【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ32【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ31【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164369259/
2pH7.74:2007/02/12(月) 13:12:05 ID:t8WNy9lT
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2007/02/12(月) 13:12:36 ID:t8WNy9lT
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4pH7.74:2007/02/12(月) 13:13:38 ID:t8WNy9lT
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2007/02/12(月) 13:14:10 ID:t8WNy9lT
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5a)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
  水槽サイズを尋ねたり、答えたりする時は水量で答えたり聞いたりした方が良い。
6pH7.74:2007/02/12(月) 13:14:42 ID:t8WNy9lT
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
7pH7.74:2007/02/12(月) 13:15:15 ID:t8WNy9lT
■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        体表につやが無い(白濁)     キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる    イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く   エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる    ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
8pH7.74:2007/02/12(月) 13:15:48 ID:t8WNy9lT
■症状から病名を判断するテンプレ 2

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     黒色の斑点が出現した。     黒斑病


    ※白雲病等が治った直後から、その部位が墨の様に黒くなり、
     やがて体力の回復にしたがって、黒い部位が消えていく。
     食欲や魚の活動性などは正常かやや落ちる程度の症状である。
     基本的に、治療の必要はない。
     気になるのであれば、黒斑部にメチレンブルーをすり込むと早く消える。

     しかし、黒斑が全身に広がる場合は、白雲病の原因であるコスティアの感染が、
     弱いながらも続いている可能性があり、以下の様に治療する。

    基本は@〜Cとして5〜7日間様子を見る。DEは有効性がない場合に施行。

     @ 魚の活動性が悪い場合のみ絶食。
     A 水換え。(舟に移して100%新水を使用。)
     B 十分なエアレーション。(少なくとも池の2隅に設置。)
     C 0.5%塩浴。(1日目から0.5%塩浴。)
     D 塩浴を1週間行い、有効性がない場合は20℃程度の水温。(1日の最大上げ幅は2〜3℃。)
     E メチレンブルー。(水温を上げても悪化が見られる場合に投与。)

体表     黒い斑点が、ひれや体表にあらわれる        黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ


    ※原生生物であるジプロストマムが原因。
     冬眠前や冬眠中に、魚の姿が見え難い程の濃い青水で飼育していると、
     黒斑病の様な黒い斑点や黒い線が数本集まった様なものが、体表に見られる様になる。
     好発部位は、尾先や腹部や肉瘤。

     水温が上昇して来る時期に、綺麗な水で飼育する事だけで治ってしまう為に、
     一般に、病気とは見なさない。この事からも「黒点病」ではなく「黒ソブ」と呼ぶ事が多い。

     治療は↑と同じ。しなくても可。
9pH7.74:2007/02/12(月) 13:24:43 ID:t8WNy9lT
アクア板と日淡板のどちらに立てるかで各々思うところはおありでしょうが、
とりあえずアクア板に立てさせていただきました。

テンプレ内容に不備があるようでしたら誠に申し訳ありません。

みなさまと金魚が共に元気で過ごせますよう、お祈りしましてスレ立てとさせていただきます。
10pH7.74:2007/02/12(月) 13:48:53 ID:m52VYvxZ
金魚飼育のうち日淡はマイナーだしこっちでおk
11pH7.74:2007/02/12(月) 14:16:27 ID:cfqRufDA
>>1
おつかれー
どうも日淡板は作られた経緯も不透明過ぎて自治による整備も
これから手をつけじめるという不安定状態
慌ててあちらに建てなかったのは正解だと思うよ
12pH7.74:2007/02/12(月) 21:03:02 ID:YqDh/DNp
>>1乙ー


なんか最近の2chは良く分からん板が簡単に作られるくせに
本当に需要のある板は作ってもらえないな
13pH7.74:2007/02/12(月) 21:26:35 ID:PR1N4pde
>>1
乙です。

さっそく質問なのですが、
父が買ってきた丹頂さんの尾びれの左側の先端部が
内巻きにくるんとカールしているんですが、
これって奇形の一種とかで、一生治らないもんですか?
購入時からその状態で、既に3ヶ月経過しています。
もし原因や対策など分かる方がいらっしゃったら亀でもいいのでレス待ってます。
その丹頂さん自体は元気いっぱいなので…。
14pH7.74:2007/02/12(月) 22:29:10 ID:KGDgYcWO
前スレ>>964です。>>966さんありがとうございました。
そう言われてじっくり観察してみたところ、ひれの先がガサガサ?になっていました。
薬を買ってきたので薬浴しています。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
15前スレ981:2007/02/12(月) 22:54:46 ID:SjevM1Da
>>前スレ993
レス有難うございます
しばらく様子を見てみます
16pH7.74:2007/02/13(火) 01:36:24 ID:V7GmIfTd
>>13
買ってきたのが一般的なお店ならいわゆる『ハネ』だと思う。
順当に金魚屋から譲ってもらったものなら、その金魚屋に聞くのが一番。

ホームセンターや普通のペットショップでは選別漏れのハネしか売ってない。
ハネなら選別漏れするだけの理由がある訳だが、弱い個体だけなく、
外見的に美しい条件に当てはまらないだけで健康な個体も多いので
その子の個性だと思って大事にしてあげてほしい。
17pH7.74:2007/02/13(火) 03:13:14 ID:OmUVTL89
>>1
乙です
18pH7.74:2007/02/13(火) 19:39:47 ID:FzvCZjQn
初めて質問させていただきます。エアポンプの電気代は月にどれくらいですか?
1913:2007/02/13(火) 22:35:17 ID:ek0vvIHV
>>16さん
父はホームセンターが好きなので、多分そこで買ってきたと思うので
ご指摘の「ハネ」のようです。
品評会に出すわけでもないので、変な病気とかでなければ良かったんです。
父も大事にしていますし、愛嬌あるやつだしこれからも変わらず可愛がっていこうと思います。
とても安心しました。ありがとう。
20pH7.74:2007/02/13(火) 23:56:49 ID:9C8BKw4S
質問スレが乱立している件についてただいま自治スレで話し合っています。
ご意見のある方はどうぞ自治スレまでお越し下さい。

現在のところ
■■■アクアな質問に○○○○答えるスレ○○■■■
海水初心者・質問厨のためのスレ ○○
の2つのスレに集約すべきだという流れが大勢です。

金魚錦鯉関連は新しくできた日淡板で扱うカテゴリとなりました。
21pH7.74:2007/02/14(水) 01:51:35 ID:r0mq9vFO
>>18
そんな抽象的なのでは
答えようがないが
100円以下なのは間違いないかと。
22pH7.74:2007/02/14(水) 11:24:19 ID:lQGt4wd+
>>20
このスレが1000行くまでに、日淡板のローカルルールを確立させて下さい。
ソレまでは様子見です。
確立しても、日淡板が出来た事も知らない人への誘導が必要でしょうからこのスレは
しばらく続くでしょうけれどね。
23pH7.74:2007/02/14(水) 21:27:21 ID:2u6N7MU6
>>20
バカにオネダリされてアホが意味もなく作った新板への強制移動なんざ、お断りだぜ。
24pH7.74:2007/02/15(木) 11:41:57 ID:wzMXhZr+
ピンポンとの混泳に向いてる金魚って、何かいますか?
出目金は動きも遅いし、どうでしょう。
25pH7.74:2007/02/15(木) 11:55:28 ID:2TKX2iBU
らんちゅう
土佐錦
26pH7.74:2007/02/15(木) 16:32:18 ID:z7PrQl+S
金魚は二歳以上で産卵出来るようになると聞いたのですが、
体格はどの位の大きさになってからが良いのでしょうか?
27pH7.74:2007/02/15(木) 20:20:11 ID:UPJomGrT
28pH7.74:2007/02/15(木) 21:17:59 ID:2TKX2iBU
>>26
何故産卵させる?
29pH7.74:2007/02/15(木) 21:58:34 ID:AYXLMQuO
>>28
産卵させるかは具体的に決まっていないのですが、
この時期に稚魚の話がよくもちあがるので少し興味があったのと、
自分の所の金魚は友人なんかと比べるとあまり大きくなってないなと思ったので。
30pH7.74:2007/02/16(金) 08:18:33 ID:sKC7bi67
>>26
うちの琉金は尾鰭抜きで8cm程。和金は同じく10cm程。いずれも平均値。
この冬、既に3度も産卵して卵や稚魚の世話にホトホト困っているので、
むやみやたらに産卵させない方が楽ですよ。
31pH7.74:2007/02/16(金) 14:36:31 ID:N9UquI7V
そうですか、ありがとうございます。
3度ですか子供欲しかったですけど少し考えさせられます。
でも自分の金魚の大きさだとまだまだ先の話になりますが
32pH7.74:2007/02/16(金) 15:50:46 ID:sKC7bi67
>>31
1度に何個の卵を産むかは個体によって違うし、
産卵状況によって受精率も違ってくる。


孵化率、間引きの頻度、その他飼育環境にも違いはあるだろうけど、
色柄が出るまで2〜3ヶ月。それまで50〜100匹×産卵回数の稚魚を育てて
気に入った体型、色柄を何匹か手元に残すとしても、選別に洩れた稚魚は?

自分の手で殺すか、誰かにもらってもらうか、責任もって全部飼うか。

うちは欲しい人が欲しいだけ引き取っていった後は私が見ていない所で
祖父の鯉と友達の肉食魚達の餌になってもらうと決めた。
子どもが欲しいと簡単に言っても、そういう残酷な選択もしなくちゃいけない。
その辺りの事、家族と一緒によく話し合って決めた方がいいよ。

>>31さんはまだ先と言っているけど、うちも2〜3歳の金魚たちの話しかしてないよ。
うちも金魚すくいしてからまだ一年経ってないもんw
33pH7.74:2007/02/16(金) 17:47:47 ID:fwsr21xu
「選別」すると聞いていた時からきっと残りは何らかの処分をするんだろうな、とは思っていたので。
稚魚はたぶん自分で殺す事になりそうですが、あとは鯉と金魚が居る遊歩道に流すか。
でも大量に流したら迷惑になりそうです。

話を聞くかぎり、安易に産卵させない方が良いという事ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
でも一年で頭の先から尾まで含めて1cmくらいしか大きくならないのは普通なんですかね・・
34pH7.74:2007/02/16(金) 22:07:09 ID:A1d7HCii
>鯉と金魚が居る遊歩道に流すか。
>でも大量に流したら迷惑になりそうです。

大量でも少量でもダメ。
35pH7.74:2007/02/16(金) 22:14:33 ID:sKC7bi67
>>33
遊歩道がどこの管理地でどこの所有か知らないけど公共の場に放流するなら
ちゃんと管理してる機関に許可をもらわないとね。



1年飼育して1cmしか大きくならないと言われても、飼育環境や餌の種類や頻度など
何も解らない状態では誰もアドバイスしようがないと思う。
ちゃんとした回答を得たいなら、最低限テンプレ通りの内容は必要だと思うよ。

うちには鯉もいて咲ひかりを与えてるから、
メインは鯉に習って『咲ひかり金魚色揚げ』を与えてるし、
熱帯魚もいるから冷凍アカムシや冷凍ブライン、ディスカスハンバーグなども時々与えてる。

飼育環境が手狭なままだから、↑の餌で平均8〜10cmは小さいよ。
36pH7.74:2007/02/16(金) 23:42:37 ID:RmKFLV7h
そうなんですか、やっぱり大量の稚魚の処分が大変なんですね。
友人にあげようにも単位が百なんていってたらとてもさばききれませんし、
生ませるならそこら辺ちゃんと考えないといけないですね。

改めて質問させて下さい。
【飼育環境】
 水槽(6リットル)
 濾過装置:投込(たぶん、付属のものです)
 温度管理:ヒーター無し、上にライトがついているので温度は平均22℃位前後
 その他:水替えの頻度、二週間に一回水の半分とフィルターをすすぐ程度。
水槽を立ち上げた時期、 去年の春終わり。
 生体(すべて):去年に買った流金三匹、3センチ位。つい最近一匹死んでしまい現在二匹。

金魚を飼いはじめた時にデザイン水槽で飼っていたのですが、大きくなると聞いて30センチ水槽も用意。
しかし少し過密ぎみな水槽にヒラヒラ泳いでいるのは可愛く、もう少し大きくなったら移そうと今まできました。
約一年飼育したのですが、大きさが5ミリ(すみません、1センチも大きくなってなかったです)位しか育ちません
これは異常なんでしょうか?
餌は今までは浮くタイプの市販の物をあげてました。
寒くなり転覆ぎみになったので、今は赤ムシを二日(または三日)に一回五分ないに食べきれるようあげています。
37pH7.74:2007/02/17(土) 00:20:32 ID:553H4aLf
>>36
6リットルてorz
「過密がかわいい」って>>36が3人で3畳くらいの空気が澱みまくりの
超悪環境に監禁されて嬉しい?

30cmでも規格なら十分虐待。キューブでもきつめ。

よい水(こまめな換水&十分な濾過)、よい餌、よい環境(2匹なら45cm規格水槽以上)
せめてこれ位の事はしてやらないと大きくならない。
むやみやたらに大きくするのも、盆栽飼育もどちらもよくない。
38pH7.74:2007/02/17(土) 00:32:15 ID:TbeElwPt
【飼育環境】
 水槽60標準
 濾過装置:上部+投げ込み
 温度管理:ヒーター(有)温度:( 25℃)
 その他:水替えの頻度一月に1回1/3
 生体(すべて):去年うまれ東錦5匹
【症状】
 オス4匹に追星が出て一ヶ月が経過しました。
繁殖する気はないので早く追星を消したいと思い
水温を25度に上げましたが、一向に追星が消えません。
通常どのくらいの期間追星がでるのでしょうか?
また追星を消すことは可能でしょうか?
オスがメスをしつこくつついて、尻尾がさけてしまうので
メスを隔離しています。早く隔離から出したいと思って
いるのでよろしくお願いします。
39pH7.74:2007/02/17(土) 01:09:45 ID:QLfcMbuO
>>36
お前釣りか?
散々、産卵だなんだと言って
6リットルってww
40pH7.74:2007/02/17(土) 02:22:53 ID:553H4aLf
>>38
うちも和金に追い星出たまま既に4ヶ月目ですorz
追い星が薄くなったと喜んでたら換水でまた追い星復活…などの繰り返し。
うちはヒーターは使ってないけど通常春に産卵するはずだから、
春以降の水温まで徐々に上げてみてはどうでしょう?


うちはメスを隔離するのは可哀想かなと思い、逆にオスを隔離してます。
追いかける相手がいないから時々暴れてますがw

私も一度追い星の消し方をここで聞いてみた事ありますがレスありませんでした。
今回は有益なレスを期待したいですね。
41pH7.74:2007/02/17(土) 09:30:00 ID:KQMUwx0M
>>40
4ヶ月ですか。。。。長いですねー。
ずーと隔離するの辛いですよね。
追星の消し方、教えてくれる人出てきて欲しいです。
42pH7.74:2007/02/17(土) 14:44:17 ID:553H4aLf
【飼育環境】
 水槽:30規格(12リットル)
 濾過装置:テトラ ブリラントフィルター、エアレーション
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃オート)
 水替えの頻度:3日に1度、1/3
 水槽を立ち上げた時期:1ヶ月前(採卵時)
 生体:年齢(生後25日)・種類(琉金の稚魚)・大きさ(1cm前後)・数量(50〜60)


 【質問内容】
↑に書いたものが一度目に産卵した卵からの水槽です。(あと2本ありますw)

咲ひかり金魚 稚魚用をすり潰したものに
アルテミア100を少量混ぜて与えています。
1週間毎にすり潰す大きさを徐々に荒くしてアルテミアを減らしています。
糞も多くなってきたので、そろそろ外掛け+投げ込みなどに移行したいのですが
稚魚がどの位になれば安心して外掛けなど通常の濾過器を使用できますか?
その際、ストレーナーにはブリラントのスポンジを使用した方がいいでしょうか?
現在はベアタンクですが、
投げ込み(エイトS)使用時には砂利など敷いた方がいいでしょうか?

三尾&四尾とフナ尾&サバ尾は分けた方がいいですか?
それとも体型がはっきりしてから分ける方がいいですか?

初めての金魚飼育から1年弱、初めての産卵、孵化で解らない事だらけです。
詳しく教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
43pH7.74:2007/02/18(日) 01:25:20 ID:EXg7Ox+y
>>42
無責任な言い方すると、好きにすれば良いと思う。
ブリラントのままでも良いと思うし、
外掛け、ストレーナースポンジ無しにしたいならそれなりのサイズになってから。
スポンジ被せるなら、テトラならスドーのブリーディングフィルター。
GEXなら本間の外部用Sをおすすめする。
底床は敷けばそれだけろ過は安定するから、しいたほうが良いと思う。
2cmくらいになってからかな、とりあえず、成魚用の餌を食べられるようになってから。


ま、この件に関しては人それぞれじゃない?
44pH7.74:2007/02/18(日) 01:47:45 ID:d6DzVoid
>>43
レスありがとうございます。
まだしばらくはこまめに糞取りがてら換水した方がいいみたいですね。
手間と時間の限界までがんばりながらゆっくり考えます。

ありがとうございました。
45pH7.74:2007/02/18(日) 02:23:44 ID:FVowLx4U
>>37

ご返答ありがとうございます。
広い水槽で余裕をもってきっちり世話すれば普通に大きくなるんですね。
色々無知な質問をしてすみませんでした、今後の参考にさせていただきます。
46pH7.74:2007/02/18(日) 02:42:13 ID:d6DzVoid
>>45
>>5あたりに水量と飼育数の目安があると思うから参考にするといいよ。
餌は少量ずつを1日数回こまめにあげる方がいいみたい。
金魚の為にも大事に育ててあげて下さい。
47pH7.74:2007/02/18(日) 05:00:32 ID:gn7VmHTw
外の睡蓮鉢(40リットルくらい)でコメット2匹を飼っていたのですが
先日一匹底に斜めになって沈んでおり虫の息状態なのを
発見したのですが、出かける間際でどうしてやることも出来ず
帰ってきてから速攻塩水浴をしてやったのですが
治療が間に合わず死なせてしまいました。

出かける前はそれほどにおいは感じなかったのですが
家に帰ってきた時には、睡蓮鉢の中が
ものすごいくさいにおいを発しており
(恐らく虫の息だった方からにおいが発せられていたと思います)
もう一匹の元気だった方に、鼻上げと時々痙攣?というか狂ったように
泳ぐ症状が現れて、そうでない時は水面でぼーっとしてたりします。
これは、エラ病でしょうか?それとも急激に水が痛んだことによる
アンモニア中毒なんでしょうか?
ちなみに死んだ方には外見に傷などの症状は表れていませんでした。

今、その残った方を0.5%で塩水浴していますが
最初の頃は、水面で体を斜めにしてぼーっと浮いており、たまに痙攣(狂った泳ぎ)
をしていましたが、今は、その症状は若干減って
たまに、底をついばむ仕草も見せてはいますが何日もこの状態から
変わりません。このまま塩水浴を続けていった方がいいでしょうか?
またこの症状がアンモニア中毒とすれば、回復することはあるのでしょうか?

アドバイスをどうぞよろしくお願いします。
48pH7.74:2007/02/18(日) 11:05:56 ID:QeqWhpIj
>帰ってきてから速攻塩水浴をしてやった
原因を確かめずに塩水浴したのか?だとしたら、お前が殺したも同然。

>ものすごいくさいにおいを発しており(恐らく虫の息だった方からにおいが発せられていたと思います)
この寒い時期に、屋外で飼育してた生体が死んだせいで飼育水が匂いたつのは不自然。
随分前から、異臭を放っていたはず。たまたま生体が死んだのを見てから気になっただけだろ?

細かく言うとだな・・・
鼻上げ・・・飼育水の酸素溶解濃度不足
痙攣・・・消化器系の異常
狂ったように泳ぐ・・・寄生虫又は皮膚の炎症
水面でぼーっ・・・衰弱

これらが併発しとるという事は、単純に水変えしとらんと言う事だろう?
水変えしていたとしても、何らかの原因でバクテリアによる浄化機能が失われたか弱くなってる。
原因は1つだ。『飼主の怠慢』だ。

先ず、くみ置き水で100%水変えを行う事が先決。エアレーションも強化してやれ。
根本的な環境を改善してやらんと、どーにもならんよ。

>アンモニア中毒とすれば、回復することはあるのでしょうか?
生体の体力次第。但し、治療方法は皆無。
49pH7.74:2007/02/18(日) 11:08:31 ID:QeqWhpIj
>>47
飼育環境を1から立ち上げるつもりで頑張れ。
100%換水後は、2日に1度1/2の水変えを最低40日は続けろ。
50pH7.74:2007/02/18(日) 13:13:15 ID:VvHjscCd
【飼育環境】
 水槽(サイズ):60cm、57リットル
 濾過装置:上部(リング+ウール2枚)
 温度管理:ヒーター(有)温度:(18℃)
 水替えの頻度:基本は週1〜2で6リットル。
          一ヶ月に一度は3分の1潅水
          亜硝酸、硝酸塩など逸脱した数値をたたき出すことが
          なく、肥料無添加で水草も結構入れていたので水換えは
          やや少なめだったかも。
 水槽を立ち上げた時期:3ヶ月前ぐらい
 生体(すべて):当歳オランダ4匹。全長7〜8cm程度

【症状】
 二ヶ月前ぐらいに尾ぐされの疑いで隔離して塩水浴。
 オキソリン酸の経口投与中に症状悪化?でマツカサ病に
 ココア浴で治療完了後、本水槽に戻すがたまに鱗がわずかに逆立ち
 気味になり底でじっとしていることが多くなった。
 近づくと元気に泳ぐので寝ている可能性もあると思い餌を控えめにして様子見
 一昨日、一つまみほどココアをあげたら症状が少し改善していた。
 
 昨日、2時間ほどヒーターの電源が切れたときがあり2℃ほど温度低下。
 その際に症状が悪化したのかぐったりしてきて口を忙しなくパクパク
 するようになった。

【現状の対処】  
 以前から隔離水槽に移すとマツカサ気味になることがあったので、
 現在は様子を見つつニューグリーンゴールドリキッドを本水槽に
 規定量の5分の1ぐらい投入。相変わらず動きは鈍く鱗は逆立ち気味。

 いつも隔離中はエアレーション+塩水浴+糞取りをしつつ2日に一回ほど
 潅水していたのだが何故か軽いマツカサ気味になることが多く困っている

 このまま、隔離治療すべきなのか本水槽で対処したり様子見すべきなのか
 迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。

 
51pH7.74:2007/02/18(日) 17:07:21 ID:FR5kvnWW
トロ舟で室外飼育をしたいのですが、エアレーションはどのようにされてますか?
室外用のエアポンプはあるのでしょうか?

5247:2007/02/18(日) 17:59:22 ID:gn7VmHTw
>>48
アドバイスどうもありがとうございます。

ただ、お言葉ですが
夜はすだれをかけてやりますし毎日様子を見ているので
死体に気付かないことは有り得ないです。
ですが、今思えばずっと前から調子は悪かったのかもしれません。
冬は夏場と違ってどの金魚も水温が低いのでぎこちなくしか
動いてくれないので、病気の症状が出ていたかもしれないのに
全然気付いてやれませんでした。これは怠惰と言われてもしょうがないですね。。。

ちなみに外飼いですので寒くなる前に最後の水換えをして
10度を切った現在は餌を与えず、足し水だけをしています。
冬は水換えをしてはいけないと思っていたので今まで何年も
いじったことはありませんでした。

あと、原因を確かめないで塩水浴をしたわけではなくて
一応体表などを見て何もなかったこととプカーっと斜めに浮いていたので
水質悪化のエラ病なのかと思って塩水浴をしたのですがまずかったでしょうか?

今は
10リットルの水槽で0.5%の塩水浴中で
朝4リットル、夕方4リットルの水換えを
2週間以上ずっとやってますが一進一退状態です。
4リットルの水換え方法は、まず4リットルの水を捨てて
2リットルの水を足して、30分〜1時間後にまた2リットルの水を入れています。
最初の頃は、水を換えても飼えても水がにおっていたので
もっと頻繁に水換えをしていました。
アドバイス後、エアは強化しました。ただ100%の水換えが怖かったので
3分の2の水換えを時間を分けて2回やりりました。
宜しければ、もう1度アドバイスをお願いできますでしょうか?
5347:2007/02/18(日) 18:51:14 ID:gn7VmHTw
すみません、現在の症状を書き忘れていました。
今現在は、ずーっと鼻上げをしてて、極まれに底をつついて餌を
探す仕草をします。私が水槽の前に来ると餌が貰えると思うのか
興奮して餌くれダンスをしますが、そうじゃないとわかると
また鼻挙げ状態に戻ってしまいます。エアを強化しても
この状態です。水換え頻度が少ないでしょうか?
54pH7.74:2007/02/19(月) 01:29:04 ID:1/ICHY0s
>>51
室内にエアーポンプを置いて
エアコンの穴からチューブを通す。
55pH7.74:2007/02/19(月) 08:35:02 ID:K2PJbLy7
もう恐らく1月ほど前からだと思うのですが、流金1歳が、
転覆病にかかってる模様。
昼間は必死に泳ぎまくって普通にしてるけど、夜はぷっかり浮いたまま
おなかを見せています。

昨夜、死んだのかと思って網ですくったら、すんごい勢いで暴れたorz

かわいそうだけど、気づかなかっただけで、もう随分と前からこんな状態だったような。

このまま死んでしまうのでしょうか?
悲しーー。

ちなみに60リットルの水槽に4匹のオーロラと一緒に住んでます。
すんごく仲がいいです。
56pH7.74:2007/02/19(月) 11:24:57 ID:vVkuIDiV
ピンポンパールって金魚が好きなヤツってポチャ専ブス専ですか?
57pH7.74:2007/02/19(月) 12:59:32 ID:1/ICHY0s
そうでもない。
俺はピンポン嫌い。
58pH7.74:2007/02/19(月) 23:10:45 ID:OKJdHNTB
>>56
スレ違いな質問だが、この板に書き込みするのは初めてか?
59pH7.74:2007/02/20(火) 01:25:55 ID:+aL97E7e
【相談内容】 @下記の水槽内でランチュウの飼育は可能か?
        A下記の水槽でピンポンパールの飼育は可能か?
        Bもし可能なら、何匹が適正か?
        
【水槽サイズ・水量】 45センチ(48リットル)
【フィルターの種類・製品名】 濾過ボーイL
                  らくらくフィルターM(セラミック濾材を入れてあります)
【照明器具・時間】  スカイライト14W 12時間
【底床の種類・厚さ】  川砂4センチ
【水質・水温】  20度(ヒーターあり)
【生体の種類・数】  琉金×1 水泡眼×1 黒出目金×1 (各7センチ程度)
【水草の種類・数・状態】 アカナリス×4本 カボンバ×6本 アマゾンちどめ×1鉢
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 麦飯石溶液レッド金魚用 
                              バイコム78
                              粘膜保護剤
【立ち上げ時期・維持期間】 1月25日・26日間
【普段のメンテナンス】 週1に1/3換水
【最近やったこと】 換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし

3匹だと少し少ないような気がするので、金魚を追加したいと思います。
混泳が可能かどうかを知りたいのです。
よろしくお願いいたします。

60pH7.74:2007/02/20(火) 01:34:13 ID:yyB56Fa9
>>59
無理。
現状で過密。
将来は90cm以上が必要に。
61pH7.74:2007/02/20(火) 05:42:14 ID:yhzx3SKk
>>59
今の大きさなら1匹くらいなら追加できると思うよ。ただ、水質悪化の防止と
金魚の成長抑制のためにかなり抑えた餌やりと、金魚の様子を見ながら
いつでも水替えと治療ができる体制をとっておくことが必要かな。でも、
初心者なら今の状態で半年くらい、金魚を健康に維持できてからのほうが
いい。夏場は水が痛みやすくなるからね。

過密状態で飼うことを考えると、らんちゅうのほうが水を汚しにくい
気がするので、どちらかと言えばおすすめ。

62pH7.74:2007/02/20(火) 17:05:05 ID:BZ3oQrsr
うちのきんぎょが大きめの石を吸い込んでだせなくなっています
かれこれ1時間たちかわいそうです。取り除く方法はないですか?
おねがいします
63pH7.74:2007/02/20(火) 17:27:31 ID:0S/B3FJR
先ず手を冷水でよく冷やす
金魚を捕まえ、濡れたタオルなどの上に寝かす
目の部分の濡れたタオルなどで隠すと、比較的大人しくなる
後は口にピンセットなどを突っ込んで、ほじくり出す
出来る限り口の中は、傷つけないように気を使いながら手早く行う

外から異物が見えるならこの方法
見えなければ、諦めるしか・・・もちろんその後は・・・
6459:2007/02/20(火) 19:36:34 ID:mbLJVucg
>>60>>61
ありがとうございます。
水槽に余裕がありそうに見えたのですが、やはり過密に
なりますか。
店員に水がしっかりしていれば、5匹ぐらいは楽に飼えます
と言われたのを信じていたら購入していました。

これは濾剤や管理をしっかりしてももう1匹増やすのは
危険でしょうか?

また、金魚の成長速度というのはどの程度なのですか?
質問ばかりですみません。

65pH7.74:2007/02/20(火) 19:54:04 ID:0abAfr6Y
スレ違いかもしれない……金魚そのものではないのだが
外掛けろ過装置について質問があります
何故か使っているとろ過装置内の水位が上昇して、水を吸い上げても
フィルターも通らず、漏れてきてしまっているんですよ

まだ、買ったばかりなので
フィルターの交換とかではないと思うのだけれど……
どなたかご教授下さい
66pH7.74:2007/02/20(火) 19:54:14 ID:/zvk+x7o
>>64
>これは濾剤や管理をしっかりしてももう1匹増やすのは危険でしょうか?
現状では問題ないかも知れない。しかし・・・金魚のサイズは餌の量や環境で随分と異なる。
うちの琉金(去年4月5日に生まれた)は、大きい(15cm)のと小さい(5cm)ので3倍の違いが出てる。
※ちなみに明け3歳の親(♂)は8cm
それを考慮して現状でも過密って言ってるんじゃないかい?

本当の意味で「生物濾過」(物理濾過では無い)がちゃんとできれば、あと1匹くらい何とかなるかもね。
それにはまず、麦飯石溶液はやめ、水質調整剤は粘膜保護剤のみにする事。
出来れば、早いうちに青水(ミドリムシが多く発生した)にする事。
          ※ミドリムシは一部の病気や寄生虫(繊毛虫)を駆逐するのでリスクが減る。色上げ効果も高い
あと、底砂にサンゴ砂使って嫌気性バクテリアを増やし、水質のpHをアルカリよりにし・・・とやる事はいっぱい。
67pH7.74:2007/02/20(火) 19:56:03 ID:/zvk+x7o
>>65
インペラの所にゴミ噛んでないか?
詳しく、的確なアドバイスが欲しければ↓へ

【小型】外掛フィルター総合 Part5【水槽セット】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165418524/
68pH7.74:2007/02/20(火) 20:14:58 ID:khno7GM6
スマン・・・変な質問なんだがオランダがマツカサ気味に
なったので隔離したら体をくの字にしたままぐったりして
横たわってしまった。

明らかにもう駄目だと行った感じの瀕死の状態のまま
2日間経過。
あまりにも痛々しくて見てられないんだが安楽死させて
やった方がいいのだろうか?
69pH7.74:2007/02/20(火) 20:16:58 ID:/zvk+x7o
安楽死はやめとけ。どうせなら自然死で。

考え付く治療は全てしてあげてな。
70pH7.74:2007/02/20(火) 20:40:37 ID:ooICnHLM
>>68
うちの金魚も今同じ状態。>くの字でぐったり
塩水浴させてるけど苦しそう。
15年生きてる、小赤だったのが大きくなったのに・・・
まだまだ長生きして大きくなってほしい・・・
71pH7.74:2007/02/20(火) 21:02:12 ID:0+ax+9XU
ミドリムシって、どうやって発生させればいいですか?
川の水を汲んできて水槽に入れたらいいんでしょうか?
72pH7.74:2007/02/20(火) 21:22:09 ID:yyB56Fa9
>>64
水槽やめて衣装ケースにしなさい。
安いし生体ももう少し
入れられるよ
73pH7.74:2007/02/20(火) 23:44:41 ID:EARxpPA3
誰か38にアドバイスください。
74pH7.74:2007/02/21(水) 01:22:59 ID:MXSPzUMn
>>73
気軽に消えるまで待って下さい
温度下げると消える可能性あるかもだが
体調崩しそうだし春が来たらまた追星出ちゃうしね
75pH7.74:2007/02/21(水) 01:35:08 ID:iXcEstmx
黒デメキンを二匹飼っているんですが、一匹がもう一匹をずっと追い回します。
ほっといても大丈夫なんでしょうか?
それとも別の水槽に分けた方がいいんでしょうか? 教えて下さい。
76pH7.74:2007/02/21(水) 01:37:29 ID:dkYYZdFn
>>75
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記


教えてもらうのに楽をしようとするな
77pH7.74:2007/02/21(水) 04:35:40 ID:2tIFlFm+
既出だったらすまん。
2年目のコメットの頭が盛り上がり始めたのだが、コメットでも
肉瘤はでるもんですかね。初心者ですまん。
78pH7.74:2007/02/21(水) 09:02:33 ID:DHhTkltF
>>77
充分有り得ますよ
79pH7.74:2007/02/21(水) 09:37:24 ID:x2jnZAaa
>>74さん
ありがとうございます。
やっぱり簡単に消す方法なんてないんですね。
待つのみですね。耐えてみます。
80pH7.74:2007/02/21(水) 15:56:14 ID:vzswpmD/
今朝、出勤前に金魚が産卵・・・
未だ前回の稚魚が1センチ未満、前々回の稚魚がブロンズ色で3p未満・・
これ以上水槽増やせません。
どうしたらいいのか仕事も手に付かず悩んでます。
81pH7.74:2007/02/21(水) 16:02:30 ID:ty+4Ep0G
>>80
卵回収
そして  ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
82pH7.74:2007/02/21(水) 17:39:50 ID:vzswpmD/
>>81
そんなぁ・・・出来ないです。
取りあえず睡蓮鉢に水草ごと入れてヒーターで水温管理します。
83pH7.74:2007/02/21(水) 18:42:42 ID:2tIFlFm+
>>78
ありがとうございます
84pH7.74:2007/02/21(水) 21:39:04 ID:BljPMJwX
今60規格水槽で10〜13cmの琉金3匹と朱文金3匹を飼ってるんですが、窮屈になってきたので水槽を買い替える予定です。
水槽を置いてる台の耐加重が200キロで90×45は重量オーバーになるので60×45か90×30水槽にしようと思うのですが、
金魚飼育にはどっちの水槽サイズが適してるのでしょうか?
フィルターは2213が2台あるので1台をサブにして使おうと思います。
それとも、もう1個60規格を用意して琉金と朱文金を分けて飼ったほうがいいでしょうか?
教えて下さい
85pH7.74:2007/02/21(水) 22:40:27 ID:5p4VOGNt
60x45・・・縦x横? 奥行きは?
86pH7.74:2007/02/21(水) 22:45:08 ID:5p4VOGNt
>琉金と朱文金を分けて飼ったほうがいいでしょうか?
同種、同サイズが基本。だけど、現状混浴してて問題ないのなら、現状維持の方が良いんじゃない?
環境が変わっただけでなく、群れを作る習性がある金魚の仲間が減ったらストレスが溜まるかもね。

一番良いのは、飼主が飼育しやすい環境にするのが良い。
2つに分けた為に、世話が中途半端になるのが最も悪いからね。
87pH7.74:2007/02/21(水) 22:46:45 ID:5p4VOGNt
サイズはどーでもいいや。>>85には答えなくて良いよ。
水深浅くても、活動面積が広い方がいいよ。
88pH7.74:2007/02/21(水) 23:36:36 ID:BljPMJwX
トンクス!
60×45×45と90×30×36です。スマソ
今のところ仲良く混泳してるので、出来れば6匹一緒のほうがいいと思って水槽の買い替えを考えてました。
幅の広い90×30×36水槽のほうが長いので泳ぎやすいとか、見た目が良さそうだとか、
60×45×45のほうが広くて泳ぎやすいとか、水量が多いので水替えの回数を減らせてストレスかからないくて良いけど、
水深が深いと掃除が大変で無精しそうとか色々考えてました。
ありがとうございました。
89pH7.74:2007/02/22(木) 00:32:28 ID:QHYaggWC
半透明の衣装ケースがいいよ
90pH7.74:2007/02/22(木) 07:39:59 ID:TXUJvgIE
携帯からの書き込みで失礼します。

今年に入ってから全て(3本)の水槽で松カサ病が次々と発症し困ってます。
一度リセットしたのですが、発症が止まりません。
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

必要でしたら、詳しい飼育環境は後ほど書き込みます。
91pH7.74:2007/02/22(木) 17:52:22 ID:CbyZEjnN
>>90
松かさ病の病原体は、それほど伝染性が強くないと言う話ですが・・・
再リセットしたほうが良いのではないかと思います。

その場合、使用していた器具は総て消毒する必要がありますが。
入っていた水草などの再利用は、止めたほうがいいです。
92pH7.74:2007/02/23(金) 01:55:31 ID:/CQAUca+
金魚水草水槽で殺菌灯使ってられる方みえます?
どんな感じですか??
9392:2007/02/23(金) 01:57:30 ID:/CQAUca+
ああ途中で送信しちゃった中古安く買えたんで球だけ
交換して使ってみてるんですが水のにごりは取れた
。。。気がするんですがホントのとこどうなんだろと
9490:2007/02/23(金) 07:44:21 ID:R54RFL6L
91さん、ありがとうございます。

明日にでも再リセットと消毒してみます。
95pH7.74:2007/02/23(金) 10:40:03 ID:JFAPKVR/
金魚かベタか
どっち飼おうか悩んでます。
当方、飼育経験ゼロ。
どちらがオススメでつか。
96pH7.74:2007/02/23(金) 12:51:01 ID:0/H7u1V6
ベタ
97pH7.74:2007/02/23(金) 15:46:22 ID:JFAPKVR/
ベタのが飼育楽なんですかね
98pH7.74:2007/02/23(金) 16:06:36 ID:f5QCEsaJ
ストーンってどれくらいで交換してますか?
99pH7.74:2007/02/23(金) 16:11:46 ID:srWHntVQ
>>98
何のだよ
エアか?底か?オブジェか?
100pH7.74:2007/02/23(金) 17:00:38 ID:5dlgSEDz
せじゃまる阻止
101pH7.74:2007/02/24(土) 05:11:21 ID:IElNT8VI
45cm水槽でワキン?8匹飼ってて
だんだんでかくなってきて、すぐ糞たまって大変なんだけど
どうすればいいかな?
池に放流したらシンじゃウ?
102pH7.74:2007/02/24(土) 06:13:03 ID:h8qIgoV+
飼えないなら責任もって
安楽死させろ
103pH7.74:2007/02/24(土) 07:53:55 ID:S6ADxmlJ
>>101
もらってくれそうな友達でも探しなさいな
104pH7.74:2007/02/24(土) 08:48:32 ID:6wMKgm3Z
>>101
金魚は自然界で生まれた魚ではありません。
たとえ自然界で生まれた魚であっても池に放流、
しかも暖冬とはいえこの季節に、有り得ない話です。

肉食魚を飼っている人に餌として引き取ってもらう、
ペットショップに相談する、
知り合いなどに飼ってもらう、
60〜90cmの水槽を準備する
近所の保育園や幼稚園、小学校や役所などで放流できそうな池がある際は
それら施設に相談して許可を得た上で放流。
もちろん温度あわせや水あわせなど必要です。

池や川など公共の場に放流する際は管理者の許可が必要です。


↑が無理な場合は自分の手で処理し、
庭に埋めるなどするか
生ゴミとして処分して下さい。
間違っても死骸を池や川に流したり、自分の所有地以外に埋めたりしないで下さい。
105pH7.74:2007/02/24(土) 10:25:51 ID:70EthOPO
・もともとその場に存在しなかった病原菌を持ち込む可能性がある
・野生化して野生の生物と交配する可能性がある(遺伝子汚染)
・上記理由により、その場所の生態系を崩す可能性がある
・人の手で作られた魚を放流するのは、釣りのために某外来魚を放流したバカモノと同じ
106pH7.74:2007/02/24(土) 10:58:26 ID:h8jechkO
金魚の養殖場って、台風とかで増水する度に
用水路や川に大量に逃げ出しているよね
107pH7.74:2007/02/24(土) 11:41:43 ID:A+6VI3bC
>>101
水槽増やせばいいんじゃないの?
60a水槽が、あと7つあれば問題ない。

あとは、衣装ケースの大きいやつに入れるとか、
庭に池を作るとか・・・
108pH7.74:2007/02/24(土) 13:14:34 ID:CSJDElJT
>>101
要は強力に脱窒できればいいんだろ?
セルローススポンジを入れてみてはどうだい?
109pH7.74:2007/02/24(土) 17:49:03 ID:xklX16U5
>>101
ttp://www.aquashop-es.jp/d-way/004.html
60水槽にこれ突っ込んでやれば15cmx8匹くらいまではコケるけど
どうにか維持できてる。
本当いうと8匹とか金魚はすぐ20cmとかこえるし90水槽でも
きついくらいだけどねえ。。。
110pH7.74:2007/02/24(土) 21:01:09 ID:CSJDElJT
俺の言いたいのは脱窒なんだが・・・・。
この商品は硝酸塩の蓄積を抑える物ではないよね。
111pH7.74:2007/02/25(日) 00:41:46 ID:UdMfAP4o
>>110
脱窒の話ししてるのは君だけだから
112pH7.74:2007/02/25(日) 01:08:07 ID:mKvqQvpS
45cm水槽に和金8匹飼ってて水がすぐ汚れてたいへんだって言う事だよね。
確かに脱窒が成功するとヘドロも溜まらず換水も減らせてメンテナンスは楽になる。
だがフィルターはなんぼ増設しても楽にはならん。
113109:2007/02/25(日) 07:19:37 ID:gEikluGP
まぁ一応スポンジブロックいれると底面濾過と似たような効果
あるし掃除するのスポンジメインで良くなるから
掃除は多少楽になるよ って程度だけどね
114pH7.74:2007/02/25(日) 10:59:06 ID:cz9vNcZ3
先週ペットショップに行ったら25センチ位のコメット売ってたんだけど、
尾ヒレは長くなくて和金みたいだった。今にも髭が生えてきそうな風格だった。
バイト風の店員の話しだと間違いなくコメットらしいんだけど、
あれは絶対錦鯉です。
115pH7.74:2007/02/25(日) 16:47:59 ID:6qV3WGrH
>114 どこのペットショップだい?
116pH7.74:2007/02/25(日) 23:13:48 ID:iunZHGgn
>>114
25cmにもなって髭が生えていないのは錦鯉ではないですよ。
117pH7.74:2007/02/26(月) 09:10:05 ID:sjFFqY2p
コメットのフナ尾はこっちでもよく見る。
更紗和金とどう違うのかと俺も思う時あるよ。
118pH7.74:2007/02/26(月) 09:58:33 ID:1tfVmcWJ
>>114
25cmにもなる個体を金魚か鯉か見分けつかないて…。
店員の言う通り間違いなくコメットだろうねw
119pH7.74:2007/02/26(月) 12:41:16 ID:goFOx6jH
【飼育環境】
 水槽(60cmサイズ)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢3歳・種類リュウキン・大きさ11〜13cm・3匹

【症状】
 異変に気付いた時期 さっき
 外見の状態 ヒレに白くて丸い綿みたいのがある。転覆ぎみで尾鰭の付け根と背鰭が水上に出てる。尻が上がってる。エラを大きく動かしてる。
 異常行動等 動きが少なくなって水流の弱い所でボーっとしてます
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記 さっき水槽に0.3%位の塩を投入。隔離用容器に水槽の水と水道水を半分ずつ入れて26℃固定ヒーターとエアレーション中

 薬はエチレンブルーとグリーンFの顆粒があります。
 
120119:2007/02/26(月) 12:44:41 ID:goFOx6jH
続き

サーモが1個しかないので本水槽のサーモを隔離用容器に移す予定。
@温度設定
A薬の種類
Bその他
足りないものはHCへ買いに行きます。
どう対処していいか分かりません。教えて下さい
121pH7.74:2007/02/26(月) 17:38:18 ID:6pyIRjam
ちょっとスレ違い?

今朝帰宅したら金魚ちゃんが茹であがってました(T_T)
去年の冬から通算10ヶ月使用したサーモスタットの故障ですた(-_-#)
他の水槽のことが心配です。
器具はどれくらい使ったら新品と交換したほうがいいでしょうか?
生死に関わるヒーター類とかは早め早めの交換必修?



(`д)ノ<GEXのバアアァァ〜ッカ!!!
122pH7.74:2007/02/26(月) 17:53:48 ID:M8d3bF71
>>121
水槽のヒーターは実はかなりの確立で火事の原因に
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152585169/
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 2W【加温】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1159845599/
何故、ヒーターの吸盤はすぐに外れるのか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138548417/
ヒーター専門?性能は?エヴァリス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1102847681/
123pH7.74:2007/02/26(月) 18:18:08 ID:xhFx+Jqh
>>121
GEXを使ったお前さんが悪い
金魚さんがかわいそう
124pH7.74:2007/02/26(月) 20:24:03 ID:6pyIRjam
そっちのスレに行ってきまふ。
GEXって評判通り壊れやすい?飼い主のせいで☆?ほぅ?マジ?マジ?
コトブキのサーモはどうよ?



ってか。>>119\(^-^)/バンガレ
125pH7.74:2007/02/26(月) 23:13:31 ID:qmxMjI4+
金魚だったらヒーター無しで飼える環境を整えられないか?
厳寒の地とかだったら無理かもしれないけどさ
俺はヒーターの事故の話を見聞きするようになって
加温治療や水換え時の水合わせの時にしか使わなくなったよ。
126pH7.74:2007/02/27(火) 01:02:20 ID:8P7O/2A5
水作エイトMにチューブをつないで水槽に入れたら、水が黒っぽくなった。
活性炭だから問題ないような気がするけど、気をつけるべきことがあったら
教えてください。
127pH7.74:2007/02/27(火) 14:42:59 ID:ueZqGtMz
>>126
もしかして…エイトを洗わずに入れたの?
128pH7.74:2007/02/27(火) 16:11:07 ID:9KOgm8hJ
129pH7.74:2007/02/27(火) 18:08:19 ID:ueZqGtMz
>>128
画像が粗くてよくわからないけど…まだ小さいみたいね。
もらった知人さんに直接聞くのが一番確実なんじゃない?
130pH7.74:2007/02/27(火) 20:44:30 ID:RAztCZWB
【飼育環境】
水槽:23リットル水槽。室内に置いてます。水温平均20度
濾過装置:上部
温度管理:ヒーター無
水替えの頻度:約2週間に1度カルキ抜きした水と半分くらい入れ替え
水槽を立ち上げた時期:去年の夏

底に砂利を4センチ程入れています。
水草はアマゾンソードを1つ

【生体】
○去年の夏に金魚すくいで取ったのが1匹(約8センチ)
 最初3匹いたが2匹はすぐに死にました
○近所の子供がどこかで採ってきたドジョウ4匹(約8センチ)
○先月ペットショップで購入した和金2匹(約4センチ)
○石巻貝2匹

8センチの金魚とドジョウは水槽立ち上げ当初から同居

【症状】
去年の夏に金魚すくいで取った約8センチの金魚についてです。
@ウロコが数枚抜けている。
 底にウロコが2枚沈んでいるのを数ヶ月前から確認していたが
ドジョウの隠れ家用に入れていた短いパイプに金魚がよく入っていたので
体がパイプにぶつかったりしてウロコが取れたのかなあ?
また再生するだろ、と最近まで思っていた。

A約2週間前からフンが白くフワフワした物になった
 エサをジェックスの「半生エサ パックDE赤虫」に変えてからだったので
エサが変わるとフンが変わるのかと軽く思っていたが
どこかのサイトで『白いフンは病気』と書いてあり気になりだしました
そのサイトには病名までは書いていませんでした。
他の2匹の金魚のフンは茶色というか緑というかよく見る形のしっかりとしたフンです。
とりあえずこのエサは使うのを止めてます。

B数日前に底の砂利に体を真横にしてこすり付けているの1回見た

Cエサを探すように口で砂利をすごい勢いでつっ付きまくっているのを先日見た
Dお尻からいきなり数ミリの粒々の物を10個程放出したと思ったら
多の金魚が一瞬で食べてしまった

E金魚が3匹共よく水面近くを泳いでいる
 これが鼻上げというものか、と思っていたが常時上げているわけではない。

【現状の対処】
この行動、現象が病気なのか何なのか判断がつかずに困っています。
でも何だかおかしいな?と気になっています。
特に対策は何もしていません。


どなたか詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
131pH7.74:2007/02/27(火) 21:04:34 ID:Mi9dJ3XJ
>また再生するだろ、と最近まで思っていた。
するよ。個体差はあるが15〜30日くらいで再生する。但し、不揃いになる事はある。

>エサが変わるとフンが変わるのかと軽く思っていた
その通り。同じ餌でも量が違うと変わる事がある

>『白いフンは病気』と書いてあり気になりだしました
一般的に白い糞はゲリの状態と飼育本にも書いてある。しかし、病気とは書いていない。
餌が違えば、色も変わるので↑は信じなくて良い。気にはしろ。
 俗説だが、栄養価の高い餌を冬季に与えすぎると少量でも食べすぎの状態になり転覆しやすくなったりする。
 冬は餌の量も少なく、栄養価も低いのが良い。ヒーターの在る無しは関係ない。
 お座敷犬でも、季節が変わると毛が抜けるのと同じ。遺伝子に刷り込まれてる。
 
>とりあえずこのエサは使うのを止めてます
好きにしろ。しかし、餌のせいではないと思うぞ。餌が悪かったら、先ず痙攣し始める。

>数日前に底の砂利に体を真横にしてこすり付けているの1回見た
関係なし。短時間に何度も繰り返すのなら寄生虫の可能性もある。

>エサを探すように口で砂利をすごい勢いでつっ付きまくっているのを先日見た
当たり前だ.。当然の行動。

>数ミリの粒々の物を10個程放出したと思ったら多の金魚が一瞬で食べてしまった
何だそりゃ?

>鼻上げというものか、と思っていたが常時上げているわけではない。
鼻上げっぽい事は正常な金魚も良くやる。昼間でも眠たい時や、疲れた時、誰も構ってくれない時など
ただ浮かんでれば楽だからな。正常なら人が近づけばすぐに泳ぎ回る。

>特に対策は何もしていません
細かく観察してろ。心配なら、水換えを1週間に1/2、魚膜保護剤(アクアセイフは不可)を規定量入れとけ。
132pH7.74:2007/02/27(火) 21:10:31 ID:ueZqGtMz
>>130
とりあえずその生体の数と大きさ、水量から考えて
水換え不足なのは間違いないです。
1週間に1度は半分程度の水換えを推奨します。

鼻上げは水面で口をパクパクさせて空気中の酸素を取り入れる事ですが
そういう行動は見られますか?
鼻上げしているなら水質悪化が考えられますので水換えの時期です。

数ミリの粒々の色はわかりますか?
黄色っぽいなら卵の可能性もありますが、
産卵なら一度に何百〜五千個産むはずなんですが。
お腹がぷくっと膨れていて肛門が丸いならメスです。オスは肛門が楕円形。

白っぽい糞は消化不良の兆候がありますが、今はどんな餌を与えていますか?
餌を戻してからの糞の状態は?

体を砂利にこすりつけるのはウロコが取れて痒いか、
取れたウロコのところから細菌感染して痒いかのどちらかかと思います。
133pH7.74:2007/02/27(火) 22:51:46 ID:RAztCZWB
>>131
早速の回答ありがとうございます。
安心しました。少し心配し過ぎていたみたいです。
「半生エサ パックDE赤虫」は保存しておいて暖かくなってから与えます。

>>132
早速の回答ありがとうございます。
卵はそんなに産むんですか!知りませんでした。
粒々は出てきてから一瞬で周りにいた金魚が食べたので
色ははっきり覚えていないのですが白っぽくて黒い部分があったような気がします。
お腹は確かに少しふくらんでいるなぁ(横に)とは思っていました。
まさか卵とは思いつきませんでしたのでその辺をネットで調べてみたいと思います。
体調が悪い時のフンか何かかなぁ?と思っていました。

肛門はよく見えなくて分かりにくいです。もっと良く観察してみます。

でもメスだとしても他の2匹はよく金魚すくいにいるようなまだ小さいサイズです
こんな小さい金魚でも繁殖能力はあるんでしょうか?

エサは現在「日本ペットフード エンゼル 色揚げ」というのを使っています。
変えてから2週間ぐらいたちましたがフンに変化はありません。
パックDE赤虫は中止にしてしばらく様子を見てみます。

それから水換えの回数を少し増やしてみます。
134pH7.74:2007/02/27(火) 23:33:53 ID:GTH3l5a4
【飼育環境】
 まだ2月なのに先々週の日曜に稚魚が生まれました
 水槽:洗面器
 水温:室温(朝方で13℃程度)
 生体:4匹(気づいたときにはほとんど食べられていたようです(;;)
  慌てて水槽からすくって洗面器に避難させています。 
  親は小赤。去年金魚すくいで取ってきました。)
【症状】
 孵化して2〜3日すると元気に泳ぎ回るそうですが、もう10日にもなるのに
 ずっと水底でじっとしてます。エサも稚魚用のを買ってきたのですが
 食べてるのかどうかもわかりません。
 洗面器を揺らすと動き回るので死んではいないようです。 

 今の状況はあまり良くない気がするんですが、どうなんでしょうか。
 またどうすれば元気に育ってくれますか?

【現状の対処】
 とりあえず金魚の稚魚用のえさを少しだけ入れたりしてみています。
135pH7.74:2007/02/27(火) 23:52:03 ID:8P7O/2A5
>>127
そうなんです。Sは洗わなくも黒煙は出なかったので安心してました。
説明書きはちゃんと読まないと駄目ですね。
136pH7.74:2007/02/28(水) 00:00:29 ID:ueZqGtMz
>>134
加温はしてないのでしょうか?
できれば24℃〜26℃くらいにしてあげて下さい。
だからといって急に温度を上げずに、1日1℃を目安に上げていって。


もちろんエアレーションも必要です。


生まれたての稚魚はいきなり稚魚用フードは食べる事はまずありません。
ブラインシュリンプを孵化させて塩水を抜いたものを与えるのが普通ですが、
冷凍ブラインか、アルテミア100(日動)でも大丈夫です。
アクアショップにもチャームにもあります。
稚魚用フードは稚魚が1cmを超え魚らしい姿になってから、
乳鉢ですり潰した稚魚用フードをアルテミアに徐々に混ぜて切り替えていき、
すり潰す大きさも稚魚の口の大きさを見ながら少しずつ粗くして下さい。

うちは既に4回産卵孵化し、一番先の稚魚が2cm前後になり、
咲ひかり金魚稚魚用をそのまま食べられるサイズになりました。
一番小さいのはまだ15日なので冷凍ブラインとアルテミアのみ与えています。

生後1ヶ月まではお腹を空かせた時間が長いと生育上よくないので
ブラインやアルテミアを少量ずつ1日に何度も与えるのが最適です。
食べ残しはスポイトで取り除いて下さい。
137pH7.74:2007/02/28(水) 00:11:53 ID:07ohdThl
>>133
他の金魚が入って追いかけっこをしているうちに
メスの産卵スイッチが入る事もあるようですが、小さい金魚に繁殖能力は
ないので、他の金魚が食べなくても無精卵として腐るだけでしょう。

白っぽいとか黒っぽいなら卵ではないかもしれませんが、
糞だとしたら他の金魚が口に入れたとしてもすぐ吐き出すと思います。
138pH7.74:2007/02/28(水) 00:11:56 ID:0HK+Fpij
>>136
ラジャ(`Д´)ゞ

全ておっしゃるとおりにしてみます
ありがとです
139pH7.74:2007/02/28(水) 06:15:42 ID:Hmo6HA5g
>>137
食べた後は吐き出したりせず何ごともなかったように泳いでいました。
もしかするとその産卵スイッチが入って少量ながらも産んでしまったのかも・・
ほんと一瞬の出来事だったんです。何かがバラバラッと粒が出てきたぞ!
と思ったらすかさず周りの小さい金魚が吸い込むように食べてしまったのです。

でもかなり勉強になりました。
もっと注意深く観察していきたいと思います。
140教えてくださいm(_ _)m:2007/02/28(水) 13:16:35 ID:41yOXrGO
30p水槽に10p強の子赤が一匹と、35p水槽に10p強の出目金と10p弱の朱文金を飼育しています。
どうやら白雲病か尾くされ病になってしまったらしく、とりあえず個体は食塩浴+グリーンFリキッドで薬浴中なのですがこの方法でいいのでしょうか?
また、水槽はリセットすべきでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
141pH7.74:2007/02/28(水) 13:19:47 ID:9ccIja6m
金魚の購入を検討しています。
水槽につける最低限の設備を教えてください。
ヒーターはなくても平気と聞きましたが…どうでしょう?
142128:2007/02/28(水) 13:25:31 ID:hId0SeBl
すいません、知人の子供がどこからか貰ってきた金魚だそうです。
もう一度写真を撮り直したので
どんな種類か教えてください。
尾は摘みぎみの四つ尾で、全身透明鱗です。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070228132019.jpg
143pH7.74:2007/02/28(水) 16:04:08 ID:07ohdThl
>>141
飼いたい品種と匹数は?
飼育予定の水槽は何リットル?

その辺りによって違ってくるけど、
60規格水槽
上部か外部フィルター
水温計
砂利
水草を入れるならライト
水槽専用のバケツなど

今から水槽買うなら上部フィルターつきの60セットがお得かな。
ヒーターは薬浴に使う事もあるので、温度調節できるものがあるといいよ。
144pH7.74:2007/02/28(水) 16:07:15 ID:07ohdThl
>>142
携帯からだから途中までしか見れなかったけど、
前回のと総合すれば琉金型のミューズだと思うよ。
ミューズは黒目、アルビノなら赤目。
145pH7.74:2007/02/28(水) 16:27:03 ID:07ohdThl
>>141
忘れたから追加

水作エイト
146教えてくださいm(_ _)m:2007/02/28(水) 16:46:53 ID:41yOXrGO
>>140
追加です
病気になっているのは小赤と出目金です
朱文金は元気ですが、念のため薬浴しています
147pH7.74:2007/02/28(水) 21:11:59 ID:J3CHhLJr
>>146
テンプレ使って出直してきたら?

そんな情報だけじゃちゃんとしたレスはもらえないと思う。

何で別水槽から同じ病気が出るかわかる?
148pH7.74:2007/02/28(水) 22:32:21 ID:IJnrpO5X
>>144
流金型のミューズってwww
149pH7.74:2007/02/28(水) 23:16:21 ID:Y/uKCHVh
【飼育環境】
 水槽(60cm標準)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(23℃)
 その他:水替えの頻度(週1)、水槽を立ち上げた時期('06年10月)
 生体(オランダシシガシラx4):年齢(?)・大きさ(8cm)

【症状】
 異変に気付いた時期:今月25日
 外見の状態:特に問題なし。
2週間ほど前に弱体オトシン吸い込み事件あり。(吸い込み2日後に抜き取れました)

 異常行動等:
一匹だけ、ボケッとしていると自然と水面まで浮いてしまうようです。
意識すれば底まで潜れますが何もしないとすーっと上がってしまっています。
転覆状態ではなく背びれと頭の一部が水上に出ています。
夜こっそり覗いてみましたが他の3匹は底の方で寝てるのにこいつだけ休めないのかウロウロしてました。
昼間は浮いてはしまうが他の魚と仲良くやってます。

【現状の対処】
 詳細を明記
餌(ランチュウベビーゴールド)の可能性があるので断食中。
150pH7.74:2007/03/01(木) 00:18:02 ID:JyfIsTES
>>144
ミューズの定義って知ってるか?
151pH7.74:2007/03/01(木) 00:28:12 ID:KawUu/ut
>ミューズの定義

俺は>>144じゃないけど教えてエロい人
152pH7.74:2007/03/01(木) 10:24:58 ID:kXxSdGSh
>>150
ふわふわ?
153pH7.74:2007/03/01(木) 13:36:55 ID:RXkuO7JE
>>147
別水槽なのに病気がうつった原因は、部分水換えの時に個体を入れ替えたためだと思います
お返事ありがとうございました
また出直します
154pH7.74:2007/03/01(木) 14:34:55 ID:wNucbRdq
んじゃ、>>142
「透明鱗の四尾和金」で種類は確定されてないってことか?
「和金型ミューズ」でも違う?
155134:2007/03/01(木) 20:35:56 ID:LqTo2cm6
一昨日アドバイスしてくれた>>136さんありがとう。
ブラインシュリンプ買ってきて今日孵化してたので稚魚にやったら
みんな食べまくり!!

お腹パンパンにして底で満足そうに休憩してます
さて、今から明日の分を孵化させなきゃ・・・
156pH7.74:2007/03/01(木) 21:09:29 ID:QlRAPJn7
>>155
ブライン湧かすのは
皿式で十分、簡単でいいぞ。
もしわからなければ
具具ってみて。
157pH7.74:2007/03/01(木) 21:50:50 ID:LqTo2cm6
>>156
ぐぐってみました
早速実践しておりまっす(`Д´)ゞ
158pH7.74:2007/03/01(木) 22:53:12 ID:+zjLNAAg
>>155
136です。
稚魚がブライン食べてくれてよかったですね。
しばらく食べてなかったようなので生育が心配ですが、とりあえず一安心ですね。

ブラインは少し多めに沸かして、塩水を抜いたものをタッパーかバットのようなもので
薄く冷凍しておけば慌てて沸かす必要もなくなりますよ。
一度ブラインを食べてくれれば冷凍のものでも金魚は普通に食べてくれます。
無事に育ってくれるといいですね。
159pH7.74:2007/03/02(金) 00:59:43 ID:d9uH8FpF
>>150
家にある金魚の本に載ってる琉金型ミューズは写真のとよく似てる。
定義までは書いてないけど
ウロコがすべて透明鱗でやわらかい薄黄色の色合いが特徴。
透明鱗のため黒目がちに見える目が印象的です。
と書いてある。


で、ミューズの定義とやらをいい加減教えて。
160pH7.74:2007/03/02(金) 13:01:29 ID:rqCk9/62
そもそもミューズって琉金型(土佐錦に近い)だから、琉金型ミューズってのは変な表現じゃない?ってことを突っ込まれたんじゃないかな?
あとミューズは3つ尾が特徴なので、4つ尾ってことはミューズじゃないと思う

前にもらった桜東の小さい時に似てるけど・・・どうだろう?
透明鱗、オランダ型のなんかだとは思うけど
161pH7.74:2007/03/02(金) 15:20:57 ID:JWWZU/MH
なんだ?
ここのスレって種の特定さえ出来ないやつが質問に答えてんのか?
>>142は誰が見たって「シルク桜(桜和金)」だろ。
まぁ、市場にはめったに出回んないから
レベルの低いここの回答者には解らなくて当然かwwwwww
162pH7.74:2007/03/02(金) 15:31:45 ID:SnhXvgOf
一言多いスレですね♪
163pH7.74:2007/03/03(土) 00:57:25 ID:bpegynfs
>>161
なら、お前が定義を答えてやれよ!
答えられんなら他の奴と同じだぞ。

俺が知る限りの定義
ミューズ:土佐金とアズマの雑種が固定されたもののうち、
シミの無いものを言う。
>>142はどう見てもミューズじゃないな。
ミューズだとするなら、ハネのかなり下位ランクのものでしょう。
俺はこんな金魚もきらいじゃないけどねw
164pH7.74:2007/03/03(土) 01:34:03 ID:q0pSWm4i
質問であります。

「転覆病」を治す方法はあるのでしょうか?
20年ほど前、中学校時代に飼っていた金魚をみなこれで亡くしているので。

ちなみに飼育環境は、60cmのシーホース水槽。上置き式ろ過装置。
底には大磯の小砂利を敷き詰め、脇にガボンバを植えていました。
そのなかで、四匹ほど飼育。品種は琉金、黒出目金、キャリコなど。
165pH7.74:2007/03/03(土) 01:34:32 ID:lhC/dqs0
ミューズの定義

翠色策出過程で色抜けたのがそこそこ纏まった数採れたので
テキトーな名前付けて小遣い稼ぎがてらに作出した事にしました。
なんちゃって品種です。ジジィが死んだら幻の品種として未来永劫語り継がれます。
166pH7.74:2007/03/03(土) 01:38:09 ID:NLBVJRzY
>>164
水換え不足を解消するか
もっと大容量の水槽で飼う。
30〜50リットルに1匹程度の薄飼に努める。
60規格水槽なら2匹だw
167pH7.74:2007/03/03(土) 02:20:07 ID:xwzF3/Uf
>>163
オマエは二つ上のレスも読めないのか。
シルク桜って判定されてるだろバカ。
今更、ミューズじゃ無いなんて言ってんじゃねーよ!
四尾って時点でミューズじゃないのはみんな解ってんだよ。
それに「シミ」ってwwwwwww
頭が相当アレな方ですねwww
168167:2007/03/03(土) 02:31:26 ID:xwzF3/Uf
すいません。
会社で嫌な事があってイライラしてたので
つい、言い過ぎてしまいました。
ごめんなさい。
169pH7.74:2007/03/03(土) 02:42:04 ID:Z+5ZT237
あんたいいやつだなw
このスレの良心だ
170pH7.74:2007/03/03(土) 09:08:02 ID:NNJQyDww
>>164
ヒーターを使ってないなら導入しよう。
餌やりは普段あげている量より少なめに。
171pH7.74:2007/03/03(土) 13:37:59 ID:ULQW/FJM
購入後袋の中の酸素は何時間くらい
大丈夫なのでしょうか?
172pH7.74:2007/03/03(土) 14:50:56 ID:40WS/+y4
水槽、GEXのにしたんだけど(色々セットになってるやつ)
前レス読み返したら評判悪いみたいだが…どーなん?
173pH7.74:2007/03/03(土) 14:58:44 ID:1rZ7wn5i
>>171
1時間くらいでしょ
袋の大きさにもよるし、その時入る酸素量にもよる

>>172
どーなん?
って言われても、どんな物でも使う人の心次第
いいと思えば良く見えるし、悪いと思えばそれだけの物
ま、やっていくうちに色々欲しくなって、入れ替えてってなると
ちょっと物足りないかもね
174pH7.74:2007/03/03(土) 14:58:49 ID:K5csPC/U
>>171
一応、一日ぐらいは問題ない。
ただし、可能な限り早いほうがいい。

>>172
たまたまGEXの製品に問題があった人が、書き込んでいるだけなので
問題は少ないと思われ。
当方が現在使用している水槽は全部GEX製品ですが、
(60センチ2つ、縦型45センチ1つ、35センチ1つ、30センチ1つ)
今のところ問題がおきたことはありません。

175pH7.74:2007/03/03(土) 17:08:15 ID:ybbn3WZA
【飼育環境】
 水槽: 60cm
 濾過装置:上部・底面・脱窒ボックス
 温度管理:ヒーター(有)温度:(20.5℃)
 その他:水替えの頻度→3〜4週間に1度15リットル 水槽を立ち上げた時期→約1年半前(ただし大掃除2回しました)
 生体(すべて):前からいる子赤2匹 約1歳 7cm / 数日前に買ったばかりのコメット2匹 歳不明 約6cm / 〃朱文金2匹 〃

【症状】
 異変に気付いた時期:今日の昼
 外見の状態:1匹は鰓蓋の両側が、1匹は鰓蓋の片側が1mmほど、ほぼ常にめくれている。後ろから見るとエラが見える。横からなら見えないが、このままめくれると見えるようになりそう。購入時によく確認したので、最初からこのような状態だったとは思えない。
 異常行動等:至って普通。気がつくまでやっていたエサもよく食べ、フンも異常は感じなかった。
 その他特記事項:朱文金2匹がこの症状で、他の4匹は異常なし。水質 NO2:0 NO3:250 pH 6.8 隔離後3分の2水替え。他の4匹に異常なし。

【現状の対処】
2日前に購入した金魚4匹を温度・水合わせして投入。翌日昼からエサをやっていました。
さらに翌々日にあたる今日、上記のエラ蓋の異常を発見。10リットルバケツに隔離、ヒーターと水作M(活性炭カートリッジ取り外し)を入れています。
バケツの水は塩水 0.6% 水温24〜25度 エラ腐れ病かと思いグリーンFゴールドリキッドを定量いれました。
NO3が高すぎるのでどうも脱窒がいつの間にか正常に機能していなかったようです。気がつくのが遅れました。今は取り出してバクテリアの再養殖しています。

しかし、エラ腐れ病かは疑問…、初期症状の白っぽく変色といった事はないです。背びれも元気良いし。
ぐぐったら出てきた http://fish.ciao.jp/fish/eramaku.html ここの症状とぴったり一致して(もちろん写真みたくひどくはない)、薄皮(?)の部分を切った方が良いのか!? と上記サイトを見て動揺しています。
この手術?経験のある方はいらっしゃいますか? 1日前は気がつかなかったかも知れませんが、2日前は間違いなくエラはめくれていなかったので、進みが恐ろしく早く、手術なりをしないとエラの大部分が失われるのではと不安です。やるなら早くしないとだめでしょうし。
情報、ご指摘など どうかよろしくお願いします。
176pH7.74:2007/03/03(土) 17:17:57 ID:MpDCUEOq
GEXの製品はガラスのムラつか出来不出来の差が大きくて
はずれ引くとすぐ漏れたり割れたりするけど当たり引けばそんな
問題ないし運次第?
177pH7.74:2007/03/03(土) 18:11:27 ID:W+IdwlB/
金魚の飼育にエアポンプって必要でしょうか?
とりあえずろ過機と蛍光灯、ヒーターは揃えたが・・・
178pH7.74:2007/03/03(土) 18:46:43 ID:ITqEoCat
エアポンプ必須でしょう。逆にヒーターが要らないのでは?
179177:2007/03/03(土) 18:50:06 ID:W+IdwlB/
↑で、ちょっと話題が出てるGEXの上部フィルターデュアルクリーン600SP
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/index.html
ての用意したんだけど
これってエアポンプとは別モンなんでしょうか・・・?
まったくの素人質問で申し訳ないです。
ネットで調べてはいるんですが、イマイチ理解できない。
レスよろしくです。
180pH7.74:2007/03/03(土) 18:54:23 ID:Lueof3KT
>>179
これは濾過するほう。
エアポンプってのは俗に言うブクブクってやつ。
181pH7.74:2007/03/03(土) 19:54:38 ID:K5csPC/U
>>177
上部フィルターを使用するなら、ブクブクは無くてもいい。
水中の酸素不足を補うのがブクブクの役目なんですが
(後はエアリフト式フィルターの駆動のため)、
上部フィルターならフィルター内を水が移動する際に、
酸素が充分溶け込むので、ブクブクをつけなくても問題は無いです。
182pH7.74:2007/03/03(土) 19:58:12 ID:GxcMT5ao
>>179
デュアルクリーンに追加濾過槽を用意すれば
確実にエアポンプ不要。
183pH7.74:2007/03/03(土) 21:06:24 ID:Z+5ZT237
GEXの水槽でも
枠ありなら問題ないよ。
オールガラス(GEX製ってあるのか?)は自己責任で
184177:2007/03/03(土) 21:27:05 ID:EyfkYICD
>>180
>>181
>>182
レスありがとう。
追加濾過層ってのは、上部のとは別の濾過槽を用意ってことですかね?
185pH7.74:2007/03/03(土) 21:39:09 ID:Z+5ZT237
186pH7.74:2007/03/03(土) 22:43:04 ID:2bS3YfQl
【飼育環境】
 水槽:60規格
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター固定25℃
 その他:以前の水換えは二週間に一度、その間に足し水を適宜、立ち上げ時期は三年程前
 生体(すべて):黒で目金3才、ピンポンパール3才、パンダ出目金1才、パールスケール1才

【症状】
 水換えをする時に濾過器を止めるのですが、水換えが済んで濾過器を廻すを
 大量のうす茶色の汚れが排出されます。
 これはバクテリアの死骸やよごれだと聞いていますが、それを無くすようにと最近三日に一度は
 水換えしてるのですが(約4分の1)一向に排出汚れが減りません。
 思い切って濾材を全て(リングの上にウール二枚)すすぎ洗いするべきですか、
 そうするとましになるでしょうか?
 そうするばあい、今日かん水したので三日後位に濾材だけすすぐといいですか?
 宜しくお願いします。
187pH7.74:2007/03/03(土) 23:16:44 ID:ybbn3WZA
>>186
そういうものです。上部濾過の宿命なのかな。
濾過器がゴミを取っている証拠であり、何も出なかったら逆にゴミがろくに取れていないと言うことになります。
また、生物濾過が順調でバクテリアが多いと、やはり多くなるようです。再開してしばらく回せばきれいになりませんか?
きれいにならないとか、向こう側が見えなくなるほど汚れが吹き出すのなら別の問題があるかも。

そうではないのなら、私が知る限り
1.再開時の水を捨てる/その時だけフィルタを吹き出し口に当てる
2.濾過器を2台用意しきれいに掃除したものと丸ごと交換(バクテリアがいなくなるので危険です!)

この2つでしょうか、、
188186:2007/03/03(土) 23:33:55 ID:2bS3YfQl
>>187
宿命なんですね、誰でもがそうだと知って安心しました。
暫く廻せば綺麗にはなりますが、掃除後掃除前より百倍汚くなるのが
いやでいやで質問してみました。
 
仕方の無いことのようなので、数日後に濾材の掃除をして様子を見てみようと
思います。
有り難う御座いました。
189pH7.74:2007/03/04(日) 00:38:10 ID:99dqo9+I
>>188
1時間程度動かして水が綺麗になるなら問題ないよ。
再始動したときにでる汚れは物理濾過層が水流に負けて流れ出てしまった汚れだから、
濾材を掃除するくらいならウールマットを増やすか、向こうが見えないぐらい密度の高いマットにしよう。
マットは目詰まりしすぎて下の濾材へ水が行かなくなってから洗うぐらいの気持ちで大丈夫。
190188:2007/03/04(日) 00:58:00 ID:6h78QjnR
>>189
一時間程で水自体は綺麗になるんですが、バルテリーなどの葉の大きな水草の
上に茶色のカスが沈殿するし、底砂にも沈殿。
それを防ぎたいのですよね・・・。
上部なのでリングの上にウールマット二枚が限界なのです。
今でも蓋がしまりません。
密度に関しては良く分からないのですが、一番安いマットだったので
多分すかすかなマットなんでしょう。
 
で疑問に思ったのですが、目詰まりしすぎて下の濾材へ水がいかなくなってるのは
どうすれば分かるのですか?
水が上部濾過器からあふれ出るのですか?
191pH7.74:2007/03/04(日) 01:50:29 ID:99dqo9+I
>>190
立ち上げてから一度も大掃除をしていないなら一度砂利を浚ってみては?

http://www.private-ocean.com/picture/filter_up.gif
画像みたく、濾材を経由して下から水槽へ落とす区画へ水が送られるようになってない?
目詰まりすると区画を仕切ってる板の上を通って水槽へ戻されるようになる。
上部濾過器から水があふれ出すのなら濾材の詰めすぎ。
192pH7.74:2007/03/04(日) 03:04:24 ID:KFvdUNlR
あのー 炭にネットを固定させる時に ホットボンドを使って大丈夫ですか?
教えて下さいm(__)m
193pH7.74:2007/03/04(日) 11:40:32 ID:0zFlsCtG
>>171
酸素うんぬんより今の季節は水温の急激な変化の方が危ない。
そもそも何時間(何日)かけてどうするつもり?
引っ越しなどならチャーム式とか酸素の出る石なんかで間に合わせるとか。。。
194pH7.74:2007/03/04(日) 22:42:48 ID:oPydzJ88
【飼育環境】
:30センチ水槽
:コトブキの外掛けフイルター
:ヒーターで常に25度
:底床に南国砂
:水換え週に3回
:朱文金2匹
:餌は毎日で1日一回

【相談】
:つい最近、一匹の金魚の顔が元々白いのに全体的に赤く変色してるのに気付きました。
元気は良く餌も食べてるんですが、酔っぱらいの様に赤くなっていてるけど病気ですか?
195pH7.74:2007/03/04(日) 23:05:32 ID:Hbx8/rXq
それはたぶんエロいな
196pH7.74:2007/03/05(月) 00:56:44 ID:29R34WuL
エロいだと?こんな風にか?
http://white2.gazo-ch.net/bbs/1/img/200703/1263881.jpg
197pH7.74:2007/03/05(月) 01:01:18 ID:rmL0OR9B
もっとエロイよ \(^o^)/
198pH7.74:2007/03/05(月) 01:44:53 ID:ivY0zI+D
>>190
上部にリングはやめとけ
199pH7.74:2007/03/05(月) 02:27:51 ID:8ZtvKTZz
>>194
主文金の大きさと年齢は?
できれば画像うpしてくれるとわかりやすい。
200せじゃるまる ◆aYdgxywXwc :2007/03/05(月) 03:19:50 ID:rmL0OR9B
200GEX
201pH7.74:2007/03/05(月) 09:47:02 ID:FhCKexfl
>>198 うちの上部濾過槽リングだらけ、やばいの??(汗)
ボール状のとかの方が良いんだったら変えることを検討しますよ。

ちなみに再開時にも別に汚れは出てこないよ。なんでだろう。

10リットルのメーカー不明(リング濾材5リットルくらい)
グランデカスタム600+ウェット&ドライろ過槽(リング濾材3リットル+ボール2リットル)
202pH7.74:2007/03/05(月) 09:48:10 ID:Qzp3Jdze
>>201
新規立ち上げならともかく、
今、変える意味はないと思われ。
203pH7.74:2007/03/05(月) 14:09:57 ID:sf4nbbmL
>>191
あふれ出た事はありませんけど、区画を仕切ってる板の上を通って水槽へ戻っているような
気がします。
やはろ濾材すすぎます。
 
>>198
何故リングだめなんですか?
三年間ずっと使ってました。何が良いのでしょうか?
204pH7.74:2007/03/05(月) 14:42:44 ID:Qzp3Jdze
>>203
上部なら小粒の球や円筒形のセラミック濾材の方が、
リングと比べて濾材表面積を稼ぐことができる、
ということだと思う。

俺はモノボール選択したけど、
上部の濾材なんぞ
軽石でもリング濾材でもパワーハウスでも
好きなの使えばいいと思うけどなwww
205203:2007/03/05(月) 20:13:35 ID:sf4nbbmL
書き間違ってます。
濾材の下のすのこ(区画を仕切ってる板)まで水が落ちて、排水してる様子です。
今日濾過器外してみたら、その一番最下層がすごく真っ黒な汚れ水だらけでした。
きっと排水されてたのはここの水だったのだと思いました。
 
>>204
そうですか、リングが少々足りない(ウールは浮きますがネットにリングを入れてるので
高さがある)ので、小粒のか円筒を足してみます。
モノボールってソイルみたいな形状ですね。
こういうので良かったのかと思いました。
有り難う御座いました。
206pH7.74:2007/03/06(火) 13:19:52 ID:aT2RWkbQ
教えて下さい。
金魚飼育にエアーレーションをしすぎると良くないのでしょうか?
見た目が綺麗なので、たくさんしたいのですが、金魚にとってはどうなんでしょうか?
また 1日付けっぱなしでいいのでしょうか?
どちらか教えて下さい。
207pH7.74:2007/03/06(火) 15:48:17 ID:9lZmbNX3
>金魚飼育にエアーレーションをしすぎると良くないのでしょうか?
 金魚にとってはいい迷惑ではないでしょうか?ほどほどにした方が良いと思います。

>また 1日付けっぱなしでいいのでしょうか?
 つけっぱなしで良いと思います。そうじゃないと酸欠するのでは?
208pH7.74:2007/03/06(火) 17:06:28 ID:bPVOAYgz
>>206-7
おい兄弟。
別冊・アクアすぽっと!(保存版)魚種別・飼育ガイドブック−失敗しない水作りから繁殖まで徹底解説!
によると「白色をきれいに出すには充分な酸素が必要で、広範囲にわたる細かい泡のエアレーションをしてあげましょう」とのことだ。

また水流に関しては、水の勢いを石などで穏やかにしてあげないと、細く育ってしまうので注意汁。
209pH7.74:2007/03/06(火) 17:45:46 ID:fsTtqzM9
もっとも、アクア系の雑誌はアクア業界の喰物にされていて、
自社製品の売上第一にしか、記事を書かせないから嘘バッカだけどな〜

もちろん別冊・アクアすぽっと!もだ。
210pH7.74:2007/03/06(火) 18:25:37 ID:q18Mvc8u
HCでブラックコメットって売ってたんですが、
何と何を交配させた金魚なんでしょうか?
尾びれはあまりコメットぽくないんです。
ぐぐったんですが、ソウギョ系なんて書いてあるのが
多くて意味がわかりません。
よろしくお願いします。
211pH7.74:2007/03/06(火) 18:34:30 ID:ZOqdzIeV
昨年夏にウチのチビが救ってきた、
和金×1+琉金×4も無事に冬を乗り越えそうです。
そんでもって、そろそろ念願の「第2水槽計画」を
実施しピンポンパールに挑戦しようとたくらんでいます。

立ち上げは現在の水槽の水と上部濾過装置の
フィルターマットを使用して水を作っちゃっても
いいのでしょうか?
ちなみに水槽は共に60サイズです。

212pH7.74:2007/03/06(火) 18:43:21 ID:7M2ebvTT
>>211
無問題
213pH7.74:2007/03/06(火) 19:21:30 ID:bPVOAYgz
>>206
おい兄弟。
>>181によると、上部つかってるならエアレーションいらないそうだ。
214pH7.74:2007/03/06(火) 20:51:14 ID:7fs9GsPy
少なくとも第一層が水没してないのならエアレーションは必要ない場合も多い。
溶存酸素量は水面より上に出ているマット繊維をつたううちに確保される。
それが上部フィルターの利点である事は昔からの定説だわな。
215pH7.74:2007/03/06(火) 21:14:23 ID:ZD+DM/fT
>>206
ブクブクが綺麗だからエアレーションしたいってなら、エアストーンを換えてみてはどうかな?
直径10cm以上の朱肉系の物から30cm近い棒タイプまでいろいろあるよ。
216pH7.74:2007/03/06(火) 21:40:36 ID:bPVOAYgz
>>206
おい兄弟。
飼ってる金魚の種類と濾過装置が何かを、聞いてやるので教えてくださいm(._.)m
217pH7.74:2007/03/06(火) 22:37:04 ID:aT2RWkbQ
兄弟です。
90cmにオランダ系を4匹です。
30cmのイブキを二本とクネクネタイプを一本を24時間付けっぱなし。
やりすぎですかね?
兄弟 教えて下さい。
218pH7.74:2007/03/06(火) 22:38:24 ID:aT2RWkbQ
兄弟書き忘れました。ろ過は上部です。
219pH7.74:2007/03/06(火) 23:08:27 ID:wEDcmSw6
金魚飼育においてエアレーションにやり過ぎは無いと思うが。
もちろん煮え繰り返ってるかの様な大泡ゴボゴボは論外。
溶酸素量が多いにこした事はないので、ちょうどいいくらいじゃね?
220pH7.74:2007/03/06(火) 23:59:58 ID:bPVOAYgz
>>217-8
おい兄弟。レスありがとう。

先人達の意見を踏まえると、上部だけで酸素はまかなえるということだがしかし、
兄弟はエアレーションを「見た目が綺麗なので、たくさんしたい」というではないか。

水槽が90cmと、オランダ形4匹が泳ぐには狭くない大きさなので、
背面沿いにゆっくりと上がるエアレーションがベターではなかろうか。
もちろん兄弟が「キレイ!」と感じる程度にだけどね。

>1日付けっぱなしでいいのでしょうか?
もしも夜間のエアレーションが金魚の睡眠を阻害すると感じるのであれば、
落水口の空きスペースでクネクネタイプのエアをして、イブキは止めればいいよ。兄弟。
221pH7.74:2007/03/07(水) 00:01:34 ID:fsTtqzM9
溶酸素量が多いと、ガス病になりやすくなるぞ。
何事もほどほどに
222pH7.74:2007/03/07(水) 00:11:18 ID:UF9C3kwb
>>221
エアレーションは水中からガスを逃がす役割がある。
むしろガス病はエアレーション不足でアオコが大量に出す酸素が
大気中に逃げない場合に起こる。
エアレーションでガス病になった経験があるの?
俺は聞いたこと無いし。デフューザーでエアレーションをガンガンやりまくっても
ガス病になった事無い。
223訂正:2007/03/07(水) 00:11:52 ID:UF9C3kwb
>エアレーションは水中からガスを逃がす役割がある
エアレーションは水中からガスを逃がす役割もある
224pH7.74:2007/03/07(水) 01:33:31 ID:KmSfnglx
兄弟、多いスレですね
225pH7.74:2007/03/07(水) 05:36:37 ID:u4ws6oeI
君達〜!!ガス病=ちょうちん病はエアーポンプではならないよ・・・あくまで酸素ボンベで供給しすぎた場合に頭が赤くなる症状であって!!
226pH7.74:2007/03/07(水) 09:55:15 ID:jnOoTJun
気泡病(ガス病)とは、

水中に溶け込んだ酸素や窒素の量が過剰となり、魚の血管内で気化する現象。
その結果、鰭(ひれ)を中心に気泡が出来る病気。

酸素だけじゃなく、窒素や、2酸化炭素でもなる。
また「頭が赤くなる症状」とか言ってる大馬鹿者がいるが、相手にしない事だ。
227pH7.74:2007/03/07(水) 09:58:55 ID:jnOoTJun
もう一つ言えば、アオコがいくら発生したところで溶解酸素濃度量は変わらない。
溶解酸素濃度が増える条件は水温と気圧だ。だから水温が高い夏場に発生する。

この大嘘つきどもめ!!
228pH7.74:2007/03/07(水) 13:01:16 ID:nx8G5x+k
おまいも嘘付きw
229pH7.74:2007/03/07(水) 15:23:21 ID:FGdtGICg
金魚に必要最低限の酸素を2倍以上使うと必要以上に金魚が大きくなると
某アクリル水槽メーカーの人が水族館裏情報として教えてくれました。
230pH7.74:2007/03/07(水) 21:01:53 ID:TPxX4mLU
>>226
溶存酸素濃度の最大値は水温上がると低くなる訳だが。
231金魚:2007/03/08(木) 00:48:26 ID:wWiZoCm6
こんばんはm(__)m
ちょっとした相談があるのですが、
コトブキ製の60センチ水槽に小赤約8センチ五匹
コメット約8センチ三匹
釣ってきた小ブナ約5センチ三匹
雑魚(モロコ等)3センチぐらいのが約20匹
沼エビ1匹
なんですけどどう思いますか?このままではやっぱり死んじゃいますかね
一応エアーはかけてますが………。
232pH7.74:2007/03/08(木) 00:49:43 ID:FGLuYzDf
>>231
え??
600センチ水槽の間違いだよね??
そんな過密なら長くはなかろうて
233pH7.74:2007/03/08(木) 01:09:14 ID:Jc/aQ5pP
>>231
濾過はとか水草とかどうなってるんですか?

通常の上部だけだと
和金×5 でよい感じ
プラス
コメット×3 で既に過密
以下 無謀だと思うんですが。

てかヌマエビの種類がわからないけど金魚に食べられないの?
234pH7.74:2007/03/08(木) 01:10:23 ID:Jc/aQ5pP
×濾過はとか水草
○濾過とか水草
235pH7.74:2007/03/08(木) 23:01:56 ID:39SBpQpq
うちの金魚がおかしいようなので、病気かどうか教えていただけたら助かります。

【飼育環境】
 水槽(35pくらい)
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター(無)温度:(?℃)
 その他:水替えの頻度→1週間に1回くらい 水槽を立ち上げた時期→1ヶ月前
 生体(すべて):朱文金×1 、 コメット×1
         年齢は分からないですが、尾びれを除いて朱文金7p、コメット5pくらいです。


【相談】
 朱文金が以前、消化不良なのか餌が悪かったのか、餌を食べた夜は必ず浮いてしまっていました。
 なので浮上性から沈殿性の餌に変えました。
 暫くすると朱文金が体を斜めにして泳ぐようになりまして、ときおり体をひっくり返したりくねらしたりしはじめました。
 忙しさから水換えが怠慢になり水が悪くなっていたのでそのせいだろうと思い、別容器に移し塩浴をさせ、水を100%交換しました。
 また水槽に戻したあとは普段どおりになり、体調も戻ったのですが、心なしか朱文金のお腹が膨れているような気がします。
 以前はもっとスマートだったのですが、胸ビレの下から腹ビレの辺りにかけて膨らんでいます。
 病気なのでしょうか…?
 コメットのほうが以前から朱文金にちょっかいをかけ、体やお腹をつついていたのですが関係あるでしょうか?
 まさか妊娠…?とおもったのですが、体は小さいですし、病気なのかどうかわかりません。
 餌は普通に食べてフンも茶色いのをなびかせながら泳いでいるので、体調が悪いようにはみえません。
 どなたか教えていただけると嬉しいです…!

 あとこれ以上は水槽がせまくなるので金魚を増やすことって出来ませんよね?
 朱文金がもう1匹欲しいのですが…。
236pH7.74:2007/03/09(金) 02:12:34 ID:MJF1MgYd
【飼育環境】
 水槽:約15cm×12cm、深さ約10cm(100均で購入したらしい)
 濾過装置:無し
 温度管理:ヒーター無し 温度:室温(マンソンなので極端な温度変化は無いと思う)
 その他:水替えの頻度=毎日(下記)、水槽を立ち上げた時期=2週間くらい前
 生体(すべて):2匹 年齢・種類は不明 大きさはそれぞれ3cmくらい(尾ヒレ部分除く)

【症状】
母親がイベントで救ってきました。
現時点で3つほど気になる点があるので相談します。

・毎日換水しないと多少濁るのは、濾過装置を付けてない以上やはり仕方ないのでしょうか?
 視界や見た目を犠牲にしても換水回数はもう少し減らしたほうが良いですか?
・いずれキチンと水槽を立ち上げるつもりですが、しばらくはこの環境で問題ないでしょうか?
・近づくとビックリして深くもぐったりしてしまいます。
 マメに遊んでるとそのうち慣れて寄ってきたりしてくれますか?
 あんまり驚かせてるとストレス溜まりますよね?

母親は金魚ぐらいなら現状の環境でじゅうぶんだと思ってるようで、
いずれちゃんとした水槽を買うと言ったら笑われちゃいますた(´・ω・`)

最初の頃は口を下に向けて水底をつつくような泳ぎ方?をしてましたが、最近はあんまりしません。
口上げもほとんどせず、水深の真ん中らへんで常時ゆったりのんびり泳いでます。
2匹とも大変仲良しみたいで、お互い相方が行くほうへついていったりしてるようですw
水草はカボンバを入れてあります。時々その上で寝たりしてるようでカワユス(*´艸`)


【現状の対処】
今のところは私が引き受けられる余裕が無いので、餌やり、換水など救ってきた母親が面倒をみています。

・換水について:最初の1週間は毎日全換してましたが、スレを読んだりして生体の負担が大きいらしいということを知り
今週になってからは1/3〜1/2量だけを換えるように言ってあります。
237pH7.74:2007/03/09(金) 02:54:07 ID:OVB7TXWn
その環境でその管理なら
長くは持たないな
本の一冊でも読んだらどうだ?
238pH7.74:2007/03/09(金) 03:00:13 ID:Q5klFi5X
>>236
虐待飼育ですか?
酷い人に貰われて
金魚可哀想
239pH7.74:2007/03/09(金) 11:38:21 ID:dZSJa59q
>>236
> しばらくはこの環境で問題ないでしょうか?
問題大ありなので、すぐにでかいプラケか
30cmキューブ水槽にでも入れかえて。
で、エアポンプと水作エイトM買ってきて
ぶち込んで弱めで回してやってくれ。

金魚、 (´・ω・) カワイソス 
240pH7.74:2007/03/09(金) 12:02:36 ID:XNOvDbHf
>>235
水槽は何cmかより何lかが重要。35cmてL水槽?
コメットがオス、朱文金がメスっぽいね。

朱文金がもう1匹欲しいなら60規格水槽買ってあげよう。
そもそも和金型に35cm水槽じゃ思うように泳げないから可哀想だよ。


あ、その前に水温計くらいつけてやってw
241pH7.74:2007/03/09(金) 14:04:25 ID:J0D53u5b
>>236
239も言ってるが、ホームセンターに金魚飼育セットみたいな水槽とブクブク一式の
セットが千円前後であるからそれを即買ってきて環境を良くしてあげてくれ。
あと目の前の箱で金魚飼育のHPを調べてくれ。頼む。
242pH7.74:2007/03/09(金) 14:50:10 ID:SUVUWHXm
>>236のオカンは換水時にまさかカルキ抜きを使ってないなんて事はないよな
ない事を祈る…
243pH7.74:2007/03/09(金) 14:58:20 ID:Dlp7op0w
兄弟のみなさん教えて下さい。
金魚の調子が悪いので60cmの本水槽にて、塩浴させたいのですが、バクテリアにはかなり影響あるのでしょうか?
244pH7.74:2007/03/09(金) 16:00:07 ID:cCk55EnG
>>240
ありがとうございます。やっぱりオスとメスでしたか。
病気ってわけじゃないんですね。よかったです。

今は学校の寮なのであんまり大きい水槽は買えませんが早く買えるようにしたいと思います。

水温計は買ってきます…!
245sage:2007/03/09(金) 18:37:03 ID:0+cxfO/G
すみません、マルチになってしまいますが
金魚は金魚スレでと書かれてたので
こちらでお願いしまいます。

金魚が水銀を何粒か飲み込んでしまいましたが
助かるでしょうか?
もうショックで気が動転してます・・。
246pH7.74:2007/03/09(金) 21:05:18 ID:TasggAWT
すみません、質問です。
水泡眼に尾ぐされ病の兆候が見えました。尾びれが数箇所、数箇所
白濁しており、しりびれが多少裂けています。

そこで急遽、本水槽とは別に水槽とヒーターを準備し薬浴を開始しました。
ここで質問ですが、
1、薬はアグテンなのですが、換水はどのように行えばいいのですか?
  どの程度の量をどの程度のペースで行えばいいのでしょうか?
2、また、金魚はどの程度の期間で本水槽に戻せるのでしょうか?
  白濁などが完治するまで、別水槽に入れておくのですか?
3、餌を欲しがっていますが、やはり絶餌でしょうか?
4、他の金魚は感染していないように見えますが、このままでいいのでしょ
  うか?
  しばらく様子見をすればいいのですか?
5、0.5パーセントの塩水にしていますが、問題ないですか?

以上、多いのですが、初めての薬浴に不安です。よろしくお願いいたします。

247pH7.74:2007/03/09(金) 21:16:30 ID:ShN9oDN4
>>245
まずは落ち着いて、状況を話してください。
なぜ、その金魚は水銀を飲み込んだんですか?
水温計が壊れたんですか?
体温計でも放り込んだんですか?

まずは安心してください。
今の水温計には、水銀が使用されている物はありません。
そして、通常水銀温度計に使われている金属水銀(もしくは無機水銀)は、
生体に吸収されにくく、ほとんどの場合体外に排泄されます。

本当にヤバイ水銀は、メチル水銀とか有機水銀と呼ばれている物ですが、
これは通常我々の身の回りにある水銀製品には、使用されていません。
248pH7.74:2007/03/09(金) 22:05:35 ID:0+cxfO/G
>>247さん

親切なアドバイスありがとうございます。。
ああいう銀の粒粒イコール水銀イコールとっても
危険なもの・・
という図式がなぜか頭にあって気が動転してました。

水替え中に誤って水温計を割ってしまい、例の
粒粒が水底にちらばってしまい、それを金魚達が
パクパクと・・。

247さんの説明で、最悪の事態ではないことがわかり
安心しましたが、それでもまったく無害ではないかな
と思い、金魚達にはほんとに可哀想な事をしました。。
249pH7.74:2007/03/09(金) 22:09:06 ID:Dlp7op0w
教えてださい。
兄弟達よ。
250pH7.74:2007/03/09(金) 22:15:38 ID:j37zIzjh
>>246
自分だったらクスリは使わないな〜
塩と水だけでも治せるレベルだと思う。
病気よりも、ヘタに使うクスリのほうが怖いもん。

でも薬を入れちゃったらしいので、

・0.5%塩水
・薬を入れて3日間様子を見て、進行が止まったらもう使う必要ない
・進行が止まらなければ一度3分の2水換え(塩水)して3日間金魚を休ませる。
 その後また3日間薬浴。の繰り返し。水換えは慎重に。
・薬を入れてる間はエサを切る。
 薬を入れてなくて、金魚が元気で食欲があるなら
 少量あげて体力をつけたほうが回復が早い。
 (エサを切るのは、弱った金魚だと消化しきれず容態が悪化するのと
  水質が悪化しやすくなるから、というのが主な理由なので)

本水槽も一度、半分〜3分の2程度換えたほうがいいと思う。
本水槽の環境が書かれてないのでよくわからんけど。

本水槽に戻すタイミングは、人それぞれだと思うけど
7割以上回復してたら、本水槽に戻しても大丈夫だと思う。


あ、思いっきり私見なので、判断はご自分でね
251pH7.74:2007/03/10(土) 15:47:12 ID:H8rqvFc2
>>243
飼ってる金魚全員調子悪いの?
じゃなければ本水槽ごと塩水するっていうのがよくわからないけど

少なくても0.3%くらいまでなら大丈夫だよ。経験上。
252pH7.74:2007/03/10(土) 20:34:03 ID:sb/hBFsS
経験上0.5%でも大丈夫だった。
253pH7.74:2007/03/10(土) 20:43:47 ID:sb/hBFsS
ってか海水は3.5%だろ?海水水槽でもバクテリアが発生するんだから大丈夫
254pH7.74:2007/03/11(日) 08:28:02 ID:Icp11Pv0
塩水浴の状態にすると、塩水に弱い普段のバクテリアは減少して、
塩水に強い、というか適したバクテリアが沸くようです。この期間はバクテリアが少なくなるので不安定。
再び立ち上がるには3週間以上はかかるようです。
ずっと塩水で飼育している人ならもっと詳しそうですが…。

塩水浴して、なおかつバクテリアを維持するには、市販のものを入れるしかないですかね。
http://www.bicom.co.jp/aquarium/syouhinsetumei/78.htm
海水用途淡水用を半分ずつ入れるとか?
すいません、これは試したことはないので…。

家では1週間超えると亜硝酸が出まくって手が付けられなくなりました。普段は亜硝酸検出したことないのに。
脱窒素菌は異様に強いようなので、これがアンモニアを生成していたのかもしれません。
水替えしまくって2週間過ぎても下がりませんでした。
255pH7.74:2007/03/11(日) 11:42:36 ID:c6pRb4/2
海水の亜硝酸→硝酸塩に変えるバクテリアは輪をかけて定着し難いから254の話はよくわかる
256sage:2007/03/11(日) 16:51:50 ID:kbG1tcDe
金魚の様子がおかしいので、
病名と使うといい薬品等を教えてもらえると助かります

【飼育環境】
 水槽(60×40ほど)
 濾過装置:上部・
 温度管理:ヒーター(無)温度:室温
 生体(すべて):八年・屋台の金魚・十cmほど・三匹

【症状】
 一ヶ月ほど前
 金魚の頭?の上の部分がだんだん白く膨らみ、
目の周りの皮膚がただれてきました
 その他特記事項  周りの金魚に異常はないです

【現状の対処】
 塩水浴しています
 太陽が少しだけあたるところにあります

どなたか、助けてください
257pH7.74:2007/03/12(月) 08:39:59 ID:iU0Kb2BV
【飼育環境】
 水槽90×30×36cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター有 温度:26℃
 その他:水替えの頻度週1回、水槽を立ち上げた時期は去年10月
 生体(すべて):琉金13cm1匹・朱文金15cm2匹・コメット12cm1匹

【症状】
 異変に気付いた時期・昨日
 外見の状態 尾鰭が少し充血してる
 異常行動等 底でジッとして動かない。今朝、給餌したら水面に上がってきたが餌を咥えるけど吐き出してまた潜ってしまった。
 その他特記事項 2月に転覆ぎみだったでので隔離して治療。本水槽に戻したのは先週金曜に尾鰭の充血を発見。

【現状の対処】
 詳細を明記 なし


餌を食べなのは初めてです。衰弱?どうすれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。
258pH7.74:2007/03/12(月) 23:53:19 ID:XjqdDGoj
>>257
テンプレ使ったのは偉いが、どの金魚が具合悪いのか解らない件。
259pH7.74:2007/03/13(火) 02:15:13 ID:vLVOJSk/
【飼育環境】
 水槽60cm
 濾過装置:上部(ウール+リング)
 温度管理:ヒーター(有)温度:(18℃)
 水替えの頻度:1ヶ月に2回ほど
 生体(すべて):全長7センチ前後3匹<キャリコ?、オランダ、流金>
           水草はマシモ様、ミクロソリウムやモス系など

【症状】
2週間前にオランダ1匹が突然死(エラ病?)
半分ほど潅水し日をずらして濾材も一部交換&洗浄
その間亜硝酸、硝酸塩、アンモニアなどは数値0

しかし生き残っていた方のオランダが死んだ子と
同様な症状で急に元気がなくなり現在隔離中。

流金も水面近くでボーっとしていることが多く元気がない。


【現状の対処】
隔離のオランダは塩水浴3日目。
グリーンFゴールドリキッドを入れて薬浴中。
良くなってる様子はあまりなく急に悪化したり持ち直したりする。
最近、ちょっとだけマツカサ気味になってきたかも。

本水槽には同薬を規定量の3分の1ぐらい投入して様子見
流金は少し元気が出てきたかもしれないが不安な状況。


このような状況になっているということはどこかが病原菌の
温床になっているのかとも思い、水槽をリセットすべきなのか
どうか迷っています。
濾材全撤去とか全潅水もバクテリアが調子崩しそうで不安で
躊躇っているのですがどうすべきなのでしょうか?
260pH7.74:2007/03/13(火) 07:35:52 ID:IW70f2rg
旅行いくんだけど、金魚はどのぐらい餌やらなくて平気かな?一週間の予定だけど、友達に頼んだ方がいいかな?
261pH7.74:2007/03/13(火) 08:16:24 ID:H9Bt3SCz
>>259
>半分ほど潅水し日をずらして濾材も一部交換&洗浄
>その間亜硝酸、硝酸塩、アンモニアなどは数値0

硝化フィルターを作動させていて半分だけ水換えしてこの数値はありえない
硝酸塩がゼロなわけないでしょ
もう一度測定し直したほうが良い。
あと9割くらい水換えようね。全換水でもいいよ。
バクテリアは以外と丈夫だから
それよりも汚れた水のほうが金魚にとってはストレスだよ。
262pH7.74:2007/03/13(火) 08:17:12 ID:H9Bt3SCz
>バクテリアは以外と丈夫だから
バクテリアは意外と丈夫
263pH7.74:2007/03/13(火) 10:25:09 ID:f0Rf/92p
>>260
1週間くらいなら問題ない。
264pH7.74:2007/03/13(火) 17:06:12 ID:S9wUFvlC
ちょっと教えてください!
金魚のために、初めて『冷凍アカ虫』を買ったんだけど、
これって凍ったまま1ブロック入れちゃっていいの?
金魚、お腹こわさへんかな〜?
265pH7.74:2007/03/13(火) 17:27:05 ID:T3QGFB5B
【飼育環境】
 水槽:60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃)
 その他:水替えの頻度 週1に1/3、水槽を立ち上げた時期 昨年夏
 生体:お祭り金魚 琉金×5、小赤×1

【症状】
 異変に気付いた時期:3月はじめ
 外見の状態 :異常なし
 異常行動等 :縦回転運動
 その他特記事項:特になし

【現状の対処】
昨晩より10Lバケツにて0.5%塩水浴及び絶食開始

昨年末に掬ってきたお祭り金魚ですが、琉金1尾だけ
食い意地が張ってて他の2倍サイズになってます。
こいつが最近泳ぎ方が不安定で、縦回転とか錐揉みとか
ハタから見りゃ楽しそうなんですが、たぶん転覆病ではないかと。
寝てるときも水草の中に潜って、体を支えて休んでる感じです。

塩水浴中は徐々に30℃前後にして、1週間ほど様子を見ますが、
見極めはどこで判断したら宜しいでしょうか。
餌粒やって、通常姿勢で食べたらOKってことでいいでしょうか?
266pH7.74:2007/03/13(火) 18:57:34 ID:Pwp5bhIX
【飼育環境】
 俺の金魚じゃないからあまりしらないが、
 水槽(横50×奥30×縦35くらい)
 濾過装置:底面、温度管理:ヒーター(無)
 水替えの頻度(二ヶ月に一回くらい?)
 大きさ(7センチほど)・4匹、黒縁の金魚

【症状】
 数年前に夜店でとった金魚が、突然地面に横たわってパクパクし始めたんだが、
 これはいったいなんだろうか。外見は変化してないけど、全く動かない、他の金魚は生きてる。
267pH7.74:2007/03/13(火) 21:19:43 ID:z1qVgdJk
>>264
凍ったまま入れていいけど、金魚の匹数は?
二匹以上ならいいけど、少ない匹数に1ブロックは多いよ。
水汚しやすいから気を付けた方がいい。
 
>>265
転覆病は治らない場合が多いから、普通に泳いでる姿が転覆しなくなれば
水槽に戻せばいいと思う。
転覆中でもえさは普通姿勢で食べる事多いと思うけどなあ。
 
>>266
亡くなる寸前じゃないかな。
268264:2007/03/13(火) 21:43:35 ID:S9wUFvlC
>>267 ありがとー
40CM(27L)水槽に、金魚が3匹です。
早速明日の朝、1ブロックをドボンしてみます
楽しみやわー
269pH7.74:2007/03/13(火) 21:59:03 ID:z1qVgdJk
>>268
40に三匹って大きさ分からないけど大きくなったら狭いよ。
その40に赤虫は水質悪化の原因になりやすいから気を付けた方がいいよ。
270pH7.74:2007/03/13(火) 22:24:53 ID:mgVPxtia
15cm位の金魚を60cm水槽で1匹飼ってます。

ポンプ音低減とフィルター交換の容易さから
水作エイトという物から外掛け式のAT-50に変えようと思いますが
酸素のポコポコが無くなっても平気でしょうか?もし、同様な設備で問題ない方居たら教えてください。
271pH7.74:2007/03/13(火) 23:59:44 ID:z1qVgdJk
>>270
エアーは必要じゃないけど、60なら上部にしたら?
上部は外掛けよりメンテ楽だよ。
272pH7.74:2007/03/14(水) 00:28:00 ID:5Th0C688
>>263ありがとうございます。
273pH7.74:2007/03/14(水) 00:47:47 ID:9jr43i/D
>>267
寿命なのか・・・?
274pH7.74:2007/03/14(水) 00:54:34 ID:gL9l/3gw
水槽の水が、若干生臭くなってきました。乾ききらない雑巾のようなにおいです。
これは、バクテリアが定着したと思っていいのでしょうか。それとも、
金魚の調子が悪く、水が痛んでいるということでしょうか。
275pH7.74:2007/03/14(水) 01:03:40 ID:14Cl/VR6
>>273
寿命だといいけど魚は案外ぽっくりいくからね。
自分が知ってる限りにその状態で元気になった金魚は知らない。
  
>>274
臭いを発してる水槽は往々にして水質悪化。
金魚が調子悪くて水が痛むのではなくて逆だから。
水換えして下さい。
276pH7.74:2007/03/14(水) 01:06:25 ID:gogOYrW+
カビ臭いなら藍藻発生してんのかも
駆除大変だなぁ。。あれは
277pH7.74:2007/03/14(水) 06:10:06 ID:gL9l/3gw
>>275-276
どうもありがとう。早速、水換えします。
278pH7.74:2007/03/14(水) 08:24:11 ID:ip6/83X0
【飼育環境】
 水槽:60×30×36cm
 濾過装置:ビックボーイ600、水作M
 温度管理:ヒーター有 温度:18℃
 その他:水替えの頻度は週1/3、水槽を立ち上げた時期は去年4月?
 生体:流金15cm×2匹、名前不明?(流金っぽいけどサバ尾)17cm×1匹

【症状】 元気
【現状の対処】 なし

そろそろ水槽を大きくしないとだと思ってるのですが、でもどのサイズがいいのか分かりません。
上部をそのまま使える60×45×45cm水槽を買おうと思ってたのですが、またすぐ買い替えってことになる?
頑張って90×30×36cmか90×45×45cm水槽にしたほうがいいでしょうか?
1年前は8cm位の金魚が今は15cmなので…。
予算は1万円位までで考えてます
279pH7.74:2007/03/14(水) 09:13:35 ID:gogOYrW+
>>278
20cm越えても今の水槽のままでも問題ないかと個人的には思います
私は水温23度くらいで平均15cmくらいの8匹 60cm規格水槽に入ってるけど
水質的にはあんまり問題ないようです。
どっちにしろ90cm水槽は60と比べると周辺機器の価格がかなり高めなので
水槽だけしか買えない気がします。
どっちかというと予算1万あるならそのお金で60x45x45にしといて余剰予算で
投げ込み式フィルタとか外掛け式フィルタとか追加しといたほうがいいと思う
280pH7.74:2007/03/14(水) 09:39:25 ID:1Wck9xNB
90規格>>60ワイド>>90スリム>60規格
じゃね?
90規格160リットル
60ワイド120リットル
90スリム85リットル
60規格57リットル
くらい。
60ワイドにしても今まで通りの飼い方だとビックボーイじゃ能力不足になるんじゃね?
予算1万なら60ワイドで盆栽か、
大きく育てたいなら、オクで中古60ワイドか90規格と+フィルターなら1万以内でゲトできる
頑張ってチャムでエーハ500てのもある
281pH7.74:2007/03/14(水) 09:42:50 ID:1Wck9xNB
>>279
なるほど〜。
ところで、金魚の種類はなんですか?
282pH7.74:2007/03/14(水) 09:53:35 ID:gogOYrW+
コメット(20cm)
ワキンx3(14cmくらい)
タンチョウ(18cmくらい)
リュウキンx3(14-16cmくらい)
他にも
ブッシープレコ(7cmくらい)が3
オトシンネグロ(3cmくらい)が1
オトシンヴィッタートス(だと思われる並オトシンが3cm)が1
赤コリ(3cm弱)が3
クーリーローチ(7cmくらい)が3
ミナミヌマエビ 30くらい
レッドビーシュリンプの選別もれが20くらい
入ってます
過密だけどエサ少な目にしてるのでここ1年mm単位でしか成長してません
283pH7.74:2007/03/14(水) 10:00:16 ID:1Wck9xNB
スゴスw
エサ少ないと金魚ってエビ食べない?
284pH7.74:2007/03/14(水) 10:11:27 ID:gogOYrW+
食べるので水草と流木 石大量に入れて減らない程度に維持してます
逆にまったく食べなくて増えられても困るし
285pH7.74:2007/03/14(水) 10:19:09 ID:ip6/83X0
>>279>>280
トンクス!
うちも今の水槽で頑張れるのかも。
でも夏場は水替えが忙しそう。買い替えるなら60ワイドにします。
水槽このままでエーハイム500追加ってのもありなのかな?

>>282
すごいですね。人大杉
是非画像うp!
286pH7.74:2007/03/14(水) 12:20:57 ID:Xt0BT7k2
携帯から便乗質問で失礼します。

90×30×39cm水槽とコトブキパワーボックス55を知人から貰ったのですが
これに水作ブリッジMでは、濾過不足でしょうか?

やはり、90cm用の上部フィルターの方がいいでしょうか?
287pH7.74:2007/03/14(水) 12:59:18 ID:pqYCVJK0
>>271
上部タイプも展示を探して検討してみます。
ポコポコ要らないだけでも助かりました。有難う御座いました。
288pH7.74:2007/03/14(水) 16:48:12 ID:9jr43i/D
マジっすか。
289pH7.74:2007/03/14(水) 19:42:01 ID:yww2GMVK
>>286
何を飼うかにもよるけど、ここは金魚関連質問スレだから
金魚だと仮定した場合、足りません。
290pH7.74:2007/03/14(水) 20:45:18 ID:Xt0BT7k2
289さん、ありがとうございます。

金魚を飼うつもりなので、まずはフィルター買いに行きます。
291pH7.74:2007/03/14(水) 21:15:55 ID:nj6fjiLm
265っス
>>267、thanks
絶食3日目ですが、相変わらず元気です。
隔離バケツ内ではジッとしてるみたいですが、
蓋を取るとエサくれダンスと見事な縦ロールを
決めてくれやがります
もう、惚れ惚れするような360゚ループとかw

コレハコレデ イイカモ シンナイ


292pH7.74:2007/03/14(水) 23:31:16 ID:1Wck9xNB
>>286
いきなり過密で飼うんじゃなければ足りる。
水槽に合わせた個体じゃなくて濾過能力に見合った個体を飼えばいいわけだし。
うちは60ワイド+エーハ2211+水作M×2で15〜18センチの琉金3匹と東錦2匹を飼ってるけど無問題
293pH7.74:2007/03/14(水) 23:44:19 ID:GBTZvppu
>>292
ちょww濾過能力高すぎwwwww
294pH7.74:2007/03/15(木) 01:35:58 ID:YYjBF+vC
皆様の知恵をお借りしたいのです

実は白点にかかりメチレンブルーを使ったのですが量を間違えたらしくヒレがボロボロになり目は片方白くなりヒレや体にメチレンブルーが付着してしまいました……

見た目は尾ぐされみたいな感じになってます…

尾ぐされ??薬害??

濃度はたぶん三倍ほどだと思います、あと塩は0.5%でした……

今は規定量を入れて見守っています
295pH7.74:2007/03/15(木) 02:18:15 ID:WOEwZGe8
既に飼っている水槽から分けて、新規に60cm水槽より少し大きいくらいの衣装ケースでオランダ(15cmくらい)を2匹飼おうと思っています。
ろ過に何を使おうか迷っているのですが、底面+水作Mとかで足りるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
296pH7.74:2007/03/15(木) 04:13:11 ID:s5b9HLr4
水作ジャンボがいいよ
297pH7.74:2007/03/15(木) 07:56:47 ID:YmFv9pMy
>>295
大磯敷き詰めて水作ニューフラワーDX埋める。
298pH7.74:2007/03/15(木) 08:22:36 ID:UDTsxsjM
むしろベアタンクに水作+活性炭
299pH7.74:2007/03/15(木) 10:53:02 ID:iWGQZV0t
初心者ですが教えてください
一週間前にうちのお祭り金魚が初めて水草に6個産卵しました
しかし今日水槽を覗いてみたら、ひとつひとつの卵のまわりに白っぽいフワフワしたものがついています
もしや水カビ?これは何なのでしょう?
300295:2007/03/15(木) 12:17:37 ID:WOEwZGe8
>>296-298
さっそくのレスありがとうございます。
週末に買いに行ってジャンボかフラワーか検討してきます。
301pH7.74:2007/03/15(木) 19:12:25 ID:dPKL2Kjk
>>299
受精しなかった卵に、水カビがはえた物と思われ。
もしも、卵が全体に白くにごっているようなら、死んだ卵です。
水質が悪くなるから、早く捨てたほうがいい。
302pH7.74:2007/03/15(木) 19:39:57 ID:iWGQZV0t
>>301さん
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり卵も白くなっています。
死んでしまったんですね(;_;)
初めての金魚飼育で初めての産卵だったので稚魚が産まれるのを楽しみにしていたのですが残念です…
悲しいけど金魚のためにも早急に水草ごと撤去します。
303pH7.74:2007/03/17(土) 22:54:25 ID:qkuGQSgg
tes
304pH7.74:2007/03/18(日) 00:01:17 ID:TewoF1Hs
金魚すくいでもらった金魚だけど
バカでかくなった
こんなに大きくなるもんかな?
305pH7.74:2007/03/18(日) 00:06:53 ID:XMfJARpQ
なるよ♪
306pH7.74:2007/03/18(日) 00:27:33 ID:Uaxl+k31
そのうち鯉になるよ♪
307pH7.74:2007/03/18(日) 00:32:02 ID:D1KT3n/L
すごいね
鯉になるまで頑張るよ
308pH7.74:2007/03/18(日) 09:25:19 ID:LkRtw5b8
そのまえに180センチ水槽が必要になるよ♪
309pH7.74:2007/03/18(日) 11:27:26 ID:YcBLirZ+
俺は本当に鯉すくったことあるよ。
310pH7.74:2007/03/18(日) 12:22:21 ID:vk3z/R3a
ををををを
誰か助けてくれ!
家の金魚(ピンポンパール)が病気にかかっ・・・
鱗に細かく赤い粒粒が見える。
で一部の鱗が透明に盛り上がって風船の様になっている。
一応塩水浴と薬浴はしたが・・
とりあえず病名を教えてくれ!
俺<小魚
311pH7.74:2007/03/18(日) 12:27:36 ID:vk3z/R3a
>>310に付け足し
ココア浴とか唐辛子をコーヒーフィルターに包んで浮かべるといいと聞くが
あれはどうなんだろうか
質問攻め自分onz
312pH7.74:2007/03/18(日) 12:30:13 ID:eptuXQ7M
>>310
赤い炎症痕が見えるならエロモナス菌感染の疑いがあります。
水泡はピンポンパールの類特有の症状で一般魚種だとマツカサに
あたる症状だと私は認識してます。
有効な治療法はマツカサに準じます。
313312:2007/03/18(日) 12:37:13 ID:eptuXQ7M
一応私が行って治療できた時にしたことを以下に列挙します。
薬剤
・薬浴:   パラザンD
・経口投与:パラキソリンF

0.5%塩水浴

いわゆる水槽リセット
・水槽機器の消毒(キッチンハイター後十分に水洗いして乾燥)<治療終了するまで数回
・底砂の入れ替え(治療中は無しにして終わってから再投入)

ココアは効果あると思いますが私は試してません。
314pH7.74:2007/03/18(日) 14:32:27 ID:DGsTsAX8
>>310
http://homepage.mac.com/hiyokomama/byouki/gama.html
症例としてはこんな感じ?
315pH7.74:2007/03/18(日) 17:04:59 ID:vk3z/R3a
>>312
激しく感謝
>>314
それだ!早速実行に移すか

ここの人達は温かいな・・
316pH7.74:2007/03/18(日) 17:25:01 ID:docGA1Kh
週一(大体日曜日)で水替えしてますが、
下手すりゃ木曜金曜あたりから水が臭いだすのは
やはり濾過能力不足?
317pH7.74:2007/03/18(日) 17:47:52 ID:eptuXQ7M
においの種類にもよるけどカビくさいなら濾過云々より藍藻
発生してる可能性が高い
318316:2007/03/18(日) 18:09:31 ID:Njg8S4ew
>>317
カビ臭いと言うよりもナマモノ臭いというか魚の生臭さですね。
大体週末にはガラス面に茶色いコケがうっすらと付きます。
緑のコケはほとんど無いです。
319pH7.74:2007/03/18(日) 18:14:20 ID:eptuXQ7M
>>318
茶色のコケがつくなら普通に濾過不足ですが
立ち上げからの経過日数がまだ2ヶ月目に
入ってない程度なら濾過まわりの掃除と水かえ1週間2回を少しづつで
様子見るのがいいと思います。
あとわかってると思いますが濾過まわりの掃除は間違っても
水換えと同時にしないように。
320pH7.74:2007/03/18(日) 18:43:30 ID:2MBDMArk
書き込むのは初めてですが、質問させてください。
本日飼っていた金魚が突然暴れだし、そのまま死んでしまいました。
病気かどうかも検討も付かず、心当たりあればご助力ください。

水槽:標準30センチ
ろ過装置:外掛け
温度管理なし 水温14〜20度以内(急激上昇は無し)
前回水換え:3週間前(1週間前にろ過装置の洗浄&フィルタ交換)
エアレーションあり
金魚飼育4ヶ月目。他に小赤1と琉金1の計3匹飼育

【対処】
水換え中に、プラケースに避難、3匹入れるには狭いと感じる
サイズのケースに避難して1時間。突然暴れて、そのまま…。
病的症状無し。異常行動無し。
斑点、傷、にごり等まったくなし。食欲旺盛、排泄OK。

【現況】
すでに死亡。他の2匹に異常は見られず。

水飼え時の避難中に0.2%の食塩浴をさせていました。
とにかく突然の出来事で。お願いします。
321316:2007/03/18(日) 19:09:45 ID:Njg8S4ew
>>319
今まではここまで臭うことはなかったのですが
ここ半年くらいで水替えして4〜5日で臭うようになりました。
金魚って急に大きくなって排泄量も増えるからですかねぇ。

もうひとつ濾過を追加しようか迷っているので教えて下さい。
現況(この状態で約1年稼働中、その間病気なし)
 60規格、水替え週1回(20〜25L)、大磯厚さ3〜4cm
 エーハ2213(リングとボールを半々)
 水作エイトM、エイトS(水心で両方稼動)
 水作パワーフィットS
生体
 オランダ3歳×3(頭から尾ビレ先端まで14〜15cm)
 リュウキン2歳×1(同上12〜13cm)
 江戸錦当歳×1(同上10cm弱)

濾過は4つ稼動しているので十分な気もするのですが水が臭うということは
やはり濾過をパワーアップする方がいいでしょうか?
決めたわけではないですがエイトブリッジのLあたりを追加してみようかな
と思っています(濾材の買い置きが1種類で済むため)
それか2215を追加して今の2213をサブで使おうかなとも.....。
水替え頻度を上げるのも手だとは思うのですが......。

よろしくお願いします。
322319:2007/03/18(日) 19:23:39 ID:eptuXQ7M
>>321
濾過能力云々いう以前に少し過密ですね。
それくらいの数入れるなら本来なら60ワイド水槽欲しいとこです。
どうしてもそれで維持しなければならないなら私なら

1.スポンジブロックの導入
  参考−> ttp://www.aquashop-es.jp/d-way/004.html
2.ランニングコストは掛かるが活性炭を使う

どちらかを考えます。
というか私は同じくらい過密(60水槽に15cmオーバーx6)
なのでディスカスで使ってたスポンジブロックと殺菌灯を導入して濾過はPB55で対応してます。

スポンジブロックは見た目が難点ですが底床が大磯やベアなら
メンテ面でメリットを期待できるので大量のゴミを出す魚(ディスカス・金魚等)
ではかなりの効果を期待できるでしょう。

でも本当いうならまだ育ちますし大きくするつもりでいるなら水槽の
買い替え又は追加をお勧めします。
323316=321:2007/03/18(日) 19:46:27 ID:Njg8S4ew
>>322
詳しいレスありがとうございます。
半年ぐらい前臭い始めたぐらいから過密かもと思ってはいたのですが
60に5尾じゃ過密ってほどでもないかなと水替えで誤魔化してきましたが
やはり過密ですか(笑
はっきりと指摘されてかえって見直すきっかけになりました。
根本的に見直してみます。
本当は手間が増えるので分けたくないのですが使っていない40cmがあるので
それにオランダ達を移動して水槽2つで維持するか、
メインの2213を2213+2215、もしくは>>322さんのおっしゃるパワボに
変更しつつブリッジLの追加も頭に入れてみます。
スポンジブロックは知ってはいましたが金魚には....と思っていました。
これも検討してみます。

素早くまた的確なレス非常に助かりました。
感謝申し上げます。
324pH7.74:2007/03/18(日) 20:33:35 ID:eptuXQ7M
>>320
考えられる要素としては
1.プラケに毒物付着(新品なら溶剤とか洗浄した洗剤等)
2.塩水作るのに使った水が水道からの供給ならphショック等
3.狭すぎるケースで瞬間的にアンモニア濃度が致死量に達した
くらいしか考えつきません すみません。
325pH7.74:2007/03/18(日) 21:08:07 ID:LkRtw5b8
>>324
ショック死するのはphショックと水温の急激の変化によるいショックが多い
326320:2007/03/18(日) 21:18:29 ID:2MBDMArk
レスしてくださってありがとうございます。
>>324
プラケースは以前から使っていたもので、塩水もそれ前の飼育水を分けたものに使っていたので、ないと思います。
なので、やはり3なのかなと…早い回答ありがとうございました。
やはり、狭い、と感じる感覚を、疑ってはいけませんね。
次からはゆとりのある避難所を用意したいと思います。
327pH7.74:2007/03/19(月) 16:02:03 ID:3uF01otD
【飼育環境予定】
 水槽:60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃)
 その他:大磯(2ヶ月間食酢漬)、井戸水使用、現在PH7.2
      水草(アナカリス、アヌビアス、ウィローモス等)を予定
      水草固形栄養剤、CO2タブレット使用予定
 生体:ピンポンパール4匹を予定

【相談内容】
 金魚飼育半年の初心者には時期尚早と
笑われるかもしれませんが、質問させて下さい。

念願の第2水槽立ち上げました。前水槽の交換水1/3と
濾過マットの絞り汁投入して、状態を整えています。
現在は夢が広がりんぐ状態でウヒャヒャヒャなのですが、
ふと他の生体も飼ってみたくなりました。

足の遅い金魚系の場合、エビその他との共存は
可能でしょうか。他のエビ系スレやHPを廻ってみたのですが、
OKもあれば喰われたよの所もあります。
大磯でも飼育可能な生体がいれば、教えて下さい。




328pH7.74:2007/03/19(月) 16:12:29 ID:gsplrvqY
>>327
多少食われる覚悟でエビ入れるなら混泳OKだよ。
329pH7.74:2007/03/19(月) 18:28:11 ID:TE4Sm3V1
>>327
ミナミヌマエビ・・・安い
チェリーレッドシュリンプ・・・高い

どっちもサイズがあるのでビーシュリンプのようには食われない
そのかわり繁殖は難しいけどな。
330pH7.74:2007/03/19(月) 18:57:02 ID:Uz8SnhgQ
>>327
足が遅かろうが金魚はエビから見れば大きく怖い存在に変わりないです。
あなたが肉食恐竜の檻に放り込まれるのと大差ないかと思います。

エビが隠れる為のシェルターやハウスなどを入れる必要があります。
比較的大きく育つヤマトが無難ではないでしょうか?
それでも大型肉食動物の檻にあなたが放り込まれるのを想像してから
判断して下さい。

私も以前ヤマトを琉金(生体は体長平均8cm)水槽に入れましたが、
安全な場所から動こうとしないため何だかかわいそうになって
コリ水槽に移してやると…それは楽しそうに泳ぎ回っています。
金魚水槽に他の生体を入れないのはメリットよりもデメリットが多く、
人工的に創られてきた金魚と自然に生きる他の生体とを
同じ水槽に入れるだけの価値や意味がないからではないでしょうか?
金魚は繊細で獰猛な雑食魚で特別な観賞魚だという事です。
331pH7.74:2007/03/19(月) 19:10:41 ID:bd59dayT
ヤマトも全員食われました
やめたがいいですよ
332pH7.74:2007/03/19(月) 19:27:23 ID:fJkrQg/Z
【飼育環境】
 水槽:30cm
 濾過:投げ込み式
 温度管理:ヒーター(無)温度:(15〜20℃)
 生体:金魚 10cm位の流金と7cm位のオランダシアガラ
【症状】
 特に病気だとは思わないのですが
 色が赤と白だけだったのに尾びれ(尾びれは元元透明)が1部黒くなってて
 最近には腹部も少し黒っぽくなってきたので心配になってきて質問しにきたのですが
 大丈夫でしょうか?


333327:2007/03/19(月) 21:03:11 ID:TK/zykdm
>>328-331
ありがとうございます。
会社帰りにペットショップの店員さんと相談してきました。
確かに喰われるの覚悟で、最初は安いヤマトヌマエビから
始めたらどうか との事でした。
でもエビ水槽眺めて、おもしろそうだしレッド何ちゃらとかいうのも
綺麗だし、いっそピンポンやめて淡水でもOKなグッピー系にするか、
とかw。飼うまでのwktk感を楽しんでます。
どちらにせよ、金魚との混泳はあきらめます。
レスいただいた方に感謝申し上げます。
334pH7.74:2007/03/19(月) 22:48:44 ID:IsQeGWEX
>>327
水草などを多めに入れて、隠れ場所を作ってやれば
えびと金魚を同居させることは出来る。

金魚の口のサイズよりも大きければ、オトシンクルスやフライングフォックスも
一緒に飼える。
335pH7.74:2007/03/19(月) 22:50:35 ID:gsplrvqY
>>334
オトシン飲み込むと悲劇が起きるけどな。
336pH7.74:2007/03/19(月) 23:04:06 ID:bd59dayT
>>334
いいかげんな事を勧めんなよ
337pH7.74:2007/03/19(月) 23:27:55 ID:xKzHdarl
>>335
俺それやったわ。_| ̄|○
金魚水槽にオトシン入れても、金魚の活動中に表へ出てくることが無いので面白みはないよ。
サイアミさんは行けるかな?と思ってる。
338pH7.74:2007/03/20(火) 00:24:02 ID:REWplzcm
チラシの裏なので、流して下さい。
今日の夜、美咲が永眠しました。
干され放題でコワかったから、あれ以来来てなかったんだけど
お世話になった方もたくさんいたので。ありがとうございました。
339pH7.74:2007/03/20(火) 01:42:26 ID:uuVOFfOL
そっかー
とうとう☆になってしまったか。
残念だったね。
340pH7.74:2007/03/20(火) 03:09:10 ID:W9HtsYwo
ベランダのビオトープに金魚掬いで掬った金魚を二匹飼ってます。元気なんですがそのうちの一匹にヒゲ発見!コイ?しかも白から金に体の色が変わった。こんなことありうる?
341pH7.74:2007/03/20(火) 13:09:17 ID:DtZiY/Yf
【飼育環境】
 水槽16L 
 濾過装置:外掛け式フィルター(コトブキ プロフィットフィルターS)
 温度管理:ヒーター無し 20〜21度
 その他:二週間前に金魚を購入 お洒落水槽で飼育後、昨日より16L水槽に移して飼育
    4〜5日に一度、半分ずつ水換え
 生体:雑種金魚 4cm〜5cm3匹と
    パールスケール(チンシュリン)4cm一匹
    パンダ蝶尾 5cm一匹
    黒らんちゅう 5cm一匹
    の合計6匹

【症状】
 体長4cmほどの雑種の金魚一匹が16L水槽に移した昨日から様子がおかしい。
 昨日の午後16L水槽が届き、初めて麦飯石リキッドを使用した水に金魚を移しました。
 水を全取替えしたため金魚すべて体に粘膜のような物が出てしまいました。
 アクアショップの方に聞いたところ、水あたりとの事で様子を見るように言われましたが
 症状はすぐに改善。安心していた所今朝になって雑種の一匹が元気がなく
 斜めに浮いたり沈んだり泳いだりしています。この場合どうすればよいのでしょうか。
 元気な金魚パンダ蝶尾と雑種の一匹の尾びれに白い小さな粉のような粒のようなものが付いています。
 これは病気なのでしょうか。 どうか良いアドバイス宜しくお願いします。
342pH7.74:2007/03/20(火) 17:03:36 ID:AVV9zqFf
12リットルの水槽(無加温)で三尾和金1匹飼っています。
先ほど、尻ヒレのあたりに白くて細い繊維状の物が引っ付いてフワフワ
漂っているのを発見しました。これは水カビ病でしょうか?
とりあえず、4リットルほど水換えをしました。
金魚自体は今のところ元気一杯で餌をねだっています。
いつもならすぐ塩水浴をするところなのですが、実は25日から
3〜5日ほど用事で留守にしなくてはならず、
今すぐ塩水浴をするべきか、帰ってきてからするべきか決断がつかず悩んでいます。
色々調べると塩水浴ではなくて、イソジン浴というものもあるらしいのですが
一度もやったことがなく、不安です。
この場合、何をしてやるのが最適でしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
343pH7.74:2007/03/20(火) 18:16:32 ID:noxSa8DZ
>>341
普通に水槽のサイズに対して金魚入れすぎだと思う。

白い小さな粉は白点病の疑いあり。
白点病ならヒーター入れて水温を27-28くらいまでゆっくりあげていくとはがれるので
その後水槽内を徹底的に掃除(全部熱湯消毒して最初からセットしなおし)
でなおると思いますが
ただし水質が相当悪そうなんで水温下手に上げたら逆に他の問題出そうな気がします。
まずは詰め込みすぎなのでそれをなんとかしましょう。
今回病気が治っても成長とともに余計に濾過・水量不足は深刻になります。
水換えは死んでもいいくらいのつもりで水作りするなら4-5日に1度でいいですが
生かしたいなら1/3づつでいいので2日に1回かえましょう(カルキ抜きでもいいですが出来れば汲み置きが望ましい)

今回の症状に対するアドバイスとしてはこれくらいですが一度金魚の飼育についてのサイトを見た方がいいと思います。
344pH7.74:2007/03/20(火) 18:20:53 ID:noxSa8DZ
>>342
水カビかヒレの破れかの判断が難しいところですが
しばらく留守にするなら万が一を考えて
水カビにしても怪我にしてもメチレンブルーで薬浴させたほうがいいかもしれません
メチレンブルーは飼育水槽に投入するとすべてが青く染まってしまうので別容器で薬浴します
基本的な魚病薬なので購入して置いたほうがいいとおもいます
345pH7.74:2007/03/20(火) 18:21:41 ID:ArTgImHP
>>342
水カビなら、基本的に白点病の治療法と同じ。
グリーンFリキッド+0.5の食塩水。
あと水カビの場合は、脱脂綿にグリーンFを付け患部に直接塗るのも併用してよし。
水温は25〜28度が薬が効きやすい。

放置したら悪化して死ぬだけなので、とっととやっておくといい。
346342:2007/03/20(火) 18:41:30 ID:AVV9zqFf
>>344-345
ありがとうございます。
近くにペットショップなどがなくて買いに行けないので
道具はいつもネットで買っておりました。
メチレンブルーを使ったことがないのですが、塩水浴と違って濃度を
何日もかけて徐々に下げなくても大丈夫なんでしょうか?
そうでなければすぐにでもやってみたいのですが・・。

また、今からさっそく塩水浴をするとして25日の早朝(25日の朝出発)までに
間に合いますでしょうか?塩水浴の濃度を1日で下げて大丈夫でしょうか?
例え1日で0.5から0%までに戻すとしても
点滴法でやれば大丈夫ですか?それが不安なのでいまだ治療を踏みとどまっております。
347342:2007/03/20(火) 18:45:15 ID:AVV9zqFf
↑25日朝出発、恐らく28日、延びれば29日夜に戻ってくることになりそうです。
348pH7.74:2007/03/20(火) 19:29:46 ID:noxSa8DZ
>>342
メチレンブルーに関しては
ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/metirenn.html
↑参照
濃度は特に徐々に下げなくてもいいけどほんとにすごい染まるからそれに注意しましょう。

塩水浴は体組織の浸透圧に飼育水の濃度を近づけることにより
生体の負担を減らすのが主な目的だと思ってます。
濃度を下げる場合は普通に水あわせする程度で私は戻してますがそれで問題ないかと。
飼育水をバケツかなんかにざばーっとあけて粗塩で0.5%水作って塩水浴させて
3段階くらい1時間かけて濃度戻して水槽戻してます。

あと水カビぽいものはピンセットとかでつまんで取れるなら取れる分だけでも取っとけば多少はマシだと思われます。
349342:2007/03/20(火) 19:48:06 ID:AVV9zqFf
>>348
ご丁寧にどうもありがとうございます。
私は、いつも濃度を下げる時に一週間以上かけて0・5%から真水まで
戻していたので、レスを読ませていただいて安心しました。
それなら25日までに間に合いそうですね。
早速0.5%の塩水を作って今徐々に足しています。
今夜は、このまま0・5%の塩水浴で様子を見て、明日時間が取れたら
メチレンブルーを買いに行ってこようと思います。
解り易く書いていただき、大変助かりました。ありがとうございます。
350pH7.74:2007/03/20(火) 20:44:07 ID:DtZiY/Yf
>>343
親切なアドバイス、ありがとうございます。
金魚超初心者で何をしてあげたらいいのかもわからず好みの金魚を買い
水槽に詰め込んでいたことを反省しています。
質問の元気の無かった金魚は お蔭様でだいぶ元気になってきました。

少し判らないことがあるので質問させてください。

水槽(高さ21cm、幅45cm、奥行き19cm)の状態↓
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070320200801.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070320201314.jpg
余裕あるつもりでしたが、これで詰め込みすぎなのでしょうか

白点病の改善ですが今現在の水槽のままで行っても良いでしょうか。
ゆっくりと水温をあげるとありますがどの程度の時間を掛けるべきですか。
最初からセットしなおすとは今の水を完全に新しく取り替えるという事ですよね。
水あたりさせないコツなどありますでしょうか
351pH7.74:2007/03/20(火) 20:52:06 ID:rQuqL2p/
水がにごってるな
352pH7.74:2007/03/20(火) 21:05:09 ID:DtZiY/Yf
>>351
水が濁ってる理由ですが、昨日ショップの方に勧められて初めて麦飯石リキッドを使用してみました。
使用後数時間たっても濁りが取れないため製造元に問い合わせましたところ、数時間〜数日で濁りが取れると説明を受けました。
現在、濁りが取れるのを待っている状態です。
353pH7.74:2007/03/20(火) 21:15:20 ID:6AfsiLyt
2週間前から2匹飼い始めたんですが
(流金 6cm 出目金 8cm)

出目金が流金を後ろから度々
突付いてまわるのですが、
何か問題あるでしょうか?

よろしければ
アドバイスおねがいします。
354pH7.74:2007/03/20(火) 21:27:23 ID:kXDAotvu
>>353
春のせいかもしれませんが、あまりにひどい場合は
別水槽にしたほうが良いでしょう。

今までの経験上、水槽に2匹飼育の場合は
だいたい喧嘩します。

4匹ぐらい入れると問題無いんですけどね、そうすると
水槽が小さくなるし・・・
355pH7.74:2007/03/20(火) 21:30:48 ID:rQuqL2p/
>>352
あ〜あ
なんでそんな爆弾を投入するんだ??
356pH7.74:2007/03/20(火) 21:40:41 ID:DtZiY/Yf
>>355
ショップの人に薦められました。
357pH7.74:2007/03/20(火) 21:53:59 ID:rQuqL2p/
無知は罪だな
得体の知れないものを水槽に入れないように。
得体の知れない物を
口に入れようとは思わないだろ?
358pH7.74:2007/03/20(火) 22:21:55 ID:EWMEMx+o
>>357
ショップの人間は物を売るためにはいらないもの、
時には害になるものも素人に薦めて利益を上げるのがビジネス。
余計なもの入れたな。次から大変だぞ
359pH7.74:2007/03/20(火) 23:40:28 ID:hd/9qxA/
何度になったら金魚は卵を産みますか
360pH7.74:2007/03/20(火) 23:45:16 ID:EWMEMx+o
今度
361pH7.74:2007/03/21(水) 04:17:31 ID:wfSX6M14
>>350
金魚の飼育数ですが10cmくらいで10L1匹と良く言います。
金魚は他の魚に比べて餌の消化が下手で大食なので特に水を汚します。
反面水の汚れにも強いのでなかなか落ちませんが落ち始めた時にはすでに
全滅一歩手前という状況であることは珍しくありません。
白点病の改善については水温はヒーター使って常時25度+出来れば28度くらい
まで上げます。
色がうつるのでどうせ消毒もありますし水槽の中を濾過とヒーターだけ残して全撤去して
直接メチレンブルー散布してもいいかもしれません。
後々機材青く染まっちゃいますがどっちにしろその過密ぶりでは水槽大きくしないとダメなんで

小さい水槽でたくさん飼おうと思うと濾過システムに結局水槽代以上にお金掛かってしまって
大変です。
普通5cmくらいでも最低の必要水量は30L+だと思いますから金魚は15cmくらいにはなるので
過密気味にしても飼育できるすれすれの水量は60Lくらいだと思います。
この水量は60cm規格水槽の水量なのでそれくらいの水量は最低でも確保しましょう。
362pH7.74:2007/03/21(水) 09:24:30 ID:KdN4Ohh+
>>361
わかりやすいアドバイスに感激です。
昨夜 全部の金魚をバケツに非難させ 塩水浴をしています。

《今日の課題》
1)ヒーターを購入
2)水槽の掃除
3)金魚を水槽に戻す(薬浴も思案中)
4)新たな水槽の購入

安易な考えで金魚を買ってしまいましたが 飼育方法などを勉強して行きたいと思います。
的確なアドバイスに感謝し 今後もご指導いただけると幸いです。
363361:2007/03/21(水) 12:48:30 ID:wfSX6M14
ああ後金魚は餌いくらでも食べるけど食べるだけ与えてたら気がついたら30cm級になってた
とか良くある話だからほどほどに。
経験から言うと3歳くらいまで餌を控えめにして小さく維持できたらその後はそれほど大きくならない
ように思うので先のこと考えたら今のうちに最低限の餌の量を把握してそれ以上与えない
ようにして飼育したほうがいいと思います。
がんば!
364pH7.74:2007/03/21(水) 14:58:40 ID:KdN4Ohh+
>>363
レス有難うございます。
見た目の可愛さに つい6匹も買ってしまった事を反省、、、
これからは 新しい家族に加わった金魚達が住みやすい環境になるように頑張ります。

365pH7.74:2007/03/21(水) 22:59:10 ID:CDnGSHK2
うちの金魚が今年で14才なんですが
この前、水を取り替えたら水が白く濁りだしたんですがどういうことなんでしょうか
それと金魚の色が8年位前から銀色なんですがこれって正常なんですか?
ちなみに一年前に一匹死んでからずっと水槽に一匹で可愛そうだな〜
366pH7.74:2007/03/21(水) 23:56:22 ID:vIXmWXzB
もっと詳しく状況が解らないと答えようがありまっせん
367pH7.74:2007/03/22(木) 00:00:39 ID:efub9J+Q
>>365
質問用テンプレの事項に記入したほうがいいと思う。
見て想像できる範囲だと
白濁については
1.今までヒーター入ってたならヒーターが壊れた。
2.濾過まわりの汚れor損傷
銀色については
飼育環境や遺伝からくる退色だと思うので健康には影響ありません
と言いたいところですがもし単一の飼料で飼育されているならたまには別の餌もあげましょう。

368pH7.74:2007/03/22(木) 19:08:54 ID:STc6iUo5
【飼育環境】
 水槽(サイズ)45×30×36
 濾過装置:投込+上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(20 ℃)
 その他:水替えの頻度 週1回1/3、水槽を立ち上げた時期 1月
 生体(すべて):琉金、水泡眼、黒出目金、丹頂、全て1匹ずつで7センチ程度

【症状】
 異変に気付いた時期 先ほど(朝は何ともありませんでした)
 外見の状態  見た目は異常ありません
 異常行動等  浮いてしまうみたいです。20秒ほど浮いて、必死に底に向かって
          泳いでいきますが、すぐに浮いてしまいます。
 その他特記事項  透明な気泡を多少含んだ糞をしていました。

【現状の対処】 0.5パーセントの塩水浴。

何かの病気ですよね?どのように対処すればよいか、教えてください。
すみませんが、よろしくお願いいたします。


 詳細を明記
369pH7.74:2007/03/22(木) 20:03:17 ID:efub9J+Q
>>368
消化不良の可能性が高いかと。
しばらく餌やりは控えるか餌やりの間に塩水浴させるかさせて様子を見ましょう。
370368:2007/03/22(木) 20:20:41 ID:STc6iUo5
すみません、先ほどは気が焦っておりました。
症状が出ているのは、琉金1匹です。
先ほどから、必死に浮いている体を底の方に沈めようとしています。

>>369
ありがとうほざいます。
消化不良ですか?取り敢えず、別の水槽で塩水浴をさせていますが、
薬は必要ないですか?

371369:2007/03/22(木) 20:26:55 ID:efub9J+Q
病原性の腸炎であるならば経口投与する薬剤も考えますがまずは
断食して暖かくすることです。
人間が消化不良起こした場合と同じで可能なら水温を少し高めにしてあげましょう。
25度くらいで大体大丈夫です。
リュウキンはワキンとくらべると腸が長いので中にガスがたまりやすく浮力異常を起こしやすいようです。
消化不良や病原性の腸炎が原因なら大体餌断ちで治りますが治らないようだと有効な治療法は無く後は
祈るくらいしか無いみたいです。
原因不明の浮力障害の有効な治療法有ったら私も知りたいのでどなたかお願いします。
372368:2007/03/22(木) 20:41:52 ID:STc6iUo5
>>371
ありがとうございます。
取り敢えず、塩水浴をさせています。
10L水槽なので、塩を50グラムですよね?
結構な塩の量なので、驚きです。
徐々に慣らしてあげればいいのですよね?

質問ばかりですみませんが、何卒、よろしくお願いいたします。

373369:2007/03/22(木) 20:45:05 ID:efub9J+Q
水10Lに対して塩50で間違いないです。
ポイントは塩は粗塩を使うこと
水は飼育水から取り分けること
塩は一気に溶かそうとせず底に溶けずに残ってる状態で生体を入れてしまうこと

自然に溶けるうちに濃くなるし慣れるので多少溶けてなくても放置です
374368:2007/03/22(木) 21:00:06 ID:STc6iUo5
>>373
度々、ありがとうございます。
放置でよかったのですね。心配だったので、時間を掛けて
徐々に濃くしていきました。

ただ、先ほどより浮くようになって来ました。
大丈夫なのでしょうか?
見守るしかないですね。

375353:2007/03/22(木) 21:09:08 ID:6RS9s/OX
>>354
アドバイスありがとうございました

なるほど4匹なら大丈夫なんですね
3匹(流金1匹追加)ならどうでしょうか

水槽が23Lなので
小さいうちは4匹でも大丈夫そうですが
すぐ大きくなるようですし、、、

もうしばらく
様子を見てみます。
376pH7.74:2007/03/22(木) 21:14:11 ID:efub9J+Q
>>353
354ではないですが1年で早いと20cm近く成長不良気味でも10cmは越えます。
私も詰め込み気味に飼育しているので偉そうには言えませんが4匹だとそのうち水量不足になると思います。
377pH7.74:2007/03/23(金) 00:23:22 ID:5fD2u7BG
変な質問ですがお願いします。
60L水槽に和金と朱文金を飼ってます。(2匹とも2歳)
最近、朱文金が糞を食べまくっています。
金魚は糞を食べることもあると聞いてたので気にしてなかったのですが
水槽の底にひとつも落ちてないくらい綺麗に食べちゃうんです。
(砂を敷いてないので糞が見やすくなってます)

これは餌が足りてないと言うことですか?
消化不良が怖くて、一日に1度、ふたつまみしかあげてません。
食べる量は朱文金の方が和金より多く食べてます。
378pH7.74:2007/03/23(金) 01:33:47 ID:M1dwFSGB
>>377
水温にもよるから加温してるなら少ないと言えるし無加温(水温10度以下とか)なら十分かと思われる。
379377:2007/03/23(金) 02:26:16 ID:5fD2u7BG
>>378
加温してます。(常時25度)
やっぱりエサが少ないんですね。
一日2回に増やしてみます。
ありがとうございました。
380pH7.74:2007/03/23(金) 07:58:06 ID:3ieUuLPB
金魚って酸欠で死ぬと白くなるんですか?
381pH7.74:2007/03/23(金) 18:01:14 ID:M1dwFSGB
>>380
酸欠に限らず死ぬと透明な部分が白くにごります。
382pH7.74:2007/03/24(土) 00:14:27 ID:jPkPl/xG
>>381
あるチラシに、死んでから、全身がみるみる白くなっていったと書いてあったのですが、
そうなる場合、原因はなんでしょうか?
383381:2007/03/24(土) 00:29:10 ID:mtZOgL0d
死んでから退色する理由はわからないけど
生きてるうちでもカロチノイド等の色素が極端に餌で不足すると真っ白に近くなることはある
ここからは憶測になってきますが死んだことにより色素破壊なりが起こり白く退色してしまった とかではないでしょうか?
384pH7.74:2007/03/24(土) 00:36:37 ID:Irlry40r
>>382
死亡すると、死因に関係なく白っぽくなってきます。
血中酸素が無くなり赤みが薄れるとか、水分が制限なく死体に浸透し、
もともと透明な体表がふやけて、腐敗によって白濁してくるとか
水中のバクテリアに分解され始めてるからとか色々言われています。

この辺の文献は少ないですし、当然ネット上にも出てきません。
もっとも、よほどの物好きか一部の研究者くらいしか興味を持たないでしょうしね。
図書館で、生物学か自然科学の文献を調べてはいかがでしょうか?
わかったら、ここで発表してくださいね♪楽しみにしてます。
385pH7.74:2007/03/24(土) 01:22:29 ID:jPkPl/xG
>>383
>>384
死ぬと白くなることはありえるんですね。
なにか特別な現象かと思いました。
回答ありがとうございました。
>>384
さすがにそこまでは。
発表するとしたら来世以降になります・・・
386pH7.74:2007/03/24(土) 02:40:07 ID:FG++cIKD
【飼育環境】
 水槽60cm 上部濾過
 ヒーター(有)温度:(20℃)
 水替え:1、2週間に1回
 生体:ホムセンの謎の品種(丸型)2匹

 ※その他水草は低音に強めの物を数種類。
  やや多めだが枯れ草は取り除いている。

【症状】
 まずは4匹いるうちの2匹が死亡。
 原因は良くわからないがどんどん衰弱していって死亡。
 立ち上げから3ヶ月以上たってるし潅水もしてる、
 有害物質も検出されてないので原因が良くわからない。

 で、最近残る2匹の内1匹が口ぐされ病に。
 多めに潅水しつつも潅水後には鼻上げして
 弱々しくなるので潅水の仕方が悪いのか悩んでいる。
  

【現状の対処】
 餌を控えめにして薄めではあるが食塩投入。
 グリーンFゴールドリキッドを投入したが特に変化なし。
 と、いうかこの薬効いた例がないんだが他の魚病薬の方がいいのだろうか?

 ショップ選びが肝心とか言うけど状態の悪い子を買ってきて
 治療しても長生きはしてくれないもんなんだろうか?
387pH7.74:2007/03/24(土) 03:04:19 ID:1U7cSuLP
>>386
水換えの頻度も量も分からないからなんとも言えんけど、
その様子だと、やり方がわるいんだろうねぇ。
グリーンFゴールドは細菌性の病気、特にエロモナスなんかには
劇的な効果を示すものだけど、水温が低いよ。
その薬がもっとも効果を示すのはたしか28度前後くらいだったような・・・

388pH7.74:2007/03/24(土) 09:32:34 ID:pUi6E7C/
外に上部濾過式金魚水槽おいてるんだけど
白い雪虫みたいなのが濾過槽の中で発生してしまう
水槽の中にもボウフラみたいなのがいるし、なんとかならないかなぁ
さすがに濾過槽の空気穴を塞いでしまったら、濾過槽が腐りそうだよね
困った
389pH7.74:2007/03/24(土) 14:28:38 ID:2jOhhdx9
>>386
薄めの塩水なら入れない方がましだよ。
くされ病にはグリーンFゴールド(顆粒)か、エルバージュエースの方が
効果あると思う。
水温はせめて26℃はほしいね。

鼻上げがひどいなら換水前の水を10分エアレーションしてみたら?
多少は違うと思うけど…現状の換水情報がないから何とも言えない。

うちは瀕死のお祭り金魚(紙破りの琉金)が
今では15cm超えて病気知らずで元気だよ。
一度病気して治れば人間や動物と同じで免疫ができるのかな?
390pH7.74:2007/03/24(土) 16:57:55 ID:u8Efy6Sk
>>386
まさかカルキ抜いてないなんて言わないよな?
391pH7.74:2007/03/24(土) 17:00:06 ID:mtZOgL0d
>>386
井戸水だとかもないよね?
392pH7.74:2007/03/24(土) 17:45:49 ID:DawDnW+2
金魚にカメのエサ与えても問題ないかな?
カメ用なんでビタミン・カルシウムが強化されてるようなんだけども。
カメがもういないのでエサだけ残ってしまい、捨てるのももったいない
ので、金魚専用のエサに混ぜながら与えようかと思ってるのね。

あげた感じでは食べるんだけども、これを継続して金魚に不都合が
起きると嫌なので、知ってるもしくは給餌してるよ!ってひとイナイ?
393pH7.74:2007/03/24(土) 19:11:11 ID:55UdQBB7
問題ないよ
でも、何万もするような
高級金魚ならやめたがいいよ。
気分的にね。
394pH7.74:2007/03/24(土) 21:30:36 ID:z9oVHvOC
ブクブクだけだとまずいんですか?
15年くらいブクブクだけなんだけど
395pH7.74:2007/03/24(土) 22:51:36 ID:bHTetszg
>>394
できればフィルターも有ったほうがいいと思われ。
396pH7.74:2007/03/24(土) 23:47:43 ID:DawDnW+2
>>393

ありがとう〜!それ聞いて安心したので、金魚のエサにカメエサ混ぜながら
給餌することにしたよ!カルシウムも摂取できればきっと金魚も骨格から
丈夫になれると信じて・・・!
397pH7.74:2007/03/25(日) 00:29:24 ID:cNOjAt8D
>>394
水作エイト
398386:2007/03/25(日) 01:44:23 ID:C5UtZRd1
>>387-388
ありがとうございます。
水温上げてみます。
あと食塩入れるのは止めます。

水換えは試験紙でチェックしながらの不定期なんですが
だいたい少なくとも1ヶ月に1回は砂利ザクザクしながら3分の1
あとは3日か1週間置きに4〜10リットル換えている感じです
定期化したいのですが休みが不定期なもんでなかなか……

水を悪化させないように餌は極力控えめで浄化能力の高い
水草を入れている感じです。


>>390-391
流石にそれはないですw
399394:2007/03/25(日) 08:30:39 ID:ZJzyLgE3
>>397
ブクブクは水作エイト使ってます
400pH7.74:2007/03/25(日) 08:35:14 ID:XmqEwBGi
>>398
塩は薄めなら入れないほうがマシってことだよ。
0.5〜0.6濃度で入れなきゃ意味がない。
ってか塩は入れろ。
401pH7.74:2007/03/25(日) 09:09:21 ID:cNOjAt8D
>>399
なら平気じゃん
402pH7.74:2007/03/25(日) 11:45:30 ID:ZJzyLgE3
>>401
なら良かった
ありがとう
403pH7.74:2007/03/25(日) 20:50:07 ID:3MID2e8c
金魚のエラの中に藻が生える事ってありますか?
404pH7.74:2007/03/25(日) 21:55:03 ID:3MID2e8c
茶色と緑が混ざったような色の
ふわふわした物体です
405pH7.74:2007/03/25(日) 22:05:19 ID:73Xo7aCG
質問です。
金魚のエアポンプがすぐに壊れてしまいます。
四年の期間で、今五個目がまともに動かなくなっています。
それぞれまともに動いていた期間はとても短かったです。
購入後、しばらくすると弱くなってその後動かなくなり、
ポンプを開いて部品をつけなおしたり、ケースを押さえつけたりすることで一時的にしのいだりしていました。
それでも噴出量は驚くほど弱いです。
モーターは問題なく動いています。ポンプの寿命ってこんなにも短い物なのでしょうか?
動力の仕組みを考えるとこんなに簡単に壊れるわけがないと思うのですが…
406pH7.74:2007/03/25(日) 22:17:29 ID:5ymHcj6l
「おさかなぱーく」に付いてきたエアポンプ(別売りで480円)が4年たっても正常に動作しているが?
たしかにチューブは6ケ月程度で変色したがそれ以外は正常。
経年劣化も見られない。
407pH7.74:2007/03/25(日) 23:06:55 ID:s4goxmdB
すくなくともジェックスのポンプはゴム素材が粗悪だから
一年足らずでヒビが入ります。
408pH7.74:2007/03/26(月) 08:15:37 ID:XA4StByo
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・ 90x45x45
 濾過装置: エーハ2217 + 水作
 温度管理:ヒーター(有・無)温度: ヒーター有 20℃→25℃にしました
 生体(すべて): リュウキン 4 和金 1 コメット 1

【症状】
 異変に気付いた時期 : 昨日
 外見の状態 白カビ?っぽい のが1匹


【現状の対処】
 とりあえず、その1匹を隔離しました
10Lバケツにエアーとヒータ付けて
塩水+メチレンブルー浴 餌切 
3日くらい様子を見ようと思います

こんなんで良いでしょうか?
409pH7.74:2007/03/27(火) 12:41:37 ID:tbjiVvtR
【飼育環境】
 水槽: 異型30センチ(20リットル)
 濾過装置: 外掛け(テトラ OT-30) + 投込(e〜ROKA PF200 :エアレーション兼)
 温度管理: 50ワットオート 温度:(25℃)
 水替えの頻度: 毎日に1/3 、 水槽を立ち上げた時期: 2ヶ月前
 生体: 琉金3匹 + 青文1匹 + ピンポン1匹 + 蘭鋳3匹 の計8匹、いずれも4〜5p
 底砂利: 白系五色砂2キロ
 魚飼育歴: グッピーやメダカの飼育歴は長いが、金魚は2ヶ月。


【質問内容】
今まで2ヶ月間、琉金3匹だけ飼っていて良好に経過していたのですが、
先週、家族の衝動買いで8匹ウヨウヨ状態になっちゃいました。
さすがに多すぎにて、以来は毎日に水換えで凌いでいます。
今のところ全員が元気。
そこで、今、60センチ水槽を用意しましたが、解らないことがあります。

@ 蓋の都合もあり、既に所有の底面フィルター(水中モーター)+投込(PF200 :エアレーション兼) を使うつもりですが、
 砂利はどのようなものが適当でしょうか?

A セットしてしばらくは金魚たちを移さないほうが良いでしょうが、
 現在の過密水槽に居ることとの兼ね合いで、移すべきタイミングを計りかねてます。
 立ち上げ時と当面はPSBを用いますが、どうなんでしょう?

B そもそも、この子たちを混泳させても良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。
410pH7.74:2007/03/27(火) 12:52:06 ID:YBmgusGO
>>409
1、砂利については、大磯が良いかと思われます。
2、現在飼育中の水槽の水と砂利を、新しい水槽に混ぜて使えば
  比較的早く立ち上げを行うことが出来ます。
   その場合なら、立ち上げ後数日でも移すことは可能でしょう。
3、混泳はやめたほうが○
  琉金3と、青文1匹 + ピンポン1匹 + 蘭鋳3匹に
  分けたほうがいいと思われ。
411409:2007/03/27(火) 13:10:33 ID:tbjiVvtR
早速の回答、どうもありがとうございます。
では、大磯を買ってきます。
412pH7.74:2007/03/27(火) 17:18:06 ID:p5TCmNaj
誰か助けてください。
3月前半にお祭りでもらった金魚が今瀕死の状態です。
三匹もらったのですが、一匹は今朝死んでしまいました。
一匹は今裏返っています。もう一匹も元気がありません。
貰って4日位で白いのが出てきたので
早いうちに水温を上げ塩浴等をさせましたが一向に良くなりません。
唐辛子浴も試しましたがイマイチでした。
以前薬をいれて水質変化に対応できずに死なせてしまった事があるので薬はまだいれてません。
今からどうすれば助けることができるでしょうか?
不躾に質問してスミマセン。
413pH7.74:2007/03/27(火) 17:35:45 ID:YBmgusGO
>>412
白い物の形状を教えてください。
白い点が体中についていますか?
それとも、白い綿状の物ですか?

白い点なら、白点病
白い綿なら、水カビ病
だと思われます。
>>3-4を見て、治療法を探してください。
414pH7.74:2007/03/27(火) 20:09:47 ID:pRwN4pAc
>>412
おまえ、貰って来てから水槽を立ち上げただろ?
そして最初の水換えは4日目以降だろ?
違うか?違うなら、ちゃんと書いてみ >>2にテンプレあるから使え。

俺が>>412の発言だけ見た印象だと、
水槽立ち上げて飼育水が白濁して、慌ててヒーターと塩を直接水槽にドボンしてる気がする。

まず第一に、水槽を立ち上げてから40日は(水槽のサイズと生体のサイズや数で変わるが・・)
1日置きに1/2〜1/3の水換えをしないと水質悪化は免れない。この場合の悪化はアンモニアによるもの。
まだ浄化するバクテリアが十分な量発生してないからな。
白濁したのは、少しだけ発生してたバクテリアが(バクテリアにとって)高い濃度のアンモニアによって死滅。
白濁の正体はバクテリアの死骸と飼育水内の有害な浮遊物による。
または、大量のアンモニアによってバクテリアが一時的に大発生し、飼育水の溶解酸素濃度が著しく減少して
バクテリア自身も低酸素状態で死亡したと考えられ、
白濁の原因は、やはり、バクテリアの死骸と飼育水内の有害な浮遊物による。

解決作は水換えのみ。但し、アンモニアが原因だと治療方法は無い。

水温を上げたという事だが、どう上げた?いきなり3℃以上あげてないだろうな?
短時間で3度以上、上げたのなら正常な生体でもダメージを受ける。

塩を入れたという事だが、濃度はどれくらいだ?金魚の体液濃度は0.8%位だから、
最適な濃度は0.5%〜0.6%だぞ。濃すぎても薄くても、一度に入れてもダメージを与えるぞ。

第一、何の為に水温を上げ、塩を入れたんだ?ちゃんと診断した上での治療か?
原因も、状況も判断、確認せずに中途半端な知識のみでやってないだろうな?

結論を言えば、お前の無知さが金魚を殺したって事だな。
415pH7.74:2007/03/27(火) 20:38:19 ID:p5TCmNaj
レスありがとうございます。
白は綿みたいな感じです。少し出ています。
お腹や尾の付け根は赤く充血しています。
病気が併発してるのでしょうか?
水温は26℃前後に上げてありますが、二度水換えしたのにうっすら白く濁った感じです。
水換えも温度等かなり気を付けて換えましたがその度に弱ってしまう感じです。
薬も買ってあるのですが、いれて死んでしまうと怖くて入れられずにいます。
薬はグリーンFゴールドです。
今の時点でできる処置はなんでしょうか?
かなり弱ってるのでなにかすると死んでしまいそうで・・・
教えてくださいばかりですいません。

416pH7.74:2007/03/27(火) 21:53:17 ID:KK1jINA1
水がまともな池に放す
417pH7.74:2007/03/27(火) 22:04:15 ID:iEVrXMUX
>>415
まず唐辛子を取り出して捨てる
418412:2007/03/27(火) 22:40:55 ID:p5TCmNaj
>>414さん丁寧にありがとうございました。
入れ違いでレスに気付くのが遅れてしまい申し訳ありません。
慌てて焦ってしまいテンプレもよく読まずにほんとすいません。

水槽は30×24×18くらいです。
濾過機は投入型の四角いタイプです。
ヒーターは有で今は26℃前後になっています。
水換えはこの二週間で二回しかしていません。
個体は鮒のような和金?一匹と流金一匹です。流金は元から尾が奇形で曲がっています。
419412 続き:2007/03/27(火) 22:41:51 ID:p5TCmNaj
症状
和金の方は元気がない。
流金は白い綿のような斑点少しと尾の付け根腹などに充血みたいな赤い跡があります。
白い綿は一時期、尾に一杯あったのがなくなって少なくなりましたが元気はありません。
気付いたのは14日くらいで、その間
白い綿が出たので塩浴。塩浴はいきなり濃いとまずいかと思いさいしょは0.2%→0.4%。
でも弱ってしまったので0.6%にしようか迷っている所でした。
それと一緒に鷹の爪半分をいれました。

水温は二日かけて22〜24また二日かけて24〜26℃にあげました。
日中は27〜8℃に上がってしまい、夜は25℃程度になってます。

水温を上げたのは白綿の虫?が26℃以上なら弱まるとあるサイトに書いてあったからです。

あまり水換えをすると良くないとあったので極力しないようにしてたのですが、
それは立ち上げた後だったのですね。

色々して弱ってしまうと怖いので思いきった事もできず迷っていたのでこんな状態になり、
その上自分の無知でこんな事になってしまい反省しています。
年度末で仕事が忙しく構えなかったのも原因で金魚に申し訳ないです。
初めからここを見てきちんとやればよかったです。
今からできる最善の方法はなんでしょうか?
よろしければ教えてください。
420pH7.74:2007/03/28(水) 00:45:31 ID:aoopeEsP
W398xD342xH328mmの水槽で金魚を飼うべく、
現在メダカをパイロットにして立ち上げ中です。

先週立ち上げたばかりなので、金魚を入れるのは当分先なのですが、
多くても2尾が限度と考えているため、どういう組み合わせで飼おうか迷っています。
候補としては、オランダ、らんちゅう、琉金、黒出目金です。

かなり仕事が忙しく、急な泊り込みも多いので、安定した環境を作るのに、
照明はタイマー制御、そして自動給餌器を使用する予定です。
(休日はそれなりにありますから、水替え等は大丈夫です)
餌の食べ方を毎回見ることができないため、泳ぎの下手ならんちゅうを飼う場合は
2尾ともらんちゅうという組み合わせにした方が良いのでしょうか?
また、出目金は昔飼っていた頃の印象で、やたらと他の金魚にちょっかいを掛ける印象があります。
かわいくて好きな金魚なんですが、ただの思い込みなのでしょうか?
421pH7.74:2007/03/28(水) 00:52:43 ID:aoopeEsP
すみません。水槽のサイズが間違ってました。
W398xD254xH280です。

あとフィルターは外掛け式のGEX簡単ラクラクeフィルターMの濾過層に
ジクラ硝化菌ろ過材を入れたものと、水作エイトMの併用です。
エアポンプは水心SSPP-3を使用しています。
422pH7.74:2007/03/28(水) 02:03:18 ID:b05hqiDI
>>421
1匹でもキツイぞ。
素直に60p以上の水槽にしなさい。
もしくは衣装ケースは使えるぞ。
423pH7.74:2007/03/28(水) 05:11:24 ID:ttu0vrct
>>420
出目金は視力が弱いので、餌を見つけるのが苦手な個体が多いです。餌を
食べるところが確認できないのなら、食べる量が少なくて長期的に(数ヶ月程度)
衰弱する可能性があるので、やめたほうがいいかもしれない。

らんちゅうは、健康のバロメーターである背びれが無いから、背びれのない
タイプと比べるとよく見ないと、微妙な体調変化がわからないことがある。
というわけで、いつも丁寧に観察できないのなら薦めない。

オランダと琉金では、オランダを丸手にしたほうがいいと思うよ。
424pH7.74:2007/03/28(水) 08:16:57 ID:aoopeEsP
レスありがとうございます。

>>422
60センチにしたいのは山々なんですが、
置き場の関係でどうしても無理なんです。
でも単独で飼うのはちょっと寂しいので、負担が少なくなるよう、
ろ過とエアーの供給だけはできるだけしっかり行いたいと思っています。
もしそれで失敗したら、今後は素直に単独飼育に切り替えるつもりです。

>>423
そういうお話ですと、らんちゅうや出目金は止めておいた方が良さそうですね。
オランダと琉金を候補に考えたいと思います。
425pH7.74:2007/03/28(水) 19:45:26 ID:eos/lk3Z
405のものです。
>>405>>406さんありがとうございます。
メーカーはニッソー×2、アーテム×2、今使ってるヨボヨボのやつがテトラジャパンです。
見た感じゴムの劣化は感じられませんでした。
もちろんフィルター側の石が詰まっているというわけでもありません。
エアポンプが止まっていることに気づくとものすごいストレスを感じます。
426pH7.74:2007/03/28(水) 20:15:29 ID:SyS4Wluz
>>419=412
>>4の水カビ病の所読んでくれ。

427409:2007/03/28(水) 22:32:50 ID:cwaJlW4u
昨日、60センチ水槽を立ち上げました。
今夜帰宅してみると、家族によって勝手に、その立ち上げたばかりの水槽に全匹が移されてました…
「(玄関の床に置いた)元の水槽が邪魔」「電気代がもったいない」などと申しております。
(双方にヒーターが入っていたので、温度差はないようです。)
もう仕方がないので、今までの外掛けフィルターをそのまま増設し、今までの砂利をネットに入れて敷きました。
わずかに白濁しています。

さて、今後の対応なのですが…
当面、PSBを毎日補給して、毎日20リットルずつの水換えをするつもりなのですが、
水換え量はこんなもんでしょうか?


家族に対してキレたら「逆ギレ」と言われました。いえ、これは愚痴です。
428pH7.74:2007/03/28(水) 22:46:55 ID:5aF8jTKZ
>>409
前の水槽の水残ってるなら移せるだけそれで1回水換えするといいかな
後はもうどうしようもないし2日に1回程度20Lづつくらいでいいと思います。
白濁してるのは多分だけど大磯前のいれたからそれに付着してたバクテリア
一部死んじゃってるんだと思う。
後PSBは悪臭というか硫黄臭かったら劣化してるんで使用やめといたほうがいいかも
元々効果あるかどうか微妙だから
あと今のままだとその生体数だと近いうちに濾過不足なるから今のうちに対策考えといたほうがいいよ
いっそとりあえず上部か外部フィルター買ってそれにバクテリア増えるまで一時しのぎで活性炭つっこむ
のもまぁアリだと思うよ。
429428:2007/03/28(水) 22:47:58 ID:5aF8jTKZ
>>409
後家族には金魚の飼い方のページ無理にでも見せて勉強させたほうがいい
又勝手なことされたらあなたがいくら頑張っても無駄だし
さわるな 言っても分かってない奴ほど勝手するから
430428:2007/03/28(水) 22:54:59 ID:5aF8jTKZ
ああ補足 何回もすまん
マジそっちの家族に人事ながら腹たって濾過のことに関して注意事項書き忘れてたわ。
底面濾過だけど金魚8匹もいたら底砂の掃除大変なんでどれくらいのペースで掃除できるか にもよるね
1ヶ月1回とかだと底えらいことになっちゃうよ。
431pH7.74:2007/03/28(水) 23:07:52 ID:cwaJlW4u
>>428-429
なるほど、元水槽のフィルターを止めておいた8時間で一部のバクテリアが死んでしまったのですね…
活性炭!いっぱいあります。すぐやってみます。

PSBは臭いです。劣化してる臭いだったのですね。止めます。

底面と投込だけじゃ濾過不足になりますか…
外部フィルターを当ってみます。

家族は勉強とか大嫌いなのです。
魚たちを「一匹数百円の室内装飾品」と思ってるんです。
でも、午後3時のエサを与えてくれてるので、機嫌を損ねたくないわけでして。。。

回答ありがとうございました。
432pH7.74:2007/03/29(木) 01:43:48 ID:46qUHG7i
さっきトイレに行こうとしたら玄関で人の気配が…家族が勝手に餌をやっていた…((((;゚Д゚)))
おい!こんな時間に何をやってる?!


理解のない家族には本当に困りますよね。
409さんに同情(´・ω・`)
433pH7.74:2007/03/29(木) 08:46:10 ID:mPgYUfpI
今年からエヴァリスEVサーモ600-WR使ってるけどスゲー良いぞコレ!
6〜32℃と低温設定可能だから冬眠させたいけど春秋の水温急変が不安って
人にマジおすすめです!
434pH7.74:2007/03/29(木) 09:05:30 ID:J1HH06pk
家族も酷いがPSBなんて
投入する本人も本人
やはり家族、似た者同士
435pH7.74:2007/03/29(木) 13:26:10 ID:jpur3y8a
PSBって悪いのか?
ならPSBを売ってるショップはクズか?
436pH7.74:2007/03/29(木) 14:26:25 ID:FvF3llD3
教えてください。

屋外飼育している小赤(2歳)が追尾を始めました。
稚魚を望まないので、隔離したのですが、雌の腹がパンパンになっています。
このままにしておいて雌の体の負担は無いでしょうか。
437409:2007/03/29(木) 21:01:21 ID:2XDNtjhb
>>434
俺、もう15年ぐらい前から、水換えのときはいつもPSBを使ってますた。
大して効果がないような気もしてたけど、逆効果?とは初耳なのです。

今までグッピーとかネオンテトラとかメダカで、金魚ほどに水を汚すことがないもんで、
濾過能力のことなどをあんまり気にしてなかったのです。
438pH7.74:2007/03/29(木) 21:12:40 ID:4GA9RKPD
>>436
産ませてやれよ
439pH7.74:2007/03/29(木) 21:14:56 ID:4GA9RKPD
>>435
もう東京のまともなショップではどこもPSBなんか置いてないんだけど
440pH7.74:2007/03/29(木) 21:21:56 ID:UrpGnq6H
PSBに悪影響があるてソースは?
東京のまともなショップでも麦飯石溶液は売ってるよな
441pH7.74:2007/03/29(木) 21:56:23 ID:4GA9RKPD
>>440
つまり
PSB<<<<麦飯石溶液
ということじゃないか?
442pH7.74:2007/03/29(木) 22:14:02 ID:xFmC7iIq
PSBは光合成細菌なんだよねえ
で当然光合成するからCO2も消費する
そんな菌をボトルつめて長期保存できると思うか?
温度管理もなんもされてない陳列棚置かれてたら普通に腐るだろ
443pH7.74:2007/03/29(木) 22:16:36 ID:v/eFCHpv
>>441
  麦飯石主成分表(麦飯石100g中)

  二酸化ケイ素 69.76g ・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる
  酸化第一鉄 1.10g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
  酸化ナトリウム 3.16g ・・・・・・・・・(金魚に無益)
  酸化チタン 0.3g ・・・・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
  酸化マンガン 0.02g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)            ・・・中和の必要性アリ
  酸化カリウム 3.19g ・・・・・・・・・・(金魚に無益)
  酸化アルミニウム 14.01g ・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
  酸化マグネシウム 3.55g ・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
  五酸化リン 0.26g ・・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる
  酸化第二鉄 1.29g ・・・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
  酸化カルシウム 2.00g ・・・・・・・・(金魚に有害)、水の硬度を上げる・・・中和の必要性アリ
  その他0.002g以下・・・硫黄類、硝酸態塩窒素類・・・・人畜有害(但し、微量の為気にしなくて良い)

444pH7.74:2007/03/29(木) 22:21:55 ID:2XDNtjhb
>>442
芽胞形成菌ってやつなのかと思ってました。
445442:2007/03/29(木) 22:25:23 ID:xFmC7iIq
芽胞形成菌なら液体の必要性まったくないと思うのだが?
446pH7.74:2007/03/29(木) 22:36:51 ID:2XDNtjhb
そりゃそうですよね。売ってる納豆菌の粉みたく。

濾過細菌の粉とかあったらイイのになー。
447pH7.74:2007/03/29(木) 22:38:25 ID:2XDNtjhb
そういえば、麦飯石溶液こそ麦飯石粉で売っていないのは何故だろ?
448pH7.74:2007/03/29(木) 22:49:37 ID:xFmC7iIq
449pH7.74:2007/03/29(木) 22:52:51 ID:xFmC7iIq
魚にいい悪い以前に麦飯石の溶液にしろ粉にしろ
濾過器に与えるダメージが懸念される
450pH7.74:2007/03/29(木) 23:38:20 ID:DoGndcmv
わけのわからない物を
よく大事な水槽に入れるな〜
そんな物を入れるくらいなら
使い古しの濾過材とか
水をもらって来たらどうかね?
451pH7.74:2007/03/30(金) 02:41:26 ID:bPtC/HUe
>>414 なんだお前、偉そうにぐちゃぐちゃ言ってんじゃねーぞ糞が
俺んちのワキンなんか20g水槽に10匹飼ってて、水換えなんか2ヶ月1回全換で
5年以上生きてぴんぴんしてるぞ。いちいち上からの目線で指導者ぶるな馬鹿野郎
452pH7.74:2007/03/30(金) 02:48:43 ID:h22fhn1d
おまえもな。ってかまずsageを覚えろ。
453pH7.74:2007/03/30(金) 02:50:37 ID:bPtC/HUe
馬鹿だろ、サゲル必要ねーよ
454pH7.74:2007/03/30(金) 02:58:29 ID:KC4g60hr
虐待飼育を自慢されてもね〜w
455pH7.74:2007/03/30(金) 12:00:51 ID:0B+qeQT6
>>451
君んちの虐待日記はチラシの裏にでも書いて、自分ひとりだけで楽しんでね
456pH7.74:2007/03/30(金) 14:21:12 ID:LL/ltV8M
40cm水槽で金魚(1尾か2尾)を飼おうと準備中なのですが、
カボンバやアナカリスが生い茂って、その間を縫うように泳がなければ
いけないような状態はまずいでしょうか?
一応中央部に広場のような場所を設けてます。

既にパイロットのメダカ5匹とミナミヌマエビが10匹生息しています。
ミナミが簡単に食べられないよう、水草を多めにしたのですが、
ちょっとやりすぎたかなという気もしてまして。

それとも水草は金魚がドンドン食べちゃいますかね。
457pH7.74:2007/03/30(金) 14:44:59 ID:bPtC/HUe
熱帯魚屋に行って普通に完璧な飼育をしてる店なんてねえだろ。石頭ども、お前らが窒息して死ね
458pH7.74:2007/03/30(金) 18:04:17 ID:h22fhn1d
もっと怒れ(⌒‐⌒)
459pH7.74:2007/03/30(金) 18:33:04 ID:KC4g60hr
まだ居たのかw
熱帯魚店は飼育してるってか
売っている店だから。
売れるまで維持出来れば普通はいいわな。
460pH7.74:2007/03/30(金) 19:02:34 ID:mBYTt6tb
>>457
そんなことないよ!
鳥取県の古い町並みにある熱帯魚屋さんは、お婆さんが毎日
ご飯だよ〜
とか言いながらしっかり丁寧に餌やってるよ
461pH7.74:2007/03/30(金) 20:47:32 ID:5yDV5Z4M
やっぱり、ゆとり教育は間違っていたのか。金魚を愛する者は、道徳心を勉強せよ。
行徳を学べ。
462pH7.74:2007/03/30(金) 22:31:19 ID:/jvMB76M
おばあちゃんが金魚を飼いたいというのでテトラの金魚飼育セットを買いました。
17×17×17?で5リットルみたいです。
付属の外部フィルターはやった方がいいのでしょうか?
中に入れる金魚はピンポンパールを2匹入れようと思っています。
水草も入れたいのですが、高さがないためアヌビアスナナを入れようかと。
低水温にも強いんですか?
463pH7.74:2007/03/30(金) 22:50:30 ID:vXdL9Yv9
今30人の同じ広さの教室に、48人詰め込まれていますた。
464pH7.74:2007/03/30(金) 22:53:59 ID:S7nT0ZA+
>>462
今からでも遅くはありません、大きな水槽にしましょう。
金魚は水を汚すので、水量も大きな物のほうが
水質も安定し、金魚も長生きします。

>17×17×17?で5リットルみたいです。
そのサイズなら、めだかが数匹という所です。
465pH7.74:2007/03/30(金) 23:20:54 ID:/jvMB76M
http://image.www.rakuten.co.jp/biotop-jp/img105881229.jpeg ですよ。
金魚用なのに無理ですか?
466pH7.74:2007/03/30(金) 23:22:25 ID:4JcnldbX
>>465
うん、無理。
1ヶ月経たないうちに破綻する。
467pH7.74:2007/03/30(金) 23:22:39 ID:grHcFfyG
金魚は共食いすると聞いたのですが本当ですか?
468pH7.74:2007/03/31(土) 00:24:51 ID:KFIpY+Ct
>>465
それ使ってるよ、金魚じゃないが。
しばらくは行けると思うけど、1〜2ヶ月で金魚の成長に水槽サイズが追いつかなくなると思う。
写真のセット例みたいな事は無理。
外部フィルターは必ずセットしよう、ヒーターもあった方が良い。

どうしても小型水槽で金魚飼いたいというなら、「きんぎょファミリーS」辺りが最低ラインだろうな。
469pH7.74:2007/03/31(土) 00:46:05 ID:JtcLAsL0
>>465
無理。
虐待飼育が望みならやればいい。

あなたが2畳の部屋に
ずっと閉じ込められたら嫌だろ?
470pH7.74:2007/03/31(土) 01:11:54 ID:UVbZZ0rH
>>465
これを、病んだ金魚の病室にしてる。
水流が強いから、活性炭で排水口を覆ってる。
471pH7.74:2007/03/31(土) 01:33:20 ID:fA6zpvjn
>>465
まさにこのサイズでピンポンパール2匹飼おうとしていた俺ガイル。
2匹は無理だった。1匹は飼えたけど3ヶ月で大きな水槽を買うことになった。
472pH7.74:2007/03/31(土) 01:58:18 ID:2BftxUWm
>>465
ベタにしとけ
473pH7.74:2007/03/31(土) 14:08:31 ID:syAcuneE
>>465
それね、猫の水飲みに丁度いいの。
いつも水が循環して、ろ過された綺麗な飲水が供給できるのがいいよ。
ウォーターファウンテン http://item.rakuten.co.jp/joinus/c/0000000365/
よりコンパクトに設置できて場所とらないし、洗浄もしやすいし、お勧めだよ。
474pH7.74:2007/03/31(土) 16:21:21 ID:UVbZZ0rH
金魚の水槽にヤマトヌマエビを入れたら、エビちゃんは隠れてて出てきません。
底フィルター、23℃、なんだけど、底や隅っこの掃除屋さんは何が向いてますか?
オトシンは居ます。
475pH7.74:2007/03/31(土) 16:32:08 ID:JtcLAsL0
>>474
プロホース
476pH7.74:2007/03/31(土) 16:50:10 ID:UfpVoWHA
>>474
コケ取りなら石巻貝かな
でもエビは金魚が寝たあとに出てきてると思うよ
477pH7.74:2007/03/31(土) 17:43:49 ID:UVbZZ0rH
>>476
どうもありがとう。石巻貝は60cm水槽に何個ぐらいが適当?
478pH7.74:2007/03/31(土) 17:52:37 ID:vxcUrglJ
質問では無いが、そのうち厨房達から質問がくるかもしれんので予防として書いとく

絶対、あれってなんていう種類の金魚です?て質問来る事に違いない。
来年7月公開予定の「崖の上のポニョ」の主人公の金魚の種類は”らんちゅう”だ。
映画の中では、淡水魚の金魚なのにクラゲにのって海からやってくるがな!!

来年の夏は、可哀想な金魚達が多くの御家庭に出所していくんだろうな・・・
マスメディアの作る金魚ブームって一時的なもんなのに。。。
479pH7.74:2007/03/31(土) 17:57:32 ID:JtcLAsL0
ほう
らんちゅうブームが来るのかw
480pH7.74:2007/03/31(土) 17:58:02 ID:UVbZZ0rH
「さくらん」も金魚いっぱい出た。
481pH7.74:2007/03/31(土) 19:39:40 ID:oy+gGUOX
幼女大好きな金の亡者宮崎バカオが金魚なんて矮小な生命の事なんか考慮する訳ねぇじゃん。
ニモといい、アニメなんか作ってる奴らは皆アクアリストの敵だ。
482pH7.74:2007/03/31(土) 20:45:09 ID:PqemWlZL
>>480
「さくらん」の金魚は江戸川区の堀口養魚場が撮影協力とFMに書いてあった。
483pH7.74:2007/03/31(土) 21:43:13 ID:UVbZZ0rH
「さくらん」の元禄時代に、フィルターもエアポンプもなしの金魚鉢で飼うのは、難しかったろーなー。
ってか、元禄時代にあんなにキレイな琉金がいたのかよー。
484pH7.74:2007/03/31(土) 23:42:28 ID:/gXs8w75
>映画の中では、淡水魚の金魚なのにクラゲにのって海からやってくるがな!!

これマジか?wwwあまりに酷いと抗議メール出すかもな俺
さて小型水槽で寿司詰め飼育状態の奴がどれだけ訪れるようになるだろうかね。
もうガクブルもんだわ
485pH7.74:2007/04/01(日) 01:08:59 ID:TPKkCTkC
金魚とメダカを混泳させてみたんだけど、、、、
金魚がまだ小さいからか、メダカが食べられたりしてないんだわ。

でも、もし食べちゃったら、金魚が腹を壊したりするんかいな?
486sage:2007/04/01(日) 01:33:32 ID:u75Ekj2H
睡蓮の鉢で金魚を飼おうかと思っているのですが、ブクブクや水温管理は必要なんでしょうか?

初心者ですいません。
487pH7.74:2007/04/01(日) 02:06:37 ID:u4iSF2PX
>>486
金魚の数、鉢の大きさや住んでる場所によりけり。
488486:2007/04/01(日) 02:11:27 ID:u75Ekj2H
>>487
直径45センチの鉢です。
日当りのいいベランダで一匹を予定しています。
489486:2007/04/01(日) 02:12:53 ID:u75Ekj2H
大阪です。
連続ですいません
490pH7.74:2007/04/01(日) 02:25:56 ID:gVMiBFB5
>>489 その環境なら問題なし
夏は日除けを掛けるか、ホテイ草でも入れて日陰作ってやれ。
491486:2007/04/01(日) 02:38:55 ID:u75Ekj2H
>>490
ありがとうございます!
安心しました
492pH7.74:2007/04/01(日) 23:39:48 ID:FhjD4ksZ
冬から室内無加温で、三尾和金を飼っています。
(室内の水温は、15,6度。寒い時だと12度くらいです。)
現在、外の火鉢に和金2匹を2年程飼っていますが
いつ頃、三尾和金をその外の火鉢に移したらよいでしょうか?
冬の間は、桜が咲いたら移そうと思っていたのですがまだまだ夜間は冷えるでしょうか?
和金だから大丈夫なのかな?
ちなみに中国地方の瀬戸内沿岸地域在住です。
493pH7.74:2007/04/02(月) 04:47:02 ID:nsM1Og57
>>492
桜の時期は「花冷え」するし、今週は瀬戸内沿岸は天気が不安定。
もう少し昼夜の水温が安定する5月頃の方が安心。
外に出して体調崩して火鉢の金魚にまで病気が移る方が怖い。
焦らず気長に待ちましょう。
494pH7.74:2007/04/02(月) 15:46:05 ID:Bv4/iEct
質問です。
昨日、普通の更紗らんちゅう(7cmくらい)と黒らんちゅう(5cmくらい)を購入し、
パイロットのメダカが数匹いる水槽(水草たくさん)に放しました。
昨夜は2匹とも隠れたままだったのですが、
今朝、水槽を見てみると、黒が一回り大きな更紗を突っついたりしています。
なんというか元気が有り余ってる感じで、活発に泳いでいます。
執拗に付けまわすという感じではないので、
更紗の方はうっとうしそうでしたが、
逃げたりせず、のんびりと泳いでいました。

らんちゅうはおとなしいという印象があったのですが、
なかには凶暴な個体もいるのでしょうか?
黒が大きくなってくると、エスカレートしてきそうで心配です。
(更紗の方が断然高価だったこともありますが・・・)
しばらくすると仲良くなってくれる場合もあるのでしょうか?
495pH7.74:2007/04/02(月) 17:40:36 ID:9tDJUWe+
>>494
単なるサカリちゃうの?
追星確認したか?
496pH7.74:2007/04/02(月) 18:07:03 ID:kmRwnT+1
>>494
>>495の言うようにサカリがついたか、新しい水槽での生活圏の取り合い。
まぁ、生活圏の取り合いっつっても、結局は群を作るから意味ないんだけどな。
意味無いけど、ちゃんと決着がつくと餌の取り合いとかしなくなるよ。
497492:2007/04/03(火) 00:22:17 ID:9YRe2YMV
>>493
ありがとうございます。
やはりまだ少し早いみたいですね。
冬からまだかまだかと待っていたのでつい気が急いてしまって。
金魚のためにも仰るよう焦らずもう少し待とうと思います。
498pH7.74:2007/04/03(火) 01:19:48 ID:eo1uuW73
カラムナリスとか比較的伝染性が高い病気が発生した
水槽ってみなさんどうしてます?
立て続けに死んだからリセットした方がいいのかなぁと
思いつつ、立ち上げ時に安定するまで困難だったのを
思い出すとなかなか踏み切れないんだが。
499pH7.74:2007/04/03(火) 01:38:25 ID:2I6aCEKI
水を全部換える
500pH7.74:2007/04/03(火) 02:32:32 ID:t54qbTv9
リセット
501pH7.74:2007/04/03(火) 08:38:57 ID:WEc9Kx5K
器具も生態も全部捨てる
502494:2007/04/03(火) 10:06:46 ID:QP3P8GqW
>>495-496
黒らんちゅうの方は尾びれの先まで合わせて5cm弱程度の小ささで
まだ子供という感じがします。追い星も確認できません。

昨夜は帰宅が遅かったので、今朝確認してみたのですが、
更紗らんちゅうの尾びれが少しかじられてました。・゚・(ノД`)・゚・。
その割には当の更紗は、相変わらずのんびり泳いでいます。
水槽に入れてから3日目の朝なので、まだ早いと思ったのですが、
試しにメダカの餌をほんの少しだけあげてみたところ、
メダカと一緒になって2匹ともおいしそうに小さな餌をパクついています。
尾びれをかじるちょっかいさえ出さなきゃ可愛いコンビなのになぁ・・・

なんとか落ち着いてくれればいいのですが、エスカレートするようだと
最悪買ったお店に引き取ってもらうことも検討します。
ありがとうございました。
503pH7.74:2007/04/04(水) 15:18:54 ID:VHxYXCzc
かじりまくるランチュウ返品かw
テラワロス
店もいい迷惑だ罠ww
504pH7.74:2007/04/04(水) 20:23:40 ID:yFXI850k
>>502
選んだのは貴方だろうに、乱暴な子だからって返品かよ('A`)

無責任にも程がある。
小さい命だからって軽く考えてないか?
505pH7.74:2007/04/04(水) 21:15:29 ID:zaTXRJta
金魚すくいの金魚1匹とメダカ5匹を屋外睡蓮鉢で育てていたのですが、
先日「ひょうたん池 ミニ (水量30リットル)」を購入し、
睡蓮等の水草と共に、メダカも金魚も移しました。
ちょっと寂しい感じなので、増やしたいのですが、
小赤以外の金魚で、一緒に飼える金魚っていますか?

506505:2007/04/04(水) 21:17:41 ID:zaTXRJta
505です。連続書き込みすみません。
素朴な質問なのですが、金魚に限らず生体を購入して一度持ち帰ったものを
返品なんかできるのですか?? 
ちょっと驚きました・・・
507pH7.74:2007/04/04(水) 21:25:33 ID:1AmA4mIC
>>505
待て待て待てぇ〜いッ!!

まだ水槽立ち上げたばっかだろ?生体を増やす前に増やすものがあるだろ?
屋外で飼ってた金魚を、水槽を買って来て屋内で飼育するようになって4〜6日で全滅したって話は、
何度と無く客から聞いた。

そして全滅させた客はみんな、水槽立ち上げて1度も水換えしてない。
屋外で飼育してる時は水換えは年に2度で十分だったと、み〜んな同じ言い訳してる。

もちろん全滅の原因は水質の悪化。それも亜硝酸ではなくアンモニアによる。
アンモニアでやられると、水カビや白点、尾グサレ等をまとめて併発しやすい。
特に今の時期から梅雨明けまで。

水槽立ち上げてから40日間は、生体を増やさず、1日置きに1/3〜1/2の水換えを続けろ。
水質チェックも忘れるな!!
508pH7.74:2007/04/04(水) 21:28:35 ID:1AmA4mIC
>>506
普通はできん。
言えば店は引き取ってくれるかもしれんが、自分の良心がソレを許さない。許さないから「できん」

一度でも、30分でも飼えば情が移ってしまうからなッ!!    俺だけかもしれんけれど・・・・
509pH7.74:2007/04/04(水) 21:46:23 ID:JaGj2Gwr
>>506
返品といっても引き取りなら払ったお金は返ってこない。
店としては既に利益をあげた上で、もう一回販売できるわけだから、
(それも一度売れた実績のある良い個体を)
同種をまだ扱ってる時点なら悪い話ではないでしょ。

返品するから金返せってのはいくらなんでもマナー違反だと思う。
510pH7.74:2007/04/04(水) 21:47:40 ID:Hi6jomq0
店によっては一度売った生体は返品できない旨をきちんと張り出してる所もあるね。
511505:2007/04/04(水) 22:03:59 ID:zaTXRJta
>507

ひょうたん池も屋外なのです。水辺植物類(抽水植物・沈水植物・浮葉植物等)を
睡蓮鉢からひょうたん池に移して、十分に水質安定させてから、金魚とメダカと
ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビを移しています。
睡蓮の葉っぱがまだ沢山上がってきていないので余計ですが、ちょっと寂しいのです。

生体、返品できないですよね〜普通。
金魚すくいの金魚でもこんなに可愛い。
512pH7.74:2007/04/04(水) 22:18:48 ID:JaGj2Gwr
>>511
上の話は極端に言うと、
その可愛い金魚が、新しく買ってきた金魚に苛められてボロボロにされ、
かといって他に水槽を増やせない場合はどうするかってことだと思うよ。
513pH7.74:2007/04/04(水) 23:38:42 ID:1AmA4mIC
>水槽を増やせない場合はどうするかってことだと思うよ。
世の中には「セパレータ」っていう物があるんだけどね。。。。市販もされてるし、簡単に自作もできる。
セパレータでなくても、対処方法は考えればいくらでもある。(と、思う)
 ttp://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=&100=%83Z%83p%83%8C%81%5B%83%5E%81%5B

でもね、それ以前に非人道的(?非金魚道的??)な発言の方がインパクト強いから仕方が無い。
許してやれよ。
514pH7.74:2007/04/05(木) 00:25:01 ID:c75kyyEm
【飼育環境】
 水槽(60a) 濾過装置:投込・外部
 温度管理:ヒーター有 温度:26℃
 その他:水替えの頻度週1で半分、水槽を立ち上げた時期2ヶ月
 生体:ランチュウとリュウキンを計8匹 5〜7a

【症状】
 異変に気付いた時期 5日前
 外見の状態 特に異常なし
 異常行動等 全員が元気だったのに、ランチュウ一匹だけが水底の隅にじっとしていた。
 その他特記事項 俺の姿を見ると、そのときは元気に「エサくれ」と活発に動く。

【現状の対処】
 3日前からトリートメント水槽に移して、0.5%食塩水。エサは与えず。
 でも、変化なく、水底にじっとしている。
 元の水槽の金魚たちにも変化なし。

 このままだと飢えてしまう。
 どうしたら?
515505:2007/04/05(木) 00:25:32 ID:za+Xz9vN
>512&513

ほんとおっしゃる通り、自分の可愛い金魚が新しくきた金魚にボロボロにされたら
どうしよう!? って考えましたが、ネットで分けるか、水鉢か水槽を増やすしか
方法が思いつきません。安易に「増やしたい」って質問したけど、「返品」発言に
対する感情的なものは別として、どんな方法がありますか? まさか「苛めるな!」って
怒っても直らないですよね。
金魚の相性が合うというか、そういうのって入れるまでわからないのですよね・・・
なんか増やすの怖くなって凹んで来た。。
516pH7.74:2007/04/05(木) 00:36:41 ID:YfbKHAf7
60水槽でセパレーター使ってるよ。
最初からいた和金と後から入れたコメットを分けてる。
何度かセパレーターをはずして様子見てみるけど
やっぱりコメットが和金を突きまくる。
仲良くなることはなさそうだ。
517pH7.74:2007/04/05(木) 01:41:35 ID:k84jbaqa
>>514
食欲があるなら餌は与えたら?
近づかない限り一日中底でじっとしてる?
518pH7.74:2007/04/05(木) 06:43:26 ID:c75kyyEm
>>517
今、エサをやりました。パクパク食べてます。
食べ終わると、また底に。
近づかないと一日中底にいます。
519pH7.74:2007/04/05(木) 10:20:17 ID:Nb/KPXQQ
>>515
ウチのは先住金魚A(金魚掬い出身)が、ショップで買ったBを食事時にイジメてた。
たぶんエサ取られるとか育った環境とかそんなもんだと思う。
1週間して違う金魚C入れたら、最初はAもCに攻撃してたけど
BとCが妙に仲良くなってAをスルーしてる内に、Aの性格丸くなって攻撃一切しなくなった。

金魚も他との付き合い方を学ぶってのがあるのかも知れん。
実際、個体を増やしたら大丈夫だったと言うケースもたまに見掛ける。
ただ追加する新入りが一緒になって虐めるタイプかも知れんし、それは運。

しかしだからと言って、返品するとかしないとかの発想はどうかと思うぞ。
520494:2007/04/05(木) 11:39:14 ID:c7lurBas
色々とレスがついておりますね。。。
しかし返品がそんなに悪いことでしょうか?
生体の料金をこちらが支払い、それに見合う価値がなかったので
ショップに返品を願うのがそんなにおかしいことでしょうか。
まさか黒らんちゅうがここまで乱暴だとは思いもしなかったですし、
このままでは更紗らんちゅうまでダメージを受け元も子もありません。
ペットとして個人の嗜好で買い求めたものを

>>504:無責任にも程がある。小さい命だからって軽く考えてないか?
→軽く考えないこそ返品なのです。
>>508:自分の良心がソレを許さない。許さないから「できん」
→良心に従って更紗らんちゅうまで怪我や死なせたらどうします?
>>509:返品するから金返せってのはいくらなんでもマナー違反
→いくらなんでもというのはあなたの主観ではないですか?
>>519:返品するとかしないとかの発想はどうかと思うぞ
→当方にいる以上の環境に戻す発想がそんなにおかしいですか?

偽善を振りかざして非難される覚えはありません。
ここでレスをした方々も少なからず死なせてしまったり、
仔を間引きしたこともあろうかと思います。
それならば死なせる前に当方よりも環境の良いショップで
生き永らえさせる方が良いと判断した次第です。
反論があればどうぞ。
521pH7.74:2007/04/05(木) 11:41:01 ID:9ykdReXH
屁理屈日記は、チラシの裏へ
522pH7.74:2007/04/05(木) 11:44:35 ID:c75kyyEm
俺だったら、返品以外の方法を模索するお。
金魚を飼える知人は一人もいないの?
523pH7.74:2007/04/05(木) 11:49:58 ID:k84jbaqa
ぐだぐた言ってないで買った店に聞いてみりゃいいじゃん。
返品不可ならトイレへ
524pH7.74:2007/04/05(木) 11:54:30 ID:c75kyyEm
某通販ショップで届いた金魚が片目でした。
すぐにメールしたら、ちゃんとしたのをもう一匹送ってくれますた。
そして片目の子は、うちで飼うことになりますた。
片目でもエサ喰い上手です。
「かんすけ」と名付けました。
かんすけにはパイロットフィッシュ役という差別待遇が課せられますが、10年間生かしたい。
525505:2007/04/05(木) 12:20:56 ID:za+Xz9vN
>>494 >>520

いろんな意見が出てるけど、道徳観の違いだと思います。
生体を購入して返品という発想になる常識、一度でも飼った生体に対する情の無さ
に違う感覚を持った方々が苦言を呈したということでしょう。
ここで反論を煽るのではなく、皆さんの意見が自分には合わないと思うなら、
自分の判断で自分が正しいと思う行動に出ればいいだけの事。
ここの人達は皆さん本当に金魚が好きで心優しい人ばかり。貴方様も金魚の行く末
を思って「返品が一つの方法」として考えたのは間違っていないと思います。
ただ、書き方が同読み返しても、「気に入らないから返すわ!」に取れるんですよ。
それに敏感に反応しちゃいました。気を悪くされたのならごめんなさい。

>>519さん
今後増やすつもりでいたのですごく参考になりました。

で、何増やしたらいいと思いますか?

誰かアドバイスちょーだい。
526pH7.74:2007/04/05(木) 12:43:25 ID:5QKetBw1
生き物を飼う責任は、こういうことをも含む
527pH7.74:2007/04/05(木) 12:48:03 ID:mlxrB6Wp
大体もう返品期間過ぎてるだろ
528pH7.74:2007/04/05(木) 12:59:57 ID:pdYwysA7
>>520
お前は犬や猫でも簡単に返品するのか?
お前の意見は生き物を飼う責任感、資格のない奴の
単なる屁理屈にしか聞こえんよ。

これが俺の道徳感
529pH7.74:2007/04/05(木) 13:15:59 ID:amXjBiP1
>525
基本的には和金体型の混泳には和金体型
コメットとか朱文金
まぁ、琉金とかといっしょでも大丈夫ってケースも稀にあるけど、基本的には×

ただその環境だと金魚がでかくなりゃ、ほかの同居生物すべてが食われる可能性があるし、
水量的にも金魚の追加はきびしいと思う

極短い期間でみりゃ、同サイズくらいの和金系1〜2匹は大丈夫だろうが、すぐに新しい場所を用意することになる

>520
セパレート等の対策も考えずに、いきなり返品って話がでてきたからイメージが悪くみえる
セパレートもできない環境なのですか?
たしかに返品も手段のひとつではあるが、自分でできることをやる努力をしないと
今後の飼育で病気がでたり、なにか躓いたときにもっと苦労するよ

あと、どこで買ったかは知らないけど、ショップの環境は必ずしも良いわけではない
自分よりもしっかりと管理をしている店だと思えるなら、その店に意見を求めてみて、きっと答えてくれるから

ちなみに自分の場合だったらセパレートして様子見する
530pH7.74:2007/04/05(木) 17:32:37 ID:5MUX60o4
盛り上がってるところスマン。

今週末に2日家を空けなきゃならないんだ。
今までは家に誰かしらいたけど今回は無人になるのでちと心配。
窓に近いんだがカーテン閉めてヒーターが故障しないように祈る
以外にすべきことはあるだろうか?

ちなみに昨日潅水したばかり。
531pH7.74:2007/04/05(木) 17:55:02 ID:gtLM7eEu
一番小さい金魚は何ですか?
30キューブで飼育できますか?
532pH7.74:2007/04/05(木) 18:03:15 ID:Srw4Mpv6
俺は金魚を2匹今日買ったんだが。金魚って水と餌とエアーさえあれば大丈夫って店員にいわれたけど本当に大丈夫でしょうか?
533pH7.74:2007/04/05(木) 18:10:11 ID:c75kyyEm
>>531
金魚は食べただけ大きくなるます。
飢え気味にすれば、30キューブでも大丈夫だけど、
大きくなったら狭いし、すぐに水が汚れるお。

>>532
俺が子供の頃(30年以上昔)は、フィルターもヒーターもエアーもなしで何年間も飼ってた。
学校の教室の窓際とか。
でも、リスクは増えます。
534494=520:2007/04/05(木) 19:34:11 ID:c7lurBas
結局偽善な振る舞いをくつがえす程のレスは
あれ以降ありませんでしたね。
犬やネコという方もいらっしゃいましたが生き物は生き物、
その例示を出すこと自体が生き物を軽視している証左だと思います。
535pH7.74:2007/04/05(木) 19:34:18 ID:lWafwBLx
>>532
分かってるとは思うけどカルキ抜きは必須だ
536pH7.74:2007/04/05(木) 19:52:36 ID:k84jbaqa
自分の子供を捨てる事だって合法になりそうな世の中なんだから、
犬猫だろうが金魚だろうが気に入らなきゃ捨てればいいじゃん。

カルキ抜きは固形のハイポより液体の適当なやつの方が扱いやすくて良いな。
537pH7.74:2007/04/05(木) 20:01:33 ID:7+Vyfwhc
金魚はパクパクしますがタナゴはパクパクしませんね。
この違いはなんなのでしょうか?
538pH7.74:2007/04/05(木) 21:18:54 ID:6k1jKYIc
>>537
スレ違い。タナゴスレ行け
539pH7.74:2007/04/05(木) 21:59:36 ID:gsxTC2W+
>>494=520さん
あくまで、私の個人的な意見です。気を悪くされたらすみません。

私も529さんの意見に賛成です。
そして、貴方もより良い飼育環境を整える努力も必要だと思います。
せっかく、縁あって貴方のもとに来た子なんですから。

それに、どのような結果になろうと、最後まで、息を引き取るまで面倒を
見るのが飼い主の責任ではないでしょうか?
酷な言い方、偽善、ヒトの勝手な思いこみと思うかもしれませんが、私はそう思います。


金魚を飼い始めて3年になりますが、数多くの金魚を死なせてしまいました。
全滅させた事もあります。病気にかかり助かる子、手遅れの子と命の選択もしました。
でも、それを糧としてそういう事のないようにしていく事が、金魚を、生き物を飼う私の責任
だと思っています。

えらそうな事を長々と言ってしまい、申し訳ないですm(_ _)m
2匹が貴方の元で元気に生きていく事を願っています。
540pH7.74:2007/04/05(木) 22:09:42 ID:GyNlTqP/
流れブタ切ってスマンが質問させて。
エロモナス感染症治療に塩浴させてて一応砂利もしいてたんだけど、
塩浴後の砂利は廃棄した方がいいんだろうか
541pH7.74:2007/04/05(木) 22:26:34 ID:JVUeWaeS
飼う能力が無いので、飼うことができる環境に移そうというんでしょ。
いいんじゃないの。返金を要求しないのなら、一理あると思うよ。
494=520が正しいかどうかは、返品をどう意味で使ったかによるね。

お店が、その黒らんちゅうは他の金魚を追わないと保証したのでない
限り、もしも返金を要求したら、ただの馬鹿だね。自分の能力を省みず
買った挙句、ストレスで病気にしたかもしれない金魚で金をとろうと
いうんだから、話にならない。いくらなんでも、そんな非常識なことは
しないでしょう。
542pH7.74:2007/04/05(木) 22:33:39 ID:JVUeWaeS
>>540
鍋で煮込むとか熱湯にしばらく漬けるなどすれば、再利用できるよ。塩では
エロモナスは全滅しないはず。
543pH7.74:2007/04/05(木) 22:37:41 ID:jYEYriXY
>>534
話にならん
お前の耳には他人の声も聞こえんのか?
犬や猫、金魚、みんな同じ大切な命と考える事が、
どうして命を軽視していることになるのか、その道理が知りたい。
自分に対する批判はすべて自分に都合のいいように変換してしまう、
2ちゃんに多く居る基地と同じだよ。
お前に生き物を飼う資格は無い。

こんな意見もお前には大して届かないんだろうな。
544pH7.74:2007/04/05(木) 22:46:50 ID:GyNlTqP/
>>542
レスありがとう。
塩浴で様子見中だったんだけど、全滅しないのか…
無知でした。早速明日薬買いに行きます!
545pH7.74:2007/04/05(木) 23:10:33 ID:lWafwBLx
流れをぶった切って質問してみます
金魚ってフンしまくるじゃないですか。
金魚水槽に砂しいて水草植えて綺麗にレイアウトしてる方、
どうやって綺麗な水槽を維持してるんですか?

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070327232801.jpg
例えばこんなのを観ると憧れてしまいますが、フン掃除やコケ掃除が面倒で
目の荒い砂利にアヌビアスナナ活着流木を置くのが精一杯です・・

良かったら水槽自慢ついでに教えてやってくれませんか。
546pH7.74:2007/04/05(木) 23:46:29 ID:DNaPzlLi
倫理的な話はよそでやれ。
547494:2007/04/05(木) 23:53:11 ID:fGibW9aX
自分のレス番を語る別の方がいらっしゃるようですね。
先日の私の不用意な発言から荒れてしまって申し訳ありません。

あれからも経過を観察していましたが、どうにか黒のちょっかいも収まったようで、
尾びれのかじりも進行していません。
ということで、このまま見守ることに決めました。

ちなみに何故、お店に引き取ってもらうという話をしたかというと、
住居的な都合で45センチ水槽でしか飼えないというのが大きいです。
セパレーターで区切るにはちょっと厳しい大きさですし、10倍にもなる価格差から、
どうしても更紗を優遇してしまいます。
そうなると黒はウナギの寝床のような狭い空間か、もしくはグッピーの稚魚を育てる
シェルターのようなものに幽閉して一生を終えることになりかねません。
それではあまりに気の毒なので、自分のような情けない飼い主よりも、
もっと良い飼い主に出会えるチャンスを与えてあげたいという考えでした。

幸い、そういった事態にならずに済みましたが、
ログを読んで、あまりに言葉足らずな発言だったと気が付きました。
本当に申し訳ありませんでした。
548pH7.74:2007/04/06(金) 00:44:52 ID:2EgbJq/Y
>>545
定期的にリセット
魚は長生きさせなずに水草同様に消耗品として扱う
これが真相
549pH7.74:2007/04/06(金) 01:19:05 ID:qdHapuXT
>>545
底面フィルターから上部や外部に直結するのもひとつの方法。
でも年に数回は底面掃除がてらのリセットが必要。
私は普通の熱帯魚水草水槽も年に2回はリセットしてるよ。

リセットとは言っても飼育水はかなり(半分くらい)汲み置きエアレしておいて、リセット後にまた使用するけど。
550pH7.74:2007/04/06(金) 10:20:16 ID:5t+3D4KV
>>547
偽者ウザい
仮に本物だとしても今更どういう屁理屈こねてもお前が生き物を
飼う資格がないというのは変わらんよ。
二度と出てくるな。
551pH7.74:2007/04/06(金) 10:32:15 ID:8qyCpIKN
>>550
>今更どういう屁理屈こねてもお前が生き物を飼う資格がないというのは変わらんよ。
この断定的一言で、>>550が偽物だと言う事がわかりました。

>>550が本物なら、自虐的な事は言わないよな。言った時点でここに書き込む理由がなくなるし。

>>547
次からトリップつけな。季節柄、脳味噌がお花畑になってる厨房が多いからね。
552pH7.74:2007/04/06(金) 12:13:34 ID:cYV1utgj
>>545
金魚で水草水槽始めたけどなかなかうまくいかん。
美味い餌やれば水草は浮き草ぐらいしか食べなくなるけど
砂利が穿り返されるから深く植えたり工夫しないとすぐ
水草が浮いてくるし、水質の安定化も熱帯魚に比べムズイ
553pH7.74:2007/04/06(金) 12:38:08 ID:8qyCpIKN
一般的に見た目のよい水草って弱酸性を好むから金魚に合わないんだよな。。。

使える水草(低価格だし)はカボンバ、アナカリス、マツモくらいか?
アナカリスはともかく、カボンバは難しい。
すぐに金魚に引っこ抜かれるし、根は付かないし。バクテリアが増えたらとけだすし。

マツモはちょっと放置すると、とんでもないくらいに成長してしまうし。
                   (26cm水槽の中で、1.5mになったマツモにビビッタ事がある。)
アナカリスが妥当だと思うけど。見た目が個人的にはスキくない。

あと金魚が食い荒らすのも、ちょっとな〜
554pH7.74:2007/04/06(金) 12:44:16 ID:7fT/p/QC
金魚も弱酸性の方が良いよ。
555pH7.74:2007/04/06(金) 12:48:40 ID:8qyCpIKN
金魚は弱アルカリ性を好むんだよ馬鹿。ネタのつもりか?
初心者が混乱するようなくだらん事を言うな。
 ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/withyou/withyou1.html


それともマジで言ってるのか?だとしたら、お前、頭が可哀そうなヤツなんだな。。。
付ける薬は無いそうだけど、お大事にな。
556pH7.74:2007/04/06(金) 13:00:53 ID:8qyCpIKN
ちなみに、金魚でも弱酸性にする事はある。
軽い白点病が出た時に弱酸性にしてやると、拡大が抑えられるからな。
まぁ、時間稼ぎ程度の裏技だが。
557pH7.74:2007/04/06(金) 13:48:17 ID:7fT/p/QC
本から得た知識で水槽で飼う金魚も弱アルカリ性が良いと思ってるだね。
558pH7.74:2007/04/06(金) 14:50:46 ID:TENg1qGB
>カボンバ バクテリアが増えたらとけだすし

そうだったのか!!
なぜ融けちゃうのかずっと悩んでた。
559pH7.74:2007/04/06(金) 17:26:33 ID:Eu2wavAj
金魚すくいの金魚を飼いはじめて12年目になるんだけど
金魚の平均寿命って何年ぐらいなの?
正直こんなに長生きすると思わんかったよ
560pH7.74:2007/04/06(金) 18:11:20 ID:8qyCpIKN
>>558
いや、それこそ確固たる根拠はないがな。

ただ、4度だけ試した事がある。
水換えの際に、飼育水(排水)を小さな水槽(26L)に入れて、
カボンバ1株、アナカリス1株とエアレーション、ヒーター、大磯、サンゴ砂、ろ過ボーイを設置して生体が飼える環境を
作って、7日間そのまま水を廻した(水温は20℃に設定)
   ※生体は入れていない。メイン水槽の飼育水を蒸発分だけ入れた。

8日目に1/3の水換え(もちろんメイン水槽の飼育水を使用)。
そして、飼育達人バクテリアを規定の1.5倍の量を投入。
3時間後にカボンバが茎の節から千切れだす。
翌日、水中にバラバラになったカボンバが浮遊している。
アナカリスは3日目に分解をはじめた。

他の3回も同じ結果になった。
他に使用したのは、比較的安価で入手しやすいもの
      ・・・PSB 水質浄化栄養細菌、スーパーバイコム 78、バクタージュエル
561pH7.74:2007/04/06(金) 18:13:11 ID:5AiLZprT
>>559
10年から20年ってとこじゃないかな。
和金は丈夫だから長生きしそうだね。
今後も大事にしてあげなよ。


今日、東京船堀でやってる観賞魚フェアに行ってきた。
すんごい金魚がたくさんいて面白かったよ。
Tetraや水作、キョーリンなどのメーカーの方に色々話を聞けたのも有意義だった。
日曜までやってるから、行ける人は是非観に行くべし。
562pH7.74:2007/04/07(土) 02:18:30 ID:LE92JNpG
ショップで玉サバ発見。丸型金魚とは思えない俊敏な動きに
食指うごきまくりなんですが、和金と混泳させても大丈夫かしら?
563pH7.74:2007/04/07(土) 03:28:36 ID:s4RHadVY
45p水槽しか置けないのに
金魚を飼育するのが無謀。
素直にメダカにすればいいのに。
564pH7.74:2007/04/07(土) 10:32:41 ID:AHmNffno
【飼育環境】
 水槽(60cm、30cm、30cm)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター無 温度:24.7℃
 その他:水替えの頻度 去年の秋
     水槽を立ち上げた時期 2005年の夏終わり
 生体(すべて):年齢1歳半 種類 和金
         大きさ 15cm 数量 2匹

【症状】
 異変に気付いた時期  おととい
 外見の状態 特に変化なし
 異常行動等  ずっと底でじっとしている(2匹とも)
 
【現状の対処】
ずっと寝てるかもしれないので放っておいている。
金魚にも冬眠ってあるのでしょうか・・・?
565pH7.74:2007/04/07(土) 10:46:12 ID:Pw6lnn9I
唐突にスマン
急ぎなんだが水槽の端を落ち着き無く上下に行ったり来たりしているのは
病気なんだろうか
一応ググッてみたがそれらしい病状が出てこないんだ
今日くらいしか対処してやれる日がないから急いでぐぐったので
探し漏れあったらすまんorz
566pH7.74:2007/04/07(土) 10:55:12 ID:7hJbj4/c
>>564
水換えしろ
>>565
エサクレダンスじゃね?もっと状況詳しく書いてもらわんと判断できんが
567pH7.74:2007/04/07(土) 10:58:34 ID:V6XzaDFD
>>561
>今日、東京船堀でやってる観賞魚フェアに行ってきた。
おー、明日行こうと思っていたよ。
更紗の庄内金魚がいないかと思って。
どんな金魚が見れたかレポート頼む
568pH7.74:2007/04/07(土) 11:07:44 ID:Pw6lnn9I
>>566
オマイ超やさしいな…!我ながら横暴な書き込みなのにレスdクス!
実は初心者でさっき水換えしたとこなんだ
飼って1週間目でとりあえず半分くらい替えてみたんだが、
元気になったのか何か環境が悪化して苦しんでるのか…
2匹居るけど両方オス(と思われる)だから、出産前ではないと思うんだがorz
569pH7.74:2007/04/07(土) 15:40:38 ID:gIl29lGU
>>565
漏れの出目なんか急上昇したあと、水面で一回転、急下降(以下繰り返し)する。

本人にはなんかしたいワケでもあるんだろ。
570pH7.74:2007/04/07(土) 16:44:33 ID:fnbaenMJ
>>562
問題ない
571pH7.74:2007/04/07(土) 22:21:55 ID:Pw6lnn9I
>>569
レスd!一応ペットショップにも確認したが、
むしろ元気になってるだけジャマイカということだったw
やっぱマメに水換えはしなきゃならんな。二人とも突然の質問に親切にありがとう。
良いスレだ
572pH7.74:2007/04/07(土) 23:16:34 ID:DUSQk26K
>>567
庄内金魚はたぶんいたんじゃないかな。
バケモノ的な金魚が多かったから、コメットの凄い奴と勘違いしてた可能性が高いw

インパクトがあったのは岩澤氏(だったと思う)の巨大金魚群かな。
あのラインナップはちょっと次元が違った感じ。
あんな巨大で綺麗な黒出目金を見れただけでも幸せw
東錦(?)とかも凄かったよ。

入り口にいた農林水産大臣賞の琉金も当然ながら見事だったし、
その次にあった金魚の吉田の出品魚もすごーいと入場者が声をあげるレベルだった。
さすが入り口直後に配置されてるだけのことはある。

土佐錦なんかは水槽で展示するのはちょっと気の毒だった感じ。
横からだとどれもあまりパッとしないんだよね。
展示水槽の構造上、上からもちょっと見にくいし。
たまにこれが出品魚?って感じの金魚もいたけど、全体的に見応えはあったよ。
じっくり見ていったら2、3時間くらいはすぐ過ぎちゃうと思う。

誤算は手ブレ防止機能付きのデジカメを持ってなかったこと。
金魚も動くし、フラッシュ無しの撮影だと結構ぶれちゃうんだよね。
来年は買い換えるぞと心に誓うのであった。
573pH7.74:2007/04/08(日) 02:12:31 ID:vsdQ2uDK
【飼育環境】
 水槽(40×26×30)
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 水槽を立ち上げた時期:現在立ち上げ中
 生体(すべて):小さめの流金を3匹くらい入れる予定

質問:金魚水槽に化石サンゴ(10センチくらいの塊を1個)を入れるのって良くないんでしょうか。
金魚は中性寄りの水を好むから、サンゴを入れるとアルカリ性に傾いて良くないと聞いたのですが、
「金魚に最適です!」みたいな文句で化石サンゴの入った製品を見かけるのですが・・。
ショップで見かけて白くて綺麗だなと思ったのですが、やはり入れない方が無難でしょうか。
574pH7.74:2007/04/08(日) 02:40:53 ID:0ZYsYvgt
金魚なら青水で生産されてるだろうから
弱アルカリでもOKです
どっちにしろ金魚は適応範囲が広いから入れても大丈夫ですよ。
575pH7.74:2007/04/08(日) 02:42:00 ID:Crm5nY/H
なんかの拍子に身体をこすりつけたりすると、
身体やヒレに傷がついたりしそうだな。
石入れるなら、滑らかな表面のものの方がいいと思う。
576pH7.74:2007/04/08(日) 02:55:52 ID:0ZYsYvgt
確かにざらざらしてるのはだめだ
577pH7.74:2007/04/08(日) 10:00:27 ID:++8dPvrU
>>573
うちは化石サンゴのツブツブのを買ってきて、底床にパラパラと
まいて使ってる。ツブったって、1cm弱の大きさなんで、
上手い具合に適度に大磯の中に埋もれていい感じ。
直接入れるのが気になるなら濾過に入れたら?
578pH7.74:2007/04/08(日) 12:41:43 ID:Ajy2R2cM
質問:金魚って鱗取れちゃうとヤバイですか?どうしたらいい?

昨日、一匹追いまわされてる奴がいたんだけど、多分その子…てか、喧嘩?共食い?餌ちゃんとやってるのに(´・ω・`)
取り敢えず隔離したけど…
579pH7.74:2007/04/08(日) 13:07:06 ID:YiEwl8Zp
教えを乞う態度じゃないな
580pH7.74:2007/04/08(日) 13:40:06 ID:XrVwiuvI
>>578
>金魚って鱗取れちゃうとヤバイですか?
環境による。清潔な環境又は青水なら問題なし。
鱗の下の表皮が無事なら15〜30日で再生する。
同じところでまとまった枚数剥れてたら、不ぞろいになるがな。

不潔な環境下なら細菌感染や、寄生虫の問題がでてくる。
魚膜保護剤を規定濃度の1.5〜2.0倍投入で緩和できる。
但し、アクアセイフは不可。酸性度が高くかえって表皮を痛めることになる。
痛んだ表皮からは魚膜が多量に分泌され、綿かぶりの様な状況を招くことがある。
そうなると、白点虫など魚膜を主食とする寄生虫が寄生しやすくなる。
581pH7.74:2007/04/08(日) 15:23:33 ID:Wn2YPYoA
>>578
腹から尻のあたりをしつこく突つきまわすようなら産卵っぽい
季節的にも今だし。
582pH7.74:2007/04/08(日) 17:47:00 ID:rDoCB6VF
金魚が多くなりすぎた場合、どのように処分してる?
583573です:2007/04/08(日) 17:51:15 ID:EJFhmI25
>>574-577
レスありがとうございます。
水質の方はそれ程問題無い様で良かったです。
しかしそればかり考えていて、
金魚が引っ掛けることまで頭が回ってなかったです(´・ω・`)

金魚が傷付くのは怖いので、
別の石を探して入れようかと思います。

とても参考になりました。ありがとうございます。
584pH7.74:2007/04/09(月) 02:13:58 ID:OhONNH+/
>>582
処分?
だったら増やすなよ
585pH7.74:2007/04/09(月) 02:39:29 ID:TFRuAv0q
>>582
稚魚なら
・間引き
・親金魚か肉食魚などの餌にする
・ショップで餌金としてタダで引き取ってもらう


親金魚なら
・ショップに相談
・それなりの見栄えなら公共の場(天敵のいない池、学校など)の管理管轄に相談


どちらにしても生涯飼いきれないなら増やすな!
と言っておきたい。

間違っても無断で放流とかしないで下さい。
金魚は完全な自然の元では生きていける魚ではありません。
586pH7.74:2007/04/09(月) 02:53:50 ID:ariK6SFG
>>582
うちは氷水→生ゴミ
587pH7.74:2007/04/09(月) 10:34:18 ID:dwyUwBhj
氷水だと安楽死させれるわけですか?
ちなみに、最前の努力をして治る見込みのない魚はみなさんどうされますか?
588pH7.74:2007/04/09(月) 10:56:46 ID:7yjAhaT6
「治る見込みがない」と判断するのは、私の場合もうほぼ死んだときだから、
畑でミミズの餌になるます。
589pH7.74:2007/04/09(月) 14:21:01 ID:TbOWZbhw
増えすぎた際の処分の仕方とか、病気でやばい時の見切りのつけ方とか、
そんな事心配する前に、増やさない事(方法)や健康に育てる事を勉強した方がいい。
590pH7.74:2007/04/09(月) 16:29:56 ID:qP7lVf33
フードタイマーを使って餌をあげています。
しかし餌の匂いが強すぎて、水槽廻りがちょっと臭いです。
餌は咲ひかり(色揚げ)です。
いい加減これはダメだと思い、対策として脱臭剤or芳香剤を投入しようと思うのですが、
魚への害は無いのでしょうか?

もしくは餌の変更も検討しています。
匂いの少ない餌で良いものはないでしょうか?
591pH7.74:2007/04/09(月) 16:36:01 ID:iSqwHeyQ
>>590
えさを密閉容器に入れるだけでだいぶ変わると思われ。
592pH7.74:2007/04/09(月) 17:02:54 ID:qP7lVf33
>>591
レスどもです。
フードタイマーなので、常時隙間が開いてるんですよ。
朝だけは自分で餌やりするんですが、昼と夕方はタイマーに任せてます。
んで、家に帰ると部屋中に餌の匂いが結構するんです。
593pH7.74:2007/04/09(月) 17:19:21 ID:qTzUO05P
朝だけじゃダメなん?
594pH7.74:2007/04/09(月) 17:21:46 ID:tT+d2siK
先輩方教えて下さい。リュウ金2匹飼い始めました。
その内の一匹が最近水面近くに口を突き出すような格好で静止してます。
心配で見てると普通に泳ぎ出します。
朝一回餌を上げていますが元気に食べます。
心配無いですか?よろしくお願いします。
595pH7.74:2007/04/09(月) 17:25:35 ID:tT+d2siK
追記ですが、ブクブクはしています。水草は浮くやつを入れてます。
水槽のサイズは40×30位だと思います。
596pH7.74:2007/04/09(月) 17:26:30 ID:7yjAhaT6
>>594
エアレーションしてる?
エラ蓋を開閉してる?
597pH7.74:2007/04/09(月) 17:28:32 ID:7yjAhaT6
>>595
かぶった。

立ち上げて何日?
598pH7.74:2007/04/09(月) 17:44:42 ID:OvuLOSFP
咲きひかりにフードタイマーはダメだろ。
咲きひかりって要冷蔵保存だよ。
599pH7.74:2007/04/09(月) 17:53:59 ID:tT+d2siK
>>597さん。
一か月位です。友人が金魚と飼育セットをくれたので飼い始めました。
知識が無くてすぐに一匹死んでしまい悲しい思いをしました。
あと、水を綺麗にすると言われた石を入れてます。
水はまだ一回半分替えただけです。水汚い感じではないですが、もっと替えた方が良いですか?
質問ばかりですみません。
600pH7.74:2007/04/09(月) 17:58:02 ID:7yjAhaT6
>>599
テンプレを読んで、それから
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html
とか読んで。
601590:2007/04/09(月) 19:18:11 ID:YvpJYtTj
ID変わってますが590です。

>>593
最低一日2回は餌をあげたい思ってます。

>>598
アイタタタ・・・思いっきり常温保管してました。
先月中旬から使いだしたんですが、もうダメですかね。

とりあえず今後は朝だけ咲ひかりにして、タイマー給餌にはテトラフィンカラーとか使ってみます。
602pH7.74:2007/04/09(月) 19:20:18 ID:tT+d2siK
>>600さん
わかりました。ありがとうございました。
603pH7.74:2007/04/10(火) 00:45:12 ID:RWwwimtU
ほぼ全員が、白点病の後、水カビ病になって、今全員を別の水槽に移して塩水浴しているんですが、、、、
この間に水槽の消毒?をしたいと思ってます。
リセットするほどじゃなく、善玉バクテリアを生かしたままで。塩と温度上げとか。

と言っても、どうすれば良いかわかりません。
何%の濃さとか、何℃で何時間とか。
アドバイスお願いします。
604603:2007/04/10(火) 00:47:00 ID:RWwwimtU
追記:
水草(カボンバ・アナカリス・ウィローモス)と石巻貝は避難させられます。
605pH7.74:2007/04/10(火) 00:59:11 ID:qhJLcsz5
汽水ほどの塩分濃度に消毒効果はありません。
塩分は金魚の体力回復のために入れる物です。
ヒーターいれて25℃付近の水温で飼育すると改善すると思います。
606603:2007/04/10(火) 01:38:56 ID:RWwwimtU
>>605
塩じゃダメですか、、、そうですか。
薬は善玉バクテリアも逝きますよね?

ヒーターは入れてたんです。24℃。
先月、半分の水換えをしたとき、カルキ抜きを入れたつもりでうっかり入れ忘れて、みるみる白濁。
それから毎日1/4を水換えしても白濁がとれず、4日後にはほぼ全員白点病に。
タライで塩+薬で3日間治療して、治ったみたいだから戻したら、今度はほぼ全員水カビ病に。

治っても、このままの水槽に戻すのが不安なもんで。
607pH7.74:2007/04/10(火) 07:15:09 ID:5/L+XG0i
うちのリュウキンがテトラの金魚の餌をやるとペッって吐き出します
硬いのかと思ってふやかして与えると今度は無視です
キョーリンのベビーゴールドとマリーゴールドはちゃんと食べてくれます
昔は乾燥赤虫をあげてましたが、これも食べてくれていました
やはり、金魚にも嗜好ってあるのでしょうか?
608pH7.74:2007/04/10(火) 09:36:54 ID:QWjfAy1h
ある。と言われている。
美味い餌ばかり食べてると、まずい餌には見向きもしないこともあるらしい。
幸いウチの金魚は何でも食べてくれるけど。
でもクリーン赤虫をあげると夢中になってガツガツ食べてるので、
美味いんだろうなぁとか思うよw
609pH7.74:2007/04/10(火) 11:02:06 ID:5/L+XG0i
>>608
やはりそうですか
80gで400円もするテトラの餌ですが、廃棄することにします
「熱帯魚の餌といえばテトラ」のはずなのに、金魚はハズレなんですかね
610pH7.74:2007/04/10(火) 11:13:09 ID:RWwwimtU
うちの金魚は、テトラのフレークも、100円ショップの粒々も、先を争って喰う。
砂利に埋もれても喰う。
けっこう飢え気味。
だけど、混泳のメダカを食べない。
611pH7.74:2007/04/10(火) 12:36:56 ID:QWjfAy1h
>>609
いきなり廃棄は勿体無い。
前の餌とブレンドして少しずつ慣らしてみたらいいと思う。
612pH7.74:2007/04/10(火) 18:26:29 ID:5/L+XG0i
>>611
いろいろやってみたけど食べないんでもう捨てました
さようなら、私の400円…
でも、テトラミンの試供品はよく食べる
(水槽中破片だらけになるけど)
どういうことだ、テトラ
613pH7.74:2007/04/10(火) 19:07:18 ID:EFVKV5Py
松かさ病治した人いる??
614pH7.74:2007/04/10(火) 19:31:53 ID:fH9djVta
>>613
悪いが諦めれ。
あれは、なかなか治らない。

とりあえず、パラザンD+0・5%食塩浴+加温
もしくは、
ココア浴。
615pH7.74:2007/04/10(火) 22:04:44 ID:scZi391+
>>613
マツカサ病は原因が複数あるからストレスで具合が悪い場合
とか初期なら治せる。
ココア浴して一匹全快したことあるよ
616pH7.74:2007/04/10(火) 23:32:53 ID:nzED1avc
カボンバを買ってきて入れたら、カボンバの陰に
金魚達が隠れて全く泳がなくなりました。餌も無視。

それまで元気に泳いでて水槽を除いたら水面まで上がって来て
餌クレダンスをする等、すごく懐いていたのに・・・(;;)

金魚って基本引きこもり属性なんでしょうか。。

ただ、心地よさそうに隠れてる金魚たちの姿を見てると、
無理に隠れ家をなくしてしまうのもかわいそうで・・・
みなさんどうしてますか。
617pH7.74:2007/04/10(火) 23:39:20 ID:RWwwimtU
>>616
普通は隠れない。
病気なんじゃね?
618pH7.74:2007/04/11(水) 00:28:52 ID:dqv6jmXG
>>616
とりあえずビックリして警戒してるところじゃないのかい?
慣れれば出てくると思うけど。
619pH7.74:2007/04/11(水) 08:46:58 ID:/ehLgzin
613です。レスありがとう。マジかあ。かなり初期段階なんだけど、一応あまり望みは持たないでおくよ。地金なんだけどなあ。かなり残念だ。
620pH7.74:2007/04/11(水) 10:00:48 ID:5a/Ko1xc
>>619
ココア浴試してみなよ。
効果高いみたいだし、検索したら色々出てくるよ。
621pH7.74:2007/04/11(水) 10:24:17 ID:WaE2tNd2
金魚の雄雌の見分けは何処をみればいいのでしょうか?
622pH7.74:2007/04/11(水) 10:37:52 ID:DLG8LvCg
>>621
尻の穴
623pH7.74:2007/04/12(木) 04:00:36 ID:I/IIRB7a
ココア浴は白点病にも効くでしょうか?
624pH7.74:2007/04/12(木) 10:17:54 ID:jsliEEyx
>>623
やってみて、経過や結果のレポよろ。
625pH7.74:2007/04/12(木) 10:17:54 ID:9pSegIUa
>>623
聞いたこと無いなぁ
ココア欲はどっちかっつーと内臓系の疾患に効果有りって
感じの認識だし

ココア浴といっても万能なわけじゃなくて逆に
体調を崩したりする個体もいるし、白点病ぐらいなら
塩水浴とか素直に薬浴とかした方がいいと思う。
626pH7.74:2007/04/12(木) 10:19:23 ID:jsliEEyx
白点病に塩水浴?ハァ?????ココア浴と同じ位、アホな珍答だな
627pH7.74:2007/04/12(木) 10:41:03 ID:dNn3JwOs
ココアが効くのは細菌性の病気。
白点は寄生虫病。
628pH7.74:2007/04/12(木) 17:25:57 ID:lInk99MT
白点病は水換えだけで治る
629pH7.74:2007/04/13(金) 11:39:59 ID:k8ZdXP7a
白点の治療を終えてから毎日下の方の水換えしてるけど
また和金が具合悪そうだよ。ヒレをたたんで体をこすり付けてる。
治療は本水槽ごと薬浴2週間させて徐々に真水に戻して行ったんだけど
(中の器具は熱湯消毒して戻した)また発症したのかな…。
630pH7.74:2007/04/13(金) 17:27:54 ID:np9HN9H0
>徐々に真水に戻して行ったんだけど

これが原因、薬は不要。
ここで質問するよりWEB検索でキーワードを白点病 サイクルで
ヒットするサイトをいくつか参考にしたほうが早いので逝ってらっしゃい
631pH7.74:2007/04/13(金) 18:41:03 ID:3zFh31/P
>>630
そういうな。
実際、白点病の治療方法を誤認してる、間違ってるってサイトは山ほどある。
つか、ほぼ90%は出鱈目か勘違いっぽい。

正直に言って、この板の白点スレの過去ログにある治療方法が、書籍や専門サイトの治療方法なんかより
もっとも効果的だったし、再発も無かったよ。

今のスレなら、簡略化してあるがhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161060243/25に書いてある方法が
もっとも現実的で効果的。
632pH7.74:2007/04/13(金) 19:07:34 ID:+tTA0ULp
らんちゅうと水泡眼とピンポンって同じ水槽に入れても大丈夫ですか?
633pH7.74:2007/04/13(金) 19:55:13 ID:060caJCH
みなさんに相談したいことがあるんですけど、

今度庭の池を立ち上げてエアーポンプをつけるんですけど家の都合上、室内のコンセントからじゃないとポンプを送れません。だからエアーポンプのホースがどうしても長くなってしまうんです。

そこで、ホースの長さって何mぐらいまで伸ばして大丈夫ですか?

ちなみに、室内と池の距離は2mあるんですけど、やっぱりエアーの力が衰えてしまいますかね?
634pH7.74:2007/04/13(金) 19:59:25 ID:9vtt0qy9
無問題
635pH7.74:2007/04/13(金) 22:50:58 ID:glMduN6F
>>631
質問者ならいざしらず他の回答者にまでアンカー付けてまで指図するなハゲ
何様だよオマエはw
判断は質問者にゆだねろタコスケ
そのリンク先のすら大げさだったり30度まで上げろといいながら
一方で薬は水草にやさしいのとかさらに底を掃除しろとかワケワカメだろ
636pH7.74:2007/04/13(金) 23:22:16 ID:3zFh31/P
>>635
お前、バカって良く言われるだろう?
637pH7.74:2007/04/13(金) 23:41:16 ID:glMduN6F
反応してやがんのこの真性のバカが
638pH7.74:2007/04/13(金) 23:52:08 ID:LvP80+aQ
害基地二人のDQN合戦テラワロスww
639pH7.74:2007/04/14(土) 02:32:36 ID:vrZ7Xqya
>>631はとても参考になりました
ありがとう
640pH7.74:2007/04/14(土) 02:45:24 ID:JzCSxwFO
白点病ごとき水換えだけで治せよ
ヒーターも薬もイラン
要るのは水道水だけだ。
641pH7.74:2007/04/14(土) 14:59:08 ID:vrZ7Xqya
23℃固定のヒーターを使っています。
今日は気温が高く、今の水温が29℃です。
一日の中で6℃の上下があるのはマズイですか?
642pH7.74:2007/04/14(土) 15:21:19 ID:VtaZz6D7
大丈夫
643pH7.74:2007/04/14(土) 15:54:36 ID:vrZ7Xqya
さんくす
644pH7.74:2007/04/14(土) 21:31:14 ID:/OYLwZ65
すみません。質問です。

先ほど家で飼ってるらんちゅうを見たところ、
身体の姿勢が10°ほど右へ傾いた状態でボケーとしてました。
たまに思い出したかのように少し泳ぎますが、また傾いてボーっとします。
夜とはいえ、こういうのを見るのは初めてなので心配です。

夕方に1/3ほど水替えをしたときは凄く元気だったんですが、
この水替えが原因なのでしょうか?
22時までなら近所のペットショップが開いてるので薬も買いに行けます。
どうかアドバイスをお願いします。
645pH7.74:2007/04/14(土) 21:39:31 ID:1nBmm08C
寝てるところだと思われる。

うちの金魚もボケっとしてるよ!
646pH7.74:2007/04/14(土) 22:26:53 ID:/OYLwZ65
>>645
これまで夜のこの子は、水槽の隅でお腹を砂利につけてじっとしたんですが、
寝相が変わるってこともあるんでしょうか?
底から5cmほどの位置で、身体が傾けて漂ってる感じなのが気になるんですよね。

とりあえず一晩様子を見てみます。ありがとうございました。
647pH7.74:2007/04/14(土) 22:30:57 ID:vrZ7Xqya
>>646
水流やエアが変わったりした?
酸欠気味になる要素ある?(湯冷まし水で換水したとか)
エラは両方ちゃんと動いてる?
片方のお腹が膨らんでたりする?
同居の他の子は異常ない?
648pH7.74:2007/04/14(土) 23:04:31 ID:NGl3ShO/
>>644
うちの金魚も夕方6時過ぎにはウツラウツラしてきて6時30分には水面近くで寝てる。
夜中12時位に水中をプカ〜と漂い、3時ごろにジワ〜と着底するよ。そのまま6時ごろまで寝てる。

ちなみに、夕方4時に夕餌やり忘れると、深夜0時ごろまでダンスを踊ってる。
649pH7.74:2007/04/14(土) 23:05:06 ID:/OYLwZ65
>>647
>水流やエアが変わったりした?
特に変化はしてません。

>酸欠気味になる要素ある?(湯冷まし水で換水したとか)
エアレーションはしっかりやってるので大丈夫だと思います。
水温は加温無しで現在23℃です。

>エラは両方ちゃんと動いてる?
>片方のお腹が膨らんでたりする?
2項目とも大丈夫のようです。

>同居の他の子は異常ない?
実は金魚はこの1匹だけで、あとはヒドジョウ×2、ヒメダカ×5、アオメダカ×5、ミナミ×約5、といった構成です。
40cm水槽なので、これでもちょっと過密かなぁという気もします。念の為、ろ過器は3個併用してますが。
ミナミもツマツマしてましたし、他の魚も異常は見受けられません。

明日の日中でもこの症状が続くようだったら、また相談させていただきます。
ありがとうございました。
650pH7.74:2007/04/14(土) 23:09:40 ID:/OYLwZ65
>>648
なるほど、そういうこともあるんですね。
この子を飼いはじめて3週間くらいなんですが、
やっと水槽に慣れて、警戒心が薄れたのかもしれませんね。
651pH7.74:2007/04/14(土) 23:11:36 ID:NGl3ShO/
そういや、金魚等が底で寝るのは危険からできるだけ逃れる為で、
危険が無いと納得すると>>648の様な自堕落的で楽な体制で寝ると聞いた。

それを聞いてきてからココ8年程の間、俺は安心してる。
652pH7.74:2007/04/14(土) 23:13:33 ID:NGl3ShO/
てか、うちの金魚は餌を与えすぎると、昼寝までするよ。。。(´・ω・`)
653pH7.74:2007/04/15(日) 01:52:58 ID:a7JcyTIn
可愛いではないか。三食昼寝付きか
654644:2007/04/15(日) 08:12:21 ID:qU9VlT28
おはようございます。
>>644で質問させていただいた者です。

今朝様子を見てみると、メチャ元気に泳いでいました。
餌にも凄い勢いで突進していきます(下手なんで、ほとんど食い損ねて、砂利に落ちちゃうんですがw)

ということで、昨夜のは寝相が悪かっただけのようです。
ああいう無防備なところを見せられると尚更愛着が湧きますね。
今後も油断して不調のサインを見落とさないよう気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
655pH7.74:2007/04/15(日) 08:40:13 ID:0+d3OGzd
ヒレに白い点々…
別の水槽にうつすのには、水はどうすれば?
元の水槽の水は全て変えるべき?
点々がない金魚も一応塩水にいれるべき?
どうすりゃいーのか分からない…
656pH7.74:2007/04/15(日) 11:16:16 ID:1Y49NI4g
>>655
白点病ですね。
検索すれば治療法が沢山出て来ますよ。
657pH7.74:2007/04/15(日) 21:35:30 ID:hxzYtL6t
>>655
塩はいりません
658pH7.74:2007/04/16(月) 19:00:15 ID:nxIt67fM
金魚坂の通販が停止してる><
桜流金欲しいのに・・・
桜流金って比較的飼育しやすい種でつか?
659pH7.74:2007/04/16(月) 19:10:41 ID:T9qNAfQ0
先日、金魚坂がニッポン放送に出たから、忙しいのかな?
660pH7.74:2007/04/16(月) 21:08:48 ID:nxIt67fM
昨日の夜もテレビ朝日の蛍光メダカの番組に女将が出てまつた。
661pH7.74:2007/04/16(月) 22:39:47 ID:T9qNAfQ0
蛍光灯の色は、昼光色、昼白色、電球色、の3色の中なら、
金魚のためにはどれがイイ?
662pH7.74:2007/04/16(月) 22:48:44 ID:dSH0VqSF
>661
普通のでいいんでねーがい。
663pH7.74:2007/04/16(月) 23:35:24 ID:m1t4FOfs
>>660
あの金魚鉢の過密っぷりは凄かったなw
664pH7.74:2007/04/16(月) 23:38:55 ID:vIkiEx3a
金魚のためにって言うのであれば、蛍光灯は要らないんじゃない?
金魚には悪いだろうけど、自分が見やすくしたいって言うのなら昼白色。

もともと金魚は薄暗いところを好む。敵に発見されやすいって思うんだろうな。
それでストレスが溜まる。
金魚が水面の落葉の下や、物陰に隠れたりするのを見た事あるだろ?
また、落ち着かせるためにタオルを水槽にかけたりするだろ?
665pH7.74:2007/04/17(火) 00:09:41 ID:VH8TST49
まさかと思っていたのですが
うちの金魚の卵が孵ったのです。
この先どうすればよいのでしょうか?
666pH7.74:2007/04/17(火) 00:28:11 ID:XlwRUU0B
親の餌に
667pH7.74:2007/04/17(火) 00:53:55 ID:40IISP3f
認知してもらえ
668pH7.74:2007/04/17(火) 01:01:29 ID:FkFZtYnf
>>662
何が普通かわがんね。

>>664
そーなんだ。
光が少ないと色が薄くなっちゃうって聞いたから、薄暗いより明るいほうがイイのかと思ってた。
669pH7.74:2007/04/17(火) 02:22:15 ID:Ub251lgQ
屋外飼育
670pH7.74:2007/04/17(火) 02:55:27 ID:msfKeOm/
>>665
ブライン湧かせ!!
671pH7.74:2007/04/17(火) 06:39:32 ID:6x1Tcga8
>>665
孵化してどれくらい経つの?
何匹くらいいる感じ?
親金魚と隔離して25℃〜26℃くらいの水温を維持したまま育ててあげましょう。
エアレーションかスポンジフィルターは必須で。ベアタンクでね。
孵化して2日位はお腹の栄養を吸収してるけど、それがなくなると
餌を探して泳ぐようになるから、それまでにブラインシュリンプを孵化させて
ちゃんと塩水を流したものをスポイトで与えましょう。
あまったブラインシュリンプは冷凍保存できるよ。
最初の1ヶ月はお腹が空いた状態が長時間続くのは生育上よくないので、
食べ残しが出ないように少量ずつを何回も与えてあげて。
針子から黒子に変わった頃から乾燥アルテミアや稚魚用フードを
更にすり潰したものを混ぜ合わせてブラインシュリンプと一緒に与える。
何日かで人工餌に切り替えれば後は楽だよ。


これを読んで
「めんどくさい」
と思ってしまうなら隔離しなければいい…親金魚がおやつに食べてくれるよorz
672pH7.74:2007/04/17(火) 06:49:53 ID:KGmXmt8u
アナカリスという水草をいれてるのですが、茎の途中から根が出て、これは
どんなふうに、剪定したらよいのか教えてほしいのですが。
673pH7.74:2007/04/17(火) 13:38:54 ID:hvvJnH9h
教えて下さい。
ここの所、ハゴロモ達の様子がどうもおかしいです。
泳ぎ方に元気が無く、よく見てみるとフンが透明?なのです。
これって消化不良を起こしているのでしょうか??
あと、中の一匹が、白い綺麗な尾っぽが充血してしまっています。
治療法が在りましたら教えて下さい。
既出だったらすみません。
674pH7.74:2007/04/17(火) 14:41:39 ID:MJ0p/pbV
>>673
水を全部換える
675pH7.74:2007/04/17(火) 19:19:16 ID:34a3/jrx
>>672
根っこの下からプチって切って、根っこを植えておいたらそのまま育つよ。
そうやって増えていくから。
676pH7.74:2007/04/17(火) 19:37:24 ID:VlCuzMHf
質問です。
水換えに湯ざましを使うと酸素が抜けるからダメと聞きますが
30度くらいのお湯(蛇口から出したお湯)でも同じですか?
今、白点治療で水温を30度にしてるんですけど
普通の水を30度にする方法が見つからず
蛇口からお湯を出して使ってます。
677pH7.74:2007/04/17(火) 19:44:02 ID:FkFZtYnf
>>676
それ俺も知りたい。
給湯器でバケツに汲んだ湯に、水を爆気させて足して冷まして、
30分ぐらいエアレーションしてから換え水にしているけど、
けっこう手間。
678pH7.74:2007/04/17(火) 19:44:20 ID:NVNFmM6v
>>676
普通の水にドライアイスを入れ五分後に
熱湯を入れれば三十℃に成り白点病も瞬時に直ります。
679pH7.74:2007/04/17(火) 19:48:58 ID:xUv442Wj
ふーん
680pH7.74:2007/04/17(火) 19:51:12 ID:uiZ3Nze+
現在、40センチ水槽にて金魚三匹(丹頂・コメット・ピンポンパール)飼育中。
砂利を2Kgいれてますがその間に溜まったゴミが気になります。水替えの際に石を徹底的に洗うんですがこれは良いんでしょうか?
店で砂利の間のゴミを吸い取る掃除機?を見つけたんですが使った事ある人います?
681pH7.74:2007/04/17(火) 19:58:41 ID:FkFZtYnf
>>680
プロホースなどを使うのは、むしろ一般的です。
682pH7.74:2007/04/17(火) 20:14:38 ID:oTS3NCEc
>>680
>砂利の間のゴミを吸い取る掃除機?
GEXで出している、電池式のやつでしょうか?

使った事はありますが、砂利の中に入っているゴミだけ取るような事は
かなり難しいです。
683pH7.74:2007/04/17(火) 20:25:54 ID:uiZ3Nze+
>>681
>>682
ありがとうございます。どこのメーカーがいいか一度調べてみます。
連続で質問すいません。自分は水半分交換と砂利洗いを週一回で同時にしているのですが、皆さんは砂利洗いはどれくらいのペースでされますか?良かれ思ってもやっても金魚にはどうなのか…
684pH7.74:2007/04/17(火) 20:45:37 ID:FkFZtYnf
>>683
水槽を立ち上げてからの経過日数や濾過方式や金魚の数によって、水換えや掃除の頻度は変わります。
水換えも掃除も金魚のストレスになります。
かと言って、水槽に毒素が溜まることもストレスです。

俺は週に一度の1/3水換えです。砂利を洗ったりはしません。
計算式とか、http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html が参考になるかと。

ところで、洗うって、水道で?
685pH7.74:2007/04/17(火) 21:25:44 ID:uiZ3Nze+
>>684
よく考えたら水道水…
686pH7.74:2007/04/17(火) 21:34:47 ID:FkFZtYnf
>>685
よく生きてるなあ、おたくの金魚タン。
687pH7.74:2007/04/17(火) 21:46:27 ID:qk3B1983
よろしくお願いします。

水槽:60センチ水槽
ろ過:投げ込み凸M+上部
加温:ヒーターなし
温度:18℃前後
立上げ:去年の8月
水換え:週1回、1/3〜1/2
最終水換え:先週土曜、約1/2ほど
生体:オランダ13センチ×2、東錦8センチ×2、5センチ×1

オランダ1匹が非常に弱っています。
仕事から帰って来て気付いて、現在は飼育水で隔離しています。
昨日からオランダ2匹だけの元気がなく、今日帰って来たら1匹死んでいました。
外観に異常は全くなく、アンモニアや亜硝酸も検出されず、原因も対処もわからず困っています。
他の3匹は変わらず元気です。

もう助からないでしょうか?何とかアドバイスをお願い致します。
688pH7.74:2007/04/17(火) 21:59:47 ID:FkFZtYnf
お悔やみ申し上げます。オランダ大きいから強そうなのにね。

http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/byoukinomaeni.html が参考になるかも。
689pH7.74:2007/04/17(火) 22:49:16 ID:o+LCAgsh
いきなりでスマンのだけど、埼玉県内で更紗の頂点眼売っているとこ知らない?
友人がどうしても欲しいらしい。大きさは10センチ位までが良いとの事。
都内で探したが発見出来ず…知っている人が居たら教えて下さい。
携帯からスマソ。
690pH7.74:2007/04/18(水) 01:00:21 ID:9Qylb4BC
砂利は滅多に洗うもんじゃない
しかも水道水なんて!!
バクテリア達、アボン
691pH7.74:2007/04/18(水) 08:12:01 ID:5RRDYqTb
白点病のため、薬浴していたのですが、尾びれがボロボロになってきました。
なぜですか…?
他の薬浴していた赤ちゃん金魚は今日なくなってしまいました…。
692pH7.74:2007/04/18(水) 08:14:34 ID:wrLp8ct0
>>691
カラムナリス
693pH7.74:2007/04/18(水) 09:07:42 ID:wyKo1Gk9
>>691
>他の薬浴していた赤ちゃん金魚は今日なくなってしまいました…。

そりゃ一定の大きさの生体に使う量で薬浴すれば
稚魚にとっては毒と同じですよ( ´ω`)
694pH7.74:2007/04/18(水) 10:01:02 ID:NO3gLHWc
リュウ金 一匹 40cm水槽

毎朝餌やり

数時間後、浮いてきて元気がない

夕方復活

毎日こうです。
餌の種類代えても同じです。なぜでしょうか?
695pH7.74:2007/04/18(水) 10:19:53 ID:KiT12RPZ
>>694
満腹でお昼寝?
餌を抜くとどうなる?
696pH7.74:2007/04/18(水) 11:08:04 ID:rQ+Q5+Kn
>>694
水が汚れている
697pH7.74:2007/04/18(水) 11:12:48 ID:WvZ6toTO
>>691
>なぜですか…?
飼主がアホだから
698pH7.74:2007/04/18(水) 11:13:56 ID:rQ+Q5+Kn
ヒドス
699pH7.74:2007/04/18(水) 11:20:36 ID:WvZ6toTO
>>694
餌の与えすぎ。一度に多量に与えるのではなく、極少量を数回に分けて与える事。
金魚には胃袋が無いから、一度に多くの餌を喰うと>>694の様な行動をとる。

胃袋があるお前だって、喰いすぎたらしばらくジッとしてるだろ。それも横になって。
遺伝子に食料不足に対処できるように常に喰うことを習慣として刷り込まれてる金魚なら、尚更だ。

先日、「赤虫を与えたら浮いた」「餌を変えたら治った」というアホも居たが理由は同じ。
赤虫のように硬い殻を持つ餌は腸内で、かさ張ってしまうからな。
700pH7.74:2007/04/18(水) 11:25:57 ID:WvZ6toTO
>>698
>ヒドス
生命を奪う奴が酷い奴ではないのか?それとも君にとって、殺戮や陵辱、暴力は当然の事なのか?

それを無意識でやってるヤツをアホと言って、何が悪いと言うのだ?
自分がアホである事に気が付いてないのを、親切心で教えてやってるのに?

どこが、「ヒドス」なんだ?
701pH7.74:2007/04/18(水) 11:31:52 ID:rQ+Q5+Kn
>>700
質問スレに罵詈雑言だけの答えはヒドス
ところで転覆が餌が原因って真剣に信じてる?w
702pH7.74:2007/04/18(水) 11:38:32 ID:KiT12RPZ
>>697
アホはオマエ
703pH7.74:2007/04/18(水) 11:43:10 ID:tM3sm1sK
いきなりアホなんて暴言を吐く人は
金魚を飼う資格ないから出ていけ
704pH7.74:2007/04/18(水) 11:44:07 ID:rQ+Q5+Kn
さぁ盛り上がってきました
705pH7.74:2007/04/18(水) 11:44:09 ID:WvZ6toTO
>>701
>転覆が餌が原因って真剣に信じてる?w
お前はバカだろう?
>>694の発言の少ない情報だけでは>>699の様に答えて当然だろ?

ってか、誰が>>694の金魚が転覆だと、断定したのだ?>>694自身も転覆とは言っとらん。
言ってるのは、>>701だけだ。
さて、教えてくれないか?何故、>>694のが転覆だと断定できた?
しかも転覆病ではなく「転覆」だと断定してるな?何故だ?教えてくれないか?

転覆病に関しては↓スレ750で、俺は記述しているから参考にしろ
 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161060243/750
706pH7.74:2007/04/18(水) 11:47:36 ID:KiT12RPZ
別の質問スレでも見た流れw
707pH7.74:2007/04/18(水) 11:50:49 ID:KiT12RPZ
ID:WvZ6toTOの言葉使いが質問者に対して横暴だから、
他の人たちからも注意を促されているのに、それがわからないのかな?
708pH7.74:2007/04/18(水) 11:51:52 ID:rQ+Q5+Kn
>>705
とりあえず巣に帰れ
必死に病気スレを検索したのがバレバレだw
本当はお前金魚飼ってないだろ?
709pH7.74:2007/04/18(水) 11:56:32 ID:tM3sm1sK
IDととは、あちこちの質問スレッドを先生ぶって荒らしてるDQN。
710pH7.74:2007/04/18(水) 12:02:05 ID:WvZ6toTO
なんだ?質問に答えられないのか?
人を叩いてる癖に何の根拠も、十分な知識も無いのか?そういう奴を「愚か者」と言うんだよ。
後先考えず、身の程を知らず、行動と口ばかり先に出て自滅する。だから「愚か者」だと言われる。

ってか、言葉の使い方をしらんだろ?お前ら。

アホっていうのは、自分の腕や知識が未熟なのに気が付かず、
対処方法を考えずに迷ってる奴。しかも、自分がアホだと言う事に気づかないから成長しない。
だから他人が「お前はアホだ」と言ってやらねばならん。
罵詈雑言では無く、指導なのだよ。

馬鹿ってのは、文字道理「鹿と馬の区別もできない奴」を言う。
ちゃんと物事を区別しろという意味の戒めだ。

さて、ここは質問スレだったな。俺がお前に再度質問する。

誰が>>694の金魚が転覆だと、断定したのだ?>>694自身も転覆とは言っとらん。
言ってるのは、>>701だけだ。
さて、教えてくれないか?何故、>>694のが転覆だと断定できた?
しかも転覆病ではなく「転覆」だと断定してるな?何故だ?教えてくれないか?

お前は、ちゃんと答えるのが心情らしいから、ちゃんと答えろよ
711pH7.74:2007/04/18(水) 12:03:56 ID:KiT12RPZ
>>710
アホの書いた無駄な長文は読めないよ
3行にまとめて
712pH7.74:2007/04/18(水) 12:05:26 ID:rQ+Q5+Kn
>>710
お前みたいな真性のアホに教えるのが惜しいんだよ。
教える義理もないからな
諦めて自分で調べるかなんとかして勉強して来いw
その前にまず金魚飼えよw
713pH7.74:2007/04/18(水) 12:07:06 ID:KiT12RPZ
ID:WvZ6toTOの言葉使いが質問者に対して横暴だから、
他の人たちからも注意を促されているのに、それがわからないのかな?

ID:WvZ6toTOの言葉使いが質問者に対して横暴だから、
他の人たちからも注意を促されているのに、それがわからないのかな?

ID:WvZ6toTOの言葉使いが質問者に対して横暴だから、
他の人たちからも注意を促されているのに、それがわからないのかな?
714pH7.74:2007/04/18(水) 12:09:15 ID:rQ+Q5+Kn
>ID:WvZ6toTO

大漁乙
715pH7.74:2007/04/18(水) 12:11:07 ID:tM3sm1sK
うちの金魚たちより頭悪い、IDとと。
716pH7.74:2007/04/18(水) 12:29:04 ID:WvZ6toTO
なんだかんだ言って結局、本題には何一つ答えられないのな
逃げ口上ばっかで笑える。

これでお前らの程度がどれほど物かよくわかったぜ。
ほんと〜に低脳な奴ばっかなんだな(w
717pH7.74:2007/04/18(水) 12:33:26 ID:rQ+Q5+Kn
↑自称天才=真性馬鹿
718pH7.74:2007/04/18(水) 12:33:30 ID:+7Ua6Zhb
>>716
過疎な金魚のしかも初心者質問スレでそんなにふんぞり返られてもねww
719pH7.74:2007/04/18(水) 12:39:12 ID:WvZ6toTO
>>717
>↑自称天才=真性馬鹿
意味解って使ってるのか?誰がどの発言で自称した?アンカーで示してみろよ?
確信があって「↑自称天才=真性馬鹿」と発言したんだろ?

もし答えられ無い、アンカーで示せないのなら、「↑自称天才=真性馬鹿」って発言は
「俺は↑が天才に見えちゃうほどの真性馬鹿どぉえ〜す」って自己申告してるのと同じだぜ?(w
>>718も同様

まったく、笑わせてくれる
720pH7.74:2007/04/18(水) 12:39:42 ID:KiT12RPZ
では、本題について、私見を言いますね。

>>694
開かれた情報がそれだけではその原因について、ID:WvZ6toTOのように無責任な断定することが、私にはできません。
ましてや「アホ」なんて言えません。

テンプレートに従って、加えて、餌を抜いた場合の様子、水草の有無、エアレーションの有無、餌の名なども
書き添えてくださいな。
もしかしたら判るかもしれません。
721pH7.74:2007/04/18(水) 12:40:47 ID:rQ+Q5+Kn
毎度長文レス返すほどの熱意を他に振り向けろw
722pH7.74:2007/04/18(水) 12:44:37 ID:KiT12RPZ
そもそも金魚は、一匹だけで飼うのはあまり良くないと、私は思っています。
仲間と一緒に餌を探し回って泳ぎまわり、仲間と争って餌を食べる。
ひとりきりでヒッキーだと、ID:WvZ6toTOのようになっちゃう。
723pH7.74:2007/04/18(水) 12:44:48 ID:WvZ6toTO
たまに馬鹿共を相手にするのも楽しいな。さて、仕事に戻るか。

>>720
何の役にも立たない情報乙
724pH7.74:2007/04/18(水) 12:47:24 ID:rQ+Q5+Kn
WvZ6toTOの仕事=2chの厨房
職場=VIP板
725pH7.74:2007/04/18(水) 12:47:25 ID:KiT12RPZ
>>723
では、給餌後の一時的な酸欠状態によるものでないと、断言できる根拠は?
726pH7.74:2007/04/18(水) 12:52:26 ID:KiT12RPZ
金魚の餌やりは、金魚飼育の中で一番むずかしく、その適量を知るのは何年もかかるものだと思う。

それをいきなりアホ呼ばわりするなんて、荒らしだとしか思えない。
727pH7.74:2007/04/18(水) 12:54:51 ID:rQ+Q5+Kn
まぁ餌はともかく
水換えの頻度と量を軽視しすぎかと
フィルターって名前が悪いのかもしれないけど
水が綺麗になってるわけじゃないのにさ
728pH7.74:2007/04/18(水) 12:57:14 ID:D4CBngRh
もうほっといてやれよ

現実では誰にも構ってもらえないから、寂しいんだよ
察してあげて
729pH7.74:2007/04/18(水) 13:37:29 ID:k/QdxmqF
話戻すけど、餌やりの後で浮いてくるってのは 長い間おれも経験してる事なんだが、
その過程で判った事は
1、餌の量が少なくても浮く
2、餌やりの後、小一時間ハナアゲする(空気を飲む)
3、網などで強制的に水面に近づけないようにすると空気を飲み込む事がないため浮かない

これらを考えると餌をやった後に何らかの水質の変化があって溶存酸素量などの低下が起こり、
生体がハナアゲしなくてはならない状況があるのかと思う。
現在、餌やり後のハナアゲ時に KH pH NO2 アンモニア の測定結果には特段の変化は
観測できていない。あとはCO2とO2だが試薬が高いんだよなぁ・・・・
730pH7.74:2007/04/18(水) 13:42:49 ID:rQ+Q5+Kn
>>729
フィルターと緩慢な水換えの結果、硝酸塩蓄積し、それらが体内で亜硝酸になり血中酸素が減る(チアノーゼ)。
この状態が慢性化すると浮き袋やらありとあらゆる神経が麻痺してきて
給餌や水換えの水温変化などのちょっとしたキッカケでも浮いたり沈んだりしたままになる。
給餌が少なくても浮く人はコレを疑おう。
731pH7.74:2007/04/18(水) 13:44:29 ID:rQ+Q5+Kn
肝心のNO3を測定しない人は
フィルターの嘘に気づくべき
732pH7.74:2007/04/18(水) 14:04:42 ID:Oih8rbDE
夜店で買ってきた金魚が昨日から横になってしまいあまり動きません。
買い始めてから3、4年なんですが、それまでは元気でした。
転覆病はひっくり返ったり、浮いたりするんですよね?
浮いてくることは無いんですが、これは寿命なんでしょうか?
何かよくなる方法はないんでしょうか?
733pH7.74:2007/04/18(水) 15:04:44 ID:5RRDYqTb
>>692
カラムナリスという病気ですか?
734pH7.74:2007/04/18(水) 15:07:43 ID:KiT12RPZ
>>692じゃないけど、
白点病のほかに、カラムナリス感染症って病気の可能性があります。
735pH7.74:2007/04/18(水) 15:20:46 ID:FeszgVXL
>>732
寿命と言うことはなさそう…。
自分だったらとりあえず絶食と0.6%の塩浴させてみる。
736pH7.74:2007/04/18(水) 16:02:56 ID:szmhnKUZ
>>732
ドライアイスを入れてみてくざさい。
737pH7.74:2007/04/18(水) 17:48:27 ID:Zr31bot4
このスレは嘘吐きの集団しかいない事が良くわかりました
738pH7.74:2007/04/18(水) 18:52:14 ID:GKXxj1pT
>>737
2ちゃん向いてない
自分で調べもしないで頭大丈夫?
739pH7.74:2007/04/18(水) 22:50:30 ID:7BL5Fu9G
>>737
小学生でも検索するよ。
教えて君は金払いな。
740pH7.74:2007/04/18(水) 23:15:17 ID:iONmMUka
それは言いすぎ
741687:2007/04/19(木) 00:01:26 ID:ASzCX4hD
>>688
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
そちらのリンク先は後でゆっくり拝見します。

今朝見たら、やはりもう1匹も死んでいました。
原因がわからず何もできなかったけど、残っている子たちを精一杯世話します。
742pH7.74:2007/04/19(木) 00:19:09 ID:omukyQRv
金魚の雄雌の見分け片がどうしても解りません…orz
どなたか教えて下さい!お願いしますm(__)m
743pH7.74:2007/04/19(木) 00:24:58 ID:1ZeTFHu8
肛門の形が、アナルなのが♀で、マンコなのが♂。
744pH7.74:2007/04/19(木) 00:39:21 ID:omukyQRv
レスありがとです。
やっと雌雄わかってよかったです!
745pH7.74:2007/04/19(木) 00:41:12 ID:eaZANa/f
夜中に掴まれて肛門を覗かれる金魚たち
746pH7.74:2007/04/19(木) 00:44:02 ID:zPcjvmRQ
>>694です
【飼育環境】
水槽(40cm)
濾過装置:投込(水作エイト)
ヒーター(無)
水替えの頻度(週一〜冬場週二)
水槽を立ち上げた時期(3年前)
生体種類(リュウ金一匹・水草)
年齢(半年前購入)
大きさ(5cm)
餌(赤虫・小型金魚用固形) その他(別水槽に和金も飼育してるが、こちらは異常なし)
【症状】
餌やり後浮く

【現状の対処】
時間が経てば回復するのでどうすればよいか分からず放置
747pH7.74:2007/04/19(木) 00:44:45 ID:eaZANa/f
うちの金魚たちは4匹ともメスらしい。
卵はカビるだけ。
748pH7.74:2007/04/19(木) 00:52:02 ID:eaZANa/f
>>746
エアレーションなしでも40センチ水槽で金魚5センチ一匹なら、酸欠になることは、、、、
昼の水温上昇があるとしても、水草もあるし、エラ病でもないと考えにくいなあ。

朝の餌を抜いた場合の様子を観察してみて。
それで元気なら、餌のやり方と関連しているとハッキリするよ。
749pH7.74:2007/04/19(木) 00:55:06 ID:TDj20vWy
>>746
>(週一〜冬場週二)

量は?
750pH7.74:2007/04/19(木) 08:05:07 ID:3Pe9FwP/
普通の金魚ってスピルリナ食う?
ヤマトにあげたら激しく取り合いして喧嘩したあげく
大きな塊を無理矢理飲み込んで苦しそうにしているんだが
751pH7.74:2007/04/19(木) 08:27:45 ID:KYJ3nRzv
>>750
金魚の餌にはたいてい入ってるよ
752pH7.74:2007/04/19(木) 17:41:49 ID:aXfwhCse
金魚の寿命はどのくらいですか?
753pH7.74:2007/04/19(木) 17:52:58 ID:sMW6lqEm
寿命は10年〜15年(記録は43年)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%AD%9A

俺のほうが先に逝くかも
754pH7.74:2007/04/19(木) 21:23:49 ID:gHMFZhBZ
新陳代謝を弱めたほうが長生きをする。
具体的には水温をあまり上げず、冬は冬眠させたほうがいい。
大きくしてしまうと長生きしない。
イギリスで45年生きたのもかなり小さかった記憶がある
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/devon/4341254.stm

>金魚の「Tishi」君はイギリスのノースヨークシャーで1956年に買われてから
>1999年にお亡くなりになるまでの43年間もの間、長生きされたギネス認定
こっちも10センチ足らずだった

イギリスの水は金魚にあってるのか?
755pH7.74:2007/04/19(木) 21:29:39 ID:KYJ3nRzv
イギリスの水ってほとんど中硬水だろ?
だから、軟水の国の人と違って、必要以上に気を使ってたんじゃないのか?
だからこそ長生きだとか?
756pH7.74:2007/04/19(木) 23:00:53 ID:Gi2MRueA
40cm水槽スレでも書いたんですが、GEX水槽の下部にヒビが入ってる・・・
今のところ漏れてないけど、漏れ出したら全滅してしまいそうだ。
明日の晩に水槽買いに行くまで頼むから漏れるなよ・・・・
念の為、バケツに避難させとくべきかな。
757pH7.74:2007/04/19(木) 23:09:29 ID:r89aHVUY
避難させるべきだね。
758pH7.74:2007/04/20(金) 02:01:45 ID:IVVx0abN
現在45cm水槽に丹頂三匹(12cm・8cm・5cm)飼育しています。

GEXオートヒーター75と上部ろ過装置・GEX BIGBOY FREEとエアレーションを付けています。
底には近くの熱帯魚専門店で勧められた水槽の底石という直径5mmから1cm程度の小石が 2cm程度ひいてあります。
水草は入れた先から食べられてしまうのではいっていません。
なんだか狭そうなので水槽その他一式を買い替えようと思っていますが店によって勧められるものがまったく違うのでこちらでどのような物が適当かアドバイスをいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
759pH7.74:2007/04/20(金) 02:19:51 ID:DWvzJ31f
そうですね。
60cm規格水槽でいいかと。
フィルターはまた上部フィルターでいいと思いますよ。
砂利はとくに今お使いのでいいと思います。

店は何を勧めてるのかな??
760pH7.74:2007/04/20(金) 02:25:12 ID:S4ASoJq4
>>758
用意出来る一番大きい水槽がいいですよ。
衣装ケースもお勧め。
761pH7.74:2007/04/20(金) 02:42:46 ID:IVVx0abN
>>759
ありがとうございます。
某ホームセンターでは普通の60cm水槽を勧められましたが、熱帯魚店では金魚の為の環境が%※*§£〜みたいな専門用語満載の説明をされてセットで二万くらいの60cm水槽を勧められました。
全国チェーンのペットショップでは水の管理さえしっかりすれば買い替えなくても大丈夫と。
上記のような訳でこちらで助言を頂こうかと思った次第です。
762pH7.74:2007/04/20(金) 02:46:11 ID:S4ASoJq4
>>761
60セットならこんなのでいいのでは?
http://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/shopdetail/021002000001/product/
763pH7.74:2007/04/20(金) 02:52:41 ID:DWvzJ31f
悪い熱帯魚屋だwww

そうですね。これ以上金魚が大きくなるなら、いずれは
換えなくてはいけませんからね。
セットでも8千円くらいじゃないですかね?

水ができていれば問題ないってのは確かにその通りですね。
http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=13197
http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10944
http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15347
この辺とかどうですか?
764758 761:2007/04/20(金) 02:53:29 ID:IVVx0abN
皆様ありがとうございます。
水槽は大きければ大きいほどいいのであれば、実家で昔錦鯉を飼っていた120cm水槽がフルセットで眠ってるんですが、大きすぎて扱いが大変そうで手が出せません。
実家ではほぼゴミ扱いと思われます。
765pH7.74:2007/04/20(金) 02:55:03 ID:DWvzJ31f
一番下とかぶったw
766pH7.74:2007/04/20(金) 07:06:04 ID:EhQljz4V
皆さんは餌を何種類くらい与えてますか?
うちではキョーリンのマリーゴールド2のみなんですが…
767pH7.74:2007/04/20(金) 07:28:00 ID:NUzKToHQ
俺はテトラフィンだけだけど、、、他にも与えるほうがイイの?
768pH7.74:2007/04/20(金) 07:39:09 ID:EhQljz4V
>>767
いや、わかんないですけど、いろんなサイト見てると皆さん数種類の餌を与えてるみたいなんで
769pH7.74:2007/04/20(金) 07:47:47 ID:NUzKToHQ
>>768
そうなんだよね。
うちの金魚たちはコレだけでも、先を争ってアッと言う間に喰うから、これでヨシとしてたんだけど。。。
これだけでちゃんと生きてるけど。

ブリーダーや品評会に出す人は、早く育てるために?
770pH7.74:2007/04/20(金) 07:49:35 ID:NUzKToHQ
あー、水草はアナカリスとカボンバを入れてる。
ほとんど食べないけど。
771pH7.74:2007/04/20(金) 09:08:02 ID:OXsiFbrh
>>766
ひれを伸ばしたいなら小さいうちに赤虫をやるとよいと聞いた。
テツギョの養殖やってる人に。
772694:2007/04/20(金) 09:52:23 ID:Y0dik/um
>>694です。
遅くなりましたがレスありがとうございます。

>>748
餌をぬいてみたら元気でした。原因は餌やりのようですね。
今朝から本当に少量(一口〜二口)を三回くらいに分けて与えてみました。

>>749
ほぼ全量換えてました。
レスを最初から読んだら駄目みたいですね。
1/3程度にしてみます。

773pH7.74:2007/04/20(金) 10:13:44 ID:iybefKU/
>>772
逆だよ水換えの頻度と量が不足している。
冬でも毎朝1回の餌やりできる水温なら
3〜4日に1回水槽の5〜6割くらいの水を換えようね。
774pH7.74:2007/04/20(金) 12:01:54 ID:pNCfS9Pg
ここは酷いインターネッツですね
775pH7.74:2007/04/20(金) 14:27:22 ID:iybefKU/
>>774
どこが?
776pH7.74:2007/04/20(金) 18:52:19 ID:OsJDsFvf
あわわわわ…!
白点病の感じだったので、グリンFを溶かして水槽に入れました。
もんのすごく毒々しい青色に染まっているんですが大丈夫でしょうか??
ちなみに顆粒のやつで、もう何年も前に知人から貰ったグリンFなんです。
すみませんが、どなたか至急教えて下さい。
777776:2007/04/20(金) 19:32:32 ID:OsJDsFvf
金魚たちの様子がおかしくなってきました
水槽の上のほうに浮いてきました…
水替えした後にグリンFを入れたのもまずかったんでしょうか…涙
778pH7.74:2007/04/20(金) 19:41:57 ID:jwlIPdMW
>>776
グリンFはメチレンブルー系の薬剤だから、水が青くなるのは問題ない。
ただ、容量はまもったか?

それから、エアレーションは必須だから。
779pH7.74:2007/04/20(金) 19:45:08 ID:NUzKToHQ
とりあえず避難させて、詳しい人のレスを待つほうがイイんじゃないだろうか。

緊急なので、
@ バケツに水、パイポを入れ、湯を少しずつ入れながら、同じ温度にする。
A 別のバケツに今の青い飼育水を1/3入れる。
B Aに金魚を移す。
C Bに@を少しずつ入れて、薄める。
D Cが満タンになったら、半分捨てる。
E Dに@を少しずつ入れて、薄める。
F 詳しい人が来るのをまつ。

そんな古い薬を使ったことないから、俺にはわからない。
780776:2007/04/20(金) 19:52:10 ID:OsJDsFvf
>778
ありがとう!
急にものすごく青くなったので十分の一暗いしか入れていません。
急に水の変化おこったのがよくなかったのでしょうか?
781pH7.74:2007/04/20(金) 19:58:47 ID:NUzKToHQ
グリーンF顆粒
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/gure-nn.html
用法用量 : 本剤5gを水30〜40L中に徐々に加えた後よく混和

一包で5gだね。
10倍とか、量を間違えることは、ちょっとなさそう。

「浮いてきた」ってのが気になる。
酸欠かな?
白点虫にエラもやられて、エラ病も進行しているのかな?
782pH7.74:2007/04/20(金) 20:05:00 ID:NUzKToHQ
白点病の「感じ」って何だろう?
783776:2007/04/20(金) 20:05:02 ID:OsJDsFvf
>779、>781
ありがとうございます。
薬の量は少なすぎるくらいなので、量を間違えてる事は無いと思います。
急遽、水を替えてみました。
金魚ちゃん達、明日の朝までもつかなぁ…涙
784776:2007/04/20(金) 20:07:24 ID:OsJDsFvf
>782
尾っぽの所に白い粒粒が出てきたんです。
初めは数個だったので、「模様か?」と思っていたんですが
ここ数日、その白い粒粒の数が増えてきたので、白点病だろうと思ったのです
泳ぎ方もボーっとしていて、背びれとかもダランとしていました。
785pH7.74:2007/04/20(金) 20:13:17 ID:pNCfS9Pg
なんだ、水質の悪化かよ
786pH7.74:2007/04/20(金) 20:19:24 ID:NUzKToHQ
>>784
なるほど。じゃあ、たぶん白点病だね。
他の病気の併発がないことを祈りませう。

白点が増えたってことは、白点サイクル2周目以降。
今メチレンブルーを入れたけど、すぐに水換えしてしまったから、薬は効いてない。
(大幅水換えの効果はある)

また、水槽丸ごとで薬浴させた場合、濾過バクテリアも死んでしまうから、リセットしたも同然です。
水槽容量も金魚の数も知らないけど、明日の水換えの用意もするほうがイイ。

詳しく聞きたかったら、テンプレ利用しる。
787776:2007/04/20(金) 21:27:33 ID:OsJDsFvf
>786 ありがとうございます。

水槽の大きさ 30×24×16くらい
金魚の種類と数 流金5匹
エアレーション いわゆるブクブクです。底に置いとくタイプ
788pH7.74:2007/04/20(金) 21:36:22 ID:OXsiFbrh
せめてエアレーションは水作を使え。

水作エイト
http://www.suisaku.com/products/p0101.html
789pH7.74:2007/04/20(金) 21:39:55 ID:d+x4bwpz
>>787
30cm水槽で琉金5匹って、ちょっと過密じゃないの?
せいぜい14Lかそのくらいでしょ。

根本的に水質悪化とかストレス掛かりやすい環境じゃないかと思うのだけど。
790776:2007/04/20(金) 21:52:49 ID:OsJDsFvf
>778
あ、まさにこれ使ってます。
>779
そうですか。大きい水槽買うの検討してみようかな…
791pH7.74:2007/04/20(金) 21:57:22 ID:NUzKToHQ
>>787
そりゃ、きっついなー。
今は口の悪い先生がいないみたいだけど、10リットルで5匹は、「拷問」って言われそう。。。

俺もウヨウヨが好きだから過密気味の飼育しているけど、そのためにすごく手間と注意がかかってる。
どこでもイイけど、例えば
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html
とか読んで、ちょっと勉強しましょう。
792pH7.74:2007/04/20(金) 22:31:48 ID:pNCfS9Pg
宣伝乙
793pH7.74:2007/04/20(金) 22:37:39 ID:QVL6DuWb
本日仕事帰りに金魚のエサを買いに立ち寄ったのですが、
キョーリンのアイドルを手にして何気に保証成分何ぞ眺めていると、
粗繊維が5.0%以下の筈が3.0%以下と記入されておりました。
ちなみにモロヘイヤとケール入りの新パッケージです。
私が見たのは小さいパッケージしか有りませんでしたので、大きい方は
どうなのか判りません。
更にはベビーゴールド(ぶどうポリフェノールとファフィア酵母)の方も
店には有りませんでしたので保証成分がどうなっているのか判りません。

サイトに書いてある保証成分と商品に書いてある保証成分のどちらを
信じれは良いんだよっ?
それよりも今ある新商品を全部売り逃げするつもりなのかよッ!ヽ(`Д´)ノ
794776:2007/04/20(金) 22:51:16 ID:OsJDsFvf
>796 ありがとうございます。
今まで殆ど何にも考えずに水かえしてましたが、水質って難しいんですね…

あぁ、それにしても金魚ちゃん達が心配…明日の朝元気になってるといいなぁ
皆さん有難うございました。今晩はもう私も金魚も寝ます。おやすみなさい。
795776:2007/04/20(金) 22:52:52 ID:OsJDsFvf
あ、ごめんなさい。
794は、791さんに対してでした。数字付け間違えました。
796pH7.74:2007/04/20(金) 22:52:57 ID:NUzKToHQ
>>792
ショップやメーカーのサイトじゃあるまいに、宣伝する気なんかないよ。

初心者にも解る内容で、高卒程度にも解る説明で、このぐらい詳しく書いてある一般人サイトって、
他にもあったら、俺に「宣伝」してくらはい。


>>793
そういうの気にする人って、ちょっと尊敬。
租蛋白%以外には目が行かない俺・・・
797pH7.74:2007/04/20(金) 23:17:43 ID:wSUi0mKY
>>791
そのサイトは鵜呑みにしないほうがいいよ。想像で書いてる部分が多々ある。
798pH7.74:2007/04/20(金) 23:39:04 ID:NUzKToHQ
>>797
鵜呑みにはしてないし、実際俺の飼いかたとぜんぜん違うけど、けっこう参考になったよ。

http://homepage2.nifty.com/rompish/basic/top.html
ここも。

近頃は難しい専門的なサイトも読むことあるけど、読んだところで
「だからって、俺にはそんなに理想を追えない」って結論が多いの。

結局、自分自身の成功体験・失敗体験に勝る先生はないと思う。
あと、「俺流の飼いかたについて来られないなら、ある意味、淘汰」って鬼畜なとこもある。
過密飼育とか。
799pH7.74:2007/04/20(金) 23:50:04 ID:wSUi0mKY
>>798
誤解したスマソ
もしかして金魚飼育の極意が水換えにありと結論に達したのか?
だったら俺の飼い方と似てるかもなw
もちろん過密長期飼育もやってる。
800pH7.74:2007/04/21(土) 00:15:56 ID:xaQxtcTj
30cm水槽に5匹だと狭いのか・・・・
うちも小赤2匹・琉金2匹・出目金1匹(全部2歳)30cm水槽で飼ってるんだけど
でかいの買ったほうがいいのかな
801pH7.74:2007/04/21(土) 00:17:18 ID:xUrPGYdm
>>800
大丈夫
給餌を抑えて水換えを頑張ればね。
802pH7.74:2007/04/21(土) 00:20:28 ID:xaQxtcTj
>>801
ありがと

餌は欲しがるから結構あげてるけど
水は毎週1/3交換してる
803pH7.74:2007/04/21(土) 00:25:12 ID:xUrPGYdm
>>802
そのペースじゃ崩壊するw
804pH7.74:2007/04/21(土) 00:34:27 ID:Ssl5DP8h
>>802
水草ありのエアありで、毎日1/5でやらんと
805pH7.74:2007/04/21(土) 00:58:56 ID:a4dEeX+x
30pで金魚の複数飼育は
拷問飼育です。
806pH7.74:2007/04/21(土) 01:10:26 ID:CSyLXJOw
30pで琉金2匹を8年飼ってたお
地震で水槽割れて死ぬまで
807pH7.74:2007/04/21(土) 01:56:05 ID:xaQxtcTj
ダメナンデスカ(´・ω・`)

元気そうにしてるんだけどなあ・・・とりあえず水換えペースを上げます
水草はカボンバ一束と活着アヌビアス・ナナと活着ミクロソリウム10本を入れてます
エアーはテトラの外掛けフィルター攪拌で十分かなと思って入れてません
808pH7.74:2007/04/21(土) 01:59:25 ID:xUrPGYdm
水草が吸収する窒素分なんて極微量に過ぎない
809pH7.74:2007/04/21(土) 09:29:52 ID:FeTPtd0k
生き方色々、飼い方色々
810pH7.74:2007/04/21(土) 09:57:06 ID:p3yUye4V
なんつーか、質問者が初心者だと言うのはしょうがないとしてだ

回答者が無知・無能・シッタカブッタじゃ目も当てられないだろ。
それでも多角的な見方をするのなら救いもあるが、
自分の思い込みだけでコレはこうだって信じ込んでるのは、もぅね・・・馬鹿かと、アホかと
811pH7.74:2007/04/21(土) 12:24:41 ID:CSyLXJOw
金魚なんてのは、
エアポンプもフィルターもヒーターも配合飼料もない時代から飼われているんだぜ。
狭い狭い金魚鉢や桶で。
遠くから桶にギュウギュウ詰めで運ばれてさ。
それでも上手に飼えば何年も生きた。
毎日毎日、全換水でね。

人によって飼いかたが多少違うからと言って、「無知・無能」「馬鹿かと」「アホかと」と罵るやつこそ、どうかしてる。
どうせ10年程度の飼育歴しかない頭でっかち。
他人を罵るなら、30年は飼ってからにしろや。
812pH7.74:2007/04/21(土) 12:29:29 ID:p3yUye4V
プッ
お前、無知・無能・シッタカブッタ・馬鹿・アホの上に文盲、嘘吐きかよ

いいなぁ〜君の頭の中にはお花がいっぱい咲いてるんだろうねぇ〜
813pH7.74:2007/04/21(土) 12:34:30 ID:c07d6rEc
>>812
飼育歴晒して
年数と今までおまえが殺した金魚の数
814pH7.74:2007/04/21(土) 12:39:47 ID:CSyLXJOw
ID:p3yUye4V
ほんとは、金魚を飼ったことないでしょ?
君が違うと思う点を指摘しないで罵るだけなのは、何も知らないからでしょ?
815pH7.74:2007/04/21(土) 12:43:06 ID:p3yUye4V
馬鹿ごときに、与えてやる言葉は無い(w
816pH7.74:2007/04/21(土) 12:45:34 ID:CSyLXJOw
ID:p3yUye4Vは馬鹿だから、言葉知らないんだね。そういうときにはね、


ギャフン


って言えば良いよ。
817pH7.74:2007/04/21(土) 12:56:26 ID:8KUU5wjZ
ワロタwww
818pH7.74:2007/04/21(土) 13:13:34 ID:MlZ8FXPX
でもさぁ、金魚ってやっぱ可愛いよなぁ!

819pH7.74:2007/04/21(土) 13:16:52 ID:p3yUye4V
馬鹿がいきまいてるよ(w ププッ
820pH7.74:2007/04/21(土) 20:05:29 ID:SJPywN+a
大磯の存在をしらずにゴシキサンドって砂利を買ったんですが、知ってる人いますか?水草を植えるのには適しているのでしょうか?
小石って感じですが厚さ四センチほど敷き詰めました。
821pH7.74:2007/04/21(土) 20:16:07 ID:elNgBM69
>>820
”五色砂”というやつかな?
白とか赤とか青い砂利が混じっているやつ。

以前、ある観賞魚屋さんに
「金魚なら、五色を底砂にするのがいいよ」
と言われた事はあるけど。
当方の水槽での場合、大磯とたいした違いは認められませんでした。
822pH7.74:2007/04/21(土) 20:33:20 ID:CSyLXJOw
>>820
俺んち、五色を使っている水槽もあるよ。
きれいだよね。
金魚の糞は多いから、粒が大きいだけに掃除がしやすい。
根の張りは大粒だから大磯より劣る。
だけど、金魚水槽で水草を植えるのはどっちにしても・・・
823pH7.74:2007/04/21(土) 20:45:05 ID:SJPywN+a
>>821
多分それだと思う。水質を弱アルカリ性にするとかで買いましたがネットは大磯ばかり名前が出てくるので不安になりました。

>>822
金魚と水草は難しいらしいですね…水草は少し固めのもので考えています。
824pH7.74:2007/04/21(土) 20:53:44 ID:elNgBM69
>>823
>金魚と水草
当方の水槽では、アヌビアスナナとマツモが入っています。
ちなみに、60センチ水槽に5センチほどのリュウキン4匹。
ただ金魚によっては、どの様な水草もバリバリと食ってしまうやつがいるので、
そのような金魚だったら水草はあきらめましょう。

当方の過去の事例としては、リシア、ウィロー・モス、アマゾンソード、ウィステリア(だったかな?)、
ミクロソリウム、アヌビアス・ナナ、バリスネリア、これらの水草を金魚に食べ散らかされたことが
あります。
825pH7.74:2007/04/21(土) 21:28:52 ID:/pT12pft
金魚が食う量を上回る増殖ペースの種類と量の水草がオススメ
マツモを水面一杯に水深の3分の1くらい浮かばせる
826pH7.74:2007/04/21(土) 22:02:52 ID:SJPywN+a
いろいろ入れてみてダメなヤツは抜いていこうかと考え中です。参考にしてみますね。
ちなみにうちは40センチ水槽にリュウキンと丹頂が二匹づつ。上部フィルターにエアレーションとヒーター、14Wライト設置。ゴシキサンド底に流木がぽつんとあります
827pH7.74:2007/04/22(日) 00:58:13 ID:PwUlvTpT
うちの和金は水草を食べるというより食い散らかす感じ
以前アナカリスを入れていた時、掃除のかいなく食い散らかした葉が水槽中漂っていて汚くなっていました
今はマツモを入れてるけど水の中をちぎれた葉がフワフワ浮いてて綺麗だしそうじも楽チン♪
828pH7.74:2007/04/22(日) 07:43:03 ID:8qvkXBca
うちの金魚たちはマツモおやつ代わりに食べてるよ。


茎だけになったマツモは一旦回収して、庭の池に放り込む。
池の端を3区画、ネットで鯉に荒らされないようにしてあるので
勝手に元の量に増えるまで放置。
3区画ローテーションで金魚水槽にはいつも綺麗で頑丈なマツモがモサモサしてる。


友達が睡蓮鉢で4区画ローテーションさせてたから真似させてもらったけど、
便利だよ。熱帯魚水槽で飽きたりトリミングした水草も捨てる前に
金魚水槽でもう一花咲かせてから金魚のおやつになってもらってるよ。
829pH7.74:2007/04/22(日) 07:57:50 ID:PpSoHvfy
金魚と水草一緒にぶっこんでるけどうちの金魚は興味も持たないな
散らかすのもヘアーグラスとかああいう極端に細いのだけだし。
水質安定し始めたら動物質の多いエサを多めにあげて水草一気に増やすと良い感じ
830pH7.74:2007/04/22(日) 10:16:20 ID:m++oRXgW
コケの成長阻害と金魚のおやつのためにカボンバを入れたんですが
うちの金魚も全く興味を示さない。

ガンガン伸びてコケが出なくなったからいいけど・・
831pH7.74:2007/04/22(日) 10:49:59 ID:WkxuTgOQ
カボンバの花が咲きました。白くて小さくてカスミソウの様な花です。
うちの金魚も嬉しそうです。

水中の花って、すごい綺麗ですね。
ちなみにうちのカボンバは植木鉢に植えてから、水槽に入れてます。
鉢のほとんどは底砂の中に埋もれてますが、鉢に植えてから金魚に引き抜かれる事がなくなりましたよ
832pH7.74:2007/04/22(日) 17:34:35 ID:tHXK9MIP
我が家のらんちゅうのエラの端が、ほんのちょっとだけめくれた感じになっています。
金魚の大きさは7cmくらいです。
パッと見は目立たないのですが、もう少し大きくなってきたら目立ってくるかもしれません。
出来れば今のうちに治してあげたいのですが、何か方法は無いでしょうか?
833pH7.74:2007/04/22(日) 17:35:51 ID:tHXK9MIP
エラというかエラ蓋ですね。すみません。
834pH7.74:2007/04/22(日) 17:49:06 ID:PpSoHvfy
ハサミで切断して消毒するしかないよ
835pH7.74:2007/04/22(日) 18:32:56 ID:hLXEE4ao
某ショップの通販で今日届いたランチュウの尾の先に、少し尾ぐされが見られます。
ただ、これが進行中の尾ぐされ病なのか、治癒した後の後遺症なのか、私に判別できません。
念のため薬浴してますが、元気そうに泳いでいます。
見分ける方法ってありますか?
836pH7.74:2007/04/22(日) 20:06:16 ID:jEdiup5c
質問なんですがヨロシクお願い致します。

穴あき病の青文魚を発見し薬浴させてるのですが今までその子と同じ水槽にいた今まで元気だった玉サバと丹頂の口が変形して餌食べづらそうな形になってしまったのですがなんの病気ですかね

初心者の為分かりません。

ヨロシクお願い致します。
837832:2007/04/22(日) 20:27:21 ID:tHXK9MIP
>>834
ありがとうございます。やっぱ切るしかないですか。
0.5〜1mmとかいう世界なので、自分にはちょっとリスクが高すぎるようです。

>>836
口が変形するのも穴あき病の症状のひとつっぽいですよ。
青文と同じく薬浴させてあげては?
838834:2007/04/22(日) 20:52:58 ID:PpSoHvfy
>>832
見てくれにこだわらないならそのまま置いといてあげてもいいと思います。
観賞価値だけが金魚の価値じゃないと思いますから。
839pH7.74:2007/04/23(月) 00:40:42 ID:VpGh6rOh
金魚がタマゴを産みました!
6匹飼っているんだけど確実にオスと思えるものがいません。
メスだけでもタマゴを産むという可能性はあるのでしょうか?
数日すれば分かるのだろうケド待ちきれません。
840pH7.74:2007/04/23(月) 00:46:49 ID:fvPHPYkS
ある以上
841pH7.74:2007/04/23(月) 00:53:21 ID:ZHWMOlB1
メスだけでも産むさ。精子がかからないから無精卵になるだけ。
オスがいても成熟してないオスなら結果は同じ。
842pH7.74:2007/04/23(月) 01:11:39 ID:duRmGoPP
すみません、質問です。
うちの水泡眼の尾びれ、胸びれがおかしいのです。
白点ほど小さい点ではなく、米粒ぐらいの大きさの白くにごった
丸い部分が数箇所できてしまいました。
動きや食欲等に変化は見られませんが、白いものの個数が次第に
増えてきました。
これは一体、何と言う病気でしょうか?
治療してあげたいのですが、病名がわからないため、対処のしよう
がありません。
教えてください。よろしくお願いします。

843839:2007/04/23(月) 01:20:26 ID:VpGh6rOh
回答どうも。
いろいろ検索してもはっきり書いてないことなんだけど
メスが産んでオスが精子をかける、ということですかね。
観察してると、メダカはメスとオスがくっつく→メスに卵がつく。
金魚とメダカは生殖方法が違うんでしょうか。

844pH7.74:2007/04/23(月) 01:26:30 ID:fvPHPYkS
基本的には同じ
小学生くらいですか?
845pH7.74:2007/04/23(月) 01:30:19 ID:Z/SULbqq
>>842
つりがね虫あたりが寄生しているんじゃなかろうか?
ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/turiganemusi.html


初期だったら寄生虫を取り除けばどうにかなるが
傷によって生じる二次感染が心配。
アクリノール系の薬で殺菌消毒すると良いかも

あまりに寄生虫が増殖しているようだと水槽リセットか
トリクロルホン系の薬使うしかないかもね
かなりキツイ薬なので分量間違うと命取りだが
846pH7.74:2007/04/23(月) 01:36:20 ID:VpGh6rOh
>メスが産んでオスが精子をかける、ということですかね。
>メダカはメスとオスがくっつく→メスに卵がつく。

これとコレは違うと思われ。
847pH7.74:2007/04/23(月) 02:39:09 ID:v1aK+Znv
チャリコの黒色が薄くなってきました。
HPだったかで、黒デメを水槽全面にスモークフィルムを貼ってライトの点灯時間を短くして
色落ち防止してるってのがあったのですマネしようと思ったのですが、
チャリコで同じ環境にすると今度は赤色が薄くなるかな?
848pH7.74:2007/04/23(月) 03:35:19 ID:Qb3EBOfO
×チャリコ
○キャリコ
849pH7.74:2007/04/23(月) 21:38:15 ID:AkCsJDlz
体長4cmほどの和金ですが先週末に体が異様に膨れ、うっすらと
ウロコが逆立ってきました。
松かさと判断して、10Lプラケに隔離し、10Lに塩浴5%に
グリーンFを投与して丸一日、今日見ると白点が2つ.....orz

複合の場合はどうしたらよいでしょうか??
とりあえず今日は水替えをして、ヒーターで徐々に30度に
加温しようかと思っています。
アドバイスお願いします。
850849:2007/04/23(月) 21:48:20 ID:AkCsJDlz
塩浴は5%ではなく0.5%でした......。
851pH7.74:2007/04/23(月) 21:53:19 ID:IUaScvVt
あきらめる
852pH7.74:2007/04/23(月) 21:57:28 ID:dihylTnQ
本当に松かさ病なら、そっちの治療をメインにしてやれ
本当に白点病ならば寄生されてるだけだから、水温の設定と水換えだけで対処できるし
それさえちゃんと実行してれば、緊急性はない。

塩浴0.5〜0.6%はこの場合は正解といえる。
但し、治療ではなく体力維持が目的としてだ。衰弱を緩和させる事は大事。
松かさの治療方法は>>4を見れ

問題は何故、併発したかだ。そこら辺の原因を解決しないと治療が無駄になる。
853849:2007/04/23(月) 22:14:51 ID:AkCsJDlz
>>852
ありがとうございます。
環境には気をつけていたつもりでしたが結果的に駄目だったようです。

20キューブ
ニッソーマスターパルワン
 ウール×2、リング濾材、炭入りプラスチックケース
3〜4cm和金2尾

これで週に1回半分の水替えでした。
水槽は立ち上げて8カ月。60規格の本水槽があるのですが
過密気味なので20キューブに和金を移動してました。

もう1尾は大丈夫そうなのですが急遽エイトSを追加しました。
854pH7.74:2007/04/23(月) 23:26:06 ID:tSYMd4vd
>>853
水換え不足
濾過器は増やす必要なし
855pH7.74:2007/04/23(月) 23:27:03 ID:tSYMd4vd
え?8ヶ月経っても3〜4cmなのか?
856pH7.74:2007/04/24(火) 09:57:06 ID:690ILIPk
>>855
お前、文盲だろ?

「水槽は立ち上げて8カ月」と書いてあるが、何処に「和金を入れてから8カ月」と書いてあるんだ?
こんな文盲なヤツは、多摩動物セ○ターの院長みたいなヤツに決まってる。
857849:2007/04/24(火) 10:11:12 ID:otn4ZlIX
>>854
水換え足りないですか・・。
20キューブなもんで7Lぐらいしかなく、余り換えても水質が・・と
思って半分ぐらいにしていました。
次回からはもう少し多めに換えてみます。
でも水換えの時にはガラス面にうっすらと茶ゴケが出るんですよね・・。

>>855>>856
済みません私の書き方が悪かったのです。
荒れないで下さい・・・。
本水槽から種水を分けてマスターパルを1カ月ほど回して
和金を入れました。けれど大きくしたくなかったのでエサは
ギリギリでしか与えてません。なので成長は早くはないと思います。
858pH7.74:2007/04/24(火) 10:39:47 ID:690ILIPk
>>857
水量は増やさず、回数を増やせ。その方が水質は安定する。
どっちにしろ、白点対策には水換えは1日置きになるし、1個でも白点が剥れたら
その度に↑の水替えとは別に、水換えをせにゃならん。

水換えのタイミングは白点スレの>>25を見れば良い。
松かさには、ストマイ(園芸用抗生物質)を使うという手段もあるし。
859pH7.74:2007/04/24(火) 10:42:27 ID:NOd+qna0
>>857
俺なら、量を増やさず、週1を「5日に1回」にする。
860pH7.74:2007/04/24(火) 14:58:33 ID:LgkrJMFP
>>857
3日に1回半分水換え
塩素抜いて水温をきっちりと合わせれば大丈夫
861pH7.74:2007/04/24(火) 17:47:49 ID:Rk58VamL
進学で家を離れることになり金魚達を家族にまかせたのだがすぐにトラブルが起きる 一ヶ月に一度程度しかメンテできないのだがなんかいい方法ない?
862pH7.74:2007/04/24(火) 17:53:55 ID:Rk58VamL
続き
ちなみに60規格に10センチ位の金魚8匹と15センチ位のコイ1匹 フィルターは外部、上部、と水作 殺菌灯完備だけどなぜか病気が頻発してる
863pH7.74:2007/04/24(火) 18:16:02 ID:2gjV48dl
>>861
水槽が過密。
864pH7.74:2007/04/24(火) 19:14:45 ID:+hZZtvjL
先日穴あき病の青文魚と口が変形した玉サバの質問をさせて頂いたモノです。

薬浴アンド塩浴で穴あき病の方は治りましたが口の変形はまだ治ってません。

口の形は元に戻るのでしょうか?
865pH7.74:2007/04/24(火) 19:25:50 ID:Rk58VamL
>>863
とりあえず鯉と金魚二匹は引っ越しさせる予定で金魚5匹で一月メンテなしでいけますか?
866pH7.74:2007/04/24(火) 19:38:03 ID:Lqp8s5pw
みんなは、このブログの人のように
ttp://suzutaka22.seesaa.net/article/20925762.html#comment
トイレに流して喜ぶようなことはするなよ!最後まで可愛がれよ・・・
867pH7.74:2007/04/24(火) 19:58:57 ID:gcqex6cM
最悪だな…
868pH7.74:2007/04/24(火) 20:38:58 ID:ZhyWFU/7
すみません、質問です。

明け3歳のらんちゅうを購入したのですが、大きさが6cm(尾びれ込み)くらいしかありません。
頭のこぶもほとんど発達していません。
ただ不健康な感じはなく、餌もちゃんと食べますし、とても可愛いです。

盆栽飼育的な育て方をされてきたんだと思いますが、
1日3回普通に餌やりをしていけば、それなりの大きさに育つのでしょうか?
869pH7.74:2007/04/24(火) 22:24:11 ID:LL/f0vfk
>>868
もう成長期を過ぎているからそれほどの成長は見込めない。
普通に餌をやりすぎると体調を崩すと思う。
870pH7.74:2007/04/24(火) 23:00:25 ID:ZhyWFU/7
>>869
レスありがとうございます。
やっぱり育ち盛りの時期を過ぎてますものね。
ただ家の水槽が40cmと小さいので、小さいままなのは逆に良いことかもしれません。

今は、朝に咲ひかりを20粒ほど(同居のドジョウ分含む)、
昼と夕方にひかりフレークを少量与えてます(同居のメダカに結構食べられてます)。
ということで、極端にやり過ぎ、ということはないと思います。
ただカボンバをたくさん植えてるので、実際食べ物には不自由してないのかも。
871pH7.74:2007/04/24(火) 23:11:41 ID:kQ8d7sux
>>868
まだまだ成長する
頻繁な水換えと少量多回数の給餌で育でよう。
なによりも水換えが最重要
872pH7.74:2007/04/25(水) 00:29:45 ID:694Bg6AO
>>862
殺菌灯が余分なんじゃね?

うちも過密だけど7ヶ月間水替え無しで問題無かったよ
30規格に13,4センチのコメット2匹
ブリッジS
ニューコーナーS
2213
873pH7.74:2007/04/25(水) 00:33:16 ID:1dB6dYk0
>>872
信じられないのだが
30規格って12リットルのやつでしょ?
7ヶ月間も水換えずにどうやって硝酸塩除去してたの?
874pH7.74:2007/04/25(水) 01:15:05 ID:694Bg6AO
>>873
もちろん硝酸塩貯まりまくりだよ
PHも低い
テトラの5in1で測ったら測定限界だよ
さすがにPH低いのはまずいと思うので毎日1.8リットルの水換えしてるよ
10日ほどたったけどまったく変わらないけどな

でもさ昔の人は硝酸塩なんか気にしなかったんじゃね?
鯉や金魚の飼育で硝酸塩蓄積によるPH降下を防ぐ為に
サンゴ砂やカキがら入れる人居たわけだけど
硝酸塩蓄積が前提の飼育法だよな
875pH7.74:2007/04/25(水) 01:18:46 ID:1dB6dYk0
>>874
>硝酸塩蓄積が前提の飼育法だよな

青水の植物プランクトンによって水に溶け込んだ窒素分をタンパク質に変えて
そのタンパク質をまた金魚に消化吸収させるリサイクルが前提
ついでに薄飼いが前提
濾過フィルター
876pH7.74:2007/04/25(水) 01:19:50 ID:W7pECn7A
明治までは毎日全部水換えだろ
877pH7.74:2007/04/25(水) 01:20:41 ID:1dB6dYk0
濾過フィルター(硝化フィルター)による硝酸塩蓄積が前提の飼育法など存在しない
あるとすれば面倒くさがり屋の放置飼い。

>さすがにPH低いのはまずいと思うので毎日1.8リットルの水換えしてるよ
>10日ほどたったけどまったく変わらないけどな

これをやらなかったら今頃免疫不全でありとあらゆる病気が多発しているだろうよ。
878pH7.74:2007/04/25(水) 01:22:09 ID:1dB6dYk0
>サンゴ砂やカキがら入れる人居たわけだけど

これは近年の酸性雨が原因なんだけどね。
879pH7.74:2007/04/25(水) 01:24:09 ID:W7pECn7A
電気もないのにフィルターなんて。
880pH7.74:2007/04/25(水) 01:24:35 ID:1dB6dYk0
アクアリウムとしてサンゴ砂やカキ殻を推奨しだしたのは
ビジネス面によるところが大きいのさ
本当は根本的に硝酸塩を除去してphの低下を防ぐべきなのに
無理矢理アルカリ成分溶かし込んでなんちゃってph維持で
ユーザーを納得させるのが目的なんだよ。
売れれば儲かるからやめられない。
881pH7.74:2007/04/25(水) 01:33:21 ID:f8OFpCEk
脱窒して硝酸塩除去してもリン酸塩が残ってればPHは下がるよ
フツーに水変えしろよ
882pH7.74:2007/04/25(水) 01:35:47 ID:694Bg6AO
俺が言ってるのは硝酸塩を永久に貯め続ける事が前提ってわけじゃなくて
ある程度溜まっても気にしないって意味だよ
883pH7.74:2007/04/25(水) 01:42:37 ID:W7pECn7A
昔はフィルターがないから、硝酸塩になる前にアンモニアで死ぬから、毎日水を換えたの。
「丼に数匹」とか。
http://www.kashiwashobo.co.jp/pages2/rensai/r03-06.html
884pH7.74:2007/04/25(水) 01:43:07 ID:1dB6dYk0
>>882
いやいや夏場は思いっきりガンガン水換えしまくって
冬場には青水を用意してイオン化した塩類を少なく保つように工夫してる。
水作り=水換えの割合いの的確さを指す
そんなにたくさん水換えるのか?って驚くぐらいにな
885pH7.74:2007/04/25(水) 01:46:43 ID:W7pECn7A
今でも東南アジアじゃ毎日全部水を換えるらしいよ。
886pH7.74:2007/04/25(水) 01:48:25 ID:1dB6dYk0
ワロタ 全部か
まぁ出荷サイクル短くするためだろうなw
887pH7.74:2007/04/25(水) 01:51:48 ID:694Bg6AO
つーかさ
自然界中にも硝酸塩は存在するわけだからさ
ほんの少しも許さないってわけじゃないと思うんだよね
どの程度までなら許容出来るかの問題だと思うわけ
どの程度まで問題ないわけ?
888pH7.74:2007/04/25(水) 01:56:04 ID:W7pECn7A
>>887
理想は30ppm以下。
いまどきの金魚は、60ppmになると病気が出るらしい。
自然界では、植物などが硝酸塩を使って薄まる。
889pH7.74:2007/04/25(水) 01:57:26 ID:1dB6dYk0
>>887
自然界では10ppmもあったら大問題なレベル
養殖業では100ppmを目安にしてるとか言う記述を書籍で読んだ。
俺の経験では150ppmの長期飼育(半年以上)で和金やコメットなどの比較的丈夫とされる
長物の品種でも病気が多発した。また50ppm以上で稚魚の成長が乏しくなった。
いずれも10年そこいらの概算でしかないがね。
890pH7.74:2007/04/25(水) 01:58:13 ID:1dB6dYk0
糞汚い大阪淀川の流れが悪いところでも1ppmでっせw
891pH7.74:2007/04/25(水) 02:08:36 ID:694Bg6AO
川はさ雨水が流れ込んでくるから少ないだろうな
池はどうよ?
892pH7.74:2007/04/25(水) 02:11:59 ID:1dB6dYk0
池田屋権座衛門に訊け
893pH7.74:2007/04/25(水) 02:14:51 ID:1dB6dYk0
>>891
スマン マジレスして欲しいか?
894pH7.74:2007/04/25(水) 02:15:57 ID:W7pECn7A
>>891
脱窒菌をググってくれ。
895pH7.74:2007/04/25(水) 02:19:09 ID:1dB6dYk0
>>894
待て待てそこへ逝くのはまだ早いって
植物性プランクトンは流れの緩やかな所の方が力を発揮するからね。
硝酸塩だけの事を言えば川>池になりがちさ
池は見た目が青水で汚いけどね。硝酸塩だけは本当に少なくなってる。
プランクトンオソロシス
896pH7.74:2007/04/25(水) 06:43:28 ID:0YVnSQ84
金魚の水槽について質問です
現在、ニッソーのスティングレー104Lでリュウキン一尾を底面フィルターで飼育しているのですが、
このまま生涯飼育は可能でしょうか?
また、もし水槽を買い換えたほうがいいとすれば、60規格水槽と45キューブ水槽では
どちらが金魚の飼育に向いているでしょうか?
どちらにせよこれ以上金魚、または他の魚を加える予定はありません
よろしくお願いします
897861です:2007/04/25(水) 07:00:47 ID:Xs7ln229
硝酸塩、亜硝酸対策にテトラのナイトレイトマイナス錠剤は効果はありますか?それと殺菌灯がバクテリアを殺すなど生物濾過に支障がでることはありますか?
898pH7.74:2007/04/25(水) 07:27:18 ID:b8v+WTbC
普通に仕事をするだけでも収入は確かにある、、
でもそれだけで足りますか?

空いている時間があるならその時間を使って副収入を稼ぎましょう!
時間があればある程、手間をかければかける程、

その成果がお金としてあなたの物に!

詳しくはこちら↓↓
ht消tp://a消n.to/?co3
↑漢字の消をURLから消してね。
899pH7.74:2007/04/25(水) 09:17:10 ID:W7pECn7A
>>896
水量のことなら、十分かと。 >>5参照。
900pH7.74:2007/04/25(水) 09:18:59 ID:f8OFpCEk
>>896
可能。ただし餌をやりすぎてはいけない。
底面フィルターは硝化サイクルが不安定なので上部フィルターを勧める。

メンテや部屋のレイアウトを考えると60規格水槽が器具も多く何かと便利。
901pH7.74:2007/04/25(水) 09:23:16 ID:7j7ru0zs
>>896
単独飼育なら十分可能だと思う。
大きな水槽を置けるなら、替えるに越したことはないけど。

>>897
それなりに効果はあると思う。
ただそれ以前に、家族にキチンと世話の仕方を覚えてもらう方が先じゃないのかな?

水替え用の電動ポンプとか用意してあげてる?
GEXの「ラクラク水かえくん」とか使うとすごい楽になるから
家族の方も水替えが苦にならなくなるんじゃないのかな。
902pH7.74:2007/04/25(水) 09:32:25 ID:0YVnSQ84
>>899-901
ありがとうございました
とりあえず今のままで様子を見てみます
903pH7.74:2007/04/25(水) 09:43:25 ID:xn3s6jWZ
「ラクラク水かえくん」つかうと、飼育水がな〜んかモーター臭いというか、電池臭くならね?
使ってて、一度プ〜ンとPC分解掃除した時と似たような匂いがしたから、それ以来使っていない。
なんつーの?金属イオンっぽい感じの匂いのような・・・

「やべ!!」って、瞬間的に思って、全換水したよ。一応、無事だったが。
904pH7.74:2007/04/25(水) 10:15:29 ID:7j7ru0zs
>>903
週2回1/3替えてるけどそういう匂いが気になったことはないなぁ。
立ち上げ中なんて毎日1/3交換だったし。
金魚も全然平気だよ。

やっぱバケツに水汲んで、水槽の下によっこらせと置いて、
スイッチオン!ちゅいーんで水が入ってくれるのはすごい楽。
シ"ェ━━━━━ックス!! のくせにまともな商品だ!って最初は驚いたw
水の入ったバケツを、高いところへ持ち上げなくていいってのは大きなメリットだわ。
905pH7.74:2007/04/25(水) 10:45:23 ID:AFDDOQR7
電気屋の洗濯機売り場に行けば、同じような商品が1200円ぐらいで売ってるぞ
906pH7.74:2007/04/25(水) 11:24:51 ID:W7pECn7A
俺は灯油用の500円
907pH7.74:2007/04/25(水) 11:35:57 ID:7j7ru0zs
>>905
なんか代用品あるんだろうなと思ってたけど、洗濯機関係かぁ。
必要になることが無かったから全然思いつかなかった。
安いし、そっちの方がいいですな。

>>906
灯油用の電動ポンプって電池式ですよね?
1.5mくらいの揚程ありますか?
908pH7.74:2007/04/25(水) 12:03:32 ID:W7pECn7A
>1.5mくらいの揚程ありますか?

そんなに試したことないからワカンネ。
水槽の蓋の上のバケツに汲むのは問題ないお。
909pH7.74:2007/04/25(水) 12:11:13 ID:xn3s6jWZ
そんなに楽をせんでも・・・水換えって楽しいジャマイカ
910pH7.74:2007/04/25(水) 12:50:06 ID:W5idglho
質問よろしくお願いします
金魚飼育に向いてる水草は何でしょうか?
そして、よく販売されてる水草は下が切られていますが
根っ子は生えないのでしょうか??
生える水草と、生えない水草を教えてください
911pH7.74:2007/04/25(水) 12:59:11 ID:W7pECn7A
>>910
一口に言うのは大変なんで、
http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/withyou/withyou1.html
http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/withyou/withyou2.html
を読んでみたらどうでしょ。
912pH7.74:2007/04/25(水) 13:16:48 ID:ofhSfUrD
>>910
たんぽぽとつくしは生えません。
アナカリス、ハイグロフィラ、ルドウィジヤ、アメリカスプライト、
ウォーターウィステリア、テンプルプラントは生えます。
913pH7.74:2007/04/25(水) 13:17:53 ID:ik968R+u
お店で根がないのは生えないと思っていいんじゃないかな
914pH7.74:2007/04/25(水) 13:32:46 ID:ofhSfUrD
>>913
水草のことを勉強してくざさい。
915910:2007/04/25(水) 14:08:42 ID:W5idglho
>>911>>912
ありがとうございます
早速検討してみます
916897です:2007/04/25(水) 14:40:55 ID:Xs7ln229
答えて下さった住民のみなさんありがとうございました。環境、設備をGWに帰省した時にでも見直してみます。
917pH7.74:2007/04/25(水) 17:30:38 ID:yqGTwMNY
ここの人で里親募集のスレに来てる人いる?うなぎ犬の人はここにはいないよね?
918pH7.74:2007/04/25(水) 22:19:23 ID:69+Bawne
これ本当?毎日換えても良いの?本当ならすごく楽だけど

792 :pH7.74:2007/04/25(水) 19:18:24 ID:W7pECn7A
手間ケチって週に一度の換水してた頃は、金魚がときどき病気になって、結局
手間が増えてたなぁ。
毎日1/10量で換水するようになった3年前からは一度も薬使ってない。
フィルターも汚れない。コケもほとんど生えない。臭いもしない。
点滴式に少しずつ投入するから温度合わせも要らない。

水道水の水質でピッタリの金魚は、これができる。
919pH7.74:2007/04/25(水) 22:41:05 ID:L+7pXi7J
>>918
うそくせ〜
水底の汚れどうすんだよ
920pH7.74:2007/04/25(水) 22:56:11 ID:JPcAilz8
水底から抜けばいいんじゃね?
毎日掃除機かける部屋はホコリないよ
921pH7.74:2007/04/25(水) 23:07:02 ID:5X93ijzk
キョーリンのHPには1/3程度なら毎日換水して良いって有りますね。
ベアタンクに上部濾過なら底は掃除しなくても大丈夫と思いますよ。
922pH7.74:2007/04/25(水) 23:16:24 ID:T+s04x1D
>>918
本当だよ。
小まめな水換えのほうが水質維持には有利だよ。
汚れが溜まってからの水換えよりもね。
まぁ今の自分は時間の都合上3日に1回だけどね。
923pH7.74:2007/04/25(水) 23:24:30 ID:L+7pXi7J
なんだよおまえらすごい勢いだな
よし信じて今日からやってみる
924pH7.74:2007/04/25(水) 23:27:48 ID:T+s04x1D
みんながやったらショップが困るから程ほどにしようなw
薬も生体も売れが遠のく
925pH7.74:2007/04/25(水) 23:59:09 ID:W7pECn7A
あー、それ書いたの、俺。

俺も初めは「毎日って金魚のストレスにならんか?」って思ってた。
毎日掃除機かけられるとやかましいもんな。
でも、ストレスってのは水質水温変化のストレスだから、
5〜6リットル、1/10なら毎日でも平気っぽいよ。
水抜きは灯油ポンプで底のほうから。

上部フィルター上面ライトだと、フィルターどかさないとならないから面倒。
アームライト(?)にして、前後の蓋を左右の蓋にした。
昨日は右側から底水抜き、今日は左側から底水抜き。5リットルなんかすぐ。量が少ないから重くない。
そしたら、底に小さい穴を穿ったプラケースを汲み置きバケツに突っ込んで、水槽の上に載せる。
あとは一時間ぐらい放置しとけば注水完了。
大して水位が下がらないから、フィルターとか止めなくて済む。
たまには大掃除もする。
926pH7.74:2007/04/25(水) 23:59:14 ID:OGzkTE43
http://suzutaka22.seesaa.net/article/20925762.html#comment
このブログはアクア好きには許せんな。
みんなちゃんと飼育しましょう
927pH7.74:2007/04/26(木) 00:02:17 ID:T+s04x1D
別に底掃除しなくても平気なんだけどね
水に溶けた汚れの除去が重要であって
目に見えるゴミは別に問題じゃないわな
既に栄養分の抜けたカスだったりするからw
928pH7.74:2007/04/26(木) 00:15:46 ID:2L5zRIpa
>>927
そーなんだ。なら、もっと楽できるわけだ。
せっかくの休みの日に長い時間かけて面倒なことするより、毎日短時間のほうが楽。

金魚ってけっこう長生きだから、こんな金のかからない方法で長生きされたら、
商売にならないよね。
フィルターの汚れがぜんぜん進まないし。
石巻貝が飢えるんじゃないかと心配するほどコケない。
929pH7.74:2007/04/26(木) 00:45:11 ID:0M2Gzwnj
>>928
そうだね。いろいろ無駄な物を買わせるのもビジネスだから
本当の事を知られては困るのだろう。
キョーリンのサイト見てきたけど
カミハタは薬やヒーターやメンテナンス用品で稼ぐ必要ないから
正直に書いてるのだろうねw
930pH7.74:2007/04/26(木) 02:19:59 ID:vpCSQAqy
毎日3分の1かw
昔ながらのガンガン水換えするっていう飼育方法だよなそれ
ベアタンクにフィルター無しでもエアレーションだけで
飼育できるよなきっと・・・
931pH7.74:2007/04/26(木) 02:41:20 ID:BCrzk9f2
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/23right.html
の計算式からも毎日1割交換は理に適ってる
932pH7.74:2007/04/26(木) 07:29:59 ID:vNyMFZy8
塩浴用の水槽の塩分管理をしたいのだけれど、
浮標の塩ボーメとかを買えばいいのかな?

皆さんは何をお使いですか?
933pH7.74:2007/04/26(木) 08:33:45 ID:ztt5TX8V
>>932
計量カップで適当
934pH7.74:2007/04/26(木) 09:33:43 ID:CyhM26N6
プロホースはマジ便利だ
http://www.suisaku.com/products/p08.html
935pH7.74:2007/04/26(木) 10:08:25 ID:2L5zRIpa
>>932
ダイソーのキッチン用の上皿はかり。
936pH7.74:2007/04/26(木) 13:28:15 ID:5Cg3I2UV
産卵について色々調べているのですが

@金魚は抱卵しても水草等が無ければ排卵しない事が多い
A排卵しなかった卵は吸収される

これは正しいのでしょうか?
937pH7.74:2007/04/26(木) 14:19:26 ID:Mw026LSp
>>932
手掴み
938910:2007/04/26(木) 14:24:12 ID:VuoBDqKe
度々すいません
今度は白点病の事ですが
白点病は市販薬を投与してからどの位で完治に至るのですか?
色々知らべましたが白点虫が着床してる時点では薬は利かない
らしいです白点虫が離床してからどの位が完治と言うのでしょうか?
再発が怖くて友人との取引を悩ませています。よろしくお願いします。
939pH7.74:2007/04/26(木) 14:36:25 ID:X5eMsk74
>>938
つ http://www9.plala.or.jp/n-hiro/hakuten.html

漏れはこれを参考にして30度前後まで水温上げ、
2回のサイクルが過ぎた頃(約1週間ちょっと)で白点病が無かったら完治という認識。

1回目のサイクルで大体が剥がれるので、その際1度水替え。
2回目のサイクルでは殆ど無くなるけど、また水替えして
念のため2・3日様子見。
940pH7.74:2007/04/26(木) 15:09:18 ID:2L5zRIpa
>>905
今カインズホームに行ったら、GWセールで、
風呂の残り湯を汲むポンプが648円だったお。
揚程1.5メートルのやつ。
941pH7.74:2007/04/26(木) 16:31:35 ID:Mw026LSp
>>940
風呂用ポンプって縦型ばっかりだけど
構造上どのくらいの水深まで汲み出してくれるの?
本体の高さくらいまで?ギリギリ水槽の底まで?
942pH7.74:2007/04/26(木) 16:42:05 ID:2L5zRIpa
>>941
俺はイラネで買ってないからシラネw

形は、高さ8センチぐらいのダルマ型だったよ。
「TOYO」ってメーカーみたい。
実演展示販売してたけど、けっこうパワフル。
943pH7.74:2007/04/26(木) 17:01:02 ID:LOCt8c3S
底面にある吸い込み口に空気が入らない限り、吸い続けるよ。
でも水換えに風呂ポンプ使うのって、
バケツでカルキ抜きした新水を水槽に汲み上げるために使うためのものだけどな。
床置き水槽か?
944pH7.74:2007/04/26(木) 17:08:02 ID:aUFaXZyx
んなもの数回に分けて汲めば良いじゃん
コンセントがもったいねぇ
945pH7.74:2007/04/26(木) 17:13:18 ID:LOCt8c3S
手で汲むなんて時間がもったいない
946pH7.74:2007/04/26(木) 17:28:57 ID:7hYSLB5E
>>942-943
レスサンクス
その通りの床置き水槽
947pH7.74:2007/04/26(木) 18:21:41 ID:vNyMFZy8
>>933,>>935,>>937
サンクス

あまり気にしなくてもいいみたいですね。
948910/938:2007/04/26(木) 18:30:24 ID:VuoBDqKe
>>939
ありがとうございます
焦ってもしょうがないですね
根気に面倒をみます
949pH7.74:2007/04/27(金) 02:38:43 ID:5b3ts7EY
はじめまして、どなたかアドバイスをお願い致します。

【飼育環境】
 水槽(40)
 濾過装置:投込 水作エイト・外掛 プロフィットフィルター・底面 ろかジャリ
 温度管理:ヒーター(無)温度:(20℃)
 その他:水替えの頻度 1週間〜3ヶ月に一度(季節により変更)、水槽を立ち上げた時期 2ヶ月前にリセット
 生体(すべて):年齢 夏で4年目に・種類 和金・大きさ 十数センチ・数量等 6匹から3匹に減

【症状】
 異変に気付いた時期 昨日の夕方と今
 外見の状態 特に異常は無い様子
 異常行動等 なし
 その他特記事項 立て続けに死亡

【現状の対処】
 何をすればいいのかわからずあえて何もしていない

順調に生育してきましたが、あまりに突然立て続けに死亡していて
ちょっとパニック気味です。夕方1匹が死に、リセットしてやっと水槽内が
安定してきたところ(水が一度濁ってから透明になり2週間後)だったので
触っていいものかと様子を見ていたら2匹が同時に死亡していました。
1匹目の時は元気そうでした…。ごめんね。
950pH7.74:2007/04/27(金) 02:45:01 ID:m9llIjcR
濾過がたくさんあればいいて問題じゃない。
10センチ以上の金魚が40cm水槽で6匹も居たら過密すぎる。
10センチ越えてるなら2匹くらいが限度
951pH7.74:2007/04/27(金) 08:18:29 ID:5b3ts7EY
>>950さん夜中なのでレスが無いと思っていて気づきませんでした。すみません。
素早いレスをありがとうございます。
今は3匹になってしまいましたが、何センチ水槽くらいが妥当なところでしょうか?
確かに小さかった金魚が見る見る大きくなるにつれて
新しい水槽を買おうか迷っていたところなんですが、遅くなってしまいました。
特に辛そうな様子が見られなかったのでのんきに構えていたらこんな有様です。
今朝は幸いまだ誰も欠けていませんが、何かやった方がいいことってありますか?
せめて残りの子達だけでも天寿を全うさせてあげたいので…。
952pH7.74:2007/04/27(金) 09:05:38 ID:sqm2z6N+
【飼育環境】
 水槽(60cm)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)温度:( 18-20℃)
 その他:水替えの頻度は10日、水槽を立ち上げた時期は4/13
 生体(すべて):年齢1歳・種類は琉金・大きさは4cm・数量は一匹

【症状】
 異変に気付いた時期 は2日前
 外見の状態 は尾びれと背びれと胸びれに白くて小さい点々がある
 異常行動等 水槽に体をこする様に泳ぐ事が多くなったような気がする
 その他特記事項 症状に気づいた朝は糞が少なかった

【現状の対処】
 特に何もしていません。グリーンFリキッドを買ってきましたが入れていいのか迷っています
45cmの水槽がもう一つあるのでそちらに移して薬浴したらいいんでしょうか。又ろ過器、エアポンプはいらないでしょうか?
塩浴の方がよいでしょうか?よろしくお願いします
953pH7.74:2007/04/27(金) 09:21:43 ID:wnJwd6+h
>>952
白点病だと思います。
>>939と同じ。
954pH7.74:2007/04/27(金) 09:51:33 ID:sqm2z6N+
>>953
ありがとうございました。早速実行してみます。
955pH7.74:2007/04/27(金) 10:25:38 ID:3LruyjQa
外のタライ(エアなし無加温)で和金を1匹飼っています。
河原で拾ってきた小石(1週間程バケツに漬けて何度か水を換えたもの)を
入れたところ、金魚の様子がおかしいです。
最初すぐに気付かなくて、3日くらいしてようやく気付いて
砂利を取り除いたのですが、体表がうっすら白くなっており
ぼーっとしてゆっくりフラフラ泳いで止まる時は壁にぶつかる感じで止まります。
ただこんな状態にも関わらず私の指には反応してエサをねだる仕草をします。
これは、やはり石を入れたことによるphショックでしょうか?
一応、他のメダカとミナミヌマエビがいるタライに入れて、大丈夫だったので
金魚のタライにも入れてみたのですが・・・
とりあえず今後何をしてあげたらよいでしょうか?
塩水浴をしてみてもいいですか?
956950:2007/04/27(金) 11:01:10 ID:m9llIjcR
>>951金魚は糞の量も多いし、10センチクラスの金魚が6匹
いたとということは、水質の早い悪化も考えられます。
何せ40cm水槽だと、水量が少ないわけですから。
水換えの頻度が週1ならまだしも、3ヶ月に一回の時もあるんですよね?
小さな水槽ではダメです。

まず今することは、水換えして様子をみて、どこかに
以上がないかじっくり観察してみてください。

957950:2007/04/27(金) 11:04:25 ID:m9llIjcR
異常ねw

>>955塩水浴はしてみてもいいかもしれませんが、
ちょっと手遅れかもしれませんね。
外から拾ってきた石は水換えじゃなくて、
鍋に入れて煮沸してください。
何が潜んでるかもわかりません。
958955:2007/04/27(金) 11:27:19 ID:3LruyjQa
>>957
ありがとうございます。次からは煮沸しようと思います。
今まで何度となく病気したのを頑張ってくれていた子だけにショックです・・・
ただ、エビやメダカの方のタライの砂利は出した方がいいんでしょうか?
2たらいあって、両方とも金魚の方よりも大量に入れてあるのに
全くいつもと変わりがないのです。
959951:2007/04/27(金) 12:01:56 ID:5b3ts7EY
>>956 (950)さん度々ありがとうございます。
水換えして様子を見ます。
あと、リセット後でももっと頻繁に水換えしていこうと思います。
バクテリアが定着するまで触らないでいたので今後は気をつけます。
960pH7.74:2007/04/27(金) 13:14:50 ID:474zI7/G
リセット後こそ頻繁に水換えしないといけないと思う。
バクテリアが増えていく過程で有害物質が出るんだから。
それで金魚殺したら本末転倒。

だいいちバクテリアなんて金魚の二の次。
バクテリアいなくても水換えすれば金魚は長生きするし、
バクテリアがいても最終的に出る硝酸塩のために
水換えしなければいけないのは同じなんだから。

と、思うよ。
961pH7.74:2007/04/27(金) 16:18:55 ID:YCV89pUB
質問です
1日おきに換水をしてますが大量の泡が浮いてます
これってどうにか成らないのでしょうか?
962pH7.74:2007/04/27(金) 16:33:53 ID:RPKneRKa
基本的に泡立つ分には問題は無い。
問題になるのは、その泡が発生してから消えるまでの時間だ。

魚膜保護剤を使用しているのなら、当然消えるまで時間は長引く。
これは問題なし
飼育水が、栄養富化して粘性が上がって、泡が消えにくくなってるのは問題。
すぐにでも水換えが必要だな。

水質の悪化や栄養富化は、毎日水換えしてるから大丈夫と言う事はない。
原因さえあれば、30分で悪化する事も栄養富化する事も在りうるからな。

>>961
>どうにか成らないのでしょうか?
おまえさんの飼育環境やら、飼育手順やら、水槽の現状が解らない俺らにどう答えろと?
963pH7.74:2007/04/27(金) 16:37:31 ID:wnJwd6+h
>>961
どうにかなると思う。>>2
964pH7.74:2007/04/27(金) 16:42:12 ID:YCV89pUB
すいません質問変えます
皆さんはどの様な餌を使っていますか?
965pH7.74:2007/04/27(金) 16:49:18 ID:wnJwd6+h
朝7時は「ひかりアイドル」。
夕3時は「テトラフィン」。
水槽前を通る度に「メダカの餌」を気持ちだけ。


泡がひどいのは、
フィルターがおかしいか、餌のやりすぎか、過密飼育か、酸素不足か、立ち上がってないか。
のどれかだと思う。
966pH7.74:2007/04/27(金) 17:23:13 ID:/E8/zGhA
>>964泡を抑えたいなら、エアレーション
967pH7.74:2007/04/27(金) 17:35:15 ID:qUc8DkUg
朝は咲ひかり(色揚げ)
昼、夕はひかりフレーク

泡はアクアセイフの入れすぎとかじゃないのかな?
968pH7.74:2007/04/27(金) 17:42:07 ID:BSLqgcSm
乾燥アカムシ、ひかりフレーク、乾燥イトミミズ。
各種少量づつ与えてる。

1日に2回(朝8時と夕4時)時間が遅れた場合は与えない。
969pH7.74:2007/04/27(金) 17:58:33 ID:gZuJa4CL
朝はコーヒーとトースト
昼は塩ラーメン
夜は・・・
970pH7.74:2007/04/27(金) 18:04:02 ID:HBhyaT7+
テトラフィンだけ

たまにふざけてプリンとか
971pH7.74:2007/04/27(金) 18:06:16 ID:RJCuqJvi
ダイソーの粒タイプ
972pH7.74:2007/04/27(金) 20:01:52 ID:kOL0H+hB
テツギョだけど
●朝:クリーン赤虫
●昼:咲ひかり
●夕方:テトラフィン
973pH7.74:2007/04/27(金) 20:03:07 ID:f1MCMF5f
ユニクロのCMが金魚虐待でムカツクんですが。
974pH7.74:2007/04/27(金) 20:34:42 ID:wtl++HgJ
>>973
直接ユニクロに言って下さい。
975pH7.74:2007/04/27(金) 21:42:48 ID:fh+0clnu
キョーリン ひかり小粒
キョーリン ひかり胚芽小粒
キョーリン 錦金小粒
キョーリン ランチュウベビーゴルド
976pH7.74:2007/04/28(土) 00:23:58 ID:5eknQFxx
金魚 13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170097196/l50

こっちは質問スレなんだよねw
977pH7.74:2007/04/28(土) 02:19:07 ID:uHWhCoqc
転覆気味なので、今週一週間はクロレラ漬け
治って来たら、最近新しくなったキョーリンのアイドルでも

ちなみにクロレラは、ドラッグストアで1550粒1580円だった
良いもん食ってんなお前ら、まあ4〜6年物の金魚どもだし少しは金かけてやるか
978pH7.74:2007/04/28(土) 21:50:29 ID:g7z0clNx
>>977
クロレラって効く?

最近エビ用にあげたスピルリナを金魚が横から
掻っ攫うようになったんだが斜めってるが治らん
植物性だから期待してたんだけど
979pH7.74:2007/04/29(日) 18:30:23 ID:oZzx1tzX
テトラのナイトレイトマイナスの顆粒タイプを買ったんだけど金魚に使える?砂利の厚さが4cmほどでも大丈夫?知ってる方よろしくお願い致します。
980pH7.74:2007/04/29(日) 19:18:08 ID:KJvkh1aH
金魚って一回産卵したら次のシーズンまで産卵しないの?それとも何回かに分けて産卵するものなの?
981pH7.74:2007/04/29(日) 20:37:08 ID:cqyU/uvj
質問ばかり続いてすんません

色揚げ用のエサとそうでないエサが売ってますが
これって常に色揚げ用のエサを与えてはいけないってことなんでしょうか。
982pH7.74:2007/04/29(日) 21:37:57 ID:HBU7jtqa
>981

色揚げ用は多少消化が悪いんじゃなかったっけ?、俺は気にしてないけど
水温が低い時はやらない方が良いらしいよ。あとは赤くなると困る金魚も
いるじゃん。
983pH7.74:2007/04/29(日) 21:59:47 ID:Mf1GE2w3
色揚げ用のエサとそうでないエサの大きな違いは、スピルリナが入ってるかどうかの違いだな。
スピルリナの様な葉緑素を多く持つ物(植物性プランクトン含む)が色を赤くするらしい。

植物性プランクトンが多い青水で飼育すると赤くなるのと同じ。

で、スピルリナが金魚の為に良いかどうかだが・・・
基本的に問題は無い。
ただ、季節的(植物性プランクトンが発生しやすい時期、しにくい時期)を、気にする人も居る。
>>982氏の「水温が低い時はやらない方が良い」というのはコレに当たるだろう。

自然に近づけて・・・と言う事なのだろうが、自然界に存在しない金魚に通用するかどうか疑問。
また、「自然に近づけて」という人がヒーターやフィルターを使ってるのも疑問。

結論としては『気にせんで良い』だ。金魚は好き嫌いを言わない限り与えて良いんじゃね〜の?
984pH7.74:2007/04/29(日) 23:06:14 ID:CNI2IdUZ
>>983
金魚飼いが自然に近い状態云々を語ってるのを見るとたしかに笑えるな。
某有名らんちゅうブリーダーとかw
ビニールハウスの中でなにもかも管理されまくっていてワロタよ
985pH7.74:2007/04/29(日) 23:09:38 ID:CNI2IdUZ
と肝心な事言い忘れた
>>981
色揚げ用を謳った製品には高蛋白な餌が多々見られるからだよ。
低水温用の低蛋白でありながら色揚げ用は実質無いかと思う。
986981:2007/04/30(月) 11:57:26 ID:aePY4BgH
>>982
>>983
>>985
どもです。
暖かくなってきたので今はあまり気にしないことにします
987pH7.74:2007/04/30(月) 13:25:25 ID:0qzOGiY9
質問です
水白濁の原因?
金魚鰭痙攣の原因?
回答お願いします
988pH7.74:2007/04/30(月) 13:38:58 ID:yNJyZTg/
>>987
白濁は
http://f43.aaa.livedoor.jp/~myaqua/hakudaku.html
を参照
鰭痙攣とは何のことかわからない
好気性のバクテリアが異常増殖して濁っているなら酸欠になると思われ

たぶん大量の水換えとエアレーションが有効かと
989987:2007/04/30(月) 21:56:59 ID:Wp5Ki4lS
>>988
回答有難うございます
胸ビレと背ビレを激しく(開いたり窄めたり)動かします

後、水草と言う事で買って来た物が枯れるので別のペット屋さんに聞いてみた所
ドラセナホワイトと言う観葉植物で何れ枯れますと言われ、その事を購買店へ持ちかけ
たところこれは水草ですからと、つき返されたこれはどっちが本当なんでしょうか?
990pH7.74:2007/04/30(月) 22:36:20 ID:Bb+MoXWy
どっちも本当。
ドラセナの種類は数多く、一般的なのは「幸福の木」として100均一で売られてる葉が赤いやつ。
もともと、高湿地帯にある植物。
芽が出てある程度成長するまでは水没している。それで水草とも分類される。
多くの水草同様に、一度水の上に(成長して)葉を出すと陸生植物と同じ葉のみが生えるようになる。
つまり、この時点で観葉植物になる。※人間の価値基準で。

また、枯れたのは水温が低すぎたのでは無いか?高温高湿地を好むドラセナは、乾燥、低温に弱い。

>>989
枯れた原因は、飼育してる人間の無知だと思う。
枯れた葉を、水槽にイレッパにしてないか?金魚が喰ってないか?
ひょっとしたら、ソレ喰って腸炎おこしてんじゃないか?全部、無知な飼主が原因だな。

厳しい事を言ってすまんが、ここのスレ民は飼主よりも金魚の味方だ。アシカラズ
991pH7.74:2007/04/30(月) 23:07:36 ID:Bb+MoXWy
>>989
せめて、買った時にドラセナの育成方法くらい聞いとけば「言われた通りに飼育したのに」と文句も言えるが・・・

アクア業界自体が無知な人間を食い物にしてるからな・・・
                               (ベテランになるほどアクア業界にお金を落とさなくなる)
この辺を改善すんのは無理だろうなぁ〜
せめて ttp://www.yoshiwo.jp/ のアクアテロリストのとこ位読んどけ
992pH7.74:2007/05/01(火) 00:52:38 ID:Q+oEzI35
ドジョウ2匹が消えてるんですが
同居していた先日星になった10センチのコメットさんが
食ってしまいましたか?
993pH7.74:2007/05/01(火) 09:05:21 ID:i773hhPS
コメットさんに聞け
994pH7.74:2007/05/01(火) 09:28:25 ID:oAlP+Vjf
教えてください!
昨日水換えして、今日朝餌あげようとしたら水草に卵が!!!今めちゃめちゃテンパってます!!!どーしたらいいでしょうか?
995pH7.74:2007/05/01(火) 09:39:23 ID:vddQrMaC
>>994
@今の水槽の水をバケツに汲む。
A今の水槽でヒーターを使っているなら、同じ温度設定の別のヒーターをバケツに入れる。
Bバケツにエアレーションをする。
C卵の着いた水草をバケツに移す。
D有精卵なら4−5日で孵化する。無精卵から腐る。
Eブラインシュリンプや稚魚用の粉末餌を・・・(略
996pH7.74:2007/05/01(火) 09:55:44 ID:vddQrMaC
でも、、、俺の場合は、卵を産んでもそのまま放置。
金魚やメダカやエビの餌になって頂きます。
997pH7.74:2007/05/01(火) 09:56:03 ID:oAlP+Vjf
ありがとうございます!本当に助かります!今教えていただいた通りにしました。ちなみにうちは屋外飼育でヒーター使用してないんですが、水草を入れた水槽の方はヒーター入れないとダメでしょうか?
998pH7.74:2007/05/01(火) 09:58:02 ID:vddQrMaC
>>997
ヒーター使っていないなら、使わないまんまで。
ヒーターを使えば早く孵化するけど、早ければ良いってものでもないらしいよ。
999pH7.74:2007/05/01(火) 10:02:40 ID:OffoxsV7
1000pH7.74:2007/05/01(火) 10:21:29 ID:2pvbPKlX
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。