リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2006/10/30(月) 11:20:28 ID:IxUswAFE
普通の60の水槽で南米モス入れてるんですがライトは家用のパルックとかじゃダメですか?
953pH7.74:2006/10/30(月) 11:28:26 ID:JnNS9FFe
>>951
ありがとうございます、早速切って原因調べます!
954pH7.74:2006/10/30(月) 12:00:55 ID:sTjDc/eq
パルックcool使ってるがコストパフォーマンスは良いと思うよ
955pH7.74:2006/10/31(火) 00:11:01 ID:YGPno/j0
リシアをタイルにセットして良い感じに生えてきた
そしたらヤマトがツマツマして荒野になってもうた(;´Д`)
956pH7.74:2006/10/31(火) 10:40:14 ID:8VO9lybf
大和はロクでもないヤツだ
957pH7.74:2006/10/31(火) 16:34:56 ID:ZwNQksgR
45cm照明15Wの水槽と、35cm27Wの水槽、両方にモスを入れてみたけど
45cm15Wの方が綺麗に育ってる。さすがはコケ。
958pH7.74:2006/10/31(火) 19:58:02 ID:nLxYCTU3
あるサイトに書いてある通りに溶岩岩に細かく刻んだモスを付けて霧吹きしてナイロン袋に入れて放置してるんだけど6日目にしてまだ活着した様子は見られない。
本当に活着するんだろうか・・・

やっぱりある程度の細かさにして釣り糸でグルグル巻にした方がいいのかな?
959pH7.74:2006/10/31(火) 20:54:55 ID:8VO9lybf
>>958
6日くらいで着いたら苦労しないよw
960pH7.74:2006/10/31(火) 21:15:12 ID:nLxYCTU3
>>959
サイトには10日くらい放っておけばと書いてあった。
やはり水中で放っておくのとは少し違うから気長に待ってみるかな。

961pH7.74:2006/10/31(火) 21:51:01 ID:9NfSprN/
>>959
そのやり方書いてるHP見たことあるけど
定期的に霧吹きして1ヶ月て書いてたぞ
962pH7.74:2006/10/31(火) 21:52:05 ID:9NfSprN/
アンカ間違えた
>>958だorz
963pH7.74:2006/10/31(火) 22:19:49 ID:8VO9lybf
もう活着したかなぁ?と触る→剥がれてやり直し
これだけは避けなければならない!最低1ヶ月は触っては駄目だ!
自分に負けるなぁ!!
964pH7.74:2006/10/31(火) 23:56:13 ID:4oO/B8vd
結局、活着の早道はグルグル巻きで水槽ドボンだな。
なんやかんやいってラップ法は精神衛生上、よろしくない。
965pH7.74:2006/11/01(水) 00:37:52 ID:UPStx7c3
袋に穴が開いてて乾燥して失敗
966pH7.74:2006/11/01(水) 00:51:32 ID:leyrgYRZ
青のりの出来上がり
967pH7.74:2006/11/01(水) 01:01:23 ID:E9Hp47e6
トリミングやりすぎてモスがスポーツ刈りになってしもた…orz
968pH7.74:2006/11/02(木) 01:51:32 ID:7MLrCwI+
だがそれがいい
969pH7.74:2006/11/02(木) 02:25:44 ID:lJE1VvGQ
今日はどうしますか?
モス「キムタク風でお願いします」
970pH7.74:2006/11/02(木) 11:21:46 ID:sme/p4ML
今日はどうしますか?
モス「もう疲れたので、ヅラバッコンします」
971pH7.74:2006/11/02(木) 12:54:56 ID:hPTOMeaV
竹炭に木綿糸で活着を試みた南米らしきモス。
木綿糸が溶けたが、7割くらいは剥がれた。
活着したのは3割程度。
もしかしてモスって裏表あるのか?
972pH7.74:2006/11/02(木) 13:25:52 ID:9+GOpr0G
>>971
ある
次は細めのテグスで挑戦汁
973pH7.74:2006/11/02(木) 13:59:51 ID:hPTOMeaV
レスthx
やっぱあるのか。できたら見極め方法も伝授して。
しかし成長がおせえな、南米。
974pH7.74:2006/11/02(木) 15:27:47 ID:zLp2Pb8V
30センチ水槽、底床なし、CO2無し、ヒーター無し、生体無し、照明は15W1灯、
ろ過はスペースパワーフィットS1個、室内だけど冬場は水温10度ぐらいになる。
月に2〜3回、植物の活力剤を与えるつもり。

この環境でモスをモサモサにさせるのは無理でしょうか?
花や観葉植物を見て楽しむ様に、私はモスを見て楽しみたいんです。
975pH7.74:2006/11/02(木) 16:53:14 ID:Hsu8qbO8
>>973
栄養が過多な状態で出る『仮根』が裏に出るそうだから、栄養豊富な状況で少し育てて見たら?

>>974
綺麗なモスを育てたいなら、花や観葉植物みたいに環境整えようね。
インテリア目的、デザイン重視でも水槽とか周辺機器に気を配れば、育成と両立可能
ガラス製の縁無し水槽にするとか、水中に置く小型フィルターにするとか、Co2添加も発酵式スレ見て自作してオシャレにする
苔取りもヤマトじゃなくてビーシュリンプオトシンにするとか色々出来るはずだぞ
976pH7.74:2006/11/02(木) 18:32:11 ID:mF4W2ILv
モスに網を被せて底に沈めておこうと思うのですが、この場合も刻んだ方が良いでしょうか?教えてください。
977pH7.74:2006/11/02(木) 18:53:52 ID:Hsu8qbO8
>>976
モサモサしすぎて解しても重なって光の当たりが悪いほどモッコりしてるなら、網の目から出ない程度に刻め
978976:2006/11/02(木) 19:06:26 ID:OBxl31/X
>>977
分かりました、どうもです。
979pH7.74:2006/11/02(木) 21:13:52 ID:iHFgk+Ed
モスを石に活着させるためラップに包んで1ヶ月ブリに開けたら見事活着してたぁ!!








ラップに・・・
980pH7.74:2006/11/02(木) 22:34:59 ID:eTrnX1nH
>>971
木綿て早いと一週間くらいで溶けちゃうからなぁ…テグスが確実だよね。
981pH7.74:2006/11/02(木) 22:54:18 ID:e1peTL+Q
光があんまり当たらないはずの流木の下側でモスが繁茂している不思議
982pH7.74:2006/11/02(木) 23:15:16 ID:9+GOpr0G
>>973
よーくよぉぉぉーく見ると、南米モスの断面が

⌒⌒
てな感じで湾曲している場合がある
上が表で下が裏

しばらく放置して適当に伸ばしておくと上が表になる
細かいエア(参考:スドーのバルメイト程度)を当てても
裏面から仮根が生えてきたりする
983pH7.74:2006/11/02(木) 23:19:51 ID:L7hSR4Lt
>973 982に補足。とにかく三角に育てよ、それから判断せよ。
プラケに水とモスとサンゴ砂入れて、高CO2高光量。足し水。
肥料はお好きに。入れれば生長早いけどコケるから後で処理が面倒。
三角になればわりとわかりやすい。
984pH7.74:2006/11/02(木) 23:26:38 ID:iHFgk+Ed
>>981
不思議違うし…
985pH7.74:2006/11/03(金) 03:17:30 ID:7+2SvK4Z
>>979
ミロふいたw
986973:2006/11/03(金) 04:05:31 ID:6DLeLq+H
>>975 >>982 >>983
どもども、ありがと。がむばってみるよ。
987pH7.74:2006/11/03(金) 11:53:30 ID:qt1H+YE8
糸ゴケの付いたモスを1aぐらいちぎって
ミナミの水槽に入れたら1時間ぐらいツマツマしてたのに
ルーペで見たらほとんどとれてないやんけヽ(`Д´)ノ
988pH7.74:2006/11/03(金) 12:03:38 ID:crsqlguc
今すぐミナミ用ルーペを作って水槽の中に入れてあげるのだ!
989pH7.74:2006/11/03(金) 12:32:22 ID:XA9gzg9H
裏を上にして巻いても時間はかかるが活着はする。
テグスで巻くなら気にしなくてよし。
木綿はすぐ溶けるからそれなりに裏表を考えて巻いたほうがいい。
ラップ法はちゃんと表を見て着けないと>>979
990pH7.74:2006/11/03(金) 20:45:23 ID:tUIzL5Pq
モス巻きつけるのに手芸用のテグスでもおk?
魚が傷ついたりする事故がおこらないか心配で
991pH7.74:2006/11/03(金) 21:35:29 ID:rtxr0AXi
>>990
手芸用テグスと釣り用テグスってどう違うの?
992pH7.74:2006/11/03(金) 22:34:50 ID:dY3/DUEl
>>991
釣り用はタマに分解する・・・・
993GEX神:2006/11/03(金) 22:41:17 ID:GPcySFSZ
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
>>992
釣り?分解なんかしないでしょ。
それとも、何かの挑戦?IDがDUELだけど
994pH7.74:2006/11/03(金) 22:46:26 ID:dY3/DUEl
>>993
ttp://www.toray.co.jp/environment/html/env_c061.html
>“フィールドメイト”は、生分解性ポリマーによるテグス(釣り糸)です。使用後、誤って水中や地中に残されても、
自然界に存在する微生物が持つ加水分解酵素により分解生成物となって微生物の体内に取り込まれ、その後、
大部分が水と炭酸ガスになり自然界に還元されます

タマに分解する奴もあるに訂正すればいいでしょうか?
995pH7.74:2006/11/03(金) 22:50:59 ID:5ICyJ/+n
996pH7.74:2006/11/03(金) 22:56:47 ID:5ICyJ/+n
997pH7.74:2006/11/03(金) 22:59:42 ID:1JIjinDW
釣り糸はナイロン太さ0.8〜1号がお勧め。
太いと目立つし、このくらいの太さがちょうどいいよ。
あとPEとかフロロカーボン素材は巻いてるとき伸びにくいから少し使いにくいっす。
998pH7.74:2006/11/03(金) 23:00:20 ID:5ICyJ/+n
999pH7.74:2006/11/03(金) 23:01:14 ID:5ICyJ/+n
1000pH7.74:2006/11/03(金) 23:02:50 ID:5ICyJ/+n
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。