1 :
pH7.74 :
2006/05/24(水) 23:38:34 ID:0ZUWNSOb なかったのでたてたよ オーバーフローの方語りましょう
2 :
pH7.74 :2006/05/24(水) 23:56:49 ID:J2NYla4O
2!
3 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 00:03:18 ID:AI7GBJgu
4 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 01:50:33 ID:ndkAPZ+y
立てる前に検索くらいしような
5 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 10:25:07 ID:8YxrmyjO
>>1 ではないけど
サイフォン式ですすめてみたら?
あっちのスレもサイフォンの時は
盛り上がったけど、今は停滞気味だからな
それでも重複には変わりないか
6 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 13:09:23 ID:Qr+WCpuR
>>3 は
多段連結水槽=オーバーフローマンション
のスレだと思うんだが
7 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 15:16:44 ID:HGAJGZQb
俺もそうおもた。 実際フロースレあったんだし、ここはあっても良いんじゃない。
8 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 22:13:56 ID:eGQcvclU
90規格のオーバーフローを立ち上げる予定なんですが、 揚水ポンプってどれを選べばいいんでしょうか? レイシーがよさそうなんですが、RMD-201では小さいですかね? 器具は殺菌等のみで、クーラーはまだないんですが、将来つける予定です。 それとも同じレイシーでもMDシリーズの方がいいでしょうか? 宜しくお願いします。
9 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 22:22:43 ID:ZFok4VJr
淡水海水、出水パイプ本数で違う。海水ならスキマー付けるなら400。 淡水ならクーラー殺菌灯つけても300で桶。200も300も値段変わらんぞ。 あと400から冷却ファン付くから若干うるちゃい。
10 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 22:45:38 ID:eGQcvclU
ありがとうございます。 今オクで見たら301も401も千円ちょっとしか変わらなかったので、 401にしようかと思うんですが、スキマーもクーラーも将来的になので、 殺菌等だけだと強すぎるのかな?と思うんですが、強すぎて 困ることってありますか?強ければ強いだけいいんでしょうか?
11 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 23:34:47 ID:HGAJGZQb
俺も90立ち上げ段階だけど、RMD-401にしたよ。 1度使ったことがあるけど、俺の環境はこれで問題ない。 配管次第で何とでもなる。強いと思ったらウールボックス辺りに 戻す配管も引けば、ポンプに負担をかけずにいけるし。 ちなみに家は殺菌灯だけ。クーラーは投げ込みで スキマーはH&Sだからポンプ付いてるし。 投げ込みクーラーは貰い物だから、壊れたら一般的な タイプ買うから、その事も考えての401を選択です。
12 :
pH7.74 :2006/05/25(木) 23:50:08 ID:eGQcvclU
>>11 ありがとうございます。私も今後のことも考えて、401に
します。レス下さった方ありがとうございました。
またなにか質問しにくるかもしれませんが宜しくお願いしますm(_)m
13 :
pH7.74 :2006/05/27(土) 00:55:50 ID:bfoI4eMX
14 :
pH7.74 :2006/05/27(土) 01:00:59 ID:tmvrfIpY
15 :
pH7.74 :2006/05/30(火) 07:08:07 ID:hjpfnCQS
マーフィードのオーバーフロー管セットってBセットとかじゃなくて、 同じ45センチ深さ対応のが2種類あるんですか?
16 :
pH7.74 :2006/05/31(水) 17:24:17 ID:U9vO7tS0
>>13 おれもそこ気になってる。
もし注文したらこの スレでレポよろしくお願いします。m(__)m
17 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 15:16:56 ID:fAd+vwsh
120*60*60の海水水槽のフロー管は40A戻りが13Aが普通ですか? ポンプは 40L/min程度の物を使用します。 50Aだと太いですよね?大は小を兼ねますが太すぎるのも見た感じ悪いし・・・・
18 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 18:22:40 ID:zfvBeWGm
hage
19 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 19:27:46 ID:JWvWh6Ab
オーバーフロー万歳!
20 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 19:58:17 ID:+gUZlxcq
21 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 22:52:34 ID:Zdi+nGDY
600×600×350の3層濾過槽と450×450×350の3層濾過槽では ろ材容量、ポンプ流量が同じ場合ろ過能力は変わらないでしょうか?
22 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 23:23:01 ID:eKKGDmb9
>>21 ろ材にだけバクテリアが住むわけじゃないから、当然、水量が多いほうが
水質は安定するよ。
23 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 23:29:54 ID:Zdi+nGDY
>>22 レスどうもです。
もうひとつ質問なんですが、ろ過槽に目いっぱいろ材を
詰めないほうがいいって聞いたんですがどうなんでしょう?
結構目いっぱい詰めてる方のほうが多いように思うんですが・・・
24 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 23:37:33 ID:eKKGDmb9
あんまり詰めすぎても酸素が行き渡らないから、 よく、目一杯ろ材を詰め込んでるのを見るが、あんまり意味が無い。 出来ることなら、高さより底面積を広く取ったほうがベターだが なかなか難しいよね。 濾過槽に、ブロアーは必需品。
25 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 23:49:00 ID:Zdi+nGDY
600×600×350の濾過槽に決めました。 ろ材代がとんでもないことになりそうですが・・・ 50リットル入れても半分・・・ 空いたスペースにウールとかいれても意味ないですかね?
26 :
pH7.74 :2006/06/01(木) 23:50:30 ID:HANwK7EW
軽石なら安い
27 :
22 :2006/06/02(金) 01:57:54 ID:xAOcLacv
>>25 さんみなら、20L/1万位だよ。そのサイズなら実質50〜60Lくらいじゃない?
ウールでも、空よりはいいけどね。
あと、ウールを3層とかの一番初めにウェットでやってるのもあるけど
物理ろ過は、ドライで3層とは別にボックスを付けたほうがいいよ。
せっかく物理ろ過しても、そこで分解されて結局、バクテリアに負担をかけるから。
28 :
pH7.74 :2006/06/02(金) 02:51:20 ID:ZZkXwine
>>26 >>27 軽石、さんみ・・・
検討はしてるんですが、粉出ないですかね?
グラス系のリングって使ったこと無くて・・
パワーハウスかサブストラットPROあたりで行こうかなと
ウールボックス見積もりに入ってました。
29 :
pH7.74 :2006/06/02(金) 06:42:35 ID:4t0ksq1Z
グラスリングはもろいと思う。軽石はサイズが不揃い。
30 :
pH7.74 :2006/06/02(金) 07:20:21 ID:t+X9V2jt
今度、コトブキの120×45×50 でOF水草やる予定です フィルターはプロフィルター50 昔、上部ろ過で水草やってたから大丈夫だと思うんだけど 先駆者の方いましたら、注意点等教えてくださいまし。
31 :
pH7.74 :2006/06/02(金) 07:52:18 ID:UqcGR19T
ミクロソリウムやナナみたいな二酸化炭素を添加しなくてもへっちゃらな水草なら全然おk。 二酸化炭素は添加させるつもりなのか、水草はなにを使いたいのか、等の情報がなさ杉。 難易種を育てたいってなら工夫が必要。オランダではOFで水草やってる人は結構いるみたいよ。
32 :
pH7.74 :2006/06/02(金) 09:37:08 ID:8nWV7prG
濾材のことで少々お伺いします。 当方海水なんで骨サンゴと使おうと思ってます。 3層の濾過槽を発注済ですが濾過槽によって 濾材を変えることは多少意味ありますか? 例えば 1層目 骨サンゴ、 2層目 パワーハウス 3層目 サンゴ砂(小豆大) 3層全て骨サンゴより良いかな?と思ってますが 逆に濾材は揃えておいた方が良いでしょうか?
33 :
pH7.74 :2006/06/02(金) 15:02:54 ID:P2llNb25
全部骨サンゴで充分。 納得出来ないなら、それは自己満足の世界だからお好きにどうぞ。
34 :
pH7.74 :2006/06/02(金) 17:43:16 ID:8nWV7prG
>>33 そうですよね。確かに自己満足の世界です、、、、
骨サンゴ買ってきます。ありがとうございました。
35 :
22 :2006/06/03(土) 21:53:14 ID:v2/a38pE
>>28 まあ、はじめは粉は結構出るな。そのうち、気になんなくなるよ(出なくなる)。
金があるならPHでもいいけど大差ないよ。
オーバーフローは、質より量でしょ。
36 :
pH7.74 :2006/06/05(月) 07:43:16 ID:i1MPKRtI
35 大差ないの根拠は? パワーハウスの方がサンゴより水質は安定しやすいと思う。 少なくともうちの60センチ水槽、エーハイム2213では確かな違いが見られたが…
37 :
pH7.74 :2006/06/05(月) 09:17:50 ID:amoKvklD
>>36 単純に簡単に考えて(環境や状況や設備で変わるけど)
>>35 が引き合いに出した組み合わせ
60規格水槽(55g)&2213(濾材3g)=18.33333
うちのヤッコ水槽
150x60水槽(490g)&90x45濾過槽(濾材120g)=4.083333
=は濾材1g当たりが負担する水量
濾材容量が少ない濾過機なら質だろうけど、量が入るOFは質より量ってのがわかるでしょ。
そりゃね量も質もどっちも選べるならそれが一番さね。でもね、うちの水槽の濾材全部を
パワーハウスに変えたら恐ろしい金額に…。その分魚買いますよw
38 :
pH7.74 :2006/06/05(月) 09:18:47 ID:amoKvklD
×
>>35 が引き合いに出した組み合わせ
○
>>36 が引き合いに出した組み合わせ
39 :
pH7.74 :2006/06/05(月) 09:37:42 ID:amoKvklD
ちなみにうちはさんみリング90gと骨サンゴ30g。 ポンプはRMD-551で、楊程考えても1時間で9回転。 濾材の下(スノコ下)からブロアーでエアレーション。
40 :
pH7.74 :2006/06/07(水) 04:56:13 ID:G8+3DYCP
60ワイドのOFの方、ポンプはなに使ってますか? レイシーのRMD201で十分ですか?付属はクーラーのみです。RMD201使ってる方いましたら使用感お願いしますm(__)m
41 :
35 :2006/06/08(木) 00:22:00 ID:k/WXPRj3
>>37 俺の代わりに答えてくれてありがとw
オーバーフローのスレで2213の話されてもなーw
しかも、一言もサンゴの話してないし
さんみとPHは大差ないって言ったんだが…
まあ、サンゴとPHも大差ないと思っているけどね。
42 :
pH7.74 :2006/06/08(木) 09:40:42 ID:gFkvOGdS
んじゃ結局濾材はサンゴでOKでFA。
43 :
pH7.74 :2006/06/09(金) 23:24:13 ID:PvotEBO6
配管組み立ててるんですけど、接着剤とシリコンって両方使うんですか? あと、塩ビパイプとホースを接続する場合、接着剤は使用せず ホースバンドをつければいいんですか?
44 :
pH7.74 :2006/06/10(土) 00:10:51 ID:D2yXh+tk
>配管組み立ててるんですけど、接着剤とシリコンって両方使うんですか? 水槽にOFパイプを立てる時はシリコンしたほうがいいけど、他は不要 >あと、塩ビパイプとホースを接続する場合、接着剤は使用せず >ホースバンドをつければいいんですか? それでおk
45 :
pH7.74 :2006/06/10(土) 05:17:41 ID:6Pg7Pmad
>>44 ありがとうございます!わからないことだらけなのでほんと助かります。
それと、工具は今のところ塩ビカッター、プラスチックカッター、を使ってるんですが、
水平定規と電気ドリルってどんなときに使うんでしょうか?紹介HPに必要器具としてあったもので…。
46 :
pH7.74 :2006/06/10(土) 07:46:42 ID:qMkJmbL3
恐らく台を自作した場合使うんじゃない? 配管には水平器いらんよw 穴あけ、ボルト締めが無きゃ電気ドリルも然り。 そのサイト何処よ?
47 :
pH7.74 :2006/06/10(土) 10:56:07 ID:jaq0HNYU
配管ってセンスが問われるよね 海水マニアの複雑配管にしびれちゃいます。 うちはポンプから直に水槽なんだけど、キャビネットの中 いっぱいに配管してあるとつい見とれちゃいます。 配管の画像きぼん
48 :
43 :2006/06/11(日) 20:10:48 ID:EHL2kofi
>>47 センス…ないかもw
クーラーを将来とりつける予定があるので、2通り道を作るためにバルブを使ってやる予定なんですけど
クーラーをとりつけたあとは1本の道を使わなくなり、ずっとバルブで道を塞ぐことになるんですけど、
バルブって水漏れしたりしますか?一時的なもので半永久的には塞げないとかありますか?
49 :
pH7.74 :2006/06/11(日) 20:39:24 ID:kz1Q44lb
んな事はないよ。 心配ならキャップをのりづけ。
50 :
pH7.74 :2006/06/15(木) 03:00:59 ID:olJ993W5
マグネットポンプが空運転すると、そのあとどうなりますか? 先日の地震でふと考えてしまいました。 外部フィルターにしよっかな?
51 :
pH7.74 :2006/06/21(水) 13:48:38 ID:EhXeLD+o
今の40a水槽から60*45*45のOFに変更しようと思ってます。お勧めのポンプを教えてください。接続はスキマーとクーラー予定です。予算は15000位です。ヨロシクお願いします。
52 :
pH7.74 :2006/06/21(水) 14:16:42 ID:ry/roFU6
何か飼うか知らないので的確なアドバイス出来ないけど。 スキマーって事は海水ですよね? サンソー PMD-421か 581 良くない?ちと予算オーバーだけど心臓部なんで良いのを薦める。
53 :
pH7.74 :2006/06/21(水) 16:28:05 ID:EhXeLD+o
>>52 ありがとです☆
海水でサンゴ・イソギンメインでクマノミ等を少々入れようと思ってます。
もうひとつ質問なのですが、ポンプを水中に沈めるのと外部に置くのとでは→どんなメリットデメリットがあるのですか?
54 :
pH7.74 :2006/06/21(水) 21:40:36 ID:CE1YVW6x
>>53 ポンプを中に入れると静か。空気より水の方が音を伝えにくいから。
ポンプを中に入れると水温が上がる。モーターの熱が直接水に伝わるから。
ポンプを外に出すと水漏れのリスクが出る。配管の隙間がどうしても出るから。
ポンプによって水中に入れれないものが有る。性能がいいポンプは水中に入れれないものが多い。
55 :
pH7.74 :2006/06/21(水) 23:42:36 ID:GcOIB/BT
水中は空気中より音(振動)つたえますよ^^水の外に音があまり飛び出してこないだけです
56 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 00:57:21 ID:j/3mktTs
>配管ってセンスが問われるよね >海水マニアの複雑配管にしびれちゃいます。 その発想がすでにセンスなし。 配管抵抗が増えるばかりで、 揚水ポンプの能力がむだになる。 その結果、大きなポンプが必要になり 熱量も増えることになって良いことがない。 配管は、できる限り分岐させず、太さを変えず、 短距離で行なうのが基本。
57 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 01:08:30 ID:4je8FLzO
>56 うむ。同意。 シンプルでコンパクトでミニマム〜♪ ってのが、美しいよね。 パイプ切ってて、mm単位で決まると快感がはしる。(w
58 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 11:08:24 ID:KWrHz8RO
90*45*45のOFで濾過槽45*40*40なんですが、 ポンプ→スキマー→ZR130E→出水 の場合ポンプはレイシー301クラスで行けますか?
59 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 12:59:31 ID:elSiXeG6
60 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 13:03:59 ID:Tp4SmVi+
>>58 スキマーって事は 海水ですよね?
サンゴか魚か なにを飼うか不明ですが クーラー通すならもう1ランク上の機種をお薦めします。レイシーなら最低 401クラス。
61 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 13:04:07 ID:KWrHz8RO
62 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 13:05:23 ID:Tp4SmVi+
とにかく 安っぽいサンプは止めといた方が良いよ。
63 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 13:14:28 ID:elSiXeG6
>>60 御前みたなのが居るからマルチが無くならねーンだよボケ
64 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 13:31:26 ID:KWrHz8RO
>>59 >>63 厳しいお言葉ありがとうございます。以後気をつけます。
>>60 丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。
65 :
pH7.74 :2006/06/22(木) 15:28:52 ID:6Rso4bqt
66 :
pH7.74 :2006/06/23(金) 13:00:56 ID:wZdMVqHp
67 :
pH7.74 :2006/06/23(金) 13:09:24 ID:3zWGgWYR
しつこく言うやつが教えろや
68 :
pH7.74 :2006/07/04(火) 15:54:57 ID:6rlLkfPX
おすすめのサイフォンボックス教えてください。 いまあるオーバーフローに連結しようと思っています。 自作はどうも自信がありません。 どうぞよろしくお願いします。
69 :
pH7.74 :2006/07/04(火) 21:53:56 ID:LgS9oOom
メインポンプにRIO使って3年。 特にトラブル無し
70 :
pH7.74 :2006/07/07(金) 13:32:26 ID:UljsKpXW
トーワケミカルのFRP前面ガラス水槽って誰か持ってるヤツいる? 恐ろしく寒い地域なんで保温性に魅力を感じる! あれで150×75×60のオーバーフローを作りたいが意見を聞かせてくれ
71 :
pH7.74 :2006/07/07(金) 20:09:37 ID:5n8Aeqkc
>>70 電気で暖めるよりはFF式の灯油ストーブで温室化したほうが
コストは安いと思うけど?
FRPの中に何を使っているかだろうね。
木かウレタンか。 どっちにしろ、自分でフロー孔開けたら、
FRPで塗りなおさないといかんべよ。
本体に断熱効果があっても、配管や曝気の段階で熱が逃げ
ていくわけで。
72 :
pH7.74 :2006/07/09(日) 20:28:37 ID:dmK/DH/g
900×450×300〜400程度の濾過槽を考えているんだけど、濾過槽の板厚って薄くしていいもんなの? 水槽本体だと高さ450で6〜8mmなのに濾過層になると5mmが大量に見つかる。 地元のショップで見積もってもらっても濾過槽は5mmでいいみたいな感じだった。 普通に考えれば水量とか同じわけで…と思うけど、仕切り板とかあるから水より負荷少ないのだろうか? あと、このスレの最初の方にあったサイトみたんだけど、硬質塩ビを濾過槽に使っている模様。 これってアクリルと比べて透明度は落ちるだろうけど、強度としてはどうなんでしょ?
73 :
pH7.74 :2006/07/10(月) 23:31:58 ID:FTDdNP5l
初心者的質問ですが、アクリル3重管とコーナー式の、それぞれのメリット、デメリットってなんでしょう?
74 :
pH7.74 :2006/07/11(火) 00:07:08 ID:/a59UowI
>>72 強度以前にコスト 両方持っているが値段が約1.5倍違う
75 :
pH7.74 :2006/07/11(火) 00:16:41 ID:7OpInt72
>>73 アクリル3重管は見た目がいい(と言われる)が、コーナーより高くつく。
ただし、苔まみれになるとどっちでも変わらない。
アクリルの場合、掃除がコーナーよりやりにくいかな?
大型魚なんかが体当たりするとアクリル3重管は危険なのでコーナーの方が良いかも。
後は好みじゃないかね
76 :
pH7.74 :2006/07/11(火) 11:28:38 ID:+NWrXva1
今度新規に立ち上げ予定です。塩ビの配管の件少し悩んでます。 オーバーフローの配管は45リットル/分 程度のポンプであれば配管の太さは 16Aですか?13Aですか?
77 :
pH7.74 :2006/07/11(火) 19:57:56 ID:CQREaUCE
>>76 水槽の大きさによるけど、うちは16A使ってる。
水流が必要な場合は13Aでも大丈夫だけど、
ポンプに負荷がかかると思う。
78 :
pH7.74 :2006/07/12(水) 23:56:17 ID:Lk6Clur6
>>76 2.7t/hもあるなら、φ25かφ20だと思うが。
末端で口径細くすれば?
79 :
pH7.74 :2006/07/15(土) 00:35:37 ID:PjkEylnH
60ワイドでオーバーフローだとセットでいくらぐらいしますか? ポンプはなしで
80 :
pH7.74 :2006/07/15(土) 00:41:55 ID:WaXbguVa
どこまでがセットなんだかわからないなー
81 :
pH7.74 :2006/07/15(土) 08:24:31 ID:9kT5Hrc1
アクリル120×60×60水槽 OF加工 濾過層 キャビネット で幾らぐらい?
82 :
pH7.74 :2006/07/15(土) 12:18:17 ID:KZ4ImqND
83 :
pH7.74 :2006/07/15(土) 18:25:52 ID:TpATfb6C
出水口から泡が出てくるということは 何処かで空気を吸ってる(繋ぎ方があまい) ってことでしょうか? 2日経ってもなくなりません。 そしてこのままでも問題ないのでしょうか? RMD401→クーラー→出水 で、ポンプのすぐ上に付けたバルブで流量しぼってます。
84 :
pH7.74 :2006/07/15(土) 21:51:56 ID:sdtM3yhr
>>83 濾過槽がめづまったり、ポンプの前後でパイプの系が大きく違うと
(入→RMD401→クーラー→出のとき、出のφ>>>入のφ)エアを
かむことがあるけどな。
それぞれの接続で甘いところがあるなら、そこをふさげばとまるから
それぞれを仮にビニールテープで巻いてみれば、どこが悪いかわかる。
85 :
pH7.74 :2006/07/15(土) 23:21:52 ID:TpATfb6C
>>84 さんありがdです。
吸Φ>出Φですので、やはり接着してない
パイプの接続部を疑ってみます。
ありがとうございます。
86 :
pH7.74 :2006/07/17(月) 07:22:48 ID:FGPodXn/
>>75 ありがとうございます。
それなら、アクリル3重管にしようとおもいます。
87 :
pH7.74 :2006/07/17(月) 08:07:11 ID:iSfue+W8
>>82 レスありがとうございます。
水槽台自作すればかなり安上がりですよね…
建築士の義父に頼もうかな…
88 :
pH7.74 :2006/07/17(月) 21:15:24 ID:j0nIoMUS
>>87 建築関連の人なら大丈夫か判断できるだろうけど、高さ600hの水槽台となると専門の業者に頼んだ方が良いぞ。
89 :
pH7.74 :2006/07/17(月) 23:23:56 ID:cH99F7I8
>>88 45のキューブ水槽で高さ1100の水槽台の俺は
逝ってよしですか?
金具買ってきて壁に固定したほうがいいですかね?
90 :
pH7.74 :2006/07/17(月) 23:45:29 ID:wv1VfB7+
1500×600×600を1000hの自作台に乗せてる素人の俺はどうしたら良い?
91 :
pH7.74 :2006/07/18(火) 21:27:56 ID:s2ttezlR
>>89-90 つ自己責任
俺は怖くてできないな。
45キューブならば万が一の時にも大被害にはならんが、1500を崩壊させたくはない…
ちなみに台1200hくらいまでは作りがしっかりしていれば大丈夫な範囲の模様。
専門の業者に幾つか聞いてみたんだが、1300hは保証できないな、って反応。
高さ1000hを超えると送料が特別便扱いで数万になると聞いてどちらにせよ辞めたんだがね
92 :
pH7.74 :2006/07/20(木) 01:28:31 ID:K62VFBHb
ここの住人って大抵大型水槽なわけで 地震対策ってどうしてんの?
93 :
pH7.74 :2006/07/20(木) 07:35:55 ID:rpzBFW1b
あきらめの気持ちを準備。
94 :
pH7.74 :2006/07/26(水) 11:29:56 ID:O1Ii4MYB
ろ材トータルで80リットルほど入ってるけどエアーレーションって必要?
95 :
pH7.74 :2006/07/26(水) 13:04:44 ID:JyFE8EF5
生体数、構造、環境いろいろ人によって違う だからわからない
96 :
pH7.74 :2006/07/26(水) 15:58:46 ID:lTpzKw4u
近々に一本新規でオーバーフロー水槽立てるんですがボールバルブの位置でちょっと悩んでます。 濾過槽→本水槽間のボールバルブで質問です。水槽は海水の120*45*45です。 ボールバルブを入れるお薦めな場所をアドバイス願います。 私の考えでは 濾過槽→ボールバルブ→マグネットポンプ→クーラー→殺菌灯→チーズ→ボールバルブ→本水槽 ↓ ボールバルブ→濾過槽戻し と考えてました(3個使用) 他にも入れるところがあれば何処に入れたほうが良いでしょうか? マグネットポンプ直後? クーラーも冬には外そうと思うのでその前後にも入れておいたほうがメンテナンスは楽でしょうか?
97 :
pH7.74 :2006/07/26(水) 16:00:10 ID:lTpzKw4u
なんかズレまくりですね(汗 分岐(濾過槽戻し)はチーズよりです。 よろしくお願いします。
98 :
pH7.74 :2006/07/27(木) 02:14:10 ID:glVlivsF
その手の質問はここでするよりショップで聞いた方がいいんじゃない?
99 :
pH7.74 :2006/07/30(日) 22:20:11 ID:AJZ/nYwe
サイフォン式OFでエア抜き用について教えてください。 現在、マキシジェットにエア抜き用のホースつっこんでいるんですけど これが上手く動いてくれません。 最初のうちはちゃんと動作してくれてたのですけど2週間ほどしたら 全くエアを吸い上げてくれなくなりました。 掃除とかもしてみたんですけど。 なにか良い解決方法とか、エア抜きのアイディアとか無いですか?
100 :
pH7.74 :2006/07/30(日) 22:20:46 ID:AJZ/nYwe
エア抜き用について ↓ エア抜きについて
101 :
pH7.74 :2006/08/01(火) 00:46:04 ID:NbubNHfm
オーバーフロー水槽と同じ部屋で寝てる人、 うるさくて眠れないですか? ワンルーム一人暮らしなので導入しようか 音の面で迷っています。
102 :
pH7.74 :2006/08/01(火) 01:11:44 ID:3rF2ppp5
>>101 静音対策しないと、結構うるさいですよ。
うちでは排水口にパイプの径にあった茶漉しを被せて
茶漉しから糸を垂らし、そこに水が伝うようにしています。
静音対策の手段は色々ありますが、無音には出来ないので
音が気になりそうなら、外部フィルターにしたほうが無難だと思います。
103 :
101 :2006/08/01(火) 10:01:42 ID:7JF6txIP
やはり・・・。 今外部フィルタで真横に頭置いて寝てますが、まったく気になりません。 引っ越して水槽と寝床が離れるまで待つことにしようかと思います。
104 :
pH7.74 :2006/08/01(火) 10:53:24 ID:ayyF4BI2
サイフォンとかオーバーフローは何のこっちゃ?聞いたことはあるんだけど…?
105 :
pH7.74 :2006/08/03(木) 19:06:48 ID:4unlk0Lg
オー^バーフロー水槽買いたいんだが 一番安くすませるにはどうすればいいと思いますか?
106 :
pH7.74 :2006/08/03(木) 19:14:03 ID:9Mi+si6c
107 :
pH7.74 :2006/08/03(木) 19:23:44 ID:50AUtEQ1
>>102 その糸の代わりにビニールひも(薄くて手ですぐに裂けるもの)使ってごらん。
騙されたと思って1度試すと驚くよ。
108 :
pH7.74 :2006/08/06(日) 19:20:57 ID:+hbVioJ1
オーバーフロー使ってるかた、下にマットひいてますか? 穴あけてひこうか 迷ってるんですけど変に水平じゃなくなったりして危険だったりするんですかね? かといってオールガラスだからマットなしでも心配なんだけど…
109 :
pH7.74 :2006/08/08(火) 15:44:04 ID:oPowwYI3
120センチのオーバーフロー配管中です。キャビネット内にウールBOX付き濾過槽を置いてますが水槽からの配管(50A)が 微妙にズレ(配管の芯ズレ)てます。(エルボで曲げる程ではありません)この微妙なズレはジャバラ等で配管するのがベストですか? 濾過槽もキャビネット内ギリギリいっぱいに作ってしまった為位置がほぼ決まっていて動かせない状態です。 洗濯機排水用のフレックスジョイントなるものを発見しましたがこれでOKでしょうか?
110 :
pH7.74 :2006/08/09(水) 19:19:36 ID:msz8i3h0
111 :
pH7.74 :2006/08/11(金) 07:22:17 ID:c4SUDFpC
フロー菅が左にある場合、濾過槽への排水を右側にするか左側にするかどっちがいいんでしょうか? 排水が右だと、ポンプから水槽への給水が近くなるからその方がいいのかな?と思うんですが、 左側を排水にしてるパターンのが多いみたいで気になりました。 なにか違いはあるんですか? 説明へたくそですみません
112 :
pH7.74 :2006/08/11(金) 10:48:39 ID:6iGJCrFe
フロー管が向かって左なら濾過層へは左の方が吉。そうなるとポンプは右ですね。 確かにポンプの効率考えたら逆の方が良いかもしれませんが 太い径の排水のを長くするより、細い径のポンプの水圧が掛かったほうを長くしたほうが デトリタスが溜まらないと思う。排水の音の面でもアドバンテージあります。 どちらも間違えではないですがメリットデメリットを考慮のうえレイアウトしてください。 同じく説明ヘタクソでスマソ。
113 :
pH7.74 :2006/08/15(火) 04:53:09 ID:eyt2oMdU
今、配管材料をあつめているんですが、透明の塩ビ管16、40と、 16バルブが見つかりません・・・決行豊富なホームセンターなんですけど、 16塩ビ管とかってあんまりないものなんでしょうか?透明じゃなくてもなくてorz
114 :
pH7.74 :2006/08/15(火) 07:24:26 ID:zq6QJiKZ
>>113 VP16 なら、どこでもあるはず。
店員さんに聞いてみそ。
115 :
pH7.74 :2006/08/15(火) 12:22:20 ID:f1EouOzn
>113 透明の塩ビパイプって売ってるんかな? グレーの塩ビパイプならホムセンで取扱ってるはず、単に在庫切れなだいかもね 透明のアクリルパイプならホムセン等ではなかなかお目にかかれないと思うが、ネット通販等では比較的簡単に手に入れることができる
116 :
pH7.74 :2006/08/15(火) 19:36:01 ID:HkZyrEt9
アクリルパイプと塩ビパイプって一緒なんですか?
117 :
113 :2006/08/15(火) 22:01:43 ID:eyt2oMdU
ありがとうございます。
今日別のホームセンターにいったら、VP16ありました。
透明のはネットで買おうと思います。
あと、お聞きしたいのですが・・
http://p.pita.st/?m=nltg0cek ここ写真にあるクルクルしていて取り外しができるやつってなんていうもの
なんですか?ホームセンターで探したら画像のようなものが似ていたんですが、
この画像の2つを組み合わせて同じようにできるでしょうか?
写真のように、クーラーを取り外したりできるようにしたいんですが・・・
118 :
pH7.74 :2006/08/15(火) 23:48:43 ID:r/ovgeH5
>>117 おう。がんばってるな兄弟。
そのちょうしでしっかりとやれや。
質問にはオレ以外のだれかが答えてくれるぜ兄弟。
119 :
pH7.74 :2006/08/17(木) 23:26:55 ID:3MXgnZIR
TS継手とDV継手ってどう違うんですか? 塩ビ菅に繋げる分にはどちらでも問題ないのでしょうか?あと、継手やバルブが塩ビ菅とメーカーが違っていても大丈夫ですか?
120 :
pH7.74 :2006/08/17(木) 23:37:00 ID:sm6RRJ6I BE:187618234-2BP(0)
>>117 ここ写真にあるクルクル
ってのが何を指してるのかよく分からんが、
クーラーの写真にあるクルクルするヤツはユニオン、
写真の外にあるのはバルソケ。
クーラー取り外すなら普通にホース引っこ抜けばいいんじゃないの?
121 :
pH7.74 :2006/08/22(火) 12:00:39 ID:mnxHFm9O
マキシジェットはオーバーフロー用の循環ポンプとしても使えますか? また、使える場合、水中用と水陸両用ではどちらがよいでしょうか?
122 :
pH7.74 :2006/08/22(火) 13:23:03 ID:0Ixwzfpt
>>121 マキシジェットは水流量なので揚程が無く非力です。
オーバーフローのポンプ用には無理ですね。
123 :
121 :2006/08/22(火) 15:10:10 ID:mnxHFm9O
なるほど。揚がらないんですね・・・。 水槽、サンプ合わせて80リットル弱になる予定ですが、 静かさ最優先だとどのへんがお勧めですか?(高さは1m前後)
124 :
pH7.74 :2006/08/22(火) 20:22:52 ID:JJPgwMdA
マキシは絶対無理ですね。上にも出てるけどあれは水流を作るもの。 1メートル揚げるのはわかったけどどれぐらいの水量 欲しいんですか?? 静かさを求めるなら水中でポンプですね。 エーハの水中用か安くてとりあえずならRio。いろいろ水量選べると思う。
125 :
121 :2006/08/23(水) 10:04:34 ID:TcBwut7R
>>124 どれぐらいの水量、というと回転率(?)のことでしょうか。
であれば、海水なので80リットル×6〜8回転で、
480〜640リットル/時間
80〜110リットル/分
ということになるんでしょうか。
エーハイム、Rioあたりで見てみます。
126 :
pH7.74 :2006/08/23(水) 16:57:13 ID:0GJx9pqk
>>125 その水量なら Rio600 あたりでいいんじゃねーかな。
実売価格で 2500円以下だよ。
メインの揚水ポンプに Rio ってゆーのも、ちと不安があるが
そーそう壊れるもんじゃないよ。
127 :
121 :2006/08/23(水) 17:42:52 ID:TcBwut7R
>>メインの揚水ポンプに Rio ってゆーのも、ちと不安があるが そうなんですよね。最低限簡単に停まったり、というトラブルがなければ いいかな、と思ってます。 実際にはみなさん、どんなポンプ使ってるんでしょう。 ところで上の計算、桁が間違ってましたね。 8〜11リットル/分 でした。
128 :
pH7.74 :2006/08/23(水) 19:16:04 ID:JeB1n2QI
おれもRioで良いと思うよ。 いつもは水替え用にしか使って無いけど臨時で今1400使ってます。 その水量で海水、1メートル揚げるなら800か1100の方がヨサゲ。 もちろん600でも足りると思うけど。 水中ポンプって思った以上に水温上げますので注意してください。
129 :
pH7.74 :2006/08/23(水) 20:51:46 ID:PUdQ596c
配管の抵抗によるロスって結構大きいのでちょっと大きめのが良いと思うよ。
130 :
121 :2006/08/24(木) 17:36:53 ID:Nn15RcUK
みなさんありがとうございます。 来週あたりに水槽が届く予定なので、Rio800あたりを中心に検討したいと思います。 が、他にもよさそうなものがあったら教えてくださいね。
131 :
pH7.74 :2006/08/24(木) 18:57:05 ID:0meOx3w0
参考までに水替えでRio800を水替えで使ってました。 50Hzの地区ですが70センチの台に置いた60規格水槽に 床の上に置いたポリタンクより水揚げられませんでした。 椅子の上に置いてなんとか揚がったけど。。。。 もうワンランク上1100か1400のポンプを薦めます。 Rio自体は値段考えれば悪くないと思います。
132 :
pH7.74 :2006/08/25(金) 05:43:28 ID:88gDxX0F
IDがOFだったから記念パピコ
133 :
121 :2006/08/25(金) 09:03:29 ID:H+8f8gnd
70cmでもダメだったんですか? 1100以降になると、急に消費電力とか増えますよね。 こうなるとエーハイムとかも候補に入ってきます。 値段で安心「感」を買うということで。
134 :
pH7.74 :2006/08/25(金) 13:38:28 ID:AEjwZWhF
135 :
pH7.74 :2006/08/25(金) 19:17:03 ID:88gDxX0F
やー本当だぁ(;´д`)恥
136 :
pH7.74 :2006/08/25(金) 22:10:51 ID:q+7Nx04U
まぁ似たようなもんだしイイんじゃね?w
137 :
pH7.74 :2006/08/26(土) 18:28:23 ID:6kd5LQaC
誰か
>>112 の原理?教えてくれ。
フロー菅が左なんだけど濾過槽の配置迷う。。
138 :
pH7.74 :2006/08/26(土) 18:46:55 ID:lUl7Ay8f
俺はあそこに状態を求めてはいけないと思ってる。
139 :
pH7.74 :2006/08/26(土) 19:04:29 ID:8XVgv/jD
水槽〜フロー管〜パイプに使うシリコンはバスコークでいいんですよね。 アクリルに使えるのが他に見当たらないんですよね。
140 :
pH7.74 :2006/08/26(土) 19:11:31 ID:lUl7Ay8f
141 :
pH7.74 :2006/08/27(日) 21:46:54 ID:PUCX7V1B
安い塩ビカッター(固定して刃を当てて回すやつ)で切ったら、切り口のまわりが盛り上がって継手とはめたら抜けなくなってしまいました。 ハサミみたいな形の塩ビカッターなら盛り上がらずにキレイに切れますか? 高いから安いほう選んでしまったorz
142 :
pH7.74 :2006/08/27(日) 22:15:27 ID:mUAHPJ8/
>>141 ロータリーカッターでも、パイプはさみでも、似たようなものですよ。
配管工具に、バリを取るものがあるから、それを使うのが吉。
キレイにしたいならね。
実際の作業では、長さ合わせて切ったら、すぐ接着しちゃうでそ?
あまり使うものではないよね。
ノコで切る排水管だと、使うこともあるけど。
143 :
pH7.74 :2006/08/27(日) 22:27:19 ID:PUCX7V1B
そうなんですか…。長さとかをはかりながら一度組み立ててみてから接着したいので。。 バリ取りというやつで周りの膨らんだところをけずればいいんですか? というか膨らんだところをバリって言うんですか?
144 :
pH7.74 :2006/08/27(日) 22:32:12 ID:mUAHPJ8/
145 :
pH7.74 :2006/08/28(月) 22:21:20 ID:07y9JIHC
初めてのオーバーフローを検討中(90cm水槽) ポンプは水陸両用を使って冬は水中で水を温め、 夏は水温上昇を防ぐため、濾過糟から出して使うというのは安易な考えですか? ポンプはエーハイムかオーシャンランナーを考えています。 どなたか使ってる人います?
146 :
pH7.74 :2006/08/30(水) 22:52:58 ID:ROxf/YCb
>>145 安易です。
つーか、ポンプの消費電力と照明の電力を比較して見れ。
>>139 アクリル用接着剤あるだろ?
147 :
pH7.74 :2006/09/01(金) 12:59:04 ID:9tebXMdW
>>145 そんな事よりも、水槽クーラーの設置を考えなさい。
148 :
pH7.74 :2006/09/01(金) 15:36:41 ID:+38OQ3qo
>>145 多少なりとも電気の節約にはなるけど、
保温や保冷のメインにはならない、ってとこだと思う。
149 :
クマノミくん :2006/09/01(金) 19:39:07 ID:YjhL2Fbp
90cmオーバーフロー(海水魚)をセットしたいのですが、 本水槽に汲み上げるポンプは@〜Bどれがお勧めでしょうか? @25L/m 最大揚程190cm A29L/m 最大揚程200cm B37L/m 最大揚程220cm 濾過槽の底から水面までは105cmです。本水槽の排水パイプは内径40ミリ。 途中で殺菌灯(全長90cm、30w)を経由します。 よろしくお願いします。
150 :
pH7.74 :2006/09/01(金) 22:09:33 ID:gvlcpeq+
>>149 ろ過は好気ろ過?
夏場の水温上昇と音を考えると、できるだけロースペックが
望ましいよ。
151 :
pH7.74 :2006/09/01(金) 22:19:00 ID:gvlcpeq+
>>149 生物の収容量にもよるけど、詰め込まないんなら
スペックは水量/1時間程度で十分ろ過できるから。
180-250リットル程度の水量なら、3-4L/mでいいわけ。
あとは揚程だけど。
152 :
145 :2006/09/01(金) 23:44:20 ID:f4inPhKK
>147 予算的に無理… 今年の夏もGEXの冷却スリムファンビッグでなんとか28℃以内でしのげそうだからなおさら。 >148 いやそれで十分です。問題さえなければいいわけで。 もうオーシャンランナーに半分決めてます。アドバイス有り難うございました!
153 :
pH7.74 :2006/09/02(土) 01:20:54 ID:HndTa2L3
なんで水中ポンプを基準に考えてるのかな>150は クーラーも回すことを考えたらそこそこ大きな奴の方が効率良いと思うけど。 私ならA
154 :
pH7.74 :2006/09/02(土) 20:52:04 ID:ZmWB4c1u
>>153 外置きでも一緒。ロースペックでいい。
クーラー回すなら、もう一個ロースペックのやつで
濾過槽内部に戻したほうが、便利だよ。
155 :
pH7.74 :2006/09/04(月) 23:29:23 ID:SorL7kdm
やっと配管の組み立てが終わったんだけど、接着剤ってどうやればいいの? パイプ側に塗って(中にも?)継手にはめればいいの? 説明書いてないから塗り方とか量とかわからないorzあとシリコンも使う場合は、接着剤塗るときに一緒に塗ってはめるの?それとも接着してから間を埋めるように? なんかぐだぐた聞いてすみません。先輩方宜しくお願いします。
156 :
pH7.74 :2006/09/04(月) 23:44:11 ID:hvGnaguR
>>155 シリコンは接着剤と一緒でよい。
接着剤の量は雄側、雌側の両方に多めに塗りる。
157 :
pH7.74 :2006/09/05(火) 00:15:48 ID:Vb4RzDvk
>>156 待て待て、塩ビ用の接着剤はいわゆるアクリルやプラ用接着剤と違い、
塩ビを溶かして溶着させるものだから、シリコンといっしょに接合しちゃ
ダメだよ。
強度落ちるどころか、最悪はく離しちゃいます。
>>155 接着剤の量はメス側が「濡れる程度に薄く均一に」。
オス側が「ちょっと多めに均一に」。
そしてねじるように強く押し込み、30秒〜2分程度押し込んだまま戻らない
ように押さえておきます。
外側にはみ出た接着剤は、ふき取っておくこと。
しっかり接合できていれば、シリコンなんて必要ありません。
どうしてもやりたければ、半日〜1日おいて、接着剤が完全に乾いてから
接合部分に塗るといいでしょう。
詳しく知りたかったら、「塩ビパイプ 接合」とか「塩ビパイプ 接着方法」
とかでググってみれば、詳しく紹介しているところがあるよ。
158 :
pH7.74 :2006/09/05(火) 00:17:26 ID:laibteGH
>>155 接着剤って、エンビ用のやつだよね?
それだったら、そんなにたっぷり塗らなくていいよ。
それに、シリコンなんぞ、水道屋も使ってないのに、必要ないよ。
159 :
155 :2006/09/05(火) 01:04:36 ID:up9gsrWP
詳しくありがとう。 接着剤はエンビ接着剤です。 水圧がかかるポンプ部分とかにシリコンをって聞いたことがあるんだけど、接着剤と一緒にはだめなんですか? 買ってきたのはバスコークなんですが。。
160 :
158 :2006/09/05(火) 18:56:42 ID:mobj/6WY
エルボとかチーズの継ぎ手の接着した後に、外側にってこと? まあ、内側はシリコンは濡れてるとくっつかないからだめだけどね。 誰から聞いたか知らないけど、必要ない。断言できる。 仕事がら、水道配管もよく見るけど、ポンプで加圧されてなくても 結構、水道は圧が高いけど、シリコン打ってるなんて見たことない。(最近は樹脂管が殆どだが) 因みに、俺もレイシー551使ってるけど、当然、接着だけだよ。
161 :
pH7.74 :2006/09/05(火) 19:45:03 ID:up9gsrWP
詳しくありがとうございます。 では接着剤のみでやってみます。 レイシーポンプなんですが、ポンプについてるパイプってアクリル(プラスチック?)ですよね?あそことエンビを繋げるのもエンビ接着剤で大丈夫ですか?
162 :
158 :2006/09/05(火) 20:17:36 ID:mobj/6WY
163 :
pH7.74 :2006/09/06(水) 01:16:37 ID:PR6IidtC
レイシーRMDポンプを買ったんだけど、、アースってつけてますか? 絶対につけないとやばい?メタハラも購入予定なんですが、 近くにアースを取り付けるとこがないorz みんなどうしてるんだろう・・・
164 :
pH7.74 :2006/09/06(水) 07:53:27 ID:WNZwSVSw
オーバーフローは、ほんといーねー
165 :
pH7.74 :2006/09/06(水) 08:30:11 ID:oDqg358i
166 :
pH7.74 :2006/09/07(木) 00:50:42 ID:wQahHIuu
たしかに。 音対策っても限度があるし・・・ もっといい方法とかないかな。
167 :
pH7.74 :2006/09/07(木) 13:34:39 ID:8XcDFDnM
音の話が出たので・・・・ 先日1200x450x450の海水OF水槽(濾過槽750x350x350)立ち上げたのですがある程度音を覚悟して 色々消音等の方法をWeb検索していたら殆ど無音でした。 キャビネット開ければ多少ポンプの音とウールBOXより濾過槽への落水音が多少しますが 扉閉めれば気になりません。(設置場所はリビング) 隣に60規格水槽にOT-60で水回してますが水位が低くなったときの音の方が何十倍も気になります。 音的には外部フィルターのみの水槽と同等ぐらいだと思います。 フロー管からの落下音が殆どしないのは良い誤算でした。 管の太さとポンプの水量が良かったのでしょうか? ポンプを一旦止めて再始動するとオーバーフローする流量が落ち着くまでは結構 ゴボゴボ・ズビズビ鳴りますが落ち着くと中の濾過槽からの戻りパイプに伝わって ほぼ無音に近いです。(よく言われるビニール紐を垂らした状態でしょうか?) 参考までに管の太さとポンプ晒しておきます。 ポンプ サンソー PMD-581B2M (50Hz 43L/min) 殺菌灯&クーラー接続 全揚程約1メートル プロー管(アクリル) 50A 吐出パイプサイズ16A 正確な流量計ってませんがポンプのスペックより接続機器や経路(殺菌灯・クーラー・エルボ*3・一部19φ耐圧ホース) や揚程考えると 25〜30L/min程度でしょうか?
168 :
pH7.74 :2006/09/07(木) 16:12:38 ID:162mW1Lc
RIOから塩ビで上部フィルターへ直結させたいんだけど RIOって塩ビとぴったり合わないよね? みんなどうしてるか教えて?
169 :
pH7.74 :2006/09/07(木) 16:19:20 ID:dck+TGzw
ホースと塩ビを組み合わせたらいい。 ホースあっためて、無理やりはめて、ホース直結バンド(こんな名前だっけ)で締める。
170 :
pH7.74 :2006/09/07(木) 19:19:21 ID:pU902DsL
>>167 詳しいレポ乙。
うまくいって良かったね。
なかなかちょうど良い具合にいかんのよね orz
171 :
pH7.74 :2006/09/08(金) 09:49:43 ID:PjbyPYKC
配管接着したら、何日くらいアク抜きすればいいの?一回水回したら抜いてまた新しくいれるんですよね?
172 :
pH7.74 :2006/09/08(金) 11:08:44 ID:mjThlvjA
オーバーフローはやっぱ水草やりにくいのか?
173 :
pH7.74 :2006/09/08(金) 17:14:59 ID:SckQaE4s
>>171 水漏れチェックを含めて2日間程度回しました。
もちろんその水は全部捨てました。
174 :
pH7.74 :2006/09/08(金) 17:22:16 ID:cWqMVxzm
>>172 水が濾過槽に落ちる過程でどうしてもCO2が逃げるからな。
CO2の添加過程で一工夫欲しいとは思う。
175 :
pH7.74 :2006/09/08(金) 22:53:09 ID:y0ItyEyr
176 :
pH7.74 :2006/09/08(金) 23:40:39 ID:y0ItyEyr
177 :
pH7.74 :2006/09/09(土) 03:56:22 ID:i6ugvgzx
塩ビパイプ同士の接合にちょっと不安があるのでシリコンで隙間を埋めようと思うのですが、シリコンってあとから剥がすような事ってできるのでしょうか? シリコンで接着したところってけっきょく塩ビパイプ用の接着剤を使うことと同じですか? パイプ同士をしっかりつなげて、でも、あとで外したい場合はシールテープになるのでしょうか?
178 :
pH7.74 :2006/09/12(火) 10:24:42 ID:s4OVUPIW
179 :
pH7.74 :2006/09/14(木) 03:39:34 ID:HWQ+/q5k
水流音がうるせー みんな水中に入れてるの?
180 :
pH7.74 :2006/09/21(木) 05:00:39 ID:MkXJZvLN
レイシーのポンプ買ったんだけどアース付けたほうがいいの?使ってる人付けてる?漏電したら死ぬんだろうか
181 :
pH7.74 :2006/09/21(木) 16:09:58 ID:ptsddHTp
今度プレコのオーバーフロー水槽セットをバルシカ?とゆう所で通販で購入を考えてます。 初めてのオーバーフローなんですが、配管なんかは簡単に組めますかね?あと水草水槽なんですが、ポンプ室に二酸化炭素を持ってこようと考えているのですが意味ないですかね?
182 :
pH7.74 :2006/09/21(木) 16:25:06 ID:FcmJUnqS
オーバーフローでおでんやってみようと おもいます。
183 :
pH7.74 :2006/09/21(木) 23:30:11 ID:8kjo7Tfn
先月そこ(「ルパシカ」だよね?)でプレコのOF水槽単品+配管セット買いました。 メールでの対応も良かったし、値段も高いと思わなかったしで結構満足しています。 配管は簡単だしその気になればホームセンターでパイプとかホースとかでいろいろやれます。 DIYはあんまり得意じゃないし、OFも初めてだったけど特に問題なかったです。 初めてなだけに他と比べることはできないんだけどね。
184 :
pH7.74 :2006/09/22(金) 09:09:32 ID:d+LMu7o6
>>183 レスサンクス!
配管簡単なんですね。今月購入します!
185 :
pH7.74 :2006/09/22(金) 15:17:52 ID:cylB4sBj
ウェイブクリエーションヤマダで濾過槽(60×35×35)買おうと思ってるんですが、泥抜きって付けた方がいいのでしょうか? 付けなかったら、やっぱりメンテが大変ですか? オプションの料金として12000円ぐらいかかるんですが…。 ちなみに飼ってる魚は中型ポリプテルスです。
186 :
pH7.74 :2006/09/22(金) 23:06:39 ID:9unI1xw8
60規格水槽使って自作する方が安上がりだな>ろ過層 泥抜き?灯油ポンプだね
187 :
pH7.74 :2006/09/22(金) 23:27:27 ID:Sjbpa+n8
188 :
pH7.74 :2006/09/26(火) 14:24:12 ID:UCgc5q23
亀レスすいません。
>>186 >>187 レスありがとうございます。
泥抜きは付けないことにしました。
189 :
pH7.74 :2006/09/27(水) 03:50:22 ID:AnrVYp/5
配管して水回してみたけどつなぎ目から水漏れがorzかなりショック…もう外せないし、回りにシリコンじゃだめかな? まじショックだorz
190 :
pH7.74 :2006/09/27(水) 14:07:13 ID:pDLkBHv5
自己癒着テープは?
191 :
pH7.74 :2006/09/27(水) 15:54:19 ID:kngBYzRD
オーバーフローの方が上部や外部フィルターより値段が高いですよね?120cm水槽を買いたいんですけど。
192 :
pH7.74 :2006/09/27(水) 16:24:54 ID:+OspbrIn
>>189 外せないなら一旦乾燥させてからコーキングしかないんじゃ?
>>191 サイフォン式なら安いよ
193 :
pH7.74 :2006/09/27(水) 17:40:22 ID:kngBYzRD
>>192 レスありがとうございます!サイフォン式と上部フィルターではどっちの方がろ過能力は高いですか?
194 :
pH7.74 :2006/09/27(水) 18:25:07 ID:eUD5wTMJ
>>189 塩ビ配管のつなぎ目なら切断してやり直したほうがいいぞ。
195 :
pH7.74 :2006/09/27(水) 21:00:43 ID:SiN1zMJq
196 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 12:58:36 ID:c3CS4QFD
質問です。 自作でOF加工した30cm水槽を120cm水槽の上におき、外部フィルターを通して循環させています。 30cm水槽→OF→120cm水槽→外部フィルター→30cmという状態です。 その30cm水槽のOFは底に穴をあけて管を通し、水位が管の上端より上に上がったら流れ落ちるというものなのですが、 通した管が細すぎたせいか、水が流れ落ちるときに空気を巻き込み、騒音が発生してしまいます。 ちょうど排水口から水が流れ落ちるゴボゴボという音です。 最終手段としては太い管を通しなおすということを考えているのですが、 何か音を消すいい手段はないでしょうか?
197 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 16:17:44 ID:wIW2wOEL
>>196 現在のパイプの径がいくつなのか分かりませんが、雑誌などを縛るビニール紐を
垂らせばそこから水が伝って空気が巻き込みにくくなります。
うちではパイプの径にあった茶漉しとビニール紐で騒音対策をしています。
198 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 16:53:40 ID:B9rWWMuU
オーバーフローにしたいけど、水があふれる事故が怖い… 賃貸生活じゃ無理かな…
199 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 16:59:20 ID:1eJYH/Jh
自作してみたが、詰まるの怖くて水草入れづらい… 上の方にも穴あけて、水抜き安全装置付けた方がいいよな。見栄え気にしてても惨事になってからじゃ遅いし
200 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 21:15:13 ID:tf5bmjvo
200モンGetだぜ!
201 :
196 :2006/09/28(木) 21:24:58 ID:S1VmKENa
>>197 レスありがとうございます。
管の直径が2cmで茶こしになるようなものが入るサイズではないので、
ビニール紐のみ試してみたところ、
水位が上下し、下がるときには変わらず奇音を出してきました。
どうやら素直に太くした方が良さそうです。
ありがとうございました。
202 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 21:38:47 ID:MoO69vuy
濾過槽からポンプにの間のユニオンからどうしても水漏れがorz シールテープ巻かないとだめなの?
203 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 22:17:13 ID:z15YNUbR
ダメだと思う。 でもウチの水槽もシールテープ巻いてないから水漏れしてるw 一回組んで水回しちゃうと面倒だよね。
204 :
pH7.74 :2006/09/28(木) 23:14:36 ID:MoO69vuy
シールテープ巻けば大丈夫かなぁ? ↑さんもサンプからのユニオン部分?やり直さないで大丈夫? 昨日一回組んだのに水漏れして全部外して水出してかなり大変だったorz シールテープ巻いてもだめだったらもう…orz
205 :
pH7.74 :2006/09/29(金) 22:28:58 ID:jOdF5HEe
>>204 さっきシールテープ巻いたら水漏れしなくなった。
外せなくなっても問題ない箇所なら接着とかコーキングって手もあり。
ウチのは今回シールテープ巻いたところ以外(フロー管とか)は接着してあるよ。
206 :
pH7.74 :2006/09/30(土) 23:11:15 ID:3IHiXJVM
シリコンって配管のどんなところに使うの?
207 :
pH7.74 :2006/09/30(土) 23:18:10 ID:VY72E9i8
シリコンは配管には使いません。配管には塩ビ用の接着剤を使います。 シリコンを使うのはガラス製のおば風呂穴におば風呂の3重管などを止めるソケット につかったり、カバーをとめたりするときに使います。ユニオンは基本的に使わないほうがいいです。 塩でもれをおこします。基本はすべて接着です。停電時がしんぱいであれば、逆流防止弁つき ボールバルブを、シールテープ巻いてから使用しましょう。
208 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 01:45:06 ID:DWmrlVs4
水漏れ防止に配管の終わった塩ビパイプの継ぎ目に外から付けるとか聞いたことあるけどどーなんかね?
209 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 07:33:32 ID:8nmBGXUU
>>208 ねんには念を・・・ということならそれもいいかも。水漏れの原因の多くは
塩ビボンドの接着不十分が上げられると思われます。継ぎ手類接着する際は、オス・メス
両方に適量着けて、1分ほど待ってからねじ込んで接着しましょう。また、
垂直方面に加重がかかる配管をする場合、必ず支持金具等をつけてぐらつかない
工夫をするのも塩ダレ、水漏れ防止になります。
210 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 18:40:41 ID:L8H4MB25
>>207 ほんと、やたらとシリコンシーラントで配管したがるヤツが多くて怖いね。
おそらく、あとで配管のやり直しを考えてのことなんだろうけど、
一度シリコンシーラントを使ったところはきれいに剥がさないと着かない。
ソケットの内側なんてきれいに剥がすことなんてできないだろうし、
そのせいで水漏れしているケースはかなり多い。
>>208 まったく意味なし。
やめれ。
>>209 ねじ込んだら、接着力が低下する。
奥まで押し込むのが正解。
211 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 18:47:53 ID:XyJlnaH/
よく停電が恐いとか言うけどポンプが止まると溢れるの?普通はポンプが止まっても溢れないよな?
212 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 19:16:58 ID:tr7N+AdH
ちゃんとしたOFならね ろ過槽いっぱいまで給水してる場合、停電等でポンプ止まると溢れるけどね
213 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 19:19:45 ID:WyVHAFHY
OF導入して感動したというか、判ってなかっただけなんだけど 本水槽内の水位が一定なのが素晴らしい。
214 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 19:32:49 ID:XcGo2gTi
>>210 > ねじ込んだら、接着力が低下する。
無知
215 :
pH7.74 :2006/10/01(日) 20:54:35 ID:eQ6NY9bE
押し込んで最後に少しねじ込む(3mmほど) プロの水道屋はこれ。
216 :
pH7.74 :2006/10/02(月) 20:16:21 ID:CbxLM5fn
プロの水道屋だけど、最近はメタルが増えてきて塩ビ管なんて使わないなぁ。 下水屋の方が、塩ビ管使ってんじゃないかなぁ。
217 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 15:46:48 ID:TN15MdC9
ホムセで透明塩ビ売ってるとこないかしらん?継ぎ手もふくめ
218 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 17:04:21 ID:HeZoS+UW
初めてオーバーフロー水槽の購入を検討しています。 プレコのセット物を買おうと考えているのですが、三重管の下のほうにある穴?(小さく何個もあるやつ)みたいなのは穴なのでしょうか? 上のスリットはオーバーフローした水を落下させる為の穴とは分かるのですが、下の穴はなんの為にあるのでしょうか?もし穴ならポンプを止めたら上のスリットだけなら一定水位以上は落ちませんが、 下の穴からも水が落ち漏れてしまうと思うのですが… 初心者ですみませんm(_ _)m
219 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 17:43:46 ID:faXvxLF3
>>218 外管の底には穴は開いてないから水が落ちることはない。
3重管の仕組みは。
外管の下の小さな穴から水が入って、内管の上から水が落ちていく。
外管上のスリットは小さな穴からの入水が追いつかないときにスリットから落としたり、
油膜取り。
220 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 18:14:13 ID:HeZoS+UW
>>219 レスサンクス!
ではポンプが止まった場合は三重管の外管の下の方に沢山ある穴まで水位が下がるって事ですよね?ポンプがとまれば濾過層から水がもれますよね?
水換えってどうやってやってるんですか?
221 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 18:58:16 ID:ES9+FDnT
>>220 上で
>>219 が書いている通り
> 外管の下の小さな穴から水が入って、内管の上から水が落ちていく。
だから、内管の上辺までしか水位は下がらないんですよ。
222 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 22:11:31 ID:FI+r5EEh
223 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 23:14:16 ID:cpzB0nII
初めてのOF設置のとき、俺も思ったよ 三重と二重の違いが分からなかったからね。
224 :
pH7.74 :2006/10/03(火) 23:56:40 ID:HeZoS+UW
>>221 >>222 レスサンクス!俺の文章の理解不足でした…なるほどですね!本当にありがとうございました!
225 :
pH7.74 :2006/10/04(水) 00:14:42 ID:9Kwupj6W
消音&塩ダレ防止テクいろいろ知りたいです あと蒸発を極力防ぐ方法とか おまいら知ってるくせにぃ おせて おせて m(_ _)m
226 :
pH7.74 :2006/10/04(水) 01:03:20 ID:eIx60ltR
>>225 水槽の上部を全てサランラップでふさぐ、ろ過層も
227 :
pH7.74 :2006/10/04(水) 08:29:41 ID:2qlzzbZj
マーフィードかプレコのオーバーフロー水槽セット(60ワイド) 買おうかと思うんですが、どちらがおすすめですか?
228 :
pH7.74 :2006/10/04(水) 10:24:32 ID:m6prP4DS
229 :
pH7.74 :2006/10/04(水) 10:37:27 ID:L0GHRIFA
>>227 水槽台とセットで安くなるなら台が気に入った方でも。質は大丈夫。現物見られるなら見た方がいいよ。ガラスの色味が気になる人もいるし。俺はどっちも普通に透明見えたけど。マーフィードの台は好き。
230 :
pH7.74 :2006/10/04(水) 10:44:02 ID:2qlzzbZj
231 :
pH7.74 :2006/10/04(水) 18:14:52 ID:wgqjhp+H
オーバーフロー童貞です 先輩方にお聞きしたいことがあります ご教授お願いします このたび人生生まれて初めてオーバーフロー水槽を購入することに なりました 分からない事だらけなのですが三重管とコーナーカバー のそれぞれの利点を教えて下さい 三重管だと大型魚に折られそうな 感じがするんですけど平気なんでしょうか?それと配管は塩ビ用の 接着剤で固定するだけでいいんですよね? 以上よろしくお願い奉ります
232 :
pH7.74 :2006/10/05(木) 02:50:20 ID:/3Oomngx
>>231 三重管が大型魚に折られないようにコーナーカバー付ける。
233 :
pH7.74 :2006/10/05(木) 03:58:49 ID:Jbk7ZVD8
どなたかポンプにレイシーのRMDポンプを使用しているかたいませんか? 今稼働させてみたのですが、サンプに少し下の土台部分が接触しているためなのかジーと作動音がうるさいです。 普通でも聞こえるようなものでしょうか?それともポンプに耳を当てないとわからないくらい静かなものなのでしょうか? 接着してしまったのですが一度離してポンプをキャビネットから出すか迷い中です。 一応下にはマットを引いているのですがキャビネットが狭いためサンプに接触してしてしまっています。(これが原因でうるさいのかはわかりませんが) 長くなってしまいすみません。使用されているかたいましたら作動音はどんな感じか教えてくださいorz
234 :
pH7.74 :2006/10/09(月) 01:55:43 ID:j/wyguZB
>>227 マーフィードの水槽買った者です。正直あまりおすすめできませんよ。
特にシリコンの塗り方ひどいと感じました。水漏れそうで不安です。
235 :
pH7.74 :2006/10/09(月) 02:25:54 ID:kmVaDjV4
プレコ水槽60ワイド使ってるけどシリコンの塗り方に不満はないな。 ただ、水草水槽やってるのでフロー管をワンサイズ小さくすればよかった。
236 :
227 :2006/10/11(水) 08:12:21 ID:uBJ+VoI7
237 :
pH7.74 :2006/10/14(土) 19:34:07 ID:YPMSvxZt
>>233 RMD401使ってるけど、夢音だよ。
夢音は言い過ぎかもしれないけど、他の音の方が気になる。
サンプに接触はしてないけど、
キャビネットに直置きでビス止めなんかもしてない。
関係あるかわからんけど、ポンプの出水側をバルブで絞ってる。
レイシーのマグポンは出水を絞ると軸が安定して耐久性があがる。
少しは振動も減るのではないかな?
238 :
pH7.74 :2006/10/15(日) 06:30:47 ID:pSRyD8Y2
オーバーフローの場合ヒーターはサンプに設置するんですよね?その場合サーモのセンサーはどこに? 両方サンプでいいの?メインと水温変わってこないのかなぁ…
239 :
pH7.74 :2006/10/15(日) 06:47:01 ID:piMNPqkQ
>>238 釣りですか?
OFの仕組みを知ればOK。
多少の差(±1℃)はできるだろうけど、
それはOFに限ったことぢゃないしね。
240 :
pH7.74 :2006/10/15(日) 08:55:06 ID:bU79rM2H
>>238 両方サンプでいいよ。
温度差が気になるなら1度くらい高めに設定しとけ。
241 :
pH7.74 :2006/10/16(月) 12:11:53 ID:Gwfr+Ggi
>>239 何でも釣りって言うな
おマエみたいに物知りばっかり世の中にはいない
いいな、おマエは物知りで
242 :
pH7.74 :2006/10/16(月) 12:52:08 ID:kyM+kokv
243 :
pH7.74 :2006/10/16(月) 17:21:38 ID:i1hdGjyI
おマエみたいな運子は哀れだなwwww
244 :
pH7.74 :2006/10/16(月) 21:03:48 ID:ykk3dovM
誰しも1度はサンプと水槽の温度差を考えて238のような疑問は持つだろう。 それを釣りって言うのはちょっとひどいかな。と思う。
245 :
239 :2006/10/16(月) 21:54:00 ID:kyM+kokv
そうか…少し銚子に乗ってしまっていたようだ。 (´・ω・)ゴメンネ238
246 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 10:37:18 ID:T300An8X
プレコ・コープレーションさんの グラシア ネクスト(オールインワン) GN-600W (600×450×450mm ガラス厚6mm) \47,250 背面濾過方式ですが、二酸化炭素は逃げず来のでしょうか。ご利用の方のご意見を お願いします。
247 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 15:32:22 ID:xHz+4YL5
日本語でおk
248 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 17:07:44 ID:rv8k1ITE
>>246 既に買って持っているなら、しかたないけど
まだ持ってないなら避けた方が無難ですね。
私はその水槽を持ってないから分かりませんが、
このスレに書くってことは、背面OFになってるんですよね?
そうゆぅタイプはせっかく添加したCO2が抜けるんで、
ミドボンでガンガン添加するなら、水草も育つでしょうが、
勿体ないから止めた方がいいですよ。
どの程度を目指すのか分かりませんが、
本格的にやるなら、外部フィルターがお勧めです。
249 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 17:49:22 ID:aq9aCSKJ
もっと本格的なのはオーバーフロー。 ダッチではオーバーフローで水草やってる人は多い
250 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 18:19:35 ID:LBokZP9S
アクアシステムのオーバーフローセット買おうと考えてるんですが使ってる方います? シリコンの仕上げとかガラス透明度はどうでしょうか?
251 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 19:05:16 ID:jOpIJYD0
オーバーフロー水槽って水槽・ロカ槽・ポンプ・パイプがバラバラにされた状態でおくられてくるの?
252 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 19:26:33 ID:rv8k1ITE
つ 店に聞いてみる。
253 :
pH7.74 :2006/10/17(火) 21:02:05 ID:LitRH/yx
>>251 俺が通販で買った
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~aqua-oki/ の場合は、向こうで一度組み立てられたものが
バラされて送られてきた。
パイプやホースもすべてぴったりと切断されていて、
接続部分には番号が振られていた。
接着しなければいけない箇所には印が付けてあった。
自分はあまり器用なほうではないが、半日で問題なく組み立て完了。
漏水もなかった。
プラモデルよりも簡単に完成した。
254 :
pH7.74 :2006/10/19(木) 09:14:03 ID:JmDv7hWa
初心者スレでレスがなかったので、こちらでお伺いします。 先日初めて60ワイドのオーバーフロー水槽立ち上げたのですが、 出水口から細かい気泡が堪えず出てきます (ディフューザーのようなかんじです) 配管の何処かで空気が入っているのかと思い、繋ぎ目全てに ガムテを巻いたのですがなおりません。(水漏れもなし) ポンブはレイシーのRSD40で、水中にいれないで13Aのパイプで配管しています。 ポンプの流量が強すぎるのでしょうか?また、このままでも問題はないでしょうか? わかる人いましたらアドバイスお願いします。
255 :
pH7.74 :2006/10/19(木) 09:58:17 ID:e6JAZIC+
気泡が入るのは濾過槽〜ポンプ間でしか入らないと思われます。 上記の所は水漏れせずに空気を噛みますので分かりづらいです。 ガムテでは無く、シリコンコーティングすると吉。
256 :
254 :2006/10/19(木) 10:16:38 ID:JmDv7hWa
257 :
pH7.74 :2006/10/19(木) 14:43:24 ID:ymIFSRqG
>>254 俺も前に似たようなことがあったよ
つ
>>83-84 参照
まぁ俺の場合は別のもっと稚拙なミスだったけどね…or2
258 :
pH7.74 :2006/10/19(木) 19:35:53 ID:roBqJZgS
259 :
pH7.74 :2006/10/28(土) 16:17:03 ID:+r7aZdCg
そもそもオーバーフローとは、どうゆうものをい 言うんですか? まったくの初心者です。 お願いします。
260 :
pH7.74 :2006/10/28(土) 16:31:47 ID:3o942fgf
261 :
pH7.74 :2006/10/28(土) 18:52:56 ID:xfkAC9CB
>>259 水槽に入れ続け水槽の水をあふれさせる
それがオーバーフロー水槽
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
あふれた水槽の水は、別の容器(濾過槽を兼ねた水槽など)に流れ込み
その容器からポンプを使って、水槽に戻される
決して温泉のような掛け流しではないので注意
262 :
pH7.74 :2006/11/05(日) 11:29:04 ID:XieORDtC
現在、オーバーフローの配管作業中。 どうも1箇所だけエルボとの接着が甘かったらしくポンプを回したらば水漏…。 こういう場合、接着済みだから外せるわけでもなく、どうやってリカバリーをすればいいか教えてください
263 :
pH7.74 :2006/11/05(日) 13:02:10 ID:ZB41Mrly
あんまり勧められないけど、バスコークで穴埋めしかないんじゃね? うちはそうした。 ただしこれは排水側なので給水側で出来るかどうかは知らん
264 :
pH7.74 :2006/11/05(日) 17:24:28 ID:XieORDtC
>>263 バスコークか・・・流石に給水側だし、ポンプがRMD501なんで厳しそう。
色々調べてみたらば、
・切って継ぎ足す
・溶接してしまう
の2択と落ち着きました。
溶接用のヒートガンの値段次第で決まるとします。
265 :
pH7.74 :2006/11/05(日) 18:57:40 ID:xDW9rXeu
>>262 継ぎ目の上から接着剤を何層にも塗り重ねて、
ビニテで5-6重にきっちり巻けばそうそう漏水し
ないけどな。
ぶっちゃけビニテだけでもイケる。
266 :
pH7.74 :2006/11/05(日) 20:37:34 ID:XieORDtC
>>265 結局そうすることにした。
水道管補修用のテープが400円程度だったんで念のため使ってみるよ。
267 :
pH7.74 :2006/11/06(月) 08:01:41 ID:Sdxr22Vv
268 :
pH7.74 :2006/11/06(月) 09:21:31 ID:HNyCcyNk
>>267 適正だろ?
デザインされたそれなりの見栄えの水槽システムで利益乗
っけてるんだし。
自分でつくるなら3-4割でできると思うけど、そこまでのデザ
イン性はでないと思うし、そもそも工作機器類持っていないと
できないし。
還元ろ過を商品化したところも好感持てるな。
269 :
pH7.74 :2006/11/06(月) 12:24:48 ID:VSUpuzH7
60一本でオーバーフローってのはちょっと過剰な気もする。90用なら買うのもありかも。 漏れはイレギュラー(連接集中オーバーフロー)なので、自作しかないのだけどね。
270 :
pH7.74 :2006/11/06(月) 14:09:49 ID:SVZbivXJ
連休で実家から帰ってきたら 金魚が廃水管中に引っ掛かってたよ… サイフォンでやってたんだけど 水はギリで溢れてなかった ストレーナが無くて金魚なら大丈夫と思ったのが 間違いだったよ… ゴメンよ金魚…
271 :
pH7.74 :2006/11/06(月) 21:30:34 ID:VPsmnT1Z
OFで金魚飼ってるのオレだけかと思ってた
272 :
pH7.74 :2006/11/06(月) 21:45:47 ID:Va7cNV03
45cmでOF。サンプが40cm。部屋の都合上、横にはスペース取れないけど縦には取れる。 元が小さいだけに水量アップの恩恵が実感できました。 それでも90cmとかより少ないけど。
273 :
pH7.74 :2006/11/07(火) 04:13:54 ID:UMVLp+wn
濾過槽内にヒーターを設置しようと思うんですが、これって濾材とかに直接触れるような入れ方でも良いんでしょうか? ヒーターカバーつけたり、空いているスペースに入れた方がよいのかな。 アクリル水槽なんですが、水槽とか濾材(を入れてる洗濯ネット)が熱で溶けたりとかそーゆーのもないんですかね。 ちなみに300Wのを2本設置予定です。 あと、同じく濾過槽内にエアレーションしようと思うんですが、これって濾材の下から濾材に直接空気が当たるようにした方がいいんでしょうか? もしくは隅っこの空いてるようなスペースで、ですかね。 濾材はリングやら軽石やら色々です。 初のオーバーフロー立ち上げでイマイチ勝手が分かりません。宜しくお願いします。
274 :
pH7.74 :2006/11/07(火) 06:21:29 ID:g4/1C+mM
OF水槽持ってない俺が答えてみる
>>273 >濾過槽内にヒーターを
空いてるスペースがあるならそこへ
>あと、同じく濾過槽内にエアレーション
初OFと言っても今まで普通の水槽で何か飼ってたわけでしょ?
そこで得た知識を活かそうよ
275 :
pH7.74 :2006/11/07(火) 07:03:48 ID:IroqyuyO
>>273 水中であれば周囲の水槽とか濾材に熱が伝わる前に水に伝わってしまうので問題ない。
とはいえ、長期的に見るならばカバーはいらなくとも直接触れるよりは触れない方がベターだろうね。
エアレーションに関しては海水の場合は塩ダレだけ注意。
あとは濾過槽の形状にもよるけど、酸欠になってしまうと濾過能力が落ちるのは確か。
276 :
273 :2006/11/07(火) 22:54:18 ID:p1K/yZLz
レス有り難うございます ヒーターは物に直接触れないように空いてるスペースに入れることにしてみます。 ちなみに淡水でポリプテルスなんかを入れる予定です。 濾過能力は出来るだけあった方が良いので生物濾過しやすいようにエアーを…と考えていました。 濾材の下からだと濾材の所に空気が溜まったりしないかなと思ったんですが、これは問題はないんでしょうか?むしろ溜まるくらいに酸素が合った方がよいのかな? 今までは外部と上部を使っていたんですが、いまいち分からなかったので質問させて貰いました。
277 :
pH7.74 :2006/11/07(火) 23:32:42 ID:pEeniGmr
本水槽とろ過槽の水面の差とろ過槽への戻りのパイプの径、循環率 なんかにもよるんだが、OFのいいところは、ろ過槽へ戻る間に、十分 な酸素を巻き込むところなんだけど・・・ まあいいや。 ろ材の上において曝気すれば十分よ。
278 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 01:18:55 ID:Z7mYDzvp
サイフォン式のオーバーフローの購入を検討しているのですが、オーバーフロー管に物が詰まる以外に水漏れの危険があるのはどのような時ですか?
279 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 01:32:01 ID:kPjClHLk
>>278 構造にもよるけど、恐らくサイフォン部分からエアーチューブで
水を抜くタイプでしょ?
そのチューブに色々とつまってサイフォン部分に空気が溜まる
ことが一番のトラブル要素です。
オーバーフロー管にものが詰まって外に水漏れを起こす可能性は
ほとんどありません(管が太いので)。
見た目的には構造が見えたほうがよいです。
色々とサイフォン式は見ていますが、確実なものはないですね。
オーバーフローより格段にトラブルが多い可能性が高いことを
覚悟してください。
・中が透けて見える構造のもの&チューブで或る程度強く水を抜ける
以上2点がポイントです。
ちなみに私が使っているのはCPRというアメリカの商品です。
昔、横浜にあったアクロポラという代理店が輸入販売してました。
これはかなりできがよいです。
今でも大塚のジャミング
ttp://www.aquajamming.com/ で買えますよ。MJ500以上のポンプでチューブから水を抜いてください。
ちなみに3年以上使っていますが、このサイフォンでトラブルになったことは
一度もありません。透けていてトラブル以前に発見できるからです。
280 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 01:37:24 ID:hWIfEDpw
>>276 >濾材のエアレ
ウチの場合はサンプが2槽式なんで、第1濾過槽は落水時の空気の巻き込みや
ウールボックスから濾過槽への落下で酸素補給して、バクテリアが消費した
酸素を第2濾過槽の濾材上(前)でマキシジェット1200とRio800で水流作りながら
強力にエアレーションしてる。
要は、バクテリアがに酸素が豊富に行き渡るイメージでいいのでは?
ちなみに、スノコ下でブクブクすると、溜ったエアが『ボコンッ!』
と豪快な音をだすよ><
まぁやり方が悪かったのかもしれんが…or2
281 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 01:46:32 ID:2sMTKmCh
>>278 ポンプの揚水量 > サイフォン管の排水量
という関係になった時?
当たり前か・・・
昔俺も検討したことあるけど、怖くてやめますた。
282 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 02:45:45 ID:Z7mYDzvp
>>279 >>281 レスありがとうございます。やはりそれなりの覚悟が必要なんですね。
実験的に小さい水槽で自作して試してみようと思います。
よく自作されている方がいますが、今回は
>>279 さんが紹介してくれたタイプではなく塩ビ管タイプでやってみます。実験だから塩ビ管の代わりにホースで作っても構造上変わりないですよね?
283 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 02:47:23 ID:n7CmUntN
>>237 レイシーのマグポンは出水を絞ると軸が安定して耐久性があがる。
阿保じゃ・・・
初心者は鵜呑みにしないように!
284 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 02:51:36 ID:D1wSD9so
>>283 レイシーの人も言ってたみたいだし宝来屋のHPにも
書いてあるよ 初心者だけど鵜呑みにしちゃまずいの?
285 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 06:56:28 ID:e7/tTldq
>>282 塩ビ管で作ったら排水量が足らなかったんで、
>>279 が紹介してるようなのを作り直しました。
それから1年くらいですが、ノントラブルです。
そろそろ商品化してオクで売ろうと思ってたのにすでに商品化されていたとは…
原価1000円ほどを3500円くらいで ウマー
286 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 13:35:55 ID:GLgnRi33
>>277 >>280 レス有り難うございます。
濾過槽にはエアブロアーが必須みたいなサイトを見たので色々考えてました。
スノコ下に入れるとやっぱりボコボコなりますか。
出来るだけ酸素が全体に行き渡るようにして考えてみます。
287 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 16:21:20 ID:hWIfEDpw
>>284 どっかのSHOPのHPにも書いてあったから、間違いないよ。
全開で使ってたRMD-1001が1年でオシャかに、
それで、レイシーに問い合わせたら、
出水を絞ると耐久性が上がると聞いて、
バルブで絞るようにしてからは、10年ノントラブルらしい。
レイシーに聞くのが一番だけどね。
288 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 16:28:30 ID:XeG8MAGU
>>286 エアーレーションはエアーが水の流れと同じ方向に出るように設置した方がいいみたいですよ。
水の流れと逆の方向だとバクテリアの膜が剥れるらしいです。
すのこの下に設置するのであれば、下から上に水が流れている所に入れるといいと思います。
なんて、偉そうなこと言ってますが、俺も今日濾過槽が届いたところなんですがね。
289 :
pH7.74 :2006/11/08(水) 23:55:48 ID:yWMcT8aN
配管についての質問です。 60x45x45 OFです。 1. RSD-20A - ターボツイスト6x - クーラー - リターン 2. RSD-20A - ターボツイスト6x - チーズ - 片側リターン、片側クーラーからサンプ 3. RSD-20A - ターボツイスト6x - リターン、別系統でHS400 - クーラー - サンプ のどれが良いでしょうか。 場所が狭いので、チーズとボールバルブを入れると冬季にクーラーを移動出来るので便利かと思いました。 どれにしようか本当に迷ってます。 よろしくお願いします。
290 :
pH7.74 :2006/11/09(木) 00:38:53 ID:5Epb6ubl
>>289 海水は初めてですか?
スペースの問題で内部式のポンプになるのは仕方ないとして、
とにかく内部式ポンプに加え殺菌灯にプロスキにメタハラなら、
冬でもクーラーは必要になる可能性がありますよ。
そして、HS-400は内部式なので、単体でサンプに沈めて使います。
後は独り言ですが、RSD-20Aでは流量そしてターン数が少ないように思います。
40Aにして、バルブで流量を調節する方がいいかもですよ。
頑張って下さいね。
291 :
pH7.74 :2006/11/09(木) 08:54:00 ID:UljxeGyy
>>289 自分も最近海水を始めた初心者です。
あなたとほぼ同じ水槽システムなんで参考になるかと・・
60ワイドOFにサンプ内HS850設置。
ポンプはRSD40A、チーズでターボツイストとクーラーに分岐
殺菌灯通った方はサンプ戻しで調度良いかんじです。
(バルブで流量は調節してます。)
私も最初RSD20Aだったんですが、流量が足りず、
RSD40Aに買い換えました。
水温はかなり高くなります。サンプ内と水槽内温度差が3℃以上あります。
真冬はともかく、290氏の言うとおりクーラーはこの時期でも必要です。
2階で日当たりがよい部屋に水槽を設置してるので、
昼間はまだクーラー稼動してます。
来年の夏が怖い・・・
292 :
290 :2006/11/09(木) 16:44:34 ID:5Epb6ubl
>289 質問に答えてなかったですね、失礼しました。 配管に関しては、>291さんの様な感じで問題ないと思います。 ただ、やはり20Aでは流量不足はいなめません。 まだ間に合うなら、いや多少マイナスになっても、 40Aに変更した方が幸せですよ。
293 :
pH7.74 :2006/11/09(木) 22:04:22 ID:a/PkLn2s
>>290 ,
>>291 丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
外部フィルターでは海水暦5年ですが、OFは今回デビューとなります。
どうも勝手が分からなく、困っていました。
今は外部->殺菌灯->水槽 なので、OFでも単純にすればそうなんですが、さてどうしたもんかと考えていました。
ポンプは20Aを発注してしまったので、様子を見て40Aに切り替えも考えてみます。
それと配管は
>>290 氏を参考にしつつ、こんな感じにしてみます。
20A - 殺菌灯 - チーズ- ボールバルブ - リターン
- ボールバルブ - クーラー - サンプ
重ねて、ありがとうございました。
294 :
pH7.74 :2006/11/09(木) 22:18:48 ID:ZqQ6YggS
>>290 , 291
横レスすまんが、150L足らずの水槽で循環量5ターン
で足りないっていうのはなんで?
OFのベルリンとかならなおさらターン数いらないし、好
気ろ過なら1ターンでも十分だと思っているもんで。
295 :
291 :2006/11/09(木) 22:28:12 ID:SzqKBb27
>>293 クーラー通した水を水槽に戻した方が良いかと
思います。
あと、殺菌灯にいく水は流量調節が出来るように
するといいんではないかと。
後々ポンプを40Aにするんであれば尚更。
以上おせっかいでした。
296 :
291 :2006/11/09(木) 23:40:46 ID:BeeOdEa+
>>294 自分は、濾過の為ターン数増やすというより、
スペースの関係で揚水ポンプを水中ポンプにしたのと、
自室が日当たりが良く水槽内温度が元々高いんで
出来るだけクーラー通して水温下げる為ターン数増やしてます。
あと、水中ポンプの設置を少なくしたかったんで、
OFの水流もPH代わりになればなと。
それで同じような設備の289氏も部屋の環境はともかく、
水温上昇に困るんではないかと思ったんですよ。
297 :
293 :2006/11/10(金) 21:12:11 ID:3/swVSbn
みなさん、ありがとうございます。 色々と勉強になります。 チーズの先にそれぞれボールバルブを入れ、クーラー、殺菌灯に接続する事にします。 サンプへの戻りは殺菌灯からにしてみます。 現在殺菌灯+MJ500x3をウェーブコントローラで制御していますが、今月はクーラーが動いていないです。 OFにしても多分動かないような気がするので、配管をちょっといじってクーラーを取り外れるようにチャレンジしてみます。 なにせうちは狭いので。。。
298 :
pH7.74 :2006/11/12(日) 23:26:05 ID:mTqF/HQJ
ここで勉強させて頂いている海水 オーバーフロー超初心者です。 少し質問させて下さい。 濾材5〜10リットルほど入る濾過槽ですが、入れる濾材は何がいいですか? いろいろあってわかりません。ウールボックスと一室のみです。 サブで外部フィルター取り付け予定です。 外部フィルター共に宜しくお願いします。 あと水槽立ち上げ時に殺菌灯はつけない方がいいのでしょうか。
299 :
pH7.74 :2006/11/13(月) 08:38:28 ID:C/8+aWIP
>>298 濾材容量が5〜10gとは随分小さい濾過槽ですね。
水槽サイズは45a位ですか?
基本的にオーバーフロー式は外部や上部の数倍の濾材が入るので、
特に濾材は多孔質なものなら、安いリング等なんでもオKです。
安くあげるなら、骨サンゴでも十分オKです。
もし水槽サイズが90規格以上なら、
サブで外部を付けるのは正解だと思います。
濾材は上と同じでオKです。
殺菌灯は立ち上げから点けてオKです。
300 :
pH7.74 :2006/11/13(月) 08:39:42 ID:C/8+aWIP
追記 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ せじゃなんとか阻止
301 :
pH7.74 :2006/11/13(月) 11:18:22 ID:CWLLlz9O
オーバーフロー水槽に水を入れたとき、水槽の上端から2.5cmぐらいしか水面との間隔ないのですが、水位を下げるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 水槽はマーフィードの90cmでポンプはRMD-401です。ポンプの出水を水槽と、殺菌灯に分けていて、水槽の方へはバルブで半分ほどに絞っています。 配管には余裕がないので、ポンプを変えたり、フロー管をひっこ抜いてカットしたりするぐらいしか思い浮かばないのですが、何か良い方法あれば教えて下さい。
302 :
pH7.74 :2006/11/13(月) 11:36:34 ID:C/8+aWIP
>301 流量か多すぎてフローが間に合わないのでなければ、フロー管を切るのが一般的です。
303 :
pH7.74 :2006/11/13(月) 13:24:57 ID:KAofFZ8+
>>285 オクに出してくれ。
良かったら買うからw
304 :
pH7.74 :2006/11/13(月) 23:57:03 ID:EYT1hsN+
>299 ありがとうございます。 水槽サイズは45cmです。 このサイズならサブいらないですよね? 以前使ってたのがあったので、多い方が単純にいいのかと・・・ ろ過材はあまり凝らずに骨サンゴにします。
305 :
pH7.74 :2006/11/14(火) 00:04:33 ID:M72oyM8k
>>304 生体をどのくらい入れるかにもよるっしょ。
たっぷり入れたいならばそれこそエーハサブ+外部フィルターでもいいし、
ソフトコーラル+1−2匹なら骨さんごだけでも充分。
306 :
pH7.74 :2006/11/24(金) 01:29:32 ID:xmRmVnOT
揚水ポンプにリオ1400を使っているのですが、ブーンという作動音が気になります。 殺菌灯を経由している以外は流量を絞ったり負荷はかけていません。 感覚の問題だとは思いますが、何かお勧めの静かなポンプはありませんか?
307 :
pH7.74 :2006/11/24(金) 21:26:56 ID:Dp6KW2Ty
うちのRIOあんまり音しないけどね 設置方法悪くて濾過槽のどっかに干渉してんじゃね?
308 :
pH7.74 :2006/11/25(土) 01:59:51 ID:8BGMK/hi
>>307 設置位置を変えてみても改善はみられませんでした。
ヒモで吊るしてみるか・・・
309 :
pH7.74 :2006/11/25(土) 08:51:15 ID:uHIjXrgs
>>308 単にハズレだろ?
機械なんだからアタリ・ハズレは必ずある。
あまりにも酷いようならば販売店に相談しとけ
310 :
pH7.74 :2006/11/25(土) 09:32:05 ID:bu95Urtr
メーカーに電話してみたら?
311 :
306 :2006/11/26(日) 07:29:48 ID:h+heDS/w
くだらねぇレスしか出来ない糞ばかりだな 役立たずが。
312 :
pH7.74 :2006/11/27(月) 17:49:47 ID:WOfMU4uJ
↑ だったら最初から聞くな 消えろハゲ
313 :
pH7.74 :2006/11/27(月) 17:51:26 ID:WOfMU4uJ
大体RIOなんて使ってる貧乏人はブーンがお似合いなんだよ。 これだからヤだね貧乏人はww
314 :
pH7.74 :2006/11/28(火) 00:50:07 ID:gWP/XQj4
豹変てレヴェルじゃねーぞこれはwwwwwwww 306 pH7.74 sage 2006/11/24(金) 01:29:32 ID:xmRmVnOT 揚水ポンプにリオ1400を使っているのですが、ブーンという作動音が気になります。 殺菌灯を経由している以外は流量を絞ったり負荷はかけていません。 感覚の問題だとは思いますが、何かお勧めの静かなポンプはありませんか? 311 306 sage 2006/11/26(日) 07:29:48 ID:h+heDS/w くだらねぇレスしか出来ない糞ばかりだな 役立たずが。
315 :
pH7.74 :2006/11/28(火) 10:38:37 ID:QITvAni8
>311が>306の完全体です。 自分でも溢れる力をコントロールできないのです。 許してやってください。
316 :
pH7.74 :2006/12/03(日) 01:56:29 ID:uVo/S1K7
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) なりすましだろ・・・ | ` ⌒´ノ 常識的に考えて…… . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
317 :
pH7.74 :2006/12/03(日) 04:52:08 ID:80w4j2H2
配管のミスって(一本だけ数センチ短い)接着しちゃったんだけど これはどうやって直せばいいんですか?? どなたか教えて下さいませ
318 :
pH7.74 :2006/12/03(日) 08:28:24 ID:4HiCkftS
>>317 切って、ストレートのソケット接続で再接着。
319 :
pH7.74 :2006/12/03(日) 09:16:01 ID:TzVRkGQ3
320 :
pH7.74 :2006/12/03(日) 10:39:58 ID:80w4j2H2
レスありがとうございます やっぱり切断しかないんですね ボールバルブは装着済みですので逆流防止弁をかまして 対応しようと思います ありがとうございました
321 :
pH7.74 :2006/12/10(日) 00:29:56 ID:25+ljF8P
600×400×300ポンプ室150の3層濾過層なんですが、濾材は何リットル位用意しとけば大丈夫でしょうか?パワーハウスを予定しています。
322 :
pH7.74 :2006/12/12(火) 00:50:54 ID:ACGHuXHN
ろ過層は二層と三層どちらがオススメですか?
323 :
pH7.74 :2006/12/12(火) 00:51:38 ID:FULRUKlD
一層
324 :
pH7.74 :2006/12/14(木) 15:21:16 ID:Mad3Zmw9
90X45×45のオーバーフロー水槽(海水)に 挑戦したいのですが、オススメの通販ショップ ありますか? 素人なので、水槽・キャビネット・サンプ・パイプ類 すべてセットになっていて、簡単に自分でセッティング できるのが希望です。 よろしくお願いしますm(__)m 予算は20万まで、出来れば10万台前半で・・・。
325 :
pH7.74 :2006/12/16(土) 20:26:14 ID:AE51cSte
>>324 素人なら近所のショップで信頼できるところに注文する方がいい
通販だとサポート面でどうしても自力でできることが前提だからね
金額を抑えたいならば、高さを少し低くして板厚を薄くする。
大雑把に見積もると、
水槽が8万、サンプが5万、ポンプが2万、台が2万。
それに濾材と人口海水だけでも2万弱。
ライブロックを買うとすれば+1−2万。
ちなみに海水であればクーラーの予算を考慮していた方が良いと思う。
クーラーも大容量対応であれば高くなるし置き場も困るので注意
326 :
pH7.74 :2006/12/18(月) 08:04:59 ID:Kcf0BLjy
30万は見ておかないと まともなセットは組めない気がスル
327 :
pH7.74 :2006/12/18(月) 12:01:46 ID:UkYG0NgZ
まぁ90*45*45のオーバーフロー水槽なら3万でも買えるがな。
328 :
pH7.74 :2006/12/21(木) 00:53:06 ID:UiPnI+GR
OF水槽(特に120とか180の大きめなもの)を置いてる人達って床の補強とかしてるんですか? 床が心配でOFに手を出そうか凄い悩む。
329 :
pH7.74 :2006/12/21(木) 21:23:43 ID:stVU+3B2
俺も最近オーバーフローにしたよ! 外掛式フィルタが・・・・
330 :
pH7.74 :2006/12/22(金) 23:57:26 ID:jkVmnacI
>>328 補強不要なのは60まで、ギリギリで90
120以上ならば補強必須。
まあ180でも1ヶ月やそこらで床がどうこうなるわけじゃないが、
何年も置くことを考えたならば補強した方が精神的にも安く済むわ
331 :
pH7.74 :2006/12/23(土) 05:04:03 ID:FYM5tGdD
>>328 うちはリビングに180OF置いてるがなんともない
補強なんてしてないよ マンションだけどね
332 :
328 :2006/12/23(土) 07:50:38 ID:eLU27gd3
>>330 補強っていうのは単に水槽台の下にデカイ板を置くとかそういうレベルじゃないですよね?
そういうのってどこに頼むのでしょう?
費用、工事期間等も教えて頂けると嬉しいです。
>>331 のように大丈夫そうな方もいらっしゃいますが、
やはり不安なのでまず家を建てた人に強度等を聞いてみたいと思います。
教えてチャンで大変申し訳ありませんm(__)m
333 :
pH7.74 :2006/12/23(土) 08:01:25 ID:eLU27gd3
あ…。
どこにも
>>330 の方が補強した、なんて書いてなかったですね…orz
とんだ文盲でした…。スルーしてください。
連投スマソ
334 :
pH7.74 :2006/12/23(土) 10:15:59 ID:zmD0xcRp
>>332 建築の種類によっても違うと思うけど‥‥。
木造、CR、2×4、などなどなど。あと1階か2階かも。
安ければ7万〜15万くらいで、工期は1〜2日。
お近くの工務店や建築屋さんに、見積り頼むといいよ。
たいがい無料でしてくれる。
「水槽を置く」「重量はこれくらい」というのを伝えればいい。
知人のツテでもあれば、大工さんに直に頼むと割安かも。
ついでに排水設備を工事してもらえば便利♪
スレ違いスマソ。
335 :
pH7.74 :2006/12/28(木) 00:31:19 ID:oCKmBwvm
教えて下さい。初めてのオーバーフローに挑戦で とてもバカな質問ですが、最初の立ち上げ方がわかりません・・・ 海水は水槽、濾過槽、どちらからどのくらい入れればいいのですか? ショップとの付き合いがなくネット、雑誌などでの勉強でわからない ことだらけです・・・
336 :
pH7.74 :2006/12/28(木) 00:56:54 ID:j83EV6YX
@水槽に溢れるまで入れる(オーバーフローで排水) A濾過槽に適度に水を入れる Bポンプを回す すると配管の中などに水が満たされた分 濾過槽の水位が減るので、好きな水位まで水を足す これで立ち上がるのは間違いないが こんな簡単な事も分からないのは先が思いやられるぜ!
337 :
pH7.74 :2006/12/28(木) 01:03:37 ID:oCKmBwvm
ありがとうございます。 がんばって勉強します。 やっぱりショップにも通ったほうがいいかな・・・ 生体もネットで・・・と考えてはいるのですが
338 :
pH7.74 :2006/12/28(木) 11:54:01 ID:VreD0uWB
>すると配管の中などに水が満たされた分 >濾過槽の水位が減るので、好きな水位まで水を足す ここで、水入れすぎると停電時に溢れる場合があるんで注意すべし。べし。
339 :
pH7.74 :2006/12/28(木) 16:11:15 ID:BH/XNu4Y
新築アパートに住んでるんだけど 床補強ナシで120*60*60水槽置いたら床抜けるかな? 角部屋で建物の外壁側の隅に設置しようとおもうんだけど・・。
340 :
pH7.74 :2006/12/28(木) 16:31:38 ID:+7p3ZLPn
工務店にきいたほうがいい
341 :
pH7.74 :2006/12/28(木) 21:49:16 ID:QtTzKgGq
>>335 この人がちょうど立ち上げているみたいだから、見てみたら。
装備もそれなりに整ってるみたいだし。
tp://pub.ne.jp/fisherman/
342 :
pH7.74 :2006/12/29(金) 00:17:32 ID:/C/FuF8f
343 :
pH7.74 :2006/12/30(土) 02:44:56 ID:LQMbonor
>>342 がエスパーかもしくは建築にかなり詳しい人間なのか
とても興味深いレスだ。
344 :
pH7.74 :2006/12/31(日) 14:24:35 ID:TuEw/88l
床は壁際で柱の近くなら床強度つよいときいたことが あるが・・。建築スレにきいたほうがよさげ。
345 :
pH7.74 :2006/12/31(日) 14:33:18 ID:6flC9hok
>>339 >>342 賃貸なんだから歪んだっていいじゃないの?
おれは150×70×60を同じ条件の木造賃貸アパート(築8年)に置いているけど
3年経過しても床は抜ける気配(w)はないよ。
ただ、水槽の横にある違い戸の開閉がスムーズじゃなくなったけど。
工務店に相談すると100%の確率で、「ヤメレ」と言われる。
そのサイズであれば、部屋のセンターに置かない限りは大丈夫だよ。
346 :
pH7.74 :2006/12/31(日) 14:39:49 ID:6K9GW7YE
>>345 誰もヤメレとは言わんけど、万が一問題が生じた時に自分で責任を負うことは解るよな?
ついでにいえば、扉の開閉がスムーズでなくなったことはアパートでる時に修繕要求の対象。
347 :
pH7.74 :2006/12/31(日) 19:06:53 ID:6flC9hok
348 :
pH7.74 :2006/12/31(日) 20:12:55 ID:pIctTrUr
6flC9hokみたいなのが実際多い でアクア関係はDQN認定されますた
349 :
pH7.74 :2007/01/01(月) 09:26:52 ID:8zaximHY
てすと
350 :
【大吉】 【1423円】 :2007/01/01(月) 14:32:52 ID:8zaximHY
はぁっ
351 :
pH7.74 :2007/01/06(土) 19:07:44 ID:1BSY1A91
質問です。ホームセンターにある、水草が入れてあるオーバーフロー水槽 は、いくら位するんですか。検索したけどでてきません。3段になっている やつです。宜しくお願いいたします。
352 :
pH7.74 :2007/01/07(日) 16:31:46 ID:O6mmKTNe
あれ、なんとかリースってシールが貼ってあるよね。
353 :
pH7.74 :2007/01/07(日) 16:36:26 ID:DzvefMe6
354 :
pH7.74 :2007/01/08(月) 19:45:29 ID:QFa2OS2a
このスレで質問させていただいたものです。 お陰様で60ワイド導入から数か月経過したよ。 無事に立ち上がったけど、こんなに水質が違うとは思ってなかったよ。 2215x2で60規格を回していた時と比較し、亜硝酸、硝酸塩の数値がとても低いし。 1か月水替えをしてないけど、亜硝酸0、硝酸塩は少々。 いつ水替えをしようかと悩んでるんだが、こんな悩みを持てるなんて夢のようだ。 おまえらほんとにありがとう。 餌もあまりあげてなかったんだが、気にせずコペポやイサザアミをがんがんやってるよ。 PHのろ材を買う時に金額を見てびびったんだが、オバーフローってほんとにいいね。 もう戻れません。 スキマ無しからHS-850にしたので、この効果も大きいかも。
355 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 00:02:54 ID:DKsnP7+N
>>354 わかります、OFから他の方式には戻れないですよね。
性能的にも気持ち的にも。
ただ、引越しが少々辛そうです・・・
356 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 00:23:16 ID:9a2qip8E
ここのレスを見ていたら、不安になったので… 家には今、120cm90cm60cmの水槽が同じ部屋に設置してあるんだけど、床が少し沈んだように見える。床と壁にあきらかに間が開いてるから… 120の水槽はOFなんだけど大丈夫ではないのは分かってるんだけど、旦那が大丈夫と言い張って聞いてくれなくてorz
357 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 17:06:50 ID:BTSculzt
>>356 水槽じゃないけど、家の2階に本がいっぱいあって、ヒビや傾きが出たので
オヤジが本の一部を1階におろしたことがあります。
その空いたスペースに俺が60cmの水槽置いたら「何のために本をおろした
と思ってんだ!」と言われました。20年前のお話。
家が傷むと思いの外お金かかるから、気をつけた方がいいよ。
358 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 17:19:26 ID:gW7mkXm8
オーバーフロー水槽のメリットって普通に粋そうに比べてなにがあるの?
359 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 17:23:58 ID:OLd82ZmN
>>356 一階なら自分で補強しちゃえばいい
構造によるけど、おれは一万もかからなかった。
やらなくても大丈夫なのかもしらんけど、一万で安心が買えるなら高い買い物じゃないと思うよ。旦那に相談してみては
360 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 17:28:14 ID:9a2qip8E
>>357 レスありがとう
水槽の他にもレコードとかターンデブル、小さい冷蔵庫が一つの部屋に置いてあって気が気じゃないんだ
旦那は建築関係の仕事をしてるから、なかなか人の意見を聞こうとしないからまいってるんだよねorz
361 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 18:35:55 ID:9a2qip8E
>>359 レス気付かなかった
ごめんね
補強ってどうやってやるの?具体的に教えてもらえるとうれしいな(人´∀`)
今、住んでるとこはマンションの一階です
362 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 18:52:09 ID:Z4Gsr0Kv
>>361 マンションなら余裕だよ
うちなんか180OF 120 90 60 30 が一部屋においてあるよ
床が沈んでるのは防音フローリングが沈んでるだけその下の
スラブは全然平気だよ
363 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 19:10:40 ID:9a2qip8E
364 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 20:03:23 ID:8BwzhhRC
1階と2階じゃ勝手が違うんですかね? 2階の部屋の補強を頼んだら13万かかるとか言われた・・・
365 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 20:13:28 ID:Z4Gsr0Kv
366 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 21:08:15 ID:6YRUdfaT
>>364 そりゃ2階に重い物を置くより1階に置くほうが楽だろ?
367 :
pH7.74 :2007/01/09(火) 21:16:03 ID:MWqsCOEx
二階にゃ地面無いからな。そっから始まるから高くなるべ。
368 :
501 :2007/01/10(水) 01:25:30 ID:Cp9Z6bD8
一u170kg以上が規定だっけ? そんなら土台の床設置面広くして力分散しりゃー 無問題って話かのう〜
369 :
pH7.74 :2007/01/12(金) 21:35:22 ID:/mKciKK/
俺も心配になってきた・・・ 120*60*60のOFを最近買ってまだ組んでいないんだが 木造の2Fに置いてあるんだよね。築5年程。 部屋の中心の床下に20*40位の太い柱が入ってたんで その上にくるよう水槽を置いたんだけど やっぱ補強しないとまずいんかな?
370 :
pH7.74 :2007/01/15(月) 05:59:20 ID:6/ldTBJV
アホな質問なんですけど 一番簡単な方法はメイン水槽の上にOF水槽を置いて 水中ポンプで汲み上げて 長い筒にあふれた水が入って、メイン水槽に水がいくって感じでいいですか? (上部フィルターのでかい版?) この一番簡単であろう方法を失敗してもいいので 作ろうと思うのですけど 参考になるHPとかないですか? また、もっと簡単な方法があれば教えてください。 ※失敗するかもしれないので、メイン水槽には穴を開けたくないです。
371 :
pH7.74 :2007/01/16(火) 19:00:02 ID:PMjjHjqG
メインが上じゃないと 水はどこにおちるの?
372 :
pH7.74 :2007/01/16(火) 19:07:22 ID:YzHuzoFR
>>370 自作で上部式つくるの?いいんじゃない。
HPは見覚えあるけど、マ社のスレで叩かれてたみたいだから、晒さない。
373 :
pH7.74 :2007/01/22(月) 17:30:58 ID:BkY6QYLD
来月、カミハタからサイフォンボックスがでるらしいんだが・・・ 詳細キボン
374 :
pH7.74 :2007/01/23(火) 00:30:52 ID:9SAz7+5f
375 :
pH7.74 :2007/01/23(火) 22:25:56 ID:XbJGOL+u
引っ越しスレで聞くべきかとも思ったんだけど、過疎ってるのでスマヌがここで聞かせて。 一度組み上げたOF水槽ってパイプやらなんやら接着してるよね? 引っ越しする時どーすんの?転居先に新規で立ち上げて、今までのは捨てる? 急に引っ越さなきゃならなくなったんだが、どうやってバラそうか困り果ててるんですわ。
376 :
pH7.74 :2007/01/23(火) 22:56:36 ID:KaSzDXvw
切っちゃえば? 継ぎ手でつなぎ直せば次の場所でも使えるでしょ
377 :
pH7.74 :2007/01/24(水) 00:04:24 ID:51VptG9V
>>375 ソケットっつーやくもんがあるから、それで。
ユニオンナんつーのもあり。
φ25まではパイプカッターで、それ以上はパイプソーで
ちょちょいのちょいよ。
378 :
pH7.74 :2007/01/25(木) 11:51:19 ID:sk5D27Dy
379 :
pH7.74 :2007/01/25(木) 12:11:50 ID:6IpwQ4h4
>>378 出来る・出来ないで言えば出来ると思うけど、
上の水槽の底面の目詰まりで破綻して洪水するので辞めた方が良い。
380 :
pH7.74 :2007/01/25(木) 12:18:14 ID:sk5D27Dy
>>379 では、上水槽の吸い上げにポンプを使えば問題ありませんよね?
381 :
pH7.74 :2007/01/25(木) 12:30:15 ID:/y76Cus5
>>378 上の水、全部下に落ちるんじゃない?
サイホンで落ちる分と、ポンプで吸い上げる量が一致すれば可だが
382 :
pH7.74 :2007/01/25(木) 15:17:14 ID:gSDr2YzM
ポンプ止まったら水浸し
383 :
pH7.74 :2007/01/25(木) 18:53:38 ID:1EY6bPPC
目詰まりしたあとの逃げ道作ればいい
384 :
pH7.74 :2007/01/25(木) 19:16:57 ID:YwYXoAK+
>>378 379の言うとおり底面が目詰まりした時点で上の水槽が氾濫
揚水ポンプのパワーの方が弱いと水が全部落ちて魚がドザエモン状態
一致させるのは難しい。
上の水槽の排水を底面直結の強制排水(外掛けとか水中ポンプとか)にすれば
目詰まりで破綻する危険性は少なくはなる(目詰まり気味でもある程度の排水力は確保できる)
だがこの場合も揚水と排水のバランスをとるのが難しい。
揚水を排水よりやや強めにした上で別途サイホンで逃げ道を作っておく必要があると思う。
これだと上の水槽の氾濫を避けることは難しくは無いが、
揚水力の低下で水が全部落ちる危険性は残されたまま。
電圧の低下なんかで揚水があがらなくなるのは結構ありうるので
バランスを取るのは非常に難しいよ。
水位センサーでもつけて、上の水槽の水位が下がりすぎたら強制排水を停止する仕組みも必要かもしれない。
385 :
pH7.74 :2007/01/26(金) 01:25:25 ID:omfDbNPm
>>378 サイフォン式でやる場合
サイフォンボックスで1クッションおいたり
サイフォン管に空気抜きの穴空けたりするのは常識だぞ
妄想する前にググレ
386 :
pH7.74 :2007/01/26(金) 12:29:06 ID:GLxf2hVL
SNM社のサイフォンボックスはどうなんでしょう? 最近凄くオーバーフローしたくなってきたので。
387 :
pH7.74 :2007/01/29(月) 03:08:11 ID:0gkoaatF
既製品なだけあって設置は手軽。でも、高いな・・・ その金で自作すれば何個作れることやら
388 :
pH7.74 :2007/01/29(月) 22:13:31 ID:VOP90aIT
手間かかるかもしれないけど自作したほうが機材にも愛着沸くからいいよね。 今年一戸建て建てるのでオーバーフロー自作しようと色々下調べチュ。 ホールソーで孔あけるのはいいとして怖いのは水漏れだよなぁ。
389 :
pH7.74 :2007/01/30(火) 16:03:31 ID:TC0Hbwz4
>>386 こういうものはあまり自作はしないほうがいいと思うよ
高くても安全が一番でしょ。ショップの人が言ってたけど事故は結構聞くらしい
SNMのは空気抜きポンプが要らなかったよね?(違ったらスマソ)
何より自作はかっこ悪い。綺麗なサンゴ水槽に塩ビ管がビヨーンはどうも・・・
390 :
pH7.74 :2007/01/30(火) 19:28:05 ID:fpVDfn9N
俺は自作サイフォンOFを3年間やってたけど、水漏れ事故はなかったよ。 サイフォン管と空気抜き穴をしっかり作ってディフューザーをつなげば、かなり長い期間ノーメンテで維持できるよ
391 :
pH7.74 :2007/01/30(火) 20:35:17 ID:kNAWGf++
空気穴につないだチューブをディフューザーにつなぐんですよね? メンテは具体的にどういうことするんですか?
392 :
pH7.74 :2007/01/30(火) 20:44:17 ID:fpVDfn9N
空気穴にも水垢がつまってくるし、チューブもよごれてくるから、ディフューザーの排出口を抑えてディフューザーの空気口から水を逆流させる。 あと、チューブをもみもみして水垢を落とす。 ひどく汚れたらチューブを交換。
393 :
pH7.74 :2007/01/30(火) 20:53:16 ID:kNAWGf++
ありがとうございます。 自作で頑張ってみます。空気抜き用のポンプがどうも引っ掛かってまして・・ ディフューザーでやってみます。
394 :
pH7.74 :2007/01/30(火) 23:38:55 ID:bHvFdTHO
>>389 あの・・・透明な塩ビ管ってのもありますが・・・
自作の良い所は、自分が納得できるクオリティで作れる事なんで
安全性や見た目はどうにでもできる
事故は自己責任を事故責任と勘違いしてる人が
中途半端な知識でいい加減に作るから起こるんだよ
SNMのはサイフォン管と排水管にバイパス通して
そこを空気抜きにしてるみたいだね
395 :
pH7.74 :2007/02/02(金) 13:20:48 ID:M0mhUKUv
オーバフロー自作しようと思ってるんですけど配水管を底面にするかサイドにするか迷っています。 水槽を広く取れるサイドフローが気になるんですけど、ネットで見ると、配水管を底面なら1本で 済む口径のを2本設置している人が多いように見受けられますが1本だと足りないんでしょうか?
396 :
pH7.74 :2007/02/02(金) 13:39:50 ID:yptvensE
>>395 単なる保険
1本が詰まったり止まったりしたらおしまいだから2本でやってるだけ
人によっては3本でやってたりするんじゃないかな
397 :
pH7.74 :2007/02/03(土) 00:02:07 ID:+eHZK0Gq
>単なる保険。1本が詰まったり止まったりしたらおしまいだから2本でやってるだけ そうでしたか。返答ありがとうございました。 側面下方サイドフロー、口径40の2本で配管計画することにします。
398 :
pH7.74 :2007/02/03(土) 11:37:54 ID:qbPBjkRF
外掛けフィルターのBOXを改造して外掛けOF作れないですかね。 チョッと思いつきました。小型水槽用ですけど。
399 :
pH7.74 :2007/02/03(土) 15:26:00 ID:A31193uY
水槽の後ろに濾過槽を置いて、外掛けで両者を繋げる。 排水はサイフォンor濾過槽と水槽を段違いにおいて落水。 こんな感じ? ずっと前にプラケ二つを外掛けで繋いでる画像が画像うp板にあった気ガス
400 :
pH7.74 :2007/02/03(土) 19:13:20 ID:1vihc0XB
>>398 つくれる。
ただし、ポンプはエア抜きのためだけに使うのが前提。
401 :
pH7.74 :2007/02/03(土) 21:40:55 ID:aL+4Ok7F
>>397 サイドだと下の方の水を排水するパイプを加工するの面倒じゃね?
穴あけるんなら横も下もたいした違いが無い(水漏れした時の水量はちがうけど)
アクリルの水槽2個を底面に穴あけてOF加工したけど何の問題もなし
自分でやってしまうと、ショップの加工2〜3万っての馬鹿らしく思える
402 :
397 :2007/02/04(日) 01:32:17 ID:xpqNlK3N
大型カラシンの水槽を春先にオーバーフローで新調しようと思ってます。 サイドの底面に近い所に孔開けて取水すれば糞もよく吸い出してくれそうな印象があったもので。 底面フローでもコーナーガード内で爆気すれば糞たまらないって聞きますけど実際どうなのでしょう?
403 :
pH7.74 :2007/02/11(日) 20:31:16 ID:jRZljaEN
404 :
pH7.74 :2007/02/11(日) 22:08:32 ID:AJuNqfrc
>>403 カミハタのオーバーフローのやつ、アクアライフ3月号のP142に近日
発売の告知がでていた
フルセット48500円、スタンダードセット38000円、児童吸水タンクのみが
17000円と書いてあった
外掛・外部フィルター感覚で取り付けられるようだけど、
写真だけを見た感じだと逆にそれらとどう違うの?とも思った
水槽加工が不要ならば、自分みたいなオーバーフロー未経験者にとっては
(購入への)抵抗が少ないかも 逆流対策とかもされているようだし
405 :
pH7.74 :2007/02/11(日) 22:30:31 ID:jRZljaEN
>>404 正確な情報ありがとう。ブログに書いてあった値段とかなり違うな。
2万円台なら悩んだが、フルセット48500円で挫折。
それならもうちょっとがんばってOF水槽買おうかなとか思っちゃうよ。
とりあえずカミハタから詳細な情報出るまでは待機かな。
濾過槽の容量とかも見た目小さそうで気になるし
406 :
pH7.74 :2007/02/15(木) 03:00:46 ID:3lL11xx2
ボックス本体で17000円はチト高クネ? それだったらSNMかCRP買うな。あの色センス無さすぎ 期待が大きすぎたな。
407 :
apiqa :2007/02/17(土) 16:22:27 ID:UokoP9zD
私が考えたダブルサイホン式オーバーフロー装置です。
水槽エアレーション等のエアー吸い込みに強く水位は+5ミリで非常に安定しています。
非常に安く出来ます。
特許になりました、自信作です。
当然のこと、停電復帰後も+5ミリで非常に安定します。
稼動実績10ヶ月、サイホン頂点に気化ガス等は常に内管の流速が速いので溜まる事無く排気排出されてしまいます。
1500サイズ水槽リオ1700水中ポンプ使用中。
http://ww4.tiki.ne.jp/~tant/ アクア掲示板に詳細あり
408 :
apiqa :2007/02/17(土) 16:28:23 ID:UokoP9zD
先ほどのアクア掲示板に詳細ありは(ROOM210)で検索してください ちょっとURLへんでした。
409 :
pH7.74 :2007/02/17(土) 16:32:24 ID:0axMn2VI
宣伝はよそでやってくださいね^^
410 :
pH7.74 :2007/02/18(日) 10:10:29 ID:Yr+fCSP9
SNMのサイフォンボックスって別途ポンプ必要ですかね?
411 :
pH7.74 :2007/02/18(日) 23:30:54 ID:gQHbnB5E
412 :
pH7.74 :2007/02/21(水) 02:14:24 ID:/T7eRou+
SNMサイフォンBOXの取説うpしてくれる素敵な人はいませんか? どうにかホースだけで配管できないものかと思案中でありマス
413 :
pH7.74 :2007/02/21(水) 12:08:10 ID:wASnJkyg
持ってないから正確には解らんが、給水側は普通の13/16で桶ぽいな。排水側はちとでかそう20Ф前後ってとこじゃね。合うのがあればホース配管できるんじゃねーの。たぶん
414 :
pH7.74 :2007/02/21(水) 18:12:57 ID:uOhyHrE7
>>407 のダブルサイホン式オーバーフロー装置は
作者の人間性が嫌いなのでコピーが出たらそっちを買う。
特許ぶっちぎりの中韓製を買うよ。
415 :
pH7.74 :2007/02/21(水) 23:23:47 ID:VJAXgD3U
SNMのサイフォンボックスの配管サイズだけど、給水側は13(水道サイズ)排水側は30(同じく水道サイズ) 実際ショップで使ってるの見たけど、あれだと安心して使えそう。店のスタッフもお世辞ぬきで良いって 言ってたから本物っぽい。結構素材や作りもしっかりしてたよ。自分も迷ってる。
416 :
pH7.74 :2007/02/21(水) 23:33:30 ID:VJAXgD3U
SNMのサイフォンボックス給水、排水共にホース配管してたよ。 給水側は園芸用のごく普通ので、排水側は透明に近いジャバラで使ってた。
417 :
pH7.74 :2007/02/22(木) 09:14:18 ID:GmIuUIjD
418 :
pH7.74 :2007/02/23(金) 03:16:51 ID:kBeb6ZIy
別にサイフォン式を否定する訳ぢゃないけど、 サイフォンに金かけるんだったらノーマルOF(三重管)のほうが いいと思うのはオイラだけ? 見た目とかリスクとか費用とか・・・
419 :
pH7.74 :2007/02/23(金) 07:19:17 ID:+ZNVHIoJ
俺もそう思う。自作で安く作るならまだしも。
420 :
pH7.74 :2007/02/23(金) 10:35:24 ID:ForMwCYu
>>418 ノーマルのOFは、シンプルな1本管だと思ってた。
違うのか?
421 :
pH7.74 :2007/02/23(金) 14:34:17 ID:c7UHkhXp
金をかけずにとりあえず外部や外掛け等でデバや青スズメで海水を始める 意外と死なないし、水質も安定してきてでニモやイソギンを追加する まだイケル… 小型ヤッコ追加 ちょっと飽きてきた頃、サンゴに手を出し始める なけなしの金でメタハラ&安スキマー購入 半年後、依然安定しまくっている。暑くなってきたのでクーラー購入 買い足したライブロックで溢れた水槽に調子込んでウズマキ追加 でかくなってきて大量の糞に不安になる 油膜の掃除もまんどくさい オーバーフロー化しかねぇ と考える人がサイフォンを物色していまつ
422 :
pH7.74 :2007/02/23(金) 20:21:59 ID:LFZG4Ju0
>421 皆と通る道です〜〜
423 :
pH7.74 :2007/02/24(土) 00:33:12 ID:DizjdKXq
確かに...。がしかし、OF管同等の安全性のサイフォン箱なら、水槽内も 広く使える事だし、引っ越しの時も配管楽珍だし、最高なんだけどなぁ...。 まぁ、とにかく最近海水関係の新商品が色々登場してるから、各メーカーに 頑張ってもらいたい。ただ、模造品ばかりの某メーカーはどうかと思うのは 俺だけなのかなー...。
424 :
pH7.74 :2007/02/24(土) 06:57:56 ID:+2thGwm2
なんで1本なんだよ・・・ 落とす水 揚げる水最低でも2本はいるだろ それに魚の吸い込み事故も考えての3本目でしょ OFの仕組み理解出来てる?
425 :
pH7.74 :2007/02/27(火) 02:54:02 ID:aU12Ho+B
SNM注文しちった。 サイフォンボックスのしたにドライろ過設置しよ 楽しみ〜
426 :
pH7.74 :2007/02/27(火) 08:12:48 ID:ZkjYWisZ
>>424 あぁ、シンプルなOF、見た事ないんだね?
427 :
pH7.74 :2007/02/27(火) 09:55:05 ID:G6zGZR4/
シンプルなやつでも実用的なのは二重管じゃないか? 一本だと底のもんが吸い出せないし
428 :
pH7.74 :2007/02/27(火) 10:05:10 ID:s428moyX
429 :
pH7.74 :2007/02/27(火) 20:39:02 ID:MWXV1VqR
北関東在住です、近々水槽upのため大型水槽購入予定です、おすすめなショップ、水槽屋、教えてください。
430 :
pH7.74 :2007/02/27(火) 22:55:19 ID:wagor0oJ
店は汚いけど深谷のドンドン 仲良くなると社長がサイドやOF作ってくれて水槽も大きさの割に安いよ
431 :
pH7.74 :2007/02/28(水) 08:22:47 ID:wG/0l87u
質問です。 皆さん、OF水槽の蓋はどうされてますか?
432 :
pH7.74 :2007/02/28(水) 10:41:36 ID:9P0sqYCf
してるよ
433 :
pH7.74 :2007/02/28(水) 11:49:58 ID:nzrHtbJn
俺もしてるよ
434 :
pH7.74 :2007/02/28(水) 12:45:16 ID:wG/0l87u
ガラス蓋ですか?
435 :
pH7.74 :2007/03/01(木) 02:30:15 ID:HgXb4ye4
ううん
436 :
pH7.74 :2007/03/01(木) 09:08:34 ID:nfjx1jle
ガラスだよ 2枚
437 :
pH7.74 :2007/03/01(木) 16:51:58 ID:Q1fOgEuy
180OFだけど5mの塩ビ板を三枚にカットして使ってる〜
438 :
pH7.74 :2007/03/01(木) 17:03:50 ID:WOupgxmk
皆さん蓋をされてるんですね。 ところで、淡水ですか?海水ですか? 私、海水なんですが、蓋をすると塩ダレしてしまうので、 皆さんはどうされてるのかなぁ?と思いまして。
439 :
pH7.74 :2007/03/02(金) 09:47:09 ID:uenryf36
俺も海水 塩誰はこまめに掃除汁 蓋は飛び出し防止と埃進入阻止のため必須だから
440 :
pH7.74 :2007/03/04(日) 02:12:39 ID:HDPeRJl9
オーバーフロー水槽って、濾過槽とかあるので、 すごい重量になると思うのだけど、120サイズで 木造2階に置いている人いますか?
441 :
pH7.74 :2007/03/04(日) 03:27:26 ID:MOe4dhl2
仮にいたとしても、あんたはマネすんのか?
442 :
pH7.74 :2007/03/04(日) 08:51:17 ID:HDPeRJl9
マネしようかと思いますが・・・それが何か?
443 :
pH7.74 :2007/03/04(日) 10:24:22 ID:yWgQu8cr
>>442 二階に置いてるよ だからあんたも真似してくれ
444 :
pH7.74 :2007/03/04(日) 11:38:04 ID:bQmT4C5b
>>442 同じ木造2階建てでも、築年数や構造によって床耐加重は違うので注意せれ。
アパートやコーポ形式で、上下で別宅という場合は、床耐加重は大きめだが。
1戸立てなんかだと耐加重は少なめになっていたりする。
要するにケースバイケースなので、くれぐれも床が抜けないようにね。
445 :
pH7.74 :2007/03/04(日) 19:27:51 ID:MQbUhO1q
カミハタのサイホンボックスってもう販売中なんでしょうか? カミハタのHP見ても載っていないけど、ファンネルも載っていないみたいだし またはカミハタのサイホンボックスについて情報が載っているページって ありませんか? 具具ってみたけど見つけれませんでした
446 :
pH7.74 :2007/03/05(月) 22:48:34 ID:io4N7VW8
445>> PC情報ではないが、今月のアクアライフかフィッシュマガジンに 載ってたよ。見た所、サイフォンボックスというより、オーバーフロー セットって感じで、おいらの描いてたイメージと随分違ってた... おいらが期待しすぎたのかな.....?
447 :
pH7.74 :2007/03/05(月) 23:16:45 ID:sELUTE/L
448 :
pH7.74 :2007/03/10(土) 15:53:32 ID:6gLr5XI4
最近OF水槽を立ち上げて、ふと疑問に思ったのですが、 フロー管に生えてしまった苔や石灰藻はみなさんどうやって掃除しているのですか?
449 :
pH7.74 :2007/03/11(日) 15:23:09 ID:wKRKbOoj
掃除したこと無いな、歯ブラシでいいんじゃないの?
450 :
pH7.74 :2007/03/12(月) 01:41:28 ID:OMbBbGpW
>>448 内側は柄が針金で長いブラシでゴシゴシと・・・
外側は生物兵器におまかせでふ。
でもムリに掃除しないでいると、そのうち水槽内のバランスげとれて
無くなる場合もあるよ。
特定の藻とかコケが大発生したら問題だけど、今はあんまり心配ないんじゃねぇの。
451 :
pH7.74 :2007/03/12(月) 08:33:50 ID:WYDKBVvc
家のもフロー管に苔が凄いけど、掃除する気無し。
452 :
pH7.74 :2007/03/12(月) 09:12:10 ID:qI3+6MYv
誰かSNMの使用レポたのむ
453 :
pH7.74 :2007/03/14(水) 01:11:02 ID:9MpOMLdI
>>452 SNM年末から使ってるけど、事故や不具合無いよ。ポンプの水量も
毎分15〜25って書いてあったけど、手持ちがリオ2100番しか
なかったから仕方なしに付けたんだけど、うちでは問題なく動いてる。
自分もリスクをおってまでサイフォン使わなくてもって思ってたんだけど
水槽の中も広く使えてかなり良いよ。正直、900x450x450
水槽まではSNMかなり良いと思う。
454 :
pH7.74 :2007/03/14(水) 08:59:24 ID:gHI8h8dQ
レポどもです。注文しました。
455 :
pH7.74 :2007/03/17(土) 00:52:43 ID:+qIUk8fK
濾過材って、何かオススメってありますか? 60cm規格水槽の淡水熱帯魚 OF水槽なんですが、濾材が8L程度しか入らないので、 悩んでいます… 骨サンゴは、ペーハーをアルカリに傾けそうです。 セラミック系、ガラス系って、能力ではかなり差がありますか? また、セラミックでも、PH・ジクラ他のブランド物と、無名ブランド徳用10Lパック。 ガラス系でも、ポーラスリングとさんみで、能力の差が在る物なんでしょうか?
456 :
pH7.74 :2007/03/17(土) 01:52:28 ID:8Jb0TL9y
>>455 園芸屋の軽石で十分だよ。
ゼオライト系は別として、リング系は値段に拘わらず性能はほぼ同じ。
あ、どっかのメーカーはPHを上げるとか下げるとか聞いたような気がする。
んでもって8リットルも入れば十分すよ。
OFだと少なく感じるのかもしれませんが、普通は容量の少ない上部フィルタなんだから気にしなくてもいいよ。
上部だと2リットルくらいだもんね。
457 :
pH7.74 :2007/03/17(土) 08:28:38 ID:rsA7fitb
淡水のOFで濾過不足を心配するって、何飼ってんだ?
458 :
pH7.74 :2007/03/17(土) 20:49:22 ID:XXEObDi0
肉食魚じゃねぇの?
459 :
pH7.74 :2007/03/17(土) 23:05:16 ID:KrGztfK0
455>> 何を飼うかによってロ材選んだ方が良いと思うから、 魚の種類言ってくれたらみんな教えてくれると思うよ。 ロ材によって飼育水のPH変わってくるし... あと、水槽のサイズにしては、贅沢なくらいの 容量だと思うよ。
460 :
pH7.74 :2007/03/25(日) 17:20:26 ID:kS+C+KpN
OF水槽の、ピストルとリターン管(2重管の内側の管)は、接着するものなのでしょうか? それとも、シールテープなどを巻いて押し込むだけで十分なのでしょうか? リターン管は、VP13相当のアクリルで、ポンプはサンソーPMD371で、クーラー(ZR-75)と 殺菌灯(カミハタ12wx3)経由で排水予定です(揚程1.5m)。 また、もし接着する場合、現在リターン管は透明アクリルパイプ、ピストルは塩ビで構成されているのですが、 アクリル溶剤と塩ビ溶剤、どちらで接着すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。
461 :
pH7.74 :2007/03/27(火) 23:52:56 ID:8jfhiWJ0
多摩地区でピストルエルボ売ってるとこ知りませんか?
462 :
pH7.74 :2007/03/30(金) 13:57:36 ID:MLxqaeJq
トロピランドにあったと思う。
463 :
pH7.74 :2007/03/31(土) 19:25:51 ID:1OSg603k
フィッシュランド多摩で見た。
464 :
pH7.74 :2007/04/01(日) 18:53:19 ID:pv2j5ktn
>>453 今ジャミングで買ったCPRのサイフォンを使ってます。
SNMについて質問があります。
塩ビ管が二本使われていますが取り外しはできますか?
→今のCPRに満足はしていますが、中を掃除できないのでそれだけが不満でうs。
二本の塩ビ管にビニール管がついていますがあれはなんのため?
→空気抜きかと思いましたが、どのように抜くのですか?
サイズとしてふちありの通常規格水槽なので設置できる幅はありますか?
→CPRは結構サイズ幅に余裕があるのでふちがあるものでも可能なので・・・。
SNMは見た感じふちなし仕様かな?と思いました。
465 :
pH7.74 :2007/04/01(日) 23:10:49 ID:UNa+EZd8
マーフィードの3重管使っている人いますか? 一番外の太い管(アウターパイプ)が固定されなく触ると揺れるんですが、これはこういう物なんですか?
てすと
467 :
pH7.74 :2007/04/02(月) 23:03:39 ID:ILbqrdTm
464>> SNMのは、サイフォン管が取り外し可能な構造になってる。給水パイプも 取り外し可能だし、高さや方向の微調整も出来る構造になってる。 掃除も簡単にできるようになってるけど、黒色の素材使ってるから内部は 苔の心配は無いと思うよ。俺の使ってるのはガラス水槽用だからアクリル 水槽には取り付け不可能だと思うけど、フランジタイプもあるらしいよ。まだ見た事無いが...
468 :
pH7.74 :2007/04/02(月) 23:22:52 ID:ebPPpIgA
>>467 レスありがとうございます。
私が使っている水槽の枠は通常のニッソーの
規格水槽と同じ枠です。
黒いのですがわかりますか?
フランジよりは幅が少なくて2センチぐらいだと思いますが
どうでしょうか?それぐらいの幅で掛けられるほど
の幅がありますでしょうか?
469 :
pH7.74 :2007/04/05(木) 11:08:57 ID:6EsMXEv4
みんなSNMはやどかりで買ってんの?いつのまにか値段上がってるし
470 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 08:33:24 ID:TbUouiop
近所の海水やってる店で聞いてみたら? 俺は電話で問い合わせて値段聞いて一番安いところで買ったよ。16000円でした。
471 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 12:54:47 ID:UG5vIkqK
オーバーフローを最近はじめたのですが 水が出るところが2つありまして ひとつは、通常の筒の上からで もうひとつは、底のあたりから水がでるようになっているのですが ポンプの電源をとめると、底の水が出るところまで水が抜けてしまい 水槽の中が空っぽになってしまいます。 底あたりから水をだしてる方は皆さんこういう症状なのでしょうか? それとも、私の配管方法が悪いのでしょうか。
472 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 13:00:07 ID:hMHFBowl
三重とか二重管じゃなく底から水出すの? そりゃ水槽の水無くなるがな
473 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 13:05:34 ID:UG5vIkqK
471です。 いえ、筒は3重になっていて問題ない状態です。 水槽の左側に、筒があって、 右側からパイプが出ている水槽です。 濾過層からポンプで二又に分け左と右から水を出しております。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■ ■ ■ ■ ■ _______________________ このようなイメージなのですが。。
474 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 13:07:57 ID:hMHFBowl
ポンプからのパイプは水面より高い位置じゃないってこと? それなら逆流防止弁つけなきゃだめだよ
475 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 13:14:35 ID:UG5vIkqK
逆流防止弁ってのがあるんですね。 それつけてみます。 ありがとうございます
476 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 15:59:00 ID:nQUIiXy9
477 :
pH7.74 :2007/04/08(日) 22:38:07 ID:ijkJpfJe
>>468 2.5cm位かな。てか、自分もニッソー60黒枠でつかってるよ。
入らなかったとしても、カッターで水槽の枠を少し削れば余裕だと思うよ。
60に付けても全然気にならないくらいコンパクトサイズだよ。
478 :
pH7.74 :2007/04/09(月) 21:19:03 ID:W/USVAMO
カミハタのなんちゃってどうよ 水槽に穴ってどうしてもアクシデントが気になる・・・
479 :
pH7.74 :2007/04/09(月) 23:00:27 ID:w3QQ7277
カミハタはなんであんなカラー出したのかな?黒とかだとかっこいいのに... あと、あれって、下の濾過装置みたいのもセットで買うのかな?サイフォンボックス だけでいいのにな...
480 :
pH7.74 :2007/04/10(火) 00:26:02 ID:9CTxUynw
自作サイフォンBOXの良いところは ドライ濾過槽と一体化できること。
481 :
pH7.74 :2007/04/10(火) 21:29:37 ID:yyqOTHTM
90×45×45でオーバーフロー組んだらポンプ配管水槽台、一式いくらくらいになりますかね? そもそも90センチなら上部と外部で回してもあまり変わらないですか? ディスカス飼育の予定です。
482 :
pH7.74 :2007/04/10(火) 21:58:17 ID:BwFQYKng
スポンジフィルターにして毎日水換えしろ
483 :
pH7.74 :2007/04/11(水) 08:15:19 ID:AiiQgL7p
>>481 いや、水量確保の為、オーバーフローの方がいいでしょ
ディスカスは水汚すし(餌で)、水槽の中をすっきりさせることも
できるから掃除も楽になる
そんで、値段の方はピンキリ
見た目等そこそこのものが欲しいなら、15万くらい必要かと
484 :
pH7.74 :2007/04/13(金) 00:11:03 ID:J0ZaYnGj
485 :
pH7.74 :2007/04/13(金) 23:39:39 ID:H5tjUsXi
http://www.netpc.jp/sakurapet/index.html 誰かここの水槽に穴あけ無しでオーバーフロー可能サイフォンセット使ってる方いますか?
クーラーが一つしかないので、ここのサイドオーバーフローセットで二つの水槽つなげたらなと思ったんですが、
なにぶんこんな装置聞いた事がないので、信頼性が、、、
使用経験のある方、停電時の水漏れの有無、設置時の注意点など教えて頂けませんか?
486 :
pH7.74 :2007/04/16(月) 19:41:14 ID:dvMPOQsl
>>484 以前90cmのセットを使ってたよ。初めてのOF水槽だった。
エンビの二十管や、濾過槽の融通の利かなさなど、あとで
気に入らない点が多数出てきて、結局3ヶ月でオクに出した。
セットで買うなら、茶無とか生麦に出ているマーフィードの
セット水槽の方がいいと思う。
487 :
pH7.74 :2007/04/16(月) 19:45:37 ID:dvMPOQsl
>>460 接着すると、撤去するとき大変になるからシールテープでおk。
ただシールテープの場合、少し水がにじんできたりする場合が
ある。その場合、水漏れ用のパテを接合部につけてあげると
よろし。
488 :
pH7.74 :2007/04/16(月) 19:57:44 ID:dvMPOQsl
>>465 三重管のアウターパイプは固定されてなくておっけーです。
489 :
pH7.74 :2007/04/16(月) 23:46:40 ID:p7PnZarc
オーバーフロー初心者です。みなさんどこで購入しました?携帯で見れるショップ教えて下さい。
490 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 01:19:48 ID:Hh5TgxmL
携帯で見れるとこ自体知らないからな・・・・ 有名どころをきいてそこに電話で聞いたほうがいいとオモ
491 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 03:19:51 ID:/s0ObtbV
>>489 無難に行くなら茶無のマーフィードセットが、お勧め。何をどのぐらいの水槽で飼いたいかによるよ。
492 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 03:25:05 ID:/s0ObtbV
493 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 05:53:18 ID:1x78T2wi
もし選択できるなら絶対3重管よりもコーナー仕様の 方がよい。 3重管は汚れるしトラブルの元だらけ。 コーナーならふたするからコケもつかないして 汚れ・トラブルがかなり防げます。 でも安いセットでコーナーを選べる店は知らないな。。。。 生麦セットでコーナーにできるとよいのだが。
494 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 05:55:46 ID:1x78T2wi
あと追加。。。。 掃除やレイアウト変更を考えると 水槽の上部が自分の背の高さの脇と同じくらいがよい。 それより高い水槽台だとレイアウト変更や掃除の際 かなりつらい状況となる。 大きい水槽だとこれをクリアしているものがなかなかない。 俺がチビなだけかもしれないが。
495 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 06:16:17 ID:eE27JnMI
>>493 コーナー仕様か三重管かは、好みにもよるよね。
俺は最初はコーナー仕様だったけど、OFの2台目
から5台目は全部三重管。透明なアウターと黒い
アウターだと黒いアウターパイプの方がコケは目立
たない。
AMPの水槽がそうだね。
496 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 07:38:22 ID:HLb7wCO2
497 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 15:10:16 ID:SvAkF1QS
ワンルームて゜ オーバーフロー使って眠れますか? 今の水槽90X45X45から120X60X60のオーバーフローにステップUP狙ってますが どうせならとスキーマも大きいの入れたいのですが マグネットポンプ毎分70と100の二台と水の音に耐え切れるか、不安で もし、見てる人でワンルームの方いましたら、教えてください
498 :
pH7.74 :2007/04/17(火) 22:19:45 ID:Z11wCBlr
>>496 アウターを塗ったらプレコに剥がされるだろ?
499 :
pH7.74 :2007/04/18(水) 02:50:02 ID:zbHdt2i0
>>497 答えるのが難しい。
でもかなりうるさいと予想される。
500 :
pH7.74 :2007/04/18(水) 08:53:33 ID:zmIxBw82
501 :
pH7.74 :2007/04/18(水) 09:31:34 ID:SYc7ly0z
>>497 私は自室のベットの横に60Wのオーバーフロー水槽
置いてるんですが、かなりうるさいですよ
1週間もすれば慣れますが、寝つきの悪い日は
スキマーの電源切りたくなりますね
覚悟しといたほうが宜しいかと
502 :
pH7.74 :2007/04/18(水) 20:07:41 ID:mvx/7cmA
>>497 自分も一人暮らしの時六畳のワンルームで1800のオーバーフロー置いてた。(笑)
アフリカンだったからスキマーはないものの、ポンプの音が凄かった...ただ、水槽に
フタをすると落下音は随分ましにはなるよ。でも、ポンプは、お坊さんのお経みたいに
ずっと聞こえてた。スキマーはタイマーで寝るときは切れば良いんじゃない?
とにかく、頑張ってくださーい。
503 :
pH7.74 :2007/04/18(水) 22:41:36 ID:Q+V7HFeI
消音オーバーフローって開発できないものか?
504 :
pH7.74 :2007/04/18(水) 23:51:25 ID:pYe1zhjX
3重管の場合、落下音より本水槽への注水の時の音の方がうるさくないか? どうにか注水口を水面下に持っていきたいが、そうすると今度はポンプ停止時の 逆流する水量が多くなるので悩むところ。
505 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 06:42:22 ID:Jx4Iz8Kk
3筒はやめて2筒にして注水は別にすれば?
506 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 07:27:01 ID:AfnwaOB+
>>504 オーバーフローにしたところなんだけど、
自分も注水口を水面下に持っていきたくて悩んでる。
音じゃなくて、空気を噛んで水槽に泡が舞うのがイヤで。
507 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 07:30:28 ID:8gwnp0yQ
>>506 簡単にできる。Crystal Sharkの水槽、参考にしれ。
508 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 08:04:57 ID:AfnwaOB+
>>507 ありがとう!ここのエルボみたいに、熱で曲げればいいか。
509 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 08:12:58 ID:LbKmD0M/
>>508 そこのエルボー取り寄せ可能だよ。掲示板できいてみ。
510 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 08:37:30 ID:Jx4Iz8Kk
ピストル部分をエーハイムとかのホースを短くしてエルボの代わりに使えば?
511 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 16:01:59 ID:6hVxk3Jd
リサイクル屋でコーナーBOX仕様のOF水槽に 角3ヵ所に吹き出し口が付いていてるのを買ってきたんですが コーナーBOXの中に給水用のパイプが2本出ていて 更に50が1つ35が1つ16の穴が2こ開いてるのですが 35と16の穴の使い方が分かりません… 店の人では判らないとのことなので 誰か教えていただけないでしょうか?
512 :
pH7.74 :2007/04/19(木) 22:38:50 ID:r+33Ox4q
使用しない穴ならメクラキャップでふさいだら?
513 :
pH7.74 :2007/04/20(金) 06:12:48 ID:oKSXsenu
514 :
pH7.74 :2007/04/20(金) 06:26:25 ID:srG+FTaQ
つーかさ、ポンプの流量から見て明らかに煩いだろうよ。
515 :
pH7.74 :2007/04/20(金) 09:55:23 ID:AnR157Fx
>>497 俺の部屋は寝室も兼ねてるけど
同じサイズの海水水槽にポンプが6台回ってるけどな。
初めの頃は水洗トイレの夢とかみて
寝小便しちまうかと思ったよw
五月蝿さは慣れだ。
TVのボリュームはかなり上げないといけなくなった。
今は静かなとこで寝るのが怖いくらいだけどw
516 :
pH7.74 :2007/04/20(金) 18:44:50 ID:32z5GKzG
みんな返答ありがとう 水槽VUPで妥協したくなくて120X60X60オバーフロー考えてました 水槽を置く位置がベランダ越しなので、そこに物置をおいてなかに パレット3とそのポンプ、メインポンプ、殺菌灯、ZC1000クーラーを入れようかと 思案中 さすがに賃貸なので壁には穴開けれませんが、サッシの換気用パネル使って見ようとか 後音の出る物は水槽台の下にサンプだけ、作ってみようと、頑張って見ます
517 :
pH7.74 :2007/04/20(金) 19:41:32 ID:nUxVv4JS
ガンガレ。完成したらうpよろ
518 :
pH7.74 :2007/04/20(金) 20:26:28 ID:oKSXsenu
海水も大変だね〜
519 :
pH7.74 :2007/04/21(土) 01:31:13 ID:1Neq/srv
>>516 なるほど、そういった細かい機材の情報が欲しかった。
自分も120x60x50でクーラーもZC-1000E、ポンプはRMD-401。
スキマーはHS-850だけど、六畳寝室に置いてた。
クーラーはサッシに換気用の工事をしてもらいベランダに置いた。
工賃は一万もしなかった記憶がある。バレ3だね。一番煩そうなのは。
スキマースレで聞いてみるといいよ。店で聞くといろんな音がするから、
実際どの程度なのか実感できなかった。HSよりは当然うるさい。
しかし、すごいサンゴ水槽になりそうだね。
520 :
pH7.74 :2007/04/21(土) 10:35:52 ID:o882KeRa
バレ3の音はマジやばいよね。爆音って言っても過言じゃない希ガス あれを寝室に置いている漢いるのかな?
521 :
pH7.74 :2007/04/23(月) 06:49:15 ID:FIdUtrUf
静かにしたら眠れないよ
522 :
pH7.74 :2007/04/24(火) 06:19:36 ID:vxZturxh
いろいろ経験しないとオーバーフローの細かなところの工夫ができないな
523 :
pH7.74 :2007/04/24(火) 21:41:35 ID:/XBY5JyF
初めて海水やろうと勉強中です。オーバーフロー水槽+濾過槽+水槽台。排水部品付属 サイズ:900*450h*450*6mm 39800円てのは安いですか!? 照明は淡水に利用してた90の2灯式蛍光灯×2で…ポンプは新規購入です。あとはLRや瀘材購入予定す。
524 :
pH7.74 :2007/04/25(水) 00:53:47 ID:q7Q1xbR4
>>523 安い高いで言えば安いと思いますが、ガラスですよね?ろ過漕や製品の詳しいことがわからないと、判断しにくいです。
525 :
pH7.74 :2007/04/25(水) 03:58:21 ID:q7Q1xbR4
水槽、ろ過槽、台入れてその値段は、危険な安さ。普通にマーフィードのセット物か、クリスタルシャークあたりを薦める。
526 :
523 :2007/04/25(水) 10:11:58 ID:Z8PYqYzW
危険な安さ…orz アクリルですよ。屋不奥に出てて、他にも色々と興味深い商品があるんですよね…。
527 :
pH7.74 :2007/04/25(水) 10:37:46 ID:x9jRl7tt
そのサイズで6mmって時点で危険度満点 しかも濾過槽、水槽台まで込みの価格だし・・・
528 :
pH7.74 :2007/04/25(水) 10:54:25 ID:24J5Be5B
>>526 やめといた方が良いと思います。90規格のアクリル、6ミリ水槽で3万円はします。
アクリルのOFなら、Crystal Shark、富士アクリルが個人的には、お勧めです。
ガラスなら、プレコかマーフィードのセット物が簡単です。
529 :
526 :2007/04/25(水) 14:52:49 ID:Z8PYqYzW
もう少し勉強します。実際に買いたいのはカクレ、ハタタテ、イエローヘッドジョー、イソギン、ホワイトソックスだけなんすよね。45×3でいけるという内容なんすが、水草やってて、どんどん大きいのが欲しくなったんで。 レスくれた人、ありがとうございます。
530 :
pH7.74 :2007/04/25(水) 18:57:37 ID:RxdUVKZq
背面オーバーフロー水槽ってどうですか? 場所もあまりとらないし良いかなと思ってます
531 :
pH7.74 :2007/04/26(木) 02:38:48 ID:00OCq/CR
>>530 背面にシートを貼るタイプの水槽が好きな人にはよいのでは?
でも掃除面倒くさそう。。。。少なくとも周囲で見たことはない。
オーバーフローって結構手入れが必要だから怖いですよ。
例えば貝が入っていたとか見える場所だからこそ
すぐ対応できるわけで・・・・。
532 :
pH7.74 :2007/04/26(木) 06:40:31 ID:nKBh+FO+
>>530 普通は三重管やコーナーボックスだけど、背面にフロー管あれば、水槽の中が
広く使えそうで良さそうだね。水槽のサイズが大きくないのなら、かなり良いんじゃない?
僕も60の水槽で三重管ですけど、レイアウトかなり限られてきます..
533 :
pH7.74 :2007/04/26(木) 12:58:33 ID:nZYxeux4
>>509 >>510 ありがとね、参考になりますた
とりあえず、と注水口のエルボをドライヤーで熱して
2〜30度ほど曲げてみたら 水面下に水が注げ気泡が舞わなくなりますた。
今まで安価な上部ろ過水槽だったから
OF水槽の綺麗さにビックリ。全然違う。
534 :
pH7.74 :2007/04/26(木) 13:01:09 ID:nZYxeux4
エルボじゃなくてパイプね…
535 :
530 :2007/04/26(木) 22:16:34 ID:n7VcDd1t
レスありがとうございます。
>>531 掃除面倒ですかね?
手入れは実際に使ってみないとわからないですね。
背面部分に手が入らなかったら手入れは不可能ですね。
確かに、注意して濾過槽部分見ないと貝とか入ってもわからないですね。
>>532 水槽の中に濾過槽があるタイプなんですよね。
水槽サイズが横450×縦450×奥450
背面の濾過槽部分が約横438x縦438x奥75
一応水容量は、60cm水槽より多いと書いてあるんですが。
背面にヒーターやポンプがあるのでレイアウトはやりやすいですね。
536 :
pH7.74 :2007/04/27(金) 20:35:53 ID:X4872T86
>>535 RedSeaMaxだっけ?新しく出たの。
それよりもうちょっと大きいけど良いのでは。
537 :
pH7.74 :2007/04/27(金) 22:39:37 ID:zPUetj0M
ニッソーのアクアリウムキャビネット クラブ900 H-Dをオークションで購入したのですが、 これは、オーバーフロー水槽のキャビネットとして使えるのでしょうか?
538 :
pH7.74 :2007/04/28(土) 21:17:09 ID:4JrM24E2
宝〇屋以外で、北関東周辺で購入できる店は?
539 :
pH7.74 :2007/04/28(土) 21:20:50 ID:u0EHw/kx
マルチすんな
540 :
535 :2007/04/29(日) 12:15:00 ID:xCn5r5Wm
>>536 Red Sea Maxかなりいいかも!
殺菌灯も入れば完璧なのに・・
でも、W45*D45*H45水槽もう注文しちゃったんですよ・・・
541 :
pH7.74 :2007/05/01(火) 14:06:51 ID:hGjcF85Y
リー○の2段オーバーフロー使っている人いる? 値段はともかくインテリア性がきにいっているんだけど
542 :
pH7.74 :2007/05/01(火) 16:04:09 ID:t/z6VRyR
なんで伏字にするのか分からん
543 :
pH7.74 :2007/05/01(火) 20:29:02 ID:Q7FIjDOQ
水槽2ヶなら並列のがいいんんじゃね
544 :
pH7.74 :2007/05/03(木) 00:05:40 ID:SvRHJtjo
今日900×450×450の海水水槽に650×450×450の海水のオーバーフロー立ち上げました クーラーもヒカル?とかゆうメーカーのなんですけどサイドって音凄いですねΣ( ̄□ ̄;)
545 :
pH7.74 :2007/05/03(木) 21:49:05 ID:SvRHJtjo
クーラーヒカルじゃなくてタカラの投げ込み式だったΣ( ̄□ ̄;) 今日ADAの150Wのメタハラ追加 珊瑚飼育には少ないかな?
546 :
pH7.74 :2007/05/03(木) 22:21:00 ID:NWubWZoQ
547 :
pH7.74 :2007/05/03(木) 22:39:37 ID:EzxFfV+8
SNMサイフォン使いの先輩教えて下さい。 今配管終えてポンプONしたとこなんですが、排水管からの泡が止まらないんです。 本体の最後に水が落ちて行く所から巻き込んでる様なんですが、対処が解らず困っています。 サイフォンは働いています。
548 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 13:24:13 ID:dyzXp1t0
殺菌灯ってどんな効果?
549 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 14:39:39 ID:SKT7wlnT
そんなもんメーカーサイトで能書き見ればいいだろ。ゆとり君かよ・・・
550 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 15:14:36 ID:dyzXp1t0
よくおわかりで あなたはどう思う? 意味あるか?
551 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 15:37:24 ID:gkQf98ve
スレタイ読めないのかな
552 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 17:15:05 ID:dyzXp1t0
意味あるか聞いてるんだけど
553 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 17:25:14 ID:DHaSNnkG
殺菌灯は水槽内の雑菌を減らすのに非常に有効。余裕があれば設置した方がいい。 ただし、殺菌灯は高価だと思うからHCで売ってる殺菌灯(一般家電のランプコーナーに売ってるよ) を購入して水槽照明と入れ替えると安上がりで効果抜群だよ。
554 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 17:31:21 ID:dyzXp1t0
殺菌灯では白点虫は死なないでしょ? 紫外線では死なないと思ったんだが 苔取りくらいしか意味がないのでわ? 照明メタハラだからつけるなら普通のしかないか。。。
555 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 17:47:01 ID:AOMTNBNC
556 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 21:51:56 ID:twrRfcjG
スレタイもまともに読めないこんな馬鹿ばっかだから ゆとりはどこ行っても嫌われるんだよなw
557 :
pH7.74 :2007/05/04(金) 23:21:46 ID:WnBtCHUQ
Red SeaのMax、自分がもしOF水槽、数台稼動させてなかったら、ちょっと欲しかったかも。生物濾過層の容量の少なさが、少し気になるが、海水初めての友人とかいたら薦めたい。普通のOFは、初めての人だと器具の選定や配管など、結構苦労するもんな。
558 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 00:10:04 ID:POznow4q
>>547 排水側??
別にいいじゃん排水側なら。
もしかして、給水側のこと??
動かしてりゃそのうち止まる。
559 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 00:11:51 ID:g7hEfUbC
>>557 ワンパッケージなのはいいが、ガラスの透明度が気になる
560 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 14:29:55 ID:GLwBHqha
900規格水槽のオーバーフローで下が600×450×450って小さい?
561 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 18:40:50 ID:J4uEwdQ/
十分でかい。 ロ材入れなきゃ意味ないがね。
562 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 19:53:36 ID:2edJB5Bl
>>558 初OFなんでわからなかったんですが、OFで排水にエアー巻き込むのはデフォなんですか?
563 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 20:10:50 ID:l51f0Luy
Rapids pro良さそうですね。 さすがにまだ使っている人はいないですよね? 安売り60cm水槽と一緒に買ってもRed Seeより安く済みそう。 背面オーバーフロー注文して失敗した・・orz
564 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 20:37:59 ID:GLwBHqha
>>561 濾材は種つきのLサイズ珊瑚石10キロに同サイズ15キロ入ってるよ。
3層みたいに分かれてないから上にウールマット敷いてる。
スキマーつけたけどベルリンじゃないから大した意味ないかね?
565 :
pH7.74 :2007/05/05(土) 21:41:57 ID:fS57x59l
>>562 SNMのサイフォン使ってるけどそんなものだよ。
時間たてば変わってくるよ。
566 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 07:02:39 ID:7CR0KxGq
Red SeaのMax見た。 よい感じだね。 ちょっと疑問なのはクーラーと殺菌灯を 付けたいときはどうするんだろ? 殺菌灯が内蔵でクーラー配管ありだったら 神製品だと思います。 ないならクラウンフィッシュのオリジナルタンク もよいかも。殺菌灯が付属なのがすごいよい。
567 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 11:32:29 ID:dEaqo7pz
オーバーフローは手間かからないけど音がね(T_T)
568 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 11:52:02 ID:FggvvU3s
569 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 12:01:47 ID:0nDUYWmJ
120x60x60水槽ですが、2重管の外側の太い配管を交換したいのですが、 水がある状態で抜くと、とんでもないことになりますかね? うまく交換できないものでしょうか?
570 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 12:24:27 ID:7CR0KxGq
>>569 周りにライブロックとかがあるんですか?
ないならそのまま外せばよいだけではないでしょうか?
2重管の外側は実質意味がないと思います。
あるとすれば音対策ぐらいかな・・・?
つけてない人もよく見ますよ。
571 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 12:26:05 ID:7CR0KxGq
>>568 ありゃ、スキマーもついているの?
すごいな。。。。。
ここまでやるなら殺菌灯も内蔵してくれれば
よいのに。
でも実物見てみたい。
572 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 12:50:23 ID:9LWeEC2D
120*60*60ベルリンで海水始めようと思ってるのですが 本水槽に泡が戻らない大きさのサンプはどれくらいでどんなタイプのがいいですか? ポンプはレイシーのメインに701とスキマーに1001(どちらも50ヘルツ)を使う予定です。
pH7.74さん、お世話になっております。 先日私も1200x450x450のOF水槽セットを購入し、(濾過槽750x350x350、ポンプPDM-581B2M) 設置してみましたが、ポンプと水流のところにかなりの騒音が出ていて、私も家族も相当悩んでいます。 2006/09/07のpH7.74さんのご発言を拝見させていただきましたが、恐らく同じものをお持ちしていらっしゃると 思いますが、消音の方法を具体的教えて頂ければ大変たすかります。 掲示板でもメールでも問題ないですが、ぜひご教授くださるようお願いいたします。
574 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 16:15:12 ID:7CR0KxGq
>>573 ポンプは下に消音用のゴム板を置いてはどうですか?
ホームセンターなどで売っています。
本来は水槽台が密閉されるとよいのですが
それは事前に検討しておくことなので今更ですね。
水流のことはどこへんなのかわからないです。。。
現在ポンプの下に布を置いてありますが、ゴム板に入れ替えて見ます。 水流については、オーバーフロー管に溢れた水は急速に落下するとき、すごく音が 出ています。それを完璧に消音する方法がありますでしょうか?
576 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 16:58:09 ID:SQySfUN2
>>575 フロー管の中にチェーンなどを垂らしたらどうですか
ありがとうございました、試してみます。
578 :
pH7.74 :2007/05/06(日) 17:32:34 ID:7CR0KxGq
>>575 私もそれやってました。女の子が遊ぶチェーリングの輪ってわかります?
あれをたらしていました。
水質に影響与えないで調整がしやすいものとして選びました。
水槽先輩からは「これ思いっきりドライじゃん?」
ってベルリンになってないことを否定されましたが大変消音には役立ちました。
新聞などを結ぶ紐もよく使われるようです。
問題点はどちらも海草が繁殖することです。
あと2重管なら上に板を置くだけでもかなり音は収まります。
私はわざわざサイズを探してぴったりはまる蓋をしていました。
というわけで自分で今からオーバーフローをやるなら間違いなくコーナー加工
にします。
579 :
pH7.74 :2007/05/07(月) 02:09:46 ID:0roomcay
>>571 これいいよな。フードタイマーまでついてるし。俺はこないだ60将軍買ってしまったから、買えないが、オーバーフロー初心者にもベテランのサブタンクにも良いと思う。あとは実売いくらになるかだな。
580 :
of150 :2007/05/07(月) 06:18:18 ID:dXSyHQJG
150x60x60で新規に立ち上げる予定です。 金が無いのでサイフォン式で自作しようと思ってます。 ポンプはRio3100を使おうと考えてるんですがフローパイプの太さはどれ位にすればよいでしょうか?
581 :
pH7.74 :2007/05/07(月) 08:16:21 ID:h56SdqnM
150でサイフォンって恐くないか?
582 :
pH7.74 :2007/05/07(月) 09:31:56 ID:qhVcSt7b
うん・・・・相当慣れているなら別だが フローパイプの太さを聞いているレベルなら 市販されているサイフォンを買ったほうがよいと 思うよ。 まぁ自分でやる楽しみもあるからそれならよいが。
583 :
pH7.74 :2007/05/07(月) 12:54:20 ID:uKmINmEv
150x60x60だとアクリル?アクリルだったら水槽買うとき業者にソケット溶接して貰えば? 濾過槽だって適当な水槽使って自作すればいいし、ろ財も通販の安いガラスリングで良いでしょ。 これだけで相当安く付くよ。濾過槽だけで何万も取るショップのセットとか買うのばからしいよ。 どちらかといえばサイフォン式ってガラス水槽で使うもんだと思うけど。
584 :
pH7.74 :2007/05/07(月) 12:56:00 ID:WjuhLLLf
サイフォンてどんなの?
585 :
of150 :2007/05/08(火) 01:32:03 ID:fNl2N6uY
オーダーしたわけではなくできている品を購入した為業者にはたのめませんでした・・・ 濾過槽等、自分で作るんでついでにフローパイプも作ろうと考えてます。(ただ買ったばかりの水槽に穴を開ける勇気ナシ) 上部ろ過とかだとろ材せいぜい40Lくらいですし。 パイプは16Aぐらいなら平気かなーと思ってるんですが経験豊富な方の意見をお願いします。
586 :
pH7.74 :2007/05/08(火) 07:44:48 ID:pvtPZ4Zm
ん? OFにするんじゃないの?上部にすんの?
587 :
of150 :2007/05/08(火) 12:41:44 ID:fNl2N6uY
失礼。 上部だとろ材たいして入らないんでOFがいーってことです。
588 :
pH7.74 :2007/05/08(火) 14:26:01 ID:BPLlou7F
上部で濾材40Lも入ればOFにする必要ないけど。 メイン水槽のSizeにもよるけど
589 :
pH7.74 :2007/05/08(火) 15:22:12 ID:yBSiRdW+
590 :
pH7.74 :2007/05/08(火) 18:05:26 ID:Q4n6sPtt
貧乏人っぽいな
591 :
pH7.74 :2007/05/08(火) 21:58:21 ID:P8zkn/E6
150サイフォン式で16A、分何L流すかにもよるが普通ありえんだろ。 水位差でかいぞ。
592 :
pH7.74 :2007/05/09(水) 02:03:41 ID:9d8hHruZ
>>589 ここにちょくちょく出てくるが本人乙なんか?
593 :
pH7.74 :2007/05/09(水) 06:13:04 ID:6M0N1nAJ
>>592 さすがに2ちゃんねらーじゃないんじゃない?
取り巻きブロガーの仕業では?
594 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 00:01:55 ID:tGenlAA7
Rapids proはクーラー殺菌灯接続不可だそうです 理由は自動復帰じに影響ありそうだから 別系統で用意するのが推奨みたい 殺菌灯だしてるんだからせめて内蔵可にしてほしかったな Red see max安かったらな・・・
595 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 03:02:27 ID:otfbalo4
>>594 サブ水槽として60将軍OF一式買ってしまった。RedSea MAXがもっと早く発売されてたら、そっち買ったのに。
596 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 06:41:27 ID:NPHpGPn/
将軍ってなんですか?
597 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 07:10:25 ID:lGLExx6j
60ワイド水槽
598 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 15:22:21 ID:kBUtuuMg
濾過能力で言うなら単純にオーバーフローが一番なのかな? 濾材を同じ量入れるなら上部でも変わらないの?
599 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 15:28:03 ID:0+fIbsiE
濾材にエアレできるオーバーフローならオーバーフローの方が上かも
600 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 15:35:30 ID:wDGITy+1
>>598 オーバフローっても水槽がするか濾過槽がするかの違いでモノ自体は大差ないよね。
ただし上部だと水槽の上に直接設置するから、あまり容量(重量)を大きく出来ない。
2段アングルで上の水槽が濾過槽とか変わったことやってる人もそうそういるまい。
601 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 16:20:04 ID:kBUtuuMg
後々の手間考えたらやっぱオーバーフローが一番かぁ。 900の規格水槽の海水で濾過層600のワイド水槽で濾材が40リットル入ってるけど、濾過層にも魚入れて平気なもんかね? やめたほうが無難? ちなみに入れたい魚は針千本かボロカサゴが小型のハタ系なんだけど
602 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 17:31:24 ID:/92RLSLs
603 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 17:57:12 ID:J4/4AwOr
>>601 濾過槽で飼ってた魚が死んだのに気付かず大惨事にってな話を聞いた事がある。
604 :
pH7.74 :2007/05/10(木) 21:22:57 ID:+dfhV6Vl
605 :
pH7.74 :2007/05/11(金) 08:09:55 ID:RcrZBd5i
>>604 わざわざ晒すほどのことか?
まぁ読んでみると、確かにいい気分はしねーけどな(笑)
606 :
pH7.74 :2007/05/11(金) 14:06:58 ID:sU8cQyaf
REDSEA MAXって何処で買えるのですか?
607 :
pH7.74 :2007/05/11(金) 17:13:27 ID:L8R6XIFz
608 :
pH7.74 :2007/05/12(土) 18:17:36 ID:wE/tlo3a
REDMAXならア○アルビーに売っているぞ
609 :
pH7.74 :2007/05/12(土) 20:11:29 ID:PypGYYHG
610 :
pH7.74 :2007/05/12(土) 20:28:25 ID:iQZylGfc
く
611 :
pH7.74 :2007/05/12(土) 22:39:43 ID:+1hVhQvS
なんで伏字なんだ? エロい雰囲気を醸し出そうって魂胆か?
612 :
pH7.74 :2007/05/13(日) 14:04:57 ID:bn7w8Sph
>>604 烈しくスレチガイだけどアジアのワイルドって問題ないの?
613 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 05:13:44 ID:OWxRTZCz
614 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 12:54:02 ID:GceHdewU
初めての海水魚を買うのに、Red Sea MAX を購入検討中なんですが カクレクマノミとサンゴや、 慣れてきたらイソギンも飼いたいと思っています。 この水槽セットについているライトじゃ無理でしょうか? やはりメタハラ必要ですか?
615 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 20:35:09 ID:OWxRTZCz
>>614 確か照明は110Wぐらいだったはず。タマイタダキならまったく問題ないよ。
シライトでも茶色い褐色藻が多い個体ならいけると思う。
自分は普通のOF水槽にスパクルでハタゴ飼ってるけど、
初めての水槽にRed Sea MAXはいいと思う。
616 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 22:23:43 ID:dGC21+UK
Red Sea MAX人気だね。 そんなにいいかな・・・ 拡張性がなくて、しばらくしたら結局、普通のOFがいいってなると思うんだが・・・ メタハラダメ、濾過槽狭い、ろ過部分がない分普通の水槽のほうが広い、 普通のOFのほうが水量多いし、濾過槽サイズ変更で水量もUP等・・・ まぁ、人それぞれだけど、工作員がいない事を祈る
617 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 22:36:26 ID:OWxRTZCz
>>616 普通のOF水槽使ってるけど、サブタンクや海水初めての人にはいいと思うけどなぁ。
OFの配管って、自作好きな人には楽しみかもしれないけど、俺はどうも配管するのが、
めんどくさくてね。Red Sea MAXの弱点は、確かにメタハラが使えないこと、それと
生物濾過槽が若干少ない部分かな。ケントロやクマノミ飼うには、十分だと思う。
618 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 22:47:45 ID:dGC21+UK
なるほどニッソーのルームメイトみたいな位置づけなのね・・・ でもアクアって最初は 「俺、別にマニアじゃないし、おしゃれに部屋のインテリアとして30規格かルームメイトで十分(・∀・)」 とか思ってても、すぐに60・・・90orOF・・・ってなるんだよね。周辺機器も同じですぐにエスカレートするw ある意味タバコや酒、ギャンブルと一緒で中毒だよねw
619 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 22:55:51 ID:pdfYo45G
>>618 激しく同意
漏れもプラケースでネオンテトラだったはずが、どんどん増えては交換し、120までいっちゃったし。中毒性あるな
他の趣味とちがって、道具に助けられる事が多すぎるので、最初から設置可能最大の水槽のほうがいいよね。
620 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 23:11:52 ID:OWxRTZCz
確かにこの趣味、中毒だよなぁ。 俺もメインが120で90、60とOF立てちゃって、その上血迷って、 60将軍一式揃えたんだけど、夏の電気代が恐ろしくて、設置 できないでいるよ。自分的には理想は150メイン一本、90サブタン、 で、トリタンが一個あればいいかなぁ。ルームメイトみたいな水槽 は、カルディアだっけ・・・持ってたけど、めんどくさくなってオク に出しちゃったよ。
621 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 23:31:32 ID:LCxedEqV
25cm程度の水槽でカクレx2、スカンクx1を1年程飼育していますが、 45キューブか60ワイドのOFを立ち上げたいと考えてます。 当初はろ材とクーラーのみですが、ゆくゆくは殺菌灯やスキマーも 付けたいという場合、配管はどのようにしておくのが定石でしょうか。 1. 最低限の配管で立ち上げて、機器増設する毎に変更・追加 2. 予め増設する機器を考慮して分岐箇所を作っておく 後、濾過層をオーダーできるショップではメンテ用のバルブを 付けられるようですが、あると便利なものでしょうか。
622 :
pH7.74 :2007/05/15(火) 23:42:17 ID:OWxRTZCz
623 :
pH7.74 :2007/05/16(水) 00:46:24 ID:KzVUkvVU
>>622 ありがとうございます。配管も私が希望しているものに近いようで参考になります。
ポンプは濾過層をできるだけすっきりさせたいのでマグネットポンプを考えてます。
ただショップや通販のOFセットだと水中ポンプが多いようですね。
ああ、なかなか決まらない...
624 :
pH7.74 :2007/05/16(水) 00:54:40 ID:tB82VqPX
>>623 私も一番初めに買ったOF水槽は水中式ポンプにしましたが、できればマグネットポンプの方が良いですよ。
水中式は結構水温あげますし、耐久性もメインテナンス性もマグネットポンプの方が上です。揚水能力もそうですね。
先ほど紹介した本、是非読んでみてください。623さんが探している配管方法がとても分かりやすく、図説
されています。ポンプはレイシーならRMD201か301、サンソーならPMD-371か421がお薦めです。
サンソーの方が若干消費電力が低いです。このクラスだとポンプ自体の騒音は大したことはありません。
楽しい60ワイドOD作ってくださいね。いろいろ参考に紹介したいHPはあるのですが、個人のHPなので、控えますね。
お薦めの水槽はある程度、余裕があってガラス製がよければAMP水槽、手ごろなものでよければ、チャームで
売っているマーフィードのセットでも良いかと思います。自分はアクリル水槽使っています。
625 :
614 :2007/05/16(水) 08:50:50 ID:lZBwwNDO
みなさん、アドバイスありがとうございます。 Red Sea MAX …自分には、非常に魅力的なのですが、MAXは、ろ過槽が狭いんですね…ろ過槽の広さは結構重要なのでしょうか? 水替えの頻度が増える程度ですか? あと、このセットはクーラーは接続出来るみたいですけど…殺菌灯はつけられそうでしょうか? 質問ばかりで すいません。
626 :
pH7.74 :2007/05/16(水) 10:40:11 ID:VVztIevg
>>625 濾過槽で水量を増やすって考えると大きい方がいいよね。
写真を見た感じだとクーラーはキャビネットの外に置くんだろうから
クーラーの前あたりに殺菌灯は付けれるんじゃないかな?
実物見た事無いから正確には分からないけど…
あと、余計なお世話かもしれないけど
>>616-620 はよく読んでおいた方がいいと思うよ。
627 :
pH7.74 :2007/05/16(水) 14:20:52 ID:Ixb97tGE
>>624 シンプルでよいセットだね。生麦のセットと同じかな?
今度買うときは参考にします。
OFでろ過槽はみんなウェットタイプを使うのかな?
スキマーはどうするんだろ?
ガラスだと温度は不利だろうけど。
小さいサイズのOFだとスキマー困りそう。
http://www.wave-creation.com/ もシンプルでよいですよ。
H&Sー400プロテインスキマー&二槽式濾過槽セット
なんてスキマー追加を考えている人にはよいかも。
でもマーフィードの木のラックはポイント高いよな。
>>624 紹介してもらった本を探したのですが見つかりませんでした。
送料無料なんだから昨日amazonで買えばよかった...
>>625 Red Sea Maxは私も気になってます。
通販サイトで10万超え位だし、今はキャンペーン中らしく
人工海水や底砂も無料で付いてくるようなのでクーラー買っても
必要な器具が15万程度で収まりそうなのが魅力です。
>>627 Wave Creationはこのスレの最初の方に出てきてたのを見てから気になってます。
DIY苦手な自分にはHS-400がセットになった濾過層は非常に魅力です。
濾過槽持込で後は店にオーダーなんて断られるのかな。
629 :
pH7.74 :2007/05/16(水) 23:30:19 ID:1AQhUrSO
>>628 624です。自分はウェイブクリエーションの濾過槽にHS-400です。とりあえず仮配管はしたんですが、立ち上げは、秋以降にしようかなと思ってます。お勧めした本は、是非読んでみてください。殺菌灯のつなぎかたとか、なかなか参考になります。
630 :
pH7.74 :2007/05/16(水) 23:45:07 ID:tB82VqPX
>>628 再び624です。セットも良いですが、水槽、濾過槽、ポンプ、殺菌灯などをバラバラに
それぞれ最安値の店で買うと安くつきますよ。水槽をどれにするか?が一番悩みどころ
な気がします。RedSea MAXは色々悩まずにすむところが魅力ですが、殺菌灯をどう接続
するのか?は販売店に確認されたほうが良いと思います。ヤマダさんのとこの濾過槽は、
納期2〜3週間で作ってくれます。
631 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 10:11:26 ID:77InIHAI
昨日60×45×30のオーバーフロー立ち上げました。 濾材は約20Lほど(濾過槽の八分目)入れてスキマーを濾過槽内部に設置しています。 今更なのですがエアレってしたほうが良いのでしょうか?
632 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 10:24:23 ID:EXbblAoQ
>>631 スキマー回しているんですよね?
ならばエアレはまったく必要ないですね。
ってかエアレよりスキマーの方がエアレされている
ってことになりますから。
633 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 10:29:26 ID:EXbblAoQ
>>628 一応参考になれば。
今からOF水槽をやるなら
1.△コーナーにします。
→3重管は海草などですごい汚れるから。
ショップが3重管を勧めた意味がよくわかりました。
2.殺菌灯をつけます。
→昔はあまり必要性が言われていなかったんですが
つけたら魚は一切死ななくなりました。治療するのが
馬鹿馬鹿しい。
3.水槽台を低めにします。
→120水槽をやっていたころ掃除が大変だったから。
自分の脇より下に水槽ふちが来ないと大変。
生麦セットだと低い台がありますね。
って感じです。
意見が分かれる部分なので参考までに。
がんばって。
634 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 10:45:52 ID:m+PWxnYy
質問させてください。1500の600の600水槽の横に穴を開けてオーバーフローにしたいのですがいいジョイント?がみつかりません。50パイくらいがいいんじゃないかと思うんですが、みなさんご存じないですか? それとろ過槽をアクリル90規格水槽が余ってるので自作したいのですが、停電時に溢れないか不安なんです。おねがいします。
635 :
631 :2007/05/17(木) 11:04:51 ID:77InIHAI
>>632 ありがとうございました。
安心しました♪
636 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 12:25:45 ID:p3exXBZz
すっかり質問スレになっちまったな。 それも、ちょっとググればわかるような低レベルな質問ばっか
637 :
634 :2007/05/17(木) 12:46:54 ID:m+PWxnYy
これでもちゃんとグぐったんだよ。そこまで言うなら代わりに具具っておくれ
638 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 13:15:40 ID:JP7dvF/M
639 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 14:10:08 ID:p3exXBZz
>>637 なんで代わりにググらにゃならんのだ?w
他力本願もいい加減にしろ
640 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 15:26:35 ID:DPJMP2Vg
溢れないようにするなんてぐぐる必要ないだろ
641 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 21:26:04 ID:N9ELFJ2D
なかなかぐぐってもすぐ適切な答えが出るとは限らないし この板自体がそんな感じな板だからよいのでは?
642 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:11:26 ID:WlI+8/ye
そうだよ、
>>639 はキモオタだから何でも知ってるかもしれんが
普通は良くわかんないからこういうところに助けを求めてくるんだろ。
偉そうにもの言うな、キモオタ!
643 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:20:44 ID:kztq2VLt
>>642 ちょっと煽られただけで、ラミーノーズみたいな顔で書き込むなよ
助けを求めたければ、質問スレでも行っとけ
644 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:24:27 ID:+Cgb05hP
>>642 知ってる、知ってない以前に考えりゃわかる事を聞いてるから叩かれるんだろw
645 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:36:39 ID:N9ELFJ2D
う〜ん、ぐぐって個人サイトとか見ても Q&Aがあるわけでもないから。 個人的には水槽始めた頃の水槽仲間の アドバイスがすごい役にたったから 答えてあげたい気がする。 質問板が別にあれば、また違うだろうけど。
646 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:41:53 ID:au9IiCsE
このスレは過疎りがちだし、質問でもいいじゃん。 興味あるか、知ってる質問なら答えるしさ。
647 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:44:22 ID:au9IiCsE
>>634 50パイでいいんじゃないかな。あふれないか、心配なら逆流防止弁をつけるか、
モーター止めた際の水位を濾過槽に印つけておけばいいと思う。
648 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:48:17 ID:p3exXBZz
>>642 「普通は」って何?
普通の人って事?
んで、普通の人は誰に助けを求めてるの?
なんでも知ってる人に助言を求めてるんだよね?
やっぱ、心の中で「なんでも知ってるキモヲタ共がっ!」って思いながら助言求めてるの?w
649 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 22:52:14 ID:JFW6nPj7
まぁまぁ。みんなおちつけ。 そろそろ話題変えよう。 最近話題のRedSea MAXのろ過能力ってどうなんだろ? 海水用のでかい上部ろ過位の能力かな?
650 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 23:02:26 ID:HYJt2DVB
>>ラミーノーズみたいな顔 なごんだ
651 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 23:07:51 ID:au9IiCsE
>>649 見た感じだと生物濾過槽の容量は4Lくらい?
それにプリズムプロがみたいなのがついて、あと何故か活性炭ろ材を入れる
スペースがある。ベルリンと通常ろ過のハイブリッド版?って感じだね。あの水槽
のサイズだと大型ヤッコの成魚を飼うわけにもいかんので、必要十分かな・・・。
サンゴとケントロサイズの飼育なら問題なさそう。
652 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 23:25:03 ID:JFW6nPj7
俺は↑にも書いたけど、正直、拡張性の面でどうなのよ?って思ってたから webでちょっと見て、すぐパスって感じになったんだけど、 そこそこ能力あるなら、ハゼとテッポウエビの共生水槽とかにすれば面白そうだね。 でもスキマー付いてるなら、完全に海水用なのかな? 淡水のレッドビー水槽とかにしても面白そうなのに、 スキマー付いて海水専用?じゃなんかもったいないね。淡水ユーザーにも売れると思うのに・・・ かといって、せっかく買って、スキマーはずして淡水に使うのもなんかもったいないし^^;
653 :
pH7.74 :2007/05/17(木) 23:29:56 ID:va4/1KVW
>>652 これは海水専用に設計されてるからね。俺ならチョウチョ専用水槽にするかな。
654 :
pH7.74 :2007/05/18(金) 08:24:15 ID:57/BB9Qw
1200淡水大型魚のOFにちょうどいい揚水ポンプ探してるんだけどなにかおすすめある?
655 :
pH7.74 :2007/05/18(金) 09:17:32 ID:IOIb+kLj
>>654 レイシーRMD-401。サンソーの同クラスでもオケ。
656 :
pH7.74 :2007/05/18(金) 16:46:07 ID:9fuyQOMR
排水音うるさいよぉぉぉ。 蛇口開けっ放しなのかと勘違いするくらいチョロチョロチョロチョロ〜〜〜〜
657 :
pH7.74 :2007/05/19(土) 11:32:13 ID:Dl9J7jMH
ポンプの電源止めれ
658 :
pH7.74 :2007/05/20(日) 00:24:03 ID:jltLg+KK
B箱にRed Sea Max置いてました。 店員に値段聞いたけどまだ決まってなくて、 おそらく13万前後になるだろうという話でした。 蓋の部分が思いのほかちゃちくて少し残念。
659 :
pH7.74 :2007/05/20(日) 11:30:50 ID:JfkVCz6Q
B−○OX最近高いね。 昔はライブロックも980円だったのに・・・
660 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 14:08:00 ID:ez4c9wKZ
Red Sea Max買ったぜ! レポ欲しい奴いる?
661 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 14:21:12 ID:04rQKCm1
662 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 18:17:14 ID:My8MZejK
663 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 18:21:41 ID:Qu8x7zm0
ポンプについて質問です。 ショップで60ワイドのOF水槽を見積り中なのですが、 ポンプにRMD-551又はPMD-641Bを薦められました。 60ワイドにはオーバースペックだと思ったのですが、 「澱みを無くす為には水を多く回転させた方が良い」という事でした。 本当にそこまでのスペックが必要でしょうか?OF初めてなので迷っています。 構成はクーラーと殺菌灯を接続する予定です。
664 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 20:07:29 ID:ZcGiKYgp
>>663 基本というか、ろ過を考えたら1時間1ターンが基本では?
(もちろんろ過槽の規模にもよるけど)
飼育する生体を考えて、1ターン〜3ターンくらいで選定すればいいんじゃないでしょうか。
60ワイドなら120リットルとして。
1ターンであれば、必要高さで、吐出量は毎分20リットルくらいですかね。
もちろん余裕を見て、バルブで絞ってもいい訳ですし。
後々、買い直さないようにするのも、ポイントですし。
以上で参考になれば、また悩んで下さいな。
665 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 20:36:03 ID:A588z4LO
666 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 20:44:57 ID:d6ZBwdbN
ADAのオーバーフロー用のフィルターサンプって濾過槽として機能するんすか? どうにも容量小さい気がして
667 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 20:46:01 ID:d6ZBwdbN
ADAのオーバーフロー用のフィルターサンプって濾過槽として機能するんすか? どうにも容量小さい気がして
668 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 20:49:37 ID:d6ZBwdbN
二重スマソ
669 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 21:39:40 ID:ZcGiKYgp
>>665 うひゃあ、計算間違いスマソ。
でも6ターンはありえなくもないけど、10ターンはいくらなんでも多過ぎ。
670 :
pH7.74 :2007/05/22(火) 22:32:38 ID:3ikLSc8T
>>663 ハイパワーなスキマー付けるとかじゃなかったらオーバースペックなような気がする・・・
671 :
pH7.74 :2007/05/23(水) 01:44:34 ID:WOPN3vAw
>>663 どう見てもオーバースペック。電気の無駄だよ。
せいぜいRMD-301かPMD471でいい。それより
ワンランク下でも十分だよ。RMD-551やPMD-641
なんて120cm水槽でちょうどいいぐらい。
672 :
pH7.74 :2007/05/23(水) 02:07:23 ID:CmbNkAHt
↑120以上ね。120X60X60H とか。120規格ならRMD-401。
673 :
pH7.74 :2007/05/23(水) 13:00:07 ID:SPp1VqdN
>>664 こんな事言っちゃ悪いけど、あまり詳しくないなら、答えないほうがいい。
1時間1ターンじゃ、下手すりゃ岩の陰とか水流弱いエリアは水腐りそうw
淡水でも5〜6ターンは普通だし、
海水なら8ターンを基準に、周辺機器、中身の生体等で決めるのが普通でしょ。
>>665 が正解を答えてくれているが、
毎分2リットルのポンプなんて常識的に考えて普通使うか?
底面ろ過用ポンプか何かのHPでも見て勘違いしてるんじゃない?
674 :
pH7.74 :2007/05/23(水) 14:10:30 ID:jDe42xDE
韓鉄のシステムみてみれ
675 :
pH7.74 :2007/05/23(水) 14:37:00 ID:BtUK4Gq8
>>663 サンプ(濾過槽)の容量にもよるけれども・・・・
海水であれば問題なし。丁度良いぐらい。
淡水でも多少オーバースペック気味ですが
クーラー殺菌灯付けるのであれば流量ロスするので問題なし。
676 :
pH7.74 :2007/05/23(水) 22:57:52 ID:Kd1fC514
>>673 8ターンなんて、洗濯機だろ?
生物ろ過が効くのが、ろ材にもよるが1ターン。
水温満遍なく合わせる場合に3ターン。
これは海水も淡水も関係ない。
オーバースペックはろ過ではなくて、温度上昇に関係してくるから
クーラーつけるくらいならなおさら適切に組んだほうがいいと思うよ。
677 :
663 :2007/05/23(水) 23:25:49 ID:kd6F2bjJ
レス頂いた方、ありがとうございました。 結構人によって考え方があるものですね。 サンプは40*30*30なので総水量は130リットル位でしょうか。 10ターンだと130*10=1300リットルで1分あたり22リットル弱です。 1. ポンプ − クーラー − 水槽 2. ポンプ − 殺菌灯 − サンプ 3. ポンプ − サンプ(空回し用) ↑な感じの配管を考えているので余裕をみるとしてもRMD-401クラスで良いような...
678 :
pH7.74 :2007/05/23(水) 23:57:08 ID:WOPN3vAw
>>677 試しにRMD-401をつけてみると分かるよ。
60ワイドでは、水流強すぎてバルブで絞らないと結構な勢いに
驚くことになる。まぁ、いろーんな意見あるから、最後は自己判断で。
679 :
pH7.74 :2007/05/24(木) 00:08:17 ID:ry+l7uJi
>>677 実験してみればいいよ。
お風呂いって、バケツに水ためるときに時間計ってみる。
22L/minて゜どんだけの勢いか。
ついでに、10ターン/hも。
面白い配管するみたいだから、まあ401でもいいんじゃ
ないか? オレは401を1t+好気ろ過でまわしているけど、
まだオーバースペックだと思っている。
680 :
pH7.74 :2007/05/24(木) 01:01:24 ID:itY/t6ut
>>676 疑問なんだけど、仮に、
>>664 の言うとおり1ターンが適正だとすると、
水量が120Lだと毎分2Lのわけよ。
生物ろ過の理想を言ってるのは分かるが、配管的にはどうするんだ?
OFから排水→毎分2Lのポンプでろ過した水を水槽に戻す。
それでクーラー用やスキマーは別に毎分10Lとか20Lとか強力なのを使うわけ?
まさか2Lのポンプは使わないよな・・・
水槽より狭い濾過槽じゃ、それこそ洗濯機になりそうだぞ。
で、次に水槽内の水流はとうするんだ?PHだけに頼るのか?
適度な水流でライブロックや、底砂のろ過作用は利用しないのか?
そんな弱い水流で水槽内によどみのない太いメインの流れが出来るのか?
サンゴはどうする?またPH?
なんか、水草のみ、あとは小魚少々、って環境“だけ”を想定してないか?
俺は海水メインで淡水もやってるが、OFで1ターンなんてありえない。
エアー駆動の底面だよ。それじゃ。
>>663 はなにを飼うか分からんが、高い買い物だ、色々な場面に使えるポンプを使うべきだろ。
弱いポンプを強めるには交換しかないが、強いポンプは工夫である程度までならどうにでもなる。
681 :
pH7.74 :2007/05/24(木) 01:02:18 ID:lYNQ/upG
120×60×60のOF、ポンプは表記以下の性能と評判のRIO1700(50Hz・29l/min) そこにパイロット兼、後から入れるメイン魚の餌でネオンテトラのSサイズ200匹入れてみた。 一晩で半分近くが、コーナーカバーをすり抜け、濾過槽に吸い込まれてたよorz 原因の根底は、俺が馬鹿って事だが 流量多いポンプを使う時は、色々と注意が必要だな。 もちろん、今は対策済み。
682 :
pH7.74 :2007/05/24(木) 02:08:19 ID:xgSyuUgw
マンドクセーから、好きなの買わせとけ。
683 :
pH7.74 :2007/05/24(木) 05:48:12 ID:aXijkdtJ
自己責任でね
684 :
pH7.74 :2007/05/24(木) 20:39:16 ID:qoCJGVKz
>>680 うーん、話がかみ合っていないなぁ。
とりあえず、勘違いしているのは、2L/minは水槽に戻る直前だよ?
揚程無視して、イーろ過使えっていっているわけではないんだよ?
で、温度あわせるなら、連続して循環させたときに一時間でほぼ
ぜんぶの水が入れ替わるってことで3ターンを出したわけ。
さて、前口上はそのくらいにして。
>それでクーラー用やスキマー
>適度な水流でライブロックや、底砂のろ過作用
いつのまにか、ベルリン前提で話し進めんなよ。質問者は重力ろ
過か、ベルリンかいってなかったじゃんか。
>>663 の時点ではクーラーとUVライトだろ。
で、それにつけてもオレや
>>664 がいう1ターンはそれを全部つけ
てだよ。温度調節にシビアになるなら3ターン考えてください、と。
>サンゴはどうする?
飼育生物がさらに特殊ならそれにあわせりゃいいじゃんか、って
話だろ?前提として5-8ターンだのっていうものではない。
>OFで1ターンなんてありえない。
水量に対する魚体重1%、給餌量5%(=100L水槽にアカムシ3コくら
い)までなら、余裕で飼えるけど?
信じられないなら、それでもいい。棲んでいる世界が違うんだ。
>>664 を小ばかにする前に、自分の「普通」を疑ったほうがいいと思う。
685 :
pH7.74 :2007/05/24(木) 22:17:56 ID:eBnWjZQr
>>684 >>水量に対する魚体重1%、給餌量5%(=100L水槽にアカムシ3コくらい)までなら、余裕で飼えるけど?
今まで優しく言ってたけど、いいかげんそろそろ素に戻るぞ。口悪いが許せ。
だからさ〜俺が言いたいのは1時間1ターンで飼える飼えないじゃないだよ。
そりゃ1ターンでも10ターンでも止水でも飼えるだろ。ターン数は関係ない。
じゃなくて、どうやって そ の 流量の ポ ン プ に 機 材 を つ け る ん だ よ
俺が言いたいのは、その流量のポンプに
対 応 で き る ク ー ラ ー もスキマーも 殺 菌 灯 も 無 い って事なんだよ!!
ハッキリ言ってクーラーやスキマーもOFも使った事ないだろ?
小型キューブでファンとか、池の鯉で井戸水垂れ流しとかか、そのへんだろ?
まずはこれ見ろ。ゼンスイのHP
ttp://www.zensui.co.jp/index4_1.htm 120L水槽にベストなクーラーはZR75E以上だろ?
これは分かるよな?まさかZRminiで十分とか言うなよ。
クーラー選びの基本は表示対応水量の2倍以上、
メタハラガンガンとかなら、できれば3倍以上を選ぶのが基本だぞ。
対応水量見ろよ。15〜30L/分だろ?
そんな弱いポンプでどうやってつけるんだよ?中が凍るぞ?
スキマーも一緒。まともに動かない。
他にも言いたい事はあるが
例えば 60 規 格 水 槽 (約“60L”)用 ろ過器のポンプ流量はどう説明するんだ?
ニッソーの上部60センチ用→毎分10L
ttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/60cmFilter.htm エーハイム外部ろ過器 2213毎分7.3L 2215毎分8.3L
ttp://www.eheim.jp/2215.html ニッソー底面60用NEWスーパーパル 毎分10L
ttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/BottomFilter.htm 120Lの 半 分 の 60L でもこの流量が ア ク ア 界 の 常 識 な ん だ よ?
おまえの常識の方が遥かにおかしいし、毎分2L(120Lの場合だけど)なんてはじめて聞いたよ。
大体そんな弱いポンプどこに売ってるんだよ?
最後にこれだけ頼む。
120LのOFでクーラー殺菌灯をつけた場合の
おまえが言う理想のポンプのメーカーと型番を教えてくれ。
686 :
pH7.74 :2007/05/25(金) 04:37:31 ID:oIVgohZZ
>>685 俺はオマイが正しいと思う。だがもう、グダグタだからやめようぜ。RMD-301クラス買っときゃいいのに、質問者自身が401以上買いたいってんだからさ、俺らがもう喧嘩するのもあほらしい。(*゚д゚)、ペッ
687 :
pH7.74 :2007/05/25(金) 15:26:13 ID:HE73B1+Y
大は小を兼ねるということで 大を買えばよい。あとは排水絞るなりバイパスするなり 調整すればよろし。
688 :
pH7.74 :2007/05/25(金) 16:18:09 ID:oIVgohZZ
オーバーフロー水槽が一台だけなら、常時稼動のポンプの電気代が気にならないんだろうね。複数稼動させてると、できるだけ消費電力の少ないポンプ選ぶようになる。
689 :
pH7.74 :2007/05/25(金) 16:27:48 ID:76mZqRvV
>>687 それ正解。なので551を薦めます。
流量多すぎは絞るなり空回しで調整できますが少なすぎはポンプ交換。
殺菌灯、クーラー、60将軍 総水量120〜130リットルの時点で【普通に】RMD-551です。401でもまわせるかも知れませんが絶対足らなくなる。
海水の話ね。
なんかプアスペックを必死に薦めてるヤツいるけどもしかして
買って 流量たんねーーーー 買い換えなきゃ・・・・
ってなるの目に見えてる。 他人の不幸を喜ぶタイプですね。
水入れた後 ポンプ交換は面倒です。
690 :
pH7.74 :2007/05/25(金) 16:34:45 ID:76mZqRvV
>>685 あんたの言ってる事にほぼ同意ですね。
上にも書いたとおりとにかくクーラー殺菌灯で流量食われますよ。
水まわさないと折角クーラーで冷やしたりサンプ内でヒーターで暖めた
適切な水温の水が飼育槽に行き渡らなくなります。
8-10ターンでOKOK。絶対大きいの買った方が後悔しない。
691 :
pH7.74 :2007/05/25(金) 17:04:49 ID:uuARqMnb
ポンプの流量甘く見てロースペックなポンプ買って失敗した俺は お払い箱の無力なリオ1100をバスポンプ代わりとして家事に使う時 色々考えてしまう。 あれカルボーンって…もう売ってないのかなあ、とか。
692 :
pH7.74 :2007/05/25(金) 17:13:46 ID:AYPrFPQ1
>>691 RIOは表示流量より、少ないのがデフォだし、揚程のないのが致命的だな。
うちにも使い道がなくなった2100が転がってるよ。
693 :
pH7.74 :2007/05/26(土) 00:54:16 ID:RPzASyUD
オレ、袋叩きかよ。まあいいや。 >最後にこれだけ頼む。 おまい、ちっともオレのレスを理解してないな。 それだけしか条件が限定されないなら、RMD-151でいいんじゃない? 揚程2mとして、3ターン程度確保できる。
694 :
pH7.74 :2007/05/26(土) 02:03:57 ID:mTsRyIqh
流量の話が出てるので ついでに聞いて欲しい 現在90のOFにメインポンプはエーハイム1250を使って 揚げてるんだが この間に今回購入したゼンスイZR−180E を間に入れても大丈夫だろうか? 流量足りない?
695 :
pH7.74 :2007/05/26(土) 08:41:44 ID:iNFhkqa4
>>693 世間の常識とは違って、変わった常識をお持ちの方なんですね^^
696 :
685 :2007/05/26(土) 10:34:27 ID:r3RRgfwW
>>693 もう一回だけ、整理する。
オマエの理論:120LのOFのメインポンプに最適なポンプ流量は、
毎分2〜6Lのポンプ。
俺の理論:そんな糞ポンプじゃ、クーラー付けられねーよ。
アクア業界の常識では、とても理解できないポンプの選び方だ。
で、本題だが、どうせエアーリフト底面マンセーの某ショップの影響受けてんだろ?
エアーリフト底面とOFのメインポンプの選び方を一緒にするな。
おまえの理論は、“サンプ内”でエアーリフト底面ろ過使うときに利用される理論だ。
OFのメインポンプにはその理論は使えないんだよ。
それより、俺が書いた大手メーカーの濾過器の流量や、クーラーの必要流量確保は、どう説明するんだ?
メーカーよりも、おまえの理論の方が正しいとでも言う気か?
120LのOFで、毎分2L〜6Lのメインポンプを薦める奴なんて、
ショップも個人も含めておまえしかいねーよ。
おまえの理論でRMD-151なんてつけたら洗濯機になるんじゃね?
RMD-151は、最近よくある60規格や45キューブなどの小型OFにつけるポンプだろーが!!
明らかに自分の間違い&勘違いを正当化しようとして、無理が出てきてるぞ。
>>686 すみませんでした。
こいつは、あくまで自分だけしか理解できない、独自の間違った理論でやるみたいだし、
俺の話してる“一般的”なアクア業界のポンプの選び方は、とても理解できないみたいなんで、
そろそろスルー覚えます・・・
697 :
pH7.74 :2007/05/26(土) 17:17:05 ID:KL1Bltjc
参考までにですが、ポンプ2台でちょっと変わった運用をしています。 90*45*45+サンプ槽で約200Lの水槽を維持していますが、メインポンプは RIO2500(48L/min,30w)をサンプから三重管の中を通し、サブとしてレイシー RSD-20(20L/min,25w)を陸上使用でクーラーを経由して水槽へから戻しています。 このダブルルートによって万一のポンプ故障によるトラブルが防げます。 マグネットポンプの信頼性がいくら高いとは言え、機械である以上は必ず故障します。 また少しですが電気代も節約できます。 当初、RIO2500は音と揚程によるロス懸念されましたが、音はRSD-20と同等かむしろ 静かです。揚程も1m前後なら30L/min稼げます。 サンソーPMDシリーズよりはうるさいかも知れませんが、レイシーRMD-201と同等です。 また水中ポンプによる水温上昇ですが、90規格水槽ではRIO2500により約0.3℃水温を 上昇させます。一方、マグネットポンプは水温上昇には直接関与しませんが、素手で 触れないくらい発熱しますのでキャビネット内の気温を上昇させ、結果的に水温の上昇 につながります。 参考までにスーパークール115サンホワイト(150w)では1〜2℃上昇させます。 RIO2500は揚程1mで30L/min、一方、RSD-20は揚程1mに加えクーラを経由しているので 10〜11L/minです。クーラーへの水量がやや少ないですが、外気温35℃、室温30℃、 水温29℃の海水を中27℃にするまでにGEX-GXC200で約2時間かかります。 クーラーに供給する水流を多少増やしても、あるいは減らしても約2時間なので、クーラーへの水量よりも絶対的な冷却能力に依存していると思います。 結局、2つのポンプが共に稼動している状態で計40L/minで1時間では約2400Lですので 計算上、12回転/hです。ターン率として12回転は多すぎるかと思いましたが、元々の ポンプが貧弱なので水量に比較して水流は弱いです。若干、RIO2500のフロー管からの吐出が強いので水流も考慮して2股にしています。 RIO2500とRSD-20を1つで賄おうとすると最低でもレイシーRMD401(45L/min,90w)が必要です。 1台の大型ポンプよりも2台の小型ポンプの方が対障害性、消費電力、購入価格の面で メリットがあると思います。一番大きいのは対障害性ですが・・。 デメリットですがRIO2500の信頼性いうことになりますが1年経過しましたが今のところ 水量低下や騒音増加は見られません。またよく言われる再起動の弱さですがこちらも 日々のエサ投与時に停止していますが問題ありません。 どうしても信頼できないということであればRIOの代わりにエーハイムを投入すれば 価格は上がりますが信頼性は問題ないでしょう。 まあ、RIO2500を最初から信用していないので信頼性についてトヤカク言うのはナンセンスですが。 それと、当初、メインをRSD-20にして、サブをRIO2500にしようと思いましたが、 現在の方が水流の面から有利な気がしています。
698 :
pH7.74 :2007/05/26(土) 19:01:51 ID:RPzASyUD
>>696 うーん、理解されないか。ながながとつき合わせてしま
ってごめんね。
ながなが説明レスするのもなんなんで、↓の本の6章
読んでみてちょーだい。ちょっと高い本ではあるけど、
水槽システムをオーバースペックにするくらい余裕あ
りそうだから買えるでしょ?
ttp://www.kouseisha.com/02_fisheries/1010_x.html その上で、オレの言っていることが間違っていると思う
ならまたレスちょーだい。
>某ショップの影響受けてんだろ?
>自分だけしか理解できない、独自の間違った理論
あまり、拳を高く上げないほうがいいよ。
699 :
pH7.74 :2007/05/26(土) 22:45:35 ID:zow1ciJo
ダメだこいつ・・・。 マジモノのキチガイだわ。
700 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 00:59:08 ID:87bRlAUz
ウチは60*45*45の海水OF水槽で殺菌灯&クーラーでRMD-551です。 そのぐらいないとダメ。排出口を2系統にして水流をおこしてます。 海水であれば絶対大き目のポンプが良いよ。 RMD-151なんて騙されて買うだけ。 少し高いですが絶対RMD-551お勧めですよ。
701 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 03:27:06 ID:hnMc7TvK
ウチは↑と同じ水槽スペック(と思うが)RMD−151でっす。 飼ってる生体にもよるんですかねぇ・・・ ゆったり・・・とした流れで無脊椎水槽を維持しとりまっす。 工夫すれば消費電力も抑えられるっすよ〜っ。
702 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 08:58:10 ID:IBpPRCRD
水流の回転数なんて生体によって かなり条件変わるし意見が分かれて当然。 色々な人の意見を聞いて自己責任でやればよい。 俺は120水槽を始めた時、かなり水槽に詳しい人に 相談して10000Kの250Wを2台と青玉1台にしたが 水槽の色が悪すぎてすごい後悔した。 サンゴの生育環境からするとその人の意見は 間違っていないのかもしれないが、こうなると あとは好みの問題。 水流で言えば余裕ある状況にすればどうとでも 後で対応できる。
703 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 09:32:43 ID:1ayVkxqE
本で読んだ理想だけじゃ、OFは作れないって事で、 みなさんそろそろスルーしましょ。 実戦経験まったく無いのに、本での知識だけに頼って 上級者ぶってる頭でっかち君はどこにでもいるしね。
704 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 10:01:53 ID:3sX/P9tm
705 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 10:11:38 ID:LyyNWt9I
↑と言いつつ釣られる馬鹿
706 :
696 :2007/05/27(日) 11:27:45 ID:AgiQLfIa
>>698 本の理論か。まぁ、実際のセッティングの話が出てこないから
なんとなく本とかの話かなとは思ってたけど・・・
だから
>>680 ですでに>>生物ろ過の理想を言ってるのは分かるが
って言ってるじゃん。
例えが変で悪いけど、例えば、車で言えば、早い車作るならF1の真似をすればいいけど
それを公道走る市販車に流用すると、どこかに必ず無理がくるんだよ。
例えば、車高低すぎて底擦るとか、バケットシートでバックしにくいとか、
足回りガチガチで長距離乗れないとか、エンジンがピーキー過ぎて扱いにくいとかさ・・・
だから、完全に理論だけで作った車は公道は走れない訳でしょ?。
水槽も一緒だよ。本の理想論は分かるし、もちろん否定もしなし、俺も参考にもしてるけど、
それをそのまま小さい水槽内で再現できるか?って言うと、
環境や機材や飼育魚によって、無理が出る場合もあると思うから、俺は否定してただけ。
まぁ、このままお互いの理論を話してても終わらないし、他の住人に迷惑かかるから
もう、お互いにレスするのはやめましょ。俺もこれが最後で、もうレスしないよ。
毎日、俺のくだらない長文に付き合ってくれてありがとう。
707 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 17:23:58 ID:EVfRzLN1
708 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 18:35:36 ID:rgHhmV+q
まあ、なんでもオーバースペックなのをまず買うほうが結局は吉なこと多いしな。 スペックを下げていくほうが上げていくよりも早くベストな状態にたどり着く気がするよ。 でもただ単に俺の場合、財布が痛いからオーバー状態でも良しとしてるのが現実だけど(笑 まあ、どうせ趣味だし軽くいきましょうぜ。
709 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 19:28:30 ID:475syngH
だれも読む気なしかよ。(´・ω・)イイホンダトオモウンダガ
まあ、いいや。
>>706 諒解しました。こちらこそ、ありがとうっす。ノシ
710 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 20:17:23 ID:LojwgMus
>>707 これ画像加工だよね。そうだよね。
加工うまくて本物みたいだ・・・
マジだったらありえねwww
711 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 20:43:18 ID:EVfRzLN1
712 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 21:13:01 ID:n9BVg/61
713 :
pH7.74 :2007/05/27(日) 21:50:45 ID:zVzE7jXJ
ダム板住民乙 まさかこんなとこで会うとは・・・w
714 :
pH7.74 :2007/05/28(月) 00:17:14 ID:Ty3tNzPR
でも、すげー。マジでこんなのあるなんて知らなかった・・・ 近くに生物いたら確実にアウトだな・・・ 万が一、めちゃくちゃ可愛い女の子が穴の近くで溺れてたとしたら・・・ 助けに飛び込むか、やめるかマジで迷うな><
715 :
pH7.74 :2007/05/28(月) 18:04:12 ID:f6NJpqTx
おおっ すげーなオイ
716 :
pH7.74 :2007/05/28(月) 20:47:57 ID:Hyab9jye
>>692 その余ってるRIO2100ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
717 :
pH7.74 :2007/05/28(月) 22:43:42 ID:fO29Il88
>>661-662 お待たせ!
Red SEA MAXレポだよ。
まず組み立てだが以外に手強い。キャビネット作成に1時間
水槽に1時間くらいかかった。プラのパーツがうまくはまらなかったり苦労した。
水槽はかなりの重量で1人でキャビネットの上に持ち上げるのはムリ。
2人いないとキツイよ。
いま砂と海水入れてニトロバック、バフを添加し立ち上げてるところ。
蛍光灯だけどメタハラ150wくらいの明るさはあるからミドリイシ以外だったら
いけそうだ。
あとスキマーが結構うるさい。初めてスキマー使うんだが、うるさいもんなの?
エロイ人、教えて!
718 :
pH7.74 :2007/05/28(月) 23:46:10 ID:+jz14Vk0
719 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 08:21:33 ID:7D68+dSy
>>717 モノにもよるけどスキマーは結構五月蝿い。モーター音や振動、排水のジャバジャバ音が。
使ってるうちに静かになったりするかも…もしくはその音に慣れちゃう。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【xbox360】アブソリュート ブレイジング インフィニティPart3 [家ゲーSRPG]
なんやねん、これ?
720 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 10:05:06 ID:z8wEO6pO
>>このスレを見ている人はこんなスレも見ています これは俺じゃないな。 俺はもっと恥ずかしいスレ見てます^^;
721 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 11:36:47 ID:2SfAj5VL
背面オーバーフローを使っている人いませんか? 普通のオーバーフローより静かだと聞き興味があるのですが・・・。
722 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 11:50:18 ID:UfX0797h
Red Sea MAX って、オーバーフロー水槽なんですか? 水槽の背面にいろいろついている様な気がするんですけど… ろ過槽も 狭いのでしょうか? 水槽自体の大きさは、どれくらいになるのでしょうか? 質問ばかりですいません…調べてもわからなかったので…
723 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 12:16:04 ID:nEM+b2xT
724 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 13:18:04 ID:nxryiLwt
>>722 Red Sea MAX はオーバーフローを小さくして背面に付けたって感じかな?
当然オーバーフローより流量は落ちるのでろ過能力も劣ることになる。
でもミドリイシ飼うんじゃなかったら十二分なろ過能力だよ。
水槽は結構デカイ。ただ水槽の大きさは610×500×500mmとなっているが
これは背面ろ過も合わせた大きさなので実際は610×500×380mmくらい。
725 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 14:20:01 ID:3qkMfek5
Red Sea MAX かねだいで13マソくらいだった
726 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 14:56:07 ID:nxryiLwt
727 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 16:33:41 ID:nbM6j6Jq
¥10万の買ったばっかりの1500アクリル水槽に今夜OF用穴開けいたします! こえ〜。 自分で穴あけたことのある人コツとかあったら教えてください…。
728 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 16:46:50 ID:1GkMABRj
>>727 アクリルでしょ?ガラスじゃなきゃ簡単だよ。
ガンバレ!
前に1500の水槽で底15ミリ厚で50Aのソケット自作で入れたけど
楽勝でした。
729 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 17:21:37 ID:nbM6j6Jq
>>728 ありがとう、優しい人。やる気がでます!
うまくいったら僕の穴もあけてください
冗談です。
730 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 17:25:55 ID:UfX0797h
722です。 皆様、書き込みありがとうございました。 とても参考になりました。 これは、セットについているキャビネット内にクーラーをいれるのは無謀でしょうか?
731 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 19:01:21 ID:aDUS2e61
>>721 背面に濾過槽があるやつ? 濾材全て水につけて使ってます ドライ部分があると水の音するかも? サイズは45×45×45キューブ使ってます ポンプの音以外は静かです(クーラーはうるさい) うるさいのは中古のRIO800だからかも・・・ ついてきたRIO600は静かだったな・・・ クーラーと殺菌灯つけたら水回らなかったけど・・・
732 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 19:18:37 ID:nEM+b2xT
733 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 20:00:35 ID:nmR0LQwQ
>>727 ためしになんかの木かエンビ板で練習することを
つよく薦める。その上で、
開ける円の中心に、いっちばん細いドリルでまずは
穴を開ける。それをとっかかりにホールソーのドリル
をあてる。
うまくリード穴が開いたら、ホールソー自体は高速の
ほうがうまくいくけど、最初は低速・低トルクで溝をつ
けてからのほうがいいよ。
734 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 20:23:55 ID:nxryiLwt
>>730 キャビネットの後ろにクーラー排気のための穴が開いてるから
大丈夫だよ。ただ駆動ポンプは背面のスキマーの横の空いたとこに入れるみたいだから
あまり大きいのは入らない。配管の途中で殺菌灯も付けれそう。
今夜取り付けの作業するからまたレポってあげるよ。
735 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 21:00:31 ID:1s/1S5dt
>>727 大型の水槽は、底面のアクリルもかなり厚さがあるから、一気に穴をあけようとすると
熱でアクリルがグチグチになるから、時間かけて間隔あけてあけると良いよ。
10秒位ホルソー回して30秒〜1分くらい休ませて、またホルソーって感じでね。
ホルソーにグリススプレーやオイルスプレーつけてやると、滑りよくなるから絶対オススメ!
幸運を祈るっ!
736 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 21:15:31 ID:PwX2o/Ad
>>727 悪い事言わんから
水槽に少し水を入れてからホールソー回せよ
737 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 21:37:35 ID:/IoyROJZ
高さ30cmのオーバーフロー水槽って売ってますか?
738 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 22:12:54 ID:0CnNSQ8i
>>727 もう穴、開けたか?
アクリルに穴開ける時は、うっかり過剰な押圧かけると、簡単にヒビ入るから、要注意な。
ポイントは冷却、潤滑油、細穴だ。
ドリルの刃先は水を付けながら、充分冷やした状態を維持しながら開ける。
急に切り込まないよう、シリコン系潤滑油を時々吹いてやる。
自信がなければ、細いドリルで円形に穴を開け、最後にバリを取る。
中古のアクリルよりも、新品のアクリルのほうが粘性は高いので、その分失敗しにくい。
だから落ち着いて、ゆっくりやれば大丈夫だよ。
739 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 22:36:58 ID:cO4FLBGo
Red Sea MAX は水槽台も付いているんですか?
740 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 23:20:59 ID:zTb2ceH3
>>737 売ってるよ。
ただ30キューブだと数が少なかったり、背面OFだったり。
>>739 水槽と濾過層の部分だけ買うこともできるし、
同じデザインの水槽台も込みでも買える。
>>726 参照。
741 :
pH7.74 :2007/05/29(火) 23:21:38 ID:mFRVWu8N
台は別売だけど、セット販売が多そうですね。
742 :
pH7.74 :2007/05/30(水) 05:34:43 ID:kfadr8jO
>>734 レポ楽しみにしてます。
特に音の大きさを詳しく知りたいです。
スキマーがプリズムっぽい作りに見えるのですが
やはり音もプリズム並みでしょうか?
743 :
pH7.74 :2007/05/30(水) 06:26:11 ID:z/XaJbVC
そりゃそうでしょ。 似たようなスキマー、たとえばシークロンなんかも同じくらいうるさいし。 モータースキマーは覚悟して使うもんだ。
744 :
pH7.74 :2007/05/30(水) 12:04:01 ID:JFGjj/Cr
727です。
昨晩は仕事残業のため開孔式は延期しました
>>737 ホールソーで板の穴あけは練習済みです。
まずリード穴をあけるんですね。
>>735 ゆっくり時間をかけて、ホールソーにグリスですね。
>>736 ??水??冷却用ですか?穴開いたらジャーですよね??
>>738 「冷却、潤滑油、細穴、ゆっくり、落ち着け」了解しました。
ニホンジンミンナヤサシイネ、アリガトウゴザイマス!!
昨日強行しなくて正解でした。がんばります。
745 :
pH7.74 :2007/05/30(水) 23:15:50 ID:JFGjj/Cr
727です。連投スマソ おかげさまで無事開孔式は終了しました。 明日水漏れチェックします。 これで、念願のOF水槽になりました。わーい! 教えて君で申し訳ないですが、水位は排水管上端からどのくらい上にくるものでしょうか? 排水管の高さジャストではないですよね?
746 :
pH7.74 :2007/05/31(木) 06:40:36 ID:zSWG0ZtY
ポンプの流量と排水穴の大きさで様々
747 :
pH7.74 :2007/05/31(木) 09:10:51 ID:SP8EBxmw
>>745 おめでと!
>>746 にも書いてあるけどポンプの流量/排水の太さが影響します。
あと月日が経つとコケが生えれ抵抗になり水位若干上がります。
748 :
pH7.74 :2007/05/31(木) 09:13:02 ID:SP8EBxmw
参考までに 流量40リットル/minで排水50A(中に16Aの給水)で約2〜3センチ上昇します。 逆のポンプ止めるとその水が濾過槽へ流れ込みますので濾過槽のキャパは多めに取った方が吉です。
749 :
pH7.74 :2007/05/31(木) 11:02:25 ID:MfNBJuE4
流量57リットル/min(Rio3100)で排水50A(給水管別)で予定してます。 指定水位より2〜3p下で排水管をカットしたらOKですかね ありがとうございます。
750 :
pH7.74 :2007/06/01(金) 19:43:44 ID:az5S1JtH
3100で50Aなら1cmくらじゃないかな? うちも全く同じ環境だよ
751 :
749 :2007/06/02(土) 14:50:33 ID:/D1AeBji
>>750 あれ、うちのはやっぱり2.5p位は排水管より上に水位きましたよ?
水槽サイズや管の抵抗とかも関係あるかもしれませんね。
しかし、ろ材が大量に入りますね。使ってた分だけじゃスカスカです。
金銭面では困るけど嬉しいです!オーバーフローにして正解でした!
752 :
pH7.74 :2007/06/02(土) 15:24:03 ID:QTRcQiPJ
753 :
749 :2007/06/02(土) 18:23:34 ID:/D1AeBji
「パミス」軽石みたいなヤツですね。安いっ! 軽石をろ材に使ってる話は良く聞きますが、浮かないんですか?素朴な疑問です…
754 :
pH7.74 :2007/06/04(月) 09:20:53 ID:b1LVIAD2
圧を掛ければ水を吸って9割以上沈みますよ。 洗濯ネットに入れて水張った大き目のバケツの中にしばらく放り込んでおく。
755 :
pH7.74 :2007/06/05(火) 06:39:00 ID:BMvnNre0
洗っても洗っても白い濁りが取れないパミス・・・、どんだけー!洗えばいいんだ
756 :
pH7.74 :2007/06/05(火) 10:26:22 ID:dWW7yXGd
>>755 俺は5gづつ三回ゆすいで50g使ってるけど
殆ど白濁しないぞ?
別に理由があるんじゃないかな
757 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 02:01:10 ID:yeX58obA
塩ビのユニオン探してるんですがなかなかないorz どこか売ってるHPありませんか?
758 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 08:19:40 ID:T7aow5PY
60水槽の下のガラスを割ってOF加工して、ガラスの代わりにアクリル板を下に貼り補強すれば強度的に問題ありませんか? アクリル板の厚さの問題もあるけど、やってる人はいますか?
759 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 08:29:11 ID:xDLra8BJ
>>758 ガラスのアクリルの接着はやめたほうが良いよ。
強度的に不安定すぎる。底がプラスチックの水槽使うか
ダイヤモンドホルソーで穴空けたらどう?
どうしてもやるなら、底を割るより、
カッターで底のシリコン外した方が良いと思う。割るのは危険。
760 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 09:10:49 ID:T7aow5PY
>>759 レスありがとうございます。やっぱり危険ですか…。
アクリル板はたわむので1センチの厚さにしようかと思ってました。
ダイヤモンドで穴あけるのって素人にも簡単にできるのでしょうか?
761 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 09:15:38 ID:2wT+p4nx
アクリル製のオーバーフロー水槽の購入を考えてるのですが、どこのメーカーのものがお勧めでしょうか? サイズは120(幅)x45(奥)x60(高)を考えています。 設備一式の購入資金として30万程を確保しています。 よろしくお願いします。
762 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 09:28:02 ID:nX5G2QCu
何を飼いたくての一式なんだ?
763 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 09:54:29 ID:hIuIIwbM
魚
764 :
761 :2007/06/06(水) 10:31:46 ID:6TfD+Rf7
>>762 情報不足でした。
予算には生体や濾材、海水の元などは含みません。
純粋に水槽一式としてのものです。
ちなみにカニやエビなどの甲殻類を飼育する水槽として購入を考えてます。
765 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 12:39:05 ID:7lL4sC72
かに道楽?
766 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 21:17:29 ID:SH8FTgGU
クリスタルシャークがええんでないか?
767 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 22:04:22 ID:wZ95KF+5
>>766 クリシャー使ってるが、あそこ今、営業休止かも?俺はフジアクリルがいい気がする。
768 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 22:24:01 ID:yXjwVG0a
↑予告なくHP閉鎖してるからバックレたか仲間割れか? でもヤフオクではマキシJを出品してるなぁ・・・ やっぱ副業で売ってるとこは突然こうなるから怖いなっ!
769 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 22:45:04 ID:3XD4jaWk
770 :
pH7.74 :2007/06/06(水) 23:03:04 ID:F1BMYlU+
>>768 ちょっとあのHP閉鎖の状況はいただけないよな。
771 :
pH7.74 :2007/06/07(木) 01:49:52 ID:tvb4kTip
>>757 さんの地域ではホームセンターとか無いんすかぁ?
たとえ無いとしても、あなたの家は水道は通ってますよねぇ?!
(上下水道が完備せれてらければ・・・ごめんなさい)
ならば地元に水道業者があるはず?っすよん。
そこに行けば安く買えるはずですよん。(ショップだと100のものを250で売ります。)
>>769 さんのショップは自分も使いましたが、レアなパーツの場合には最高なショップです。
>>757 さんがどの程度?のユニオンを所望しているのか分かりませんが、意外と身近にありますよん。
ネット通販?も良いですが、ほしい物より諸経費(振込み料とか送料とか)の方が高い?っすよん。
以上 貧乏アクアおやぢでした。
772 :
pH7.74 :2007/06/07(木) 23:53:42 ID:MwtetKtu
>っすよん。 キモイ
773 :
pH7.74 :2007/06/08(金) 01:34:35 ID:+cIlLSF0
>>772 いじめたるなよ。
ホラ、ワセリン塗ってやるからさ。
774 :
pH7.74 :2007/06/08(金) 02:08:46 ID:8SBoCGfk
OFって簡単に自作できちゃうものなの? やってみたいが失敗したら水槽が粗大ゴミになってしまうからこわい・・・
775 :
pH7.74 :2007/06/08(金) 19:17:28 ID:BMawdNSr
776 :
pH7.74 :2007/06/08(金) 19:31:07 ID:UEzGj1i+
>>773 ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 ワ 君
,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 セ :
``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が リ :
ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ ン
ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る
_,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 | l ` " ''' }ii リノ | の に |\__
ノ ,、ィ'-=z=F [_ .l! .{ 、 ィ!ii;}' ノ| か |
-‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ {! ゙ー<⌒' ,ミi;i;}ー'゙ | ね |
、 ィッ>f「 _,,二- ヽ. }i、 -===-' リiii;ツ | ? |
`〒T〔!| r ,_ノ _ノ}lli, -r=‐ ,i;llilili| > _____/`ヽ、
゙、ヽ`! l _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、
`ト.、! lj (__l、/ | ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙ /,l l /
l ゙ト、 t'゙ | | | |、'lトllトllトツ "´ // l l /
,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/
h ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
777 :
pH7.74 :2007/06/09(土) 01:23:46 ID:nEDlvqK8
>>776 ('A` ) <お願いします。
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__
778 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 00:35:27 ID:Jy8fwd3T
サンプ水槽は2層、それとも3層? やっぱり2層の方が良いのでしょうか? だれか教えてくれませんか?
779 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 02:07:06 ID:hPN8GNz+
780 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 02:32:35 ID:V+L8jokC
↑うんうん。横幅が60cm以上とれるなら三層だな。 幅が40cmでも水中ポンプぢゃなきゃ三層だな。 でも、本水槽のスペックとかにもよるが・・・
781 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 08:21:43 ID:Jy8fwd3T
>>779 ,780
ありがとうございます。
サンプの幅は60cmです。水中ポンプ使ってます。
2層にして底の面積を大きくした方が良いと、どこかのHPに
書いてましたので迷ってました。
782 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 10:04:33 ID:HBh0m36P
>>781 二層だよ。三層のメリットなんてないっしょ。
783 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 10:48:54 ID:o4M0qxsN
3層にして最後をドライにするなら3層でイィがしないなら2層でイィかな 最後ドライで水をバシャバシャおとせるなら意味があるけど、しないならウェットの2層で十分
784 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 11:02:27 ID:Jy8fwd3T
3層目をドライか 思いつきませんでした。サンクス しかしドライにしない場合はやはり2層の方がベストなのですか? 又迷ってしまったw
785 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 12:54:02 ID:I6JfWHWk
水中ポンプじゃなきゃ一層のがいい
786 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 13:31:07 ID:o4M0qxsN
とゆうか2層や3層にする意味わ? 俺は1層で底面だけど理想は3層で1層目にウールマット等で物理濾過とその下に濾材で生物濾過層を作りその水が次の層に下から水が上がるように作って生物濾過を通し最後ドライボールでドライにするのが一番かな
787 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 13:59:21 ID:MQcZ+4iT
濾過槽のウールボックスにチョウバエが大発生したのは 俺だけでいい。
788 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 14:22:54 ID:o4M0qxsN
そうだな
789 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 21:21:21 ID:jX4Qjg5d
>>784 三層目をドライって一般的なのか?
うちは三層式だけど一層目の上がドライ made by ウェイブクエイションヤマダ
790 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 21:23:37 ID:pyaOmnUa
レイシーのポンプとサンソーのポンプって 耐久性はやっぱりレイシーですか?
791 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 21:36:39 ID:hPN8GNz+
>>790 両方使ってるが、サンソーも悪くないよ。消費電力がレイシーより低い。
792 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 21:43:56 ID:o4M0qxsN
なんで1層目にドライ?
793 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 22:34:00 ID:jX4Qjg5d
>>792 ドライ部分は高さを取ってOFの排水の落下を利用しているから。ウエットアンドドライだよ。
詳細はウエイブのHP見てくれ。
794 :
pH7.74 :2007/06/10(日) 22:40:42 ID:jX4Qjg5d
↑ 正確には一層目の上にドライBOXを乗せてる。 一層、二層、三層目は通常のウェット濾過。
795 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 00:19:09 ID:h2hmfBO8
ドライボール汚れない?
796 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 00:25:05 ID:ZxJ4/7EE
>>795 それがそうでもないんだよね。でかいゴミはウールマットで濾し取られて
その後に水が流れてくるんだけど。2層目には内部式スキマー入れて、
全体的に好調。自分ちの水槽の濾過槽は、全部ヤマダさんにほとんど丸投げで
頼んだから、正直このスタイルしか知らなかった。なので三層目にドライボールって
のがイメージしにくくて。
797 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 00:54:30 ID:h2hmfBO8
>>796 あっやっぱウールマット敷いてるよね(笑)
俺はスプラッシュで3層見てるからスプラッシュは3層目がドライになってて1層2層目はウェットになってたからさ。
当然1層目の上丁度排水の落ちてくる部分にウールマット敷いて1層目の濾材を通って次の2層目に下から上がって、2層目に溜まった水が3層目のドライに当たって脱窒やアンモニアを飛ばしてたからさ。
798 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 01:08:12 ID:ZxJ4/7EE
>>797 なるほどー。スプラッシュってそうなんだ。
スプラッシュは行ったことないけど、機会があったら濾過槽チェックしてみるよ。
ドライ部分は常時水が上から垂れ流しされてて、間欠状態にあるほうが、酸素
供給にはいいように思うんだけど、スプラッシュがやってるなら、きっとあの店
独自のノウハウがあるんだろうね。
799 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 06:36:46 ID:h2hmfBO8
だと思うんだよね(笑) 今日確認したら書き込みするよ(笑)
800 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 07:05:58 ID:XIZJXgEt
関○建鉄の濾過槽に慣れているせいか 他社の濾過槽も勉強になります。
801 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 09:00:39 ID:fKDFqU3u
コトブキのオーバーフロー水槽使ってる人いる? お値段的にも良い感じなので買おうか悩んでるんだけども。
802 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 09:04:31 ID:h2hmfBO8
ちなみにスプラッシュの客の俺は1層にしてて、底面にしてて、ポンプで汲み上げてるよ。 1層だから効率良く水が回らないかなと思ってたけどスプラッシュの指示通り、水中ポンプで濾過層内回してるから今のとこ問題ないかな 濾材も骨サンゴだから水もよく回りそうだしウールマットも引いてるから目詰まりしてないし。 90OFで骨サンゴ40リッター入れてるから濾過能力的には足りてるし。
803 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 13:48:46 ID:h2hmfBO8
>>798 ごめん俺ね大きな勘違いでしたΣ( ̄□ ̄;)
1層目にドライボールです(笑)
ドライボールの上に当然ウールマットが設置されてそこから水を拡散させて、水がドライボールに当たるまでになるべく長い間空気に触れさせて、アンモニアを飛ばして濾材の負担を軽くしてるみたいです
804 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 19:31:13 ID:39DpGaXi
>>801 使ってますよ
さすがに120cmは重たい。設置する時に腕疲れたw
密閉するならフタも便利なので一緒に買った方がいいよ
ガラスなのでゴシゴシ苔掃除している。
不満点はパイプ、やはり透明の3重管がいい。
今、改造改造計画中
それとパイプの位置は
左奥か右手前のどちらかの設置になるので設置場所も検討要です。
しかし全体的に満足していますよ
ガラス派なら個人的にはお勧め
805 :
801 :2007/06/11(月) 20:05:56 ID:8u0xJTCQ
>>804 俺も120cmを考えてました。
アドバイスまで頂いて恐縮です。
参考にさせていただきます。
そして購入することにします!(`・ω・´)
ありがとう。
806 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 20:33:02 ID:39DpGaXi
サンプ水槽を3層にして1層目と2層目を生物濾過にするか 2層にして生物濾過を1層目だけにするか悩んでました。 要約すると生物濾過を通る水量が早い方が良いのかゆっくりが良いのか と言う事です。 そこでお伺いしたいのですが海水の濾過の場合、 1平方センチメートルの流量は幾らが最適なのでしょうか? エーハイムなどの外部フィルターはスペック値で1×1cmで2.9L位だけど 実際はその半分位として1.4L位が適正なのでしょうか? ちなみに我が家のサンプは0.53Lだった。これは遅すぎ、早いほう? 誰か分かる人教えて下さい。
807 :
806 :2007/06/11(月) 21:23:51 ID:39DpGaXi
単位忘れた ×:L ○:L/Hです。
808 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 22:45:01 ID:obvIczI6
>>806 >>1 から読めばこのスレ内に書いてある。
いくつか意見が分かれるから、あとは自分で判断するべし
809 :
806 :2007/06/11(月) 23:46:49 ID:39DpGaXi
>>808 読んだけど、何処に書いているのか分からん
ポンプや濾材の量については色々書かれているが
表面積あたりの適正流量は?
何処に書いているのか教えてくれ。頼む
結局、濾材に通す適正流量は幾らなんだ
多分、濾材にもよるんだろうけど
生物濾過を1層にするか2層にするかで表面積の流量が倍違う
兎に角、遅い方がいいのか?=1層がいい?
810 :
pH7.74 :2007/06/11(月) 23:52:14 ID:ql0rYc9j
1ターン厨のオレさまがやってきましたよ。
>>806 生物ろ過のスペックを考えるときには、流量(ターン数)、流速、
ろ材の径、ろ材の均等係数、溶存酸素量なんてーのを考慮す
るわけだけど。
ろ材の大きさとかで、硝化能力は変わるので、なんとも。
一般的緩速ろ過には、流速5m/h、出口の溶存酸素量が2mg/L
といわれてる。
0.53L/h/cm^2=5.3m/hだから、どんぴしゃ標準。
2槽か1槽かは、ろ材の洗浄をどうするかの問題だと思うけど。
つまりさ、ろ材汚れた時に一気に洗って立ち上がるのを待つ
のか、半分ずつ洗う手間をかけるのか。
どんだけ負荷かけるのかもわからんし、どういう飼育スタイル
かもわからんから、そのくらいしかいえない。
811 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 00:07:12 ID:oeu7IRcX
ついでに言えば、どんだけのスペックをろ過槽に持たせるのか なんてのは、たとえばアンモニア濃度(<0.15mg/L)を計ってみる とか、ろ材洗浄の頻度をどうするかとか(厚いほど詰まりにくい)、 求める水の透明度とかで決まってくるわけだな、これが。
812 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 00:07:29 ID:Qp6d/AfJ
>>770 いい仕事してそうだったから購入検討してたけど・・・
クリシャー水野さん、これを見ていたら釈明したらっ!
813 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 00:29:19 ID:n6x2R/sU
>>812 うーん、その名前を知ってるということは本気で検討してたんだね。
うちCSの水槽使ってるけど、アフターサービスとか悪くなかった。
だから余計に突然の閉鎖?は残念だよ。
814 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 00:33:31 ID:n6x2R/sU
>>803 良かった。三層目にドライって聞いて考えてみたけど
マジでイメージが分からなかったから。
815 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 00:44:15 ID:Qp6d/AfJ
>>813 ありゃ〜、既存ユ〜ザ〜さんに対しても通知?なしですかぁ・・・
まあ、直接メールすれば連絡とれるんだろうけど(だぶん)
最盛期には納期がけっこうかかってたから、ユ〜ザ〜数は多いと思うんですが・・・
やめるんだったらハッキリ白黒つけろっ、ってゆう人はいないのかなぁ?
816 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 00:50:02 ID:n6x2R/sU
>>815 ここに書くと本人にばれちゃうけど、M氏に直接メールしたのですが、
返答なしでした。どうなってるんだか・・・。
817 :
806 :2007/06/12(火) 00:55:48 ID:OqOKJ+JH
>>810 ,811
ありがとう
参考になります。
ついでに言うとRIO2500(2年目)を使って1.5mほど上げていますが
流量は4.4L/minでした。しっかり計ったので間違いないです。
しかしスペックの49L/m(60Hz)が1.5mで4.4になるとは
他のポンプでもそうなんですかね?
今度掃除+揚水の経路チェックしてみますw
818 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 14:06:53 ID:pIXNfRDr
突然ですいません。 以前アクア○イフの自宅水槽写真のところで、OF濾過槽に殺菌灯を当てて苔がでなくなったって記事を見たのですが、 殺菌灯でバクテリアは死なないんでしょうか? 「殺菌蛍光灯」ってのが家電屋に売ってあったので設置してみようかと思うんですけど?
819 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 14:28:10 ID:tfG1eYWM
820 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 15:37:33 ID:pIXNfRDr
やっぱりそうですよねぇ…しなくてよかった あのアクアライフ人のはどうなってたんだろう…
821 :
pH7.74 :2007/06/12(火) 17:46:10 ID:3kysVjfQ
>OF濾過槽に殺菌灯を当てて苔がでなくなったって記事 興味あるのでご存じの方、掲載紙の号数を教えてください。 常識で考えると、紫外線を照射しても水の表面しか殺菌されないから 効果は薄いと思う。 それよりも紫外線の当たったろ過槽が短期間で劣化して漏水すると思う。
822 :
pH7.74 :2007/06/13(水) 10:59:30 ID:Ku4dHcro
殺菌灯で水に漂ってる良いバクテリアも悪いバクテリアも死にます しかし濾過材に住み着いたバクテリアは死にません ※殺菌灯使用してますがコケは全く生えてません
823 :
pH7.74 :2007/06/13(水) 11:16:35 ID:W299lWar
>>818 殺菌灯の仕組みが分かれば、答えはすぐ分かるはず。
殺菌灯を販売してるメーカーのHPでも見なさい。
824 :
pH7.74 :2007/06/14(木) 00:23:03 ID:eiLTXhqv
高さにさえ気をつければ上部式用の交換ポンプでも循環用に使える?
825 :
pH7.74 :2007/06/14(木) 08:36:14 ID:jSJsp4v1
>>824 アクアライフ別冊の海水魚本に使えると書いてあって写真も載ってるよ。
写真ではレイシーP使ってるね。
826 :
pH7.74 :2007/06/14(木) 14:48:53 ID:UqqKG8Uz
北関東周辺で中古大型水槽探してます、どこかでみかけたかたいませんか?
827 :
pH7.74 :2007/06/14(木) 15:25:30 ID:8eNxz8bh
かねだい海老名には常になんかしら中古水槽があるな
828 :
pH7.74 :2007/06/14(木) 17:43:56 ID:eiLTXhqv
>>825 ありがとうございました。
揚水ポンプを周りのホムセンやらアクアショップで探してみたんだけども見つからない。
ネットで頼もうと思うんだけどもオススメありますか?
拡張も考えて揚水高1メートル強くらいを希望です
829 :
pH7.74 :2007/06/14(木) 20:56:13 ID:2rHYS0DI
>>821 アクアライフ2007 3月号
カショーロの表紙です
後半のアジアやらエイやらをでかい水槽で飼育している方のページです
その濾過槽はタタキ池のようなので劣化は気にしなくてもよさげでした
830 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 13:26:51 ID:HYfRnxzg
サイフォン式オーバーフローを考えてるんですが、CPR製とSNM製、安全性はどちらの方が高いんでしょうか?
831 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 13:29:59 ID:GcPBKJ4u
両方使ったが、造りの良さ、アフターケアの良さで SNMに一日の長がある。
832 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 13:40:32 ID:HYfRnxzg
>>831 停電時の洪水に関しては、どちらもサイフォンて事で危険度にはあまり差はないんでしょうか?
833 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 14:35:11 ID:xYUgoFDr
停電関係ないよ
834 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 15:09:33 ID:GcPBKJ4u
>>832 833の言う通り、停電は関係ないよ。
この方式で大問題なのは、サイフォン管にエアが噛んでしまうこと。
そうなると水がポンプアップされてくるだけで、水槽から落ちないであふれてしまう。
だから、下置きのろ過槽(orサンプ)の水が全量入ってもあふれないほど、
水槽の水位は低くするのが最良の方法。
どちらのサイフォンがこの事故が起きにくいかというと、あまり差はなかった。
その程度の違い。
835 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 16:29:50 ID:HYfRnxzg
>>833 、834
そのエア噛みの事を言いたかったんです。
言葉足らずでしたm(__)m
あまり変わりないようなので、SNMでいこうと思います。
836 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 17:21:27 ID:igG08FjY
塩ビ接着剤つけて組み立てたら洗ったらすぐ使えますか?それともしばらく水に漬けたりしたほうが?
837 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 17:55:28 ID:g5381g3q
>>836 自分は、一旦水入れて1日まわして全換水しました
なんとなく、接着剤とかが怖かったもので。
838 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 18:57:02 ID:W/HaxTys
e-ROKA PF-700をサイフォン式での使用に検討しているのですが このスレでe-ROKAを揚水用に使用してる人を見かけないのは何か致命的欠陥持っていたりするからなのでしょうか?
839 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 20:56:54 ID:GcPBKJ4u
e-ROKAのカタログスペックを調べてごらん。 揚程という項目がないから。 つまり実用に値するだけの、水を揚げる能力がないってこと。 それに、サイフォン式に弱いポンプを使うと、 エア噛んだ際に簡単にサイフォンが機能しなくなるよ。
840 :
pH7.74 :2007/06/15(金) 21:18:59 ID:XHqYhSr6
>>831 横レスですまそ。
CPR使ってますが
よいところ・・横から透明なのでトラブルを未然に防ぎやすい
悪いところ・・・中を掃除できない・見た目よい
3年以上使っていてトラブルなしです。
でも両方使った人の意見を聞けると
SNMにすごい興味ある。
今度実物見てきますね。
841 :
pH7.74 :2007/06/16(土) 06:04:39 ID:twChZzAJ
>>830 すなおに普通のオーバーフロー買った方が良いような気がする
842 :
pH7.74 :2007/06/16(土) 08:12:31 ID:NGc455v9
ロカソウ オーダーしたいんですがいい所あれば教えて下さい。
843 :
pH7.74 :2007/06/16(土) 09:30:21 ID:8JM8l/Y1
SNMを1ヶ月使用しているけど全く問題なし。ポンプの電源を切っても、直ぐに 再始動するし、万一エアが噛んでもエア-抜き配管があるから、ある一定のエア-が 溜まると自然に入水側のパイプから抜けるしくみになっているので、かなり安全性が あると思っています。但し入水配管側に多量のエア-が連続的に入るとエア-抜きが 困難になりサイフォン出来ない可能性があるかも?参考に設置の際、OUT側の 配管継ぎ手は洗濯機用のホ−スを利用すると、すごく便利ですよ。750円ぐらいで 手に入ります。
844 :
pH7.74 :2007/06/16(土) 09:51:25 ID:A7HoPEug
845 :
pH7.74 :2007/06/16(土) 10:10:46 ID:W3l/6Klc
846 :
pH7.74 :2007/06/16(土) 11:26:26 ID:NGc455v9
>>844 ありがとうございます 急遽水槽購入きまり焦っておりました覗いてみます
847 :
つっち :2007/06/17(日) 10:54:49 ID:HwxOGzWL
サイフォン式OFにする利点は既存の水槽をリセットせずにそのまま使えることです。 (水槽のレイアウトを弄くる必要がないってこと) 逆に言うとそれ以外にはありません。 なんか勘違いされている方も多いようですが・・・
848 :
pH7.74 :2007/06/17(日) 11:11:30 ID:g1OLvv37
いや、既存の水槽を加工したり、新たにOF水槽買う事が出来ない人が使いたいんでしょ。 気持ちは分かる。俺もすべての水槽をOFに変更するほど金ないし(つД`)・・・ なるべく安くOFに出来て、手軽に水量&濾過容量増やせるサイフォンは貴重な存在だと思う。 話は変わるが、サイフォンならカミハタのラピッドプロが特許技術の使用云々で安全そうだが、よくわからん
849 :
pH7.74 :2007/06/17(日) 18:33:45 ID:2oyMrmro
ちょっとOFやってみようと思うんですが、水槽の底じゃなくて水面近くの側面にパイプ通してもいいんですよね? 水槽中の見た目がすっきりするのでこっちのほうが良さそうな気がするんですが
850 :
pH7.74 :2007/06/17(日) 19:56:18 ID:HnUBA7Um
横出しする人もいるよ
851 :
pH7.74 :2007/06/17(日) 20:59:00 ID:oJRg03pX
側面穴あけする場合、ポンプが止まった時にはパイプの直径(VU50なら6pほど)分の水量が濾過槽にいくことを考えて濾過槽のサイズを決めないといけません。 水槽の状態にもよりますけど、底から立ち上げた場合よりも多いです。 いや、直径分はいかないかな?う〜ん、水位決めるのが難しいだけ…? すんません、アドバイスになってないですね…
852 :
pH7.74 :2007/06/18(月) 17:51:59 ID:B+ErlNO1
853 :
pH7.74 :2007/06/20(水) 09:08:30 ID:CF1qQT/F
先日ホムセンでペラペラのプラ版を買ってきて 適当にハサミで切って、ろ過槽にフタをした。 (水槽は元々フタしてる) 1日1cm減ってた水が全く減らなくなりますた
854 :
pH7.74 :2007/06/20(水) 10:20:15 ID:HyivyfdR
うちも先日アクリル板で濾過槽の蓋作りました 水も減らなくなったし、なにより音が静かになりました 乾燥肌に注意せなんかなぁ?
855 :
pH7.74 :2007/06/20(水) 17:37:36 ID:HyivyfdR
調べたのですが、よく分からないので教えて下さい。 ウェットとドライの濾過の違いは分かるんですけど、ウールボックスをウェットにするのとドライにするのではどう違うんですか? ウールではゴミやフンを取り除く物理濾過のみを期待している場合は変わらないんでしょうか。
856 :
pH7.74 :2007/06/20(水) 22:16:23 ID:JeoRPGT1
ウールはフロー管から落下する水を最初にキャッチするようにセットします。 この時にドライになっていれば余分なゴミの大半はウールでSTOPします。 一方、ウールがウェットになっていると、ゴミがウールを通過して濾過槽へ 流入する量が多いため濾過槽の負担が大きくなります。
857 :
pH7.74 :2007/06/20(水) 23:44:54 ID:DyznfnFi
ラピッドプロの濾過材の容量ってどのくらい入るか どなたかわかりますか?濾過BOX小さそう。
858 :
pH7.74 :2007/06/21(木) 00:03:58 ID:HyivyfdR
>>856 なるほど〜
分かりやすい説明ありがとうございました。
859 :
pH7.74 :2007/06/21(木) 15:59:09 ID:6If1vVjW
いえいえ
860 :
pH7.74 :2007/06/21(木) 19:44:28 ID:ebajvpXw
しかし時々ウールが半分水に浸かっているサンプがあるが あれは間違い?
861 :
pH7.74 :2007/06/21(木) 20:03:11 ID:myJr0pVa
西宮のMQって店に行ってみたら?いろんな濾過層があるから勉強になるのでは?
862 :
pH7.74 :2007/06/21(木) 23:04:04 ID:b0sorw9z
今ある上部濾過150水槽を自作オーバーフロー加工する予定なのですが、 上部濾過を活用するために、排水を上部濾過に流し込むよう加工するのは いかがでしょうか。 デメリット等があれば教えて下さいませ。
863 :
pH7.74 :2007/06/22(金) 08:16:45 ID:LxEVxBIR
いいんでないの。配管さえ気をつければ
864 :
pH7.74 :2007/06/22(金) 17:36:37 ID:GQ22r0TS
濾過層が大きくて流量が少ないポンプ使うのはよくないですか!?
865 :
pH7.74 :2007/06/22(金) 20:43:04 ID:CUKM3pQp
水が淀みそう
866 :
pH7.74 :2007/06/22(金) 21:56:46 ID:ermCd7oJ
レヨンベールのページにラピッドプロのポンプの 流量が毎時3785リットルとでてたけどほんとかな? 稼動してんの見た事あるけど、弱かった気がする。 使ってる人いない?
867 :
pH7.74 :2007/06/22(金) 22:51:57 ID:l81FMeAt
俺もあれは、明らかに間違いだと思う。 そんなポンプ使ったら洪水になりそうw 俺も見たけど、めちゃ弱かった希ガス。
868 :
pH7.74 :2007/06/22(金) 23:05:12 ID:IuqdgbTh
毎時3785Lだと毎分63Lだから、高低0なら十分ありえると思うが
869 :
pH7.74 :2007/06/23(土) 01:12:36 ID:b9GMkqra
>>868 高低0でも、3785はなさそうって事よ。
870 :
pH7.74 :2007/06/23(土) 06:56:54 ID:ODG5yFZL
オーシャンランナー OR6500 60Hz 108L/min=6480L/h REI-SEA RMD マグネットポンプ スペック RMD-1001 135L/min=8100L/h ポンプ自体のスペックなら3785L/hrは不思議じゃないでしょ 高低や配管によりかなりロスするから実態はかなり減るけど 高低1.5m実測3785L/hrなら凄い
871 :
pH7.74 :2007/06/23(土) 09:57:18 ID:ODG5yFZL
俺はRIO2500を使用しているが 揚水経路を見直し4.4L/minから8.6L/min(1.3m)にアップした。 8.5L/min=516L/hrで1時間約2.5回転
872 :
pH7.74 :2007/06/23(土) 10:27:05 ID:2EKJIDIw
俺が人柱になる レポ待っててね
873 :
pH7.74 :2007/06/23(土) 19:22:52 ID:ODG5yFZL
よろしく 今日、店でちょっと見たけど悪くなさそう
874 :
pH7.74 :2007/06/24(日) 01:08:42 ID:qMFVI/h9
今度、家を新築してこれを機会に埋め込み式のデカイ水槽(横は150センチくらいのもの)を導入する予定です。 オーバーフローシステムを導入しようと思うのですが、業者に頼むとどれくらいかかるのですかね? いろいろサイト見たのですが、よく分からなくて。お勧め業者がいたら教えてください。
875 :
pH7.74 :2007/06/24(日) 10:03:55 ID:1xPA9GK7
876 :
pH7.74 :2007/06/24(日) 16:24:21 ID:5dGy+bTn
ひかり
877 :
pH7.74 :2007/06/24(日) 20:41:36 ID:bfz1Gyii
120×45×45でオーバーフロー組むのですが、 濾材は何リットルくらい入る濾過槽がベストですか? 魚はディスカスの予定です。
878 :
pH7.74 :2007/06/24(日) 20:54:12 ID:Jb269FH8
>>877 質問に質問で返すのもなんだけど、どんな条件を「ベスト」
って考えているの?
硝化だけでいいのか、透明度もほしいのか、脱窒もしたい
のか、毎日ろ材洗えるのか、などなど。
あえて「ベスト」を提案するなら、1tくらいだが。
879 :
pH7.74 :2007/06/25(月) 09:50:13 ID:JHPLEdV0
40リットル入れば十分かと。
880 :
pH7.74 :2007/06/25(月) 21:11:15 ID:w2M5Qxug
まあ多いほど良いが、クーラーやポンプ、殺菌灯などの 残りのスペースに出来るだけ大きめサンプで良いのでは? まあ地下までOFすれば1tも夢ではないw
881 :
pH7.74 :2007/06/27(水) 00:15:58 ID:+Ty+250c
120cm*60*60のOF設置しようとおもってるんですが ネット見てみるとやはりセット販売が物凄く安いですね。 けどセットの内容のポンプがリオばっかりなのですがこれは安いからですか? 個人的にはレイシーRMD-401あたりにしたいのですが後から交換とか簡単にできますか?
882 :
pH7.74 :2007/06/27(水) 00:40:15 ID:6ibPDfTK
>>881 濾過槽の仕様による。
濾過槽にマグネットポンプ用の配管があれば超簡単
なければ、マンドクサイ
883 :
pH7.74 :2007/06/27(水) 21:50:52 ID:+Ty+250c
なるほど。なければ自分で穴あけて塩ビ?で配管しないといけないってことですか。 しかしOFって構造が中々複雑ですね・・。調べてもなかなか分からないことがあったので質問さしてください。 OF水槽と書いてあるやつで 配管済みと加工のみと書いてある違いは何でしょうか? 配管済みは写真でよく見るラックの下とかにある設備が全て作ってあるのでしょうか?加工というのは穴のみですか? そのまま水入れたら漏れる状態で送られてくるのかな・・。 また体感でよろしいので120~150*45~60*60のOFのお値段って大体この程度位が基準、というのはありますか? ネットだと10万とか50万とか100万とか値段に差があってどういう差があるのかが分かりません・・・。
884 :
pH7.74 :2007/06/27(水) 22:25:29 ID:abb4oJOR
ラピッド稼動報告。 流量、3700ない。ってかモーター自体に2400くらいにかいてある。 濾過槽小さい。 バキュームポンプいいね。 60センチで使うなら買いですな。
885 :
pH7.74 :2007/06/27(水) 22:33:27 ID:YV73LEdw
>>884 乙です。
自動給水装置とかあるんじゃないの?使ってる?
流量は実測いくつですか?
私は既にOFなので買うことはないと思いますが
暇なら書き込んでください。w
886 :
pH7.74 :2007/06/27(水) 23:28:09 ID:abb4oJOR
>>885 スタンダード買ったんで給水装置はついてないんですよ。
流量は流水のパイプなで(バケツで測ったんでおおまかですが)
高低1.2mで900〜1000L/hrってとこですかね。
887 :
pH7.74 :2007/06/28(木) 00:06:21 ID:zecZqddW
ホント?1.2mで1000L/h=16.7L/min 60cm水槽で13回転ぐらいか 牛乳瓶かペットボトルとストップウオッチの方が正確に測れるのでは? 最近の携帯にはストップ付いてるし 疑う訳ではないがホントなら凄いぞ
888 :
pH7.74 :2007/06/28(木) 01:03:53 ID:y00H8/aM
>>887 ちゃんと測ろうとしたけど、ホースがボックスから外れなくて、
排水パイプにホースつけたんで携帯持ってる余裕なかったんですよ。
バケツの5Lラインまで溜めるのに19秒くらいだから、
だいたいの数字です。
889 :
pH7.74 :2007/06/28(木) 12:07:24 ID:eTCzo96z
音はうるさいですか?1ルームなので気になります
890 :
pH7.74 :2007/06/28(木) 14:06:09 ID:38BZ2azN
RED SEA MAX 買った方いませんか? 感想、使用感など レポお願いします。
891 :
pH7.74 :2007/06/28(木) 23:57:31 ID:xb9qPFBl
892 :
pH7.74 :2007/06/29(金) 09:15:56 ID:u6Yc1yIC
アクリル水槽使って濾過層を自作しようと思うのですが、アクリルにバスコークなどは使えますか?
893 :
pH7.74 :2007/06/29(金) 09:45:16 ID:9bPQaNR7
アクリル用のシリコンってのもあるけど、強度はわかんね 溶剤接着した方がいいと思う
894 :
pH7.74 :2007/06/30(土) 21:26:51 ID:sEv+b+H2
120a水槽が5年くらい経つので水漏れ防止と思いガラスの繋ぎ目のとこにシリコーンを塗りたくったんだけど、何日経ったら魚を投入してオッケーですか?
895 :
pH7.74 :2007/06/30(土) 22:04:52 ID:e9jFd3jA
>>894 丸一日乾燥、
次の日、水を入れて丸一日アク抜き(エアレで水を動かすと、なお良し)
んで、水を全て入れ替えて完了
896 :
pH7.74 :2007/07/01(日) 10:06:56 ID:MZfCjswb
>>895 早速、水を入れてエアレーションしてみます。thanksm(__)m
897 :
pH7.74 :2007/07/07(土) 09:37:23 ID:IaL7afMF
hosyu
898 :
pH7.74 :2007/07/09(月) 13:02:15 ID:vLI7vMiL
水道屋というか衛生屋になればとても詳しくなれると思うよ。 俺は電気工事屋だけど。。。
899 :
pH7.74 :2007/07/10(火) 23:28:51 ID:1CEtDxe+
150水槽を購入するのですが、穴空け加工までは行ってもらうのですが、 給水管、配水管、台座等は付属しないそうです。 ネットで検索しましたが、なかなか売っているお店を見つけることができません。 お勧めの通販はないでしょうか
900 :
pH7.74 :2007/07/10(火) 23:46:33 ID:kHf0Mw/A
900ゲットだにゃ
901 :
pH7.74 :2007/07/11(水) 00:04:00 ID:k5b3FTTv
>>899 じゃぁ一括全部やってくれるところにしたら?
902 :
pH7.74 :2007/07/11(水) 02:52:03 ID:20LvwdzC
>>899 普通にHCに売ってたりするんだが・・・
どうしても通販に拘りたい理由が聞きたい
903 :
pH7.74 :2007/07/11(水) 08:31:34 ID:pluwZ0iC
>>902 都心にはホームセンターというものはないんです
904 :
pH7.74 :2007/07/11(水) 11:29:07 ID:20LvwdzC
少しは考えてくださいね ホムセにしか売ってないわけではないんだぞ 水道工事やってるようなとこいって、売ってもらいなさい 通販なら普通に配管材料ぐらいでググれや
905 :
pH7.74 :2007/07/11(水) 20:34:32 ID:r8HwGHuU
906 :
pH7.74 :2007/07/12(木) 17:25:39 ID:Kl4QiTEr
RED SEA MAX買ったぜ〜。 初心者の俺でも簡単にセッティングできた。 ただ箱からだすのに、大分てこずった… 明日、水入れます。 で、この水槽に合うクーラーで おすすめは どれでしょうか? ゼンスイのminiじゃ役不足ですか?
907 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 02:34:12 ID:TUyBphEy
>>906 せめてZR-75EかGXC-200、余裕があればZC-700Eがお勧め。
俺は60x45x45でZR-75E使ってたけど、あまり冷えなかった。
なので今はZC-700Eを使ってる。
908 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 09:55:10 ID:52ORg8YS
水槽:180、60、60 濾過槽:120、40、40 ポンプ:レイシーRMD-551 その他:アクリル3重管(50A、戻り13A) 上記システムで発注しました。 が、ポンプ能力と戻り13Aだと圧力かかりすぎなような 気がしてきました。 戻り16Aにすると、オーバーフロー量が少なくなり、排出が おいつかなくなるような気もして。 大型水槽オーバーフローをお持ちの先輩方の意見をお聞かせください。
909 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 10:13:09 ID:RH8QpEfU
910 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 10:48:00 ID:RkEkcxcj
心配なら一廻り大きいのにしたら?
911 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 13:18:48 ID:eJcixRba
戻り16Aにしてバルブで流量調節できるようにする。
912 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 15:47:18 ID:52ORg8YS
ありがとうございました。 分岐して13A2本(1本を水槽外側から回す)ことも考えましたが、 素直に16Aを買いなおしてバルブも取り付けたいと思います。
913 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 19:46:42 ID:MdqyoWc3
914 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 22:09:03 ID:52ORg8YS
>>913 わかりにくくてすみません
ポンプからの給水が13Aだと細すぎるんじゃないかと。
16Aにするとオーバーフロー管内の排水面積が減るので
排水が追いつかなくなり、水槽から溢れてしまうんじゃない
かと余計な心配をしました。
1.バルブをつけてポンプの水量を調整する
2.ポンプから2つに分岐させて、1つはオーバーフロー管内
の給水13Aへ、もう1つは水槽の外側から水槽へ13A
3.水槽最上部の横に穴を開けて、溢れそうになったら濾過槽
へ流す
水槽、ポンプ等を発注してしまった後ですがこれから勉強します
915 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 22:46:38 ID:tEBm2u0I
>>914 単純にオーバーフロー菅を左右の2箇所につければ?
916 :
pH7.74 :2007/07/13(金) 22:58:39 ID:52ORg8YS
917 :
pH7.74 :2007/07/15(日) 22:07:47 ID:RAFErlxg
水槽台の下に潜り込んで濾過槽掃除してたら、首つった。 どうすれば治りますか? 1時間ほど経ちますがまだ痛いです。
918 :
pH7.74 :2007/07/15(日) 22:18:43 ID:LtuH240W
上部フィルターにすれば治りますw
919 :
pH7.74 :2007/07/15(日) 22:46:15 ID:jOD62sD2
>>917 _ ミミミミミ
/ (Θ∫ミミ
/ () := ミミミ
│ /\ (Θ∫ミミ
││  ̄ ミミミミミ
/ ̄  ̄\
││ ││
││ ││
( ) ( )
│ │
│ │ │
│ │ │
( ( │
釣れますか?
920 :
pH7.74 :2007/07/15(日) 23:53:20 ID:RAFErlxg
おかげさまで良くなりました AA怖すぎですwwそれじゃ死んでますww
921 :
pH7.74 :2007/07/16(月) 00:52:03 ID:aPDQ+MrD
180Wのポンブを1ヶ月つけっぱだと電気代はいくらかかるのか なんとなく計算してみた。 {180(W)*24(h)*30(日)*23(円/KWh)}/1000=2980円 うっわ、たっか。
922 :
pH7.74 :2007/07/16(月) 01:03:14 ID:aPDQ+MrD
突っ込む人もいないと思うけど円/KWhってのが円・KWhの間違い だってのは内緒だ。
923 :
pH7.74 :2007/07/16(月) 01:08:28 ID:aPDQ+MrD
とおもったらやっぱあってた。 今日はもう寝よう。
924 :
pH7.74 :2007/07/16(月) 02:08:45 ID:b6HUZnLE
>>921 180Wって、かなり強力なポンプだな
工業用か?
925 :
pH7.74 :2007/07/17(火) 23:58:48 ID:P1QfgJYz
塩ビ接着したところから水漏れしてるのですが、コーキングで大丈夫でしょうか? 排水(50A)x1、給水(16A)x2の水槽で給水側の片方が漏れてます。
926 :
pH7.74 :2007/07/18(水) 15:58:48 ID:sUqhT/ku
抗菌仕様の洗濯ホースを排水パイプに連結しても問題ないですかね?
927 :
pH7.74 :2007/07/18(水) 20:24:35 ID:+ERIRZ3k
やめとけ
928 :
pH7.74 :2007/07/18(水) 21:24:25 ID:sUqhT/ku
レスありがとうございました。 抗菌仕様しか売ってないので他探してみます。
929 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 03:33:09 ID:TAQEE+7q
え、うち普通に洗濯ホース使ってる・・・。 もはや抗菌なのか分からないけど、何か良くない事あるのでしょか。
930 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 09:36:43 ID:knRYYUY+
抗菌の青緑っぽいの使ってるぞ。
931 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 21:05:28 ID:yrBtJtFl
流量10L/minのポンプ2つをY字接続すると吐出量は20L/minになりますか?
932 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 21:25:36 ID:VfXEcuS7
Y字パイプの入り口では20L/minにはなるだろね
933 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 22:20:13 ID:nLOJUnct
ならない。
934 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 22:44:02 ID:WzlfN+R7
初心者な質問で恐縮です。 オーバーフローの導入を考えてるんですが、先日地震があったこともあり、地震対策にと低い台をと探してたんですけど、全部高さが80センチ・・・ オーバーフローは高さ80センチないとダメなんでしょうか?
935 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 23:04:27 ID:sjQ5rnqv
>>934 ウールBOXとか置く事を考えると、80p以上欲しい
そもそも、下を低くしたら濾過槽が小さくなりOFの意味が無い
地震が怖いなら、低い台に上部濾過のほうが良さげ
936 :
pH7.74 :2007/07/19(木) 23:55:52 ID:WzlfN+R7
>>935 あーなるほど、濾過槽の高さの関係なんですね。
そういわれると、中に手入れて作業するのにも低いとやりずらいですしね。
疑問が解けました。
ありがとうございました。
地震対策の方は別な方法考えてみます。
937 :
pH7.74 :2007/07/20(金) 03:52:01 ID:zEKZ+ZDg
>>934 大型水槽なら底面積の広い高さを抑えた濾過槽にすればよいかと
濾材も薄めに敷くことになるけどこれはこれでメリットも大きいですし
938 :
pH7.74 :2007/07/20(金) 17:20:01 ID:34FJz/xN
>>937 ありがとうございます。
60*45*45を計画してるので、底面積はあまりかせげそうにないです。
台固定、水槽固定、サイフォンや横出しオーバーフローで濾過槽を本水槽の隣にもってくるとか、色々ありそうなので、もう少し悩んでみます。
939 :
pH7.74 :2007/07/21(土) 20:30:27 ID:UQ47gHv0
120x45x45をOF化したいけど、金が無いので極力低予算でやりたいが悩む。 水槽リセットもできないし。 サイフォンBOXを買うとそれだけで2万。 塩ビパイプで自作は、加工できるだろうけど、事故が不安。 やっぱり水量半分にして、ホールソーで横穴空けるのが現実的かな?
940 :
pH7.74 :2007/07/21(土) 21:51:52 ID:sBbncHp6
120で自作サイフォンだけど問題なしだよ。濾過層ポンプ込みで二万円あればできる。
941 :
pH7.74 :2007/07/21(土) 22:59:25 ID:UQ47gHv0
>>940 ほんと?実はポンプは十分な能力のレイシー新品持ってるから、濾過槽とサイフォンさえ手に入れればできるんだけど。
濾過槽そんなに安い?2層の基本的な奴で十分なんだけど。
942 :
pH7.74 :2007/07/21(土) 23:24:10 ID:10bMPdMz
>>939 アクリルならサイフォンにしなくても、
自作するなら普通にOFでも難しくないよ。
開けた穴と通すパイプの径を間違わなければ、後は厳重にシールすればオK。
取れなくてもいいなら接着汁。
多少見映えが悪くなろうがコーナーボックスにすれば無問題。
近々実行しようとしてる俺が言うんだから、間違いない。
120*450*450のアクリル水槽をOF化予定。
落水がVP40か50で出水がVP16
濾過槽は90規格水槽で水中ポンプ仕様予定。
後は水槽台と勇気かw
943 :
pH7.74 :2007/07/21(土) 23:34:46 ID:UQ47gHv0
>>942 いやぁ、それができたら一番やりたい方法なんですが。
穴あけもする気あるし、加工もする気あるんだけど、他に退避する水槽が無いからリセットできなくて。
底に穴あけするにはリセットせざるを得ないでしょう?
944 :
pH7.74 :2007/07/21(土) 23:43:15 ID:U+kUWoU2
945 :
pH7.74 :2007/07/22(日) 00:10:46 ID:Kt3n6pWE
>>944 そっか、その手があったか。別に一から別水槽を立ち上げなくてもいいんだ。
水とフィルターとクーラーとか、全部そっちに取り付けて仮稼動すればいいのか。
水槽の底に穴空けて、こういうのでOF管を立てるソケット作る必要があるんだけど、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38000237 これって、ホムセンとかで売ってる?
以前、いくつかの大型ホムセンに行って、塩ビパイプ関係を探したけど、これと同じものは見当たらなかった。
40Aでソケットになってる塩ビパーツが無い。20Aならあったんだけど。
そんな経緯で、穴あけ行為にいままで躊躇していた。
946 :
pH7.74 :2007/07/22(日) 00:18:00 ID:Gc1t8zTA
>>945 ホムセンがあるようなところに住んでるなら、近くに必ず水道配管材料卸屋さん(小泉・ワタナベパイプなど)あるでしょ。
TSのバルソケ40Aもしくは排水のバルソケ40Aがそれの同等品だよ。
947 :
pH7.74 :2007/07/22(日) 00:42:25 ID:Kt3n6pWE
>>946 アリガト!(´▽`) さがしてみるる
948 :
pH7.74 :2007/07/22(日) 09:16:04 ID:XM+WNGtQ
>>961 スズキの90規格の水槽が5000円、あとは塩ビ板やアクリル板で好みに層を作ればできあがり。
でも見た目悪いです。
949 :
pH7.74 :2007/07/24(火) 23:30:47 ID:GJh6WHs5
オーバーフロー水槽に興味があってグーグルで検索してみたら・・・ これなんてエロゲ?
950 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 01:00:34 ID:BQ0s8q/r
>>949 別にオーバーフロー水槽は、彼氏を親友に寝取られたからってその親友の首をノコギリでかっ切ったり、
ラヴラヴな二人の目の前に頭から投身自殺したりしない。
ましてや、お前の腹を包丁で刺したりしないから心配すんな。
最後に念を押しておくと、別に全てのオーバーフロー水槽が一人の男の近親相姦によって誕生してる訳でもない。
951 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 20:32:03 ID:IN8+VuUE
今まで外部式で頑張ってきましたがどうしてもOFの夢を捨て切れませんw 新たにOF一式揃えるのも予算的にも厳しい状況でして・・・ 既存で使ってる水槽で何とかできないかと思ってカミハタのラピッドプロを購入 しようと思っているのですが、水槽サイズが60cm〜90cmって書いて あるんですけど45cmでも使えるのでしょうか? ちなみに今使ってる水槽は45×45×45キューブ水槽です。
952 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 20:49:28 ID:RHO0Og99
>>951 もちろん十分つかえるけどさ。
そのサイズの水量なら、外部式のほうがいいんじゃね?
漏れも同じように思っててOF化模索中だけど、120x45x45だぞ?
そのサイズで余程過密飼育しない限り、外部のほうが消費電力、静穏性含めメリット高い気がする。
953 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 20:56:26 ID:rtMqEZY2
水流強すぎて洗濯機みたいになるんじゃないか?
最近買った人がどっかのスレにいたようなってこのスレじゃないかー
>>884 −
954 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 22:20:22 ID:IN8+VuUE
>>951 です。
>>952 そうですよね〜このスレ見る限りだとポンプの音が問題点みたいですからね。
プリズム付けてるから既にそれなりには五月蝿いんですけどねw
>>853 あーやっぱりそうですよね・・・水流が強すぎるんじゃないかと思ってましたw
やはり、お金を貯めてOF一式買えるまで頑張るしか!
貴重な意見ありがとうございました!
955 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 22:36:01 ID:ebtKWlO+
>>954 ラピッドプロ買う予算があるなら、自作したほうが
てっとり速くないか?
956 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 23:07:25 ID:IN8+VuUE
>>954 です
自作と言うとサイフォン式で作るって事でしょうか?
作れる知識・技術があれば作ってしまうんですけどね〜
いかんせん、手先が器用じゃないもので・・・w
サイフォン式となるとCPR社製とかですよね?
サイフォン式の理論は分かるのですが、ああいうのって濾過槽はどんな感じになるんでしょうか?
OF同じく塩ビ・アクリル等の濾過槽を接続してポンプで水を揚げる様な感じでしょうか?
無知なものですみません・・・
957 :
952 :2007/07/25(水) 23:20:17 ID:RHO0Og99
>>956 まさに同じことで模索中。金が有るならCPRのサイフォンBOX買ったほうがいい。90x45x45までなら流量十分。
サイフォンは自作できる。大丈夫らしいが、自分は事故が怖いので止めとく。
水槽の横にホールソーで40Aの穴を空けてサイドフローにする予定。
水槽リセットできるなら、水槽の底に穴空けて普通のOFにできる。
濾過槽は普通のOFの濾過槽と同じものを使う。
揚水には水中ポンプかマグネットポンプを使うんですよ。サイフォンだからといって、通常のOFと何もかわらんです。
958 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 23:32:14 ID:IO09yKIc
>>956 一番簡単なのは規格水槽に底面濾過、
その上に濾材置いて、
底面に接続したポンプで本水槽へ戻す。
本水槽から濾過槽へは、
CPR社製のなら洗濯機のホースつなげればOK
つか金銭的に余裕あるなら、
オーバーフロー水槽にオーバーフロー対応の台買って、
濾過槽は↑のような感じ、
てのが安心お手軽でお薦め。
サイフォンは洪水の心配が付きまとうから、
お薦めしない。
959 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 23:33:24 ID:ebtKWlO+
960 :
pH7.74 :2007/07/25(水) 23:43:08 ID:IO09yKIc
>>959 なる。
頭良いね。
って俺の頭が悪いだけかw
961 :
pH7.74 :2007/07/26(木) 00:25:54 ID:/fW4txjJ
>>956 です
底面濾過!まさに目から鱗でした・・・
確かにその理論ならお手軽で簡単ですね〜
底面ならビーシュリンプで培ったノウハウがあるから分かりますw
ただ、落ちてくる水に対して揚水するポンプのパワーを考えなければならないですよね?
安くするならRioとかに付ければいいって事ですよね?
適当なアクリル水槽買ってきて独自の濾過槽作るのっても興味が湧きますね。
でも、オーバーフロー水槽・台を買ってと言う方式も面白いと思うんですけど
それならもうちょっと頑張ればセットで一式揃えられそうだし・・・w
962 :
pH7.74 :2007/07/28(土) 03:23:15 ID:Hn3PR1cM
マーフィードのOcean1という450×450のオーバーフロー水槽セットの使い勝手はいかがでしょうか? また、値段はいくらくらいでしょうか?
963 :
pH7.74 :2007/07/28(土) 03:25:04 ID:Hn3PR1cM
↑間違えました。Ocean0です。
964 :
pH7.74 :2007/07/28(土) 11:51:38 ID:/bxNLtnQ
965 :
pH7.74 :2007/07/31(火) 17:07:07 ID:euKkgf0V
水槽にホールソーで穴あけてサイドオーバーフローにする予定なんだけど、 塩ビのバルブソケットで内側と外側から締めれば水漏れしないかな? バルブソケットってあまりフチが無いのでパッキン挟んでも隙間ができそうで気になる。
966 :
pH7.74 :2007/07/31(火) 18:13:33 ID:dKZn/TOz
>>965 http://www.kakishoten.com/8_30.html こーゆーの使えばよろし。
>バルブソケットってあまりフチが無いのでパッキン挟んでも隙間ができそうで気になる
普通のホムセンのって排水用なんだよね。締め込んでいくとパッキンが歪んじゃう。シリコン大量に塗ればいいんだけどサイドだと目立つし。
ここの使って10ヶ月くらいサイドフローで回してるが全く水漏れないよん。
あと、サイドの場合は下からよりも配管太めにするのと貝やゴミの詰まりを防止しないと溢れるから注意。
下半分詰まっただけであっという間に排水穴よりも上に行っちゃうから。できればLボーで上に向いてた方が安心っす。
967 :
pH7.74 :2007/07/31(火) 20:31:33 ID:il0aAbKV
>>966 バルソケ良さそうですね
水槽下穴あけ予定で、既にバルブ、ソケット購入していたのですが、
そちらに変更したいと思います。
968 :
965 :2007/08/01(水) 21:21:23 ID:oGmsSEsk
969 :
pH7.74 :2007/08/04(土) 08:00:51 ID:k/VbU9aw
965とは別人ですが、
>>966 のバルソケ、自分も買いました。
で質問なんですが、このバルソケって、どちらが水槽内でどちらが水槽外になるんでしょうか?
970 :
965 :2007/08/04(土) 09:27:57 ID:sHm+tOHK
今日、塩ビパイプとかホールソーとか色々と買ってきた。
穴あけ緊張するなぁ、ちゃんとできるか心配だ。
>>969 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
どっちでもよさそうだけど、普通ネジ側が水槽の外側じゃね?じゃないと稼動後ネジ締めができんし。
971 :
966 :2007/08/04(土) 11:46:34 ID:gVd39Doy
あはは、アフェリでもやっときゃヨカタw 水槽内は水圧かかるから>977の説明でヨシ! >>稼動後ネジ締めができんし 稼動って言うかテストで水道水いれて漏れなかったら、後は締めちゃダメだよ〜 パッキンゆがんだり変形して水漏れして大変な事になるからw 穴あけ後のバリさえ無ければ、水漏れしないよん。あまりにも簡単で市販品買えなくなるから。 自分のは一番古いので3年ノーメンテです。
972 :
pH7.74 :2007/08/04(土) 12:28:50 ID:k/VbU9aw
>>970 >>971 ありがとうございます。
> 稼動って言うかテストで水道水いれて漏れなかったら、後は締めちゃダメだよ〜
> パッキンゆがんだり変形して水漏れして大変な事になるからw
>
> 穴あけ後のバリさえ無ければ、水漏れしないよん。
勉強になります。
俺は明日着手、今日は脳内練習。
970さん、お互いうまくいくといいですね。
973 :
970 :2007/08/04(土) 12:43:40 ID:kgGDD8C0
水道水でテスト市内予定水換え >971 お互い頑張りませう
974 :
pH7.74 :2007/08/05(日) 10:58:32 ID:J5aC5h9l
OFではなくポンプの話題で恐縮ですが、
先日、rio-2100で噴水を1つ作りました。
rio-2100だと、「もうちょっと威力があればよかったな・・・」という感じです。
Rio-3100ならちょうど良かったと思います。
噴射する感じなので圧力があるほど良い噴水になる感じです。
今度は
ttp://www.suiso.jp/etc/pump.htmでも定評のあるレイシーの 、
RMD-1001から3分岐して噴水を3つ作ろうと思いますが、ポンプ選び間違ってないでしょうか?
975 :
pH7.74 :2007/08/05(日) 11:47:30 ID:nkc2TjUg
>>974 このスレでいいのか分らない話題だが・・
パワーでかい水中ポンプなら何でもいいんじゃね?
976 :
pH7.74 :2007/08/07(火) 07:00:28 ID:mUy9lzCi
アクリル水槽スレにもレスしたのですが反応がない為こちらで。 リーフのOF水槽を検討していますが、使用されてる方おられますか?
977 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 06:55:04 ID:WRBdMo+v
↑金があるならいいんでないの? もっと安くて質のいいところ探してみれ
978 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 13:38:26 ID:k1QKdJ/c
濾過槽内のエアレはスノコの下と濾材の上ではどちらがいいのでしょうか?
979 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 15:58:03 ID:fFaXpAS5
濾材中のゴミやバクテリア等が舞い上がるので、スノコ下は良くないと思います。OFの二重管コーナーカバー仕様なら、澱みを無くす為にコーナーカバー内にエアレすれば〇。濾過バクテリアにもエアーも届くので。
980 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 17:48:30 ID:BiWhmdIP
>974 マグネットポンプは水中利用できない。 給排水とも配管が必要
981 :
pH7.74 :2007/08/08(水) 18:07:42 ID:BiWhmdIP
>978 ・酸素は濾過するときに消費される 従って濾過槽に入る直前又は濾過槽への直接エアレーションが有効 ・落水時に水はエアレーションされるよりも強く酸素を溶かす →ろ材が2つ以上に仕切られている場合は、最後のろ材の直前等 わかってやる人は別として、濾過をやりすぎて無酸素状態に近く なった水をさらにろ材に通すと・・・
982 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 16:31:49 ID:BEG7pYNx
motonomokuami
983 :
939 :2007/08/09(木) 19:28:56 ID:+tr93p+e
やっと濾過槽が手に入り、道具もバルソケも全部用意できたので、今週松にでも自作OF作業の予定です。 そこで質問なのですが、濾過槽から水槽の戻す配管の間にクーラーをはさんでいるのが一般的なのでしょうか? クーラーと殺菌灯があるので、それを含め戻りの配管につなぐとかなり抵抗になって流量が落ちそうな気がしてます。 クーラーと殺菌灯を別ポンプで濾過槽から濾過槽へ戻してつなぐのは変でしょうか? 、
984 :
pH7.74 :2007/08/09(木) 20:29:22 ID:BEG7pYNx
>>983 変ぢゃないですよ。
ポンプの流量が弱すぎるのでなければ、還しを2分岐させて、
一方は水槽へ、もう一方はクーラー・殺菌筒を通って濾過槽へ。
でおKです。それぞれにバルブを付けて調整できるようにしとくと
メンテナンスの時に楽だったりします。
もちろん別ポンプで回すのもおKですが、熱が余分に発生します。
頑張ってね。
985 :
983 :
2007/08/09(木) 20:55:03 ID:+tr93p+e >>984 ありがとうございます。ポンプはレイシーのRSD40Aなんです。
性能曲線によると、濾過槽底から水槽の水面まで高さ1.3mなので大体のところ30L/分あります。
もっとパワーのあるマグネットポンプも持ってるんですが、音がやかましいのでRSDでいきたい。
ボールバルブ買ってそのように配管してみます。どうもありがとうw