■■■アクアな質問にヌルヌル答えるスレ79■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。  

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
・コケでお困りの方はhttp://www.koketaisaku.comを参照して下さい。 
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2007/02/17(土) 20:43:24 ID:KDg7jFtP
3pH7.74:2007/02/17(土) 20:43:58 ID:QLfcMbuO
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php

前スレ
■■■アクアな質問にオトオト答えるスレ78■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1169488324/l50#tag871
4pH7.74:2007/02/17(土) 21:19:51 ID:5GZ87fd2
まだはえーよカス
5pH7.74:2007/02/17(土) 21:21:29 ID:g8dBaQ3S
ヌルポ
6pH7.74:2007/02/17(土) 21:27:02 ID:ZSakhUaG
はやいんだからあげんなカス
7pH7.74:2007/02/18(日) 02:46:49 ID:d6DzVoid
>>1
早々のスレ立て乙です。

退屈だからume作業手伝ってこようw
8pH7.74:2007/02/18(日) 12:54:17 ID:TukmJ5VY
>>7=1

ウメまくってんのもここの>>1カス
9pH7.74:2007/02/18(日) 15:56:31 ID:d6DzVoid
>>8
私は>>1ではありませんよ。
10田中:2007/02/18(日) 18:10:03 ID:uEem0Nqu
ブラックモーリーは水草に卵産むの?モス?
教えてください
11pH7.74:2007/02/18(日) 18:22:24 ID:gn4tQrvp
卵胎生だよ
12田中:2007/02/18(日) 18:32:16 ID:uEem0Nqu
卵胎生の意味が解りません。無知ですいません。
13pH7.74:2007/02/18(日) 18:39:52 ID:gn4tQrvp
ようは卵じゃなく子供を産むっておもえばおk
14田中:2007/02/18(日) 18:42:00 ID:uEem0Nqu
へ〜!
解りました!どうもありがとうございます!
15pH7.74:2007/02/19(月) 15:16:59 ID:60vrEjgc
【相談内容】コケ対策と新しい仲間
【水槽サイズ・水量】30×30×25cm
【フィルターの種類・製品名】OT-45改 Wブリラント
【照明器具・時間】20W×2の2灯式 7時間
【底床の種類・厚さ】ソイル・前3cm後ろ6cm
【水質・水温】試薬で検査してますが、問題ないです。 26度
【生体の種類・数】ネオンテトラ7匹
【水草の種類・数・状態】ハイグロフィラ・ミクロソリウム・モス ぎりぎり枯れてないって感じです。
【CO2添加の有無・添加量】なし・なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし・なし
【立ち上げ時期・維持期間】去年の12月、3ヶ月目
【普段のメンテナンス】1週間に1回ぐらい、4分の1ぐらいの水替え
【最近やったこと】ピンセットを使ってコケを水草から落としました。目に見えるコケを手でとった。
【特殊な事情、制約、こだわり等】とくになし

糸?綿?のようなコケがよく発生します。
コケ取り職人の貝orエビを導入したほうがいいですかね?

また、新しい魚が欲しいと思ってます。
コリドラスがちょっと気になっているんですけど
この環境で飼えますか?
ネオンテトラと相性悪いらしいし、ソイルだと相性悪いって聞いたことがあります。
また、他にオススメがいたら教えてください。
16pH7.74:2007/02/19(月) 15:47:38 ID:T/QqG+M7
>>15
コケ対策は>1のリンク先のを先ずやってみて。生体兵器は1番最後の選択肢。

コリドラスは飼えないことはない、といったところ。
コリドラスはその性質上、常に底床をいじっているんだが、それによってソイルの寿命が短くなる。また崩れたソイルが
巻き上がって、透明度が落ちる場合もある。
ネオンとの相性は、ネオンがコリのヒレを齧る場合があるのと、
コリにエサを行き渡らせようとすると、底床にエサをばら撒かないといけないが、
ネオンもそれを狙って底の方しか泳がなくって、中層がさびしくなるということがある。

でも、やってる人は多いし、好きな魚を飼うのが1番だよ。
オススメは、底モノ系が欲しいなら、キレイな色のパラオトシン類やペコルティア系のプレコなんかどうだろう?
17pH7.74:2007/02/19(月) 21:05:10 ID:Z0sl57cz
立ち上げ初期の富栄養化ならマツモとか浮き草とか入れて
コケに回る栄養分をそっちに吸収してもらうとかは?

コリドラスとネオンの混泳は>>16に加え、ネオンがマグロ化する危険性がある。
なんでネオンのためにも出来ればコリは単独のがいいと思うけど、別水槽立ち上げる余裕がないなら
今の底床を田砂とかに変えるとかは?今の生体と水草だとソイルじゃなくてもいい気がするし。
あとコリ用の餌は消灯後に投入で。それでもネオンは目敏く嗅ぎつけてコリタブとかだとリフティングしちゃうけどw
18pH7.74:2007/02/19(月) 22:49:16 ID:CUHh8WnO
無肥料の水稲育苗土なら立ちあげの肥料過剰なんか無関係なんだが。
20lで400円もしないんだが。
ソイル初期の肥料を吸収させるには、魚が身動きとれないほどの
マツモを入れてじゃんじゃん捨てる必要がある=水換えるほうが早い
ではないかと・・・

>15 30センチしかなくてコリドラスが泳ぎ回れると思う?
テトラとちがって不器用だよ。
コケはエアチューブでまめに吸うべし。可能ならpHを”ゆっくりと”
5程度まで下げよ。緑の斑点ゴケに変わるかも。すると
水槽前面だけのメンテで済むようになる。
19pH7.74:2007/02/19(月) 23:28:03 ID:Z0sl57cz
>>18
そうだね。水槽立ち上げ初期のコケっていうのはいわばアクアへの登竜門、ステイオアゴーって感じで、
でも案外、水槽が安定する頃には特に何もしなくても自然に消えてしまうこともあったりするんだよね。
まあ個人的に勧めたマシモ様はそのへん、個人的にはお守りみたいなものだったりするんだけど。

よくやる間違いとしては水が出来ていないのにコケ対策で水質の微妙な変化に敏感なエビや、
生みまくりでしかもこすっても取れにくい卵を生成する石巻貝入れちゃったりするのがあるよね。
20pH7.74:2007/02/20(火) 00:26:06 ID:PLVYHFZL
水草も育てようと、昨日バクテリアでCO2を発生する装置(?)を買ってきてセットしたのですが
全然ブクブクしません。説明書を読むと17度〜30度くらいでよく出るとありますが、
日本の冬に使用するのは無理だったんでしょうか・・・?10度くらいでも、よく出ないだけちょっとは出てほしいのに。
21pH7.74:2007/02/20(火) 01:22:16 ID:4KmqtJF+
>>20
バクテリアの活性が最大限でも、ぶくぶくは出んぞ。
まして10度なら当たり前。
ブクブク出たら炭酸水になっちゃうねw

あ、揚げ足取りスマソ。
一応これマジレスな
>>20
水槽に漬けるとか照明の上に乗っけるとか。
あるいは↓と同趣旨の品だと思うからちょっと覗いてくるのもいいかも。

【CO2】 発酵式二酸化炭素 5 【ペットボトル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162630337/
23pH7.74:2007/02/20(火) 03:45:17 ID:OENUxNEn
CO2を溶かす方法として、外部フィルターの吸水側に
設置しCO2の泡をフィルターに吸い込ませて濾過槽を
通る間に溶かそうと思いたいのですがだいじょうぶでしょうか?
調べてみたら、「少しエア噛みするけど、だいじょうぶ」というのもあれば
「バクテリアにダメージを与えるし、エア噛みが酷いから辞めたほうがいい」
というのがあったりと、意見がばらばらなので・・・。
24pH7.74:2007/02/20(火) 03:50:57 ID:BkfeOyIB
cozypara wwwwwwwwwwwwwww
25pH7.74:2007/02/20(火) 03:51:53 ID:fpRpItAy
アピストの繁殖にテトラのブラックウォーターは意味ありますか?
26pH7.74:2007/02/20(火) 04:02:14 ID:CM+CFmkt
>>23
酸欠にならなきゃ大丈夫。
飼育水に普通の拡散器で相当濃度のCO2溶かしても、生体は死なないし水草の根の共生バクテリアが死んで育たなくなったりしないでしょ。
うちではその方式に変えても突然アンモニアや亜硝酸が出たり、逆に硝酸が生成されなくなったりはしなかったよ。
それでも不安なら1機は割り切って拡散用にしてもう1機設置しちゃえ。
エア噛みの可能性はある。
設置する高さに伴う水圧や添加の量、中の通水状況次第で。
うちはサブストプロ満載でやや緩めの通水で見かけ上は溶けきってるよ。
高低差が無いと起きやすいとは思う。
27pH7.74:2007/02/20(火) 11:54:12 ID:OPyguUvk
>17

すいません。ネオンのマグロ化ってどういう状態なんでしょうか。

ググってもわからん。

ネオンとコリ混泳させてるもんで…。
28pH7.74:2007/02/20(火) 12:08:11 ID:IRt4XDTb

【相談内容】 この状況でミズミミズが多少出るのは仕方がないでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 45cm
【フィルターの種類・製品名】 外部
【照明器具・時間】 10時間
【底床の種類・厚さ】 リアルブラック3cm
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 ヤマトミナミCRS合わせて15匹ぐらい ネオンテトラ7 コリドラスオトシン5 石巻5
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】 有

おねがいします。
みなさんの状況、経験だけでも確認できたらと思います
水槽立ち上げて、半年近くたっていますが
水替えを3日間しないと、ちらほらと水ミミズが必ず出ます。

これって正常でしょうか? ちょっとおかしいでしょうか?
29pH7.74:2007/02/20(火) 12:18:26 ID:CxXWcr84
>>27

コリ用のエサまで横取りして太るって事だろう。うちも昼にエサやるとドワーフペンシルが
コリエサまで横取りするので消灯後にやる。でもコリって昼行性なはず・・・。
夜は夜でミナミがエサにたかるんだが、うちのコリピグミーはとりあえず
痩せずに生きてる。
30pH7.74:2007/02/20(火) 12:19:09 ID:fpRpItAy
スドーのパワーバクターって効果は一応ありますか?
31pH7.74:2007/02/20(火) 12:44:25 ID:GFD7qQq8
>>23
意見がバラバラということは、環境によって上手くいったりいかなかったりするってこと。
だから、あなたの環境で上手くいくかどうかはやってみなくちゃ分からん。
やってみて拙かったら、今度は排水側に付け直せばいいだけ。

>>28
ちょっとおかしい。
エサやりすぎか、フィルターが詰まってる。或いは底床に老廃物が溜まりすぎ。
フィルターのスペックが水量に対して小さすぎるのかも(製品名を書いてないから分からん)。
要はバクテリアが分解しきれないほどの有機物がシステムの中にあるということ。それがミズミミズのエサになってる。
32pH7.74:2007/02/20(火) 12:48:47 ID:GFD7qQq8
>>30
別になくても全然困らない
アピストは専門スレで聞いたほうが良い
☆アピスト☆南米ドワーフシクリッド☆ラム☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161842103/
33pH7.74:2007/02/20(火) 12:59:04 ID:IRt4XDTb
>>31
ありがとうございます。
ちょっと型番はわかりませんが、45cmまでの外部式です。ニッソーの
フィルターのスポンジを交換してみます
34pH7.74:2007/02/20(火) 13:12:46 ID:kt2lbu1e
外掛けフィルター壊れた! 手元に新品の投げ込みフィルターならある。
なんて場合、純正の濾材のまま入れるのと
外掛けに詰めておいた濾材に詰め替えるのとどちらがいいんでしょうか?

今回はちょっと掃除しただけで動いたのですが、
本当に壊れた場合どうすればよいのか気になりまして。よろしくお願いします。
35pH7.74:2007/02/20(火) 13:18:22 ID:OPyguUvk
>>29

なるほど。うちのカラシンは今んとこテトラミンにしか興味示してないから大丈夫かな。
コリも元気だし問題なさそう。
36pH7.74:2007/02/20(火) 14:37:20 ID:fuCSW5Rt
うちのカラシンは自分の体の半分ほどもあるコリタブをくわえて
泳ぎ回るなぁ。
37pH7.74:2007/02/20(火) 14:40:30 ID:vK+UP34V
ウチのカラシンは俺の指をもぎとろうとするなぁ
38pH7.74:2007/02/20(火) 14:46:38 ID:fuCSW5Rt
39pH7.74:2007/02/20(火) 15:15:14 ID:4Eox9Pz0
スレチかもしれませんが、彼氏が全くアクアに興味を示しません。
ショップに行っても車の中で寝てる位です。どうやったら、すこしでもアクアに
興味を少しでも持つように出来ますでしょうか。よろしくお願い致します。
40pH7.74:2007/02/20(火) 15:22:57 ID:hSZJu9Uc
>>39
あなたが全く野球に興味が無いとして野球を進められたらどう思うか考えてみたら?
41pH7.74:2007/02/20(火) 15:35:32 ID:vK+UP34V
>>38
そいつそいつw

>>39
アクアに興味が無い人ってのは、他の生き物にも興味が無い人が多いきがする
犬や猫にも興味ないです?
そこらあたりから攻めてみては?
42pH7.74:2007/02/20(火) 16:02:07 ID:bZR/lyhQ
>>39
まったく興味ないものに向けさせるのは困難だと思うけど、
ボトルアクアでも作って渡してみれば?ベタとか簡単なやつ。
そのうち愛着沸くかもよ。
43pH7.74:2007/02/20(火) 16:49:17 ID:E5JtexlZ
>>39
まずお前が彼氏だと思っている男が本当に彼氏かどうかの確認からだな。
俺が付き合ってきた女はみんな見事にアクアにはまってたけどな。
もちろん俺のことが好きで、無理して合わせてたんだろうけど。
相手がアクアに全く興味を示さないのはアンタに対する気持ちが
薄いってことだからな。

まあ、アンタが男か女かわからんが、女だったら
アクアやめな。絶対もてないから。
どうせジェックスの金魚セットにピンポンとグッピーだろ?
そりゃだれも興味引かんよ。
44pH7.74:2007/02/20(火) 17:07:43 ID:vK+UP34V
>>43
まてまてまてまて
ジェックスファンとピンポンファンとグッピーファンに失礼だぞと
例えとして言いたかったんだろうけど
同じアクア人じゃないか
ピンポンだってグッピーだって奥がふかそうだぞ
ジェックスは、、、安いよね。
45pH7.74:2007/02/20(火) 17:09:09 ID:gk7RxE7i
>39
よく行く店で知り合いになった若夫婦は、最初(交際中)は奥さんが飼っていて
興味のない旦那さんは「車を出して」と頼まれてついてくる感じだったんだけど
そのうち旦那さんのほうが本格的にハマってしまって
結婚した後は奥さんそっちのけでアクア趣味に夢中と言ってた。
生まれた赤ちゃん(人間)を店長夫婦に披露しに来たときも
最後は奥さんに「子供と一緒に車に戻ってろ、俺はもうちょっと見ていく」って言ってた。
でも、稚魚の世話と同じように赤ちゃんの世話もしっかりやってくれて
アクアさまさまと奥さんは笑ってたよ。
魚は生理的に嫌という人もいるから無理強いはだめだけど
仲良くやっていけるといいですね。
46pH7.74:2007/02/20(火) 17:14:27 ID:a1BBZQF/
バルサンとか部屋でたく時どうしてる?ベランダに移動するのも大変だし
そのままバルサンしたら殺虫剤が水に溶けるよね?
47pH7.74:2007/02/20(火) 17:22:30 ID:kt2lbu1e
>>39
嫌いなものを薦められるほど嫌なもんはないと思うので、
逆におねだり作戦はどうだろう。
デートに「水族館」、誕生日に「きれいな魚」などあいまいにリクエスト。
詳細聞かれたら「選んで欲しい」とでも言って逃げておく。
相手はデート場所や買う魚を決めるために下調べするしかなくなるので、
間接的な興味を持つようになるかもしれない。

なお、調べ物すらウザイと思うタイプだと
何も考えずにテキトーに魚買ってきたりする可能性があるので注意。
48pH7.74:2007/02/20(火) 17:31:27 ID:MRDVUjfH
趣味は別々でいいじゃん。
49pH7.74:2007/02/20(火) 17:33:27 ID:GFD7qQq8
いい加減にスレ違いだ。
旦那対策スレがあるから、そっちでやれ。

>>46
ゴミ袋で全てを覆って、ガムテープで目張りをするのが一般的。

お節介を承知で言うけど、バルサン焚くより普段の生活を見直した方がいいよ。
生ゴミの処理やら掃除機の掛け方やら。そして無菌生活なんてアリエナイという意識の改善。
その方がアクアリウムに対するリスクも減るでしょ。
50pH7.74:2007/02/20(火) 17:35:10 ID:kt2lbu1e
>>46
バルサンが入らないほど確実に水槽を密封するほうがもっと面倒だろ。
実質「バルサン使わない」と「移動する」の2択しかない。

そもそも、バルサンの取説に「水槽のある部屋で使うな」って書いてないか?
51pH7.74:2007/02/20(火) 17:49:59 ID:u1Pwfj5I
90cm水槽ともなると台、水、砂利を含めると200kgにも達すると聞きました。
みなさんはそのような大型水槽を設置するに際し何か特別な配慮をしましたか?
52pH7.74:2007/02/20(火) 19:30:10 ID:lUdHacEV
神に祈った
53pH7.74:2007/02/20(火) 19:38:00 ID:UtcT0bcE
俺バルサン焚いた事あるよ!
上をサランラップで塞いでガラス蓋置いてもっかい塞いで横から巻いておしまい。
バケツや水槽に入れる物は外に出したらいいし。
54pH7.74:2007/02/20(火) 20:39:15 ID:khno7GM6
アッー!!
55pH7.74:2007/02/20(火) 20:46:45 ID:a1BBZQF/
じゃ俺もゴミ袋とかで塞いでやろうかな。
ベランダに出して戻すだけで水2回入れて抜くの2回あるし 小さい奴ならそのまま出せるけど60はきついし。
ちょい不安だから酸素は買うつもりだけど
56pH7.74:2007/02/20(火) 21:24:01 ID:kt2lbu1e
がんがれ。
そこそこ放置することになるから、生体によっては温度対策もお忘れなく。
57pH7.74:2007/02/20(火) 21:57:51 ID:M/frXNS/
.             |
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_ ttp://varsan.lion.co.jp/q_and_a/q_and_a.htm
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
Q.ペットや植物のいる部屋は?

A.ペットや鑑賞魚、植物は外に出してから、使用してください。
とくに金魚などの魚類には毒性が高いので、必ず外へ出してください。
大型の水槽やいけすのある部屋では使用しないでください。



58pH7.74:2007/02/20(火) 22:19:20 ID:fpRpItAy
水量4Lの水槽に小さいスポンジをつけました。エアーポンプの音を可能な限り静かにしたいので
静かなポンプを教えてください。
59pH7.74:2007/02/20(火) 22:26:58 ID:vMCkiJPH
水作の水心
60pH7.74:2007/02/20(火) 23:22:49 ID:/4BBSxXu
61pH7.74:2007/02/20(火) 23:41:40 ID:g5ljdJSq
>>60
マタコレすごい商品発見してきたね
>>一般の観賞魚用のエアーポンプは … 電気代がものすごくかかります
ざっと計算してエアポンプの電気代なんて、月100円以下なんだが…
18900円のこの商品、電気代で償却するにはざっと15年かかるんだが…
その間数日おきに手動ポンプを押し続けてやっとコストがトントンなんだが…

100円の電気代がものすごいと思ってるヤツが、エアポンプに2万払うか!
まったく常軌を逸した商品だね
62pH7.74:2007/02/20(火) 23:48:11 ID:aHL5QGnZ
>>60
電動ポンプの電気代が掛かるっと言ったって
1ヶ月100円位でしょ
クーラーじゃあるまいし
本体価格18,900円はどうだろう・・・
63pH7.74:2007/02/21(水) 00:12:03 ID:hiqlqqD5
従来型のエアポンプで水中に設置する奴ありました?
64pH7.74:2007/02/21(水) 00:15:39 ID:StcbARxo
空気はどこから取り入れるの?
65pH7.74:2007/02/21(水) 00:29:18 ID:mNmjv4CS
質問ですが35cm水槽で使える一番静かなフィルターは何ですか?
66pH7.74:2007/02/21(水) 00:39:06 ID:tJ/9vvJw
>>65
エーハイム2211
67pH7.74:2007/02/21(水) 01:38:57 ID:j4qTrzsB
ADAの水槽で

キューブガーデンとキューブガーデンクリアの値段がかなり違いますが
明らかに違いがわかるような、相違点はありますか?
6860:2007/02/21(水) 01:41:38 ID:9c8oHGhV
>>61-62
静かさでいったらこれ以上静かなポンプはないでしょう。
でも、他にいろいろ問題点もあるようですが・・・
「よしを〜」でユーザーテストやってます。
残念なことに現在はもう販売されてないようです。
69pH7.74:2007/02/21(水) 01:56:28 ID:EG1wWsxd
>>68
ある
70pH7.74:2007/02/21(水) 06:25:28 ID:t0q3ipEW
テトラのNo2 No3の検査薬買ってきたんですけどあれ大雑把にしか測定できないんですね
もっと水質を細かく見れるおすすめの検査薬ってありますか?
71pH7.74:2007/02/21(水) 06:47:50 ID:t0q3ipEW
ごめんなさいNH3ですね・・・
72pH7.74:2007/02/21(水) 07:36:23 ID:tggH4rGj
インディアングラスフィッシュを飼っていて先日★になったので新たに
グラスフィッシュと表示してある魚を買いましたがちょっと雰囲気が
違う気がしましたがこの2種は違う魚なんですか?
73pH7.74:2007/02/21(水) 07:39:43 ID:WA5Sw/Ds
それ以前に「o」ではなく「O」だ
ナンバーって読んじまったぞw
74pH7.74:2007/02/21(水) 07:40:10 ID:4LPYrZEI
違うと思ったんなら違うんじゃないか?
雰囲気が違うという説明で別種かどうかは誰にもわからない。
75pH7.74:2007/02/21(水) 08:28:58 ID:UaSnOe1P
>>72
あきらかに雰囲気が違うなら別モノかも
インディアングラスフィッシュ
インディアングラスエンジェル
ラージグラスフィッシュ
インドネオン・グラスフィッシュ
アップルヘッド・グラスフィッシュ
詳しくは調べてないけど、アップルヘッド以外は見た目も値段も似通ってるっぽいから
名前間違えてたり、区別せずに売ってるショップもあるかもしれん
76pH7.74:2007/02/21(水) 09:50:57 ID:tmcuOvAS
【相談内容】 油膜とろ過不足について
【水槽サイズ・水量】 60×30×36水槽
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213+ホンマのストレーナーカバー
(ろ材はサブストプロ約1.2L、純正マット荒目、ウールマット)
【照明器具・時間】 20W×4 6.5時間
【底床の種類・厚さ】 アマゾニア9L+パワーサンドS
【水質・水温】 24℃
【生体の種類・数】 ラスボラ・エスペイ20匹、ドイツラム1匹、ヤマトヌマエビ3匹、レッドチェリーシュリンプ60匹以上?
餌は3日に1度程度供給
【水草の種類・数・状態】 パールグラスが底面の1/4くらいにこんもり、グリーンロタラ、ショートヘアーグラス、南米モス
【CO2添加の有無・添加量】 発酵式で添加、夜間エアレーション
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ブライティKをほぼ毎日1プッシュ
【立ち上げ時期・維持期間】 8ヶ月
【普段のメンテナンス】 週に1度20L水換え、ストレーナースポンジは2〜3週間に1度飼育水でもみ洗い
【最近やったこと】 2ヶ月前にろ材の掃除(飼育水ですすぐ程度)くらい
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし


油膜が2、3ヶ月ほど前から見られるようになりました
油膜の発生はろ過が不足しているときに出る、というのを何かで見たのですが、やはりそうなのでしょうか?
レッドチェリーが増えまくってるのでいずれ崩壊するのではないかと不安です

今のところ生体が落ちたりするようなことはないのですが、もしろ過不足なら1ランク上のフィルター(2215)の購入を検討しています
また、エビの数を間引いたりすれば気休め程度にはなるのでしょうか?
また、ブラックモーリーなど油膜を食べてくれると言われている生体を追加するつもりはありません

77pH7.74:2007/02/21(水) 11:04:15 ID:IqHcL0rZ
【相談内容】 水槽とフィルターの変更するにあたりの注意点
【水槽サイズ・水量】 40x25x28からキューブガーデン(45x27x30)に変更
【フィルターの種類・製品名】 パワーキャニスターミニからエーハイム2211に変更
【水質・水温】 26℃100Wオートヒーター
【立ち上げ時期・維持期間】 6ヶ月
【生体の種類・数】 ボララスブリジッタエ20 ミナミ10 ヤマト3 コリ3 オト4
【CO2添加の有無・添加量】 有

水槽とフィルターの変更です。
フィルターなんですけど、新しくする場合、何かすべきことありますでしょうか?
水槽の中の水はそのままもちろん受け継ぎますが
フィルターの中身などはどうしたらいいでしょう?
そのまんま新しくしても、生体に問題ないでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします
78pH7.74:2007/02/21(水) 11:34:27 ID:BI9AfnOI
フィルタにいるバクテリアが居なくなるだけじゃん。
79pH7.74:2007/02/21(水) 11:41:16 ID:MM9zlcjB
>>76
ろ過に不安があるのなら取りあえずエイトを放り込んで
様子を見るべきだと思うが。

出来ない理由があるのかな?
80pH7.74:2007/02/21(水) 12:27:36 ID:f9l/0Ad3
ヤマトヌマエビとスカンクシュリンプの混泳はありですか?
81pH7.74:2007/02/21(水) 12:33:08 ID:tJ/9vvJw
>>76
油膜は、濾過が十分に機能している時でも、出るときには出る。
エアレーションすると消える。
外部フィルターなら、シャワーパイプから出る水が水面を叩くようにすると油膜は消える。
82pH7.74:2007/02/21(水) 12:34:09 ID:tJ/9vvJw
>>77
濾材も移し替えればいい
83pH7.74:2007/02/21(水) 12:34:19 ID:fYuoECWm
>>77
昔、小型水槽から60規格にしたとき水をそのまま使い
小型水槽で使ってた濾材を少し使い回しただけで問題無く立ち上がったよ。
ちなみに、あーたIDの最後が0rZ。。。
84pH7.74:2007/02/21(水) 12:37:08 ID:tJ/9vvJw
>>80
無理。
85pH7.74:2007/02/21(水) 14:10:05 ID:tmcuOvAS
>>79
エアリフト系入れちゃうとCO2が逃げると思うのでやらないほうがいいんじゃないでしょうか

>>81
やっぱ出るときは出るんですね
前にシャワーパイプを水面に向けて油膜を消していたことがあるんですが、また復活してしまいました
86pH7.74:2007/02/21(水) 14:49:26 ID:qIhly7/8
GEXのスキマーいいですよ。大きくて目立つけど
自然に油膜が出なくなるまでは、自分も使ってたよ
87pH7.74:2007/02/21(水) 15:30:01 ID:ZwLxnzgC
【相談内容】 テネルスブロードリーフ、ハムリックの葉の先端部の幅が広くなる
【水槽サイズ・水量】60センチらんちゅう水槽
【フィルターの種類・製品名】フルーバル104
【照明器具・時間】60W2灯 7時間
【底床の種類・厚さ】アマゾニア4センチ程度
【水質・水温】25℃
【生体の種類・数】ヤマトヌマエビ10、エンドラーズ5匹
【水草の種類・数・状態】ハムリック、テネルスブロードリーフ底面全体に半分づつ
【CO2添加の有無・添加量】発酵式(1リットル)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】イニシャルスティック、カリウム、ADAステップ3
【立ち上げ時期・維持期間】4ヶ月程度
【普段のメンテナンス】週一回1/3程度の水替え
【最近やったこと】特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし

新しく出てくる葉の先端部の幅が広くなる。スプーンリーフといった感じ。ほぼ全ての株です。
8839:2007/02/21(水) 16:28:30 ID:/N/wPcpa
かなり亀ですみません、レス、ありがとうございました!
そういえば、私も彼氏のラジオ作ったりする趣味のお店(よく解らない)細か〜い機械とか見てる
トキに「あ、本屋で待ってるよ」とか言った覚えが…orz猛省です…
本当に参考になりました。重ね重ね、スレチ、すみませんでしたorzありがとうございました!
89pH7.74:2007/02/21(水) 17:27:54 ID:fYuoECWm
誤爆乙。
90pH7.74:2007/02/21(水) 17:35:49 ID:tJ/9vvJw
>>87
これは・・・
相談なのか?
報告乙と言うべきなのか?
9187:2007/02/21(水) 18:56:03 ID:ZwLxnzgC
>>90
困ってるんです。何が問題なのでしょうか?
92pH7.74:2007/02/21(水) 19:08:56 ID:WA5Sw/Ds
>>87

水上葉が水中葉になっただけということでは?
93pH7.74:2007/02/21(水) 19:17:33 ID:o1NN0owN
サーモって1年くらいで壊れるもの?
GEXのSX-003(300wまでと表示)
150wのヒーターを2本使用

もうちょっと容量の大きいのを付けないとダメ?
94pH7.74:2007/02/21(水) 19:39:46 ID:ntXn0cAx
>>87
おそらく水中葉が水上葉化しているのではないでしょうか。
スプーン状は水上葉の特徴です。
最初、先入観で20W2灯と思い込みいくららんちゅう水槽でも・・・?
と思ったら60W2灯とのことですね。
ところで、60W2灯とは具体的にはどのような照明なのでしょう。
GEXの3灯式を2台ということですか?
9587:2007/02/21(水) 19:46:14 ID:ZwLxnzgC
>>92

水中葉から水上葉らしき葉が出るようになりました。
ただ、ハムリックの水上葉は丸葉らしいのですが。

>>94
すみません20Wの間違いです。
若干暗いのでしょうかね。
3ヶ月以上ふつうに成長していたので、蛍光管が古くなったためでしょうか?
96pH7.74:2007/02/21(水) 20:36:38 ID:jAj0Bsft
車で一時間かからない場所へ引越し屋を使い引っ越します。
60規格水槽2個があるのですが、できればリセットせずに
ソイルはそのままで、底に水を少しだけ残した状態で移動したいと思っていますが可能でしょうか?
キューバなどが底に生えているので動かしたくないのです。
生体はビニールに移して移動する予定です。
また、なにかいい引越し方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
97pH7.74:2007/02/21(水) 20:56:46 ID:EG1wWsxd
>>96
水がちょっとでもあると液状化で床がグチャグチャになる
そのまま運ぶ場合は床の一部に穴空けるとかして徹底的に水を抜いて運ぶ。
上から湿らした新聞をかけて上をサランラップで密閉すれば乾燥しない。
98pH7.74:2007/02/21(水) 20:57:59 ID:eU4+VsFV
>>93
何がおこったのか分からんが
普通は1年じゃ壊れない
99pH7.74:2007/02/21(水) 21:34:16 ID:j4qTrzsB
苔を取って欲しいため
苔を食べる生物の中でもブラックモーリーが綺麗なので
飼おうと思ってますが

CRSやヤマトの稚エビはブラックモーリーに食べられる可能性は大でしょうか?
100pH7.74:2007/02/21(水) 21:39:06 ID:4LPYrZEI
ヤマトは水槽内じゃ稚エビにまでならない。
CRSは稚エビどころか若エビも食われるかもね
101pH7.74:2007/02/21(水) 21:46:29 ID:j4qTrzsB
間違えましたミナミです
ブラックモーリー食っちゃいますかあ
ありがとうございました

石巻さんにしておきます
102pH7.74:2007/02/21(水) 22:09:49 ID:Ou97ZU3+ BE:355564984-2BP(1080)
ヒマヌマ、レッドチェリー、CRSをサイアミーズフライングフォックスとバルーンモーリーで混泳させてるけど
まるで減る気配がない・・・どころか増えまくってる
半年前にそれぞれ3匹入れたけど、推定で3桁は超えるくらい増殖してる・・・
水草水槽だから隠れるスペースがあるのが上手く行くコツかも
103pH7.74:2007/02/21(水) 22:44:25 ID:YoWxy/EE
質問です。60規格水槽に田砂5`だと1センチくらいの厚さに
なりますか?足りませんか?
またコリ水槽なのですが、1センチでも大丈夫でしょうか?
104pH7.74:2007/02/21(水) 22:45:33 ID:XrXWsgwE
心配なら2キロでも3キロでも買えばいいじゃん
やっすいもので悩むなよ
105pH7.74:2007/02/21(水) 22:46:36 ID:XrXWsgwE
心配なら10キロでも20キロでも買えばいいじゃん
やっすいもので悩むなよ
106pH7.74:2007/02/21(水) 22:58:42 ID:gyzSTgaO
90×45×45水槽の新規立ち上げを考えています。
現在60規格の中身を移植予定です。
生体:ブリジッタエ30尾、ミナミ少々、コリ1尾、
水草:ブリクサショート、ヘアグラスショート、エキノドルスハムリック、
CO2あり・AXY600×2(蛍光灯4本)
という構成です。
今まで60規格&白砂でやってきたのですが、
初めて90センチ&ソイルに挑戦しようと思っています。

で、質問はライトの事です。
ライトは水草に十分な光量を確保したいのですが、
普通のAXYを二つ(蛍光灯計4本)か、AXY TWINひとつ(同)か、
AXY CUTEを二つか(同)迷っています。
デザイン的には普通のAXYを2つがいい感じなのですが、
AXY TWINが思ったより重苦しくなければそれもいいかな、と。
CUTE2つが最も軽い感じがするのですが、光量がちょっと不安。

というわけで、「デザイン的にスリムで、高光量を確保できる」にはどんなライトがいいか
ご教授くださいませませ。
107pH7.74:2007/02/21(水) 22:59:29 ID:j4qTrzsB
>>103
少し足りないと思いますよ。
108pH7.74:2007/02/21(水) 22:59:42 ID:tJ/9vvJw
>>103
1cm強くらいになる。
あんまり厚すぎると通水性の悪い底床だから困ることもあるかもしれない。
薄すぎると水流によっては、(砂が流されて)水槽の底面が見えてしまうかもしれない。
109pH7.74:2007/02/21(水) 23:12:02 ID:H+Rh9pMq
>>106
君にメタハラという便利な道具があるということを教えてあげよう。
110pH7.74:2007/02/21(水) 23:21:23 ID:gyzSTgaO
>>109
たたたた高くないですか??
スタンド合わせると5万くらい行きますよね??
できれば3万くらいでおさめたい感じです。。。
111pH7.74:2007/02/21(水) 23:23:00 ID:IqHcL0rZ
2、3日後に水槽を大きいものに変えるので
なるべく付け足す水の容量が多くならないように
今から、水槽内の水を取りおきしておきたいのですが
保存方法ってバケツに汲んだまま放置しておくとかだめですよね?
水槽内の水別に保管しておきたい場合、どのように保管しておいたらいいでしょうか?
112pH7.74:2007/02/21(水) 23:27:06 ID:4LPYrZEI
>なるべく付け足す水の容量が多くならないように

なんで?
113pH7.74:2007/02/21(水) 23:30:52 ID:tJ/9vvJw
>>112
いや、そこは分かる。水質の変化をできるだけ小さくしたいんだろう。

>なるべく付け足す水の容量が多くならないように
>今から、水槽内の水を取りおきしておきたいのですが

上の行と下の行の繋がりが分からん。
なんで今からやる?
114pH7.74:2007/02/21(水) 23:31:09 ID:jAj0Bsft
>>96
ありがとうございます。
できる限り抜いたほうがよいんですね〜

>>112
バクテリアとかの問題でしょ。
115pH7.74:2007/02/21(水) 23:38:04 ID:IqHcL0rZ
>>113
いつごろからやれば良いですかね?
なるべく早くやったほうが、水槽内の薄まった水もまた馴染んで良いかなと思いまして。

40から60規格に変更することに決めました
116pH7.74:2007/02/21(水) 23:38:51 ID:4LPYrZEI
>>113の言う>水質の変化をできるだけ小さくしたい
なら、水合わせすればいいんだし、
>>114の>バクテリアとかの問題でしょ
なら、濾材や底砂を移せば済む問題じゃない?
だから特別な意味があるのかなと。
117pH7.74:2007/02/22(木) 00:43:25 ID:gCBrxr9z
>>110
スタンドは確かに高い。
別にそんなもん使わんでも天井から吊るせばよかろう。
今は石膏ボードでもちょっとしたDIYでいろいろ吊るせる。
118pH7.74:2007/02/22(木) 00:58:41 ID:/EC23f4K
白点病への鷹の爪ですが、本当に効果的なのでしょうか?
119pH7.74:2007/02/22(木) 01:15:59 ID:arnDpurh
>118
都市伝説
120pH7.74:2007/02/22(木) 01:44:14 ID:SMBjpAsA
30cmキューブ水槽(ガラス)が水漏れしています。
底面の端っこにひびが入ってる模様です。
これを捨てずに再利用したいのですが
水槽補修できるおすすめボンドを教えていただけませんか?
どうかお願いします。
121pH7.74:2007/02/22(木) 01:45:49 ID:QHYaggWC
無理、リスクが高すぎ
買いなおしたがいいぞ。
高い物でもないし。
122pH7.74:2007/02/22(木) 02:29:31 ID:i8XedsUu
>>118
カプサイシンには殺菌作用がある
123pH7.74:2007/02/22(木) 03:11:25 ID:Fam7UFpQ
急ぎでもなんでもない質問です。

近所の観賞魚店の親父(社長)が、「CO2はエアーと一緒に添加するといいんだよ。」と言っていました。
私的には非常に眉唾感を持ったのですが、ここの住民の方のご意見も聞いてみたく書きこしてみました。
実際のところはどうなんでしょうか?
124pH7.74:2007/02/22(木) 03:19:08 ID:fy2XMNHp
>>111
2,3日後の大きい水槽を買ってきた時にバケツにくんたほうがいいよ
水は動かしてないとすぐに腐る
125pH7.74:2007/02/22(木) 03:50:55 ID:9v2QS2i8
「CO2はエアーと一緒に添加するといいんだよ。」
何にどういいのか、もう一度聞いてみてください。
もしかして、泡の見た目がいいと言っているのかもしれない。
126pH7.74:2007/02/22(木) 08:59:25 ID:YL/hfC10
>>120
バスコークとかバスボンド
もっとも完全に割れてりゃ無理だが
127pH7.74:2007/02/22(木) 10:18:42 ID:7aqyBULx
置き水ってちゃんと塩素抜けますか?薬剤入れなくても…
128pH7.74:2007/02/22(木) 11:15:05 ID:ewDQPhJf
>>127
塩素チェッカー ミズミルを使ったオールアバウトの実験によると10Lで6時間で抜けるらしい
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20020430A/index2.htm

ただ塩素の抜けた水は雑菌が繁殖しはじめるから(程度は知らんけど)
そういう意味で入れ換える直前に塩素の抜くことのできる薬剤も魅力があるんじゃないかな
あとシャワーで汲んだり、バケツからバケツにドボドボ繰り返すだけでもけっこう抜けるみたい
わしは浄水器くぐらせてドボドボして半日だけ放置してる
129pH7.74:2007/02/22(木) 11:21:50 ID:Q4JtKxkz
>>ただ塩素の抜けた水は雑菌が繁殖しはじめる
それ言うと、水槽内の水は雑菌だらけだよ。
全然気にする必要ないよ。
130pH7.74:2007/02/22(木) 11:29:12 ID:7aqyBULx
>>128>>129
ありがとうございます。
6時間ってけっこう早く抜けるんですね。余裕見て1日くらい置いた方がいいかな。
あと自分でも調べてみたのですが↓このページによると太陽光当てるとより効果的らしいです。
http://www.taropi.com/menu_cs_cl.htm
131pH7.74:2007/02/22(木) 12:32:36 ID:0h4NXW++
【相談内容】 できるだけ安く、維持の電気代も安い、ヒーターのお勧めを教えてください
【水槽サイズ・水量】 60x30x36
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 24w+12w 10時間
【底床の種類・厚さ】 2cm リアルブラック
【生体の種類・数】 レッドビーシュリンプ25匹、ボララスミクロスレッド10匹、レッドラムズ数匹
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス、ナナ、 ゆくゆくはリシアやパールグラスなど
【CO2添加の有無・添加量】 有
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ブライティK
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げて半年の30cmキューブからこの水槽に変える
【特殊な事情、制約、こだわり等】
複数ではなく、1本のヒーターが良いです。よろしくおねがいします。
132pH7.74:2007/02/22(木) 12:43:39 ID:Q4JtKxkz
店頭にある200Wのヒータ買えばそれで終わり。
電気代なんてどれ買っても一緒。
133131:2007/02/22(木) 12:44:05 ID:0h4NXW++
予算は3000円ぐらいまでが良いのですが
ttp://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14189

こういうのが良いのでしょうか?
評判や、一般的に良いものをよろしくおねがいします。
134pH7.74:2007/02/22(木) 13:10:35 ID:sAI4SY3n
モスとリシアどっちがエビですか?
135pH7.74:2007/02/22(木) 13:15:30 ID:cjMGGg1K
どちらも草です
136pH7.74:2007/02/22(木) 13:16:25 ID:QM7dNtIx
どちらも水草ですね
137pH7.74:2007/02/22(木) 13:27:37 ID:78mIfYBN
水草じゃなくてコケだな。どっちかというと。
138pH7.74:2007/02/22(木) 13:33:41 ID:i8XedsUu
リシアはコケじゃねえ
139pH7.74:2007/02/22(木) 13:38:05 ID:cjMGGg1K
コケだろ
140pH7.74:2007/02/22(木) 13:40:01 ID:Q4JtKxkz
問題はどっちがエビかだろ
141pH7.74:2007/02/22(木) 13:41:17 ID:qg42cCT9
リシア→カズノゴケ
142pH7.74:2007/02/22(木) 13:47:09 ID:5YyEJ5zY
>>133
【オートヒーター】
あらかじめ設定された温度まで温める。シンプル。ちょっと安い。温度の設定はできない。
サーモスタットはヒーター管に内臓されてる。

【一体型ヒーター】
温度の設定ができる(大体15℃-35℃)。オートヒーターよりは高い。
サーモスタットはヒーター管に内臓されてる。

【ヒーター+サーモ】
ヒーターとサーモスタットが別々。温度ムラを少なくすることができる。
どちらかが壊れても壊れた方だけを買い換えれば済む。(前の2種は全部買い換え)
温度の設定ができる(大体10℃-35℃)。一体型ヒーターよりも高い。

この3種類がある。
エヴァリスのオートヒーターは設定温度に狂いがあるという評判。デザインは高評価(小さくて目立たない)。
コトブキの黒いヒーターも目立ちにくくて良い。
143131:2007/02/22(木) 13:53:15 ID:0h4NXW++
>>142
ありがとうございます
ではこれにします
ttp://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11769&img=2&100=
144pH7.74:2007/02/22(木) 15:18:30 ID:7aqyBULx
もう一個質問いいでしょうか。
水換えすると水草に細かい気泡がいっぱい付くのはなぜ?
145pH7.74:2007/02/22(木) 15:57:59 ID:Ku7khyIm
>>134
エスパーな俺が答えよう。モスだな。
146pH7.74:2007/02/22(木) 16:25:55 ID:/cWEpNLx
>>131

ヒーターとサーモ別々だと空焚きしたら、もうヒーターは使えない。
自分は5年使ったやつの買い替えを3日で潰した・・・。一体型だと復活可能。

自分のようにブライン沸かしたり、わりと付け外しする使用法ならその辺も
考えた方がいいかも。てかこの場合はオートでもいいんだよね。
147pH7.74:2007/02/22(木) 16:28:59 ID:i8XedsUu
>>144
沸かしたばっかりの風呂に入ると毛に泡が着くのと一緒
148pH7.74:2007/02/22(木) 16:29:14 ID:/cWEpNLx
というか、使用目的が予め書いてあったね。
14915:2007/02/22(木) 17:54:25 ID:mjx6n5iM
今日、熱帯魚屋さん行って
いろいろ見てきたのですけど
オトシンに一目ぼれして買ってきました。
コリパンダも欲しかったけど、いっきに増やすより様子見て増やしたほうがいいかなーっと思って。

あと、うちの水槽はそもそもレッドビーを飼うために
はじめたのですけど
2ヶ月経っても、まだ入れてません。
エビは水作りを慎重にしとかないと、ダメって聞いたので。
ネオンテトラ7匹
オトシン1匹
コリパンダ1匹
レッドビー5匹
を予定してるのですけど、過密ですかね?
150pH7.74:2007/02/22(木) 18:14:51 ID:78mIfYBN
水槽のサイズ書かないと誰も答えられないぞ
まあ最初は少ないくらいでちょうどきいいとおもうが
151pH7.74:2007/02/22(木) 18:29:12 ID:JjG/I0NB
>>144
過飽和。水道水に溶けていた酸素などが気泡となって水草に付く。
もしくは水道水には二酸化炭素が多く溶け込んでおり、また微量元素など
の栄養素も豊富なので、水草の光合成が促進され酸素の気泡を付ける事もある。
水草をトリミングしてから水換えをすると、トリミングした部分から酸素が
沢山出たりするよ。小さなキズついた部分からもポコポコでる。
152pH7.74:2007/02/22(木) 18:44:20 ID:lsoIEjG/
35cm 加温水槽にいるアカヒレ3匹を
同サイズの新規立ち上げ無加温水槽へ移そうと思ってます。

この場合、引越し先の水は
最初だけでもある程度温めておくべきでしょうか。

それとも、水あわせしながらの
ゆるやかな温度低下で
アカヒレは適応できるのでしょうか。
水あわせは点滴法でやろうと思ってます。

どなたかアドバイスいただけると助かります。

153pH7.74:2007/02/22(木) 19:01:27 ID:8hgC7FVe
この時期に、加温水槽から無加温水槽に生体を移すのは、いくらアカヒレでも過酷。
はっきり言うと虐待に近い。
4月以降に実行するか、今やるなら4月いっぱいは加温するべき。
154149:2007/02/22(木) 19:47:15 ID:mjx6n5iM
>>150
>15に水槽のサイズを書いてたのですけど
30cm×30cm×25cmです。
水槽のサイズは小さいですが、濾過はそこそこがんばってると思います。
155pH7.74:2007/02/22(木) 20:09:01 ID:lsoIEjG/
>>153
> 4月以降に実行するか、今やるなら4月いっぱいは加温するべき。

わかりました。
移動は今月中にはしたいので
しばらくヒーターを付けます。
ありがとうございました。
156pH7.74:2007/02/22(木) 20:33:46 ID:aVSpMeFp
ピラニア(ナッテリー)を飼いたいんですが、ピラニアを飼うためには90cmの水槽が最低条件と聞いたのですが、それより下じゃ飼えませんか?
あと、90cmの水槽を置く場合、2階には置かないほうがいいんですかね?床の強度が心配です。
157pH7.74:2007/02/22(木) 21:01:11 ID:5YyEJ5zY
>>156
【誘導】

ピラニアを語るスレ5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170937699/
158pH7.74:2007/02/22(木) 23:13:37 ID:gCBrxr9z
>>156
60センチでも十分飼える。(飼うだけだったらな)
そして、2階に90センチも十分可能。(部屋の真ん中には置くなよ)
2ちゃんにはいろいろ脅す人多いけどがんばれ。
159pH7.74:2007/02/22(木) 23:18:41 ID:FIWpSxnW
いや家によるんじゃないか……あんまし手放しでGoサイン出すのはどうよ?

鉄筋なら余裕だと思うが、歩くとミシミシ言うような古い木造だったら心配。
160pH7.74:2007/02/23(金) 01:46:15 ID:5UZrsv60
ドクターフィッシュって売ってます?
飼えますか?
161pH7.74:2007/02/23(金) 01:50:15 ID:6gAwZ3Ps
うん
162pH7.74:2007/02/23(金) 03:32:02 ID:zLrPQDBg
蛸足配線が、水の中に浸かってしまいました。かわいてもダメですか?
163pH7.74:2007/02/23(金) 04:39:05 ID:x+lmLGcg
>>154
実質>>15の濾過、水替え頻度で、魚だけなら倍は飼えるが
ビーをメインで入れるなら、もう止めた方が良い。
というか、ビー増やしたいなら、現状でも厳しいかと。
目立つせいかミナミなんかより、稚エビがかなり食われるぞ。
16472:2007/02/23(金) 07:37:45 ID:a3TSqnct
>>75
そんなに種類あったんですね。ありがとうございました
一応ネットで調べたんですが、グラスフィッシュの情報があまり
無くてわからなかったんですが謎がとけました。2種は別種でした。
ありがとね!
165pH7.74:2007/02/23(金) 07:42:33 ID:Zj60UYeS
よく水換えと底床の砂利のゴミ取りを一緒にとってしまうやつありますが、あれは砂利の中にいるバクテリアはお構いなしに吸い取ってよろしいのでしょうか?
それともなるべく普通のパイプで砂利付近を吸い取るか、コリやエビに掃除させた方がいいですか?
魚が動くたんびに砂利からゴミが舞い上がるんです
166pH7.74:2007/02/23(金) 08:07:08 ID:Gk6BGKUV
>>165
問題なし。
底床(砂利などの表面)自体にバクテリアがへばりついてるので、ゴミなどを
多く吸い出しても大丈夫。
適当に吸い出すかんじで、あまり神経質にならない程度に大ざっぱが良いと思う。

ただし、サイトによっては底床のバクテリアのコロニーになるからあまり取るなと
記載されている場合もある。これは管理者の経験に基づく考え方のひとつ。
正解はひとつではないってことです。
167pH7.74:2007/02/23(金) 08:10:05 ID:Gk6BGKUV
追記
それと、コリやエビではゴミの掃除にならない。
「残餌の処理」に限っては有効だけど、糞などはどんどん溜まる一方だし
コリに残餌だけで生き延びろと言うのはツライ。
168pH7.74:2007/02/23(金) 08:41:20 ID:Zj60UYeS
>>167
分かりました。どんどん吸い取ってみます
コリにそれしかあげないのはかわいそうなのでちゃんとした器具でやります
169pH7.74:2007/02/23(金) 09:11:05 ID:2xdoVNrq
ブラインシュリンプを冬場の室温で孵化させるのは無謀ですか?
170pH7.74:2007/02/23(金) 10:25:27 ID:Kw7iRpV+
>>169
冬場の室温が何度か知りません
171pH7.74:2007/02/23(金) 10:25:51 ID:6gAwZ3Ps
俺はライトの上に置くくらいで保温しないでやってるよ。
室温は20度くらいかな。夜はもちょっと下がるけど
172pH7.74:2007/02/23(金) 14:40:44 ID:rLgmJEtU
水換えの時ホースから給水してる人カルキ抜きは水入れてからいれますか?先にいれますか?
173pH7.74:2007/02/23(金) 14:47:05 ID:djbqdjkm
>>172
給水しながら数回に分けて入れる。
174pH7.74:2007/02/23(金) 17:02:16 ID:x/PhXKHE
淡水でコケ対策に殺菌灯つけてる人がいるが
外部フィルター出口付近に抗菌スポンジ、もしくは抗菌ホースを
使った場合、同じ効果が得られるか?

もちろん毒物の溶出のないものに限られるわけだが
たとえば この濾材↓など
ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/318095/1782800/1782971/

バシラーいる?
175pH7.74:2007/02/23(金) 17:26:37 ID:z/bW0EHq
ミナミヌマエビは、小型カラシンの卵や稚魚を食べますか?
176pH7.74:2007/02/23(金) 18:27:15 ID:lceEVW7v
薬浴してる水槽に手を入れると人体に影響などはでますか?
ちなみにアマゾングリーン使ってます。
177pH7.74:2007/02/23(金) 19:18:29 ID:6gAwZ3Ps
>>172
マーフィードの浄水器通してる
178pH7.74:2007/02/23(金) 19:44:19 ID:fF+b9wfs
【相談内容】 白濁が起きました。生体を死なせないようにできること
【水槽サイズ・水量】 60x30 45g
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213(新品使用)
【照明器具・時間】 テトラ リフトアップライト LL―60 24W 7時間
【底床の種類・厚さ】 ガーネット
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 ネオンテトラ20 ヤマトヌマエビ20 オトシンネグロ5 ビーシュリンプ10
【水草の種類・数・状態】 南米ウィローモス、リシア
【CO2添加の有無・添加量】 有
【立ち上げ時期・維持期間】 4ヶ月


フィルターが壊れ、事故で水槽の水も半分以上失ってしまい
残った15gを使用して新しく水槽をまた立ち上げ直したのですが白濁に見舞われました
五時間経過してもまだ濁っています

バクテリアが激減してしまったと思うのですが
白濁が収まるまで、生体にしてやれることはありますでしょうか?
水合わせは入念にして入れたのですが、中にいる生体が心配です

生体をどうにか死なせたくないのですが、どうかアドバイスください。
スペアの水槽20キューブはアベニーパファが住んでいます。
179pH7.74:2007/02/23(金) 20:06:30 ID:ftBREzmq
活性炭使え

はい次
180pH7.74:2007/02/23(金) 20:17:11 ID:5t1uA2MZ
プラティは、同じような感じの色じゃないと繁殖はしないのでしょうか?
181pH7.74:2007/02/23(金) 20:49:23 ID:fF+b9wfs
>>179
ありがとうございます
182pH7.74:2007/02/23(金) 20:55:20 ID:QmG7MrjY
薬浴してる水槽に手を入れると人体に影響などはでますか?
ちなみにアマゾングリーン使ってます。


183pH7.74:2007/02/23(金) 20:56:43 ID:QmbLWz5h
手に薬品が付着します。
184pH7.74:2007/02/23(金) 21:24:29 ID:2xdoVNrq
たこあし配線はアクアリウムでは常識ですか?
危険ですか?
185pH7.74:2007/02/23(金) 21:45:00 ID:LjjDtjp/
>>182
ゼロとは言えないだろうが無視できるくらいゼロに近い。
でなきゃ魚が死んでる。キニスンナ。

>>184
タコ足しないですめばどんな電化製品でも理想。
そうもいかないので使用する容量に対応したマルチタップを使う。
それとブレーカー他、家の電気配線がどの程度まで耐えられるか調べると吉。
もっともアクアくらいなら気にしないでも大丈夫でしょう。
水がかからない位置にタコ足を設置するとか注意するくらい。
186pH7.74:2007/02/23(金) 21:53:11 ID:ZfYPAdxm
マラカイトグリーンは発ガン性物質だよね一応
まあ薬を直接ゴクゴク飲んだりしない限り何の影響もないだろうけどね
187pH7.74:2007/02/23(金) 21:54:05 ID:rUiODkPb
質問です。

今まで、60*45*45の水槽で
GEX200クーラー(160Lまで対応)を使って夏を乗り越えて来たのですが、
このクーラーを使って90*45*45の水槽を冷やす事は可能でしょうか?

室温が33度くらいで、設定温度は28度くらいの予定です。
188pH7.74:2007/02/24(土) 01:18:58 ID:wJzM7v5d
これはセルフィンプレコでしょうか?
オレンジスポットセルフィンプレコでしょうか?
どっちか分からなくなってしまいました。
もし前者であれば90水槽を使わなければならないので
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070224011634.jpg
189pH7.74:2007/02/24(土) 01:21:31 ID:GkPMRbzX
>>188
どっちにしろでかくなるんだが。
190pH7.74:2007/02/24(土) 01:24:11 ID:wJzM7v5d
>>189
でも後者は20センチくらい小さいですよね?
191pH7.74:2007/02/24(土) 01:33:00 ID:9Sj3yuvU
素直に90おごってやれよ。
192pH7.74:2007/02/24(土) 01:33:55 ID:y5VPbegk
>>188
セルフィン
193pH7.74:2007/02/24(土) 01:34:21 ID:GkPMRbzX
>>190
どちらにしろ30超えるよ
194pH7.74:2007/02/24(土) 01:54:04 ID:wJzM7v5d
>>192
そうでしたか、教えて頂きありがとうございます
>>191>>193
分かりました。もし飼い切れたらにしますが、もし経済上飼い切れないなら
オクに出すようにします。
195pH7.74:2007/02/24(土) 02:42:13 ID:0LTlwWj1
60x45x45の水槽に適合する2段式水槽台(スチール・コンパネ敷済)を使用し、
現在上段に60x45x45オールガラス水槽を、下段にL水槽(ニッソー)を
2つ置いております。

少々手狭になってきたので、下段の水槽2つを統合し、
上段と同じ60x45x45水槽をもう1本置こうと思っています。

そこで問題なのが、サイホンを利用したプロホースの掃除です。
上段ではコリドラスを20匹ほど飼育しているのですが、濾過は大磯細目+
底面フィルターで行なっています。2週間に1度、泥抜きとして、
プロホースで底床の1/4ほどをざくざくしています。コリドラスは大食漢なので、
結構汚れが(有機物・硝酸塩が)たまります。

しかし、下段に60x45x45水槽をおいた場合、サイホンが効かない
可能性が高いです。それが質問の趣旨です。
どうすれば、プロホースを下段で使用して泥抜きをできるでしょうか?
下段でプロホースざくざくやれている人はいますか?

それとも、下段水槽は水作エイトMx4など投げ込みで濾過して、
底床自体を薄く2cmほどに抑えるほうがよいでしょうか?

長くてすみません。
196pH7.74:2007/02/24(土) 05:55:01 ID:Cl++n6NA
電動ざくざく買っちゃいなよ!

自分は電動灯油ポンプ(298円)にペットボトル加工して使ってるよ!
197pH7.74:2007/02/24(土) 09:20:05 ID:rir+UQn5
ばかか?と言われるのを承知で質問させてください。
(テンプレは質問とあまり関係がないので省略させてください)

60cm規格水槽に大磯砂6cm敷いてます
カラシン15 コリ7 オト2 ミナミエビ多数 です

よく、『プロホースで底床ざくざく』とお掃除方法が記述してあります
真似してやってみるのですがすぐに大磯砂でプロホースのプラスチックの
直管のほうが一杯になります。そのつどバックドラフトさせて底床にその砂を戻すたび
どばばばーっと戻って行き、有象無象が舞い上がります。
分数同士の足し算で、通分した分数をそのまま約分して、
「エーンいつまでも分母が揃わないよー」的な気分になります

上手なざくざくの仕方を教えてください。ヨロシクお願い致します。
198197:2007/02/24(土) 09:26:53 ID:rir+UQn5
アクアフォレストのサイトで自己解決しました。
(何も調べずに質問してごめんなさい)
199195:2007/02/24(土) 09:31:30 ID:0LTlwWj1
>>196
回答ありがとうございます。

さっそくググってみたところ、
GEXのそうじやさんという商品がヒットしたのですが、
これでいいんでしょうか?
200pH7.74:2007/02/24(土) 09:49:29 ID:T2PVflsi
水槽一つだと何気に辛いね。
底面やソイルのリセット時の生体の退避と
作業中の水温や酸素維持が大変だった。
あと抱卵や病気やイジメられっ子とか…

水槽を増やす場合はやっぱり
フィルタや水槽クーラーは個数用意が普通でしょうか?
まとめて冷やすや処理するって結合が大変だし
何かあると両方ダメになるから機材は水槽個数分用意の方がよいでしょうか?
201pH7.74:2007/02/24(土) 09:55:57 ID:Cl++n6NA
>>199

多分それだったと思う。
だけど、ノーマルだとゴミをネットで濾しとる感じになるので水が濁ります。
なので、それを使うなら内径14ミリのホースも一緒に買ってくると幸せになれます。

ここまで、説明してアレだけど自分は電動灯油ポンプとペットボトルをお勧めしますw安いし。
202195:2007/02/24(土) 09:57:48 ID:0LTlwWj1
>>201
電動灯油ポンプ、近くの島忠で売ってましたねえ。

それとペットボトルを組み合わせてDIYですか。
GEXはいまいち評判がアレなので、それもいいかもしれませんね。
203pH7.74:2007/02/24(土) 10:54:48 ID:63tH7OW2
>>195
肝心の下段では何を飼う予定なの?
204pH7.74:2007/02/24(土) 10:59:07 ID:63tH7OW2
>>200
予備水槽用意してないの?
プラケでもいいから持っとくべき。普段はアクア用品入れにでもしとけばいい。
何も無理して魚を飼わなくてもいいよ。
205195:2007/02/24(土) 11:33:17 ID:0LTlwWj1
>>203
コリ専用水槽です。
206pH7.74:2007/02/24(土) 13:30:38 ID:VFnjRspx
>>202
自分も電動灯油ポンプ使ったことあるけどイマイチだった
それにあれは灯油専用なので、錆びるよ

GEXのは使用感は灯油ポンプと大差ないんだけど、
付属のネットの変わりに輪ゴムで100均で売ってるペーパーの茶こしをつけるといい
ゴミは残さず取ってくれる
改造してコンセントから電源取るのもおもしろい(自己責任)
207pH7.74:2007/02/24(土) 13:33:26 ID:VFnjRspx
↑茶こし云々は水かえの後など、ゴミだけ取りたいときの話です
208pH7.74:2007/02/24(土) 14:09:14 ID:ZTEG9U6u
ホーリーの胸鰭が裂けて変な形に再生したのですが切ったほうがいいのでしょうか?
209pH7.74:2007/02/24(土) 14:21:28 ID:ZOgYVLN8
フレアで返してやれ!
210pH7.74:2007/02/24(土) 15:26:22 ID:2xp+IJAH
GEXは付属のネットの中にフキンとかコットンを詰め使っています。
圧がかかるので2〜3本の輪ゴムでネットをしっかり止める。
濾される糞もあるでしょうが、フキンやコットンにもしっかり付着します。
その後に水換え。

211178:2007/02/24(土) 16:57:33 ID:ZLC7uS5D
>>178です
活性炭を投入しました

白濁の原因がバクテリアの減少だとした場合

エアレーションってした方がましですか?
してもしなくても関係ないですか?
212pH7.74:2007/02/24(土) 17:48:41 ID:LYdMs4uT
エアレーションはした方が良い。
213pH7.74:2007/02/24(土) 17:49:36 ID:iPBa0Tg2
自分もジェックスの60cm水槽用2段式スチール製台に、60規格水槽を上・下段に置いて5ヶ月以上経ちます。
毎週の水槽メンテの際、水作プロホースで水換え&ゴミ出しをやっているのですが
下段の掃除は排水スピードが遅いので時間が掛かるし、質量が多少重いゴミだと吸い出せない等の不便さがあります。
生体自体は元気ですが、効率を高めたいとは思っています。
ショップ等でも低い位置の水槽をよく見掛けますが、二段式で下段に水槽を置いている人達や、らんちゅう水槽等を持ってる人達は
サイフォン式だと無理が有るので、やはり電動ポンプ等を使用しているのでしょうか?
お風呂掃除用のポンプ等を試したのですが、排水スピードが速過ぎてゴミ出しに向いていません。
水槽用の電動ポンプはその辺どうなんでしょうか?
便乗質問すいません。
214195:2007/02/24(土) 17:53:39 ID:0LTlwWj1
>>213
コリドラスのスレッドにも書いたんですが、電動お風呂ポンプの先に
ペットボトルを切ったもの(筒状)をつなげれば、底砂掃除できますよ。
擬似電動式プロホースが作れて、下段水槽もサイフォンでなく電動で清掃可能です。

特に大磯細目なんかですけど。参考までに。もう知ってましたか?
ttp://www.geocities.jp/apua_life/dendoofuroponpukaizo.html
215pH7.74:2007/02/24(土) 18:24:30 ID:7BWPjJ3i
お勧めのブラインシュリンプエッグを教えてください。
216pH7.74:2007/02/24(土) 18:32:30 ID:aVrYNAWu
197 198 に便乗質問なのですが
水草水槽の底床の掃除の仕方をお教え願えませんか?
(プロホースでやれそうな密度ではない場合)
よろしくお願いいたします。
217pH7.74:2007/02/24(土) 19:33:31 ID:wJzM7v5d
アク○グレースという熱帯魚やさんありますが、あそこは文字だけで
画像がないので中々個体や知らない種類は分かりづらいですよね。
皆さんはどうされてますか?
218pH7.74:2007/02/24(土) 19:47:23 ID:l2eD5Tpp
どうもこうもない
問題ない。知らない名前なら自分でググレカス。
219pH7.74:2007/02/24(土) 19:52:42 ID:wJzM7v5d
>>218
はい、そうします。すいませんでした
220pH7.74:2007/02/24(土) 19:55:13 ID:B6NVsj7+
そもそも、姿形も知らない魚を飼わない
よーく調べてから買うから
画像なくても別に問題なし
状態は、あたりはずれはどこの通販でもあるから特に気にしていない
気になるなら通販を使わなければいいと思う。
221pH7.74:2007/02/24(土) 20:04:30 ID:l2eD5Tpp
でもアクアグレースはお勧めだぜ!!
水草安い割りにはどっさり来るからw
222pH7.74:2007/02/24(土) 20:23:39 ID:NaNjwak5
オトシンのエサとして
コリタブを買ってきたのですけど、ネオンテトラが・・・。
対策を教えてください。
223222:2007/02/24(土) 20:26:46 ID:NaNjwak5
書き込んでるすきに
ネオンテトラがかじりまくって
流木の下にコリタブが潜ってしまいました。
このままでは水質が・・・。

また、ネオンテトラ7匹・オトシン1匹の水槽に
コリタブを1つ入れてしまったのですけど
多すぎですよね。

だれか、助けてください。
224pH7.74:2007/02/24(土) 20:32:27 ID:b5Zi8MU6
>>223
オトシンのエサはコリタブではなく、植物性のプレコタブだぞ!
そのコリタブは植物性なのか???

オトシンはエサやってもなかなか食べない場合が多いけどね、そのうち食うようになる。
225pH7.74:2007/02/24(土) 20:37:44 ID:ZLC7uS5D
>>222
電気を消して寝る前に1つを割って入れておけば
ネオンテトラに気付かれず食べると思います
226pH7.74:2007/02/24(土) 20:47:25 ID:Eb630RnE
え・・・
うちのオトタン、コリタブバクバク食ってる・・・
227pH7.74:2007/02/24(土) 21:42:19 ID:EC/biF4k
迫力があって60規格で飼え、3000円までで買えそうな魚はいますか?
ワイルドさがあればナマズでもカラシンでもいいのでオススメを教えてください
228pH7.74:2007/02/24(土) 21:43:08 ID:pnuF03++
アロワナ
229pH7.74:2007/02/24(土) 21:51:30 ID:hEhaBbl5
アロワナは



ムリ〜
230pH7.74:2007/02/24(土) 22:23:19 ID:l2eD5Tpp
プレコでええやん
231pH7.74:2007/02/24(土) 22:35:32 ID:KP+VSo/r
ブラックゴーry
232pH7.74:2007/02/24(土) 23:22:23 ID:y5VPbegk
すいません。
水1リットルって何グラムですか?? 
233pH7.74:2007/02/24(土) 23:41:16 ID:b5Zi8MU6
>>232
あほか・・・・・・・
1000グラムだろ・・・・・・
234pH7.74:2007/02/24(土) 23:43:45 ID:T2PVflsi
水草を抜いた後の濁ったソイルを敷いた水槽から
稚エビを救出したいのですがどうすればいいですか?
網でひたすらすくうしかないですか?
あと飼育水の確保でバケツに移した水のなかから
稚エビだけを簡単にすくう方法ないでしょうか。
バケツの水をグルグルかき回すと
ゴミは流れと同じ方向に動きますが
稚エビは流れの向きとの違う不規則な動きをするので
それを狙ってすくったりしてますが
それでも時間がかかります。



何かこう…透明のプラケに光を当てると寄ってくるから
それを一網打尽にするとかそういう何か裏技無いでしょうか
235pH7.74:2007/02/24(土) 23:45:43 ID:l2eD5Tpp
>>233優しいなwww
236pH7.74:2007/02/24(土) 23:47:22 ID:y5VPbegk
>>233
あざーす!
237pH7.74:2007/02/24(土) 23:48:14 ID:/+nutA9p
>>234
稚エビしかいないければエサでおびき出せ
小さなケースにエサを入れて吊るしておけばいい
他に魚がいるとか親エビがいるとかなら後は工夫しろ
238234:2007/02/25(日) 00:14:18 ID:mrd78MQd
>>237
なるほど…親は持ち去りがあるから先に出して
稚エビを餌入りケースで…
いいですねそれ。
こんど試してみますね。
ありがとー
239pH7.74:2007/02/25(日) 00:31:32 ID:TnEz+gOX
文京区に住んでいるのですが
都内の人は何処に岩を探しに行きますか?
お店に行ってもなかなか良さそうな岩が見つからないので
240pH7.74:2007/02/25(日) 01:08:38 ID:PgnhAHyC
>>239
岩だけに、四谷か巣鴨
241pH7.74:2007/02/25(日) 01:17:10 ID:KrrllNla
>>239
飯田橋にいけ
242pH7.74:2007/02/25(日) 02:13:12 ID:a4hiOTZP
質問です。トリートメントタンクを常時用意されている方に
お聞きしたいのですが、そのタンクは常日頃から、
フィルター、ヒーターなどをつけているのでしょうか?

もう一つ。
点滴方式の水替えのやり方や道具などを教えてください。
エアチューブを使うことしかわかりません。
何の力で水を引き上げ、水槽に垂らしているのでしょうか?

宜しくお願いします。
243pH7.74:2007/02/25(日) 02:16:19 ID:W/i+/X5O
イースター島
244pH7.74:2007/02/25(日) 02:43:08 ID:9+I7dBUO
>>242
小学生の理科からやりなおせ

つ 重力と圧力 置いておきます。
245pH7.74:2007/02/25(日) 03:51:54 ID:PgnhAHyC
>>242

(‘3==========={コック}=========●
   チュゥ〜

@水槽の上にバケツを置く台などを作り、水を入れたバケツを置く
Aチューブの先端にオモリにする為の、うずらの卵二個分くらいの大きさのエアーストーン付ける
Bエアーホースの真ん中辺りに、空気の量を調節するコックを付ける
Cエアーストーンをバケツに入れて、反対側を思いっきり吸うと水が流れるのである
Dコックで調節・・・
246pH7.74:2007/02/25(日) 04:03:38 ID:PgnhAHyC
>>242
>何の力で水を引き上げ、水槽に垂らしているのでしょうか?
チュゥ〜だから、愛の力かな?
247pH7.74:2007/02/25(日) 04:26:44 ID:3w1bePYj
そしてミズミミズのいる水を口に入れてしまったオレがいる。愛だよ、愛。
248242:2007/02/25(日) 04:37:04 ID:DBcrYLQN
みなさんありがとうございました。

上の質問もおながいします。
249pH7.74:2007/02/25(日) 05:11:13 ID:fvIiya0R
白点出たので、とりあえず1/4換水&水温29度で対応しています。

あとからかかった魚は1日で回復したのですが、最初にかかった
魚がかかりっぱなしです。

ネットで検索すると、水温を上げることで白点の原因生物がうまく
育てなくなるという説と、魚体-底砂間のサイクルが速くなるだけで
魚病薬を入れないと逆効果という説があるようなのですが、実際
どちらなのでしょうか?
250pH7.74:2007/02/25(日) 06:26:56 ID:lqjRF6lk
>>249
繁殖温度にしても全然違う説がたくさんあるよね
そのまま実験してみて
死ぬリスクもあるけどエラに付かなきゃ2度目ならまだ薬で治ると思う
251pH7.74:2007/02/25(日) 06:37:58 ID:ghICE2r0
>>242 
私は常時トリートメントタンクを用意しているわけではありませんが、
市販の治療薬には抗生物質や消毒薬や塩なんかが入ってます。
・ 抗生物質(たぶん消毒薬も)は紫外線に対して感受性があるので、室内でも日数が経つと失活する。
・ 抗生物質や消毒薬は魚病細菌だけでなく、濾過細菌の増殖も抑える。従ってトリートメントタンクには濾過細菌の定着が期待薄

の2点から、「トリートメントタンクを常時設置」→薬入れっぱなし+フィルター空回しの水槽が作り置きしてある、というのは現実的ではありません。
いつでもトリートメントタンクが作れるように薬と空の水槽と簡易フィルターと水が用意できる、くらいのものではないか。と私の脳内では妄想されています。
252pH7.74:2007/02/25(日) 06:40:47 ID:oFMvrlED
水槽をたちあげて1ヶ月なんですが
水槽内に無数の糸のような 虫?みたいなのが多量に発生してしまいました。
水換えは週に2度、4分の一は換えるようにしてたんですが… 魚に害のある虫なんでしょうか?
アクア初心者ですいません
253pH7.74:2007/02/25(日) 06:48:56 ID:d5h0Oa2Y
ミズミミズと思うよ、ここの板の>>31見てみて。
254pH7.74:2007/02/25(日) 07:13:40 ID:oFMvrlED
>>253ありがとうございます。
早速専スレで研究してきました。
たしかにエサのやりすぎ、フィルターの件には心当たりがありました
255pH7.74:2007/02/25(日) 11:49:53 ID:aGSIKs70
右往左往にニュルニュル伸びまくるアナカリスは
適当なところでぶった切って植えてもいいんでしょうか…?


┃…ここで切る




┃  ┃
┃⇒┃ (・∀・)イイ?
256pH7.74:2007/02/25(日) 12:13:26 ID:IZfpFJmd
>>255
ok
257pH7.74:2007/02/25(日) 12:18:35 ID:k1u3TZG2
切った所からは伸びないけどね
258pH7.74:2007/02/25(日) 12:35:34 ID:aGSIKs70
あ、伸びないんだ…
親元の方も切り口からまた延びるのかと思ってた。
ありがとうございます。
259pH7.74:2007/02/25(日) 12:41:41 ID:wb7VtWS1
>>258
葉の付け根から新しく芽が出て伸びるよ
260pH7.74:2007/02/25(日) 13:08:20 ID:Sl7Vo3m8
週に1回程度通りかかる店(熱帯魚屋さんではない)の窓辺に水槽が置いてあります。
90センチのベアタンクにアロワナ?(太刀魚みたいな銀色で、大きい受け口、大きい目)
が入っていますが、水が白っぽく濁っていてあまりいい状態には見えません。
最初は3匹入っていたのですが、気がついたら2匹になっており、昨日は1匹になっていました。
一時預かっていただけで、どこかへ貰われていったのならいいと思っているのですが、
残る1匹は明らかに具合が悪そうによろよろしています。水も白っぽい濁りが取れていません。
他人様の水槽なので余計な口出しはできないのですが、かわいそうでなりません。
通りかかるのはいつも夜遅くて店は閉まっているのですが、水槽は紫色っぽいライトで照らされています。
ろ過は詳しくはわかりませんが、窓の外から見る限りでは外部フィルターに繋がるパイプなどはなく
水槽の上にかぶさっている蓋のような部分にろ過装置と照明が入っているのだと思われます。
90センチの水槽で、照明をつけっぱなしにしていてアロワナは大丈夫でしょうか?
体の長さがほぼ水槽の幅と同じくらいで泳ぎ辛そうです。
261pH7.74:2007/02/25(日) 13:23:06 ID:0mRm32zU
>>260
うん、かわいそうだけどどうしようもないな
262pH7.74:2007/02/25(日) 13:31:21 ID:AGK5O06y
>>260
ひどいな、担当者が変わったとかかな?
263サバ:2007/02/25(日) 14:07:30 ID:Mg2M2RBP
うるせー!俺なんか毎日焼かれて食われてんだぞー!!!
264pH7.74:2007/02/25(日) 14:32:10 ID:aGSIKs70
>>259
さんきゅ!
俺…立派なアナカリストになるよ父さん!

>>260
「なにこのおせっかいDQN」と思われるの覚悟で一言言うのもありかも…
直接言うのが気が引けるのなら手紙にして郵便受けに投函って手も。
昔似たようなことしたな自分も。
小学校の頃の話だけど、低学年の教室で飼われてたフナの水槽がパンくずだらけで白濁して魚が見えないくらい濁ってて
フナはあっぷあっぷ苦しそうで見るに見かねて
勝手に掃除して中庭のため池の水と交換してやった…
その後もやっぱりパンくずだらけになったんだろうけど。今思えば担任の先生に一言言ってあげればよかった。
265pH7.74:2007/02/25(日) 14:43:21 ID:wb7VtWS1
>>264
お前なら立派なアナカリストになれる!
何故なら父さんの血をついでいるからだ!
そして父さんを越えるのだ…
266pH7.74:2007/02/25(日) 15:14:45 ID:R510D+w4
30センチ水槽にコリ5匹トランスルーセントグラスキャット2匹
の水槽なんですが
上部層に魚がいません
これ以上増やしたらヤバイですか?
267pH7.74:2007/02/25(日) 15:17:14 ID:AGK5O06y
>>266
後10匹くらい小型カラシンクラスなら増やしてもぜんぜん問題なさそう。
ろ過力にもよるけど。
268pH7.74:2007/02/25(日) 15:17:49 ID:AGK5O06y
>>266
って、30キューブだよな?
30の小さいのだったらやばいと思うけど。
269pH7.74:2007/02/25(日) 15:20:16 ID:R510D+w4
キューブじゃないです
やばいですかねorz
270pH7.74:2007/02/25(日) 15:25:17 ID:KrrllNla
やばい
271pH7.74:2007/02/25(日) 15:29:33 ID:R510D+w4
じゃあやめときます><;
272サバ:2007/02/25(日) 15:42:03 ID:Mg2M2RBP
一時的な隔離水槽として、衣装ケースなどで、
ヒーターなどを用いて治療することはできませんか??
273pH7.74:2007/02/25(日) 15:44:08 ID:KrrllNla
できます
274pH7.74:2007/02/25(日) 15:49:44 ID:Mg2M2RBP
ほんとすか?危険とかありますか?
275pH7.74:2007/02/25(日) 15:50:09 ID:bqDTgljU
【相談内容】ゴールデンハニードワーフグラミーの数
【水槽サイズ・水量】30キューブ
【フィルターの種類・製品名】水作SPFS
【照明器具・時間】なし
【底床の種類・厚さ】ボトムサンド2cm
【水質・水温】26℃固定
【生体の種類・数】コリパンダ2匹
【水草の種類・数・状態】ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】2ヶ月ちょっと
【最近やったこと】週1回換水1/2〜1/3

コリが見えないとき何にもいない水槽みたいに見えて寂しいので
GHDを追加したいのですが何匹入れるのが良いでしょうか?
2匹だとケンカ→弱者徹底攻撃される→弱者死亡 みたいになりますか?
1匹のほうがいいか、3匹のほうがいいか、教えエロい人!
276pH7.74:2007/02/25(日) 16:14:44 ID:32nv03qD
>>266
ぶっちゃけ、水槽のサイズは目安にしかならない
大事なのは濾過能力

30センチ水槽にOFだったら、増やしても問題ない。
277pH7.74:2007/02/25(日) 16:18:13 ID:AGK5O06y
>>276
たぶん外掛け1こだけだろう・・・
278pH7.74:2007/02/25(日) 16:39:34 ID:Mg2M2RBP
スペースパワーフィットなら、排水口を水面上にだして、
水面を叩くようにしてエアレ
GHDGなら2、3匹。温和だからケンカしない。
279pH7.74:2007/02/25(日) 16:41:30 ID:VOQRxl94
>>275
30キューブでGHD3匹→2匹体験談です。

大人しいと言われているものの、やっぱり強い個体が攻撃します。
3匹いれば攻撃対象は2匹なのでわりと平気。
コミュニケーションしたりしてカワイイ。

2匹だと攻撃対象がしぼられて、弱者は物陰に隠れて色が薄く。
もっとも怪我とか死亡にまでは至らない。
一匹死んだらすぐ追加ならイイと思う。
自分としては一匹が平和でいいなぁ。

繁殖も30キューブだと、世話してる個体以外が食ってしまうので
無理でした。
280pH7.74:2007/02/25(日) 17:29:14 ID:l7MM9oAj
【相談内容】ネオンテトラの白点病初期段階
【水槽サイズ・水量】60L水槽
【フィルターの種類・製品名】OT-60
【照明器具・時間】15W・12時間
【底床の種類・厚さ】クリスタルオレンジ10Kg
【水質・水温】水質問題なし・25℃
【生体の種類・数】ネオンテトラ*約20・グラミー*6・オトシン*3・ヤマトヌマエビ*9
【水草の種類・数・状態】カボンバ多量・アマゾンソード一株
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】パーフェクトウォーターのみ
【立ち上げ時期・維持期間】約3ヶ月
【普段のメンテナンス】週1で1/3水換え
【最近やったこと】グラミーが産卵した(無性卵だったため生まれず)
【特殊な事情、制約、こだわり等】オトシンが薬に弱い

上記のとおりです、所持薬はグリーンFクリアー、マラカイトグリーンで、
サーモスタットヒーターは所持しておりません。
ひとまず、塩1%(100g)で様子見がいいのでしょうか?
以前マラカイトグリーンでオトシンが☆になったので、あまり薬品は使用したくありません。
281280:2007/02/25(日) 17:37:39 ID:l7MM9oAj
塩0.1%(100g)=60L(600g)に訂正です
282pH7.74:2007/02/25(日) 17:40:19 ID:wb7VtWS1
薬使っておK
オトシンが死んだのはおそらく薬のせいじゃない。
エビは避難させてな
ていうか砂利多すぎ、1%で100cって馬鹿すぎ
283280:2007/02/25(日) 17:54:49 ID:l7MM9oAj
>>281
ありがとうございます。では薬は何を使えばよいでしょうか?
グリーンFクリアーでよろしいでしょうか?
又、0.1%=100gは誤りでしょうか?
塩も入れたほうがいいでしょうか?
お願いします。
284pH7.74:2007/02/25(日) 18:05:18 ID:wb7VtWS1
>>283
グリーンFでおk
グリーンFには塩も入ってる
600cであってるけど60000c×0.01は何cかわかるだろ普通
285280:2007/02/25(日) 18:07:58 ID:l7MM9oAj
>>284
ありがとうございました、投与して様子見ます。
286pH7.74:2007/02/25(日) 19:11:02 ID:mrd78MQd
熱帯魚を飼ってると会社で話したら
みんな『キモッ』『怖っ』なんて言う。
ちょっとショック。
何でかと詳しく聞いたらみんな
『真っ暗な部屋で明るい水槽内の魚に
生きた金魚を与えてガブガブ食わせながら
フフックックック…と笑ってそう。
メガネの部分だけギラギラ光ってウワーハッハッと大笑いしてそう』

ドラマだと('A`)確かにこんなんばっかだよな…
あと水槽の向こう側で喧嘩を初めて殺人事件とか。
287pH7.74:2007/02/25(日) 19:19:58 ID:wb7VtWS1
質問スレだぞ
288pH7.74:2007/02/25(日) 19:20:03 ID:uOZFu+Mm
>>280
鷹の爪を2、3本刻んで水槽に入れておけ、
日に日に白点が少なくなるのがわかるから。

水槽に入れるときはネットとかに入れて回収
しやすくしたほうがよいよ。
289pH7.74:2007/02/25(日) 19:22:29 ID:uOZFu+Mm
>>286
熱帯魚飼っていようが、いまいが
あなたはキモと思われている。
290pH7.74:2007/02/25(日) 19:26:12 ID:KrrllNla
>>286
ソレは貴方自身がキモイといわれたのでは?
291pH7.74:2007/02/25(日) 19:28:51 ID:R510D+w4
>>276
なるほどー勉強になりました^^
>>277
そのとおり><;
292pH7.74:2007/02/25(日) 20:00:52 ID:/+Wo6Fs4
260です
お礼が遅くなりましたが、ご意見くださった皆さんありがとうございました
今度店の前を通るときに水槽の様子を見て、手紙か何かで伝えるかどうか考えます
昼間に同じところを通る家人に話してみたところ、半分に食いちぎられて白くなった金魚の死体が
水槽に浮かんでたりすることもあるそうなので、やっぱりあまり大事にされてないのかもしれません
女性のお客さんが多そうな店なのに、お客さんの目の前で生き餌を食わせてるのかなあ
293pH7.74:2007/02/25(日) 20:56:16 ID:fvIiya0R
>>249ですが、朝より白点が増え、ヒレも端がボロっとしてきたので
30度に上げて1%塩水浴することにしました。

なんだか明らかに嫌がっているようですが……。
294pH7.74:2007/02/25(日) 21:16:11 ID:kc6dzErd
ニッソー 60cmガラス水槽5点セット

っていう水槽あるけど、なんか金魚セットみたいな事書いてあるんだ、ただ金魚でも使えますと書いてあるだけで
熱帯魚それで飼ってもいけるよね?
295275:2007/02/25(日) 21:22:02 ID:fPTTuMeT
回答ありがとうございます!

>>278
GHDってエビみたいに酸素が多くないとダメな魚なんですか?
それとも水面に水を落とすのは何か別の理由ですか?

>>279
コミュニケーション( ゚Д゚)ミタイ
平和1匹…挨拶3匹…悩みまくりです。
あうあー、じっくり検討します。
296pH7.74:2007/02/25(日) 21:39:04 ID:YC1Lz4GN
>>294
ヒーターが付いてないから金魚用と書いてあるだけだと思う。
+ヒーターで熱帯魚OKです。
297222:2007/02/25(日) 22:02:05 ID:32nv03qD
水槽の電気を消して1時間後に入れてみたのですけど
見事に気づかれて・・・。
部屋の電気も消したほうがいいのですか?
気づかれないで入れてる人の方法を教えてください。
298pH7.74:2007/02/25(日) 22:05:17 ID:708a3LMA
>>297
あたりめえだろ
お前も見れないぐらい真っ暗にしなきゃ気付くにきまってんだろ

オトシンは気付く。真っ暗にしろ
299pH7.74:2007/02/25(日) 22:08:05 ID:32nv03qD
今、部屋の電気も消しました。
もう気づかれたから遅いか!?

自分は、いつもこんな時間に寝ないので困ったな・・・。
300pH7.74:2007/02/25(日) 22:17:16 ID:glNVN7vd
スプーンの柄、小石などに輪ゴムで縛って沈める
もちろんネオンもつつくが、つつき倒されてどっかに行ってしまう
ということはなくなるのでオトシンも食える
301pH7.74:2007/02/25(日) 22:52:35 ID:kc6dzErd
木造の20年前くらいに建った家なんだけど、2階に水槽置いても底抜けないかな?
確か真ん中に置いたらダメなんだよね?
302pH7.74:2007/02/25(日) 23:01:52 ID:QHwt95+l
前にどこかのスレで見た方法
コリタブを水か湯で溶き、割り箸に塗りたくる
そのまま乾燥させたものを底床にさす
なぜかテトラは食べれず、オトシンだけが食う

これ自分も試したがかなり効果的だった
ただしやりすぎて水質が悪化して水ミミズが発生した

303pH7.74:2007/02/25(日) 23:07:52 ID:iunZHGgn
>>301
部屋の真ん中に水槽置く人はほぼいないと思います。


「床が抜けた」

というスレがあるので、詳しくはそちらで聞いてみて下さい。
304pH7.74:2007/02/26(月) 01:43:03 ID:xhFx+Jqh
ニッソの
エアーポンプ HPα―10000って
使ってる方、いますか?
音とか振動ってどんなものだろうか?
http://store6.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14070
305pH7.74:2007/02/26(月) 02:17:46 ID:5Z6eA4yI
PCも自作機を一度作ると
次に一部のパーツをアップグレードする場合
今まで使ってたパーツをお店に売りに行っても二束三文じゃないですか・・・。
そこで新しくセカンドPCの誘惑に駆られ気がつけばPCがボコボコ増えますよね?


水槽ももしかして同じですかね・・・・?(ーωー;)なんか凄く危険な香りがする

今水槽が一台しかなく、ソイルのリセットが大変で
生態や水草の退避、そして作業が時間との勝負になるので
こんな事ならもう一台あったらどんなに便利かと考えているのですが罠ですか?
306pH7.74:2007/02/26(月) 02:29:54 ID:idftvUky
5個くらいはあっという間に増える
307pH7.74:2007/02/26(月) 02:38:43 ID:5Z6eA4yI

あっと言う間・・・
308pH7.74:2007/02/26(月) 04:44:59 ID:jVm5dIYW
>>301
木造の20年前くらいに建った家か・・・
できれば2階に置くのは避けたほうがいいと思う。
水槽って思ってるより物凄い重くなるから床が弱いとマジ危険。
部屋の真ん中なんて古い家でなくともマズいと思うよ。
つーか邪魔じゃね?w
309pH7.74:2007/02/26(月) 07:10:45 ID:8eOe38Rk
ADAのグランドソーラー2というライトが興味があるのですが
これ発熱凄いですか?
水槽クーラーを付けたら部屋が蒸し風呂になって排気ダクト化して夏は乗りきりましたが
ちょっと発熱には警戒しています…。
どなたか使っている方いませんか?
今はニッソーのカラーライト600を2つ使っています。
これでもライトカバーに触れると結構熱いのですが…
310pH7.74:2007/02/26(月) 07:17:41 ID:ozaxXw5h
>>308
だったらコンパネ引いて端っこに置くのはどう?
均等にそこの部分じゃなくて部屋隅から隅までコンパネで埋め尽くして
311pH7.74:2007/02/26(月) 09:17:57 ID:m+fWwfVx
水槽っていってもどんなのかにもよるじゃんか
60規格くらいならいいけど90とかはちょっと考えた方が

60規格でも畳の真ん中に置くのはどうかと思うが
312pH7.74:2007/02/26(月) 09:24:17 ID:ozaxXw5h
>>311
ん、まあ2階を熱帯魚部屋にするつもりだから後々には大型魚も飼うかもしれないから
もちろん30cmとかのたの金セットくらいをポツポツ置くぐらいじゃないと思う。
その為にどんな補強が必要かなぁ?と思って
313pH7.74:2007/02/26(月) 09:27:53 ID:f9FYTfCh
544 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/02/26(月) 09:17:17 ID:8eOe38Rk
一人暮らしのワンルーム住まいで
昼間会社に行ってる者には
メタハラの発熱は夏場キツイでしょうか。
水槽クーラーも排気ダクト化しないと帰宅時部屋が暑かったです。
お店でメタハラを見て魚の影がハッキリしていて衝撃的でした…。
でもやっぱり自分みたいな環境の者は蛍光灯止まりですかね…。
現在蛍光灯2灯×2台で60cm水槽の上を完全に覆い尽され圧迫感にげんなりしてます…

314pH7.74:2007/02/26(月) 09:45:54 ID:4yD0F1ht
水槽とライトが離れてるとくそ眩しいんだけどメタハラの人は平気なのか?
315pH7.74:2007/02/26(月) 10:34:02 ID:uo7FQ/w/
>>297

つ 【昆布】

オトシンスレも見といたらどうか。
316pH7.74:2007/02/26(月) 10:45:21 ID:OPbEhcd8
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162578080/
が、埋まっちゃって・・・・次スレないんだけど・・・何故か立てられないから誰か立ててくれ。
317pH7.74:2007/02/26(月) 10:48:26 ID:ts7ivPLD
>>316
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172454433/
318pH7.74:2007/02/26(月) 18:16:29 ID:Be0nlSAI
>>314
同意。
夏場、照明をリフトアップする時は前面にプラスチックの板を貼るもん。
319pH7.74:2007/02/26(月) 19:03:37 ID:ts7ivPLD
【相談内容】 フィルターを洗ってリセットすべきか
【水槽サイズ・水量】 30cube
【フィルターの種類・製品名】 パワーキャニスター
【底床の種類・厚さ】 未使用のアマゾニア
【生体の種類・数】 コリドラス10匹 グッピー3匹
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 4ヶ月半

引っ越して、フィルターの中身を残したまま外して4日たちますが
これはこのまま中身を残して使ったほうがいいですか?
バクテリアが生きてるってことはないですよね?
フィルターはしっかりあらったほうがいいですか?
320pH7.74:2007/02/26(月) 21:40:58 ID:8t36zdFn
>>319
バクテリアの一部は環境が悪化すると休眠状態に入る。
ごく一部と言われるが、まったく死滅してしまうわけではない。
よく乾燥させて保存しておけば何かあったときに役に立つ。
勿論そのまま使うもよし、すぐに復活する。
321pH7.74:2007/02/26(月) 21:48:56 ID:ts7ivPLD
>>320
ありがとう
322pH7.74:2007/02/26(月) 21:53:28 ID:TOziuUGL
【相談内容】 病気
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 デュアルクリーン600
【照明器具・時間】 6時間
【底床の種類・厚さ】 2cm田砂
【水質・水温】 28
【生体の種類・数】 ステルバイ3、カウディマ2
並オト4、ネグロ3、グリーンネオン10、ミナミ3
パンダ5匹いたのが、今2匹になりそう
【水草の種類・数・状態】 ミクロ、アマゾンソード、ナナ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 1月
【普段のメンテナンス】 とくになし
【最近やったこと】 グリーンネオンが身体をこすりつけたり、
パンダのヒレの先が白くなったりしたので、28度にあげて
アマゾングリーンを投与してましたが、
最近パンダの各ヒレに白いカビのような物が生え始め、
溶けてしまい、日を追うごとに、他のパンダも同じ症状になり、
ヒレの付け根が血でにじんで、そこから腐るように皮膚もなくなり
死亡しました。毎日一匹づつ死んで、今も一匹この症状
でほぼ末期に近い状態にあります。これは何の病気ですか?

323pH7.74:2007/02/26(月) 22:07:23 ID:QYTVs6xg
>>322
尾ぐされ、白点、コットンウール病など併発してるっぽ
エロモナスとかカラムナリスも?かも
アマゾングリーンだと効果が薄いかもしれないので
アグテンとか、考えてみるといいかも。
塩だとたぶん、効果薄いです。
えーっと、温度はー28度じゃあんまし関係ないかな
その病原体の元も元気になるかもしれない
まずは大量に水換えをマメにして、投薬して様子見かな
↓こことか参考にしてみてください。
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
324pH7.74:2007/02/26(月) 22:38:24 ID:64R4piHJ
>>322
立ち上げて亜硝酸消えたところに調子に乗って生体入れまくったら濾過が
追いつかず悪玉菌増殖ってパターンだね。田砂じゃプロホースでザクザクできないから底床も汚れてそう。
エサを最小限にして底床を念入りに掃除しましょう。
生体は末期なのは死亡覚悟で隔離して最後を見届けたほうがよろしいかと。
325pH7.74:2007/02/26(月) 23:09:46 ID:ozaxXw5h
よく90cm水槽ってあるけど何処見ても90×45×45 それかそれ以下しかないんだ
俺は幅はもういらないんだが真ん中の”奥行き”が60センチは欲しいんだ。
スポッテットガーだって奥行き45じゃダメだし、爬虫類飼育でももっとあったほうがいいんだけど
中々無いんだけど売ってある所か水槽のメーカーや種類教えて。
326pH7.74:2007/02/27(火) 00:57:24 ID:nWXQ1Ajy
>>325
ヘンテコな日本語だが・・・
90×60×45がほしいってことでいいんだよな?
アクリル水槽を作っているメーカー(オーダーに応じて作るとこ)ならどこでも作ってもらえると思うよ
327pH7.74:2007/02/27(火) 03:43:10 ID:cwR/igZO
ADAとかプレコでも変形サイズオーダーできるぞ
いくらになるか想像もつかんが
328pH7.74:2007/02/27(火) 07:51:52 ID:NkahCfqR
やっぱり特注水槽は高いみたいだね、、、
困ったなぁ。

あとシルバーアロワナって1ヶ月の維持費2万で済む?
みんな平均どれくらい?
329pH7.74:2007/02/27(火) 10:45:37 ID:n45CqWCi
餌用のメダカも別水槽で飼育繁殖させてればけっこう浮くんじゃないか?
330pH7.74:2007/02/27(火) 13:05:18 ID:VQpGTlHp
部屋を暗くして大きな水槽の前のベッドでセックルって憧れますよね?
嫌らしいとか冗談抜きで素敵だと思う。


出張先で終電を逃して会社の同僚と二人で仕方なくラブホに泊まって思った…('A`)

331pH7.74:2007/02/27(火) 14:24:41 ID:H27wyV6B
アッー!
332pH7.74:2007/02/27(火) 14:33:28 ID:NkahCfqR
>>329
電気代もかねて?
333pH7.74:2007/02/27(火) 14:42:21 ID:fop3x2E2
アロワナってかわいいか?カッコイイのか?

飼ってる人の気持ちがよく分からない。
素朴な疑問であって、荒らすつもりはない。
334pH7.74:2007/02/27(火) 14:56:40 ID:SVL9lZFy
>>333
アロワナを飼ってる自分がカッコイイとかじゃね?
335pH7.74:2007/02/27(火) 14:57:28 ID:5djyanwa
俺もよく分からんけど、古代魚っぽいところがこう、かっこいいんじゃない?
336pH7.74:2007/02/27(火) 15:02:53 ID:Uoc5n2dk
雄大な感じで綺麗だからじゃね?
それよりプレコの方がわかんね。
目は見えてるの?って思うような目だし、動かないし、
成長するとドラクエのモンスターみたいな感じになるのもいるし。
何の魅力があるんだ?
337pH7.74:2007/02/27(火) 15:19:53 ID:pY3wkMXC
動かないしモンスターみたいになるところが魅力なんだが
338pH7.74:2007/02/27(火) 15:28:03 ID:n45CqWCi
んなもん何だって人それぞれなんだから言い出したらきりがない。

>>332
メダカなら春〜秋くらいならヒーター要らないから電気代もそんなにかかんなくね?
フィルターはやっぱり付けた方がいいと思うけど。
その辺はワット数で電気代計算してはじきだしてみては?
あと河川敷とか近くにあればバッタとかコオロギ採集してる人とかもいるらしい。
そもそも生餌でなければならないという事もなかろうなので人工飼料なら値段も調べれば分かるだろう。
339pH7.74:2007/02/27(火) 15:33:25 ID:ueZqGtMz
大型魚や古代魚とか肉食魚を飼ってる人って一昔前までは
怪しい職業やそれに準ずる肉体労働系の人が多かったし、
見ていて和む感じではないから、自己満の世界に浸ってるか、
自分が弱いから強い(大きい)魚を飼って陶酔してる人、
自慢したがる成り上がりの人が多いような気がします。
もちろんそういう人を否定するつもりも荒らすつもりもありません。
340pH7.74:2007/02/27(火) 16:26:39 ID:x0cnAnyf
グッピーとかエンゼルみたいな魚は宝石のようなイメージで、
古代魚はドラゴンとか、飼ってるようなイメージ?
でもどの魚も飼ってたら可愛いと思えてくるよね
341pH7.74:2007/02/27(火) 17:14:08 ID:G6zGZR4/
人の好みについてなんてどうでもいい
とオモタ
342pH7.74:2007/02/27(火) 17:26:23 ID:SxxburuY
エンゼルをXXLサイズまでデカくすれば…
343pH7.74:2007/02/27(火) 18:22:24 ID:VQpGTlHp
マンボウ…
344pH7.74:2007/02/27(火) 19:02:42 ID:iizBfG13
はじめまして。

アルビノツメガエルを飼っています。
餌や水温など、理想の環境を知りたくて書き込みしました。
現在、餌は冷凍赤虫しか食べません。
他の餌の付け方なども教えていただけると幸いです。


【相談内容】アルビノアフリカツメガエルの飼育環境について。
【水槽サイズ・水量】30p水槽・8分目まで水を入れている。
【フィルターの種類・製品名】水中フィルター・水作スペースパワーフィット
【照明器具・時間】照明は無し。
【底床の種類・厚さ】砂は入れていない。
【水質・水温】ヒーター無しなので室温に近いと思われる(17〜20℃?)。
【生体の種類・数】アルビノアフリカツメガエル・1匹。
【水草の種類・数・状態】無し。
【CO2添加の有無・添加量】無し。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し。
【立ち上げ時期・維持期間】1年程前・〜
【普段のメンテナンス】 気が向いたら水替え(1ヵ月に1度程)。
【最近やったこと】水替えのときにうっかり逃がしてしまい、板張りの床を歩かせてしまった。
【特殊な事情、制約、こだわり等】特に無し。
345pH7.74:2007/02/27(火) 19:07:28 ID:J1wapE3e
ツボカビ病に注意
346pH7.74:2007/02/27(火) 19:10:47 ID:/47LM6dk
60cm水槽とライトとフィルターがセットになったものを
3ヶ月前に購入して、魚を飼い始めました。
上に乗っけるタイプの2本蛍光灯が付くライトで
その後ろに上部フィルターがあります。

もしかして
このライトの下には、蓋をすべきなんでしょうか?
ライトカバーの内側に水滴がつくな〜とは思ってたんですが
セットの中に蓋がなかったからいいのかな、と思いつつ
3ヶ月が経過し、今、突然不安になりました。

どなたか教えてください。



347pH7.74:2007/02/27(火) 19:19:12 ID:hkLMVAuW
カバーの内側に付くならした方がいいんじゃないか?
高いもんじゃないし
枠がある水槽ならガラス蓋のるよ
348pH7.74:2007/02/27(火) 19:56:20 ID:/47LM6dk
>>347
そうですね。
明日、早速お店に行ってきます。
ありがとうございました。
349pH7.74:2007/02/27(火) 21:19:17 ID:NkahCfqR
カルキ抜きを使わず時間もかけずにカルキを抜く方法はある?
カエルとかはこのやり方が良いと思うんで
350pH7.74:2007/02/27(火) 21:29:20 ID:pY3wkMXC
どう考えても無い
351pH7.74:2007/02/27(火) 21:30:40 ID:NkahCfqR
でも水棲カエル(ベルツノなど)ってカルキ抜きは使わない方が良いよね?
352pH7.74:2007/02/27(火) 21:30:59 ID:m2wlJ3z6
浄水器を使う
353pH7.74:2007/02/27(火) 21:33:49 ID:NkahCfqR
>>352
いくらすんの?
354pH7.74:2007/02/27(火) 22:12:45 ID:QFJHa3Wz
カエルは板違い
355pH7.74:2007/02/27(火) 22:33:25 ID:H3xSskB6
多少は、自分で調べろよ
1から10までここで聞くつもりか
356pH7.74:2007/02/27(火) 22:38:46 ID:6pyze+fR
すいません、貝類って寝るんでしょうか?
石巻貝買ってきたんですけど2匹のうち1匹がまったく動かないでじっとしてます。
なんか具合が悪いのでは…と。いらん心配でしょうか?
357pH7.74:2007/02/27(火) 22:53:48 ID:NkahCfqR
>>354>>355
すまん、ペット板で聞いてみる
358pH7.74:2007/02/27(火) 22:59:23 ID:mdPRPW/X
>>356
石巻さんがジッとしてる時は死亡してる可能性大。
意外とデリケートなので水合わせも慎重にしたほうがいいみたい。
とりあえず、しばらく放置で・・・
359pH7.74:2007/02/27(火) 23:49:16 ID:cwR/igZO
蛙にもいろいろあるよな
ヒキガエルとか殿様ガエルだったらカルキなんて抜かなくても平気だろうけど
昔ヤドク飼ってたことがあるけど必ずカルキ抜いてたよ
360pH7.74:2007/02/27(火) 23:54:11 ID:G6zGZR4/
石巻はデリケートっつーより汽水貝だから淡水じゃ長生きしない
361pH7.74:2007/02/28(水) 00:07:52 ID:nxDwPbfa
石巻ってpH低いと弱って動かなくなるよなぁ
362pH7.74:2007/02/28(水) 00:18:24 ID:0172ZEJs
フィッシュレットに使うポンプは強力なものの方が
いっぱい吸い取ってくれるのでしょうか?
363pH7.74:2007/02/28(水) 00:35:11 ID:A65Dk+ZG
カーディナルテトラやブルーテトラを20匹ほど飼っていますが
みんなナナの葉っぱの影に隠れて出てきません・・・・
動かないわけではなくナナの葉っぱの中を移動したりしています。
水草はすくすく育ち生い茂っているのに
まるで生態が一匹もいないかのような状態になっています。
どうすれば群泳しるようになりますでしょうか。
水草のレイアウトの問題でしょうか?
60cm水槽、CO2添加1秒3滴、水温24度、蛍光灯18W×4本を1日9時間
364pH7.74:2007/02/28(水) 00:38:34 ID:R7Hg56pq
>>363
買ってきたばっか?
それなら環境に慣れるまで数日かかることは多々あるけど…
365pH7.74:2007/02/28(水) 00:38:51 ID:hm3tRXhP
>>363
水槽にはその2種類だけかい?
366pH7.74:2007/02/28(水) 00:40:25 ID:rLmFa23V
テトラは中層より、元々底面付近を泳ぐので仕方ない。
脅威の対象になる大きめの魚を入れると群泳します。
367pH7.74:2007/02/28(水) 02:25:39 ID:A65Dk+ZG
>>364
既に半年が経過してます。

>>365
二種類だけです。

>>366
でもレイアウト雑誌なんかの水槽の写真を見ると
群泳しているような・・・
大き目の魚が居ると確かに追われて群泳するかもしれませんが。。
368pH7.74:2007/02/28(水) 03:40:48 ID:3pk0QUUy
雑誌がバラバラの時の写真を撮って掲載するのか?
反論するくらいなら自分で調べて解決しろよ。
369pH7.74:2007/02/28(水) 10:31:02 ID:ck3h6/6y
>353
amazonでブリタで検索
370pH7.74:2007/02/28(水) 11:13:51 ID:rzkFJVC0
>>363
玄関とか廊下とか人がよく通るところに水槽を置いてると、ビビって隠れるようになってしまうよ。
371pH7.74:2007/02/28(水) 11:56:27 ID:fQ0sq5J8
ウチのテトラは水槽内の頂点だから我が物顔だ。
もちろん群泳もしない。

群泳がキレイだと思って少し多めに買ったのに失敗だった。orz
372pH7.74:2007/02/28(水) 12:13:24 ID:PL75doMT
たまに他スレで見かけるんですが「波動」ってなんですか?
373pH7.74:2007/02/28(水) 12:40:32 ID:fMjqjx9Q
宗教用語です。祟りが怖いので私の口からはここまでしか言えない・・・
374pH7.74:2007/02/28(水) 13:17:51 ID:bHanqgyr
ペナッーク!!
375pH7.74:2007/02/28(水) 13:35:19 ID:fQ0sq5J8
あんまり名指しはどうかと思うので、自分に出来るのはここまでだな…
ttp://kxk.makibishi.jp/
376pH7.74:2007/02/28(水) 14:45:07 ID:/CNfsebt
いろんなところで「波動」という言葉が使われていてそれぞれに
定義、解釈がことなるが、アクア関係において「波動」といえば
主にプロハー・エネルギー・システムにおける「波動」を意味し
これは「スカラー波」と同じように
うぁ!なにをする!!くぁwせrftgyふじこlp;@
377372:2007/02/28(水) 16:03:50 ID:PL75doMT
タブーなんですねw
わかりました自分で調べてみます

あれ、チャイムが 誰か北みたいだから出てくるノシ
378pH7.74:2007/02/28(水) 16:11:12 ID:OL6hSzD+
アクア板じゃ「波動」はお約束のネタと化しているからなw
379pH7.74:2007/02/28(水) 19:00:55 ID:b6EHtiXc
PSBを買ってきた。
いつもより下に沈殿していると思ったが、そのままいれた。
翌朝、魚が死んだ。
こんな事はじめて。
380pH7.74:2007/02/28(水) 19:03:57 ID:3pk0QUUy
そんなものマジで使う奴いるんだな。馬鹿か?
381pH7.74:2007/02/28(水) 19:12:21 ID:tS/BKNdN
なんで入れたんだ...?
なんとなく入れるような物なのか??
382pH7.74:2007/02/28(水) 19:28:29 ID:b6EHtiXc
えっ、みんなPSB使わないの?
383pH7.74:2007/02/28(水) 19:40:54 ID:nWllGtzU
普通の人は使わないw
384pH7.74:2007/02/28(水) 19:44:20 ID:Xgpp8id5
店員に薦められたのか謳い文句に誘われたのか知らんが普通は入れるもんじゃないよ・・・
385pH7.74:2007/02/28(水) 20:07:49 ID:VpEfl/q5
>>363
うちもそうだったけどリハビリした

えさをスポイトでやる

だんだん慣れてスポイトをつつくようになる

ガラスをコツコツ叩きながらスポイトでえさやり

ガラスを叩くだけで寄ってくるようになる

ガラスを叩きながら水面からえさをパラパラ

人が来ると寄ってくるようになる
386pH7.74:2007/02/28(水) 20:14:04 ID:J9Opc7ac
30a水槽・外掛けフィルター
イトミミズとガラス面の緑苔が気になるのでリセット
しようと思います。

リセット時のイトミミズ・緑苔対策ありましたら教えて下さい。
底面フィルターに戻すつもりです。
ソイルをメチレンブルーに漬けといても無意味ですか?
あと、イトミミズはどこで増えてるんでしょうか?;
387pH7.74:2007/02/28(水) 20:17:23 ID:J9Opc7ac
あ、あげます。
388pH7.74:2007/02/28(水) 20:53:07 ID:CiVZhOFe
>>280の者です。先日はお世話になりました。白点病は無事治癒しました。

もうひとつ水槽があって、そこでゴールデンエンゼルが産卵しました。
昨日の昼ぐらいですので、約一日たちました。夜はらいとつけっぱにしました。
卵はアヌビス・ナナの葉の上にあり、二匹でひれをバタバタやってます。
他にいたエンゼルなどは別水槽へ。
今日、卵を見たところ白いのと透明のに分かれてました。
白いのはだめだということは分かっているのですが、
エンゼルたちが取り除こうとしません。
又、少しづつ増えてきているようにも思えます。
どう対処すべきでしょうか?ご教授お願いします。
389pH7.74:2007/02/28(水) 21:50:04 ID:b15BW1Oy
パワーサンドとパワーサンドスペシャルは何が違うのでしょうか?

スペシャルとかスーパーとか書いていると
そっちの方が凄そうだと考えてしまうのですがw
390pH7.74:2007/02/28(水) 21:51:21 ID:b15BW1Oy
あとデラックスとかウルトラとか
完全版とか限定版とか…すみませんm(__)m
391pH7.74:2007/02/28(水) 22:28:32 ID:eOkyDz39
>>389
袋に書いてあった気がするが…
確かスペシャルはバクター100とか最初に撒く微量成分が最初から入ってたと思う。
そんなのイラネって人はノーマルを使う。
392pH7.74:2007/02/28(水) 22:34:23 ID:rzkFJVC0
>>386
リセットするなら何も言わないけど、
基本的にミズミミズは餌のやりすぎ、フィルターの目詰まり、
そもそもフィルターのスペックが低いなどが原因となる。
緑コケは光が多すぎ、富栄養などが原因になる。
これらの原因を取り除けば、リセットしなくても持ち直すよ。
393392:2007/02/28(水) 22:37:30 ID:rzkFJVC0
あ、イトミミズか。
イトミミズは持ち込まないと湧かないよ。
増えるとこは底床や濾材でしょ。常識的に考えて。
394pH7.74:2007/02/28(水) 22:41:17 ID:Q34EYipd
>>393
すいません、たぶんミズミミズです。
底面に変えるのは確定なのでリセットも確定。
ソイル水洗いだけじゃミズミミズ消えないですか?
395pH7.74:2007/02/28(水) 22:45:54 ID:fQ0sq5J8
だから環境(フィルター能力や餌やり)を見直せば改善されるので
水洗いで残っても自然と消える。

環境が似たようなものなら、リセットしても再度湧く。
396pH7.74:2007/02/28(水) 22:47:42 ID:urATeUjp
うちもミズミミズが沸いて困ったことあるんだけど蚊の幼虫ってことはないの?

水槽内にいつも蚊がいて、卵っぽい物体も見た。
蚊は増えたり減ったり。抜け殻みたいなのが浮いてることもあった。
水槽に蓋をするようになったら蚊がいなくなってミズミミズもほとんど消えた。
白くて細長くてウネウネ?ヒラヒラ?泳いでたんだけど、ミズミミズとは別物なのかな。
397pH7.74:2007/02/28(水) 22:59:29 ID:Q34EYipd
>>395
ありがとうございます。
助かりました。
398pH7.74:2007/02/28(水) 22:59:51 ID:3OnbVVfB
蚊の幼虫ってボウフラだろ?
ボウフラとミズミミズは見た目も動きも全然違うのだが。
見間違えようもないのだが。
399pH7.74:2007/02/28(水) 23:27:08 ID:U6WDA4uD
ミズミミズ対策にドジョウオヌヌメ
食べちゃうから
400pH7.74:2007/02/28(水) 23:41:11 ID:HmgrCIb+
質問です。どっかのサイトで水槽に掛かる全ての電機代一ヶ月を計算する
サイトで、出た金額があまりにも安かったのですがみなさんはどう
思いますか?
水槽2台60規格と45水槽

上部式フィルター2台 330円
エアポンプ1台 33円
照明1台  86円
ヒーター150と100で 1650円

合計で2015円。こんなもんなんですか??
401pH7.74:2007/03/01(木) 00:11:51 ID:hpUVXgBa
>>400
そんなモンじゃないの?
ちなみに生体メインだよね?
ウチは水草主体でメタハラが70W×3、150W×1、他蛍光灯が・・・
水槽の数ももう少し多いですし・・・
恐ろしくて計算する気になれません orz
402pH7.74:2007/03/01(木) 00:25:42 ID:E7xfcbpm
>400

> 照明1台  86円

ここで差が出る。
403pH7.74:2007/03/01(木) 00:30:19 ID:bntS9gKM
トリミングについて教えてください。
トリミングをする場合は昼間ですか?それとも夜ですか?
ライトが吊り下げ式じゃないので、夜にトリミングをしようとすると
ライトをどけたら水槽内が暗くて全体のバランスが分かりにくいです。
上から切ってライト乗せて正面から確認みたいな事をしています・・・
404pH7.74:2007/03/01(木) 01:03:14 ID:3RKcbJ+Q
暗いなら昼間やればいいじゃん
そんな事知ったこっちゃ無いんだが
405pH7.74:2007/03/01(木) 01:12:12 ID:bntS9gKM
>>404
それが帰宅が遅い職業なので
ライトのタイマーを夕方から深夜に掛けて付ける様にしているんです。
土日なら昼間に作業が出来ますが、普段魚が寝ている時間なので
突然寝てるのにライトやガラス蓋をガタガタ外して
水槽内に手を突っ込むのは大丈夫なのでしょうか。。

あと昼間でもあまり日光が部屋に差し込まず
部屋の電気を付けても水槽に覆いかぶさるように作業をするので
やっぱり水槽内が陰になりあまり見えません。。
トリミング時もライトを付けたままなのでしょうか?
ライトを水槽の上に置いて付けたままだと
狭くて作業がとてもし辛いです。
何かトリミング作業のコツなどありませんでしょうか。
406pH7.74:2007/03/01(木) 01:25:25 ID:r7wtYtNw
>>405
ヘッドランプをひとつ買ったらどうかな?
最近は明るいものもあるよ。
トリミング用に安いデスクライトを購入してみるとか。
407pH7.74:2007/03/01(木) 01:45:50 ID:sJVm9AUv
45水槽で並オトシンのみなら何匹飼育できますか?
408pH7.74:2007/03/01(木) 02:06:23 ID:+bcBscTB
3匹
409pH7.74:2007/03/01(木) 08:11:07 ID:u5WeYLqY
>>405
土日の夜に作業すりゃいいじゃん
410pH7.74:2007/03/01(木) 08:50:59 ID:4wvsTBv4
>>405
どういう水草をどういうトリミングの仕方してるのか知らないけど
それなりの長いピンセットやトリミングバサミなどの道具は持ってないの?

トリミング中に水槽内を照らせるところに照明器具置けばいいだけじゃないw
411pH7.74:2007/03/01(木) 08:56:11 ID:YTNsqTZE
魚は人間みたいによる寝て朝起きるってわけじゃないから朝とか夜とかいちいち気にしなくてもいいぞ
412pH7.74:2007/03/01(木) 10:52:52 ID:UjQxFcwK
いや、夜行性以外ならいっしょだが・・・・?
413pH7.74:2007/03/01(木) 15:12:38 ID:SlS6VpM/
池や川から捕ってきた魚を餌にする場合トリートメントしたほうがいいんですか?どんな薬使ったらいいんですか?
414pH7.74:2007/03/01(木) 15:38:20 ID:Q2iM2opu
>>413
怪我してないか、寄生虫がいないか、エサは食うのか等を別水槽でよく観察する。
異常があれば、それに合った処置をすればいい。
415pH7.74:2007/03/01(木) 15:50:41 ID:SlS6VpM/
413です!魚がメダカぐらい小さいのでどう観察したらいいか?
416pH7.74:2007/03/01(木) 15:55:21 ID:3Q4e4qi4
目をこらす。
417pH7.74:2007/03/01(木) 20:35:32 ID:VdFTJVih
>>413
ゆでてからやるんだ
418405:2007/03/02(金) 02:25:06 ID:U9X6Q0W6
>>410
水草はロタラ・ナンセアン、グリーンロタラ、
キューバパールグラス、モスSP
ハアミはニソーのトリミングハサミ・・・
ピンセットはメーカーを忘れましたが長いのです。
後景にモッサリ生い茂っていて、流木があったりするので
水草や流木を片方の手で押さえながら、もう片方でカットしたりするので
どうしても両手を突っ込んでいます。
ライトが吊り下げ式じゃなくニッソーのカラーライト2灯式を二つも水槽の上に置いているので
片方を残したままじゃないと見えないので、もう片方のライトをどけて作業をしています。
前景をイジる時は後ろに、後景をイジる時は前に・・・邪魔です(つA`)
でもライトが無いと深いところが見えないし と、ここまで書いて思いついたのですが
クリップ式のライトだとそんなに水槽の上部が邪魔にならないから
トリミングする時だけクリップ式を付ければいいかな。。

いや、何て言うか・・・吊り下げ式メタハラの下
ふち無しの完全に水面がオープンな水槽を
イジってる人の写真とか見るとちょっと羨ましかったんです(´・ω・`)あれ凄く作業しやすそう・・・
419pH7.74:2007/03/02(金) 03:14:01 ID:0hspbdwC
小売店にうちの商品を値下げするな
でないてお前んとこに二度と卸してやらんぞと圧力をかけるのって
商法的にokなん?

420pH7.74:2007/03/02(金) 03:16:30 ID:wIG7V1zH
それ、なんてADA?
421pH7.74:2007/03/02(金) 05:31:03 ID:XTlZ4WZC


訴えられたら嫌だから黙ってますよ私。
422pH7.74:2007/03/02(金) 05:35:37 ID:XTlZ4WZC
値下げするなら全商品引き上げる
なんて事を言う業者や定価でおろすと言い出す業者なんか有るのか?
423pH7.74:2007/03/02(金) 08:17:46 ID:btlIcwH8
アクアではどうか知らんが、一般的な商売では

  客「もっと売値を下げなきゃ別の店で買うぞ」
→小売店「もっと仕入れ値を下げなきゃ他メーカーから仕入れるぞ」
→メーカー「この値段で仕事できないなら別の工場に下請けさせるぞ」
→工場「もっと材料費を下げなきゃ別の会社から原材料買うぞ」
→以下略

という展開になるのが普通。
424pH7.74:2007/03/02(金) 08:29:14 ID:btlIcwH8
ちなみに、すでに別の小売店多数と「定価で売る契約」をしちゃってる場合
新規店舗も定価で売ってくれないと
定価で売る契約をしてた店から契約解消されかねないので
そのあたりの事情でゴリ押ししてくること自体はありうる。

一昔前の化粧品業界がそんな感じだったよ。
425pH7.74:2007/03/02(金) 09:11:07 ID:hDUiA+0R
掃除の時、水槽はなにで洗うと苔に効果的でしょうか?
たわしじゃ傷ついちゃいますよね。激落ちくんとか??
426pH7.74:2007/03/02(金) 09:29:05 ID:J5VMXpcI
歯ブラシしゅっしゅっ♪
427pH7.74:2007/03/02(金) 11:32:56 ID:lgCBi2Oj
>>423
某殿様商売な車メーカーには当てはまらないな。
428pH7.74:2007/03/02(金) 11:39:13 ID:Q7d3Sryd
台所スポンジの柔い方でこすりませう。
429pH7.74:2007/03/02(金) 12:17:49 ID:8vig+HYl
歯ブラシはよく落ちる。スポンジはあんまり落ちない。
430pH7.74:2007/03/02(金) 12:58:33 ID:0hspbdwC
>>424
そうそう化粧品メーカーがディスカウントショップを相手取りやってましたねー

小売店にうちの商品を値下げするな
でないとお前んとこに二度と卸してやらんぞと圧力をかけておいて
自分は仲間にイベントで胴上げワッショイってどうなんよ。



まるで何処かの韓国系新興宗教組織とその教祖様だよ…
コンテストじゃなくて教祖様を喜ばせ称えるイベントか?w


話を戻すけど、自社ブランドの価値を安売り屋で落としたくないのは分かるけど
弱肉強食の資本主義にマッチしないと思う。

431pH7.74:2007/03/02(金) 13:06:47 ID:EakGFN7y
>>423
それは、少し認識不足。
ほとんどの業界では、メーカーや、原料メーカーの立場はかなり優位なところにある
432pH7.74:2007/03/02(金) 13:28:55 ID:TUi2FNN7
小売とメーカーが直って所もまず無いしね
433pH7.74:2007/03/02(金) 14:27:54 ID:vnymfB7r
>>431
業界によるんでねーの?
434pH7.74:2007/03/02(金) 14:57:07 ID:u+fefpXt
>>425 百均に売ってるメラミンスポンジ。
最強ですよ。
435pH7.74:2007/03/02(金) 17:00:07 ID:btlIcwH8
>>431
そうなのか? そこまでは知らなかった。
ここで突き詰めるのは板違いだから自分で調べてみるわ。
436pH7.74:2007/03/02(金) 20:56:24 ID:0TVlBt3u
ゲーム業界はまさにメーカーが殿様商売してるとこありますよ

どことはいいませんけどね、、、、どことは
437pH7.74:2007/03/02(金) 21:11:28 ID:LqVHngnT
バックスクリーンと水槽の間に水が入ってキタナイです。どうにかしてください><
438pH7.74:2007/03/02(金) 22:58:39 ID:Woas1dRP
換水するとバリスネリアに蜘蛛の糸みたいな物が
付着します 朝になるときれいに消えています
何なんでしょうか?
439pH7.74:2007/03/02(金) 23:10:51 ID:x48Z6h4x
>>437
入らないようにすればいい
440pH7.74:2007/03/02(金) 23:27:44 ID:vnymfB7r
>>438
たんぱく質か何か。
水が汚い、濾過能力不足だった時よくあったな。
入っている魚(グラミーとか)によっては食べてくれるので、
翌朝にはキレイになってたり。
441pH7.74:2007/03/02(金) 23:47:51 ID:kHoSezba
水槽の水面に赤虫の残りが付着していたんですが
その赤虫になにやら茶色い粒粒が 群集していたんですよ
ゴミかなとも思ったんですが、動いてるんで・・・
よくみるとダニみたいな生物でした
水面付近も水に濡れても平気みたいでした。水槽内にダニみたいな
生物って沸くんですか?何者ですか?
442pH7.74:2007/03/02(金) 23:52:31 ID:x48Z6h4x
ミジンコじゃね?
443pH7.74:2007/03/03(土) 00:09:54 ID:J0jfwCF3
すいません、石巻さんが底でひっくり返りになられておいでなのですが
起こしてさしあげた方がいいのでしょうか?
なんか自分で起き上がれないというのを小耳に挟んだような気が…
444pH7.74:2007/03/03(土) 00:13:35 ID:Pzrt+9RL
うちの水槽はミジンコだらけですよ^^
445pH7.74:2007/03/03(土) 00:26:02 ID:8W44IcdZ
>>443
面倒でなければ起してさしあげると親切。
基本起き上がれるけど、起き上がれない場合もあるようですよ。
446pH7.74:2007/03/03(土) 00:26:28 ID:BAWZd1/6
>>443
初めて空を見上げながら「あぁ・・・元に戻れないしこのまま逝っちゃうのかなぁ」とつぶやいております。
447pH7.74:2007/03/03(土) 00:30:15 ID:36Ow5O95
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

田口、井口、原口

この三つしかない
448pH7.74:2007/03/03(土) 00:31:11 ID:RW1EbIaj
>>443
ひっくり返った石巻さんは、その後お亡くなりになる可能性大・・・
449pH7.74:2007/03/03(土) 00:41:39 ID:J0jfwCF3
マジか('A`)
砂利を一つお抱きになられておられるのですが、まるで入水自殺のような様です。
仕方ないから起こしてやるか…
450pH7.74:2007/03/03(土) 00:55:15 ID:VIH5WPuT
>>441
その子たち水面を歩いたりジャンプしたりしない?
たぶんトビムシだと思うけど、トビムシなら無害だよ
詳しくはこちら
http://www.tomamin.co.jp/you/04you/040405.htm
植物の遺体や菌類の菌糸、胞子、動物の死がいなどを食べるらしいです
自然に水槽に沸くこともあるみたいけど、うちはソイルに付いてきたっぽい
451pH7.74:2007/03/03(土) 01:07:40 ID:r+dKPhwE
441です。
まさにトビムシみたいです!ありがとうございました。一応無害ということで
安心しました。いままでいなかったから購入した水草についていたかもしれません。

でもガラス面を歩き回っているのを見るのは気持ちよくないですね。
水槽から出てこないことを祈るのみです。隙々の蓋だから出てきてるかな。
452pH7.74:2007/03/03(土) 01:36:12 ID:aN3e2H5/
>>447
山口、溝口とかまだまだいっぱいあるよw
453pH7.74:2007/03/03(土) 01:44:31 ID:GVBc8t62
>>447
それもう見飽きたし
454pH7.74:2007/03/03(土) 02:39:04 ID:MsW8ud9y
床砂が余ってしまったのですが
余った床砂の保管方法を教えて下さい。
サラサラした砂なら保管は楽そうだけど
アマゾニアみたいな湿ってそうなのは不味いですよね?
やっぱりカビっちゃいますか?
455pH7.74:2007/03/03(土) 02:39:57 ID:zMhUl6D6
60cm水槽で上部濾過器とエアに週一回の水換えでネオンを
15匹飼っていたんですがヒレがボロボロになり
立て続けに4匹も死んでしまいました
これは何かの病気でしょうか?
456pH7.74:2007/03/03(土) 02:59:58 ID:gl/YZ5lC
>>455
つテンプレ
457pH7.74:2007/03/03(土) 05:03:57 ID:RsjICNrL
>>454
お菓子の保存と一緒でいいんじゃない

>>455
尾腐れ病かもしれんし他のかもしれん
本気で治したいなら聞く前に情報あつめるよろし。
458pH7.74:2007/03/03(土) 06:20:19 ID:1yG/bHEs
なんかの幼虫が水草をみのにして3、4匹くねくねしてるんですげどなんでしょう?5ミリ〜1センチ程のクワガタムシの幼虫をちっこくしたようなやつです。
459pH7.74:2007/03/03(土) 07:14:55 ID:BAWZd1/6
>>447
江口、川口、森口、守口、谷口、野口、豊口、桶口、関口、坂口、出口
橋口、水口、滝口、西口、矢口、阪口、小口、濱口、浜口、堀口、原口

いっぱいあった。(必死に釣られてやんよw)
460pH7.74:2007/03/03(土) 08:12:46 ID:zMhUl6D6
>>756-757
慌てて書き込んでしまいすいませんでした
調べてみます
461pH7.74:2007/03/03(土) 11:00:37 ID:YVncUKUx
>>460
まだ慌ててるようだ(・∀・)
462pH7.74:2007/03/03(土) 12:05:33 ID:8W44IcdZ
463pH7.74:2007/03/03(土) 13:00:56 ID:1t0T048x
ttp://image.www.rakuten.co.jp/biotop-jp/img1058959720.jpeg
これ よいんだがこんなんでヘッドがもっと小さい版なあい?
464pH7.74:2007/03/03(土) 13:11:26 ID:1yG/bHEs
>>462           本当にありがとう!めちゃくちゃ気になってたんだよ〜。気持ち悪いし。本当にありがとう!
465pH7.74:2007/03/03(土) 15:24:30 ID:cs47HvLI
テネルスの子株は、深く植えてしまうと成長しませんか?
あまりに暴走するので切り分けて植え戻してるのですが、
分かれ目の部分が底砂の中でも大丈夫なのかと。。
466pH7.74:2007/03/04(日) 12:48:43 ID:B7TqqTBj
CO2の強制添加(1秒3滴)をし初めましたが
夜間のエアレーションに付いて教えて下さい。
夜間のエアレーションは60cm水槽でも
小さい丸いストーンで端っこでチョロチョロ程度で十分なのでしょうか?
バータイプのストーンでぶくぶく強めにしていたら
エアレーションを初めた時と翌朝止めた後とで
PHが0.7も違っていました。
467pH7.74:2007/03/04(日) 13:37:30 ID:ToLuCMQi
>>466
CO2入れるだけで1近く下がるし、抜けていくにつれて少しづつ上がるわけだからそんなにショックにはならない。
ガンガンエアーしていいよ
468pH7.74:2007/03/04(日) 13:41:43 ID:n7SGX63q
逆に昼間のCO2添加量を少し控える
469pH7.74:2007/03/04(日) 16:59:24 ID:oqrySaoH
エアレーションで抜けるときのpH変化はチェックして、CO2添加で降下するのは気にしないんだなw
470pH7.74:2007/03/04(日) 17:16:09 ID:hHYB00Uf
【相談内容】 マグネットクリーナーで使いやすい商品を教えてください
【水槽サイズ・水量】 60x30x36 ガーデンキューブ
【フィルターの種類・製品名】 外部式
471pH7.74:2007/03/04(日) 18:36:23 ID:ToLuCMQi
>>470
白くて浮くやつ。
使ってるけどなかなかいい。
472pH7.74:2007/03/04(日) 18:39:26 ID:5HXDclc7
マグネットクリーナーを45cmの小型水槽で使ってたけど
使ってるうちに微小な鉄がマグネット面にはさんで
知らないうちにガラス面が傷だらけに…
100均に売ってるえの長い便器クリーナーで十分だと思った
473pH7.74:2007/03/04(日) 18:47:37 ID:PvUOKPUx
>>470
ニッソーのフロートクリーナーRがオススメ
沈まないし角の移動も簡単
これにコケクロスをはさんで使えば>>472が言ってる
微小な鉄も問題ない。
474pH7.74:2007/03/04(日) 19:04:10 ID:ToLuCMQi
ていうか微細な鉄で傷だらけになるならインペラブッ壊れるような気がす
475pH7.74:2007/03/04(日) 19:08:55 ID:QNWjWxZP
リセットの途中で、腰痛でちゃいました。もう1日休んでもいいですか><
476pH7.74:2007/03/04(日) 19:11:13 ID:rSDWbsgH
ここで聞くべきか分からないんですが、
45px30px30p の水槽に水一杯に入れたら何キロくらいになりますかね?
新しいラック買ってそこに置きたいんですが耐荷量が75キロなんで。
大丈夫ですかね(・ω・`)?
477pH7.74:2007/03/04(日) 19:22:43 ID:YmVISoMd
>>476
45×30×30÷1000+水槽本体の重さ
478pH7.74:2007/03/04(日) 19:23:12 ID:iGRG6jQP
立方体の体積を求める。
1cm3=1cc=1gだお
479pH7.74:2007/03/04(日) 19:23:52 ID:YmVISoMd
ていうかさあ〜水の体積の求め方とか水の重さ知らないってどんだけなの?ゆとり教育ってやばくね?
480pH7.74:2007/03/04(日) 19:24:35 ID:YmVISoMd
>>478
1000gが1キロってこと多分知らないよ、この人
481478:2007/03/04(日) 19:48:12 ID:iGRG6jQP
>>480
いや、自分も最初の頃、底床3リットルが
自分の水槽で厚さ何cmくらいになるか分からなかった。

気づけば、なーんだ!と分かるんだけどさ。
482pH7.74:2007/03/04(日) 19:54:59 ID:jOYFnIHo
水草入れたらエビの様子がいつもと違うんだけど多分農薬付き入れちゃったかもなんだけど農薬ってやっぱりバクテリアにも影響あります?
農薬混入の場合はリセットした方がいいのんか?
それとも毎日の水換えで対処できるものでしか?
483pH7.74:2007/03/04(日) 19:55:24 ID:QNWjWxZP
>>481
ガーネットサンド25キロが、60規格で何センチになるか教えてください。
足りるか不安です。水洗いしてて、腰が痛くなったんです><
484pH7.74:2007/03/04(日) 20:15:53 ID:iGRG6jQP
>>483
ソイルのリットルでの話。ガーネットサンドの比重はシラネーヨ。
485pH7.74:2007/03/04(日) 20:30:13 ID:ToLuCMQi
>>483
25`吹いたwww
486pH7.74:2007/03/04(日) 21:01:17 ID:rSDWbsgH
>477-481
出ました。丁寧にありがとうございました。
75キロあれば余裕みたいでした。
487pH7.74:2007/03/04(日) 21:43:59 ID:QNWjWxZP
>>484
ここによると4.1だそうです。
ttp://www.nettaigyo.com/corydoras/info/calc/calcsandweight.htm
5センチ敷けない><l
488pH7.74:2007/03/05(月) 02:10:49 ID:YfqGwhMa
隙間っつーもんがあるだろw
489pH7.74:2007/03/05(月) 09:54:39 ID:wx7Z9iHt
給排水のホース2本まとめるホースガイドってありますか?

こんな形の
 ↓


_UU_

490pH7.74:2007/03/05(月) 09:59:17 ID:m9NjdfT8
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。
491pH7.74:2007/03/05(月) 10:11:24 ID:nvOnUIDs
クリスタルビーシュリンプってボトルアクアでいける?
フィルター付きのちゃんとした水槽じゃなきゃ無理かな?
492pH7.74:2007/03/05(月) 10:33:29 ID:YoTnGe8S
横900奥行450縦450の水槽にエーハイム2213(1台)とニッソー底面フィルター(水槽の底全面に展開します)
繋げボトムサンドを厚み10cm程度敷き、直結底面吹き上げをしようと思っているのですが
底砂10cmも敷けば2213のモーターは傷むでしょうか、それとも傷みません?
傷んで稼動音がうるさくなるのなら
どれぐらいパワーの有る物をを使わざるを得ない?
誰かおせーてくださいっ 
あと底面フィルターの中ににゴミを貯めたくない、パワーヘッド+スポンジはスポンジが水槽の中にあるのが嫌
で定期的に洗うのが面倒臭いという理由で
コスト面考えて既に有る2213外部フィルターを使いたいのです
(´・ω・`)パワーヘッドが良いのならスポンジ付けて動かすけど・・・
493492:2007/03/05(月) 10:38:23 ID:YoTnGe8S
書き込みミスった高さ30センチ?のらんちゅう水槽です
494pH7.74:2007/03/05(月) 11:07:10 ID:xNjQ+OUW
発酵式CO2でCO2量を調整する方法を教えてくだしや><

コックとか付けても破裂しないですかね?
495pH7.74:2007/03/05(月) 11:13:50 ID:sHKM5956
ボトルのキャップと緩めるだけでも十分じゃないか
496pH7.74:2007/03/05(月) 11:47:55 ID:6Kip0yNH
実家に魚を送る事になったのですが、
ビニールの袋を閉じる時のゴムの縛り方がわかりません。
どのようにして縛ればよいのでしょうか?
497pH7.74:2007/03/05(月) 11:58:04 ID:xNjQ+OUW
>>495
CO2漏れちゃうじゃん
498pH7.74:2007/03/05(月) 12:13:10 ID:wx7Z9iHt

シューーーー…

499pH7.74:2007/03/05(月) 12:14:14 ID:7rOamyac
>>494
CO2の発生量を抑えるか、CO2を逃がすか、どちらかの方法しかない。
送出量を絞ってPET内に溜め込んだら(そんなことできるか知らんが)、
破裂するのは自明。
500pH7.74:2007/03/05(月) 12:20:43 ID:50hgFZFh
501pH7.74:2007/03/05(月) 12:50:19 ID:wx7Z9iHt
たまにお店の人でも
魚が入っている方を乱暴に振り回して袋のゴム縛っている人いるよね…。
なんてことするんだと唖然とした事ある。
二度とその店には行かなくなった。
502pH7.74:2007/03/05(月) 12:50:58 ID:MySjXANZ
>>489
ここで聞くより、ホームセンターで探した方が早いはず。
たぶんあると思うよ。

>>491
どの段階をもっていけるとするかが曖昧だけど、夏は越せないんじゃないかな。
水量が小さいと水質、水温の変化が急になるからね。

>>492
エハスレで聞いた方がいい
EHEIM~~~エーハイム0014~~~EHEIM
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173010198/
底面フィルターを加工しないとボトムサンドは使えないよ。スリットから砂が落ちる。
しかし、砂を10cmも敷くって何飼う気なの?
お節介なようだけど、あんまり上手くいかないような気がする。
30cmの内10cmが砂で、高さぎりぎりまで水を入れるわけにもいかないから、
外部のストレーナーと底砂までキョリが取れない。
それでいてボトムサンドは軽くて舞い易いからすぐにインペラが砂を噛むんじゃないかな。
503pH7.74:2007/03/05(月) 13:23:23 ID:EZ/ZVd0z
貝沼の逆止弁かったんですが、あたりはずれが大きいですね。

10個かったのですが、3個はピーッという音がうるさくて使い物になりません。
もちろん、付属のつまようじで穴はあけてあります(IN-OUT方向に)。

説明書によれば、ピーという音は異常ではないのでそのままお使いくださいと
ありましたが、どうすればいいでしょうか。
(買い換えろってのはなしで)
504496:2007/03/05(月) 13:27:45 ID:fDvg7mGm
>>500
ありがとうございます。
これでコリも無事搬送できそうです
505pH7.74:2007/03/05(月) 13:51:26 ID:mEr9nQzS
餌用の金魚に白いヌルヌルが着いてるんですけどこれは病気ですかね?餌にしないほうがいいですか?
506pH7.74:2007/03/05(月) 13:58:43 ID:MySjXANZ
>>505
水カビ病。
もちろんエサにしないほうがいい。
というか、ストック水槽がヤバイと思う。
507pH7.74:2007/03/05(月) 14:22:57 ID:mEr9nQzS
どうしょう!餌にやっちゃった!
508pH7.74:2007/03/05(月) 14:25:28 ID:nvOnUIDs
カマンベールチーズみたいなもんだと思えば大丈夫だ!
509pH7.74:2007/03/05(月) 14:26:14 ID:a1ChQCrR
俺は水カビついたメダカも平気であげちゃうけど、病気でたことないよ。
白点ならともかく、水カビは傷負ってたり、弱ってる生体じゃなきゃかからないと思ってる。
でもおすすめはしない
510pH7.74:2007/03/05(月) 14:27:51 ID:mEr9nQzS
水カビはどうしたらいいですか?水槽は漂白したほうがいいの?
511pH7.74:2007/03/05(月) 16:03:04 ID:OPJa/5gP
>>510
漂白って何?漂白剤でも入れるの?
512pH7.74:2007/03/05(月) 16:43:56 ID:8ZtvKTZz
>>496
袋の口を∩にする時にゴムを引っ掛けといて、
あとはゴムがあまり重ならないようにグルグル巻いて
仕上げも∩の短い方に引っ掛けるのが一番簡単かな。
513pH7.74:2007/03/05(月) 16:48:59 ID:QzzZdaCe
初めて本物の水草を入れたんだけど・・・
お店で買ってきた水草の根のところに鉛の板が巻いてあるんだけど、
これって外して入れるの?
そのお店では売り物の生体の水槽に入っている水草にも
鉛が巻きっぱなしだったので、今はそのまま入れています。

鉛の板は外すべきか外さなくてもよいのかお教えくださいませ。
514pH7.74:2007/03/05(月) 17:04:38 ID:3Ej8iMC0
外す
515pH7.74:2007/03/05(月) 17:04:55 ID:be+UnU2e
つけたままで
516pH7.74:2007/03/05(月) 17:11:29 ID:CSEOmoPq
ヘアーグラスの草原つくりたいのですが底床は何が良いですか?
ちなににCO2やってません。
517513:2007/03/05(月) 17:11:35 ID:QzzZdaCe
>>514-515
ご返答ありがとうございます。

えーと・・・

ど っ ち で も い い

ということですか?w
518pH7.74:2007/03/05(月) 17:11:46 ID:U/HXoG2V
レッドテールブラックシャークとミナミって混育できる?
519pH7.74:2007/03/05(月) 17:16:12 ID:3Ej8iMC0
外す
520pH7.74:2007/03/05(月) 17:26:46 ID:McvqGMfr
流木に白い0.5mmぐらいの虫っぽいのが
いつのまにか沸いてたんだけど同じ経験したことある人いる?
これについてわかる人いたら教えて。害があるかとか。
ちなみにこの流木は8年使ってます。
521pH7.74:2007/03/05(月) 17:36:49 ID:Igu4ppFt
>>520
どんな虫です?
522pH7.74:2007/03/05(月) 18:23:57 ID:eMm8uLCR
俺も虫の話なんですが、ガラス面に変なのが着いてます。
プラナリアでもなくミズミミズでもなく、なんとか貝でもない・・・
なんかはぐれメタルみたいな形の奴です。ほっといてもいい物なのでしょうか?
ヒルですかね?

環境は、60規格、上部フィルター、二灯式ライト7時間点灯、大磯、水温26度
生体は小型テトラを中心に20匹ほど、他に青コリ2、とヤマトヌマエビ7匹位。
最後に入れたのはヤマトヌマエビで2週間ほど経ちます。
水草はナナ2、マツモ、ハイグロ。一番最後に入れたのはハイグロで3ヶ月経ちます。

余談ですが、ナナの髭ゴケをとる為に入れたヤマトヌマエビがハイグロとマツモを食害し、
ボロボロになってしまい、どうしようかと思ってます。
523520:2007/03/05(月) 18:24:06 ID:McvqGMfr
>>521
お返答ありがとうございます。
小さすぎてよくわかんないんですけど
のそのそ動いてるのもいるので虫だと思います。
なぜか流木にしかいません。
524pH7.74:2007/03/05(月) 18:41:54 ID:Be4hpXGk
根と一緒に鉛板で巻きつけてあるスポンジは農薬残留濃度が高いので取った方がよい。

と聞いているので私はちゃんと取ってるよ。
525pH7.74:2007/03/05(月) 18:51:34 ID:8aPdzWU7
>>522
スネールの一種じゃないかな、よくわからないけど

>>523
ミズムシとか?
流木以外にもいるかもね
526526:2007/03/05(月) 18:59:44 ID:kwHxPm4R
懐かしのMA―1じゃね
527522:2007/03/05(月) 19:04:09 ID:KQB1azZ7
>>525
ありがとうございます。写真をアップ出来ればいいのですが…

ちなみに暗くなると出没が多いらしく、ライトを付けカキコしてたらテトラに
食われたのか、数が減少してました。

しかしスネールは今更出現するものなのでしょうか?
528pH7.74:2007/03/05(月) 19:09:56 ID:8Q7lzDrO
スネールは入った瞬間に「いる」だろ。
それに何時気付くかという問題だ。
勝手に湧き出してくるもんじゃないよ。
529pH7.74:2007/03/05(月) 19:30:21 ID:GvJI0aHu
90水槽でアオコ(?)が発生しているみたいで水が緑かかっています。
水替えを頻繁にやってみましたが薄くなるだけで1〜2日経つとまた緑になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
530pH7.74:2007/03/05(月) 19:35:38 ID:a1ChQCrR
>>529
殺菌灯
531522:2007/03/05(月) 19:40:23 ID:KQB1azZ7
>>528
あぁ、そうですね。基本的な事でした。

今週末はいつもより念入りに掃除するか…
532pH7.74:2007/03/05(月) 19:50:06 ID:9bnElfBV
>>522
頭悪い俺が言うのもなんだが頭悪そうな文章だな
533pH7.74:2007/03/05(月) 20:44:48 ID:GvJI0aHu
>>529です
回答ありがとうございます。
殺菌灯は高いので買えないです。
何か他にないでしょうか?
534pH7.74:2007/03/05(月) 20:55:54 ID:3dUisKoH
照明時間の短縮
光を弱く
生体数少なく、もしくは餌を減らす
肥料入れているなら入れない
換水を続ける(週2回、1/3水換くらいか…)

そして根気よく
535pH7.74:2007/03/05(月) 21:18:16 ID:vxGo0MH8
たまにアオコが出たってヤシがいるが
何を水槽に入れたんだ?後学のため教えてくれ
536522:2007/03/05(月) 21:18:55 ID:KQB1azZ7
>>532
世の中、馬鹿と基地害しかいませんよ。
俺は両方に当てはまる。
537pH7.74:2007/03/05(月) 22:31:02 ID:GvJI0aHu
>>534
サンクスです。
ライト点灯時間は12時間。これ以外は大丈夫そう。ありがとでした。
>>535
強いて言うならアヌビアスナナ入れたぐらいです。
538pH7.74:2007/03/05(月) 22:49:32 ID:3dUisKoH
点灯長過ぎでは…
とりあえず、6時間〜8時間が良いところだとオモ。
539pH7.74:2007/03/05(月) 23:06:19 ID:GvJI0aHu
>>538
仕事出る前に餌あげて帰ってきてからもあげるとなるとこのぐらいの時間になってしまうんですよ。
540pH7.74:2007/03/05(月) 23:09:13 ID:eglfh3nh
12センチくらいに育ったゴールデンバルブがいるんですが、
こいつが一日に一回くらいてんかんの発作のような暴れ方をする。
目をひんむいて体全体を痙攣させて、四方八方泳ぎ回る。
側面ガラスや天井にも凄い勢いで激突する。他の魚ビビリまくり。で暴れ終わると死んだように水面に横たわる。で数分経つと何事もなかったかのように泳ぎ始める。
一度フタをはずしたとき暴れだして、水上30センチくらいまで飛び上がって、部屋の中をビチビチはねていた。
最初は気持ち悪かったが、今では結構楽しいショータイムになってます。
なんてのんきなこと言ってられないかも知れませんが、これってやっぱ病気の一種ですか?
541pH7.74:2007/03/05(月) 23:12:16 ID:LthNySu2
漏電していて、電気ショックで苦しんでいる。
542pH7.74:2007/03/05(月) 23:18:25 ID:eglfh3nh
>>541
水槽には60匹くらい魚がいますが他はいたって普通です。こいつだけ異常なのです
543pH7.74:2007/03/05(月) 23:37:49 ID:sHKM5956
変な質問だとは承知だけど質問
ビフィズス菌のカプセル錠剤があるんだけど
これをバクテリア濾過に使えるのかな?
544pH7.74:2007/03/05(月) 23:44:25 ID:YfqGwhMa
>539
じゃぁ、帰ってきてから餌あげて仕事に出かける前にもあげればいい
545pH7.74:2007/03/05(月) 23:54:16 ID:8ZtvKTZz
>>539
つ タイマー
546pH7.74:2007/03/06(火) 00:01:26 ID:AMesmWRK
なぜビフィズス菌を生物ろ過に使えるかなと思ったの?
547pH7.74:2007/03/06(火) 00:12:41 ID:1EKcPjwz
>>543
やってみてレポきぼん。
アクア界の常識を覆す可能性を秘めてるかもしれん。
548pH7.74:2007/03/06(火) 00:26:41 ID:p+5oY0rI
http://e-tiara.ocnk.net/product/1212
こんなのあるんだな
549492:2007/03/06(火) 00:43:05 ID:oo/Lf9RH
>>502
解答ありがとうございます、エハスレで聞いてみますー
550pH7.74:2007/03/06(火) 08:16:54 ID:Ajojj4sh
すっごい細かい質問なんだけどエーハイム買ってきたんだけど

水流弱めて使うと電気代って安く済むのかな?
551pH7.74:2007/03/06(火) 08:38:48 ID:y+XWIVk4
エーハイムなんて凄いじゃないですか
逆に負担がかかるよ。水流弱めるなら、後ろのガラスに向けたり
穴を大きくすると弱まりますよ。
552pH7.74:2007/03/06(火) 12:38:18 ID:xK3Vk19x
園芸用のメネデール?の水草への与え方を教えて下さい。
100倍に薄めなきゃいけないようですが
結構な量になりますよね?
薄めた液を保存はやめた方がいいでしょうか?
また薄める水は水道水より蒸留水の方がいいですか?
最後に与え方ですが水槽内にパァと撒いても問題無いでしょうか?
注射器みたいなので水草の根っこ付近や少し離れた土中に注入ですか?
よろしくお願いします
553pH7.74:2007/03/06(火) 13:02:56 ID:PYhmy03T
ヤマトヌマエビが汽水でしか繁殖しないと最近になって知りました。
しかし抱卵している姿はたびたび目にしていたんですが、
あの卵はどこへ行くんでしょうか?
554pH7.74:2007/03/06(火) 13:04:04 ID:5RNmJPt9
ザット ワールド
555pH7.74:2007/03/06(火) 13:49:58 ID:1EKcPjwz
>>553
エビになる。
が、塩分がないために成長せずに死ぬ。
自然界では、稚エビになって河口まで流されていって、そこで大きくなって、戻ってくる。
556pH7.74:2007/03/06(火) 13:59:30 ID:PYhmy03T
>>555
サンクスコ。
卵のまま死ぬってわけじゃないのか、いちおう孵化はするんだね。
でもどっちみち死ぬのか…
死ぬ前にテトラなんかの餌になってくれてれば命も無駄にならない気もするけど…
557pH7.74:2007/03/06(火) 18:11:04 ID:fka8y1c8
後、カージナル何匹追加できるかな

【環境】

水槽
 90x30x36
濾過
 2236x2
 ニッソーバイオフィルター(プレート5枚 外部直結吸い込み
 スライドフィルター450x2
 テトラの殺菌灯x1
底砂
 ピュアサウンド 5cm

 バルーンモーリーx10
 バルーンラムx4
 ラミノーズx8
 カージナルx60
 コリパンダx10
 プラティーx10
 GHDx5
 ミナミx30ぐらい
水草
 ミクロソリウムx10株
 マツモ 少々
その他
 週に一度プロホースを使って20Lの水換え
558pH7.74:2007/03/06(火) 23:07:54 ID:yRWfyv1y
セルフィンプレコはアクリル水槽に傷をつけないと聞いたのてすが本当なのでしょうか?
559pH7.74:2007/03/06(火) 23:08:26 ID:l71mlfZN
どこできいたのでしょうか?
560pH7.74:2007/03/07(水) 00:14:30 ID:RRQtCaAl
>>557アホみたいに過剰ろ過すりゃどうにかなると
思ってんの?既に過密なんだよ!!むしろ減らせ!!
泳ぐスペースねーだろ!!馬鹿か?
561pH7.74:2007/03/07(水) 00:57:05 ID:uKUHWJug
90センチ水槽だからな。そこまで過密じゃないだろ。
ろ過がうまく機能していれば、あと50匹くらい普通に飼えるだろ。
562pH7.74:2007/03/07(水) 01:00:59 ID:rj49QL0/
90でもスリム水槽だから過密かと
563pH7.74:2007/03/07(水) 07:51:22 ID:T9y6ECOs
557です

900スリム水槽では、これ以上増やせない件、了解しました

前回、トロピランドでカージナルを確認したときは余裕と言われたんですけど、あきらめます
564pH7.74:2007/03/07(水) 08:04:54 ID:pGErFmnf
ずいぶんな店員だな
565pH7.74:2007/03/07(水) 08:07:25 ID:JEx1ROPu
このエンゼルは何エンゼルだ?
種類が分からんのだ・・・
マーブルとかダイヤモンドとか、、、
小さい頃360円くらいで群れでホームセンターで売ってあった

しかもすまんが♂か♀か、状態はいいか、繁殖可能か出来ればお願いだ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070306173648.jpg
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070306173639.jpg
566pH7.74:2007/03/07(水) 09:31:48 ID:nH8aGqFk
CO2のホースを数本並列に揃えるホースガイドはありますが
12/16の給排水のホースを並列にまとめるガイドってないんですかねぇ。
ちょっと水槽と外部フィルタの置き場がドアの枠の下を横切っていて
揃えたいのですが何か良い器具ないでしょうか?

[○○]←こういうコの字型のケースを通した方が安全かな?

 │
─┛
またホースを這わす場合、
この様なエルボは水漏れの原因になるから
やめた方がいいですか?
567pH7.74:2007/03/07(水) 09:47:32 ID:s8FMAskO
エルボー大量に使ってる俺様がお答えしよう


大丈夫
純正エルボで、結束バンドで縛ってあるけどな

ホースを束ねるのは、ベルクロ (ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=6906 こんなやつ)
でとめてる
568pH7.74:2007/03/07(水) 15:16:36 ID:FGdtGICg
>>565
マルチは嫌われますよ。。。
569pH7.74:2007/03/07(水) 16:51:09 ID:rcQVXBBj
>>551
エーハイムに流量調節なんて付いていたか?水中式の奴かな
とりあえず水流絞っても意味無し。
流量絞るとインペラー(水流を作り出す羽ね)の
回転数が減るタイプの製品はまず無い
流れる水の量を絞ってるだけでインペラーの回転数は同じ。
よって消費電力も同じ。
むしろ水流を絞ると水の抵抗が増える分
インペラーやモーターの寿命が短くなる。

>>552
二価鉄は不安定な状態なので薄め液の保存はあまり好ましくない
メネデールのボトルは光を通さないためにあの色になってる。
出来るだけ少量ずつ作り余ったのを保存するなら
光を通さない容器で保存した方が良いだろうね。
注射の方が効果はあると思うが面倒で俺はしてない。
底床だけに、そこまで手間かけるなら
鉄分を含んだ固形肥料を埋め込んだ方が良いと思う。
570pH7.74:2007/03/07(水) 16:59:31 ID:FcqXpMKh
>>569
ファンなんかは回転数が同じでも経路を絞って
風量変えると消費電力は増減するね。
マグネットポンプの場合は変化しないのかな?
571pH7.74:2007/03/07(水) 17:08:11 ID:JEx1ROPu
>>568
すまんかった。他のに書けば見る人が増えると思ってたんだ。
572pH7.74:2007/03/07(水) 17:45:51 ID:EcJYpQad
【相談内容】 エビ類はあとどれだけ入れても問題ないか 目安だけでも教えていただけると
【水槽サイズ・水量】 60x30x36 54リットル
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213 給水口はジェットフロータイプ
【照明器具・時間】 10時間〜12時間 18Wx3本
【底床の種類・厚さ】 3cm 砂
【水質・水温】 24.5℃
【生体の種類・数】 CRS30匹 RCS10匹 ミナミ10匹 
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス ミクロソリウム グロッソ
【CO2添加の有無・添加量】 有
【普段のメンテナンス 水変え3日に1回 6リットル


エビが増えそうなのですが、どのくらいの数が限界でしょうか
573pH7.74:2007/03/07(水) 17:51:40 ID:OmN4s7u1
>>572
何もしなくても、環境に合った数に落ち付くよ。
何匹?って聞かれると、「数えるのがイヤになるくらい」としか言えない。
交雑するから、種類が違うのを混ぜるのは止めたほうが良いよ。
574pH7.74:2007/03/07(水) 17:55:45 ID:/c/08r+g
てゆうか、混泳させてたら、みなみとCRSがセクースしちゃうよ??
575pH7.74:2007/03/07(水) 19:47:53 ID:FGdtGICg
>>571
私はあまり気にしませんが、
マルチするだけでレスがつかない事もあるようです。
1つのスレで数時間〜数日とかレスがつかない時に
「○○スレでレスがつかなかったので聞かせて下さい」と聞いた方が
逆にいいみたいです。
576pH7.74:2007/03/07(水) 20:16:11 ID:FaqEF3+O
>>574
一匹数万円のクリスタルレッドぬまえびの誕生である。
577pH7.74:2007/03/07(水) 20:32:32 ID:rcQVXBBj
CRSとミナミはせんだろうがRCSとミナミはするだろうな。
578pH7.74:2007/03/07(水) 20:54:11 ID:4Mg0/fx6
白点病がでて、水草が植えてあるままの飼育水槽で直そうと思い、
液体のグリーンFクリアーを入れたのですが、

説明書には、使用中のフィルターは、
そのままで投薬出来ますと記載してあるので、
活性炭ろ材が入っている、外掛けフィルターをそのまま使っているのですが、

実際のところ、どうなのでしょうか?
投薬後、1日目ではまだ効果は出ていません。
579pH7.74:2007/03/07(水) 21:13:56 ID:IXSRrmno
>>578
活性炭とか吸着性のあるモノは一緒に入れると効果落ちるらしいから
というか、吸着するので、、、、ね、、、
そのうまも記載されてるはずだけど、、、、
580pH7.74:2007/03/07(水) 21:17:08 ID:4Mg0/fx6
グリーンFクリアーの説明書に至っては、
ろ過材のことについては、記載されていませんでした。
581pH7.74:2007/03/07(水) 21:40:36 ID:JEx1ROPu
>>575
本当教えてくれてありがとね!
今度から心がけるようにするよ
みんなすまんかったな
582pH7.74:2007/03/07(水) 22:06:53 ID:/c/08r+g
>>577何言い切ってんだ?ミナミとCRSも普通にするから。
583pH7.74:2007/03/07(水) 22:18:03 ID:jf8fEMMp
>>582
…え?
584pH7.74:2007/03/07(水) 22:37:16 ID:swCVsN9i
うそん?
585pH7.74:2007/03/07(水) 22:37:53 ID:/c/08r+g
え?ってなんだよ?めんどくせーな
586pH7.74:2007/03/07(水) 22:53:42 ID:rcQVXBBj
>>582
Σ(゚Д゚;エェッ
ネタ・・・だよな?
それとも俺が無理だと思いこんでただけか?
知らなかったならすまん。
後学のために雑交した海老画像を是非見せてくれないか?
自分のではなくてもweb上に転がっているものでも。
ゼブラ模様のミナミ様なのか?
587pH7.74:2007/03/07(水) 23:02:22 ID:eNnMF/ih
せっくるはするが受精はしないから交雑しない、というオチかと。
588pH7.74:2007/03/07(水) 23:17:36 ID:rcQVXBBj
それを言ったらせっくるもしてねーぢゃん・・・放精だしよ(;´A`)
589pH7.74:2007/03/07(水) 23:48:48 ID:9IDwyyRd
質問させてください。南米淡水フグが欲しくてアクアショップに注文したのですが2週間たっても入荷しません。
アクアショップに様子を聞きに行ったんですが、今回は入荷無かったねーと言われました。

南米淡水フグってレアなんですか?あと、常連で無い人間がショップに注文するとかまずいですか?
アクア初心者なんでなんか不安です。教えてください。
590pH7.74:2007/03/08(木) 00:48:30 ID:FGLuYzDf
アクアの前に
人間初心者なのか??
591pH7.74:2007/03/08(木) 01:04:08 ID:qIDTWviD
>>589
あのさ、メジャーな種でもない限り熱帯魚はワイルド物つまり野生種なんだ。
在庫管理出来てる魚なんてそんなに無いのよ。
で自然相手にしているんだから採集時期とか時期は合ってても
全く取れないとか色々あるんだよね。
基本的にお店の魚って一期一会の存在なのよ。

君に海外の友達がいて
「日本にはモンシロ蝶と言うホワイトの美しい蝶がいるそうだね!」
「送ってくれないか?」
とか言われてもすぐには無理っしょ?
仮にすぐ捕まえても税関だ何だと色々手間がかかる。
2週間なんてすぐだよ

お店の親切度によってどこまで手配してくれてるか変わるだろうけど
正直、注文をして待つより電話なり2chで聞くなりして
他のお店の在庫を調べていった方が早いと思うよ。
お店で買われてて日本の水にも慣れてるだろうし。
アクアはなんつーかなー・・・水の立ち上げの時もそうだけど
まったり時を楽しむぐらいじゃないと。盆栽と同じ様なもんだ。
爺さんの様にのんびりいこうや。
592pH7.74:2007/03/08(木) 01:18:11 ID:z98FGJhh
プラナリア?(長さ1ミリ、幅0、1ミリくらいのです)がわいた時の対処を教えてください。
180の水槽にRTC、プレコ、エンドリー、トランスルーセントがいます。
とりあえず塩を投入したんですが、大丈夫でしょうか??
593pH7.74:2007/03/08(木) 01:26:22 ID:+cq6GIjn
トリートメント水槽についてお聞きしたいのですが、
トリートメント水槽は魚をいない状態でも常に水を入れて、
フィルターを回し、ヒーターをつけておくものなのでしょうか?
また、トリートメントする際の薬品は一般的に何が好ましいですか?
期間は一週間くらいでしょうか?よろしくお願いします。
594pH7.74:2007/03/08(木) 02:24:13 ID:dmALJlC0
【相談内容】 水の白濁がとれません
【水槽サイズ・水量】 60x30x36
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム500+NISSOスライドフィルター+テトラニューブリラント
【照明器具・時間】 6時間〜10時間 20Wx2本
【底床の種類・厚さ】 4cm 細かい砂(メーカー不詳)
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 エンゼルフィッシュ7-8cm2匹、コリドラス4-5cm13匹、ヤマト7匹、プレコ6-7cm2匹 
【水草の種類・数・状態】 ハイグロ、ウィローモス、アヌビアスナナ、エキノ系
【CO2添加の有無・添加量】 無
【普段のメンテナンス 水変え4日に1回 4分の1

一ヶ月前にエーハ500を導入して湧水にしたのですがそれ以来水の白濁がおさまりません
ブラックホールもいれてみたのですがあまり効果がない様で…
底砂の粒子が舞っているのだとしたらクリアダッシュで収まるのでしょうか?
または濾過系の異常でしょうか?
500追加するまでは水は澄んでいました
御教授願います
595pH7.74:2007/03/08(木) 03:32:49 ID:xQUv08HG
魚持って飛行機乗れる?
596pH7.74:2007/03/08(木) 05:21:20 ID:56bQ3BQ/
のれるわきゃねえざん
597pH7.74:2007/03/08(木) 06:12:43 ID:un6doJx8
クーリーローチ用にコリタブ買ったへうがよい?
598pH7.74:2007/03/08(木) 06:24:09 ID:qIDTWviD
>>595
対米渡航だけかもしれんがテロ対策厳しくなって
今年からはペットボトルはおろか女性の化粧瓶すら
持ち込み許さない体勢らしい小分けしてもっていけとさ。
そんな状況じゃまず無理っしょ。
599pH7.74:2007/03/08(木) 06:38:50 ID:ckAL296Z
でも、ライターはもちこめるけどな
600pH7.74:2007/03/08(木) 06:59:58 ID:58smRhDR
>>591
ありがとうございました。
601pH7.74:2007/03/08(木) 07:42:48 ID:D2pQWzOO
確か手荷物規制じゃなかった?
国内でも海外便は最近施行されたようなキガス

化粧品などの液体でも100ミリリットルまで且つ中身の見える袋に入れてとかそんな感じ

だからクーラーボックスに入れて預ければいーんじゃね?
レポよろしく!
602pH7.74:2007/03/08(木) 08:23:37 ID:YvfqXPqW
どなたか>>552の質問もお願いします。
603pH7.74:2007/03/08(木) 08:29:38 ID:+cq6GIjn
〉593をお願いします
604pH7.74:2007/03/08(木) 08:54:39 ID:qIDTWviD
>>602
>>569

>>593
人によりけりじゃない?
@魚にショックを与えない様今までの飼育水ごと水槽立ち上げて
 徐々に新水に切り替えたりする人。
A気分一新、病原菌一掃で新水でトリートメントする人
B空水槽廻しておいてトリートメント用に維持する人

自分は@だけどAの新水でも塩素さえちゃんと抜けてればさほど問題ないと思う。
濾過云々は基本的に餌断ちして水が古くなる前に変えてやれば
アンモニア源もあまり無いだろうし、薬入れる段階になったら
濾過細菌もダメージ受けるしね。
605pH7.74:2007/03/08(木) 09:04:23 ID:D2pQWzOO
>>603
プラケに水入れて水槽に浮かべる
塩でも入れて朝晩水換え
期間は我慢の限界か気のすむまで!

途中、何かが発症したら別途対応でおながいします。
残餌、糞はこまめにとりのぞいてね(ハート
606pH7.74:2007/03/08(木) 09:10:37 ID:ckAL296Z
>>593
自分は、トリメ用の水槽は、薬浴と同じ水槽使ってます
普段は空の状態でおいてます。
使用後、使用前に洗いますけどね

生体に異常がなければ薬を使う必要は無いと思いますよ
様子をみる期間は1日でも一週間でも自分の納得できる期間でいいかと。

>>594
砂の濁りが巻き上がってるか
生体が多いからかも
濾過不足と安易に言いたくは無いけどもどうでしょ

>>597
ご自由に

607pH7.74:2007/03/08(木) 09:18:18 ID:D2pQWzOO
>>552
水槽の水量の100分の1を直接水槽にぶち込めばよろし!
100リットルなら1リットルだw
って多すぎるだろっ!
俺は絶対にいれんけどw

100分の1って種子の発芽なんかに使う濃度じゃなかった?
今、メネデ手元にないからわからんけど
入れるならもっと希釈してからがいーんでない?
その前に何故メネデを入れようと思ったんだ?
608pH7.74:2007/03/08(木) 09:24:59 ID:D2pQWzOO
>>552

あっ、生体については何も書いてないね。

草だけなら100分の1でいいんじゃない?
相当コケると思いますが・・・・。
609pH7.74:2007/03/08(木) 09:49:20 ID:YvfqXPqW
赤味がある水草への鉄分補給ですや。
あと生体がいるので多分ソイルへの注入になると思っています…。
610pH7.74:2007/03/08(木) 10:09:46 ID:D2pQWzOO
>>609
醤油入れる容器に原液いれてソイルにさしてた経験あるけどコケまくりでやめましたw

俺じゃ役に立ちそうにないから、もっと詳しい人が現れるのを待ちましょうw
ごめんよ(つд`)
611pH7.74:2007/03/08(木) 12:04:06 ID:vENYFe+0
>>552
メネデールには水草専用のものがあります。
おそらく通常の園芸用のものも成分はかわらないと思われますので
同じ使用法でよいと思います。
http://www.menedael.co.jp/product/product03/index.html

ちなみに私は園芸用を約100倍に希釈(水1リットルに10ml)したものに
新しく購入した水草やトリミングした水草をしばらく浸けてから植え込む
ようにしてます。
上記メネデールのHPでは根の部分を浸漬となってますがめんどくさいので
草体全部を浸け込んでます。
注射器による底床への直接添加も水草の種類によっては効果がありました。
微量元素の補給の為水槽へ直接添加するのはハイポネックスの
「ハイグレード活力液」を使用してます。(理由はたんに気分の問題です)
612pH7.74:2007/03/08(木) 12:09:47 ID:z98FGJhh
すいません
>>592の事、誰かわかりませんか?
613pH7.74:2007/03/08(木) 12:50:31 ID:YDo3m+i7
>>612
生体がいる状態での退治は難しいらしいですよ。
基本、完全リセット(消毒)が一番早い様です。


・・・と、プラナリア経験の無いオレがネットで仕入れた情報だけでレスしてみる。
614pH7.74:2007/03/08(木) 13:16:16 ID:UiaDTPB1
>>612
酢がきくらしいけど、どの生体にどの程度影響がでるかは知らない
塩はどうだろ、プラナリアにも種類がいるらしいから
淡水、海水にもいるらしいので
浸透圧駆除がどの程度きくのかわからない
淡水で発生してるから塩もきくんじゃないかとは思うけどもどうだろう
エンドリって肺魚だよねぇ、薬には弱そう

情報なくてごめん、わかる範囲で答えてみた
615pH7.74:2007/03/08(木) 14:12:24 ID:z98FGJhh
>>613-614
レスありがとうございます。
昨日、塩をいれたんですが変化なしです。やはりリセットしかないみたいですね。

しかし生体を移しておける場所がない…orz
616pH7.74:2007/03/08(木) 14:15:29 ID:xQUv08HG
>>596
だよね^^; デルヘジィ欲しかった(;_;)
>>601
それ書いてあった。国内線も無理っぽい
617pH7.74:2007/03/08(木) 14:37:44 ID:hy4uU+mx
>>615
水槽に直接塩とか入れちゃうんだ。すごいね。
水草や他の微生物への影響は考えないのだろうか。。。
それから、リセットしたってたぶんまた沸くよ。
悪さはしないんだから、気にせずほおっておくのが最良。
618pH7.74:2007/03/08(木) 15:00:44 ID:z98FGJhh
>>617
塩を直接いれちゃまずいんですか??病気の予防とかにいいと教わったのでいれちゃってました…
でも害がないならほっとく事にします。
ありがとうです!
619pH7.74:2007/03/08(木) 16:16:06 ID:yRtC/toQ
>>617
プラナリアは悪さするよ。
対象となる生体がエビやコリドラスのような体表の硬いものに限られるけど。
620pH7.74:2007/03/08(木) 16:30:08 ID:pdp3+xxg
>>619
どんな事するんですか?
621pH7.74:2007/03/08(木) 17:13:59 ID:5x/Q682E
最近みんな仲良く泳いでるとおもったら
突然プリステラが縄張りを主張しだし
おいやられた
ちびのメダカが弱って死んでしまった
一匹もよわって今隔離中
なんでとつぜん威張りだしたのだろう?
622pH7.74:2007/03/08(木) 18:32:29 ID:42DHHa6n
給餌の後ネオンテトラが縦に泳ぐんですが、餌やり過ぎですか?
623pH7.74:2007/03/08(木) 18:41:35 ID:YDo3m+i7
>>620
エビは食われる。
624pH7.74:2007/03/08(木) 18:54:57 ID:ECpF8p7d
というかそれはホントにプラナリアなんだろうか?
ミズミミズじゃないの。
625pH7.74:2007/03/08(木) 20:08:01 ID:pdp3+xxg
>>623
知りませんでした
ありがとうございます
626pH7.74:2007/03/08(木) 20:13:39 ID:YDo3m+i7
ホンマや。
最初のレス読み直したらサイズ的にミズミミズっぽいね。orz
627pH7.74:2007/03/08(木) 21:49:36 ID:z98FGJhh
ミズミミズって何かの魚が食べてくれましたよね??
628pH7.74:2007/03/08(木) 22:00:18 ID:rwc4Ei2d
>>627

うちのラスボラ・エスペイは食べてたよ。

一時ヒドラも発生してたけど
ミズミミズは食べるのに、ヒドラは必ず吐き出してた。

まずいのかな。
629pH7.74:2007/03/08(木) 22:00:29 ID:/wE/kW2s
【相談内容】 エビが落ちる
【水槽サイズ・水量】 浴槽2個 400L位
【フィルターの種類・製品名】 自作した
【照明器具・時間】 無し 屋外
【底床の種類・厚さ】 無し
【水質・水温】 加温無し
【生体の種類・数】 金魚5匹 エビ30位
【水草の種類・数・状態】 無し カボンバが溶けた
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 一年
【普段のメンテナンス】 バケツ2杯足し水1日一回
【最近やったこと】 無し
【特殊な事情、制約、こだわり等】無し
ここ一週間で6匹位落としました
エビが死んでしまう理由が知りたいです
630pH7.74:2007/03/08(木) 22:06:16 ID:VppABW2f
なんかすごい相談が来たね
631pH7.74:2007/03/08(木) 22:09:55 ID:aD+k5YHC
>>629
酸欠。
エビは死にやすい。
金魚がいじめてる。

の3本です。
632pH7.74:2007/03/08(木) 22:10:49 ID:We2jqCQc
>>629
2杯の足し水は温度合わせしてる?
金魚は水面でパクパクしてない?
633pH7.74:2007/03/08(木) 22:18:30 ID:NlCqoDAA
>>629
エビって海老?
634pH7.74:2007/03/08(木) 22:19:20 ID:IfAIxI54
>>627グラミーがいいよ。ホバリングしながら、探しまくるから。
うちのミズミミズは大量にいたけど、水換えとGHDG一匹で
撃退した。ヒドラも食べる。
635pH7.74:2007/03/08(木) 22:19:44 ID:83DzsfjX
暖かくなって弱ってたエビが死んだだけだろ
400Lもあるのに酸欠やバケツ2杯くらいじゃ水温変化しないし。
636pH7.74:2007/03/08(木) 22:31:26 ID:/wE/kW2s
エビと金魚は別浴槽で、
ポンプで隣りの浴槽へぼちゃぼちゃしてますサイフォンで戻してます
一日野外で汲み置きしてますから温度同じだと思います
エビは釣りえさのモエビです
暖かくなると弱っているエビは死んでしまうのですね
ありがとうございました
637pH7.74:2007/03/08(木) 22:47:46 ID:VppABW2f
>>エビと金魚は別浴槽で
だからそーゆーことは最初にわかるように質問内容に書けよ!!!
つーか質問内容はエビのことなんだから、浴槽2個とか金魚5匹とか
書く必要ないだろ。少しは考えて質問書けドアホ
638pH7.74:2007/03/08(木) 22:54:41 ID:z98FGJhh
>>628
>>634
RTCに食われないのを祈ってその方達を投入してみようと思います!
ありがとうございます!
639pH7.74:2007/03/08(木) 23:02:15 ID:/2t/730V
>>638
大型魚水槽にソレはマズいだろ!
祈ってもいつか食われるのは確実だと思う。
換水回数増やして様子見たほうがいい。

それとミズミミズかプラナリアかで対策は違うぞ
ミズミミズで決定なのか?
640pH7.74:2007/03/09(金) 00:00:17 ID:4aLTXvw5
1日でバケツ2杯分も蒸発するのか…?
まあバケツの大きさはわからんけども
641pH7.74:2007/03/09(金) 00:35:34 ID:fwC+6srI
>>639
みなさんが言ってるプラナリアより大きさが大分小さいんですよ。
ってかプラナリアもミズミミズも実物を見たことない上に、正直テンパっておりましてとりあえずどうにかしないと、と焦ってました。
水かえで様子みようと思います
642pH7.74:2007/03/09(金) 02:09:03 ID:/iAfn77n
シードラゴンって家で飼えますか?
売ってるかも知らないけど今テレビで特集してて かなりかっこいい!
643pH7.74:2007/03/09(金) 02:42:20 ID:0DXcwJ6/
飼えるか飼えないかっつったら飼える
644pH7.74:2007/03/09(金) 02:56:34 ID:3erwABE9
売ってるのか??????????????
645pH7.74:2007/03/09(金) 02:58:04 ID:X3dWzBAu
>>638
RTCの水槽にグラミー投入しても一時間も生存してないと思われ。
毎日少しづつ水替えして取り敢えず様子みてみなよ。
646pH7.74:2007/03/09(金) 08:33:32 ID:vNc2vtct
>>641
コンテンツ→ハードなお話し→ミズミミズのお話し
ttp://www40.tok2.com/home/saninryugyokai/
気が楽になればと。
647pH7.74:2007/03/09(金) 10:44:52 ID:1uXSoyqC
【相談内容】 入れておくと良い肥料を教えてください
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 エーハ500
【照明器具・時間】 8時間〜12時間
【底床の種類・厚さ】 ガーネット
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 インドグリーンシュリンプ、ミナミヌマエビ、CRS40ぐらい、オトシンネグロ、レッドホタルテトラなど
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウム、モス、ボルビ
【CO2添加の有無・添加量】 有 1秒1滴

肥料の種類がたくさんあって、どれを入れておけばいいかわからないので
できれば銘柄、これとこれを入れておけば間違いないっていうのがあれば
教えてください。
648pH7.74:2007/03/09(金) 10:53:19 ID:D6c1KfTv
とりあえず何も入れないのが最良
649pH7.74:2007/03/09(金) 10:56:08 ID:vNc2vtct
>>647
ほとんど環境がおなじw
まだ水も張ってないけどガーネットの下に、セラのフロレデポっていうのを敷いてみた。
どうなるか楽しみ。

有茎植えないんなら、肥料はいらないんじゃないの。
650pH7.74:2007/03/09(金) 11:39:34 ID:3oJckHyt
>>638
遅レススマソ
トランスルーセントって中型魚だよね?
中型のわりと大きくなるグラミーは…無理かな?
651609:2007/03/09(金) 12:26:27 ID:GG45Y1IJ
>>610
原液は流石にまずいかも^^;
>>611
今携帯なのでサイトを確認出来ませんが
お返事有難うございます。
ハイポもよく園芸で耳にしますね。
やっぱり水草も園芸に通じる参考になる物が多いですね。

みなさんありがとうございました。

652初心者:2007/03/09(金) 12:39:16 ID:z9zjXZ0I
少し初歩的な質問します。水草水槽を始めて間もないのですがCO2添加システムを購入しよう考えてるのですがお勧めの添加システムはあります?一応マーフィードの添加システムをヤフオクで検討中です。
653pH7.74:2007/03/09(金) 12:51:09 ID:Om90j7k5
水草も水合わせの必要ありますか?
いきなりドボンしてたんだけど、いまさらふと気になった…
654pH7.74:2007/03/09(金) 15:35:13 ID:TOdshnTm
>>652
http://www.mizukusa-greens.com/

ここでアドバイスをもらいながら選べばいい。
こういうのは中途半端に金をケチると後々の出費が大きくなる。
最初にガツンといっといたほうがトータルで見るとお得。
後、水槽のサイズくらいは書こうな。
655pH7.74:2007/03/09(金) 15:41:20 ID:TOdshnTm
>>653
本水槽の魚にとっては、
農薬がついてる場合があるから、2‐3日間は別の容器に入れといたほうがリスクは小さい。
草自身は、水が合わないと自ら溶けて、環境に合った葉っぱを出すから、
ちょっとやそっとの水合わせでは、やってもやらなくても結果は一緒。
656pH7.74:2007/03/09(金) 16:21:32 ID:TTEfz2AV
ここって秋山のスレ?
657pH7.74:2007/03/09(金) 16:32:38 ID:HP7dEFy6
90CM上部フィルターのオススメを教えてください

グランデ以外で
658pH7.74:2007/03/09(金) 17:21:53 ID:eYM5U7aO
レイシーRFG90
659初心者:2007/03/09(金) 18:01:43 ID:z9zjXZ0I
>>654情報とご指摘に感謝です。…水草の専門サイトのようですが残念ながら携帯では見れませんでした(T_T) ちなみに水槽はGEXの確か30cm水槽です。
660pH7.74:2007/03/09(金) 18:23:17 ID:uwuAWx0W
ハナタツを50匹程繁殖させて育てていますが、
売れますかね?っとしたらいくらくらいかな?
661pH7.74:2007/03/09(金) 18:30:57 ID:0+cxfO/G
もうダメだ・・
誰か助けてください(T_T)

水替え中に金魚水槽の水温計を割ってしまい、
中の水銀がちらばってしまいました。

あわてて中の金魚をバケツにうつしたのですが
何でも食べる金魚の習性で水銀を何粒か
飲み込んでしまいました・・。

ものすごく可愛がってた金魚なのですが、
もう助からないでしょうか?

とりあえず金魚をバケツにうつした後水を
全部抜き、底にたまった水銀とガラスを
除去し、金魚は元に戻しました。
今のところ元気なようですが・・。
662pH7.74:2007/03/09(金) 18:33:24 ID:UQ/tkw55
>>661
観賞魚用は水銀じゃなくアルコールかなんかじゃなかったっけ?
663pH7.74:2007/03/09(金) 18:41:05 ID:0+cxfO/G
>>662

すみません、金魚は金魚スレでという注意書きを
見落としてたので、改めて金魚スレで質問して
しまいました。
レスありがとうがいます。
水の底に粒粒がたまったので、水銀かと思った
のですが、アルコールでもそういう風に
なるのですか?
アルコールならいいのですが・・。
664pH7.74:2007/03/09(金) 19:15:08 ID:dZSJa59q
>>663
金属球なら水温を正しく測るための工夫だったようにオモ
665pH7.74:2007/03/09(金) 19:39:57 ID:V+f4v4Vm
気にするなよ
おまいらの食べてるマグロにはかなりの水銀か含まれてんだぜ!
666pH7.74:2007/03/09(金) 20:12:17 ID:SaTMWRTB
無機水銀だから、まったく無害とは言えないけど大丈夫でしょ。
667連投:2007/03/09(金) 20:14:21 ID:SaTMWRTB
温度計の温度を計る部分(温度により上下するトコ)が赤ならアルコール。
ココが銀色なら水銀だね。
668pH7.74:2007/03/09(金) 20:15:24 ID:EF0mLH46
質問者もスレ住人も義務教育受けてきたのか疑いたくなるな・・・

あれは比熱の小さい金属を入れることによって温度を迅速かつ
正確に計測できるようにしているものであって水銀ではない。

だからといって害が無いというわけではないけど、ウンコとして
出てくればいいな、って程度じゃない?鉛だったら鉛中毒でアボン。
669pH7.74:2007/03/09(金) 20:21:39 ID:EF0mLH46
断言するけど>>663がこぼしたのはこういうタイプの先端にある粒だろ・・・
ttp://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14458

水銀水温計使ってるアクアリストなんて聞いたことないし。
っていうか拙い説明でもそれぐらいわかれよ・・・
670pH7.74:2007/03/09(金) 20:27:10 ID:cap1wyOf
はははw水銀w
671pH7.74:2007/03/09(金) 20:27:48 ID:chRB5/Ka
全くだ。この質問は定期的に沸いて「水銀撒き散らしたどうしよー!」とか大騒ぎだ。
回答者も、無機水銀だのと中途半端なことをもっともらしく言うから始末に負えない。
今時、鑑賞魚用の水温計に、水銀を使ってるものなんかねーよ。
672pH7.74:2007/03/09(金) 20:31:44 ID:SaTMWRTB
それはすまなかった。
丁度タイムリーにコレ↓を水槽に入れてみたかったもので。
ttp://www.tech-jam.com/measuring_instrument/stick_thermometer/SB-8055-1.phtml

オシャレだと思わない?
673pH7.74:2007/03/09(金) 20:46:45 ID:08BfMXqm
男の子って何でも入れたがるんだから><
674pH7.74:2007/03/09(金) 20:51:07 ID:ixuGrN47
>>672
そもそも水銀使ったら温度の最高点で止まって
水温下がっても下がってこないんじゃ?
体温計なんか、目盛り読む時動いていかないだろ
675pH7.74:2007/03/09(金) 20:53:56 ID:ApY+9KCc
穴が、穴が気になる。
うおおおおぉ!
676pH7.74:2007/03/09(金) 20:58:43 ID:SaTMWRTB
>>674
・・・そうなんだ。orz
買わなくてよかった ('A`)

カッコイイ水温計が欲しいんだよぉ。
677pH7.74:2007/03/09(金) 21:41:01 ID:h2oIDd6w
水質などに影響のない塗料ってありますか?
678661:2007/03/09(金) 21:56:20 ID:0+cxfO/G
お騒がせしました・・
どうやら水銀じゃないようで、安心しました。

なんせ子供のころ親から、水銀が目に入ると
目がつぶれるだの、どうだの脅されたおぼえが
あるもので・・。

いろいろ説明ありがとうございました。。
679pH7.74:2007/03/09(金) 22:06:46 ID:6RZC+wfc
きんぎょが無事だといいね
俺はいつか割るだろうなと思ってデジタル式のやつを使ってるよ
日動のやつ
最高と最低温度を記録できるやつ
そんな高くないし安心してずっと使えるならと思って買った
680pH7.74:2007/03/09(金) 22:09:37 ID:0+cxfO/G
>>679

うん、ありがとう。
次はデジタル式買ってみます。。
681pH7.74:2007/03/09(金) 22:58:08 ID:nIQD1oHr
コウタイ(スネークヘッド)15センチの目が少し白濁してます。砂を掘るのでその時傷ついたのでしょうか?治し方もお願いします
45センチ水槽に大磯の底面フィルターで水温20℃、ペーハー7です
682pH7.74:2007/03/09(金) 23:15:13 ID:EFMd4NCD
水槽初めて立ち上げたものです。
アクアソイルアマゾニアとスペシャルサンドSを引いたんですが
黄色に着色がおさまりません。
説明書にあったように何度も水を入れ替えたり、竹炭を入れてみた
のですが、翌日には黄色くなってしまいます。
皆さんはどううやって、無色透明にしているんですか?
683pH7.74:2007/03/09(金) 23:20:36 ID:ztOYSOLb
なんか、アマゾニア(ソイル)って、製造時期やロットによって品質に差があるみたいだな。
オレはアマゾニアを入れた初日から、水に色がつくことはほとんど無かった。
完全にできあがっている水とフィルターを流用したことが関係あるんだろうか。。。
684pH7.74:2007/03/09(金) 23:22:47 ID:wJRx7S2n
知り合いからレッドビーをもらうことになったのですけど
ビニール袋だけで大丈夫ですか?
片道1時間ぐらいです。
酸素の出る石とかいりますか?
685pH7.74:2007/03/09(金) 23:27:54 ID:IvzhFT3u
>>684
酸素は一時間位なら気を使わなくていいからむしろ温度に気を使ってあげて
686pH7.74:2007/03/09(金) 23:29:19 ID:ofGjxpRP
袋の大きさしだいでは、危ないと思います。
687pH7.74:2007/03/09(金) 23:35:34 ID:A0cD9Ltq
>>682
竹炭じゅダメだ
ブラックホール使え
688pH7.74:2007/03/09(金) 23:43:31 ID:EFMd4NCD
>>687
http://www.kyorin-net.co.jp/wave/wa02.html
ありがとうございます。
コレですね。使用方法にマットの下に入れてと
書いてあるんですけど、マット?マットって入れて
ないんですけど、水槽にドボンでもいいんですかね?
何度も質問すいません。
689684:2007/03/09(金) 23:59:12 ID:wJRx7S2n
>>685
温度というと新聞紙を使うといいのですかね?

>>685
小さい袋と大きい袋とはどちらがいいのですか?
レッドビーは30匹ぐらいだそうです。
鞄の関係で最大でも30×20×20×ぐらいです。
690pH7.74:2007/03/10(土) 01:49:18 ID:x0yYV9zQ
>>684
あと、生ゴミネットか、少々の水草で足場作ってあげて。

酸素は気になるなら酸素の出る石で十分。

袋は何重かにして、その外から1日分の新聞で巻く。
極寒な日は底に1日分の新聞で巻いたカイロで保温。

手っ取り早いのは鞄に入る発砲スチロール箱を探すか、
買い物用の保冷バッグ(多少の保温はできる)に入れる。
691pH7.74:2007/03/10(土) 01:51:04 ID:oBohqlzN
ちょとまて。酸素の石は水質かえやすくて落ちやすくなる原因になるとか
どっかで話題でてたぞ。
水草大目と空気大目がいいとおもわれ。
692pH7.74:2007/03/10(土) 03:09:51 ID:EkWZNl4G
2リットルのペットボトル2本とかじゃまずいの?
693pH7.74:2007/03/10(土) 03:21:05 ID:8ZjgFr+J
>>691
光があたらないから光合成しない。
水草多めだとO2消費してかえって酸欠になる。
694pH7.74:2007/03/10(土) 03:25:10 ID:EkWZNl4G
でも、通販のやつとかに
モスとか入ってるくね?
695pH7.74:2007/03/10(土) 03:27:58 ID:me9csGoM
あれは足場のため。店によってはウールマットのところもあるよ。
あれがないとツルツルすべるビニールに掴まれないビー達が
姿勢制御のために泳ぎ続けて疲れてアボンする。
696pH7.74:2007/03/10(土) 03:36:04 ID:EkWZNl4G
小さい流木に2本ぐらいにモス巻きつけとけば問題ないってことだね。
それにしがみつくから。
697pH7.74:2007/03/10(土) 03:37:25 ID:lufTZcaZ
洗濯ネット入れとけばいいよ
軽いし
698pH7.74:2007/03/10(土) 04:11:42 ID:8ZjgFr+J
流木入れるとビニールが破れる可能性があるんじゃない?
毛糸を入れてるところもあったよ→足場
699pH7.74:2007/03/10(土) 08:19:24 ID:ceUQ3+nR
60規格+テトラEX75、吸排水にメタルジェットパイプでやっているのですが、
吸水、排水パイプをともに水槽の左側に取り付けて構わないでしょうか?
メタルジェットパイプの排水は、斜め下の狭い範囲に流れ出る感じなので、
吸水排水を両方左側に取り付けると、水槽右側に水の流れがほとんど
無くなりそうに思うのです。
700pH7.74:2007/03/10(土) 10:27:30 ID:YTPsABaR
エーハ2215とテトラユーロ75では
どちらが濾過能力が高いですか?
濾過材の入る量はエーハ 流量はテトラが高いですが
701pH7.74:2007/03/10(土) 10:34:07 ID:f3/rBCP7
>>700
俺なら濾材の量を優先する。
702pH7.74:2007/03/10(土) 10:35:54 ID:sbosRpC7
レインボースネークヘッドの飛び出し事故を防ぐためには、何p位水面を下げておけばよいのでしょうか?
水槽はRG―30 32×22×30cm です。
703pH7.74:2007/03/10(土) 11:22:13 ID:HWzCWnM5
>>702
30cm
704pH7.74:2007/03/10(土) 11:24:01 ID:sbosRpC7
すると、30cmはジャンプするということなのでしょうか?
705pH7.74:2007/03/10(土) 12:10:55 ID:E3RViRug
その大きさの水槽で蓋をするという選択肢はないわけ?
706704:2007/03/10(土) 12:56:04 ID:RMIxoCwN
>>705
ない!
707pH7.74:2007/03/10(土) 13:30:09 ID:sbosRpC7
蓋はしているのですが、エサ入れ用やヒーター用の穴、外掛け用の穴が開いているので、昨日飛び出してしまったんです。
水面は7cm位下げてあったんですが。
708pH7.74:2007/03/10(土) 13:34:17 ID:o8/LCLrB
SHに外掛けは不向き
特に小型SHは飛び出し易いと思う。
俺なら水中フィルターにして蓋きっちりして、隙間をスポンジ切った奴で埋める
709pH7.74:2007/03/10(土) 13:51:04 ID:JdyumZvc
>>707
ていうか経験上水槽が小さい程飛ぶ確率高くなるよな
水面下げるより上に浮草浮かべるとか穴のある場所にプラスチックの板かなんか置くとか
できることたくさんあると思うが
710pH7.74:2007/03/10(土) 14:01:48 ID:Yg9Sh4Ew
小さい溶岩石がお店で見かけないので
5cmぐらいの溶岩石を割って小さいのを
いくつか作ろうと思っているのですが
綺麗に割るには何かコツがありますか?

やった事が無いので、脳内シミュレーションをしてみると・・・

数分後には本当に粉々になってしまって途方に暮れている自分が見えましたガクガクガク

 
711pH7.74:2007/03/10(土) 14:11:01 ID:TvaaKbLJ
割る時はメガネを掛けよう
712pH7.74:2007/03/10(土) 14:22:58 ID:PYqEvSwT
誰か>>681お願いします
713pH7.74:2007/03/10(土) 14:34:48 ID:c7FJuqQo
>>710
タガネを使うと良いよ
714pH7.74:2007/03/10(土) 14:50:49 ID:JdyumZvc
>>712
>>1ちゃんと答えてほしかったらテンプレ使え
715pH7.74:2007/03/10(土) 15:44:14 ID:Yg9Sh4Ew
>>713
タガネってノミみたいにハンマーで叩くあれですか?
でも溶岩石って軽石みたいにスカスカじゃないですか?
ちゃんと割れるんだろうか・・・・
716pH7.74:2007/03/10(土) 16:19:25 ID:vUGccs5b
今日ウィローモス付き流木が届いたんですが、
中にいる(と思われる)ミズムシを排除する方法ってないですか?
717pH7.74:2007/03/10(土) 16:37:51 ID:Jwh/PcJK
近くにショップがないので通販に頼ってるのですが、エンドリケリーのSサイズは何センチぐらいになるのでしょうか?親切な方教えてください<(_ _)>
718pH7.74:2007/03/10(土) 16:40:24 ID:lufTZcaZ
>>717
最大75cm
719pH7.74:2007/03/10(土) 16:49:05 ID:Jwh/PcJK
>>718         わかりました!ありがとうございます
720pH7.74:2007/03/10(土) 18:16:40 ID:EkWZNl4G
うちには水槽が2つあります。
1つ目は3ヶ月前
2つ目は2ヶ月前からあります。
2つ目は1つ目の水を使ってはじめました。

そこで質問です。
1つ目と2つ目の水はほぼ一緒ですか?
1つ目の水槽から2つ目のの水槽へ魚を移動するときも
慎重に水あわせをする必要があるのですか?
721pH7.74:2007/03/10(土) 18:19:33 ID:uPfgP1Il
生体の量などで同じではない可能性がある。
試薬を使って、水質を調べること。
722pH7.74:2007/03/10(土) 18:20:53 ID:yK0aGD/j
>>720
底砂がちがったりとか、流木や石など水槽に入れてるものが違えば水質かわるでしょ。あと温度とか。
723pH7.74:2007/03/10(土) 18:26:55 ID:EkWZNl4G
>>721
1つ目はネオンテトラ
2つ目はミナミヌマエビ水槽です。
>>722
底砂は両方ともソイル
流木も同じやつ
石は入れてません。

温度は両方とも26度前後です。
724pH7.74:2007/03/10(土) 18:31:05 ID:uPfgP1Il
硝酸塩の蓄積量の違いによって、pHが異なります。
725pH7.74:2007/03/10(土) 18:33:00 ID:EkWZNl4G
>>724
なるほど、慎重に水あわせしたほうがいいってことですね。
みなさんありがとうございました。

もう1つ質問なんですが
水替えのときの
水を入れる作業も点滴法でやったほうがいいのですか?
726pH7.74:2007/03/10(土) 18:37:18 ID:9+42t6Ws
>>725
もちろん
やったがいいさ♪
727pH7.74:2007/03/10(土) 19:42:05 ID:EOrB8Gk/
ドジョウの寄生虫排除はどうやったら良いのでしょう?
728pH7.74:2007/03/10(土) 20:43:16 ID:Xkj1Vz+Q
体内の寄生虫?
体表の寄生虫?
どっちかくらい書いとけ
729pH7.74:2007/03/10(土) 20:56:04 ID:eRcrXx2O
浮き草が勝手に移動するんだけど、
あいつら自力で動けるの?
730pH7.74:2007/03/10(土) 20:57:40 ID:bzg8n/Nb
うん。
731pH7.74:2007/03/10(土) 22:23:43 ID:kwsxfXdk
>>725
やるのがベストだけど、そんな手間かける人は少数派。
732pH7.74:2007/03/10(土) 23:42:32 ID:RrPa2FW3
>>水替えのときの水を入れる作業も点滴法でやったほうがいいのですか?
全く必要ない
水温が合わせてあれば一気に流し込んで終わり
733pH7.74:2007/03/11(日) 00:42:16 ID:jpjm8Ja+
現在水槽を4本維持しています。
60cm水槽 ニッソー上部フィルター
が空きそうなので、トリートメントタンクとして使用しようと思いました。

そこで疑問に思ったのですが、トリートメントタンクって生体がいなくても
普段から水を廻しておくものなのでしょうか?
それとも、必要な時だけセットするのでしょうか?

必要な時だけセットするとなれば、水は他の水槽から持ってくるとしても、
バクテリアのいないフィルターでは生体の負担が大きくなりそうな気がします。
また、普段から水を廻していても、普段世話している水槽とは水質、バクテリアの質等も違いが出て
生体のダメージが少なからずありそうに思いました。

調べてみましたが、トリートメントタンクを用意するとは書かれてあっても、
普段そのタンクはどうされているのか書かれている所は見つけれず、ここで聞いてみることにしました。
よろしくお願いします。
734pH7.74:2007/03/11(日) 00:46:04 ID:4JMSEwNV
薬使うなら、ろ過器は入れない。
使わないなら、他水槽に入れておいた水作Mなどを入れる。
735pH7.74:2007/03/11(日) 02:27:00 ID:N8l8WBeL
>>728
肉食魚の餌にするのでもち両方
736733:2007/03/11(日) 08:56:16 ID:P47Q2L5H
>>734
レスありがとうございます。

えっと・・・普段は空っぽで必要な時だけセットし、水はその状況によって他の水槽から持ってくる。
薬浴の場合は濾過器を入れない。この場合はエアレーションだけってことでしょうか?
買ってきた生体導入時や、隔離する場合も同じく他の水槽から水を持ってくるが、
濾過器は予めその水槽に水作等入れてバクテリアを繁殖させておく。
ってことでおk?
737pH7.74:2007/03/11(日) 09:03:50 ID:0Y50i475
OK
738pH7.74:2007/03/11(日) 09:13:46 ID:J872HClJ
魚をうまく掬えません。
網を見るとすぐ逃げます。
水槽がゴチャゴチャしてるので
逃げられたらどうしようもないです。
なんかいい方法ないですか?
739pH7.74:2007/03/11(日) 09:37:39 ID:6oqUJfPH
き・あ・い
740pH7.74:2007/03/11(日) 10:08:45 ID:OSgoJo3X
金魚を遠隔地の知人に譲ることになりました。
宅配便業者でうまく配達してくれるところってあるでしょうか?
741pH7.74:2007/03/11(日) 10:14:11 ID:XOEKc97C
>>738
右手に網
左手にプラケースを持って
プラケースに追い込む
742pH7.74:2007/03/11(日) 10:32:13 ID:0tmjrpsf
>>740
基本的に配送業者は生体運搬のサービスは行っていません。
正確には保証をしてないってことだけどね。

つまり絶対安全に運びたいなら自分で運べってことです。
743pH7.74:2007/03/11(日) 13:52:59 ID:0oucmN/v
>>738
魚の動きを見切って先読みして動きに合わせて掬う。
達人ともなると相手の瞳の動き1つ、ヒレの動き1つ、鱗のきらめき1つで次どのように動くか瞬時にして解かるのだ。
744pH7.74:2007/03/11(日) 14:06:01 ID:oMiaNXUU
アクア関係だけに限ったことではないと思うのですがアパート、マンションでも熱帯魚やハムスターなどの小動物は飼えるところが多いですよね。
今自分は一軒家に住んでおり、庭もあるので生体が死んでしまった場合は庭に埋めています。
アパートやマンション住まいになったらそういう事はどうしているのですか?
やっぱりアパート・マンションに住むようになったら飼育はできないのかなあ。。
745pH7.74:2007/03/11(日) 14:13:00 ID:jO00aPBs
できません。はい、次。
746pH7.74:2007/03/11(日) 14:27:35 ID:oMiaNXUU
そうでしたか。そう考えてみると一軒家じゃないと生き物は飼えないんですね。。
ありがとうございました。
747pH7.74:2007/03/11(日) 14:49:48 ID:ybfZTlbX
ヒント:生ゴミ
748pH7.74:2007/03/11(日) 14:55:20 ID:J872HClJ
>>744
普通に考えたら分かるだろ。
スーパーで魚買ったことあるでしょ?
あれも死んだ魚。
さー答えは分かった?

ってか死体は川に流したり、公園に埋めたり、山に埋めたり
冷凍させといて実家に埋めるとか
なんでもできるっしょ。

ちなみに、俺は冷凍させてヒマなときに山に埋めに行ってる。
749pH7.74:2007/03/11(日) 15:00:45 ID:ybfZTlbX
食べてる人もいるよな?
750pH7.74:2007/03/11(日) 15:01:12 ID:cXZhRopW
役所に聞いてみな。
火葬処分とかしてるから。
751pH7.74:2007/03/11(日) 16:01:37 ID:oMiaNXUU
自分にはできそうもないです<> なんかかわいそうなので
ありがとうございました
752pH7.74:2007/03/11(日) 17:19:49 ID:0oucmN/v
死んだ魚は魚じゃない、
魚の形をした肉だ。
753pH7.74:2007/03/11(日) 17:42:29 ID:n4qdYsYh
生体に影響なく水草にカリウム与えたいのですが何を
やればいいのですかね?
754pH7.74:2007/03/11(日) 18:22:44 ID:HAN/sYvW
>>753
@水草取り出して10分くらいバットの上でカリウムに浸す
Aカリウムを吸収したら水道か飼育水で洗って戻す

普通ちゃんと水草の量にあった分量を入れればほんの数分で吸収されてしまうから
エビにも害にはならないけどな
755pH7.74:2007/03/11(日) 18:35:37 ID:mF6plwxY
よくお店に行くと水槽の水が黄色で
『トリートメント中』と書いた紙が貼っているのですが
トリートメントって何ですか?
何か薬品等必要ですか?
名前からして入れる先の水槽に居る他の魚に影響が出ない様にする為だと思いますが…
あとよく病気になった魚を隔離して『薬浴』させるなんて言葉も聞きますが
これとは入れる薬品が違うだけでしょうか。
今まで水と水温合わせをして入れていました。
新しい魚を入れた途端他の魚が全滅したというのを
サイトで見たり人から聞いたりよくするので
何も病気に効く薬品や隔離させる水槽を準備していなかったので
ちょっと不安になりました。
756pH7.74:2007/03/11(日) 18:43:27 ID:J872HClJ
ネオンテトラがデブってマグロ化?っていうのかな
本当にマグロみたいになって気持ち悪いです。
何日かエサやらなかったら標準体型に戻りますか?
オトシン・エビのエサを横取りして太りました。
オトシン・エビのエサはこれからは真っ暗にしてやるので
そいつらのエサの問題はないと思います。
でも、腹が減ったネオンテトラがエビを襲わないか心配です。
757pH7.74:2007/03/11(日) 18:44:47 ID:HAN/sYvW
>>755
病気を持ってるかもしれない魚、輸送でストレスを受けたり弱っている魚を
病気にならないようにコンディションを整えるのがトリートメント。
薬浴は主に病気の魚に対して行うもので、トリートメントは魚に負担にならないようにそれより低い濃度で行うことが多い。
自分の家でするなら薬を入れなくても一週間くらい違う水槽で様子を見るだけでも十分トリートメントになる。
758753:2007/03/11(日) 18:52:12 ID:CI8GX/79
>>754
ありがとうございます
あとカリウムって何処で売ってるんですかね?初心者なものですいません
759pH7.74:2007/03/11(日) 19:00:24 ID:HAN/sYvW
>>758
ADAからブライティKってのが出てるけどぼったくりな感がある。
園芸用品で代用可能なものがあるけど初心者には難しいかも。
あと普通は水槽に直接入れるからなw
760753:2007/03/11(日) 19:07:51 ID:CI8GX/79
度々ありがとうございます
ADAのを買ってみようかと思います
761pH7.74:2007/03/11(日) 19:17:18 ID:HAN/sYvW
>>760
量間違うとエビ死んだり、特にコケ大量に出たりするから初めてなら少しづつなw
762755:2007/03/11(日) 20:36:18 ID:mF6plwxY
>>757
具体的な薬品名など分かりますでしょうか…
763pH7.74:2007/03/11(日) 20:48:51 ID:HAN/sYvW
>>762
グリーンF系が使いやすい。
764pH7.74:2007/03/11(日) 20:50:08 ID:t05PDIuj
>>755
グリーン F ゴールド
メチレンブルー
この2つ持っておけば大抵はどうにかなる。
水草が大事なら魚だけ隔離して薬浴しろよ
765pH7.74:2007/03/11(日) 20:55:35 ID:zJYypAaE
グリーン F ゴールドは、2種類あって、
成分は全く違う。
766755:2007/03/11(日) 21:27:43 ID:mF6plwxY
763-765
有難うございます。
最近色々なショップを周り気に入ると買ってしまうので
何かしら病気やスネールなど変な害虫を持ち込むのも
時間の問題かなと思っていました。


とある店でスネールまみれでクネクネした変な生き物がウヨウヨいる水槽や、
尻尾が無くなっていたり唇に出来物が吹いていたり
鱗がケバケバになった魚が沢山泳いでいる水槽があって
見て回っていてだんだん怖くなったんです…。
有名なショップでこれだと小さいショップはどうなんだか…
767pH7.74:2007/03/11(日) 21:36:11 ID:dW45DPDu
ウィローモスは砂利に一本ずつ植えてみても大丈夫でしょうか?
768pH7.74:2007/03/11(日) 22:18:12 ID:HAN/sYvW
>>767
大丈夫だけど入れた部分は腐ってしまうな
769pH7.74:2007/03/11(日) 22:28:05 ID:dW45DPDu
>>768
そうですか、大丈夫ですか、安心しました。腐っちゃうんですね、だめじゃんw
分かりました。ありがとうございました。
770pH7.74:2007/03/11(日) 23:11:54 ID:FAsLTMVb
外掛け給水パイプにco2吸い込ませても
添加効率上がりますか?
外気に触れるから意味ないですかね?
771pH7.74:2007/03/12(月) 00:09:04 ID:7dgLIOCN
>766
「有名なショップ」がどうやって有名になったかにもよるのでは?
単に宣伝をたくさんしてたり、チェーン店が多くて目に付きやすいだけかも。
丁寧に世話をして売っている良心的な小規模店もたくさんあると思います。
自分がお世話になっている店も、小さいですがいい状態の魚しか売りません。
(人気のある魚を仕入れても、すぐには売らずトリートメント。
どうしても今すぐほしいとごねられた場合は、まずよく話を聞いて
もし病気が出たりした場合に自分で対応できると判断した客には売るけれど、
はやりの魚がほしいだけの初心者には絶対に売ってくれません)
772pH7.74:2007/03/12(月) 00:13:40 ID:A0mJTSYq
ボルビディスを水上栽培してみたいのですが、ハイドロカルチャーのほうがいいのでしょうか?
鉢植えのほうが管理がラクなのでできたらそちらにしたいのですが
773pH7.74:2007/03/12(月) 01:36:48 ID:ZqGoD0LW
ゼブラダニオはカラシン系を追い立てますか?
オレンジグリッターダニオが既に3匹いるのですが
普段ナナの葉っぱの陰に潜み
餌時になると物凄い早さで飛び出し
カラシン達を追い払い餌をパクリと食べ
再び物凄い早さで元のナナの葉っぱ陰に隠れてしまいます。
この間約1秒!
非常に忌々しいです(`ω´;)
お店で見た時は、ゼブラと一緒に水槽の上層部を
行ったり来たり元気に泳ぎ回っていて
中層を泳ぐカラシン達と住み分けが出来ると思い
気に入って買ったのですが…
まるで水槽のギャングです。
774pH7.74:2007/03/12(月) 02:25:01 ID:uiKTl53q
>>772
一度挑戦したんだけどなかなかうまくいかなかった。
けっこう空気中の湿度を保たなければならないみたい・・・
アクアテラみたいな環境がベストかと思う。
775pH7.74:2007/03/12(月) 02:37:12 ID:zrPCpGYc
崩れにくく品質の良いソイルがあったら教えてください
776pH7.74:2007/03/12(月) 07:08:53 ID:A0mJTSYq
>>774
やっぱりシダだから湿度高くないといじけちゃうんですかね
ボルビディスは結構高いから気軽にはできないし
テラは置けないので、もう少し別の方法を考えてみます
777pH7.74:2007/03/12(月) 07:31:08 ID:OePfcxyL
>>773
2行目以降は全てオレンジグリッターダニオのことを書いているようだが。
1行目はゼブラ? 全体の意図がわからない。
778pH7.74:2007/03/12(月) 12:23:50 ID:gWuRUp7I
>>777
オレンジグリッターとゼブラを入れ替えたいってことじゃね?
>>773 
ゼブラもオレンジグリッターと同じ。 
今の状態でも、慣れと環境で変化する可能性はある。 
779777:2007/03/12(月) 13:09:12 ID:ZqGoD0LW
ゼブラダニオもオレンジグリッターダニオと同じ様な行動を取るのか
数が増えれば上層を群泳するのか
オレンジグリッターダニオも吊られてゼブラダニオと一緒に泳ぐのかなと考えたんです。

友達はダニオなんか店に返してしまえと言っています…。
店に返すなんて可能なんですか?
780pH7.74:2007/03/12(月) 13:58:07 ID:gWuRUp7I
>>779 
不可能とは言わないけど、大抵嫌がられる。 
とりあえず入手したショップに相談してみては? 
 
カラシンってのは、具体的にどんな種類? どれくらいの数? 
うちのロングフィンレオパードはネオンテトラとうまく同居してる。 
環境によるものではないか、というのはそれが理由。 
781pH7.74:2007/03/12(月) 14:00:20 ID:HqODXUBp
「店に返す」って行動に無責任さを感じるのはオレだけか?
だったら最初から生き物飼うな…と思う。
782pH7.74:2007/03/12(月) 14:26:27 ID:gWuRUp7I
川に流されたり、ゴミ箱に捨てられるよりはマシ。 
出来れば最後まで面倒見て欲しいとは思う。 
 
オレグリは見るだけなら綺麗だけど、実際に入れるとウザイからね。 
初心者にはありがちな罠みたいなもんだよ。 
だから、環境を変える事で改善されればいいんだけど。
783pH7.74:2007/03/12(月) 14:41:22 ID:AcetTU6t
>>779
うちのゼブラはいつもフラフラ、掃除してても寄って来て邪魔。
スポイトで吸ってるのは餌じゃねぇ、ゴミだ!!
784pH7.74:2007/03/12(月) 15:03:55 ID:TkcsKXXr
かき揚げにして食っちゃえよ
785pH7.74:2007/03/12(月) 19:45:17 ID:PqSTLhHU
俺は返すよりゴミ箱の方がましだと思うな
786pH7.74:2007/03/12(月) 20:47:27 ID:L6tjogbr
水草育成剤って園芸用の肥料と同じってマジっすか?だったら、今までの高いのに比べたら
ただ同然で手に入れられるんですけど・・・

ttp://www.yoshiwo.jp/aquaword/index.htm
787pH7.74:2007/03/12(月) 23:43:35 ID:rMM2hAhD
>>786
もちろん同じ。水草だって植物なんだから。
ただし、水草育成剤はそれなりに調整はされてるよ。

自分の水槽に足りない多量元素と微量元素、
その肥料に含まれてる多量元素と微量元素。

それが把握出来てるんなら園芸用で問題無し。
788pH7.74:2007/03/13(火) 00:06:52 ID:mItvWHbE
30cmキューブ水槽を新たに立ち上げようと思っています。

そこで水槽台を選定しようと見て回っていたところ、
木製で天板の厚めなテレビ台を発見しました。

天板の耐荷重60kg、とのことなのですが、
30cmキューブ用の水槽台として使用可能でしょうか。
789pH7.74:2007/03/13(火) 00:45:48 ID:T//atSpp
ガラス蓋の縦幅のサイズが合ってなかったのですが、巧く切って活用したいと考えてます。
アクアっぽくない質問なのですが巧く切る方法お願いします。
790pH7.74:2007/03/13(火) 01:14:10 ID:TVkcQ7tl
【生体・器具】★レヨンベールアクア★【通販】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173713355/
791pH7.74:2007/03/13(火) 01:23:53 ID:ph5Ctczp
>>789
ガラス用カッターで切る。
792pH7.74:2007/03/13(火) 01:34:44 ID:Pcz5yoCH
>>788 
30cmキューブなら、総重量30〜40kgってところですね。 
正直、専用台を使った方が安心ではあります。 
専用台以外だと、耐荷重以内の物でも長く使っているうちに天板がたわんできます。 
耐荷重250kgのメタルラックでも、その半分以下の重量でたわむ事があります。 
もちろん、水槽の下に発泡スチロールの板を置くなどで少なからず対応は出来ますが、 
少しでも安全を考えるならば、専用台を使うことをオススメします。 
安物買いの銭失いになる可能性もありますので注意してください。 
793pH7.74:2007/03/13(火) 02:05:53 ID:FvtXApId
これなんて魚でしょうか?
画像見比べてもロージーとは違う感じな気がするしレッドファントムも黒い点の形が違う気がしたのでわかりません…
知っている方いましたら教えていただけないでしょうか?

ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45453230&recon=3296152&check6=2095449
794pH7.74:2007/03/13(火) 02:31:01 ID:+T7BV6iy
>>793
サーペだな
795793:2007/03/13(火) 04:22:56 ID:xzPK9b++
>>794
携帯からですが、ありがとうございます。
796pH7.74:2007/03/13(火) 08:06:14 ID:Hto5gsrU
カージナルテトラとアフリカンランプアイ「小」がいる場合ヤマトヌマエビはまずいですか?
797pH7.74:2007/03/13(火) 09:14:55 ID:EFDtRw1U
まずいとは?
何も問題ないと思うが
798pH7.74:2007/03/13(火) 10:06:21 ID:1IrQ3KII
すみません。質問お願いします。
色揚げ用のエサなのですが、白い魚には与えない方がよいのでしょうか。
食べると体色が赤くなってきたりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
799pH7.74:2007/03/13(火) 10:47:35 ID:sNrSdyjT
携帯からすみません。
http://h.pic.to/7lmfe
水槽とフィルタなど機器との場所が離れていて
ドアの下にホースをはわせているのですが
こういう場合ホース類をまとめてカバーをかけた方が良いでしょうか。
似たような設置をしている方いませんか?
尚、一応フィルタの方が水槽より低いです…
800pH7.74:2007/03/13(火) 10:53:06 ID:7TBj8wRg
800
801pH7.74:2007/03/13(火) 10:55:06 ID:hCTkbmbw
モンモリナイトを買うとしたらどの商品を買えばいいのでしょうか・・・。
エビにお使いの方、誰かアドバイスを。
802pH7.74:2007/03/13(火) 11:05:24 ID:f0Rf/92p
>>798
こういう配置ならホースやコード類は
塩ビ管などを通すようにした方が
安心できるように思うが。
803pH7.74:2007/03/13(火) 11:12:08 ID:i3veiAX1
>>796
そう、問題ないよね。
俺は昔ヤマトの変わりにスジエビ入れちゃって問題おきたアフォですが

>>799
うわぁ…掃除が大変そう
ホースがそれだけ長いと水温が室温近くまで下がるからヒーターフル稼働だね
電気代くいそうだ
804pH7.74:2007/03/13(火) 11:46:29 ID:4deV7byH
上部式フィルターなのですが、フィルターの掃除は
どれくらいの頻度でやればよいのでしょうか?
805pH7.74:2007/03/13(火) 11:51:12 ID:FQxHbi5z
ネオンテトラってメシ足りないと食い合う?
806pH7.74:2007/03/13(火) 11:54:51 ID:MRhKXyHi
今すぐ答えてスレみたくなってきたなぁ…。
807pH7.74:2007/03/13(火) 12:02:12 ID:W7QuqYrx
>>805
フードタイマーに任せっきりで電池2週間くらい前から切れてるのに気付いた時は
ネオンテトラもラミーノーズもがりがりに痩せ細りながらも皆がんばって生きていました。
今は手で餌をやっている…
808799:2007/03/13(火) 12:10:40 ID:sNrSdyjT
>>802
塩ビ菅も一度は考えたのですが、直ぐに取り外せなさそう…
茶色いL字カバーやコの字カバーなんかも考えたのですが…

水槽は廊下の棚の上のサイズとピッタリ。
重さを考えて中に縦の厚い支え板を入れました。
http://c.pic.to/7wut5
今は砂とソイルと岩を見よう見まねで入れましたが
岩の中のソイルが思った以上に水を吸うと凹み足りなくなり途方に暮れている状態です。
http://g.pic.to/fzquu

>>803
掃除はダブルタップをホースの両端に付けているので
それほど大変に思えないのですが…
でも確かに水温の低下はありそうですねぇ。
だからこそカバーかなぁ…
干渉材の柔らかい布でホースをくるむのも良さげだけど
目立つし中の汚れを簡単にチェック出来そうにないですね。
一長一短…悩む
809pH7.74:2007/03/13(火) 12:14:55 ID:1IrQ3KII
白い魚には、色揚げ用のエサ与えない方がいいのかい?
810pH7.74:2007/03/13(火) 12:50:48 ID:PixW/kqS
>>809
色揚げ用の餌といっても、成分によって効果が変わる。 
あいまいすぎて答えにくい。 
個人的には問題ないと思うが。
811pH7.74:2007/03/13(火) 13:05:05 ID:oRXHUb4z
ミドリフグに活餌としてミナミヌマエビを与えたのですけど
仲良く混泳してます。
エサとして認識させるには、どうしたらいいですか?
812pH7.74:2007/03/13(火) 13:25:04 ID:hCTkbmbw
絶食させる
813pH7.74:2007/03/13(火) 14:31:34 ID:yRHD7nE9
>>811
ほっとけば喰うようになる。
知恵日が生まれれば完璧。
814pH7.74:2007/03/13(火) 15:13:56 ID:EFDtRw1U
今居るのより倍くらいのふぐを入れるといいよ
815pH7.74:2007/03/13(火) 15:20:32 ID:6NYIJuur
孵化したブラインシュリンプが卵の殻と混ざって、ブラインシュリンプがうまく取れません、うまく殻とブラインシュリンプを分離する方法はありますか?
816pH7.74:2007/03/13(火) 15:23:06 ID:1IrQ3KII
>>810
ありがと。
スピルリナ配合って書いてます。
817pH7.74:2007/03/13(火) 15:33:53 ID:Lrlyg7Hf
>>815
私のやってる方法。

ペットボトルのふたにエアチューブをつなぐ(チューブつなぎを接着して)
ペットボトルの底を切り取る。
ペットボトルを逆さまにしてブラインシュリンプの液を入れ制止しキャップ付近に光を当てる。
からは上に浮きブラインシュリンプはキャップ付近に集まる。
キャップ付近にシュリンプが集まってきたらチューブから抜く。
818pH7.74:2007/03/13(火) 15:37:11 ID:6NYIJuur
それがだめなんです・・・ハッチャー24もつかったんですが・・・
殻が沈むんです
どうすれば殻が浮くようになりますか?
819pH7.74:2007/03/13(火) 15:42:42 ID:Lrlyg7Hf
>>818
それは孵化していない卵じゃないですか?
820pH7.74:2007/03/13(火) 15:45:54 ID:6NYIJuur
量が異常なんです
ほとんどが沈むんです孵化も見るかぎりではほとんどが孵化してるはずなんです
821pH7.74:2007/03/13(火) 15:50:42 ID:1IrQ3KII
確かに、未孵化卵の分離方があれば知りたいっすね。
822pH7.74:2007/03/13(火) 15:54:11 ID:Lrlyg7Hf
>>820
手間だけど。
>817の方法でからを除去して、こんどは上の方にだけ光を当て
未孵化の卵を沈めて排出。こんな方法しか浮かばないな。
823pH7.74:2007/03/13(火) 16:23:40 ID:6NYIJuur
ありがとうございます
次やってみます
824pH7.74:2007/03/13(火) 16:25:33 ID:9I6aO7OH
・投入する卵の量が多い
・しかし孵化率が低い
∴ほとんどが孵化しているように見えるのに未孵化卵が多い

ハッチャー24の添え付けスプーンに山盛り入れてない?
825pH7.74:2007/03/13(火) 16:29:05 ID:6NYIJuur
多分規定量です
すくなくとも山盛りではないです
826pH7.74:2007/03/13(火) 17:04:33 ID:I/3LRaZj
少し手間だが。
200×150×60程度(やや大きめ、深めの弁当箱サイズ)の蓋つき
密閉容器を用意。蓋は黒く塗り、センターに25の穴を開ける。
それとは別に、ごく小さな(なるべく光が入らないよう)空気抜き穴も。
外径60の塩ビ管を15〜20に輪切り。約10オーバーラップする
ように外径30の塩ビ管をステンビスで固定。25の塩ビ管に合う
パッキンを用意。パッキンが蓋に密着する長さになるように25の
塩ビ管を調整。(ここんとこは試作がいるかも。またビスで固定するのにも
練習がいるかも。塩ビ管のVP/VU規格は自分で調べてくれ)
この塩ビセットを本体にシリコンで接着。むろん蓋の穴と細い塩ビ管を
合わせて。(本体はPP系なんで付きは良くないが、力を入れなければ
とれない程度にはできる)
つまり孵化したブラインは、光に惹かれて、外側の低い塩ビ管の上を通り、
内側の細い塩ビ管の下を潜って、細い塩ビ管の中に集まる。
そこを吸い取ればよい。
うちではこれを数セット用意して皿式でやってるが、ボトル式で孵化させた
後の分離にもむろん使える。この時、中央の塩ビ管の下に未孵化卵が
たまらないよう、最後に新鮮な塩水を中央パイプの中に少し注ぐとよい。

※ただし、フタした放置すると酸欠死する。フタして集めて吸った後は、
またフタを開けておくこと。
※パイプを三重のも試したが、手間の割に意味なし。

本当に全部孵化しているのかな? この時期、蒸発が速いから、調合時に
ぴったりだと孵化時には濃くなり過ぎている可能性もある。
きちんと計量した水をボトルに入れ、水面位置に印をしておくべき。
日動の卵だと、うちでやってる限りでは、孵化時に2パー程度がよい。
2.5になると孵化率が落ちる。
827pH7.74:2007/03/13(火) 17:29:34 ID:6NYIJuur
オーバーラップてどんなんですか?
828pH7.74:2007/03/13(火) 17:43:38 ID:5HmlGw1s
アカヒレとベタは一緒に飼って大丈夫ですか?
あと店でコップとかに入れられてるベタは水槽に入れると元気になりますか?
829pH7.74:2007/03/13(火) 17:45:50 ID:I/3LRaZj
重複するように、ということ。
830pH7.74:2007/03/13(火) 17:54:18 ID:W7QuqYrx
>>828
小さいアカヒレはベタに食われる可能性(大)
劣悪環境で売られ弱っていても瀕死でなければ回復できる。
むしろ助けるつもりで買ってやるがいい。
831pH7.74:2007/03/13(火) 18:02:05 ID:6NYIJuur
すいません
ややこしくてわかりません
_― ̄こんなかんじですか?
832pH7.74:2007/03/13(火) 19:08:27 ID:60yG8dv0
>>831
お前さ、スレ違いってわかる?
話の流れなのはわかるがそろそろ自作スレかなんかに行ったらどうだ?
833pH7.74:2007/03/13(火) 19:20:15 ID:6NYIJuur
すまそ
834pH7.74:2007/03/13(火) 19:32:30 ID:ylw8oJAb
どうも。
今度新しく60p規格の水槽を立ち上げようと色々買ってきたんですが、
ヒーターは水流がある(ろ過機の吸い込み口そば)でも
縦にして設置しちゃマズいですか?
と言うか縦にして設置してダメな理由ってなんでしょうか?
835pH7.74:2007/03/13(火) 19:36:56 ID:60yG8dv0
>>834
オートだと付け根部分にサーモスタットがある
水抜いた時に空気中に出る
ヒーターが痛みやすい
くらいじゃね?別に縦にしてる人いるしな。
836pH7.74:2007/03/13(火) 19:53:53 ID:1CqkrQi9
三又分岐とか二又分岐は金属製しかないのでしょうか?
中が錆びてきて、水合わせの時に影響を与えるのが怖いので
プラスチック製を探しているのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
837pH7.74:2007/03/13(火) 19:57:30 ID:EFDtRw1U
縦にしたらダメって書いてあるヒーターじゃなかったら縦でも横でもどっちでもいいはずだが
838pH7.74:2007/03/13(火) 20:00:47 ID:EFDtRw1U
>>836
4〜50円なんだから錆びたら新しいの買えばいいじゃん
839pH7.74:2007/03/13(火) 20:16:52 ID:ylw8oJAb
>>835
ですよね?
多分大丈夫ですよね?

>>387
説明書には
「水平に近い状態で使用し、垂直や垂直に近い状態では使用しないで下さい。」
って書いてました。
でも見栄えが悪いんで・・・。
840pH7.74:2007/03/13(火) 20:23:05 ID:EFDtRw1U
>>839
そう書いてあるならダメだよ
水槽が煮えても文句言えない
841pH7.74:2007/03/13(火) 20:23:47 ID:60yG8dv0
>>839
水換えの時は注意な。家で一回煙出てた事あるから。
それから奥から手前に向けて置くようにしたけど
842pH7.74:2007/03/13(火) 20:24:42 ID:ylw8oJAb
>>840
分かりました。
観念して横に設置します。

皆さん、ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
843pH7.74:2007/03/13(火) 20:24:54 ID:1CqkrQi9
>>836
安いのでそれでもいいのですが
塩水浴をする時も使っているので、真水の時より金属の溶け出し?
が気になるんですよね。なので出来ればそういう心配のない
プラスチック製を探しているのですが・・・
しかし、4,50円であるんですか?私のところでは、300円はするんですが・・
844pH7.74:2007/03/13(火) 20:28:38 ID:sxxpHcJY
ソイルの質問です、お願いします。
(底面+大磯でこれまで飼育してきました)

生体に普通にエサやりをしていると
汚れの程度に応じてどうしても底砂内の掃除をしたくなるのが一般的だと思います。
ソイルの場合は底砂内をいじることが出来ないと思うのですが
長期で水槽を維持しようと思う場合に
ソイル内を掃除しなくても水質や生体には影響はないのでしょうか?

やりたい方向は水草たっぷりに生体はディスカスとコリドラス。
エサは冷凍アカムシと人口飼料です
845pH7.74:2007/03/13(火) 21:22:51 ID:60yG8dv0
>>844
ソイルでディスカスなんか掃除出来ないしエビ食われるし難しすぎるからやめとけ。
そもそも水草とディスカスでさえ難しいのに…
したいならまずソイルで水草レイアウトを作って完成したらディスカスを入れるくらいじゃないとなぁ
846pH7.74:2007/03/13(火) 21:42:21 ID:xzPK9b++
>>843
水合わせ時の流量調整なら医療用のクランプ?でいいでしょ
点滴うつ時に看護士さんがいじるやつ
847pH7.74:2007/03/13(火) 22:10:50 ID:1IrQ3KII
>>843
園芸用品で売ってますよ。プラ製の分岐。
848pH7.74:2007/03/13(火) 22:13:23 ID:x1THBF3m
ユーロ75にサブフィルターを付けたいんだけど
使ってないEX60でで可能? それとも同じ
ホース径のエーハ500あたりの方が無難?
ユーロ75だと無理?
849pH7.74:2007/03/13(火) 22:22:10 ID:x1THBF3m
自己解決しました
850836:2007/03/14(水) 02:19:49 ID:RuOM0OTt
>>846
それ欲しいんですけど、どこで手に入るんでしょうか。
医療器具って一般人が買えますか?
やっぱりツテを頼るしかないのかな・・・。

>>847
園芸用のがあるとは!!びっくりしました。
灯台下暗しとはこのことですね。情報ありがとうございます。助かります。
ちなみに普通にHCなどに行って、三又分岐を下さいで通じますか?
それとも違う名前なのかな?というか、園芸用ということですが
園芸の何に使うものなんでしょう。ふと疑問に思ってしまった・・。
851pH7.74:2007/03/14(水) 08:02:20 ID:VSxcUozL
>>850
どっかの通販で水合わせキットとして一式売ってた希ガス。
852pH7.74:2007/03/14(水) 10:50:26 ID:/EiKYU8r
>>845誰がエビって言った?あ?
853pH7.74:2007/03/14(水) 12:02:05 ID:avUOTLP3
854pH7.74:2007/03/14(水) 12:07:09 ID:v2dGUxHi
水草やったら多くの人が結果的にエビ入れるからだろ

>>844
ソイルで飼育するときは底床掃除しなくても
排出物が分解される程度に生体を入れるので掃除しなくても大丈夫なのです
あと水草がある程度浄化を助けているように思う

それと、やはり冷凍赤虫を多めに使うと苦しいかも
まあ草にもよるか
ディスカスは入れたことがないから分らん
855pH7.74:2007/03/14(水) 12:41:48 ID:HajlBvyF
排水量が落ちてたんで吸水ストレーナーのスポンジをバケツで洗ったら、水が真っ黒になるほど詰まってた。
それをしばらく放置したら底のほうに泥のようなものが貯まって綺麗な水と分離してた。
これって生物濾過が上手くいってるってことなのかな?
856pH7.74:2007/03/14(水) 13:05:06 ID:LMNU+NsR
>>855
水と分離したことだけに関していえば、
ゴミが沈殿しただけ。
857pH7.74:2007/03/14(水) 13:27:17 ID:4qeSbdQE
うちの白コリなんですが

尾ひれが短くなっていて(というかないに近い)
そのうちまた生えてくるだろうと思っていたのですが
三ヶ月経った今も同じ状態です。
元気よく餌も食べているのですが
これはもうひれが生えてきませんか?
見た目なんか痛々しいです。
858pH7.74:2007/03/14(水) 13:43:35 ID:yUnFvp1m
仮に水槽が割れて階下に水漏れしたらどうなるんですか?
火災保険?家財保険?の適応外なのかな?
何か水槽の水漏れに対する保険なんてあるのかな?
859pH7.74:2007/03/14(水) 13:51:46 ID:avUOTLP3
>>858
ttp://aquagreen.main.jp/KP/Safty/Insurance/Insurance.htm
読んでくれ。ってゆーかぐぐってくれ。

>>857
ttp://www.nettaigyo.com/corydoras/breed/sickp/sickx0208.html
病気で欠損したと仮定すると上記のサイトを読んだほうが良いかと。
ただ、3ヶ月もそのままってのは聞いたことがない。
860pH7.74:2007/03/14(水) 14:03:19 ID:4qeSbdQE
>>859
ありがとうございます
大砂利がいけなかったのかな・・・
引っ越すので砂利かえてみっか・・・
861858:2007/03/14(水) 14:19:04 ID:yUnFvp1m
>>859
とても参考になりました。
ありがとうございます。
862858:2007/03/14(水) 14:44:38 ID:yUnFvp1m
とりあえずご報告。
日本興亜損保さんのハッピータウン2と言う保険を電話で確認しました。

地震で水槽が倒れガラスが割れて
水が漏れ階下に被害が出た場合
 →保証対象外

物を運んでいて水槽のガラスにぶつけてしまい
ガラスを割り水が漏れて階下に被害が出た場合
 →保証対象


だそうです(゚A゚;)地震の方が怖いのか…

863pH7.74:2007/03/14(水) 15:26:50 ID:U/UkAR5R
質問です

ガーパイクやエンドリを飼っていて
部屋が魚生臭いと家族に罵られてしまうのですが、
みなさんは何か消臭剤みたいなのを使ったりしてます?

864pH7.74:2007/03/14(水) 15:36:56 ID:VSxcUozL
>>863
濾過が足りてないとかじゃないの?
865pH7.74:2007/03/14(水) 16:00:42 ID:U/UkAR5R
>>864
もしかして、上部フィルターの掃除を
さぼってやらなかったせいなのか…
866pH7.74:2007/03/14(水) 16:29:06 ID:M83RMR2X
掃除をさぼったとかいうレベルじゃなくてあんたの管理能力が足りないんだよ
867pH7.74:2007/03/14(水) 17:35:03 ID:avUOTLP3
ガーとエンドリ飼っていてフィルターの掃除をサボるのはどうかと思う。
868pH7.74:2007/03/14(水) 18:15:05 ID:roIzMOll
フイルターの掃除なんてそんなにしないよ。
ただ単に濾過不足かなんかでしょ。
まぁ詳細がわからないから誰も答えは出せないと思うけど。
まぁ質問に答えるとしたら、俺も大型魚飼育者だけど、芳香剤は置いてない
869pH7.74:2007/03/14(水) 18:32:26 ID:nE56sSmT
ブラックホール使えば臭いが多少は良くならない?
870pH7.74:2007/03/14(水) 18:37:39 ID:yA9iW50p
淡水水槽はコケコケにならないのに
汽水水槽はコケコケになります。
淡水は水草が多いから!?
汽水水槽のコケ対策を教えてください。
871pH7.74:2007/03/14(水) 18:42:10 ID:kbtb1fna
>>865
上部なんかじゃ足りないでしょ。
エーハイムとかの外部式買って来なよ
872pH7.74:2007/03/14(水) 19:02:45 ID:jc8ad75F
上部じゃ追いついてないから臭うんじゃね?
肉食の大型魚みたいだし濾過容量のおおきい外部が最低ラインだろうね
水が臭うってことは環境が悪いわけだから魚にもよくないだろう
魚が弱ると見た目も汚くなるし
それが理由で飼育が嫌になっても悲しいし環境を作り直すべきだと思う
オーバーフローは中学生には無理かな?管理楽らしいけど
873pH7.74:2007/03/14(水) 19:27:24 ID:MxAUiwbG
水槽が臭う原因は、ほぼ全てが生物ろ過の機能不全。
その改善をせず、臭うから消臭剤とか言ってる時点であまりにも低レベル。
少しは勉強しろ
874pH7.74:2007/03/14(水) 19:56:06 ID:c18Tw9yu
管理された水槽からは、水辺のいい匂いしかしない。
875pH7.74:2007/03/14(水) 20:20:24 ID:LRxH6gxn
水槽内で接着したいものがあるのですが、大工センターでどの接着剤を買えば良いのか分かりません
素材はプラスチック同士です
水の中に入れて、無害なものがいいです
876pH7.74:2007/03/14(水) 20:23:14 ID:LoL1kgo4
>>870 
ウィローモスなら汽水でもいける。 
石巻貝も元々は汽水の生物。 
 
ウィローモスでコケの元となる栄養分を吸収させつつ、石巻貝でコケを取る。 
……淡水と変わらんね。 
877pH7.74:2007/03/14(水) 20:25:25 ID:LoL1kgo4
>>875 
水槽補修用のシリコンが安全かと。 
878pH7.74:2007/03/14(水) 21:57:56 ID:VSxcUozL
>>865
水作エイトMを2つほど水槽に設置すればたぶん解決すると思われ。
879pH7.74:2007/03/14(水) 23:03:07 ID:kY4DqioI
退院してきたらアオミドロだらけになってた水槽を綺麗にしたいのですが
力が入らず大規模な清掃が出来ません。
あまりにアオミドロがしげっていているのか不明ですが、ミナミヌマエビとレッドチェリーとインドグリーンが数匹ずついるはず
サイズは36×18×25でろ過は水作ドライブMを大磯に半分埋めて使用してます
水は流れてるのでろ過機は生きてるようです

あまりの事にかるくショックを受けつつ新聞紙で水槽を覆いましたが、他に力をかけず何が出来るでしょうか?
880pH7.74:2007/03/14(水) 23:17:46 ID:ssYgaNnx
水と底床とろ過器以外全部水槽から出して捨てて、すっきりさせてから
やりなおせばいいんじゃね?
881pH7.74:2007/03/14(水) 23:27:45 ID:c18Tw9yu

    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 リセット!リセット!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
882836:2007/03/14(水) 23:46:38 ID:RuOM0OTt
>>851 >>853
ありがとう。
こういうグッズがあるとは知らなかった。一つ試しに買ってみます。
ただ、出来れば部品だけ何個か欲しいのだけど
それはどうやらないみたいですね。。。
883pH7.74:2007/03/15(木) 00:04:59 ID:Mpds1Rom
884pH7.74:2007/03/15(木) 00:18:56 ID:FUSbrb5X
電池で動くろ過フィルターってないかな?
野外水槽に使いたいんだけど…
885pH7.74:2007/03/15(木) 00:38:35 ID:wK9v6Smm
>>884
電池で動くエアポンプならある。
底面フィルターならそれで回せる。
886pH7.74:2007/03/15(木) 00:39:35 ID:FUSbrb5X
うぅ〜む、壁掛け…とかはないかな
やっぱ電力食うから電池じゃおっつかないのか(´・ω・`)
887pH7.74:2007/03/15(木) 01:29:50 ID:+NoCA2KM
コトブキの90X45X45枠付き水槽使ってるんですが、こないだ念願のメタハラ設置。
点灯してみると底に補強枠の影が…
この補強枠ってブチ切っちゃまずいかな。
888pH7.74:2007/03/15(木) 01:31:37 ID:lQK46udw
マルチうぜぇ。
889pH7.74:2007/03/15(木) 07:52:36 ID:2fGSh/KS
10スレ以上マルチ
890pH7.74:2007/03/15(木) 13:10:00 ID:l5BwjYVG
>879です

リセットしたいのはやまやまですが力入らないので水槽持ち上がらないんですよね

水を換えて箸でアオミドロを取り除いて暗くしてみます
891pH7.74:2007/03/15(木) 13:23:02 ID:CcVc2Z9Q
入院はぎっくり腰か?w
まさか入院してるあいだ24時間フル点灯だったとか?
とりあえずガンガレ
892pH7.74:2007/03/15(木) 18:27:51 ID:JEr+Jx+z
レイシーRF90の上部フィルターをセットしたのですが、水が流れません。
加えてモーター音が凄まじくでかいです。
レイシーに電話したところ営業時間外でつながらず・・
原因は何だと思われますか?
助けてください、お願いします。
893pH7.74:2007/03/15(木) 18:32:17 ID:zYFE3jGh
>>892
RF90は水中モータだったと思うけど
水につかってないとか?
894pH7.74:2007/03/15(木) 18:32:43 ID:DeLAFoMY
水位が低いんじゃねーの
895pH7.74:2007/03/15(木) 18:37:52 ID:MOZ1pNv2
その説明じゃ誰もわかんないわな
896pH7.74:2007/03/15(木) 18:48:30 ID:JEr+Jx+z
892です。
すいません。
モーターの電源をオンにすると、水位が多少上昇するのがビニールチューブ越しに見えるのですが、ある程度上昇したあとは上っていかず、ろ過槽まで水が流れないんです。
水位は規定線より上になっています。
モーターはP−318Aです。
897pH7.74:2007/03/15(木) 19:20:29 ID:CcVc2Z9Q
接触不良って事もあるな。
モーターの羽の部分とか藻が挟まってて水が登っていかなかった事がある。
いっぺん分解して組み立てなおしてみるといいかも。
898pH7.74:2007/03/15(木) 19:50:36 ID:v1SP+g95
ドジョウって餌何食べる?
899pH7.74:2007/03/15(木) 19:57:25 ID:Bdag5tCY
ドジョウスレで訊けよ

って、釣りか?(´ω`;)
900水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/15(木) 19:58:32 ID:iqVq4xbw
>>898
コリタブでいけるとおも
川魚の餌でもいける筈
違うかったらだれかよろ
901pH7.74:2007/03/15(木) 19:59:12 ID:Dnx0MzcO
ドジョウ釣りなら、釣り板だろ。
902pH7.74:2007/03/15(木) 20:40:29 ID:Z7zeeqvP
>>901ツーツツツツツツマンネ
903pH7.74:2007/03/15(木) 20:44:35 ID:Dnx0MzcO
いや、マジだが。
904pH7.74:2007/03/15(木) 20:50:48 ID:FUSbrb5X
スーパーの鮮魚コーナーでたまにドジョウ生きたままパックで売られている事があるな。
一度晩御飯のそいつらの中の数匹を飼おうと試みたが
やっぱり餌が分からなくてあえなく失敗したが、なに…気にする事はない。
905pH7.74:2007/03/15(木) 20:59:05 ID:v1SP+g95
つ、釣りじゃないです(^^;)
>>900やってみるよ有難う
906836:2007/03/15(木) 21:38:33 ID:rJMk4sqw
>>883
ありがとう。これもかなり良さそうですね。
エアバブルと言うんですね。知らなかったです。
ネジを絞って調節するみたいで便利そう。
部品だけも欲しいので、上の水合わせセットと一緒にこれも買おうと思います。
907pH7.74:2007/03/15(木) 21:57:50 ID:cIKY3k4D
>>877
おくれましたがありがとうございます
水槽用を探したのですが無かったので、住宅用のシリコンコークを買ってきてくっ付けました
908pH7.74:2007/03/15(木) 22:10:47 ID:66nDAlTF
電車
水槽
シート下

('A`)ゥ゙ォオオ
909pH7.74:2007/03/15(木) 22:20:51 ID:90M7MYuW
>>898
俺ドジョウ飼ってるけど、コリタブで大丈夫だぞ。
910pH7.74:2007/03/15(木) 22:36:08 ID:SHDHCkIO
ソイルと相性のいい魚ってどんなのでしょう?
911pH7.74:2007/03/15(木) 22:37:22 ID:aIDvByz0
ミクロソリウムのキレイなレイアウトが載ったページありませんか?
912pH7.74:2007/03/15(木) 22:39:04 ID:5KFuOX3a
ドジョウのために餌をあげたことはないな。
いつも他の魚たちの残りの餌を食べているんじゃないかな。テトラネオンだけど。
赤虫なんかも吸ってるのたまに見る。
913pH7.74:2007/03/15(木) 23:01:18 ID:dhnwBatF
>>809
だからー、園芸用で、ホムセンで売ってるってば。
こんなやつ↓
http://store.yahoo.co.jp/diy-tool/574-200.html
点滴式の給水用に使うもの。
二股、三股もあるけど、調節コックは付いてないかも。

アクア用の改造のページでも見かけるよ。↓
http://www8.plala.or.jp/toms/diy/kyuusui02.html

だから、ホムセンに行って見てきなさいって。
914pH7.74:2007/03/15(木) 23:02:46 ID:dhnwBatF
913のレス間違い。

×>>809
>>906
915836:2007/03/16(金) 00:23:47 ID:QifSriQr
>>913
えっと・・
>>850にも書いたんですが、園芸用の三又(二又)分岐
をなんて呼ぶのかわからなかったんですよね。
実はすでに最寄のHCに見に行ってきたのですが
園芸用の三又分岐と言ってもどうもわかってもらえなかったみたいで。
>>883で初めてエアバルブという名も知ったくらいなので・・。
もう一度他のHCで探してみようと思います。
写真付きだったのでどういう物なのかすごく解り易かったです。どうもありがとうございました。
916pH7.74:2007/03/16(金) 00:26:38 ID:yVGORoXY
■■■アクアな質問にモキュモキュ答えるスレ80■■■

次スレは、これでおながいします。
917pH7.74:2007/03/16(金) 11:06:17 ID:ZCGto9b4
擬音は2文字×2じゃなかったっけ
規則があるわけでもないけど

直すならモスモスだな
918pH7.74:2007/03/16(金) 11:42:19 ID:c+tCvH74
モキュモキュでいいよ。モスだと別の意味。
意味など関係ないけどw
919pH7.74:2007/03/16(金) 11:47:50 ID:jposZfE2
アオミドロや苔って、外観的な害だけ?
見た目汚いという人間側にとっての害は分かるけど、
生物的にはどうなんだろう?
920pH7.74:2007/03/16(金) 12:34:45 ID:y0Dv91Yy
水草を覆うタイプだと、覆われた水草が枯れるよね。
元気な水草はコケが生えないけど、成長の遅いヤツとか
藍藻(これはバクテリアだけど)相手じゃどうにも。

魚とかの生体には問題ないけど。
921pH7.74:2007/03/16(金) 14:09:53 ID:jposZfE2
なるなるほどほど。
たしかに野外水槽のアナカリスが茶色くなるわ。
エビ用の餌にコケらしてるんだけど。
922pH7.74:2007/03/16(金) 18:42:58 ID:ay4mfvr+
別の水槽の種水やバクテリア液などを使用せずに、亜硝酸地獄を経験することなく
立ち上がるってことありますか?
923pH7.74:2007/03/16(金) 20:39:33 ID:a6Fgspbk
あるよ。つかそれが普通。
924pH7.74:2007/03/16(金) 22:09:05 ID:ay4mfvr+
>>923
ありがとうございます。

それが普通っと・・φ(.. )メモメモ
925pH7.74:2007/03/16(金) 22:18:43 ID:YlhFmxuX
いやw普通では無いだろw
926pH7.74:2007/03/16(金) 22:27:15 ID:a6Fgspbk
亜硝酸地獄にならないように徐々に窒素負荷を増していけば済むという
だけではないか。そのために、パイロット使ったり(水量に対して
十分に少量であること!)、フィッシュレスで立ち上げたりするわけだ。
なーもせんでも、フタせずに2ケ月ぐらい水回しておいてもいいしね。
927pH7.74:2007/03/16(金) 22:28:49 ID:YlhFmxuX
俺が言いたいのは方法じゃなくて
普通ではないだろってことだーよ
928pH7.74:2007/03/16(金) 22:31:14 ID:YlhFmxuX
あと、何もしないでフタをしようがしまいが水まわしてたら
雑菌の温床になりかねないと思うが
929pH7.74:2007/03/16(金) 22:45:55 ID:a6Fgspbk
初心者が苦労するのには同情するが、水作りがわかっていれば、
”特に幸運に期待することなく、(ほぼ100パーセントの確率で)
普通に”
”別の水槽の種水やバクテリア液などを使用せずに、亜硝酸地獄を経験する
ことなく立ち上”げられるよ、ということ。
藍藻が出たりで仕切り直ししたいとき、あえて種水入れずに
(少し離れたところで)何ヶ月か水だけ回しておいて・・・ってのは
”普通”な手法だと思うが。ちょいとフィッシュレスを加味するか
しないかはいろいろだけど。

雑菌てなーに? 空中からの落下菌でしょ。水槽が回転し始めてからも
普通に入り込むでしょ。大半は死んでフィッシュレスサイクリングの
ネタになってくれるでしょ。
いわゆる生体なしでも水を回して濾過立ちあげれば、雑菌が蔓延
することなどないよ。予備水槽を用意するのに”普通”に
行われていることだよ。
930pH7.74:2007/03/16(金) 23:06:54 ID:1sPxcehd
どうも。水草水槽を始めてしたんだけどCO2の添加量はどうやって判断してるの?水槽は30aです
931pH7.74:2007/03/16(金) 23:13:16 ID:y0Dv91Yy
>>930
エビや魚が酸欠になっていないかを見極めつつ、少しづつ添加量を増やしていく。
エビが動かなくなったら危険信号。
魚が水面をパクパクし始めたらアボン寸前。
そのちょっと手前。
932pH7.74:2007/03/17(土) 08:23:21 ID:+zSzMD/u
後付くんがいますね
933pH7.74:2007/03/17(土) 17:39:58 ID:qsM/nLSt
ふ‐つう【普通】

[名・形動]特に変わっていないこと。
ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。
また、そのさま。

[副]たいてい。通常。一般に。
934pH7.74:2007/03/17(土) 20:03:53 ID:wsj5/x3I
ほうれん草を室内栽培は無理ですか?
935pH7.74:2007/03/17(土) 20:08:35 ID:rsA7fitb
板違い
936pH7.74:2007/03/17(土) 20:31:26 ID:RGH/Cdev
すみません、今45cmの水槽にレッドプラティーという魚を7匹入れて飼っているのですが。
エアーだけ循環させてろ過装置は無しの環境なんですが、水換えして2週間立つと水槽のガラス表面に
藻の様な糸状の付着物が付き水も濁り出します。ろ過装置が無いのが原因だと思うのですが、どの様な
ろ過装置がお勧めでしょうか?出来れば一ヵ月ペースの水換えとなれば楽です。

937pH7.74:2007/03/17(土) 20:44:12 ID:VvHuQESE
春休み?
938pH7.74:2007/03/17(土) 21:01:00 ID:SjiE2GEl
>>936上部。ブクブクいらない。
939pH7.74:2007/03/17(土) 21:06:21 ID:1dV548yT
>>937
たぶん、そう。
940pH7.74:2007/03/17(土) 21:29:07 ID:BRiFEB/O
外掛けの濾材を交換しようと思うのですけど
新しいのを2〜3日隙間につっこんで
そのあと古いのを取り出し、新しいのを正規の場所に刺すでOK?
941pH7.74:2007/03/17(土) 21:44:27 ID:1dV548yT
うん。問題ないと思う。
942pH7.74:2007/03/18(日) 14:59:47 ID:WbkZdNaI
Rio90の水流が強すぎるので水流を散らすためにホースなどをつけてシャワーパイプみたいににするか、
ラッパ型にしようと思います。取り付けられるホース等はあるでしょうか?
943pH7.74:2007/03/18(日) 18:28:50 ID:wKjJ19oG
これまで壁掛けフィルターだったが、水槽セット時に底面フィルターも
仕込んでおいた。水の透明度が悪くなってきたので
そろそろ 壁掛けフィルターと底面フィルターを バイパス。
バイパスホース内にプラマットを切ってフィルターにしたが
底汁吸って、あっと言う間にプラマット真っ黒!
毎日でも取り替えてる勢い。
これが汚れにくくなれば 底汁減少してきたと思えるが、
底砂掻き乱してしまったときの 汚物の量を考えると
半永久的にそんなときは訪れない気がする。
944pH7.74:2007/03/18(日) 18:34:26 ID:Vy32q1Go
本買おうと思うんですがオススメ教えてください。主観で構わないです。
ネットで知識を集めた自称中級者です。
これからコリドラスを増やしていこうと思っています。
945pH7.74:2007/03/18(日) 20:02:57 ID:ClDrJBnM
>>944
中級者ならコリのオスメスくらいわかるだろ
946pH7.74:2007/03/18(日) 20:25:10 ID:aw3Ndd4s
本のオススメでしょ?
947pH7.74:2007/03/18(日) 20:27:38 ID:T0uLD3zP
>>944
コリドラス大図鑑

下手な本買うよりいい

本のデータとてらしあわせながら自分で勉強するいい
948pH7.74:2007/03/18(日) 23:24:33 ID:Ro767w5O
>>947 俺もそれかお
949pH7.74:2007/03/19(月) 00:44:28 ID:/hajxyM0
930です。>>931どもです。CO2を添加量を調整してレッドチェリー3匹とメダカ8匹が居るのですが水面で口パクパクしてますが、これは量が多いと言う事!?
950pH7.74:2007/03/19(月) 00:52:15 ID:UbnaKhpJ
>>943
言葉遣いが独自すぎてわからないんだが。
壁掛けフィルターってのは外掛けのことだとわかるからまだいいが。
「壁掛けフィルターと底面フィルターを バイパス」ってのは、
「壁掛けフィルターと底面フィルターを接続した」ってことか?
接続のことを「バイパス」とは言わないんだが。
「バイパス」とは、「迂回通路」のことなんだが。
951pH7.74:2007/03/19(月) 09:58:15 ID:gtIv10EP
壁掛けに流す前に、底面のパイプにホースを繋げて
底面内部に貯まった汚泥を先にバケツに抜き取らないとろ材が勿体無いよ。
多分最初は真っ黒で臭い水が出てくるはず。
暫くしたら綺麗な水になるから
そしたら壁掛けに流すといいかと。

でも底面の底がそこまで汚れているなら
既に底面のスリットが砂や水草の根っこで目詰まりしていて
あまり底面の機能を果たしていない気がする…。

その場合は底面のリセットかな…
952pH7.74:2007/03/19(月) 10:08:58 ID:NxMKd23H
>>949
たぶんそう
酸素が無くて苦しいよう

>>943
底床掃除するのはだめなのか? 草はえてんの?
プラマットがいまいち何か分らんが
953pH7.74:2007/03/19(月) 11:45:26 ID:azrjulBZ
今月のAL立ち読みのつもりだったけどつい買っちゃったよ
ろ過とかpHとか知りたい人は買った方がいいよ。
宣伝じゃないが質問スレとしては見てみた方がいいと思う。
954pH7.74:2007/03/19(月) 12:27:42 ID:XEaMZu/B
コリドラスをコリコリとするスレはどこにありますか。
955pH7.74:2007/03/19(月) 12:49:44 ID:z9xEGC6j
↓本スレ
★★★コリドラス総合 26★★★
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172398972/

↓隔離スレ
【赤コリ?(藁】コリドラスマニア専用2【プギャー】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157127655/
956pH7.74:2007/03/19(月) 16:27:02 ID:/Ej/uc1w

レイアウトを変更した後ににグラスキャットがよく怪我をしてそのまま落ちるのですが、
この魚は動かした流木の間に挟まりやすかったりするのでしょうか。
957pH7.74:2007/03/19(月) 16:27:27 ID:/twO/LC9
モスの塊をトリミングしてたら精子みたいなのがいた
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
958pH7.74:2007/03/19(月) 17:09:34 ID:UQNjPqCT
つ プラナリア
959pH7.74:2007/03/19(月) 18:33:35 ID:bd59dayT
プラナ
キモス
960pH7.74・・・たぶん:2007/03/19(月) 22:56:58 ID:9eWcFuN/
水草トリミング用のはさみを探してますが、
25cm以上の物で安いの無いですか?
961pH7.74:2007/03/19(月) 23:00:13 ID:934POUf4
水草トリミング用なら↓が手に入りやすいので最安じゃないかな
http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12355
うちも使ってるけど問題ない
962pH7.74・・・たぶん:2007/03/19(月) 23:05:29 ID:9eWcFuN/
>>961 アリガトです、もっと長いの無いですか?
963pH7.74:2007/03/19(月) 23:10:20 ID:azrjulBZ
>>962
長すぎると使いづらいぞ相当高さあってとどかないなら別だけど
964pH7.74:2007/03/19(月) 23:11:06 ID:oW+ZHCx5
リンクされてるんだから他の商品も見たら?(´・ω・`)
http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=13439
965pH7.74:2007/03/19(月) 23:11:46 ID:934POUf4
24cmなんだけどな・・・
http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%83%81%83%93%83e%83i%83%93%83X%97p%95i&10=%83n%83T%83%7e
↑からでも探しておくれ。一気に高くなるが
966pH7.74:2007/03/19(月) 23:15:53 ID:934POUf4
>>963
だよね
水に手を入れずになんてずぼら考えてるのかもしれないけど、長いのは使いづらい
深さ60cmとかなら長さも必要かもしれんが
967pH7.74:2007/03/19(月) 23:32:19 ID:/hajxyM0
949です。>>952どうもです。何かこのCO2の添加量は点滴みたいな感じでみたいですな。微調整が難しい…(>_<)
今のとこ魚のパクパクはあまりして無い感じで様子見て色々と調整してみます!
968pH7.74:2007/03/20(火) 00:02:21 ID:ALj3ft14
>>964
これ買ったんだけどさ、
普段から高級ハサミを使ってたら、なにこのビザ?!ってくらい
ハサミの部分が厚いんだわ。
使えないってことはないんだけど、もっさりしてるお。
969pH7.74:2007/03/20(火) 00:13:46 ID:XkHNQXN+
■■■アクアな質問にモキュモキュ答えるスレ80■■■
970pH7.74:2007/03/20(火) 01:45:14 ID:2KUCEbi0
アクアな質問にウリャウリャ答えるスレ80
971pH7.74:2007/03/20(火) 06:38:33 ID:XBgEdJ4c
972pH7.74:2007/03/20(火) 07:19:14 ID:ZCALDX2Q
>>960
ニッソーが使いやすいな
973944:2007/03/20(火) 13:53:10 ID:FxCcxpzT
あり
974pH7.74:2007/03/20(火) 15:56:35 ID:WBOjEbwQ
水草植え込んでたら手が滑ってガラスをピンセットの先で擦って傷つけちゃったアアアアアアアアアアアア
傷は浅いけど修復できないのかな(´・ω・`)
975pH7.74:2007/03/20(火) 17:15:14 ID:a0OBi65f
野外水槽で生体が入ってなくて水草がコケコケなのですが、
何を入れたら解決するでしょうか。
石巻さんが1匹入ってるんですが、壁のコケコケを食べてくれても水草までは…
メダカって苔食ってくれますか?
976pH7.74:2007/03/20(火) 17:27:11 ID:kzSnXfiR
>>975
ミナミヌマエビでも入れておけば幸せになれるかも
977pH7.74:2007/03/20(火) 18:20:54 ID:VYBblWij
直射日光当たってるならどの生物兵器いれても追いつかないと思う。
978pH7.74:2007/03/20(火) 22:58:41 ID:+InJryH+
ミナミヌマエビを飼育しています。買ってきた水草に農薬がついてる場合どうやって落としたらいいのでしょうか?よく、買ってきた水草いれたら崩壊たときくので
ミナミヌマエビのスレで聞こうと思ったのですが狂ってるのでこちらで質問しました。
979pH7.74:2007/03/20(火) 23:30:23 ID:VeT6tC3B
バケツに水を張って、3日〜一週間くらい漬けておけばおKでは?
途中、毎日水換えして万全を期するもよし。
980pH7.74:2007/03/21(水) 02:02:08 ID:+yXTgEbL
>>974 
耐水ペーパーで削る。 
あまりにも深いキズだと、そこから決壊する恐れもあるので注意。
981pH7.74:2007/03/21(水) 03:03:04 ID:3cvpdrq0
残留農薬は抜けないぞ?
嘘を教えてはイカン!
982pH7.74
>>981
抜ける抜けないは農薬の種類による。
光分解性のものもあるし、空気分解性のものもある。
水が効くものもある。
完全に抜けなくとも安全レベルまで落ちればいい場合もある。
大概の農薬は時間とともに抜けるから、抜き用の水槽で半年も育てていればいいんじゃない?

そういう俺は果樹農家。