★★★コリドラス総合 22★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ
★★★コリドラス総合 21★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1158660093/
2pH7.74:2006/10/18(水) 23:03:00 ID:WCPWL2ZP
過去ログ
★★★ コリドラス総合20 ★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1156/1156034755.html
★★★ コリドラス総合 19 ★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1152/1152713960.html
★★★ コリドラス総合 17★★★(本当は18)
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1147/1147437997.html
★★★ コリドラス総合 17★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1141/1141918531.html
★★★ コリドラス総合 16★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1135/1135921583.html
★★★ コリドラス総合 15★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1128/1128943707.html
★★★コリドラス総合 14★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1124/1124706613.html
★★★コリドラス 13★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1120/1120269142.html
★★★コリドラス 12★★★
http://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1115/1115871781.html
★★★コリドラス太好き!ダ11ブダエ★★★
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1107/1107258311.html
3pH7.74:2006/10/18(水) 23:03:32 ID:WCPWL2ZP
過去ログ
★★★コリドラス大好き!!10リィー ★★★
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1101/1101571569.html
★★★コリドラス大好き!!9゛ァポレ ★★★
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1096/1096913605.html
★★コリドラス太好き!8スタータス★★
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1092/1092132922.html
★★コリドラス太好き!7イスニイ★★
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1087/1087195333.html
★★コリドラス太好き!6ソゾヌス★★
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1077/1077548843.html
★★コリドラス太好き!5ッセイ★★
http://makimo.to/2ch/hobby_aquarium/1069/1069779158.html
★★コリドラス太好き!4クリ★★
http://makimo.to/2ch/hobby_aquarium/1064/1064887861.html
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1064/10648/1064887861.html
★★コリドラス太好き!3卵★★
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1056/1056513143.html
★★コリドラス太好き!2ょいにょぃ★★
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1051/10517/1051775123.html
★★コリドラス太好き!★★
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1042/10420/1042037503.html
コリドラス好き集え!
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1028/10285/1028519351.html
4pH7.74:2006/10/18(水) 23:04:52 ID:y5PJtJ8Y
乙ドラス
5pH7.74:2006/10/18(水) 23:06:09 ID:IDiA53P/
乙であり スレの立て方 こうである
6pH7.74:2006/10/19(木) 01:18:35 ID:H8VItj9L
みんなどのコリが好き?
漏れは、アドルフォイ
7pH7.74:2006/10/19(木) 01:45:37 ID:w4+UMT0n
>>6
ここはチャットじゃねーし、アンケート会場でもない

俺はパンダが好き
8pH7.74:2006/10/19(木) 02:31:45 ID:75YcyUHO
>>6
アドルフォイよりはデュプリカレウス。
アドルもそうだけど、やんちゃでいたずら好きでカワイイ。
いたずらが嵩じて、他種の異性にまで手を出すのがタマに傷。
9pH7.74:2006/10/19(木) 02:41:01 ID:gksTBdL4
うちのヂュプリカレウスは1匹だけ仲間から外れて
いつもプラティに連れ添うように泳いでる
10pH7.74:2006/10/19(木) 03:15:48 ID:aj/9S12X
>>6
ベネズエラオレンジちゃん
11pH7.74:2006/10/19(木) 03:29:14 ID:fK0fRaEu
ゴッセイ カコイイ
12pH7.74:2006/10/19(木) 03:32:13 ID:MdZUoQux
白コリが一番元気だ
13pH7.74:2006/10/19(木) 08:57:59 ID:K5Q8FX1W
パレアトゥス最強
9月の中頃から3週間ほど
事情があってヒーターを入れてなかったのに
低温でも耐えてくれた
室温と湿度から考えて
水温は16度ちょいぐらいだったかと

原産地は日本の中部に似た気候らしいから
わからんでもないが
14pH7.74:2006/10/19(木) 09:12:12 ID:75YcyUHO
逆に高温には弱いんだが…。
15pH7.74:2006/10/19(木) 10:20:43 ID:w4+UMT0n
むしろ夏場にその温度の地域を知りたい
16967:2006/10/19(木) 10:49:51 ID:4014b+5G
前スレでエロモナスについて教えてもらってた者です。
えっと、色々教えてもらった薬や、エサを購入しに行こうとしたら、隔離してたコロドラスが☆になってました・・。
自分の知識不足のせいで☆になっちゃったし、何匹かいるうちの初期メンバーだったので非常に悲しいです。
これから、水換え等をやろうと思います。色々教えて下さった方々、ほんとうにありがとう!!
17pH7.74:2006/10/19(木) 11:15:04 ID:K5Q8FX1W
コリドラスは丈夫って言われてるけど
病気が表面化したときは
中期か末期なんだよね
これからは日常管理に気をつけてやってね
18pH7.74:2006/10/19(木) 11:47:06 ID:QsqFTsLg
ステルバイに続いてアークアトゥスが死亡。
我が家の水槽に一体何が・・・
19pH7.74:2006/10/19(木) 11:50:34 ID:fmwJkPVg
俺も何度か失敗して、ようやく普通に飼えるようになったくらいだから、他人事じゃないなぁ。
今も全員で上下祭りやってるのを見てほっとしている。
前スレ見る限りPhを計っているのに、少し高めなのが気になりました。
20967:2006/10/19(木) 12:13:30 ID:4014b+5G
>>19
phが高めというのは私のことでしょうか?高めなんですかね・・?なんか調べてたらそれくらいが理想みたいな感じだったのですが、
コリドラスに見合ったphではなかったのかもしれません・・。
私のことではなかったら勘違いです。すいません。
21967:2006/10/19(木) 12:14:54 ID:4014b+5G
>>17
連レスごめんなさい。
はい!ありがとうございます。これからは十二分に気をつけたいと思います。
とりあえずコリドラスパンダが1匹だけ残されて寂しそうなので、落ち着いたらまた追加しようと思ってます。
お世話になりました。
22pH7.74:2006/10/19(木) 12:56:30 ID:fmwJkPVg
>>20
Ph7前後が適している、とされていることも多いので、気にしすぎないでください。
Ph7.4とのことでしたが、それで落ち着いているなら、いじりすぎるより良いかもしれません。
うちはPh7.8の水道水を7未満に調整してから水換えに使用し、水槽内では濾材にパワーハウスを用いてPh6.5〜7.0に落ち着くようにしているので、気になっただけです。

良くないのは水質をアリカリ化してしまう原因物があるのにPhを気にしすぎて調整剤などを使いすぎることです。
その場合はPhが落ち着かないだけでなく、硬度も上がっていることでしょうから。
23pH7.74:2006/10/19(木) 12:56:32 ID:onUlgA0q
エバグリ方式だとアルカリで無いといけないことになっている。
これで繁殖もしてるらしいが、どうなんでしょう????
24pH7.74:2006/10/19(木) 13:00:05 ID:onUlgA0q
硬度は6〜10位が最適?モちっと高いほうがいい?って感じだと思うが。
近所の熱帯魚やの水槽、大体硬度10以上なんだよね。
水道水だと硬度0なので、わざわざ、上げるように調整してる。
25967:2006/10/19(木) 15:48:30 ID:4014b+5G
>>22
あ、なるほど。うちの水道水は7.4〜7.5phなので、
それに、カルキ抜きをし、水温を合わせ、アクアセーフというクスリを用いて使用しています。
つまり、phは7.5前後です。多分うちの子たちはそれで落ち着いてるとは思いますが、気に掛けてくれて嬉しいです^^

今現在半分の水換えを完了したところです。
さすがに90センチは大変ですね・・w
26pH7.74:2006/10/19(木) 15:54:37 ID:jW4d89m+
数ヶ月前は数ミリだった白コリの稚魚・・・
今じゃ立派に店で売ってるサイズになっちまった
60cm水槽に100匹以上が蠢いているのは
可愛いを通り越して気持ち悪いの域に到達って感じ
早く貰い手を探さないと水槽ごと崩壊する日は近いな・・・
27967:2006/10/19(木) 16:21:26 ID:4014b+5G
>>26
うpしてほしいし、もらいたいし、すごいですね!
28pH7.74:2006/10/19(木) 16:29:13 ID:QsqFTsLg
うちは30匹でうへえって感じだけど、100匹って・・・濾過どうしてんの?
あとエサはきちんと行き渡るのか?
29pH7.74:2006/10/19(木) 18:44:11 ID:75YcyUHO
東南アジア方式だろうな。水質は頻繁な水換えで対応?
後は外部濾過を幾つも用意して、そこで水量稼いでいるとか?
焼け石に水だけど。
3026:2006/10/19(木) 19:31:30 ID:jW4d89m+
濾過は外部+水作M2個で週2回水交換して何とかなってる・・・のかな
ここ1ヶ月は落ちたのもいないし変に痩せてるのもいないので、餌も行き渡ってるっぽい
まぁ、稚魚水槽には更に数十匹の稚魚が待機してるわけだが_| ̄|○

崩壊したり手に負えなくなる前にショップ送りにするなりしますわ
31pH7.74:2006/10/19(木) 19:54:24 ID:pV1xdQJ1
うp希望
32pH7.74:2006/10/19(木) 19:56:33 ID:xtOyQGtu
ショップでそのままアロワナ水槽行きだったりして。。。。
33pH7.74:2006/10/19(木) 19:59:28 ID:zZ7rVQXr
うちは、300個ぐらい産んで

150個ぐらい隔離して

100ぐらい孵化して

80ぐらいになって

徐々に減ってって

今30ぐらいかな

1cmぐらいにやっとなったけど

エサおいつかない、、、
34pH7.74:2006/10/19(木) 20:00:34 ID:uA+aupgC
コリはアロワナには与えないよ、胸ビれが口の中に刺さって死んじゃうことがあるから。
35pH7.74:2006/10/19(木) 20:30:15 ID:P7hbUq6n
パンダ一匹だったので二匹買ってきてみたら
翌日から三匹で常に一緒にいる。
かなり癒やされる。
36pH7.74:2006/10/19(木) 20:38:09 ID:4014b+5G
色々水換えとかしてたんですけど、気付いたらうちのパンダが、常に縦になりたがる動きをしてるんですけど、なんですかね・・?
http://www.uploda.org/uporg553877.jpg
↑この画像を見てもらったほうがわかりやすいかも・・。
ずっとこの体勢です。
37pH7.74:2006/10/19(木) 20:56:38 ID:OSTF7BuV
pHショック。
ヤバし。
漏れも昔始めた頃よくやってもうた…
パンダは弱いからすぐになる…
38pH7.74:2006/10/19(木) 21:05:52 ID:zZ7rVQXr
>>36
・水質悪化
水換えの時に底の掃除を怠った
水換えの時に底の菌を巻き上げた
水換えの時に雑菌や有害物質を入れた可能性(水道の水質を調べてみるといいかも)
濾過不足などなど

・鼻あげ
酸素不足かも、元々水面に呼吸しにこれるけど
過密だったり水草が無かったり、ぶくぶくがなかったりするとなる可能性も
酸素不足じゃない場合もこの症状があらわれることもしばしば

・エロモナス
・カラムナリス
エラやヒレや体の状態、食欲、行動、特に変化はありませんでしょうか

塩浴がベターかもしれませんが、酸素不足の場合は単純にぶくぶくや水草で
解決する場合があるので何とも言えませんが。
もうちょっと情報があるとアドバイスもしやすいです。
39pH7.74:2006/10/19(木) 21:07:47 ID:zZ7rVQXr
ぬ、ちょとまった、コンコロ使って無いのか

カルキ抜きの方法はどうしてます?
40pH7.74:2006/10/19(木) 21:32:18 ID:0q5roZXQ
>>36
IDからすると白コリエロモナス事件の彼だね?
ヤバいな。
41pH7.74:2006/10/19(木) 21:48:08 ID:OSTF7BuV
あっ、酸欠もあるか…
42pH7.74:2006/10/19(木) 21:52:49 ID:NSn12Vu0
魚を飼ってるんじゃなくて、水を飼ってるんだな。おまいらって。
43pH7.74:2006/10/19(木) 21:54:03 ID:0q5roZXQ
水換え直後に酸欠は…orz
44pH7.74:2006/10/19(木) 21:54:08 ID:qaXPTW7v
>>36さんの書き込みだと、「水換え」したあとで「気づいたら」でOK?
水槽の大きさや使用機器類、ほかの生体、水温・水質、
水換えや清掃の仕方とサイクル、その水槽での他の病歴、
・・・などなどわからないと、推測も難しいです。
このまま動かないで呼吸が激しいんだか、こうなることが多いんだか、もわからないし。
とにかく、してないならエアレーション!!

>>37さんと>>38さんの書き込みを参考にしてみると、
やっぱり疑わしいのは水換えの仕方と、水換えに用いた水の水質や温度かなぁ

水質悪化や酸素不足なら、水換えの前から状態が悪化していてもおかしくないです。
換えた水が地下水(水道水そのままは論外)とかなら一時的な酸素不足も考えられますが、全とっかえしたわけじゃないでしょ?
病気かもしれないけど、なんとも判断しがたい状態でとにかく塩というのも、私なら躊躇してしまいます。
45pH7.74:2006/10/19(木) 21:59:39 ID:qaXPTW7v
>>40
> 彼
あ・・・
46pH7.74:2006/10/19(木) 22:08:11 ID:vTtaE55c
水換えで気づいたらパンダの調子がおかしいって
なんか根本的に初心者なのかあせってるのか

>ID:4014b+5G
水槽の水を抜くときは電動ポンプでも醤油チュルチュルでもいいけど
水槽に水を入れるときはエアチューブで点滴状態だよ
特に病気が出たための水換えは魚にショックを与えないよう慎重に
塩素は抜いた?
温度合わせはした?
47pH7.74:2006/10/19(木) 23:26:09 ID:OSTF7BuV
何にせよ、そのコリの状態はヤバイす。
何よりカワイソす(´;ω;`)
48pH7.74:2006/10/19(木) 23:51:22 ID:4014b+5G
>>37
そうですね・・。もうかなり神経質です・・。

>>38
水換えの時に底の菌を巻き上げたってのが怪しいかもしれないです。

>>40
やっぱやばいですかね・・。

>>44
酸素の心配は無さそうなので、多分>>38さんが教えてくれたような、菌を巻き上げたってのかと思ってます。

>>46
>根本的に初心者なのかあせってるのか
正直両方ですね。
塩素抜き、温度合わせはしてました。


つか、ついさっき☆になってしまいました・・。
えっと、何を書いて良いのかわかりませんが、アドバイスくれた方ありがとうございました。
今後の知識としてありがたく頂いておきます。
その他の魚も、見た目はいたって健康なのですが、こういうこともあり、ちょっと神経質になってます。
ん〜、ちょっとおかしな様子があったら塩浴させたほうがいいのか・・。しないほうがいいのか・・。
色々悩みますが、とりあえずは喪に服します。

みなさんマジでありがとう。
49pH7.74:2006/10/19(木) 23:58:17 ID:OSTF7BuV
今度は☆にしないように頑張ろう
(・ω・)ノ
50pH7.74:2006/10/20(金) 00:03:01 ID:zZ7rVQXr
>>48
こことかみてみると参考にはなります
喪に服すのももちろんですが、残った生体の環境も心配してください
彼が予兆をだしてくれたのかもしれません。
ttp://www.nettaigyo.com/
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
51pH7.74:2006/10/20(金) 01:34:48 ID:WkbJAV+c
それ見ちゃうと、ここでのQ&Aは殆ど必要なくなるんだけどね。特に上のサイト。
Q&Aがウザイってわけじゃないんだけど、ここに来る前に押さえておきたい疑問が多すぎ。
良いサイトで調べて、それでも分からない時に質問をすべきだと思う。

結構分かりやいミスで死にそうな魚の状況や画像を見させられるのは、
コリが好きなら苦痛なはずなんだけどね。
5250:2006/10/20(金) 01:48:05 ID:okEoy4vF
まぁ、他の質問スレでもコリの話題はそこそこでてくるから
その都度、アドだしたりアドバイスしてるけど

わずかでも生きてる情報がでれば、また参考になるしね
回復したとか聞くと嬉しいし

生き物を飼うにあたって、最も愚かな行為は
飼うことに慣れることだと思ってるから

いい勉強や刺激にはなります。
53pH7.74:2006/10/20(金) 03:42:17 ID:54MabwgN
>>50さんの紹介してくれた所は携帯からは見れませんでした(-_-;)初心者用の携帯からでも見れる所ってありますか?
5448:2006/10/20(金) 08:39:10 ID:oRWaBt0e
>>49
はい!
>>50
上のサイトは稀にチェックしてましたが、なんか細かいことを尋ねたいときにこのスレで質問させてもらってました。
下のサイトは知らなかったので、あとで閲覧させてもらいます!
残った生体ですが、ほんと今神経質になっちゃってるので、ちょっとでも不審な動きをしたら「病気なのか・・?」と疑ってしまいます。
そういうスタンスのほうが逆に良いのかもしれませんけど、ビクビクしちゃってます。
55pH7.74:2006/10/20(金) 09:27:23 ID:7m9HWsHX
魚の主治医は飼い主。
主治医が神経質にびくびくしていてはダメ。
それだけ愛情があるんだろうけど深呼吸して冷静に。
次にどうなったらどうするというシミュレーションも。
水換えの手順もシミュレーションしておいて手際よく余裕を持って。

結局は経験と知識が物を言う。
それをバックアップするのは愛情と根性。
病気になったから薬を買いに行くのではなく常に備えを。
病気になったから水換えをするのではなく常に清潔に。

魚を眺めているだけが愛情じゃないからね。
魚のために何をしてあげられるかよく考えてください。
56pH7.74:2006/10/20(金) 09:43:11 ID:dB1FLrYv
>>55が良いこと言った!
コリのために環境改善をすると
今までに出ていた
>ウチのコリは乾燥赤虫を水面まで食べに上がってる。カワエエ。
とか
>コリタブを強奪されてるさまが戦争みたいで最高!
なんて事態は起こりにくいと思うのだけど?
コリドラスの滑稽な様子を楽しんだり
所詮脇役程度に考えるのは結構だが
せめて底床掃除くらいはしてやってくれ。
それで大抵の病気は予防できるんだから。
57pH7.74:2006/10/20(金) 09:51:10 ID:DCdYAedO
ところで、お前らに聞きたい
たまにコリが、あくびみたいのするが
あれって水質が悪化してるからやるのかね?
それとも生態かね?
口を前に押し出して、ヒゲが前向きになるしぐさをするのだが
ここじばらくみなくなったので気になった
58pH7.74:2006/10/20(金) 09:56:01 ID:DCdYAedO
だからって底床が無いと、ヒゲが十分に発達しなくなっちゃうから
底床の掃除はマメにね
病原菌は常駐菌だから、飼い主の手間次第でどうとでもなること多いし

っと、別の魚の水槽で飼い始めたもんで
大磯で底床作ったのをちょっと後悔してる俺がいる

ボトムサンドにすればよかった

と、宣伝してみちゃったりなんかするけど
別にスドーの回し者じゃないし安心して
59pH7.74:2006/10/20(金) 10:25:24 ID:wduyzjOb
>>57
それ何気に見るね。
ヒゲが前向きになって胸鰭は後ろへそらす的な。
なんでやるのかわからないけどソレ見ると
「ヒマなのかい?」
と聞きたくなる。
60pH7.74:2006/10/20(金) 10:46:02 ID:ZvIh3om+
水草も植えて他にも色々混泳させてるとコリのためだけにとはいかないからね
底砂全部取ってガラガラなんて水草入ってたら無理だし底砂の奥底まで掃除なんて
返ってミミズやら悪性菌を舞い上げて水草や他の魚に悪影響
まぁ普通に表面プロホースで水換え時に掃除してそれで一年以上病気なんてかかった
ことないから神経質にならないで最低限のことやってればいいんだよ

混泳させることで楽しいこともたくさんあるし
底砂綺麗にしたけりゃコリだけ飼ってろってことだな
6148:2006/10/20(金) 12:57:18 ID:oRWaBt0e
レスしてくれたみなさんありがとう!>>55さんの言うとおりですね。
とりあえず今後は今以上に気配りをし、教えてくれたサイト等で日々のメンテナンスをやっていこうと思ってます。
まとめレスになっちゃいますが、ほんとにみなさんありがとう!
62pH7.74:2006/10/20(金) 13:37:32 ID:ztajcO6i
>>58
「(うちは)大磯でだいじょうぶだ!」という剛の者は例外として、
俺も、ボトムサンドを厚さ1センチくらいを、オススメするね。

そういう底面なら掃除が裏目に出ることはない・・・というか、逆説的に言えば
大丈夫な底面だから安心して掃除ができるということかな?
マメな人は水ごと吸いだして洗ってから戻したりしてると思うけど。

うちはもっと細かい黒い珪砂だけど、水の表面張力で沈まない粒子もあって、
さすがにそれほど細かいと水槽の内側を拭くだけでも舞ってしまって面倒。
でも、底面に関してはほとんどメンテナンスフリーになった。
63pH7.74:2006/10/20(金) 14:01:14 ID:4NVSbr1j
>>60
水草やってれば底床はある程度活性化してるから
それこそ表面サラッとで問題無い場合も多いよな。
問題なのは水草も中途半端、底床の活性化もろくに謀られてないような水槽。
それこそただのヘドロが蓄積されてるだけの水槽の管理者が多いのもまた事実。

そりゃ強いコリも病気になるわ。
64pH7.74:2006/10/20(金) 15:12:05 ID:ztajcO6i
極論だけど「放置してみたら連続死が治まった」(゚д゚)...ことがある。
もちろん、ただ放置したわけじゃなく、メンテナンスをしなくちゃいけなくなる理由を少なくした上で、餌の量を抑え水換えのサイクルを長くした。
最初の頃は「あれ?きのう(おととい)水換えしたし、底砂も濾過も掃除したのに、なんで病気になるの?」ということが多かった。
しかし、そういったことが続いたので、メンテナンスが引き金で病気になる、逆に言えば病気にしてしまうメンテナンスの仕方があると気づいた。
普通は普通のメンテナンスでいいのかもしれないが、死の連鎖の最中は環境・生体どちらも病原である可能性は想像に難しくなく、ただ闇雲にそれらを激変させ続けるのが死の連鎖から脱出する近道とは限らないと思います。
65pH7.74:2006/10/20(金) 16:06:26 ID:7UAwOHNH
俺もボトムサンドとか川砂系を使うべきだとは思うね
薄く底砂を敷いて、コリ専用にして掃除をし易くがやっぱ状態が良い
混泳を楽しみたい場合は、掃除の事を考えたうえでなら大丈夫だと思うし
水草水槽の場合はしっかり満遍なく根をはらさせて底砂も植物濾過される環境を作れば
大丈夫だと思う が、飼育者の知識と熟練度が一定以上必要だろうなこの場合は

どちらにせよ状況によって臨機応変に対処する必要はあるけど
66pH7.74:2006/10/20(金) 17:37:42 ID:IkjYSlwc
っていうか白コリやパンダ一匹くらい死ぬだろ
何百円の世界だもん昼飯食ったと思ってまた新しいの買ってこい。
67pH7.74:2006/10/20(金) 17:40:11 ID:4NVSbr1j
>>66
自分がどれだけ最低の意見を述べたか気付いたら
腕立て千回してろ。
68pH7.74:2006/10/20(金) 20:05:28 ID:iKMOgSWQ
毎週土日休みだから
土日に水替えと敷砂掃除をしてるのですけど
上記作業をする時はコリちゃんは別の水槽とかバケツに移してから行った方がいいのかな?
敷砂を巻き上げてる時に変な菌とかに感染とかってあるのでしょうか?
今まではそのまま水槽内に居ながらに掃除をしてたのですが・・。

今日はパラザンD(個人的に1番効くと思ってる)とアマゾングリーン(バクテリアや水草に優しいのと病魚だけ隔離する必要がない)の大きいサイズと
トロピカルNを今後の為に買った。
明日ジュリー買おうかなぁ。今2匹居るけどちょっと70a水槽には寂しい・・。


69pH7.74:2006/10/20(金) 20:32:10 ID:ztajcO6i
>>68
砂の質や量によるんじゃないかな?
大磯のときは溜まったヘドロを、パニック起こしたんだか、年季のいった珍味と思ったか、わざわざコリが吸いまくってしまって、その週のうちに発病することがあったけど。
70pH7.74:2006/10/20(金) 21:02:34 ID:iKMOgSWQ
>>69
レスありがと。
70a水槽に敷砂は3Lのみです。
ディープレッドって名前の天然石で厚さは薄っぺらいですけど幅がちょっとあります。

71pH7.74:2006/10/20(金) 21:24:08 ID:7ZHTr0D0
大磯だろうがなんだろうが、ヘドロを溜めてしまう人の気が知れない・・・
コリがほじくれる程の細かい砂を厚めに敷くんだろうか?
なら田砂を使えばいいのに。単純に掃除をしないのか・・・
72pH7.74:2006/10/20(金) 21:51:57 ID:SIe3jNzm
>>71
水草や流木もどけずに
細いプロホースみたいなのでやって
毎回、同じ部分だけを吸い取ってるのかも。
73pH7.74:2006/10/20(金) 22:12:42 ID:7UAwOHNH
ソイル系の底砂掃除が出来ない物を敷き詰めて、水草を植えてないとかかもな
もしくは密度が濃くても当然水は沁みて行くわけだし、そこに出来た止水域に細かくなった汚物が溜り、掘り返してしまうとか
この場合は掃除をしてれば問題ないが、レイアウト次第で起こりえるかもな

74pH7.74:2006/10/20(金) 22:18:43 ID:3HBjH8+9
底を掃除すると面白い光景がみれます

底を掃除するとき、かなり奥の方までザクザク掃除します

で、わざと、山を作ったり、いびずにしたりします

すると、コリが整地してくれますw
75pH7.74:2006/10/20(金) 22:27:23 ID:SIe3jNzm
いびず?
76pH7.74:2006/10/20(金) 22:28:18 ID:3HBjH8+9
東北弁が!
77pH7.74:2006/10/20(金) 22:46:01 ID:gTZhaOZx
その整地のおかげで、底砂の高さに変化をつける手法が使えない。
78pH7.74:2006/10/20(金) 23:26:03 ID:m9v9MNGU
アドバイスお願いします。
40×30×30の水槽を入手したので、金魚と混泳している
コリドラスを移そうと思います。
底砂はボトムサンドがあるのでそれを使おうと思っていますが
ろ過器は何にしようか迷っています。
コリドラスはアークアタス5〜6cm 3匹とステルバイ3cm位3匹です。
今後、ステルバイをもう少し増やしたいと思っています。
上部でも外部でも・・・・何がいいのでしょうか?
79pH7.74:2006/10/20(金) 23:36:50 ID:SIe3jNzm
濾過はなんでもいいけど、それ以上増やさないほうがいい
80pH7.74:2006/10/21(土) 00:15:22 ID:BYtS/cNp
スーパーシュワルツィって相場はいくら位なんですか?地元が田舎なんで見た事ないんですorz
81pH7.74:2006/10/21(土) 00:33:59 ID:ZCGrn9EQ
(; ゚д゚)
何だよ…
パウパウ…
アドルフォイとデュプリカレウスを区別出来ないで売ってんじゃん…
82pH7.74:2006/10/21(土) 00:38:17 ID:FAEzBbTr
>>78 上部濾過層には、良いろ材を入れる…とか、外部ろ過(エハなら2213位)にするとか。
魚増やすのなら、スポンジフィルターをサブに加えるとか、上・外ダブルにするとか、。
ちょっとだけオーバースペック…位でいいんじゃない?
個人的には外部がいいねえ。使ってみれば分かると思うけど。

投げ込みや外掛けだけじゃ…厳しいだろうねぇ。
コリ飼育において、底部ろ過は絶対に勧めない。

まぁどうにせよ、過剰な量の魚を入れるのは危ないし、
性能の良いろ過機入れて水換えサボるのはダメね。
83pH7.74:2006/10/21(土) 00:48:33 ID:FAEzBbTr
>>81
問屋にアドルフォイ注文しても、デュプリが入ってくることが多いんだってさ。最近。
混じって入ることも多いらしいし、一見どっちだか分からない微妙な奴もいるし。
アドルって書かれたビニルに「チーカマ模様」の魚が入ってたら、意識せずに入れちゃうよ。バイトなら。

買う側にはどっちだっていいじゃん。見た目あんまり変わらんし。
買う側が分かってりゃいいじゃん。
元々家にいた奴と違っても、混じって群れるよ。似てるし。

勝手に混血2世作られるのだけは困るな。
84pH7.74:2006/10/21(土) 00:57:57 ID:AKGEjDNQ
やっぱりアドルフォイとデュプリカレウスの混血も繁殖能力はないのかな?
8583:2006/10/21(土) 01:02:23 ID:FAEzBbTr
分からん。
その混血を増やしすぎて、ショップに引き取ってもらったのが流通すると、
ちとマズイかもしれんな。一見、控えめなデュプリに見えるし。

やっぱどっちでもいいってのは撤回するわ。すまん。
86pH7.74:2006/10/21(土) 01:18:20 ID:+TkGdHk2
アドルとバーゲシーの中間個体のような柄のがいるが、こいつは生殖能力あるのかな?
87pH7.74:2006/10/21(土) 01:19:48 ID:ZCGrn9EQ
確かに区別しにくいってのもわかるんだが…
背ビレが黒っぽいのと透明に近い白色で区別出来ると言うのも微妙だと思うし…
オレンジ色の部分がハッキリしてるかしてないかで区別するってのも微妙だしなぁ…
どうなんだろ。
仕方ないことなのかな?
88pH7.74:2006/10/21(土) 01:37:26 ID:BT278F4m
アドルとデュプリが区別しにくい????????
マジで言ってんのか?
89pH7.74:2006/10/21(土) 01:41:49 ID:AKGEjDNQ
>>88
俺は「区別しにくい」とは言ってないけど
区別しにくい個体もいることは知ってるよ

君は知らないんだね
90pH7.74:2006/10/21(土) 01:47:42 ID:BT278F4m
>>89
>>区別しにくい個体もいることは知ってるよ

あなたが区別できないだけ
91pH7.74:2006/10/21(土) 01:54:52 ID:6F6evX/T
お店の人にはちゃんと区別してほしい
92pH7.74:2006/10/21(土) 02:09:20 ID:wl753MuT
最近、変なのがわくな

ああ、土日か
93pH7.74:2006/10/21(土) 02:36:06 ID:AKGEjDNQ
ほんとは何も知らないんだけど適当なことを書いてみました
94pH7.74:2006/10/21(土) 03:43:58 ID:6ZSjunzU
やっぱりショートノーズとロングノーズの混泳はさけるべきかな?種にもよる?
95pH7.74:2006/10/21(土) 03:55:28 ID:aMrUHayd
>>73
止水域なんて必ず出切るし
密度が高ければ汚物はたまらない。
仮にたまったとしても大粒の物より少ない。
大粒の物は隙間が多い分ゴミがたまるし、掃除する際そのゴミが排出されやすい面はあるが
その分きっちり掃除を要求される。
密度の濃い底砂は止水域が生じようが、掃除しなくてもそれほどゴミはたまらないし
掘り返されないならばレイアウト下にある場所はしなくてもよいと思ってる。
したがってヘドロとは関係無い。
96pH7.74:2006/10/21(土) 04:07:51 ID:FAEzBbTr
掘り返されないならばレイアウト下にある場所はしなくてもよいと思ってる>

掘り返すから問題なんじゃないか?
97pH7.74:2006/10/21(土) 04:23:39 ID:FAEzBbTr
もふもふ出来ない位固く敷き詰めるとか、リシア敷くとかすればいいかもしれんけど、
それはもうコリを飼う環境じゃないよね。
コリをサブに数匹入れるならともかく、メインとして数多く入れるのは賛成出来ないな。
98pH7.74:2006/10/21(土) 07:51:40 ID:wLLVYyME
細かい砂を薄く敷くだけにするか、
厚く敷いたりコリが吸えないような大粒の砂利でリセットでもないかぎり掘り返さないか、
ならわかるけど、
溜めておきながらザクザクして溜まってないと思い込んでる人のは、どうだろうね?
プロホースで吸ってるつもりなのかもしれないけど、吸いきれてるわけじゃないはずだけど。
99pH7.74:2006/10/21(土) 09:07:59 ID:wl753MuT
目覚めた

ライトつけた

ミナミとスネールが群がってる

パンダが、、、、、
100pH7.74:2006/10/21(土) 11:50:58 ID:EekHy3i3
コリドラスの底面にソイルはNGでしょうか?
101pH7.74:2006/10/21(土) 11:56:38 ID:6wmGOott
>>99
想像して萎えたorz
102pH7.74:2006/10/21(土) 12:19:00 ID:q1DQ6et9
>>97
サブのコリがかわいそうだ
103pH7.74:2006/10/21(土) 13:21:35 ID:mD5j5lKb
みんな照明どのくらいの明るさにしてる?
コリメインの水槽ってそんなに明るくする必要ないよね。
60cm水槽だったら20w2灯で十分?
104pH7.74:2006/10/21(土) 13:33:33 ID:O2xlgFVm
アドルとデュプリなんて別種扱いしなくていいんじゃないか?
太いやつと細いやつ。
個体差が遺伝するだけ。
それでいいじゃん!!
105pH7.74:2006/10/21(土) 13:49:46 ID:JVdNbk5o

ttp://pc-kobako.net/credit.html
ネットでクレカ使ってる奴
106pH7.74:2006/10/21(土) 15:12:02 ID:zzQrqn1b
>>103
60a水槽だけど13w1灯だよ。
コリ水槽で敷砂も少ない関係上
水草が限られるし植えられないからさ。
昨日電灯新しいのに替えたから凄く明るく感じる。

今日は週1度の水換えと敷砂の掃除を先ほど終わりました。
どうしようかなぁ・・。
水草買いに行こうかなぁ?
それともコリ買おうかなぁ・・。
107pH7.74:2006/10/21(土) 16:39:29 ID:QGK7fEAk
コリだけなら照明1灯で良いんじゃないかな
メインが、いれば2灯や3灯いるけど




108pH7.74:2006/10/21(土) 16:50:42 ID:2zMYbQMo
俺なんか20W1灯で、それもライトがトップバリューの2灯で598円のを使っているw
でも光が結構強いと思う
10978:2006/10/21(土) 17:12:34 ID:bCgETPlb
>>79
>>82
レスありがとうございます。アーク3匹とステルバイ3匹で
いっぱいいっぱいなんですね。
ステルバイが2匹と1匹に分かれてしまっているので、もう2匹
ほど購入してみようかと思っていました。
メイン水槽は上部を使っているので外部を使ってみたいとは
思っています。
ありがとうございました。
110pH7.74:2006/10/21(土) 17:51:10 ID:duW08qx8
シュワルツィ図体デカいのに臆病だな
111pH7.74:2006/10/21(土) 17:51:22 ID:Y/tvFan9
>>100
前スレでも度々話題に挙がったけど
俺の意見は、絶対にNGという訳では無い。
要は管理ができるかどうか。

お勧めは比較的硬いソイルを使用して
週に一度は底床を活性化させるために優しく撹拌してやる。
その時は少し濁るけど汚泥が溜まらないうちは魚に影響は無い。

使い方次第では水質の安定感は非常に高いよ。

最後に断っておくけど
田砂や大磯の管理が十分にできない人間は絶対に止めた方が良いよ。それだけシビアだと思ってもらいたい。
ハッキリ言って上級者向けの諸刃の剣。

ま、大人しく田砂やボトムサンドを使った方が良いんじゃない?
112pH7.74:2006/10/21(土) 18:16:34 ID:6wmGOott
>>111
田砂や大磯が上級者向きって書いて
大人しく田砂やボトムサンド使えとはこれいかに
113pH7.74:2006/10/21(土) 18:22:38 ID:Sb4/MvD+
日本語って難しいですよね。
114pH7.74:2006/10/21(土) 18:30:59 ID:1gVEHTEG
>>112
ちゃんと読もうよ
115pH7.74:2006/10/21(土) 18:36:36 ID:JjoMfOpt
>>112
彼が上級者向きって言ってるのはソイルの事だと思うが?
116pH7.74:2006/10/21(土) 19:10:34 ID:ZCGrn9EQ
確かにw
117pH7.74:2006/10/21(土) 19:47:51 ID:wLLVYyME
底の浅いアクリルケースにソイル入れて水草のジャングルにしてる。
他は砂。問題ない。
118pH7.74:2006/10/21(土) 20:20:54 ID:H2qtBtMJ
うちのパンダ(そらまめ大)は買ってきて1週間
ちゃんと餌を食べているのか、、、
コリタブ(えび用に買ったので、、、)を入れといてもあまり減ってないような??
大丈夫か心配になってきました。

119pH7.74:2006/10/21(土) 21:17:12 ID:z6rmpBQJ
>>118
うちのパンダはコリタブでサッカーしてるよ
かれこれ1ヶ月以上サッカーしているが生きてるから大丈夫っぽい
120pH7.74:2006/10/21(土) 22:09:00 ID:kR/JMe58
パンダとかエクエスオレンジを立派な個体に育てあげた人はいますか?
121pH7.74:2006/10/21(土) 22:43:43 ID:KTACp4IU
ステルバイばらそらまめ大から5cmプックラに育てたよ。
122pH7.74:2006/10/21(土) 23:13:55 ID:k1mWJQ59
エクエスオレンジ3年生
繁殖してます
123pH7.74:2006/10/21(土) 23:45:14 ID:BYtS/cNp
>>120
うちのパンダ一匹導入一年半、ステルバイに負けてないよw最近チビパンダ追加したんだけどたまに並ぶとサイズの違いに、立派に成長したなぁ…としみじみ
124pH7.74:2006/10/21(土) 23:52:03 ID:KTACp4IU
しかしステルバイも5cm越えると体もワイドだし
なんかコリって感じしないよな・・・・・
太いのがいけないんかな
125pH7.74:2006/10/21(土) 23:55:27 ID:AY79+jtn
うちのコリは成長が早い。最初は数センチだったのに4ヶ月で50センチくらいに。
口も大きいし何でも食べるし人懐こいし。
126pH7.74:2006/10/21(土) 23:56:57 ID:IxYsjYTf
>>125
アロワナかっ
127pH7.74:2006/10/22(日) 00:20:01 ID:o4VfeRNJ
モッコリだと思われ
128pH7.74:2006/10/22(日) 00:30:37 ID:fBgOUgRD
>>125
はいはい。
129pH7.74:2006/10/22(日) 00:36:06 ID:/MuRgrli
確かにw
モッコリドラスステルバイって感じだな。

そういえばららぽーとのショップで同じ大きさのが
5000円くらいだったあれはボッタクリだろw
2〜3cmくらいから買えば1000円程度なのに。
130pH7.74:2006/10/22(日) 02:42:24 ID:hB2opygb
3匹980円のパックセールで買った1.5センチのパンダが卵産むまで育ちましたよ。…初心者なんでビギナーズラックっぽいけど(-_-;)うちの水槽のスタートチームなんで可愛いです。親馬鹿です。
131pH7.74:2006/10/22(日) 03:27:44 ID:TjgtzlEp
>>66

酷いこと言ってるようだけど

 実は飼い主にとって救いの言葉かもしれないな・・・
132pH7.74:2006/10/22(日) 04:35:21 ID:N6yPSpgE
さかなにとってもね。

店では気付かなかったけど、自宅で致命的欠陥とか見つかることもある。
下手に薬浴させるより、放置して早めに死なせてやるほうがいいと思うこともある。
飼うのに慣れりゃ、助かるかどうか…ある程度分かるんだよなぁ。
(勿論半々位なら、PH下げてパラDとトロNで1ヶ月隔離とか…それ位はするよ?)

建前としては「酷い」ってツッコミ入れたいけど、
東南アジアブリードの激悪環境・薬漬けで育った激安魚…。
多少落ちても仕方なし。家に着いてトリートメントに耐えるまでが生存競争…
淘汰だとも思うんだよねえ。

これがコルレアとかだったら話は別だけどさ。
偉そうに言いたかねえけど、これも本音。
133pH7.74:2006/10/22(日) 04:46:52 ID:N6yPSpgE
補足 
「店でちゃんと判別できる」ってツッコミ食らいそうだが、
そこで選ばれなかった魚は、どの道誰かに買われるか、店で死ぬ運命。
そして病気を100%直せるんだったら、誰も苦労しない。

動物の飼育なんて所詮人間のエゴだし。どこで妥協するかがモラルだよな。
良い飼い主の定義なんてのは、
自分の出来る範囲で可愛がってやって、お墓作ってやるくらいだよ。
134pH7.74:2006/10/22(日) 04:53:08 ID:DV0ol2sR
過ぎ去った話題を今になって何故・・・とツッコミ入れとく
135pH7.74:2006/10/22(日) 04:54:02 ID:hMPinhGp
要点しぼって書け。
136pH7.74:2006/10/22(日) 07:23:01 ID:QUm4Ryab
結構皆安く買ってるんだなぁ・・
オレ練馬に住んでるけど
パンダは安いところで1匹500円が最安値。
しかもかなりサイズが小さい。

よく行くショップはそれでも1匹630円。
サイズはまぁ普通。

近くのHCはパンダは売ってない。
売ってるのは赤、白、青のみ。いずれも1匹290円ぐらいだった。

今ジュリーを5匹とパンダ3匹を飼ってる。
ジュリーは1匹680円で購入。

137pH7.74:2006/10/22(日) 08:23:07 ID:svJ6un4S
>>121
秘訣はえさですか?

ゴッセイの小さいブリードものを飼い込んで、
ワイルドみたいに、でっぷりと大きく育て
られればと思いまして。
138鬱鬱19 ◆haU19YoYvw :2006/10/22(日) 08:31:38 ID:Osg2IS/y
パンダなんて200〜300円で買ったなあ。
139pH7.74:2006/10/22(日) 08:39:16 ID:DxBnv4Sd
太らすだけなら、、、、、、
140pH7.74:2006/10/22(日) 09:11:35 ID:C5TRNFTs
>>137
ワイルドでかくてかわいくないじゃん!
141137:2006/10/22(日) 09:23:00 ID:svJ6un4S
>>140
 でっぷりした所がかわええのよ
142pH7.74:2006/10/22(日) 09:58:27 ID:DxBnv4Sd
ウチの二段腹コリに謝れ!
143pH7.74:2006/10/22(日) 10:01:49 ID:9OWz/448
>>122
エクエスオレンジって店で売ってるのは小さいけど
どのくらいの大きさになるの?
144pH7.74:2006/10/22(日) 10:08:14 ID:saACfXUR
この前ショップで8センチくらいあるデカハラルドシュルツィ見たけど
デカ過ぎるとコリの可愛さが全くなかった
145pH7.74:2006/10/22(日) 10:51:21 ID:/MuRgrli
>>137
秘訣っていう秘訣はないよ。
でもおれの経験だけだけど数飼ってるとでかくならないね。
理由は知らん。
少数精鋭、餌多め(生餌は必須)、長生きさせる
これくらい
少数で飼えば餌の量調整し易いからかな?
146137:2006/10/22(日) 11:00:58 ID:svJ6un4S
>>145
 ありがとう。
 ”でっぷり”とした体型を目指すよ
147pH7.74:2006/10/22(日) 11:06:05 ID:DxBnv4Sd
というか稚魚の段階で、ものすごくデカイやつとかいるよな
やつは成長が早いだけなのか
でかくなるのか、、、、
148pH7.74:2006/10/22(日) 11:06:27 ID:N6yPSpgE
成長期にいくら食わせたか。
149pH7.74:2006/10/22(日) 11:28:15 ID:DxBnv4Sd
いや、数百匹が孵化したんだけど
エサは個別にやってるわけじゃないからさ
食べまくってるだけか、、、、
150pH7.74:2006/10/22(日) 12:58:18 ID:fBgOUgRD
でもブリード物ってやっぱり大きくならない気ガス…
(´・ω・`)ショボーン
パンダは約1年飼ってるけどほとんど変わらない…
151pH7.74:2006/10/22(日) 14:48:42 ID:AXw89Jlj
質問。ステルバイとかパンダの別種のコリを一匹づつ飼うと寄り添う?
152pH7.74:2006/10/22(日) 15:55:44 ID:/PiCfBJC
かねだい伊勢原で10日くらい前に、コルレア3匹いたんだよね。
まだ初心者で、7980円に腰が引けて見送ったんだけど、買いだったのかな。
状態は悪くなさそうだったし・・・。
今日行ってみたら流石にもういなかったけど。
買われたとなると、今頃になって惜しくなった・・・。
(でも金ないんだったorz)
153pH7.74:2006/10/22(日) 17:29:33 ID:hweX1fje
美しいペアならそれでも買うかな。
154pH7.74:2006/10/22(日) 18:30:08 ID:ZPExR73e
今日、休日出勤の前に市ヶ谷フィッシュセンター寄ってきたんだけど、
ワイツマニーっていうんだっけか、12,000円で売ってた。
流石に財布の中身を確認するまでもなく、諦めた。
155pH7.74:2006/10/22(日) 19:48:18 ID:hid1ZK2w
一番高いコリって何だろうね。
もちろん店や個体の大きさによっても違うと思うけど。
みんなが飼ってるコリはどれが一番高かった?
156pH7.74:2006/10/22(日) 20:14:08 ID:BgTVkGzW
自分の飼ってるので一番高かったの、、、ステルバイ3匹980円。
157pH7.74:2006/10/22(日) 20:19:50 ID:Pyd6lh8q
>>156
ちょ、3匹で980円って朝一限定とかだよな
158pH7.74:2006/10/22(日) 20:21:47 ID:+FX5HIGE
ごめんねジュリィ・・・
159pH7.74:2006/10/22(日) 20:35:53 ID:o+URH3xi
一番高いの…
ステルバイ2匹で¥598…パンダ10匹で¥980
コリ好きだけど金かけてないなore
160pH7.74:2006/10/22(日) 20:44:27 ID:mDI9+Xzz
ベネズエラブラックで\2580だな

3匹揃えて「黒い・・・」ってしたかったけど、今1匹しかいない(´・ω・`)
161155:2006/10/22(日) 20:47:27 ID:hid1ZK2w
うちはデュプリカレウスの1200円が最高だなぁ
3匹買ったから3600円。
文字にするとたいしたことない額なんだけど
それでもお店では時間かけて悩んだよ。

今では買ってよかったと思ってるけど。
162pH7.74:2006/10/22(日) 20:49:25 ID:fBgOUgRD
うちは1980円のアドルフォイ…
4匹買って半年でラス1…orz
(´・ω・`)ショボーン
163pH7.74:2006/10/22(日) 20:51:16 ID:BgTVkGzW
>>157
んにゃ、あの時は夕方とかに買いに行ったはず。

行徳のVIPなんすよ、、、
164pH7.74:2006/10/22(日) 20:55:30 ID:hid1ZK2w
>>160
その子の名前はやっぱりガイア?
それともオルテガ?
165pH7.74:2006/10/22(日) 21:43:25 ID:3NFzalh6
セウシィの2300円が最高かな
本当は2匹買いたかったが、1匹しかいなかった
それでも買いたかったから買った
今でも買って良かったと思っている
166pH7.74:2006/10/22(日) 21:50:01 ID:FR0sHTL8
ヤバい流れだな。
ヤツが来るぞ!w
167pH7.74:2006/10/22(日) 22:04:33 ID:2GGhqXpT
WILDゴッセイ、前に高いとき買った。1匹4000円で4匹。
あっという間に☆に。。。。。。。。
忘却のかなたへ・・・・・・
168pH7.74:2006/10/22(日) 22:26:52 ID:BgTVkGzW
んーと1ヶ月位前だったかな?B-Boxでフィラメントーサス見たとき、
400,000円とか200,000円とかいう値段がついていたと思うんだけど、
仮にあれ買ってたらぶっちぎりだったかな?
169pH7.74:2006/10/22(日) 22:37:02 ID:devYozPF
170pH7.74:2006/10/22(日) 22:38:22 ID:rInOwpfj
今のところ昔のグラキリスとスーパーシュワルツイが一番高かったかな。
次いでワイツマニー、昔のゴッセイ、ナルキッスス、ロブストゥス、
スーパーアーク辺りかな。
171pH7.74:2006/10/22(日) 23:30:16 ID:vvqV6oto
シクリ1700円が一番自分は高いかなぁ
二匹買って二年目だがまだ元気いっぱい
半年前に安かったから四匹買い足したんだけど一匹逝ってしまった
今計五匹 繁殖しねぇかなぁ〜
172pH7.74:2006/10/23(月) 01:22:47 ID:4GgS1ZYo
かねだいでアドルフォイブリードまでは聞いたんだが、
アドルフォイのブリードってどこでしょう?
東南とか国内とか
173pH7.74:2006/10/23(月) 01:24:26 ID:Qr5YENEG
行きつけの店で「Co・ゲリイ リアル WILD」ってのが一匹30000円で売られていたが、
俺はコリドラスについて特別詳しくないのでこの値段が妥当かどうかよくわからん。
174pH7.74:2006/10/23(月) 01:34:18 ID:ZQPJO3CZ
>>172
つドイツ
175pH7.74:2006/10/23(月) 01:47:34 ID:EvabTzFw
>>173
高い
176pH7.74:2006/10/23(月) 06:07:41 ID:iBOQLBar
悪戯して夜中に明かりをつけて起こしてみたらアドルが寝惚けたのかステルの顔をモフモフする事10秒・・ほのぼのしてよく寝られた。
177pH7.74:2006/10/23(月) 06:24:12 ID:gKC21zrn
以前セルフィンプレコとコリを同居させ、タブレット争奪戦を楽しんでると書いた者だが、
どうやら限界が近づいているようだ。プレコが25cmを超え、体当たりを食らったコリの
ヒレとかが傷付くようになりはじめた。大きくなったプレコは気が強くなり始め、
特に他の魚が美味しそうにエサをついばむ姿が気に入らないらしく、腹の減り具合は
関係なしに、攻撃をするようになってしまったのだ。更にプレコうんちの量は膨大で、
砂利を入れた水槽での飼育が困難になりつつある。コケ取り能力の高さは素晴らしいが、
コリの為にはならないと判断。遂に別水槽での飼育を余儀なくされることとなった。

翌日、コリ水槽には卵がびっしり。今まではストレスで産めなかったのか、
それともコリが片っ端から食卵していたのかは謎だが…とにかく反省している。

無理な混泳はやはり…難しいようだ。
178pH7.74:2006/10/23(月) 06:25:17 ID:gKC21zrn
コリが片っ端から食卵<プレコの間違い。すまん。
179pH7.74:2006/10/23(月) 06:40:45 ID:Hf6NrgyJ
燃料投下、というわけじゃないけど・・・

>>23で言われてる「エバグリ方式」って、↓ここのこと?
ttp://www.evergreen-jp.com/evergreen.htm
> 当方の飼育環境は底面濾過フィルターを使用し、アルカリ性の水質が飼育の基本です。
> ● 商品代金の先振込みについて
> ・通常の通信販売とは異なり、お客様との信用問題もあるが、当店内で飼っている生き物を取り扱っている私としては、過去に多くあった通販妨害への対策である。
> ※通信販売の妨害(代金引換&後払いの場合)
> ・希望到着日に商品(熱帯魚)を送ったが、お客様が不在であったり、注文が、いたずらメ−ルであったりした為に2日以上経過してから、当店に返品され往復の送料+BOX内死亡など...を避けたい為です。
> ・2003年3月3日のイタズラ、メールにより、飼育用品の発送も代金引換注文を廃止することに致しました。
> ・また、飼育用品のイタズラでの場合も、往復の運賃はこちら持ちの為、気分が悪いので全面廃止にさせて頂きました。


なるほど・・・ここを参考にしちゃう人もいるんだ・・・
ここに関しては、今更どうのこうの言う気さえ起きない・・・
う〜気分悪くなってきた・・・orz
180pH7.74:2006/10/23(月) 07:23:22 ID:OtmCet4y
>>171
シクリって飼ってるうちにボディがくすんでくるの?
181pH7.74:2006/10/23(月) 07:25:10 ID:UMcv6IND
>>177
何を今更…orz

>>179
何を今更…orz
182pH7.74:2006/10/23(月) 10:18:59 ID:UfvMXZ+v
>>177今頃気付いたのか…
なにを面白がって得意気に晒してんのかとオモタw
183pH7.74:2006/10/23(月) 10:44:38 ID:buJwOSMC
>>177
以前グラミーVSプレコVSコリの5cm怪獣大戦争を楽しんでいると
書いたものだが、
セルフィンはやばいと思っていた。
同じくらいの体格を選ぶのが混泳の基本だよ。
グラミーならドワーフ(最大でも5cm)、プレコならミニブッシー(最大でも10cm)
くらいにしておかないと長く戦争と混泳は楽しめない。
184172:2006/10/23(月) 10:57:45 ID:w5/j7ERU
>>174
どうも
185pH7.74:2006/10/23(月) 12:34:46 ID:r6XXb6wI
ステルバイ
オトシン
赤コリ
青コリ

上記連続死
ネオンテトラには白点が・・・
セルフィンプレコも壁に吸い付く気力がなくなってる・・・


先週の水替えが悪かったのか?
186pH7.74:2006/10/23(月) 12:38:01 ID:yfJ27Fa2
おや、巻き上げてしまいましたね
187pH7.74:2006/10/23(月) 12:51:29 ID:iv+VuSUV
連続死の報告ばかり・・・
ネオンテトラは白点病の白点なのかな?
カラムナリス(ネオン病)による筋肉の結核が白く透けて見えるんじゃなくて?
病気によって水温の加減、塩浴の良し悪しもあるから、がんばってね。
188pH7.74:2006/10/23(月) 13:03:29 ID:buJwOSMC
っていうかさ、2週間に1回底砂表面(奥底までなんて厳禁)の掃除と水換え、
月1のフェイルター洗浄、そして、年3〜4回のフィルター部以外の全槽洗浄

このくらいやってれば素人でも生体殺すことないんてないと思うんだが。
おれなんて毎日戦争させてたってスタート時に1匹落としただけで2年生きてるぞ。
189pH7.74:2006/10/23(月) 13:09:31 ID:XMncAVRE
コリ15匹の水槽にヤマトヌマエビ8匹混泳していますがコリにエビが
悪いことしないでしょうか?
190pH7.74:2006/10/23(月) 13:22:14 ID:KAO2KETS
コリの餌を持って行っちゃうくらい
191pH7.74:2006/10/23(月) 13:39:41 ID:XMncAVRE
>>190
ありがとうです
192pH7.74:2006/10/23(月) 14:42:39 ID:UfvMXZ+v
>>189
あと隠れ家でバッティングすると仁義なき戦いw
コリが☆ると死体処理(´・ω・`)
193pH7.74:2006/10/23(月) 16:26:44 ID:D4Re6RXu
>>188
かえってヤバそう・・・。
イジりすぎじゃない?
194pH7.74:2006/10/23(月) 16:31:54 ID:D4Re6RXu
>>143
エクエスオレンジ4〜5cm
ちっこい!
195pH7.74:2006/10/23(月) 16:53:47 ID:TkqJ/Ydp
ヤマトは死体処理班
196pH7.74:2006/10/23(月) 17:02:43 ID:buJwOSMC
>>193
いや普通だろ
フィルターのリングろ材とストレーナー以外は1ヶ月で交換、
水換えは2週間は長い方だと思ってるくらい
全槽交換はおれ年に3〜4回はレイアウト変えたい主義ってのもあるけどw

っていうか、>>185
書き込んでる暇あったら、テトラ以外の生体は非難、とりあえず塩浴だけで
様子見、薬剤はもし症状が出てきたら入れればいい。
テトラは助からん。ゲーセンでも行ったと思って諦めろ。ただし、半分くらい
水換えしてその環境で様子見ておけ。運良く助かったら、その本水槽そのまま
使える。死んだら、器具など全部、殺菌して自分の愚かさを感じながらやり直しな。
197pH7.74:2006/10/23(月) 17:25:33 ID:7IY4+Ebf
ステルバイとコチュイ買ってきて、餌にクロマMをあげたんだけど
コチュイだけ小さくて食べれない。タブレットも食べれない。
チビコリに何かいい餌ありますか?
198pH7.74:2006/10/23(月) 17:34:17 ID:KAO2KETS
テトラプランクトンとか
199pH7.74:2006/10/23(月) 17:34:44 ID:UfvMXZ+v
っ テトラプランクトン
200pH7.74:2006/10/23(月) 17:41:29 ID:7IY4+Ebf
>>198-199
調べてみたら良さそうですね。ありがとうございます!
店閉まる前に45g買ってきます!!
201pH7.74:2006/10/23(月) 17:52:00 ID:E5BWYVKS
どこに行っても奇抜で口が悪い腕の立つ職人はいるわけで。
202pH7.74:2006/10/23(月) 18:06:19 ID:xi1lsvxy
君たちよ。頭ってぇのはな、悪いなりにも使ってナンボだぞぉ。
203pH7.74:2006/10/23(月) 20:11:49 ID:iv+VuSUV
最初に大失敗しとくほうがいいのかもなぁ。
環境的に余裕のある飼い方からはじめれば問題判別もできてノウハウ蓄積できるだろうけど、
いきなり過密気味の混泳で、対症療法でパニックしてるとなかなか難しいかも。
204pH7.74:2006/10/23(月) 20:42:52 ID:UfvMXZ+v
それはあるかも。
オレも3年ちょっと前に始めた時は夏場の水温上昇対策なんて考えもしなかったから…
もちろん、病気の知識もね…
(´・ω・`)ショボーン
205pH7.74:2006/10/23(月) 20:55:10 ID:UfvMXZ+v
あっ、もちろん、初めての熱帯魚みたいな本買ってたけど、ヒーターの事しか載ってないし、お店で買う魚は全く問題無いと思ってたwww
その時にオレに飼われたコリ達、ごめんね
(´;ω;`)シクシク
206pH7.74:2006/10/23(月) 21:14:30 ID:Urj8i8bW
今日またコリを買ってしまった…
ベネズエラオレンジの特売??とかいって^^
あれって、目にフチがあるのとフチも黒くて
目が全部黒目のがいて……黒目のが大好き。
うちに@匹いるのだが、B匹\600だったためお買い上げ。
他のとこだとどこでも@匹\300だし
黒目が少ないけど、今日行ったとこたまたま特売で
@匹\250B匹\300で かなりうれしかったー!!!
ちなみに地味に川口のグリーンシティのスリーペットで。
行くなら今だーーーっ!!!
うじゃうじゃいっぱいいたよ!
ふだんあんまコリの種類無いけど。

ちなみに水槽にもとからいるコティたちともすでにうまく仲良くしとるっぽい。

しかし冬は水温がな…ちゃんとみとかなあかんし。
207pH7.74:2006/10/23(月) 21:16:30 ID:hCixJLLD
>@匹\250B匹\300

すごいな
208pH7.74:2006/10/23(月) 22:13:56 ID:bPfjyRhE
コリを飼おうと思ってるんだけど、アドルフォイ1匹800円て安いのかな?
209pH7.74:2006/10/23(月) 22:16:30 ID:YSQ96dDN
>>208
たぶんアドルフォイじゃないと思う
210pH7.74:2006/10/23(月) 22:18:28 ID:myuxMcHO
アドルフォイ800円て普通の値段だと思ってた、
つーことは800円付近で出回ってるアドルは全部ニセモノって事?。
211pH7.74:2006/10/23(月) 22:35:23 ID:Urj8i8bW
>>207ごめんなさーい;;;;
3で600だ…
212pH7.74:2006/10/23(月) 22:35:41 ID:UfvMXZ+v
安くて1500〜1600ってとこじゃないかな?
ニューだともう少し安いよ。
213pH7.74:2006/10/23(月) 22:51:34 ID:whtFwWp4
場所によるよ〜 かねだいだと、980円で売っていた。
実際はデュプリカレウスなのが気になるが。
214pH7.74:2006/10/23(月) 23:07:51 ID:UfvMXZ+v
なんかかねだいで売ってるコリ達ってあまりの安さに全部ハイ鰤のような気ガスwww
215pH7.74:2006/10/23(月) 23:18:04 ID:2JwYWxbU
ステルバイ2匹で980円だったな。元気だからいいけど。
216pH7.74:2006/10/23(月) 23:46:41 ID:9lkFckTf
昨日市ヶ谷でアドルを1匹1400円でかったよ
デュプリじゃないやつ
217pH7.74:2006/10/24(火) 00:10:35 ID:Bfx1CPtn
本物アドル、1匹2980円で5匹買った。
皆より高値で買ったけど、立派な大人サイズだし
ものすごいマイペースさんらしく全然、怖がらず前面で
ほじほじしてくれるんで、すげー満足。
218pH7.74:2006/10/24(火) 00:22:05 ID:X5Vx1u7O
>>197
うちの子注意(ハブロッスス)はタブでもランチュウベビーでもなんでも突っついて
たべてるよ。
まだなれていないんじゃない?
小さいコリでも赤虫はちゅるちゅるって食べるし。
こり稚魚などにはブラインエッグをやると腹いっぱい食べる。
テトラディスカスを指でつぶして粉にしてやってもいいと思う。

アドル(ヂュプリ)だけど、1300円くらいで超特価って出てる。
サイズによ価格差あるかも?
219pH7.74:2006/10/24(火) 00:45:24 ID:UewjPzib
そうそう、今朝、ゴッセイが前転するような感じで狂ったような暴れ方をして
結局☆になったよ。。。。。
ゴッセイってやっぱり繊細すぎるな。。。。orz
220pH7.74:2006/10/24(火) 01:16:39 ID:o8SnqizO
なんかココ読むと、デュプリの方が真・アドルより価値が低いみたいだね。
デュプリの方がメリハリあってカッコいいのにな。大味なのかな?
それとも、デュプリの方が繁殖しやすくて量産がきくのかな? わからん…

ちなみにデュプリって、アドルの亜種? 地域差? それとも完全な別種?
221pH7.74:2006/10/24(火) 01:27:26 ID:J4IJQdPS
>>220
学名表記がどちらも2名法なので別種ですね
222pH7.74:2006/10/24(火) 04:53:29 ID:+dPueQZx
どうもーステルバイIIが勝手に増えてました。
繁殖報告はあまり聴いたことがないので珍しいですかね?
223pH7.74:2006/10/24(火) 07:32:10 ID:Na3Gm1H7
ミッションインッポシブルUみたいだね
224pH7.74:2006/10/24(火) 09:35:21 ID:SUIACIAK
>>222
聞いた話だけど本当にIIなら小卵型なので育ち難い面があり
増やそうと思うとなかなか難しいようだよ。
放置プレイが良かったのかもね。

>>223
なんだそのレス?
全く理解不能なんだけど。俺にセンスがないだけか?
225pH7.74:2006/10/24(火) 10:06:48 ID:hzr6x/fa
むしろ嘘報告だな。文面見ても。
226pH7.74:2006/10/24(火) 10:07:34 ID:hzr6x/fa
というか自演w
227pH7.74:2006/10/24(火) 11:23:52 ID:4idUQZtp
水槽チェックに顔を近づけた

逃げた

屁をこきながら
228pH7.74:2006/10/24(火) 11:49:31 ID:SUIACIAK
>>225-226
自演?もしかして俺の>>224の事を言ってるのか?
意味が解らんので詳しい解説を希望。
229pH7.74:2006/10/24(火) 12:32:19 ID:2Y03VevE
人は追い込まれると取りやすい行動

質問と逆ギレ
230pH7.74:2006/10/24(火) 13:11:09 ID:SUIACIAK
>>229
何によって俺は追い込まれてるのか知りたいよ。

っていう質問も追い込まれたが故の質問になるのか。

ヤバい。ここには本物の池沼が多数居るようだ。
すまんな俺の自演が君達の機嫌を損ねた事に謝るよ。悪かった。
この必死の長文も気にしないでくれ。
231pH7.74:2006/10/24(火) 13:14:07 ID:4idUQZtp
>>230
そんなことより
もうちょっとで君のIDが
スラムダンクになるんだが
232pH7.74:2006/10/24(火) 13:24:40 ID:2Y03VevE
>>230
気にするな。今度からインチキ報告絡みやめてくれればいいから。
ではまた!
233pH7.74:2006/10/24(火) 13:30:49 ID:OJUmkI0Y
コリタブをあげているんだけど、エサを除去するタイミングがわからない。
ずっとつついているし、取ろうかな、と思うと集まってつつき出すから。
234pH7.74:2006/10/24(火) 14:20:40 ID:GsFSBpq7
>>233
何で取り出すの?
カビ生えるなら入れる前に量を調整すれば良いと思う
235pH7.74:2006/10/24(火) 14:26:36 ID:MwvEcRY/
>>233
やあ、あっちのスレのお悩み君w

俺はテトラのコリタブを6つに割ってるよ。
そのまま与えたら、同じように夕方頃までサッカーやってるだろうね。

コリの口は齧るのではなく吸込むようにできているので、
ふやけにくいコリタブなんかは特に小さい個体には酷。

試しにテトラのディスカスのような顆粒を与えてみたら?
食い付きも食事時間もずいぶん違うと思うよ。
236pH7.74:2006/10/24(火) 14:39:37 ID:OJUmkI0Y
>234
>232です。レス有り難うございます。
カビが生える前に食べきっていると思います。
それなら取り出さなくて良いのですね。
水質が安定してないため、食べ残しに気を使っていました。

>235
レス、有り難うございます。
別のスレでも違う相談してますorz
小さくしてあげるのもいいんですね。
最初は割入れていたのですが、水槽内の隙間が入り込んでしまい
そうすると食べるのを諦めているので、一粒いれてます。
紹介のエサも検討してみます。

それと、また質問なのですが、ヒーターはそろそろ入れた方が良いですか?
都内在住で、水温は21度です。
コリドラスの動きは、夏と変わらない活発な様子です。
237pH7.74:2006/10/24(火) 14:40:50 ID:OJUmkI0Y
すみません、↑は>233のカキコをしたものです。
238pH7.74:2006/10/24(火) 14:44:48 ID:hC8Kj1gb
ヒーターは入れるべきだと思う
温度は23〜26℃の間くらいかな
239pH7.74:2006/10/24(火) 15:25:20 ID:SUIACIAK
そうか、ありがと。
もともと気にしてないしこれからもインチキな報告は控えておくよ。
240pH7.74:2006/10/24(火) 17:54:19 ID:5Oj9r5zA
ベアタンクでコリタブやって、1分で食い尽くしたと思ったら、水作8の底に
もぐっていただけだった。。。。。。。orz
241pH7.74:2006/10/24(火) 17:55:43 ID:etkLrA1Y
底砂にガーネットサンドはだめですかね?
242222:2006/10/24(火) 18:40:39 ID:nPuHjfch
うそ報告扱いされてちょっと悲しいよ。おっちゃんは
一応ホントなんだけどなー
ちなみにうらポンのところで指名買いしたんでIIだと思います。
243pH7.74:2006/10/24(火) 18:48:29 ID:SUIACIAK
>>242
あんたの巻き添え食らった形の俺はもっと悲しかったりするぞ?
しかも俺のレスは虫かよ?
やっぱりプラの客なんてのはそのレベルなんだなw
244pH7.74:2006/10/24(火) 19:43:15 ID:kEZpwxaa
>>243
ごめんね無視したつもりはなかったんだけどさ。あまりの展開にね。
卵は見かけなかったので大きさは分からんね。
気づいたら5ミリ位のが泳いでた(w
245pH7.74:2006/10/24(火) 21:09:21 ID:sXYCz5AW
最近のジュリーってのはなんだね?
安くなったの?
246pH7.74:2006/10/24(火) 21:37:23 ID:rpLFQHTj
>>219

 体色に変化はあらわれませんでしたか?
 うちのゴッセイは背筋が白くなってしまいまして。

247pH7.74:2006/10/24(火) 22:05:24 ID:l0h7NqL5
うちのアドルは鼻先の黒い部分が白くなってしまったけど塩浴で治った
248pH7.74:2006/10/24(火) 22:09:09 ID:dwEUjUm0
体色はそれほど変化はなかったですね。
(他ので背筋が白いのがいるので、それはどうも良くあることらしい?)
ただ、非常に神経質な感じで、ちょっとした振動でびっくりして泳ぎ回っていた。
たぶん、水質が急激にわるくなっていたので、自己または他のゴッセイの毒による
中毒のようにも思える。
1/2換水したが症状は改善せず、夕方に帰宅したとき完全に呼吸停止状態だった。
そのときはまだ死後硬直も出ていず、目も黒かったのでまだ虫の息だったかも知れんが
回復させる見込みがなかったのであきらめたよ。
そもそも、通販で購入したときの袋の水量が少なかったんだな。
その点では茶無は水量が倍位あったので購入したゴッセイは全員元気。
ただ、たぶん、袋に入れる前から損傷していたやつがいて、茶無はアクドイ
商売してるって感じだったよ。

それに対し、今回のは梱包もいまいちだけどその分安い店だったよ。ってことだな。
249pH7.74:2006/10/24(火) 22:45:27 ID:RQIsg3Vv
今日うちのアークが顔部分の黒い部分が全部色抜けしちゃってて
あわてて色々ネット上を調べてた所だったんだが
タイムリーな話題過ぎて驚いた・・・
塩浴するぜぃ、覚悟しろコリちゃん
コリ達飼ってて、こんな事初めてだったんで驚いたが、バッチリ直してやるぜぃ

250pH7.74:2006/10/24(火) 23:08:56 ID:l0h7NqL5
塩浴の件は薬使うのめんどいからとりあえず塩浴して
治らなければ薬使うかぁって感じでやったので
>>249のアークの症状に効くかは分かりませんが頑張ってくり
251pH7.74:2006/10/24(火) 23:34:07 ID:+IjOJA5/
しっかりとわかるような症状が出るまで、やたらと薬は使わない方が正解。
252pH7.74:2006/10/25(水) 00:07:01 ID:n3bfZVDf
パンダとプラティーを混泳させてるんですが
パンダの尾びれがギザギサになったと思ったら
数日後に☆になるというパターンを繰り返してます。
プラティーがパンダを噛るってことあるんでしょうか?
うちのプラティーは大食漢なのでもしやとは思ってるんですが
実際に噛ってるところを見たことがないもので…
253pH7.74:2006/10/25(水) 00:10:40 ID:BVgpzqpY
仮に噛んでいたとして、それが即死の原因なることは考えにくい。
254pH7.74:2006/10/25(水) 00:17:33 ID:xo2ioR2b
プンクタートゥスって一万くらいするってまじですか!?
255pH7.74:2006/10/25(水) 00:31:25 ID:5ESbHJPR
>>253
むむぅ…そうですか…
☆になる直前で弱ってるから噛られるのかもしれませんね。
ありがとうございました!
256pH7.74:2006/10/25(水) 00:41:30 ID:i11cx2gj
いや、弱ってるからではなく、おなかがすいてるとか、ひらひらしてるの(をかじる)のがすき
とかだと思うが。
それがストレスになって弱ると思う。

最初、レッドチェリーバルブがエレガンスの背鰭をかじるのを見て、えさを与えたことが
有ります。
257pH7.74:2006/10/25(水) 01:04:53 ID:va5auTQF
>>254
パンダは弱いので噛じられた事が精神的ストレスになって☆になると思う。
うちのパンダ軍団はテトラ系との混泳をやめてコリ専水槽に分けてあげたら落ちなくなった。
258pH7.74:2006/10/25(水) 01:08:08 ID:va5auTQF
ごめん。
>>252だった…orz
259246:2006/10/25(水) 07:33:10 ID:0FwB7ivU
>>248
 レスありがとうございます。
 ゴッセイを注意深く観察します。
260pH7.74:2006/10/25(水) 07:46:27 ID:5ESbHJPR
252です。テトラもよくないのか…
専用の立ち上げを考えてみます
261pH7.74:2006/10/25(水) 08:24:46 ID:MuCKwbpC
興味深い話を見つけたよ。

猛魚伝説7「コリドラス・デストロイヤー」
ttp://blogdonburako.blog51.fc2.com/blog-entry-53.html
262pH7.74:2006/10/25(水) 09:15:28 ID:eNsVdK2t
>>261
てろてろ見たけど
何をしたいサイトなのか不明だね
263pH7.74:2006/10/25(水) 11:39:58 ID:va5auTQF
クソ際塗終了。
264pH7.74:2006/10/25(水) 16:33:19 ID:va5auTQF
明日、ペスカドール行ってみよう。
行った人いる?
265pH7.74:2006/10/25(水) 20:39:57 ID:2NmJHO7z
コンコロがいい色になってきた(°Ш°)
266pH7.74:2006/10/25(水) 23:53:35 ID:CU+cicFG
コンコロが売ってねーどこにもいねー
都内在住
267pH7.74:2006/10/26(木) 00:00:52 ID:1g0kLsUt
>>266
B−BOXでもアクアフォレストでも在庫あるぞ
268pH7.74:2006/10/26(木) 00:16:28 ID:Dk5dj9xO
>>266
パウパウにもある。
269pH7.74:2006/10/26(木) 08:56:54 ID:Zpklu5nu
ゴッセイがまた一匹☆に。。。。。。。orz
270pH7.74:2006/10/26(木) 13:16:28 ID:oJ9JQjyj
コリをベアタンク+フィシュレットで飼おうと思うのですが、どうでしょうか?
271pH7.74:2006/10/26(木) 13:19:46 ID:Ggq1EPOg
おまいら、今週の少年チャンピオンの『椿ナイトクラブ』読んでみろー
コリドラスが登場してるぞw
272pH7.74:2006/10/26(木) 13:27:28 ID:cQKQe7oV
>>270
飼いたければ飼えばいいけど、コリのためにはならない。
犬に散歩をさせないのと同じぐらいの虐待飼育。
清掃が面倒なら初めから飼うんじゃないよ。
273pH7.74:2006/10/26(木) 14:56:41 ID:6+jZKBiT
>>272
なにこの池沼?
274pH7.74:2006/10/26(木) 15:04:11 ID:i4xT1hh2
言ってることは間違いじゃない。
細かい砂と弱酸性の水で飼えば掃除といってもガラス磨きくらいしかしなくて済むが。
275pH7.74:2006/10/26(木) 15:45:05 ID:6EzzPXVc
ワイルドのデカい白コリは居ないの?
276pH7.74:2006/10/26(木) 15:50:48 ID:KAeIhBvV
>275
白ってブリードで固定化したものじゃないのか?
ま、ワイルドでも居ない事は無いと思うが・・・・どうだべ
277pH7.74:2006/10/26(木) 16:05:31 ID:DFm7Dq9w
>>275
最近、ステルバイのアルビノがよくshopにいるが、それじゃだめ?
278pH7.74:2006/10/26(木) 16:14:06 ID:ZFYxYUym
>>275
上の方のurlでワイルドアルビノ販売してなかったっけ?
値段がすごかった記憶があるけど
279pH7.74:2006/10/26(木) 16:43:53 ID:rr21B08M
白コリ飼いこんで巨大になるまで育てろ。
280pH7.74:2006/10/26(木) 17:45:09 ID:yHYGB0pt
現在赤コリ3匹かってますがジェリーをあと3匹買い足そうと思ってます。
後からきた子も仲良く群泳しますでしょうか?
281pH7.74:2006/10/26(木) 18:46:17 ID:rSDXi5hu
>>280
特に問題ないと思うよ。
282pH7.74:2006/10/26(木) 20:01:25 ID:ZQEkSBHR
大きさ違うと餌全部取られる
283pH7.74:2006/10/27(金) 00:00:44 ID:Dk5dj9xO
赤コリの腹鰭立ちをしてこちらをジッと見ながら口をパクパクするのがテラカワイイッス
284pH7.74:2006/10/27(金) 01:13:04 ID:IzJfF1nO
>>275
ワイルド白コリたまにいます。
約1万円!!
デカイし、キモいし、100円白コリと
区別つかん(>_<)/
285pH7.74:2006/10/27(金) 02:05:06 ID:eHBzyw3T
ゴッセイ飼ってるんだが、なんかたまに「まばたき」するように見える時ある。
魚には目蓋は無いんだろうから違うとは思うけど不思議だ。
286pH7.74:2006/10/27(金) 02:09:29 ID:EGyEu+FA
コリはたまにまばたきするよ
287pH7.74:2006/10/27(金) 02:11:15 ID:1hLwU9Mm
>>286=馬鹿w
288pH7.74:2006/10/27(金) 02:20:02 ID:0WKdvlRH
>>286
可哀想な子・・・・・
289pH7.74:2006/10/27(金) 03:47:29 ID:ffv/s1T3
286じゃないけどまばたきしないの?ぱちっと目を閉じる仕草するからするもんだと思ってたんですが??初心者ですいません。
290pH7.74:2006/10/27(金) 03:53:26 ID:sHjWgx1+
魚にまぶたがあるのか?
大発見だな
291pH7.74:2006/10/27(金) 06:16:30 ID:4flJg36s
まばたきみたいなのはする。
こっちをジッと見ながらw
プレコも極たまにやるし。
よく見ててみ。
292pH7.74:2006/10/27(金) 06:36:41 ID:MwNKRI9m
コリのまばたきに見える行動は

眼球をぐりんと動かしてるだけ

理由はよくわからん
293pH7.74:2006/10/27(金) 07:04:03 ID:sHjWgx1+
>291
コリ飼ってりゃそんなの誰でもみてるだろwww
294pH7.74:2006/10/27(金) 10:14:34 ID:OiuCFxN/
>>292
目が痒いんじゃマイカ?

眠くなったら目玉が下を向くコリがいたら面白いんだが。。。。
295pH7.74:2006/10/27(金) 11:50:43 ID:4flJg36s
そうなのか?
無知ですた…orz
296pH7.74:2006/10/27(金) 13:14:40 ID:M+Jp1mum
餌場で餌をねだるように、>>283みたいな動きをすることが良くあるのだが、
こっちが近づいただけで逃げるんだから見えてることは確かだと思うけど、
真正面が見えてるかどうかは甚だ疑問だ。
ましてや真正面下、口元=餌なんか、見えてないんじゃないか?
297pH7.74:2006/10/27(金) 13:23:56 ID:At9c49oi
コリドラスの視力は相当悪い。
目は光を感じているだけだと思う。
大きな影が近寄ってきたら逃げる。
その証拠に餌を食べている間近の底床を
ピンセットで突いたりしても逃げることはない。
視野は横と上方向には広そうだが、
少なくともあの顔面だから自分の頬の下も見えそうにない。
髭でカバーできるから見る必要もない。
298pH7.74:2006/10/27(金) 18:05:31 ID:NSGmZ5D0
30キューブ水槽にコリパンダ飼いたいんですが
何匹ぐらいまでいけますかσ(^_^;)?
299pH7.74:2006/10/27(金) 18:26:54 ID:NnJtywGC
>>298
濾過次第だろうけど
個人的には6匹ぐらいいけるんじゃないかと
過密で過濾過でいいなら10匹でもいけるんじゃないかと
ただパンダはデリケートなんで
やっぱり3匹〜5匹あたりがいいような
300pH7.74:2006/10/27(金) 18:48:42 ID:kpCsSqAn
結局、パンダをうまく飼う秘訣を見出だせばいいんだな!
301pH7.74:2006/10/27(金) 18:58:51 ID:hwb0cGur
>300
パンダがいければ、他は問題無いでしょ
と、俺は思う
302pH7.74:2006/10/27(金) 19:36:36 ID:NnJtywGC
パンダは、、、、飼育が難しいというか

家に来た時点から苦労がw
303pH7.74:2006/10/27(金) 20:41:08 ID:9R8A+6wt
飼育が難しいというより、立て直しが難しいorz
304pH7.74:2006/10/27(金) 21:59:34 ID:gCB6NWG9
ショップでの状態が問題だね
パンダは最低5匹ぐらい、いないと落ちつかないし
慣れるまで時間が掛かる。
慣れないと落ちる落ちるorz

305pH7.74:2006/10/27(金) 22:44:17 ID:5YopDczC
白コリは目が良くないが他のコリに関しては普通に見えてると思うが。

産卵時期に、オスが逃げまとうメスを瞬速で追い掛け回してるし。

大きい個体が水槽前に顔だしてる時に自分も顔近づけていき、左右に動かすとコリの目玉も一緒に動いてる。
306pH7.74:2006/10/27(金) 22:52:54 ID:ODfAUR86
視力関係あっか?
307pH7.74:2006/10/28(土) 00:05:11 ID:TZa8qlFQ
>>305
近眼なのかもね。つか、魚眼?w
びっくらこいて群れに逃げ戻るときも一瞬のS時カーブでベストポジションに納まるし。
5センチ前後なら仲間を見分けるくらいは、見えているのかも。
308pH7.74:2006/10/28(土) 00:20:36 ID:snIpfp4z
最近アドルフォイが何度治しても本水槽に戻して1ヶ月もすると肌荒れするorz
他コリはなんともないのにな。。水質に敏感な奴も居るが元気そのものだ
何故にアドルだけorz
309pH7.74:2006/10/28(土) 01:19:41 ID:Dk59k8b3
アドルとパンダはわずかに弱酸性で飼うのが良いと聞いたような気ガス…。
310pH7.74:2006/10/28(土) 01:35:57 ID:bxA/5vOC
だれかパンダの安定飼育方法を確立できた廚はいないのか?
いたらパンダ神認定必至だな。
311pH7.74:2006/10/28(土) 01:39:17 ID:bxA/5vOC
コリパンダはあれだけ人気なのに飼育難易度が高いといわれているのは、>>304が言うように
ショップでの扱いが雑だからなんだろうな。
赤コリ、パレのような強靭さを持っていたら良かったんだろうな。
312pH7.74:2006/10/28(土) 02:24:37 ID:LhoSJjEi
うちのコリはコリタブを目の前にしても素通りなんだけど普通?
コリタブを普通に置くといつも速攻でグラミーとモーリーに盗られるから
夜にこっそりと流木のしたに置いとく。
313pH7.74:2006/10/28(土) 03:42:59 ID:ZySHM01i
>>308
うちのステルバイもそうなんだよなあ、水換えすると治るんだけど。
314pH7.74:2006/10/28(土) 07:29:31 ID:jPvZQ46I
肌荒れ・粘膜異常・パンダ病は一度なると、完治してもまたなりやすい。
結局隔離水槽が、虚弱魚専用水槽になることもよくある。
パンダもアドルも、厄介な個体に手を出すと、マイナスイメージを持つことも。
これは種による体質の強弱もあるが、無理な繁殖・飼育システムに問題があることも多く、
その典型がパンダ病といえる。

4cm強の「ワイルドパンダ」なんかは1000円近くするもんだが、
激安・即死の養殖ものと違って、全然丈夫だったりするし、
肌荒れとは無縁のアドルもいないことはない。
白系のコリは酸性に傾くと、色が赤っぽくなるので、
それを避けるためにアルカリでアドルを飼う人も少なくない。
315pH7.74:2006/10/28(土) 07:51:56 ID:XSzUYOeW
ワイルドはワイルドで餌食いの問題とかあるけどね
316pH7.74:2006/10/28(土) 08:41:29 ID:/mSeeQ/Q
実家の水槽でコリが産卵したらしいんだが、稚魚のエサってアルテミアでいける?
実家だから直接世話できなくて、ブラインわかすとかできないからちょっと困ってる。
317316:2006/10/28(土) 08:42:11 ID:/mSeeQ/Q
産卵したコリはステルバイです。
318pH7.74:2006/10/28(土) 08:54:22 ID:Be+Di1QJ
>>316-317
プラインシュリンプと称されて売られてるモノは
だいたいアルテミアですので問題ないです。
319pH7.74:2006/10/28(土) 11:16:28 ID:N6fFEOPx
アドル肌荒れするから強い外見が同じなのがいいな
イミテーター・デュプリカレウス・デヴィットサンジィ…
頑強なのはどれ!?
320pH7.74:2006/10/28(土) 11:18:50 ID:dfLs8g3A
アエネウス最強
321pH7.74:2006/10/28(土) 14:34:57 ID:omOxd9YZ
>>319
アドルが好きならデュプリだろうね。
アドルより丈夫だし、食欲は…ステルバイの7〜8割位?
ともかくかなり飼い易い。

年取ると綺麗じゃなくなるのがデュプリ最大の欠点か。

322pH7.74:2006/10/28(土) 16:00:17 ID:+rBbhVqn
流木って水質を弱酸性にする働きがあるけど
コリ飼うなら流木や必ず必要なの?

今日水替え&敷砂の掃除をして流木はタナゴ水槽に入れちゃって
コリ水槽には1本も入ってない。必要なら家からショップも近いし速攻買いに行くのですが・・。

323pH7.74:2006/10/28(土) 16:05:37 ID:qVSiATb3
ピグミーなんですけどお腹を上にして寝たりしますか?
つついたら動きだしたんですが少し元気が無いような気もします。
324pH7.74:2006/10/28(土) 16:12:14 ID:hIMvDeWR
>>322
必要不可欠じゃないけど
流木入れてるとコリたちがちょっと喜ぶ
325pH7.74:2006/10/28(土) 16:12:44 ID:UX5Fyp7c
>>322
水草とかが入ってて
水の流れが緩やかで
コリが休める場所や
影が出来る場所があれば
流木は無くても大丈夫

>>323
残念ながら、今日中に亡くなると思う
326pH7.74:2006/10/28(土) 16:52:46 ID:TZa8qlFQ
水質を気にしている書き込みがいくつかありますね。
わざわざ微アルカリ性水で飼う理由として、コリの色も関係しているというのは勉強になりました。

ただ、海水魚と一部の淡水魚を除いて、微酸性水のほうが自然なのではないでしょうか?
南米のいろんな川の乾期・雨季の水質をつぶさに計測したわけではないので断言はできませんけど。
水道水が硬度ゼロというのも、まずありえないですし。

普通に考えると、微アルカリ性水で高硬度で、しかも熱帯魚ですから高水温で飼育する場合、
エロモナスやカラムナリスなどの細菌の増殖にも適してしまうので、
とくに多くの餌を投入しがちなコリの水槽では難しいんじゃないでしょうか?
植物は魚とは逆に微アルカリでミネラルの多い環境の方が適しているので植物水槽には良いのかもしれませんが、
未酸処理の大磯砂などを使うと邪魔なコケ類も増えやすいように思います。

それでも高硬度の微アルカリ性水でコリを飼育する人は、コリの発色の他にも何か狙いがあるのでしょうか?
327pH7.74:2006/10/28(土) 17:22:27 ID:k/Arqpkn
アクアフォレストでステルバイ買おうと思ったら
綿かぶりまくりだったから萎えてやめた。
328pH7.74:2006/10/28(土) 17:22:59 ID:r8WWEVTy
>323
あるわけない
今夜が山田
329pH7.74:2006/10/28(土) 17:50:29 ID:qVSiATb3
>>328そう思って隔離したんですけど、あれから3日経ちました。
ぼちぼち逝くのかしら…
330pH7.74:2006/10/28(土) 18:14:01 ID:B5q1QcFO
ネグロ川系はむしろソイルがいいかね?
331pH7.74:2006/10/28(土) 18:19:26 ID:8AsV9MuA
混泳魚が欲しくてアロワナを入れた。
アロワナがコリに向かって口を開けて挨拶しててカワユス
332pH7.74:2006/10/28(土) 18:21:20 ID:6y4xw8M+
>>331
それはかわいいですね^^
食べちゃいたいぐらいなんでしょうね^^
333pH7.74:2006/10/28(土) 18:34:25 ID:mAo62pmD
>>324-325
ID変わってますけど322です。
レスthxです。
一応、2週間前にモスと大き目のヤシの実の殻を別々に買ってオリジナルなシェルターを作りました。
付着が大体完了したので今日水槽に入れました。
モスを大量に付着させたので、かなり見た感じジャングルっぽい感じで悪くないです。
先ほど、ジュリーが入ってくれました。パンダも・・。
でも流木(枝タイプ)欲しいのでこれから買って来ます。


334pH7.74:2006/10/28(土) 18:39:18 ID:/mSeeQ/Q
>>318
ありがとうございました。
実家の近くのペットショップはあまり品揃えが良くないので、至急アルテミアを買って郵送することにします。
335pH7.74:2006/10/28(土) 18:46:00 ID:xfkAC9CB
>>329
我が家ではその状態になってから1月ほど生きたよ

病気ではなく寿命だったのかな
336pH7.74:2006/10/28(土) 21:15:04 ID:qVSiATb3
>>335一月ですか。
このまま隔離を続けたほうがいいでしょうか?
できたら戻してあげたいんですけどね(´・ω・`)
二ヵ月前に赤ちゃんの状態で買ってきたので寿命ではないように思います。
今は元気に見えますけど体力が落ちているのでしょうかね(´・ω・`)
337pH7.74:2006/10/28(土) 22:21:35 ID:smRqnyS8
すいません、質問です。
青コリが少し息が弱く、水流でバランスが取れずにフラフラしています。
パンダは尾鰭が少し赤くなってます。
初めての状況なので薬を使おうか迷ってます。
アドバイス頂けないでしょうか?白・ジュリー・スティルバイは元気です。
338pH7.74:2006/10/28(土) 22:24:43 ID:PtpZUhkC
>>326
アマゾン河に関しては君の言うとおり中流域までは弱酸性であろう。
特にネグロ川では酸性がきついと聞く。
ネット上ではそれらの詳しい記述をあまり見かけないが、
ここで少し触れられている。
ttp://www.alto.co.jp/dk/2home/016.html

しかしコリドラスの棲息地はアマゾン河だけではなく、
サンフランシスコ川やラプラタ川及び支流その他にも広がっている。
また下流へくるにしたがってアルカリ土質の流入は大いに考えられる。

俺はコリドラスならパレアトゥスしか飼っていないが、
こいつらの故郷はラプラタ川の下流だそうだから、
いわゆる「アマゾン河=酸性〜弱酸性」ではありえない。
それに合わせて中性から弱アルカリ性を保っている。
ネグロ産のコリドラスを飼うなら酸性にしてピートを利かせるだろうね。

給餌と濾過装置の管理、まめな清掃と水質チェック、特に難しくはない。
黒のマーブルにかかる青銅色の輝き、どれも状態は最高だよ。

>未酸処理の大磯砂などを使うと邪魔なコケ類も増えやすいように思います。
ざっと洗っただけだが、コケは生えていない。
339pH7.74:2006/10/29(日) 00:17:01 ID:5A/tmdPl
ステルバイ10匹に、キョーリンの冷凍赤虫を2粒あげたが
まだクレクレするので、ひかりキャット5粒を追加したが、全部食ってしまった。
4年飼ってるが、こいつらの食欲がいかほどなのか未だにワカラン。
340pH7.74:2006/10/29(日) 01:34:52 ID:vaUHKT0o
うちは大小様々に約40匹いるが、冷凍赤虫を4つ食べるのに5分かからず、まだ腹鰭立ちしてこっちを見てるwww
341pH7.74:2006/10/29(日) 01:46:58 ID:ceUO858c
>>321
デュプリ売ってね〜〜orz
342pH7.74:2006/10/29(日) 01:47:29 ID:po+69w/k
前スレでパンダ稚魚が産まれて慌ててた者です。すいません、パンダではなくどうもステルバイの子だったらしく、パンダと2匹で日替わりに卵増やしてくれてます(--;)後から産まれたパンダの子との模様違いで気付きました。稚魚は一緒にしてていいものでしょうか?
343pH7.74:2006/10/29(日) 01:48:15 ID:83ATF65A
>>341
「デュプリ」じゃ売れないから「ハイバンドアドルフォイ」で売ってるよ
344pH7.74:2006/10/29(日) 01:49:08 ID:ceUO858c
>>342
一緒で問題ないと思われ…
345pH7.74:2006/10/29(日) 01:51:17 ID:ceUO858c
>>343
そうなのか。。探してみまつ
でもハイバンドアドルってのも見たことないすね
346pH7.74:2006/10/29(日) 02:00:44 ID:us5Z9n91
アドルにしてもデュプリにしても、エサ食わせすぎたり、アカムシとか色揚げエサとか常食させると、
あっという間に赤っぽくなるんだよなぁ。ショートノーズはコロコロ太らせるとカワイイのだが、
アドル達にそれをやると美しさが失われる。少々栄養不足気味の方が、キレイっちゃキレイ。
347pH7.74:2006/10/29(日) 02:27:16 ID:vaUHKT0o
>>346
シクリは太らせると”光るデブ”になる…orz
348pH7.74:2006/10/29(日) 02:59:44 ID:po+69w/k
>>344ありがとうございます。とりあえずサイズの違いが心配なので新たに確保した卵は別にしてみます。
349pH7.74:2006/10/29(日) 19:18:18 ID:N5eY/COH
350pH7.74:2006/10/29(日) 20:17:04 ID:w8aQdnsW
デュプリなら今日買ってきたよ。
1匹800円だったから4匹導入した。


店のHPじゃアドルフォイって出てたのに orz
351pH7.74:2006/10/29(日) 20:48:04 ID:exIyuGLo
安いコリっていない??
352コリドラスアエネウス:2006/10/29(日) 21:11:34 ID:TwRAj62H
安い安い言うな
353pH7.74:2006/10/29(日) 21:20:39 ID:2HkDhUXt
パンダがグッピーに噛まれて死んだorz
354pH7.74:2006/10/29(日) 21:20:50 ID:exIyuGLo
それ以外
355pH7.74:2006/10/29(日) 21:32:39 ID:AnzqpM5w
ttp://www.rva.ne.jp/corydoras/cory_dupli.htm
レヨンのデュプリはニューアドルみたいなやつだな
356pH7.74:2006/10/29(日) 22:26:51 ID:vaUHKT0o
安けりゃ良いって揉んでもない。
高けりゃ良いって揉んでもない。
コリに謝れ。
357pH7.74:2006/10/29(日) 22:47:23 ID:v9nVsPuz
揉むのかw
358pH7.74:2006/10/29(日) 22:53:35 ID:a8oAoc5O
水換えしたらジュリーが2匹☆になったorz
ステルバイは元気なんだが・・・
359チラシの裏:2006/10/29(日) 23:13:45 ID:4w5li/0f
1年半前から、コリとテトラとヌマエビの混泳をしている。
ちゃんと魚を飼うのは初めて故、そういうありがちな構成になった。
去年はかなり失敗した。
60センチ水槽でコリは5〜6匹だったが、初期のコリは1匹しか生き残っていない。
よく観察して、いろいろ調べて工夫もして、ようやくコリが弱らない飼い方が身についたと思う。

しかしこの水槽には不安要素がある。
初期に導入したテトラの連続死である。最初30匹いたものが、現在は7匹のみ。
最初は単純な白点病と思われたが、その白点は尾の赤い肉の部分のみに生じ、両側から確認できる。
ということは、皮膚に白点がついているのではなく、筋肉内部に白点が生じているのか?
それとも皮膚とも筋肉ともつかない薄い部分だから白点病でも貫通してしまうのか?
腹部が異常肥大をおこしてフグのようになって死んだ固体もいる。
まさかネオン病(カラムナリス)か?とも思うが、不思議なことに水温28度を維持すると、
白点を生じた固体もほぼ完全に治癒してしまう。
じゃあ白点病だったかと水温を26度以下にもどすと、ふたたび白点を生ずる固体が発生する。
しかし、必ず・・・必ず尾鰭の付け根の赤い部分“だけ”に。

現在は水温28度維持を徹底しているので、どの生体も変調してはいないが、
ネオンたちはどうでもいいとして(ゴメン)、コリたちに被害が出るのはコリゴリだ。
こうなったら、カラムナリスと白点を両方を考慮した徹底トリートメント&リセットを敢行するしかない。
薬剤も用意し、エクセルで投与と水温変更のタイムスケジュールも組んだ。
これから新調した外部濾過を2週間ほどバケツでまわし、その間に作戦を完了する見通し。

以上。続かない。
360pH7.74:2006/10/29(日) 23:17:12 ID:aCIPOuL9
水換えで2匹も死ぬって・・
冷水ドボドボ入れたとか?
361pH7.74:2006/10/29(日) 23:29:52 ID:a8oAoc5O
>>360
二日前に水換えして昨日今日と死んだ。いつも通りにしたんだが
なぜかわからない。
362pH7.74:2006/10/29(日) 23:41:37 ID:nRSU9IHp
少し上にエサのことが出てるけど凄い量なんだけど…
漏れのとこではコリのみ7匹の水槽に一日キョーリンキャット2.5粒しかあげてないんだけど全然足りてないのかな。。
確かにエサなくなってからも底砂をつつきまくってはいるが…
363pH7.74:2006/10/29(日) 23:58:43 ID:aCIPOuL9
死んだジュリーはどれくらい飼ってたの??
というか情報少なすぎて全然わからんよ。
364pH7.74:2006/10/30(月) 00:05:57 ID:4w5li/0f
>>362
うちも同じくらいの量だなぁ。
餌がなくなればすぐ欲しがるけど、欲しがるままにやると、
前に食べた餌の色そのまんまのウンコしない?
だから、うちも減らした。
365pH7.74:2006/10/30(月) 00:16:24 ID:bx+UnTJM
>>363
60規格にジュリー5匹とステルバイ15匹。2213にエーハの底面直結
で吹き上げ式。二種類のコリは飼って3ヶ月。
366pH7.74:2006/10/30(月) 00:28:00 ID:Rg2Tj19R
>>365
底砂の掃除して水換えした?
底面吹き上げでも汚れは溜まるから
中途半端に底をいじると
汚れがドカンと吹き上げされて
一発で崩壊することがあるよ。
367pH7.74:2006/10/30(月) 00:36:35 ID:XaSvJIht
水換えでPhなど水質が心配なら、ミナミあたりの小さなエビを2〜3匹入れとくのも手。
けっこう水質変化に敏感で、なにかあれば魚より先に騒ぎ出すから。

必ず水換えに使う汲み置きが水槽内のPhに近くなるようデジタルPh計で計測しながらゆっくり調整して、
それから水換え作業にかかるのだけど、デジタルPh計といっても電極の一時的な不調などで絶対じゃないから、
坑道のカナリヤのごとくミナミを入れている。
ただ、連中、脱皮を邪魔されたりしても、すぐ落ちるんだよね。
そのたんびに補充を繰り返すのも、病気持ち込みそうで不安要素になりうる。
コリ専用水槽で水草などもないなら、オススメしない。
368pH7.74:2006/10/30(月) 01:08:40 ID:bx+UnTJM
>>366
>>367
底砂の掃除は軽めにしたつもりだが案外と汚れが舞ったかも。
あとヤマトも二匹いてたが全く普通にしてるだけにショックだったよ。
初めてコリが☆になって寂しいですね。以後気をつけます
369pH7.74:2006/10/30(月) 01:15:17 ID:GjtopIRY
>>367
PhPhと五月蝿香具師だな。
ネタはいらんよw
370pH7.74:2006/10/30(月) 01:38:18 ID:XaSvJIht
>>369
よしよし、キミには体長5センチのヤマトをあげようw
371pH7.74:2006/10/30(月) 02:06:15 ID:ssPWwXrD
そんな汲み置きとかPHとか神経質過ぎw
372pH7.74:2006/10/30(月) 02:42:28 ID:XaSvJIht
妙なのが来るから、むやみにageんでくれ
373pH7.74:2006/10/30(月) 07:26:44 ID:GjtopIRY
>>372
じゃsageとくわ。
>>370の切り返しは何?全く意味が解らんのだが。
pHとなんか関係あるのか?w
374pH7.74:2006/10/30(月) 08:00:58 ID:5W9Fu+zz
俺は
水換えの水のpH気にしたり
えびが病気持ち込みそうと気にしたりと
異常に神経質なくせに
pHをPhと書いちゃういい加減さのほうが気になる

俺と違ってそうとうナイーブな種類のコリを飼ってるんだろうな
375pH7.74:2006/10/30(月) 08:33:33 ID:4QnlI1/f
>>365
60規格に20匹か・・ウチは70規格だけど4匹だ。
もうちょっと増やそうかなぁ。
ちなみにフィルターはエーハ2234にサブで2006(水流代わり)を入れてる。

ちなみにコリタブは全く食べてくれません。
何故か異常にメダカのエサ(フレーク状)を食べてくれます。


376pH7.74:2006/10/30(月) 08:42:27 ID:WKUhhM+m
買って一週間のアエネウスちゃんの尾びれと背びれが縦に裂け始めてます><;
60cm水槽に以前からいるグッピーと混泳ですが、グッピーには症状は出ていません。
対策はどうすればいいでしょうか?
377pH7.74:2006/10/30(月) 08:46:44 ID:Bqo89sig
グッピー捨てれw
378pH7.74:2006/10/30(月) 09:42:34 ID:bx+UnTJM
>>375
365だがコリタブを夜に割ってあげているけど朝には綺麗に
なくなっているよ。
379pH7.74:2006/10/30(月) 10:55:06 ID:omTpV2i6
タブをフィルターにナイスシュートしやがったorz
380pH7.74:2006/10/30(月) 11:20:06 ID:XaSvJIht
水換えのときエアチューブを使うなどして大きな水温変化が起きないようにしていればPh変化もそれほど急激ではないし、
そのペースならよほど弱い状態の魚でない限りPh6.5〜7.5以内の変化ではPhショックは考えにくい。
とはいえ、そう判断できるのも、ちゃんと計測しているから言えることであって、
逆に言えば、問題が発生したとしたら水質の変化くらいは消去法によって除外して考えられるように、ということ。

>>376
俺もグッピーを疑ってみる。というか、最初から混泳は避けようと考える魚。
捨てるわけにもいかないだろうから、グッピーを別水槽に隔離するか、
機材がそろわない場合は水槽内をパンチングボードで仕切ってみるとか。
381pH7.74:2006/10/30(月) 12:04:08 ID:GjtopIRY
>>375
70センチなんて水槽に規格品は無いだろw
とチラシの裏に突っ込んでおく。

>>380
俺はもう虫?
じゃ質問を変えるわ。
なんでPhなの?pHじゃなく。変なこだわりでもあるのか?

それと、もうちょい国語の勉強をしとかないと笑われるよw
382pH7.74:2006/10/30(月) 12:08:09 ID:XaSvJIht
おととい来いw
383pH7.74:2006/10/30(月) 12:12:15 ID:TieCYSCS
喧嘩するなよ

棘から毒でるぞ
384pH7.74:2006/10/30(月) 12:12:37 ID:5W9Fu+zz
Ph逆切れwww
385pH7.74:2006/10/30(月) 12:22:16 ID:XaSvJIht
>>383
ちゃんとしているつもりなのに、うまくいかなかった人の相談に、
たまたまどうにか生かせている人(それも疑わしいが)が、
何も気にする必要ないと言っても何の参考にもならないということで、
スボラ自慢にさえなっていないレスに意地を張る必要もない。

水換えやPhよりも気にしなくちゃいけないことはあるけど、
それも何度もここで語られているし、これから質問もあるだろうが、
それはまたそのにまた論議するということでいいでしょう。
386pH7.74:2006/10/30(月) 12:45:06 ID:TieCYSCS
>>385
え?俺?
387pH7.74:2006/10/30(月) 12:47:36 ID:XaSvJIht
>>386
あれ?ここのことじゃなくて、水槽の中の話だったのかな?www
気にしないでください。

天気がいいので器具の天日干しでもしてきますよ(^^)
388pH7.74:2006/10/30(月) 13:27:05 ID:tuzrNHKv
オイヤポクは千円くらいになりますか?
389pH7.74:2006/10/30(月) 13:28:20 ID:GjtopIRY
>>382
おとといは来れないから今もう一度聞くよ。

なんで P h なの?

いや決して喧嘩をしたい訳じゃ無いんだ。
ネタなのかマジなのかが知りたいのよ。

国語の勉強は間違い無くお勧めだけどね。
390pH7.74:2006/10/30(月) 13:29:24 ID:XaSvJIht
ということで、相談はageずにしましょう
391pH7.74:2006/10/30(月) 13:55:36 ID:KIKR1/W5
林家PH
392pH7.74:2006/10/30(月) 13:59:57 ID:8ZS1/ZR4
林家パワーハウス?
393pH7.74:2006/10/30(月) 15:16:06 ID:r95MyXVQ
今TVで浄水器の悪質訪問販売会社のニュースをやってるんだけどさ、
なんでも…塩素に反応する薬剤を用いて、水道水を検査して、
「ほら、こんなに黄色く… 水道水が汚染されていますよ?」っていう手口らしい。

熱帯魚マニア宅にこいつらが現れたら、即撃退してやるのになw
394pH7.74:2006/10/30(月) 15:21:14 ID:+kN9HVxT
検査薬分けて欲しいなw
バケツの水用にな
395pH7.74:2006/10/30(月) 15:32:18 ID:Po60v/EB
>393
ハイポ片手に「うちでは必要ありません」って追い返すかw
396pH7.74:2006/10/30(月) 15:44:47 ID:5W9Fu+zz
XaSvJIht必死すぎwww
これから固ハンにしてくれ
Phくんあたりで
397pH7.74:2006/10/30(月) 16:11:26 ID:GjtopIRY
>>390
即レスで意味不明な事言われた…orz
張り付きご苦労様。

決まり!
こいつだけはガチw
398pH7.74:2006/10/30(月) 16:36:28 ID:vEra8S0F
うちのジュリィも水替えで永眠orz
いつも通りやったんだけどなぁ・・・
ごめんなジュリドラス・・
399pH7.74:2006/10/30(月) 17:59:29 ID:XaSvJIht
>>393
その手口の業者、ずいぶん前からいるけど、そのまんま続けてたんだね。
その試薬、コップの水に指をちょっとつっこむと塩素が急速に反応して、その後だと黄色くならなくなる。
微量の茶葉でもそうだったな。
連中の理屈で考えても、少なくとも人間にはいらないということになる。
よほど水仕事をするとかで手荒れに困ってる人なら、ダメでもともとでいいかもしれないけど、
そんな業者からは買いたくないわな。

魚の場合は塩素だけの問題じゃないので以下略
400pH7.74:2006/10/30(月) 19:05:15 ID:FEA7eXwH
昨日かったパンダ3匹の背びれがばさばさだorz
401pH7.74:2006/10/30(月) 19:27:32 ID:1p1FyG53
うちのジュリー2匹が原因不明の病気みたいなので、いまかわいそうなことになっています・・・・・・

なんか、色が薄くなってんですけど何かわかりませんか・・・・・
飼い始めて3ヶ月くらいたったかな。
402pH7.74:2006/10/30(月) 20:04:36 ID:XaSvJIht
>>401
どうかわいそうなのかわかりませんが、病気そのものはこっちが早いかな?
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161060243/l50

病気になりにくい飼育方法はジュリーでうまくいってる人に聞きまくって総合的に考えるといいんじゃないかと
403pH7.74:2006/10/30(月) 20:16:58 ID:EkI1lNkX
最近、ジュリーの報告が多いな

季節の変わり目に弱いのか?
404pH7.74:2006/10/30(月) 20:38:43 ID:1p1FyG53
>>402
ありがとうございます・・・
405358:2006/10/30(月) 20:56:36 ID:bx+UnTJM
>>402
うちのジュリーがまた一匹顔の半分が白くなって色も薄く
なってきた。薬浴今日からしてるんだが治ってほしいよ。
406pH7.74:2006/10/30(月) 21:06:51 ID:AEQQkl2f
a
407pH7.74:2006/10/30(月) 21:07:27 ID:WKUhhM+m
>>377>>380
グッピーちゃん隔離しました。
様子見てみます。
408pH7.74:2006/10/30(月) 21:10:58 ID:AEQQkl2f
カラムナリスじゃないかな。
オトシンとかたまになるよね。
409pH7.74:2006/10/30(月) 21:11:29 ID:AEQQkl2f
410pH7.74:2006/10/30(月) 21:12:37 ID:caRR7+qg
コリタブ入れてもテトラ達に奪われる…
そのせいか今ではコリが一匹。
411358:2006/10/30(月) 21:51:25 ID:bx+UnTJM
>>408
一応パラザンDの薬浴してるんですが効いてくれたらいいんですが。
412pH7.74:2006/10/30(月) 22:15:50 ID:QNkwELej
しまった!
冷凍アカムシ買ってきて冷凍庫に入れるの忘れて
かなり解凍されてるんだけど普通に冷凍しても大丈夫なのかな?
袋に「1度解凍したのは再度冷凍にしないで」って書いてあるのですが・・。
鞄に入れるんじゃなかった・・。すっかり忘れて今気付いたよ。

413pH7.74:2006/10/30(月) 22:18:28 ID:IkJxdLWi
質問します

60cm
外部
ボトムサンド

生体
カラシン少々

コリドラス
ステルバイ3匹
白コリ3匹



この状況で後コリ3匹入れてコリメイン水槽を立ち上げたいんですけど
何コリがお勧めですか?
1匹1000円2000円するのはちょっと無理です・・・

ちなみにコリ初心者です
414pH7.74:2006/10/30(月) 22:25:15 ID:wgy5uHvb
>>413
今居るのと違う種類が良いなら、
トリリネアトゥスとかシュワルツィとかの
比較的安価で丈夫なのが良いんじゃないかと思うけど。

個人的にはシミリスなんか、
結構お勧めなんだけどね。
415pH7.74:2006/10/30(月) 22:25:44 ID:Bqo89sig
>>412
無理。もったいないが。
>>413
赤コリ(アエネウス)が丈夫でおすすめ。
あとはジュリー。
416pH7.74:2006/10/30(月) 22:26:17 ID:r95MyXVQ
効くには効くけど、時間かかるよ。

ナマズ系には、規定量の半分が基本だし。
規定量入れて死なせた経験は無いが、
あまり濃いのを使いつづけると、不能になるって報告もあるし。
それに1日経ったら薬効切れる。でもアルカリ成分は残るから
連続投与すると、次第に水質がヤバくなる。
だから水換えや水質調整剤も併用するんだが、
病魚に水質変化はダメージなのも事実。

病魚の治癒具合、エサ食い、元気等様子を見て、
薬量を微調整しながら、根気よく行こう。

あと、カラムナリス系の病気は完治しても再発しやすいので、
大病した魚専用の『虚弱魚水槽』を用意した方がいいかもね。
417pH7.74:2006/10/30(月) 22:27:25 ID:maTQIHfX
>>413
質問スレの人かな?
あのスレ通りのカラシン数買うならもう追加はきついかと。
どうしても変更したいなら
ステルバイを5匹にするとか、
あとは個人的にシミリス、ゴッセイ、カウディマ(場所によってはどれも1000↑だけど)
余談だけどもともと白の購入予定あったっけ?
418pH7.74:2006/10/30(月) 22:29:37 ID:EkI1lNkX
白コリと赤コリで
結局アエネウス水槽に
419pH7.74:2006/10/30(月) 23:16:23 ID:swOQzVPK
俺のおすすめは最近安く出回ってるウンジュラータス
420pH7.74:2006/10/30(月) 23:17:09 ID:nURhu3HV
隠れる所なくしたらコリ共のテンションがめっちゃ下がった
421pH7.74:2006/10/30(月) 23:17:37 ID:S0g4kglL
うちのロングノーズジュリーただであげてもいい
422pH7.74:2006/10/30(月) 23:18:25 ID:Bqo89sig
アクセルロディ、どこかに売ってないかな?
(´・ω・`)ノ
423pH7.74:2006/10/30(月) 23:23:45 ID:bx+UnTJM
>>416
完治は時間かかりそうですね。やはり気に入って飼っているやつなんで
出来る限りの事はしてあげようと思う。微調整は大変と思いますがコリの
ために努力します。
424423:2006/10/31(火) 00:07:43 ID:IPm7FlP8
425pH7.74:2006/10/31(火) 00:14:07 ID:vHj9/gNw
基本的に薬浴は水道水で毎日全換水で投薬の繰り返しでいいと思うよ。
あとはヒーターとブクブク。

>>412
前スリーペットのセールで冷凍買ったときショボイ包装で届いて2割くらい解けてたけど自分はそのまま使った。
426pH7.74:2006/10/31(火) 00:47:28 ID:e4wPskUq
>>424
口ぐされ病とかコットンマウス病と呼ばれる症状?
カラムナリス感染が原因とする飼育者もいますが、エロモナス感染の場合でもこの症状になる事があると思うのですが、諸氏はどうお考えになるでしょうか?

薬はパラザンDなどのオキソリン酸に頼るしかないとして、いずれにしても微妙なんだよなぁ。
水道水にコンディショナー少な目(日本の水道ってクロラミン使ってる?なら汲み置きでも最低限)として、
そのままの微アルカリで28度あたりの高水温だと細菌の増殖にも適してるんだよな。
薬で増殖が阻止されるのならいいんだけど・・・
低温に移行しても病魚が耐えられなくなることも考えられるし・・・
427pH7.74:2006/10/31(火) 01:03:27 ID:IPm7FlP8
>>425
>>426
毎日換水はしようと思っています。
口腐れ病と思うのですがはっきりとわからないのでパラザンD

使って薬浴と0.5%の塩浴もして様子を見ようと思っています
428pH7.74:2006/10/31(火) 01:15:03 ID:e4wPskUq
>>427
ニフルスチレン酸ナトリウムのエルバージュって薬はエロモナスだけでなくカラムナリスにも有効と書いてありますが、
パラザンDより負担が大きいように思います。粉末で使いにくいし。
これは去年ここの人に教わったことでもあるし、自分でもそう思いましたので、今回はやっぱりパラザンDですね。
塩はゆっくりと。全換水を前提とするなら、塩入りで何回分か用意しておいて、薬剤だけ換水直前に。
429pH7.74:2006/10/31(火) 02:13:04 ID:IlLlvEQ5
はじめてシミリス買った。
水槽を覗き込むと、奥からダッシュで水槽前面に出てきて上下運動する。
超かわええ(^^;;
カウディマよりかわええな。

ただ、こいつ、水が新しいほうが調子がいいような気がする。
水換えしたらとたんに餌食いがよくなった。
430pH7.74:2006/10/31(火) 02:16:23 ID:IlLlvEQ5
粉末の薬は量の調整が難しいので失敗して☆にしてしまうことがある。
それに懲りて、液体薬に換えたよ。
431pH7.74:2006/10/31(火) 06:19:08 ID:JhkZqJiX
>>429
シミリスは新しい水を好むとどっかの本に書いてあった。
432412:2006/10/31(火) 06:47:34 ID:uc627HsZ
>>415
遅くなったけどレスありがと。
昨日買ったのは捨てるよ。で今日新しいの買ったくる。
433pH7.74:2006/10/31(火) 08:55:58 ID:Hs3ijMVc
パンダ2匹とジュリー2匹を60a水槽で観賞用として飼ってます。
フィルターはエーハ2235に2008をサブで回してます。
エサは毎日朝夜2回メダカ用フレーク状を人差し指と親指で軽く積まんで与えてます。
(コリタブ(テトラ社)もあるのですが、何故か食べず(鼻先で遊んでしばらくすると水カビ)
以前飼ってたメダカ用のエサをあげたら食べたのでそれ以後ずっとこのエサです)
ジュリーは問題ないのですが、パンダが若干痩せたかな?と感じたので
はじめて冷凍アカムシ購入したのですが、量はどのくらい与えればよいのでしょうか?
又、エサは今後毎日冷凍アカムシを与えた方がコリ達は喜ぶのでしょうか?
434pH7.74:2006/10/31(火) 09:03:32 ID:1k/VLEVf
クリーン赤虫でいうと1/4〜1/2個くらいかな
アカムシは毎日よりも一日置きにしないと、
ぶくぶく太る可能性が大きい
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116266434/
このへんも参考に
435pH7.74:2006/10/31(火) 09:14:32 ID:AMl5Yk9k
えーとね、その水槽にそのろ過構成なら10匹は入る。
というのも、60cm水槽でそれだけ少ないと、どんなにエサを少なくしても、
コリ達はエサ探しで難儀してしまい、結局食べ残しが出てしまう。

(人間にしても、無くし物を探す際は、狭い部屋より広い部屋の方が大変でしょ?)

ある程度まとまった数のコリを入れ、ある程度まとまった量のエサを入れる。
そうすりゃ元気な奴が、常にエサを探し回って、残餌が出にくい。
餌を選ばない元気な奴がいれば、周りもつられてはぐはぐし始めることも。
ロングノーズのマニアック種を除けば、人様の食事のジャマをする癖も無いので、
同種間の成長差が然程出ないのもコリの美点。群れた方が魚も安心する。

パンダ5匹、ジュリー5匹に増やし、更に元気で丸々肥えた品種を2匹位入れてあげよう。
(アエネウス、ステルバイとかは元気すぎるのでやめたほうがいいか。)

その位の構成なら、その水槽とろ過機で十分対応可能。見た目も華やぐし。
アカムシは…キョーリンのブロックなら、一粒ボチャンしても、大抵食べきってくれるよ。
436pH7.74:2006/10/31(火) 09:27:56 ID:09B95M4u
>>434-435
電源落としたのでID変わってますが
433です。レスthxです。
詳細にありがとうございます。

パンダは色々と大変なんで、ジュリーを何匹が購入しようと思います。
ありがとうございました。

437pH7.74:2006/10/31(火) 09:53:56 ID:IPm7FlP8
>>428
>>430
ありがとうございます。あせらずコリに少しでも負担が減るようにがんばります。
いろいろとありがとうございました。
438pH7.74:2006/10/31(火) 13:14:45 ID:91a55UEJ
手をかけてたつもりの田砂本水槽でステルバイほかが連続死。
我が家で最も高価なアドルフォイが弱り始めたので、なまず・赤コリらが入ってる大磯雑居房に待避。

1週間たったけど、なんとかアドルフォイも持ち直したっぽい。
とりあえず本水槽はリセットか・・・
439pH7.74:2006/10/31(火) 14:15:05 ID:YBR+3X6l
>>438
状況詳しく解説よろ。
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
440pH7.74:2006/10/31(火) 19:50:50 ID:heCpf5N7
今度はこのスレが水質厨に粘着されたか・・・
この厨は相当居つくから覚悟しといたほうがいいぞ、空気読んで適度に荒らすから一気に殺伐とする。
441コリドラ好き:2006/10/31(火) 20:16:24 ID:Oi5CC0zu
はじめまして質問なんですが
コリドラスを昨日までベタと同じ水槽にいれていたのですがベタがコリドラス
を襲うので離したのですがコリドラスを良く見たら尾びれが欠けていました。
これはベタに噛まれたのでしょうかそれとも病気でしょうか教えてください
ちなみに噛まれた場所は尾びれを台形に例えて言うと上の辺の真ん中あたりで
す。
442pH7.74:2006/10/31(火) 20:30:31 ID:e4wPskUq
グッピーに続いて、ベタ・・・orz
現行犯逮捕で正解です。
ベタはベタ同士でも決闘したがるので1匹で淋しいことは決してありません。

コリのほうは、尾鰭の付け根がしっかり残っているなら、戻ります。
固体の新陳代謝にもよるとおもいますが1ヶ月くらいかかるかな?
病気の可能性も皆無ではないし、悪化も考えられるので、しばらく経過を観察してください。
443pH7.74:2006/10/31(火) 20:33:11 ID:e4wPskUq
つぎはエンゼンか?
444pH7.74:2006/10/31(火) 20:43:32 ID:e4wPskUq
×エンゼン ○エンゼル

コリとピラニアの混泳というのは可能だろうか?
445コリドラ好き:2006/10/31(火) 21:13:42 ID:Oi5CC0zu
ありがとうございました。ちゃんと尾びれの付け根は残っています。
それから昨日いろいろあって全部水かえをしてその後さっきのコリが
元気がなくぐったりしているのですがストレスですかね???
446pH7.74:2006/10/31(火) 21:19:57 ID:UJ/Lw1u6
アエネウスなら可能。
アエネウスはグッピーでもベタでも金魚でも混泳可能。
447pH7.74:2006/10/31(火) 21:20:52 ID:4l648obz
>>444
お前、コリちゃんを恐ろしい目に合わそうとしてるな!!
448pH7.74:2006/10/31(火) 21:25:02 ID:e4wPskUq
襲われてたなら間違いなくストレスはたまってるでしょうね。
隠れ家がなければ大きめなものを作ってください。狭いとガッチリとハマります。
できれば不透明プラスチックなどで。コンクリ製などはやめてください。
449コリドラ好き:2006/10/31(火) 21:40:21 ID:Oi5CC0zu
わかりました。ありがとうございました。
450413:2006/10/31(火) 21:58:49 ID:YpfcNRTg
>>414-415<<417
レスd
まだまだ時間はあるからゆっくり考えることにするよ

>>421
Σ(゜д゜;)
え、マジで欲しいかも・・・

・・・何センチくらいですか?
451pH7.74:2006/10/31(火) 22:01:27 ID:JhkZqJiX
勉強不足な飼い主だとコリ達も命がけだwww
452pH7.74:2006/10/31(火) 22:13:22 ID:8BCgPc+B
>>450
今、計ってみたら5cmくらいでした...
でかすぎてかわゆくない!!!

大きくて力が強いので、怪我させてしまいそうで1度も捕まえたことない(´・ω・`)
453413:2006/10/31(火) 22:46:02 ID:YpfcNRTg
>>452
非常に勝手ですが3匹譲ってもらえないでしょうか?
一応メアド張っておきます
454pH7.74:2006/10/31(火) 23:28:24 ID:8BCgPc+B
つーかマジ譲りたい.40水槽にそんなんが10匹いるんだけど...
455pH7.74:2006/10/31(火) 23:42:47 ID:3y//vDzx
>>454
ギリギリだなw
ウチも40x30x30にステル7匹、デュプリ5匹、グラミー1匹。
まだコリは4cmサイズだけど、あと1cm大きくなったら印象変わるだろうな。

ろ過機がエーハの2211単機だけじゃそろそろキツイか?
456pH7.74:2006/11/01(水) 00:07:09 ID:aJ7eJCT4
コリとブラックネオン混泳してもいいかな?それか他にいいやつあるかな?
457pH7.74:2006/11/01(水) 00:12:12 ID:MsLRYY3x
ブラックネオンなど小型カラシンなら問題ないかな。
ただ、コリの餌をよくつつきにきて、やがては低層にばかり群れるかも。
小さいから比較的よく落ちるけど、あとになってからネオン病とか疑わなくても済むように、
トリートメント期間を長めにとってからメイン水槽に入れるといいんじゃないかな?
458pH7.74:2006/11/01(水) 00:18:13 ID:aJ7eJCT4
>>457
早速のレスありがとう。コリとオトシンとグラスキャットだけだから
上層が寂しくて何がいいかわからなかった。トリートメントはしっかりと
します。
459pH7.74:2006/11/01(水) 00:29:15 ID:xNe3wDKH
>>456-457
カラシンはエサだけじゃなくて
コリの鰭もよくつつくと思われ。
460pH7.74:2006/11/01(水) 00:35:52 ID:rP4iGij6
うちの6cmのゴッセイ、かわええぞ。
8cmのロブストスにくらべれば。
461pH7.74:2006/11/01(水) 00:37:08 ID:MsLRYY3x
>>459
ネオン系はカラシンの中でも小型だからそんなことないと思うけど、
どのあたりだろう?
コリが稚魚だとネオン系でも、気分的に一緒にしたくないけどね。
462pH7.74:2006/11/01(水) 00:38:03 ID:rI37jxaH
なんでコリ水槽にカラシン入れようと考えるんかな?w
コリ達が可愛い、大切だと考えるなら混泳はやめれ。
鰭噛じられるコリ達がかわいそうだ。
463pH7.74:2006/11/01(水) 00:40:04 ID:aJ7eJCT4
コリとカラシンはでめですか。
464pH7.74:2006/11/01(水) 00:43:36 ID:MsLRYY3x
例えばピラニアw
中型カラシンは攻撃的だったりする。
ネオン系はグッピーよりも安心していい。
465pH7.74:2006/11/01(水) 00:57:00 ID:Kwke5bh6
コリ水槽の上層が寂しいからっって、あれやこれや一緒に泳がすのは
犬と猫とウサギと鶏を同じ部屋で飼うようなもんだぞ。
自然界では逃げる広さも隠れる場所もあるけど
水槽に閉じ込める以上は、最低限の気遣いしようよ。
466pH7.74:2006/11/01(水) 01:01:16 ID:rI37jxaH
何はともあれ、コリ達を大切にしようと思うならコリ水槽にしれ。
テトラもグッピーもやめれ。
467pH7.74:2006/11/01(水) 01:05:41 ID:94bofqxm
>>426
正しいかどうかはともかく進行速度とか感染拡大速度とか末期の症状とか思い当たる節
とかで判断すればいいと思います。
治療の水は店員が新しい水でいいと言ってました。pHが低いと効きが悪くなるので水道水でいいと思います。
468pH7.74:2006/11/01(水) 01:11:15 ID:aJ7eJCT4
>>464
>>465
>>466
新しい水槽立ち上げます
469pH7.74:2006/11/01(水) 01:20:45 ID:MsLRYY3x
コリ好きとしては>>465に激しく同意するけど、あんまし知らない人を脅かすのやめなよw
コリ専用水槽にさせる作戦かw

うちじゃカージナルテトラがコリのウンコを食べてるし、コリ軍団が上下祭りすると逃げてくぞw
ブラックネオンテトラも協調性のある種。
さらに追加するなら水面特化のシルバーハチェットかな。しないけど。

>>467
水道水って、そのまんまじゃないよね?
最低限カルキ抜きの薬は入れないと、水道の塩素だけじゃなくて元の水の中のアンモニアと塩素が反応して毒水になるよ。
人間が水道水を飲んでも平気だけど、塩素を肺で吸うと危険だよね。それと一緒。
470pH7.74:2006/11/01(水) 01:48:55 ID:rI37jxaH
それは>>469の水槽のテトラだけかも試練。
うちは最初の頃はテトラも大人しかった。が、少し経ったら噛じり始めたorz
酷いヤツは白コリの片目を噛じりやがった。
あまりに酷いので、トイレに捨てた位だ。
あとテトラは全般的に病気を移す事が多いのも理由の一つ。
テトラを隔離したら鰭も元に戻ったし、以降、病気を発症しなくなったのは事実。
471pH7.74:2006/11/01(水) 01:51:19 ID:94bofqxm
>>469
↑に書いてるよ。
472pH7.74:2006/11/01(水) 01:55:42 ID:MsLRYY3x
>>470
そういうこともあるのか・・・
うちのテトラは稚魚から飼育してるけど、ここ1年、テトラが落ちることはあってもコリが落ちることはなかったんで楽観しすぎかな?

後学のために一つお聞きしたいのですが、冷凍赤虫とか生のイトメとかあげてる水槽ですか?
うちは顆粒餌とコリタブしか入れないことにしているので、生物はつつかない食性になってるのかも。
473pH7.74:2006/11/01(水) 02:06:01 ID:pfWmkPM4
>>470
トイレ? あんた、動物飼う資格無いよ。
474pH7.74:2006/11/01(水) 02:21:10 ID:MsLRYY3x
あと重要なのは、コリとの混泳がだいじょうぶと言っているのはネオン系ね(それも疑問に思えてきたけど)。
テトラひとくくりじゃなくて。
例えば、名前は似ててもブラックネオンテトラは温和だけど、ブラックテトラは他魚のヒレつつくね。

なにはともあれ混泳は楽になることより、苦労することの方が多いですね。
475pH7.74:2006/11/01(水) 02:22:42 ID:rI37jxaH
>>472
もちろん、イトメもクリーン赤虫、クリーンブラインも入れてる。
タブは水槽の水で柔らかくしてから与えてる。
>>473
確かにその時はやり過ぎたと後で反省した。
しかし、生物に金出して買うという行為自体がその生物を私が飼い、死なせますよ。と宣言してるようなもんなんだよな。
>>473は真っ向から非難できないよな。
476pH7.74:2006/11/01(水) 02:55:49 ID:fw1gLcQm
477pH7.74:2006/11/01(水) 05:48:37 ID:bc9+vc6j
宣言してるようなもんなんだから
エゴで寂しい中層にカラシンを。
478pH7.74:2006/11/01(水) 06:17:02 ID:I6WRfpnw
うちじゃグリーンネオン、テトラオーロ、アカヒレと混泳してるけど
とりあえず問題ないな。
オーロは時々フィンスプがうるさいが小型だし体形的にきついのか
底に沈んだ餌には手を出さない。似た模様のハステータスが群泳してる。
グリーンネオンは以前餌を喰ってるコリにちょっかいを出してたが
コリの数が増えてきたらそれもなくなった。
水槽の中の勢力図って案外数によって微妙なのかも。

上物向けの給餌を先にしてある程度満足させてから
コリの餌を入れるようにはしてるけどね。
479pH7.74:2006/11/01(水) 10:05:04 ID:s/OVFn1W
最近やたら水上にダッシュしてるんですが、酸欠気味?それともただの習性?
1匹やると我も我もとピチャピチャうるさいんですが・・・
480pH7.74:2006/11/01(水) 10:06:17 ID:p5DF9MfQ
>>479
エアレは?
コリはつられて水面ダッシュする傾向があるよん
481pH7.74:2006/11/01(水) 10:09:39 ID:xKtEDr4N
>>479
自分の場合はゴッセイ、ステルバイ等は水上ダッシュしなかった
カウディマは餌あげるとなぜか1匹が水上まできて口動かしてる
今のところ問題ないから放置してます(水槽はコリのみ、エアレあり)
482pH7.74:2006/11/01(水) 10:11:52 ID:1molxlJP
どんな理由があろうとトイレに捨てるような奴は生き物飼う資格なし。
自分が飼って殺すと宣言してるようなもの?
じゃあ最後まで責任持って飼いなよ。
水槽増やす事ができないとしても人にあげるなり店に持っていくなりいくらでも方法はある。
トイレに捨てるって行為がおぞましい
483pH7.74:2006/11/01(水) 10:55:16 ID:rI37jxaH
はいはい、わかったわかったwww
484pH7.74:2006/11/01(水) 11:02:44 ID:rI37jxaH
とほとほとほとほとほとほ
りんりんりんりんりんりん
あとあとあとあとあとあと
えうえうえうえうえうえう
ずざずざずざずざずざずざ
だいだいだいだいだいだい
まかまかまかまかまかまか
れられられられられられら
485pH7.74:2006/11/01(水) 11:07:32 ID:xKtEDr4N
NGword:トイレに捨てる
NGID:rI37jxaH
486pH7.74:2006/11/01(水) 11:34:35 ID:rI37jxaH
自分の事は棚にあげるくせに他人は批判か?
生物を”飼う”という事自体が「生かすも殺すも自由」と言っているようなもんだ。
パイロットフィッシュなんて体の良い言葉があるが、あれは水質確認の為の実験体だ。
ハツカネズミと同じという事を、人を避難する前に理解しろ。
487pH7.74:2006/11/01(水) 11:43:52 ID:p5DF9MfQ
>>486
落ち着け、俺はあんたが言ってることも
上の批判的な意見もわかる
これ以上ひっぱっても感情的な罵りあいで
スレ自体の主旨がかわりかねない
ここは一旦、静観することが大事だと思うがどうだろう?
488pH7.74:2006/11/01(水) 11:49:22 ID:kJ44FNIc
絶対荒らしに好かれたなここ
489pH7.74:2006/11/01(水) 11:53:40 ID:rI37jxaH
確かに。
とりあえず、オレはやめた。
490pH7.74:2006/11/01(水) 12:06:44 ID:rI37jxaH
言うの忘れた。
オレも言い過ぎた。
すまんせん。
491pH7.74:2006/11/01(水) 12:08:50 ID:MsLRYY3x
私の話も一般的な範囲を逸脱しているわけではないと思うけど、
絶対ということはないとも思っている。
rI37jxaHの気持ちもわかるし、参考になる話だったのに、
言葉のあやで批判されるような展開になって申し訳なく思う。
492pH7.74:2006/11/01(水) 13:36:55 ID:p5DF9MfQ
自分も偉そうな物言いで申し訳ない
口直しと言ってはあれだけども、チラ裏程度にエピソードをのせときます

自分が最初に飼ったのは赤コリなんだけど
飼い始めて数ヶ月したある日
コリが産卵しました、その数300個
でも今の水槽では飼いきれない量です
自分は、水草についた100個程度の卵を隔離して
残りの200個は本水槽に残して放置することにしました
人によってはとても無責任にみえたかもしれません
稚魚を育てることが初めてでもあり、慣れてなかったというのも言い訳にしか
聞こえないかもしれませんが、隔離した内、ちゃんと育てられたのは20匹程度でした
ある日、本水槽をみてたら、外部フィルターの方で何かが動きました
家は子蜘蛛が多いのでまた蜘蛛かな?と思ってフィルターをみてみたら
フィルター内部に稚魚の姿が
あわてて外部フィルターをあけ、水浸しになってしまいましたが
フィルター内部でおよそ10匹程度の赤コリの稚魚が
しかも、隔離した稚魚よりもサイズも大きく立派です
自分はその時、人間のエゴで飼われているにも関わらずこいつらには関係無いんだな
と、思うと同時に、生命の尊さを痛感しました
子供の頃、学校で散々言われてもピンとこなかったのに、です。
しかし、今のままでは飼い切れないほどの数になってしまうので
水槽をでかくすることにしました、根本的な解決には何もなってないのですが
残った稚魚達と親コリ達をいままで以上に大事に育てようと思いました。
経済的に余裕があるわけでもありませんし、これからの自分がどういったことを
魚達にしてあげれるかわかりませんが、どうしようもなくなった時には
上の様なことを思い出して、自分にできることをしようと思いました。

以上、チラ裏でした

PS赤コリばっかの水槽ですが何か?
493pH7.74:2006/11/01(水) 14:27:03 ID:fw1gLcQm
俺も赤コリばかりの水槽。数千匹いる;;
水槽は8m×4m×2mで50000gほど。
494pH7.74:2006/11/01(水) 17:26:46 ID:YKNTM2Z6
>>493
それ、なんて風呂桶ですか?それともいけす?
495pH7.74:2006/11/01(水) 18:02:40 ID:Hle1AuQG
コリ飼い始めて60日ぐらいだけど
ずっとフレーク状のエサを与えてて今日はじめて冷凍アカムシあげた。
旨いのか、ビックリした顔してるよ。

496pH7.74:2006/11/01(水) 18:14:55 ID:XwwUeVQY
グッピー、テトラどもがコリタブをつついたり、くわえたりする。
一匹だけになった赤コリが必死に尾びれで追い払おうとしている(T_T)
ハチェットとかデルモゲニー飼えば良かった…
497413:2006/11/01(水) 19:52:15 ID:xlF+PJ4Y
>>454
やっぱダメですよね・・・
498pH7.74:2006/11/01(水) 20:33:01 ID:ROfvlLzu
うちのパンダ、一匹だけ目のまわりと背ヒレの黒い部分の色が薄いのですが
こういう固体は普通の固体より弱かったりするのでしょうか?
今のところは元気ですが、なんとなく心配…。

ちなみにこんな感じです。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452422&recon=3296152&check6=2095729
499pH7.74:2006/11/01(水) 20:38:10 ID:BOpydfuG
色が薄いのは弱いことが多いは事実なんですが…

でも体型悪くないし、体が傾いてもいないし。目は死んでないし、窪んでもいないし。
体もちゃんと光ってるし…。これで元気があって、餌食いが悪くなければ、
体色が薄いのは体質なのかもしれませんな。断言出来んが。
500pH7.74:2006/11/01(水) 21:04:51 ID:H2MOu3dA
>>497
気持ちはあるんだけど、技術が...
お店みたいにプシューッていうのないから送るなんて無理だし

なんかすまんね.期待させるような書き込みしてしまって

>>455
できる限りのことはしてあげてるつもりだけど
やっぱ外掛け2基とエーハ2213じゃきついですかね
501413:2006/11/01(水) 21:44:40 ID:xlF+PJ4Y
>>500
どこ住み?

っと、スレ違いな気もするけど聞いてみる
502pH7.74:2006/11/01(水) 21:49:48 ID:0oioUZq3
>>498
購入してあまり日数が経過してないのでは?
それとも薬俗して間もないとか・・。

僕もパンダ飼ってますけど、買って来て直ぐにトリートメントタンクに入れて
特に問題がなかったので本水槽に入れた時は「薬俗したせいか?」体全体が白っぽかったです。
今は何と表現したらいいのかなぁ・・ピンク系?薄いオレンジ系っぽい色?
色が出てきたと言ったらよいのかな?とても元気です。

ご存知だと思いますけど
パンダは痩せやすいので、冷凍アカムシとか食べさせた方が良いですよ。

503pH7.74:2006/11/01(水) 22:04:21 ID:Hl/+z2f7
新しい水槽に入れて1日目。

水槽の中に2ミリぐらいの丸い物体がころがってます。

ガラス面にくっついてたり。

コリのタマゴみたことないのでもしやタマゴでしょうか??
504pH7.74:2006/11/01(水) 22:12:40 ID:p5DF9MfQ
>>503
・タマゴ
・スネール
・ウンコ
・ゴミ
・ミジンコ
etc
505pH7.74:2006/11/01(水) 22:48:37 ID:2JIv4CRO
>>503うpしてみては?
506pH7.74:2006/11/01(水) 23:07:55 ID:RlBJnMWj
>>501
埼玉す
507pH7.74:2006/11/02(木) 00:18:14 ID:Yz1xRJQs
いい加減クレクレうざいよ。
里親スレでやれ。
508pH7.74:2006/11/02(木) 00:27:20 ID:wDBi3Vwe
>>498
色飛びだと思われ。
底砂の色が比較的明るいとおきやすい。
体調的には問題無いでしょう。
509pH7.74:2006/11/02(木) 01:28:44 ID:4hd+dwYJ
イルミネータスで一番綺麗な色はグリーンかな。
実物を見た事ないんで知りたいです。
510pH7.74:2006/11/02(木) 06:19:52 ID:wDBi3Vwe
高いけど綺麗だねぇ。
どれが綺麗かは自分で買って比べて下さいね。
どれが綺麗かは個人差があるからね。
511pH7.74:2006/11/02(木) 17:12:10 ID:7twe7Iqt
なら店に頼めばいいじゃん!
512pH7.74:2006/11/02(木) 20:45:52 ID:l9B47N3L
ひさびさの発病。
孤立ぎみで食欲のない一匹が顔の肌荒れ。体力はあるが悪化の兆し。
緊急措置で隔離水槽に飼育水ごと移してパラザン浴開始。
薬浴用の水ができあがるまで、ちょっとそこで
ちょっ・・・おま・・・なに隔離水槽で腹びれ立ちとかしてリラックスしてんの?
513pH7.74:2006/11/02(木) 20:47:25 ID:e1peTL+Q
新しい職場の近所に品揃えが充実した店発見

くっ、僕にコリ水槽を立ち上げろと言うのか!
514pH7.74:2006/11/02(木) 21:39:01 ID:iJuyhPaP
>>509
イルミネータス(ワイルド)のグリーン、うちに居ますよ。
体色はかなり綺麗で、コリ水槽の花形です。
うちのは性格は大人し目で、餌の時も一番最後に出てきます。

グリーンとオレンジがいるけど、グリーンはダントツに綺麗。
ただし、イルミネータスは実物見るとわりと体が細長くて、体しなわせながら泳ぎます。
コロコロしたコリが好きな人から見ると、可愛いってのとちょっと違うような気がする。
515pH7.74:2006/11/02(木) 22:18:29 ID:4hd+dwYJ
>>510
そうですね。人によって好みがちがいますからね。
>>514
グリーンも写真で見ましたがかなり綺麗ですね。欲しいんですが近所にはないし
ネットでさがしても見つからないです。
イルミネータスとオイアポクエンシスのセットで水槽をもう一つ作りたかったので
気長に探してみます。
516pH7.74:2006/11/02(木) 22:35:19 ID:W5aJ2DjD
オイアポク高ぇよなぁ
517pH7.74:2006/11/02(木) 22:57:09 ID:0UgoUXAA
うちにパンダが来て4日がたった。結構楽しそうに遊んでいるようだが、
漏れの姿を見たとたん遊ぶの止めて、ぴたっと止まってしまうやつらだ。
518pH7.74:2006/11/03(金) 00:19:44 ID:tgEjbK6C
いよいよ、今日準備しておいた水槽にコチを投入だ
パイロットとして我が家で毎回頑張ってくれてるシマドジョウとホースフェイスローチ
普通に混泳出来るだろうけど、コチ専用にしてしまいたくも…
う〜ん、贅沢な悩みだ(ドジョウと馬が帰る水槽は当然あるけどね)
519pH7.74:2006/11/03(金) 00:30:37 ID:myQTiOR9
マゴチ?
520pH7.74:2006/11/03(金) 00:43:01 ID:tgEjbK6C
マゴチ食べたいよね久々に…
ってハブロサスね
521pH7.74:2006/11/03(金) 03:06:45 ID:c/Dui50g
パウパウのセールでジュリィゲットオォーー!!
すげぇ、なにげにトリリネじゃないジュリィを見たのが初めてだったりするww
ありがとうパウパウ。
522498:2006/11/03(金) 06:52:29 ID:TLJIaFZb
>>499
元気ですし、食欲もめちゃあります。
ということはやっぱり体質なのかもしれませんね…。
何だか安心しました。

>>502
うちに来てから1ヶ月と10日くらいです。
うちにはパンダが3匹いるのですが、この子以外は
502さんのパンダのように体色が濃い感じです。
冷凍アカムシはあげたことがないので、試してみますね。

>>508
それも考えたのですが、3匹のうちの1匹だけが
この色なので(他の2匹はいつでも真っ黒)、ちょっと心配で。
体調が良ければあんまり気にしなくてもよさそうかな?

皆さん、レスくださって本当にありがとうございました。長文になってごめんなさい(´・ω・`)
523pH7.74:2006/11/03(金) 11:18:24 ID:XPhhN2Ko
初めてイトメ与えてみました。三角形の餌入れに入れて。(勿論底面スレスレに設置)

コリ達は匂いで興奮状態になって、砂利をはぐはぐし始めましたが、その餌入れに近寄る様子はありません。
偶然近寄ったステルバイ一匹が、イトメを独占しています。他は必死で、別の場所をはぐはぐしています。

12匹中、イトメ玉の存在を覚えたのは3匹だけ。これではかわいそうなので、結局餌入れを撤去して、
ジャリに直接転がしました。で、みんなやっと食べてくれました。

情報では知っていましたが、こいつら本当に目が悪いんだね。
これじゃテトラやグッピーとの餌取り合戦で勝てないのも分かる。やっぱり単独飼育で正解でしたな。
524pH7.74:2006/11/03(金) 11:58:18 ID:buEv8j6G
>>523
それは目が悪いことと関係あるのかなあ。
コリドラスにとってエサは底床の表面か中にあるもので
水中を漂ったりしてるものじゃないから
それ以外に意識が向かないだけのことじゃないかなあ。

もう少し正しく言うと自分の胸鰭が触れる位置にあるかどうか。
水草の大きな葉の上にこぼれ落ちてるエサは食べるもんね。
525pH7.74:2006/11/03(金) 12:32:17 ID:D2xaBZ6+
あとはエサの匂いじゃないのかな?
エサ投入した後、ちょっとだけ遅れて全員が猛烈にモフモフし始めるwww
526pH7.74:2006/11/03(金) 12:59:29 ID:XPhhN2Ko
>>524
目の前で、仲間がイトメを美味しそうに食べてるのすら気付かないんだもん。
あんなに群れるのが好きなのにですよ?
テトラやシクリッドなんか、イトメの揺らめきに遠くからも反応するのにな。
527pH7.74:2006/11/03(金) 14:32:11 ID:eL3M88qP
よくヒーターでやけどしたって聞くけど、やけどすると水ぶくれみたいのできるの?
528pH7.74:2006/11/03(金) 15:03:11 ID:D2xaBZ6+
うちのホワイトフィンは額が直径1ミリ位焦げ跡があったw
529pH7.74:2006/11/03(金) 15:06:01 ID:XPhhN2Ko
表皮が壊死して崩れ落ち、その下の「白い皮下組織」が剥き出しになります。

6cmのアエネウスの左半分に大やけどを負わせたことがありましてね。
出血に至らなかったのは幸いでした。
傷口が化膿してはいけないので、直るまでずっと「GFゴールド」漬け。
光で薬効が失われるので、水槽にダンボール箱を被せてました。
痒がって擦り付けてはいけないので、隔離水槽の中に、更にツルツルの
飼育箱を入れ、その中に入れました。狭い所でじっとさせておけば、
無駄な体力を使わせずに済みます。完治までには半年近くかかりましたね。
その間、真っ暗で孤独な監禁生活。ストレスと体力のせめぎ合い。
凄く辛い思いをさせたはずです。それでも天寿をまっとうさせられました。
完治後は何度も卵を産みました。生命力ってのは凄いものです。

もう10年も前の話です。
530pH7.74:2006/11/03(金) 15:51:21 ID:wvjYENtZ
>>529
凄い闘病生活だな、、、で、ちゃんと回復させてあげた529の努力も凄いと思った。
531pH7.74:2006/11/03(金) 17:27:21 ID:OlMY3Zd9
>>528 焦げるって相当じっとしてたのか...
>>529 すすすごいな

熱くなってきたとか気付かないのか
532pH7.74:2006/11/03(金) 17:40:39 ID:emWObFTt
魚はかなり熱さに鈍いと聞く(暑さは敏感だけど)

ヒーターカバーの中によくいるクーリーローチは大丈夫なのか気になる昨今
533529:2006/11/03(金) 18:25:27 ID:XPhhN2Ko
ヒーターと水槽に挟まってしまったんです。
水槽左下の角スレスレに設置したら、
その隙間を隠れ場所と勘違いして無理に侵入したのでしょう。
で、出られなくなってなってしまって…。魚はバック苦手ですから。

餌やろうと思ったら、コリちゃんの姿が見えず、探したらそこにいたんです。
皮膚は火ぶくれのように真っ白に膨れ上がってしまって…。
薬浴後数日で、壊死した皮膚がボロボロと崩れて、皮下組織が…。
見た目1mm程皮膚の内側でした。

こりゃ助かんないと思ったんだけど、意外に元気で、
コリちゃんの生命力に賭けてみることにしたんですね。
534pH7.74:2006/11/03(金) 18:30:27 ID:PYyToJC6
アエネウスってのもあったんでしょうねぇ

赤コリは越冬できそうな勢いありますしw
535pH7.74:2006/11/03(金) 19:17:04 ID:qaaRWlHs
スレ違いですけど・・。
コリ愛好家の人も100円ショップは利用されてると思われますが
特にコリ飼育で100円ショップで買って良かった、お薦めとかって何かありましたか?
ちなみに僕は薄くて柔らかくて網目の細いゴムっぽい素材で出来た様な「茶こし」です。
冷凍アカムシを解凍すると、赤い血液の様な汁が出ますけど
これ(茶こし)の上に置いて常温で時間が経過すると解けて汚い液は下に溜まります。
僕はミネラルウォーターでゆすいでコリ達にあげてます。
専用のアイテムが無くてアクアショップで見たら600〜700円ぐらいしたんで
100円は安かったです。


536pH7.74:2006/11/03(金) 20:00:30 ID:D2xaBZ6+
>>531
最初はホワイトフィンの体表のスポットの一つかと思ってたんだが…
彼がジッとこっちを見てる時にこちらも観察してみたら焦げ跡だった…orz
しかもパレアタスやパンダにも明らかに模様ではないw、焦げ跡を発見してしまった…。
さすがに薬浴までは考えなかったけど、急いでヒーターカバーを買いに行ったよ。
537pH7.74:2006/11/03(金) 21:07:03 ID:UH0gcQK7
俺はキスゴムでヒーターを少し浮かしてる
538pH7.74:2006/11/03(金) 21:15:32 ID:WfKMRaSd
うちはヒーターを隅っこに立ててます
539pH7.74:2006/11/03(金) 21:24:18 ID:awsGQ3yq
うちはヒーターを入れてない
540鬱鬱19 ◆haU19YoYvw :2006/11/03(金) 21:45:10 ID:tB/Skmzl
やけどするか?どんくさいやつなんだな。
541pH7.74:2006/11/03(金) 21:45:37 ID:FwTd9tNZ
>>535
よほどヒドイ品質の冷凍アカ蟲ならともかく
平均的な製品であればその処理は必要無いよ。
どうしても拘る人もいるみたいだけど。
必要量をそのままドボンで大丈夫。
542pH7.74:2006/11/03(金) 23:39:29 ID:fnBHyTIP
水が汚れるからいやです
543pH7.74:2006/11/03(金) 23:54:26 ID:FwTd9tNZ
どうしても拘る人もいるみたいだけど。
544pH7.74:2006/11/04(土) 00:30:46 ID:oxGgMdwF
>>542
活性炭でも放り込んどけ。
545pH7.74:2006/11/04(土) 00:46:26 ID:kGu8o8ZR
あの赤い汁がいいんじゃないの?
あれが水中に広がることで、匂いか味か知らんけど、コリがヒゲで
キャッチするって聞いた
546pH7.74:2006/11/04(土) 02:11:55 ID:5DYpLitU
ヒーターむき出しだと
なんか安くっぽく見えるな
547pH7.74:2006/11/04(土) 05:26:49 ID:6zRl8JvI
そのままドボンだと、こけのいいえさになるからNGです。
548pH7.74:2006/11/04(土) 07:32:40 ID:hOLEN+n/
アカムシの汁と活性炭って何の関係があるんだ?
549pH7.74:2006/11/04(土) 08:36:59 ID:U4meMQMJ
自分はヒーターの下にエアストーンを置いてるからまず近づかない。
550pH7.74:2006/11/04(土) 10:12:44 ID:eamz3JxD
始めまして。こんにちわ。
質問したいんですが、今日部屋の電気をつけて水槽のライトをつけた途端に白コリが驚いたのか上下左右に水槽にあたる音が聞こえるくらいの勢いで動き回りました・・そのあとは落ち着いたものの口が動いていてはぁはぁと言ってる様な感じ。今はやっと落ち着いたようです。
これは驚いただけなんでしょうか?

あと、コリに隠れ家をと思って投入したんですが・・
半透明のプラスチック素材のものしかなくて。
ログで不透明のプラスチックがいいと書いてあったんですが半透明では隠れた気分になりませんかね・・今は水草に隠れてます。
あんまりまだ中に入ってくれません。
何かアドバイスや意見あったら是非きかせてください!

ちなみに30cm水槽ネオンテトラとグッピー少数とコリの混泳です。空気、ヒーター、外掛けろ過機設置です。
551pH7.74:2006/11/04(土) 11:43:30 ID:8t9naA5a
>>550
たぶんおどろいたか、エサと勘違い
隠れ家は完全に遮蔽する性質のものがいいかと
自分はモスドームつかってるけどね
起きてる時と腹減った時と遊んでる時だけでてくるよw
ライトで中照らすと、折り重なってスヤスヤ
寝てるかどうかはしらないけどw
552pH7.74:2006/11/04(土) 11:58:08 ID:eamz3JxD
返信ありがとうございます。
かわいいですねーwそんなコリを見たくて入れたんですが小さい植木鉢とかのが良さそうですね・・






553pH7.74:2006/11/04(土) 12:01:01 ID:eamz3JxD
↑変なスペースと連書すいません。
554pH7.74:2006/11/04(土) 12:12:58 ID:elAPp3Iq
ちくわ入れとけば良いよ。
腹減ったら食べるし。
555pH7.74:2006/11/04(土) 12:29:34 ID:hcTA+hLZ
ちくわってかなり塩分が含まれてるが
そんな物食わせて大丈夫なのか?
556pH7.74:2006/11/04(土) 13:04:22 ID:vjUzeyW3
大きさは人それぞれだけど、植木鉢のふちを2箇所割って出入口を作ったのを逆さに入れてやるとモスドームの代わりにはなる。
作り方は鉢を転がした形で地面に接地した部分に雑巾や布切れを当てて静かにトンカチで叩くと上手く欠けてくれます。
たまに鉢の外面にも卵を生みます。
557pH7.74:2006/11/04(土) 13:54:19 ID:8ziLxJiB
隠れ家は光を完全に遮るほうがいいかな。
本当に隠れられてなくても、隠れたぞと思うような大きさがいい。
植木鉢とかドンブリを半分に割ったようなものでもいいけど、
コリが驚いたときに全速力でかけこんだりするので、
鋭い角がないように軽くヤスリをかけたほうがいいかもしれない。
植木鉢の場合、底の水抜き穴は、コリがハマりかねないデンジャースポット。
558pH7.74:2006/11/04(土) 21:39:28 ID:QkloJzhN
このスレで結構メジャーなデュプリカレウス。
激安大手のティアラ、かねだいも
「無印アドルフォイ」として売られておった。

アドルがデュプリに汚染されてゆく…。
559pH7.74:2006/11/04(土) 21:43:00 ID:QkloJzhN
見た目が大味なんだよね。

「ジュリー」の水槽見て、「本物」か「トリリネ」か探っちゃうみたいに…
やがてデュプリがニセモン・ヤスモンで、アドルが純潔…みたいな扱いを受ける日が…
560pH7.74:2006/11/04(土) 22:02:39 ID:f7miefyA
アドルとデュプはこれからも別種でいけるのか?
561pH7.74:2006/11/05(日) 00:04:42 ID:vWAjPfvu
>>560
いけるだろう、学名ちがうもん
562pH7.74:2006/11/05(日) 01:02:44 ID:RNLIW57Y
デュプリはデュプリでとってもカワイイのに・・・
ヤスモンだなんて・・・(´・ω・`)

きちんと区別しない店を軽蔑する
563pH7.74:2006/11/05(日) 01:30:19 ID:si8NjnOv
茶無で売られているアドルはアドルですか?

あぁもうやっぱりわからん...実物見るとすぐわかるんだろうか
564pH7.74:2006/11/05(日) 02:26:18 ID:V7U8SYJr
分かる。背中のバンドが濃ゆい。
微妙な個体もあるが、微妙と思われる時点で、多分それもデュプリ。
デュプリを見た後にアドル見ると、なんか物足りない印象。
しかしその物足りなさが儚さを連想させ、ゴッツイデュプリは大味に。

カージナルテトラとネオンテトラの関係に似てる。
高温に強く、エサ食いも良く、大きくて派手で長寿のカージナルより、
地味な無印の方が、上品さや穏やかさを感じる気がするでしょ?

デュプリも好きなんだが、なんかアドルの「強化改良型」みたいなイメージ。
番組後半で、余計なパーツやバーニアを増設され、
オリジナルの良さを失ってしまったモビルスーツみたいなもんだ。
565pH7.74:2006/11/05(日) 02:45:47 ID:gO2bAxyz
やっぱりアドルよりデュプリがかっこええな。
白いところがちょっと茶色くなるのがやっぱりマイナスかも試練が、太い濃い
バンドはカッコええ!!
白が美しいのがMustなひとはアドル飼えばええ。
566GEX神:2006/11/05(日) 02:55:52 ID:UkG8aU6Y
シ”ェ━━(´・ω・`)━━クス!!
お気に入りのコンコロールタソがヒーターカバーに挟まり☆彡に
悲しい・・・
567pH7.74:2006/11/05(日) 03:11:50 ID:SXMcIMBZ
背中のバンドの濃さか〜

コリの写真がたくさん出てるHPで見比べてたんだけど
>>565の言うようにバンドの太さと体色が違うのかと結論を出した矢先
茶無のアドルの写真を見てわからなくなっていたんだ

ショップで実物を見た方がよさそうだな
568pH7.74:2006/11/05(日) 03:18:34 ID:wPxk1+zj
ハラルドシュワルツと
ワイルドLサイズの
ステルバイって見た目
一緒だよね?
569pH7.74:2006/11/05(日) 03:58:07 ID:6FOgXSwS
ポジネガ逆転じゃなかったっけ?
570pH7.74:2006/11/05(日) 04:28:57 ID:4UT+Gdt2
>>568
残念

>>569
正解
571pH7.74:2006/11/05(日) 09:36:57 ID:w2uKfdrq
550です。
皆さんいろいろ返信ありがとうございます。
ぜひやってみます!
572pH7.74:2006/11/05(日) 10:00:34 ID:V3rB2qyr
>>570
どうせ突っ込むなら
ハラルド“シュワルツ”
にもお願い☆
573pH7.74:2006/11/05(日) 12:09:26 ID:wPxk1+zj
>569-570
違うのか…
サンクスサンクス
574pH7.74:2006/11/05(日) 15:52:06 ID:X5T/aiGw
>>563
今貼られてる画像はデュプリだけど
あそこは入荷のたびに撮影するわけじゃなくて
古い画像を流用してる。
元々が生体専門店じゃないから
アドルとデュプリの違いも判らず
過去にデュプリをアドルとして売った時の画像の可能性もある
電話かメールで
「入った個体はHPの画像よりバンド細いですか?」
と聞いてみるしかないですね。
575pH7.74:2006/11/05(日) 15:56:50 ID:X5T/aiGw
>>567
バンドの濃さというよりも
バンドの下側のラインで見たほうが判りやすい。
デュプリが太くてフラットなラインなのに対して
アドルは細くて、背ビレの後端あたりで
背中側に少し曲がって幅が狭くなる。
576pH7.74:2006/11/05(日) 16:16:43 ID:SxLjWN3I
今日ジュリー3匹買ったら1匹ステルバイが混じってた
仲良くモフモフしてます(*´∀`*)
577pH7.74:2006/11/05(日) 16:16:53 ID:ri0XOdxa
>>564
謝れ! デュプリカレウスタソに謝れ!!
578pH7.74:2006/11/05(日) 16:18:30 ID:G8oPpNoK
赤コリ愛好家に謝ってもらおうか
579pH7.74:2006/11/05(日) 16:22:06 ID:ri0XOdxa
>>565 結構飴色になるんだよね。で、オレンジの部分が歳と共に溶け出すみたいに、
ぱっとしない感じになってくのは否めないよね。
その分肌荒れに対しては、デュプリ強い。はっきりいってアドルより飼い易い。
俺もデュプリの方が好みだ。
580pH7.74:2006/11/05(日) 17:07:55 ID:nALVic/K
>>574
>>575
なるほど。またいろいろ見てみますm(_ _)m
581pH7.74:2006/11/05(日) 17:28:40 ID:VYSTD0d9
てか交雑しないの?
ニューアドルは?
582pH7.74:2006/11/05(日) 17:52:01 ID:X5T/aiGw
>>581
交雑します。同じ川に棲んでるし。
デュプリのほうが上流だけど
場所によっては混じってるでしょう。
ニューアドルはまだ学名がついてないし
亜種(ssp)さえ付いてません。
正式な学名がつくまでは
アドルフォイの「cf(〜に近く比較検討)」か
「aff(近似の)」で載ると思います。
583pH7.74:2006/11/05(日) 21:21:46 ID:ydUijkQk
コリ飼うときって同じ種類を数匹入れたほうがいいですか?
それとも、いろんな種類うぃ1匹ずつでもOKですか?
584pH7.74:2006/11/05(日) 21:23:48 ID:G8oPpNoK
稚コリを、本水槽でネット隔離してたら

ネット内の残餌を親達が逆立ちしてもふもふ

お前らorz
585pH7.74:2006/11/05(日) 21:24:39 ID:G8oPpNoK
>>583
種類によっては単独でも大丈夫だけど
やっぱり同種が数匹いたほうが落ち着くみたい。
586pH7.74:2006/11/05(日) 22:00:49 ID:VYSTD0d9
>>582
丁寧にありがとう。
デュプリがシノニムになることはないのかな?
ニューアドルも学名はついてないけどひとつの種なのかな?
こーいうのは学者に任せろってよく言われるみたいだけど。

ハイバンドニューアドルフォイってーのはいないの?
587pH7.74:2006/11/05(日) 22:09:43 ID:Md12aH6c
普通のアドルフォイが欲しいのに売ってない・・・
ハイバンドとかニューとかブラックトップしかない
ヽ(`Д´)ノキエエエエエエエエエ!
588pH7.74:2006/11/05(日) 22:19:35 ID:1s16V/64
純アドルは希少になりつつあるね
ニューアドルは手に入り易いけど純アドルと同じで肌荒れし易いや…
やっぱデュプリかな。。
589pH7.74:2006/11/06(月) 00:20:32 ID:PSRM0tNb
コリの近縁種のアスピドラス・パウキラディアータスを4匹買ってきたけど(・∀・)イイ
大きくなっても3aくらい(現在2aくらい)だから、30キューブで他の魚と混泳させるには最適だわw
ピグミーやハステータスみたいに中層を泳ぐ訳じゃないから遊泳域も被らないし、
地味だけどめっちゃカワイイw
590pH7.74:2006/11/06(月) 00:40:08 ID:WNFV57R/
コリの近縁種>やっぱブロキスだな。
エメラルドグリーンコリドラスの名に騙されて、2匹買って、
アエネウスの緑っぽい奴だと思ってアエネウスと
一緒に飼い始めて、次第に大きくなって、
アエネウスが寿命で死んでも、ブロキス全然元気で。

現在9cm。8年目突入です。
591pH7.74:2006/11/06(月) 04:37:04 ID:SqdliJ4N
ちゃんとした名前で売って欲しいもんだ。デュプリもじきになくなる気がする
592pH7.74:2006/11/06(月) 14:08:25 ID:oZpym51d
コリドラスのパンダを小型水槽で4匹飼っているんだけど
たまーに釣り上げられた魚がやるように、底砂に身体の側面を
パシン!という感じで跳ねるというかぶつけるんだけど
こんなことってあるのかな?
寄生虫かと思ったけど、何も付着してないし傷もないd
食欲も旺盛なんだよね。
コリドラス大好き!というサイトでは時々見られる光景、とあるけど
擦り付ける、というのは、この動作のことなのかな?
593pH7.74:2006/11/06(月) 14:11:32 ID:IZUNLgU4
自分が飼ってるカウディマも
底砂に擦り付ける固体や
たまに水面まで上がる個体がいるけど皆元気。
特に問題がないのなら個体差だと思う。
594pH7.74:2006/11/06(月) 14:36:09 ID:XQN+N4pn
魚病関連の本でも 頻繁に〜 繰り返し〜 という表現が出ている
稀にやる分ならば家のアドルフォイもやるから、個人的には個体差の面も多少有ると思っている

595pH7.74:2006/11/06(月) 16:01:33 ID:OKwJR2cQ
うちもよくやるけど、餌をやった直後や遊んでる最中など、興奮気味のときに多くなるような気がする。

白点虫や甲殻寄生虫などとは別の、肉眼で確認できない繊毛虫や鞭毛虫の心配も皆無ではないが、
色素系の薬剤でトリートメントしたとしても、腸内まで有効かは疑問。
あまり頻繁なら薬浴したほうがいいのかもしれないが、元気なうちに数日が限度だし、
むやみに水槽を消毒・リセットするよりは水質維持の努力を怠らないほうがいいように思う。
コショウ病や白雲症などが起こったなら論外だが。
596pH7.74:2006/11/06(月) 17:02:06 ID:TliunENU
コリに限った話ではないが鰓や体表がデリケートな種類(パンダ)のコリは水換えとかで水に馴染むまで体を擦り付ける。

まぁ>>592氏のは平常時にやってるんだと思うけど
水流のあるところで体を擦り付けるようなあからさまに痒がってる感じ(相当興奮する)なら
(確か)濃いめの塩(自分はアピストだったが1%以上くらいまであげた気がする)に漬けると治った気がする。
(確かグリーンFGと併用だったと思う。)

導入時からずっと症状が続いてて悪化も発病も伝染もしてないけど治りもしない、
なんとなく痒いのがストレスになったり皮膚が傷つくんじゃないかと思ったら塩浴すればいいとおもう。

勿論592氏のコリも治るとは断言できないが。
597pH7.74:2006/11/06(月) 21:32:34 ID:Fe/0ahsP
すみません お願いします

コリドラスを30cmキューブに2匹入れていますが
1匹がずっと上の水面に口を出したままなんです 心配です。元気もありません。

元気にさせる方法ありますでしょうか?
598pH7.74:2006/11/06(月) 21:50:56 ID:HvRtYyjk
コリパンダの体色が濃くなってきたのですが、
照明なしでトリートメント生活を1週間ほど続けていたせいでしょうか?
それとも別の要因があるのでしょうか?
ちなみに薄めの塩浴です。
599pH7.74:2006/11/06(月) 21:57:14 ID:91uWQ5ux
>>597
もうちょっと状況詳しく言った方がいいかもよ?
何日前から元気ないのか?とかエアレーションはしてるのか?とか、もうちょっと情報出した方が詳しい人がアドバイスくれるかも。
俺は人にアドバイスできるほどまだ知識ないからアドバイスできないわ…。
下手な事言っても駄目だしな。元気になること祈ってるわ。

ついでにアゲとく
600pH7.74:2006/11/06(月) 22:00:56 ID:91uWQ5ux
ついでになんとか丸
601pH7.74:2006/11/06(月) 22:08:54 ID:FrN1IozV
>>597
うちも3匹コリを導入した初日、1匹だけ弱弱しく水面のほうを漂うように泳いでいたけど、
今ではなんでもなかったかのように元気だよ。
ただ、今まで元気だったのが突然、とかだったらまた違うよね。
エアレーションはしてる?単に酸素が足りないだけかもしれない。
602597:2006/11/06(月) 22:20:29 ID:Fe/0ahsP
エアレーションしてます。

数日間 ずっと暴れまわってたんだけど
水替えした次の朝ぐらいにずーっと上のほうで口出してる・・・

あんな元気だったのに。このまま放っておくしかないですよね。
603pH7.74:2006/11/06(月) 22:31:55 ID:TliunENU
>>597
私も仮設の手抜き水槽にコリを入れたらそこのコリ全て(といっても2匹)に
似た症状が出てる。しょっちゅう水面でプクプクやってる。他の魚は元気
(ラスボラ、アピ、エビ)。外掛けで、底は茶無の大粒ソイル1cm厚で2週に
一回プロホースで掃除してるけど、大粒ソイルと外賭けのストレーナの短さ
の相乗効果で底がどぎたない。ブクブクはしてるけど治らない。2匹とも
前の水槽では普通だったからなんとなく汚れと関係あるんじゃないかと思ってる。
今週田砂極薄敷きに換える予定だから治ったらまた書きに来ます。
604pH7.74:2006/11/06(月) 22:35:55 ID:mwrcBcM1
えーっと
コリが病気になった場合、酸素不足の症状と似た初期症状がでる場合があります
コリの皮膚に何か異常はみられませんでしょうか
詳しくは下記参照のこと

ttp://www.nettaigyo.com/
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
605pH7.74:2006/11/06(月) 22:36:11 ID:TliunENU
それは水質が合わなかったんだね。
>>597をよく読むと元気もないと書いて歩けどうちのは一応元気はあるし半年くらい生きてるからね。

元気なく鼻あげしてるコリは次期死んでしまうよ。
体をクネルスピードの遅い個体はダメだね。
606pH7.74:2006/11/06(月) 22:39:09 ID:TliunENU
そういえば、カラムナリスのときも水面呼吸を頻繁にやる気がする。
鰓に付いてる場合など腸呼吸が非常に多くなる。
ただすぐに蔓延するから分かるけど。
607pH7.74:2006/11/06(月) 22:48:59 ID:TliunENU
>>597えーっと、下手糞な水変えなどで水質が
中性〜アルカリに傾くとカラムナリスが出る場合
があります。特に過去にカラムナリスが出たのに
薬を使わずに収束していた場合などは要注意です。
608pH7.74:2006/11/06(月) 23:40:25 ID:15XEa+Mr
昨日買ってきた3cmくらいのパンダ
細かく砕いたプレコ用の餌食べない・・・
ちゃんとしたコリタブ買ってこないとダメかな?
609pH7.74:2006/11/06(月) 23:59:51 ID:SqdliJ4N
コリタブでもキャットでも
あんまり植物性の餌は好まないみたいよ
610pH7.74:2006/11/07(火) 00:13:48 ID:V3y5GD22
うーん、好まなくても飢えてくればたべてくれるかなあ
611pH7.74:2006/11/07(火) 00:19:07 ID:lIeDiRbf
それは個体次第。
うちの連中はプレコタブに見向きもせずに水カビ生えさせやがったwww
612pH7.74:2006/11/07(火) 01:04:30 ID:SV5zjwAV
うちもエビ用に砕いて入れるけど口に入ってもペッするぞ
613pH7.74:2006/11/07(火) 01:50:18 ID:MqrxUq4q
うちのシミリス、水カビ生えたやつ、吸い込んで、すぐぺっぺってしてたよ。
614pH7.74:2006/11/07(火) 01:51:33 ID:MqrxUq4q
>>608
まずは冷凍赤虫で体力アップするのがデフォだよ!
615pH7.74:2006/11/07(火) 02:30:53 ID:vVUAkGtX
冷凍赤虫ってかなり長細いですが、2〜3cmの個体でも食べられるでしょうか?
吸い込むようにして食べてるようなので、入るか心配なんですが。
616pH7.74:2006/11/07(火) 02:34:57 ID:SFfvumYS
溶かした後にハサミでジャキジャキ切る
容器にハサミ突っ込んで適当に動かせばいい。
617pH7.74:2006/11/07(火) 03:42:16 ID:NKj9LsCJ
>>616の要領で細かくしたら、ピペットで吸い集めて
静かにターゲットのコリに近づき鼻先で少しずつ噴射
うまくやればモフっと食いつくはず
618pH7.74:2006/11/07(火) 08:19:14 ID:APG1UyeL
>>608
アカムシとかあげないと直ぐに痩せちゃうよ。
ウチのがそうだった・・。
今は週2回冷凍アカムシ与えてるのでまぁ大分いい感じにふっくらしてきた。
混泳させてるジュリーとかステルバイは何でも無いのに・・。
こう言うところもパンダは随分デリケートなんだなぁと思う。

619pH7.74:2006/11/07(火) 09:32:44 ID:gWA4iCZt
うちのはピグマエウス、ハブロッスス、ハステータスの3ピグミー系だが、
切らなくても、普通に赤虫ちゅるちゅるって食ってるよ。
620pH7.74:2006/11/07(火) 10:03:03 ID:GJhFCyRy
>>608
うちは普段はクロマを底にばらまいてあげてる。
コリタブはヤマトに持ち逃げされるから。
で、週に2〜3回冷凍赤虫を切らずにあげてる。
それでパンダも元気だよ。
621pH7.74:2006/11/07(火) 10:56:00 ID:fwLavrJt
コリタブだけじゃ栄養不足なんですか?
水槽を立ち上げてまもないので、水質の悪化を防ぐために
生き餌は上げてないんです。
痩せているかどうかの区別もよくわからないし。
乾燥されている赤虫が売っているけど、それはダメでしょうか?
622pH7.74:2006/11/07(火) 11:37:36 ID:vnsV4mkn
>>621
完全食と言われるラーメンは、たんぱく質・脂肪・炭水化物の
三大栄養素に食物繊維とミネラルを補給することができても、
それだけを食べ続けていると栄養失調になるのと同じ。
また同じビタミンやミネラルを摂取できる野菜でも、
その他の微量な成分の違いによって体の中での働きが異なるとも言われる。

良質な人工飼料は魚にとって必要な配合を考えて作られているが、
それでも同じものばかりでは栄養が偏る。
コストの面もあって、何もかもぶち込むというわけにはいかない。
そこでコリドラスならコリタブを中心に他の飼料を与えることが望ましい。

乾燥赤虫は使ったことがないのでよくわからん。
逆に冷凍赤虫が水を汚すという根拠もよくわからん。
どんな餌だって瞬時に口の中へ入るわけではないし、
どこかに食べ残しがあれば水が汚れるのは変わりない。
623pH7.74:2006/11/07(火) 12:22:45 ID:0xq9261t
オルナータス・ショートノーズタイプをショップでみたけど、
見た目はシュワルツィーとほとんど一緒で10倍のお値段。
素人にはほとんど一緒に見えて、
どこが違うかさっぱりわかりません。
えろい人、教えてください。
624pH7.74:2006/11/07(火) 12:43:17 ID:xMCVw/0P
乾燥赤虫は浮かぶからコリには無理
625pH7.74:2006/11/07(火) 14:04:10 ID:5OaHdWfG
>>621
どっちかというと、赤虫は食いつきがいいので、購入したばかりでおびえて
餌を食わないようなコリにも無理なく栄養補給するために使うという意味で
冷凍赤虫をお勧めしている。
そういう意味では、入手可能ならイトメのほうがもっといい。
あまり与えすぎると、食いすぎで太りすぎになるから注意。

赤虫からタブやいろんなフードに徐々に切り替えていく。
626pH7.74:2006/11/07(火) 16:14:11 ID:BkqpX2PI
コリにはテトラディスカスが良いってどこかで見たけど本当?
627pH7.74:2006/11/07(火) 17:42:44 ID:BCj+Me9x
>>626
本当。
628pH7.74:2006/11/07(火) 17:43:59 ID:BCj+Me9x
>>626
ただ、もふもふしながら細粒微粒にされて、終いに底砂にはいりこんでしまうが。。。。
629pH7.74:2006/11/07(火) 18:10:22 ID:nmQfq5IK
>>590いいなぁ。
俺は1年位前にエメラルドグリーンコリドラス買ったけど
ショップ水槽の中でもすんなりとネットの中入ってしまっていて、
嫌な感じがしたしたけど、今から「やっぱり、いいです。」と言えなくて
一週間後逝きました。
初めてこんな大きさの魚を飼った時なので、気味悪くて
ポテトチップスの袋に入れて捨てたのを覚えてます…

いつか、ポートホールキャットを飼うのが夢。
630pH7.74:2006/11/07(火) 18:18:02 ID:XcKzr4aW
マシモ様がご乱心になったので
移動してもらうことに

水面がクリアになったら

豪快に空気吸いにきやがるw
631pH7.74:2006/11/07(火) 20:21:20 ID:ZMbWiBm+
今日コリドラスシュワルツイを買いましたが
この種は丈夫なんでしょうか?
飼育されてる方、アドバイスあれば教えてください。

ちなみに僕は他にパンダ、ジュリー、ステルバイを飼ってます。
632pH7.74:2006/11/07(火) 20:43:48 ID:2zqMWtb/
>631
パンダが元気なら、無問題
633pH7.74:2006/11/07(火) 21:08:54 ID:NAsWGXmd
冷凍赤虫なんだけどみんな冷凍のまま水槽に浮かべてるの?
俺はある程度解凍してスポイトで底に置くんだけどすぐに水流の
関係と思うけどいろんな所に行ってしまって困る。外部使っているんだが
餌をやる時は水流の向きを変えないとだめかな?
634pH7.74:2006/11/07(火) 21:13:17 ID:2zqMWtb/
635pH7.74:2006/11/07(火) 21:42:36 ID:NAsWGXmd
>>634
うちはコリがメインなんだがそれでも食べれるのかな?実物を見たことないからスマソ
636pH7.74:2006/11/07(火) 21:45:04 ID:pC3cyCA7
>>633
給餌の時は濾過止めてる
637pH7.74:2006/11/07(火) 21:48:15 ID:BjNGV7Ru
>>636
だいたい何分くらい?
638pH7.74:2006/11/07(火) 22:04:30 ID:pC3cyCA7
>>637
食べ終わるまで
639pH7.74:2006/11/07(火) 22:24:20 ID:BjNGV7Ru
>>638
ありがとう
640pH7.74:2006/11/07(火) 22:40:20 ID:XVbipLI0
神奈川圏内の某かねだいにパンダと書いてあるメタエかくにん。
641pH7.74:2006/11/08(水) 00:15:33 ID:ePDvOE66
>>629
ポートホールを飼うなら最初は冷凍赤虫を中心に与えていたほうがいいと思う
コリと違ってあまり積極的に餌を食わない(マターリしすぎだから)
ちなみに、ただいま飼って1年弱の9cm程度のが3匹います
642pH7.74:2006/11/08(水) 01:02:13 ID:jvN4au+x
冷凍赤虫だと1/5くらいは浮いてしまう。
そのため、水面浮き餌処理部隊としてマーブルハチェット小隊を実戦投入している。
643pH7.74:2006/11/08(水) 01:13:22 ID:oj9uUAF9
>>642
そんなの初めて聞いたぞ
せいぜい浮いても1%〜3%くらい
644pH7.74:2006/11/08(水) 01:18:40 ID:Ts2iEjb5
うちもせいぜい3%位かな。
ろ過やエアレを止めて、メキシカンハットを逆にして冷凍赤虫キューブを入れると少しずつ解凍されながらコリ達が争奪戦w
浮くのはわずかだからポイ。
645pH7.74:2006/11/08(水) 02:36:02 ID:mR9OOiLP
うちのは皆アホだから一匹ずつ狙って飼育水で解凍した赤虫をスポイトで鼻先にばらまいてやります。一瞬遅れて気が付くアホさ加減が可愛くてたまりません。(*^^*)
646pH7.74:2006/11/08(水) 07:36:45 ID:CnklRFB1
アカムシは解凍して水の入った容器に入れ
沈んでいるのだけをスポイトで与えれば
浮いて水槽内を漂うこともない
647pH7.74:2006/11/08(水) 07:55:22 ID:iwc2lUQK
スポイト使うと中にこびりつくやつにいらいらしない?
648pH7.74:2006/11/08(水) 09:02:48 ID:/Iva1Qer
結構浮くぞ。
649pH7.74:2006/11/08(水) 09:34:31 ID:ayHe5edb
>>647
そういう時は、スポイトの中にレッドビー特攻隊を突撃させればおk。
650pH7.74:2006/11/08(水) 09:37:26 ID:0ZaKNiIS
うちは水槽管理は理化学用のガラス製スポイトだけにした。
薬品に使ったあとでも、ゴムが簡単に脱着できて、洗浄も消毒もしやすくて良い。
メチレンブルーでも染まらんからな。
651pH7.74:2006/11/08(水) 11:31:07 ID:g2dFy+SR
うちは茶漉しに入れて水道水で解凍。
ピンセットで適当につまんで少しずつ沈めてる。
浮くのもあるけど、ピンセットで押し込めば沈んでくれるよ。
652pH7.74:2006/11/08(水) 11:39:11 ID:FNNFGfi6
うちは水替えの日にクリーン赤虫1ブロックそのままドボン。
これで1年半だが問題なし。
60cmでコリ9 グリーンテトラ5 アカヒレ2 ミナミ10 プレコ2
水中に舞い散る前に無くなります。
653pH7.74:2006/11/08(水) 12:25:42 ID:GbijRonh
うちはプロホースのパイプを低床に挿してその中に半分に切った冷凍ブロックをドボン。
5分くらい経って沈んだら、静かにパイプを引き抜く。
654pH7.74:2006/11/08(水) 14:41:00 ID:PESPF9/V
655pH7.74:2006/11/08(水) 14:41:57 ID:Lm5+eLOm
>>653俺の場合はホムセンで計り売りしてる径15o程度(1mで150円)の透明なホース使ってる。漏斗を合体させれば減った底砂を舞うことなくピンポイントで足せるから便利。携帯からでごめんなさい。
656pH7.74:2006/11/08(水) 15:05:01 ID:jyZEXY17
冷凍アカムシとかイトメとか、どーしても気持ち悪くてダメ。
冷凍ブロックを半分に切るとか、茶漉しで解凍とか、そんな作業とてもできない。
たまにはコリたちに生餌もあげたいとは思っているんだけど・・・
どうしたらアカムシとか扱えるようになるんだろう・・・(´・ω・`)
657pH7.74:2006/11/08(水) 15:17:12 ID:iDV/mYKb
とりあえず我慢して一回コリ達に与えてみよう。
ゴチソウを美味しそうに啄ばむコリちゃんたちの姿を見れば、
気持ち悪いよりも、もう一回与えたいという思いが強くなるはず。

そうでなければ、生き物を飼うこと自体考え直した方が良いかも。
658pH7.74:2006/11/08(水) 15:30:06 ID:If04Il3a
>621です。
コリが一匹亡くなりました。
水槽を立ち上げて10日なのですが、亜硝酸が出ず
バクテリアが育ってないせいか、水が白濁して
ヌルヌルしたものが水槽内にあります。
急遽、バケツに残った仔達を避難させましたが
じっとして動きません。イトメあげたら、元気になりますか?
それ以前に水槽の立ち上げを何とかしろ、でしょうが
なかなか上手くいかないのです。
30リットル水槽に外掛けフィルターとスポンジフィルターと
ブクブクいれてるけど、あと何をすればいいのかわかんないです。
熱帯魚の本飼って、コリドラスの飼い方の方法でやっているのに・・・orz
659pH7.74:2006/11/08(水) 15:40:06 ID:P1sifY31
冷凍赤虫は凍ってる間に水槽にドボン
浮く
エアーやフィルターをとめとく
プカプカういてる
1分ぐらいしてブロックごと沈む
コリ、ネグロ、エビよってくる
浮いたままの赤虫はスネールとエビが食べてくれる。
660pH7.74:2006/11/08(水) 15:40:37 ID:uqX/NXvD
>>658
30cm水槽に
・コリを何匹入れてた?
・そのコリたちの大きさは?
・他に生体は?
661pH7.74:2006/11/08(水) 15:46:29 ID:P1sifY31
>>658
あと
・外掛けフィルターってどこのメーカーの何を使ってる?
・外掛けフィルターは物理濾過してる?
・水換えはどの程度?頻度は?
・エサの量は?
・飼ってるコリの種類は?
662pH7.74:2006/11/08(水) 15:52:43 ID:jyZEXY17
>>657
そうですよね。
えさは、クロマ、コリタブ、キャットをローテーションであげてますが、
今のところこれで数年間、コリたちは元気です。
でも、生餌をあげたときのコリは本当に幸せそうだという話を聞くと
私もやっぱりアカムシとかあげたいな〜って思って。
勇気出して挑戦してみる。
663pH7.74:2006/11/08(水) 16:13:39 ID:iDV/mYKb
>>661
コリの性格にもよりますが、アカムシ特にイトメは、すぐにはエサだと認識されないかも。
数年間人口飼料しか口にしていなかったわけですし。
すぐには飼い主が期待するほどの反応は示さないかもしれませんが、
一度味を覚えたら、人口飼料の食い付きとワケが違います。是非試してみましょう。
664pH7.74:2006/11/08(水) 16:14:33 ID:P1sifY31
>>663
アンカーちゃいまっせw
665663:2006/11/08(水) 16:16:57 ID:iDV/mYKb
スマネ。>>662ナ。
666pH7.74:2006/11/08(水) 16:30:53 ID:GbijRonh
>>658
質問スレのテンプレ見て情報を全部出しなされ。
そうしたら、暇人が応えてくれる。
667pH7.74:2006/11/08(水) 17:55:19 ID:0SX9yI3K
>>657
どうかな?
生餌を気持ち悪いとおもうのは特に異常なことじゃない。
できないからと言って、飼うのをやめろというのは極端すぎだよ。
俺は、冷凍赤虫もイトメもたまには使うが、それでもいまだに気持ち悪いよ。
668pH7.74:2006/11/08(水) 17:59:33 ID:0SX9yI3K
チビコリの場合、赤虫やって、食うんだけど、なぜか鰓から半分出ている。
それに後ろのコリが食いついて、”なにすんじゃ!ゴルア!!”ってなるのがおかしい。
669pH7.74:2006/11/08(水) 21:34:35 ID:mCbjKhIG
昨日からコリドラスシュワルツイを飼ってるけど
これはかなり大人しいね。あまりチョロチョロと行動的ではないのかな?
670pH7.74:2006/11/08(水) 22:04:21 ID:Ie6F5GN4
>658で相談した者です。レスしてくれてどうもありがとうございます。
>660
コリドラスは4匹で一番大きいのが3センチ弱で
他の3匹は2センチあるかどうかで、死んだのは
こっちのサイズのコリドラスで、他の魚は入れてません。
水草もいれてません。

>661
テトラのAT30というので、メーカー指定のフィルターを使ってます。
物理濾過ってゴミとか糞を取ることですよね?
それをこのフィルターでやって、生物濾過に
スポンジフィルター(ブリーディングフィルターL)を、と思っていました。
水換えは三日前に三分の一取り替えました。
エサはコリドラス用のタブレットを朝一個、夜一個あげてました。
種類はパンダです。

今のコリドラスの様子ですが、底でじっとしています。
試しにエサをちょっとあげてみたけど、全然食べません。
2センチ弱のコリドラスは二匹いますが、一匹は身体の色が
凄く白っぽくて、今にも死にそうです。
3センチ弱のコリドラスは、まだ動きがあるけど、元気はないです。

お店の人が初心者にも飼いやすい、と言ったのですが
それでも上手く飼育できなくて、飼わなければ
死なせずに済んだのにと後悔です。
671pH7.74:2006/11/08(水) 22:18:35 ID:UlXVm2re
初心者に飼い易いと難しいパンダ売るとは…
672pH7.74:2006/11/08(水) 22:38:45 ID:9Bp5NLYm
>>670
魚と水槽を同時に買ったの?
673pH7.74:2006/11/08(水) 23:04:19 ID:sCQmifde
帰りにショップ寄ってアドルフォイを見ていたんだけど
どう見ても半分くらいデュプリだったんだけどデュプリってアドルと一緒に流通してるのかな?
そこは入荷後選別しない店なんで…
674pH7.74:2006/11/08(水) 23:18:12 ID:rRotuLVq
>>670
乙。

コリドラスは全体に飼いやすい魚種とされていますが、
>>671のレスどおり、パンダは難しい部類に入ります。
初心者に適切なアドバイスもせずに売りつけるようなショップとは縁を切りましょう。
今後はセカンドオピニオンを取り入れて、情報収集に力を。

あと、隔離した生き残りですが、ショック状態と思われます。
いかに状態の悪い水でも、そこから他の水に移されれば、温度ショックやpHショックが起きて当然。
しばらくはトリートメントする必要があると思えます。
そこで、あなたが今からすべきことは三つ。
1.毎日(無理なら1日おきに)換水(と掃除)をしてあげてください。
  その際は温度合わせも忘れずに。
2.心を鬼にして、少なくともここ一両日はエサを控えてください。
  狭いバケツの中では、食べ残しや糞は急速に水を悪化させます。
  バケツの底をもしゃもしゃし始めたら少しずつ与えるようにしてください。
  その大きさなら断餌しても5日ほどは持つでしょう。
  恐らくトリートメントが適切なら3日もあれば餌を探し始めるはずです。
  できれば、そのときのために栄養のつくイトミミズか冷凍赤虫を用意しておいてあげてください。
  もちろんヒーターとエアレーションは忘れずに。
3.トリートメント中に本水槽の水作りを始めましょう。
  本格的にやると1ヵ月ほどかかります。
  死んだコリドラスに申し訳ない、生き残りを救いたいと思うなら覚悟してください。
  本来ならパイロットフィッシュとして用いられる事が多いコリドラスですが、
  パンダで、しかも初めての立ち上げとなれば話は別。
  パイロットフィッシュに後々楽しめるアカヒレ5匹を買ってくるか、
  こちらのサイトを参考に。
  ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame01.html

頑張れ♪
675pH7.74:2006/11/08(水) 23:36:52 ID:IGetTgM9
アドデュプわける店なんてあんの?
固体指定すりゃ済むだろ
676pH7.74:2006/11/09(木) 00:01:50 ID:5cTHSP7c
>>674
http://www.geocities.jp/tb_kst/aq/bgn2.html
ここも初心者にはお勧め。
677pH7.74:2006/11/09(木) 00:17:55 ID:61Z1gaRl
>>675
漏れが買ったとこは少なくともアドル・ニューアドル・デュプリ分けてた
678pH7.74:2006/11/09(木) 00:19:36 ID:61Z1gaRl
あ、デュプリはハイバンドアドルで売ってたか
679pH7.74:2006/11/09(木) 00:56:32 ID:uLpO1RdE
あるんだ〜
こらまた失礼しっました〜
680pH7.74:2006/11/09(木) 01:08:20 ID:Q9VfdkEP
>>675
別に混ざってるわけじゃなくて、真・アドルそのものが入荷しないんだよ。
アドルの名で、デュプリしか売ってないの。アドルは少なくなってるんだよぉ。
681pH7.74:2006/11/09(木) 01:58:21 ID:2q4DeJar
>>679
うむ、あるのよ
ハイバンドアドルと記載して下に小さくデュプリと書いてあった
勿論純アドルとデュプリは値段違う
682pH7.74:2006/11/09(木) 02:03:30 ID:+rvbP4FA
逆にデュプリの名前でアドルは流通しないのが意図を感じるからムカつくんだよな。
683pH7.74:2006/11/09(木) 02:17:48 ID:Q9VfdkEP
デュプリ、肌荒れとも無縁。ステルバイとタメ張れるタフさ。
残念ながら、純アドルほどキレイじゃない。(特に晩年)。

これじゃ値段も下がるわな。好きだけど。
684pH7.74:2006/11/09(木) 07:25:44 ID:Hhktn8qA
アドルもずっと美白ボディを保ち続けるわけではないけど
685pH7.74:2006/11/09(木) 12:27:35 ID:8531coIM
アドルでも顔は黒っぽくなるんだろうか?
家のバーゲシーは体は純白っぽいんだが、顔はグレーっぽい。
686pH7.74:2006/11/09(木) 12:35:44 ID:WQV+EgpT
アドルフォイってなんであんなに高いんですか?2000-3000円ぐらいしますよね。
割と繁殖も容易と聞くのに・・・
687pH7.74:2006/11/09(木) 13:26:25 ID:/2fMtTOr
なぜなら
アドルフォイは特別な存在だからです。
688pH7.74:2006/11/09(木) 14:13:20 ID:hCeysX08
>>673ですが
>>680のことがほんとならば私がショップで見てたのはみんなデュプリだったのかorz
689pH7.74:2006/11/09(木) 19:56:14 ID:vT+I+6qn
>>641
まさかレスがつくとは思ってなかったから嬉しいです。フラッグテールのを飼おうと思ってます。
アカムシあげたことないんですけどスレを見る限り、帽子のような形状の網?を入れて与えるみたいなので
頑張ってみます。
690pH7.74:2006/11/09(木) 20:30:05 ID:x5PwKhAw
コリの毒で強いのは何て種類?
691pH7.74:2006/11/09(木) 20:40:09 ID:ZYb4nAEa
ゴッセイ。
692pH7.74:2006/11/09(木) 20:50:54 ID:/OMueWdE
水槽の掃除をしているときシュワルツィの胸鰭に触ってしまったらしく、
電撃をくらったかのような激痛を感じたことがある。
けど、出血や充血、腫れなどの痕跡は全くなかった。
コリの種類によって感じ方は違ったりするだろうか?
693pH7.74:2006/11/09(木) 20:59:12 ID:Bd18iMWy
>>692
毒を出すのと鰭で刺されるのとは別のお話です。
694pH7.74:2006/11/09(木) 21:09:31 ID:uLpO1RdE
アドデュプの差がバンドだけだったら、間違いも正解もなくね
695pH7.74:2006/11/09(木) 22:35:05 ID:beOanMxZ
>>693
間違いなく鰭先からも毒を出すよ。刺さった者なら解る。暫くはビリビリと痺れるよ。
知ったかは感心しないな。

>>694
違いはバンドだけじゃないからな〜。
696pH7.74:2006/11/09(木) 22:51:05 ID:DA6wKtz8
>>695

>>693が毒というのは毒水のことでしょ
鰭に毒があるのは承知の上だと思う
697pH7.74:2006/11/09(木) 22:52:42 ID:uLpO1RdE
バンドってか、見た目だけなら。
アドルと言われているものとデュプリ言われているものの差、じゃあ曖昧だしなあ

きれいじゃないから値下がりしてるのか?
ってか値下がりに影響するほどそのきれいじゃないってのは浸透してるのかね
698pH7.74:2006/11/09(木) 23:11:52 ID:7POzW6Wl
コリ水槽にアクセントとしてマリモをちょい小さめのを2個入れてる。
毎週日曜日に水替えと敷砂の掃除を行ってて先週も日曜日掃除したんだけど
今、帰宅してネットで某HPで「何買おうかなぁ〜」って検索してたら
マリモがあって、そう言えば掃除した日曜日以降マリモが無いなと思ったら
掃除の際に出して新聞に置いてそのまま掃除が終わって捨ててしまった・・。
あー1個600円したんだよなぁ。
皆さんも気をつけてください。
699pH7.74:2006/11/09(木) 23:34:33 ID:c1SaVUoM
>>697
きれいじゃないってのは、大部分が主観の問題。
700pH7.74:2006/11/09(木) 23:35:33 ID:c1SaVUoM
>>697
値下がりするのは需要と供給のバランスで決まるだけ。
701pH7.74:2006/11/09(木) 23:43:35 ID:FdKWVxPm
大人デュプリの飴色もカッコイイじゃん
702pH7.74:2006/11/10(金) 00:10:15 ID:EtyTFCF2
コリとは別の他の魚が白点になったんですが
マラカイトグリーン溶液のアグテンという薬品はコリにどれくらい悪影響がありますでしょうか?
半分程度の濃度なら大丈夫かな??
703pH7.74:2006/11/10(金) 00:16:03 ID:6Ggicm8i
ウチではアグテン使用だが、そのぐらいの使用量で問題無かった。

他では知らない。責任持たない。
704pH7.74:2006/11/10(金) 00:22:54 ID:fmznjXHN
エーハイムの吸水に付けてる水作と水槽の角の隙間で
コリが死んでいました。
もし、そういう所に挟まってしまった場合、1日と持たないのでしょうか?
705pH7.74:2006/11/10(金) 00:39:04 ID:MZngPtbk
>>704
隙間に挟まってエラが固定された場合は呼吸が出来なくて数分で死ぬ
706pH7.74:2006/11/10(金) 00:41:06 ID:e6UQsuQm
>>704
挟まり方によるでしょそ
ついでに言うなら
死んでからそこに挟まったかもしれませんし
挟まって死んだかどうかの判断もしにくいでしょう

挟まりが気になるなら挟まらないようなレイアウトにするしかないかと。
707pH7.74:2006/11/10(金) 01:07:55 ID:fmznjXHN
>>705
>>706
病気や弱ってる気配は無かったので事故死かと思ったけど、
そういう危険もこれまで感じませんでした。
逆立ち状態だったんで、脱け出せなかったのかと思ったけど・・・・・・
コルレア・・・・・・・・・・・
708pH7.74:2006/11/10(金) 01:14:40 ID:DPr09dVQ
死んで挟まったに100ニョイニョイ
709pH7.74:2006/11/10(金) 02:24:22 ID:dEhkTEfP
>>702かるい白点なら水温を30度ぐらいまで上げることでうちは治りましたが。薬使うのと高温がよりどちらがコリに悪いのかは解らないのでベテランさんレス頼みます。
710pH7.74:2006/11/10(金) 02:35:07 ID:9UOaxlNr
白点⇒とうがらし
711703:2006/11/10(金) 02:35:17 ID:6Ggicm8i
ベテランじゃないけれど…
さっきのに補足。

使ったのは40cmの20L水槽ね。
水温は28度固定。

アグテン使用量は指定の半分。
で、夜間消灯時のみ。

あとは鷹の爪使って、白点は完治した。
712pH7.74:2006/11/10(金) 05:50:29 ID:EtyTFCF2
>>703,711
レスサンクス
713pH7.74:2006/11/10(金) 10:20:51 ID:6XzsNNNk
水綺麗にしてひとつまみ塩ふっとけば、白点簡単に治るけどなあ…。田舎の水道水は綺麗なんだろうな。
714pH7.74:2006/11/10(金) 10:23:18 ID:opNUgwRE
コリ水槽のフライングフォックスをサブ水槽へ隔離したいんだが、
全然捕まらねぇ・・・orz
715pH7.74:2006/11/10(金) 12:52:10 ID:nWzj82RG
薬はなるべく使わないほうがいいが、、、、、































716pH7.74:2006/11/10(金) 19:10:00 ID:+XYAAwrT
何その無駄に長いスペース
717pH7.74:2006/11/10(金) 20:38:25 ID:HSlL4/9K
ロングノーズを表現してるんだろ?気にすんな。
718pH7.74:2006/11/10(金) 22:58:17 ID:a7CBHXhT
通販でコンコロ200円のとこがあるよ
719pH7.74:2006/11/10(金) 23:04:22 ID:dEhkTEfP
ここのスレで出てたココナッツシェルターを入れてみました。3日は無視されましたが今日初めてステルバイが2匹in!何か嬉しいですねぇ。
720pH7.74:2006/11/10(金) 23:05:22 ID:YGDrbAdT
>>719
そのうち眠い時は中で寝るようになるよw

でてこないなーと思ってライトで照らすと

折り重なってまったりじーっとしてるw
721pH7.74:2006/11/10(金) 23:06:59 ID:3Ik60n2J
>>670のねーちゃん(だかおばさんだか)はどうしただろう?
トリートメントでここを覗く暇もないかな。
全滅してないといいけどな。
722pH7.74:2006/11/10(金) 23:26:06 ID:dEhkTEfP
>>720はい、楽しみに観察します。ジュリーもつられて入ったのですが水槽前で悶絶して喜んでたら出てっちゃいましたorz静かによろこびます(^_^;)
723pH7.74:2006/11/10(金) 23:44:02 ID:dmpQutT3
通販で買ったイルミネ・グリーンが浮き袋が異常みたいで
じっとしてると傾いてしまうんですが良い治療方法はないですかね〜?
724pH7.74:2006/11/10(金) 23:57:19 ID:/HhbsVOu
>>719
だが、入ったら入ったで普段姿を見せてくれなくて寂しい件
725pH7.74:2006/11/11(土) 03:22:33 ID:AJKUQCkz
>>719
しばらく餌やらんで、その前で宴会汁。
726pH7.74:2006/11/11(土) 07:17:23 ID:aIDzV1Oe
どうやら
水面でプラフタにタッチするのがお気に入りらしい奴がいる

水位低くしたのにポコッてするよ、、、
727pH7.74:2006/11/11(土) 12:34:45 ID:RJebpqPH
水の中に手を入れることが多いから、
コリ達が完全に俺の存在に怯えてます><
近づくとパニクって身を隠すんだけど
どうすればいいですか?
728pH7.74:2006/11/11(土) 13:44:27 ID:sL45SB/I
>670です。
仕事と体調不良が重なって、今レスを読みました。遅くなってスマソです。
スレ汚しにならないように要点だけレスをさせてください。
悲しいですが、コリドラスは一匹だけになってしまいました。
今は以前のように元気になってエサも食べてますが
まだバケツ避難中です。

熱帯魚を飼いたくて、お店で相談して水槽とコリドラスをその日に飼いましたが
そういう店はだめなのですね。良い環境を作るために、アカヒレを飼えばいいのですね。
別のお店を探して、リンクサイトを参考にもう一度やってみようと思います。
死んでしまった魚の出た水槽は、飼育用具などを消毒する、というのを
見たのですが、ガラス水槽に熱湯は無理だし
薬品は残量濃度が怖いし、何がいいのでしょうか?
消毒用エタノールは揮発するから、その点影響が少ない気がするのですが
どうでしょうか?

729pH7.74:2006/11/11(土) 14:51:57 ID:S3ZIwYOq
>>728
わざわざ薬品で消毒する必要なんてない。
洗剤使わずに水洗いした後、天日干しで十分。
730pH7.74:2006/11/11(土) 14:53:15 ID:1k7CMZhS
>>728
消毒方法は悩みますね。
熱湯消毒の場合ほとんどの菌は死滅しますが、菌の中には100度でも死滅しないものもあります。
そういった一部の菌を除けは、60度や80度をメドに低温殺菌でじゅうぶんな効果が期待できます.
機器や器具、底砂などを鍋に入れることは簡単ですが、水槽は難しいでしょう。

水槽自体は、水道水で洗った後、天日で干すのが一番簡単な消毒方法だと思いますが、
イソジンを薄めた液を使って消毒する人もいるようです。
ただ、イソジンだと、そのあと洗ったとしてもシリコン部分が沈着しないかと気がかりです。
(消毒のために乾燥させる必要はない)
無色の消毒薬だと、消毒用エタノールか、オキシドール=過酸化水素水でしょうか。
オキシドールは魚のいる水槽に用いる場合もある(人間の外傷を消毒するのとは違う目的なので注意)ので、
水槽関連機器の消毒に使っても大丈夫だと思います。
ただし、高濃度のアルコールもオキシドールもかなりの刺激物なので、消毒するもの自体を痛めないように、
慎重に使ったほうがいいと思います。

水槽をやる以上は生きている魚や草だけでなく、微生物とも上手に付き合っていくしかないので、
そこまで消毒にこだわっても効果的かは、非常に疑問です。
731pH7.74:2006/11/11(土) 15:03:37 ID:kL/fYfrG
>>729-730
そもそも立ち上げに失敗しただけの水槽なら殺菌なんて必要ないのでは?
この場合は魚の死因が細菌性の病気ではなさそうだから
リセットすら必要ないと思うのだがどうだろう?

俺なら全換水してパイロット入れるけどな。
732pH7.74:2006/11/11(土) 15:03:55 ID:1k7CMZhS
>>728
塩素消毒で一般的に思いつくのは、ハイターなどの界面活性剤入りの漂白剤ですが、
使いやすくて効果が分かりやすいので使っている人も多いと思いますが・・・オススメしません。
本末転倒になりかねないからです。

界面活性剤は魚には非常に有害ですし、これを完全に落とすには流水に長時間さらさなければなりません。
塩素もそのものは揮発しますが、有機物が多く付着している水槽機器に使用すると、
もとの成分の塩素化合物だけでなく化学反応により魚には有害な物質が発生するのではないかと疑っています。
これは流水でも、なかなか落ちるものではないでしょう。
結果、病原菌を消毒したはずが、残留物で魚がダメージをうけ、病原菌に犯されるという悪循環です。
733pH7.74:2006/11/11(土) 15:10:44 ID:1k7CMZhS
>>731

>>728は全滅したわけじゃなくて、まだ生き残りがいるわけだし、完全な消毒を目指すのは不可能ですよね。
そもそも100点満点、100%安全な水槽なんて不可能なわけだから、普通のメンテナンスで安定を目指すのが一番のような気がします。
734pH7.74:2006/11/11(土) 15:40:33 ID:8ywBcKET
植木鉢割ってモスくくりつけて沈めて寝床つくったら
そっからまったく出てこなくなった件
735pH7.74:2006/11/11(土) 17:29:19 ID://V7AkWE
コリって何cmくらいから卵産むんですか?
736pH7.74:2006/11/11(土) 18:08:44 ID:DGyNhcj5
俺、白コリが大好きなんだけど
どこにいってもあんまり人気ないね(´・ω・`)

>>735
種類によって違うと思うよ
737pH7.74:2006/11/11(土) 19:59:09 ID:LVDk83z/
>>732
ハイターの界面活性剤って・・・
キッチンハイターの間違いじゃなくって?

アクアリスト御用達のハイターは衣料用の方なのはご存じなのかしら?
738pH7.74:2006/11/11(土) 20:16:23 ID:QM0pbF6E
なにいってる
739pH7.74:2006/11/11(土) 20:22:05 ID:LVDk83z/
ハイター+界面活性剤=キッチンハイター
740pH7.74:2006/11/11(土) 22:27:47 ID:yNR0xIA2
>>735
バルバートゥスもハスタートゥスも同じ体長で産卵するのか?
741pH7.74:2006/11/11(土) 23:04:03 ID://V7AkWE
エェー?
特殊な子以外は成魚でも5cm前後じゃまいか?
742pH7.74:2006/11/11(土) 23:42:57 ID:yNR0xIA2
ちょっと前にアクアな質問スレで
「熱帯魚って何年生きるのか」って訊いてたお馬鹿さんがいてさ。
いろいろ突っ込まれたり叩かれたりしてたわけだけどSMじゃないので注意w

>>735の質問の回答は>>741でいいだろうとは思うんだが、
もう少し訊き方があるだろっつーか、もう少し知っとけよっつーか。
743pH7.74:2006/11/11(土) 23:46:51 ID:1M+Vcj5U
「熱帯魚って何年生きるのか」よりはマシな質問ですね。確かにw
744pH7.74:2006/11/12(日) 00:26:59 ID:KkRNwq/j
揚げ足取りしてホルホルしてるだけでしょ?

ショート、ロング、セミも幼魚から脱する大きさは殆ど同じな希ガス
あぁ、740みたいに極端な人も居るけど。
745pH7.74:2006/11/12(日) 01:10:44 ID:FOwMCmI7
白コリ2匹、黒コリ3匹の計5匹を30cm水槽に入れてますが、どの程度まで大きくなりますか?
746pH7.74:2006/11/12(日) 01:48:37 ID:eVoj88MQ
ウチの白コリはシッポの先まで入れたら7cmくらいあるよ。
たぶんもう大きくならないと思う。
黒コリも同じくらいの大きさになるのかな?
747pH7.74:2006/11/12(日) 02:01:06 ID:fRfelfbT
30なら15匹は飼えるな
748pH7.74:2006/11/12(日) 02:24:23 ID:j3HeYLkb
何コリを黒コリって言うの?教えてくれ。赤と白と青しかわからん。  
749pH7.74:2006/11/12(日) 02:32:03 ID:8XE+iwyu
青コリ=黒コリ=花コリ=パレアートゥス
750pH7.74:2006/11/12(日) 02:37:24 ID:j3HeYLkb
>>728
連、亀で失礼だけど、>>731も言ってたけど消毒はいらないから、そのまま水が出来るのを待てばいいのでは?
あと、パイロットフィッシュて何か知ってます?水槽の中の水が安全かどうかをチェックするために入れる魚を、パイロットフィッシュと言います。
アカヒレを入れれば水が綺麗になるんじゃなくて、アカヒレを入れてみて、水が出来てるかをチェックしたほうがいい、という事ですよ。…アカヒレじゃちょっとタフすぎる気もするけど…。
何か変な事いってたらすまん。
751pH7.74:2006/11/12(日) 02:39:10 ID:j3HeYLkb
>>749
サンクス 
752pH7.74:2006/11/12(日) 03:13:09 ID:Orc5nOGL
パイロットフィッシュは水をチェックさせるというより、水を汚させる役目といったほうが解りやすいだろう。
いきなり濾過装置にバクテリアが定着していない水槽に大量の魚を放つと、
そのまま生物濾過不足で壊滅するから、最初のバクテリアとその餌になるアンモニアを発生させる、と。

けど、濾過バクテリアの量は継続して発生するアンモニアと亜硝酸の量に左右されるとこもあるから、
大容量の濾過装置を備えててパイロットフィッシュを入れてても、いきなり大量の魚を入れたらやっぱり危ないけどね。
水の量が多ければアンモニア濃度がそれほど高まらないうちに(アンモニアの総量は増えてるので)濾過バクテリアの増殖が追いつきやすいということで、
60cm水槽あたりからの水質維持は楽と言われている。
753pH7.74:2006/11/12(日) 03:18:50 ID:tkkUgnk7
何の話だ
754pH7.74:2006/11/12(日) 03:29:41 ID:Vdal9yw3
パイロットフィッシュの本当の意味知ってるやつっていねえんだな
ちょっと英語想像すればわかるだろうに
755pH7.74:2006/11/12(日) 04:17:40 ID:fRfelfbT
魚の運転手さん?
756pH7.74:2006/11/12(日) 05:30:30 ID:GzcYmMcr
それはドライバーフィッシュ(ねじ回し?)
757pH7.74:2006/11/12(日) 06:43:38 ID:sm/WsNJx
魚の航空パイロットwww
758pH7.74:2006/11/12(日) 06:49:01 ID:96bw+I46
コリが胸鰭でハンドル操作
759pH7.74:2006/11/12(日) 07:23:57 ID:tkkUgnk7
チンコじゃないか
760pH7.74:2006/11/12(日) 07:32:45 ID:S7eJT5cv
>>754
頭悪そうな煽りだな。

熱帯魚飼育におけるパイロットフィッシュの役割は

概ね>>752の意見が一般的で>>750の考え方もあながち間違いとも言えない。

こんな感じだと思うけど?

そこで貴方の考えるパイロットフィッシュの本当の意味とは?

参考になる答えや面白い答えを期待してるので、くだらんレスでシラケさせないでね。
761pH7.74:2006/11/12(日) 07:51:16 ID:tkkUgnk7
>>760
釣られるなよ、放置しとけ
762pH7.74:2006/11/12(日) 09:11:17 ID:4+7odVFf
>728です。
熱帯魚飼育の本を買ってきて、自分の無知さがコリドラスに
酷い目に遭わせてしまったと激しく落ち込んでます。
水槽の消毒は今朝、洗って干してます。

それでまた疑問なのですが、水槽や道具類は
買ってきたとき、洗ってから使うのでしょうか?
また手も殺菌ソープで洗った方が良いのでしょうか?

前の時は、道具類はさっと水道水で洗って、床(フローリング、でもこまめに掃除はしてない)に
置いたりしてましたが、細菌がついてしまったのかな?と思ったり。
子供の頃、ザリガニを飼っていたときは、戸外の水道で洗って
飼育道具は地面に置いてても、何も問題なかったので
気にしてなかったのです。
でも、コリドラスが死んだことでもっと気にした方が良いのか
わからなくなってしまいました。
763pH7.74:2006/11/12(日) 09:35:14 ID:grDjtt4A
>>762
器具の洗浄は、水道水をざっと流しかける程度で充分だと思うが。
ヌルつきとか気になるときは指先で擦る事はあるけど。
そのあと乾燥の必要があるときは、タオルとか新聞紙の上に放置してる。

セットするときは水道水でしっかり手を洗う程度。
水の中に手を入れる事もあるから、肘くらいまで。
石鹸とか殺菌ソープで手を洗うのは、
水槽セットし終わってからで良いと思うよ。
764pH7.74:2006/11/12(日) 11:08:06 ID:15cxaZJh
>>762
あなたの場合はただ単に濾過がちゃんとできあがっていない状態であるのに多めの魚を入れたので崩壊しただけだと思う
そこまでする必要はない、神経質になりすぎだよ
あと魚屋が選んだ種(パンダだっけ)がよくなかった<小さいバンダは初期はうまく飼わないとポロポロ落ちる
水槽が立ち上がるまでは大体1ヶ月くらい掛かると思ったほうがいい
それまではパイロットのみで過ごす。時々亜硝酸試験紙などで亜硝酸の濃度をチェックしてほとんど検出されなくなるまで少量ずつ水換えをしながら時を待てばいい
魚を追加するのはそれからだ
765pH7.74:2006/11/12(日) 11:40:40 ID:lnhGGxvY
>>762
いいかげんスレ違いということに気づけ。
移動しろ。

初めての水槽立ち上げ相談所 13日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160476064/
■■■アクアな質問にピラピラ答えるスレ74■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161659155/
766pH7.74:2006/11/12(日) 12:02:13 ID:BtglOiVz
>>762
アホか、気にしすぎだ。
今すぐ水槽セットしてバケツのコリを入れろ。
767pH7.74:2006/11/12(日) 12:21:05 ID:ZxDuieeM
コリドラスとドジョウの組み合わせっていいな
みんなでボトムサンドごともふもふするのはたまらん

色々飼ってきたが自分の中ではこれが最高
768pH7.74:2006/11/12(日) 13:03:46 ID:S7eJT5cv
>>766
無駄だよ。
>>762>>731での俺のレスでは満足できなかったのか素で無視だからw

自分のせいで殺してしまった魚に申し訳なくて何か大袈裟な事がしたいんだろ。
周りも論点間違って煽り過ぎてるし。

コリの為を思う余りに最悪の対処をしてるとしか思えない。
769pH7.74:2006/11/12(日) 14:05:18 ID:22mHUmF5
気持ちわかるよ

初め手をつっこむのに抵抗あったよ
手の油とかばい菌とか入ってしまわないかと...
飼い始めの頃はなるべく手をいれないように箸で作業していたが
かえって時間かかって魚に負担を与えてることに1ヶ月くらいたってやっと気付いた

しばらく飼ってたら自然にいろいろ気付くだろ
770私のコリはパイロット♪:2006/11/12(日) 18:25:36 ID:tBShZtZb
安定に勝る予防なし
>>64

とはいえ、うちは初期の失敗からずっとカラムナリス持ちで、
また連続死の前触れがあったので全魚トリートメントと水槽リセットしてる。
パラザン浴&パラザン餌で3日目で、そろそろ次の段階だけど、
前もってテトラバイタル餌で体力をつけてたこともあって、みんなピチピチ。
ヒレが溶けかかってたけどね。どうにか1匹も落とさず沈静化できそうだ。
771pH7.74:2006/11/12(日) 19:06:50 ID:xuQtZgIQ
チビの時から二年程飼ってたパンダが本日永眠いたしますた・・・
初期からの古株だたから・・・(´;ω;`)ブワッ
772754:2006/11/12(日) 19:12:38 ID:A2OFy9uI
パイロットフィッシュってのはサインを出して水の状況をわからせてくれる魚のこと。

例えば、ラミーノーズテトラ、顔の赤さの具合で水の塩梅を推し量ることができる。
初心者が、不勉強を棚に上げて、初期段階のアクアリウムに水ができているか確認するための魚のことではない。
それは死ぬことすら想定されてぶち込まれる生贄魚、若しくはヴィクティムフィッシュ。
魚を、ペット・コンパニオンとして飼育する趣味人が行う業として適当とは思えない。
犠牲魚を使うんじゃなく、一寸は自分の頭を使って、水について勉強してほしい。
はっきり言って怠惰以外の何物でもない。経験者が初心者にするアドバイスとしても不適切、犠牲魚を増やすだけ。
生贄を捧げなきゃ、飼育ができないんなら魚を飼うのなんてやめた方がいい。センスがない。

この用語は、飼育書・専門書を読めば当然わかることなのに、
最近のエセマニアのせいで、本義絵を歪曲させられたまま、初心者に伝わっている言葉の一つ。

>>750,の定義は、間違い。水が安全じゃなかったら、入れられたアカヒレは生贄。
そもそも、水が安全かどうかわからないなんて愚かしすぎる。しかも、そこに試しに魚を入れようとするなんて・・・ホントに魚飼えてるのか?


>>752、の定義は、危いことは言ってないが、それはパイロットフィッシュの定義からは、一寸ピンボケ。

>>755, 英語の意味を間違っている、パイロットフィッシュのPILOTはパイロットランプのPILOTと同義

>>760,言葉には勢いがあって一見上級者だけど、間違い、エセ、こういう不勉強な人が初心者にとって一番危ない。
これが、何年も魚を飼ってきた人間の言葉だとしたら恐ろしい。
あきらかに不勉強、もう一回勉強しなおした方が良いかも。いきなり「頭悪そうな」云々いわれても・・・、
773pH7.74:2006/11/12(日) 19:30:11 ID:d3zYzPty
スレ違いで長〜いレスつけてんじゃねえよ禿
774pH7.74:2006/11/12(日) 19:34:50 ID:Xpmut/2x
>>772
>>パイロットフィッシュのPILOTはパイロットランプのPILOTと同義

あのー
この場合のパイロットは「水先案内人」なんですけど

水の状態を知らせてくれる魚だけがパイロットフィッシュじゃないよ。
実際に、新規の水槽内にサイクルを作り出すのもパイロットフィッシュ。

たまたま、二通りの役割に同じ呼称が付いてるだけです。
775pH7.74:2006/11/12(日) 19:37:26 ID:fB5rZMhf
>>771
それは悲しい…
死因は何でしたか?
うちは数種類の熱帯魚を飼ってるけど、
死んで一番落ち込むのはコリだな…
776pH7.74:2006/11/12(日) 19:37:36 ID:A412yAoB
パイロットフィッシュの定義は>>752だと思っていたけど違うの?
検索したらネット上でもそう書かれているけど、みんな間違いなのか?
777pH7.74:2006/11/12(日) 19:44:17 ID:Xpmut/2x
>>776
どちらも正しい。
ただ、>>772さんのように
水質の変化を見極めるために状態変化する魚のことだけを
パイロットフィッシュと呼んでる人は
新規水槽に入れるアカヒレなどを
スターティングフィッシュと呼ぶ場合もある。
778pH7.74:2006/11/12(日) 19:51:36 ID:atmQhcK9
パイロットフィッシュの話は他でやってくれ

779pH7.74:2006/11/12(日) 20:01:28 ID:JBDPv89c
質問です。
30cm水槽にコリ3匹とソードテール1匹を飼っています。
コリAがソードテールにいじめられたのか、
背ビレや胸ビレがボロボロになり始め、
薬浴をしたところすっかり元に戻り、安心したのですが、
その間またコリBがソードテールにいじめられていて、
今度はコリBが薬浴です…

このような攻撃的な個体の扱いはどのようにすればよいのでしょうか…
隔離しての単独飼育以外に方法はあるのでしょうか?
780pH7.74:2006/11/12(日) 20:03:32 ID:4nwQFjUI
>>771
ウチの古株赤コリも先日亡くなってな…
なんかコリっていなくなっちゃうと本当寂しいよな
781pH7.74:2006/11/12(日) 20:06:57 ID:tBShZtZb
>>779
別々に、とくにソードテールは同じ種類で少数飼うしかありません。
782pH7.74:2006/11/12(日) 20:09:43 ID:S7eJT5cv
>>772
>>760だけど、10年以上魚飼ってきたけど飼育開始の時には全く知識の無い状態でグッピー2ペアから初めて全く問題なく立ち上がったけど?
グッピーは良かったな。水ができてくる頃に子供が増えて…良いサイクルだったんだろうな。

…で、何?

今の熱帯魚業界で言われるパイロットフィッシュってのはお前の言ってる定義か?他のレス見てもそれは明らかだと思うが?

お前の意見は「今のパイロットフィッシュの定義は本来スターティングフィッシュの事だけど、本当パイロットフィッシュとはこういった定義だよ。」とレスするべき。

だから「頭の悪そうな」と書いたんだよ。
あらゆる想定下で通る意見なら「頭の悪そうな」なんて書かれないから。

で、そのスターティングフィッシュに精通したお前は最初はどんな立ち上げ方をしたの?
勿論全く魚を死なせたりはしてないよな?
783pH7.74:2006/11/12(日) 20:29:16 ID:YuH1QK3+
>>782
有意義な情報が引き出せる相手じゃないことは明かなんだからいちいちかまうなよ。
こんなしょうもない話題でスレを埋める気なのか?
784pH7.74:2006/11/12(日) 20:31:37 ID:tkkUgnk7
初めての水槽立ち上げ相談所 13日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160476064/
785pH7.74:2006/11/12(日) 20:45:39 ID:3biL+J43
本日のNGID:S7eJT5cv
786pH7.74:2006/11/12(日) 20:54:04 ID:i0AnW0y+
コリドラス飼ってる香具師ってロクな香具師がいないな。やっぱり。
787pH7.74:2006/11/12(日) 21:20:43 ID:tkkUgnk7
あぽーん追加
788754:2006/11/12(日) 21:29:43 ID:A2OFy9uI
>>782
汚い語調で煽られても・・・
少なくとも782さんにお前呼ばわりされる道理はないとおもいますが・・・
その前のレスでも書きましたけど、私にスターティングフィッシュ(生贄魚)の概念は無いですが・・・
水が出来てないとわかっていながら、魚を入れるなんて愚行はしない、勧めた事も無い。

熱帯魚業界といってますが782さんはどれだけ業界に精通されているのでしょうか?
10年飼ってんだったら、少々広義の観賞魚界を知っていてもいいとおもいますが・・・
あなたの世界では未だにパイロットフィッシュ=スタートフィッシュですか・・・はぁ
飼育歴10数年はそういう時期でもありますね、邁進せず、精進してください。
789pH7.74:2006/11/12(日) 21:33:13 ID:X0OGuVvc
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     /
             \      ー ─‐       ,
           \             /
             \           /
               ヽ ____  '´
790pH7.74:2006/11/12(日) 21:41:00 ID:JBDPv89c
>781
そうなのですね・・・
水槽がひとつしか無いので他に方法は無いのでしょうか?
791pH7.74:2006/11/12(日) 21:46:56 ID:tkkUgnk7
いや、マジでこっちでやってくれ
ここは水作りを話すとこじゃないし
話も堂々巡りでお互いの揚げ足とりに終始して
結論はもうお互いにでてるんだろう?
理論的に相手をねじ伏せることがいかに2chじゃ無益か考えてほしい
君達だけのスレではないということも考えてほしい。
子供じゃないんだから、どっちかが折れればいい話でしょ
パイロットだろうがスターティングだろうが元々の意味はどうであれね。
ちなみに俺は映画好きだからパイロットフィルムのパイロトだと思ってた

初めての水槽立ち上げ相談所 13日目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160476064/
792pH7.74:2006/11/12(日) 21:56:01 ID:GYq6+ttF
パンダの背びれが少しぎざぎざなのは仕様なのですか?
うちのトリリネの場合だとそんなにぎざぎざしてないんですよ
793pH7.74:2006/11/12(日) 22:02:20 ID:Xpmut/2x
794pH7.74:2006/11/12(日) 23:36:28 ID:JBDPv89c
>793
こんな便利な物があるのですね・・・知りませんでした
ありがとうございます早速購入したいと思います。
795pH7.74:2006/11/13(月) 00:06:38 ID:7vpxsW8P
かなり前から気になってたんだけど、Co.nattereriって「ナッテレリー」と「ナッテリー」どっちが正しいの?
そのまま読むとナッテレリーだけど、結構コリに強い店でもナッテリーと表記してるし・・・
796pH7.74:2006/11/13(月) 00:12:44 ID:p2Wc8A+F
ナッテレリ
797pH7.74:2006/11/13(月) 00:18:46 ID:SLTM6wfJ
コリ達、モスをモフモフしてるけど、あれは食べてるんですか?
それとも、モスの中にエサがあると思ってモフモフしてるんでしょか?
798pH7.74:2006/11/13(月) 00:41:42 ID:rhrgPoZT
カタカナでは正解ないからいいかげんなんじゃん
えさがなくてもモフモフするよ
ヒゲさぐりってとこか
799pH7.74:2006/11/13(月) 01:11:47 ID:CcaxE6DI
学名はローマ字読みが基本ですが。何か?
800pH7.74:2006/11/13(月) 03:03:09 ID:b8Si77uV
基本とか言われても、店員だって学者じゃないんだからそんな事知らんだろ。
つーか学名なんざ英語圏だと当然英語読みになるし、日本の学者限定の「基本」とやらを
店に押し付けても仕方ないだろ。

昨日から凄くどうでもいいことで顔真っ赤にしてる
噛み付き亀が沸いてるけど、何なのこれ?
801pH7.74:2006/11/13(月) 06:19:16 ID:PTueSEL5
どのコリを指しているか分かれば困らんだろが。ホントにすっぽんポンだな
802pH7.74:2006/11/13(月) 07:50:02 ID:mSd8q+f1
最近、ここ荒れてるな
特にいちいち反論する子供

しばらくここにはこないわノシ
803pH7.74:2006/11/13(月) 08:04:22 ID:CcaxE6DI
ほう?それじゃあ英語圏ではトリリネはトリラインでつか?
804pH7.74:2006/11/13(月) 08:25:55 ID:WARxik0p
初めて冷凍赤虫与えたら、数回口に入れたけ(゚д゚)ペッと吐き出して
後は見向きもしない。エサと認識してないのか?
安上がりなコリだw
805pH7.74:2006/11/13(月) 13:22:46 ID:IYWMi1ev
>>803
お子様は砂場で遊んでろ。
学名だなんだと煩い。邪魔。
806pH7.74:2006/11/13(月) 16:19:47 ID:+gTy10vi
>>804
ウチのステルバイに初めてあげた時

ん?なんだろあれ
  ↓
お、うめぇ(しばらくモフモフしながら硬直)
  ↓
よし次いくぜ!

赤コリに初めてあげた時

ふぉるぁ(突撃)
  ↓
適当にモフモフ(エラから大量に出るけど気にしない)
  ↓
ふぉるぁ(突撃)
807pH7.74:2006/11/13(月) 17:16:54 ID:loRUZRFh
うちの青コリ。
クリーン赤虫与える。

グッピーに取られるが、落ちてきたものを食う。
   ↓
モフモフモフ・・・・・ウマー(うつろな目で硬直)
   ↓
赤虫に似たものを見つける。
   ↓
モフモフモフ・・・・・もふ?・・・・・・ペッペッペッ!!!!(ものすごい勢いで口から鰓から吐き出し雲散)
   ↓
『グッピーのウンコかYO!』(ガクガクブルブル)
808pH7.74:2006/11/13(月) 17:45:35 ID:7dlaJxRV
煩いってなんて読むの?
809pH7.74:2006/11/13(月) 17:49:03 ID:IYWMi1ev
>>808
煩い(うるさい)
810pH7.74:2006/11/13(月) 17:52:07 ID:UU6IjQle
>>808
何て入力して変換したの?w
811pH7.74:2006/11/13(月) 17:57:18 ID:z4psHTXB
>>810
釣られないぞ
812pH7.74:2006/11/13(月) 19:26:31 ID:8KtRiXVR
手元にある熱帯魚の本にコリドラス・アエネウスの適正水温が
2℃〜27℃って書いてあるけどこれ誤植だよな?
813pH7.74:2006/11/13(月) 19:48:05 ID:Tlfx5YH7
2℃で飼えたらソレを熱帯魚とは呼ばん。
814pH7.74:2006/11/13(月) 19:54:58 ID:fhg0pzhw
>>812
オレも図書館で借りたのに同じ事書いてあったな。
赤コリは丈夫だし、「そうなんだ・・。」って感じだった。

815pH7.74:2006/11/13(月) 19:59:03 ID:YTD4hje9
青は低温でも平気らしいが
816pH7.74:2006/11/13(月) 20:03:49 ID:LHr0qEkZ
ドラコラスのオスメスの見分け方を教えてよ。
817pH7.74:2006/11/13(月) 20:08:53 ID:9e/VDEB1
ちんこついてるほうがオス
818pH7.74:2006/11/13(月) 20:23:00 ID:FaJJKH8n
ずんぐりしてて尻ビレがデカイのがメス
ほっそりしてて尻ビレが細くて小さいのがオス

>>806
我が家のステルバイ達も硬直してたな・・・
チビパンは口からはみ出させつつ硬直。
819pH7.74:2006/11/13(月) 20:37:50 ID:z4psHTXB
腹ビレ
820pH7.74:2006/11/13(月) 20:55:41 ID:pJ9L0mKH
なんかこのスレみてると○○が大好物とか○○あげるとすぐ寄ってくるとかって見るんですが
うちでは通り道にたまたま餌があったらちょっと抓んですぐ飽きるって程度です。
買って二週間なんですがこれって普通でしょうか?ちなみにあげてるのはコリタブです。
コケでも食ってるのかな?
821pH7.74:2006/11/13(月) 21:05:38 ID:zSBSOuCX
>>820
ワイルドだとそんな傾向ある気するけど気のせいかな
ブリードものなら元のところで食ってたもの以外はあんまり食いたがらないよ

キャットとか匂いが強烈そうなのとか与えてみたらどうかな?
鼻と目が悪いドジョウでも結構近寄ってくるし
822pH7.74:2006/11/13(月) 21:15:24 ID:Tlfx5YH7
初心者の内って、フレークが殆どなんだよね。

中級者になる頃、トリートメントタンクを用意する。
(トリメン当たり前! とかいうけど、初めからその為だけに別途飼育環境用意できる
人はそう多くないはず。)

で、病魚や新魚の立て直しには、薬よりなにより、滋養強壮が先ということを知る。
となると生餌が不可欠。病気を持ち込むリスクより、体力強化の恩恵の方がでかい。
そこでアカムシやイトメの偉大さを知るわけだ。

その経験はメインタンクでも生かされる。魚たちは生餌に餌付き、よりグルメになる。
そういった環境のコリ達は、元気に丸々肥え育ち、何でも食うようになるが、より美味しい餌に目が無い。
また、水質が良いのと悪いのでは、餌食いに大きな差が生まれてくる。

魚の嗜好性ってのは、実は飼い主の技量を写す鏡だと心得て貰いたい。
823pH7.74:2006/11/13(月) 21:18:09 ID:SLTM6wfJ
コリタソに”ビッグキャット”を与えてる方はいますか?
間違えて買ってしまって帰りの電車内にて途方にくれてます…orz
824pH7.74:2006/11/13(月) 21:23:10 ID:zSBSOuCX
>>823
デカいだけだ
割って使えばまるで問題ない
825pH7.74:2006/11/13(月) 21:23:29 ID:p6Cb1Slq
割ればいいのさ
826pH7.74:2006/11/13(月) 21:55:32 ID:mSd8q+f1
>>812
俺と同じ本かもしれんw
逆に白コリが正確に書いてあって笑える
827pH7.74:2006/11/13(月) 21:56:03 ID:rhrgPoZT
>>799
基本がどうした?禿
じゃあ店にいって〜が基本ですよと注意してこい
828pH7.74:2006/11/13(月) 21:57:30 ID:mSd8q+f1
もうきてしまったorz
829805:2006/11/13(月) 22:07:11 ID:IYWMi1ev
>>827
おまえもいちいち釣られてんなよ、煩い子供だな。
頭冷やしてこい。

邪魔。
830pH7.74:2006/11/13(月) 22:12:54 ID:FaJJKH8n
>キャット
キャットメインだとあっという間にデブコリに成るよねw
繁殖させる時には良さそうだけど。
831pH7.74:2006/11/13(月) 22:49:46 ID:DNSHbqTL
コリドラス・シュワルツィ6匹買った。
パンダやジュリーの様にチョロチョロと俊敏な動きじゃないですね。
比較的大人しい・・。

832pH7.74:2006/11/13(月) 22:53:21 ID:zSBSOuCX
>>830
なるなる
お腹大きくなって繁殖するのかと思ったらただ太っただけでしたorz
833pH7.74:2006/11/13(月) 22:55:37 ID:XxrlyM4v
こんばんは。
産卵について教えて頂きたいのですが、色んなサイトを見て30〜100くらいは普通に産むようなんですけど個体差はもちろんあるでしょうけど種類によって比較的多い種、少ない種っていうのはあるんでしょうか?
834pH7.74:2006/11/14(火) 00:04:05 ID:dygSVLGo
生餌か・・・イトミミズやヒルや病気が怖いんだがそれ以上のメリットあるの?
835pH7.74:2006/11/14(火) 00:58:03 ID:T7GAdcj1
>>831
優雅に泳ぐことも多い種だと思います。
上下祭りしてるかと思えば、中層あたりを水流に合わせて止まってるかのように泳ぎ続けたり。
機嫌が悪いときは、引き篭もったりもしますけどね。
驚いて逃げるときだけは神速。
836pH7.74:2006/11/14(火) 08:55:13 ID:1I/eE2Az
毎日冷凍アカ虫与えてるんですが
コリにはあまり良くないのでしょうか?
太るって聞いたので・・。

837pH7.74:2006/11/14(火) 09:11:43 ID:0d3dnd6w
赤コリ2℃は別に誤植じゃない。無加温で普通に越冬できる。青コリも一緒。
その他、一般的な種類ではハスタートゥス、ディフィエス、エルハルディ、、ナッテレリー、ポリスティクタス、
ウンデュラートゥス、“スタインダックネリー”、“アウロフレナートゥス”、マクロプテルスなんかはかなりの
(ヒーターがいらないくらい)低温でも飼える。生息地は温帯域だからね。
838訂正:2006/11/14(火) 09:16:18 ID:0d3dnd6w
(ヒーターがいらないくらい)低温でも飼える。生息地は温帯域だからね。


(ヒーターがいらないくらい)低温でも健康に飼えるはず。生息地は温帯域だからね。
839pH7.74:2006/11/14(火) 09:18:13 ID:MbJ+eoiw
というか赤コリが2℃〜なのに白コリが24℃〜になってることが問題なのだがw
840pH7.74:2006/11/14(火) 09:23:00 ID:QDtV9hEy
>>834
まず食いつきが違うよ。
生餌しか食ったことがない個体に人工餌を与えても餌付けしにくいけど、
人工餌しか与えてない固体でも生餌には飛びつく。
面白いように食いつくので、与えすぎてデブで短命になることを心配しなければならない。
完全な草食性でもない限り、いい匂いで動いてるものには本能が働くんだろう。
もしフリーズドライの刺身があるとして、獲れたてを下ろしたばかりの刺身と、どちらを選ぶ?

あと人工餌は加工の際の熱で栄養分が変質したり消失したりする。
それに本当は期限切れなのに気づかず、酸化が進んだものをやってるかもしれない。
生餌だって時間が経つほど栄養分はなくなっていくんだが、
わざわざイトミミズを死ぬまで寝かせておいて与える馬鹿はいないのでノープロブレム。

少なくともイトミミズを与えたことで病気になったという例を俺は知らない。
病気になっても、それまでの環境のせいにされてしまっているだけかもしれないが。
ただ、菌を保有していたとしても、それを凌ぐだけの栄養面のメリットは確かにある。
あと怖いのは重金属だと言われるが、これもどの程度影響があるものかはわかっていない。
だけどそれを言い出せば、人工餌の原料には重金属は含まれていないのかも疑問だしね。

不安を取り除くなら、買ってきたその日には与えないようにすればいい。
買ってきたらすぐに水道水で数回洗浄、あとは流水でしばらく置く。
半日から1日も置いておけば、体内に残っている泥はほとんど吐き出されるだろう。
与える前にもう一度水道水でよく洗浄してやれば完璧だ。
割高ではあるけど、特にトリメン時の食いつき、その後の立ち上がりは全然違うよ。

それより、イトミミズと、ヒルや病気を同列に挙げる点がわからないんだが?
841pH7.74:2006/11/14(火) 10:23:58 ID:WRzbPxOT
誰かレウコメラスの繁殖に成功した人いますか?
842pH7.74:2006/11/14(火) 11:18:42 ID:Pn0mD//5
ステルバイ卵はバンバン生まれてるのに孵化にまで行き着けない…orz
843pH7.74:2006/11/14(火) 13:47:49 ID:9s6aD1lX
無精卵かもよ
844pH7.74:2006/11/14(火) 13:53:31 ID:925AI93v
この前、見向きもされなかった冷凍赤虫を
今日、再度与えてみた。
つつくどころか、赤虫のいるエリアを避けてじっとしている。
うーん、生きている状態じゃないとダメなのか?

除去してコリタブあげたら、喜んでモフモフ。
小市民な舌なのは、飼い主と・・orz
845pH7.74:2006/11/14(火) 15:06:30 ID:ovaZwfUm
コリドラスが飼いたくて60cmを立ち上げました。
生体(ブラックネオンテトラ)を入れてから
まだ5日目、コリを入れるのは1ヶ月以上先と考え
その前にもう少し他の品種を増やしたく
ブラックモーリーを1,2匹入れようと考えていたのですが
混泳に問題あるでしょうか。

ネットで、コリとの混泳には
ミクロラスボラエリスロミクロン、ラスボラアクセルロディが
お勧めという記述を見たのですが
これら自体
育成が難しいと手持ちの本にあり悩んでいます。

ラスボラヘテロモルファ、ヘンゲリー、
ミクロラスボラ・ブルーネオンなども考えたのですが
コリが安心して住める環境を優先したいと思っています。

コリとの混泳についてお勧めの魚がありましたら
アドバイスよろしくお願い致します。

846pH7.74:2006/11/14(火) 15:06:36 ID:SExg+hGe
うちも生イトメをあげた時「ナニアレ?きんもー」と寄り付かなかったな。
食欲がない状態で初めて生餌をあげるときは工夫した方がいいのかもしれない。
うちはコリタブの食いつきが非常にいいんで必要性を感じなくなってやめたけど。
847pH7.74:2006/11/14(火) 15:13:36 ID:MbJ+eoiw
赤コリとかなら
水槽立ち上げにもたえれる
水か絵をまめにするべきだが。
848pH7.74:2006/11/14(火) 15:43:20 ID:SExg+hGe
>>845
まずageないことだ。
ageれば注目度が上がって多くのアドバイスをもらえると思ってるのかもしれないが、そこから大間違い。

混泳は相性だけじゃなくバランスもあるから情報収集して自分で決めるしかない。
うまくいかなかったら別けて飼えるように水草専用水槽くらいあるといいけどな。
ブラックネオン多くて20匹と強めのコリ5〜6匹で、様子を見てから次を考えれば?
初めてなら、それだけでいろいろ苦労があるし、なんだかんだで別な水槽とか器機や水草や薬品が欲しくなるよ。
849pH7.74:2006/11/14(火) 15:51:07 ID:rzNvO2ln
コリタブって、どこのメーカー使ってる?
850pH7.74:2006/11/14(火) 15:53:50 ID:HDkr1l0R
>>848
いつからsage必須になったんだ?
851pH7.74:2006/11/14(火) 15:55:31 ID:MbJ+eoiw
キョーリン
テトラのはかたすぎる。
852710:2006/11/14(火) 15:58:58 ID:aPpqcqlD
age
853pH7.74:2006/11/14(火) 16:06:05 ID:SExg+hGe
>>850
どこからともなく710くんが来るからだよw

評判の悪い、ひかりクレストコリドラスが主食。
引き篭もりは、どこのタブでも食べなかったりする。けど生きてるなぁ。
854pH7.74:2006/11/14(火) 16:22:19 ID:ovaZwfUm
>>848
レスありがとうございます。

ヒレをかじられるなどの記述を過去レスで読み
あわてて書き込んでしまいましたが
確かにバランスは大切ですよね。

長い目で楽しみながら進めていこうと思います。
855pH7.74:2006/11/14(火) 16:39:33 ID:SExg+hGe
>>854
ブラックネオンテトラも群れたがる性質があると思うので、
どこかに偏ってると寂しく見えて何十匹も入れたくなるけど、
それは罠と思う方向で。50匹入れても偏るw
コリのように愛嬌はなく、飼い主の影を見るとひたすら逃げて固まるし、
あくまで脇役ということで数は控えめにしておいて損はないと思います。
856pH7.74:2006/11/14(火) 16:54:06 ID:P0l22sWa
ageてくれないと読みにくい
857pH7.74:2006/11/14(火) 17:14:21 ID:ovaZwfUm
>>855
新たなレスありがとうございます。

確かに今も奥の方に固まってることが多く
他の品種でもいれたら全体を泳いでくれるかなと
考え始め、こちらに書き込みました。

渋めで丈夫なものと思い
ブラックネオンテトラを選択した次第です。

ラスボラなどは物怖じしないとあったので
こちらも検討したいと思います。

))856
))1 にsage推奨とないので
今度はageました。
858pH7.74:2006/11/14(火) 19:15:11 ID:0JIyjKPt
先日買ってきたジュリー、冷凍赤虫を
食べてくれない・・OTL
エサを探してる風に見えるのになぜか
赤虫をスルー。切った方がいいのかな?
それともコリタブ買ってきた方がいい?
859pH7.74:2006/11/14(火) 19:32:42 ID:iaKCdjbe
ピンセットで餌付け
860pH7.74:2006/11/14(火) 19:33:47 ID:s5HkZ/6V
>>848
SEx乙
861pH7.74:2006/11/14(火) 20:12:06 ID:BiiKlB11
>>845
ブラックモーリーは大食漢だからコリタブとか横取りするよ
まあ1,2匹なら多めにあげればたいした問題じゃないかもしれんけど
862pH7.74:2006/11/14(火) 20:41:56 ID:ovaZwfUm
>>861
レスありがとうございます。

そうですか。
田砂を敷いてマツモとかアヌビアスナナとか入れたら
なんとなく和風になっちゃったので
ブラックモーリーは合うかと思ったのですが
横取りするほど大食いなら、1匹までにしたほうがいいかもしれませんね。

ありがとうございます。
863805:2006/11/14(火) 20:47:18 ID:pnYriQoI
>>862
それ以前にブラックモーリーやダニオ・エリスロミクロンは、
弱アルカリ性向きだからコリにあわせると調子崩しやすいよ。
864pH7.74:2006/11/14(火) 21:00:40 ID:jGLgxRVk
>>858アカムシを常食させるショップも多いから、
そういうショップで買った魚を引き続きアカムシメインで育てるのが吉。

あと、アカムシすり潰した赤い汁だけを水槽に注ぐと、匂いがいいのか、コリがそわそわしだす。
暫く続けてると、狂ったように砂利をはぐはぐしだす。
コリが食う気マンマンになったところでアカムシを入れると、勢いで食べてくれたりする。

ただコリは目が悪く、仲間の動きにも無頓着なので、他の魚の真似してはぐはぐ…ってことにはなりにくい。
自ら口にするまでは、それが餌であると認識しない。
数匹が食べたからと安心して、腹を空かせた仔が出ないように注意。

>>863
だね。卵胎生メダカはアルカリ好きだからね。
コリの調子ばかり見てると、メダカはくたびれるかも。中性をキープ。
あと、ブラックモーリーは草食の気が強いから、コリに合わせた餌やりすると、
消化不良で早死にするかもよ?
865pH7.74:2006/11/14(火) 21:14:29 ID:ovaZwfUm
>>863
そうなんですか。
うちの水道はもともとPH7.5くらいあるので
流木たくさんいれてみたんですけど
7.5からまだ下がりません。

ペーハー対策も考えないとだめですね。
ありがとうございます。
866pH7.74:2006/11/14(火) 21:22:53 ID:ovaZwfUm

> >>863
> だね。卵胎生メダカはアルカリ好きだからね。
> コリの調子ばかり見てると、メダカはくたびれるかも。中性をキープ。
> あと、ブラックモーリーは草食の気が強いから、コリに合わせた餌やりすると、
> 消化不良で早死にするかもよ?

中性にまで持っていければいいんですね。
ブラックモーリーの餌についてもよく調べてみます。
867pH7.74:2006/11/14(火) 22:06:40 ID:QeVtsP6c
>>845
混泳魚についてはこのスレか一つ前のスレで出てたはずなんでちゃんと過去ログ嫁
ブラックモーリーとかソードテールとかはコリはつつかれてヒレをボロボロにされたりする
またカラシン系もメダカ系もエサの横取りをしまくる
何もせずコリの舞い上げたエサカスのみを食べるようなのは滅多に居ない
あえて言うならボララス。ブリジッタエとかマクラータとかかな。。
868pH7.74:2006/11/14(火) 22:27:21 ID:0d3dnd6w
卵胎生のメダカが・・というよりは中米、カリブ海地域の魚はアルカリ性を好むんだよね。
その辺りは石灰岩質だから。
869pH7.74:2006/11/14(火) 22:33:49 ID:FFGsmz0D
コリでベアタンクっていけますよね?

PHの関係で大磯は入れられないし
田砂は砂が細かすぎて底砂掃除できないし
ソイルは砕けて代えるのが面倒・・・

っていう感じなんですけど

870pH7.74:2006/11/14(火) 22:33:49 ID:ovaZwfUm
>>867
> >>845
> 混泳魚についてはこのスレか一つ前のスレで出てたはずなんでちゃんと過去ログ嫁

すみません。
ざっと読んで、コリドラス飼うならコリのみなどのレスを見て
もうパイロットフィッシュを入れちゃったし
他の家人の希望もある程度入れなきゃならないなどで
慌てて書き込んじゃいました。

もう一度ゆっくり丁寧に読んでみます。
ボララスについても教えていただき感謝しています。
871pH7.74:2006/11/14(火) 22:35:10 ID:pnYriQoI
日淡も多いわな。
本来日本の河川土壌って弱アルカリ性だもんで、
メダカも弱アルカリ性のが調子良い。

護岸工事ですっかり弱酸性化しちゃってるけれども。
872pH7.74:2006/11/14(火) 22:37:44 ID:pnYriQoI
>>871>>868へな。

>>869
酸処理した大磯。
プロホースでザクザクいける。
長期使用にも耐えうる。

うちは大磯使ってる水槽もあるが、楽だぞ。
873pH7.74:2006/11/14(火) 22:38:47 ID:sravzSpy
>>869
俺は大磯使ってるけどpH6.4〜6.8だよ。
買って来たときにバケツにあけて2回ほどゆすいだぐらい。
硝酸塩もそれほど出ていないから影響はないと考えていい。

掃除やリセットするのが面倒なら飼わない方がいいよ。
874pH7.74:2006/11/14(火) 22:41:53 ID:0c0DUCxX
そういう人にはガーネットサンドがおすすめ
特に問題が見つからないよこれ
875pH7.74:2006/11/14(火) 22:49:01 ID:jGLgxRVk
ガーネット>プロホースで掃除→バケツ行き…これが最大の弱点w

あとは…人工物感丸出し。サラサラなので、水草には極度に不向き。
876pH7.74:2006/11/14(火) 23:20:25 ID:XlUcwcQN
>>870
21に結構書いてある
ttp://makimo.to/2ch/hobby8_aquarium/1158/1158660093.html

>>869
漏れは硅砂でpH5.9くらいだな
877pH7.74:2006/11/14(火) 23:22:50 ID:FFGsmz0D
>>872
>>873
レスありがとうございます

コリ繁殖水槽なんですけど

やっぱりコリは底砂あったほうがいいんですか・・・


良質の大磯のPHはそんなに高くないようですね
よく選んで買ってきます
878pH7.74:2006/11/14(火) 23:31:14 ID:pnYriQoI
>>877
良質というか普通の大磯使ってるぞ?
酸処理しなかったから最初は弱アルカリに傾いたが…
3ヶ月ぐらいでpH6.4まで落ちて安定した。

洗い済み大磯ってのもあるが、どうか知らない。
早期に安定させたいなら酸処理はした方が良いぞ。

ショップによってはたまに使用済み大磯を出すこともある。
879pH7.74:2006/11/14(火) 23:33:19 ID:aPpqcqlD
田砂にしたら?俺とこではプロホースでもあまり問題ないよ
880pH7.74:2006/11/14(火) 23:37:25 ID:UM74sSYG
男は黙ってボトムサンド
881pH7.74:2006/11/14(火) 23:39:22 ID:FTJrEfpC
>>748>>749

 ニューブラックを黒コリって言わないのかな?
体がほっそりとしていて、これもまたカワエエよ。
882pH7.74:2006/11/14(火) 23:40:31 ID:iTbXJ/4S
ボトムサンドが一番いいよ
俺がドジョウと混泳なせいもあるけど
883pH7.74:2006/11/14(火) 23:47:18 ID:FFGsmz0D
>>878
レスありがとうございます


繁殖を考えるとPHを弱酸性にしたいですが
少し使うとPHに影響はなくなるということで(いままで大磯は弱アルカリ性を保つと思ってた
すぐに繁殖できるような大きい固体を買ってくるわけじゃないので
PHは早期に弱酸性でなくてもかまわないと思ってます


大磯にします
ご指導ありがとうございました
884pH7.74:2006/11/14(火) 23:47:24 ID:wPKfP/nL
うちは田砂で、スドーのサンドクリーナー使ってるけど底砂掃除もちゃんとできるよ。
ホースをつまんで流量の調整しないとダメだけど・・・
885pH7.74:2006/11/14(火) 23:52:46 ID:UM74sSYG
ウチは大磯で赤コリかってるが
繁殖したな
赤コリだしなw
でも、水槽内で生まれた稚魚は大磯の間にはさまって救出が大変だった
886pH7.74:2006/11/14(火) 23:57:30 ID:at1bvQkj
ステルバイって繁殖しやすい?
887pH7.74:2006/11/15(水) 00:06:57 ID:pnYriQoI
>>886
わりと簡単
888pH7.74:2006/11/15(水) 00:08:05 ID:Trtie4lF
うちはハステータス、ソイルのレッドビー水槽で牡蠣殻いれてアルカリにしていたが
繁殖したよ。
でも、アルカリだと知恵日が育たないので弱酸性に変更したが。
大磯水槽(アルカリ)に移したらまったく繁殖しなくなったが。
コリの場合、pHはあんまり関係ないな。
どっちかというと、環境(水草が多いとか。。。)のほうが重要だな。
889pH7.74:2006/11/15(水) 00:12:04 ID:kXbwXvly
うちはpH8.2だけどバンバン産む
890pH7.74:2006/11/15(水) 00:19:28 ID:S8ugrrEF
コリ人気投票しましょう!

私はステルバイに一票
891pH7.74:2006/11/15(水) 00:21:15 ID:gTkBnflw
他所でやれ
892pH7.74:2006/11/15(水) 00:27:19 ID:GcpwR6Or
>>891
他所ってどこよw
893pH7.74:2006/11/15(水) 00:34:11 ID:rLiRIpsV
デュプリカレウス
894pH7.74:2006/11/15(水) 00:47:15 ID:7s2g04Li
落ち待ちスレ探してやれw
895pH7.74:2006/11/15(水) 01:05:18 ID:WmHzZI5B
志田未来
896pH7.74:2006/11/15(水) 01:13:47 ID:didcEhE4
コルレア(ただし美ライン)
もともと白黒ツートンが好きなんだ。

カラムナリス撲滅作戦中なので、まだまだ受け入れ態勢じゃないけど。
パラザン浴5日目。ベアタンク状態の薬浴水槽でもいつもと変わらない元気さ。
「もうみんなヒレ治ったからさ、とっとと戻してよ」とでも言いたげに寄ってきたが、
キョロっと目玉を動かしたら、目玉の裏あたりまで白っぽく荒れかけてるのが1匹・・・orz
今もガツガツとパラザン餌を食ってるから回復の見込みは大きいけど、やっぱり危なかったわけだ。
とはいえ、パラザンに期待できるのはここまで。
とうとう禁じ手のエルバージュを使うしかないか・・・体力が落ちないうちに。
897pH7.74:2006/11/15(水) 06:38:42 ID:EAtlU2oe
>>876
起きたら、レスが。
ありがとうございます。
今日一日かけて読みます。
898pH7.74:2006/11/15(水) 06:48:09 ID:YArJz+ub
青コリタソが一匹行方不明(´;ω;`)ドコイッタ?
コリって上下祭の勢いで投身することってありますか?
水槽内外捜索したけどいない… Σ(゚□゜;)天狗の仕業か!?
899pH7.74:2006/11/15(水) 07:19:16 ID:g4rTuHwR
底砂に擬態してるに一票
900pH7.74:2006/11/15(水) 08:09:26 ID:lWGKVgZ3
昨日帰宅したら何故かメインの外部フィルターのコンセントが外れてた。
勿論可動してなかった・・。
何でだろう?出掛ける際は必ずコンセント類はチェックしてるんだけどなぁ。
サブで入れてる2008が動いてたのでまぁ良かったけどさ。
ミステリーだった。

901pH7.74:2006/11/15(水) 09:24:16 ID:pgNn5+dk
ベアタンクだとヒゲが擦り切れそうだったのでボトムサンドしいた。
シミリス、ギザカワユス!
902pH7.74:2006/11/15(水) 09:25:29 ID:pgNn5+dk
>>898
ヒーターにはさまってアボーンしてるかもよw
903pH7.74:2006/11/15(水) 09:26:13 ID:pgNn5+dk
ちなみにうちのはヒーターの間くぐる遊びを毎日してまつ。
904pH7.74:2006/11/15(水) 09:33:40 ID:jad1yVfH
ふと水槽を覗くと、水槽の縁に引っかけてある稚魚隔離アミの中にコリがいた。
コリって随分飛ぶもんだなと感心したと同時に、今後は蓋を忘れないことを心に誓った。
905pH7.74:2006/11/15(水) 10:12:03 ID:AGGO/3il
突然電灯つけたり、覗き込んだりするとコリがパニック起こして暴れまわるときに
水槽のどこかに挟まって出られなくなることがある。
906pH7.74:2006/11/15(水) 10:19:05 ID:fScDi3Su
>>898
フィルターどのタイプ使ってるのか知らないけど
壁掛けの様なタイプならその裏に挟まってるんじゃない?
オレもコリじゃないけど、ランプアイとかで経験ある。
勿論死んでた・・。

907pH7.74:2006/11/15(水) 10:37:46 ID:YArJz+ub
898デス レスありがトン
熱帯魚初心者かつ、掲示板にカキコしたのも初めてだったのでまじレス嬉しかったでつ(´▽`*;)
アドバイスに従いコリ再捜索しましたが、骨の一つもハケーンできず(-.-;)
…ん!? 草陰からグピ子がw(*'Д'*)w!! コリの生まれ変わりだと思って育てますf^_^;
908pH7.74:2006/11/15(水) 10:39:26 ID:OcslCn+i
昨日はじめて赤虫あげた。クリーン赤虫ってやつ。
エビとか数種の混泳水槽だけどメインがコリ8匹。
ブロック半分に切ってドボンしたけど狂ったように食いまくってた。
初めて腹パンパンのコリ見たぞw
なによりうれしかったのが飼い始めて1ヶ月全く姿を見せなかった
プレコまでコリに混じってモフモフしてたのが感動。元気だったようだw
1時間ほどで完食でした。

残った半分は琉金3匹の水槽にドボンしたら5分で完食w
909pH7.74:2006/11/15(水) 10:56:02 ID:Jh/D6TkM
コリって外骨格なんだよね。
普通に魚の骨想像するとだいぶ違う。
910pH7.74:2006/11/15(水) 11:02:00 ID:g4rTuHwR
一応ナマズ系だしねぇ
911pH7.74:2006/11/15(水) 11:29:09 ID:eYeM630d
底には大きな粒の備長炭を敷き詰めていたのですが、
コリには田砂がよいと聞いたので入れ替えてみたら
フンや食べ残しの掃除がしやすいのでビックリです。

砂は管理が大変と思い込んでいました
912pH7.74:2006/11/15(水) 14:10:25 ID:3IkOu1sn
底砂にびんちょうたんってところがワラタw
913pH7.74:2006/11/15(水) 17:47:44 ID:dlmDSFLz
赤虫一生懸命モフモフしてるのにエラから飛び出ちゃうのが可愛いw
914pH7.74:2006/11/15(水) 19:43:10 ID:83j6Go6h
そしてエラから飛び出した赤虫を他のコリがモフモフw
915858:2006/11/15(水) 20:09:54 ID:+9+5NgvY
>>859>>864

アドバイスありがとうございますm(__)m
切ったり、ピンセットで餌付けしたり、
これから色々試してみますね。
とりあえず、テトラのコリタブも買って
きました。(キョーリン、売ってなかった・・。)
与えてみると確かにハフハフとはしてますが
エサがいっこうに減りません。
これはこれでいいんですかね?
金魚がエサを食べるみたいに目に見えないので
いささか不安が残ります。
なんかなめてるだけみたいな・・。
916pH7.74:2006/11/15(水) 20:58:59 ID:rLiRIpsV
ステルバイ水槽を水換えしたら、何だかみんな突然そわそわしだして、
白と黒のコントラストが強くなって、青みがかったり、黄色っぽくなったりしてる。
今までこんなことなかったんだが、これってひょっとして婚姻色!?

バイタルでも注いでみようかな。
917pH7.74:2006/11/15(水) 21:15:19 ID:7iA/Mjes
津波注意報じゃね
918pH7.74:2006/11/15(水) 22:31:22 ID:eYeM630d
>>913
>>914
それを食べてると理解するのに3日くらいかかりました
餓死するんじゃないかと心配でたまらなかった...
919pH7.74:2006/11/16(木) 01:57:15 ID:+6S2OzZC
セラミックサンドでコリドラス飼うのはちょっと厳しい?
底物として他の魚と混泳させたいと思うんだけど
920pH7.74:2006/11/16(木) 02:08:45 ID:OkreGn7p
>>919
うちはセラミックサンドにした途端、コリが産卵したよ。
921pH7.74:2006/11/16(木) 10:43:30 ID:eW4tXdRL
・セラミックサンドにしてから商売繁盛です!(東京都/56歳/男性)
・セラミックサンドのパワーで、病気がちだった母が健康に!(宮城県/38歳/女性)
・セラミックサンドのおかげでモテモテ!(大阪府/22歳/男性)

多孔質だし水質も変えないしでいいけど、
色つきのは遠慮したいなあ。
922pH7.74:2006/11/16(木) 11:50:39 ID:7VcYmnfw
デメ金みたいにホッペが膨らんでるのがいるな
何事だ
923pH7.74:2006/11/16(木) 12:24:29 ID:zL8YCPO4
ガーデンズプロのセラミックサンドなら色付きじゃないが。
924pH7.74:2006/11/16(木) 12:31:39 ID:gp/q8Kdf
>>922
冬篭りの準備だw
925pH7.74:2006/11/16(木) 12:46:55 ID:lgysrVUE
コリの警戒心が急に強くなったみたいなんですが、どうしてでしょうか?飼い始めて三ヶ月のステルバイ四匹です。
病気には見えないんですが…。
926pH7.74:2006/11/16(木) 12:59:32 ID:2GZoAtzq
最低でも混泳魚や水槽のサイズ、設置場所等の情報がないと
エスパー以外では解答できません
927pH7.74:2006/11/16(木) 13:03:41 ID:lgysrVUE
>>926
そうですよね、すみませんでした…。
928pH7.74:2006/11/16(木) 16:24:48 ID:G1fZ0EDH
>>925
脅かしただろwww
そうなったらもう、コリは警戒を解いてくれないよ。

もう、コリたよorz     ってね。
929pH7.74:2006/11/16(木) 16:32:30 ID:bRZ99Yfl
>>928
はいはい2点2点
930pH7.74:2006/11/16(木) 16:35:44 ID:eW4tXdRL
・おやじギャグにしてから商売上がったりですorz(東京都/56歳/男性)
・おやじギャグのパワーで、健康だった母病床にorz(宮城県/38歳/女性)
・おやじギャグのおかげでフラれましたorz(大阪府/22歳/男性)

もともと臆病な種類だからねえ。
水槽内外のレイアウトを変えたとか、>>928が言うように驚かせたとか。
あと、硝酸塩が溜まりすぎると神経質・臆病になるそうな。
>>925の詳報を待ち望む晩秋の一日。
931pH7.74:2006/11/16(木) 17:07:49 ID:u5B2ECK9
今日初めて白コリの7cm個体見た
なんつーかシーマンを髣髴とさせて正直あれは・・その・・キm(ブスッ
932pH7.74:2006/11/16(木) 17:09:49 ID:0KTws9d7
白コリ、最大何センチになりますか?
933928:2006/11/16(木) 18:30:19 ID:KbiYBLXC
>>930
ふんっ。いいもん。
ぼきのギャグはメコが理解してくれるから、いいもんっ!!
934pH7.74:2006/11/16(木) 18:37:26 ID:zL8YCPO4
っていうか>>930のネタも連発されると飽きる
935pH7.74:2006/11/16(木) 19:14:39 ID:AvHGERRY
浮き袋障害のコリは何か手立てはないのでしょうかね。。
いつも横になって転がってしまいます
横倒しになっていると死んでいるかと焦ってしまいます
エサは良く食べているんですけどね
936pH7.74:2006/11/16(木) 20:16:51 ID:d/u2PyhN
ほぼ助かんない…はずなんだけど、まれにそのまま長生きする個体もいたりする。
ウチのステルバイも、体中が白い粘液を出しつづけ、赤い肉塊も付着したまま、
背ヒレ・尾鰭がバサバサ、腹ビレは一枚欠損。

規定量の2〜3倍の濃度のパラザンDにGFゴールドも兼用してるが、
回復の兆しは全く見えない。パラザンが恐ろしい量で減っていくので、
コスト的にも治療断念。で、他の魚にうつされてはたまらないので、
30cmキューブで単独飼い。もはや「死ぬまで隔離」という感じなのだが…
そうしてからもう1年以上経過してる。病気のまま元気。
治るか死ぬかどっちかにしてくれって言いたいが、そいつはモフモフケセラ・セラ。

「生命力が強い・治療が困難」
このコリの特徴を満たす個体もいるってこと。
937pH7.74:2006/11/16(木) 21:02:42 ID:96qpLlyn
>>935
餌を食べるならパラザン餌でもあげてみたら?
決してパラザンも万能ではないけど、体の内側だと薬浴ではなかなか吸収しにくいから。

うちは発病してから、1匹も落とさず全魚トリートメント完了できそうだけど、パラザン薬浴は微妙だと思った。
薬がアルカリだから水も微アルカリで続けたけど、それだとやはり細菌も増殖しやすいし、
アンモニアがイオンでいてくれないので、濾過なしの水槽だとそっちのダメージも軽視できない。
体内のほうはパラザン餌の効果に期待して、結局は微酸性水でのエルバージュ24時間浴で峠を凌いだ。
塩を使わなかったのも今回は正解だった。使ってたら粘液ダルマになってたと思う。
次回はパラザンで薬浴させるにしても、微酸性水のまま使おうと思う。
938pH7.74:2006/11/16(木) 21:20:15 ID:AvHGERRY
>>936-937
レスどうもです
グリーンFゴールドリキッド染み込ませてエサやってみます
939pH7.74:2006/11/16(木) 23:27:55 ID:t8QE2bi0
すんごくまずそうな餌だなw
940pH7.74:2006/11/16(木) 23:50:52 ID:d/u2PyhN
染み込ませるなら、高濃度のパラDでないと効果は薄いよ。(GFリキッドはパラDの1/10)
金魚用の無印パラザン(粉末)をアカムシにドバドバが一番効果があるけどね。
941pH7.74:2006/11/16(木) 23:55:07 ID:Cy92c/ru
>>938
凄いIDだなw
942pH7.74:2006/11/17(金) 01:09:01 ID:/dhAaOwn
そこでイソジンだな
943pH7.74:2006/11/17(金) 01:53:03 ID:ER2Y7D7T
>>940
一口食って昇天すること、確実だな
944pH7.74:2006/11/17(金) 02:01:09 ID:UPvaOA0u
結構な濃度でも平気だよ。水に入れたとたん成分溶け出すし、
溶け出したところで直接注ぐよりは遥かに低濃度。

つーか、重症のコリには、致死量近い濃度で無いと効かない。
諸刃の剣だな。
945pH7.74:2006/11/17(金) 04:53:12 ID:rLV6t9Ae
粉末のパラザン売ってるの見たことないんだが
946pH7.74:2006/11/17(金) 09:15:31 ID:ADWDrrQv
本日よりカリフォルニアに8ヶ月間の長期出張に行ってきます。
これからタクシーで成田行きます。

コリドラス15匹とミナミ10匹はキャンプ用のドでかいクーラーボックスに
飼育水、水草、エアストーンと共に引っ越し完了。
60水槽とろ過機関係はこれでもかというくらいエアパッキンでぐるぐる巻き。

はっきりいって仕事の荷物より多いぞw

向こうで無事立ち上がりコリ達がまた元気に泳ぎ回ったらここに来ます。
無事でいてくれよぉ〜

行ってきます。
947pH7.74:2006/11/17(金) 10:01:03 ID:Z+fzs0uL
ノシ
948pH7.74:2006/11/17(金) 11:57:45 ID:XoiOmm49
カルフォルニアか。
水草採れそうだな。
949pH7.74:2006/11/17(金) 12:06:17 ID:APi9EuVo
3日前に買ってきた白コリドラスがずっと水槽の壁付近を
縦にぐるぐるまわったり、上下に行ったり来たりを繰り返しています。
その他に呼吸が速く、尾ひれとえらの内側が充血している感じです。
何かの病気でしょうか?それともただのストレスですか?

30cm水槽で約12L、コリドラス1匹とネオンテトラ7匹です。
水槽は立ち上げたばかりで1週間後に魚を入れました。
950pH7.74:2006/11/17(金) 12:11:30 ID:APi9EuVo

尾ひれ付近の下腹の間違いです。
951pH7.74:2006/11/17(金) 12:14:14 ID:jPRJIr/v
>>949
釣りじゃなかったら他スレへ。
コリドラスだけの話じゃない。
それだけではなんとも言えないが、恐らくはアンモニア中毒。

■■■アクアな質問にハキハキ答えるスレ75■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163418179/l50
初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/l50
「アクア」は>>1に、「初めて」の方は>>10にテンプレがあるので活用のこと。
952pH7.74:2006/11/17(金) 12:20:21 ID:APi9EuVo
他で質問してきます
953pH7.74:2006/11/17(金) 14:05:26 ID:jzYbKXp4
コリ飼いてー可愛いよなー
954pH7.74:2006/11/17(金) 14:10:19 ID:NW/H0kdX
かわいいな

夏の間は異常なかったのに
季節の変わり目で
白点がでたりで右往左往してるけどな。
955pH7.74:2006/11/17(金) 15:21:45 ID:i983o+Pe
コリ水槽の水温て何℃くらいにしてる?
うちは25℃くらい。
956pH7.74:2006/11/17(金) 15:36:26 ID:63x9Mqvi
今は26.5℃くらいかな。。
つい先日までは27℃にしてた
もうちょっとしたら26℃まで下げる
同居魚の白点防止の為にこの時期は多少高め
ここんとこ一日の最高気温が少し下がってきたから少しずつ下げてる
957pH7.74:2006/11/17(金) 16:23:21 ID:Z+fzs0uL
うちは今24℃
真冬になったら22~23℃ぐらいにする。
958pH7.74:2006/11/17(金) 16:24:16 ID:RadD9vzo
うちの水槽も25度だな
959pH7.74:2006/11/17(金) 17:25:59 ID:i983o+Pe
>>956-958
レスさんくす。
やっぱり白点防止には25℃くらいか。
960pH7.74:2006/11/17(金) 20:18:11 ID:k4fY18W6
初コリとして赤5匹買ってきました


かわえぇ・・・・
961pH7.74:2006/11/17(金) 20:35:07 ID:r5/t15FM
白点病が出る/出ないの分かれ目は27以上か以下か。
28℃以上でも根絶できるとは限らない。
出てしまったら一時的に温度を上げるのはいいけれど、
温度を上げるより下げるときのほうが体長を崩しやすいし病気も悪化しやすいから、
落とすときには白点病向けの薬品を使いながら日数をかけたほうがいい。
962pH7.74:2006/11/17(金) 21:18:34 ID:4xVC+IGo
>>960
そして近々パンダを買って
あまりのデリケートさに赤コリを大事にすると。
963pH7.74:2006/11/17(金) 23:04:17 ID:Tjw15BPb
>>962
いや、きっと>>960は近々おしゃれなコリに興味をもって
パンダだけじゃなくステルバイやアドルフォイにも手をだしてしまい
コリ専用水槽をたちあげてコリ生活を満喫した後に
最後はまた赤コリに帰っていくのさ
964pH7.74:2006/11/17(金) 23:33:22 ID:lWkAkdHN
>>963

>>960は俺かwww
965pH7.74:2006/11/17(金) 23:43:17 ID:Tjw15BPb
>>964
君でもあり、俺でもあるw

俺の場合は赤コリじゃなくて白コリだけど
966pH7.74:2006/11/17(金) 23:56:01 ID:+HO2dWrL
コリが白点になったことなんてないな。
よっぽど飼育環境がわるいんじゃないのかwww
967pH7.74:2006/11/18(土) 00:09:46 ID:6bQuhLJP
赤コリから始まって青コリに落ち着いた俺が来ましたよ。
皆の者、もてなせ。

あの御影石のようなマーブル模様がなんともいえません。
大磯で飼ってると保護色で見づらいのも一興です。
968pH7.74:2006/11/18(土) 00:29:51 ID:J2Ljeyhy
>>965
俺の場合は青コリだw

似たもの同士っているんだな
969pH7.74:2006/11/18(土) 02:02:42 ID:frxQ0zT4
コリドラス(青コリ)とネオンテトラ飼ってるが、ネオンは白点にかかりやすいが
コリドラスは丈夫で白点にはかかったことがないよ。
970pH7.74:2006/11/18(土) 02:29:06 ID:h0Rny8Hr
コリってほんとに良い魚だなぁ(´∀`)
971pH7.74:2006/11/18(土) 03:05:10 ID:WWojoAF4
病気にはなりにくいが、なると治らない&治りにくい
治っても同病再発の可能性大。

油断めさるな。
972pH7.74:2006/11/18(土) 03:10:12 ID:h0Rny8Hr
はーいヽ(´∀`)ノ
973pH7.74
肌荒れには要注意だ、もう再発飽きたー。