■■■アクアな質問にプラプラ答えるスレ77■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。  

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
・コケでお困りの方はhttp://www.koketaisaku.comを参照して下さい。 
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2006/12/30(土) 17:52:21 ID:WONTGua3
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
3pH7.74:2006/12/30(土) 19:16:19 ID:LDUigtR+
>>1-2
スレ立て&リンク乙∠(*`▽´*)ビシッ!
4pH7.74:2006/12/30(土) 20:33:08 ID:xgQmCI74
【相談内容】 水が白く濁ってしまう
【水槽サイズ・水量】 90cm
【底床の種類・厚さ】 家にあったセメント用の川砂をふるいにかけたもの(どっかのサイトでそれでも大丈夫だとあったもので)
【生体の種類・数】 ニホンナマズ×2 ヒメダカ×10
【水草の種類・数・状態】 流木に買っちゃくさせたウィローモス マツモ
【CO2添加の有無・添加量】 CO2無添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 1週間

本当に素人なので何もわかりません
最初の3日くらいは落ち着けば取れると思ってたんだけど、多少は薄くなったものの一向に濁りが取れません
たぶん濁りの原因はちゃんとした底砂を使わなかったからなんだろうけど、ちゃんとよぉーく洗ったし、熱湯消毒もしました
どうすれば白い濁りが取れるようになるのか、アドバイスを下さいな
5pH7.74:2006/12/30(土) 21:01:01 ID:i3cKxdrr
>>4
セメント用の川砂は混ざってる泥を流して比較的粒子の大きい砂だけを使うから洗うと4割くらいに減るよ。
あと川砂でにごるのは中の泥のせいだから色は土色になるはず。
立ち上げ一週間という事なのでこの場合は砂の問題というよりは
ろ過の立ち上がりが遅いせいじゃないかと思う。
細目の砂を使ってる分水の回りが遅くてまだ十分じゃないんだろう。

水換えしつつもうしばらく様子見てはいかが?
6pH7.74:2006/12/30(土) 21:07:15 ID:pA3NvY4Z
>1
7pH7.74:2006/12/30(土) 22:16:50 ID:e4lqZM/2
前スレ>>996-997
レスありがとうございます
レスを参考にダブルブリラントの購入を検討してみたいと思います
8pH7.74:2006/12/30(土) 22:40:02 ID:fAksDiAo
ラスボラ・ヘテロモルファの寿命って、どれ位なんですか?
体長4cmくらいになった2匹が続けて死んでしまったんです。
他の種の魚は元気です。
9pH7.74:2006/12/30(土) 22:50:13 ID:kCLtzPHN
>>4
俺もそれ使ってるけど、何度も何度も洗わないとダメだよ。
よーく洗ったようだけど、まだ洗いが足りなかったのかもしれないね。
立ち上がればソイルと同じようににごりはとれるとも思うけど、底砂を掃除するたびににごりそうな予感。
底砂をかき混ぜて、わざとにごらせて全換水を繰り返すのも手かもしらんけど、これはやったことないので自信なし。
10pH7.74:2006/12/30(土) 22:58:18 ID:38piXAeP
野菜は水耕栽培が可能。
ろ過バクテリアは必要ない。
生体なしの水草水槽にも、ある程度のろ過装置が必要なのは、どういう理由ですか?
11pH7.74:2006/12/30(土) 22:59:55 ID:kCLtzPHN
>>10
野菜の水耕栽培は水だけでやってると思ってないよね?
12pH7.74:2006/12/30(土) 23:19:43 ID:4mUy2Wlh
>>8
家のは3年くらい生きてるのがいるけどまだまだツヤあって綺麗。
>>10
水耕栽培で流れた水がどうなるか知ってる?
13pH7.74:2006/12/31(日) 00:52:11 ID:eyOGG4sF
アロワナ水槽なんですが、ろ材含む大掃除したら、
次の日から水が白く濁る(・ω・)
毎日水変えしてても変わらず濁る・・・・・
今までこんな事なかったのになんでだろう?
14pH7.74:2006/12/31(日) 01:19:06 ID:P9AYF1pw
バクテリア大量死滅。水槽の掃除とろ過器の掃除同時にやったらそりゃ濁るわ。
15pH7.74:2006/12/31(日) 01:48:53 ID:T8zocOhE
>>4
まず、立ち上げスレに行って怒られてきなさい。
16pH7.74:2006/12/31(日) 09:17:43 ID:gljAucl4
>>5
一度経験したけど、セメント用とかの川砂は洗っても洗っても濁りとれないことがある。
もうね田砂とか買った方がマシと思えるくらいに。
17pH7.74:2006/12/31(日) 12:33:59 ID:dC59cIgF
水作8って、構造を見ると、どうして濾過ができるのかわからん。

ブリラントは、泡を作る水全てがスポンジを通った水で、
泡の上昇によって強制的にスポンジから水が吸い込まれるようになっている。

水作は、フィルタを通らない水が泡を作る構造になっていて、泡の通り道のまわりに
フィルタが置かれているだけ。フィルタに水を通す力はほとんど無いに等しい

と思うのだが・・・
18pH7.74:2006/12/31(日) 12:45:30 ID:ldyMHshc
>>17
平たく言うと海綿みたいな感じの水の流れ
19pH7.74:2006/12/31(日) 12:55:56 ID:AAYSk8SA
>>4
「本当に素人なので何もわかりません」とか書くと、初心者スレでも叩かれるよ。
何もわからないってことはないだろう?
ここに書き込めるくらいだから、ネットで情報を集めることはできるだろ?
そんな書き方をすると、「自分で調べる気がない教えてクンが来た」としか
思われない。答える側の立場に立ってみ。自分の質問のどこがダメかわかるだろ。
20pH7.74:2006/12/31(日) 14:29:40 ID:HHrxGjEs
今日モスマットを買って水槽に入れたんですが、少し経つと、
5mm位のタニシみたいなの(ソフトクリームの形してい)が8匹くらい砂利に
吸い付きながら動いているんですけど魚や、水質に何か問題を起こすのでしょうか?
21pH7.74:2006/12/31(日) 14:48:05 ID:B+Eke6OF
なんでマルチするの?
22pH7.74:2006/12/31(日) 14:49:53 ID:LaG3YfAz
>20
3スレにマルチかよ。
23pH7.74:2006/12/31(日) 16:59:23 ID:+UF4d8zj
【水槽サイズ・水量】17x17x22 5L
【フィルターの種類・製品名】コトブキ ミニフィットフィルター
【底床の種類・厚さ】金魚用砂利(7mmくらい?)2〜3cm
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げから丸3ヶ月

現在金魚を1匹飼っているのですが、大きい水槽に引越す予定です。
この水槽が空くのでミナミヌマエビと水草、ネオンテトラを飼いたいのですが
砂利を取り替えたいと思っています。
こういう場合は砂利だけ取り替える?それともリセット?
24pH7.74:2006/12/31(日) 17:59:12 ID:GhySyvQm
微妙だけど、オレだったら水もフィルターもそのまま使ってみるかな。
水温が急に10℃くらい上がることになるから、バクテリアがどうなるか。
水温上げて数日様子を見て、大丈夫そうだったらサカナ入れてみたら?
25pH7.74:2006/12/31(日) 20:31:01 ID:dEKyEm2F
5gだろ?俺なら何も飼わないな。
何か入れたいなら水草+レッドラムズとかにしたらw?電気不要でコケも無し。
26pH7.74:2006/12/31(日) 20:34:10 ID:D2NVGhr8
120cmの水槽貰ったからなんか入れようと思うんだけど、こんなけデカイと水換えるの大変?
っていうか、水替えるのってどうやってやってるもんなの?
27pH7.74:2006/12/31(日) 20:46:29 ID:we6Hvw0H
水槽用浄水器からホースでどぼどぼ
排水は外にホースでジャージャー
28pH7.74:2006/12/31(日) 20:50:01 ID:nMdKhrbU
そんなこと言ってる人が120センチ水槽引き取っても、持て余して巨大な
燃えないゴミになるだけだろ。ヘタに水入れて設置すると面倒だから、
速攻オクにでも出したほうがいいんじゃね?入札あるか知らんけど。
29pH7.74:2006/12/31(日) 21:37:49 ID:PVNZoyHB
>>20
それヤバいよ!!
下手したら水槽崩壊………。
30pH7.74:2006/12/31(日) 21:45:24 ID:jt8cTt+d
エアーポンプでこのメーカーのは買わないほうがいいってのはある?
31pH7.74:2006/12/31(日) 21:46:58 ID:ldyMHshc
>>20
こんなはずじゃなかった、この魚・・。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068047792/

↑のスレによると貝退治にはゴールデンバルブがいいらしいよ
スレ内検索してみると幸せになれるかも。
32pH7.74:2006/12/31(日) 21:50:45 ID:q8agWyUu
>>26
あんま大量に水換えるのは大変だから
少量づつで済むように、水を安定させる知識を得てから水入れたほうがいいよ

あと、縦と奥行きも測って、重さを計算して
大丈夫な位置に置かないと大惨事になるかも
33pH7.74:2006/12/31(日) 22:50:19 ID:FNQpRltL
>>30
買わない方が・・・っていうのは知らないが
静かさで定評があるのは水心SSPP7、SSPP3、アデックス202。
ご希望の流量に応じてドウゾ。
34pH7.74:2006/12/31(日) 22:55:51 ID:FNQpRltL
硝酸検査試薬、試験紙で比較的精度の信頼性があるのってどこの製品?

現在2種類持っているが、開封後数日〜一週間で試薬が変色し始め、
現在は水道水調べても50〜100mg/リットルっていう結果になっちまう。
35pH7.74:2006/12/31(日) 22:59:22 ID:+UF4d8zj
>>24
書き忘れてたんだけど現在もヒーターは入れてあるんだ。
水や底床、フィルター類はいじらずキープしたほうがいいかな。

>>25
本音を言うとモスとエビと石巻貝を入れたいんだ。
テトラはPFで生き残るか微妙だし帰る場所もあるから諦めるよ。

おふたりとも年の瀬にレスありがとう。
36pH7.74:2006/12/31(日) 23:11:35 ID:E3cyfk2o
金魚をヒーター入れて飼ってたの?
だったらそのまま熱帯魚に移行できるんじゃないかな?
大きさにもよるけど金魚1匹よりネオンテトラ5匹のほうが水汚さない気がする。
底床は、いじるんだったら今回のタイミングでいいんじゃない。
37pH7.74:2006/12/31(日) 23:27:11 ID:ldyMHshc
金魚はネオンテトラ食うぞ、と
38pH7.74:2006/12/31(日) 23:27:51 ID:T8zocOhE
ていうかなんでテンプレ使わないのよ。
「書き忘れてたけど」じゃねーよ。そういう情報の後出しがウゼーからテンプレがあるんだろうが。あふぉか。
39pH7.74:2006/12/31(日) 23:29:35 ID:3BR7tnhe
お前は自治厨だな
40pH7.74:2006/12/31(日) 23:31:03 ID:jt8cTt+d
>>33
ありがとう
SSPP7買ってみます
41pH7.74:2006/12/31(日) 23:33:00 ID:p1MHuS0d
ニッソーの60cmのNS-106と
エーハイムの2215の組み合わせなんですけど
水槽の上のフチ部分が内側にせり出してきてるので
給水パイプのキスゴムがガラス面に付けられません。
何かやり方間違ってますか?
42pH7.74:2006/12/31(日) 23:41:45 ID:saBywV2H
水槽の外側にキスゴムつけて固定ならできるかも。
無理なら
ttp://www.eheim.jp/images/acc_more02.gif
これ使うべし。
43pH7.74:2006/12/31(日) 23:46:54 ID:p1MHuS0d
>>42
こんな物がありましたか。
ありがとうございます。
44pH7.74:2007/01/01(月) 00:09:03 ID:6VXFSBIN
おまいらあけおめ!今年もいろいろ教えてね
45pH7.74:2007/01/01(月) 02:26:40 ID:eTXan+KT
120cm水槽は風呂として使える

かも。
46pH7.74:2007/01/01(月) 02:53:17 ID:Yt/4zHVl
30センチ水槽が空いた。何飼おう?オススメいたら教えてくだせぇ。
47pH7.74:2007/01/01(月) 02:55:51 ID:u10AH2yl
エビとモスと流木
48 【大凶】 【1692円】 :2007/01/01(月) 04:27:40 ID:HHLuGdXv
名前欄に

!omikuji!dama

を入れると
おみくじ機能が使えるよ。
49 【凶】 【264円】 :2007/01/01(月) 10:25:38 ID:7yNjS5cz
大凶じゃんw
50pH7.74:2007/01/01(月) 10:27:47 ID:7yNjS5cz
orz
51 【大吉】 【399円】 :2007/01/01(月) 10:45:35 ID:erMl1E/F
orz
52!OMIKUJI!DAMA:2007/01/01(月) 11:21:23 ID:LdC7ELBp
53 【大吉】 【1639円】 :2007/01/01(月) 11:23:22 ID:LdC7ELBp
54 【末吉】 【632円】 :2007/01/01(月) 11:32:18 ID:vYLqhRsP
55 【大吉】 【488円】 :2007/01/01(月) 11:38:01 ID:gYZB4rZ/
今年も宜しくエロイ人
56 【豚】 【830円】 :2007/01/01(月) 11:38:36 ID:gKUL6O5g
行け!
57 【大凶】 【214円】 :2007/01/01(月) 11:50:22 ID:ZDrECEkz
ことよろ!
58 【大吉】 !dama:2007/01/01(月) 12:37:53 ID:MkRUMvnu
やっほー
59 【大吉】 【1310円】 :2007/01/01(月) 12:45:38 ID:b2fAkkrV
皆、ここはそういう遊びの場じゃないぞ
60omikuzi dama:2007/01/01(月) 12:53:47 ID:5Fx3q5Ob
a
61 【吉】 【1317円】 :2007/01/01(月) 13:01:20 ID:7yNjS5cz
来年こそ
62pH7.74:2007/01/01(月) 13:11:23 ID:JGAj1mP4
熱帯魚の店から年賀状一通、親、兄弟からすら年賀状来てない。あけおめメールも0 こんな俺は死ぬべきですか?
63pH7.74:2007/01/01(月) 13:12:42 ID:m8zdS7n1
魚がいるじゃない
64俺様から:2007/01/01(月) 13:21:29 ID:7yNjS5cz
>>62
あけましておめでとう。
65pH7.74:2007/01/01(月) 13:25:37 ID:JGAj1mP4
>>63そうだな。おめでとう言ってくるよ・・・
>>64おめでとうマジサンクス
66pH7.74:2007/01/01(月) 19:04:53 ID:sZisTEGj
淡水中性の立ち上げ5ヶ月の水槽で、後ろ端に吸盤のようなものがあり伸び縮みする
灰色のワームが発生しています。
これはいったい何なんでしょうか? 
生体はランプアイ ミナミヌマエビ
立ち上げ時に腐葉土を使用し、小さな水ミミズは出ていましたが
安定とともに消えています。

害の有無、退治の方法などももしわかればお願いします
67pH7.74:2007/01/01(月) 19:09:53 ID:HpV1Uy6g
ヒルかな?
68pH7.74:2007/01/01(月) 19:29:58 ID:m8zdS7n1
>>65
うあーあけおめとレスするのを期待してたのか、ごめんね。。
あけましておめでとう!今年こそいいことあるといいね
69 【小吉】 【374円】 :2007/01/01(月) 20:25:06 ID:9LLTZXVS
>>46
ミウルス
70 【だん吉】 【1452円】 :2007/01/01(月) 20:25:11 ID:8CN6g0J9
>>66
ヒドラ?
71pH7.74:2007/01/01(月) 20:26:22 ID:8CN6g0J9
だん吉ってなんだよ?
72 【小吉】 【723円】 :2007/01/01(月) 20:35:30 ID:u10AH2yl
俺も大凶だたよ
73 【大凶】 【1173円】 :2007/01/01(月) 20:42:53 ID:Yj+xEw1H
プラプラ
74pH7.74:2007/01/01(月) 20:44:17 ID:Yj+xEw1H
orz
75pH7.74:2007/01/01(月) 20:59:49 ID:q7mcwIkX
なんか1ミリ以下のちっこい黒い塊が水草にくっついてんだがなんだろう?
時間を置いてみたらいなくなってたから移動したのかも知れん
76pH7.74:2007/01/01(月) 21:32:51 ID:sZisTEGj
>>70 いや、ヒドラではないです 
形としてはヒルが近いかもしれないが
扁形動物っぽいような気がします
77pH7.74:2007/01/01(月) 21:49:38 ID:yMlurQUl
うちの水槽にも白い極小(1mm以下?)の生物が。
水中やガラス面をピョンピョン動いてるんだけど、これはなんだろう。
最初はエアの粒かと・・・。
ミジンコ?(;´Д`)
78pH7.74:2007/01/01(月) 22:10:12 ID:HpV1Uy6g
この不明生物ネタ何回目のループだろう…
ほんとにみんな知らないのか?同じ奴混じってるだろ。
79pH7.74:2007/01/01(月) 22:11:27 ID:VXJeHx0/
画像のうpを義務づけなきゃ解決せんな。
良いアプロダとか知ってる人います?
80pH7.74:2007/01/01(月) 22:17:20 ID:H1SNqYfx
淡水画像スレで使ってるのはココ。住民有志が作ってくれた。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
81pH7.74:2007/01/01(月) 22:24:43 ID:IWZLcNPz
水槽に沸きそうなものをまとめて写真を紹介してるHP探して
毎回URL見せて誘導するか…?

>>77
ぴゅんぴゅん動く白いやつは大抵ミジンコ
82pH7.74:2007/01/01(月) 23:26:04 ID:58xipS8U
30cm水槽でLEDを使ったライトを作ろうと思ってるんだけどLEDでライト作った人いる?
LED何個くらい必要か知りたいんだけど
83pH7.74:2007/01/02(火) 00:46:08 ID:ph06eP+x
LEDにもよるんじゃまいか?
LED 水槽 でぐぐったら色々出てきたから見てみては?
84pH7.74:2007/01/02(火) 03:36:09 ID:eF57sbYe
【相談内容】はじめてヒーターを導入したが期待している温度まで上がらない
【水槽サイズ・水量】22x22x26 9リットル
【フィルターの種類・製品名】外掛け式 AT-20
【照明器具・時間】5w 10h
【底床の種類・厚さ】細かい小石 2cm
【水質・水温】不明 20.2℃
【生体の種類・数】アカヒレ 2匹
【水草の種類・数・状態】ミクロリウム、アナカリス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月
【普段のメンテナンス】週一に2リットル水換え 水道水をコロラインで塩素を抜いて使用
【最近やったこと】ヒーターを導入
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし

はじめて26℃固定のヒーターを導入しましたが水温が最高で20.2℃までしか上がりません
また現在、室温10℃ですが水温は13.9℃になってしまいます
ヒーターを使えば26℃で水温が安定すると思っていました
ヒーターはニッソーの60W ミニオートネオ NHA-021です
4〜30リットルと書いてありますので9リットルなら余裕だろうと思ったのですが
とても悲しいです

8584:2007/01/02(火) 03:53:04 ID:eF57sbYe
自己解決しました
水温と気温をスイッチで切り替えて使えるデジタル温度計を使っていますが
その切り替えを間違って気温で計っていました
IN/OUTと書いてあるスライドスイッチで切り替えるのですが
てっきりINが水温だと思いこんでいましたが気温でした
86pH7.74:2007/01/02(火) 06:54:36 ID:lQc5wJO1
人次第と言うのは承知してるが、皆買ってきた魚の袋の水は水槽に入れる?入れない?
87pH7.74:2007/01/02(火) 08:54:16 ID:JEgEBdNW
>>83
ザンクス
88pH7.74:2007/01/02(火) 09:04:02 ID:P5H6pjoo
>>86
入れない
なにが入ってるかわかんないし
89pH7.74:2007/01/02(火) 12:18:25 ID:+hLltA5b
俺も入れない恐すぎる。
90pH7.74:2007/01/02(火) 13:41:17 ID:6+ZK4oTN
>>86
そもそも本水槽に直で入れずにトリメンするし
トリメン水槽へは信頼のおける店ならむしろばんばん入れる
ホムセンとかヤバげなとこのは入れない
91pH7.74:2007/01/02(火) 14:13:10 ID:mpT0szys
自動水あわせ装置なんてあったら欲しいなー
92pH7.74:2007/01/02(火) 15:33:14 ID:ZfGbG6jC
汲み置きでカルキ抜く時って日光に晒さないと抜けないですか?
93pH7.74:2007/01/02(火) 15:38:40 ID:/HZPqPYk
>>91
つ点滴式
>>92
薬使え。
94pH7.74:2007/01/02(火) 17:31:22 ID:QL9bZF8N
答えるならちゃんと答えてやれ
95pH7.74:2007/01/02(火) 17:34:46 ID:V/6RPMq0
的確な答えだと思うが...
もっと良い答えが必要と思うなら94が答えてやれよ
96pH7.74:2007/01/02(火) 18:26:31 ID:gyKdveAj
外掛け式を改造するために入れるリング材って
これでいいのですか?
ttp://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11054
97pH7.74:2007/01/02(火) 18:51:23 ID:jPA6CHTe
>>96
Sサイズのでいいよ
98pH7.74:2007/01/02(火) 19:17:09 ID:gySmz5YY
>>95
汲み置きでカルキを抜くってのが前提だから
薬つかえじゃ解決してなくね?
99pH7.74:2007/01/02(火) 19:25:15 ID:mHo9U93l
アヌビアスやミクロソリウムなどが流木にくっついているのじゃなくて
石・岩にくっついてる水草が売っているお店ありませんか? @都内

100pH7.74:2007/01/02(火) 19:26:18 ID:mHo9U93l
下げてしまった…
101pH7.74:2007/01/02(火) 19:37:11 ID:cdWK8UYx
外部フィルターの排水から直ぐん所にT字ジョイント付けて
興和のCO2ストーンで添加してんだけど溶けずに出てくる。何故だ
T字からシャワーパイプまで3mは取ってあるんだけどこんなもんなのか?
観察してると石からの泡は微細で良いのだが、ホース内でダマになって泡が巨大化してるよ
102pH7.74:2007/01/02(火) 20:05:59 ID:gyKdveAj
>>97
レスありがとうございました。
103pH7.74:2007/01/03(水) 02:22:11 ID:+QIOXs3L
>>99
作った方が吉
104pH7.74:2007/01/03(水) 09:27:19 ID:ROveaQCN
【相談内容】化粧砂のお手入れ
【水槽サイズ・水量】横40センチ
【フィルターの種類・製品名】上部水作ブリッジS
【照明器具・時間】スカイライトフリー改造2灯
【底床の種類・厚さ】前面白の化粧砂。背面ソイル
【水質・水温】28度固定(ヒーター替えたい)
【生体の種類・数】ブラゴ8センチ1匹。ミナミ15匹くらい
【水草の種類・数・状態】リシア。ヘアーグラス。昨日植え立て
【CO2添加の有無・添加量】棚から出せば有り
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ソイルの下にパミスinイニシャルスティック
【立ち上げ時期・維持期間】昨日底床のみリセット。立ち上げ1カ月
【普段のメンテナンス】立ち上げたばっかなので2〜3日に三分の1
【最近やったこと】底床リセット
【特殊な事情、制約、こだわり等】ナシ

化粧砂のお手入れはチューブ&割り箸でおk?

リシアとヘアーグラスを育てたいのですが
水温26度固定の方が良い?

Co2は近いうち添加します
105pH7.74:2007/01/03(水) 09:35:02 ID:jmjURUsq
26度とか28度ってなんだよ
水草やるなら23〜4度だ
106pH7.74:2007/01/03(水) 09:36:01 ID:3lLub/gK
リシアは気泡いらないなら二酸化炭素なしでも増えまくり
水温はそれで十分でしょ 何度でもいけるんじゃないか
107pH7.74:2007/01/03(水) 10:40:43 ID:ROveaQCN
おんとだw

生態は元気なんで少しずつ水温下げていきます!


ありがとうございますた
108pH7.74:2007/01/03(水) 11:50:24 ID:mespmwnr
クーリーローチはベアタンクでも健康に飼育可能ですか?
同居魚は90*45水槽に中型プレコ3匹、小型カラシン40匹です。
109pH7.74:2007/01/03(水) 13:43:19 ID:yuTzbBer
流木入ってるよね?なら大丈夫。水草活着なら尚いい。
110pH7.74:2007/01/03(水) 14:10:18 ID:2asXxd7+
底床で硫化水素が発生することなんであるんですか?
111pH7.74:2007/01/03(水) 14:17:06 ID:mespmwnr
>>109
そうですか。返答ありがとう。
112pH7.74:2007/01/03(水) 14:26:16 ID:CRE57w1k
>>110
?
発生したの?
においが硫化水素っぽかったのかな
113pH7.74:2007/01/03(水) 15:17:40 ID:2asXxd7+
>>112
いや、底面フィルタースレでそんなようなことが書いてあったので、質問専用のこのスレで聞いてみました
114pH7.74:2007/01/03(水) 15:37:13 ID:ZAN7UZdt
1年と少し維持していた60pの水草水槽に、最近半透明のドロドロしたのが浮き始めました。
コケも水草にはついてない状態だったのにつき始めた。これって崩壊寸前かな?
PHも6〜6.5だったのに5.5まで下がりぱなしだし。1週間〜10日の換水ペースが現在は3日に1回
です。リセットせずに持ち直す方法ないだろうか?
115pH7.74:2007/01/03(水) 16:48:05 ID:aaONmzww
>>114  >1を読め。
116pH7.74:2007/01/03(水) 16:48:24 ID:1owOh9lK
>>114
リセットが断然早くて安全
117pH7.74:2007/01/03(水) 17:40:52 ID:ZAN7UZdt
>>115
ああごめん。次から詳細載せます
>>116
やっぱリセットが早いかな?気が重いなあ。レスありがと
118pH7.74:2007/01/03(水) 18:07:00 ID:AFfuf1Yd
俺も半透明のドロドロが付きはじめたんだけど、あれは何だろうか?
119pH7.74:2007/01/03(水) 18:41:08 ID:TQV0AK9L
30a水槽、26℃、照明不規則
グッピーペア×5、グッピー稚魚5、ヤマトヌマエビ1
水替えは夏やって以来放置、ガラス面ちょっとコケてきた

さっき見たらガラス面を白い小さなミミズみたいなのが這っていきました。
あれは何者でしょうか。簡単な対策をお願いします。
当方センターを間近に控えた受験生、水替えする暇はないです;お願いします。
120pH7.74:2007/01/03(水) 18:45:39 ID:CYpxxQXC
飼えない環境なら飼うのやめたらいいのに
121pH7.74:2007/01/03(水) 18:50:14 ID:TQV0AK9L
ごもっともです;親父が飽きて放置しちゃったので救出したんですが、
私まで管理できなくなってしまいました。
でも見殺しにはしたくないです…
122pH7.74:2007/01/03(水) 19:35:00 ID:WvHlLV4r
30センチ水槽で水換えする暇も無いの?
123pH7.74:2007/01/03(水) 19:51:01 ID:yuTzbBer
書き込む暇あったら水換え出来ないか?
124!omikuji!dama:2007/01/03(水) 20:20:40 ID:7XKrIbtd
年末年始で一週間ほど留守にして今日、
久しぶりに水槽を見たら・・・
緑ィ藻が発生していたのは仕方無いとして

ネオンテトラ(全9匹)の2匹が、体の一部が色が無くなって白くなっていますた・・・

これは、病気所謂ネオン病、というヤツでしょうか?

直るんか? 隔離すべきか? 助けてくだされ・・・
125pH7.74:2007/01/03(水) 20:48:19 ID:kFl3meB/
http://www.rva.jp/shop/nisso/nisso_62.htm

ニッソーの60センチ用キャビネットには、2213とサブ2213を
連結したものを収容できますか?
126pH7.74:2007/01/03(水) 21:44:44 ID:TQV0AK9L
すいませんでした、親父が快く引き受けてくれました
吊ってきます
127pH7.74:2007/01/03(水) 21:46:59 ID:f/MfIPFu
ADAソーラーTって、50、60Hz共用?
128pH7.74:2007/01/03(水) 22:00:42 ID:+QIOXs3L
>>110
硫黄の含まれる蛋白質が分解されると発生する時もある
高校化学でやらんかった?
129pH7.74:2007/01/04(木) 00:00:49 ID:KG8ry6Gj
>125
出来るよ。左右の扉に1台づつだけど
130pH7.74:2007/01/04(木) 11:39:45 ID:nQ1nEjjU
ミナミヌマエビってメダカの卵食う?
繁殖させたい場合は別水槽にしたほうがいい?
131pH7.74:2007/01/04(木) 14:50:01 ID:8b+pqDJP
知り合いが水草に二酸化炭素添加をしたがっているようなのですが、
水槽が5リットルで生体がベタとコリドラス×2なので
「添加するとコリに酸欠の危険があるかも」と助言をしましたが
これは正しかったでしょうか?
水草はモスとリシア、かつ水草水槽を目指しているわけでもないようです。
水草の種類&水槽の大きさ的に二酸化炭素添加は必要ない気がするのですが、
自分も初心者なので上手く説明が出来ません。


皆さんの目から見て、アドバイスをするならこうする、と言うものがあれば
是非教えてください。
132pH7.74:2007/01/04(木) 14:56:30 ID:gxODhJkU
>>131
入れる気があるなら入れていいと思うよ。
夜間エアレしとけば適正量で添加すれば、日中に酸欠になることはないよ
133pH7.74:2007/01/04(木) 15:07:12 ID:ucuosoVC
>>131
>水草の種類&水槽の大きさ的に二酸化炭素添加は必要ない気がするのですが、

あなたの言う通りだとは思いますが、「失敗は成功の母」と言いますからね。
本人の好きにさせてもいいと思います。上手くいかなかったとしてもそこから何かを学べるでしょうし。
アドバイスとしてはそれでいいと思いますよ。もう少し付け加えるなら
「酸欠になるかもしれないから、添加する場合はちょっとずつ添加するように」
「夜間(照明をつけてない時間)は、エアレーションをするように」
くらいでしょうかね。
134pH7.74:2007/01/04(木) 15:29:34 ID:QqV0wm75
1度失敗してリセットまでなればいい勉強になるでしょ。
135pH7.74:2007/01/04(木) 15:44:17 ID:tDHDr313
60pにドライアイス(4センチくらい)を入れたら皆水面近くに、
集まって来ました。あぶないですかね?
136pH7.74:2007/01/04(木) 15:45:15 ID:gxODhJkU
むしろなんでいれんの?
137pH7.74:2007/01/04(木) 17:03:40 ID:aAGnKs7P
魚を殺すためにドライアイス入れたのか?
だったら量が足りなかったとアドバイスしておこう
138pH7.74:2007/01/04(木) 17:20:12 ID:AtTXdiVe
co2添付もどきだ
間違いない

水温冷やすにしても適当とは言えないし
というかこの時期だしよく解らないな

テラリウムでの霧もどきか
139pH7.74:2007/01/04(木) 17:33:39 ID:IFGXnM9o
質問だす。

部屋が水平じゃない場合
どのようにして水槽を置きますか?

前に、水槽を置くには水平じゃないといけないと聞きました。
皆さんは部屋が水平じゃない場合どのようにして置いてますか?
140pH7.74:2007/01/04(木) 17:49:48 ID:2TAom2w3
仙台で、ヒーター、ライト、フィルター装着の40、60の水槽があるんですけど、1ヶ月あわせてどのくらい電気代かかります?
部屋の暖房はつけていません。
141pH7.74:2007/01/04(木) 17:55:27 ID:H8j/tTFz
142pH7.74:2007/01/04(木) 18:05:50 ID:snDPGVtR
>>139
まず部屋を水平にすればみんなと情報を共有できるぞ。
143pH7.74:2007/01/04(木) 18:15:40 ID:IFGXnM9o
部屋が傾いてますがどうするべきですか
144pH7.74:2007/01/04(木) 18:18:40 ID:FfmyLmuJ
新聞紙でもかませばいいだけだろ。
145pH7.74:2007/01/04(木) 18:41:30 ID:QruaknAu
水平を調節できる水槽台あるしな。
146pH7.74:2007/01/04(木) 18:43:57 ID:bMKgTEqb
傾いてるような欠陥住宅に水槽置いて床抜けないとも言い切れない。
147pH7.74:2007/01/04(木) 18:48:22 ID:aAGnKs7P
まずは引っ越すべきだな。
148pH7.74:2007/01/04(木) 20:09:20 ID:7NFaVxo2
黒いバックスクリーンを買ったのですが、
つやのある面とつやの無い面、どちらを水槽内側にするべき?
149pH7.74:2007/01/04(木) 20:27:21 ID:bMKgTEqb
自分のすきなほうをどうぞ
150!omikuji!dama:2007/01/04(木) 21:25:13 ID:Cu01I9Y9
今でもできるかな?
151pH7.74:2007/01/04(木) 21:30:25 ID:QruaknAu
>>150
ウザイぞwここでするな
152pH7.74:2007/01/04(木) 21:41:40 ID:Uadgxu/d
水草水槽でガラス前面の水面付近だけに白いもやみたいなものがついてるんですが・・・水カビですか?
とっても一週間くらいで復活してきます。亜硝酸などは検出されてません。
153pH7.74:2007/01/04(木) 22:19:10 ID:QruaknAu
>>152
それかただのカルシウムかバクテリアかコケにゴミでもついてるのか
考えられるのはそれくらい。モヤじゃよくわからん。
154pH7.74:2007/01/04(木) 22:59:07 ID:FVL/aKhk
>>152
発酵式CO2やってる時に付くようなやつか?
あれってなんだろうな
155pH7.74:2007/01/04(木) 23:02:56 ID:Uadgxu/d
>>154あれはバクテリアらしいですよ。結構前に結論出てた希ガス。
言われてみれば似てなくもないけど・・・たとえそうだったとしても前面にだけ出た説明ができないな(´・ω・`)
156pH7.74:2007/01/04(木) 23:17:42 ID:hefZO/B7
魚にストレスはほぼない
肉体的ストレスはゼロ
精神的ストレスだけ
157pH7.74:2007/01/04(木) 23:44:58 ID:WHl3iAVD
エビの脱皮が多い少ないというのは
何かの指標・警告と捉えるものなのですか?
158pH7.74:2007/01/05(金) 00:28:42 ID:JGNv8E7T
多いのは水の汚れとか、急激な水質の変化とかに適応するため。
換水したときも水質が変わるので脱皮してみたり。
159pH7.74:2007/01/05(金) 00:32:56 ID:B1+eWX86
水面に変な膜が張ってるんだがろ過不足かな?
160pH7.74:2007/01/05(金) 00:41:02 ID:JGNv8E7T
油膜ですかね?
夜間のエアレーションとか水面を波立たせる工夫を。
161pH7.74:2007/01/05(金) 00:43:28 ID:/AwCwoov
90#30#36水槽なんですが今のpH6.8からpH6.0にまで下げたいので
ピートを買ったのですがどのくらい入れたらいいのでしょうか?
箱を見ても英語なのでさっぱりです。
162pH7.74:2007/01/05(金) 00:43:32 ID:bQy+zZ7i
変な膜は攪拌できてないんだと思うぞ
エアレーションや水流で水面を動かしてやると消える

バクテリアやいろんなものが浮くんだっけ?
163pH7.74:2007/01/05(金) 00:44:52 ID:bQy+zZ7i
計りながら毎日ちょっとづつ入れていけばいいんじゃないかな?

さすがに適量を言い当てるのは環境で変わるから
エスパーでもないと難しいんじゃないかな
164pH7.74:2007/01/05(金) 00:53:59 ID:B1+eWX86
レスありです!!
すまそ、エアレーションて何ですか?昨日水槽建ちあげたばっかで(^^;)
165pH7.74:2007/01/05(金) 00:55:01 ID:/AwCwoov
>>163
ありがとうです
166pH7.74:2007/01/05(金) 01:07:26 ID:JGNv8E7T
>>164
昨日立ち上げたばかりなら、ゴミとかそのへんだそ。
一ヶ月は3日おきに1/3量の水換えとかしつつ我慢。
濾過が出来上がるのには最低でも一ヶ月はかかると思う。

エアレーションとはエアポンプで水槽内に空気を送る事。
ブクブクゴボゴボ…泡泡
167pH7.74:2007/01/05(金) 01:25:37 ID:+5dwctzQ
>>157
脱皮って成長によってするもんじゃないの…?
ホルモンとか関係あるからそれかな?でも水質悪化してる時に多いなら脱皮後は皮膚は弱いから逆効果だよな。
168131:2007/01/05(金) 11:23:52 ID:/nz+QNp1
>>132
>>133
>>134

アドバイス有り難うございます。
出来れば水槽崩壊という事態にさせたくはないので、いただいたアドバイスを
参考にしてそれとなく伝えようと思っています。
とはいえ必ず失敗するというわけでもないですし、チャレンジ精神は
ある意味大事ですよね。
169pH7.74:2007/01/05(金) 13:32:00 ID:9OrkAa9i
テトラミニライトとテトラライトLとで迷っているのですがワット数が大きいテトラライトLのほうが明るいのでしょうか?
また、交換球は純正しか使えないのでしょうか?

よろしくお願いします。
170pH7.74:2007/01/05(金) 15:36:11 ID:Cu4DsPrO
(;´д`)/ 先生!水槽内で自然に沸くバクテリアに硝酸塩を分解してくれるモノは有るのですか?

PSBは嫌気性だから何度も添加しないといけないし・・・
171pH7.74:2007/01/05(金) 15:56:32 ID:+5dwctzQ
>>170
ここで聞くレベルでは無理だからおとなしく水換え。
1/3換えたら一気に減少するだろ?
172pH7.74:2007/01/05(金) 16:12:21 ID:Cu4DsPrO
>>171
サンクス

水草がワサワサに成るまで、水換え量を増やしてみます。
173pH7.74:2007/01/05(金) 16:18:15 ID:eH/FAV5n
30cm水槽で前半分をリシア、後半分に初心者6本セットみたなの生やしてます
現在の生体は、ヌマエビ9匹と大繁殖した石巻貝です

ヌマエビがリシアの根っこを食べてしまい、リシアが土台から剥がれてしまいました
修正不能かと思われるので、リシアを入れ替えますが、ヌマエビ多過ぎですか?
何か小魚を4〜5匹ほど飼おうとは思っているんですが…
174pH7.74:2007/01/05(金) 16:27:02 ID:BZPmnlVR
>>173
ヌマエビといっても色々あるわけだが?

とりあえず、リシアの上に小石を置いて沈めれば、入れ替え不要。
175pH7.74:2007/01/05(金) 16:43:10 ID:+5dwctzQ
むしろ突っ込む所は大繁殖した石巻貝だろ
176pH7.74:2007/01/05(金) 16:44:31 ID:Xe/qkweM
>>175
イシマキさんを繁殖できるなんてすごいですね
って突っ込みを入れるのか?
177pH7.74:2007/01/05(金) 17:59:31 ID:+5dwctzQ
>>176
それ以外にどう突っ込むんだよ
178pH7.74:2007/01/05(金) 17:59:41 ID:Z6OPKlDR
90センチ規格を設置したいとおもっているんですが、床が水平ではありません。
水槽の傾きの許容範囲ってどのくらいでしょうか
179pH7.74:2007/01/05(金) 18:04:30 ID:KwUWi4EE
許容範囲は、傾きゼロでしょ。
それができなきゃ設置をあきらめたほうがいい
180pH7.74:2007/01/05(金) 18:13:16 ID:LePj/OWN
下に何か敷いて水平になるようにしようぜ
181pH7.74:2007/01/05(金) 18:20:17 ID:Z6OPKlDR
とりあえず10cm×10cmのゴム買ってきて調整をしているんですけど、前後左右に傾きがあるもので、
なかなかうまくいかないんです。
182pH7.74:2007/01/05(金) 18:20:59 ID:gvxSHm5a
>>152
ウチの水槽ではシリコンチューブ(エア用とCO2用)に白いモヤモヤが付着してます。
同じく何かはわかりません。

あれは一体何なのか誰かエライ人教えてください。
183pH7.74:2007/01/05(金) 18:38:18 ID:BVG9gbZM
>>181

水  槽
┬──┬
│    │ 水槽台
┴──┴
━━━━ 水平機使って水平にしたコンパネ
─    ─ 水平とるための何か(ゴム、木片、新聞紙等)
〜〜〜〜 水平じゃない床

なかなか水平機が水平と言わないってことならがん枯れとしかいえないよ。



184pH7.74:2007/01/05(金) 18:40:47 ID:Z6OPKlDR
>>183
まさに現在がんがっている状況がそれです。
レーザー水平器使っているのでとてもシビアです
185pH7.74:2007/01/05(金) 19:31:18 ID:P3qRm+7m
>>182
CO2とアルコールを生産して儚い命を散らしていった酵母さんの魂です。
186pH7.74:2007/01/05(金) 19:39:04 ID:4jNRif4R
>>185じゃあなんでうちは発酵式やってないのに出てくるんだぜ?
187pH7.74:2007/01/05(金) 19:44:01 ID:P3qRm+7m
>>186
あなたの家のCO2はバイオマス生産品なのでしょう。
188pH7.74:2007/01/05(金) 20:07:13 ID:HttP47gb
【相談内容】 尾ぐされ病の治療について
【水槽サイズ・水量】 13g
【フィルターの種類・製品名】 テトラ OT−30
【照明器具・時間】 10時間程度
【底床の種類・厚さ】 田砂3p
【水質・水温】 26℃固定
【生体の種類・数】 5p(ヒレ含まず)の琉金2匹・5pのスジシマドジョウ1匹
【水草の種類・数・状態】 ウィステリアが底面の1/3位の面積でモサモサ
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 9ヶ月位
【普段のメンテナンス】 週一回1/3換水のみ
【最近やったこと】 昨日アマゾングリーンを規定量投入

ここ数日、金魚の内の一匹が餌喰いが悪いな、と思ってたら
昨日、ヒレがボロボロになってるのを発見。
アマゾングリーンしか手持ちの薬がなかったので、規定量投入しました。

今日、グリーンFゴールドリキッドを買ってきたのですが
この後どうすればいいのでしょうか?

別水槽で薬浴?それとも本水槽を換水してグリーンFと入れ替えた方がいい?

よろしくお願いします
189pH7.74:2007/01/05(金) 20:13:28 ID:+5dwctzQ
>>188
念のため聞くけど18gは隔離水槽でドジョウは薬浴してないよね?
190pH7.74:2007/01/05(金) 20:15:23 ID:+5dwctzQ
あ、18gだったな
191pH7.74:2007/01/05(金) 20:15:40 ID:HttP47gb
>>189
いえ、本水槽です。
ドジョウまずいですか?
192pH7.74:2007/01/05(金) 20:27:29 ID:vXxbjwqd
最近20cm小型水槽の水面付近で一定方向にクルクル回る微生物をよく目にするんですが
こいつは何て微生物ですか?
円形っぽくて、大きさは1mm有るか無いかです
今迄水ミミズや水蛭等は見た事あるんですが、こいつ達は初めてです
ケンミジンコの仲間とかでしょうか?
グラスゴビーがいるんですが口に入れても吐き出します
193pH7.74:2007/01/05(金) 20:30:26 ID:+5dwctzQ
>>191
マズイよドジョウの仲間は薬に弱いのって常識だって。
それに水槽小さいなぁ…30a規格だよな?鰭あわせたら7aが2匹だよね?
せめて40以上か60買った方がいいよ
新しく水槽買ってきて今ある水槽を薬浴水槽にしたら?
あと金魚は専用質問スレがあるからそっちで聞いた方が詳しい人があーだこーだ言ってくれるよ。
このスレと金魚質問スレにちゃんと誘導の事言ってな。
194pH7.74:2007/01/05(金) 20:36:25 ID:HttP47gb
>>193
ありがとうございます

ドジョウは、至急避難させます。
水槽小さいですか・・・
なんとかします。

金魚スレ行ってきます。
195pH7.74:2007/01/05(金) 21:27:55 ID:ixCisc7V
友達が水槽に餌と間違えて
ハイポを1粒入れたのですけど
生態に影響はありますか?
196pH7.74:2007/01/05(金) 21:31:31 ID:mnU6owl2
100粒くらい入れてもなんともないから気にするな
197pH7.74:2007/01/05(金) 22:23:13 ID:fp3oQ7B3
>>195
水槽の大きさがわからんが
10リットルのプラケ以上だったら問題なし

>>196
これを読め
ttp://marijuwa.at.infoseek.co.jp/013sa6-right.html
198pH7.74:2007/01/05(金) 22:38:22 ID:jTrWPFdP
>>197
ワッフルワッフル
199pH7.74:2007/01/06(土) 00:23:18 ID:y7U1tL+O
試験紙で一番お得なのはどれでしょうか。

「PH」と同時に「亜硝酸塩」「硝酸塩」まで計測できるものがよいのですが
これら三つ以上を計れて安い商品もあれば、どれか一つしか計測できない
のにもかかわらず値段が高いものがあったりして決められません・・・

「とりあえずこれ使っておけばおk」って試験紙があったら教えてください。
200pH7.74:2007/01/06(土) 00:28:15 ID:Z6zfAaBd
テトラ、5in1。
201pH7.74:2007/01/06(土) 00:31:52 ID:M3FAdcJG
5in1の数値は正確とはいえないが指標にはなる。
環境の変化のチェックには大変便利。
202pH7.74:2007/01/06(土) 00:35:08 ID:KofrYr/Y
>>199
5in1をハサミで半分に切るのがお勧め。
水槽立ち上げ時ならばNO2単独のものでも可。
20334:2007/01/06(土) 00:38:20 ID:zo6dfN+s
>>199

5 in 1を買って開封して1週間もしないうちに
試験紙の亜硝酸と硝酸試薬が検査前のdryな状態でも
ピンク色に変色し始め、水道水をテストしても亜硝酸、
硝酸が危険値と表示されるようになった俺が来ましたよ。
っていうわけで誰か俺の>>34の質問に答えてくださいな。

204pH7.74:2007/01/06(土) 00:41:05 ID:83AeqlpA
試験紙じゃなくて液体タイプ使えば良いじゃない
205pH7.74:2007/01/06(土) 00:46:07 ID:Z6zfAaBd
自分も何回かあるな。
濡れた手や湿った手で、袋やケースを一度でも触るとNGになる可能性
が高い。
水槽をイジリつつだと、手を拭いたつもりでも湿っている場合が多い
からね。

信頼性というか、最初に水道水をカルキ抜きしたもので一回テスト。
それをゼロ(指標)と考えて水槽水の検査をすると吉。
206pH7.74:2007/01/06(土) 00:54:01 ID:7qAX9MhD
初歩的な質問ですみません。すごいオーソドックスな淡水魚で、背中と腹にとがったヒレのようなものがついていて、顔がとがっている魚の名前を教えてください。たしか、黄色×黒とか、青×黒のがいたはずなんですが・・・
207pH7.74:2007/01/06(土) 00:55:33 ID:83AeqlpA
すんごいオーソドックスでとがったヒレ・・・
その情報ではエンゼルぐらいしか思い浮かばない
208pH7.74:2007/01/06(土) 00:57:12 ID:7qAX9MhD
とがったヒレは後ろ向きに流れるようについているんですが・・・どうしても思いだせなくて。
209pH7.74:2007/01/06(土) 01:00:05 ID:wv2ddNee
>>208
エンゼルじゃないの?その情報だけじゃエンゼル以外思いつかない
210pH7.74:2007/01/06(土) 01:01:34 ID:7qAX9MhD
thx!
エンゼルで画像や情報集めてみるよ
211pH7.74:2007/01/06(土) 01:03:32 ID:4ahX1Zcw
アピストかな?
大きさは?
212pH7.74:2007/01/06(土) 01:12:04 ID:83AeqlpA
凄いオーソドックスって条件ならアピストは無いだろ
213pH7.74:2007/01/06(土) 01:12:34 ID:frNGqvW/
セレベス・レインボーじゃないか
214199:2007/01/06(土) 01:14:18 ID:y7U1tL+O
>>200-203
迅速なレス、本当にアザース!!!チャームで注文してきます!

>>203
スレ内を「試験紙」で検索して貴方の書き込みがあってから気になってました。
密閉して除湿剤の中に埋めて保存しようと思います。
215pH7.74:2007/01/06(土) 01:15:40 ID:y7U1tL+O
>>204
スクロールしてませんでした!サーセン!
液体タイプはよくワカンネなのです!サーセン!
216pH7.74:2007/01/06(土) 01:22:01 ID:DMZVpH1s
なんだコイツ?
覚えたての日本語使って喜んでる外人か?
217pH7.74:2007/01/06(土) 01:33:42 ID:JK8/ICVn
>>208
意外にグッピーとかw
21828:2007/01/06(土) 01:35:19 ID:97IM8ege
質問です!!120cm水槽に水草をモリモリ入れたとして、飼育数は何匹位がいいですか?
濾過はエーハイム2215と2217です。
それと、5年ぐらい使用している濾材を新しい外部フィルターの中に少し入れたとして、
濾過が完成するまで、どの位の期間が掛かると思いますか?(120cm水槽の場合)
219pH7.74:2007/01/06(土) 01:52:06 ID:iAxXi359
オスカー
1ペアくらい
220pH7.74:2007/01/06(土) 01:52:58 ID:JK8/ICVn
何を飼うの…?
質問になってないだろ
22128:2007/01/06(土) 01:57:12 ID:97IM8ege
カラシン系です。カージナルテトラ・グローライトテトラ
ランプアイ・グラミイです。
後は、ブロンズプレコ・オトシンクルス・コリドラス・ナマトヌマエビです。
222pH7.74:2007/01/06(土) 02:00:27 ID:K0W0/bYA
ナマトヌマエビ←新種発見
223pH7.74:2007/01/06(土) 02:05:12 ID:+nK6VaGD
>>221
カージナル×10
グローライト×10
ランプアイ×10
グラミィ×1ペア
ブロンズ×2
オトシン×2
コリ×50
ヤマト×5
位で始めてみれば良いと思われ。
後は濾過の状況や好みで増やしていけばいいんじゃないかな。
224pH7.74:2007/01/06(土) 02:10:15 ID:DpKuczzN
ちょwそれ半分コリ水槽
22528:2007/01/06(土) 02:16:43 ID:97IM8ege
ありがとうございます!!参考にします。
226pH7.74:2007/01/06(土) 02:54:20 ID:wv2ddNee
水草モリモリじゃ生物兵器が少なくね?水草に苔がモリモリつきそうだw
227pH7.74:2007/01/06(土) 03:05:14 ID:8aNdnzMY
自分ならこんな初期編成かな

カージナル 20
オトシン 5
ヤマト 10

カージナルが群れなかったらグラミーも投入かなぁ
どんなの買うのか知らんが
少ない種類ってのも綺麗でいいもんなので
最初はそれを楽しんでみるのもいいかも で徐々に追加
228pH7.74:2007/01/06(土) 03:14:44 ID:8aNdnzMY
ああ、あと濾過が完成するのにどれくらいかかるかって話か
底床にバクテリアが浸透するにはやっぱそれなりにかかるだろうけど
最初は生体少なくして、徐々に増やしていけばそこまで心配することないよ

あくまでも水質を見て、大丈夫なら生体を増やす感じで
229pH7.74:2007/01/06(土) 11:28:50 ID:6Jtm7vtC
【相談内容】白く濁っている
【水槽サイズ・水量】60p
【フィルターの種類・製品名】外部 エーハイム2213
【照明器具・時間】カラーライト 8時間
【底床の種類・厚さ】アクアソイルアマゾニア 6p
【水質・水温】弱酸性 26℃
【生体の種類・数】カーディナルテトラ10匹
【水草の種類・数・状態】ハイグロフィラ マツモ
【CO2添加の有無・添加量】無添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月
期・維持期間】
かなりの初心者です。1ヶ月経つのですが、未だに水が白く濁ったままです。ソイルとはそういうものなのでしょうか・・・?
230pH7.74:2007/01/06(土) 11:36:53 ID:7lbJgMH4
>>229
バクテリアが定着してないんでねえか?
とろろゴケ、茶ゴケ、発生してるんじゃまいか。
231pH7.74:2007/01/06(土) 12:45:51 ID:NYXKW6bj
>>229
アマゾニアなら濁ってて普通かと。。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164205904/
ここでいつも相談に出てくるw
232pH7.74:2007/01/06(土) 13:51:30 ID:YVDFUnhu
>>229
外掛けフィルターのストレーナーに、
スドーのブリーディングフィルターS交換用スポンジを付けてみんしゃい

233pH7.74:2007/01/06(土) 15:54:44 ID:8aNdnzMY
さすがに1ヶ月も白いとかは生物濾過がうまくいってないんだろうなぁ

にごってる水槽も立ち上がってる外部持ってきてまわしてみると
結構すぐ濁りが消えるくらいだからな…

エアレーションしないと油膜は出る?
エーハの中身は何ですか?
濾材の洗浄などをしましたか?
亜硝酸やアンモニアはどんな感じでしょう?
234pH7.74:2007/01/06(土) 16:07:44 ID:r8+1Fv1b
水換えのやり方が悪いんじゃないの?
バケツでドボドボと水を入れてるとか。

てか、なんでテンプレを省略するんだろうね?
235pH7.74:2007/01/06(土) 16:16:52 ID:JK8/ICVn
>>229
アマゾニアだと水草植えないとそうなるよ。
236pH7.74:2007/01/06(土) 17:42:26 ID:nqvt20Dk
【相談内容】
飼育水が緑がかる
【水槽サイズ・水量】
60cm規格
【フィルターの種類・製品名】
上部フィルター・GEXビッグボーイ
【照明器具・時間】
20w×2・12時間
【底床の種類・厚さ】
大磯・4cm程
【水質・水温】
水質不明・25℃
【生体の種類・数・状態】
カージナルテトラ×7
グリーンネオン×7
コリドラス×5
レッドグラミー×4
ブラックテトラ×4
ラミーノーズ×4
アカヒレ×3
オトシンクルス×1
みんな元気に泳いでます。
【CO2添加の有無・添加量】
なし
【肥料・水質調整剤等の添加の有無及び種類】
なし。水替えの時に中和剤使うくらい。
【立ち上げ時期・継続期間】
飼育自体は3年目。年一回はリセットして、今は三ヶ月目です。
【普段のメンテナンス】
週一回の水替え1/3
【最近やったこと】
水草(アヌビアス・ナナとアナカリス)を追加
【特殊な事情・制約・こだわり等】
ありません。

水草水槽に憧れて、アヌビアス・ナナとアナカリスを大量に入れてみたところ
三日程で飼育水全体がほうれん草を湯がいた後の煮汁のような色になりました。
元の透明に戻すことはできますか?
237pH7.74:2007/01/06(土) 17:43:08 ID:OD3g/q2F
カマボコとか魚肉ソーセージ飼える?
238pH7.74:2007/01/06(土) 18:08:13 ID:/uFQhCXs
>>237
気の持ちようで飼える。
239pH7.74:2007/01/06(土) 18:48:08 ID:IxDyD1ie
携帯から失礼します。
昨日、30cm水槽(ナナとコリ2匹)にレッドチェリーシュリンプ?を4匹導入したのですが、
海老は寒いのが好きと聞いていたのに、全員ヒーター(26度)に群がっています。
これは何か問題があるのでしょうか?それとも私が無知なだけなのでしょうか?
240pH7.74:2007/01/06(土) 18:52:56 ID:gOrXAfla
>>239
たぶん隠れ家と思ってるんだろう
あとそのエビは25℃前後が適温だったはず
241pH7.74:2007/01/06(土) 19:22:19 ID:we02sstQ
水作のSSPP-3を使って
Wブリラントとバイトフィルター30の底面濾過を動かしてるのですが
厳しいですかね?
もう1つエアポンプ買うとしたら何がいいですか?
242pH7.74:2007/01/06(土) 19:32:41 ID:IxDyD1ie
>>240
ありがとうございます。25度が適温なんですね!!
ヒーターカバーがちょうど隠れ家チックなんで居心地が良いのかもしれませんね
243pH7.74:2007/01/06(土) 19:44:39 ID:pIV5pdcB
ヒーターについてるこけを食べに行ってるだけでは・・・
または、隠れ家にちょうどよいと思っているか。
慣れれば、そこら辺を歩き回るはず。
244pH7.74:2007/01/06(土) 21:50:30 ID:zo6dfN+s
>>241
水槽サイズ他の環境がわからないことには答えようがないぞ。
エアポンプ2台体制にするならもう一台SSPP-3っていうのが
普通のパターンだとは思うが。
245241:2007/01/06(土) 22:07:02 ID:we02sstQ
>>244
エーハイムの30cmキューブを2つ(海水用と淡水用)
濾過はOT−45を1つずつつけてます。
淡水用にWブリラント
海水用に底面濾過を使いたくて
1つのエアポンプで動くかなーっと。
246pH7.74:2007/01/06(土) 22:23:18 ID:vIYM+bKH
なんか、魚が続々と死んでいくんです…
んで、死んだ魚が丸い半透明の毛が生えたオーラ?ゼリー状のものに包まれてるんですが
なんの病気でしょうか??
247pH7.74:2007/01/06(土) 22:25:22 ID:/uFQhCXs
カラムナリスかな?
248pH7.74:2007/01/06(土) 22:29:31 ID:JK8/ICVn
>>246
それ病気とかじゃなくてただ死んだ後でカビが生えただけ。
放置しないで取り出せよ。
249pH7.74:2007/01/06(土) 22:37:58 ID:vIYM+bKH
>>247
なんですか?それは


>>248
カビ?死んで半日でオーラに包まれるんですが
しかも何で死ぬのかよくわかりません
250pH7.74:2007/01/06(土) 22:41:20 ID:nSwuFl6S
>>249
原因1病気
原因2死んでカビてる

1が有力だと思う
水槽や飼ってる生体のデータとかあればまだアドバイスのしようもあるんですけどね

せめて聞く態度できてください。
251pH7.74:2007/01/06(土) 22:43:24 ID:kzFbArFa
>>249
はい水カビ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%93
半日とか余裕で繁殖するだろ

それとそれだけの情報で何で死ぬかなんて解るわけないだろ
>>1のテンプレに沿って書いてみてよ
252pH7.74:2007/01/06(土) 22:49:44 ID:Z6zfAaBd
聞く態度=>>1のテンプレ使えってコト。
253pH7.74:2007/01/06(土) 22:55:09 ID:vIYM+bKH
>>251
あ!これっぽいです
ありがとうございます。
60cm水槽に、ネオンテトラのみ20匹
最近ウィローモス着きの流木を入れてから、急に死ぬようになりました。他には特に何も足してません
254pH7.74:2007/01/06(土) 22:57:43 ID:Z6zfAaBd
人の話を聞けYO
255pH7.74:2007/01/06(土) 23:09:38 ID:JK8/ICVn
>>253
釣りじゃないなら>>1使え。アドバイス聞けるかもよ
256pH7.74:2007/01/06(土) 23:12:21 ID:majSrXnz
アピストを飼おうと検討しているのですが、ピートを入れるとphが下がってなおかつ
産卵を誘発する効果もあるとの事ですが、黒く濁らない種類はあるのでしょうか?
また、テトラなどから出ているph降下剤では産卵の誘発効果はないのでしょうか?

257pH7.74:2007/01/06(土) 23:16:04 ID:nSwuFl6S
>>256
アビストがpH降下で繁殖促進になるかはしらないけども
テトラのブリーディングウォーターとか黄色くなるけど
黒くはならない
というか、アビストに使えるのか、pH下げるのかよくわからない。
逆にpHあがって繁殖する魚もいると聞くし
専門的なことわからないですまんね
とりあえずブリーディングウォーターは黄色い
そして高いきがする。
258pH7.74:2007/01/06(土) 23:51:29 ID:JK8/ICVn
>>256
そんなに極端な低pHじゃなくていいから最初はソイルで充分いける。
ペアのみなら魚自体小さいから水換えの量も少なくていい。
繁殖に大切なのはいい状態を長く継続すること。
だからたいていはソイルにスポンジフィルターとか底面フィルターとかが多い。
pHをむやみに下げるのは逆効果で、できれば水草ばっかりの水槽等を用意できると
水換え時のショックを和らげる事ができる。
259pH7.74:2007/01/07(日) 00:19:40 ID:f5G8OZll
>256
「産卵を誘発」と簡単にいうけれど、「誘発」というのはかなり
クリティカルな操作だよ。
「産卵させる」には、ラフに考えても
「健康に飼う」「発情するほど健康に飼う」「産卵を誘発する」と
3段階あるわけで。
ただ飼いたいなら258のようにやればいい。
水質をいじって「産卵を誘発する」のをやってみたいのなら、
中身が不明でいつ供給停止するかもしれないピートやアクア商品ではなく、
試薬とかイオン交換樹脂とか正体がハッキリしているものを勧める。
うちのトリファだと、雌が、
・健康で(雄にいじめられていなくてor隔離してあって)、
・前回産卵から10日〜2週間ぐらい経っていて
・抱卵して黄色くなっている(理想的には輸卵管出ている)
時に水換えで5.8〜5.9→6.3〜6.5という操作で
産卵が誘発される感じ。5.8〜5.9で維持し続ける、
6.3〜6.5で維持し続けるとなかなか産まない。
なので、この「ちょいpH上げ」が可能なように、雌の太り加減を
見ながら6弱にするという前段階の操作もしている。
数値自体は種や産地によって異なるだろうけど、誘発操作の一例として。
260pH7.74:2007/01/07(日) 00:20:49 ID:soLcinFk
60aの水槽にピラニア一匹飼っているんですが、ガラスに1_以下のミミズみたいなのが大量にウネウネとへばりついてるんですが、これは何ですか!?水槽リセットしても5日後にはまた現れました…
3日に一度3分の1水換えしてます、掃除は毎日してるんですが('A`)誰か助けて下さい…
261pH7.74:2007/01/07(日) 00:27:25 ID:IPbdv5JS
>>260
ミズミミズでぐぐれ。水換えしたら殖える場合が多々ありw
久しぶりにミズミミズ関係来たな。前はウザイくらいきてたのに
262pH7.74:2007/01/07(日) 00:28:11 ID:PMwaCI1Z
>>260
>ガラスに1?汕ネ下のミミズみたいなのが
ちょっとどういうものか想像がつかん。
ただの苔じゃネーノ?水流でウネウネしてるだけで。
263pH7.74:2007/01/07(日) 00:29:14 ID:soLcinFk
>>261
ありがとう( ゚д゚ )
264pH7.74:2007/01/07(日) 00:38:37 ID:soLcinFk
苔ではないです!ガラス面を動き回ってます('A`)おまけに分裂もしてます…
ちなみに水草などは入れてません。水はかなり綺麗なんですがね('A`)
265pH7.74:2007/01/07(日) 00:42:12 ID:IPbdv5JS
>>264
分裂…?とりあえずミズミミズでぐぐってみ
あと人が見える汚れは限られてるよ
266pH7.74:2007/01/07(日) 00:43:10 ID:soLcinFk
今見たらその1ミリ以下の生物同士で頭?をツンツンと突っ突きあってます…
267pH7.74:2007/01/07(日) 00:46:03 ID:QFrcKxW+
>>260は楽しく観賞してるみたいだからそのまま飼育すれば?
268pH7.74:2007/01/07(日) 00:46:45 ID:pVjW8Igo
プラナリアかもな
269pH7.74:2007/01/07(日) 00:51:55 ID:soLcinFk
このままではガラス面全体がこの生物に支配されてしまう('A`)ちなみにプラナリアではないだす。
270pH7.74:2007/01/07(日) 00:53:10 ID:DJxIs8Xu
全部熱湯で消毒してから消毒用エタノール吹き付けろ。
271pH7.74:2007/01/07(日) 00:55:15 ID:r8P/cjKC
分裂?プラナリアかもなぁ
まあ見てる本人にしかその辺は分からんが
272pH7.74:2007/01/07(日) 00:58:15 ID:soLcinFk
>>270
最終手段はそれで行かせていただきます。
ちなみにガラス面を拭いても、15分後にはまたガラス面に張り付いてます('A`)
273pH7.74:2007/01/07(日) 01:04:13 ID:f5G8OZll
何で気にするかなあ? それでいて困ることなんかないでしょ。
「自然がいっぱいなところに行きたい」といって地方のペンションや
温泉に出かけて、窓ガラスに蛾が張り付いていると「気持ち悪い」と
騒ぐ人みたいだ。
274pH7.74:2007/01/07(日) 01:09:05 ID:soLcinFk
>>273
ウジャウジャと大量にガラス面に張り付いてるからいやなんですよ!
窓全体に蛾が張り付いていても気にならないんですかあなたは!?
275pH7.74:2007/01/07(日) 01:13:19 ID:QksFiNXz
>>274
ウジャウジャいるなら撮りやすいと思うからupしてみてよ
276pH7.74:2007/01/07(日) 01:15:46 ID:IPbdv5JS
>>274
主な原因を教えると
餌与え過ぎ、掃除サボリ過ぎ、魚か水草を入れた時にちゃんと洗わないで入れた。
基本的に持ち込んで水槽のゴミ食って殖えたんだよね
光りに勝手に集まってくる蛾はしょうがないけど
お菓子食い散らかしてアリがいっぱい来たらそりゃ反省するべきだな。
俺もたまにでるけどその度に反省してるよ
277pH7.74:2007/01/07(日) 01:19:56 ID:soLcinFk
>>276
掃除は毎日してますし、エサは入れた瞬間魚が飲み込むので残飯はまずありませんし、ちゃんと水換えもしてますし、水は綺麗です( ^ω^)
278pH7.74:2007/01/07(日) 01:22:37 ID:f5G8OZll
田舎だと窓全体に蛾が張り付くのは普通だけど?
森林とか、酸素の循環とか考えれば、
自分も蛾もそうやって生かされているのだなあと思うのみ。
小さい水槽にピラニア一匹でも、濾過細菌をはじめとしたいろんな
生き物がそこに小さな生態系を作るのは当然でしょ。
秋になれば蛾が減るように、水槽内も変化してゆく。
いずれ目立たなくなる時も来るし、そうしたら寂しいもの。
復活したらうれしいもの。
気持ち悪いからいやだ、というのは子供のわがままだよ。
自然には触れたい、窓全体の蛾はいやだ、というのが子供っぽい
わがままなのと同じで。
ミズミミズにせよプラナリアにせよ、狙って殖やして維持しようとすると
難しいもんだ。いやだいやだと言わずに、心持ちを切り替えて
楽しく観察するほうがずっと有意義だし楽だよ。
ムキになって水換えしたりリセットしたりしても(魚は消毒できんし)
出る条件が揃ってれば何度でも出る。不思議なことに、受容して
観察しているといなくなるものなんだな。
279pH7.74:2007/01/07(日) 01:28:18 ID:IPbdv5JS
>>277
だったら世話しすぎだな。
水道にもたくさん有機物入ってるからそれ食ってるんだろう。
フィルターの役目は水換えによってダメージをうけた環境を復活させるって事もあるからな。
綺麗に越した事は無いけど餌から来る硝酸とかリンを排出する分だけでいいんだよ
綺麗綺麗言ってるけど水換えの方法間違ってるんじゃない?
280pH7.74:2007/01/07(日) 01:28:36 ID:soLcinFk
>>278
自分も青森のど田舎に住んでます。目の前が森です('A`)
では気長にいなくなるのを待ちます( ^ω^)
結局何の生物だったかわかりませんがw
281pH7.74:2007/01/07(日) 01:30:13 ID:f5G8OZll
>276 貧栄養でも出る時は出るよ。水道水がEC60uS/cm、
水槽水もマ社のメーターでは同じ、という場合でも大発生したりする。

蛾にしても、蛾が住んでるところに不自然な明かりを持ち込んだのは
テメエなんだから蟻と同じことさね。

282pH7.74:2007/01/07(日) 01:30:56 ID:EXwNmeUA
少なくとも 人にものを教えてもらう態度じゃないな
283pH7.74:2007/01/07(日) 01:32:21 ID:IPbdv5JS
>>280
ググッて無いの?!
284pH7.74:2007/01/07(日) 01:32:35 ID:QksFiNXz
285pH7.74:2007/01/07(日) 01:32:47 ID:r8P/cjKC
濾過ができてくるといなくなるよ

でもピラニア水槽だからなぁ
どうやっても餌から出るものは多いだろうなぁ
286pH7.74:2007/01/07(日) 01:33:50 ID:soLcinFk
>>277
世話のしすぎですか…水換えのやり方ですか!?水槽の3分の1位水抜いて、ガラス面拭いたりして、新しい水を足して終りですが、マズイですかね?
287pH7.74:2007/01/07(日) 01:34:12 ID:KXAxRb2w
フィルターにまで入り込んでるんじゃない?そうなったら一度リセットするしか完全絶滅は難しい
288pH7.74:2007/01/07(日) 01:34:21 ID:F3l2FqXG
少なくとも人に物を教える態度じゃないな
289pH7.74:2007/01/07(日) 01:35:31 ID:IPbdv5JS
>>286
書き込む前にリロードしてくれ
何かずれてないか?
290pH7.74:2007/01/07(日) 01:35:47 ID:soLcinFk
>>280
携帯からなんですがうpの仕方がわかりません('A`)
291pH7.74:2007/01/07(日) 01:39:35 ID:QksFiNXz
>>290
[email protected]
ここに画像送ってしばし待ってろ
292pH7.74:2007/01/07(日) 01:44:11 ID:soLcinFk
ググりましたが('A`)プラナリアなのかミズミミズなのかよくわかりませんでした( ゚д゚ )
293pH7.74:2007/01/07(日) 01:45:00 ID:soLcinFk
>>291
ありがとうございます(o_ _)o
294pH7.74:2007/01/07(日) 01:56:41 ID:X96hEite
毎日換水しても亜硝酸塩が検出されます。
外部フィルターが原因になる可能性はありますか?
295pH7.74:2007/01/07(日) 02:08:52 ID:IPbdv5JS
>>294
ある
296pH7.74:2007/01/07(日) 02:12:44 ID:lnKWT8Rh
>>294
濾過が出来上がってなければ毎日水換えしても当然検出されるよ
外部が原因とゆうか外部の濾過がまだ出来上がってないだけだろ
セットして1ヶ月は掛かると思ったほうがいい
297pH7.74:2007/01/07(日) 02:16:09 ID:soLcinFk
http://n.pic.to/505il
例の生物です('A`)
298pH7.74:2007/01/07(日) 02:45:09 ID:IPbdv5JS
>>297
やっぱりミズミミズじゃない?
299pH7.74:2007/01/07(日) 03:08:05 ID:lDYb+nRH
>>236
照明をつけてる時間が長すぎる。
300pH7.74:2007/01/07(日) 03:12:34 ID:soLcinFk
>>298
でもミズミミズにしては小さすぎませんか!?みんな1ミリ以下です('A`)
301pH7.74:2007/01/07(日) 11:33:48 ID:ehUt3rs8
【相談内容】 アベニーパファーについて
【水槽サイズ・水量】 30*27*17 を90cm水槽と繋げてます。合計で150Lほど
【フィルターの種類・製品名】 60cm用上部式フィルター 自作の底面+上部式フィルターMAXJET1000使用 20L以下用水中フィルター*2で水のやり取り 濾過槽は合計で30Lほど
【照明器具・時間】 1灯式]*2を縦に並べてます
【底床の種類・厚さ】両方大磯2cm
【水質・水温】 27度 PH6.7
【生体の種類・数】90に ピラニア6~7cm*9 白こり*2 30にアベニー1.5cm*1
【水草の種類・数・状態】 90にアナカリス*7 30にミクロソリウム*1 後日隠れ場所としてウィローモス追加予定
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 90は2ヶ月 30は3日水と水草で回しました
【普段のメンテナンス】 週に15Lほど水換え。そのときにプロホースで底面のお掃除も
【最近やったこと】 昨日アベニーを1匹追加
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無いです

昨日買ったアベニーさんなのですが、尾を常に90度曲げて泳いでいまして・・・何かの病気でしょうか?
袋の中に居た時からずっと曲げてばかりだったので、ストレスとかを感じているのでは・・・と思っているのですが
302pH7.74:2007/01/07(日) 12:57:32 ID:IPbdv5JS
>>301
そうそう魚
303pH7.74:2007/01/07(日) 13:26:07 ID:r8P/cjKC
どんな水槽なのかよく分からんな;

まあ骨が折れてるか曲がってるかもしれんし
そういう泳ぎ方なのかもしれんな
ホバリング系のはそういう風に泳ぐこともある
304pH7.74:2007/01/07(日) 13:50:47 ID:ehUt3rs8
元々こういう魚なんですね、安心しました
一応尾びれを振ったり出来るようなので、折れてはいないと思われます・・・
解凍した冷凍赤虫を入れたら食べてくれました。ちょっと感激
305pH7.74:2007/01/07(日) 14:25:21 ID:IPbdv5JS
>>304
個人的な意見だけど魚買う時は5分くらいはじっとして観察してみる事をすすめる。
それくらいしたら魚の変なとことかにも気付くし店員が話し掛けてくるから質問もできる。
306pH7.74:2007/01/07(日) 15:08:19 ID:+nSXfQWe
浄水器スレに書いたんですが、むこうは人少なそうなので……

浄水器使ってる人(淡水 水草メイン魚メインどっちも可)

水質調整材は何か使ってますか?
どのくらいの間隔で水換えしてますか?

うちにも浄水器(ミネラルウォーター製造器?)があるので、使ってみたいのです
使わない方がいいよって意見もあればお願いします
307pH7.74:2007/01/07(日) 15:11:31 ID:DJxIs8Xu
>>306
浄水器使ってるけど、おまいさんの当てになりそうに無いな
俺は180でマーフィード通しての新水垂れ流しだから、調整剤は使ってない。
308pH7.74:2007/01/07(日) 15:26:45 ID:+nSXfQWe
マーフィード、知らなかったので検索してみました
家にあるのはメーカーはちがうと思いますが、
同じような逆浸透フィルタのディスペンサータイプです
温水も冷水も出るので、
温度合わせだけしてどぼどぼ水槽に入れられたら楽だなと思って
30水槽で、子どもがバルーンモーリー2とグッピー2飼ってます

>307
新水垂れ流しだと、バクテリアとかどうなるんですか?
309pH7.74:2007/01/07(日) 15:29:42 ID:2Ntah6s6
純水製造浄水器なの?ミネラルウォーター製造浄水器なの?
グッピーとモーリーなら純水は向かないよ。
水質調整剤はアルカリ向きなもんを使えばいいんじゃないかな。
俺もマーフィードのスタンダードを使ってて、水質調整剤は使ってない。
310pH7.74:2007/01/07(日) 15:37:01 ID:+nSXfQWe
>309
アルカリ向きなものですか さがしてみます
 
鉱物系のフィルターも通した水が出てくるので、
ミネラルウォーター製造浄水器の方です、たぶん
具体的にpHいくつになるとか計ったことないのですが
植物にもOKとあったので硬水ってほどではないとおもいます
311pH7.74:2007/01/07(日) 15:40:49 ID:lnKWT8Rh
>>310
そんなことせんでも貝殻とかサンゴとか入れとけばおk
312pH7.74:2007/01/07(日) 15:46:37 ID:2Ntah6s6
>>309
ミネラルウォーターとしてでてくるならそのままでもおkなんじゃないかな。
それ見てないから自信ないけど、PH測ってみてよさそうだったら使ってみたら?
水槽が30ならバケツでやった方がホース伸ばすより早そうだけど。
313pH7.74:2007/01/07(日) 16:00:12 ID:+nSXfQWe
>311
珊瑚とかは入れる分量のノウハウがないので、
キッチリ管理できる薬の方がいいかなと思ってます

>312
子どもがペットボトルとかに入れて運搬する予定です
Ph計る試験紙買ってきて見てみます

あと、使えそうなら毎日でも換水しようと思うんですが、
バクテリアが減っても、フレッシュな水をガンガン入れるのと
バクテリアを保持しつつ何日かおきに換水するのとでは
魚にとってどっちがいいのでしょう?

314pH7.74:2007/01/07(日) 16:05:40 ID:dJ8w+fTd
【相談内容】シルバーグラミーについて
【水槽サイズ・水量】60*30*30
【フィルターの種類・製品名】上部式 多分クイックフロー600
【照明器具・時間】 FIVEPLANの一灯式 18時間〜24時間気付いた時
【底床の種類・厚さ】 ろ過一番 2cm
【水質・水温】 弱アルカリ性〜酸性の井戸水 22〜30度
【生体の種類・数】 グッピー×12 プラティー×4 ネオンテトラ×6 ブラックテトラ×1 赤コリ×2 セルフィンプレコ×1 シルバーグラミー×1 ミナミヌマエビ×4
【水草の種類・数・状態】南米ウィーロモスとミクロソリュームを流木と溶岩石に活着 数量不明
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 テトラアクアセイフ テトライージーバランス
【立ち上げ時期・維持期間】半年
【普段のメンテナンス】 足し水
【最近やったこと】 12月30日に水槽を丸洗い
【特殊な事情、制約、こだわり等】無し

四年前に入居したグラミーさんが、夏頃から背びれの付け根に腫瘍のようなものが出てきたんですけど・・何の病気ですか?
ちなみに本人は元気そうに泳いでいます
315pH7.74:2007/01/07(日) 19:14:10 ID:IPbdv5JS
>>314
おそらくだけど傷がついて中の肉が盛り上がって出てきてるだけじゃない?
皮膚がきれいになってるなら中に何かいるかもね。
画像upできない?
316pH7.74:2007/01/07(日) 20:39:40 ID:s2LvvAA/
自分も同じ症状になって、2週間くらいで死んでしまいました。薬浴させればよかったと思いました。
他のグラミーは、症状は出ませんでした。
317pH7.74:2007/01/08(月) 03:21:30 ID:WqklmyeQ

なんかエアレしてからにおいが少し気になる…
……みんなこんなもんなのか?

水槽はコトブキの12g入るくらいの小さいので、水槽についてた外掛けフィルターを使ってて、最近ポンプ買ってエアレし始めた。
318pH7.74:2007/01/08(月) 10:06:26 ID:k7wfHGi2
うちは臭わないけど
どんなにおい?

ソイルとかの土のにおいじゃなくて
アンモニアやコケから出るような異臭なのかな
319pH7.74:2007/01/08(月) 10:33:30 ID:1iCtFcL9
【相談内容】 なぜか突然餌を食べなくなりました
【水槽サイズ・水量】 90×45×45
【フィルターの種類・製品名】 コトブキパワーボックス90
【水質・水温】 25℃
【生体の種類・数】 ピンクテールカラシン25センチ
【普段のメンテナンス】 2週間に1度、3分の1〜2分の1

もう3年目の飼育になります
突然、餌に見向きもしなくなりました。見向きしなくなってもう1ヶ月たちます。
水換えを少量ずつ毎日しても改善されず不安です・・・
誰か助けてください
このままじゃ、餓死しちゃいそうです
320pH7.74:2007/01/08(月) 10:38:26 ID:16BdaUD6
重合接着←なんて読むの?
321pH7.74:2007/01/08(月) 14:42:33 ID:WqklmyeQ
>>318
レスありがとう

こもった感じの臭いにおい…表現しずらい…
これじゃ答えられる訳ないわな。
とりあえず水換えしてみる!!
322pH7.74:2007/01/08(月) 17:31:22 ID:bXozK8bT
マーブルハチャットを購入検討中です。
飛び跳ねるのでガラス蓋必須らしいですが20cm以上跳ねますか?
水上葉が水槽から飛び出しているので蓋できません。

水槽 900*450*450
水量 半分迄 水を入れたテラリウム(水深 約20cm)
323pH7.74:2007/01/08(月) 18:07:24 ID:rF9shDIf
>>320
じゅうごうせっちゃく
324pH7.74:2007/01/08(月) 18:51:29 ID:XVu2yuRd
>>322
水槽外へは大丈夫でも陸地で死ぬかもしれないよ
325322:2007/01/08(月) 20:58:49 ID:bXozK8bT
>>324
レスdd  盲点でした。
バタつけば水中へ戻れるようなレイアウトに直さなきゃダメだ。
草ボウボウだから厳しいな・・・
326pH7.74:2007/01/08(月) 22:41:14 ID:OTtzDluj
アクアソイルは1年で交換と目にするけど
交換ということはリセット前提なんでしょか?
327pH7.74:2007/01/08(月) 22:49:04 ID:kHGoST3v
何をリセットと言うかによる。
底床交換をリセットと言う人は、たくさんいる。
飼育水やろ材を再利用するならリセットではないと言う人もいる。
328pH7.74:2007/01/08(月) 22:51:54 ID:C4ebridR
相談内容:ハイグロの葉を食ったのは誰だ!
60規格、ハイグロ15本、ナナ二株、マツモ3本(浮かせてある)、生体:カージナルテトラ
14、ブラックネオン3、プリステラ・アカヒレ・青コリそれぞれ2、マーブルハチェット・ダ
イヤモンドテトラ・オトシンネグロそれぞれ1です。
給餌状況:朝、ひかりフレークグッピー一つまみとFDみじんこを交互に、夜消灯後テトラの
コリタブとプレコタブを交互に、たまにFDあかむしをあげています。

容疑者はダイヤモンドテトラとネグロなんですが、食べた跡は半円で、葉の先が多いです。
ハイグロなんで回復しますが、疑わしいのはどの生体でしょうか?
希望としてはネグロなんですが、ダイヤモンドテトラが最有力です。

しかし、このダイヤモンドテトラ肉食傾向が強くコリタブや赤虫は喜びますが、プレコタ
ブはあまり喜ばないんですよね・・・。
329pH7.74:2007/01/08(月) 23:04:30 ID:2vbW8i/l
>>328
遊びに来たのか?
330pH7.74:2007/01/08(月) 23:19:38 ID:YMicbiZ2
>>319
他に症状ない?口を妙にパクパクさせてるとか、鼻ageとか
エアレのバブルを浴びてるとか、活動性が低いとか・・・。
もしあるようだったら病気を疑った方が良いが、
病気なら1ヶ月の間にもっと何かがおきてそうだね。

そういう症状もなくて、水質も問題ないようなら餌を再検討するとか。
生餌試した?試してないならメダカでも投入してみたら?
331pH7.74:2007/01/08(月) 23:32:27 ID:HVGKupNA
アヌビアス・ナナやアマゾンソードなどの水草の株分けはどのようにすればよいのでしょうか?
332pH7.74:2007/01/09(火) 00:04:39 ID:AkzF94kV
>>331
「アマゾンソード 株分け」
「アヌビアス・ナナ 株分け」
で検索すればいいんじゃね?
333pH7.74:2007/01/09(火) 00:52:17 ID:hYQREAeJ
ちゃんと答えろよ
知らないなら黙ってろ
334pH7.74:2007/01/09(火) 01:10:58 ID:ju6wm+0X
お前はとりあえず黙ってろ。2ちゃんまでこれるならまず調べろってことだ。
335pH7.74:2007/01/09(火) 01:27:54 ID:owzw5j+m
この季節は水槽から水が蒸発していい感じの加湿器になりそうですが、来るべき夏場へ向けて湿気対策を考え初めてます
エアコンでドライをかけるのが一番だと思いますが、ドライしてるのに湿気がガンガン出たらもったいないかなあと
空気中の湿気を吸ってくれる植物とか無いものですかね?
336pH7.74:2007/01/09(火) 01:35:44 ID:mmZWRSmU
>>331
ちぎれ
337pH7.74:2007/01/09(火) 01:39:33 ID:7NFbAYlG
>>331
ナナは伸びた茎を適当な大きさに分割すれば脇目が出てくる。
アマゾンソードは普通のロゼット型の草の株分けと一緒。
338pH7.74:2007/01/09(火) 02:05:11 ID:1GWwPQ2+
>>335
普通にエアコン掛けて放っておけば一番効率が(・∀・)イイ!!

別の理由で、室内の湿度を下げにゃならんのなら水槽を捨てろ
339pH7.74:2007/01/09(火) 02:12:24 ID:owzw5j+m
>>338
なるほど、エアコンが最良ですか
植物も結構好きなので、小さめの物で湿気対策にも一役買ってくれるようなのがあれば便利だなあと思ったのですが・・・

ありがとうございます
340pH7.74:2007/01/09(火) 02:18:20 ID:5phF4cfb
>>339
植物は水やらなきゃ成らないから湿気の元として一役買ってくれますよ。
根から水を吸い上げ葉っぱから常に水を蒸発させてくれるので湿気好きの人にはお勧めです。
341pH7.74:2007/01/09(火) 02:27:34 ID:yXRUbKfB
>>330
微妙に動きが少なくなったような・・・
餌切り替えても一緒なんですよぉ

病気かなぁ??どうすればいいんだろ?
342pH7.74:2007/01/09(火) 02:30:03 ID:eGvkkznn
サボテンって確か空気中の水分を吸収するんじゃね?
343pH7.74:2007/01/09(火) 02:34:32 ID:OLd82ZmN
>>341
生き餌をやってみる
大人しい魚と混泳させてみる
水温上げたりエアレがんがんしたり活性化を試みる
器具の見直し(水温計やサーモ、ヒーターがイカれてるとか、フィルターが目づまりしてるとか)
思い付く限りこんなとこ
344pH7.74:2007/01/09(火) 02:42:19 ID:ZEy9kERE
現在発酵式で二酸化炭素を添加しています。
夜間のエアーレーションについてなのですが現在、照明が消灯した後に
ディフューザーから伸びたエアチューブにしてある栓を外して
エアーレーション行っています。逆に照明が点灯する時間になると、
エアーチューブに栓をしてエアーレーションを止めています。
これを毎日繰り返していますがいいかげん面倒くさくなってきました・・・。
そこで質問なのですがCO2添加をタイマーで制御できる電磁弁のように、
エアーをタイマーで制御できるような弁ってあるのでしょうか?
エアーポンプつけたほうが早いのは分かっていますが
水槽の設置場所上、家族が許可してくれないのですorz


345pH7.74:2007/01/09(火) 02:48:09 ID:OLd82ZmN
電磁弁使えばいいじゃまいか
ディフューザーにつないで。
346pH7.74:2007/01/09(火) 02:51:20 ID:X4+00buM
空T買ったんだけどアースってちゃんと繋がなきゃダメなの?
347pH7.74:2007/01/09(火) 03:56:12 ID:/2jt0P27
>>344
電磁弁をそのために買うのはもったいない。
ミドボン買え。CO2を制御しろ。
どっちみちそんなことでめんどくさがるなら発酵式も続かん。
348328:2007/01/09(火) 06:42:04 ID:HPCr4snU
>>329
いや、いたってまじめなんだが・・・
349331:2007/01/09(火) 08:40:17 ID:CluaYv9O
回答ありがとうございます。

流木にくっついてるのもそのまま半分にスパッといく感じでいいんですよね?
350pH7.74:2007/01/09(火) 12:31:35 ID:9GoePYpr
【相談内容】緑色の糸状藻の発生が止まらない
【水槽】60cm水槽(ニッソースティングレー)
【フィルター】上部(ニッソークイックフロー)・濾材はパミス中粒、上に物理濾過用ウールマット
【照明器具・時間】20W×2 8時間
【底床の種類・厚さ】ニッソーブラックサンド(セラミック系) 3〜5cm
【水質・水温】23〜25度 ph7 アンモニア・亜硝酸検出されず
【生体の種類・数】ネオンテトラ6 チェリーバルブ2 ランプアイ3 ミナミヌマエビ10〜
【水草の種類・数・状態】マツモ マヤカ ハイグロフィラ ウォーターウィステリア
ウィローモス ラージパールグラス アヌビアス・ナナ(いずれも程度の差はあれ糸状藻がまとわりついている)
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】立ち上げ直後、イニシャルスティックを数個埋めた
【立ち上げ時期・維持期間】2006年11月〜
【普段のメンテナンス】ガラスの苔掃除・たまに適当に水替え
【最近やったこと】ここ一週間ほど、五分の一程度の水替え・底床掃除を毎日 餌をあまりやらないようにしている
【特殊な事情、制約、こだわり等】
バックスクリーンはすりガラス状にしていて、
背面から少し西日が当たってしまう環境。

今していること以外に「これはやっておいたほうがいい」
という対策はあるでしょうか?
351pH7.74:2007/01/09(火) 12:34:33 ID:y7YdtWDP
西日を当てない
352pH7.74:2007/01/09(火) 13:30:34 ID:WJBULiHK
>>350
日光対策
歯ブラシなどで取り出せるコケは取り出す
CO2の添加
照明時間の短縮
カリ肥料の添加(水草に水槽内の養分を効率的に吸収させる)
353pH7.74:2007/01/09(火) 14:09:35 ID:EsQZjgmb
立ち上げが去年の11月なら、これから春にかけてがいちばんコケが繁茂する
期間。「亜硝酸が出ない状態=立ち上がった」だけど、その後も水槽内の状況は
微妙に変化するようで、それにつれてコケの様子も変化する。
安定した管理を続けていれば、半年ほどで少なくとも糸状コケは消えるはず。
毎日の換水,底床掃除はやめたほうがいい。水槽内の微生物環境が安定するのを
逆に妨げていることになる。換水は週1で1/4程度,底床掃除は基本的にしなくていい。
今すぐコケを消そうといろいろ手を加えるのではなく、じっくり鷹揚にかまえて
水質,環境を安定させるのがいい。
ただ、バックスクリーンは不透明にしたほうがいいと思う。
354320:2007/01/09(火) 14:40:58 ID:Mv9XlCSB
>>323 サンクス
355pH7.74:2007/01/09(火) 14:44:29 ID:97+9hmh4
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
356pH7.74:2007/01/09(火) 14:46:58 ID:+3xkrcYQ
>>355 のおかげで勇気が出ました。
これからピラルクー買いに行ってきます
357350:2007/01/09(火) 18:18:53 ID:fd1x/6OI
>>351
どうにか工夫してみます

>>352
絡みついた藻は諦めてたけど
そいつもマメに取るようにします。

>>353
とても参考になりました
大して生体もいないのに苔の発生がまったく
止まらないのでヤケになりかけてましたが、
毎日弄るのはかえって良くないんですね
綺麗になることを信じて気長に維持します。
ただ、バックスクリーンは結構気に入ってしまっているので
更に外側から遮光する方法を考えようと思います。
358344:2007/01/09(火) 18:43:55 ID:L23Qecb3
>>345
>>347
ご回答ありがとうございます。電磁弁でもいけるのですね。
昔小型ボンベでCO2添加していた時の物があるので試してみます。

> どっちみちそんなことでめんどくさがるなら発酵式も続かん。

オラかれこれもう発酵式2年続けてるからだいじょうぶだっ(`・ω・´)
359pH7.74:2007/01/09(火) 20:35:26 ID:CluaYv9O
3〜4cmくらいの小型の魚でやや上層部を泳ぐ魚はどのような種類がいるでしょうか?

我が家のカージナルテトラは中低層部のみで上半分にはまったく行きません…高さ30cmの水槽です
360pH7.74:2007/01/09(火) 21:08:23 ID:U1oVr5kV
魚食性でなくて上層に拘るならハチェット。
他のは魚なんだから色んな所泳ぐさ。
361pH7.74:2007/01/09(火) 21:11:16 ID:U1oVr5kV
あとはデルモゲニーとかな。
362pH7.74:2007/01/09(火) 21:53:22 ID:LLOYod2R
Rioのフィルターセット1に付いてくるRio90の流量が強すぎるのですが、なんとか弱める方法はないでしょうか?
363pH7.74:2007/01/09(火) 22:11:39 ID:jGgIllFE
>>359
エサの時も水面に来ないの?
364pH7.74:2007/01/09(火) 22:50:02 ID:V4iJf+ec
頭の良い魚ってなんでしょうか
スキンシップ取れる奴教えてください
365pH7.74:2007/01/09(火) 23:08:31 ID:xtOXZtJ/
ジムナーカス
366pH7.74:2007/01/09(火) 23:09:07 ID:71yBGkM8
熱帯魚が発病したら、その水槽はどうするんでしょうか?
例として、60cm規格水槽でカージナルテトラ、オトシンクルス、コリドラス
等の混泳水槽だったとして、コリドラス1匹が発病したとき

皆さん、どうされます?
367pH7.74:2007/01/09(火) 23:13:10 ID:V4iJf+ec
>>365
でかいですね^^;
60cm水槽には無理だなぁ・・・
368pH7.74:2007/01/09(火) 23:21:45 ID:4JlrY+0+
>>366
病気にもよるけど基本的に隔離でしょ
水槽2本持っててもいいんじゃないかな
メンテ水槽はヒーターとエアポンプだけでいいし
369pH7.74:2007/01/09(火) 23:23:22 ID:NtKmUWVR
タイニムファについての質問です。先日、球根付きタイニムファを購入したのですが、球根が大きすぎて困っています。
半分位にカットしようかと思っているのですが、何か影響出ますか?また、カットされた方からも葉が出てきたりしますか?
370pH7.74:2007/01/09(火) 23:23:27 ID:xtOXZtJ/
>>367
ベタ
371pH7.74:2007/01/10(水) 00:13:23 ID:7C0nCxKS
水槽が指紋とかでよごれてるので
ガラスを綺麗にできる掃除道具を買おうと思うのですけど
ttp://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=13145
こういうのが一般的なんですか?
それともHCで売ってるようなガラスクリーナーとクロスor雑巾のほうがいいのですか?
372pH7.74:2007/01/10(水) 00:18:10 ID:V2NIFbl6
>>371
そういったのは水槽の内側を手を濡らさないで気軽にこする為のものでしょう
水槽の外側を綺麗にするのであればガラスクリーナーとかで問題ないです
自分は台所用消毒アルコールで吹きかけてタオルで拭き取ってます
373pH7.74:2007/01/10(水) 00:20:17 ID:HLf3qvPT
コンデジで水槽内を撮影したいんだけどピントがガラスにあって
魚がぼやけてしまいます。
説明書とか無いんだけど普通手動で焦点合わせられますか?
374pH7.74:2007/01/10(水) 01:54:39 ID:c3t5KhFA
>>373
手動で出来るかどうかは分からんけど
カメラを水槽のガラスにくっつければ、ピントは中のものに合うと思う。
375pH7.74:2007/01/10(水) 05:02:29 ID:x7kUZ3yF
45センチ水槽にエンペラーメス(大)とラミーノーズ2匹
青コリ(大)1匹飼っています。
エンペラーメスは鬼のようにラミーノーズを追い散らすのですが、
エンペラーとの混浴はまずいでしょうか?
とりあえず水草で隠れるところを作っていますが、
追い回されてストレスで死ぬというようなこともあるでしょうか?
376pH7.74:2007/01/10(水) 05:11:21 ID:fW/XqLlu
死ぬよもちろん
377pH7.74:2007/01/10(水) 05:13:17 ID:x7kUZ3yF
>>375
エンペラーメスはエンペラーテトラのメスです。
うちに来て2年半くらい生きているので、結構巨大です。
旦那とは1年半前に死に別れました。
378pH7.74:2007/01/10(水) 05:16:29 ID:x7kUZ3yF
>>376
>もちろんorz
じゃあ、ふざけているだけと3年もこんなやつを
同居させてきた私のせいでいままでラミーノーズたちは
死んでいったのですか?だったら、やだなとふと
思ったけど、本当にそうだったとは。
379pH7.74:2007/01/10(水) 08:45:39 ID:G324y0OX
3年も混泳させてたのかよ。
じゃあ3年分の結果が出てるわけじゃん。
今さら相談でもないだろ。
380pH7.74:2007/01/10(水) 10:13:39 ID:U6Buw7mp
 海水魚を飼っています。
 30センチの小型水槽なので、
テトラテストを買おうと思っています。
 質問です、
pH・KH・GHやアンモニア・亜硝酸・硝酸塩の
テスターがありますが、
 このなかでもっとも肝心なテスターはどれですか?
381pH7.74:2007/01/10(水) 10:14:38 ID:BBDJelt4
>>鬼のようにラミーノーズを追い散らす
382pH7.74:2007/01/10(水) 10:17:21 ID:q8q+Z+Ar
>>380
水槽の状態によって、もっとも肝心な検査薬が何かは変わる。
少し考えればそれくらいワカルダロ
383pH7.74:2007/01/10(水) 10:41:33 ID:m2U7RAhe
> 30センチの小型水槽なので、

>テトラテストを買おうと思っています。
がどう繋がるのかよく分からない。
60cmだったら別のものを買うのか?
それに海水ならリン酸とか鉄とかほかに測るべきものもあるだろう。
384pH7.74:2007/01/10(水) 11:47:06 ID:17rjfQcT
質問すんません。

白濁が最近目立つよーになりました。それまでは凄くキレーでしたが。

ろ過のせいか、少し過密か、どうでしょうか?

【水槽】 60a
【フィルタ】 上部
【底】 白い砂
【水草】 少しある
【魚】 エンゼル・2
モーリ・2
グラミ・2
コリ・2
カージナル・10
ヤマト・2
【水換】 3日に3/1

これではわかりませんよねー^^;
ちなみに、3年程維持している水槽です。

よろしくお願いいたします。
385pH7.74:2007/01/10(水) 11:52:16 ID:q8q+Z+Ar
これではわかりませんよねー とか思うならなぜテンプレ使わない?
さんぶんのいち は、普通1/3と書く
>>1
386pH7.74:2007/01/10(水) 12:07:53 ID:cIzM8prx
>>364
頭が悪そうな方がスキンシップ取れるぞ
特に寿命が短めな、卵目、ボララスとか

手を突っ込むと、何かしらんがツツイて来たりする
387pH7.74:2007/01/10(水) 12:13:48 ID:+Nm5qGLd
ひょっとしたらものすごい激しい換水をしているのかもしれないぞw

白濁は濾過が微妙な状態になるとよく起こるよ
過密かどうかはエンゼルっていうのは大きさが色々あるから
一概には言えないけど、そこまでじゃないと思う

上部のフィルタ−がどんな状態か分からないけど
フィルタ−か砂のバクテリアがある程度逝っちゃったのかもね


それ以上のことは これじゃわからん
388pH7.74:2007/01/10(水) 12:22:09 ID:csdy6RuC
>>384
つバイオコリンH3
389pH7.74:2007/01/10(水) 12:40:10 ID:rVRlyT4J
>>384
3年安定してて急にってことはフィルターが詰まってきたんじゃないの?
390pH7.74:2007/01/10(水) 12:42:45 ID:ZVkPh0r+
何かが死んで内臓が出るようなことが起きても一気に白濁する。
それを取り除かない限り白濁は止まらない。
391pH7.74:2007/01/10(水) 12:51:08 ID:9+OXF6n/
ビーシュリンプは糸コケを食べてくれますか?
392pH7.74:2007/01/10(水) 12:56:53 ID:D2S/iJXW
>>391
気まぐれに食べることもある。
393pH7.74:2007/01/10(水) 13:14:55 ID:9+OXF6n/
392
ありがとう
394【384です】:2007/01/10(水) 14:10:32 ID:17rjfQcT
皆様、どーもです。
情報不足ですんませんです。
上部には、マットろ材と、なんか、カールお菓子みたいなのを(形が。)、以前水槽買ったお店の人にススメられて入れてます。

今まで問題なかったのですがねー。
フィルターは、3ヶ月に一度、飼育水で洗ってはいるのですが。
バクテリア死んだ説が濃厚ですかね?

あの、よくホムセンタに売ってある、(すーぱーバイオ)ってのを入れたらどーすかね? 使った事ないのですが、どなたか利用してる人います?
395pH7.74:2007/01/10(水) 14:25:41 ID:q8q+Z+Ar
だからテンプレ使えって言ってんだろ。わかんねえかな
396pH7.74:2007/01/10(水) 14:32:12 ID:P2qa6MUg
アクア業界のニュースサイトとかってありますでしょうか?
新しい生体や器具の紹介なんか載ってるとうれしいのですが
397pH7.74:2007/01/10(水) 14:49:16 ID:Ws+bGHDJ
>>373
水槽の適当な位置で、水草等でピントを合わせ、
合わせたまま魚が来るのを待つ。生き物を撮る時は待つに限る。

か、金があればいいカメラを買う。
398pH7.74:2007/01/10(水) 15:43:25 ID:SjOiUd/L
>>373
オートフォーカスが水槽内の被写体に合うようにするには
まずは、水槽のガラス面(内外)をきれいにする。(コケなどがあるとそれにピントが合う場合がある)
部屋をできるだけ暗くして(できれば夜に撮影)水槽の照明だけで撮影する。
このとき照明は60cm規格水槽で20W型蛍光管×4本以上の光量があった方が良い。
足りない場合は家中の電気スタンドスタンドなどをかき集め水槽の上から照らす。
デジカメの感度はできるだけ高く設定したいが感度を高くすると画質が低下するのでそこはトライ&エラーで・・・

マニュアルフォーカスができるかはカメラの機種による。(コンデジの場合はできない機種が多い)
奥の手としてはシャッター半押しでフォーカスロックしてカメラを前後させピントを合わす。
399pH7.74:2007/01/10(水) 16:37:57 ID:3VA5otpw
>>373
大概のデジカメならAFロックが付いてるだろうから、それを前提で・・・

カメラと(ガラスを挟んだ)魚とのだいたいの距離を見極める。
水槽の枠でもなんでもいいので、その距離の物に対してピントを合わせる(シャッター
ボタン半押しでピピッっと鳴ったり液晶画面などにランプが点灯したりする)。
その半押しのまま(その距離にピントが合ったまま)カメラを水槽に向ける。
ちょうどいいポジションに魚がきたらシャッターを押し込めば、魚にピントが合った写真
の出来上がり。
400pH7.74:2007/01/10(水) 18:22:05 ID:7tk+uORZ
最近、藍藻が湧いてきたので
テトラ アルジギット入れようと思うんだけど
アベニーパファーとオトシンネグロは
大丈夫でしょうか?

規定量の倍以上入れろって言われてるので
悩み中です
401pH7.74:2007/01/10(水) 19:06:37 ID:1ZUksKvq
水草は何にも入ってないの?
誰が規定量の倍以上入れろって言ってるの?
402pH7.74:2007/01/10(水) 19:33:14 ID:+Nm5qGLd
藍藻の原因はちゃんと特定できた?
できないと もしうまく除去できてもまた発生するよ
403pH7.74:2007/01/10(水) 19:43:28 ID:7tk+uORZ
ナナとミクロソリウムがモサモサ状態です。

ショップの人に言われました。

原因は照明のあて過ぎだと思います。
404pH7.74:2007/01/10(水) 19:58:21 ID:1ZUksKvq
規定量でも、水草がダメになる可能性はあるよ。
それが覚悟できるなら、入れていいんじゃないかな。
生体への影響は少ないと思うけど、規定量を超える投入が何を引き起こすかは
わからないね。店員を信じられるならGO。
コケ対策として薬剤投入を考えるレベルを超えないと、再発するだろうね。
405pH7.74:2007/01/10(水) 21:01:57 ID:PYi8nQbc
>>403
アヌビアスは木酢酸ミナミコンボできれいになる。
劇的ビフォーアフターぐらいの効果で感動した。
406pH7.74:2007/01/10(水) 22:22:48 ID:1k/llrdO
45キューブ水槽でアミメウナギの終生飼育は可能でしょうか?(単独飼育)
大体60水槽で可能とはあるのですが
体的にいけそうかなと思ったので
407pH7.74:2007/01/10(水) 22:29:22 ID:WOGkafWh
アミメウナギスレで聞いたほうがいいんじゃね?
408pH7.74:2007/01/10(水) 22:57:23 ID:1k/llrdO
>>407
そうですね移動します
お邪魔しました
409pH7.74:2007/01/11(木) 00:56:20 ID:LTqhAy2T
奥行23cmの場所に奥行26cmの水槽を置こうと思うのですが
数cm浮いてる状態になるのはまずいでしょうか?
410pH7.74:2007/01/11(木) 00:59:54 ID:mWZYaAEK
そりゃあ、浮いていないに越したことはない
411pH7.74:2007/01/11(木) 01:13:00 ID:U4VtMg25
>>409
まずいといえばまずい。その程度なら大丈夫だとは思うが保証は出来ない。
水槽と同じサイズの木の板でも下に敷いてみたらどうかな?
412pH7.74:2007/01/11(木) 01:20:33 ID:ws6dtyPz
水槽を買うとしたら、ニッソー、gex,コトブキ内、どこが一番よいですか?
413pH7.74:2007/01/11(木) 01:20:38 ID:g5ium0AG
>>407
アミメウナギスレなんてあるのか?
414pH7.74:2007/01/11(木) 01:21:47 ID:1VtsTw/y
>>413
【ロープ】アミメウナギ好きがニョロニョロするスレ【ポリプ??】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130157069/
415pH7.74:2007/01/11(木) 01:46:32 ID:CEISvVBU
>>412
見た目の好みとハズレを引かない運
416pH7.74:2007/01/11(木) 09:13:41 ID:gFVGRHqt
エーデーエーがいちばんにきまってる!!
417pH7.74:2007/01/11(木) 14:21:05 ID:19ZV4yre
申し訳ございませんです。
サイズ 横幅900x奥行き230x高さ320の水槽なのですが、水は何リットル入るのでしょうか?
ショップの人に「水槽何センチ?」ってよく聞かれるのですが「横幅は90cmですが、奥行きは23cmです」と応えると「何リットルか解らないと教えようがない」と怒られるんです。
すみません。。
418pH7.74:2007/01/11(木) 14:26:52 ID:qOvlF4b5
その求め方は中学生でも知ってるぞ
419pH7.74:2007/01/11(木) 14:28:25 ID:OVx7r+D/
>>417
あなたのすべきことは2つに1つ。
・体積の求め方をぐぐる。
・バケツで水を入れて実測する。
420pH7.74:2007/01/11(木) 14:30:56 ID:5rBOlZDq
>>417
おまえかわいいな。
421pH7.74:2007/01/11(木) 14:41:30 ID:MgUyFRXZ
世の中には、いろんな人がいるってことの実例だな。
ショップのヤツも計算できないのか、面倒なのか。
それにしても変わった水槽だな。
422pH7.74:2007/01/11(木) 14:52:31 ID:+Lt0dbko
ただの釣りだ ボケ
それかかなり頭悪い人間
DQNだ
俺は体積の求め方知ってる
423417:2007/01/11(木) 15:37:34 ID:19ZV4yre
>>418
>>419
ありがとうございます。
約660リットルですね。
助かりました。
とても恥ずかしいです。
424pH7.74:2007/01/11(木) 15:47:23 ID:OVx7r+D/
俺の60cm水槽も600リットル近く入る計算か。
位取り間違えてない?
425417:2007/01/11(木) 15:47:43 ID:19ZV4yre
死にたいです。。。

約660リットルですね。 ×
約66リットルですね。 ○
426pH7.74:2007/01/11(木) 15:47:54 ID:j6ErjKvz
1/3水換えするだけで10gバケツ20杯か…
毎週ご苦労様w
427pH7.74:2007/01/11(木) 16:03:07 ID:c2WX3zvR
寿のダックスとかかにゃ。
428pH7.74:2007/01/11(木) 16:25:19 ID:sSxldBLG
>>414
おお!こんなマニアックなスレが!
思いっきり過疎ってそうだがちょっと覗いてみるか。
429pH7.74:2007/01/11(木) 17:30:19 ID:IuqlkDbw
質問させて頂きます。
昔から熱帯魚を買ってみたいと思ってたんですが
予定としては30キューブで小型(ネオンテトラやアカヒレ)を飼おうと
思うんですけど質問が2つほどあります。
一つ目は、2階で飼おうと思うのですが大丈夫でしょうか?(水飼え等)
二つ目は、寝室(自分の部屋)で飼おうと思うのですが音やにおいは大丈夫でしょうか?

ご返答お願いします
430pH7.74:2007/01/11(木) 17:37:48 ID:Mh89OJyR
>>429
大丈夫。

↓質問をどーぞ。
431pH7.74:2007/01/11(木) 17:38:55 ID:Baio54f7
>>429
どっちも問題なし。
音はモーター音が多少なりしちゃうからそれが耐えられるかどうかだけど、
通常の人間なら問題ないと思う。
臭いに関しては、水替えをちゃんとして(頻回にするというわけじゃない)、濾過ができあがれば
異臭がするとかいうことはない。むしろ臭いがするようなら濾過に問題有り。
432pH7.74:2007/01/11(木) 17:42:54 ID:IuqlkDbw
>>430>>431 ありがとうございました

あとひとつだけ・・・
30キューブでベタ単独飼いか小型(ネオンやアカヒレ等)を飼おうと思うんですけど
どちらが初心者に向いてるでしょうか?それともこれは好みの問題でしょうか?
433pH7.74:2007/01/11(木) 17:48:19 ID:yakM2pw0
飼育を始める前に“音やにおいは大丈夫でしょうか”と尋ねるくらいだから、
わりと神経質な人なんじゃないか?
フィルターの選択によるが、寝る時音が気になってしょうがないと言う人もいるぞ。
エアレーションの泡がはじける音がガマンできないという人もいた。
においは、水槽が立ち上がってしまえば、ほとんど無臭になるが、それまでの
最初の数日間は、(アンモニアによる)オシッコ臭がするのは避けられない。
あと、なぜ2階で問題あると思ったのかが不明。2階に水を使える場所がないのか?
434pH7.74:2007/01/11(木) 17:52:00 ID:yakM2pw0
どちらも初心者が普通に変えるサカナだよ。
あえて言えば、30キューブでベタ単独は、広すぎてさみしい気がする。
アカヒレは本当に丈夫で、いい環境で飼うとキレイになるからおすすめ。
435pH7.74:2007/01/11(木) 18:02:05 ID:IuqlkDbw
>>433 音は正直テレビつけてても寝れる人だしO型だから割りと大丈夫だけど
     あまりにもうるさいとって感じだったので・・・
     あと2階は水変える場所が無いんですがそれはきついでしょうか?

>>434 ありがとうございます。最初はアカヒレから飼ってみようと思います
436pH7.74:2007/01/11(木) 18:03:43 ID:6QQoyDYH
事実に対して仮定を持ち出す
 「オールガラス水槽は普通は安全だが、もし水漏れしたらどうか」

ごくまれな反例をとりあげる
 「だが某社の枠付き水槽もたまに水漏れする」

自分に有利な将来像を予想する
 「何年か後、オールガラスが廃止されるいう保証は誰にもできない」

主観で決め付ける
 「オールガラスのほうが超綺麗じゃん」

資料を示さず持論が支持されていると思わせる
 「欧米では、スタイリッシュなオールガラスが当たり前だ」

一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「ところで、日本で今「欧米か!」というフレーズが人気なのを知っているか?」

陰謀であると力説する
 「それは、ADAに押されるテトラ社のためにドイツ政府が画策した陰謀だ」

知能障害を起こす
 「何、水槽ごときにマジになってんの?バーカバーカ」

自分の見解を述べずに人格批判をする
 「オールガラスが危険なんていう奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

ありえない解決策を図る
 「枠付き水槽が水漏れするように破壊すればいいんでしょ」

レッテル貼りをする
 「オールガラスが危険だなんて過去の概念にしがみつくおっさんはイタイね」

決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「ところで、どうしたらオールガラスが水漏れするんだ?」

勝利宣言をする
 「枠付き水槽が安全だいう論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「水槽って言っても30cm水槽から180cm水槽まである。もっと勉強しろよ」

新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「オールガラスが安全だと認めない限りアクアリウムに進歩はない」

自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
 「現在問題なのは水槽の美しさであって、危険であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」

電波を発する
「オールガラスが危険だと言うならおまえが水槽になってみろ」
437pH7.74:2007/01/11(木) 18:12:18 ID:6+fqwrsp
>>435
最初の1週間は毎日,次の2週間は3日に1回,立ち上がってからは週1回って感じで、
5リットルのバケツを持って、1階を往復するのが平気なら大丈夫だよ。
正直アカヒレなら、かなり換水ペースを下げてもピンピンしてるとは思うが。
438pH7.74:2007/01/11(木) 18:30:20 ID:j6ErjKvz
>>435
二階に置くのに1番心配すべきことは水漏れ。
>>437
それしてるの?w
439pH7.74:2007/01/11(木) 18:35:55 ID:6+fqwrsp
たかだた30キューブが水漏れしたからって、
被害の程度は1階でも2階でも変わりゃせんだろ。
440pH7.74:2007/01/11(木) 18:38:39 ID:IuqlkDbw
水漏れってそんなに頻繁にするの?
441pH7.74:2007/01/11(木) 18:43:34 ID:j6ErjKvz
30キューブが2階で水漏れしたらたいへんだろ
頻繁にはしないけどパイプが何かの拍子に外れてたとか点滴式水合わせ中に油断したとか
水換え中にてが滑ったとか
442pH7.74:2007/01/11(木) 18:47:56 ID:IuqlkDbw
>>441 どこにパイプが必要なの?
443pH7.74:2007/01/11(木) 18:53:59 ID:6+fqwrsp
外部フィルターを使ってる場合、水槽とフィルターをつなぐ給排水のパイプが
あるんだよ。それが外れたらって話。
いずれにしても、水槽を安定した場所に置けば、よっぽどヘマしない限り、
大規模な水漏れなんか起きないよ。少しこぼした程度ならたまにあるけど。
オレは5年で一度もない。大半の人はそんな感じじゃないかな。
444pH7.74:2007/01/11(木) 18:59:01 ID:j6ErjKvz
俺は2階だから特別気をつけるのは
起きた時に被害が大きいって事で水漏れをあげただけなんだがな。
他はたいして一階と変わらないだろ
445pH7.74:2007/01/11(木) 21:01:41 ID:wJIV7xPj
90とか120が決壊したらそりゃ大した水害だが、60までなら休日丸つぶれ程度で済みそうな気もする
446pH7.74:2007/01/11(木) 21:27:59 ID:X+V79lu0
普通はそう考えるよね。
30センチ水槽が割れたからって、下の階に影響ないだろ
447pH7.74:2007/01/11(木) 21:35:29 ID:uOrCW2BC
質問です。

熱帯魚のエサ(フレーク、顆粒などの人工飼料)って
開封後あまり長く保管しておくと
酸化して生体に良くないって聞きますけど
具体的にはどのくらいが賞味期限なんでしょうか?
(パッケージに記載がないんで質問しました)
448pH7.74:2007/01/11(木) 21:48:37 ID:j6ErjKvz
>>446
いや30でも割れたらかなり漏れるんだろ?
449pH7.74:2007/01/11(木) 22:04:30 ID:MAkm1XO0
木造で水漏れしたのに気付かずにほっとけば1階の天井にシミが付いたりするだろうな
450pH7.74:2007/01/11(木) 22:26:36 ID:xYa8hhRF
>>447
日本ペットフードの金魚の餌「エンゼル」には常温で未開封の場合の賞味期限と
「直射日光を避け涼しく乾燥したところに保存してください。
開封後は、虫などが入らないように注意し、
1ヶ月くらいで使い切るようにしてください。」
との注意書きがある。
451pH7.74:2007/01/11(木) 23:30:59 ID:uOrCW2BC
>>450
ありがとうございます。
1ヶ月が目安ですね
452pH7.74:2007/01/11(木) 23:37:49 ID:WAvcW86H
30cmキューブ水槽でソイル初めてを使おうと思ってるんですが何リットルぐらい必要でしょうか。
453pH7.74:2007/01/11(木) 23:39:29 ID:j6ErjKvz
>>452
…何センチひくの?
掛け算くらいはしてやるよ
454pH7.74:2007/01/11(木) 23:42:34 ID:d7reyfP7
熱帯魚のエサ、1ヶ月で使い切るとか、実際ムリだしー!
オレは2年以上かけて使い切ってる。
455pH7.74:2007/01/12(金) 00:24:29 ID:Fn2uJArZ
テトラミンとか小さいのさらに1/3くらいでいいんだけど。割高になってもいいから「使い切れる」餌がほしいよ
456pH7.74:2007/01/12(金) 00:30:26 ID:uxBN7Bdn
俺はテトラミンの小さいケースに普通サイズのを随時無くなりしだい移しながら冷蔵庫で保存してる。
457pH7.74:2007/01/12(金) 00:43:21 ID:H5nD8COX
テトラミンとかだいたい2〜3ヶ月たつと食いが悪くなるよな
新しいの混ぜるとまたばくばく食い出す
458pH7.74:2007/01/12(金) 02:31:27 ID:w+OSvmNm
湿気ってくると不味くなるみたいだね。
459pH7.74:2007/01/12(金) 02:32:32 ID:ycuqLFSB
胃薬の分封みたいになってればなあ
キョーリンあたり、せっかくの国内メーカーだしやってくれないだろうか
460pH7.74:2007/01/12(金) 02:34:05 ID:ycuqLFSB
そういやテトラの小型水槽セットに付いてる餌は、
テトラミンやテトラプランクトンの分封だよね
あれを10パックぐらいで商品化すればいいのに
461pH7.74:2007/01/12(金) 03:26:19 ID:oz20poBL
早く使い切っても製造から一ヶ月以上店頭に売れずに残ってるから
462pH7.74:2007/01/12(金) 03:30:25 ID:ycuqLFSB
はあ?窒素ぐらい充填してるだろう。今時・・・
463pH7.74:2007/01/12(金) 10:22:51 ID:KKmaoVtv
アクリル板(1.5mm)で蓋を作ったのですけど
蓋についた水滴の重さでUの字になります。
なんか対策とかってないですか?
3mmとかのやつにしたらいいのかもしれないけど
高いし、今のやつがもったいないなーっと。

別にUの字になっても問題はなさそうだけど・・・
464pH7.74:2007/01/12(金) 11:12:34 ID:mJCqEQty
よろしくお願いします。
質問の内容が抽象的で申し訳ありません。
水槽暦3ヶ月の超初心者です。

【相談内容】PHを下げると何か良いことありますか?
     コリドラスを増やしたいのですが水のつくり方を教えてください。
     (PHを下げたほうがよいですか。調整剤等使ったほうか良いですか?)
     ウィンディーロブ・テネルス・パールグラスがいつも苔にまみれてしまいます。
     改善方法をお教えください。
【水槽サイズ・水量】 600レギュラー/57L
【フィルターの種類・製品名】EHEIME2213+2213S
【照明器具・時間】20W×3/8時間
【底床の種類・厚さ】初期肥料・大磯/ 6cm
【水質・水温】 中性/26度
【生体の種類・数】コリ2 オト2 Bネオン3 ラスボラSP6 プリス寺5 タニシ2 南エビたくさん
【水草の種類・数・状態】バリスネリア良 ハイグロロザエ良 ヘテランテラ良
          ウィンディーロブ悪 テネルス悪 ハイグロポリスペ良
          パールグラス悪 ロタラインディカ良 クリプトバランサエ死
【CO2添加の有無・添加量】 CO2添加無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】初期肥料のみ 水質調整剤添加無し(入れたほうがいいのでしょうか?)
【立ち上げ時期・維持期間】H1810月15日立ち上げ
【普段のメンテナンス】 5日に1回 1/4水換え コントロコロライン アクアセイフを規定量添加
【最近おこったこと】 ゼリー苔の撤去に疲れます コリが1匹天昇 石巻貝2匹天昇 (なんか水質に問題ありそうな気がします)
【特殊な事情、制約、こだわり等】レイアウトに流木ではなく岩を使ってます(流木はあまり好きではないのです)
465pH7.74:2007/01/12(金) 11:17:33 ID:ycuqLFSB
PH測って無いのにPH下げるのか?
466pH7.74:2007/01/12(金) 11:20:38 ID:mJCqEQty
>>465 すみません。PH7.0です
467pH7.74:2007/01/12(金) 11:56:55 ID:uPnWVd9W
>>463
100均かHCでステンレスのアングルを買ってきて縁(四方)に貼り付けろ。


>>467
調整剤は使わない方が良い。
pH7.0なら問題ない。
大磯を使っているなら半年から1年でpHは中性に落ち着くからそのままでも良い。
ゼリー苔ってなんだろう?スネールの卵かな?
コケるのは点灯時間が長いため。
コケの種類によって対策が違うため
ttp://www.koketaisaku.com/
を読んでくれ。
468pH7.74:2007/01/12(金) 12:11:08 ID:mJCqEQty
>>467
レスありがとうございます。
ゼリー苔=藍藻です。すみません。
水草の推奨育成環境にしょっちゅう弱酸性と書いてあるものですから
下げたほうが良いのかと思っていました。
エアレーションしてませんし、底モノの魚を今後増やして行きたいと思っていますので
CO2の添加は今後も考えてないです。(難しい水草もクリプトの失敗によりあきらめました)
469pH7.74:2007/01/12(金) 12:42:30 ID:arc/1jbL
>>464
コリの種類は?
470pH7.74:2007/01/12(金) 12:58:43 ID:LoWp5j0C
>>464
まだ3ヶ月しかたってないんだから余計なことはしないほうがいい。じっと待て
水換え量は増やしてもいいかもしれない
471pH7.74:2007/01/12(金) 13:13:08 ID:uxBN7Bdn
>>463
アクリル1.5だとどうせ蛍光灯の熱で歪むから使わない方がいい。
472pH7.74:2007/01/12(金) 13:23:43 ID:IMKnO6xE
>>464
まずは環境を安定させるべきだな
苔とか藻が出なくなってから繁殖とか更に増やすとか考えるべき
473pH7.74:2007/01/12(金) 17:36:55 ID:w99gpaW5
質問させてもらいます〜
アクアリウム始めようと思うんですけど20・25・30キューブどれが入門におすすめで
しょうか?あまり小さいものは難しいと聞いたのですが・・・これは個人の
好みの問題ですか?
474pH7.74:2007/01/12(金) 17:39:11 ID:6HBotkj2
30キューブ
475pH7.74:2007/01/12(金) 17:47:27 ID:w99gpaW5
>>474 30キューブだとちょっと荷が重いというか・・・
476pH7.74:2007/01/12(金) 17:50:23 ID:0yQLqlgJ
タイガーシャベル飼っているんですがヒゲが折れて腐ってきたのでカットしたんですが再生しますかぁ?
477pH7.74:2007/01/12(金) 18:03:34 ID:7MiK2coc
>>473
その中なら一番でかい、30キューブを勧める。
実際は25キューブでも20キューブでも生体が少なければ、難しくないし管理も楽。
適切な飼育密度が掴めるまでは、大きい程失敗が少ないし
小型の水槽はやめとけって感じで。
478pH7.74:2007/01/12(金) 18:06:08 ID:LkoKfFxu
間違いなく30キューブ。器具も豊富だし、水量は25の倍なので。
479pH7.74:2007/01/12(金) 18:14:48 ID:w99gpaW5
20キューブで飼うとしたらコリドラスとネオンは混泳可能でしょうか?
480pH7.74:2007/01/12(金) 18:17:32 ID:b6SDF8Zz
余裕
481pH7.74:2007/01/12(金) 18:17:46 ID:Zy9d4Lcw
決まってるのに聞きやがって
482pH7.74:2007/01/12(金) 20:08:06 ID:1kQCB6RS
沢山のご回答、本当にありがとうございます。

>>469
ステルバイとベネズエラオレンジです(もとは両方ともペアでした。)
複数にしてあげたほうがいいのでしょうか?

>>470
水換え量1/3程度にあげたほうがよいと解釈します。
やってみます。

>>472
了解しました。春までは生体の追加投入は考えないようにします。

ありがとうございます。
483pH7.74:2007/01/12(金) 20:12:55 ID:6HBotkj2
質問しといてそれかい。
好きな大きさの水槽で飼えばいいじゃん。
484463:2007/01/12(金) 20:29:51 ID:KKmaoVtv
多少お金は使ってもいいのですけど
蓋は何がオススメですか?
485pH7.74:2007/01/12(金) 21:51:15 ID:w99gpaW5
コリドラスとねおん入れたらコリドラスまで餌回りますかね?
486pH7.74:2007/01/12(金) 22:11:41 ID:wggq/CYk
普通はコリの餌とネオンの餌は違うんじゃないかと思うが...
487pH7.74:2007/01/12(金) 22:14:44 ID:5AInNsvL
今日家帰ったらグリーンネオンが白点病になってたんだが一番イイ対処法は何でしょうか?
488pH7.74:2007/01/12(金) 22:18:22 ID:dLOV9QQI
>>484
普通はガラス。
落として割ったりするのが心配だったらアクリル。
夏に冷却ファン使いたいなら網。

エアレで水がいっぱい撥ねるのか否か、
地震などで水がこぼれるとまずいような設置場所なのか
それとも多少なら大丈夫なのか、
水面上に跳ねることが多い魚なのか否かetc.
いろんな条件で変わってくるんじゃ?

俺はアクリル蓋(多分3mm)使ってるけど
60cm規格用で¥2,000ちょっとくらい。
すぐ上にカラーライト2灯載せてるけど
まだ反ってないよ。
489pH7.74:2007/01/12(金) 22:30:12 ID:arc/1jbL
>>487
水温上げて薬浴
490pH7.74:2007/01/12(金) 22:35:05 ID:5AInNsvL
>>489
レスありです!!薬浴は水草が死ぬって聞いたんですがそれは本当ですかね??
491pH7.74:2007/01/12(金) 22:36:43 ID:TzGO+QEd
>>487
とりあえず水温上げて殻剥きブラインエッグとか栄養のあるもん食わせ
魚自身の体力を上げてアマゾングリーン規定量の半分投入

が自分のやり方。
492pH7.74:2007/01/12(金) 22:41:39 ID:arc/1jbL
>>490
薬浴する水槽に水草を入れる意味が分からん。
493pH7.74:2007/01/12(金) 22:45:43 ID:5lXcvICb
60*30*36エーハイムのオールガラスの水槽に上部フィルターのせても大丈夫?
494pH7.74:2007/01/12(金) 23:08:03 ID:O2VMZ41y
>>490
薬の種類にもよる。あと底床に白点菌のコロニーが落ちてるから底床掃除も忘れずに。
495pH7.74:2007/01/12(金) 23:23:12 ID:5AInNsvL
レスありです!!
別水槽がないので薬浴は不可能ですかね…
とりあえず明日草も無事そうな薬を店員さんに聞いてみます。
496pH7.74:2007/01/12(金) 23:26:54 ID:ObqH/atS
>>488
うちのは反りまくりだけど…>アクリル3mm
2・3日で反ってくるから、たまにひっくり返して使ってる。
497pH7.74:2007/01/12(金) 23:33:35 ID:NTgDJWsP
>>495
薬浴期間は長くなるがアマゾングリーンなら水草も大丈夫だ。
498pH7.74:2007/01/12(金) 23:41:48 ID:5AInNsvL
>>497
ホントにありがとう、ではがんばってみるよ!!
499pH7.74:2007/01/12(金) 23:43:08 ID:DB8UG6R0
>>495
その辺のちっこいプラケや水槽じゃなくても20リットル↑のバケツだってある。
これなら買っても安いし水換えに便利だ。
問題は魚の状態が見辛い事だが、周りが囲まれてる分魚は落ち着く、かもしれない。
500pH7.74:2007/01/13(土) 04:27:35 ID:+xGjlX69
新しく水槽買ったんだけど古い水槽ってみんなどうしてる?
捨てるのもったいないしもう水槽増やせないし。
春になったらベランダにだしてビオ始めるかなあ。
なんかいいアイデアないですか?
501pH7.74:2007/01/13(土) 06:14:17 ID:YpINqw1n
>>500
風呂の無い人に譲ってあげる。
ただし60×45以上。
502pH7.74:2007/01/13(土) 06:18:55 ID:vpCa9ium
入れないお・・・
503ph7.74:2007/01/13(土) 06:49:17 ID:8wwRNlQn
エーハイム2250を使っているのですが、リリィに変えれますか?
排水は出来そうなのですが、吸水を変える事は出来ないのでしょうか?
両方をメタルジェットに変えたいのでよろしくお願いします。
504463:2007/01/13(土) 07:08:59 ID:2VD6Rl1A
>>488
ガラスは加工もできないし
割ったら嫌だから、やっぱアクリルですかね。
3mmより厚いのは反り返りにくいとかないのですか?
ってか3mm以上の厚さは高いor珍しいのか!?

エアレで水がいっぱい撥ねます。

地震で水がこぼれたら、下のタップがやばいですね。
ちょっと離れてますが、こぼれる量が多かったらそこまでいきそうです。

魚は跳ねますorz
今は2cmぐらいで最大15cmになるみたいです。
今は前方はライトで押さえ、後方は木材で押さえてます。

505pH7.74:2007/01/13(土) 08:39:50 ID:VZj9S2//
水モレが気になるな
ワンサイズ上のキューブ水槽の中に入れて
2重にする手もある
506pH7.74:2007/01/13(土) 09:02:28 ID:Cnf3IfQW
60規定の水槽には何匹位が適当ですか?
507pH7.74:2007/01/13(土) 09:06:51 ID:cGuSpYk2
>>506
アカヒレ1匹
508pH7.74:2007/01/13(土) 09:33:59 ID:Cnf3IfQW
>>507
(´・ω・`)

60規定でネオンテトラ200匹は飼えると言ってる方が居たので
それはどうなのかなと思ったので聞いてみました
509pH7.74:2007/01/13(土) 09:48:48 ID:vRVJiXHJ
>500
ベランダに出してビオにするに一票。楽しいよ。
510pH7.74:2007/01/13(土) 10:28:06 ID:CkYjg8RY
>>508
常識的な上部フィルター、エアレーション、ヒーター、
成長の早い水草(マツモ、ハイグロ等)、明るめの照明(20w2本)
というセットで、水換えの頻度が週一回1/3で、
現実的に50匹くらいが限度じゃないかな。

徹底的に手間をかけてやるのであれば
200は可能だと思う。
511pH7.74:2007/01/13(土) 12:16:06 ID:vpCa9ium
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081168541530.html
これでアロワナは飼えますか?
512pH7.74:2007/01/13(土) 13:47:12 ID:aatlgRjG
水槽は一度設置する場所をきめたら水槽自体は動かさずに
バケツ等を持っきて水換えするんですよね?
513pH7.74:2007/01/13(土) 14:00:53 ID:lEicuHFa
>>512
そうです。
普通は水換え専用のホースを使って水を吸い出します。
514pH7.74:2007/01/13(土) 14:57:26 ID:ttWf504A
【相談内容】
こんなのでCO2は供給されるでしょうか?
水草育てたいのですがエビが死んでしまいます。
水槽手前に発酵式の装置で水槽億にフィルターとエアレーション装置です
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454391&recon=3296154&check6=2089664

【水槽サイズ・水量】
30キューブ、20L?くらい+メダカの卵隔離ペットボトル(穴をあけて水が流通できるようなしくみ)
【フィルターの種類・製品名】
テトラAT-20にリングろ材とスポンジ、水流最大でオーバーフローしない程度、水量は中、空気は巻き込まない
【照明器具・時間】
40W電球型パルック*2 8時間 10日までは13時間でした
【底床の種類・厚さ】
クリスタルオレンジという砂利、5cm
【水質・水温】
水質は? 26-20℃ 16時間くらいはヒーターで26度
【生体の種類・数】
メダカ4のチビ1、卵6 プリステラ2 ミナミヌマエビ7、オトシンクルス1
【水草の種類・数・状態】
カボンバ、ピグミーチューンサジタリア、ハイグロポリスペルマ、マツモ、アマゾンソード、ウィローモス、ウォーターバコパ・・・元気
グリーンミリオフィラム・・普通
ブリクサ・・溶けかけたが何とか
パールグラス・・・数日でボロボロのどろどろ、半減
【CO2添加の有無・添加量】
有り、発酵式で画像参照してください
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
ハイポネックス開花用少々
【立ち上げ時期・維持期間】
1ヶ月と少々
【普段のメンテナンス】
まったくしてませんでした。
【最近やったこと】
ヒーターを31日から投入
1日からメダカがたまごを有む(合計10粒)
2日エビが卵を抱く
3日?パールグラスとウォーターバコパを買って投入
8日に発酵式でCO2添加したところエビが3匹死にました(添加中に1、次の日見たら2匹死亡)
9日同水槽にいたアカヒレSサイズ4匹中3匹が尾腐れ病になってることに気付き全員隔離
照明時間が長かったためかろ過ができなくなったか
11日コケが壁にびっしり、底にもびっしりなためコケ取り、水少量交換
12日フィルターをリングろ材(新規購入)とスポンジ(以前から入れてた)に交換
エアレーションを常時行うことにしました
発酵式CO2装置を再び設置
13日メダカの卵が一粒孵化しました
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ちょっと難易度たかめの水草を育てつつも
エビが暴れずに元気に過ごせる環境を作りたいです
よろしくおねがいします。

515pH7.74:2007/01/13(土) 15:48:13 ID:9bZ/jlUD
発泡スチロールで作った偽石を沈めたいんだけど、
水抜きたくないんでシリコンで底面に接着は避けたい。
とりあえず重りになるタイルみたいな石をつけて
埋めようかと思ったんだけど何かいい方法ないかな?
516pH7.74:2007/01/13(土) 15:56:56 ID:Lhhuh4UW
>>514
正直、立ち上げ方にかなり無理があるような
これならミナミヌマエビが死んでしまうのは普通の感じです
> 8日に発酵式でCO2添加したところエビが3匹死にました(添加中に1、次の日見たら2匹死亡)
CO2添加よりは、そもそもエビが生息出来る環境にまだなっていなかったのでしょう

取り敢えず、あまりあれこれいじらず、1週間に水換え1/4くらいで
これから1月くらいは、じっと水槽が安定するのを待ってはいかが
生体が死ぬ事もあるだろうし、水草が枯れる事もあるし、コケコケになるだろうけど
立ち上げ期というのはそういうものかと諦めるという事で

> こんなのでCO2は供給されるでしょうか?
・写真のガラス製CO2添加器具は、CO2用のものでしょうかエア用のものでしょうか
 CO2用のものであれば、発酵式には向いていません、エア用を使いましょう
・少々水面に近すぎる気がします、もう少し深いとこに設置しましょう
・CO2添加とエアレーションを同時にしては、折角追加したCO2が抜けてしまいます
517pH7.74:2007/01/13(土) 16:48:59 ID:ttWf504A
>>516
>写真のガラス製CO2添加器具は、CO2用のものでしょうかエア用のものでしょうか
CO2用のものです。CO2が出てくるまでに三時間かかりましたが
さきほどの写真より今は出てます。
酸欠が怖いのでエアレーションも同時にしてるんですが
少しは効果あると思うんでもうちょっと器具のほう下げてみます。
あとこれからはこまめに水替えします。
ありがとうございました。
518pH7.74:2007/01/13(土) 16:50:07 ID:9jj7QWy+
全くをもって無意味です













以上
519pH7.74:2007/01/13(土) 16:54:32 ID:QMgM7aX1
>>504
接着や曲げなどの加工してない一枚もののアクリル板は水分で反ってしまうもの。
アクリル水槽でも蓋は透明塩ビ板を使ってる場合がほとんど。
塩ビ板なら安いし水分で反る事もないけど、
熱に弱かったり透明度が落ちたりデメリットもある。
520pH7.74:2007/01/13(土) 17:11:26 ID:EIbV804r
>>515
そのまえに本物を使おうと思わないの?
高いものじゃないし・・
塗料が少しずつ溶け出したりしていいこと無いんじゃ?
521pH7.74:2007/01/13(土) 17:52:43 ID:C+KSNInu
               <各板の役割が決定しました>
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ニュー速:情報収集           ┃vip:祭り要員               ┃
┃アウトロー:丁寧に苦情申し立て   ┃オカルト:儀式                ┃
┃モ娘(狼):ストーキング         ┃市況:資金捻出              ┃
┃ちくり裏事情:密告               ┃無職・だめ:鉄砲玉要員         ┃
┃刃物:所持品提供            ┃野鳥観察:見張り要員          ┃
┃メンタルヘルス:出頭要員         ┃FLASH:FLASH製作          ┃
┃ネトヲチ:ネット監視          ┃軍事板:作戦指揮・統帥          ┃
┃法学&司法:作戦参謀        ┃科学&物理&生物:BC兵器を開発 ┃
┃お菓子:うまい棒補給           ┃ENGLISH:対外交渉・広報       ┃
┃半角二次:応援ポスター制作、漫画・アニメ系板住民釣る              ┃
┃ダンス:応援ダンス製作        ┃モデル:ハニートラップ          ┃
┃無線:独自通信網構築        ┃音楽各種板:鼓舞            ┃
┃PC各種:IT部隊                ┃AA:宣伝コピペ用AA作成        ┃
┃アクアリウム:水換え  .       ┃ペット大好き:鳥インフルをはやらす.┃
┃料理:炊き出し              ┃ネ実:ネトゲ                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛
522pH7.74:2007/01/13(土) 19:11:04 ID:wFJBMc6N
>>521
>アクアリウム:水換え
まったりしすぎワロスw
523pH7.74:2007/01/13(土) 20:03:41 ID:o3rmQPDc
どうせなら「非常用水管理」とか「食用魚飼育」とかにしてほしかった。
524pH7.74:2007/01/13(土) 20:23:45 ID:Pcv13d1T
まて、農学板に吸収されてしまうぞ
525pH7.74:2007/01/13(土) 20:27:59 ID:DppxENfr
冬は寒くて水換え頻度下がるわ
526pH7.74:2007/01/13(土) 21:00:18 ID:WFgf3U0a
>>525
するころには水少なくなってて困るしな
527pH7.74:2007/01/13(土) 21:43:25 ID:X0y0fraD
>>484
亀レスだけど、その1.5oの板にアクリル角棒(5o)を
アクリル接着剤で貼り付ければおk
528pH7.74:2007/01/13(土) 22:05:29 ID:xHjTKolh
>484 同じく亀レスだが。
アクリルは原理的に反るからよくない。多少透明度は落ちるけど
塩ビが実績ある。端を立ち上げる(棒状ヒーターで加熱して)ほうが
補強剤接着よりもよろしい。
透明度重視ならPET板もという手もある。ただあまり事例はない。
人柱になってくれ。

アクリル加工屋(ネットですぐ2軒見つかる)なら塩ビもPETもある。
529pH7.74:2007/01/14(日) 03:48:05 ID:HahkmDgE
ゴルベーザーってなに?
530pH7.74:2007/01/14(日) 04:00:25 ID:VXWPXHcY
ブルドーザーの従兄弟
531pH7.74:2007/01/14(日) 04:08:36 ID:CSkTvZso
>>529
ゲーム「FINAL FANTASY IV」に登場するキャラクター。
セシル?の兄。ゼムスに仕え、ゴルベーザ四天王を率いる。
532pH7.74:2007/01/14(日) 07:07:33 ID:Jo/3IekV
他のスレで質問したのですが、レスがつかないのでこちらで質問させてください。

うちは外の廊下に面してる壁はカビがすごい。大型水槽や水槽複数置いてる部屋はこの時期でも湿度100%いってると思うけど、みんなどんな対策とってますか?
本当に困ってます。


533pH7.74:2007/01/14(日) 07:17:23 ID:WJknXpKs
>>532
どこにお住まいか知らないが、エアコンでドライかけるか
除湿器買ったら?
ウチは加湿器使って部屋の湿度50%♪
534pH7.74:2007/01/14(日) 08:28:03 ID:DZKJUDxQ
>>532
湿度100パーなら水中だよ。
535pH7.74:2007/01/14(日) 09:14:01 ID:dX/rxATt
湿度100%ってww
536pH7.74:2007/01/14(日) 09:26:08 ID:Jo/3IekV
皆さんありがとうございます。
関東に住んでいるのですが、確かに部屋自体が湿度100%になっています。マンションだから気密が良すぎるのでしょうか。
皆さんは特に対策のようなことはしてないのですか?
537pH7.74:2007/01/14(日) 09:26:16 ID:JOtrShyq
>534-535
ゆとり教育おつ!
538pH7.74:2007/01/14(日) 10:27:32 ID:EY9Qtkif
調べもしないでいきなりカキコ

ある気温の気中の飽和水蒸気量を100%としたときに対する水蒸気の充足率

だっけか?
539pH7.74:2007/01/14(日) 12:46:08 ID:mdrYX+F4
サウナ状態だなw
540pH7.74:2007/01/14(日) 12:48:42 ID:/LIifUfv
冷え込む朝は部屋に霧がたちこめる
541pH7.74:2007/01/14(日) 14:09:39 ID:Jo/3IekV
霧は出ませんが、日中誰も家にいないので換気できずカビがすごいことになっています。最近はアクアをやめろとまで言われています。
自分としてはやめたくないのですが・・・
542pH7.74:2007/01/14(日) 14:37:11 ID:mY3lj6AB
そんなになるまで投資できる金があるなら除湿器なり換気扇なりつけろ
543pH7.74:2007/01/14(日) 14:40:37 ID:JeEyBnKX
水とりぞうさんを沢山置いておくというのはどうか?
544pH7.74:2007/01/14(日) 14:52:17 ID:/OpecMY1
>>541
換気扇だと安いから、換気扇付ければ?
545pH7.74:2007/01/14(日) 14:57:36 ID:mdrYX+F4
窓あけるだけでいいだろ
546pH7.74:2007/01/14(日) 15:15:45 ID:Yg4iaGtA
防犯上、窓を開けて誰もいないのはまずいんじゃない?
網戸にしとけ。
547pH7.74:2007/01/14(日) 15:38:19 ID:mdrYX+F4
>>546
網戸でも防犯にはならんだろw
548pH7.74:2007/01/14(日) 16:23:47 ID:US6HpzgG
実は蓋してないとか言わないよな…?
549pH7.74:2007/01/14(日) 18:49:23 ID:PQ5bER4S
蓋の隙間にラップすると蒸発量減るよ
550pH7.74:2007/01/14(日) 19:12:00 ID:yAz54b8I
>>532
冬に100%近くといったら、壁面は水でダラダラだろな
せいぜいが所60%前後なんだろうけど・・・・・

換気扇しか手はありませんね
551pH7.74:2007/01/14(日) 19:50:12 ID:0sWQNFv8
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451814&recon=3296154&check6=2096337
質問@画像中央の水面のちかくにある横に走るパイプは何のパイプですか?
質問2画像右の中くらいの長さの緑の水草はなんと言う草ですか?
質問3画像左から中央までの前景の草は何ですか?密集しててすごいいいなあと思いました。
552pH7.74:2007/01/14(日) 19:59:24 ID:C7mjU/Yx
諸先輩方、質問させてください。

【相談内容】
JAQNO CO2ミキサーの内部に濾財を入れるのは問題有りか

【水槽サイズ・水量】
60cm規格水槽
【フィルターの種類・製品名】
パワーボックス45(パワーハウスリングSと付属スポンジ)
キョーリン・ブラックホール
【照明器具・時間】
20w2灯x2台
【底床の種類・厚さ】
シュリンプ一番ソイル
【水質・水温】
23度 PH等未測定
【生体の種類・数】
レッドビーシュリンプ x5匹
ミナミヌマエビ    x10匹くらい
レッドラムズ     x6匹
【水草の種類・数・状態】
ウィロモスドーム
グロッソスティグマ
ショートヘアーグラス
アマゾンソード
アマゾンチドメ
ラージパールグラス
【CO2添加の有無・添加量】
小型ボンベにて2秒に1回程度
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
ジクラウォーターシュリンプ用
【立ち上げ時期・維持期間】
1ヶ月
【普段のメンテナンス】
3日に1回4〜5分の1換水
【最近やったこと】
特に無し
【特殊な事情、制約、こだわり等】
出勤中はライト・CO2つけっぱなし
就寝中はCO2を止めている。

外部にミキサーを咬ませて使用しているのですが
そのミキサー内部に濾材を入れるのは何か不都合ありますか?
そもそも濾材を入れる効果はあるのでしょうか・・・
又、エビが繁殖した際に酸素不足にならないか心配です。

長文失礼しました。よろしくお願いします。
553pH7.74:2007/01/14(日) 20:10:52 ID:HIhvdrNY
三行で頼む
554pH7.74:2007/01/14(日) 20:29:09 ID:PQ5bER4S
その生体の量でさらに濾過を強化したい理由は何??
強化しなくていいんじゃないかと思うんだけど…

で、質問に答えると
ミキサーっていうのは中に物入れるものじゃないです…
どうしても入れなきゃいけない事情があるのなら
溶解効率は下がるでしょうが事故にはならないはずです
555pH7.74:2007/01/14(日) 20:36:03 ID:PQ5bER4S
>>551
@外部フィルターの排出シャワーパイプじゃないか?
A画像がちっちゃすぎてよく見えない…この手の草は多いからな
Bブリクサ たぶんショートだと思う
556pH7.74:2007/01/14(日) 20:36:54 ID:mdrYX+F4
>>552
ろ材入れても構造上水あんまり回らなくない?
それに無理矢理通すと排出側だから圧力がかかり水漏れの原因になる。
酸欠に関しては場合によるからなんとも言えん。夜エアレしろってぐらい。
あとその水槽だとミナミ爆殖していつのまにかビーが消える場合がたまにある
557pH7.74:2007/01/14(日) 20:53:06 ID:0sWQNFv8
>>555
ブリクサなのかー
うちも買ってきたばっかのがあるけど
色が赤とか茶色とか
溶けてるんだけどこんなになったらいいなあ・・
558pH7.74:2007/01/14(日) 21:30:08 ID:Jo/3IekV
蓋もしていますし、水槽は90cmが2本です。
湿度は故障しているのかと思い、新品でも計りましたが100%で間違いありません。壁面は水でダラダラということもありません。
しかしカビは本当に鬱になるぐらいすごいです。
皆さんのアドバイス通り換気扇をつけてみたいと思います。
ありがとうございました。
559pH7.74:2007/01/14(日) 21:41:04 ID:ezrlYHar
グッピーが増えすぎて困っています。

昆泳可能でかつあまり大きくなりすぎず水草水槽で飼えて、
かつ稚魚を襲ってくれるような奴はなにかいないでしょうか。
エンゼルフィッシュが候補ですが・・ほかになにか素敵な奴がいれば教えてください。
560pH7.74:2007/01/14(日) 21:48:57 ID:VXWPXHcY
雌を破棄すれば万事解決
561pH7.74:2007/01/14(日) 21:50:53 ID:Wju1mIiG
【相談内容】藍藻対策
【水槽サイズ・水量】 254x398x280mm 約23リットル
【フィルターの種類・製品名】 水作エイトM  40〜45cm以下水槽用(35L以下)
【照明器具・時間】 蛍光灯一灯 10時間
【底床の種類・厚さ】 天然 水中景観砂 白砂 
白いさらさらした細かい軽い砂です。2〜3センチほど。
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数 ネオンテトラ17匹 赤コリ2匹白コリ2匹
【水草の種類・数・状態】
2ポット分のアヌビアスナナを流木・石に巻きつけて、
あまった二株を水に浮かべて放置しています。
【CO2添加の有無・添加量】無添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無添加
【立ち上げ時期・維持期間】去年の8月から実質5ヶ月です。
【普段のメンテナンス】
1〜2週間に一度プロホースで二分の一水換え
そのときに壁面についた藍藻を落としています。
【藍藻の原因】
藍藻は以前貧栄養価とコケの発生を遅くするために入れたマツモについていたようです。
後日コケについて調べてからショップにいったら購入した水槽に生えていました。

餌やりと掃除をしてその翌日から遮光しようと思っています。
質問内容@
以前藍藻対策に三日間遮光すると良いと聞いたのですが本当でしょうか。
そのA
遮光をしていて生体に問題はおきないでしょうか。
餌の方は五日連続でやっているので大丈夫だと思います。

他に気づいた点があったら指摘してください。よろしくお願いします。
562pH7.74:2007/01/14(日) 21:58:57 ID:GPn0Y80S
肝心な藍藻の状態の情報が無いのだが。。。
どこにどのくらい着いているかとか。。。
563pH7.74:2007/01/14(日) 22:00:15 ID:AUCY/0n6
>>561
1、本当
2、問題ない。さらにフィルターの掃除をした方がいい。

遮光の前に、吸い出せる藍藻は吸い出すこと。
水作エイトは優れたフィルターだけど、その水量でその数の魚を飼うには力不足。
濾過の増強或いは水槽のサイズアップは至上命題。
たぶんエサもやりすぎてると思う。
564pH7.74:2007/01/14(日) 22:01:51 ID:mdrYX+F4
>>561
ランソウは植物ではなくバクテリアなので3日くらい消してもへでもありません
餌を5日連続で与えたと言ってるけどそれではランソウの餌を増やしただけ。
1番早いのは魚病薬を入れる事。ろ過バクテリアにもダメージあるけど。
565pH7.74:2007/01/14(日) 22:03:13 ID:AUCY/0n6
と書いたけど、
藍藻って壁面につくか?
何かと間違えてないかい?
566pH7.74:2007/01/14(日) 22:10:21 ID:mdrYX+F4
>>565
ガラス面にも下から薄くつくだろ
567pH7.74:2007/01/14(日) 22:17:42 ID:Wju1mIiG
561ですがレスありがとうございます。

>>563 水作一つじゃ力不足ですか…。
 外かけか何かを追加した方が良いですかねえ。
 今財布に余裕がないので購入は少し先になるのですが。
>>564 魚病薬はいいイメージがなくて持っていないのです。
 
あと書き方が悪かったのですが藍藻は壁だけじゃなくて
流木にも石にもナナにもついていて水槽が全体に緑色です。
ナナが遮光されているためか時々葉っぱがとれたりしています。
においがすごくて流木なんかを掃除していると鼻が曲がりそうになるので放置していたらそうなりました。
568pH7.74:2007/01/14(日) 22:17:58 ID:SAed5Vaf
普通、底砂や水草にベットリ付くし、
マツモに付着してきたってのも疑わしいかな。
アオミドロと勘違いしてるんじゃ?
569pH7.74:2007/01/14(日) 22:20:41 ID:SAed5Vaf
あぁ、書いてる間に本人が。
めっさ臭いなら藍藻か…
ウチも発生した事あるけど、
取っても取ってもベットリ。
イタチごっこに疲れてリセットした。
570561:2007/01/14(日) 22:23:49 ID:Wju1mIiG
あらら変な書き方してごめんなさい。
ガラスや流木なんかが一面覆われていて緑色に見えるって意味です。
水は流木のアクが出るくらいで基本的に透明です。
>>1のサイトを見てきたので間違いないと思います。

とりあえず餌の量を減らそうと思います。
571pH7.74:2007/01/14(日) 22:34:28 ID:GPn0Y80S
藍藻がマツモに付いてきたのが原因じゃないだろ。
藍藻って細菌の一種だから、ろ過バクテリアと同じように、繁殖する環境が
あれば、どこにでも“涌く”。
現状、藍藻が水槽内にはびこっているのなら、藍藻の繁殖に最適な条件を
水槽内の環境が満たしてるからだよ。それが原因。
遮光していったん減少しても、元を断たないとすぐ元に戻るだろう。
572pH7.74:2007/01/14(日) 22:37:03 ID:6vbWPQks
藍藻入れたら殖える水槽なんていっぱいあるんじゃねえ?
573561:2007/01/14(日) 22:56:16 ID:Wju1mIiG
とりあえず出始めたのはマツモ投入後だったのできっかけはマツモかと。
>>1のサイトに通水性が悪いと原因の一つになるとあったのでエアを強くしたりしたこともありましたが
発生後ではとくに変化は見られませんでした。
phはテトラの5in1をつかっていましたが示す数値が水換えの前も後も変わらないことや
生体が元気そうなので使うのをやめたのでわかりません。
遮光後はとりあえず水作のフィルターを取り替えようと思ってます。
574pH7.74:2007/01/14(日) 23:04:13 ID:GPn0Y80S
考えられる対策(ろ過改善,貧栄養化,水質,照明,テデトール など)を全て実施
したあと、最後のトドメとして遮光するのが吉
575pH7.74:2007/01/14(日) 23:15:48 ID:PQ5bER4S
そうだな
コケの対策は一気にやって一網打尽にするのが良い

中途半端にやってると消耗戦になってこっちが負ける
576pH7.74:2007/01/14(日) 23:35:51 ID:WJknXpKs
>>532
暖房は何使ってるの?FFじゃないファンヒーターやストーブなら
湿度上昇するぞ。それ以外なら湿度は下がる。
でも湿度100%はありえないなぁ。
可能なら水槽の水温をもう少しsageたら少しはマシになるかも。
やっぱりエアコンをドライでつけっぱなしっていうのが
一番現実的なんじゃない。
577pH7.74:2007/01/14(日) 23:47:04 ID:Yg4iaGtA
水槽を立ち上げてからおよそ3週間なのですが、
最近生臭さが無くなって、水の透明度が増しました。
魚も元気だし、水草も枯れないし、
これって成功したってことですか?
578pH7.74:2007/01/14(日) 23:52:33 ID:WJknXpKs
>>577
今のところ失敗はしていない



としか言えない。
579pH7.74:2007/01/15(月) 00:01:05 ID:Xcc/+EJj
>>577
まだ始まったばかりだ。末永く楽しめ
580pH7.74:2007/01/15(月) 00:04:35 ID:Yg4iaGtA
>>578-579
どもw ここで、気を抜かないように見守ってみます。
581pH7.74:2007/01/15(月) 02:53:03 ID:NSGQSMwL
>>573
多分
マツモ投入→環境が変わったんでマツモちと溶ける→水中の有機物増加→ランソウ発生
という感じだと思う

マツモの生育が余りよくないと感じるなら、とりあえず水槽から出してみては
バケツにでも入れて、日光が当たるようなとこおいとおけば、そうは無くならない
582pH7.74:2007/01/15(月) 05:24:16 ID:cPyYDcOU
水槽のリセットの仕方を教えて下さい。

魚やエビがいるのでそれらを飼育水ごとバケツに移す。
 ↓
水草等を引っこ抜き再利用する分を魚を退避したバケツに。
 ↓
この後の手順が分かりません。

現在60cm水槽にソイルを2年使っていたので
ソイルを入れ替えたいのですが、どうやって水槽から全部出すのでしょうか?
吸い出すにしても水が無くなりそうだし
水槽ごと外に運び斜めにしたら水槽自体がミシッと行きそうだし…
皆さんどうやって水槽の中のソイルを出しています?
583pH7.74:2007/01/15(月) 05:38:38 ID:cPyYDcOU
もう一つ質問があります。

水槽は水草がモサモサで隠れる場所が多いのですが
餌の時間しか魚やエビが出てきません。
数が少ないと群泳せず臆病になりがちになるのでしょうか…。
またライトと同時に添加が始まるCO2濃度が時間と共に高くなるに連れて
魚達の泳ぐ深さ層が低くなって行きます。
ライトによる水温の上昇かもしれませんが…
また段々動きが少なくなります。
ただ単にお腹一杯になっただけかもしれませんが…
こういう物なんでしょうか?
お店の水槽の魚なんかは四六時中
人が近付くとワラワラ騒ぐのにこの差は何故なんでしょうか
584pH7.74:2007/01/15(月) 05:57:31 ID:rvRUfoQ3
CO2添加 虐待に気付かないかな?

ダイソーや99なんかでバケツ買って来て水をとっとく

魚掬う網などで掬ってバケツに入れて花壇などに撒く

ソイル入れる

ソイルの上にビニールなど敷く

その上に丼など置く

どんぶり、めがけてジョボジョボ水入れる

一発抜く・・・
585pH7.74:2007/01/15(月) 06:10:53 ID:cPyYDcOU
魚を掬ってバケツに入れて花壇に撒く???
586pH7.74:2007/01/15(月) 06:15:58 ID:6/ldTBJV
プラスティックのズゴックを友達からもらったので
水槽に入れようと思うのですけど
消毒とかはしたほうがいいのですか?
587pH7.74:2007/01/15(月) 06:35:18 ID:rvRUfoQ3
>>585
魚掬ったあとの事だよ・・・

アミなんて100円くらいの物なんだから・・・

勿論新品の灯油入れとく赤いポリタンクや、バケツなんかに
水槽の水を入れといて後で使える様にしとくんだよ・・・

作業場は暖房で暖かくしとく・・・

作業に時間がかかりそうなら 魚の入ってるバケツにエアレーションの
ブクブクでも入れといてあげるといーけど
何時間もかかんないでしょ?

水をあるていど抜き終わったらさー
魚掬う網でソイル掬ってバケツに入れて・・・空き地などにまく

水槽が空に成ったら ソイル入れるでしょ?

ソイルの上にキッチンペーパーかなんかひいとくんだよ
その上に、皿やドンブリなど置いて
丼めがけて水入れれば、濁りにくいんだよな・・・解った?

気が向いたらベッドで一発抜いて終わり。
588pH7.74:2007/01/15(月) 06:46:30 ID:1v+4RpFm
グッピー数匹が白点病に掛かり、トリートメント水槽に隔離して薬浴治療を施しました。
トリートメント水槽は12リッターほどの小型水槽で、水作エイトS(活性炭カートリッジ等はナシ)でエアレーション。
アグテンを規定量投入し、水温を29度に上げ、1日おきに1/2替え水をしていました。
半月程経って完治したように思えましたので、本水槽(水草のみ、他の生体おらず)に戻しました。

そこで質問ですが、トリートメントに使った水槽・器具等は、どの程度洗浄すればいいのでしょうか?
とりあえず50度弱の湯を使って、スポンジでゴシゴシ洗った程度ですが……
589pH7.74:2007/01/15(月) 07:26:34 ID:e7PQGE9u
587は田舎に住んでるんだろうな。
花壇や空き地が、どの人の周辺にも普通にあると思ってる。
都会暮らしをしている多数の人にとって「空き地」など死語だよ。
590pH7.74:2007/01/15(月) 07:27:04 ID:5vG/leGS
【相談内容】 濾過について
【水槽サイズ・水量】 45cm(35リットル)
【フィルターの種類・製品名】 水作エイトM
【照明器具・時間】 テトラリフトアップライト
【生体の種類・数】 更紗琉金1匹(今は隔離中)・ミナミヌマエビ3匹
【水草の種類・数・状態】 アナカリス
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 5日


春に出目金を追加しようと思っています。
水作エイトだけでは濾過能力不足と思うので、他にも追加したいのですが
その場合もう一つ投げ込みを使ってもいいのでしょうか?
それとも上部か外部をつけたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
591pH7.74:2007/01/15(月) 07:45:02 ID:wS9X+6SI
>>589
住んだことなきゃ仕方ないじゃん。
「住んでる自治体のゴミ処理方法に従って処分」と読みかえとけ。
592552:2007/01/15(月) 07:49:22 ID:3T/YqttX
>>554
濾過率UPを狙いたい理由としては水が淀んでるように見えるんですよね。
でもエビなわけで水流が強いとあまりよくないと聞きましたし・・・
>>556
ミナミは正直取り出したいんですが・・・何かいい案はありますか?

ミキサーに濾材を入れるのはやめておく事にします。
ご回答ありがとうございました。
593pH7.74:2007/01/15(月) 08:07:41 ID:rvRUfoQ3
>>589
突っ込みいれてる暇有るなら
自分が答えてやれよ

ちなみに、渋谷の道玄坂・新宿歌舞伎町や成子坂・六本木交差点近く・関西テレビ近辺などにも住んでましたよ
現在はホームレスですが・・・
>>559
あなたの言う通り。

594582:2007/01/15(月) 09:12:13 ID:cPyYDcOU
文京区在住でそんなに都会じゃないですが空き地は無いですね…。
街路樹の土の部分に撒けば肥料になると思いますが
問題はマンション17階なのでバケツで何度も運ぶのは大変ですね。
今まで水換えの飼育水程度ならベランダの排水口に流していました。
ベランダで水気を切って新聞紙に敷いて乾かしてからくるんで燃えないゴミに出せばいいかな…?
そもそもソイルって泥になっても乾かして
新聞紙の上で転がして丸め乾かし固めるとか
再利用って無理なのでしょうか?
直ぐに泥になって意味無いかな…
595586:2007/01/15(月) 09:46:40 ID:6/ldTBJV
あ、ズゴックっていうのは水陸専用MSです。
596pH7.74:2007/01/15(月) 09:56:16 ID:Y5SadXwM
>>594
だめだろうねぇ…
たぶんでかい団子が完成すると思うよ

ふるいにかけて粒だけ集めて再利用する人はいるみたいだが
自分は捨てちゃうなぁ

というか自分は田舎暮らしなので畑に持っていく
リヤカーとかあるし…家は平屋だし orz
597pH7.74:2007/01/15(月) 11:26:22 ID:lWY1aUnG
>>590
上部フィルターが、たぶん一番、後悔しない。
金魚と外部フィルターの組み合わせは止めといた方がいい。
598pH7.74:2007/01/15(月) 12:05:28 ID:X3Vvdmoy
>>595
適当に水道水で洗ってドボン
シャア専用なら3倍の水流で

心配なら、バケツに水はって一週間沈めておk
599pH7.74:2007/01/15(月) 12:29:36 ID:6T1ohmtH
海水魚の餌を淡水魚にあげても大丈夫でしょうか?
餌は5種類位あります。
淡水魚はエンゼルやらテトラやらです。
600pH7.74:2007/01/15(月) 13:32:21 ID:iVl5Va1n
>>586
昔の接着剤を使ったタイプだと危ないかもね
あと腹に穴が開いたジムを隣に置くと幸せになれるかもしれません
601pH7.74:2007/01/15(月) 14:16:14 ID:5vG/leGS
>>597
回答有り難うございます。
では早速上部買ってきます。
602pH7.74:2007/01/15(月) 15:55:27 ID:9zl3vlHF
質問です。熱帯魚を飼うには最低でも二つの水槽セットが確実に必要ですか?

いわゆるトリートメントタンクのことなんですが、

トリートメントタンクにもヒーター、エアレーションを完備しなくては

ならないと言うことでしょうか?
603pH7.74:2007/01/15(月) 16:09:43 ID:wiMsrjWe
>>602
あったらいろいろ便利ってだけで、再しょっからそろえる必要は無いと思う
そのかわりぐわいの悪いのがいたら確実に見殺しになる
ただ3〜4年も趣味として続けてたら水槽やヒーターなんて確実にあまるようになるんだよね
604602:2007/01/15(月) 16:13:38 ID:9zl3vlHF
>>603早速のレスありがとうございます。

ですが、新たに生態を追加したい場合は、やはりもう一つセットが

必要になりますよね?
605pH7.74:2007/01/15(月) 16:46:16 ID:N5qU1lSc
別に買ってきたらそのまま今ある水槽に入れれば良いだけだろ。
第一、そんなトリートメントしなきゃならんほど状態が悪かったらスルーだ。

どんな水槽を目指してるのかは知らんが、プレコとかポリプを本格的に始めようってんならあった方が良いが、
小型魚や水草で考えてるなら絶対必要とは思わない。
あと、お前さんがそんなにトリートメン用の水槽が必要だと思うなら誰も止めないから買えばいい。
606pH7.74:2007/01/15(月) 16:46:20 ID:TgtMGsuL
マツモのトリミングは適当でOKですか?
グングンに伸びて、水槽を覆いつくす勢いなのですが・・・
607pH7.74:2007/01/15(月) 16:53:50 ID:GnuMxiy2
>>606
グングン伸びている状態なら
先っぽ(生長点のある部分)を数cm残してバッサリでおk
608pH7.74:2007/01/15(月) 16:59:21 ID:lWY1aUnG
>>604
そういうことになりますね。
ただ、本水槽とは違って、水槽、ヒーター、投げ込み濾過だけでいいと思います。
609pH7.74:2007/01/15(月) 17:14:24 ID:TgtMGsuL
>>607
ありがとうございます!
今、バッサリやってます。
で、気が付いたので、もう一つ質問させて下さい。
30cm水槽で、ミナミ6匹とメダカ3匹飼ってます。水温26度。Ph7.2。他にモス竹炭、流木など。
で、1匹だけ抱卵してたミナミが、昨日だけ行方不明だったのですが、
今見つけまして、見ると、お腹は膨らんでいるのですが、卵が見あたりません・・・
孵化したてのエビは肉眼で見つけられますか?
また、卵が無くなった親エビは少しの間、お腹が膨れているものですか?
トリミングついでに水換えをしたので、バケツの水をみてますが・・・何も居ないようにみえます。
610pH7.74:2007/01/15(月) 17:23:48 ID:Vk7SaMua
透明だし小さいから運よく気付くくらいじゃないと捜すのは難しい。
フィルターがつよいと吸われたりするし、もしメダカに見つかったら食われる。
611pH7.74:2007/01/15(月) 17:32:04 ID:4NHYPGQq
水草わさわさじゃなければ確実に餌
612pH7.74:2007/01/15(月) 17:44:46 ID:BzlUplf6
質問させて下さい。
今まで小型ボンベでCo2添加してましたが、この度電磁弁を導入しました。
そこで接続順がいまいち分からないので教えてください。
今まではレギュレーター→スピコン→逆止弁→カウンター→拡散器でした。
お願いします。
613pH7.74:2007/01/15(月) 17:48:33 ID:TgtMGsuL
>>610
レスありがとうございます。
プロホースで軽くザクザクやってしまったので
良く見たけどバケツの中には見あたりませんでした。。。
書き忘れましたが、フィルターはブリラントでした。
>>611
水草は、ドッサリあるつもりでしたが、食われてるのかもしれません・・・

ミナミ4ヶ月目にして、初抱卵だったのでショック大です。。。
以後気を付けます。
614pH7.74:2007/01/15(月) 18:13:03 ID:tOkXMl/n
>>613
大丈夫、また環境が良ければすぐ抱卵するよ。
ガンガレ。
615pH7.74:2007/01/15(月) 18:23:14 ID:lc2IcEeN
エビでもセクースしてるのに僕ときたら…
616pH7.74:2007/01/15(月) 18:25:44 ID:9zl3vlHF
ありやとございました(浅田真央風)
617pH7.74:2007/01/15(月) 18:59:49 ID:lc2IcEeN
ADAっぽいシルバーのシャワーパイプありませんか?

自作の方が早い?
618pH7.74:2007/01/15(月) 19:25:59 ID:Vk7SaMua
>>617
自作が早い
619pH7.74:2007/01/15(月) 19:37:46 ID:kMjl7zGh
>>612
スピコン→電磁弁→逆止弁
620pH7.74:2007/01/15(月) 20:00:14 ID:Fx/i0n5m
621pH7.74:2007/01/15(月) 20:17:34 ID:9zl3vlHF
水換えする時に、
水槽の4分の1とか3分の1とかを頻繁に換えると聞きましたが、
その換える水もヒーターで温めなくてはならないということでしょうか?


622pH7.74:2007/01/15(月) 20:19:38 ID:eXzcqIvS
283 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/01/15(月) 19:24:31 ID:9zl3vlHF
水換えする時に、
水槽の4分の1とか3分の1とかを頻繁に換えると聞きましたが、
その換える水もヒーターで温めなくてはならないということでしょうか?

マルチ乙
623pH7.74:2007/01/15(月) 20:22:30 ID:Gqfsxc8Y
>621
「頻繁に換える」というのが?だけど
水換えのときに温度を合わせるのは当然だと思う。
人間だっていきなり水風呂に飛び込んだら心臓止まるよ。
うちは冬になったら給湯器のお湯を使う。
お湯と水を混ぜて適温にして、カルキ抜き入れて交換。
624pH7.74:2007/01/15(月) 20:39:50 ID:EnIlikdX
>619 をい?
>612 普通は
レギュレーター→電磁弁→(分岐)→スピコン→逆止弁→カウンター→拡散器
複数水槽の場合、タイマーと電磁弁節約することにして時間は統一しても
添加量は水槽ごとに変えたいケースのが多いでしょ。
625pH7.74:2007/01/15(月) 20:43:01 ID:Mzm+IsLH
赤虫を食わなくて底にたまってるんだけど
どうすればいい
626pH7.74:2007/01/15(月) 20:44:21 ID:lc2IcEeN
揚げて食べてみたら良いと思うよ
627pH7.74:2007/01/15(月) 20:48:53 ID:Vk7SaMua
>>625
ほったらかしでOK
628625:2007/01/15(月) 20:51:41 ID:Mzm+IsLH
わかった食べてみる
ありがとうございました
629pH7.74:2007/01/15(月) 21:00:14 ID:Yio/EAF4
皆さんに質問です。
毎月の電気代いくらですか?

我が家は、150pの水槽と45pの水槽を稼働させてるだけなんですが、先月の電気代45000でした。
昔はもっと酷かったです。
おおまかに書くと、82000→86000→80000→75000→62000→79000→52000→29000→35000→45000って感じです.....本当です。
630pH7.74:2007/01/15(月) 21:07:55 ID:wiMsrjWe
とりあえず君の家の電気製品をすべて書け
631pH7.74:2007/01/15(月) 21:08:18 ID:uUzYnCUE
メネデールとリポD、どっちを飲んだら元気になれますか?
632pH7.74:2007/01/15(月) 21:10:04 ID:16spOaBd
>>629
漏電乙
633pH7.74:2007/01/15(月) 21:12:45 ID:refH6O/b
>>629
冷暖房10台とかあんじゃね?きみんち
634pH7.74:2007/01/15(月) 21:17:05 ID:Yio/EAF4
水槽にガラス蓋をしてません。
あと、妹が電気付けないと寝れない馬鹿で、仕事行く時も電気やコタツ付けっぱなしで部屋空けるんですよ^^;

635pH7.74:2007/01/15(月) 21:20:45 ID:ESmT5NJj
>>634
それはそれで好きで電気使ってるから知った事ではないけど
その水槽で適当に考えても一ヶ月2500円以下だろ
636pH7.74:2007/01/15(月) 21:21:39 ID:Yio/EAF4
いや、本当ヤバいですよ。
親は熱帯魚飼育を許してくれてますが、電気代を何とかしてくれと言われます^^;

300wピーター使ってます。
637pH7.74:2007/01/15(月) 21:23:11 ID:Yio/EAF4
>>635

貴方は、どんな工夫されてますか?他の方の意見も是非聞きたいです。

>>636
ヒーターです。
638pH7.74:2007/01/15(月) 21:24:15 ID:9zl3vlHF
>>634笑い事じゃなくテメーの家の問題だけじゃかたずけられねーな!!

地球温暖化のことも少しは考えろ!!そんな奴にペット買う資格ねーよ。

どーゆー神経してんだ?テメーらの家族は。
639pH7.74:2007/01/15(月) 21:26:25 ID:ESmT5NJj
>>637
工夫?特になにもしてない
7000wの何かを24時間一ヶ月フル稼働したら80000円いくらしいよ^^
640pH7.74:2007/01/15(月) 21:28:15 ID:Yio/EAF4
>>638
怒らないでよ^^;パパの顔が一番温暖化してます。

>>639
ガラス蓋付けてますかぃ?
641pH7.74:2007/01/15(月) 21:34:16 ID:ESmT5NJj
>>640
というかどう考えてもアクアでの電気代が高い訳じゃないから
工夫云々のレベルではない

で、こんな所で釣りしても微妙だぞ
642pH7.74:2007/01/15(月) 21:35:44 ID:Vk7SaMua
>>638
このパソコン起動してカキコミしてる電気は?
643ph7.74:2007/01/15(月) 21:36:06 ID:9F8tBGXO
フツーに考えて、熱帯魚じゃなくて妹のデンキダイが原因でしょ。
644pH7.74:2007/01/15(月) 21:37:34 ID:Yio/EAF4
中国電力め
645pH7.74:2007/01/15(月) 21:42:44 ID:Yio/EAF4
ガラス蓋下さい(^〇_〇^)
646pH7.74:2007/01/15(月) 21:44:20 ID:wiMsrjWe
八万くらい自分でバイトして稼げ
それができなきゃ親に土下座して毎日反省文書け
それからもう二度とここにくるな
647pH7.74:2007/01/15(月) 21:44:33 ID:Vk7SaMua
嫌です
648pH7.74:2007/01/15(月) 21:51:20 ID:bqHC9MZf
300wフル稼働で300×24×30=216kw。24円で計算しても5184円
649pH7.74:2007/01/15(月) 21:54:33 ID:16spOaBd
>>644
電力会社は悪くない
ってか、こんな家の電力は割増すべきに1票
650pH7.74:2007/01/15(月) 22:10:03 ID:+dV4gXDx
カーディナルテトラって何年位生きますか?
651pH7.74:2007/01/15(月) 22:22:38 ID:Vk7SaMua
2、3年
652650:2007/01/15(月) 22:43:19 ID:+dV4gXDx
>>651
どうもです。

なんか、5年前に20匹買ってきたのが15匹くらいまだ生きてる。
そんなこともあるのかな?
653pH7.74:2007/01/15(月) 22:53:53 ID:BcBbAp4i
カージナルはそれくらいは生きるよ
2、3年てこたーない
654ph7.74:2007/01/15(月) 22:56:45 ID:9F8tBGXO
質問!!
イシマキガイの卵を食べてくれる魚はいますか?
苔取りには良いのですが卵が見苦しいです。
655pH7.74:2007/01/15(月) 23:24:00 ID:Yio/EAF4
今は、45000くらいに落ち着いてますが、まだまだ高いです......
さっき親に1万払ったよ。
656pH7.74:2007/01/15(月) 23:31:52 ID:Vk7SaMua
>>633
もういいよスレが汚れる
657pH7.74:2007/01/15(月) 23:33:34 ID:Vk7SaMua
おわっと!>>655だった
>>633スマネぇ
658pH7.74:2007/01/15(月) 23:42:47 ID:uCZnspSs
>>654
石巻貝は淡水で繁殖しなかったような
659pH7.74:2007/01/15(月) 23:43:41 ID:lWY1aUnG
>>654
固くて誰も食わない。
660pH7.74:2007/01/16(火) 01:04:00 ID:5DEWJ0qA
子供が餌を大量にあげたみたいで
ネオンテトラのお腹がパンパンです。
糞詰まりで死んだりしますか?

ネオンテトラって満腹の限界がないみたいですね。
俺の胃袋は宇宙だ!ってか?
661pH7.74:2007/01/16(火) 01:05:55 ID:czYRrCBB
>>658
すごく邪魔な白いやつを生むんよ
孵らないけど

>>655
普通にやったらそんな金額には絶対ならないから
アクア以外の原因を探しなさい

原因が無いと思うなら電力会社に連絡して
何か起こってないか調べてもらいな

あと契約アンペア数が100Aとかじゃなきゃそんな数字は出てこない
一般家庭はアクアやっても30Aあれば暮らせると思う
契約アンペア数はどれくらいですか?
662pH7.74:2007/01/16(火) 01:23:10 ID:YGQcrQcR
>>661
(;´・ω・)おいらオール電化でも無いけど50Aで4万越えの経験あり

深夜電力を使えるメニューにして半額近くに下がったがなw
663pH7.74:2007/01/16(火) 01:50:43 ID:vd+7DSN0
ラムズとかに時折スピルリナをあげてるんですが、微量の
食い残しがでても水でふやけているので取り除けません。

これ、放っておいたら藍藻発生の原因になったりするん
ですかね?
664pH7.74:2007/01/16(火) 02:05:18 ID:mZC70YEK
>>663
つ スポイト
665pH7.74:2007/01/16(火) 03:18:01 ID:5DEWJ0qA
うちのネオンテトラが急に
横になって、暴れ始めたのですけど
対策はないですか?

このまま死にそうな勢いです・・・
666pH7.74:2007/01/16(火) 03:34:57 ID:qQXomHBv
>>665
地震の予兆
667pH7.74:2007/01/16(火) 07:11:38 ID:L1xOz6W4
海水質問スレに誤爆してしまいましたorz
改めて投降させていただきます。

昨日の晩、帰宅したら魚がほぼ全滅していました……こんなことは初めてです。
昨日の朝までは元気だったのですが。

20キューブに生体はボララス×3、スカーレットジェム×1、ピグミーコリドラス×1、
オトシンネグロ×1。立ち上げ3ヶ月ほどで、水草一番サンドを敷いてグリーンロタラ
とクリプトが植えてあります。CO2添加は無し。
フィルターはテトラのAT20にスポンジを足したもので、水温は23度でした。

死亡後何時間か分かりませんが、すべて溶けたような死体で、目が若干飛び出し
ています。唯一生きのこっているネグロもじっとしています。
668pH7.74:2007/01/16(火) 07:20:22 ID:L1xOz6W4
>>667続き

最近になってネグロを足しています。隣にエビ水槽があるのですが、そこからの
移住です。

エビ水槽は立ち上げ2ヶ月程度が経ったもので、底砂は同じです。
CO2添加をしていますが、そもそも移住の際に魚水槽に入りこんだ水は10cc
程度だと思います(水あわせで排出しているので)。

他には8本ほどあるクリプトのうち、一本だけですが葉が三枚ほど溶けました。

ふだんのエサはFD赤虫を少量(10-15本くらい)ずつ、コリタブ1/8個くらい。
たいてい数分で食べきります。

残っているネグロのために、換水やAT20のフィルターパックの交換を行うべき
か迷っています。
669pH7.74:2007/01/16(火) 07:34:09 ID:8ZMuZ1Fm
>>667-668
水換えはしてたのか
掃除はしてたのか
水質はどうなんだ
>>1を読んでやり直し
670pH7.74:2007/01/16(火) 07:42:22 ID:L1xOz6W4
>>669
水替えは週一回コップ二杯程度、ゴミを除きながら行います。
濾過槽の掃除は先月半ばごろの一度だけ。
魚が死んだせいもあると思いますが、現在少々油膜が張っています。
死体は除去済みです。

水質チェックは立ち上げから安定したあたりで試薬が尽きたので、
やっていません。
水質調整剤や液肥などは加えていません。
底砂は2cmくらいの厚さです。

照明は一灯、8時間程度の点灯です。
671pH7.74:2007/01/16(火) 08:11:17 ID:L1xOz6W4
>>669
さらに追加です。

魚水槽のヒーターを付けている黒いキスゴムの表面に、白いものが
付着しています。エビ水槽にはついていません。

グリーンロタラは40-50本くらい植えてあります。前面とクリプトの植えて
ある部分以外ほぼ全部ロタラです。

エアレーションはしていません。
水位は20キューブの上から1cmあたりまでで、2cmくらいになると足し水
していました。
672pH7.74:2007/01/16(火) 08:15:08 ID:5DEWJ0qA
全滅となると
魚に有害な物質が入ったんだと思うけど
何だろうね〜。

水替えをさぼったぐらいじゃー全滅はしないし。

とりあえず、テンプレ使え
673pH7.74:2007/01/16(火) 08:16:03 ID:LyEj7yXh
水換えなのか足し水なのか
674pH7.74:2007/01/16(火) 08:26:21 ID:8ZMuZ1Fm
>>670-671
7.6リットルの水に週1回400ミリリットルの水換えか
それでは少なすぎやしないか
一般的な水換えは1/4ぐらいだが
エビ水槽はどんな感じでやってるんだ

あとフィルターパックは交換してないとしたら
中の活性炭がアンモニアと亜硝酸を吸着しきれなくなったんだろう

ネグロはエビ水槽に戻してリセットだな
まだ質問があるならテンプレ使ってくれ
675pH7.74:2007/01/16(火) 08:29:03 ID:u9566yfs
停電の線は?
676pH7.74:2007/01/16(火) 09:12:46 ID:EQuDyjhq
立ち上げ3ヶ月っていちばん不安定になりやすい時期だからな
水換えがおなざりになったところに餌のやりすぎで水質悪化じゃないか
677pH7.74:2007/01/16(火) 09:40:07 ID:xERVlQ2W
テンプレ使わずにダラダラ質問されるとアラシっぽく見えてしまう。
678pH7.74:2007/01/16(火) 09:42:00 ID:L1xOz6W4
うーん水質悪化でしょうかね……。
いきなり全滅状態だったので驚きました。しかもネグロ移す前に棲んでいた魚が
落ちて、移したネグロは生きているので頭を抱えていました。

水換えは週一で、足し水は随時です。

水換えが少なかったかもしれませんね。
またフィルターパックは一回しか変えていませんでした。
エビは赤ビーですが餌の投入量が少ないせいか、元気に抱卵しています。
今後はコップ一杯/日くらいにしようと思います。

停電は……分かりません。関東南部のマンションで、水槽の前面以外に保温用
スチロールを巻いていますので、少々止まっても平気かなーと思いますが……。


とりあえずネグロをエビ水槽に戻すのは少し怖いので、1/4換水して、NO2チェック
用の試薬とフィルターパックを購入しようと思います。

皆様ありがとうございました。
679pH7.74:2007/01/16(火) 10:49:38 ID:tdHbCS1W
何故か「テンプレ使え」との指摘は華麗にスルーする人が多いね。
自己中なんだろうか?
680pH7.74:2007/01/16(火) 11:08:19 ID:sied1gQa
>>679
いや、ニュータイプが増えてきたんだと思う
681pH7.74:2007/01/16(火) 11:26:12 ID:qW0xd5SP
ヒーターが誤作動(故障)して水温が異常に上がったとかは考えられない?
ヒーターはどれぐらい使ってるの?
682pH7.74:2007/01/16(火) 11:32:51 ID:0H2+5rt+
もう本人の中でまとまってるんだからいいじゃん
いくら頼んでもテンプレ使わないような人を呼び戻すなよ
683pH7.74:2007/01/16(火) 11:45:49 ID:EQuDyjhq
まさかとは思うけどネグロが入ってたショップの水をそのまま水槽に入れたんじゃね
684pH7.74:2007/01/16(火) 12:17:09 ID:FUBLOQNU
換水がコップ単位なあたりからして危なさそうだな。
685pH7.74:2007/01/16(火) 13:08:14 ID:U7P5y9tO
もう途中だったので、テンプレで全部書き直して貼ると嫌がられるかと思い追加情報のみ
としましたが、逆効果だったようです。申し訳ありませんでした。

【相談内容】昨日の晩、帰宅したら魚がほぼ全滅していました。今後どうするべきでしょうか。
【水槽サイズ・水量】20mLキューブ水槽
【フィルターの種類・製品名】外掛けテトラAT-20、吸い込み口と濾過槽内にスポンジ追加
【照明器具・時間】テトラクリップ式一灯、8時間程度
【底床の種類・厚さ】水草一番サンド、2cm
【水質・水温】25度(最初の報告は23度ですが、この水温計はいつも2度ほど低いのを忘れていました)
【生体の種類・数】ボララス×3、スカーレットジェム×1、ピグミーコリドラス×1、オトシンネグロ×1
【水草の種類・数・状態】クリプト(ベケッティーだと思います)×8、グリーンロタラ40-50本
【CO2添加の有無・添加量】無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無
【立ち上げ時期・維持期間】3ヶ月
【普段のメンテナンス】エサはFD赤虫10-15本コリタブ1/8個くらいを一日か二日おきくらいに。
水換は週一回500mLくらい。足し水は水位が1cmくらい下がると随時。濾過槽の掃除は先月の半ばころ。
フィルターパックは二ヶ月めくらい。
【最近やったこと】ネグロを隣のエビ水槽から移しました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】ふだんは7時外出23時帰宅なので、夜間点灯です。
ヒーターのキスゴムに白いものが付着していました(先ほど引き上げて掃除済み)。

ヒーターは立ち上げと同時に新調しました。

ネグロは一月半ほど前に購入し魚水槽→エビ水槽→魚水槽と移住しています。

コップ一杯約250mLのものを使っています。

いま試薬を調達してきたのですが、水質はNO2が1mg/Lより薄く、pHは6.0位でした。
一匹死んで一時的に水質悪化し連鎖落ち、死体を除き半日経ったため回復……でしょうか?
686pH7.74:2007/01/16(火) 13:36:56 ID:LyEj7yXh
それこそ今更

水温計が悪いのかヒーターが悪いのか


頭が悪いのか
687pH7.74:2007/01/16(火) 13:37:27 ID:lCWBE4sa
>>685
原因はコップより小さい水槽にあります
688pH7.74:2007/01/16(火) 13:41:18 ID:U7P5y9tO
水温はいつも通りということです。

失礼しました、水槽は20cmキューブでした。
689pH7.74:2007/01/16(火) 13:44:45 ID:5DEWJ0qA
一匹が☆>死体が腐る>水質悪化>全滅
かな〜
(定期的な水替えをしてなかったのでいっきに崩壊)

一匹が死んだことに気づかなかったとかない?
濾過も20リットル水槽(かな?)にAT-20しかないし
濾過も不十分。
690pH7.74:2007/01/16(火) 13:47:36 ID:5DEWJ0qA
20cm水槽か・・・。
ってことは8〜10リットル水槽ぐらい?

水が少ないから、水質悪化がいっきに進んで全滅が一番可能性が高いですね。
691pH7.74:2007/01/16(火) 13:48:24 ID:0H2+5rt+
水槽のサイズくらいまともに書けないのかよ。
20キューブとか20mLキューブとか混乱させんな
692pH7.74:2007/01/16(火) 14:23:18 ID:+u8fccb/
>>685
ちゃんと立ちあがった水槽で
1日でほぼ全滅したってのは、濾過が詰まったとか慢性的な要因じゃなくて、
環境の急変があったと考えるのが自然。
慢性的な要因だと体力のないやつからポツポツと落ちていくからね。
ネグロだけ生きてるっていうのを考えると、水温が怪しいとは思うけど・・・

言えるのは、少ない水量で魚を飼うのは非常に難しいということだ。
693pH7.74:2007/01/16(火) 14:26:43 ID:3kCG8G8J
通常の水質の悪化で生体がいっぺんに全滅するとは考えづらい。
水量が少ないから変化も大きく急だったのかな・・・
ぬこのおしっことか外部から何か有害なものが混入したとか?

>【相談内容】昨日の晩、帰宅したら魚がほぼ全滅していました。今後どうするべきでしょうか。
20pキューブだし生体もオトシンだけならリセットすれば良いだけの話でしょ。
OT-20の濾材は使い捨てタイプなので濾材も新しくしましょう。
この際できれば水量をもう少し増やせればよいのですが・・・
694pH7.74:2007/01/16(火) 14:39:47 ID:5DEWJ0qA
ヒーターの故障で水温が一時的に高くなった(帰宅までには元に戻った)
ヒーターで感電

とかは?
何もしないで全滅ってそんなにないよな・・・
695pH7.74:2007/01/16(火) 14:58:36 ID:HGgx2RhN
3ヶ月順調に維持していた水槽内の生体が1日で全滅したのなら、
それはなんらかの事故だろうね。原因を確定するのはムリ。
20センチキューブで小型魚が1匹死んだくらいで、ほかの生体も
巻き込まれるほどには水質は悪化しない。
とりあえずリセットしかないでしょ。用心するなら、飼育水,ろ材,
底床を全部破棄。もったいないけどね。
696pH7.74:2007/01/16(火) 15:22:55 ID:iToW6Tz4
>>685
>【水草の種類・数・状態】クリプト(ベケッティーだと思います)×8、グリーンロタラ40-50本
・・・20cmキューブにこんなに植えられるものなのか?
697pH7.74:2007/01/16(火) 18:37:52 ID:TUCcwTgj
【相談内容】 水替えは水道水?
【水槽サイズ・水量】 30cm
【フィルターの種類・製品名】 水作スペースパワーフィットS
【照明器具・時間】 8〜10時間
【底床の種類・厚さ】 ソイル4cmぐらい
【水質・水温】 26度
【生体の種類・数】 並ベタ1、白コリドラス1、ラムズホーン3
【水草の種類・数・状態】 マツモ3、チドメ2、モス竹炭、モスドーム、ナナ流木
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 10日目
【普段のメンテナンス】 水替え3日に一度1/3
【最近やったこと】 1/3水替え、活性炭の小さな袋投入
【特殊な事情、制約、こだわり等】
5年前に半リセットした(5年前に引越しをしたため水を抜いた、
飼育水10Lは生体と共に投入、ろ材などいじらず)
60cm規格水草だらけがあり(亜硝酸検出できず)
水草も生体も調子がよいです。
10日前に30cmと20cmを立ち上げました。
60cmは大磯(10年物)のため、ソイルの新水槽に使用できず、
飼育水のみ立ち上げに使用。
その後、水替えは60cmの飼育水を使用しています。
30cmの水が澄んできたため、怪しく思い亜硝酸を測ったところ20越えでした。
(すぐに1/3水替え)
今まで、バクテリアのことを考え、少しでも、と思い
60cm上部ろ過内の水を投入していましたが
意味のない行動でしょうか?
水替えはカルキ抜きした水道水のほうがいいですか?
よろしくお願いします。
698pH7.74:2007/01/16(火) 18:58:06 ID:MqtQ8h/W
アンモニア → 亜硝酸 → 硝酸塩
の2段階目なんじゃないの?

べつにそう神経質にならんでもいいんじゃないか?
どっちの水いれてもいいと思うよ
もうすぐ3段階目に行くバクテリアが増えると思う

30水槽のバクテリアの餌は60水槽から持ち込んでいないので
30水槽の生体から出る排出物でバクテリアが増えるわけだから
699pH7.74:2007/01/16(火) 19:03:52 ID:xPL7OXEm
硝酸塩を下げたい場合、どうすればいいづすか?
700pH7.74:2007/01/16(火) 19:09:38 ID:MqtQ8h/W
硝酸塩?
特殊な(水流の極度に少ない)濾過方法で
脱窒(窒素にする)方法があるみたいだけど
結構難しいみたいだから水換えがいいんじゃないかな
701pH7.74:2007/01/16(火) 19:15:09 ID:yFwrUaEt
>>671 >>685
>【水草の種類・数・状態】クリプト(ベケッティーだと思います)×8、グリーンロタラ40-50本
>グリーンロタラは40-50本くらい植えてあります。前面とクリプトの植えて
>ある部分以外ほぼ全部ロタラです。
>pHは6.0位でした。
この点から、酸欠(CO2中毒)の可能性を提案してみる。
ネグロの追加で、点灯中の酸素発生量<消灯中の酸素消費量
になったとか。
702pH7.74:2007/01/16(火) 19:20:30 ID:xPL7OXEm
>>700ありがとう☆そして、700おめでとぅ
703701:2007/01/16(火) 19:22:37 ID:yFwrUaEt
提案だけして解決策をだしてねーや。
>>685
CO2検査キットを今から購入しても原因追及には使えないと思われる。
念のためリセットするとして、水草の量を変える予定が無いなら
CO2を調べながら水槽を管理することを勧める。

>>699
硝酸塩を減らすなら水換え。
704pH7.74:2007/01/16(火) 19:37:07 ID:w0zN0K+T
水槽台スレがなくなっちゃったみたいだけど、どこいったんだろ。
705685:2007/01/16(火) 19:48:49 ID:U7P5y9tO
温度は今日見た限りでは、妙な変動をおこしていません。
停電があったらどうにもなりませんが、確認する術もありません。

ぬこや子供はいません。

感電の場合はネグロも逝きそうな気がしますが……どうでしょう。
確かにネグロもぐったりしていますが。

やはり原因特定は難しそうですね。

水質のほかに酸欠の疑いもありましたか。
そこに考えは及びませんでした。
以前ネグロを魚水槽に入れていた時より、1.5倍以上ロタラは増殖しています。



以後は換水とフィルターパックの交換、ロタラ減量を行い、様子を見てリセットします。
ありがとうございました。
706pH7.74:2007/01/16(火) 19:53:21 ID:lCWBE4sa
>>704
水槽のうしろで干からびてるんだよ
707pH7.74:2007/01/16(火) 20:09:16 ID:f/3eIo3+
トニナのトリミング方法を教えていただきたいです。普通に上から切っていいんでしょうか?
それとも下から切って挿し戻しするんでしょか?トニナ初めてなんで迷ってます。
宜しくおねがいします。
708pH7.74:2007/01/16(火) 20:30:15 ID:PvkRFIhw
アメリカンスプライトはシダの仲間と聞きました。
とすると、アメリカンスプライトも水生シダ病になる可能性はあるのでしょうか?
709pH7.74:2007/01/16(火) 21:10:19 ID:4XpAjq7r
>>708
あれは夏の事だった
買ったアメリカンスプライトの葉の色が透明になってどんどん広がっていった 
シダ病かどうかは知らない
結局全滅
710pH7.74:2007/01/16(火) 21:11:35 ID:4XpAjq7r
質問だけど
温度計の吸盤が真っ白になって(最初は半透明だったと思う)くっつかなくなった。
これを復活させるにはどうしたら良いのでしょう?
711pH7.74:2007/01/16(火) 21:19:48 ID:yclm23Ee
熱湯かけると復活する    と聞いた記憶がある
712pH7.74:2007/01/16(火) 21:30:02 ID:6BLy7/wm
あのさ、亜硝酸のテストに、ニッソーの2液混合タイプを使ったところ、結
構赤っぽくなってびっくり。
一方、昔買っていたテトラの試験紙式を使ったところ、こっちはほとんど検
出されず白いまま。
ニッソーの方は2年前、テトラの方は3年前に買ったんだけど、どっちを信
用すべきでしょうか。
ちなみに、水槽立ち上げから1ヶ月。60規格水槽。テトラEX75フィルタ
ー使用。生体はグローライト5匹、グッピー4匹です。水草はマシモ5本、
カボンバ10本程度。水替えは、毎日5リットル程度。
713pH7.74:2007/01/16(火) 21:40:23 ID:4zP/mLT3
新しいのを買うべき
714pH7.74:2007/01/16(火) 21:42:25 ID:IkZcGY19
>>712
どっちも信用する
片方で検出されなかったから大丈夫だよなと思いつつ
片方では検出されたから念のため水替えをがんばる
715pH7.74:2007/01/16(火) 22:40:45 ID:WnaqcXoU
>>710-711
そういう吸盤はゆでると復活するらしい。

温度計はゆでるわけにいかないから、箸で温度計部分を持って、
吸盤を熱湯に浸してみたけどかなり復活した。
716pH7.74:2007/01/16(火) 23:52:09 ID:+u8fccb/
717697:2007/01/17(水) 00:09:43 ID:8uFIoP5V
>>698
ありがとうございます。
ほぼ10年ぶりの立ち上げなので、不安に思ってました。
基本を押さえつつてきとうに頑張ります。
当時中坊だったため、小遣いから少しずつの買い足しで
逆にうまくいってたんだなぁ、などと思う今日この頃。
718pH7.74:2007/01/17(水) 02:34:16 ID:kxHNgnmy
水槽にいたのですがこれ何ですか?
ぼやけて分かりづらいかも知れませんが知ってる方がいたら
教えて下さい。
魚に害がある様なら即刻排除したいので、よろしくお願いします。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452338&recon=3296152&check6=2095813
719718:2007/01/17(水) 02:34:56 ID:kxHNgnmy
大きさですが3cm位ありました。
720pH7.74:2007/01/17(水) 02:36:48 ID:mMnfJ8vs
>>718
おまいの中の人
721pH7.74:2007/01/17(水) 02:46:59 ID:bx3IFPFL
>>718
トンボのヤゴ
めだかやエビは食われるよ
722pH7.74:2007/01/17(水) 07:25:34 ID:/tM8C72j
話には聞いていたが、本当に入ることあるんだねえ
723718:2007/01/17(水) 07:49:59 ID:kxHNgnmy
>721
ヤゴですか?
何故に家の水槽にいるんだろう??
早速捕獲します?ォ
724pH7.74:2007/01/17(水) 08:13:39 ID:3T+WZWuk
殺すのは可哀想だから庭にビオがあればそこへ逃がしましょう。
725718:2007/01/17(水) 08:30:07 ID:kxHNgnmy
>724
マンション住まいなので庭無いですorz
726pH7.74:2007/01/17(水) 09:09:13 ID:qRjAL7YE
ヤゴなら川でいいだろw
727pH7.74:2007/01/17(水) 14:46:01 ID:LtCTLb1a
現在病院のような施設に入っているのですが
水草買うとついてくるような巻貝を飼いたいです
理由はガラス瓶に突っ込んでおいてなにもしなくても平気そうなんで
ネットで購入できるようなお勧めのがあったら教えてください
728pH7.74:2007/01/17(水) 14:50:41 ID:pcADBUub
>>727
そういう施設では細菌の繁殖を防ぐ為に、花瓶の設置も制限してるとこが多いよ?
ナントカブドウ球菌だっけか。
729pH7.74:2007/01/17(水) 14:54:17 ID:pcADBUub
続き
一応、紹介しとくと
ゴールデンアップルスネールなんかがいいんじゃないかな。

ちゃんと部屋の管理責任者の許可を取ってからにしなよ。
730pH7.74:2007/01/17(水) 14:55:18 ID:LtCTLb1a
鉢植えの花とかを部屋で世話してる人がいるので花瓶とかは平気だと思います
731pH7.74:2007/01/17(水) 14:57:30 ID:YadNeRdG
でも、生き物を飼いたくなる気持ちはわかる気がする。
まずは病院の事務所に相談してみては?
チャームではいろんな巻貝を通販してるよ。
オレなら貝じゃなくてアカヒレをおすすめするけど。
732pH7.74:2007/01/17(水) 14:58:15 ID:LtCTLb1a
どうも
話のわかりそうな職員に聞いてみます
733pH7.74:2007/01/17(水) 15:08:29 ID:YgLGTZq+
>>732
安全面だけを考えるとアウトっていうよ。俺も老人ホームの事務してるけどさ。
リスク背負いたくないもん
734pH7.74:2007/01/17(水) 15:31:18 ID:YadNeRdG
視野の狭い職員だな。ほとんど情報が無いのに、もうアウトの判定かよ。
入所者が、わずかな癒しを求めて小さな水槽を置くことを相談してきたときに、
、ろくに情報収集もせず、許可した自らのリスクを考えて禁止かよ。
水槽を置くことのポジティブな面,ネガティブな面双方と、いろんな状況を
鑑みて、総合的に判断するだろ。まともな施設なら。
735pH7.74:2007/01/17(水) 15:56:05 ID:GYUXpnIN
視野が狭いのは 734 だろ
733 をよく読め
736pH7.74:2007/01/17(水) 16:29:48 ID:jJqAK8WA
735は「安全面だけを考えると」ってとこを読めって言いたいんだろ。
条件があると。
だけど、733は リスク背負いたくないもん って言ってるんだから、
最終的には禁止したいっていう意思がはっきりしてるだろ。
737pH7.74:2007/01/17(水) 16:45:40 ID:O2QlWCF+
レッドラムズホーンがおすすめ。簡単に増えてたのしい。
アップルスネイルは増やすのはテク(こつ)がいる。
738pH7.74:2007/01/17(水) 16:56:32 ID:9siZXd1m
>>736はリスクを背負いたいのかい?
認知症の老人はハンパないよ
届いた貝をボリボr

>>727の詳細がわからんからチャームなんかを教えとくのが
いいんじゃまいか
マリモかわいいよマリモ
739pH7.74:2007/01/17(水) 17:20:43 ID:d0nlPOaw
そうそう認知症の人間を身内にもつとよくわかるよ
冷凍赤虫食べるわ、ライトかたっぱしから消していくわ、エアレ・二酸化炭素を必死になって出ないように抑えるわ

貝の類いは寄生虫もってるみたいだし
ベタとかじゃダメかな?
740pH7.74:2007/01/17(水) 17:42:51 ID:tVTEQa84
【相談内容】 無謀でしょうか???
【水槽サイズ・水量】  ニッソウのプラケース小 水量3L 
【フィルターの種類・製品名】  スドーのブリーディングフィルターSS
【照明器具・時間】なし
【底床の種類・厚さ】 川から取ってきた砂利
【水温】26℃→室温へ移行中(おそらく一桁台に落ち着く?)
【生体の種類・数】メダカ4匹
【水草の種類・数・状態】マツモ小3本、カモンバ2つ、モス塊1つ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 半年ほど経過中の水槽より水は移動。これから。
【普段のメンテナンス】まだなし
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし

ミナミ水槽に居たメダカ4匹を、ミナミの稚エビが初めて確認出来たので隔離しようと思い
メダカを移植しようと思いますが・・・この環境への移動には無理がありますか?
心配なのは、過密かな?と、いきなりこの時期に水温低下に耐えられるのか?です。
よろしくお願いします。
741pH7.74:2007/01/17(水) 17:52:51 ID:jJqAK8WA
26℃からひと桁でしょ?
大丈夫とは誰も言えないんじゃあ?
742pH7.74:2007/01/17(水) 18:00:57 ID:9siZXd1m
>>740
エヴァリス プリセット オート ヒーター 10w
なんてどうだろう?
743pH7.74:2007/01/17(水) 18:02:16 ID:pcADBUub
>>740
モス一握り入ってたら、メダカと一緒でもエビは増えるよ。
ミナミ水槽はどんな感じなの?
744pH7.74:2007/01/17(水) 18:26:58 ID:qRjAL7YE
>>740
前に言ってた奴だなよ?確認できたんだ!
メダカは大丈夫なんじゃないか?水槽の上にでも置いたら?
745pH7.74:2007/01/17(水) 18:34:03 ID:tVTEQa84
>>741>>742
やはり無謀ですか・・・過密以前の問題ですかね・・・
>>743
30cm水槽に、ミナミ5匹(内、雌は1匹)、昨日孵化したと思われる稚エビ数匹(初めてなので1匹から何匹生まれるかわかりません)
大磯砂で水温26℃、ブリラントフィルター、照明9w、立ち上げ6ヶ月経過。
流木1個、マツモいっぱい、カモンバ2本、アメリカンスプライト?1株、
3cmモス溶岩1個、モス竹炭2個、バンブー風モス付きハウス1個、って感じです。
メダカに食べられる!と何処かに書いてあったので、やっと抱卵、孵化したのから大切にしようかと
メダカを隔離しようと思いました。メダカと一緒でも増えるのですか?
746pH7.74:2007/01/17(水) 18:38:41 ID:tVTEQa84
>>744
すいません。多分別人です。水槽の上とは
747pH7.74:2007/01/17(水) 18:40:03 ID:FyGvr3qO
よく水草には光量アップが良いと目にするのだけれど、その際なにか特別な蛍光灯とかにした方がいいんだろうか?
それともそうした特殊なものではなく、至って普通の何処の電気屋などでも売られているもので充分なのだろうか?
お答え願いたい
748pH7.74:2007/01/17(水) 18:50:17 ID:mOmyAaYW
ミナミとメダカの水槽なら、はじめからヒーター無しで飼えばよかったんだけどね。
子エビの命を大切にしてやりたい気持ちがあるなら、メダカの命も大切にしてやりなよ。
もうちょい大きめのプラケースと50Wヒーターでも用意してやったら?
749pH7.74:2007/01/17(水) 19:15:45 ID:LtCTLb1a
どうも貝を飼いたいと言った者です
僕の発言で喧嘩しないで!
認知症の老人がいる病院に入院してたので
私に認知症の兆候があるなら即禁止でしょうがないでしょう
それが一番安全ですし
幸い頭の病気はしましたがまだはっきりしていると思います
そう思ってるのは本人だけかもしれませんが
今日はうるさい職員しかいないのでまだ聞いてません
ベタもコップや瓶で飼えそうですねちょっと検討してみます
750pH7.74:2007/01/17(水) 19:50:04 ID:TUFJLGod
>>749
ボトルアクアで、ミナミヌマエビなんてどう?
ウィローモス入れて、薄く砂利をひいておけば蓋をした瓶でも
飼えるみたいだし。餌も不要。
751pH7.74:2007/01/17(水) 20:10:40 ID:mOmyAaYW
それはちょっと難易度が高すぎないか?
752pH7.74:2007/01/17(水) 20:27:34 ID:CB5B2r5E
>>716
ありがとう。わかりやすくて助かりました
753pH7.74:2007/01/17(水) 21:11:15 ID:LtCTLb1a
>750
ちょっと難しい気が
瓶にちょうどいい砂利とウイローモス用意するのがちょっと
754pH7.74:2007/01/17(水) 21:14:34 ID:CB5B2r5E
>>749
自分ならアカヒレにしますね。それにアナカリスって水草を1本入れて。
出来てる水がないから魚を買った水を使うことになるけど、通販の水は
薬が入ってることがあるから、誰かに頼んでショップで買ってきてもらう方
がいいと思う。難しい環境で飼うわけだから、死なせるのがいやであれば、
丈夫なスネールかな。
755pH7.74:2007/01/17(水) 21:47:11 ID:NdIDKGCP
水槽を窓際に置くと白濁りが取れないなんてことあります?
756pH7.74:2007/01/17(水) 21:52:48 ID:HnxiMoFT
普通は緑に濁る
757pH7.74:2007/01/17(水) 23:00:36 ID:6ZmdCVnr
コッピー(アカヒレが蓋つきコップの中にいる)もいいんじゃない?

>>738が言ってるマリモ、無難でいい案だね。
758pH7.74:2007/01/18(木) 01:19:46 ID:h6qa85qL
>>755
むしろいろんな藻類やバクテリア殖えて水はきれいになる。

認知症の話題はもういいだろ…
どうせ聞かないとわかんないんだし
759740:2007/01/18(木) 03:29:48 ID:70fWz673
レスくれた方々どうもありがとうございました。
あの後、テトラの20cmキューブとミニフィルターキットのセットがHCで抱き合わせで売ってたので
ヒーター30w追加してメダカ移動完了しました。
760pH7.74:2007/01/18(木) 04:22:10 ID:pCguy1f5
富士砂利?(溶岩石砂利 )を使っているのですが、
コリドラスには不向きでしょうか?
絶対止めた方がよろしいですか?
761pH7.74:2007/01/18(木) 04:47:20 ID:ZspyLDSO
>>760
止めといたほうが無難
飼えるし平気だよ、って人も前にいたけどあんな尖った底床に入れるのはヒヤヒヤする
762pH7.74:2007/01/18(木) 06:43:53 ID:gP2zRENO
便乗質問

水草・流木だらけの水槽にコリは合わないですか?
やはり、ある程度何もない底がないと居心地が悪い!?
763pH7.74:2007/01/18(木) 08:31:12 ID:JPxDqDhc
それじゃあコリが餌食えんだろ
764755:2007/01/18(木) 08:36:27 ID:WxNBi4he
ありがとうございました。
765pH7.74:2007/01/18(木) 09:32:11 ID:p4RpaXwE
>>762
コリを飼うには底砂掃除が基本。
よって、水草、流木があると底砂掃除がしにくくコリが病気になる
可能性大。
766pH7.74:2007/01/18(木) 09:36:03 ID:h6qa85qL
例外はあるだろうけど細かい砂地で生活するように進化した魚だからな。
ストレスにもなるし
767pH7.74:2007/01/18(木) 10:14:09 ID:GP8uAoIF

水面の油膜ががどうやってもすぐに復活してしまうのですが、
モーリー部隊投入と水面に水を落とす以外で油膜を消す方法ってありませんか?
768pH7.74:2007/01/18(木) 10:30:02 ID:3s2kcWhl
>>767
SSPP-2を10台ぐらい使って激しくエアレーションw

発生する原因を除けば早いと思うんだが。
769pH7.74:2007/01/18(木) 11:21:00 ID:aRCdKSEs
>>767
ティッシュ浮かべて回収。
水槽にフタ、料理中には換気扇。
770pH7.74:2007/01/18(木) 11:35:21 ID:P4E16m8m
771762:2007/01/18(木) 13:54:07 ID:gP2zRENO
>>765
底砂はソイルなんで底砂掃除は無理ですね。
よって、コリは諦めます。
772pH7.74:2007/01/18(木) 15:25:08 ID:Su32lEzB
サーモの設定温度とデジタル水温計の表示温度にかなりの温度差
(サーモの設定より水温計の表示が約4℃高い)が出てきたのですが、
水温計の精度を調べるのに何か良い方法はご存知ありませんか?
とりあえず新品の水温計は購入しに行く予定です。
773pH7.74:2007/01/18(木) 15:33:57 ID:gP2zRENO
デジタル水温計は物によっては
誤差が大きいことがあるからね〜。
アナログにするか、いいデジタル水温計を買うか
あとは複数つけるぐらいかなー
774pH7.74:2007/01/18(木) 15:42:41 ID:Cswz09Pf
>>772
このスレを読むべし
水温計
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154706643/
775pH7.74:2007/01/18(木) 15:58:27 ID:9jMQ+T4U
正直アクアめんどい?
776pH7.74:2007/01/18(木) 16:17:28 ID:h6qa85qL
生きる方が何倍もめんどい
777pH7.74:2007/01/18(木) 16:46:35 ID:RQjQOItX
トーマンってどんな魚か知ってる人いませんか????
778pH7.74:2007/01/18(木) 16:50:08 ID:p4RpaXwE
>>772
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
うちは実際より-6℃
結局アナログ水温計入れたけど
やっぱデジタルの最高最低水温メモリー機能はホスィんだよね・・・
779pH7.74:2007/01/18(木) 16:56:28 ID:i/6JMrSF
>>772
inとoutを読み間違えてないか?
780pH7.74:2007/01/18(木) 17:39:07 ID:EERgSko7
マジで訊くんだけど、カイワレダイコンって水草みたいに植えられないかな?
グロッソなんちゃらってのを見てて思ったんだけどさ
781772:2007/01/18(木) 18:20:52 ID:Su32lEzB
>>774
参考にします。
>>779
今の季節だとinとout間違えて室温見たら20℃無いですからわかりますよ。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%B2%B9%C5%D9%B7%D7&s=score&p=1&r=1&page=
こういった温度計のほうが精度がよさそうな気がする。センサー、コードは被膜されてるから使えるかな。
782pH7.74:2007/01/18(木) 18:27:16 ID:m4YyqCLl
カワコザラガイに困っている初心者です。潰しても潰してもでてきます。いい対策ありますか?
783pH7.74:2007/01/18(木) 18:28:32 ID:ZVi7oxf/
>>782
リセットが最終にして最良の手段だと思う。
784pH7.74:2007/01/18(木) 18:33:00 ID:h6qa85qL
60度近い高温にすればタンパク質は活性を失…
無理か
785pH7.74:2007/01/18(木) 18:54:10 ID:m4YyqCLl
カワコザラガイの水槽の生態を出してCO2を大量に添加したら死滅するとおもいますか?
786pH7.74:2007/01/18(木) 18:59:38 ID:h6qa85qL
>>785
つ卵
おとなしくリセットするかフグ飼え
787pH7.74:2007/01/18(木) 19:06:31 ID:rm4z5CM+
>>785
そんなことして、もしカワコザラガイが死滅するまでCO2を添加したら、
水槽内やフィルター内の好気性バクテリアにも重大なダメージが出るだろ。
てゆうか微生物が軒並み死滅して水槽リセットだろ。
それくらい想像しろよ。
788pH7.74:2007/01/18(木) 20:27:40 ID:/T8oUIzT
>>777
スネークヘッド。
トーマシーなら貝食う小型シクリッド。
789767:2007/01/18(木) 20:57:40 ID:GP8uAoIF
その油膜の原因が分からないんですよね。
砂もそんなに汚れてないしシャワーパイプを水面から出して油膜消滅させても
元に戻して数日で油膜復活してるので生物兵器に頼るしかないのか、
むしろインブゾリアが常時湧いてるとポジティブに解釈するべきか

弱酸性が好みで油膜食べてくれて、ミナミと混泳できる魚っていますか?
790pH7.74:2007/01/18(木) 23:26:05 ID:s49jT3Th
小型のグラミーとか。
油膜を食ってるのかは知らんが
呼吸するついでに油膜も吸い込んでる。
791pH7.74:2007/01/18(木) 23:32:00 ID:8RFnHN49
質問させて
連れがなぜだか石油のポリタンクを数個もらってきたんだ。激しく石油臭が…
聞くと‘近くの工場からもらってきた。水換えに便利でしょ?’ときた
…うん^^無理だよorz
このポリタンクの石油を中和してアクアに使用できるのでしょうか??
792pH7.74:2007/01/18(木) 23:34:37 ID:h6qa85qL
>>789
油膜はバクテリアがうまく働いていない状態でタンパク質が分解されると出る。
初期の水草水槽でもないなら過密かろ過不足かゴミ放置もしくは直接油分が入ってるか。
793pH7.74:2007/01/18(木) 23:46:42 ID:uBKDVIfz
水面が揺れてないと特になんともなくても出るよ
あんまり気にしない方がいいと思う
除去には夜間のエアレーションが一番効くと思うが
794pH7.74:2007/01/18(木) 23:52:56 ID:1NzeSpRt
油膜、気にしないのがいちばんだろ。
見映えが気になるならしょうがないけど。
別にそれ以外は実害ないし。
795pH7.74:2007/01/18(木) 23:57:16 ID:qTM9O2Ab
>791 熱湯→熱湯+石けん→熱湯→濯ぎ でなんとかなる。
どの程度たいへんかは「石油」の中身による。

>794に同意。濾過が効いていても出るし、何もしないでも消えるし、
夜間エアレで消えることもあれば消えないこともある。
気にしない、気にしない。
796pH7.74:2007/01/19(金) 00:13:17 ID:ZMkjJ8Q0
2分の1水換えしたら激しく白濁した・・・白って活性炭で吸うっけ?
797791:2007/01/19(金) 00:21:52 ID:gsQrSS1z
>>795
ありがと。メダカさんに人柱になってもらいます
798pH7.74:2007/01/19(金) 00:23:48 ID:RrnF8HTw
カワニナを飼っていたんですが朝から調子悪いのか全く動かなくなってしまいました。
その内一匹は死んでしまったのか貝の中を覗いても居る気配がありません。貝って死ぬとどんな感じになるんでしょうか?
799pH7.74:2007/01/19(金) 00:27:15 ID:mG3Q9JXC
どうしてそんなにリスクを犯してまで、石油ポリタンクを使うの?
何もかも大丈夫と思う方法,道具を使っても、うまくいかないのがアクアリウムなのに。
わざわざそんな「すごくヤバそうな」要素を取り込む理由がわからない。
800pH7.74:2007/01/19(金) 00:39:03 ID:pO1hIDAo
水道水を水槽に加える前に、カルキ抜きと何を入れているのでしょうか?
自分はコントラコロラインとアクアセイフを入れています。
801pH7.74:2007/01/19(金) 00:48:37 ID:nph1Zpg+
カルキ抜きだけでいいよ。
ストレスコートってのが評判いいから、使ってみよっかなと思うけど、
なくても十分だしまぁいいかとショップに行くたびに商品の前で考えてる。
802pH7.74:2007/01/19(金) 01:12:06 ID:GQyTZYMt
>799 うちの場合だと、大きな流木煮るために、ガソリンスタンドから
ドラム缶買ったんだな。
あなたの懸念も判らなくはないが、普通にセッティングすれば
普通にうまくいくレベルになれば、「ある要素をあるレベルで排除すれば」
特に問題にならない、ということが判ってくる。
>何もかも大丈夫と思う方法,道具を使っても、うまくいかない
のは失礼ながらあなたの技術不足。そのレベルでは不確定要素を
排除するのは正解だが、一般化してはいかん。
あなたのいう「何もかも大丈夫と思う方法,道具」が、
メーカーやショップに踊らされた挙げ句のものでないか見直して見るのも
一興だと思う。
余分なものを入れない、硝化細菌が増えるまで待つ、過密にしない、
を守れば、うまく行かないことは少ない。言い替えると、
うまくいかないというときは、前記3パターンにはまっている
可能性が高い。ちゃんと洗えば、前歴が石油な容器はそれらに
比べれば低リスクだ。
803pH7.74:2007/01/19(金) 01:21:38 ID:fnBd6+nt
>>798
巻貝は殻に隠ったときに蓋?をするはず。蓋がゆるんで閉まってなかったら、弱ってるor死んでる。中身がなかったら食われてる。
804pH7.74:2007/01/19(金) 01:40:11 ID:mG3Q9JXC
>>802
>>余分なものを入れない、硝化細菌が増えるまで待つ、過密にしない、
>>を守れば、うまく行かないことは少ない
ゴメン、キミが考えてる「うまくいく」は、オレが考えてる「うまくいく」
より、相当レベル低かったみたい。サカナが生きてるだけで「うまくいった」
とは思ってないので。799でそこんとこちゃんと書かなくてゴメンネ。
805798:2007/01/19(金) 01:50:13 ID:RrnF8HTw
>>803
中身無いです。誰に食われたのかな。
ちなみにタナゴ、メダカ、モエビが同じ水槽内に居ます。モエビかな?
806pH7.74:2007/01/19(金) 01:51:30 ID:dKP1UjeZ
ネット大将コエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
807pH7.74:2007/01/19(金) 01:56:11 ID:Iz467HMV
素人初心者です。

ぐっぴーの次に繁殖しやすい熱帯魚といえば一般的に
どんな魚があがってきますか?
808pH7.74:2007/01/19(金) 02:00:13 ID:dKP1UjeZ
卵胎生のメダカかな。
809pH7.74:2007/01/19(金) 02:02:27 ID:pFDU9PXd
>>802
せっかく自分のために持ってきてくれたものなので使えるものなら
何とかして使いたいという>>791の優しい気持ちわかるような気がする。
私も、丁寧に洗えば大丈夫だとは思う・・・
心配ならしばらく換水の時の排水受け専用で使用してみたら?
810pH7.74:2007/01/19(金) 02:04:15 ID:j4jUhYzS
>>804

>>802
セット売りしているような器具を普通にセットした場合
過疎飼育であれば、うまく行かないことの方が少ない
と読み取ったら

お前さんの方が若造だということが良くわかった
もう少しアクアリウムを続けてみて悟りを開くがよい
811pH7.74:2007/01/19(金) 02:19:31 ID:g1eTH3HP
傍目にはどっちもどっちだ
こういう嫌味の応酬をして引き際がわからない人がいるから
「アクアリウム? 根暗っぽーいpgr」とか言われるんじゃないの
812pH7.74:2007/01/19(金) 02:38:43 ID:HTGbxLiU
810の文脈が、全く理解不能な件
813pH7.74:2007/01/19(金) 02:56:27 ID:KpKxnPpa
>>809読んでから>>791読むと何か萌えた

臭いがひどくて使えないかもしんないけど
>>791は必死になって洗うべし
814pH7.74:2007/01/19(金) 03:04:02 ID:VhGkuVNP
とりあえず810が いい年こいて2chで若造にからむ年寄りだってことだけ わかったな
815pH7.74:2007/01/19(金) 11:16:17 ID:1dsfvaoE
すみません、ヨロシクお願い致します。
スペックは>>464です。

CO2の添加について質問があります。
この先、投入したい水草は、Shopで”要CO2添加”となっています。
(リスノシッポとかラガロシフォンとか考えてます。)
CO2の添加について色々検索してみました。
かなりのことがわかったのですが、どのサイトも多分、『経験者には常識レベル』の内容には触れてありませんので
2〜3質問させてください。

@コリドラス等の底モノの魚や、エビへの影響はどの程度ですか?(スタート1秒1滴として)
Aエアレーションするだけでは水槽内にCO2は循環しないのですか?(強制添加システム導入無しとして)
B最近、質問された方と重複しますがやはりコリドラスと水草は両立しにくいものですか?
 (前景草を植えずに砂地を確保してはいます)
宜しくお願い致します。
816pH7.74:2007/01/19(金) 11:48:02 ID:4Z8sp9PO
>>815
> @コリドラス等の底モノの魚や、エビへの影響はどの程度ですか?(スタート1秒1滴として)
60規格の水草水槽で1秒1滴だったら全く問題ないと思う。
ただし夜間はCO2添加を止める(orエアレ)。

> Aエアレーションするだけでは水槽内にCO2は循環しないのですか?(強制添加システム導入無しとして)
エアレによって空気中のCO2を水槽に添加できるか、って意味?
だったら無理。むしろエアレのせいで生体が出したCO2が
ばっ気されるんじゃまいか。

> B最近、質問された方と重複しますがやはりコリドラスと水草は両立しにくいものですか?
そりゃテトラ系とかに比べたら両立しづらい。
でもまあ工夫すれば両立できる。
817pH7.74:2007/01/19(金) 11:48:08 ID:nph1Zpg+
>>815
魚にはほぼ問題ない。エビには影響が出るかもしれないし、大丈夫かもしれない。
やってみないと分からん。

厳密に言うとCO2も溶け込んでるんだろうけど、水草の成長に十分なほどにはない。
強制添加という方法が何の為にあるのかを考えれば分かること。

レイアウト次第。上手いとこやってる人もいる。
818pH7.74:2007/01/19(金) 12:49:12 ID:TPEZl70P
底物の魚やエビに影響あるけど
よっぽど高濃度にしたり夜間のエアレーションしないとかじゃなければ平気。
水草の量に合わせて最初は添加量を少なめに
根付いて生い茂りだしたら濃度を上げて気泡を楽しむとかね。
底物の魚と水草って話は、底物は大概砂をホジホジするから
植えたばかりの水草が抜けてしまうからと言う理由もあるかも。
819pH7.74:2007/01/19(金) 12:56:45 ID:cTg+7dC0
水槽立ち上げて1ヶ月経とうとしていますが、
ガラス内面にコケ(緑色が点々と)が目立ってきました。
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14706
を購入して掃除してみたのですが、全然落ちません。。。
コケクロスはどうか?と思うのですが、いかがでしょうか?
何かお勧めの商品などありましたら教えてください。
820pH7.74:2007/01/19(金) 13:12:41 ID:9IOIHxgo
つ三角定規
821pH7.74:2007/01/19(金) 13:14:03 ID:nWcPbrF6
>>815
ちなみに、
リスノシッポとラガロシフォン(・マダガスカリエンシスの事と認識)
ならCO2必須という訳じゃないよ
ラガマダはかなり丈夫な方、リスノシッポは弱酸性・低硬度の方が重要

コリと水草の最大の相性の悪い点は、餌の時以外コリを見る事が出来なくなること

>>819
三角定規が定番だと思う
822pH7.74:2007/01/19(金) 16:06:24 ID:SA8lTgdo
>>819
俺もまったく同じの使ってるけど
すごく良くコケが取れるけどなぁ
力を入れずに小さい円を書くように細かく動かすと取れるよん
823pH7.74:2007/01/19(金) 16:20:11 ID:1dsfvaoE
>>816
>>817
>>818
ありがとうございます。参考にします。
ご意見を踏まえてCO2強制添加導入を考えて見ます。
>>821
ありがとうございます。
CO2強制添加をいろんなサイトで調べるうちに水草の光合成のサポートというよりは
水質の弱酸性化での安定のために添加を行うということが記載されていました。
もしご存知ならば、CO2強制添加以外で弱酸性化・低硬度化へ水質を持っていく方法を
お教え頂けませんでしょうか?
コリとの最大の相性の悪い点の記述 → かなり痛いです 
今でさえ、ステルバイは覗き込まないと姿を見ることが出来ません。
近い将来、コリは、コリ専用水槽を用意しなければいけないことを認識しました。
824pH7.74:2007/01/19(金) 17:41:30 ID:nWcPbrF6
>>823
> CO2強制添加以外で弱酸性化・低硬度化へ水質を持っていく方法を
> お教え頂けませんでしょうか?
簡単なのは底床にソイルを使う
底床変えるのが大変なら底床を出来るだけほったらかしにする
但し、これは大変な事になる危険有り

> CO2強制添加をいろんなサイトで調べるうちに水草の光合成の
> サポートというよりは水質の弱酸性化で
その効果もあるんだろうけど、それだけならソイル使っている
水槽にCO2添加する必要はないわけで

ちなみに
> 【底床の種類・厚さ】初期肥料・大磯/ 6cm
大磯は酸処理済みですよね
してなければ、下手したらCO2加えても酸性にならないどころか
炭酸水素カルシウム(水に溶ければpH上昇)を増やすだけになるかも
825pH7.74:2007/01/19(金) 18:24:14 ID:jQbKzFAq
カメレオンシュリンプを1匹飼い始めたんだけど、コイツ魚襲う!?
餌食ってる時に、魚に襲い掛かってる。横取りされまいとの攻撃ならいいんだけど。どうなんでしょ?
826pH7.74:2007/01/19(金) 18:51:27 ID:S5h3rKLZ
オールガラス水槽の下にひくマットを専用のものじゃなく
何か代用できるものないでしょうか?
827pH7.74:2007/01/19(金) 18:55:17 ID:4Z8sp9PO
厚さが均一で素材が硬くないものなら何でも大丈夫だろ。
スチレンボードとかヨガマットとか毛布の切れ端とか。
100円ショップに行ってみ。
828pH7.74:2007/01/19(金) 19:01:23 ID:s5qlVZxg
100均に工作用のスポンジっぽいシートあったな
829pH7.74:2007/01/19(金) 20:26:26 ID:UbyTNL7V
初めて水槽を立ち上げるときに、
一番いいバクテリア液ってなんですか?
店にはBIO CULTURE 2000を勧められましたが、
いかがなのでしょうか??
830pH7.74:2007/01/19(金) 20:29:57 ID:ewvA9mwR
>>829
マルチは良くないよ

そんなものいらないけど
ショップのろ材絞り汁でいいよ
831pH7.74:2007/01/19(金) 21:10:06 ID:uUU/SnHD
>>824
ありがとうございます。

底物の魚が好きなので底床にソイルは難しいかと思います。
大磯砂は酸処理済みです。

やはり、CO2の添加を前向きに考えてみることにします。
またよろしくお願いします。
832pH7.74:2007/01/20(土) 00:02:45 ID:x763phvw
>>820
>>822
有難うございます。
三角定規は持ってないので、明日力入れずに円を書くようにやってみたいと思います。
今までは力入れて上下に掃除してました(^。^;)
833pH7.74:2007/01/20(土) 01:38:29 ID:QQvfppUL
ミジコを(この時期)発生させる事はできますか?
834pH7.74:2007/01/20(土) 02:01:28 ID:s/gCEjzx
うちの庭に放置してある水槽には常にいるが
835pH7.74:2007/01/20(土) 02:46:33 ID:+8LrRSeG
今更だけど、立ち上げ一ヶ月のコケなら、半年くらいして水が出来てくれば無くなるでしょ。
餌あげすぎたり、光当てすぎたりしなければは大前提だけど。
836pH7.74:2007/01/20(土) 03:16:03 ID:vm9SHSa7
>>832
基本に立ち戻ってプラスチックウールは結構侮れないよ
837pH7.74:2007/01/20(土) 09:25:13 ID:1I3SdGfL
水槽内側四隅のシリコン内部にコケが入り込んでるのですが
放っておくとシリコン剥がれて水漏れるよね?
どうした良いのだろうか?
木酢入れて殺すしかないか?
838pH7.74:2007/01/20(土) 11:12:18 ID:16dVOldb
水槽代えればいいよ
839pH7.74:2007/01/20(土) 13:50:13 ID:LNhAuDPu
海水魚をはじめたばかりの初心者です。

今朝は元気だったタマイタダキイソギンチャクをカクレが突付いてる感じだったので、
見てみたら触手が萎んでいて、今では完全に収縮してしまって触手もまったく見えません。
このタマイタは死んでしまったのでしょうか?

840pH7.74:2007/01/20(土) 13:53:49 ID:W6Np+Wuu
>>839
>1
841pH7.74:2007/01/20(土) 15:18:14 ID:XLSvTggl
急に、ゴカイが水槽に湧きだしたがなぜだろう?
ライブロックも5年前に買ったもので一時期海水やめてたので天日干しで生物が死滅したはず!
今の水槽は3年目だが、ゴカイが湧いたのは初めてです。
どういう事なのでしょうか?
842pH7.74:2007/01/20(土) 15:30:40 ID:1HRxYmo1
>>841
>>1読め
843pH7.74:2007/01/20(土) 15:32:52 ID:W6Np+Wuu
>>841
>1
844pH7.74:2007/01/20(土) 15:40:48 ID:bSlxYUtW
>>842-843
ケコーン(* ^ー゚)
845pH7.74:2007/01/20(土) 15:47:30 ID:SzwgRaBE
童帝のオレにもお勧め魚種があったら教えてください(´・ω・`)
846pH7.74:2007/01/20(土) 15:59:07 ID:0PGsv1Kt
>>845
つ幼魚
847pH7.74:2007/01/20(土) 16:40:37 ID:0ZgiU7UZ
年末に放送してたコロンボで魚2.5cmに対して3.8Lの水が
必要とか言ってた。あながち間違った数字でもないよね。
848pH7.74:2007/01/20(土) 17:19:00 ID:5M6M4u2y
みんなガラスのCO2拡散器のコケおとしってどうやってる?
849pH7.74:2007/01/20(土) 19:07:43 ID:GLSmsfFv
旅行等で長期で家を空けられるときの対策(餌やり、水換え等)はみなさんどうされてます?

熱帯魚を飼ってみたいのですが、仕事の都合で一月ほど家を空けることがあるので、そこがネックとなりなかなか踏み切れないでいます。
850pH7.74:2007/01/20(土) 19:27:43 ID:9OFxozOF
高価な魚なら熱帯魚シッター
安価な魚なら必ず戻ると言い残して出かける
851pH7.74:2007/01/20(土) 20:36:16 ID:6Kwub6UF
いままで中性〜弱酸性水質で飼育できる魚しか飼ったことがないのですが、
アフリカンシクリッドに手を出してみようと思っています。

アルカリ性水質を作るために底砂をサンゴ砂などにして、水草は育たないせい
もあるが、テリトリー主張を満足させるために岩組みや貝殻でレイアウト。

このほかに、中性〜弱酸性水質の魚を飼育するときと違う点はあるでしょうか?
濾過槽の中身などに変化はありませんか?(pH変える濾剤は注意します)
852pH7.74:2007/01/20(土) 22:28:07 ID:f4EV5QN0
アフリカンシクリッドは性格がキツイ
853849:2007/01/20(土) 23:27:05 ID:GLSmsfFv
http://www.rva.ne.jp/shop/17-1.htm

こんなのもあるんですねw
854pH7.74:2007/01/20(土) 23:41:16 ID:yShdoF1q
>849
一ヶ月なら家人に頼む。フードタイマーは管理全般を
してくれるわけではない。

個人的には、「何日」留守にするかが問題ではないと思う。
魚の要求と環境による。たとえ数日だとしても、数日なら無管理で
OKな魚ならそのままだし、稚魚なら、毎日2回ブライン涌かして
毎日数回与えるのの代替となる手を打つ。別途培養しているミジンコを
ミジンコの餌ごと入れるとか。

一ヶ月留守にすることが予想されるのなら、在宅していても一ヶ月
放置できる水槽を作るのがよかろう。
いわゆる”熱帯魚飼育”とは少し趣が異なってくるだろうね。
バランスト・アクアリウム系にして、足し水頻度が低くなるように
密閉度の高いフタをするとか。

ただ、外出している間の不安なども考えると、正直、アクアは勧めない。
生活において、(仕事だろうと好みだろうと)旅系と定着系とあって、
旅系の暮らしで定着系の趣味は難しい。逆も同じ。
別の趣味を見つけるほうが良いように思う。
どうしても魚を飼いたいのなら仕事を変えるべきだが、
「飼ってみたい」レベルということはそこまで思い詰めてはいないのだろう
しね。
855pH7.74:2007/01/20(土) 23:52:59 ID:yShdoF1q
>851 硝化作用とアンモニア/アンモニウムの毒性に注意しておくが
よろしい。
硝化作用は、pH8あたりで最強。
が、アンモニア/アンモニウムの毒性も(それ自身pHに効くので
ややこしいんだが)アルカリで強い。
要するに、普通以上に、立ちあげ最初期には要注意、立ち上がったら
楽だよんと。
エロモ・カラムも注意。連中もアルカリ好きなんで。
だからこそ、酸性好きの魚の場合、エロモ・カラムが元気がないように
でも硝化作用がダメダメにならないようにギリギリ6.5弱あたりを
狙う。アルカリだと硝化もエロモ・カラムもどっちも元気さね。

さて、アルカリといってもその原因は様々だし、高硬度といっても
マグかカルかってことがある。アフシクの産地の硬度の中身は
どっちかというとマグだね。高pH高硬度維持をカルに
頼りすぎないように。マグも混ぜようね。
いずれにせよ、濃い水で維持することになる。
てえと、淡水魚がやっていけないほどの”濃すぎる水”まで近い。
電導率計は買うべし。
856pH7.74:2007/01/20(土) 23:55:23 ID:FHaWejWz
なんかどえらい先生がおいでなすったね
857pH7.74:2007/01/21(日) 00:07:08 ID:XDJWVMmZ
ヒーターってひいてある砂に埋めても大丈夫なんでしょうか?
858pH7.74:2007/01/21(日) 00:13:02 ID:eeM3RLb0
>>857
駄目、絶対
859pH7.74:2007/01/21(日) 00:28:15 ID:XDJWVMmZ
前にインターネットで見たときに半分くらい埋めたほうがいいと書いてあったのでm(u_u)m
やっぱりなにかよくないんですか?
860pH7.74:2007/01/21(日) 00:35:46 ID:eeM3RLb0
>>859
空焚き防止機能が作動する事がありあぼーんする
無論、メーカー保障外になる(取説に大体記載されている)
底砂の上に落ちてる程度なら比較的大丈夫
861pH7.74:2007/01/21(日) 00:38:32 ID:XDJWVMmZ
そうですか(´∀`)わかりました、ありがとうございましたo(_ _*)o
862849:2007/01/21(日) 00:58:15 ID:sgd3sIEz
>>854

丁寧なレスありがとうございます。一月家を空けるといっても年に一度程度なのでそこさえ乗り切られれば、という風に考えていたのですが・・・。

やはり、なにかハプニングあったときに不安ですよね。一人暮らしなので家人に世話を頼むことも出来ません。ペットシッターなども検討してみます。



863pH7.74:2007/01/21(日) 01:12:06 ID:OeID1JmY
>>855
うあー、なんだか難しそうですね。
どうして綺麗なのに、熱帯魚屋の端っこの方にいるのかと思ったら、
それなりの理由があると言うことですね。

水槽が一本空いているのですが、伝導率計も高価ですし、やはり
中性〜弱酸性飼育で飼える生体で続けることにします。
ありがとうございました。
864pH7.74:2007/01/21(日) 05:13:36 ID:6cu7lokr
>>854
横レスですけど
食物連鎖はできないのですかね。
生き餌の繁殖>メインの魚が食べる餌の量
って感じで。
ずっとは無理だろうけど、一ヶ月ぐらいはできないかないですかね?

大食いの大型魚は無理だとして
小型の肉食で、餌のエビ、メダカを食べるような魚

865pH7.74:2007/01/21(日) 09:19:24 ID:6383n/dH
>864 それがバランスト・アクアリウム。
866pH7.74:2007/01/21(日) 09:25:38 ID:qH++aATw
>>862
家を出る前に大量のエサを与えるのは間違いだから気をつけて。
飼ってる魚次第で対策方法が変わると思いますよ。
867pH7.74:2007/01/21(日) 09:30:24 ID:rHTGM3Jo
アクアはじめるので友人からウィズダム30という外部フィルターもらったのですが
中にはどんなろ材をどんな順番で入れれば効率がいいですか?
とりあえず 中古のリングろ材と活性炭とウールマットは手元にあります。

868pH7.74:2007/01/21(日) 09:36:58 ID:fRhsnVZx
>>867
その友人に聞けよ

大体は下からリング→ろ材中→ろ材小→ウールの順番。
活性炭は入れない方がいい。
869pH7.74:2007/01/21(日) 09:39:05 ID:rHTGM3Jo
>>867
聞いても なんでもいいんじゃね? みたいな感じなんで・・・
870pH7.74:2007/01/21(日) 09:51:40 ID:DAPCwm3I
【相談内容】 水質について
【水槽サイズ・水量】 90×45×45
【フィルターの種類・製品名】 上部式
【照明器具・時間】 照明90p 10時間
【底床の種類・厚さ】 ゼオコール少々
【水質・水温】 28度 水質不明
【生体の種類・数】 シルバーアロワナ・アジアアロワナ・ポリプ×2・オスカー・カイヤン・プレコ
【水草の種類・数・状態】 人工水草複数
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ゼオコール大量
【立ち上げ時期・維持期間】 1月
【普段のメンテナンス】 水を数リットル変える
【最近やったこと】 先日の土曜に水変え
【特殊な事情、制約、こだわり等】120水槽買いたいのですがスペースが

問題は水ミミズやガラスに小さい白い動く物が付いていて水質がすぐに悪くなるのですが・・
外部式を入れた方がいいのでしょうか?
871pH7.74:2007/01/21(日) 09:52:14 ID:6tF4OVyA
60cmの底に赤玉土ひいたのだけど
厚さどのくらいがいいと思う?
台から計って65〜70mmあるのだけど 厚すぎないかな?
ちょっと削ろうか悩んでるのだがどうしたもの?
872pH7.74:2007/01/21(日) 09:59:12 ID:A2lvWop3
>>870
そいつらが湧いて水質が悪くなる訳ではない
水質が悪いからそいつらが湧いてくる
というかその生体数だとすぐに水汚れそうだね(ぶっちゃけ過密)
外部を入れたからといって劇的に変わる訳ではないが一定の効果あるかな

ただし、結局一時的だし水槽増やしてあげたほうがいいよ
というかそのアロワナ2匹どうするつもりよ?
873pH7.74:2007/01/21(日) 10:26:37 ID:S7jVFQ6s
>870
ゼオコールは、少々なのか、大量なのか
874pH7.74:2007/01/21(日) 10:29:19 ID:6383n/dH
>870 スペースが、つったって、最低でも、底面積180×60が2本
(シルバーとカイヤン)と150×60(アジア)は必要になるだろ。
90はオスカー専用になるな。ポリプやプレコは種類次第だが・・・
目先の水質より優先して考えるべきことがあるんじゃないか?

>871 何をしたいかと、草植えるのならあなたのピンセットワークの腕次第。
875pH7.74:2007/01/21(日) 11:02:10 ID:tDSPji5o
質問
いまタイマーで照明を13時〜23時にしてる
餌をいつも出かける前の朝8時と家にかえる夜十時くらいにあげてるけど
照明点いてないときに餌あげても大丈夫なのかな?
876pH7.74:2007/01/21(日) 11:21:36 ID:iopoI7zg
すぐ食ってるなら大丈夫じゃないか?
すぐ食ってないなら大丈夫じゃないだろう 水汚れるし

>>871
手前の方を薄く,奥を厚くすれば
前から見たら少なく見えるよ 見栄えもいいし
結構激しい角度付けていいぞ
それくらいじゃないと前から見ていい感じの角度にならん
877pH7.74:2007/01/21(日) 11:40:56 ID:nmAvthuf
ドデカイ水槽を所有する場合、マンションとかはどうなのでしょうか?

床や、出窓など。一軒家よりは丈夫に作ってあるのかな?
878pH7.74:2007/01/21(日) 11:41:38 ID:HGbo8db6
>>870
絶対的な水量不足。
外部フィルターを一つ二つ追加したところで焼け石に水。

その環境で続ける一番良い方法は、
「環境が整えば、また買いに来ます」と言って魚をショップに引き取ってもらうこと。
879pH7.74:2007/01/21(日) 11:43:11 ID:t3wP5f7e
>>877
どでかいのレベルが個人によって違うからな
まあ出窓はやめとけ
880pH7.74:2007/01/21(日) 11:44:56 ID:HGbo8db6
>>877
物件によってそれぞれ事情が異なるから、各々問い合わせ。
出窓はほとんどの場合でNG。アクアリウム的にも太陽光が入る出窓は置き場所として不適。
881pH7.74:2007/01/21(日) 12:07:48 ID:iopoI7zg
出窓に置いてたら傾いたとか陥落したとか
ある日 出窓ごと壊れて風穴が空いたとか
やばそうな話があるしな
882pH7.74:2007/01/21(日) 12:34:01 ID:dP2ecXIH
>>871
大体そんなもんだよ
うちで厚い奴は10cm超(大磯だけど)

少なくとも、わざわざ削る必要はなし
883pH7.74:2007/01/21(日) 13:08:48 ID:pxLSA0Ow
南米じゃない普通のウィロモスが海草と硫黄の混ざったような
臭いを発するんだがこれが普通なのかな?別に枯れてないし。
返答求む。
884pH7.74:2007/01/21(日) 13:37:14 ID:HGbo8db6
>>883
明らかに異常。
草自体から匂ってるのか、水槽から匂ってるのかどっち?
硫黄の臭いってのがヤバイ。システムのどこかに嫌気層ができて硫化水素が発生してる可能性高し。
生体を避難させた上で、底床、濾過槽の掃除をすべし。

テンプレに沿って詳細を書いたほうがエロイ人がレスつけやすい。
885pH7.74:2007/01/21(日) 13:44:05 ID:AUzFPBzF
硫黄じゃなくて普通に生臭いつーか酸っぱい臭いじゃね?
886pH7.74:2007/01/21(日) 14:20:48 ID:6tF4OVyA
>>876
それいつかやってみたい。今は無理ぽおおおおお
>>882
安心した
棒刺して土だけの厚みを計ったら55mmでつた これでいきます


レスサンクス
887pH7.74:2007/01/21(日) 16:03:21 ID:6tF4OVyA
木工用ボンドを吸った注射針を洗って、肥料注入に使おうかと思うが
ヤバイ?エビ居るけど
乾燥したボンドは水に溶ける感じではなかったけど
888pH7.74:2007/01/21(日) 16:07:54 ID:k2nxvzIA
>>887
高いもので無いなら新しく飼いなさい
それが愛
889pH7.74:2007/01/21(日) 16:08:57 ID:XGxH+RoA
>>887
100均の化粧品詰め替え用注射器
890pH7.74:2007/01/21(日) 18:57:23 ID:02hWW/KM
よろしくお願いします

【相談内容】 底砂の汚れをどうにかしたいので物理濾過を強化したい

【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルター】底面エアリフト
【底床】 大磯5cmぐらい
【生体の種類・数】 クラウンローチ5〜8cmぐらいの5匹、ピクタスキャット、オトシン5匹、ミナミが結構な数
【水草の種類・数・状態】 アヌビナスナナとミクロソリウムナローを流木数本に活着、マツモが少々

クラウンの成長で底面だけでは処理しきれなくなり汚れがかなり残るようになってきました
今のところは掃除の回数を増やし維持しているものの厳しい状況です

そこで上部フィルターを非直結で足すかフィッシュレットでも入れるか考えております
どのようにするのが効果が高いかお教え下さい
あと底砂に残っているのがどうもミナミの卵のようなのですが
それほどの量を脱卵し続けることはありうるのでしょうか
891pH7.74:2007/01/21(日) 19:09:25 ID:uyLp26hE
>>890
非直結で上部、ウールばっかで物理特化
ミナミいるならストレーナースポンジ必要だから微妙でもある(スポンジをツマツマしてもらってもいいけど)
フィッシュレットのが個人的にアリだと思うが

一番いいのは水槽増設かね
しかしその環境でミナミいっぱいってのはいいね
892pH7.74:2007/01/21(日) 19:23:28 ID:6tF4OVyA
>>888
金の問題じゃなくて、店までの距離の問題なんだよ
雪国だから

>>889
持ってるのまさにソレなんだよ

とりあえず、使ってみることにする


病気消毒用に青キャップのハイター買って来た(界面活性剤が入ってない)
しかし、衣服用と書いてるけど食器用とは書いてない
食器には不適なのだろうが、こんなの使って大丈夫?
それとも、食器用の青キャップハイターがあるのだろうか?
成分:次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム

消毒用の使用方法が書いてない
正しい濃度で使わないと効果薄かったよね?ノロウイルスの時に報道されてたけど
893pH7.74:2007/01/21(日) 20:46:53 ID:nItOeYt2
アクア初めて3ヶ月
週1の水換えの際
いつも機器の電源を切らずに作業してたんですが
急に不安になってきました。

皆さんは、すべて電源を落として
作業されてます?
あと
感電とかヒーターの空焚き以外に
電源入れたままで起きる問題はありますか?
894pH7.74:2007/01/21(日) 20:59:25 ID:OFucKGDB
今のような寒い時期にアクアショップでは、水換えをする時に給水時は水温調整してある水を使っているの?
895pH7.74:2007/01/21(日) 21:02:03 ID:NTxnBBY6
>>894
いや、電源は落とさないな。
本当は落としたほうがいいんだろうが。
10年以上それで問題は起こっていない。
海水もやってるが問題ない。
ただ濡れた手でコンセントは触らないようにしてる。

896pH7.74:2007/01/21(日) 21:02:49 ID:NTxnBBY6
>>893だった・・・
897877:2007/01/21(日) 21:05:59 ID:nmAvthuf
どうも>>877です。でかい水槽と言っても、90くらいまでですが、

出窓しか置くスペースがなく、残念なことに日も入りませんorz

んで60cmの水槽を置こうと思っているのですが、総重量は70キロ

以下?でしょうか。これなら問題ないでしょうかね?
898pH7.74:2007/01/21(日) 21:07:30 ID:uyLp26hE
>>839
上部フィルターの場合きらざるをえまい
逆に水をギリギリまで入れてフィルター止めると溢れる
あとオートヒーター以外だたと感知部分が水槽上部に置いてるとマズイ
899pH7.74:2007/01/21(日) 21:14:32 ID:nItOeYt2
>>895
切らないベテランの人もいるんですね。
ちょっと安心

>>898
外部に加えて上部もつけてるんですが
水を減らし過ぎるとキュルキュル音がするなーとは
思ってたんですよ。切るべきなんでしょうね。

オートヒーターだったので今まで大丈夫だったのか。

レスありがとうございました。


900pH7.74:2007/01/21(日) 21:27:13 ID:uyLp26hE
>>899
あの銀色のラインあるでしょ?
あそこより水位下げないほうがいい
下げると大丈夫と言えば大丈夫だけど
エアかんできてポンプの寿命を下げる

感電とかトラッキング恐いなら防水仕様のタップ使うのもいいよ
901pH7.74:2007/01/21(日) 21:35:25 ID:odorlDXf
>>897
だから出窓はやめておけ。そんな重量に耐えられるように作られてないだろ
902pH7.74:2007/01/21(日) 21:36:21 ID:nItOeYt2
>>900
レスありがとうございます。

ちゃんとらいんのとこに注意書きがありますね。
上部は切って水換えすることにします。
ドバドバ水が落ちるから、入れ忘れてても
すぐ気づくと思うし。

タップの方に気をつければ感電しないんですね。
水中のヒーターから電気が出て
ビリビリとかってなるのかと思ってました。
さっそくデンキやで探してみます。
903pH7.74:2007/01/21(日) 21:49:10 ID:nmAvthuf
出窓って耐えられないのかな・・・?普通に人が乗り降りできるくらい

なんだけど、どんな風に壊れるんだろ・・・。
904pH7.74:2007/01/21(日) 21:55:43 ID:08cYcwxz
エスパーじゃないんだからおまえんちの出窓の強度なんか解かるわけ無いだろ
いいかげん的外れな事に気付けよ
905pH7.74:2007/01/21(日) 21:57:41 ID:3864wlWt
60くらいいけんじゃね
置けるんなら
906pH7.74:2007/01/21(日) 22:06:26 ID:6383n/dH
入れ忘れが怖いから電源切らないが、時にはビリっとしたことはある。
ちょっとぎょっとするけど、機器の故障が判ったんだからいいか、
と思うことにしている。
907pH7.74:2007/01/21(日) 22:09:49 ID:odorlDXf
908897:2007/01/21(日) 22:13:44 ID:nmAvthuf
大きさでは、横が110センチで奥行きが45せんちの出窓です。

スレ汚し失礼致しました。答えて頂いた方、ありがとうございました。
909pH7.74:2007/01/21(日) 22:17:40 ID:cGv1k4vJ
>出窓って耐えられないのかな・・・?普通に人が乗り降りできるくらい

お前んちは出窓で出入りしてんのか?
まかさ出窓の付け根に体重かけても大丈夫だから。という意味で言ってないよな?
910pH7.74:2007/01/21(日) 22:19:39 ID:OiEtIg8f
出窓の下はどうなっていますか。うちの場合は、臨時に60cm水槽を
出窓に半年間おいていたことがあります。
うちの出窓は開き戸棚になっているので、そこに縦に補強材を入れて
重量に耐えられるようにしました。
出窓の下の棚は三段になっているので、幅1.5cmの木材を補強材として
水槽が置かれる下に3枚ずつ、3段に入れました。

911897:2007/01/21(日) 22:25:59 ID:nmAvthuf
いや、カーテン閉める時に乗ったり窓拭くときに乗ったりです。ジャンプ

してもビクともしないんで・・・。リビングはもっとでかいスペースが

あるから期待しつつ。です。



出窓の下は下の階の(誰もいない)部屋の出窓です。
912897:2007/01/21(日) 22:28:55 ID:nmAvthuf
うpりたいけどうpの仕方わかんね。
913pH7.74:2007/01/21(日) 22:30:00 ID:ukh0D5IB
落ちてしねばよいのに
914pH7.74:2007/01/21(日) 22:32:31 ID:fRhsnVZx
>>911
お前さ、質問しに来たんじゃなくて大丈夫って言ってもらいに来たんだろ?
回答者のいうこと聞かないなら質問する意味無いだろ
915pH7.74:2007/01/21(日) 22:34:26 ID:3864wlWt
参考程度だろ
アホウかてめーは
早く風呂入ってこい禿
916pH7.74:2007/01/21(日) 22:36:43 ID:2bCQmoDz
>>911
大丈夫だと高をくくっていたら時間とともに出窓が歪んで
窓が閉まらなくなったとか実際に体験してみるのがいちばんだと思うよ。
917pH7.74:2007/01/21(日) 22:39:45 ID:kSnP1Gp3
床の耐荷重量基準が180kg/uだって言うと「それじゃ90kgの人を家に呼べないなw」なんて言う馬鹿。
「オールガラス水槽の縁に手をかけて全体重かけたけど大丈夫だった」と抜かす馬鹿。
それらはほんの一瞬の出来事なんだよ。
90kgの人間が半年も1年も同じところに座っていますかってーの。
出窓から出入りするのにどれくらいの時間がかかるんだよ。
やりたきゃ個人責任で何でもやりゃいいが下らん根拠を人に勧めるな。
918ph7.74:2007/01/21(日) 22:43:21 ID:g9cMh2Yb
60の水槽の重さなんて計算すれば大体分かる。
家族に協力してもらって全員で出窓に乗れば良い。
コンパね2枚ほど敷けば殆ど大丈夫だろ。
俺なんぞ19インチTV台のコンパね無しで置いてんぞ。
心配なら、コンパねとコンパねの間に角材を3本ほど横に(縦じゃない)
等間隔に並べて水平取って置けばおkでしょ
919pH7.74:2007/01/21(日) 22:47:07 ID:36wa+6A+
すいません、単独で飼ってる
シクリッドが尾腐れ病になったので、メチレンブルーを入れました。
投与時は真っ青だった水が一日たって徐々に薄くなってきたのですが、
メチレンブルーの投与間隔はどれくらいで行えばよいのでしょうか?
毎日少しずつ継ぎ足していってもいいのでしょうか?
920pH7.74:2007/01/21(日) 22:48:50 ID:tDSPji5o
中学生くらいだろうね
自分の少ない経験ですべてがわかったつもりになってるんだろう
921897:2007/01/21(日) 22:49:18 ID:nmAvthuf
荒れてしまってますねwすみません。今外行って見て来ました。

出窓と言っても下まで全部コンクリで固められてる感じだと思ってたのですが

やはり、少しはみだしてました。恐くなってきたので、出窓は止めようと

思いました。どうもです。
922pH7.74:2007/01/21(日) 22:51:37 ID:fRhsnVZx
>>919
入れる前に水換えした?
923pH7.74:2007/01/21(日) 22:52:55 ID:cGv1k4vJ
>出窓と言っても下まで全部コンクリで固められてる感じだと思ってたのですが

これ出窓っていうのか・・・?
出ている側の下に支えがあるなら、60程度ならおそらく置ける。
コンクリでべったりいってんなら、コンクリが耐えられる重さ(数トン?)までいける。
924pH7.74:2007/01/21(日) 22:55:01 ID:HGbo8db6
>>919
継ぎ足しは良くない。
濾過が効かないから換水を2日に1回くらいでするんだが、その時に新水に規定量を溶いてやる。
メチレンブルー等色素系の薬剤はエアーや光で分解されるから、そこを注意する。
925pH7.74:2007/01/21(日) 23:00:28 ID:OiEtIg8f
臨時で置いただけですが相当気を遣いましたよ。
出窓に置くメリットはなにもありません。コケるし。
やめとくが吉。
926pH7.74:2007/01/21(日) 23:55:43 ID:oWJTi+7h
>>921
住んでるのがRC(鉄筋コンクリート)のマンションなら
出窓の取り付けは溶接だから手抜きでもされてない限り
60規格ぐらいなら置いても余裕だと思うよ
927890:2007/01/22(月) 02:15:58 ID:G8k+1a3K
>>891
レスありがとうございます

底砂があってもフィッシュレットが平気ならそっちにしようと思います
上部は仰る通りにストレーナースポンジをどうしたもんなかなぁと思ってまして。
でもフィッシュレットも上部も水槽台の下段なのでメンテが大変そうなのが気がかりです
928pH7.74:2007/01/22(月) 02:47:54 ID:b+oOv1TC
60x30ぐらいの面積に70kgぐらい負荷がかかる
それも1日ならともかくずっとだよ
置いてすぐはなんともないけどじょじょに真ん中がたわむよ
で1mmでもたわむとそこに重さがかかるようになる
さらにたわむでまた重さがかかるの繰り返しで水槽が耐え切れなくなって
破損で60リットルの水を床にぶちまける
929pH7.74:2007/01/22(月) 03:51:03 ID:+HUH1VTK
【相談内容】 PHを下げるにはどうすればいいか
【水槽サイズ・水量】 60規格・57リットル
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213+サブ2213
【照明器具・時間】 AXY600を2台・平均7時間(タイマー無し)
【底床の種類・厚さ】 ADAアマゾニアソイル・5cm(手前と奥で高低差無し)
【水質・水温】 ph7.2〜7.0
【生体の種類・数】 ラスボラヘテロモルファ・20 並オトシン・3
【水草の種類・数・状態】 グロッソ/ロタラ/ルドヴィジア・底面積の5割ほど・枯れはしないが生長せず
【CO2添加の有無・添加量】 1秒に1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 コントラコロでカルキ抜いた水使用 底床にイニシャルスティック
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げは去年の9月・3ヶ月とちょっと
【普段のメンテナンス】 週1で20リットルの水換え
【最近やったこと】 換水、施肥以外特に無し 生体も水草も立ち上げ当時から追加無し
            初心者なりに調べ、試行錯誤したのですが
            ソイルをろ過器に投入→効果なし。ウールが目詰まり。
            流木大量投下→効果体感できず。
【特殊な事情、制約、こだわり等】 寝室で飼育しているため音が気になり夜間のエアレーションができずにいます
                     CO2でも酸性に傾くと聞きましたが酸欠が心配で実行していません
                     現在までですが飼育魚の鼻上げなどはありません。

初めて水槽を立ち上げました。
phが下がらずに困っています。
水質にうるさい水草でも魚でもないと思いますが、HPやショップで調べても
弱酸性が良いとの事。
命を預かる以上できる限り好条件で飼育したいと思っています。
水質調整剤orピートを使うしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


930pH7.74:2007/01/22(月) 03:54:59 ID:WgIs24o2
60cm水槽からは水槽台使ったほうがいいよね〜。
931pH7.74:2007/01/22(月) 03:59:45 ID:j2poikaC
>>929
水道水のpHは調べたん? 水換えしないで数週間放置すれば?
932929:2007/01/22(月) 04:14:52 ID:+HUH1VTK
>>931
この前測った時はph7.0でした
今測ったらph7.0よりちょっと上?かな?
テトラの試験紙なので結果の信憑性微妙かもしれません…
933pH7.74:2007/01/22(月) 04:25:40 ID:G8k+1a3K
>>929
中性で落ち着いてるなら問題ないと思いますけどね

> 週1で20リットルの水換え
水道って基本は中性だから週1で約半分替えたら中性になると思います

書いてある条件ならもっと水替えは頻度なり量なり減らしてよさそう
フィルターも豪華だし何のためにそれほど水替えをしてるのかなと
思ってしまうのは私が武将なせいですかね

でも繰り返しですが落ち着いてるのをムリに弱酸性にするのも危なそう
934pH7.74:2007/01/22(月) 04:31:47 ID:j2poikaC
俺も933と同意で現状で問題ないと思うけど
パワーハウスのろ材で弱酸性にキープしてくれるのなかったっけ?
使ってみたらどうかな?うちは逆にpH下がりまくりで3日に一度
半分弱水換えしてる orz 肉食魚だけどね サンゴは入れたくないし
935pH7.74:2007/01/22(月) 04:53:30 ID:/A5bLDHr
>>929
底面用のソイル使えばすぐ弱酸性になるよ
936pH7.74:2007/01/22(月) 05:13:50 ID:uXARvOPP
>>934
あれって上昇を抑えるだけで下げてはくれないんじゃなかった?
937929:2007/01/22(月) 05:51:16 ID:+HUH1VTK
レス有難う御座います

>>933
毎日計ってますがphは中性で落ち着いてるようです。
フィルターは、たしかにちょっとお金かけましたが
それに頼ってばかりでは、いつか怠けてしまうかも?と、週1のペースを守ってる次第です…
こだわり等に書くべきでしたね。 ホントすみません。
水換えの量、10〜15リットル辺りに落としてみようと思います。

>>934
>>936
貴重な情報有難う御座います。
調べさせて頂きますm(_ _)m
>うちは逆にpH下がりまくり
ウマヤマスィー

>>935
底面用のソイルとは、ADAのアマゾニアとは違うものなのでしょうか?
超基本的or的外れな質問でしたら、私の勉強不足故、お許し下さい。
938pH7.74:2007/01/22(月) 06:11:51 ID:j2poikaC
ところでフィルターが豪華だのなんのいってるが生物ろ過のことを
もっと勉強した方がいいと思う ろ過装置が豪華なら水換え頻度も
少なくpHも下がらないってのはまったく嘘で好気バクテリアが正常に
機能すればpHは下がります 今回の件はそれが原因じゃないと思うけど
 それとアマゾニア=ソイルで正解 
939pH7.74:2007/01/22(月) 08:04:38 ID:dCN7QYBx
おそらく、ソイルの働きで弱酸性に傾きつつある水を毎週大量に捨てられて、
新たに投入される水道水で最初から(ではないが)やりなおしの繰り返しなんだろうね。
既にソイルがかなり「疲れている」(働きが薄れている)可能性もある。
ろ過が安定したら、オレだったら週に1度、1/4程度の水換えにすると思う。
ラスボラヘテロモルファなら、正直今のPHで全く何の問題も無いけどね。
水草も、他の条件が整っていれば今のPHでも育つ種類だね。
940pH7.74:2007/01/22(月) 08:31:57 ID:QgoScxYc
弱酸性がいいなんて思ってることが問題だろう
ラスボラなら7.0くらいが一番ちょうどいいしpHにうるさい水草なんてはいってないし
水草をちゃんと育てたいならCO2入れるしかない
941pH7.74:2007/01/22(月) 08:40:54 ID:QgoScxYc
あれ?CO2入れてるのか?
とにかくpHに神経質になりすぎてるような気がするが
942pH7.74:2007/01/22(月) 09:15:49 ID:Wo1ehNmc
ハイドロサンドってなんなんですか
943pH7.74:2007/01/22(月) 09:54:59 ID:v8JzQu6R
フローリング10畳の1ルームの部屋に水草水槽90x45x45(メタハラ、ガラス蓋なし)を設置しますが、何か湿気対策をしないと壁にカビが生えたりとかしますか?
とりあえず、壁から10cm程離そうかと思っていますがどこまで効果があるのか…
最低限すべき対策等、アドバイスをお願いします。
944pH7.74:2007/01/22(月) 10:00:16 ID:+Q+UHU/2
>>942
読んで字のごとく
>>943
普通はそんなに生えないと思う。
生えた人もいるけど換気が極端に悪いとかない限り大丈夫だと思う。
945pH7.74:2007/01/22(月) 12:20:35 ID:0cvb5OB/
>>944
読んで字のまんまだと「水力砂」になってしまう訳だが。そりゃ間違っちゃいないが。

>>942
(ハイドロ)テラリウム用に開発されたソイルのこと。商品名だからぐぐると幸せになれるかも。
946pH7.74:2007/01/22(月) 14:28:59 ID:XRjYAbS4
水草についてる鉛は外して植えるんでしょうか。
947pH7.74:2007/01/22(月) 14:31:27 ID:RNhD6QiY
>>946
外した方がいい。
948pH7.74:2007/01/22(月) 14:32:06 ID:XRjYAbS4
>>947
ありがとう。
949pH7.74:2007/01/22(月) 18:42:08 ID:Jyzg1i50
>>946-948

こういう流れが俺的にgood
950pH7.74:2007/01/22(月) 20:10:37 ID:dz6zIOV+
どうも870です
床の補強は平均でいくらかかるのでしょうか?
カミさんが反対する確率70%なんですが・・・
水槽用の小屋でも建てるとどのくらいなんでしょうかね?
とりあえず子ども部屋を子どもに出て貰ってそこを改造しますかね
951pH7.74:2007/01/22(月) 20:23:42 ID:nX6S02Gj
>>950
小屋って…そこまで逝くともはや板違いなんでは?
952pH7.74:2007/01/22(月) 20:26:23 ID:zRIFFZV9
>>950
構造による
953pH7.74:2007/01/22(月) 22:34:24 ID:D/sH6rT9
[相談内容]
フラワートーマンの稚魚が餌を食べてくれません

砕いたキャット・冷凍赤虫・活ミジンコ・アカヒレ・糸ミミズ
を試しましたがサッパリ食べてくれません・・・
うちに来てからはもう2週間になるので何かを食べているとは思うのですが・・・
(寝る前に赤虫は毎日給餌しているので寝ている間に食べている?)
最近元気がないのでかなり心配です。
先輩方、よろしくお願いいたします。
954pH7.74:2007/01/22(月) 22:42:08 ID:UTQfMhks
>>950
とりあえず子供を大切にしないと、将来「ジジイ部屋からジジイに
出て貰ってそこを犬小屋に」とか言われるぞ
955pH7.74:2007/01/22(月) 23:40:23 ID:b7aUmNM8
>>950
プロに頼めば、一坪位のものでも15〜30万位はかかりそう。
やり方にもよるけど。
出来合いの物置を補強して使うのとどっちが安いかな。
あと、温度の管理も難しそうですね。
956pH7.74:2007/01/23(火) 00:00:45 ID:yxqapjl2
ネオンテトラとペンシルフィッシュの混泳について教えて下さい。
前日、ハチェット(マーブル,マージ)とペンシルフィッシュを
ネオンテトラがいる水槽に入れ混泳させたのですが
次の日、尾ひれすべてをかじられ☆になったネオンテトラが数匹
水面に浮いてました。
犯人はペンシルフィッシュが怪しいと思っているのですが
本やネットで調べると「丈夫でおとなしく混泳も問題ない」とありました。
ペンシルフィッシュ(ペンシル系)とネオンテトラは相性が悪いのでしょうか?
それともハチェットが犯人なのでしょうか?
957pH7.74:2007/01/23(火) 00:24:14 ID:IKLwEchx
>>956
トタムの神から長老お告げ聞いた。
ペンシルと一口にくくるよくないと長老言っている。
ドワーフ、ベックフォルディ、エスペイは温厚だが
スリーライン、アークレッド、ペンシルは温厚ない。
ハチェット水面しかいないからネオンかじらない。
958pH7.74:2007/01/23(火) 00:49:17 ID:9eiz2chy
>>957
ワロスW

ところで誰か次レスを立ててくれないか?
959pH7.74:2007/01/23(火) 02:49:34 ID:tnmpqO4u
じゃあ、試しに行って来る
960pH7.74:2007/01/23(火) 02:53:46 ID:6J7pfeeC
すんません。パイロットフィッシュってのは、水槽立ち上げのどの
段階から何匹ぐらい投入するのですか?60cm水槽を立ち上げたい
のですが。


961pH7.74:2007/01/23(火) 02:56:24 ID:tnmpqO4u
立った
そういえば、スレタイってなんかルールでもあんの?

■■■アクアな質問にオトオト答えるスレ78■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1169488324/
962pH7.74:2007/01/23(火) 03:05:01 ID:9eiz2chy
>>961
乙。
なんとなくアクアに関係しそうな擬音ならいんじゃね?
963pH7.74:2007/01/23(火) 09:25:46 ID:QWHq1gBw
>>960
別に決まりがあるわけじゃないので自論だが濾過のみで1週間まわしてアカヒレ×5位
水ができるまで週一で1/2換水、水ができたらお目当て投入とか
アカヒレなら立ち上げ直後投入でも生きると思う

お目当ての魚がそんなに弱くなければ(テトラとか)予定の1/3位入れて
2日に1回1/3換水とかでもいいんじゃまいか
964pH7.74:2007/01/23(火) 10:51:53 ID:LS6cfjL+
950です
お答えありがとうございます
とりあえず考えてます
ちなみに今朝シルバ―が逝ってしまいましたので
水質が少しだけよくなるとおもいます
またポリプとプレコは混泳水槽に送り込んで
90水槽にはオスカー、アジアアロワナ、カイヤンだけになりますな
これでスッキリしました
965pH7.74:2007/01/23(火) 11:09:23 ID:WKUuMXBg
90にアジアにオスカーにカイヤンですっきりねぇ…

やっぱり馬鹿だろ
966pH7.74:2007/01/23(火) 11:23:37 ID:LS6cfjL+
勘違いしないで下さい
とりあえずスッキリしたといってるんです
あとは180水槽買うだけです
玄関に置くつもりです。
967pH7.74:2007/01/23(火) 11:34:08 ID:WKUuMXBg
書いてもいないのに勘違いするなってお前
本当に馬鹿なのか
968pH7.74:2007/01/23(火) 12:05:17 ID:fLqBX478
馬鹿決定
969pH7.74:2007/01/23(火) 12:28:19 ID:HKsNtqtC
逆ギレ(・∀・)イクナイ!
970pH7.74:2007/01/23(火) 12:55:59 ID:LS6cfjL+
すみません
確に逆ギレはいけませんね すみません
971pH7.74:2007/01/23(火) 13:41:02 ID:HKsNtqtC
素直が(`ω´)イチバン!
972pH7.74:2007/01/23(火) 21:19:33 ID:Fiiw5iax
サイアミーズフライングフォックスの寿命を教えてください。
ちなみに、自分の家のは、半年、6cmで別水道の2匹が落ちました。
973pH7.74:2007/01/23(火) 21:28:53 ID:4Lvlx1FG
テトラの水質調整剤ですが、複数のものを入れても大丈夫でしょうか。
パーフェクトウォーター
ブラックウォーター
バイタル
・・・などです。
入れてみると、薬臭い気がするのですが。
974pH7.74:2007/01/23(火) 22:08:56 ID:WKUuMXBg
>>972
その個体が半年で死んだのなら寿命は半年〜一年じゃないの?
種としてはだいたい5年くらいは生きると思うが。

>>973
多分平気。バイタルとかはそんなしょっちゅう入れても効果高いとは思えないけど。
975pH7.74:2007/01/23(火) 22:22:17 ID:jsBlsO2Q
今飼っているフグの正式名称がわかりません。誰か教えてくださいませんか?

純淡水性
原産地はスリランカ
全長2〜3cm
寿命2〜3cm
976pH7.74:2007/01/23(火) 22:27:03 ID:7vGMh0bZ
977pH7.74:2007/01/23(火) 22:33:21 ID:jsBlsO2Q
>>977
すいません、あの私携帯からなんで大きすぎて見れませんでした。でも貼ってくれてありがとうございました。
978pH7.74:2007/01/23(火) 22:36:58 ID:7vGMh0bZ
>>977
そうでしたか。
名前はアベニー・パファー。
説明にはこうあります。
インド、スリランカ原産の淡水フグの仲間です。
フグの仲間で世界最小の種で、愛くるしいその姿から非常に人気な魚です。
フグの仲間では珍しく、純淡水で飼育できる種で、水草水槽に泳がすことができます。
タニシなどの貝類を食べてくれるため、水草水槽でも重宝します。
フグの仲間では温和な方ですが、繁殖期には多少ケンカをします。
また他の魚に噛み付くことがあるので単独飼育が理想でしょう。
混泳させる場合は水草などで隠れ家を作ってあげれば不可能ではありません。
水槽内での繁殖も可能で、メスは産卵できるようになるとふっくらしてきます。
餌は赤虫などを好み、人工飼料は慣れさせる必要があります。
丈夫な魚で飼育は簡単ですが、痩せすぎた個体は調子を戻すのが難しいので注意しましょう。
979pH7.74:2007/01/23(火) 22:39:59 ID:hUQU3ZRc
エーハイムの外部フィルター使ってますが
寿命って何年位ですかね?
シャフトとっかえても音がうるさくて...
ちなみに11年使ってます。
980pH7.74:2007/01/23(火) 22:45:44 ID:jsBlsO2Q

あっはい!
たぶんそれだと思います。模様が、腹が黄色で背中が緑に黒の斑点みたいな感じなんです。
うちの子には冷凍の子エビを与えてます!
かわいいですよ!
981pH7.74:2007/01/23(火) 22:48:14 ID:jsBlsO2Q
>>980>>978さんへです。てんてこ舞いですいません。
982pH7.74:2007/01/23(火) 22:48:26 ID:WKUuMXBg
>>979
寿命は本人が決めるんだ…
うちは寿命が来たあともサブとして若者の育成に働いてくれて…
983pH7.74:2007/01/23(火) 22:55:52 ID:hUQU3ZRc
>>982
じゃあ、もう音は静かにならないわけでしょうか?
明日、新しいの買ってきます。
寝室にあってうるさくて寝れないので
機会があったらサブとして活用してみようと思います。

あ〜うるせ〜〜
984pH7.74:2007/01/23(火) 23:03:34 ID:KaSzDXvw
シャフトとかって、インペラもかえたの?
985pH7.74:2007/01/23(火) 23:06:18 ID:hUQU3ZRc
>>984
いいえ、ぺこちゃんキャンディの棒みたいな
白い棒と上と下に付いてるゴム部分だけですが…
磁石の付いてるプロペラのとこも変えると静かになるのでしょうか?
986pH7.74:2007/01/23(火) 23:08:16 ID:KaSzDXvw
可能性は十分あると思うよ。買っておいて損はないし、俺ならインペラも変えてみる。
ダメなら次用にとっておいて、同じフィルター買ってくるかな。
987pH7.74:2007/01/23(火) 23:10:03 ID:WKUuMXBg
インペラ高いからな
988pH7.74:2007/01/23(火) 23:27:43 ID:ErulwW38
>>985
磁石が弱ってうまく回ってないのかもしらん。
それでもダメならコイルの方が寿命なので買い換えるべし。
989pH7.74:2007/01/23(火) 23:29:28 ID:hUQU3ZRc
静かに寝たい

>>986
ありがとうございます。
ためしてみますね
990pH7.74:2007/01/23(火) 23:37:27 ID:vkGY1Vuh
教えてください、ダイソーの園芸用液肥は、アクアにもつかえますか?
991pH7.74:2007/01/23(火) 23:38:34 ID:KaSzDXvw
コケコケになるとおもふ
992pH7.74:2007/01/23(火) 23:49:36 ID:wT7ejtEK
硬くて駆除しにくい髭状のコケなんですが、本当に水換えや水草を植えることで
枯れていくことはあるのでしょうか?

フィルターの排水部なんかは、どうやっても流れのある部分で光も良く当たります。
これらの要素を除く事は不可能に思えるのです。
結局、取れるところはピンセットやスポンジを使い、自力で駆除しています。
このコケが自然と減っていくのを見たことがありません。
993pH7.74:2007/01/23(火) 23:55:21 ID:HKsNtqtC
駆除の話だけど、換水時に排水部が水面より上にでるなら食酢とかを
筆でペタペタ塗ると赤く枯れるので楽ですよ。
994pH7.74:2007/01/24(水) 00:12:31 ID:BtSr0pgN
木酢酸で真っ赤にしたのにエビに見向きもされず2,3日で緑色が回復たこともある
995pH7.74:2007/01/24(水) 01:30:10 ID:8H+kNd/F

>957
長老さま、お告げありがとうございました。
私の説明が足りませんでした。

私が水槽に入れたペンシルは別名
「エクエス・ペンシル、ロケット・ペンシル、黒ペンシル」
と呼ばれるペンシルだそうで、性格は「温厚」だと聞いています。
とりあえずハチェットは白だということはわかりました。

もし、このエクエス・ペンシルが犯人でないとすると
これとは別に8cmクラスの「フライングフォックス」がいるのですが
ヤツはどうでしょうか?
996pH7.74:2007/01/24(水) 02:19:37 ID:HKo+vk9X
>>995
質問しといて丸一日ほったらかしかよ
多分そいつのせいだよ
997pH7.74:2007/01/24(水) 02:20:50 ID:HKo+vk9X
997
梅夫
998pH7.74:2007/01/24(水) 02:22:03 ID:HKo+vk9X
998
カリカリ梅
999pH7.74:2007/01/24(水) 02:23:38 ID:HKo+vk9X
↓梅酒飲みたい人
1000pH7.74:2007/01/24(水) 02:30:39 ID:NCOh6D4i
ウメッシュ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。