《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ17《マターリ》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh.
コテハンがマターリとアクアな雑談の花を咲かせているスレッドです。
アクア好きなら名無しさんでもご自由に参加してください。
各種質問など、コテハン共の実体験などでいろいろな情報を引きずり出せる
こと請け合いです。
スレのkb数削減のため、一回のレスで返すのは2つのレスまでにしましょう。
(1スレに >>xxx は2つまでという事です)
あと、あまり大きなAAの貼り付けもご遠慮ください。(小さいのは可)
1000レス達成のためご協力を。

過去スレは>>2
2pH7.74:2006/06/15(木) 08:24:09 ID:Fh3JQIX9
2 名前:た ◆imh2zsWacc :2005/10/09(日) 13:01:37 ID:ANEcvaKL
過去スレ
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ16《マターリ》
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1128830447/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ15《マターリ》
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1122643756/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ14《マターリ》
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115176214/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ13《マターリ》
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109675075/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ12《マターリ》
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1102639265/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ11《マターリ》
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096551652/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ10《マターリ》
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088376885/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ9《マターリ》
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074297777/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ8《マターリ》
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067648444/
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ7《マターリ》
ttp://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1063/10631/1063157065.html
《コテハン》アクア雑談が花咲くスレ6《マターリ》
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059390045/
コテハンのアクア雑談がマターリ花咲くスレ伍
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055521214/
【コテがアクアでマターリ馴れ合うスレ[?]】
ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1053/10534/1053476744.html
【コテがアクアでマターリ馴れ合うスレ3】
ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1050/10504/1050422030.html
【コテがマターリとアクア雑談してるスレ2】
ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10478/1047831319.html
【コテハンがマターリとアクア雑談をしているスレ】
ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1044/10441/1044180088.html
★熱帯魚スレッドパート7★
ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1013/10134/1013444989.html
o○熱帯魚スレッド○oパート13!(・∀・)イイ!
ttp://hobby.2ch.net/pet/kako/1033/10331/1033129245.html
3コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/06/15(木) 08:25:05 ID:Fh3JQIX9
前スレスクリプト荒らしで埋まっちゃって(´・ω・`)ショボーン
4コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/06/15(木) 08:29:15 ID:Fh3JQIX9
>半開
50cc未満は「原動機付き自転車」だから普通免許で乗れるぞ。
俺の大学時代の友人もDT50に乗っていた。

ちょっと乗せてもらったら、クラッチとハンドブレーキ間違えて放しちゃって
暴走しそうになりましたとさw
5びね:2006/06/15(木) 12:01:32 ID:Gvl8uD8N
新スレ立て乙! >コ長

なんだよ前スレ埋めたヤツよ〜(-_-#
6コリ長@NEW PC:2006/06/19(月) 18:41:23 ID:ZGENvct0
あー。暑いよー。

今日からクーリングファンを回し始めましたとさ。
水温31度
7ギフト ◆85DXY2.GA6 :2006/06/27(火) 19:24:55 ID:GKpHFVEN
超お久しぶりです。
皆さま変わりなくお元気ですか?
当家においてはエビが増えつずけ手に負えなくなりつつあります。なのに・・・
フロントーサを飼い始めてしまいました・・・とさ。

>>半開
免許・取れたようですね。おめでとう。
8コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/06/29(木) 13:38:56 ID:YVUPP8tX
梅雨の晴れ間で気持ちのいい天気なのだが暑すぎ。
ファン回しても30度近く行くだろうな・・・。

>>7ギフト
超オヒサ
フロントーサの餌はエビですかと非情なことを聞いてみる。
9ギフト ◆85DXY2.GA6 :2006/07/05(水) 14:37:03 ID:ck6SLm3T
また雨降りですね。じめじめして気分も落ち込みます。

>>8コリ長
そうなんです・自給自足とでも言いますか・・・
そんな訳ないでしょう!赤ムシを与えてます。

なぜか珊瑚を掘りながら一人遊びしています。
「少し、うるさい・・・と思う今日この頃です。」


10コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/13(木) 10:26:10 ID:0JSlDWTb
ほしゅ。

熊本は暑いよー。
ゆだるー。
気温36度とか37度とかありえな〜い

昨日の帰宅時点の水温32度だしなー。

チェッカーボードが昨日の夜、飛び出しちゃいました。
半がわきの状態で、息も絶え絶え・・・。
水槽に慌てて放り込んだけど、その後姿は見えず(´・ω・`)
11コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/14(金) 10:10:57 ID:RUG0nD/D
チェッカーボードはダメでした・・・・゚・(ノД`)・゚・
12どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/07/15(土) 15:46:05 ID:8keNUl/u
暑いな〜。

>>11コリちょ
そっか、チェッカーはだめだったのか・・・
うちも水温が30℃になってるよ。
メイン100L水槽にファンが1ケじゃ足りない様子だから、
これから買いに行って来る。
13コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/16(日) 17:40:27 ID:AXzjdAEN
チェッカーがなくなって(´・ω・`)としてる上に、
204も故障してしまってたり。
なんか水が汚れてるなぁ、とは思ってたですよ。

で、新型の204を買ってきましたよ。
\4980という破格値で売ってたので助かった。
でもお小遣いが・・・(´・ω・`)

>>12ドラ
100Lもあると簡単には水温下がらないだろうなぁ。
ていうか、おいらも100L位の水槽ホスイ・・・。
14どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/07/16(日) 21:36:31 ID:wSStqyfa
>>13ちょ
イヤな事って、なんか連鎖して起きるよね。
100Lの水量だと、流石に水質は安定するよ。
濾過層を8Lとってるからかも知れないけど。
ちなみに濾材はほとんど軽石。

今日は、通販したコンコロメスが2尾キター!
XLサイズだけにデカいよ〜。
15ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/07/17(月) 23:53:43 ID:GvzzctBl
こんばんは〜。みなさん、元気ですか?
3連休が終わり、明日からまた仕事だと思うと憂鬱です。。。
最近はほぼ毎日残業続き。派遣なのにぃ〜定時で帰りたいよぉ〜(泣

>コリ長
ジョニ・デップさんの映画、先行上映してたんで見に行きましたよ〜。
ラストは「ああいう終わり方するのぉ〜!!!!」って感じでしたw

>どら
お久しぶりです! 元気そうでなにより。
機会があれば飲みに行きましょうw

7月半ばを過ぎましたが…半開君は頑張ってるのかなぁ…? >勉強
16コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/20(木) 09:19:02 ID:q/y5NoLv
おはよ。
新204は快調に作動しております。
ややトラブルの多かった旧型(まあ中古でもらったのが)より
安定してるかな。

新品でトラブル多くても困るんだけどw

>>14ドラ
ほんとに連鎖するね。
ここには書いてなかったが、204のトラブル時に水替えしたのだが、
もう一つの水槽(2031使用)の水替えしてるときに水面にゴミが浮いてたのよ。
で、拾ってみたらなんとコリの頭蓋骨でしたとさ・・・。
たぶん、パンダのだと思うのだけど・・・。

コンコロのXLサイズ見てみたいのう。
17コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/20(木) 09:29:11 ID:q/y5NoLv
>>15ベリ
|ω・)ノイヨウ
オシゴト忙しそうですな。
頑張ってねん。

お。アレを見に行きましたか。
行く気満々だったんだけど、実は3部作だ、
という情報を目にして、「・・・もしかして地雷?」と、
ちょっと躊躇してみてたりw
まあ、客足が落ち着いた頃にゆっくり見に行く予定。
18コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/25(火) 10:54:57 ID:fkgwxszG
人コネ━━━━━━('A`)━━━━━━━!!!!
19ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/07/25(火) 20:11:52 ID:1vgEAGRT
こんばんは。
>>17コリ長
ありがと。体壊さない程度に頑張ります。。。

はい、見ましたよん。
ラストはTo be continued… でしたw
コリ長さんも見に行ったら感想聞かせてね〜。

みんなはどうしてるのかなぁ…?
20どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/07/26(水) 02:38:26 ID:GXsZgbEI
おばんです。

>>16ちょ
流石にうちは頭蓋骨はないなぁ。
水合わせ中に飛び出したらしく、それ以来姿を見ない
オイヤポってのはあるけどw

XLコンコロはでかいよマジで。写真撮りたいけど、
今忙しいんだよ〜。しかも3人の部下(♀)の手前、
ここにも頻繁に来れないしねぇ・・・

>>19
一応生きているよw
この季節は忙しいのだよおいらの業界は。
救いといえば、どうにか週末は休めているので、
水槽メンテができる、くらいかなぁ。でも良くて終電って状態が
続いてるから、どうしても1回/1日の餌ペースになってるのがなぁ・・・
21ギフト ◆85DXY2.GA6 :2006/07/26(水) 16:56:54 ID:3uOT9Q4Z
こんにちは
梅雨明けの便りが聞こえ始めたようですね。いよいよ夏本番かな!!
皆様・忙しいのは良いことですが体調崩さないようにお仕事しましょうね。

我が家の「ワンとニャン」は留守番のお駄賃に一日中クーラーの中にいます。
東○○力からお叱りがきそうです。
(売り上げに協力してる?・とは、言わないかな!アハハ・・・)
エビはこの所繁殖しないみたいです、共食いかな?。。。
フロントーサはあまり変化無しデス。






22コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/27(木) 08:29:30 ID:M7skrkh8
おはよー。

梅雨明けしたのはいいけど暑い!
朝から汗だくですよ。
23コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/27(木) 08:30:46 ID:M7skrkh8
>>19ベリ
やっぱり

To be continued…

なのかぁぁぁぁ。

会社の後輩も見に行ったと言っていた。
突っ込みどころ満載だとw
24コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/27(木) 08:33:34 ID:M7skrkh8
>>20ドラ
いや、普通無いw<頭蓋骨
たぶん、エビ達が綺麗に掃除してくれてるんだろうけど・・・・。
一度、オトシンが綺麗に骨だけになってるのも発見したことがある・・・。

コンコロは暇になってからでいいよ。
是非うpしてくれい。
25コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/07/27(木) 08:37:09 ID:M7skrkh8
>>21ギフト
体調管理は大切ですな。

といいつつ、昨日から風邪気味だったり・・・。
くしゃみ・鼻水がとまらねぇ。

クーラーと聴いて、魚釣り用のクーラーを思い出してしまったw
動物たちも熱中症になるから、その辺の管理は大変だよねぇ。
・・・電気代もw

エビは水温高くなりすぎると増えにくくなるみたい。
やっぱり春とかのほうが良く増える気がする。
26ギフト ◆85DXY2.GA6 :2006/07/27(木) 19:41:22 ID:Uokj4S1P
>>25コリ長
風邪ですか・夏風邪は長引くと言います。大事にしてください。

そうなんです、電気代が・・・(涙、涙です)
でも、可愛いから許せる。うん、シアワセ
27ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/07/29(土) 13:08:01 ID:Hs2gh2R6
こんにちは。
>>20どら
相変わらず忙しいどらタンですが、生存が確認でき一安心しましたw
そういえば…この間品川にある"チャイ"というお店の前を通りましたよ。
用事があったのでお店の中へは入れなかったんだけどね…。
どらタン、このお店知ってる? なんかあのキ○キ○ッ○の剛クンが
よく来るお店って聞いたんだけど…それってホントなのかなぁ?

>>25コリ長
体調はどう? 風邪は治りましたか? 
そっちは暑そうですね。関東もやっと夏らしくなってきましたが…。

はい、そうです。>映画
だけど、ジョニ・デップさんは面白かったですよん。
笑っちゃうシーンが何度もありました。
28どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/07/29(土) 13:32:40 ID:KpZCXCFo
暑い!暑いんじゃ〜!

>>21
おヒ。フロントーサって綺麗だよね。あとおデコw

>>24ちょ
うちもいつの間にかいなくなるっていうのは、ベタやってた時に
よくあったよ。飛び出すからね、あいつら。で、水槽の裏から
干涸びて発見w
29どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/07/29(土) 13:36:17 ID:KpZCXCFo
>>25ちょ
おいらも最近鼻水がハンパじゃなく出るんだけど。
これなんだろう?しかも、埼玉に入った途端に出始めるのが不思議w

で、大雨の被害は大丈夫?

>>27
うん、知ってるよ、行った事はないけど>チャイ
器具が安いけど、生体がヤバいんだっけ?
堂本の話し、どうだろうね?

さて、これからシャワー浴びて魚買ってきますw
30ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/07/29(土) 13:50:15 ID:Hs2gh2R6
>>29どら
>おいらも最近鼻水がハンパじゃなく出るんだけど。
これなんだろう?しかも、埼玉に入った途端に出始めるのが不思議w
 それって…アレルギー性鼻炎(=花粉症)かもw
春先だけでなく1年中いろんな花粉が飛んでいるからね。

生体がヤバいのか…>チャイ
またあっち方面に行く機会があるから、その時はお店の中へ
入って見てみるね。

行ってらっしゃ〜い。
31どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/07/29(土) 18:19:23 ID:KpZCXCFo
今帰ってきた。暑いねぇ〜。

>>30
び、鼻炎・・・そうか、そうかも知れないね。
この場合は、耳鼻科に行けばいいの?

なんか生体ヤバいし少ないし、ってどっかのスレにあったような>チャイ

さて、今度は嫁の実家に飯食いに行ってきますw
32ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/07/29(土) 22:07:07 ID:Hs2gh2R6
こんばんは。
>>31どら
お帰りなさい&行ってらっしゃい(笑
はい、耳鼻科です。内科でもOKですが。
お大事にして下さいねー。
33ギフト ◆85DXY2.GA6 :2006/08/01(火) 08:12:53 ID:tLpNJB4h
おはようございます。
連日暑いですね。水分補給をしっかりしましょう!!!。

>>28どら
そうなんです。あの縞々がいいのですぅー・そして「おでこ」愛敬のある顔が
いいですよねぇぇ。


34コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/01(火) 13:28:52 ID:ZD1Mv1re
いや、もー、あついですな。
ゆうだちもふりやがりませんし。
くーらーつけてても、へやのおんどがじょうしょうしつづけますよ。
まあ、つけてないよりましなのですがね。
35コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/01(火) 13:31:56 ID:ZD1Mv1re
>>27ベリ
おかげさまで、風邪はあまりひどくならないうちに
治りましたです。

盆開けたら映画見に行くかな。
36コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/01(火) 13:38:39 ID:ZD1Mv1re
>>28ドラ
あー。そうそう。
こないだ水替えしてたときに、数数えてたら、
誰の頭蓋骨だったかわかりましたよ。
スペクタビリスの奴でした。

いや、個体の値段でいろいろいっちゃいけないのはわかってるんだけど、
よりによって我が家で一番高価だった奴が・・・orz
37コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/01(火) 13:39:40 ID:ZD1Mv1re
>>29ドラ
おかげさまで、うちの近くは大した被害もなかったのだけど、
仕事がいろいろと忙しくなってきたかな?
38コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/01(火) 13:40:58 ID:ZD1Mv1re
>>33ギフト
それと塩分補給も忘れずにナー。
水だけだと体液薄まっちゃって、
かえってくたびれるよん。
39ギフト ◆85DXY2.GA6 :2006/08/02(水) 11:02:08 ID:CudFkJuH
おはようございます。

>>38コリ長
ありがとうございます。
そうですね、おばあちゃんが作っていたような、しょっぱい梅干を食べながら(爆笑)
暑い夏を乗り切りましょう。


40コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/03(木) 10:39:10 ID:bl2yI58f
ボクシングサイテー・・・orz

>>39ギフト
うむ。最近は何でも減塩でろくな梅干しが売ってない。
鮭もそうだが。
道の駅とかに売ってる、おばちゃんが作ったようなものが最高だな。
一日1個の梅干しと納豆で万全。のはずw
お弁当にも梅干し入れとくと腐りにくいしナー。
41蒲魚@トリップ消失:2006/08/03(木) 21:08:18 ID:k6ZOD4Vc
オヒサ。まずは業務連絡。
>ビネ
この前はすまなかった。実は前回の直後にPCの電源が入らなくなってて
未だに復旧の目処が立ってない。
とりあえず代わりのPCを準備できたが過去のメールが見れない状況だ。
TDLの日取りが決まったのですまんがもう1度メールを送ってくれないだろうか?

ではアクアネタを。
今更ながら、おまけにこの時期に衝動でCRSを買っちまった。
しかもホムセン買い(器具と生体を一緒にお持ち帰り)の状態で。
1晩経って落ちたのは居ないがヤハリどことなく心配だな。
魚だったら絶対にできねぇなと思う今日この頃でした。
42た@.........(゚д゚)..... ◆uSaGieuOmU :2006/08/03(木) 22:21:15 ID:YTH1pv1W
おひさしです。

7歳うさぎ、くろべーが月に帰ってしまいますた ‥
イイ歳ぶっこいた大人が一日中職場で涙ぐんでる姿って、かっこわるいなぁ…今も涙目です。カッコワリィ
43た@.........(゚д゚)..... ◆uSaGieuOmU :2006/08/03(木) 22:41:19 ID:YTH1pv1W
うさぎは健康に天寿を全うできる前提で平均寿命6〜8年、5歳で白内障になったくろべは多分老化の
早い部類のコだったんだろうなぁ…
偏食家だったからバナナをくりぬいて中に薬をいれたり、薬と小動物ビスケットを砕いてまたこねて、
薬入りビッケにしたりしてなんとか摂らせてたのが少しは効いたのかここ1年は安定してたけど、今
日朝起きたら逝ってました。先に起きてた妻が「くろべー、死んじゃった……」とだけ言った。

昨日の晩、なんか調子がおかしかった。だから、大好きなかーちゃんうさぎといっしょにしてあげた。
いつもはマウントのとりあいをして暴れすぎなほど激しく遊ぶのに、昨日は座ったまま。かーちゃん
のほうも、いつもなら問答無用でマウントするのに、昨日はくろの隣に座ってずっとペロペロ舐めて
る。それを見たときにたまらなく嫌な予感がした。
でも、今日と明日は5時半起きだったし俺がいかないと仕事に穴があくから、栄養剤と、牧草とかビッ
ケとか好きなものを置いてなんとか土曜日まで持ってくれ、土曜にさえなればエキゾチックアニマル
に強い病院があるから連れていってやるから。そう思ってなんとかドリエルを飲んで無理やり寝るし
かなかった。

昨晩、俺はめったに夢をみないのに、ずっとくろべーの夢を見てた。常識的に考えれば「寝る前に心
配事ができたからくろべーの夢を見た」ってことになるんだろうけど、俺は最期に彼が挨拶に来てく
れたと思ってます。

ろくな飼い主じゃなかったけど、あいつは幸せだったのかなぁ…せめてもの救いは、冷たくなった姿
が、彼がいつもリラックスするときにする足を伸ばして横になったポーズだったこと。。。


くろべーを買ったときのことを今でもはっきりと覚えています。買う気などさらさらないまま何気な
くうさぎコーナー・仔うさぎの柵に近寄ると、ほとんどのうさぎが蜘蛛の子を散らすように俺から逃
げた。
大勢の仲間がいたとは言え、生まれて2ヶ月かそこらのときにいきなり見知らぬ人間がが近づいてぬっ
と手を出してきたらそりゃ逃げるよね。でもそのとき、一匹だけ俺に寄ってきて、手に乗ってくれた。
俺はそれを運命だと思って一生懸命かわいがってきたつもりだったけど………彼は幸せだったのかなぁ…
それは俺にはわからないけど、せめてお月さまではゆっくり眠って欲しいと思ってます。
だらだらスレ違いどころか板違いなことを書いてしまって申し訳ないす…orz
44ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/08/04(金) 00:00:17 ID:WWYy1H3N
元気出して!って言いたいとこだけど…
しばらくの間はくろべーとの思い出に浸ってしまうと思うから…(涙
大事にして貰ったのだから幸せだったんだよ!!
そんな弱気な事を言わないでよぉ…。
いつか、くろべーが生まれ変わって、その時も幸せになれるよう
祈っててあげて下さいね。
45コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/04(金) 15:31:57 ID:5W+3j+ob
明後日試験だってのに準備ができてねぇ。

>>41
|ω・)ノオヒサ

CRSをホムセン買いとはチャレンジャーですなw
魚だったらできねぇ、ってより、
俺はCRSなら絶対できないがなぁ。
46コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/04(金) 15:34:26 ID:5W+3j+ob
>>42
別に泣いちゃうことはかっこわるいとは思わないが。
悲しいときには泣かなきゃ。
泣くほど、夜も眠れないほど愛された子は
幸せだったと思うよん。
47半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/08/04(金) 17:49:27 ID:kuBH/Dss
お久しぶりです、半開です。
 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

私の方は一応勉強はしてます、とりあえず2浪しないようにがんばるのみです。

>>4コリ長
遅くなりましたが新スレ乙です。

 なるほど、勉強になります。
確か原付の場合は地上から2Mまで荷物積んで良いんですよね?
 大学いったら車では大きすぎるので買ってもイイかな、と思ってます。
急発進は大丈夫でしたか?バイクは軽装だと大けがするので恐ろしいです。
48半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/08/04(金) 17:54:30 ID:kuBH/Dss
とりあえずガソリンが高いので最近あまり車運転しません。
 ナビあれはそこそこ運転はしそうですがw
そういえば安かったのでシグマの55-200mmの望遠レンズ買っちゃいました。
 フォーサーズ換算で110-400なのでなんか撮りまくってます。

>>7ギフト
オヒサです。
 フロントーサオメです・・・私もコリ長さんと同じ事を考えてましたw

ありがとうございますw、ちょっと車を破損してしまいましたがまだ違反切符取られてないのでゴールドの可能性ありますよね?w
 最近オービスが怖いですが・・
49半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/08/04(金) 17:57:36 ID:kuBH/Dss
今年は夏がないのではないかと思った矢先に猛暑が続いてますねw
 私にとっては夏らしくて良いのですが魚がorz


>>10コリ長
ご愁傷様です・・・
 とりあえずエアコン無しで34〜5℃キープ状態ですので魚にはかわいそうですが今年も何とか持ちこたえてくれそうです。
 飛び出し対策もやはり必要ですね。

50半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/08/04(金) 18:04:44 ID:kuBH/Dss
そういえば押し入れを漁っていたらビデオカメラが出てきました。
 ナショナルブランドでMC15と刻印のある大変旧式のものみたいですが、なんかボタンを読む限りでは割と多機能みたいです。
 ちょっと興味があったので使ってみようと思ったのですが、バッテリーから青い粉が出てます。バッテリーは一応充電出来たのですが本体は通電せずorz一応フル充電してから試してみますが・・・

 因みに規格が8mmではなくVHS-Cなので使い道は全然ないですがw


>>ベリ
何とか元気ですwお仕事お疲れ様です・・・

 一応本腰を入れ始めてます。
色々と誘惑はありますがorz
51半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/08/04(金) 18:12:31 ID:kuBH/Dss
そういえば、先週またフィルター2台が爆音を立てだしたのですが、一応水も出てたし朝方で眠たかったので放置してました。

 それから30分ぐらいしたら突然「バコン」とかいう音を立てて最初に水が入る方のフィルターのフタが開いて水がorz


その後フィルターの掃除をしてとりあえず上部フィルター並みの音に戻ったのですが結局寝てもしょうがない時間になってしまいました。
 2回目ですが後味悪いですorz


>>25コリ長
魚釣り用のクーラーと聞いて冷蔵庫の中でクリオネを飼う話を思い出してしまいましたw
 なんか昔三洋かどこかが扉がオールガラスの冷蔵庫を出してた気がしたのでそれで飼ってみたい気がします。
52半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/08/04(金) 18:21:48 ID:kuBH/Dss
おはようございます、半開です。

>>29どら
実は私も最近鼻水が出てきますorz
へんな物質でも出ているのでしょうか?

>>40コリ長
なんか確かにあれは八百長より酷いです。
でも公式結果になってしまった以上再戦や無効試合や判定の覆りがないので後味悪いですよね。

 私は梅干しはあまり好きじゃないですがあまり酸っぱくないのは好きです。
 その場合殺菌作用が失われてかえって腐りやすくなるのが難点ですがorz
53半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/08/04(金) 18:33:42 ID:kuBH/Dss
そういえば「きなこ豆乳」というのを飲んで以来、1月ほどお菓子と飲料水を口にする気になれなかったのですが夏を乗り切るために頂いてみます。

 >>41
オヒサです
 CRSオメですw
ウチの近くのHCだと落ちたCRSが転がってたりするので流石ですね。
でもそんな劣悪な環境を乗り越えた個体だからこそ強いと言うのもあるかもしれませんがw

>>42
オヒサです。
うさぎご愁傷様です・・orz
 ベリーさんの言うとおりくろべーは幸せだったはずですよ。
なんか言葉が見つかりませんが、すいません・・
54た@.........(゚д゚)..... ◆uSaGieuOmU :2006/08/05(土) 10:21:09 ID:0yT9Ia7T
皆さん、アクアと関係ない話なのに甘えちゃってすんませんorz
正直今も思い出すだけで涙が止めどなくでる状態ですが、ケージから出してもなぜかずっと俺
の足下で寝てる程 べた慣れだっただけに、俺がず〜〜〜〜っとこの調子じゃあ彼が安心して月
でお餅を食べられないと思うので…今週末でなんとか気分を切り替えられるようにします。

コンパニオンアニマルといっしょに暮らしてる間、ず〜〜〜〜っと彼らは飼い主に幸せをくれ
続けるから、この悲しみはそれの代償なのかもしれないな…と…
指をだせば指をペロペロ舐めて、頭をなでて欲しければ手に頭をグリグリ押し付けてきて、名
前を呼べば何をしてても走り寄ってくる彼は、実は中にちっちゃいおっさんがはいってたん
じゃないかと思うほど人間くさい奴でした。
看取ってやれなくてろくな飼い主じゃなかったけれど、そんな俺に最後に挨拶に来てくれたの
がただただ申し訳なくて、申し訳なくて。

でも、これからは残ったコをくろべの分もかわいがってやるっす。

---------------------------------------
そういえば、知人がさ、慰めてくれたつもりなのかもしれないんだけど、俺がうさぎ2羽飼っ
てる内の一羽が月に帰っちゃってさー、という話をしたら、「でもまだうさぎ残ってるんで
しょ?」と言ってました。いや、そういう問題じゃないから、と思ったけど、何も動物を飼っ
てない人はそう思ってしまうのかもしれません。軽いカルチャーショック。
55微熱 ◆6b8pO2atHQ :2006/08/05(土) 12:14:25 ID:qry4IyQZ
>>た
おいらもあらいぐまとフェレットが亡くなった時の事を思い出したよ。

ラスカルの時は、夜2日間添い寝したんだよなぁ。
その時はもうほとんど動かなくなってて、これはもうだめかな… と思ってたんだけど、
たまに「ごそ」とか音がしたらすぐ起きて、ダンボールでこさえたベッド覗き込んで、
「ラス、ラス」って声かけて…。
2日目も、ウトウトしちゃぁ起きてベッド覗き込んで、を繰り返してたんだけど、
朝方見た時……。

くまの時はおいらも夢を見た。
夜、病院のベッドで寝ていながら夢では家のベッドで寝ていて、下からめったに鳴かない
くまが「ヴぇー、ヴぇー」って鳴いてる。おかしいな、くまどうしたのかな… と思ってたら、
その夜に亡くなったと聞いた。
56微熱 ◆6b8pO2atHQ :2006/08/05(土) 12:21:52 ID:qry4IyQZ
ちなみに先月は、これまた永らくお友達でいてくれたアルビノクララのあるぴーちゃんが
逝ってしまった。
40センチにもなった立派な子だった。

もう、ほ乳類と大型魚は飼いません(/_;)
ブラゴとかカイヤンがいるんだけどね… (・.・;)
57どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/05(土) 20:04:22 ID:5tDOHZMn
えらい暑いんですが。

>>32
今日も鼻水ジュルジュルだったよ。
忙しいのが抜けたら病院行ってみようかなぁ。

>>33
アフシクはなんといってもあの「青」もいいよねぇ。
海水魚みたいで、涼しげだし。
58どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/05(土) 20:08:00 ID:5tDOHZMn
>>36ちょ
えー!スペクタだったのか。
いや、おいらも高いのが逝くとヘコむよ。
なけなしの金で買ったアピのオスが4日で逝った時は
マジ愕然したのを思い出した。でもF1が採れて良かったけど。

>>38ちょ
仕事が忙しいのはいいんだけど、今の御時世、それが必ずしも
給与に反映されないのがなぁ・・・
59どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/05(土) 20:10:20 ID:5tDOHZMn
>>41
おヒサ。
この時期にCRSとは、勝負師よのぉ。

>>42
・・・号泣しちまったよ、心の中で。
60どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/05(土) 20:14:38 ID:5tDOHZMn
>>52
お、生きてたかw
なんか望遠買ったみたいだけど、楽しいよねぇ。
で、やっぱり埼玉にはなんかヤバい物質出てるんだよきっと。
おいら日中(=都内にいる)は出なくて、埼玉に戻ると
途端に出るから。

>>56
なんか懐かしい面々が続々だがw
クララ逝ったかぁ。最近暑いから、自分こそ気を付けなよ。
自分が倒れると魚も共倒れしてしまうからね。
61どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/05(土) 20:19:09 ID:5tDOHZMn
・・・そうだ。

おいらの所も、最古参のシュワルツィが骨になってた(泣
鰭に奇形のあったやつだけど、なんか愛着出たやつだった。
メスだったんだけど、コロコロに太って可愛かったんだよ。

あ、そうそう、おいら最近写真撮ったんだけど、
またもやうpろだのアド忘れてもうた。
ホントはコンコロをうpりたかったんだけど、
他のコリが結構良く撮れたので、そちらをうpしたいんだけど。
62微熱 ◆6b8pO2atHQ :2006/08/05(土) 22:03:33 ID:+mc2RCOP
>>どら
うん、ありがと。
写真ぅpきぼん!
63どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/05(土) 22:32:36 ID:5tDOHZMn
>>32
いやだからアドがわかんなくなっちゃったんだってばさ。
64微熱 ◆6b8pO2atHQ :2006/08/05(土) 23:46:24 ID:FV6nhiZA
写真ぅpアド送ったさ!
65ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/08/05(土) 23:59:31 ID:/Z0p9jwh
こんばんは〜。
今更なのですが、レイトショーで「ダ・ヴィンチコード」を見てきたよん。
かなり前に原作は読んでいたので映画の内容は理解できました(と思うw)

今日はあちこちで花火大会やってたね〜。
誰か見に行った? 

>蒲 
お久しぶりです。元気そうでなにより。
仕事忙しいの? たまには顔出してくださいネ♪

>半
お久しぶりです。勉強頑張れ!
半開君もたまには息抜きでここに顔出して下さいネ♪
66ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/08/06(日) 00:09:32 ID:DcQXJlPg
>>54たび
もしかして、知人は今まで一度もペットを飼った事がないんじゃないのかな…?
たま〜に居るよ。そういう冷たい人w(生意気な事言ってごめんなさいね)
そういう時は、相談する人を選んだ方がいいかもね…。

>>56
そうでしたか…それはご愁傷様でした(涙
確かに! 私もウチにいるワンコが亡くなってしまったら
もう犬は絶対に飼わない!!って決めてます。
67ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/08/06(日) 00:13:18 ID:DcQXJlPg
>どら
うp楽しみにしてるよ〜ん。
68た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/08/06(日) 00:35:28 ID:Q3bKGYYC
>>66
多分ペットを飼った事がないんだと思う。
話題が「子供」だったらまさかそうは言わなかっただろうけど、飼ってる人にしてみれば子供の話をしているのと同じだって事に思いが至らないんだろうね。
想像力がないって恐い…


ちなみにくろの奥さんうさぎは同い年なのにいまのところピンピンしてます。くろも、身体が弱いコだったのに七年間もよくがんばった!そう思うようにしました。
それにしても、ベテランの皆さんでも死なれてしまうんじゃ…俺は心が打たれ弱いから、お魚を飼ったらうっかり死なせて毎日凹んで大変な事になりそう…w
心をまず鍛えねば
69ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/08/06(日) 00:41:48 ID:DcQXJlPg
>>68
>お魚を飼ったらうっかり死なせて毎日凹んで大変な事になりそう…w
 魚を飼い始めた頃を思い出しましたよ…。
たびさんの書き込みを読んで、また初心に戻ろうと思いました。
どうもありがとうね!
70どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/06(日) 00:55:07 ID:xNb577Ph
>>64
さんくす。で、さっそくうpったさ。

>>67
今年の正月明けに買ったヤツだよ〜。
71コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/08(火) 16:35:40 ID:qngN67Aw
奥さんが車ぶつけて(´・ω・`)ショボーン
6万円なり・・・。

>>47半開
オヒサ。
暑いときは集中がとぎれがちだがガンバレよー。

急発進は大丈夫。エンストしたからw
ブレーキは握ってたわけだしねw
72コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/08(火) 16:37:29 ID:qngN67Aw
>>53半開
きな粉豆乳w
大豆だらけだなw
73コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/08(火) 16:40:13 ID:qngN67Aw
>>58ドラ
えぇえぇ。やっぱり愕然としますですよな。

しかし、もっとアレだと思ったのは、
生体の状況をよく把握してなかった自分だったな・・・。
74コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/08(火) 16:47:30 ID:qngN67Aw
>>70ドラ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
一枚だけぇ?もっとうpしるw

アッシャー可愛いのうハァハァ

さっきのレスに書くの忘れたが、
仕事の対価が安いよなぁ・・・。
そのせいで給料は上がらないし。
株で一山、ってみんなが思うのも無理無いような気がする。
75コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/16(水) 09:20:52 ID:CfEE++a1
夏休み終了。
76どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/16(水) 23:03:42 ID:/58j2Ud1
今日はクーラーつけて寝ないとなー。

>>71ちょ
その6マソで一体何ができたのか・・・
そう考えると欝だねぇ。

>>74ちょ
おいらも生体をちゃんと把握してるかどうかというと
そんなにしてないかもなぁ。数とか曖昧だしw
77どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/16(水) 23:07:06 ID:/58j2Ud1
>>74ちょ
だって1枚しかいいのが撮れなかったんだもんw
アッシャーいいでショ?面白いよ泳ぎ方とかなんか他種と違うし。

対価なんか考えたらおいらもうやってけないなぁ。
しかもおいらの業界は景気の恩恵を受けるのは最後の最後だしね。

>>75ちょ
おいらは夏休みは9月に取るよ。忙しいからw
78水換え中:2006/08/18(金) 01:12:15 ID:PeE6fkw+
下がってますがいいんですか?
79コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/18(金) 09:16:08 ID:mv70gtlJ
台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

>>76ドラ
昨日、工場入りしました。
来週の火曜くらいまでかかる予定。
台車はロゴでした。

小型魚を飼ってると、やっぱり把握しきれなくなるよなぁ。
本当はそれじゃイカンのかもしれんとも思うが。
実際は難しいな。
80コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/18(金) 09:20:45 ID:mv70gtlJ
>>77ドラ
泳ぎ方も違うの?
そりゃ面白いな。

うちなんかは公共事業主体なので、
これからは厳しくなる一方さ・・・。
81コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/18(金) 09:22:22 ID:mv70gtlJ
>>78
下がってていいんですw
82どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/18(金) 10:24:29 ID:U6PuMcsT
>>78
いいらしいよw

>>79ちょ
おいらは車持って無いし、免許もないから、
そういうアクシデントは未体験だけど、事故じゃしょうがないね。

やっぱりノートかなにかに記録するのがいいのかね>魚
一応一昨日数えたら、メインには25尾のコリと、
10尾のカラシン、1尾の小型プレコがいたよ。
83どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/18(金) 10:28:46 ID:U6PuMcsT
>>80ちょ
うん、明らかに普通のSNとは違う>泳ぎ方
なんかねぇ、スイスイっていうよりは、ズルズルって感じかなぁ。
で、臆病。餌取りがうまくないって良くネットで見るけど、
うちの場合は、36cmに3尾(他種ナシ)だから、
時間はかかるけどちゃんと食べてるよ。
でも、メインに入れる勇気はおいらにはねぇw
84pH7.74:2006/08/21(月) 22:38:00 ID:6Q5HgHO4
ウロコがキモいと思うのに食べるのや観察が好きってどうになんかな?
85pH7.74:2006/08/21(月) 23:27:33 ID:b3b+rEJ6
こ れ は ひ ど い
86コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/22(火) 17:39:25 ID:7vlBy6pC
台風過ぎて少し涼しくなるかと思ったら
糞暑いですよ。

>>82ドラ
あ。免許とか持ってなかったっけ。
以前、管理日誌を付けようとエクセルで表は作ったものの、
1ヶ月と持たなかったw
ノートとかの方がいいんだろうけど・・・。
日記とかろくに書いたこと無いから、
きっと長続きしまいw

メインに入ってる数はほとんど同じだな。
まあ、うちの場合には無数のミナミが追加されるけど
87コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/22(火) 17:41:35 ID:7vlBy6pC
>>83ドラ
個体によって性格差があるとは思うけど、
基本的に「臆病」とか「餌食べるの下手」とか書かれてるのは
単独飼育してやった方がいいんだろうね。
88コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/22(火) 17:43:13 ID:7vlBy6pC
>>84
いいんじゃね?
ウロコを食べたり観察するわけじゃなしw

ちなみにタイのウロコもある程度大きい個体のウロコだったら、
唐揚げにして塩かけて食うとウマー
89コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/22(火) 17:44:16 ID:7vlBy6pC
>>85
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


まあ、雑談スレから追い出された奴らで細々と
やってるんだから大目に見てくれよ
90どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/08/22(火) 23:32:21 ID:2K5BfCJ4
>>86ちょ
うん、原付もないw
一応、今は大きめのポストイットに種類と数を書いたものを
水槽の脇に貼ってあるよ。おいらもこのくらいしかできんわw

>>87ちょ
単独種で飼うのはいいよやっぱ。個体に充分目も届くし、
ちゃんと餌が回るから。うちに実はレイノルジィもいるんだけど、
これはコルレアと一緒にしてて、みんなかなり臆病。まともに
個体観察できてないw
91コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/08/23(水) 15:41:52 ID:HzyP28fL
>>90ドラ
地方在住者には考えられないんだよなー>免許無し
京都在住の友人もその手の免許は全然持ってない。
曰く「必要ないし」。

おいらも単種飼育でじっくりと飼い込んでみたい、
という欲求はあるものの、今の所はいろいろ飼ってみたい、
という欲求の方が強くて・・・。
もっと沢山水槽おけたらいいのにナー・・・。
92どら@会社鶏 ◆lQiWRY99eU :2006/08/23(水) 20:32:02 ID:e9almeN7
>>91ちょ
でも、車に乗れたら(持ってたら)便利だとは
思うよ。ちょいと遠いショップに行く時とかw
片道1.5hかけて買いに行くとかザラだしなぁ。

おいらは今、4ヶの水槽(それぞれ20L)を
まとめようと計画中。
混泳をもうひとつ増やして、最終的には
混泳×2、単独×2、にしようかと。
でも金はないw
93どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/03(日) 12:18:27 ID:KzPDRdVk
保守。

近所のペットショップが閉店セールをやってて、
つい、

虫かご(デッドストックのレトロなヤシ)
水心SSPP-2
トリオコーポレーションの変な投げ込フィルタ
アカハライモリ

買いましたw

ハムスタとか半額だったけど、流石に衝動買いはできなかった。
94うるふ ◆WOLF//NO86 :2006/09/03(日) 22:47:11 ID:pOXvLSk1
生存報告をしてみるテスト。
95コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/05(火) 09:22:54 ID:r2ZkCJts
気がつけばもう9月・・・・。

>>92ドラ
先立つものがないと身動き取れないよねw
時間もだが・・・。

行きつけのショップで、中古の120スティングレーを安く譲る、
という話があるんだけどさ。
欲しいけど、置くところが厳しいし、水槽台とかも結構高いよなぁ・・・。
などと2の足踏みまくり。
96コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/05(火) 09:53:55 ID:r2ZkCJts
>>93ドラ
>トリオコーポレーションの変な投げ込フィルタ
が気になるw
97コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/05(火) 09:56:07 ID:r2ZkCJts
>>94うるふ
|ω・)ノ
98どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/05(火) 22:53:19 ID:0R7U1Y9F
久々に早く帰れた...

>>94うる
生きてたのね、良かった良かったw

>>95ちょ
猛烈に金ないのよね今。時間もないけど。

120ってかなり水量あるよね?うちは間違い無く無理だわ。
相当重くなるよねぇ。おいらはアクリルにしたのも、重さを
少しでも軽くするためだったしね。でも、120で悠々泳ぐコリ・・・
いいのぉw
99どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/05(火) 23:12:33 ID:0R7U1Y9F
>>97ちょ
あ、気になる?w
説明するのもめんどいので、あとで写真撮ってうpするよ。
大きさは水作エイトSくらいだけど、若干小さいかも。
100どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/05(火) 23:13:07 ID:0R7U1Y9F
ていうか100。
101コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/06(水) 17:42:02 ID:s6D67J4C
昨晩、ふと水槽をみてると、コリ達がやたら水面に
空気を吸いにあがってる。


エアポンプのコンセント抜けてるじゃん(;゚Д゚)


とりあえず、みんな無事でした。
いつから抜けてたのか・・・。水替えした日曜から・・・?
102コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/06(水) 17:46:40 ID:s6D67J4C
>>98ドラ
そう。重さが問題なんだよなぁ・・・。
今は60規格を縦に2つ置いてるけど、
その倍以上の重さと3倍の面積を取るからな・・・。

120スリム水槽だったら今と変わらない重さだから
やすけりゃすぐに飛びつくんだけど、
120規格は・・・。
でも、120規格の中でコリが泳ぐのを想像しただけで、
もうどうにかなっちゃいそうですよw

ちなみに破格値ながらまだ買い手が付いてない模様。
小型魚ばっかり取り扱ってる店だからかなぁ
103pH7.74:2006/09/15(金) 00:21:29 ID:1neuBiHV
恥ずかし気もなく、自分が購入したショップの掲示板に
「ハネ、無料で下さい」と書き込む「ゆうっけ」というDQN管理人。
それに対してブログで「それは失礼ですよ」と諌められたコメントを
速攻削除。それだけでなく、下さいと書いた掲示板に
「クレーム付けられたんで消して」と依頼。
再びブログに付いたコメントに
「あなたは一体何者ですか?」とついに逆ギレ。
どーなる、この展開。

・ブログの該当記事
http://plaza.rakuten.co.jp/1234remon/diary/20060728/

・下さいと書かれた上、消してと頼まれたショップ掲示板
ttp://9028.teacup.com/green8030/bbs
9月 8日(金)18時32分34秒と
9月12日(火)21時12分44秒の発言。
104コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/15(金) 11:48:31 ID:aJCYXPaM
>>103
ちょっと見てきた。
まあ、中1のしたことだからな・・・。

的確な批判は当然受けるべきだろう。
しかし、大目に見る、ってのは違うと思うけど、
変な煽り口調のカキコはかわいそうだな。
大人社会の常識はこれから学んでいくのだろうし。

やっぱり、中学生くらいまではネット禁止にしなきゃいかんな。
105青虫 ◆MUSHIzINok :2006/09/15(金) 22:08:59 ID:uY75nnL5
|・◇・)ノ ィョゥ
とりあえず、オイラも生存報告w
ねえねえw突然だけどこのスレでミクシーやってる奴いない?w
オイラだいぶ前からミクシやってるんだけど、もしいたらマイミクさんになってくれないかな〜?w
やりたい人いたら招待もできまっせ〜。
106微熱 ◆6b8pO2atHQ :2006/09/16(土) 02:04:24 ID:cqbGyEyD
おいらも生存報告w

>>青ちゃん
MIXI招待しろコラ!
他のSNSはやってるけどMIXIバー神社ぃ(w
107青虫 ◆MUSHIzINok :2006/09/16(土) 02:25:22 ID:CdCWM7HK
招待したいがメルアドが必要なんだぜ?ww
108半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/09/16(土) 11:34:25 ID:ezGgsdDB
おはようございます、そしてお久しぶりです。半開です。
 やっとこさ勉強の方も慣れ始めて来ましたがギリギリまでがんばろうと思っております。

>>60どら
 はい、生きてますw
望遠は買ったときはよく使ってましたが最近は今まで全く使わなかった標準レンズばかり使ってます。14mm使えるんでw

 ですよねw因みにまだ続いてます。
確かに埼玉よりも空気が悪そうな秋葉原に行ったら全然でないですからね・・・

 不思議です、
109半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/09/16(土) 11:57:44 ID:ezGgsdDB
そういえば最近水槽の調子が悪いです。
 フィルターの調子が悪いのが原因だと思われますが・・

>>65ベリ
この日は家から近くの花火大会見てました。
マンションが建ったので高く打ち上げてる物しか見えませんがw

はい、お久しぶりです。
 これからも顔出しますのでよろしくお願いします。
110半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/09/16(土) 12:07:11 ID:ezGgsdDB
>>70どら
 写真見ました、コリ可愛いですね・・
ウチには今白コリしかいない(見えない)ので、なんかいやされます。

>>71コリ長
ご愁傷様ですorz
 今はだいぶ涼しくなってきたので助かってます。

それなら安心です。
 エンストしなければ大けがですよね。それでは。。

111半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/09/16(土) 12:14:43 ID:ezGgsdDB
>>72コリ長
 はいw大豆だらけです。
スゴイダイズは大丈夫なのにきなこはだめでしたorz


>>86
どうでもいいですがExcelって突然入力した項目が消えません?
 固有のバグみたいなのでどうしようも無いですが・・・


ミナミの数を数えている野鳥の会みたいな人はいるのでしょうかね?

112半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/09/16(土) 12:20:34 ID:ezGgsdDB
>>91コリ長
免許を取ったのに車庫入れの制限がだんだんときつくなってきたので最近壊れかけたチャリばかり使っていますorz


>>104
私は小6ぐらいからネットやってましたが確かに今以上にたくさん迷惑をかけてきました。
 色々とお世話になったということでもありますが、国を挙げて小学生からネットについてのやり方を小学校でやったりする件についてはちょっとどうかと思いますね。
113半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/09/16(土) 12:22:27 ID:ezGgsdDB
遅れました、生存報告ですw

>>105青虫
元々友達がいないに等しい人なのでミクシーに誘われることもありませんw
 ただ、ちょっと話題になってるミクシーをやってみたいなという気持ちはあります。

 出来れば招待して欲しいです。
114どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/16(土) 14:57:45 ID:bGlnYLWE
昨日は朝7:00まで仕事・・・死ぬっつ〜の。

>>102ちょ
水槽って想像以上に重いからびっくりするよなぁ。
36cm水槽に満水を持ち上げるのがやっと。
っていうかそれ非力だよねぇw

おいらの家はもう、75×45以上の面積の水槽は置けないから、
となると、やっぱアクリルのオーダーになるなぁ。

>>105
おっと元気だったかW
おいらもミクシーやってるよ。というか忙しいから日記すらほとんど
書かずに半ば放置になってるけどWマイミクいいよ〜。
115どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/16(土) 15:06:39 ID:bGlnYLWE
>>108
おぉ半ちゃんも生きていたかw
望遠って意外と普段は使わないからなぁ。
おいらはもっぱら子供の運動会用になってるよ。
今度は単焦点にいってみたら?ビックリするよ。
おいらも50mmのを持ってるけど、やっぱ写りいいよ。

ここのところは少し楽になったかなぁ>鼻炎
ま、しょうがないねw

>>110
うち、レイアウトがシンプルだから観察は良くできるよw

で、こんな忙しいのにアクア話〜。
先週の事だけど、土曜日に近所のショップでまたもやエアポンプ×2購入。
水槽数が以前よりも減った(水量は変わらず)ので、もうブロアで回す必要
ないんじゃないかと。だってブロアだけで月の電気代700円近いし、勿体無いw
ただ忙しいので、交換はまだできないけど。
116半壊 ◆T5NknG5JW2 :2006/09/16(土) 15:27:19 ID:ezGgsdDB
おはようございます。半開です。
なんか今日は暑いですね・・・

>>114-115どら
お仕事大変ですねorzお疲れ様です。

 はい、何とか生きてますw
そうですね・・動物園や雀撮るのに大活躍しましたが普段はマクロか標準で事足りてしまいます。
 そういえばコンデジもずっとW端で使っているのでズームする必要も無いみたいですw

 単焦点については一応私も50mmマクロありますw
ただフォーサーズなので100mmですが、マクロは楽しいです。

 今シグマの30mmF1.4を狙ってたりしますが高いですよね・・4/3用の単焦点 orz

楽になってなによりですwまぁ冬には直る予定なので気にしないでいます。


 ちょっとエンゼル水槽だけシンプルにしようと考えてます。
苔がもの凄い事になってるのでorz


117青虫 ◆MUSHIzINok :2006/09/16(土) 21:03:08 ID:CdCWM7HK
んじゃ捨てアドさらすかw
びねと半開君はここにアド送ってねんw捨てアドでもいいおw
そこに招待アドレス送りまw
そのアドレスにPCから行って、設定しておくれw
ドラちゃんはニックネームおしえれww

[email protected]
118青虫 ◆MUSHIzINok :2006/09/18(月) 01:44:39 ID:2R2gysF3
(ノ´∀`*)半開タソご案内完了〜〜
119コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/19(火) 15:33:29 ID:+09mtAnI
>>105青虫
|ω・)ノイヨウ
みくし?何それ?おいしいの?w
120コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/19(火) 15:35:37 ID:+09mtAnI
>>111半開
入力したデータが消える、ってこと?
遭遇した事のないエラーだなぁ・・・。

保存できなくなる、ってのはたまにあるけどw
121コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/19(火) 15:41:06 ID:+09mtAnI
>>112半開
小6か・・・。
まだ7年くらい前の話な訳だから、
その位の歳にはネットに触れることはできただろうな。

本当は、小6位でPCの操作覚えたりとか、
ネットの使い方を知るのは悪いことではないと思うが、
何しろ普通の社会と違って、いろんな物がその変に転がってるからなw
閲覧制限付けたとしても、結局限界はあるわけだし。
122コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/19(火) 15:43:15 ID:+09mtAnI
>>114ドラ
持ち上げようと思えば45cmくらいまでは持ち上がると思うけど、
水槽割れそうでチャレンジする気にはナラネw
123コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/09/19(火) 15:45:51 ID:+09mtAnI
>>116半開
単焦点レンズはいいぞ。
ズームは器用に使えるけど、
やっぱりはまったときの絵は単焦点がイイネ。
ていうか、上手にはめないといけないんだけどさw
124青虫 ◆MUSHIzINok :2006/09/24(日) 03:42:23 ID:1ITQE678
びねも捕獲www
>コリちょ
ミクシはブログみたいなものですよ〜。
登録すると自分用のページをもらえて、そこに日記を書いたり、趣味のコミュニティーに入ったりなかなか楽しいですよ^^
ただ紹介された人しか入れない、閲覧できないブログなので、ここみたいに変な荒らしとかは来ないですw、後、誰に紹介されて入ったかがわかるのでヒドイ書き込みする人もいなくて雰囲気はかなーりぬるま湯ですw
興味あったらどうぞw招待状送りやすw
125どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/26(火) 11:15:00 ID:EkBO9HX1
昨日から夏休み。暑くないけどw
どこにも行く予定ナシ。

>>116
やっと仕事は落ち着いたよ。だからこうして休めたってワケ。
おいらズームはほとんど装着すらしてないなぁ最近。
というかデジカメの充電器がなくなっちゃったorz]

コケは、うちはアルビノブッシープレコ入れてるけど、
凄いよ〜。コケないもん。アルビノだからどこにいるかすぐにわかるしw

>>117
おいらそのアドにニクネム送ったんだけどなぁ〜。
126どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/26(火) 11:24:41 ID:EkBO9HX1
122>>ちょ
エ、マジ?>45cm持ち上げ
おいら貧弱だから無理〜。

アクア話〜。
昨日から夏期休暇なので、この機会に水槽周りを
スッキリさせたいっす。ひとまずはトリメンタンクの住人である
アッシャーを45cmスリム(32)に移動完了。底砂を、珪砂(細かいヤツ)と
リアルブラックのブレンドにしてみたらなんかいい感じ。
で、エアーのニュー配管のために塩ビ管やら1方コックやらを購入。
更にエアポンプも追加購入で、計4ヶのポンプの配管を済ませる予定。
と、そこでついいいのがいたのでCo.プルケールを2,980で購入。
背ビレ伸びててナイスな♂。仕上げはベランダのいらない水槽の処分。
ハンマーでバキバキに破壊。かなりストレス解消になるよw
127青虫 ◆MUSHIzINok :2006/09/28(木) 11:12:44 ID:y09SG7hz
>>どら
あんれ〜??来てないなあ。
128どら@新家酉 ◆2/sUkx0/SU :2006/09/28(木) 16:12:52 ID:Ei7AcAMD
>>青
え?ホント?じゃ、もう一回出してみる。
129某うる:2006/10/08(日) 17:57:49 ID:0myOTD3m
生存報告をしてみるテスト。
130コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/13(金) 13:24:40 ID:2lYE7Yqq
おひさー。

右手薬指骨折しちゃって、水替えできてねー・・・。
来週の火曜、骨接ぎの手術だよう・・・。
131コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/13(金) 13:26:42 ID:2lYE7Yqq
>>126ドラ
プルケールいいな。
8月くらいにある程度まとまった入荷があったようだね。
行きつけのショップにも入荷したので、
是非入手しようと思ってたのだが、
店に行くタイミングが遅くて、売り切れてしまったナリよ。
しばらく入らないんだろうなぁ・・・。
132コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/13(金) 13:27:24 ID:2lYE7Yqq
>>129うるふ
まだ東京だっけ?

(キーボード打ちにくくてイライラするーっ)
133うるふ ◆WOLF//NO86 :2006/10/20(金) 00:08:21 ID:JarFRAqa
>>132
7月中旬に北海道に帰ってきて、
ひそかに10月初旬に4日ほど倉敷に出張して(w

って一週間、書き込み無しかよっ。
134コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/20(金) 11:25:26 ID:TdF2rOgc
>>133うる
あ、結構早く北海道に戻ってたのね

> って一週間、書き込み無しかよっ。
月一の生存報告しかしない奴に
そんなことを言う資格はねぇw
135コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/20(金) 11:26:53 ID:TdF2rOgc
そういや、指の骨折の手術は無事終わりましたよ。

例の所にウルヴァリンな右手薬指のレントゲン画像を
うpしておくので興味のある方は是非w
136た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/10/21(土) 02:50:18 ID:NjNEdkKB
仕事の都合で越すことに…
引っ越しって面倒だあああ

とりあえずここ一週間、毎日4時間掃除してけど……………終わりのない道を歩いているかのやうだ
137コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/21(土) 08:27:30 ID:/SfqRuUM
>>136
引っ越し乙。
引っ越しは大変だよねー。

まあ、あれだ。
当日になったら否応なしに運び出されるから、
壊れ物とか中心に梱包するべし。
138た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/10/21(土) 18:19:37 ID:VseP0gmc
ありがとー

いくつか見積もりとってるんだけど、Aで始まる某大手の営業が最悪だった…どんな大手にも外れがいるね。
他社の倍の見積もりだったからそれを指摘したら、嫌ならいいですよ?的な横柄な態度でむっきー(と心の中で
139コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/23(月) 11:34:03 ID:KAO2KETS
>た
そんな営業は、お客様センター的な所に密告してしまえ。
いい営業マンなら、少々高くてもお願いすることもあるだろうにねぇ。
自分の財産を輸送することをお願いするわけだから、
少しでも信用のおけるところにたのみたい、というような客側の心理を
把握していないとダメだな。
140コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/10/30(月) 17:59:28 ID:KEKgPUTh
1週間ブリブリ

昨日は骨折して2回目の水替え作業だったのだが、
(2週間に1回にペース落としてる)
ふと気がついたら、指先が水に浸ってるじゃないですか!

慌てて包帯はずし→ドライヤーで乾燥w→包帯まき直し。

幸い、傷口には達してなかったので何ともなかったけど、
危ないところだった。
気をつけよう。。。
141うるふ ◆WOLF//NO86 :2006/11/06(月) 00:19:26 ID:2VjzZxHB
11月の初カキコ

>>134
月一すらここ最近は書き込んでいませんがな(自爆


アクアネタ・・・最近は上モノ系の☆が多いな〜。
立ち上げ直後からの固体が多いから寿命なんだろうけど・・・。
ちなみに☆後はレッドチェリーの水槽で蝦葬にしています。
生命の循環ってことで。
142コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/11/06(月) 17:33:00 ID:i0SalCo8
>うるふ
月一でもいいから・・・。

上ものって何飼ってたかね?
うちも最近グリーンネオンが減ってるよ。
もう、4,5年経つから、寿命なんだろうけど。
そろそろ古株コリの寿命が着始めるかと思うと切なくなるよ。
143うな丼 ◆D1UnagIXxs :2006/11/12(日) 12:48:49 ID:jwOne+cC
年に一度の生存報告にやって参りました。
でわまた来年、ごきげんようw
144た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/11/12(日) 16:20:24 ID:HEk4NZux
年に一度なんだ…w
145うるふ ◆WOLF//NO86 :2006/11/12(日) 22:44:07 ID:QBFAHwEW
雨は夜更け過ぎに〜♪

ってことで連日報道の大雨が収まってきたところで、
初雪&先ほどから再び降り始めて外が白くなってきたよ。


>>142
上ものは赤ひれ、ブラックネオン、ベックフォルディ、GHDグラミーだよ。
GHDは子供世代は元気だけど親世代が最近相次いで、
他も徐々に・・・かな。

底もの&ポリプは元気なんだけどね。


>>143

おいおい。既に来年の話かよっ。
146pH7.74:2006/11/14(火) 16:10:46 ID:hQAM9+mp
147コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/11/15(水) 15:50:13 ID:HUieuTUf
おまいら生存報告以外にすることはないのかとw
148コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/11/15(水) 15:51:29 ID:HUieuTUf
>>145うる
まあ、底ものの方が寿命長いしな・・・。
ポリプとかどのくらい生きるんだろ。
10年くらい?

そっちは雪かぁ。
こっちはまだ結構暖かいよ。
149コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/11/15(水) 15:52:32 ID:HUieuTUf
>>146
3匹くらい写ってるみたいだけど、真ん中のはなに?
150蒲魚:2006/11/16(木) 21:01:39 ID:XO9CA3Nb
オヒサ、生存報告終わり。

151蒲魚:2006/11/16(木) 21:18:24 ID:XO9CA3Nb
ってこた〜無いよな。

確か夏から飼い始めたCRSのネタは振ったよな?
ようやく繁殖が軌道に乗ったようでワラワラと小エビが見え出すようになったよ。
しかしながら90cmへの道程は遠いな。
45cmであぶれた個体を放り込む予定なんで、あと50匹は小エビを確認しないと。

>>146
日淡かぁ、良いねェ。先日釣りに行って、ドンコ5cmを50匹余、ウグイ30cmを6匹に
50cmの鯉が1匹の釣果で全部180cmに放り込んだ所、興味がわいてきた。
その後ショップで鉄魚を見つけて買いたかったんだがエロモナス感染の症状ありで断念。
一ヶ月経って生きて(治って)いたら買おうと思う。
ちなみに写真の真ん中個体は底性みたいだがタモロコか?カマツカにしkちゃマッチだよな。

P.S
青虫MIXIしてたのか。俺は去年の12月からしてる。
ココにHN晒すと万由ちゃんみたいになっちまうからwww
FreeMLにメール流してくれ。まだ登録して無いなら、うるふに要相談だ。
152コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/11/17(金) 09:01:49 ID:3bA9R1cK
おは。

>蒲
メール確認せよ。
ていうか、>>151の釣果はみんな生かしたまま持って帰ってきたの?
そっちの方がすごいような。
153蒲魚:2006/11/17(金) 12:45:03 ID:B/xjZuMz
こんち。

>コリ長
見た。確認した。送った。返事よろ。

まぁね。結構しんどかった。
家にスカリが無かったのでドンコとウグイは20Lのポリタンクに別々に詰め込んでた。
コイが上がった途端に入れ物が無いので釣りを中止して、体の1/3がはみ出したけど
ビニールバッグにくるんで家路を急いだよ。川から上げてから水槽までは10分弱くらいだったが
マスやイワナだったら無呼吸で死んでたろうな。
コイで良かった。つか、コイじゃなけりゃこんな無謀な輸送はしないけどね。
今週末が晴れたらまた行くよ。今度はφ60cmのスカリがあるから慌てて帰らなくても良いのだ。
そういや中学のときに60cm前後を3人くらいで10匹ほど釣ったことある。
チャリだったので学生鞄を入れるカゴにゴミ袋を敷いて大きい方から3匹持ち帰った事あるな。
苦労して家に着いて親に自慢たらしく釣り場の話をしたら、そこの近所には火葬場があって
縁起が悪いから戻して来い、の一言で再度運んでくハメになった。
今じゃ川相が変わったから居ないだろうな。
ちなみに先週のコイは別場所だから縁起は悪くないはずだ。
154ベリー ◆m2nIThBwKQ :2006/11/17(金) 16:26:59 ID:kebx7X5X
こんにちは&お久しぶりで〜す!
今日は築地へ行ってきました^^ お寿司を食べて市場でお買物・・・楽しかった〜♪
またデートに誘って下さいね(^.^)b
先日はメールありがとうございました>土偶
155土偶 ◆doguu7ESmY :2006/11/17(金) 16:57:46 ID:I1lQttdl
したー(⌒∀⌒)
156蒲魚:2006/11/17(金) 20:45:37 ID:wLfeI1Oz
う(へ)ぇ〜。(−∀−)
寿司食いたい。マグロ食いたい。薄腹食いたい・・・

とりあえず、うるふメール何とかしてくれ。
157蒲魚:2006/11/18(土) 17:31:34 ID:swX52j87
うるふ何とかなった。
そんでも将来的には対処しといて欲しい。

でわ、カぁニ食ぁべ行こう〜、ブぅリ食ぁべ行こぉう〜
158蒲魚:2006/11/19(日) 18:44:53 ID:MmYC8aJy
昨日はカニどころかブリどころか真イカが1番旨いレヴェルだった(おrz

今日は午前と午後の2回に分けて釣りに行ったが午後はボウズだった。
そろそろ今シーズンは納竿か。来春はヘラブナ釣りに行きたいね。
鉄魚でも釣れんかなw
159蒲魚:2006/11/19(日) 18:51:54 ID:MmYC8aJy
でわアクアねたを。

昨日の夜にヒーターの故障で水槽の1つが水温15度だった。
RTC×TCが被害にあって死亡。同一水槽の東南アジアのキャット(ど忘れ)は
瀕死の状態で、アルビノセネガルスは比較的元気。
急だとは思ったが25度での換水実行。東南アジアキャットが蘇生して一安心だった。

やっぱ器具には保険をかけとくべきだよな。
というわけで今1番大事なCRSの水槽にはオートヒーターを1つ追加した。
他はその内おいおいと(爆
160pH7.74:2006/11/23(木) 20:04:00 ID:suZpR9tA
うんこ
161コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/11/28(火) 12:31:05 ID:3VI1MO3h
いい放置具合だなw

骨折も一応治ったので、ようやく本格的な水替えができたよ。
泳ぐスペースもないくらいに増えた水草もガッツリとトリミングしましたよ。
あーやっぱり綺麗な水槽は気持ちいいねぇ
162うるふ ◆WOLF//NO86 :2006/12/14(木) 12:28:24 ID:ZwDe72mJ
保守
163た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/12/14(木) 19:35:44 ID:KdItl9Pc
誰か書かないと小動物話始めちゃうぞ (´Д` ) もるぁ
164pH7.00:2006/12/14(木) 21:48:07 ID:TUMGNl4S BE:123125524-2BP(0)
誰か書かないと、新人が荒らしちゃうぞ〜♪
165コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/12/16(土) 09:05:16 ID:kWGmBHPc
>うるふ
保守乙。
MLはあっちが新期のほうだったな。確かに。
全然気がつかなかったよ。
まあ、次はちゃんと思い出すでしょ。
使う機会があるがどうか知らんけどw
166コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/12/16(土) 09:07:01 ID:kWGmBHPc
>>163
板違いでも何でもいいですから、話題を振ってくださいw

>>164
新人さんでも荒らしでも何でもいいですから、話題を振ってくださいw


え?俺?
資格試験とかで忙しかったから、なんにも話題無いよw
167た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/12/16(土) 12:49:35 ID:09gKWUcn
んじゃねー
えーと、えーと……………


誕生日にマリモと小エビ3匹入りの小瓶をもらいますた
かわいいけど、これだけだとやっぱさびしいー
というわけで、水槽購入依頼を出したら嫁にあっさり却下されて悲しい土曜日午後
168た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/12/16(土) 12:50:51 ID:09gKWUcn
でも、久々にみたら凄く過疎っててびっくりしたんだけども、皆さん年の瀬で大忙しなのかな?
169コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/12/17(日) 09:08:00 ID:K4QHezkf
>た
ネタ振り乙w

> 誕生日にマリモと小エビ3匹入りの小瓶をもらいますた
これもらっといて、水槽ダメ、ってのは生殺しだなw
上手に嫁さんを口説いてください。

みんないないのはね、mixiにながれて行っちゃてるからですよ。
みんな暇みたいw青虫タソを除いてw
170た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2006/12/17(日) 13:03:52 ID:7PO+8y7e
mixiに行っちゃってるんだ。
ってことはそっちに移住するような形で、過疎ってるわけではないのねん
171コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2006/12/18(月) 08:19:05 ID:b3cbvyap
>>170
うむ。特に過疎ってる訳じゃない。
ここでネタを公開するか、mixiで公開するかの差だからな。

まあ、あれですよ。
>>117
の青虫タソの捨てアドにメールいれたら、青虫タソが手取り足取り
誘ってくれるかもしれない。
172 【ぴょん吉】 【786円】 うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/01/01(月) 21:38:13 ID:edMLSYXp
保守
173コリ長:2007/01/03(水) 12:10:05 ID:AuBKhCn8
保守乙。>うるふ。

お。PCトリップが無いよw

すっかり過疎スレだが、今年もよろしく〜
174pH7.74:2007/01/06(土) 23:14:36 ID:ebJICewg
過疎というか廃墟化しているなw
175コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/01/08(月) 07:57:42 ID:AyWtMZ22
返す言葉もございません(´・ω・`)
176うるふ:2007/01/27(土) 23:48:55 ID:jAlAhZSI
ほっしゅっしゅ
177コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/01/31(水) 17:48:18 ID:4JhdC4Wy
保守乙。

まだ今年になってからショップ行ってないよ。
178うるふ:2007/02/11(日) 10:29:13 ID:u6Mu8+0c
ほっしゅっしゅ

今年に入ってから正月休みを除いて、
ひさびさにまともな休みのような機が・・・。
179コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/02/12(月) 11:05:53 ID:ixp80xpZ
仕事乙>う

日淡板なんてのができたな。
誰が作れと言ったのか・・・。
アクア板ですら過疎なのに。
金魚とメダカ以外あんまり語ることは無さそうだが。
180サムライ ◆SAMURAISIE :2007/02/17(土) 13:04:34 ID:xRCg2fL5
おーい久し振りやな!

ウルフ。コリ長げんきか?
俺は元気だよ、ぢゃー またな!!11
181た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/02/17(土) 14:17:57 ID:f5z7P3th
あげついでに落書き

我が家の八年モノのプレーリードッグが逝きました。
悲しくてこの2ヶ月というもの、ずっと死にそうな思い。
半年で7歳半と8歳の家族が2匹も逝くとさすがに凹むなぁ…
くろべーの時はできなかったけど、今度は腕の中で看取ってあげられたのがせめてもの救い。飼い主の自己満足に過ぎないと思うけどさ…
182コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/02/18(日) 08:42:28 ID:NZfMDWbH
>サム
オヒサノシ
ちゃんと生きてたのねw
183コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/02/18(日) 08:51:47 ID:NZfMDWbH
>た
生き物飼うの楽しいけども、みんな先に逝っちゃうから
寂しいよねぇ。

楽しい思い出をくれたことに感謝するしかないですな。
184た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/02/18(日) 13:16:53 ID:gMyBG5vP
確かに。
うさぎが逝ったときも思ったけど、この世の中には何事にも代償がいるんだよね。
んで、購入するときに購入者は確かに対価を払うけど、その後何年、種類によっては10年20年一緒に暮らしてくれて、その間ず〜〜〜〜っと幸せを飼い主に与え続けてくれるペットの対価としては、購入代金なんてあまりに安い。

でも、幸せだった分、幸せだった時間が長ければその分だけ、飼い主は最後にその代償をまとめて払わなければならないのかな、ってつくづく思う。
だから、最期を看取って、その悲しい気持ちを受け入れなければならないというのは飼い主の責任なんだよね。きっと。
つらいけど。
せめて逝くときに、彼らが幸せだったと思えるような飼い主でありたい
185コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/02/21(水) 17:54:26 ID:Ay1Zu/BA
うむ。
そういう風に思ってる飼い主に飼われたペットたちは
幸せだと思うよ。
簡単に飼って、すぐ捨てちゃうような飼い主に飼われたペットたちも
いるわけだからねぇ。
186うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/02/25(日) 08:30:06 ID:AjJww6fB
出張で3月末まで岡山県に滞在中〜。
187コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/02/27(火) 09:40:09 ID:SlKxKEsd
岡山乙。

あーショップいきてぇ
188半壊 ◆T5NknG5JW2 :2007/03/10(土) 21:04:45 ID:CNOdijgj
お久しぶりです、半開です。
 遅くなりましたが、無事大学に合格しましたので報告致します。
これで思う存分お魚のお世話が出来るのでうれしいです。
189た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/03/10(土) 22:24:15 ID:un8JdKpd
>>188
おめでとー
これからは魚まみれの生活なのね…うらやましい
190コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/03/12(月) 11:37:52 ID:ZgBdLOm/
>>188半開
こっちでも言っておこう。
激しく乙。
まあ、いろいろあったが、一年頑張ってきて良かったな。
経過がどうであれ、結果が問われる年だったからな。
191半壊 ◆T5NknG5JW2 :2007/03/12(月) 23:19:50 ID:NbW0HWeu
>>189
 ありがとうございますw
魚まみれって表現はちょっと嫌ですが、一昨年の水準でお魚の世話が出来ます。
 ただ90cm水槽の夢はまだまだ先です。

>>190コリ長
ありがとうございますw
最後の最後で結果が出ましたから、自分でもやれやれというかなんというか・・
 そうですね・・これで結果がでなければ全く無駄になってしまうわけですし・・・
 イイ方向にいってよかったですが、大変勉強になりました。
192青虫@トリップ紛失:2007/04/10(火) 20:57:30 ID:hXOnkWpc
( ゚Д゚)このスレ、まだあったのねwww
最近ミクシばっかでここのぞいてなかったから久々来てみたらなんかなつかしいじょww
193pH7.74:2007/04/11(水) 04:45:52 ID:cE+/vQSp
ちっ、1ヶ月放置だったら新顔のウチが来て、居座ろうと思っていたのにw
194コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/04/11(水) 11:27:42 ID:Wg2N/Lgv
>>192青虫
毎日とまでは行かないけど、いつもチェックしておるよ。

>>193
あら、別に居座ってくれてもいいんだけどなw
195土偶 ◆doguu7ESmY :2007/04/22(日) 22:53:17 ID:HgltJ6F6
おひさしぶりです
えーレッドチェリーシュリンプもらってくださる方いらっしゃいませんか
100匹くらい居るようなのでどかんと。
1〜2ヶ月後とかでもかまいませんので。
196ベリー ◆m2nIThBwKQ :2007/04/22(日) 23:48:48 ID:uIXlrdv+
みなさんお久しぶりです(^_^;

>土偶
元気? レッドチェリーシュリンプですか!?
う〜ん、、、現在水槽減らしつつあるので(:;)
でも、それとは別でまた遊びに行きましょう♪
197土偶 ◆doguu7ESmY :2007/04/26(木) 21:38:59 ID:xp6eKn3X
ありがとうございますベリさん。
それとは別で?
ぇぇ、別で。チェリー持参で行きますよ〜(嘘

100匹隔離してもまだかなり残っているようで、これはさばききれそうにないので
オークションにでも出す事にします。
送料だけでも持ってもらえれば御の字、送料もこちらで出してもかまいませんので
お知り合いなどで「飼ってみたい」と言う方がいらっしゃればご連絡ください。
ではでは失礼しました。
198うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/05/28(月) 06:37:02 ID:0DoH/SOM
ほっしゅっしゅ。

>>197
こちらは現在、出張中のために受け入れでずぅ〜。
199微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/05/28(月) 20:59:55 ID:3IZzUxim
保守!

半年ぶりか、おいら…。
200pH7.74:2007/06/01(金) 09:36:54 ID:V50Aku7U
スネールスレの荒らしをなんとかしてくださいよ・・・(つд⊂)
201コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/06/01(金) 13:38:56 ID:sPt4WVXs
NGとかちゃんと指定してかれーにするーしる



ていうか、アクア板はスルーできない奴多すぎ。
202pH7.74:2007/06/12(火) 00:36:39 ID:sPmosryL
>>200
ちょっと、のぞいてみたが
スゴイな…
203うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/06/27(水) 07:38:04 ID:Z+W//9wj
ほっしゅっしゅ
204コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/07/02(月) 11:37:00 ID:NZn9j2nX
7月だねぇ
205微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/07/02(月) 13:04:57 ID:lGOb4e2a
そうだねえ。

水槽のこと書けよw
206コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/07/02(月) 13:52:10 ID:NZn9j2nX
えー。

めんどくさいw
207微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/07/02(月) 18:37:58 ID:lGOb4e2a
そんなこと言うなよ…。
208微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/07/10(火) 22:28:53 ID:GA9NoaJf
エビ専用水槽のエビを全匹救出するいい裏技はないものか…。
そろそろ3年目だからリセットしたいんだけど。

水位減らしてヤクモノ全部取り除いて、地道に掬うしかないのかな。
209コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/07/11(水) 08:57:37 ID:GGH3fFcb
それはムリポw

飼育水どっかに取っておいて、その中にエビが潜んでそうなものを全部放り込んで、
エビをある程度掬って、砂とかかき出して、水槽の水をひっくり返すときに網で濾して
そこに引っかかってるエビを救出。

て感じじゃね?
210うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/07/12(木) 12:18:46 ID:ZlSC2cO0
>>205
四角くて透明だね。(そうじゃない?

>>208
地道にがんばれ〜
211うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/07/12(木) 12:19:47 ID:ZlSC2cO0
>>209
そう言えば大雨の影響は大丈夫なの?
212微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/07/12(木) 13:10:34 ID:jeUynAH6
>>うるふ
ちょっと面白かったw >四角くて透明

リセットはヤメて、現状ママで大掃除することにします。
ヤクモノ取り出して、砂利かき回してゴミ浮かせて吸出す、みたいな。
213うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/07/23(月) 12:43:59 ID:eVEhcABD
保守

とりあえず長期出張の影響で、
水槽がかなり壊滅状態・・・。
214コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/07/25(水) 19:29:23 ID:pF9a5bH3
(´・ω・`)カワイソス

出張はあらゆるペット飼いの敵だな
215微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/07/25(水) 22:23:37 ID:tSEditUC
秋以降、水槽はどうすんだい? >うるひ
216た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/08/04(土) 20:23:58 ID:trh7GvP8
今日から家族が二人ふえますた。
猫*2

小動物ばかりいる家でこの暴挙
217コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/08/06(月) 14:47:36 ID:B8VPenzQ
それなんていう捕食者?
218た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/08/07(火) 07:58:30 ID:a4SES2xQ
w
219pH7.74:2007/08/08(水) 10:57:14 ID:FZ3lM4Bv
よく
コリドラスがモフモフ
とか
エビがツマツマ
とか、擬音があるけど他にはどんなのがあるの?
220微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/08/08(水) 21:53:40 ID:bBdSmsxy
コリドラスがニョイニョイ?
221うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/08/16(木) 23:03:07 ID:fcAZbD0x
ほっしゅしゅ
222うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/08/21(火) 11:39:35 ID:tA9O/t9n
ほす
223コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/08/21(火) 15:15:32 ID:lPcxOucE
保守乙。


暑すぎて水温が下がらん。
自分も夏バテ気味・・・・('A`)
224微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/08/21(火) 22:51:15 ID:SzDlkx9w
60水槽の蛍光灯のグローが切れていた。
いつから切れていたのもわからんw
225コリ長@NEWPC:2007/08/21(火) 23:28:17 ID:3T8+RKW5
そういや、うちの蛍光灯もグロー切れそうだった。
忘れてたw
蛍光灯もそろそろ切れそうだしな。



ってそれじゃだめじゃん
226うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/08/23(木) 06:54:11 ID:aJyvqO1F
俺なんか室内灯の蛍光管が、

道理で部屋全体が暗いとwwwwwww
227コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/08/23(木) 18:46:42 ID:a1vjkA6B
それはひどいwwwww
228微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/08/23(木) 19:30:36 ID:YjdttvRo
水換えしようと思ったら水道止められてて…。
229微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/08/25(土) 11:30:33 ID:dG9NrE1X
抱卵しようと思ったら生理止まってて…。

もうわけわかめw
230コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/08/27(月) 15:12:59 ID:XrkAJhY3
それは「既に抱卵してる」ということか?w
231うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/08/29(水) 09:26:50 ID:tLVIOizg
>>229
それなら

抱卵しようと思ったら旦那が種無しで・・・。

とか?
232微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/08/29(水) 11:43:01 ID:yAk/JeSP
ところでどこにいるの? >うるふ
233うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/04(火) 01:16:28 ID:kLYzpCHO
>>232
都内某所にある自宅(笑)

そして保守
234青虫:2007/09/09(日) 16:37:19 ID:uS3xqf4s
またまたオヒサw
先生!!この夏の異常な暑さにより、赤エビが全滅いたしました(´Д⊂グスン
お盆に一週間都内で遊びほうけてきたとですよ!戻ったら水槽の赤エビがいなくなってたとですヽ(τωヽ)ノ
 
235コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/10(月) 12:54:19 ID:nQF6RjxP
>>234
スレageんな(爆

まあ、それはそれとして、暑さ対策してなかったの?
エビは酸欠とか水温上昇に弱いからなぁ・・・。
残念だったね。
236pH7.74:2007/09/10(月) 14:44:00 ID:W+VK6ZvB
ミナミ食ったら美味いのかwww
237pH7.74:2007/09/10(月) 15:15:19 ID:W+VK6ZvB
ん、過疎ってんなここwwwあげといてやるかwww
238コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/10(月) 17:43:05 ID:nQF6RjxP
ミナミもエビだし、食えば不味いことはないかと。

ていうか、何でミナミの話なんだ?w
239pH7.74:2007/09/10(月) 18:03:56 ID:W+VK6ZvB
なんでもいいから雑談したかったんだよwww名無しには冷たいスレなのか?
240pH7.74:2007/09/10(月) 18:20:14 ID:W+VK6ZvB
しかしなんだ、ホント過疎ってんなこのスレwww時間帯が悪いのか?
241pH7.74:2007/09/10(月) 18:58:32 ID:W+VK6ZvB
あーもう!誰か相手してくれよーっ雑談スレだろここwww一人でしりとりでもしよっとw
242pH7.74:2007/09/10(月) 19:09:19 ID:W+VK6ZvB
わいわいがやがやしてーよーwwwこれじゃ一人まんだんじゃねーかwww
243コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/10(月) 19:10:57 ID:nQF6RjxP
いや、そんなに張り付いてるわけには・・・(´・ω・`;)

過疎は仕方ないなぁ。
板自体そうだしな。

当然名無しさんでも誰でもウェルカムなんだけど、今ならここより
【固定など】雑談スレッド2【気にすべからず】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153904645/
とか
【からあげうまい】深夜雑談9【メタボ注意】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188829192/
とかの方が盛り上がってるかも。
244pH7.74:2007/09/10(月) 19:12:40 ID:W+VK6ZvB
セイルフィンモーリーかわいいよセイルフィンモーリーwww
245pH7.74:2007/09/10(月) 19:16:06 ID:W+VK6ZvB
>>243
にーちゃんだけじゃねーかwww他のコテ共はどこいきやがったんだwww
246コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/10(月) 19:16:08 ID:nQF6RjxP
シルバーセルフィンなら飼ってたな。
綺麗ではあったが、「もう2度と卵胎メダカはカワネ」と決心させた
魚でもあったな。
247コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/10(月) 19:17:59 ID:nQF6RjxP
他のコテはそれぞれの巣に帰ったよw

もう5年くらいやってるわけだから、少しずついなくなるものさ。
248pH7.74:2007/09/10(月) 19:24:15 ID:W+VK6ZvB
>>247
なんだよコテ共いなきゃつまんねーじゃんかwwwスレ主がそれでいいのかよwww
249コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/10(月) 19:28:20 ID:nQF6RjxP
しょうがないよw
来る者拒まず、去る者追わず。

まあ、何かの縁だから、名無しさんでもいいから
たまには覗いてみてくださいませm(_ _)m
250pH7.74:2007/09/10(月) 19:47:35 ID:W+VK6ZvB
レッドグーラミーのシンプルな赤は魅力的だよなwww
251微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/10(月) 19:50:13 ID:b3cPk4tU
前に蛇頭が作った募集テンプレあったよねw

>>ID:W+VK6ZvB
そうスネないで、もっと水槽の話しを聞かせてくらはいな。
252微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/10(月) 19:53:47 ID:b3cPk4tU
うちにはミナミ100匹くらいいるな。
「セルフィン」と付くものはなんでもカッコいいが、おいらは「おげふぃん」だ。
グーラミーは、シルバーとマーブルがいるぞ。だけどグーラミーなら
ネオンコバルトブルーが好きだな。
253pH7.74:2007/09/10(月) 19:59:37 ID:W+VK6ZvB
>>251
やっと一人コテ来たなwww
このスレの住人に呪文をかけといたwww
過疎りまくりでいつバレるかヒヤヒヤしたぜwww


俺の全てのレスの頭をつなげてみろwww
254た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/09/10(月) 20:02:57 ID:XgRIt7YE
へろぅ
255微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/10(月) 20:06:22 ID:b3cPk4tU
縦読みしかけた?
だけど、そんなもんここではなんの効力もないしw
そこまで高尚でもないしw
ヒントもらってもわかんないしw
256pH7.74:2007/09/10(月) 20:15:23 ID:W+VK6ZvB
ヒントもなにも全レスの頭を繋げるだけだYO
257こりちょ:2007/09/10(月) 22:24:10 ID:OrD9VvyN
おお。縦になってるw
すげーww
258256:2007/09/10(月) 22:59:18 ID:FODujE0P
>>255
ツンデレかwww嫌いじゃないぜwww
ちょっとしたvipヌクモリティだと思ってくれ

スレ汚ししたことは悪かったな



じゃあのノシ
259コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/11(火) 08:54:49 ID:K1Dkdk2b
ノシ

またおいでくださいw
260pH7.74:2007/09/11(火) 09:49:53 ID:nihJO4i7
おやようwww
スレ主にそう言ってもらえるとうれちーのうwww
ちょくちょく遊びに来るよ
ところで>>1コリには詳しいのかい?
261どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/11(火) 10:06:25 ID:gzH66ckx
>>260
おはよう。
久々にカキコ。
じゃ、そろそろ出勤します。
262コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/11(火) 12:47:13 ID:0JB+fiPa
>>260
コリは大好き。
60cm×2で30匹くらい飼ってる。
しかし、詳しいか、というとそこまではないな。
地方在住だから、なかなかお目にかかれない種類とか多いしね。
どうしても本とかネットとかの情報に頼らざるを得ない感じ。
263コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/11(火) 12:48:40 ID:0JB+fiPa
>>261ドラ
おはよー。

その時間に出社って事は、昨日も結構遅かったんだなw
倒れない程度になー。
264どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/11(火) 13:04:27 ID:baykRLfd
>>263ちょ
いや、昨日は22:00には家にいたw

うちの会社は「裁量労働制」だから、
『好きな時間に出社&好きな時間に退社』できるのさ。
なので、仕事がなければ、例えば15:00出社&15:05退社、
なんつーこともできるのです。

ま、そんな事は滅多にないけどorz
265コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/11(火) 14:57:06 ID:0JB+fiPa
>>264ドラ
うへぇ。すごいシステムですな・・・。
でも、いちおう出社しないといけないのかw

・・・もしかして、残業代とか無し?
266pH7.74:2007/09/11(火) 16:29:39 ID:nihJO4i7
>>262
うはっwww三十匹?!
テラウラヤマシスwwwww
さぞかし強力な濾過なんだろなwww
うちのコリなぜかパンダだけ調子悪いんだテラカナシス
267コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/11(火) 18:12:26 ID:0JB+fiPa
別にそんなに強力じゃないよw
普通に2231とか204とかだし。
吸い込み口にはP-Iとか付けてるけども。
でも、水質は安定してるし、特に病気で落ちる個体とかもいないし、
みんな元気そうですよw

パンダはねぇ・・・。
落ち着いちゃえば他のコリと全然変わらないんだけどねぇ。
できるだけ大きな個体を購入する、ってのが1つの手と思う。
でも、小さい個体が売られてることが多いから、
小さいときはできるだけ単独で飼育して、栄養価の高い餌をあげて
早く大きくしてやるといいと思う。
268pH7.74:2007/09/11(火) 19:43:09 ID:nihJO4i7
>>267
カウディ、バイオレットはピンピンしてんだ
パンダは今一匹しか生き残ってないんだよ
こいつは昔から体も大きくて今では主になってるwww
砂はやっぱ田砂あたりを使ってんの?うちのは大磯細目なんだ
そのせいかしょっちゅうヒゲが無くなっては再生の無限るーぷwww
269こりちょ@自宅:2007/09/11(火) 22:11:48 ID:FUzA49ue
>>268
そうそう。身体が大きくなってしまえば普通なんだよ。>パンダ
そこに持って行くのがちょっと難しかったりで。

底砂は1本は田砂、もう1本は普通の大磯。
田砂はいいよ。やっぱり口元がきれい。
ロングノーズには必須かも。
ヒゲも綺麗に伸びるよ。

大磯は以前はやっぱりよくヒゲが溶けてた。
でも今はそうでもないな。
底砂として落ち着いたんだと思う。何年かかかったけどw
ヒゲは田砂に比べて短いけど、太くしっかりしてるな
270どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/11(火) 22:21:46 ID:gzH66ckx
>>265ちょ
そ、1分でも出社しないとダメw
残業代はね、『見なし残業代』というのがあって、
一定の残業代が毎月出るんだよ。因に残業代は社員一人一人
違うんだけどね。で、これとは別に『深夜残業代』が
支給される。これは23:00〜5:00までの間は別途支給、
っていうシステム。

>>268
パンダ、おいらは飼った事ないけど、時折店で見るちっこい個体は
おいらは怖くて手が出ない。
ちょいと高いけどワイルド個体を飼うってのはどう?
長い目で見ればそっちの方が得かも。

砂は細かい方が、エラからポロポロ出して泳ぐのが見られて
楽しいよw
271どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/11(火) 22:27:43 ID:gzH66ckx
おっとニアミスw

>>269ちょ
確かに細かい砂は奇麗に伸びるよねヒゲが。
とはいえおいら田砂じゃないけど。

今日さぁ、いつも会社帰りに行く店で、
ワイルドのパレアタスとLSアラグアイエンシスの
巨大なのが居てさ、危うく買ってしまうところだったw
272pH7.74:2007/09/11(火) 23:18:28 ID:Ap1fL406
PCにチェーンジwwwww
>>268>>270
やっぱ大磯は田砂に較べて角があるからかな(´・ω・`)
無謀にもコリ水槽なのに有茎植えまくっている俺ガイルwww
コリにはなるべく底面積とってやらないといけないのは分かっているがorz


ラージパールグラスかわいいよラージパールグラスwwww
273どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/11(火) 23:27:52 ID:gzH66ckx
>>272
おいらの家のコリ水槽(しかないけどw)の砂、
細かい硅砂と溶岩石の混合ってのがあるけど、
ヒゲはちゃんとあるよ。

有茎植えまくりでもいいんじゃないの?
おいら草育成のセンスゼロだから草はミクロソ&アヌビアスの
活着のみだよorz
274pH7.74:2007/09/11(火) 23:35:16 ID:Ap1fL406
>>273
いやホント正直活着に限るよトリミングがだんだんめんどくなるんだわwww
近々90導入予定なんだがミクロ、モスのみ全て流木活着でいこうと思ってます
底砂の掃除も楽だしなw
生体重視だとその考えに行き着いた一草民であったwww
275コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/12(水) 10:17:01 ID:nCIPycvh
>>270ドラ
なるほど。残業前提のシステムなのね。
でも23:00〜5:00の設定自体、ある事がちょっとアレだな(^_^;)
276コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/12(水) 10:19:47 ID:nCIPycvh
>>271ドラ
ワイルドのパレかぁ・・・。綺麗だろうな。
アラグアイエンシスはずーっと欲しいんだけど、
なかなかこっちでは入荷しないや。

巨大なコリといえば、パチ屋にトイレ借りに入ったときに
結構でかい水槽がおいてあって、そこにいた白コリが
超デカかったのは驚いた。アレは怖いw
277コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/12(水) 10:25:37 ID:nCIPycvh
>>272
俺も前に有径植えてたけど挫折したw
いまはモスとミクロソとナナの活着だけw
しかし、ミクロソもナナも、もう7,8年くらい経ってるので
巨大化しちゃって、水槽の結構な部分を占めてしまってる・・・。

コリに底面積は確かに必要だが、それより底砂の汚れを
取り除くのがちょっとめんどくさくなっちゃうほうが問題かも。
こっちが掃除できないような、狭いところも結構奴ら好きだし。
278pH7.74:2007/09/12(水) 10:47:43 ID:4MYm6g1x
>>277
今考えてるプランは
水草は全て流木に活着出来るもの
掃除の時は全て取りのぞいてプロホースでザックザク
うはッwwwコリ大喜びwww

底面フィルターも視野に入れてるんだ
279コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/12(水) 16:34:05 ID:nCIPycvh
>>278
そうそうwそんな感じが理想w

底面はどうなんかな?
うまくいってる人も多いみたいだけど、
どうも俺は「底砂に汚れが溜まる」っていうイメージが
強いんだよなぁ。
でも、愛さえあればきっとうまくいくさ!w
280pH7.74:2007/09/12(水) 17:42:09 ID:4MYm6g1x
>>279
そうなんだよ気になるのはその部分なんだよな
底面フィルターはセットしたらめったな事では取りのぞく事できねーからな
そこで考えたんだけどエーハ2076/2078直結作戦www
底面のゴミはプレフィルターの掃除でなんとかなりそうじゃないかと(´・ω・`)

甘いかな?
281どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/15(土) 10:05:56 ID:cMpQifgl
なんかまた暑くなってきたw

>>274
おっと90導入いいなー。コリメインだと
やっぱりそこにたどり着くよねw>草活着

>>275ちょ
うん、おいらの業界は徹夜は普通だしw
282どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/15(土) 10:22:21 ID:cMpQifgl
>>276ちょ
えぇ、もの凄く奇麗かつデカくてハイフィン。>パレ
アラグアイアエンシスは、実は家に2匹おるんだけど、
まだチビッコだったから、デカいのに見とれてしまったのさw

デカい白コリは正直おいらも怖いw

>>280
おいら2076使ってるけど、アレはいいよ。メンテラクだし。
おいらん家は、100L水槽に2076、吸水口に

ttp://store7.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11921

を付け、排水はディフューザー、大小約30のコリと2匹の小型プレコ、
6匹のカラシン、砂は細かい硅砂+マスターサンドを5〜8mmの厚さ、
といった環境で結構餌あげてるけど、充分飼育できてる。
あ、10cmキューブ水槽に底面フィルター+砂利を
仕込んだモノ(=投げ込み底面)を投げ込んでるけど、コレオススメw
砂上のゴミは取れないけど、どの個体も元気だよ。
そのぶんプロホースで頑張ればヨロシw
IDがコロコロ変わるからこのスレだけコテつけたwww

>>282
なぜか画像がみれなかったけどアドバイスありがトン
ディフューザーいいなって思ってるんだけどCo2添加も考えてるんで躊躇してる

ところで100L水槽ってサイズはいくつなの?
284どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/15(土) 19:57:51 ID:cMpQifgl
>>283(´・ω・`)

あ、見られなかった?じゃ、これは?

ttp://www.ph-clion.com/product/filter/system/index.html

の、 1A0.25ハードタイプ、ってやつね。

そっか、Co2添加するんじゃディフューザは向かないか・・・
でも、細かい泡と水流で遊ぶコリを見るのもまた乙だよw

水槽サイズは、75×45×30(H)。
見た目はらんちゅう水槽に近いよ。アクリルオーダーものっす。
285名無しにかわりまして(´・ω・`):2007/09/15(土) 23:36:55 ID:9AKrwXhO
>>284
みれたwww
ちょwwwマジで?これを吸水側に付けてんのか?
その発想はなかったわorz
286こりちょ:2007/09/16(日) 10:17:47 ID:S2Iz4k0g
>>283
流木に活着させるような水草にはCO2は必要なさそうな希ガスw

しかし、贅沢な濾過だなぁ。
後は吸水口にナニを付けるかだなw
おやようw
今日は風強いな

>>286
確かに大量の添加は必要無いかもな
添加キット売っちゃおうかなかなw

濾過は生体の体調を左右する重要な部分なんで気合を入れてるwww

さてとメシ食ってアクアリオにスネークしてくるかwww
288どら ◆fB0eh4XnCw :2007/09/16(日) 11:19:21 ID:26Ik88y4
今日も暑いなー。

>>285(´・ω・`)
これ、なかなかいいよ、見た目がw
おいら吸水口にスポンジ付けるの嫌いなんだよ。
いちいち出してモミモミハァハァすんのが面倒だし、
取り出しの段階でゴミ撒くし。網入れて掬うのも更に面倒。
更に更に、結構2076が協力だから、砂を吸い込みそうでさ。
そんな事はないんだろうけどね実際は。ま、気休めでw

今付けてるやつは、上に給水があるから、まず砂は吸わないし、
底のゴミもガンガン吸わない=2076にゴミが到達しない。
取り出す時も、ほとんどゴミ撒かない。
2076自体にプレフィルタ(ウール)があるけど、
頻繁に開けたくないから、今の状態に落ち着いてるよ。

2076(2078)の便利なところはさ、本体上部のボタンで
ピっと流量を可変できるところ。餌やりの時に一番弱くすると、
結構細かい餌を底に置いても水流で流されにくくなる。
(排水口の方向にもよるけどね)

ただ2076/78で残念なのは、『ACアダプターである』事かなぁ。
それ以外は満足満足w
289こりちょ:2007/09/16(日) 21:08:16 ID:S2Iz4k0g
>>287
いや、添加キットは新しく買うと高くつくからとっとけよ
290こりちょ:2007/09/16(日) 21:12:46 ID:S2Iz4k0g
>>288ドラ
スポンジでハァハァできるなんて、どんだけマニアなんだよw

外部フィルターがAC電源ってのは珍しいような。
気のせい?
アクアリオ逝ってきた(`・ω・´)ゞ
暑かったwwwww
ガラに足をハフハフモフモフペロペロされてハァハァしてきたwww
アクアフォレストの作品が綺麗だたのうwww

>>288
なぜ2076、2078だけACアダプターなんだろ
このシリーズだけ水流の強弱ができるのと関係があるのかな

>>289
確かに買い直すと高く付くよな(´・ω・`)
292うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/17(月) 16:05:34 ID:mKKrge6C
ひさびさに保守にきたら何か伸びているな・・・と。

>>234 青虫
うちは現在、赤えびのみ〜。
地図に載っていた近場のショップに出向いたら徒歩10分ぐらいの近距離〜。
水槽のメンテがメインらしく大きな店じゃ無かったけど、
ひとまずCoパンダ3匹と流木2個をお出迎え〜。

>>236
手長以外の川海老からあげにはミナミも入っているんじゃね?
293うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/17(月) 16:10:22 ID:mKKrge6C
>>245
普段はリアルお仕事。偶に気が向いたらここの保守書き込みをしております。

>>246 コリ長
卵胎メダカは・・・下手に増えすぎると恐怖すら覚えるな・・・。

>>258
Vipper?ナカーマ
294うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/17(月) 16:15:21 ID:mKKrge6C
>>270 どら
うちも見なし残業制だな。

前にパンダ買っていた時は水合わせを念入りにしたぐらいで、
後は普通に何も気を使わずに飼育できていたな。
そもそもが数ヶ月差し水のみで維持できるような、
かなり水槽自体が安定している状態だったけど。

>>272
大磯ってそんなに角があるかな?
ホジホジできる大きさか大きさじゃ無いかの方が方が問題のような気もするのだが。
295うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/17(月) 16:28:07 ID:mKKrge6C
>>291
流量コントロールに何らかのプロセッサ入れているのなら、
モータ駆動用の電源の他に回路駆動用の5V電源が必要になるだろうから、
ACアダプタで2系統の電源を作っているものと思われ。
296微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/17(月) 17:03:59 ID:51WHXa9D
熱帯魚趣味ってのは大変だよな…。

ふぅ…。
>>292
その文章はおいらの縦読みのスタート地点だお( ^ω^)

>>293
向こうで見かけたら声かけるおwww

>>294
酸処理はしてるんだけどまだこなれてないんだろうか
見た感じまだ角がある感じなんだよな(´・ω・`)

>>295
丁寧な回答thx

>>296
なにがあったんだぁkwsk
298微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/17(月) 20:11:44 ID:51WHXa9D
>>名無しにかわりまして(´・ω・`)
じつは数年前から突然忙しくなっちゃってさ。
3年がかりで水槽本数を半分に減らしたんだけど、それでも管理が追い付かんのよ。

自己嫌悪。。。
おやよう
>>微熱
仕事が忙しくなったのかお?(´・ω・`)
いいじゃねーかwww俺みたいな自称キモオタヒキニートキングに比べてさwww

水槽を少数精鋭に絞って今まで以上に愛着持って飼育してあげればいんじゃねw
300コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/18(火) 14:13:57 ID:uJLVHk/V
>>291
> ガラに足をハフハフモフモフペロペロされてハァハァしてきたwww
そ・それはハァハァできそうw
たまにショップで売ってるけど、「手を突っ込ませてください」とはなかなか言えないw
301コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/18(火) 14:14:54 ID:uJLVHk/V
>>293ウルフ
ウルタソはVipperだたのか・・・しらなんだ・・・
302コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/18(火) 14:22:10 ID:uJLVHk/V
>>298びね
あ、半分まで減らしてたんだ。
でも、元々の数がおおいからなぁ。
簡単に減らす、っていってもなかなか難しいよなぁ。
>>こり長
いよう久しぶり
なかなか出現してこないなwww
スレ主なんだからはりきってくれよwww
ガラほんとに気持ちよかったぞw
まさに
アッーwwwちょwwwおまっwwwwんぎもぢいぃぃぃいいwwwww
だったなw
304微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/18(火) 22:24:52 ID:9/12w8uG
>>ちょ
もう、たぶん向こう3年は減らないかなぁ…。
死なないしw、統合できないし。

>>かわりまして(´・ω・`)
アクアモチベーション(というか全モチベーション)、ダウンしちまってるからなぁ…。
キモオタヒキニートキング、いいんだよ。きっと今はそれで。
305名無しにかわりまして(´・ω・`):2007/09/18(火) 22:34:58 ID:+xg9690N
>>微熱
うぅっなんだよ俺までマインド下がってくるじゃねーか
アクアならまたいつか急にモチベーションが上がって来る時が
あるはずだよ。

仕事のほうはヒキオタニートだけに知らねーけどなwww

っっていうのは冗談で
俺にもしょっちゅう襲ってくるんだわ・・・その感覚が
がんがれとは言わないけどマイペースでなwww
306コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/19(水) 11:14:47 ID:wMr0AcYu
>>303(´・ω・`)
久しぶり、て、俺がカキコしなかったのはたった一日だけだぞw

やっぱり気持ちいいのかー
自分で飼育する、って手もあるけど、結構高いしなぁ。
307名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/09/19(水) 12:40:25 ID:at7ZMbRR
>>コリ長
ガラ高いのか?
飼育は簡単なのかな(´・ω・`)
確かコイ科の魚だったような
308コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/19(水) 14:35:03 ID:wMr0AcYu
>>307(´・ω・`)
ガラはコイ科の魚だし、高水温(35度とか)にも普通に耐える魚だから、
そんなに難しくないと思うよ。
水質の悪化にだけ気をつけてれば良さそう。
あと、手とか足をつっこんだりするだろうから、
綺麗に洗ってからつっこむように心がけたりする必要があるかも。

こっちでも1,2年位前に入ってきて、たしか店頭じゃ\1,000/匹くらいだったと思う。
10匹くらいは買わないと、ちょっと物足りなさそうだし。
そうすると諭吉コースになっちゃうなぁ、と。
309名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/09/21(金) 21:49:45 ID:WGq5AWbR
>>308
久しぶりにきたが全然進んでなかったwww
その他のコテ達も来てなかったんだな寂しいのう・・・

ちょっwwwガラwwwテラタカスwww
310微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/23(日) 18:18:14 ID:3NbVaIgT
4年? 5年? くらい生きた、握りこぶしサイズのマーブルエンゼルが落ちた。
かなり落ち込んでいる。
>>微熱
4.5年っていったらかなり長生きのほうじゃね?
幸せだたと思うぜ・・・
312うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/24(月) 22:15:36 ID:Po1F+Ove
>>297
残念だがこのコテ&酉はアクア板用でな。
VIPじゃ名無しだよ。しかも最近はパー速メインだし。

酸処理は大磯に混じっている貝殻を溶かすのが目的で、
大磯自体の角を落とす高価は全くいないぜ。
心配ならブライトサンドや田砂を導入した方がいいと思うよ。
313うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/24(月) 22:18:59 ID:Po1F+Ove
>>301
常駐している訳じゃないし巡回ルートに組み入れている程度だけどね。

>>303
そこはらめえぇぇぇぇぇって感じでは無かったのか?

>>308
水槽で繁殖可能なのかな?
やっぱ飼育は水槽じゃなくて風呂桶の方が(笑
314うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/09/24(月) 22:20:18 ID:Po1F+Ove
>>309
平日は帰宅→軽く晩飯→ダウン→朝 って感じだよ。最近疲れすぎ。

>>310
がんがれ。気を落とすな。
315名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/09/25(火) 09:57:26 ID:vze9clh2
みんなおやよう
>>うるふ
アクア板のvipperスレにも遊びにきてなwww
みんなアクア限定のコテみたいだしなwww
魚咢のあんちゃん以外はwwww
316コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/25(火) 17:00:27 ID:vTQ4hy94
なんかいそがしいお('A`)

>>309(´・ω・`)
このように、チェックしても泣かない辛抱強さが必要ですよw
317コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/25(火) 17:01:57 ID:vTQ4hy94
>>310びね
長生きすればするほど、
死んじゃったときは悲しいねぇ。
318コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/25(火) 17:03:06 ID:vTQ4hy94
>>312うるふ
パー速?
319コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/25(火) 17:19:23 ID:vTQ4hy94
>>313うるふ
いろいろ見てたら、なんか水槽内での繁殖は可能だの、
難しいだの、特許があるだのいろんな情報が。
でも、コイの仲間だし、ウィローモスとかもさもさしておけば
自然繁殖するんじゃね?という希ガス。

風呂桶は理想だなw
ザブンとはいって「そこはらめぇぇぇぇ」ってなってみたい気もするw
320コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/09/25(火) 17:40:55 ID:vTQ4hy94
>>315(´・ω・`)
もうおいらのようなおじちゃんはあのスピードには耐えられませんw
321微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/09/25(火) 19:09:00 ID:qT3yiHxm
皆の衆、ありがとね。なぐさめてくれて。

>>名無しかわり
おまい、90センチ導入を検討中だったっけ?
90に中型魚以上の魚を入れるときは、先のことも考えて慎重に検討すべしだよ。
定着したら数年単位で生きるし、あとから魚増やそうとしてもだいたいイジメでやられる。
322名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/09/25(火) 22:02:15 ID:hvHI02t0
>>320コリちょ
おいらも十分オサーンだyowww
それにしても早くなったよwwwもう2スレ目中盤行ってるからなwww

>>321
おいっすwww元気だしなよwww
90にはコリ中心で考えてるんだ
323名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/10/02(火) 22:06:44 ID:4OOg9WQ0
誰もおらんのう
このスレ終わりかのう
324pH7.74:2007/10/02(火) 22:23:29 ID:ariv5DaC
元々から、過疎りまくりだったってばよ。
週に1件か2件くらいのカキコだった気が。
325名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/10/02(火) 22:44:02 ID:4OOg9WQ0
>>324
おおwww俺以外の名無し久しぶりじゃのうwww
今はコテだがwww
たまには遊びにきてくれよなw
326どら ◆fB0eh4XnCw :2007/10/03(水) 02:18:12 ID:Y7pBzwRK
いやまだだ、まだ終わらんよw

>>325(´・ω・`)
忙しくなってしばらく来れなんだ。
というか月曜からずっと会社にいるよ(今も)。
政局に振り回されてるのさw

アクアネタも書いとくw
我が家のシュワルツィ(スパもノマルも)、
なんか軒並み背鰭が伸び始めた。
327名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/10/03(水) 12:59:36 ID:F0kmphda
>>326
ん?政局?霞ヶ関か永田町の住人かい?
それとも会社での話かのう
まぁいずれにせよどんな組織でも政局めいたことはあるわな
体調だけは崩さないようにのうwww

>いやまだだ、まだ終わらんよw
クワトロ大尉・・・地球の重力に魂を引きずり込まれないように名w
328コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/10/03(水) 13:17:42 ID:do3Ta/vR
(・∀・)ノシ
329半壊 ◆T5NknG5JW2 :2007/10/03(水) 23:57:20 ID:U2ff6285
お久しぶりです。半開です。
 とりあえず、生存確認だけしておきますです。
皆さん、お疲れ様です。
330コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/10/04(木) 14:11:14 ID:rgK6Qb20
>>327(´・ω・`)
行きつけのショップにガラルファ入ったよ。
1200エソ/匹w
買えねぇww

>>329半開
|ω・)ノイヨウ
331微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/10/04(木) 19:48:02 ID:gzoATMwr
まだヒーター入れてないおいらですよ。
332コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/10/05(金) 13:04:23 ID:niBdECCo
ヒーターなんて夏になってもほったらかしのおいらが来ましたよ
333名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/10/05(金) 13:37:39 ID:H3WzhlxS
ガラ高っwwwwww


週末にヒーター買いに行く俺がきますたwww
334微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/10/05(金) 19:12:19 ID:qezguVJ2
週末にセーター買いに行かないおいらです。

>>ちょ
それだとサーモスタットの電気代がもったいないな。
335こりちょ@新PC:2007/10/08(月) 07:46:16 ID:f8CKDiNK
>>334びね
だってめんどくさいんだもんw
それで故障してる訳じゃないしさw

でも、もったいない、ってのには同意。
来年は取り出すかな。
336うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/10/16(火) 02:14:26 ID:SJztgNHE
ほっしゅっしゅ
337コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/10/16(火) 17:31:22 ID:1ukK8V0V
昨日、家に帰ってボンヤリ水槽見てたら、何か水の流れが悪いんですよ。
フィルターが詰まってる感じで。
P-Iスポンジは先々週替えたばかりだし、水替えは日曜にやったばかりだし。
おかしいなー?ってんで、よくよく見るとP-Iスポンジが外れてるんですよ。
「あ。外れてる。ちゃんと付けとかなくちゃ」と思った瞬間、
P-Iが外れてた吸水側のホースの口になにか・・・。

パレアタスが頭つっこんで引っかかってました・゚・(ノД`)・゚・

慌てて救出したものの、既にお亡くなりになってました。
結構な勢いで水を吸い込んでるから、逃げられなかったんだろうなぁ(´・ω・`)

あと、外にフィルターに吸い込まれてる個体がいないか気になるところでは
ありましたが、もしも吸い込まれてるとすればもう手遅れだ、と判断して
そのまま放置しております(´・ω・`)
皆さん、気をつけましょう・・・。
338エンジェル☆ダスト ◆DUST/2J3HU :2007/11/06(火) 06:26:12 ID:KYk7bdeC
はじめまして
ウンコリドラス
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194116232/
339微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/11/11(日) 22:55:43 ID:Q+S7ybBn
ああ、スレ復活? 良かったー!
340微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/11/11(日) 23:02:07 ID:Q+S7ybBn
>>ちょ
あるある!
…と言っては不謹慎だが、コリはオープンなパイプには必ず突っ込むなw

>>エンジェル☆ダスト
はじめまして。
…ただ、メッセージの意味がさっぱりわかんねえぞ。
リンク見ないしw
341エンジェル☆ダスト ◆DUST/2J3HU :2007/11/14(水) 12:44:07 ID:OQOQnQaY
そうですか。

次スレ
ウンコ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1195002739/
342微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/11/16(金) 23:45:03 ID:stNsjEoJ
水換えする気が起きん…。
魚、ごめん!
343コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/11/17(土) 09:01:26 ID:cXeLuv6X
最近は水替えなんて2週間に一回ですよw
まだライトアップ&クーリングファン設置したままw
344うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/11/27(火) 01:49:39 ID:gvG4PIgp
もすが増えすぎてもっさもさ〜。スネールも増えてプチカオス〜。
345微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/11/27(火) 22:26:19 ID:yoh4II1u
うちは…

マルタニシが爆繁中。
346コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/11/28(水) 09:53:28 ID:0b32iaOX
うちももすがもっすもす。
ななもなっすなす。
347名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/11/30(金) 21:44:26 ID:seYg76aX
いよう久しぶり
348コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/01(土) 10:00:38 ID:q98ikNCG
|ω・)ノイヨウ
349名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/12/01(土) 13:47:01 ID:PEOh77II
おやよう
水換え寒いぃぃぃぃぃl
終わったらショップ巡回でもしてくっかな
350コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/01(土) 14:13:29 ID:q98ikNCG
お外で水替えですか?w

ショップなんてずいぶん行ってない・・・。
オイヤポ入ってるから見に行きたいのに・・・。
351名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/12/01(土) 14:32:54 ID:PEOh77II
部屋の中だが水さわるのが億劫なんだおwww
アクアリスト失格だお\(^o^)/
ところでこのスレageとかなくていいのかい?
352微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/12/01(土) 22:20:03 ID:7MDj68Nd
ageにするときは、テンプレがあるんだよ。

参加者募集! みたいな。

蛇頭が作ってくれたやつ。
353名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/12/01(土) 22:58:28 ID:PEOh77II
戻ってみたらこのスレ一年以上続いてんのなスゲーwwwwwwwwww
1スレ目からは4年続いてんのな
過去スレ見たが微熱なんてまさに宿老だなwww
末永く続いて行くといいのう
354こりちょ@新PC:2007/12/02(日) 10:08:05 ID:JbtEoeUg
>>353
コテハンスレ分離営業するきっかけになった某フィネスの登場からは
もう5年以上たつんだなぁ。とかちょっと懐かしくなっちまった。
多いときには10人くらい出入りしてたような気がするけども。

まあ、細々とやっていくにょ
355た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/12/02(日) 21:46:03 ID:5kOd9Sxv
romってますですよハイ
書き込み派自粛してますが (´Д` )
356微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/12/02(日) 21:47:16 ID:bpwK6MWV
宿老? 仙人だよ。
ここいらでまた盛り上げたいね。

>>こりちょ、蛇頭が作った例の募集テンプレ、張ってくれよ。
ageでさ。

>>名無しにかわり
おまい、もっといかしたナイスなコテにしれ!
そんで、このスレにもっと入り込んでくれ!!


だけど、4,5年ってすごいよな!
357名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/12/02(日) 22:14:02 ID:Ul8tPWGC
>>356
ここだけこのコテなんだぜw
vipper専用スレってのあんだろ?あそこじゃナイスなコテなんだぜwww
ちなみに最新のスレ主やってる

でもなんだかわかんねーけどここ居心地いいんだぜw
358pH7.74:2007/12/02(日) 22:58:06 ID:3okoxjm3
「アクア雑談」なので参加できない漏れガイル。
アクアな話が苦手だったりする。
そんな訳で、がんばって夜更かしして、深夜雑談に入り浸る。

ココも誰かが毎日居れば、そこそこ会話になるんでね?
359名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/12/02(日) 23:05:14 ID:Ul8tPWGC
>>358
まあここは歴史のあるスレだからな
俺が定住してるスレはなんでもありなんだがなwww

360コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/03(月) 09:43:18 ID:yTUhT7Yk
>>355
なぜにカキコ自粛w
たまには参加しる
361コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/03(月) 09:45:39 ID:yTUhT7Yk
>>356びね
過去ログあさってみるけど、募集テンプレって>>1のことじゃね?
まあ、これは少し削ってあるけど。
362コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/03(月) 09:56:46 ID:yTUhT7Yk
>>358
アクア雑談の「アクア」なんか飾りですよ
えらい人には(ry



以前は雑談に厳しい人たちが多かったからね。
「アクア」て付けとかないと色々問題があったのさ。
基本、「雑談スレ」だから話題があればなんでもどうぞ。

でも、アクア板に出入りしてるのにアクアな話苦手ってどういうことよw
363pH7.74:2007/12/03(月) 11:35:50 ID:nUaXuasf
ちょっとウチ的に感動的な日になった。
PCのメモリ、1GB増設。HDDに逃げないメモリってサイコー♪
いや、それだけ。

>>359
スレの歴史もすごいし、1スレ毎の歴史もすごい(笑)。
ウチがアクア板に来だして2年だけど。
その頃には、16スレ目だったし。

>>362
「アクア」が下半身で、「雑談」が上半身?(違)
「アクアな話が苦手」ってのは、ある意味振りだけど。
自分の飼ってるサカナ以外、興味無い(よく知らない)というのが、正直なところ。
もうサカナの種類とかになると、サッパリ(苦笑)。
364た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/12/03(月) 14:28:31 ID:ta6Pmb59
>>360
了解でしw
でもアクアな話はできないんだよなぁ←スレチどころか板チな奴←だって熱帯魚飼ってない←どんまい←飼いたいと思いつつ早数年←その間に猫が住み着きました←猫の話していいですか?←帰れ     みたいな葛藤が (´Д` )
365コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/03(月) 17:13:25 ID:yTUhT7Yk
>>363
・HDDに逃げるくらいのメモリ「しか」積んでなかった
・HDDににげる「程の」メモリの使い方をしてた
どっち?w

たまーに思い出したように保守ってたからなー。
このペースなら、あと2年は持つな(ぇ

アクアな下半身・・・w
自分の興味ある魚だけを語ってくれても構わないよ。
逆にこっちの話でわからないことがあればふつーに教えることもできるし。
「ググレカス」みたいなやつはいませんw
366コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/03(月) 17:15:28 ID:yTUhT7Yk
>>364
そうね。「熱帯魚飼いたい」っていってからずいぶん経つよねw
でも、ウサギの話したってだれも「(・∀・)カエレ!」て言ってなかったジャマイカ。
ぬこの話も自由にしる。
367た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/12/03(月) 17:51:45 ID:ta6Pmb59
むう、もう足掛け5年くらいになるだろうか < 熱帯魚飼いたい
ベタを買ってたころから考えると、かれこれ8年 ι(´Д`υ)

今の我が家の在庫
猫*2
モルモット*1
小エビ*2
(まりもとセット販売の3mmくらいの奴。買うときに「長生きすれば3〜4ヶ月くらい生きますよー」と店員がいってたけど、今日で我が家に来て丁度1年…)
インコ*1
ヒト*2

最後のうさぎが3週間前にお月様へ帰ったから、大分寂しくなりました。享年8歳半。
肉食動物さえいなければ今でも買う気まんまんなんだけどなー
368コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/04(火) 11:46:09 ID:p1h8STxc
>>367
エビの寿命が3,4ヶ月とは短く見積もられたな。
まあ、1年くらいは普通に生きるだろ。

うちのヤマトなんて、もう5年くらい生きてるような・・・。
対して大きくもならないし。

インコやモルモット飼っておいて、ウサギは飼えないのかw
369pH7.00:2007/12/04(火) 12:52:30 ID:nNg33OSc BE:692577959-2BP(13)
昨日、古本屋に行った。
探してたマンガを発見、喜んで購入。
昨夜は疲労で撃沈してたので、仕事の合間に読みふける(笑)。
なんてぇ不良社会人。

>>365
両方。メモリ256MBで、大きな画像扱ったり、描画したり、レイヤー増やしたり。
1G+256Mで、かなり快適。
魚種専用ネタは、専用スレでブイブイ言わしてます(笑)。
ここはやはり、雑多なネタで盛り下がりましょう。<おひ
ちなみに、水槽のぬこ飼ってます。

判別のためにコテ付けとくね。
読んでるマンガは「観用少女(プランツ・ドール)」。
ウチみたいなオサーンが読むような絵柄ではないが、フツーに良い話でおもろい。
370た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/12/04(火) 19:27:24 ID:llPZrEAh
>>368
ウザギは前12匹いたよー
皆里子に貰われていって、曾孫まで確認した子もいたw
最初から買ってる子が去年の夏7歳半で逝って、去年の12月に7歳のプレーリードッグが逝って、今年の冬は8歳半のうさぎ(差書から買ってる子のお嫁さんとして家に来た子)が逝って、、、って感じ。
長く生きてると、来るときは一気にくるんだねぇ…

>>369
メモリが32MBのSIMMで3万円してた時代に、8枚さしてオンボードの8MBメモリと合わせて264MB積んで、アホ呼ばわりされたことを思い出した。なんとなく。
メモリってほんと安くなったよねぇ…
その時代にレイヤー80枚の絵を書いててやはりアホ呼ばわr
371pH7.00:2007/12/04(火) 19:54:32 ID:nNg33OSc BE:738749568-2BP(13)
悔しいからレスしてなかったんだが(苦笑)。

>>370
生き物、いっぱい居て、羨ましいっっっ!
ウチも色々、飼いたいけど‥‥仕事の都合で飼えないし(涙)。<時々出張
今やっと、大型ナマズでギリギリ状態。
とても鳥類・哺乳類なんて飼えないよ〜〜〜。
犬とか猫とかフェレットとか、飼いたいんだけどね〜。
モルモットやインコや、羨まし過ぎる‥‥。

以前、運命的な(?)出会いで、アオダイショウなんて飼ってたんだけど。
近所にバレて飼えなくなり、泣く泣く里子に出したり。<田舎だから
今の子は、末永く飼いたいな。

メモリ、安いよねぇ。
PC−98イジってた頃は、1MB1万円が相場だった(古)。当時の相場で1GBっていくらだ?(爆笑)
MSXでお絵描きするのに、4MBのメモリ自作してお絵描きソフトも自作して、やっとこさって感じだった。
しかし‥‥3万円を8枚‥‥それはさすがに強者過ぎる(汗)。
つくづく、今は恵まれてるよねぇ。
372コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2007/12/04(火) 21:25:45 ID:nkR55UB/
>>369
俺なんて仕事中に2chちぇきしてる不良社員ですよ?w
最近ドクロちゃんなんかにはまってしまった俺はニコ厨でもあるw

水槽のぬこいいなぁ。
あこがれる。

プランツドールって聞いたことあるなぁ・・・と思って、Wikiみたけど、
知ってるような知らないような・・・。
373こりちょ@新PC:2007/12/04(火) 21:27:32 ID:nkR55UB/
>>370
長く生きてると、ってw

大きな動物は亡くなっちゃうと寂しいよねぇ。


レイヤ80枚も使う必要があるのかと小一時間(ry
374コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2007/12/04(火) 21:34:30 ID:nkR55UB/
ちゃんとコテ記憶してなかたw

>>371_7.00
出張はあらゆる生物飼いの敵だよな。
2,3日くらいならまだしも、1週間以上となるとね・・・。
理解のある配偶者に恵まれるといいのだけども。


昔は8bitPCが20〜30マソとかだったですな
出たての98が50マソだとか。
HDDも100MBで10〜20マソとかね。
PCは今でも金のかかる趣味ではあるが、
昔はもっとひどかったな。
375コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2007/12/04(火) 21:35:31 ID:nkR55UB/
あれ?とりが違うな。。。。
ちとテスト
376コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2007/12/04(火) 21:36:36 ID:nkR55UB/
(´・ω・`)ショボーン
会社のPCからコピペし損なったかな・・・(´・ω・`)
377pH7.00:2007/12/06(木) 03:40:04 ID:2eisMbF4 BE:831092696-2BP(13)
> コリ
水槽ぬこ良いよ♪ ウチのはアマゾンの大ぬこだけど(笑)。
こいつも長命なんだよな‥‥30年とか50年とか言われてる。
ウチのほうが先に死ぬな。

よく馴れるし、なでなでも喜ぶし、餌もバクバク食ってくれるし、表情豊かだし、ヒゲもあるし。
ホントにぬこ。
これであと「にゃー」と鳴いてくれれば‥‥(笑)。
特に出張で、2週間家を空けても、元気に「おかえり〜」と踊ってくれるので、すっげー嬉しい。

配偶者? それってつおい?
378pH7.00:2007/12/06(木) 05:32:41 ID:2eisMbF4 BE:738749568-2BP(13)
マンガネタ。

ちょっと前だが、講談社のモーニングKCに「渺々」というマンガが出ている。
オムニバス形式の、海の生き物を題材にした、ドキュメントっぽいマンガだ。
またまた古本屋で見付けて、買ってしまった。
ってゆーか、古本ばっかり買うな?(苦笑)

第3話「もちつ・もたれつ」が面白い。
ダテハゼとテッポウエビの相利共生のお話。
‥‥ダテハゼ、太りすぎ(爆笑)。

本誌連載分の、オウムガイの話が好きだったんだけど、コミックス未掲載のもよう。
残念。
ちなみに「渺々(びょうびょう)」とは、広々と広大なさま、という意味。
379微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/12/06(木) 22:16:56 ID:Ru4mTZOX
>>pH7.00
フェレット飼ってたぞ。
アライグマもな。
しかも現役MSX2ユーザーだ。
おまいとは話が合いそうだw
380微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/12/06(木) 22:27:02 ID:Ru4mTZOX
皆の衆、レスが刹那的になって申し訳ない。許せw

漫画と言えば「動物のお医者さん」かな。
全巻持ってるが、読んでないw
381た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/12/07(金) 23:18:32 ID:rHvOfSgZ
佐々木倫子作品漫画版と文庫判両方揃えるアホですが何か
382pH7.00:2007/12/08(土) 00:01:09 ID:jz5iJWkh BE:415547339-2BP(13)
スナネズミが何も考えてなくて、好きだった(笑)。
でも飼っていたのはハツカネズミ。増える増える♪
近所の金魚屋に、若フェレットが15kで居るんだが、安過ぎないか?
ちょっと買うの、ためらっている。や、その前に、飼えない(泣)。

>>379
MSXは現役というか、仕事で使ってたり。
1チップMSX、便利だぞ(笑)。
HDD代わりに、CF使ってる。‥‥時々、CFのファイルが飛ぶ(泣)。

そういえばTV「動物のお医者さん」のドラマ、録画しっ放しで見てないな〜。

>>381
「ペパミント〜」「動物の〜」「おたんこ〜」だけコミックス持ってる(笑)。
383た@(゚д゚) ◆uSaGieuOmU :2007/12/08(土) 08:26:53 ID:wOwhS4MT
>>382
Heaven!も地味に面白いでしよ(ニコ
384微熱 ◆6b8pO2atHQ :2007/12/09(日) 21:13:18 ID:fe4ZXohG
>>pH7.00
若フェレ15kは普通にある。
多くの場合マイナーファームのブリード、もしくは動物実験用クラスだったりするが、
パスバレーのものもゲリラ的に出る。
だけど、マーシャルの仔は見たことがない。さすがマーシャル。

1チップMSX買ったのか。いいな。
うちはMSXの雑誌、蔵書、ゲームがものすごいあるぞ。
385コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/11(火) 08:22:39 ID:c9DaDdLI
風邪引いた(´・ω・`)

>>377 7.00
寿命50年?そんなに長生きするものなのか・・・。
30年位なら有りかな?とは思ってたけども。
なでなで喜ぶのかw魚じゃねぇw
386コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/11(火) 08:24:12 ID:c9DaDdLI
>>378 7.00
へぇ。そんなマンガがあるのか。
モーニング、あんまり読まないからなぁ。
書店に行ったらチェックしてみよう。
387コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2007/12/11(火) 08:29:21 ID:c9DaDdLI
マンガネタ。

佐々木倫子は「お医者さん」と「おたんこ」はコミック持ってたな。
もう処分してしまったけども。
「お医者さん」の頃は、花夢買ってリアルタイムで連載読んでたものだが。
「フルーツバスケット」の連載が始まった頃までは買ってた。
「赤ちゃんと僕」とか「闇の末裔」なんかもコミックは買ってたな・・・。
388うるふ ◆WOLF//NO86 :2007/12/29(土) 02:53:24 ID:WxPadvlf
明日?今日?から帰省だぜ〜。

389コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2007/12/29(土) 08:47:47 ID:YiOdqZrx
>う
きをつけてなー
おいらは今年は帰省しないですよー。
390名無しにかわりまして(´・ω・`) ◆3vcDGoBERc :2007/12/29(土) 23:15:22 ID:fKmw6Isr
いよう久しぶり
明日からフリーダムだぜいwww
嫁とチビらを実家に送りつけた後はフヒヒ・・・
391 ◆0AHgiBUaQ2 :2008/01/06(日) 12:34:48 ID:dbqaXSqA
test
392pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/01/06(日) 18:29:36 ID:szt4+XZC BE:738749186-2BP(13)
そういえば。新年の挨拶、してなかった(汗)。
新年おめ! 今年もよろしく〜。

ついでに懐かしい鳥もテスト(笑)。
393pH7.74:2008/01/06(日) 19:19:01 ID:faY7YsvM
お魚バラェティ観てる?
394微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/01/06(日) 19:50:44 ID:Kl6uDeB/
あけおめことよろ。

見てないw

さかなクンは尊敬してるがw
395人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2008/01/08(火) 07:03:13 ID:dzwkbacK
こんなスレあったんや。はじめますてm(__)mVIPスレからきますた。
396pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/01/08(火) 07:14:33 ID:h2Zu3dam BE:538671757-2BP(13)
>>395
過疎ってるけどな(笑)。
ま、マターリ楽しんでます。

朝っぱらから「かまえ」と踊るサカナたちに、家主デレデレ。
397たまきび ◆lay9sPYEho :2008/01/08(火) 10:52:29 ID:S4gN20Yy
こんにちは、こちらのスレには初めてカキコします。
ビッパーじゃないけど、同じくvipスレからお邪魔してます。

アクアを3年ぶり位に再開出来ることになりました!
現在、30*30*40水槽を買ってきて設置の下準備中です。
398コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/01/09(水) 10:32:36 ID:EwPEUh+2
あけおめことよろ〜>ALL

>>393
少し見たおw
さかなくんは相変わらず流石。

>>395
>>397
過疎地へようこそ〜
399pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/01/09(水) 11:00:20 ID:ncJ8+jmT BE:492499384-2BP(13)
>>397
お初〜&アクア再開おめ!
どんな水槽が出来たか、また教えて下さいね。

>>398
ことよろ〜♪

↓次の人400(笑)。
400うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/01/12(土) 01:13:09 ID:7WgPSR9y
んじゃゲットw
401pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/01/14(月) 14:47:54 ID:1zfTlB0S BE:92344223-2BP(13)
すっげー久しぶりの3連休に、ゴロゴログダグダ〜♪
あぁ、自由って素晴らしい! ‥‥という寝正月気分。
正月、ゆっくりできなかったんで、すっげー嬉しい。

愛魚ども、家主が居るのが珍しいのか、えらい何かを期待しているが、相手してやれなくてゴメン。
夜には起きて、相手してあげるから、夜まで寝かせろ。
‥‥換水もしなきゃな(汗)。
402土偶 ◆doguu7ESmY :2008/01/15(火) 00:43:25 ID:gmgLN4d6
拝啓
こんにちは おひさしぶりです あけおめことよろ はじめまして
赤ミナミと水草の受け入れ先は年中無休で募集中の土偶です

昨年、両親が土佐金を5匹購入して全滅させるという悲しい出来事がありました。
両親はメダカ飼育暦5年くらいあるのですが金魚は全くの素人でしかも土佐金ってぉぃ

それと、上京したうるふを呼び出して飲みました。
さんざ連れまわした挙句放置して帰るという大変失礼な振舞いを致しました。
申し訳ありません。
でも大丈夫そうだったのでみなさんうるふを呼び出して飲みましょう。

敬具
403pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/01/15(火) 05:06:07 ID:LwrZWmsG BE:754139977-2BP(13)
あ゙〜〜〜今日はお仕事だ〜〜〜。
行きたく無ぇ〜〜〜(苦笑)。
連休明けだし、忙しいんだろーなー。

>>402
お初です〜♪
‥‥ヒデぇ(笑)>放置
404コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/01/16(水) 09:46:14 ID:3TD9whsq
>>402土偶
|ω・)ノオヒサ
土佐金カワイソス(´・ω・`)
メダカから土佐金てずいぶんなステップアップだなw

そうか。うるふタソには放置プレイ耐性特性があったのかw
405うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/01/20(日) 19:23:43 ID:XXd7BcM/
別に放置プレイが好きな訳ではない。

ただ梯子しつつ土偶とうだうだ歩き回っているうちに、

家までたどり着けなくなっただけだwww

始発まで新橋駅前のツタヤ&SL広場の路上で、

大の字になって寝ているスーツ姿のリーマンを観察して、

過ごしたよ。

ちなみに帰宅した翌日がこっちの現場の初出勤日だwwwwwwwwwwwwwww
406pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/01/23(水) 01:21:47 ID:m5bouurS BE:646405867-2BP(13)
ここんとこ忙しくて、なかなかノンビリできない。
とりあえず生存確認(苦笑)。

‥‥こんな時間に帰宅だよ(涙)。
愛魚に餌あげて、寝るだけのために帰宅してるよ。
せめて風呂入りてぇ〜。
407コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/01/23(水) 09:23:52 ID:4njaD8v6
風呂には入りなさいよw

おいらも忙しいとはいいつつ、9時過ぎには帰れてるからなぁ。
まだいい方だな。
408どら ◆fB0eh4XnCw :2008/01/23(水) 13:52:10 ID:otEtQY0V
>>406&407
おまいら、そんなのは忙しいうちに入りませんw
409コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/01/24(木) 19:48:28 ID:YdKBImgd
その通りでございますm(_ _)m
410pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/02/02(土) 05:37:03 ID:nxf2D3ti BE:153906825-2BP(13)
本来は残業はしない主義。
でも今の現場は、そんなコト言ってられない状況。
ウチは生活のために仕事してんだ、仕事のために生活してんじゃねぇ!(泣)

‥‥という愚痴まじりの生存確認(苦笑)。
411青虫 ◆MushiCVvb6 :2008/02/08(金) 23:12:38 ID:ooQR4rro
|ω・´)<水槽をリニューアルしたので久々に生存報告。

夏に全滅した赤エビ水槽(36センチね)にあらたに生態を入れました。
前々から興味あったラスボラ&ボララス系の水槽をやったみたかったので、
生体は、ボララスマキュラータとブルーアイラスボラ 、後はミナミヌマエビとオトシンネグロにしました。

もともとエビ用に、底砂はADAのアマゾニア入れてたので水質がいい感じに合ったらしく、
生態みんなすこぶる調子いいっす∩゚∀゚∩
特にマキュラータの赤がすごく鮮やかに発色してて毎日水槽をボーーーっと見つめて癒されてまふ|`・ω・)ノ

36センチだからあんまり生体入れられないんだけど、これからちょっとずつ、小型のボララス系をコレクションしてみようかな。
412コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/02/12(火) 18:40:57 ID:c2pXMarI
ボララスイイヨボララス
413pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/02/14(木) 23:31:11 ID:8XaoMW3c BE:615624285-2BP(13)
RTCイイヨRTC
414うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/02/15(金) 00:13:39 ID:28DZyVwt
RCSイイヨRCS
415pH7.74:2008/02/15(金) 13:22:30 ID:MyYR2QnC
(;^ω^)久しぶりだお
  ⊃∩
416うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/03/01(土) 02:30:45 ID:MJ03yQLF
ほっしゅっしゅ
417コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/03/07(金) 18:55:40 ID:aL7SAmdQ
こっそりとほしゅ。

水槽ちょっとほったらかしだお
418pH7.74:2008/03/12(水) 21:23:53 ID:pzi4D3bm
>>417
(;^ω^)このスレと一緒だお
  ⊃∩
419コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/03/14(金) 18:04:35 ID:Pds909xY
>>418
ここは普通にほったらかしw
420青虫 ◆MushiCVvb6 :2008/03/21(金) 01:26:29 ID:KJZNR0UO
保守しときま
421pH7.74:2008/04/10(木) 22:47:53 ID:1f4Iywyq
ほしゅ
422pH7.74:2008/04/10(木) 22:50:22 ID:1f4Iywyq
この板で色々勉強させてもらったおかげでMY魚が2年目になったお★
へなちょこだけどウレシス(´∀`)
423微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/04/11(金) 23:03:21 ID:6wzyX96c
>>pH7.74
よかったな!
60グッピー&コリジュリ&ミナミヌマ水槽コケだらけ。
蛍光灯変えんといかんよなw
424どら ◆fB0eh4XnCw :2008/04/12(土) 02:08:22 ID:LtTFQzoA
>>423びね
カキコしてるヒマがあったら蛍光灯換えなさいw
425422:2008/04/12(土) 12:56:19 ID:WMl0F00o
>>423微熱さん
ありがと!

…とはいってもとても「上手く飼えてる」とは言いがたいけど…(ナミダ)

本気で呆れられ&虐待認定されそうでコワーなんだけど
充分以上のろ過をつけて水換えもこまめにして(…るつもり)
各種水質チェッカーで検査しても何も問題が見付からないのに
エロモナスっぽい症状(ヒレの白濁⇒ひどくなると充血炎症)が
治らないんだよね…orz

薬浴+水槽完全リセットをしてもすぐにそんな症状が再発してきて
いたちごっこでの1年経過なのでチョと弱り気味…
まじ1年が長かった…

つか、魚に本気で申し訳ない…ほんと、何が悪いんだろ……
426微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/04/12(土) 17:56:58 ID:RkWzxL6P
>>どら
ホントだよなw
だけど、実はその水槽のコケがこのところ減り始めてきている。
リセット大掃除した外部フィルターにバクテリア様がようやく定着してきたのだ。
リセットしてから、水は止まるわ空気は噛むわでさんざんだったけど、やっとここまできた。

>>pH7.74
あんまり気にすんなよ〜!
趣味でやってることが悩みの種になっちゃ本末転倒だよ。
あ、微熱でいいよ。びねでもね。
427どら ◆fB0eh4XnCw :2008/04/12(土) 19:32:15 ID:LtTFQzoA
>>426びね
ま、びねは飼育上手だからね。
やっとその水槽は熟成されたんだな。

>>422(425)
びねの言う通り、気に病む事ないって。
上にも書いたけど、そこをうまく乗り越えれば
水槽って自然と熟成されていくもんだからさ。

水質に問題はないのか・・・
換水用の水はどう処理してる?
もし温度合わせた水にカルキ抜き入れて投入、って
手順だとしたらだけど、それを
『水道水をバケツかなにかで1〜2日エアレーションしてから
温度合わせて投入』にしてみたらどうだろう。
お薦めは浄水器だけど。これだと直接水槽にドボドボいけるよ。

しかしながら、上の事をもう実践してるんだったらゴメソ。

おいら、今日はいい加減大きくなったミクロソの子株を、
流木にくくってみた。
ついでにエアポンプの掃除もしたら、送気量が戻って馬〜。
428422:2008/04/14(月) 17:43:25 ID:gTvApm4y
>>426びね&>>427どら

ありがと(ホロリ)
水は浄水器通した奴つかってるから、蛇口で温度あわせた水出して
アクアプラスちょっと入れてぐるっとまぜてから水槽にドバドバなんだけど…
一応、1/10量(45水槽なので4L)くらいの少量換水を毎日するようにして
水質の急変にも気をつけてるつもり(ミナミも同居してるので)
なんだけど、未だに水ができてないのかなあ

温度とか水槽への入れ方とかもも少し厳密にやってみマス。

なんかまた消化不良起こしてるらしくて昨日の夜、浮いてたし…orz
長文スイマセン
429微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/04/14(月) 23:19:33 ID:jc7zKhnw
>>pH7.74
たぶんおまいは良くありがちな
「水槽をいじりすぎるタイプ」
なんだな。
430422:2008/04/18(金) 09:09:30 ID:ic+R752H

>>びね

そ、そうなのかな…そうかもしれない…

てか、モノが金魚なもんで毎日毎日ごっつい量のフンを
するんだよね。
朝水槽覗いて、底にどっさりフンが溜まってるの見たら
ろ過バクテリアにまかせるべきなのかなとも思いつつ、
ほっとくのが怖くて、つい。
(えさをセーブしてても水草食って緑色のフンしてるしorz)

ハネ金相手にうおーさおーしててバカみたいだ…トホホ



つか通りすがって保守しただけなのに自分語り長文居つきウザーで
すいません。ノシ
431コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/04/18(金) 18:39:13 ID:lLkmhFL6
すっかり乗り遅れた俺が来ましたよ(・∀・)

>>422
まあ、そういわずゆっくりしていきたまえ。
久しぶりに新鮮な空気が入ってきたんだからw

俺もびねと同意見だが、飼育環境とか晒してくれたら
もしかしたらいいアドバイスができるかもしれないぞ。
432pH7.74:2008/04/25(金) 19:56:48 ID:f0hyJEGm
金魚なら換水用にグリーンウォーター作っておくのもいいかもね
433422→まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/05/06(火) 10:51:28 ID:cSfYNwts
コテつけて出戻りました。お誘い&アドバイスありがとう>コリ長さん、774さん
これからマターリよろしくお願いします>ALL


というわけでアドバイスよろしくお願いします。

<カルテンプレ>
【水槽の水量】・・・36リットル強(45cm水槽)
【設備他】砂利2リットル、水草、エアレーション、外部ろ過(2L/m)
【生体種類/サイズ/個数】・・・琉金(5cm)×2匹
【症状】・・・ヒレに折れキズのような白濁点→ひどくなると盛り上がり出血班に。
【発病日/気付いた日】・・・飼いはじめてすぐ。
頻繁な換え水で改善はするも完治はせず、数日放置すると悪化。
【通常の水換え頻度】・・・1日1回、4リットル量程度
【水質の確認をしたか?】今日はしてません。
・・・が、具合悪い時にチェックしても異常が見付からないです。
【現在の水温は?】24℃。(今月半ばから無加温になりました)

エロモナスなのかなぁと思いつつ、落ちることなく食欲も旺盛です。
あ、発症しているのは一匹だけで、もう一匹に症状が出たことはありません。


>>432 
グリーンウォーター作りたいんだけど、住環境的に難しいんですよ。
高速道路脇の雑居ビルにルームシェアで住んでるんで、水バケツ置いておける
ベランダとかないし、外は煤煙が舞ってるし、窓ガラスは全部目隠し用の曇りガラスで
日光がガンガン入るとかもないんで・・・どうしたもんかorz
434コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/05/09(金) 14:21:01 ID:ocEQ5Tsu
>>433まつり
コテ付けたのね。以後ヨロ。

金魚を本格的に飼ったこと無いのでアレだけど、
外部濾過、ってのはちょっと気になるな。
金魚はよくご存じのとおり糞を大量にするから、
上部フィルターで飼育して、スポンジを頻繁に替えて維持する方が
いいんじゃないかな?と思う。
もちろん外部Fはそのままで。
435どら ◆fB0eh4XnCw :2008/05/11(日) 19:00:01 ID:u0UgT4Uy
>>433まつり
ヨロヨロ。

外部は水槽内がスッキリできるからいいけど
金魚にはベストチョイスではないかも。
でも外部で上手に飼う人もいるからそれはそれで
使うとして、エアレーションを水作8にしてみるとか。

おいら、金魚はベランダで1匹飼ってる(和金だけど)よ。
前は土佐金飼ってたけど、4年目の夏を超える事無く落として
しまった(泣

おいらだったら、ひとまず塩浴させてみるかなあ。
徐々に%あげて、0.5%で。
436どら ◆fB0eh4XnCw :2008/05/11(日) 19:08:35 ID:u0UgT4Uy
せっかく久々にカキコしたから近況とか。

アクアの方は、最近少しづつモチベが戻って
来た。新たに生体4匹(2匹を2回に分けて)入れたから。
ロン8とスーパーエクエスを2づつ。

特にロン8は、妙に「味」のあるコリというか。
見てて飽きないというか。意外な発見。

近所で「おとひめ」買えるショップも発見。
好きな量を計り買いできるのがグ〜。

そしてマリオカートWii(w
437まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/05/13(火) 19:28:13 ID:K53P89Bp
>>コリ長&どら ヨロシク★

やっぱ外部がダメなんかな・・・
ろ過能力的には問題ない は ず なのに
換水しないと魚のコンディションがおちるんだもんね・・・

追加ろ過導入検討してみます。

せっかくなので金魚+α画像など。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000031203.jpg
どっちもとろいので同居1年ですが惨劇はまだ起こってません。

438どら ◆fB0eh4XnCw :2008/05/15(木) 12:29:17 ID:wyPut1BW
>>437

+αが異常にかわいい件w

いや外部は上部と比較すると立ち上がりが少し遅いってだけで
安定すれば大丈夫じゃないかな?
おいらの家もフィルタは外部+投げ込み底面だし。

琉金みたいな丸手の品種は長手(和金・コメットなど)と
比べると弱いとはいえ『金魚』だから、餌さえ食べてくれてれば
希望はある。
今は変にいじらずに、少量の頻繁換水(今やっている事)を
続けるのがいいかもね。
439422→まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/05/18(日) 23:16:38 ID:L0BSoawi
>>438 どら

+α気に入ってくれてありがつw

水槽はアンモニア添加で2ヶ月くらいかけて硝化バクテリアが
完全に立ち上がった状態で金魚投入してもう2年目なんだけどね〜!!
だからやっぱリュウキン2匹に対してろ過が足りてないのかな、と思う。
微妙にコケも出てるし・・・

てゆかろ過能力は外部が一番だと思ってたんだけど
そうでもなかったのかなぁ…

毎日換水は4リットルくらいだと特に苦にはならないから
続けてみます。
でも、いっそ底床とか水草とか汚れ溜めそうなもの
全部取っ払ってベアにしてみたらどうだろうという誘惑が
頭をもたげている…ハァハァ
440まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/05/19(月) 00:17:04 ID:FaFwbaTb
ってことで、ものすごく無駄な
菌が繁殖した水槽の模式図。

http://j.pic.to/pvv94?r=1


441コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/05/21(水) 12:00:35 ID:tyyJ06eR
おは。
どうやら半年くらい福岡で働くことになりそう。

>>439まつり
単純な能力で言えば外部がやっぱり上位なんだろうけどね。
飼育環境や飼育する生物に合わせてフィルターの種類を
選択するってのも結構大事かも−。

>>440
ワロスw
442うに丼改め緑河豚 ◆D1UnagIXxs :2008/05/22(木) 13:50:00 ID:5fqZcY3n
いよぉ! まだあったんだこのスレ。久しぶりじゃね〜か、ほ、ほんとよ〜
443コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/05/23(金) 11:41:12 ID:I/i7JmKG
>>442
|ω・)ノイヨウ
元気?
444まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/05/26(月) 22:24:14 ID:8BOBP+cO
>> コリちょ

そですね。
選択できる知識がなかったもんで、金魚には不便してもらってます。
やっぱ多分生物分解の分を入れてもろ過能力が足らないのだろう・・・orz


あ。九州赴任がんがってください〜。ってかお魚ちゃん連れて行くの?
445pH7.74:2008/05/28(水) 10:15:57 ID:urLTuPfs
いっそ水槽大きくしたら?60センチのやつ。(無理だったらごめん)
446コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/05/30(金) 09:16:32 ID:jpOO0ANX
>>444まつり
おいら熊本在住なのよ。
で、熊本から福岡に〜。

お魚ちゃんは連れて行かざるを得ないね。
本格的な引っ越しは初めてだなぁ・・・。
めんどくさいw
447コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/05/30(金) 09:17:23 ID:jpOO0ANX
>>445
水量多くするのは1つの手だよね。
設置可能であればね。
448うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/05/31(土) 20:56:22 ID:4RSttZDC
テスト
449うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/05/31(土) 20:57:46 ID:4RSttZDC
ふぅ。ひさびさにアク禁解除で書き込みできたな。

ったく。こんな長期間書き込み不可にさせやがったのはどこの馬鹿だよ。
450栗田たかし:2008/05/31(土) 23:11:17 ID:XADsmTDf
和金が好きです。
451コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/02(月) 17:10:43 ID:NqetQzSl
>>449うるひ
出所乙w

>>450
和金はあんまり見かける機会がないなぁ・・・。
452栗田たかし:2008/06/02(月) 23:42:22 ID:1eTMCKBL
確かにあまり売ってないっすね。琉金やコメットはどこの店にもあるのに。
和金はエサ金や金魚すくいのイメージが強すぎて、つられて観賞用の更紗・開き尾タイプも
不当に評価が低いようで。
かくいう我も他の高級品種・レア品種と比して愚かにも和金を軽視していましたが、
最近素晴しい和金を発見・購入し(金壱万円也)、和金に目覚めた次第です。
453まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/06/03(火) 08:50:50 ID:LbnlnJww

>> 445さん
う〜ん・・・正直自分も45水槽買ってすえつけた瞬間に
「やっぱり60にすればよかったかな」とは思ったんですよね…
下調べの段階では金魚2匹に充分すぎるだろうと思ったんですが、
意外と見栄えもしないし水量も少なくて。
スペース的にも90くらいまでは置けるのですが、ネックは

60水槽だと一人で取り回しができない。

ってことでしょうかorz 
(腕が回らないよ…てか重過ぎて持ち上げられないよ…)


水槽持つコツとかってあるんでしょうかね??
120水槽のオーナーさんとかもう本気で尊敬するなぁ・・・

454まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/06/03(火) 09:07:23 ID:LbnlnJww

>>コリちょ
あ、九州内で移動ですか…でもそれでも大変そう…
自分がやるとか考えたらガクブルですよ
(ぶっちゃけ45水槽すら設置以来まともに動かせないでいるのでw)

>>450栗田たかしさん
金魚飼いナカーマ!!よろしくです★
いちまんえんの和金…すごいですね。
どういう環境で飼ってらっしゃるのかなぁ・・・
455どら ◆fB0eh4XnCw :2008/06/04(水) 09:43:29 ID:vYeiVeAw
>>452
和金も立派なの見ると、かっこいいよね。
おいらのところにも金魚すくいの和金がいるけど、
ちゃんとフナ尾を避けて3ツ尾&更紗をゲットしたw
いやフナ尾が悪いってわけじゃないけど。

>>453
え?60を持ち上げられないって、もしかして水が入った
状態じゃないよねw?
そんな時はアクリル水槽。軽いよ〜。
60規格なら片手で持てるし。傷はつきやすいけどね。
456栗田たかし:2008/06/04(水) 22:07:00 ID:MbAj/+lx
>>454まつりさん
飼育環境を聞かれるとつらいものがあります。60水槽に入れてるんですが
同居にランチュウ、出目金、頂天眼と、和金型金魚と混泳してはいけない品種が
ごろごろ入ってます。元々自宅のアパートで丸もの金魚を水槽飼育、実家で和金型を
外飼いが基本で、件の和金も実家で飼うつもりで買いました。で、実家に持ってくまでの間
一時的なつもりでアパートの水槽に入れておいたのですが、あまりに気に入ってしまいそのまま
飼い続けてしまっています。おまけに60水槽に計10匹の過密飼い。しかもみんな違う品種。
早く実家に移さなければいけないのに、少しでも長く見ていたくてついつい。ダメ飼い主の見本ですな。

>>455どらさん
目利きですねw


457コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/06(金) 09:57:21 ID:Eo1fpcnG
>>452
そうそう。「和金=小赤」みたいなイメージがあるから、
正当な評価を受けて無いと思う。
だから、金魚を扱ってる店でも、なかなか和金て売ってないんだよねぇ。
しかし、諭吉さんが飛ぶのか・・・。
うpできる環境にあれば、姿を見てみたいなぁ。
458コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/06(金) 10:04:04 ID:Eo1fpcnG
>>453まつり
水槽の手入れをするときは、水槽は持ち運ばなければならない・・・。
そう思っていた時期が私にもありました・・・。


たぶんそういうことだと思うけどw
60cmから上は、基本的に一度設置したら動かさないし、
水槽自体の重さは、45cmよりちょっと重いくらいだよ。
90cmくらいになると、設置時に一人でどうにかしようとすると
危険な目に遭う可能性もあるけどさ。
120cmの設置とかは当然二人がかりですよ。

まあ、今度60cm2つ動かさないといけないんですけどねorz
もう何年も水槽なんて抱えてないぞ・・・。
459コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/06(金) 10:05:49 ID:Eo1fpcnG
>>456
60cmに金魚10匹は多いなw
もうひとつ水槽を買うんだ!w
460まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/06/06(金) 10:24:17 ID:FseW6i1j

昨日ためしに外部開けてみたらウールがものすごい勢いで茶色でした…
見なかったことにしてケースの留め金戻してたら、うっかり指はさんだまま閉じて
盛大に流血しました。何の呪いなんだろう・・・

週末なにか新しいフィルタ買ってきます(せめて外部用の新品ウールだけでも)

>>455どら
そ、それはどんなむちゃぶり・・・orz
てゆかマジで水入り60規格を持ち上げられるなら、
ニコ動に《身長150cmの女が60水槽を丸ごと風呂場に運んでって水換え》
ってタイトルで画像うpして神になってみますww

>>456栗田たかしさん
ひー!! むずかしい魚ばっかりだ…すごいなぁ…
和金も大きい子だったら動きがマッタリしてるので、
混泳させても大丈夫ぽいんでしょうかね?
過密水槽を想像するに、江戸時代とかの図譜画ぽくて萌え〜!!
461まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/06/06(金) 10:35:26 ID:FseW6i1j
>>458ちょ
そういうわけではなくリアルに45cmの設置すらヒヤヒヤだったほどの
ヘタレなんですよぅ。
とはいえ、床の上で梱包解く→棚に載せるていう行程(1mちょっとの移動)
だけで手を滑らせて水槽のエッジを欠かせちゃったのは、
非力ってよりは不器用なのかもしれない・・・(;´Д`)

462まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/06/06(金) 10:42:49 ID:FseW6i1j

>>458ちょ 追加

60×2 の移動がんがって・・・

463どら ◆fB0eh4XnCw :2008/06/06(金) 23:48:34 ID:+xQ/BsC+
明後日の日曜日は休日出勤。
しかも出社は21:00(泣)その上これで3週連続休日出社。
そんなおいらが来ましたよ。

>>456
凄いねその環境。でもちゃんと飼育できてるなんて凄杉。

>>ちょ
うんうん高い金魚は普通に飛んでくね諭吉先生w
なんか久々に養魚場に行きたくなったぞw
464どら ◆fB0eh4XnCw :2008/06/06(金) 23:57:58 ID:+xQ/BsC+
>>460
仮に持ち上げられてもたぶん底が抜けるよねw
というかチャレンジしてうp汁w

いや〜どうかなぁ、大きくても長手だから
推進力はあるんじゃないか?>和金

アクア話でも置いていこうかな。
我が家のミジンコ培養鉢に、今年も沢山のミジンコが
湧いてくれた。もう少し殖えてから魚に食わせたろと
思って数日放置。でも、ここのところの天気の移り変わりの
せいかはわからないけど、ほとんどいなくなってたw
465コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/09(月) 09:44:38 ID:dck4r/UB
>>460まつり
> ウール茶色
本当は外部はセラミック系の濾材入れて、吸水口にP-Iフィルター
という組み合わせがいいんだろうけどね。
45cmだとちょっと狭いか・・。

> 《身長150cmの女が60水槽を丸ごと風呂場に運んでって水換え》
うp乙w
うちの奥さんは148しかないからなw
まあ、水槽周りは触らないけど。
176cmの自分からすると、45cmと60cmはあんまり変わらないんだけどなぁ。
466コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/09(月) 09:46:28 ID:dck4r/UB
>>461まつり
では「まつりの家に男共が60cm以上の水槽を華麗に設置するオフ」でも(違
467コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/09(月) 12:01:38 ID:dck4r/UB
>>463どら
出社乙〜。
何で21時とかw

金魚っていい奴は高いよねぇ・・・。

ミジンコは残念だね。
自然の摂理にはかなわんかw
468うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/06/09(月) 23:19:21 ID:QOFHQuSq
とりあえず東京移転後のアクア事情を・・・。

部屋が狭いので出窓に36cm水槽&外掛けにモス&レッドチェリーシュリンプ。
エビは増えずにモスだけ増える日々(笑

あとは水槽の横で日々成長するプチトマトの苗2本(^^;

やっぱ60cm置きたいけど予算の面やら部屋面積の面でなかなか・・・。
469コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/11(水) 09:36:17 ID:+AHVYXoa
>>468うるふ
> エビは増えずにモスだけ増える日々(笑
あるあるw

> あとは水槽の横で日々成長するプチトマトの苗2本(^^;
うむ。せっかく育てるなら、食えたり花が咲いたりするものが良いよね。
トマトは育ててないが、家ではバジル3種とローズマリーとセージを
育てておるよ。

> やっぱ60cm置きたいけど予算の面やら部屋面積の面でなかなか・・・。
60cmを置く予算なんかは、けちればどうにでもなりそうだが、
面積はなぁ。
うるふが半分くらいまで痩せたらスペースができるかもw
470まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/06/15(日) 14:17:29 ID:7NINC2yT
>>464 どら
近所に、10センチくらいの和金が4匹ぎゅーぎゅーに入った水槽を
置いてる事務所がある(通りから見える)んだけど、
いつ見てもたゆたゆしてるのよね。
なので大きい金魚はたらーんとしてるもんだと思ってた>和金

あと、確実に大惨事になるのがわかってる事は チ ャ レ ン ジ とは
いわない気がする…w

>>465-466 ちょ
とりあえず昨日思い立って水槽内を完全清掃してみたです。
茶ゴケってた水草も伸びすぎのモスも全処分。
砂利の中までどろどろが溜まって嫌なにおいがしてたので
水槽水でざぶざぶすすいだんですけど…
どろどろは バクテリアだから洗っちゃいけない って
聞きますけど、…

471まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/06/15(日) 14:23:18 ID:7NINC2yT
途中で送ってしまった(汗

どろどろはどろどろでも嫌なにおいをしてるのは
いいバクテリアじゃないよね・・・?
ただの汚れだよね???

結局水槽にはすすいだ砂利だけもどして、
水も3/4くらい新水にしましたが、魚の調子はよさそうです。
アクアむずかしーよー!! でも魚は可愛い(ジレンマ)
472どら ◆fB0eh4XnCw :2008/06/16(月) 00:00:41 ID:halPbSOM
明日は代休〜。

467>>ちょ
いや、その時間に集合ってお得意から言われたのだよ。
でもな、その話のオチが凄い。
「仕事、なくなりますた」だとw
結局会社にいたのは30分。

あ、そういえば副都心線乗ったど〜!w

468>>うる
だったらおいらん家の60アクリル持ってってよw
エーハのエコ2231も付けちゃうぞ!w
473どら ◆fB0eh4XnCw :2008/06/16(月) 00:08:33 ID:halPbSOM
>>470
いやそれは、単に狭くてどうしようもないからじゃないの?w>金魚

ドロドロは確かにバクテリアかも知れないけど、
自分がそれ奇麗にして精神的に良いなら掃除すべきかも。
立ち上がって時間が経ってる水槽は、そう簡単には崩れないと
思うけどね。おいらは、気が向いたら濾材も『水道水』で
ガンガン洗うよ。もちろん全部は洗わないけど。
そんな簡単にバクテリアがいなくなるわけがない。

では、そろそろ寝ますw
474コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/17(火) 18:20:12 ID:B0JGRQMd
>>471まつり
イヤな臭いがしてるのはいいバクテリアじゃないな。
まあ、いい臭いのするバクテリアってのもいないわけだけどw、
土っぽい臭いがするのはいいバクテリア、
腐った臭いがするのは悪いバクテリアだな。

どろどろはバクテリアだけども、放っておくと大変なことになるから、
適度に飼育者がコントロールしてやらないとね。
ウールはきっと真っ茶色でヌルヌルドロドロになってたと思うけども、
それは確かにバクテリアで間違いないけど、放っておくと水が回らなくなっちゃうからね。
ウールは物理濾過と割り切って、洗ってもふわふわ感が戻らなければ
交換した方がいい。生物濾過はセラミック系の濾材で。

そこで、外部は開けるのめんどくさいので物理=P-Iフィルター,生物=外部に濾材ぎっしりで
ガンガン生物濾過という話になるのさ。普段はP-IがつまらないようにP-I洗っておいて、
P-I洗っても流量が戻らなければホースを、それでもダメなら外部を開けると。

そうすれば、外部の蓋を閉めるときに流血する確率も減る、とw
475コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/17(火) 18:23:06 ID:B0JGRQMd
>>472どら
> 「仕事、なくなりますた」だとw
タチわりいw
貴重な日曜の時間(・∀・)カエセ!て感じだな

副都心線いいなぁ・・・。
ていうか、都心は鉄道多くていいねぇ。
そこだけは都心はいいと思うw
476半壊 ◆T5NknG5JW2 :2008/06/17(火) 22:29:08 ID:DpqvobsK
お久しぶりです。半壊です。
なんか1年毎に顔を出しているかもしれませんがw
最後の書き込みから色々、ありましてクラウンローチ3匹だけの飼育をしておりましたが、
 一昨日辺りから本格的にアクアリウムを再開しましたので、またこちらに顔を出させていただきます。
 今日授業が休講だったんでアクアライフのバックナンバーを3冊ほど買ってきて再勉強中ですw
477コリ長文マニア ◆CoryJ0BJh. :2008/06/18(水) 14:47:14 ID:AIaks0Ya
>>476半開
|ω・)ノイヨウ
こっちには久しぶりに顔を出したなw
おいらは子供ができてからこっち、アクアは停滞気味だよ。
ただ維持してる、という感じかな。
478半壊 ◆T5NknG5JW2 :2008/06/19(木) 23:35:25 ID:Xqa8quwR
お疲れ様です、半壊です。
学校で書き込んだつもりが反映されてなかったのでorz
ちなみにxクラウンローチ○クーリーローチでした。
いつも砂の中なので飼育している感じがしませんでした・・・

>>コリ長
 お久しぶりですw
アクアな話が無かったのであちら側だけにしておりましたw
大変そうですね・・・
 こちらはしばらくは停滞することはなさそうです。
479コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2008/06/30(月) 22:50:32 ID:bq9wvD9R
福岡への移動完了。

しかしコンコロを1匹落とししゃった(´・ω・`)
魚の梱包を自分で出来なかったのは痛かったな・・・。
480まつり ◆r.RlzsyaHA :2008/07/08(火) 20:42:04 ID:EZINpLYX
ご無沙汰です〜。

>>479 ちょ

引越しお疲れ様です〜!!
お魚さんご愁傷様でした…あんま気落ちしないで下さいね。


金魚Aの内出血が悪化→ヒレがぼろぼろになって途方に暮れたり
金魚Bが転覆おこしてもがき泳いでいるのをガクブルしながら
見てたりしてて、スレに楽しい気分でこれそうになかったです…

水槽設置オフ、本当にお願いしたいくらい
環境整えるのが下手みたいです。。。はー。
481どら ◆fB0eh4XnCw :2008/07/09(水) 03:24:35 ID:jdh7qyB/
今週は忙しいのぉ。
電車で帰れる日はあるのか?

>>475ちょ
うん、タチ悪いでしょw
ま、ちょと遠くにタバコ買いに行ったと解釈したさ。

副都心線、おいらにとってはかなり便利。
先週末も乗ったぞ。

>>476
おっと元気?
向こうはほぼ毎日覗いてるんだけどねw
今の季節こそ、ヒーターは入れておいた方が無難。
うちは通年入ってるけど。
482どら ◆fB0eh4XnCw :2008/07/09(水) 03:33:26 ID:jdh7qyB/
>>476ちょ
コンコロ残念だね。
引っ越しって少なからず生体にダメージくるよね。
おいらはそれでイモリが落ちた事がある。
自家中毒起こしてた。

>>450
そういやどっかで転覆のための薬を
見た記憶があるけど、効くかは不明。

おっとオフ会w?>水槽設置
場所があえばね、いいけど。
ちなみにおいらは限りなく非力w

さてと、アクア話でも。
先々週ショップ行ったんですよ。
冷凍赤虫1ケース買いに。で、その店って
奥の扉の向こうに生体がいるんだけど、
何げにふらっと入ったんですよ。
そしたら、ヤバいもの見つけてしまって、
20分悩んで買うてしまったです。

『セミロングノーズスーパーシュワルツィ』を。

しかも2匹買ったら安くするとか言うんです店のオヤジ。
・・・えぇ2匹いっちまいました。

・・・正直今ジリ貧(泣

てな事で寝ます。おやすみンコフ。
483半壊 ◆T5NknG5JW2 :2008/07/10(木) 23:44:44 ID:5LyxS0an
おつかれさまです、半壊です。
何となく水槽の上部をオープンにしたかったのでアクシーイオン600iを注文してみました。明日届きます。
 最近魚たちの食事シーンに和んできたので、調子に乗って乾燥ミジンコとテトラカラーを沢山上げてたらカージナル達がメタボになりました。
どうにかしたいです。

>>479コリ長
お引っ越しお疲れ様です。

>>481どら
お疲れ様ですご無沙汰しております。
幸い元気ですw
駄文ばかりですがありがとうございますw
そうですね、今になって痛感しました。
ハードオフで300円で売ってたテトラのヒーターですので(しかも製造が古い)
なるべく早めに新しいのに取り替えたい所です。
気温変化が激しいですしそこまで場所をとらないので私も通年で入れようかなと思います。

やはり物欲には勝てませんよねw
484半壊 ◆T5NknG5JW2 :2008/07/26(土) 01:29:42 ID:paz9+qTE
保守
とりあえず、45cmと30cm水槽を復活させて1週間程度経ったので
明日生体買ってきます。
コリ専用水槽とCRS専用水槽なんていいな〜と夢ふくらませている所です。
485うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/08/26(火) 01:54:26 ID:ipret4VA
ほっしゅっしゅ
486pH7.74:2008/08/27(水) 22:53:56 ID:T7yvFjcA
te
487コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2008/09/02(火) 07:20:47 ID:JL2i0DQl
ほっしゅっしゅ

水槽は特に変化ありませんw
488どら ◆fB0eh4XnCw :2008/10/04(土) 22:29:28 ID:GBGvhC5z
ほしゅっとく。

ってか仕事疲れでアクアに構ってられん。
早く解散しろっつーの。
489うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/10/12(日) 23:51:46 ID:WZh22Gi/
ほしゅ

現在、季節はずれの夏休み中。
帰省するついでに外部フィルタを東京に持ってこようかな?

>>488 どら
解散したら余計に忙しくなるんじゃね?

490pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/10/18(土) 23:12:16 ID:XiN45pmN BE:61562922-2BP(13)
お久しぶり〜。
やっとネット復帰したので、ご挨拶。

ネットはやってなかったけど、愛魚たちは元気です。
夏バテもせず、家主に似てプクプク太ってます(笑)。
491コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2008/10/29(水) 22:20:10 ID:CtaXnIG/
|ω・)ノイヨウ
二ヶ月ぶりw

>>489うるふ
解散したら激しく忙しいけど、それには目処がつくわけだ。
でも、この状態が続くならメドが立たないまま忙しい、ということだと
おもうけどね〜
492コリ長文マニア ◆k5fX1rQ1K. :2008/10/29(水) 22:22:04 ID:CtaXnIG/
>>4907.00
オヒサノシ
ネットなんか無くても、結構大丈夫なもんだよなw
個体が元気なら何よりだねぇ。
493どら ◆fB0eh4XnCw :2008/11/01(土) 09:34:37 ID:Y60bTCAY
ここんところ平和ですw

>>489うる
まさに>>491のちょの言う通りだった、つい最近までは。
しかしながら、今は状況が変わったから、
しばらく平穏かもなぁ。

というか、おいらの会社使用パソには
既にアイツの画像(かなり大きい)データが
40ギガとか入ってて邪魔w
ただ、アイツは写真慣れしとるというか写真撮られるのが
好きというか、表情作りが素でうまいわ。
おいらが関わった歴代のヤツらでは一番うまい。

で、アクアは現状維持。とw
494微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/09(日) 10:07:16 ID:oglTm+03
久しぶりにここ覗いたら復活してたのね。
dat落ち状態? で、4月以降のレスがまったく表示されてなかった。
こんなことあるのか。
7ヶ月も浦島だったよ。ひでえな。
495微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/09(日) 10:25:13 ID:oglTm+03
>>まつり
以後よろw
女子でしたか。

>>栗田
以後よろよろw
思えば実家で金魚&鯉を見て育ったのがおいらのアクアの原点かも。
496微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/09(日) 10:48:20 ID:oglTm+03
>>どら
相変わらずタク帰りですか。
お疲れですな。

>>こりちょ
単身赴任か。
半年ならまぁ、いいのかな。
497微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/09(日) 10:52:54 ID:oglTm+03
>>pH7.00
オヒサ。家主も魚も元気そうで何より。

>>半ちゃん
おまいはいろんなことをマニアックにこなしているから、将来が心配いや楽しみだw
498微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/09(日) 10:56:44 ID:oglTm+03
>>うる
今はドジョウとレッドチェリーだっけ?
そのレッドチェリーと同じところから里子にもらったミナミちゃんが、家にもいるぞ(たぶん)。

499微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/09(日) 11:04:06 ID:oglTm+03
>>うな丼
水槽の話でも置いてけw

女子メンバーといえば、愛知県にイソノ(わかめ)と、もう一人いたっけな。なんてコテだっけ?
ヲトは… 女なのかw
500微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/09(日) 11:15:14 ID:oglTm+03
事情があって(というか維持に疲れて)3年前に、水槽を減らそうと決意。
方法は、「魚を買わない」ってだけ。
で、やっと3本になって、そのあと1本増やして現在4本。
中型魚とミナミヌマは減らねえな… と思っていたら、2匹いるカイヤン
のうちの1匹が最近泳ぎ方がやばい。
こいつとももう、さよならかぁー。やっぱりさびしいなー。

最終的には90センチ1本にして、ネオン100匹のスタイリッシュな水槽に
してみたいと思う今日この頃。
501pH7.74:2008/11/09(日) 11:22:04 ID:92/bve02 BE:842134346-2BP(888)
(;^ω^)おはお
  ⊃∩
502pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/11/09(日) 12:53:38 ID:jXlKifK1 BE:384765555-2BP(13)
アクア板復帰したけど、あまり参加してない(苦笑)。
あまりネタもない(汗)。
でも深夜スレには常駐(笑)。

> 微熱
オヒサ/
ってゆーか、ウチより久々な人が居たとは、ビックリ(苦笑)。
アクア縮小は自然体で待つパターン?
そりゃまた気の長い話だな〜。
でも生体には優しいな。うん。

>>501
おはよ。
ちょっと寒いけど、二度寝の幸せをかみしめている(笑)。
503pH7.74:2008/11/10(月) 23:52:02 ID:EFvG0YFg
(;^ω^)こんばんお
  ⊃∩
504栗田たかし改め座椀膳 ◆bKjk684iYY :2008/11/16(日) 22:14:21 ID:faamhBgG
お久しぶり。水温低下で外飼いの金魚の食欲が落ちてきました。
505pH7.74:2008/11/17(月) 19:40:32 ID:pQcuWXby
あげます
506人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA @株主 ★:2008/11/17(月) 22:22:35 ID:fJhc4WgZ
このスレ初めて見た。記念カキコ。
507微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/25(火) 23:05:01 ID:RKEwjuw0
かえるちゃん3匹が不穏な動き。。。
508座椀膳 ◆bKjk684iYY :2008/11/30(日) 02:51:19 ID:psJxcn6+
クーリーローチ隠れ過ぎ
509pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/11/30(日) 03:38:54 ID:taVHXJNL BE:215468472-2BP(13)
マナマズ甘え過ぎ
510微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/11/30(日) 20:52:41 ID:IJcIr+3i
カイヤン落ちた…。
5年も友達でいてくれたのにな。。。

>>pH7.00
その子、サイズはどの位だい?
511pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/11/30(日) 22:15:16 ID:taVHXJNL BE:692577195-2BP(13)
> 微熱
ウチのマナマズさんは現在、50cmあるかないか。
水槽設置の問題があって、未だに60cm水槽のお守りをしてもらってる(汗)。
なのでストレスもあって、目が合う度に「なでれ」「かまえ」「餌クレ」と忙しい(笑)。
まー親バカだが、そんなところも可愛いのではあるけれど。
ちなみに15cmでウチに来て、2年ちょい。

カイヤンさん、ご冥福をお祈りいたします。
確かにカイヤンとしては短命だったかもしれないけど。
その5年間は「友達」と言ってくれる飼い主さんの許で、とても幸せだったと思いますよ。
512微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/12/01(月) 19:29:48 ID:cKGBxsLP
>>pH7.00
よくガラス蓋ふっ飛ばさないな! >なまずちゃん
「朝起きたら床にいた」ってことが普通にありそうだが。

中、大型魚には情が移るが、なぜかナマズ科はそれが顕著。
513pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/12/02(火) 17:01:50 ID:cU6l0PLB BE:554062166-2BP(13)
> 微熱
フタはしてません。
過去に3回ほど飛び出しはやらかしましたが、運良く無事救出。
それ以来「冒険の旅に出るのは止めよう」と学習してくれたようです(笑)。
ウナギにいたっては、飛び出したうえに床を這い、寝ている家主の顔にビターンと。

ナマズ類は愛嬌あるうえに、環境適応力が高いから、人に馴れやすいんだよね。
514pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/12/27(土) 22:07:51 ID:rPAcTlp7 BE:153906252-2BP(13)
ベタ馴れマナマズ、深夜スレでライブカメラもどきを公開中。
なでなで&給餌ショーの時間以外は、ほとんど動かない画像だが(笑)。
辛抱強く待つか、運が良ければ、マナマズとアミメウナギのじゃれ合いが見れるかも。
そんなんだけど、なぜか来客は多いようで。
興味ある方は、深夜スレにどぞ。250にアドレス貼ってます。

今日、海釣りに行ってて、30cm弱の小さいネコザメを釣った。
ネコザメというのは、この辺の呼び名だと思うので、正確には何てサメかは不明。
頭の丸っこい、茶色っぽい色のサメです。
ショップに問い合わせても、空き水槽が無いというので、残念ながらリリース。
ナマズ類も人に馴れるけど、サメもかなり懐くんだよね。
180水槽がもう1つあれば、自分で飼ってみたいもんですが。
515どら ◆fB0eh4XnCw :2008/12/29(月) 19:48:12 ID:1dUcCVK5
IPodtouchから保守
516微熱 ◆6b8pO2atHQ :2008/12/30(火) 00:26:09 ID:t4HCTBZU
メリークリスマスも遠い昔か、あっと言う間に今日、30日。
ここまで来たら、もうジタバタしませんとも。

>>pH7.00
サメ、といえば、「チョウザメを飼いたい」と思っていた時期があった。
地元のショップで、ベステル15センチが1000円とかで売っていたのだ。
まあ、手を出さなくて当然正解だったな。
517pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/12/30(火) 00:39:11 ID:VoNV9bYI BE:369375146-2BP(13)
あぁ、今日明日で今年も終わりなのね。
年末年始は「休暇」ってだけで、別段正月らしいことはしてないんだけど、毎年。
強いて言えば、お年玉をせびりに来る甥姪や、親戚のガキどもがうざいくらいか?(笑)

休暇はいいけど、ショップまで休暇なのは残念なんだが(汗)。

> 微熱
それは罠ですねぇ(苦笑)。>千円
しかもチョウザメの場合、すっげー可愛いサイズで出回ってたりしますよね。
ご注意、ご注意(笑)。
518うるふ ◆WOLF//NO86 :2008/12/31(水) 20:22:41 ID:UyTNZaVk
さて。。。今年は半ば自宅待機状態で、一人さびしく部屋の中。。。

4日から仕事なのだが誰か飲みに行かないか?w

519pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/12/31(水) 20:41:56 ID:7lxV4VgS BE:215469427-2BP(13)
飲みに行きてぇ〜〜〜!
――と、39℃の風邪っ引きが申しております(笑)。

あぁ、明日からは財布が風邪を引きそうです。
恐るべし、田舎の甥姪従兄弟親戚たち。

> うるふ
激しく乙です!
せめて雑談とか、愚痴とか、独り言で盛り上がりませんか?
<独り言かよ
520微熱 ◆6b8pO2atHQ :2009/01/01(木) 00:12:36 ID:rR6Blp72
>>うる
帰省しなかったんだ?
521うるふ ◆WOLF//NO86 :2009/01/01(木) 00:26:06 ID:ZIh0Mh/s
>>519
スカイプとかメッセとか?

>>520
正月早々にシステム起動があってな。
半ば自宅待機の状態だよ。
522pH7.00 ◆RTC..6piyo :2009/01/01(木) 00:39:55 ID:3bpjdY0b BE:277031636-2BP(13)
あけおめことよろ。
上記の文字列に他意はない(笑)。

>>521
スカイプはあるぞ、晒そうか?(笑)<すんな
523 【豚】  うるふ ◆WOLF//NO86 :2009/01/01(木) 11:25:45 ID:ZIh0Mh/s
まぁここにスカイプさらすのは無茶があるが、
開店休業に近いMLならあったりする。
524 【末吉】  うるふ ◆WOLF//NO86 :2009/01/01(木) 11:26:19 ID:ZIh0Mh/s
おみくじが【豚】って。。。誰だ?俺を監視しているのは(笑
525pH7.00 ◆RTC..6piyo :2009/01/01(木) 12:42:57 ID:3bpjdY0b BE:861874278-2BP(13)
おはよ〜〜〜。
年越しチャットで盛り上がりすぎて、起きたらこんな時間(汗)。

>うるふ
そうか〜2ちゃんに目をつけられていたのですね?(違)
まー雑談するだけならココで良いし〜
チャットやMLなら、もっと下らない話もできるけど〜(笑)
526pH7.00 ◆RTC..6piyo
あ、寂れてる(笑)。
下がりすぎてるんでageとくわ。
で、自然沈下待ちってコトで♪