★★★コリドラス総合 21★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156034755/
素人・初心者専用スレ。
無謀にマニア専用スレには行かないように。
2pH7.74:2006/09/19(火) 19:22:16 ID:t1YK7ehv
2GET
3pH7.74:2006/09/19(火) 19:22:20 ID:sBHNzPYX

2げと
4pH7.74:2006/09/19(火) 19:51:01 ID:xN/auVrH
5pH7.74:2006/09/19(火) 20:14:36 ID:HfZ1BZVt
乙です。
6pH7.74:2006/09/20(水) 23:59:12 ID:pjIiLMof
5日前にコリドラスジュリーを購入。
3日間トリートメント水槽に入れ、
2日前から本水槽に移したのですが、
ずっとノンストップで中層を上下に行ったり来たり・・・。
たまに底をつついてはいるんですが、1分も経てばまた行ったり来たり・・・。

これってなんかの病気なんでしょうか・・・?
外傷は見た感じないと思います。

ちなみに、水槽内には他に
ブラックモーリー(4cm程度)2匹、
白めだか稚魚(1〜2cm程度)20匹が同居してますが、元気にしてます。

60cm水槽
エーハイム2213
pH6.5〜7.0
亜硝酸1mg/l未満
水槽立ち上げから2ヶ月経っています。

詳しい方教えていただけないでしょうか?
7pH7.74:2006/09/21(木) 00:43:37 ID:cTHkvior
コリドラスにはよくあること
落ち着かないだけです
8pH7.74:2006/09/21(木) 01:04:18 ID:usi6ck7x
レスありがとうございます。

落ち着かないってことは、
ほっとけばそのうち行ったり来たりしなくなる
ってことなんでしょうか?
どれくらいすれば落ち着くものなんでしょうか?
コリドラス飼うの初めてなので、飼ってる自分も落ち着きませんw
9pH7.74:2006/09/21(木) 07:44:00 ID:cTHkvior
朝ズバッの根本君でも見て落ち着きましょう
四六時中泳ぎまわる様子の話題はよく出てくるので
前スレを探してみて
10pH7.74:2006/09/21(木) 10:26:37 ID:U0OMS1di
以前青コリに付いた寄生虫について質問したものです。
その後、寄生虫は綺麗に取れ、元気にモフモフしております。
その方法とは、3パーセントの塩水に30秒間寄生虫の付いたコリドラスを入れる、
というものでした。3パーセントなんて、非常に濃度が高いので大丈夫か心配でしたが
短時間だと問題ないようです。
30秒たったらすぐに元の水槽に戻してやりました。寄生虫は2日ほど付いたままでしたが、
3日目にすべて落ちました。2回目をやるときは何日か空けたほうがいいそうです。
ここで教えてもらい、アドバイスしていただいた方法で、実際に自分が試して
とてもよかったので、寄生虫に悩んでいる方は試してみてください(保障は出来ませんが・・)。
アドバイスくださった方に本当に感謝です。
11pH7.74:2006/09/21(木) 23:21:01 ID:+7m+WMGJ
水槽内繁殖が極めて困難な種類って有りますか?
12pH7.74:2006/09/21(木) 23:48:21 ID:Zmbr6fbH
うちのコリ達がガラス面で上下祭りをしていると
混泳しているグローライトやブラックネオンも真似をするかのように
ガラス面を上下に泳いでいる…。
非常に勘違いしているテトラ達だが、なんだか可愛い (´<_` * )
13pH7.74:2006/09/22(金) 00:25:12 ID:cPCNCqtB
今回プルケール大量に入荷したけど繁殖させた人いる?
プルス系って繁殖例あるの?
ホワイトフィンとか。こいつは異常に警戒心強いよね。
14pH7.74:2006/09/22(金) 01:36:04 ID:SpknvweM
>>11
アークとか?
15pH7.74:2006/09/22(金) 02:27:19 ID:JL4Nwve5
今まで下に落ちた餌で済ませてたんだけど、
初めてコリタブをあげてみました。

つっついてるだけで食べてるように見えないんだけど、
何か、あげかたがあるんでしょうか?
いつまで経っても減らないんですけど・・・
しまいにはヤマトが抱えて持って行っちゃいました。
16pH7.74:2006/09/22(金) 02:34:00 ID:ydjqvNuY
コリタブ硬いから
冷凍アカムシとかあげたら
狂ったように喰うよw
17pH7.74:2006/09/22(金) 12:34:54 ID:IRN7Is9d
浄水器げと
18pH7.74:2006/09/22(金) 13:14:20 ID:rNtPv0pK
http://ttu.cc/804
うpうp
19pH7.74:2006/09/22(金) 16:24:02 ID:YtUZ5Gob
家の赤コリの背びれの小さいほうが白くなって膨れてるんですが
これってなんなんでしょう?
とりあえずトリートメントタンクに移動させんですが
白点として治療していいものなんでしょうか・・・
20pH7.74:2006/09/22(金) 16:34:57 ID:uQ2qR44j
21pH7.74:2006/09/22(金) 17:00:28 ID:YtUZ5Gob
>>20
ありがとうございます
エピスチリスのようです
メチレンブルーを使って治療してみます
22pH7.74:2006/09/22(金) 19:49:24 ID:at/ZdrfX
>>15
もぐもぐしてるかどうかでわかるんじゃ?
時間がたつとコリタブはふやけて大きくなる
ウチはパンダ一匹なんで半分でいい感じだよ
23pH7.74:2006/09/22(金) 20:10:22 ID:OjH0WsvX
(◎▽◎;)
家では、4匹でも一個は多すぎるような気がする
24pH7.74:2006/09/22(金) 21:06:05 ID:N1AT/KQN
>>23
そんなくらいでいいの?適量が良く分からない。
25pH7.74:2006/09/22(金) 23:48:06 ID:vBIw3YRt
最近カラシンが邪魔になってきた
カラシン専用水槽立ち上げるか…
26pH7.74:2006/09/22(金) 23:49:57 ID:SJvPF6rV
コリタブすら奪ってリフティング食いするんだよねぇ
27pH7.74:2006/09/23(土) 00:39:27 ID:L04Jdbcj
コリっていつ見ても癒される〜・・・俺と目が合った瞬間にピューっと面影にw
しかもたまに覗いてる仕草もwあと目が合った瞬間に一時停止とかw
28pH7.74:2006/09/23(土) 00:52:37 ID:wfn5s+sc
ウチのコリの呼吸が異様に早いのですが何か病気なんでしょうか…?
水槽の環境は

60センチ水槽

上部フィルタ-

水草は流木に巻き付けたウィローモス、バリスネリア、アマゾンソード

底床 大磯細目

生体

青コリ2
ブラックテトラ4
ヤマトヌマエビ7
レッドチェリーシュリンプ5
アカヒレ12

です…

最近忙しくてなかなか水が換えられなくて今日底みたら餌がカビてたので底の掃除と水換えをしました…

ウチのコリわ大丈夫なんだろうか(;_;)

ごめんねコリ達(pд`。)
29pH7.74:2006/09/23(土) 00:55:00 ID:StABZsZo
>>28
一晩様子見るしかないだろうな。
明日には落ち着いてるさ。
30pH7.74:2006/09/23(土) 01:01:11 ID:YbulKv7w
先月のアクアライフ、コリドラス特集だったけど、
最初に出てたのはなんだありゃ。
駄目な飼い方の例か??
31pH7.74:2006/09/23(土) 01:02:42 ID:sxz11v/2
うちのコリによく見られる行動
・水槽に顔をバッと近づけるとクルッと反転して逃げるが、すぐさま引き返してこっち向いて止まる
・水槽の前で顔をゆっくり左右に動かすとコリ達も目を左右にキョロキョロ動かすが、こっちがじっとしてても
やっぱり目を左右に動かしている
・同種が集まりやすい
・全員集まることも多い
・若い子を入れたら最年長のコリが最近妙に生き生きしている
32pH7.74:2006/09/23(土) 01:16:18 ID:sdyLWGfx
今日、底砂洗いしててやっとさっき終わりました。
魚すくう時によく数を数えなかったために、コリが一匹ガラガラ洗いの中
逃げまどってるのを発見。
なんとか水槽を整えて魚を戻しましたが、被害コリだけはいまだに
流木の陰に隠れて出てきません。
明日はちゃんと元気になりますように・・・
3328:2006/09/23(土) 01:19:13 ID:/L+JTLLx
>>29 
夜遅くにレスありがとうございます。
餌をあげてみたんですがちょこちょこ食べているみたいです。

>>31
なるほど、参考にさせていただきます。
34pH7.74:2006/09/23(土) 01:48:01 ID:AgeAPN2f
ついにクリーン赤虫買って与えた!
ワラワラと集まってきて踊り食い開始w
食べたなと思ったらエラからニョロニョロ赤虫がそのまま出てくるのがカワェェw
35pH7.74:2006/09/23(土) 07:13:42 ID:V2TKY4Vh
冷凍赤虫食ってるコリの斜め後ろに控えて、鰓から出てきた赤虫を
ダイレクトにちょうだいしてるもう一匹のコリ。変な奴、いつもやってる。
36pH7.74:2006/09/23(土) 08:03:21 ID:YDI0RaDx
ホムセンのチラシにブラックトップアドルフォイ1277円って出てたから
行ってみたらデュプリカレウスだった
37pH7.74:2006/09/23(土) 09:55:51 ID:pSJi1apE
所謂ホワイトフィンが「Coプルケール」の名前で売られていたこともある
38pH7.74:2006/09/23(土) 11:25:46 ID:nNunlEoi
>>30 なんか変なのありましたっけ?ちなみに何ページ?

>>32 私はプロホースで掃除中に砂と一緒に吸い込んでしまい、
それが原因だったのか☆になりました。
その被害コリが元気になる事をお祈りします・・。
39pH7.74:2006/09/23(土) 11:33:27 ID:HBC9RGGX
昨日、デュプリカレウス3匹を買ったんだけど
テトラのコリタブを食べてくれません。
ステルバイとかと比べて食が細いのかな?

みなさんは普段、コリたちにどんな餌をあげてますか?
40pH7.74:2006/09/23(土) 12:16:18 ID:StABZsZo
つ グロウC
つ テトラ ディスカス
41pH7.74:2006/09/23(土) 12:22:22 ID:AgeAPN2f
っ テトラコリドラス
っ キョーリンコリドラス
っ クレストキャット
っ 冷凍クリーン赤虫

を乱打夢。
42pH7.74:2006/09/23(土) 12:25:27 ID:HBC9RGGX
>>40
ありがとうー
さっそく買いに行ってきますε=ε=ヽ(´∀`)ノ
43pH7.74:2006/09/23(土) 12:26:29 ID:HBC9RGGX
>>41
あ、>>41さんもありがとー(喜)
4432:2006/09/23(土) 12:57:01 ID:sdyLWGfx
被害コリはなんとか普通に他のコリと一緒に泳ぎ回ってます。
赤虫もちゃんと食べました。
よかった〜このままいきますように・・・
45pH7.74:2006/09/23(土) 14:31:06 ID:00jTCHSW
冷凍アカムシ
冷凍ブライン
冷凍ミジンコ
冷凍ベビーブライン
各種エビ用フード
テトラプレコタブ
を適当に
46pH7.74:2006/09/23(土) 14:41:42 ID:O+EaPzq6
我が家の食卓は冷凍食品だけか!
お袋の味は冷凍食品、、、ってか?




と、コリ達が申しております。
4745:2006/09/23(土) 16:46:33 ID:ovcXG8J9
まじですかw
一応ベーシックなテトラミンとか
クロマとかもあげてます
48pH7.74:2006/09/23(土) 17:03:56 ID:IAY+3mzl
コリってやっぱ薬に弱いのかな?
水カビになったから昨日からトリートメントしてるけど
薬の量は少なくしたつもりだけど、昨日より悪化してる・・。

49pH7.74:2006/09/23(土) 17:27:27 ID:08EEniQl
水カビになったらカビの部分だけ物理的に切除してメチレン漬けだ
毛抜きか爪切りでOK
手早くやらんとコリが弱るから元気があるうちにやる事
50pH7.74:2006/09/23(土) 17:49:21 ID:Uai1wL5h
コリを病気にしたら
自分の不甲斐なさ、未熟さを恥じ、合掌し、諦める。


このぐらい薬に弱いです。
51pH7.74:2006/09/23(土) 20:09:10 ID:u1TFBf1y
メチレンブルーが基本だな。
薬漬けにする前に、周りは暗くして水槽の照明も消しておきな。
青い闇から逃げようと、暴れて水槽から外へダイブしたりするからな。

まぁ、それ位の元気があれば、治る確立も低くは無い。がんばんな。
52白ダトニオ:2006/09/23(土) 20:13:31 ID:Wlq+MqrN
53pH7.74:2006/09/23(土) 20:23:44 ID:AgeAPN2f

うざっw
54pH7.74:2006/09/23(土) 21:20:30 ID:6Q4/jM5c
コリドラスのために底砂を川砂とボトムサンドを
1:1にブレンドしたものに替えたのですが、粒が細かすぎて
プロホースで掃除したら砂をたくさん吸い上げてしまいます。
ホースを手で絞って水の勢いを抑えたら
あまりゴミを吸い上げてくれないようですし…

みなさんは底砂の掃除はどうされていますか?
55pH7.74:2006/09/23(土) 21:32:43 ID:08EEniQl
>>54
底掃除の排水をバケツに入れて、吸った砂は水槽に戻せばいい
もしくは底掃除をしないで済むように砂を1cmくらいにする
56pH7.74:2006/09/23(土) 21:39:07 ID:u1TFBf1y
砂1cmっていうと、結構ヘドロが溜まるよ。
細かい砂なら、ポンプで砂ごと吸い上げて、
バケツでガシガシ洗うべし。結局毎回丸洗い。
コリ飼育に水草水槽は初めから不向き。
57pH7.74:2006/09/23(土) 21:41:28 ID:7BFc0aLD
ガーネットサンドとかちょいと重めの砂ならまだマシなのかなぁ
58pH7.74:2006/09/23(土) 21:51:51 ID:AgeAPN2f
ガーネットでも結局、コリ達のフン取りすれば一緒に吸われる。
砂は洗ってキチッとリバースw
コリ達の為なら面倒がらずに。
59pH7.74:2006/09/23(土) 21:55:28 ID:Uai1wL5h
低床の掃除は必要ない。

以上!
60pH7.74:2006/09/23(土) 21:59:03 ID:pSJi1apE
リオネグロサンドも同じく吸い上がる 水道水で洗って戻してる
61pH7.74:2006/09/23(土) 22:26:25 ID:ATq1oo+R
>>39
つ テトラプランクトン
62pH7.74:2006/09/23(土) 22:26:31 ID:AgeAPN2f
あくまで参考程度にw
底砂掃除するもしないも、コリ達を生かすも殺すもあとは自分次第。
63pH7.74:2006/09/23(土) 22:36:01 ID:0sTLo5iS
大磯でいいだろ
64pH7.74:2006/09/23(土) 22:37:49 ID:3tGRoYc+
プロホースのチューブを折り曲げて吸引量をセーブして。
といってもうちも川砂だから結構すいだしちゃうんだけど
(゚ε゚)キニシナイ!!
65pH7.74:2006/09/23(土) 22:39:49 ID:UeYpJxjy
大磯って呼び方、そろそろ他の呼び方考えた方がいいと思う。
66pH7.74:2006/09/23(土) 22:47:40 ID:AgeAPN2f
何か良いのあるか?w
67pH7.74:2006/09/23(土) 22:49:00 ID:UeYpJxjy
かにかま
68pH7.74:2006/09/23(土) 22:53:02 ID:oHGnpB6a
俺も大磯細目

てかコリスレって
この水槽にこの数は過密飼育か?
餌は何やってんの?
底砂掃除の仕方は?
これのループばっかだね
まぁ平和なスレでいいんだけど
69pH7.74:2006/09/23(土) 23:20:27 ID:nL7h1z8q
コリ水槽の上層魚はなにがいいでしょうかね?
どうもコリだけだと上が寂しい気がして…
でもカラシン類だとこぞってコリのエサを食いまくるので
コリがモフモフして舞い上がったのを食うって感じのがベストだけど
ピグミーグラミーとかバジスバジスとかスカーレットジェムとかが候補に上がってるんだけど…
70pH7.74:2006/09/23(土) 23:23:50 ID:vGC9w1NT
71pH7.74:2006/09/23(土) 23:24:51 ID:WzZZSg6h
バジスバジスはそんな物食わないと思うよ。コリの餌も食わないと思うけど。
72pH7.74:2006/09/23(土) 23:42:04 ID:XxP/pj6S
>>70
いや、俺マジでそれ考えたことあるんだけどさ・・・
73pH7.74:2006/09/23(土) 23:57:11 ID:17mDDO6x
>>63
大磯は水質をアルカリ性にしちゃうんじゃない?
74pH7.74:2006/09/23(土) 23:58:57 ID:PQwGGHLd
>73
それは酸処理してないやつだろ
酸処理すれば問題無い
75pH7.74:2006/09/23(土) 23:59:07 ID:0sTLo5iS
いや、貝殻対策の酸処理くらい頑張ってくれ
面倒なら礫でいいけど
76pH7.74:2006/09/24(日) 00:02:55 ID:YjgwDy28
>>74-75
なるほど。失礼しました。
77pH7.74:2006/09/24(日) 00:46:41 ID:hGYgrOAJ
底砂の掃除を抑えられる砂の厚さってどれくらいまでなんだろうな
うちは流木と活着水草中心で5_くらいしか砂が無いから
毎週掃除してるけどそんなにゴミ溜まらないんだよね。
78pH7.74:2006/09/24(日) 00:52:22 ID:YjgwDy28
すごーく初歩的な質問で申し訳ないんですけど
どうして底砂を少なくするとゴミが溜まらなくなるんですか?
餌の食べ残しやフンは普通にあると思うんですけど…
79pH7.74:2006/09/24(日) 01:02:52 ID:wHD5Qx7A
ジェムもバジスも生餌がメインだから無理すね
ピグミーグラミーならそんな感じでいけそうかも
80pH7.74:2006/09/24(日) 01:27:16 ID:EWpy1Bq2
>>38
14、15ページ。
大型コリ40匹以上に数百匹のカラシン、しかも
アマゾンソードのみなのにCO2添加って・・・
81pH7.74:2006/09/24(日) 01:35:58 ID:f1V4MmBs
取材に来るから見栄えを良くするために追加したのかな?
それにしても凄い密度だった。
82pH7.74:2006/09/24(日) 01:41:51 ID:tJKWrVEy
うちのエレガンスのペア、購入後3日たってやっと漏れのこと見ても逃げなくなった。
やっと餌になれたみたい。
ちなみに、いちばん食いつきが良かったのは、水槽のおまけのめだかの餌(フレーク)。
フレークってうまいのかな?
83pH7.74:2006/09/24(日) 01:46:44 ID:GXGqws73
>>78 

×ゴミが溜まらなくなる
○ゴミが溜まっても掃除しやすい
84pH7.74:2006/09/24(日) 02:19:01 ID:yn1fP+vw
>>80

クレイジー福田には勝てまい。
85pH7.74:2006/09/24(日) 06:27:49 ID:HxtjuBco
ネオン、カージナル、ブラックネオン、グローライト…。
昔、コリ水槽の上層部が殺風景だからって入れたらコリ達のヒレを噛じりやがった…orz
まあ、その個体にもよるけど。
漏れはおすすめしないw
86pH7.74:2006/09/24(日) 11:15:14 ID:AhHHU4ym
質問ですが、底砂に底面ろ過器いれてますか?
87pH7.74:2006/09/24(日) 11:16:14 ID:voL/8DWS
>>86
外部と底面をつなげてます
88pH7.74:2006/09/24(日) 12:12:41 ID:060yJS0E
我が家のアドルフォイはプラティと仲良し
89pH7.74:2006/09/24(日) 12:34:49 ID:N9wbvAQ2
>>87
外部と底面だと詰まりませんか?
90pH7.74:2006/09/24(日) 12:36:54 ID:N9wbvAQ2
コーディマとグアポレがつるんで上下運動やってる。
似ているので自分等でも仲間だとおもてるみたいw
91pH7.74:2006/09/24(日) 12:39:13 ID:voL/8DWS
>>89
っ吹き出し
92pH7.74:2006/09/24(日) 12:39:29 ID:N9wbvAQ2
質問ですが、コリでフィシュレットつかってみたいが、有効でしょうか?
その場合、底砂入れても問題ないでしょうか?
93pH7.74:2006/09/24(日) 12:40:19 ID:N9wbvAQ2
>>91
げろ袋になりそう!!
94pH7.74:2006/09/24(日) 12:41:27 ID:N9wbvAQ2
あっ、もしかして吹き上げですか?
95pH7.74:2006/09/24(日) 15:16:26 ID:hGYgrOAJ
>>78
底砂をガラガラ洗いしてもヘドロがあんまり貯まってないのよね
厚くして水草植えてた時に比べると
ガラガラ洗いしても全然ゴミとかヘドロが出てこないんだよ
96pH7.74:2006/09/24(日) 17:08:46 ID:5M+Z6cA5
>>78
老廃物の微粒子が舞い上がってフィルターに吸い込まれやすいからじゃないかな
9778:2006/09/24(日) 17:35:00 ID:GQcRW7hK
>>83,95,96
なるほどなるほどー。
勉強になります。ありがとうございました。
98pH7.74:2006/09/24(日) 18:14:45 ID:d345Rtcv
確かに底砂は少ない方が無難だね。
しかし厚くてはダメという訳じゃない。

現に私の水槽には田砂を5cm以上敷いてるけれど全く問題なく維持できてるよ。
ただし2週間に一度はガラガラ洗い(センスの無い名前なのに定着してるんだな)をしてる。1ヶ月開けても特に問題は無かったけどね。

要は常に底砂を清潔に保てるならば、どんな環境(底砂の種類や厚み)でも工夫次第でどうとでも出来るという事。

当たり前の事だけど管理者次第だよ。
99pH7.74:2006/09/24(日) 20:22:49 ID:EWpy1Bq2
うちは60標準に田砂10Kg入れてるからちょっと厚め。
毎週水換えの時に傾斜の付け方を変えながら同時に掃除。
結構楽しい。
100pH7.74:2006/09/24(日) 20:28:50 ID:JPjDhkAd
100
101pH7.74:2006/09/24(日) 21:00:30 ID:FYDBo52O
飼ってる赤コリのエラの辺りがうっすら赤色がかってるんですが、エロモナスなどの病気ですか?それともこういう仕様なのか…
102pH7.74:2006/09/24(日) 21:04:50 ID:hGYgrOAJ
鰓も赤いし心臓も赤いしその他内臓も赤いし
普通に透けて見えるだけじゃない?
病気の充血は素人でも一目でわかると思うぞ
103pH7.74:2006/09/24(日) 21:15:26 ID:iunTvUN5
アドルフォイ・ステルバイ・パンダの水槽はエサ残すぐらいまったり。近づいても逃げない。
赤コリ20匹の水槽はエサ入れたら上を下をの大騒ぎ。俺が近づいたらすごい勢いで逃げ回る。

これって性格の違いなのかな?
104pH7.74:2006/09/24(日) 21:38:43 ID:wT1GHiNJ
うちはパンダ水槽はキンキンに逃げ惑うけど、アエネウス+パレアトゥス+ステルバイの
お手軽入手コリ水槽は「ふーん、で、なに?」って感じで馬耳東風されてる。

便乗、アエネウスだけ異様に成長早い感じがするんだけど仕様?
105pH7.74:2006/09/24(日) 21:53:31 ID:2CAjwRzv
田砂は5a以上敷くと嫌気層が出来るby田砂スレ

だから定期的なガラガラ洗いは正解みたい。
106pH7.74:2006/09/24(日) 22:01:44 ID:FYDBo52O
>>102レスありがとうございます。元気みたいなんで病気ではなさそうです。
107pH7.74:2006/09/24(日) 23:29:17 ID:TVTFLigv
一昨日の夜、水槽をのぞこうとしたら... うお〜っ! 床にコリが!!
1m位を落下したせいか胸鰭あたりが鬱血しているようだ。
ピクリともしないコリをしばし呆然と眺める。(ノД`; )
仕方が無くコリを処分しようと、紙の上にピンセットで横に転がしたとたん...
ビクビクビクッ!
つーか、自分もマジでビビりました。

床に落ちても、いつも通りおとぼけか? (゚▽゚ ;)
そのまま水槽に戻し、2日経過したがまだ生きています。 ヨカッタヨ
108pH7.74:2006/09/25(月) 00:00:45 ID:HxtjuBco
っ ちゃんとフタしれw
109pH7.74:2006/09/25(月) 00:53:48 ID:uNV/cgwP
>69
コリの混泳にはラスボラとGHDグラミーがいいらしいよ。>某サイト
俺も真似してラスボラ入れてたけど、問題は全く無かった。
餌はキャット入れてたけど、コリの食い散らかしたのをラスボラが拾い食い。
どっちが掃除屋なのかと(ry
110pH7.74:2006/09/25(月) 01:39:12 ID:qt540X/S
>>109
ラスボラはどれだとそんな感じなん?
ヘテロモルファとかだとそんな環境になる気がしない
111pH7.74:2006/09/25(月) 01:42:49 ID:2FrhyZL3
>>110
ヘテロモルファも問題はないが
すばしっこくて、おっとりしたコリとは合わない。

エスペイがお勧め。
112pH7.74:2006/09/25(月) 02:10:38 ID:qt540X/S
>>111
エスペイか。。エスペイはまったりしてるのね
ボララス系とかでもいけそうな気もするが
113pH7.74:2006/09/25(月) 02:19:50 ID:Ijy4h0ng
カラシン系はコリと相性あんまよくないよな
いじめられることあるし中層というより下層泳いでることおおいしエサとっちゃうし・・・
114pH7.74:2006/09/25(月) 02:41:31 ID:6g4UyvUA
グリーンスマトラはだめですか?
115pH7.74:2006/09/25(月) 02:54:08 ID:NEHUKKVy
スマトラは混泳に向かない代表選手じゃないか?

カラシンといっしょにしてるけど餌にはちょっかいを出すけど、イジメは見たことない。
どんな魚がどんな事するの?
116pH7.74:2006/09/25(月) 02:55:03 ID:CrDu6mlP
>>107
ピンセット?まるでゴミや汚いものを扱うみたいでかわいそう。確かに【魚】だろうけど、それ以前に家族だったろ
117pH7.74:2006/09/25(月) 03:08:10 ID:1kSLKStS
外部フィルターの蓋あけたらチビコリが出てきた…。
びびった…。
118pH7.74:2006/09/25(月) 09:02:49 ID:ZjSd8DOt
>>115
ほんとうに飼ったことあるのか?スマトラを
119pH7.74:2006/09/25(月) 09:06:21 ID:NEHUKKVy
あるよ。うざかった
120pH7.74:2006/09/25(月) 11:50:57 ID:Z1KODLno
スマトラ>教本には、グラミィやエンゼルの胸鰭、グッピーの尾鰭を食いちぎると表記されてるが、
コリドラスの背鰭だって容赦なく齧る! 死なない程度に齧る!!
しかもコイ科だから、結構長生きするんだよねorz
スマトラ、見た目がかわいいから一回は買われることが多いけど、二度は御免だ。
121pH7.74:2006/09/25(月) 13:20:36 ID:NCU0iSgu
コリとの混泳魚。
ラスボラ・ヘテロモルファ・・・小さいうちは良いが、大きくなるとコリタブ横取り
グローライトテトラ・・・・これまたコリタブ横取り メスは丸ごと加えてリフティング
最初はコリがモフモフして舞い上がったものを食べているが、
『はは〜ん、これはうめえな(-_★)キラーン!!』と気付くらしい。
腹立つのは、フレークを上魚が食べなくなる。
よっぽどコリタブが美味しいと見える。
そのうちこれらの魚が近寄ってきただけで、コリは『いや〜ん』と退散。
なので、今はアカヒレを1匹だけ入れている。
アカヒレは口が小さいので、咥えたくても咥えきれない。
加えて多勢に無勢なので、コリは安心して食べている。
が、少々上が寂しいのは事実。
なんぞええ混泳魚おらんかえ???(訳:何かいい混泳魚いませんか?)
122pH7.74:2006/09/25(月) 13:31:48 ID:gi2VFXNm
つ オトシン
123pH7.74:2006/09/25(月) 13:56:44 ID:Vg5SY0oU
オトシン先生はたまにコリ吹っ飛ばしてタブを奪うw
しかし強気のコリは奪い返す。見てて笑えるよ。お勧め。
124pH7.74:2006/09/25(月) 14:13:23 ID:2FrhyZL3
コリの同居魚( 個人的に試した結果 )

良い (低床へ行かない、大人しい)

エスペイ
ゲリウス ( 大きくなると同種間では争う )
ブリジッタエ

悪い
(コリをつつく、底の餌を食べる、荒々しい)
基本的に縄張りを持つ者はダメ

カラシン全般
ヘテロモルファ
ランプアイ
ペンシル
ポーシャの仲間
アピスト系
フライングフォックス系


他→オトシンはネグロ、エビは小さいミナミが良い。
125pH7.74:2006/09/25(月) 15:48:43 ID:lY2i8QfA
>>120
家のスマトラは結構活発に泳ぐが、コリをいじめるような行動はしないな。
わりと混浴向きだと思ったが。
126pH7.74:2006/09/25(月) 15:51:11 ID:lY2i8QfA
家はハチェットいれてる。
こいつらは水面の餌しか見えない。だから、下のコリには無関心。
127pH7.74:2006/09/25(月) 16:00:39 ID:HtopL1yz
クラウンローチはエサの時以外ではコリにアタックしないかな?
128pH7.74:2006/09/25(月) 16:08:35 ID:HtopL1yz
コリつついた魚がトゲで自爆なんてことない?
129pH7.74:2006/09/25(月) 16:23:31 ID:NEHUKKVy
>>125そのスマスマ君幼魚なんじゃないの?気が荒いって言われる魚も幼魚の時は比較的おとなしいのも多いよ。
130pH7.74:2006/09/25(月) 16:24:35 ID:trhjPO0i
うちなんか金魚
体格差が何倍も違うパンダでも問題無く一緒にいる
ちなみにオトシンとヤマトも一緒
131pH7.74:2006/09/25(月) 17:01:51 ID:tyaSwWoA
ゴールデンハニードワーフグラミーも
コリとの混泳平気だよね?
132pH7.74:2006/09/25(月) 17:20:33 ID:6ptvbas4
>>131
他にグラミーをいじめそうな香具師がいなければ、コリとは無問題でしょう。
まったり水槽いいなぁ(*´Д`)
133pH7.74:2006/09/25(月) 17:21:45 ID:GKiFQkA7
2〜3センチクラスの小型ボララスをお勧めしたい
134pH7.74:2006/09/25(月) 18:30:40 ID:oGgfbKpA
>>127
クラウンローチとヨロイナマズが同居してるけど問題ないよ。
あと、レンジャーインペリアルペコルティアも問題なし
135pH7.74:2006/09/25(月) 19:29:36 ID:6ptvbas4
>>134
ありがとう。恥ずかしながらどちらも知らない魚だったけど
レンジャーインペリアルペコルティアかわいいね。
136pH7.74:2006/09/25(月) 19:40:35 ID:j2RXDo/3
プレコは普段は無問題だが餌の時はヘッドバッドでコリを蹴散らすよ
137pH7.74:2006/09/25(月) 19:59:11 ID:u3pEUYxh
ナマズ仲間のグラスキャットでいいだろ。
138pH7.74:2006/09/25(月) 20:22:42 ID:Z1KODLno
グラスキャット危険!
水質の悪化に弱いこいつらに、水を汚すコリは不向き。
ナマズ仲間のコリの健康のバロメーターとして
こいつらを利用する考え方も出来るが、
パイロットフィッシュとして使うには、少しばかり高価である。
139pH7.74:2006/09/25(月) 21:01:17 ID:fKFT/cvL
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454595&recon=3296154&check6=2089972

最近元気なさげなこがいるなと思ってよく見たら、
背びれが若干ばさばさな気がします。。。これって病気でしょうか?
であれば、対処法と治療法を教えていただけませんでしょうか?
お願いいたします
140pH7.74:2006/09/25(月) 22:20:49 ID:YoS9RUSL
5日前ステルバイ2匹買ってきたんだけど水槽に入れてから
ずっと2匹で上下左右寝るとき以外せわしなく動きっぱなし
なんだけどこれって産卵前行動?環境の変化に落ち着かない
のかなぁ?エサもタブレット見つけても食べないしどうしたら
いいんだろう?
141pH7.74:2006/09/25(月) 22:22:55 ID:6imGfX4G
>>139
他の混泳魚にいじめられてたら隔離と自然治癒でOK
もしくは何かストレスになるような要因があるとか(振動とか水質とか)

ヒレ腐れだったらもっとこう「あれ?ヒレ溶けてないか?」ってな感じになるから
現状だと判断し兼ねる
病気の可能性がありそうなら気付いた時にすぐ薬浴できるように準備しておくといいよ
(空の水槽と薬とバケツと掬う網をその水槽の近くに置いておく)

>>140
落ち着いてないだけでしょう
雌雄なら産卵前かもしれないけど・・・オスがオスを追いかけることもしばしばw
142pH7.74:2006/09/25(月) 22:29:14 ID:6ptvbas4
>>140
>>6
とかと似てる感じかな?
落ち着ける隠れ家はある?
143pH7.74:2006/09/25(月) 22:39:55 ID:fKFT/cvL
>>141
ありがとうございます
とりあえずグリーンFゴールド規定量で4日ほど様子を見てみます
144pH7.74:2006/09/25(月) 22:41:50 ID:YoS9RUSL
>>141
>>142
ありがとうございます。
6と似た感じです。
一応水草5束くらいと隠れ家用にと湯のみを入れてるんだけど
それでもまだ落ち着かないんでしょうか?
5日たっているんでそろそろと思ってるんだけどいっこうに止まり
そうにありません。どれくらいで落ち着く物でしょう?
145pH7.74:2006/09/25(月) 23:14:30 ID:j4fTp3Z9
レンジャーは小さい時はいいんだけど、大きくなった時のことを考えると…
ほぼセルフィンだし
146pH7.74:2006/09/25(月) 23:49:18 ID:Z4w+mfHq
うちは、ヒドジョウと混泳してるよ。

水槽の水をブラックウォーターに出来ないけどね(^_^;)
147pH7.74:2006/09/26(火) 00:19:40 ID:bvS4fhjF
>>139
以前同じような症状が出て病気かと疑ったけど、
よく観察したら混泳しているゴールデンハニー(♂)が犯人だったって事があった。
よって>>131も確実に平気だとは言えないかな。。。
148pH7.74:2006/09/26(火) 00:27:53 ID:kSRI6Y4X
>>139
これはアドルフォイ?
肌荒れかな?水質は?亜硝酸は?
149pH7.74:2006/09/26(火) 00:29:15 ID:50BYlPn9
アドルフォイです
亜硝酸は0ですね。水質は・・・どうなんだろ。
そんなに悪くはないと思うのですが・・・
150pH7.74:2006/09/26(火) 00:29:27 ID:kSRI6Y4X
あ〜GHDにやられてコリ死んだってカキコがグラミースレにあったな
151pH7.74:2006/09/26(火) 00:45:23 ID:bvS4fhjF
>>150
うちのは婚姻色が出てたからな。すぐ隔離したから事無きを得たけど。
いくらゴールデンハニーと言えども個体差もあるから油断は禁物だな。
152sage:2006/09/26(火) 00:55:52 ID:lWqAb868
すみません
このスレで度々出てくるガラガラ洗いとは何ですが?
一応ググって見たのですが全く分からなかったもので・・・
153pH7.74:2006/09/26(火) 01:03:29 ID:s1OkXJt1
>>152
これは、正確にはガラガラ洗いじゃないけど、まあこんな感じだよ
ttp://www.linkclub.or.jp/~urano-co/style/image/image0301210705382.jpg
154pH7.74:2006/09/26(火) 01:54:21 ID:NNVxMWoc
うちはスカーレットジェムと一緒に飼ってるよ
155pH7.74:2006/09/26(火) 02:05:34 ID:DEPI18Ag
ガラガラ掻き回して洗ったらガラガラ洗いだと
普通に解釈できるけどなあ…

ところで、このグリーンの色って、家でもこんなに鮮やかに出る?
本では現地の太陽光でないと色が出ないって書いてあるけど。
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*17505
156pH7.74:2006/09/26(火) 02:15:12 ID:kSRI6Y4X
>>153
ジェムは生餌がメインと聞くがどんな感じ?
>>154
うちはイルミナートゥス”オレンジ”飼ってるけどいい色出てるよ
先日グリーンも見たけどお店でもこの色だったよ
157pH7.74:2006/09/26(火) 02:16:50 ID:kSRI6Y4X
グハ
1レスずつ番号がずれてたorz
158pH7.74:2006/09/26(火) 02:34:24 ID:DEPI18Ag
>>156
ホント?!
じゃあ買いに行こう!
159154:2006/09/26(火) 03:22:20 ID:zD4lLY1Y
コリには冷凍アカムシをあげてるのでジェムもモグモグ。
ピンセットで水の中に浸けたとたんに食いついてくる
大人しいし綺麗だしオススメ
160pH7.74:2006/09/26(火) 04:15:10 ID:9eDdqUMU
>>152
ガラガラ洗いだけど、先月のアクアライフを見れ。
webだと、ここのが近い感じがするな。
ttp://www.linkclub.or.jp/~urano-co/style/style1.html
1616です。:2006/09/26(火) 05:18:12 ID:Zh7QPDPd
>>140
ちなみにウチのはいまだに行ったり来たりしてます・・・。
162pH7.74:2006/09/26(火) 07:13:26 ID:UKiGQCo8
地震で水槽の水が少しこぼれた。
ステルバイたちは目を覚まして暴れてたけど
白コリはちょっとはねただけですぐにマッタリ。
163pH7.74:2006/09/26(火) 07:41:21 ID:yOomusPH
全てのレスを読ませてもらったところ
コリはコリだけで飼うのがベストって事ですね
どうもありがとうございました
164pH7.74:2006/09/26(火) 11:00:39 ID:byqDspOs
>>152
ガラガラで病気を蔓延させるスレはここですか?
165pH7.74:2006/09/26(火) 11:43:25 ID:BF+r1M+m
>>164
違います。
上手くヤレば病気どころか
お魚さん絶好調!なスレッドです。
166pH7.74:2006/09/26(火) 12:17:52 ID:29f3W9q9
>>164
病原菌が溜まるまで放っておくからいけないの。
もっと短いスパンで頻繁に水換えと掃除をすべきなのよ。
サイズの割には水を汚す魚だし、一部を除けば中性付近で飼える魚。
水を長持ちさせる工夫より、水替えを確実にする工夫を覚えましょう。

飼育に少し慣れてくると、濾過器の増強を考えたり、
脱窒、硝酸塩還元なんて余計な知識を入れたりするけれど
結局水替えと掃除に勝る水質・健康管理は無いことに気付くのよ。
167pH7.74:2006/09/26(火) 12:26:19 ID:HHWlHkjI
水換えと掃除をサボるために、脱窒、硝酸塩還元なんて余計な知識を入れたりする
168sage:2006/09/26(火) 12:26:26 ID:lWqAb868
>153,155,160,
何となく理解出来ましたレスありがとうございます。

>ガラガラ掻き回して洗ったらガラガラ洗いだと
普通に解釈できるけどなあ…

最初そう思ったのですがコリドラスだと病気になるのでは
無いかと思い、もしかしたら何か違う方法かなと思ったのです。

>先月のアクアライフを見れ。
住んでいる所がド田舎なので近場の本屋に無いのですorz
169pH7.74:2006/09/26(火) 12:27:52 ID:ffLfwXac
>>156
ウチのジェムは、冷凍アカムシを週に1回あげるかあげないかだけど
生きてます。水槽内の何かしらを食べてるみたい、良くツンツンしてる。

他の混泳魚はダニオ×3とブラックモーリー×2、GHDG×1だけど、ジェム以外は
みんなコリタブ狙ってる。
170pH7.74:2006/09/26(火) 12:46:48 ID:4xzDqISR
バケツに混合栓からお湯をドチャー
カルキ抜き数粒入れてグルグル
即投入してるけど問題ない
171pH7.74:2006/09/26(火) 12:55:59 ID:DSa1k27D
底床じたいをガラガラ洗うのはいいとしても、何で
飼育水をバケツに出して、魚をすくって入れるぐらいのことが面倒なんだろう?

よほどの大型水槽なら分からんでもないけど、60センチや90センチじゃ
魚出したほうが楽に洗えると思うけどねえ。
172pH7.74:2006/09/26(火) 15:14:14 ID:ssuqUj/D
>>171
捕まえるのは結構たいへんだよ。
173pH7.74:2006/09/26(火) 15:50:35 ID:UV6ibwxa
レイアウト次第だね
捕まえるのに苦心するようなレイアウトじゃ
ガラガラ洗い自体も大変だけど
174pH7.74:2006/09/26(火) 15:52:45 ID:29f3W9q9
魚に直接触るのを嫌がる人も多い。
可愛がってた魚が死んだとたん、バッチイもの扱い。
鼻をつまみ、視線は焦点をずらし、ハシでおそるおそる…
ビニールに包み、良くて墓、悪けりゃ生ゴミ、最悪で便所。

そういう人は大体掃除もヘタだね。
175pH7.74:2006/09/26(火) 16:15:53 ID:ssuqUj/D
水草水槽でガラガラ洗いなんて無理でしょう?

>>174
そもそもガラガラ洗いって、魚のウンコを素手でかき回すようなものだから。。。。
176pH7.74:2006/09/26(火) 16:18:39 ID:ssuqUj/D
底砂を薄くしいておいて、ポンプで砂ごと吸いだして外で洗ったほうが楽だと
思うけどな。
177pH7.74:2006/09/26(火) 16:37:59 ID:a7Q5CIFr
ガラガラ洗いが出来るのは飼育している魚が少ない場合のみだよ
水草なんて植えてる水槽ではかなり無理があるし。

いかに砂の中の汚れを取るかっていうより
手抜きで手軽でも良いから頻繁にやるってことが大事だと思うのだが。
中に空気を入れて嫌気層が出来ないようにする理由もあるわけだし。
178pH7.74:2006/09/26(火) 21:44:29 ID:VpZSZ0Do
アエネウス3エクエス1で飼ってるんだけど、エクエスが餌食べなくて痩せてきてんだよねorz
こういう時はどうしたら良い?
隔離して鼻先にフレークをスポイトで出してやると一応食べる。
それで復調しても戻すとまた餌を食べず。
導入してから大分経ってるので、後考えられるのはアエネウスとの体格差くらい。
179pH7.74:2006/09/26(火) 21:46:40 ID:DSa1k27D
まあ、魚出したほうがいいかどうかは、魚の種類にもよるかな。
うちはコリが多いので、網二つで挟み撃ちにして捕まえる。
けっこう楽しい。
180pH7.74:2006/09/26(火) 21:50:00 ID:lH1Egw1H
ショップで、3倍くらい高くてもいいからオスメス分けて売ってくれたらいいのに…
と、思いながらしょっちゅう壁にへばりついている無精卵を取り出してる俺でした
オスが3匹ほしい。現在メス3匹…子供ほしー
181pH7.74:2006/09/26(火) 21:53:46 ID:wvb0YyC9
>>180
オスくれって言えばいい。
雌雄わかんない店はやめとけ。
182pH7.74:2006/09/26(火) 22:00:49 ID:UV6ibwxa
>>178
隔離して生餌や冷凍餌で元気を付けられるかもしれないです
183pH7.74:2006/09/26(火) 23:23:59 ID:BF+r1M+m
>>181
それは言い過ぎだろ。
かなりの優良店でも雌雄の完璧な判断は不可能だと思うけど?

小さな個体ならかなり困難だし、成熟しても性差の殆ど無い種類だっているしね。

さすがに成熟したアエネウスやステルバイの雌雄が判別できないような店はパスした方が無難だとは思うけどね。
184pH7.74:2006/09/26(火) 23:43:26 ID:GjRYchc2
網って洗ったほうがいい?
雑菌わくかな?
185pH7.74:2006/09/26(火) 23:46:26 ID:6K72XF+J
ハイターにつけてるよ自分は
186pH7.74:2006/09/26(火) 23:49:37 ID:29f3W9q9
病気が出た場合や、他の水槽と兼用する場合は殺菌した方がいいよ〜。
煮沸やメチレン漬けが基本だね。消毒用エタノール水溶液漬けもいいね。
乾いてアルコール分が飛んでしまえば網は無害。
187pH7.74:2006/09/26(火) 23:51:47 ID:HKm1X3ns
>>180
赤コリやパレなんかは幼魚で入荷し、売り切るか死ぬかで店に残ることは少ないと
思うな。もし残っていたら、それは店が掃除屋として水槽で飼っているんだろうな。
そういう買い込まれた個体は、売らないか、売るとしても値段吹っかけられても
当然と思われ。
手に入れるにはその店の常連になって仲良くなって譲ってもらうしかないよ。
188pH7.74:2006/09/26(火) 23:55:10 ID:vyCVzZMv
>>174
>ビニールに包み、良くて墓、悪けりゃ生ゴミ、最悪で便所。

普通は便所に流すよね?
189pH7.74:2006/09/27(水) 00:04:37 ID:Vyz39GCs
>>174
俺は窓の外に放るけど
190pH7.74:2006/09/27(水) 00:13:39 ID:zOBSakRC
うちは猫のエサだな
191pH7.74:2006/09/27(水) 00:16:17 ID:tElL0y02
ベランダで育ててるほうれん草の肥料
192pH7.74:2006/09/27(水) 00:18:26 ID:unTTqnsG
>>191
ヒゲ生えて来るかもよ
193pH7.74:2006/09/27(水) 00:20:03 ID:uX50NbMq
弔いたい気持ちはわかるが海外の魚をやたら外に埋めちゃいけないよ。
魚の体内にいる微生物が繁殖して微生物レベルで生態系を崩しかねないからね。
俺は住宅だからベランダの植木鉢に葬るけど
194pH7.74:2006/09/27(水) 00:30:12 ID:V/xyZ2cx
漏れも植木鉢w
うちの白コリは飯時以外、流木のモスの上でマターリしてるwwwww
195pH7.74:2006/09/27(水) 00:31:24 ID:jhtkW7ng
>>193
バカw
196pH7.74:2006/09/27(水) 00:41:36 ID:LyMk6Tug
新しく3匹ほど追加したチビパンダ、何ですが核爆弾を持ってるかもしれません・・・
本日、水換えをし見たら白い綿のような物が3匹うち2匹が同じような症状…1匹はヒレの付け根に白い糸ミミズのような物。
1匹は綿をかぶり過ぎていて重症だと思い、隔離して薬投与して様子を見ています。
そして2匹は本水槽のまま。その中の1匹にヒレに糸ミミズのような奴がいます。
糸ミミズみたいなのは以前に5匹のうち1匹が発症し、死にましたが、他の奴には感染しなかったので現在も本水槽に入れて様子見です。
チビのパンダは弱いですね・・・今、本水槽に住んでるのがトトリネ2匹、パンダ1匹(現在、チビ入れて4匹(うち1匹は隔離)青コリが1匹。
チビを除けた他のコリ達はサイズ4〜6センチと大きいので病気に弱くないようです。
糸ミミズのような奴は多分、本水槽に常に存在してるのかもしれません…買ってきた時には3匹ともプラケースに移しよく観察していれたのにこんな状態になってしまいました。
現状維持のままでよろしいでしょうか?あまりいらい過ぎるとかえってチビを2匹とも☆にしてしまいそうで・・・
197pH7.74:2006/09/27(水) 00:52:06 ID:V/xyZ2cx
チビパン弱いとかよりも水槽リセットしれ。
198pH7.74:2006/09/27(水) 00:58:55 ID:tElL0y02
>>192
他にも色々混じってるから
鋏生えてきたり、でかい口とか生えてきそうだ
199pH7.74:2006/09/27(水) 03:26:58 ID:IApk8At+
水を汚しまくるコリドラスにおすすめな底砂クリーナーはありますか?
ジェックスのは糞だね。
200pH7.74:2006/09/27(水) 04:00:02 ID:jwZ8UQnj
>>188>>189お舞らはいい氏にかたできないぞ w
201pH7.74:2006/09/27(水) 07:31:33 ID:l1+vmrrY
>>196
既に手遅れかもね。
こんな所見てないで、コリ第のようなマトモなサイトで基本的な事を一から勉強する事をお勧めする。

>>196以外にもそういう香具師が多々見受けられるけど、2ちゃんに何を求めてるんだ?
202pH7.74:2006/09/27(水) 07:59:07 ID:iQ7Zl+os
同じ質問が短期間に何度も繰り返されてるから釣りだと思ってるんだが
203pH7.74:2006/09/27(水) 08:16:25 ID:yhltzNFl
どこの店のソダリスもデカくてコロコロしてるのは
人気がなくて売れ残るマイナー種の定番だから?
俺好きなんだけどなぁ・・・
204pH7.74:2006/09/27(水) 08:19:22 ID:oRvIGpBv
逆に言えば、どこの店でも常時おいておきたい種類なのかもしれんぞ
205pH7.74:2006/09/27(水) 08:59:51 ID:lrnX3V1P
先週アドルフォイ3匹とアークアトゥス2匹を別々の店で買ってきました。
既設のコリ水槽に投入したのですが、ひかりキャット入れても飛びついてきません。
元々いたステルバイやアエネウスはがっついてるんですが、新入りは全く手を出しません。
まだ慣れていないのかとも思いますが、必死に田砂に顔突っ込んでエサを探してはいます。
テトラディスカスやひかりコリタブもイマイチです。

単に馴染んでないだけでしょうか。
そういえば元々いたアドルフォイとパンダもあまりがっつかないです。性格?
206pH7.74:2006/09/27(水) 09:02:51 ID:3n4CghWt
>205
腹が減れば仲間を食う連中だ
そのうち食べてくれるよ。
207pH7.74:2006/09/27(水) 09:12:15 ID:V/xyZ2cx
とりあえず196に買われてしまったコリパンに合掌(―人―)
ソダリスのあのコロコロ感はメタエと同格ですねw
うちは3匹とも毎日上下祭www
208pH7.74:2006/09/27(水) 09:25:38 ID:7ceue8u9
バルーンステルバイってのがいたんだが、どうおもいます?
ステルバイのくせにコロコロってのは、個人的には、?!なのですが。。。。
209pH7.74:2006/09/27(水) 09:29:08 ID:7ceue8u9
>>199
お勧めは水作のやつ。
210pH7.74:2006/09/27(水) 09:44:06 ID:3n4CghWt
>196
それ寄生虫じゃん
本水槽ごと薬浴しないと、いつまでも発生するぞ
もしくは完全リセット、生体は全て薬浴
211pH7.74:2006/09/27(水) 10:17:15 ID:cJvMeaip
バルーンとかの改良品種は嫌いだ
212pH7.74:2006/09/27(水) 11:08:30 ID:vYsIntVm
そんな個人的な感想を唐突に書き込むキミが嫌いだ
213pH7.74:2006/09/27(水) 11:42:11 ID:l1+vmrrY
>>212
>>208の質問に答えてる>>211
勘違いしたツッコミを入れる君が哀れだ
214pH7.74:2006/09/27(水) 12:03:44 ID:89NzNxhL
だけど、みんなみんなコリが大好きなんだ! ( ゚Д゚)
215pH7.74:2006/09/27(水) 12:16:50 ID:V/xyZ2cx
ソダリスやメタエ、バルーンステルバイのコロコロ感に( ´艸`)ハァハァ…
216pH7.74:2006/09/27(水) 13:51:00 ID:LyMk6Tug
コリドラスって30センチ水槽に何匹飼えるのかな?今、テトラの30センチ水槽に6匹いるんだけど過密かな?あとヤマトが1匹同居。
217pH7.74:2006/09/27(水) 14:06:40 ID:LyMk6Tug
エサをやっていたんだが、小さいコリが一生懸命になって赤虫を食べている最中に、
「よぉし頑張って食えっ」って応援していたら、エラからはみ出したスキにデカイコリが無理やりその赤虫を食べちゃったよorz
218pH7.74:2006/09/27(水) 14:28:38 ID:cfccC3lU
hou
219pH7.74:2006/09/27(水) 21:33:31 ID:cTP2cr/R
うちに来てから1ヶ月ほどのパンダ2匹、
頭の部分がほんのりオレンジ色になってきたんだけど
これって病気とかじゃないよね?

アドルフォイのオレンジ色を薄くした感じで、
体全体はやや褐色味を帯びてる。

連れて帰ってきた時はもっと白かったんだけど…
220pH7.74:2006/09/27(水) 21:36:29 ID:IYYOs8KJ
>>219
底砂によっては体色が変わってくるってこともあるけどなぁ・・・
221pH7.74:2006/09/27(水) 22:09:08 ID:8WCbjAWr
コリ水槽の混泳魚としてエンドラーズ・ライブベアラーも結構いい
モフモフして舞い上がったエサの破片をどんどん食べてる
底に転がっているエサには手をださない。それにキレイだ
222pH7.74:2006/09/27(水) 22:09:09 ID:cTP2cr/R
>>220
レスありがとう。
底砂はガーネットサンド。もっと明るい色の方がいいのかな。
223pH7.74:2006/09/27(水) 22:56:11 ID:TxqvqvAr
>>219
テトラコリドラス色に染まってたりしてw
224pH7.74:2006/09/27(水) 23:08:23 ID:V/xyZ2cx
体色は明る過ぎると薄くなる。
うちはブライトサンドだが黒バンドも薄い…orz
225pH7.74:2006/09/27(水) 23:54:47 ID:LyMk6Tug
買ってきたばかりのコリなんだけど、ヒゲが溶けてるやつ買って来たみたい・・・
もしかして病気持ち??初めての失態なんですが、どうすればいいですか・・・?マジレスです。
226pH7.74:2006/09/28(木) 00:08:37 ID:f2SsPej0
>>225
病気で溶けた場合でも
病気が進行中なのか、治ったけど、まだ再生してないかで対処は違う。
病気ではなく、ショップの底砂が汚れてて
雑菌が入って溶けただけの場合もあるし
極端な場合、買った時はヒゲがあったけど、
移送中に袋の中で溶ける場合も稀にある。

ヒゲ以外の症状が無い場合は菌の特定も出来ないから
そういう時は、薬は使わずに別水槽で経過観察のケースが多い。
227pH7.74:2006/09/28(木) 00:13:00 ID:1OINJ5Wj
>>225

今年二月に買った二匹のコリも髭が溶けていたが、

今じゃ髭ボウボウ。

底床の掃除をこまめにすれば髭は回復する。
228pH7.74:2006/09/28(木) 00:43:18 ID:sCtVbVfr
コリドラスで川砂使う場合、皆さんどんなのを使っておられますか?
アクア用で買うと400円/kgとかって結構高いですが、園芸用(75円/kg)
だと結構安く出来ると思うのですが、問題あるでしょうか?
229pH7.74:2006/09/28(木) 00:49:49 ID:uZ0rFytz
>221
グッピーってアルカリ性がいいんじゃないか?
コリとだと真逆にならない?
230225:2006/09/28(木) 01:07:06 ID:cWr+W8rR
ありがとうございます。ヒゲは回復しますかぁ〜よかった。
そこの店は死んだ奴も取ってない水槽が多く、あまりにも可哀想だからせめて2匹でもと思い買って来たんだけど、
よく見たらヒゲが溶けてたぁ〜感じです(泣)ちょっと白綿みたいな箇所も・・・
しかし死んだ魚をプレコが突いていたのには引いた・・・もうそこでは買わないようにしたい。
231pH7.74:2006/09/28(木) 01:15:26 ID:cOOc9KD1
>>229
エンドラーズは弱酸性で全く問題ないよ
店ではpH6.0くらいの飼育水にしてたよ
232pH7.74:2006/09/28(木) 01:18:36 ID:cOOc9KD1
それにエンドラーズはグッピーじゃないしね
233pH7.74:2006/09/28(木) 01:20:18 ID:KFq3HBb5
コリの繁殖は難しいですか?あとオスとメスの見分け方が分からないので教えてください。
234pH7.74:2006/09/28(木) 01:20:31 ID:f2SsPej0
コリも弱アルカリで問題無いしな
235pH7.74:2006/09/28(木) 01:29:19 ID:5u/GRSwc
今日本屋で立ち読みしたが、ほとんどのコリが弱酸性〜中性で、中性〜弱アルカリは
1種類しかいなかったよ。
236pH7.74:2006/09/28(木) 01:34:57 ID:V0Vmp4Kn
>>228
漏れも園芸用の川砂使ってるよ。まあ、よく洗えば問題ないみたい。

ってか、これは熱帯魚屋でもよくやってる。
園芸用川砂を安値で仕入れて、袋詰め替えるだけで高値で売ってる。
これだけで2倍〜数倍の値段になるからな、おいしすぎるよ、きっと。
237pH7.74:2006/09/28(木) 01:35:41 ID:f2SsPej0
>>235
うちの水槽は6本全てpH8くらいだけど調子いいよ
238pH7.74:2006/09/28(木) 01:36:26 ID:V0Vmp4Kn
>>232
あれ?エンドラーズっていえば普通グッピーだろ。
239pH7.74:2006/09/28(木) 01:39:01 ID:f2SsPej0
>>238
エンドラーズは、原種エンドラーズにグッピー掛け合わせだから
どっちとも言えないんだよな。
240pH7.74:2006/09/28(木) 01:44:20 ID:SKQ7ax/t
横レススマソ!
本日、我が家に1年6ヶ月生息していた白コリが☆になりました。
底面直結上部のパイプが外れており、パイプの中で無残な姿で発見されました。
上部フィルターの中に、ネオン×1匹、グローライト×1匹も☆!
白コリがパイプに詰まったせいで、他の仲間達が☆にならずにすんだのかも・・・
白コリ、ありがとう!!!
241pH7.74:2006/09/28(木) 01:51:12 ID:cOOc9KD1
>>238
ttp://www.geocities.jp/goleshiiriin/Fish/Endlers1_G/Endlers.htm
ttp://plaza.rakuten.co.jp/machima/diary/200609180001/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/endoraji/32877857.html
この辺りを読むと書いてあるけどグッピーじゃない他種であることが最近証明されたそうです
242pH7.74:2006/09/28(木) 03:45:30 ID:/88AWNK8
ジュリー、パンダ、ピグミー、ハスタを
同時期に買って来て飼育してたんだが
ジュリーはオチ無し、パンダが1匹オチ
ピグミーが2匹、ハスタは4匹
最初の状態もイマイチだったが
ハスタはちょっと弱いのかな?
243pH7.74:2006/09/28(木) 03:56:24 ID:k2sEf5Od
>>242
同じ水槽に入れてたんなら生存競争に負けたのかもしれない
244pH7.74:2006/09/28(木) 05:12:37 ID:eCFJtyNk
コリって基本水温何度くらいがちょうど良いんだろ?
皆さん水温何度くらいにしてます?
245pH7.74:2006/09/28(木) 08:45:57 ID:KI98pM2j
22-23ぐらい
246pH7.74:2006/09/28(木) 08:48:00 ID:WrhQvNje
27度
247229:2006/09/28(木) 08:55:42 ID:Ouett6fR
おぉう
遠藤さんってグッピーじゃなかったのか。
トンクス
ほしかったけど、今まで我慢してた。買ってこよう。
248pH7.74:2006/09/28(木) 09:35:46 ID:cyjMvft7
田砂は色飛びさえなければ良いんだがなぁ。
249pH7.74:2006/09/28(木) 10:47:03 ID:mByzTcrq
暗色中心で直径1mmほどの丸い砂粒を人工的に作るのは難しいのかな
それとも欲しがるのが底モノ愛好家くらいで需要が少ないとか
250pH7.74:2006/09/28(木) 10:52:23 ID:b+BsTVJU
>>242
ピグミー系のコリドラスは普通サイズと混浴では負けてしまうことがおおいです。
餌が取れなくて落ちたり。。。。
家はエビ水槽にハスタとピグミーを入れてますが、ハスタはエビのおこぼれで生活。
ピグミーはエビの餌を強引に奪って生活とかなり性格が違いますね。
251pH7.74:2006/09/28(木) 10:57:40 ID:b+BsTVJU
>>249
人工的に作るのは難しくないと思うが、やはり需要の問題はあるだろうな。
少量でまわすとコストが高くなるし、かといって安く作るには大手にお願いして
トン単位でしか生産できないから、大量に売りさばけなきゃいけないし。

コリ仲間で作って安価で提供できる厨房っていないかな。
252pH7.74:2006/09/28(木) 11:05:32 ID:X81ipkK0
試供品とかふりかけ状のやつをすりつぶして
タブを作ってる人の話がどこかにあったな
型さえできれば結構いい感じだと思うが
BB弾作るようなモノだろ
1mmは厳しそうだがwというか沈まないんじゃw
浮力と重量の関係からして
ちなみにメダカのエサで小粒のはあるか
コリに食事をさせるとなると
水槽内が吹雪になる
粒でもなく、球体か、どうなんでしょうね
難しいのだろうか
253pH7.74:2006/09/28(木) 11:32:08 ID:2t0K+cQQ
ん?誰か餌の話してたか?w
254pH7.74:2006/09/28(木) 11:37:10 ID:X81ipkK0
おおっとwものすごい勘違いレスだw
255pH7.74:2006/09/28(木) 12:28:58 ID:HNinUTHQ
スドーのリアルブラウンっていうのは?確かエンゼルフィッシュの絵が描いてたヤツ。
大磯細目より一〜二回りほど細かくて褐色の、天然砂なのかセラミックなのかはよく見なかったけど、
なかなか良さそうだった。
256pH7.74:2006/09/28(木) 12:34:58 ID:l9eubAAQ
それより素直にボトムサンド。
257pH7.74:2006/09/28(木) 12:52:58 ID:HShMVs43
田砂使ってて色飛びするとか言うなら、
お好みでリアルブラックを混ぜればおk。
田砂6:リアル4くらいで丁度良い感じの色になる。
258pH7.74:2006/09/28(木) 12:58:03 ID:Y3vfHXQi
>>248
水槽を必要以上に明るくしてないか?
コリ専用水槽ならあっても簡単な水草しか入れてないだろうから、
もう少し暗くすればコリの色は出るよ。

逆に暗色の底床にすると、
コリドラスの体色が濃くなりすぎるからやめた方がいいとオモ。

光量が必要な水草入れてるのならスマソ。
259pH7.74:2006/09/28(木) 13:17:17 ID:cyjMvft7
田砂水槽は20W1灯しか入れてない。
先日田砂水槽から、大磯水槽に赤コリ移したけど、すぐに良い色になったよ。
260pH7.74:2006/09/28(木) 13:59:56 ID:cOOc9KD1
>>247
エンドラーズはペアリングするならコリとの混泳はよくないかもね
漏れはコリ水槽には♂2匹入れただけ
♀は結構爆食なんで底エサもつつくかも
261pH7.74:2006/09/28(木) 16:18:13 ID:9fWpZzvy
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452523&recon=3296152&check6=2095644

これってなんだと思います?
ブロッキー買ったときに混ざってたんですけど・・・。
メラニスチウスのような感じなんですけども。
262pH7.74:2006/09/28(木) 17:17:17 ID:kCxG7DKu
>>261
ブロッキーだね
263pH7.74:2006/09/28(木) 17:22:11 ID:9fWpZzvy
>>262

サンクス。
これだけ模様が全然違ってたので何かと思った。
しかも性格荒めorz
264pH7.74:2006/09/28(木) 19:02:59 ID:EXDC7+aG
エンドラーズが爆殖したんで、育ったらコリ水槽に入れようかと。
♀がどう出るか…まぁものは試しだ。
チビが大きくなってきたら混浴させてみる。
265pH7.74:2006/09/28(木) 21:04:05 ID:uAcpQGqz
混浴イヤ〜ン
266pH7.74:2006/09/28(木) 21:08:15 ID:fc8T7a3q
アドルフォイが2日間くらい餌食べない
その前の日はガツガツ食ってたのに…
外見上には異常はないし呼吸も早くない
なんだろう
267pH7.74:2006/09/28(木) 21:55:29 ID:2t0K+cQQ
最近[混浴]って使う香具師多いな。若しくは一人の多レスかも知れんが、何を浴びるんだ?
普通は[混泳]って言うと思うんだが。
[薬浴]は[薬]を[浴びる]から薬浴なんだろうけど…。

>>266
体調不良じゃなければ、拒食かもね。
大型魚では拒食はよくある事。コリに無いとは言い切れない。
同じ餌ばかり与えてるなら違う餌も与えてみては?
268pH7.74:2006/09/28(木) 21:56:48 ID:EXDC7+aG
>>267
おまえも「香具師」って使ってんじゃんw
269pH7.74:2006/09/28(木) 22:07:39 ID:DnK5YYlt
>>266
>>267が言う拒食の可能性もあるし
もしかしたら何らかの病気の可能性もありますね。
ブラインなどの嗜好性の高い餌を与えてみてはいかがでしょうか。
どちらにせよしばらくは観察を怠らない方が良いですね。

>>267
混浴っていうのは確かに変な言葉ですね。
私も混泳と言ってます。

>>268
それは土俵が違うような。
もしかして混浴というのは2ちゃん用語なのでしょうか。
270pH7.74:2006/09/28(木) 22:28:03 ID:T9CKsgaG
コリドラスジュリーがコリタブ(テトラ)に見向きもしないのですが、
コリドラスはコリタブ以外で何を食べますか?
271pH7.74:2006/09/28(木) 22:31:14 ID:hxBU+T3W
>>270
活きイトメ
ブラインシュリンプ
活きミジンコ
冷凍赤虫
クロマ、グロウなどの人工餌
272pH7.74:2006/09/28(木) 23:02:51 ID:s3NG2MQw
>>269
少なくとも俺はわざと。
当然「混泳」ってコトバぐらい知ってるし、普段はちゃんと使う。
2ちゃん用語だろうが違おうが、マトモなコトバ使ってなければ同じ。
273pH7.74:2006/09/28(木) 23:04:25 ID:5TTm/TuR
今日アルステの頭が遠目で見て赤く充血してるように見えたからヤベッて思って近づいて見たら
エンゼルのデカ糞が乗っかってるだけだった。水槽前で一人で笑ってしもたわ
274pH7.74:2006/09/28(木) 23:17:52 ID:JnHZvoTq
ID違うけど>>266でつ
エサは他のコリが全部食べてしまいました
ここ数日食いがいいのでヒカリキャットなんでヒカリコリかテトラディスカスを明日は上げてみます
発色もいいし異常はないっぽいです
275pH7.74:2006/09/29(金) 00:42:51 ID:dwUf1VxI
>>270
キョーリンの乾燥イトメを水槽の砂の近くに貼ってみる
276pH7.74:2006/09/29(金) 01:23:27 ID:T8hBZ1sb
混浴でおk
277pH7.74:2006/09/29(金) 01:35:14 ID:THC0eIRn
>>270
セルフィンプレコスレでプレコタブを食わないセルフィンに
タブを食わせる方法として、タブに冷凍赤虫の汁を吸わせてみたら
というレスがあり、この方法でタブに食いついたというレスがあった

コリタブを食わないコリドラスにも応用できるんじゃないかと思う
278pH7.74:2006/09/29(金) 02:26:05 ID:meMp4RlT
キョーリンの乾燥イトメってどうやってあげてるんすか?
浮き上がって水が汚れるだけだったorz
279pH7.74:2006/09/29(金) 06:59:43 ID:gO1B/NKo
>>278
一日水に漬けといて沈むようになってからあげてる
280pH7.74:2006/09/29(金) 10:38:17 ID:eQKUU6SD
テトラディスカスを与えると、排泄物が真っ赤なんですが・・・
281pH7.74:2006/09/29(金) 10:54:59 ID:+pWjdqOx
282pH7.74:2006/09/29(金) 12:11:01 ID:MyROcP2D
アドバイスお願いします。

うちで半年ほど飼っているコリパンダなんですが、昨日見たら口が閉じて(欠けて?)しまってるんです。
そのせいで、食欲はあるのにエサが口に入りません。
エサを口に入れることができずにイライラしているのが見ていてはっきり分かります。

ヒレやエラには特に異常は見られないし、変な動きをしているわけでもありません。
ヒゲも溶けていません。

とりあえず隔離しようと思うのですが、薬とか入れたほうがいいのでしょうか?

ちなみに、今のところ、他のコリにはこのような症状は全く見られません。
283pH7.74:2006/09/29(金) 12:12:39 ID:Ybe+3B2G
カタツムリみたいなもの。
284pH7.74:2006/09/29(金) 12:42:51 ID:meMp4RlT
>>279
今度やってみます
285pH7.74:2006/09/29(金) 12:54:22 ID:t9TpumfJ
>>278
乾燥イトメってブロック状やつ?
それならうちも毎日あげているけど。
うちのコリは普通に水面にあがってきて食べてるよ。

8粒入れても30分足らずで無くなる。

ブロックをあげるコツは隅へ浮かすことかな。数回繰り返せばコリも学習するよ。

286pH7.74:2006/09/29(金) 13:19:27 ID:PVdQNU5J
>>124を参考に、苔取りにネグロを入れようかと思うんですが、コリがオトシンに吸い付かれる
というのはよくあることなんでしょうか?
287pH7.74:2006/09/29(金) 13:35:05 ID:CVrD8xQr
我が家の水槽の餌タイム

コリ「ボーーーー、ん?、、、、、、、、ん?、、、、、、エサだエサだーモフモフさせろー」

ネグロ「⊂<・`∇´・>⊃ ・・・・・・?」

ミナミヌマエビ「ツマツマツマツマん?いい匂い」

コリ「エサどこだーもふもふさせろー」
水槽内を突進するコリ、たまにエサにぶつかる、ありかをつきとめる

ネグロ「Σ⊂<・`∇´・>⊃」
エサに気付くオトシン活発にガラスをモフモフ

ミナミ「ツマツマツマツマ」
いつでもどこでもツマツマ、エサに興味あり、だけどどこでもツマツマ

コリがエサにむさぼりつく、オトシンも気付いて場所に行くがコリの図体の前に
隙を見出せない。エビはその間を隙をみてエサをツマツマコリの巨体がミナミの体に
のしかかる寸前、エビキックで危機を脱出、それにびっくりしたコリが隠れ家に戻り
その空いた空間をオトシンゲットー
みごとエサとりに成功したと思ったら、コリが戻ってきてもふもふ
オトシンはガラス面に退避、ミナミはその隙間隙間にツマツマツマツマ

ってかんじです
ウチのネグロはコリにあまりよりつきません
かといって敵対関係でもありません
何年に一度会う親戚みたいな間のとりあいです
288286:2006/09/29(金) 14:57:41 ID:DxaiGgaM
>>287
レスどうもです。あんまり気にしなくていいのかな?入れるのは一匹だけなので、やってみます。
289pH7.74:2006/09/29(金) 15:08:41 ID:zCiGOfBh
赤コリがいます。
もう1年ちょっとうちの水槽で元気に泳いでいます。
一度水がものすごく汚くなりリセットし終わった後も何の変化もなく元気でした。
しかし、数日前から鼻?の先っぽが白くなっていてなんだか欠けているみたいなのです。
これは単なるケガなのでしょうか?
クラウンローチが2匹一緒に住んでいて半年ほど仲良く暮らしていたのですが
コリのケガ?を発見した翌々日くらいに一匹死んでしまいました。
その子とコリが追いかけっこをしているのを最近見たのですが
水槽に病原体が発生してるのか?そのローチと喧嘩した傷なのかはっきりわかりません。
とりあえず、毎日水槽に粗塩入れて様子を見ています。
ケガの場合はどう処置してよいのでしょうか?
教えてちゃんですみません。
290pH7.74:2006/09/29(金) 18:01:19 ID:3w3dOzHM
いっちばん体色が純白っぽいコリってどれですか?
291pH7.74:2006/09/29(金) 18:13:14 ID:sZmAmaQ/
シクリ
292pH7.74:2006/09/29(金) 18:29:49 ID:/4YdvzwY
>>290
がんばった白コリ
293pH7.74:2006/09/29(金) 18:34:10 ID:80Or5rN2
乾燥イトメのやり方で
ttp://mats-hiro.hp.infoseek.co.jp/kanito01.htm
とかもいいかもね
294pH7.74:2006/09/29(金) 21:30:23 ID:hjp1Pedj
開封済みの小さい容器入りのコリタブ半年ぐらい放置してて(その間キャットをあげてた)今日久々にコリタブあげてみようかなと思って開けたらカビだらけだったから捨てた…(´・ω・`)
295pH7.74:2006/09/29(金) 22:19:09 ID:BVzHD48z
懲りたぶー
296pH7.74:2006/09/29(金) 23:46:19 ID:VaQ+0DCY
昔コリタブにテトラバイタルとか染み込ませてたぞ
ほかにもミネラルとかビタミン剤系を染み込ませた事もあったな
297pH7.74:2006/09/29(金) 23:50:20 ID:3y6fIUYR
プレコスレにもあったなぁ。カスタムタブレット。

298pH7.74:2006/09/30(土) 00:35:33 ID:vXq0Rr0N
先日購入した2cmのベネズエラオレンジ二匹が今日水面でひっくり返るように泳ぎ
死んでしまいました・・・
一週間半ほど前に購入し、トリートメントタンクで1週間強様子を見て元気だったので
60cmのコリ水槽に入れたのですが、3日程して同時に二匹とも死んでしまいました。
60水槽の他のコリ達(3匹)は元気で、飼育環境は外部ろ過一基で底面吹き上げ式です。
他のコリ達はここでずっと調子良いのですが、トリートメントタンクから60水槽に移す際の
水合わせに問題が有ったのでしょうか?
死んだコリの様子を見た所弱冠お腹が膨れている感じで、赤く充血した箇所も無く
餌食いは今日の夕刻時点でも問題なく食べてました・・・

水温は26度でpHは7.0付近、テストスティックで亜硝酸塩濃度、硝酸塩濃度等を計りましたが問題無かったです。
考えられるのはトリートメントタンクから移す水合わせの際に、同じ水で毎週水替えして作ってるんだからと思い
タンクからプラに飼育水ごと移し、60水槽の水を二倍になる様点滴で半分加え
20分足らずで移してしまった事が思い当たります・・・

なにか他にも2cm個体だから特に注意しなければならない事等が有ったのでしょうか?これからの為
どなたか是非ご教示ください。お願いします。
299pH7.74:2006/09/30(土) 01:27:39 ID:TwOqo2v9
>>298
トリートメント水槽の環境をもう少し詳しく
それと本水槽のメンテ頻度も教えて
300298:2006/09/30(土) 02:16:43 ID:vXq0Rr0N
>>299
説明不足でした。すいません・・・
トリートメント水槽はテトラのRG―20HLで容量9リットルです。
水作投げ込み式の濾過一基で水草・底砂(薄く)も入れています。温度は25.5くらいです。
pHは7付近、亜硝酸等は計ってませんがボララスブリジッタエを6匹そこで飼っています。
小魚達は今も元気です。
コリ水槽は毎週欠かさず3分の1の水替えをプロホースを使って底砂を洗いながら行っています。底砂は礫のS・Mサイズを混ぜた物を使っています。
外部ろ過機(エーハイム2213)の掃除は1月・4月・7月・10月と年4回1シーズンごとにやっているのですが
そろそろ掃除をする時期に近付いている状況です。
入れている水草は流木に活着したアヌビアスナナとミクロソリウムの二種
アクセサリーは土管を入れており、エアストーンでエアレーションを行っています。
他の大人コリ達だけの時は気になりませんでしたが60水槽にチビコリ達を移してから
弱冠、水流が強いなと2cmのコリ達が泳ぐ姿を見て感じていました。
301pH7.74:2006/09/30(土) 03:34:34 ID:3oXcjb+8
コリが卵産んで5日たつけどもうだめかもしれんね
302pH7.74:2006/09/30(土) 04:50:19 ID:7zRAzu9B
>>298
多分、輸送中の薬中毒死でしょう。

購入後、一週間から一ヶ月くらいで外見異常無く死ぬなら大抵薬中毒死。
国内ブリード物ならストレス死かも
303pH7.74:2006/09/30(土) 14:37:13 ID:09u5iQu0
メタエのヒレとかから赤色の血管が透けて見えるんだけど
これって問題無いですか?
田砂使ってるから色が薄くなったのかな?
304pH7.74:2006/09/30(土) 18:44:14 ID:TwOqo2v9
>>300詳細どうも
まず、中毒死だけど
本当にそれならトリートメント中に死んでてもおかしくない
もしくはかなり調子を崩してるはずなので、可能性としては低いかな。と思う

で死因は、断言できないけど
恐らく店の水→トリメンの水→本水槽の水 と3回環境が変わることによるストレス死かと
1週間って長そうで実は短いんだよね

トリートメントは魚の検疫が目的なら入れたい水槽の水を使うのが最適(底砂は特に必要なし)
パッと見同じような環境でも別世界だと思っていいよ。それくらい慎重にやってもバチは当たらないでしょ
305pH7.74:2006/09/30(土) 19:16:01 ID:zxjgtfF8
>>304 トリートメント中に死んでてもおかしくない>
そうやない。輸入中に病気を押さえる薬が、数回目の水替えによって
完全に薬効が切れて、病気がぶり返したなんてのはよくある話だよ。

10年前の輸入グッピーなんか大変だった。
シンガポールの国策で、外資獲得のための養殖増大計画。
あれで変な餌に変えてしまったせいで、
外傷の無い個体がバタバタ落ちるなんてことがあった。

成長速度加速、色揚げの為のホルモン剤。
あれも薬切れで体調崩したり、生殖能力が失われたり…。

飼い主にはどうすることも出来ない不幸なパターンはあります。
防止策は…落ちた魚は、同じ店では買わないことやね。
306pH7.74:2006/09/30(土) 20:23:44 ID:TwOqo2v9
>>305
アーッ
ワイルド個体の薬漬けか。失念してたよ

んじゃ、俺のはコリ毒による中毒死ってことで(;´Д`)人
307298:2006/09/30(土) 22:01:07 ID:vXq0Rr0N
>>302
さん
>>304
さん
返答有難うございます。
調べた所ワイルド表記は無く、シンガポール便で輸入したてでした・・・輸入の際の疲労をすっかり忘れていました。
しかし、小さい個体ですし3回環境が変わるという事をもっと考慮すべきだったと正直後悔しています・・・
理想としては2週間以上トリートメントタンクに入れて置きたいと考えてたのですが
調子が良さげだったのと、早く混泳が見たいと急いでしまった心境が確かに有ります・・・

>トリートメントは魚の検疫が目的なら入れたい水槽の水を使うのが最適
確かにその通りだと改めて痛感しました・・・
お二方の意見はどちらもとても参考になりました。
本当に有難うございます。
308pH7.74:2006/10/01(日) 02:28:52 ID:UI/eJW8C
>>298の観察眼なら、もう必要十分。
買い手の知らぬところでムリがあった。割り切ることも必要かと。

達人のWEB見たって、100個の卵が孵化しても、30匹は稚魚で、
10匹は幼魚で落ちるんだから。劣悪な養殖場はもっと低い生存率。
東南アジアじゃ、ブリードワイルド問わず、薬漬けは当たり前。
薬を入れて死んだんじゃなく、薬が抜けて死ぬこともある。

出所が怪しい2cm以下の幼魚は博打。

断定は出来ないが、貴方が買ったベネズエラオレンジ、
他のお客の家でも同じように死んでると思う。

試しに、ショップの幼魚パンダ(300円以下)を見てごらん?
土日と、翌週の同じ日。どう見ても数が合わないから。
すごい数を入荷し、すごい数が減って行ってるんだよ。

そんなに売れてるはず、無いんだけどね♪
309pH7.74:2006/10/01(日) 12:08:22 ID:fvuJnLaI
あんまり落ち過ぎると商売あがったりと思うけど、売られてるコリっていつ見ても小さい魚
ばっかりだなあ。水温下げて代謝落としたりエサとか死なない程度にやってるんだろうか。
もしかして、小さいけどすごい高齢で、家に持って帰ってエサを普通にやった途端、すごいスピードで
成長して浦島太郎みたいになってたりして。なんちゃって。
310pH7.74:2006/10/01(日) 14:05:10 ID:GDA4uYli
ホームセンターのはどうだか知らんが
少なくともうちの近所のショップでは
朝晩冷凍赤虫を適量与えてるぞ
311pH7.74:2006/10/01(日) 23:13:25 ID:sI+JaYLI
初めて白コリを60水槽に入れ、約2週間が経ちます。
最初の1週間は底のほうをウロウロ泳いでいたんですが、
最近になって水槽の上部を泳ぐようになって来ました。
コリドラスは底のほうを泳ぐと認識しているんですが、これは問題ないでしょうか?
312pH7.74:2006/10/01(日) 23:49:36 ID:P/5gWOT4
普段は低層・たまに上層を泳ぎ回る→遊んでるだけ。元気な証拠。
ずっと上層にいる→浮き袋の異常・腹水病。ほぼ死。
313pH7.74:2006/10/01(日) 23:56:26 ID:sUjmgGGj
家のコリの餌の食いつき度(ステルバイ)
乾燥イトミミズ>ひかりプレコ>>冷凍アカムシ>テトラコリタブ=ひかりキャット
まさかプレコタブが上位に来るとは、オトタン用の餌なのに・・・
皆さんのコリはどんな餌が好きなんでしょうか?だぶん生のイトミミズが1位になると思いますが・・・
314pH7.74:2006/10/02(月) 00:28:06 ID:AtGznMu6
>>293のやり方をしようと思ってハットをひっくりかえそうとしたら大量放出して水槽中乾燥イトメだらけ(´・ω・`)
他にやり方ないのか!?(´・ω・`;)
315pH7.74:2006/10/02(月) 00:42:36 ID:Sb6aiKF/
乾燥イトメ:指で水槽の壁面に押し付ける。
するとコリ共が上まで上ってきて楽しい♪

上層に上がらない臆病な個体だとムリだけど。
316pH7.74:2006/10/02(月) 01:11:55 ID:tQt7tule
317pH7.74:2006/10/02(月) 02:58:26 ID:yXfcr1SS
っ 冷凍赤虫>冷凍ブラインシュリンプ>テトラプランクトン>テトラコリタブ=ひかりコリ>クレストキャット
318pH7.74:2006/10/02(月) 03:41:52 ID:u0n0Xa1Z
>>316
これの詳細を教えてもらえないだろうか?
できれば購入場所も
319pH7.74:2006/10/02(月) 03:55:06 ID:akOXFHZW
乾燥イトメは、適当にちぎって指でつぶしながら
水に浸けてさらに潰して空気抜けば沈むよ。
320pH7.74:2006/10/02(月) 04:17:50 ID:SICIynhe
>>318洗車スポンジを少し大きめに切って蓋にすればいい
321pH7.74:2006/10/02(月) 06:22:40 ID:yXfcr1SS
316のは100均で台所用品の場所にあるよ。
排水口の網って言えばわかる。
322pH7.74:2006/10/02(月) 07:56:42 ID:zf66PckI
あとは、茶用品でもコレ系の
網目金具売ってるな、目が細かすぎて微妙だが
323pH7.74:2006/10/02(月) 12:37:38 ID:/lXT+OqF
うちは乾燥イトミミズ>ひかりキャット>乾燥アカムシ>クロマ>各タブレット>他

ランチュウ水槽なら乾燥イトミミズ食べにあがりやすいよ。てか、うちのコリ照明つけたら餌と勘違いしてすぐ水面にあがってくるように。
クロマは水換え時や立ち上げ時に多用してる。
324pH7.74:2006/10/02(月) 14:12:41 ID:u0n0Xa1Z
>>322
茶漉しは穴が細かすぎてダメだった
325pH7.74:2006/10/02(月) 15:40:56 ID:1hJjP1WI
乾燥イトミミズとか乾燥アカムシって栄養あるの?
326pH7.74:2006/10/02(月) 17:15:35 ID:P909psqx
かっこいいコリドラスが飼いたいな。なんかいい種類ある?
327pH7.74:2006/10/02(月) 17:25:23 ID:ebAdv8SJ
>>326
ゴッセイwww
328pH7.74:2006/10/02(月) 17:43:59 ID:0bPljruM
>326
アドルフォイwwwwww
329pH7.74:2006/10/02(月) 17:45:49 ID:wee1xZoL
>>326
ニューアドルフォイwwwwwwwwwww
330pH7.74:2006/10/02(月) 17:52:09 ID:zf66PckI
メガメタエ
331pH7.74:2006/10/02(月) 17:58:06 ID:eWwK8VLT
コンコロールwwww
332pH7.74:2006/10/02(月) 18:01:05 ID:quetR6Ch
アカコリのロングフィン
333pH7.74:2006/10/02(月) 18:03:32 ID:YSZ/wgx+
「かっこいい」の基準は人によって違うからな…
とりあえずロブストゥスとかプルケールあたりを推しておくが
334pH7.74:2006/10/02(月) 18:09:06 ID:KC+dcctz
アルビノメタエ
335pH7.74:2006/10/02(月) 18:16:35 ID:0/X95++e
尾ビレの付け根が蛍光ピンクやブルーの白コリ
336pH7.74:2006/10/02(月) 18:21:10 ID:x3uqp22p
幻の人食いコリドラス
337pH7.74:2006/10/02(月) 18:34:57 ID:zf66PckI
かっこいいコリドラスはこいつだな

ttp://www.worldfishing.co.jp/story/extreme/kazakhstan/kazakhstan5.htm
338pH7.74:2006/10/02(月) 18:36:42 ID:8GNx+lIw
やっぱカンディルだろ?
339pH7.74:2006/10/02(月) 19:35:25 ID:/lXT+OqF
>>325
栄養も大事だが、コリたちが喜んで食べてくれることを優先してるよ。
もちろんそればっかりあげてる訳じゃないけど。


俺はハイフィンのパレアトゥスがカッコいいと思う。体の大きさに対しヒレが長めで面白い。
340pH7.74:2006/10/02(月) 19:38:36 ID:zf66PckI
そのうちピンポンコリドラスとかでてきそうだな
341pH7.74:2006/10/02(月) 20:24:12 ID:vUsPL/Cp
ウチのコリちゃん達は太り過ぎて嫁から「ピンコリ」(ピンポンコリの略らしい…)と呼ばれてマス…
342pH7.74:2006/10/02(月) 23:06:18 ID:gffj1zNh
家の嫁は太ったアドルフォイの事を勝手にポンコリって呼んでるよ・・・
ポンポンしたお腹だから、との事
343pH7.74:2006/10/02(月) 23:50:15 ID:lS/gmufg
家は嫁が太ってるよ…。
344pH7.74:2006/10/02(月) 23:56:25 ID:ZMMgh11/
60cm水槽でアカヒレ2匹、コリ3匹飼ってるんですが
1匹のコリのヒレの付け根あたりがプクっと赤くなってるんですが
これは何???どーすればいいでしょうか?
345pH7.74:2006/10/02(月) 23:56:50 ID:3XbiagSs
太った嫁…
イラネ
346pH7.74:2006/10/03(火) 00:07:28 ID:Q79CGcaR
>>344
死の刻印

薬で治らず、先を火であぶって消毒した針を患部に刺して、
血を抜こうとしたこともあったが、プクッの中は既に膿になっており、
中身を出せず、治療も出来ず、2日後に死亡。

他の個体にも同じ症状が出たが、今度は放っておいた。
3週間後に死亡。

例は共にジュリーだった。
下手にいじるよりは静観した方がいいのかもしれないね。
347pH7.74:2006/10/03(火) 00:18:39 ID:rBnbKdE1
コリはヒーターなしでも飼えますか?
348pH7.74:2006/10/03(火) 00:24:50 ID:nqFaKVVa
ヒーターなしで冬を生き抜くのもいるそうですが
ちゃんと飼うのならヒーターは必要です
349pH7.74:2006/10/03(火) 00:27:04 ID:lQ4MCAxp
真冬でも25℃前後をヒーターなしでキープできる環境なら飼える。
350pH7.74:2006/10/03(火) 00:34:27 ID:rBnbKdE1
>>348>>349
ありがとう。
メダカと飼いたかったんだけど、無理そうですね。
351pH7.74:2006/10/03(火) 00:37:41 ID:fLYPuesH
>>350
ヒーター入れてメダカと飼えよ
352pH7.74:2006/10/03(火) 00:38:01 ID:dxzJpy3I
別にメダカを加温しても問題ないと思うが…
353pH7.74:2006/10/03(火) 00:41:52 ID:nqFaKVVa
ヒーター入れれば一緒に飼えると思うけど
メダカがもの凄く繁殖しそう…
354pH7.74:2006/10/03(火) 00:41:56 ID:rBnbKdE1
それはそうなんですが、サーモスタッドは使ったことなくて…。
温度固定になる安いヒーターでもいいのかな……
355pH7.74:2006/10/03(火) 00:42:32 ID:nqFaKVVa
>>354
温度固定のでOK
356pH7.74:2006/10/03(火) 00:49:02 ID:rBnbKdE1
>>355有難う
早速明日、買ってきます
357pH7.74:2006/10/03(火) 00:49:20 ID:iqJHpEIh
一番かわいいコリはどれですか?
358pH7.74:2006/10/03(火) 00:56:14 ID:u7wWRxjM
ハブロスス
359pH7.74:2006/10/03(火) 01:04:29 ID:nqFaKVVa
>>358
うん、あれは可愛い
360pH7.74:2006/10/03(火) 04:04:48 ID:ei33U2c+
ユウコリンに決まってる
361ケトラ:2006/10/03(火) 04:10:17 ID:tap/rWRd
はじめまして〜!私は熱帯魚殺しちゃうの。安楽死なんだよね!誰か助けて欲しいなぁ。お願いしま−す!09069918715
362pH7.74:2006/10/03(火) 04:11:03 ID:hthERrA4
ハブロススに一票
363pH7.74:2006/10/03(火) 08:56:05 ID:dTqJ3eOO
いや、ピグマエウスのねずみ面方がかわいい
364pH7.74:2006/10/03(火) 09:14:33 ID:jOKtJHhS
>>346
レスどうもです。
もう遅いですか・・・何が原因かわかりますか?
365pH7.74:2006/10/03(火) 09:30:03 ID:7NB4Ln6h
かわいくないコリドラスがいない
366マギーブイヨン ◆WLY5A5cuSg :2006/10/03(火) 10:57:34 ID:B6Dg+y1o
すいません、質問です。
昨日ハスタートゥス12匹を大宮手荒で買ってきました。 3匹 \800

水作エイトM(別の水槽でバクテリア4ヶ月かけて自家繁殖したやつ)と
底面フィルター、大磯新規4cm厚(奥のほう)、アナカリス10本+マシモを入れた
ニッソーのL水槽(23L)で、24℃にサーモ設定して水合わせして照明10W付けました。
(水槽自体は前日より稼動)

慎重に水合わせしてから、12匹を放ち、一晩おいてから今朝、
タイマーで照明がついてからスポイトでキョーリンの冷凍ミジンコを
与えましたが、あまり食べていません。

上段の60ワイドで飼育しているパレ15匹+赤コリ14匹(幼魚)は、冷凍ミジンコが
大好きなのですが、どうしたものでしょうか。冷凍ベビーブラインのほうがいいんでしょうか。

コリドラスの専門書によると、「輸送途中やショップでは餌を極限まで切られていて、
胃が萎縮している場合もある」とのことですが、このケースはあたるでしょうか。
イトメじゃないとダメだとか?杞憂だったら粘り強くミジンコを与えて様子見しますが…。
367pH7.74:2006/10/03(火) 11:09:30 ID:WdLh+t3e
食べたことないもの入れられて警戒してるんじゃない?
368pH7.74:2006/10/03(火) 11:17:03 ID:7NB4Ln6h
コリに限らず、数日食わなくても
魚は生きてるから、粘り強く数日みるのがいいかもね
369pH7.74:2006/10/03(火) 11:37:21 ID:fa0oj7o9
>>366
コリに限らずショップからの輸送や環境の変化等によりストレスからなのか
すぐには餌を食べない魚は多いよ。

俺の場合、新規導入個体は水槽導入から最低半日はあけてから
冷凍アカムシを少量与えてみる。
食べれば少し追加してやり
食べなければ翌日同様のことをする。
それでも食べてくれない場合はより嗜好性の高い餌で再度同様の作業を繰り返すと大抵大丈夫。

5日ほど経過しても拒食する魚は残念ながら何らかの異常があると判断し
それに応じた対応をするべきでしょう。
370pH7.74:2006/10/03(火) 11:53:24 ID:2r4C/B0A
>>365
バルバとかもかわいいと思う?
371pH7.74:2006/10/03(火) 11:58:55 ID:HOdGFNxr
>>370
バルバートゥスはスクレロミスタックスじゃ無かったっけ?
コリドラスに戻った?
372pH7.74:2006/10/03(火) 14:44:52 ID:fa0oj7o9
>>370
俺も同じ疑問を抱いたけど、可愛いって感覚にもいろいろあるからと自己完結したよ。

>>371
確かにスクレロミスタックス属とされたけど
今まで通りコリと一緒に扱ってやって欲しい。
373コリドラス・エメラルドグリーン:2006/10/03(火) 16:55:40 ID:Q79CGcaR
>>372 ならば俺も忘れないでくれ。ブロキスより
374pH7.74:2006/10/03(火) 17:13:09 ID:Tkn18zW+
>>373
ブロキスはコリドラスに昇格したっぽい。
375pH7.74:2006/10/03(火) 17:54:11 ID:VdZTgSYe
コリドラスってエアーカーテン好き?
376pH7.74:2006/10/03(火) 18:08:32 ID:eHpjAsPS
エアの浮力で無重力を体験してるっぽい。
377pH7.74:2006/10/03(火) 18:15:00 ID:I72N6r3O
あれ、気泡が魚の体表に付くと
害があるんじゃなかったっけ?
関係ないかもしれないが気泡病ってのも聞いた事あるんだが。
378pH7.74:2006/10/03(火) 18:21:37 ID:BWE9FUS3
でかいブロキスだけは苦手。
379pH7.74:2006/10/03(火) 18:57:31 ID:7NB4Ln6h
水槽になれてないうちは
上下運動で遊ぶ
なれてきてもたまに遊ぶ
時間がたつにつれどんどん上下運動しなくなる

そしてある日突然、おっかけっこをしだす

いちゃいちゃしとる

こんなかんじ
380pH7.74:2006/10/03(火) 19:13:44 ID:WdLh+t3e
>>379
ウチのもそんな感じだなぁ
でもアエネウスだから産卵しないだろうと、ちょっと寂しい

産卵するコリ探してみようかな
381pH7.74:2006/10/03(火) 20:13:43 ID:Q79CGcaR
アエネウス・ステルバイ・アドルフォイ・・・
この3種で繁殖させられなきゃ、どれに手を出しても無理だと・・・
382375:2006/10/03(火) 20:14:13 ID:VdZTgSYe
エアカーテン用の長いエアストーンを砂の中に埋めて、
底床の所々から気泡が出てくるってのを考えているんだけど、
やったことあるヤシいる?

どぶ川のメタンガスっぽいかなっていう気もするんだけど・・・。
383pH7.74:2006/10/03(火) 21:08:53 ID:L4rkg4pn
家に帰って来たら
コリドラスが卵産んでました
まだ小さいので、雌雄見分けれません
メスだけでも卵は産むものなんですか!?
384pH7.74:2006/10/03(火) 21:12:07 ID:SdwumLS2
くねくね曲げられる長いエアカーテン風を買って埋めた。
エア元10センチしかエアでなくなった。目詰まり早すぎ。
385pH7.74:2006/10/03(火) 21:13:14 ID:SdwumLS2
くねくね曲げられる長いエアカーテン風を買って埋めた。
エア元10センチしかエアでなくなった。目詰まり早すぎ。
386pH7.74:2006/10/03(火) 21:17:04 ID:7NB4Ln6h
>>380
>>381は、イヤミじゃないよ、マジ

>>382
底砂次第でしょうねぇ、最悪全部舞い上がったり
その部分だけエアストーンが丸見えになる
エアしぼらないとねって、それじゃコリがよろこばないかも
というか、吹き上げ式というやり方がry

>>383
メスだけでも産むけど無性卵だったかな
女の子の日みたいなもの

387pH7.74:2006/10/03(火) 21:21:06 ID:L4rkg4pn
>>386
ありがとうございます!!

てかスネールも入ってて
スネールの卵かも…って思ってるんですが
コリドラスはどんな感じで産みますか?
388pH7.74:2006/10/03(火) 21:26:39 ID:iqJHpEIh
黒いロングフィンのコリっていますか?
389pH7.74:2006/10/03(火) 21:27:51 ID:5VPc1OZa
>>387
寒天に包まれた中に粒々だとスネール
390pH7.74:2006/10/03(火) 21:30:15 ID:L4rkg4pn
卵、別々に別れてますッ!!
今、隔離しようと卵取ろうとしたら
取れません・・・
どうすればイイんですか?((泣
391pH7.74:2006/10/03(火) 21:35:10 ID:7NB4Ln6h
>>390
北斗七星みたいになってたらコリかな
まぁ、卵はちっとやそっとじゃ壊れないから
指の先でちょっとこするようにとるといいかも
どこに隔離するのかわからないけど
カビ防止の薬とエアを忘れずにね
あと、白っぽいままのは、夢精卵だからカビると他のにも影響でるから除去してね
というか、メスだけしかいない水槽だったら夢精卵だから
それ孵化しないと思うけどね
392pH7.74:2006/10/03(火) 21:38:10 ID:L4rkg4pn
>>391
北斗七星…
コリドラスの卵みたいデス!!

てかメスか分かんないってトコです!
ほとんどが性別不明です!

プラケで、薬とエアレしてみますツ!!
ありがとうございます!!
393pH7.74:2006/10/03(火) 21:46:08 ID:8JKUuXgE
うちのコリパンダが今まさに2匹で追い掛けっこしてる。
片方がしきりにヒレをぷるぷる震わせてるんだけど、こっちがオス?
394pH7.74:2006/10/03(火) 21:49:26 ID:7NB4Ln6h
>>392
ひと段落したら、テンプレにあるコリ大とかのサイトをみてみるといいよ
絶対じゃないけど、参照にはなるから
いいこがうまれるといいね

>>393
コリの交尾は、人間で言うフェラです
口から精子をもらって受精します
エラの横からね
395pH7.74:2006/10/03(火) 21:52:00 ID:5VPc1OZa
>>393
前に回りこむのがオス
396pH7.74:2006/10/03(火) 21:52:06 ID:WdLh+t3e
くおっ、アエネウスでもちゃんと繁殖できるのね!
ググって見たらけっこう繁殖してる人いてたや

ちょいと環境みなおして頑張ってみます(`・ω・´)
てかがんばってくれ、うちのコリたちよ
397pH7.74:2006/10/03(火) 21:53:18 ID:7NB4Ln6h
>>396
コリは頑張ってるw
繁殖しやすい環境できるように自分が頑張れw
398pH7.74:2006/10/03(火) 21:54:08 ID:8JKUuXgE
>>394
最初はぷるぷるしてない方が
ぷるぷるしてる方の脇腹辺りに口を付けてた…
ということは、ぷるぷる=オスなのかな。

ちなみに今は、オスらしき方はまだぷるぷるしてるけど
メスらしき方はまるで興味なしでスルーしてるw
交尾終わったってことかな。
399pH7.74:2006/10/03(火) 21:54:28 ID:5VPc1OZa
>>390
プラケースなどに、カルキ抜きした水道水を入れて
指で取った卵を、プラケースの壁面に貼り付ける。

毎日、カルキ抜きした水を入れ替えて
3〜5日くらいで孵化する。
400pH7.74:2006/10/03(火) 21:55:19 ID:8JKUuXgE
>>395
ありがとう。やっぱりぷるぷる=オスで確定っぽいね。

連続書き込みスマソ
401pH7.74:2006/10/03(火) 21:55:33 ID:5VPc1OZa
>>398
一回の交尾で一回の産卵をする。
何度も何度も行う。
402pH7.74:2006/10/03(火) 21:56:55 ID:7NB4Ln6h
>>398
ぶるぶるしてる方はいわゆる射精したってことで
タバコ吸ってる男みたいなもんです

あとはメスが産卵場所を、上下運動で掃除して
準備運動しだすのでそれまでまちですね

交尾シーンみれるとは運がいいですね
403pH7.74:2006/10/03(火) 21:58:12 ID:iqJHpEIh
タバコ吸ってる男????????
404pH7.74:2006/10/03(火) 21:58:39 ID:5VPc1OZa
>>398
メスの腹ビレが下向きで立ってれば
その中に卵を挟んでます
405pH7.74:2006/10/03(火) 21:59:18 ID:L4rkg4pn
ホントありがとうゴザイマス!!
頑張ってみますッ!!!!!
406pH7.74:2006/10/03(火) 22:00:32 ID:7NB4Ln6h
>>403
まぁ、一仕事おえたぜ、フゥ〜ってことで
高揚感と満足感とスッキリ感に包まれて、ほっとしてるオスですね
407pH7.74:2006/10/03(火) 22:02:15 ID:5VPc1OZa
>>406
わかってないだろ?
オスがボーっとしてるわけじゃないぞ
408pH7.74:2006/10/03(火) 22:05:12 ID:7NB4Ln6h
>>407
オスがぶるぶるだべ?
409pH7.74:2006/10/03(火) 22:11:14 ID:Q79CGcaR
>>406

ウッ! ……っ


     はぁ ……


の状態です。
410pH7.74:2006/10/03(火) 22:16:54 ID:iqJHpEIh
口内射精ってヤツですか???
411pH7.74:2006/10/03(火) 22:16:57 ID:7NB4Ln6h
>>409
そそ
412pH7.74:2006/10/03(火) 22:25:14 ID:7NB4Ln6h
まぁ、読み間違えか誤解があるようなので
下の動画記録のとこのコルレアの産卵ってとこでもみてもらって
確認してもらえれば、交尾とわかるかなと

ttp://www17.plala.or.jp/kzm_ta/
413pH7.74:2006/10/03(火) 23:14:41 ID:wwKsqAqx
コリはどこに産卵するん?
側面?底面?水草?
414pH7.74:2006/10/03(火) 23:15:05 ID:I72N6r3O
うちの場合水草よりガラス面のほうが多いかな
415pH7.74:2006/10/03(火) 23:19:37 ID:L4rkg4pn
俺のはガラス側面でしたよ!

あと…
流木に少しと
上部のストレーナー辺りに!
416pH7.74:2006/10/04(水) 08:06:11 ID:3F89PgVc
交尾・産卵ネタにつられ、おバカな質問しますが、違う種のコリと交尾することありますか?
複数種を混泳させてたらコリの雑種がうまれる可能性もある?
417pH7.74:2006/10/04(水) 08:19:14 ID:L8ZIlMja
>>416
交雑もあり得る。
418pH7.74:2006/10/04(水) 09:11:09 ID:+CBX9jij
よくあるんじゃね
419pH7.74:2006/10/04(水) 10:29:02 ID:Y9rnUvDN
アドルフォイが結構なプレイボーイ。メタエとか孕ませた。
2世は「なんだかなー」な色彩・模様。繁殖能力無し。
虚弱児しか生まれない組み合わせもあるらしいので注意。
420416:2006/10/04(水) 10:53:26 ID:3F89PgVc
レス、ありがとうございます。
やっぱり、あるんですか。コリ大なんかをみてると種類が多いので、当たり前のことながら交雑もあるんでしょうね。
421pH7.74:2006/10/04(水) 12:33:10 ID:muzows14
>>419
交雑2世が繁殖率大ならとっくに新種とかできてるだろうな。
ロングノーズハブロッススとか、ピグミーステルバイとか。。。。
422pH7.74:2006/10/04(水) 14:50:48 ID:/OS0WPjh
>>421
そんな記載種も多いんじゃね?
423pH7.74:2006/10/04(水) 16:48:09 ID:zAE/DATx
導入して1週間ちょいくらいのアドルフォイ
導入初期からあまりエサは食べなかったが外見・行動共に異常はなかったのですが
最近エサも食べずじっとしていて体表が白い膜で覆われたようになった。呼吸は荒くない。他コリに異常は見られない
コリ大で見たところ
「コリドラスの状態」
体表粘膜の異常分泌をしている。(体全体がぼんやり膜をかぶったように見える。)
背鰭や、腹鰭が、異常分泌物のために、白くなり、開かなくなっている。
「診断」
カラムナリス(?)に感染している
「詳細」
この病気は、特に、アドルフォイやパンダなど、アエネウスグループの魚によく見られます。
初期の時点では、発見しづらく、体の一部や全体に、薄いもやが罹ったように白くなる。
中期になると、それが体全体に広がり、鰭(特に腹鰭)が、白くなり開かなくなってしまう。
このころになると、魚はかゆそうに体をふるわせることも見受けられる」
とあったので隔離してグリーンFゴールドで薬浴3日です
体表の白いのはなくなって背ビレも立っているのですが呼吸が1秒間に2回するくらい異常に呼吸が早いです
もうダメポでしょうか!?
424pH7.74:2006/10/04(水) 16:59:49 ID:8bysamOy
ダメならどうする?
425pH7.74:2006/10/04(水) 17:13:26 ID:rs/Rnr3D
>>423
薬浴中は、呼吸が荒くなるのが普通。
少しずつ、水を入れ替えて
徐々に薬の濃度を薄くしていって
その状態で、しばらくは観察を続け
異常が無いようなら本水槽に戻す
426pH7.74:2006/10/04(水) 18:47:52 ID:zAE/DATx
>>425
了解しました
状態を見ながら少しずつ濃度を薄めてみます
427pH7.74:2006/10/04(水) 20:20:52 ID:YK9NGTZk
428pH7.74:2006/10/04(水) 22:06:18 ID:J4QOWPBF
どうも! >>383デス!報告に来ました!

今日帰って来たら
昨日の2倍くらい産卵してました!
429pH7.74:2006/10/04(水) 22:09:16 ID:rs/Rnr3D
>>428
急いでコレを買うんだ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12541/
430pH7.74:2006/10/04(水) 22:33:01 ID:J4QOWPBF
>>429
どの個体が産んでるか
正確には分からんので
産卵ケース無理ッス・・・
431pH7.74:2006/10/04(水) 22:41:04 ID:rs/Rnr3D
>>430
親コリを入れるんじゃなくて、孵化した稚魚を入れるんだ。
432pH7.74:2006/10/04(水) 22:58:21 ID:GAGD7AYx
そーでなくて
卵を入れるんだよ
433pH7.74:2006/10/04(水) 23:04:51 ID:rs/Rnr3D
>>432
卵は入れちゃダメ
434pH7.74:2006/10/04(水) 23:14:35 ID:J4QOWPBF
ググったら
毎日水換えって書いてあったから
プラケの方が管理しやすそうで・・・;;
435pH7.74:2006/10/04(水) 23:24:00 ID:rs/Rnr3D
>>434
私の経験からだと、稚魚をプラケなどで育成すると
およそ30%くらいの数が死亡して行った。
この、底にスリットが無いタイプの産卵ケースを
水槽に取り付けて育成した場合
死亡した稚魚は5%以下だった。
436pH7.74:2006/10/04(水) 23:28:45 ID:J4QOWPBF
>>435
マジッスか!?(((O口O;)

今、隔離ネットしか持ってナイんですが
隔離ケースを買った方がイイですかね!?

てか孵化した稚魚には
ブラインシュリンプですか??
437pH7.74:2006/10/04(水) 23:32:34 ID:rs/Rnr3D
>>436
出来ればブラインを湧かしたほうがいい。
非常用に(うまく湧かなかった時)冷凍ブラインベビーを
用意しといたほうがいいですね。

産卵ケースは、底に溝があるやつはダメですよ。
コリの稚魚は抜け落ちる場合があります。
438pH7.74:2006/10/04(水) 23:47:55 ID:J4QOWPBF
ホントありがとうございます!!!!
また状況報告に来ます!^^
439pH7.74:2006/10/05(木) 05:34:43 ID:QorRXZBu
産卵ケース内にはぶくぶく必要?
440pH7.74:2006/10/05(木) 06:13:52 ID:Llcrp5me
>>439
必要
441pH7.74:2006/10/05(木) 09:33:38 ID:UeTAvtZV
生存率上げた後処置に困るなんて事にならんだろうな?
442pH7.74:2006/10/05(木) 09:36:51 ID:EzEBSwTX
ある程度成長したら困るかもね
443pH7.74:2006/10/05(木) 09:41:01 ID:nXCtdxek
わが名はコリ!

人間の支配するこの世界を清めにきた!

、、、、、、、、、


うおーーーーー赤虫モフモフモフモフモフ
444pH7.74:2006/10/05(木) 10:06:22 ID:NXTkcVWy
うおーーーーー赤虫モフ---ペッ、まず!
       赤虫モフ---ペッペ、まず!

昨日来たコリ、この繰り返しで食わないんだが。。。。。
445pH7.74:2006/10/05(木) 10:14:08 ID:UeTAvtZV
コリ界ではそれを食ってると言う。
446pH7.74:2006/10/05(木) 13:54:28 ID:ymvgDM48
30a水槽でパンダ飼ってたけど、尾腐れになってしまった。
環境が悪いんだなと思って70a水槽を購入。
70a水槽立ち上げてる間にパンダを薬俗。
10日後にパンダを70a水槽に入れて様子を見てたら尾腐れも進行が止まって改善されてる感じがする。


447pH7.74:2006/10/05(木) 14:34:12 ID:Zt/7r+Pp
冷凍赤虫、1キューブ解凍して食べたのはほんの10数本のみ。
ほとんどゴミ箱行き。。。。。。orz
448pH7.74:2006/10/05(木) 14:35:35 ID:Zt/7r+Pp
>>446
薬欲が効いているだけのような希ガス、、、、
449pH7.74:2006/10/05(木) 16:34:57 ID:obzwqQAz
エレファントノーズとコリの混泳ってどうなんだろ?
忙しくされたらノーズが嫌がるかな
450pH7.74:2006/10/05(木) 17:00:02 ID:HBkKDlru
>>447
みんなあらかじめ1/4等に切った上で
解凍して与えてるみたいよ
451pH7.74:2006/10/05(木) 18:01:38 ID:yoERNINI
>446

うちのパンダも購入初期に尾腐れになった。
薬浴が効いたのか治ったよ。
尾びれが少々かけちゃって悲しかったけど、
元のような完璧なものではないが、今は再生してピンピン元気。
だから、>446も頑張れ!
452pH7.74:2006/10/05(木) 18:47:58 ID:xbXjIKJG
薬もいいけど、致命的な病気は手遅れだし、元々強い子なら環境改善でかなり回復するね。

30cmキューブで大磯でも大丈夫という人もいるけど、
やっぱり安定した水質で砂が細かい環境の方が楽なようだ。
それなりの環境なら、むやみにいじったり餌をやりすぎるより放置気味の方が良いくらい。

餌の食い方はなぁ・・・

(゚д゚)!
(゚д゚)モフモフ
(゚д゚)ココラヘン、ウマイモノ、アルッポイ
(゚д゚)ウマイウマイ、ボフー
(゚д゚)ヤッパ、ココラヘンウマイ-!バタバタ
(゚д゚)アッチニ、モットウマイモノ、アルカナ?ピュー
453pH7.74:2006/10/05(木) 21:30:53 ID:McN1Pc+h
こいつらの食い方を見てると
お前らちゃんと野生動物として生きていけてるのかと思う。
454pH7.74:2006/10/05(木) 22:49:04 ID:UeTAvtZV
一日中ホジホジしてりゃ問題ないべw
455pH7.74:2006/10/05(木) 23:42:18 ID:b9nRxZJn
うちの水槽におけるコリの天敵はヤマトだ!
コリ達よ、ヤマトからコリタブ奪還しろ!
モスの中に隠したままにさせるな!
456pH7.74:2006/10/06(金) 00:03:11 ID:xci9BNpg
昨日買ってきた青コリが横になって動きません…尻の方が少し奇形かなって感じですが何が原因でしょうか?
水槽30キューブ
濾過AX30
水草アヌビアスナナ一株とウィローモス
底床クリスタルオレンジ
立ち上げは一週間前に立ち上げ済みの水槽からリング濾材を流用しました。
わかるかた教えてください
457pH7.74:2006/10/06(金) 00:11:09 ID:b5tfhXFZ
尻が奇形?どんな感じだろう…
水合わせや水質環境の検査とかはしてみましたか?
458pH7.74:2006/10/06(金) 00:19:56 ID:IC/vaBnv
尾の骨が歪んでる感じです。
小出しですいませんが、水合わせは一時間かけて点滴しました
それと、隔離して見てみると尾鰭がほとんど無くなってます…
他の生体はミナミヌマエビのみです
459pH7.74:2006/10/06(金) 01:42:28 ID:IC/vaBnv
今息をひきとりました…他のコリは元気なので精一杯育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
460pH7.74:2006/10/06(金) 02:06:07 ID:9N236CGO
>>458
ヒーターや水温の記述がありませんが?(そんな単純な話ではないでしょうけど)
水槽の立ち上げ方が、いかようにも読めてしまいますが、水質に敏感なエビが正常なら水質はひとまず除外して・・・
PHショックも、水あわせ1時間ということなら、よほど偏ってない限り、それほど致命的ではないはず。
水あわせ中や水槽に移したときの様子にもよりますが。
尾が上下にでなく、左右どちらか一方に曲がっているということなら、奇形でなくとも弱ってるコリにはよく見られます。
尾鰭がなくなるというのは尾ぐされ病を連想するものですが、稀に環境の激変(トリートメントのための隔離薬浴)などによるストレスで短くなることもありました。
しかし、横になって動かないとなると、奇形とかストレスなどではなく、致命的な状態ですよね。

短期間でそこまで悪化するのは、私は急性エロモナスしか経験がありません。
リング濾材の流用前に掃除などで濾材に汚水が流れたということがなければ感染源も考えにくく、私はほかに問題点が思いつきません。
461pH7.74:2006/10/06(金) 02:27:31 ID:9N236CGO
底砂がクリスタルオレンジとのことですが、砂粒が1mm〜3mmでは?
老婆心ながら蛇足するとすれば、砂は細かいほどコリとしては楽かと。
餌を砂ごと餌をほおばって、エラから砂を吐き出す魚ですから。(飲みきれない餌まで出しますが)
明るい赤茶系でいいなら川砂・田砂・ボトムサンドでは?

砂の粒子が大きいと、餌の食べ残しや糞が底砂の深部に堆積し、メンテ時に巻きあがったときにそれがエロモナス感染の原因になったりします。
大磯五厘をやめてから、うちは病気知らずです。
462pH7.74:2006/10/06(金) 04:39:07 ID:KBGgizY4
40*20の水槽の前景にグロッソ敷き詰めて、流木で仕切って、
後景にパールグラスを敷き詰めようと思ってるんだけど、
水草水槽でコリドラス飼うのはキツイ?砂がいるかな?
463pH7.74:2006/10/06(金) 05:19:48 ID:ot/w3Fp1
植えたてグロッソはホジホジして抜いちゃう
464pH7.74:2006/10/06(金) 06:27:05 ID:KBGgizY4
ホジホジしちゃいますかぁ。
じゃあ根がしっかり張ったら飼ってみようかな!
エビのツマツマとコリのホジホジが早く見たい。
465pH7.74:2006/10/06(金) 08:03:14 ID:ix6DGUN6
>>薬もいいけど、致命的な病気は手遅れだし、元々強い子なら環境改善でかなり回復するね。

同意。
病気に感染する前の状態が元気があるコリとおとなしいコリとでは同じ病気になっても
全然違う。元気があるのはかなりの確立で回復するけど、おとなしいのは薬俗してる段階で更に悪化する。
薬俗って7日間とか10日間とかさせるらしいけど、オレの経験だと程度にもよるけど
2〜3日薬俗させるのが1番良いと思う。

>>456
クリスタルオレンジってスドー製のかな?
これって水汚れない?
色が出るって言うか・・。
初期に綺麗だなぁと思って何度か使ったけど、洗っても洗っても色が出るし
水槽にいれてもしかり。結構使ってて面倒だったなぁ。
今はコリ水槽だから60水槽に敷砂は3Lしか入れてない。
466344:2006/10/06(金) 11:24:27 ID:ryqw9MQl
赤い腫れ物が火曜の朝にはものすごいでかくなってて、あきらかに「異常」な状態だったんですが
徐々に小さくなり始め、今朝には完全になくなってました・・・よかった。

コリタブを元気に食べてます。
長生きしてほしい。
467pH7.74:2006/10/06(金) 12:01:11 ID:bPi46S+e
昨日換水の為にコリをバケツに移動させたのだが、
誤ってそのバケツを思いっきりぶちまけてしまった。しかも2階で。orz
あわててコリをつまんでバケツに戻して、事なきを得た。
しかし初めてコリに触ったけど、コリコリしてて硬いね…
468pH7.74:2006/10/06(金) 13:30:39 ID:vu83R/GR
触ると大きく











ならねーよ
469pH7.74:2006/10/06(金) 13:39:42 ID:oWuk6rAE
つまんね
470456:2006/10/06(金) 14:54:26 ID:IC/vaBnv
奇形は上下に歪んでました。
エロモナスかもしれません体表がやや白みがかって尾ぐされのような感じで鰭が無くなってました、それと鰭に白点らしきものも…というか、一日でこんなに進行するんですね…orz
クリスタルオレンジはとくに汚れたりはしてないです。水も透き通ってます、リセットする際には田砂にしようと思います。
みなさんどうもありがとうございました。長文スマソ
471pH7.74:2006/10/06(金) 23:47:59 ID:wgmoV3iI
テトラがコリドラスをしつこく突き回すんですが…
困ったorz
472pH7.74:2006/10/06(金) 23:52:31 ID:osekxZbP
Hey you!
コリはコリだけで飼っちゃいなよ
カラシンもエビもいらないぜ
百歩譲っても石巻貝ね
473pH7.74:2006/10/07(土) 04:59:12 ID:3O4LOBAf
なんだよ、Hey you! ってwwwww
474マギーブイヨン ◆WLY5A5cuSg :2006/10/07(土) 05:21:37 ID:eMrJGPq/
>>473
ノってるんじゃね?
それかラリってるかwww
475pH7.74:2006/10/07(土) 10:13:26 ID:/R7OzZPI
みんなは水温何度にしてる?種によっても違うだろうけど書いてみて。最近設定高い気がしてきた。パンダ、ジュリー、シュワルツィで25度
476pH7.74:2006/10/07(土) 10:36:34 ID:dswH6Bc8
>>475
アエネウス 24℃
477マギーブイヨン ◆WLY5A5cuSg :2006/10/07(土) 10:43:49 ID:eMrJGPq/
>>475
ウチはコリ水槽3本(L水槽x2、60ワイド)、混泳水槽が1本(90ワイドハイタイプ)だけど、

・60ワイド → 24度(赤コリ・パレ幼魚合わせて28匹)
・L水槽 → 23度(ハスタートゥス12匹)
・L水槽 → 23度(ステルバイ5匹)
・90ワイド → 25度(グリーンネオン40匹、白コリ2匹、Co.デルファクス5匹)

もっと低い設定で現地寄りの水温にしてる人いるかなあ。
478pH7.74:2006/10/07(土) 10:52:07 ID:DiI1/KFZ
アエネウス9
パレアトゥス3
オトシン2
水温25!
てかコリの現地水温て
どのくらいなんすか?
479マギーブイヨン ◆WLY5A5cuSg :2006/10/07(土) 10:55:08 ID:eMrJGPq/
>>478
後藤正生氏のコリドラス本によると、19度〜22度とある。

しかし、氏は、現地水温に近づけるより、25度前後が調子良いと述べている。
480pH7.74:2006/10/07(土) 11:02:45 ID:DiI1/KFZ
>>479ありがとう!
25゚Cでちょうどイイなら
29゚Cで育ててた昔は
虐待レベルだったのね・・・
481マギーブイヨン ◆WLY5A5cuSg :2006/10/07(土) 11:03:21 ID:eMrJGPq/
以下引用。

「原産地でのコリドラスは、20℃前後の水温の河川に泳いでいることを
よく聞く。自然に近い水温で飼った方が調子が良くなることは確かなのだが、
この魚の場合、どういうわけか水槽で飼育をすると、この23〜25℃という
水温の方が調子よく見えるし、立ち直りも早いようだ。水質についても
原産地の水質データに近づけるより、新しい水の方が良い結果の場合が多い。

とはいっても、温度だけを合わせたサラ水ではなく、2〜3日は水槽の中で回した
水の方がより良い。pH6.5〜7.0程度で、亜硝酸が検出されない水なら大丈夫と
いえる。」

ハスタ…冷凍ベビーブラインを1ブロック、朝晩与えているが、
食べてるのやら食べてないのやら…。
482pH7.74:2006/10/07(土) 11:25:36 ID:/R7OzZPI
みんなレスサンクス。やっぱり水温は魚に聞かないと何度がいいのかわからんね。とりあえず24度に下げて様子見てみるか・・・呼吸が早いと温度高いのかな?
483pH7.74:2006/10/07(土) 11:43:21 ID:RH6iT/Cy
う、赤コリ、初出産

かなり感動
484pH7.74:2006/10/07(土) 11:49:44 ID:HGDv+S4b
東南アジア産のブリーダー物で現地の水温なんぞ聞いても仕方あるまい。
日本で買ってる乃現地の水温なんか併せてどーするよってところに
思いをはせれるようになれば、水温何度?なんて聞かなくても済むように・・・

なれないだろうなぁ・・・・
485pH7.74:2006/10/07(土) 12:03:32 ID:7agvLy6M
うちは全てのコリ水槽24度設定かな。

水温29度だと微妙な温度だね。あと1度高いとコリ死ぬかも。

この前一時的に凄い暑い日があったんだが、除湿入れ忘れスポットファンのみで冷却しきれず水温が34度まで上がり数日後数匹逝った。
無論日中仕事だったため対処出来ずじまい。
486pH7.74:2006/10/07(土) 12:32:53 ID:/R7OzZPI
あと一つ。すれ違いかもしれないけど、サーモで26度設定、マルチ水温計だと25度。どっちが正確?ヒーター底のほう、水温計水面のほうにあるから温度差?
487pH7.74:2006/10/07(土) 12:39:52 ID:jXPuPBQw
20度以下32度以上にならなければ何にも問題ないよ。

ただ、子供を増やしたいときは低気圧接近後に22度ぐらいまで下がる(意図的に冷水で下げる)とベストだが、これはまぁどうでもいいでしょ。
488pH7.74:2006/10/07(土) 14:24:16 ID:RH6iT/Cy
コリの出産に立ち会って早3時間
うみまくりですね、、、、、
コリカーチャン疲れて途中で横になったりしてるけど大丈夫かな
489pH7.74:2006/10/07(土) 15:46:16 ID:3W7QjfUc
test
490マギーブイヨン ◆WLY5A5cuSg :2006/10/07(土) 16:12:28 ID:eMrJGPq/
やった!ついにハスタの餌付けに成功しますた!

L水槽に導入3日目、ついに冷凍ベビーブラインを食べました。
根負けしたのか?w
ガラスの小瓶で1キューブを解凍後、スポイトで水槽前面付近の地面に
吹き付けると、アナカリスの陰の奥からワラワラと出てきて、
半信半疑ながら集まって食べていました。

その間、驚かさないように、自分は微動だにせず水槽前でキバってましたw

ああよかった。次は冷凍みじんこ(キョーリン)に餌付けしたいんですが、
ハスタの口には大きいのかな?
491pH7.74:2006/10/07(土) 19:37:36 ID:3O4LOBAf
オメ☆o(^-^o)(o^-^)o
492pH7.74:2006/10/07(土) 21:11:18 ID:eaZGXdSg
目玉が楕円形のコリが好きなのは漏れだけか?
493pH7.74:2006/10/07(土) 21:34:06 ID:3L0Ubtkd
乾燥イトメをあげやすくするために、
排水ネット(直径70mm)を購入したのですが、
枠の金属部分(特に2重になっている部分)で
コリが傷つかないか心配です。なにかよい対策はありませんでしょうか?
494pH7.74:2006/10/07(土) 21:40:45 ID:Sabo71w4
なんでそこまでして乾燥餌を与えたがるのか・・・・・


周りを八箇所くらいニッパ(ペンチ)で切って
裏側に曲げてトンカチ(金槌)で叩くといいよ。
495pH7.74:2006/10/07(土) 21:54:58 ID:DzTceC3H
>>494
493とは別人だけど
家族が冷凍赤虫とかを冷凍庫に入れるのを嫌う
496pH7.74:2006/10/07(土) 22:05:42 ID:dH7wiS0y
っ独立
497pH7.74:2006/10/07(土) 22:15:49 ID:DzTceC3H
>>496
離婚もしたくないし
二世帯住宅まで作って今更この家を出る気は無い!!
498pH7.74:2006/10/07(土) 22:18:09 ID:DiHgaK7h
じゃあ赤虫専用の冷凍庫だな
499pH7.74:2006/10/07(土) 22:50:21 ID:Tf3dxy00
コリの餌にキャットだけじゃ栄養かたよりますか?
500pH7.74:2006/10/07(土) 22:59:40 ID:DzTceC3H
>>498
俺もそれを考えたんだがね・・・
これ以上スペース取るなと嫁に却下されたよ・・・
嫁が怖いからいきなり買って帰って設置とかもできないよ・・・
501pH7.74:2006/10/07(土) 23:01:36 ID:XyEecITV
情けない主人だなw
502pH7.74:2006/10/07(土) 23:08:57 ID:h0Vxg9Js
>>499
ほとんどキャットだけどデブデブしてくる
503pH7.74:2006/10/07(土) 23:24:35 ID:Fhlrk5hb
上で設定水温の話が出て

・60ワイド → 24度(赤コリ・パレ幼魚合わせて28匹)
・L水槽 → 23度(ハスタートゥス12匹)
・L水槽 → 23度(ステルバイ5匹)
・90ワイド → 25度(グリーンネオン40匹、白コリ2匹、Co.デルファクス5匹)

うちは全てのコリ水槽24度設定かな。

なんて意見が出てたけど、夏場もなのか?

冬場だけの設定なら、全く意味無いよなw
504pH7.74:2006/10/07(土) 23:31:49 ID:RH6iT/Cy
うちは夏場は

30℃こえてたし
今でも29度ある

別に元気だけどね
505pH7.74:2006/10/07(土) 23:53:55 ID:7JnEN9gQ
無理にアカムシ食わす必要ないんでないの?
タブ食わないとか?
506pH7.74:2006/10/08(日) 00:10:11 ID:o30Ok9Je
イトメを1週間分くらいずつキープするためにプラケ設置しても怒られるんだろうなw
507マギーブイヨン ◆WLY5A5cuSg :2006/10/08(日) 00:45:06 ID:kQ/4KovS
>>503
夏場は部屋ごとクーラーつけっぱだよ。>エアコン25度設定

あと、部屋が西日と南向きなんで、カーテン引いて遮光してる。
508pH7.74:2006/10/08(日) 01:06:47 ID:ihz65due
>>506
沸かしたブラインを容器に入れて冷蔵庫へ入れただけでも怒られます
イトメなんてもってのほかですw
509pH7.74:2006/10/08(日) 01:46:55 ID:ttDy+28B
イトメってみんな定期的に買って来てるの?
それとも自家繁殖可能?
510pH7.74:2006/10/08(日) 01:51:22 ID:SEf7ikEf
イトメは使わないなあ
511pH7.74:2006/10/08(日) 02:03:50 ID:ttDy+28B
一度もあげた事無いけど、コリが一番好きっていうし。
あげたいけど、なんか毎回買ってくるのも面倒だし、
売ってるの見たことないしと思って。
512pH7.74:2006/10/08(日) 02:38:37 ID:rqPmlMcO
イトメ売ってない?
たまにあげると狂喜乱舞するよ。
生ブラインと同等以上。
513pH7.74:2006/10/08(日) 02:50:23 ID:MQymL17A
そうなのか?明日買ってみようかな。消毒とか必要?
514pH7.74:2006/10/08(日) 03:11:21 ID:rqPmlMcO
軽く消毒した方が良い、とは言う。

あと、買うときは生きが良いかどうか
(変に赤黒く変色してたり、動きが悪いのは買わないこと)
確認してね。
515pH7.74:2006/10/08(日) 03:22:46 ID:hrztA/en
活きイトメは使い方間違えたらヤバいよ。
鮮度の良い物を手に入れて早めに使い切る。
これ鉄則。

でもアカムシや活きブラインと食い付き自体は変わらない気がする。
むしろ体型管理などがしやすい分、普段の餌としては上記2種の方が優れていると思うけど。
勿論、新規導入個体などを手っ取り早く太らせたい場合には効果絶大だけどね。

別の話になるけど、ブリード稚魚に活きイトメを与えて大きくした個体って、なんか体型が変だと感じない?

上質な活きイトメが手に入り難くなっている現在、活きイトメにこだわる必要性は、俺には特に感じられないな。
皆さんなんでこだわってるの?

ってこんな話題はマニアスレの方が食い付き良いのかな?

頑張って打った長文がチラシの裏になりませんように…。
516pH7.74:2006/10/08(日) 05:18:55 ID:Zyjgjjyp
生きイトメの鮮度良いやつは、そのまんまガバと投げ込んでも
散らばったり底砂に潜ったりせずに、マリモみたいに玉になるよね。
コリが喜んでその玉に食らいついて、だんだん玉を小さくしてく様子は見てて楽しい。

普通は鮮度が心配だから適当な容器に入れてやるけど。
最近はクリーン赤虫のほうが使い勝手がいいから赤虫専門だけど。
517pH7.74:2006/10/08(日) 07:23:44 ID:EatR8M/t
成長したコリにブラインわかしてあげたら食いつきどう?
ブラインエッグ買ってみようかなとおもうんだけど、家にあるのが
メダカ水槽+コリ水槽+金魚水槽 だから
余ると大変なんだよね・・・ 冷凍できるんだろか
518pH7.74:2006/10/08(日) 07:25:40 ID:Drrwla0S
( ゚д゚)
519>>513です:2006/10/08(日) 08:37:56 ID:MQymL17A
みなさんありがとうございました。ご意見参考に試してみます。
520pH7.74:2006/10/08(日) 10:11:58 ID:I+uB3BnN
病気スレに書き込んだけど華麗にヌルーされてるので、こちらに投下します。
通販で買った4匹の白コリの1匹ですが、
外観的にこれといった病気の兆候はないですが、
うちに来た時から他の3匹より一回り体が小さく、
じっとしてて、エサを食べない状態が続いています。
他の3匹と一緒に3週間前に購入して、
2週間メチレンブルーでトリメンして、
1週間前に本水槽に入れて様子を見ましたが、
1匹だけ相変わらず元気がありません。

すぐに隔離して何かすべきとも思うのですが、
これ以上の環境の変化は、ただでさえ弱っているコリに
致命的な負担をかけるのではないかとも思い、踏み切れずいます。
アドバイスをよろしくお願いします。


【水槽サイズ】・・・45cm水槽
【生体種類/サイズ/個数】・・・白コリ×4(3匹は3cm位で元気、1匹は一回り小さく元気
ない)
               ピグミーグラミー×2、ラスボスエスペイ×3
【症状】・・・うちに来た時から1匹だけ小さく、元気がなかった。
       トリメン期間を含め3週間たつが、今も餌を食べずじっとしている。
       これといった外観上の異常はない。
【最後に水換えしたのは?(量も)】・・・今日、1/3ほど。
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】・・・pH7、亜硝酸は0.2以下。26℃。
【自分でした治療方法】・・・いろんなエサをあげてみた。水槽に塩を入れてみた。
【備考】・・・同じショップから一緒に買った他の3匹はモリモリ食べるので、
       私があげるエサがマズイから食べないわけではないと思います。
521pH7.74:2006/10/08(日) 12:15:30 ID:8XPwnLSm
>>520
参考にはならないかもしれませんが
うちは赤コリを6匹かっていますが
5匹は何でも食べますが
1匹だけ植物性の食べ物、プレコタブ等に異常な反応をみせるやつがいます
冷凍イトメをあげると5匹がモフモフモフモフ忙しいのですが
そいつはスルーに近いです
522pH7.74:2006/10/08(日) 16:10:53 ID:XrOsYUjU
ttp://www.bidders.co.jp/item/75966726

ひどい・・・・・・
523pH7.74:2006/10/08(日) 19:31:01 ID:zXd6Vo3G
最近購入したうちのコリ、なんか落ち着きなく中層辺りを泳ぎ回ってるんですが、コリって底床をモフモフしてるもんじゃないんですか?具合が悪いのかな…
524pH7.74:2006/10/08(日) 19:40:17 ID:GGmVmd3n
>>523
導入したてのコリは落ち着き無くうろうろします
上下運動がよくみられる行動です
が、中層だけでうろうろするのであれば何か原因があるのかも?
外見で異常が無く、コリに適してる環境であれば
しばらくすれば落ち着いてきます
525pH7.74:2006/10/08(日) 19:54:33 ID:zXd6Vo3G
中層を中心に上下運動してます。外見は特に変わった様子はありません。導入したてはそのような行動を取ることがあるんですね。安心しましたありがとうございます。
526pH7.74:2006/10/08(日) 20:46:40 ID:SumDcpPt
赤コリが増えて30匹ほどいるんですが、ショップで引き取ってもらえますかね?
落ちるかとおもったら、全然落ちないし・・・
527pH7.74:2006/10/08(日) 20:52:11 ID:XrOsYUjU
>>526
無料なら引き取ってくれるだろう。
嫌がる店もあるけど。
528pH7.74:2006/10/08(日) 20:54:05 ID:MWYHJBBf
うちも・・・・。赤コリが30ぐらいいて、青コリが50を超えてる・・・。
水槽崩壊しそうだ
529pH7.74:2006/10/08(日) 20:57:52 ID:GGmVmd3n
金魚のお家セットにヒーターつけて
知人にあげるとかw
530pH7.74:2006/10/08(日) 21:35:50 ID:4uKv0f6h
>>526 >>528
いいね。増えて。少しわけてもらいたいぐらいです。
531pH7.74:2006/10/08(日) 21:48:39 ID:Ph99MTqE
俺青コリ欲しいわ
532pH7.74:2006/10/08(日) 21:51:07 ID:Pl81WBQC
どんどん増えるから仕方なく過密飼育になってる人も多いだろうね
533pH7.74:2006/10/08(日) 22:04:44 ID:Llp9oCpB
増えたのがアドルフォイクラスなら小遣いにもなろうが…
534pH7.74:2006/10/08(日) 22:09:10 ID:GGmVmd3n
赤コリが産卵したんで喜んでたけど
36cm水槽じゃ無理と思って
本水槽と孵化用水槽にわけたけど
どうなることやら、、、、
まずは濾過を強化しないとな、、、
で、いざとなったら水槽購入か
535559:2006/10/08(日) 22:18:36 ID:rrFhAVjw
コルレアって硬度は低い方がいい?
536pH7.74:2006/10/08(日) 22:19:27 ID:rrFhAVjw
↑失礼・・・559は違うスレ用ですゴミン
537pH7.74:2006/10/08(日) 23:21:08 ID:xCYZ5s26
う、卵の中で動いてる

また感動
538pH7.74:2006/10/08(日) 23:51:42 ID:ggNJmvWW
胸ビレの先にちょこっと白い短い糸のようなものが見えるんですがこれはもしや寄生虫でしょうか!?
539pH7.74:2006/10/09(月) 10:02:23 ID:NxESzkVj
初めて飼ったんだけど、この子ら夜行性?
540pH7.74:2006/10/09(月) 10:08:24 ID:39Vv5wsQ
>>538 動いていれば寄生虫

>>539 そうでもない。ナマズ系だから夜動く習性は多少あるけど、
昼間だって動くし、夜中に寝てることもある。
臆病だから少し暗くなってからの方が元気ではあるけどね。
541pH7.74:2006/10/09(月) 10:22:35 ID:bKcBnLcb
夜行性じゃないでしょう。夜中にライトいきなりつけてみ?昼行性の魚と同じで退色して寝てるように見えるよ?
542pH7.74:2006/10/09(月) 10:23:53 ID:iQZTP2/k
>>534
うちの赤コリは続けて3,4回産んだんだけど、
産卵箱に入れたり、プラケースに入れたりした奴は腐ってみんなダメだった。
本水槽にそのままにしてたら、ちゃんと大きくなった。
ブラインシュリンプも買ったけど、入れようが無かったよ。でもいつの間にか育ってる。
543pH7.74:2006/10/09(月) 10:38:35 ID:NxESzkVj
>>540
>>541
どーも.そういえば、見てるとすぐ隠れる、すごい臆病
電気消すと動き出すのは、見られてるのに気付かないからかな
544pH7.74:2006/10/09(月) 11:12:57 ID:l/OGLPbD
コリって夜行性って言うか
髭のおかげで暗くても動けるって程度じゃないのか?
545pH7.74:2006/10/09(月) 11:29:45 ID:GZGDgzFj
昨日、水替えしました(^^)朝からコリ総出で求愛ダンス♪一番でかい白コリ♀が60センチ水槽のガラスに当たって‥ゴッ☆って音響いた(@_@;)今は控えめに泳いでる。フッ、カシコイヤツメ。カワイイ実況スマソ
546pH7.74:2006/10/09(月) 13:05:10 ID:Zzku/cXj
お外のプラ舟でメダカ約10匹と全長10cmぐらいの琉金二匹を飼っているのだけど
ここにコリドラスを混泳させても大丈夫かな?
なんか無性に飼ってみたくなったのだけど
547pH7.74:2006/10/09(月) 13:08:07 ID:MwA/HOOk
>>542
こないだの満月と水換えがきいたみたいです
実は、ミナミの抱卵を期待してたので
まったくの不意打ちでした^^;

今気付いたのですが、本水槽でカビたやつを
スネールやミナミがつまつましてますね

食卵してもらってもいいんですが
着実に生命が宿ってますね

プラケースの方はアマゾングリーンいれたんですが
カビてきてますね、本水槽の方が生き残りそうです
548pH7.74:2006/10/09(月) 13:08:36 ID:UwQg/osl
>>546
専用水槽くらい導入しろや

45cmでいいから
549pH7.74:2006/10/09(月) 13:09:25 ID:MwA/HOOk
>>546
日本の気温はコリにはきついと思いますよ
特に冬場は
550pH7.74:2006/10/09(月) 13:18:12 ID:GZGDgzFj
546さん、ちゃんと専用水槽にヒーターも用意して準備してあげてくださいネ。そして近ければうちの子もらってください(^^)福岡デス!コリのウインク?可愛いよ〜
551pH7.74:2006/10/09(月) 13:30:37 ID:GZGDgzFj
545です。
産卵始まりましたぁ(@_@;)勢いあまって水槽の水位より上のガラスにも卵が…30分位おかないとすぐ触るとプチって割れちゃうしアアア…ギャングネオンに食べられてるし。ウザイ実況デシタラゴメンナサイm(__)m
552pH7.74:2006/10/09(月) 13:41:08 ID:Zzku/cXj
>>548-550
レスありがとう
了解です
553520:2006/10/09(月) 15:20:47 ID:E+WBdhLx
>>521
アドバイスありがとう。
プレコタブもキャットもDHCのタブレットもあげたけどモフモフしなかったorz
かれこれ3週間も飲まず喰わずだから、かなり弱ってるみたいです。
今日も底でじっとしてるけど、水流に煽られるように、
体が少し浮くというか、フワ、フワ、としてた…
554pH7.74:2006/10/09(月) 15:46:00 ID:qhBo8lcm
>>551
指2本で取ろうとするから潰れるんだ。
指1本でやってみそ。
555pH7.74:2006/10/09(月) 15:55:20 ID:l/OGLPbD
>551
実況コイコイ
556pH7.74:2006/10/09(月) 16:02:38 ID:q4HlLEcJ
巨艦セルフィンプレコと、ステルバイ部隊の異種格闘技戦。
たった1枚のプレコタブをめぐって
20cmセルフィンと、ステルバイ10匹の熱き争奪戦は今日も続く…。
557pH7.74:2006/10/09(月) 16:10:40 ID:q4HlLEcJ
イトメ玉をそのまま放り込んだ日には、60cm水槽は戦場と化す。
セルフィンはイトメ玉を腹の下に隠し、ステルバイ部隊は
セルフィンの腹部目掛けて特攻を繰り返す。

そんな彼らも餌が無いときは仲良し(?)
セルフィンはウザそうにしているが、ステルバイ達は
セルフィンの胸鰭や体の上でも平気で昼寝。

そこにプレコタブを1枚だけ放り込んでみる。すると…
558pH7.74:2006/10/09(月) 16:27:11 ID:GZGDgzFj
554.555.556
こちら実況551…書き込みして“書”を押し、顔を上げた瞬間!ギャングネオン部隊により全滅せし‥…
ん?ンンン…いや水面約1ミリ上ガラス面に一粒座礁!確認!
559pH7.74:2006/10/09(月) 16:36:26 ID:bKcBnLcb
>>553いっさい底をモフらないの?
560pH7.74:2006/10/09(月) 18:41:11 ID:5sThsKq5
パレアタスの中で1匹だけ異様に色が濃いヤツがいるんだけど、パレアタスでいいんかな?
パレアタスの模様自体も紺色を濃くした感じ。
561pH7.74:2006/10/09(月) 18:46:17 ID:3a0/GqPA
>>560
パレアタス?
562pH7.74:2006/10/09(月) 18:50:44 ID:uxA2ywqQ
質問なのですが
エロモナスが出てコリが数匹死んでしまったのですが
水槽リセットした方が良いのでしょうか?
60cm規格に濾過はエーハM
底砂はボトムサンドを使っています。
現在ステルバイ2匹 カネイ3匹 ジュリー 1匹
オトシンネグロ 20匹

563pH7.74:2006/10/09(月) 19:18:26 ID:ZN2UsmpS
コリドラス・パンダを飼っているんですが、買って2日目、水槽の中で
狂ったように上昇したり下降したり、たびたびしてるんですが
水質に問題があると考えた方がいいでしょうか?なにか他の要因が
ありそうでしたら教えてください。
564pH7.74:2006/10/09(月) 19:27:37 ID:q4HlLEcJ
>>562 難しいな。
病気の直後は完全リセット(ろ材、底砂を含む全ての機材の洗浄・殺菌・煮沸)が基本だが、
それだけ魚がいると、バクテリアのいない環境からやり直しは危険すぎる。

ろ材、底砂は、塩素抜いた水で汚れを落として、
他機材は徹底洗浄。水草は出来れば破棄。
バクテリアが完全再生するまでは水替えを頻繁・慎重に行い、
残留のエロ菌を消すためにエルバージュかグリーンFゴールドを薄く溶いてやる。
PSBをトポトポ入れて、雑菌が必要とする養分を減少させてやるのもいいかもしれない。
エロ菌は水質が悪化してなければ大した感染力は無いから、
飼育環境をある程度改善すれば、問題ないレベルまで落ち着くはず。

>>563
過去レス読もうよ。
導入して数日は環境に落ち着けずに、忙しなく泳ぎ回るって
何度も書いてあるじゃないか。もしくはPHショック。
565pH7.74:2006/10/09(月) 19:35:02 ID:qhBo8lcm
>>562
ボトムサンドを全て吸い出して洗ったほうがいいよ。
エロモナスは、どこにでもある菌だから。
リセットしても根絶にはならない。
エロモナスを活性化させない環境にしないと
同じことの繰り返しだと思うよ。
濾過の掃除はしたほうがいいと思うけどね。
566pH7.74:2006/10/09(月) 19:48:34 ID:ZN2UsmpS
>>564
過去ログは倉庫に保管されてて読めないんですよ。
567pH7.74:2006/10/09(月) 19:51:46 ID:UwQg/osl
>>566
にくちゃんねる知らないのか。
568pH7.74:2006/10/09(月) 19:59:35 ID:ZN2UsmpS
>>566
2チャンネルを購入するって書いてあるので、お金払ってまで・・・
って感じなんです。ただで見られるんですか??
569pH7.74:2006/10/09(月) 20:13:16 ID:q4HlLEcJ
>>566 あのさぁ…


>>379 >>523-525
570pH7.74:2006/10/09(月) 20:15:20 ID:MwA/HOOk
>>568
えーっと、昨日も同じ質問きたから上でつっこんでるんじゃないかなw
ちなみに、そこで答えたのは自分です、まぁ、同じ様に答えますと

導入したてのコリは落ち着きが無く
上下運動を激しく行います
水槽になれてくると、だんだん上下運動をしなくなります
特に水質や環境に問題が無ければ
コリとしてはあたりまえの状況です
571pH7.74:2006/10/09(月) 20:16:52 ID:bKcBnLcb
このスレにも在りそうだが
572pH7.74:2006/10/09(月) 20:31:49 ID:ZN2UsmpS
ありがとうございました。
すいません。次からちゃんと1から読むようにします。_(。_。)_
573pH7.74:2006/10/09(月) 20:32:47 ID:IMPQo+VW
なんだかんだで優しいあなた達が好きでつ
574pH7.74:2006/10/09(月) 21:04:25 ID:IdBCJU9b
どうせまた同じ質問がくるよ
575pH7.74:2006/10/09(月) 21:17:56 ID:MwA/HOOk
また答えればいいさ
576pH7.74:2006/10/09(月) 21:28:37 ID:5WkE/T3u
最近の若者は●すら持ってないのか
577pH7.74:2006/10/09(月) 21:31:31 ID:7Jg9IiPi
導入したてのコリのうち、他は元気なのに一匹だけ突然死したりするのは、
コリタブが喉に詰まってしまったんじゃないかと、長いレスをした後に思った。
578pH7.74:2006/10/09(月) 21:33:17 ID:MwA/HOOk
pHショックかもしれないし
元々弱ってたのかもしれないし
ストレスかもしれないし
糞詰まりかもしれないし
579pH7.74:2006/10/09(月) 21:34:06 ID:O1+Nmmbs
ピグミーはコリタブ食べないの?ずっと食べてくれないんだけど(´・ω・`)
580pH7.74:2006/10/09(月) 21:36:09 ID:MwA/HOOk
>>579
個体差かな?小さい種類だから
砕いてやるのがデフォかもしれない
581pH7.74:2006/10/09(月) 21:39:18 ID:bKcBnLcb
もーダメだ!これだけはテンプレ化して質問来たら1嫁だけ答えようよ。
582pH7.74:2006/10/09(月) 21:43:10 ID:T0gwD1Qw
コリドラスのオス・メスの見分け方教えてください
583562:2006/10/09(月) 21:43:53 ID:uxA2ywqQ
>564-565

アドバイスありがとうございます。
リセットは難しいとは思っていたのですが、やはり危険ですよね。
底砂の洗浄と濾過の掃除はします。
それで濾材はもう一台エーハを回しているので
そこから半分ほど濾材を変えて未使用のと混ぜてもOKですか?
それから薬ですがエルバージュとグリーンFゴールドが無いので
パラザンDでも大丈夫でしょうか?
その際魚は入れたままでもOKですか?

質問ばかりですみませんが良い環境に改善したいので
よろしくお願いします。
584pH7.74:2006/10/09(月) 21:51:13 ID:+ejnRn7T
585pH7.74:2006/10/09(月) 21:53:59 ID:O1+Nmmbs
>>580お返事ありがとうございます(・∀・)
3分の1位に割って与えてるんだけど、みんな素通りです(´・ω・`)
嫌いなんだろうか…
586pH7.74:2006/10/09(月) 22:15:42 ID:3JaNlREo
>>585
テトラプランクトンのようにじわじわ沈下するのがいいよ。
割る必要がないし落ちてる途中から追いかけて食ってくれる。
587pH7.74:2006/10/09(月) 22:22:32 ID:IaCQBqWz
コリ専用水槽立ち上げたよー
いままで混泳水槽で大磯だったからモフモフできなかったけど
今度は田砂だから安心だ。
今は3匹しかいないから、後何を入れようかな。
588pH7.74:2006/10/09(月) 22:28:39 ID:qhBo8lcm
>>583
薬?本水槽に?
バクテリアが死ぬから強制リセットになっちゃうよ。
589pH7.74:2006/10/09(月) 22:40:44 ID:O1+Nmmbs
>>586なるほど!
買って試してみます(・∀・)
どうもありがとうございます(・∀・)
590pH7.74:2006/10/09(月) 22:48:46 ID:q4HlLEcJ
>>588
全部は死なないよ。(薬の種類、濃度にもよるけど)

本とかでは「薬品投与は隔離水槽で」…とか書いてあるけど、
本水槽だって病原菌は残ってる。適した治療薬は他魚への感染予防にもなる。
どの道「完全リセット」か「本水槽への薬物投与」は必要になるんよ。
それが嫌なら病気を出さないこと。
病気が出たら、病魚にストレスを与えぬ為に、その本水槽に薬物入れた方がいいんよ。
(むしろ水草や、元気な他魚を隔離した方がいい位。)
理想だけで断言しちゃダメよ。


ただ既に弱り始めて、救済出来る確立が50%切ったような病魚であれば、
他の魚への感染を避ける為に隔離した方がいい場合もある。(その魚ではなく、他の魚の為に。)
591pH7.74:2006/10/09(月) 22:53:13 ID:qhBo8lcm
>>590
君は、エロモナスのことを、もう少し勉強しておいで
592pH7.74:2006/10/09(月) 22:54:06 ID:MwA/HOOk
魚の免疫能力をあげる為に

栄養価が高いエサも重要
593pH7.74:2006/10/09(月) 23:05:29 ID:3JaNlREo
>>587
ttp://www.ztv.ne.jp/apn5g6ev/jiten/jiten03.htm
混泳させるなら、ここを参考に同じグループ同士で。
できれば同じ種同士での単一飼育が望ましい。
種によって行動パターンに違いがあって、ストレスがたまる。
594pH7.74:2006/10/10(火) 00:53:13 ID:JWdI4F18
>>538でつ
>>540
どうも、エピスチリスでした
マラカイトグリーンで薬浴させました
595pH7.74:2006/10/10(火) 00:53:24 ID:k+9urSbt
家の4cm位のステルバイあまり餌食えてないみたいで心配なんだけど
タブレット2mmくらいに割っても口に入らないことが多いみたい
でそんなことしてる内にプラティやネオンテトラに食われたり
みんなタブレットどのくらいの大きさで与えてます?
596pH7.74:2006/10/10(火) 00:58:56 ID:w1PNZfaQ
>>593
有難うございます。参考にします。
コリ図鑑もよく見てみます。
597pH7.74:2006/10/10(火) 01:19:07 ID:60VusAqP
マリン企画の図鑑は飼育に関していえばあまり役に立たないと思う
598pH7.74:2006/10/10(火) 01:20:07 ID:oKkh1/wY
>>595
4cmなら十分コリタブ自分で砕いて食べれるしねえ、餌が合わないのかな、

キャットとかアカムシ、イトメとか別の餌与えて様子見ては?。
599pH7.74:2006/10/10(火) 01:29:42 ID:LsYmyFvs
それよりか、まず冷凍ベビーブラインか冷凍みじんこで少量ずつ
様子見5日間が良いと思うが。
600pH7.74:2006/10/10(火) 01:31:48 ID:k+9urSbt
>>598
お答えありがとうございます。
田砂の石と同じ位に小さく割ってるんだけどいつも見つけては
なめるだけみたいです。普通はタブレット割らなくても砕いて
食べれるんですね。いろいろまたやってみます。
601pH7.74:2006/10/10(火) 01:41:14 ID:h2OVi5Wg
好きなエサ食べると

尾の振りがはげしいよな

めちゃめちゃかわいい
602pH7.74:2006/10/10(火) 02:41:29 ID:mfQLpOGz
オレも経験あるけど、コリ(ステルバイ)が
コリタブに群がるネオンやラスボラをかき分けて、を嫌って餌を食べなくなった事がある。
ガリガリに痩せる前に『住み分け』するほうがいいと思う。
個体差もあるが、他の魚が寄ってきただけでイヤーンする事がある。
水槽増やせないならパーテションする手もある。
ちなみにオレはコリタブ四分割してやっている。
割ったコリタブは角が尖るので、少しふやけてから水槽投入が好ましいと、
他スレでも書いている。
603602:2006/10/10(火) 02:43:22 ID:mfQLpOGz
ごめん、>595へのレスでした。↑
604pH7.74:2006/10/10(火) 02:59:16 ID:veMnPhqa
>>579
家のピグミー、ハステータス、ハブロッススたちには殻剥きブラインエッグをやってる。
あと、テトラディスカスフード(指で砕いて)や、エビのえさ(微小粒状)をやってるよ。
らんちゅうベビーゴールドくらいならドリブルしながら食べるけどね。

コリドラス水槽にチェリーバルブいれたら、コリの餌みんな横取りしてしまって、
コリが餌食えない状態で困ってるよ。
バルブ類は混浴ダメっぽいな。
605pH7.74:2006/10/10(火) 04:18:10 ID:ae3/HvQ9
カラシンもバルブもダメだね。
ヒレ噛じるし…orz
コリ達の為ならコリ水槽立ち上げ。
606pH7.74:2006/10/10(火) 04:34:17 ID:7/xGSsDp
>>601
わかるー!!私もそう思ってたよ!
かわいいよね!
607pH7.74:2006/10/10(火) 07:16:59 ID:LsYmyFvs
>>604
ウチはハスタートゥス飼いはじめたんですが、
ようやく冷凍ベビーブライン食べたかな、って感じで、
まだまだ餌付けに苦労しています。

クロマフードのMは在庫あるんですけど、これをすり潰して
与えるか、クロマフードのSをあげたほうがいいですかね?

両方とも確か沈降性の餌だと思うんですけど。
608pH7.74:2006/10/10(火) 08:20:25 ID:60VusAqP
うちのピグマエウスは日淡用の沈下性極小顆粒をもりもり食べてますよ
ショップで人工餌に慣れさせていたのかな
609pH7.74:2006/10/10(火) 15:21:36 ID:jCCuykrJ
コリタブにレッドラムが群がったりオトシンが乗るもんだから
白コリくんは隠れっぱなし。
たまにコリタブに近づくとメダカたちが小突くし。
コリ水槽たちあげるしかないだろうが17リットル水槽しかないや。
610pH7.74:2006/10/10(火) 16:21:16 ID:JWdI4F18
前スレにあった3%塩水30秒療法を小さいミズミミズみたいな寄生虫が付いている新規導入個体で行った
前から居る個体が少々心配だ
塩水浴した後に戻した水槽にアクアセイフ入れたほうがいいのかな。。
611pH7.74:2006/10/10(火) 17:24:32 ID:AOzIHTeh
・餌
去年から1匹残ってるパンダがめったに動かず餌もなかなか食べなくて心配していたけど、
先日元気なパンダを4匹追加したら、古参の1匹も群れにまじってモリモリ食べるようになった。
去年失敗した理由は底砂が大磯五厘だったから。
今は水の表面張力でなかなか沈まない粒子があるほど細かい砂。
古参はテトラのコリタブは食べても、ひかりクレストのコリタブは食べなかったのに、
今はひかりクレストでも仲間と同様に食べている。
環境や仲間の有無でこうも違うとは。
612pH7.74:2006/10/10(火) 20:18:47 ID:35r4flQH
敷砂の清掃と水替えってどのくらいの間隔で行えばよいのでしょうか?
当方の環境ですが・・
水槽→70a
フィルター→エーハイム2234(サブスト1.5L、粗目パット細目パット1枚ずつ)と水作エイトS(サブフィルターとして使用)
敷砂→天然石(極細)3L
生体→ランプアイ15匹、赤コリ1匹、パンダ1匹。
エサ→毎日フレーク状のエサを人差し指と親指で少し挟んだのを2回のみ。
皆様宜しくご回答お願いいたします。
613pH7.74:2006/10/10(火) 20:25:38 ID:kmvCyptR
>612
立ち上げは何時よ
ま、立ち上がってバクテリアも安定期に入っているとして
俺なら一週間に一回、底砂も水換えの時に同時にザクザク
614pH7.74:2006/10/10(火) 20:27:11 ID:win60seR
ついに我が家にパンダさんが
615pH7.74:2006/10/10(火) 21:10:13 ID:R8GH/Pb7
笹を食べました。
616612:2006/10/10(火) 21:15:37 ID:35r4flQH
>>613
レスありがとうございます。
やはり1週間に1回ですか・・。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
水槽立ち上げて3週間です。
一昨日3分の1水換えと敷砂の掃除を致しました。
617pH7.74:2006/10/10(火) 23:57:28 ID:AOzIHTeh
ザクザクしなくちゃいけないほど大粒の砂をやめれば、
たまに砂をどけて水槽底面を拭き掃除するくらいで済む。
それすら気分的なもので必要性は低い。
密度が高いから有機物が沈殿・堆積しにくい。
スポンジにわずかについた砂で水槽に傷がついてしまいそうなのが悩みだけど。
618pH7.74:2006/10/11(水) 00:28:59 ID:L5qJCkGV
1年以上生きてるコリたちですが、時々、体の左右を底砂にこすりつけるような、
早い泳ぎ方をすることがあります。
5匹をずっと観察していて1時間のうち、あるかないかくらいの頻度です。
普通は病気や寄生虫を疑うものですが、肉眼で確認できる寄生虫はなく、
病気の初期症状だとしても、ずっとその調子のまま元気です。

コリは正常でも、そういう泳ぎをすることがあるのでしょうか?
肉眼で確認できないような寄生虫がいるのだとしたら、リフィッシュ消毒などの処置を考えています。
619pH7.74:2006/10/11(水) 00:57:57 ID:NwZ86S9V
>>618
濾過不足とか温度が関係してるかも
うちだと温度が下がってくるとそういう傾向がみえます
濾過UPしたらとりあえずそういう行動はみなくなりました
温度はこれからですけど
どうなんでしょ
620pH7.74:2006/10/11(水) 01:11:48 ID:DNfPxWhf
温度は意外に難しいやね。
22〜24℃は理想だけど、この温度は病気や寄生虫も喜ぶ温度なんだよね。
低めの温度だとエサ食いや新陳代謝が鈍化する為、28〜30℃飼育より
遥かに長生きしてくれるんだけど、病気で死なせたら本末転倒。
26℃以上で飼う方が結果的に楽だし無難なんだよな。過密飼育の時は特に。
621pH7.74:2006/10/11(水) 01:39:59 ID:5Jx52iy7
>>618
結構頻繁に水換えしてない?
恐らく肌荒れかと。

一年以上コリを飼育してる水槽に寄生虫がいたら
縦んば生きているとしてもホバリングしっぱで落ち着かなくなると思うよ。

あとイトメあげてるなら止めて様子見汁。
622pH7.74:2006/10/11(水) 14:05:48 ID:LcdW20NQ
パンダだけ2匹死亡。
同居のアークやアドルは問題なし。やっぱパンダ弱いな。
623pH7.74:2006/10/11(水) 14:41:38 ID:mlM5o5AW
トリートメント用プラ家で強力な筆記&拒食だったバーゲシーが60本水槽に入れたら
とたんに姿を現すようになった。
水槽が大きいので、のびのびできて安心したのか、2匹で流木上り下りして遊んでるよ。
らんちゅうゴールドもよく食うし。
624pH7.74:2006/10/11(水) 16:11:58 ID:15WnDUVv
ろ材をパワーハウスに変えようと思いますが、
ソフトタイプとハードタイプどちらにしたら
よいでしょうか?
625pH7.74:2006/10/11(水) 16:15:31 ID:tvDMkYKc
>>624
弱酸性にしたいならソフト
アルカリにしたいならハード
ただ、思ったより傾く場合があるので
半分くらいの入れ替えにしたほうがいい。
626pH7.74:2006/10/11(水) 16:17:24 ID:tkiOn7hA
俺の人生も弱酸性にしてほしい
627618:2006/10/11(水) 16:37:24 ID:L5qJCkGV
>>619-621
ありがとう。
今も元気に遊んでいるので、イカリムシ・ツリガネムシ・ウオジラミなどの寄生虫については楽観して良さそうですね。
しいて言えば白点も寄生虫ですが、水温を28度から26度に落としていく過程で頻度が高くなったような気もするので、注意しておきます。
水換えは1週間ごと1/3、テトラ4in1で1日以上調整した水で行っています。
濾過などは60cm水槽セットの上部にパワーハウスを追加した程度なので、段階的に強化していきます。
628624:2006/10/11(水) 16:54:22 ID:15WnDUVv
>>625
ありがとうございました
629pH7.74:2006/10/11(水) 18:17:46 ID:BjS0HsJh
>>622
オレもパンダの飼育経験あるけど確かに弱いね。
1匹病気に感染したなぁと思ってると大体全滅する。
パンダは1台の水槽で大量に飼わない方がいいと思う。
飼っても2〜3匹ぐらい。

とりあえず赤コリは凄い丈夫だと思う。
コストパフォーマンスがメチャクチャいい。
630pH7.74:2006/10/11(水) 18:35:49 ID:tkiOn7hA
赤コリなうちの水槽にも
パンダさんが到着

赤コリ怖がっとるw
631pH7.74:2006/10/11(水) 19:17:17 ID:LNsgk3DE
もーアタマ来た!
縦長水槽なんで赤ヒレ入れたけど、赤ヒレ軍団、一番下まで
コリの餌ツツキに来やがってどうも落ち着かん。別水槽に移動だ。
やっぱりコリはコリだけがいい。
コケ取りに石巻貝でも入れとくかな。
632pH7.74:2006/10/11(水) 19:19:25 ID:tfPYu2kO
>>629
幼魚の赤コリ14匹、パレ14匹を飼ってるけど、どっちも値段に関係なく
かわいいね。丈夫だし。

大き目の幼魚は、水質がマッチしたのか、体表がメタリックグリーンに
輝いてるよ。みんなのとこのコリもそうでしょ?

餌は毎日朝晩計2回、冷凍アカムシと冷凍みじんこ、クロマフードMの
ローテーションを組んでバランスよく育成してる。

水換えは週1回、2/3換水を行なってます。水槽は60cmワイド水槽で。
濾過は底面エアリフト+水作エイトMx2台。
633pH7.74:2006/10/11(水) 21:08:07 ID:ue713V+8
この前超でかい白コリ1匹買ってきたんだけど、さっき産卵した。

こいつ1匹だけで産卵ってことは無精卵ですよね?
634pH7.74:2006/10/11(水) 21:17:28 ID:ct+8kPtk
そうとも限らんかも知れないぞ。
635pH7.74:2006/10/11(水) 21:34:38 ID:ue713V+8
そうなんですか?ちょっと色がまだ白いんで、夢精卵かと思ってます。
あさってくらいまで様子見てみます。

50個くらい産卵してんですが、今は他のコリが食ってます。


636pH7.74:2006/10/11(水) 21:54:19 ID:luTiEgFh
パンダかわいいから飼いたいけど弱いみたいだから不安だなー。殺しちゃうと可哀相だし。
今はジュリー1匹で元気だけど寂しそうだから何かオススメないですか?
637pH7.74:2006/10/11(水) 21:56:32 ID:5T060HHX
個人的にはジュリーを更に導入して群れさせる、というのが好きかな。
638pH7.74:2006/10/11(水) 21:57:01 ID:tvDMkYKc
>>636
君のトコで死ななくても
誰かの水槽で死んだり
店の水槽で死んでいくんだぞ
だったら君が、死なせないように
頑張って飼ってやればいいじゃないか
639pH7.74:2006/10/11(水) 21:57:06 ID:lQnHMKkI
>>636
強いのが良いならステルバイかな。
パンダもワイルドらしき大きめの個体なら
かなり丈夫だけどな。
640pH7.74:2006/10/11(水) 22:02:11 ID:ct+8kPtk
同種いるほうが落ち着くんではないか?
641340:2006/10/11(水) 22:15:28 ID:6CUJV17u
1匹飼いは何か寂しそうで出来ない。
ウチは最低で同種3匹飼いです。
642pH7.74:2006/10/11(水) 22:16:42 ID:6CUJV17u
名前欄消し忘れた orz
643pH7.74:2006/10/11(水) 23:17:15 ID:uM9TeKWX
奇遇じゃのう
わしも同種を5匹購入じゃ
644pH7.74:2006/10/11(水) 23:53:00 ID:01nzB7IS
今日、シミリス5匹買ってきたよ(・ω・)ノ
645pH7.74:2006/10/12(木) 01:01:13 ID:pLQhKspD
コリドラスの専用水槽を立ち上げようと考えていますが、
田砂を使う関係で、底面フィルターの吹き上げ式+テトラ・ブリアントフィルター
にしようと思っていますが、コリドラスには、底面フィルターの吹き上げ式は
ダメでしょうか?

       
ブリアント→■+
       ■■←水中ポンプ逆向き
_______|
646pH7.74:2006/10/12(木) 01:08:03 ID:0tcNWdfh
>>645

647pH7.74:2006/10/12(木) 01:11:03 ID:pLQhKspD
ブリアント→■+
         ■←水中ポンプ逆向き
______|

底面フィルタ
648pH7.74:2006/10/12(木) 01:15:19 ID:pLQhKspD
補足:エサ、糞などの残りカスが、残らないので良いアイデアだと
思ったのですが、ダメでしょうか?
649pH7.74:2006/10/12(木) 01:49:50 ID:tQkq2iIn
底面フィルタの吹き上げだと

残りカスも吹き上げるようなきが

まぁセッティング次第だろうけど
650pH7.74:2006/10/12(木) 02:22:47 ID:rhtMimUh
イーロカの380だっけ?とエーハのエルボコネクターとニッソーのスライドベースフィルターを
市販のホースで強引に接続して、チャームで売ってた湧き水の砂極細敷いて底面吹き上げ、
さらに外掛けOT-30を設置したテトラのRG-30コリ・ボーシャ水槽の水はいつもピカピカだ
変態濾過システムに片足突っ込んじゃってるかなぁ
651pH7.74:2006/10/12(木) 07:35:31 ID:BGB8F2us
>>645
コリドラスは底面で生活してるから
どっちにしろ敷砂の掃除はマメにやらないと行けない。(健康で丈夫に育てないなら)
だからフィルターは外部とか投げ込み、水中、底面とかあまり関係ないんじゃないかな?
僕は元々水草水槽でコリドラス飼育はじめたけど、敷砂多いと掃除が面倒になったので
今はコリ専用の水槽を立ち上げて(70a)敷砂は2Lしか入れてない。
その替わり入れる水草(深さが無いので水草が挿せない)も限られるし、レイアウトはちょっと微妙だけど、掃除はかなり楽だよ。



652pH7.74:2006/10/12(木) 07:49:22 ID:9FntrchX
確か底面スレかエーハスレだったと思うけど
吹上式と言ってもゴミが舞い上がるなんて事はないらしい
リフト式も吹上式も底砂に糞や食べ残しは同じようにたまっていくんだってさ
653pH7.74:2006/10/12(木) 11:21:31 ID:SLdW8wzA
>>636
クラウンローチかヤマトヌマエビでも入れてやるばい。
ばってん、そげなコリドラス捨てるばい。
654pH7.74:2006/10/12(木) 11:38:16 ID:J9XceE6t
もちろん底面には気を使わなくちゃいけないけど、
そもそも底面に汚物がたまるような荒い砂を使うのが間違い。

細かい砂を使ってれば砂の密度が高いから有機物は常に砂の上にたまる。
多少の食べ残しは時間をおいてコリが食べるし、糞があってもコリはよけたり吐き出したり、
他の魚やエビが食べたり、そのままでも水流と酸素にさらされた良好な状態での分解が早い。
これに対して荒い砂の場合、一見砂の上がきれいに見えても食べ残しや糞が砂の隙間にもぐりこみ、
危険な状態のものが長期間常にたまり続け、それをコリがホジホジしてしまうことになる。
水槽底面まで浸透してヘドロ化したものがメンテのときに巻きあがると最悪。
ホジホジするにも物理的に苦労するし、口が荒れたりしてさらに病気になりやすくなる。

水草も石や流木でパーティションをつくるなど工夫すれば、そこだけにソイルを使ったりできる。
655pH7.74:2006/10/12(木) 12:00:17 ID:J9XceE6t
>>645
いいアイデアだと思うけど、それだけに既にやっている人も多いです。
メーカーでもそういう使い方を例として挙げています。
【エーハイム 1250による吹上式】
http://www.eheim.jp/pump_example.html

それでも>>652のとおり、水槽底面全体にじゅうぶんな吹き上げがあるわけではないので、
吹上式だからといって汚物がたまらないわけではありません。
(落下式よりマシだと思いますが)

砂を細かいものにしてポンプや外部濾過の出水を一部にひきこんで湧き水風にするのが、だいぶ前に流行りました。
656pH7.74:2006/10/12(木) 12:20:50 ID:MeCeQkKB
うち、大磯を1cmぐらいの厚さで、掃除の時は砂利の奥までつっこんでやってる
コリはほじくる時、サンダーバード4号機みたいになってるけど
ヒゲの欠如なし、病気もここ数ヶ月なし
赤コリだからかもしれないけど
掘ってる時、疲れる?と頭をぶっさしたまま数秒止まって
何事もなかったかのように彫り続ける
で、何か食べてる
657pH7.74:2006/10/12(木) 13:54:51 ID:uxpRWQm7
れき(川砂というより川の小石だね)使ってるけどプロホースで掃除し易い
匹数抑えてるからかもしれないけどソイル系の細砂使ってた時より調子が良い
実際に以前は調子崩したりしたけど、変えてからもちろん病気になってないし調子も崩してない

結局は水替えと掃除がきっちりできる環境が一番良いかもしれない
あくまで俺の飼育においての個人的な感想だけど
水替え&プロホース
近所のアクアショップや、オオツカとか石と泉とか俺的に良い店も結構大きめの使ってる
要はきっちり掃除出来る環境が良いんだろうね。細目でも中目でも
どちらにしろレイアウトが複雑過ぎるとまずいかもね
658pH7.74:2006/10/12(木) 14:13:19 ID:HgMF62qV
コリ水槽は掃除のし易さと底面積確保を考えるとどうしても殺風景な水槽になってしまうね
うちは流木付きミクロソだけだよ
659pH7.74:2006/10/12(木) 14:15:26 ID:ChOWPsyX
 田 砂 最 強 伝 説


まぁ、みんなのコリが元気なら私の意見なんてどうだっていいんだけどね。

田砂は掃除もしやすいし、モフってる時にしっかり砂が鰓を通りまくるしお勧め。
色合いも綺麗だし。
660pH7.74:2006/10/12(木) 14:15:33 ID:eR60pyv7
うちはモスドームと流木とマシモ様どっちゃり

最近、モスドームを家と認識したらしく

何かあると逃げ帰ったり
卵をエラにはさむ時もモスドームに戻って産んでたな
661pH7.74:2006/10/12(木) 14:18:53 ID:k+f29/Ik
水槽の調子が良いのはあたかも底砂だけのおかげと言わんばかりの>>654

(^^)/▽☆▽\(^^)
662pH7.74:2006/10/12(木) 14:30:31 ID:B4xQbYWb
イルミネータスって、何か飼い方に気をつけることありますか?
グリーンが欲しいな。
663pH7.74:2006/10/12(木) 15:04:37 ID:rd4N0bn9
漏れもいろいろ試したが・・・
なんだかんだと一番ダメダメだったのが大磯だな・・・
髭は擦れるわ。水は汚れやすくなるわ。 水ミミズだのヒドラだのと・・・

で、結局行き着いたのが、、新田砂と、スドーのボトムサンドで、
砂の粒子も細かくて、髭も擦れないし、魚が傷まずよかったな・・・

いずれにせよ、砂は、ごく薄くってのがポイントかな・・・

60cm水槽の場合、水草なしならば、ボトムサンドなら、1Kgで十分だな。
入れすぎると、結局水が汚れやすくなるだけな気がした。

濾過は、上面&外部 併用でやってます。

餌は、テトラのコリドラスのと、キョーリンのキャット用がやたら食いがよかった。
ひかりクレストのコリドラス用餌は、いつまで勘違いの緑色なんだろう・・・
664pH7.74:2006/10/12(木) 15:22:19 ID:im7+zcjn
濾過は上面・・・濾過は上面・・・上面・・・・

冗談はさておき、やはり底面は使わない方がいいのか
こんど60規格水槽に変更予定だが、どうしようかと思案中。
665pH7.74:2006/10/12(木) 15:25:01 ID:NJIqy0vR
田砂のような細かい砂を使ってても有機物が砂の中に
入り込まないなんて事はないんじゃない?
糞や残餌は時間とともに目視出来ないレベルの小ささで崩れていくから
それが砂の中に入っていかないなんて事はないんじゃなかろうか?
コリが砂をモフモフしてればなおのことね
666pH7.74:2006/10/12(木) 16:12:33 ID:3e8cYuLs
>>631
石巻貝は変なツブツブ撒き散らすから、オトシン様にしときなさい

我が家のネオンテトラも最近は下層に・・・
667pH7.74:2006/10/12(木) 17:29:01 ID:luprrnV5
ステルバイが卵産んだage
668pH7.74:2006/10/12(木) 17:41:05 ID:FqPVwy1e
帰ってみると卵全部食われてた。
669pH7.74:2006/10/12(木) 17:46:18 ID:rd4N0bn9
>>664
頭使って考えよう。
670667:2006/10/12(木) 17:50:36 ID:luprrnV5
ちなみに今8個w隔離した
671pH7.74:2006/10/12(木) 17:55:19 ID:CXYh/eFq
>>670
実はそれはスネ(ry
672667:2006/10/12(木) 17:59:13 ID:luprrnV5
水槽2つあるが、ス(ryはどちらにもない
673pH7.74:2006/10/12(木) 18:05:45 ID:guTgbNLi
ジュリー2匹買ってきました。
店の人が「トリートメント済ですよ!」って言ったけど
アテにならないんで、今から自宅で2〜3日薬俗させてから本水槽に入れます。
水槽前でどれがいいか10分ぐらい品定めしたから今回の買い物は凄い満足。
674スネール:2006/10/12(木) 18:16:00 ID:eR60pyv7
私は帰ってきた!
675pH7.74:2006/10/12(木) 19:00:42 ID:DfPwh6Gl
>>673
確かにアテにならんよなw
俺はパラザンとトロNアタックは必ず行ってるよ。

ちなみに本水槽への導入は餌をやって糞を出したのを確認してから。
導入時には念のため本水槽にもパラザンを投薬してる。

みんなはトリメンどうしてる?
676pH7.74:2006/10/12(木) 19:06:19 ID:zHEC497+
ショップでしてるらしいのでしてない。確かに自分で納得出来るようにやりたいが再度やるのは負担になると思うし。
677pH7.74:2006/10/12(木) 19:08:23 ID:GnUYigCL
信頼できる店で買うときはトリメンはしてない
3週間前ゴッセイ5匹新規導入時もトリメンしてないけど、
今のところ皆元気
678pH7.74:2006/10/12(木) 19:15:31 ID:J9XceE6t
>>661
ふふふ。底砂だけのおかげと言わんばかりですよw
(^^)/▽☆▽\(^^)
とんでもない濾過をしようとも、マメにメンテしようとも(してるつもりなだけが多いが)、
コリ飼育については底砂選びが大きいと言わざるをえない。
>>665
確かに0なわけではないが、1と9、どっちが少ないかは明白、というような感じかな。
密度というか、隙間の大きさもあるけど。

ましてや大磯なんて・・・酸処理してる大磯って売ってるのかな?
食酢で長期間かけるか、塩酸などでお金をかけるか、どっちにしても最初に大磯を選ばない方が安いし簡単。
「大磯でも大丈夫」と言う人はよくいるけど、川砂やボトムサンドなどにしてから
「やっぱり大磯の方がいい」と言う人はいるんだろうか?
俺は大磯砂を20キロほど持ってるけど、もう使わないと思う。
679pH7.74:2006/10/12(木) 19:16:56 ID:kFFxKbip
>>675
塩0.5%+アマゾングリーンで消灯&絶食5日間。
5日目にココア。
その後、塩0.3%+パラDに切り替えて点灯&絶食5日間。
最終日にパラD入り冷凍赤虫を食ってくれたら本水槽入り。
680pH7.74:2006/10/12(木) 19:19:56 ID:CXYh/eFq
親が飼ってた金魚が死んで40cm水槽、OT-45、ライトがあいた

さて、何を飼おうか悩むまでもないな
681クラウンローチ:2006/10/12(木) 19:22:14 ID:luprrnV5
>>674
ウマー
682pH7.74:2006/10/12(木) 20:01:55 ID:8cJoSs9U
>>680
レッドテールキャットの幼魚でも入れてみましょうよ!
683pH7.74:2006/10/12(木) 20:04:17 ID:UA7kNCws
金魚
684pH7.74:2006/10/12(木) 20:31:58 ID:CXYh/eFq
>>682
で、1m越えるまで飼育せよと言うのかね?
685pH7.74:2006/10/12(木) 20:41:26 ID:sEgG++8K
>>677
信頼出来る店ってどんな店の事を言うんですか?
ちょっと興味がある。
やはり管理が行き届いてるお店の事なのかな?
686677:2006/10/12(木) 21:14:08 ID:0SCylmx1
>>685
ID変わってるけど677です。
・水槽の管理が行き届いている
・他の魚を購入時に問題がなかった
・仕入れてから時間が経ったものを売っている(トリメンしている)
・店員が親切
このあたりのことを重視しています
687685:2006/10/12(木) 22:33:17 ID:ZtaIXuV4
>>686
ありがと。

水槽とか叩いたりしてるガキとかに注意の出来るお店や店員は信頼出来ると思う。
後、時間割いて注文した生体を選別してくれる店員も良いと思う。


688pH7.74:2006/10/12(木) 22:37:03 ID:eR60pyv7
商売と印象と信用と管理と品質と対応

難しいな

個人経営でアクア好きの為のアクア店ならわかるが
商売としてやっていくなら
アクア知識が神ほどある非常識な奴よりも
外見や人当たりがいい奴を接客させるだろうし
まぁ、アクア好きの為のアクア店は客は少ないが確実な固定客のお陰で
絶対数がいるから逆に潰れないだろうな
そんな店に俺もめぐり合い空
689pH7.74:2006/10/12(木) 23:24:36 ID:dQIM7AXn
>>688
そんな店、滅多に無いし、続けるの大変だよ。
確実な固定客って言っても、魚はそうでも機材は別で買ってるかもしれないし。
(万単位の商品でも30%以上の値段の差がある。余程裕福でなければ、やっぱ考えるよね。)
魚の質はともかく、機材の安さは個人経営じゃ太刀打ち出来ん。
「職人」の店員の他に、「サラリーマン」の社員がいなきゃムリ。

事実、海水魚・ディスカスに力を入れすぎてる店とかは、しょっちゅう開店・閉店してるよ。
690pH7.74:2006/10/12(木) 23:31:42 ID:SsH4sr2H
>>688
前住んでたトコにあったアクアショップ(個人経営)では、たとえ
パレアトゥスであっても、丁寧にトリートメントされていて、水も
信頼できるものだったなあ。酸素ボンベなんかないんで、店の親父が
口で袋にフーッと息を吹き込むだけのパッキングw

病魚はいなかったと思うし、パンチパーマの初老の親父の店だから
最初の頃こそ入りづらかったが、高校生だった自分はすべての水槽が
底面エアリフト+大磯で維持されていて、狭かったがわくわくした。
多少生体の値段は高かったし、器具の在庫には期待できなかったが、
良いショップだった。何より、親父が好きでやってんだろ〜な〜ってのが
伝わってきた。

5年前に今のトコに引っ越してきたけど、そこの最寄りショップは大きいが
生体の状態は…回転寿司みたいな店だ。まあ今は自分でトリメンするから
いいけどさ。ショップの水は自宅の水槽には入れないよ。
大量仕入れ>大量捌きの店だからね>大宮手荒
691pH7.74:2006/10/13(金) 00:37:42 ID:YFu47ncE
最後の最後で店名出しちゃったよw
692pH7.74:2006/10/13(金) 02:15:44 ID:c0Chma3m
>>690
> 大量仕入れ>大量捌きの店だからね>大宮手荒
町田手荒もね。
調整剤は安くていいんだけど・・・魚はまぁまぁ。水草はダメだな。
セール品にサカマキガイがわいたリシア入れたり、シダ病のミクロソリウム入れたり。
コリを入れてもらった水を調べてみたら、なにやら水面に紫色の油膜のようなものが・・・
Phはデジタルで図ったら6.5バッチリだったし、コリはずっと元気。
客は「ここの魚はすぐ・・・」などと言うけど、たいてい客が悪い。
693pH7.74:2006/10/13(金) 02:35:14 ID:5o6njw2g
通販で買ったら背びれぼさぼさしたの来たんだけど
だんだんよくなってきたような気がするんだが
薬浴とかしなくても治ってきたりするもんかな?
694pH7.74:2006/10/13(金) 02:42:18 ID:GMjNSD6M
>>693
水が安定してれば治る
695pH7.74:2006/10/13(金) 05:38:54 ID:wzckpYMi
昨日買ったホムセンの黒エレガンス系sp、同居のグッピが死んでたので
微量グリーンFゴールド浴中

通販のゴッセイ3匹、無事で到着してくれ。
696pH7.74:2006/10/13(金) 07:39:19 ID:fH08DJzV
俺もゴッセイ欲しいが過密になりそうだから控えてる
697pH7.74:2006/10/13(金) 09:17:07 ID:9jZYorPt
最近アドルフォイとステルバイが全然エサ食わない。寒いからか?ヒーター無しで24℃。
698pH7.74:2006/10/13(金) 11:20:03 ID:aDK/AEl4
違う種類のコリドラスが交尾することはあるの?またどんくらいの大きさになったら交尾するんすか?
699pH7.74:2006/10/13(金) 11:25:42 ID:xHmsjdyy
しるかぼけ。
700pH7.74:2006/10/13(金) 11:55:46 ID:VsCnKZWB
700阻止
701pH7.74:2006/10/13(金) 11:56:21 ID:6mtdOEF5
違う種類もくそも交尾すれ魚類を聞いた事が無い。
702pH7.74:2006/10/13(金) 13:48:25 ID:pwyXu4ez
ゴノポ生えてる奴等は交尾と言えなくもないが
703pH7.74:2006/10/13(金) 15:33:08 ID:F89nsZCN
>>701
サメは交尾するよ
704pH7.74:2006/10/13(金) 20:12:20 ID:K/+sn9UZ
>>698
あるよ。多種類のコリを混泳させ、ある種が1匹しかいなかったりすると、
寂しさのあまり近縁種に手を出したりするね。
そうでなくても、無節操に孕ませたり孕んだりする個体も稀にいます。

好奇心で一度はさせてみたいと思う人もいるでしょうが、すぐに飽きます。
ハイブリッドは姿形が「なんだかなぁ…」になりがちで、更に次の世代の仔は望めないので
無理に混血を作らせる意義は薄いです。はっきり言ってやめた方がいいよ。
705pH7.74:2006/10/13(金) 20:16:47 ID:K/+sn9UZ
ちなみにアドルフォイがかなりのプレイボーイ。
706アドルフォイ:2006/10/13(金) 20:30:03 ID:14VYiTll
俺の前を歩く時は気をつけな
707pH7.74:2006/10/13(金) 21:38:55 ID:K/+sn9UZ
アドルフォイで思い出したんだけど、行きつけのショップでは、最近は無印アドルはあまり見なくなり、
入ってくるのはデュプリカレウスばかりだと言ってた。(とりあえず俗称のニューアドルフォイで売っている)
幼魚の内はデュプリカレウスの方が見栄えがいいが、育つと白地が赤っぽくなるので、(色揚げ餌でより顕著に)
3色のコントラストが命のアドルとして売るのは疑問符がつくらしい。
その内デュプリカレウスは安価に、無印アドルは高値になるんじゃないか? とのこと。

両方飼ってる感想だが、こいつらは白系コリに起こりやすい肌荒れに対し、無印アドルより強い気も。
カワイイからどっちだっていいんだけどね。 但し混ざるのが心配。
708pH7.74:2006/10/13(金) 21:52:19 ID:F89nsZCN
>>707
デュプリとニューアドルは別物だぞ
709pH7.74:2006/10/13(金) 21:53:55 ID:5pmgKhkx
60cmレギュラー水槽でコリドラス5匹とオトシン2匹飼育してます(今後コリを全体で20匹に増やす予定です)
水槽の下層部分に水流ができるように工夫しているのですが
モロモロになった残り餌が浮遊してしまいます
そこでコリを攻撃せず上層、中層を泳いで、どんな餌でも食べる魚を一匹入れたいと思います。
そこでなんですがお勧めの魚を教えて く れ な い か 値段は大体1000円以内、大きさは成魚で5センチ以内の物
餌はテトラプランクトンフード、ヒカリクレストのプレコ、肉食魚用を与えてます
710707:2006/10/13(金) 22:03:46 ID:K/+sn9UZ
>>708
店員がそう言ってたんだもん。実際はハイバンドアドルが俗称かな?
711pH7.74:2006/10/13(金) 22:06:38 ID:/w1cm5IW
>>694
そうなんだ.治るといいんだけど…(´・ω・`)

病気なのは交換してくれるって書いてあったけど、
送り返したら死んじゃうような気がしてためらっているうちに
返品期限過ぎてしまった
712pH7.74:2006/10/13(金) 22:21:41 ID:F89nsZCN
>>711
軟条って呼ばれるヒレの骨組みが残ってれば再生する場合が多い。
底砂の掃除と水換えを怠らなければ大丈夫。
713pH7.74:2006/10/13(金) 22:26:18 ID:F89nsZCN
>>710
確かにハイバンドアドルで売られてる場合が多いよね。
でも、この「ハイ」も間違いだけどね。
「ワイド」か「ブロード」にしないと意味が通らない。
714pH7.74:2006/10/13(金) 22:28:49 ID:14VYiTll
>>709
ネオンテトラ
715pH7.74:2006/10/13(金) 23:11:18 ID:dNNNxZ+0
デュプリ  =ハイバンドアドルフォイ
ニューアドル=ブラックトップアドル、パンダアドル
だよね、確か
716pH7.74:2006/10/13(金) 23:32:54 ID:K/+sn9UZ
うん。ニューアドルは背鰭が黒いんだよね。あまり魅力は感じないけど。
デュプリを調べてみたら、酸性の水で飴色になっちゃうみたい。飼ってるのも実際赤っぽい。(PH6.2)
PH上げて白色に戻してもいいんだけど、今調子がいいから無理に変えないほうが良さげ。

>>712
10年以上前、初めて熱帯魚を購入する際、スマトラとネオンテトラを入れたんだよね。
それだけじゃ寂しいから、ラミーノーズテトラを追加するとき、店員にスカベンジャーとしてアエネウスを薦められ、1匹だけ購入。
そしたら、スマトラがアエネウスの背鰭を齧る齧る。数年後、スマトラは天寿を全うしたが、アエネウスはまだ健在。
憎いスマトラがいなくなって、アエネウスの背鰭が再び伸び始めたが、軟条のダメージは深刻で、生えた背鰭はガタガタ。
飛行機で言うなら垂直尾翼をやられているので、もう上層へ行くことは無かった。
(スマトラからのダメージで、『泳ぐ』という行動自体を諦めてしまったと思われる。)
それから単独で無性卵(当たり前)を産みつづけたが、飼い始めてから5年後に☆に。
多分天寿を全うさせられたとは思うが、少し可哀想な人生(魚生?)だったかもしれない。
717pH7.74:2006/10/13(金) 23:48:48 ID:5pmgKhkx
ネオンテトラすか。。。
てか俺、ここ質問スレと間違えたwww
(;´Д⊂)カイトウアリガトウゴザイマシタ
718pH7.74:2006/10/14(土) 00:16:13 ID:AmDUxtTR
小型カラシンは水底に待機して
コリの餌を落とした傍からむさぼりに来るのでやめた方がいいと思う
719pH7.74:2006/10/14(土) 00:21:23 ID:ucJhbMAM
その分、小型カラシンが見落としたフレークやらビーズやらを食ってるからOK。
720pH7.74:2006/10/14(土) 00:31:37 ID:04QFQkqL
ヒーターカバーなどいらぬ
721pH7.74:2006/10/14(土) 00:40:23 ID:lA30pQyO
危険だよ。
白コリがヒーターと水槽にはさまれて、腹部に大やけどを負わせてしまったことがある。
プラケースに隔離して、全治3ヶ月という可哀想な状況に追い込んでしまった。
幸い傷は完全に癒え、本水槽に復帰した。人間に換算したら、2年半もの間入院生活を
送ったことになる。もうヒーターカバーは欠かせないね。
722pH7.74:2006/10/14(土) 01:41:31 ID:KhPPfSqB
>>712
それは残ってるみたい
うちはかじるヤツ入れてないので、少し安心しました

ありがとう
723pH7.74:2006/10/14(土) 02:44:39 ID:9M0jej4x
通販ゴッセイ着たけど、水白濁、くっせー!!
肌荒れひどく、表面白くなっちまってる。

かなり消耗してる。やばいな。。。。。。餌も食わんし。。。。
724pH7.74:2006/10/14(土) 02:56:26 ID:PzHzyEwH
>>723
ゴッセイは輸送ストレスで自己中毒起こすからね
水がセッケンみたいな臭いでしょ?
725pH7.74:2006/10/14(土) 08:33:40 ID:eawiRRtq
パンダが欲しくてショップ行ったけど
値段は大きいのにサイズが小さかった・・。
体色もあんまり良さそうじゃなかったので見送りました。
逆に購入予定の無かったジュリーを買ってしまいました。
サイズは大きかったし、体色も良さそうだったから。

ショップで見るコリは底でジーッとしてるのが多いけど
買って家の水槽に入れると気持ち良さそうに「滝登り」しますよね。
ショップでは「滝登り禁止」をコリ達に通達してるのだろうか?
726pH7.74:2006/10/14(土) 10:51:06 ID:Li+iGQ0h
うちのエクエス、一匹だけ家に来た時から既に、目の縁が黒ではなく白で
イメージ検索で出てくる白コリの画像の様に、目の中心部分以外が塗られた様に真っ白なんですが、中心はいわゆるアルビノ個体とは違い真っ黒なんです。
目が飛び出てる様な印象で最初は驚いたんですが、他と比べ特に飛び出ている事は無く、愛着も湧いて来ました。
最初明らかに異様に感じたので調べた所、はっきりとした白なんですが、今では先天性色素欠乏症という奴かなと踏んでいるんですが
特に注意する点など有りますでしょうか?よかったら教えて下さい。
飼い始めて2ヶ月近く経ちますが今の所、とても元気です。
727pH7.74:2006/10/14(土) 12:46:50 ID:fSUXdX51
>ショップでは「滝登り禁止」をコリ達に通達してるのだろうか?

ショップの水槽は外からは見えないが、内側に、”営業時間中は滝登り禁止”
の張り紙があるんだよw
728コリドラスの長:2006/10/14(土) 12:57:58 ID:9glJ02MV
エサをくれない奴に媚びてもな
729NO.2:2006/10/14(土) 13:09:36 ID:yLvvcvc4
勝負だ!オレは媚とくぜ。
730コリドラスの長:2006/10/14(土) 13:21:48 ID:9glJ02MV
あいつは俺達なんか飼わないだろう
となりのパンダなら飼うかもしれんが
なぁNo2の白コリの長よ、諦めも肝心じゃよ
731pH7.74:2006/10/14(土) 13:35:55 ID:yLvvcvc4
(´・ω・`)ショボーン
732pH7.74:2006/10/14(土) 13:51:45 ID:NYneZI0E
うちのパンダのうち1匹が、何日か前からうまく底に沈めないみたいなんです。
と言っても、ぷかぷか浮いている訳じゃないんですが、底床に胸鰭が着いて
はいるものの完全に着地してないんで、水流があるところだと流されてしまう
感じ。
金魚(らんちゅうとかオランダといった体型の丸いやつ)だと、餌のやりすぎで
消化不良気味になるとわりとよくあることだと思いますが、コリでこんなことが
起きるとは聞いたことがないんですが・・・。
733pH7.74:2006/10/14(土) 13:56:45 ID:pgxs1w7c
>732
腹鰭で立っているんじゃないのか?
734732:2006/10/14(土) 13:57:00 ID:NYneZI0E
追加です。
他の症状としてはエラをパクパクさせて呼吸も早いです。
735732:2006/10/14(土) 13:58:53 ID:NYneZI0E
>>733
全然違います。
どちらかというと、逆に尾鰭の方が浮いている感じです。
736pH7.74:2006/10/14(土) 15:46:07 ID:R+tchJpD
>>725
アエネウス、初めて生体通販使ったので、到着後、体力取り戻して
餌を食べ出すまでは落ち着かせようと思って、小さな別水槽に入れてたら
二日間ジーッとしたままで餌も食べない。

環境変えてみるかと思ってコリだけのコミュニティ本水槽に入れたら
途端に動き出して、他のコリたちと泳いだり水槽内の探検を始めた。
やっぱりショップの水槽は一時的なもので、レウアウトもないし
コリも動く気分じゃないんとちゃうか。
737pH7.74:2006/10/14(土) 16:15:15 ID:ZqcEvF+t
>>736
ウチのコリ水槽は凄い殺風景だよ。
掃除をメインに考えたからね。
レイアウトは飼育する人間の自己満がメインで
コリにすればエサを忘れずにあげる事と、床面積確保と水質管理を徹底する事が幸せなんじゃないかな?
今日サブフィルターとしてエーハの2006買った。
まぁまぁ使える。
738pH7.74:2006/10/14(土) 16:55:24 ID:iPY2+gi6
エーハ2006>エーハイムが自慢の耐久性を除けば、あまり過度の信頼は出来ないな。
ろ過面積(体積?)が小さすぎる。どうせサブに使うんだろうから、即効性の高い
スポンジフィルターの方が確実って気もするな。共に安いからいいけどね。
739pH7.74:2006/10/14(土) 17:07:58 ID:iPY2+gi6
コリ水槽はコリの姿と習性を見るのを楽しむことに絞ったレイアウトがいいと思ってる。

家だとベアタンクに大きな皿を敷き、その皿の上に、アヌビアスの植木鉢(大き目で浅目の)を乗せてる。
ホジホジが好きなコリは、いつも鉢やアヌビアスの葉の上にいる。高い場所で密集してのんびりしてるコリ軍団、テラカワイスw

掃除の時は皿ごとOUT! 鉢は洗面所で丸洗い。 水槽は完全なベアタンクになるので、水換え楽勝!
終わったら元の形へ。自然界の再現なんかオウトオブ眼中です。
740737:2006/10/14(土) 18:02:09 ID:N4+rLZP/
>>736
水作エイトS(投げ込み)買おうと思ったんだけど
エアポンプやらエイトS本体、エアチューブを考えると2006の方がグロスで安かったんだよね。
「ろ過能力」を期待して買ったんじゃないからさ。
2235のサブ(補助)として購入しました。
それと店員曰くエイトSなら2006の方が良いですよって言葉も後押ししたかな。


741737:2006/10/14(土) 18:04:45 ID:N4+rLZP/
>>736
ごめんなさい。
>>738さん宛です。


742pH7.74:2006/10/14(土) 18:33:43 ID:K+nKKZIM
>>739
鉢植えのとこの他はベアタンクなのね。
部分的に水槽底面が露出するくらいでも薄く砂を敷いたほうが、よりホジホジが見れるんじゃないかな?
うちはアクリルケースに水草の森をつくって、水槽の前側は極めて細かい砂。
コリタブは砂のほうに落としてるので、水草のほうには汚れがたまらないし、砂のほうは新鮮な糞の他は汚物が溜まりようがない。
水草のトリミングはケースごと取り出してできるし。
掃除機のように砂を吸ってはエラから吐きまくってるのを見て、ああコリはこういう習性なんだなと再認識。
朝、底砂全体にホジホジの跡が残ってるかが環境のバロメーター。
とはいえ、1年くらい問題起こってませんけどね。
743pH7.74:2006/10/14(土) 18:56:05 ID:yIG5ON9t
e-roka使ってる人いますか?
744pH7.74:2006/10/14(土) 19:08:11 ID:ucJhbMAM
>>739
コリのホジホジ運動は本能でもあるので
それをやらせなくしてしまうとストレスになるよ
あと身を隠せる水草や置物もないとこれまたストレス

1cmぐらいでいいので田砂を敷いた方がいいです
で流木や石に活着させたアヌビアスとかミクソリとかウィローモス
745pH7.74:2006/10/14(土) 19:44:53 ID:R+tchJpD
うちもそんなにレイアウトにこだわるほうじゃないんで
底に田砂と、水草はアヌビアスの流木活着したもの、モスドームぐらいです。
後景にそれらを配置して、前半分は開けておけば、じゅうぶんにコリの遊ぶ様子は見れますよ。

あと、流木型ヒーターカバーをシェルター代わりに入れてるけど、
これコリ達はけっこう好きみたいです。サイズもてごろだし土管よりお洒落だし。
2〜3匹で仲良く入ってたり、上に乗ったり横の穴から出入りする様子が楽しいですよ。
最初、なかなか中に入らなかったんだけど、中に砂を少し散らしてやったら
すぐに入るようになりました。
746pH7.74:2006/10/14(土) 20:22:38 ID:9hsnO5nI
オトシンとネグロはどちらがコケをよく採ってくれるでしょうか
747pH7.74:2006/10/14(土) 20:33:07 ID:9glJ02MV
オトシンはコケ
ネグロは茶ゴケ処理として有名
ただどっちでも食べるようなきがしないでもないw
餌付けがそこそこ大変
ついでに誘導

▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 6 ▼
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151678019/
748739:2006/10/14(土) 20:44:41 ID:iPY2+gi6
>>742>>744足りなくてごめん。

その植木鉢には砂が引いてあるのですよ。その砂を求めて、コリ達は鉢の上に群がるのです。
一番目を引く植木鉢に、主役のコリが集まるようにする為の工夫なんですな。
隠れる場所はね、皿の淵や植木鉢の向こう側。でかい鉢にしておけば、それなりに大きい影が出来ます。
749pH7.74:2006/10/14(土) 20:48:54 ID:hgZ3X/oV
なるほど
750pH7.74:2006/10/14(土) 21:08:34 ID:spp/TVhw
>>739
なんかいい感じだね。
画像見てみたいかも。
751pH7.74:2006/10/14(土) 21:42:13 ID:5/wCTz7i
752pH7.74:2006/10/14(土) 21:47:01 ID://X8FTX1
肩コリ
753pH7.74:2006/10/14(土) 21:48:08 ID:w4H5qkzq
>>751
ガーベイ(ガルベル)に似てるね
754pH7.74:2006/10/14(土) 22:28:46 ID:eimm6Cxc
アネウス1匹ステンバイ4匹コンコロール3匹アルビノステンバイ2匹
飼ってるけど、パンダは何度飼って★混泳よりも
単独飼育の方が良いのかな?
755教えてください:2006/10/14(土) 22:35:02 ID:g5DkJuIJ
コリちゃんを網で掬ったら背びれの棘条がネットにひっかかってどうしてもとれなかったので、
断腸の思いで棘条を最小限切りました。
棘条って治癒するんでしょうか?
756pH7.74:2006/10/14(土) 22:40:11 ID:9zswxcPI
>751
普通の青コリで色が濃いだけに見えるが
757pH7.74:2006/10/14(土) 23:02:47 ID:9NfEUHZc
>>755
網を切れよ!
758pH7.74:2006/10/14(土) 23:09:45 ID:DuygGrZi
>>735
家の青コリが似たような状態になった。
様子がおかしいと思ってプラケースに隔離、薬浴してみたんだけど改善せず、
最後は逆さナマズのように腹を上にして浮かんでしまって、その後は。。。

いい話でなくてすまん。
759pH7.74:2006/10/14(土) 23:13:48 ID:NaAT+uRK
うちのコリドラスステルバイのひげが黒くなった
なんでだ?
760pH7.74:2006/10/14(土) 23:29:36 ID:yLvvcvc4
危機一髪
761pH7.74:2006/10/14(土) 23:40:25 ID:yIG5ON9t
カビじゃないかしら
762pH7.74:2006/10/14(土) 23:53:31 ID:NaAT+uRK
カビで黒くなるのか?
しかも一番上のヒゲだけ
カビなら治療しないと・・・・
763pH7.74:2006/10/15(日) 00:53:16 ID:r6tP/h5G
>>752
畜生、笑っちまったぜ…
764pH7.74:2006/10/15(日) 00:59:08 ID:BXG0fRK6
”アネウス”と”ステンバイ”にもな…www
765pH7.74:2006/10/15(日) 01:42:21 ID:3/0i0VN1
赤コリ5匹を飼い始めました。
エサにテトラのコリタブを上げてるんですが、いつもサッカーボールみたいに
鼻先でフンフンするうちにヒーターの下とか大きな流木の下とかに行ってしまっているようで
ちゃんと食べれてるのか心配です。
何かうまい方法はありませんか?
766pH7.74:2006/10/15(日) 01:48:51 ID:DS/sLFkK
コリタブをやめればいいよ
767pH7.74:2006/10/15(日) 01:48:55 ID:f3mDpkMN
>>765
ペンチで挟んで割ったり
すり鉢で軽く割ったりするといいですよ^^
768pH7.74:2006/10/15(日) 02:00:18 ID:O88PMaEf
ホムセンでアカコリで売ってたのを買ってきたんだけど、本当に
アカコリでしょうか?、なんか違うような。
http://users72.psychedance.com/up/u2/#1
769pH7.74:2006/10/15(日) 02:04:07 ID:3Io6pPh4
うちの水槽、赤コリ3匹とアルビノ赤コリ1匹いるが
互いに相手を別種と認識してるのが分かる。
ここにアルビノ青コリ入れたら、アルビノ同士で群れるかな?
それとも互いに別種認定するのだろうか?

>>768
赤コリではないと思う。
770pH7.74:2006/10/15(日) 02:08:04 ID:b6zwv4q9
>アルビノ赤コリ
白にしてあげてw
771pH7.74:2006/10/15(日) 02:08:35 ID:540iwpGu
>>768
花コリじゃね?
772pH7.74:2006/10/15(日) 02:12:33 ID:VxIc6OF7
一昨日パンダの赤ちゃんが孵りましてかなり焦ってます。お腹の袋がまだ膨れてるので餌はそれが小さくなってからと聞いたのですが、だいたいどれぐらいを目安にすればいいでしょうか?気を付ける事ありましたらそれも含め、知恵を貸して下さいませ!
773pH7.74:2006/10/15(日) 02:12:34 ID:f3mDpkMN
>>768
バレアトゥスっぽいけど
赤コリじゃないことは確か

>>769
ウチのパンダは赤コリとむれとる
謎だ
774pH7.74:2006/10/15(日) 02:16:40 ID:f3mDpkMN
>>772
まず落ち着いて
稚魚の環境はどんなもんですか?
こまかいスペックだしてもらえるとアドバイスもしやすいです
ヨークサックが無くなるのはだいたい数日なので
今日生まれたなら明日、プラインとかその辺のモノを買っておいたほうがいいかも
2,3日がだいたいだけど、これは個体差があるから用意は早めにね
細かいことを言ってたらキリが無いので何ともいえないので
まずはそこからw
775pH7.74:2006/10/15(日) 02:19:23 ID:e2E3qHUB
>>768
青コリ。大抵赤白青と並べて売られてるから
手違いで混じることがあると思うよ。
776pH7.74:2006/10/15(日) 02:25:17 ID:VxIc6OF7
>>772です。稚魚は卵のうちにグッピー用の稚魚ボックスに隔離した11個が全て孵りましてそのままその箱の中です。水槽内部に吸盤で付ける物です。水槽は60センチ外部フィルター。稚魚はやっぱりブラインシュリンプですか?グピしか稚魚は育てた事無いです。
777pH7.74:2006/10/15(日) 02:28:35 ID:f3mDpkMN
>>776
グッピーの稚魚ほど強くは無いので
多少気を使ったほうがいいかも
基本は一緒かなぁ
プラインわかせれるなら、準備したほうがいいかもね
スリットあるタイプ?だと、思いっきり脱走するので注意
冷凍プラインでもいいとは思うけどね
778pH7.74:2006/10/15(日) 02:35:34 ID:VxIc6OF7
>>774>>777ありがとうございます。冷凍ブラインシュリンプでもいいとの事ですがそのままあげてよいのでしょうか?何か加工するのですか?それと水槽自体の水換えは今2週に3分の1程度ですがそれは続けていいものですか?
779pH7.74:2006/10/15(日) 02:38:31 ID:O88PMaEf
>>769>>771>>773>>775ありがとう。コリドラス パレアトゥスですね。
まだ小さいからかグリーンに光ってきれいなもんですね。
780pH7.74:2006/10/15(日) 02:43:26 ID:f3mDpkMN
>>778
冷凍は解凍してあげるだけですので特に加工とかいりません
ただ孵化した数に対して量が結構あると思うので
マメな掃除が必要です、あまったのは、親達におやつであげるのもありかと
水換えはいつもどおりでおkです、なぜなら
母親が、その生活になれているので
子供もその生活の中でうまれたからです
人間でも、夏産まれの子は〜とか言うでしょ?
んじゃ頑張って
781pH7.74:2006/10/15(日) 02:44:46 ID:f3mDpkMN
ああ、あと、母親が結構疲労してると思うので
状態みてあげてください
ウチは出産しすぎて産み付けてる最中に、グターっとなってたりしたので
肌が荒れたりしてないか注意してあげてください
親には栄養価の高い食事をお願いします
782pH7.74:2006/10/15(日) 02:44:52 ID:6neIrOot
>>778
冷凍ブラインベビーを水槽の水で解凍してスポイトでケース底に蒔くように与える。
少し大きくなったら赤虫とかも刻んで与えるようにする。
同じ餌ばかりだと高率で奇形(背曲がりとか)が出るので注意。
783pH7.74:2006/10/15(日) 02:47:26 ID:cwmXggQB
冷凍ブラインは「ベビー」にしてあげて。メーカーによっては結構大きいので食えません。
むしろ冷凍ブラインよりも、アルテミアの方がいいかと。
784pH7.74:2006/10/15(日) 02:47:41 ID:6neIrOot
ワイルドゴッセイ、どうにか赤虫は食べてくれたけど、人工飼料はまだ見向きもしない。
赤虫もそんなに食いが良くないし。
イトメかってくるかなあ。。
785pH7.74:2006/10/15(日) 02:51:55 ID:DS/sLFkK
>>784
持ち直したのか?
786pH7.74:2006/10/15(日) 03:06:39 ID:VxIc6OF7
皆さんありがとうございます!頑張ってコリベビー子育てします。親達は今の所特におかしな感じは有りませんがまんべんなく様子みるようにします。…正直誰がパパでママかも分からないんですが。初心者ですみませんです。
787pH7.74:2006/10/15(日) 03:46:49 ID:xaixGxiF
>>785
まだ判らないですね、なんせ餌あまり食わないから。
赤虫だって、ピンセットで口元に持っていってやっと食うくらいだし。
5cm位の個体なので、ふつうならかなりの量を食っていいはずだから。。。。
788pH7.74:2006/10/15(日) 07:32:15 ID:ulGFzeTn
しばらく餌を与えずトリメンしたほうがいいんでないの
789pH7.74:2006/10/15(日) 08:22:16 ID:IicxPWSn
コリタブって割っても堅いのは変わらないよな。
オトシンとかプレコが食うには良いと思うけど、コリが食うならキャットとかディスカスの方がいい
790pH7.74:2006/10/15(日) 08:25:45 ID:VThBiFR/
>>789
昨日、ひかりクレスト コリドラスを買った俺の立場は…orz
791pH7.74:2006/10/15(日) 09:09:19 ID:eBGSPlYT
>>790
時間かかってるけど、それよく食べるね
オト用にプレタブ入れても、それもまたオト張り付いたままのをもふもふしてる
792pH7.74:2006/10/15(日) 09:39:47 ID:Px7jksaM
ウチのはコリタブ全く食べない。
小さく砕いて与えても鼻でサッカーボールの様に遊ぶだけ。
で、しばらく経つとカビが生えてる。
メダカ用のフレ−ク状は不思議と食い付きが良いのでそれを毎日あげてる。

コリ水槽にはやはり隠れ家的なシェルターは必要なんでしょうか?
それとコリ水槽には水草は何が良いのでしょうか?
敷き砂が少ないので水草も限られるから迷う。
793pH7.74:2006/10/15(日) 10:09:03 ID:BXG0fRK6
隠れ家はあんまりあると掃除しにくい。
うちは60cm水槽にモスシェルターを一つだけ。
794pH7.74:2006/10/15(日) 10:50:32 ID:WdwZ5uhT
ナナ付き流木を石の上に乗せて
照明の日陰にしてあげてます
795pH7.74:2006/10/15(日) 13:35:15 ID:z0Vil5V6
モスドーム、俺も使ってる
寝る時とか集団で入ってるね
ライトでてらすと
ぎゅうぎゅうのコリコリだよ
796pH7.74:2006/10/15(日) 14:43:22 ID:szEsZCUX
コリに隠れ家は絶対必要だよ。
家では大き目の(面積の大きい)流木をいれてる。
流木と底砂の間に出来た隙間に隠れられるように形を吟味してる。
流木の上にちょこんとのって(電線にとまってる雀たちみたいに)休んでるのをみると
和むよ。。。。
797pH7.74:2006/10/15(日) 14:47:37 ID:IVg+uw4A
未だに隠れ家から出てこないー
ちっとは慣れろや。
798pH7.74:2006/10/15(日) 14:48:11 ID:NzKloQXy
>>788
人前ではなかなか食べないが、誰もいなくなると食べてるみたい。
どっちかというと、餌切るよりいっぱい食わせて体力回復してほしいんだが。
1匹なんて、上から見ると鰓よりしっぽにかけてかなりやせてる感じ。
それにしても、ゴッセイって頭でかいなww
799pH7.74:2006/10/15(日) 14:52:23 ID:MoIyOl8E
モスドームって中が空洞でコリ達が入れる様になってるのか・・。
買おうかなぁ。
800pH7.74:2006/10/15(日) 15:07:35 ID:L3cT3nBT
小さ目の隠れ家とか、流木とか入れてるけど
うちのコリ達みんな、ストレーナーの下が一番のお気に入り・・・orz
バックスクリーン貼ったりコリの数増やしたり、コリ以外の魚と離してコリ専用にしたりして
行動的になったけど

今でもストレーナーの下が寝床 orz
801pH7.74:2006/10/15(日) 16:27:10 ID:R2TccBIB
パレアタスの腹が赤いのは仕様?エロモナス?

元気に泳いではいるんだが・・・。
802pH7.74:2006/10/15(日) 16:37:34 ID:EnWkOUAA
好きな熱帯魚は?
アンケート
ttp://aqua-fantasy-web.com/msgenq/msgenq.cgi
803pH7.74:2006/10/15(日) 16:43:13 ID:3b/nh5hz
>>798
ちなみにどこで買ったの?
痩せた固体とか送られても困るよなぁ
804pH7.74:2006/10/15(日) 17:08:02 ID:dKu6KjpG
ベネズエラオレンジって小さくて可愛いなぁ。
飼いたい(゚∀゚o彡°飼いたい
805pH7.74:2006/10/15(日) 18:00:48 ID:ifnjjme2
>>800
ウチのはガラス面に取り付けてるヒーターの下がお気に入りらしい。
石とか流木とかこっちが気を使って入れてあげてるのにあまり好みじゃないらしい・・

関係ないけど、パンダがジュリーをやたらストーカー行為して観てて笑える。
ジュリーがストレス溜まらなければいいんだけどさ。
どうもパンダ君が最近購入したジュリーをえらく気に入ってしまったらしい。
806pH7.74:2006/10/15(日) 18:34:03 ID:3DsAHsas
17キューブに白コリを単独飼育してたんだけど、よく付属の濾過装置と
水槽の隙間に挟まってる。30水槽は子供のピラニアいるし。。飼育に悩む。
807pH7.74:2006/10/15(日) 18:46:52 ID:BXG0fRK6
ベネオレは丈夫w
明日、今2匹だからまた3匹追加しよ。
シミリスとかコンコロも綺麗だよ。
808pH7.74:2006/10/15(日) 18:52:08 ID:BXG0fRK6
あとモスシェルターは中は空洞です。
ココナッツの殻なのかな?
コリ達お気にwww
上のモスでは餌時以外ずっといるラバウティとカウディがいるwwwww
809pH7.74:2006/10/15(日) 20:43:13 ID:zKGBf5In
過去ログに書いてあった3%塩水30秒療法で寄生虫無事退治できました
ありがとうございました
いつもと違う店で購入してそのまま水槽に入れたのが災った
810pH7.74:2006/10/15(日) 22:34:36 ID:436PIWWT
ジュリーとパンダ買うならどっちがいいと思います?
811pH7.74:2006/10/15(日) 22:36:31 ID:540iwpGu
>>810
ジュリーのが丈夫
だけどパンダのが好き
812pH7.74:2006/10/15(日) 22:45:43 ID:BXG0fRK6
確かにジュリーの方が丈夫。
だけどパンダの方が愛嬌あって好き。
ってことで両方買いますwwwww
813pH7.74:2006/10/15(日) 23:24:34 ID:KpUuKU27
パンダ買うときは、パラザンDも併せて買うのを忘れずにナ!
814pH7.74:2006/10/15(日) 23:34:36 ID:PPnJFo2C
パンダ弱いねぇ

うう
815pH7.74:2006/10/16(月) 00:49:02 ID:vNT48g4V
>>803
チャームだよ。茶無にしては安かったから。
でも、やっぱり茶無はやめたほうがいいよ。トラブル多すぎ。

茶無は梱包処理だけは抜群なんだが、もともと生体の状態&扱いが悪い。
やせてるのはワイルドものだから止むを得んところだがな。孤高のワイルドって
人間の与える餌は食わないってw
養殖ものは状態がいいものも多いが奇形とかも混じるので結局だめ。
816pH7.74:2006/10/16(月) 00:55:11 ID:4fF/WzWv
>>815
チャムでコリ買っちゃダメだよ。
あそこは、コリの種類さえ、まともに知らないんだから。

器具は安くて対応も早いからいいんだけどね。
817pH7.74:2006/10/16(月) 01:15:23 ID:eyPrm5UC
>>810
黙ってステルバイ
818pH7.74:2006/10/16(月) 01:16:54 ID:K4TakInJ
赤コリで
819pH7.74:2006/10/16(月) 01:40:13 ID:X2sTVniN
パンダを四匹飼っていて、エサはコリタブなんだけど
つついて食べるうちに、エサが隙間に入り込んでしまって
食べるのを諦めてしまう。
気付いたときは食べられるように置き直すけど、スポンジフィルターの
影にある時はわからないし、かといってしょっちゅうエサを置き直すのも
驚かせてしまうし、どうしたらいいと思う?
820pH7.74:2006/10/16(月) 01:44:16 ID:K4TakInJ
>>819
コリタブを割って入れる
821pH7.74:2006/10/16(月) 01:51:43 ID:+KLRss/d
もし初めてなら、>>817-818で正解。
安価に拘るなら赤・白コリ。ちょっとだけ高級感に浸りたいならステルバイ。

共に頑丈。赤・白は殆ど病気知らず。ステルバイは病気にかかっても簡単には落ちない。
この二種を半年位飼って、感覚がつかめたらジュリーでもゴッセイでも飼えばいい。

青コリは安価だが、高温や水質の変化に強くなく、実は中級者向けともいえる。
青コリを5年生かせれば、殆どのコリが問題なく飼える。
パンダは薦めない。絶対薦めない。
良い個体は問題ないのだが、全体における悪い個体比率が高すぎる。
10匹飼って、トリートメントに二週間かけて、8匹残ってたらいい方。
それ位に考えても大げさじゃない。もっとも一旦落ち着けばフツーに飼えるけどね。
822pH7.74:2006/10/16(月) 01:53:36 ID:x6eXMDxQ
ラバウティ超オススメ
あの地味さ(外見だけでなく立ち位置的にも)がたまらん。
823pH7.74:2006/10/16(月) 01:53:58 ID:X2sTVniN
>820
レス、どうもありがとう。
初めはそのまま入れていて、それで動いてしまうから割って入れたけど
それでもエサが動いてしまうんだよね。
四匹が一緒につついているときは、エサにかかる力が
均等で動かないんだけど、一匹の時だと・・・
824pH7.74:2006/10/16(月) 02:02:40 ID:hKw840lo
>819テトラミン沈める
825pH7.74:2006/10/16(月) 02:15:39 ID:hD8I08tA
うちはシミリスだけまだ一度も落ちてない。シミリスって意外と丈夫なのかも。

パンダとジュリー(もしかしたらトリリネ)が落ちやすさダントツ。続いてコンコロ、シュワルツィ、パンク。
ステルバイは確に丈夫。けど水質合わないと肌荒れ放題で困る。

コンコロとかはアタリハズレ大きすぎ。二年目のコンコロはかなり丈夫で今まで病気知らずだがつい最近購入したコンコロは10匹近くいたのにすでに二匹に。

丈夫さ
アエネウス、アルビノ>>パレアトゥス、シミリス>>ステルバイ、エレガント、アガシジィ>>コンコロ、パンク、シュワルツィ、ジュリー>>パンダ
あくまで俺の飼育経験から。
826pH7.74:2006/10/16(月) 02:41:27 ID:JPlH2Y8J
コリドラス通販のお勧めのお店教えて!
827pH7.74:2006/10/16(月) 02:50:37 ID:rXHQKijd
アムビアクスも普通に丈夫だが
828pH7.74:2006/10/16(月) 03:21:03 ID:TGUg1gKR
前にコリベビーでパニクってた者です。親パンダが卵を産み続けてるんですがコリって何個ぐらい産むもんなんですか?孵らなかった物も入れて50近く産んでるんですが。何か心配です。
829pH7.74:2006/10/16(月) 03:26:18 ID:KJLuqnkw
>>828
種類にもよりますが数個から数百個にも及びます
自分は前に親の心配をしたレスをしたと思うのですが
ウチのアエネウスは300個連続で5時間かけて産卵したので
かなりの疲労がみえたので心配してました
パンダの場合は連続して、というよりも断続的に
ぽこぽこ産んでいくようです、もちろん個体差がありますので
絶対は言い切れませんけど。
初産でその数を産むということはよっぽど環境がいいのか
栄養バランスがいいのかもしれませんね
うらやましい限りですw孵らなかった卵は白っぽいやつですよね
夢精卵か、カビたやつですので、見分けはもうつくと思いますので
早々に水槽から取り除くと、他の卵もカビずに済みます。
830pH7.74:2006/10/16(月) 03:42:56 ID:TGUg1gKR
>>829ありがとうございます。じつは初産ではありません。今までは全て孵す所までいかなかったので今回もじつはなかばやけくそでいたんです。親にも注意して見守ります。助かりました!
831pH7.74:2006/10/16(月) 03:48:20 ID:TGUg1gKR
あ、>>828です。パンダはだいたい一日15個ぐらい産んでは2日ぐらい休むを繰り返してます。無理しないでー(--;)
832pH7.74:2006/10/16(月) 03:55:45 ID:+KLRss/d
気温が下がってヒーターの恩恵で水温が安定したのかな?
産卵報告が多くなってきましたね。秋だなぁ。
833pH7.74:2006/10/16(月) 04:25:59 ID:J8vbhnvu
基本的に生体は通販じゃなくて地元のショップいったほうがいいかと
茶無も器具買う分には文句なしに安いし梱包も発送も問題ない
834pH7.74:2006/10/16(月) 06:24:08 ID:42loYYY9
>>826
グレース良かったよ
通販だし半分は落ちると思ってシュワルツィー10匹買ってトリートメントしたけど
一匹も落ちなくて過密になったよ
その前にメタエを5匹
パンダを2匹買ったけど
メタエはトリートメントで一匹
パンダもトリートメントで一匹落ちた
夏場だったせいもあるだろうけどね
835pH7.74:2006/10/16(月) 08:15:55 ID:6rO993A/
グレースってコリに関してはあまり安くないような・・・
836pH7.74:2006/10/16(月) 09:07:37 ID:JzYM78lY
安いコリは安い
837pH7.74:2006/10/16(月) 09:12:57 ID:23UxrAkz
よく売り切れてるんだよなぁ

状態は、まぁ、それなりに

育てるってかんじかなw
838pH7.74:2006/10/16(月) 11:27:41 ID:UiBRF9rM
>>834
コリ通販って落ちるのがデフォ?
安いコリならしかたないけど、高いやつはつらいものがあるなw
グレースってお店でトリメンやってるのかな?
839pH7.74:2006/10/16(月) 11:29:03 ID:UiBRF9rM
>>833
茶無、器具でもミスおおいよ....orz
840pH7.74:2006/10/16(月) 11:34:20 ID:8UF6GNfP
>>838
落ちないのがデフォだよ。
841pH7.74:2006/10/16(月) 11:49:51 ID:lnVIIDXl
グレースのコリは比較的普通だと思うけどね
俺もシュワルツィ5匹頼んだが無事に届いたし
842pH7.74:2006/10/16(月) 12:26:36 ID:whhX5otj
赤コリ5匹飼ってんだけど、じ〜っと20分くらい見てたらなんか他のコリも欲しくなって
コリ図鑑とにらめっこ 気づいたらアクアショップでコリを品定め
でも買わずに帰宅

こんなことを数週間も繰り返してる
843pH7.74:2006/10/16(月) 12:51:06 ID:Z0f2B2C2
坂を転げ落ちるまで後もう一歩ですよ
844pH7.74:2006/10/16(月) 13:22:06 ID:yGMQcy7V
気がついたらトリメン水槽がここにも、あそこにも。。。。。。orz
845pH7.74:2006/10/16(月) 13:49:53 ID:81Gt/k1d
>>842オレといっしょw
幸か不幸か近所のショップはあんまりコリに強くないから買わないで済んでる。生体の通販は嫌いだし
846pH7.74:2006/10/16(月) 13:50:52 ID:81Gt/k1d
>>842オレといっしょw
幸か不幸か近所のショップはあんまりコリに強くないから買わないで済んでる。生体の通販は嫌いだし
847pH7.74:2006/10/16(月) 14:23:48 ID:81Gt/k1d
肝心な事を忘れた。
先日アドルフォイ君を2匹迎えたんだが、内1匹が水面をモフモフするのが大好きなんだよ。餌時じゃなくてもモフモフモフモフしてる。
じきに止めてくれるだろうか?ピチャピチャとやけにエロい音をたてるんだよなぁ orz
848pH7.74:2006/10/16(月) 14:29:30 ID:jCRTO/wN
>>847
それ多分酸欠…。
849pH7.74:2006/10/16(月) 14:49:05 ID:eE3P81OS
>>843
坂を転がり落ちたというのはどんな状況?
850pH7.74:2006/10/16(月) 15:07:21 ID:wPLU7/bB
水槽が大きくなって数も増える
851pH7.74:2006/10/16(月) 15:07:22 ID:hWVF3Ahj
アイドル

ヘアヌード写真集

AV出演
852pH7.74:2006/10/16(月) 15:35:39 ID:81Gt/k1d
でも1匹だけよ?酸欠って事はなくね?

すでにヘア(髭)出してるがな。
853pH7.74:2006/10/16(月) 15:52:22 ID:uk4gGffX
次いってみよう
854pH7.74:2006/10/16(月) 15:59:46 ID:0D75IT7b
バルバータスワイルド、欲しいんだけど、気が強そうだから
25キューブで一匹飼いってどう思う?
855pH7.74:2006/10/16(月) 16:35:22 ID:5aixAEkI
水面の油分食べてるんじゃね?

まずは亜硝酸検査だらだ!
856pH7.74:2006/10/16(月) 16:36:52 ID:RGXWD4Js
体の大きさからして25cmだと狭くない?
夏はクーラー必須だし
857pH7.74:2006/10/16(月) 16:47:22 ID:0D75IT7b
>>856
だよねー・・・45センチにも底モノ一匹状態で入れられるんだけど
そっちのほうが置き場所の関係で高水温になりやすいんだよね。

高水温に弱いってどれぐらいなんだろう。
この季節でもすぐ27〜8度になっちまう水槽ってのは向かないだろうなあ・・・
858pH7.74:2006/10/16(月) 17:02:23 ID:81Gt/k1d
水質検査の結果は異常ないです。
ちょうどアドルフォイを迎えた時と重なって水面にこまかな泡がずっとあるのが気になるので、やっぱり油膜が出ているのかもしれないですね。
859pH7.74:2006/10/16(月) 18:44:27 ID:yopjUqpY
コリ専用水槽にしてる人達は水位とかどうしてますか?
水量が多い方が水質は安定するし、水替えサイクルの間の水質悪化に対しての
許容量も上がるから、やっぱり専用にしてても水位は普通に満たしてますか?

それと幼いコリとかだと水位は低くした方がいいんですか?
浮き袋等の病期治療の際、負担が減るなどの理由で水位を下げたりする例がありますが
幼いコリには負担になるんでしょうか?それとも大して関係無いですか?
水槽環境における多少の水位の違い等、大して負荷にはならないですか?
教えて下さい
860pH7.74:2006/10/16(月) 18:53:41 ID:F3snW3cF
うちは高さ20センチくらい
らんちゅう水槽で飼ってるよ
861pH7.74:2006/10/16(月) 19:56:18 ID:l1doX7iV
862pH7.74:2006/10/16(月) 20:09:29 ID:tJpRhV5s
コリのための砂場を部分的に作っている人いますでしょうか?
もしいましたら、舞い上がる砂の対策はどうやってますか?
863pH7.74:2006/10/16(月) 20:35:44 ID:gl7OcBtS
1ヶ月前にパンダ10匹導入。1週間ごとに1匹ずつ、原因は判らないんだけど
体色が普段肌色のところが灰色になって、元気無くなってそのまま☆、のパターン。
導入から1ヶ月で、現在残り6。

90cmワイド、eheim2215+2215sub、スドーボトムサンド3cm位を、1週間に
1回の水替え(1/3)の際に吸い出して洗って戻す、を繰り返す。
共存してる赤、白、ステルバイ合計20は皆元気。(半年程このまま過ごしてます)

1週間に1匹のペースでぽつ、ぽつと落ちるのがどうも不思議なのです。なんなんだろう?
864pH7.74:2006/10/16(月) 22:24:21 ID:Wal1/XFF
>>863
たぶん、ストレスだと思う。
アイバンド種は他に比べておとなしいので
赤やステルバイと一緒にしておくべきではない。

しかも90cmワイドなら水量は90L(合ってる?)で
1匹5cmで考えるとおまけして20匹が限度。
さらに底モノのみでその飼育数だと、
パンダは相当なストレス溜まりまくりじゃあるまいか。
865pH7.74:2006/10/16(月) 22:30:15 ID:9xKMVI/M
すみませんが教えて下さい。
まず簡単に状況から・・・

昨日に購入したコリが、さっき見たらフラフラしてて時折、力尽きるのか
横向きで(時にはお腹を上にして)水流に流されていました。
すぐに30cm水槽に2/3ほど飼育水とコリを移し、1/3飼育水に塩を混ぜて徐々に投入しました。
(0.5%塩水浴しています・・・保温&エアレーションもしてます)

ここで質問です。
隔離水槽の水換えですが「飼育水」か「新水」どちらを使うのが良いでしょう?
飼育水のph6.5くらいなのですが、水道水はph7.5くらいなんです。
もし「新水」を使う場合phは合わせた方が良いのでしょうか?

ちょっとパニクって慌てているので乱文ごめんなさい。
ご教授よろしくお願いします。
866pH7.74:2006/10/16(月) 22:36:01 ID:Wal1/XFF
>>865
・ショップは信頼できる(y/n)
・種類?
・トリメン(y/n)orトリメン中?
・水合わせ(y/n)
・本水槽の規格&既存魚?
867pH7.74:2006/10/16(月) 22:40:09 ID:u4XXtk7v
パンダにはパンダ特有のパンダ病と言うのがありましてね。
白い塊や綿、食欲不振、体色の退色、目の陥没、等、カラムナリス病やエロモナス病のような
症状が出たりするんですよ。で、突然死。オキソサン系の薬(パラD・グリーンFゴールドリキッド)
が効きますので持っておくといいですよ。(つか必需品? 魚より遥かに高いのが難点)

90ワイドでそのろ過システム、水換え頻度なら、倍入れても飼えますよ。
砂が無い、他の魚が怖い…等のストレスは、同種の数をそろえることである程度緩和出来ます。
現在6匹で広い水槽なら、はぐれちゃってストレス溜まるかもしれないけど、
それだけで1週間で落ちるというのも考えにくいなぁ。
868pH7.74:2006/10/16(月) 22:51:55 ID:/PX48gya
水草水槽用に購入したADA-45Pが、コリを気に入ってしまったワイフのせいで、
気づけばステルバイx3、シュワルツィx2、パンダx2、ラスボラヘンゲリィx4、
ミナミヌマエビx10、オトシンクルスx1の構成に。。。
これって、過密飼育なのでしょうか?
フィルターは、エーハ2213+サブ2213で、ろ材はサブスト、エーハイメック、
キッセン、エーハスポンジ、麦飯石を入れています。
エーハのホース内側に、掃除しても白い粘着物が沸いてくるし、コリ達が
いつまでもガラス面を下から上へクネクネしながら毎日泳ぐいるので、
心配になっています。

869pH7.74:2006/10/16(月) 23:00:41 ID:R1gSSHeE
うちは60ワイドだけどコリ約50匹入れてる。
外部を過剰な位に大きい物にして、水替えも週1でしてるから大丈夫。
その中でもパンダは1匹だけど他の種類と一緒に戯れてる。
コリ達のストレスって人間が思う程無いのかも試練。
870865:2006/10/16(月) 23:08:01 ID:9xKMVI/M
>>866
すみません情報不足で。

・信頼=yes(知り合いの、知り合いから格安で譲ってもらいました)
・アッシャー(ブリード・3cm弱の子です)
・トリメンはしていません。
・水合わせは半日かけて行い、本水槽に入れました。
・本水槽はアッシャーのみ(譲って貰った子5匹のみです)
 具合が悪くなった子は1匹のみで、他は大丈夫みたいです。
 本水槽へは立ち上げってから投入しています。
 (投入後の水質に問題は見当たりませんでした)

隔離から1時間ほど経ったので見た所、落ち着いている感じです。
呼吸の荒さはなくなり、ほとんどじっとしていますが時にはちょろっと動いています。
本水槽に居た時のようなフラフラでは無いと感じています。

まだ書き足らない事あると思いますが、とりあえず書き込みます。
871pH7.74:2006/10/16(月) 23:38:07 ID:tPgFNWb6
ワイルドのセウシィがやっと3週間でコリタブに慣れてくれて良かった
872pH7.74:2006/10/16(月) 23:43:51 ID:1TWn2OgA
>>870
最初の質問だけど、
自分は本水槽の水質自体が問題じゃない限り、飼育水を使う。
水を合わせるの面倒だしね。

ただこの場合はどうなんだろう。このコリに頑張ってもらうしかないと思う。
新魚のトリートメントには「ストレスコート」という粘膜保護剤を少し濃い目に使うといい、
という話も聞くけど。(自分でやったことはない)
873pH7.74:2006/10/17(火) 00:40:27 ID:W9yGznMU
コリ飼い始めるんだったら、まずパラザンDとトロピカルNを買っておく。ここで質問する前に、
「コリドラス 病気 エロモナス カラムナリス パラザンD トロピカルN」の各単語でググるべし。
分かりやすく説明してあるサイトならば、詳しい飼い方や増やし方も充実している。覚えよう。
パンダ:危険 ゴッセイ:自己中毒 これは覚えておこう。

以上を済ませば、初期トラブルに関する質問の半分以上が消滅するはずなんだが。
874870:2006/10/17(火) 01:05:35 ID:fI5ytIL2
>>872
お返事ありがとうございます。
明日、飼育水の検査をして問題ないようであれば使う事にします。
また、粘膜保護剤はアクアセイフを持っているので、少し足してみようと思います。

875pH7.74:2006/10/17(火) 01:53:04 ID:DshopCYK
>>862
安い川砂使ってるから、多少吸い出されようが減ろうが気にしてない。
二種類以上の底床が混ざり合うことを心配しているのだったら、
そういうことのまず起こらない構造にしてるので参考にならないかも。「
876pH7.74:2006/10/17(火) 08:27:59 ID:jN0JPspY
ちょいとすいません。このスレ読みまして
コリさんには頻繁に底床清掃をしなければいけないみたいですが
ソイルを使ってる私はどうしたらよいでしょうか?
877pH7.74:2006/10/17(火) 09:15:04 ID:xm4NFzgm
>>876
コリは引っ越し。
ソイルが崩れてくると、コリが泳ぐたびに、細かい土が舞い上がり、水草の表面に付着して、光合成をさまたげかねないので、コリをソイル水槽で飼わないほうがいいですよ。
878pH7.74:2006/10/17(火) 10:30:00 ID:jN0JPspY
>>877
やっぱりそうですか。サンクスです。
しかしどこに引越しさせたら良いのか・・・。
879pH7.74:2006/10/17(火) 10:30:55 ID:1TZUq2OG
ワイルドゴッセイ、赤虫たっぷり食って復活した。
とりあえず、1匹だけ本水槽にいれたら、他のアドルチビコリがまとわりついてもふもふされてた。
本人はウザそうにしてたけど、あとで見たらいっしょに泳ぎ回っていた。
漏れが水槽に顔を近つけて覗いていると、奥のほうからすぐ目の前まで泳いでやってくる。
結構、人懐っこいな。ゴッセイって。
880pH7.74:2006/10/17(火) 10:50:46 ID:Trcz+gw2
>>878
とりあえずバケツにコリを入れておいて、その間にソイルを除去、田砂に入れ替えて
コリをもどせばいいんジャマイカ?
881863:2006/10/17(火) 12:17:19 ID:grMO4s+W
いろいろありがとうございます、取りあえずパラザンDを買ってこようと思います。

ちょっとググったら、、、結構値段がするんですねこの薬は。
高いから効きそう、という気もするが。(w
882pH7.74:2006/10/17(火) 12:35:20 ID:CaMtCA8J
効きすぎで落とすこともしばしば。
883pH7.74:2006/10/17(火) 13:28:25 ID:nORLA+45
質問です。

60ワイド水槽で、導入4ヶ月の幼魚赤コリ14匹、パレ14匹がいます。
濾過は水作エイトMx2と底面フィルター、大磯細目です。

いま餌は冷凍赤虫・冷凍ミジンコを朝晩与えてるんですけど、
キョーリンのひかりクレスト コリドラスというのを先日買ってきました。

餌付けしたいのですが、人口餌をローテーションに加えるにあたって
ポイントやアドバイスがあれば教えてください。
884pH7.74:2006/10/17(火) 13:32:54 ID:RvDvWdKi
>>883
冷凍赤虫を解凍した時の汁を
タブレットにしみこませて与える。

・・・俺ならタブレットフードは捨てて、
グロウかテトラディスカス買ってくるがな。
885pH7.74:2006/10/17(火) 14:14:40 ID:Hy1MNU+O
いい加減タブは切り捨てがデフォで良いと。
海老に持ち逃げされる
コ リ 専 用 餌
なんて必要無し。

なんかタブだけのメリットってあるか?

この議論でタブに引導を渡そうぜ!
886pH7.74:2006/10/17(火) 14:17:32 ID:Smg5zZpQ
ディスカスフードって使った事ないけどエビに持ち逃げされないのか?
887pH7.74:2006/10/17(火) 14:29:04 ID:g1+ql4/N
いま、パンダ・赤コリ・白コリ・ネオンテトラ・グローライトを同居させてます。
昨日、ビーシュリンプ買おうとしたら店員に「コリとテトラに食われるよ」と言われたんだが、やっぱ同居は無理かね?ヤマトヌマエビならいい?
教えてちゃんですまそ。タブを取り合う姿がみたい。現在はグローライトテトラがコリタブ強奪中ww
888pH7.74:2006/10/17(火) 14:35:41 ID:bOK/WbKB
強奪中のあとに、なんでダブリューを二つ書いてる。
なんだ、オマエ。頭おかしいちゃうか?
889pH7.74:2006/10/17(火) 14:40:03 ID:Smg5zZpQ
スルー出来ないオマエも負けず劣らず。
890pH7.74:2006/10/17(火) 14:40:26 ID:RvDvWdKi
>>886
小粒の餌は多少持ち逃げされてもOK
891pH7.74:2006/10/17(火) 14:46:17 ID:xDmPvByt
>887
ま、見たいものは人それぞれだ、好きにやるがいい

ヤマトは概ね問題無いが、落ちたコリを食い散らかす事がある
コリパンを殺れると思ったら執拗に追いますことが、稀にある

ミナミだとテトラから集団攻撃を受ける事があるらしいが
うちもミナミとカージナルを同居させているが、一度も見たこと無い。

さて本題のビーはと言うと
これもさして問題は起きないと思う
心配なのは脱皮直後の時だが、隠れる場所を作っておけば
問題無し。

要はお互いが餌と認識してしまうか、しないか
一度「食える!」って思われてしまうと、絶滅するまで食われる
逆に興味を示さなかった時は、全然食われない。
892pH7.74:2006/10/17(火) 14:51:06 ID:E72AvCrg
コリとエビを一緒に飼ってる人多いのかな?ミナミと一緒に飼っても大丈夫でしょうか?
893pH7.74:2006/10/17(火) 14:56:26 ID:RvDvWdKi
>>892
問題ない
894pH7.74:2006/10/17(火) 15:00:12 ID:Smg5zZpQ
ミナミを繁殖させようってんならどうかと思うけど、そうじゃないなら>>891に同じ。

895pH7.74:2006/10/17(火) 15:05:22 ID:E72AvCrg
>>893>>894
回答どうもです。ちょっと考えてみようと思います。
896pH7.74:2006/10/17(火) 16:12:17 ID:fQcvHlqq
アドルなかなか居ないからニューアドル買ってきた。ブリードしたってあまり聞かんが可能なのか?
897pH7.74:2006/10/17(火) 16:29:38 ID:0q7Eo/lv
おれは毎日、グラミーVSコリドラスVSプレコの5cm怪獣大戦争を毎日楽しんでいる
898pH7.74:2006/10/17(火) 16:34:50 ID:iZQwPmq4

・ヤマトヌマエビ
水槽の暴君と言っていい。
コリとの混泳は問題ないが、比較的小さな固体でもコリタブをまるごと持ち去る。
コケ取りの効果より、水草そのものへの食害の方が大きい。
上記の事柄に注意すれば、60cm水槽に小さい固体2〜3匹なら魚の糞や餌の食べ残しの処理に役立つかもしれないが、オススメしない。
淡水では繁殖しない。

・ミナミヌマエビ
水槽掃除のプロ。
水草そのものに対する食害はほとんどない。
魚の糞や食べ残しの餌の処理に役立つ。
コリとの混泳も問題ないが、コリタブのかけらも取りに来る。
体もハサミも小さく、遊泳力もヤマトヌマエビほどではないため、60cm水槽に10匹くらいであれば、コリのおこぼれを貰う程度。
コリの餌を主に食べるようになるとコケ取り効果は落ちるため、コケ取りを期待するなら普段はミナミ専用の水槽か植物水槽に隔離し、必要に応じて投入すると良い。
淡水でも増えるので、増えすぎに注意。

・ビーシュリンプ
観賞用。
水草そのものに対する食害はほとんどない。
コリとの混泳は無理ではないが、観賞や飼育のしかたが違うため、オススメしない。
もちろんコケ取りや、魚の餌の食べ残しや糞の処理を期待すべきエビではない。
魚中心の水槽ではなく、魚のほとんどいない植物水槽か、専用水槽のほうが観賞価値は高い。(と思う)
淡水でも増えるので、増えすぎに注意。
899pH7.74:2006/10/17(火) 16:35:45 ID:0q7Eo/lv
戦争状況
大きめのタブ(プレコ用かコリ用)を一個入れる。
まずプレコが食いつく、そこに上空からグラミーがつついてくるが
プレコも頭つきで応戦、そこを低空飛行でコリ登場激しくプレコと
戦うがその隙に蹴散らしたはずのグラミーが再度アタック
という具合に大食漢で大きさが同じのを3種類飼うと楽しめるお
一通り楽しんだら赤ムシでも大量にあげてみんな手打ち

グラミー=戦闘機 コリ=戦闘ヘリ プレコ=戦車って感じで笑える
900pH7.74:2006/10/17(火) 16:53:24 ID:W9yGznMU
>>556-557 >>897 >>899

同じようなコトしてるな。ウチもやってるよ。
パールグラミーは攻撃的。コリは好奇心旺盛 プレコは20cmの巨艦。
プレコタブ大争奪戦。そのあとアカムシで和平も大事ね。
グラミー=戦闘機 コリ=魚雷 プレコ=戦艦って感じ。

プレコとコリって一般には良くない組み合わせだけど、
生体にちょっかい出さないプレコと、臆病すぎないコリが手に入れば、
この混泳はなかなか楽しい。食事の時は敵同士、そうでない時はお友達。
但し、共に水を強烈に汚す魚。
ウチは60cm水槽に、20センチプレコ1匹と5センチコリ15匹、グラミー1匹。
水質維持には…3日に一回は1/2を換水せねばならぬ!
901pH7.74:2006/10/17(火) 17:03:53 ID:0q7Eo/lv
プレコって殆ど同種以外無視してるイメージ
餌もわざと少なくでもしない限り無理に取りにいかないし
むしろなんでも食おうとするのがネオンドワーフグラミー
でもうちで一番勝率高いのはCoステルバイ3連星による
ジェットストリームアタックなんだよな
902pH7.74:2006/10/17(火) 17:07:29 ID:iZQwPmq4
うちはカージナルテトラがスカベンジャーになった。
コリタブもつつくけど、カラシン用の顆粒餌には興味をしめさず、
コリのウンコを今か今かと待ち焦がれている。
903pH7.74:2006/10/17(火) 17:17:40 ID:zcFbBfPY
>>898
ミナミもヤマトも飼った事あるけど
オレはもう要らないなぁ。
ま、コリと一緒で観てると「動き」に癒されるけど
糞の量が凄いし、コケ対策ならスポンジで充分だよ。

とはいえウチのコリも結構糞の量が凄いんだよなぁ。
エサあげ過ぎなのかな?
朝と夜の1日2回なんだけど・・。
与える量はフレーク状のエサを人差し指と親指で軽く挟んで朝夜それぞれ1回。
904pH7.74:2006/10/17(火) 18:28:49 ID:4rsQ3Xzo
>842
青コリ用に45cm水槽と2213買っちゃった テヘ

さー、もう後戻りはできんな
905pH7.74:2006/10/17(火) 18:42:21 ID:FtGFyA6B
>>902
それはスカベンジャーというよりスカトロマニア
906883:2006/10/17(火) 19:04:25 ID:nORLA+45
コリタブ2個を与えてみた。

そしたら、ワラワラと集まってきて、喜んで食べてたよ。

上のほうで否定的な意見かいてた人、恥ずかしくない?
今はコリタブも研究されてるんだから、そうそう食いが悪いってこたあ
ないでしょ。すでに人間慣れしてるコリなら。
907pH7.74:2006/10/17(火) 19:14:26 ID:B2luqNQW
>>906
固体の性格や状況により、いろいろあるんですよ。
食わないときは与え方に工夫してもコリタブを全く食べなかったり、
同じ固体でも、ちょっと環境を変えてやると餌場でねだるように泳いで貪り食ったり。
うちはコリタブの食いつきが非常にいいんで、生の餌は使わずに済んでいますが。

コリタブは研究の産物では、ないかもしれません。
ttp://www.linkclub.or.jp/~urano-co/column/14.html
猫の餌が思い込みで魚肉ってのと、似たようなもんかも。
908pH7.74:2006/10/17(火) 19:54:03 ID:YY6FLyBF
パンダ一匹の相場っていくらくらいですか?
ちなみに私の近くは一匹300円でした。
またキャットを食べとるとえらから餌を出すのは仕様ですか?
それとも餌が合わないのかな…
909pH7.74:2006/10/17(火) 20:05:56 ID:k3q/Fh9D
念願のコリ専用水槽を立ち上げようかと思うんだけど
60に田砂って何`位ひくものなのかな?
今まではコリは大磯砂でやってたけど砂でやってみたいので
それと上部(+スポンジ)の予定だけど砂巻き込まないようにストレーナースポンジ必要?

ステルバイとシュワルツィのどっちオンリーでいくか悩んでwktkが止まらない
910pH7.74:2006/10/17(火) 20:25:43 ID:jlTr1i/C
足らないおつむで考えても解らないなら、ママに代わりにやってもらいましょう。
911pH7.74:2006/10/17(火) 20:28:35 ID:RQKw+jp2
今日パンダ買ったよ。一匹600円@神奈川。
912pH7.74:2006/10/17(火) 20:30:55 ID:RQKw+jp2
今日パンダ買ったよ。一匹600円@神奈川。
913pH7.74:2006/10/17(火) 20:33:26 ID:eVCTbTUC
うちのコリ達はコリタブ喜びまくりだけどなぁ
同居してるヤマトとミナミも欲しそうだけど同居してるエンゼルが食べちゃうから流木の陰から出てこれないw
ちょうど水流の関係で流木の下にゴミが流されていくから細かい餌カスとかウンコをエビ勢が処理してるって感じ

流木下で佇んでるコリをエビがツマツマしそうになったことあったけどプレコの頭突き食らってから
魚=ツマツマは危険
と学習したみたいだ
914pH7.74:2006/10/17(火) 20:33:57 ID:muP1HaGz
ステルバイかシュワルツィか
うーん…
グァポレのがいいんじゃない(・ο・)
915pH7.74:2006/10/17(火) 20:55:14 ID:qKHfl4Wz
>>883
釣りか?
人に質問しといてなんだその態度?
916pH7.74:2006/10/17(火) 21:39:28 ID:BOlJ2qwI
>>908
相場は300〜800円かな
エサをエラからだすのはコリの仕様です

>>909
コリと言えば、ボトムサンドでw
スポンジは吸い込み能力次第でいいかと
フィルターの為にもつけたほうがいいと思いますけど
それは能力次第で

>>911-912
2匹かったのか

917pH7.74:2006/10/17(火) 21:42:19 ID:xdBf+XBV
いや〜…どこでもあるんですね。
コリチーム VS プレコのコリタブ争奪戦。。。
ウチのコリちゃん達もプレコ頭突きを喰らって一度撤退し、突撃…再度撤退を繰り返しています。

負けるな!コリちゃん達!
918pH7.74:2006/10/17(火) 21:46:24 ID:W9yGznMU
タブレット否定説ってのは、コリの餌がタブである必要があるのかってことで、
コリが食べる食べないの問題じゃないんだよ。
食べたのは結構だが、その食べた理由が『タブだから』とは限らない。
材料が同じなら、フレークでもペレットでも食べてるかもしれない。

よく考えれば、コリの口はオトシンやプレコとは違う。タブに
一生懸命むしゃぶりついてるのに、僅かな粉しか口に入らない。
見てて可愛くもあるし、可愛そうでもある。
崩れやすいひかりキャットに走る人の気持ちも分かる。

タブも1時間後くらいには崩れて食べやすくなるだろうが、
飼育者にとっては鑑賞と言う意味でも、観察という意味でも、
すぐに食べて貰いたいものだ。それならアカムシやフレークの方が手っ取り早い。

最後はサッカーだな。コリがタブを口でつついてドリブルするうちに、
サブフィルターや流木の隙間にゴール!! 中で塊のまま腐敗。
これは明らかにタブの弱点といえる。

でもまぁ、コリが食べてくれるなら何でもいいじゃないか、とも思う。
否定派の意見に反論するのは結構だが、
「食べてくれたから否定派の意見は間違えてる!」って言われてもネェ。
919pH7.74:2006/10/17(火) 21:52:50 ID:k3q/Fh9D
>>914
ステルバイとシュワルツィが他の水槽にいるので移住予定なのですよ

>>916
ボトムサンドぐぐってみましたがコリで使ってる方多いですね
スポンジは気になるので付けてみますね
参考になりました
920pH7.74:2006/10/17(火) 21:56:22 ID:W9yGznMU
>>917ウチもそうw

プレコに餌やるとき、コリの襲撃を霍乱するために、プレコの餌をいくつか放り込んでやるんですよ。
2・3枚はプレコの目の前に。2・3枚はコリの集団の中に。

プレコは自分の餌に夢中。しかしその後ろでは、コリがバーゲンセールにひしめくオバチャン状態になっている。
プレコはやがてそれに気付くと、自分のエサを放り出して、コリの山の中にヘッドダイビング!!

コリに上げたはずのプレコタブを強奪。コリは一時撤退。1秒後、プレコがさっき放り出したプレコタブに突進。
集団でもふもふ。以後繰り返し。

プレコは、人が美味そうに食ってる姿を見ると、すぐ焼餅焼きます。ブチ切れます。
コリは何度頭突きを食らっても、1秒後には忘れてしまいます。そんなことよりエサです。単純です。
921pH7.74:2006/10/17(火) 22:02:14 ID:FtGFyA6B
>>918
そうなんだよね
コリの口は齧り取るんじゃなくて吸い込んでるだけだもんね

ただ喉の奥に歯があるそうなので
固いタブも小さく割ってやれば食べやすそう
それならなぜメーカーは小さめのサイズで出さないのだろう

ヒカリみたいに柔らかいのも口へ入れるにはいいだろうけど
細かくなってエラから出てしまうんだよな
ただでさえ漉し分けがヘタなのに
922pH7.74:2006/10/17(火) 22:02:16 ID:6sJhsJfH
>>920
あぁうちと一緒だw

そこへオトがもみくちゃにされながら突撃してプレタブにはりついてる…
923pH7.74:2006/10/17(火) 22:04:59 ID:BOlJ2qwI
ウチの赤コリ軍団は
超臆病なので
同居の子パンダが浮上して急降下してくるだけで

ビクビクッと住処に撤退してしまう

おかげで赤虫は子パンダとミナミ解放軍とネグロ二等兵ががっつりいただいてる
924886:2006/10/17(火) 22:49:24 ID:g1+ql4/N
>>887
何かお気に召さないことがありましたか?

みなさん、サンクス。ミナミヌマエビ買います。楽しみ。

うちの近くではパンダ一匹350円、五匹1500円です。
コリタブを奪い合いながらモフモフしている姿は和むねぇ。
925pH7.74:2006/10/17(火) 23:04:05 ID:1AFSUpIC
>>915
彼はいつも質問だけしてレス貰ってもお礼言った事ないから
相手にしない方がいい
926883:2006/10/17(火) 23:06:57 ID:nORLA+45
>>915 >>925
氏ねボケ
927pH7.74:2006/10/17(火) 23:12:06 ID:k8KS9D0l
           ∩_   
           〈〈〈 ヽ  
          〈⊃  }  
   ∩___∩  |   |    
   | ノ      ヽ !   !   こいつ最高に低脳!!
  /  ●   ● |  /  
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /  
/ __  ヽノ /    
(___)   / 
928pH7.74:2006/10/17(火) 23:21:33 ID:cFP1bdyQ
質問させて下さい。コリドラスって小さいえび(ミナミヌマエビの赤ちゃんで一センチぐらいのやつ)
食べたりしますか?
929pH7.74:2006/10/17(火) 23:27:09 ID:1AFSUpIC
>>926
本性あらわしたなw
930pH7.74:2006/10/17(火) 23:39:27 ID:6gA+KW55
もうちょっと叩いてみ、ホコリ出しまくるから

>928
エビの方が逃げるの早いから大丈夫
931pH7.74:2006/10/17(火) 23:51:44 ID:Smg5zZpQ
>>924オマエ何でなりすましてんの?
932pH7.74:2006/10/18(水) 00:07:22 ID:RQVdLYBE
アンカー先を間違えたか、ただのおヴァカさんか…。

変な奴には特徴があるよね。他の話が盛り上がっている途中とか、
他の方の質問が解決しない状態に割り込んで、
ググりゃすぐにわかることとか、スレ内の過去レス読めば
5分で解決する疑問とかを延々と繰り返す。

学習能力が無いのか、単なる嫌がらせなのか、それともただのおヴァカさんなのか…。
933pH7.74:2006/10/18(水) 00:21:29 ID:cJNRBwPb
まぁ変な子をいじくって遊ぶのはほどほどにね
一度それが原因で寂れたから
934pH7.74:2006/10/18(水) 01:51:39 ID:U17vdPTj
餌メーカーも本当にコリドラスの食性という物を理解しているのならば、
タブレットではなく、沈降性の小球状にすべきだと思うがなぁ・・・

一度、テトラマリンをくれてやったら、喜んで食いついてたけど、
結局、吸い込んではぐはぐしては、はき出すか、エラから出して、
また吸い込んでの繰り返しだったけどな。
935pH7.74:2006/10/18(水) 07:02:49 ID:P3r26sl8
パンダ飼ってるのですが、エサも凄い食べるし、昼は知らないけど夜は滝登りしたりかなり元気なんだけど
尾腐れしてる(尻尾の上葉と下葉の先がちょっと白くなって欠損しかけてる)。薬俗させた方が良いのでしょうか?

一緒に飼ってるジュリーは何でもないのに・・。

936pH7.74:2006/10/18(水) 07:37:47 ID:KfOPAy2U
パンダ、デリケートだよね

ストレスでも病気になるし

混泳してる水槽ならアマゾングリーン入れて様子みてもいいかもね

あからさまに弱ってきた時にはもう手遅れっぽいことになりかねないし
937pH7.74:2006/10/18(水) 07:40:18 ID:EOxGuV2f
928です。930さん、ありがとうございます。
7匹いたのが全部いなくなってしまったのですが、そうなると多分背面のろ過の方にまわってしまった
のだと思います。見えない所で元気でいてくれることを願います。
938pH7.74:2006/10/18(水) 07:41:29 ID:P3r26sl8
>>936
ありがと。
薬品は持てるから今日あたり薬俗してみます。
939pH7.74:2006/10/18(水) 08:03:27 ID:kxwp8JYt
ここは皆の書き込む早さハンパないな!まぁそれだけコリドラスは愛されてるのか…
940pH7.74:2006/10/18(水) 08:08:51 ID:0VUgXH3H
>>935
病気の情報交換スレってのがあるから
そこで質問するか過去スレ見てみて
941936:2006/10/18(水) 08:27:31 ID:KfOPAy2U
>>938
こことかもいい勉強になります
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
942885:2006/10/18(水) 09:36:34 ID:SNvusN4j
なるほどコリタブだけのメリットは戦争?が見れるって事なんだなw

>>906=926
見事に釣られたw
池沼と理解しつつマジで問うが
コリタブと冷凍赤虫

ど っ ち が 食 い 付 き 良 い ?
943pH7.74:2006/10/18(水) 10:27:16 ID:Th6Z+TdH
諸事情で通販でコリ買う方向で検討していますが
1匹1匹パックしてくれて、お勧めの通販ってどこでしょうか?
944pH7.74:2006/10/18(水) 10:34:28 ID:28rew5Z1
1匹ずつパックしないところってあるんだ?!

チャームしか知らないからなぁ
生体批判多いみたいだけど、うちは害なかった
熱帯魚何も知らないところから始めたけど、選んだ魚がたまたま丈夫だったようだ
ジュリーとパラオト.1匹も落ちてないし、エサもよく食べる.元気いっぱい
945pH7.74:2006/10/18(水) 10:39:17 ID:QhBK6BZ5
>>943
オオツカ熱帯魚


>>944
俺はプラゼールで2匹まとめてパッキングされた事あるよwww
946pH7.74:2006/10/18(水) 11:11:02 ID:dkHnogdc
>>897だが戦争させたくなかったら
タブレットを砕いてあげればいいお
コリタブとプレタブを東急ハンズで飼ってきた
小さいスリバチで細かすぎないように砕く
それで、テトラミンなんかと一緒にあげると
グラミー・コリ・プレコ喧嘩することなく均等にわたる
947pH7.74:2006/10/18(水) 11:13:10 ID:dkHnogdc
タブはあくまで単独飼育用っていうか、むしろ一匹か二匹用だね
食べるまで時間がかかりすぎて横取りされたりダメなんだよコリもプレコも
一口カツサイズに荒く砕いてあげると短時間で食えるから結果平等なんだお
948pH7.74:2006/10/18(水) 11:15:21 ID:Cq6p6anZ
>>943
アクアグレースでソダリス2匹購入でも1匹ずつパッキングされていました
949pH7.74:2006/10/18(水) 11:19:00 ID:dkHnogdc
おいらはコリタブとプレタブを混ぜて砕いたものを
ジップロックに乾燥剤入れて大量にストックしている

でもタブレット1個入れて戦争を見物してから入れるけどね。
950pH7.74:2006/10/18(水) 11:32:42 ID:gQ6kMu/5
考えて見たらテトラディスカスとかやる人多いわけだからその方がいいのかな
951pH7.74:2006/10/18(水) 11:36:29 ID:RQVdLYBE
>>946
その戦争を楽しんでるカキコだと思ったぞ。
とはいえタブを分散して与えたり、最後に仲直りのアカムシ与えたりして工夫してるし、
コリがケガしたり、怯えてるような状況じゃないならいいんじゃない?
ライバルがいたほうが食いが良くなる場合もあるしね。
952943:2006/10/18(水) 11:43:20 ID:Th6Z+TdH
>>944,945,943
レスありがとうございます。
オオツカ熱帯魚は盲点でした。(エンゼルのみと思っていました)
チャームには目的のがいなかったので、
オオツカ、ウォーパラ、グレースのどれかから選んで買ってみようと思います。
953943:2006/10/18(水) 11:44:39 ID:Th6Z+TdH
1行目訂正
>>944,945,948
954pH7.74:2006/10/18(水) 11:53:17 ID:Xo4uBQgP
見てると、やっぱり混泳って楽しいよね。
コリだけだったけどプレコとかグラミーとか工夫して入れてみようかな。
砕くっていうのはいいかも。
955pH7.74:2006/10/18(水) 12:51:00 ID:A/G0UOOK
一口で口に入れても大半はエラから流出するから少しずつ溶けて、更に一口で食えない様にしてるんでないの?

口に入る大きさに砕いても結局一気に飲み込む様な事はないし。

956pH7.74:2006/10/18(水) 13:19:08 ID:28rew5Z1
オオツカ熱帯魚ってよさそう

見てたらうちのがジュリーでなくレオパルドゥスだったと気付いた
957pH7.74:2006/10/18(水) 13:28:52 ID:dkHnogdc
>>955
小さいサイズでもフムフムして食べるのは一緒だお
ただフムフム時間が短くなるのと他の取っていかれなくなるお
958pH7.74:2006/10/18(水) 14:48:20 ID:/k32e3St
コリタブって斬餌処理扱いのコリに集中給餌するために開発された餌だが、
ある程度大きさがあることでメリットが発揮すると思う。
丸ごと持っていってしまうヤマトは別格として、他の魚と混浴しているコリには
結構いいと思う。
コリがタブに集まってきて、結構楽しい。
コリタブそろそろイラネ!の意見については、コリ単独飼育のマニアだけに当て
はまる主張にしか過ぎないと思う。

家では、コリに赤虫与えたら、沈むまえにすべてバルブにかっさらわれて、結局
コリ単独飼育になった。

一方、小粒の沈降性飼料についてはおすすめ。家でもらんちゅうベビーゴールドやってる。
最近、らんちゅう用のも少し高級な餌(水をよごさない?)も出てるので要チェック。

ビーシュリンプ用餌(沈下性の顆粒)も均等にコリたちに行き渡るようなのでいいかも
しれん。
959pH7.74:2006/10/18(水) 14:52:26 ID:gQ6kMu/5
コリタブを砕いて沈降性の小粒にするのが一番ってことだ、やっぱり。
960pH7.74:2006/10/18(水) 15:19:34 ID:/k32e3St
うちではコリタブ無いときはプレコタブ砕いてやっているが、それでもよく喰う。
961pH7.74:2006/10/18(水) 15:43:57 ID:riIzpj/Z
ウチは朝は冷凍アカムシ一本槍で、
夜はテトラコリ、ヒカリコリ、キャット、スピルリナをローテションであげてる。
テトラコリ、ヒカリコリは半分に割って20分くらい水に浸してふやかしてからあげてます。
962pH7.74:2006/10/18(水) 15:59:11 ID:Xo4uBQgP
マンドクサそw
963pH7.74:2006/10/18(水) 16:48:05 ID:Zf5rxgkR
病気?について質問なんですが、白コリドラスの体に、赤い滲みが数箇所と、しっぽがボロボロになってる状態なのですが、
症状も治療方法もわかりません。
ググったところ、白点については色々と載ってるのですが、赤い滲みについては、載ってはいるものの、どの病気か定かになりません。
わかりづらいですが、画像をうpしておきましたので、参考までに見てくれると嬉しいです。

ちなみに、phは7.5くらいで、水温は25〜6度です。
http://www.uploda.org/uporg552555.jpg
http://www.uploda.org/uporg552558.jpg
964pH7.74:2006/10/18(水) 17:10:00 ID:SNvusN4j
>>963
典型的なエロモナスの症状。
別の水槽(プラケでも可)に隔離してオキソリン酸系の薬で薬浴。
ここまで症状が出ていると残念ながら回復の見込みは低いと思うけど頑張って。

それと本水槽は環境改善のために掃除などが必須。
エロモナス症などの発症要因は主に底床の汚れなのでその辺を重点的にな。
965pH7.74:2006/10/18(水) 17:18:50 ID:FGVJOmmB
画像ではよく確認できないのだが
赤い滲みなら内出血=運動性エロモナス菌による松かさ病か赤斑病ではないか
またヒレがボロボロなら尾腐れ病も併発?
底床か止水域を無闇にかき回したか慢性的に水質が悪化しているか

 グリーンFゴールドリキッド                    
 パラザンD
 グリーンFゴールド顆粒                    
 エルバージュ                    
 ハイ−トロピカル
がどちらにも効果的だが下3点は強い薬なので要注意
特にナマズ族は薬に弱いので上2点なら規定量の1/2
下3点なら規定量の1/2あたりで様子見

とりあえずは隔離して0.5%の塩水浴(ただしゆっくり溶かすこと)
また本水槽は大幅に換水のこと
966pH7.74:2006/10/18(水) 17:20:14 ID:DaHnsoPq
>>963
鱗少し逆立ってる気もするしエロモナ?
967pH7.74:2006/10/18(水) 17:30:24 ID:Zf5rxgkR
>>964>>965
丁寧にありがとうございます。
とりあえず薬浴をしようと思います。で、本水槽のほうなのですが、90センチ水槽なのですが、換水はどの程度の量をやればよろしいのでしょうか?
全部総取替えなのか、或いは半分くらいで良いのか、何度も申し訳ありませんが教えて下さい。
宜しくお願いします。

>>966そうらしいですね・・。
症状もピッタシですし。上の方の意見を参考に頑張ってみたいと思います。
968pH7.74:2006/10/18(水) 18:02:07 ID:euntgzRq
モスシェルター欲しいけど高いので自作する為に材料買って来た。
モス(300円)、ヤシの実の殻(250円)。
モスはどのぐらいで殻に付着してくれるんだろうか?
969pH7.74:2006/10/18(水) 18:20:19 ID:Y8PnKLXc
ステルバイがひっくり返って泳いでる・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
970pH7.74:2006/10/18(水) 18:45:47 ID:j+F74Te6
>>968
森へお帰り
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148271956/l50
返事はいらないよ
971pH7.74:2006/10/18(水) 19:21:38 ID:IDiA53P/
>>967
>>965の「下3点なら規定量の1/2あたりで様子見」は1/3のことだと思われます。
軽く済ませるなら、換水はまず1/2、明日1/2、明後日1/2がよいでしょう。
あとはオキソリン酸系の薬を規定量の1/3ほど入れておきましょう。
オキソリン酸系は硝化バクテリアに影響しないと言われていますが、実は影響するので注意しましょう。
なんといってもリセットするのが一番ですが、すぉうも言ってられないでしょう。
できれば生体を全部取り出して、底床を塩素抜きした水でざくっと濯ぎましょう。
濾過材もついでに別の塩素抜き水で軽く濯げばいいでしょう。

エロモナス菌は底床の掃除をさぼっていて思い出したように突ついたりすると出てくるでしょう。
半月に1回ほどはプロホースなどで軽く毒抜きしておきましょう。
972pH7.74:2006/10/18(水) 20:17:16 ID:0EU1MA3P
白・青・赤・ジュリ
各2匹ずつ飼ってるんですが
同種でペアになってます
これって♀・♂のペアなんですかね?
なかなか卵産まないので。。。
973pH7.74:2006/10/18(水) 20:28:24 ID:kqmibPJ4
>>972
何を基準にペアになっていると判断したの?
974pH7.74:2006/10/18(水) 20:35:50 ID:0EU1MA3P
一緒に泳いでいるという基準です
いつも行動を共にしてるので(=゚ω゚=)
同種で群れる傾向があるんですか??
975967:2006/10/18(水) 21:12:51 ID:Zf5rxgkR
>>971
わかりました!親切にありがとうございます!
早速明日、教えてもらった通りにやってみます。
>生体を全部取り出して、底床を塩素抜きした水でざくっと濯ぎましょう。
これを出来ればやってみようと思ってます!
976pH7.74:2006/10/18(水) 21:14:34 ID:ofXzOFhC
>>974
同種で群れます
ヒレや生体の大きさで判断するしかないでしょう
同じ時期に同じ大きさで導入した同種で
エサの嗜好に差が無い場合、メスは一回り大きくなります
977pH7.74:2006/10/18(水) 21:55:16 ID:1nI9TMdV
>>976
ヒレで見分けられんスカ!?!?
978pH7.74:2006/10/18(水) 21:58:57 ID:pOx2teSv
今日白コリ四匹買ってきたけどこの子達目見えてるのかな…
モフモフして口にキャットが当たっても全く食べてない…
979pH7.74:2006/10/18(水) 22:02:02 ID:FlrZwhgK
はら鰭が丸いやつがメス。とがってるのがオス。
または、背びれがかっこいいのがオス。
980pH7.74:2006/10/18(水) 22:37:09 ID:IDiA53P/
>>975
言い忘れた事があるので付け足しましょう。
オキソリン酸は経口薬なので餌に含ませると効果的でしょう。
発病した生体はトリートメントの3日目頃からがよいでしょう。
できれば人工餌でなく冷凍赤虫を使って体力をつけさせましょう。
かといって多く食べさせると病気で体力が衰えているので消化不良を起こすので注意しましょう。
薬浴の水はエアレーションを効かせて2日に1回は交換しましょう。
発病していない生体にも同じようにオキソリン酸入りの冷凍赤虫を与えておきましょう。
糞をしたら素早く取り除いておきましょう。

>>978
買ってきたばかりで落ち着いてないんでしょう。
家に着いたらトリートメントタンクで1日以上休ませるのは鉄則でしょう。
その際には照明を点けないで餌を抜くのも肝心でしょう。
落ち着いたところで冷凍赤虫を与えてみて食べたら本水槽行きにするとよいでしょう。
981pH7.74:2006/10/18(水) 22:41:45 ID:1nI9TMdV
>>979
俺には違いがわかりません・・・(´・ω・`)
982pH7.74:2006/10/18(水) 22:45:33 ID:ofXzOFhC
>>981
体の下、胴体の底についてる鰭が
角ばったしゃもじ型のがオス
扇タイプがメス
983pH7.74:2006/10/18(水) 22:55:55 ID:a1R/HW/J
> エロモナス菌は底床の掃除をさぼっていて思い出したように突ついたりすると出てくるでしょう。

これはすげえ身につまされるかも。

コリドラス底砂洗った方が良いぞ
→でも普段面倒臭い
→たまに底砂掃除する
→思った以上に汚れが堪ってる、水中に舞う
→ありゃりゃ
→ひれの付け根が赤い

普段からマメに掃除しとけ、が鉄則ですね。どげざ。
984pH7.74:2006/10/18(水) 23:04:10 ID:WCPWL2ZP
次スレ

★★★コリドラス総合 22★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161180125/
985pH7.74:2006/10/18(水) 23:12:14 ID:ofXzOFhC
おつうめ
986pH7.74:2006/10/18(水) 23:25:26 ID:j+F74Te6
毎日プロホースでザクザクしたとしても、毎日ぜんぶ危険物を吸い出せてるわけじゃないからなぁ。
コリのためにと思ってのマメなメンテが、実は発病の引き金を増やしていたりして。
だから(以下略)
987pH7.74:2006/10/18(水) 23:31:39 ID:BO39VK+V
>>980
必殺パラザン赤虫だな。トリートメントにも最適だな。
他にも、バイタルタブレットという裏技もあるぞ。
コリタブにテトラバイタルを浸して乾かしとく。
味が悪いのかちょっと食いは悪くなるけど、
3日後に卵産んでくれた。まぁ絶対じゃないけどね。参考までに
988pH7.74:2006/10/19(木) 00:03:00 ID:0ph8a8+A
>>982
ありがとう!
でも扇型のコリしか
確認出来んのよ・・・(´・ω・`)

メスだけ・・・OTL
989pH7.74:2006/10/19(木) 00:07:38 ID:fmwJkPVg
> バイタルタブレット
いま、テトラバイタル原液を舐めてみたけど、ほんのり苦いような嫌な味が・・・
船や観光バスの中で味わったら酔いそうな味。
希釈して浸すのかな?

真似して「パラザンD1mlで風邪が治りました!」とか、絶対やらないようにw
990pH7.74:2006/10/19(木) 00:12:42 ID:fmwJkPVg
そうだ!なんか味わったことがあるような・・・と思ったら、目薬みたいな味!
991pH7.74:2006/10/19(木) 00:27:41 ID:RgjJWhgC
俺もコリドラス飼っていたんだけど飼えなくなって 
近くの池に放流してしまったんだが・・それから一ヶ月 
近くの友達から連絡があったんだ。 

「近頃、池のコケとか無くなってきれいになってんだがどうしたんだろうな?」 

もしかしたら・・・・ 
992pH7.74:2006/10/19(木) 01:00:54 ID:MGVW9307
野生スレがお似合い
993pH7.74:2006/10/19(木) 01:07:54 ID:2KxAiJ7Q
>>991
随分と鮮度の悪いネタだなw
コリでコケはなくならんよw
994pH7.74:2006/10/19(木) 01:25:29 ID:nnkYMg6w
どのみち冬の寒さで死ぬさ。
995pH7.74:2006/10/19(木) 01:28:09 ID:OSTF7BuV
作るにしてももう少し巧く作れwww
996pH7.74:2006/10/19(木) 01:42:09 ID:w4+UMT0n
そろそろ、沖縄の池とかいいだすぞw
997pH7.74:2006/10/19(木) 01:59:06 ID:fmwJkPVg
コリドラスイッチ♪
998pH7.74:2006/10/19(木) 02:21:19 ID:+cL9urpf
998
999pH7.74:2006/10/19(木) 02:22:14 ID:+cL9urpf
999
1000pH7.74:2006/10/19(木) 02:24:27 ID:+cL9urpf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。