1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2006/05/15(月) 06:27:24 ID:bzbkm+Y2
3 :
pH7.74:2006/05/15(月) 06:27:56 ID:bzbkm+Y2
定番の肥料
・イニシャルスティック
・メネデール
・ハイポネックス開花促進
窒素を含まない液肥なので水草の量が少なく、生体が多く窒素分が
余剰となる水槽ではこちらもお勧め。
いずれの肥料も濃度を間違えると枯れたり生体が死亡するおそれがあるので
使用に当たっては十分に注意されたし。
4 :
pH7.74:2006/05/15(月) 06:30:08 ID:bzbkm+Y2
前々々スレの>44-46氏の書き込みより発酵式の種類
1 ゼリー式
寒天やゼラチンに水と砂糖を混ぜてゼリーを作って、最後に水と酵母(イースト)菌を入れる
調節はゼリーの硬さと、砂糖の量です。
2 重曹式
重曹と水と砂糖まぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は重曹(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量
3 塩式
塩と水と砂糖混ぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は塩(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量
5 :
pH7.74:2006/05/15(月) 06:31:30 ID:bzbkm+Y2
こんなもんでいいかな?
メタハラスレが落ちてるみたいなんだけど・・・気のせいだよね!!
6 :
>:2006/05/15(月) 07:28:10 ID:ukJqOwJC
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===| ←キモメン童貞
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) <
.\。・:%,: ):::|. ID:ahRQqLIA  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: :o`*:c/
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ ←ゴキブリ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
| \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
7 :
pH7.74:2006/05/15(月) 07:41:11 ID:XKMGCZVX
8 :
pH7.74:2006/05/15(月) 09:09:46 ID:B714zb4b
9 :
pH7.74:2006/05/16(火) 23:09:35 ID:vF7meJf9
10 :
pH7.74:2006/05/17(水) 00:42:15 ID:FFiA/eZf
充分。
アマゾニアならパールグラスが硬度不足で枯れるて他のが巨大化する。
ブリクサ、ピグミーチューンはどこがショートなの?どこがピグミーなの
状態になるからレイアウト時に余裕もって植える。
11 :
pH7.74:2006/05/17(水) 00:44:43 ID:tA4qjP6W
量は十分だと思う。しかし、これだけの量の草を60規格に植えきれるのかね。
溶けるものなども出てくるだろうし、気に入らないのも出てくるからいいんでないかな。
12 :
pH7.74:2006/05/17(水) 00:58:49 ID:+milZPUp
アマゾニア初期の富栄養化を多めの水草でおさえる
という方法もありますけど。
ま、好きにして下さい
13 :
pH7.74:2006/05/17(水) 08:10:43 ID:KcmDCAY2
苔まみれになるも
先の方から少し頼りないけど新しい葉っぱが出てきたので
その下辺りから切って植えました。
するとオトシンが何故か新しい苔が付いてない葉っぱにだけ
ハムハムしてるんです。
そして気が付くと新しい葉っぱは穴だらけに…
がびーん(;ω;)オトシンちゃん…
14 :
pH7.74:2006/05/17(水) 08:33:34 ID:7zlaz0PV
リシアを敷詰めようと思ってる初心者です。
しかし市販のリシアネットが高くてよく聞く100円均一で代用としようと
思ってますが、ウチの近くの100均はリシアネットより網目が細かいのです。
市販リシアネットより網目が細かければ不具合ありますか?
15 :
pH7.74:2006/05/17(水) 08:41:52 ID:v2mi+6j4
100均アイテムにこだわらずHCで好みの網買ってくるのもひとつの方法だね
網目の細かさについてはちょっとわかんない
誰か頼む
16 :
pH7.74:2006/05/17(水) 10:37:01 ID:4ceGg8FT
>>14 網目の細かさの単位は「メッシュ:mesh」を使います。
1インチ(約25mm)に一列の網目がいくつあるかで表します。
うちの自作リシアネットは12meshのステンレス製ですが
少しでも入れ過ぎたり、大きな葉を入れるとなかなか
網目から出てきません。
Y字の先端部分だけを切って薄く敷き詰めると、結構
早い段階から奇麗な絨毯になりますよ。
17 :
pH7.74:2006/05/17(水) 11:48:16 ID:7zlaz0PV
15,16
非常にありがとうございました。今さっきまでホームセンターで
物色してました。また何かあればご教授お願いします。
18 :
pH7.74:2006/05/17(水) 12:42:55 ID:H/srcdML
グロッソが平たく絨毯化したのに
夏場の熱対策でライトリフトしたら
グロッソが一斉に立ち上がりだした…
20w×4本で8時間だけど弱いのか?
19 :
pH7.74:2006/05/17(水) 18:45:35 ID:qFWuY3oD
レイアウトの構成が思いつかない。給料日前で金が無く、動けないってのもあるが、流木をどの様に配置してどこに何を植えるか…考えていたらパンクして有茎草を殆ど使わない、エキノメインの水槽を思いついた。
…とチラシの裏スマソ
憂さ晴らしがしたかったのさ(´・ω・`)
20 :
pH7.74:2006/05/18(木) 18:53:49 ID:SdtVkHpv
今月初めにリセットして30キューブ 70Wメタハラ 二酸化炭素添加でリシア育ててるんだけど
ここ数日急に葉先が丸まって先がわらびみたいにカールして巻き込んでいくようになりました。
気泡はまだ沢山ついてるんだけど肥料不足ですかね?
液肥とカリウム添加とメネデール添加。どれが一番効果的かな・・・・
21 :
pH7.74:2006/05/19(金) 02:06:48 ID:koOycq5c
>>20 リシアは水面に浮かべてあるのか、モス・ボールにしてるのか
あるいは、水底でモスマットにしてるのか
この時期、リシアは成長力旺盛で、古株から離脱してモスマットから先端をもちあげて浮上しようとする
22 :
pH7.74:2006/05/19(金) 02:58:56 ID:Sr+ec9D5
光が強すぎて、葉先が萎縮=カールすることもあるけど
23 :
pH7.74:2006/05/19(金) 12:06:00 ID:EMvy8wax
9月から90センチで水草水槽を立ち上げようと思ってるんですが、A〇Aのフィルターは高くて買えないから→テ〇ラのフィルターにしようと思うんですが→90か120で迷ってます。助言求む!!
24 :
pH7.74:2006/05/19(金) 12:11:21 ID:0dG5sbFB
いちいち伏字にする意味がわからんちん
生体の数も書かないとアドバイスのしようがない
25 :
pH7.74:2006/05/19(金) 13:06:21 ID:EMvy8wax
申し訳ない!!
まだレイアウトが完璧に決まってないので、想像ですが→ソイル系にADA青龍石の石組で水草はヘアーグラス・リシア・グロッソなどを敷き詰めようと思ってます。
26 :
pH7.74:2006/05/19(金) 13:09:27 ID:EMvy8wax
魚は→カラシンか小型コイを20前後予定。
ヨロシクお願いします。
120では水流が強くなりすぎる気がするんですが、ろ過容積は多い方がいいし。出水はADAリリィパイプです。
27 :
pH7.74:2006/05/19(金) 13:45:58 ID:kpuOJEgk
お魚やエビを飼ってるとウンコすごいじゃんよ?
お掃除どうしてる?
ポッドに分けたり流木に活着させて掃除の時は全て取り出せるようにしようか考えてる。
同じ事をやってる人いませんか?
28 :
pH7.74:2006/05/19(金) 16:21:22 ID:nDLndDsK
>>26 PB90で十分。
「いやそれは〜」というような自己主張があるなら
自分のいいと思った方法で突き進むがよい。
29 :
pH7.74:2006/05/19(金) 16:45:21 ID:EMvy8wax
PB90かぁ、確に安い!そして必要十分ではあると思うけど、【いやそれは…】
はっ!!
EX90買います!!
30 :
pH7.74:2006/05/19(金) 17:39:05 ID:pWoy2Sb5
31 :
pH7.74:2006/05/19(金) 18:35:39 ID:EMvy8wax
>31
それはやはりろ過容積からですか?90センチなら、120の水流でも問題ないと?ADAの600と同等の容積は魅力です!!っていうかADAはオーバークオリティ?
32 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:33:53 ID:0dG5sbFB
値段はADA>>>>>テトラなだけで能力自体は大して変わらないんじゃないか?
ADAの外部、見た目はかっこいいけどね
120買っても多分大丈夫だと思うよ
水流強いと感じたら加工すればある程度押さえられるかと
33 :
pH7.74:2006/05/19(金) 19:40:35 ID:EMvy8wax
そーいえばテトラは流量もコントロールできるんですよね!ADAはメンテ性が悪そうなのがネックな気がします!EXの吸排水のパイプアダプターごと外せるのが便利かな☆っと。やっぱ掃除しやすくないと綺麗保てないし!
34 :
pH7.74:2006/05/19(金) 21:15:53 ID:JMhTTEWH
EX60を二つか、片方は他社の。
35 :
pH7.74:2006/05/19(金) 21:25:55 ID:EMvy8wax
34
確に二基掛けでろ過交換時のリスクを減らすのもアリですねぇ〜!リリィパイプが2セット要るけど。でもろ過には力入れたいから、まだまだ思案のし甲斐がありそ!
36 :
pH7.74:2006/05/20(土) 03:03:02 ID:9HIziidf
パイプ1セットで外部2個ってなら
プレフィルターを付ければいい
流量は1個分で濾材だけ倍になる
37 :
pH7.74:2006/05/20(土) 03:39:14 ID:pHVJgToi
水草水槽立ち上げたんだけど
ライトが2灯なので24時間ライト+CO2錠剤でしばらく攻めたいのだけど
平気だよね?
水草は南米ウィローモス、ナナ、ミクロソリウムです。
38 :
pH7.74:2006/05/20(土) 07:17:59 ID:bGGmwj4w
>36
それもアリですねぇ〜☆それなら90+プレでおkなわけですね☆プレによるモーターやインペラ等への負担ってどんなもんなんでしょ?
>37
おはよーございます☆24時間点灯は良くないと思いますよ。植物は夜間消灯中に生長するので、自然下の用に10時間点灯14時間消灯(魚いるならエアレーション)が一般的です。それと書いてある水草は生長がゆっくりの部類なんで、CO2等の効果を実感しにくいかもです。
39 :
pH7.74:2006/05/20(土) 08:06:27 ID:tzYnC/+H
>>35
EX後悔するよ〜漏れはお勧めしないよ。
40 :
pH7.74:2006/05/20(土) 08:53:43 ID:bGGmwj4w
>39
それは、やはり水漏れですか?確に良く目にする話ですが、水漏れって保証は全く効かないんですか?
41 :
pH7.74:2006/05/20(土) 08:58:37 ID:hNMR8zWl
42 :
pH7.74:2006/05/20(土) 09:19:56 ID:tzYnC/+H
漏れのとこは水漏れ、ろ過能力不足で買い替えたよ。
43 :
pH7.74:2006/05/20(土) 09:25:51 ID:bGGmwj4w
水漏れだけでなく、ろ過能力不足まで?水槽とEXのサイズと水槽の中身はなんだったですか?
44 :
pH7.74:2006/05/20(土) 09:48:49 ID:JKBBDlO+
>>43 ろ過能力不足という言葉自体を疑ってください。だいたいここ水草スレだし。
45 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:10:26 ID:bGGmwj4w
そういえばADA信者スレみたいなんってないんですか?
46 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:12:36 ID:bGGmwj4w
ネイチャーで探したらあった!スマソ
47 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:36:21 ID:7X2M1mrS
>>44 水草水槽は濾過重要じゃね?
俺もEXはヘボ商品だと思うけどね^^
ショップ店員も認めてるしね。
48 :
pH7.74:2006/05/20(土) 12:19:41 ID:Uj2D1ReM
濾過能力なんて流量さえあればあとは濾過材次第でしょ。
49 :
37:2006/05/20(土) 13:00:20 ID:pHVJgToi
>>38 アドバイスありがd
夜間は照明つけないことにするよ。
マーフィードのCO2フルセット買いますた。
明日到着なんでワクテカしてます。
50 :
pH7.74:2006/05/20(土) 15:07:04 ID:bGGmwj4w
>49
頑張ってくらはい!微力ながら応援しまつ(*^^*)
51 :
pH7.74:2006/05/20(土) 21:26:28 ID:uFmehPBK
>>37 昔、18時間照明やってたけど、どんどん白化しちゃったよ(;´Д`)ノ。
小型ボンベいくなら早くミドボンに切り替えた方がいいよ。ランニングコストが桁違い。
それに、その水草なら発酵式でも十分。実験みたいで楽しいし。
ま、発酵式は一度試してみたら?
52 :
37:2006/05/20(土) 23:46:30 ID:pHVJgToi
>>51 ミドボン探してみるよ
ところで水草水槽は水替えしなくていいんでつか?
理論上は生体がいなければ硝酸塩ができなさそうなので
水替えしなくていいみたいだけど・・・
53 :
pH7.74:2006/05/21(日) 00:06:03 ID:8UxNfodv
>>37 当然タイマーと電磁弁は買っただろうな
それと頻繁でなくても良いから生体無くても水換えしろ
特に夏場のミクロは要注意だ
54 :
pH7.74:2006/05/21(日) 00:07:16 ID:kyxKtIuq
55 :
pH7.74:2006/05/21(日) 00:26:03 ID:uISsp850
水道水って意外にもミネラルたっぷりなんで換水は大事ですよ☆立ち上げスグは週2〜3回33%〜50%で水質が安定してきたら、、週1回33%の換水でおk。
56 :
pH7.74:2006/05/21(日) 00:40:32 ID:n0Xi7mzZ
>>49 みどぼんは県によっては
充填できないことがあるから
まずは調べたほうが良いかも
57 :
37:2006/05/21(日) 01:41:15 ID:RiG3MFBU
みんなアドバイスありがd
タイマーは持ってるけど電磁弁買うの忘れてた。今から注文するよ。
他になにか必要なものありまつか?
58 :
pH7.74:2006/05/21(日) 02:06:16 ID:UbQsnAVq
まあ、なんだ
楽しい熱帯魚&理科の参考書を買っとけ。
光合成あたりから勉強しとけ、テストにでるぞ
59 :
pH7.74:2006/05/21(日) 10:02:09 ID:uISsp850
ミドボンのスレがあるから、そこ読めばわかるよ!付け方がわからなくて、不親切でゴメン。
60 :
37:2006/05/21(日) 10:15:21 ID:RiG3MFBU
CO2セット
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
でも電磁弁届くの明日だから水槽への取り付けは明日だなぁ
61 :
pH7.74:2006/05/21(日) 11:22:07 ID:2YzlgGH6
リスのしっぽが最初赤かったのが緑っぽくなってきました
育て方には貧栄養が良いって書いてあるんだけど、貧栄養ってどうやるんですか?
62 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:06:59 ID:kyxKtIuq
魚を入れないか、極少数にする
63 :
pH7.74:2006/05/21(日) 20:31:26 ID:2YzlgGH6
ありがとうございます、エビ水槽なのでほっといても貧栄養なのかなぁ?
とりあえず掃除こまめにしてみます
64 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:46:25 ID:uISsp850
同じく糞や餌の食べ残しで富栄養化が進むんだから、逆を目指せばいいんぢゃない?それに赤系は強い光量が必要なのが多いって聞いたので→その辺も考慮しては?
自信なくてスマソ!!
65 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:48:00 ID:uISsp850
後もちろんながら富栄養化防止のために生物ろ過も大事なんで、注意されたし!
66 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:55:29 ID:s+3S01uV
二価鉄も重要っぽい。
メネデール。
まだでてないんで一応。
67 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:02:34 ID:s+3S01uV
っていうか、窒素、リン酸は少なく、カリはたっぷりじゃないっけ?
低硬度、低PH。俺は総硬度8でショボショボになった(´・ω・`)
68 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:57:31 ID:9XXgce91
CO2って目に見えて効果あるの?
しばらくやってるんだけどワカラン
69 :
pH7.74:2006/05/22(月) 00:30:05 ID:frIllk++
止めてみたらわかるんじゃない?
70 :
pH7.74:2006/05/22(月) 08:38:25 ID:dkQzt42w
CO2入れて十分な光を与えてやると、わっさわっさと気泡が出来るから、効果は抜群だろ。
気泡なんかイラネってんなら、確かに……い、いや、きっと成長に差が出るに違いない。うん、きっと、な…
71 :
pH7.74:2006/05/22(月) 09:17:08 ID:sCz53uQP
>68
どんな水草いれてるですか?アヌビアスとかミクロソラムとかボルビティスとかは生長がゆっくりなので、効果は実感しにくいものがあると思います☆
72 :
pH7.74:2006/05/22(月) 09:36:33 ID:SJ/Q5SD1
水上葉から水中葉に変わる時は必ず一旦枯れたり溶けたりするのですか?
また、水中葉かどうかの確認方法ってありますか?
73 :
pH7.74:2006/05/22(月) 09:41:35 ID:jC4CHjYR
>>61 富栄養・強光量・CO2適量=赤と言うより朱色。
強光量・CO2適量・貧栄養=ピンク。
弱光量・CO2適量・富栄養=くすんだ緑。
弱光量・CO2不足・富栄養=茶色かかった緑。
だいたいこんな感じ。 私はピンクが好きなんで、2番目のパターンを維持してます。
後、軟水でPHは5〜6ぐらいが一番調子がイイみたいです。 PH6.5を超えると
調子を崩して緑→茶色かかった緑。
あくまでも私の水槽環境での事なので、参考程度に考えて下さいね。
貧栄養を保つには、底砂の表面だけプロホースなどで掃除して、少量の換水を
小まめに行えば出来ますよ。 要するに手間を惜しまない事ですね。
74 :
pH7.74:2006/05/22(月) 15:17:04 ID:zn1Iur0R
>>61 うちはハイポネックス原液を毎日ポタポタ入れてるから
あんま貧栄養でもない気がするけど赤いよ
でも魚がいないからこれでも貧栄養なのかな…
光を強くしたら伸びる速さが変わった
貧栄養にする方法としてはアマゾンフロッグピットとかマツモを
大量に入れるという手もある
ような気がする(ぇ
>>68 水にどれだけ溶けてるかにもよるからね
でかい泡が高速で水面に向かってるようだと微妙だと思う
うちだと泡が20センチ移動するのに10秒以上かかってるよ
あと添加するだけじゃなく光と栄養が合わさってほんとの効果を発揮する
もりもり伸ばしたいなら30キューブで40W以上 60規格で80W以上を推奨
75 :
pH7.74:2006/05/22(月) 16:57:04 ID:FHFGdvPI
だれか水草ください
76 :
pH7.74:2006/05/22(月) 17:08:59 ID:zrwMMAhq
赤い水草をもっと赤くするには鉄分が重要って聞いたよ。
>>75 だが断る
77 :
pH7.74:2006/05/22(月) 17:12:46 ID:frIllk++
78 :
61:2006/05/22(月) 18:33:41 ID:1adxiLSv
>>73 すごく参考になりました、ありがとうございます!
79 :
pH7.74:2006/05/22(月) 18:34:47 ID:JxFUq/Rd
まあ、モスなんて2ヶ月に一回は
捨てなきゃいけないくらい増えるってのはあるよね
80 :
pH7.74:2006/05/22(月) 20:20:16 ID:LSrANhrj
>>75 取に来るならくれてやってもいいよ。何欲しいんだ?
81 :
pH7.74:2006/05/22(月) 22:28:43 ID:GqsQuZlv
CO2ボンベと電磁弁、タイマー他セット完了で
明日からCO2添加はじめます。
CO2錠剤が水槽内に残ってるんだけど捨てたほうがいいでつか?
82 :
pH7.74:2006/05/22(月) 22:37:26 ID:zn1Iur0R
どっちでもいいと思うけどそのままでいいんじゃ?
CO2錠剤って効果どうですか?
83 :
pH7.74:2006/05/23(火) 03:06:36 ID:IQs3WYFO
Tジョイントで作るCO2マスターも設置しる!
84 :
pH7.74:2006/05/23(火) 07:34:08 ID:C7YnKD9S
>>81 CO2の錠剤って使った事がないから、残骸が何か?分からない。取り出して
置いた方が無難でしょうね。 要は風呂に入れる炭酸ガスのタブレットと
同じ原理だと思うけど、風呂に入れるヤツは何も残らないよね。
後、意外と知られていないのが、電磁バルブは通電中に結構発熱するので、
設置場所には気を付けないとダメですよ。 それと、小型ボンベとレギュレーター
のジョイント部分に、水道用のシールテープ(白くて伸びるヤツ)を巻いた方が良いよ。
私は何回かそこから漏れて、1週間で空になった...orz
85 :
pH7.74:2006/05/23(火) 08:49:19 ID:a2mXCbI+
メタハラを使用してみたいのですが、熱が凄いと聞いたのですが
押し入れに水槽を並べてメタハラをぶら下げた場合
天井に付いている温度感知器は反応してしまわないのでしょうか?
メタハラは250wを使おうかと思っています
メタハラを使用している方はみなさんどうなされていますか?
86 :
pH7.74:2006/05/23(火) 09:03:57 ID:NLcFoZxp
>>85 押し入れ?
なんか押入れと聞くと別な植物を育てると言う方向に考えが行ってしまうw
なるほど。メタハラだと壁に反射板貼り巡らせる必要無いかもね。
87 :
pH7.74:2006/05/23(火) 09:08:20 ID:a2mXCbI+
押し入れと言ってもドアはないので棚みたいになっているんです
高さも台がいらないのでいいかなと思ったのですが上に温度感知器が付いているんですよね
やっぱり反応しますかね?
88 :
pH7.74:2006/05/23(火) 09:18:58 ID:nz6rdyah
メタハラの前に押し入れ水槽台の強度は大丈夫ですか?現在使用中なら問題無い程度の大きさの水槽なんでしょうけど。メタハラ使うならやはり60センチ以上ですか?
89 :
84:2006/05/23(火) 09:21:28 ID:C7YnKD9S
>>87 メタハラの発熱をナメたらいけませんよ。 150Wクラスでも、カサの
部分は熱くて触ってられないぐらい発熱しますよ。
クリップファンなどで、強制廃熱させれば大丈夫と思うけど、保証は
出来ませんよ。 ってか、その前に何リッターの水槽か分かりませんが、
棚の強度は大丈夫か・・・そっちが心配ですよ。
90 :
pH7.74:2006/05/23(火) 09:54:18 ID:a2mXCbI+
そんなに凄いのですか!
じゃあ奥まったスペースじゃ使えませんね
そんなに凄いなら部屋でも感知しますね…
メタハラ使っていて感知器付いている方おられませんか?
強度は平気です
ちなみにアロワナ水槽と水草水槽で120と90水槽です
お答え頂きありがとうございました
91 :
pH7.74:2006/05/23(火) 10:59:11 ID:esDdezHl
セラミックの砂が軽いせいか、ナナがどうしても浮いてしまいます。
なんとなくこの少し浮いた感じも悪くないので、このまま育てられないかな
と思っているのですが、ナナにとっては良くないでしょうか?
92 :
pH7.74:2006/05/23(火) 11:05:41 ID:a2mXCbI+
93 :
pH7.74:2006/05/23(火) 11:12:35 ID:esDdezHl
良かった!ありがとうございますッ!
94 :
pH7.74:2006/05/23(火) 12:39:49 ID:aMfiJK9h
新しく立ち上げる水槽を底面吹き上げにしたいのですが、底面フィルターに外部の出水側をさすだけでいいんですか?
95 :
pH7.74:2006/05/23(火) 13:08:09 ID:iX+cQngn
>>94 大抵はそれで大丈夫だけど、外部フィルターからの流水量が
多すぎると本当にいろいろ噴き上がる。その場合はパイプの
途中に小さい穴を開けて水を逃がすとかしないと駄目。
96 :
pH7.74:2006/05/23(火) 14:24:41 ID:sJkwwC6V
というか水草で吹き上げは難しくないか?
97 :
pH7.74:2006/05/23(火) 15:49:21 ID:7tF6dyBF
最近パールグラス、ラージパール、ニューパール、ロタラグリーンを植えたばかり。
パールグラスとニューはすくすく、ロタラは横に這って脇目わさわさ。
ただラージパールの成長がイマイチです。
環境は60センチ水槽で20W×4、CO2をT字ジョイントで排水パイプに直結。
低床は軽石+腐葉土の上に大きめから極細への大磯の4層(もちろん酸処理済)
GHを計ってみても1くらいの軟水状態です。
ラージパールって砂利系では爆発って感じにはならないんでしょうか?
また、これらの水草の茂みを作るには、ある程度伸びたらばっさりトリミングして、脇芽を出させた方が良いんですよね?
98 :
pH7.74:2006/05/23(火) 17:22:43 ID:jtPcU89D
水草、アクアプランツで買うより近くの店で買ったほうが安い気がする。
送料+代引きって・・・
99 :
pH7.74:2006/05/23(火) 18:00:07 ID:0Akc2Zmg
あっそ
100 :
pH7.74:2006/05/23(火) 18:38:27 ID:aMfiJK9h
>>95 ありがとうございます
一度設置してみて強いようならば穴開けてみます。
因みにフィルターはエーハのコンフォートMを検討中です。
101 :
pH7.74:2006/05/23(火) 20:56:13 ID:nKFqoWUh
>>85 メタハラの熱程度では作動しないと思いますよ
差動式の感知器でしたら一気に温度が上がらないと作動しないし、
定温式でも60°以上でないと作動しないようです。
102 :
pH7.74:2006/05/23(火) 22:25:07 ID:MSbW2Asi
ポット売りで根の部分にロックウールがまいてあるとおもうんですけど
あれってやっぱり有害?
103 :
pH7.74:2006/05/23(火) 23:29:26 ID:nz6rdyah
グランドソーラーTを購入しようと思ってるんですが、メタハラの球の種類はどういう風に選べばいいですか?グリーンとブルーは外して→【MAMH-150W】と【10000K】で迷ってます。水槽は90で水草はリシア等高光量が必要な種類を多くしようと思ってます。教えてエロい人!!
104 :
pH7.74:2006/05/23(火) 23:59:36 ID:Aoqr6SYk
>>97 ラージパールは引っこ抜いてみると分かるけど根が無くてもどんどん育ちます
光合成が重要なのです
光合成に必要なのは 光・CO2・養分
光とCO2はあるみたいですが、微量元素やカリウムはどうですか?
また、何かの陰になっているとその部分はあまり育ちません
光の直下に植えてやって下さい
パールグラスは何もしなくても脇目が出てこんもりと横にもボリュームが出ます
水面に達するくらいになったら思い切ってバッサリやってみましょう
ロタラグリーンは横に這ってるなら何もしなくてもボリュームが出るでしょうから
同様に放置して水面近くなったらバッサリでいいのではないでしょうか
ニューパールは知りませんがパールと似たようなもんだと思います
105 :
pH7.74:2006/05/24(水) 00:04:20 ID:Aoqr6SYk
>>102 自分が買ったもので魚がいる所に入れて事件になったことは無いのですが
消毒や肥料が結構付いてることもあるみたいだから
入れない方がいいみたいです
106 :
pH7.74:2006/05/24(水) 00:31:31 ID:7lq12AE3
>>105 そういうことじゃなくて
いわゆるアスベスト被害がきになる。
ググルとロックウールとアスベストはべつもんです、とはあるが。。
107 :
pH7.74:2006/05/24(水) 00:33:55 ID:qANT2ONS
勝手に気にしてろ
108 :
97:2006/05/24(水) 01:12:10 ID:CJ5JkCxU
>>104 ラージパールは光合成ですか。
最近、糸状のコケが発生気味だったので、カリウム関係の肥料は控えてました。
加えて早くも暑さ対策でファンを設置するために、後部ライトをリフトアップしてたのが影響してるかもしれません。
水草の生長を加速させるために肥料を使うか、コケ対策で肥料を控えるかちょっと難しいところですね。
ロタラグリーンは初めて植えてみたのですが、ホント凄い成長力ですねぇ。
横に這いながら脇芽がどんどん出てくるのを見て、こりゃモサモサだなと。
そういえばまだ白化現象も見られないので、養分は十分かも。
109 :
pH7.74:2006/05/24(水) 08:30:33 ID:QHICY1HI
肥料が足りなくても苔出るよ
110 :
pH7.74:2006/05/24(水) 09:07:24 ID:WyPSLrN/
>>101 どうもありがとうございます。
メタハラ付近は60度を軽く超えるみたいなので無理ですね…
諦めます
111 :
pH7.74:2006/05/24(水) 12:30:40 ID:au/ZD1Am
>>106 あんなのただの綿(ウール)だろ?
おまいはそのうち「うちの布団の中の綿はアスベストでつか?」とか
言い出すんじゃないだろうな?
112 :
pH7.74:2006/05/24(水) 13:39:29 ID:1c7iQjlu
じゃあれかな。しまいにはカナダからアスベストの粒子が飛んできそうで、息ができませんとか
カナダだっけ?
113 :
pH7.74:2006/05/24(水) 13:57:34 ID:1h6TGHHm
ファブリーズしとけロックウールに
114 :
pH7.74:2006/05/24(水) 14:58:36 ID:FcLbVH/R
間違いえてヘアーグラスを1ポッド多く買いすぎてしまい
植える場所がなくなってしまいました。
とりあえずウールに巻いてポッドに入れて沈めてますが
ウールに根が張るとのちのち厄介なことになったりするんでしょうか?
115 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:10:57 ID:qS6vFcME
ヘアーグラスは底床肥料がメインだから、ウール巻いてると育たないような・・
水上葉にしてストックしちゃえば?小さな鉢に植えて湿らせて・・
自分はやったことないからあまり言えないけどそうしてる人は
それなりにいるみたい。
116 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:15:59 ID:FcLbVH/R
>>115 うひゃ どうしよう。。。
水上葉ですか 考えてみます
117 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:40:13 ID:TmIlOHHS
ロックウールは岩綿
118 :
pH7.74:2006/05/24(水) 15:48:57 ID:cbKMM3DC
10年ぶりにアクアリウムしたくなってきた…
最近エビはヤマトヌマエビじゃなくて赤エビが流行ってんだね。
しかし俺の住んでる田舎でさえ乱立していたそれ系統のお店も減ったなぁ。
まずはお店探しからか。
119 :
pH7.74:2006/05/24(水) 18:18:05 ID:0uLHreAb
屋外で育ててるミズハコベが上手く育ちません。
何故だろう?すぐ黄色くなったり浮んでたり・・・
土は色んな種類が混ざってます。
120 :
101:2006/05/24(水) 19:07:38 ID:shoEopzT
うちはソーラー1の150Wですがメタハラ上部は触らなければ
ほとんど熱を感じませんよ。
あと60°と書きましたが、60度〜150度までに発報と消防法で定められて
いるので、物によってマチマチかもしれません。
最終的には自己責任ですが、参考になれば幸いです。
121 :
pH7.74:2006/05/24(水) 21:56:48 ID:dAljCb0q
>>118 十数年ぶりに復活しました赤エビもはやってますし、ミナミヌマエビもはやってます。
近所のショップも少なくなりました。
ひっそりとココを活用させてもらっています。
122 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:33:22 ID:3yEjKHpS
123 :
pH7.74:2006/05/24(水) 23:44:41 ID:DssnLN7R
>>119 どんな風に育ててるか想像できないけど
あまりに直射日光が当たると草は辛い場合があるよ
水がお湯になるのもやばいし
肥料入れすぎとかもそんな感じになるけど
124 :
pH7.74:2006/05/25(木) 00:25:41 ID:CeLNzui6
昼にライトつけてCO2添加はじめました。
夜は酸素入れたほうがやっぱり水槽の育ちがいいんですか?
水草はミクロソリウム、ナナ、南米ウィローモスでつ
125 :
pH7.74:2006/05/25(木) 03:06:28 ID:Mn4mTXfA
>>119 ミズハコベに高水温は×
しかし、強光は必要
屋外であれば水を循環させつつ気化熱で冷やす工夫がいる
都会ではむしろ、屋内でファンやクーラー使って維持するほうが楽
126 :
pH7.74:2006/05/25(木) 09:40:34 ID:iDfubxsK
>>124 もともとその手の種はCO2無しでも育つんだが。
それはおいといて、生体が入ってれば消灯時エアレーションするのが得策。
127 :
124:2006/05/25(木) 14:09:04 ID:0P2nutms
>>126 レスありがd
エビを入れたいのでなるべく早くウィローモスが育つようにCO2を始めました。
いまは水草となぜかスネールが2匹でつ(´・ω・`)
エビ入れた後はCO2は止めて別の水槽で水草はじめようと思います。
128 :
pH7.74:2006/05/25(木) 17:04:34 ID:iDfubxsK
よくエアレーションいるんですか?って問いが多いけど、
酸素は魚だけが使うもんじゃなく、バクテリアも使うしもちろん消灯時には水草だって使うんです。
>>127 に特化して言えばエビ飼うんでしょ?
エビは水質の変化や酸欠等々非常にデリケートです。
CO2添加を止めるだけではなく、何らかの形で酸素供給できるようにしたほうがいいです。
129 :
pH7.74:2006/05/25(木) 19:32:04 ID:CeLNzui6
>>128 外部フィルター+クーラーなので今は水面より低い位置で水を水槽の戻しています。
エビを入れた後は水位を少し下げて、エアーを巻き込むようにするよ。
130 :
pH7.74:2006/05/25(木) 20:56:02 ID:H43nhr8M
パウダータイプのソイルかと思ったら咲きヒカリでした。本当にありがとうございます。
131 :
pH7.74:2006/05/26(金) 20:18:29 ID:Hn4fVfu/
夜間にエアレーションしてたけど
エアレーション開始前と翌朝の終了時のPHを計ったら
0.8〜1.0も違って、夜間にエビが死んでました。
エアレーションをするとせっかく濃度を上げたCO2が抜けてしまって
8時間も添加してるのに、気泡を出し始めるのがたった3時間ほどでした。
今は夜間のエアレーションをしなくなってからPH値の変動も無く
翌朝エビの死体が転がる事も無くなったし
気泡が6時間ほど見れるようになったよ!
132 :
pH7.74:2006/05/26(金) 20:29:55 ID:kt/9om0J
生態の量にもよるがな(´・ω・`)
133 :
pH7.74:2006/05/26(金) 21:02:55 ID:HLSoGf97
ケヤリ草導入2週間たちました、がなんか色が白っぽくなってきて元気ないんですが何を疑ったらいいんでしょう?
4灯8時間、ソイルアマゾニア、肥料無し、たまにカリ噴霧、CO2秒1.5滴、夜間エアレーション お願いします
134 :
pH7.74:2006/05/26(金) 22:35:18 ID:MqVpF2O0
>>133 4灯8時間←何W?
CO2秒1.5←何リットル水槽?
KHは? GHは? PHは?
本当に情報が欲しいなら、これぐらい提示してよね。 ま、それでも
各々の水槽によって、必ずしも正解がある訳じゃないけど。
導入前に、水面に2〜3日浮かべてから植え込むと上手く行くケースが
多いね。 先ずはKHを疑ってみましょうね。
200リットル水槽・大磯・150W7時間・CO2秒2滴・KH測定不能・GH1以下。
PH5.8液肥はメネデールとカリ液肥。イニシャルスティックを根元に一粒。
これで脇芽もニョキニョキ順調。
135 :
pH7.74:2006/05/26(金) 22:53:52 ID:HLSoGf97
>>134 ありがとうございます、蛍光灯はよく見てませんでしたが18Wだったと思います赤系1あと白3
60cmレギュラー水槽で他の水草はトニナもスターレンジも元気なので数値はあんまり細かく見てませんでした
とりあえずKH試薬とイニシャルスティック買ってきます、メネデールが無いのでとりあえずHB101
曖昧な質問ですいませんでした。
136 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:28:19 ID:YSs7h87T
>>133 やっぱ、鉄分とかその辺りが足らんのと違うか?
まぁメネデールで解決するんじゃないかな。あるいは底床用補肥の鉄分メインのやつ使うとか。
137 :
pH7.74:2006/05/28(日) 06:30:41 ID:2EcjqKBo
去年の秋に多摩川に釣りに行った時に岸で拾った水草が
自宅の水槽で繁殖中。
鋸状の水中葉から琵琶湖のネジレモみたいな
バリスネリア系の水草であることはわかるのですが、
ネジレはなく葉の長さはせいぜい15センチくらいです。
最初拾ったときは鉛筆くらいの太さの地下茎が
付いていましたが、なんという草でしょうか。
138 :
pH7.74:2006/05/28(日) 07:06:56 ID:gu++dGk5
せめて写真を・・。
139 :
pH7.74:2006/05/28(日) 07:17:01 ID:3MtlQiqt
140 :
pH7.74:2006/05/28(日) 08:16:39 ID:2EcjqKBo
141 :
pH7.74:2006/05/29(月) 23:46:17 ID:f/4LkPl2
他スレでこっち行けと言われたので質問させてください。
水中葉と水上葉両方を楽しめる水草でお勧めの物を教えてください。
10×10×20cmの狭い水槽で、床はソイルでフィルターや
CO2など何も入れず、水草少々とミナミ1匹の
インテリア的水槽を作る予定です。
142 :
pH7.74:2006/05/29(月) 23:50:25 ID:jH8psAlJ
久々に最速で1000目指します
開催場所:vip
開催日時:土曜深夜0時ジャスト
0時ちょうどに専用スレを立てる
見つけたらkskしてほしい
おまいらの団結力に期待する
143 :
pH7.74:2006/05/30(火) 06:05:26 ID:TthYMHeo
そんなサイズの水槽で水上葉水中葉両方楽しもうと
言うのはぜいたく。
川でフサモ取ってくれば。
パロットフェザーと形状はそっくりできれいだよ。
温度と照度に気をつけるように。
144 :
pH7.74:2006/05/30(火) 09:00:28 ID:5OFVXJeN
ナナから変な突起物が
ニュ〜っと伸びてきてるんだけど
これなぁ〜に?
葉っぱじゃないけど、先から気泡だしてる…
145 :
pH7.74:2006/05/30(火) 09:24:20 ID:tiSgpNHm
146 :
pH7.74:2006/05/30(火) 10:00:06 ID:xOnHUsKt
ナナの花はエロくなくね?
147 :
pH7.74:2006/05/30(火) 13:10:49 ID:Mgj3wF0S
>>141 光の量は?
結構あるならクローバーとか
グロッソも多少光を少なめにして上に立ち上がらせると面白いかもしれん
光次第で水上に出る有茎ならなんでもありだと思うが
個人的にはタイガーロータスの球根を入れたら
どうなるのかに挑戦してほしいが
148 :
141:2006/05/30(火) 16:32:01 ID:RR2DnP6E
日当たりが悪いので、蛍光灯球を一つ8時間程度タイマー制御する予定です。
あとはヤフオクで高輝度LED7つのスタンドがあったので
それでもいいかなと考え中です。
グロッソて立つものなんですか!?
149 :
pH7.74:2006/05/30(火) 22:29:36 ID:GIFMzsvD
光が中途半端だと光を求めて上に伸びるらしい…
日当たりはたぶん悪いほうがいいぞ…これからの時期お湯になる
150 :
pH7.74:2006/05/31(水) 00:00:07 ID:d94HUZjS
ジャイアント南米ウィローモスをリシアネットに入れてから10日
ネットの隙間からモスの葉っぱと
「黄緑色のすごく細い糸みたいの(途中短い枝みたいのあり)」が出てるんだけど
なんですか?やばい物体?
151 :
pH7.74:2006/05/31(水) 03:16:12 ID:YFd200cc
イエローアマニア育ててる人いる?
やっぱ難しいのかな。
環境は32w×2、アクアグラベル立ち上げ半年、
液肥+底肥、Co2あり、PH7.2
あまり売ってなくて。
あとニューオランダも試したいんだけどしっかり色出るかな
152 :
pH7.74:2006/05/31(水) 04:32:59 ID:3xLrizTc
トニナがビーの食害にあってマジでやばい。
チャームのサイトにあるスターレンジの水上葉の方法ってトニナにも使えるかな?
スターレンジもアオミドロにやられだしてるんでこっちは移行してみるのはケテイしてんだけど・・・。
153 :
pH7.74:2006/05/31(水) 07:49:21 ID:TnXj9p1y
>>151 イエローアマニアは一般的に出回ってるのは水上葉か半水中葉。
そこから水中葉に移行するのが難しいですね。 PHが若干高いようなので、
もう少し下げて(6〜6.5) ショップなどで探すより、オークションなどで
個人出品してる水中葉の物を入手してみてはどうでしょう。
私も実は散々苦労して、最終的には水中葉を入手して植える前に水面に2〜3日浮かべて
から植えてやると上手く育ちました。
ニューオランダは水上葉からでも、比較的容易に出来まますが、やはりPHが
ネックなので、もう少し下げて下さい。 光量等の環境は整ってるみたいなので、
PHを下げるのに、降下剤を使う場合は液肥はストップしましょう。 色を綺麗に
出したい場合は、鉄分(二価鉄)を多く含む肥料でOKです(メネデール)
>>152 健康な葉は食害はされ難いです。 少し弱って柔らかくなった葉は食べられます。
うちではヤマトでも健康なトニナの葉は食べられません。 先ずは環境を見直して、
健康状態を良くしてやれば良いのではないでしょうか。
トニナの水上栽培は試した事がないので分かりませんが、状態が良ければ脇からどんどん
芽が出て異常なくらい増えますけどね。
154 :
pH7.74:2006/05/31(水) 12:39:08 ID:PlGeZjkC
>>150 それだけじゃ確かなことは言えないが
タヌキモの一種が勝手に生える
枝の付け根に数ミリほどの丸いものが付いてないか?
タヌキモはプランクトンを食べる食虫植物で
丸いのがその部分だが、生えてても特に害はないと思う
ミジンコ級のサイズのものを飼ってるなら食われる
155 :
151:2006/05/31(水) 15:21:09 ID:YFd200cc
>>153 丁寧にどうもです。
検索もしてみましたがやっぱりアマニアは難しいようですね(;´Д`
水上か半水中なんですかーじゃオクが賢明ですかね
オランダもPHがちょっと高いんですね。
指南ありがとうございます
156 :
pH7.74:2006/05/31(水) 16:18:32 ID:KbSD/7Po
>>153 ヤマト入れて食われ始めてからビーも食うようになっちゃいましたよ。
水草にとってベストの状態かと言われれば全然自信もないです。
このままだと枯れてなくなるのは目に見えているので水上化挑戦してみます。
ありがとうございました。
157 :
150:2006/05/31(水) 22:42:16 ID:hlJoGc/O
>>154 レスありがd
タヌキモではないみたいだけどもう少し観察してみるよ
158 :
pH7.74:2006/06/01(木) 09:30:23 ID:8x+VSjnj
ウォーターバコハが水面近くまで伸びたんですが
このまま放置すればさらに伸びて水上化しますか?
花を見てみたいのでアドバイスお願いします。
159 :
pH7.74:2006/06/01(木) 22:20:30 ID:zdT5ds72
ウォータースプライトがうまく育ってくれません。
新芽からはニョキニョキときれいな緑色を維持したまま伸びてくれるのですが、
その後成長しきった後、部分的にやや茶色じみた色に変わり、やがてそこに
小さな穴があいてしまいます。エビの食害かもしれませんが・・・
ウォータースプライトは成長しきってからすぐ枯れ始めるなんてことは
ないですよね。以下のような環境なのですが、よろしくお願いします。
水槽:コトブキダックス45 45×19×21
光量:アクシー600(36W)×2 (←水面から17センチほど離しています)
照明時間:8時間/日
水温:26〜27℃
底床:アマゾニア (←セットして三週間、底床掃除はしていません。)
濾過器:エデニックシェルト
肥料:テトラ イニシャルスティック (←水槽セット時規定量の半分以下埋め込み)
CO2:マーフィード 1.5〜2秒に1滴
同居生物:ヤマトヌマエビ3匹 サイアミーズフライングフォックス2匹
ローチ1匹 (エサは基本的にやっていません。たまに、
ローチのためにカラシン用の細かいエサを数粒やる程度)
160 :
159:2006/06/01(木) 22:23:28 ID:zdT5ds72
連続カキコ申し訳ありません。
ちなみにピグミーチェーンサジタリアはランナーを伸ばし繁栄しています。
またハイグロフィラも特に問題なく育っています(ただ小さな穴が開いている葉が
何枚か見受けられます)。
161 :
pH7.74:2006/06/01(木) 23:28:15 ID:5qoLSB4b
前から思ってたんだけど、水草水槽、とくにトニナってことは
低pHの軟水だよな、エビって大丈夫なの?
162 :
pH7.74:2006/06/01(木) 23:36:20 ID:/vDJrRP6
全然問題ないけど・・。
163 :
pH7.74:2006/06/02(金) 00:04:45 ID:IiweA1Vt
>>159 穴は恐らくヤマトでしょう。大食いですもん。
そうじゃなかったら、バクテリアが育ってなくて窒素不足。
あるいは微量元素ですか?俺なら取りあえず換水しますね。
164 :
pH7.74:2006/06/02(金) 00:51:54 ID:iSqcYkw+
90cm水槽にミドリガメ(甲長約20cm)とクサガメ(甲長約13cm)を生物濾過で飼育しています。
今のところうまく濾過が立ち上がっていて、硝酸塩が高めなの以外は水質は大丈夫そうです。
タンクメイトは・・・オトシンクルス×約10 ヤマトヌマエビ×約20
スジエビ×約50 メダカ×約10 どじょう×5です。
90cm水槽にはメダカがいるので、100均で購入した金網で仕切って、その中にマツモやらアナカリスを入れています。
金網の目が3cm四方なので、メダカは自由に出入りでき、カメに水草を荒らされないという仕組みです。
水草は水草用の重り(内側はスポンジ)で沈めてあるのですが、これがどうして抜けてきてしまうんです。
OT−60の水流が直接当たるのがまずいんでしょうか・・・?
水槽:90×45×45
光量:20w×2
照射時間:1日10時間
水温:25度
底砂:大磯
ろ過器:EXパワー120、OT−60を底面フィルターに接続
飼育環境は上記の通りなんですが、何か問題点等あるでしょうか?
また、この環境下で飼育でき、メダカが産卵できる水草などないでしょうか?
どなたかご存知の方、知恵をお貸し下さい!m(_ _)m
165 :
pH7.74:2006/06/02(金) 03:34:36 ID:qRvnrnG3
水草重り」から抜けてるんじゃなくて、きつく巻き過ぎて水草がちぎれてんじゃないの?
メダカ産卵なら、カボンバとか浮き草ホテイとかでやってたな。
ま、マツモやらアナカリスでも問題無いと思うけど。伸び過ぎて、グルグルになってない?
グルグルになるほどだと根元?の方が枯れてきて、切れやすくなるじゃん。
エアホース用のキスゴムに水草を束ねて差し込み、壁にくっ付ける方法も教えとく。
166 :
pH7.74:2006/06/02(金) 04:19:08 ID:8Qub/W9N
店員さんが丈夫ってすすめてくれたので買った水草、肉食魚の隠れ場として購入し、何の興味もなかったのでそのまま水に入れてみた
きんぎょ草みたいなのをって言って薦められたんだけど、名前を聞かなかった
一旦水に入れてしまったら情が沸いて、ちゃんと育てたいと思った
魚は草を抜くほど大きくないんだが、魚の水槽で水草もちゃんと育てるのは無理かな?
画像晒せば何の草かわかるかもって人居ますか?
水草サイトでいくつか回って見たんだけど、似たのはあるがいまいち自信がない
マツモかアナカリスかなあと思うそんな感じ
167 :
pH7.74:2006/06/02(金) 04:24:13 ID:8Qub/W9N
ちゃんとっていうか、枯れない程度、キレイじゃなくてもいいから弱っていない程度で
168 :
pH7.74:2006/06/02(金) 07:35:00 ID:zhX1U2cp
画像さえありゃ一発だな
169 :
pH7.74:2006/06/02(金) 08:16:41 ID:GiSS/kJ2
手書きでもいいぞ
170 :
pH7.74:2006/06/02(金) 08:58:45 ID:vMftELaQ
以前ナナに変な突起物が伸びてきたと書き込んだ者ですが
昨夜帰宅したら花が開花してました!
水面まで伸びて蓮の花みたいなのを想像していたので
水面までまだ20cm以上あったので
まだ先の話と思っていましたが
いきなり水中で開花するんですねー
確に何かエロイかも…('A`;)アワビを押し広げた中から棒状のものがニュっと出てる感じ…w
171 :
pH7.74:2006/06/02(金) 10:01:40 ID:It2kewRB
>アワビを押し広げた中から棒状のものがニュっと出てる感じ…
えろい、エロすぎるよ・・・
172 :
pH7.74:2006/06/02(金) 10:22:51 ID:9mYj4CrP
173 :
pH7.74:2006/06/02(金) 10:42:57 ID:MWJjqeZX
174 :
pH7.74:2006/06/02(金) 12:19:57 ID:8Qub/W9N
175 :
pH7.74:2006/06/02(金) 12:28:58 ID:3ZTd6wrN
ん?マシモ様か?
176 :
pH7.74:2006/06/02(金) 12:38:45 ID:8Qub/W9N
特徴はパラパラ葉っぱが散る
ちょっと硬め
177 :
pH7.74:2006/06/02(金) 14:50:52 ID:46zaoh9Y
ニムファミクランサがあったんだよ。
いつの間にかないんだよ。
チクショー 溶けちまう事なんてあるんですか。
もしかしたらタイガーロータスもやばい?
178 :
pH7.74:2006/06/02(金) 16:30:24 ID:asQmPSHw
マツモを放り込むと色が抜け(多分)花が咲き、やがて溶けてしまいます。
何が原因でしょうか
30cm水槽でエーハ3灯、
トロフィカルベースを初期肥料に田砂を使っています。
PHは6.5でCO2は発酵式
GHは測ったことありませんが石があるので高いと思います。
179 :
pH7.74:2006/06/02(金) 17:01:42 ID:GiSS/kJ2
うちのも一度消えて復活した>ミクランサ
それもいろんなとこから芽出てきた
休眠だったのかな?
180 :
177:2006/06/02(金) 17:16:45 ID:46zaoh9Y
なるほど休眠っすか。
てことは、しばらく放置汁ってことでいいすかね
181 :
pH7.74:2006/06/02(金) 18:26:06 ID:/Wxr5IJP
182 :
pH7.74:2006/06/02(金) 23:11:50 ID:jeJJrlcu
ボルビとミクロソリウムって
どっちがシダ病になりやすいですかね
去年は28℃キープでなってしまったよ。。
ほどよく冷夏でありますように。
183 :
pH7.74:2006/06/03(土) 01:01:41 ID:7/4+Z8iz
>>182 うちの水槽では、ミクロそれもナローが一番やばい
今日いくつかおかしな感じの葉っぱを数枚切った。
あーそろそろトリミングかな
184 :
pH7.74:2006/06/03(土) 11:26:21 ID:M82P1ybW
最近90aで水草水槽立ち上げたんですが、まだコケも無く生体が水草以外いないので、水温って上がったままでも大丈夫ですか?むしろバクテリアは30℃位が一番活発に働くとも聞くし。教えてエロい人!!
185 :
pH7.74:2006/06/03(土) 11:29:58 ID:M82P1ybW
>>184ですが→ちなみに今の水温は25前後なんですが、生体無しなら→30前後でもありですかね?
186 :
pH7.74:2006/06/03(土) 11:39:21 ID:Blg7Pj4j
>>184 種類にも依りますが、あまり高温になると弱る水草がありますよ。
入れてる種類の名前でググって適温を調べた方がよいですよ。
187 :
pH7.74:2006/06/03(土) 11:46:43 ID:M82P1ybW
>>185ありがd
一応種類はキューバ・パール、グロッソ、リシア、ヘアーグラスです調べてみまつ。
188 :
pH7.74:2006/06/03(土) 11:48:17 ID:M82P1ybW
189 :
pH7.74:2006/06/03(土) 14:38:55 ID:9dbdW/1V
>>159 アマゾニアにウォータースプライトは合わないような気がする
それと、スプライトは一年草
190 :
pH7.74:2006/06/03(土) 16:41:19 ID:N2n0r3ar
191 :
pH7.74:2006/06/03(土) 17:14:45 ID:xCGQkrNS
なんやねん、このカボンバって水草は!
枯れたのかと思ったら伸び出して、調子が良いのかと思ったらコケまみれ
全部ブッコ抜いて処分したる!
192 :
pH7.74:2006/06/04(日) 02:13:16 ID:KEbwbCrS
カボンバ、カボンバ、カボンバ、連続だと言いにくいね
カボンバカボンバカボンバカボンバカボンバカボンバ
バカボンバカボンバカボンバカボンバカボン?
バカボン!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
193 :
pH7.74:2006/06/04(日) 05:52:48 ID:tzfDftJ3
ウォータースプライトは大磯の方がよさげ グッピー水槽にあうアレたがらな
194 :
pH7.74:2006/06/04(日) 10:34:43 ID:oXRs+mJL
ハイグロロザエってむずかしいなぁ('A`)
CO2添加すると、間延びしてオレンジ色。しないと矮小化。
砂利系がいいのか、ソイルがいいのかもいまいちわからん。
新しい底床ならほふくするし、こなれた底床でも成長がわるい。
コリウスみたいにはならんのかなぁ。
195 :
pH7.74:2006/06/04(日) 21:26:04 ID:OYfOaSCc
質問させて下さい。
淡水で二酸化炭素、光、加温に特別に気を使わなくても良い初心者向けの水草を教えて下さいm(__)m
196 :
pH7.74:2006/06/04(日) 21:45:55 ID:WsdymqoH
>>195 ○マツモ・ミクロソリウム・ウィ−ロモス
△ウォータークローバー・グロッソ
197 :
pH7.74:2006/06/04(日) 21:48:37 ID:8LEj7nfO
>>195 「気を使わない」といっても・・・
エスパーじゃないのだから、水槽サイズと照明の有無、照明つけるなら蛍光灯のワット数と本数くらいかかないと、エスパーでなければ答えようがない。
じゃないと、「モス」とかの回答くらいしかこない気がするし、真っ暗なら「モス」すら育たないだろう。
198 :
pH7.74:2006/06/04(日) 21:54:43 ID:xnXy7iU9
質問スレから誘導されました。よろしくお願いします。
ヘテランテラをヨン様の通販で買ったのですが、葉っぱが黒く溶けまくっています。
どうすれば良いでしょうか?溶けた葉を全部とってしまったほうがいいのでしょうか?
葉の8割近くは解けていたので最悪です。誰か教えてください。
199 :
pH7.74:2006/06/04(日) 21:54:54 ID:LMmB6Mpn
>>195 【日淡以外】無加温水槽【電源不要】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067167542/129 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/13 23:17 ID:7tAvulIJ
【水草】
ウィローモス>40 >113 >114
ミクロソリウム>40 >41 >61
グロッソスティグマ>41
ハイグロフィラ>41
バリスネリア・スピラリス>113 >114
ピグミーサジタリア>113 >114
カボンバ>113
マツモ>114
ロタラ・インディカ>120
アマゾンチドメグサ>123
単にまとめただけなんで「こんなん無理に決まってんだろゴルァ!」
みたいな苦情は書き込みした本人におながいします
無加温で越冬可能な水草のリストらしい。
見た感じCO2無添加・低光量でいける水草のリストにもなってるぽい。
200 :
pH7.74:2006/06/04(日) 22:20:22 ID:x7t++eu/
>>194 むずかしいよねぇ。なんか赤いのは買ったときだけみたいな。
葉っぱも水中化したら、とんがってきちゃうし。
どなたか、ハイグロロザエはきわめたぜっていう方いらっしゃいません?
201 :
pH7.74:2006/06/04(日) 22:35:08 ID:OYfOaSCc
196 サン。ありがとうございます。
197 サン。ごもっともですm(__)mエスパー好きですね♪
202 :
pH7.74:2006/06/04(日) 22:56:04 ID:OYfOaSCc
199 サンありがとうございます。参考にさせて頂きますm(__)m
203 :
pH7.74:2006/06/04(日) 23:37:53 ID:fJJx2uj2
>>198 同じ症状の漏れがきましたよ……
なんか黒紫っぽくなっちゃう…
204 :
pH7.74:2006/06/04(日) 23:40:58 ID:+aLxV3n1
ジャイアントアンブリアを購入してみました。
意外に難しいらしい?ですね
というより届いたのが短すぎるっ
浮力も強いみたい。ミリオマトグロッセンセとどっちが成長早いかなー
205 :
pH7.74:2006/06/05(月) 00:00:58 ID:jeViWLyY
グリーンロタラをネットで買ったら水上葉が送られてきました。
とりあえず植えてみましたが、初心者ゆえ今後どうすればいいか困っています。
光量が多いので今は根元あたりから直角に曲がって寝ています。
ほっとけばあちこちから水中葉が出てくるというのですが
これは適当なところで切って、水上葉の部分は抜いて
水中葉のみ植えるのが正解なのでしょうか?
206 :
pH7.74:2006/06/05(月) 00:47:01 ID:aTDB3uGV
上の方を切って植え直す(差し戻し)
コレ基本
207 :
pH7.74:2006/06/05(月) 02:50:56 ID:+ncSt0L8
CO2添加したらいい感じに泡出してたんですが
数日で泡が出なくなりました。
これは水中の栄養を使い果たして
硝酸塩とか気にする必要がなくなったって事ですか?
208 :
pH7.74:2006/06/05(月) 10:10:51 ID:BeQjBcnV
うちのヘテランテラも最初は思いっきり溶けたけど、水中葉出してから丈夫
そのもの。伸びるのも速い。溶けてるのは処理しても1回水に馴染めば
1本からいくらでも増える。だから健康な頂芽部分だけ差しとけば良いと
思うけど、最初の状態が悪すぎたら上手く展開しない事もありえるのかな。
209 :
pH7.74:2006/06/05(月) 10:35:54 ID:eNzZUgyv
タイマーが初期不良で全然動かない!!ってそのメーカーのお客様相談室に電話したら、今すぐ新しいの送ると。そして不良品は処分してくれと!それなら、最初から買わずにクレームの電話だけですむんぢゃね?誰か試す??
210 :
pH7.74:2006/06/05(月) 10:41:56 ID:KHppBNZQ
>>205 うちも以前同じ状態(根元あたりから直角に曲がって寝る)になった。
そのままで良いよ。各節から水中葉が出てくるから。
211 :
pH7.74:2006/06/05(月) 10:42:04 ID:+1qEXPf2
>>204 ジャイアントアンブリアはなぜか水中にあるのに
突然水上葉が展開したりする。そうしたら迷わずぶったぎる。
>>205 水上→水中は気長に。
ある程度水中葉が展開してきたらぶった切って差し戻そう。
個人的には脇芽が大量に出てくるはずだから、放置してもなんら問題なし。
水上葉部分が溶け出したら出ている脇目を取ってウハウハ。
>>207 意味がわからん。
環境も含めてもっと詳しく書かないと。
硝酸塩とか気にする必要がなくなったって事はない。
212 :
pH7.74:2006/06/05(月) 17:34:17 ID:w8MduXQG
213 :
pH7.74:2006/06/05(月) 17:42:53 ID:eNzZUgyv
>>209だが、REVEX(リーベックス)の24時間プログラムタイマーを買ったんだが、不良品で動かなかったわけで→REVEXのお客様相談室に電話したら、二つ返事で代替品を送る&不良品を送り返す必要もないと言うから→
214 :
pH7.74:2006/06/05(月) 17:43:57 ID:eNzZUgyv
買ってなくてもクレームの電話だけで誰でも新しいのを送ってもらえんぢゃないかと思ったまで。
最初の何人かは確実にイケると思われ!!
さぁー行け(/--)/
215 :
pH7.74:2006/06/05(月) 17:53:15 ID:oMDjDd/o
詐欺罪
216 :
pH7.74:2006/06/05(月) 17:55:49 ID:crWJ0QTW
217 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:02:46 ID:eNzZUgyv
一瞬ドキッとしたけど、現時点で犯罪者か?
218 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:03:47 ID:JqFbYxVa
すみません。ミクロソリウムを昨日流木にとりつけたのですが、
葉先が濃い緑色になってしまった葉が数枚あります。
これはどうすればよいでしょうか?
219 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:05:41 ID:JqFbYxVa
220 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:07:33 ID:eNzZUgyv
221 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:18:52 ID:jAi16CJw
222 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:24:12 ID:eNzZUgyv
223 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:28:17 ID:RAxA+GNT
アルアナの夕焼け溶けました
., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
224 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:55:35 ID:ZDMIcTOq
犯罪教唆で思いっきり黒ですねー
225 :
pH7.74:2006/06/05(月) 19:03:56 ID:G1qcITFE
ケヤリ草枯れたと思ってたら下の方に青々とした芽が出てきた
水に慣れたのが生えてきたってことなんですかねぇ?
226 :
205:2006/06/05(月) 19:24:36 ID:S6vVuWSQ
みなさんアドバイスありがとうございました。
気長に水中葉がでてくるのを待ってみたいと思います。
227 :
pH7.74:2006/06/05(月) 20:16:42 ID:sRxsaN+0
マツモonly水槽でも水草水槽になるの?
228 :
pH7.74:2006/06/05(月) 20:25:48 ID:xD+yCEQX
君がそう思えば、それは立派な水草水槽さ。
229 :
pH7.74:2006/06/05(月) 20:34:07 ID:XXxowDIe
やべぇタイマー電磁弁で2週間旅行行ってたらビビパラ伸びまくり、
伴ってグロッソ立ち上がりトリミングで何とかなるレベルじゃなくなったよ…orz
230 :
pH7.74:2006/06/06(火) 01:06:55 ID:P0dw8pNq
100リットルに対して二酸化炭素を1秒3滴ほど添加してますが
テトラCo2試薬を使っても濃度がかなり低いです。
水面がわずかに揺れるだけでも発散してしまうものですか?
拡散はCo2ストーンです。結構細かいと思います。
排水の下あたりに設置して全体に流れるようにしてますが。
有茎はロタラ類3ポット程度の量です。
231 :
pH7.74:2006/06/06(火) 01:33:11 ID:4Ynn/3d9
>>230 100リットル・・・90cmぐらい?
ジャレコのCO2ミキサーとかにした方が良いとおもうよ
ストーン系は効率悪いから個人的には45cmまでだな
50リットル超えたらストーンじゃ勿体無くて維持できん
それでも濃度が上がらない場合フィルターとかもうチョット
環境教えてくれないとアドバイスできない
232 :
230:2006/06/06(火) 02:06:09 ID:P0dw8pNq
>>231 レスどうも。
サイズは90×30×36ですね
フィルターは2217で排水パイプを右上手前から時計周りに流れができるように
してるのですが。パイプの下に拡散設置してます。
やっぱりミキサーじゃないと駄目っぽいですね。
水槽サイズもそうですが専用台が小さくて中に2217以外に入れられないんですよね。
PHは6.8で砂利です。32w×2。魚は小型コイを20〜30匹ほど。
秒/3滴、一日8時間でも小型ボンベで2ヶ月ほど持ってくれるので使ってるのですが。
Co2ストーンって言いましたが本当はアクアシステムの3役の拡散使ってます。
ADAより泡細かくて気に入ってるんですが、
見た目ダサいですが本当気に入ってて、ただマイナーで叩かれるの怖くて
意味のないウソついてしまいました。すいません。
233 :
pH7.74:2006/06/06(火) 08:00:33 ID:eEj0K9ft
仕事が忙しくて全然メンテ出来ない人いる?
234 :
pH7.74:2006/06/06(火) 08:54:34 ID:Si8IUiVB
235 :
pH7.74:2006/06/06(火) 09:37:51 ID:Q+XGpJ1P
>>234 ちがうよ、1滴ってメーカーによって尺度が違うんだってw だから
× X滴/秒
○ X日持つ
が正しい
2ヶ月持つならたぶん正常量、問題はストーンでやるには水槽がでかすぎるってこった
236 :
232:2006/06/06(火) 12:43:54 ID:P0dw8pNq
どうも。調べてみます。
それって給水のろ材の前にやると、
バクテリアに影響するものなのでしょうかね。
レギュレータは私は古くてしょぼい減圧なしのADAの使ってます。
ただ手動が大変で朝自分で調整して夕方あたりに家族に止めてもらってます。。
レギュと拡散の間がガラスカウンターのみなので
漏れずに持ってくれてるんだとおもいます。
237 :
pH7.74:2006/06/06(火) 16:26:26 ID:u6+oExR7
ヤフオクとかでうってるTジョイントみたいなの買っていれてるよ。
パレングラスとかO2ストーンと違って詰まること無し。
3年つかってるけどメンテナンス一度もしてない。
>それって給水のろ材の前にやると、
>バクテリアに影響するものなのでしょうかね。
アクア暦10年ぐらいだけど漏れには影響は感じられない。
あと電磁弁とタイマー買えw
238 :
pH7.74:2006/06/06(火) 22:48:41 ID:X6g83GeN
スプレーでプシュー式の奴でテトラと水作のあるけど、どっちが→〇?
大きさと色で水作にしたけど、この拡散筒は…。誰か両方試した人いる?
239 :
pH7.74:2006/06/06(火) 23:32:29 ID:YRMMxYhS
240 :
pH7.74:2006/06/06(火) 23:37:22 ID:D+/WS343
>>239 あぁ・・・ありがと・・・。
楽になったよ。。。
241 :
pH7.74:2006/06/07(水) 00:22:04 ID:0Db2p1j3
ある穴の夕焼けって何?
242 :
pH7.74:2006/06/07(水) 00:32:37 ID:Ly/td3jP
243 :
pH7.74:2006/06/07(水) 00:36:54 ID:j5kemwO8
244 :
pH7.74:2006/06/07(水) 11:14:25 ID:KUaTaM9a
細かい桂砂で水草育てられますか?
草はカモンバとアヌビスナナ
厚さは5cm
検索してみたけど、推奨されては居ないものの、向かないともかかれていない
245 :
pH7.74:2006/06/07(水) 11:38:22 ID:itJYZHmB
246 :
pH7.74:2006/06/07(水) 14:05:08 ID:itJYZHmB
仇のリリィパイプ使ってるんだけど、洗浄&ホース掃除の時に外したら、次に差すときに少しホースをカットとかしてる?取説には新しいホース差さないと抜けの原因になると。とりあえず一回目だから、そのまま差したけど。
247 :
pH7.74:2006/06/07(水) 14:56:16 ID:F6n4Uzf6
248 :
pH7.74:2006/06/07(水) 15:41:50 ID:itJYZHmB
>>247 ガビガビかぁ…
まぁヌケなきゃいいんだけど、硬化してきたらドピュッとイッてしまいそうで。何事も経験か!!
249 :
pH7.74:2006/06/07(水) 16:19:40 ID:b8hQR3ZF
そんなにしょっちゅう掃除するなら、ちょっとだけホースつないだ所に
ダブルタップでも入れときゃいいだろ。そ
250 :
pH7.74:2006/06/07(水) 17:59:29 ID:itJYZHmB
>>249 そのとーり!ただシンプルにしときたいので、ホースとホースを繋ぐ透明なジョイントみたいなのを探してる。
251 :
pH7.74:2006/06/07(水) 19:29:03 ID:PbFlX/I+
252 :
pH7.74:2006/06/07(水) 20:53:18 ID:itJYZHmB
>>251 そんなのがエーハに!?調べてミルコ!!
253 :
pH7.74:2006/06/07(水) 20:58:08 ID:J+aYT+Cd
南米モスが導入して2週間ほどなんだけど
前の葉が茶色っぽくなってます。
後に新しい葉が展開してくれるのでしょうか?
2灯で光、二酸化炭素、肥料の過剰、不足はないとは思います。
254 :
pH7.74:2006/06/07(水) 22:06:43 ID:OzGJxcOl
255 :
pH7.74:2006/06/07(水) 22:17:32 ID:E+dptLNG
一度水槽リセットして水草水槽作りたいんだけど
ヤフオクの水草って高いのかな?
ショップ見てきたら結構高いので通販しようかと思うんだが
256 :
pH7.74:2006/06/07(水) 22:39:14 ID:RJRVl9aI
>>255 エビのおまけがついてくる水草は高い
つーのは置いといて、大体の予算と植えたいものがわからないとなんとも言えんと思う
257 :
pH7.74:2006/06/07(水) 23:23:38 ID:MBgt9dBm
パンタナルレッドピンネイトをトリミングのたびに大量に捨てるのが
勿体ない気がする貧乏性な俺
258 :
pH7.74:2006/06/07(水) 23:25:37 ID:OzGJxcOl
>>257 確かにもったいない。
そこそこ気難しい草なだけに
259 :
pH7.74:2006/06/08(木) 00:04:51 ID:48nxZn7J
260 :
pH7.74:2006/06/08(木) 00:26:32 ID:qhyHnQNP
水草水槽とは少し違うかもしれないけど…。
金魚水槽に水草植えてて、しょっちゅう引っこ抜かれるので、
水草の抜け防止対策に水草用の重りを使おうと思っていますが、
主に有茎草用の奴でこれ良いよってお勧めの品、あります?
261 :
pH7.74:2006/06/08(木) 00:27:59 ID:msCeH0hR
>>257 羨ましいな。うちは全く上手くいかない。もしよかったら水槽データならびに
育成のコツを教えてくれまいか・・・。もう、いくらつっこんでるんだろう(泣
こいつだけ育たん
262 :
pH7.74:2006/06/08(木) 00:57:11 ID:TfkbtYZB
>>260 水作の「植えっこ」というのがセラミック製のおもりなので安心かなと
タバコのフィルターと同じようなものに切れ込みいれて水草の茎をはさんで
おもりの穴に通して使う
ただ、はさめる水草の量が穴の大きさで制限されるのと、茎をはさむフィルターが
消耗品なのに簡単には手に入らないぽいあたりが問題
鉛を気にしないのであれば、鉛と薄いスポンジが一本に接着してあって
使う長さの分だけ切り取って使うタイプのおもりもホームセンターの
アクアコーナーで売ってるはず
263 :
pH7.74:2006/06/08(木) 01:04:09 ID:48nxZn7J
>>260 植えてるわけじゃないけどウチはガボンバとか浮きやすいのには濾材のリング3,4個にビニ針金通して
クルクルっと巻いてドボン、とりあえずこれで埋めれば大抵は動かない、タダだし腐らない水槽に影響も無い
鉛巻くより茎が折れにくい
264 :
pH7.74:2006/06/08(木) 15:44:51 ID:Vja8QeVw
緑水って水草育ちます?
265 :
260:2006/06/08(木) 21:26:09 ID:+4C0dU4r
>>262 レスありがとうです。いろいろあるみたいですね。
今度ホムセン覗いて探してみます。
266 :
260:2006/06/08(木) 21:29:42 ID:+4C0dU4r
>>263 レスありがとうございます。
リング濾材はウチでは使ってないので、
それだけのためにリングは飼えないですね…。
でも有りものでなんとか工夫して良い物ができればベストですよね。
市販の重りとアイデアで工夫してみます。
267 :
pH7.74:2006/06/08(木) 21:32:53 ID:bdafkDqr
その辺の石よく洗ってくくっとけ。
268 :
pH7.74:2006/06/08(木) 22:10:17 ID:YA9TGDS0
ガボンバとホテイ草が上手く育てられませんどのように為たら良いでしょうか?
269 :
pH7.74:2006/06/08(木) 22:20:53 ID:onLSG7NH
ナナのエロイ花がしおれてきた。
まるで男女の肉体の衰えそのものを
同時に見ている様でションボリ(´・ω・`)
270 :
pH7.74:2006/06/08(木) 22:33:43 ID:amiGS+U6
>>261 あまりデータとかは気にしない性質なので細かくはありませんが・・・・
60×45(奥行き)×36(高さ)水槽で照明は20W×4本で12時間
CO2は一秒一滴くらい
水換えは週1回程度、6リットルか12リットル
濾過はPB55にリングろ材満タン&吸い込み口にテトラP1、に加えて
エデニックシェルトをノーマルセッティングで
PHはたぶん6〜7くらい、
亜硝酸&硝酸塩は計ったことがないのでわかりません
底床はアクアプラントサンド(半年使用)に
テトライニシャルスティックを少しだけ
液肥はハイポネックス開花促進の100倍希釈を水草の状態を見て20ccほど投入
あと、赤が足りないかな?と思ったら
メネデールの100倍希釈を200ccほど投入
水草はアヌビアスナナ、南米ウィロモス、ピグミーチェーンサジタリア、
ハイグロ・ロザエネ、ウィステリア、レッドピンネイト
生体はネオンドワーフレインボー7cmくらいが10匹とバルーンモーリーが1匹
コリドラス3匹、オトシン3匹、ヤマトヌマエビが5匹くらい、石巻貝が5匹くらい
コツとは・・・・導入初期にはパンタナルレッドピンネイトは頭頂部が縮れたような感じになって
成長が止まってしまうことがありますが、
そのような時は頭頂部をカットしてしまえば脇芽が出てくるので
思い切ってカットするといいかもしれません。
殖え始めると普通の有茎水草と同じ感じで育ってくれますよ。
あと、トリミングをサボって水面まで達すると
すぐに水上葉を出してしまうので注意が必要です。
・・・・こんな感じです。
271 :
pH7.74:2006/06/09(金) 09:26:11 ID:2DdUDL32
272 :
pH7.74:2006/06/09(金) 11:14:11 ID:76gEeeIf
90*45*45にEX90なんだけど、ここ2日連続で家に帰るとリリィパイプの一番下の吸い込み口に南と音心が捕獲されてた…。南は☆に。単に弱ってたのか?
ニューリリィパイプ使ってる人はそんなことないですか?
273 :
pH7.74:2006/06/09(金) 11:29:29 ID:3/FxLc+F
>>272 すこしよくなったけどありゃダメだね
掃除しにくいし、ミジンコだとか浮遊物で目詰まり多すぎ
出水はともかく入水はイマイチ
274 :
pH7.74:2006/06/09(金) 11:52:16 ID:76gEeeIf
>>273 貴重な意見ありがd☆ニューの方がまだ掃除しやすいかと思ったが…。オールドの先っちょなんてどうやって擦るんだ?スパジィだけでは限界が。
275 :
pH7.74:2006/06/09(金) 14:51:50 ID:8Z/6wV1M
現在、朝7時に照明点けて夜7時に消してるんですが、
これを逆(夜7時に点けて、朝7時に消す)にしたら水草枯れますか?
276 :
pH7.74:2006/06/09(金) 15:41:58 ID:TLNZnWMb
>>275 ぜんぜん平気。
最初調子崩す可能性はあるけど。
うちは16時〜24時
277 :
pH7.74:2006/06/09(金) 15:49:36 ID:76gEeeIf
>>275 俺は夏場は昼夜逆にしてるよ!気温が高い昼にメタハラ付いたら湯になるから…。昼間に直射日光があたらなくてカーテン閉めておけば無問題。
278 :
pH7.74:2006/06/09(金) 16:00:27 ID:IncxV++d
うちは帰りが遅いので
帰って来る時間帯にライトが付いているように
17:00〜02:00にしてる。
独り暮らしだからやっぱり帰宅したとき部屋が明るい方が寂しくないしね。
昼間は遮光カーテンで真っ暗。
でも土日が困るのよねー
279 :
pH7.74:2006/06/09(金) 16:26:48 ID:8EhC0Nx7
水槽自体を遮光すれば良いんジャマイカ
>>278
280 :
pH7.74:2006/06/09(金) 17:17:59 ID:8Z/6wV1M
276、277、278、レスありがとうございます。
今日は、つけっ放しにして明日の朝7時に消してみます。
281 :
pH7.74:2006/06/09(金) 18:35:44 ID:8EhC0Nx7
今日は24時間つけっ放しにするってこと?
>>280 19時に一旦消して明日つけるのを19時から
にしなよ
282 :
pH7.74:2006/06/09(金) 19:54:33 ID:76gEeeIf
俺も
>>281同様ソッチの方が負担は少ないと思う。手間掛けるなら→2時間づつずらせば?昼は仕事とかあるなら、タイマーを是非お勧めする。
283 :
ラード:2006/06/09(金) 22:38:57 ID:rIrhzsTl
コブラグラス前景に植えようと思います。
ちなみに水槽データは
60cm規格水槽
上部式フィルター
二灯式ライト
砂は珪砂です
植えること出来ますか?てゆうか、入れても育てること出来ますか?
284 :
261:2006/06/09(金) 22:53:49 ID:El8W6Zx4
257さん、レスありがとう。
そうか、頂芽が縮れたらカットするんですね。
うちは
導入→縮れる→苔まるけ→アボン
なパターンだから次は頂芽を気合いでカットしてみます(`・ω・´)
という訳でもう一度トライしてみるよ。しかし通販一本1500円て…orz
285 :
pH7.74:2006/06/09(金) 23:56:52 ID:uQnnBa7d
>>283 植えることはできる。てゆうか、まず育たない。
っていうより、このスレは日本語でOKですよ。
286 :
ラード:2006/06/10(土) 00:54:47 ID:emR+fabA
ヘアーグラスは育てること出来ますか?
肥料は何あげるべきです?
コブラグラスは無理か…
何か、前景に適してる、水草はないかな?
287 :
pH7.74:2006/06/10(土) 00:59:33 ID:FCfV2EDJ
少しは自力で検索して調べろ(゚Д゚)ゴルァ!!
288 :
pH7.74:2006/06/10(土) 01:03:09 ID:JkiCXEB4
>>284 今は一本1500円もするんですか!?
昔ショップで買った時は一本500円だったのですが
最近あまり見掛けないし、流通量が減って値上がりしたのかな?
259さんの言うようにヤフオクにでも参加してみようかな・・・(笑)
289 :
pH7.74:2006/06/10(土) 05:11:56 ID:PFRezPU3
俺のアンダーヘアーが育ってます!
トリミングをしてください(謎
ハアハア・・・
290 :
pH7.74:2006/06/10(土) 12:00:24 ID:Hw6TJ+Lk
お店でチラ見して、気に入ったのがあったんだけど、名前がわからないので
教えて下さい。
30cmくらいの大きさ(アヌビアスバルテリーや、エキノドルス並)
丸い葉の先はチリジリの葉がついている。
頭文字が「ウェ」
ξ ←ちりちりの葉
〇 ←丸い葉
│ ←枝
こんな感じです。分かる方いますでしょうか・・・
291 :
pH7.74:2006/06/10(土) 13:17:08 ID:/diOv5H0
292 :
pH7.74:2006/06/10(土) 13:52:34 ID:Hw6TJ+Lk
>>291 ぐぐってみたけど、違うみたいです・・。ありがとう。
293 :
pH7.74:2006/06/10(土) 14:08:20 ID:3dX3mJy6
ウェマルデティン・コミテェ
294 :
pH7.74:2006/06/10(土) 14:17:07 ID:Hw6TJ+Lk
>>293 ぐぐってみたけど、一件もヒットしない。
すいません、これだけじゃ分かりにくいですよね。また暇を見つけてお店に行って見ます
ほんとありがとうございました。
295 :
pH7.74:2006/06/10(土) 15:54:16 ID:f21ZTb6D
それは南米産のヴァンダレイシルバだな
296 :
pH7.74:2006/06/10(土) 16:08:44 ID:WBakMvXE
ウィールファシ
297 :
pH7.74:2006/06/10(土) 16:18:30 ID:JkiCXEB4
ウェンディ
298 :
pH7.74:2006/06/10(土) 16:24:39 ID:Hw6TJ+Lk
299 :
pH7.74:2006/06/10(土) 17:06:22 ID:Hw6TJ+Lk
>>297 ミクロソリウムのほうですよね?
>>291さんと同じのかな?
んー似てるんですが・・・。
本当にみなさんありがとさん。
300
301 :
pH7.74:2006/06/10(土) 19:07:23 ID:0ik8XL/x
蛍光灯の代わりにレフランプを代用しても水草は育つでしょうか?
302 :
pH7.74:2006/06/10(土) 19:18:01 ID:3dX3mJy6
>>301 育つけどW数高いから熱くなるのが問題じゃない?
303 :
pH7.74:2006/06/10(土) 20:29:25 ID:nmNlFjkl
>>286 ポゴステモンヘルフェリーなんかどうかな
304 :
pH7.74:2006/06/10(土) 21:49:57 ID:/diOv5H0
>>303 素人に勧めるなよ、そんなモノ('A`)
305 :
pH7.74:2006/06/10(土) 22:33:00 ID:8g1Cm7WV
>>301 育つが熱と水で事故が多いからヤメトケ
蛍光灯で良いよ
306 :
pH7.74:2006/06/10(土) 22:40:16 ID:PFRezPU3
おぃ
ヘアーグラス植えたけど
ぽつぽつしていてさみしいな
どうやったら写真みたいにきれいに草床になるんだYO!!
307 :
pH7.74:2006/06/10(土) 22:44:00 ID:3c9HkVjr
発泡スチロールに土と地表数cmぐらいまでの水を入れる
↓
ヘアーグラスを植えて増やす
↓
一本一本バラす こんな感じで。逆T字になるように。
┃ ←葉
┸ ←根
↓
根気よくピンセットで数_感覚で植えていく
↓
完成
俺は30cm水槽でヘアグラス絨毯を作るのに3週間かかった・・・
308 :
pH7.74:2006/06/10(土) 23:40:10 ID:MIZu2lMP
植毛って大変なんだ...
309 :
pH7.74:2006/06/10(土) 23:43:23 ID:bbhlmgUY
んな面倒なことせんでも時間さえあれば増える
310 :
pH7.74:2006/06/10(土) 23:44:59 ID:3c9HkVjr
Σ(゚Д゚)ガーン
311 :
pH7.74:2006/06/11(日) 00:17:35 ID:xrxKF3R8
すかすかに植えて、あらぬ所からひょこっとちょろっと一本
出てくるのが楽しいと思う。
312 :
pH7.74:2006/06/11(日) 00:30:01 ID:fTLkKkMl
そのころには最初に植えたヘアグラスがながすぎると思うが
切ると水槽の中が切った草だらけになるのだがどうやって水中から排除するのだ?
313 :
pH7.74:2006/06/11(日) 00:38:37 ID:2e9JR/uG
そこで網ですよ花山さん
314 :
pH7.74:2006/06/11(日) 02:09:08 ID:fTLkKkMl
ところでグロッソスティグマってどうよ?
緑のじゅうたんが短単にできそうな感じなんだけど?
315 :
pH7.74:2006/06/11(日) 04:06:05 ID:DNXqcdP3
グロッソにあらずんば水草水槽にあらず。
316 :
pH7.74:2006/06/11(日) 05:52:06 ID:hEFHr/QO
>>314 水草やってれば、みんな一度は考える。
で、やってみてうまく行くと管理が面倒くさいことに気づく。
うまく行かなかったら、高かったのに・・・○| ̄|_
と、しばらく手を出さなくなる。
317 :
pH7.74:2006/06/11(日) 07:02:30 ID:fTLkKkMl
>やってみてうまく行くと管理が面倒くさいことに気づく。
面倒とは?詳細キボンヌ
318 :
pH7.74:2006/06/11(日) 08:08:27 ID:hEFHr/QO
>>317 1枚の葉の寿命はそれほど長くないので、新しくできた葉はキレイだが、
古い葉は黄色くなりコケがつきやすいのでカットする必要がある。
ランナーを切って新芽の数を増やさないとじゅうたんになるまで時間がかかる。
区画を無視して余計な方向に伸びていくランナーを切らないと後景から立ち上がってくる。
びっしりになったら立ち上がろうとするのでカットしなければならないし、
カットして整えても古い葉ばかりになるので、結局3〜5カ月くらいで植え替えが必要になる。
こんなもんかな? しょっちゅうハサミ入れてます。
319 :
pH7.74:2006/06/11(日) 10:13:30 ID:BRlCOAGi
リリィパイプやっぱ駄目駄目だぁ…
外フィルの中にミナミが5匹も捕獲されてたよ…
ニューの方がまだ良さそうだね。
320 :
pH7.74:2006/06/11(日) 12:14:47 ID:PizSiyrY
すみませんが、どなたか教えてください・・・当方初心者です。
台湾ガガブタを購入したのですが、どうやってレイアウトしたらよいでしょうか?
どなたか良い方法を教えてください。よろしくお願いします。
321 :
pH7.74:2006/06/11(日) 12:21:16 ID:mKMgW9a+
ニードルリーフやロタラグリーンから根っこが出まくって見苦しくなっています。
みなさんこの根っこはどうしてますか?
根っこが余計なとこから出ない方法ってないですか?
322 :
pH7.74:2006/06/11(日) 12:35:35 ID:zwqDn2CQ
>>319 小型生体に使う器具じゃねぇべよ・・・
俺はあれをミナミで使うお前の神経が一番の問題だと思うな
323 :
pH7.74:2006/06/11(日) 12:42:35 ID:O/UnsajL
324 :
pH7.74:2006/06/11(日) 12:51:48 ID:rWf/DXVq
>>320 質問が漠然としてて答えようが無いよ。(W
水槽の写真をうpしてみたら?
台湾ガガブタって変わった形をしてるから,水景のアクセントとして
使うのが一番無難じゃないかな。
水槽のあちこちに何本も植えるんじゃ無くて、水槽の真ん中から少し
外れた位置に数本まとめ植えすればいいんじゃね?
325 :
320:2006/06/11(日) 13:17:10 ID:PizSiyrY
説明不足でスンマセン
台湾ガガブタって、あちこちから根が出てるでしょ、つる植物みたいに。
何かに這わしたほうがいいのか、それとも立てて植えてもいいのか。
管理がわからないんです。
何が台湾ガガブタにとって最適かご存知でしょうか?
すみませんが教えてください…
326 :
pH7.74:2006/06/11(日) 15:20:37 ID:rWf/DXVq
漏れも最近買ったばかりで詳しくは知らんが,バナナプラントや
浮葉を出したニムファみたいに、大きい根を砂に埋めて
普通に植えればいいみたいよ。
うちではまだだが,葉と茎の接続点あたりから根が生えてくるので
ある程度根を伸ばしたら茎を切って、その根を砂に埋めて殖やすんだって
ショップのにーちゃんは言ってた。
327 :
pH7.74:2006/06/11(日) 16:05:54 ID:BRlCOAGi
>>322 >>319だけど→仇であれだけ南使っててよー、まさか吸い込むとは思ってなかったんだよ…。大和は気性荒いし。
328 :
320:2006/06/11(日) 16:43:54 ID:PizSiyrY
329 :
pH7.74:2006/06/11(日) 16:58:23 ID:S8LqYUNQ
アマゾンソードなんだけど
6つの葉っぱのうち1つだけ根元のほうから枯れてきたんだけど
切り取っちゃったほうがいいのでつか?それとも放置がいい?
330 :
pH7.74:2006/06/11(日) 17:57:18 ID:fTLkKkMl
グロッソスティグマ以外に簡単に手間もかからずに
緑のじゅーたんを作れる草はありませんか?
331 :
pH7.74:2006/06/11(日) 18:16:53 ID:hynH/G1M
>>330 モスをシートに活着させて、一面にしきつめるってのは?
332 :
pH7.74:2006/06/11(日) 18:27:13 ID:F6M/Z23h
333 :
pH7.74:2006/06/11(日) 18:55:35 ID:O/UnsajL
>>330 E.テネルス、キューバパールグラス(時間かかる)、ショートへアーグラス
334 :
pH7.74:2006/06/11(日) 19:21:41 ID:fTLkKkMl
モスかったことあるけど水中にモスが浮遊して
ろ過の吸い込みぐちにたまってしまう。
335 :
pH7.74:2006/06/11(日) 19:39:28 ID:4dsIQTl3
クシャッと丸めれば沈むよ
336 :
pH7.74:2006/06/11(日) 19:41:23 ID:/W1TcHV1
シートとはどのようなものに活着するのですか?
337 :
pH7.74:2006/06/11(日) 20:25:04 ID:SaCvv5at
ソイル水槽にロタラとパールグラスを入れているのですが、色が茶色っぽく成ってしまいます。
ちゃんと根を張っているので育ってはいる様ですが、当初の鮮やかな緑色が出ません・・・
CO2を添加すれば改善されるでしょうか?
(照明は1灯20Wパルックです)
338 :
pH7.74:2006/06/11(日) 20:48:53 ID:QznBcZqw
>>337 水槽が60センチ規格水槽なら1灯では無理ですよ・・・・
339 :
pH7.74:2006/06/11(日) 20:50:49 ID:SaCvv5at
340 :
pH7.74:2006/06/11(日) 20:56:42 ID:QznBcZqw
>>337=339?
ろ過装置、その他のスペックもkwsk
341 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:12:11 ID:SaCvv5at
>>340 上部フィルター(スポンジ+エアロリング&エアロベース)
一番サンド
照明時間10時間
エアレーション24時間
毎日コリタブ半粒+ビータブ3粒
生体
コリ(4cm前後)4匹
赤ビー10匹
ロタラからは子株がいっぱい出て、しっかり成長しているのですが茶コケが付いたかのようにくすんでいます。
(しかも何故か中心部分だけ・・・先端部分や子株は綺麗な緑です。)
342 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:20:55 ID:cCt/dUVo
>>337 2灯を買って1灯+2灯で3灯にするんだ
1+1で2灯だけはやめた方がいいよ
上部フィルターだったらスマソ
>>336 タイルとかどうですか
343 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:34:25 ID:QznBcZqw
水槽立ち上げてどのくらいか(ろ過ができているか?)は知りませんが・・
ほんとは3灯欲しいとこですけど、上部フィルターじゃ2灯でいっぱいですね。
発酵式でもいいからCO2添加して、エアレーションは消灯時のみでいいんじゃないでしょうか?
エビがいるなら、CO2添加し過ぎには注意。ロタラ・パールグラスとも一応添加してれば育つ草ですから。
ただ、ロタラは軟水に傾くソイル底床でいいんだけど、パールグラスは少し硬度がないと育ちにくいので
原水(水道水の水質)により育ったり育たなかったりします。
344 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:46:26 ID:SaCvv5at
スプレーCO2セットが有るので2灯化と一緒に試して見ます。
thxでした。
345 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:59:27 ID:IKdxLg9M
すいません
流木などにくっ付ける時に糸をアロンアルファなどで止めても大丈夫ですか?
結ぶとなると結構手間かかるので・・・
生体に悪影響とかなければ使って見たいです。
346 :
pH7.74:2006/06/11(日) 22:10:54 ID:fTLkKkMl
347 :
pH7.74:2006/06/11(日) 22:21:03 ID:QznBcZqw
>>345 縛ればいいと思うが・・・出来ない理由があるの?
348 :
pH7.74:2006/06/11(日) 22:25:02 ID:WH4Na/1h
349 :
pH7.74:2006/06/11(日) 22:25:04 ID:nuQ9Bq1p
350 :
pH7.74:2006/06/11(日) 22:38:43 ID:QznBcZqw
縛り関連で質問なのですが、
ナナやミクロは活着するから、木綿糸やビニタイでおkですよね?
リシアは活着しないからテグス類ですよね?
モスはどっち使ってます?
ノーマルモスは活着するといえばするけれど、テグスも使われているようだし・・
南米モスは活着力弱いんでしたっけ?
351 :
pH7.74:2006/06/11(日) 22:45:48 ID:T8rRexxx
>>349 CRS水槽でもアロンアルファ大丈夫なんですか?
352 :
pH7.74:2006/06/11(日) 23:56:20 ID:fTLkKkMl
90センチ水槽でトニナを水槽の半分占めるぐらいに育てるには
どういう蛍光灯がいいのでしょうか?
353 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:04:52 ID:/YeFctPi
>>352 あれで十分じゃないです?うらやましいっす(´・ω・`)
354 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:32:53 ID:rxIoZhDU
355 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:34:12 ID:BK2Z3vsF
356 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:35:37 ID:hsspKpRI
名古屋市内で天然の水草がある川や池ってないかな?
子供の頃は庄内緑地で名も無いような草が石ころに定着していて
今思うと宝の山だったんだが・・・
357 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:45:34 ID:hOqxDokM
358 :
pH7.74:2006/06/12(月) 01:10:10 ID:VMaAX6gh
クリナムアクアティカナロー育ててる人います?
あれってそんなに成長遅いんですかね。
クリプトバランサエとどっちが遅いんだろう。
359 :
pH7.74:2006/06/12(月) 09:13:27 ID:zRrkvyon
360 :
pH7.74:2006/06/12(月) 09:17:59 ID:p67iRQXF
バランザエは調子上がってくると続けざまに葉が出る
葉自体もクリヌムより柔らかくて使い勝手が良い(私見)
でもそもそも見た目がナローとバランザエじゃ違うわな
361 :
pH7.74:2006/06/12(月) 09:21:53 ID:/+f9o4AO
昨日、初めてソイルで水草水槽をはじめました。
ソイルは難しいって聞いていたのですが、いざやってみると結構簡単。
が!、今日の朝見ると水槽の水が黄色くなっている!!
水槽の仕様は、60cm水槽でパワーサンドを敷いてその上にアクアソイルの
アマゾニア。 水草を植える時に下まで挿したのでパワーサンドの
肥料が出てきたのでしょうか。 誰か教えて。
362 :
pH7.74:2006/06/12(月) 09:29:52 ID:p67iRQXF
363 :
pH7.74:2006/06/12(月) 09:40:25 ID:wNkiacRT
>>361 フィルターとか生体とかの情報もほしいな
364 :
pH7.74:2006/06/12(月) 09:58:21 ID:v0JoZ/Fb
茶色くなるのってピートと流木ぐらいしかおもいつかねえ。
ソイルは長期間の維持管理が難しいだけです。
短期ならすげーらく。
素人さんは1年ぐらいが限界。
慣れてるともう少しいけます。
低床が嫌気化すると一気に状態悪くなる。
365 :
pH7.74:2006/06/12(月) 10:21:36 ID:/+f9o4AO
確かに流木入ってます。 でもこの流木は3年以上から水槽に入れている
やつで、アクは抜けていると思います。
フィルターはテトラのEX75で濾材はエーハイムのサブストラット中心
で活性炭を少量。
生態はコリドラスパンダを4匹とヤマトヌマエビを10匹、あとは、国産グッピーを
10匹程度です。 宜しくお願いします。
366 :
pH7.74:2006/06/12(月) 10:50:45 ID:wNkiacRT
>>365 とりあえず
・活性炭の寿命は最長で2週間です、それを過ぎると逆に水質を悪化させます
昔は、2週間以降バクテリア温床になるという考えもありましたが現在では
濁った時に一時的利用する濾剤として取り出し易いセッティングをすることに
なっています
また、活性炭はアンモニアや亜硝酸は一切吸着吸収しません、濁ごりや臭気
のみ吸着するので生物濾過の代わりにはならないので注意してください
・バクテリアの異常(立ち上がり時はどうしても不安定になります)で白濁黄濁
することはよくあります(度を越えた水換えでもなります)
このため、立ち上げ時に活性炭を入れて2週間ごとに活性炭を取替え2ヶ月程度
経過してバクテリアバランスが整い活性炭を取り除いても濁らないようであれば
活性炭を他の濾剤に変更するのがスマートな方法です
メインフィルターが密閉型の場合濾過剤交換が面倒な場合には、別途壁掛け型
フィルターなどを使って活性炭効果だけを追加する方法もあります
・流木のアクは木の種類によっては朽ちるまで出続けます
いくら煮ても焼いても無駄な場合があります(柔らかいのは基本的にダメですね)
3年使っていようと何だろうと一旦流木を抜いて「流木が無くても黄濁する」のを
確認してください
トラブルシューティングの基本は原因・要因の可能性を潰していく事です
既成概念は一旦捨てたほうがいいですよ
ココまでは一般的というかある意味ナチュラルな対応です、力技としては
・アク取り活性炭(ブラックホール)
を利用する方法です、流木の黄ばみに効果の高い活性炭です
367 :
pH7.74:2006/06/12(月) 11:11:05 ID:6XqxseLB
>>352 90センチ×何センチ?
写真の水槽は結構細長いな
200リットル近い水槽で54Wはさすがに足りないだろうと思うが。。
368 :
pH7.74:2006/06/12(月) 11:14:06 ID:/+f9o4AO
詳しい内様有難うございます。
活性炭を増やして、水換えの頻度をあげてみます。
パワーサンドの肥料がみじみ出ている訳じゃないんですね。
参考になりました。
有難うございます。
369 :
pH7.74:2006/06/12(月) 12:33:47 ID:TPVgGbQX
活性炭はブラックホール使うといいよ
370 :
pH7.74:2006/06/12(月) 12:42:21 ID:5pH7cJbQ
か
371 :
pH7.74:2006/06/12(月) 21:22:47 ID:c/isF8fx
質問ですペーハーの上げ下げは薬品を使うしかないんでしょうか?
初めてソイルでトニナに挑戦してみたんですが端っこが黄色くなってしまいました
372 :
pH7.74:2006/06/12(月) 21:29:24 ID:3jHtAC5y
>>371 うちはアルカリミズトピアというアルカリイオン整水機でph9.5の水が出て
排水口から酸性の水が出るから
それを差し水に使ってうまく調整してる
373 :
pH7.74:2006/06/13(火) 00:18:55 ID:O3ci5e1T
374 :
pH7.74:2006/06/13(火) 00:36:33 ID:B6uMbaF3
トニナsp.ベレンが安く販売しているネットショップがあれば、
教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
375 :
pH7.74:2006/06/13(火) 00:45:42 ID:6NSkqIMY
>>374 どの程度の価格が安いのか判らないけど。
オークションは?一本あたり100円程度みたいだけど。
376 :
pH7.74:2006/06/13(火) 00:50:07 ID:O3ci5e1T
>>374 安いって幾ら位よ?
単独買いなら送料考えりゃヤフオクが一番安い
377 :
pH7.74:2006/06/13(火) 01:43:11 ID:B6uMbaF3
ヤフオク以外で安くなくてもかまわないのですが、
いいネットショップないですか?
ヤフオク怪しくて。。。怖いんです。数も少ないし。
変な虫がついてきそうなことかいてるもん。
378 :
pH7.74:2006/06/13(火) 01:52:53 ID:O3ci5e1T
>>377 高くてもいいのかよw
いいネットショップって何だ?
にしても 安い とか いいネットショップ とか漠然と書いてちゃ
ピンポイントな答えは期待できんぞ。
おとなしくチャームにしとけば?
379 :
pH7.74:2006/06/13(火) 01:53:15 ID:LlUZjbCp
スタレンが下から茶色く枯れてきます。
180センチ、240W、処理済み大磯、CO2<2Omg/l、
KH>1、GH>3、Ph6.2前後。イニシャルスティックと
雷おこし砕いたの埋め込み。上部は元気ですし生長もします。
根本近くに発根した後数週間たつと枯れてくる感じ・・・
光が足りなめなのは判っているのですが、増設も簡単ではなく、
それ以外にできることがないかと思っております。
380 :
pH7.74:2006/06/13(火) 01:57:22 ID:O3ci5e1T
381 :
pH7.74:2006/06/13(火) 02:03:21 ID:O3ci5e1T
>>379 180x45x45?180x60x60?
水深は60だと蛍光灯240Wじゃキツイかも
382 :
379:2006/06/13(火) 02:43:53 ID:LlUZjbCp
×60です。光が全般に足りなめなのは判ってるのですが、
いちおう、スタレンは中央部の蛍光管が6本重なる部分(ゴイヤスドワーフ
ロタラが匍匐します。3本のサイドだと立ちますが)にあります。
で、10cm→40cmまで育つ間は順調だったのです。
40cm程度になり、下から25cmあたりに側芽が出た頃、
その下が弱ってきたわけでして。光量不足が主要因なら、
そもそも生長しないのでないかと・・・
また、40w×4の下に縦置きにした60規格のストック水槽
(底面積あたり光量は2/3、水深考えてもとんとん)だと
無事なんで・・・
ちなみに180のほう、スタレンは密植ではなく下部にも光はいってます。
隣のミズマツバは順調です。
383 :
pH7.74:2006/06/13(火) 05:43:18 ID:UR7Rz/J8
30×30×40で蛍光灯8w×六本で
いろいろな水草を育てたいのですが
どんな蛍光管がいいですかね。
384 :
pH7.74:2006/06/13(火) 08:52:26 ID:SKZK0suh
>>383 >8w×6本
のシステムが良くわかりませんが、13wのPL管を3本使った方が良いのでは?
でも→それ以前に高さが40aあるのが問題かも…。
385 :
pH7.74:2006/06/13(火) 09:13:20 ID:+jhLx30a
宗男ビームもよろしく
386 :
pH7.74:2006/06/13(火) 09:59:06 ID:UNgNu1f/
昨日、ブラックホール入れてみたけど今日も黄色く水槽がそまっていました。
朝から水槽の2/3位水を抜いて入れ替えたけど少しずつ黄色くなってきています
。何が原因なんでしょう?
387 :
pH7.74:2006/06/13(火) 11:25:25 ID:7WWd5Q0Z
>>372 うちも同じので酸性水使ったりするけど、あれって怖くないか?
何で酸性になってるのかイマイチわからんし、アルカリのほうはカルシウムだろ。
硬度が上がりすぎない?
388 :
pH7.74:2006/06/13(火) 13:41:59 ID:WEOFBK2m
>>383 うちのは30キューブでエーハイム8W3灯×2個乗せて8W×6灯なんだけど
まずまずの明るさだよ(蛍光管はデフォルトの白紫白白紫白)
ただリフトアップすると目に見えて光量ダウンした
蛍光管は深さに弱いのかも(関係ないかもしれんが)
>>384 氏の言うように30×30×32水槽に13WPL管(クリップライト)×3個もやってるけど
クリップ式3個ってうまくまとまらなくて工夫がいるかもと思った
アクシーや寿(だっけ?)みたいなのを使う手もあるけど3個乗らないかも
でも見た目PL管のが明るいよ(白白 白白 白白)
紫のライト使ってないからって可能性が高いが
やはり白が一番明るいと思う
基本白で、多少他の色を混ぜて、あとは好みの色にすればいいと思う
植物育成用でも効果はそこまで激しいわけではなかったと以前誰かが言ってた
389 :
pH7.74:2006/06/13(火) 15:13:24 ID:FxWlgoqc
30×30×32にアクシー300×3だが、かなり明るい。真ん中一灯だけ、
390 :
pH7.74:2006/06/13(火) 15:15:07 ID:FxWlgoqc
誤爆すんまそん。
30×30×32にアクシー300×3だが、かなり明るい。真ん中一灯だけ、
普通色にすると明るい。アクシー純正、青っぽいから、3灯でも暗く感じる。
391 :
pH7.74:2006/06/13(火) 15:58:18 ID:Dir5DhMs
>>382 照明以外の原因として、KHは1以下・GHは2以下・PHは5〜5.5
水深ってのは10cm違えば凄い差だよ。海中でも1m潜ると赤が抜けて灰色にしか
見えないからね(夏の日差しで)
幾ら間隔を開けて植えても、下部は照明が当り難いので根元から溶けてくる。
それと水草が脇芽を出すのは、2パターンあって調子の良い時に脇芽を出すのと、
もうダメだ! 俺は枯れるから子孫よ後を頼む・・・ってパターンで生き残るために
脇芽を出す場合と。 多分後者のパターンでしょうね。
180で60も水深があるなら、素直にメタハラ150W×2灯に補助で蛍光管にすれば
解決すると思うんだけど。
うちも水深は50cmだけど、KH測定不能・GH1ぐらい・PH5.5 大磯・グランドソーラーT
水温25度で問題なく水面まで到達するよ。
>>383 色々と付けたりするぐらいなら、カミハタのネオビーム(メタハラ24W)一発で
全て解決するよ。30cmで水深が40なら尚更。
392 :
pH7.74:2006/06/13(火) 16:01:47 ID:dLfmSCiC
コケが出てきました。
いい対策法はありませんか?
393 :
pH7.74:2006/06/13(火) 16:05:51 ID:fTCYfYiF
394 :
pH7.74:2006/06/13(火) 16:31:57 ID:dLfmSCiC
>>393 サンクス
とりあえず洗車スポンジで擦り落としてやりました
395 :
pH7.74:2006/06/13(火) 18:03:01 ID:biCa5wWA
トニナは光もだが、
やはり水質。ただ漠然といい水でないといけない。
油膜もコケも出ない水槽ね。
家はpH6.5でウアウペスが育つ。
枯れないだけだが・・・。
396 :
pH7.74:2006/06/13(火) 18:05:01 ID:xKv9zakj
油膜ってそんなに出るか?
俺の水槽全然出ないけど
397 :
pH7.74:2006/06/13(火) 18:12:34 ID:feEV1j/n
>>395 トニナの有名な人(三浦氏)が油膜は出て当然って言ってたってよ。
398 :
pH7.74:2006/06/13(火) 18:25:39 ID:biCa5wWA
>>397 そうなの?
シャワー使って無くても出ないんだけどな。
399 :
371:2006/06/13(火) 18:43:41 ID:/5qbTQjj
400 :
pH7.74:2006/06/13(火) 19:21:12 ID:feEV1j/n
>>398 油膜ってたんぱく質だろうから生体入ってたり
草が腐ったりすると必ずでるんじゃないかな。
でも確かに状態良い時は油膜もでないもんだよね。
401 :
pH7.74:2006/06/13(火) 19:26:41 ID:38dbnEF0
油膜は植物プランクトンだよ。
長期維持で濾過きいてる水槽だと出なくなる
402 :
pH7.74:2006/06/13(火) 20:00:33 ID:LlUZjbCp
>391
さんくす。「頂部に当たる光量」ではダメなのか・・・
60規格に短いのを植えたときと、180に長いのを植えた時とで
頂部の光量はほぼ同じなんですが・・・
茎上部で生産される物質は下へはいかないタイプなわけですね。
側芽は「いいほう」のタイプと思われます。少なくとも上部は
ずんずんのんのん育ってるんで・・・
作りつけなため&排熱の関係でメタハラは難しいので、
phいじることを考えてみます。
403 :
pH7.74:2006/06/13(火) 22:08:22 ID:pbpVe0Z+
トニナやピンネイトの育成自慢はいるけど、ハイグロロザエやヘテランテラの
腕利きさんっていらっしゃらないのかなぁ。
404 :
pH7.74:2006/06/14(水) 02:01:22 ID:o97z+ZYx
90センチの水槽の半分ぐらいをトニナでもっさもっさの景観にするには
最初に何本購入してどれぐらいの期間が必要でしょうか?
10本じゃ少ないかな?
405 :
pH7.74:2006/06/14(水) 03:15:13 ID:grC2sMf1
トニナは水に慣れて好調になると成長は早いよ。
脇目も出てボリューミーになるから少し間隔あけて植えるべし
10本でもいいんじゃない、1月がマンしろ
406 :
pH7.74:2006/06/14(水) 04:44:25 ID:o97z+ZYx
407 :
383:2006/06/14(水) 05:59:29 ID:KOOtXvyq
皆さんありがとうございます。参考になりました。
>>384 13w×3=39wと8w×6=48w
で後者の方がw数的には多いような気がする
のですがどうなんでしょうか。
>>388 白というのは昼白色のことですよね。
具体的には白は、6本のうち何本ぐらいがいいですかね。
>>391 ネオビームはちょっと高すぎです。
408 :
pH7.74:2006/06/14(水) 08:44:39 ID:7y5Hjmzv
>>406 トニナは
>>405氏が言うとおり、調子が出ると脇芽が凄いから、最初は
10本でも十分。間隔は一本植えたらその隣に一本植えるスペースを開けて
植えれば大丈夫。 それとトニナとブリクサの共存は結構難しい(私の中では)
ので、ブリクサは調子の良い株を何株か植えて、生き残った物を増やして行けば
大丈夫。 最初は殺風景だし、水中の養分が過剰気味になるから、有茎系で
成長の早い水草を(安いの物)植えてコケ対策を怠らないように。
409 :
pH7.74:2006/06/14(水) 16:57:46 ID:nuRBtxoP
>>408 先生!成長がはやくて安い有茎系ってハイグロやヘテランテラのことですか?
これらの草を、うつくしく育てたいんですけど(´・ω・`)
410 :
pH7.74:2006/06/14(水) 18:39:21 ID:59dFIDtb
>>407 どこかのショップのおばちゃんは明るさはW数に比例すると言ってて、
概ねそうだとは思うんだけど、でもやはりPL管の方が光の密度が高い気がするのです
管を直接見たとき、蛍光灯は面積が広い分光の密度が薄いと言うべきか。。
光の総合量としては大差ないと思いますけどね
感覚としては、PL管の方が距離に強く、蛍光管の方が均一な光、という感じだと思う
6本中何本を白い蛍光灯にするかなんですが、4〜5本がおすすめです
青とかを3本とか使うとすごい色になるし、紫を3本使うと暗く感じます
赤いのも売られてますがよく分かりません
まあでもディスコみたいにならなきゃ好みでいいんじゃ
ちなみに、正直電機屋さんの安い蛍光灯でも見た感じ同じだと思います
ガラス葢の掃除とか、反射板の質の方が重要かも
411 :
pH7.74:2006/06/14(水) 19:14:11 ID:aJkGKW42
412 :
pH7.74:2006/06/14(水) 20:01:42 ID:Ikyszgin
アヌビアスナナの葉っぱによく穴が開いてる
貝も虫も居ないんだけどな・・
エアーかけてるときに泡が葉にかかるとよくない?穴が開く?
413 :
pH7.74:2006/06/14(水) 20:31:22 ID:aFFJo8qj
90規格で水草始めたんだけどアマゾンソードのランナーから新芽が出ていい感じなんだけどヒゲゴケ出てきた…orz
コケとりとしてアルジ2匹とヤマト8匹入れてるけど入れたらいいってのいますか?
414 :
pH7.74:2006/06/14(水) 21:03:52 ID:hOW25Bj+
>>410に同じく→詳しくはわかりませんが、PL管(インバーター式)の方が光の点滅回数が細かくて明るく見える感じです☆
415 :
pH7.74:2006/06/14(水) 21:35:53 ID:o97z+ZYx
PL管42W*4=168Wと
メタハラ150wとでは
どっちのほうが明るく水草育成に有効なのでしょうか?
416 :
pH7.74:2006/06/14(水) 21:39:18 ID:6LyDFb3e
>>413 入れても思ったように苔の除去はしてくれないと思う。
ヒゲ苔は一度発生してしまったら、自然除去はかなり絶望的。
発生後の対処より、発生しない環境の維持に全力を…
とはいえすでに生えてしまったものはしょうがないので、
この際、苔部分はばっさりとトリミングすることをお勧めします。
417 :
pH7.74:2006/06/14(水) 22:03:01 ID:hOW25Bj+
>>415 メタハラと蛍光管では光の質が違います。メタハラは直進する強い光(葉や枝や石の影ができます)で、蛍光管は包み込む様な柔らかい光(影ができにくい)です。それを踏まえた上での話になります。
418 :
pH7.74:2006/06/14(水) 22:11:44 ID:hOW25Bj+
続き→水槽サイズがわからないので推測ですが、結論から言うと90a以上ならPL168wで以下ならメタハラ150w1基でいいと思います。メタハラでは90a以上になると広がりに乏しいため隅々まで明るく照らせません。
419 :
pH7.74:2006/06/14(水) 22:12:47 ID:hOW25Bj+
さらに続き→しかしながらハイタイプの水槽なら直進力のあるメタハラもありだと思います。
420 :
pH7.74:2006/06/14(水) 22:14:03 ID:o97z+ZYx
レスありがとうございますv
421 :
pH7.74:2006/06/14(水) 22:14:56 ID:nuRBtxoP
器具でどうにかなるんならねぇ。
422 :
pH7.74:2006/06/14(水) 23:06:39 ID:aFFJo8qj
>>416 ありがとうございます。
仕方ないけどバッサリいきます
423 :
pH7.74:2006/06/14(水) 23:11:54 ID:RS89ITxT
>>413 とりあえず生体入れる前にアマゾンソード引っこ抜いてコケ除去
毎日水換えで様子見ではないかね
90aで水草始めたって書いてあるだけでライトとか水換えの周期・量とか
書いてないからみんななんとも言えないと思いまつ(´・ω・`)
424 :
pH7.74:2006/06/15(木) 01:38:25 ID:4CDZwbzp
そこですかさずオトシンクルスの出番ですよ。
425 :
sage:2006/06/15(木) 02:50:13 ID:9hV65qbO
緑の綿みたいなコケ食べてくれるのっていますか?
よくあるコケのような気がするのですが、コケ対策コムでもよくわかりませんでした
ガラス面につくのは歯ブラシ見たいので巻き付けて簡単に取れる感じで、
水草の上に乗ると綿みたいに積もるやつなのですが
426 :
pH7.74:2006/06/15(木) 03:06:31 ID:wqM6tQTo
つフライングFOX
427 :
pH7.74:2006/06/15(木) 03:15:26 ID:wB6hbhzj
FOXは人工飼料の味覚えるともうコケ食わなくなるよ。
オトシンが一番。値段にこだわらなければネグロ択一。
428 :
pH7.74:2006/06/15(木) 03:24:51 ID:9hV65qbO
ありがとうございます。オトシンはアピストと一緒に入れるとやばいすか
429 :
pH7.74:2006/06/15(木) 05:18:48 ID:RmYJW/PH
うちは8センチほどのフォックスいるけど餌後もコケ食べてるよ。
食い足りないんだろうけど。
食害はない。本物の中でも当たりはずれがいるみたい。
うちは30センチで産卵後アピストのメスがオトシンたまに攻撃してるよ。
外傷はないから放置してるけど。やめたほうがいいとは思う。
430 :
383:2006/06/15(木) 06:24:59 ID:3Hk8i50k
レスありがとうございます。
>>410、
>>414 ウチの蛍光灯はインバーター式らしいですが
そのPL管っていうのと同じ光なんですか。
白が昼白色かどうかも教えてください。
431 :
pH7.74:2006/06/15(木) 10:19:45 ID:yenfpJXJ
>>430さんの使ってる8w×3ってエーハのですか?
もしエーハならインバーターなのでしょうか?わかるかたおながいします。
432 :
pH7.74:2006/06/15(木) 10:31:49 ID:TNbSSYNZ
60cm水槽で水草やる場合、20w2灯と3灯とじゃだいぶ違いますか?
433 :
pH7.74:2006/06/15(木) 10:46:20 ID:ET/agmJo
434 :
pH7.74:2006/06/15(木) 10:50:24 ID:GBbAbomV
>>431 グロー球を確認してみ。
無かったらインバータ。
あったらグロスタータ。
435 :
pH7.74:2006/06/15(木) 11:41:36 ID:hKi3TaQG
HPの商品説明にはインバータと書いてないなあ
インバータじゃないのかな?
グロー球があるか家帰ってから見てみます
でも見える位置には無いよ 中にあるかもしれんが
一瞬でつくからバイメタルじゃないのだけは確かなのだが。。。
ちなみにインバータなら同じ光か?というのは管にもよります
色温度と言って光の色が数字で書いてあるからそれが同じなら色は大体同じ
周波数は同じじゃないかな
白は昼白色でいいよ
エーハのライトのデフォ蛍光管の白いのは昼白色です
電機屋さんやホムセンで350円くらいで売ってるのと同じ気がします
436 :
pH7.74:2006/06/15(木) 21:01:28 ID:XZ6z6OlY
ピグミーチェーンサジタリアの古い葉(一番外側の葉)から
黄色く変色してきてそこからヒゲコケが発生してきます。
ちょうどランナーはってうるさいほどに繁栄してきたので
汚い葉をトリミングしたいのですがピグミーチェーンの葉は
そのまま切ってもよろしいのでしょうか。
437 :
pH7.74:2006/06/15(木) 21:56:18 ID:H1xibnlw
問題ないでしょ。
アヌビアヌス系とかならもったいない気もするが。
438 :
pH7.74:2006/06/15(木) 22:57:56 ID:PHAGaNAW
白化が酷くて悩んでるんだけど、最近底面ろ過のせいじゃないかと思ってきた。
90cm水槽にパワーボックス90を底面フィルターに繋げてます。
砂は川砂。
イニシャルスティックを規定量弱。液肥少々。
水流が強くて根から養分吸収が上手くいかないことってあるかな?
因みにCO2は強制添加で2滴/秒、ライトは32wx2,28wx2です。
439 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:14:23 ID:CQIhxrdw
独り言ならチラシの裏へ
440 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:16:52 ID:/Gi3xqIG
441 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:19:16 ID:wqM6tQTo
お察しの通り、埋め込み肥料入れても底面入ってたらほとんど吸い出されるよ。
根張りのいい有茎メインで液肥追加だね。
メネデールとかダイソーの植物活力剤なんかも一緒に使ってみ。
442 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:20:54 ID:H3t8QW8w
>>438 根の養分吸収は浸透圧原理なんだよ
だから底部フィルターも川砂もどっちも水草には好ましい環境ではない
443 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:23:52 ID:/Gi3xqIG
>>442 浸透圧原理????底面フィルターそんなもの阻害する????
444 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:33:47 ID:addlI8Uo
>>443 水の通りがいいから、フラットになって養分を捕まえるのが困難になるってことじゃあるまいか。
445 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:41:36 ID:/Gi3xqIG
>>444 浸透圧だって言ってることと矛盾するけど…
446 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:44:54 ID:PHAGaNAW
438です。みなさんどうも。
いくらググッてもそれらしい記述がなくて...。助かりました。
今日、ホムセンで分岐パーツ買ってきて底面と備え付けのやつを両方使えるようにしてたんですが、
さっき底面からの吸水を止めました。アドバイス有難う御座います。
>>441 メネデール、活力剤は以前から使ってますが、どれくらい入れたらいいかイマイチ分りません。
水草は、ミクロソ、モス、有茎6種で、大体水槽の1/3ぐらい入ってます。
目安としてどのくらいが良いでしょうか?
>>442 水流が強くて浸透圧で吸収するよりも早くフィルターが吸い取っちゃうってことですか?
447 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:49:25 ID:/Gi3xqIG
>>446 水槽の環境に水草が慣れてないってだけじゃね?
脇芽とか新芽だったらうまくいくんじゃね?
448 :
pH7.74:2006/06/16(金) 00:01:54 ID:PHAGaNAW
>>447 パールグラス、ラージパール、マヤカは新芽が白化してポロッと逝きます。
ロタラ、グロッソは育ってますが、イマイチです。ラージハイグロ、普通なハイグロ、ロザエも白いです。
モスとミクロソ、ボルビ、ナナ、プチナナは良い感じ。スクリューバネステリアはランナーが砂に潜らず、子株が砂中に根を張りません。
449 :
pH7.74:2006/06/16(金) 09:43:13 ID:zQdW1dBq
底面でも水草モサモサになるっての。
土中の通水性が良くなって水草にやさしいと思うんですが。
パールグラスもラージパールも多少の硬度があったほうが綺麗に育つんですが、
水に慣れるとソイルのように硬度ほとんど無しってな状態でも育つようになります。
要は水に慣れるまでしばらく我慢って事で。
白化の原因は鉄不足ってのがよく言われてるので、
とりあえずメネデール適当に入れてみたら?もう入れてんのかな。
実際には他の養分とのバランスも大事なんですけどね。
個人的にマヤカって実はそこそこ難しい印象があって、
ソイルじゃないとまともに育てられなかったと思う。
450 :
pH7.74:2006/06/16(金) 10:03:12 ID:3N+qvA2/
生体と餌の量、液肥の種類がわからんからなー。
相談なんだったらそれぐらい始めに書いとけ。
もし90cm水槽でエビだけ、カリ液肥だけとかなら窒素不足
451 :
383:2006/06/16(金) 16:26:48 ID:HufK6Fpd
家のはエーハの3灯式ライトです。
茶無にインバーターって書いてあったよ。
452 :
pH7.74:2006/06/16(金) 17:19:25 ID:Gqfn9nyj
底床には植えず、浮き草のように育てようと思って
アメリカン・ウオータースプライトを通販で買ったのですが
茎がポキポキ折れていました。
ちぎれているわけではなく、根とはつながっています。
茎が折れてもきちんと成長するのでしょうか?
453 :
pH7.74:2006/06/16(金) 17:54:07 ID:5BAauH1H
>>452 ぽきぽき折れて葉っぱだけになったのを水槽に浮かべておけば
勝手に子株でてきて増えた気がする。
454 :
pH7.74:2006/06/16(金) 18:26:25 ID:wrlbnT5S
マツモは?!バラバラになったマツモも放っておくと何とかなりますか?
455 :
pH7.74:2006/06/16(金) 18:36:50 ID:7/Oh3uUo
仕事が忙しくて全然手入れ出来ない人いる?
456 :
pH7.74:2006/06/16(金) 18:43:21 ID:iwhe71dN
457 :
pH7.74:2006/06/16(金) 19:43:33 ID:HWz6TNOl
マツモは最低長さ一節はいるだろう。葉の付け根から新芽が
出てくるから。でも丈夫は丈夫。
つかマツモは成長早すぎて上に浮かべとくぐらいしか
用途ないのでは。
458 :
pH7.74:2006/06/16(金) 20:25:52 ID:F29bLHzc
エーハの3灯がインバータなら、やっぱ8w×6のが明るいのかな?アクシーは管の根元側が暗くなるんだよね。まぁ交互に置けばいいんだけど。しかし直進力はPLのがある気がするから高さが40aなら…うーん
テトラの13wを工夫して6灯が最強か!?約\18000…orz
459 :
pH7.74:2006/06/16(金) 20:41:57 ID:wrlbnT5S
454です。457さんありがとう。
ある程度の長さの物は浮かべておきます。今まで捨ててました
460 :
pH7.74:2006/06/16(金) 21:05:23 ID:FuNEeneM
スカイライトフリーにパルックの21wを入れて
3つで63wだ 燃えるかもしれんが
461 :
pH7.74:2006/06/16(金) 21:26:54 ID:6JdvM1jy
>>460の家が火事になりませんように(`・人・´)ムビョウソクサイ
462 :
pH7.74:2006/06/16(金) 23:03:11 ID:ToimkhCq
>>450 失礼。底面の事しか念頭に無かったもので。
魚は赤ヒレ、ラスボラ、ランプアイ、コリ、オトシン等で全部で70〜80匹くらい。餌は結構やってるけど、あまりコケず。
あと、ミナミが100くらいかなぁ?
液肥はハイポネ開花用、メネデール、硫酸加利の10倍溶液を2,3日に一度5ccくらい。
底肥はイニシャルスティック規定量弱です。
463 :
pH7.74:2006/06/17(土) 02:41:50 ID:5tomheXq
60センチ水槽使ってて本格的に水草に力入れようかなと思い、
1灯から55Wのインバータライト(AXY ION 600i)買ったんですけど
クリップタイプで光源から遠いからかあまり明るくない気がするんですよ。
水槽の周りまで明るくなるのもあまり気に入らないので
20W×2にして水槽の上にライトリフトで置くタイプのに買い替えようかなと
思うのですがやめた方がいいですか?
464 :
pH7.74:2006/06/17(土) 02:50:30 ID:7T1pCzHv
うちはカラーライト18w×2×2で問題ない。
アクシィは使った事無いんでよくわからん・・。
465 :
pH7.74:2006/06/17(土) 02:54:48 ID:QNmn343z
ソーラー1にしとけ
466 :
pH7.74:2006/06/17(土) 03:02:54 ID:saMdfypY
親父が軍のお偉いさんなんで、ソーラ・レイ使ってます。
加減を間違えるとえらいことになります。
467 :
pH7.74:2006/06/17(土) 03:27:04 ID:5tomheXq
468 :
pH7.74:2006/06/17(土) 09:56:18 ID:/Ex5hWIV
>>463 イオンのアームは自由度がないよね。 水槽に近づけようとすると前面に
迫出して...orz アクシーはインバーター回路が本体に付いてるので(電源側に)
端が暗くなるよ(交互に置けば問題ないかも)
人其々に価値観が違うから、私の意見としてはアレコレ買い換える&失敗・後悔
するよりも、先行投資でメタハラ買うよ。 メンテナンス(水槽の)も楽だし、
光量なんて高さや時間で解決出来る。 吊り下げラックはHCでランドリーラックが
1980〜3000円程度で買える。 少しでも出費を抑えたいのは誰しも同じだと思う。
でも安物買いの・・・にならないようにね。
469 :
pH7.74:2006/06/17(土) 10:56:03 ID:SBYduMyW
>>466 ソーラレイは、単一波長なので植物育成灯としては不適です。
ここではソーラシステムを推奨します。
470 :
pH7.74:2006/06/17(土) 14:01:45 ID:1n2y0PgH
471 :
pH7.74:2006/06/17(土) 15:52:08 ID:TcbRgN8q
マジレスすんなw吹くだろがwww
472 :
463:2006/06/17(土) 16:15:16 ID:6j0UQjl/
>>468 レスありがとうございます。
確かにあのアームは思ってたよりも曲がらなくてショックです。
メタハラも視野に入れつつ考え直してみます。
473 :
pH7.74:2006/06/17(土) 17:31:43 ID:U83f0Wy+
エーハ3灯、中開けてみたけどグロー球はどこにも無くて
インバータ回路じゃないかな?と思われるものが付いてました
整流して平滑化して高周波にしてるってことは
ダイオードと大き目のコンデンサと小さいコンデンサやら
なんやらが付いてればそうだよね…
インバータ回路図を見たことないから違ったらスマソ
まあ2個並べれば30キューブ上でリフトアップしても
グロッソが立ち上がらない程度にちゃんと明るいよ
惜しい点は反射板が他のライトほどぴかぴかじゃないことかなぁ
あんま変わらんかもしれんが
さらに10センチ遠くなるとどんなもんかなぁ…
あとでちょっと持ち上げてみる
474 :
pH7.74:2006/06/17(土) 23:06:51 ID:X++uaobZ
今45センチで
高さ30、土10センチで実質20センチくらいなんだが
トニナ2灯でふさふさんなるね
475 :
pH7.74:2006/06/18(日) 01:23:46 ID:pPExYZIZ
1本何Wの2灯なんですか?
476 :
pH7.74:2006/06/18(日) 01:27:15 ID:UKonls00
エーハ3灯はインバータじゃないでしょ
蛍光灯自体がすぐ焦げると聞きますが。
477 :
pH7.74:2006/06/18(日) 16:05:28 ID:s2DKlkws
エーハの30cm水槽用蛍光灯は2灯も3灯もインバータだよ。
焦げるというのも初耳。
2年使ってるがトラブル無し。
478 :
pH7.74:2006/06/18(日) 16:20:14 ID:gdfgEzo9
エーハがインバーターにしろそうでないにしろ、結局PL13w×3と8w×6ではどちらが総合的にいいだろ?ちなみに俺は30*20*25でアクシーPL13wとテトラPL13wを使ってるけど、このサイズには必要十分な光量だと思。
479 :
pH7.74:2006/06/18(日) 16:45:59 ID:o0C8AVER
広い表面積を照らすにはやはり蛍光管は優秀だと思うけど
直進性はPL管のが強そうだ
適正は水槽の形によるだろうな
あと蛍光管は好みの色の組み合わせを作りやすいね
正直自分は全部白でもいいが
アクシークリッパー13はコンパクトなのはいいんだけど
かさの形と反射板の形が悪い気がする…
テトラのクリップライトは無駄にでかいけどその点優秀かな
480 :
pH7.74:2006/06/18(日) 21:55:13 ID:pPExYZIZ
481 :
ふくろう:2006/06/18(日) 22:30:09 ID:xIydck/b
今はマイナーな75cm水槽を使っています。
水草はアヌビアスナナ、アヌビアスバルテリー、クリプトコリネウェンテー、
ラージリーフハイグロフェラ、ロサエネルビス中心の水草水槽ですが
CO2の添加は必要でしょうか。
また、発酵型のトリオ・ナチュラルCO2システムはどうなのでしょうか。
小型ボンベ型と比べて値段が安いので興味があるのですが…。
アドバイスお願いします。
482 :
pH7.74:2006/06/19(月) 00:08:29 ID:qc1pDhsp
今日葉っぱが丸くてかわいいと思って、アマゾンチドメグサ買って来た。植えようと、綿取るとバラけて、茎が細くて植えにくいし、少し当たっただけですぐ抜けて浮くし、半分くらいに減ってしまった。名前通りめんどくさかった。(_ _)。
483 :
pH7.74:2006/06/19(月) 11:09:23 ID:mw2tUGVq
仕事が忙しくて水換え出来なくて苔まみれになった人いる?
484 :
pH7.74:2006/06/19(月) 11:09:29 ID:uEoumuif
>>480 欲を言えばもう少し株を細かく分けて植えたほうが良かったと思う。
それでもCO2や光量がしっかりしていれば問題ない。
ある程度根を張って広がり始めたら、勇気を持って株を切ってあげる。
さらには葉っぱを落とすのもOK。
>>481 CO2を添加すればベターだけど、本当に必要なのかどうかの見極めは本人次第だと思うよ。
CO2/光/栄養のバランスが取れて初めて効力が出るんじゃないかな。
トリオのCO2システム?はよく分からんけど、拡散機がでかくないこれ?
しかも発酵式で維持費は小型ボンベと変わらないのでは?
チューブ100円・汎用拡散機1000円前後・砂糖その他300円・ググるpriceless
これで省スペース・低コストで実現できると思いますが。
485 :
pH7.74:2006/06/19(月) 11:09:52 ID:IrNq4j0Y
486 :
485:2006/06/19(月) 11:11:54 ID:IrNq4j0Y
結婚したw
487 :
pH7.74:2006/06/19(月) 11:57:15 ID:TNF+raEG
木化石に合う水草を探しているのですが、アドバイスいただけますか?
488 :
pH7.74:2006/06/19(月) 13:21:02 ID:g2dnHJM+
ミクロソリウムって気泡つきやすい?
光は足りてると思うんだけど泡が付かないって事は添加量が足りてないってことかな?
489 :
pH7.74:2006/06/19(月) 14:15:48 ID:kKP6uzM8
>>487 環境を書かずにアドバイスは出来ません。
底砂との色合いや、育成環境で育つ草と育たない草がありますから。
私に似合う服は? って聞いてるのと同じです。
>>488 気泡が出る=光合成、ではありません。 水中に溶け込んでる気体が
飽和状態になると、それ以上は溶けないので気泡が出るだけです。
気泡が見られなくても環境が整っていれば、光合成は盛んに行われてます。
490 :
pH7.74:2006/06/19(月) 16:01:58 ID:sp8w8EQG
太葉リシアを水面に浮かせて管理する場合
15W一灯(リフトアップしている)
CO2添加無しでもある程度綺麗なまま維持できるでしょうか?
491 :
pH7.74:2006/06/19(月) 16:08:05 ID:CCl4NCXd
492 :
pH7.74:2006/06/19(月) 16:13:01 ID:TNF+raEG
>489
すみません。環境は下記の通りです。
・30cmキューブ水槽
・濾過:エデニックシェルト(排水は付属のリリィパイプ使用)
・水温26℃固定
・底床:水草一番サンド
・CO2強制添加可能(ADA)
・ライト:NISSOの小型クリップライト
・生体・水草共に現在は無しです(水を飼育中)
・木化石は、20cm弱と10cm弱の2つがあります。
以上です。
493 :
484:2006/06/19(月) 18:19:41 ID:uEoumuif
494 :
pH7.74:2006/06/19(月) 18:26:34 ID:IrNq4j0Y
495 :
490:2006/06/19(月) 18:29:38 ID:sp8w8EQG
>>494 45センチ水槽です。
プラティーの稚魚用隠れ家にリシアを浮かせようと思っています。
496 :
pH7.74:2006/06/19(月) 19:10:11 ID:kKP6uzM8
>>492 水草一番サンドは真っ黒でしたよね、それに初期の肥料分が豊富に
含まれてるので、先ずは水中の過剰な養分を吸い取ってくれる水草を
入れましょう。 安くて丈夫な有茎系を入れて、様子を見ながら濾過が
出来たら、目当ての水草を投入。 マツモやアナカリスで様子見。
砂が真っ黒で、木化石が薄いブラウン・・・となると緑の濃い種を手前に
植えて(照明を考えるとナナかな?)木化石の足元を隠すように。
奥は黄色味の強い種。チドメ草でパイプを隠して、足元にブリクサショート
かな? 好みは人其々だから、参考程度にね。
497 :
pH7.74:2006/06/19(月) 19:45:14 ID:9uAYwmXd
>>496 先生!安くて丈夫な有茎系ってハイグロやヘテランテラのことですか?
これらの草を、うつくしく育てたいんですけど(´・ω・`)
498 :
pH7.74:2006/06/19(月) 19:49:41 ID:Hmobm1aT
45×45×45水量たぶん70リットルの水槽にお引越し予定です。
水草中心、生体エビ約10匹オトシン一匹、CO2添加 床砂マスターサンドです。
エーハイムエコM一台で濾過は足りますか?
499 :
pH7.74:2006/06/19(月) 20:53:35 ID:MdggtI7K
余裕
500
501 :
pH7.74:2006/06/20(火) 01:40:55 ID:qphu1BRb
ギニア産レッドアンブリアもう何処にも売ってないのか。。
502 :
pH7.74:2006/06/20(火) 23:33:15 ID:nDYjB7f0
質問してもよろしいですか?
曲面ガラス水槽とガラス水槽の違いってなんでしょうか?
値段は、曲面の方が高いですが、曲面だと何かメリットがあるのでしょうか?
そして何処の部分が曲面なのでしょうか?
水槽の初歩の初歩かと思いますが、ご存知の方は是非教えて下さい。
503 :
pH7.74:2006/06/20(火) 23:41:39 ID:08oRiG3M
観察力ってさぁ…
504 :
pH7.74:2006/06/20(火) 23:53:24 ID:6fUGy183
水槽の横がシリコン接合じゃなく
ガラスを曲げて作ってあるんだよ…
つまり角が無い
メリットは考えてくれ
505 :
pH7.74:2006/06/20(火) 23:54:15 ID:nDYjB7f0
自己解決です。
曲面水槽って前面の角が継ぎ目のないR曲げ加工されているガラス水槽の事ね。
曲面のメリットは見た目がすっきりしてるって事ね。
何でも聞けば良いってものじゃないですよね・・・・。
失礼しました〜。
506 :
pH7.74:2006/06/20(火) 23:58:11 ID:nDYjB7f0
>>504 答えてくれてありがとうございました。
メリットは、見た目が綺麗だと言う事ですね。
値段の違いが、かなり顕著に出ているので
大概の人は、どっちを選ぶのか気になるトコロですね。
自分は見た目は気にしないので安いのを選びます。
とここまで書いて思ったのですが、シリコンで接続されていない
と言うことは耐久性も段違いと言う事になるんですよね。
そうなると結構迷いどころですね。
507 :
pH7.74:2006/06/21(水) 00:14:45 ID:scoudD0Z
508 :
pH7.74:2006/06/21(水) 01:25:49 ID:zseq1+og
その質問は水草に関係あるのか?
509 :
pH7.74:2006/06/21(水) 01:50:08 ID:2hug0RLu
普通に育ててるのに、カモンバさんが茶色くなってきました
アヌビアスナナはいきいきしてるのに・・
大き目のガラス鉢で砂利に植えてそこそこ日の当たる位置においてあります
植えずに放置してたほうが綺麗だった・・
こころ辺りは水を弱アルカリにしてること、エアーが少し葉にかかること
こういうことでダメになったりするんでしょうか?
510 :
pH7.74:2006/06/21(水) 02:12:18 ID:YYncT6uN
511 :
pH7.74:2006/06/21(水) 03:13:55 ID:t+6kvF+I
底面濾過にしてると根張りする水草ってぜんぜん育たないんだな
流木に付けてるミクロソリウムとアヌビアス類はバリバリ新芽を出してるから
大磯が原因って訳じゃないだろう。
512 :
383:2006/06/21(水) 05:30:15 ID:dDGvdwGY
まあ、エーハ6灯とPL3灯がそんなに変わらないならそのままにします。
今までありがとうございました。
513 :
pH7.74:2006/06/21(水) 08:45:39 ID:UX+WZulx
>>509 植え込む時に根元を切って、出てる根は切りましたか? それを怠ると
根腐れを起こします。 エアレーションが葉に当っても問題はありません。
水質を弱アルカリに傾けてる意味は? 一部を除いて殆どの水草は弱酸性が
望ましいです。
>>510 もう少し間隔を開けた方が良いですよ。 トニナは勢いがつくと、カサの
部分が大きくなるし、脇芽も凄い勢いで出て来ますので。
換水する時は、2日ぐらい前から換水にピートを入れてエアレーションして
硬度とPHを下げた水で換水。 エーハイトーフが黄色くならず御勧めかな。
PH降下剤は、主成分がリン酸なのでコケの大量発生を招くから御勧めしません。
上手く育つと良いですね。
514 :
pH7.74:2006/06/21(水) 09:30:56 ID:2hug0RLu
>>513 根元切りました、葉っぱも少し残してきりました(´・ω・`
入れてる魚が弱アルカリ向きなので
丈夫な水草だけ選んで植えてます
515 :
pH7.74:2006/06/21(水) 09:56:54 ID:UX+WZulx
>>514 ん〜・・・ちょっとした環境の変化でコケが着いたり溶けたりするので、
現状で考えられるのは水質と、底砂に植えた事か、ここ最近の温度上昇かな?
室内で日が当る場所なら、日中は軽く30度ぐらいなってると思います。
日の当らない場所に移動して、クリップライトを付けて温度上昇を防ぎ、
一度抜いて、以前の様に放置状態で脇芽が伸びて来たら、それを切って
植え込んでみてはどうでしょう? カモンバって軽視されがちですが、意外と
綺麗に育てるのは難しいんですよ。アルカリに強い水草に変えるのはどうでしょう?
クロモ・ラガロシフォンマヨールとか値段もカモンバと大差ないですし。
>>506 前面曲げ水槽は、接合部分が後ろ側の二点。 なので、負荷がこの二点に集中します。
普通の水槽は四点なので、負荷が四点に分散されます。 メーカーもこの点について
考慮はしてると思いますが、60cm以上だと御勧め出来ません。
516 :
pH7.74:2006/06/21(水) 10:50:46 ID:GSDAph1u
リセットに伴い水草を1週間ほどバケツに入れっぱなしにしました。
水槽の準備が出来たので植え直したところ
ミクロソリウム−問題なし。
グリーンロタラ−曲がったけれど問題なさそう。
ロタラマクランドラ−溶けて無くなりそう←これは元々上手く育てられなかった。
クリプト系−葉が溶け始めた←これも溶けては新芽を出しを繰り返していたので大丈夫かな?
不安なのはブリクサショート
こちらも葉が溶けるというかボロボロになりつつあるんですが、このまま植えておいて良いものか、
一端葉を全部切ってしまった方が良いのかアドバイスお願いします。
リセット前はグングン育っていたので。
45cm水槽、ブライトサンド、CO22秒1滴、ADAの液肥のみ、20W3灯
です。
517 :
pH7.74:2006/06/21(水) 12:48:39 ID:UX+WZulx
今日は折角に休みなのに雨で出掛ける気がしない・・バンバン答えちゃいます。
>>516 そもそもバケツで1週間放置・・・これがダメ。
ブリクサショートは、意外とデリケートな種で根を傷めたり水質の変化で直ぐに
溶けます。 溶けてボロボロの状態の物は諦めて、少しはマシかなぁ・・ってモノ
を暫く水面に浮かべてみてはどうでしょう? 少し根が出たら植えてやれば
回復するかも? 次回からはせめて一晩ぐらいに留めておきましょう(バケツ放置)
老婆心ながら、少しアドバイスと言うほど大袈裟じゃありませんが、グリーンロタラは
或る程度硬度が必要です。 マクランドラは綺麗に育てる為にはトニナが育つ様な環境
が必要(低PH 軟水) クリプト系は以外に強く仰る通り、根元が残っていれば
復活します。 底砂がブライトサンドを使用・・・これは通水性が悪いので、初期(周りの
草が根を張るまで)は根張りの早いパイロットプランツを導入してみてはどうでしょう。
後、マクランドラ以外はCO2添加は無くても育成可能な種です。もう少し添加量を抑えてみては?
ADAのバブルカウンターを使ってるなら4〜5秒1滴で十分です。ADAの1滴は他社の2滴分ぐらいの
量です。
518 :
pH7.74:2006/06/21(水) 17:06:46 ID:DC9sVHjF
流木に黒いフサフサした苔が発生したんですけど、これは植物ですか?
(注;原因や対処方法は知ってるので黒い苔自体の質問です)
植物だとしたら光合成もするのですか?
詳しい人教えてください。
519 :
pH7.74:2006/06/21(水) 17:13:24 ID:4584/BS3
コケ≠植物 だと思われる。
コケも光合成するんじゃないかな。
がんばって大きく育ててあげて下さい。
520 :
pH7.74:2006/06/21(水) 17:16:48 ID:XuBP2p97
521 :
pH7.74:2006/06/21(水) 17:21:57 ID:4584/BS3
あら、植物なんですか。
ごめんなさい。
522 :
pH7.74:2006/06/21(水) 17:22:03 ID:qnDKeNGR
タフな水草の代表みたいなアナカリスが俺の水槽内では何故か育たなかった。
その原因が分かった。
大磯砂を敷き過ぎて根詰まり起こしてた。
523 :
pH7.74:2006/06/21(水) 17:30:12 ID:DC9sVHjF
524 :
pH7.74:2006/06/21(水) 19:33:10 ID:2hug0RLu
525 :
pH7.74:2006/06/21(水) 19:52:59 ID:6Ut8fWNm
ハイグロロザエが赤くなりません(´・ω・`)
ハイグロポリスペルマがオレンジ色です。助けてください(><)
526 :
pH7.74:2006/06/22(木) 01:30:54 ID:Hihtn57U
>>517 アドバイスありがとう。多分ダメだろうと思いながら
水槽の再セッティングに時間がかかり、まとまった時間が取れたのが
1週間後の日曜日でした。
ロタラはなかなかこんもりとはいきませんが大丈夫そうです。
気が短いのでどうしても脇芽を切って差し戻してしまいます。
ブリクサはリセット時に株分けして大量になったので浮かべたり
植えたりで様子をみてみます。
もう1つラージリーフハイグロもありました。全く問題ありませんw
パイロットプランツだったらポリスペスルマでも植えてみようか。
マクランドラはリセット前から諦めていました。既に透明(以下省略
代わりの赤系が欲しくて先週ポリゴノムピンクを買ってしまいました。
CO2はマーフィードの安いやつです。添加量も色々やってみます。
527 :
pH7.74:2006/06/22(木) 10:51:29 ID:gZeFXBV/
マンドラゴラの水中葉の色着きが悪く成長も遅いです。
ミドボンでCo2 ADA120規格で1秒5滴を外部フィルターにT字パイプで強制添加
キョールンの怨念の素 1.5gを1日1回
メタハラ200W×2
チャイムで10束1万のセール品だけど
たまに植えたばかりの苗を引っこ抜いたヤマトがひっくり返ってますので
苗自体は悪くないと思うんですが・・・
アドバイスお願いします
528 :
pH7.74:2006/06/22(木) 11:54:27 ID:YmKD3OOk
529 :
pH7.74:2006/06/22(木) 12:15:42 ID:od+Q7yWi
>>527 あぁAdAの怨霊添加キットで水槽全体を恐怖で満たすとかしないと無理じゃない?
水槽の中に防水CDプレイヤー沈めてデスメタ掛けてたこともあるけど直ぐに電池が切れて交換が面倒
たぶん水槽の外からでは大した効果は無いみたい
あとまっすぐ育つようにプラスチック製の筒に刺しておくと抜くとき筒ごと抜けば咆哮も抑えられるし
発狂しないですむよ
新宿のアンチフォレストにダゴンマンドラが週末入荷するらしい、逝ってみたら?
530 :
pH7.74:2006/06/22(木) 13:25:38 ID:gZeFXBV/
>>529 thx プラスティックの筒のアイディアはいいね。
波動が悪影響を与えることもあるってうわさは本当かな?
俺は国産ブリードものだからショップのアドバイスで恨み節を聞かせてる。
ダゴンマンドラ欲しいので今からちょっと行ってきます
情報thx
531 :
pH7.74:2006/06/22(木) 13:43:29 ID:LyQV6aG/
>>527 「怨念の素」を読み飛ばしたおかげで
ネタをネタと見抜けなかった俺が通りますよ。
532 :
pH7.74:2006/06/22(木) 16:34:13 ID:I3Mw+sFe
533 :
pH7.74:2006/06/23(金) 01:55:33 ID:b5GHDShI
グリーン、インディカ、セイロンとロタラ類がすぐ寝てしまう。
ネサエアは成長遅すぎる。バランス取るの難しいな。
534 :
pH7.74:2006/06/23(金) 21:33:10 ID:EkTfPuw8
水草水槽って無意味に金かかりすぎ。
気がつくといつのまにか、ん十万かかってるから怖い。む
535 :
pH7.74:2006/06/23(金) 21:44:42 ID:Sdn1A7K7
無意味でもなく金かかる。
綺麗な水景とかけた金額は、比例すると思う。
安いのはそれなりのもんにしかならない。
536 :
pH7.74:2006/06/23(金) 21:47:13 ID:D93wauOR
金かけてるくせに…な場合もあるわけだがw
537 :
pH7.74:2006/06/23(金) 22:05:34 ID:bpv+ly6p
「それなりのもん」でかまわないんで、ハイグロロザエのきれいな育成方法を教えてください。
538 :
pH7.74:2006/06/23(金) 23:16:42 ID:ZmGRxUaS
質問があります。
アヌビアスナナなんですが、
ずっと浮き草のように浮かせておいても育ちますか?
お願いします。
539 :
pH7.74:2006/06/23(金) 23:55:11 ID:Zom3rxaL
540 :
pH7.74:2006/06/23(金) 23:58:18 ID:5aDYhtZq
>>537 敢えてやや貧栄養、やや光量不足にすると
間延びもせず、葉脈の白がきれいに出る
そしてメネデールを少なめに投与すると赤もしっかり出てイイ感じ
541 :
pH7.74:2006/06/24(土) 03:57:15 ID:BmdJ9p+j
>>539 ありがとうございます。
うちのアヌビアスナナは植えてもすぐに抜けてしまって
どうしようかと思ってたのです。
浮き草として育てようと思います。
542 :
pH7.74:2006/06/24(土) 04:47:12 ID:0hcUcmIA
>>541 ナナは流木とか石に釣り糸とかビニタイで括り付けておくのが葦
1ヶ月もすればがっちり一体化するんで浮かびません
底床に植えると根茎が腐ったりするよん
543 :
pH7.74:2006/06/24(土) 07:58:16 ID:e/75ZaxN
無駄にお金かかりすぎw
最初10万で予算組んだのにすぐにかれるから、
肥料とか底砂とか水質剤とか蛍光灯変更などで
もう20万こえちゃってるよw
これから半年でまた10万はとぶんだろうな・・・
最終的にメタハラかっちゃいそうだよ(w
544 :
pH7.74:2006/06/24(土) 08:20:02 ID:PAs453Ye
ボルビティスの新芽が展開しはじめたんだけど、
10cm程に伸びても、新芽の色からあまり濃くならず悩んでおります。
そんなものなのですか?
以前黒ひげにやられて非常に見苦しくなって切った葉は
それは見事な深い緑でしたが、今は若々しい緑のままで・・・。
30cm水槽で光はテトラの5wの蛍光灯を10時間。
他の水草はミクロソリウムと同じナロー、アヌビアスナナとプチで
主にシダ系の水草でやっております。
メダカとヤマト3とミナミ10で底床は砂でCO2は無添加です。
そのまま放置でも大丈夫ですかね?
545 :
pH7.74:2006/06/24(土) 11:15:46 ID:Af6oTVep
>>544 幾ら陰性植物でも、5Wで長時間照射はコケの元。
コケは水草が育たない弱い光でも活動します。せめて13W×2で、照射時間を
8時間ぐらいに短縮しましょう。 それから、ボルビティスは高温に弱いので、
ここ最近の温度上昇で影響を受けてる可能性もあります。 28度を越えると
弱ってしまいます。 水槽用ファンなどで、水温上昇を抑えてみてはどうでしょう。
それから、水草が弱ってるところへ肥料の追加はダメですよ。与える場合は
メネデールを1000倍希釈ぐらいで十分です。 弱ってるところへ肥料を投与しても
水草が吸いきれず、コケに栄養が回りますから。
陰性植物の中でもボルビティスは私も好きなんで、綺麗に復活すればイイですね。
546 :
pH7.74:2006/06/24(土) 11:37:07 ID:PAs453Ye
>>545 ボルビティスはヤフオクで購入した時点で黒ヒゲがモサモサでしたが
もったいないのでそのままにしておいたらもっと酷くなり
泣く泣く切ったのですが、やっぱりトリミング後は弱りますよね。
そこを忘れ、薄めですが液肥を与えておりました。
薄い活力剤を換水時ワンプッシュくらいにしておきます。
今見たら若々しい緑からなんか少し黄色味がかって来ましたので・・・。
ありがとうございました。
547 :
pH7.74:2006/06/24(土) 12:23:19 ID:QYYF4l3b
アマゾンソード→チンゲンサイ
ナナ→着使用わさび、浮使用ラピュタ
コークスクリュー→しなびたぺんぺん草
パールグラス→稲
我が家の水草の愛称です。
548 :
pH7.74:2006/06/24(土) 12:49:04 ID:BmdJ9p+j
>>547 ナナ使って何かを浮遊させているのですか?
549 :
pH7.74:2006/06/24(土) 13:37:01 ID:CE2vThoQ
ミクロソリウムの増やし方は
ハッパを一枚切り取ってプラケに浮かべて
子株が出てきたらある程度成長させ切り取って流木に活着させるでいいんでしょうか?
550 :
pH7.74:2006/06/24(土) 14:33:44 ID:BmdJ9p+j
>>549 一株あれば、勝手に増えていくよ。
ある程度増えたら半分にすればいいだけ。簡単だ。
551 :
pH7.74:2006/06/24(土) 15:47:36 ID:2Gr5gyS+
>>549 大量に増やしたいなら、子株が出やすいように1枚の葉っぱを3分割くらい
して、それを浮かべておけば、個々の断片から子株が出る。最初の枚数を
増やせばそれだけ子株が取れる。
根が1cm以上になったら引きちぎって流木に活着。子株が取れた葉っぱは
そのまま浮かべておけば、上手くすればもう一株取れるかも。
でも、1枚を4分割以上に分けるのは逆に良くない。葉っぱに蓄えられた
栄養を使って子株を作るから、余り小さくすると子株を作れなくなる。
ただ、子株から見栄えがするほどの大株になるまでには、相当な時間が
掛かるよ。時間を掛けずに見栄えを良くするには
>>550のようにすればいい。
552 :
pH7.74:2006/06/24(土) 15:50:19 ID:CE2vThoQ
>>550-551 株の部分から切るということですか?
カッターなどで切ればいいのでしょうか?
553 :
pH7.74:2006/06/24(土) 16:11:05 ID:l8tuPcfZ
初心者ですけど、水槽レイアウトがしっくりいきません。
どういう水草を入れればアクアショップの様な「雰囲気」のある水草水槽になるんでしょうか?
554 :
pH7.74:2006/06/24(土) 16:29:50 ID:vn5tqb/4
>>552 根元の茎の部分から葉を切り落とし、その葉をハサミで3分割。
根元の茎(根)の部分は何かにくくりつけておくとまた葉を出すよ。
555 :
pH7.74:2006/06/24(土) 17:29:24 ID:GDvbrXHz
310×180×190の8g容量の水槽で水草育成用の底砂で1ヵ月でラージパールグラスが全滅、パールグラスが1/3以下に減りました。CO2の添加はしていません。植え方は根が生えるまでと思い束にして植えました。束にして植えたのが原因でしょうか?他でしょうか?
556 :
pH7.74:2006/06/24(土) 17:31:17 ID:njMk/mgQ
>>541 どんな草もそうだが浮き草として育てると新葉は萎縮するし他の葉はすぐに駄目になる。
水面で回転した結果いろんな方向から根と葉が出てきてグチャグチャになってしまうよ。
根もカ落ち着く先を探して異様に長く伸びてしまう。
557 :
pH7.74:2006/06/24(土) 17:39:22 ID:Eu3JuDgH
>>555 全滅と思ったら、そこで試合終了ですよ?
558 :
pH7.74:2006/06/24(土) 17:40:13 ID:njMk/mgQ
新規に立ち上げた水槽ですか?
そのような水槽にそのような水草で根の無いものを植えると駄目になるかもしれませんよ。
559 :
pH7.74:2006/06/24(土) 17:41:54 ID:njMk/mgQ
とりあえず残りのうちの半分くらいを植えずに水中に数日浮かせといたらどうでしょうか?
560 :
pH7.74:2006/06/24(土) 18:01:50 ID:1cCu9Fht
>>553 使える水草の種類が多い方が楽なのは確かだろうが、
突き詰めれば本人のセンスだと思われ。
上手い人が作れば金魚藻だけでもそれなりの水景になるんじゃないかね。
561 :
pH7.74:2006/06/24(土) 19:20:40 ID:BmdJ9p+j
562 :
pH7.74:2006/06/24(土) 20:14:03 ID:pUgENNrA
563 :
pH7.74:2006/06/24(土) 20:24:45 ID:e/75ZaxN
ソイルで一番いいのはアマゾニアだと思いますが
アフリカーナとか茶色もためしてみたいのです
水槽が明るくなりそうなので。
水草の成長にはあまり影響ないですよね?
564 :
551:2006/06/24(土) 21:56:53 ID:2Gr5gyS+
>>552 >>550で半分に切るのはランナー(茶色の根がでている緑の太い茎みたい
なもの)。
>>551で切るのはランナーから出ている葉っぱ(そしてそれを3分割)。
ランナーはそのままにしておくと、ランナーから葉が出る。
ランナーの太さ(と長さ?)で出る葉の大きさが決まるから、葉から出た子株
は(当然ランナーは凄く細いから)小さい葉しか出ない。
切るのは良く切れるはさみが一番。カッターだと切り損なって葉を痛める
可能性があるから、余り良くない。
565 :
pH7.74:2006/06/24(土) 22:18:57 ID:XmIkv/O3
ナイルサンドからアマゾニアニに変える為リセットしたんだけど
肥料ってすぐ入れていいもの?
以前はADAの液肥を1日1プッシュ入れていました。
水草はアマゾンソード、マヤカ、ニューパールグラス、テネルスロングリーフ
アルテルナンテラなんとか、南米モス等。
CO21秒1滴、20W3灯、60cm水槽です。
566 :
pH7.74:2006/06/24(土) 22:35:22 ID:Eu3JuDgH
>>565 肥料はようすをみてから少しづつ与えてください。
いちばん聞きたくない答えかもしれませんが…
567 :
pH7.74:2006/06/24(土) 23:12:35 ID:fxIPFPnR
後景にあるロタラ類について。
植えてから4ヶ月、トリミングを2回程してオーバーハング状態です。
下葉はなく根がモシャモシャはえてます。
この状態では下の方をトリミングするか、差し戻ししたほうがいいのか
どっちがいいのものでしょうか?
568 :
pH7.74:2006/06/24(土) 23:26:56 ID:GDvbrXHz
>555です。根が生えるまで浮かせておけばよかったんですか?だいたいどういう育て方がいいんですか?
569 :
pH7.74:2006/06/24(土) 23:33:34 ID:pDcxlCKR
555
ガスくらい入れろ、コノヤロ。水草育成用の砂っても色々あるわな。束って3本か?10本か?
ソイルならまだパールグラスはなんとか育つけどラージは至難の業。育ってもまあお世辞にも綺麗とは言えない。
570 :
pH7.74:2006/06/25(日) 01:06:15 ID:GBIXqk6l
>566
了解です。様子を見ながらですねw
ソイルは初めてなので不安いっぱい。
571 :
pH7.74:2006/06/25(日) 02:28:25 ID:9oAZtivZ
>555です。10束ぐらいだと思います。CO2の添加は絶対した方がいいもの何ですか?
572 :
pH7.74:2006/06/25(日) 02:29:59 ID:X4BtAePg
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・鉄乙女・モーニング娘。・エロゲ
90式MBT・ダイライト・便器・フレッシュ綿棒・ハムナプトラ・カードダス・陰毛
4ピン・ピザ・5.56mm K-2自動小銃 ゲームギア グリグリ SSF 藤村大河 大空寺あゆ
ジャプニカ暗殺帳 ・ルカクリ腐女子仕様 ・バンテリン1.0%液・水作S
573 :
pH7.74:2006/06/25(日) 02:46:48 ID:GBIXqk6l
>571
私は20キューブ・大磯・付属の小さなライト・肥料無しで
パールグラスを育てていましたけど枯れる事なく育ちましたよ。
その後CO2添加の水槽に移したら比べるまでもなく綺麗に成長しましたが。
↑はあくまで一例だけれど環境によっても違うと思うし、
相手は植物ですから原因は色々あるんじゃないかな?
買ってきた時の状態とか、水、肥料、灯りとか。
試行錯誤も水草の魅力だと思う。
574 :
pH7.74:2006/06/25(日) 02:58:15 ID:9oAZtivZ
ピグミーマッシュルームの葉が汚くなるんです。コケですかね?手でこすってもおちません。もしくは栄養が足りないとか、CO2添加してないからいるとかあるんですか?
575 :
pH7.74:2006/06/25(日) 04:25:12 ID:BAp8oUwH
トニナの葉が透明になって少ししおれてきました。
何が悪いのでしょうか?
576 :
pH7.74:2006/06/25(日) 12:48:35 ID:hpqybc+F
>>555 パールグラスは硬度がないと難しい。ソイルを使うと育てにくくなる。
水槽の水質がかわると溶ける場合がある。
そのままじっと待つと残った部分が順応してわんさか増える。
以上2点が原因。
CO2あったほうが奇麗だけど、無くても水質があえば案外育つよ。
>>574 CO2添加していない場合は
照明のつけすぎ(8時間がベスト)
掃除するときに毎回根っこをひっかけてる(根が弱る)
液肥を入れてない(CO2無しでも入れといた方が成長がいい)
あまりにも低床を掃除してない(苔やすい環境)
なんかの条件が重なって
苔の生えるスピード>>>>成長スピード
となって新芽がでてくるまえに苔だらけになる場合が多いです。
苔のでにくい環境で外部フィルター、CO2無しでもピグミーマッシュルームは
それなりに育ちます
577 :
pH7.74:2006/06/25(日) 14:57:39 ID:9oAZtivZ
皆さんありがとうございます。パールグラスはソイルではかなり難しいようですね。確かに溶ける様にはてていきました(T_T)/~あと初心者なもので硬度をあげる場合どういった事をしてあげればいいのですか?
578 :
pH7.74:2006/06/25(日) 15:03:13 ID:9oAZtivZ
>574です。確かに言われたところに思い当たる節があります…。ソイルなんですが掃除する場合、水草は全て取りのぞいてするしかないんですよね?
579 :
pH7.74:2006/06/25(日) 15:27:15 ID:JBnitZHO
>>574 汚くなる ってどんな状態だよ
パールもラージパールもソイルで硬度ほぼ0だけど育ってるけど
他にも育たない原因があるのかもよ
硬度上げるのに硬水入れてる人います?
ドラッグストアで2リットル190円とかのコントレックスちょっと入れたら
小型水槽ならかなり硬度上がると思うんだけど
はたしてパールは大丈夫なのだろうか??
580 :
pH7.74:2006/06/25(日) 16:05:47 ID:VZ2QXs7b
水草(モスとナナ)を植えています。
普段、部屋の中がまっ暗いので成長を促すために
蛍光灯を付けようと思うのですが、値段も明るさもピンきりで困っています。
自分的には、一番安い2000円程度で20Wのものを使おうと思っていますが
光量20Wで、水草はちゃんと育つのでしょうか?教えて下さい。
581 :
pH7.74:2006/06/25(日) 16:17:21 ID:9oAZtivZ
>574です。
葉が黄緑だとするとコケ色のグリーンに犯されてます。それと何か茶色い物が葉の上にたまります。糞かもしれないけど…(全ての葉に)
582 :
pH7.74:2006/06/25(日) 16:18:51 ID:9oAZtivZ
タイニムファの赤い葉が緑に変色してきてます!何故でしょう?ソイルに植えてます。
583 :
pH7.74:2006/06/25(日) 16:21:25 ID:D277r+8U
>>580 ホームセンターでパルック3波長を買ってきた方が安い。モスとナナなら
それで十分。
584 :
pH7.74:2006/06/25(日) 16:42:53 ID:0QX0OiKX
ADAアマゾニアでも、ラージパールグラスモッサモサになるよ。
一時期イヤになるほど増えて大量に捨てたなぁ。
普通のパールは試してないから知らんけど。
ショップの人もラージならソイルでいけるよって教えてくれた。
585 :
pH7.74:2006/06/25(日) 16:45:32 ID:0QX0OiKX
>>543 むしろ最初からお金かけた方が、結果的にお金かからなくて済む事がアクアには多い気がする。
自分も最初は水草はそれなりのつもりだったけど、段々傾倒し始めて結局水槽以外は全部新しい機材に代わってたからね。
586 :
pH7.74:2006/06/25(日) 17:38:35 ID:NKEWEnaG
>>543 むしろ勉強に金かけてる感じじゃない?
初めからミドボン入れて、最低でも蛍光灯4灯でタイマー入れろなんて
初心者には言えないし。
60で始めれば機材3万で収まるような気がする。アクア業界は嘘ばっかりだからねえ
587 :
pH7.74:2006/06/25(日) 18:57:01 ID:e0d5CA6i
>>577 少しはググって調べろアホ。
>>579 マッシュルームの上に緑の薄い斑点状のコケが生えるよ。
>>580 今育ってるなら、モスとナナなら60cm水槽で20Wあれば大丈夫だよ。
588 :
pH7.74:2006/06/25(日) 19:00:06 ID:Vq80JHHw
キューバパールのトリミングの方法を教えてください。
一部分厚い絨毯になっていますが底の方は枯れて腐っています。
定期的に剥げばいいのかな?
589 :
pH7.74:2006/06/25(日) 19:17:30 ID:Q+LdOvYn
いやいや、今日90cm用のトモフジの28wx2を32wに作り変えてやろうと分解してみたんだが、安定機はそのまま使えそうなんだが、其の他の部品を全とっかえしなきゃならん様子だったので諦めたよ。
残念。
やってる途中で思いついたんだが、ナショナルのパルックボール60w使って自作したら、簡単に300wぐらいできそうじゃないか?どうよ?
590 :
pH7.74:2006/06/25(日) 21:36:17 ID:9x0G0CbB
>>589 1個1,000円以上するのを5個か。ばかもやすみやすみ言いたまえ。
591 :
pH7.74:2006/06/25(日) 22:05:35 ID:BAp8oUwH
トニナをきれいに育てるのにはPLで何W必要でしょうか?
150w〜200Wぐらい必要?
592 :
pH7.74:2006/06/25(日) 23:02:18 ID:Q+LdOvYn
>>メタハラよかマシじゃん?
593 :
pH7.74:2006/06/25(日) 23:10:26 ID:JBnitZHO
>>591 だから水槽サイズも分からんのにどう答えろと…
594 :
pH7.74:2006/06/25(日) 23:28:39 ID:BAp8oUwH
90センチのワイド90*25*30
でトニナの森を作るにはどれぐらいの光が必要でしょうか?
26W*2でトニナの葉が薄くなって枯れてきています・・・
595 :
pH7.74:2006/06/26(月) 00:10:43 ID:r7sZen8A
>>589 パルックボール60wではなくて
パルックボール60w型(13w)と勘違いしてないか?
だとしたら電球の60w相当の明るさで消費電力は13wだから、
300wにするには23個必要になりますよ。
596 :
pH7.74:2006/06/26(月) 00:57:33 ID:O3HCt2Sh
>>594 変形サイズ(らんちゅう?)だと、よく流通している器具の中から選ぶのは難しそうだな・・・。
90*45*45でやってたとき、ADAの903(32W*3灯)を2台でトニナがもっさもっさだったな・・・。トリミングに追われ、大量に捨ててたけど・・・。
自分なら、その環境だと903*1台でトライすると思う。
でもその前に・・・
トニナって環境(水質)が合えば、光量が多少厳しくても意外と何とかなっちゃうモンなのだが。
照明だけでなく、他の要因も見直すべきだと思うが如何?
597 :
pH7.74:2006/06/26(月) 03:10:52 ID:fds9l9NV
>584さんADAアマゾニアって何ですか?
皆さんに色々意見頂きましたが原因は水質にあるみたいですね。しかし奥が深いです(^^ゞ
598 :
pH7.74:2006/06/26(月) 03:19:28 ID:fds9l9NV
>582なんですが誰か回答お願い!(>_<)
599 :
pH7.74:2006/06/26(月) 03:22:25 ID:MR8JNOrR
さぁなぜでしょう。
600 :
pH7.74:2006/06/26(月) 03:26:09 ID:fds9l9NV
ピクミーマッシュルームについてみなさんご意見ありがとうございます。あと葉に付いた苔を、きれいにおとす方法があったら教えてください。
601 :
pH7.74:2006/06/26(月) 03:30:41 ID:MR8JNOrR
オトシンを入れる。できればネグロ。もしくは薄めた酢に漬けてすぐ取り出し、良く洗う。
602 :
pH7.74:2006/06/26(月) 04:46:18 ID:GxCrQyi6
取り出せるのなら
筆に2倍か3倍希釈の食酢か木酢液つけて軽くなぞると綺麗に落ちる。
あまり強くやりすぎるとダメージが大きすぎるのでご注意を。
その後流水ですすいで、活性液に漬けるか液に軽く通して植え直す。
603 :
pH7.74:2006/06/26(月) 09:17:00 ID:+fxQWurh
木酢とか使う奴なんているのか・・?
604 :
pH7.74:2006/06/26(月) 09:57:20 ID:7T1QDQ7r
370 :pH7.74 :2006/06/23(金) 18:00:07 ID:6zDsmOha
ピクタス1匹、グラスキャット5匹を310×180×190の8g容量の水槽で飼ってます。底砂は水草育成用でCO2添加はやっていません。質問はラージパールグラスが全滅、パールグラスが1/3以下に減っていてやはりCO2を添加しなかった事が原因でしょうか?ピグミーマッシュルームも今後が気になります
372 :pH7.74 :2006/06/23(金) 18:12:43 ID:6zDsmOha
コレって入れすぎ何ですか!?それとじゃあCO2の添加は必要ありませんよね?
375 :pH7.74 :2006/06/23(金) 19:21:44 ID:6zDsmOha
そうですね〜…浮遊性は確かにありますが基本的に隅っこにじっとしてるか、凄い勢いで底を行ったり来たり泳いでます。グラスキャットが思った以上に端に植えたウォーターウィステリアの陰に隠れて魚が泳いでる姿が見えなくて淋しいですね。中央付近で泳ぐ姿が見たかったんですが…
385 :pH7.74 :2006/06/23(金) 21:56:07 ID:6zDsmOha
370ですが何故全滅したんでしょうか?
407 :pH7.74 :2006/06/24(土) 01:03:11 ID:GDvbrXHz
有難うございます!370ですが、では水槽のサイズにかかわらずCO2の添加はやった方がいいんですか?枯れたりとかするもん?
443 :pH7.74 :2006/06/24(土) 15:07:43 ID:GDvbrXHz
407です。誰か回答お願いしまーす
449 :pH7.74 :2006/06/24(土) 17:21:28 ID:GDvbrXHz
皆さんありがとうございます。てかアンカーの付け方が解らないんです(^_^;)どうやってつけてるんですか?携帯からですけど普通に数字うってもダメみたいで。それとソイルって?まだ飼い始めて1ヵ月なもので…お願いしまーす!
452 :pH7.74 :2006/06/24(土) 17:31:51 ID:GDvbrXHz
あ!換水は十分にしてます!
480 :pH7.74 :2006/06/25(日) 02:22:15 ID:9oAZtivZ
>407です。光は100V12Wって答えればいいんですか?(^_^;)コレ使ってます。
483 :pH7.74 :2006/06/25(日) 02:36:07 ID:9oAZtivZ
質問です!よく雑誌に小さめの水槽で底砂もひいて水草植えてグッピーとか泳がせてるのみるんですが、見たところフィルターが見当たりません。小さめの水槽ならフィルター無しでも可能なんですかね?
508 :pH7.74 :2006/06/25(日) 16:07:59 ID:9oAZtivZ
ドクターフィシュって何かいいの?治してくれるの?名前の由来はあったりするの?
540 :pH7.74 :2006/06/26(月) 03:01:49 ID:fds9l9NV
>508です。誰か回答お願いします。
>555>568>571>574>577>578>581>582>597>598>600
相手にしないほうがいいみたい…
605 :
pH7.74:2006/06/26(月) 10:19:49 ID:U7i/EpaW
>>604まさかとは思ったが、やはり同じ奴だったかw
にしてもソイルで水草やってピクタス買ってるとかキチガイだな
606 :
pH7.74:2006/06/26(月) 10:44:08 ID:i+Z9kVlY
形から入るタイプ・・・
607 :
pH7.74:2006/06/26(月) 11:09:57 ID:3lX9TBBW
608 :
pH7.74:2006/06/26(月) 16:10:23 ID:fds9l9NV
やはりオトシンですねー。それにしても酢なんて考えつきませんでした!勉強になりましたm(__)m
>604さん>605さん、そういわずに仲良くして下さい!初心者なもので色々教えてもらいたいんですよー。こういう飼い方は間違ってるんですか?
609 :
pH7.74:2006/06/26(月) 18:17:37 ID:JRgbBONC
>>608 初心者をいい訳に使うお前の態度が間違っている。
自分で本読むなりサイト巡りするなり勉強してから出直してこい。
610 :
pH7.74:2006/06/26(月) 18:22:53 ID:L5yXjaCm
>>608 きつい言い方は好みませんが、
それでも初心者なりに、本を買ったりして多少の知識を得ておいたほうが
いいと思いますよ。
611 :
pH7.74:2006/06/26(月) 19:25:52 ID:MR8JNOrR
でもさ、本で読むより実際にやってる人達に聞いた方がいいこともあると思うんだ。
といっても、本でしか得られない知識もあるから、やっぱり総合的に本は見ておくと良いね。
本と言えば以前モスが全然活着しなくて死のうと思ってた時期があったんだけど、ここで質問しても
「麻糸でしばっとけ」としかレスがこなかったんだ。もちろん、そんなの試して失敗してた。(書かなかった俺が悪いんだけど)
こりゃもう練炭かな・・・と思っていた矢先、偶然本屋で水草の本を見つけて読んでみたんだ。
モスを綺麗に活着させるには数センチにジョキジョキ切って水面に浮かべ、それを活着せたい
流木や石で掬い、うまく乗ったものだけを釣り糸で細かく縛っていくというものだった。
今までの俺は適当に伸ばしたモスを貼り付けて縛っていたから、厚くなった部分が腐ってしまっていたのだ。
家に帰り早速試してみるとどうだろう。一ヵ月後モスを剥がさぬように釣り糸を切って抜き取ると、そこには
展示品のようなモス流木とモスボールがあったんだ。俺は生まれて初めて本気で泣いた。
そしてもう二度と死のうなんて思わなかった。むしろ絶対に死ぬまいと誓ったんだ。
612 :
pH7.74:2006/06/26(月) 19:29:56 ID:MR8JNOrR
おっと話に熱くなって脱線してしまったね。この年になるとすぐ感情的になっちゃってね。
若い頃と違って体も節々痛んでくるんだよ。特にこの膝がね。おっと、また脱線してるね。
つまり、本を読むとスレで共有されていない技術や、当たり前すぎて誰も書かない事も
詳細に書いてあるから、一つの疑問を解消する目的としてではなく読むと良いよって事さ。
わしの話はそれだけだ。あぁなんだか眠くなってきたね。
少し横になろう。
・・・今夜はやけに・・・冷える・・・ねぇ・・・・
613 :
pH7.74:2006/06/26(月) 21:43:33 ID:qIaadVXs
トニナの葉が透明になってへにょへにょになていくー
なんでなんだー?
614 :
pH7.74:2006/06/26(月) 21:51:29 ID:BbDBZult
615 :
pH7.74:2006/06/26(月) 22:00:38 ID:1T7ib5yB
リシアネットのことを聞きたいのですが、
順調に増えてもさもさになったはいいけど
どんどん浮力がまして浮いてしまいます。
これはしばらくしたらリセットした方がよいのでしょうか?
616 :
pH7.74:2006/06/26(月) 23:27:49 ID:IUfJVFbl
切るの怖い気持ちはわかるけど、トリミングトリミング。
617 :
pH7.74:2006/06/26(月) 23:45:59 ID:+4yVbuaM
>>595 60w型のことね。そうそう^_^;。
あの明るさ一緒って言う謳い文句は信じていいんでしょ?
むしろ300w程度の光量が得られることに重点を置くべきかと。
いや、23個付けてもいいんだけどね。
>>611 ま、人生捨てたもんじゃないよ。頑張って下さい。
618 :
pH7.74:2006/06/27(火) 00:02:03 ID:Xoi15i4K
>>617 だから「電球60Wと一緒」だけであって、蛍光灯と比べるとあくまでも
13W分の蛍光灯の明るさしかないよ。だから23個付けてください。
619 :
pH7.74:2006/06/27(火) 00:05:49 ID:29SQ1vBN
620 :
pH7.74:2006/06/27(火) 01:35:59 ID:oEC5FWto
どうも皆さんご迷惑かけてます。まだまだ知識不足。本よんで調べてもっと知識も研いていくので宜しくお願いします!
621 :
pH7.74:2006/06/27(火) 02:19:01 ID:3o0PR5sa
水草水槽始めて4年。
器具も完璧に揃えて知識も色々蓄えたのにすぐ水草が枯れる。
どうすればいい?
622 :
pH7.74:2006/06/27(火) 02:50:39 ID:/Gwhn4Ue
623 :
pH7.74:2006/06/27(火) 02:53:01 ID:zfKtkcFo
>>621 何か壮大な間違いをしているんだろう・・・と釣られてみるw
まさか海水じゃないだろうw
624 :
pH7.74:2006/06/27(火) 03:03:38 ID:/Gwhn4Ue
625 :
pH7.74:2006/06/27(火) 03:17:01 ID:OGbTkkVy
>>621 先ずは完璧な器具とやらを聞こうじゃないか、諸君。
話はそれからだ。
626 :
pH7.74:2006/06/27(火) 03:17:08 ID:zfKtkcFo
627 :
pH7.74:2006/06/27(火) 09:15:27 ID:yyJI32rz
飼育年数は関係ないってこった。
よく10年やら20年やら自慢する奴が居るが。
628 :
pH7.74:2006/06/27(火) 12:37:31 ID:DNxkOXji
この10年20年でかなり水草のとんでも情報が駆逐されたからな・・・
俺が昔聞いたのは10円玉を入れると銅が溶け出しコケが出ないとかだったかな
(コケに影響する銅がかりに溶け出したら先に魚が死ぬw)
629 :
pH7.74:2006/06/27(火) 20:16:25 ID:kZbzAQGz
バブル期の値段を比較対照に出してきては「安いもんですよ」を連発するオヤジ。
申し訳ないけど俺この趣味初めて3年くらいしか経ってないし。
水草園芸は手頃で手軽だと思って始めたんだし。
「ステータスのためにやってるんでしょ?あなたも」みたいに言われてもね。
情報が出尽くしてから始めた人と、その前からやってた人との温度差があるね。
630 :
pH7.74:2006/06/27(火) 21:28:35 ID:3o0PR5sa
ステータスで水草水槽やってる人が居るとは初めて知った
631 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:15:29 ID:GXuc54wr
こんなマイナーな趣味でステータスもくそもねーよ
メンテが大変だから好きじゃないと無理
632 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:24:07 ID:Kb38tJdd
実際いくらつかったか計算すると、一年で10万越えてるよな。
ベテラン店員さんは最近勉強しないお客さんが増えたって嘆いてた。
633 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:34:28 ID:I1AUwrhR
仇で水草やってる香具師なんて皆そーなんじゃねーの?
別に仇製品使わずとも、立派な水草水槽は可能だしな。
634 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:46:52 ID:B+5QvHUv
肥料にしようと思って犬のウンコを学校の水槽にいれたら
飼育係のやつにスポイトみたいなやつで少しずつ吸い出しながら
「お前わざとか?」と嫌み言われてアッタマきた!
635 :
617:2006/06/27(火) 23:14:40 ID:aXQc7Hdo
>>618 ほう!!そりゃそうだ^_^;
勉強になりました。
636 :
pH7.74:2006/06/28(水) 00:06:04 ID:ItjYX57J
新たに水槽立ち上げようと考えているのですが
チョイスする水槽について、ブラックシリコンを使用したのも良いかもしれないと思い始めた。
ただ、海水向きな気がするのです。
水草水槽にブラックシリコンの水槽を使用している方いたら感想聞かせてください。
637 :
pH7.74:2006/06/28(水) 01:15:16 ID:xNIKHo9d
>>633 立派な水草水槽とか言ってる時点で語るに落ちる。
>>636 合わないと思うようなものを買って後悔するなら、やめとけば?
おれは満足してるけど。
638 :
pH7.74:2006/06/28(水) 03:07:18 ID:yiECjSuF
639 :
pH7.74:2006/06/28(水) 03:18:13 ID:VjMpWSHg
水草には白白球より白青球のほうがいいんですよね?
640 :
pH7.74:2006/06/28(水) 03:52:39 ID:bblxCO/z
>>636 淡水だけど俺使ってるよ
黒いアマゾニアみたいなソイルと黒いバックスクリーンが良く合う
設置した時ここまで合うのかと驚いた
普通のシリコンだとガラスの断面が緑っぽい色してて
前から見ると緑の枠?みたいな感じに見えるけど
断面が黒いから全体が引き締まって見える
変に目立たないか最初は心配だったけど、今は満足してるよ
シダとか落ち着いた雰囲気の水槽は特に似合うんじゃないかな
海水より淡水の水草水槽の方が合うと思うよ
641 :
pH7.74:2006/06/29(木) 02:08:30 ID:wT0etF1g
664 :pH7.74:2006/06/28(水) 20:25:01 ID:VjMpWSHg
水草には白白球より白青球のほうがいいのでしょうか?
青しろい光に照らされる水草ってどうですか?
642 :
pH7.74:2006/06/29(木) 09:22:27 ID:Ofaim3Cn
30cmキューブでヘアーグラスショートの絨毯を作りたくて、昨日田植えの如くポツポツ地味に植えました。
寝る前に見ると、数束が底床から抜けて水面に浮かんでいました。朝起きて見ると、また数束浮かんでいました。
これは植え方が原因なのでしょうか?それとも生体のどれかが抜いてしまっているのでしょうか?
環境は、下記の通りです。
底床:ソイルアマゾニア
濾過:エデ(リリィパイプ使用)
26℃固定
生体:ヤマトヌマエビ×3、ブラックファントムテトラ×2、レッドファントムテトラ×1
643 :
ヤマトヌマエビ:2006/06/29(木) 10:45:42 ID:im3WoB0v
ツマツマしてやった。草ならなんでもよかった。
今も反省していない。
644 :
pH7.74:2006/06/29(木) 12:02:43 ID:4bHRuyrS
>>642 アマゾニアはパウダーの方?
あと根+上1cmぐらいまで植えてる?
645 :
pH7.74:2006/06/29(木) 12:15:36 ID:Ofaim3Cn
>644
アマゾニアはノーマルの方です。
一応ブスッと深く植えたつもりです。
646 :
pH7.74:2006/06/29(木) 12:24:03 ID:4bHRuyrS
>>645 グロッソならともかくヘアーグラスでは目が大きすぎて根が張るまで持たないって事でしょ
成長速度を速めるためにCO2添加+光量強化(蛍光管の本数を増やす、照射時間はMAX8時間)してみ
647 :
pH7.74:2006/06/29(木) 12:25:16 ID:Ofaim3Cn
>646
ありがとうございます!
648 :
pH7.74:2006/06/29(木) 19:09:46 ID:A5bZ30AV
最近ニムファ・ミクランサを購入して幅90高さ36の水槽で
浮き葉を数枚水面をビョーンとさせたいんだけど、
32w×2、Co2.1秒/1〜2滴、半年使い込んだ砂利でうまく成長してくれるかな?
649 :
pH7.74:2006/06/29(木) 20:01:31 ID:9ta/VIfE
アマゾニアはパウダーとノーマルとどっちがいいの?
650 :
pH7.74:2006/06/29(木) 20:11:59 ID:HL1/7dK3
>>648 半分くらいうめとけば大丈夫。
CO2入れたのを後悔する程度に伸びる
>>649 ノーマルを下にひいて上部分をパウダー
と、大磯派が適当ぶっこいてみる。
651 :
pH7.74:2006/06/29(木) 20:14:20 ID:XZBkUq3W
30x30x30の水槽で水草水槽にチャレンジしてみたいんですが
いまいち構想が沸きません
おすすめの水草の組み合わせなどありましたら教えてください。
652 :
pH7.74:2006/06/29(木) 20:23:09 ID:CNou8XGy
ヘアグラスの草原て簡単そうですげえ難しいよな
すぐ苔るし
653 :
pH7.74:2006/06/29(木) 21:34:07 ID:+EyWT4aE
>>652 んだね
水草は「CO2濃度<>照射時間<>栄養分」の全てバランスが揃わないと
ひょろ長くなったり苔たりする
一気にやろうとせず時間をかけてやれば問題ないんだけどね・・・
せっかちな人がやろうとすると大抵失敗する
654 :
pH7.74:2006/06/29(木) 22:29:10 ID:9ta/VIfE
>ノーマルを下にひいて上部分をパウダー
>と、大磯派が適当ぶっこいてみる。
底にパワーサンドいれたちきみたいに、あとで汚くなりませんか?
655 :
pH7.74:2006/06/29(木) 23:06:00 ID:4SfpDtvG
つ鉢底ネット
656 :
pH7.74:2006/06/30(金) 00:39:20 ID:A6kEa9Dm
ぅちのヘアグラス
葉が茶色くなって腐ってる様子‥
もぉダメやぁ…
657 :
pH7.74:2006/06/30(金) 01:03:27 ID:uc+uke3R
葉をカットしる
新芽が出なかったら残念だったということで
しかしショートヘアって1potの量が少ないだけに
草原ほどの量には遠いなぁ…
658 :
pH7.74:2006/06/30(金) 01:24:33 ID:xkFreugh
>>657 折角夏だから、直径1cm程の束をたらいに土入れて腰水でおいておくと
直径30〜40cmくらいの広さを埋める量なら秋までに何とかなると思うよ。
659 :
pH7.74:2006/06/30(金) 01:59:46 ID:X7xSQ+kN
>>652 地元の小さなショップなんだけど、120センチにアマゾニア20センチくらいひいて
全面ヘアーグラスとブリクサ密生してる水槽があってほんと素晴らしかった。
ペレズテトラとかゆうゆう泳いでてほんと
でも苔がすごくて断念してしまった模様。。でもあれは感動的だもう一度みてえー
660 :
pH7.74:2006/06/30(金) 09:45:13 ID:4TmyUVu4
co2強制添加始めてから、水面に3mmくらいの葉っぱが大量発生してる。
田んぼに浮いてる奴に似てる。
試しにco2カット、照明12時間やったら増えはしないけど水草も増えないorz
こいつの正体は何?
環境は120*45*35、照明20w*6、上部フィルたー、ソイル、小型魚30、エビ70、水草水槽の1/4くらいにびっしり。
661 :
pH7.74:2006/06/30(金) 09:52:18 ID:wRUfB2UW
みなさん、増えたり入手したものの植えきれなくて余った水草は
どこでどうストックされていますか?
手ぢかなバケツに水作だけ入れて浮かべてたらみんなコケって
枯れてきましたorz
もったいないけどあまりは破棄しかないのかな…
綺麗にストックできる楽な方法があれば教えてください。
662 :
pH7.74:2006/06/30(金) 10:06:30 ID:1ydx6ZKu
>>661 プランターとか土鉢にビオトープ。
グロッソとかならイチゴはいってるプラ容器に穴あけて(水はけ)
アマゾニアしいてグロッソ植えれる。
外にだしとくと完全水上葉でもりもり育つよ。
たいていの水草は水上葉で育つから
捨てるぐらいならプランターに植えてみな。
最初は水大目でね。
必要になったら水槽に沈めて水中葉化。
パールグラスが水上だとひょろひょろツタみたいに下に垂れるの
とか見れる。
663 :
pH7.74:2006/06/30(金) 10:48:02 ID:t5yYKfQ0
664 :
pH7.74:2006/06/30(金) 11:11:25 ID:CLZmr/Tv
ヘアーグラスって根が見えたりライナーがもぐらず上に飛び出たら失敗?
もういっかい植えなおした方がいい??
665 :
pH7.74:2006/06/30(金) 11:23:15 ID:0JLckIVw
(・∀・)ライナー!!
666 :
pH7.74:2006/06/30(金) 12:53:37 ID:l8f+BeS1
>>660 俺ショップの水槽からそれ貰ってきたよ。
浮き草だよね。金魚とかは好んで食べるらしいからわざと増やす人もいるそうな。
捨てたってちょっとあればまた増えるから気にせず処分したら?
利用方法としては水の貧栄養化に便利かと。
667 :
pH7.74:2006/06/30(金) 12:59:32 ID:pILgi7N3
ニードルリーフルドを庭の瓶に入れて置いたら水上葉になって増えてます。好きな時にカットして使えて便利。
10年以上屋外で育てってるから、形質変化?なのかソイルでは育たなくなってきた。
668 :
pH7.74:2006/06/30(金) 12:59:55 ID:l8f+BeS1
>>651 少々高く付くが、ADAの詫び草MIXをソイルひいた上に三つ並べるだけで
手っ取り早くそれなりの水景になると思う。
最初は「詫び草が置いてある」って感じがするが、暫くしたら成長してきて
詫び草のシルエットは消えてくるから割といいかも。
詫び草の配置は奥に二つ、やや手前に一つとか入ってる水草を見て適当に。
あと、CO2は添加した方がいいと思う。
まぁ、取り敢えずADAのカタログをショップで貰ってきたり、ショップに
奇麗な水草水槽あればそれを参考にして、始めればいいと思う。
試行錯誤して行くうちに自分のスタイルが見つかると思うよ。
669 :
pH7.74:2006/06/30(金) 13:06:04 ID:1Ra+P72e
>>651 写真は小さいけどADAのレイアウトコンテストの写真集も参考になるよ。
670 :
pH7.74:2006/07/01(土) 00:02:39 ID:DJyK/TwX
お前ら水草やってるならアクアジャーナル読めよ
671 :
pH7.74:2006/07/01(土) 00:55:51 ID:SnbU/UDO
>>670 仇儲にゃ必須だろうが、野外採取&新着水草コレクション派な漏れには必要無い
672 :
pH7.74:2006/07/01(土) 01:02:43 ID:q6uW9Op4
育つだけで御の字です派は?
枯らさず維持するだけで精一杯です
673 :
pH7.74:2006/07/01(土) 01:36:50 ID:oa5aSELL
>>670 買うほどではないな。店頭で流し読み程度だ
後半ほとんど天野のオナニー記事じゃないか
674 :
pH7.74:2006/07/01(土) 02:06:29 ID:hebH9GhP
メインの水草水槽でラビットイヤーロータスが増えたんで
他の水槽に移したいんだけど
ロータス系の水草はCO2添加無しで維持できるんでしょうか?
675 :
pH7.74:2006/07/01(土) 02:17:16 ID:/xxp6D66
>>674 CO2無くても大丈夫だけど、浮き葉を出そうとするよ。
CO2が足りないと水上から貰おうとする。
せっかく夏だから睡蓮鉢仕様にして外で花を楽しむのは如何?
676 :
pH7.74:2006/07/01(土) 03:45:24 ID:d4KB0m4/
CRS水槽には現在流木とウィローモスのみでかなり寂しい水景です。
Co2なし、2灯でもそれなりによく成長して
富栄養化になるのを防いでくれるような水草でお勧めはありますか?
ナナ、ミクロソリウムはなんか地味で、、、
他になにか教えてもらえればありがたく思います。
45cm,外部式フィルター、アマゾニアソイル、
2灯を6〜8時間、Co2なし、生体はCRSとオトシン、石巻貝のみ
677 :
pH7.74:2006/07/01(土) 03:49:31 ID:HEOSsvwc
678 :
pH7.74:2006/07/01(土) 05:28:40 ID:Z7JPsAcT
俺の経験からいえばマツモとパロットフェザー
679 :
pH7.74:2006/07/01(土) 06:27:01 ID:+66W7Ya9
マツモだろ
蛍光灯一灯でもいつのまにか死ぬほど増えてる
680 :
661:2006/07/01(土) 07:52:17 ID:suUF19YS
>>662さんありがとう。
余ってるのはバリスネリアや有茎で高さが40センチくらいあって、
プランターだと今時点でも高さ足りないのですがこういうのも
水上化するのかな?
とりあえず、ネットでビオの知識仕入れてみますm(__)mドウモデスタ
681 :
pH7.74:2006/07/01(土) 17:03:58 ID:w4mvoNBY
アマゾンソードの葉っぱがすごい黒くなってきたのでずか
原因はなんでしょうか
682 :
pH7.74:2006/07/01(土) 22:12:29 ID:o+MoudUr
>>681 コケじゃなければ、高水温か底床の通水性悪化により根が窒息気味なんじゃないか?
683 :
pH7.74:2006/07/02(日) 00:40:33 ID:d9B2/pcw
もう一個の方の水草スレが、おっかないんですけど。。。
684 :
681:2006/07/02(日) 08:46:28 ID:U9S2bBI6
>682
販売店から購入したまま水槽に入れているのがだめなのかな。
根本に付いている容器のまま、そして鉛バンドも外さず
それで窒息してるのかな。
直に低床に差し込みしてみます。
とんくす。
685 :
pH7.74:2006/07/02(日) 14:05:05 ID:od3Zpd1g
教えていただきたいのですが、ソイルを使用している水草水槽で
プレコの飼育は可能でしょうか?
686 :
pH7.74:2006/07/02(日) 15:15:41 ID:mD9/+dtj
>>685 そもそもプレコで水草食べない種類がレア。
更に、水草食べない種類を水草水槽で飼うのはなかなか難しいよー。
687 :
pH7.74:2006/07/02(日) 15:32:37 ID:bi0I7hxL
>>685 ちびっ子のうちはあまり影響はないでしょうが
小さく育つタイプの方には詳しくありませんが、
大きく育つ種類については長ずるにつれて気性が荒くなり
レイアウトを滅茶苦茶にされるでしょう
688 :
pH7.74:2006/07/02(日) 15:33:24 ID:bi0I7hxL
689 :
pH7.74:2006/07/02(日) 17:00:16 ID:mD9/+dtj
ちびっ子最強にキモイ。久しぶりに寒気がした
690 :
pH7.74:2006/07/02(日) 17:47:01 ID:EpuAs/7I
うちはクイーンインペリアルタイガーとフラッドヘッド系を60の
ソイル水槽に1匹ずつ入れてるけど大丈夫。ただし小型でも
種類差・個体差はあるだろう。
あと入れてる草にもよるだろう。うちでは吸い付きも不可能な有茎ばかり。
ナナやアマゾンソードなら危ないと思う。
それから草入れてからプレコ入れないとレイアウト崩されるかもね。
691 :
pH7.74:2006/07/02(日) 18:25:09 ID:c1ix+9BQ
「ヒメボタンウキクサ」と称されている水草についておうかがいします。
これは固有の種でしょうか? それとも、
特定外来生物に指定されたボタンウキクサの幼苗または小型の変種でしょうか?
睡蓮鉢で入れた覚えがない浮草が発生して(たぶん土から)、
調べてみるとヒメボタンウキクサのようだったので気になっています。
よろしくご教示ください。
692 :
pH7.74:2006/07/02(日) 22:33:46 ID:MCSCAstP
693 :
pH7.74:2006/07/02(日) 23:59:31 ID:YHlz+RKV
今から水草水槽を立ち上がるのですが60センチで。
2種類以下の水草でもっさもっさにしたいのですが
そだたっときに美しい水槽になりそうな水草をおしえてください。
CO2添加でアマゾニア、3灯を予定しています。
694 :
pH7.74:2006/07/03(月) 00:01:45 ID:h+Ppu3Q3
ヘアーグラスとグリーンロタラ
695 :
pH7.74:2006/07/03(月) 01:21:52 ID:GWJRHCyM
グロッソスティグマにトニナなんていかかでしょう?
696 :
pH7.74:2006/07/03(月) 18:16:29 ID:u5DqOVgO
ピグミーチェーンサジタリアにヘテランテラなんてどうだ
697 :
pH7.74:2006/07/03(月) 20:29:46 ID:3egOSHhy
玉緒って旦那の話ばかりだな
698 :
pH7.74:2006/07/03(月) 22:07:12 ID:r00tgugj
去年オクでタイモスを買ったら、しばらくして妙にでかい葉がある事に気付き、
一瞬タイモスの巨大化した奴か突然変異と思い焦りましたが
どうやらセニゴケが紛れてたらしく、貧乏性の自分は別に栽培して
ある程度まで増やす事ができましたが、この草ってどういうレイアウトに使ったら
映えるんでしょうか?
699 :
pH7.74:2006/07/03(月) 22:42:23 ID:BHx0JheY
60センチの4灯
大磯、発酵式CO2でリシアやパールグラスの気泡は見れますか??
また3灯ではどうですか??
700 :
pH7.74:2006/07/03(月) 23:16:33 ID:I1cWOkxb
流木に活着する水草を探してます。
リシア、ナナ、モス以外で活着する水草を教えて下さい。
よろしくお願いします。
701 :
pH7.74:2006/07/03(月) 23:18:02 ID:BHx0JheY
みくろそりうむ☆
702 :
pH7.74:2006/07/03(月) 23:48:52 ID:W5lnVIg2
ぼるびでぃす♪
703 :
pH7.74:2006/07/04(火) 00:02:47 ID:lCR8xq1S
>>700 アヌビアスでも、ナナ以外に魅力的な種類沢山あるから探してみ。手に入りやすいのだとバルテリーとかハスティフォリアとかあるから。
704 :
pH7.74:2006/07/04(火) 00:07:54 ID:iDreBQl8
小型水槽の前景の両端にクリプトを植えようと思うのですが、左右違う種類よりも同じ種類を植えたほうがいいでしょうか?
左右違う種類を植えると統一性が無くなってショップの水槽のようになってしまうか心配なのですが・・・
705 :
pH7.74:2006/07/04(火) 00:08:34 ID:eXbM+70h
>>699 今の気温なら発酵式でもCO2は充分に発生するので余裕。
秋以降に気温が下がってからはCO2量がネックになるかもね。
706 :
pH7.74:2006/07/04(火) 00:22:44 ID:nUa/yyiZ
質問ばっかりでおもしろくねー。どんな水槽にしたいかとか書いてこねーし。
だれか、日記書いてー。
707 :
pH7.74:2006/07/04(火) 00:25:57 ID:Zewadb9h
ショップにあったW・ウィステリアの葉はきれいな切れ込みがあったのに、家の水槽では切れ込みがほとんどなく楕円形の葉になってしまいます。
あとちょっと葉が白っぽくなってるような感じがするんですが、原因などはわかりますでしょうか?
ただ成長はしているようで全体的にかなり大きくなってきてます。
708 :
pH7.74:2006/07/04(火) 00:53:36 ID:1mxReFEw
それはきっとハガマルクナリシロクナル病だな。
709 :
pH7.74:2006/07/04(火) 01:20:58 ID:SYZu+QR+
>>707 光が強いか二酸化炭素濃度が濃いと葉に切れ込みができ、
光が薄いか二酸化炭素濃度が薄と丸い葉になる。
だったと思う。
710 :
pH7.74:2006/07/04(火) 03:03:29 ID:MdqdYfPi
ソイルなのに底面と外部を直結ってやっぱり失敗でしょうか・・・。
以前、大磯砂でやっていて調子が良かったのでソイルでも同様にセットしてしまいました。
設置初期の頃は水自体が栄養分が高すぎて苔と濁りに悩まされ
半年経過すると水は透明になりましたが
こんどはソイルが既に1年も使うとドロ状になってしまっているのか
外部フィルターの内部が直ぐにドロドロになってしまい
ろ過能力の低下→シャワーパイプなどに髭苔が猛烈な勢いで増殖
外部フィルタとシャワーパイプを掃除してもフィルターにドロが溜まりだす頃にはまた繰り返しです。
リセット・・・っすかね?(・ω;)
711 :
pH7.74:2006/07/04(火) 05:02:53 ID:LbjAxbSx
>>710 リセットっすね。
ソイル底面はエアリフトならいい感じらしいが、外部直結だとソイルにかかる
不可がでかいから崩れやすいんだろうね。
712 :
pH7.74:2006/07/04(火) 06:06:41 ID:YAmHu/IW
>>710 ソイルでも粒の固いやつにすればそんなにドロドロにはならんしょ。ADAならアフリカーナとか。
あと底面でソイルなら肥料含んでるタイプは無意味、どころか肥料が水に出まくってコケる。
底面で使うなら肥料含まないタイプ。
当然水草も液肥メインで育つ種類。
713 :
pH7.74:2006/07/04(火) 10:51:33 ID:3FD412tF
ADAばっかり使うからそういうハメになるんだよm9(^Д^)
714 :
pH7.74:2006/07/04(火) 11:46:05 ID:5vo+UyYn
トリミングハサミで45cmくらいのものって無いかな?
715 :
pH7.74:2006/07/04(火) 11:49:08 ID:IZAB7HnA
>>714 普通のハサミ+腕 でいいんじゃまいか?
716 :
pH7.74:2006/07/04(火) 14:29:03 ID:9YOmVUFN
ソイル、18W蛍光灯4灯、外部フィルター、小型ボンベCO2添加機器、水槽用クーラー買ってセッティングしたよ
これでどんな水草でも育つだろ
717 :
pH7.74:2006/07/04(火) 14:39:30 ID:IZAB7HnA
>>716 ・・・どんなって変だろw 軟水酸性オンリー環境じゃねぇか
リシア・モス系は上手く育たんやろw
718 :
pH7.74:2006/07/04(火) 14:39:50 ID:wKPCG0+k
>>716 過剰な驕りの添加は失敗しやすくなる原因なので注意
719 :
pH7.74:2006/07/04(火) 15:58:47 ID:IdP6NHza
>>716 リシアとモス系が育てられんてのは
激しく痛いなw
720 :
pH7.74:2006/07/04(火) 18:01:48 ID:sxiS003r
軟水酸性でモスやリシアが育たないって変だろ。むしろ逆にガンガン育たないか?
パロットフェザーとかアメリカンスプライトなら育たない、ってのはあるかもしれんが。
721 :
pH7.74:2006/07/04(火) 18:12:40 ID:IZAB7HnA
>>720 酸性だと、黒くなりやすいよ
パロットフェザーは単独ならCO2はいらないけど吸収力が弱いので
混ぜるとCO2不足になりやすいってだけPhはほぼ無関係
アメリカンスプライトは軟水ならPhはほぼ無関係、ただし広がりが早いので
光不足になりやすくパロットフェザーと同じく混ぜると難易度が一気に増す
722 :
pH7.74:2006/07/04(火) 20:42:20 ID:C5LPai5d
パロットフェザーネタはもうやめようよw
723 :
pH7.74:2006/07/05(水) 01:42:56 ID:yhTvbx/z
ひとつだけ密集してうえて水槽いっぱいにするとして
美しい水草をおしえてください。
724 :
pH7.74:2006/07/05(水) 01:48:11 ID:T9zfklv7
>>723 画像板で見たが、トニナもっさりだけの水槽も奇麗だったなぁ。
725 :
pH7.74:2006/07/05(水) 02:01:20 ID:Vt2D/wD9
パロットフェザーは外来難とか法で育てたらいけないんだろ?
726 :
pH7.74:2006/07/05(水) 02:29:20 ID:DWQZEmW1
727 :
pH7.74:2006/07/05(水) 03:24:17 ID:EVWVvYCe
発泡浮かないか?
728 :
pH7.74:2006/07/05(水) 03:33:50 ID:DWQZEmW1
ソイルが水分吸ってかなりの重さになって浮く気配ないです
それに石とか木を乗せるのでその辺は心配ないかと
729 :
pH7.74:2006/07/05(水) 08:32:49 ID:r+ZnsbCp
ところで水草やってるお前らって何歳?
やっぱりジジイが多いの?
730 :
pH7.74:2006/07/05(水) 09:05:50 ID:Rrox/iAz
731 :
pH7.74:2006/07/05(水) 09:35:32 ID:1NFdvICe
732 :
pH7.74:2006/07/05(水) 11:23:27 ID:hT0vJ2u2
733 :
pH7.74:2006/07/05(水) 14:54:54 ID:/4AwXCr8
734 :
pH7.74:2006/07/05(水) 14:58:30 ID:nFmEy6fG
ピチピチの15歳
735 :
pH7.74:2006/07/05(水) 15:00:43 ID:cndzK9sD
736 :
pH7.74:2006/07/05(水) 15:39:36 ID:qZTo6+2S
737 :
pH7.74:2006/07/05(水) 15:47:22 ID:E1EPJ0ZV
ADAにの水景に惹かれ
68歳で水草水槽暦3年です。
738 :
pH7.74:2006/07/05(水) 16:12:48 ID:cAxyihOr
水中盆栽だしな
最近普通の盆栽とかガーデニングにも興味が出てきましたw
739 :
pH7.74:2006/07/05(水) 16:30:42 ID:9DOZAdOr
>>738 俺はお手軽なところでハイドロカルチャーに手を出した。
水やりに水槽の水を使うと肥料やらなくても育つなw
740 :
pH7.74:2006/07/05(水) 18:49:12 ID:FwMyj8b5
祖父母・母と園芸とか家庭菜園とかが昔から好きで鼻で笑ってたんだが
自分も水草に最近ハマって、「これって血筋なんだろか」と思い始めたよ
741 :
pH7.74:2006/07/05(水) 21:44:48 ID:/4AwXCr8
初歩的質問なんですけど
バクテリアの増殖と水草の成長って関係あるんですか??
742 :
pH7.74:2006/07/05(水) 21:54:40 ID:pxNplzaS
グロッソについて教えてください。
十分に照明の明るさがあるとグロッソは
ずっと放置していても上に伸びて来ないものですか?
うちのグロッソは最初葉っぱが左右にシャキーンっと開いて綺麗に絨毯化したのですが
最近、さらにその上にも広がりどんどん厚みが増しています。
これは夏の熱対策でライトをリフトアップしたせいで
光量が減って光を求めて上に上に伸びだしているのでしょうか?
それとも元々放置しているとこういうふうな育ち方をするものですか?
十分な厚みになったらハサミでチョキチョキ切った方がいいのでしょうか。
有茎系と違っていまいちトリミングするものなのかわかりません。
よろしくお願いしますm(。。)m
743 :
pH7.74:2006/07/05(水) 22:11:30 ID:A9E4jRNx
>>742 ジュータンが厚くなって、ランナーが這って行くところがなくなると
上に伸び出すのはしょうがない。てか、当然だと思います。
グロッソは順調にジュータン化するまでは、手間がかからない草だと思われるが
ジュータンを維持していくためには、成長が早い分、手間のかかる水草です。
744 :
pH7.74:2006/07/05(水) 22:18:12 ID:A9E4jRNx
連カキすまん。
>>741 私の経験では、バクテリアの増殖=生物ろ過の良く効いてる水質は、
CO2、肥料より大事だと思います。光量は別としてね。
生物ろ過が良く効いた水槽では、光量を充分にすれば、
少な目の肥料、CO2でも、水草はきれいに育ってます。
745 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:03:15 ID:8CQESGi7
>>729 20才大学生
>>739 俺もハイドロカルチャー始めたよ。
繊細な葉に惹かれてアスパラガスを買ってみた。
746 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:07:37 ID:1NFdvICe
>>745アスパラガスかわいいよね
といってるのは最初だけw庭に植えたら1m余裕で越える
747 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:09:15 ID:nZ11vAMH
748 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:13:16 ID:IvSfG+9r
>>741 水質、底床の状態が一番関係します。
例えば枯れた土地では化学肥料だけでは植物は良く育たないのと同じで
水槽の中も新品の底床に人口肥料だけでは十分な環境とはいえません。
定差が肥えて状態の方が水草にとっていいです。
749 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:16:49 ID:1NFdvICe
>>747庭の風景だけならハワイのジャングル部だなw
750 :
pH7.74:2006/07/05(水) 23:53:09 ID:/4AwXCr8
>>744 >>748 ぁりがとうございます。
45水槽3灯CO2発酵式で上手く育たないのはバクテリアが少ない?からだと思いました^^
これからサブスト&洗車スポンジをやってみます
751 :
pH7.74:2006/07/06(木) 00:35:24 ID:jY075Hv9
>>729 俺20、水槽は5歳からやってるが水草まじめにやり始めたのは最近。
ちょっと聞いてくれ。
俺の周りにも魚やり始めた奴いるけど、水透明=綺麗、水色付=汚い、とか平気で言う。
そいつと今日口論した、気に食わないから。
なぜなら、特に水草水槽だと水透明でないとよくないけど、生き物にとって良い水と、観賞するのに良い水ってのは別だと俺は思う。
その中間を維持すればいいわけだけど、そんな環境を数か月で作り上げるのはかなり困難じゃね?
やはり経験ないのか見栄え悪くなるとすぐ水替、そりゃグッピーみたいな丈夫な種類も死ぬよ。
コケの被害にあわないのも過剰な水替だと思うし、そりゃマメに水替はいいことだと思うけど、それにしても生体が落ち過ぎだ。
特に大事な砂なんか丸洗い、バクテリアいるかもしれねぇのにもったいない、見てらんないよ。
俺はもっと本読んでたりしたけどなぁ…。
見るのもいいけど生き物を育てる気はあるのか?
スマン愚痴っぽくなった。
俺間違ってるかな?
間違ってるなら謝らないと、会社同じだしww
752 :
pH7.74 :2006/07/06(木) 01:11:18 ID:zror9Uxo
>>751 間違ってないけど、学生じゃないんだからケンカすんな。
元々仲がいいならいいけどさ。
753 :
pH7.74:2006/07/06(木) 01:34:02 ID:tNWNoo5v
>>751 >水透明=綺麗、水色付=汚い
まぁ、始めたばかりの頃はそんな認識だと思うよ。
実際、自分も小学生の頃は水槽丸洗いしてたし、
今考えれば、そんなんで生きててくれた金魚って凄いな、と思う・・・。
自分も周りに教えてくれる人が居なかったから、
学校の図書館で小学生には分かり辛い飼育書を見よう見まねでやってたよ。
>生き物にとって良い水と、観賞するのに良い水
金魚でいえば「青水」が分かりやすいかも・・・。
金魚にとっては適度な濃さの「青水」を維持できれば、
金魚の成長や色揚がり等は透明な飼育水の水槽で
育成した金魚に比べれば、かなり差が出ると個人的には思う。
しかし、適度な濃さの「青水」は魚の為にはいいけど、
姿がうっすらと見える程度なんで観賞には向かないのは確かかも・・・。
水草水槽の話題に金魚の例え話でゴメン。
>俺間違ってるかな?
間違ってはいないと思うけど、せっかく同じ趣味の仲間なんだから
仲直りした方が良いと思うよ。
それと、その友人(?)はまだ良く知らないようだから、
君が色々とアドバイスしてあげたらいいんじゃないかな?
知ってる人が近くに居るだけでかなり上達すると思うんだけど・・・。
長文駄文チラシの裏でゴメン。
754 :
pH7.74:2006/07/06(木) 07:05:03 ID:jY075Hv9
755 :
pH7.74:2006/07/06(木) 07:45:50 ID:ZkTARHJl
CO2入れるとエビが死ぬんだけど、みんなどうやってエビと水草一緒にしてるの?
756 :
pH7.74:2006/07/06(木) 07:56:23 ID:IE+F2WBl
>>755 添加中はコックでエアレーションを微弱にし
2秒1滴くらいで外部拡散器でやってるけど死なない
エアレーション止めてCO2ガンガン+水流が弱すぎだと二酸化炭素中毒が起きるし
発酵の時はアルコールの揮発のせいか一部死んだのでシステム変更
757 :
pH7.74:2006/07/06(木) 09:22:40 ID:jY075Hv9
co2添加してもエビが落ちない…。
一秒5滴、7時間点灯、気泡もあまりでない。
心配でしょうがない。
水槽の大きさがあわないのかな?
758 :
pH7.74:2006/07/06(木) 09:51:51 ID:tPZl2/UM
>>757 水草がちゃんと生長してるなら問題ないんじゃね?
水草が気泡を付けるのは
光合成で作られた酸素が水に溶けきってないということだから、
あんまり気泡付けてると二酸化炭素濃度が濃すぎて
酸素の溶け込む余地が無いんじゃないかと思えて、俺はかえって怖い。
ちょっと泡の付きが悪いかなー、ぐらいが丁度いいと思うよ。
759 :
pH7.74:2006/07/06(木) 11:06:07 ID:kKpdUbcT
>>755 夜間ちゃんとエアレーションしている? そうじゃなかったら添加量
が多すぎるか、水量が少なくてpHが急変する状態でないか。
760 :
pH7.74:2006/07/06(木) 12:04:12 ID:jY075Hv9
>>758 レスd。
たしかに考えてみればあの大量のco2に大して目に見える酸素の量が少な過ぎると思った。
ありがとう、ためになるよ。
761 :
pH7.74:2006/07/06(木) 13:25:27 ID:fj0W5zTY
水草の肥料にメネデールが良いと書いてあるんだけど…
メネデールの、どれがイイの?
活力液肥5ー12ー6+鉄ってのでおK?
762 :
pH7.74:2006/07/06(木) 14:22:16 ID:gJTu+ujV
>>714 ADA信者に図星レスだからそうやって
唐突に話題変更して気を引こうとするんだろ?
713 名前:pH7.74 投稿日:2006/07/04(火) 10:51:33 ID:3FD412tF
ADAばっかり使うからそういうハメになるんだよm9(^Д^)
(713.5 名前:pH7.74 投稿日:2006/07/04(火) 11:46:05 ID:5vo+UyYn
ごめんなさい、その通りです><)
714 名前:pH7.74 投稿日:2006/07/04(火) 11:46:05 ID:5vo+UyYn
(居心地悪いので話題変えます><)
トリミングハサミで45cmくらいのものって無いかな?
715 名前:pH7.74 投稿日:2006/07/04(火) 11:49:08 ID:IZAB7HnA
>>714(俺もADA信者だからいごこちわりぃ)
普通のハサミ+腕 でいいんじゃまいか?
763 :
pH7.74:2006/07/06(木) 14:31:28 ID:yvrUFeTC
2日も過ぎてから粘着するのは流行なのか?
764 :
pH7.74:2006/07/06(木) 15:35:20 ID:NLiTav1C
いきなり何が始まったのかと思った
>>761 メネデールは茶色いボトルの肥料じゃないやつを買うんだ
鉄分だけが入ってるやつ
肥料の成分は
窒素、リン、カリウム、鉄を含む微量元素 があって
数字が3つ書いてあるやつは前の3つが主に入っている
窒素とリンはコケの元らしい
魚が入っているなら窒素は余っている
鉄を含む微量元素は草の調子を良くしてくれるが
特に重要なのが鉄で、メネデールはこれ
窒素以外が入ってるのがハイポネックス開花用とかいうやつで、
鉄分をさらに強化するためにメネデールを併用する人が多い気がする
765 :
pH7.74:2006/07/06(木) 21:35:31 ID:kQSKH+k8
エビ水槽(エビ一番ソイル)の水草があんまり綺麗に育たない・・・
CO2添加出来るスプレータイプのCO2拡散器を入れてるのですがあまり効果無し。
何故かCO2無添加の水槽(アマゾニアソイル)は鮮やかな緑が出てる。
(´・ω・`)同じ水草なのに何でここまで違うんでしょ。
766 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:17:02 ID:kKpdUbcT
>>765 スプレー式は効果無いから止めた方が良いと思う。どうしても
安くて効果があるのが良ければ発酵式の方がずっと良い。
で、水槽によって水草の生長が違うのは何とも言えない。濾過
の具合か、温度や光や栄養など微妙なところで違ってくるから。
767 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:24:39 ID:N5NTF75I
やっぱりエビ水槽は流木にミクロとアヌビアスくくりつけてレイアウトするのが一番だと思うんだ
768 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:39:01 ID:kQSKH+k8
>>766 (;´д`)え〜、効果無いんですか・・・
ランニングコスト、事故リスクを考えるとボンベ式も良いかもしれませんね。
>>767 ウィンドロブなんか綺麗ですな。
769 :
pH7.74:2006/07/07(金) 08:44:19 ID:r3B+hduf
>>759 入れて数時間で死んだ
もうエビなんて飼わないよノд;ゴメンヨ
770 :
pH7.74:2006/07/07(金) 09:52:26 ID:gdI+bKBy
つ 水あわせ
771 :
pH7.74:2006/07/07(金) 10:40:35 ID:BM1rnFfP
>>765 他の環境が分からないから一概には言えないが
底床の栄養分が違うのではないかな
アマゾニアは栄養分をたくさん含んでいます
イニシャルスティックでも買ってきてピンセットで埋めてみては?
言われてる通り残念ながらスプレー缶は効果ほぼ無いのです
772 :
pH7.74:2006/07/07(金) 19:12:02 ID:v6C2eTES
ソイルみたいに崩れなくて、そこそこ粒子が細かくて根の張りがいい
セラミック系の底砂ってないもんかなぁ
773 :
pH7.74:2006/07/07(金) 19:18:31 ID:D45DophC
774 :
pH7.74:2006/07/07(金) 23:57:34 ID:cCQkrcWk
ソイルの富栄養化対策のための肥料食いの水草教えて下さい。。
安価なカボンバはどぉですか?
775 :
pH7.74:2006/07/08(土) 00:21:21 ID:pPVj008v
>>774 自分はソイルの時はラージリーフハイグロ使ってるけど。
新芽が白くなってきたらひっこ抜いて追肥して本命植えてる。
776 :
pH7.74:2006/07/08(土) 00:31:50 ID:0FI/2NPk
>>774 おおちょうど同じことやってる!
60規格でカモンバ30本入れといた。量的にどうなんだろ
もっと入れたほうがいいのかな
777 :
pH7.74:2006/07/08(土) 01:13:30 ID:C196Hlwl
>>774 カボンバはわりとpHとかに敏感なのでアナカリスやマツモがおすすめ
ソイルだったらキクモ(アンブリア)もいいかも
間引いたり、トリミングしたものは水路や川に流さずに生ゴミ逝きにしてね
778 :
pH7.74:2006/07/08(土) 01:18:17 ID:XhglCjMI
>>774 水中の栄養分を抜きたいなら、マツモ、アマゾンチドメグサ、アナカリス、モスなどの根を張らないもの
それにリシア、フロッグピットなどの浮き草がいい
779 :
pH7.74:2006/07/08(土) 01:26:23 ID:SUi6Q7u6
>>774です
皆さんぁりがとうございます。。
あと苔がでやすいんですが、それは水中の富栄養を吸ってくれるものがいいですか??
根がはるのは意味ない?
780 :
pH7.74:2006/07/08(土) 02:22:12 ID:P7v/d67g
>>779 ちょっと、文意がよくわからないけど、答えてみる。
根を張るってことは、底床から養分を取るってことだからね。
効率よく水の貧栄養化を目指すのなら、
>>778の推薦するものを使うといい。
これらは基本的に根付いて成長しないので水中の養分だけを集中して取り除いてくれる。
水が貧栄養になれば当然苔は出にくくなるよ。
781 :
pH7.74:2006/07/08(土) 02:29:35 ID:hrIP0Key
根を張る奴は土から取っちゃうんじゃね
マツモソイルに買えた時やったけど砂利でやってたときと
比べると成長が遅かった。酸性軟水向きではないかも
782 :
pH7.74:2006/07/08(土) 03:17:11 ID:C196Hlwl
>>781 マツモって弱酸性軟水でバッチリだと思うけど
光量不足ではないの?
783 :
pH7.74:2006/07/08(土) 03:28:54 ID:T5gvdweN
まじで?セット初期にいれたから酸性すぎたのか・・
ところでマツモって意外と売ってないよね、カモンバより綺麗なのに
都内のショップ回ったがカモンバとアナカリスばっかりで
やっとハンズで見つけた
784 :
pH7.74:2006/07/08(土) 04:08:22 ID:XtNASv0v
水草水槽を持ってまだ2ヶ月の初心者です。
現在の60cm水槽は左奥のスペースが空いています。
友人から余った、以下の水草をもらいました。
カボンバ10本、ロタラナンセアン10本、ルドウィジア5本あります。
どんな順序で並べたらきれいに見えるでしょうか?
785 :
pH7.74:2006/07/08(土) 05:47:45 ID:0auWq5E4
貴様の脳みそではどう植えてもクソな汚い水槽にしかならないに決まっている!
786 :
pH7.74:2006/07/08(土) 05:59:21 ID:SyOmkoh5
一人で色々試行錯誤してみなさいよ。
ここで聞いたってさ、その通りにすれば綺麗なレイアウトになるかもしれないけど
それ以上は何も出来ないんだよ?
そういう事は聞くものじゃないよ。
787 :
pH7.74:2006/07/08(土) 08:26:41 ID:TGos8jv4
>>784 現在の60cm水槽は左奥のスペースが空いています。
友人から余った、以下の水草をもらいました。
カボンバ10本、ロタラナンセアン10本、ルドウィジア5本あります。
全部あわせると何本あるでしょうか?
に見えたw
788 :
pH7.74:2006/07/08(土) 09:39:01 ID:l24se0O4
カボンバって増える条件がいまいちわからん。
グッピー水槽に大磯、確実にph高くても、もりもり増えるときは増える。
我が家で一番元気いいのはルドヴィシア、抜けた草が勝手に脇目をだして、三日で5cm級の枝が四本も生えてるのにはびびった。
そのくせカボンバは伸びもしねぇ。
貧栄かな、最近リス尾も緑に近い色だし、今日施肥してみる。
789 :
pH7.74:2006/07/08(土) 10:53:25 ID:4Dn6t0Sm
ルドって有茎のくせに成長おそくねぇ?
790 :
pH7.74:2006/07/08(土) 11:35:05 ID:TGos8jv4
水換えついでにアナカリスをカットした
随分伸びててかなり切った
なんだか勿体無くて、小水槽に放り込んでみた
植えつけてもなく、先端が切られた状態だと汚いまま生きてるんだろうか、それとも腐って落ちるんだろうか
切った先から先端は生まれるんだろうか
楽しみ
791 :
pH7.74:2006/07/08(土) 13:15:40 ID:IJkqyavh
ところでお前ら俺が腰をカクカクさせながらヤックルヤックル叫びつつ
じわじわ接近してきたらどうする?
792 :
pH7.74:2006/07/08(土) 13:27:22 ID:D70vRd2K
速攻で締め落として近所の海に投げ捨てる
793 :
pH7.74:2006/07/08(土) 14:29:16 ID:WutOhIid
ソイル、18W蛍光灯4灯、外部フィルター、小型ボンベCO2添加機器、水槽用クーラー買ってセッティングしたよ
これでどんな水草でも育つだろ
794 :
pH7.74:2006/07/08(土) 15:02:02 ID:TJ51y+wP
>>793 水草育てるのに、確かに十分な設備はあった方がいいが、
それだけで育つものではない。
あとは、あなた次第。うまく行くようにガンガレ。
795 :
pH7.74:2006/07/08(土) 15:50:58 ID:hWjUGXWt
>>793 なんで水槽の大きさを書かない人が多いんだろうとよく思う
>>789 うちはやけに伸びるよ…
以前CO2やってなかった時はそれ程でもなかった
光量アップとCO2で急に伸び方が激しくなって葉もでかく、赤っぽくなった
以前の方が好きだった
ハイグロはその前後であまり変化は無かったけど
奴は液肥を入れるようになってから葉が小さく、やや厚くなって綺麗になった
草によって色々なんだなぁとつくづく思う
カボンバは育てたことが無いから条件わかんないスマソ
796 :
pH7.74:2006/07/08(土) 16:43:10 ID:ndRJc/c8
30センチで21Wはハイグロなどの有茎はCO2点火してても厳しいでしょうか?
797 :
pH7.74:2006/07/08(土) 18:25:08 ID:FlX0aPaY
藍藻がはびこってこまってるんですがなにか対処法はありますか?
半年くらい前からいろいろためしているのですが一向によくならなくて。
一ヶ月くらい前にリセットをしたんですがまた発生してきてしまいまして。。
照明は3灯8時間(生活光がはいるのでもう少し長いですが)
低床はグラベル&一部ソイル 水草大目の発行式でCO2添加してます
798 :
pH7.74:2006/07/08(土) 18:53:37 ID:bIxnV1xn
誤字とか気にしないヒトは水草より、2chのほうがむいてるとおもう。
799 :
pH7.74:2006/07/08(土) 19:19:02 ID:ofQjkIUb
・・・を。。。にする奴って決まって馬鹿だよね
800 :
pH7.74:2006/07/08(土) 19:57:01 ID:hWjUGXWt
>>796 難しい日本語だな
30センチって規格?
できれば一辺だけじゃなく…
ハイグロだけなら、あれは30キューブ(27リットル)に21W程度でCO2無しでも生き残る
しかし他の有茎は草にもよる
>>797 藍藻でぐぐって一番上のサイトが原因について詳しく書いてあるから
それを見て適合している条件があるか確認してみて
正直書いてある環境が少なくて分からんが
ついでに底床のソイルによって弱酸性の軟水になっているかも確認して
801 :
pH7.74:2006/07/08(土) 22:14:50 ID:jubYQITE
>797 獣医師に頼んで抗生剤出して貰うという手もあるかと。
「原核生物」だから。
ただ、藍藻が生きていけない環境を作れない限り再発するが。
802 :
pH7.74:2006/07/08(土) 22:43:21 ID:hXZudT1I
2008などの水中フィルターのチューブを繋ぐ部分にCo2添加のチューブを
繋いでのCo2添加は溶解率が悪いでしょうかね?
803 :
pH7.74:2006/07/09(日) 00:34:17 ID:4Cm3dOfR
>>797 俺は色々やったが結局取れるだけとって
水草全部引っこ抜いてダンボールで4日間遮光
水草洗って入れなおした
804 :
pH7.74:2006/07/09(日) 10:45:15 ID:npLYQOjb
有茎系のトリミングの仕方について教えてください。
伸びたら途中から切って別の場所に植えるまでは判っていますが、
切った先は元気で放置していてもグングン伸びます。
しかし問題は切った元の方の茎で、こっちの葉っぱは
新しく生えた葉っぱと違い黒ずんでしまいます。。
ふさふさしている訳じゃなくて葉っぱの緑の色素が黒くなってるきがしますが
これも苔なのですか?
また切った元の茎の方は先っぽからしかほとんど新しい葉っぱが生えないから
長くてもしょうがないですし、かと言って短くしてしまうと
こんどは新芽すら生えてきません。
その為、元の方はだんだん汚くなってしまいます。
切った元の方も綺麗に茂らせるにはどうしたらいいのでしょうか(´・ω・`)
↓水草はこういうのです
ttp://www.aqua-shopping.net/shopping/p_image/1920p1.jpg あと気になるのが葉っぱの密度が高いのは先っぽだけで
下の方はだんだん葉っぱの感覚が間延びしているのはCO2の量が多すぎるからでしょうか?
805 :
pH7.74:2006/07/09(日) 11:34:52 ID:VEAttUrE
>>802 当然悪い、つうか2008は壁掛けの次ぐらいにCO2ミキサーに合わないフィルターだと思う
806 :
pH7.74:2006/07/09(日) 11:39:59 ID:VEAttUrE
>>804 植物のライフサイクルはそういうものです
根に近いほうからどんどん水を送る送水管だけの役目になって行きます
切った下は捨ててください、先を切ったらもう元の方は残す意味がないのです
それが植物の正しい世代交代ですよ
807 :
pH7.74:2006/07/09(日) 11:53:59 ID:46gIPALs
>>804 ロタラは苦手なんで又聞きですが、はやいうちにちょんちょん切っていって
脇芽を出させて増やすそうですよ。伸びきってからでは遅いらしいです。
>>802 e-Rokaの胴体にプラグを差し込んで、添加してましたよ。
ハイグロ系が間延びしすぎるので、いまはやめましたが。
808 :
pH7.74:2006/07/09(日) 18:41:12 ID:1zsuVW+W
もう、有茎草はいやだ!・・トリミングが。
と言いながら、レイアウトに使ってるのは、ブリクサショートとグロッソ
・・・・・どちらも有茎草じゃないか!
809 :
pH7.74:2006/07/09(日) 19:40:41 ID:+yZAqTCx
810 :
pH7.74:2006/07/09(日) 22:50:23 ID:e5lHAg6u
タイニムファ買ったんだけど、これって咲くんですか?
811 :
pH7.74:2006/07/09(日) 23:19:21 ID:DcFHioJn
咲く
812 :
pH7.74:2006/07/10(月) 00:34:57 ID:IGOzi+Ze
質問です。
60ワイド水槽にADAメタハラ150W、co2がビートルカウンターで1秒に3滴
フィルターはエーハ2215とサブフィルターに2213
底砂はアクアソイルアマゾニア、肥料はイニシャルスティックを少々
1日、8時間の点灯で、夜間エアレーションしています。
グリーンマクランドラとマクランドラなどの水草の下の葉が枯れてなくなってしまいます
どうすれが葉が枯れないで育つのでしょうか?
813 :
pH7.74:2006/07/10(月) 01:13:01 ID:dgCtbKxn
ムジナモ増殖中。
タイワンカワニナの稚貝捕食している。これがマツモ、カモンバ、
アナカリスならドンドン捨てるんだが、ムジナモは入手しにくいし
1センチ0.1kするんで惜しい。
・・・せこいオレでした(w
814 :
pH7.74:2006/07/10(月) 02:04:49 ID:GwWGkLU7
タヌキモは沼でも見るけど
ムジナモは無いもんね。
実際食虫する様子見てみたいな。
815 :
pH7.74:2006/07/10(月) 02:41:07 ID:kAqcdmIW
グリーンロタラって難しいですか?
やっぱりソイルの方がいいですか
816 :
pH7.74:2006/07/10(月) 02:51:40 ID:N1yKGC7h
817 :
pH7.74:2006/07/10(月) 03:28:50 ID:4agiFL2L
>>797 可能な限り吸い出し、残りをブラックモーリーに食べさせ、照明1日おきにして撲滅させました。
>>815 ソイル経験しかないけど簡単でした。
818 :
pH7.74:2006/07/10(月) 07:58:59 ID:4CjdwD5/
819 :
pH7.74:2006/07/10(月) 12:42:44 ID:8mMer8T0
>>815 一般的な水草環境であれば枯れることは無いと思うけど、雑誌で見るような
モコモコにするにはトリミングのタイミングとか経験が必要かも
820 :
pH7.74:2006/07/10(月) 14:14:01 ID:alpJ9tPZ
815です
皆さん有難うございます、やっぱり雑誌みたいなモコモコにあこがれていたんで、
環境整えてからにしようと思います
821 :
pH7.74:2006/07/10(月) 15:17:29 ID:bTga5UWv
797です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
とりあえず吸い出してから何日か遮光してみようと思います。
あと最近購入したブラックモーリー、
あまり藍藻食べないのですが個体差の問題でしょうかね。
仮に食べたとしても少量ですよね?
822 :
pH7.74:2006/07/10(月) 18:33:47 ID:4agiFL2L
>>821 ムシャムシャは食べないです。でも食べてる姿を見た時は心強かったなぁ。
823 :
pH7.74:2006/07/11(火) 01:44:22 ID:wrZ5+VSE
グリーンロタラはすぐに底を這い出すから止めた
雑誌やADAの写真に騙された
824 :
pH7.74:2006/07/11(火) 10:41:15 ID:8pshWtqX
ロタラの増え方って制御しにくいよね
ナンシアンやロトンデフォリアも激しく増えるけど
その這ったり斜めに伸びたりの激しい増え方に対応できるかがむずくて
825 :
pH7.74:2006/07/11(火) 23:42:06 ID:Cbe1QuNu
日曜日ブリクサショートリーフ買ってきたけど、もう葉先がしなだれてる。
砂利系で施肥してるんだけど、このままだと枯れちゃうかも。
結構難しいのね・・・この水草。
今仕舞いこんでたボンベ引っ張り出してCO2添加し始めました。
826 :
pH7.74:2006/07/11(火) 23:59:33 ID:OsimpI4A
ヘアグラスみたいに葉先はジョキジョキ切ってもいいんじゃないかな
以前どこかのショップで植え込み当初にそうやってる水槽を見た
うちはソイル水槽だからか植えただけで育ったけど
根がものすごくて引っこ抜くと大変なことになるくらいだから
相当根からの養分に依存してるんだろうなぁと思う
827 :
pH7.74:2006/07/12(水) 00:50:02 ID:jcCWx4l0
828 :
pH7.74:2006/07/12(水) 01:14:34 ID:4iz7CkDC
グロッソにしろリシアにしろ
頻繁にトリミング&植え替えできるような生真面目な人しか
雑誌に載ってたりするような状態を維持できないよ
雑誌やADAの写真に騙された
829 :
pH7.74:2006/07/12(水) 02:27:44 ID:cYznvApY
45センチでトニナだけにしようと思ったんですけど、
どうもやっぱり下葉の枯れ(下から5,6センチ)がきになります
ごまかすために前景草植えようと思うんですけど、なんかいいのありますか
ホシクサってのは似てていいかなとも思ったんですけど背が低すぎるでしょうか
830 :
pH7.74:2006/07/12(水) 02:50:18 ID:48i7EPAM
自分もADAのレイアウト写真を見てアクアを始めた。
有茎レイアウトにして、ずっと写真のような状態で楽しめるかと
思ってたけど伸びすぎて完成から1週間も楽しめなかった。
結構騙された。
831 :
pH7.74:2006/07/12(水) 05:03:34 ID:GDh4+Qbx
>>827 光量不足ですな。光量アップ出来ないなら、トリミングしる!
グロッソは有茎系だから、現状、君んちのは本来の姿なのかも知れんがな
832 :
pH7.74:2006/07/12(水) 09:10:45 ID:9MeLm+vG
60cm立ち上げ後40日
上部底面直結
マスターサンド
CO2 1滴/s
照明2灯8時間
ヘテランテラ
ピグミーチェーンサジタリア
アマゾンソード
ハイグロ
ニードルリーフ
ルドヴィジア ブレビペス
パールグラス
ロタラ
ウィローモス
ミクロソリウムナロー
アヌビス
エンゼル5cm*3
コリ*4
エビ*10
質問です。
最近ピグミーチェーンとアマゾンがどんどん溶けていきます。
ピグミーチェーンは、ランナーを出して増殖中なのですが、元々植えた株のほうは結構解けています。
アマゾンは、新しく生えた内側の小さい葉から茶色くなっていきます。
ニードルリーフやブレビペス、ヘテランテラ、ハイグロなどはかなり元気に育っています。
原因は何でしょうか?
教えてください。
833 :
pH7.74:2006/07/12(水) 10:13:36 ID:rQ1m/alb
>>827ひどい光量不足だな・・・
ランナーの上を切るといい。
でも光量がそのままだとまたそれになる。
横から見た図で
━━━━┳━━━━ ←葉
...┃
...┃
...┃←ここを切る
━━━━┻━━━━━━━━━ ←ランナー
こんな感じ。AAなんて作んなきゃヨカッタ
834 :
pH7.74:2006/07/12(水) 10:47:01 ID:xT+rE8Sb
>>828,830
立ち上げて2週間の若輩でもそれは下調べ段階でわかったぞ・・・
835 :
pH7.74:2006/07/12(水) 11:52:01 ID:ocp9AGb0
>>832 エキノドルスは、ほとんど底床からしか肥料を吸収しない。
底面フィルターは肥料が抜けるからヤメレ。
836 :
pH7.74:2006/07/12(水) 12:15:05 ID:4p/EFCaw
>832 ワカター!フィルターを外部と底面にして夜エアーつけて蛍光灯4灯にすべし
837 :
pH7.74:2006/07/12(水) 15:17:33 ID:vWUlM4rK
838 :
pH7.74:2006/07/12(水) 23:13:20 ID:OVi9aQ+P
839 :
pH7.74:2006/07/13(木) 00:56:15 ID:TAvLrHYk
840 :
pH7.74:2006/07/13(木) 01:11:40 ID:8UUlPVqL
アマゾンソードを植え替えしすぎたせいかピグミーチェーンサジタリアみたいになっちゃったんだが
元の立派な姿に戻ってくれるだろうか?
841 :
pH7.74:2006/07/13(木) 01:27:41 ID:JqSFzDgz
>839 それは使用実感? 分光分布から? それとも価格を加味しての
評価? R/FR比と見え方が気になるんだが・・・
割高でも管数減らせれば高温対策楽になるし・・・
842 :
pH7.74:2006/07/13(木) 01:33:10 ID:A+CDpMAb
>>838 つまりあなたは、底面フィルターを使った水槽でも、エキノを元気よく育てられる
ほどの知識と技術を持っているのですね、と釣られてみる。
>>840 きちんと管理してれば戻るよ。ただエキノは一度抜いてしまうと、その時生えている
根は全てダメになってしまう。極力植え替えは避けるように。
あと、絶対に深植えはしないように。中心部がダメになってあぼーん。
843 :
804:2006/07/13(木) 01:51:59 ID:tQYfD71t
>>806 >
>>804 植物のライフサイクルはそういうものです
> 根に近いほうからどんどん水を送る送水管だけの役目になって行きます
なるほど・・・
> 切った下は捨ててください、先を切ったらもう元の方は残す意味がないのです
これは根っこの部分も引き抜いちゃすんですか?(・ω・;)根っこは放置?
ソイルなもので、ちょっと引っ張っただけでモァ〜っとまいあがっちゃうので。。
844 :
pH7.74:2006/07/13(木) 02:26:59 ID:rsV2NwgO
>>842 底面水槽の定義が良くわからんが…
とりあえずちょっと工夫を。
水槽を真上から見た感じです。ずれまくりでスマソ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ │土から顔 ┃
┃ │出さない程度の┃
┃ │←仕切り ┃
┃ 底 面 │ ┃
┃ │エキノ とか ┃
┃ ハイグロとか │ ┃
┃ │ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
異種混合させる場合は最適水温、CO2も間を取る感じで全部の草に
ちょっと我慢してもらうように…
仕切りをしいて棲み分けするか、どうしても厳しいのなら上の方法じゃなくて
半透明のプラスチックの深さ2〜3cmぐらいの底浅トレーとかを埋めて適度に穴あけ、
そしてそのトレーの上にエキノを植える感じ。
水槽内に同時に底砂内を水が流れる所と流れない所を作れば・・・
できることはできる
845 :
pH7.74:2006/07/13(木) 02:36:40 ID:YGJxRKHV
ブリクサショートリーフってCO2添加無しでキレイに育ちますか?
環境は30キューブ、ソイル、アクシー300です。
846 :
pH7.74:2006/07/13(木) 02:48:44 ID:wpnscFp5
前30センチ水槽にブリクサ入れてみたらすごくでかかった。レイアウトムズイと思うよ
847 :
pH7.74:2006/07/13(木) 10:48:21 ID:A+CDpMAb
>>844 底面フィルターを使った水槽にエキノ植えるのなら、濾材として使われていない
部分に植えればいいってことで。底面フィルターをセットしていない部分に植えるとか、
極端な話、鉢植え状態にするとか。要は底床中に肥料を保持できる状態にしてやればいい。
もう一つの方法は、アクアフローラの肥料を使うってのも。この肥料は根が触れないと
溶け出さない。底床に埋めてあるだけじゃ、何年も元の形を保ち続ける。
ま、値段も高いし初心者向けとは言えない肥料だから、あんまりオススメはしないけど。
848 :
pH7.74:2006/07/13(木) 11:15:15 ID:cwwYK7Mp
エキノなんて、そんなに神経質にならなくたって充分育つよ。
エキノに底面フィルターが適さないのは、エキノの根っ子が
底面フィルターにからみつき、エキノを引っこ抜くとフィルターまで
持ち上がり、結局全面リセットしなければならなくなること。
849 :
pH7.74:2006/07/13(木) 11:38:42 ID:K1M542Iy
>>848 植替えを嫌うエキノを引っこ抜こうってんだから、どうせリセットかそれに近いことをやる時なのでは?
850 :
pH7.74:2006/07/13(木) 12:07:24 ID:Q+aRwg02
だから、それほど気にする必要はないということ。
ただ、エキノを甘く見ると痛い目にあうよ。
アマゾンソードなんか一株で60cm水槽を占領してしまう
というか、60センチ水槽に収まりきらなくなる。
そのため、たまに(半年か年に一度ぐらい)引っこ抜いて
根を切りイジメてやることも有効。
851 :
pH7.74:2006/07/13(木) 13:34:22 ID:g/Ngs64g
今、ふと思ったのだが
炭 酸 水 ぶ ち 込 み は ダ メ な の か ?
はっ!?
単価がバカ高くなるか
852 :
pH7.74:2006/07/13(木) 13:44:27 ID:nyrHFZ3X
853 :
pH7.74:2006/07/13(木) 13:45:17 ID:DFZX3cdB
854 :
pH7.74:2006/07/13(木) 13:50:49 ID:g/Ngs64g
あら、やっぱしね
変な事言ってスマヌ
855 :
pH7.74:2006/07/13(木) 14:43:46 ID:5TNWr8Bn
硬度とかも高いんじゃないの?測ったこと無いからわからないけどさ
856 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:04:29 ID:3iTkZPIW
ソーダサイフォンのボンベってADA以上のぼったくりだな
しかし世の中にはエアガンとか自転車とかビールとかアクア用とか、色んな種類の小型化CO2ボンベがあってそれが全て使い捨てってのはどうなんだろう?極めて無駄な気がするなあ
857 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:11:30 ID:iAMxyFL3
そこで発酵式ですよ
858 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:11:35 ID:wJJHoqaj
ドライアイスを水槽にぶち込んだら、魚が全部死にましたが何か?
859 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:17:25 ID:iAMxyFL3
860 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:20:07 ID:wJJHoqaj
861 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:27:04 ID:5VXxTql2
考え無しにも程があるなw
862 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:31:23 ID:g/Ngs64g
俺は水温下げようかと
アイスノン放り込んだ
おっと・・・スレからずれてきたスマン
863 :
pH7.74:2006/07/13(木) 17:21:16 ID:CPssA/gE
藍藻が出て困ってるんだけどブラックモーリーの代わりになる魚なんか無いですか?
いやブラックモーリーがあんまり売ってないので・・・
864 :
pH7.74:2006/07/13(木) 17:24:12 ID:YSMJgOWo
865 :
pH7.74:2006/07/13(木) 17:38:35 ID:N7H4mYYo
866 :
pH7.74:2006/07/13(木) 18:17:10 ID:DFZX3cdB
>>863 ブラックモーリーより知名度の低い生体しかいないよw
あきらめてブラックモーリーを売ってる店にいきな
867 :
pH7.74:2006/07/13(木) 18:41:38 ID:g/Ngs64g
エビ、貝
868 :
pH7.74:2006/07/13(木) 21:54:28 ID:U28WamRO
>863
取り寄せてもらったら?
869 :
pH7.74:2006/07/13(木) 23:51:26 ID:AzfAgnUr
>>863 うちのはブラックモーリぜんぜん食わなかった
アオミドロとかのコケは食うんだが
それがあったからか藍藻はまったく見向きもしなかった。
取り敢えずスポイトとかでできるだけ取っといたほうがいいよ
870 :
pH7.74:2006/07/13(木) 23:53:30 ID:AzfAgnUr
水作から出てる水草水槽用の先の細いプロホースみたいなの
使ったことあるひといますか
871 :
pH7.74:2006/07/14(金) 00:55:26 ID:m2SJG6R7
>>863 >>869 おれはナノストムス属(ペンシルフィッシュ系ね)が好きなのだけど
このなかで、ナノストムス・ニチダスという魚が
髭状のコケをよく食べる。一匹300〜700円くらいするが。
店ではグリーンペンシルとかネオンペンシルとかの名前で売られてる。
コケだけなく、湯膜もよく食べる。
うちはニチダスだけはメンテナンスフィッシュ扱いで導入してる。
872 :
pH7.74:2006/07/14(金) 00:56:10 ID:vapmmnDv
います。
873 :
pH7.74:2006/07/14(金) 01:02:59 ID:9tP4kvhf
くだらね
874 :
pH7.74:2006/07/14(金) 01:17:25 ID:cl7nfmOa
水作から出てる水草水槽用の先の細いプロホースみたいなの
使ったことあるひといますか
1200円もするんで使い勝手聞きたいんですけど・・
875 :
pH7.74:2006/07/14(金) 01:51:12 ID:cSqcc7US
水槽のガラスが前面と側面が一枚で曲げてあるやつと
全面バラバラのと
比べて何が違うのでしょうか?
耐久度とかでしょうか?
876 :
pH7.74:2006/07/14(金) 01:55:24 ID:muCyWHLo
テネルスについた細かいコケやらゴミについて、皆さんどう対処してらっしゃいますか?
自分はチューブでちまちまとすいだしているのですが、テネルスもろとも吸い込んでしまい一向に根付かず困っています。
底床がセラミックなのがマズイのかな。
877 :
pH7.74:2006/07/14(金) 02:21:05 ID:ah4e8lsw
>>874 そういうのなしで水換えするのは、ちょっとイヤです。ホースだけだとぐにゃぐにゃして
あちこち水をこぼしたりしますし。とくに水作のは、振るだけで水が出てくるので
飲んだりしなくてすむので、いいモノです。
878 :
pH7.74:2006/07/14(金) 02:35:21 ID:9tP4kvhf
おまえキモすぎ
答えなくていいよ
879 :
pH7.74:2006/07/14(金) 03:45:54 ID:ah4e8lsw
880 :
pH7.74:2006/07/14(金) 04:22:33 ID:GMbps0Ql
>>870 >>874 直径1pくらいのボール弁(?)みたいなのが付いたホースですか?
本当にピンポイントの掃除しか出来ないのと、
モス片などを吸込む度に濯がなければならなかったのが面倒で
私にとっては使い勝手が悪かったです。
耐久度はメンテナンス次第では。
私の場合、細かい所はホースの先でクルクルっと水流を作り
ゴミを巻き上げて吸わせておしまいです。
881 :
pH7.74:2006/07/14(金) 08:35:22 ID:QbE7x5k9
どなたかアドバイスお願いです。糸状藻に悩んでます。
立ち上げて1年。45cm水槽 メダカ6匹 ミナミヌマエビの子供10匹(水槽内繁殖) イシマキガイ3匹
アナカリス10本位、ルドビジア5本位、カボンバ数本
北側窓際
底面ろ過+水流式ポンプ(空中から下向きに放水して細かい気泡発生)です。
当初入れていたエビが全滅してから(主に脱皮失敗など)、だいぶ水質が安定してたのか、冬に買ってきたエビが暴殖し始めました。
水草も最初はすぐに枯れてましたが、去年の秋位から爆発的に伸びてます。
イシマキガイは当初に比べて殻の穴が大きくなってきていました。
そして、糸状の藻が春位から超絶な勢いで増え始めてしまい・・。
上記の状況から水の硬度かphが低いのかな・・と思って、サンゴ石・石灰石を入れています。
最近になって、水草の葉っぱが汚くなってきたり、誰かに食われていることが多く、根っこも細くなっている感じです。
藻もコシがなくなってきたのは嬉しいのですが、総合的に見てこの方法で藻を抑制しているのは
良い事でしょうか。他に、生物兵器でエビなどを増やしたりした方がいいでしょうか・・。
882 :
pH7.74:2006/07/14(金) 08:54:06 ID:AlC5pWEU
>>881 pHが落ちるのは硝酸塩の増加→水換え不足
それの対処でpH上昇作用のものを入れるのは何の意味も無い
苔も全てそれが原因、水換えが必要な硝酸塩濃度は苔が増える
あと窓辺に置くのも問題あるので部屋の奥に置くこと
生物兵器とか考える前に基本をまずクリアしなさい
883 :
pH7.74:2006/07/14(金) 09:08:55 ID:HrFXBKDT
カルシウム硬度上げたらコケが増えて水草が弱って当然だろ
君は水草を育てたいのか?エビや貝を育てたいのか?
884 :
pH7.74:2006/07/14(金) 09:20:08 ID:LFjjcZwO
>>881 >上記の状況から水の硬度かphが低いのかな・・と思って、サンゴ石・石灰石を入れています。
これが全ての原因では・・・・
pH測定するほうが早そう
水温を抑えて弱酸性にすれば生体的にも十分なんとかなりそうだけどねぇ
駄目なら酢とテデトールで藻を駆逐
885 :
pH7.74:2006/07/14(金) 09:25:27 ID:7Gg7FnzP
昨日ボサボサのヘテランとヴィシアをトリミングしまくった。
ヘテランは黒いのを全部落としてみたら綺麗だけど、ボサボサからさっぱりになると、なんか寂しい
886 :
881:2006/07/14(金) 09:57:03 ID:Dgkyi3j0
えっと・・phをあげると藻が少なくなるって色んな場所で聞いたので、
弱酸性だったのを少しアルカリ性にしたかったんです。(貝に穴が沢山空いていたのを防ぎたかったのも有)
「phが下がりがちな水槽に・・」っていう文句の商品買っていれたら、確かに藻は弱くなって効果ありましたが
水草も(枯れないまでも)弱くなった気がしてる状況です。以前のように爆発的に水草が増えて処理に困るよりも
良いと言えば良いのですが、見栄えが良くない気もして、うまくバランスが取れて綺麗な水槽にするには
どうすればいいか迷ってます。
水換えは一度も欠かさず週一回、半分〜3分の1やってます。藻の繁殖を少しでも抑えられるように
水槽の下半分はダンボールで遮光してます。
一応メダカがメインなのですが、バランスの良い水槽にするにはどうすればいいのでしょうか。
水草を沢山入れて、藻の栄養分を取ってしまえばいい、とも聞きましたが・・。
水草増えすぎると、夜になって酸欠になったりしませんか?
887 :
pH7.74:2006/07/14(金) 10:05:18 ID:BWQLKngx
水草多すぎて酸欠なんてまず起こらないよ。
普通は光合成で作られる酸素の方が多いから。
それでも心配ならタイマーで夜だけエアレーションすればいいし。
888 :
881:2006/07/14(金) 10:20:40 ID:bx1GGgWZ
>>887 僕が買ったphを上げる商品って、サンゴ石なんですが、
>>883さんの意見では逆効果のはずですよね・・。どう思いますか?
889 :
pH7.74:2006/07/14(金) 10:21:08 ID:ZC1XzOs9
>>886 水が循環してれば酸欠にはならない。必要だと感じればエアーすればいい。
酸性富栄養のときに生えてたコケはアルカリになれば生えなくなるが
アルカリになれば今度は緑色や赤色のドッペりしたコケが生えてくるよ。
貝の殻を復活させたいなら水槽から取り出して塩をいれた汽水のバケツに放り込んでおけばいいよ。
ダンボールで遮光する必要はないよ。ダサいし意味無いよ。
どんな底床と餌やりしてるのかしらないけどまともに飼ってるなら
その数で週一回1/3水かえしてれば水質は常に中性付近で推移するはずなので
そのまま何も考えずにヤればいいよ。
それから底床掃除と濾過器の掃除はしたほうがいいかも。そこにいろいろ溜まってるかも。
コケは強制排除しない限りはなかなか消えないと思うけど。
890 :
pH7.74:2006/07/14(金) 10:54:38 ID:LdUzzSWv
カリが足りなくなって水草の勢いが落ちると髭状苔が増えることもあるよね
そんな水槽にハイポ開花用を添加したら、半月で苔の勢いが落ちたよ
891 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:05:11 ID:NsIAxuz6
イニシャルスティックオンリーで液肥は追加したことがなかったんだけど
ヒゲ対策に入れたほうがいい?
892 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:05:18 ID:lDL5b9Ta
>>886 だからやってることがめちゃくちゃなんだよ 淡水でメダカに普通のエビだろ?
なんで珊瑚が居るんだよ、だれが珊瑚入れろとか言ったんだ?
そもそもpHすらその構成ならチェックする必要すらない
ダンボールで遮光だぁ? いらねぇよ窓辺に置くな(コリとか底面魚の繁殖やってるんじゃねんだしw)
無駄な知識を集めて無駄に実践するな 基本をまず守れ
気にするのは
・硝酸塩濃度 →適切な濃度になるまで水換え
・日照時間or照明時間 →1日8時間以下、夏場は7時間
・水温 →26度が基本 それ以上なら対策(Fan、クーラー、エアコン)
これだけ ほかの情報は一回全部捨てろ
水換えは定期的にやるのではなく「適切」に行う
交換用の水はハイポ(水質調整剤)を入れて最低8時間は汲み置きした水を利用する
水草はいくらあっても問題にはならない
酸欠? ありえんからw CO2添加とか昼夜差が無ければそんな心配無用(自然を考えろ)
893 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:15:30 ID:m4E9kFeC
亜硝酸は計らなくていぃの??
894 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:16:45 ID:BWQLKngx
うちでは検出されないなあ>亜硝酸
895 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:18:57 ID:LdUzzSWv
亜硝酸は最初の1ヶ月くらいなもんだろうなあ
896 :
pH7.74:2006/07/14(金) 11:23:19 ID:lDL5b9Ta
>>893 一年もやってりゃ気にする必要は普通は無いな
バクテリアバランスは一度定着すると強固だからね
最初に5in1(4in1)系のマルチ検査薬で立ち上がりまでこまめにチェックして
あとは硝酸塩検査薬だけでOK
繁殖とか考慮するならpH(KH)のチェックが必要な程度で病気とかトラブル
が起きない限りアンモニアや亜硝酸は無視して大丈夫
当然、水換えと濾剤交換を適切に交換しているという前提だけどね
897 :
pH7.74:2006/07/14(金) 12:08:05 ID:D3XYOLov
>>896 濾材を交換するのか?それはそれでアレじゃないか?
仮にしたとして、亜硝酸チェックぐらいした方がいいじゃないか?
898 :
pH7.74:2006/07/14(金) 12:56:43 ID:lDL5b9Ta
>>897 ? 1年間濾剤交換なしなんて普通ありえないけど?
アレってなんだ?
899 :
pH7.74:2006/07/14(金) 13:18:32 ID:ovMqCFOF
アクア暦15年のひよっ子ですが毎年濾材交換なんて初めて聞いたなー。
900 :
pH7.74:2006/07/14(金) 13:25:06 ID:lDL5b9Ta
>>899 えっ、じゃ濾剤 最初にセットしたまま無効間?
そらすげぇな 正直驚いた
よく水流保てるね・・・
リングだって普通は半年ぐらいで煮沸洗浄するよ
全部じゃなくて半分づつとかだけど・・・
スポンジやウール系はもって2ヶ月早いと1ヶ月で交換
活性炭は濁り時のみだけど2週間
パイプも1年に一回ぐらいは交換もしくは長い専用ブラシ
でゴシゴシする
しかし、濾剤交換しないなら維持コストも安くていいね
うらやましいよ
901 :
pH7.74:2006/07/14(金) 13:30:06 ID:oar2Jbkz
>スポンジやウール系はもって2ヶ月早いと1ヶ月で交換
早過ぎない?
1ヵ月って事は1度も洗ってないんじゃ・・・
902 :
pH7.74:2006/07/14(金) 13:38:28 ID:lDL5b9Ta
>>901 あぁごめん、そかそかそういうことか
俺が書いてる交換には洗浄作業も含まれてる
そのペースで毎回新品交換してるわけではない
見極めて、こりゃあかんなと思ったら新品に交換
903 :
pH7.74:2006/07/14(金) 13:44:50 ID:ovMqCFOF
>lDL5b9Ta
持ちつけ。後己の不完全理論を押し付けるな。
交換とメンテナンスはぜんぜん違いますね。
リング濾材を煮沸?オーブン?
それやったのとやらないので違い比べた事ある?
漏れはあるけどねw
904 :
pH7.74:2006/07/14(金) 13:51:28 ID:lDL5b9Ta
>>903 やったとやらないってリング濾過剤を何もしないってこと?
とくに考えたこと無いな、半分取り出してざるにあけてたわしと箸
使って表面と内側のヘドロ取り除いてその後煮沸してザルでお湯
切って冷えたら元に戻す、1・2週間たったら残り半分を同じ手順で
交換しておしまい キッチリ半年じゅないけど長くても10ヶ月以内
にはこの交換作業をしてるはずだよ
905 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:06:46 ID:ncv3Jm1c
炉剤て悪くなってない限り、飼育水ですすいで元通りでいいんじゃねーの?
906 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:11:54 ID:HrFXBKDT
多分ろ材を毎年煮沸してるのは日本では904含めて5人くらいだろうな
907 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:14:47 ID:3D/9pT44
908 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:14:50 ID:lDL5b9Ta
>>906 そうか5人の内の一人か レアだったんだな・・・
ならこのままレアでやっていくよ
909 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:15:30 ID:LkDT5OeT
なんかいいことあるのか?
910 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:36:52 ID:dQygPBe+
濾材煮沸のメリットてなんだ?
911 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:40:09 ID:6sv/wOqW
上手く回ってるなら無理に変える事もあるまいて
912 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:47:20 ID:lDL5b9Ta
いや何の根拠もメリットもないよw
なんとなく理科の実験器具と同じで煮沸消毒的なことを盲目的にやってるダケ
リング濾剤の使用方法の説明に最初に煮沸してから入れてくれ書いてあった
のもあるけど無菌状態にして入れたいって感じかな
それに煮沸すると細かい穴に詰まったアクのようなものが浮いてきて
「取り除いてやったぜ」 という洗浄達成感を感じることができるから
基本的には自己満足であってこの行為がメリットになるとか全く考えたことも無い
「洗浄ってのはこういうもんだ」というMy定義の産物でしかないね
あぁあと匂いも消えるしね
913 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:52:55 ID:3D/9pT44
ろ過バクテリアが死にそうな悪寒
914 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:56:51 ID:kNpDp/pW
死にそうなじゃ無くてしぬよ。よく維持できてるなとある意味感心する。
915 :
pH7.74:2006/07/14(金) 14:58:03 ID:NsIAxuz6
濾過効率が落ちてるなら分かるけど・・・
そうでないなら必要なくね?
P1やP2のプレフィルター使えばかなりゴミをそこでブロックできるし
濾過槽には逆にあまり手を
916 :
pH7.74:2006/07/14(金) 15:04:20 ID:lDL5b9Ta
まぁシポラックス教じゃないんでw
リングにどんなバクテリアが住み着こうと洗浄するときはキッチリ、
リセット洗浄するのが私の流儀なんで今後も別にやり方を変える
気はないですね
917 :
pH7.74:2006/07/14(金) 15:11:49 ID:4tBDlD4q
懲りないやr
918 :
pH7.74:2006/07/14(金) 15:17:17 ID:79ZzJywP
十人十色
ある人に効果があってある人には無い
ある人には存在するバクテリアもあり人には存在しない
自分で何かを見つけ出し、それを実行しつづける
よいではないか
色々な意見や実行例が出て、どれが自分にあっているかを模索する
それもアクアの一つの楽しみ
と、俺は思う
919 :
pH7.74:2006/07/14(金) 15:20:18 ID:NsIAxuz6
>>916 結果的に上手く回ってるならいいんじゃね?
生き物相手だからみんなmy宗教みたいなもん信じてやってるっしょ
個人的には濾材に着くバクテリア+活性汚泥の効果を期待してる。
あとアクアリウムってプチ生態系を作るわけだから
人間の干渉は最小限に抑えるってのも理由かな。コケ出てもリセットせず粘り強く叩けば無くなるし
頻繁に弄り倒す人ほど壊しやすい法則もあるw
920 :
pH7.74:2006/07/14(金) 15:26:27 ID:NsIAxuz6
濾材と関係ないけど
初期段階でコケが増えだして抑えきれなくなったら
意図的に点灯時間を長くしてコケを爆殖させて
頃合を見計り、ガラス面のコケを一気に擦り落とし
50%ほど換水してコケ取り用のエビを大量投入&2〜3日遮光
これでその後がかなり安定する気がする。
爆殖→絞るは効果的ではないかなと思ってるけどどう?
921 :
pH7.74:2006/07/14(金) 15:32:22 ID:lDL5b9Ta
>>919 んだね俺はこれで順調に回ってるみたいなんで
逆に怖くて変えられないってのが有るw
ただ、一昨年海外で式挙げに逝った時水槽周りだけは
電源入れたつもりがフィルターから何から全部とまって
餌タイマーだけは電池式だったので動いていた(8日間)
帰ってやけに静かなのにビックリしたが、一匹も落ちずに
「おや、お帰りですか? 結婚おめでとう」と言ってるようで
器具の存在意義に少し疑問を持ったことがあるw
生き物って結構けなげに人間の事情など無視して強く生きる
もんだとつくづく思う
922 :
pH7.74:2006/07/14(金) 16:22:34 ID:kNpDp/pW
ま、俺は運に頼った飼育はしたくないな。
理由なしにやるよりは、理由があってやらないほうを選ぶわ。
923 :
pH7.74:2006/07/14(金) 17:26:05 ID:ZC1XzOs9
ろざいネタウザイ。スレ消費ウザイし長文ウザイ。別のすれでやれよ。
881も出てこないし釣りっぽいし人に聞く態度じゃないし、終わりでよいいよ。
924 :
pH7.74:2006/07/14(金) 17:36:34 ID:ovMqCFOF
もう帰ったかな?
よくわかんないけどキモイ奴だったなー
925 :
pH7.74:2006/07/14(金) 18:02:42 ID:PXMzLhiv
はっきりしたのは煮沸でバクテリア滅菌ってことだったな。はぃ、糸冬了…。次の方〜どうぞ〜
926 :
pH7.74:2006/07/14(金) 18:23:39 ID:8PMaxKwE
リング炉材を定期的に煮沸洗浄するのはもっと普通に要るっしょ
毒男な連中が安置になるのは判らんワケでもないがな
927 :
pH7.74:2006/07/14(金) 18:30:31 ID:lDL5b9Ta
>>926 俺の意図しない差別や区別を代理で語る必要は無い 消えろ
928 :
pH7.74:2006/07/14(金) 18:32:28 ID:p4E0M0oo
藍藻駆除用のエクスタミンの効果の程は如何ですか?
929 :
pH7.74:2006/07/14(金) 19:18:50 ID:/3nRl89d
アクアリストは言い訳上手
いろんなスレ見てて思った
930 :
pH7.74:2006/07/14(金) 19:46:43 ID:8PMaxKwE
アクアリストは引き篭もりだから言い訳する時間はいくらでもあるってこった
931 :
pH7.74:2006/07/14(金) 20:14:18 ID:fy5lQMfA
俺は仕事してるけど、帰宅後や休日は水槽とビオの世話ばかりしてる。
仕事してなかったら充分引き篭もりになれると思う・・・・・・・
932 :
pH7.74:2006/07/14(金) 20:36:22 ID:IFinzZwi
じゃぁ、仕事してるけど最近やりはじめた俺は
いずれ引篭もりになれるのか・・・
933 :
pH7.74:2006/07/14(金) 20:46:48 ID:LkDT5OeT
まあ、魚が病気にでもなって生物濾過も怪しくなり、殺菌のために煮沸するならわかるけどな。
934 :
pH7.74:2006/07/14(金) 20:50:10 ID:AlC5pWEU
>>933 WEBサイト見てたら病気のときは塩素殺菌までする奴いるみたいだね
塩素ってハイターとかかな?
935 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:07:37 ID:HrFXBKDT
まあひと月毎に底砂をぜんぶ出して洗う人もいるくらいだしな
936 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:10:02 ID:tX6vY1AQ
煮てもいいからオレ様ルール全開すんなオッサン
937 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:17:16 ID:N+ipX11K
しかし、
>>886と
>>892が2chじゃなくメールとかでやりとりしてたとしたら
誰からもツッコミが入らず、
>>886は半年に1回は濾材を煮沸消毒したりして
それで別なトラブルで2chに相談したときなんかに
「無駄な知識を集めて無駄に実践するな 基本をまず守れ」
なんてことを言われたりしたのかも知れなかったんだなぁ。
…と思うと、我が身を振り返っていろいろ謙虚な気持ちになれる気がする。
938 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:21:49 ID:HrFXBKDT
「ハイポを入れて8時間」つうのも微妙だな
939 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:37:30 ID:tX6vY1AQ
>>928 使ってます。
効くことは効くけど、二日もたてば元通り。
根本原因を改善しなきゃだめだなと思いました。
940 :
881:2006/07/14(金) 22:00:39 ID:gJuRDFpw
>>889 アドバイスありがとうございます!
汽水ですか・・。なるほど。頑張って作って、ついでにヤマトヌマエビも増やしてみようかな。
現在はミナミヌマエビの子供がドンドン増えているし、メダカもいたって健康で、水換えもキチンとしているので
水質は十分安定しているのだと思います。テトラで販売している水質検査シートで計っても、
ここ数ヶ月は何の異常もありませんでした(ただし硬度が低め)。
ただただ藻が増えてきて気になっていたんです。まだ初めて一年なので、分からない事も多いですが、
なんとかお店で見るような綺麗な水槽にしていこうと思ってます。
底面は水換え時にプロフォース?で念入りにゴミ吸い上げてます。
水流エアのろ過部も、水槽の水を別に汲んで洗ってます。
水槽用のファンをつけているので、毎日27度以上常にはなりません。
もう少し頑張ってみます。
941 :
pH7.74:2006/07/14(金) 23:45:32 ID:qEzr1zVH
>920 いいと思うよ。藻類になっている窒素やリンを排出する/
藻類から別のカタチにする、ということだから。
ただ、ソイルとか多肥とか多給餌とかでないのなら、そのまま放置でも
いい。窒素やリンが藻類→濾過・底砂バクテリアに移動するのは
同じだから。
操作することによってその変化を早められるメリットと、
不安定要素を加えてしまうデメリットとどっちを取るか、じゃないか?
水槽面に着く藻類をあえて維持しようとしてみると判るが、
案外もろくて消えやすいものだから、個人的には消えるの待つけどね。
942 :
pH7.74:2006/07/15(土) 04:50:52 ID:O6DK7yQy
943 :
pH7.74:2006/07/15(土) 07:43:55 ID:UnpeV28h
初めて化粧砂を使ってみようと思うのですが、ソイルの土止めに石は使いたくないんで、
境界部分にヘアーグラスかクラスララを使おうと思ってますが、土止め効果はあるでしょうか?
944 :
pH7.74:2006/07/15(土) 08:29:29 ID:LImyHjqE
ないよりはあるんだろうけど、
石使っても掻き出される事よくあるし
あんまり効果ないと思われる。
エビは便利な働き者だけど、
予想外な嫌がらせもせっせとしてくれる。
945 :
pH7.74:2006/07/15(土) 09:56:52 ID:UnpeV28h
やはり化粧砂のメンテは大変なようですね。お答えいただきありがとうございます。
わがままを言えばもっと明るい色のソイルが欲しいな。
946 :
pH7.74:2006/07/15(土) 13:29:00 ID:JTVpMbF3
PDに行くと、色んなカラーのセラミックソイルが有るよ
特にお勧めは、アマゾニアパウダーに似てる セラミックソイル
947 :
pH7.74:2006/07/15(土) 15:44:40 ID:X91VKb2G
>>942 かけたら即座に藻は消えます。
同時に掃除などのメンテをすれば全滅するかも。
948 :
pH7.74:2006/07/15(土) 16:22:00 ID:O6DK7yQy
>>947 ほほぅ。
あと藍藻の発生とCO2の量は関係ありますか?
45cm水槽で2秒に1滴×8時間です。
因みにフィルターを洗ったら藍藻まみれでした><
949 :
pH7.74:2006/07/15(土) 19:19:33 ID:MMVQtJoc
950 :
pH7.74:2006/07/15(土) 21:56:11 ID:qR/HtB0X
>>948 CO2の量>水草の要求量だと、溶存酸素量にもよるが、
バクテリアの活性が落ちて、有機物分解が間に合わなくなり、
その結果、水草より藻類が優勢になることはあると思うよ。
水量、光量とか照射時間、水草の種類や量、生体数など、
いろいろな要因が関係するので、あなたの水槽がどうなのかはわからない。
951 :
pH7.74:2006/07/16(日) 00:30:47 ID:m2OPDGpC
ボルビディスの新葉の3〜4枚前に出た葉先等が
ところどころ黒っぽくなってるんだけどこういうものですか?
葉は大きく育ってるのですが。
シダ病ではないと思います。
952 :
pH7.74:2006/07/16(日) 01:18:11 ID:k2rdhazh
>>949 ミナミ3匹、稚タニシ、石巻の苔取り専門しか居ないので
餌は全く与えてません。
>>950 水草の量は決して多くは無いんだけどなぁ・・・
エアレーションはした方が良いですか?
少し前までは生体が多かったので付けっぱなしだったけど今は止めてます。
953 :
pH7.74:2006/07/16(日) 11:09:45 ID:Sh4UWVcz
>>951 光量が多いと黒い染みの様な斑点が出来ます。 その他は水温なども関係して
来ますので、提示してる文章からでは分かりません。
>>952 2秒1滴・・・使ってるバブルカウンタは? ADAだと他社の凡そ倍くらいです。
小型ボンベ使用の場合、45cm水槽だと2ヶ月持つぐらいの量が適切では?
水草が少ない・・・Co2消費量が少ない・・・濾過バクテリアの活動を阻害。
それに因って水草の肥料吸収が悪くなり、藻類が繁殖。
暫くは換水の頻度を上げて、Co2は止めて24時間エアレーション。 底砂は軽く
プロホースで掃除。 救援部隊の水草を大量投入で様子を見ては?
この時期は水温上昇で藻類が発生するし、水がアルカリに傾いても発生する。
色んな要素が複雑に絡むから、一つずつ消去法で気長に対策するしかないね。
954 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:05:21 ID:x6T1OZVm
水槽の角がプラスチックで覆われてるのと
ガラスを曲げてあるやつがありますが
何が違うのでしょうか?
955 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:19:44 ID:H9xk9cwp
角が違います。
956 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:24:03 ID:EWX3V1kG
掃除のしやすさ、枠ががあると水景しまって見える?とか見た目好み
曲げの方がガラスが厚い、曲げは斜めから見ると伸びて見える
強度は設計で考えられてるだろうけど、安心感は枠あり
とかかな。好みで選んで下さい
957 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:25:04 ID:EWX3V1kG
>角が違います。
おもしろくねー
958 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:38:43 ID:2g4v2S1x
>>953 ありがとう。
暫くエアレーション復活&水草投入させてみます。
959 :
pH7.74:2006/07/17(月) 09:35:40 ID:hFaErMNm
>>956 >枠ががあると水景しまって見える?
俺の場合水槽全体として枠があると
なんか違和感を感じるから曲げガラスにしてる。
オープンアクアだと枠、淵がないことで見た目すっきりしていい感じ
買う前にいろんな水槽見るのが一番やね
960 :
pH7.74:2006/07/17(月) 10:50:31 ID:U8NS8zOe
ニッソーのクリアスティングレーはかなりいいよ
961 :
pH7.74:2006/07/17(月) 11:13:24 ID:Bxza3d3B
>>959曲げガラスイライラしない?斜めから見たときに不自然で嫌い。目が痛くなる。
962 :
pH7.74:2006/07/17(月) 12:08:17 ID:wfZpHUNy
丸い角の苔も掃除しにくいしね。
963 :
pH7.74:2006/07/17(月) 12:28:03 ID:oFfkwrwY
掃除など石巻貝様にまかせておけ
964 :
pH7.74:2006/07/17(月) 18:52:21 ID:GxwD6+/5
大型水槽で水草予定なのですが、初期投資コスト等も含めてろ過システムは外部数台orOFどちらがいいのでしょうか?
リビングの壁に水槽を埋め込みインテリアとして設置予定
アクリル200*45*45cm・15mm厚水槽
965 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:04:45 ID:iu5dVfrK
ミニテンプルという名前で売られていた
ハイグロフィラの増やし方を教えていただけませんか?
ランナーが出て増えるのでしょうか?
966 :
pH7.74 :2006/07/17(月) 19:17:43 ID:SFV6IvMc
>>964 うらやましい(´・ω・`) ろ過システムはよくわからんが水槽の高さ60cmにしたら?
967 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:24:43 ID:hFaErMNm
どうやって掃除するんだ・・?
業者委託?
968 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:38:41 ID:GxwD6+/5
964です
水槽メンテは休日に自分で行うつもりです
高さがあれば凝ったレイアウト等も出来ると思うのですが、メンテ等も考えて45cmがベストかなと・・・
969 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:42:36 ID:iu5dVfrK
前面だけでもガラスの方がよくね?
水量確保と安定性からいえばOFの方が理にかなってる気がする。
それだけの水量を外部で賄うと色々弊害が出そう。
高さは俺も60の方が見栄えは絶対にいいと思う。
どうせメタハラ使うんでしょ?
970 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:11:11 ID:8V5dr8yz
>>968 ずいぶん慣れてる人なんだよね?
何年くらいやった末に大型でやろうと思ったのかわからないけど
休日ったって何百時間もあるわけじゃないから、自分でできるかどうかってわかると思うけども
トリミングとかしてたらほかに何もできなくなるような気が
それはともかく家族がよく納得したね
971 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:14:07 ID:/M75rqmA
972 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:28:46 ID:H15Ftuqm
973 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:30:59 ID:gdWdfO/Z
>964 経験談として。できればガラス、アクリルなら高いものがいい。
紫外線による劣化かな、白濁すると悲しい。
接着が面倒なんで水槽屋はいやがるかもしらんが、表面硬化板(MR板)
にするとか。片面のみMRなら接着性もなんとか・・・
さもなくば、水槽面の手前にガラスまたはMRアクリルの薄い板おいて
傷防止。
水槽後ろ側からのメンテは善し悪し。前面側の部屋に臭いなど
いかないのはいいし、レイアウトやメンテはちょっと大変。行ったり
来たりするか、鏡おくか、ビデオカメラ使うか・・・有茎密植で
頂芽を傾斜状に揃えたいとか思った日にゃあ・・・
水槽高さは、体格によるが、実効水深が55cm程度までなら45と
かわらん。上半身脱げばすむ。
リセットが容易でないから、底面+砂利系推奨。OFより外部ね。
水草水槽なら、エーハなら2217×2で足りる。なお、スノコ下掃除の
ために、スノコ下に直接つながる配管を二つ以上しておく。左右端に
奥行き方向にスノコ下に塩ビを水平において、給水/排水両用が
よい。外部につなげるパイプが干渉するからきれいな水流とはいかないが、
穴の数を調節するなどして、できるだけ汚泥を抜けるようにしておく。
水槽台は気持ち低くね。コンクリのベタ基礎でも沈むことがある。何か
かまして嵩上げは簡単だが、下げるのは大変。それと水槽台は6本柱以上。
前面を覆うパネルも、作りつけにせず、水平を取れるようしておくこと。
新築の家、特に水槽近くは暴れるから水平が狂いやすい。水面は常に
水平だから、ズレると悲しい。
水槽高さは落ち着いて考えろ。底板厚+スノコ足(VP13の役物+α)
+パンチ板厚+底砂厚+実効水深+フランジ下端との空間(最低10mm)
+フランジ下端から水槽最上部、だから。
前面パネル開口部は、砂利表面よりちょい下から、水面ちょい下までが
お勧め。なお、水草の要求にかかわらず酸性の軟水にしとかないと、
硬度成分の析出でひどい目に会う。
奥行きあるは幅をちょっと多めにとって、黒アクリルで仕切って、仕切った
奥に立ち上がりパイプを配するとスマート。サイドを仕切るなら反対も
黒にね。
前面パネル開口部(つまり鑑賞面)も比もよく考えよう。
幅180だと、水槽高さ45つまり鑑賞面35ではいかにも横長。
水槽高さ45なら幅150程度以下が収まりが良い。
日本家屋の規格からして、180飛ばすのはちと無理があるから、
168ぐらいでいいかも。水槽を168×70にして、
鑑賞面が165×60ぐらい、がいいかもしれん。
974 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:40:04 ID:5zWhWI8y
経験談まで読んだ
975 :
pH7.74:2006/07/17(月) 21:11:41 ID:EDa+GSIG
悲しいまで読んだ
976 :
pH7.74:2006/07/17(月) 21:56:17 ID:ANspCmoe
穴間違えてお釣りがまで読んだ。
アマゾンチドメグサをトリミングして
残った下葉を浮かせておいたら新芽が出て増やせますか?
977 :
pH7.74:2006/07/18(火) 00:43:05 ID:3qMBi+ho
、がいいかもしれん。 まで読んだ
978 :
pH7.74:2006/07/18(火) 00:43:25 ID:+wiBv40P
、がいいかもしれん。まで読んだ
>>976 ここで聞いてる時点でおそらく無理かな。
979 :
pH7.74:2006/07/18(火) 02:06:25 ID:u0xQKF3s
↑空気嫁・・・。
980 :
pH7.74:2006/07/18(火) 02:20:26 ID:1InWiphk
木酢液やミツカン酢を
定期的に少量水草水槽に入れると
苔が付き難くなるんですか?
981 :
pH7.74:2006/07/18(火) 02:22:14 ID:mnSoo5x7
982 :
pH7.74:2006/07/18(火) 11:03:26 ID:gxMHgak2
983 :
pH7.74: