■■■アクアな質問にハキハキ答えるスレ75■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
874pH7.74:2006/12/04(月) 21:17:01 ID:J1t7vrXq
>>871
ぐぐったなら詳しくわかるだろうけど
聞いた話によると刺されるってより切られる。
剃刀で切ったみたいになって激痛がはしってしばらく痺れるらしい。
毒に関しては知らないけど死にはしなかったきがする
875pH7.74 :2006/12/04(月) 21:37:37 ID:u1trTyhh
876pH7.74:2006/12/04(月) 21:38:15 ID:RjPkKG3b
彼は胸を刺されたわけだからなぁ
877pH7.74:2006/12/04(月) 21:52:59 ID:huBeLrmm
>>873
PSB使うこと自体問題。
878pH7.74:2006/12/04(月) 22:32:04 ID:Xakan/UQ
>>877
そうなんですか?
稚魚が生まれたのでエサの変わりにあげようと思ったんですが。
879pH7.74:2006/12/04(月) 22:43:19 ID:3+p59tyr
発癌性が問題視されてる薬品は何ですかね?あと、その薬で投薬した水槽には、やはり直に触れない方がいいの?
880pH7.74:2006/12/04(月) 23:02:10 ID:5xdd2VFZ
>>861>>862を頼みますorz
881pH7.74:2006/12/04(月) 23:04:14 ID:DIzO1PQ5
>>880
情報が少なすぎ。
画像アプよろ。
稚エビではない?
882pH7.74:2006/12/04(月) 23:10:16 ID:qC8g+1vi
>>878
稚魚の餌としては?だが、インフゾリアの餌にはなるよ>PSB
883pH7.74:2006/12/04(月) 23:11:25 ID:no7mOLCg
錦鯉飼ってんだが最近水温が14度位なんだけどたまに死んだみたいに倒れかけたりよくするんだけどこれって冬眠ってやつ?電気つけたり餌やれば動き回るんだけど
884pH7.74:2006/12/04(月) 23:13:07 ID:wcP48y0K
>879 有名どころはマラカイトグリーン。
発売中止になるというウワサを聞いて一瓶買ったけど使ってないし
ヒコサンはあるし・・・
発癌性が”ある”と”強い”は別。”ある”ものを避けていたら
何も出来ないと思うが。
885pH7.74:2006/12/04(月) 23:18:30 ID:qC8g+1vi
>>880了解!
>>861はミジンコ 
>>862はヨコえび 便所虫の透明な奴でしょ?

えび専用水槽の3大お邪魔虫です。
そのうち、長細く白かピンクのガラス面にへばりつくプラちゃんも登場するかも。
ミジンコやヨコえびは魚がいると食べられていなくなるのですが、えび水槽では
繁殖生活環境が似ているので増えます。
どうしても嫌なら、がんばって救うか、幼エビを隔離してグッピーを短期放流。

ちなみにヨコエビはテトラガマルスという名前でかめのおやつとして、
立派に販売されています。
886pH7.74:2006/12/04(月) 23:34:40 ID:5xdd2VFZ
>>881小さすぎてとれないんです。>>885たぶんいうとうりだと思う。ミジンコは赤ヒレいれればいいだろうけど、底床にうようよいるやつが気持ち悪くて。どうしよう。リセットしてもまた出てくるよね?あぁ、もうすぐ稚エビ生まれるからリセットするのもままならないorz
887pH7.74:2006/12/04(月) 23:44:12 ID:qC8g+1vi
>>886
何を悩んでおる。観賞的にキモイなら稚エビ生まれる前にグッピー放流。
稚エビ生まれるというなら親は大きいから脱皮中以外なら桶。
あと、ミジンコと生まれたての稚エビ似てるからね。
縦に動く小さいのはミジンコ、横に動く小さいのは生まれたての稚エビ
間違えて駆除しないようにw
8881/2:2006/12/04(月) 23:49:00 ID:HdoElZ2L
【相談内容】
あまり大きくならないドジョウを一匹入れたいのですが、私の水槽には向かないでしょうか?
また、可能である場合お薦めの種類があればお教え下さい。

【水槽サイズ・水量】
51x26x30 36l
【フィルターの種類・製品名】
OT-60改x1 OT-30改x1(ストレーナスポンジ‐リング濾材‐ウールマット)
【照明器具・時間】
13Wクリップライトを8時間+窓近くなので間接光
【底床の種類・厚さ】
マンゴーインターナショナルのブラックストーン細目を4cm
【水質・水温】
pH.6.8 24℃
【生体の種類・数】
並オトシンx9 ミナミヌマエビx50程度 ラムズホーンx10程度
【水草の種類・数・状態】
クリプトバランサエ、マツモ、パコバモンニエリ、ミクロソ(並‐ナロー‐トロピカ)、ヘアーグラス、モス、名前の不明な有茎草少量
底面の半分程度に植えてます。
気温が下がり、有茎草が復活してきました。
その他の水草は食害にもめげず元気です。
小さな流木を2個入れてます。
【CO2添加の有無・添加量】
発酵式で少量(おまじない程度の気持ち)
同時に常時エアレーション。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
たまにメネデールを換え水に混ぜる程度。
8892/2:2006/12/04(月) 23:50:05 ID:HdoElZ2L
【立ち上げ時期・維持期間】
去年の8月。1年4ヶ月
【普段のメンテナンス】
週1回底床をザクザク掃除&1/3換水。(状態により週2)
スポンジ類も日を変えて週1洗浄
【最近やったこと】
特に変わった事はしてません。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
メインはオトシンの水槽です。
全個体人工餌を食べますが、ドジョウを入れることで飢えさせるのなら諦めようと思います。
アドバイスよろしくお願いします。
890pH7.74:2006/12/04(月) 23:54:22 ID:5xdd2VFZ
>>887底床にいるやつはグピ食べれないから悩んでるんだorzジーッと見てると川砂のつぶの10分の1ぐらいのがざわざわしてる。肉眼ではもはやホコリ。
891pH7.74:2006/12/04(月) 23:58:50 ID:1Xyh2c5o
>>888
結構底にミナミ居る状態だよね?
入れるならスジシマかシマドジョウだろうけど
底にワサワサミナミが居ると結構嫌がる

私的にはその環境だと見送るかな
892888:2006/12/05(火) 00:06:01 ID:ERACaz8O
>>891
そうですね。普段は流木や水草に分散してますが、餌時は集合しています。
ドジョウにストレスを与えてしまうのなら、諦めた方がよいですね。

パイロットをしてくれたメダカが隠居している水槽がありますので
それが空いた時にでも、導入を検討しようと思います。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
893pH7.74:2006/12/05(火) 00:06:28 ID:sUw7n4bO
>>888 クーリーローチがいいよ
育っても10aくらいだし、体形も日本のドジョウみたいに丸くならないしね。
つぶらな瞳がめちゃ可愛い

ただ、1匹だけだと見かけるのは月に1度あるかないかだけどなw
894pH7.74:2006/12/05(火) 00:08:19 ID:sUw7n4bO
過疎ってるけど
【実は】クーリーローチスレ【内弁慶】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124291227/
895pH7.74:2006/12/05(火) 00:08:24 ID:AvVZG3MM
>884ありがとうございます。

白点でグリーンFクリア、メチレンブルーを使う予定なんだけど、投薬した水槽には直接触れない方がいいの?みんなどうしてる?
896pH7.74:2006/12/05(火) 00:08:27 ID:N+i6JP7O
金魚飼っていて糞の量がすごいので物理濾過を強化しようと思っています。
投げ込み、水中、外掛けフィルターの内で物理濾過に適当なものはどれでしょうか?

現在の濾過装置:エイトM、外掛け(改造)
897888:2006/12/05(火) 00:13:39 ID:ERACaz8O
>>893
クーリーローチですか。
大きくならないのは良いですね。
導入出来るようになった時は、スジシマと共に候補に入れます。
それまで底床などの飼育環境を調べておきます。
ありがとうございました!
898pH7.74:2006/12/05(火) 00:14:57 ID:dkDWWoNU
>>890
>底床にいるやつはグピ食べれないから悩んでるんだ
その水槽にグッピー入れたことある?
餌をやらなければ、よこエビを喜んで食べるよ。
よこエビも年から年中底床に潜んでるわけでもないし、
ぐっぴーも餌のためならソイル起こすし。

駆除魚を入れるのが嫌ならその環境を受け入れるか、フルリセット。
でも、また出てくるよ>よこエビ
水草、エビなど新しいの入れたり、リセット程度だとモスにも潜んでるし。

入れてだめなら相談にも乗れるけど、入れもしないで駄目というなら
アドバイスは無理。
899pH7.74:2006/12/05(火) 00:15:01 ID:zHntZB3p
>>896
どれも一緒。
900pH7.74:2006/12/05(火) 00:17:43 ID:CITu6b03
>>896
物理濾過 → 濾材のメンテのしやすさだよ。
その中では外掛けがましかと思うができれば上部フィルターにした方が良いと思う。
901pH7.74:2006/12/05(火) 00:19:12 ID:dkDWWoNU
>>896
水槽サイズがわからないが、ろ過強化より、毎日ンコ吸出すほうが
下手なろ過強化より効果抜群!
ろ過強化しても、ンコがあれば硝酸過多になってPHがた落ちだよ。
そのために水換えするなら、現状のまま毎日ンコ取り。
902pH7.74:2006/12/05(火) 00:22:05 ID:dkDWWoNU
>>896
ごめん物理ろ過だったのね。それなら、フィシュレットが良いよ。
その名の通り魚のトイレだし。
903pH7.74:2006/12/05(火) 00:22:54 ID:I5ILQbmY
>>898すいません。いれてないけど、あんな小さい何百匹もいるの食べれないと思って。
904888:2006/12/05(火) 00:24:05 ID:ERACaz8O
>>894
スレまで教えて下さってありがとうございます。
ググってみましたが、クーリーローチも可愛いですね。
お二人に教えていただいて益々ドジョウが飼いたくなりました。
905pH7.74:2006/12/05(火) 00:27:27 ID:BJfhLUvM
>895
んだから、その潔癖性をまず直せ。魚が死なない程度の薬品濃度でだ、
その水を毎日飲むとかいうのならともかく、水に触る程度でナニが
起きるというんだ? メチレンで手が青く染まったりするのは
魚飼ってりゃ普通。
906pH7.74:2006/12/05(火) 00:36:15 ID:/Gkqphxu
>>904
蛇足だけどドジョウはスジシマよりシマの方が暑さに耐性あるから飼い易い
綺麗な水を好むなんて言われるけど底砂が汚くなければ大丈夫
他のドジョウは何でも食うから他の魚との混泳に注意(特にマドジョウ)
それと底砂は砂系入れてやると凄く落ち着くしモフモフや砂潜りが堪能出来るのでお勧め
勿論クーリーと一緒でも問題ないよ

ついでに俺のお勧め
つ ホースフェイスローチ

機会あったら是非、底のにょろにょろ達専用でどうぞ〜
907pH7.74:2006/12/05(火) 00:37:05 ID:EANtKOav
>>896
パワーあるポンプを使っての上部かオーバーフローだな。
がんがん水まわして糞ごとウールマットで濾してがんがん交換汁
908pH7.74:2006/12/05(火) 00:46:47 ID:+vMJm3Kn
つか、金魚が水と空気で等価交換(錬金術)でも行わない限り、糞が無尽蔵に出てくるわけないだろ。
エサのやりすぎを抑えれば済むんじゃね?ガキと嫁がいるなら、自分の知らないうちに与えてる可能性大。
909pH7.74:2006/12/05(火) 01:47:45 ID:AvVZG3MM
>905すまん直すよ(^^;)
薬浴させる時の隔離水槽のフィルターには、物理濾過だけでいいよね?
910pH7.74:2006/12/05(火) 02:49:52 ID:nX7O37F3
最近、ガラス面に1〜2mmのうねうね生物が大量に発生したんだけど、
これなんでしょう?
ミズミミズみたいに細長い感じではないんですが・・・。
これもミズミミズ???
911pH7.74:2006/12/05(火) 03:25:19 ID:zHntZB3p
>>910
可能性としたら3つしかないだろ
毎日のようにループしてるなこの話題。
912pH7.74:2006/12/05(火) 03:29:45 ID:CRo8eBdR
アホは書き込みができても検索ができないからある意味こうなるのは仕方ないのかも。
913pH7.74:2006/12/05(火) 03:38:03 ID:NNp5sMR5
水槽立ち上げるたびに思うんだが亜硝酸って1.6以上が一週間続いて
ある日突然一晩で0.3以下に激減しない?亜硝酸を分解する菌って徐々に増えるんじゃなくて
何かの条件が整った瞬間に爆殖するんでしょうか?
水槽の中でなにが起きてるか気になったもんで・・・
914pH7.74:2006/12/05(火) 03:58:30 ID:zHntZB3p
2-4-8-16-32-64-128-256-512-1024-2048-4096-8192-16384
分裂して2倍になるのはわかる?
915pH7.74:2006/12/05(火) 04:21:19 ID:NNp5sMR5
>>914
でも立ち上げから他の立ち上がってる水槽の水入れてるから硝化菌0とは考えにくいのよね
それとも分裂が始まらなかっただけなのかな
916910:2006/12/05(火) 04:42:33 ID:nX7O37F3
アホでごめんよ。
ハキハキ答えてくれると思ったから、うっかり調べずに聞いちゃったよ。
きっと>>717と同じやつだ。
アブラミミズかウズムシとかその辺だと思う。
って、結局自問自答。

>>911
3つの可能性って?
水生ミミズだけで何種類いると思ってんの?

と、調べた後に強気に出てみる。
917pH7.74:2006/12/05(火) 07:06:51 ID:a2STgQpN
外掛け式の濾過機から水が流れてるんですけど
チロチロ?チャポンチャポン?
みたいな水が流れる音がします。

寝室っていうか1ルームなので、ちょっと気になります。
なにか対策はないですか?
918pH7.74:2006/12/05(火) 07:19:28 ID:jjoBesL+
水位をあげる
919pH7.74:2006/12/05(火) 07:29:01 ID:a2STgQpN
>>918
静かになりました。
水位を上げることによって、とくに問題はないのですか?
920pH7.74:2006/12/05(火) 08:08:07 ID:jjoBesL+
>>919
水槽からあふれでそうなぐらいいれてなきゃ問題なし
あんまり水位が高いと魚屋エビがとびだしやすいかも
蓋してればまぁ普通は大丈夫
じゃぼじゃぼなくなってエアレ無いと酸欠心配かも
なくても問題ない魚なら問題なし
水面がある程度波うってても酸素供給するし
921pH7.74:2006/12/05(火) 08:20:27 ID:a2STgQpN
>>920
今は魚は何も入れてなくて流木に巻いたモスだけがいます。

3日後ぐらいにパイロットフィッシュとしてアニュレータス入れ
1ヶ月後ぐらいにビーシュリンプを入れようと思ってます。

あと、魚がいないと二酸化炭素が少ないので
ライトを当てる時間は4〜5時間程度でいいですかね?
922pH7.74:2006/12/05(火) 09:07:42 ID:ZGQpUevT
我が家の水槽は底砂にこけがつきます。オレンジの砂なんですが掘ると色が違うんです。
多少の砂こけは許容すべき事なんでしょうか?

横60センチ水深42センチ
電球型40ワット蛍光灯が2つ(一日7時間)
発酵式CO2添加
底砂はクリスタルオレンジ
魚少な目(ミナミヌマエビ20コリ3小さなプレコ3)
水草多目
肥料は週に一度くらい
ダブルブリラントに底面吹き上げ
です
923pH7.74
>>921
外掛けを生物濾過と使用する前提で改造されたってことでしょうか?
パイロットフィッシュは最初からいれても大丈夫ですよ
自分はアニュレータスのことをあまり知りませんけど
丈夫な種類でしたら大丈夫です
魚がだす汚れ等を分解してくれるバクテリアが繁殖するのをまつのが
パイロットフィッシュの役目ですので詳しくは下のスレへ
通常出回ってる外掛けですと物理濾過が前提の仕様の物が多いので
生物濾過、物理濾過というものを調べてみるのも良いかと思われます
あと水槽のサイズ等も明記してくれるとアドバイスしやすいかな、と、思います
ライトの照射時間もライトのスペックによりますので何とも言えません
モスは強い部類なので4、5時間でも問題は無いでしょうけども
そこらへんも調整が必要かと思われます

初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/