【小型】外掛フィルター総合 Part6【水槽セット】
1 :
pH7.74:
外掛けフィルターの総合スレです。
落ちたみたいなので建てましたが
テンプラ不明なので誰かコピペよろ
2 :
pH7.74:2007/05/21(月) 22:50:39 ID:4qwG8Bp8
>>3はいただきました。
↓>>2はどうぞ。
3 :
pH7.74:2007/05/21(月) 22:58:10 ID:k0IH0DkJ
3げと
4 :
pH7.74:2007/05/22(火) 00:10:30 ID:/RWCHN7O
5 :
pH7.74:2007/05/22(火) 00:11:47 ID:/RWCHN7O
6 :
pH7.74:2007/05/22(火) 00:12:27 ID:/RWCHN7O
7 :
pH7.74:2007/05/22(火) 00:13:48 ID:/RWCHN7O
8 :
pH7.74:2007/05/22(火) 00:14:31 ID:/RWCHN7O
ぐだぐだですまんがここまでテンプレ
9 :
pH7.74:2007/05/22(火) 15:44:12 ID:lFhtl5zH
いちおつ
10 :
pH7.74:2007/05/23(水) 00:35:50 ID:80uVHNK9
OT45とOT60ってろ材が一緒なのに何がちがうん?
11 :
pH7.74:2007/05/23(水) 07:06:16 ID:gcg4pZ0m
ろ材一緒だっけ?入るろ材の容量は違うよな。OT-45は持ってなくわからないがOT-60は枠有り水槽でも行ける。
60規格水槽、右後部につけて最大パワーで洗濯機になるくらいだからモーター部も違うかもなあ。
12 :
pH7.74:2007/05/23(水) 23:05:35 ID:1YUCGgso
13 :
pH7.74:2007/05/23(水) 23:18:51 ID:x87dw9+o
スモークタイプの写真を見るとものっそいシンプルな構造っぽいが
14 :
pH7.74:2007/05/23(水) 23:25:18 ID:1YUCGgso
使ってる人いないかな
買いか悩んでる
15 :
pH7.74:2007/05/23(水) 23:55:12 ID:75nfW4PM
うーむ、生物濾過に改造すれば使えんじゃね。
仕切りの増設は普通の外掛けより楽かも。
16 :
pH7.74:2007/05/24(木) 00:50:45 ID:wTZbk4WX
薄い以外は取り立ててメリットなさそうだな.....
ヘタに改造するとかえって目詰まり起こしそうだし。
17 :
pH7.74:2007/05/24(木) 02:15:03 ID:XWixLMj9
水中モーターだから音は静かなのかな
18 :
pH7.74:2007/05/24(木) 02:33:48 ID:XxRS2sQB
テトラのATと違って水槽内がすっきりしていいかも
19 :
pH7.74:2007/05/24(木) 08:57:03 ID:Xu18W2Ep
安いもんなんだから買ってみればいいじゃん。悩むなよ。
写真で見る限りでは、この構造でろ材全体をうまく水が通るのか疑問だが。
20 :
pH7.74:2007/05/24(木) 13:27:44 ID:CAkM6D/n
ATは掃除しづらいから、それ魅力。AT-20並の静音なら買いだな。
21 :
pH7.74:2007/05/24(木) 15:39:38 ID:uK807Rkh
ろ材袋の中から水が出てくるのか
22 :
pH7.74:2007/05/24(木) 15:53:20 ID:syoM0SMx
濾材バッグがパンパンに膨らんでケースに張り付くだけのような。
水が流れるのはバッグの1/3位だったりして。
23 :
pH7.74:2007/05/24(木) 15:55:44 ID:L1YhEZ/R
仕切りを増して上下に水が通るように道を作り
濾剤もスポンジと活性炭などお好みのものに入れ替えればあるいは
問題は容量だが
24 :
pH7.74:2007/05/24(木) 16:22:25 ID:DcXq+SEA
40×30×20の水槽買う予定なんだけど、外掛けで十分だよね?
飼うのはチビコリ。
外部フィルターってデカくてメンテ大変そうだし。
踏み切れないんだが・・・外掛けでいいと背中押してくれ。
25 :
pH7.74:2007/05/24(木) 16:51:55 ID:GS0lJbHB
通常の生体数なら、外掛けで十分
26 :
pH7.74:2007/05/24(木) 16:54:41 ID:L1YhEZ/R
27 :
24:2007/05/24(木) 19:24:44 ID:DcXq+SEA
>>25 アマゾンの白いけどそのうち茶色になる砂を
使う予定なので、底面はちょっと・・・
28 :
24:2007/05/24(木) 19:26:06 ID:DcXq+SEA
あ、ズレてた。orz
改造外掛けでやるお!
29 :
-:2007/05/24(木) 21:46:09 ID:pXoicLO0
簡単ラクラクeフィルターLを使っているんですが、
純正のストレーナースポンジよりもP1フィルターのほうが効果はありますか?
30 :
pH7.74:2007/05/24(木) 21:57:40 ID:MKv8KHKO
31 :
-:2007/05/24(木) 22:04:14 ID:pXoicLO0
32 :
pH7.74:2007/05/25(金) 04:42:50 ID:fgqNe+yf
AT並みの静かさで、水中モーターでない機種はありますか?
33 :
pH7.74:2007/05/25(金) 09:41:02 ID:1w8jCqOj
OT
エア噛みさえクリアすれば無音
34 :
pH7.74:2007/05/25(金) 12:39:38 ID:fgqNe+yf
>>33 エア噛みをなくすには、技や工夫がひつようですか?
35 :
pH7.74:2007/05/25(金) 14:40:03 ID:lQ20KCoA
36 :
pH7.74:2007/05/25(金) 14:42:46 ID:1w8jCqOj
ブルドッグ
37 :
pH7.74:2007/05/25(金) 14:57:16 ID:XHSkSW2N
38 :
pH7.74:2007/05/25(金) 15:23:35 ID:b/TXVWsK
こんにちは。
メダカ&エビ水槽40Cm
底面で2年目なんですが、最近コケがよく増えるので、外掛け追加しました。
途端にエビがバタバタ死んでしまいました。
製品についていた不純物かなんかでしょうか。
あと、外掛けのフィルター部分に、今水槽の中にある
ろ過砂利をガラガラ入れるってのは効果ありますか?
39 :
pH7.74:2007/05/25(金) 15:47:20 ID:QUPQbqJC
>>38 エビの種類は?
途端って何時間くらい?
メダカは強すぎるからわからんが、不純物で死んだら大問題かと
時期的に温度とか別の要因を疑う
>ろ過砂利をガラガラ入れるってのは効果ありますか?
理論上若干あるけれど、底面あるんだから差がわかるとは思えないが
40 :
pH7.74:2007/05/25(金) 15:58:11 ID:b/TXVWsK
ヤマトとミナミがいて、ヤマトがドンドン死亡です。設置してから2週間目ですが、昨日は2匹です。最初10匹いましたが、今はもう2匹です。
ミナミは生きてます。
それか、1ヶ月前に導入した水草から徐々に農薬が・・とか?
外掛けのフィルタって活性炭で毒を吸着、ってやつだと思うんですが、
単純にそこを生物ろ過にしたいんです・・。
41 :
pH7.74:2007/05/25(金) 16:20:08 ID:QUPQbqJC
>>40 原因にかんしてはもう色々水質とか調べたりせんとなんとも言えない
部分があるが
生物ろ過に力いれたいなら、砂利の種類や量にこだわるとか、底面と外掛け直結
した方が確かいいんじゃないかな、底面がリフトならだけどさ
砂利の状態によっては、生物ろ過能力だっておちる訳だし
42 :
pH7.74:2007/05/25(金) 19:49:37 ID:ToOoKJyz
ビバリアのイージーフィルターミニ2がモデルチェンジしたようですね
イージーフィルターウェーバー20という製品になってます
従来の交換用カートリッジも使えますが、やはり新しい専用カートリッジのほうが
良さげです(´ω`;)
バイオカートリッジって名称は某社の影響か?w
しかし、最初から麦飯石を使っている専用カートリッジというのは、もしかしてこれが初めて?
ランビィーシステムと名づけられた突起状の効果はどうなのかなあ
あ、なんかやわらかな水流をつくるらしいんですけどね
これはベタ水槽に使えるかな?
43 :
pH7.74:2007/05/25(金) 21:46:43 ID:89uGauFo
AT60って音どんな感じだ?周りに使ってる奴がいないんだ
44 :
pH7.74:2007/05/25(金) 22:05:35 ID:n4wBeSFb
>>43 OTとAT全部使ったけど、
AT60はAT20とほとんど変わらないくらい静か。
ただ、振動は大きいからガラス面に触れると微妙に振動音がする位。
45 :
pH7.74:2007/05/26(土) 02:06:41 ID:B9n+cxWf
サンクス
ATに決まりだな
46 :
pH7.74:2007/05/26(土) 02:23:17 ID:CQK2PAQd
60は静かなんだ?
AT-20を2台、30を1台持ってるけど30はうるさくて使っていない。
OTもそうだけど外掛けは当たり外れが大きい気がする。
でも自分の経験とスレの評判を見る限り20の静かさはガチ。
俺なら20の複数運用をお勧めする。
47 :
pH7.74:2007/05/26(土) 15:34:26 ID:anNGS2p+
AT60の吸水パイプトイレに落としてしまった
どうしよう・・・
48 :
pH7.74:2007/05/26(土) 15:35:42 ID:if9su4j2
大物AT評論家乙
49 :
pH7.74:2007/05/26(土) 15:41:11 ID:/IAgZR+a
痛々しい奴が来ましたよ。
50 :
pH7.74:2007/05/26(土) 15:56:47 ID:B9n+cxWf
OTの60より静かならいいんだ
濾過槽の大きさはOTが上だろ?
51 :
pH7.74:2007/05/26(土) 19:36:10 ID:OcG2wXhQ
>>46 AT-20の濾過能力は流量、濾過槽の広さ、循環効率等々から考えて
最低クラス。
絶対オススメしない。
52 :
40:2007/05/26(土) 22:09:33 ID:JQ8RCiD8
>>41 返信遅れましたm( _ _ )m
水槽立ち上げ当時からの流れなんですが(立ち上げ時はまったくの無知)
秋 40cm水槽に金魚用の砂利、底面ろ過、アナカリス、カボンバ少数、ヤマト10 メダカ5
一週間でエビが全滅。再購入後、亜硝酸濃度の事を知って、計測しながら毎日水換え。
カボンバがどんどん枯れ始める。同時にアオミドロ大発生。
冬 冬になってアオミドロ落ち着く。アナカリス追加。アナカリスがドンドン増える。ヤマトもなんとか3匹残っている。
春 増えすぎたアナカリスをトリミングしてすっきりさせた。この頃からアオミドロ再増殖。
ミナミ導入。太くなったコケには効果なし。
大磯砂利を廃止してろ過砂利に変更。大引越し作業でエビ数匹★。メダカは増え続けて12匹。
夏 水草一新。ルドビジアを参加させる、アナカリス植えなおす。両方とも順調に伸びる。
イシマキガイが卵産みまくり。ミナミが卵抱えまくり。
すごく水質が安定しているように思える。
秋 アオミドロ再度増殖。遮光作戦追加。完全遮光&ヤマト追加1週間で、めちゃくちゃ綺麗になるが、
新芽や古くなった水草を食い始める。その後の遮光目的でホテイ草入れるも、根っこをヤマトが食う。
古くなったルドビジアを抜き、新しく買ってきたヤツ入れる。
稚エビも含めミナミが全滅。ヤマト3匹だけ残る。おそらく農薬。
冬 ヒーター導入。新しいルドビジアやアナカリスがすごい勢いで伸びる。ホテイは廃棄。
日常的に小規模のアオミドロと格闘。ルドビジアをトリミングしつつ、ヘアグラス追加。
春 仕事が忙しくて水買え不十分。アオミドロ爆殖。水草も葉の表面が茶色くなったり。
ヘアグラスはぜんぜん増えなくて枯れたりヤマトが食うので廃止。
最近 ルドビジア、アナカリスは、根が張ってて新芽が出てるやつだけ残して全部廃棄。
ハイグロフィラ、レッドバコパを大量投入。農薬でまたもやミナミ、ヤマト多数★。ちゃんと農薬抜いたつもりが・・。
黒髭やアオミドロの増殖は鈍るものの、発生は緩和せず、葉の表面が茶色くなってしまって枯れやすい。
ろ過に問題があるのか、と疑う。
外掛け(60用)追加。ヤマトが死に始める。結局全滅。昨日、生物ろ過器に改造。
なぜかミナミは元気。 導入から今まで、メダカの死亡は1匹のみ。
こんな流れです・・。
53 :
pH7.74:2007/05/26(土) 23:33:18 ID:TZCxiKtf
>>52 読む気になれない。
必要な情報を取捨選択して伝えてほしい
54 :
pH7.74:2007/05/26(土) 23:38:39 ID:oSyuSlGl
農薬を生物ろ過でどうこうしよってのは根本的に無理だよ
農薬の危険のあるもの使うのやめれ
55 :
40:2007/05/27(日) 01:16:20 ID:k4Wo5qae
いや、農薬はいいんです。もう2〜3日バケツにつけておけばよかっただけの話なんで・・。
問題はコケなんですよ。アオミドロとか黒髭とか。
結局エビもそのための導入なんでうすが、
どうもその場しのぎだけで、ある意味農薬も含め、外部要因でもってすぐに個体数も減っちゃう・・。
だから、外掛けをつけた、って文脈です・・。
底面の砂利の状況が・・って聞かれたので、順を追って水の変化がわかるような書き方が
したかったんですが・・。
たとえば、現段階でろ過機能を十分に果たしていない底面の砂利・ろ過と、外掛けをつなげて
効果UPは見込めますか・・?
56 :
pH7.74:2007/05/27(日) 01:34:03 ID:5+9EEYIz
水槽の大きさや個体数からいって、普通にやってれば崩壊するような
ほど過密でもないし。
餌のやりすぎ→餌減らす
詰まりやすくメンテしづらい底面濾過はすっぱり諦めて上部濾過等に切り替える
コケとエビの餌対策でウィローモス投入
そんなに底が汚れてなければ砂利掃除はなるべくしないで、水買えの増減で対応
こんなもんでだいたいなんとかなんじゃね?
57 :
pH7.74:2007/05/27(日) 02:05:32 ID:R5sKl+rw
OT60って水槽内に何cmくらいでっぱる?
58 :
pH7.74:2007/05/27(日) 03:47:35 ID:OQ0JKV3d
TDSが高いんだな。
チッソがすごく多く、リンがその次くらいに多い、カリは不足気味。
水道水の硬度(カルシウム)が高いので水草が溶ける。
微量でいい金属元素が過剰。(特に鉄かな?)
餌が多過ぎるからチッソが増えてミドロが増える。
余ったリンと水道水由来の鉄分で黒髭。
それでも余ったカルシウムで水草が溶ける。
俺なら対策として以下のことを。
水温は22度に。照明は15Wで2本、6時間。真っ暗な時間を8時間以上作る。
水流を思い切り押さえる。ボンベにてCO2添加。夜間エアレーション。
水換えに使う水はエアレーションしながら一日溜め置き、ゼオライトでも入れておき硬度を削ぐ。
とどめにマツモと何か浮き草(増えたら捨てる)。
水換えは毎日1/4を。
どうしても必要なのは、明るさとCO2とマツモ。
毒をマツモに吸わせて貧栄養に持っていく。
水質も弱酸性で黒髭は弱る。
59 :
pH7.74:2007/05/27(日) 03:48:58 ID:OQ0JKV3d
そうだ。
ハイグロは種類によってはエビ死ぬよ。
除虫成分の毒を持っているから。
60 :
pH7.74:2007/05/27(日) 10:59:25 ID:xkum5kqZ
アズージャパンからでたミニオンフィルター&スキマーってどうだろ?ググってもでてこん
61 :
pH7.74:2007/05/27(日) 14:18:19 ID:iZmw9GQa
62 :
pH7.74:2007/05/27(日) 15:10:33 ID:l9Izy0ro
改造できない事は無いと思うけど・・・
63 :
pH7.74:2007/05/27(日) 16:31:38 ID:Un2wZqYx
透明はダメ、コケコケになるから。
何で黒い外掛けフィルター売ってるのか
使ってみてわかったよ。
64 :
pH7.74:2007/05/27(日) 23:47:03 ID:12Rqr9yg
むしろ薄型より厚型の外掛け式フィルターのほうが喜ばれそうだが
どうなんだろか。
65 :
pH7.74:2007/05/28(月) 02:32:53 ID:YWrlxq3X
濾過槽内の水の量が増えれば水槽にかかる負荷も増える
66 :
pH7.74:2007/05/28(月) 03:48:29 ID:MJ9U18J5
67 :
pH7.74:2007/05/28(月) 08:56:40 ID:v+8BZDSu
>>60 おれも気になるが売ってるのみたことないな
68 :
pH7.74:2007/05/28(月) 09:05:28 ID:HGX+K0T+
アズーが台湾で、ジェボが中国
69 :
pH7.74:2007/05/28(月) 11:06:54 ID:v+8BZDSu
70 :
pH7.74:2007/05/28(月) 12:23:49 ID:x3lRfPnM
>>61 改造したら、結構ろ材入りそう。給水パイプ伸ばせばおkじゃないか?
ただ、茶無のサイトで見る限り、思ったより安っぽそうだな。
値段安いから、仕方ないか。
71 :
pH7.74:2007/05/28(月) 14:08:05 ID:YWrlxq3X
>>66 そこまでやってまで外掛けにこだわる意味がわかんね
72 :
pH7.74:2007/05/28(月) 14:09:06 ID:lUfH/GSd
>>70 バッグに繋がってるパイプを下に延ばして外部みたいにろ材を層にして詰めれば、
他のを改造したときのようにすぐOFし始めてしまうようなことはないかもなぁ・・・
濾過槽の容量と揚水量のバランス次第なんだろうけど。
73 :
pH7.74:2007/05/28(月) 14:11:15 ID:pH07mS+2
74 :
pH7.74:2007/05/28(月) 18:37:04 ID:3SpCoLb9
>>72 ┓からパイプを底まで延ばし、
┗で底に水平に穴開きパイプ(外部フィルターのシャワーパイプのような)を付ければ、
底面吹き上げ風になってOFの心配無く使えるような気がする。
シャワーは底を向けて置けば
75 :
pH7.74:2007/05/28(月) 22:45:37 ID:NSpQE0Eg
>>65 今度出るプロッシモはどうなってるんやろね?
写真見るとオールガラス水槽に乗っかってるみたいだけど。
76 :
pH7.74:2007/05/29(火) 00:04:25 ID:VESqD2mq
>>73 一番新しいコーラルフィッシュに出てた新製品で外掛けとスキマーが合体したやつなんだけどホントにでてんのかぁ
77 :
pH7.74:2007/05/29(火) 22:01:17 ID:aEqtir5D
イージーフィルターウェーバー20の一部商品に不具合が発生していて
そのおかげで入荷されないらしい
どんな不具合なのかわかる店員がいなかったので不明のままですが(´ω`;)
知ってるというかたいます?
ちなみに、うちのウェーバー20は静音稼動中で問題もありません
78 :
pH7.74:2007/05/29(火) 22:34:56 ID:CcnoMPCg
79 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:12:26 ID:IGaYJtNg
>>77 電気物で一番多い不具合が製造不良の加熱発火だし、多分そんな感じじゃね。
どうせ安物中国製だし。
80 :
pH7.74:2007/05/30(水) 05:58:14 ID:z/XaJbVC
どうせミレニウム2000も中国製ですよっ
>>78それいいね
81 :
pH7.74:2007/05/30(水) 11:03:44 ID:QnO0G/jy
フラットフィルターSとMが売っているの初めて見た。
想像していた以上に、小さくて薄かったので驚いたよー。
82 :
pH7.74:2007/05/30(水) 19:02:08 ID:pSc3Yw7k
中国品らしく、有毒物質溶け出して魚全滅とか。
最近、中国品が大ブレイクしてあちこちで100人単位の死者
出したり、全米でペットが死にまくってるからな。
83 :
pH7.74:2007/05/31(木) 17:55:51 ID:153T2A44
各社外掛けつかってるけどニッソーの
マスターパル1だけ、水温上昇がすごい。
無駄に消費電力も高いし、すてよう。
84 :
pH7.74:2007/05/31(木) 21:28:38 ID:XodkgWK+
>>83 ひょっとしてポンプ全体が水中に浸かるタイプ?それなら理解できるが。
普通はインペラ―部分だけ水に浸かるから、極端な水温上昇はないはずだが。
85 :
pH7.74:2007/05/31(木) 21:52:06 ID:8GAaWkrC
外掛け漕に水中ポンプを入れる形式ですよ。
86 :
pH7.74:2007/05/31(木) 22:10:30 ID:153T2A44
>>84 よくみるとでかいポンプ全体が水中に浸かっていた。
しかも熱を外に逃がさない構造のようだ。
ちなみに、プロフィット、簡単ラクラクL、テトラ(OT-30)は
あまり上がらない。25.5度前後。がマスターパル1は27度以上。
水量等は全部同じ。温度計は全く同じ物を使用。
また以下のようにマスターパル1は消費電力も高い割に流量も少ない。
OT-30 5.5W 310L/h 濾過槽せまい 音静か
プロフィット 6W 420L/h 濾過槽広い 音静か
簡単ラクラクL 6W 400L/h 濾過槽広い エアしなければ静か
マスターパル1 8.3W 240L/h 濾過槽広い 上三つよりは五月蠅い
87 :
pH7.74:2007/05/31(木) 22:39:16 ID:Bdv8FNax
ストレーナーにP1とかブリラントとかブリーディングとかのスポンジ
使うと4日くらいで詰まって水が流れなくならない?自分はちょっと
した旅行の時なんか恐くて目の粗いスポンジ+バイオパックに戻してる。
88 :
pH7.74:2007/05/31(木) 23:21:09 ID:Gw6QZQXb
P1は平気。
89 :
pH7.74:2007/06/01(金) 01:00:08 ID:0PG7RPuq
>>87 ストレーナの位置を上げてみては?それでもだめなら、ポンプのトルクが
弱いか、もしくは強すぎてゴミが細かく分解する前にどんどん溜まっていってしまう
タイプのフィルターなのかもしれない。あとは餌の量がフィルターの処理能力を
超えているとか。
90 :
pH7.74:2007/06/02(土) 10:27:18 ID:vWu+fkut
ストレーナースポンジって専用に売っているんだから、それ使えばw
近所のホムセン、ジェックスのL使っている水槽濾過器停止で水槽
死亡寸前www メンテめんどいならテトラ使えよwwwwww
91 :
pH7.74:2007/06/02(土) 23:39:35 ID:sHOVDLkC
今使ってる外掛けが不調なのでフラットフィルターM買ってみた
パイプを探して
>>74のように作ってみようと思う
92 :
pH7.74:2007/06/03(日) 00:14:01 ID:5Yx3H9xY
テトラは外掛けの新モデルを次々出すけど、ぜったいに吸水パイプが伸縮するタイプを作らない。なんで?
伸縮した方が便利だし、しかもテトラの51cmのセット水槽買ったら注意書きの紙が入ってて、
OT-60付属の延長パイプは、水槽の底にぶつかるので使えませんだって。
使わないと、短かすぎてまんなかまでしか届かないし使えばつっかえる。なんだこれは。
そのくせ、外部フィルターの給水部は、エーハイムとかフルーバルなんかの他社が伸縮しないのに、
テトラはしっかり伸縮する。だったら外掛けも伸縮させてよ。
93 :
55:2007/06/03(日) 02:36:40 ID:bXOSIBjU
返信だいぶ遅れました!
みなさんアドバイスありがとうございます!
特に、窒素やカリなどの栄養素、かなり勉強になりました!
あと、ウィロモースは、コケの栄養を取ってくれるって事ですよね?
ブラティK買ってみたところ、葉が少しづつ元気になって来た気がします。
それと、微量の木酢液を入れてみました。せっかくの外掛けのバクテリアが死なないように、
ほんの微量ですが。
ヤマト、ミナミを10匹づつ投入で、水あわせに3時間・・。
みんな元気にしてます( ^ ^
ただ、深夜になり、脱走者が出てきたので、水槽に戻すために起きてました(汗)。
水をチョイ抜いて這い上がれないようにして寝ます。
外掛けを生物ろ過に改造して2週間、スポンジや、ろ材が茶色くなってきました( ^ ^ )
気持ち黒髭やアオミドロの成長が遅くなった気がします。
エビを入れすぎて、その糞でまた富栄養にならなか心配ですが・・。
94 :
pH7.74:2007/06/03(日) 06:32:32 ID:L/bcdV+a
プロフィットフィルターS 今年の初めに買ったが 水がチョロチョロ
30キューブで使っていたから絞って使っていましたがはやくないですか?寿命、
パイプ、スポンジ、インペラ、box 洗いましたが変わらず、
こんなもんでしょうか?
95 :
pH7.74:2007/06/03(日) 14:36:08 ID:OQZJGSXb
外掛けを黒いビニールで覆って、上部用濾過マット入れてたけど
いい感じにバクテリアが増えてました。
黒く覆わないと、アオミドロまみれになってしまうけど、
暗くしておくと綺麗なまま。
濾材入れるとことフタは不透明か暗い色オヌヌメ。
96 :
pH7.74:2007/06/03(日) 14:44:44 ID:RCeI/W10
>>94 うちのも絞ったらチョロチョロだよ
MAXにするとじゃーじゃーいくけど...
パイプのインペラ固定する十字のとこ掃除したら結構流れるよ
97 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:51:44 ID:tWEr6AEp
>>94 プロフィットフィルターSの水量の調整するつまみに付いているOリング
すぐにダメになっちゃうから交換するといいかも?
98 :
pH7.74:2007/06/03(日) 20:29:47 ID:L/bcdV+a
>>97 maxにしてもチョロチョロです。
なるほど Oリングが老けてアツ抜け可能性ですか
試してみます
99 :
pH7.74:2007/06/04(月) 19:34:56 ID:fJSDkQjt
ジェックスの簡単ラクラクSが動かなくなった
半年しかもたなかった…
簡単ラクラクをまた買うか、他のメーカーのを買うか、家に余ってるテトラのを使うか…
どれがいいかな?
100 :
pH7.74:2007/06/04(月) 21:45:44 ID:0ZqX0KOy
101 :
pH7.74:2007/06/05(火) 18:47:03 ID:W1mrWgMu
誘導されてきました。
30cm水槽12リットルで回せるもので
静かなでオススメなものを教えてください。
102 :
pH7.74:2007/06/05(火) 20:44:14 ID:EcP62cII
>>101 テトラのAX-30
ろ過材たくさん入るし、水中モーターはAT-30の流用で静か。
ネットの通販なら3000円程度で買える。
欠点。
本体の蓋開けるとき、水が溢れて大変なので要注意。
シャワーパイプの勢いがキツイと思ったら
反対に向きを変えてガラス面にあてるようにすれば無問題だったよ。
103 :
pH7.74:2007/06/05(火) 21:19:41 ID:8H4Ld4++
>>102 AX-30はスレの趣旨に合わないのでは?
104 :
pH7.74:2007/06/05(火) 22:19:20 ID:EcP62cII
あ。そっか外掛けだもんね。
失礼しました。
105 :
pH7.74:2007/06/05(火) 23:50:34 ID:OJvPBvEb
106 :
pH7.74:2007/06/06(水) 04:34:53 ID:rXvq+oZk
フラットフィルター使ってみた所
AT並に静かでした
107 :
pH7.74:2007/06/07(木) 09:43:09 ID:DrfwVHBI
スレ違いな気もしますが
底面×外掛け直結について質問です。
吸着系ソイル/上記直結濾過+外部で
30水槽の立上げ期間中なのですが、既に一ヶ月が経過しましたが
試験紙では6.2以下は計れませんのでハッキリはわかりませんが
初期から現在までpHが6.0以下のようなのです。
他スレで相談したところ、上級者さんの憶測として
@ソイルは硬度物質吸着によるイオン交換で水を弱酸性にする
A底面+ソイルは底砂の肥料分が流れやすいと言われる。
B同じようにイオン交換が通常の維持より加速されてる可能性がある
というお話でした。
マルチになってしまいますが、外掛けに詳しい方々の
意見を聞かせて頂きたいです。宜しくお願い致します。
108 :
pH7.74:2007/06/07(木) 11:51:58 ID:J+txc3zK
109 :
pH7.74:2007/06/07(木) 12:43:25 ID:cWTP1pHe
>>107です。
言葉足らずですみません。
つまり、ソイル+外掛×底面直結は、酸性化の加速を招くのでしょうか?と言う質問になります。m(__)m
110 :
pH7.74:2007/06/07(木) 14:00:33 ID:G66I/dBB
外掛けがどうのこうのじゃなくて、
エアリフト底面よりは、ポンプでの汲み上げによる底面の方が、水の循環量が
明らかに多いから、そのぶんソイルの効果が出やすいってだけだろ。
直結するときにそれくらい想像つくだろ
111 :
pH7.74:2007/06/07(木) 15:04:53 ID:qghYwqCx
酸性になって問題あるのならそもそもソイル使うのやめた方がいい。
底面にしたってことは水草水槽にする気もないんだろうけど、
南米系のカラシンとか飼うのなら酸性でいいじゃない。
グッピーとかシクリッドとか飼おうとしてるわけじゃあるまい。
まあ、ソイルで底面はお薦めしないけどね。↑で言っているように
外掛けは関係なく底面なのが急速な酸性化の原因。水がしょっちゅう
ソイルを通過するわけだから、硬度がどんどん下がりpHも
下降していく。肥料分も水中に流出するから、コケやすいかもよ。
まあ酸性だとコケも抑えられるけど。その辺はバランス。
やってみなきゃわからんね。
112 :
pH7.74:2007/06/07(木) 17:30:02 ID:zqIdPWei
>>97 その後Oリングにワセリン塗布でやってみましたが、気持ち改善したような
エビ水槽なので新品のような全開はしないので、しばらくコレで使ってみて
後にリング交換してみます。
113 :
pH7.74:2007/06/09(土) 06:14:55 ID:P3qOaYGg
OT-45とOT-60は、フィルターが共用なのですが、OT-45のモーターが小さいから幅が狭い、、、コレ正解ですか?
それから濾材スペースは同じと考えてもよろしいでしょうか?
どなたかOT45使っているかたいましたら横幅教えていただけませんでしょうか?(蓋の部分の幅をお願いします)
114 :
pH7.74:2007/06/09(土) 11:29:07 ID:kZTI86Am
>>113 ちがう
ちがう
物置にしまってあるからわからん
115 :
pH7.74:2007/06/09(土) 19:16:26 ID:AhAMXLLh
すみません、テトラの外掛けフィルターですが、
濾材交換で電源を切ると、今度はつかなくなるという
ことがしょっちゅうあるのですが、そういう方は
いらっしゃいますか?
前にOT−60を使っていましたが、全然回復しなくて
慌ててAT−50に買い替えてまだ半年ほどだと思うのですが、
やはり同じことになってます。
中のクリーニングをして、電源をつけたり消したり、
つけっぱなしで動くのを待ったり…
もしも同じような経験をした方がいらっしゃれば、
対処法などアドバイスをいただけませんか?
116 :
pH7.74:2007/06/09(土) 19:30:07 ID:HQnecFVg
呼び水したか?
117 :
pH7.74:2007/06/09(土) 20:00:51 ID:OYZMjDDm
電源を切らずに、フィルターを交換すればよいのでは。ただし、汚れは
かなりまうけど。
118 :
pH7.74:2007/06/09(土) 20:56:09 ID:5zbe2jn3
OT-60とAT-60って濾材の入る容量は同じ?
デザインと水中ポンプかそうでないかの違いだけだよね?
119 :
115:2007/06/09(土) 23:06:46 ID:AhAMXLLh
>>116 OTは呼び水が必要なので、もちろん。
もしも水がなくてもモーターが激しく回るのがわかると思うのですが、
音はまったくせず、触るとぶー……ん…と、かすかに
何か動いているような振動がありますが、水を動かすほどではないです
>>117 …それが一番、いいのでしょうか。
動かしたままフィルターをとると、すごいことになってしまうのが
気になって電源を切ったのですが、たとえば先に汚水を吸いだして
被害を最小限にして…の方が、リスクがないかも?
アドバイス、ありがとうございました!
120 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:10:29 ID:I4xC4TnU
121 :
115:2007/06/09(土) 23:34:45 ID:AhAMXLLh
>>120 2度もw
それはある意味凄いですね。
他のはそんなことないんでしょうか。
ちなみに夕方掃除などして、何度もつけたり消したりして、
ここに書き込んだ時刻に少し動き出して、
今ちょろちょろ流れ始めました。
今の季節、うちは室内温度25度以上になるので
ヒーター要らずなのでさほど気になりませんが
冬だったら必死ですね…
122 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:42:09 ID:yl/Ll1TB
再起動時に流量ツマミを最弱にしてたとか、水位が低すぎとか…
123 :
115:2007/06/09(土) 23:59:50 ID:AhAMXLLh
>>122 おお、皆さん心配してくれてありがとうです
それもないです…
て、本当にうちだけなんですね…に、2度も……?orz
124 :
pH7.74:2007/06/10(日) 00:24:43 ID:QZGsqKiG
フラットフィルターのL出ないかな。60aまで対応のやつ。
てか、出してくれ〜ニッソーさん!
125 :
pH7.74:2007/06/10(日) 00:26:23 ID:ur91MBhb
2度連続となると余程運が悪いか、根本的に使い方が間違ってるか
126 :
pH7.74:2007/06/10(日) 02:30:45 ID:lGh9w0Om
>>115 スポンジフィルター使ってる?
ストレーナーの詰まりとかは見た?
127 :
pH7.74:2007/06/10(日) 08:27:42 ID:06zh1eAs
GEXの外掛け専用共通交換ろ過材(小)はテトラのOT−30に使えますか?
一応各社共通タイプになっていて、一番安いからこれに変えたいとおもっているんだけど。
128 :
pH7.74:2007/06/10(日) 10:26:58 ID:PbPufsl/
>>127 余裕で使える。しかも活性炭の量はテトラよりGEXの方が多い気がする。
質は知らんが。でも少しでも金かけたくないなら
生物濾過強化して、活性炭フィルターなんて一切買わない方がいいよ。
129 :
pH7.74:2007/06/10(日) 11:39:32 ID:A7e2edAN
>>128 消臭のために少しは活性炭入れておいたほうがいいんじゃね。
オイラは安い活性炭をネットにいれて、インペラの周りの
スペースに入れてる。
130 :
pH7.74:2007/06/10(日) 11:51:37 ID:PbPufsl/
>>129 そうだな。おれも同じことしている。活性炭入りフィルター買うより
は安くなるからな。ただどれくらい効果があるかは疑問。
131 :
pH7.74:2007/06/10(日) 12:49:44 ID:WFkxJWjc
結局、濾過槽のフィルターを差す部分に下敷きとかで加工して
水の流れを作り、リング濾材を入れ、ストレーナーにスポンジ
つけて水の流れが悪くなったら洗う。初期投資約1800円だが
結局安上がりになると思う。
132 :
127:2007/06/10(日) 14:01:56 ID:QZTpEML/
みなさんレスありがとうございます。
うちは、手違いでOT−30を35センチ水槽に2個使用しているので、
1個は生物ろ過フィルターにしてみます。
133 :
pH7.74:2007/06/10(日) 14:08:30 ID:A8LioGwA
GEXの外掛け(小)水流を弱めるの付いてるしいい感じです。
ちょっと本体のビビリ音がしますが気にならないレベル。
134 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:33:39 ID:1PdcQlcZ
>>127 OT-30 2個で1個が生物濾過用であれば、もう1台は純粋な物理&
吸着濾過と考えれば、ますます専用のフィルターは必要ないな。
安い活性炭(上部フィルター用等)をネットにたっぷり入れて
2週間毎に交換すると言う贅沢な使い方をしても、コストは
専用フィルターの場合の1/3でいける。
まあ試行錯誤してみて、定期的な水替え時の硝酸塩(NO3)の
数値が一番小さいやり方を自分なりに見つけばアクアリスト
としての経験値が上がるし、試行錯誤の間に★にしてしまった
生体たちの供養でもある。
135 :
pH7.74:2007/06/10(日) 21:08:36 ID:QoIDKtYR
同意
ずいぶん高尚なスレになったもんだw
ちなみにブラックホールを入れるというのもいいぞ。
2パック入って500〜600円だし、2ヶ月持つ。
136 :
pH7.74:2007/06/10(日) 23:31:19 ID:WFkxJWjc
小型水槽でグッピー飼ってるのですが、先日3日ほど部屋閉め切って
外出したら、西日あたらないのに暑さで3匹星にしてしまいました。
クリップオンの水槽扇風機を水槽の数だけ買うことにしましたが、
使い勝手はどんな感じですか?ずっと回しっぱなしでいいのでしょ
うか?オンオフのサーモスイッチまでは買えないので、蛍光灯と同時
にオンオフしようかと考えてます。
137 :
pH7.74:2007/06/11(月) 01:29:59 ID:07vn85sH
本当に暑さで死んだのか?
不在の間の水温は把握してるのか?
それから
サーモも買えないほど金が無いならサカナなんか飼うな
138 :
pH7.74:2007/06/11(月) 03:45:44 ID:p+N+nKCC
スレ違い
139 :
pH7.74:2007/06/11(月) 22:40:01 ID:08lblM3j
外掛けにくっつけるやつです。
140 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:08:26 ID:YSVTqbJq
フラットフィルター使ってる方居ますかね?音とか水温とかどうですか?
141 :
pH7.74:2007/06/12(火) 02:23:43 ID:/eS7tol/
フラット使ってるが水温も音もATとあまり変わりありません
142 :
pH7.74:2007/06/12(火) 03:10:29 ID:u1D30Oes
>>141 おぉ!AT-20の静かさが気に入ってるので嬉しい!ありがとう
143 :
pH7.74:2007/06/13(水) 08:44:56 ID:wKODVR38
OT45のフィルターを3ヶ月ほど放置してたら溢れてきた
水で洗ったら、濯いだ水が衝撃的な黒でびびった
144 :
pH7.74:2007/06/13(水) 09:27:02 ID:3wCBrb3y
その水を洗剤革命と混ぜると、再び透明の水に!!
145 :
pH7.74:2007/06/13(水) 09:28:57 ID:vSBWRvM6
外掛けはCO"を逃しにくいでしょうか?
146 :
pH7.74:2007/06/13(水) 11:00:26 ID:bQmJRLQW
>>136 2500円くらいだろ?それにタップ(コンセント増やし)で総額3000円
もしくは24時間タイマー(15分刻みオンオフ式)が秋葉価格880円
そんなに貧乏だとえさ代も払えないんじゃないか?
小なりとは言え、命を握った遊びなんだからそれなりのことはしてほしいものだ
147 :
pH7.74:2007/06/13(水) 18:12:05 ID:IXhRmlJy
マルカンのフラットフィルターM買ったんですが、底面フィルターとの接続パイプが付いてこないんですか?
マスターパル1を買ったときはパイプが付いてきたんですが。
スライドベースフィルターにも入ってませんでしたし、どちらかに入れ忘れたんでしょうか。
148 :
pH7.74:2007/06/13(水) 19:21:58 ID:UQ/Ghqm1
もともと底面フィルターとの接続を想定されていない
アキラメロ(´ω`;)
149 :
pH7.74:2007/06/13(水) 20:08:19 ID:IXhRmlJy
説明書に接続する場合の説明が書いてあるんですが…
150 :
pH7.74:2007/06/13(水) 20:51:21 ID:Ya5UHzHh
俺のMにも付いてないよ。
スライドベースフィルターの部品を流用するんだと思うよ。
底面の接続部品を、ばらせるとおもうんだけど。
151 :
pH7.74:2007/06/13(水) 21:20:57 ID:IXhRmlJy
スライドベースフィルターも買いましたが、バラしても説明書のように組み合わせられないんですよ。
明日にでもメーカーに電話してみます。
ジョイントパイプも別売りなんですかね。
152 :
pH7.74:2007/06/14(木) 17:25:21 ID:8qXEokDZ
外掛けの濾過槽にデジタル水温計のセンサー部分を入れれば
水槽内がスッキリすることに今頃気付いた…ヴァカだ俺
153 :
pH7.74:2007/06/14(木) 18:00:22 ID:iKjR6uMD
154 :
pH7.74:2007/06/15(金) 15:03:25 ID:ToIjCQOi
やはり外掛けは底面と直結してこそ最高だ
155 :
pH7.74:2007/06/15(金) 15:37:58 ID:7mhiO5gr
メリットあんのか?俺は水中モーター底面と外掛けの併用が1番だと思うぜ
156 :
pH7.74:2007/06/15(金) 15:43:30 ID:ToIjCQOi
>>155 コストと見た目も考慮してこれ以上のもはない・・かな?
ぶっちゃけ外フィルが循環以外のなんの役にたってるかは怪しい
157 :
pH7.74:2007/06/15(金) 16:16:50 ID:W/IWrNCv
水中ポンプ底面+活性炭BOXと考えれば便利な物よ?
158 :
pH7.74:2007/06/15(金) 16:22:45 ID:5+CF7hJj
キンタマ袋の画像見せてくれ
159 :
pH7.74:2007/06/15(金) 16:53:27 ID:+mcQNI3d
水作エイトと外掛け接続してこそネ申
160 :
pH7.74:2007/06/15(金) 17:55:47 ID:Y7+Ozf0L
161 :
pH7.74:2007/06/16(土) 10:04:46 ID:PCLQoMjR
コトブキの外掛け活性炭交換フィルターSは製造中止か?テトラのやつでも併用できたらいいのにな
162 :
pH7.74:2007/06/16(土) 16:06:28 ID:zZ0Uusyc
163 :
pH7.74:2007/06/16(土) 20:47:43 ID:I54tXfsb
>>161 コトブキの外掛け活性炭交換フィルターSは、プロフィットコンパクト用と
同じですよ。
コンパクトは、販売間もないので、しばらくは無くならないと思います。
164 :
pH7.74:2007/06/16(土) 21:18:26 ID:JPsok7Kn
古いのとデザインが少し違うよね。
165 :
pH7.74:2007/06/18(月) 09:33:54 ID:kdgmj2he
かねだいで来週フラットフィルターSがセールだね。
166 :
pH7.74:2007/06/19(火) 14:16:14 ID:Pbgn3r4r
らくらくeフィルター+ロカボーイ直結
167 :
pH7.74:2007/06/20(水) 08:45:52 ID:NTkHEPNr
イージーフィルターミニを10cmキューブで使用
一晩で水温30度に上がってた。
頑丈なアカヒレでよかったよ・・・
ファンを回しっぱなしで26度にキープしてる
168 :
pH7.74:2007/06/21(木) 03:04:56 ID:2kQxi8dw
あの質問なんですが、
90cmの水槽に外部フィルターを付けようと思っています。
静かでお勧めな物あったら教えてください。
169 :
pH7.74:2007/06/21(木) 03:11:11 ID:5bo5477j
170 :
pH7.74:2007/06/21(木) 03:14:36 ID:l5qcaZ5R
>>168 テトラAT‐20
すごく静かで流量も調節できる
ろ過能力は弱いのでお好みでどうぞ
171 :
168:2007/06/21(木) 03:26:31 ID:2kQxi8dw
すいませんスレ間違えてました。。
172 :
pH7.74:2007/06/21(木) 03:34:48 ID:x9znJfwG
外掛けフィルター交換は各社共通はないのか
173 :
pH7.74:2007/06/21(木) 03:36:43 ID:kZV0vEdu
(・Д・)
174 :
pH7.74:2007/06/21(木) 10:12:09 ID:f1JtNnml
>>172 あるよ。つか、各社規格を揃えているから、間違って
他のメーカーのモノを買っても使えるのでうれしい。
規格外のを独自に作ってしまった会社はどこ?
175 :
pH7.74:2007/06/21(木) 23:32:44 ID:CsSp7E8F
176 :
pH7.74:2007/06/22(金) 03:29:21 ID:EvVjcV2H
アカヒレを30cm水槽で飼っているのですが、OT−30だと水流が強すぎるみたいです。
かわいそうなんでローリングサンダー装着、キュコキュコ言わせながら過ごしていますが・・・
多少水流が強くても放置すりゃ慣れるもんなんでしょうか?
177 :
pH7.74:2007/06/22(金) 03:36:42 ID:BKoEVA2f
お前は台風の中でずっといれば慣れるのか?
178 :
pH7.74:2007/06/22(金) 03:48:24 ID:LEDCevgD
>>176 同じく30cm水槽でOT-30でアカヒレ飼育してるけど
水槽の長辺じゃなく短辺にOT置いて水流最弱で
わりとまったりしているように思える
レイアウトの都合もあるとは思うが
あ、ろ材は標準のバイオバッグの活性炭抜いて
全部サブストプロに換装してたりもする
179 :
pH7.74:2007/06/22(金) 04:21:13 ID:WOvBz9lO
ん・・・
>>177 あんたの言っていることは、尤もだが、
もっと、他の言い方があるんじゃないかな。
ネオンテトラのスレも、あんたと同じ。
あのスレじゃ、ネオンテトラ飼いたくなくなるよな。
(みんなじゃないけど)
>>176 強い水流は、アカヒレでも辛いです。
給水口に、工夫をして(たとえばウールろ材などで)流水を
緩和してあげるのもいいと思います。
荒れないでね・・・・・
180 :
pH7.74:2007/06/22(金) 04:46:41 ID:EvVjcV2H
>>178 なるほど!短辺に置くと良さそうですね。今日ためしてみようと思います。
>>179 今の所はローリングサンダー様のおかげで水量はまったりです。
ただ・・・うるさい・・・
181 :
pH7.74:2007/06/22(金) 04:52:19 ID:BKoEVA2f
>>179 ここは2ちゃん
虐待されてる魚がかわいそうだ
182 :
pH7.74:2007/06/22(金) 07:32:01 ID:zW5HmUJU
話の中の短辺とかで30規格だってのがわかるし30て書けば普通それを指す(想像する)が、
たまに30センチキューブ水槽を30センチ水槽て言うやつもいるから困るんだよな
チラ裏すまね
183 :
pH7.74:2007/06/22(金) 07:36:37 ID:zW5HmUJU
面倒かもだが誤解を招かないように30センチ規格水槽て言い方に慣れたほうがいいよ
184 :
pH7.74:2007/06/22(金) 08:32:20 ID:LEDCevgD
>>183 まあ2者間では話が通じてるってことでご容赦を
そもそも30cmキューブにOT-30でアカヒレ用に
水流強すぎなんてことないだろうと経験も含めて
エスパーしたわけで
185 :
pH7.74:2007/06/22(金) 08:49:01 ID:8K49eYgc
ローリングサンダーの音?水槽の水位やOTの流量調整してみたら、うちの三台は音気にならないな。
186 :
pH7.74:2007/06/22(金) 10:44:05 ID:eXBu5JkT
187 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:17:11 ID:WOvBz9lO
2chに慣れたら廃人だ
188 :
pH7.74:2007/06/22(金) 16:46:10 ID:wDK3VITc
おさまりかけた炎に油を注ぎ煽ることに快感を覚えたら終り
189 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:23:38 ID:C8fVzpoq
マスターパルを30p規格の水槽で底面式と連結しようと思ってるんだけど。
もしかしてジョイントパイプを切り詰める必要ってある?
190 :
pH7.74:2007/06/22(金) 22:12:08 ID:Ucwm2zw0
191 :
pH7.74:2007/06/22(金) 23:53:28 ID:g2N8gE0f
しゃぶれよ
192 :
pH7.74:2007/06/23(土) 02:14:38 ID:eags3ngf
193 :
pH7.74:2007/06/23(土) 12:26:58 ID:/NTZwCSE
>>176 俺、寝るときにローリングサンダーに爪楊枝を咬ませて回転止めてる。
ローリングサンダー使う前は排出口に長く切ったスポンジはめてた。
見た目以外は良かった。
194 :
pH7.74:2007/06/25(月) 22:25:39 ID:KqKxIUCO
テトラAT-20からGEXのeフィルターSに変えました。
無音のAT-20と比べてeフィルターはカラカラウルサイんですが
こんなもんなんですか?
195 :
pH7.74:2007/06/26(火) 00:00:58 ID:epg1dcAp
俺のeフィルターは無音。
196 :
pH7.74:2007/06/26(火) 06:19:54 ID:7r9taJap
197 :
pH7.74:2007/06/26(火) 11:29:16 ID:eU2seF2/
>>194 本体は無音だけどフタするとカタカタうるさい
サランラップしてまふ
198 :
pH7.74:2007/06/26(火) 22:26:53 ID:OuXoEncS
>>195-197 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
オイラのはプロペラの部分からカタカタいうんです・・・
一日かけてセパレーター作って洗車スポンジフィルターに改造したんで
新しいの買いなおします
こんな事なら購入店のレシートとっとけばよかったよ・・・
199 :
pH7.74:2007/06/26(火) 22:59:19 ID:FrTv4W3U
>>198 給水パイプを緩めてみたりしてみた?
ちょっとずつ動かしてみれば無音の場所があるかも
だめならインペラ少し削ってみるのもいい
捨てる物ならいじっくってみ
200 :
pH7.74:2007/06/27(水) 00:10:36 ID:+CPQgiYF
>>199 アドバイスありがとうございます
給水パイプちょこちょこっと動かしてみたけどダメみたいです
インペラって、内臓されてるプロペラですか?
音の質から勝手に判断して内臓のプロペラの軸がずれて
変な音が出てるような気がするのです
捨てるものだから今度の土日にいじくってみます
改善されたら報告します
報告無ければ
あ〜残念って事で笑い飛ばしてくださいませ。
色々ありがとうございました
201 :
pH7.74:2007/06/27(水) 04:37:31 ID:zfldhDJH
フィルターをノーマルにして負荷を減らしたら音が小さくなったりして・・・
202 :
pH7.74:2007/06/27(水) 05:42:32 ID:AY0szuvv
コトブキからでた小さい外掛けのユーザーさん
使用感がわかる画像て見せてもらえないですかね?
やたら評判よさげで小型水槽にどんな感じなのかわかるとうれしいんですけど
203 :
pH7.74:2007/06/27(水) 13:50:01 ID:+/GUu8vy
コトブキから新しく評判のいい小さいのって出てたっけ?
204 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:24:41 ID:4rjzIdab
ミニフィットフィルターかな?
持ってないけど。
205 :
pH7.74:2007/06/27(水) 16:25:40 ID:4rjzIdab
206 :
pH7.74:2007/06/27(水) 22:36:59 ID:zHvQ35wF
テトラのAT-50とAT-60、これすげーいいです。
静音といってもそこそこ音がするかと思いましたが
深夜でも気にならないくらいの静音でした。
前にGEXのを使ってたけどorz
207 :
pH7.74:2007/06/27(水) 22:51:10 ID:cm7Vysi+
確かに静かだが、ふたを閉めるとビビリ音がするのが残念だな・・・
208 :
pH7.74:2007/06/28(木) 01:36:54 ID:scWoZ4jL
静かかどうかなんて二の次。
寝室別だから。
209 :
pH7.74:2007/06/28(木) 11:21:57 ID:zEynDHHt
おまえの環境だけを基準にする意味がわからん
210 :
pH7.74:2007/06/28(木) 15:05:46 ID:b5Q7YSQl
208の個人的な評価だから208基準でいいんじゃない?
211 :
pH7.74:2007/06/28(木) 18:35:42 ID:vtuQBDvE
あぁ?
212 :
pH7.74:2007/06/30(土) 07:34:09 ID:Pre+EgzB
213 :
pH7.74:2007/07/01(日) 01:29:00 ID:N8MYunvK
AT-50って結構でかい…
横幅OT-45サイズ、奥行きOT-60サイズなんですね。
AT-60ってもっと大きい? 30キューブにどちらを使うか迷ってます。
214 :
pH7.74:2007/07/01(日) 14:07:14 ID:JRPXnlB3
60cm過密水槽でらくらくフィルターMと2213併用してるけど、らくらくフィルターはすぐに詰まってオーバーフローしちゃう。
らくらくMに取り付けられる他社製ろ材で良いのありませんか?
215 :
pH7.74:2007/07/01(日) 15:24:58 ID:0ZiQLfHE
つ[ ウールマット ]
216 :
pH7.74:2007/07/03(火) 12:49:40 ID:xPSejC4e
目詰まり→交換
これが嫌なら純正ろ材外して安く売ってるリングろ材でも入れておけば?
217 :
pH7.74:2007/07/03(火) 13:06:29 ID:lRI6px84
結構個体によって、モーター音が気になるものと、
静かなものとがあるね。
私はテトラ製二つもってるが一つはものすごい音がして
イラついたが、二つ目のはすごく静かだった。
218 :
pH7.74:2007/07/03(火) 17:14:33 ID:6yuoC0cc
テトラのハズレポンプは、一度バラして組み立てなおすと
嘘のように静かになることがある。
219 :
pH7.74:2007/07/04(水) 07:22:18 ID:WEzTNY+9
220 :
pH7.74:2007/07/04(水) 08:11:53 ID:HHN+G1vN
ATて水中に入れてもうるせーのあるのか?
221 :
pH7.74:2007/07/04(水) 08:40:38 ID:12jvsIZN
超初心者ですみません
先日外掛けフィルターをいただいたのですが
機種はわかりません FivePlanとだけ書いてあります
これってエアストーンとかと併用しなくてもいいんですか?
222 :
pH7.74:2007/07/04(水) 08:45:12 ID:28F871y3
>>221 エアストーンと併用しなくてもフィルターとしては使用できます。
223 :
pH7.74:2007/07/04(水) 09:02:02 ID:Eya7Nta7
宇宙物語を使いたいな
224 :
pH7.74:2007/07/04(水) 09:14:17 ID:12jvsIZN
>>222 ありがとうございます。安心しました。
空気も送られてるんですね ほっ
225 :
pH7.74:2007/07/04(水) 09:25:08 ID:28F871y3
>>224 いや・・・そういう意味じゃなくて、
フィルターとして使いたいならエアーは要らないよと言ったの。
エアーが必要なら別途エアポンプ+ストーンを入れてください。
226 :
pH7.74:2007/07/04(水) 09:30:47 ID:12jvsIZN
>>225 そうだったんですか・・・
昨日からは外掛けフィルターのみなので、危うく酸欠にさせるとこだったんですね
じゃあエアストーン入れます
本当にありがとうございました
227 :
pH7.74:2007/07/04(水) 09:31:51 ID:HHN+G1vN
循環してる→水落下時に空気も取り込む→酸欠にはならない→別にエアーはいらない
て意味だけどな簡単にいうと
エアしたきゃしてもいいよ
228 :
pH7.74:2007/07/04(水) 09:39:20 ID:12jvsIZN
>>227 ああ本当に無知ですみません。orz
今度はちゃんとわかりました。
環境も書かない上にスレチ気味の質問に丁寧に答えて下さりありがとうございました。
229 :
pH7.74:2007/07/05(木) 00:57:05 ID:sYFuPL0r
外掛の底から水を吹上るように改造してる人いませんか?
230 :
pH7.74:2007/07/05(木) 10:14:33 ID:xRCIuCBM
他スレに誤爆してしまいました。
AT20使用中で、ろ材にはスドーのマカロニみたいなやつと
細かい石粒のようなものと、純正フィルターぶち込んでますが
ただしくは生物ろ過するには、どういうものを入れたらいいのでしょう?
スポンジというのは、適当にダイソーで買ったものでもいけますか?
231 :
pH7.74:2007/07/05(木) 10:18:34 ID:a0YvZy9W
>>230 純正フィルターは期限切れたら撤去であとはそのまま
スポンジは抗菌とか余計な事してないやつでおk
ううん、よくわからないけど、きっとそう。
232 :
pH7.74:2007/07/05(木) 10:22:32 ID:oHLH3I5w
>>230 その娯爆した方(30センチ水槽スレ)にレスしちまったよハゲ
233 :
pH7.74:2007/07/05(木) 23:52:28 ID:BSuCuJGV
>>230 生物濾過はマカロニ(リング濾材)でOKです。
純正フィルターは詰まったら撤去してかわりに
アクリルとかカードホルダーとか下敷きとかで
下部のみ水を通すような仕切りを作れば万全。
水中の吸水パイプ(ストレーナー)にAT用の
スポンジをつける。物理濾過をしっかりやりた
かったら水作のブリーデリングスポンジなど
目の細かいものにする(4,5日に1回くらいの
ペースですすぎのメンテが必要だが、この方法が
一番金がかからない)
234 :
pH7.74:2007/07/06(金) 11:00:02 ID:+SzU8Rk0
235 :
pH7.74:2007/07/08(日) 17:42:37 ID:8yEJolPX
活性炭の特徴って少しアルカリ性に傾けるとかあったっけ?うろ覚えだが。
もしそうなら弱酸性好みの生体には多少なりとも不向きってことだよな。
236 :
pH7.74:2007/07/08(日) 19:52:49 ID:1geLN1fT
傾けるのは使用最初期だけ
使ってるうちに安定する
237 :
pH7.74:2007/07/08(日) 19:53:56 ID:1geLN1fT
あ、弱酸性で安定な(^_^;)
238 :
pH7.74:2007/07/08(日) 21:28:39 ID:8yEJolPX
最初期だけか、安心した
まあ気にするほどじゃないだろうしね
ありがとう
239 :
pH7.74:2007/07/08(日) 22:55:19 ID:hDHkly63
質問ですけど、マスターパル1に
プロフィットフィルター(45cm水槽用)のろ材って入りますか?
240 :
pH7.74:2007/07/09(月) 01:42:13 ID:VbdNaxUj
プロフィットフィルターを買ったんだが、2日目でガーガーうるさくなった。
水量を最小(タンクの水位が下がった状態)にすると、共振するみたいで、
水量最大が一番静かな状態 ・・・ orz。
241 :
pH7.74:2007/07/10(火) 02:36:02 ID:9gSsh1v3
ガラスと接触する部分に何か挟んでみてはどう?
242 :
pH7.74:2007/07/10(火) 10:17:48 ID:D30SlYos
蓋を外すか蓋と本体が干渉するところに隙間テープなどの緩衝材をあてれば音はかなりおさまるはず
243 :
pH7.74:2007/07/11(水) 19:42:54 ID:Y6hzQMsc
OT-30買っちった!
改造して生物濾過kwsk
244 :
pH7.74:2007/07/11(水) 20:23:50 ID:42I7gAJP
>>243 ダイソーの園芸用鉢底ネット15×15平方cmがお勧めです。
半分に切ればそのまま仕切り板の大きさになり、残りをさらに半分にして
仕切りの上半分に入れれば、いい具合に水がろ材全体を通るようになります。
245 :
pH7.74:2007/07/11(水) 20:29:23 ID:z+qt9i8I
246 :
pH7.74:2007/07/11(水) 23:58:02 ID:LLb3+VhL
AT-50,60の改造が探しても見つからんのだが
誰か知りませんか?
247 :
pH7.74:2007/07/12(木) 09:54:45 ID:jhFedAYR
248 :
pH7.74:2007/07/12(木) 11:56:36 ID:Ss1vNBVo
249 :
pH7.74:2007/07/12(木) 12:03:12 ID:jhFedAYR
いいから話題を提供しろよ蛆蟲wwww
250 :
pH7.74:2007/07/12(木) 20:31:54 ID:7Zv3Q6tH
おれ蛆蟲だけど
ミレニウムってどうなのよ
静かですか?
251 :
pH7.74:2007/07/12(木) 21:03:00 ID:jlDqxrHa
蛆虫は言葉を喋ったりしないから
>>250はたぶん蛆虫じゃないと思います。
252 :
pH7.74:2007/07/13(金) 01:07:15 ID:YKoJ+mBt
45cm水槽でで ロイヤルプレ子 15cm 単独で飼おうと思いますが
AT−50で 大丈夫でしょうか?
ウンコテラ スゴス
253 :
pH7.74:2007/07/13(金) 01:47:47 ID:SUCkxQhZ
無理だと思う
254 :
pH7.74:2007/07/14(土) 10:25:15 ID:kfHp8X/l
255 :
pH7.74:2007/07/14(土) 10:43:20 ID:XSrjaNTe
>>254 SUDOの新商品?
何かの展示会での参考出品らしいですよ。
販売時期未定と思われます。
256 :
pH7.74:2007/07/14(土) 11:56:59 ID:zWLcerok
外掛け初めて使ってみたけどうるさいねプラのフタを閉めたら共振するってアホだろ
モーターが付いている物を水槽に掛けるなら接触部分にウレタンやゴムをつけりゃいいのに・・・
257 :
pH7.74:2007/07/14(土) 12:04:25 ID:p7IdzrRL
258 :
pH7.74:2007/07/14(土) 12:56:17 ID:A+So6Qgp
設置の仕方がヘタクソとも言える
ちょっと頭使えばほとんど音しなくなるのに
259 :
pH7.74:2007/07/14(土) 13:20:35 ID:ICe6nxjy
フタ&本体のビビリ音はムカつくよな。
せっかく外掛は、手軽で無音に近いのがいいのに、全部無駄になってる。
使用者が頭使って工夫しなきゃ静かにならないなら、
その製品は静音とは言えないだろ。
中国産とかなら、そんなのあたりまえかもしれんが、
国産メーカーの(開発?輸入?代理店?・・・)販売なんだから、
ビビリ音防止用のスポンジくらいデフォで付けとけって思うわ。
コスト&売価なんて、50円も変わらないだろーに・・・
260 :
pH7.74:2007/07/14(土) 18:17:28 ID:Gpc1XZkm
正論ではあるが、まずメーカーに問合せとかクレームを何故しないのかと。
それハズレだから。
261 :
pH7.74:2007/07/14(土) 22:17:11 ID:wHGgQkiB
今日、AT-50買ってきたらメチャうるさくてびっくらこいた。
インペラ抜いてペラをグリグリやって馴染ませたら直ったぜ。
バランスというかセンター出てないんと違う?
262 :
pH7.74:2007/07/15(日) 00:13:51 ID:ipJevNtz
使用前に分解してインペラやパイプ等洗うと思うけど
組み立てる時、うまくはまってないのかもしれないね、共振してるの。
きちんと設置すれば、ほぼ無音に近いと思う。
263 :
pH7.74:2007/07/15(日) 01:03:34 ID:YXyJ5P92
だな
264 :
pH7.74:2007/07/15(日) 10:45:32 ID:v0dgYg/P
スポンジ付けたら付けたでへたったときに文句言われるんだろな。
265 :
pH7.74:2007/07/15(日) 12:22:41 ID:uoK+0ent
>>256,259,261
初心者お断りだぜ? 外掛け。
266 :
pH7.74:2007/07/15(日) 12:55:52 ID:orHdrZXA
おまえ馬鹿杉w
初心者だったら、そもそも異音の原因なんて分からないだろw
267 :
pH7.74:2007/07/15(日) 13:23:43 ID:ju20/8Qs
外掛け初心者でもフタが振動してるか、モーターの音だとかくらいならわかるよ
268 :
pH7.74:2007/07/15(日) 15:46:57 ID:uoK+0ent
わかったところで対処できないのでは、
わからない人と結果は同じですね。メーカーに電話。
両者ひっくるめて初心者と呼んでいるけど。
269 :
pH7.74:2007/07/15(日) 16:05:25 ID:zeXMsjp4
なにこの自称上級者w
270 :
pH7.74:2007/07/15(日) 16:17:38 ID:jOD62sD2
外掛けごときで上級者気取るなよ。見ているこっちが恥ずかしいわ。
だいたい、ノイズの対処方法や改造方法なんて、
外掛け初めて使った奴でも、動作状態を3分も観察すれば分かるだろーに・・・
厨房は恥ずかしい自慢はやめたほうがいいよ。
271 :
pH7.74:2007/07/16(月) 09:40:47 ID:s66AcMli
自称上級者テラワロスw
272 :
pH7.74:2007/07/16(月) 11:40:38 ID:xtkSNOQ9
自称上級者がいると聞いて飛んできますた
273 :
pH7.74:2007/07/16(月) 15:29:14 ID:rq08j0aI
外掛けのフィルターちょっと弄ってみた
GEXのラクラクフィルター
取りあえずプラ板で水流を下からにして入口付近にスポンジ
下から穴空きの濾過材、上にもうちょっと細か目の濾過材
初期に付属してたフィルターに活性炭入ってたんだけど、今回抜いちゃった…
やっぱりあった方がいいのかな?
274 :
268:2007/07/16(月) 20:49:17 ID:78yca6la
なんでこんなに釣れているんだろうか…
275 :
pH7.74:2007/07/16(月) 20:54:49 ID:luj+NsK9
276 :
pH7.74:2007/07/16(月) 21:36:21 ID:n0kgbBxN
なにこの糞コテ
277 :
pH7.74:2007/07/16(月) 22:56:54 ID:45KyHTGh
釣りだってぇ…悔しかったのかな?(´σ∵`)ホジホジ
278 :
pH7.74:2007/07/16(月) 23:13:12 ID:VCyEoGIW
コトブキのミニフィットフィルター(?一番小さいやつ)かわええなあ
5cmのコリを1匹17cmキューブで飼おうと準備を進めて買ったんだが、
どう見ても狭いことに気付いて結局30cmにしたので使わないことになったんだけど
279 :
pH7.74:2007/07/18(水) 00:25:11 ID:9Hsp53z3
>>254 外部フィルターの小型軽量タイプって感じだな。
どんなもんなんだろ。
280 :
pH7.74:2007/07/18(水) 01:52:25 ID:/JtSiIx4
プロフィットフィルターsは何リットルくらいまでいけますか??
テトラの外部式のax-30と悩んでます。
水槽は20リットルで小型フグを数匹買う予定です。
281 :
pH7.74:2007/07/18(水) 15:45:23 ID:xxUoNYiT
>>274 覚えたての言葉で言い訳してみたかったのね
かわいくないわwww
282 :
pH7.74:2007/07/18(水) 18:09:49 ID:RpxOXVOx
近所のHCアクアコーナー行ったら処分品で
OT-30が790円
OT-45が1180円
ソアーが1980円
取り敢えずOT-30 2台とOT-45を購入
もちろん保証付き
ソアーが気になる
明日仕事帰りにまた寄りそう
283 :
pH7.74:2007/07/18(水) 22:30:52 ID:efLzx1Y5
284 :
pH7.74:2007/07/19(木) 11:23:59 ID:x0QmIQJ7
285 :
pH7.74:2007/07/19(木) 15:12:40 ID:NygJoTNy
30cm水槽で、底面フィルタとつなげたいんだけどいい組み合わせある?
286 :
pH7.74:2007/07/19(木) 15:52:27 ID:4DvvLgox
どれ位のろ過能力求めてるのかわからないけど手軽に始めるなら
ニッソーのマスターバルミニとスライドベースフリーのセットなんかいいんじゃない?
ただセット品だとスライドベース単体使用用のパイプ付いてないから別々に使う可能性もあるならバラ買いがいいかも。
287 :
pH7.74:2007/07/19(木) 15:56:42 ID:4DvvLgox
うわぁ。。思いっきり間違えたorz
マスターバルじゃなくてマスターパル
288 :
pH7.74:2007/07/19(木) 16:04:02 ID:NygJoTNy
>>286 エビ飼うってことで、底面と外部をつなげたかったんだけど、場所がないから外掛けにしようと思ってね。
ありがとうございます。参考にしますね。
289 :
pH7.74:2007/07/19(木) 16:50:35 ID:XGODfojc
そもそも底面フィルターは掃除が大変だからオススメ出来ない。
290 :
pH7.74:2007/07/19(木) 17:49:24 ID:4DvvLgox
掃除の手間<生物ろ過の効果 って考えられる人間が使ってればいいのでは?
エビ飼育ということでもし底にソイルを使っているのであれば底面はあまりお勧めできないけど。
混泳水槽で底に大磯とかなら底面も充分アリだと思う。
それ以前にエビ=底面の発想が?だけど
291 :
pH7.74:2007/07/22(日) 10:03:31 ID:OEpZuMg+
水の滞留が少ないから良いよ
292 :
pH7.74:2007/07/22(日) 12:46:29 ID:z41cIHc8
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。
293 :
pH7.74:2007/07/22(日) 13:25:46 ID:/55dlqgl
↑なんとかならんか
294 :
pH7.74:2007/07/22(日) 15:30:00 ID:/pxXBk9D
35cm水槽に生態1匹です
メーカー忘れたけどホームセンターで2000円位した外掛けフィルター使ってます
なんとなく酸素たりないかな〜?と思って濾過ボーイも併用中
外掛けフィルターだけでも桶?
295 :
ほんとにあったお〜:2007/07/22(日) 15:48:31 ID:aRd9iMgp
テンプレ1 「エーハイムファン鉄の掟」
1.マッタリする
2.荒れっぽいときは大人の対応
3.人柱には敬意を持って 乙する
4.DQN厨は華麗にスルー
5.素人さんは優しく誘導
6.信者ではなく、ユーザーであれ!
7.他メーカーを叩かない
8.女の子にはもの凄く優しくする
9.生体増えても放流しない
10.生体を虐待しない
11.クラシックマンセー
12.プロもちっちゃくマンセー
13.エコだってマンセー
2chのエーハユーザーって、無茶キモイ!
296 :
pH7.74:2007/07/23(月) 02:26:42 ID:wXVZIT1E
今さらながらOT-45初めて使ってみたんだが、
水槽のヘリにかける部分の幅が左右で微妙に違うんだな。
ワンダーチューブ側が狭くてカラースリーなんかに掛けると上がり気味。
知らずにワンダーチューブ力入れ過ぎて押し込むと筐体にヒビが入りそう。
297 :
pH7.74:2007/07/24(火) 23:17:51 ID:MTonYnx4
そいうときは水槽の外掛け乗っけるところにウールでも置いて、
高さを稼いでやるとOKのはず
298 :
pH7.74:2007/07/27(金) 03:03:33 ID:jJvpmdrX
フラットフィルター改造失敗
お釈迦になった
あれは他のに比べて改造しづらい
299 :
pH7.74:2007/07/27(金) 11:40:27 ID:MLx/CF5A
あらま…
300 :
pH7.74:2007/07/30(月) 10:53:09 ID:TxLDIKkQ
301 :
pH7.74:2007/07/30(月) 16:41:57 ID:gNYKM828
>>300 ラクラクeフィルターにマルチカセットで同じ感じになるんじゃない?
302 :
pH7.74:2007/07/30(月) 23:10:47 ID:qbra6LKJ
ジェックスはモーターの品質が…
スドーのモーター品質が良いかどうかはわからないが…
もはやこうなると、水中フィルターを外に出しただけという。
一番の競合製品は自社のプチ外部だな。良く出したな。
テトラなんてOT-Wすら消したのに。スドーマンセー
303 :
pH7.74:2007/07/31(火) 07:39:51 ID:/vTndbfx
スドーのやつろ材容量2.2リットルかすごいな
だが値段が外掛けとしてはちと高いなあ
304 :
pH7.74:2007/07/31(火) 08:39:08 ID:Vf1hpMOx
給水パイプがあんなだと、蓋閉められないス。
305 :
pH7.74:2007/07/31(火) 11:30:21 ID:lH25HLqi
誰かATの一番でかいやつはどれくらい入るか知らない?
AT-20は500mlだった
306 :
pH7.74:2007/07/31(火) 13:13:18 ID:9TtZ+qv7
>>303 外掛けフィルターと呼ばずに外掛けタイプ外部フィルターって呼ぶとなんとなく妥当な値段かなって思えてこない?
だったら外部使えよって気もするけどw
307 :
pH7.74:2007/07/31(火) 13:38:44 ID:38+RnSWQ
プロッシモって名前からしてイタリアっぽい。
ヒドー社のOEMか?
308 :
pH7.74:2007/07/31(火) 17:50:05 ID:/vTndbfx
誰か買ったら感想よろしく
309 :
pH7.74:2007/08/02(木) 11:24:37 ID:JdyKN1WI
チャームでプロッシモ隅々まで写真見れるね
欲しいけど結構するから意見聞いてから買いたい
310 :
pH7.74:2007/08/02(木) 18:15:42 ID:iXUj+2Ow
プロッシモ購入しました。
一番興味のあった櫨材槽の容量を量ってみたんですが、2.2リットル有りますね。
付属のリング櫨材が780g
モーター音はそれなりに静かですね。
311 :
pH7.74:2007/08/02(木) 18:37:01 ID:YIkb/Pgf
水の流れはどんな感じですか?水量調節なかったぽいですけど
312 :
pH7.74:2007/08/02(木) 19:19:21 ID:eLbWHQur
すごいね、コレ
もっと小さい水槽用のでないかな〜
水中モーターってことは水温上がらない?
313 :
pH7.74:2007/08/02(木) 19:21:19 ID:iXUj+2Ow
>>311 流量調節はないです。
流量は…どう説明すればいいんでしょうか。
OT-30の最大より確実に多いです。
30cmキューブ用に買ったんですが、おおきすぎました
排水口のひっかけから濾過槽下まで25.5cm位。テトラのRG-20だと濾過槽が自立しますね。
314 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:08:27 ID:gIgKGfnO
質問なんですがGEXのらくらくフィルターMのデフォ設定にサブストプロ0.5リットルとサブスト0.1リットル、
隙間全部にウール詰め込んだんですが改造の話等を見ると仕切りが必要みたいですよね?
仕切り全く入れてないんですが何かまずいのでしょうか?
このままだと生物ろ過がきちんと機能しないのでしょうか?
315 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:24:36 ID:GtNt2Dp+
>>314 仕切を入れないと水が濾過槽全体を流れないため、浄化効率が落ちると思われる。
らくらくフィルターならプラ板を純正濾材よりひとまわり大きく切って
軽く曲げてセットするだけでいけるから楽だよ。
316 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:30:47 ID:rptF5RPF
水は、入り口から出口に向けて、できるだけ短距離で抵抗の少ないところを
流れていこうとするんだよ。
そう考えると、仕切りを入れないと、ろ材の大半は、水が流れないところに
位置していることがわかるだろう?
317 :
pH7.74:2007/08/03(金) 23:32:58 ID:+l2i952C
プロッシモとニッソーの底面フィルター加工無しでつなげるんですね。
パイプの径が同じです。
318 :
pH7.74:2007/08/05(日) 18:40:39 ID:S9t7ZRV8
プロッシモ、昨日初めて店頭で見て存在を知って、衝動買い。
これって出たばかりなの?
吐出の仕方によっては、60cm水槽も洗濯機になるかも。
水のにごりは30分程度で消えた。パワーあるっぽいね。
319 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:00:44 ID:EV8Soa2G
プロッシモ注文してみた
320 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:36:02 ID:Dt6QYz0b
>>316なるほど、アクアショップのオーバーフローしてるのはあまり役目を果たしてないんだね。
321 :
pH7.74:2007/08/07(火) 15:29:29 ID:TmZL347d
プロッシモの存在を今知りました
チャムのホームページの裏日記見て
理想的なのが出来たと思いました
2.2リットルって外部と同じじゃないですか
しかも水中モーター式
あとは実際にどのぐらいの音がするかだけですね
値段ももう1000円ぐらい安いと最高ですが
これの売れ行きがいいと他からまねというか同じようなのが出てくるかもしれませんね
322 :
pH7.74:2007/08/07(火) 15:34:51 ID:MZAuBDOP
水槽のフチは重さに耐えられんの?27cm以上の高さが必要なんでしょ?
これは、男で言ったらキンタマがズローンとヒザまでってことだ。
323 :
pH7.74:2007/08/07(火) 16:39:33 ID:mkSaK5DX
魚のお宿で45キューブ水草販売水槽にこれ使ってるのみたな
324 :
pH7.74:2007/08/07(火) 16:45:46 ID:BRSsBHgQ
>>322 ろか曹の底は平面だし、足のポッチも付いてるから
台に載せて高さを合わせればいいんじゃない。
325 :
pH7.74:2007/08/07(火) 17:12:45 ID:MZAuBDOP
魚のお宿ってなに?
326 :
pH7.74:2007/08/07(火) 17:19:50 ID:CZUoClPF
327 :
pH7.74:2007/08/08(水) 23:50:19 ID:0JrSgL3L
プロッシモ、音は静かでいいのだが、
・水中モータとデフォでついてるストレーナが巨大。
・流量ありすぎ。滝のように落ちてくる。小型水槽では完璧に洗濯機。
ということで、30キューブ程度には完全に不適。60規格用だな。
まあ、外部フィルタでホース取り回したりすることなど考えたら、はるかに使いやすいだろう。
・巨大水中モータをやめる。
・本体の高さをもう少し低くして横幅を広くする。
・転雷のような仕掛けを採用
すると30キューブにぴったりになるんだけどな。
328 :
pH7.74:2007/08/09(木) 03:07:08 ID:1ActUqx0
プロシモの水量が強いってことだけど
それは使っていくうちにフィルターにバクテリアなんかがついてきて
詰まって弱くなるから強めになってるんじゃないかな
外部はやっぱりホースが外れて水がぜんぶ抜かれる事故が一番こわいから
外掛けは安心ですね
あぼーん
あぼーん
331 :
pH7.74:2007/08/09(木) 16:08:48 ID:MlaBlKT1
>>327 奥行きってどれくらい?
買うつもりだけど、水槽台と壁の距離が狭いので
設置できるかビミョンなところなんですが…
あぼーん
あぼーん
あぼーん
335 :
pH7.74:2007/08/09(木) 21:59:35 ID:i6p4q5jd
336 :
pH7.74:2007/08/09(木) 23:15:02 ID:ZwYvBbmC
>>334 いや、質問の選択肢にエーハ入ってないしw
同じ土俵で勝負出来る小型外部出してから言ってくれ
>>332 性能で言ったらやっぱスドーじゃないかな?
ろ材容量も充分あるし25キューブで使っても水流おだやかで洗濯機にならないし。
大きなろ材スペースで水流穏やかって事はじっくり生物ろ過出来てるって事なんじゃないかと思ってる。
テトラのAX-45は60規格に使ってるんだけどホースが短すぎてかなり引っ張られる感じになってる。
すぐ穴開きそうな蛇腹ホースでこんな余裕無い長さだと精神衛生上よくないかも。
60規格に使うのがそもそも間違ってるのかも知れないが。
P-1スポンジまで付いてるって考えるとかなりお買い得感アリ
P-1まで生物ろ過スペースと考えると結構な容量確保じゃないかな?
ニッソーは・・・とにかく安さが売り?w
30キューブ程度なら費用対効果はこれが一番じゃないかと思ってるけどまだ試してないから何とも。。。
337 :
pH7.74:2007/08/09(木) 23:17:02 ID:ZwYvBbmC
・・・・・・
俺引用にレスした?(・∀ ・;)
338 :
pH7.74:2007/08/09(木) 23:57:10 ID:i6p4q5jd
(σ・∀・)σ)´д`;)…
339 :
pH7.74:2007/08/10(金) 00:26:20 ID:uShF6nPb
最近は引用じゃなくて、コピペって言うらしいですよ( ´・ω・`)つ旦
340 :
pH7.74:2007/08/10(金) 03:04:20 ID:t832Rb46
プロッシモ見くびってた、デカ杉
30キューブには大きすぎた
ポンプがでかすぎて水槽の見てくれがちょっと悪い
こりゃ説明のとおり45〜60用だな
341 :
pH7.74:2007/08/10(金) 03:24:54 ID:RQ2n4Odr
プロッシモ買うぐらいなら素直に外部買えばいいじゃん
1000円2000円をケチると損するぞ
342 :
pH7.74:2007/08/10(金) 09:15:42 ID:II+vYYfO
素直に外部って、素直に選ぶと何のモデルに該当するのだろうか
343 :
pH7.74:2007/08/10(金) 13:04:36 ID:kiEvd2J9
EX60とか。
344 :
pH7.74:2007/08/10(金) 15:44:41 ID:t832Rb46
ここは外掛けスレだぞ
345 :
pH7.74:2007/08/10(金) 16:15:25 ID:t/JFUbaZ
盲目的に外掛けを崇拝するスレだった?
346 :
pH7.74:2007/08/11(土) 10:39:06 ID:DTcuZqfI
そんな大人げないことを言うスレで無いことは確か
347 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:07:04 ID:q1IHC3Zl
テトラAT30の改造でフィルター挟む所にプラ板挟んで水を下から上へ…
というものに挑戦しているのですがうまくジャストフィットできません
そこでバスコークで固定しようと思うのですが
これはまずいですか?
348 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:22:09 ID:4T75YQoO
まずくは無いと思うけど…
100円ショップで売ってる植木鉢用の鉢底ネットをコの字形に曲げて下に敷いて高さ調節ってのが一般的かな?
固定しちゃうより掃除も楽だしろ材が下の隙間抜けて移動しちゃうなんてのも防げる
使うろ材によっても水流変わるから固定しないで調整できるようにしといた方が後々便利だと思う
349 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:29:24 ID:8X79wPTn
100円ショップって、ネットとかもホルマリン使ってるでしょお?
350 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:53:08 ID:4T75YQoO
>>349 それは初耳
材質表示にはそのような記載は無いし小型水槽に使っても今のところ問題は出てない。
100均鉢底ネットはOT改造やリシアネット等色々活用記事見るが問題あったってのは見た事ないな
351 :
347:2007/08/11(土) 16:26:54 ID:q1IHC3Zl
>>348 後のことを考えると固定しないほうがよさそうですね
別にスキマにぴっちりはめなくてもいいのでしょうか?
352 :
pH7.74:2007/08/11(土) 17:08:01 ID:4T75YQoO
横漏れしないようにスリットにぴったりって事?
多少隙間が出来てもそこから流れる水量なんて大した事ないだろうし下からもしっかり回ってればそれほど問題ないと思う。
プラ板がそんな厚くなければ気持ち大きめに切っといてたわませながら差し込めば簡単にぴっちりセット出来るよ。
353 :
pH7.74:2007/08/13(月) 02:25:23 ID:rXCrbVtt
>>350 PPとかの樹脂製品ならあまり気にせんでもイイとは思うけど
アチラの製品はどんな薬剤で処理してるかわからんからね。
材質表示見てもわからん部分だし。自然素材のモノはヤバイだろね。
354 :
pH7.74:2007/08/13(月) 10:45:45 ID:kDLV329r
100円ショップ製品はMADE IN JAPANでも疑われる法則
355 :
350:2007/08/13(月) 12:14:01 ID:oyqi4rBc
>>353 確かに赤玉土、モスピート、液肥なんかは怖くて手出せないね。
でも100円ショップに限らずADAのホースであっても水槽内に使うアイテムはしばらく水に漬けておいてから使うし残留物質が怖いから避けるとか特にないな。
使ってる内に中から何かが溶け出してきたらどうしようもないだろうけどw
>>354 あ、100円ショップに日本製もあるの?
全てMADE IN CHINA だから安いんだと思ってたw
356 :
pH7.74:2007/08/13(月) 13:52:23 ID:aneIY2SP
>>355 中国製の品質に問題がありすぎるせいか、意外と日本製も見かける。
俺はアクアリウムに流用する品は日本製を探すようにしてる。
357 :
pH7.74:2007/08/13(月) 15:59:15 ID:QOWa1S1v
>>350 洗浄とか防カビ目的とかで使ってるのは多いって話ですね。
某100ショップのバイヤーの話ですが。
なので材質表示には出ないです。
例えば洗浄で水を使う商品ってかなり多いと思うけど
「水」なんて記載ある商品は、まぁ、無いよね。
358 :
pH7.74:2007/08/13(月) 16:23:59 ID:Md4EppnE
↑くだらん百均話してる野郎どもは他スレ行けよ。
359 :
pH7.74:2007/08/13(月) 16:32:59 ID:+Hjg3wxN
360 :
pH7.74:2007/08/13(月) 16:54:51 ID:Axmdud1/
361 :
pH7.74:2007/08/14(火) 00:34:12 ID:VazKFG0L
外掛け改造して濾過能力アップなんて話題にもなってたんだから素材の話題もOKだろ。
興味ない話の時は黙ってるに限る。
362 :
pH7.74:2007/08/15(水) 13:03:06 ID:Q4jRItwH
小型水槽外掛フィルター初心者なんです。
現在25キューブで、テトラAT20(マツダガラスリング濾材のみ詰込)生態CRSなんですが
もう少し流量多いものが欲しくってプロフィットフィルターか簡単ラクラクフィルター
どっちが良いでしょう(SかMも)??
テトラAT20静かで良いんですが流量と濾過容量少ないですね。
363 :
pH7.74:2007/08/15(水) 13:35:20 ID:KBfdwI/e
プロフィットはOリングがすぐダメになるから嫌い。
364 :
362:2007/08/15(水) 13:47:23 ID:Q4jRItwH
>>353 どうもです。
プロフィットはOリング弱点なんですか!!
コトブキそれなりに良いのかと思ってたんですけどね
GEX簡単ラクラクフィルター濾過容量多いけどポンプの吐出口が気になるんですよ
365 :
pH7.74:2007/08/15(水) 14:53:14 ID:KBfdwI/e
366 :
pH7.74:2007/08/15(水) 15:09:45 ID:XNXrtSWx
ハローキティが0円。。。
一応宣伝乙と言っとく。
367 :
pH7.74:2007/08/15(水) 15:23:16 ID:KBfdwI/e
だってラクラクLが980円って安いじゃん。
かねだいで通常1600円、セールで1300円だし。
普通のアクアショップで2千円前後。
品川のチャイも980円のセールをたまにやっている。
368 :
pH7.74:2007/08/15(水) 21:49:05 ID:EYO3Kint
AT-60ってうちの水槽、縁が3センチくらいあるんだけどはまるかどうか。。
これはろ材1リットルくらい入るのかな?
369 :
pH7.74:2007/08/15(水) 21:57:55 ID:XNXrtSWx
>>367 いくらラクラクLが980円でも1500円以上からじゃないと注文できないから何か他のものも買わなきゃならない。
他に必要な物があればいいけど無ければかねだいの1300円の方が得じゃない?
1500円以上の商品+送料500円で最低2000円の注文って事になるから近所に良心価格の店あればその方がいいかも。
今時最低注文価格とかやめて欲しいな
370 :
pH7.74:2007/08/15(水) 23:19:19 ID:P88GnjlD
利用案内には最低注文金額のことなんか書いてないのに
少額のものだけカートに入れるとそこではじめて最低1500円と表示されて
注文画面に進めないのがわかるんだよな。
371 :
pH7.74:2007/08/16(木) 00:21:29 ID:uvR/WByk
>>369 かねだいで1,300円セールって年に2回くらいだろ。いつでも買える訳じゃない。
ちなみにかねだいの通常価格は1,600円じゃなくて税別1,780円。
近所に店舗がなけりゃ往復のガソリンとか交通費もかかる。時間も。
372 :
pH7.74:2007/08/16(木) 04:10:54 ID:AWkSzSZm
>>371 いくら安くても表にきちんとした表示もできない店では買いたくない。
ただ安いだけじゃなくて安心も重要だよな。
で、通販ってよくわかんないんだけど下にコピーライト入れてるだけで特定商取引法表示がみあたらないけどこれでOKなの?
373 :
pH7.74:2007/08/16(木) 10:45:38 ID:thRTrGU0
今は30センチ水槽でAT-30使ってるんだけど、この時期
昼も夜も普通に水温が30℃を超してしまいます。
これはATの仕様でモーターが水中に浸かってるのも多少なりにも影響ありますかね?
OT-30もあるので、そっちに変えれば水温の上昇もマシになりますか?
今の水温、33℃で生態はメダカとミナミヌマエビです…
374 :
pH7.74:2007/08/16(木) 11:53:48 ID:o2AQKvi0
>>373 買い替えもいいけど、
照明を夕方〜点灯とか、ファン付けるとかの方が先では?
375 :
pH7.74:2007/08/16(木) 11:57:06 ID:WJmxexLF
>>373 水中モーターで3・4℃上がるとでも思ってるのか?
30℃超える環境改善しろよ…
376 :
pH7.74:2007/08/16(木) 12:14:36 ID:AWkSzSZm
水中モーターで上がるのはせいぜい1度程度。
ファン付けるとか早目に対策取って生体に優しい環境提供してやれよ。
それが飼育者の責任だしできないなら生体飼う資格無し。
377 :
pH7.74:2007/08/16(木) 12:20:05 ID:thRTrGU0
ファンか〜、
4000円の価値があるのか疑問ですが自作する気力もないので購入を検討してみます。
378 :
pH7.74:2007/08/16(木) 12:26:32 ID:VLC+qM6j
千円位でクリップ扇とか買えるだろ
取り付け場所は自分で工夫しろ
379 :
pH7.74:2007/08/16(木) 12:29:13 ID:AWkSzSZm
30センチ水槽なら2000円程度ので充分だし検討するもなにも飼育者の責任としてすぐ導入するべき。
33度なんてミナミの体白濁してどんどん落ちてく
飼育したいのか虐殺したいのかってレベルのシャレにならない環境だ
380 :
pH7.74:2007/08/16(木) 13:23:29 ID:thRTrGU0
帰りに買って急いで取り付けるわ!
381 :
pH7.74:2007/08/16(木) 18:28:15 ID:mYgUdPcg
エアコンを26〜28℃に設定するのじゃだめなのか?>30℃越対策。
382 :
pH7.74:2007/08/16(木) 18:36:04 ID:ODdYnTDg
いいよ
383 :
pH7.74:2007/08/16(木) 21:47:52 ID:thRTrGU0
水槽のフチきクリップで付けるファン買って装着したが
3℃は下がると書いてあるにも関わらず全然水温が下がらんw
だまされた?
384 :
pH7.74:2007/08/16(木) 21:50:41 ID:thRTrGU0
一時間経過して一℃下がった。
385 :
pH7.74:2007/08/16(木) 23:40:32 ID:iqVmH81L
で、何度よ?
ファンは湿度しだいだから、運が良ければ2-3度冷えるよ。
まぁ、この暑さじゃ目くそ鼻くそだけど・・・乙としか言えん。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
390 :
pH7.74:2007/08/17(金) 06:04:48 ID:P0M5ock1
テトラのOTって濾過能力は外部フィルターより
劣りますか?
391 :
pH7.74:2007/08/17(金) 06:43:23 ID:w6RsjSbj
392 :
pH7.74:2007/08/17(金) 09:18:50 ID:9d4hWPl9
60センチくらいまでは水草やらないなら外部はイラネ
掃除もメンテも楽な外掛け最高
393 :
pH7.74:2007/08/17(金) 11:54:12 ID:D4jUtvI1
コリドラス飼いたいので水草優先じゃないんだが、それでもCO2無しで
育てられる(生きてくれる)程度の水草は多少入れたい。
>>392の水草やらないなら外部はイラネってのは、ジャングル状態の水草水槽
にするつもりがないならって解釈してOK?
394 :
pH7.74:2007/08/17(金) 13:50:12 ID:9d4hWPl9
水草メイン、て意味ね。
エビ以外の生態投入して普通に水草を入れて
CO2はナシしでも、まったく枯れたりしないけどな〜俺の水槽は。
395 :
pH7.74:2007/08/17(金) 14:21:57 ID:MfQw6lfs
コリ飼うなら外掛けだけってのは心細いな。
コリは良く食べ良く出すので、やはり外部等のろ過機を増やしたい。
ウチのコリ水槽(コリ14匹、60cm)EXパワーフィルター60が2機、外掛け1機、水作エイトS1機 。
これでなんとか一週間換水しないで済む位。
ちなみにEXパワーフィルター2機ってのは理由があっての事で、実際は1機でもOKだと思う。
396 :
pH7.74:2007/08/17(金) 14:52:40 ID:fO2+tOJ8
AT-50を使用して2〜3ヶ月くらいで、
モーターと本体とを繋ぐゴムが緩くなってしまって
電源コードでモーター吊っているような状態なんだけど、
他にも同じようになった人いる?
397 :
pH7.74:2007/08/17(金) 14:59:38 ID:NopBjSob
うちは60規格にステルバイ3匹、ピグミーコリ8匹。
ろ過はOT-30のみ。
換水毎日10分の1〜5分の1、底もプロホースで毎日7分の1範囲(1週間で全体回る程度)を掃除。
毎朝10分もあればできるしこの程度なら苦にならない。
コリだから外部がいいんじゃなくて水がすぐ汚れる程生体数が多くてその上こまめに手かけるのが面倒だから外部にせざるを得ないのでは?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
406 :
pH7.74:2007/08/17(金) 20:53:57 ID:MfQw6lfs
>>397 毎日朝やってるの?すごいねぇ。
そこまて出来る人って中々いないからさ。
外部にせざるを得ないんじゃなくて、「外部等」のろ過機を増やした方がいいんじゃないかなぁって思ってさ。
407 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:38:59 ID:q9KtKz1j
確かにすごいねぇ。うちは夜帰ってからやってるよ。しかも10分で終わらない...
あぼーん
あぼーん
410 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:08:26 ID:Fa0sBgrr
小型魚メインに、ゴチャゴチャと水草を植えた30cmのキューブを
設置場所移動のため外掛けに移行したいのですが、何がオススメでしょうか?
一応、生物ろ過に改造するくらいはできると思います
できれば、今まで使っていた2213並の静音性だと嬉しいのですが・・・それを外掛けに求めるのは酷でしょうか
411 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:21:16 ID:p1K68w10
ATとか水中ポンプ仕様の使えば静かじゃないかな。
落水音は吐水口まで水位上げとけば気にならないだろうし。
水位低めでも水流ガイド作って取り付ければ問題ないと思う。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
415 :
pH7.74:2007/08/21(火) 01:16:16 ID:JfEbiOOY
あえて書き込むよ。
ここは外掛なのに「外部」の荒らしが書き込むのは夏だから?
漢字も読めない患者なのか?隔離されてればいいのに┐(´ー`)┌
416 :
pH7.74:2007/08/21(火) 08:02:29 ID:AWnxF5l+
とりあえず最近のこのスレ見ていると
エ ー ハ イ ム の 印 象 最 悪
糞ユーザーがありがたがる糞吸い寄せ効果のある物らしいと感じる。
417 :
pH7.74:2007/08/21(火) 11:16:22 ID:bjoLK7pg
スルー
418 :
pH7.74:2007/08/21(火) 11:59:30 ID:F5BG28MN
419 :
pH7.74:2007/08/21(火) 12:45:32 ID:WsSN+C9J
日本で未発売の商品が他にもいくつかあるね
420 :
pH7.74:2007/08/21(火) 15:26:08 ID:2FpB5d3o
昨日、有楽町の交通会館地下にあるアクアショップに行ってきたんだが
ほとんどの水槽がOT-45の濾過部にチクワ型のスポンジを3本くらい入れてた。
あれって物理濾過も生物濾過もすぐれてるらしいけど、実際はどうなんでしょう?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
425 :
pH7.74:2007/08/21(火) 20:32:10 ID:ZDjnTmHC
↑コイツってエーハイムスレかなんかで相手にされなくて、
ここを埋めに来てんの?
最初は外掛けらしいけど、もうスレ違いだから外部スレから出てくんな
426 :
pH7.74:2007/08/21(火) 20:59:12 ID:bjoLK7pg
相手すんな、生理うつるぞ
427 :
pH7.74:2007/08/21(火) 21:05:23 ID:JgE5K1ZC
さて気を取り直して・・・
生物ろ過強化の為に外掛けにろ材詰め込んで使いたいんだけど
45cmまで用位の外掛けで使いやすいのってある?
あぼーん
429 :
pH7.74:2007/08/21(火) 22:54:33 ID:YKhO9YXe
オーバーフローしたらカルキ抜いた水で洗う?
430 :
pH7.74:2007/08/21(火) 23:03:52 ID:EXexHt8Y
???
431 :
pH7.74:2007/08/22(水) 00:02:25 ID:17Fby7PR
>>429 というか。コケも酷かったので、漏れは思い切って漂白剤で洗ってみた・・。
このあとどーすればいい!?
カルキ抜きの液体に浸す?
日光に当てて一日放置?
誰か復活の呪文教えて。
432 :
pH7.74:2007/08/22(水) 00:03:25 ID:I1M+yr4S
このスレで静音性に定評のあるATとフラットフィルターを試しに一つずつ買ってみよう
静かでありますように
433 :
pH7.74:2007/08/22(水) 00:05:02 ID:I1M+yr4S
>>431 自分なら濃い目のカルキ抜きにちゃぽんするだけだけど、心配なら両方やるんだッ
434 :
pH7.74:2007/08/22(水) 00:36:44 ID:WUT+ZrQ0
>>427 OT45、プロフィットフィルター、ラクラクフィルターのそれぞれ45cm対応の使ってみた結果、
OT45が俺的には使いやすかった。
435 :
pH7.74:2007/08/22(水) 01:29:02 ID:17Fby7PR
>>433 そっか!そのほうが安心だね。サンキュー。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
441 :
pH7.74:2007/08/22(水) 02:06:05 ID:vp69qc1R
>>434 そっかーありがと
俺もOT45にしよっと
あぼーん
あぼーん
あぼーん
445 :
pH7.74:2007/08/22(水) 08:49:09 ID:BIQWhVX1
446 :
pH7.74:2007/08/22(水) 17:19:03 ID:FnGM05Ms
AT20のろ過を、テトラのカートリッジを取り払って
自分でリングろ材とウールマットをカットして入れてるんですけど
生物ろ過できているのか自信がありません。
なにをすればいいでしょうか?
447 :
pH7.74:2007/08/22(水) 19:17:29 ID:nq4sTXtM
>>446 試薬で水質を検査する。
テトラバイオパックjrを買ってくる。
どちらかしか無いと思うんですが?
448 :
pH7.74:2007/08/22(水) 21:16:42 ID:Epsm24VS
水流を弱めるには
どうしたらよいですか?
449 :
pH7.74:2007/08/22(水) 21:29:21 ID:oOj0069l
つまみを弱にする
450 :
pH7.74:2007/08/22(水) 21:29:29 ID:nt1GOMRU
吹き出し口に障害物つける 以上
451 :
pH7.74:2007/08/22(水) 21:36:16 ID:4cGb5fRG
>>448 外掛フィルターの排水部分の滑り台の先端に筒状の防波堤を付ける。
自分は直径3センチぐらいの断熱パイプを滑り台の幅に切ってそれをキッチンテープで貼り付けた状態で、
約4年運用した。
最大の欠点は見た目がすごく悪いこと w
452 :
pH7.74:2007/08/22(水) 22:14:21 ID:9Z4sPqXt
>>418 エーハ外掛け欲しい。何故日本で売ってねぇんだよ。
453 :
pH7.74:2007/08/23(木) 00:16:03 ID:5wb/La5d
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
464 :
pH7.74:2007/08/23(木) 22:07:18 ID:ZqI7zWlg
前に買ったOT-30のうるささに萎えて、ずっと外部しか使ってなかったんだけど
形に惹かれてフラットフィルターM買ってみた。
ろ材入れずに試運転させてみたら、2213並に静かで感動した
まぁ負荷がかかるとうるさくなるかもしれないし、耐久性も心配だけど、外掛けを見直した
残念なのが、最初から本体が擦り傷だらけな事・・・水槽の裏だからそんなに目立たないけどさ
465 :
pH7.74:2007/08/23(木) 22:21:22 ID:09X4s8Hm
うちのOT-30はほぼ無音だな。どんな使い方してた?
振動するならインペラーを上下に微調整すれば音がしなくなる場所があると思うが。
466 :
pH7.74:2007/08/24(金) 00:04:07 ID:PiY1TAEh
んー、そこら辺は試行錯誤したんだけどね
使ってたのは普通の赤ビー水槽で、バイオバッグの中にろ材詰め込んでるだけだった
ハズレ引いたのかもしれないけど、2台とも似たような感じだったからなぁ
寝室に置いてるから基準が厳しいかも
467 :
pH7.74:2007/08/24(金) 01:24:31 ID:pEGYvh1x
ウチでも寝室に置いてるけどゲックスでもうるさく思ったことないけどなぁ
468 :
pH7.74:2007/08/24(金) 01:53:02 ID:L8lwjPM8
上部フィルターって
煩いと聞くのですが、
何が煩いのですか?
286 :pH7.74:2007/08/23(木) 23:28:02 ID:gFo7ONys
水音かな
287 :pH7.74:2007/08/23(木) 23:34:52 ID:5wb/La5d
水音って
フィルターから水槽に戻る時の音でしょうか?
288 :pH7.74:2007/08/23(木) 23:36:17 ID:BfG7wjB6
うちのデュアルクリーンは、ほぼ無音。
289 :pH7.74:2007/08/23(木) 23:37:25 ID:gFo7ONys
そうだね
あとフィルターの中でトレイから水が落下する音も
290 :pH7.74:2007/08/24(金) 00:47:07 ID:HoHkt7ue
ニッソーのニュークイックフロー使ってるが
よほど神経質じゃなきゃうるさくはない。
付属の落ちる水を拡散させるヤツつけないとうるさいけど。
469 :
pH7.74:2007/08/24(金) 01:55:26 ID:L8lwjPM8
そんなもんなんだ
731 :pH7.74:2007/08/23(木) 22:06:57 ID:T6/jgzfR
2213導入三日目にしてダブルタップから漏水ハケーン!
仕様ですか?orz
732 :pH7.74:2007/08/23(木) 22:11:45 ID:XkjVr8FB
>>731 ちゃんと締めた?
733 :pH7.74:2007/08/23(木) 22:14:48 ID:gDUMF0Sc
>>731 ちゃんと諦めた?
734 :pH7.74:2007/08/24(金) 00:40:51 ID:Uajg80UL
おれの2211はもう七年
開けると髪金入れれなくなりそうで、最近一年くらい開けてない、
ブリリアント二つ付けてるからそれを洗うだけ。
470 :
やっぱり、エーハイム!:2007/08/24(金) 01:58:31 ID:L8lwjPM8
過剰濾過の好きな俺
90x30x36 80L水槽に
2236x2(PHのSサイズを6L)
2233x1(金平糖のゼオライトを詰めれるだけ詰めて)サブフィルター替わり
バイオフィルターのプレート5枚を使用してて外部直結吸い込み
スライドフィルター450x2(ウールマットのみ)
テトラの殺菌灯x1
肝心の魚は
カージナルx60
バルーンラムx3
グッピーx6
イエローハニードワーフx4
ラミノーズx8
コリパンダx19
バルーンモーリx4
そろそろ、エコをやめて2080に変えるか、
過密飼育を止めようか思案中
48 :pH7.74:2007/05/14(月) 21:07:08 ID:YBuBLXx+
過剰濾過ではないね。
49 :pH7.74:2007/05/14(月) 21:21:18 ID:3q2F84rk
楽しそうではあるな
50 :pH7.74:2007/05/14(月) 21:37:21 ID:8hERtC2T
休日は濾過を満喫してます。みたいな
51 :pH7.74:2007/05/14(月) 22:00:14 ID:q3baRZkz
エーハイム信者の鏡且つお手本となるべき素晴らしいユーザーではないか。
471 :
pH7.74:2007/08/24(金) 13:16:18 ID:cXJaMqk4
スドーの新しい外掛け(定価6000円)買った人居ない?
レポよろしく。
あぼーん
あぼーん
474 :
pH7.74:2007/08/24(金) 16:37:21 ID:6BzqMN/2
>>473 おまえ何がしたいの?
ただの荒らしなら、レス削除以来出して、
ついでに、オマエもアク禁にしてもらうぞ?
アホくさいから、いいかげん荒らしはやめろ。
475 :
pH7.74:2007/08/24(金) 17:12:08 ID:7vr/LLbk
そろそろアク禁になるよ
206 :pH7.74:2007/08/04(土) 12:59:55 ID:o3xJjyfx
早くアク禁にしてくれ。NGワード登録するのマンドクセ
207 :pH7.74:2007/08/04(土) 19:37:42 ID:3nK1dtGD
規制議論板でマルチすんな
あぼーん
あぼーん
478 :
pH7.74:2007/08/24(金) 19:18:24 ID:uA0M+KOc
ID変えればアク禁逃れられると思ってるのか?
ちなみにID変えたってアク禁は逃れられないぜ。運営からはもろバレだからな。
実際にプロバイダに連絡されて、強制解約された奴だっているんだぞ。
やめとけってマジで。馬鹿らしいからさ。
479 :
pH7.74:2007/08/24(金) 21:02:12 ID:QbuKhvma
モデム取っ替え引っ替えしようが串刺そうがバレるね
480 :
pH7.74:2007/08/24(金) 22:09:37 ID:lyKUICUM
スドーのリング状ろ材を買って外掛けに入れたんですが
水が白く濁ってしまいました。
一夜放置したのですが、雪のようにつもってソイルの色も水草の色も
変わってしまいました。灰がつもったようになりました。
それで一度取り出して洗浄したのですがやはり白く濁ります。
これはどうしたらよいですか?
481 :
pH7.74:2007/08/24(金) 23:07:47 ID:3AhnZG2O
>>480 ソイルっすか・・・・・・・・・
・外掛けの中の粉も洗い流す
・リング取り出して洗ったあと、
リング同士がスレないようにしつつ
こすらずにしばらく水を流す
・外掛けの中に、リング同士スレないように、
詰め込まずに、積み木を組むような感じでオドオドしながら入れる
・しつこく出てくる白い粉を、毎日地道に吸い出す
・どうしても出てくるようなら材質を変える
ガラスかセラミックかわからないけど
482 :
pH7.74:2007/08/25(土) 03:14:41 ID:N3g9U24g
238 :pH7.74:2007/08/10(金) 20:19:02 ID:00ZMCcde
通報しますた
483 :
pH7.74:2007/08/25(土) 03:17:23 ID:N3g9U24g
ID変えればアク禁逃れられると思ってるのか?
ちなみにID変えたってアク禁は逃れられないぜ。運営からはもろバレだからな。
実際にプロバイダに連絡されて、強制解約された奴だっているんだぞ。
やめとけってマジで。馬鹿らしいからさ。
モデム取っ替え引っ替えしようが串刺そうがバレるね
スドーのリング状ろ材を買って外掛けに入れたんですが
水が白く濁ってしまいました。
一夜放置したのですが、雪のようにつもってソイルの色も水草の色も
変わってしまいました。灰がつもったようになりました。
それで一度取り出して洗浄したのですがやはり白く濁ります。
これはどうしたらよいですか?
ソイルっすか・・・・・・・・・
・外掛けの中の粉も洗い流す
・リング取り出して洗ったあと、
リング同士がスレないようにしつつ
こすらずにしばらく水を流す
・外掛けの中に、リング同士スレないように、
詰め込まずに、積み木を組むような感じでオドオドしながら入れる
・しつこく出てくる白い粉を、毎日地道に吸い出す
・どうしても出てくるようなら材質を変える
ガラスかセラミックかわからないけど
484 :
どう考えても、エーハイム!:2007/08/25(土) 03:30:40 ID:DahBar5M
718 :pH7.74:2007/08/11(土) 21:00:52 ID:suiOjtZc
外掛けで25cmキューブ(16L)を立ち上げ
↓
水草水槽を目指し、2213を購入
↓
2213と一緒に買った濾材が余ってしまったので、
2213サブフィルターを購入。
↓
生物濾過と物理濾過を分けてたくなって、
2213サブフィルターを購入。
(流量へっても余裕だし)
↓
過剰なんじゃないかと思いつつ、
2213が増えると幸福を感じることに気づいてしまった。
またサブフィルターを買ってしまいそうです。
485 :
pH7.74:2007/08/25(土) 05:18:04 ID:+dGyBsu7
486 :
pH7.74:2007/08/25(土) 07:38:25 ID:OdldjRca
外掛けフィルターに専用ろ過材入れたら、事前に軽く専用ろ過材洗うの忘れてて、水槽内が白く濁った…ほっといてもメダカ君なら耐える??
487 :
pH7.74:2007/08/25(土) 09:11:44 ID:zUBCcMa0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart44 [バイク]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part40 [車種・メーカー]
コンパクトカー総合スレッドPart40 [車種・メーカー]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part41 [車種・メーカー]
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part23 [同人ゲーム]
488 :
pH7.74:2007/08/25(土) 10:09:14 ID:/4kFEgvY
>>486 うちは耐えた。
ちなみに詰まったフィルター洗う前にメダカ水槽内で振り洗いすると真っ白、その後カルキ抜きした水で茶色いのを落としてからセットすると六時間位で透明に戻ってる。
489 :
pH7.74:2007/08/25(土) 20:34:42 ID:vF24Md0c
新発売のAX―60がかなりよさげ濾過槽が3.3リットル
プロッシモと同じ価格帯だから競合するなぁ
490 :
pH7.74:2007/08/25(土) 20:47:09 ID:vF24Md0c
テトラのスレ見てきたらAXシリーズはあまり良くない書き込み多数
気になったひとはスレ読んで納得して選んだほうがいいみたい
491 :
pH7.74:2007/08/26(日) 15:22:44 ID:7z8gB40A
40cm水槽にOT-45と水作エイトSでメダカ、アカヒレなど飼育しているのですが、
OT-45の水流がメダカには少しキツそうに見えるのでOT-30+ローリングサンダー
に変更しようかと考えています。
これで水流はだいぶ抑えられますかね? あまり変わらないようなら意味ないし…
492 :
pH7.74:2007/08/26(日) 16:58:16 ID:DfdlhiLq
>>491 水流抑えたいならラクラクフィルターのルーバー付きの方が良い
493 :
491:2007/08/26(日) 19:13:31 ID:7z8gB40A
>>492 レスサンクスです。
テトラ以外のメーカーは全くノーマークでした。テトラにこだわる必要もないので、
ラクラクをもうちょっと調べて良さげなら買ってみます。
あぼーん
あぼーん
496 :
pH7.74:2007/08/27(月) 10:37:37 ID:g8PBdnQn
FLAT FILTERはよさそうですね。
本体の中にモーターがあるから水量あんまり
気にしなくてよさそうだし。
でも薄すぎてメインとしては心配だけど・・
497 :
pH7.74:2007/08/27(月) 19:11:24 ID:1NYLqjQM
隔離とか予備のために
GEXのラクラクフィルターSの水槽セットを買ったが
これ、うるさいな。
水作ポンプ、EX-75に慣れてるせいかもしれんけど。
498 :
pH7.74:2007/08/27(月) 23:08:36 ID:WaXz97GQ
>>497 ???
何がウルサイんだ?
ウチのはほぼ無音だが。
499 :
pH7.74:2007/08/28(火) 03:04:57 ID:y+b2l/Xo
個体差じゃね?
500 :
pH7.74:2007/08/28(火) 03:54:43 ID:crmFQKHl
1番うるさくない外がけを教えてちょ
501 :
pH7.74:2007/08/28(火) 05:23:48 ID:zgCL5U4i
テトラOT
502 :
pH7.74:2007/08/28(火) 11:56:45 ID:w5Hg+a8X
>>498 無音っていうけど振動で水槽と蓋が揺れてうるさい。
何か対策があったら教えて欲しい。
あぼーん
504 :
pH7.74:2007/08/28(火) 16:55:52 ID:cfBBvAhA
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart44 [バイク]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part40 [車種・メーカー]
コンパクトカー総合スレッドPart40 [車種・メーカー]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part41 [車種・メーカー]
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part23 [同人ゲーム]
スイフトってミニカーか子供のオモチャですか?しょぼっw
505 :
そこで、エーハイム!:2007/08/28(火) 16:58:56 ID:oAvpMs2B
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】8台目 [車種・メーカー]
506 :
502:2007/08/28(火) 17:54:17 ID:w5Hg+a8X
水槽とフィルタの窪みの間に防振材を挟んだら大分改善された。
無音って程ではないけど、寝るときに気にならない程度にはなった。
507 :
自演厨 乙 !:2007/08/28(火) 18:04:05 ID:QGMvXgFs
502 :pH7.74:2007/08/28(火) 11:56:45 ID:w5Hg+a8X
>>498 無音っていうけど振動で水槽と蓋が揺れてうるさい。
何か対策があったら教えて欲しい。
506 :502:2007/08/28(火) 17:54:17 ID:w5Hg+a8X
水槽とフィルタの窪みの間に防振材を挟んだら大分改善された。
無音って程ではないけど、寝るときに気にならない程度にはなった。
うるさいとここに書き込んでおいて、11:56:45 〜17:54:17 の間に
防振材をはさんで、ためしに昼寝をしてみました?wwwwwww
508 :
pH7.74:2007/08/28(火) 18:08:06 ID:7Oe5w9QP
別に実際に寝なくても音の程度を表現するのに寝るとききにならないって言い方しただけだろw
なんで自分で名前欄に502って入れてるのに自演になるんだ?
509 :
pH7.74:2007/08/28(火) 18:15:19 ID:7Oe5w9QP
>>502 水槽のヘリのサイズとかでフィットしなくて振動したりとか配線引っ張られてると音鳴ったりとかもあるみたいだよ。
あとインペラを微妙に上下に動かしてみると振動が変わったりとか。
ろ材の量や入れ方とかストレーナーのゴミとかでポンプに負荷かかってるとか原因は色々考えられるから気が付いた所色々試してみるといいかも。
吐水音が気になって水位上げたらなぜか振動までおさまったなんて事もあった。
揚水高で負荷かかってたのかわかんないけどこんなちょっとした事で改善される事もあるから頑張って。
あぼーん
511 :
502:2007/08/28(火) 18:59:21 ID:w5Hg+a8X
>>507 寝るときに気にならない程度という感想で実際寝たわけじゃないです。
わかりにくくてごめん。
>>509 サンクス。
けっこう改善された。
512 :
pH7.74:2007/08/28(火) 21:41:51 ID:V8dEyeVz
馬鹿に丁寧なレスするなよ。
馬鹿が伝染するぞ。
513 :
pH7.74:2007/08/29(水) 02:21:28 ID:TFqq+lEo
514 :
pH7.74:2007/08/30(木) 09:58:55 ID:vNLgycxt
>>491 私と同じだw
OT-30とローリングサンダーにしたらメダカもマターリしてますよ!
これにしたら産卵しまくりで稚魚がワサーリ(^O^)
でもラクラクでもいいかも。
515 :
pH7.74:2007/08/30(木) 13:24:54 ID:4EY1bQM8
ATとOTの違いって何?
呼び水いらんATの方が良くないの?
516 :
pH7.74:2007/08/30(木) 13:30:35 ID:AIvCI6Cg
>>515 モーターの発熱、とか水槽内の見た目の問題とか。
517 :
pH7.74:2007/08/30(木) 14:06:14 ID:tnXhQRvS
前にフラットフィルター静かで感動したとか言ってた者だけど
1週間経たずにブーン・・・って音が出てきた。寝るときかなり気になるよ
ウレタンを水槽と外掛けが触れる面に挟んでみたりしたけど、多少効果があった程度でダメ
結局外部に落ち着く自分
518 :
pH7.74:2007/08/30(木) 17:35:31 ID:QWQ6bRZn
>>517 フラットフィルターですむ水槽なら投げ込み式も検討してみれば?
静音については水心使用限定になるけど濾過力も高いし静かだよ。
景観についても水作スリムエイトミニなら目立たない。
519 :
pH7.74:2007/08/30(木) 18:14:31 ID:Fiz1K/9P
>>514 ローリングサンダーって、回転してる時“カラカラカラ”みたいな音するんですか?
水面に水が落ちる音が割と好きなので、それが消されるぐらいの音だとちょっと
買うの躊躇してしまう。良いアイデア(商品)だとは思うのだけど。
520 :
pH7.74:2007/08/30(木) 21:33:33 ID:vNLgycxt
水位による。
適正な水位ならカラカラするけど私は水の音やカラカラ音が気になり寝れないので
カラカラ回らないくらい水位を増やして完全に水の音も消してます。
本来、水流の強さを弱くする目的なので水が落ちる音が好きなら
水位を低めにして(ジャバジャバ音になるのかな?)使うと良いかもしれませんね。
521 :
pH7.74:2007/08/30(木) 22:19:42 ID:dYsEux9g
新生ニッソーはマスターパル1もそうだったけど、
初期の製品にうるさい物が混じっているかもしれんね。
ほどなく対策品が出るんだろ。
522 :
pH7.74:2007/08/31(金) 12:53:29 ID:l8DkQqp6
マスターパルと、後コトブキとGEXの外掛で一番音静かなのってどれかな?
今30cmでテトラのOT45使ってて、音は静かで満足なんだけど海水飼育だからやっぱ濾過槽が不満で・・
マスターパルが濾過槽広いって聞いてたからググってみたけど、なんか音がうるさいって話が続々と・・
523 :
pH7.74:2007/08/31(金) 14:51:48 ID:FGTOhOkC
コトブキ
524 :
pH7.74:2007/09/01(土) 09:39:40 ID:7JVGydHP
マスターパルは五月蝿いねぇ・・・
コードを気持ち詰め込み気味にして
蓋で押えると静かになった
でも、ちょっとした衝撃とか
コードをいじるとまた五月蝿くなる
525 :
pH7.74:2007/09/01(土) 19:27:38 ID:P3YDD4pN
60規格で海水水槽やっていて、外部がメインです。
フラットフィルターには物理濾過を専門にやってもらいたくて、
更にエアレ・水温計センサー部を入れたいです。
おすすめろ材はなんでしょうか?あと、エアレ等入れる隙間はありますか?
526 :
pH7.74:2007/09/01(土) 21:59:34 ID:myyRV+rc
>>525 > 60規格で海水水槽やっていて、外部がメインです。
> フラットフィルターには物理濾過を専門にやってもらいたくて、
> 更にエアレ・水温計センサー部を入れたいです。
> おすすめろ材はなんでしょうか?あと、エアレ等入れる隙間はありますか?
物理濾過なら純正のをつかって濾しとるしかないだろう。
エアーは外掛け使うなら不要じゃないか?
まあ大きなものじゃなければ入るだろうけど。
527 :
pH7.74:2007/09/02(日) 01:42:00 ID:f/8ASOoe
寝室に置いてる水槽が騒音でうるさいとか言ってるヤツ、エデV2とか安いんだから買ってみたら?
三千円で、騒音とは無縁の水槽になるよ
俺は水が落ちる音が好きなのと、エアレ効果にも期待して玄関水槽には外掛け使ってるけど、寝室のはエデに変えちゃった
528 :
pH7.74:2007/09/02(日) 02:03:26 ID:PIp/oKeW
外掛で酸素まかなえるんですね。買ってみます。
物理濾過の方はスポンジなど突っ込んでみたいと思います。
529 :
pH7.74:2007/09/02(日) 12:33:03 ID:cZD3cPBr
俺は純正+綿で使ってる
530 :
pH7.74:2007/09/02(日) 18:42:48 ID:8IDtU8Wf
レイアウト用の余った竹炭を細切りにして余ったスペースにブチこむという策も
有効だろうか。
備長炭でやろうとしたら、あまりに硬くて糸ノコでは歯がたたなかったんで。
531 :
pH7.74:2007/09/03(月) 01:04:58 ID:mol3L30r
12gの水槽にアカヒレ10匹、コリドラス4匹、トーマシー2匹、オトシン2匹。
ロカボーイS+OT-30Plusで大丈夫でしょうか?
532 :
pH7.74:2007/09/05(水) 02:09:55 ID:SCUBm9Ik
>>531 GEX「金魚のお部屋」の予定ならSよりL 追加濾過はOT-45かそれ以上
トーマシーのために広さが欲しいです
アカヒレ5〜6 コリ2〜3 オトシン1 まで減らせるならその組み合わせで
533 :
pH7.74:2007/09/05(水) 15:00:24 ID:lOT7Sn5j
>>531 トマーシーは16cmくらいになります
おまけに大きくなると凶暴になります
534 :
pH7.74:2007/09/06(木) 00:38:35 ID:54VOixm+
AT-20を改造して
ウールマット→リング濾材
って水が通るようにしたんだけど活性炭って必要だと思う?
535 :
pH7.74:2007/09/06(木) 00:40:39 ID:7kuAtF+4
すでに水が出来てるなら無くていいんじゃないかな。
そもそもなぜ活性炭が必要なのか、炭に何を吸着させているのかを考えれば・・・
536 :
pH7.74:2007/09/06(木) 01:37:53 ID:bJi7ehiJ
AT20を使用ですが、水槽の藻が気になります。
この藻を放置すると、濾過槽にも入り込んでバクテリアを
駆逐してしまうと聞きました。黒い袋などで、覆い、遮光すれば
藻は増えないということですが、皆さんはどうしてますか?
537 :
pH7.74:2007/09/06(木) 02:40:22 ID:IsmRKYa9
>>536 こまめな換水、コケクロスでお掃除、マシモ様をプカプカ。
538 :
pH7.74:2007/09/06(木) 09:57:42 ID:9ap4b6DG
>濾過槽にも入り込んでバクテリアを駆逐してしまう
まず、これのソースを知りたいな。
よほどの悪環境でなけりゃありえんだろ。
539 :
pH7.74:2007/09/06(木) 12:39:51 ID:JNJZ+FrQ
プロッシモの濾材って、特にいじらない場合何使えばいいんですか?
540 :
pH7.74:2007/09/06(木) 14:35:10 ID:7kuAtF+4
特にいじらないってフィルターをいじらないって意味でいいのかな?
デフォで付いてきたのをそのまま使うのが一番いじらなくていいんじゃないかな。
使いたいろ材があるんならリングろ材交換はお好みで。
容量大きいからろ材サイズの制約もそんな無さそうだし自由にやってみたら?
ろ材なんて個人の好みもあるし使う環境で適不適あるだろうし水槽環境書かなきゃレスしづらいよ。
541 :
531:2007/09/06(木) 23:01:50 ID:DWsPknHg
>>532 既に水槽、魚共に飼育中なんです。
水草もアナカリス他2種類。
水替えは週1回1/4程度。
もう一つ外掛け追加するか、外部フィルター追加しようか考え中。
>>533 トーマシーって16cmにもなるの?
7cmぐらいかと思ってたのですが…
それでも2匹は入れすぎですね。
既に、少し大きいのが小さいのを追いかけまわしてます。
542 :
pH7.74:2007/09/07(金) 01:39:35 ID:pi4NItwC
>>541 同じぐらいのサイズor 30cm規格ぐらいの水槽を
もうひとつ追加するのが、おすすめ。
個人的には、コリドラスを別水槽にして、のんびりと
モフモフさせてあげたいな。
543 :
pH7.74:2007/09/07(金) 01:53:37 ID:EWFu+P3u
>>541 外部ならエデニックがいいらしいけど使ったことない
あと、トーマシーは7センチのドワーフシクリッドだけど、
>>533の言ってるのは「トマーシー」だから別の種類。
でも、トーマシーも一応シクリッドなので気は強いですよね。
544 :
pH7.74:2007/09/07(金) 17:02:53 ID:Y+pmzB+c
AT-20使ってるんですけど、このスレ見てると詰め替えパックじゃなくて
改造して濾材を入れてる人が多いみたいだけど何故なんだぜ?
活性炭の効果に期待しないんならバイオバック交換しないで使い続けてもいいんかな。
545 :
pH7.74:2007/09/07(金) 17:13:58 ID:2BfFeivo
うちのトーマシーは10cmはあるよorz
暴れ者だから隔離して1匹だけ30cube独占してやがる
546 :
pH7.74:2007/09/07(金) 17:15:58 ID:2BfFeivo
お、書き忘れた
>>544 純正慮材は目詰まりしてすぐにオーバーフローする
547 :
pH7.74:2007/09/07(金) 18:13:36 ID:IDPDRCWv
AT-20って何ワットかわかる人いる?説明書に載ってないのよね…
548 :
pH7.74:2007/09/07(金) 19:33:48 ID:M7MEaKNq
>>547 外箱の裏面に書いてありましたよ。
100V50/60Hz共用で定格消費電力1.6/1.5w
549 :
pH7.74:2007/09/07(金) 19:56:45 ID:MYwOti4j
>>544 バイオバッグは交換頻度の多さ・生物ろ過能力の低さがネック
ろ材いれて水流変えればコストパフォーマンスも濾過能力も良くなるんだぜ?
550 :
pH7.74:2007/09/07(金) 20:40:03 ID:IDPDRCWv
>>548 ありがとう!箱捨てちゃったので…助かりました!
551 :
pH7.74:2007/09/07(金) 22:50:44 ID:qgmoxFup
テトラのAT-50を初めて使おうと思ったんですが、
コンセントを指してもポンプが動きません (T-T
水槽は横幅50cmくらいのサイズなのですが、
水槽の天面から3cmくらいのところまで、
なみなみと水を入れてみたんですが・・・
壊れてるんでしょうか・・・
552 :
pH7.74:2007/09/07(金) 23:10:00 ID:seI91bCQ
>>551 ATシリーズは呼び水不用なんでポンプが動いていないなら不良品と思われます。
購入した時のレシートが残っていれば交換して貰えると思われますが無くしている場合はメーカーに問い合わせてみて下さい。
553 :
551:2007/09/08(土) 00:23:54 ID:t9FBvSmI
>>552 ありがとうございます。
フィルターからポンプを取り外して、
ポンプの部分だけでコンセントを入れても、
緑色のスクリューみたいなものが回転していないことを確認しました。
でも、ポンプの本体は暖かくなってます。
1週間前に買ったばかりなのですが、レシートないや・・・(´・ω・)
サイアクです ガッカリ
554 :
pH7.74:2007/09/08(土) 00:32:16 ID:NaLhp0Qu
>>553 上部のケースだけど、
モーター部分まで完全に水に浸かると動かなくなる事がある。
分解してインペラ抜いて水気とってからもう一回コンセント挿すと動くけど、
まぁこればっかりは自己責任って事で参考までに。
555 :
551:2007/09/08(土) 00:40:52 ID:t9FBvSmI
あ、インペラってとれるんですね。
ほんとだ。
取説に交換用インペラとか書いてある・・・。
固くてなかなか抜けなかったので、怖くて、抜くのをやめちゃいました。
ラジペンか何かで引っこ抜いてみます。
(水が少ないのかなぁとか思って、
モーターのちょい上くらいまで水につけちゃいました。)
>>553 マジでありがとうございます(´・ω・)
関係ないですけど、
このフィルターってモーターが重くて、
モーターの上につけてるラバー(+ラバー止め)ごと、
フィルター側の筒の部分から抜けてしまって、
水槽の中に落ちちゃいそうで怖いです(汗
556 :
pH7.74:2007/09/08(土) 20:12:06 ID:PHRm2046
・・・水流調節ツマミはチェック済みだよね?
557 :
551:2007/09/08(土) 20:24:25 ID:WoBhfafp
>>556 うん、ポンプの羽根自体がまわっていませんでしたので・・
で、インペラの部分をポンプから1回取り外して、再度取り付けたら、
スクリューがまわるようになりました(´・ω・)
なんて、うさんくさい・・・
とりあえず、使えるようになってよかったです
ありがとうございました!!
558 :
pH7.74:2007/09/08(土) 21:02:31 ID:PFDorP36
テトラの30cm水槽(RG-30)に、AT-30(改造無し)2機掛けで使ってるんだけど
なかなかいい感じ。
1機は純正の活性炭仕様。もう1機は、パワーハウスの濾材(sサイズ)を入れてまふ。
559 :
pH7.74:2007/09/09(日) 03:51:30 ID:0YpSxbHY
生物濾過に改造してみたは良いが日淡でヒーター無しだから冬意味ねぇ…
こんな時間までなにやってんだ俺…_ノ乙(、`ノ、)_
560 :
pH7.74:2007/09/09(日) 04:09:47 ID:0CJaYcBc
そんなとこで寝るな、風邪ひくぞ!!!
561 :
pH7.74:2007/09/09(日) 11:38:10 ID:0YpSxbHY
起きた
水めっさ白濁( ゚∀゚)アハハハハノ ヽノ ヽノ \ / \
562 :
pH7.74:2007/09/09(日) 13:14:00 ID:K7u/c/TN
濾過槽に仕切り板入れて生物濾過仕様にするとき
上げ底スペーサーに園芸ネット入れるというのをよく見かけるが
リングとかサブストとか底に敷いてから仕切り差し込んだらいいんじゃないのか
と思ってやってみた
今んとこ問題なく水が回っているようだが、さてどうなるか・・・
563 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:40:53 ID:vbNlJU7w
外掛けはある意味ラクチンでいいんだど、内部の形状が入りくんでいるので掃除しにくいのがイヤになる。
エビ水槽に放り込んでエビさんに隅々までお掃除して貰うってのもアリだとは思うけど、
その間のろ過とか、お掃除待ちとか考えるとやはり面倒だな。
564 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:29:57 ID:hePBKJ1s
ろ過槽の中でエビ飼う?
565 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:35:45 ID:vbNlJU7w
>>564 外掛けフィルタのモーター部を外して筐体ごとエビ飼育水槽に入れてキレイキレイにして貰う小技よ
566 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:00:06 ID:0YpSxbHY
改造してる人に質問すけど
物理濾過はストレーナフィルターに任せて濾過槽は全部生物濾過にしてるの?
それとも物理と生物半分づつっすか?
567 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:21:42 ID:0wq2IJMk
>>566 →→→→→→→→→→→ 水槽へ
↑ ↓ ↑→→
↑ ウール リ
↑ ↓ ン濾
↑ スポンジ グ材
↑ ↓ ↑
↑ ↓ ↑
↑ ↓→→→→→
ストレーナー
うちのOT45はこんな感じ
568 :
pH7.74:2007/09/10(月) 00:01:23 ID:agzWzPUA
>>567 なるほどぉ、ありがとう
外掛け使うの初めてなもんで、こんな小さな濾過槽で生物濾過が効くのかちょっと不安… まぁ濾過槽だけがバクテリアの家ではないけど
569 :
pH7.74:2007/09/10(月) 01:59:37 ID:JGClIiY8
AT-50のストレーナーに純正のスポンジ被せたけど、目が粗すぎる・・・
スポンジの体積も小さいなぁ
何か良いスポンジは無いかな
570 :
pH7.74:2007/09/10(月) 02:18:06 ID:KzlEYJmL
外掛けって酸素不足とか起きない?
571 :
pH7.74:2007/09/10(月) 03:02:00 ID:yhS+Cg0s
>>569 P-1付けてみれば?
>>570 吐水口より水位少し下げてやれば空気巻き込むから大丈夫。
逆にco2添加とかしてるなら水位を吐水口まで上げてやれば逃げる量も減る。
でも水位下げたりとかしなくても酸素不足になった事ないな。
572 :
pH7.74:2007/09/10(月) 09:43:23 ID:PUkyD9YI
>>559 なんで冬は意味ないんですか?
冬だとバクテリアが弱まるんでしょうか?
私も同じ環境っぽいので不安です
573 :
pH7.74:2007/09/10(月) 09:45:53 ID:hHLG1KWt
30cmキューブ水槽にAT-60じゃ水流が強すぎますか?
濾過槽を改造する予定なので濾過槽が大きいほうがいいかと思いまして・・・
574 :
pH7.74:2007/09/10(月) 10:30:34 ID:ZrqrE/cl
ミレニウムってどうですか?ろ過能力高いのかな
使ってる人いる?
575 :
pH7.74:2007/09/10(月) 10:41:16 ID:agzWzPUA
>>572 バクテリアは寒さに弱いらしい、でも
急激に冷たくならなければ対応するバクテリアもいるらしい
結局僕にもわからない…
576 :
pH7.74:2007/09/10(月) 11:04:46 ID:/rhFlDP1
>>573 AT-60は水量を調節できる。
落水するところにスポンジなど置くという方法もある
577 :
pH7.74:2007/09/10(月) 11:37:43 ID:hm7PB8p8
>>573 30キューブに流量全快で使ってたが
強すぎると思うことは無かった
578 :
pH7.74:2007/09/10(月) 11:43:53 ID:PSZvC6Ci
室内飼いでしょ?寒くなったら腐敗も減るし、冷たい環境に対応したバクテリアがふえてくるから、だいじょうび
氷点下じゃ魚も変えないし水槽割れるし。
579 :
pH7.74:2007/09/10(月) 19:03:43 ID:KzlEYJmL
思ったんだけどさ、ストレーナースポンジって買わなくてもウールマット切って巻き付けときゃよくね?
580 :
pH7.74:2007/09/10(月) 19:31:19 ID:ztYlzF+G
見た目 めづまり
581 :
pH7.74:2007/09/10(月) 21:54:48 ID:GhZF90hF
>>574 2000は最強だと思う。でかい。
1000は普通。
海水専用などとのたまっているが、淡水に使うのも乙。
どちらも他社の濾材を流用できない専用サイズなのでご注意。
582 :
pH7.74:2007/09/10(月) 22:44:06 ID:ZrqrE/cl
>>581 2000は30キューブにはムリそうだね。
詳しい説明ありがとう。
583 :
pH7.74:2007/09/11(火) 09:06:47 ID:y8CsbTfg
AT-75に期待してる
584 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:01:56 ID:3uQJXxQ2
そこまで外掛けにコダワルのは何故??
75とか使うなら外部のが良くない?
585 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:18:57 ID:nOmFNWAT
外にかけるのは男のロマンだから
586 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:34:22 ID:vnswRnSm
男なら黙って中にぶちこみでしょ
587 :
pH7.74:2007/09/12(水) 02:29:38 ID:/g0ku7Gn
AT20のストレーナー部分にブリラントを半分に切ってはめてるんですが、
自分の所では、1週間くらいで水流があるかないかくらいにまで減ります。
ストレーナ使わずに、ブリラントをそのまま流用したいんですが、微妙に
穴のサイズが合わないんですよね。
P1の余りで一番サイズの近いやつを風呂用シリコンで隙間埋めて無理やり
接続できるようにしようかとも思ってるんですが、
HCにある材料でもっと汎用性のある方法で接続してる方いませんか?
588 :
pH7.74:2007/09/12(水) 12:46:15 ID:i981gi8q
そこまでしてブリラントにこだわるのはナゼだ?
ブリラントだとすぐ目詰まりするのに(´ω`;)
589 :
pH7.74:2007/09/12(水) 17:31:37 ID:8gemAgmT
p-1でも十分スポンジフィルターとして優秀だよ
AT-20で濾過できる小型水槽に使おうとは思わないけど
存在感在りすぎw
590 :
pH7.74:2007/09/13(木) 02:58:00 ID:vVjjV0JA
当方17cmキューブを使ってまして、P1ですと、
>>589さんの言うように
かなり水槽内を圧迫してしまうんです。
ブリラントは、ただデザインが好きだから接続したいというのと、
フィルタ掃除の際のリスクヘッジが目的です。
とりあえず現状で上手くいってるんですが、あの緑のパイプを繋げたくて
うずうずしております。
591 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:06:25 ID:ZEjeo8G4
プロッシモの水が出てくる部分って水槽枠から何cmくらい下になる?
592 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:42:05 ID:iB6C8/XB
>>591 水槽枠より上から流れ出る。
付属の流水ガイドみたいなの付けても枠より2〜3cm下。
593 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:34:48 ID:ZEjeo8G4
>>592 レストン
思ったよりガイド短いんだな、オールガラス水槽で水音立てたくないならギリギリまで水張らなきゃだめか・・・
594 :
pH7.74:2007/09/13(木) 22:19:08 ID:QNeiWNZl
2004年夏前に購入したテトラのOT-30が、とうとうOリング劣化で水漏れし出したので
ホームセンターでOリング取り寄せ中・・・
しかし1300円程度で購入出来て、それで3年使えて、劣化しても300円の部品交換で継続使用可能なんて
コストパフォーマンスの高さには驚いたよ
毎年数千円する上部フィルターの交換モーター買ってたのがバカバカしい。。。
595 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:46:32 ID:sLPXmyd+
Oリングって水道とかで使うヤツは駄目なん?
数十円でいろんなサイズ売ってるけど
596 :
pH7.74:2007/09/14(金) 01:53:36 ID:fPJoaLF5
OT30なんて1000円ってか安いと700円なんてこともあるんだから新品買った方がよくね・・・?
コストパフォーマンスがイイといっても無改造でバイオバック垂れ流しだったら結構なランニングコストが掛かるし
ろ過能力は丈夫と外掛けじゃ天と地の差があるぞ・・・
597 :
pH7.74:2007/09/14(金) 01:57:35 ID:XA9t77eu
上部フィルターも毎年は壊れないんじゃないか。
まぁ上部はスレ違いだからどうでもいいけど。
598 :
pH7.74:2007/09/14(金) 11:07:34 ID:BHeJ7yVb
60水槽でOT−30の二刀流
使い方
一台目
底面ろ過に接続によってろ過能力
OT-30のフィルター部分にはブラックホールなど
基本的にろ材は低面の大磯
二台目
通常セッテングのOT-30は水槽内の浮遊ゴミキャッチの為稼動
ってどう思う?
599 :
pH7.74:2007/09/14(金) 18:55:59 ID:efQqgCv5
俺はGEXのeフィルターMを4つ角に配置して洗濯機を造ったことがある
ろ過材はマルチカセットだけだったが、五分と掛からず水が綺麗になった
600 :
pH7.74:2007/09/14(金) 20:01:15 ID:BFOoAGiF
>>599 一体何の為に?新型洗濯機の実験でつか?
601 :
pH7.74:2007/09/14(金) 22:29:21 ID:DpZjLkmE
すいません。初心者です。
テトラのAT−30からAX−30に変えるめりっとってありますでしょうか?
テトラの
32*22*30センチの小型セット。ML-13Wライト、AT-30フィルター です。
グラミー大1小2 コリ2 ネオン12 と中途半端に混雑しております。
にごりはないですが、ふんが気になるので・・・
外部の方が強力にろ過されると聞いたもので・・・
おねぎします。
602 :
pH7.74:2007/09/14(金) 23:40:38 ID:+XLyofkv
外部スレで聞いた方がいいと思うが・・・
603 :
pH7.74:2007/09/15(土) 00:15:24 ID:L6TQ/2jN
>>601 念のため言っておくが、外部にしたからといって糞が消えてなくなるわけではないぞ?
水質はよくなるだろうが。
AT-30→OT-30のメリットといえば、バイオバッグ交換の手間と費用がかからなく
なることと、生物濾過が強化されることくらいか。
604 :
pH7.74:2007/09/15(土) 00:46:50 ID:6AluFbLH
AT-75の話しはここでオッケー?
605 :
pH7.74:2007/09/15(土) 01:28:35 ID:SkyFosaU
>>601 AX-30位じゃ濾過的には大差無いと思うよ。
外部のメリットは、静か・CO2添加のロス抑制・照明の設置面等。
生体メインなら外部って、優れてる点は少ないです。
現状で維持できてるなら、小さい水槽だし、水替え頻度上げた方が良い。
硝酸塩の蓄積は、同じ飼育環境なら変わらないのだから。
606 :
pH7.74:2007/09/15(土) 03:05:21 ID:NOBaaOvC
なるほどー。ありがとやんした。
607 :
pH7.74:2007/09/15(土) 08:08:41 ID:QttBdIgq
AT-20の濾過槽にウールマットとリング濾材を半々入れてるんですが、これだけで生物濾過を十分にできるんですか?
608 :
pH7.74:2007/09/15(土) 09:44:29 ID:L6TQ/2jN
>>607 仕切を作って水が濾過槽全体を流れるようにしないと無意味。
609 :
pH7.74:2007/09/15(土) 18:03:16 ID:LuddKk23
610 :
pH7.74:2007/09/15(土) 19:11:21 ID:udDJmnXq
>>609 幅175×高さ285×奥行130mm
でかいなぁ・・・
611 :
pH7.74:2007/09/15(土) 19:45:01 ID:L6TQ/2jN
AT-45を2個並列にしただけでは……(苦笑)
しかし、60cm水槽の濾過を外掛けのカートリッジ濾材に任せるヤツっているのか?
612 :
pH7.74:2007/09/15(土) 21:01:41 ID:IjMmIvTd
>>611 ドイツでは当たり前の事なのかもしれないwwwwwwwwww(未確認)
613 :
pH7.74:2007/09/16(日) 00:44:34 ID:X1Npeh2c
>>598 俺やってるよ。チョベリグ!!
コトブキの36cm水槽「ノーヴァ」で底面にOT-30直結と、プロフィットSで物理ろ過。
足し水するだけで水交換したことないけど無事平穏なり。
ソイルはヒロセペットのブルカミア。
614 :
pH7.74:2007/09/16(日) 01:45:39 ID:H3bggCD6
615 :
pH7.74:2007/09/16(日) 05:28:03 ID:NNM9f+rP
チャームで4400円か・・・
AT75Wより断然プロッシモの方がいいと思う
616 :
pH7.74:2007/09/16(日) 11:11:43 ID:Fn28YsDU
しょせんテトラの日本企画物はその程度ってことか…
スドーマンセー
617 :
pH7.74:2007/09/16(日) 12:49:56 ID:/Oh/KVSb
AT-75はコスパ悪すぎだな
2500円くらいならネタで買っても良いけど
618 :
pH7.74:2007/09/16(日) 13:06:38 ID:TU/9UcVf
テトラAT-50のストレーナの先にスポンジ(フィルタ)をつけて、
物理濾過をしようとしています。
普通に売られているストレーナフィルタの替わりに、
洗車スポンジを適度な大きさに切り取って、
ストレーナにすっぽりかぶせて使おうと思っているのですが
特に問題ない感じでしょうか・・・(´・ω・)
売られているストレーナーフィルタって、
結構目が粗い気がするので、
洗車スポンジみたいなやつの方が、よくゴミが付くかなと思いまして。
ほどほどに目が粗くないと、
ポンプの吸い込みパワーが不足しちゃうのかなぁというのが
迷いのポイント(質問のポイント)なのですが・・・
619 :
pH7.74:2007/09/16(日) 14:16:35 ID:lOuyM01v
>>618 やった事無いし、自分の考えなので参考意見として聞いて欲しいんだ。
市販品が画一的なのはそれなりに理由があると思うよ。
市販のスポンジが粗目なのは流量確保の為じゃないかな?
吸引力が減る程の細目のスポンジ材はポンプに負担がくると思うんだ。
物理濾過の強化をするならストレーナ部じゃなく濾材で対策した方がいいんじゃないだろうか?
以上の事を踏まえた上での人柱は大歓迎www
620 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:49:27 ID:3iSdysOI
>>618 アクアリウム用じゃないスポンジには、稀に水槽崩壊させるものがあるので注意。
621 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:49:51 ID:ILAYJcCb
AT-50にホンマの外部ストレーナー用S付けてる
サイズは、Sという表記通りに小さいので生物濾過は期待できないな
これでも元ストレーナーの穴はぎりぎり最上までカバーできる
テトラ純正品より目は細かいが流量の落ちは今のところ無い
生体数にもよるが換水時に揉んでやればOKだろう
622 :
pH7.74:2007/09/16(日) 17:31:43 ID:Fn28YsDU
出たー本間〜
貝沼、マツダ、本間は日本アクアメーカー裏御三家
623 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:48:43 ID:PJA7acKM
>>621 俺もホンマのストレーナースポンジ使ってる。
ブリラント切ったりP1切ったり色々したけどこれが粗さといい値段といい一番良かった。
とりあえず稚えびの吸い込み防止にはいいですね。目詰まりもおきにくいし。
624 :
618:2007/09/16(日) 22:18:04 ID:g8u+qlUd
みなさん、ありがとうございます(-人-)
明日、ホンマのストレーナスポンジを買ってきます。
水槽は51x26x高さ30で、小赤が1匹です。
あと2匹追加しようと思っていますが、
初めてのアクアなのでびびってまだ1匹です・・。
純正のカートリッジを使うのをやめて、
よくある外掛け改造パターンを実施しようとしています。
(仕切を入れて、ドーナツ円柱型のろ剤とスポンジを外掛けフィルタの中に投入する予定です。
このスポンジも洗車スポンジにしようかなと思っていたのですが、
素直に上部フィルタ用のウールマットにしておきます)
ホントにありがとうです。
625 :
pH7.74:2007/09/16(日) 23:19:46 ID:pa/v5CbK
テトラ純正のを使ってるが、ンコとか貫通しないよ。
ゴミを内部に吸わせたくないだけならこれで十分。
むしろ目が粗いぶん、流量が多くて収集できるんじゃないかと。
626 :
pH7.74:2007/09/16(日) 23:33:22 ID:Kb4iPzND
ストレーナーフィルター着けたらさ、電源切ったりストレーナーフィルター洗うために外したとき
せっかくフィルターについたゴミが水槽内に舞うの嫌じゃね?
627 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:54:44 ID:12GWMUtZ
金魚のうんこなら荒目のほうが良さそう
荒目でしばらくまわしておけば、モーター止めたくらいじゃ
スポンジに食い込んだうんこは落ちないし
水換えの時にホースの先でコチョコチョすると、目立つのは大体吸い取れるよ
取り外して洗うときは、首曲げたネットを下に構えるとうんこキープ可能
その後で水換えすれば、逃げてたうんこも無事に回収出来る
628 :
pH7.74:2007/09/17(月) 13:47:49 ID:JbBMi0BH
>>627 ( ω )゚゚ スポーン
悩みが一つ解決でけた(・∀・)!!
629 :
pH7.74:2007/09/17(月) 19:48:35 ID:BKHvNpYY
630 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:00:29 ID:Ak8r9XRq
なんという上乗せ
631 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:34:49 ID:SITClIi4
>>629 おばあちゃんが持たせてくれた漬物かとオモタwwwwwww
632 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:12:48 ID:HeQfj2aC
フラットというよりファットだ…
633 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:29:34 ID:OL9mEqeB
こんな変態濾過をみたのは初めてだ
634 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:08:11 ID:tSA8jwWn
せっかくのフラットが無様だ・・・・
635 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:17:20 ID:cF1C9YWm
上部なんだか外部なんだか外掛けなんだか
636 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:27:20 ID:vBouKOU4
これじゃフラットにした意味がないような…
俺なら、ちょっと値は張るが
見た目と手間を考えて迷わずプロッシモを選ぶ
637 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:27:10 ID:9ZucKiAL
>>628 よかったよかった どの部分か分からないけどよかった
ネット構えるのはヨソからのパクリですよ
>>629 外掛けと自作上部による夢のコラボっていうか
タッパーfeat.外掛けって感じですね
洗車スポンジのサイコロは、外部とか、
密閉型の投げ込みとかじゃないと
効き目が薄いような気がするのは俺だけなのか
やっぱり普通にウールマットがいいよ 安いしラクだし通水いいよ
638 :
pH7.74:2007/09/18(火) 13:04:52 ID:uBqCqnfL
GEX簡単ラクラクeフィルターはろ過槽とモーターが一体設計みたいですが、
インペラを外して清掃することはできますか?
639 :
pH7.74:2007/09/18(火) 14:41:35 ID:foeolJx8
640 :
pH7.74:2007/09/18(火) 14:59:16 ID:TUdE+FNE
>>639 ありがとうございます。
いろいろ迷っていたけど、簡単ラクラクeフィルターLを買うことにします。
641 :
pH7.74:2007/09/19(水) 09:20:04 ID:jS7nVBUu
うちもお気楽、じゃない楽々フィルター使ってるけど、Oリングからの
水漏れ怖くて未だに掃除してない。もっともモーターが止まらない限り
掃除の必要もないんだろうけど。
642 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:28:19 ID:9O3qW5G4
今日、プロッシモの実物をはじめて見たんだが、外掛けのサイズを超えてるな。
あそこまでやるなら、幅をTOTTOの小さい奴(40Cmぐらい?)に広げて濾過槽6Lとかにしたら、さらに萌える。
水槽ブッ壊れそうだが・・・
643 :
pH7.74:2007/09/20(木) 04:13:52 ID:l+DkW1Cy
上部フィルターなるものがある日本と違い、欧米では外掛が最も一般的。
しかも向こうは水槽サイズがでかい(女性アクアリストでも150リットル水槽を
使ってる人がざらにいる)から、その分でかい外掛フィルターが普及している。
だが、どうせでかくするなら、既存の外掛の形態に拘らず、いっそのこと
フィルター本体も水槽台に置けるように、本体の底を深くしてもよさそうなもんだな。
644 :
pH7.74:2007/09/20(木) 09:05:14 ID:IMkDfcv/
いろんな水槽に対応できないじゃん…30規格専用とか欲しいけどさ
645 :
pH7.74:2007/09/21(金) 01:19:04 ID:8/zDeYwy
フィルター本体を直に置くぐらいならもう外掛けって言うか横置きだね
小さめの水槽の下に台か脚つけて、上の3辺をアクリル板で囲って
1辺にパイプをタテ4つに切ったようなのを付けて本水槽にひっかければ
その曲面から濾過水が流入 動力は水中ポンプか投げ込みフィルター
対応水槽は台で調整 なんか自作出来そうな気がするけどしない
台にスペースあったらそこで別の魚飼うと思うから
646 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:14:46 ID:eM81vvXx
もう背面濾過で
647 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:37:26 ID:qQ3q/sXJ
OT-30でストレーナスポンジ付けた状態だと
ワンダーチューブ取り外す時、引っかかって
かなり無理しないと外れないんだけど、何か
コツってあるのかな?
648 :
pH7.74:2007/09/21(金) 08:24:50 ID:Sv6yr9Ii
OT-45もそんな感じなので、ここはいっそ我慢するとか。
その点だけはコトブキとかGEXの方がいいね。
649 :
pH7.74:2007/09/21(金) 08:54:48 ID:pudZ0TZL
バイオパック、説明書では2〜3週間で交換って書いてありますが、
皆さんはどの位の期間で換えてますか?
650 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:39:22 ID:DOb4GNQw
一度しか交換してない。その一度とは、目詰まりしたウールを切り取って、
替わりにサイコロスポンジとストローを詰め替えただけ。水が変色してきたり
臭い出したら、飼育水でそのフィルター部分をすすいでろ過能力を
回復させるだけ。
651 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:06:48 ID:QmuHQxsM
活性炭の効果って平均して2週間ぐらいらしい
しかし中に何の魚がいて、どんなエサかで変わってくる
ロイヤルプレコの幼魚にキュウリをやると1日でパックのウールが詰まる
小型魚がちょっとだけの水槽なら、中の活性炭だけ換えて、
ウールの袋部分はジェット水流で洗うとかどうでしょう?
ジェットったって、蛇口を指である程度ふさぐだけなんだけど
生物濾過はバイオフォームと投げ込みにまかせて外掛けは物理と吸着
652 :
pH7.74:2007/09/22(土) 04:09:42 ID:edThJqFp
GEXの簡単ラクラクフィルターの交換ろ過材は
1ヶ月から2ヶ月ってなってるけど...
つくりはバイオパックと何ら変わりないのにね
テトラとGEXの見解の相違ってことかな?
653 :
pH7.74:2007/09/22(土) 04:53:02 ID:JYSZCk8a
活性炭の短期的な効果しか見込んでないんでしょ。
生物濾過が出来るかどうかは飼い方次第なんだし。
654 :
pH7.74:2007/09/22(土) 09:45:21 ID:5nYZzgun
おれなんかAT‐20のフィルターを月1でゆすいで再利用してる
655 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:44:08 ID:q0poLGdD
OT-30plusを改造し仕切り版入れてリング濾材と活力炭入れてるけど
掃除&交換時期はどれぐらい?
オーバーフローしたら掃除、掃除しても汚れ等が取れなくなったら
交換でいいのかな?
656 :
pH7.74:2007/09/23(日) 09:53:44 ID:26A0anUq
だから炭系はやめとけっての
最初だけ吸着力いいけど寿命が短いし、逆にゴミを吐き出すようになる。
調べればすぐわかるだろ
657 :
pH7.74:2007/09/23(日) 13:04:57 ID:6R9LDwHR
活性炭は2週間位で吸着しなくなって逆に吐き出すようになるって言うけど別に一気に吐き出す訳じゃないだろ?
少しずつ吐き出すならその頃にはバクテリア繁殖してるだろうし全く問題無いと思うんだがどうだろ?
炭自体もバクテリアの住処になっていいんじゃないかと思うんだが。
実際活性炭使っててしばらくしたら亜硝酸濃度上がったなんて事もなかったし。
そんな俺も今は活性炭は使わない派だけど(そんなスペースあったら少しでもろ材増やしたい)ちょっと疑問になった。
炭はよくないって言ってる奴の方が自分で試しもしないで盲目的に情報に踊らされてるように見えてならないんだ。
炭否定派の意見って試してダメだったっての全然見ないんだよな。ダメって書いてあるだろばっかで。
658 :
pH7.74:2007/09/23(日) 14:10:20 ID:2ovDzLW/
659 :
pH7.74:2007/09/23(日) 18:39:28 ID:TGk0Z+bQ
>>657 例えば土壁の調湿と一緒でしょ。
乾燥している土壁ならどんどん湿気を吸う。
しかし、いずれは限界がきて吸わなくなる。
限界でも部屋が湿ってるなら吐き出す事は無いが
部屋が乾燥すれば湿気を吐き出す。
炭も汚染物質が多いときは限界まで吸って、
換水などで綺麗になった時に少しずつ吐き出すのだと思う。
660 :
pH7.74:2007/09/23(日) 20:10:26 ID:MGFXBqey
661 :
pH7.74:2007/09/23(日) 22:21:44 ID:b33zUDE6
吸着と分離の説明して
662 :
pH7.74:2007/09/23(日) 22:26:35 ID:RNTDa5ZO
>>656-657,659
あのさ〜黙って見てたけど、いいかげん呆れたから口挟むわ。
活性炭は吸着物質を吐き出すって、偉そうに書いてるのは、どこの馬鹿だよ。
それとも、このスレを見ている連中はみんなそう思ってるの?
なんで、誰も突っ込まないんだよ。
みんな無知すぎ。ほんと呆れる。
よくもまぁ、そんな嘘ばっかり平気で書き込めるよな。
根拠も無いのに、あてにならない少ない個人の経験と、適当な推測で書き込みするなよ。
初心者が信じるだろーが。・・・つか、書き込んでるのが無知な初心者なのか?
何も知らない初心者が、間違った知識を人に教えるなよ・・・
あのね。
活性炭は、一 度 吸 着 し た 物 質 は 二 度 と 吐 き 出 し ま せ ん 。
しったかする位なら、少しはググって、調べて勉強しろよ('A`)
アホすぎて見てられんわ。だから外掛けユーザーは、外部信者とかに馬鹿にされるんだよ。。。
別に荒らしたいわけじゃないから、文句があるなら、自分でググって調べろよな。
663 :
pH7.74:2007/09/23(日) 22:32:39 ID:MqaMOLUY
だそうです(´σ∵`)ホジホジ
664 :
pH7.74:2007/09/23(日) 22:54:16 ID:6R9LDwHR
アンモニア・亜硝酸・硝酸等を吸着する力は弱いから(特にアンモニア)、より吸着力の強い物質が現れると吸着置換現象が起きて今まで吸着されていたアンモニア等は放出される。
他に何も無い環境だったら確かに吐き出しはしないけど水槽の中は純水じゃない。
そこの所は理解した上で、一気に置換が起こるわけじゃないから放出で水質悪化なんて問題は起きないんじゃないか?と言っているのだが。
665 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:11:10 ID:HzJdnbpU
>>アンモニア・亜硝酸・硝酸等を吸着する力は弱いから
だから〜なに言ってるか分からんが、
基本的な間違いとして、“吸着する力は弱い”じゃなくて、
「活性炭は空気中のアンモニアは吸着するものの、
水中に溶けたアンモニアや亜硝酸、硝酸を吸着することはほとんどない」んだよ。
だからググれと何度言えばry
666 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:12:28 ID:1p2piJkt
>>662 水の中では放出もあるんですよ。
例えば超純水に漬け込んでみなさいな。
667 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:23:06 ID:HzJdnbpU
>>666 RO+DI使用してれば、もちろんそれ位は知ってるけど、
その理論はずるいでしょ。
水槽内にまっさらな純水を大量に入れて、
使いかけの汚い活性炭入れる奴なんていないし、
純水使ってる奴は、保管ケースにも気を使う位だから、
基本的にそんなヘマはしないよ。
それは、現実的にはほとんどありえない話として、
無視していいレベルの話だよ。
668 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:27:27 ID:vkYlrqgH
>>665 確かにググると「アンモニアや亜硝酸、硝酸を吸着することはほとんどない」っての出てくるね。
それこそその情報に踊らされてるだけじゃないか?
アンモニアは確かに吸着ほとんどしないけどそれでも多少は吸着するし亜硝酸、硝酸塩に関してはその記述に疑問を覚える。
実際に試してみれば亜硝酸とかは充分吸着するのは解かるはずだが。
アンモニアと他の物質を一緒にしちゃってるその手のサイトは何度読んでも?だな
669 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:31:04 ID:vkYlrqgH
670 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:36:12 ID:BdNsVMzC
>>669 読んだよ。面倒だから適当にだけど^^;スマソ・・・
面倒だから簡単に書くと、ほとんど吸着しないから、無視していいレベルらしいね。
まぁ、どの記述を信じるかは、個人の勝手だから別に言論は避けるけど、
アクア界で強力な部類と有名なブラックホールの会社が言ってるからね・・・
俺はそれを信じるけどね。
つか、こんなハイレベルな話しても、
このスレの初心者は誰も分からないし、ウザいんじゃないか?w
まぁ、俺から初心者に言える事は、アンモニアは専用の吸着剤か、
ゼオライトか中和剤使えって事よ。
活性炭は実際、俺の経験上、吸着効果は全く分からなかった。
ほとんど吸着しないから、放出も分からんレベルって事。
つか、面倒臭くなってきた^^;俺、何年も前から、もう活性炭使ってないしw
>>670 すまんかった。ごめん。もう寝るわ。
672 :
pH7.74:2007/09/24(月) 09:28:06 ID:l7XkqLIE
-----------------糸冬-------------------
673 :
pH7.74:2007/09/24(月) 13:19:32 ID:DF1zQEAi
いつもの流れですな
674 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:51:20 ID:8N1o9gRe
要は全員気休めに濾過入れてるってことだな
675 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:52:22 ID:Kaz5kTw1
AT-20をNR180に付けたら………
洗濯機になったw
AT-20に使える水流を弱める器具ってありませんか?
676 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:22:43 ID:fgwJ4AW+
AT−シリーズって水量調節出来るやん。
677 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:01:42 ID:vkYlrqgH
AT-20の水流調節機能だけじゃ全然ダメだから聞いてるんじゃね?
ローリングサンダーみたいな専用のは無い。
・目の細かいストレーナースポンジ被せる(目詰まり、モーターの負荷に注意)
・細かいろ材入れる
・電源電圧を下げる(思いっきり非推奨。AC可変電圧電源なんてフツー持ってないなw)
・吐水口の下にウールマットをしく(どっかでこんなの読んだ気がする)
678 :
pH7.74:2007/09/25(火) 02:37:22 ID:pGo0ZAAJ
AT-20なんてつまみ絞ったらめちゃくちゃチョロチョロになるのに
それでもダメなのか?
679 :
pH7.74:2007/09/25(火) 02:47:19 ID:2J9ZygH9
ウチのは絞ってもかなり強いよ。
個体差あるのかな?
でもろ材変えて絞るとほんとチョロチョロになるな
680 :
pH7.74:2007/09/25(火) 12:07:07 ID:IJjtJ+Jg
テトラの外掛けAT-50なのですが、
モーターの天面を完全に水に水没させるのは、やめといた方がいいのでしょうか?
モーターの側面に「最低水位線」みたいなのはあるんですが、
モータの上部まで水を入れないでくださいっていうような注意は
どこにも書いて無さそうなので、ダメなのかどうかが、ワカンナイ
681 :
pH7.74:2007/09/25(火) 12:41:32 ID:U2TrXL6O
最高水位線が無いんだから水没しても問題ないのでは。
682 :
pH7.74:2007/09/25(火) 14:44:20 ID:HziYY2CA
その最低水位は少なくともその線までは水を入れろって意味で
モーターは完全に水につけて良し
683 :
680:2007/09/25(火) 21:19:01 ID:fP8MHItF
ありがとうございます。
水を増量させてみます!!
684 :
pH7.74:2007/09/26(水) 02:26:48 ID:1Un7QaO1
GEXの簡単ラクラクeフィルターSなんですが
ウチのアカヒレのヤツ、姿に見えないと思うと
決まってこの中にいます。
残念ながらその瞬間は見たことありませんが
流れに逆らって上っていくとしか考えられません。
水流を弱めるために付いているウォータールーバーが
それに一役かっているみたいなんですが、かといって
これをさげると水流が強くなってしまうし、ましてや
水面をオーバーフロ―より下げると滝壷状態になって
しまうし、やっぱり何か障害物付けるしかないのかなぁ。
685 :
pH7.74:2007/09/26(水) 02:56:37 ID:EtIgFJ/g
滝登り禁止の看板をフィルターにつけてみる。
686 :
pH7.74:2007/09/27(木) 06:36:41 ID:KkHOjXXB
外掛けってCo2添加してもすぐ抜けちゃうタイプ?
687 :
pH7.74:2007/09/27(木) 09:56:39 ID:g0DnVzPU
確か外部の次にCO2添加に向いてた気がする
688 :
pH7.74:2007/09/27(木) 22:05:42 ID:TTzOL54j
外掛け内でエアレせずに、水の落ち込みがなくなるように水槽の水位をあげればOK
689 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:07:25 ID:/tFzLyaF
超初心者です。
昨日51p36gテトラ水槽立ち上げ、明日金魚小赤5p大1匹入れ、後日同サイズ3匹追加し、4匹にします。
今まで小さい水作だったのをAT-50にかわりました。
説明書には3週間に1回のフィルタ替えとありますが、
バクテリアつくのに40日と聞いています。
3週間ではバクテリアが繁殖しないですよね?
水作みたいに水槽の水で軽くゆすげばいいのですか?
みなさんはどのくらいの周期でフィルタ交換されますか?
また今までの小さい水作を併用するか、隔離水槽用にするか迷っています。
あわせてご意見下さい。
690 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:33:24 ID:b46twF9x
生物濾過も出来るような事書いてるけど結局は物理濾過と活性炭だから2〜3週間で交換としてるんだと思う。
水が出来てて餌やりもそんなに多くないなら、フィルター詰まってオーバーフローし始めるまで使えます。
うちでも2ヵ月近くフィルター替えてなくて水替えだけで保ってます。
金魚で餌もそこそこやってればすぐに詰まって3週間は持たなかったりするかもね。
水流強すぎなければ既存の濾過器もしばらくのあいだ使ったら?
691 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:35:15 ID:GKRQJaY3
>>689 生物濾過を期待する場合は、改造して純正濾材を使わないようにしちゃう人が多い
ググれば画像付きで解説してるのも簡単に見つかる筈
692 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:02:40 ID:Fbx/3YYA
>>690-691 ありがとうございます。ということは、みなさんバクテリアの市販のもの水替えやフィルタ替えの時に投入されるのですか?
既存の水作スリムエイトではとても小さいのですが。
693 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:05:55 ID:/tFzLyaF
連投すみません
>>690 まだ水できてないので、市販の初回分バクテリア投入した状態です。
そうすると1ヶ月以上先もずっと3日に1度くらいの水替え必要ですか?
何分初心者で、すみません
694 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:12:49 ID:60n3+iqO
市販のバクテリアは使いません
695 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:27:21 ID:Jd+o/Dvp
初心者はどーでもいいが生き物飼うんだから最低限の勉強をしてから立ち上げるべき
696 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:41:47 ID:5kIMDnXq
>>695 すみません。いろいろネット読んだつもりなのですが、わからないことだらけなんです。??
697 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:52:40 ID:60n3+iqO
698 :
pH7.74:2007/09/28(金) 01:12:43 ID:5kIMDnXq
>>697 ありがとうございます。今から早速読みます。すみません。
今、よしお’ずホームページでちょっと勉強してきました。
とりあえずは生物濾過の水作と併用してみます。
699 :
pH7.74:2007/09/28(金) 23:36:43 ID:Fbx/3YYA
最近立ち上げたばかりですが、水が流れるところに向かって金魚ジャンプしませんか?
濾過器の上面だけフタがなかったら、3p大の小赤がカーペットに落下していました。
一匹足りないので探し回り、発見早く助かりました。
とりあえず穴あき面にゴミ用のネットセロテープで貼りましたが、また事故がおきないか心配です。
しょっちゅうみんな顔出してます。
しばらくして金魚が慣れたら飽きるでしょうかね
700 :
pH7.74:2007/09/29(土) 01:00:40 ID:hinB1pUL
たぶん慣れても飽きないのでは。
川とかでどんどん下流に流されないように、魚には流れに逆らって泳ぐ走性があるんですよ。
うちではそういう問題が起きてないので何も対処してませんが、
園芸用の鉢底ネットで塞いでる人とかいるみたいです。
701 :
pH7.74:2007/09/29(土) 01:13:32 ID:XXAtToAe
>>700 鉢底ネットですか。。。ホームセンターで探してみます。
今のネットでは、生体が大きくなったら対処できない気がするので。
ありがとうございました。
702 :
pH7.74:2007/09/30(日) 06:56:00 ID:6NLNd9SG
>そうすると1ヶ月以上先もずっと3日に1度くらいの水替え必要ですか?
言われるまま書いてある情報のままやるんじゃなくて経験的に判断できるようになるまでは
自分の水槽のコンディションを確認しながらじゃないと。その為の水質試験薬。
市販のバクテリアは使ったこと無いけど、あれってバクテリアそのものが入ってる訳じゃなくて
餌となるモノが入ってるだけじゃないの?
703 :
pH7.74:2007/09/30(日) 08:30:16 ID:3SswFFR7
OT30の濾過槽にボトボトとろ材つっこむだけじゃあんま意味ない?
704 :
pH7.74:2007/09/30(日) 09:01:15 ID:0A35Kpjm
無くはないけど水流調節してやらないと全体を満遍なく水が流れないから効率良くない。
OT-30 改造とか外掛け 改造とかでググればやり方は一杯出てくるよ。
705 :
pH7.74:2007/09/30(日) 09:11:26 ID:MN6xJPPk
んだね。
AT-20最大水量、純正フィルターを二週間で交換、
前後の隙間にリング濾材詰め込みで二週間に一回飼育水で洗ってる。
まあ安定してる。
706 :
pH7.74:2007/10/02(火) 19:49:53 ID:Na5R9vCB
AT-50使ってます。小赤3〜5p大4匹です。
モーターとガラスの狭い空間をやたら通るやついるんですが、そのうち鰭折ったりしますかね、詰め物した方がいいでしょうか?
707 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:02:31 ID:WYqTlGSb
6年使ったOT-45、今日ふと見たら水面が動いてない。モーター止まってる。
調節つまみを動かしたら回りだしたが、半年くらい前から異音出してたし、
速攻買いに行った。
100均で下敷きと鉢底ネット買って生物濾過用にして、ストレーナが長いので、
接続パイプ使わずにテトラのブリラントつけてセット完了。
また6年動いてくれ。
708 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:29:15 ID:919o8nK0
たぶん調節つまみのOリング替えるだけで治ったんじゃないの?
あとはインペラの軸がすり減ってガタが出始めると異音や汲み上げ不良になるから交換。
709 :
pH7.74:2007/10/05(金) 02:27:33 ID:QXcA9Uk5
まあ6年も使ったのなら高いものじゃないし
全部新しいものに変えた方がいいよ
710 :
pH7.74:2007/10/09(火) 09:16:12 ID:85gJZdec
ミレニウムが思ったより良かった
純正濾材しか使えないけどさ
711 :
pH7.74:2007/10/10(水) 13:15:49 ID:s8YhKeey
オートワンタッチフィルターAT-75Wってどう?
安く売ってるんだけど・・。
712 :
pH7.74:2007/10/11(木) 00:42:06 ID:uWrvlkDx
AT20の濾過槽に吸い込まれた稚エビタン、どうやって救助しよう。
リング濾材入ってるから取り出すのめんどくさいし、もし間違って潰れでもしたら悲しいし。
大きくなるまで待つか?
713 :
pH7.74:2007/10/11(木) 13:24:16 ID:J8ELpvv2
ふ〜ん。
714 :
pH7.74:2007/10/11(木) 14:25:23 ID:V/FoqzxJ
ニッソーの薄いヤツ、なんかよさげだな…すげぇ簡単にパックを使わないタイプに改造出来るみたいだし。
でも、薄すぎてOTシリーズみたいに冷却ファン付けられないんだよな
715 :
pH7.74:2007/10/11(木) 18:01:59 ID:Gf/u5XrA
AT-20静かだからもうひとつ買ってきたらカリカリうるせぇ〜!
ハズレかよぉ〜!!orz クヤシイ
716 :
pH7.74:2007/10/11(木) 20:45:40 ID:bxW72Sv6
交換しろ
717 :
pH7.74:2007/10/11(木) 22:46:24 ID:fHcjsXxB
>>714 実際のところ、大抵の外掛けは同じ程度の手間で改造できるぞ。
718 :
pH7.74:2007/10/12(金) 01:03:23 ID:a//od9zg
<チラシの裏>
ローリングサンダーがキュラキュラうるさいんで、
レジ袋、小さく切って、軸のところにはさんでみた。
なかなか良い感じになった。
</チラシの裏>
719 :
pH7.74:2007/10/12(金) 01:28:37 ID:KMHu0Ngd
>>717 初心者です。AT-50使って2週間です。
改造のHPを見ると、下じきでしきって
ウールとリング等の炉剤を入れるとありますが、
自分、活性炭のそのままと、ぷらす、プラ網袋に入れた、丸い粒の、バクテリア用濾剤いれてます。
そんな程度でいいんですかね。
活性炭、期限きれたら、「脅威の炭素繊維マット(ウールつき)というのを入れてみようと思っています。
これ、高かったけど、どうでしょうね?
真ん中の下敷きの仕切りいれてないけど、問題ありますか?
しいて言えば、網にいれた濾剤が、下に偏っている感じなんですが、もっと量を入れたほうがいいのかな。
720 :
pH7.74:2007/10/12(金) 05:19:00 ID:3dyO2zS0
>真ん中の下敷きの仕切りいれてないけど、問題ありますか?
>しいて言えば、網にいれた濾剤が、下に偏っている感じなんですが
これだと水が上を通過するばかりで効率悪いでしょ。
だから仕切りを入れて水が下まで行き渡るようにするんだ。
無くても問題があるって訳じゃないけど効率はかなり違ってくると思うよ
721 :
pH7.74:2007/10/12(金) 10:25:20 ID:djq64DHA
>>720 成る程、ありがとうございます。
100均で早速下敷き買ってきます
722 :
pH7.74:2007/10/12(金) 10:40:03 ID:YECkZ0c3
>>721 ホムセンで薄いPET板を買ってくると、プラ板やアクリル板より
柔らかくて加工が楽。
723 :
pH7.74:2007/10/12(金) 10:46:07 ID:djq64DHA
>>722 成る程!そうします、ありがとうございました!
724 :
pH7.74:2007/10/12(金) 10:52:02 ID:3dyO2zS0
100均でも下敷きに限らずPPシートとか加工が容易で扱いやすいの色々あるよ。
もう見てないビデオテープのケースとかもPPだし、家の中探せばわざわざ買わなくても使えるもの色々出てくると思うよ。
725 :
pH7.74:2007/10/12(金) 19:34:57 ID:MORdWNiU
おいらは100円ショップのまな板シートをハサミで切って作った
楽だったよ
726 :
pH7.74:2007/10/12(金) 22:09:10 ID:djq64DHA
みなさん、本当にありがとうございます。
ビデオテープのケースならすぐ作れるので、明日早速作ってみます。いろいろありがとうございました。
727 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:29:39 ID:E6LILmub
AT-30からAT-50に変えて約3週間。蓋の振動音やモーターの共鳴音なども50の方が
全然静かです。
しかし、今朝から急に「ビビビビ〜」というような異音がするようになりました。(モーターの音とは違います)
コンセントを抜き、パイプ内や色々と見たけど特に何も詰まってたり汚れも大したことありませんでした。
怪しいのは、水量調節のツマミを回し、水流を最大にすれば無音でツマミを絞ってくると異音が出てくるのです。
何が原因なのかサッパリ解りません。
考えられる原因、対処法などお解かりの方、宜しくおねがいいたします。
728 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:51:38 ID:xHmCpmVW
マスターパルミニのろ材が近所の店からなくなりました。
ニッソーの外賭けも全て姿を消しました。
次からは何を濾過槽に入れればよいでしょうか?
729 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:52:59 ID:bMpDE065
730 :
pH7.74:2007/10/13(土) 01:36:52 ID:tJpAYILL
731 :
pH7.74:2007/10/13(土) 06:28:31 ID:xjKKv4M1
正直普通のフィルター(俺の場合はバイオパック)
をリング濾材とかGELCUBEとかに変えて意味あるか?
今のフィルターまっ茶色でかなり生物濾過もできてると思うけど
それでも濾材変える必要ってある?
732 :
pH7.74:2007/10/13(土) 06:51:38 ID:lqr2Xszi
うちも純正の使ってる
一度リングろ材使ったけど、やめてしまった
効果もそれほどでもなかったし...
そんなんやるなら外部の方がいいかなと
うちの場合外部もやめてしまったが、あれはよかった
まぁそれでも、自分でよい効果を求めて改造する楽しみはあると思う
733 :
pH7.74:2007/10/13(土) 07:00:48 ID:xjKKv4M1
まあ短期間しか効果の無い活性炭の無駄なスペースを
ウールとかで補えば多少は効果あるか
734 :
pH7.74:2007/10/13(土) 07:03:28 ID:WT4zRW2J
>>731 最初から別のろ材使ってたら今頃はそのろ材もいい感じにバクテリア繁殖してただろうな。
バクテリア繁殖した純正ろ材を別のろ材に変えたらしばらくの間はろ過効率大幅ダウンするし、現状で飼育水もいい感じだったらそのままでもいいんじゃない?
時々使い込んだ純正と入れたばっかのリング比べて、ろ材交換してみたけど全然ダメだったなんて言うのが居るから念のため。
>>732 リングとかゲルキューブとかに変えるなら仕切りで水流全体に回るように調整してやらないと本来の効果は期待できないよ。
あと立ち上がるのに純正ろ材より時間かかるのも覚悟の上でね。
735 :
pH7.74:2007/10/13(土) 07:11:33 ID:xjKKv4M1
ちょっとリング濾材買ってくるかな〜
立ち上がるまで大量の活性炭で補うか
736 :
pH7.74:2007/10/13(土) 09:49:05 ID:0y7UkswT
>>728 同じマスターパルミニです。
ウールマット、活性炭、ろ材入れてます。
737 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:12:20 ID:zd0poofm
つーかGELCUBEって効果あんよ?
スポンジと何が違うの?
外掛けって濾材室小さいから、しょぼ濾材だと困るんだけど!?
738 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:25:14 ID:xjKKv4M1
1L3000円っての見るとそれなりにありそうだけど
高かろう悪かろうはそんなに無いだろ〜
739 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:27:54 ID:D6OrnGbq
活性炭て3週間以上たつとアンモニア等の吸着やめて、放出する、て別スレで言われたんですが、
純正だけで3週間で替えるとバクテリア発生しなくないですか?
3週間以上ずっと使って大丈夫ですか?
すみません、超初心者の素朴疑問です。
以前私はこのスレで生物ろ過は3週間使用の純正だけで期待しにくいとアドバイス頂き、
今仕切り無しで純正プラスろ剤いれてて、さらにアドバイス頂いたので今日仕切り入れるつもりです。
水槽立ち上げ3週間過ぎたら純正の替わりにウールかなにか入れる予定です。ブラス水作M使ってます。
活性炭だけでいいなら、私不精なんで楽なんですが…
ただ3週間に一度交換は経済的に苦しいですが。
740 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:31:18 ID:xjKKv4M1
コトブキ?テトラ?
741 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:36:44 ID:thxAdeiD
3週間経過してもそのまま使い続けて問題ない。
きっちり交換してもらったほうが消耗品の売り上げが上がるので、メーカーは喜ぶだけのこと。
活性炭が吸着した物質を逆に放出するという話はよく出るが、それが原因で水槽内に
明らかな影響があったという話はほとんど無い。
ただ、長期的に本格的に不精を決め込みたいのなら、仕切りを入れて生物ろ過専用に
改造(というほどのことでもないが)したほうがいいとは思う。
742 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:44:03 ID:D6OrnGbq
>>740 テトラAT-50です
>>741 3週間以上使っていいんですね!普通純正だとどのくらいで皆さん交換されるんでしょう?
とりあえずろ剤買ってしまったので、サブストラットと奮発して炭素繊維付きウール改造して使ってみます。炭素繊維3ヶ月でボロボロになるて言われたけどどうかな。
改造した場合、スポンジとろ材で半年以上いけますかね?
743 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:56:12 ID:thxAdeiD
ゴミが詰まって水が流れなくなってきたら飼育水ですすぐだけ。
うちはおおむね、1年1回くらいのペース。
ろ材自体は6年以上使ってるが何の問題もない。
正直、よくわからない炭素繊維(?)などを使うよりはサブストラットだけに
したほうが面倒がないと思う。
サブストラットは、昔はそのまま使うとアルカリ性の成分を出していたので、
何回もゆでたり水につけたりしてから使ってた。
今のはどうだか知らんが。
744 :
pH7.74:2007/10/13(土) 11:06:08 ID:D6OrnGbq
>>743 1年1回すすぎの6年使いですかぁ!私にはピッタリです!
ウールやスポンジもいれずにサブストラットだけですか?
アルカリの事、店では教えてくれなかったのでそのまま水洗いだけで使ってしまいました。試薬で、ほんのちょっぴり弱アルカリ寄りかな?くらいで、2日1回水替えしてるので大丈夫と思います。
いろいろありがとうございました。
745 :
pH7.74:2007/10/13(土) 11:27:09 ID:SH6gw4ZC
ウチは週1〜2の水換え&掃除時に一緒に洗ってる>バイオフィルター。
底面+OT-30+ローリングサンダーだけど、
正直フィルターすすぎよりも大切なのは水換え。サボるとてきめん。
でも2日に1回水換えする根性あるならバイオフィルターすすぎなんて凄い簡単では?
746 :
pH7.74:2007/10/13(土) 14:00:29 ID:WT4zRW2J
立ち上げたばかりだからこまめな換水してるのでは?
フィルター濯ぐって事はそれだけバクテリアも落としてるわけだから、ろ材が詰まってない状態で水質も安定してるなら下手に触らないのがベストだと思う。
747 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:52:12 ID:vfyaKp+G
純正フィルターから他のろ材への移行時に、いきなり交換する
のではなく、バクテリアが定着するまでは両方入れておくってのが
ベターな気がするんですが
とりあえず、純正フィルターの前後に新しいろ材詰めて数週間から
数ヶ月回しといて、その後純正フィルター外して仕切り入れるみたいな
748 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:19:34 ID:D6OrnGbq
>>747 なるほど。いろいろなご指摘ありがとうございます。
実は先日、本水槽に塩入れて塩浴したら、熱帯魚屋が、活
性炭が塩すって役にたたんからかえないかん、というので、とりあえず中の活性炭だけ捨てて、
空ウール袋はそのまま入れて、後ろがわ(水槽側)にサブストラットをネットに入れてます。
立ち上げは9/28ですが、しかたないので来週純正の袋も捨てて、炭素繊維付きウール
(皆さんに評判イマイチでしたが、高かったのを買ってしまってもったいないので)入れて見ようかと思ってました。
しかし袋そのままにして、そっちにいまのサブストラットを入れ替えてそのまま使った方が良さそうですね。袋にバクテリア付きかけてますよね。
どっちにしても11月末までは2〜3日に1回水替え必要な感じですね。
バクテリアがついたかどうかは何でみればいいでしょう?pH試薬だけ持ってますが。
749 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:23:55 ID:FvwQ1yfN
亜硝酸の検査薬買ってきたら?
1000円くらいするけど、長くやるなら持ってて損はないよ
750 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:01:25 ID:vfyaKp+G
>>748 でも、塩入れてればバクテリアも相当な被害受けてますよね
751 :
734:2007/10/13(土) 19:20:19 ID:GYK8NaB9
>>748 本水槽に塩入れるのは最悪の対応だよ。
750の言う通り。水槽内の微生物にとっては、毒ガス入れられたくらいの環境激変。
オレだったら、塩分を吸ってる可能性のあるろ材類は捨てて、新しいろ材でリスタートする。
752 :
750:2007/10/13(土) 19:21:06 ID:vfyaKp+G
ごめん、そんなわけないですよね
薬浴と間違えてました
753 :
734:2007/10/13(土) 19:22:47 ID:GYK8NaB9
付け加えると、飼育水も底床も全交換すると思う。オレなら。
つまり水槽に塩投入するのは、完全リセットが必要なほどの大失敗ということ。
まあ塩の量にもよると思うが。
754 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:10:11 ID:D6OrnGbq
そうなんですか?!0.5%です。一応金魚質問スレと熱帯魚屋に確認とってから塩入れたんですが …
ガーン
755 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:11:55 ID:D6OrnGbq
>>749 亜硝酸検査薬、ありがとうございます。買ってきます。
756 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:21:26 ID:VtTtC7+M
757 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:35:31 ID:D6OrnGbq
全員の金魚が不明の原因で身体かゆがって、私はど素人なんですが、
7gの小さいプラ水槽しかないのでー金魚質問スレと熱帯魚屋に本水槽に塩入れて様子見るように奨められたんです。
たしかにちょっと不安だったんですが。
全部一度にリセットして金魚大丈夫でしょうか?水は何分の一か残すのでしょうか?
まだ完全に塩抜き終わっていない状態です。
758 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:37:34 ID:hZQGDsTj
>>754 でも、立ち上げ2週間ぐらいじゃバクテリア繁殖してないから
落ち込むほどのことじゃないよ
むしろ早めに分かってよかったんじゃない
759 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:45:06 ID:D6OrnGbq
>>758 とりあえず塩抜き終わったら順次ろ材交換でいいんでしょうか?一度に全部替えて大丈夫でしょうか?
3種類ろ過材使ってて、交換時は間を1週間おくように言われたんですが…
それとも全部水新しく、ろ過材新しくして、購入時みたいに水合わせするんですかね?
水槽入れる前空回し2日したけど必要ないですか?
760 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:51:41 ID:D6OrnGbq
しかも1匹白点病で7g水槽で薬浴中、なんか前途多難です。
761 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:07:56 ID:FvwQ1yfN
水草やってないのであればろ材はそのままでもいいんじゃね?
別に塩入れたからってバクテリア全滅するわけでもないし
水草をやるのであればそれこそ底床ごと変えないとまずいだろうが
762 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:18:55 ID:D6OrnGbq
>>761 水草は偽物です。
バクテリア大丈夫だとうれしいです。
763 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:36:15 ID:DjfWB+8w
>>759 現時点で生体が平気そうなら悲観するほどのことでもないんじゃないかな
今焦ってリセットするよりは、普段の水替えで徐々に濃度を下げていけばいいと思う。
バクテリアは水質の急変に弱いけど、適応したバクテリアもどんどん増えてくる。
あと、ヒーターあるなら水温上げて白点対策。
ところで11月末まで2、3日に水替えって、1回あたりどれくらいの量してるんですか?
764 :
pH7.74:2007/10/13(土) 23:36:56 ID:D6OrnGbq
>>763 水替えは、3日に1回1/3を予定してたんですが、痒いのが白点病かと思い、
10/3から1週間塩浴しながら、白点病の治療テンプレに書いてあった通り、2日に1度1/3してました。
1週間して点も出ず、痒みもおさまってきたので、塩抜き1回したところで、1匹に昨日から点がでて隔離し、薬浴しました。
残りに白点でないようなら、塩抜きしつつ3日に1/3水替えペースに戻そうと思っています。
ただ立ち上げ3週間目から亜硝酸増えるから2日に1回にした方がいいというアドバイスも頂いたので
3週間目以降10/19以降、結局また2日に1/3にするかなーと考えています。
ヒーターは、いまんとこは持っていないです。
765 :
pH7.74:2007/10/13(土) 23:38:38 ID:6AVR7Uxp
エビが昇って行って中のフィルターをガシガシやってる。
外掛けは、フィルター内でのエビの大量死を招きそう・・・。
とりあえず、濾過用のウールを大量にちぎって水の出口をふさぐ形でつめてみた
水流による黒ヒゲ対策、濾過力アップになっていいかもしれない。と我ながら感心した
766 :
pH7.74:2007/10/13(土) 23:43:58 ID:0xH7wGz9
767 :
pH7.74:2007/10/13(土) 23:49:26 ID:i341N7yn
768 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:02:15 ID:D6OrnGbq
769 :
pH7.74:2007/10/14(日) 05:44:05 ID:V9fESv+x
こういう素人こそジクラの濾材やパワーハウス(ベーシックじゃない方)や
ソイルやサブストプロ+エーハイトーフやバイコムを用いるべき。
770 :
pH7.74:2007/10/14(日) 16:38:37 ID:Ki+ZZuJa
久しぶりに外掛け使うことになったんだけど
洗濯機対策にOTの時はストレーナをCの字に縦切りして
排水スカートにひっかけてた。水流ゼロでばっちりでした。
今のAT系ユーザーはどうしてるんですか?
OTにあるスカート端にちょっと出てるでっぱり無いですよね。
できたら水中ポンプのATで再開したい。
771 :
pH7.74:2007/10/14(日) 17:46:16 ID:xLXyC1+7
>>770 ストレーナースポンジに切れ込み入れて挟んでる
772 :
pH7.74:2007/10/14(日) 18:32:03 ID:W+H1aPup
小型水槽だとATの水中モーターが白くて目立つから気になるねぇ
ラッカースプレーで黒に塗り潰したい気分だけど生体に悪影響かな?
773 :
pH7.74:2007/10/14(日) 23:06:57 ID:8hzWBMtj
>>770 ストレーナースポンジを(縦に)適当な幅に切って、輪ゴムで留めてた。
でも最近は水面動かしたいんでわざと水流作ってるな。
774 :
pH7.74:2007/10/15(月) 11:24:26 ID:aFMX+w6m
775 :
pH7.74:2007/10/15(月) 14:35:36 ID:HkDNNW/9
776 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:37:25 ID:NuudCWDd
おいらのはコケが活着してるぜ!
777 :
770:2007/10/16(火) 02:17:29 ID:RLNETJA7
>>771,773
参考になります。OT同様でいけそうなんでいろいろやってみます。
今日、職場の文房具置き場でよさげなクリップも見つけたし。
778 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:32:11 ID:dmWSDshf
AT60 の中身入れ換えをやってみた。
いろんなサイトでやり方公開されてるのはOTシリーズが多かったけど、
同じ要領で仕切り板入れた。
仕切りの前室、後室とも半分ぐらいの深さまで球状小型ろ材を入れた。
前室はその上にウールを切って入れると、ちょうど給水パイプ下の高さに。
後室はバイオフォームのスポンジをフレームからはずして、
四等分に切ってのせたらピッタリはまるサイズだった。
目詰まり防止にストレーナにはスポンジつけた。
OTを間近に見たことないが、ATのろ室は多分、OTより狭い。
特に給水パイプの真下の部分は幅が狭くてろ材が大きいとここに入らないかも。
サブストラットプロはかろうじて入った。ちなみに1L買って半分使った。
流量は最大の半分越えるとオーバーフローする感じだった。
水量34Lでバラタナゴ10、モツゴ5飼ってますが、中身入れ換えから現在4ヶ月目。
ウールのみ洗ってますが、他はまだ目詰まりはしてない。
長文すまん
779 :
pH7.74:2007/10/17(水) 20:41:59 ID:ouuKsVBv
ニッソーのマスターバルが安かったんで買ってみた。
下敷きで仕切ってサブスト詰めてまわしたらすげー騒音。
一体どうすれば・・・。
780 :
pH7.74:2007/10/17(水) 23:23:44 ID:WOcJLkjc
>>779 コンセントを抜けばいいんじゃないか?w
781 :
pH7.74:2007/10/18(木) 01:11:25 ID:deRjncvN
レイアウトの関係でOTシリーズととかとは逆に給水管が左にある外掛けが欲しいんだけど
音の静かさ優先でお勧めある?
782 :
pH7.74:2007/10/18(木) 01:25:55 ID:rxqa9Obp
ニッソーのフラットは?
783 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:48:25 ID:3hLe99Rh
784 :
pH7.74:2007/10/18(木) 22:17:14 ID:ZITtqUL0
785 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:10:50 ID:/BYdpqxc
マスターパルミニミニ
786 :
pH7.74:2007/10/19(金) 12:32:08 ID:6NysM7YJ
マスターパルミニミニは、サイズの割にはうるさいと思う。
787 :
pH7.74:2007/10/19(金) 13:26:12 ID:owSHXcKD
うちのミニミニは無音だよ?
スタート直後はエア巻き込み音すごいけどすぐ落ち着くし、水位もぎりぎりまで上げてるから落水音も無いし。
788 :
pH7.74:2007/10/20(土) 00:48:49 ID:UCr48b32
外掛けで新規作ろうと思ってスレ覗いたら
>>675と同じ構成だった罠。
実際、AT-20のつまみ絞って対応できないのかね?
あと、
>>567を見本に改造しようと思うんだけど、
ウールやスポンジの大きさとかセッティングで気を付ける事はあるかな?
789 :
pH7.74:2007/10/20(土) 00:50:58 ID:BoQMPu9G
>>788 吸い込み口にスポンジフィルター用のスポンジつければおk
790 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:05:05 ID:3/1gOgwR
90センチ水槽でメインに外部フィルター使ってるんだけど、網に入った安い活性タンを使うのに
外掛けフィルターでやろうと考えてるんだけど、普通のフィルターバックどかして入れられるだけの
スペースってあるのかな?
またこんな使い方をするのにお勧めなやつはあるかな?
791 :
pH7.74:2007/10/20(土) 02:00:26 ID:UCr48b32
792 :
pH7.74:2007/10/20(土) 02:17:11 ID:ItO5CZaI
>>790 網のまま水流のある場所(外部の出水側など)にぶら下げておけばいい。
見苦しいかも分からんが効果は変わらん。
793 :
pH7.74:2007/10/20(土) 02:38:48 ID:3/1gOgwR
>>792 了解。 わざわざ買うことはないっつーことだな。
サンクス
794 :
pH7.74:2007/10/20(土) 06:11:52 ID:tdFSpAQv
最近発売になったデカい外掛けってどうなんだろう〜
795 :
pH7.74:2007/10/20(土) 10:56:54 ID:kB/YemB+
kwsk
796 :
pH7.74:2007/10/20(土) 16:53:57 ID:GmbJJIIx
797 :
pH7.74:2007/10/20(土) 17:20:56 ID:gEpYsXvM
798 :
pH7.74:2007/10/20(土) 18:45:50 ID:5dAlTnGB
4mのキューブじゃね?
799 :
pH7.74:2007/10/20(土) 19:05:27 ID:BoQMPu9G
どこの水族館だよ
800 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:28:39 ID:vAMESKic
綾波がいっぱい入ってた水槽かも
801 :
pH7.74:2007/10/21(日) 00:11:06 ID:udOjV3Li
外掛け改造する際に、仕切り板にステンレスの金網を付ける改造を幾つか見かけたんだけど
何か良い効果あるの?
802 :
pH7.74:2007/10/21(日) 00:15:13 ID:aCnmgzQj
水の通り道のための上げ底
ってことだろうが
リングろ材とか底に敷いてから仕切り入れれば同じことじゃないかと思う
803 :
pH7.74:2007/10/21(日) 01:09:03 ID:wSQ6li5D
>>仕切り板にステンレスの金網を付ける改造
意味がわからん
該当ページのURLあげてくれ
804 :
pH7.74:2007/10/21(日) 01:17:52 ID:94kc1EtI
仕切り板の下だけ穴開けりゃ済む
805 :
pH7.74:2007/10/21(日) 03:46:33 ID:nHhFwSJR
台形になってるわけだから仕切り板の長さの加減次第で
適当に下に隙間できると思うんだけど
806 :
pH7.74:2007/10/21(日) 04:27:08 ID:tEGr5ANH
仕切りの奥と手前で違う濾材を入れたい時は、網が無いと混ざるからでしょ。
807 :
pH7.74:2007/10/21(日) 05:44:16 ID:O3x31+cM
使うフィルターやろ材によっても違うかもしれないけど、ネットで底上げして通水性確保しとかないとオーバーフローしまくる。
でもステンネットでやってるって記事は見たこと無いな。
大体この手の改造って鉢底ネット使ってない?
808 :
801:2007/10/21(日) 16:30:13 ID:udOjV3Li
該当ページには明記してなかったけど、
>>802が正解っぽかった。
ありがとう。
809 :
pH7.74:2007/10/21(日) 17:59:10 ID:bLojwCtf
初心者で今まで純正使ってましたが、初めてフィルタ改造にチャレンジしようかと思います。
AT-50です。
上のやりとりで、真ん中の仕切りがプラか鉢底ネットか、とありました。両方手元にありますが、どちらがベターですか?
外側にはウール、仕切り内側には純正の中の活性炭すてて、袋中にエーハイム、サブストラットというのをいれてみようと思うのですが。
810 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:06:52 ID:snC5bY2U
811 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:08:28 ID:O3x31+cM
真ん中の仕切りはプラ(穴の無い板)。その下にコの字型にした鉢底ネットで底上げ。
ってのがよく見る形かな。
もちろん仕切りの下方に穴を開けてもいい。
要は仕切りでせき止められた水が底を通って向こう側に行く事で、ろ材全体に満遍なく水が行き渡るようにするだけ。
仕切りが無いとまっすぐ水が通り抜けるだけで下の方にあまり水が回らないから。
純正ろ材の中にサブストラット入れるんじゃなくて、そのまま若しくはネットに入れて沈めるだけでOK。
純正ろ材を差し込むスリットに仕切りをはめ込むから、純正は入らなくなる。
外掛けフィルター 改造 で検索すると画像付きで改造方法書いてるサイト一杯出てくるよ。
812 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:13:30 ID:bLojwCtf
>>811 大変詳しくありがとうございました。仕切りの意味がやっとよくわかりました。
ぐぐって見たページがイマイチ理解できていませんでした。
サブストラット入れる網袋もあるので、それにいれ、やってみます。
今晩パソコンでもう一度よくぐぐってたくさんの例見てみます。
ありがとうございました。
813 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:24:59 ID:fgOT9RU9
とんちんかんな質問でスマン。
純正フィルターを少しだけ浮かしてセットしたら下から上への
水の流れができると思うんだけど、それじゃダメかしら
814 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:31:34 ID:aCnmgzQj
ふたが閉まらない
純正部分の詰まり具合に追加ろ材部分を抜ける水流が左右される
815 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:52:17 ID:94kc1EtI
水の流れを理解できない馬鹿がいるぞwwこれがゆとりというやつか?
816 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:54:04 ID:SDmf07GR
817 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:03:07 ID:q2ensOpM
仕切り入れる理屈で考えると
純正フィルターは上の方しか
使われてないことになるんか?
818 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:16:42 ID:O3x31+cM
純正マット自体に抵抗があるから一応は回ってるよ。
でもメチレンブルーとかで着色した水流してみればわかるけど、ほとんどが上の方通過していくね。
マットの汚れ方も上の方が激しいし。
これでさらに空いたスペースにリングろ材とか他のもの入れたら抵抗の大きくなる下の方にはほとんど回らなくなるでしょ。
819 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:28:46 ID:fgOT9RU9
>>814 AT-30をセットしたときに純正フィルターを3,4_上げただけで結構な流れができてたので
加工なしでろ材追加しようかと思ってたんだ。
ふたは閉まるんだけど、詰り具合に水流が左右されるのはその通りだと思う。
820 :
pH7.74:2007/10/22(月) 06:22:51 ID:OlNahvQM
素直に下敷きをハサミで切って仕切り作りなよ。
幅や高さを調整しても3分もかからない。
821 :
pH7.74:2007/10/22(月) 07:28:49 ID:1T6e2NOW
上の方に出てた、要らないビデオカセットケースでもいいしな。
822 :
pH7.74:2007/10/22(月) 15:48:43 ID:SjyUyZ93
その改造の仕切りについてだけど
皆んな仕切り板左右の隙間はシリコンとかゴムみたいなので塞いでる訳???
ピタっと純正みたいにはまってる?そんな神経質になる事ないのかな?
ウチのは、どうもその仕切り板の左右から水流が漏れて流れて、
最下部の濾材を通ってない気がしてならない。。。
823 :
pH7.74:2007/10/22(月) 15:57:50 ID:lw8LQgiP
シリコンで塞いだらメンテ大変でしょ。
うちのはぴったりだけど、多少の隙間ならそんな気にしなくていいんじゃないかな。
薄い板使ってるなら、気持ち大きめにカットしておいて左右から押してたわませながら差し込めばぴったりはまるよ。
824 :
pH7.74:2007/10/22(月) 16:52:14 ID:p3jrj79c
テトラのバイオパッグが安くなってました
825 :
pH7.74:2007/10/22(月) 16:56:38 ID:vNIZoL8J
>>822 工作意欲の大小にもよるけど
「通ってない気がしてならない・・・」というのが、自分の心の中で納得できないようであれば、作り直しっ!!!!
826 :
pH7.74:2007/10/22(月) 16:57:00 ID:k+pq/JNk
>>822 俺は要らなくなった電気のコードなんかを加工して仕切り板にハメこんでるよ
洗うときも外せるし
827 :
pH7.74:2007/10/22(月) 17:49:52 ID:5kpTTgEk
シリコーンや接着剤は 使わないにこしたことはない。使うとしたら、防腐剤や揮発成分の入ってないものを選ぶ必要があるが、使わなければ 悩み無用。掃除とかもしやすいし
828 :
822:2007/10/22(月) 18:18:56 ID:SjyUyZ93
>>823 そうだね。気にしなくて平気だよね。
隙間といってもコンマ数ミリ以下、左右の凹にはぴったりはまってる。
多少ガタつく感じ。でも気になるんだな・・・
AT20だから微妙にテーパーがあるので、たわませながら・・・ってのが出来難いんです。
>>825 えー・・・今の仕切りで作り直し3度目です。
なんか、左右にパッキンみたいの挟んで完全に水流が下に行き渡るように
みんなしてるのかと思って・・・
>>826 電気コードか。それも含め再々再々改造検討してみます。
皆さんご意見ありがとう!
829 :
pH7.74:2007/10/22(月) 18:24:52 ID:lw8LQgiP
>>828 純正ろ材で型取りして、下部を少し短くカットすればテーパーがあるからそれだけで安定するよ。
仕切りの材質にもよるだろうけど、自分はビデオテープのケース(PP)使ったから簡単にたわませてはめ込めた。
それよりコンマ数ミリの隙間でそんな水流が変わる(気がする?)としたら、下部の空間が狭すぎるかろ材きっちり詰めすぎて抵抗が大きすぎるんじゃないかな?
830 :
pH7.74:2007/10/22(月) 18:39:33 ID:d3CSTbHl
>>828 使い古しの純正ろ材の枠だけ外して利用するとかはしないの?
831 :
pH7.74:2007/10/22(月) 18:40:27 ID:EeayYUo4
電気コードの電線は抜いて加工しないと、銅が溶け込んでエビとか死ぬよ。
832 :
pH7.74:2007/10/22(月) 18:43:14 ID:lw8LQgiP
>>831 電線抜いてもなにも、仕切り板にはめこんでるって書いてあるんだから縦に切開して中身抜かなきゃはめられないと思うが…
833 :
pH7.74:2007/10/22(月) 18:51:11 ID:EbtUubqw
普通のみなさんは、なじみ深いエアチューブなどでやれってこった
834 :
pH7.74:2007/10/22(月) 19:02:13 ID:lw8LQgiP
太すぎて扱いづらくないか心配だけど。。。
でもエアチューブでできればアクアリストとしては一番身近なアイテムだよね。
835 :
pH7.74:2007/10/22(月) 19:41:07 ID:LfmGWK5K
>>830 やってみればわかるが、そっちの方が面倒くさい
836 :
pH7.74:2007/10/22(月) 20:19:23 ID:zF4f03aL
濾過能力低いってバカにされがちだが、外掛けってエアレーション能力
は案外高いと思うんだ。
837 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:01:20 ID:3cT4F0UX
楽熱の裏表紙に、テトラから苔防止機能がついたバイオバッグ新発売って。
アンモニアも除去して効果は一ヶ月。
バイオバッグアルゴストップだと。
誰か使ってる人いる?
838 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:02:22 ID:3cT4F0UX
あ、すまん…11月発売って書いてあったorz...
839 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:04:41 ID:JThc/sMz
落水して水泡が出来てないとエアレーションの効果ない?
水位高くて水面をかすめる感じで出水してては駄目?
840 :
pH7.74:2007/10/22(月) 23:27:01 ID:TdkZlUq1
>>828 大きな白色トレイをカットして使っていました。
軽いし、丈夫だし、加工も簡単だし。
けど、あんまりトレイを使う人って聞かないなぁ
何か問題あるのかなぁ
841 :
pH7.74:2007/10/22(月) 23:30:12 ID:cUBxic7l
トレイって何
パックの寿司とか詰めるウレタンのやつか?
842 :
pH7.74:2007/10/22(月) 23:42:50 ID:h3tSN3p1
一般的な言葉をえらく限定的に使ってるね。
きっと彼にとってのトレイというものは、彼の目の前にあるものだけのことを指すんだろうね。
何のことを言っているのかは、彼以外にはわからない。
843 :
pH7.74:2007/10/22(月) 23:44:03 ID:ivUO5C6+
トレイっつったら、お盆じゃね?
844 :
pH7.74:2007/10/22(月) 23:50:25 ID:TdkZlUq1
>>841 そう。 リサイクルで分別にするやつ。
元は、大きな干物が入っていたんだけど
丁度良い大きさだったんで。
何か拙かったかな?
今はもうやってないんだけど。
凄く心配になって来た
845 :
pH7.74:2007/10/23(火) 00:06:34 ID:aIq6seGP
846 :
pH7.74:2007/10/23(火) 00:21:22 ID:ytd5sJX0
>>839 私も気にしてました。
買った時の説明書には1〜3pの落差てありますよね。うちはぎりぎり1pにしてます。
847 :
pH7.74:2007/10/23(火) 00:38:42 ID:XnuNvpMC
ウチはプロホースのチューブ位のサイズホースを穴に突っ込んで下に持ってってる、その上からろ材入れて終了。
848 :
pH7.74:2007/10/23(火) 00:42:48 ID:Z1jrv4N+
>>846 一般論として、表層の水が下層へ移動してりゃ、問題ないんだ。
エアレーションも、水の撹拌が目的みたいなもんだから。水面から酸素は溶け込むので
表層の水は溶存酸素濃度が高くなる→撹拌して全体に均すって事。
849 :
pH7.74:2007/10/23(火) 01:01:56 ID:BRBJOp+Q
850 :
828:2007/10/23(火) 03:27:47 ID:6Pju8VGN
>>829 >>830 もちろんやってます。
純正のウールと活性炭外して、枠を利用して下じきをカットしてはめてます。
・・・が、やってる方なら分かると思うけど、ウールが無い分横の凹(溝)と型枠に隙間が出来る!
って事です・・・・・縦方向(外掛け本体と水槽手前側)にガタがある。
たぶん自分が神経質すぎるんだね。失礼しました・・・
851 :
pH7.74:2007/10/23(火) 04:06:22 ID:AH3igMKN
皆さん、吸水槽と濾過槽の境はどうしてますか?
サブストラットみたいなろ材だと吸水槽にこぼれて
しまいますよね。
自分はあんまり加工はしたくなかったので、こぼれる
ぎりぎりまで詰めて、その上は形に合うように切った
荒めスポンジをはめてるんですが
852 :
pH7.74:2007/10/23(火) 06:26:07 ID:1W8PZBC0
853 :
pH7.74:2007/10/23(火) 07:19:45 ID:EEgCWbEO
鉢底ネットなんて別に無くたっていいようなもんが
なんでFAなんだ
あほくせえ
854 :
pH7.74:2007/10/23(火) 07:47:46 ID:ZbSggf5z
>>853 機種によっても違ってくるが、鉢底ネットで仕切るだけでろ材が給水槽にこぼれてインペラに負荷かける危険が無くなる。
スポンジで塞ぐより目詰まりも激減するし、なんで無くていいようなもんなんだ?
855 :
pH7.74:2007/10/23(火) 08:17:54 ID:ALNFljmT
効果的なアイデアを出しているヤツに代替案も出さずに批判とは
ちゃんちゃら(ry
856 :
pH7.74:2007/10/23(火) 10:21:54 ID:A62gX2ZB
スポンジはスポンジで、バクテリアが繁殖するというメリットもある。
すくなくとも鉢底ネットは「FA」というほど代替案に対して圧倒的な
アドバンテージがあるわけではない。
857 :
pH7.74:2007/10/23(火) 10:47:14 ID:TNUmG3Gr
>>850 ウールが無い分だけ、横幅を大きめに切ればいいんじゃない?
858 :
pH7.74:2007/10/23(火) 12:01:49 ID:ZbSggf5z
>>856 でも代替案ってか外掛け改造の超定番だと思うんだが。。
確かにスポンジはバクテリア繁殖も狙えるだろうけど、この場所は水の流れ良くしてやらなきゃ構造的に問題が出てくるからここでバクテリア優先させるべきじゃないと思う。
859 :
pH7.74:2007/10/23(火) 15:22:55 ID:VXbJ1wpJ
うちは、綿→炭→プラ板で流れの方向換えて→綿→水槽
障害物置いて流量制限するのはポンプ痛めそうであまりやりたくないのが本音
綿の所に、アイビーとイモ科のハイドロカルチャー作って置いてる。
インパチェンスとかも花咲くから、多少はリンを吸ってくれるかな。
860 :
851:2007/10/23(火) 18:05:09 ID:24ME1L5K
入れてるスポンジはかなりの荒さで、水の流れの抵抗になるほどではありません。
ろ材がこぼれるのを防止するのを兼ねて、物理ろ過にもなるかなぁと・・
(ストレーナにつけてるスポンジの方が細かいの意味ないような)
鉢底ネットなどで給水槽への進入防止をしてる人は、本体側は何か加工してるのでしょうか?
ただ、差し込んでるだけ?
861 :
pH7.74:2007/10/23(火) 18:15:46 ID:ZbSggf5z
水の流路として鉢底ネットで底上げしてて、この底板から折り曲げて上に伸びてる感じにしてる。
ただ差し込むだけでも、ろ材で押さえられて問題なく固定できると思う。
862 :
pH7.74:2007/10/23(火) 19:31:44 ID:J4qF6N9t
>>860 どんなに目の粗いスポンジでも、水の抵抗としては、たいしたもんなんだが。
何かのビンの口を「目の粗い」スポンジでふさいでさかさまにしてみればいい。
フタが無いときと同じよう流れるか?
それでなくても生物ろ材はそのうち詰まってくるので、ポンプ室とろ過室の間は
通水第一にしたほうがいいと思う。
863 :
pH7.74:2007/10/23(火) 21:22:22 ID:+b2Bjw5P
水通し良くしたら意味ないけどな
864 :
pH7.74:2007/10/23(火) 21:50:31 ID:VXbJ1wpJ
吸い上げた直後の所をふさぐなって事じゃないの?
865 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:17:07 ID:GrRDdJsT
オーバーフローしないかぎり、通水性にこだわりすぎる意味はないだろ。
866 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:26:20 ID:pq6DZ3ek
流れを読まずに
320×164×220の水槽にAT-20をセットしてそれぞれ8cmくらいの
コメットと和金を飼育しています。
ストレーナーを附属の延長管を使用して水槽底辺りから水を吸い
上げるようにしていたのですが、バイオバッグが水草や食べ残し、
糞であっというまに汚れてしまい交換周期が早まる傾向にあった
ので、純正のストレーナーフィルターを購入して取り付けてみました。
その結果バイオバッグは汚れなくなったのですが、フィルターが
想像以上に幅があり、金魚たちも何だか泳ぎ辛そうです。
そこで延長管を外してみようと思うのですが、この場合底のほうの
水のろ過はきちんとできるのでしょうか?
あまりにも初歩的な質問かもしれませんが、検索してもよく分から
なかったので。経験のある方、御知恵を拝借できれば幸いです。
867 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:00:31 ID:7R2ZmvHH
>>865 ろ過槽に生物ろ材を入れたら、セット直後でも、水量最大にしたらオーバーフローする。
それ以上通水性を下げるようなことはしたくないという感覚が普通だろう。
>>866 正直問題ない
868 :
pH7.74:2007/10/24(水) 01:11:32 ID:6O4s2wwD
>>866 問題ないけど金魚なら糞が重いから残るかも。
糞を分解する巻き貝とか入れたら?
869 :
pH7.74:2007/10/24(水) 01:19:33 ID:epJohpPB
仕切りの前後(表裏?)ともろ材満タンに入れてるわ
流量つまみは最大と真ん中の間くらいだな
けどまあ奥側の上の方には水回ってないんだろうな
870 :
pH7.74:2007/10/24(水) 01:21:56 ID:TZDQRzE2
流量つまみを弱めた場合、エアレーション機能は落ちるのですか?
871 :
pH7.74:2007/10/24(水) 06:11:21 ID:1073TSSm
エアレーション機能なんてたいそうに言っても単に落水での空気の巻き込みでしょ。
流量つまみ絞って落水の勢いが弱かったり、そうでなくても水位が高かったりしたら少なくなるでしょね。
872 :
pH7.74:2007/10/24(水) 07:27:38 ID:54XBWio2
夏場は気温が上がる→バクテリアが活性化→酸素大量消費、で
エアレーション必須って事聞いたけど、外掛けだけで大丈夫なモンかね?
873 :
pH7.74:2007/10/24(水) 10:58:26 ID:ut1MnBAY
青水にしていたり、水換を殆どしない有機物大量蓄積した水槽だと危険。
過密飼育しているかどうかにもよるでしょ。
874 :
pH7.74:2007/10/24(水) 11:58:14 ID:qClf4yO7
>>872 吐水口より水面を低くして空気を巻き込むようにしてれば問題無いかと。
心配ならジェックスの簡単ラクラクeフィルターのMとLにエアレ機能付いてるからこれ使ってみれば?
875 :
pH7.74:2007/10/24(水) 12:14:55 ID:TRxDQC7E
酸素量なんて、計ってみりゃ一発だけど、
テトラの溶解酸素量を計る試薬ってもう売って無いのね
「こいつはすげぇ危険だぜ」みたいな事がパッケージに書いてあったけど
外部を3連にした時に、一回計ってそれっきり。有効期限切れでそのまま廃棄
876 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:18:47 ID:epJohpPB
純正でも本間でも、ストレーナースポンジって2個入ってるよな
これは漱ぐときにローテーションしろってことかね
スポっと外して取り替えて、外した奴は水道水で漱ぎまくって水槽にちゃぽっと放り込み
1週間後またスポっと外して以下ループ
877 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:20:56 ID:zpNVVvXA
小水槽でテトラプランクトンみたいな
沈下性の小粒だと、どんどんフィルターに
吸われていってしまうので、餌やりするときだけ
フィルターOFFにしてるんだけど、やっぱり
頻繁にON/OFFにしない方がいいのかな?
878 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:41:11 ID:cXB9aW1L
なるべくしないほうが良いよ
879 :
pH7.74:2007/10/25(木) 01:38:37 ID:58oe2WN8
880 :
pH7.74:2007/10/25(木) 05:23:26 ID:N6iW6njp
そもそも聞かれているのは少なくなるかどうかって事で流量弱めても足りるかどうかではない。
流量強くしてバタバタかき混ぜるのと水が動いてるかどうかってくらい弱い流れではエアの巻き込みは違って当たり前だし。
攪拌して溶解酸素を均等にするぐらいで足りるなんてのは過密じゃないとか夜間の酸素消費が少ないとか一部のケースだろう。
881 :
pH7.74:2007/10/25(木) 06:31:08 ID:gRM2e0et
>>877 エサをやる数分間だけフィルターをオフにすること自体は問題ないが、
ONにするのを忘れる可能性があるとしたら避けたいね。
>>871 >>848が正解。
落水時に空気が巻き込まれてるかどうかは正直関係ない。
空気の泡自体が水に酸素を供給するわけじゃない。
882 :
pH7.74:2007/10/25(木) 09:57:39 ID:5xL+xRMz
883 :
pH7.74:2007/10/25(木) 10:38:34 ID:xrSHQaak
>>882 アフォに釣られてやろう。水深のない容器でブライン湧かしてみな。
魚の鼻上げってのは直接空気吸ってるのか?
空気に触れなきゃ酸素は溶け込まないし、酸素自体は水に溶けやすい。
アフォの脳内では水面以外のどこから酸素が入ってくるんだか教えてくれ。
884 :
pH7.74:2007/10/25(木) 11:09:22 ID:ddcrdCCA
まぁ
>>882が恥ずかしいこと言ってるのだけは確実だな
885 :
pH7.74:2007/10/25(木) 11:30:11 ID:dcQCeTx8
水の表面と泡、どっちも酸素に貢献。
しかし効率が良いのは表面と言われる。
しかし表層→深層まで巡回していなければ意味無い。
886 :
pH7.74:2007/10/25(木) 17:23:52 ID:5xL+xRMz
887 :
pH7.74:2007/10/25(木) 17:29:29 ID:Z3zYh7kp
>>883 >魚の鼻上げってのは直接空気吸ってるのか?
>空気に触れなきゃ酸素は溶け込まないし、酸素自体は水に溶けやすい。
んな事誰でも判るだろwww
論点わかってからモノ言えwww
888 :
pH7.74:2007/10/25(木) 19:09:20 ID:WjbeqZJr
つまり水がきちんと循環してれば、エアレは不要ってことでOK。
889 :
pH7.74:2007/10/25(木) 21:01:38 ID:EaTZCJ6S
生体の数なんかにもよるだろうけどw
890 :
通りすがり:2007/10/25(木) 22:04:52 ID:N+3guYCT
>>887 表層のほうが空気に触れている分酸素が溶存しやすく、故に表層に魚が集まる。
だから表層と低層を混ぜなきゃ水槽全体に酸素が充分行き渡らない、って言ってるんっじゃないの?
891 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:13:44 ID:EaTZCJ6S
>>890 だね。
水面からの溶け込みを否定する書き込みへのレスだから論点もずれて無いと思うし、
>>887が何を言いたかったのかわかんない。
892 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:59:54 ID:Z3zYh7kp
>>890-891どこみてんだw
つ『
>>881>空気の泡自体が水に酸素を供給するわけじゃない。』
根本、空気に触れてる部分からしか酸素は溶解しない。
んな事誰でも判る話だ。
エアレの意味合い。
少しでもその『空気に触れてる部分を増やすのが一番の目的。』
エアレが水の撹拌しかないつってるヤツは水中ポンプでも使ってろとw
BOD・CODや溶存酸素濃度をやった事ある人間なら誰でも判る話だ。
893 :
891:2007/10/25(木) 23:14:24 ID:EaTZCJ6S
>>892 んな当然の事言われてもなぁ。
>>882が表層(空気と触れる面)からの溶解自体を否定してるから(もちろんその前の記事にも突っ込みどころはあるがここが最大の突っ込みどころだろ)、それに対して
>>883が表層からの溶解をわかりやすく言っただけだろ。
ここではあくまで表層からの溶解はあるかないかが論点だから、止水での説明で分かりやすくしてるだけだろ。
これを否定されたままじゃエアレの気泡からだって溶けなくなっちまう。
894 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:23:34 ID:SnGV22b9
つまり水がきちんと循環してれば、過密飼育以外は、エアレは不要ってことでOK。
895 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:24:46 ID:nrfDDLb+
いや、つまり、アクア板によく出没する
www・・・・・・・使いは恥ずかしい奴!
ってことでOKだな
896 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:27:03 ID:0jxKz2Wk
循環してなくても生きてるやつは生きてる。
昔、庭に火鉢置いて、その中で4匹ほど飼ってた。
エアレーションも循環も無し。
長いこと生きてたよ。
897 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:28:14 ID:0jxKz2Wk
あ、水の交換もしたことなかった。
雨水だけ。
今から考えるとよく長生きしてたと感心する。
898 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:32:07 ID:SnGV22b9
何飼ってたんだよ。
知恵遅れはこれだから困る
899 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:50:39 ID:0jxKz2Wk
ん?知りたい?
当ててみて。
じゃ、寝るわ。
900 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:51:15 ID:Qk0jCJO9
まぁ魚やエビが平然と暮らせてるなら酸素はたいして不足してる事は
なさそうだけどな。
901 :
pH7.74:2007/10/26(金) 00:04:34 ID:AQNoQt6E
このスレもしばらくダメかな・・・
902 :
pH7.74:2007/10/26(金) 01:02:17 ID:bgWeipuQ
ちょっとお前等、洗濯機の中で頭冷やしてこい。
903 :
pH7.74:2007/10/26(金) 01:34:57 ID:ujhjV4oc
酸素欠乏症だな
904 :
pH7.74:2007/10/26(金) 05:46:26 ID:NVjCU5hX
>>893 どこをどう見れば
>>882が表層からの溶解を否定しているように読めるのか
小一時間問いつm(ry
905 :
pH7.74:2007/10/26(金) 06:17:23 ID:+sVK8pcO
そうだな
822は途中で(ryとなって略されて
何いいたいのかさっぱりだからどうとでも読めるもんな
906 :
pH7.74:2007/10/26(金) 10:22:36 ID:TEyR6gJh
油膜が無いなら、水面が動くだけで充分に酸素は溶けるけどな。
心配な奴はエアレしろ。で終わる話じゃないか。
907 :
pH7.74:2007/10/26(金) 11:15:05 ID:IcRX83xR
>>904 表層から溶ける酸素が無いって前提じゃないと「あるなら」って言い方にはならんだろ
この後に続く文章で表層からの溶解を肯定したら文章としておかしくなる
908 :
pH7.74:2007/10/26(金) 16:15:19 ID:0eT21rkS
>>907 要するに日本人じゃないやつが暴れてたってことだ
909 :
pH7.74:2007/10/26(金) 16:29:45 ID:t9WfLj3m
910 :
pH7.74:2007/10/26(金) 16:35:38 ID:baSMtY4C
外掛けの吸い込み口にスポンジフィルター用のスポンジつけたら
普通のスポンジフィルターは劣化外掛けだろ?
911 :
pH7.74:2007/10/26(金) 16:41:51 ID:TnsfD3dq
wを使っているのは、一人なので
スルーで
912 :
pH7.74:2007/10/26(金) 17:13:04 ID:ujhjV4oc
913 :
pH7.74:2007/10/26(金) 18:36:35 ID:ZMeybp2C
劣化外掛けってなんだ?
914 :
pH7.74:2007/10/26(金) 19:45:22 ID:T4bvgo7i
たとえば、水心SEPP-3にブリラント付けたのより
AT-50にP-1でも付けた方がろ過性能がいいんじゃないの
どっちも価格同じくらいだし
と言いたいんだろう多分
915 :
pH7.74:2007/10/26(金) 19:51:54 ID:IcRX83xR
スポンジフィルターはスポンジ装着した外掛けに劣るって言いたいんじゃない?
そりゃスポンジフィルター単体とスポンジ+外掛け比べたら言うまでも無いわな。
外掛け単体と外掛け+スポンジを比べたら外掛け単体は劣化スポンジになるのか?
916 :
pH7.74:2007/10/26(金) 19:58:41 ID:GSAG1bmr
なるほど。
誤変換か何かかと思った。
水草入れてるなら、外掛けのストレーナのスポンジは必須だよね。
葉っぱとか吸い込んでペラに絡んだらすぐ止まる。
917 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:23:24 ID:xau+a7DU
なぜかAT-20のストレイナーに付けたスポンジにへばりついてるのはいずれも抱卵中のミナミやチェリーレッド、インドグリーンシュリンプたちなのが気になる。
濾過槽を保育園と思っているのかw
まあ、一番水の流れが良いんだと思うが。
918 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:28:18 ID:baSMtY4C
たしかに内のヤマトンもスポンジのところにいつもいる
919 :
pH7.74:2007/10/29(月) 21:20:39 ID:ziaQoXCh
うちの子ベタも外掛けじゃないけどスポンジで陣取ってるのが居るよ
なんか餌になるものが沸いてるんじゃない?
920 :
pH7.74:2007/10/29(月) 22:14:30 ID:Ibw3eSyy
沸くんじゃなくて、食べれる物が吸い付くんでしょ。
921 :
pH7.74:2007/10/29(月) 22:18:20 ID:E1pK5l0w
>>920 吸い付いた物を食ってバクテリアやプランクトンが繁殖するからそれを食ってるんだと思ってたが
922 :
pH7.74:2007/10/30(火) 12:17:50 ID:ua1Ja2q4
35cm水槽にOT-30、吸い込み口にスポンジつけてるんだけど、
10日に1回くらいスポンジを絞ってやらないと詰まって水がでない。
琉金2匹、和金2匹ともに4cmくらいだけどやっぱ多いかな。
殺すわけにいかんので、どうしたもんかと・・・。
水槽を大きくしたいけど場所的にどうもならん。
底面直結にしたらちょっとはマシかなぁ。
923 :
pH7.74:2007/10/30(火) 13:04:44 ID:4Zq6AWoa
サイズもだが流金と和金を同じ水槽で飼うのをやめたほうがいい
924 :
pH7.74:2007/10/30(火) 17:26:36 ID:ua1Ja2q4
>>923 うちには子供がいて、この夏には花火大会ってのがあったんだ。
残念ながらうちには水槽が1つしかないのに。
いや、厳密に言うとオカヤドカリとまだ生きてるコクワガタのプラケースがあるけど。
いまのところは若干和金が小さいからか仲良くやってる。
スポンジもそうだけど、フィルターも結構ドロドロ。
925 :
pH7.74:2007/10/31(水) 09:16:43 ID:1oDRez5U
プラケを買ってきて和金を移す
↓
和金の世話は子供に全面的に依托
↓
数ヶ月後にはプラケが空くのでトリートメントタンク用に保管
926 :
pH7.74:2007/10/31(水) 09:34:10 ID:JuUeDKJj
5年ほど使ってるリングろ材が苔ってきたので純正に戻した
純正も黒くなってきたら
改造外掛けと変わりない数飼育できるのなw
927 :
pH7.74:2007/10/31(水) 17:56:37 ID:01ZfvbLe
日本語でおk
928 :
pH7.74:2007/10/31(水) 22:58:35 ID:0eqPUDYh
>>924 投げ込みも併用してみれば?
評判良いのは水作エイト。
929 :
pH7.74:2007/11/01(木) 08:10:45 ID:PkamC6Zd
改造外掛けと上部の違いは、入れられるろ剤の量とドライが出来るか出来ないか
くらいだとの認識でおk?
930 :
pH7.74:2007/11/01(木) 08:23:37 ID:IUWEM89l
モーター音はするのに水流れない。
こわれたの?半年位しか使ってないんだけど。
水質悪化なせいかヤマトとラムズホーンが水面の方にと言うか水面からでてる。
どうしよう。
931 :
pH7.74:2007/11/01(木) 10:40:07 ID:QMUVZpbn
932 :
pH7.74:2007/11/01(木) 11:55:57 ID:hsTPDXwz
>>929 まったく異次元の濾過能力って認識でおk。
933 :
pH7.74:2007/11/01(木) 12:19:34 ID:5HuIqKqD
934 :
pH7.74:2007/11/01(木) 13:23:06 ID:bWQMNm/c
水槽より大きい外掛けフィルターの勝ち
935 :
pH7.74:2007/11/01(木) 14:14:45 ID:9EqCkBmu
底面直結で外掛けを使おうと思うのだが、
プロッシモとAT-75W以外で濾過槽が一番広いのってどれ?
936 :
924:2007/11/01(木) 16:07:22 ID:uFlcJh+y
>>928 レスありがとうございます。
でも水槽小さいのに投げ込み入れると余計に狭いかなぁと。
今でも南国砂敷いているから底面直結が邪魔なもの少なくて
なるべく広く使えるかと思って・・・。
今日みたらまた水の流れが半分くらいになってる。
またスポンジ詰まってきた。
40cmだったら今の台にギリで乗るけどあんまり変わらないかな。
スポンジが詰まるのは
1.OT-30では力不足
2.水量が足りない
3.どっちも
4.詰まって普通。そんなもん。
のうちのどれなんでしょう?
もう少しこちらの状況をくわしく書くと、
水槽:35cm水槽
外掛けフィルター:OT-30
純正フィルターのままで仕切りをつくらずに外掛けに入れるタイプの
リング濾材をフィルターの前後に入れています。
夜店の和金4cm2匹
琉金4cm2匹
ヤマトヌマエビ3匹
ミクロソリウム付き流木
が入っています。
後出しですみません。
937 :
pH7.74:2007/11/01(木) 16:39:35 ID:fq8+QnZb
金魚のお部屋M(37センチくらい)にOT-45使ってOK?
938 :
pH7.74:2007/11/01(木) 17:06:27 ID:l2w1DWKD
>>936 買い直さないなら給水部のスポンジは、こまめににモミモミ。
バイオパックも2週間で取り替えても、小銭程度でしょ?
バイオパックにウールマット薄く裂いたもの重ねて
ウールだけ取り替えてる奥さんもいたよ。
939 :
pH7.74:2007/11/01(木) 20:57:32 ID:bczL5G7k
>>936 そか。じゃあもう一個外掛け追加でいこう。
940 :
pH7.74:2007/11/01(木) 21:46:47 ID:IUWEM89l
>>931 インペラどころじゃなくすごいきもかった。
治った。ありがと。
941 :
pH7.74:2007/11/02(金) 01:22:49 ID:HJftz3iq
AT−20とかの水中モーターとストレーナー使って電動底床掃除機作った人いない?
水中モーターの排水側にホースとゴミ取りネット着けてストレーナーでジャリをガシガシ
ゴミはネットに、水はネットを通って水槽に戻るってカンジで良さそうなんだけど…
インペラ痛めちゃうかしら?
942 :
pH7.74:2007/11/02(金) 06:23:51 ID:xe4fXgmG
水草水槽なら、インペラいためる前に、植物遺骸が絡んですぐ止まると思われ
943 :
pH7.74:2007/11/02(金) 07:12:56 ID:ZauuLx9m
今流行りの?「自動床掃除機」の技術使って「自動底床掃除機」作ってくれんかね。
どこのメーカーが作ってくれるかな?
944 :
pH7.74:2007/11/02(金) 07:42:52 ID:VRgXBHOk
945 :
pH7.74:2007/11/02(金) 09:17:01 ID:HJftz3iq
>>942 ん〜やっぱだめか…
電池式の掃除機より安上がりと思ったんだが…
946 :
pH7.74:2007/11/02(金) 09:42:10 ID:mY82qsZ6
947 :
pH7.74:2007/11/02(金) 10:28:16 ID:F7f4TLZI
>>939 水槽の淵に付けられるだけ設置してくれ。
40cm位だったら、大小10個位掛けられるだろ。
で、全部動かしたらすぐに綺麗になるぞ。
948 :
pH7.74:2007/11/02(金) 10:31:26 ID:r8hF085o
949 :
pH7.74:2007/11/02(金) 10:53:30 ID:F7f4TLZI
命
950 :
pH7.74:2007/11/02(金) 15:24:41 ID:J54p7qaV
1-949のハートを…
951 :
pH7.74:2007/11/02(金) 16:34:35 ID:xcruo2XQ
後の「洗濯屋ケンちゃん」であった…
952 :
pH7.74:2007/11/02(金) 18:45:35 ID:Im+jgRMM
おいオッサン!
953 :
pH7.74:2007/11/02(金) 19:13:14 ID:vjXeaVqN
始めてリングろ材の掃除したら、穴に赤虫みたいのが湧いてたw
早く旦那帰って恋!!!!
954 :
pH7.74:2007/11/02(金) 19:19:38 ID:r8hF085o
>>953 ひょっとしてその赤虫みたいなののせいで掃除中断してる?
バクテリアはかなりデリケートだから一旦元通りにしてフィルター稼動させとくか、ろ材を飼育水に入れてエアレするとかしとかないとダメージ大きいよ。
955 :
pH7.74:2007/11/02(金) 19:25:33 ID:bT8uxy8U
今頃だんなは他の女と寝てるよ
956 :
pH7.74:2007/11/02(金) 19:59:12 ID:L2jRG8Dm
957 :
pH7.74:2007/11/02(金) 20:06:41 ID:r8hF085o
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
958 :
pH7.74:2007/11/02(金) 22:56:55 ID:VRgXBHOk
959 :
pH7.74:2007/11/03(土) 03:19:43 ID:Z12DcwN4
海水でプロッシッモ使ってるんだがかなりいいと思うんだ
たしかに普通の外掛けとはかけ離れた大きさで見た目はちょっとでかすぎって感じがしたけど
縦長の水槽で使うと小型外部よりろ過能力が高いし水流も強くないし。
俺は気に入ったけどあまり売れてないんだろうか
960 :
pH7.74:2007/11/03(土) 03:29:24 ID:AhqecaL5
プロッシモって何処で水量調節出来るの?
ホムセンの展示水槽にプロッシモが引っかかってたんだけど、中のベタが洗濯機状態で、半数は既に☆
見てらんなかったから、弄ろうと思ったけど分からなかった
いや、本当は勝手にそーゆー事しちゃいけないんだけどさ
961 :
953:2007/11/03(土) 09:42:56 ID:FsFw9PUR
>>954 気持ち悪いからろ材ごと捨てたよw
もう使い捨てのバイオパックにします。
>>955-958 浮気してても、バイでも
うちの旦那、超カコイイエロ男なんで許しちゃうわw
962 :
pH7.74:2007/11/03(土) 10:27:41 ID:teKV62Fk
はいはい 以下通常↓
963 :
pH7.74:2007/11/03(土) 17:46:27 ID:RHhvuD6Z
↑ブサイクの僻みw
964 :
pH7.74:2007/11/04(日) 12:34:40 ID:5PZI+fA9
↓フタエノキワミ
965 :
pH7.74:2007/11/05(月) 01:10:44 ID:+fCzXUcS
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんでガマンしてくれ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
966 :
pH7.74:2007/11/05(月) 15:11:56 ID:diel4a+D
>>960 プロッシモ流量調節不可
俺はプロッシモのポンプがうるさかったから
カミハタのRio付けたら流量も減った
967 :
pH7.74:2007/11/05(月) 15:43:55 ID:j3AhxRLM
968 :
pH7.74:2007/11/05(月) 19:11:54 ID:8DOEhdYH
>>967 ダメっていうか、効果の大小の問題だと思うけど
フィルターの中身だけ入れ替えるぐらいなら、まだ
濾過槽にそのままろ材ぶち込む方がマシな気もする
生物ろ過を考えてるならね
969 :
pH7.74:2007/11/05(月) 22:43:50 ID:FqbLz8n6
まぁ俺的にはプロッシモはちゃんと使えるおもしろ商品だ
ベタとかアピストみたいな水流が嫌いなのには向かないけどプレコやオトシン、海水ならケヤリとか選べば水流強いくらいで充分だと思う
970 :
pH7.74:2007/11/06(火) 12:21:05 ID:wkuZp+gR
30以上に対応のフィルターは2000円くらいするのね。AT20かなんかは1000円なのに
971 :
pH7.74:2007/11/06(火) 13:20:58 ID:kGe3zn9+
別に安いし、どうでもいい金額じゃね?
972 :
pH7.74:2007/11/06(火) 14:17:35 ID:wkuZp+gR
もちろんそうなんだけど、45と60の値段は近いのに不思議だなぁと。
45が人気ないから60に近いだけかも知れない・・・。
973 :
pH7.74:2007/11/06(火) 23:04:47 ID:0ajkLu9Y
ニッソーのフラットフィルターの使い勝手教えて下さい。
これって、スペース的にストレーナーにスポンジ着けられます?
974 :
pH7.74:2007/11/06(火) 23:17:55 ID:KZJ5NKYl
975 :
pH7.74:2007/11/06(火) 23:18:03 ID:iUJd7f8o
外掛けより水作のほうがいい罠
976 :
pH7.74:2007/11/06(火) 23:24:08 ID:VSHV+tdW
水槽内部のスペース使いたくないから外掛けにするんだろ
977 :
pH7.74:2007/11/07(水) 00:16:57 ID:tCMvdUh2
>>974 ありがとうです。
やっぱり・・。
交換ろ財も純正しかムリかな・・。
それでもクリアバージョンあったら買うのに・・。
そのうち改良型出るかな・・。
978 :
pH7.74:2007/11/07(水) 00:50:53 ID:2QQ8vx2L
979 :
pH7.74:2007/11/07(水) 01:46:27 ID:tCMvdUh2
>>978 ありがとうございます。
コトブキの外掛けSクリアバージョン(改造してリングろ財入れてます)が壊れたんで、使ってみよかと思ったんですが・・。
クリアタイプはバクテリアの繁殖にも良くないんですか・・。勉強になりました。
クリアタイプ、涼しげに見えて好きなんですけどね。
水作ブリッジSの限定クリアバージョンも持ってる。使ってないけど・・。
ダメなモンばかり買ってるな漏れ・・。
980 :
pH7.74:2007/11/07(水) 16:53:26 ID:2Lyg/E8n
期待するほど違わないけど?
981 :
pH7.74:2007/11/07(水) 17:59:11 ID:R3eGO8Zi
期待しすぎなんだろ
982 :
pH7.74:2007/11/07(水) 22:08:17 ID:CczFp1RO
既出だったらゴめり
コトブキのプロフィットって、濾材と本体のプラ底の間に隙間あるけど
濾過能力的にはだいジョブなんでしょうか?
今までテトラとか使ってて、濾材と底をキッチリ、かませてたから心配になりました。
983 :
pH7.74:2007/11/07(水) 22:23:02 ID:kGnmgpMQ
心配ならテトラとか使えよ
984 :
pH7.74:2007/11/08(木) 06:23:59 ID:kEHpd9Ax
あの隙間のおかげで1カ月後の炭入りカートリッジの効果が終わったあと
そこに交換でパイプ濾材を入れれるだけで詰まった黒カートリッジが仕切り板になりいい感じに水がまわる
985 :
pH7.74:2007/11/08(木) 07:42:00 ID:C1taOfbD
>>982 俺も最初、なんで隙間開いてるのかな?てオモタ
色々調べて、このフィルターは改造前提なんだ、と考えたら全てが理解できた
986 :
pH7.74:2007/11/08(木) 17:01:33 ID:3HFKqef2
プロッシモ使ってる人いたら感想おせーて
ろ過能力だけで見ると充分使えていいみたいだけどそれ以外で気づいたことあれば
987 :
pH7.74:2007/11/08(木) 22:13:32 ID:gTdjIDVw
経験がゼロに近いけど数十年ぶりに道具揃えて、手始めにヌマエビを10匹ほど飼ってみようかと思うのだが、
外掛フィルターのおすすめってなんだろう。。。水槽は30×30×30で水草(ウィローモス)と流木少々。
988 :
pH7.74:2007/11/08(木) 22:22:29 ID:wQXJJ3i8
30cmキューブのセットでも買えば良いんじゃないか
コトブキならプロフィットフィルターSが付いてる
989 :
pH7.74:2007/11/08(木) 23:10:29 ID:gTdjIDVw
>>988 レスどもです。欲しい水槽がADAで、それに決めてたんですけど
ポンプをどれにしたらいいのか全くわからずで…
ろ過能力なんて、どれも同じようなものなんですかね?
990 :
pH7.74:2007/11/09(金) 09:47:24 ID:RL+P+tIO
>>989 純正の濾過材なんかどれも同じような物
物理濾過+活性炭の吸着濾過だけ
991 :
pH7.74:2007/11/09(金) 10:58:27 ID:hife+fM2
992 :
pH7.74:2007/11/09(金) 11:11:00 ID:3+LQSnee
>>989 ADAなら小型外部くらいにしなきゃ
おでならエデV2
993 :
pH7.74:2007/11/09(金) 11:19:36 ID:m+nnRDmV
>>991 スレ立て乙。
ATシリーズで改造してる人っていますか?
ぐぐってもOTの改造例ばかり出て来ます。
ATはOTよりろ剤を入れるスペースが狭いらしいから、自分で適当に改造して
ろ過能力が足りなかったら…と心配で改造できない小心者です。
改造してる人いたらどんな感じか教えてください。
994 :
pH7.74:2007/11/09(金) 14:30:50 ID:p2u8zx8o
995 :
pH7.74:2007/11/09(金) 18:01:48 ID:f3L1FODc
>>993 呼んだか?ATでも、ググればいくらでもでてきそうだが・・・・・。
バイオパック外して真ん中に新たにプラ板で仕切りを作って、仕切りの下側を
2センチくらい空けて水が通るようにしている。
ろ材は俺はリングとサブいれてるけど、各自の信仰で桶だと思う。
使った感じでは、とりあえず改造はデフォだな、と感じる位。
>>991 すれた手乙
996 :
pH7.74:2007/11/09(金) 18:15:55 ID:W4m2H3/I
>>993 濾過能力が足りるかどうかは、ATがどうこうよりも生体の数と給餌量次第。
俺は稚魚隔離用20cmキューブに改造AT-20付けてるが、特に問題はない。
>>995同様、純正濾材用の溝に切ったプラ板はめ込んで、濾材はスポンジ。
997 :
pH7.74:2007/11/09(金) 22:02:09 ID:uSYxsveU
埋
998 :
pH7.74:2007/11/09(金) 22:03:43 ID:uSYxsveU
999 :
pH7.74:2007/11/09(金) 22:04:32 ID:uSYxsveU
爆殖
999!
1000は↓に任せた
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。