観賞用メダカ飼育について語り合うスレです。
950を踏んだ人が次スレ立ててくれると嬉しいです……。
質問する前に最低でも「FAQのようなもの」は読んで下さい(うるうる
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:飼育はできませんが、虐待はできます。もう買ってしまったのなら、水流を弱める
工夫をしましょう。ブクブクもフィルターもないなら追加しましょう。小さい水槽の
場合はメダカ1尾に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
5L入る水槽の場合は2〜4尾がよろしいかと。置く場所に余裕があるなら、2,000円
前後で売っている30cm程度の水槽とブクブクのセットを用意した方がいいです。
砂利はなくても問題ありませんが、糞などが目立ってしまいます。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、10尾程度から始めるのがよろしいかと。できれば
20L以上水が入る水槽を用意したいですね。メダカを購入する場合オスメスを指定
できないことが多いので、4尾程度だとオスメスの比率が偏ってしまい繁殖できない
かも知れないので注意が必要です。
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。頻繁に水を
交換するしかありません。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
2 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 20:20:31 ID:sPNyFrF0
2かもね
3 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 20:20:48 ID:QadtNAxp
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を超せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら
耐えることができますが、1cmもないようなメダカだと、水温が15℃を切る程度でも
死んでしまう場合があります。
Q:水温が30℃を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30℃程度なら大丈夫な場合が多いですが、直射日光が当たらない
ようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。水温が35℃を超えてしまうと
かなり危険です。
Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18℃で14日〜水温30℃で8日くらい、250/水温(℃)が目安らしいです。
Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30℃程度であること、十分明るい光が
12時間程度は当たっていること、栄養を十分とっていること、卵を産みつけたくなる
水草などがあること、オスとメスがいることがあります。卵を産みつけたくなる水草
としてはホテイアオイやマツモなど浮いているものか、オオカナダモ(アナカリス)
やハゴロモモ(カボンバ)などの「金魚藻」として売られている細く短い葉がたくさん
あるものが向いていますが、用意できない場合には毛糸などでも代用できます。
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスはせびれの後に切れ目があります。オスのしりびれは平行四辺形に近いですが
メスは後の方が小さいです。オスは繁殖期になるとひれの色が濃くなりますがメスは
なりません。
Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまう
ことがあるので、卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。ちなみに
稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせますよ。
Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てる方がいいかも。
Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して
5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる、市販の魚用の薬品を使うなどすれば
かなり防止できます。
4 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 20:21:32 ID:QadtNAxp
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから
与えればいいと思います。ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なく
ても成長が遅いだけで餓死することはめったにありませんが、与え過ぎて水質を悪化
させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。心配ならすりつぶして
与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、ブラインシュリンプやミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親といっしょにしておけばそんなに増えません。明るい
家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが。
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕ですが、家を出る前に
余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。水草がなくても1週間程度なら
耐えると思いますが、定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されて
いますので心配なら用意した方がいいかも。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。とりあえずレッドデータに登録されました。
みなさんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが。
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流はよしましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。メダカが減った
原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の護岸などで生息に適切な場所が減った
ためです。メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:メダカも寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
5 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 20:22:07 ID:QadtNAxp
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は大きくなるとメダカを食べてしまいますよ。
Q:メダカとドジョウをいっしょに飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。
Q:メダカとエビをいっしょに飼ってもいいですか?
A:ヌマエビ類ならまず大丈夫です。スジエビも多分大丈夫だと思いますが、
テナガエビとザリガニはメダカを食べてしまいます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのまま
にしていいですよね?
A:後悔したいならどうぞ。メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を
悪化させているのに気付かない人なら後悔しないと思います。コケじゃなくて
藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいですし、メダカが残した
エサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
Q:水練鉢などのボウフラ退治にはメダカよりカダヤシの方がいいですか?
A:メダカでも十分間に合いますが、卵胎生のカダヤシの方がお好きならカダヤシを
どうぞ。
Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かも知れませんが寿命かも知れません。いずれにせよおかしいと
思ったら水を換えてみましょう。
Q:メダカは海水に耐えられませんよね?
A:塩分に対してだけなら十分耐えられるばかりか繁殖も可能です。
Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精しますが、無精卵も多々あります。
Q:子供がもらってきたメダカは卵を産まず、お腹から直接稚魚がでてきました。
こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:多分アメリカ原産のカダヤシだと思われます。外来魚なので条件を問わず河川や
池などに放流してはいけません、
Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが。
A:以下の内容を書いて下さい。
====
水槽:飼育容器のだいたいの大きさと置いている場所。
メダカの数:だいたいの数でいいです。
飼育期間:昨日からとか2年前からとか。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」。
その他:蛍光灯で照明している、水草がある、イシマキガイがいるとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容
スレタイ間違ってますね。「メダカ飼っているんですけど………‥【19匹目】」だと思われ。
それはそうとメンデルの法則の説明(テンプレ用に編集しました)
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ
brW→シロメダカ Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ
brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性 小文字は劣性 アルビノ、ヒカリは劣性
ヒメダカの遺伝子は、bRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
BとRとWを別々に考えます。
まず、黒のBは、両親がbbとbbなので、子は確実にbbとなり、bが現れます。
次に黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合、子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合、RRとRrが出るだけで、現れる遺伝子はRとなります。
しかし、RrとRrの場合、子はRR、Rr、rrが出ます。
rrは、rの遺伝子として現れるので、一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で、一部の子はwが出ます。
つまり、ヒメダカだけを飼っていても、
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合、その両親の子は、
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。
次で変えればいいでしょ
いちいちスレタイ変え忘れとか番号間違いとかで建て直しとか止めてね
そんな馬鹿がこの板にはいるのか
>>12 ちょっと前にGEXスレがそうだった
今淡水質問スレがそうなってる
14 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 01:49:17 ID:buao7Ten
>>1乙
そうそう、このままで行きましょう
ageときます
>>1スレ立て乙
去年は無加温で冬越ししたんだが、
今年はとうとうヒーター入れてやりました。
見ている自分が我慢できんかったよ。
17 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 20:18:51 ID:5Uo57qmg
子メダカたくさん生まれました。
どのくらい経てば子メダカの水槽から親の水槽に移してもいいんでしょうか?
一瞬だけ3113%かと思った
20 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 01:16:23 ID:YPxoRPQP
1乙!
ところで、屋外の黒めだか、なんだか背中が丸まって元気ないのが出てきた。
こういう病気ってある?
21 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 02:26:16 ID:7+jjB7cv
60cm水槽にいれる水草の量って大体どれくらいですか?
ちなみに今。
ヒメダカ28匹
白めだか2匹
ヤマトヌマエビ8匹
石巻貝5匹
入れてます。
>>20 最初から背中が曲がってるのであれば奇形だが
1・2年飼ってて背中が曲がりだしたら老衰です
残念ながら餌もじょじょに摂らなくなり逝ってしまわれるかと・・・
>>21 水草は入れたいだけ入れて硝酸態窒素を固定化してもらいなさい
>>17 1.5cmになればまず喰われる心配はない
24 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 10:25:39 ID:sqnCujQ7
今、60cm水槽にヒーターを入れようと思っているのですが
200wで温度調整が22度位と
150wで26度固定のヒーターでは
どちらの方が、電気代がかかるのでしょうか?
顧問料も払ってないくせに
睡蓮鉢で外飼。水中はアナカリスが茂りまくってて底が見えない。
中部地方平野部。
ここ2週間以上、魚影を見ない。
秋頃までは、朝の餌やりの時に水面まで上がってきてたのに。
死滅したと思ってOK?
底の方で冬眠してんだろ
>>24 26度固定の方が電気を食う。26度に温度を上げておくエネルギーと
22度に温度を上げておくのでは22度にする方が絶対楽。
そしてワット数が低くて設定温度が高いと通電する時間が長くなり、
下手をすると温度を維持できなくなるだけでなく、壊れる可能性がある
から、その二つを既に持っているのなら200Wを使う方が絶対良い。
それにメダカなら22度あれば十分だろうから。
29 :
26:2005/12/10(土) 19:57:34 ID:EkjN4VXa
>27
レスthax
そうか冬眠か。じゃ、春まで餌やらなくてもいいんだ
30 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 21:43:07 ID:lLE5rMUT
産卵はしょっちゅうしてるが採卵できない
水草は
マシモ数本(毎週トリミング)+アメリカンスプライト(水面付近にモサモサっと)
て感じでわりと茂ってると思うけど。
卵ぶら下げてる姿はみても水草にひっついてるの見たこと無い。
31 :
24:2005/12/11(日) 02:04:27 ID:h3C7OM5/
>>28 回答有難う御座います。
今日、ホームセンターで断熱材を買ってきて
冬対策をしました。
あと、めだか育成にオススメの水草ってありますか?
現在、室内飼いなので浮くタイプではない水草がいいです。
33 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 12:01:53 ID:QmY2wT/H
メダカを外飼いして1年目の者ですが、
次の3点について教えていただけないでしょうか?
1)最近餌の食いが悪いのですが、基本的に
冬季は餌ストップしちゃっていいのでしょうか?
2)白メダカって他の種類よりもひときわ弱く
思えますがみなさんはどうでしょうか?
3)外飼い(東京で)で越冬させようとしたら
白メダカは脆弱で難しそうですが、他のどういう
種類のメダカでなら可能そうでしょうか?
たとえば一般的に、ヒメダカと黒メダカとでは
どっちが強いでしょうか?
34 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 12:19:52 ID:iKm82SzR
さきほど、60cm水槽の1/4水替えを実施。
先週産まれたタマゴから、稚魚が産まれてたー。
25℃設定だからもうちょっとかかると思ってたんだが、ちょうど1週間でした。
その後連日産んでる(今日も産んでる)ので、稚魚ラッシュかな。
親10匹いるので、どこまで生き残るか。
室内飼いヒーター無し、この寒いのに未だに毎日産卵。
飼い主に似てうちのオスはド助べぇなんだな
プラティしか繁殖させたことなかったからメダカの稚魚の小ささにビックリ。
25℃くらいに加温して室内飼育で育成中なんですけど
2ヶ月経ってもまだ1pあるかないかくらいの大きさにしかなってない…。
ちなみに餌はひかりパピィを一日一回、なるべく食いはぐれがないよう多めにあげています。
大体何ヶ月くらいで親と同じような大きさになるんでしょうか?
33
マルチ乙
大きな水がめで飼ってましたがヒビが入りました。
おかげで水漏れ。
ヒビは半分ほどのところで止まっています。
どうしよ・・・
なにか良い補修方法は無いでしょうか?
>>38 応急処置はガムテ。
外見にこだわらないなら風呂用の補修材でいけるんじゃない?
40 :
38:2005/12/12(月) 13:19:05 ID:CmU/ZlHa
>>39どうもです。
高さ70cm直径60cmほどの瓶なんですが、ヒビは上から三分の二くらいまで行っています。
変な話ですが、陶器なのにけっこうブヨブヨしているんですね。
淵を持つとヒビが開くのが分かります。
完全に割れればこの種の材質向けの接着剤テンコモリで行けるかと思うのですが、
上記の通り、途中までヒビが入った状態です。
外見には拘らないので風呂場のコーキング剤テンコモリですかね。
内側が理想ですね。
外に塗っても無意味でしょうか?
>>33>>37あっちでレスがないからこっちに書いたと好意的に解釈して
私の場合ですが(@近畿地方平野部)
1)餌は11月からは殆どやらない、小春日和には様子見るためやることも
ある。12月〜2月は全くやらないし、池・鉢にもあまり近寄らない。
2)白メダカは弱い?あんまり変わらないと思う。白黒緋外飼いです。
3)その地域に住む野生のメダカが一番強いのではないと思う。
私の場合、野生メダカ、ペット用の黒・緋・白、自然に生まれたブチ
やダルマ・・特にどれが弱い、育て難いと感じたことはないです。
放ってあるから(どれが何匹死んだとカウントしないから)気になら
ないのかもしれないですけど。
新しいの買ったほうがいいと思うが
気休め程度の補修しにかならないと思う
テトラミンとか1年立っても全然使いきれませんよね
乾燥赤虫も最近ちょっと干からびてきたような…
開封後どれくらいたったら捨ててますか?
44 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 18:29:41 ID:hv+LKNhg
>41-san,
図星、33です。知りたいことをすべて網羅して
もらった親切レスほんと感謝です。白黒緋外飼いで
うまく飼育していらっしゃるということは、
冬季にあまり鉢や池に近づかないようにしてる
という以外で何か特別なことをされていないのでしょうか?
近畿地方平野部在住の方ということは東京とさほど
冬の気候は変わらないと思われますので、白メダカ
ばっかりバタバタ落ちたこちらとは随分違う状況です。
やはり餌絶ちがキーなのでしょうか。
落ちたとか落ちてないとか気にしながら飼うのと
ほったらかしにしてるのとの違いじゃね?
翌年までいくらか残ったらOK。それぐらいの気持ちで
いないと外飼いは難しいと思うよ。
なんて言う私んちは底の方に潜ってしまって生きてるのか
死んでるのかすでに確認出来ない状態です。
来春までお別れです。
この時期気をつけてる唯一の点は、中の枯れ水草を取ったり
水足しする(水換えはしてない)時などにメダカを無理矢理
起こしてしまってムダな運動をさせてしまわないようにする点。
寒くて飯食えないんだから運動もさせない方がいいと思って。
『MeDaKa〜君と出会った日々』
作詞 大和ヌマエビ
作曲 ド・ジョウ
編曲 コリ・ドラス
歌 バクテリア
1 落ちたとか落ちてないとか 気にしながら飼うのと
ほったらかしにしてるのとの 違いじゃね?
翌年までいくらか残ったらOK。 それぐらいの気持ちで
いないと外飼いは難しいと思うよ。
なんて言う私んちは 底の方に潜ってしまって生きてるのか
死んでるのかすでに 確認出来ない状態です。
※※来春までお別れです。
※※この時期気をつけてる 唯一の点は、中の枯れ水草を取ったり
※※水足しする(水換えはしてない) 時などにメダカを無理矢理
起こしてしまってムダな 運動(Woo Woo)をさせてしまわないようにする点。
寒くて飯食えないんだから 運動(Woo Woo)もさせない方がいいと思って。
くりかえし ※※2
そのパターン( ゚д゚)アキタヨ・・・
今年一番つまんねえレスを見た。
長さ2mmほどの角が生えてきたのが居る
そのうち体全体が赤くなって動きが3倍早くなったりして・・・
結氷キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
しかし、こうしてみると真夏と真冬の温度差って30度以上あるのに
金魚といいメダカといいすげえ順応性だな。
ついこの前まで蝉は鳴くわ、日照りはきついわ、半袖で汗たらしてたのに、
今、外は雪であたり一面真っ白になって凍ってるもんな。
氷の下でジッと春を待ってる金魚やメダカが健気で可愛い。
飼い始めて最初の冬だからそんな感傷的な事思っちゃうのかな?
>>52 >
>>46 > 何やってんの?
著作権侵害でJASRACに訴えろ
>
>>48 > オレのことじゃないよね?
※※キミの事だ。キミ以外に居ない。キミ以外、誰も見えない
※※くりかえし 2
白カビ病のメダカをメチレンブルー漬けして1週間以上経つがまだ治らない・・・
何か良い治療法はありませんか。
56 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 09:08:25 ID:R6u6pgS0
15円のメダカに手間かけるな。間引く。これが一番効果的。
おまえ、冷たいな
二年目に入ったメスの目が肥大しました。
卵も生まなくなったから、寿命かな...
>>40 それだけ大きな瓶なら水圧で割れる前に
別の瓶に交換した方が無難だと思うよ。
>>50 シャア専用メダカかよ
>>58 目が肥大するのは寿命じゃなくて病気
ポップアイ 魚 病気
以上のキーワードでググれ
61 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 02:52:25 ID:HnD5KXAP
夏は毎日エサやってたけど
今は週に2、3回だけだ。今週は日曜に上げただけ。
でもこの寒さだ大丈夫だろう。
ちょっと心配だから今日は様子を見てみようかな。
西川きよしもポップアイ?
64 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 18:59:50 ID:S44PI/xx
金魚メダカ死亡の書き込み
やっぱりメダカじゃなかったような希ガス
怪しいな〜
65 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 04:45:51 ID:Rv2+kvV7
メダカの後ろ半分が白濁して、シラスみたいになった。
でも生きてる。何なんだろう…。
66 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 11:53:39 ID:nc8kb+Wu
なんじゃそりゃー
67 :
怪鳥:2005/12/17(土) 12:27:14 ID:bW8TsLEx
オリジアスや透明な魚は体のなかが白くなる病気になりますね、私のところでも
色々やってみたがしばらくは生きていたが死亡した。
細菌が繁殖しているのではないか?と思うのですが。
怪鳥こっちも見てるんですねw
69 :
38:2005/12/17(土) 16:15:34 ID:N7r4s4eo
>>69 れぽ乙!
コニシのバスボンド、憶えとくわ
71 :
38:2005/12/18(日) 06:52:18 ID:nYenjhzx
>>70 追加
最初からコッテリつけない方が良いです。
乾かして、コケなどを落とす(ヒビに沿って3cmくらいの幅)
1回目は薄く付けて慣らす。
乾いたらテンコモリして行く・・・
これでヒビが動いても切れないようにしてゆきます。
今、温度が低いのでなかなか固まりませんね。
気長にやります。
(´・ω・`)ノ
72 :
38:2005/12/18(日) 07:06:53 ID:nYenjhzx
73 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 08:42:59 ID:6mAAj6Ni
ベランダビオの表面がカチンカチンに凍りついてた
さて春にはどうなってるやら
他にも細かいひび割れありそうだし
補修なんてマジで気休めにしかならないぞw
>>69 てか、それ接着剤じゃなく、シーリング剤じゃないのか
78 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 14:52:24 ID:dv9P3AeM
ヒドラ発見!
稚魚食われてる;;
メダカはこいつら食いませんか?水ミミズとかは?
エサにはなりませんかね?
79 :
怪鳥:2005/12/18(日) 16:25:28 ID:1VvR9f7c
メダカはヒドラを食べません、稚魚はその通り逆に餌になってしまいます。
ヒドラ退治はきれいに洗った10円玉とか銅板などの銅イオンを放出する
ものが有効です。
80 :
38:2005/12/18(日) 18:10:46 ID:nYenjhzx
卵産んではや二週間、水温約15度、水槽内で隔離して二十個位はあると思うけど、
一個も孵らない・・・どしてかな。
同じく卵産んでます。
水槽内に放置してるんですが、水草にくっついている卵が
白っぽいのに覆われてます。これってカビ!?
孵化もしません。
84 :
怪鳥:2005/12/18(日) 20:29:08 ID:00M0+Eht
82,83さんはたぶん無精卵でペアーが若い場合は1ヶ月以内に有精卵を産むように
なるが成熟したペアーである場合は雄を代えるとよい。
85 :
83:2005/12/18(日) 21:03:35 ID:2NDaAAPl
そうか。有精卵、無精卵の事を忘れてた。
メダカはうちにきて半年くらいになるが、成熟したと言えるのかなぁ。
とにかくありがとうございました。
86 :
怪鳥:2005/12/18(日) 22:02:05 ID:F3M2X5kB
82さんは卵の状態はどう?目が出来て黒く見えてないのかな?透明なまま?
何故か、この時期に産み付けられる卵は、毎年30%ぐらいはカビてしまう
春〜秋の間は全くカビたりしない
水温22度程度で孵化するまで時間がかかるから、その影響かな?
88 :
82:2005/12/19(月) 10:52:14 ID:PQqFLRK7
>怪鳥氏
レスありがd。83氏と同じく、夢精を疑うべきだったのね。
水面から見える卵のうち、3〜5個位は中に点が見えます。
全体的に産みたての透明さは無いです。
でも83氏の言うような白いものに覆われていると言うよりは、
殻そのものがぼんやりしているみたい。
卵のまま死んじゃったのかな?
今朝もまた、メスに卵がくっ付いてます。
懲りずに回収逝ってきます。
東京で室内飼いですが、水温が20度超えているのに抱卵しません。
抱卵する為には水温以外に何か要因があるんでしょうか?
60センチ水槽に20匹程度、ヒーター、エア、モスを入れて室内飼いです。
>>87 付着糸をきれいに取らないとカビやすいよ。
受精卵は潰れにくいから指でつまんで揉み洗いしてみ!
うちは100均で急須用の茶漉し買って来て卵研ぎしてるよ。
>>89 1日12時間以上の照明点灯か?
91 :
怪鳥:2005/12/19(月) 13:06:11 ID:4fvZIgMv
82さん、擬似受精が起こっているようですね、卵は物理的科学的刺激によって
一時的に分裂が進み途中で細胞分裂が進行しなくなります、このような卵は殻が白く見えます。
受精率が低い場合は特に卵一つ一つをバラバラになるように保存した方が良好な発生を
して卵が未受精卵に生えたカビに犯されます。
付着糸も確かに効果あるでしょうし毎日の卵のチェックと白濁した卵を取り出しが必要。
92 :
怪鳥:2005/12/19(月) 15:10:52 ID:4fvZIgMv
訂正
付着糸もーーー付着糸除去も。
私のところでは蛍光灯8時間照射水温22度で60cm水槽でウイローモスに産卵します。
餌は生きた赤虫です。
うちは、ボトル飼い電気スタンド照明12時間、
水温24℃で朝起きると15℃まで下がってるけど
産卵して目玉が出来るまでは成長します。
でも、孵化まではいかない
うちは室内飼い。本水槽の水温15度〜20度を行ったり来たり。
ウィローモスに産み付けてる卵を採取してコップに入れ、
熱帯魚の水槽のフタの上に一日中に乗せてる。(卵は40個くらい貯まってる)
光量とコップの少量の水が好条件なのか、毎日に孵化。
孵化したの見つけ次第、直ぐに17センチの稚魚水槽にコップからダイレクトに注ぎ引っ越し。
コップの減った水を足す。数時間後には、またコップ内で孵化。この繰り返しの毎日。
>>90 >
>>89 > 1日12時間以上の照明点灯か?
木造2階建ての2階南面の窓際に置いてます。ガラスは曇りガラスですが・・・。
全部メスとかw
オスがやる気ないのかな
メスが卵産んでからぐったりして水面近くでぐったりしてます。
かなり、痩せちゃいました。
しんじゃうんでしょうか
100
冬眠したよ。
っつても、たまにふらふら泳いどる。
金魚メダカのたぐいを冬眠させるまで飼えたのは
ひとえに2チャンとバクテリアのおかげだ。
外飼いで30匹くらい飼っています
ちっちゃな植木鉢を逆さまに入れたらみんなそこに仲良く入っちゃった
落ち着くのかな
姿は全然見えないけどなんか微笑ましい
うちはヒーター26℃で窓際において照明は
使ってないないけど卵産んでる。
産んだ卵はミナミヌマエビの水槽で孵化させてる。
朝は氷が張るけどメダカは生きてます。
水深10cmぐらいのプラ舟です。
今は元気?だけど越冬は無理かも・・・
105 :
89:2005/12/21(水) 23:27:17 ID:DIbeR6Ta
なんか最近、全部オスに見えてきた・・・・。
卵生む前って、体に変化あります?婚姻色とか・・・・。
106 :
怪鳥:2005/12/21(水) 23:39:51 ID:XhILdQoA
雄は婚姻色はあります、腹鰭が黒くなります、あとは尾鰭の真ん中に黒い筋が入り
周りは黄色くなります。
婚姻色が出てない時は雄は背鰭が切れ込みがある、腹鰭が四角いなどの違いがある。
107 :
怪鳥:2005/12/22(木) 09:48:30 ID:eglRdEtg
訂正ー腹鰭でなく尻鰭が四角、雌では三角。
今日起きたら、稚魚用プランターだけが氷が張ってた・・・orz
探索したけど、1匹も姿が見えず。
亡骸さえ見えず。
朝起きたらチンポが勃っていた。テントが張っていた・・・orz
こすったけど、一滴も精子は見えず。
>>104 今年は厳冬だからね関東以北では10cmの水深では
冷凍庫になるよw
>>108 凍って消滅したのか?
111 :
怪鳥:2005/12/23(金) 10:27:21 ID:UM6Ak7bF
ベランダなどで飼っている人は発泡スチロールの箱で飼うとかすればいいと思う、寒い
ときは更に発泡スチロールのふたしてやれば良い、でも時々中見て観察する。
出来れば冬は室内飼いの方がいいよ。
112 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 12:02:22 ID:5xSL4cU/
8月から睡蓮鉢で飼ってるめだか、12月の始めに鉢ごと一回り大きな
発泡スチロールの箱に入れて隙間には土を積め箱の周りにプチプチシートを
2重巻きにして陽が落ちる頃にプチプチアンド発泡スチロールの蓋を
被せてきたが昨夜ついに室内にお引越し。
段々動きが活発になってきました。
品のない奴は来ないで欲しいね
>>116 そういう反応が欲しくてやってるんだろうになんでその通り反応すんの?
図に乗って他のとこにも貼ったりすることになるから止めてね
118 :
怪鳥:2005/12/23(金) 18:11:37 ID:UM6Ak7bF
変な書き込みや関係ないことは無視しましょう。
スルーできないバカをスルーできないバカをスルーできないバカをスルーできないバカをスルーできないバカをスルーできない・・・・・・・・・
↑
今ココ
>>108だけど・・・今日は少し暖かかったのでプランターを確認した。
水草の根っこに絡まった死体発見・・・orz
その他にも体が半分無くなった頭部が底土の間にチラホラと(´;ω;`)
全滅してた。
事前に救出成功した5匹を大事に育てよう。
121 :
怪鳥:2005/12/23(金) 20:33:25 ID:UM6Ak7bF
その年の繁殖したメダカのうちで寒さに弱い個体が90%以上はいるので冬には死んでしまい
ます。
そのためにも冬越しはなるべく室内のほうがいいし池などの場合は深く土中に掘った方が
生き残る個体が多くなる。
通年の室内飼いの場合は光の当たる場所か蛍光灯で照らし弱い流れを作った方がうまく飼える。
122 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 21:08:30 ID:3MlS0/45
沖縄ですが〜グッピーも野外飼育OK
123 :
怪鳥:2005/12/23(金) 21:26:01 ID:UM6Ak7bF
というか沖縄ってソードテールもプレコストマスも川にいるらしい、これでネオンテトラ
やスマトラがいたら初心者には熱帯魚店はいらない、金魚店だけでいいね。
おはよう(^o^)俺のチンポ!今朝も早起きだね!
125 :
怪鳥:2005/12/24(土) 09:51:12 ID:0VhOEJ6N
沖縄ってほとんどのメダカの分布していたところがグッピーに置き換わっているという
ことが言われ首里城の池もグッピーやカダヤシになっていると聞くが本当ですか?
/⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と /
/ ____| . / /
/ > | / /
/ / ⌒ ⌒ | / /
|_/---(・)--(・) | / /
| (6 つ | / .. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |/ . / <勿論ホントウさ
\ \_/ / / / \_________
シコ \___/ / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂//
( \つ /
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
>>125 メダカは見た限り居なかったですね。首里城近くの龍譚池にはグッピーすら居なくて、中型〜大型魚が
異常な食欲を示していました。龍譚池の改修前はグッピーも沢山居たんですけどね。
ところで、メダカ室内飼いしてる人は、年末年始に1週間くらい家を空けるとき、メダカのエサはどうしてるんですか?
10日間程度ならなんの不安もないけど
129 :
怪鳥:2005/12/24(土) 21:21:34 ID:0VhOEJ6N
うちも10日ぐらいは大丈夫ですがこのごろは家の人に餌をあげるように言ってあり
大丈夫です、生き餌だとやりすぎても水はあまり悪くならないし。
130 :
127:2005/12/24(土) 21:40:01 ID:9vzF053c
>>128,129
そうですか。安心しました。エアコンの温度を15度くらいにセットして行こうかな(過保護?)。
クリスマスおめ
水温が10度になっちゃった・・・。もう孵化は難しいですかね?
ちっちゃいヤツのくちに餌詰まってるー!お前のご飯は粉状だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
135 :
怪鳥:2005/12/25(日) 11:02:53 ID:zrNre14q
冬だから小さな稚魚はいないと思っていたけど小さい稚魚がいる人は2日以上の
外出は難しい、特に餌を稚魚にやっている人は難しい。
水温を20度くらいに上げることはできないのだろうか?水温10度で孵化させたことは
はないけど、孵化したとしても時間はかかるだろう。
東京・・・この時間だとヒーターつけてない我が家の水槽でも水温十八℃前後。
冬なのに卵うみまくり。めだかって楽でいいねぇ。
塩を入れている人って居ますか?
138 :
pH7.74:2005/12/25(日) 16:05:17 ID:YhGurDzG
前は入れてたよ。何で?
139 :
133:2005/12/25(日) 17:15:29 ID:4Fik+l33
>>135 室内飼いですが、寒冷地でヒーター無いもんで10度。
もし孵ったら報告しますね。
>>137 塩、入れてる。みんなエラが赤くなり、
ポツポツ落ちるから入れてみた。その後、落ちなくなった。
最初、海水と同じくらいの塩辛さにした。
水替えの度に薄まって、今はホンノリ塩味程度。
140 :
pH7.74:2005/12/25(日) 18:27:28 ID:I1UEPw51
141 :
133:2005/12/25(日) 18:38:57 ID:4Fik+l33
>>140 舐めて確認してますよ。
水槽の底から水を抜くときホースを
急いで口で吸ってますが何か?
142 :
pH7.74:2005/12/25(日) 18:40:08 ID:1x6+Db2e
メダカでごまめ作るか
143 :
pH7.74:2005/12/25(日) 19:41:38 ID:+nxJnDCW
ph7.74になったんか・・・
144 :
pH7.74:2005/12/25(日) 21:26:19 ID:1YwcMfRu
ちっと高め?
145 :
pH7.74:2005/12/25(日) 22:27:19 ID:91MQNJG2
メダカは弱アルカリがいいと聞いたけど。
146 :
pH7.74:2005/12/25(日) 23:22:53 ID:OL+yNmCN
今日きもい2mmくらいの卵のようなものが浮いていた
透明で中心部が白く濁っているやつ何の卵だろ?
メダカカ?
147 :
pH7.74:2005/12/26(月) 00:19:15 ID:KF/4p2MK
>>146 指でつまんでみて弾力があれば
残念ながらメダカの死卵です
148 :
pH7.74:2005/12/26(月) 09:39:27 ID:ZrCshv74
飼っているメダカの1匹が泳げなくなってしまいました。
砂の上に寝ている状態で、死んでしまったのかと思うような状態です。
ときどき、ぴょんぴょんとはねて移動し、えさを食べるときもそのような状態で
一生懸命食べています。
めだかって、おなかの部分がふくらんでいますよね。
その部分があまりふくらんでいません。
見た感じ、病気というより、身体障害では?と思うような感じです。
身体の動きをつかさどる神経などがおかしくなってしまったとか、
もしかして浮き袋がつぶれてしまったとか・・・
内臓的には健康に見えます。
こういう症状に心当たりのある方、いらっしゃいませんか?
どうにかならないでしょうか?
149 :
pH7.74:2005/12/26(月) 10:07:22 ID:7GWN4Wyw
150 :
pH7.74:2005/12/26(月) 13:07:30 ID:ZrCshv74
>>149 そうですか・・・ありがとうございます。
弱弱しいのにがんばってえさを食べようとする姿がかわいそうで・・・
今までのメダカは、気がつくと死んでいたパターンだったので、
こんなふうに弱ってる姿は初めて見ました。
151 :
怪鳥:2005/12/26(月) 14:56:41 ID:SXAyG2a7
そうですね、死んだ卵ですね。
メダカは海水よりも濃い塩分でも生きていることが出来るぐらい塩分に強いし
弱アルカリが好きです。
152 :
pH7.74:2005/12/26(月) 15:37:41 ID:fejL0qIa
10度の卵、極小の点が見える。
少なくとも採卵時とは違いますわ。
また勝手に報告しにきまつ。
153 :
137:2005/12/26(月) 20:03:22 ID:sAz2+vue
皆さん、ありがとう。
ちょっと入れてみますね。
154 :
pH7.74:2005/12/26(月) 20:47:05 ID:/x7J4W5d
おしっこのなかに入れとけ
155 :
pH7.74:2005/12/26(月) 22:53:33 ID:2Pyr5tI2
ちょっとお聞きしたいんですけどメダカ水槽にサンゴ砂入れても問題ないですか?
156 :
pH7.74:2005/12/27(火) 00:50:03 ID:CsvmZKMu
/⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と /
/ ____| . / /
/ > | / /
/ / ⌒ ⌒ | / /
|_/---(・)--(・) | / /
| (6 つ | / .. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |/ . / <サンゴ入れるより、これはどうだい?
\ \_/ / / / \_________
シコ \___/ / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂//
( \つ /
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
157 :
ph7.74:2005/12/27(火) 01:19:07 ID:6ODeC2Jj
寒くなってから生まれたメダカの稚魚10匹あまりが、ちょうど
>>148さんのメダカと全く同じ症状で困ってます。
ヒーター入れてるし、水質は元気な他の稚魚のと同じだから
環境的には問題無いと思うんだけどやっぱり身体障害なのか?
全員、底に沈んでいて時々もがくような泳ぎ方で水面に上昇しようとして、
水面に上がれず失神して再び下に沈んでいくという・・・。
こういう症状が稚魚に出た事があるヤシいる?
なんか対処法があったら教えて下さい。マジで見ていて痛々しすぎる。
158 :
pH7.74:2005/12/27(火) 03:18:33 ID:qwItmQuj
現在訳あって水槽日干し中。
メダカ達(3匹)にはバケツで我慢して貰ってるんだけど酸素が大丈夫か心配です。
バケツは8Lサイズで水は5L位入ってます。水草は明日にでも買ってきて入れるつもり。
日干し→洗浄→再セットの間はバケツで過ごして貰うつもりなんだけど
ポンプを使った方が良いでしょうか?
159 :
pH7.74:2005/12/27(火) 08:43:35 ID:IpA6vL/y
只今水温7度の屋内水槽の中で、卵産んでるヤツ発見。
おいおい、外は大雪だぞおまえら。
160 :
pH7.74:2005/12/27(火) 10:22:02 ID:4n6Q1Rii
148です。
元気のなかったメダカが、昨日の夕方死んでしまいました。
人間でも最後は寝たきりになって、介護が必要になることもあるのだから、
きっとそのメダカもそういう最期だったんだなと思いますが、
手のひらにのせて流動食を食べさせるわけにもいかず、ただ見ているだけで
なんともむなしかったです。
161 :
pH7.74:2005/12/27(火) 10:26:30 ID:G3HERc0Z
悲しいけどこれ現実なのよね
162 :
pH7.74:2005/12/27(火) 10:59:44 ID:5pfuiX/V
卵みたいな透明の球を鼻先につけて泳いでるメダカがいるんだが、仮に卵だったとしてメダカの卵ってそんなに粘着性ある?
病気なのかもしれないが思いつかんし、水槽内にはメダカと水草くらいしか入って無いんだが。
163 :
pH7.74:2005/12/27(火) 11:12:03 ID:uWhXR/fj
164 :
pH7.74:2005/12/27(火) 12:07:47 ID:fyrgukEn
>>162 卵だと思う くっついたらなかなか自然には取れないよ
165 :
pH7.74:2005/12/27(火) 12:38:22 ID:5pfuiX/V
>>164 ってことは産卵したってことか。しかし水草に卵は見当たらず。全部モグモグされちゃったのかなぁ。
アナカリスを一日中嘗め回してるし川から拾ってきた水草食ってるくらいだから、卵なんて見つけたらあっという間なんだろうな。
166 :
怪鳥:2005/12/27(火) 12:46:06 ID:5Bx5ruVy
朝、卵見つけたらすぐに取らないと親は食べます。
167 :
pH7.74:2005/12/27(火) 16:53:15 ID:2O/NsVct
卵は食べないんじゃない?
稚魚は間違いなく食べると思うけど。
168 :
pH7.74:2005/12/27(火) 17:37:41 ID:OMEkqwdR
卵だって食べちゃうさ♪雑食だもの♪
169 :
pH7.74:2005/12/27(火) 19:08:13 ID:75fMaOip
ぶら下げてるのまで追っかけて食おうとするしな>>卵
170 :
pH7.74:2005/12/27(火) 19:29:27 ID:p8lzb4IM
いくらとか数の子は美味いからな
171 :
pH7.74:2005/12/27(火) 20:27:31 ID:CsvmZKMu
/⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と /
/ ____| . / /
/ > | / /
/ / ⌒ ⌒ | / /
|_/---(・)--(・) | / /
| (6 つ | / .. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |/ . / <ボクのチンポはイクラだい?
\ \_/ / / / \_________
シコ \___/ / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂//
( \つ /
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
172 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:08:18 ID:UZvxsgxi
もう冬休みなのか。
173 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:15:54 ID:p8lzb4IM
ヒータ無しで朝方の水温が14度くらいになってるので
卵を発泡スチロールの箱で保温してみます。
174 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:16:58 ID:p8lzb4IM
>>171 それ、イクラじゃなくフォアダイスだよマスオさん・・・・・
175 :
pH7.74:2005/12/28(水) 10:20:59 ID:OpjWHcjA
時々、メダカを採取する用水路が護岸工事でぐちゃぐちゃになっていた。
また、メダカの生息地が1つ減った。
まだ、田舎だから他にも居るとこ沢山あるけど、カダヤシも増えてきてるし・・
メダカも大変だな・・
176 :
137:2005/12/28(水) 19:45:24 ID:uyF6Zpjq
塩の効果は絶大のようです。
体の表面に薄っすらと白いものが付いて、かなり弱っていたのが居たのですが、
塩を入れてやると、体中から白点が発生し、まるでにきびの芯が噴出したような状態。
「これはダメかな?」と思っていたのですが、その後、それらが取れてしまいました。
体の表面もかなり普通の状態に戻っています。
まだ、ちょっとヨタヨタしていますが元気です。
177 :
137:2005/12/28(水) 20:18:11 ID:uyF6Zpjq
追加です。
水槽の底(土の上)に、小さな白いものが沢山落ちています。
>>176で書いた「にきびの芯」のようなものです。
餌の残りとも思えないのですが・・・
何でしょうね?これ???
178 :
pH7.74:2005/12/28(水) 20:32:28 ID:HOJ12fQX
メダカ一匹に愛情を注げるお主らにはきっと幸せが巡って来ますよ
179 :
pH7.74:2005/12/29(木) 16:28:25 ID:fMG6Q3cx
受精の瞬間見た
オスが寄り添ってブルブルしてメスがブリブリ卵産んだ
180 :
pH7.74:2005/12/29(木) 19:53:32 ID:s75gQd+F
メダカ1300キロの旅、車にインバータのブクブクのみで生体は完走。
水槽と水草はダンボールで囲ってOK。
意外とメダカは強い!
181 :
pH7.74:2005/12/29(木) 20:42:50 ID:wcRaS6YT
ペットボトルに詰められて2日くらい郵送されてもへーきだしなぁ
182 :
pH7.74:2005/12/29(木) 20:46:39 ID:kSbRoAol
>>179 /⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と /
/ ____| . / /
/ > | / /
/ / ⌒ ⌒ | / /
|_/---(・)--(・) | / /
| (6 つ | / .. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |/ . / <ボクとサザエほど激しかったのかい?
\ \_/ / / / \_________
シコ \___/ / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂//
( \つ /
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
183 :
怪鳥:2005/12/29(木) 20:58:35 ID:baKL/Odp
メダカは酸素不足の起こりやすい狭く浅い環境なので酸素不足に強いのです、でも水の汚れというか
公害には弱い。
184 :
pH7.74:2005/12/29(木) 21:41:55 ID:gF+pnMtl
オレ、移動中メダカのためによかれと思ってずーーーーっとエアレーションしてたんだ
そしたら・・・orz
185 :
pH7.74:2005/12/30(金) 01:27:05 ID:sk1Uwj2z
そしたら?
186 :
pH7.74:2005/12/30(金) 11:00:50 ID:hUv6Jl6T
車酔いしたんじゃない?
187 :
怪鳥:2005/12/31(土) 13:06:47 ID:jaMNH4pI
飛び跳ねてみんな外に乾いてひものとか?
188 :
pH7.74:2005/12/31(土) 13:51:08 ID:v8FALJRI
夏場の採取時は家帰るまでエアレーションしてないと落ちやすい
でも冬場はいらんかもね
189 :
pH7.74:2005/12/31(土) 15:13:40 ID:GWR6cyTq
普段行かない遠方のショップに車で行ってみたら、
グリーンメダカが売られていた。1匹2500円。
ブルーメダカは微妙な色だけど、グリーンメダカは
本当に綺麗な緑だったよ。どこで作られたんだろう。
2500円/匹
ヒメダカを緑のインクの中に一週間・・・
ダメだろか・・・
191 :
怪鳥:2005/12/31(土) 16:39:02 ID:jaMNH4pI
冬ならしらはえやフナでもエアーはいらん。
グリーンメダカってどこで売っていたの?
今年一年ありがとね(*゚ー゚) > ALL
193 :
pH7.74:2005/12/31(土) 19:17:31 ID:GWR6cyTq
メダカ!
カツオ!
196 :
怪鳥:2006/01/01(日) 11:26:56 ID:UbW4naff
193さん、ありがとう、写真あったら載せてね。
あけおめです。
197 :
名無し迷彩:2006/01/03(火) 16:00:43 ID:koG0taqs
在日KOREANの特権
※日本にいる他の外国人にはこのような優遇はありません。
生活保護の受給率は日本人よりも在日KOREANが高い。
○一、公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○二、永住資格(非権利)
○三、犯罪防止指紋捺印廃止
○四、所得税・相続税・資産税等税制優遇
○五、生活保護優遇
○六、永住資格所有者の優先帰化
○七、民族学校卒業者の大検免除
○八、外国籍のまま公務員就職
○九、公務員就職の一般職制限撤廃
○十、大学センター試験へ韓国語の導入
○十一、朝鮮大学校卒業者の司法試験一次試験免除
△十二、民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×十三、在日外国人地方参政権
×十四、公務員就職の管理職制限撤廃
△十五、掛け金無しで年金受給可能
○:実現済み、△:実現中、×:要求中。
198 :
名無し迷彩:2006/01/03(火) 16:02:32 ID:koG0taqs
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。ちなみにオウムの幹部には在日が多数。
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●文鮮明 →統一協会 韓国人の拉致強姦略奪教祖/日本人被害者多数
●池田大作 →創価学会(公明党) 両親が在日朝鮮人
●金原加代子 →遺伝子情報スパイ
●金弥生 →韓国人の盗撮魔 女子トイレ内を盗撮影
●成浩一 →韓国人 職業安定法違反
●張今朝 →韓国人の強姦魔 「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
199 :
pH7.74:2006/01/03(火) 17:35:02 ID:BUDHq1E9
昨日買ってきた白メダカが死んでしまいました・・・。
最初、水槽に流木、アマゾンフロッグピット、マツモ、
ヒメダカ一匹を飼っていました。
ゆくゆくはピンポンパールを飼うつもりだったので、
パイロットフィッシュとしてヒメダカ一匹にしていたのです。
その後、メダカは群れで生活するので単体では可哀想と読んだので
寂しくないように、白メダカを一匹追加することにしました。
昨日の夜、白メダカ一匹とアナカリス、セイヨウアンブリアを購入し、
水草をすすぎ洗いして、メダカも30分水槽に浮かべた後、
点適法で水合わせして水槽に入れました。
袋を浮かべている時点で、先住のヒメダカが興奮気味で心配だったのですが
水槽に放した後観察したら、後を追いかけて傍にはいるものの
つついたりなどはしていなかったので、安心して寝ました。
今日のお昼までは二匹とも元気でした。
そして夕方見たら・・・。、新入りの白メダカが死んでました。
尾びれの付け根に小さな赤い斑点がひとつある以外は、外傷はなかったです。
思い返してみると、購入したお店で白メダカと混泳していた金魚(一匹)の
胸ヒレの付け根が赤くなっていて、怪我したのかな?と思ってはいたのですが、
病気だったのでしょうか?
それともいじめられて死んじゃったんでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
死なせないようにと思って、注意をしたつもりだったのですが
初心者で配慮が足りなかったんだと思います。
どなたかアドバイスください(泣)
200 :
pH7.74:2006/01/03(火) 17:39:15 ID:iuEyELgb
200 ( ̄(●●) ̄)
201 :
pH7.74:2006/01/03(火) 18:52:14 ID:e/QJ2Q9H
>>199 もう一匹違う店で買って、同じ方法で死んだら
>>198のせい。
死ななかったら、元々死にそうだったやつってことで。
っていうか、ピンポン早く買えば?
そうやってメダカにはまるとピンポンどころじゃなくなるよ。
202 :
pH7.74:2006/01/03(火) 19:02:38 ID:HTsguySG
>>199 ググって調べれば知識は増えます(2chは初心者には向きません)
配慮云々以前に着眼点のズレを修正した方が良いと思います
203 :
pH7.74:2006/01/03(火) 19:19:07 ID:a2colCEE
204 :
201:2006/01/03(火) 19:29:23 ID:e/QJ2Q9H
205 :
pH7.74:2006/01/03(火) 19:50:38 ID:mRXxyJ/A
>>199 病気かどうかは解らんけれども、追い掛け回したくらいで死ぬことはないと思われ。
うちのヒメダカは1匹やけに気の強い奴がいて、近寄ってきた奴を延々と追い掛け回してるけど今のところ問題ない。
それどころか最近毎日のように産卵してるよ。
206 :
pH7.74:2006/01/03(火) 22:55:54 ID:kvnYBgSG
混泳(同居)魚に病気の疑いがある個体が居たら
今回は見送って様子見するって基本だと思うのだが。
207 :
pH7.74:2006/01/04(水) 09:09:45 ID:dbtw4gaS
最初はパイロットフィッシュ扱いだったけどだんだんハマってキタ
208 :
pH7.74:2006/01/04(水) 09:49:49 ID:Q2Rec7np
>メダカも30分水槽に浮かべた後、点適法で水合わせして水槽に入れました。
今の時期、水槽加温しているなら点滴している間の水温低下もバカにならんな。
上がったり下がったりでストレス与えないようにしたいね。
209 :
pH7.74:2006/01/04(水) 13:34:43 ID:97X0rRLj
ヨシダフィッシュファームに色んなメダカ売ってたよ。
グリーンとかその他数種類。
おれは黒メダカしか飼ってないからあんまし見なかったけど、
結構な値段してたと思う。一匹2000円とか。
210 :
pH7.74:2006/01/04(水) 17:23:42 ID:BOYjE42P
ミルキーメダカとかいうの買ってきた。
目が微妙に青く光ってる気がする。
活発で追いかけっこしたり水槽の端から端までまんべんなく泳いでてめちゃ可愛い!
211 :
pH7.74:2006/01/04(水) 17:52:24 ID:/6N/XHbV
稚魚が大きくなって親に食べられそうになくなったので、2匹ほど親水槽に移した。
ところが、濾過器に吸い込まれてコナゴナになってしまった。カワイソス。
212 :
pH7.74:2006/01/04(水) 19:00:07 ID:lg2S1Km/
213 :
怪鳥:2006/01/04(水) 21:30:52 ID:iktWz2mt
グリーンメダカって遺伝子組み替えで作られたという情報があった。
214 :
pH7.74:2006/01/04(水) 23:08:54 ID:3jOsz9//
帰省で1週間留守にしてたけど、小さいのも含めて12匹全部生きていた。
意外とエサはそんなにやらなくても生きるんだ、と実感した。
215 :
pH7.74:2006/01/05(木) 04:03:36 ID:LOV2gJdz
屋外のプランターから室内の親水槽に稚魚を移した。
水温が高いので活発でカワイイ
稚魚用に擂り潰したエサを4a程の親が口をパクパクして食べてる。
まるでオキアミを食べるクジラのようだ。
216 :
pH7.74:2006/01/05(木) 17:58:48 ID:76r+VK0z
ミルキーはママの味
217 :
pH7.74:2006/01/06(金) 13:54:31 ID:Eev2ysGL
今日初めてメダカの稚魚見たんだが、結構速いんだな。
あっという間に親メダカに食われたが('A`)
218 :
pH7.74:2006/01/06(金) 23:17:44 ID:W7SWG5qD
だめだよー!隔離しなきゃ
219 :
pH7.74:2006/01/07(土) 00:27:53 ID:lwU1LBsm
>>199 何がそんなに心配なのか分からないけど
ぶっちゃけピンポンパールにパイロットはいらないでしょ
それよりメダカって強いよ
よくメダカをパイロットにする人がいるけど
メダカが大丈夫なら・・っていう考えは捨てた方がいい
220 :
pH7.74:2006/01/07(土) 00:52:00 ID:iSz/XDis
もう二ヶ月ぐらい毎朝卵を産んでるんだけど、稚魚が泳いでるのを見ないなあ。
親の方が昼どころか夕方までお腹にくっつけたまま泳いでたりするせいかな、水面にはリシア、水中には
カボンバ、マツモなんか植えてあるんだけど。
産み付けたくなるような水草ってなんだろうか。
221 :
pH7.74:2006/01/07(土) 01:13:17 ID:due8yM9P
腹から剥がして隔離したら
222 :
GEX神:2006/01/07(土) 01:39:19 ID:ygNPlhAc
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
シ"ェ━━━━━ックス!!
223 :
pH7.74:2006/01/07(土) 01:40:43 ID:Qf0/5Jmq
うちは朝方に産んで夕方に水草に産み付けてるぞ
水草はカボンバのみ
最近10日くらいそんな調子
224 :
pH7.74:2006/01/07(土) 03:01:26 ID:9/STkR3w
さっきネズミ花火みたいに縦にクルクル回ってた
びびって水替えしたけど何やってたんだろ
225 :
pH7.74:2006/01/07(土) 03:55:54 ID:6XtIEizQ
うちも朝には卵を腹につけながら泳いでるのは見るけど、
夕方には落ちる感じだなぁ。
マツモとウィローモスね。
狂ったように泳ぐ個体、うちでもたまに見る。
なんなんだろねぇ。
それとは関係ないんだろうけど、
稚魚のエサに沸かしたブラインあげてるんだが、
ベリースライダーみたいな個体も何匹か散見される。
ほっとけば治るんかなぁ。
226 :
pH7.74:2006/01/07(土) 10:38:33 ID:i8dgdlzQ
めだか、近寄ると逃げちゃってちっとも懐かない…
227 :
pH7.74:2006/01/07(土) 12:43:52 ID:4S2bHG3d
>>226 時期的なもんじゃないの?
ウチのは夏場は爪楊枝の先からとか、指から直接エサ食べてたけど
同じ個体が今じゃ水面に影が映るだけで逃げ出すよ。
228 :
名無し迷彩:2006/01/07(土) 19:34:44 ID:JIbAazBf
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。
優雅な彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?
229 :
pH7.74:2006/01/07(土) 19:53:11 ID:MLvPLj9D
ヒメダカをデジカメでアップで写したら、ものすごく綺麗だった。
特に尾びれは上下に黄色いラインが入って美しい。
230 :
pH7.74:2006/01/08(日) 00:09:06 ID:sBeAXbNK
なんかエラがめくれて一匹逝った
なんだろ
231 :
pH7.74:2006/01/08(日) 01:09:30 ID:iUpeCdCK
孵化しない事を考慮して卵を隔離してたらほとんど孵化した。
36L水槽に稚魚がウヨウヨいる。
タライにヒーター確定。
見た目悪い…
タライにヒーターの人って他にもいる?
232 :
水が臭い…:2006/01/08(日) 02:29:11 ID:zwWZ4fMb
水槽の底に溜まった餌カスって、どうやって取るの?
スポイトでこまめに取るしかないのかな?
つーか、水がウンコクセー・・・
233 :
pH7.74:2006/01/08(日) 17:55:23 ID:iUpeCdCK
234 :
pH7.74:2006/01/08(日) 17:57:18 ID:iUpeCdCK
235 :
pH7.74:2006/01/08(日) 17:57:54 ID:oynTY6FF
食い残すほどエサやるなよ。
236 :
水が臭い…:2006/01/08(日) 22:45:33 ID:qziIJlay
>>233-235 情報トンクス。ミナミは同居済み。
どうやら餌のやりすぎのようだ。
とりあえず底の餌カスちょっと取って餌を控えるです。
237 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:27:35 ID:o3CDNkeR
フィルターの濾材もスゴいことになってないかな
238 :
水が臭い…:2006/01/09(月) 01:14:53 ID:bWdQYd7E
>>237 フィルターの露材も交換する予定。
ちなみに、入水口(?)をパンストでくるんであるがな^^(当然それも交換ね)
239 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:58:34 ID:KnYlGntT
ヒーターが暴走して、白が20匹くらい逝った。この一週間で。
ヒーター入れないほうがいいな…。壊れとるんか。
240 :
pH7.74:2006/01/09(月) 02:16:32 ID:ZyXywGRn
壊れたヒーターなら入れないほうがいい。
冬場も繁殖や元気に泳ぐ姿をみたいなら正常なヒーターを入れたほうがいい。
>正常なヒーターを入れたほうがいい。
そ・そりゃ、そーぉなんだが・・・orz
242 :
pH7.74:2006/01/09(月) 12:43:06 ID:uBllf1yp
水にやたらと粘りがあるんだけど何でだろう?
(短時間だけ入れていたエアの泡がなかなか消えない)
メダカは1匹だけで水もこの前変えた所です。
カルキ抜きと一緒に入れた「テトラアクアセイフ」(やたら粘りけがある)
というのが原因かと思うのだが…。
粘りけのある水はメダカに良くないでしょうか?
243 :
pH7.74:2006/01/09(月) 13:08:56 ID:cSYAu2/t
>>239 この1週間ってことは、水槽必須品の「温度計」を入れてれば防げた希ガス
244 :
pH7.74:2006/01/09(月) 13:49:11 ID://tvExGD
>>243 ヒーターを買い換える金も無い香具師だから
放っておいた方がいいよ。
245 :
pH7.74:2006/01/09(月) 14:00:24 ID:7+EH9Dkg
x
246 :
pH7.74:2006/01/09(月) 14:26:24 ID:blkWBxyx
247 :
pH7.74:2006/01/09(月) 15:51:32 ID:uPfD38q4
ダルマメダカが常に腹を上にひっくり返ってます(つД`)
あんまり動かなくなったし、もうダメですかね・・・
248 :
pH7.74:2006/01/09(月) 17:15:40 ID:HKT2fBl3
仕事から帰って水槽覗いたらエサが山盛りに入ってた‥稚魚水槽なのにorz おやじ曰く大きいのが小さいのを食べようとしていたから。だとさ‥orz よけーな事してんじゃねーよヽ(`Д´)ノ 水替えしよ‥チラ裏スマソorz
249 :
pH7.74:2006/01/09(月) 17:17:18 ID:HKT2fBl3
仕事から帰って水槽覗いたらエサが山盛りに入ってた‥稚魚水槽なのにorz おやじ曰く大きいのが小さいのを食べようとしていたから。だとさ‥orz よけーな事してんじゃねーよヽ(`Д´)ノ 水替えしよ‥愚痴スマソ orz
250 :
pH7.74:2006/01/09(月) 17:48:00 ID:ULUThZSy
チラ裏+二重カキコ だから終身刑な
251 :
pH7.74:2006/01/09(月) 17:52:26 ID:cSYAu2/t
252 :
248:2006/01/09(月) 23:57:12 ID:HKT2fBl3
スマソ‥orz 逝ってくる
253 :
pH7.74:2006/01/10(火) 13:21:41 ID:uRonOTFE
雪害で困ってる地方で外飼いの人、
今どうしてんのかな。
小さい池なんか埋まってるよね。
254 :
pH7.74:2006/01/10(火) 21:28:35 ID:TZEJLUi5
池どころか家が埋まってるからね。
255 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:31:20 ID:4wC+jAob
メダカどころじゃないな・・・
256 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:34:21 ID:Qa9q0CGd
>>253 池は熱容量が大きいし氷は水に浮くし池の表面だけ凍ってその上に雪が積もってるから埋まってるように見えるだけだと思う。
257 :
pH7.74:2006/01/11(水) 07:56:01 ID:dK4yBkuW
当方、北陸
先日凍っていた軒下の瓶を昨日見たら
メダカが動いていたのを確認しました
12月からエサは与えていません
258 :
pH7.74:2006/01/11(水) 08:23:05 ID:5VNME3eI
普通だしょ
寒いのに餌与える方がよくないョ
259 :
pH7.74:2006/01/11(水) 09:57:24 ID:p7/Kx6gG
寒いと餌与えちゃダメなん?
260 :
pH7.74:2006/01/11(水) 10:17:56 ID:Vvn7s5ii
ダメじゃない。
ただ、食べる量が減るだけ。
261 :
pH7.74:2006/01/11(水) 10:31:18 ID:DyxnRD1a
消化不良で死ぬ
菓子状態だから
あげちゃ×
262 :
pH7.74:2006/01/11(水) 13:17:57 ID:ZZW2mY2E
枯れたホテイアオイ引き上げたら根っこに仮死状態で絡まってた。
気付かず捨てるトコだったよ。
263 :
pH7.74:2006/01/11(水) 13:31:24 ID:FI5wdv6V
雪が積もってるけど凍ってはいないよ。
雪が降る前は1cmくらいの氷が張っていたけどね。
264 :
pH7.74:2006/01/11(水) 15:37:55 ID:tMMnFXWV
外でプランター飼いなんてしてると、
プランター型の氷(メダカ入り)が
できちゃいそうな気がすんだけど、
そうでもないんだ?
265 :
pH7.74:2006/01/11(水) 17:58:21 ID:FI5wdv6V
プランターでも雪の中にすっぽり埋めてしまえば大丈夫かな。
吹きさらしだと底まで凍りそうですね。
266 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:13:11 ID:3WBXBOlK
>>264 ウチは関西だけど年末の寒波で凍ったよ、プランター型まではいかなかったけど。
浮き草入りの氷ができた。
当然、氷は割ったけど稚魚は全滅・・・orz
267 :
pH7.74:2006/01/12(木) 05:32:29 ID:Y3rilFE1
247のダルマどうなった?外飼いなら部屋に入れてみたら。
268 :
pH7.74:2006/01/12(木) 06:29:17 ID:q9i+G1GZ
ウチも室内飼の11月生稚魚が2匹いたんだが、
2週間ぶりに帰宅して覗いてみたら何にもいなくなってた。
久しぶりに暖房付けて何げに翌日覗いてみたら
水面に1匹だけ漂ってた。体力なさげだけど冬眠できてたみたい。
269 :
pH7.74:2006/01/12(木) 07:02:53 ID:bCm2xWkZ
1300キロ移動前の親メダカ隔離後、翌日の水槽内には二十匹以上の生まれたての稚魚が…。
一緒にしてたときは毎日親に食べられてたのね、君たちは。
とりあえず、移動後生き残った稚魚は隔離したよ。
270 :
pH7.74:2006/01/13(金) 07:36:21 ID:1Wpp2UDg
メダカが冬眠って・・・・・
熊じゃないんだから。wwww
271 :
pH7.74:2006/01/13(金) 07:51:16 ID:ShvrNTwa
でも死んだように寝てるよね。
272 :
pH7.74:2006/01/13(金) 09:32:36 ID:kCz2MP8A
寝てるというかじっとしてるというか
273 :
pH7.74:2006/01/13(金) 10:35:35 ID:m7Y6Qs22
冬眠だろ 熊だって寝てないし
274 :
pH7.74:2006/01/13(金) 13:55:34 ID:SpQOXCsz
無加温の室内飼いのメダカには餌あげていいの?
こいつらもジッとしてるけど、泳ぐ時はちゃんと泳いでるんだけど。
275 :
pH7.74:2006/01/13(金) 14:16:12 ID:kCz2MP8A
うちも無加音の室内飼い。
水温は10〜14度を行ったりきたりしてる感じなんだが、
夏場よりは食いつきが悪くなってるから少量だけど毎日あげてるしちゃんと食べてる。
いやー。めだかってずっとながめてても飽きないですねー。
276 :
pH7.74:2006/01/13(金) 14:17:22 ID:574pdXFI
あんまり水温低いと転覆病になる可能性あるよ
277 :
pH7.74:2006/01/13(金) 15:55:04 ID:uabIo0FT
ちょっと質問ですけど・・・
プラケで室内飼いしてるんですが、底土の上に緑色の沈殿物があります。
エサをあげないと鼻先をつっこんだり、尻ビレで掘ったりしてます。
エサの代用になってるなら置いておきたいんです水質悪化が心配なんです。
全部撤去したほうがいいですか?
278 :
pH7.74:2006/01/13(金) 15:59:27 ID:kCz2MP8A
それ、んこじゃないの?
279 :
pH7.74:2006/01/13(金) 18:26:12 ID:Mq58z1/F
280 :
pH7.74:2006/01/13(金) 19:31:46 ID:eaU+Tj7f
277
ほっとけばクリーンウオーターになって
プラクトンが増えていい水になるよ
281 :
pH7.74:2006/01/13(金) 21:39:43 ID:m7Y6Qs22
藍藻は除去しようとするとウザい
諦めて放置して育てるといい感じ?かも
282 :
pH7.74:2006/01/14(土) 13:21:46 ID:nW2u0FCZ
軒下外飼い、氷は張らない、ホテイ、エア無し、60cm水槽の環境だけど、
気温が高いので、今年に入って初めてエサをあげた。
確認したところ☆も無いようだ。
冬場は、ほとんど何もしないのも良い飼い方の一つだと思う。
283 :
pH7.74:2006/01/14(土) 22:34:07 ID:vy7WKvFU
うちのも今日は、元気良く泳いでた。
みんな元気そう。
外飼いの水槽
284 :
pH7.74:2006/01/15(日) 10:06:56 ID:D8iUA/hH
うちはリビングに水槽置いてるから、無加温だけど元気に泳いでる。エサもばくばく食ってる。
285 :
pH7.74:2006/01/15(日) 13:31:12 ID:7B2x6cha
ベランダビオに泳ぐメダカを見て
みんな寒い冬を乗り切ってくれたんだなと少し感動
286 :
pH7.74:2006/01/15(日) 13:38:00 ID:DDLukucr
まだ乗り切ってないだろ
287 :
pH7.74:2006/01/15(日) 13:59:48 ID:sY7CTcng
睡蓮鉢で外飼い。ちょっと前は連日氷が張っていたけど今日の暖か
さで水面まで上がってきた。元気でよかった。まだ春は先だから安
心はできないけどね。
288 :
pH7.74:2006/01/15(日) 17:07:55 ID:SU0qCnj1
実は春先のほうが危ない。
2匹が☆になりました。
両方ともこの一週間ほど水面近くをフラフラしていました。
1匹は一昨年生まれの成魚で夏場は非常に元気でした。
(よくケンカしてました)
もう1匹は去年生まれた子でした。
他の連中は底の方でウロウロしています。
290 :
pH7.74:2006/01/16(月) 11:23:34 ID:WHfmHx5Y
ビオの場合えさはどのくらいの感覚でやったらいいんだ?
水が汚れるからうんこさせたくないんだよな
291 :
pH7.74:2006/01/16(月) 14:37:21 ID:AsPYG0nq
ビオのメダカには基本的には餌はやらない
メダカはビオの大きさにあわせて入れる
メダカを過剰にいれた場合は何匹かは死減
やがてビオにあった頭数で安定する
292 :
pH7.74:2006/01/17(火) 00:17:48 ID:31mKxLLR
>>290はビオの意味を分かってるのかと小一時間(ry
293 :
pH7.74:2006/01/17(火) 00:27:38 ID:9b/+mH1Z
おれはいまだに…
294 :
pH7.74:2006/01/17(火) 15:33:39 ID:Wd5EbnCc
今日初めて卵からプルンって孵化する瞬間を見ることができた。
感動しちゃった(ノ_・。)
295 :
pH7.74:2006/01/18(水) 01:13:09 ID:G/ayqoni
質問ですが、
シロメダカの稚魚を育てています。もう一ヶ月経つのですが、
稚魚の水槽には、水面にいつも半透明な膜のようなものができています。
(見た目は何か油のようなものが浮かんでる感じです)
水面いっぱいにいつも何かういているんですが、一体何でしょうか?
最初は卵の液?かと思ったんですが、もう全部孵化してからずいぶん経ちましたし、
水を全換えしても改善されないんですが・・・
296 :
pH7.74:2006/01/18(水) 01:26:28 ID:5ZODfKnX
油膜でしょ!
ティッシュで吸着するか、エアレーションすれば消えるよ。
297 :
pH7.74:2006/01/18(水) 02:24:22 ID:PsuGWkyL
質問なのですが、メダカの稚魚をいれる小さい水槽の正式な名前を教えてください。大きな水槽に吸盤でくっつけるタイプのやつです。ヤフーオークションで探しているのですが商品名がわからないので探しようがありません。よろしくです。
298 :
pH7.74:2006/01/18(水) 02:30:17 ID:k70wR86k
産卵箱?
299 :
pH7.74:2006/01/18(水) 02:30:22 ID:5ZODfKnX
300 :
pH7.74:2006/01/18(水) 03:47:52 ID:PsuGWkyL
産卵箱ではなく稚魚を育てる箱のことです。よろしくです。
301 :
pH7.74:2006/01/18(水) 03:59:49 ID:qvFnSjl4
産卵箱も稚魚用もたいてい兼用
302 :
pH7.74:2006/01/18(水) 04:07:28 ID:PsuGWkyL
その箱の名前を教えてください。
303 :
pH7.74:2006/01/18(水) 04:15:14 ID:NCq8KMZW
304 :
pH7.74:2006/01/18(水) 04:18:45 ID:NCq8KMZW
普通にネットショップで買うのと値段変わらんなw
これくらいの値段の物なら、いちいちヤフオクで買わなくてもいいと思うが
305 :
pH7.74:2006/01/18(水) 04:33:29 ID:k70wR86k
306 :
pH7.74:2006/01/18(水) 06:41:44 ID:uM2groZp
メダカの稚魚はスリットから出てしまうから
細かいネットになってる隔離ネットがよいとおもうけど
すぐに定員オーバーになってしまい
結局、稚魚用の水槽をたちあげてしまうことになる
無駄なあがきはよせ
307 :
pH7.74:2006/01/18(水) 08:50:57 ID:5ZODfKnX
プラケじゃ駄目なのか?
308 :
pH7.74:2006/01/18(水) 10:38:16 ID:8gklSdb0
うちはお茶パックでアパート作ってる感じ…。
糸で縫って閉じないように加工したあと、水槽の脇にヒモでつるしてる。
水面から口が出るようにしてるので他のメダカは入れない。
よく水通すからいいかなって。
でも稚魚用の水槽欲しいなぁ。旦那に止められて(´・ω・`)
30cmキューブでいいのに。
309 :
pH7.74:2006/01/18(水) 12:10:38 ID:Oqawm3M8
310 :
怪鳥:2006/01/18(水) 13:36:35 ID:ymzDHqA6
100円ショップで透明なCDRケースなどを買って稚魚用水槽にすれば良いと思う。
311 :
pH7.74:2006/01/18(水) 14:04:49 ID:mBZiA7J6
312 :
pH7.74:2006/01/18(水) 17:59:10 ID:EeNs+Hb2
2世の初産卵キテター!!
そのちっこい体でよく生むなぁ・・・
って今はまだ隔離出来んぞorz
313 :
pH7.74:2006/01/19(木) 06:49:34 ID:sgrzTMt0
>>307 大阪在住ならとある店にエーハイムの30x30x40キューブ水槽が土日セールで1480\で売ってたよ。
思わず買いました。
314 :
pH7.74:2006/01/19(木) 06:51:18 ID:sgrzTMt0
315 :
pH7.74:2006/01/19(木) 06:52:22 ID:sgrzTMt0
落ち着け俺。
308です。○| ̄|__...
316 :
pH7.74:2006/01/19(木) 17:04:48 ID:6lGq4WCt
test
317 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:33:16 ID:SwNO7a34
318 :
名無し迷彩:2006/01/20(金) 15:45:18 ID:+m5QfCmT
319 :
pH7.74:2006/01/20(金) 23:35:57 ID:8tR80oV/
メダカの稚魚が50匹くらい孵化したけど
日に日に数が少なくなってるような気がします。
死骸は見当たりません
親とも一緒にしてません
溶けたりしないよね
320 :
pH7.74:2006/01/21(土) 00:17:41 ID:UI/TwRHZ
>>319 そしてある日フィルター掃除するとシラスびっちり。
321 :
pH7.74:2006/01/21(土) 00:23:38 ID:e6/RNPSn
いやw
ボトルに入れてるのでそれはないw
322 :
pH7.74:2006/01/21(土) 00:51:32 ID:6t14vSaa
>>319 あるあるw
死ぬ奴が出る→仲間がササッと完食→徐々に減る
いつのまにか消失するのが稚魚
323 :
pH7.74:2006/01/21(土) 18:32:14 ID:TO9zVBhT
底冷えのする京都の玄関土間で睡蓮鉢飼いですが
毎朝元気にエサおくれと水面まで上がってきてくれます(・∀・)カワエエワー
324 :
pH7.74:2006/01/21(土) 19:11:55 ID:tuxym007
ダルマとか半ダルマとか稚魚の段階で見分けがつきますか?
稚魚の時点で既にずんぐりしてるんでしょうか?
325 :
pH7.74:2006/01/22(日) 01:00:50 ID:uEcbNeGe
黒めだかは上から見たほうがカッケー
ヒメダカは横から鑑賞する方がカワイス
俺だけ?
326 :
pH7.74:2006/01/22(日) 01:51:10 ID:kSm/LCGG
たしかにカワ(・∀・)イイ!!
327 :
pH7.74:2006/01/22(日) 02:07:39 ID:I8gt7rfy
横から見ると黒だか青だか白だかよくわかんね
328 :
pH7.74:2006/01/22(日) 18:28:57 ID:Yg7BNoHg
>>324 わかります。幅はあるのに長さがない。
泳ぎ方もヘンで目立ちます。
329 :
pH7.74:2006/01/22(日) 21:05:19 ID:eEkUcl7R
>>328 そうなんですか〜
じゃあ、うちのは全員通常タイプか・・・
330 :
pH7.74:2006/01/22(日) 22:08:35 ID:yWNDan00
池乃めだかは下から鑑賞するのがカッケー
331 :
pH7.74:2006/01/23(月) 00:39:57 ID:XmdHla21
>>観賞に値しなくね?
332 :
pH7.74:2006/01/23(月) 00:59:00 ID:DdP6cVzM
鑑賞用だろ
333 :
pH7.74:2006/01/23(月) 05:10:54 ID:Xh9piaI7
関西限定鑑賞用だろ
334 :
pH7.74:2006/01/23(月) 17:18:05 ID:XmdHla21
ウザいから殖やすなよ
335 :
pH7.74:2006/01/23(月) 17:32:45 ID:BD7MXh27
今日はこれくらいにしといてやる
336 :
pH7.74:2006/01/23(月) 17:51:09 ID:eB0g7miH
337 :
pH7.74:2006/01/23(月) 20:29:44 ID:jcRFDfUY
面白くねえよ
338 :
pH7.74:2006/01/23(月) 22:51:28 ID:6BXgbBmz
意味わかんね
339 :
pH7.74:2006/01/23(月) 23:02:36 ID:JfB72QBv
ウチのメダカ、水温計に猛烈にタックルしてる。
体がカユイのだろうか?
340 :
pH7.74:2006/01/23(月) 23:21:30 ID:XmdHla21
雄じゃない?自分の姿が映ってるのかも
うちも水槽もっと明るくしたくて試しに側面に鏡をおいたらアタックしまくってた
タックルをいつも繰り返すようなら病気だろうなあ。
342 :
pH7.74:2006/01/25(水) 10:54:28 ID:/NNDH+fz
室内で稚魚(2ヶ月半ぐらい)を育ててますが、ここにきて水がすごく白く濁ってきて
稚魚数も減ってきました・゚・(つД`)・゚・ 体に白いカビみたいなのがついてる稚魚もいて悩んでます。
水をこのところ毎日少し替えてます。
水は4Lぐらいに今6匹ぐらいいます。水が少ないんでしょうか?
いっきに水量を増やして6Lぐらいにしても大丈夫でしょうか?
343 :
pH7.74:2006/01/25(水) 11:03:28 ID:cMZYCc4z
どーゆー環境なの?
リセットした方が楽っぽいけど
344 :
pH7.74:2006/01/25(水) 11:24:22 ID:s69reXL9
4Lに6匹は水槽が小さくない?
345 :
pH7.74:2006/01/25(水) 11:44:42 ID:/NNDH+fz
リセットはなるべくしたくないのですが。
環境は室内、窓際で7L程のプラケースで飼ってます。無加温、無ろ過、エサ一日2回ぐらい
赤玉土と水草も入れてます。エアは濁りが出てから入れたり入れなかったりしてます。
親の水槽もあるので、これ以上容器は増やしたり大きくできないです。このプラケースである程度大きくなったら
親水槽へ移すつもりですが、なかなか大きくなりません。
水を増やしてみることにします。
346 :
pH7.74:2006/01/25(水) 11:48:16 ID:s69reXL9
水換えは週1くらいでいいと思う。
バクテリアが少ないのかもしれないし。
347 :
pH7.74:2006/01/25(水) 12:11:24 ID:NcfwkW21
水カビはエサの量が多いと出やすい
348 :
pH7.74:2006/01/25(水) 13:14:22 ID:s69reXL9
水温にもよるが、エサは1日1回でいいんじゃない?
349 :
pH7.74:2006/01/25(水) 13:28:41 ID:/NNDH+fz
皆様ありがとうございました。エサを控えめにしてみます。
350 :
pH7.74:2006/01/25(水) 15:41:25 ID:odsHhf4o
塩入れてエアをまわしたら?
水替えは毎日5分の1くらい、親水槽の水いれてごらん。
これでバクテリア増えるよ。
351 :
pH7.74:2006/01/25(水) 19:50:57 ID:cMZYCc4z
頑張ってみてください
フィルター導入すれば楽なのになぁ
352 :
pH7.74:2006/01/25(水) 20:13:34 ID:mhaMnUs+
クロメダカ飼っているのですが
なんか最近,白っぽくなって力なく泳ぎ,いずれ死んでしまう固体がいます。
今日もまた一匹…
同居しているミナミヌマエビは爆殖しているのですが…
60cmランチュウ水槽に10匹程飼っています。
353 :
pH7.74:2006/01/25(水) 20:27:49 ID:qbklW/WA
グリーンもしくは塩。
354 :
pH7.74:2006/01/25(水) 22:48:25 ID:mXM47FGK
772 名前: pH7.74 投稿日: 2006/01/24(火) 00:54:33 ID:ZxXEHsW1
彼女がメダカが欲しいと言うので一通り飼い方の説明を
した後2匹あげた。
10日経っても水草やエア−、フィルタ−なしで飼っていると言うので
何ではよ買ったらへんねん。 と聞いたら
死んでないから大丈夫やと思って。。。
別れを決意した。
彼女ヒドス
355 :
pH7.74:2006/01/25(水) 22:53:13 ID:iogH6Wrf
エア、フィルターなんてなくても平気でしょ。
自分の言う通りにしなかったのが気に食わないから別れたいのかな?
356 :
pH7.74:2006/01/25(水) 23:12:30 ID:TLKSOIen
357 :
怪鳥:2006/01/25(水) 23:25:25 ID:28qYO+Mq
室内飼いはエアーがあった方がいいけど室外ならなしで充分だし、彼女には度量の大きい
所を見せた方がいいと思うけど、だいたい一緒にメダカを飼ってくれる女などこの世に
2人と現れないと思え。
358 :
pH7.74:2006/01/25(水) 23:38:05 ID:cMZYCc4z
ひでーww
359 :
pH7.74:2006/01/25(水) 23:50:51 ID:uxDvf6FK
女のアクアリストもいるよ。ちなみに私は関西人...orz
360 :
pH7.74:2006/01/26(木) 01:05:55 ID:MUbKdu3T
エアとフィルターくらい買ってやれよ。。
361 :
pH7.74:2006/01/26(木) 02:35:39 ID:obzYdkSX
タンポン入れとけばいいよ
362 :
pH7.74:2006/01/26(木) 03:11:49 ID:mqCo8GnM
水換えすればエアもフィルターもいらん
田舎の綺麗な小川に放すのが一番だよ
363 :
pH7.74:2006/01/26(木) 03:55:54 ID:rb50nByZ
364 :
pH7.74:2006/01/26(木) 07:05:31 ID:OAE7iqcV
>>354 生き物相手に死んでないから大丈夫って考え方の女なら、
とっとと別れたほうが良いかもね。
そのメダカも大丈夫だと思ったら死んじゃったって結末になるでしょ。
少なくともその女に生き物を育てさせるのは止めたほうが良い。
メダカだけじゃなく猫でも犬でも自分の子供だったとしても、
死んでないから大丈夫ってことをやるよ。
365 :
pH7.74:2006/01/26(木) 09:50:45 ID:UfcyZv36
青いな...
366 :
pH7.74:2006/01/26(木) 10:25:03 ID:t3TBJliv
俺の股間から赤い汁が・・・
367 :
pH7.74:2006/01/26(木) 11:19:26 ID:HRwo0H2A
メダカがエアーやフィルターや水草無しで飼えるのはやっぱり 「死なないから大丈夫」だから?
でもあった方がいいのは分かってる事だよね。
こうしたらいいと分かりきった事はした方がいいと思うよ。
飼う人のモチベーションによってペットの置かれてる環境の善し悪しが決まるのだから
最低限の環境を整えてやるのが飼い主の資格だと思う。
可愛がってたメダカをそんな風に飼われたら誰だって頭に来ると思う。
その彼女の考え方には賛同できない。
368 :
pH7.74:2006/01/26(木) 11:51:05 ID:7PIqVV4l
って藻前の彼女かよ。
369 :
pH7.74:2006/01/26(木) 12:00:28 ID:hh6TQfkv
おんなはそういうことに金を使うの嫌がるんだよなw
370 :
pH7.74:2006/01/26(木) 12:32:27 ID:HRwo0H2A
>>368 俺の彼女だったらやっぱり別れるかな。無責任過ぎるよ。
371 :
pH7.74:2006/01/26(木) 12:39:25 ID:obzYdkSX
彼女に一式買ったれよwwwwwwwwwww
372 :
pH7.74:2006/01/26(木) 12:42:12 ID:obzYdkSX
お前ら甘やかされてそだったろ
自分の気に食わないことがあればすく捨てるのか
373 :
怪鳥:2006/01/26(木) 14:10:35 ID:vGNic5m6
彼女も自分に沿うように飼ったれ?狂育するんじゃあ?
374 :
pH7.74:2006/01/26(木) 14:33:11 ID:m5+bSmBc
>>369 女アクアリストに会ってから言え
そこにお金を使わないのはアクアリストじゃないでしょ
375 :
pH7.74:2006/01/26(木) 14:50:16 ID:obzYdkSX
彼の心が狭かったってことで
376 :
pH7.74:2006/01/26(木) 15:05:56 ID:dbAip1y/
結局、バカップルだったって事だろ。
377 :
pH7.74:2006/01/26(木) 15:18:35 ID:m5+bSmBc
アクアリストじゃないし魚好きでもない人にアクア勧めるのがどうかしてる
今ヒメダカ一匹を30小型のエビ水槽(エア・ヒーター有り外掛け式ろ過)で飼ってるんですが
何か尾びれの縁(泳いでる姿で言えば上と下の部分)が赤いんです
赤班病かと思ったんですが落ち葉みたいな赤で
尾ヒレ全体に広がってるわけではなく上下の縁一本だけが赤い
様子をしばらく見てきたんですがどんどん大きくなっているし
近づくとよって来るし目が濁ってるわけでもなく鱗にも異常無しです
こういうのってよくあることなんですか?
378 :
pH7.74:2006/01/26(木) 16:54:28 ID:mqCo8GnM
俺も安めぐみ好きだけど、エボニー派だよ。
379 :
pH7.74:2006/01/26(木) 16:55:05 ID:mqCo8GnM
↑誤爆だよ。気にするな。
380 :
pH7.74:2006/01/26(木) 20:43:34 ID:zaJgb+2Q
他人の飼い方にケチつけるなよ
コッピーやらベタ瓶だのまかり通っている時代に
思い通りにしてくれなかったのが気に入らなかっただけだろ
381 :
pH7.74:2006/01/26(木) 21:04:34 ID:HRwo0H2A
アカヒレもベタもコップやビンで飼えると言うだけであってその飼い方がベストとは思えない。
一体彼氏はどんな飼い方の説明をしたんだろ。
382 :
pH7.74:2006/01/26(木) 21:13:00 ID:KIDMpwST
383 :
pH7.74:2006/01/26(木) 21:17:25 ID:zaJgb+2Q
ベストの飼い方なんて人それぞれ
それぞれの環境と家計にあった飼い方がある
〜した方がいい、と言い出したらキリがない
側面が透明な水槽で飼うこと自体おかしなことなんだから
384 :
pH7.74:2006/01/26(木) 22:33:14 ID:Oi86gH8o
B-4添加とヒーターくらいつけてやれよ。
ってキリないだろうが〜!
385 :
pH7.74:2006/01/26(木) 23:26:43 ID:DQlEakk+
彼女らしい飼い方なのさ。認めてやれ。
そろそろめだかの話でも使用。
386 :
pH7.74:2006/01/26(木) 23:42:37 ID:SB3st6zX
354の内容を書いた者です。
これは私が他スレでレスした物をメダカ繋がりと言う事で、
どなたかがここにコピペされた物と思われます。
私もメダカを飼っているのでここは常に見ておりましたし、
昨日から現在まで色々な意見が有ったのも知っておりましたが、
荒れると思ったのでロムっておりました。
ここの皆さんが、メダカが病気になった。 産卵した。
等、一喜一憂されてるのを見ていて、皆大事に飼ってらっしゃる
のが伝わってきて私も見習わなければと思いましたし、為に
なる書き込みも多々あり参考にさせて頂いておりました。
ただ今回、私事でお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
387 :
pH7.74:2006/01/27(金) 00:11:30 ID:3TXCBGDt
というわけで終了。
↓再開
388 :
pH7.74:2006/01/27(金) 03:46:50 ID:d1UEQN5r
めだかって仲間がいないと寂しがるのかな?
黒達が徐々に減って(2年くらい飼ってるから多分寿命)ついに1匹になってしまった。
エサをやっても、エサが沈んでから水面突き出すぐらいボケちゃってるから
若いのを飼ってきて同居させても大丈夫なのか悩んでる。
389 :
pH7.74:2006/01/27(金) 09:15:52 ID:cWXs3ToY
390 :
pH7.74:2006/01/27(金) 10:15:15 ID:rS031+mA
女アクアリスト
キモイ
391 :
pH7.74:2006/01/27(金) 18:40:03 ID:W47xoJeZ
同棲はじめてからずっと飼ってるメダカがいる。途中別れて俺が家を出た事も
あったけど、また一緒に暮らし始めた時、まだそのメダカはいた。
一度全滅しかけた時があったけど、その時は必死で助けようとしてくれたな。
ショップで一番高い薬を買ったり、店員に相談したり。半泣きだったよ。
「思い出の魚だから」って。まじ感動した。
今結婚して1年半経つけど、まだそのメダカはいる(子孫だけどね)。
生き物を大切にしてくれる子と一緒になれて良かったなんて一度で良いから
言ってみたい彼女いない歴25年の冬。
392 :
pH7.74:2006/01/28(土) 02:03:49 ID:DuW6E8Np
マジ長い冬だな
393 :
pH7.74:2006/01/28(土) 19:43:12 ID:/NLesHrn
3日前に50匹以上いた稚魚が、今日数えたら18匹になってた
稚魚同士でも共食いするんだ
394 :
pH7.74:2006/01/28(土) 20:30:44 ID:myk/GyRe
隔離ケースにどんどん稚魚を入れてたんだけど、一定数いったら減り始めた
大きさの差がないように太くなったら別の場所に移してるんだけど・・・
死体はたまに半透明の奴が浮いてるけど、ほとんどは食処分されてるんだろう
暖かくなればどんどん屋外に放り出すんだけど、今は60規格水槽の中で3つの隔離ケースでやりくり・・・
395 :
pH7.74:2006/01/28(土) 23:23:28 ID:P48Tz6hf
稚魚なら敷いてる石が大きいと間に入って出られなくなって逝ってしまうことが多い。
だから見つからない。
396 :
pH7.74:2006/01/29(日) 02:17:44 ID:jyw4RNzb
稚魚水槽の油膜が毎日とってもなくならないんだけど、何か解決策ある?
以前に病気の対策で塩を入れた水槽に水を足すと、毎回1〜2匹の様子がおかしくなります。
水槽の中で動きがあわただしくなります。
水→塩水の変化には強い様ですが、
塩水→水(と、言っても減った分を足す程度)には弱いのでしょうか?
398 :
pH7.74:2006/01/29(日) 15:45:54 ID:05i///hO
399 :
pH7.74:2006/01/29(日) 20:13:44 ID:YHe3m0kZ
>>393だけど
よく観たら稚魚が赤玉土の隙間に潜り込んでた・・・・・・・・・・
出れなくなったのかな
どうしよ
400 :
397:2006/01/29(日) 20:45:32 ID:6oO9dpjG
>>398 丸1日以上置いた水です・・・
極端な温度差は無いと思うのですが・・・(同じ状態で放置した水)
今度はビニール袋に水を入れ、それを2〜3時間水槽に浮かしてから中身を開けてみます。
401 :
pH7.74:2006/01/29(日) 20:49:45 ID:1/1kMzcE
>>399 稚魚にとって粗い底床は駄目だと、何度言えb(ry
402 :
pH7.74:2006/01/29(日) 23:57:34 ID:05i///hO
>>400 それでも調子がおかしいなら、水槽水と換水のpHか硬度に差があるかも
それよりも、質問する時は水槽の環境を晒すべき
答える側も答えを絞れる
403 :
pH7.74:2006/01/30(月) 10:21:59 ID:Tn7VYhQy
この冬から飼い始めて、昨日ヒーター取り付けてみたんだけど、
暖かくなると、めちゃくちゃウンコしまくるんだねえ
ちょっとびっくりだったよ
404 :
pH7.74:2006/01/30(月) 12:04:24 ID:nVoa0yb8
卵もぶりぶり産むしね
405 :
pH7.74:2006/01/30(月) 14:28:49 ID:LLmfb8k7
林家ペーハー・・・なんちて♪
406 :
pH7.74:2006/01/30(月) 18:13:04 ID:v1GXXvMX
室内、ヒーター付きでメダカを飼ってますが、全く産卵の気配がありません。
今後も産卵は期待できないんでしょうか?
東京 室内飼い 60p水槽に20匹程度 ヒーター(22℃)、エア
この環境で3ヶ月
407 :
pH7.74:2006/01/30(月) 19:49:25 ID:OmGynOer
さすがにそれだけいればオスメスが偏ってるって事は無いだろうから、環境かな。
過密でもないし、温度もそれだけあれば問題ないし、ろ過とか水草とか、水質とか。
408 :
pH7.74:2006/01/30(月) 20:12:45 ID:YpqzaIMI
>>406 光りが強くないといまいち。
うちは3灯。
6時点灯→9時2灯→11時3灯→16時2灯→18時1灯→19時半消灯
餌は3回以上。
30×30に40匹で24℃、採卵数80〜160、平均100個。
409 :
pH7.74:2006/01/30(月) 23:34:27 ID:PXI3Xz6x
>>407 >>408 早速のRES有り難うございます。
現在、水草はホテイ草が枯れたので、入っていません。
光に関しては南面の窓際(2階)に置いてますので、問題ないかと思います。
そうすると、環境でしょうか?濾過はローターMを使っています。
しっかりした濾過ではないと思いますが、いかがでしょう?
今すぐ産卵しなくても良いんですが、いつかは産卵してほしいかと・・・・・・。
410 :
pH7.74:2006/01/31(火) 00:00:52 ID:swJfWh9A
>>409 この時期での自然採光であれば、明らかに日照時間が足りない
「メダカ 産卵 日照時間」で、ググれ
411 :
pH7.74:2006/01/31(火) 03:14:10 ID:Bah0yQPK
>>409 光りの強さは自然光が一番だから日照時間を伸ばすために早朝か夕方かライト点灯して、
水草は採卵しやすいマツモやシュロ毛、毛糸などを多めに入れたほうが良いかと。
ちなみに、うちは濾過入れてなくてエアだけ。
412 :
pH7.74:2006/01/31(火) 10:37:56 ID:sMxfgUa6
真冬に産卵させなくてもいいんじゃないか?
413 :
pH7.74:2006/01/31(火) 14:34:54 ID:h90Bi81q
草をいれときゃそのうちに
414 :
pH7.74:2006/01/31(火) 17:43:05 ID:NiNQSxmH
うちのは死んでるんだか生きてるんだか。。。
あと1ヶ月もすれば顔出すだろう。
415 :
pH7.74:2006/01/31(火) 17:44:01 ID:SoQOvvjL
今から稚魚産まれても成長遅いんじゃない?
ウチのは11月に産まれた仔がまだ1aくらいにしか育ってないし
416 :
pH7.74:2006/01/31(火) 19:44:02 ID:j0ClSgtU
>>406 ヒーター22℃は低いんじゃない?26℃はいる。
ワット数によっては弱いと60cm水槽全体あったまってないかもしれないし
置き場所も窓際は最も寒い
417 :
pH7.74:2006/01/31(火) 19:52:45 ID:oBeeYqhy
22℃でも産むよ。つうか26℃は高い・・・
418 :
pH7.74:2006/01/31(火) 20:43:09 ID:d/HkGhu/
先週だか先々週だか忘れたけど11℃で産んだよヽ('A`)ノ
さすがに驚いた
419 :
pH7.74:2006/01/31(火) 20:50:56 ID:4nnEtw/n
今の時期に産ませて育てれば、夏には屋外で勝手に増えてくれるからいい
18℃のヒータを入れている私はケチでしょうか?
421 :
pH7.74:2006/01/31(火) 21:50:49 ID:Esbs51hE
ねね?メダカウンチってどうやって除去すればいいの?
423 :
pH7.74:2006/02/01(水) 01:05:29 ID:A69WAfEy
ストローでチューチュー
424 :
pH7.74:2006/02/01(水) 02:20:33 ID:nThgL6w6
>>416 ウチは実水温22度で生んでるワケだが・・・
しかも、窓際に置いてるヤツだけ生んでるよ
日の当たらない場所にある水槽のメダカは生む気配まったく無し
425 :
pH7.74:2006/02/01(水) 16:04:41 ID:pIV+PYWd
うちは窓際の10℃の無加温&無ライトでも勝手に産んでた。
24℃加温&12時間ライトでも産んでる。
順調に殖えて春に屋外に出すのが楽しみ♪
426 :
怪鳥:2006/02/01(水) 23:44:57 ID:oHDPZtSS
7時間程度の蛍光灯の点灯時間でも産んでます、たくさん飼うと逆に卵が産むそばから
食べられているとか?
ここのところ暖かいためか、水面近くに来て食欲旺盛なり。
また寒気が来ているようで・・・
底の方に戻るかな?
428 :
pH7.74:2006/02/02(木) 23:42:40 ID:T7vKKnuI
メダカとカダヤシを別々の水槽で飼ってるけど、9月ころに
同じ体格の稚魚同士(カダヤシは生まれて1週間、メダカは生
まれて3週間)を混ぜて外飼いで放置していた。昨日、清掃で
バケツに一時避難させた時に気がついたが、メダカ全滅でカダ
ヤシばかり生き残ってた。
メダカが減るわけだ。恐るべしカダヤシ。
429 :
pH7.74:2006/02/02(木) 23:52:30 ID:biDuknJt
近年自然界で問題となっている現象を
バケツの中で再現した訳ね。
430 :
pH7.74:2006/02/03(金) 02:04:02 ID:HrQ9+LFT
>>428 俺も大量の餌メダカの中に1匹だけカダヤシが居たんだが
他のメダカは全滅してもまだ生き残ってる。
ゲンゴロウ類もたくさん居るのによく生き延びてるなぁw
431 :
pH7.74:2006/02/03(金) 18:15:45 ID:asWfExR0
光るメダカ回収だって
432 :
pH7.74:2006/02/03(金) 19:42:50 ID:EIMbK7D4
国内での販売が承認されていない、遺伝子組み換えによって体が蛍光色に
光るメダカが約800匹輸入され、全国の観賞魚店などで販売されていたことが
分かり、環境省は3日、業者に対し販売の中止と回収を指導したと発表した。
未承認の遺伝子組み換えペットの国内流通が判明したのは、昨年2月に
遺伝子組み換え生物の使用を規制した「カルタヘナ国内法」が施行されて
以後初めて。同省は「購入した人は河川に放さずに店に返品してほしい」と
呼び掛けている。
光るメダカは2001年に台湾のタイコン社が開発。発光クラゲの遺伝子を
組み込んだことで、全身が黄緑の蛍光色に光る。1匹1000−2000円で
売られていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000171-kyodo-soci
433 :
pH7.74:2006/02/03(金) 19:57:35 ID:y1kJP2Pn
転売するとすごい値段になるのかなあ
434 :
pH7.74:2006/02/03(金) 20:12:35 ID:W/sLMTk3
環境省 報道発表資料
06.02.03 未承認の遺伝子組換えメダカの回収のお願いについて
<卸売り業者>
○アクアプランニング産商(兵庫県小野市樫山町1112−2)
<小売店>
○熱帯魚のチャイ(東京都品川区北品川3−7−12 京浜ビル1F)
○アミーゴ神戸西店(兵庫県神戸市西区大津和1−3−22)
○アミーゴ姫路花田店(兵庫県姫路市花田町小川980)
○ディスカス王国(和歌山県那賀郡岩出町船戸1110−154)
○アミーゴ倉敷店(岡山県倉敷市白楽町403−3)
○タイム中庄店(岡山県倉敷市松島1137−1)
○アミーゴ大町店(広島県広島市安佐南区大町東3−27−21)
○アミーゴ五日市店(広島県広島市佐伯区皆賀3−20−6)
○アミーゴ今治店(愛媛県今治市東村1−14−12)
○(有)トロピカルワールド(高知県香美郡野市町西野1875−1)
○ペットショップ千秋苑(福岡県北九州市門司区柳町2−5−28)
○アクアマリン熊本(熊本県熊本市出水3−12−14)
ttp://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6802
435 :
pH7.74:2006/02/03(金) 21:43:31 ID:+WWusWKl
436 :
pH7.74:2006/02/03(金) 22:57:02 ID:2L7rwuTW
あまリかわいくないね
やっぱり無理があるのか
437 :
pH7.74:2006/02/04(土) 00:25:46 ID:Rl5T1L8n
光るメダカ、都内のどっかのショップでも見た記憶があるなあ。
トロピ小平だったかなあ?
438 :
pH7.74:2006/02/04(土) 00:30:42 ID:9Vg18NC0
光りメダカかと思ってビクーリしたよ!
439 :
pH7.74:2006/02/04(土) 01:49:18 ID:lb+R2Ggd
440 :
pH7.74:2006/02/04(土) 01:54:07 ID:4NivOJiI
441 :
pH7.74:2006/02/04(土) 01:59:06 ID:4Z7C1d14
はいはい罰金50万なり
442 :
pH7.74:2006/02/04(土) 03:37:31 ID:RrKmhOzD
443 :
pH7.74:2006/02/04(土) 07:29:51 ID:3ZQlAsUi
444 :
pH7.74:2006/02/04(土) 13:35:48 ID:mAne9GhJ
445 :
406:2006/02/04(土) 18:03:40 ID:Rlj8IQ3u
水槽をリセットしようと思う。
水替えたら産卵するかな?
446 :
pH7.74:2006/02/04(土) 20:12:20 ID:x+nG+8ti
>>445 根拠はないが、半分の水替えで産卵する。俺の経験上。
産卵する条件を満たしてることが前提条件だけど。
リセットはメリットとデメリットを考えるとほとんどの場合デメリットの方が大きいからやめたほうがいいかと。
447 :
pH7.74:2006/02/04(土) 20:51:20 ID:r8rVlQEl
うちも水槽を大きのに移したら産まなくなった
そのとき水温を26から20に下げたからそのせいかね
448 :
pH7.74:2006/02/04(土) 22:57:15 ID:U36gO62X
2リットル位のプラケに3匹飼えるでしょうか
フィルターはないですがマツモをいれようと思います
449 :
pH7.74:2006/02/04(土) 23:44:00 ID:6cvIl4dl
飼育じゃなくて虐待なら可能
450 :
pH7.74:2006/02/05(日) 00:38:01 ID:Tn02AfRH
ヒーター入れたら卵産みまくり。
外掛けフィルターの濾材交換しようと思って
外したら、外掛けケースの中で稚魚がイパーイ泳いでた。
よく生きてたな・・・
451 :
pH7.74:2006/02/05(日) 00:56:02 ID:E9fbZXE/
60cm水槽でメダカ9匹の贅沢飼育してます。
外部フィルター、エアレーション、ヒーター、ライト、水草、
底砂など社会保険完備。
452 :
pH7.74:2006/02/05(日) 01:03:22 ID:6OgZl1NN
453 :
pH7.74:2006/02/05(日) 01:15:29 ID:n8kCP5R8
2リットルに7匹、3リットルに7匹飼ってるけど
大きくなってきたから、そろそろ移さないとまずいな。
454 :
pH7.74:2006/02/05(日) 02:24:18 ID:fHETPJng
2リットルってことは、アクエリアスのでかいペットボトルに七匹ほうり込んでるのか。凄いな
455 :
pH7.74:2006/02/05(日) 13:20:48 ID:jGzMX03P
今36リットル容器で外掛け+底面使用で飼育してるんですが
9匹に減ったので5リットル容器に移そうと考えてるんですが大丈夫でしょうか?
砂を薄く敷いてジェックスのブクブクろ過器か外掛けを使用しようと思うんですが…
やっぱり今のままの方がいいですか?
456 :
pH7.74:2006/02/05(日) 17:38:19 ID:6OgZl1NN
457 :
pH7.74:2006/02/05(日) 18:03:06 ID:xB3Jfjoh
月1回のペースで水槽掃除してたけど、ここ3ヶ月は水だけを半分だけ
入れ替えてたんだけど、最近メダカが苦しそうなのでよく見たら、
砂利がヘドロのように真っ黒になって異臭を放ってた。
表面はキレイだったので気づかなかった・・・・・orz
458 :
怪鳥:2006/02/05(日) 19:37:13 ID:VFI4UQhi
硫化水素が発生してますね、卵の腐った臭いで砂が黒いのであれば。
459 :
pH7.74:2006/02/06(月) 16:01:05 ID:9LR7CKVP
ちょっと失礼
餌用のメダカがお役御免になったので仕方なく飼育しています。
餌やるとアホみたいに食べまくるので、調子に乗って与えまくっていたら
どんどん死んでいきます。せっかく餌にならずにすんだのに
こいつらはアホですか^^;
まぁ、よくよく観察してみると以外にかわいいもんですね。
大切にします。
ところで餌はこれでもいいだろうか?
[Tetra 小型熱帯魚の主食]
460 :
pH7.74:2006/02/06(月) 18:38:52 ID:BgaRw4+P
つーか、餌与え杉のあなたの責任
461 :
pH7.74:2006/02/06(月) 22:29:09 ID:OL7hoXKq
雑食だからいいんでないの?
先日、耳掻きしながら水槽覗いてたらパラッと耳垢が水面に落ちた。
一瞬で完食されたw
ホントに何でも食うのよ〜
462 :
pH7.74:2006/02/06(月) 23:02:56 ID:R6h2olph
俺もメダカに耳クソやったら旨そうに食った。
おやおや?!・・・と思い鼻クソもやったら・・・案の定食べた。
だったらチンポも食うはずだ!と水面に入れたら逃げられた。
頭に来てチンポを振り回してメダカを追いかけてたら、ウィローモスがチンポに絡まった。
悔しかった。
463 :
pH7.74:2006/02/06(月) 23:05:33 ID:UV5RK+CT
>>459 なんかもうそんな飼い方するんなら殺処分なりした方がいいんじゃないか?
464 :
怪鳥:2006/02/06(月) 23:22:40 ID:UwNbo6WQ
また嵐か?
465 :
pH7.74:2006/02/07(火) 00:10:07 ID:hN+VkM7h
餌食べ過ぎて死ぬの?
経験ないけど
466 :
pH7.74:2006/02/07(火) 00:28:38 ID:UZw9J3gB
餌やり過ぎて急に水質が悪くなって死んだんだろ
467 :
pH7.74:2006/02/07(火) 00:50:05 ID:hN+VkM7h
そっか。そうだよな
468 :
453:2006/02/07(火) 01:26:35 ID:0EY/nbFp
3リットルに8匹だった。あと7リットル位に親5匹、子6匹。
すべてエアーも濾過も無し。
469 :
pH7.74:2006/02/07(火) 04:19:43 ID:2hUJ4jig
メダカは泳ぎ方がしなしなしててカワイイ!
アカヒレは綺麗だけどキビキビ泳ぐから癒されない
470 :
pH7.74:2006/02/07(火) 08:12:30 ID:Bv9bCtyY
メダカのかき揚げ作ってみたけど、これが結構イケル!
余ったメダカ、増えすぎたメダカでさっとできて簡単だし、
おすすめですよ!
471 :
pH7.74:2006/02/07(火) 08:16:07 ID:RSTZMJbi
>>463 お役御免になったと言うから、メダカを食ってたメイン飼育のが死んじゃったって事でそ?
あのレスだけで判断するに、生物を雑に扱う人なのではなかろうか?
俺が思うに、じわじわと殺処分を今やってるって感じかな?
472 :
pH7.74:2006/02/07(火) 09:53:58 ID:YdHk+l+j
めだかは苦くてうまくないってどこかに書いてあったが…
473 :
pH7.74:2006/02/07(火) 10:08:18 ID:6BCZo0r5
雑にあつかおうが死ぬときは死ぬ
474 :
pH7.74:2006/02/07(火) 10:09:06 ID:gAOtBMs2
475 :
pH7.74:2006/02/07(火) 12:21:19 ID:GI6OZSPe
『アンパンマンから大切なお知らせがあります』
こんにちは(^○^)アンパンマンです。
今日は皆様にお願いがあって書き込みさせて頂きます。
実は、この数年ずっと探しているんです。
それは、ボクの声を担当して下さっている戸田恵子さんの白眼の部分です。
今まで気づかなかったのですが、いくら探しても無いんです。
黒眼はチャンとあるし、白眼だけ紛失するとは思えないのですが・・・・
お心当たりのある方はボクの事務所、もしくは最寄りの交番所までご連絡下さい。
476 :
pH7.74:2006/02/07(火) 14:35:05 ID:P11DNBDr
晩秋生まれの稚魚が育たないね〜
5匹だけ残ってたのも小さい方から順番に☆になってく・・・orz
あとの3匹だけでも無事に春を迎えれるようにしたいなぁ
親たちはもの凄く元気なのに
477 :
pH7.74:2006/02/07(火) 14:49:49 ID:AAs+aSEu
そうそう ぜんぜん大きくならない
寒いからエサあまりたべないからか
いっぱいいたけどだいぶ減った
あぶなそうな子も1匹いる
478 :
pH7.74:2006/02/07(火) 15:27:08 ID:YdHk+l+j
稚魚がいる水槽はヒーターいれてるの?
479 :
pH7.74:2006/02/07(火) 16:23:31 ID:3rKH0nIA
2週間ぶりに帰宅して稚魚が生き残ってくれてたときは
喜んだけど、全員☆になっちゃった。合掌
480 :
pH7.74:2006/02/07(火) 21:12:18 ID:KBpgQ4/U
>>478 ヒーターはいれてないよ〜
室内だけど、夜中は暖房切るから結構寒いんだけどね。
>>479 (´・人・`)ナムー
481 :
pH7.74:2006/02/08(水) 13:42:37 ID:wMdgU/K6
40cm水槽にメダカ10匹とミナミヌマエビ4匹、カボンバとアナカリスが入った室内飼い水槽でヒーター無しなんですが、今朝、水槽見てみたら卵生んでる子がいますた。
ダイジョブなんだろか???
482 :
pH7.74:2006/02/08(水) 14:22:41 ID:XXyYabTx
室内だと加温無くてもミナミ越冬するんだ・・・・
すれちがいでした。
483 :
pH7.74:2006/02/08(水) 15:06:14 ID:LYIDm05u
屋外でもするよ!
484 :
pH7.74:2006/02/08(水) 15:51:43 ID:+BMyaR87
北関東、庭先のバスタブ池、氷が張ったり暖かかったりのこの頃ですが、
今日の午後の暖かさの中、集団で回遊していて可愛かったよ。
イトメをたっぷりマツモの上に置いてみた。ちゃんと喰ってるのかな?
485 :
pH7.74:2006/02/08(水) 16:16:31 ID:rGnN40Pi
プレコ水槽に放り込んでいた卵が孵化し今では1cmを越えるやつらも2,3匹って所なんだが、
奴等は一体何を食って生きているんだろうか。 プレコタブのカスでも食っているのかな?
486 :
pH7.74:2006/02/08(水) 21:09:57 ID:lmMge2aY
>>485 ミジンコサイズ以下の微生物とか。
タブレットのカスは猛烈に食べると思う。
つーかプレコが食う前にむしゃぶりついてるかもしれない。
487 :
406:2006/02/08(水) 23:53:20 ID:LrRaCuCP
抱卵してないので水草を入れてないが、水草を入れたら抱卵するって言う事はある?
488 :
pH7.74:2006/02/09(木) 00:38:04 ID:oPea9ufp
メダカは抱卵しないと思う・・・
489 :
pH7.74:2006/02/09(木) 00:47:41 ID:WfffzEZZ
メダカに限らず言える事だが赤虫みたいな動物性の餌をやると産卵しやすい
490 :
pH7.74:2006/02/09(木) 06:26:54 ID:ROvIoXoQ
>>486 プレコが食う前に・・・ってのは無いな。 思いっきり外掛けで水流作ってるんで、沈んでいる飯には近づけずに吹き飛ばされるから。
普段は水流が弱いところに群れているから、きっとあそこらへんにカスが流れてくるんだろうな。
メダカの稚魚の隔離にはイイネ本当に。襲うほど素早くないし、飯を散らかすから生きていけるんだろうな。
491 :
406:2006/02/09(木) 11:40:12 ID:xmP/dCrV
以前にヤマトヌマエビが2週間くらいで☆になってしまったが、メダカが抱卵しない原因と関係あるんでしょうか?
疑われるのは水質でしょうか?
492 :
pH7.74:2006/02/09(木) 12:18:56 ID:xnB5npLF
昨日、おなかに卵をくっつけてたメス
今日はぶら下げてる。
水温低いと粘着糸?が離れ難いのだろうか?
水草あるのに・・・
493 :
pH7.74:2006/02/10(金) 00:41:25 ID:QRXNHZl6
去年生まれてたった一匹だけ生き残ったヒメダカを
一昨日誤って定規でバチンとしてしまった…
ショックで怯えてるようだけど無事ですた…
494 :
pH7.74:2006/02/10(金) 00:51:17 ID:LDCo8FU6
コケ取り?
495 :
pH7.74:2006/02/10(金) 01:41:37 ID:m4O8PKw9
児童相談所にツーホーしますた
496 :
pH7.74:2006/02/10(金) 03:08:14 ID:B8EuXqMa
24時間ずっと明るくしたらいつ寝るんだろう?
497 :
pH7.74:2006/02/10(金) 11:06:33 ID:pShY4ACF
国連アナン事務総長のウンコって、スッゴイ太くて長そうだけどね。
498 :
pH7.74:2006/02/10(金) 18:17:18 ID:HhRou3Ou
ウンコと言えば、朝エサをあげると一斉にウンコ出すんだよね。
底の方にいてる個体は上から落ちてくるウンコに反応してるしw
夕方、暗くなってから餌やってます。
隠れていたのが出てきて必死に食っています。
500 :
むぅ・・:2006/02/10(金) 20:24:39 ID:dQaIu8Pb
劇的に稚魚の数が減った・・・やっぱ溶けるのか??
501 :
pH7.74:2006/02/10(金) 20:43:35 ID:pd3MhKm7
稚魚水槽の白にごりがとれず、今日水作をおもいきって投入
穴に入らないようマット入れたけど大丈夫かな?
なぜかミジンコが湧いて必死に食べてる姿が(*´д`*)カワエエ
502 :
pH7.74:2006/02/10(金) 21:36:36 ID:CavR4NdT
>>500 うちも300くらい隔離してたけど、今は10くらいかな・・・・
503 :
pH7.74:2006/02/10(金) 22:11:06 ID:rjLdwZtY
うちは順調だけどな
6匹しかいないから減っちゃ困るよ 産卵もしなくなったし
504 :
pH7.74:2006/02/10(金) 23:44:46 ID:rMay25EO
505 :
pH7.74:2006/02/11(土) 02:37:39 ID:YSeZ73g9
一匹だけ、土に頭を突っ込むメダカが居ます。
びっくりして水槽を叩くと泳ぎだすので、生きてるのは間違いないのですが
これはメダカの習性なのでしょうか?
506 :
pH7.74:2006/02/11(土) 09:09:47 ID:A/ke/P9i
水槽を叩くとビックリして泳ぎだすので、生きてるのは間違いないのですが
これはメダカの習性なのでしょうか?
507 :
pH7.74:2006/02/11(土) 09:45:41 ID:CGFXMjcS
二度書き込みをするのはあなたの習性でしょうか?
習性ではないと思うでしょ?1匹だけしかしないって言ってるじゃん自分で
うちにもそんな個体はいない
508 :
pH7.74:2006/02/11(土) 10:16:25 ID:rHW85pj6
そんなトゲのある言い方しなくても・・
>>505 前に土の中で餌を見付けた事があるんじゃないかな?
変わってる奴も可愛いよね。
509 :
pH7.74:2006/02/11(土) 10:43:42 ID:CGFXMjcS
ちょっと気になったからさ 悪気はないから気にしないでくれ
心配になって水槽叩くってことは、頭を下にして動かないからじゃないの?
てことは弱ってるんじゃないかと
510 :
505:2006/02/11(土) 10:48:57 ID:YSeZ73g9
511 :
>>507:2006/02/11(土) 11:16:50 ID:CGFXMjcS
>>510 俺が悪かった そんなに怒るなww
コメントは俺の携帯からじゃ見れなかったからなんとも
叩いた時しか動かないなら問題だけど、普通に元気なら
>>508が言うように個性とか、以前にそこでおいしいおもいをしたのかと
512 :
pH7.74:2006/02/11(土) 11:55:09 ID:4luP/xPV
>>510 病気かどうかはともかく、シュールな写真だな・・・w
妙にファンタジー
513 :
pH7.74:2006/02/11(土) 12:00:09 ID:4luP/xPV
>>510 地面を突っ突いたり餌を探してる素振りはある?それとも鰭も動かさず
ジーッとしてるだけなら病気か何らかの理由で弱ってると思う。
あと餌は食べているかとか、水槽を叩いて動き出した時の挙動。
泳ぎはしっかりしているか。動いてすぐにまた地面に頭を突っ込まないか。
514 :
pH7.74:2006/02/11(土) 12:21:57 ID:A/ke/P9i
頭突っ込むって書いてたから面白いなぁと思って写真見たけど
普通に底のエサを突いてるだけじゃないか。単に腹が減ってるだけだろ。
エサを増やしてやれ
515 :
pH7.74:2006/02/11(土) 13:12:00 ID:rDU+zyla
>>514 写真ではお腹が結構膨れてると思うけど?
餌は足りてると思う。
516 :
pH7.74:2006/02/11(土) 13:16:41 ID:MV2xO6dm
>>510 随分、腹が膨れてるね。
餌の与えすぎか腹水かもよ。
517 :
pH7.74:2006/02/11(土) 13:17:41 ID:MV2xO6dm
かぶった、スマソ!
518 :
505:2006/02/11(土) 13:56:38 ID:YSeZ73g9
519 :
pH7.74:2006/02/11(土) 14:31:10 ID:XKBeQL1i
我が家でそうなったやつは・・・・・3日以内に必ず死ぬ!
520 :
406:2006/02/11(土) 15:02:27 ID:L0Skpygs
水質のせいで抱卵しない場合、水質を改善させる薬ってある?
521 :
pH7.74:2006/02/11(土) 15:08:51 ID:HWlouf8H
腹の大きさの割りに尻の方が細いね。
ウチも去年から腹大きい奴いるけど体全体が大きい感じ。
他の子を追い回してエサ食いまくりなんで食べ過ぎ気味かな〜
でもうんちモリモリしてるし健康そうなんだけど・・・
ウチでもみんな
>>510の写真みたいな行動するよ。
522 :
pH7.74:2006/02/11(土) 15:46:11 ID:CGFXMjcS
>>520 薬じゃないがテトラで産卵促進をうたった商品があったような
今産ませても成長させるの難しいみたいだから、もう少し待てばいいのに
523 :
pH7.74:2006/02/11(土) 16:06:07 ID:JSUH84xe
ウーパールーパー、メダカ食いすぎ
524 :
pH7.74:2006/02/11(土) 16:13:53 ID:41AKNNwy
遺伝子組み換えの光るメダカって闇相場でいくら?
525 :
pH7.74:2006/02/11(土) 16:33:09 ID:HdT2A6QK
>>524 非合法な取引の相場を質問しているのですか?
ip漏れてんですけど...
526 :
505:2006/02/11(土) 17:00:13 ID:YSeZ73g9
>>519 3日以上は生きてるので…大丈夫かと
やっぱりヒーター無しって難しいんですかね。
527 :
pH7.74:2006/02/11(土) 17:09:41 ID:Msl0ghlY
>>524 普通にショップで買えないか?ライト当てると発光するやつだろ?
528 :
pH7.74:2006/02/11(土) 18:46:33 ID:UAUQFUB0
529 :
pH7.74:2006/02/11(土) 19:10:18 ID:QhHirn/S
tp://www.nus.edu.sg/corporate/research/gallery/research12.htm
530 :
pH7.74:2006/02/11(土) 20:49:49 ID:3UdmjMgr
531 :
pH7.74:2006/02/12(日) 01:52:44 ID:T2gJ89tq
メダカじゃないが蛍光塗料を注入されている光る魚は
中国では山ほど売られているよ。
532 :
pH7.74:2006/02/12(日) 02:27:14 ID:JNxNtDDA
>>531 中国か…
今、中国のペットは悲惨な状況だな。
533 :
pH7.74:2006/02/12(日) 10:04:14 ID:YtDM0vNb
20年前は日本でもカラーひよこ売ってた。
534 :
pH7.74:2006/02/12(日) 11:09:23 ID:JNxNtDDA
535 :
pH7.74:2006/02/12(日) 18:20:44 ID:O9ULsgLP
>>534のニュースは遺伝子ペットというより狂犬病の方が心配だな。
536 :
pH7.74:2006/02/12(日) 20:35:03 ID:goHgRs3h
体を震わせたり、くねらせたりしてるのは病気?
白点病ではなさそうだけど、塩いれてみた。
537 :
pH7.74:2006/02/12(日) 20:47:15 ID:7V5wXP0u
喪前ら闇雲に遺伝子操作ペットを批判してると
10年後日本だけ臓器培養技術や遺伝子治療が
進まなくなるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
538 :
pH7.74:2006/02/12(日) 21:13:10 ID:IpqAYhRa
さっきマウスの体内で歯を作る番組やってたね。
作られる形まで操作できればばっちぐーだ。
539 :
pH7.74:2006/02/12(日) 21:21:20 ID:BFV4dahv
>>537 遺伝子操作そのものを否定してるんじゃなくて、ペットとして売る為だけの目的で
生態系への影響を考えずに操作することを批判してるんだよと釣られてみる。
540 :
pH7.74:2006/02/12(日) 21:30:55 ID:QyOVw5U3
ペットとして流さなくてもいいだろ?
知識もなくて無責任なヤツ多いし
541 :
pH7.74:2006/02/12(日) 21:32:46 ID:LqsMvQaU
>>536 それは低血糖だね。塩より砂糖を投げ入れよう
542 :
怪鳥:2006/02/12(日) 23:02:40 ID:51hhBNrm
PHショックじゃないのかな?体のくねらせるのはアルカリになっているならリン酸
酸性になっているのなら荒塩を入れる、普通の精製塩では効果は薄い。
543 :
pH7.74:2006/02/13(月) 01:34:09 ID:eoR0PzTN
>>535 狂犬病…
プレゼントにペットが人気って普通に痛い
中国のトレンディドラマでは、プレゼントに仔犬を渡したりするんだろうかw
544 :
pH7.74:2006/02/13(月) 01:35:19 ID:Tf4WyK6a
気にいらんかったら食うだけ
545 :
pH7.74:2006/02/13(月) 02:08:04 ID:QzcUUOyr
昔どっかで見た書き込みで、
「ペットショップのバイトなんだけど、クリスマスイブの夜男女がハムスターを飼いにきた。
ケージを持っているか聞いたところ、無いとのこと。そのままエサも何も買わずにハムだけ
買って帰っていった」
といった旨の書き込みがあったんだが、こんなカンジの認識しかないんじゃね?
一晩限り二人で可愛がって、あとはポイ。
(この後のレスで、「前のハムが死んだので新しいのを買いにきただけでは?と推測はあったが)
つまり
DQNカップルの奇行=中国人の行事風習=BAKA
546 :
pH7.74:2006/02/13(月) 02:14:28 ID:Tf4WyK6a
>>545 「一晩限り二人で可愛がって、あとはポイ。」
↑
酷い妄想だなw
547 :
pH7.74:2006/02/13(月) 02:31:08 ID:QzcUUOyr
ちがうちがう、えっとそのスレの主が餌とか備品を見ずに生体だけ
ポンと買っていった、ってことで書き込んでたの。よく覚えてないけど
ハム飼ってるようには見えなかったとかそんなんだったのよ。
で、その主が「餌も買わず一晩可愛がって捨てるのでは?」
と思っていた、ってのを書き込んだだけ。
まぁ俺もそうなんじゃねーのと思ってるけど。
548 :
pH7.74:2006/02/13(月) 02:42:02 ID:Tf4WyK6a
ありえねー
549 :
pH7.74:2006/02/13(月) 03:23:28 ID:QzcUUOyr
>>548 /\___/ヽ
/'''''' ''''''::::::: \
|(●), 、(●)、.|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::| 誰もお前の意見なんか聞いちゃいないのさ
\ `ニニ´ .:::/ 怪我しないうちに消えな中国人
∧、.ノヽヽ、ニ__ ーノ゙--、..
/⌒ヽ\ '; \_____ ノ.| ヽ i
|(●) | i \ /゙(__)\,| i |
ゝ_ノ ^i | ハ | ||
. |_|,-''iつ
[__|_|/
[ニニ〉
550 :
pH7.74:2006/02/13(月) 03:43:37 ID:T/n6UVLV
>>547 何のスレだっけ?ログ持ってるような気がするけどよく分からん
551 :
pH7.74:2006/02/13(月) 04:05:15 ID:QzcUUOyr
あったあった、これだ。全然スレ主じゃなかった・・・記憶違いだったスマンコ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/976870921/31 31 :24:2001/01/01(月) 12:37
クリスマスにきた若い男女のペア。
ハムスターくださいはいいけど、餌もケージもいらないという。
話を聞いてると、どう考えても初心者バリバリ。
クリスマスの夜に2人でかわいがりごっこでもして
適当に放すつもりなのか…? と思ったけど、相手は未成年じゃないし
私も新人だったしで、販売を拒みきれなかった。
他にもいろいろあるけど、嫌な思い出も多いよね…。
552 :
pH7.74:2006/02/13(月) 14:44:23 ID:fFJ0EL84
553 :
pH7.74:2006/02/13(月) 14:47:26 ID:43UVVyO6
>>545 そりゃ、備品は他ショップで買おうと思ったのかもよ。或いは順序が逆で
他店じゃ売り切れてた等で、生態のみアンタの店で買おうと来店したのかもよ。
事実、俺の彼女も、以前ペットショップで、リスを買ったけど、大した知識もない
知ったかぶり店員で、飼い方も言う事が昨日と今日は矛盾だらけに違う。
本当にバッチリ知識や経験有る店員なら絶対的に信用するけど、そんな店員に
対応されたあげくに『頼りないなぁ・・・』と言う事で、別の店でゲージも買ったとさ。
もう1匹、後日にリスを買いに行った時も、エサとかゲージは
お持ちですか??!ってボケた事を聞いてきた店員ww
まぁ道具を自分の店で買わないからって、一概に動物虐待のアホ客だと
確定するのは間違いだな。客にも定員を選ぶ権利はあるんだから。
因みに、俺は彼女がリス買ったショップを昔から利用してるけど(熱帯魚など買いに)
バイト店員は何人変わった事か。ハッキリ言って、そいつらよりもキャリアが長い自分に
『これ、必要ですよ?』とか頭ごなしに売りつけようとされると、ウザイ。
何だかんだ言っても、その場の空気間を読むのが接客業の基本。
だから、目的の魚だけ買って、直ぐに帰ってしまうよ。店員も接客の原点に戻るべし。
554 :
pH7.74:2006/02/13(月) 15:13:27 ID:T/n6UVLV
534からの流れでレスしただけなのに叩かれまくりだな。
>>545 実体験じゃなく別スレからの引用なのに本人と思われてるし。
なんていうか、品人乙って感じか?
555 :
pH7.74:2006/02/13(月) 17:08:22 ID:kA2xk4dA
556 :
pH7.74:2006/02/13(月) 18:25:01 ID:YUrY18T1
そんなくだらん妄想コピペを貼れば叩かれるさ。
貼る意味が解らないね。中国関係ないし。
557 :
pH7.74:2006/02/13(月) 21:20:47 ID:YwekVZdV
それよりメダカの魅力について語ろうぜ
558 :
pH7.74:2006/02/13(月) 21:52:20 ID:1OJMWY4E
何で伸びてるのかと思ったら…。
家のメダカは水草水槽でぬくぬくと生活してる甘やかされですが
(もともとメダカを鉢で飼ってた後に水草をやってみたくなった)
夜間のエアレーションに飽きずに突進してエレベーターごっこを
やっています。
わざわざ下から入っていって、とりゃーって上がって、悠々と泳いでから
また下の方から入っていって…を繰り返し、10回程もやってから寝ます。
アホかと思うんだけど飽きずに見ちゃうほど(*´д`*)カワエエ
559 :
545:2006/02/13(月) 22:29:52 ID:QzcUUOyr
>>554 >>534の記事読んで、遠い記憶からDQNを見た店員の書き込み(
>>551)引っ張り出して
その類似点を見つけることで中国人の民度の低さを指摘した途端これだぜ。
しかも中国批判したことならともかく、ペットショップ店員の感性を俺のせいにされてるんだぜ。
ホント俺ってかわいそうだよな。でもお前の一言で救われたぜ。
560 :
pH7.74:2006/02/13(月) 22:36:16 ID:eoR0PzTN
561 :
pH7.74:2006/02/13(月) 22:53:01 ID:fFJ0EL84
ID:QzcUUOyrって相当ヤバイな・・・・
562 :
pH7.74:2006/02/13(月) 23:25:24 ID:QzcUUOyr
短文で抽象的な事しか言えないお前よりいくぶんましだよ
563 :
pH7.74:2006/02/13(月) 23:39:41 ID:fFJ0EL84
うわあ・・・
まだいるのかよ
お前がかわいそうなのは頭ん中なのに・・・
564 :
pH7.74:2006/02/13(月) 23:50:08 ID:QzcUUOyr
文面に主体が無く、何を伝えたいかが全く伝わらないので何がいいたいかさっぱり。
565 :
528:2006/02/13(月) 23:51:32 ID:/8fgkQL7
>>530 婚姻色とは気付きませんでした!ありがとうございます
遅レスですみませんでした(>_<)
566 :
pH7.74:2006/02/13(月) 23:52:08 ID:vDMIAzdg
コピペに過剰反応する奴キモイbbですけど・・
567 :
pH7.74:2006/02/13(月) 23:55:03 ID:fFJ0EL84
他の人はわかってるからこれでよし、と。
↓以下メダカの話題再開
568 :
pH7.74:2006/02/14(火) 00:09:15 ID:YhbCABTD
めだかちゃんかわいちゅぎだわん
569 :
pH7.74:2006/02/14(火) 00:44:05 ID:2rvTZo7x
お腹がへこんでて、ガリガリでヨレヨレなのがいるんですが、もうダメでしょうか?
もう元気が無いです。
570 :
pH7.74:2006/02/14(火) 00:47:02 ID:HGU6BGXE
>コピペに過剰反応する奴キモイbbですけど・・
>>567 お前的にはこれでいいのか。
571 :
pH7.74:2006/02/14(火) 01:33:36 ID:5rpS40TK
うちにも一匹底に這いつくばってて体が曲がってて
ほとんど泳がないやつがいるなぁ・・・。
572 :
pH7.74:2006/02/14(火) 03:55:40 ID:LMJn/5eA
ガリガリ、ヨレヨレ、うちにもいるなぁ。でも、半年以上生きてる。
這いつくばっては居ないが(背骨曲がり)、3か月姿見せず、少し前に発見。てのもいるなぁぁ。
# 明日は餌あげよう。
573 :
pH7.74:2006/02/14(火) 08:16:02 ID:fgUgiv/5
うちのはガリガリ通り越して腹が内臓抜かれたようにぺしゃんこ…
クルクル回ってるしこれはもうダメかもわからんね
574 :
pH7.74:2006/02/14(火) 15:35:04 ID:Gd1DVggB
冬になってうちのメダカもおなかがすごいふくらんで来ました
腹水病とかでしょうかね
隔離した方がいいんでしょうか?
575 :
怪鳥:2006/02/14(火) 20:33:03 ID:/AwX3/1V
餌を食べないのに腹が膨らんでいるのは覆水病が多い。
576 :
pH7.74:2006/02/14(火) 22:28:43 ID:C/6ijnqk
>>573 時々いるけど、どうにかならんかね。
500円で買ったアルビノがピンチ
577 :
573:2006/02/14(火) 23:58:59 ID:HGU6BGXE
帰ったら死んでました。11年の大往生でした。
578 :
pH7.74:2006/02/15(水) 00:03:28 ID:jsnGppbF
ギネス認定
579 :
pH7.74:2006/02/15(水) 00:47:18 ID:0uIVxcOz
メダカ11年て。妖怪化してそうだな
580 :
pH7.74:2006/02/15(水) 01:02:09 ID:MlmKeJGz
11年て、俺より年上じゃん
581 :
pH7.74:2006/02/15(水) 02:51:59 ID:ufgzSfQh
消防は寝ろよ
582 :
pH7.74:2006/02/15(水) 03:01:39 ID:lmsMXf7y
片栗粉を溶いたものを股間にかけてから寝ろよ。
朝になったらお母さんから知らせを受けたお父さんが
「おまえも大人の仲間入りだな!」
って誉めてくれるぞ。明日は寿司だ。よかったよかった。
583 :
pH7.74:2006/02/15(水) 04:30:26 ID:jsnGppbF
11年て、彼女いない歴かよ
584 :
pH7.74:2006/02/15(水) 11:16:21 ID:+Q4UzNln
稚魚水槽の白にごりが水作投入でやっととれてきたよ
もっと早く入れとけば稚魚の生存率上がったかも ごめん・゚・(つД`)・゚・
585 :
pH7.74:2006/02/15(水) 16:54:22 ID:iQCpE39N
11年も経つと尻尾が9つに割れてそうだな
586 :
pH7.74:2006/02/15(水) 17:00:40 ID:jsnGppbF
大きさが気になる
587 :
pH7.74:2006/02/15(水) 17:24:19 ID:FR7ml9uP
>>585 九尾のメダカかぁ(笑)なんかすごいね(笑)
貝、大発生中
どうすりゃいいんよ???
589 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:19:01 ID:5EGlX2eK
つ【塩】 ニマアッ
590 :
pH7.74:2006/02/16(木) 06:14:42 ID:zRSMcFE0
つアベニーパファー
591 :
pH7.74:2006/02/16(木) 08:33:33 ID:/dxqPURv
つテデトール
592 :
pH7.74:2006/02/16(木) 08:41:49 ID:C3IHMNaW
つ酒蒸し
593 :
pH7.74:2006/02/16(木) 09:03:00 ID:dU3EYXSW
>588
家もイシマキ貝が増えてる
屋外の容器で先月は表面が凍結してたのになぁ
それにひきかえ、屋内のヒーター水槽のイシマキは見当たらないぞ
594 :
pH7.74:2006/02/16(木) 09:46:06 ID:BoSOniAI
石巻貝は淡水中では繁殖しません。(産卵はします)
595 :
pH7.74:2006/02/16(木) 18:59:49 ID:hBgPHE80
メダカってのは共食いするんでしょうか?
稚魚じゃなく成魚です。
今日みたら なんか腹がえぐられてて
死んだやつを食ったんでしょうかね?
596 :
pH7.74:2006/02/16(木) 19:40:32 ID:+b9/IS3d
死んだ奴を処分
597 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:45:04 ID:AD35wSLW
ショップではよく死んだ個体を放置して共食い
させてるよ。
598 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:54:06 ID:PujDKK/0
さすが雑食…メダカにとってもそれがいいのかな?
599 :
pH7.74:2006/02/16(木) 21:29:07 ID:kTuzJldF
食うと病気を貰うリスクはあるが、水が汚れてしまったり変な生物が沸くよりは・・・と食ってます
600 :
pH7.74:2006/02/17(金) 00:02:29 ID:DG3mxO37
ヒメダカから黒っぽい奴を選んで育ててたら、今や黒いのばっかりになっちまいました。
601 :
pH7.74:2006/02/17(金) 09:39:14 ID:kbrYncp1
602 :
pH7.74:2006/02/17(金) 13:21:51 ID:zGNZ+1hR
>>599 あんた、それでビョーキになっちゃわないの?
漏れはダメ、水槽の水舐めて塩分確かめる位はできても、
死んだメダカ食おうとはさすがに思わない。
603 :
pH7.74:2006/02/17(金) 13:42:55 ID:qbmoz66n
こうじゃないのか?
597 名前:pH7.74 投稿日:2006/02/16(木) 20:45:04 ID:AD35wSLW
ショップではよく死んだ個体を放置して共食い
させてるよ。
598 名前:pH7.74 投稿日:2006/02/16(木) 20:54:06 ID:PujDKK/0
さすが雑食…メダカにとってもそれがいいのかな?
599 名前:メダカ 投稿日:2006/02/16(木) 21:29:07 ID:kTuzJldF
食うと病気を貰うリスクはあるが、水が汚れてしまったり変な生物が沸くよりは・・・と食ってます
604 :
pH7.74:2006/02/17(金) 13:43:52 ID:rJUQ3VIW
水槽の水を舐めるのもダウトだよ!
よーく見てみなよ。肉眼でも見えると思うけど微生物うじゃうじゃだよ?
白点病をを引き起こす白点虫も常に存在してる。その他病原菌がうじゃうじゃ。
605 :
pH7.74:2006/02/17(金) 14:17:07 ID:d44fJKpo
606 :
pH7.74:2006/02/17(金) 14:35:33 ID:eipOi8D4
ダウト
doubt
━━ n. 疑い, 疑問; 不信 ((about, as to, of)).
━━ vt. 疑う; 信用しない; 危ぶむ.
━━ vi. 疑う; 怪しいと思う; 危ぶむ ((about, of)).
>水槽の水を舐めるのも疑問だよ!
ってとこか?疑問って言ってる割にはその後の文では断言してるな。
ダウトって言いたいだけなのかな?
607 :
pH7.74:2006/02/17(金) 17:56:36 ID:piC7FCeJ
>>500 えええ、稚魚が溶けるってどういうこと〜?
608 :
pH7.74:2006/02/17(金) 18:57:44 ID:c5eeCBmQ
>>607 微生物によって分解されるんじゃない?
☆になって沈んでた稚魚ハケーンすると半分位溶けてるようだった経験あるし。
609 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:46:32 ID:piC7FCeJ
>>608 あの、☆となった後、分解されるって意味ですかね。
それならわかるんですが・・
それとも稚魚は小さくて弱いから
生きているうちから分解されて☆になるとか・・オソロシ
610 :
pH7.74:2006/02/17(金) 23:45:16 ID:yRCAS3Rp
611 :
pH7.74:2006/02/18(土) 00:07:33 ID:Faf6IBLu
ネタにマj(ry
612 :
pH7.74:2006/02/18(土) 00:28:29 ID:rpwG4nii
613 :
pH7.74:2006/02/18(土) 01:31:59 ID:S0vVPr5n
アンカー大木彡で、オレにはついて行けん
614 :
pH7.74:2006/02/18(土) 02:02:58 ID:rpwG4nii
615 :
pH7.74:2006/02/18(土) 13:52:53 ID:/w1k7er0
>>614 オマエはここのコテイ?
なんで名無しなの?
いいたいことあるなら
ハンドル名乗れば?
別にオマエにレスしてるわけじゃないので
横レスすんなよな
616 :
pH7.74:2006/02/18(土) 14:09:53 ID:VcopE4F8
コテはンは総じてウザイからやめてくれ('A`)
それより無加温室内メダカの食欲が出てきた
春も近い予感
617 :
pH7.74:2006/02/18(土) 15:04:44 ID:0PTHnjfZ
>>604 メダカ水槽は大丈夫だろ、メダカは毎日水換えしまくって濾過無しのほうが調子良いし
618 :
pH7.74:2006/02/18(土) 15:06:42 ID:yMjG4P6/
シロメダカを購入する場合、価格の相場はいくらくらいですか?
都内在住です。
619 :
pH7.74:2006/02/18(土) 19:00:33 ID:rVqO0+Jo
ハンズの白目高、5センチ位かな?やたらでかくてびっくりした
ちなみに500円位したからやめた
620 :
pH7.74:2006/02/18(土) 19:51:19 ID:0PTHnjfZ
>>618 うちの地域では安いよ、100円〜200円くらい
621 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:20:24 ID:ZSIwEci2
夏生まれの稚魚の生き残りが5匹だけいるんですけど
そのうちの一匹が病気っぽい。
■症状
・ 全身が白っぽく、体の模様がほとんど見えない
・ よく見たら顔以外水ぶくれのように膨らんでいて妙に体が丸い
・ まるで全身にカビでもはえてるみたい。
見た目が異常な他はいたって元気なんですが、何とか治せないものかと。
何かご存知の方いませんか
622 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:35:33 ID:ZSIwEci2
ググって見たらどうもミズカビ病らしいと分かりました。
薬はないので、塩を少しいれてみて、様子を見ようと思います。
お邪魔しました。
623 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:36:43 ID:4eybkEWH
水がよごれてるのでは?
624 :
622:2006/02/20(月) 08:12:18 ID:xEnoBomn
>623
さっそく水替えました。塩もヒトツマミいれときました。
全身みずぶくれみたいで、かわいそうなんだけど少しきもいです。
早く治したい。
体にキズがあるとなりやすいらしいんですけど、
すくい方がまずかったのかもです。
アミがないからプラスチックコップで水ごとすくって移動させてます。
アミ買うべき?
625 :
pH7.74:2006/02/20(月) 09:03:10 ID:NwatcTWl
うちは複数の稚魚にカビがついた キズとかではないと思う
小さいフィルターをつけて水をきれいにしたら、発生しなくなった。
ひどいやつは別水槽に移したら直ってきたので、水質の問題だとおもう
626 :
pH7.74:2006/02/20(月) 10:51:21 ID:aUnGpDhT
>>624 アミよりもコップで掬うほうが、魚体がスレない
627 :
pH7.74:2006/02/20(月) 12:12:37 ID:X2LXj45J
先輩方にお聞きしますが、メダカは弱い水流が好きだと勉強しました。
序でに(熱帯魚とかの場合も)聞きたいのですが、例えばOT-60等の外掛けフィルターの
水流の強弱って、どんな使い分けをする為に用意されているのでしょうか?
水流を『強』にすれば水槽内アンモニアなどの、有害物質の分解速度が
増すとか、『弱』にすると濾過能力が劣るとか・・・・
60センチ水槽に、コリドラス、オトシンネグロ、ドジョウ、メダカなど混泳してますが
可能な限り濾過能力は最大にしたいのですが・・・・・因みにエアレーションもヒーターも
入れてます。底砂は赤玉土です。ウィローモスモジャモジャです。
628 :
pH7.74:2006/02/20(月) 13:20:51 ID:H8WsBvc4
『弱』は給餌の時にするよ。
OT-60等の外掛けフィルターは基本的に『強』での使用を前提に設計されてるはず。
『強』は物理濾過能力は高いが、生物濾過能力は必ずしもそうではない。
それから水流というより水量だからね。
629 :
627:2006/02/20(月) 14:58:07 ID:X2LXj45J
>>628 レス有り難うございます。
なるほど、確かに『強』にすれば浮遊ゴミなどは効率よく
吸うので、単純に水槽内の物理的なゴミは早く回収されるわけですね。
それと水流じゃなく水量でしたね(^^ゞ水量が増すとフィルターに
住んでる濾過バクテリア君も、目の前をアンモニア通過量が増えるから
どんどん処理してくれるのかな?!なんて思ってました。
では、折角だから水量『最強』にしてみます!メダカ組よ気合い入れて泳げよ!
630 :
pH7.74:2006/02/20(月) 17:00:19 ID:OAh0wj84
60p水槽に、以前買ったOT−20を付けようとしたら水槽の縁が厚くて、つかなかった。
OT−60を買うしかないのかと思うが、縁の厚さが1.5pくらいあるが大丈夫だろうか?
631 :
pH7.74:2006/02/20(月) 19:22:57 ID:g21DDc+p
外の発泡容器にメダカと巻き貝が飼っている。
腐った水草を取り除こうとしたら
なんか寒天状のものが沢山ついてる感じ。
というか水草全部寒天みたくなってるw底にもある。
何これ?
632 :
pH7.74:2006/02/20(月) 20:10:22 ID:fxU75l2w
TMG
633 :
pH7.74:2006/02/20(月) 20:17:38 ID:lgFDUy7I
634 :
627:2006/02/20(月) 20:47:37 ID:X2LXj45J
>>630 はい。私の場合、枠が3p程の太い水槽ですがOKでした。
OT-60で大丈夫だと思います。
635 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:43:51 ID:GVpYY3Mk
>>627さん
私は排水部(?)にストレーナーに縦に切れ込みを入れたモノを
はさんでいました。
横から見るとパソコンの電源マークみたいな感じで。
これで結構水流殺せますよ。
幅はテトラの替用ストレーナーで1.5個くらいであいます。
636 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:51:11 ID:l8X42Ltu
>>625
綺麗な水に隔離するだけで治る事もあるんですね。
フィルターをつける気はないので、水替えがんばります!
>>626
コップでも大丈夫なんですね!安心しました。
レスありがとうございました!
637 :
627:2006/02/20(月) 23:59:28 ID:X2LXj45J
>>635 レスアリガトウ御座いました。
なるほど、その方法なら一石二鳥ですね。是非試してみますね。
638 :
pH7.74:2006/02/21(火) 21:37:00 ID:+ULDOd2U
メダカが喧嘩するんですけど(といっても一方的に追いかけてる)何が原因なんでしょう?
メダカって優しいイメージがあったからビックリしました。
639 :
pH7.74:2006/02/21(火) 22:12:31 ID:kj5vHbBU
メダカはそーゆーもん
640 :
pH7.74:2006/02/21(火) 22:18:28 ID:+ULDOd2U
そうなんですか
鑑賞には向いてないのか・・
641 :
pH7.74:2006/02/21(火) 22:40:49 ID:ONlr5cO7
メダカに限らず 全ての動物は そーゆーもん
そうじゃなきゃ淘汰される でしょ?
642 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:29:35 ID:kj5vHbBU
普通に観賞できるよ
643 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:37:51 ID:aqIZo1Cq
うちのメダカなんか毎日カワバタモロコに追尾されてるけど元気なもんですよww
あくまで追尾だけですから・・・
一度モツゴにメダカが食い荒らされたことがあるorz
644 :
pH7.74:2006/02/22(水) 00:53:30 ID:0QVhMNgF
>>643 え、モツゴってメダカ食べるの?
うちではモツゴとメダカ、同居させてる。。
645 :
pH7.74:2006/02/22(水) 01:13:04 ID:Ugbhy+7n
成魚になったモツゴはホント気が荒いし貪欲
646 :
643:2006/02/22(水) 01:38:52 ID:O8GN3zXz
>>644 入れた後少ーし目を放したら五匹減ってました・・・orz
その後一匹捕食されるのを目撃して急いで隔離
647 :
pH7.74:2006/02/22(水) 10:20:13 ID:tKo8NaSF
648 :
pH7.74:2006/02/22(水) 16:50:13 ID:f3KCMCo2
>メダカって優しいイメージがあったからビックリしました。
( ',_ゝ`)プッ
649 :
pH7.74:2006/02/22(水) 18:36:53 ID:JnejTAVJ
よくメダカが喧嘩したり、追い掛け回されるとか書き込まれてるけど、
確かに新しいメダカを入れたりした直後はそんな事があるけど、しばらくしたら
みんなおとなしくなるけどな。
転校生が来たらみんな最初は警戒するけど次第に慣れてくる。そんな感じと思ふ。
650 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:55:07 ID:O8GN3zXz
まぁ、そうだな
だがメダカ同士でない場合はその限りでもないと思うぜ
651 :
pH7.74:2006/02/23(木) 08:37:50 ID:5dgdCf7t
外に放置してあるメダカと金魚掬いで取った金魚をいっしょにしてみたけど大丈夫かな?
652 :
pH7.74:2006/02/23(木) 08:49:29 ID:IhjqKfsX
金魚がメダカを食べる大きさになるまでは大丈夫!
653 :
pH7.74:2006/02/23(木) 09:28:49 ID:5dgdCf7t
654 :
pH7.74:2006/02/23(木) 11:46:57 ID:+ix1Z/sS
メダカが飛び跳ねる事があるんですけど何かの病気ですか?
655 :
pH7.74:2006/02/23(木) 11:51:09 ID:+ix1Z/sS
すごい元気なのか苦しんでるのかわかりません
656 :
pH7.74:2006/02/23(木) 15:52:18 ID:5dgdCf7t
>>654-655 うちのメダカも捕まえたばかりの頃はよく跳んでたよ。
今は跳ねないけど。元気なんじゃないかな…?多分
657 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:12:55 ID:aStY+Wti
うちのメダカは手で餌をあげられるくらい慣れたよ。
ここまで慣れるとは思わなかった。
658 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:31:29 ID:WsbKpZik
金魚水槽の中に紐が垂らしてあって、それが水槽の上のベルに繋がっている。
お腹がすくと、紐をくわえて引っ張ってベルを鳴らす・・・
ってのを昔テレビで見たんだけど、メダカでも出来るかな?
659 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:35:17 ID:LuPKnquz
マジかよ・・・すんげーな
小赤タンでやってみよ(゚∀゚)
↓メダカは任せた
660 :
pH7.74:2006/02/23(木) 20:29:01 ID:1eLffVIt
だが断る
メダカは流石に無理だろ・・・
661 :
pH7.74:2006/02/23(木) 21:59:21 ID:dJn/zQGL
662 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:17:48 ID:6wMoRO6E
ヒメダカのオススメのエサってある?
663 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:41:45 ID:AWGv4W5h
「ヒ」メダカというよりメダカ全般に言える事だけど、
生きミジンコがマジオススメ。
人工飼料ならどれも一緒。問題は与え過ぎない事。
664 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:50:59 ID:LuPKnquz
そいや今日水槽に小さいヒルが大量輸入されたんだけど食ってくれるかな('A`)?
665 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:58:43 ID:3XUZIx38
ヒルんで食べてくれないと思うよ
666 :
pH7.74:2006/02/24(金) 00:20:26 ID:jhnmtT8z
>>662 大きさによるけど、キョーリンのやつ。
テトラの赤いパウダーは粒が小さ過ぎる。
667 :
pH7.74:2006/02/24(金) 02:11:47 ID:GoWWWN6l
>>662 クロメダカだけど、夏場は浅い容器にわざとボウフラを発生させて
それを生き餌として与えてます。
人口飼料ばっかりじゃ飽きるかな、と思ってw
668 :
pH7.74:2006/02/24(金) 07:15:03 ID:y93o6nBF
669 :
pH7.74:2006/02/24(金) 12:34:07 ID:Iia+/7Kd
その習慣を維持するには金魚の食欲のままにあげ続ける必要があるわけで、
そうとう健康に悪そうだなぁ。極々少量ずつやるぐらいしか無いな
670 :
pH7.74:2006/02/24(金) 19:34:54 ID:a+NGAC2w
体にかびみたいな白いもやがつくんですがなんでつくんでしょう?
671 :
pH7.74:2006/02/24(金) 22:08:37 ID:a+NGAC2w
水変えが甘いのかな。。
明日水変えしてみよう。
672 :
pH7.74:2006/02/24(金) 22:12:31 ID:7ct/HtaZ
あと塩水浴してあげたら?
673 :
pH7.74:2006/02/24(金) 22:17:26 ID:GZ1w8cP9
霊魂
674 :
pH7.74:2006/02/24(金) 23:11:36 ID:Vqham1ag
>>670 でもな、水換えは魚に少なからず影響を与える諸刃の剣ということを忘れるな
買い始めた頃、大惨事になったから一応忠告
675 :
pH7.74:2006/02/25(土) 10:27:46 ID:6Vg3uAPf
ありがとうございます。
光がたりないっぽいです
676 :
pH7.74:2006/02/25(土) 11:52:11 ID:jNgoZ8C3
外のプラスチックでできた池の形をしたアレに放置したま1年半水換え無しな俺が来ましたよ
メダカは元気だが…そろそろ底に積もった汚物を取り除かなきゃな…サカマキガイも大繁殖してるし
うちもサカマキガイが大発生中。
カマボコしかないかな・・・
678 :
pH7.74:2006/02/25(土) 14:49:23 ID:UPQbc+LF
外飼い睡蓮火鉢のメダカが、今日、冬眠からおっきしたよ!!!
凄く嬉しい。
679 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:03:37 ID:yl8shhVJ
メダカが出てくる季節か。。。。
睡蓮の根の掃除しなきゃな。
まだ冷たいんだよな・・・
680 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:39:20 ID:jNgoZ8C3
水換えと掃除してきたが…最早汚物と言うよりヘドロだった…1年半分だから凄い量だったな。
臭かったし気持ち悪かったし…当たり前だけど水は冷たかったし…もう…orz
サカマキガイは8匹ぐらい残して排除。またすぐに増えるだろうし…。
浮草は全滅、水草はすっかり腐って生き残ったのだけ集めたらなんとも貧相な…。
このままじゃ今年は産卵してくれないよorz
頑張って改善しよう…。
681 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:46:37 ID:A3KLbatV
室内、無加温だと何月くらいから産卵始めるものですか?
今年は事前に子メダカ用の水槽用意しようかなと。
去年は一匹も残らなかったので。。
682 :
pH7.74:2006/02/25(土) 16:09:42 ID:r6ZZ3FpE
>>681 おたく水槽の水温次第です。
住宅事情により水温が全然違う。
最低水温が20℃前後になったら
683 :
pH7.74:2006/02/25(土) 20:51:08 ID:TA6zHWs3
>>680 その池の形をしたアレがある程度の大きさがあって屋外飼育なら
下手に溜まったドロを全部捨てるなんて事はしない方がいい気がする。
メダカも元気みたいだし、一年半かけて安定した環境だったんじゃないかな・・・
水を少し替えるのは良いけど底の泥はノータッチで・・・ってもう遅いだろうけど
684 :
pH7.74:2006/02/25(土) 22:06:51 ID:4HB7DIFk
>>678、679
いいですね(・∀・)イイ!
睡蓮てどこで手に入るんですかね?
いや麻薬がやりたいわけではありませんよ(笑)
685 :
pH7.74:2006/02/26(日) 14:12:41 ID:ISlASh8v
>>680 掃除は正解。屋外の場合2ヶ月に1回はやれ
硝酸塩やら害になるものイパーイある。
エビなんかいたら即死だろ
>>683はアホだからさw
686 :
pH7.74:2006/02/26(日) 14:26:54 ID:sPAHycnU
玄関土間で睡蓮鉢飼いしてる子メダカも心配してたけど
無事に冬越ししてくれそうです
最近はお天気の日には水面近くで元気に泳いでてかわええわ〜
687 :
pH7.74:2006/02/26(日) 15:40:54 ID:cIcN/g4/
メダカ水槽の中のヒーターに結晶みたいのが付いているんですが、なんでしょうか?
水質と関係あるんでしょうか?
688 :
pH7.74:2006/02/26(日) 15:46:28 ID:Qihwf1ak
水泡じゃないの?
689 :
pH7.74:2006/02/26(日) 16:39:18 ID:Ikej3cAE
690 :
pH7.74:2006/02/26(日) 17:58:50 ID:j2bZGOKg
>>688 完全に何かが固まっているんですが・・・・
691 :
pH7.74:2006/02/26(日) 18:35:18 ID:kaiEoNTI
>>690 赤茶色じゃない?
ゴミが焼けてくっつくのはよくあることだよ
692 :
pH7.74:2006/02/26(日) 20:24:50 ID:BSMY+imC
睡蓮いいなぁ
693 :
pH7.74:2006/02/26(日) 20:48:29 ID:wTbUYtVb
694 :
pH7.74:2006/02/26(日) 21:11:14 ID:wNGkvaWD
>>689 ですよね。底の泥を全部取り替えるとバクテリア類やばいことになるし、水を
掻き回すとその方が水質が悪化する。排泄物からくる硝酸塩が気になるなら、底の
泥をかき回すよりは水を半分か三分の一程度そっと取り替えて、糞を大量爆撃
するサカマキ貝の駆除に努めた方がいい。水量にもよるけどね。
695 :
pH7.74:2006/02/26(日) 21:28:56 ID:qEm9sXWK
水草の腐るような環境なら汚泥撤去して「リセット」するしかないんじゃない?
696 :
pH7.74:2006/02/26(日) 21:59:48 ID:PM7vBwpB
水草が腐るのは冬だからじゃないの?
マツモでさえ弱って汚くなるよ
でも、底の泥が臭い場合は良くない環境だろうね
うちの池も10年ぶりに掃除したけど、土は臭くなくて涼しげな香りだった
いい具合にサイクルしてたみたい
リセット(掃除)してもいいし、そのまま継続でもいけたかも
実際に池を見て見ないと何とも言えない
水量の多い池などの場合は、夏の高温・冬の低温で全滅するような場所で無い限り、
放置状態でも安定するもの
亜硝酸やらは、養殖場のような超過密・餌大量で無い限り、止水でも普通に飼ってれば心配する必要なし
697 :
pH7.74:2006/02/26(日) 22:00:58 ID:CniwlCB6
>>670 抵抗力が弱ってる、お勧めなのは養殖うなぎの餌を与えることですね。
そしてカビは摘み取った挙句柔らかい生地かガーゼで軽くふき取れ、
その後エタノールを適量(自分で調べろ)溶かした水で殺菌し水槽の水を
7割入れ換える。
698 :
pH7.74:2006/02/26(日) 22:02:47 ID:CniwlCB6
ごめん、金魚と間違えた
699 :
pH7.74:2006/02/26(日) 22:04:02 ID:wTbUYtVb
なんか一匹調子悪い
尾鰭動かし辛いのか、胸鰭を一生懸命動かしてあまり動かずに隅にこもり気味
あとは体色が少し白っぽい気がする程度なんですが、どう対処したらよいのでしょう?
700 :
pH7.74:2006/02/26(日) 22:30:27 ID:PM7vBwpB
>>699 時々、流れも無いのに必死に鰭をバタバタさせてる奴がいる
なんなんでしょうね
701 :
pH7.74:2006/02/26(日) 22:56:04 ID:6Lm8DNqn
>>700 700取ったからそうなるんです(-""""-;)
702 :
pH7.74:2006/02/26(日) 23:04:01 ID:6Lm8DNqn
703 :
pH7.74:2006/02/26(日) 23:15:28 ID:wTbUYtVb
>>700 それで元気ならいいんだけど明らかに調子悪そう
(;´д`)ダリィって言ってそう orz
704 :
pH7.74:2006/02/26(日) 23:26:30 ID:hM2vDhyV
>>691 色は白です。
取った方が良いんでしょうか?
705 :
pH7.74:2006/02/26(日) 23:48:06 ID:wTbUYtVb
>>704 頑固で無理に取ろうとしてもヒーターに傷がつくよ
俺の脳内ではカルシウムで固まってるから影響なし!で片付けてたけど、実際はどうなのかな?
これ海水魚やってた時の話ね
706 :
pH7.74:2006/02/27(月) 01:14:57 ID:j4wtXg7c
茶色のは汚れや藻だけど、
白っぽいのはミネラルの結晶じゃね?
ポットの中にあるのと一緒で。
707 :
pH7.74:2006/02/27(月) 08:37:45 ID:c6bXbuTF
うお、なんか色々と意見というかレスが…。
池の形をしたアレは小さく、そんなに深くないので底の泥は全部撤去してしまいました。大体はサカマキガイの糞なので水質に悪いかなと…。
あと悪臭が酷かったので換えた方がいいかなと思ったんですが…。
う〜ん、でもエビ等はいないのでやはり泥を少し減らして水を換えるぐらいでもよかったのかも…。
何はともあれ現在メダカ達は元気そうです。
708 :
pH7.74:2006/02/27(月) 12:10:04 ID:Qjvzzih1
メダカの尻ビレは平行四辺形で背ビレはもっと小さいヒレがちょこんと付いていますよね。
観察していて気付いたのですが、ちょうど尻ビレと正反対の辺り、背中側に同じく平行四辺形のヒレを持つヤツが数匹混じってました。
これってメダカじゃないんですかね?
メダカを大量に飼っている知人からもらった中にいたんですけどね。
どうなんでしょ?
709 :
pH7.74:2006/02/27(月) 12:25:47 ID:reU1JCtE
ヒカリメダカかも?
710 :
pH7.74:2006/02/27(月) 12:57:59 ID:4BEe/3Uc
とりあえず育ててみたら?
メダカかも知れないし、モロコ系の稚魚かもしれないし・・・
711 :
>>699:2006/02/27(月) 14:10:02 ID:ITtcBQsx
けっきょく尾鰭の付け根がグニャリと曲がって逝ってしまいました
他に伝染しなきゃいいが
712 :
pH7.74:2006/02/27(月) 20:57:40 ID:j4wtXg7c
713 :
pH7.74:2006/02/27(月) 21:15:40 ID:PgC7ZJRQ
もらいもののメダカ、何メダカかわかりません。ヒメダカよりも白いが白メダカより白くない。
かといって黒くもなく、光ってもいない。どちらかって言うと、透明度があるようなメダカ。
しかも、ヒーター使ってるが抱卵しない。
う〜〜ん、訳わからん。
714 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:26:40 ID:ObfX4Xn4
背曲がりはマグネシウムがいいと聞いた事があるけど
715 :
pH7.74:2006/02/27(月) 23:02:52 ID:c6bXbuTF
メダカにもたくさん種類いるんだなぁ…
自分は知り合いが捕ってきたのをもらったメダカなんだけど変わり映えのない普通のメダカだ
白メダカ欲しいけど高いし…なんか弱そうだ
716 :
pH7.74:2006/02/27(月) 23:06:43 ID:0BBJPgpu
んなことない。近所だと普通のメダカの倍。ただそんだけ。
717 :
pH7.74:2006/02/28(火) 22:20:39 ID:Vx28qBTW
バーミキュライトを入れてみな
水がきれいになってヘドロなんて
湧かないよ
>>670 同じ症状だったんだけど
3日に1回くらい水替えしてたら2週間ほどで完治したよ。
うちはアミがないからコップですくってるから
体を傷つける心配もあんまりないみたいだし。
薬なんて買わなくても大丈夫だった。塩は入れたけど。
水替え最強!塩マンセー!
719 :
pH7.74:2006/03/01(水) 21:56:39 ID:8jVgdTTF
メダカにカビ生えて死なせていたものです。
原因がわかりました。
ウィローモスとカモンバが無加温でカビ生えていたのが原因でした。
取り出してアナカリスのみにしました。
720 :
pH7.74:2006/03/01(水) 22:13:31 ID:Y8fkG0Z8
教えてください。
そうそうに引越しをしなければならないんですが
どうやって移動させればいいでしょうか・・・・?
大した設備が無いのでビニール袋に全部入れて持って行こうと思ってるんですが・・・・・。
これを機に買うのを一時中断しようかととも思ったりして・・・ペットショップで引き取ったりしてもらえるんでしょうか
721 :
pH7.74:2006/03/01(水) 22:24:28 ID:9RPrBW0K
ただなら引き取ってくれんじゃね?
運送方法だけど、まず発泡スチロールの容器を用意する(デカイ奴ね)
その中にポリプ袋を二重にしたものを敷き、水とメダカを入れる。
あとは電池式のフィルター(ブクブクね)をセットし、口を密封して水が
漏れないようにする。ブクブクがなけりゃ「酸素が出る石」でもいいよ。
これで2、3年うまくいけば10年平気。
722 :
pH7.74:2006/03/01(水) 22:28:59 ID:JvnUmLTg
増えすぎたウィローモスをバケツ一杯ショップに持っていった事があったけど、うちじゃ
引き取ってないって断られたな。あんな小さなパックで600円とか取ってたし、バケツ一杯
ならウハウハだろうなと思って持っていったんだけど甘かった。
メダカみたいな生体とは違う話だけど
723 :
pH7.74:2006/03/01(水) 22:33:25 ID:nCZU9mcv
724 :
pH7.74:2006/03/01(水) 23:22:37 ID:TK3PKjn5
725 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:25:51 ID:cumUudE7
ポリプの胃の中か?
二重ということは更に共食いさせねばな。
726 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:29:20 ID:n+gA1nXB
(´;ω;`)ウッ…
727 :
pH7.74:2006/03/02(木) 03:44:39 ID:hxyv9tuZ
728 :
pH7.74:2006/03/02(木) 03:47:48 ID:RbiDTZdy
旧約聖書に載れそうだなw
729 :
708です:2006/03/02(木) 13:53:02 ID:AMdVRy9T
>>709-710-712
いろいろとありがとうございます!
ヒカリメダカですか。
よく見ると、確かに体がキラキラ光ってるな気がします。
メダカもいろんな種類があるんですね〜
そいえば他にもダルマみたいのとか白、黒、黄色・・・いろいろ混ぜて貰ってきました。
でも飼ってる水槽が小さいせいか、かなり死なせてしまいましたけど。。。
今では酸素の奪い合い?に勝利した精鋭が8匹です。
別件なんですけど、観察してると縄張りを主張しているのかよくケンカしています。
これはほっといても大丈夫でしょうか?
730 :
pH7.74:2006/03/02(木) 14:00:17 ID:hxyv9tuZ
>>729 メダカは同種同士でナワバリ争いするほうなので放置でOK
弱い固体は最初から争いを回避するので問題ない
731 :
pH7.74:2006/03/02(木) 14:02:49 ID:C60C/1Qh
732 :
pH7.74:2006/03/02(木) 14:07:17 ID:msDAuSuB
ミナミヌマエビにメダカがつんつんしたwエビはじっとしてた
733 :
pH7.74:2006/03/02(木) 15:04:02 ID:gTwzM0B7
とうとうボスメダカがアカヒレのタックルで
昇天された。血だらけになってた合掌w
734 :
pH7.74:2006/03/02(木) 16:09:18 ID:r/QYkerU
なにが可笑しいのやら
735 :
pH7.74:2006/03/02(木) 16:16:59 ID:eQX16M6q
>>733 (゚Д゚)ハァ?キモイんだよ池沼wwwwwwww死ね!!
どうせてめぇみたいなブサイクネクラなんて誰も相手にしてないんだから
小動物虐めてストレス解消してないで電化店の屋上から飛び降りて死ねば
いいじゃん?(゚∀゚)アヒャ
生きたいんならゲイに汚い菊の門でも売れば?wwwwwんでHIVになって
発症してのた打ち回って死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(^Д^)ギャハ
736 :
pH7.74:2006/03/02(木) 18:37:50 ID:+HRm/Jf2
大量発生したサカマキ貝をプラスチック製のスプーンでプチプチしてます。
睡蓮の葉が穴ぼこだらけにされたので、残念ですが殺生しました。
738 :
pH7.74:2006/03/02(木) 20:36:23 ID:Zjly27e4
>>718 ありがとうございます。
死んでしまいました(:_;)塩の加減てわからないですよね。
水草にカビ生えていたのがたぶん原因でした。
>>720 プラスチックのケースがなければペットボトルの上部を切って容器にできるよ。台所用品を探すとけっこう使えそうなのあり。
花瓶とか壷とかさ。
でペットに水はって新聞紙巻いて暗くしてやってビニール袋にいれればOKじゃないかな?
739 :
pH7.74:2006/03/02(木) 23:14:35 ID:cumUudE7
>>737 そこまで割り切れないから爆殖カワニナをプラ水槽に隔離して放置。
一体、どっちが残酷なんだか
740 :
pH7.74:2006/03/02(木) 23:51:59 ID:Xc+JavrR
今みたら、メダカがケンカして一匹瀕死でぷかぷか浮いてた・・・orz
とりあえず別の場所に移してみたけど・・・明日の朝には死んでる悪寒。
何とか頑張れ〜〜〜!!!
741 :
pH7.74:2006/03/03(金) 02:37:50 ID:cPYLlJ3o
携帯からなのですが質問させてください。
白メダカ、黒メダカを飼育しようと思うのですが、水槽サイズが30*30*40、濾過はエーハイム2211or2232ですが何匹位収容できますか?
メダカというか小型種自体未経験なので・・・
宜しくお願いします。
742 :
pH7.74:2006/03/03(金) 10:27:41 ID:wjeWwFwz
メダカ1匹1リットルが目安。
そのサイズだと20匹前後は可能。
743 :
pH7.74:2006/03/03(金) 12:32:54 ID:8aOCJONf
病気対策に塩を入れるってよく聞くけど目安はどれくらいですか?
744 :
pH7.74:2006/03/03(金) 13:23:59 ID:bjr63W/q
>>731 こいつ頭悪いな
こういうやつを虐待というんだろうな
745 :
741:2006/03/03(金) 16:52:47 ID:cPYLlJ3o
>>742 即レスありがとうございます。さっそく注文します。
サカマキ貝をプチプチ潰しています。
この死骸をメダカが食べますかね?
747 :
pH7.74:2006/03/03(金) 19:54:02 ID:D4RRiRvv
>>746 食べる。手が臭くなるからしてないけど。
>>747 コンビニ・ピラフに付いてくるプラスチック製のスプーンがオススメ。
適度な弾力で使い易いよ。
749 :
pH7.74:2006/03/04(土) 10:18:17 ID:22tAHpCe
一週間前に始めて水槽を買い同時にメダカを買い始めて今日。
今朝何気に中を覗くと一匹少ない!飛び出たのかと思い周りを探してみたのですが居ない・・・
やっぱり外部フィルターが吸い込んじゃったのでしょうか・・・
こんなこと良くあるのですか?ちなみに吸い込み口?はリリイパイプに変更しています。
750 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:47:48 ID:aRKbgKpO
751 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:53:21 ID:e2cBb+QS
お仲間のせいだとしても腸のみならず体全部を食い尽くすにはそれなりの
時間がかかると思うな。
いなくなって、そんなに時間が経っていないなら、外部フィルターか、やっぱり
飛び出しぐらいしか考え難い。
752 :
pH7.74:2006/03/04(土) 14:15:12 ID:tXi/rBlK
外の睡蓮蜂の、餌もろくすぽやってないけど、この寒い時期ぷくぷく肥えてるし
余裕で生きてる。
外って凄い。室内の水槽とは比べものにならないパワーを感じるよ。
753 :
pH7.74:2006/03/04(土) 15:06:32 ID:KMxm6Fl0
エアなし、ろ過なし外飼いでメダカと共生できるヤツ教えて下さい。
あかひれ、えび、貝以外で喰われない程度に・・
754 :
pH7.74:2006/03/04(土) 16:53:55 ID:4PoyEg3j
いません
755 :
pH7.74:2006/03/04(土) 16:54:28 ID:4PoyEg3j
あ、いたかも
鯉と金魚
756 :
pH7.74:2006/03/04(土) 20:28:19 ID:hXC4tTMK
>753
カワバタモロコとか、ドジョウとか……あとクチボソとタナゴもいけるか?
757 :
pH7.74:2006/03/04(土) 22:29:49 ID:QV2G7E7F
タナゴはダメだと思う。ドジョウはよさそう。
底面にドジョウ、水面付近にメダカってのは見てて面白そう。
と思ったけど外飼いか。
758 :
pH7.74:2006/03/04(土) 22:47:19 ID:e2cBb+QS
うちではタナゴも仲良く共存してるよ。追いかけあいも全く無い。
底の餌を一緒についばんだりしてる。
759 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:03:59 ID:APpvn1LU
いなくなったのあんまり探さないほうがいいよ。
外はすごいなぁというか太陽
室内だと余計なことしちゃったりしてるんだろうなぁ
後、外は水量でかいのもあるなぁ
760 :
pH7.74:2006/03/05(日) 14:19:16 ID:yXMcTjTS
外のメダカ水槽(発泡)のオテイアオイの根と言う根に
びっしりゼリー状のものが付着。
逆巻き貝を1匹入れただけでああなるものかなぁ。
貝だけの水槽は全然平気なんだが。
>>760 ウチはスイレンの葉を逆巻貝に穴ぼこだらけにされたよ・・・
762 :
pH7.74:2006/03/05(日) 21:10:49 ID:PLO7r0EY
今日、第一号の稚魚が孵化したよ(´・ω・`)ノ
無精卵が多かったんだけど何個かに目玉が出来ていてウレシス
観察してるとクルクルと卵の中で回転するんだね〜
763 :
pH7.74:2006/03/05(日) 21:17:04 ID:t9ujNBRy
餌用メダカが卵産んでいたらしく、水槽に稚魚が一匹だけ泳いでいた。
殺風景なので稚魚を増やそうとグッピー投入。
追っかけまわされた挙句いなくなってた。
764 :
pH7.74:2006/03/05(日) 21:22:15 ID:g7FdaWdI
>>762 いいなぁ。
うちも4割くらいは目玉ができるんだけど、
そのままカビが生えたりして、なかなか孵化しないよ。
目玉までできてる卵を捨てるのはすごい悲しい。
765 :
pH7.74:2006/03/05(日) 21:29:18 ID:hpoDYbUM
熱帯魚との混泳て無理ですよね?
同じくらいの大きさの温和なアカヒレとかなんですが
766 :
pH7.74:2006/03/05(日) 23:57:10 ID:nCJ4GGO5
>>764 まだ寒いから育つかどうか心配なんだけどね。
カビ生えたら即捨てないと他の卵にカビが移るよ。
ウチでは卵だけアイスのカップに入れてて、小まめに水換えてる。
入れる水は水道水そのままで。
767 :
pH7.74:2006/03/06(月) 00:02:28 ID:AlDUrpKS
>>765 まったく問題なし。
って言うかアカヒレは温帯魚だろ。
768 :
pH7.74:2006/03/06(月) 02:55:11 ID:7qXqGFzD
うちアカヒレとメダカ同居させてるけどいい感じだよ。
メダカは水面近くによくいて、アカヒレは中層部によくいる。ケンカしないよ。
メダカ同士はたまにイジメあるけど。
メダカの中でも特に気の荒いヤツもアカヒレにはケンカ売らないの。
アカヒレは小さいスネールなら喰ってくれるし、いいヤツよ。
餌も水面でメダカが食い散らかして沈んできたのを処理してくれる感じ。
メダカ水槽でアカヒレ飼うなら数はアカヒレを少なめでいいよ。
とにかく、アカヒレの丈夫さはメダカなんかより全然凄いから。
メダカと大きさ同じ位なのに寿命は倍位ありそう。
ただ、メダカの方が人によく慣れるね。やっぱメダカの方がかわいい。
769 :
406:2006/03/06(月) 08:45:22 ID:AgOiP5PB
メダカが抱卵しないので10匹ヒメダカを買い足したら3日目で抱卵しました。
今まで抱卵しなかったのはメダカの方に原因があったことがわかりました。
あと、カボンバに花が咲いたのにはちょっと感動!!
770 :
pH7.74:2006/03/06(月) 10:30:21 ID:/95J53Kq
762だけど今朝起きたら稚魚☆になってた(´;ω;`)
771 :
pH7.74:2006/03/06(月) 12:11:09 ID:b9FjPmmk
>>768 アカヒレってヒーター必要なのかな?
大いに購買意欲を刺激されたんだけど
>>770 (´;ω;`)
772 :
pH7.74:2006/03/06(月) 12:33:17 ID:rnl0g5ig
773 :
pH7.74:2006/03/06(月) 15:36:51 ID:7qXqGFzD
>>771 アカヒレ、ヒーター不要だよ!
今年の極寒の冬もアカヒレは一匹も死ななかったよ。全然元気。
一方、メダカは何匹か逝きましたが、、、
水替え時も、メダカは何匹か★になりますが、
アカヒレは全然平気!!!
2年前にメダカと同時に飼い始めたアカヒレ、まだ一匹も死んでません。
同期のメダカが次々に天に召されても、アカヒレ達はなにがなんでも死にませんw
メダカは丈夫と言われてるけど、アカヒレの方が全然丈夫ですよ。
774 :
」764:2006/03/06(月) 16:47:48 ID:f4WLmnDp
775 :
pH7.74:2006/03/06(月) 20:46:17 ID:lIhrmmFV
メダカもやはりヒーター有りのほうがいいんでしょうか?
同居魚はアカヒレだけではなく他にもたくさんいます。
試しに一匹だけメダカをいれたらボロボロにされました
5匹入れれば大丈夫かなと思いました。
暖かくなってきたのでこのまんま我慢がいいかなと思っています
776 :
pH7.74:2006/03/06(月) 22:18:50 ID:vQ2XWuAX
>>775 水槽の水量や環境によって、温度変化が激しい場合はヒーターを入れた方が安心。
777 :
pH7.74:2006/03/06(月) 23:41:43 ID:dkRdMPm3
うちのベランダ プランター軍団は、氷が張っても逞しく生きてるよ。
778 :
pH7.74:2006/03/07(火) 00:18:28 ID:TWYW3cY1
徐々に低温に慣れる分には平気。
779 :
pH7.74:2006/03/07(火) 11:03:46 ID:DB8yvu3x
年間快適温度にしたら、寿命が短いような気がしてるがどうかな?
休む間もなく年中成長 → 早くも老成 みたいな。
780 :
771:2006/03/07(火) 14:12:27 ID:ANBFpSOm
>>773 dクス
メダカ水槽にアカヒレ入れる決心がつきました
781 :
pH7.74:2006/03/07(火) 14:29:23 ID:pnTMrQ2z
>>775 メダカ虐めんな死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
782 :
pH7.74:2006/03/07(火) 14:29:55 ID:pnTMrQ2z
>>780 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
783 :
pH7.74:2006/03/07(火) 15:01:49 ID:HtccAt4n
('A`)
もう春がきたんだなぁ
784 :
pH7.74:2006/03/07(火) 15:23:34 ID:Ji5kwpH1
クールに行こうぜ兄弟
785 :
pH7.74:2006/03/07(火) 15:30:39 ID:055+eeCr
荒らしには違いないが、気持ちは分かる
>775を見て俺も気分悪くなったからな
786 :
pH7.74:2006/03/07(火) 15:41:41 ID:HO+Rz9IW
775の何がいけないんだ?
普通だと思うが・・・
素でわからん教えてくれ。気になる。
787 :
pH7.74:2006/03/07(火) 16:30:08 ID:6TTjCMVa
>>786 ここはメダカのスレ。メダカをボロボロにして放置なんかありえないだろ?
解るか?
788 :
pH7.74:2006/03/07(火) 16:36:54 ID:055+eeCr
>>786 大切に飼ってるメダカが、1匹☆なっただけで涙する人もいるんだよ
789 :
pH7.74:2006/03/07(火) 16:43:05 ID:70xNevJQ
エサにするためだけに飼育する人がいるのもメダカです。
790 :
pH7.74:2006/03/07(火) 18:31:27 ID:9WNcMXuS
売るためだけに飼っているのが俺です
791 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:24:58 ID:ANBFpSOm
十匹のために一匹犠牲になるのはやむを得ないと考えているのが俺です
792 :
pH7.74:2006/03/07(火) 23:59:32 ID:PRj+0+BS
デンジャラスな人がいますねこのスレ(笑)
793 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:04:49 ID:XrpYFTB1
親7匹+稚魚で飼っていたのだが
親が次々昇天して親一匹+稚魚だけになってしまいました。
今日、その生き残った親が卵つけていました。
せっかく産んだ卵なのにオスがいなくてゴメン。
親メダカ何匹か追加しようかな。
794 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:15:17 ID:pcG+wTto
ビーシュリンプにコリタブあげようとしたけどすぐ沈まなかった。
そしたら一匹だけ入れてる白メダカのシロちゃんが
餌と勘違いして急上昇してきて、コリタブをチョンと押したつもりがシロちゃんの頭を押してしまった。
ただそれだけだけど萌えた。
795 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:19:50 ID:9+SH2/ld
何?その羨ましいシチュエーション
796 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:34:06 ID:POamNksy
遅ればせながら、成長して魚の形がはっきり分かるまでは
親のエサと見なしてるのが俺です。
797 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:35:42 ID:0+34WGfe
798 :
pH7.74:2006/03/08(水) 00:50:45 ID:3BjrEsW0
>>794 >白メダカのシロちゃん
(*´Д`)ハァハァ
799 :
pH7.74:2006/03/08(水) 01:00:40 ID:Y0TeGCXI
メダカにヒーターなんて要らない
800 :
pH7.74:2006/03/08(水) 01:28:35 ID:n2Ll+9tJ
直射日光が当たるとこから移動しました。
水量少ないので朝、晩で温度差が出来たのが病気の原因だったのかもしれません。
どうもありがとうございました
801 :
pH7.74:2006/03/09(木) 05:01:47 ID:IlniZd2/
温度変化で病気なんて聞いたことないぞww
んなもん自然界でもあるだろうに
まぁ限度の問題だが(・∀・)
802 :
pH7.74:2006/03/09(木) 09:54:26 ID:iLUnIuQu
温度差で体力を消耗して病気になると言うのはよく聞く話しだね。
まあ人間でも同じ事だが。
どちらかと言えば朝晩というより朝昼の温度差なんだろうが。
803 :
pH7.74:2006/03/09(木) 16:59:09 ID:4BrnQ5wH
皆さんはよく「塩をひとつまみ」って言ってますが、60p水槽に水が3分の2程度入っている場合、
どのくらいの塩を入れればいいですか?
804 :
pH7.74:2006/03/09(木) 17:29:43 ID:JWemAzM2
ひとつまみくらい、かな・・・
805 :
pH7.74:2006/03/09(木) 18:49:44 ID:4BrnQ5wH
>>804 量が多すぎてもヤバイですよね・・・・。
806 :
pH7.74:2006/03/09(木) 20:12:41 ID:IlniZd2/
じゃ入れんなよ
807 :
pH7.74:2006/03/09(木) 21:22:08 ID:wzA9R5mX
専用の塩ってあるの?
808 :
pH7.74:2006/03/09(木) 21:25:31 ID:kW42CFY4
>>807 あるよ。アクアソルトっての。カルキ抜きの錠剤みたいなのが。
使ったことないけど。
809 :
pH7.74:2006/03/09(木) 21:59:05 ID:UkzRudnz
俺は持ってるけど使ってなくて埃カブってるよ・・・
クロメダカ飼ってます。
睡蓮を入れました。
まだ小さな葉が出てきたところです。
これで葉が大きく育てば良い隠れ場所になるでしょう。
811 :
pH7.74:2006/03/10(金) 00:59:10 ID:8mHibp2y
今日ちょっとトリミングしたら、白メダカがビーフジャーキーでも
食べるかの如く自分の身長ほどある水草くわえて泳ぎまくってるw
そして、他のメダカに奪われそうになって逃げ回ってるw
でも、断固死守中…カワユス。朝にはどうなっていることか…。
812 :
pH7.74:2006/03/10(金) 02:26:06 ID:OTR03qKX
メダカと日本産水草しか興味がないのって変ですか?
友達とかでアクアリウムやってる人にたまーーに会って、アクア話したとき。
「好きな水草、日本産のキクモとか」といえば、思い切りマニアック扱い。
「メダカだけだね、飼ってるの」といってみれば、ミーハーか素人扱い、初心者扱い。
「プ メダカかよ」と暗にマニア気取りに笑われたり、餌扱いされたりとかは、少し頭来たが…。
う〜ん、飼育種がメダカだけってアクアリストは、
案外、あんまりおらんのかなー。
813 :
pH7.74:2006/03/10(金) 02:50:53 ID:KyEp/3t7
>>812 俺の場合ですが、八年間ずっと古代魚、肉食魚ばかりやっていて、最近めだかを飼い始めました。
このスレでも以前、水槽に収容できる数について質問したんですが・・・
飼ってみると・・・渋い!
特に黒めだか。めだかオンリーで120*60*60位の水槽を立ち上げたいくらいです。
814 :
pH7.74:2006/03/10(金) 03:01:54 ID:OTR03qKX
8年同じ魚種って凄いっす。
俺もアクア歴は消防のころから10年以上になりますが、
大きいのから小さいのまで、水草から熱帯魚、海水、金魚、川魚、エビ・・・
と種類はいろいろです、多感で移り気な思春期の頃とかは特に。んでも、小型魚中心でしたね。
で、行き着いたところがメダカと日本産水草オンリー水槽って感じです。ギガントアクアリウムって奴ですかね、部類的には。
そういや、珍しいものに飽きてありふれた種に…という話は爬虫類とかでも聞きますね。
815 :
pH7.74:2006/03/10(金) 03:02:06 ID:UbhoMWe4
流石にメダカだけではアクアリストとは言い難いでしょ。
816 :
pH7.74:2006/03/10(金) 04:58:57 ID:1c8S6TPL
>>812 90センチでほぼメダカだけ飼ってるが・・・
日本産のキクモは水中葉が糸のように繊細できれいだと思う
外国産のアンブリアなんか眼じゃない
育てやすいしマニアックではないよな
オレは水中葉のコウホネが気に入ってるよ
大きな葉の間をゆったりと行き来するクロメダカはほんといいもんです
817 :
怪鳥:2006/03/10(金) 05:38:23 ID:qGEvQkRo
採集しているとメダカだけでなくて色々採れてつい飼ってしまうのは浮気かな?
818 :
pH7.74:2006/03/10(金) 11:43:44 ID:3VoJYfRf
>>817 ナカーマ。れ帰りたくてたまらなくなるんだよねー
819 :
pH7.74:2006/03/10(金) 13:20:41 ID:HfxtQ4HK
ヒメダカ水槽にクロメダカ入れたら駄目かな?
近くのアクアショップ行く度に、クロメダカが魅力満点で見とれちゃう
820 :
pH7.74:2006/03/10(金) 13:27:45 ID:pUbRGPYq
>>819 一緒に入れてたら、黒ブチのヒメダカが産まれたよ。
821 :
pH7.74:2006/03/10(金) 13:32:58 ID:3VoJYfRf
いいけど交配で産まれた雑種やヒメダカは川へ放さないでねってことで
822 :
pH7.74:2006/03/10(金) 13:37:43 ID:3pSXUPBH
ヒメダカはショップに餌用として引き取ってもらって、
クロメダカ買えばいいじゃないか。
823 :
pH7.74:2006/03/10(金) 13:41:36 ID:HfxtQ4HK
824 :
pH7.74:2006/03/10(金) 15:39:36 ID:1c8S6TPL
>>821 ていうか、クロメダカでも個人で飼育繁殖したものは基本的に放流はNGでしょ
825 :
pH7.74:2006/03/10(金) 16:16:12 ID:RsdLZSOL
同じ環境で立ち上げてる3つの水槽うち1つだけが何度も尾ぐされが発生してしまう。
どのくらい薬漬けにしてたら完治するのでしょうか?
826 :
pH7.74:2006/03/10(金) 16:52:16 ID:Ta0UW/Ph
>>825 薬の種類にもよるんじゃないかな?
私の場合「グリーンFゴールド顆粒」って薬を使って1週間弱で完治したよ。
水草にはキツ過ぎるらしく枯れますけど。
メダカの為にも店の人に聞くとか薬の取説をよく読んでやってね。
827 :
pH7.74:2006/03/10(金) 18:13:24 ID:iCOTzTXn
塩入れたいがコリドラスとバルンモーリーとヤマトがいる。
OK?草はモスのみ。
828 :
pH7.74:2006/03/10(金) 21:26:24 ID:BLRCSjNm
>>825 PHを高めにして毎日水を半分入れ換えてろ
829 :
pH7.74:2006/03/11(土) 00:18:22 ID:uvxSoi2z
メダカ10円で売ってたから買ったんだけど、かわいそうなくらい痩せてた。
元からいるメダカと比べると、別の生き物みたい。
とりあえず、キャシャリンと名付けた。
830 :
pH7.74:2006/03/11(土) 00:37:06 ID:HTMWRYXb
素直にクスっとワロタ
831 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:18:14 ID:6/Xag481
オクレ兄さ〜ん。
832 :
pH7.74:2006/03/11(土) 10:27:10 ID:fSJPNdHh
昨日生白魚を買ってきました。
¥500で20匹ほど入ってました。
メダカに似たぴちぴち跳ねるシラスを酢醤油に入れて
飲み込みました。
春ですねw
メダカは躍り食いできますか?
833 :
pH7.74:2006/03/11(土) 10:31:44 ID:mCuPpERW
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
834 :
pH7.74:2006/03/11(土) 10:43:35 ID:hEQZFzVL
去年の秋に外水槽のめだか.2匹は生存していることは知っていたけど,
最近の暖かさにつられて,7匹ぐらいが水面に上昇してくるようになった.
うれしい.
836 :
pH7.74:2006/03/11(土) 15:30:36 ID:6GtGQHz+
>>833のコピペってさ、初めて見たときは煽りコピペだと思ったけど自己レスすべきようなレスだよな
>>832 食用は板違い。
淡水魚は寄生虫がいるから生食はしない方がいいと思う
837 :
pH7.74:2006/03/11(土) 22:06:51 ID:tVdVkBAY
1週間前リセットした水槽の
藍藻まみれの水草をバケツに入れて戸外に放置してたら
今日、孵化したて稚魚を2匹確認した。
春とはいえ、まだ寒い時期なのによく孵化したもんだ。
このまま放置してたら、落ちちゃいますかね?
838 :
pH7.74:2006/03/12(日) 09:40:28 ID:IiuBOiao
メダカが痩せてしまい、尻ヒレが台形ではなく、長方形になってしまいました。
解決策はありますか?
メダカ水槽にホテイアオイを入れたいんですが、店頭にはいつ頃出回りますか?
東京在住です。
839 :
pH7.74:2006/03/12(日) 11:38:46 ID:hdOQJVwz
>>838 たぶん寿命。解決策ナシ。
変にあれこれ構わず、静かに見守ってやンなよ。
ホテイアオイは早くて4月以降かな?自信ないけど。
GWまでには絶対出ていた。
840 :
pH7.74:2006/03/12(日) 14:11:41 ID:0M2Jf0yc
それだけで寿命と決め付けるのは早急だと思うが
病気とか餌が行き届いてないとか
841 :
pH7.74:2006/03/12(日) 17:19:02 ID:GSuy9NSr
>>838 昨日と今日で3店回ったけど3店ともホテイアオイ置いてあったよ。
842 :
pH7.74:2006/03/12(日) 18:46:41 ID:qoGmDHGm
あれ、ホテイアオイって外来生物法に引っかからないんだっけ?
843 :
pH7.74:2006/03/12(日) 18:53:23 ID:G3VF40RR
>841
温室モノじゃないの?
ホテイアオイの原産地南米だし
東京でも買ったはいいが外気寒くていきなり枯れる運命
844 :
pH7.74:2006/03/12(日) 19:42:49 ID:gq4YDDXV
ウチは九州だけど、かすかに緑を保ってるのがある
845 :
pH7.74:2006/03/12(日) 21:36:51 ID:Csq769PO
夏に買ってきた5匹のメダカ、気がつけばすごい大きくなってきた。
ゆうに5センチはある。めだかって3〜4センチくらいのイメージだったのに、
5センチ超えるとちょっと怖い。うろこも1枚1枚見える。
チギョも5匹いて、こっちは見ててすごい和むのに。
ここまで大きくなるとフンの量もものすごい。
毎日チューブで底のフンを吸い出してるけど、
1日たつとまたフンだらけ。泳ぎ回るたびに巨大なフンがまき上がる。
最初は混泳してるミナミが容疑者だったけど、
犯人はメダカどもだったよorz
そんなに大量にエサやってないのになー。
846 :
pH7.74:2006/03/12(日) 22:05:00 ID:1NYHNAZl
847 :
pH7.74:2006/03/12(日) 22:20:44 ID:sylPZT5g
>>842 まだ、特殊外来法指定になってない
毎回、指定候補になってるけど
各地に広がりすぎて駆除の予算が捻出できないかなにかの理由で
いつも予選落ち
今から指定してもよいと思うが
848 :
pH7.74:2006/03/12(日) 22:27:13 ID:PIsLMgSG
>>845 体長より幅がスゴクない?
ウチの子も大きいのは5aくらいあるけど、幅が・・・
遅生まれの倍はあるよ。
そしていつもフンをぶら下げてるw
849 :
pH7.74:2006/03/12(日) 22:34:18 ID:0M2Jf0yc
>体長より幅がスゴクない?
>ウチの子も大きいのは5aくらいあるけど、幅が・・・
この文章から察するに、それはメダカじゃないです。残念ながら。
あと、遅生まれも幅2.5cmはあるようですが、それもメダカではありません。
850 :
pH7.74:2006/03/12(日) 23:22:06 ID:VZV+FnlQ
メダカではありません。ビーシュリンプです
851 :
pH7.74:2006/03/12(日) 23:35:59 ID:Csq769PO
>>848 幅はそうでもないなぁ。
サイズはともかく形自体はメダカの形してるw
でも、いつでもフンはくっつけてるかも。
体がでかいとフンもでかい。チギョの体よりもでかい。
水替えのために1日バケツ住まいさせたんだけど
一日中エサはやらなかったのに底に黒いフンが大量でしたよorz
夏になったら愛玩用にチギョを昇格させて
親はボウフラ退治ゴレンジャーにしてやる。
852 :
pH7.74:2006/03/12(日) 23:44:57 ID:3kYabIld
北米産のアナカリスとカモンバは外来指定種なんでしょうか?
カモンバはハゴロモモという名で帰化していると聞きましたが。
853 :
pH7.74:2006/03/12(日) 23:58:21 ID:lHwM48cG
854 :
pH7.74:2006/03/13(月) 00:29:00 ID:P41HI0A6
わたしはメダカではありません
ただの魚です
855 :
pH7.74:2006/03/13(月) 01:25:23 ID:4WKZ8INu
幅5cmてどんなメダカだよw
ギネス載るって
856 :
pH7.74:2006/03/13(月) 01:32:28 ID:prYaicKC
>>855 5センチってのは幅じゃなくて長さだよぅ!
長さ5センチにもなると幅もすごくなるねって話してただけで
幅が5センチもあったらメダカじゃないよ・・・orz
857 :
pH7.74:2006/03/13(月) 02:16:56 ID:wXEIFKbV
今日久しぶりにベランダの放置水槽をのぞいたら冬眠してたはずのメダカ達がいつのまにか水面を元気に泳いでた。あまりにうれしかったので今年初の餌をあげてみた。今年もこれから楽しみだ
858 :
pH7.74:2006/03/13(月) 02:33:40 ID:qck++aYC
我が家のメダカの中に虚弱体質のミクロちゃんてのがいて
いつも体大きめのメダカに追いかけられていまつ
これは仕方ない?隔離?
とりあえず放置で状態みているのだが別に傷んでないのだ
でも案外メダカは凶暴で共食いする聞いた。
ミクロちゃんかわいい。死ぬのだめ
859 :
pH7.74:2006/03/13(月) 02:42:29 ID:P41HI0A6
国に帰れ
860 :
pH7.74:2006/03/13(月) 10:02:02 ID:XPY3UdUU
>>858 体力無いといじめ死ぬ事が普通にあるから、心配なら隔離するのが吉。
861 :
pH7.74:2006/03/13(月) 11:23:58 ID:iriunqe9
ヒント:淘汰
酷くて逃げ場がないなら隔離
862 :
pH7.74:2006/03/13(月) 16:17:34 ID:Vo7LVJsF
久しぶりにメダカの卵見てみたら
卵から尻尾がでてた!!
孵化の瞬間?!初めて見た!
でもそこからちっとも動かない。
頭だけからの中に突っ込んだまま市んでるんだろうか・・・。
1ヶ月くらい前の卵がやっとここまできたからがんばって産まれてほしいなぁ。
がんばれ!
863 :
pH7.74:2006/03/13(月) 16:55:44 ID:mxDLWygA
卵から尻尾出したまましばらく(数時間?)そのままの時って結構あるよ。
最初見たときは俺も心配したけど放っておけばいつの間にかでてきてるよ。
864 :
pH7.74:2006/03/13(月) 18:24:38 ID:FAQVKuZ4
冬の間、なんとか生き延びたのにここにきて☆になる個体が出てきた。
晩秋生まれの小さいのは仕方ないかなぁと思っていたら大きめのも・・・orz
3日で2匹、激しい気温変化に耐えれないのかなぁ。
865 :
pH7.74:2006/03/13(月) 20:27:12 ID:XPY3UdUU
866 :
pH7.74:2006/03/13(月) 20:36:48 ID:uLoTDiZn
>>864 うちも同じ。極寒の冬を乗り切ったのに、ここ数日で何匹か次々に・・・。
どこかで読んだけど、水温が17℃の時が最も病気になりやすいらしいから
今の季節が気温差も激しいし一番気をつけないといけないみたいね。
ヒーター入れて20℃位をキープした方が室内メダカにはいいみたい。
外飼いならあまりかまわなくても平気だろうけど。
867 :
pH7.74:2006/03/13(月) 21:30:24 ID:+5r5QT0a
>>862ですが、まだ尻尾しかでてなかとです。
頭が出る前に芯でしもたんかもしれんです。
明日まで様子を見ますが、心配です。
868 :
pH7.74:2006/03/13(月) 22:33:07 ID:P0d7MDIP
869 :
pH7.74:2006/03/13(月) 22:57:57 ID:mxDLWygA
>>867 体色が白く濁ったようになってないなら大丈夫なはず
870 :
pH7.74:2006/03/13(月) 23:46:36 ID:y0XnnycG
871 :
pH7.74:2006/03/14(火) 00:24:06 ID:NzxpviU1
めだかヌルポ
872 :
pH7.74:2006/03/14(火) 00:38:02 ID:B2hUzyCE
Λ_Λ
( ・∀・)
と )
Y /ノ
/ )
/し' __, ----、
_/ , ---─── '‡‡ ̄ ‡‡ ̄`‡‡-、__冫
ヾ、 (●) ‡‡. ‡‡ ‡‡ ‡‡ ‡‡ -‐ '  ̄|
ヽ, ‡ _‡_‡‡ ‡‡ ‡‡ ‡‡ /
\ =三ノ‡ ‡‡ , -、‐、 /
`ヽ、 ‡ ‡ _, -‐'´ ヽ`-‐'
 ̄`─ --<_____ 人 ガッ
< >_Λ∩
V`Д´)/
/ ←
>>871
873 :
pH7.74:2006/03/14(火) 11:05:57 ID:ylTG4dbz
>>866 情報ありがd。
でも我が家はプラケでヒーター無しなんだよね。
水温は15℃前後で部屋に暖房入れてると20℃弱かなぁ。
暖房入れるの止めてみる (´・ω・`)ノシ
874 :
pH7.74:2006/03/14(火) 13:20:41 ID:QmNH2EdG
>>870 MAJIDE!?
よし、期待しちゃおう。けど、みんなヒレが同じなんだよね…orz
♂買ってこよう…λ.....
875 :
pH7.74:2006/03/14(火) 15:00:54 ID:LlSL7LcK
質問です。
メダカは金魚のように糞をぶら下げて泳いでいるのでしょうか?
876 :
pH7.74:2006/03/14(火) 19:30:13 ID:xSOlw4w2
はい。
つうか、魚で人間みたいに歯切れの良いウンコしてる奴を見たことが
無いな。人間は偉大だ。
877 :
pH7.74:2006/03/14(火) 19:44:59 ID:HJFCXDYV
嫌な表現だな>歯切れの良いウンコ
878 :
pH7.74:2006/03/14(火) 20:19:15 ID:LlSL7LcK
>>876 魚類は皆そうなのですか。
参考になりました。
879 :
pH7.74:2006/03/14(火) 21:23:40 ID:AJXpers0
えー、そうかな?
水の中でも形保ってる固いウン子でうらやましい(´・ω・`)
880 :
pH7.74:2006/03/14(火) 22:53:27 ID:MIqE61+Y
え?下痢するの?
881 :
pH7.74:2006/03/14(火) 23:14:07 ID:xSOlw4w2
>>878 いや、自分が見た範囲だけでの話ですので・・。
魚によってはウンコのキレが良い奴がいるかもしれませんけど
882 :
pH7.74:2006/03/14(火) 23:31:16 ID:Wo/43ZCh
オトシンのようにキモチよさそうにスルスル出るのは
憎らしいほどうらやましいと便秘症のウチの嫁が言ってました
883 :
pH7.74:2006/03/14(火) 23:55:53 ID:ggG+1em9
ベタにエサやったのち鏡見せると下痢する
884 :
pH7.74:2006/03/15(水) 17:01:33 ID:Lnmj4mVz
今日、庭で大発生しているボウフラを与えてみたら
抜群の食いつきに大興奮して、一番キャシャリン
だったヤツが軽くダルマみたいになってしまった。
ゴメンヨコンドカラキヲツケルカラネ(´д`;)
885 :
pH7.74:2006/03/15(水) 18:05:13 ID:tPd3VZPA
>>884 この時期に庭にボウフラがいるおまいは沖縄の人ですか?
886 :
pH7.74:2006/03/15(水) 18:05:14 ID:D3JTnQqT
887 :
pH7.74:2006/03/15(水) 18:32:28 ID:wwt20k99
奈良県ですが何か?さっさと引越しですか?
それはさておき屋外放置のアナカリさん放置プラケ
に大発生なのですよ。
昨日一昨日の雪で凍ってるんですけどね。
えらく、たくましマッスルみたいでw
888 :
pH7.74:2006/03/15(水) 19:03:45 ID:BRZsONHy
九州北部だけど、さっき外出たらボウフラ、既たくさんに沸いてた。
気温0℃でも繁殖するんだな、蚊は。
そういえば、先月蚊に刺された。
889 :
pH7.74:2006/03/15(水) 19:22:39 ID:7xv8c02L
蚊はいないが蟻が部屋に発生してる('A`) from中国地方
原因はゴミ箱のお菓子だと思ってたがどうも発酵式のボトルっぽい('A`'A`'A`)
890 :
pH7.74:2006/03/15(水) 21:54:00 ID:x+uIsy6k
891 :
pH7.74:2006/03/16(木) 01:00:41 ID:eBdlDoBi
体調5センチってのはクチボソの稚魚とかだったんじゃないかなー。
892 :
pH7.74:2006/03/16(木) 10:05:05 ID:xWFa/95r
ボウフラはそんなに強いのか。
そういえば,エアコンの排水を受けてるバケツ(ホテイと底砂利)にいつもボウフラが湧く。
時々すくってメダカにやってるけど,蚊が湧いてたまらんので,メダカ取りにいったときに
混じってたカダヤシを放り込んでおいたら,カダヤシは数週間で全滅したのにボウフラは
増殖してた。
893 :
pH7.74:2006/03/16(木) 12:28:56 ID:XxGT7/sk
カダヤシダヤシのバケツってか?
894 :
pH7.74:2006/03/16(木) 14:39:12 ID:eYWdIvCe
最近マリモ買ってきたんだけど、
めだかってマリモ食べちゃうかな?
895 :
pH7.74:2006/03/16(木) 19:03:25 ID:/8PCYumq
今お腹に卵つけてるんですけどほっといてても子供産まれますかね?
896 :
pH7.74:2006/03/16(木) 19:10:29 ID:C4QQGRyV
他のメダカに卵を食われなければね
897 :
pH7.74:2006/03/16(木) 20:06:49 ID:I5rQJaM9
ちゃんと受精してたらね
898 :
pH7.74:2006/03/16(木) 21:46:37 ID:h4Dqofc1
水槽:横30×高20×奥15くらいのもの
メダカの数、飼育期間:半年前にもらった黒×ヒメダカの子供達4匹
先月買ってきたヒメダカ4匹とエビ
アナカリスが六本程度、濾過装置 最近は水が減ったら少し足す程度
窓辺の室内、ヒーターなし関東在住
昨日から突然死に始めました。
くるくる回転しながら泳いだかと思うと、ふと気絶して浮上。
お腹を上にしていたり横たわっているのですくい上げると、
正気に戻ったように泳ぎ出します。
目立った外傷等はないので、病気なのか何なのか判断が付かず
ググってみたけどコレだ!とぴったりした説明が見つかりません。
phショックというのが一番近いのですが、水換えはしていません。
現在、8匹中5匹死亡、残り3匹が気絶と覚醒を繰り返しながら泳いでいます。
分からないので1/3程水を換えてみました。
病気でしょうか?
899 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:13:46 ID:k2Gtk6h+
うちはみんな元気だけどよく見てたら時々スゴイ勢いで
きりもみ回転しながらグルグル円を描くように回って、
その後普通に平然と泳ぐみたいな奇妙な行動をよくしてる。
いつも同じ個体なのかどうかはわかんない。
900 :
ザシオ:2006/03/16(木) 23:43:21 ID:gdjel3WW
900オメ
901 :
ザシオ:2006/03/16(木) 23:48:22 ID:gdjel3WW
体に付いた菌みたいなのを振り落とそうとしているとか…
ウチではエアレーションをしたら泡につっこんでくる。泡につっこんでくるのは何か意味があると思うが…菌を落とす為とか
902 :
pH7.74:2006/03/17(金) 05:26:29 ID:X1rmlgxJ
寄生虫とか
903 :
pH7.74:2006/03/17(金) 16:17:16 ID:kfPwRbvU
>>862なんだけど、あれからずっと頭だけからの中に突っ込んで
ピクりとも動かないから、もういい加減諦めるか・・・と思ってさっき見たら!!
ついに孵化してました!!
やったーー!!苦節4日間!卵が生まれてから1〜2ヶ月!!
水温が低いとものっすごい時間がかかるもんなんですね!!
やったー!久しぶりのチギョだー!!
諦めなくて良かったー。・゚・(゚´∀`゚)・゚・。
904 :
pH7.74:2006/03/17(金) 16:29:35 ID:hCqiPd35
>>903 稚魚おめ。
_ ∩
( ゜∀゜)彡 うpうp!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
905 :
pH7.74:2006/03/17(金) 17:50:11 ID:Kd1Y0OFq
メダカ飼おうと思ってるのですが
水槽は横幅があるのがいいのでしょうか?
それとも高さ(深さ)がある水槽がいいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
それと、エアポンプは装備したほうがよいのでしょうか?
メダカは水流のないところに住んでるから、エアポンプすると当然水面が動いて
メダカが疲れてしまうと本で読んだんですが・・・
どなたかお願いします。
906 :
pH7.74:2006/03/17(金) 18:39:49 ID:diEaQ8d3
6匹いたメダカの内1匹が今朝お亡くなりになってしまいました
お昼ごろ、もう1匹地べたに這ってました
その1匹はとりあえずミニ水槽で塩水に浸かってるんですが、
よく見ると眼の周りが赤くなってちょっと腫れているように見えます。
いま元気な4匹も病気にかかっていたらと心配です・・・
907 :
pH7.74:2006/03/17(金) 18:56:06 ID:X1rmlgxJ
>>905 深さより幅。メダカは浅くて水流の弱い所を好む。
水流はメダカのためよりも水槽内の水の循環のためにあった方が良い。
但し、弱水流に調節する事。気になるなら流木などで隠れ家を作る。
テンプレにもあるようにメダカ飼育セットは買わない事。
908 :
pH7.74:2006/03/17(金) 18:57:00 ID:cdEjAqiV
底土に体を横にしてぶつけるのですが何かあるんですか?
909 :
メダカ:2006/03/17(金) 19:04:24 ID:TpAVvZNf
910 :
pH7.74:2006/03/17(金) 20:27:40 ID:kfPwRbvU
911 :
pH7.74:2006/03/17(金) 21:06:01 ID:Jaf2GbJw
>>898です
昨日、気絶時間が長くていかにも瀕死だった2匹を隔離しておいたんですが
そっちは今朝から元気で、元水槽に残しておいた元気だったヤツがなくなってました。
なんでだ。でも水槽環境が悪かったんだね、ゴメンネ、メダカたち。
メダカ繁殖が趣味になっちゃった妹にもらったのですが、
買って来たのより小さいのですぐ分かる。
そいつらが生き残りました。
912 :
pH7.74:2006/03/17(金) 21:13:41 ID:jTWaID2y
>>911 手遅れでアレだけれども、足し水だけじゃなく
日常的に底床掃除をしてあげたほうが良いかもしれませんね。
悪いものもちょっとずつ蓄積しますしね。
掃除のしすぎも考え物ですが。
913 :
905:2006/03/17(金) 23:29:04 ID:Zs4XJ5eu
914 :
pH7.74:2006/03/17(金) 23:56:27 ID:kfPwRbvU
>>907 メダカってほんとに弱い水流があるところ好きなんだよね。
うちは水を張った睡蓮鉢に入れてるんだけど、普段は水草の陰から
ちらりとも出てこない。それが水替えで細いチューブ使って
ちょろちょろ水を注ぎ込むとすぐに水が落ちるところにみんな集まってきて
流されて遊んだり、落ちてくる水を口に入れてパクパクしたり。
ひとしきり遊ぶとストレスが減るのか、あんまり隠れなくなるしw
超かわえぇ。
915 :
pH7.74:2006/03/18(土) 00:30:55 ID:u0vekIvi
弱い水流・・・なにか安上がりでいい方法ないかね
916 :
pH7.74:2006/03/18(土) 00:37:18 ID:ShI1sJjB
>>915 俺はボトルにもつけられるような小型のが欲しい・・・。
ほんのちょっと動けばいいんだが。太陽電池で動くのとか作れたら
尿もれしそう。
917 :
pH7.74:2006/03/18(土) 00:43:37 ID:teQTPjBl
手軽なところでは浮き草浮かべとくだけでも違うけど
918 :
pH7.74:2006/03/18(土) 00:59:25 ID:vdcniTBP
>>915 室内の水槽なら、
ストーンでも投げ込みフィルターでもいいから、
エアー量を絞って弱くすればいいんじゃない?
919 :
pH7.74:2006/03/18(土) 01:01:25 ID:rAo1rEek
エビ入れて泳いでもらうw
920 :
pH7.74:2006/03/18(土) 01:05:12 ID:s7w8la+4
屋外なら風車を動力源にして…
921 :
pH7.74:2006/03/18(土) 02:17:48 ID:XhRSF2/c
ししおどしなんかいいんじゃないかなぁ。
ハルンケアのCMみたくw
じょぼじょぼ落ちてじょぼじょぼ止まって。
922 :
pH7.74:2006/03/18(土) 12:30:10 ID:Zc2K2t9I
うちの外飼いのメダカたち、暖かい日は水面近くの藻の上に乗っかって、
('A`) 泳ぐのマンドクサ…状態で日向ぼっこ
口元に餌をやると、('A`) 泳ぐのマンドクサ状態を維持したまま食べてる。
923 :
pH7.74:2006/03/18(土) 12:36:22 ID:d45g9igF
薬浴中にはエサをあげない方がいいのですか?
ただ今グ○ーンFゴ○ルド顆粒で薬浴中なのですが。
924 :
pH7.74:2006/03/18(土) 12:49:40 ID:bTX11srN
お、良いですな。
うちの外飼いは冬眠明けでビビリぐせが付いたのかして、
人の気配を感じると隠れるんだよね。
925 :
pH7.74:2006/03/18(土) 13:15:33 ID:q2z4dTDI
>>923 食欲旺盛ならちょっとくらいやってもいいんじゃまいか。
うちの薬浴中さんは気の毒なくらい元気なんで、
普通にあげちゃってるけど。
926 :
pH7.74:2006/03/18(土) 14:15:07 ID:s7w8la+4
1週間くらいエサ抜きでも生きられるでしょ
薬浴中にエサを与えると水質悪化で薬浴の効果が薄れるような
927 :
pH7.74:2006/03/18(土) 20:07:58 ID:WDp7dsR3
>>923 ウチも普通にエサあげていたよ。<薬浴中
余る程あげると水質悪化の心配もあると思うけど
量が少なめなら気にする事もないと思うよ。
「お麩」って食べますかね???
929 :
pH7.74:2006/03/18(土) 23:11:12 ID:skjk2JOv
930 :
pH7.74:2006/03/18(土) 23:28:39 ID:cRLGQIup
自分の体長の3分の1位ある浮き草の根っこを咥えてるのが居た。
窒息するんじゃないか?と心配したけど何の変化もなく完食w
ホント何でも食べる感じ。
931 :
pH7.74:2006/03/18(土) 23:42:23 ID:s7w8la+4
乾燥アカムシを咥えては戻しを繰り返して腹に収めたりするよね
見てるこっちの喉が詰まりそうになるw
932 :
pH7.74:2006/03/19(日) 00:16:17 ID:L1ytZ9qL
去年から外の発泡スチロールで7匹飼っているんだけど
全然コケが生えないんだよな。寒いからかな?
933 :
923:2006/03/19(日) 00:54:21 ID:qHCFRJsf
>>925,926,927
ありがとうございます。今五日目なのですが、まだ治りきってないので
換水してあと数日薬浴させようと思います。
朝起きたら少量のエサを与えてみます。
934 :
pH7.74:2006/03/19(日) 01:01:37 ID:2PVUul40
都心からメダカ採りに行くならどこが近いですか?飼ってるメダカがオスばかりでちょっとかわいそうなので、メスも欲しいなと。
935 :
pH7.74:2006/03/19(日) 01:10:51 ID:a/AaHmLp
どうせ死なせるだけなのですから、ペットショップで買ってくれませんか?
採取したらしたで生態系が崩れますし、増やして戻しても崩れます。
つまり、干渉した時点で生態系は崩れるのです。
生態系を乱してまでショップで売っているものを採取する意味がわかりません。
安いところなら10円もしませんからよく探してみてください。
936 :
pH7.74:2006/03/19(日) 02:56:20 ID:Cn70NpQi
熱帯魚屋のメダカは所詮大型魚の餌扱いなんだよな。
メダカが食われる所は見たくない。
937 :
pH7.74:2006/03/19(日) 03:25:50 ID:FGdvjM2n
自然からメダカを採取して飼うのはいい事だと思うけどね。
大量でなければ、また自然と繁殖するし。
メダカをペットショップで買うのが当たり前とは悲しい時代になったもんだな。
やけに溺愛したり簡単に殺したり、生き物への接し方が上手く出来ない人が増えたのは
そういう所に原因があるんだと思うけどね。
自然を壊さないように努力する事の方が大事。
自然から採取したメダカを増やして同じ場所に戻すのは全然構わない(むしろ推奨する)事だし。
938 :
pH7.74:2006/03/19(日) 03:48:15 ID:H3ADKLmJ
まあうじゃうじゃいるところから少々持ち帰る程度なら、
別に構わないと思いますけどね。そもそも人間の稲作文化によって
作られた田んぼや水路などの仕組みが、めだかの繁栄に一役買っているそうだし。
私もよく日淡を採りに出かけるけれど、人の手の入った田園地帯こそ、
めだかの温床という感じです。幅50pぐらいで、水深も10cm無いような
水路に、数百匹の群れが集まっていたりします。シマドジョウなどのいる、
わりと綺麗な川にもめだかが泳いでいたりするけど、田園地帯にいるような
規模の群れはとてもお目にかかれません。止水に近いような緩やかな流れで、
水深も浅く、アナカリスなどの水草が繁茂している環境がいいのではないでしょうか。
まあとにかく、934さんがめだかがたくさんいる場所を見つければいいわけか。
939 :
pH7.74:2006/03/19(日) 12:55:54 ID:8zGZVmqF
>>934 世田谷の野川
1匹残らず捕っていいぞ!
940 :
pH7.74:2006/03/19(日) 16:24:39 ID:HB1GLVj3
>>933 確かあの薬は1週間以上使うとダメ!
・・・みたいな注意書きがあったような。
1回説明書読み直した方が無難かと思うよ。
941 :
934:2006/03/19(日) 19:15:12 ID:2PVUul40
>>935-939 ありがとうございます。935さんの意見もなるほどとは思ったのですが、
ペットショップを支えている採子が根こそぎ希少な魚を取って行ってしまうことを考えると、
ペットショップで魚を買うのが一概に生態系を乱さないとは言えない、とも思うんですよね。
採取するにしても、できるだけ自然を乱さないようには配慮したいと思います。
どうせ、3、4匹ですので。できるだけ、たくさんいるところを探します。
世田谷の野川って、成城じゃないですか。
こんなところに本当にメダカがいるんですね。ちょっとびっくりしました。
942 :
pH7.74:2006/03/19(日) 21:31:30 ID:8QQF1P7/
同じメダカ採集でも子供がやるには何とも思わないけど、
大人がやると業者の乱獲に見える。
943 :
pH7.74:2006/03/19(日) 21:38:48 ID:5tvQgnCT
俺はいつも近くで遊んでる子供を呼んで、
お父さんとその子供達というシチュを構築してる。
944 :
pH7.74:2006/03/19(日) 21:42:37 ID:+BFIAUud
>>942 スカートめくりみたいだよネ。
小学校の時は「ちょっと、や〜だ〜」見たいな感覚なのに、
今やったら「チョット署マデコイ」ってなるもんな。
あと関係ないけど、部屋の無加温水槽のメダカちゃんタマゴ生んでた。
もうそんな季節か。
945 :
pH7.74:2006/03/19(日) 22:10:24 ID:dPGwaJDu
946 :
pH7.74:2006/03/19(日) 22:18:16 ID:+BFIAUud
どうせ34匹?('A`;)
947 :
pH7.74:2006/03/19(日) 23:27:26 ID:wlMAstZp
めだかに適した水草は何がいいですか?
以前アンブリア入れてたけど食べられてしまいました・・・
948 :
pH7.74:2006/03/19(日) 23:32:02 ID:5tvQgnCT
ホテイアオイ。
949 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:04:16 ID:q3ynvynF
ホテイアオイはともかく浮き草が楽でいいかも
950 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:10:06 ID:v9omFACS
>>949 なんでホテイさんじゃダメなんだよ!あぁ!?
世界三大害植物だからか!?水面を覆っちまう
からか!?理由が全然わからんね!
951 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:12:39 ID:86s9WOQD
>>942 いや、むしろ子供のほうが面白がって際限なく取っていくから
根こそぎいなくなりそうだよ。
大人の方が自然保護とかいろいろ考えてそう。
952 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:20:18 ID:2tTxpfQM
953 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:27:20 ID:ZSLrNxA4
世の中善人ばかりじゃないからなぁ
954 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:49:33 ID:v9omFACS
子供:うわぁ魚がいっぱいだ!この前の授業で先生が生態系がどうとか言ってたから
根こそぎ持ってっちゃダメなんだよね・・・どーせ増えるだろうし持ってっちゃお!
⇒せいぜいバケツ一杯の被害
大人:うわ、ハスとモツゴとドジョウがこんなに・・・お魚キラーあったかな・・・
投網は積ンデレ、じゃねぇ積んであったな。よし、携帯用エアポンプよし!いける!
魚達よ!うらむなら俺の無職を恨むんだな!!これがラプー太の雷だ!(投網を投げる)
ヒーハハハこれで5万は固いぞー
⇒投網・キラー・車に搭載した回収容器で魚影根こそぎお持ち帰り
狩猟方法と狩猟目的からして違いすぎる。
955 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:59:37 ID:TE7+LpNQ
子供の時はBB弾で撃ち殺してました。友達が。
面白いくらいに砕けて死ぬんだぜ!魚のくせに。
水面で泳ぐから狙われる。
956 :
pH7.74:2006/03/20(月) 01:00:41 ID:/oraPst+
で?
957 :
pH7.74:2006/03/20(月) 10:33:03 ID:nnE3Pskw
子供の時は親が釣りに行くのに付き合って、
かぶっていた帽子でメダカばかり救ってました。
それで帽子を何個もダメにして、母に叱られてました。
鈍くさい子供だったにもかかわらず、凄く簡単に取れてました。
958 :
pH7.74:2006/03/20(月) 11:46:32 ID:ysZGpwQv
フケが餌になったんじゃん?
959 :
pH7.74:2006/03/20(月) 13:51:59 ID:myZ6mDTn
それ以前に川で遊ぶ子供たちが居ない・・・
川は危ないからが一番の理由なんだろうけど、寂しいね。
960 :
pH7.74:2006/03/20(月) 21:41:05 ID:v9omFACS
皮が多すぎる子供も危ない・・・
961 :
pH7.74:2006/03/20(月) 22:53:34 ID:iKPS7UnO
ボッタクリニック死ね!
962 :
pH7.74:2006/03/21(火) 10:17:54 ID:XPkM4c42
963 :
pH7.74:2006/03/21(火) 18:25:14 ID:/A7IrZxY
>>962 白く濁ってきたら腐っている証拠だから捨てた方がいいよ。
964 :
pH7.74:2006/03/21(火) 19:17:23 ID:P2hbTVBW
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 拙者は皮しかないでござる
の巻
965 :
pH7.74:2006/03/21(火) 22:05:11 ID:ObxsWu+y
去年の晩夏?生まれのメダカを貰ったのですが、2cm超えたのが3匹、
残りの4匹はまだ1.5cmあるかないかくらいにしかなってません。
もう成長止まってるんでしょうか。暖かくなったらもう少し大きくなりますか?
36cm水槽ぶくぶく1個にモスとマツモがまあまあの量で、
3cmくらいあるアカヒレ9匹と数十匹のミナミが一緒にいます。
エサは2日に1回程度テキトー、水換えをサボるために気持ち少なめにしています。。。
966 :
pH7.74:2006/03/22(水) 02:49:55 ID:sZZ7MAQQ
小さすぎて心配だ・・・そう思うなら餌増やしてみれば良いじゃない
水換えもフィルターさえあれば安物だろうがだいぶ手間減るし
967 :
pH7.74:2006/03/22(水) 10:28:07 ID:oVigCVIm
>>965 同じ頃生まれの、同じくもらったうちのメダカも同じくらいの大きさだよ。
そんなもんかと思ってたよ。
968 :
pH7.74:2006/03/22(水) 13:13:23 ID:zr5b9+Sl
メダカ飼い始めて、5年目、かな?
南西向きベランダに置いた陶器製の睡蓮鉢(約10リットル)が、コケ?だらけに
なってしまいました。入れてある睡蓮は、コケに被われて、一昨年アボーン。水
草の表面も、次々とコケで被われて、半年も保ちません。ちょっとやそっとの駆
除では、コケの方が優勢で、鉢の内側にも、こびり付いたみたいになっています。
コケをアボーンする方法って、ありますか?
メダカを一度移住?させ、鉢を乾燥させれば、完全アボーン可能でしょうか?
教えて君で、スマソ。
969 :
pH7.74:2006/03/22(水) 13:20:29 ID:6s+uiYRS
確実に死にそうな弱っているメダカさんはどうしていますか?
そのままにしておいて死を待ってもいいのですが、
あまりにも苦しそうなので身勝手なのは重々承知で楽にさせてあげようと思うのですが。
970 :
pH7.74:2006/03/22(水) 13:24:24 ID:6P5efIzj
>>968 ちなみにコケは悪いものではないよ。メダカの餌になるしバクテリア繁殖にも有利。
コケを減らすならミナミ入れると驚くほど違う。他のエビに比べてコケ取り能力は低いと
言われてるけど、数がいれば充分藻やコケが減る。
それにメダカにイタズラしないのも大きい。
地域によっては川で簡単に掬えるし、店で買っても安価。
後はオススメできないがサカマキガイなどの貝を入れる手もあるにはある。
糞の大量爆撃、水質汚染の危険性アリだが。
971 :
pH7.74:2006/03/22(水) 16:11:29 ID:Viar3Ik/
>>968 アオミドロじゃねえの?
だったら打つ手なし
972 :
pH7.74:2006/03/22(水) 17:15:36 ID:6/yxupCg
>>969 確か魚類には痛みの感覚神経がないらしい。だから一気に殺すのもいいかも。
でも、実は苦しそうに見えるだけで実は苦しくないかもしれないけどね。
973 :
pH7.74:2006/03/22(水) 17:41:34 ID:xWxkW8ux
ヒカリメダカ系を入手したのですがこれって在来のメダカと形が違いますよね?
なんかとのハイブリットなんでしょうか?
また、同じような繁殖方法でよいのでしょうか?
974 :
pH7.74:2006/03/22(水) 18:03:48 ID:oIPrsuOT
ヒカリメダカは劣性遺伝を固定したもの。
背びれが尻びれと同じ形していて、背中が腹のように透けて光ってる。
飼育方法は変わらん。
ヒカリメダカ同士を掛け合わせないと、先祖返りするよ。
975 :
pH7.74:2006/03/22(水) 19:34:14 ID:Uqqu/oDE
実際は東南アジアとか噂も
976 :
pH7.74:2006/03/22(水) 22:21:08 ID:24WTFAFD
一昨日、出張先の町のショップでジャワメダカ発見。
見た目はちょっと体高のあるヒメダカって感じだったが、
ランプアイのように暗がりで青く光る目にグラっときた。
でも、結局買いませんでした。職場に持って帰れないもんね。
977 :
pH7.74:2006/03/22(水) 22:29:25 ID:esNcKrxI
職場で飼おうとか思うな
978 :
pH7.74:2006/03/22(水) 23:43:27 ID:mXsSjA1P
>>965 ウチにも同じ様なのいてた。
今日☆になって沈んでたけど・・・orz
2〜3日前から徐々にお腹辺りが細くなってた。
同時期の子は残り1匹になってしまった。
979 :
pH7.74:2006/03/23(木) 02:36:59 ID:msROIZ1n
てかうちのメダカ室内で水槽で飼ってるけど一匹たりとも
死んだ事ないぞ。どうやったら死ぬんだと不思議なくらい丈夫。
980 :
pH7.74:2006/03/23(木) 10:09:40 ID:GBqdYG57
昨日から飼い始めたっていうオチだけど。
981 :
pH7.74:2006/03/23(木) 12:48:29 ID:msROIZ1n
なわけないだろ。朝鮮人かおまえは。
982 :
pH7.74:
単なるアオラーでしたw
春だね〜