リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
リシア&ウィローモスを大繁殖させよう!!

〜〜〜増やし方〜〜〜
・ほっときゃ増える
・リシアは浮かべとけばもっと増える
・ウィローモスの「モス」はモッスァモスァの「モス」

〜〜〜くっつけ方〜〜〜
・リシアはネット(ステンレス製?)で沈めとけ。(リシアネットは自作できる。詳しくは自分でググれ)
・ウィローモスは流木に木綿糸で巻く
・ウィローモスは流木に巻きつけてラップでくるんでタッパに入れとけ

〜〜〜その他〜〜〜
・些細な自作自演は同じ漫画喫茶からだとID同じになるの忘れてる人だから
 そんな自作自演ぐらい許す。
・みんなさわやか
・誰かいっぺんリシア食べてみて。=リシアくったよまずい青臭い苔臭い

〜〜〜リシア・モスなんでもファック(FAQ)〜〜〜
Q・南米ウィローモスとウィローモスの違い
A・南米のほうはブラジル語しか通じません。あとサッカー好きなのでサッカープレコを入れとけ。
  あと葉の形とかが違ってて、南米の方が若干人気がある
Q・リシア・ウィローモスの和名
A・リシア=カズノゴケ  ウィローモス=クロカワゴケ・シミズゴケ

過去の思い出。。。
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109772141/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:43:32 ID:8iq7APPD
2getto
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:43:36 ID:j5MJxscT
>>1
乙でござる2ん2ん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:44:29 ID:j5MJxscT
ウワァァァァン
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:58:30 ID:yJw5e9kY
ブラジル語<・・・これなんとかならんか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:34:41 ID:PjjXAW0j
もういいよ ほっときゃ増えるんだから
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:04:53 ID:WJtYzOwQ
増えすぎて困ったから全部流木からはぎ取って
庭に放置してあるプラケに投入したら
なんか水上葉みたいなの出して繁殖してる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:08:38 ID:63yxo9+H
質問
流木に活着してたプレミアムモスのかたまり入手したんだけど
こいつの増やし方も細切れにして巻きつけでええのん?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:12:42 ID:b8udejpp
前スレで無視されたんですが、モスが濃緑から黄緑に変わったら枯れてるってことでいいんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:31:37 ID:AEQIgKIA
モス初体験。
近くのショップでモスが安かったので買ってきた。
直径3-4cmの丸い小石に貼り付けてラップでくるんだのと
素焼きポットの表面に貼り付けて糸でくくり付けたのとを作成。
さてこれをプラケに入れて活着するまで待つのだが、
これからの季節(関東)ベランダで放置するのと
室内放置するのでどちらが良いものか。
ベランダならやっぱり日陰の方が良いだろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:41:16 ID:c8PQ0TML
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
12GEX神:2005/11/13(日) 00:55:33 ID:yfi2RURk
シ"ェ━━━━━ックス!!
モスバーガーおーいしー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:38:02 ID:R7eOAnaB
前スレラスト


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:51:51 ID:Lwl0zhI7



995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:52:26 ID:Lwl0zhI7



996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:52:58 ID:Lwl0zhI7



997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:53:38 ID:Lwl0zhI7



998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:54:22 ID:Lwl0zhI7



999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:55:18 ID:Lwl0zhI7



1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:55:22 ID:ZCe450IL
999


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

なんて清々しい終わり方なんだw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:43:18 ID:MoXupPjK
なにかんがえてんだ、馬鹿。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:47:36 ID:MoXupPjK

失礼取り消す
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:03:04 ID:DF2s4AS4
>>9
枯れてると思っていいと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:45:07 ID:6GXmZDKZ
>>16
ご親切にありがとうございました。
また新しく購入しやり直します。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:45:18 ID:rFoqdKTp
>>17
うちは木酢液に浸けて黄緑になったけど持ちなおした。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:04:19 ID:7Z+mxXn2
南米ジャイアント・ウィローモスと南米ウィローモスって大きさが違うだけですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:17:03 ID:ddMek5+z
>>19
一本一本のモサモサ具合も微妙に違うと思う
自分の印象だと
南米:すっきりさわやかライトグリーン系
G南米:モッサリ重厚萌黄色系
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:49:31 ID:S89hd/qa
南米ウルトラジャイアント・ウィローモスと南米ジャイアントウィローモスって大きさが違うだけですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:36:52 ID:hSkQfoGI
名前が違うだけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:52:40 ID:S900rj6u
うそつけハゲ直前
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:46:11 ID:j75ClIkR
バブルモス欲しいけど通販でしかみないね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:15:24 ID:aVcbFcts
モスってヒーター入れないと越冬できない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:32:14 ID:FRB/nGC4
ウィローモス、リシアは大丈夫。南米は多分無理かと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:45:22 ID:aVcbFcts
>>26
ありがとう。うちはウィローです。ヒーター無しで頑張ってみます。
今年初めて越冬するのでどこまで水温が下がるのやら・・・。ドキドキ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:50:32 ID:fmUTB9bD
まあがんがれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:49:44 ID:XjNFc/1d
南米無加温ムリなのか…うちのどうしよう
30さいたま右 ◆3vvI.YsCT2 :2005/11/16(水) 21:25:15 ID:pn+ZnoZD
>>24
[( ゚∀゚)<先週、ティアラの大宮そごう店にて発見。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:24:27 ID:Qk9hx+rG
>>29
南米モスといえどコケ。
無加温で枯れたりはしないとおもうけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:36:41 ID:zKpplNaX
俺は東北在住で真冬は室内でも水温5度以下になる事があるが
南米でもケロっとしてたぞ。
少々色は悪くなるが、春になればいつの間にか元に戻ってた。
そりゃ温度安定させりゃ、それに越した事はないが、
最悪無加温でも大丈夫だと思ってる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:22:50 ID:L/olmedy
なぜモスにそんな試練をあたえるのだ
愛してやれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:51:29 ID:zKpplNaX
いや、愛するにも増え過ぎちゃって全部に愛が行き渡らないのだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:04:09 ID:L/olmedy
ならよし!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:13:12 ID:GT4Ln2Ti
切れば切るほどよく育つ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:39:55 ID:VyCH9gwf
>>9>>16
今さらだけど枯れてないと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:51:02 ID:dGRpF3Y4
昔ウィローモス入れてたけどトリミングが面倒。
あまり綺麗に生えないし。
適度な光量と生体さえあればガンガン増える。
南米の方が綺麗に繁るって言うよね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:55:35 ID:Zr475fLJ
ウィローモス伸びるには伸びるんですが、0.5mmくらいの葉が
元のところほど密になってなくて、すかすかしてます。
栄養とか光とかCO2のバランスが悪いんですかね?
バランスといってもカルキ抜きした水道水に入れて直射日光の当らない
明るいところに置いてるだけなんですけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:12:55 ID:GT4Ln2Ti
その新芽を切ればワサワサしてくるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:50:13 ID:Zr475fLJ
そーなんですか!?手がかからなくて良い水草だなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:01:10 ID:GT4Ln2Ti
きれいにするには細かな芽落としが必要だから面倒ではあるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:10:59 ID:Ke+EngQm
芽落とし・・・を解説したサイトはありますか?
あったら教えて下さい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:23:17 ID:gx5uZl/r
南米モスは光量が多すぎると、細くなって色も悪くなるとどこかのサイトで見たんですが
普通のウィローモスも光量が多すぎるとあまり綺麗に育ってくれないのでしょうか??

ちなみに60cm規格に20w4灯で、水草はショートヘアーグラスだけで影になる部分がありません
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:38:28 ID:FmIBi6sx
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:42:55 ID:eU335VpN
>>44
サイトがあるのは知らなかったが
試しに27wの蛍光灯スタンドで実験してみた事がある。
水面ギリギリに近付けて、1日15時間を2ヵ月程。

        色抜けします。w

深い緑のタイモスspなどは色味が半分以上抜けた感じになり、
ウイローと南米モスは明るい黄緑になってしまい、
いずれも生気が抜けた感じで見るに耐えない色になる。

蛍光灯から出る波長が水草に合わないモノだったのかも知れないが
元に戻したらまた元気になって来てるようだ。
色も元のように綺麗になって来てる。つうか、昔のより綺麗って感じ。ラッキー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:48:28 ID:5LUjAl9t
それはすべての水草にいえるよ
必要ない光量あれば葉緑素が必要なくなるから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:56:38 ID:piULUIOz
>>46
詳しくありがとうございます
ということは今の水槽じゃモス系は諦めた方が良いですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:02:02 ID:SXhSZ+TB
リシアをネットに入れると編み目からほとんど出ず、ネット内だけで殖えているようなのです。
ネット内が一杯になってから編み目から出てくるものなのですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:43:09 ID:OaBM9z3z
>>48
大丈夫なんでね?
点灯時間を7〜8時間にすりゃ、大概の水草は丈夫に育つと思うがな。
そもそも>>46氏は普通の倍くらいの時間照明をつけてた訳だし。
むしろメリハリを効かせた高光量を当てるやり方は、水草喜ぶと思うんだがな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:27:38 ID:pMaHoPp2
>>49
一杯になったら出てくるけど、
気泡つけてる?
気泡つけたら浮力で出やすくなるから早く出そろう。
成長が鈍いとなかなか出てこないし出てきてもチョロチョロ。
爆殖モードにならないとなかなかきれいなリシアマットにはならないよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:26:36 ID:SXhSZ+TB
CO2添加始めてからは気泡沢山付けてます。
気泡付け出したらネット内だけで殖えてたから…。
もう暫く様子見てみます。ありがとうございました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:59:05 ID:n0eNp1Zk
>>50
なるほど
それもそうですね
点灯時間8時間でやってみます
ありがとうございました
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:02:57 ID:BSnreZDS
ウィローモスが茶苔に覆われてしまった
茶苔の抹殺の仕方教えれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:14:32 ID:648AbQbM
>>54
ミナミヌマエビ投入
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:28:58 ID:BSnreZDS
おk
1000匹買ってくるお
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:16:19 ID:uzwZAof6
そんな買ったら糞すごそうだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:22:12 ID:MobpnoBa
>>54
なじみの熱帯魚屋の水槽にしばらくいれさせといてもらう。
5954:2005/11/23(水) 16:43:09 ID:Ozi5CxK8
さすがに1000匹は無理だったので5匹買ってきた

ブラックテトラに食われそうです
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:54:22 ID:NWeI4oJY
>>59
おkー!
1000匹買ってきたーっ!


って、書いてほしかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:00:19 ID:wIc0NGIl
リシアにと思ってメネデールを今日買ってきました。
100倍に薄めて使うと書いてありましたが、皆さん100倍で使ってます?あと、水換える度にメネデールも追加ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:07:18 ID:o2CG2egG
リシアが全然育たない。

60センチ
20W2本×8時間
Ph7、0
CO2
24、5度

なんでだろう?誰か助言を
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:34:08 ID:NmDKBJ2M
>>62
ピートモスに通した水を週2〜3L添加
蛍光灯足すかリシアを水面近くにもっていく
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:37:08 ID:o2CG2egG
>>63
ピートモスって?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:47:55 ID:3stP7Hs/
>>62
Co2の量を書かなきゃ分からんぞ!
光量不足だと思うが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:54:07 ID:yNhXWto6
バブルモスってけっこうきたねえよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:58:17 ID:o2CG2egG
>>65
発酵式
1滴/秒
です
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:58:15 ID:Htl2zoe5
>>64
園芸用土の一種。詳しくはググってくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:02:54 ID:gV87WkYC
まず3灯か4灯にしてみ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:04:50 ID:pUInx/ll
ソーダ割に使うソーダを…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:55:27 ID:yNhXWto6
発酵式って、安定してCO2添加できなくね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:15:30 ID:o2CG2egG
>>71
この時期は温度の差あるけど、昼間暖かければかなり安定して供給できてる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:22:17 ID:nfU0hMT3
この時期、
夜になると自動的にCo2添加がとまって
かえって都合がいい?
夜のエアレーションとめてるけど、
問題出てない

ちなみに、砂糖水に直接イースト環境
ゼリーもこの時期不要かとおもう

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:18:51 ID:UE+7EjaF
どなたか、炭(備長炭や竹炭など)に活着成功した方いらっしゃいますか?
現在挑戦中なのですが、なかなかうまくいかず・・・

よい方法教えてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:23:26 ID:D1Vr9uWa
モスにも葉っぱみたいに裏表あるからなー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:12:12 ID:+yCTK7UU
その裏表を見分けるのは不可能?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:54:27 ID:TXuaHGSl
見ればわかる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:53:36 ID:O7H5WZvD
リシアネット配置する時、何センチ間隔を取って配置すれば十分でしょうか?
綺麗な絨毯にしたいけどネット高いし・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:50:52 ID:SGuKjYoa
>>74
普通に活着するんだけど、つか、ウザイくらいくっ付いて困ってるんですが。
何でうまくいかないのか不思議。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:15:17 ID:D1Vr9uWa
>>74
挑戦しはじめてどのくらい? 3か月ほどまってみ。
モスの種類によっては活着力弱いし時間かかる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:29:48 ID:3xuXqkav
漏れのダイソー竹炭モサモサです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:38:56 ID:R6ecP6EE
>>81
その竹炭沈みますか?重しつけてますか?
小一週間沈む気配なし・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:56:04 ID:D1Vr9uWa
ダイソーの竹炭しずむけど?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:00:14 ID:lRek+rfG
煮沸して、水で冷やしてを繰り返せば早く沈むよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:14:49 ID:AYkxbBCF
表面が柔らかい炭だとくっ付かない
ナイロンブラシですこし擦って真っ黒になるなら難しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:59:40 ID:1KB8fQG4
うちのダイソーの竹炭沈むけど活着しないよ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:10:53 ID:V/+QUYsf
100番くらいのサンドペーパーで擦って表面がびがびにしてみるとか
8882:2005/11/25(金) 11:44:26 ID:jxlI9PMC
みんな沈むのか・・・
どれくらいで沈みました?

>>84

めんどくさかったからそのまま入れたのですが、
試してみます。

小一週間になるけど、未だに割り箸で沈めても
潜水艦の浮上訓練みたく水面から飛び出してくるorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:12:42 ID:1Zk4u/hm
ウィローモスって気泡出す?
藻だから出ないよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:16:57 ID:COLNPgg/
だすよ。
庭の育成用発砲スチロールに入っているモスは泡だらけ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:27:30 ID:uc9Uedez
二酸化炭素添加した水槽に光当てると面白いように気泡つけるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:03:38 ID:1Zk4u/hm
>>90.>>91
まじか。やっぱウィローモスって流木に付着させるのが基本?
9390:2005/11/25(金) 15:45:50 ID:COLNPgg/
自然界では何らかのものに活着しているんじゃないかな?
うちでは勿論、流木に活着させているのもあるけど、稚魚や
エビの隠れ家兼餌用のモスは活着させないで庭の発泡
スチロールで増殖している。発育は庭の方が良いね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:00:13 ID:1Zk4u/hm
>>93
餌用モスとは?何の餌?
なぜ庭のが育ちがいいの?
9590:2005/11/25(金) 16:05:34 ID:COLNPgg/
エビはモスを食うし、モスに沸いた微生物は稚魚の餌になるだろ?
庭の育ちが良いのは結果だよ。
理由については個人的憶測でしかなが、光量の違いじゃないかな?。
俺ん家の事情では、これ以上増えても使い道がない。
しかし、庭のほうが明らかに微生物は湧くね。アオミドロも湧くけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:46:47 ID:c2mUp+1A
>>95
日光と風に乗って飛んでくる微生物(の素:卵とか)が混入する機会が多いからだろうね
うちも毎年日向にバケツに水張って腐葉土沈めとくだけでミジンコ湧きまくってる
これからの季節は気温の低下がモス成長のネックになるかもしれないけどな
自然は偉大だよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:21:24 ID:kUPhQMoX
うぉおおお >>45 のモスみたらなんか萎えてきた。
今月頭に、いままで1年沈めてた流木に買ってきたモス絡めて、
ラップ&天日で活着させて、先週末沈めた。
なんか普通に喜んで見てたのに。。。

我が家のモステラショボスだわ。
もう1回リセットしてやりなおそ  orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:24:17 ID:1Zk4u/hm
>>95
そうゆうことね。なんかモスに興味湧いてきたわ。
モスってリシアほど光量いらないよね?
あまりライト当たらなくても大丈夫かな?
9990:2005/11/25(金) 20:42:57 ID:COLNPgg/
光量があった方が成長(増殖)は早いと思うが・・・
南米モスに関しては2灯の水槽より、1灯の水槽の方が綺麗だ。
2灯は間延びしてるが、1灯は密で俺の好みには合う。
南米モスは屋外発砲スチロールには入れていない。
100おじゃるまる:2005/11/25(金) 20:50:04 ID:v8sasbNb
100
せじゃるを駆逐しつつある
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:36:38 ID:GOzgVms1
麦飯石 にモスは活着するの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:41:24 ID:5aSZS/n7
モスドームが欲しくてモスとステンレスの茶濾しを買ってきた。
なかにほうりこんどけばいいのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:59:19 ID:bGnF4k9n
>>102
茶漉しの網目ってモスには細か過ぎないだろうか
売り物のモスドームって小さな素焼きの植木鉢っぽいのにモス乗せて
台所の三角コーナー用の網とか枝豆やみかん入れて売ってる網っぽいので
包んでたような気がする
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:08:57 ID:V6SJj2lz
石巻貝にモス活着できないかな?
モスでふさふさになった石巻貝を見てみたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:16:38 ID:5aSZS/n7
>>103
そっか、ペンチで穴をひろげて・・・ってのも突起が出て危険だし
幸いみかんネットあるのでこれで包み込んでみる事にします
サンクス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:18:51 ID:5iPcTTt3
この間南米モスを買ってきて水槽に入れたら、色が抜けて茶色くなり枯れてしまったozr

もしかして、Phショックとかあるの?
(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:31:21 ID:ZVkz52G9
植物と言えど生き物だから、えらく違う環境に放り込んだら死ぬ事もあるかもね。
俺もタイモスsp枯らしかけた事あるもん。w
10874:2005/11/26(土) 16:16:32 ID:vVKNU2wC
>79
>80

アドバイスありがとうございます。
巻きつけてまだ3週間目ぐらいなのでもうしばらく放置してみます。

>82
ちなみに炭は、煮沸後3時間ぐらいで沈みました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:35:04 ID:NWBNXES0
上の方にレスありましたが、
自分もウイローモスに付く茶ゴケに困ってます
60a水槽に生体はネオン8匹にミナミおよそ10匹程
ミナミだけの力では到底及ばず…orz

以前マツモを水槽半分位まで大繁殖させていた時は、
マツモが水槽内の富栄養化を防いでいてくれていたお陰か、
苔は生えませんでしたが、光量不足だったのか、
ウイローモスは全て消えて無くなってしまいました、一緒に入れてあったナナは元気だったのですが…
マツモで遮られると枯れてしまう程ウイローモスって弱いんですかね?
景観が良くないし、光量不足になりたくないので、
なるべくマツモは使わず、かつ茶ゴケを減らしたいのですが、
何か良い方法はあるでしょうか?
換水は生体が少ないので2週間に一回、1/3程なんですが、
換水頻度を上げた方が良いですかね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:00:20 ID:OcPjVXQF
リシアを飼育箱に浮かべて殖やしてるんですけど緑色の藻だらけになるんです。
水槽内の他の水草は全然平気なんですけど飼育箱のリシアだけが(:_;)
藻を退治するにはどうすればいいか教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:19:03 ID:OJxgMb/h
>>110
俺もそうなってかなり捨てました。
生体を余り入れていない、20度設定くらいの水槽で、
明るすぎないようにして、CO2を添加しておけば解決するかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:59:02 ID:Bqo81Uhe
みんなが言ってる炭って竹炭?備長炭みたいな炭?
あと炭入れて水黒くならないか不思議なんだけど、どう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:11:01 ID:QonmGxNr
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:36:20 ID:5hDAgnxC
>>112
備長炭も竹炭も水は黒くならない。
炊飯器に炭入れるのに黒くならないだろ?
頭弱いぞ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:44:33 ID:eN9FA9K1
モスさんがちっとも育たない、放置水槽はもさもさなのに。
ひょっとして未処理大磯には不向きですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:45:43 ID:RKXA/k5q
>>114
頭弱いはいいすぎだろ。かわいそーに。
活性炭なら水が黒くなるやつもあるから。
大きな固まりの炭でさわって手が真っ黒になることもあるが
水が黒くなるほどのことはない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:47:07 ID:RKXA/k5q
>>115
未処理大磯でも問題ないよ。大磯にでも活着するくらいだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:03:39 ID:G0fqQ4Tn
>>116
ありがとうございます。
やっぱ炭の場合、水であらって使うより煮たほうがいいですか?
11974:2005/11/27(日) 14:33:38 ID:xvLydfDK
私は20分ぐらい煮沸しました。
煮沸してる間に自然に炭も沈みましたし。
その後水槽に入れてますが、水も黒く濁ったりしませんでした。。。

あとは活着を待つのみです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:48:53 ID:G0fqQ4Tn
>>119
ありがとうございます。よくわかりました。
もう一つ質問なんですが、流木ではなく炭にする訳は、なにかあるのでしょうか?
炭は水中で何か効力を発揮するのですか?
12174:2005/11/27(日) 17:14:12 ID:xvLydfDK
>120

私は単に備長炭のかたちにひかれて
(棒状のものに活着させて、着縦に並べたくて)炭にしたのですが、、、(w

でも個人的には、活性炭フィルターがあるぐいらなので、多少は炭を入れることによって
浄化行為かもあるのではと思ってます。。。
本当のところはどうなんでしょうか

122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:15:25 ID:O0fESWTs
やっぱり頭弱いなじゃいか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:34:07 ID:4m0OSC3X
>>122
おまいも似たようなモンなじゃい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:46:30 ID:ls92YHHH
炭自体にも濾過材の効果があるのと、吸着された有機物なんかを分解
する微生物も増えてそれが魚やエビも餌にもなるウマー効果かな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:18:44 ID:G0fqQ4Tn
>>121
>>124
本当にありがとうございます。今からモス買ってきて備長炭に縛ってみます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:12:27 ID:O0fESWTs
>>123
おまえもなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:37:26 ID:KA4YdvPa
リシアに苔がぁ〜
ミナミ投入しなきゃ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:50:22 ID:3Y9eVrs7
リシアが苔
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:28:17 ID:BAlZomZk
リシアネットに黒髭がぁ〜
酢に投入しなきゃ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:47:19 ID:KA4YdvPa
>>129
黒髭発生の場合、酢に浸すといいの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:13:55 ID:WsgayYvS
濃度にもよるけどね。
一度薄めず100%の原液に浸けて、酢の物にした事あるからな。濃度は大事。
沈水性のリシアみたいに半透明になったっけ。w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:25:51 ID:KA4YdvPa
ウィローモス買ってきて少し余ったから
買ってきた時に入ってたパックに入れて暖かい部屋に置いてあるんだけど
育つかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:59:28 ID:XlelQNa0
リシアを浮かべとく時って、糸とかで固めなくていいの?
そのままだと水流でバラバラになってしまいそう・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:27:49 ID:Pt8Nu0+A
リシアって点灯後どれくらいで気泡をつけてますか?
CO2強制添加してるんだけどちょこっとしかつけてなくて。
水槽全体に水草がすくないとダメなのかな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:35:11 ID:oH+RUShY
>>134
水槽に対するリシアの量や光量・CO2の添加量によって違うけど
3時間ぐらいで、いっぱい付ける
136134:2005/11/29(火) 03:17:59 ID:Pt8Nu0+A
>>135さんありがとうございます。
うちは60cmワイドにソーラーT使用。底面の1/3がリシアで残りがクリプトとミクロソリウムです。
CO2は7時間ほどでpHが0.3〜0.5ほど下がるぐらい添加しております。
コリ達がなぎ倒してるのかな〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:21:32 ID:k3fMtSgP
ウィローモスをネットに入れて育成中なんですが、最近ネットから出てきた部分が赤くなっています。
こういうものなんですか?それとも枯れてきているのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:55:15 ID:yJHY2NRU
添加剤のHB-101(株式会社フローラ)は、かなりよいですね。
値段が少々高いのは難点ですが・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:42:00 ID:sUY0Q50q
HB-101は胡散臭いから使わない。
その昔、園芸板ではぼろ糞だったな。
今では語る者も居なくなった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:52:06 ID:DrxPjb31
ageてるしわざわざ(株式会社フローラ)とかつけるところが宣伝くせェ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:14:51 ID:QDd/3d/8
飲むと良いらしいなw
2chで聞いた事があるだけでどんなものか知らんが
何にでも効くってところが凄く胡散臭い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:49:18 ID:va9ylHMw
傷がついて再生できなくなったCDに塗るとまた再生できるようになるらしいぜ!
143138:2005/11/29(火) 22:59:42 ID:yJHY2NRU
このスレは情報過多だと叩かれるのですね・・・w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:38:52 ID:QDd/3d/8
アクア系インチキ商品*これ一本で水替え不要
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1033455265/
>>138はすでに使ってるみたいだけど、この↑スレの最初の方とか
読んで気に入ったら使ってみればいいんじゃね?


あとはこれ↓とか
★☆魚もHB-101で元気になるの?☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1058819419/
145138:2005/11/30(水) 00:50:53 ID:KxxZBrJd
>144

情報さんくすです。
素直に参考にします。

まじに。。。
146138:2005/11/30(水) 00:58:30 ID:KxxZBrJd
ついでに・・・

元々はアクアリウム用で買ったのではなく、トマトの水耕栽培やってたとき(かなりの収穫量でした!)と
観葉植物に使って効果があったので、水草にも使い始めたとこ、
水草の色がきれいに映えたので、書き込んでみました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:59:27 ID:Dn+78pn2
>>138
大塚ハウス1号とか永田農法に飛びつくタイプでしょ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:58:24 ID:o01W9S76
やっとリシアに気泡がついてきた。
けど少ない。
短い糸状の苔が生えてるせいかな?


ミナミ投入決定。
14954:2005/11/30(水) 17:13:04 ID:+ZNej+Qv
今日ついに、茶苔抹殺部隊である5匹のミナミの最後の1匹が悪のブラックテトラ軍団に食われた模様
全く茶苔減ってません

仕方ないので人力によるピンセットツマツマ作戦に切り替えました


高い餌代になったなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:37:47 ID:5JgsXXhu
ミナミはコケ防止にはなるがコケ駆除はムリだ。
元を断つ努力をしなきゃ永久にいたちごっこだぞ。
ttp://www.koketaisaku.com/keisou.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:28:10 ID:iNocW+w6
いたちごっこ楽しそう。
フィレットごっこは、もっと楽しそう♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:51:15 ID:o01W9S76
リシアをリシアネットに入れるほかに使い方はないのかなぁ
と日々考えているのですがなかなか思いつかなくて。
何かおもしろい使い方、栽培などしている方いますか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:56:41 ID:RJroNjrZ
コケ取りならオトシンの方が良くない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:51:56 ID:iXqQzMAW
ウィローモス・マナウスって活着しないんですか?
今日流木に木綿糸にて巻きつけてみたのだが、駄目ですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:37:03 ID:HAbde7fm
だいじょうび
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:08:55 ID:7qgkrKJg
パック売りのモスを買ってきた。
表面はきれいな緑、だけど中はもう枯れかけ。
パック売りとは、こうゆうものなのか?
1パック298円だから枯れかけているのか?
いや、ちがうだろ。ちゃんとすべてきれいな緑色をしているはずだ。

さて、これからどこまで回復し、張りついてくれるか楽しみだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:34:36 ID:YojyFHgf
そんなの買わずとも、どっからか切れっ端を調達して来て
放置してりゃ増えるのに。それも嫌って言う程。
ショップで生体買った時とか入る場合あるだろ?
俺それで捨てる程増やしたぞリシアも。つうかもうトリミング時に捨ててる。
言ってくれりゃあげたのに。

あと茶色く枯れた部分は巻かない方がイイよ。
158138:2005/12/01(木) 14:39:08 ID:x9YdxEdZ
>147

どちらかというと、自作&我流系かな。
トマトの水耕栽培のときも、100円ショップで自作だったし。

まぁ、本質は吝嗇家ってとこです。(w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:12:04 ID:xreOl+VV
>>156
黒くなってるのは枯れてるんじゃないぞ。
密生してきたらどうしても光の当たらないところがでてきてそこは葉緑素が減って黒くなる。
枝分かれした部分とか先端は光のあたるほうへのびていくからいつでも緑。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:48:10 ID:gCpuOvW3

ウィローモスにドレッシングかけて食ったらジャリジャリして不味かった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:52:20 ID:RLwLPHYL
>>160
新たな神降臨
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:59:03 ID:xreOl+VV
ケンタッキーに売ってるコールスローが
リシアのマヨネーズ和えに見えた。
ウィローモスって石に貼りつけラップで包んで沈めたら、ホントに活着するの?
>>163
そのやり方では無理だと思う
>164
水草やったこと無いから、1の話を半分信じてた。
正しい道に導いてくれて、ありがd。
>>163-165

マジ?
今、初めてのモス活着作戦実行中なんだけど、
まさにそのやり方で始めてもうすぐ3週間。
この週末にラップ剥がす予定。
折角なんで結果報告するお。
沈水性のリシアってあんまり光当てちゃまずかったんだね。
普通のリシアに戻っちゃったよ。
しかも超大葉になってるのもあって、もはやリシアじゃねえ。テラキモス
168名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 09:37:53 ID:WdzQrEE5
163へ
1ではラップに包んでタッパーへ   と書いてあるんであって
ラップに包んで沈めろ    とは書いてないんで無いの?

私はラップに包んで水槽の蓋の上(ライトが当たって夜でも水槽の熱で
ある程度の温度が維持されるから)に放置していつも活着成功させてるよ
169名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 17:57:28 ID:NVBO5f27
>>167
うpしてくえないかなあ
長時間沈めて置くと太葉ひょろひょろになったことがある。

毎月2lペットボトルギュウギュウにしてすててる。

増え過ぎなのは栄養ありすぎなのかなぁ
>>167
写真下手だけどこんな状態w
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14460.jpg
ラ−ジパ−ルグラスに引っ掛かってどんどん大きくなってます。
新しくモスを追加。
色の鮮やかさに愕然とした・・・。
173名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 19:44:35 ID:pwa9P0oH
質問です。
ウィロモス/南米ウィロモスってCO2添加は必要ですか?
ある本に必要って書いてあったのですが…
モスなんざ放置しとけばいくらでも増える
175名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 20:23:43 ID:pwa9P0oH
ちなみにマットで売ってるでも流木とかにつけたりできますよね?
マットに付いてようがモスはモスだから大丈夫
ってか300円くらいでバラ売りしてるのあるだろ、アレで充分
マットに付いてる奴だと普通に1000円とかするしもったいない
>>175
マット状のモスを持っているのなら>>176の要領でモスマットをトリミングして
できたモスの切れ端を流木に巻きつけるといいよ

持ってないのなら>>177のいうようにバラ売りのモスを巻きつけるのが経済的
179名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 21:46:29 ID:pwa9P0oH
たくさんのレスありがとうございます。
まだ購入してないのでかなり参考になりました。切れ端でも大丈夫なんですね。さすが苔だ…
180166:2005/12/04(日) 00:08:12 ID:8GDw3zdv
さっきラップはがしてみたけど、
やっぱりくっついてなかったよ_| ̄|○
そのまま糸を巻き付けて、あらためて活着挑戦。
ガンガレ!モス!

ところでモスグリーンってウィローモスの緑っていう意味

                       じゃないよね。
>>179
一応念のため。
苔って言ってもガラスとかに付く苔とは全く違うよ。
>>180
コケの緑色であってるでしょ?
ウィローモスとは限らないが
昨日立ち上げた者です。

前に書かれてた4本竹炭を購入して煮沸後水槽に投入。
まだ二本浮いてるけど明日には沈むだろうか。
バクテリアも入れたし後はモス入れるだけなんだがどれくらい待てばいいでしょうか?

オトシン、ベタを飼育し、ガボンバも入れる予定です。
>>186
水槽の水がカルキ抜きした水ならすぐモスを入れてもいいよ
でもモスの方にスネイルの卵や虫やプラナリアがついてないか
チェックしてから入れたほうがいい
ボールとざるでジャブジャブすすぐといいかも
>>184>>183へ スマヌ
モスって高光量はよくないんですかね?
タイモスspを検討してるんですが、、90×30×36で96wじゃ色抜け?するのかな(´д`)a
>>184
助言ありがとうございます!
今竹炭が沈みました。まだ水が砂で白く濁ってるのでもう少し待って投入します。
度々すみませんがオトシンはモス食べてしまうんでしょうか?
ガボンバは柔らかいから食べられそうですねorz
オトシンは良い子なので水草食べません
>>186
60cm規格水槽にサンライト70×2だと黒っぽくなった。
駄目だと思ってニッソーの20Wカラーライト1灯に変えたら綺麗な緑色になった。


さすが苔。

190名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:25:18 ID:rMyzEQ9L
備長炭にモス貼って糸を巻いて、ラップに包んだんだけど
どこに置いておくのがベスト?
191名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:33:33 ID:3GmH3gQs
ウィロモスを買うときに注意する点があれば教えてください
192名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 00:07:20 ID:4atwmJBr
パック詰めのやつは枯れてないか
バラのやつはコケまみれになってないか
水槽に導入する時に変な虫や卵がついてないかチェック

ういろもす自体が後家だけどな
193名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 00:08:42 ID:464bKNDY
>>190
神棚
>>191
「名古屋名物の」と指定すること。
>>193
はまったよ。鼻からお茶が出た。
195名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 00:53:42 ID:BW4rvu+F
ありがとうございます!
明日が楽しみだ。
196290:2005/12/05(月) 01:02:04 ID:q0QMhSW8
モスとか水草に苔が大量発生したときに
一番効果のある対処法ってなんですか?
やはり、頻繁な水替えですか?
>>196
コケの種類によって対応はさまざまかと
【木酢液】黒ヒゲ状藻類対策特化スレ【炭酸水】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115803274/

コケ対策.com[熱帯魚水槽での苔対策と除去]
ttp://www.koketaisaku.com/
コケの駆除
ttp://w2223.nsk.ne.jp/~mint-ye/sub6-1.htm
>>196
ムシリトール
ハブラシ、ピンセット、目酢液。
200GEX神:2005/12/05(月) 04:46:21 ID:Fl0+sRs8
シ"ェ━━━━━ックス!!
酢の物まいうー
201名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 12:27:49 ID:EjYEEWwY
水草水槽に使ってるエーハイムの白くて長ーいストレーナスポンジ。
そこにリシアが少しずつ吸い付き、そのまま元気に成長し、見事なリシア棒となった。
黙ってても栄養分が効率よく流れてくるから絶好調な様子。
スポンジの中にまで伸びてるから、絶対に抜けない。
そのリシア棒を半分に切断し、重しを付け、低床にレイアウトする。
ストレーナーには、新しいストレーナスポンジを450円で買って装着。
簡単にリシアを敷き詰めることができるです。
ある程度魚いても、ストレーナーはそんな汚れないし、養分になるみたい。
エビも掃除するし。モーリーと特にその稚魚たちは、徹底的につつきまくってだめかも。
202名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:13:08 ID:32mg3HY1
100均で売ってるプランターの下に敷くような網でマット作れますかね。。。?

203名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:13:34 ID:32mg3HY1
↑ウィロモスです。
俺はいつもそれで作ってるよ。
石かなんかを裏にテグスで括りつけてモスを上に敷く。
水を浸るくらいの高さまで入れて放置。
これでおk
205名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:51:08 ID:32mg3HY1
レスありがとうございます。
ちなみに網の下にモスってことですか?それとも糸とか使ってますか?
206名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:53:42 ID:sDO2XAgV
g
207名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:54:29 ID:sDO2XAgV
↑間違いましたたすみません
208名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:56:57 ID:rRc2VfA0
炭にモスを糸で巻いたんだけど
ラップで巻いて部屋のなかに置いといて活着するかな?
みなさんどこ置いてる?
俺は網の上にモスを直置き。
糸とかでは括り付けてない。
ほっとけば勝手に網にでも活着するし。
水を浸し過ぎるとモスが浮くから水量に注意しなきゃいけないのがネック。
透明な意図で括りつけた方が直ぐに水槽に入れられるし良いのかな。
自然な繁茂を好む俺は石とか木以外には糸を使わない。
210名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 21:03:11 ID:32mg3HY1
>>209
なるほど、ありがとうございます。参考になりました。
つか、モスを下に入れればヨクネ?
浮くから網にくっつくだろ。
庭からブチブチ採ってきて水槽に放り込んでおいたハイゴケが伸びてきた。
このまま順調に伸びますよーに。
213183:2005/12/06(火) 20:49:01 ID:suxZ6JGc
助言に従いモスを竹炭にくくりつけ沈めました。
ミクロソリウムも買ったので後ろに投入。
照明は一日どれくらいあてるのが適切でしょうか?
培養用のペットボトル切り抜きカップにミクロソリウムについてた綿とモスを入れてみました。
http://i.pic.to/56ysj
一応カメラで撮影してうpしときます。
214名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 23:05:02 ID:EWhkYXwN
>>63にピートモスに通した水を週2〜3リットル追加って書いてあるけど
生体が入ってる水槽に入れて無害なの?
みんなやってる事なの?
215名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 23:06:09 ID:EWhkYXwN
追加じゃなくて添加だった。ごめん
216名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/06(火) 23:49:28 ID:GIZLBigc
何となく、何も活着させずに炭を放り込んでみた。
217名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 00:44:36 ID:bMnTVWrR
>>213
ジャングルになることを祈る。一日6時間くらい照明してるよ。

>>216
じわじわ巻き込んで活着しそうだなw
218名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 13:15:49 ID:3O/uoZCk
>>214
足し水にピート水つかうくらいなら問題ないよ。

219名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 13:28:55 ID:SaGfVgAp
>>218
わかった。ありがと。
>214
まさかウールマットじゃないよな?
ひどい目にあうよ
炭にくっつける意味がわからない。
大磯とかなら少しウィローモスの上からぱらぱらかけとけば固定されるよ。
液肥使っとけばじゃんじゃん増えるよ。

石使って硬度あげたくない場合は、後はステンレスネットを使って沈めるのが楽なんでないかな。
活着なら溶岩がお薦め。軽いし、よく着くよ。硬度の問題はしらね。
ストックしておいて、アクアリウム始めた人へのお祝いとか、グピやってるんで
子どもをもらってもらうときの持参金代わりにしてる。
223名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 20:51:20 ID:bMnTVWrR
>>220
ウールマットまずいのか?Σ(´∀`;)
kwsk。
プレミアムグリーンモスとモスsp・タイ産って同じ種類なのかな?
>>223

そりゃもう地獄絵図
226名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 14:43:38 ID:LfAVJ25B
テトラのアルジミン(苔撲滅液)は
ウィローモスが入ってる水槽に入れるのは危険かな?
ピート成分が入ってて水草の発育を促すって感じのことが書いてあるけど
ウィローモスにはマイナスになるかな?
227名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 15:02:09 ID:Fl50wmmL
壁面にモスを活着させたいんですが、
園芸用の網に絡めれば良いでしょうか?
コルクボードみたいな板に活着させた方がいいですか?
俺もそれやってみたい リシアで
左右とバックをリシアづくめ(;´д`)ハァハァ
メンテ大変そうだけど
229名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:43:29 ID:2EY6liz5
>>227
園芸用のプラスチック網でやったら
網が少し反ってガラスと網の間に魚が入って身動きとれずに1匹☆。
やるなら注意されたし。
つエクセルソイル
231名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 00:04:13 ID:LfAVJ25B
水換えの後ってウィローモスが急速に伸びるような気がするんだけど
どうなんだろう?

そんな訳無いか…
気のせいにしとこ。
水道水は圧力が加えられてるからCO2が多くとけ込んでたり(これは一瞬)
微量元素補充になるからかな。
233名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 15:55:24 ID:MtVDvowl
モスをトリミングせずに
放ってたら、成長しすぎて
後ろの水草が見えなくなってきた。
でもエビの隠れ家になってるからちょうどいいかな?
234名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 16:02:05 ID:TokSBxfe
エビが元気なら、それでよか〜
>>234 を@博多弁 > 和訳。

エビが元気だったら、いいじゃない。
236名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 00:38:41 ID:XwTyzubg
リシアのトリミングってハサミでザクッと行っていいのか?
いい。
そしてバクッと食べる!!
239名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 12:13:07 ID:gDgxLr9t
今の時期ウイローモスモシャモシャにするにはヒータ入れたほうがいいの?
外においてあるプランターだといまいち伸びが悪い。
室内で加温してライト点けたほうがいいのかな?
ヒーター入れた方がいいね。
室内で加温してライトがベスト。
金かけたくないなら室内で無加温
適度に陽が当たる場所でいいんじゃない?
>>227
>>228
亀になるが、筒じゃないタイプの割ってある靴べらみたいな竹炭に活着させたモス、リシアを交互に並べ、裏をプラ板と糸で固定。
ちょっとすき間空けて簀の子みたいな形にする。
それを水槽背面に立て掛ける。適度にすき間あるからオトシンは★にならずに済んだ。
モス、リシアでしましまの背面になった。でも光量関係で背面に高い水草おけなくなったorz

| /|
| / |
| / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U-U-U-U
U-U-U-U
U-U-U-U
↑ ↑ ↑ ↑
リ モ リ モ
※-はプラ板
上参照。
ズレてるしorz
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄|
|~~~~~~~~~~~~~/|
|::::水::::::/#|
|。。。。低床。。。/##|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#=すき間。
/=モス&リシア簀の子。
U=フィルタ排水部。

ですた。
ウィローモスってCO2入れたほうがいいかな?
>>244
無印モスならCO2添加なしでおk
>>245
無印ってとこがわかんない。
南米産だったら添加するってこと?
>>246
うん
南米ウィローモス
バブルモス
モスsp タイ(= ナミガタスジゴケ?)
モスsp パプアニューギニア
辺りならCO2添加をお勧めするところ
へえ、ありがと
南米ウィローモスが モ ッ サ モ サ 
で綺麗だって聞いたから試してみようと思ったけど・・・
CO2めんどくさそうだから無印にしようかな
スギゴケが水中化出来たらいいよな・・・
250名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 10:18:07 ID:r3U5mw2S
はじめまして ウィローモス初心者です。質問なんですが石にウィローモスはひっつきますか?
ひっつくのであればやり方を教えて下さい。お願いします。
>>247
それ全部CO2無しの環境でやってるけど、さほど変らないよ。
あってもいいけど、自己満足・気休めって位置付けかな?
やってて一番育成に効果があったのは、こまめな水換えだった。
コップ一杯か二杯のくみ置きの水を、毎日入れ替えてやるのが
俺のモス水槽では全部活き活きさせるベストな方法。
バッチリ気泡もつけるし。
>>250
過去レス読んでから質問が基本だろ
>>251
CO2無しでもいいのか。
だったらどっちでもいいや。
254名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 13:57:32 ID:r3U5mw2S
>>250ですけど過去スレ読んでもいまいち分からなかったのでだれか詳しく教えて下さい。
255名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 14:06:04 ID:NMFII/iC
ちぎって糸でくくっとけm(__)mそれだけでいける(*`∇゚)b俺がゆうから間違いなし(¬∀¬)σ
>>243
よさ気なんだけど、靴べらの竹炭ちと高いな…細長いダイソー備長炭並べてやってみる。
しましまにするのは…リシアの成長はモスに比べて遅くないか?
侵食されそうだからモスだけでやろうと思う。
とりあえずthx。
>>初心者
>>176見てもやり方がわからないというならお前には無理
25812/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 01:32:43 ID:M4k+FhMZ
モスが先端に黄緑のつぼみをたくさん付けた。爆殖のヨカーンww
25912/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 13:13:22 ID:9iBmk8Wo
それを摘み取るんだ!
26012/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 14:09:19 ID:3eaXN2Og
リシアの伸びるスピードってみんなどのくらい?
一回リセットしてリシアネットにつめ直してから、かなり気泡は付けてるんだけど
一日に1ミリ弱くらいしか伸びないんだけど、どうなの?
モスと比べたら圧倒的にモス勝利って感じなんだよね。
26112/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 02:39:48 ID:N5W20ntL
これって水上で伸びる?
26212/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 03:09:14 ID:01R8degF
これは伸びるがあれは駄目だな。
それはそこそこ伸びる。
26312/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 20:26:59 ID:Bfnq4oaY
モスドーム作った人いる?
いたら何使って作ったか教えてほしいな。
26412/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 21:01:05 ID:0Xn+uVbu
俺はモス
26512/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 21:08:05 ID:4C+Y7iL5
鉢ネット
26612/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 21:09:56 ID:84bjXJq1
ドームなら、100均で買った素焼き人形(大小のポットが15個入ってる)に、
100均で買ったネットの切れ端をかぶせて。店のまんまですがな。
26712/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 16:46:50 ID:aaMxQ75a
リシアが増えません。
ステンの排水口のごみ取りネットで沈めてるけど全く増えません。減る一方です。
60規格水槽、20W*4、CO2有。
何か良い方法ないですか?
26812/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 19:15:45 ID:JEkqb0bg
>>267
水温下げてみ。
取りあえず25℃越えないようにしてみ。
26912/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 00:10:24 ID:swqBfksT
CO2添加して殖えなかったリシアが浮かべてメデネール入れたら急にすげぇ殖えだしたよ。
270pH7.74:2005/12/25(日) 22:41:03 ID:UcXjQk/Q
スドーの陶器製土管にウィローモスを活着させることってできますか?
表面がすべすべなのですが・・・。
271pH7.74:2005/12/25(日) 22:52:40 ID:3QwpOBC5
俺のチンコもすべすべだお( ^ω^)
272pH7.74:2005/12/26(月) 00:32:39 ID:Ib2FVDJT
底砂をソイルに変えると何ゆえにモス爆殖?
273pH7.74:2005/12/26(月) 02:01:43 ID:ojsyOIhU
プレミアムスーパーって難しい?
274pH7.74:2005/12/26(月) 08:47:45 ID:KGQ24/ho
>>273
なんですかそれ?
275pH7.75:2005/12/26(月) 13:16:07 ID:Ve0MLv2b
ナミガタスジゴケのことだろ
276pH7.74:2005/12/26(月) 14:05:45 ID:KGQ24/ho
ああ それならわかる。
成長が遅いってだけで簡単ですよ。
個人的にモスの中で一番好きな緑ですね。
277pH7.74:2005/12/26(月) 15:16:26 ID:O09J+V/l
水草初心者です。
60cm水槽
濾過
水作M、テトラOT-45
照明
スカイライトフリー GEX11W青白球
ヒーター
GEXオートヒーター50W×2
底砂
ソイルを一部に敷いている
生体
白コリ×4
コリパン×1
ミナミヌマエビ×15
オトシンクルス×2
シルバーシャークベビー×1
(今だけ)
スポテッドガーベビー×1
(今だけ)
餌メダカ×20
水草
モスバルーン×2
流木付きモス×1
石付きモス×1
といった環境です。
ソイルを角の方だけに持ってモスバルーンを植えてます。流木付きモスと石付きモスもその隣に置いて真上に照明を置いて一日12時間くらいは照らしてます。
この環境でモスはあまり成長しているように見えないのですが是非、爆殖させたいので良きアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
278pH7.74:2005/12/26(月) 15:28:04 ID:vyCQ60/z
ウィローモスは一般的な水草に比べて水質浄化の役割はほとんどないって
聞きましたが、そんなもんですか?

279pH7.74:2005/12/26(月) 18:17:00 ID:Aud8KwmQ
そりゃ少ないでしょ、コケだし
でも光いらずであたしゃ大好きよ
280pH7.74:2005/12/26(月) 18:21:58 ID:aE1bcc0b
この時期に余ったモスを外のプラケに放置で増えますか?
その場合は切り刻んだほうがいい?
281pH7.74:2005/12/26(月) 19:33:57 ID:DiCIl815
どこに住んでるのか知らないし
282pH7.74:2005/12/26(月) 19:49:15 ID:g6UMYeRE
ペットボトルの頭切ってモスと水入れて水槽に浮かべとけ
283pH7.74:2005/12/26(月) 21:39:05 ID:dj3BqvX5
よく南米ウィローモスは光量が強いと色抜けとか書かれてるけど
オイラの水槽は凄く綺麗に育ってるよ(45cm水槽15w4灯)
KH0 PH5って環境が幸いしたのかな
284pH7.74:2005/12/26(月) 21:49:01 ID:/946WxuM
光とco2がいっぱいのときは、なんもしないときの深緑
→多少黄色っぽい緑にかわるのかな。
一度流木にくっついたらはさみで切ると、奇麗な三角形ができるよ。
285pH7.74:2005/12/26(月) 21:49:47 ID:2GFA3gEr
コケはコケでもリシアは窒素とリンが大好き。
あれ?普通か。
286pH7.74:2005/12/26(月) 22:10:31 ID:aE1bcc0b
280ですが、住まいは関西です。
やはり時期だけに外は無理っぽそうですか?
水槽内は光量が少ないため爆殖にはなりそうにないんで(´・ω・`)
287pH7.74:2005/12/26(月) 22:18:25 ID:/946WxuM
60cm 2灯でも液肥あればCO2無しで結構な速さで増えるよ。
大阪でも断熱性の高い住宅かそうでないか、
日当りがいいか悪いかで一概にコレとはいえない。
モスが増えない環境ってのは他の水草もうまく育たない環境なんじゃないかな。
288pH7.74:2005/12/26(月) 22:29:34 ID:aE1bcc0b
>>287
そうですね。
まず、環境見直します。
増えるんですが、生態が過密なんですぐにコケテッシュになっちゃうんで(´Д`)
とりあえず外のモスは回収します。
ありがとさんm(_ _)m
289pH7.74:2005/12/26(月) 22:33:51 ID:/946WxuM
>>288
コケトリはエビに頼らない。
テトラとかの液肥つかう
水換えの量を一週間に1/3くらい
砂を掃除しすぎない。
環境が落ち着くまで蛍光灯を長くつけすぎない。
そうすっと低床にもバクテリアが落ち着いて環境がよくなるよ。

しばらくコケがかるけど耐えると負けずに新芽がバンバンでるよ。
ちょっと汚いのを我慢するのもコツ
290pH7.74:2005/12/27(火) 22:47:04 ID:lCL7s07X
だれかアドバイスください。

ウィローモスを巻きつけて1ヶ月弱の流木に水カビみたいなのが
生えてきてしまいました。透明でモワモワしています。

同時に(別の)モスを巻きつけたほかの流木にはいっさいついてないので
しばらく水槽内に放置していて様子をみていたのですが、だんだんと
モワモワの部分が増えてきてしまいました。

ミナミヌマエビ専用水槽なんですが、さらに放置したほうがいいのか
取り出してゴシゴシあらってモスを巻きつけ直したほうがいいのか、
どちらがいいでしょうか?
ミナミは抱卵中のがいるため、あまり水槽をいじりたくない反面、
稚エビが生まれるまでにはなんとかしたいのですが・・・

291pH7.74:2005/12/27(火) 23:52:52 ID:e9oX2HzM
>>290
モワモワがやわらかそうならエアーポンプのチューブで吸ってみたらどうだろ
292pH7.74:2005/12/28(水) 00:00:22 ID:nZeX6Zua
>>290
水カビだよ。無害
293pH7.74:2005/12/28(水) 00:23:51 ID:kqS8H8l/
>>290
見た目汚くていやというのなら、カルキ抜いた水ですすいで
使わなくなった歯ブラシで軽くこすってみれば取れると思う
あと、エサをやりすぎてないか、とかカビの原因を考えるといいかも
294初心者です:2005/12/28(水) 00:41:55 ID:Giq1Errd
流木に活着してるモスが
すこーし茶色くなってる部分が出てきたんですけど
このまま枯れが広がるのですか
うまくもとの緑色には戻らないのでしょうか
295pH7.74:2005/12/28(水) 00:55:12 ID:tcRy+RNo
290です。
割り箸でこすってみましたが、うまいこといきませんでした。
 
確かに餌場に隣接する場所に設置してる流木です。ということは
もし、取り出してこすっても餌やりを見直さないと同じことの繰り返し
ってことですかね。

亀餌に変えて1日1〜2回に餌やりを増やし始めた時期とミズカビが
発生した時期と同じかも・・・抱卵させたくて餌増やしたのが裏目にでたんのか・・・

すばやいアドバイス、ありがとうございました。

ところで、無害なら放置してもエビには影響ないってことですか?
あ、でも、水質は悪化してるってことだから、いいわけではないですよね。
296pH7.74:2005/12/28(水) 01:06:42 ID:wNUOixUB
>>293
流木の芯が生木というのも考えられる。
あと入れるときに煮沸消毒した?

流木についてるうちはまだいいけど、モスにまで侵食してくると厄介やで。
今のうちにまめにごしごしするか巻きなおすべき。
こするには、百斤のワイヤーブラシがお勧め。
297pH7.74:2005/12/28(水) 09:22:15 ID:tcRy+RNo
あく抜きで何回もゴトゴト煮たので生木というのは考えられません。
すぐ横にモスマットを設置してるし、節穴のなかがチビエビの隠れ家に
なってる(最近はどうかな?)ので、今日ゴシゴシ作戦でやてみます。

今年の汚れは今年のうちに〜♪(^。^)
298pH7.74:2005/12/28(水) 09:58:42 ID:IZ2GHQmf
× 今年の汚れは今年のうちに〜♪(^。^)
○ 今年の汚れ今年のうちに♪(^。^)

299pH7.74:2005/12/28(水) 11:20:12 ID:abiN3ZFg
流木のように見えて、実は人骨である!
300おじゃるまる:2005/12/28(水) 13:04:52 ID:A9XJQ3Uf
300
301pH7.74:2005/12/29(木) 00:37:41 ID:oHWwd3F4
>>297
何回炊こうが生木は生木だし、そんな簡単に変わらんよ。
302pH7.74:2005/12/29(木) 04:39:12 ID:JC1bxflH
「生」じゃないと言いたいのでは?

手持ちの辞書だと
1.地面に生えている木。
2.切りたての木。[狭義では、まだ乾いてない薪を指す]

とあるから「何回炊こうが生木は生木だし」という認識は誤りでは?
303pH7.74:2005/12/29(木) 08:29:13 ID:R/hHj8Gw
いっそオープンアクアリウムにして
水上に出た枝から生える芽も楽しむというのはどうだ
304pH7.74:2005/12/29(木) 19:33:11 ID:2web1agH
東南アジア産の赤っぽい流木も実は土に埋もれてるやつだから
沈めば流木でいいんでね?
あくがあまり多いと水草から酸素あまりださなくなるね。
といっても成長が思いっきり悪くなる訳でもないし、
苔もさしてはえないし魚も調子がいいので色さえきにしなきゃメリットが大きかったり。

レジンだっけ?、樹脂でもいいから人工の枝流木が欲しい。
305pH7.74:2005/12/31(土) 10:12:13 ID:G2w+jxTV
ウィローモスって同じ種類でも平面で三角形になるときと
全体的にボワ〜って伸びるときがありますよね?
あの違いはなんなんでしょう?
306pH7.74:2005/12/31(土) 10:19:52 ID:LQ40yid0
>>305
種類の違いじゃね?
307pH7.74:2005/12/31(土) 13:58:28 ID:y92W6Gmm
種類が同じなら環境の違いかなぁ
同じ株から展開したはずモスなんだけど
備長炭に巻いたのは全体的にモッサモサ
↑から伸びて素焼きタコツボに活着したのは三角形に展開してた
308305:2005/12/31(土) 14:26:27 ID:G2w+jxTV
そう、同じ株からわけたものでも違いが出ます。
養分とか光とか温度とか、何かあるんでしょうね。
309pH7.74:2005/12/31(土) 14:47:47 ID:O4AeMFK9
同じ環境(同じ水槽内)でも、活着させている南米モスは三角に
活着させていない南米モスはワシャワシャと延びてるよ。
310pH7.74:2005/12/31(土) 15:06:14 ID:4BcCObGg
川の石にウィローモスって付着しますか?
石の表面はすべすべなんですけど
311pH7.74:2005/12/31(土) 16:14:59 ID:wJiFMV5t
新芽切りが関係あるんじゃない?
312pH7.74:2005/12/31(土) 22:23:02 ID:zHMLPktr
>>310
拾ってきた石は、すべすべに見えても凹凸があるもんだ
だから必ず活着できる
313pH7.74:2005/12/31(土) 22:42:21 ID:3wsMFVeO
拾ってきた石って水質に悪影響ありそうで怖いとです。
314pH7.74:2005/12/31(土) 23:30:13 ID:bGMlNPSm
活着させるにあたって
この時期、温度は高い方がいい?
毎日全換水は活着に効果あるの?
315pH7.74:2005/12/31(土) 23:46:16 ID:4BcCObGg
>>312
ありがとうございます。早速巻きました
>>313
500円ぐらいで買ったやつです。名前が川の石だったので。
316pH7.74:2006/01/01(日) 01:01:05 ID:mIfZL7cX
>>313
 石も煮たらよい。
317pH7.74:2006/01/01(日) 01:47:03 ID:l+u2B5gx
奥多摩の川の石いくつか拾ってきて入れたらpHめちゃくちゃ下がってた
かなり洗って煮てたのにやはり汚れてるのかな
318pH7.74:2006/01/01(日) 03:36:31 ID:siHnx7bL
いつもモスマットの根元が枯れる。トリミングしないといけないの?どっかのサイトみたいにボーボーまで生やしたら、うちは枯れまくりなんだけど。
319pH7.74:2006/01/01(日) 10:15:32 ID:QExgHmzX
つ【エビ】
320pH7.74:2006/01/04(水) 03:06:26 ID:x1NSfFzi
プレミアムスーパーモスの育てかた教えて☆
321pH7.74:2006/01/04(水) 08:32:14 ID:XYr5tl+4
>>320
普通のモスと同じ扱いでいい。
322pH7.74:2006/01/04(水) 14:53:44 ID:x1NSfFzi
↑わかりましたありがとうです
323pH7.74:2006/01/05(木) 10:04:13 ID:AjFs0gcg
前に流木にミズゴケ生やしちゃった者です。
さっそくゴシゴシして新しいモスを巻きつけてから帰省。
昨日帰ってきて見たら新しいミズゴケがしっかり出ちゃってました。(´Д`)
再度ゴシゴシするか、撤去しちゃうか・・・
と思いながら水槽を眺めてたら他にも(ちょっと離れたところ)
ミズゴケはけ〜ん!
底面フィルターとソイルのみなんだけど、外掛けもつけたほうがいいのかな?
ミナミとビーが合計7匹しかいない30センチ水槽です。
324pH7.74:2006/01/05(木) 14:06:20 ID:J1OdDGWp
いっぺん、流木を熱湯でグツグツ煮た方がいいんじゃないか?
325pH7.74:2006/01/05(木) 16:04:17 ID:AjFs0gcg
そっかぁ。熱湯消毒でつね。
9月から水槽に入れてしばらくはなんともなかったんだけど・・・
水質が悪いってことは有りですか?
エビは元気で知恵日まで誕生してるんだけど。
ウロみたいなのがいっぱいあるからと知恵日用にわざわざ導入した
流木なのに・・・シクシク
326pH7.74:2006/01/05(木) 18:36:54 ID:iM37vx0f
液肥って生体いる水槽で使って平気なの?
327pH7.74:2006/01/05(木) 20:04:51 ID:0a9mJjhH
平気
328pH7.74:2006/01/05(木) 21:21:34 ID:iM37vx0f
>>327
さんきゅ
329pH7.74:2006/01/07(土) 18:04:51 ID:MLvPLj9D
あばれ活着。
330pH7.74:2006/01/08(日) 14:38:10 ID:oqjgd2VX
なんと なんとなんと お人好し♪
331pH7.74:2006/01/09(月) 16:38:35 ID:lyLXGUmQ
ジャイアント南米ウィローモスがモッサモサ
332pH7.74:2006/01/09(月) 22:40:56 ID:nBNZHpvn
すごく初心者の質問で申し訳ないのですが、よくADAの水槽などを雑誌で
見ていると、CO2や外部フィルターなどは備わっているのですが、肝心のヒーター
はどこに設置しているのでしょうか?
333pH7.74:2006/01/09(月) 22:47:20 ID:n7qcmwfN
空調で管理しております。要はえやこんですよ。
334pH7.74:2006/01/09(月) 22:49:04 ID:5lHkNBg0
何でこのスレで聞くのかワカランが底面の中じゃなかったかな。
335pH7.74:2006/01/10(火) 14:24:42 ID:yzDnKwKj
写真撮ってからヒーターをセットしてるんぢゃないのか。
336pH7.74:2006/01/10(火) 15:00:23 ID:TvGYRgnO
汚れとか修正したりしてるしね。
337pH7.74:2006/01/10(火) 15:53:52 ID:O44aI2lq
モス買うの勿体無いからチン毛を活着させてみた。
338pH7.74:2006/01/10(火) 16:02:18 ID:vJ6eNGOM
俺はチン毛にモス活着させてウハウハだがな
339pH7.74:2006/01/10(火) 16:05:44 ID:thOsf4Po
>>337ー338
父ちゃん、情けなくて涙が出てくらぁ。
340pH7.74:2006/01/10(火) 17:33:40 ID:h2RvNzAC
さくらまちょうたろう
341pH7.74:2006/01/10(火) 18:40:40 ID:DUdu5pMt
髪の毛が薄くなってきたのでモスを活着させてみた。
342pH7.74:2006/01/10(火) 18:55:07 ID:e1Tz15uB
涙が止まらねぇぜ
343pH7.74:2006/01/10(火) 20:07:45 ID:wJWxUunZ
モス買〜う、塩分て入るっすか♪
344pH7.74:2006/01/10(火) 20:29:57 ID:CSHHZWlP
南米モスのみの、エビ水槽ですがモス大繁殖させるには、CO2あったほうが早い?
それともモスのみだったら、あまり効果無いのかな 教えて!
345pH7.74:2006/01/10(火) 20:35:00 ID:qBvB5axS
うちのモス、ただのモスかと思ったら先が三角になってる。
5センチ 3センチの長方形流木に活着済みで1000くらいで買って、
ただのモスでこれ高いと思ったけど、もしかしたらお買い得だったのかな?
346pH7.74:2006/01/10(火) 20:49:35 ID:O44aI2lq
347pH7.74:2006/01/10(火) 23:22:36 ID:XOeNrLED
モスと水草モッサリだったらエビ水槽にCO2添加しても何ら問題ない
夜間照明OFF時にはエアレーション入れればよい
348pH7.74:2006/01/11(水) 00:49:21 ID:cffgB1dM
>>346
にわか知識だな…。
でも夏は本当に危険。
349pH7.74:2006/01/11(水) 01:39:54 ID:zpPYcN+t
夏場はファン回す
350pH7.74:2006/01/11(水) 18:10:09 ID:g598AfzZ
>>278
>ウィローモスは一般的な水草に比べて水質浄化の役割はほとんどないって
聞きましたが、そんなもんですか?


いや、たぶんそんなことは、ないと思う。
ショップなんかでよく小型水槽にウィローモス放ってるのとかあるでしょ。
あれは浄化作用も期待してるんじゃないかなぁ。
一般にコケ類は浄化作用が高いとも言われているし。
よく育つ水草とかウィローモスは浄化能力高し!
351pH7.74:2006/01/12(木) 11:44:58 ID:m3rlfhAA
質問です。

モスマットを買って来て、下のマットを外して
そのまま流木に乗せて釣糸で縛って活着させようとしています。
その際、モスの底のほうの、茶色の所も一緒に流木に乗せて縛ったんですが、これでも活着できるでしょうか?
やはり前述のように、一度外してから、切って縛り直した方が良いのでしょうか?
352pH7.74:2006/01/12(木) 19:14:43 ID:g7L+XSJO
モスは古い箇所は活着しない気がする
353pH7.74:2006/01/13(金) 00:34:48 ID:y05dH9NS
モスを流木や石に活着させお店で売ってるような
密度の濃いモッサリしたのを作ってみたいのですが、
あーいうのは根気欲新芽が出る度に切っちゃうんですよね?
切るとやっぱり水槽内を漂ってしまい、生体が居る場合掃除が大変になりますよね?
みなさん増殖カット作業を行う時は別の水槽でやっているのですか?
354pH7.74:2006/01/13(金) 01:59:36 ID:H/XkEzJN
1回か2回のカットで作れるよ。高照明&CO2添加なら2ヶ月もかからんと思う。
もちろんカットするときは水槽から取り出して行う
355pH7.74:2006/01/13(金) 02:49:06 ID:gAmWi2Tb
モスをカットして、流木に縛り上げたんですが、
活着するまで置いておく場所が無い。
なので、縛った上からさらに水切りネットで巻いて
水槽内にに沈めてみたんだけど・・・

これだと水切りネットにくっついちゃうかな?
356pH7.74:2006/01/13(金) 02:59:23 ID:3zH8gn8h
縛ってるのならネットなどいらんだろ。
357pH7.74:2006/01/13(金) 12:06:01 ID:gAmWi2Tb
>>356
ありがと
ミナミいるから剥がされるかと思って躊躇してた

ネット外して投入します
358pH7.74:2006/01/13(金) 17:34:44 ID:20KqKQzM
毎月毎月ドッサリリシア捨ててるんだけど、
なにかいい活用方法はないものか。
育つと、水面から持ち上げても座布団みたいになってるし。
359pH7.74:2006/01/13(金) 17:55:12 ID:RZY1xb3R
>>358
気中葉にして植木鉢などの下草にする
草体は全く変わっちゃうけど
360pH7.74:2006/01/13(金) 21:13:02 ID:2p38JCYm
>>358
サクッと湯通しして三杯酢に浸して食べると美味しいよ。
361pH7.74:2006/01/14(土) 00:11:30 ID:BS0krWfc
現在流木を煮込み中。。。
早くモスを巻きたいなぁ(´ー`)でもこの時間が楽しいかも
362pH7.74:2006/01/14(土) 16:37:29 ID:u4I98N00
南米モスとあったから買ったのにちっとも三角にならない。プンプン!
363pH7.74:2006/01/14(土) 16:44:49 ID:KoePUlmn
>>358
捨てるくらいなら、オクにでも出品すれば?それなりに売れますぞ?
364pH7.74:2006/01/14(土) 17:55:56 ID:kshrLeqi
>>362
高照明、CO2とカットでオケー
それでもダメなら三角にならないタイプ
365pH7.74:2006/01/16(月) 10:53:19 ID:3W9QBnSR
南米モスとジャイアント南米モスって本当に違うんですか?
366pH7.74:2006/01/16(月) 12:46:55 ID:/ITYcAXs
一目でわかるほど違う
367pH7.74:2006/01/16(月) 13:18:04 ID:T76iNCIF
うちのかみさんのあそこもモスでモッサモm…(殴られた)
368pH7.74:2006/01/16(月) 16:16:18 ID:pOTNcWxO
今日プレミアスーパーモス買ったよ
369pH7.74:2006/01/16(月) 19:23:37 ID:sZbj+W2k
今日ギャラクティカマグナムモス買ったよ
370pH7.74:2006/01/17(火) 11:15:57 ID:ple8Mvh+
プレミアスーパーモスって名付けたのは誰だよ。
超ウルトラプレミアムスーパーミラクルモスみたいでダサイ。
371pH7.74:2006/01/17(火) 11:30:41 ID:bpBYLTMM
オレオレ
372pH7.74:2006/01/17(火) 12:24:04 ID:iSbC3CRH
よく聞くモスマットって中に何か入ってるの?
373pH7.74:2006/01/17(火) 14:21:38 ID:CCfrbPaX
波動が詰まっています。
374pH7.74:2006/01/17(火) 14:33:51 ID:NNXkq4pv
モスのエサが詰まってます。
375pH7.74:2006/01/17(火) 15:08:38 ID:fQGf0kqk
百均の人形にモス活着させてみました。胸毛は薄め。
塗料が溶け出してるっぽいので水槽には入れられない…

ttp://j.pic.to/4k3kx
376pH7.74:2006/01/17(火) 17:04:08 ID:wyJGpi+k
>>375
きもっ!!
やべ〜夢に見そう・・・
377pH7.74:2006/01/17(火) 17:30:32 ID:bM6kekwS
>>376
怖いもの見たさで見てみたが
それ程でもないぞ
でも、顔がなー
キモカワイイのうちに入るのだろうか・・・
378pH7.74:2006/01/17(火) 17:49:06 ID:ple8Mvh+
>>375
モスよりも、
その人形を買った動機が気になってしまいます。。
インパクト大。
379pH7.74:2006/01/17(火) 19:46:51 ID:ZT1GJ5qT
っつうか、生え揃った頃の状態を想像してこんなのに巻いたのか?
俺とは全然違う世界のセンスだぞ。
380pH7.74:2006/01/17(火) 19:52:45 ID:HUflco0E
リシア+モス=モスラ
381pH7.74:2006/01/17(火) 20:04:00 ID:foLgvA0K
屋外放置フネとバケツにリシアがあります。
緑色の濃いのと黄緑の2種類があります。
日光のあたる水面のものは黄緑みたいです。
その黄緑のリシアは完全に凍りついているんですが、
氷が解けたら枯れもせず元気みたいです。
リシアって、寒さに強いんですかね?
382pH7.74:2006/01/17(火) 23:04:51 ID:UtdaRHcH
>>375
怖ぇw
383pH7.74:2006/01/17(火) 23:10:21 ID:YFYV79+s
>>375
これはこれでアリだなwww
自分の水槽には間違っても入れたくありませんが。
384pH7.74:2006/01/17(火) 23:51:19 ID:7uaPf3zT
朝起きて>>375が入ってたら・・・
((((((((゚Д゚;)))))))
385pH7.74:2006/01/18(水) 00:28:40 ID:MvuzDfKP
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども!
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が385をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>375 貴様!その水槽をどうするつもりだ!
386pH7.74:2006/01/18(水) 08:41:24 ID:JTzfXjrR
南米産ウィローモスってヒーターと13Wライトがあれば育ちます?
CO2とか入れてないんだけど
387pH7.74:2006/01/18(水) 08:44:30 ID:N0NcXc4+
育つ。
でもキレイな3角にはならないかも
388pH7.74:2006/01/18(水) 09:04:58 ID:AT2xWEqA
俺が>>375の画像を見ていると嫁も寄って来て、画面を見るなり「カワイイ」とほざいた。
結婚1年3ヵ月。今日初めてちょっと結婚過ったかも…と頭をよぎった。

つうか、なんで女は全部ひっくるめて「カワイイ」なんだ?
山田花子すらもカワイイだからな。┐(´.`)┌
389pH7.74:2006/01/18(水) 09:10:27 ID:AT2xWEqA
>>386
俺、30センチ水槽にテトラの5wので十分綺麗なのができたよ。
ただ、窓から差し込む太陽光を鏡で反射させて数時間光当ててたけど。
まあ太陽光が無くても13wなら充分だと思うけどね。
390pH7.74:2006/01/18(水) 10:34:54 ID:mh9zDVm6
100均ならダイソーに素焼きの一号鉢よりも小さいやつを5個くらい繋げた人形
(説明じゃわかりずらいか)が売ってたから、それ買ってきて分解まではしたけどめんどくてまだモス巻いてないす。
モスドームがいっぱいできそう。
391390:2006/01/18(水) 10:38:05 ID:mh9zDVm6
検索したら写真あった。
http://www.so-net.ne.jp/jikken/item/33.html
これ。俺が買ったのはこれの別タイプで個々のパーツが丸いやつ。
392386:2006/01/18(水) 21:52:46 ID:ksDjSjwQ
>>387
>>389

dです
このまま放置で繁殖を待ちます
393pH7.74:2006/01/18(水) 22:15:04 ID:0O8yLuAb
ウィローモスを大繁殖させるには
光量はどれくらいがベストですか??
高光量だと汚くなるし、低光量でもダメなわけで・・・
ちなみにうちでは20W2灯で上のほうは大繁殖だけど
下のほうは現状維持です。
394pH7.74:2006/01/18(水) 23:44:05 ID:wh0QnV/n
自分で答えだしてるじゃないか
395pH7.74:2006/01/19(木) 01:10:31 ID:WI0z1iTx
>>393
光量だけじゃなくて時間も重要だけどな。コケの場合特に。
396pH7.74:2006/01/19(木) 09:02:56 ID:t32aaFvr
昨日モスを買って来て流木にモスコットンでグルグル巻きました。
早く散髪がしたいなぁ楽しみだな〜
397393:2006/01/19(木) 12:14:33 ID:VsTiowYn
確かに答え出てるとも言えますが。。。
時間はうちの場合10時間です。
質問を変更します!
下のほうが現状維持って言いましたが、
この部分を大繁殖させたいならどうするべきでしょうか?
時間延ばすだけでいいのかな??
光量アップが必須ですか?
398pH7.74:2006/01/19(木) 12:31:04 ID:zjRGG6eR
ひっくりかえす
399pH7.74:2006/01/19(木) 12:58:06 ID:m1BuniBI
>>397
早く結果を出そうと焦ってるような感じがするんだがw
そんなに長時間光当てなくても、1日6時間でもモサモサになるよ。
あまり強い光を当て過ぎると、色落ちするしな。
光が当たらない部分でも、俺の水槽ではすくすく育ってるよ。
ほとんど放置してる水槽なんだけどねw
400397:2006/01/19(木) 13:50:15 ID:VsTiowYn
昔はもさもさなってんだけど
夏水温上がってから調子わるくなったんですよ。
なんでかなぁ???
下のほうがもさもさならなくなったから
原因は光かと思ってたんですがちがいますかね??
401pH7.74:2006/01/19(木) 14:19:42 ID:m1BuniBI
栄養やら光やら温度とかのバランスの崩れか、上が茂りまくったために
下がさぼってしまってるのか、いずれにしろ原因は光以外にも考えられるから
楽しみながら世話してみたら?
あまり過保護にしても育たなくなる場合もあるし。
簡単で単純な植物だけに奥が深いかもw
402pH7.74:2006/01/19(木) 15:41:38 ID:0pAtl7kN
全身にモスを巻いたら半年後には例のイメージキャラクタみたくなりますか
403400:2006/01/19(木) 17:12:53 ID:VsTiowYn
401ありがとう♪
夏からずっとこんな調子なんで聞いてみた。
まあ気長に世話してみるよ!
404pH7.74:2006/01/19(木) 21:01:31 ID:f/8/KdK3
濾材にサンゴ使っててもCO2添加すれば
モスは結構なスピードで増える?
405pH7.74:2006/01/19(木) 21:17:40 ID:rZXEErmp
モスバーガーでバイトしてた人教えて!
厨房はモスいっぱいなんですか?
406pH7.74:2006/01/19(木) 22:30:54 ID:LgKLdPyz
先日やってみたんだが、かなり隙間がありますorz
こんなのでモッサモッサァになるでしょうか?

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449793&recon=3296152&check6=2094262
407pH7.74:2006/01/19(木) 22:35:14 ID:wOTidONr
もう少し刻んだほうがよかったかもね。
408pH7.74:2006/01/19(木) 22:56:12 ID:3OjBwNPs
光量さえあれば大丈夫。
もう少し伸びたら糸を巻きなおして、さらに伸びたら惜しまず先をトリミングする。
トリミングを二、三回もやればきれいにモサモサになる。
409pH7.74:2006/01/19(木) 23:30:18 ID:LgKLdPyz
>408
れすあんがとん
『糸を巻きなおして』とは隙間に敷き詰めて巻きなおすことでOK?
410pH7.74:2006/01/19(木) 23:35:36 ID:3OjBwNPs
ok !
411pH7.74:2006/01/20(金) 05:52:04 ID:2uEGRk6+
>>404
濾剤にサンゴつかってたら、CO2添加したらかなりpHあがるから
モスにはいい環境とはいえない
412pH7.74:2006/01/20(金) 09:00:59 ID:L40x+MY5
昨晩モサモサのモスの近くで寝てる魚に向かってモスがスゥーと伸びて行って
異変に気付いた魚が暴れるもくれまれて飲み込まれる夢を見た。

ガクガク
413pH7.74:2006/01/20(金) 13:15:25 ID:sZOHWl/i
実は夜中に水槽から溢れ
明け方には水槽に戻ってる
414pH7.74:2006/01/20(金) 20:03:15 ID:ym6C6Y48
昔アメリカのB級(Cかも)ホラーでそんな感じの見たことある。多分テレ東だな。
湖の真ん中にベンチとか置いたボートがあってその周辺で水遊びしてる男女が
藻が意思を持ったような生物に次々と襲われていくやつ
415pH7.74:2006/01/20(金) 21:56:50 ID:XKptGmxl
流れ無視でごめんなさい。
ウィローモスを買ったんですが色々ググってると
高光量だと黒い根が目立ち、低光量だと貧相な感じになってしまうらしいですね。
この場合の高光量低光量はどれくらいの事を言ってるんですか?
誰かアドバイスお願いします。
416pH7.74:2006/01/21(土) 19:24:48 ID:Rj6qBkuy
光量の程度まではよくわかんないけど
60cm規格水槽
ニッソーのカラーライト600(20Wx2本)デフォルトでついている蛍光管
1日に10時間ほど点灯
水温26℃固定
時々メネデール(Fe)とハイポネックス開花用(P・K)を添加
↑の環境で流木に巻いたウィローモスは
黒い根は目立たない&モサモサに育っているよ
417pH7.74:2006/01/21(土) 23:43:43 ID:8aqXt8iO
416さんありがとう!
うちとあんまり変わらないけど
ちなみにウィローモスはライトの真下ですか?
うちはライトの真下にべた置きで置いてたときはもさもさで、
今立てかけてる流木に巻きつけてるのは
下のほうがもさもさにならないよ。
418pH7.74:2006/01/22(日) 00:28:59 ID:7XGZgNwq
>>417
モスは水槽左側の真ん中に置いています
ライトは手前で2灯つけています
手前に見えている備長炭の奥に流木本体があるのですが
モスが育ちすぎてもう見えません(浮いているのはマツモです)
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451379&recon=3296154&check6=2096772

>下のほうがもさもさにならない
水槽のスペースに余裕があるなら、ある程度モスが生長するまで
下(になる方)に光が当たるようにしてみるとか
クリップライトのようなもので一時的・補助的に光を当ててみるとか
419pH7.74:2006/01/22(日) 00:50:44 ID:U6pxm8Wm
>>418
わざわざうpさんきゅ♪
画像が小さくて良くわかんないけど
とりあえずいいカンジにもさもさですね。
うちは上のほうは流木の水槽から飛び出してるとこまで
進出してるけど下がダメですわ。
移動とかクリップライト案は根本的な解決にならないからなぁ。
場所的に20W×2では厳しいのかな。
420pH7.74:2006/01/22(日) 21:59:09 ID:55829gjx
リシアは無加温でもこの時期大丈夫ですか?
小型キューブにメダカ3匹飼ってる水槽をリシア絨毯にしたくて。。。
421pH7.74:2006/01/22(日) 22:42:57 ID:5MOz2kx7
>>420
リシアは湧水のあるような場所で沢山見かけるから
無加温でも全く問題ナシ
422pH7.74:2006/01/23(月) 09:18:35 ID:YYylmTC+
初めてモスを流木に巻いたんだけど
一週間して何やら誇りみたいなのが付いてる…
水変えは2日に1/3してるんだけど…
423pH7.74:2006/01/23(月) 11:49:29 ID:qmpxadBC
水カビちゃうか
424pH7.74:2006/01/23(月) 12:30:21 ID:riS/tR4n
>>420
絨毯にしたいならCO2添加しないと厳しくないですかね。
水面でプカプカ浮かせて置くなら、CO2以前に光浴びまくりでいけそうだけど。
425pH7.74:2006/01/23(月) 14:30:29 ID:1/YMn3mw
100金で底鉢ネット買ってきた。
夢のリシア絨毯に一歩近づいた。
その前に一握りのリシアを増やさないと・・・・・

426pH7.74:2006/01/23(月) 15:28:48 ID:+tPWwVhP
チョト質問です。
ショップで完成品として売っているドームとかのモス固定用に
使っているミカン袋みたいのって市販されてませんかね?
台所用品の水切りネットだと目が細か杉でウマクイカネーッス。
コットン巻きだと均一にならないんで、安ければ欲しいんですよ。
商品名だけでもOKなんで、どなたか知ってる方いたら教えて下さい。
427pH7.74:2006/01/23(月) 16:14:35 ID:ca0CWNmL
名前はわかんねーや。ネットパック?
園芸ショップとかホムセンとかにありそうだけど探してみた?
428426:2006/01/23(月) 16:39:39 ID:+tPWwVhP
>>427
昨日大き目のHCやら100均やら回ってみたんですけど
見つけられずでした。ググってもうまくヒットしないし (´・ω・`)
園芸用品にありそうですよね。
レスありがとでした。もう一回目を皿にして探してみます ノシ
429pH7.74:2006/01/23(月) 18:08:27 ID:a1yJaThI
>>425
がんばれ。
自分はショップで紛れて付いてきた、Y字になった5mm程のリシアの切れっ端から
毎月大量に処分するまで増やしたけど、増やしてる途中が一番楽しかったなぁw
モスもショップで生体買った時付いてきた、5cmくらいのがモサモサになってるし。

増やす環境は今まで出たから言う間でもないけど、浮かべて放置が一番良く増えると思う。
コツとしてある程度伸びたら半分にカット、すると倍倍で増えて行くから
気が付いたら水槽の半分覆ってたって事を経験すると思うよ。
430pH7.74:2006/01/23(月) 18:10:32 ID:a1yJaThI
>>426
ス−パ−でネット入りのみかんを買えばいいのでわ?
431pH7.74:2006/01/23(月) 18:12:10 ID:1nuMfhkt
>>426
自分もずっと探してて見つからなかったから、洗濯ネットや園芸用の防虫ネットなんか
の目の粗いのを使っていたんだけど、ダ○ソーに行ったら見つけましたよ
キッチンや浴槽のゴミ取り用で売ってて、名前がまんま「ゴミとりネット」
色が白いのと長さが18cmしか無いのがネックだけどそれ以外はみかんネットそのままです

これ以上大きいのとなると丸型排水口用の青いネットになっちゃうのだろうけど
432pH7.74:2006/01/23(月) 18:12:19 ID:WcRJfaOx
モスをモスネットに入れて水槽の中に入れておくと、いつのまにか
ネットが空になっているのは仕様ですか?
433426:2006/01/23(月) 19:08:18 ID:+tPWwVhP
>>431
うお〜超サンクスです!ゴミとり用か〜見落としてたカモ。
ダ○ソーは家から徒歩3分なので、今度逝ってきます!
これがアクア用で売られてたら5枚700円とかになりそう。怖い怖い・・・

>>430
いや、実は似たような事をすでにやりますたw
434431:2006/01/23(月) 19:31:45 ID:1nuMfhkt
いえいえ
自分も色々と教えて貰っているのでお互い様です
見つかると良いですね
435pH7.74:2006/01/23(月) 20:58:49 ID:pBG3B9V5
JAとか、農業資材扱いのあるhcとかなら、タマネギ袋とか
収穫ネットとかいって安く大きいのが売ってる。
436pH7.74:2006/01/23(月) 22:06:22 ID:QO8ILUqs
ちょっと大き目で球体のモスドームを作りたいのですが
何にモス付ければ球体になりやすいですか?
437pH7.74:2006/01/23(月) 22:18:08 ID:Aee5yhug
ダイソーのステンレスのザル
または茶漉し
438pH7.74:2006/01/23(月) 23:24:01 ID:SUvybxlh
ハムスター用のココナッツドームを半分に割るとか?
439pH7.74:2006/01/24(火) 00:06:31 ID:slme72+b
ホームセンターの農業資材にあったよ。球根をぶら下げるのに使うみたい。
440pH7.74:2006/01/24(火) 00:07:28 ID:nNnHnZIp
↑ネットね。
441pH7.74:2006/01/24(火) 04:31:42 ID:DH3hQSXy
ゴミ用のネットは目が細かくてもうひとつ
オレは百均で見つけた、扇風機保管用のネットで
リシアがモサモサです
442pH7.74:2006/01/24(火) 08:41:30 ID:okY/27/q
小さくてよければオクラのネットはいかが?
443pH7.74:2006/01/24(火) 09:14:02 ID:n9qa9haX
やっぱり、リシアってCO2無しで沈めると枯れちゃうかな?
444pH7.74:2006/01/24(火) 09:55:29 ID:j8oxdq5i
>>437ー442
なるほど情報どうもです
445pH7.74:2006/01/24(火) 10:30:08 ID:UpGsRNTV
>>443
35水槽はどんどんふえてるよ。
CO2なしで。
446pH7.74:2006/01/24(火) 10:59:09 ID:hA4vG8MW
リシアが水槽の半分くらい覆うようになってから、コケが出なくなってきて嬉しい。
今まで水の中の栄養バランスが狂っていたんだな。カリウム添加だけでガンガン増えてるよ。
気泡もバクバク出てるし、更にこの状態でCO2添加してみたらどうなるんだろう?
447pH7.74:2006/01/24(火) 16:10:54 ID:LI50p1mX
リシアをリシアストーンに巻いてます。
気泡は出てるけど色がだんだん薄くなってきてます。
こんなもんですか?
448pH7.74:2006/01/24(火) 22:16:42 ID:n9qa9haX
>>445
レスサンクス!
試しに買ってみようかな。
449pH7.74:2006/01/25(水) 05:45:54 ID:PJfwRXbD
今話題に上ってるネットってどうやって使うんですか?
そのままでは浮いちゃいますよね?
ステンレス(?)のネットしか使った事なくて。。。
450pH7.74:2006/01/25(水) 08:54:35 ID:VAVWw37S
451pH7.74:2006/01/25(水) 18:13:19 ID:owRh89dV
浮かべとくのって何もしないで放置?
452pH7.74:2006/01/25(水) 18:26:21 ID:XDra0hAp
放置。

ただ、苔るからエビとかも一緒。
453pH7.74:2006/01/25(水) 18:29:24 ID:owRh89dV
>>452
ありがとう。3灯60cm水槽に入れようと思って。
ミナミが7、8匹いるから平気かなー。
454pH7.74:2006/01/25(水) 18:47:11 ID:bvS/XpW+
ミナミ7,8匹じゃ苔対策には役に立たないよ。
うちの60cm水槽なんて推定300匹いるけど役に立ってるんだか?って感じ。
455pH7.74:2006/01/25(水) 19:11:10 ID:XDra0hAp
ウチはミナミ10匹、ヤマト3匹で30キュ−ブでやってるけど、
水面一杯のリシアは苔てないよw
養分をリシアが取っちゃうんだろうね。
でも盛んにエビはリシアに潜ってツマツマしてるよ。綺麗なもんだw
456pH7.74:2006/01/25(水) 21:46:09 ID:owRh89dV
>>454
>>455
リシア入れてみました。
上部フィルターだからなんかかき混ぜられてちょっと汚らしくなった。
ミナミは後で20匹くらい足す予定です。
リシアもそのうち沈めます。
C02ないんでちょっと不安だけど。
457pH7.74:2006/01/25(水) 21:49:02 ID:K/g6SvCs
最近ウィローモスをじっとみていて気になったことがあるのですが、
どうもうちの水槽のウィローモスが枯れる?というよりもウィローモスの
裏の部分に赤茶色の点々のようなものがついているのですが・・・、
これはいったい何なのでしょうか?
458pH7.74:2006/01/25(水) 22:13:33 ID:Oui2bNQL
>>457
カコーン
459pH7.74:2006/01/25(水) 23:58:12 ID:8gXqR1Mt
>>457
マルチ( ゚Д゚)イクナイ!
460pH7.74:2006/01/26(木) 16:03:57 ID:+SPZuT3l
あそこの毛もトリミングした方が良いですか?
461pH7.74:2006/01/26(木) 16:14:20 ID:yjgDa5+x
>>460
陰毛のトリミングは男の身だしなみでござりまする。
陽根が大きゅう見えますぞ。
462pH7.74:2006/01/26(木) 17:06:17 ID:BSomi7XR
関係ないが剃ると痒くなるから気をつけろよ
100均で髪用のハサミ買ってきて切った方がいいぞ
あー痒いー(;´Д`)
463pH7.74:2006/01/26(木) 17:15:19 ID:yjgDa5+x
レザーコームもお勧めしておきまする。
464pH7.74:2006/01/26(木) 17:16:42 ID:yjgDa5+x
>>462
いっその事、ずっとパイパンの方が良いかと♪
ツルツルは触れていて何とも気持ちがようございまする。
465pH7.74:2006/01/26(木) 17:25:25 ID:fSvoDQpg
"レザーコーム"でググっても革の装飾がついた髪飾りとかが引っかかるんだけど、レーザーコーム?
466pH7.74:2006/01/26(木) 17:33:55 ID:yjgDa5+x
そうそう。そうでございまする。剃刀の刃が入ってる櫛・・・
大まかに毛の量を減らしてから鋏で微調整でございまする。
467pH7.74:2006/01/26(木) 17:38:38 ID:EwSbe5r7
みんなリシアってどうやって浮かべてるの?
バラバラにならない?
外掛けだと浮かべるのむいてないのかな?
468pH7.74:2006/01/26(木) 17:59:25 ID:PnH1/GXN
>>467
少量の時は、チューブを繋げて輪っかにした状態のを、糸を付けた吸盤に繋げて
勝手に浮遊しないように水流のきつくないところに浮かべ、その中で増やす。

もしくは発泡スチロールの板をくり抜いて、同じように吸盤と糸で水面に浮かべ
その中で増やす。

そのまま放置である程度増えたら、互いにからみ合うので
そのまま浮かべても、そんなにバラバラにはならんかったよ。
バラバラになっても慌てずそこでも放置。
469pH7.74:2006/01/26(木) 18:08:07 ID:EwSbe5r7
>>468
ありがとう!
さっそく作ってみるよ。
470pH7.74:2006/01/26(木) 19:48:09 ID:zWDg3lOR
ものぐさな俺にはリシアは一生無理だろうな
南米ウィロモスで充分ですよ・・・
471pH7.74:2006/01/26(木) 21:18:25 ID:EwSbe5r7
>>469だが作って浮かべてみたよ

いい感じだが、グッピーやらミナミやらがバラバラにしやがる_| ̄|○

ま、スポンジが詰まるまで放置してみるよ
472pH7.74:2006/01/27(金) 02:39:41 ID:dypbdgiB
ミカンのネット?に、テキセン詰めて浮かべてる
気泡もだしててイイ感じ
473pH7.74:2006/01/27(金) 10:13:40 ID:LGsnbkSf
初めてモスを流木に巻いたんだけど
深い緑のモスから先っぽが黄緑のモスがチロチロ出てきたけど
これがモスの新芽ですか?
それとも単なる色抜け…?
巻く物がなく適当に放り込んでたモスは全包囲に増えてる感じでなんかヤバそう…
何かに巻いた方がいいかな
474pH7.74:2006/01/27(金) 10:26:14 ID:yV9Y9XSa
>>473
新芽
もったいないかもしれないけど、
ある程度全体に新芽が出始めたら、
全部カットするといいよ。
475473:2006/01/27(金) 21:43:08 ID:V+soguzC
新芽なんですか♪
はやくトリミングしたくてウズウズしてます^^
モスの流木活着って思っていたほど難しくないですねぇー
リシアにもチャレンジしてみたいけど、
モスとリシアだとやっぱりリシアは底砂に活着させるのは難しいですか?
476pH7.74:2006/01/27(金) 21:48:23 ID:2luZYfn+
活着しないものだから難しいとかどうかって話じゃない希ガス
477473:2006/01/27(金) 21:57:20 ID:V+soguzC
活着しないんですか?
何処かのお店で底がリシアの絨毯になってましたが
あれはステンレスのリシアネットで沈めて
その網目から増えてネットが見えなくなっただけなんですか?
勘違いしてた(>_<)ハズカシー
478pH7.74:2006/01/28(土) 04:57:01 ID:rAn8M9FC
>>474
便乗でスマソ
新芽の部分を全部カットでつか?
うちも今 新芽だらけなんでつが
カットしたら綺麗な三角になりまつか? by南米モス
479pH7.74:2006/01/28(土) 07:43:44 ID:74vuRcXg
>>478
はいどうぞ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~squeeze/nanbeiwiromosukachaku.html

てか、過去ログ嫁よ!
480pH7.74:2006/01/28(土) 14:31:59 ID:dPwYrBK2
リシアの絨毯きれいだよね。おれも気になってた。
481pH7.74:2006/01/29(日) 02:30:31 ID:2aBeX5XH
やられた・・・

エビを購入したんだけど、家に帰って新聞紙の包みから
エビが入っているビニール袋を出したら
なんかリシアが少量入ってたんですよ・・・(しかも何か増やせそうだぞ?ってぐらいの量で)

昔、水槽中に舞いまくり悲惨な事になったから避けてたのに!!

   ウワァァン!! ヽ(`ロ´;)ノ また興味出てきたじゃないか!!バーロ!!ww
482pH7.74:2006/01/29(日) 04:49:25 ID:2wqdERB8
>>479
thx なんだかんだ逝ってもヤサスィ

過去ログ嫁んのよ・・・(;´Д`)
このスレは全部読んだけど
483pH7.74:2006/01/29(日) 06:24:48 ID:VX8CVA8N
ライト2灯の方が良く育ちますか?
484pH7.74:2006/01/29(日) 08:32:06 ID:qaM4gnH3
太陽1個のほうが良く育ちす
485pH7.74:2006/01/29(日) 13:11:40 ID:r5bJye/r
>>484
星1つ支配するな
486pH7.74:2006/01/29(日) 13:43:00 ID:fAJDk+wt
487pH7.74:2006/01/29(日) 20:06:17 ID:DTzcbWUh
ベジータ様が居れば大丈夫
488pH7.74:2006/01/29(日) 22:23:47 ID:GRlMqxBW
>>479
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 リシアも!リシアも!
 ⊂彡
489pH7.74:2006/01/30(月) 00:59:26 ID:pzoiU65o
>>486
アリアトン o(*^▽^*)o~
490pH7.74:2006/01/30(月) 09:20:21 ID:vNaoxY7o
>>488
リシアにコツもクソもない。
ネットにうすーく入れて沈めて多目の光当てて終了。
491pH7.74:2006/01/30(月) 09:50:30 ID:Kt6oTv2i
浮かべての方が爆殖すると思う。
浮かべてメネデール入れて、ただひたすら放置。
強い光を当てればなおよし。
ただリシアの量が少ない場合はコケに注意。

俺は最初下の写真の、赤丸くらいの切れっぱし数切れからここまで増やした。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451335&recon=3296154&check6=2096816

ゴワッと増えるまでが楽しかったなぁw
今じゃ感動も薄れ、捨ててたり人にあげたりしてる。
492pH7.74:2006/01/30(月) 10:11:47 ID:+Dy5m3nQ
>>491
枝1本じゃんwwwwwwwwwwwwww
ここから、モサモサになったの??
スゴイおw

ネットに入れて二酸化炭素と光でおk?
493pH7.74:2006/01/30(月) 10:18:27 ID:vNaoxY7o
491の方が言うとおり、浮かせておく方が増える。
単純に光限が近いからね。
CO2は別に添加しなくても増える。
その代わり気泡は付かないと思われる。
増やしてきれいにするならとにかく光量。
ネットに入れて沈めるなら、ネットが見えなくなるまで半月〜1ヶ月はかかる。
そこから増えてトリミングした際に、リシアが水槽内にこれでもかと浮遊するのが邪魔で捨てる。
494pH7.74:2006/01/30(月) 11:30:57 ID:GYuxakwt
リシアは基本的に倍々で殖えるからな。
Yが枝分かれして3つのYがつながった形になるのに1週間かかるとしたら、
10週(2ヶ月半)で1000倍(2の10乗)になることになる。
まぁ実際には古いところは白化してくるから1000倍になるわけじゃないけど。
495pH7.74:2006/01/30(月) 11:46:25 ID:H+jzcsLT
リシア食ったよ。水っぽくて味なんてなかった。
単に俺の舌が逝ってるだけかもしれないけどな
496pH7.74:2006/01/30(月) 12:08:09 ID:zspgxlHc
三杯酢に半日漬けてから食えば美味しいよ。
497pH7.74:2006/01/30(月) 12:12:03 ID:1t4+JOeg
増やすのは簡単だから、美味い食い方を確立出来たら良いな。
498pH7.74:2006/01/30(月) 12:15:36 ID:CJtq/lr7
細菌と薬品が、、、
499pH7.74:2006/01/30(月) 12:54:37 ID:zspgxlHc
マラカイトグリーンさえ使ってなければ大丈夫。
中国野菜よりマシだし、中国ウナギはマラカイトグリーンいりだし・・・(怖
500せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/01/30(月) 12:57:19 ID:WeuMXj2o
500
501pH7.74:2006/01/30(月) 17:23:29 ID:UwWh2TeL
買ってきて流木に巻きつけたらなんか半分くらい余った。
どうしよ(´・ω・`)捨てるのもったいない
502pH7.74:2006/01/30(月) 17:28:32 ID:J5tQQoI0
つ三杯酢
503pH7.74:2006/01/30(月) 17:35:04 ID:UwWh2TeL
(´・ω・`)食べんがな

水張った容器に適当に入れとくだけでもいいかな?
504pH7.74:2006/01/30(月) 18:32:15 ID:jh+JVAhd
>>503
木酢液たらしておくと増えていいんじゃない?
鉢底ネットを細長く切ったの2枚に挟んで気長に日光に当てとくと勝手に活着するよ。
そしたら重り付けて沈めればいい感じかも。
505pH7.74:2006/01/30(月) 18:40:15 ID:k9Re79ml
うちの田舎ショップにはリシアなんてコジャレた草うってないの
506pH7.74:2006/01/30(月) 18:42:16 ID:UwWh2TeL
>>504
dクス。それやって増やしてみる。
507pH7.74:2006/01/30(月) 21:43:04 ID:/ICKRP/c
木酢液なんかリシアにかけると、赤くなって枯れそうな気がするんだが・・・
508pH7.74:2006/01/30(月) 22:37:12 ID:bEDyTDhZ
>>505
近所の池や湿地に生えているからだよ!
509pH7.74:2006/01/30(月) 23:25:12 ID:sEVEEFUN
光量3灯(20w×2と18W×1)CO2 1秒1敵ほど・・で なぜ気泡つけないんだ・・
お店ではキレイにプチプチしてたのに・・まだ光たりませんか?
リシアネットで沈めてます。
510pH7.74:2006/01/30(月) 23:29:40 ID:SUeVHZdi
>水槽立ち上げてどの位?
511pH7.74:2006/01/30(月) 23:31:14 ID:sEVEEFUN
水槽自体は3年ほどだけど、リシア導入して20日くらいです。
512pH7.74:2006/01/30(月) 23:36:18 ID:SUeVHZdi
>買った直後のリシアの色と今現在の色は同じですか?黒っぽくなってない?
513pH7.74:2006/01/30(月) 23:40:22 ID:sEVEEFUN
>>512
黒っぽくはないですね うすく茶色の部分はあります
ウチのエビ達リシアでツマツマしてくれないんですよね〜
514pH7.74:2006/01/30(月) 23:52:37 ID:SUeVHZdi
>表面に薄くコケが付いてると思います。水に馴染んできたらライムグリーンの気泡が付いた奇麗なリシアが見れますよ!光量は足りてると思います。私の場合は一ヶ月半で気泡が沢山付きました。もう少し頑張って下さい。
515pH7.74:2006/01/30(月) 23:55:35 ID:sEVEEFUN
>>514
了解です ありがとう!
頑張ります その間にエビを躾けておきます!
516pH7.74:2006/01/31(火) 00:36:40 ID:SEJodGOR
>>509
蛍光灯が昼白色のやつだったりして
517pH7.74:2006/01/31(火) 00:46:25 ID:rcrvsTuS
リシアネットにリシア沈めて1ヶ月・・・。
網目からスネ毛みたいなのしか出てこない・・・。
お店にあるような生え揃ったリシアマットみたいにするには
どーしたらよい?

薄くセットして、トリミング??
518pH7.74:2006/01/31(火) 08:07:05 ID:o5szkZbk
>光量不足じゃないかな?
519pH7.74:2006/01/31(火) 08:37:00 ID:eAT9UoSz
ウチのは45cmの水槽に27wの蛍光スタンド一本で綺麗に気泡つけてるよ。>リシア
要するになんぼ蛍光灯のw数が多くても、植物が明るいと感じなければダメなんじゃないかと思う。
だから逆に少ないw数でも、工夫と状況次第で充分に気泡をつける事だって可能って事を言いたい。

極端な例だと、ウチの30cmの別の水槽では、テトラの5wのライトを付けている。
でもそこではグロッソがちゃんと綺麗に匍匐して伸びてるし、ラージパールは気泡までつける。
しかも成長は格段に遅いので、手間がかからなくて逆にいいw

520pH7.74:2006/01/31(火) 10:00:41 ID:sMxfgUa6
光合成に有効な波長じゃないと意味ないよ
521pH7.74:2006/01/31(火) 11:02:25 ID:8pWtYXy+
>>515
エビのしつけ方教えてくれ!
522pH7.74:2006/01/31(火) 14:41:28 ID:AX634vpQ
動物の躾け方はただ一つ。
命令に逆らったら鞭。命令に従ったら餌。
523pH7.74:2006/01/31(火) 15:42:29 ID:rcrvsTuS
>>518
さんくす。
一部のリシアネットを明るいメイン水槽に移してみた。
どうなるかな・・・。
524pH7.74:2006/01/31(火) 22:46:47 ID:wSdTLHvl
>>516・519
509です やっぱり昼光色じゃだめか! PG−UだっけVだっけ?が良いですか
今のが切れたらかえよかな くらいに思っていたけどダメなのね 
3灯のうち1個はエキゾチックロゼです、のこり2個を植物育成用にかえたほうが
いですか
525pH7.74:2006/01/31(火) 23:52:39 ID:SEJodGOR
>>524
パルックday色でもokだよ。
526pH7.74:2006/02/01(水) 04:12:53 ID:xK/J/yNk
>>519
メチャクチャ同意。
ウチの弟の45cm水槽は15w1灯でセットのPG2だが気泡をつけている。
まぁ富栄養なのもあるだろうけど。
527pH7.74:2006/02/01(水) 04:24:35 ID:xK/J/yNk
ところで>>516に訊きたいのだけど、昼白色はダメなの?
単純にケルビン数は7200Kくらいだよね?
昼光色とかPGVは5000K近辺で緑や赤を鮮やかに見せるんで合ってる?
俺、昼白色と昼光色間違えてる?
クールとデイだよね。
PGVからクールに換えたばっかなのに…。
528pH7.74:2006/02/01(水) 04:25:21 ID:xK/J/yNk
あ…もしかして全光束が下がるのか…?
529516:2006/02/01(水) 12:28:49 ID:5ohXC3Kg
>>527
昼白色より昼光色のほうがいいよ。
昼光色のほうが色温度が高いから晴天光に近い。
530pH7.74:2006/02/01(水) 21:09:23 ID:8neuQKjk
手荒で買った12000K菅にしたら一灯だけど成長が良くなった
531pH7.74:2006/02/01(水) 21:41:23 ID:xK/J/yNk
>>529
ということは昼白色はデイで昼光色がクールなのですな。
532pH7.74:2006/02/03(金) 00:40:05 ID:B+2Q0HQo
ウィローモスはビンの中じゃ全然伸びてくれないね・゚・(ノД`)・゚・。
日当たりもいいはずなのにな・・・
533625です:2006/02/03(金) 01:30:41 ID:PLcpz94x
いや、伸びるって。
気になるなら、ちょっとだけメネデール入れてみそ?
んでもって、放置。
気がついたらワサワサよ!?
534pH7.74:2006/02/03(金) 01:31:27 ID:PLcpz94x
↑失礼。
ほかんところでの名前を消し忘れてた。すまん。
535pH7.74:2006/02/03(金) 02:43:01 ID:iTAzhIhW
>>553
どれ位をどんな感じでいれんの?
536pH7.74:2006/02/03(金) 08:10:31 ID:PLcpz94x
適当。メネデールは肥料じゃないし多少入れすぎてもあんまり気にしてない。
うちは500ミリリットルにたいしてキャップ半分くらい・・・
のつもりだけど計測せずに適当にジョボ入れしてる。それでも困らないのは
生体なしだからか。
生体いるならもっとちょびっとだけから様子見てみれば?
あんまり神経質にならなくても大丈夫だと思うけどね。
537pH7.74:2006/02/03(金) 23:54:04 ID:E/2XfKyL
いまリシアネットに入れてたリシアが増えすぎてネットを突き抜けて塊で浮き上がってきました。
この伸びたリシアをブチブチ手でちぎって別のリシアネットに入れたらまた問題なく増えますか?
538pH7.74:2006/02/04(土) 00:18:28 ID:Wua4O1t5
509です。
12000k 2本買いました・・・ライト本体より高いや・・・
これだから草には手出したくなかったんだよなぁ。着々とミドボンの
準備にとりかかっている自分がいる・・・嫁はどん引
539pH7.74:2006/02/04(土) 01:37:40 ID:sWHdPtmP
>>537
増えますね〜
増えて増えて困りますね〜
540pH7.74:2006/02/04(土) 02:07:13 ID:K+mvfmKY
ライトと水槽のガラス蓋との間に
リシアやモス入りのガラスの器を置いてるお店があったのですが
この方法でも増えるの?
またやってる方います?
541pH7.74:2006/02/04(土) 04:05:26 ID:n3z4Ph2G
光があたってりゃ増える
もともとコケだからな
542pH7.74:2006/02/04(土) 04:58:39 ID:3Pf805Ko
>>540
前やってたけど、光が強過ぎたのかコケまみれに・・・orz
水が動いてないから余計にそうなるんだろうと、
最終的にはリシアは水槽に浮かべて放置。
モスは30cmのえび水槽のベアタンクに放り込んで放置。
いずれも数カ月後には大変な事になった。

やっぱエビとか入れてた方が綺麗に育つね。
あと早く結果を出そうと焦ってもうまく行かない事が多いように思う。
相手はコケとはいえゆっくり成長する植物なんだから、
それに沿ったゆっくりとした時間も非常に大切だと痛感。
543pH7.74:2006/02/04(土) 11:31:30 ID:W3PUEpj5
>>540
モスを活着させる時にその方法を使うよ。
やはり適度なところで切り替えないとコケるね。
544pH7.74:2006/02/04(土) 13:48:21 ID:xHWOKgJQ
>>539
サンクス
545pH7.74:2006/02/04(土) 13:50:16 ID:K+mvfmKY
水面に浮かべる方法って
その下の水草の成長が遅れません?
546516:2006/02/04(土) 13:58:25 ID:WXXlz7jt
むしろ遅れてくれたほうがいいと思う人もおるがな。
547pH7.74:2006/02/04(土) 14:47:23 ID:LJkvyySu
寒そう
548pH7.74:2006/02/05(日) 03:27:33 ID:hyo92oCF
>>540
まぁ店だとそのまんま浮かせておいて汚くするわけにも行かないからでしょう。
549pH7.74:2006/02/06(月) 23:29:07 ID:KXigLx+C
南米産ウィローモスを流木に活着させてます
カットしたら葉が綺麗になると聞いたので適当にカットして一週間ぐらいですが葉が茶色くなってきました
どうしたら綺麗に繁殖できますか?
550pH7.74:2006/02/06(月) 23:34:12 ID:EmFOzMTL
水換えしつつ放置。1ヶ月くらいは様子見れ。
551pH7.74:2006/02/07(火) 00:02:29 ID:KXigLx+C
>>550
有難うございます
わかりました、様子見てみます
552pH7.74:2006/02/07(火) 23:38:45 ID:J0sfiyN4
>>540
の方法で1週間モスやってたけど、換水無だったから見事に枯れた
553pH7.74:2006/02/08(水) 23:40:45 ID:j+hT4Lyo
・ウィローモスは流木に巻きつけてラップでくるんでタッパに入れとけ

これってモスSPタイ産やホソバミズゼニゴケでも可能デツカ
554pH7.74:2006/02/09(木) 08:22:24 ID:rYPPkcvg
>>553
最近気付いたんだが、
あいつらそんなに高光量じゃない方が綺麗に育つな。
水面全部にリシアが覆った頃から、
落ち着いた綺麗な深緑になって来た。

あとラップの方法でやると茶色に色が転ぶぞ。やめとけ。
555pH7.74:2006/02/09(木) 14:47:56 ID:k8m+i/Lh
こまめに水替えしつつ>>540の方法でやってみる事にした。モッサモッスァ
556pH7.74:2006/02/09(木) 15:00:01 ID:Z6nq4zK6
モスSPタイを買ったんだけど、これも細かくしてから巻き付けた方がいい?
前に活着してた形のまま購入したんだが…
557pH7.74:2006/02/09(木) 15:22:25 ID:dNwojxPI
>>556
細かくした方がいいかはわからんが、
うちでは1cm平方くらいの塊を数枚重ねて
釣り糸でリシアストーンに巻き付けたものが
地味だがゆっくり活着、生長していてまだ枯れてない
558pH7.74:2006/02/09(木) 15:33:23 ID:k+FsfpqR
>>556
細かくすると黄色くなって枯れるよ。
できるだけ大きいまま活着させて、増殖を待つべし。
559pH7.74:2006/02/09(木) 15:58:19 ID:rYPPkcvg
モスSPパプアを手に入れたんだが、これってどうやって増やすの?
560pH7.74:2006/02/09(木) 17:00:11 ID:Z6nq4zK6
>>557-558
レスサンクス
やってみる。竹炭に活着するかな…
561pH7.74:2006/02/09(木) 21:11:09 ID:3GEN0ruu
モスが水平に伸び始めてるんだけど
何故か伸びてるモスの下に茶色いモアモアしたものが発生してきた・・・なにこれ?
明かりが当たる上面には全然発生せずいずれも日が当たらない下面のみ
562pH7.74:2006/02/09(木) 21:22:45 ID:qavvUaM5
仮根
563pH7.74:2006/02/09(木) 21:23:01 ID:Mvl5Ipq8
564pH7.74:2006/02/09(木) 21:23:09 ID:dNwojxPI
>>559
いかにも活着したがってるような仮根がでてるのでその面が流木に向くように巻きつけた
特に刻んではいない
端っこから新芽が出ている(←今ここ)

>>561
チャームのウィローモスの説明に「水中の栄養分が多いと茶色い根(仮根)を出します。」とあるので
仮根ではないかと
565pH7.74:2006/02/09(木) 21:53:41 ID:XW+rxkXs
仮根だろ
566561:2006/02/09(木) 22:16:40 ID:3GEN0ruu
>>562-565
苔だと上に付くのになんで下だけなんだろうと疑問に思っていました。
ありがとうございます。
567553:2006/02/09(木) 23:07:08 ID:wgfky572
>>554
わかた アリアトン
今 90cm 陰性植物に替えてる最中なんで光量落としました。
60cm そっちの方は上にリシア責めにしました。

レスthx>554

568pH7.74:2006/02/10(金) 10:09:29 ID:6C5eo1gX
増やすだけなら
モスは強光量のほうが良いんですか?
それとも光量おさえたほうが良いんですかね?
569pH7.74:2006/02/10(金) 10:35:33 ID:A3Z8Etaw
>>568
増やすだけなら強い光なんぞいらん。
直射日光が当たらないけど明かるいところで放置。

綺麗に増やすなら上記の環境で、水が回ってて
水温は20度で、ヌマエビなどがいる環境なら申し分無し。

一番のコツは結果を焦らない余裕を持った心だ。
健闘を祈る。
570568:2006/02/10(金) 13:21:54 ID:6C5eo1gX
リシアパック買ったら
一切れ混ざってたからどうしようかと思ったんですよ

と言うことで
岩に巻き付けて
リシアが浮いてる下に置いときます
ついでにリシアも他の岩に巻いて沈めときます
571pH7.74:2006/02/10(金) 18:55:01 ID:sGkGWDqa
>>水温は20度で、ヌマエビなどがいる環境なら申し分無し。
モスって26度ぐらいじゃ駄目かな?モスの適温ってそんなに低かったの?

ヌマエビ入り水槽に26度のと、水槽のフタとライトの間でやってる奴が
有るんだが・・・
とりあえず、今ヒーターの設定を20度にした。

フタとライトの間のはこまめに水替えすれば良いかなと思ってるんだけど・・・
572pH7.74:2006/02/10(金) 23:21:57 ID:w2qz2htf
26度固定のヒーター使用環境でもモサモサ繁ってる
可変22度設定のヒーター使用環境でもモサモサ繁ってる
無加温のガラス容器に突っ込んでるのも枯れてない
普通のウィローモス
573pH7.74:2006/02/10(金) 23:35:06 ID:6C5eo1gX
それがモスの7不思議のひとつ
574553:2006/02/11(土) 00:54:50 ID:sI7bRSiS
もとがコケだから生命力強いんジャマイカ

さすがに真っ暗 光量バッチシキツーゥ 温度 凍らない 茹であがらない 程度?
575pH7.74:2006/02/11(土) 08:54:36 ID:dODW2jSc
凍らない:外に放置して表面が凍ったバケツの中に放置してても成長が停まるだけで平気だった。
     水槽に戻したら成長開始。光がきつ過ぎたせいか、枯れちゃったが

茹で上がらない:ヒーターのミスで40度後半くらいにしちゃった(多分20分ほどの間)が平気だった。

光量がキツイのが一番駄目っぽいな。ライトとフタの間においてた奴
2日で色がヤバくなった。なんか白っぽくなってる。
576pH7.74:2006/02/11(土) 09:27:12 ID:dODW2jSc
後、水カビ退治に木酢液かけすぎても駄目だった。

光、PHがモスの弱点っぽい。
577pH7.74:2006/02/11(土) 09:49:24 ID:Ep/wyJO8
タイモスspは10度あたりだとさすがに枯れるなw
578pH7.74:2006/02/11(土) 12:11:57 ID:qDcMayxu
ガラスビンの中にモスをボール状にまとめて、
糸で縛りマリモ仕様にしてみたんだが
なんだか腐った臭いがしてきた。
芯に空洞を作るようにしないとダメなのかなぁ〜!
周りはそれなりに新芽が出てきているのだが・・・
579pH7.74:2006/02/11(土) 12:15:04 ID:dODW2jSc
>>578
毬藻がデカクなる原理は内側の枯れた藻が外側の養分になってるから
完全な毬藻仕様ではなく、何かに球状に巻きつけた半毬藻仕様にすれば良いんじゃないか?

バクテリアを繁殖とか謳ってる溝の付いたボールとか
580578:2006/02/11(土) 12:24:21 ID:qDcMayxu
>>579 ありがとう
>バクテリアを繁殖とか謳ってる溝の付いたボールとか

ボールじゃないがそんなのがあるので、
まとめて芯にしてみて試してみます。
581pH7.74:2006/02/11(土) 12:58:06 ID:MV2xO6dm
最近モスボールなる物が良く売られてるけど、
なんかいびつだな。
582pH7.74:2006/02/11(土) 13:20:34 ID:vFXWI/cL
ウィローモスって発泡スチロールに活着するかな?
583pH7.74:2006/02/11(土) 15:50:01 ID:vvjSBg2h
する
584pH7.74:2006/02/11(土) 16:19:45 ID:kqdV8NjG
リシアなんか苔なんだから繁殖だけなら、エアレーションいれて光を強くすれば二酸化炭素無しで楽勝だよ。
585pH7.74:2006/02/13(月) 01:44:53 ID:LptVI3y7
モスをきれいに育てるには
@10W×1
A10W×1+5W×1
B20W×1
C20W×2
D20W×3

どれがベストかな?
ワット数だけでは語れないのは承知の上ですけど、
皆さんの意見を聞いてみたいのです。
586pH7.74:2006/02/13(月) 08:55:38 ID:aKbkbI1O
綺麗ってのも人それぞれだからなんとも言えんw
光が弱いと細い華奢なモスになるし、逆に強いと太くしっかりしたモスになる。
でもどちらも綺麗なんだよね。
ただ、あまり光が強いと色が抜け美しくなくなるから20W×1で
おおかた充分なのではないかと。
587pH7.74:2006/02/13(月) 13:26:39 ID:GIFcYnZX
W数だけじゃ全くわからん
せめてどんな水槽なのかおしえれ



かといって詳しく書いても何とも言えん…




試行錯誤して自分で見極めろ!
588pH7.74:2006/02/13(月) 19:13:25 ID:LptVI3y7
>>586-587

レスサンクス!
やっぱ自分で見極めるしかないか〜。

589pH7.74:2006/02/14(火) 01:21:13 ID:zrRzfUdO
まず、水質を安定させ苔、水カビ、黒ヒゲを減らし、ヌマエビを掃除役で入れる
スレを読んで適した環境を作る(モスなら光量控えめ、リシアなら大目)
気長に水質に適応して生き残る奴が出るのを待つ→出てきたらそれを大繁殖

が基本的な流れかね・・・うちはまだ慣れない奴ばっかりで葉がヒョロヒョロだお
590pH7.74:2006/02/15(水) 07:31:57 ID:B7XMIqjj
え?リシアネットって中に詰めて沈めとくんじゃないの?
591pH7.74:2006/02/15(水) 17:42:24 ID:d0geyqdU
流木に付いたモスのトリミングって
流木を水槽から出してやるの?
周りに水草がモサモサしてきたからあまり動かしたくないんだけど・・・・
もし水槽内で行う場合は水量はそのままなんですか?
切れ端が水槽内を漂いまくって綺麗にするの大変そうなんですが。。
592pH7.74:2006/02/15(水) 20:39:25 ID:bzJg31Bn
俺は水中で散髪のようにチョキチョキやって
ネットでこまめにすくってるが。
まあ、フィルターとかはその時は止めるけど。

で、それでもすくい切れなくて漂うのが出て来るから
そういうのを水回してからピンセットやネットでこまめに取ってた。
リシア使ったレイアウトは根気との勝負ですw
593pH7.74:2006/02/15(水) 23:22:37 ID:ZVj6C4uV
水を吸い込みながら切ればいいじゃないか?
そのみずはネットとかでこしとれば、水また水槽にいれりゃいいし
594pH7.74:2006/02/16(木) 03:07:53 ID:XGEgy1g1
で、リシアはネットの中に詰める?外に巻く?
595pH7.74:2006/02/16(木) 10:08:22 ID:Cl6qb0da
俺は百均のボール(ザル?)
を被せてるだけ
今すね毛状態
596pH7.74:2006/02/16(木) 19:58:58 ID:jqnZMRoX
流木に巻いたモスが伸びてきた。
モスコットンは所々千切れて来た。
どのぐらいで最初のトリミングをすればいいんだろ。
日々成長していくモスを見てるだけでも楽しいしワクワク

+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
597pH7.74:2006/02/16(木) 20:10:57 ID:Syu2Nnia
>>594

うすーく入れるだけでいい。
余ったスペースを砂にうずめる気持ちで。

>>596
新芽が出てきてツンツンしてきたなぁと思ったら思い切って切る。
ただポイントは、巻く時にいかに細かくして巻いたかがポイント。
598pH7.74:2006/02/16(木) 23:37:11 ID:XGEgy1g1
>>597
ありがとう(*´∀`)
これでもさもさしてくれるんだねえ
599pH7.74:2006/02/17(金) 06:25:15 ID:FOZWsjL8
南米モスと無印モスが一緒になっちゃっています
わけずに混ざったまま巻いたら汚くなっちゃうでしょうか??
600せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/02/17(金) 06:31:03 ID:p+tvCnre
600
601すみません:2006/02/17(金) 11:06:54 ID:Ci4DBrkU
黒ヒゲ(苔)のやっつけ方はどうすればいいんですか?
ウイローモスにつき始めて困ってます。

(以降樽にナイフを刺す禁止)
602pH7.74:2006/02/17(金) 11:59:02 ID:eipOi8D4
>>601
>>601
スレ違い
【木酢液】黒ヒゲ状藻類対策特化スレ【炭酸水】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115803274/
603pH7.74:2006/02/17(金) 12:02:49 ID:aZ2UC9dd
>>599
分けられるとこだけ分けて後は捨てる
>>602
モスにコケだからここでいいんじゃない?
>>601
コケてないところを残して後は捨てる
604pH7.74:2006/02/17(金) 14:01:07 ID:gizZihY2
頭部に移植しました。
すこぶる順調です。
605pH7.74:2006/02/17(金) 17:10:45 ID:ZzIXHRLK
>>601
水槽内を掃除したら自然とでなくなるものだけど(黒ヒゲ)、
ただ、黒ヒゲがついた部分のウィローモスは絶望的。そこだけ取って捨てる
606pH7.74:2006/02/17(金) 17:50:30 ID:VEHlfBUF
ウィローモスを流木に木綿糸でくくりつけて水槽に投入!!
でOKてことで良いのですか?
607pH7.74:2006/02/17(金) 18:04:41 ID:bBErM8uR
ミニ・エリザベス・ウィローモスって明るい黄緑で葉っぱが枝分かれしまくりで綺麗だね!!
でも高いす・・・
608pH7.74:2006/02/17(金) 20:57:48 ID:y1lc7Wu9
南米ウィローモスを前景に敷き詰めたいんだけど
どんなものに活着させればいいかなあ。
609pH7.74:2006/02/17(金) 21:15:55 ID:tz5qb4o1
アクア用品なら
・リシアストーン
・モスコットン

100円ショップやホームセンター系なら
・抗菌処理のされていないタイル
・タイルカッター(ダイソーに210円で6.5mmまで切れるやつがあった)
・テグス
(あと水切りネットとか鉢底ネットとかあると使い方次第で世界が広がる)

これだけあれば自由自在
610599:2006/02/17(金) 22:02:33 ID:FOZWsjL8
>>603
レスありがとです
頑張ってみます
611pH7.74:2006/02/18(土) 03:13:05 ID:is7Lh2Qb
流木モスのトリミングについてですが
新芽が出てきたらするのは分かるけど
そうすると確かに密度があがるけど
密度が上がって伸びてきたら陰になる部分が出てきて
部分的に枯れたりしないものなんですかね?
612pH7.74:2006/02/18(土) 04:44:24 ID:Faf6IBLu
地上に生える苔のように苔の上に苔が生えるみたいな増え方だと下の部分は枯れるだろうけど
始めは流木に縛り付けられるとはいえ、活着後は流木から生えるように増えるから
森の木々の根元が枯れないように上のほうで光があたってれば根元の方があたらなくてもいいんじゃない?

と勝手な想像でレス
613pH7.74:2006/02/18(土) 06:15:58 ID:gigzQaY6
水草用に何もしてないグッピー水槽で、モスはどのぐらいの速さで増えてくれるんだろう
614pH7.74:2006/02/18(土) 08:18:49 ID:ZHBtwP2H
>>613
ぼちぼち気長く
615pH7.74:2006/02/18(土) 12:20:17 ID:Kyfq75p6
リシアにヌマエビは必須ですか?
616pH7.74:2006/02/18(土) 14:55:31 ID:0YjeRHXZ
>>611
やってみるとわかる。案外大丈夫だよ。
60cm2灯CO2なし、底砂の上に厚み5cmくらいでも枯れなかった。

流木の場合好きなボリュームになったら容赦せずはさみ入れるといいよ。
5mm〜1cmくらいのこればじゃんじゃん増える
617pH7.74:2006/02/18(土) 15:24:07 ID:60il4ZDl
水草の小さい素焼きポットに活着させようと思案中です。
水切りネットをかぶせて〜ってよく聞くのですが
かぶせたネットをポットに固定しようと
テグスでくるくるまいてみてもスルッとぬけちゃいます。
バスコークでとめちゃったりするしかないのかな
なにかいい方法ないでしょうか
618pH7.74:2006/02/18(土) 19:16:37 ID:JkAZk9Kw
黒ヒゲやミドロが着いたモスは、捨てる前にダメモトで3倍に薄めた食酢に数分浸し、
その後、薄暗い場所(真っ暗じゃなくモスが即死しない程度)にボールにでも入れておいておく。
1〜2週してから濯いだあとエビのいる水槽にでも入れておくと、黒ヒゲ類が無くなっていることもある。
加減を間違えるとモスが死ぬこともある。捨てる気持ちでやってみてもいいんじゃないかな。
619516:2006/02/19(日) 01:46:25 ID:UM8iR8hz
>>615
必須ではないがおったほうがいい
620pH7.74:2006/02/19(日) 05:20:09 ID:EKZHJCaH
>617
横方向にだけまいてないか?
621pH7.74:2006/02/19(日) 07:31:30 ID:qEYG4iCV
>>618
ダメだったら酢の物として食えるしな。
622615:2006/02/19(日) 23:12:58 ID:tPByNQAN
>>619
有難う御座います。
何匹か入れときます。
623pH7.74:2006/02/20(月) 01:40:18 ID:O6aSDu4G
今ふと見ると外掛けの中にモスが大繁殖してる。
何か捨てるの惜しいなぁ・・ピッチが狭くきれいに増えてるし。水槽内は間延びしまくりなのに
624pH7.74:2006/02/20(月) 06:07:49 ID:4w9wVUuv
ピッチって何?
625pH7.74:2006/02/20(月) 06:35:57 ID:MMnExC26
ウチの嫁も上部濾過の中でモスが大繁殖しているのを見て
「なんでもアリかよ。」と言ってた。
626pH7.74:2006/02/20(月) 07:03:22 ID:kIiFZFWJ
綺麗に横に横に伸びてるのにカットしなきゃいけないのって
みんな何も躊躇無く切れました?
627pH7.74:2006/02/20(月) 12:48:19 ID:atfg+EWH
プラ製の人口岩に活着できる?
余ったから巻いてみたけど、
628pH7.74:2006/02/20(月) 12:57:25 ID:aUnGpDhT
できる
629pH7.74:2006/02/20(月) 14:10:09 ID:hjEb2JHM
何でもアリだから
活着する
630pH7.74:2006/02/20(月) 15:41:54 ID:3UGR8HSl
よくあるプラスチック製のペン立てに活着させてモスキューブとかどうだろう
たくさん穴開いてるから水の通りもいいだろうし
631pH7.74:2006/02/21(火) 10:06:39 ID:UsGc/Jmw
昔百均の竹炭にモスを活着させて
45cm水槽一面モスの絨毯作ってた
プラティが絡まって全滅した
それ以来絨毯作って無い
632pH7.74:2006/02/21(火) 13:15:06 ID:sX/MGCQp
モスspタイを流木にと思ってるのですが、
普通のモスと同じ手法でいけますかね。
・細かく刻む⇒巻きつける⇒新芽でてきたなぁ⇒ピンチカット⇒モサモサ

経験者の方いたらご教授ください。
633pH7.74:2006/02/21(火) 13:39:44 ID:d3ZUdV0Z
634pH7.74:2006/02/21(火) 18:09:43 ID:sX/MGCQp
>>633
ログ見てませんでした。
有難うございます。
635pH7.74:2006/02/21(火) 20:48:01 ID:5K08m7s4
モスSPの先端が紫色っぽくなったのだが…光強すぎ?
20W×3なんだが…
それとも枯れるのか…
636pH7.74:2006/02/21(火) 22:02:41 ID:HH4d92rw
エビ買った時のビニール袋の中にたまたま入ってたリシアを増やし中・・・・
お店の人には内緒だぞ!!
5mmぐらいのY字型からガラスの器に水を入れて
ライトの下に挟んで今のところ7cuぐらいにまで増殖中。
何気に気泡だしてる・・・
637pH7.74:2006/02/22(水) 03:39:49 ID:zn59X95m
リシアを溶岩石にまこうと思ってるんですが、
リシアもモスみたいに細かくちぎってからまいたほうが良いんでしょうか?
638pH7.74:2006/02/22(水) 13:55:09 ID:d1lSEZ3U
テンプレ見るとかググってみるとかしないと、鬱陶しがられるぞ!
639637:2006/02/22(水) 14:54:16 ID:AQzp2Cu8
>>638
テンプレはみました。
一応、ぐぐってもみたんですがググり方が悪いのか
まとめて巻くべきか細かくして巻くべきかいまいちわかりませんでした。

薄く巻くってのはわかるんですけど…
640pH7.74:2006/02/22(水) 15:04:35 ID:trzH/BvJ
つっても、活着するわけでねしなぁ
641pH7.74:2006/02/22(水) 15:50:19 ID:1BuNmCmT
>>637
試行錯誤という言葉をご存知か?
クリティカルでフェイタルな問題が起こりそうなことじゃなければ
失敗から学ぶことも多くてためになるぞ
私はリサイクルレンガ片に水切りネットでリシアを覆って沈めているが
大体半径2cmくらいの扇形1枚分〜5枚分を重ねて面に巻きつけた
今はネットの隙間からY字の新芽がつんつん出ているよ
642637:2006/02/22(水) 15:56:49 ID:n8Xzm6eV
そうですね。
失敗したときのために少し水面に浮かせ養殖しつつ試行錯誤してみます。
というわけでまずは641さんのやり方にならって私もやってみることにします。
ありがとうございました。
643pH7.74:2006/02/22(水) 21:59:32 ID:dWyf5gGU
リシアって一片でも残ってるといつの間にか大繁殖してるし、正直飽きたときうっとうしくない?
644pH7.74:2006/02/23(木) 00:28:03 ID:hWovcRR5
リシアに飽きたからといって、必死こいて完全に駆逐する必要もないだろうに
ウチでは浮いてるヤツは取れる範囲で駆除して後はしばらくホッタラカシ
645pH7.74:2006/02/23(木) 01:04:08 ID:XUJGhFUZ
うちでもリシアのかけらはモスに絡まったままだ
双葉で恐ろしい勢いで増殖するいわゆるウキクサは駆逐してるけど
646pH7.74:2006/02/23(木) 17:28:26 ID:2UFvop8h
ウィローモスを流木にくっつけて、袋の中に入れてから5日が経過。
もう流木にくっついた
と思い、袋から取り出したけど、全然くっついてない!?
なんでー
647pH7.74:2006/02/23(木) 18:18:04 ID:QpFKFJMO
ノーマルモスなら1週間くらいで着く。
南米モスなら着いたと思っても触ると取れる。
枯れなければ活着しないことは無いので、
地道に着くまで待つしかない。
648pH7.74:2006/02/23(木) 19:14:03 ID:aStY+Wti
エビ共がモスをくくりつけている糸を切りやがってモスが散乱。ヒドス
649pH7.74:2006/02/23(木) 19:58:48 ID:n63pJFuY
>>648
つ【釣り糸 ナイロン100%】
650pH7.74:2006/02/23(木) 22:54:27 ID:Gk7eTGU8
切り株流木のてっぺんの平らなとこにモスを活着させたいんだけど、どうやるんだ?
巻こうにも巻けないし、ネットかぶせようにもネットを留めることができないんだが。。。
651pH7.74:2006/02/23(木) 23:10:48 ID:DmOTgIpZ
ネット被せて、普通に側面を糸でグルグル巻きには出来ないの?
652pH7.74:2006/02/23(木) 23:12:16 ID:DmOTgIpZ
あー、あとネットをアロンアルファで接着とか
653pH7.74:2006/02/23(木) 23:25:30 ID:z+xDEfbP
>>650
ちぎったモスをそっと乗せて霧吹きシュシュしてラップをかぶせて放置。
いつもしっとりさせておく。で、くっついたら水槽へ。
654pH7.74:2006/02/24(金) 03:44:45 ID:Uis5m7f2
アクアリウム始めたばかりの頃買ってきたナナの中に紛れ込んでたモス…当時ただの苔だと思い半年程水中を漂っていたw

もしやと思いベランダの植木鉢の小石にモスを巻きつけて水槽に投入…成長しはじめたw
ど根性モスwww
655pH7.74:2006/02/24(金) 11:27:47 ID:FoT95Abx
ここ見てるとリシア欲しくなるなあ。
でも浮き草の類って「夜中に誰かが入れてるんじゃないか」ってくらい増えるからなあ。
656pH7.74:2006/02/24(金) 16:47:50 ID:SzWtqw1g
>>655
「ヨクワカッタナ…」
657pH7.74:2006/02/24(金) 21:53:23 ID:axMpJe5z
>>655はきっと今夜はうなされるなじゃろうて

妖怪リシア婆あ
658pH7.74:2006/02/24(金) 22:19:32 ID:6mHTDY67
隠密部隊が着るカモフラージュのようにリシアををまとったオババが脳裏を駆けた
659pH7.74:2006/02/24(金) 23:25:05 ID:FoT95Abx
おまえら・・・
>>375の人形がリシアつけてこっそりやってくるとこ想像したじゃねーか。どうしてくれるorz
660pH7.74:2006/02/25(土) 00:19:51 ID:A3KLbatV
夜中にリシア人形が水槽のライトに照らされている件について。
661pH7.74:2006/02/25(土) 21:08:11 ID:VCF9uxLA
寝静まった頃、水槽からザワザワあふれ出て来て
ゆっくりと首が絞まって・・・
662pH7.74:2006/02/25(土) 21:24:07 ID:PeJtVWgf
キャー!
663pH7.74:2006/02/25(土) 22:54:52 ID:eKkQhl9F
全米が泣いた
664pH7.74:2006/02/26(日) 00:05:19 ID:en02qixn
バカ殿のホラーコントを想像してワロタ
665pH7.74:2006/02/26(日) 00:29:49 ID:iibv5qvI
モッス!志村です!!
666pH7.74:2006/02/26(日) 00:39:28 ID:FIMacfZY
リシアを\690で買ってきた。
モスが混ざり過ぎ。\690払ってリシアネット中×2しか埋まらなかった。

モスのが多いんじゃね?御蔭でモス買う金は浮いたけど。
667pH7.74:2006/02/26(日) 01:58:18 ID:8irh2d1t
両方ふやして
ヤフオクでうれば
すぐ元が取れる
668pH7.74:2006/02/27(月) 00:05:59 ID:HY8CZC7i
南米ウィローモスにCO2添加は必須ですか?
669pH7.74:2006/02/27(月) 01:50:53 ID:gPdZmZvB
発酵式でじゅうぶん
670pH7.74:2006/02/27(月) 20:36:39 ID:WyB9gHc0
だれかスッポンモドキとかの甲羅に生やした奴おらん?
671pH7.74:2006/02/27(月) 22:16:10 ID:8ZIloPu9
うわぁぁあ!ズボンの裾からシャツの襟首から
モスがぁ!モスがぁー!
672pH7.74:2006/02/27(月) 23:15:11 ID:xylBUy+A
何を騒いでるんですか、このバカ殿が!・・・うわぁ〜〜〜!!!
673pH7.74:2006/02/28(火) 00:11:39 ID:XT6QBg5t
おまいら!夜は静k・・・うぁぁぁー!!
674pH7.74:2006/02/28(火) 00:27:39 ID:x7PnWgCT
モス人間の恐怖・・・
675pH7.74:2006/02/28(火) 00:41:24 ID:zNN8lQln
茶色くなってるモスってどうしたら良い??
676pH7.74:2006/02/28(火) 00:49:28 ID:T4hcDdB8
切るんだーーーーー!
677pH7.74:2006/02/28(火) 01:57:34 ID:UAkHHXRR
モスドームが…ヒトの頭ぐらいの大きさのまで大きくなって…



あちこちから緑色の点が視えるーーーー!
678pH7.74:2006/02/28(火) 03:47:20 ID:wlpdeIPm
プレミアスーパーモスが黒くなってしまいました、どーしたら緑になりますか?
679pH7.74:2006/02/28(火) 10:57:52 ID:ZiAZBg1b
>>678
光量足りてないんじゃねのかな。
ノーマル/南米物と違ってモスspタイ(プレミアモス)は要光量
680pH7.74:2006/02/28(火) 11:07:59 ID:dLgYZxOZ
名古屋万博のマスコットキャラは実はモス
681pH7.74:2006/02/28(火) 14:11:42 ID:U6hSbjZI
>>679
あんま強い光当ててると色が抜けるぞ。
深く落ち着いた緑を好むのなら、あまり光は当てない方がいいと
俺の水槽で1年半に渡って実験してみた結果、そういう結論に達したw
当てても短い時間が望ましい。

ちなみに黒くなったのは枯れた可能性大。
あまり細かくちぎって巻くと枯れる。
682679:2006/02/28(火) 15:04:31 ID:ZiAZBg1b
あら、うちは24w*4だなぁ。
ルドウィジアの陰になったやつとかは黒くなって枯れたから、
やっぱり高光量じゃないとだめだな。


って考えてた。
たしかに色が抜けてるっていえば抜けてるのかなぁ。
自分のしか見たこと無いからこれがベターだって思ってるんだけど、
半年の経験値なので681ageでお願いします。
683pH7.74:2006/02/28(火) 17:35:23 ID:U6hSbjZI
>>682
ウチで一番育成状況がいいのは30キューブで
リシアストーンやらそこら辺で拾って来た石に活着させ、
底にランダムに置いたヤツで、深緑のじゅうたんになってる。
水温22度前後、PHは7.5前後、硬度はわからんけどそんな環境で
照明が27w一本。蛍光灯の電気スタンドを使用w
しかも水面にモサッとリシアを浮かべ、底にはあまり光が届かない状況。
だけどここが一番綺麗に育っている感じ。
684pH7.74:2006/03/01(水) 00:23:35 ID:d5T3dJ1n
まあ、大繁殖させるにはCO2,高光量がいいわけだが。
あと、モスspタイは成長が遅いから、茶ゴケとか、よく発生するコケに襲われる可能性が高い。
低光量だとさらに成長が遅くなる。だけどコケに襲われる率が減る。
俺はモスspタイはCO2,高光量をすすめるが、お好きなように。
685pH7.74:2006/03/05(日) 09:00:02 ID:DDInNSpm
モスspタイがパッコーンしますた。
死にたいです。
686pH7.74:2006/03/05(日) 14:57:11 ID:eY42OAwa
>>685
('A`)人('A`)
687pH7.74:2006/03/05(日) 15:11:55 ID:NEQQYUke
水上葉でふやせないねかねぇ??
688pH7.74:2006/03/05(日) 16:13:03 ID:4oK48ZSU
おい。タイモスがパッコーンってなんだよ?
リシアじゃねえんだから浮く訳ないだ炉
689685:2006/03/05(日) 16:48:15 ID:Y62PyK92
切り株流木に活着していたんだけど、積もったゴミを取ろうと
バケツに張った水の中で濯いでたら、ヅラのように取れたんだよ。
浮いた訳じゃないんだけど。
690pH7.74:2006/03/05(日) 16:53:14 ID:EIWKwN+S
悩み無用にTELしなさい
691pH7.74:2006/03/05(日) 20:16:22 ID:4oK48ZSU
>>689
ああそれなら心配いらん。
また同じ所に付けなさい。また活着し直して増え出すからw
ちなみに俺は一番細いテグス糸を巻いたたままにしてるけどな。
ワサワサ増えたら隠れて見えなくなるし、それでいいんでね?
692pH7.74:2006/03/05(日) 22:00:56 ID:+djFdSnv
流木を水中に沈めたままでモスを配置したいんですが
何か良い着け方ありませんか?
693pH7.74:2006/03/05(日) 22:21:06 ID:xLNWgPmq
ウィロー燃すの絨毯って作れないかな?
薄くてざらついた板状のものにかっ着させて底に置けば出来るかも
694pH7.74:2006/03/05(日) 22:26:58 ID:9ZiyrNsC
皆さんテンプレとか過去レスとか読まない派?
695pH7.74:2006/03/05(日) 22:26:58 ID:1qZB92F3
「モス」 「流木」 「活着」
あたりでグーグルで検索してきごらん。
グーグルにはあなたの知りたい情報がたくさんあるから
その中にきっとあなたに合ったやり方があると思うよ。
696pH7.74:2006/03/05(日) 22:30:18 ID:wkavtC8C
絨緞が作りたいんじゃないの?それはさすがにテンプレにはないぞwww
697pH7.74:2006/03/05(日) 22:44:03 ID:wpHg27zA
縦糸と横糸にテグスかタコ糸使って
織り目の間にモスを通すように機(はた)を織れば
理論上はモス絨毯ができることになる
698pH7.74:2006/03/05(日) 23:42:08 ID:+djFdSnv
水中に沈めたままで...
699pH7.74:2006/03/06(月) 07:40:52 ID:zfIOQ2+h
モス絨毯でも買ってきて流木に貼り付ければ水中で沈めたままでもできるだろ。
なにがやりたいのかいまいち分からん。
流木取り出して巻きつけて戻せばいいだろ
700キター:2006/03/06(月) 07:58:40 ID:SZ2Nr+fO
700キター
701pH7.74:2006/03/06(月) 15:40:56 ID:cK/T9CX9
>>693
うちの場合、網戸の張り替えネットでモス絨毯にした。
もっさもさなので刈り入れたいけど、稚えびだらけで刈れないw
702pH7.74:2006/03/07(火) 03:52:06 ID:yllFYuGJ
アクア板って読解力のない板ですね
703pH7.74:2006/03/07(火) 22:48:39 ID:MFQtFVf3
モス絨毯作って背景にしてる香具師いる?
704pH7.74:2006/03/07(火) 23:15:14 ID:oSCKfw41
リシアネットを自作しようとしたんですが
ステンレス金網のメッシュサイズがたくさんあって迷ってます。
網目ってどれぐらいが最適でしょうか?

市販のネットは10〜8メッシュぐらいだけど
目が粗すぎるような気がしませんか?
705pH7.74:2006/03/07(火) 23:32:46 ID:Ljkadqe7
藍藻の絨毯作って背景にしている俺がきましたよ。
706pH7.74:2006/03/07(火) 23:37:53 ID:dtvJrx+y
うちは藍藻のバックスクリーンならず、フロントスクリーンだな。
エーハの緑っぽい水槽が嫌でADAのに買いなおしたのにまた薄緑だ。アハハ
707pH7.74:2006/03/08(水) 19:11:39 ID:3WzdOJX6
ウィローモスに藍藻を活着させてます。







ウボァー
708pH7.74:2006/03/08(水) 21:06:23 ID:t0kJew5K
カレーのルーも2段の時代だしね
709pH7.74:2006/03/09(木) 02:12:57 ID:GR7fUzgr
モスspタイ と モスsp国産 どうも見分けがつきません・・・。
どこで見分けつき松?
710pH7.74:2006/03/09(木) 12:22:18 ID:KLTYnlfE
喰ってみて酸味と辛味があるのがタイ産。
ちなみに国産のはカツオのダシの味がする。
711pH7.74:2006/03/09(木) 13:59:16 ID:56BcsBs/
食べるのはちょっとムリポ(・∀・;)

味が本当なら(汗) 見た目は変わらないという事ですね
アンガチョ
712pH7.74:2006/03/10(金) 00:16:36 ID:gSOc8xTp
モスマットって何ですか?中に何か入ってるの?
713pH7.74:2006/03/10(金) 01:24:45 ID:zy2EXMJN
>モス絨毯作って背景にしてる香具師いる?

コツがあるなら是非知りたい。計画中なんで。
714pH7.74:2006/03/10(金) 02:04:38 ID:Vlv0+QZS
鉢底ネットの上にモスを入れて水切りネットで包んで
テグス通して縦置きになるように吸盤つけてる

コツって、モスが偏らないように全体に広げて
数cmおきに水切りネットの上から針にテグス通して
縫い縫いしてることぐらいかなぁ

一応南米モス・ジャイアント南米モス・バブルモスで縦置き実績あり
背景というより余剰分のストックとして水槽にぶら下げてるんだけどね
715pH7.74:2006/03/10(金) 20:28:09 ID:zy2EXMJN
 さんくす。やっぱり挟むのか・・・
 鉢底ネットより少し目が粗い同素材のネットを使って、目の中にモスを
くぐらせて活着させられないかと思ってるんだが、どうだろう?
716pH7.74:2006/03/11(土) 05:04:58 ID:P8Ie0GDv
>>702
ここはまだイイ方だよ 
アクア板でも特に、生態や部品交換系など
読解力なさずぎて相手攻撃する香具師多杉
ここのアクア系は親切な人意外と多いのだけどな

最近は特に
ねたみ ひがみ こもり 普段人に言えない香具師ほど無駄にカキコしてそう
それに春ですから、しばらくは続くとおもわれorz....
717pH7.74:2006/03/11(土) 15:43:28 ID:WeUWzLv/
モスウォールって呼んでるけど、既出の鉢底ネット使ってやってた。
でもうちの場合はバックスクリーン無しで背後から外光が入るセッチングだったから、
内側よりガラス側の方に茂るのでどんどん浮いてきて対処不能になっちゃったよ。。
718pH7.74:2006/03/11(土) 15:48:28 ID:5r14yNe5
いそいで裏返すんだ!急げ!
719pH7.74:2006/03/12(日) 01:12:54 ID:F7FXRdty
リバーシブルで2倍楽しめるモスウォール


ナウいな
720pH7.74:2006/03/12(日) 10:35:09 ID:C+KCfb9j
>717
ネットの下側に吸盤つけて、下のほうに張っとけばいいと思うけど?
でなきゃ、錘をつけるとか。

ネットから離れて浮いてきちゃうってことなのかな?
721pH7.74:2006/03/12(日) 14:02:19 ID:XuoaN0cA
おそらく、外光の方が部厚くモッサモサになってしまった予感。
722pH7.74:2006/03/13(月) 13:11:31 ID:Sz/UeMX0
>>719
アベックでペアルックしてバッチグーだな
723pH7.74:2006/03/13(月) 23:01:33 ID:d/2+uY4I
ヤングがフィーバーするビューティフルなウイロー

( ^^) _■ ういろう
724pH7.74:2006/03/14(火) 14:50:37 ID:nR8iuE9U
長年使っているルームメイト901
背面の仕切り板の表面が程度に傷ついて
ウィローモスのバックスクリーン状態です。
トリミングで余ったモスは、
背面ろ過層の一番上にピンポン球大の塊を置いて
ゴミ取りフィルターとして使用
725pH7.74:2006/03/14(火) 18:04:30 ID:B6F52laC
誰か、モスでモリゾーキッコロ作った人いないかな
726pH7.74:2006/03/16(木) 19:35:48 ID:lZ58m4KD
今日リシアパック届きました〜。
リシアマット自作して沈め終わったところです。

質問ですが、リシアを浮かべて増やしている状態だと
水中に酸素添加の役割を果たしますか?
あー、でも水面にあるから中の魚にはあんまり関係ない程度の酸素量なんだろうなぁ
727pH7.74:2006/03/16(木) 19:59:14 ID:UrG9ZkK/
>>726
直径15cm程度のリシアの浮島がありますが
顕著に酸素供給源になっているとは思えないです
大きくなりすぎて光を遮って水底が暗くなっています
稚エビの隠れ家や卵生メダカの産卵場所として
水槽の住人には愛されている様子です
728pH7.74:2006/03/16(木) 21:14:09 ID:lZ58m4KD
なるほど〜。

リシアパック買ったら、湿らせたキッチンタオルに巻かれて到着。
キッチンタオルについたリシア捨てるのもったいないなぁと思って
水槽の中へジャブジャブ。
ある程度増えたらマット作ってってサイクルにします。

レスありがとん
729pH7.74:2006/03/17(金) 08:57:39 ID:JRrTK03c
>>728
もったいないと思うのは、最初だけ
来月のいまごろは、
爆発的に殖えて生ごみに捨てる姿が見えます。
730pH7.74:2006/03/17(金) 09:33:44 ID:/KvA8+uJ
容積の1/3を国産モスが占めている60cm規格水槽は他の水草が全く育たない。
容積の1/3を南米モスが占めている45cm規格水槽はマツモ以外の水草が全く育たない。
731pH7.74:2006/03/17(金) 16:06:03 ID:13n29itt
つ[ブライティK]
732pH7.74:2006/03/18(土) 01:04:02 ID:s7w8la+4
モスsp.タイがリシアみたいに細葉になって展開中
どないせいちゅーねん('A`)
733pH7.74:2006/03/18(土) 02:15:37 ID:zTGRE4et
ウィローモスが地上のコケみたいに、朔果を沢山出してるのだけど
これって枯れる予兆か何かかな?

水槽:36cm コトブキデビュー 発酵式CO2添加 立ち上げ半年経過
フィルター:底面+上部直結
底床:大磯未処理
生体:メダカ稚魚多数 ミナミヌマエビ稚エビ多数 ヤマトヌマエビ4 侵入したヒラマキミズマイマイ+カワコザラガイ各20ぐらい
水草:キクモ、ミクリ、ルドウィジア、マツモ、ネジレモ、ヤナギモ、リシア

ウィローモスは流木付けしたもので流木全体を覆ってますが、アオミドロも少々絡まってます
リシアはモスボールにしていて元気で問題ありません
ミクリがへたり気味です
734pH7.74:2006/03/18(土) 02:33:17 ID:qx8mhcmT
半年前に買った南米モスに少しだけ絡み付いてたリシアをほっといたら
60の水槽の水面を覆うほど猛繁殖しますた。
捨てても捨てても浮かんでいるやつはどうすればいいのよ?
で、南米モスは増えません。
735pH7.74:2006/03/18(土) 02:46:52 ID:DmnMdUx0
つ[気にしない]
736pH7.74:2006/03/18(土) 08:53:16 ID:g8f6DCvv
つ[オクで売れ]
737pH7.74:2006/03/18(土) 08:59:22 ID:1OFVxAEn
>>734
そんなに広範囲を覆う前に何とかしなかったのかね?
そこまで行くにはかなりの日数を要したはずだ。
まあ、こまめに取ってりゃいいじゃん。
少しくらいは水の富栄養化をふせいでくれるし。
で、増えたらオクで安く売れ。ジュ−ス代くらいにはなるだろw
738pH7.74:2006/03/18(土) 10:49:33 ID:Q7PYSsjB
宮里 藍藻
739pH7.74:2006/03/18(土) 12:30:54 ID:BBNcePAu

「あいも」じゃないよ

伊藤 藍藻(古くてゴメン)
740pH7.74:2006/03/18(土) 16:53:45 ID:YtOQPfy/
チリ イースター島 藻藍
741pH7.74:2006/03/18(土) 23:14:50 ID:kU8ew3Eg
爺さんの盆栽に使われているコケは、水槽の中で、育ちますか?
742pH7.74:2006/03/18(土) 23:21:46 ID:zTGRE4et
>>741
育つのもある
↓ここでちょうどそんな話してる
【雑草を】水中化 馴化【アクアプランツに】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129870142/110
743pH7.74:2006/03/18(土) 23:33:58 ID:kU8ew3Eg
>>741
有難う御座います。

しかし、似たようなこと考える人、居るんですねー。(俄然やる気が出てきた)
744pH7.74:2006/03/19(日) 04:45:07 ID:NaIoadL9
アクアテラリウムにすれば楽勝。
745pH7.74:2006/03/21(火) 00:56:49 ID:PBLbHoC1
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450926&recon=3296081&check6=2093145

なんか、一度も入れたこと無い水草が入ってた・・・。
リシア?っぽい気もするんだけど、見たこともなければ当然入れた事も
無い・・・。不思議だ・・・。

ひょっとしてこのまま増えたりするのかな?
だったらリシア持ってないしラッキーなんだが・・・。
746pH7.74:2006/03/21(火) 00:58:39 ID:5TQroGJe
どうみてもリシアだね
747pH7.74:2006/03/21(火) 00:59:04 ID:MojiqlkV
確かにリシアみたいだね
748pH7.74:2006/03/21(火) 01:09:35 ID:PBLbHoC1
>>746>>747
MAJIDE!?
切れっ端が紛れ込んだのかなぁ・・・。
どっちにしてもラッキー(・∀・)順調に増えてホスィ。
749pH7.74:2006/03/21(火) 10:33:42 ID:5TQroGJe
>>784
majide!!
水面に浮かべときゃ、あっという間に増えるさ
750pH7.74:2006/03/21(火) 11:42:55 ID:5x1Pmp/E
>>745
俺はその先のYの部分だけで水面を覆わんばかりに爆殖させた事がある。
半年以上かかったが、そういう事やるといくら増えても
捨てるって事が出来なくなって、そのたびに悩んでるw

一通りリシアでやるレイアウトをやっちゃうと飽きて来るらしいが
俺の場合は全然飽きない。
751pH7.74:2006/03/21(火) 14:04:52 ID:+khHsr0g
リシアって活着してくれればいいんだけどね。。
752pH7.74:2006/03/21(火) 14:12:24 ID:a7NFUHdg
>>749
遠投しますねぇ。。。
753pH7.74:2006/03/21(火) 17:14:58 ID:nJjZXXPy
漏れも二股のリシア三片から半年ぐらいかけて殖やしたから容易に捨てれない。
余ったらエビ水槽に放り込んで、エビ水槽の痛んだリシアは金魚の飯にしてる。
754pH7.74:2006/03/22(水) 01:57:20 ID:XpTtzOUd
俺も3年かけてリシアを死ぬほど殖やしたが、明らかに処理しきれない量だったから
欲しがってたダチにくれてやった。
755pH7.74:2006/03/24(金) 15:28:22 ID:5jd8+4oN
60水槽の水面に3cmほどビッシリとリシア生えてる。
これまではじゃんじゃんリシア捨ててたけど、
ある時から、餌をあげるときに白コリドラスが10匹ほどリシアをかき分けてリシアの上に乗って
出てくるようになったので、リシアは常に3cm残してる。
コリタブはいつも沈めてあげてるけど、赤虫を誰よりも先に食べるための知恵をつけたらしい。
水槽の前に立ってのぞき込むだけで、あちこちからボボボボとリシアをかき分けて白コリがあちこちから出てくる。
756pH7.74:2006/03/24(金) 23:57:08 ID:7rKvWdYA
カワユス (´・ω・`)
757pH7.74:2006/03/25(土) 00:15:05 ID:hbPgKjXx
水草買ったらモスの破片がくっ付いてきたんですけど
ほっとけば増えますか?
ちょっと得した気分・・・
758pH7.74:2006/03/25(土) 00:40:13 ID:WOtNxrMQ
増えるよ。
759pH7.74:2006/03/25(土) 00:43:09 ID:hbPgKjXx
>>758
本当ですかい?
やったぁー!
得した!
760pH7.74:2006/03/25(土) 00:53:05 ID:nmrY+fMc
それって、水換えのときとか捨てないように気を使うよね。
761pH7.74:2006/03/26(日) 16:09:07 ID:n0n0HzBa
かなり緩い造りのリシアマットの根元にヤマトヌマエビが住み着いて剥がれてきたから、
薄い塩ビのパック(スーパーでコロッケとか入れるアレ)にハンダゴテで
ぽこぽこ穴をあけて、その中に入れて浮かべてる。

メンテのときにも散らないし、水換えのときにも吸い出す心配がない。




あぁ、俺、ちょうどリシア買ってきたはいいんだけど、かなり適当なマットづくりだったから、
762pH7.74:2006/03/26(日) 16:20:38 ID:JGMo26n3
俺はモスやけど、100きんでざるを買ってきて発砲スチロールの小片をつけてうかべてる。
763pH7.74:2006/03/27(月) 02:57:44 ID:GOkP6l2K
リシアだけど蜜柑のネットで沈めてたけど
バッコンしますた

教えて下さい
モスsp買ったんだけど裏面?まっ茶色だったので
購入先に問い合わせたら、水中葉?との事 
co2添加して、ゆっくり時間かければ大丈夫ってほんとっすか?

それ以外のモスspは全てkだったので・・・ ハズレ引いたか不安
764763:2006/03/27(月) 02:59:28 ID:GOkP6l2K
>購入先に問い合わせたら、水中葉?との事
              ↑
             水上葉の間違い スマソ
765pH7.74:2006/03/27(月) 08:55:09 ID:4LHStMn3
初耳なんだがモスは水上葉って可能なのか?
テラリウムのように常時湿気が充満してるのなら
なんとなくわかるんだけど。

まッ茶色な部分は枯れた部分だけど
他に緑の生きてる部分があれば充分再生は可能。
時間かかるし他のコケにやられやすいけどね。
766pH7.74:2006/03/27(月) 18:33:35 ID:ZoDsuqlR
>>763
茶色い方を上にして数日したら緑に戻ったよ。
戻してから活着させた方がいいかも。
767pH7.74:2006/03/28(火) 16:50:11 ID:+PY1TNu0
モスってCO2やらないと増えないのですか?
2ケ月経つんですけど増える気配全くなし・・・
流木に巻きつけて水槽に入れてます。
768pH7.74:2006/03/28(火) 17:26:43 ID:v+dICGuu
俺ん家なんて増えすぎたモスに栄養を独占されるのか、マツモさえ枯れるよ。
CO2無しの環境だけどね。
769pH7.74:2006/03/28(火) 21:18:34 ID:rikOxs8e
水槽立ちあげ後半月、光量どっさり、CO2無しでモス2種類とも
順調に育っている。

モスはCO2そんなにいらない草(?)のはず。
気が向いたら環境晒してみそ。 アドバイスしてくれる神がいるかも。
770pH7.74:2006/03/29(水) 00:20:55 ID:/u80+CvC
45水槽に、親子メダカ30・ミナミ&ヤマト10くらいの過密環境で
低光量・CO2無しで南米モス・国産モス増えまくり

アナカリさんとモス一族の覇権争いが見ててタマラナイ
771pH7.74:2006/03/29(水) 02:50:41 ID:vrhhvzDt
暗い性格やね。
772pH7.74:2006/03/29(水) 03:35:03 ID:AMwbKu9I
モスって石に着生できますか?
773pH7.74:2006/03/29(水) 04:23:47 ID:s7UIk7IM
>>772
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%82%8C%E3%8
1%B0%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%8C%E6%B4%BB%E7%9D%80%E3%81%97%E3%81
%9F%E7%9F%B3%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%
AB%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86
%E3%81%8C%EF%BC%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
774pH7.74:2006/03/29(水) 07:42:39 ID:vEc1wISJ
ブラジル語ってなんじゃい
775pH7.74:2006/03/29(水) 18:36:20 ID:BMSq72wH
みんなモスは石や流木に巻き付けてる?
なんか水面に浮かべるのって見た目が悪いんだけど・・・

石や流木以外で自然な感じに仕上げるにはどうすればよいでしょうか
776pH7.74:2006/03/29(水) 19:01:20 ID:vrethUyg
水面に浮かべとくのは見た目は悪いけど小型の産卵用としては超便利。
777pH7.74:2006/03/29(水) 19:08:18 ID:uJYHOtL6
スレ違いだと思うけど、野生のリシアってどういうことろに生はえてるんですか?
778pH7.74:2006/03/29(水) 19:30:38 ID:vrhhvzDt
恥部
779pH7.74:2006/03/30(木) 16:41:35 ID:PpnYLWxH
>>777
水槽では沈めたり浮かべたりしてるけど
野生だと日陰で池の近くとかの水たまりとか
湿った土の上で生えてるよ

後は池に浮いてたりね
池に潜ったりしないから分からないけど
あんまり水中には生えてないんじゃないかな
水槽でも無理矢理沈めてるくらいだしね


他には>>778の恥部にも生えてるよ
780pH7.74:2006/03/31(金) 02:35:10 ID:jBytJc3l
うちのリシアは産卵ネットの上にはえてます
781pH7.74:2006/04/03(月) 16:09:41 ID:aXZsjtlG
南町田の某店でパック入りのリシアを買ったら、巻貝の巣だった。
グズグズになったマットをほぐしてみたら、ワラワラワラと・・・
水草水槽壊滅。リセット中。
782pH7.74:2006/04/03(月) 19:45:12 ID:xrgWKMrl
ちゃんと確認しろよ。自業自得としか言えない
783pH7.74:2006/04/08(土) 12:55:46 ID:r2vWWJZD
リシアをトリミングしたいのですが、水中でチョキチョキ切って
網ですくえば良いんですか?
784pH7.74:2006/04/09(日) 15:02:32 ID:2wMBKxjK
それで良い。引っ掛けて全部浮かせないように気をつけてな。
785pH7.74:2006/04/11(火) 21:38:04 ID:2/2QPArV
太陽光で爆殖させようと思ったのに1週間天候不順ってなにさ!(つд`)
786pH7.74:2006/04/11(火) 22:17:21 ID:my8pybC8
リシアネットが一部白くなってとろけ気味なんですが、もうだめなんでしょうか?
787pH7.74:2006/04/12(水) 18:08:45 ID:o6qafAtb
1ヶ月ほど前にリシアを買い、マットから剥がれたので浮かばせてるのですが、
どうも元気がありません。増えるよりも千切れて減るほうが早いような?
60cm水槽で20w電灯が2灯、Co2は1秒で1滴以上維持。
電灯とCo2はタイマーで1日12時間ONにしています。

以上の条件で十分かはわかりませんが、不安要素としてエアレーションのしすぎがあるかもしれません。
細かい泡の出る全長60cmのものですが、かなりエアレーション過多に見えます。
エアレーションのしすぎでCo2が揮発してしまうということはあるでしょうか?
788pH7.74:2006/04/12(水) 18:25:34 ID:oYdeN3zA
789pH7.74:2006/04/13(木) 08:46:14 ID:UaJSIuaA
リシアって「あれ?なんか前より増えてねぇか?」って気付いた頃から
結構な勢いでボボボボッて増えないか?ウチはいつもそうだよw
富栄養化を軽減させるために浮かせてるだけなんだけど、
手間ひまかけて育てるよりも放置してた方が抜群に、しかも元気に増えるw
790pH7.74:2006/04/13(木) 14:47:35 ID:eST+Kwta
栄養が減ったからだったりして?
791pH7.74:2006/04/13(木) 17:24:49 ID:iIcNXFqk

ジャイアントウィローモスについて教えてください。
茎?の部分が茶色くなってるのは・・・もう全部ダメなんですか?
もしくは、その部分だけ切り取れば綺麗に育ちますか?

792pH7.74:2006/04/13(木) 18:47:29 ID:So5JehIt
元巨人のピッチャーで
全日本プロレスを立ち上げた
プロレスラー
身長2m
得意技は16文キック
793pH7.74:2006/04/13(木) 18:49:42 ID:DJB4HZPB
のび太のこといじめるけど実はのびたのこと一番好きなんだよねー
794pH7.74:2006/04/13(木) 19:37:15 ID:mqRh60eV
緑色の肌にチュニックと木の葉で出来たブーツを身につけ、いつも笑顔 でいるよ。
795pH7.74:2006/04/13(木) 20:27:54 ID:L2qwJHv+
モスマットを、マットから剥がれにくくする方法ない?
底ものの魚にモスの中を潜られると、半年くらいでモスとマットが分離してしまう。
796516:2006/04/13(木) 22:57:36 ID:MhIcowYc
>>787
水温は?
797pH7.74:2006/04/13(木) 23:13:08 ID:7GPewXPL
>>787
若干、富栄養化して照明時間を5時間にしてみて下さい。
理由は此処の常識じゃ語れません。
798pH7.74:2006/04/14(金) 22:33:05 ID:miC+12WM
モスから緑色の糸状藻が毎回発生するんだけど、どうすりゃいいんだ
799pH7.74:2006/04/14(金) 22:42:31 ID:h+4J/mCm
>>798
2倍に希釈した食酢に20秒浸ければアオミドロは白化して死滅するよ。
白化したものはエビが喜んで食べてくれる。モスには影響ないと思う。
800pH7.74:2006/04/14(金) 22:42:56 ID:OMrx6yxw
コケ対策HPでも見とけ
801pH7.74:2006/04/15(土) 19:49:18 ID:hufJqvf+
南米モスを流木に巻きつけて半年、結局貼り付かなかった・・・
802pH7.74:2006/04/15(土) 22:01:43 ID:WxW+K/Ug
トリミングした?
803801:2006/04/16(日) 13:56:05 ID:3LimPA/W
>>802
もちろんしたよ。ただやり方が良くなかったかもしれない。
もう一度やってみるか、面倒だからやめるか・・・
804pH7.74:2006/04/16(日) 18:06:26 ID:WQ8OSN+6
自作リシアネットでリシアを沈めてちょうど2週間たちます。
立ち上げ当初からリシアは気泡を付けていまして、結果自分でも「うまいこといってるやん」みたいに感じてました。
ところが最近、徐々に所々白くなって枯れてきました。(白くなってない所はちゃんと気泡を付けてます。)どうしたら治るでしょうか?
水槽は60水槽。照明は30w×2、20wやく9時間です。エーハ2213、水温は約25℃です。
発酵式でCO2を添加してます。
805pH7.74:2006/04/16(日) 19:59:13 ID:TExeJF5i
↑肥料不足
806pH7.74:2006/04/16(日) 23:13:51 ID:eoq3adtA
とりあえず、テンプレ修正&一般の間違った常識粛清

1:二酸化炭素添加必須。モスは爆発的に増えるため
  魚やエビが出す二酸化炭素だけじゃ『絶対』足りなくなる

2:肥料必須。上に同じく、店に有るみたいに綺麗に増やすなら絶対やれ。
  そもそも他の水草に比べて原始的で貧弱な構成な為
  競り合ったら他の水草に栄養吸収合戦で負ける。

3:設備が無くてもほっとくだけで増えるは重要な一部分が嘘、他の如何でも良い部分が本当
  放って置いても確かに増える一応、葉はヒョロヒョロで貧相、増えた後に直ぐ黄色くなって枯れるけどな

4:ライトは二酸化炭素、肥料とのバランスを考えて調整。光合成量に対して多すぎたり少なすぎたりしないようにする

なにやら増えないって逝ってる奴は設備が整ってないのかと思われ
まず、二酸化炭素添加装置、肥料を用意汁!!!

後、次スレからはこっちの修正案で宜しく
807pH7.74:2006/04/16(日) 23:40:54 ID:24xi+kd1
>>806
これはリシアとモスの両方についてのこと?
モスだけ?

うちのリシアはCO2及び肥料の添加は一切やってないが、ふえまくっとるよ
808pH7.74:2006/04/17(月) 08:28:53 ID:ArHWcT/k
ウチもそうだな。モスもリシアも。
下手にいじってる方が増えない。
逆に放置してる物置き水槽の方が
健康に色鮮やかに爆殖してるw
809pH7.74:2006/04/17(月) 08:58:05 ID:oCt+I1gL
リシア、エビ・メダカ水槽に放置で爆殖
30cmキューブの水面下10cmをもっさえい覆ってたから
とりあえず半分撤去したら水槽がとても明るくなった
もう半分を撤去したら水の回りも良くなるだろうけど
メダカがタマゴ産みつけてんだよねぇ
810pH7.74:2006/04/17(月) 15:12:44 ID:E+YcoO66
>806 は、変な環境で無理やり増やしてるみたいだねえ。
811pH7.74:2006/04/17(月) 16:15:13 ID:u+5A487S
肥料って園芸用の液肥でいいよね?
812pH7.74:2006/04/17(月) 17:07:01 ID:iE1Hcnj8
>>811
肥料なら何でもいいってわけじゃない。N-P-Kの割合に
よっては、投入したら水槽がコケだらけになる危険性もある。
肥料についての知識がないのなら、素直にアクアリウム用の
肥料を使った方が無難。
813804:2006/04/17(月) 19:41:59 ID:j32opyEp
レスdクス

肥料なんでですが、やっぱり液体じゃないといけないですよね。
近所のHCには固形しか無いみたいなんで、これを崩して水に溶かしたらいけますか?
814pH7.74:2006/04/17(月) 19:42:09 ID:2mz3pmTM
>>811
魚がはいっている場合は
Nチッソ、Pリン、
が過剰になるのでカリウム主体の液肥がいいよ。

後は希釈倍率間違えて水の中が濃くなると、ナメクジと同じで水草がしおれるから
注意
815pH7.74:2006/04/17(月) 22:09:00 ID:OlEVI4ha
オレはいつも微粉のハイポネックスつかってる
N-P-Kが6.5-6-19のやつ
割合としては4万倍くらいに薄めてるかな
ビーシュリンプも落ちないしリシアも調子も良いし
816pH7.74:2006/04/18(火) 01:31:31 ID:1z6pf5Z3
>>815
ちと教えて欲しいんですが、4万倍ってことは60cm規格水槽に対して1.5ml毎日添加ってこと
でしょうか?
817pH7.74:2006/04/19(水) 09:01:46 ID:5JzEHBNb
あまってる金魚鉢とか小型水槽にウィローモス又はリシアとミナミヌマエビ入れて軒下に置いて
放置。あとは勝手に増え続けるよ。
818pH7.74:2006/04/19(水) 19:29:49 ID:VQ8KZF8u
やっぱエビいないとコケるかな
819pH7.74:2006/04/19(水) 23:21:34 ID:N5Qq5z8X
かわらん。
ウィローモスにコケがついたからといって、エビが奇麗に駆除してくれる訳でもない
820pH7.74:2006/04/19(水) 23:41:58 ID:tD9FQAFI
>>816
普通、先に薄めてある状態で水槽に入れるんじゃない?
危険過ぎるでしょ
821pH7.74:2006/04/20(木) 04:32:04 ID:c2p1sFPK
オレは水換えの時に、新しい水に薄めて入れているが
まぁ、人それぞれだから。原液ぶちこみたきゃ、やってみればいいじゃない。

やれば分かるさ。
822pH7.74:2006/04/20(木) 16:16:52 ID:uCdSnZVh
リシア、ういろう、モスを大繁殖させる方法
823pH7.74:2006/04/20(木) 21:14:03 ID:bcp/2spH
リシアネット作った。オールダイソー製、合計400円ナリ
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452096&recon=3296154&check6=2096567
824pH7.74:2006/04/21(金) 09:47:02 ID:HyuCXee5
>>823
これもしかして浮くんじゃないか?
825pH7.74:2006/04/21(金) 10:02:48 ID:CAEcKQCB
タイルの一枚でも一緒にいれりゃ無問題だろ
826pH7.74:2006/04/21(金) 11:18:05 ID:H5tLDOyW
うぃろぅは観光地で大繁殖しています
827823:2006/04/21(金) 20:04:17 ID:uCUIpN1N
>>824
大丈夫です。オモリとしてステンレス製ナイフを二つ付けてます。
828pH7.74:2006/04/21(金) 23:09:52 ID:GkLg83M+
なるほど、厚みを持たせてるのは抜けにくくていいかもしれない。
けど、ホームセンターでステンレス製の金網を買ってきて成型したほうが、
製作も楽だし費用対効果も高いような気がする。
けど、同じ材料を使おうかとも考えてたので非常に参考になった。
829823:2006/04/22(土) 00:26:13 ID:E+QDTcvu
>>828
実はこのリシアネットは2代目です。
初代リシアネットはHCで買ってきたステンレスネットで製作したんですが、
網目が細かすぎて(1o角)上手く成育しませんでした。

以上を踏まえて、網目の大きいステンレスネットで製作しようとしたんですが
あいにくその大きさの網目のネットが無く、鉢底ネットを流用したわけです。
830pH7.74:2006/04/22(土) 12:51:38 ID:ccAPaRix
へー
831pH7.74:2006/04/24(月) 01:19:25 ID:MDG+yGqk
トリミングして捨てるモスをタッパーに入れて
外で放置したら増えますか?
832pH7.74:2006/04/24(月) 01:36:08 ID:p5Yb5Avd
正直増える
833pH7.74:2006/04/24(月) 02:02:00 ID:mXxeTeKC
嫁の水槽のモスドームが悲惨な事になってた・・・

上だけ伸びて下は枯れ、河童の頭みたくなってやがるorz

トリミングするのは俺(´・ω・`)
834pH7.74:2006/04/24(月) 02:27:53 ID:9gKLlejT
河童の頭w
835pH7.74:2006/04/24(月) 11:42:56 ID:OCSrL498
俺の頭じゃん
836pH7.74:2006/04/24(月) 12:13:21 ID:nvKMI4Jk
(´・ω・`)カワイソス
837pH7.74:2006/04/24(月) 17:29:18 ID:YCpiVGs+
なんだろ、光の当たり具合かな?<河童の頭
838pH7.74:2006/04/24(月) 23:29:15 ID:mXxeTeKC
>>837
どうなんだろ・・・やっぱり光かなぁ?

嫁が買って来て入れて、数ヶ月放置。
最初は横や下もはえてたけど、だんだん抜けて来た。
よく見たら中が枯れてた。

上が繁ったから光が当たらず中が枯れたんかな?
839pH7.74:2006/04/27(木) 21:30:58 ID:2PbxzGd1
空き水槽に水とリシアとピートモス、ついでにモスとミナミとカルキ抜き
仕上げに100円液肥ぶち込んで日向に置いて2週間

アオコがいっぱい採れましたヽ(゜∀。)ノ

  ヘ(´Д`)ノ 石巻貝10匹買ってきます
≡  ( ┐ノ 
:。;  /
840pH7.74:2006/04/27(木) 21:46:22 ID:F809Zc+N
ウィロモスみたいな色のリシアが出て来たんだがこれって珍しい?
841pH7.74:2006/04/27(木) 22:29:56 ID:iRSg6ar7
>>840
沈水型リシアなので、ぜんぜん珍しくない
842pH7.74:2006/04/28(金) 12:08:13 ID:pn/yLCov
なんだつまんねぇの
きれいじゃないから全部捨てるか
843pH7.74:2006/04/28(金) 13:42:58 ID:dZF0jMQ+
そうしろ
844pH7.74:2006/04/29(土) 02:43:30 ID:lJazlJBR
茶無でワイルドリシアとやらが100円だったので買ってきました
念願のリシアデビュー!!
ワイルドと普通のリシアってどう違うんだろ
845pH7.74:2006/04/29(土) 03:00:53 ID:Zi2ps1mB
近所のショップの水草・苔の水槽のほとんどに、
今まで入ってなかったエビ・細かい巻貝が投入されてた。
それだけじゃなくて、ダンゴムシみたいな平べったい蟲も入れられてた。
水草水槽というのは、そういうもんなのかな?ダンゴムシモドキ普通?
846pH7.74:2006/04/29(土) 09:54:05 ID:XqHTESS6
>>844
普通の養殖ではなく、その辺で生えてた野生のリシアを拾ってきたヤツ
ノーマルに比べてワイルドは耐久力、生命力が強いし原価が0に等しいんで安いって利点が有るけど
品質にばらつきが有ったり思わぬ寄生虫や貝、蟲が混ざってたりするリスクが伴う

>>845
ダンゴムシもどきなんか見た事無いよ。
水草水槽ならオトシン、エビで十分綺麗にだかと
貝は水草への食害とか、ヒーターで即死とか増えすぎて困るとか砂が合わなくて死亡とか
悪い点ばっかりが・・・
プレコは論外
847pH7.74:2006/04/29(土) 15:31:47 ID:Zi2ps1mB
>>846
> ダンゴムシもどきなんか見た事無いよ。
そうですよね。巻貝は石巻貝とかじゃなくて、小川の石をひっくり返したらワラワラいるような1〜2mmくらいの。
ダンゴムシもどきは、庭石をひっくり返したらワラワラいるような白っぽい、触覚が目立つようなの。

店全体の水草がそれらに汚染されてるのか、よほどしつこい苔・藻類の対策で投入されたかのかな?と思いました。
そこでウィローモスを買ったところ、その細かい巻貝が沢山ついていて、
除去しても除去しても、もう居ないことを確認しても新たに出てくるので、
卵か幼生がついてるんだと思います。
848pH7.74:2006/04/29(土) 17:50:43 ID:ZvWxmzbw
>>847
おそらく、「カワコザラガイ」か「ヒラマキガイ」と、ダンゴムシもどきってのは「ミズムシ」でしょう
自分の水槽に入れてしまったら、全滅させるのは至難の業なので、いやならモスはあきらめるしかないかな

まあ、店の水槽内で普通に繁殖しているのでしょう。
店員も困っている・・・はず
849844:2006/04/29(土) 19:03:19 ID:lJazlJBR
>>846
なるほどサンクス。生命力強いのはいいね!
チャームスレにも書いたけどネットにつめてる最中変な虫が出てきました
850pH7.74:2006/04/29(土) 19:45:53 ID:3bphtKut
>844
ワイルドリシア 天然のリシア そこらへんの池や田んぼからすくってきました
851pH7.74:2006/04/29(土) 22:23:55 ID:ZiPxkWe4
南米モスがうまく育ちません。
PH7.4じゃダメなのかな?
ちなみにライト3灯・外部・CO2添加してます。
普通もモスは育つんだが・・・
852pH7.74:2006/04/30(日) 00:02:51 ID:URZmT7ty
>>851
うまく育たないってのの詳細ないと困るかもね

増えない・矮小化・色が変・形がよくないとか

単に増えにくいってのだったら、素のウィローモスよりは少し成長は遅いだろし
853pH7.74:2006/04/30(日) 00:13:23 ID:tl5dBl9i
>>852
増えないというか、徐々になくなっていきます。
854516:2006/04/30(日) 10:20:05 ID:QAiaAyei
>>851
光つよすぎるんじゃね?
855pH7.74:2006/04/30(日) 11:51:18 ID:///I4Ap+
買って来たモスドーム(小さい植木鉢に網でかぶせてるやつ)が、4ヶ月でだめになったorz
1.5倍くらいの大きさにふくらんだらトリミング、ってくりかえしてたんだけど、
少しずつ、外に向かって伸びるモスの本数が減ってきて、密度が薄くなる感じで、
最終的には枯れ草の塊みたいになってしまうの。

他の、普通に流木につけてるやつはもしゃもしゃ育ってるので、
育成環境は悪くないと思うんだけど・・・。

何故? 何故?
856pH7.74:2006/04/30(日) 12:27:30 ID:cdDOTNBM
>>855
1.モスドームの中に突っ込んであるモスの日の当たらない部分が徐々に枯死
2.表面をトリミングして脇芽の生長を促しモサモサ

2.のスピードより1.のスピードの方が早かったために全部枯死、とか
857pH7.74:2006/04/30(日) 14:41:20 ID:AijjSpNF
>卵か幼生がついてるんだと思います。
木酢液でどうにか成らんかな?
ウィローモスにはヘッチャらな濃度に水で薄めた木酢液に付ければPHの差で貝如き一撃で溶ける筈
連中、生命力&繁殖力は強くても水質の変化には激弱だし・・・
858855:2006/04/30(日) 15:51:03 ID:///I4Ap+
>>856
そう、網がかぶさってる内部のほうが枯れまくりなんですよ。
光当たるように、トリミングはちょくちょくしてたんですけども・・・。
伸びてきたら7,8mm残してカットして、買って来たときの状態を保つよな感じで。
これって長期維持はむずかしいのかなあ?
マリモみたいで超かわいいのになあ。

どなたか、ずっとうまく維持してる方いらっしゃいませんか?
↓コレなんですけど。
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*13123&10*%82O%82O%81%40%83%82%83X%83h%81%5b%83%80%81%5e%83n%83E%83X&9*%90%85%91%90
859pH7.74:2006/04/30(日) 16:03:38 ID:fINGLxYl
もうちょっと坊主頭みたいにトリミングしてもいいと思うけど。

そのトリミングして切り取ったほうはどうしてる?
それを活着させるっていうのも一つの手だと思うけど。
860855:2006/04/30(日) 16:39:24 ID:///I4Ap+
>>859
カットした切れ端は、集めて育てて流木につけてますよ。
そっちはいいんですよ、もしゃもしゃ順調で問題ないんで。
てか、もういらないくらい増えてるので。
ただ、ドームの維持ができないんですよね・・・。

流木に着いたモスはなんかワイルドでかっこいいんだけど、
わたしはもっとアホっぽい水槽目指してるので、
ドーム3個くらい並べて、マリモ3兄弟とかしたいのですよ(意味不明)

もっと短く刈り込めばいけるのかなあ?
861pH7.74:2006/04/30(日) 17:30:58 ID:URZmT7ty
>>860
どうしても内部は通水と光の環境悪くなると思うんで、
こまめに刈り込むか (鑑賞できる期間短くなる)、駄目になったら巻きなおししかないんでは?
862pH7.74:2006/04/30(日) 17:38:28 ID:URZmT7ty
>>851
光は別にそれで問題なさそう

それ以上phが激しくアルカリに傾いてる時が無いとしたらだけど、
水槽に入れてまだ日にちが経ってない
食害するものが居る
水温、硬度等が通常の範囲を超えてる
とかなぁ…

栄養は普通に生体入ってたらモスだったら問題ないだろしねぇ

>>854
環境によるのかもしれないけど、メタハラでも蛍光灯4灯直下でも普通に育つよね
863pH7.74:2006/04/30(日) 21:30:03 ID:D/6CmLDm
なにも知らずにリシアを買ってしまった初心者です。
30リットル水槽に普通のアクア用ランプ2灯なんですけど、
これでも成長しますか?

モスにすればよかった…orz
864pH7.74:2006/04/30(日) 21:32:34 ID:evwhkd5p
成長部分をカットして、古い草体だけで維持していけば
いつかは消滅していくのは道理かと。
865pH7.74:2006/04/30(日) 21:35:35 ID:M6mYD0ZX
>>863
浮かべておけば嫌と言うほど増える
866pH7.74:2006/04/30(日) 21:57:31 ID:cdDOTNBM
>>864
30cm水槽に暗いと評判のエーハの8W3灯式のの組み合わせで
リシアを水中に沈めてももさもさ育ってる
気長に待てば育つと思うよ
867pH7.74:2006/04/30(日) 21:58:05 ID:cdDOTNBM
すまん>>866>>863
868pH7.74:2006/04/30(日) 22:43:04 ID:tl5dBl9i
>>862
やはりアルカリ性か高度の性でしょうね・・・
酸処理してない大磯使ったんですよ。
一ヶ月たっても全く増えません。
869pH7.74:2006/05/01(月) 01:23:49 ID:d0YnySxj
>>865ー866
ありがとうございます。
今、水槽立ち上げ中なので、マット用のネット準備しつつもさもさ浮かせて様子みます。
っていうか、マットを買ったはずなのに水に入れたら全部バラけて…
根とかでくっついてないモンなんだとその時点で知ったです…orz
870855:2006/05/01(月) 10:18:47 ID:sEAJL2Hn
>>861
そっすね、巻き直しですね。

>>864
うん、でも流木につけてるほうは、伸びたらその分カットの繰り返しで
今んとこ2年弱、巻き直し無しで綺麗に維持できてるんだけどなあ・・・。
871pH7.74:2006/05/01(月) 10:42:34 ID:X2A74QhG
流木のモスは活着していてドームの方はネットの中に納まっているだけで、活着していないんだよ。
モスマットでも良くあること。
872845:2006/05/01(月) 11:39:37 ID:OU7eiPOd
>>848
> おそらく、「カワコザラガイ」か「ヒラマキガイ」と、ダンゴムシもどきってのは「ミズムシ」でしょう
まさに「カワコザラガイ」と「ミズムシ」のようです。
ttp://teddy.cocolog-nifty.com/aquarium/2004/10/post_13.html
取っても取っても(;´Д`)ハァハァ
取っても取っても(;゚∀゚)ハァハァ
取っても取っても(*゚∀゚*)=3ハァハァ
取っても取っても(;TДT)ハァハァ

>>857
> 木酢液でどうにか成らんかな?
なるほど。光に透かして手作業でマメに除去し続けたところ、出現頻度が低くなってきました。
いつまでも発生し続けるようなら酸攻撃やってみます。

ありがとうございましたm(_ _)m
873pH7.74:2006/05/01(月) 12:09:53 ID:GxCcsr3c
流木に巻いたモスが爆殖してしまい
床砂にまで伸びて活着し
グロッソ地帯まで進出しそうです。
床砂を這いだしたモスみんなバリバリ剥がしているの?
あと流木はガラスに付けない方が良いですね…。
ガラスにうっすらと付いた苔に活着してる…
ゴミや糞も溜りやすいし最悪
874pH7.74:2006/05/01(月) 13:24:10 ID:SoYvcqVM
「苔に活着」 コケニカッチャク
875pH7.74:2006/05/02(火) 14:39:31 ID:eGhqxKEt
アバレカッチャク
876pH7.74:2006/05/02(火) 15:38:34 ID:hTCaYcHT
南米モスを巻こうと思います。
100均で糸じゃなく溶けないリシアラインのようなもの売ってますかね
877pH7.74:2006/05/02(火) 16:08:53 ID:wOVppUuU
>>876
ビーズアクセサリー(手芸?)のコーナーにナイロンテグス
(釣り糸)が売ってるよ。

でも100均だと10mで100円とかだから、何度も使うなら
釣具屋でまとめて買った方がお買得(1000mで1000円ぐらい)
だけど。
878pH7.74:2006/05/02(火) 16:59:21 ID:hTCaYcHT
>>877
ありがとう
10センチ、、ですか。
2周くらいで終わりそうですね。
一応両方釣り店と両方見てみます。
879pH7.74:2006/05/02(火) 17:00:14 ID:44UzySsK
糸って溶けるとまずいんですか?

880pH7.74:2006/05/02(火) 17:03:07 ID:hTCaYcHT
まずくはないと思うけど
活着するまでに先に溶けたり生体に糸を解かれたり
するんだよね
881pH7.74:2006/05/02(火) 17:09:34 ID:44UzySsK
>>880
早速のお答え有難うございます。

釣り糸とかは、モッサモサになった後もそのまんま?活着した後どうするんでしょう。
リセットまで放置?
皆さん、どうしてます?
882pH7.74:2006/05/02(火) 17:39:42 ID:lodqaSrp
>>878
ネタだろうが、10メートルだぞ!
自分は10Mの伸びるテグス買ってきて使ってる。

883pH7.74:2006/05/02(火) 20:08:03 ID:uYAHbMN2
SUNLINEのVハードがおすすめ
細くてもめっちゃ強い糸だぞ
884878:2006/05/02(火) 21:57:50 ID:hTCaYcHT
>882
>883
石より木のほうが活着しやすいですかねぇ。
南米モスはくっつきづらいと聞きますが
あえて前景に使う予定です。
オクで買ったジャイアント早く届かないかな〜
885878:2006/05/02(火) 21:59:23 ID:hTCaYcHT
レスの礼を忘れてました。
参考にさせていただきます。
近所に売ってるかな?
886878:2006/05/02(火) 22:02:11 ID:hTCaYcHT
>>881
モスとリシアで用途違うと思うけど
モスの場合伸びた部分をカットしてくといいんじゃないかな
伸びまくった後にトリミングして中心部が極端に枯れてたりの場合は
巻きなおすといいんじゃない?
887pH7.74:2006/05/02(火) 22:17:58 ID:geBeDH99
>>878
南米ウィローは活着しやすい
ジャイアントは活着しない
だからテグスで巻きつける
テグスは巻き直すまで放置
888pH7.74:2006/05/03(水) 02:05:10 ID:VQFJoFPo
モスに粉っぽいものが掛かってるのですが
これってカビ?
889pH7.74:2006/05/03(水) 16:58:26 ID:XYXKn5+8
>>887
>ジャイアントは活着しない
うちのジャイアントは流木に活着してる
ちょっとの力でペリっと剥がれるけど。
活着力が弱いだけかも?
890pH7.74:2006/05/03(水) 17:18:25 ID:3xAeYq5P
モスspパプアって珍しいの?
誰か育成してる人いる?
891pH7.74:2006/05/03(水) 17:32:33 ID:vSR3ilWp
>890 以前、ヤフオクで数本を7000円って金額まで競った事がある。かなり珍しい水草だと思う。出品されてるの?
892pH7.74:2006/05/03(水) 18:00:52 ID:h7HY9lOB
モスにメネデールってまずい?
893pH7.74:2006/05/03(水) 18:05:34 ID:ZQatz0Sj
むしろ良い!
894pH7.74:2006/05/03(水) 20:19:33 ID:RUCf85rL
>>890
ノシ
ヤフオクで20本くらい2000円くらいで落札した
流木に巻きつけて低光量・低栄養で活着生長してるよ
逆に高光量・富栄養だとコケると思う
今のところ生体を入れてない水槽で育ててるので
エビに食われるかどうかなどはわからない
895pH7.74:2006/05/03(水) 20:31:54 ID:3xAeYq5P
>>891,894
レスありがとうございます。
丁度今出品されてるようなので
様子見ながらオークション参加
しようかと思ってます。
896pH7.74:2006/05/03(水) 20:43:01 ID:RUCf85rL
>>895
3月くらいに約100本2500円で落札した人もいたから
高騰するようなら次を待つくらいの余裕でがんばりな〜

そんな私はモスsp.パンタナルをずっと心待ちにしていたりする
マナウスやローライマは手元にあるんだがね
897pH7.74:2006/05/03(水) 21:00:17 ID:3xAeYq5P
>>896
見た目ラージパールグラスのような
生え方をするようなので、
自分が思い描いてるイメージに
沿ったのが出来そうなので
出来れば欲しいんですよねw

ありがとうございます。
冷静に見届けようと思います。

ちなみにパンタナルとローライマは
知りませんでしたが、どんなものなのですか?
898pH7.74:2006/05/03(水) 21:19:31 ID:RUCf85rL
>>897
パンタナルはこんなの
ttp://www.rva.jp/plants/moss-pantanal_mos.htm
て、今レヨンベールアクアで買えるなw買うかなw

ローライマもマナウスも似た系統
活着しないけど流木に巻きつけてモサモサさせたいと思ってる
繊細な感じの展開が好み

うちのパプアはこんな感じ
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452077&recon=3296154&check6=2096602
イメージ通りの水景ができるといいね
899pH7.74:2006/05/04(木) 00:12:20 ID:82IGQoA/
リシアを3倍酢で洗っちゃダメかな〜?
900pH7.74:2006/05/04(木) 01:36:30 ID:FrVWB1gq
ネオンの押し寿司でも作るのか?
901pH7.74:2006/05/04(木) 12:30:22 ID:F+2WY37O
100均で5メートルテグス買ってきましたよ
ジャイアント南米くっつける場合は
密にするより5ミリ〜1センチくらいあけて巻いてくといいですかね。

小さな溶岩石につける予定です。
流木のほうがくっつきやすくていいのかもしれないけど
小さい頃合いのいいのがありませんでした
902pH7.74:2006/05/04(木) 19:49:22 ID:WYk6W3s+
>>901
ジャイアント南米ウィローは活着しないと言ったのに
だから流木でも石でもテグスで巻かないとダメってことよ
テグスは釣り道具屋で買った方が安いのに、百均という言葉に騙されたな
500m巻きで500円強で買えるんだよ
ジャイアント南米ウィローは葉身が大きいから、おおまかに巻けばいい
南米ウィローより成長が早いから、殖えすぎて処分に困る
903pH7.74:2006/05/04(木) 20:23:38 ID:8AoTGItK
901全否定されるの巻
904pH7.74:2006/05/04(木) 20:26:06 ID:SPpA4yqD
>>902
500mも使わない・・・
905pH7.74:2006/05/04(木) 20:26:15 ID:yvDphcvh
南米ウィローモスをリシアネットにくっつける場合
ネットの中に入れる。それとも上に載せてひもで縛る。
普通はどうしますか?
906pH7.74:2006/05/04(木) 20:28:42 ID:PryVuQ+b
ダイソーじゃないうちの近所の100円ショップには
ナイロン100% #60 500mの「万能透明ミシン糸」が
売っているのでモスを巻く時はそれを使っている
907pH7.74:2006/05/04(木) 23:21:20 ID:tPaPMdt3
>902
500mも使わないんだから、100円ショップのでいいやん。
メーターあたりは安いかもしれないけど、結局使わない分は無価値なんだ
から、意味は違うけど安物買いの銭失いやん。

>906
うちも万能透明ミシン糸を使ってるよ。
ミシン糸としてはひじょーーーーーに使いにくいけどね。
908901:2006/05/04(木) 23:34:28 ID:F+2WY37O
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

買ってきた手具すで逝ってきます
909pH7.74:2006/05/05(金) 00:39:04 ID:KVaJP6r0
釣りしてると糸なんていくらでも出てくるんだけどな。フロロの3ポンド巻いてるけど
ナイロンとどっちがいいのかな?
910pH7.74:2006/05/05(金) 01:15:47 ID:6SDU6Zr/
>>909
フロロの3lb.だと?

わしにクレ
911pH7.74:2006/05/05(金) 08:50:29 ID:rBz/n5Ym
100均に600mの手芸用透明ナイロン糸売ってるで。
5mなんて1回巻いたらおわりやん。
912pH7.74:2006/05/05(金) 14:52:49 ID:uwutUSF9
どんだけでかい流木をミイラにまいてるんだよ。
913pH7.74:2006/05/05(金) 16:41:57 ID:RC87w7dO
ウィローモスって苔臭い??
914pH7.74:2006/05/05(金) 17:18:05 ID:pkagEMq2
リシアストーン30枚に巻いたり手の平サイズの流木10個に巻いたり
15cmくらいの備長炭5本に巻いたり握りこぶし大の麦飯石3個に巻いたり
鉢底ネットに縫い付けたりしてたら500m使い切ったよ

>>913
刻んだ時にすーっと緑っぽい臭いはする
915pH7.74:2006/05/05(金) 17:23:11 ID:RC87w7dO
ウィローモスが苔臭いのはなぜ??
916pH7.74:2006/05/05(金) 17:25:51 ID:OB6Y1JPC
917pH7.74:2006/05/05(金) 17:27:27 ID:RC87w7dO
>>916
意味わからん
918pH7.74:2006/05/05(金) 17:35:12 ID:b7Ti3Vul
外に置いてるけどまだ一向に増える気配がない
うちのウィローにはまだ寒いようだ
919pH7.74:2006/05/05(金) 17:37:37 ID:Z/tc87jk
>>917
916 は、"コケがコケ臭くてなにが悪い!"

と、いいたいとおもわれ。
920pH7.74:2006/05/05(金) 17:45:59 ID:nw4iMko9
漏れがのチソコが臭いのはなぜ??
921pH7.74:2006/05/05(金) 18:28:03 ID:Ht83rJWx
922pH7.74:2006/05/05(金) 19:20:18 ID:wnjewtWf
なぜなら彼は気が狂ってるから
923pH7.74:2006/05/05(金) 20:37:13 ID:DYwAdXgC
流木にモスを巻いたのを水槽内に配置する場合
ガラス面と離した方がいい?
よくオトシンとかが突っ込んで身動き取れなくなってて
ピンセットで突っついたら驚いたように泳ぎだすんだけど・・・
924pH7.74:2006/05/05(金) 22:56:27 ID:rBz/n5Ym
>>923
大きなお世話
925オトシン:2006/05/05(金) 23:00:48 ID:OB6Y1JPC
>>923
休んでるのにつっつくんじゃねえよ、ウロコが傷つくだろうがアホ
926pH7.74:2006/05/05(金) 23:06:44 ID:rBz/n5Ym
オトシンてウロコあるのか?
927pH7.74:2006/05/06(土) 09:29:21 ID:Rg6Oayag
目からウロコですわ
928pH7.74:2006/05/06(土) 13:13:14 ID:lOAoFpPw
メカラウロコ
929pH7.74:2006/05/06(土) 13:26:45 ID:2JuD9B28
目がーっ!目がぁーっ!!!




今日charmから「スパーテンモスマット」が届く予定
S栽培センター製なのでなに(ゲジとか)が涌くのか楽しみです
トリートメントタンクもう一個(専用)用意して待ってます
930923:2006/05/06(土) 13:45:51 ID:9TkE223V
あ、いやぁ。。魚って一度モスやパイプの中に突っ込むと
自力でバックで出れないじゃないですか。。
931pH7.74:2006/05/06(土) 20:32:20 ID:2JuD9B28
>>930
身動きできるくらいの隙間は確保してあげた方が幸せになれそう


さて、スパーテンモスマット来ましたよ
やっぱりゲジがついてきてました 期待を裏切らない展開に好印象w
このモス自体はウロコゴケの一種ですな
すでにうちで育てているウロコゴケ sp.はびろーんと間延びしていますが
スパーテンモスの現時点での形状は短く詰まっています
これからどんな成長を遂げるのか楽しみ
932pH7.74:2006/05/06(土) 21:26:05 ID:Up4YHLx3
ゲジってウロコゴケの一種なの??
933pH7.74:2006/05/06(土) 22:39:15 ID:7UYZUUSi
このスレ見てモスをいじってみようかなと思ったんですが
放置してたこのモス↓をモサモサに復活させることはできますかね?
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou23535.jpg
なんか長くて緑のコケに覆われてるんですけど。。
カットすれば復活しますか?
それともやり直し?
934pH7.74:2006/05/06(土) 23:29:33 ID:XV4bNgto
>>933
ヤマトヌマエビ入れてみたら?
935pH7.74:2006/05/07(日) 16:13:25 ID:ookUExmB
グリーンモスを導入しようと思うのですが、話題としてはここでいいんでしょうか?
936pH7.74:2006/05/07(日) 20:22:57 ID:avM3I8Op
グリーンモスって何?
937pH7.74:2006/05/07(日) 20:43:32 ID:UzlJccb5
緑蛾
938pH7.74:2006/05/08(月) 16:29:28 ID:nejOOTni
モスラ〜っや、モスラ〜♪
939pH7.74:2006/05/09(火) 21:56:53 ID:kiAeBdRG
水温低いと活着しにくいかなー 並モスなんだけど
940pH7.74:2006/05/09(火) 22:30:57 ID:lk19yEWt
>>939
多少は活性が落ちるかもしれませんが、活着しますよ。
並モスなら大丈夫。

うちの無加温水槽、外掛けフィルタの水流を殺すため鉢底ネットを引っ掛けてある。
漂っていた並モスの切れっ端が引っ掛かったけど放置すること三ヶ月…
成長してモスマット化してきたw
941pH7.74:2006/05/09(火) 22:37:45 ID:0UaTpLp/
モス水槽を整理したら南米モス塊とジャイアント南米モス塊と
ジャイアントと南米モスのミックス塊がプラケにもっさり





…売るか!?
942pH7.74:2006/05/09(火) 22:46:07 ID:lk19yEWt
>>941
種苗郵便(だったかな?)で配送料安くすれば、買いたがる人は多いかも。
モスなら無事に届くだろうしね。
943pH7.74:2006/05/09(火) 23:31:39 ID:GzPVSF79
個人販売のモスってちっちゃい貝とか付いてそう・・
944pH7.74:2006/05/09(火) 23:40:26 ID:Q+R9CSux
店のも付いてたりしますが?
945pH7.74:2006/05/10(水) 01:08:26 ID:Fo6FOOLK
カワコザラガイが気になりだして色々ショップを歩いてみたけど、
ついてるところ多いね。
ミズムシはなかなか見ないな。
946pH7.74:2006/05/11(木) 16:54:04 ID:wrJbs+O6
>940
アリガと 糸はずしたら、くっついてた
947pH7.74:2006/05/14(日) 02:27:22 ID:TtOSWck+
ウィローモス、伸びるには伸びてるけど
なぜか色が薄い黄緑色になって
下層のほうは黒く腐って?きています。
お店でみると濃い緑できれいなんだけど。

濃い緑にするコツを教えてください。
よろしくお願いします。照明を抑えると濃くなるとか?

45cm、2213、Co2:2秒1滴/昼間のみ添加
15wX2本(12000K)を9時間
水温26〜27度 PH6.7-6.8
アマゾニアソイル、底床肥料も液肥もなし
生体はカージナルテトラ25匹、そのほか水草多少
948pH7.74:2006/05/14(日) 04:56:46 ID:o5Qq9zNk
9時間って長くね?
949947:2006/05/14(日) 12:12:00 ID:1l9mA/Pc
やっぱり光あてすぎなんでしょうか?
950pH7.74:2006/05/14(日) 15:35:14 ID:DK6fBOn8
>>947
あまり手をかけ過ぎると思うように育たないから放置。
ダメなら、また買えばいいじゃん。どうせコケなんだし。
と言うくらいの気構えでやると大抵うまく綺麗に育つ。
ちなみにリシアも同じ。

あと光当て過ぎると色抜けする場合もあるから注意。
長時間光当てて水計を楽しみたいのなら15w1本でもいいくらい。
ただ光を好む水草も混じっているのなら話はまた別になって来る。
951pH7.74:2006/05/14(日) 18:25:10 ID:4MvamXxQ
>>947
上の方に追加で、多少水流のある部分に置いた方が綺麗に育つかも。
家では淀んだ場所だと、モスの隙間に糞とかが溜まりっぱなしになって下葉が汚くなる。
後は最初の頃は思い切りよくトリミングするといいかも?
長く伸びたのが重なり過ぎて密になるのではなく、枝別れさせて密にする感じ。
952947:2006/05/14(日) 18:52:26 ID:1l9mA/Pc
>>950

ありがとうございます。
なるほど・・・やっぱり色抜けあるんですね。
他にも色々水草入っているので、光を制限するのは難しい
かもしれません・・・困ったな。

あまったモスをペットボトルに入れて、室内に放置して
一度実験してみます。これで濃緑になったらびっくり。
953pH7.74:2006/05/15(月) 09:17:07 ID:btMIhexv
>>952
強光を当ててもいいけど、その分短くしてやりゃいいんだよ。
光の強さにもよるけど、5〜6時間とかにして陽性植物の成長を促し、
あとは15w一本の弱い光にして水景を楽しんむと。
そうすりゃ陰性植物も陽性も両立すると思うんだが間違ってる?w
954pH7.74:2006/05/15(月) 12:01:41 ID:nbJUqtXx
>>926
全ての魚には鱗が有る。ナマズやドジョウは、鱗が細かすぎて見えないだけ
勿論、ヌタウナギとかも鱗付き
955pH7.74:2006/05/15(月) 12:10:53 ID:yKeW8NLH
>>954
いや、確か無い奴いるだろ
956pH7.74:2006/05/15(月) 12:51:34 ID:r4Hq51Iq
オトシンて毛が生えてるけどあれも鱗なのか?
957pH7.74:2006/05/16(火) 13:12:05 ID:0C2JXqtu
毛は鱗が進化したものだといわれてるよ
958pH7.74:2006/05/16(火) 19:49:05 ID:aOleqQMx
ショップで見たモスSPタイが綺麗だったので買ってみようかと思っています。
一灯程度の暗いところの方がこけが付きづらくていいのでしょうか?
959pH7.74:2006/05/16(火) 22:24:48 ID:Mz6ymzxI
>>958
照度高いと、浅緑色で三角形の面で伸びる。 ← (1〜2カット/月)
照度低いと、深緑色でもっさりと伸びる。    ← (カット/2〜3月)

自分の表現力の無さに鬱ダーヨ ぉrz
960947:2006/05/16(火) 22:52:44 ID:vF7meJf9
いや、がっつりわかりましたヨ

苔はやっぱり苔ですな
961pH7.74:2006/05/17(水) 19:56:04 ID:/xHsEB5O
リシアが上向かないでカールするようにまるまってんだけどなんででそ?
気泡はたくさんついてますけど。。。
962958:2006/05/17(水) 23:38:03 ID:mngIRgbk
>>959
ありがとうございます。わかりやすかったですよー。
とりあえず増やしたいので照度高めの場所に置いてみますね!
963pH7.74:2006/05/18(木) 08:00:07 ID:KlzIqS/q
メネデールは生体いても平気ですか?
964pH7.74:2006/05/18(木) 09:43:40 ID:BWcgV3T2
平気です!
965pH7.74:2006/05/18(木) 18:47:49 ID:dENJ4Eem
火星田マチ子?
966pH7.74:2006/05/18(木) 19:32:41 ID:pQM2G4OY
火星田ジュン
967pH7.74:2006/05/18(木) 19:38:40 ID:aJwa4TeT
モスの切端からTヵ月ぐらいでモサモサにする方法ないかのう?
968pH7.74:2006/05/18(木) 20:44:03 ID:ku3l8Aqy
>>967
園芸でジベレリンという細胞伸長や発芽促進させる植物ホルモンをよく使うけど、
モスに適用でできるかは不明。使用は自己責任で。
969pH7.74:2006/05/18(木) 22:18:37 ID:OprAM/CW
メネデールはどのぐらい使ったらいいですか?

水槽水が、100倍希釈液になるぐらいですか?
970pH7.74:2006/05/19(金) 01:36:44 ID:koOycq5c
>>968
ジベレリンは低容積の水中で発芽・発根目的(成長点細胞分化・成長促進)で単一種に使用するなら効果があると思うが
水槽に直接、濃度濃い目に投与すると様々な水草がそれぞれの速度で締まりなくのびて徒長すると思われ
モスの切れ端だったらメネデールのほうがまともな結果が得られるんじゃない?
971pH7.74:2006/05/19(金) 05:10:20 ID:yE4CdQMX
ジベレリンの入った容器にモスをしばらく漬けてから使え
そして水槽にはメネデール
972pH7.74:2006/05/19(金) 20:00:42 ID:J3KQi6US
メネデールいれても、エビへいき?
973pH7.74:2006/05/19(金) 20:04:29 ID:Q7bbuvr3
入れすぎなければ平気
974pH7.74:2006/05/19(金) 20:08:13 ID:J3KQi6US
すみません、CRSが生きていける濃度を教えてください。メネデールの。
975pH7.74:2006/05/19(金) 20:10:40 ID:buXhqxyj
エビの致死量までネメデールを入れるような人が
この世の中にいるのだろうか..
976pH7.74:2006/05/19(金) 20:12:45 ID:J3KQi6US
もしかして1本全部いれても平気なんですかね?
977pH7.74:2006/05/19(金) 20:27:44 ID:vJ6NfFvN
そんな事聞いてどうする。生体実験でもするんか。
978pH7.74:2006/05/19(金) 20:33:40 ID:buXhqxyj
..ネメデール1本入れると何かいいことあるの?



ひょっとして俺、釣られた?
979pH7.74:2006/05/19(金) 20:34:39 ID:EPTtm3vb
まず1万倍くらいから様子を見て濃度を上げて行けば!
980pH7.74:2006/05/19(金) 22:05:16 ID:FrbDnMa8
>>974
アクアインテリア ニワサキでその手の実験載せてるよ

自分じゃ怖くて試せないので結構ありがたい
981pH7.74:2006/05/19(金) 22:09:08 ID:FrbDnMa8
>>980
ブライティKでエビが落ちるのはカリウムのせいなのか、チオ硫酸Naのせいなのか気になるよね
982pH7.74:2006/05/20(土) 18:06:45 ID:vKCP4D6E
すみません、質問スレでスルーされたので、質問します。

ブリキのふるい(目はあらめ)を100均で買いました。
これにモスかリシアを付けて沈めようと思うのですが、
ブリキは水槽に入っても平気でえすかね?
ブリキのバケツやたらいなんかもあるから大丈夫かな?
983pH7.74:2006/05/20(土) 23:21:50 ID:6hRTkOUm
>>982
エビや貝類を飼う予定があるなら、止めた方がいいと思う。
984pH7.74:2006/05/20(土) 23:28:05 ID:IS9RrIOF
白いカビみたいなものがまとわりついてるんだけど
コケの一種かな? 切り取った方がいいですか?
985pH7.74:2006/05/20(土) 23:42:22 ID:FmoxdFi5
>>982
素直にステンレスの網買いなよ
986pH7.74:2006/05/20(土) 23:46:28 ID:dzAgmv5e
>>982
スルーされたんじゃなくて、誰も知らないから答えられない
987pH7.74:2006/05/21(日) 00:08:17 ID:6C9zgm96
ブリキ…ブリキのバケツというと
小学校の掃除道具入れに入ってた煤けた色のバケツや
空き地に捨てられた錆びてボロボロになったバケツを思い出す
使ったことはないけど多かれ少なかれ酸化するんじゃない?
988pH7.74:2006/05/21(日) 00:16:30 ID:WJNNgWZO
>>982
マルチイクナイ!
989pH7.74
ありがとうございます。
ブリキは却下します。