1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
AAテラウザス
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:47:10 ID:Hl2cEhdU
Bゲト
早。乙。
5ゲトォ
AAテラカワユス。7げっと
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:59:35 ID:yqW0t76I
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:07:44 ID:LsZ7Rx3P
9
わたしスレ立ててないですよー
いきなりですが質問です。
祭で買ってきた金魚なんですが、ちゃんとうんちはしたみたいです。
ですが、なんだか気になって今日エサをあげてしまいました。
やっぱりいけないんですかね・・・塩もひとつまみあげました。
ほんと初心者ですみません。前述でおかしいとこありましたらご指摘お願いします。
エサあげないほうがいいですよ。
塩水浴するなら0.5%の塩を入れてください。
生きながらえさせたいなら、これからあちこち読んでみてください。
金魚初心者スレを過去から読むだけでも違う。
ありがとうございます!エサはやらないようにします。
質問させて下さい。
5月に金魚すくいをしてから金魚を飼い始めています。
現在2匹なので仲間を増やしたいと思って近所の専門店に行ったのですが
グリーンやブルーの薬に薬浴されている金魚と
透明な普通の水に飼育されている金魚とありますよね?
薬浴されているからといっても病気とは限らないし
逆に薬浴していることで感染予防されていて良いのかなと思ったり…。
どちらを選んでも問題ないのでしょうか?
透明のほう。トリーメントは自分でやりましょう。
病気じゃなくても薬浴する店はあるかも知れないが、それは店員に聞いてみるかしないと分からないんじゃないかな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:43:48 ID:lL9nKYIp
寒くなってきましたね。
30cm水槽に2匹金魚を飼ってます。
そろそろ、ヒーターを設置しようと思う
のですが、いつ頃が良いでしょうか?
ピンきりだと思いますが、お薦めがあっ
たら教えてください。
>>15 ヒーター入れるなら、
もう入れておいた方が良いよ。
グリーンFゴールド顆粒とメチレンブルーは同時使用しても問題ないですか?
>>15 お盆過ぎたらヒーターですねー
朝夕の気温差が激しいから
>>17 同時使用はやめようね^^;
>>17 水全替えしてから別の薬ってのもやばいでしょうか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:58:14 ID:FHMFRddi
薬が症状にあってなかったから変えたいってこと?
薬浴を既にしばらくやってるんだったら
金魚が薬で疲れているかもしれないんで
少しずつ真水に戻して・・・
様子みながらの方がいいと思うが?
水換えは元気なときでも
ストレスになることもあるし
注意するに越した事はないと思うよ
なるほろ。ゆっくり替えていく事にします。
phを下げるにはどんなものを使ったらいいんでしょうか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:00:56 ID:aCXqGoic
東錦の退色してないって鮒色ですか?
>>22 餌やってれば硝酸塩がたまって下がってくるだろ。
おれは重曹いれて下がりすぎないようにしている。
26 :
前スレ992:2005/09/29(木) 01:48:10 ID:hVrcFtHq
うちには5歳の金魚がいます
大きさは尾びれ入れて6cmくらい(なんて種類かわからない・・・)
最初3匹買ってきたのですが2匹病気で死なせてしまい、今は1匹のみ
横30cm・高さ25cm・奥行き20cmくらいの水槽で飼ってます
最近気になるのが、よくお腹を上にして水槽の底でゴロン・・・と寝ていること
最初、死んじゃったのかと思ってあわてたのですが、餌をあげると
ものすごい勢いで浮上してきて、食べた後は泳ぎ回り元気になります
で、しばらくすると、また沈んで腹見せゴロ寝・・・
買ってきて1年くらいは普通に水槽を泳ぎ回ってたのに・・・
なぜうちの金魚はやる気がないのでしょうか?
転覆病だから
>>27 ありがとうございました
前スレでも同様の回答をいただきました
ダイエットさせます
開封して1年ぐらいの古い餌を使ってるなら捨てた方がいいよ
30 :
前スレ953:2005/09/29(木) 07:22:53 ID:M2h0clni
前スレで「黒出目」が水面でバクバクやったあと「口から」空気をだすーという方に便乗です。
うちの金魚も餌(浮上性)を求めるときと同じ感じで水面をバグバグっとやります。
その後泳ぎながら、口から空気を吐き出しています。
転覆気味なのか、夕方から夜中近くまでは浮き気味になっています。
飼育環境は以下のとおりです。
【飼育環境】
水槽(サイズ):コトブキデビュー360
濾過装置:上部+底部連結
温度管理:現在25℃〜26℃ ヒーターなし 夏場は27℃前後だった
水替えの頻度:週1度 1/5程度 電動プロホースで底砂ザクザク
水槽を立ち上げた時期:昨年12月
その他:水草あり
生体(すべて):オランダ5cm 茶金6〜7cm
バクバクやるのはオランダです。茶金は餌が投入されたときだけです。
【症状】
異変に気付いた時期 :半年以上前
外見の状態 :なし
異常行動等 :上記参照
その他特記事項 :オナラをすると着底して寝ます 最近、こぶが邪魔なのか餌をやってもなかなか見つけられず、水面をバクバクしているうちに餌が口に入る……という感じです。
沈下性の餌は全部茶金が食べてしまうので浮上性中心に+スピルリナを与えています。
よろしくお願いいたします。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:24:08 ID:R9IjGFVB
はじめまして。
転覆病のはなしがよく出ていますが、転覆が完全に完治した方っていますか?
転覆って一度かかってしますと、一時的に治ってもまた再発しないですか?
ココア浴とか塩浴など色々な治療方法がありますが、偶然に治ってるだけでまた再発しません?
今家の仔が度々軽い転覆症状になるんです(ヒレを動かさずじっとしてたらゆぅ〜くり上に引っ張られる感じ)
ちょとヒレを動かさないと同じ水位を維持できない感じです。
今の所そんなに酷くないのでとりあえず絶食だけしています。
転覆病が完全に完治された方っていらっしゃいますか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:43:40 ID:R9IjGFVB
連続カキコで申し訳ないのですが、
>>30さん
>その他特記事項 :オナラをすると着底して寝ます
おならと言われるのは糞に丸い気泡が入ってるってことでしょうか?
家の仔も転覆気味になる前に糸みたいな糞が出て気泡が入っており、お尻から糞が上に浮いていました。
消化不良なんだと思いますが、やはり治療方法はココア浴、食塩浴でしょうか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:37:42 ID:d4KBOEzL
捕手
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:44:08 ID:dmGS8x7V
>>32 塩水浴で便秘解消なら分かるけど、ココア浴って転覆に効果あるの?
(殺菌効果はあるらしいけど)
つーか
>ヒレを動かさずじっとしてたらゆぅ〜くり上に引っ張られる感じ
うちのチャリコと朱文金は飼い始めた頃から↑みたいな感じだよ
これって転覆病の初期状態ですか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:13:47 ID:YJlVVThE
丹頂を飼っているのですが、雄か雌かわかりません。どこで見分けることができるのですか?
お願いします
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:23:28 ID:jx4xAAaK
日曜日にリュウキン2匹を購入しました。(胴体の全長4cmくらい)
その5日前から準備開始、40リットル水槽・0,05%塩水・
カルキ抜き処理済・温度計は30℃をさしてます。外掛ろ過装置です。
エサはまだ与えてません。毎日20%くらいの水替えをしていました。
昨夜まできれいだった身体に、今朝白い点々がたくさんです。白点病だと
思うので、お店で言われた通りの量でグリンfを使い始めました。
水温25℃以上なら、この病気は発生しないと思い込んでたので
正直驚いてます。何か理由・対策などご意見お願いします。
生まれて初めての金魚なので、何とか元気に育てたいです。お願いします。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:28:37 ID:S+eYj662
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:41:17 ID:XN6QvhY3
>>37
すみません、0.5%です。間違えました。
よろしくお願いします。仕事も手につかないくらい心配です。
ココア浴のココアってどんなの使えばいいのでしょ?
具体的な商品名をおねがいします。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:52:08 ID:axTaKzKP
おケツや、エラや胸ビレのプチプチで見分ける
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:57:37 ID:R9IjGFVB
>>39 バンホーテンココアがいいようです。
ですが自分も過去に転覆の仔にココア浴を施しましたが効果はありませんでした。
投入する量もむずかしのかなって思います。
しかしこのマンションに引っ越してから金魚がことごとく転覆になる!なんだろ(>_<)
水が悪いのかなぁ・・
36》毎日20%の水替えってちょっとやりすぎかも…。毎日ってゆうのは……せめて三日に一回か一週間に一回でもいいと思うよ。
つづき。毎日20%も水替えしてたら水槽内のバクテリアが居なくなっちゃうんじゃない?金魚ちゃんが白点になったのは毎日の水替えのストレスかも。温度が違う水が毎日入ってきたら金魚もストレス溜まる…と思うよ(゚∀゚;)白点は環境の変化とかストレスでなったりするから。
連投スマソ。対策としては水温を28〜30度くらいにして別水槽にメチレンをいれて金魚ちゃんを一週間くらい隔離すればぉKだと思うよ、違ってたらゴメン。白点に効果的な薬はニューグリーンF、グリーンFリキッド、グリーンFクリアー、アグテンかな。
そろそろ寒くなる訳ですが
良く言われるヒーター推奨と自然派スパルタ飼育
どっちが良いのですかね?
初めての越冬で真剣に悩んでおります
白点は
速攻広がって☆になっちゃう子も居るし、
あっさり治るのも居るし、
徐々に酷くなって闘病し続ける子も居る。
色々なんだね。
>>41 どうもです。砂糖入りじゃない奴買ってきます。
羽衣○○と名がつく金魚と普通の金魚の違いはなんですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:27:33 ID:9leQdiaM
クリーニング中の小赤(?)がブクブクに巻き込まれて右手がうまくパタパタできずに傾いて沈んでいます。どうすればいいのでしょうか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:26:04 ID:qSZieRbp
3センチから5センチぐらいのピンポンが6匹、尾腐れにかかり薬浴しています。
薬はグリーンFゴールド+0.5%塩水で1週間ほど経ちます。
薬浴をやめるのはヒレが完璧に再生されてからの方がいいのでしょうか?
1週間経つのにまだヒレは再生されておらず、悪くもなっていないという感じです。
まだまだこれからでしょうか?
それともエルバージュエースに変えたほうがいいでしょうか?
薬浴水槽は10リッターと小さいので2日に1回半分の水替えをしています。
全変えのほうがいいのでしょうか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:49:18 ID:NooiBw78
36です。アドバイスありがとうございました。
病気になった1匹を、元気な方が突っつきだしたので、とりあえず
洗面器に隔離して仕事へ戻りました。仲の良い2匹だったのに。
エアーポンプを調達できないまま先程帰宅したら、白点が消失してます。
元気に泳いでます。今日は元気な方の水槽から水をもらいながら
エアーを補充して過ごそうと思ってます。いじってばかりですが。
明日には、隔離してる子も環境を整えて、1週間治療してみます。
これからは、あまり激しい水替えは控えるようにします。
どうもありがとうございました。
【飼育環境】
水槽 40cm
濾過装置:外掛
温度管理:ヒーター(無)温度:25 ℃
水替えの頻度 週2回 1/3程度
水槽を立ち上げた時期 8月末
生体(すべて):小赤5cmくらい*2 ヤマトヌマエビ*3
【症状】
異変に気付いた時期 今日
外見の状態 背びれが少しさけている
異常行動等 特に無し。餌も通常どおり食べ変わった行動は無い。
その他特記事項
お祭りですくってきてから5日ほど塩水浴をし水槽に移動。
3日くらいして尾に端から3ミリくらいのところに1ミリくらいの穴があいてるのに気付き放置。
翌日にはそこから外に向かってさけていましたが今はほとんどわからないくらい再生しています。
同じ金魚が今日また背びれが裂けてるのですがこれは病気ですか?
「金魚 病気」でググってもそれらしき症状はみられません。
白点などは無かったです。
人工水草や下のNO.10とほぼそっくりな置物を入れているため体をこすって傷をつけたかと思い込んでいたのですが・・・。
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=92 もしくはエビがいたずらでもしているのでしょうか?
【現状の対処】
特に何もしていません。
>>52 弱ってるところをヌマエビに襲われたンじゃねーの?
よくあることだ。
放置すると死ぬまで襲われるかも。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:41:58 ID:OPLpJrX0
錦系は30規格でどれくらい大きくなりますか?ちなみに津軽錦を買うつもりです。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:57:16 ID:rrh9TYAc
>>45 まずはヒーターなしを前提に考えるべし。
ただ、温度変化の激しい居室飼いであれば、
最低水温がキープできるようにヒーターもあり。
水槽の置き場所による。
本来ならヒーターなしの冷暗所で冬眠させたほうが金魚には良い。
>>48 白と黒(紺)のツートンカラーを一般的には羽衣と称す。
ただ、色留まりは非常に悪いので、色変わり前提で飼うように。
つまり、色が変わっても「当然」と思うこと。
>>49 「巻き込まれて」という表現がよく分からないが、
衰弱して水流に煽られているのではないかい?
>>50 症状が悪化していないのであれば、
薬の濃度を次第に薄くする。
水換えは半分でよい。
>>53 ヤマトにつつかれるほど和金は鈍くない。
金魚が元気であれば、そのうち再生する。
尾ぐされの可能性がないではないが、
ひどくならない限りは放置で良い。
そのうち和金がでかくなり、
ヤマトを追い回すようになるかも。
水槽立ち上げから約一ヶ月のようだが、
外掛けだとまだ安定しているとは思えない。
水換えの頻度はしばらく(あと一ヶ月程度)今のまま続けるべし。
飼育匹数は現状で限界とすること。
和金は一年でビックリするほどでかくなるので。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:02:12 ID:rrh9TYAc
>>54 普通に大きくなる。
餌、水温、酸素をふんだんに与えれば30規格でも
10cm以上には十分なる。
我が家の津軽は当歳5cm(尾を含まず)を購入し、
二年で15cm程度になった。
ただ、水槽は120×60に10匹飼いだったが。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:16:32 ID:hhcrg7+p
>>55 水流に巻き込まれて…右手があまり動かない状態で左手だけ動かしています。あまりかっぱつに動かないなぁとは思っていましたが弱っていたかもです
58 :
30:2005/09/30(金) 01:28:48 ID:0qhKtz5z
>32
糞に気泡が混じっていることもありますが、純粋に空気だけを出すことがあります。
オナラそのものに見えます。
糞に気泡が混じっているというより、直径5mmくらいの尻提灯を出していることもあります。
以前はココア浴をしていたのですが、本水槽に戻すとすぐ浮き始めるので
環境が変わることによるストレスを考慮して最近はしていません。
(夏で水温が高く、転覆症状が緩和されていたからという理由もあります)
効果は結構あると思いますよ。
>>55 丁寧で解りやすいレスをサンクスコ
当方部屋飼いだけど金魚のいる部屋は暖房器具など無くかなり過酷になると思われますので
冬場水温15℃目標にヒーター飼いしてみます
居住の地方によりけりで解りにくい質問に答えてくれてありがとう
ちなみに関西でした。
余談だけど安くで売ってる温度固定(26度)のヒーターでは甘やかしすぎになるのかな
ググッても賛否両論で迷ってましたが強く育てたいのでガンガリます
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:35:35 ID:OPLpJrX0
>>56 ありがとうございます。
30規格にハイドロサンド敷いて、エアレーションはしないつもりなのですが大きくなるでしょうか?
あと、体色を綺麗に保ちたいのですが気お付けることはありますか?
教えて君でごめんなさい。
質問です。
青水って水槽に入れても大丈夫ですか?青水って金魚にいいって聞いたんですけど
>>60 ハイドロサンドは金魚向きじゃないですよ。
普通に大磯などの砂利系(できれば処理済みの)でエアレーションしてあげる方が
いいかと。
体色については餌の相性でどんどん褪色する事もあるのでその辺を気をつけつつ
色々与えて様子を見るのがいいですよ。
>>61 水槽に青水を入れるといい悪いという話ではなくて、青水のできる環境を維持して
そこで金魚を飼ってあげるという事なのですよ。
青水スレもあるので読んでみるのもお勧め。
あとらんちゅうスレかどこかでも詳しい人が青水飼育の説明をしてくれてた様な気が。
>61
青水を水槽に入れても濾過装置がみんな濾過してくれるから無駄。
タダの透明水に代わります。
それに濾過フィルターがすぐに交換しなきゃいけないほど汚れる。
ピンポンパールの尾ひれの内側が
赤い斑点がついているのような、血が滲んでいるような状態になっています。
餌もよく食べるし、動きも活発でいつも通りなのですが、
なにか病気でしょうか。
今だ2げっつ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂(゚Д゚)≡(
⊆⊂ ̄⊂ソ ((´⌒
 ̄ ̄ ̄ ズザー
66 :
52:2005/09/30(金) 08:34:06 ID:tyvlDK9T
>>53、55
ありがとうございました。
病気の可能性もアリですか・・・。
金魚はものすごく元気なのでしばらく様子を見てみます。
>>64 少し水換えて1日様子みれ
それでダメなら塩水浴で様子みれ
前スレで水濁りについて相談したものですが、
エサの量を減らす、エサをやるときは外掛フィルターを停止することで、
解決しました。あの時レスくれた方々有り難うございました。
このスレを見ると、塩水浴させて金魚が元気になったり、
いろいろ助けられるんだけど、
皆さん手をかけて飼ってらっしゃる様子を見る度、
こんな大変なこと続けていけるんだろうか、と自信がなくなることもしばしば。
コアカ(とはもう呼べないが)がこんなに大変な生き物とは知らなかった。
>>63青水の中の奴らは濾過にひっかかるの?
前、水槽でも青水になったけど割りと日の当たる場所だったんだ。濾過より、増殖の勢いの方が上だったか・・・。
アオコは栄養たっぷりって聞いたんだけどやっぱりフィルターでこされちゃうのかな…。
そうすると中にいる微生物とかもこされちゃう?
あと金魚は青文魚で水槽の中に水草を入れたいんですが何がいいでしょうか?
ご教授お願いします。
>>68一部の品種のぞけば、てきとーに飼ってても10年くらいは生きるよ。
まったく・・おまいらしょうがないなぁヽ(´ー`)ノじゃ、今日の夕方頃近くの本屋ではみ通web買う予定だから家帰って見たらレポさしてもらうよ。
ご、ご、ごめん!やば・・やばいっ・・
スレ違いでした。まじで間違えた!みんな華麗にスルーしてちょーだい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:00:56 ID:ICKcOl5m
>>70 アナカリス
アヌビアス系
>>64 エロモナスの可能性はないかい?
外皮の充血はエロモナスの初期症状。
くぐってみて症状を確認しては?
特に飼育水の状態をよく確認すること。
>>70,74
金魚に水草は無理。
あっという間に食い荒らされて禿になる。
アヌビアス系は葉が固いからいいかも知らんが、金魚水槽はどうしても富栄養化
しやすい(糞が以上に多い)のであっという間にコケまみれになるね。
岩石によるレイアウトがいいと思うよ。
ま、ベアタンクが一番だね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:09:48 ID:zhX96SLr
ダミーの水草に重りつけて沈めている漏れは勝ち組ですか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:32:52 ID:O3g+XQI/
食べさせるために水草入れる場合もあるけどね。
ダミーの水草ってプラスチックかな??
金魚が食べられるやわらかい素材のやつ以外のダミー水草は体の表面が柔らかい金魚には不向きです。
体や目に傷がついて細菌に感染することもあります。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 21:20:56 ID:KA/ciANv
40センチくらいの水槽で金魚を大きく
させたいのですが何匹が限界ですか?
>78
2〜3匹が限界だと思う。
どこまで大きくしたいか分からんが
40cmは小さすぎると思う。
それでも経験上、〜15cmにはなるとは思うけど・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:24:55 ID:O3g+XQI/
大きくしたいなら1匹ですね。
2匹以上入れると餌を取り合いながらガツガツ食べるので最初は2匹以上で飼って途中から1匹飼いにしたりするのも良いです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 21:42:07 ID:KA/ciANv
ありがとうございます。
掬ってきて飼い始めて一週間ちょい
いまは小金と呼べるけど、22×22×26に4匹と出目1匹はさすがにあとあと無理が生じる・・・よな・・・?
・・・可哀相だがいまのうちに間引いたほうがいいだろうか
二つ目の水槽を揃えるのに金を出すのもなかなか厳しいんだ(ノД`)
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:32:53 ID:lyrdDkxx
>>82 飼いはじめた以上はなるべく長く飼ってほしい。
餌の量でコントロールすることも可能。
>>75 別に反論するわけではないが、コケは濾過能力不足が原因だと思う。
我が家の120×60×45らんちゅう系20匹水槽にはアヌビアスナナが
10株以上入っているが、まったくコケていない。
濾過はエーハ2250+2080×2+PB90
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:11:37 ID:lyrdDkxx
>>86 嫌気濾過を意図したわけではないのですが、
何となくそうなっているようです。
>>55 >ヤマトにつつかれるほど和金は鈍くない。
そんなこと無いっつーの。
魚の寝ているところを狙うし、魚を襲うときどれほど早く動くことか。
実際ヤマトに和金食べられましたが何か?
>和金は一年でビックリするほどでかくなるので。
そんなのは育て方しだい。
実際2年たってもさほど大きくなりませんが何か?
いづれも自分の水槽で起こった現象だけでは一般論にはなりえないっつーことだな。
>>89 ヤマトヌマエビって集団で襲うし怖いよね
特に大きなメスは獰猛な印象がある。共食いもするし
安易に金魚と同居させる奴が意外と多くて驚く
って俺もそのうちの一人だったがorz
うちでは金魚もヌマエビもお互いに食い合ったよw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:58:57 ID:oO2zffCp
お前の例が特別とは考えないのか?
だとしたら同類じゃねーの?
だいたい大きくなるかは主観の差もでかいだろうに…
92 :
89:2005/10/01(土) 08:59:13 ID:pcS7KUEc
そうそう
食われた金魚って表層の肉が剥ぎ取られて
綺麗な骨格標本みたいになってたよ
かなりグロかったし俺は泣きそうになったw
走ってる車からエアガン打つ香具師もいるし
魚を襲うヤマトヌマエビもいる
ま、どっちも特殊な個体群だ罠
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:32:17 ID:ytYBU3ma
【飼育環境】
水槽 30cm
温度管理:ヒーター無 温度:24℃
種類ピンポン
数量等2
【症状】
外見の状態 しっぽに白点少々
詳細
家のピンポンのお尻に白点がついていました。二匹の内の一匹です。
まだほんの数粒なんですが、すぐにでも治療した方がいいでしょうか?
あまり水質を変えたくないので本水槽にニューグリンFを投入しようか、それとも
本水槽の水をそのまま隔離水槽に入れ、魚を入れようか考えています。
塩が白点に良いと思いますが塩を入れるとピンポンが転覆気味になり、転覆が癖になってしまった事が何度か
あったので怖くてあまり塩は使いたくありません・・
ニューグリンFも塩が入ってるみたいなのであまり使いたくないのですがメチレンブルー買ってきた方がいいのかなぁ・・
本水槽に薬品を入れるとバクテリアは死んでしまうのでしょうか?
>>97 すぐに治療を始めて下さい。
隔離水槽に新水投入で薬浴した方がいい。
ウチは白点はメチレンと温度(28〜30℃)だけで治療します。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:41:21 ID:yLChkmoM
>>97 >本水槽に薬品を入れるとバクテリアは死んでしまうのでしょうか?
死にます。
>>97 白点少々の少々がどの位か分らんが・・・
白点を数えられる位の症状なら、水換えして水温を3度上げれば治せる
隔離薬浴するなら、飼育水を使って移動してから新水を足して実質1/2換水を目指す
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:25:11 ID:ytYBU3ma
>>98-100 早速のアドバイスありがとうございます!
今すぐ隔離して温度上昇させます。
白点は小さいのが4粒くらいです。もっと良くみたらあるかもしれないのですぐに対応することにします。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:06:49 ID:w+qbTO/Y
36でアドバイスいただいた者です。
日曜日にリュウキン2匹を飼い始めましたが、一匹が白点病になり剥離して薬浴中です。
白点はなくなり、元気になってきたのですが、今度は元気な本水槽の方が泳ぎに元気がなく尾の先がひび割れているように感じられます。
家族には気にし過ぎと言われましたが、みなさんはこの場合様子を見ますか?それとも尾腐れ病のお薬を始めますか?念のために本水槽にも白点病のグリンFを入れています。
ご意見よろしくお願いします。早く2匹を一緒に入れて楽しくさせてあげたいです。
>>36が金魚を買ってから1週間だから、塩水浴はそのまま続いてるんだろ?
だから、今更塩水浴ではない罠・・・
で、
>>36 白点と尾腐れでは薬が違うのは分ってるようだから、そうしてください。
それと、水換えの具合は今どうしてるの?そっちに問題ありそう・・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:59:47 ID:w+qbTO/Y
102です、ありがとうございます。
塩水浴は続けてます。それと水替えですが、白点病になった理由が毎日20%の水替えにあったようなので
ここ2日間はスポイトでウン○を吸い取るだけにしています。
ゴハンはまだ与えてません。早速今から尾腐れ病のお薬を買ってきます。
準備だけして、まだ様子を見ようかと思っています。
一般的に出ている尾腐れ病の経過と違うようですが、充血とか尾先が白くならずに急に尾が切れてくることってあるのでしょうか?
>白点病になった理由が毎日20%の水替えにあったようなので
これは何かの誤解だな?水換えによる水温変化が引き金になる事もあるけど
水槽立ち上げ中なら、むしろ水換えは奨励
進行が速ければ初期症状出る間も無く、ひれが裂ける事もある
それと、この時期新規に初めて金魚飼う人はヒーター必須と思っていいよ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:32:02 ID:OzIR94De
確か?毎日20%はストレスじゃないかってレスがついてたんだよね?
確かに毎日温度が急に変わったり
それまでの水質と急変するのはまずいと思うけど?
それで尾ぐされ出るなら、換水の仕方がダメなんじゃ?
捨てる水は底の方から換えてる?
あくまで自分の経験だけど・・・
立ち上げてまもないと濾過バクテリアの効果はそんなに期待できないから
水換え20%っていう割合は平気かと思う?
最初の2週間(そのうち初めの1週間は塩水浴)
毎日1/2の交換してたけど何ともなかった。
ただ、温度はきっちり測って
水を抜くときも入れるときも静かに入れるとか
金魚がびっくりしないようには気をつけたけどね。
特に、塩水浴中はやはり水が悪くなるのが早かった気がするよ
夏だったせいもあるかもしれないが
見た目きれいでも臭いが真水の時とは全然違ったよ。
皆のアドバイスの何日に一回とか何割とかはあくまで目安だから
もし、水に臭いとかあるなら一度思い切って多めに換水した方が良いよ。
二週間で出来たバクテリアがもったいないとか迷ってると
水槽の中の汚れや病原菌で★になる事もあるから。
尾ぐされは、急に溶けていく事もある。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:58:59 ID:w+qbTO/Y
どうもありがとうございます、勉強になります。
実は、買った翌日から20%の水替えの時、激しくかき混ぜてました。
水替え用のホースでグルグルするとウン○が浮き上がって、たくさん吸い出せる気がしました。
清潔にしてたつもりが金魚には悪いことをしました。
今は悪臭もしてないので、今からお薬とヒーターを買って来て、水温が落ち着いたら水替えを再スタートします。
現在26℃なので28℃に設定するつもりです。またご意見があったらお願いします。
>>109 白点は低温下で活性化するが、尾腐れは高温化で活性化する
自分の治したい病気に合わせて設定するのが吉
貴方の場合は26℃で、もしくは隔離して白点治療した方にヒーターを
>>74 アナカリスはいいね。
食べられてもガンガン成長するのが良い。ただ見た目がな・・・
>>75 アヌビアス系は食べられるよ。
葉っぱ硬いとか関係ない、うちのはバクバク食われたw
金魚の場合は水草食うので水草入れたい場合は大量に入れる
のが良いみたいよ。後は食われるための水草入れておとりにす
るとかさ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:18:17 ID:52O5+dfZ
今後、ヒーターが必要になってくると思いますが、
温度調節が自分で出来るサーモ付と、常時26度のオートヒーターでは、どちらを入手すればいいのでしょうか?
サーモ付は安くても3500円位しました。オートヒーターだと1000円ぐらいなので
かなり値段が違ってきますが、無理してでもサーモを購入するべきでしょうか?
>>111 そのアヌビアスをバクバク喰った金魚の種類を教えて
金魚がどの水草を喰うかどうかは出会い頭の運みたいなもんで
実際に組み合わせてみないと分らないと言うのが本当の所・・・
うちの東錦(15cm)はアヌビアスとミクロソリウムを流木にくくりつけた水槽にいる
成長が遅いからコケ取り対策は必須、ヤマトヌマエビと石巻貝で綺麗になってる
今度はクリプトコリネを試す積もり
>>112 病気の時とか温度上げれるからサーモあったほうがいい。
サーモとヒーター別々購入のがどちらか壊れた時や年数たったときに
片方どちらかを買い替えですむから別々に買うのをお勧め。
>>112 温度調整付きで、例えば冬場は18度に設定、春秋は25度、夏は28度
水温の調整だけで病気にも対処出来るし色々重宝
「無理しても」とまでは言わないけど
結局のとこ水草は自分の魚が食わない種類を自分で探すしかないと思うな。
ウチは最終的にアヌビアス・ナナに落ち着いた。他は全部完食された。
>>113 傾向的には浮き草系は食べられやすい(植えておいたのが
浮いてしまったのも食べられやすい)、だから底床の方にあ
るのは食べられにくいってことだと思う。
うちは最初食べなかったけど
水草がちょっと溶けて来たときに食べれることに気づいてしまったらしく
それ以降食べ散らかすようになっちゃったよ
うちのはウィローモスしか食わないわ
ナナとパールグラスとミクロソリウムはスルー
全部食われるつもりで入れるのがベストだわな
ヒーターは毎年買い換えることにしていますが、
サーモスタットは何年くらいもつものなのでしょうか。
質問じゃ無いけど
このスレのおかげでかなり順調に育ってまつ
何となく色々教えてくれてる人にお礼が言いたくなってカキコ
まじdクスでつ∈(・ω・)∋
噛じる事さえ出来ればどんな水草でも食う
アヌビアスナナもしかり
口のサイズによるって事
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:38:57 ID:oTEJrwOK
七月に金魚すくいですくって、丸二ヶ月元気だった和金が
昨日から元気がなく、つい一時間前に沈んでしまいました。
横になってえらだけ動いている状態でとてもかわいそうです、、。
もうだめですよね、、。
かなり危篤。
最善の手を尽くしてほしいけどね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:45:47 ID:oTEJrwOK
>>124 危篤、、そうですね、、。
朝から塩浴して様子見ていましたが、あまりに可哀想で。
おとといまで元気いっぱいだったのに、、。
ふつうに世話していて見た目は病気などなさそうなのに、、。
ぜひ復活してほしいけどあまりにも辛そうで早く楽になっていいよ、、
なんて思う自分もいます。(泣)
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:35:56 ID:1aYk2PEZ
すいません、現在35×30×20の水槽に
流金、出目金、コメット、東錦、丹頂、オランダ、水砲眼を飼っていますが
この中にランチュウをいれても大丈夫でしょうか?
あっ、もちろん近々60センチクラスの水槽に変える予定です。
>>126 なんとなくあの辺りのカキコにこくりゅうさんが反応するんじゃないかと思ってたらキター('A`)。
>>127 これから金魚を追加するなら少なくとも新しい60cm水槽を立ち上げて安定してから
の方がよいですよ。
もちろん今いる子達も入った状態で安定してるのが大前提の話です。
129 :
127:2005/10/02(日) 01:57:57 ID:1aYk2PEZ
>>128 ありがとうございます。とりあえず水槽が届いて立ち上げてからにします。
ただ今、ランチュウは塩水浴中です。素質のイイ奴らしいので大事に育てて
いきたいです。
>>129 もし水槽2本回せるなら60cmと今の水槽に金魚の大きさやエサ食いの度合いとかで
分けて飼う方がよいですよ。
らんちゅうも元気に育つとよいですね〜。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:40:51 ID:YtK33ziI
金魚たんの水槽の中に植木鉢を入れて隠れ家を作ってあげたいんですが、水質を変えてしまうような素材等あるんでしょうか?
普通の素焼きで、上薬が塗ってないものでしたら大丈夫ですかね?
隠れ家要らないし・・・
>>131 水流を分散させようかとテラコッタの植木鉢を沈めてあるけど、金魚がその中に入ることはほとんどない。
たまに入っていくけど、餌を探してるだけのことで長くても数分程度で出てくる。金魚が隠れ家として使った事は絶無と言っていい。
まぁ、飼い主の好み的には素焼きのならいいんじゃないかと。入れる前には念のために煮た。
134 :
58:2005/10/02(日) 10:47:20 ID:7Vu1JzvO
>126 こくりゅうさん
オランダのオナラの話しですか?
(たまにレス番がずれて見えることがあるので、確認失礼します)
>30 に環境と簡単な症状を書いてありますが、あとはなにを書けばよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>133 うちの水槽には五色砂利だけなんで、何か入れてやろうかな?と思ったんですが、隠れ家と言うか、何か身を潜めると言うか、なんかあった方が金魚たんもおちつくかなぁ?って思いまして。
何もない水槽の中をスイスイ泳いでる金魚たん達を見てると、何もない方がいいのかな〜?なんて考えたりもするんですけど…。
>>132さんの言う通り、やっぱいらないんですかねぇ。入れてあげたら逆にストレスになったりしても可哀相だし…。
>>135 水草入れるとそこに隠れてたり昼寝?してたりするけど
同時につつく、くいちぎる、引っこ抜く、なぎ倒す・・・
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:53:55 ID:E8UKb3Mk
株)ネコパブリッシングから9月16日に発売された
「金魚入門 〜知っておきたい、泳ぐ宝石たちの秘密」を購入された方いませんか?
注文しようかどうか迷ってるんですが、3500円の価値ありますかね?
>131
うちは隠れ家気に入ってるみたいです >和金。
割れた植木鉢を入れてますが、
よく3匹でマターリしてます。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:32:39 ID:hG3kD3Vk
こんにちは。
この前本で、金魚に餌を与えるときは水を吸わせてふやかしてから与えた方が体に負担がかからない、というのを読んだのですがみなさんはどうしていますか??
自分は初めて知ったので少し驚きました。
本当にその方が良いなら今度からそうしたいと考えていますが…
>>136>>138 女房が車でホムセンに連れてけと言うので、ホムセン行って来ました。ガーデニングコーナーの植木鉢売り場とペットコーナーを行ったり来たりと小一時間…。
素焼きの植木鉢と水槽に入れる用の土管(L)と水草で悩みに悩んだあげく、何も買ってこなかった俺は負け組…orz
またゆっくりと色々考えるのも楽しい時間だ…と割り切り?もう少し考えてみたいと思います。
みなさんレスThanksでした^^
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:06:03 ID:zFjtbUMg
小さいうちに土管を入れて
6匹みんなでオキニに!!
2ヶ月経って体の方がでかくなって
すき間にはさまり鱗ロスト・・・
ごめんねらんちゅう。
もう土管なんか入れないよ・・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:16:09 ID:p/DP2XrG
買ってきた流金からイカリムシがでてきました。
ピンセットで取って、ただ今小さい入れ物に0.5%の塩と
リフィッシュとグリーンFで薬浴中ですがこれでいいのでしょうか?
あと水換えはどのようにしたらいいのでしょうか、水質を合わせて
少しずつ換えるのか、少しずつ真水に戻していくのか。
細かく教えていただきたいのですが。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:35:16 ID:Km0F+FqD
今近くでお祭りがやってるので
レアな金魚を教えてください。それを中心に取りたいと思います
ちなみに自分は赤の水泡眼とくろの出目金の尾びれがヒラヒラにやつと
赤の尾びれがヒラヒラしたやつとフナの小さい感じのやつの4匹を手に入れました。
トータルで1400円かかったかなぁ・・・・。
あと水泡眼の片方の水泡の左右の大きさが違う・・・・。
右が異様に小さい・・・どうしたらいいんでしょうか・・・?
専門店で買う・・・・。
>>142 リフレッシュだけでいいよ
塩も他の薬も要らない位強いから
と言うより、能書きに他の薬使わないように書いて無かった?
一回投入したら普段のサイクルで水換え
イカリムシが卵産んじゃったようなら2週間おきに投薬を2回
>>143 お祭で泳いでるのはハネ仔
人間で言うところの落ちこぼれ
もし、目と目が合ってピンと来たらお持ち帰り下さい
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:39:22 ID:YcVeI1PF
みなさん冬など
金魚はどーするのですか?
ヒーターなしでどーやって冬を越せばいいのか
わからん・・・。orz
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:59:13 ID:hG3kD3Vk
屋外飼育で植物プランクトンが沢山いるフネに入っていて徐々に温度下がるなら0℃まで大丈夫。
屋内ならヒーターを入れて。
電気代かけたくないなら最低でも18℃設定。
フツーは25℃設定。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:22:49 ID:Km0F+FqD
>>146 適切なレスありがとうございます。
>>人間で言うところの落ちこぼれ
・・・・何か他人とは思えない・・・・・大切に育てようと思います。
サブフィルターについてお聞きしたいのですが、
エーハイムを使ってる方が多いようですが、コトブキのパワーフィルターとの違いは
どのような所が違うのでしょうか?
ろ過能力を上げたいのでサブに外部フィルターを買おうと思っているのですが、
どちらが良いのかなーと思いまして。
水槽は90*45*45です。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 23:21:23 ID:3toOh2AD
>>137 金魚大百科を見てないなら、
買う価値はある・・・と思う。
ちなみに、漏れは買ったよ。
NHK総合での放送が綺麗に録画できなかったので。
>131
材質とか全然考えずに、庭に転がってた植木鉢を半分に割って入れた。
多分素焼きだと思う。2ヶ月たっても金魚に悪影響は出てない。
昼間は植木鉢まるっきり無視してるけど、夜は植木鉢の陰でゆらゆら眠ってるよ。
ブクブクの水流よけになってるのかな?。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:33:55 ID:euGB6LV3
>>131 うちはプリンが入っていた
マグカップ程度のグラスを入れているよ
151と同様、夜寝るとき入っている
やっぱイカリムシは
リフィッシュなんでしょうかね?
水交換ずいぶん念入りにやったのに
今朝二匹引っこ抜きました。
水交換4〜5日目位に出るんです。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 16:38:17 ID:9/AIWgzT
質問です。
@60センチ水槽で朱文金を3匹くらい飼おうと思います
15センチ位にはさせたいですが狭いでしょうか?
Aオランダやランチュウの肉瘤は60センチ水槽だと
あまり発達しませんか?
B一般の一戸建ての2階に60センチ水槽をいくつも
置くのはよくないでしょうか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:30:03 ID:aZ/d8/Qu
一番小さい和金が、ひれ全てなくなっていた。
どうもデカいのにやられたらしい・・・。
30cm水槽に4匹いるのが原因か?
餌、3日に1度がいけないのか?
12リットルの水槽に尾ヒレを入れて10センチくらいのワキンを一匹飼っています。
仲間を入れたいのですが、いいお魚は居ませんか?
それともこの水槽の大きさだと入れないほうが無難ですか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:01:17 ID:uWxjkoaA
イカリムシが3本出ていて2本はちゃんととれたのですが、
1本は頭が残りました。ただ今リフィッシュで薬浴中ですが
また出てくるのでしょうか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:16:51 ID:rfck+rb1
>>159 @大きくしたいなら2匹の方がいいかもしれませんね。
A肉りゅうはフネ飼育でないと発達しないと言われていますが、うちでは肉りゅうの基礎がしっかり出来ている個体なら十分に大きくすることができました。
B詳しくは別のスレで見ることができます。
我が家は木造2階建てで、1階に60×3本、90×1本、30×2本、45×1本、カメ用60水槽があります。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:49:07 ID:EvtmLk42
和金は普段から慌しく泳ぐのが普通なのですか?
なんかよく水槽の前面に来て小刻みに動きながらパクパクするんです。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:36:32 ID:F0SwqUFj
【飼育環境】
水槽60cm
濾過装置:上部・底面の連結
温度管理:ヒーター(無)温度:24℃
その他:水替え週一回1/4、水槽を立ち上げてから1年半
生体(すべて):朱文金2匹10cm・流金2匹13cm位
3日前に気づいたのですけど、今年6月から飼ってる朱文金2匹の黒い模様が退色してきました。
エサは毎朝テトラフィンと、週1〜2回フリーズドライの赤虫を3匹くらい与えてます。
水槽は東向きの窓側に置いているけど直射日光は光は当たりません。ライトは使ってません。
退色は仕方ないのかもですが、できるだけ退色を遅らせる方法とかがあるのなら教えてください。
お願いします
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:49:46 ID:IpQfKO9C
【飼育環境】60?B水槽
金魚掬いで飼い始めて3年半ぐらい、生き残りは2尾になりました。個体差で
片方は10?Bぐらい、もう一匹はその半分ぐらいの大きさになりました。それで
大きい方が小さい方を追い回すんです。今まではそれほどでも無かったと思いますが
2尾になってから顕著になってるようです。別の水槽で別々に飼育したほうが
いいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:30:33 ID:jAfAOiUj
>>170 俺は120水槽に大きさ様々な金魚を数多く飼育してるけど問題ないよ。
別々にするより逆にいっその事、固体を増やしてみてはどうだろうか?
素朴な質問ですみません。
水槽にライトを設置した場合
24時間点灯させておくものなのでしょうか。
それとも夜になったら消すのでしょうか。
タイマーで消すと便利。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:47:04 ID:Se3Ck0E5
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:55:46 ID:jAfAOiUj
176 :
170:2005/10/04(火) 03:09:25 ID:IpQfKO9C
>>171 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
いくら初心者でも常識でわからんもんかね?
教えてください。
睡蓮鉢に5〜6センチ(尾びれ含む)のリュウキン5匹を飼っていますが、1匹の頭頂部に内出血を伴う小さな腫瘍のようなものが認められたので、全数を5%塩浴+ココア浴しています。
一週間でかなり良くなってきたのですが、他の2匹の金魚も頭頂部に異変が。1匹は小さな赤い点。もう1匹は白い筋状の盛り上がり。
同時期に5匹中3匹に同じ部位に異変がでているのです。
5匹とも、元気なのは元気なのですが。
何かの病気か寄生虫でしょうか。
お分かりの方がおられましたらお教えください。m(__)m
179 :
172:2005/10/04(火) 09:04:27 ID:qqDjAlzR
180 :
158:2005/10/04(火) 10:03:10 ID:TIsHS7uU
>160
お返事ありがとうございます。
容器もリフィッシュに施行には良さそうみたいなので
やってみる事にします。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:46:38 ID:QWLWpDga
赤い和金から、真っ白な和金が水槽の中で追い回されています。
白子(アルピノ)ではないのは明白ですが、
白子は他の仲間からいじめられると聞きました。これと関連があるのですか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:53:49 ID:vt1g0/tl
大和郡山の養漁場で、小売販売してくれるところってありますか?。欲しい魚種は江戸地金です。関西在住なので、仙人の所までは行けないです。
>178です。
5%→0.5%の間違いでした。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:21:55 ID:jAfAOiUj
>>183 間違っても塩100%で、じっくり漬け込んで新巻金魚作らないように!笑
>>181 >白子は他の仲間からいじめられると聞きました。
誰が言ってたの?w
金魚の稚魚って0.2〜0.5mmくらい?
水草買ってきてかじられるので隔離しておいたらなんか泳いでいるんですけど・・・
2週間ほど経過して気づきました。
飼育環境
水槽: 60
濾過装置:投込・上部
温度管理:ヒーター(無)温度:26 ℃
水替えの頻度:4日に1度
水槽を立ち上げた時期:1ヶ月前
生体:種類(和金2匹・出目1匹・丹頂1匹・流金1匹・キャリコ1匹)
大きさは全部4〜5cm
【症状】
異変に気付いた時期 今朝
外見の状態 特に異常なし
異常行動等 @底でじっとしている
Aみんなが餌を必死で食べているのに
あまり食べようとしない。
丹頂が本当は2匹いたのですが、そのうちの一匹が昨夜、泳ぎをやめると
体が横になってしまうという状態でした。少しすると又泳ぎ出したりする
のですが、また体が横になってしまうので、0.5パーセントの塩を入れた
別水槽に隔離していました。今朝、体がずっと横になったまま、
エアーの流れに体を預けていました。かろうじて生きているようでしたが
まもなく死んでしまいました。
悲しみの中、本水槽を見るとキャリコが底でじっとしています。
丹頂のようになってしまうのではないかと思い、塩入り別水槽へ
隔離しています。薬がないので買ってこようと思うのですが
どのような薬が良いのかどなたが教えては頂けませんか?
餌は一日一度、水草はカボンバ少し、モスドーム小一つ、ナナ2株入っています
190 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 16:29:21 ID:VmhQUOZC
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:39:05 ID:PXf5xc0t
初心者ですみません。今日バケツに除けてあった浮草をゆすいでどかしてみたら、ミミズ(極小)みたいのがいました(>_<)
2種類いて、赤いミミズみたいのと茶色っぽいのです。これは何の虫かわかりますか?金魚に寄生したりしないでしょうか‥。
心配で水槽に入れる事ができません。教えて頂けないでしょうか?
金魚が食べちゃうんじゃない?
でも、丸のみだから心配か…
ユスリカの幼虫、いわゆるアカムシ
イトミミズかも知れん
その浮き草をどういう風に管理してたのかな?
ボウフラなんてのもあり得るかな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:35:04 ID:jAfAOiUj
放置プレイしてたなら、ボウフラ説が最有力
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:46:36 ID:jAfAOiUj
オイオイ…ぴったんこカンカンで安曇と船越が世田谷の釣り堀で金魚を針で釣ってた!なんてコトしやがるんだよ・・・
ヨシダなんとかという観賞魚店のイベントとかでも金魚釣りあるよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:34:15 ID:npVBmbHR
すみません。5pくらいの琉金の尾びれがぼろぼろになってきたので隔離して塩浴させたいのですが…
@容器は5Lのケースと10Lのバケツのどっちがよいでしょうか?
A塩は10L あたり何g入れたらいいですか?
ご教授お願いします(>_<)
199 :
○:2005/10/04(火) 20:56:02 ID:hpDM6LVG
>198
@10L
A重量パーセンテージで
50.2513g モル比計算なら50g
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:59:15 ID:eT2LfchP
せじゃるそし
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:06:55 ID:npVBmbHR
198です。
回答ありがとうございます。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:58:00 ID:q1gd7uWH
今日、9センチの流金の鱗が1枚はがれているのを発見しました。
このまま放置しておいていいのでしょうか?
それともメチレンとかで消毒した方がいいのでしょうか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:13:37 ID:jAfAOiUj
鱗一枚剥がれた位で薬浴すると言うのはあり得ない。病気でボロボロ剥がれたのじゃ無い限り放置だよ。
204 :
127:2005/10/05(水) 01:38:58 ID:ih6Lia/R
今日帰ってみたら、ろ過機の吸い込み口にでもすわれたのでしょうか
らんちゅうの前ヒレが真っ赤に内出血したみたいになっています。
放置で大丈夫なのか、それとも薬が必要なんでしょうか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:52:59 ID:GANCJKAc
>>204 よくあるパターンで、水質悪化からエロモナスにやられたんだと思いますよ。
軽い初期症状ならよい環境に移してあげればすぐに治ります。
が、放置して悪化させると薬浴は必須だし治療期間も長くなるし大変ですよ。
まずは水換えから。
でも一気にやるんじゃなくて少量を毎日こまめに。
207 :
127:2005/10/05(水) 11:12:46 ID:eVhOv5NF
え〜!エロモナスっていう病気なんですか。
とりあえず昨日は気になって3分の1水換えをしてあげました。
毎日少しずつ換えていきます。ありがとうございました。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:36:39 ID:R9if8kGJ
>>207 エロモナスは病名じゃなくて起炎菌の名前だ。
ただの体調不良からポップアイ・穴あき・松かさなど様々な病気を起こし、
最終的には魚を死に至らしめる。嫌気性菌で水槽の常在菌なので根絶は不可能。
水質悪化もあるが、季節の変わり目で魚の体調落ちると白点よりも
罹りやすい(いわゆる日和見感染)時があるから注意汁。
魚の易感染性に若干個体差があるから、かかりやすいやつもいれば全然平気なのもいる。
水を清潔にしてうまく付き合っていくしかない。
症状がひどければ薬浴治療。治るのに時間が掛かる場合が多いが治らないのではないので
根気よく治療を続けることが大事。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:13:53 ID:pxwNgmBs
>>207 ちょうど季節の変わり目だし、今の時期かかりやすい病気は多いから
ググって金魚の病気について書いてあるHPを一通り目を通すとか
何か本を買うとかして、よくある病気は理解しておいた方がよいよ。
>>127って?30センチくらいの水槽に沢山金魚飼ってる人だよね?
らんちゅう塩水浴するとかいう内容だった気がするが・・・
塩水浴は普段より水の汚れ早いし、症状が出てるなら
もう少し大目の水換えの方がいい気がする。
既に前と環境違っているなら余計なお世話かも知れないけど。
お祭りで掬った金魚に黒いはんてんみたいなのがあるんですが、病気ですか?
211 :
ひとりごと:2005/10/05(水) 15:40:46 ID:CDcw5HFY
今日は、シートベルトの検問多いな、
練馬ー和光
212 :
127:2005/10/05(水) 15:52:59 ID:G6Nah1Ei
みなさん、アドバイスありがとうございます。(´・ω・`)
いろいろググッて調べました。病気にもいろいろあるんですね。
うちは今までかかった病気が白点病ぐらいだったもので・・
当のらんちゅうは何にもなかったように元気に泳いでおります。
水換えは昨日と今日で半分以上換えています。もちろんこまめに換えていきます
また経過報告しますのでそのときはよろしくお願いします。(´・ω・`)
>>210病気かも知れないし〜、模様かも知れないし〜。それだけでわかるかいな。
(´・ω・`) エロモナス
に注意
(´・ω・`)テラワロス
に注意
金魚水槽の底砂って一年に一回くらい軽く洗った方がいいですか?
水替えのたびに手動石油ポンプみたいなので出来るだけ糞など吸い取っていますが、
どうすべきなのでしょうか。
ちょっと質問します。
ショップで買ってきた金魚を昨日から塩水に入れてるんですけど
様子見の一週間の間は水替えの必要はありますか?
>>217 塩水は腐りやすいので3日に1度くらい水替えしたほうがいいそうですよ。
私も、ここで教わりました^^
>>218 レスありがとう
糞がちょっと溜まってきたのでやっぱり水を換えた方が良いみたいですね
注水する時は普段よりゆっくりゆっくり
>>213 掬った当初は普通の赤い金魚だったのですが、日に日に黒い模様が広がっていってるんですが…
ただの模様なんですかね?金魚は元気なんですけど。
222 :
191:2005/10/05(水) 23:46:41 ID:snHkwbgr
>>192ー195
レス有難うございます。
浮草は南側ベランダに放置してました。たまに水槽からとった水を栄養の足しになるかと思いバケツに入れたりはしてました(^_^;)
ユスリカの幼虫とは一体なんですか?
放置しておいて平気でしょうか?
ボウフラ‥茶色っぽいのはそうかも。朱い(赤い)のは何だろう(>_<)気持ち悪い。ホント何_って位の小さいのだけど。そのユスリカって奴かな?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:54:03 ID:ubqmgNDS
金魚の水槽に一緒に飼える魚っていますか?
>>224 丈夫で大人しくて突っ突かない有る程度の大きさの魚
お勧めとして、ネオンドワーフ、コンゴテトラ
って、何の金魚?加温してるの?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:11:27 ID:G18fMqUo
>>226 ありがとうございます。
今は友達にもらった和金とピンポンです。
ヒーター入ってます。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:26:05 ID:Tihxbt+P
すいません。ヒーターって月に電気代いくら位かかりますか?
水槽の大きさによって変わってくるとおもいますが大体の金額教えてください。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:01:39 ID:bQ/Y5UjF
契約内容で多少変わるが、
1000wh=約15.58〜22.43円。
100wのヒーターを30日連続稼動させると約1120〜1620円
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:09:28 ID:Tihxbt+P
え〜ヒーター、一月1000円以上もアップするんですか電気代??(>_<)
ヒーターを初めて使用するのですが、水換えの時は
電源オフして行うのでしょうか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:32:38 ID:zyKHTsNG
<<231
あくまでもつきっぱなしでの話だろ 金魚じゃそんな水温上げないから
その半分ぐらいで釣りが来るよ
>>232 漏電事故とかの関係で建前は電源オフになってるが
それより、
電源オン戻し忘れで起きる事故の方が圧倒的に多いと思う
金魚なら凍死事故には至らないが、熱帯魚だと・・・
熱帯魚と一緒に飼うなんて止めとき。暑いほうが成長するけど、一年中25度なんて体調壊す。温度さえ高けりゃ一年中成長期というわけにもいかない。
本来なら体を休める冬にバクバク食わすから消化不良起こすんだよ。一年中同じように活動する人間とは違うんだから。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:41:45 ID:Tihxbt+P
ちなみに冬は何度くらいが理想なんですか?
家にはピンポンがいますがピンポンは普通の金魚より温度は高めなのでしょうか?
冬だと、動きが鈍くなるから、一年中楽しみたいならヒーターを入れて20度位が適温と
私が買った飼育書には書いてあったけど。
ピンポンが他の金魚に比べて寒さに弱いというのは書いてなかったです。
屋内飼いのうちの金魚(ワキン)にはヒーターなんて入れないな。
室内なら冬でもヒーターはいらないよ。活動鈍るけど、無理して活発にさせることもないよ。
ちなみに寒冷地にも住んでたが、そのときは昼夜やエアコンで温度差が極端になるときもあるから20度に設定したヒーター入れてた。
水槽を立ち上げて約1ヶ月ですが、水質が安定してないのか金魚の元気がイマイチです。
上の方でパクパクして漂ってることが多く
体もフラフラしてる感じです。
水かえはこまめにしてますが、まだろ過材は一度も換えてません。
どうすれば改善するでしょうか?
朱文金と琉金の混泳は可能でしょうか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 22:18:04 ID:V9xzZkVq
>>241 分けた方がいいですが、たぶん大丈夫だと思います
【飼育環境】
水槽 12リットル
濾過装置:投込
温度管理:ヒーター(有)温度:27℃
その他:水槽を立ち上げた時期 10月2日
生体(すべて):黒出目きん 2匹
【症状】
異変に気付いた時期 2日前
外見の状態 ヒレに白い点々
異常行動等 2匹とも水面でじっとしたまま
【現状の対処】
0.5%の塩とメチレンブルーを昨日投入。
水は、このまま換えない方がいいのですか?それとも定期的に換えたほうがいいのですか?
かなり初心者なものですいませんが宜しくお願いします。
>>128 何故にその顔文字?(藁
>>134 まず、餌を率先して取る個体と分けて飼育。
餌は、匂いが強く消化の良いものを少量に。
飼育水は、0.5%未満の塩水で。
もしかしたら、既に内臓が弱ってしまった個体かも。
その場合、ココアで根本的な問題解決を図るのは無理。
>>178 赤い点は、単純に赤斑病の類では。
水総換え+0.5%程度の塩水+絶食を。
あと、元気に見えても体力自体が相当低下しているはず。
>>244 水槽が小さい、水が出来てない
以上により、毎日1/3の水替え+薬投入を一週間続けてください
247 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/10/07(金) 08:28:45 ID:T8bdnH6g
金魚すくいの金魚(2匹)ですけど。現在、メダカ・ドジョウの水槽(屋外設置)にネットで
仕切って入れていますが、バケツに移動したいですがどうでしょうか。
バケツに赤土・硅砂をひいて水草を植えて、ミナミヌマエビ3匹を同居で屋外設置を
計画しています。
249 :
244:2005/10/07(金) 10:32:08 ID:HUxAkWW7
今朝、1匹お☆様になりました。
>>246 ありがとうございました。水換えして頑張ります。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:15:08 ID:LhJXkZXo
口と眼の間にちょんちょんとあるひげ?突起物は何ですか?
少し大きくなった和金とコメットさんに見つけました。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:01:09 ID:PYHabW9J
>>251-252 ありがとうございます、鼻みたいなのがあるんですね。
最初なんだこのひげ攻撃用?とか思ってしまいました。
コメットさんの方がすくすく成長して今6,7cmなんですが、
元気に育っていってもらいたいものです。
254 :
241:2005/10/07(金) 22:01:34 ID:rH06zST7
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:36:41 ID:+u1kjxvD
6歳になる金魚(ワキン)について質問させてください。
【飼育環境】
60cm水槽・濾過装置上部・温度管理なし・一緒に飼っている金魚はいません。
【症状】
一週間くらい前から出ている症状です。
基本的に朝出る症状なんですが、普通に泳いでたかと思うと突然横になって浮いてしまいます。
最初みたときは死んでいるのかと思いました。
今朝は仰向けになってしまっていました。
ただ、昼過ぎには普通に泳いでる上に食欲も旺盛です。
【現状の対処】
どうしたらいいのか分からないので、気休めに竹炭を入れたほかは様子見です。
>>255 餌の時間と消灯時間を教えて
最後の餌の時間が遅いと餌の未消化分が出て色々宜しくないから
>>256 朝は7時半頃・夜は大体今頃(10-11時)になってしまいます。消灯時間は、0時前後です。
>>257 夜ご飯抜きでいいと思う
それでもひっくり返るようなら、ヒーターとか別の手を・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:21:32 ID:+u1kjxvD
>>258さんレスありがとうございます。
ヒーター、検討してみます。あと、あんまり考えたくは無いんですが寿命とかも考えられるんでしょうか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:30:56 ID:y6SyDuar
こんにちはお聞きしたいのでよろしくお願いします。
ウチで最近から飼ってる金魚なんですが
体の周りに変な白いものを付けてるんです。
斑点の様にも見えるし綿の様な気泡のようなものにも見えます。
ぱっと見カビじゃないかと思いました。
聞いたことないので教えてください。
生きてる金魚にカビが生える病気とかあるんでしょうか?
これが
>>36の白点病ならレスを参照に治療したいと思いますが・・・・・
心配でしょうがないです。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:42:26 ID:kuSRHj7w
>>260 たぶん白雲病だよ。
白点病と同じで寄生虫が原因なので治療方法は同じです。
塩水浴で1週間様子を見て、治らない様ならメチレンかグリーンF投入でOK
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:44:27 ID:tQ5VEFQE
>>260 水カビにしろ白点にしろ、とりあえず塩漬け&メチレン漬け。
水温は28℃程度をキープできればなおよし。
金魚もカビが生える。生きた人間にだってカビは生える。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:18:31 ID:t8q+/T4I
>>261-262 素早いレスありがとうございました。
家の湿度に問題があるのかと色々模索してました。
よく考えたら家の湿度は水には関係ないですよねww
確認の為に専用の網で引き上げたら背びれが引っかかって千切れました・・・・・orz
何かもう全てが痛々しくて可哀相です・・・・本当にアホな飼い主でごめんなさい。
塩水漬け明日早速やってみます。
264 :
188と232:2005/10/08(土) 12:45:12 ID:TDNaj2Js
>>190 遅くなりましたがレスありがとうございます。
どうやら口腐れだったようです。金魚の体ばかり気にしすぎて
顔の方をよく見ていませんでした・・・。口がボロボロになってしまい
見ていてとても可愛そうです。溶けた部分は再生不可なのですかね?
だとしたらこのまま餌が食べられず☆になってしまうのでしょうか・・・。
>>234 レスありがとうございます。
ヒーターは電源オフにして水換えをして、終わったら電源を戻すのを
忘れないようにしますね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:30:56 ID:7bV0ONjf
キャリコ琉金の泳ぎ方が変なので教えてください。
【飼育環境】
水槽(サイズ)40CM
濾過装置:水作M
水槽を立ち上げた時期 9月3日
生体(すべて):オランダ1、丹頂1、キャリコ琉金1
【症状】
異変に気付いた時期 一昨日
外見の状態 尻尾が少しめくれて、鰭が少し反ってる
異常行動等 常に立ち泳ぎで、やたらバタバタ泳ぐ。立ち泳ぎからバランス
を崩して、仰向けになりかけたりもする。
溺れているかのように鰭をバタバタさせている。
その他特記事項 キャリコは9月25日にペットショップで買ってきて塩水浴させてたら
次の日、白点が出てるのに気づいて、薬浴・ヒーター28度で治療し完治しました。
ショップでは小さい洗面器に沢山入れられてたのと、薬浴中は体が痒いせいで
暴れたりしてたので、泳ぎ方は気にしていませんでした。
【現状の対処】 特になし
何かの病気でこんな泳ぎ方になってるのか、浮き袋などの異常なのかもわからないし
どうしてあげたらいいのかも分かりません。
こんな症状の病気とかありますか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:14:25 ID:XHATOpHh
金魚を飼い始めて約2ヶ月になります。1匹は夏祭りで掬ってきた小金、
2匹は量販店で買ってきた小金。後者はだんだん大きくなっているので
すが、前者はほとんど成長していないので、ちょっと心配です。お祭り
金魚は成長しづらいように何か調整されているのでしょうか。
今はみんな仲良しですが、そのうち小さい和金が苛められるのでは、と
心配しています。
>>266 んなこたぁない。
多分、同じくらいの大きさで入手したんだろうと推測するけど
金魚掬いの金魚はたいてい調子を崩してるから、
それが回復するまでに体格差が出来、
力関係が決まっちゃったんだと思われ。
餌の時間に、1匹だけ追い回されてるとか無い?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:17:53 ID:E88kU1ZA
基本的に金魚すくいの金魚は養殖過程で選別されたいわゆる「ハネっ仔」。
虚弱な仔も多い。
それに、その二匹がいつ生まれたか判らないなら体格差があっても不思議じゃない。
苛められるかはケースバイケース、何とも言えんな。
同じ種類なら大丈夫だとは思うが。
和金じゃ更紗でもない限りハネ仔もへったくれも無いんだが
別々に仕入れた金魚なら親の素性から何から何まで違う
同じように育つ方がむしろ奇跡に近い
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:31:44 ID:lOKOi/jH
OT-45(テトラ社・ろ過器)から、電気が漏れるって事は考えられないでしょうか?漏電です。
人の姿を見ると寄ってくる金魚5匹が、突然沈木の陰に隠れて、しばらく身を寄せ合っているのです。
いつもは弱い金魚を追い回す強い金魚も、すべてが身を寄せ合って、イジメも起きなくなります(これはこれでイイ)。
経験のある方、情報をおねがいします。金魚掬いからゲットしてきて、まだ23日程度です。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:39:22 ID:7iNqO2/w
878 :朝まで名無しさん :2005/10/08(土) 19:52:35 ID:3Nklowdh
いま NHKでアスベスト生放送している
879 :朝まで名無しさん :2005/10/08(土) 19:57:28 ID:2oGDQeUB
>>874 >命さえも業者の利益
反対したのは「連合」だよ。労組の。
業界の職を奪うということで
http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/topic/2005/050827minsyu2.htm 880 :朝まで名無しさん :2005/10/08(土) 20:12:53 ID:VOS3OvS+
コロニアルの屋根は99%アスベストだし、コンクリスレート波板も
アスベストがつなぎにはいっている。。。そこらじゅうアスベストだらけだよ
881 :朝まで名無しさん :2005/10/08(土) 20:20:39 ID:UlBwIM6X
NHKがんばれ!!!
272 :
266:2005/10/08(土) 20:46:22 ID:XHATOpHh
返事どうもです。補足説明です。
入手時は、夏祭り小金も量販店小金も4cm長くらい。現在は夏祭り小金
はほとんど変わらず、量販店小金は6〜8cmまでに成長しています。
ほとんど変わっていないのが心配... 餌やりの状況をもう少し詳しく
見てみようとは思っています。直接関係ないと思うけど、もうすぐ30cm水
槽を60cm水槽に変更予定あり。運動不足で食欲不振とかありですか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:52:16 ID:lOKOi/jH
フィルターがつまり、吸い上げた水があふれながら水槽に流れ落ちていたので、
(電気を切らずに)フィルターの汚れを洗おうとすると、「ビリビリ」っと手にきたんです。
振動(ドアの閉まる音)で、金魚がおとなしくなっているとそれまで思っていました。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:59:41 ID:uA53TqDf
>>274 それは危険な事ですね、でも大発見ですね・・・月曜日メーカーに
問い合わせてみられては どーでしょーか??
電気物を触る時には 必ずコンセント抜かないと危険ですよ。
金魚かわいそーですね
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:08:17 ID:lOKOi/jH
テトラ社に火曜日、電話してみます。
でも、もし電気が漏れていたとして、その影響で金魚同士のイジメが防がれて
いたとしたら、複雑です。漏電なら、火事の危険もあるので、考えなきゃ。
とりあえず、フィルターを詰まらせずに、正規の部分以外から水が流れるのを
防ぎたいと思います。
60センチ水槽で普通に金魚を飼っています
皆さんはどこからどのように餌を入れますか?
278 :
127:2005/10/08(土) 23:06:40 ID:ncDzZ+c9
その後のランチュウの報告です。
水総入れ替え、塩水0.6%にて隔離していたら今日になってやっと
ヒレの部分の充血がとれあとは根元に少し赤みを残すのみになりました。
体調も良さそうで元気に泳ぎ回っております。
絶食させているのですが体力維持のためにも少し食べさした方がいいと
書いてあるのもあったんですがこのまま絶食の方がいいでしょうか?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:14:49 ID:E88kU1ZA
>277
いわゆるセット物での話かい?
俺はライトの下にフタ置いてないんで、上部濾過とライトのすき間から落としてる。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:24:35 ID:uA53TqDf
>>276 フィルターつまったなら カートリッジの骨組みから
綿と活性炭など 全て取り外して 骨組みだけに成ったやつに
上部フィルターなどで使用するロングマットを2周くらい巻いて
釣り糸などで縛って使用すればダイジョブだよ・・・
責任もてないけどね
>>266 オスとメスかもしれませんよ
同じ条件で飼育した場合では大概メスのほうが大きくなるから
かなり変な質問なんですが、家のピンポンが自分でした糞をまた食べるんです。
普通は糞を口に入れたら吐き出しますよね?
でもそのまま食べてしまうんです。これって体に悪くないですかね??
水槽立ち上げて2週間なのでまだ餌は少なめに与えてるんですが、糞こししようとしても
糞が水槽の中にないんです。
糞を落としたら必ず即行またそれを食べるんです。
餌が咲きひかりなんですが糞になってもうまいんですかね??
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:25:35 ID:t8+XnOZa
>>282 我が家の連中もモグモグ食べてます。
いやなら吐き出すでしょうから、きっと美味いんでしょう。
濾過が安定するまでは今のまま餌を控え目がよいでしょうね。
>>276とりあえずとっとと捨てて、外部式フィルターにでもすることをすすめます。
外掛け式など根本的に粗悪品だからね。金魚飼育に関してはね。
確かにOT45で金魚5匹は無理無理
修理するだけ無駄無駄
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:34:04 ID:WAmtw62H
仮に修理する事になったとしても
送ったり、返送してもらうの待ってたりするのに
時間がかかる気がするんだけど?
その間に金魚どうするかと考えたら・・・
火曜まで待つとか言わずに、とっとと買い換える方に一票だな
287 :
スターター:2005/10/09(日) 14:18:28 ID:2sM266Vb
今から60a水槽の金魚買いに行きます。
混泳させたいのですが、オススメコンボや投入前にした方がイイ事ってありますか?!
金魚は初なんでつ。
トリートメント(塩浴?!)とかってするの?!
>274
電気がプラスチックと水を伝わってるってこと?
それってすごい電圧だよ・・・・・。
100v超えてるのかな。
そろそろ、また金魚の発情期なのでしょうか?
4匹買ってる金魚のうちの一匹が、いきなり気性が荒くなり
追いかけ始めました。
昨日まで平穏だったのに。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:25:46 ID:7ggdfeVJ
>>290 追い星はまだハッキリはしていません。
前回も、追いかけ初めて2週間たつまで、追い星がハッキリしませんでした。
そういう物なのでしょうかね・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:54:22 ID:CHDML/Bb
6匹のピンポンが尾腐れになり、薬浴+塩で2〜3日に一回半分の水替えをして
3週間が経ちましたが、尾鰭が再生してくる様子もなく、ひどくなってきた
感じの子が3匹ほどいます。
この場合、薬を変えたほうがいいのでしょうか?
今はグリーンFゴールドです。エルバージュに変えたほうがいいでしょうか?
水量は10リッターで、ピンポンは2センチ〜4センチぐらいの仔です。
前にも尾腐れになった子がいたのですが、その仔もグリーンFゴールドで薬浴
したのですが治らずに☆にしてしまったので、今度こそ治してあげたいのです
どうかよろしくお願いします。
マイシンSでも使ってみろ。
しかし本質は、尾腐れを出す環境の方が問題。
グリーンFゴールドってあまり効かないよ
デリケートな熱帯魚を殺さない為の弱い薬だから
俺から(`・ω・´)つパラザンD
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:20:39 ID:CHDML/Bb
292です。
尾腐れになってしまう環境を作ってしまったので申し訳ないです。
立ち上げ間もない水槽で飼育してしまったからかと思います。
マイシンSは近所には売っていないのでパラザンDならなんとか。
エルバージュは持っているのですが、やっぱりパラザンのほうがいいのでしょうか?
薬を変える場合、2日ほどかけて塩水だけに戻してから、徐々に新しい薬を入れると
いう方法でいいのでしょうか?
活性炭などを入れて吸着させるという事も出来るのでしょうか?
マイシンSは園芸用農薬ずら
アクアショップには売ってねえずら
>>292 水量10リッターで6匹は絶対無理ですよ。どうあがいても何をやっても死にます。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:29:10 ID:HNC10qnv
>>293 参考までに伺いたいのですが、
>>292の症状の場合、
何%のマイシン水溶液で薬浴させればよいのですか?
サーモが壊れた
買え
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:05:58 ID:JeF7spX7
今年の1月に買った更紗オランダが白っぽくなってきました。肉瘤なんて完全に白くなっちゃったよ。
原因と治し方って分かりますかね?
302 :
おじゃるまる:2005/10/10(月) 10:06:15 ID:ZlslDkzL
300W
303 :
134:2005/10/10(月) 10:25:18 ID:e5mU0PPs
>245 こくりゅうさん
遅くなりましたが、ありがとうございました。
>>298 水1Lに対しマイシン4mlで、初期の尾腐れ2日で完治。
もっと薄くても効くかも
305 :
肉屋:2005/10/10(月) 13:43:38 ID:xGLw0GjI
>>304 レスありがとうございます。
エロモナスにも同量で効果ありますか?
エロモナスは出したこと無いのでわからん。
病気スレでは1Lに1mlでいいという情報もあるので、
これ以上濃くする必要は無いと思われ。
小赤の雌雄の見分け方ってあるんですか?
308 :
肉屋:2005/10/10(月) 14:49:01 ID:xGLw0GjI
>>306 ありがとうございます。
0.1%ですね。
試してみます。
「これ以上濃くする必要は無い」ってのは、「水1Lに対しマイシン4ml」のことね。
金魚はデカイので、濃い目でいいと思う。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:25:53 ID:jplEYRn6
白点病にかかりメチレンブルーを投与して様子を見ています。
どのくらいの日数を見たらいいんですか?
また投入中はエサをあげてもいいんですか?
>>310 28〜30度で一週間くらい。
餌は基本は絶食だけど、
高頻度に換水出来れば
少量は与えても良いと思う。
「追い星」ってなんですか?
うちの金魚たん達も2〜3日ぐらい前から、追い掛けっこするようになったんですが・・・。
>>312エラや胸ビレにできるつぶつぶ。半透明っぽいかね。病気のつぶつぶとは見分けは簡単だが、知らないと病気と思うかも。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:54:18 ID:jplEYRn6
>311ありがとうございます。
治った後は砂・水槽・フィルター等全部洗ったほうがいいんですか?
>>313>>314 即レスありがとうございます。うちの子達にはまだ何も出てないようです。
今は落ち着いた様子で、マターリと泳いでいます。あの追い掛けっこはなんなんだろう?
【飼育環境】
水槽(70cm×30cm)
濾過装置(無し)
温度管理:ヒーター(無)
温度:(常温)
その他:水換えは3ヶ月に一度
生体:和金2匹 2匹とも10cm程度
【症状】昨日気付いて、両側のエラ辺りが異常に膨らんでいます。少し元気が無い様に見え目が飛び出ている気がします。
犬を飼っていて生え代わりの季節の時に毛を食べてしまったかも知れません。
【現状の対処】水槽から出してバケツに隔離してあります。
原因が分からないので不安です。今年で4年目のメスかと思われる金魚です。
よろしくお願いします
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:47:09 ID:mk5hobvV
>297
>水量10リッターで6匹は絶対無理ですよ。どうあがいても何をやっても死にます。
昨日、金魚救いをやったらしい。
結果、5リッターに、2〜3cmの和金が8匹入ってます....
どうしよう。
319 :
困ったチャン:2005/10/10(月) 22:03:56 ID:L9rOYXEO
飼育環境】
水槽(51x26x30)
濾過装置:投込(水作ニューコーナーSx2)外掛(テトラOT-60)
エアーポンプ ノンノイズ 300W
温度管理:ヒーター(有)温度:26℃
水替えの頻度、週1回 1/3
水槽を立ち上げた時期、8月末
生体(すべて):種類 出目1、リュウキン1、カラーピンポン2
各5センチ
ヤマトヌマエビ8、バルーモーリ7
大磯 5キロ
キンギョソウ6
ミクロソリュウム1株
【症状】
異変に気付いた時期 1月前
外見の状態 なし
異常行動等 ハナアゲ
【現状の対処】 ナシ
バルーンモーリー、金魚ともに「1分ごとに鼻上げ」していますが、
酸素不足に敏感と思われるエビは一匹も落ちていない
鼻上げの原因を知りたいのですが、誰か教えてください
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:16:58 ID:jplEYRn6
金魚ってヒーター使った方がいいの?
>>319 金魚は何歳?
>>321 あれば冬でも元気に泳ぐのが見れる
なければ冬はあまり動かなくなる、でも死ぬことはない
>>318 バケツでも何でも良いから、大きな容器に入れる。
それから大きな水槽を用意する。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:30:11 ID:jplEYRn6
>>321 1ヶ月の電気代ってどのくらいかかります?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:52:04 ID:BLwEGUsd
うちのタンチョウが、身体を斜めにしたまま泳いでます。これは病気の前兆でしょうか…?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:18 ID:jYHbtYmS
324
それは餌のあげすぎです。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:01:23 ID:BLwEGUsd
325さんありがとうございます。明日から餌を減らしてみます。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:42:08 ID:D00LI3Xi
二ヶ月目、叔父から60cm 水槽セット×2を貰い飼育し始めた者です。
どちらも Nissoの上部濾過ですが、ぐぐっても見付からぬ超年代物。
今現在琉金×1オランダシシガシラ×2青文魚×1(全て尾入れて6cm程度)の第一水槽はなんら問題ないですが、
新たに立ち上げた第二水槽のポンプが生体入れる前に死亡orz
この第二水槽は4cm程度の和金系稚魚×5を投入予定ですが、この状況なら皆さんはどのタイプの濾過フィルターを導入されるでしょうか?
予算は正直一万以下に押さえたいです。
お薦めの品名などありましたら、それもお願いします。
コストパフォーマンスだけなら底面
とりあえずなら投げ込み、水作あたり。
>>327 水作エイトブリッジLをお勧めしておきます。
330 :
困ったチャン:2005/10/11(火) 12:36:48 ID:PXehKkyI
>>319 多分、当才だとおもう
混泳のせいで鼻上げするわけでも
ないだろうし
丹頂が餌食べにきてくれる様になった!
浮くタイプだと、正面から顔見れて結構かわいい!
がんばって俺んとこで馴染んでください。
By水作LM二ヶ投げ込み。
>>323 150Wの場合1ヶ月1000〜1500円位です。(60センチ水槽)
水槽の場所や周りの温度によっても変わります。
ちなみに、もし200Wや300Wの場合でも電気代はほぼ同じです、
100Wだとヒーターによくないです。
333 :
327:2005/10/11(火) 17:41:10 ID:D00LI3Xi
ご教示どうも!
先程第一水槽のポンプもガタガタ異音し始めたので、とりあえず第一水槽の予備も合わせてブリッジL二つ買ってきます!
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:26:23 ID:IEyzCV3Y
朱文金を買ったのですが、尻尾の上の方が二つに裂けています。
水槽の中を見て選んでいる時にはなるべく吹き流しの長い子で
こういう柄!
と思いながら選んでいて、決まり、店員さんに「この子を下さい」と
言う段階でどの子だったか少し分からなくなり、「多分この子だったような・・・」と
言う子を選んで掬って貰いました。
で、帰ってきて見たらじっくり選んだ子と違ったようで・・・。
連れ帰ったので可愛がりますが、この尾はもうひっつく事は無いのでしょうか?
尾腐れでは無いです。
生まれつきか、何かにひっかけて裂けたって感じです。
>334
>店員さんに「この子を下さい」と
言う段階でどの子だったか少し分からなくなり
あるある
スマソ。肝心の質問に答えてなかったorz
ひっかけて裂けたって感じなら治癒するとおもう。
それなりに良い環境ならね。
尾が曲がったりしているのは直らないとはおもうけど。
>>334 僕の場合の話をしますね。
水槽掃除の際、当歳オランダを手で乱暴に掬ったら
尾びれが3センチぐらい裂けちゃったんですが
1ヶ月ぐらいで治りました。
当歳〜2歳ぐらいなら、放っておけば
くっ付くと思いますよ。
その代り治った跡みたいなのは、残る事があると思います。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:16:07 ID:LUU5u7Oa
質問です。
うちの金魚すくいで掬った金魚達が、水草をパクパクやるんですけど、お腹が空いてるんでしょうか?苦しいのかな?誰か教えてください(´д`)心配です…
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:18:59 ID:RJPYN7Mm
>>338 健康な金魚のごく普通の現象です。
水草を丸裸にされますが対処法はありません。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:25:24 ID:LUU5u7Oa
即レスありがとうございます!なんかしゃべってくれてるみたいで可愛いけどまさか酸素不足!?とか思って…安心しました(´∀`)
341 :
334:2005/10/12(水) 01:15:04 ID:nEROPHg/
>>336 曲がってはいないので治るかもと期待したいと思います。
>>337 生後一年位(って一歳でいいんですか?)なのでくっつくかもですね。
あとが残ってもいいので治るの期待して可愛がってみます。
お二方有り難う御座いました!
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:20:42 ID:+KWNJKx1
【飼育環境】
水槽(サイズ)17センチキューブ
濾過装置:外掛
温度管理:ヒーター無 温度:24 ℃
その他:水替えの頻度、3〜4日に一度1/2 1ヶ月前くらいから
生体(すべて):出目金 3センチ 1匹
【症状】
異変に気付いた時期 昨日
外見の状態 特に無し
異常行動等
他の金魚が病気治療中のため、1匹だけ別に飼育中なのですが
小さい水槽で、水の汚れが心配なので
餌は少なめにしようと、1回5粒を一日2回与えています。
濾過器が、最初から水槽に付属のものなのですが
なんとなく濾過力に疑問があるというか・・・
最強にすると水流が強くなるので
若干弱めにして使わざるを得ない状況です。
この出目金は、前から泡を餌だと思ってがっつく事が多く
(鼻上げではなく、餌と同じように食べる)
食べた泡がさらに小さい細かい泡になって水槽の淵にたまります。
水換えしてすぐでもそんな感じなので、汚れた時の泡では無い思います。
濾過力&酸欠に不安もあったのと、そんな泡が出来にくくなるという話を聞いて
細かい静かな泡のでるエアーションを昨日から入れてみました。
エアストーンの大きさは3センチくらいの一番小さい物で
特に水流が激しくなったりもせず、出目金も喜んで(?)泡で遊んでいる感じです。
エアーを入れてからは、あんなに沢山付いていた泡も無くなり
良かったと思っていたのですが・・・。
金魚のフンに気泡が混じる事があります。
エアーを入れてから、一番最初のフンには
凄い量の気泡が入っていてちょっと驚きました。
(フン全部が気泡みたいな感じ)
何となく、出目金も浮き気味だったような気がして心配しましたが
そのフンをしてからは、普通に泳いでいます。
特に外見上の異変などはありませんが、
今も、たまにフンに気泡が混じっています。
気泡が混じるフンは消化不良と聞いていましたが
エアーションが原因の場合もあるんでしょうか?
>>342 水替えの頻度が不適当と思われ
4日に1回 80%くらい替えて
そもそも水量が少なすぎるから
濾過が機能しても硝酸塩の濃度が慢性的に上がってるはず
水替えの量が少ないために希釈度が足りない
>>342 あと絶対に水替えの時の水温はきっちりと合わせてね
消化不良は慢性的な硝酸塩によるストレスから来る内臓疾患だと思う
>>342 あとね
水替えに使う新水は塩素完璧に抜いてね
最近の天候での1日汲み置きじゃ金魚は大丈夫でも
濾過バクテリアにダメージ大だから
大量水替えには不向き
天日が半日以上当たらない汲み置きでは2日以上必要
尾の折れって治すにはやっぱり手術しかない?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:00:33 ID:+KWNJKx1
342ですが、レスありがとうございます。
1ヶ月前から今の水槽に移したんですが
立ち上げはもっと、ずっと前から本水槽で使ってたもので
硝酸塩の濃度は問題ないようです。
水温も±1度以内であわせています。
水は、うちは元々割と良い浄水器使ってるんで
殆どカルキ無いみたいで、念のため汲み置きもしてますが
多分問題ないと思われます。
あと、説明不足だっかかもしれません。
食べたもののフンは普通に排出しています。
それは、量や形など特に今までと変わっていないのですが
そのほかにというか・・・今まではしなかった
気泡の入ったフンをするようになったという事です。
金魚に食べさすえさなんですが、時々は動物系のえさをあげた方がいいんですか?
例えば小さくちぎった魚肉ソーセージとか、ミンチの粒とか。
水が汚れそうで気乗りしないんですが、うちのこぶの貧弱なオランダ獅子頭をみた知り合いが
進めるんです。今はダイソーでうってる金魚のえさってヤツだけを朝10粒ぐらいあげてます。
どうせならちっちゃい蟲とかゴキブリとか居れば食わせりゃいいんじゃね?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:17:23 ID:GhxW2ULs
>>350 ミンチの粒とか・・・って関東地方で言うとメンチカツの事かな?
油だらけになるよ
>>350 水草で良いんじゃないか、安くかつ丈夫で増えまくるのあるし。
ただこっちは水自体はきれいになるだろうけど、底床とかフィルターが汚れる悪寒がするw
>350
らんちゅう用の餌とか、高カロリーなのあるからそういうの与えたらどうかな。
>350
魚肉ソーセージって、油分とか塩分とか、問題になりそうだけど、大丈夫なのかな?
ところで、涼しくなってきましたが、
皆さん、水換えの時の古水と新水の温度合わせってどうやってますか?
今はお湯で調節していますが、マンドクセーです。
一晩、日向水を水槽のそばに置く、などのほうが良いのかな。
水槽が居間にあるので、日向水入りのでかいバケツをド〜ンと置くのもチト…。
何か良い方法あります?
お湯で調節してるよーテケトーだけども。
蛇口捻ればお湯でるから別にめんどくさくも無いや。
>356
お湯=沸騰させたお湯じゃなくてもオケなのですか?
カルキ抜きのために沸騰させなきゃイカンと思ってました。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:19:57 ID:RGdClw2j
いや、その後カルキ抜き入れるんじゃないか?
俺はそうだぞ
沸騰させたのを適温まで冷ます方がよっぽどめんどくさいと思うが。
ガス湯沸し器とか、家のどっかについてないの?
そっから熱湯出して、水に混ぜれば簡単に調節できると思うんだけど。
温度あわせてからハイポ入れればいいし。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:52:06 ID:ALG6CrtA
金魚ではないんですけど、
コトブキのデビュー使った熱帯魚初心者なんですけど、
上下部ろかフィルターつかっているんですけど、
エアポンプ(ぶくぶく)はつけなくていいんですか?
窒息死とかしない?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:51:14 ID:xQ+bEUfR
あの、質問してもいいですか?
祇園祭でとった金魚を育てています。
夏に一ヶ月家をあけないとだめだったので友人に預けていました。
もどってきたら成長してて元気なんですけど、水とかフィルターとかが赤っぽいんですよね。
糞も前は普通の色だったんですが、赤っぽい…これはなにかの病気でしょうか?
餌はテトラフィンというのをあげてます。
>>361 とりあえずブクブクが無くても問題は無い。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:22:27 ID:yH4p5MkR
あけ2才らんちゅう。
砂利を誤飲しちゃって
口の奥の方にはまってしまっています。
口が閉まらないしエサも食べられないのですが
らんちゅう自ら取ろうと思っているらしく
半日暴れています。
何とかしてやれないでしょうか?
>>364 自分も昔そんな事がありました。その時は自然と吐き出しましたが。
そのご砂利は大きめにしました。でも今現在は砂利ひくのはやめました。
なんて言うか金魚ってバカですよねw
養魚場では砂利での飼育はしていないのかな。砂利は金魚が落ち着くのかもしれないけど
らんちゅうとかだと砂利なしの方がいいかもしれませんよ
367 :
362:2005/10/12(水) 20:52:46 ID:xQ+bEUfR
餌の色ですか…
変えたほうがいいのかなぁ(^_^;)
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:03:03 ID:QUjXxyXW
人間だってイカスミ食ったら黒くなるだろ。
>>364そんな時には石とれ〜るで
ひゅっひゅってやれば取れるよ・・・・
金魚水槽で外部フィルタ使ってる人いますか?
私はストレーナにスポンジつけてエーハイムまわしてるんですけど
糞や残り餌などの物理的なゴミに悩まされます
金魚ってエサを細かくして吐き出したりしますよね、糞も多いし
水換えのたびにボワっと白いゴミが舞い上がります・・・
外部フィルタ使ってる人は物理濾過はどうしてますか?
それとも生物濾過が効いてればあまり気にしなくてもいいんでしょうか・・・
350です、えさ以外のものはやっぱりあげないようにします。
塩分や油分は金魚には100害あって一理無しっぽいんで。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:21:35 ID:LUU5u7Oa
濾過装置を買って来たので早速つけて電源を入れました。
でも水流が強いからか金魚達は水槽の下〜の方で一生懸命、水流に逆らうようにして泳いでます。なんか可哀相になって装置とめてしまったんですけど、何か良い対策はありますか??
おれたちエスパーじゃないんだから、おまえの濾過装置が何かとか、分からないのよ。
水槽のサイズと機種ぐらい書け
ミナミ先生の言うとーりですよ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:36:23 ID:LUU5u7Oa
ごめんなさい。
装置はコトブキのミニフィットフィルターというやつです。
水槽は同じくコトブキので、レグラスココ、210×175×215_b(5g)と書いてあります。
金魚すくいで掬った、和金だいたい3〜4aのが二匹、水草は浮くタイプのを入れてます。
その他は砂利を入れてます。カナリ殺風景です。
何か良い対策はありますかね??
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:55:03 ID:+ZHGpJd2
>>375 金魚飼育にフィルターは必須。
水流調整用の弁はついてないかい?
和金なら多少水流があっても丈夫に育つ。
それよりもそのサイズの水槽で金魚二匹はいずれ崩壊する。
最低でも10g/匹の水量を用意すべし。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:00:06 ID:BuzMXRAr
>376
崩壊とは!?(焦
今はとても仲良しで、いつも一緒に泳いでいるんですが…
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:02:00 ID:HBF89Ve+
ぁ、ちなみに調整用のツマミはあります。弱にしています。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:13:27 ID:ojoRfvkY
>>377 死ぬ。
酸欠、ストレス、水質汚、水換え時のphショックなどその要因は様々。
本気で無理。今日で飼育何日目?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:17:43 ID:HBF89Ve+
今日で三日目です‥本当に無知で……恥ずかしいです。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:25:35 ID:xvDXmRK0
>>380 漏れも最初はなーんも分からなくて、
ここ見たり、ぐぐったりして勉強したよ。
がんがれ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:27:54 ID:ojoRfvkY
>>380 少し大きめの水槽を用意。
HCでセット売りしている水槽なら2000円ぐらい。
生き物飼うならそのくらいの出費は必要。
和金は原種のフナに近い種類なので少々のことでは死なない。
ただ、成長が早いので順調に育ったとしても、
今の環境ではすぐに窮屈になる。
まずは飼育環境を整えてやること。
その後のことは、またこのスレで聞けば教えてくれる。
二匹の命はあなた次第。
がんばってください。
383 :
222:2005/10/13(木) 00:30:40 ID:bcAHYHPq
>>223>>225 レスありがとうです。
赤虫と言うやつでした。
赤虫より全然細く小さいのも居たけど(赤くて)成長途中のやつかな?
とりあえず、おっかなビックリあげてみた所凄い勢いで飛び付いてました。
その後もキョロキョロしながら泳いでいたけど、、、よほど美味しかったんだろうな〜
教えてくれてアリガトです♪
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:32:56 ID:HBF89Ve+
382様381様
どうもありがとうございます…!
とっても可愛いこの子たちの為に頑張ります!
金魚すくいの和金2尾を100均の金魚鉢とえさで3ヶ月も過ごさせてました。
辛い思いさせてしまったな。
>>385気が付いてよかったね
60センチ水槽セットでガンバッテネ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:54:33 ID:HBF89Ve+
昔ながらの金魚鉢のイメージでは間違いだらけというか
金魚にとっては酷な環境なんですね(´・ω・`)
というか金魚は結構大きくなる・・・、これから成長を迎える時期に
今のサイズでちょうどの水槽だと後々にはどうしても手狭になりがち。
慨出だったら申し訳ないです。15×15×15の5リットル水槽外部フィルターで8月下旬から金魚1匹飼育中です。2日程前から回転しながら泳ぎ、底で横たわってます。同じような症状で同期金魚が10匹死にました。一体何が原因でなのでしょうか?水換えは週一回行ってます。
金魚のしっこに含まれるアンモニアか亜硝酸の中毒症状。
原因は水槽が小さすぎるから。
やはり5リットル水槽ではムリがあったか…。どうもありがとうございました。何とか早急に対策を立てたいと思います。
5リットルで10匹なら酸欠の可能性もあるな。
↑にあるようにアンモニアあたりの方が可能性は高いが。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:24:47 ID:A3YyD1qz
30CM水槽で約4ヶ月2匹飼ってます。1匹はでかく、もう1匹はでかい方に比べる
と若干小さいです。最近、寒くなってきたので、良いのか悪いのか知りませんが、朝晩
やっていた餌を朝だけにしたら、2匹とも水槽から飛び出さんばかりに暴れます。一応
蓋はしてありますが。餌を減らしてはいけないのでしょうか?暑い頃と同じ頻度で水換
えをしてますが、夏より水の濁りは激しいです。対処方はありますか?ちなみに金魚の
種類は和金(小赤?・コメット?)だと思います。祭りの金魚すくいで買ってきたもの
です。
そろそろ60センチ水槽セットにしてあげたら
どうでしょ
お馬鹿な質問をした >355 です。
>356 >358-360
温湯&ハイポを使えば良かったんですね。
普段ハイポを使わないんで(日向水&熱湯オンリー)、思いつかなかった…。
有り難うございました。
>>396 おれは浄水器を通した水に念のためコントラを規定量の1/5入れて、
ヒータを水温と同じか+1℃にセットし、エアチューブでチョロチョロ流し込んでる。
水槽の大きさとヒータのワット数によると思うが、おれのとこでは水温変化は±1℃
以内だから問題ない。
水槽が小さいほどチューブの流量を絞らないと駄目だろうけど。
>>394 あまり巨大化させたくないならエサ1日1回でいいと思うよ。
30cmだとあまり大きくなられるといずれ狭くなるだろうしね。
金魚は空腹には強い。健康のために1週間断食させることもあるんだから。
普段は1日1回1分以内(30秒って人も)に食い尽くす量とかでいい。
あと、食い残しを放置しとくと濁りや水汚染の原因になったりする。
心配なら壁面に生えたコケを一部わざと除去せずに残しとくといい。
真夏(水30度近くとか)より春や秋(水22〜26度くらい?)のほうが食欲あると思う。
ただ、今の季節は昼と夜で寒暖の差が激しいから、うちでは一番暖かい昼の内にあげることになってる。
ヒーター入れてないなら真冬は(水温にもよるけど)さらに極少量でいい。
水換えはどのくらいの頻度でどのくらいの量換えてるの?情報が少ない。
なんかしら濾過フィルタは使ってるの?それによっても答えが違うよ。
ただでさえ30cmなどの小型水槽は維持が難しいわけだし。
もし、ろくに濾過してないならフィルタを導入したほうがいい。
金をかけたくないなら水作の製品とか・・・
金かかってもいいならエデニックシェルトあたりとか。(ググってね)
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:04:00 ID:LQZQnFFq
質問です
ランチュウで尾びれの先から測って4cm位なら生まれてどれくらいなのでしょうか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:09:50 ID:vgcQQp9t
>>399 育て方・育てる環境でかなり差がある
せじゃるそし
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:13:05 ID:LQZQnFFq
>>400 申し訳ない
買って来たばかりの子で店も連休取ってるから気になったけど聞けなかったんですよ。。。
ググったら当歳で10cm前後が多かったからすげぇ子供なのかなと…
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:41:52 ID:A3YyD1qz
394です。
巨大化させたいです。
コケは2週間に1回取ってます。
ヒーターまだ入れてません。
水換えは週1、1/3程度。
濾過フィルター使ってます。2ヶ月掃除してません。(ろ材の交換もその
時しました。汚れてたので1ヶ月前濯ぎました。)
ご指導、ご鞭撻有り難うございます。(今後とも宜しくです。)
白い金魚の頭のあたりが、うっすらピンクに…。
これは「出血」か?? とりあえず0.5%塩水浴させてます。
あわててグリーンFも買って来たのですが、
金魚入れたまま、ちょっとずつ溶かして大丈夫ですか?
それとも、別容器でキッチリ溶かしたあと、金魚投入、のほうがいいですか?
宜しくお願いします。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 15:27:48 ID:Zz3oApvN
>>399 だいたい生まれて半年くらいだと思います(今年の春ごろ)
>>402 成長させたいなら1日2回30秒〜1分以内に「残さず食い尽くす量」あげてみては。
ただし、大きくなってくると30cm水槽じゃ飼育が難しくなるかもよ。
コケが結構生えるみたいだね。水槽はどこに置いてるの?
コメットや和金は冬もヒーターなしでも大丈夫だと思う。
もちろん、とても寒いときは大人しくなって半冬眠みたいになっちゃうけどね。
けど巨大化させたいなら冬も適温(24〜26度)を保ってあげると良いんじゃないかな。
適温てことは食欲も旺盛ってことだしね。寒いと食欲も減る。
あと、水温が5度切っちゃうくらい寒いとこならヒーター入れたがいいかも。
水換え頻度はとりあえずそれでいいと思うけど、
濾過フィルタは具体的にどんなの使ってる?
初めてカキコします。 お祭りの時にとった金魚を飼い続け、3〜4年経ちます(あんまり覚えていません)
2匹いるのですが、どちらも10〜12cmほどの大きさなのですが、30センチ水槽で飼っています。投げ込み式フィルターで
他はなにも、ろ過装置などもありません。病気にかかったこともないです。
金魚が窮屈そうでかわいそうなので、熱帯魚飼育セットなどを購入して飼育したいと考えています。
しかし、初めてなのでいまいち維持等わかりません。
そこで、必要最低限の事などよければ教えてください。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:26:23 ID:HBF89Ve+
飼い始めて数日だと、まだ目の前で餌を食べてくれないのは仕方ないのでしょうか(´.ω.`)
別スレで中々レスがつかないので、こちらで質問させて下さい。
尾ぐされの出目金と口ぐされのキャリコをグリーンFゴールドで
薬浴中です。出目金は段々と腐っていた(?)尾が再生しつつあるようです。
やはり、完全に再生したら本水槽へ戻したほうがよいのですか?
それともある程度の再生で戻してもよいのでしょうか・・・。
口ぐされも元に戻るのでしょうか?進行はしていないようなのですが
再生もしていないようです。キャリコはずっとこのまま薬浴を
続けるしかないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがどなたか教えていただけませんでしょうか。
>>406 とりあえずホームセンターか熱帯魚屋さんに行って、
60センチ水槽のセットを買ってくれば問題無い。
最低限としては60センチ水槽、ろ過装置、底砂利、蓋などがあれば良い。
いままで30センチ水槽に使用していた物の流用もある程度は可能ですが、
金魚は水を汚すので、大き目のろ過装置を使用した方が良い。
>>406 餌の量を増やさなければ、今のフィルターと、今までの要領で飼えるよ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:09:48 ID:LJ3Et9sR
>>403 単独飼育で生物濾過していないのならそのまま薬投入可。
それ以外であれば薬浴槽の用意が必要。
>>408 進行が止まれば徐々に薬を薄めていく。
それでも症状が改善していくようであれば本水槽に戻しても良い。
腐れ病は組織が再生するまでに時間がかかるから、
自分で頃合を見極めること。
>>407 飼いはじめて数日なら断食するといいと思います。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:30:04 ID:j9yxQm8+
月曜に金魚すくいで二匹すくってきました。一匹は昨日沈んで死んでいました。残りの一匹について質問です。
1Lくらいしか入らない小さいプラスチック容器に一匹入れています。水草を一本、水は昨日換えました。エアーなど機械はまったくありません。
質問というのは、さっきから水面でパクパクばかりしています。夕方までは下でゆっくり泳いでいて、たまにあがってきたり泳ぎ回ったりしていました。
これは苦しいのでしょうか?どうすればいいのでしょうか?応急処置などあれば教えてほしいです。
一人暮らしなのに飼ってしまい、一匹がいなくなってすごくショックでした。今いる一匹も長く一緒にいたいので、お願いしますm(__)m
今日産卵したのですが、産卵したのは初めてなので、
何か注意すること(水変え頻度、病気など)
があれば教えてください。
今は別の水槽に水草を移してます。
なんか60cmにこだわるヤシがいるようだが・・・
別にそんなデカいの無くたってそれなり育つ。
誰にでも無意味に60薦めるなよ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:41:12 ID:j9yxQm8+
>>416 どうすればいいんでしょうか??田舎なのでもうお店あいてないのでどうしていいか・・・
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:46:25 ID:HBF89Ve+
>413様
レスありがとうございます!
ちなみに、どのくらいの期間か等はありますか!?
お腹すいたサインとかもあるようでしたら教えてください(´д`)
>>418 ペットボトル3分の1程度に水槽の水を汲み、栓をしてよく振る。
自分ではやったこと無いので、本当に効果あるのかどうか知らん。
まあなんとか今日を乗り切ったところで、その水量の容器ではあと1週間持たない命だろうが。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:18:53 ID:LJ3Et9sR
>>414 とりあえずバケツでもいいので大きな容器に移すこと。
>>415 放精は確認できたか?
金魚の精子は鰓に詰り窒息することがある。
よって、もし放精があったならば即刻水換え。
半分以上は換える必要あり。
もし産卵だけなら慌てることはない。
未受精卵は24時間以上経過すると白く濁ってくる。
それ以上時間が経つと表面にカビが発生する。
できればそうなる前に完全撤去すること。
受精していた場合はぐぐってくれ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:20:02 ID:j9yxQm8+
>>420 大きい水槽にすれば大丈夫ですかね??エアーしたり。
いなくなることを考えると涙がとまらないですm(__)m
とにかくやってみます。
>>421 水の濁りはありません。
今見てみると卵は白くなってました。
産卵だけみたいです。
完全撤去して、元に戻します。
ありがとうございました。
>>414 大きな容器に入れ替えよう。水の温度は合わせること。
シャワーで高いところから足元のバケツに水を落とすとか
バケツの水を清潔な手でバチャバチャかき混ぜるとかして、
沢山空気に触れさせて、酸素たっぷりの水を作ってあげるといいよ。
(水槽に入れる前だよ。金魚ごとかき混ぜたりしたら駄目よ)
長く一緒にいたいなら、ググりまくって水の作り方を調べるべし。
エサを与えると水質が悪化して死ぬ原因に直繋がるので、
濾過器などを買うまで、暫く、エサは与えてはいけないよ。
金魚は、1週間くらい断食しても全然平気だからね。
>>417人それぞれだと思いますが・・・
初心者には小型水槽よりも 簡単でしょ
あとあと使えるし・・・
60センチは 大きくないですよ。
でも小型水槽で簡単に飼えるなら コンパクトだから小型の方が
お洒落で邪魔に成らないのでいいけどね
水草水槽なら関係無いけど
狭いとかわいそくないですか?
426 :
414:2005/10/13(木) 23:38:02 ID:j9yxQm8+
みなさんありがとうございます。
>>420さんのやってみたところ、少しは下に潜るようになりました。でも少しだけ(×∀≦;)
大きい入れ物が本当にないんです。バケツもないので部屋中探してます。調理用のボウルもあまり大きくないのでどうしよう・・・orz
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:40:57 ID:qs/dN4z1
【飼育環境】
水槽: 30cm
濾過装置:底面
温度管理:ヒーター(無)温度: 25℃
水替えの頻度 :週1か、2週間に一回
水槽を立ち上げた時期: 2、3年前くらい
生体(すべて):和金、15cm、一匹
【症状】
9月上旬
腹部がかなりふくれています。言いたくない表現ですが、手羽餃子みたいです…
2日前くらいから逆さまになってる状態が多く見られます
水槽をトントンすると元に戻り動き出します。
ふくれたあまりヒレが少し立っていたので松かさ病かと思ったんですが
松かさ病の金魚の画像は、全身が立っていましたがうちのはお腹の一部だけでした。
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>426 解かってると思うけど
水道水をそのまま入れたら死んじゃうよ
水の作り方知らないなら
どこか家のそばに 金魚飼ってる池なんかがあれば
そこから水を汲んできて 水をいれてあげるといいよ
いっきにやったら駄目だよ。
明日 お店早めに行って
店員さんに言えば 時間はやくても売ってくれるはずだよ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:58:44 ID:j9yxQm8+
>>428 水道水を入れてはいけないのはわかってるんですが、作り方がよくわからなくて(一応調べたのですが;)明日買いに行ってみようと思います。
あと、引き取ってもらう方向も考えてます。水槽とか置けないのでm(__)m 単純に考えすぎてました。
>>426 スーパーや魚屋の周りに発泡スチロールの箱が放置してあるぞ
ちょっとお尋ねします
浅い入れ物(水深10cmぐらい)って金魚には向いてないですか?
>>429アナタみたいな優しい子には
是非飼育をしてほしいですね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:31:18 ID:Up96UM6N
度々すみません。
金魚って寝るときってどういう状態なんでしょうか?動きがとまってしまいそうになると死んじゃうんじゃないかと不安です。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:32:40 ID:erRfIBkv
現在スレの為薬浴中の金魚が突然沈めなくなりました、がんばって沈もうとはしているのですが… 薬浴‥グリーンF+0.5%の塩
>>433ビニール袋を広げて 軽くふくらんだらストロー付けて
空気おくってあげればいいんじゃない?
注意・自分の口でフクラマセタラだめだよ。
寝る時は じっとしてるよ・・・
>>425 60cm水槽なんていらないって。
なんでそんなにデカイ水槽がひつようなんだ?金魚なんて餌を控えたら大きくなんてならないよ。
30cm以上あれば十分金魚すくいで掬ってきたぐらいのやつならある程度(数年)飼える。
もちろん最低ブクブクかフィルターは必要だよ。
遊びで数百円で掬って家に持ってきた金魚にそんな金かけれないっしょ??
初めから本格的に何年も飼いたいなら→大型水槽、ヒーター、サーモ、病気の薬数種類、フィルター、予備の水槽、予備のフィルター、等金は結構かかるよ。
30cmあれば金魚は十分飼えます。餌は一日一回数粒でOKです
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:58:30 ID:CxuFX625
375ですが
やっぱりこの環境だと水流が強いのか
じっとしていることも出来ないようです‥
なので夜は濾過装置を止めてやると、『ふぅ〜』って感じで落ち着き、ジッとします。早く環境をかえてやりたい…(涙
ちなみに濾過装置を使ってるのに、使用二日目で水が白濁しています。
何か原因が考えられますでしょうか…?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:29:09 ID:4V+9KVnr
バクテリア不足
>>436 まぁ金魚すくいが始まりでも情が移って本格飼育ってのも良くあることだしさ。
飼い方は人それぞれだろうけど質問者が「30じゃ狭まそう」って言えば
「60にすれ」と解答し、「それは無理」ってことなら
「餌を控えるしかない、ただし・・・」って流れでこのスレ的には良いんじゃないの
>>437 狭い水槽ではとにかく餌を控えて水を汚さないってのが一番大事かと
濾過装置を過信してはダメ
濾過装置は吐水口にスポンジをあてれば水流を弱めることが可能です
>>437 これ?
http://store.yahoo.co.jp/b-young/kot-12201303.html フィルターのつまみを調節してもどうしても水流が出ちゃうんでしょ?
水流を殺すにはフィルターから水が落ちる出口の所に、ペットボトルでも切ってポリ板を作って
出口のところに引っ掛けて(コの字型にしてやる)水流を殺してあげればいいよ。
ようするに水が落ちる所にコの字型の板を引っ掛けてやればいいんだよ。そうすれば水流を分散出来るでしょ?
水が白濁するのは今は気にしなくていいよ。数日経てばいずれ濁りは取れる。
それより臭いとか、水面の淵に泡が出てないかを気にするといい。
その環境でも二匹くらいなら十分飼えると思うよ。その代わり餌はほんとに少量だけだよ。
餌をあげなければ水もそれだけ汚れないし、負担のかかる水換えもへる。大きくもならない。
今はとりあえず餌はあげないのは当然として、無理な水換えもしなくて良いと思う。
何日目に何分の何の量の水を交換しなさいなんて、あてにしないほうがいい。そんなんだから死ぬ。
あと底に糞が落ちてたら、時々網ですくって取ってあげた方がいいよ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:57:33 ID:CxuFX625
>439様
なるほどです!明日早速やってみますね!!
でも、なんで濁り気味なのかなぁ…水槽の見栄えも良くないですよね
438様の言う通り、バクテリア不足だとしたら、何がお薦めでしょうか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:05:44 ID:CxuFX625
>440様
それです!(゜∀゜)
まさにソレ!ライトは付けてないですが。
水流を分散させてしばらく様子をみて見ようかな…
皆様のレスを読んでいるとすごくありがたく、
為になります!
ありがとうございます!
>>437 市販のバクテリアは、全てオススメできません。眉唾商品です。
空気中のバクテリアが水槽で繁殖し濾過装置に住み着くまで、
3週間ないし1ヶ月くらいかかると思います(状況により変わります)。
それまでは、水槽中にアンモニア(毒性高し)や亜硝酸(毒性中)が増加するなどして
魚にとってはかなり厳しい環境になります。
魚の動きが怪しいと思ったら、直ちに水替えしてください。
白濁は、水槽立ち上げ時期に、多くの人が通る道です。
硝化バクテリアが水槽で勢力を勝ち取れば、水は透き通ります。
>>437 立ち上げ初期マツモぶっ込むと、かなり改善したよ
育った環境かどうかはしらないけど、堅い葉のと柔らかいのが有って
堅い方は、金魚も殆どつつかないし個人的にはおすすめ
ただ、なかなか堅いのが無い
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:28:40 ID:Qcw4DyYp
>>444 マシモ様の先っぽの方は、硬いんでないか?
家は、根元からいかれる
まぁマシモ様の成長スピードの方が早いし ベランダに腐るほどいらっしゃるからたまには茎まで完食して欲しいもんだ
>>445 確かにそうなんだけど、違う店で少しずつ買い足して行くと(最初は餌として入れていた)
全く食べられない、個体が稀に有あって
結果ソレがどんどん増えていって、おやつ用じゃないマツモが君臨してた
底面メインなので、水換えの時にマツモを出して濯ぐんだけど触ってみるとおやつ用より堅かったんです
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:24:15 ID:WWxI+Abt
飼って14日位経ちます。三日前、土佐金が一匹なくなりました。
その土佐は、最初から転覆気味だった+ちょっと尾が白くなり欠けた、で、死にました。
今居る土佐にも、尾にちょっとだけ、白いのが………もやん……、と着いているかんじです。
土佐はデリケートなので、水もできるだけ慎重に合わせましたし、水換えも、更水を維持しています。
薬を入れたいんですが、薬にも弱そうで。
あと、やはり尾ぐされでしょうか?
金魚全般を飼っていて、過去に白点と、店からイカリムシ持ち込んでしまったのを治した経験のみです。
土佐に尾ぐされの薬、何か注意事項ありますか?何か他の病気かも、だとか。
お願いします。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:12:50 ID:AqaNB9Ye
今日、初めて通販で金魚を注文しました。
届くのは一週間後くらいです。
通販で買うのは初めてなので、届いたらすべきことを教えてください。
当方東京在住で、購入したショップは兵庫県なので、
届いたときにはかなり弱ってしまっているのでは・・・と心配です。
普段は、店で買ってきたら3gプラケに入れてエアレーション。
約2時間かけて点滴で水あわせして、
そのプラケに0.5%になるよう食塩を投入して丸一日様子見。
翌日温度を合わせたら水槽にどぼん。
これで落としたことないんですが・・・。
IDがアクア〜(ニアミス)♪
>>448それなら、今までどうりやったらいいじゃん。
金魚には個性があるんだから、ほとんど確認できない通販で買うもんかね。餌金ならともかく。
>450
自分もたまに通販で金魚買いますがなにか?
ここで通販で金魚買う人叩くのやめれ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:24:50 ID:IBaQIuHW
私も昨日届きました。
通算19匹目の通販です。
田舎者なので通販に頼るしか道がない・・・
でも、素人の私でも
1匹落としただけで(それも私の初歩的なミス)
みんな元気で大きくなってますよ。
おばこさんだからかもしれないけど・・・
>>448さんのやりかたなら
私よりずっと丁寧です。
きっと大丈夫!祈っています。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:35:29 ID:CxuFX625
>375です
皆さんありがとうございます
バクテリアが増えるのを見守ります。マシ(ツ?)モ様?はペットショップ等に売っていますか?
>412
レス有り難うございました。
バケツで隔離療養中だったので、早速グリーンFを混ぜました。
本来ならこの質問が先だったかも、ですが、
白い金魚がピンク色になってきた時は、
出血してる、と見た方がいいですよね?
いわゆるハネ金で、最初は真っ白かったものが、
腹部が一部オレンジ色(いわゆる和金の赤)に変色して来ていて、
これについては血とはかなり違う色なので「単なる色変り」と解釈してましたが、
今回頭部〜背部にかけてピンク色になったのも、
「単なる色変り」ということもあるのでしょうか?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:50:14 ID:8hdnWCzP
エロモナスではないか?
456 :
448:2005/10/14(金) 19:12:10 ID:AqaNB9Ye
レスありがとうございます。
>>450さん
今まで通りで大丈夫ですかね?
普段は、店から家まで30分くらいなので、
生体への負担が、通販に比べたらほとんどないんです。
通販で買ったわけは、ちょっと見たことないくらい好みの柄の個体に
一目惚れしてしまい、どうしても欲しかったんです。
一応、複数の角度からの写真を見て選びました。
ただやっぱり、通販は泳ぎを確認できない点がちょっと・・・ですね。
>>452さん
通販のベテランですねー。
どうでしょう、届いたら、見た目明らかに弱ったりはしていないものですか?
箱に入れられトラックでガタガタと長距離輸送って想像すると・・・・・。
ありがとうございます。元気で届くことを祈ります。
457 :
414:2005/10/14(金) 19:55:26 ID:Up96UM6N
度々すみません。昨夜は質問に答えてくださりありがとうございましたm(__)m
水槽ではありませんが入れ物はどうにかなりそうです。
酸欠についてなんですが、酸素を出す石みたいなものを入れれば大丈夫ですか?効果があるならそれを使いたいと思っています。
近くにホームセンターがないので(車がないため距離的に難しい)格安には手に入れられないのですが、セットもあれば買おうと思います。
>>447 買って10日で1匹死亡・・・。
僕の意見ですけど、同じお店(同じ水槽)で買ったなら
残りの2匹も多分マズいと思います。
薬を使うのが躊躇われるなら
僕だったらダメ元で、ヒーターで水温を34℃まで上げ
餌切り(つまむ様なら少量やる)して、5日間を限度で様子を見ます。
459 :
458:2005/10/14(金) 20:15:02 ID:hmOMiNkx
断定的に言えないんですが
お店の管理が悪かったのか、447さんが用意した水(アンモニア&亜硝酸)が悪かったのか
その両方か。
土佐は、やっぱ他の品種よりデリケートだと思うんで
後で辻褄合わせようとしても、手を焼く感じですね。
>>457 やっぱり
ポンプ+エアチューブ+エアストーンが安全確実だと思いますよ。
酸素石は使った事ないんですけど。
>>452 ぴんぽんスレで言ってたかたですか?
あんま誉めちぎってると、その店の宣伝にしか聞こえないのですが、あそこの固体ってそんないいの?
HPの写真ではたいした事ないけど。
もし宜しければ写真うpして頂けないですか?今時、携帯にカメラくらい付いていますよね?
>>457これから飼い続けるなら 結果的に器材を購入する事に成ると思いますので
お金が有るのならば早めに買った方が良いのではないでしょうか?
ヤフーや ビッダーズオークションなども見られてはイカガ
462 :
457:2005/10/14(金) 20:45:10 ID:Up96UM6N
>>461 そうですよね。今度探してみます。
とりあえず応急処置で(水面でパクパクしてたので)入れてみました。水もかえたので生き生きしてみえます!
ありがとうございました!またお願いします。
45cm水槽で和金2匹、コメットを1匹買っています。
ここ1週間ほど和金2匹が急に激しくクルリと泳ぎ回ったり、おとなしくなったりと
落ち着きがありません。さっきは天ガラスに体までぶつけました。
考えられる原因、対処法などありましたら教えてください。
ちなみにコメットは最近加えました。和金2匹はけっこう大きい体なので
いじめられないか心配でしたが、逆にコメットの方が2匹にちょっかいを出す始末・・
464 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:46:39 ID:8vp9z843
465 :
463:2005/10/14(金) 23:53:58 ID:a7b/KZ/t
>>464 大きい方が10cm、小さい方が8cmぐらいです。
コメットは尾も含めて5cmぐらいでしょうか。
2ヶ月ほどまえに30からやっと45にしたのですが・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:24:09 ID:akNYS2HC
>>463 白点病のときも
かゆいので体をガラスにぶつけたり
狂ったように泳いだりしますよ
尾ひれなどに白いものが点々とついていたりしませんか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:26:30 ID:aNnoXc/l
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:12:35 ID:VWk4aPOt
470 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 09:24:38 ID:QzpP+URW
大和錦とシルク桜の違いは何ですか?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:34:11 ID:TSDoo7Ku
また質問させてください。
金魚って水面でパクパクすることもありますよね?酸素が出る石をいれたのに水面でよくパクパクしてます。まだ酸欠状態なのでしょうか?
長い時間出かけるのが心配です;
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:20:57 ID:yTwGTl3u
>>471 エアポンプか外掛けフィルター設置したほうが良い。
ただ、水面パクパクは一概に酸欠とは言えないけどね。
エラの状態はいかが?激しく動いているようなら酸欠かも。
474 :
473:2005/10/15(土) 11:44:33 ID:eFvYfRgo
あ、上の3つじゃだめだった。
あとエアチューブが必要だ。
ちょっと前に黒出目が水面でパクパクするってレスに便乗した者だけど
あれからエアを供給して様子見てるけど余り水面パクパクは見なくなった。
たまにはしてるようだけど小さな餌食ってるんだろうか。
>>471 金魚が家に来て間もないみたいだけどエサはやってた?
もしそうなら、人間を見て「何かクレ!」と訴えている可能性もあり。
水から飛び出さんばかりに必死なら腹減ってるだけかもよ。(エサはやるなら控えめに。)
最初で心配な気持ちはよく分かるけど、神経質にいじりまくって失敗することもあるから、
まずはあなたが落ち着いて。エアポンプか外掛けフィルタは私も推奨。
フィルタが回りだして一ヶ月も経てば水が安定するし、なにより人間が精神的に楽になるからw
>>476 月曜に金魚掬いで掬ってきたらしいよ。
金魚掬いの生体は、はじめから疲れきってる上に
この一週間の
>>471さんのキープでは、さらに負担がかかってると思うので、
餌はやらないほうがいいです。
1ヵ月やそこらで餓死することはないので心配なく。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:14:39 ID:VpPdwumV
>>468 お○こ お○こ言うなw
関西の青少年が追星出すやんけw
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:41:42 ID:+aJHhDzc
>>473 お気遣いありがとうございます!
気になって眠れなくて・・・
その・・・某通販店に
影響がなければいいのですが・・・
>>478 追星・・・うまいっっっ!
眠れないとか言ってるワリに
一人で声上げて笑っちゃいました(爆
>>448 素人目ですが・・・
弱っている印象はあまりありませんでしたよ。
通販で商品として生体を売るということは
いろいろ例外はあるとしても
落とさない自信があってのことだと
私は信じています(^^)
きっと、きっと
元気な可愛い子が届きますよw
480 :
471:2005/10/15(土) 12:54:50 ID:TSDoo7Ku
えさは最初にあげたのですが、今はあげていません。私が近づいたり近くで見てると下に潜ります。だからえさは求めてないと思います。あと、エラの動きは激しくはないと思います。
見てると金魚にもストレスになりますよね?昨日から少し落ち着いたので、あまり見ないようにしてるんですが気になっちゃって;
友達がエアポンプなしで酸素を出す石で飼ってるみたいなのですが、やっぱりエアポンプはつけたほうがいいですか?これから少し時間があるので見に行こうと思います。
うん、エアポンプはつけたほうがいいですって。
そんな石、溶解酸素量なんて知れてるから。
ランニングコストかかるし。
水量多くて水面の面積の大きな容器ならポンプも濾過もなしで飼えるし、
そうやって飼ってる人はたくさんいるんだけど、
それは飼い方をきちんと理解できていないうちはやめといたほうがいいよ。
とにかく、上にも書いたけど、
・水槽(プラケとかバケツでもいいけど10g以上が理想)
・エアポンプとチューブ
・投げ込みフィルター(じゃなくてもいいけど、これなら数百円)
この3点買っときゃ間違いない。
見るくらい別に良いと思うけど…w
逆に、よく見ないと病気したときに初期段階で発見できないよ。
ストレスというなら、温度が極端に違う水換えとか、大きな音なんかを心配するよろし
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:55:00 ID:VpPdwumV
>>479 通販でも店によりけりだから問題無いと思われ
関西の青少年には…ry
通販の場合店も選ばなきゃだが発送方法だろうな
名前あげてた店は2ちゃん以外でも評価悪くねーから気にせずに寝ましょうw
距離がありすぎる通販は弱るから店関係ないし
まぁ弱ったのを必死で復活させて導入するのも楽しいんだが…
漏れとかわざと店で病気のを買って来て治したりするしなぁ
店で弱ってるの見たらつれて帰って処置したくなるのは悪くねーよな?(汗)
今お祭り金魚が話題にあがってるが、あれの場合家に何もない状態から飼い始めるってのが多いから良い議題だよな
がんがって落とすなよー
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:55:23 ID:WRDtzVh5
どうして病気テンプレや、注意テンプレがこのスレから無いのでしょう。
貼り忘れたままで進行したのですか?
病気一覧のURLと、
長期飼育には最低でもエアー(ぶくぶく)が必要だと言う事。
容器が小さければ小さい程飼育は難しくなる、推奨サイズは60センチ等。
塩水浴をする意味、その塩の内容と量等。
これらをもう一度検討して新しくテンプレを作ればいいのでは無いかと思います。
あまりに長いテンプレは初心者は読まない事も有りますし、無ければ無いで
同じ初歩的すぎる質問ばかりループしていてバカバカしく感じて居るのですが。
回答されている皆様、どうですか?
病気の種類多さと症状と飼育設備の違いを考えれば
そういうの作っても初心者には誤解の元になりかねないし
URLに誘導してもそっちに迷惑掛けるからね
ばかばかしいと思ったらしばらく来なきゃいい
>>484 >>1のテンプレ使わないで質問する位初心者は初の病気やらでテンパってんだよ
皮肉でもなんでもなくマジでそうだと思うしな
あと、過去ログにあってもやっぱ今自分に起こってる事に答えてもらいたいのが心情だろうと思われ
雨で家の金魚どもいまいち元気ねーな、くそ!
台風来てるしなぁ
>>484 マジレスするとこのスレでは約一名が自作自演で質問回答を繰り返しています。
だからテンプレがあっても無意味です。
アクアリウム板自体がとてつもない過疎板ですから〜
>>484みたいな意見も2ch規模ではループしてると言えるんだよ。
ここでスレの自治しだすと過疎るんだな。
やるんなら質問者に文句とか命令せずにひっそりと積み上げていくんだよ。
産まれました、いきなりですが…
りゅうきんがいる水槽の水草に卵みたいなの付いてたんで金魚鉢にうつしたら小さいのが泳いでるんですよ!
こっ、こいつはどうしたら…何食うんですか?小さい金魚鉢でもエアー入れたほうが良いんですか?
知恵を下さいm(__)m
>>468 いや、そんな謝られなくても。こっちが悪者みたいじゃんw
上はミューズ?したのは白パールかなんか?よくわかんないけど。
そうゆうタイプなら通販でもかまわないかもしれないね。
色は均一だし。
俺は生態の通販は無理かな。金魚って同じ品種でも形、ヒレの長さ、色、模様、泳ぎ方も全然違うじゃないですか?
だからお店にいってもめったに気に入ったのがいないし。
でもそう思いつつオークション毎回チェックしてて、たまに欲しいのがいますよ。w
どんなの来るかわからないから買った事はないけど。写真と実物は全然ちがうと思うし
まあ通販は届くまでわくわくして楽しいかもね。
>>448さん届いたらどんな感じだったか報告してくれたら嬉しい
493 :
484:2005/10/15(土) 20:45:34 ID:WRDtzVh5
分かりました。
自分自身、上級者と言うわけでは無いので、自分の勉強の為にも
ちょくちょくこのスレを読みに来ていまして、最低限のテンプレ位はあった方が
参考になるのでは無いかなあと思い、意見してみました。
自分の答えられる質問に対してだけ質問者さんの力になれるように答えて行きたいと思います。
>>484 そういやテンプレ消えてたの気付かなかったよwww
どうせ見ないだろうし
俺もわざと初心者ぶった質問しまくって遊んでるから
あんま気にすんなって
自作自演もしてるしwww
私のことですよね?初歩的な質問ばかりしてすみませんでした。
過去ログと本を読んで少しは理解できるのですが、極端に初歩的なことがわからなくて;(普通に水面でパクパクするかとかも)
本当にすみませんでした。あと、今までありがとうございました。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:37:44 ID:x98evA9Y
黒出目と流金を購入しようかと思っています。家に30gの水槽があるのですが、カルキを抜いた水だけでは駄目ですよね。何を添加すれば金魚が住みやすい水になりますか?無知で申し訳ありません。
>>496 当面1週間くらいは
飼育水量に対して
0.5%の塩だけでいい。
とマジレスしてみる。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:50:44 ID:x98evA9Y
0.5%の塩ですね。ありがとうございます。一週間経過した後は金魚を入れても大丈夫ですか?
>>498 いや、魚を買ってきたあとの話だよ。(w
1週間くらいは塩水浴で様子見。
ちなみに、これを入れれば水が出来る、
という用品はない。
フィルター回したままアンモニア添加して、
半月ほどで濾過が出来上がる
フィッシュレスでの立ち上げでなければ、
魚が入らんことには水は出来んよ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:08:41 ID:x98evA9Y
おぉなるほど。塩水浴で様子見という事はその間は餌をあたえない方がいいという事ですか?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:28:09 ID:x98evA9Y
ありがとうございます。
>>495サン
金魚はどうする事になったのかな?
里親募集してたみたいだけど。
ちょっと気になったもので・・・・・
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:39:00 ID:eYkmqZJF
【飼育環境】
水槽 30cm
濾過装置:エアストーンのみ
温度管理:ヒーター(無)温度:25 ℃
その他:水替えの頻度 3日に一回半量
水槽を立ち上げた時期 5日前
その他 薬浴中
生体(すべて):和金の稚魚2〜3cm7匹
【症状】
異変に気付いた時期 今朝
外見の状態 底に沈んで、体が硬直気味
異常行動等
その他特記事項 尾ぐされで薬浴中
【現状の対処】
5日ほど前に、尾ぐされを発見し、グリーンFリキッド+0.5%の食塩で薬浴しました。
昨日水換えをして、その時点では特に異常はなかったのに、今朝みたら1匹が底で横たわっていました。
体が曲がってて硬直気味という感じです。
数時間前に見たら別の一匹が底で腹を上にして沈んでいて、 更に別の一匹が水面に浮いていてやはり硬直気味になっていました。
底に沈んでいる2匹は、尾ぐされで尾びれがかなりやられてしまっていたので、 弱ってたのかと思えるのですが
水面に浮いているのは見た目はキレイで 念のために一緒に薬浴させていた稚魚だったので、どうも納得がいきません。
別の水槽で薬浴していた和金も、水換えした翌日に一匹横たわってしまいました。
昨日の水換えの時、塩水を作る塩を替えた位しか思い当たる節がありません。(塩事業センターの食塩・原材料は海水)
病気だったとは言え、突然ほぼ同時に4匹も死にかけになりパニック状態で、どうしたらいいのかわかりません。
>>504 30cmに7匹って多すぎるがな。30って30x30のキューブって訳でもないんでしょ?何リッター入るの?
そんなんでエアストーンのみだと何やっても死ぬっつーの。ろ過装置くらい入れろって。
3日に一回半量てのも多すぎるし。その状況じゃ変えなくても死ぬけど。
塩もいきなり0.5パーセント入れんのもよくないし。
グリンF入れたんなら塩いらないし。
残念でした・・
506 :
448:2005/10/16(日) 03:13:47 ID:KY9HnGsy
>>479さん
そうですよね、ちゃんと元気で届ける自信ないと通販やらないですよね!
って思った矢先に
>>483 「距離がありすぎる通販は弱るから店関係ないし」
ガ−−−−−−−−−−−−ン。
>>483さん
弱った金魚を復活させるコツ教えてください・・・。
元気で届くことを祈りますが、万一弱ってたときのために。
お願いします。
>>492さん
到着は予定より早まり、17日午前中になりました。
届いたら報告しますね!
別に上物とかではないし、種類もただの琉金なんですけど、
色柄が、自分的にストライクゾーンどんぴしゃで。
楽しみ。
イカリ虫、ウオジラミ にウンザリ。
でもイカリがうまく取れたときは快感。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:39:12 ID:lIPILfG5
ヒーターで30〜32℃にずっとしとけば病気しらずなんじゃね?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:34:44 ID:ugBfzeoX
今日、金魚とホトケドジョウ買ってこようと思っているのですが
トリートメントは
10リットルのバケツ
塩+メチレン
酸素の出る石×4個
この中に金魚とドジョウを一緒に入れてもいいですかね?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:37:37 ID:ZiMAuGJu
↑あんまりよくねぇな。狭い。
511 :
509:2005/10/16(日) 08:57:47 ID:cvQm1HRC
>>510 レスありがとう。
狭いですか・・・。
5cm未満の金魚とドジョウでトリートメント中だけなんですが。
そんな狭い所にドジョウと一緒なんて、一晩でも嫌だな
金魚がしゃべった!
一晩くらい10リットルで十分だ
516 :
495:2005/10/16(日) 23:16:50 ID:KoeQ6D6S
>>503 昨日の夜、家に着いたら浮かんで動かなくなっていました。水槽ももらえることになっていたのに・・・。
当分生きものは飼わないことにします。
ありがとうございました!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:23:51 ID:M0e+Zuv/
先程60センチ水槽から90センチ水槽に移動させようと水合わせしました。
60水槽の水を1リットル入れた容器に金魚(オランダ5cm)を移し、
90水槽の水を100cc入れました。
10分後見てみると、転覆状態に。
あわてて60水槽に戻しました。
戻した後は普通に泳いでいます。
どのよう原因がかんがえられるのでしょうか?
現在90水槽(立ち上げ後一ヶ月)にはオランダ、出目、
リュウキンが元気に泳いでいます。
よろしくおねがいします。
518 :
1:2005/10/17(月) 00:18:34 ID:WRBixzyb
問題は水とちゃうんや。
水1リットル入れた小っさい容器にビビッてショック状態なんやろ。
オランダは出目やリュウキンに比べると野生に近いちゅーか慣らしにくいんや。
水槽〜水槽へ豪快にドボンの方がええで。
ほんなら、また来るわ。。。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:59:22 ID:ruLiC87g
>>518 小さい容器にビビって死んだんじゃなく、飼い主の顔にビビって死んだ件
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:29:13 ID:Z83P/j1l
6月頃に外の火鉢で小赤3匹飼い始めて、順調に元気に育ってきたのですが
3、4日前から金魚の様子が突然変わってしまいました。
毎日、火鉢の傍を人間が通ると度に餌欲しさに、3匹が我先にと身を乗り出して
水面で口をパクパクやって餌をねだっていたのですが
昨日、今日、餌をやっても見向きもしてくれません。
最初、病気になったのか冷え込んできたので動かなくなってきたのかと
思っていたのですが、水草をかきわけて火鉢の中を覗き込むと
3匹がものすごい勢いで追いかけっこしたり底の土をつつきまくったり
とにかくせわしなくずっと泳いでいます。金魚ってこんなびゅんびゅん
泳ぐもんなのかなぁ?って不思議に思ってたのですが・・・
もしかして、これって繁殖行動なのかも?と思ったのですがどうでしょうか?
でも繁殖期って春なんですよね?こんな時期に有り得ないですよね?外飼いなのでヒーターもないし。
でもどう見ても病気には見えないし、餌も気付かないほど追いかけっこ
をしてますが、時間が経って火鉢を覗くと餌が消えてるので食べてるのは
食べているようです。
金魚をこんなに長く飼うのは(いつも死なせてしまってたので)初めてで
全然わかりません。これは、しばらく様子見でいいんでしょうか?
一応塩水浴とかした方がいいですか?
お詳しい方、アドバイスをお願いします。
上の方のレスにも、最近金魚の落ち着きが無くなってきた、ってあったな。
うちの金魚達も、ここ1週間ほどどうも落ち着きが無いんだけど・・・
まさか、巨大地震の前兆?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:51:48 ID:wjBCKLaT
>375です。こんばんは!
私のも今>520さんと似た状態です。
こないだまでは仲良くしていたのに、
急に片方が片方を追い回し(いつも決まった方)、
見ていて可哀相になってきます。
水草も取って断食させてるのですが、
それはやめたほうがいいのでしょうか。
それと明日の夜から五日間家をあけるので、
念のため隔離させたほうがいいのでしょうか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:56:02 ID:wjBCKLaT
今日、地震ありましたね!
何だか不安だな………
524 :
520:2005/10/17(月) 01:58:20 ID:Z83P/j1l
私もなんか怖くなってきた・・・
526 :
520:2005/10/17(月) 02:44:06 ID:Z83P/j1l
>>520 ええ!やっぱりあれは繁殖行動なんですか!?
てっきり繁殖は春にしかしないと思い込んでました。
そしたらもう卵産んでるだろうか?明日朝、いの一番に見てこなきゃ。
というか、うちの子まだ子供だ子供だとばっかり思ってたら
まったく早熟にも程があるっっ(笑
527 :
520:2005/10/17(月) 02:45:54 ID:Z83P/j1l
ま、間違えた。自分にレスしてどうするよ・・・・
>>520じゃなくって
>>525の間違いです。
せっかくレスくださったのに、すみません。
>>526 いやいやいや
>>520さんの金魚の行動が繁殖行動かはわかりませんよw
秋にも繁殖することがあるってだけです
529 :
517:2005/10/17(月) 07:49:40 ID:aZBIQbAY
>>518
ありがとうございます。
初心者なもんで水質ばかり気になり、
入れ物の大きさなど考えもしませんでした。
ドボンは少し怖いので大きな入れ物で、
もう一度やってみます。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:42:43 ID:I3E9ErvA
これから金魚を飼いたいと思ってる超初心者です。
いくつかサイトを見て回って、水槽は大きい方がいいのかなと思ってるのですが
初心者には60センチ水槽は厳しいでしょうか?
最終的には5センチくらいのオランダや琉金を5〜7匹程入れたいと思ってます。(いずれ大きくなるのでしょうけど・・・)
あと、新たに金魚を迎える時は一週間ほど別の水槽やバケツなんかでトリートメントするとよく聞きますが、
元々ショップで同じ水槽に入ってた金魚を複数匹買ってきて同時に飼い始める場合もトリートメントは必要ですか?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:55:10 ID:bQSLftci
>>507 金魚ってそんなに病気(寄生虫)多いものなの?
熱帯魚しかやらないからマジで分からないのだが。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 10:58:46 ID:7Jqwxlqy
>>570 最終的には5〜7匹 飼育したいなら
90aだな
水量は、多ければ多いほどラクダよ
>530
>532
いきなり90cm水槽じゃ敷居が高いと思われ。
とりあえず60cm水槽1本で始めて、金魚が大きくなって管理にも慣れた頃に
もう1本水槽を追加することを奨める。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:54:16 ID:AKd+BG+a
二日前、水草をペットショップで買い水槽に入れてから
金魚の様子がおかしくなりました(元気が無く、痙攣したような動きをする)。
多分原因は新しい水草を入れ替えてからなのだと思われます。
とりあえず水草は取り除きましたが、正直どう対処していいのかわかりません。。。
535 :
520:2005/10/17(月) 14:01:57 ID:Z83P/j1l
>>528 レスありがとう。秋に繁殖するってことが頭にまったくなかったので
あれから色々な言葉を入れて検索してみたら、無知な私にもだんだんわかってきました。
教えてくださってありがとう。
ちなみに朝、火鉢の中を覗いたところ、2匹が1匹を執拗に追っかけてました。
特に一番体の大きな子が追っかけまわしてました。
今までなら私の姿を見れば、上にあがってきて3匹が餌をねだるところなのですが
追いかけっこに夢中で全然気付いてもらえません。(ちょっとちゃみちい・・・)
餌も食べなくなるということから、恐らく繁殖活動しているので間違いないかと
思います。いや、私も初心者なので確かなことはいえないのですけど、たぶん、うん、たぶん。。。
というかまさか我が家で金魚の繁殖行動(もし確かならば)を見ることが出来るなんて。
本当にびっくりしました。
>>534 その後は落ち着いたの?
とすれば、急いでどうこうの必要はない気も。
徐々に水を入れ替えてあげた方が無難だろうけど。
537 :
sage:2005/10/17(月) 15:06:07 ID:NZ5jZxx1
誰か教えて下さいm(_ _)m 最近金魚達の尾びれが、少しですが裂けた?千切れた?みたいになっています。上手く説明出来ないんですけど。 これは尾ぐされ病と判断してもいいのですか? もし尾ぐされ病なら、どんな治療がよろしいでしょうか? 3日前に気付きました
538 :
530:2005/10/17(月) 15:49:35 ID:I3E9ErvA
>>530なにが超初心者なんだよ?w
>>531熱帯魚にもいろいろだからねぇ。飼育が簡単と言われる熱帯魚に比べたら病気にかかりやすいだろうねぇ。
みなさんこんにちは、初めまして
教えてください。初s
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:27:51 ID:AKd+BG+a
>>536 とりあえず無事みたいです。
一時、斜めに傾いていましたが
今はなぜか後ろに泳ぐ動作をしきりにしています。
一応、塩水でしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:07:53 ID:6w4DSa11
どなたか教えてください
3日前から金魚の尾びれの付け根に血がにじんだ様になり
初めてグリーンFリキッドで薬浴中です
初日だけ元気に泳いでいたのですが
昨日くらいから底でじっとしたまま
ほとんど動きません。
薬浴の水は1日汲み置きしたのを使ったのですが、本水槽の水を
入れたほうが良かったのでしょうか?
また薬浴期間が終了した場合、いきなり本水槽にもどしても大丈夫ですか
よろしくお願いします。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:53:12 ID:WRBixzyb
魚の病気と症状を専門に扱う本を読んでみた。
インターネットにもいろいろ情報あるんだねぇ。
>>542 金魚の充血は水の汚れ、急激な水質の変化が引き金になる
薬を使わないでもで塩水浴だけで済むはず
それと、薬はグリンFならゴールドで・・・
水温は上げないでもいい
546 :
506:2005/10/17(月) 21:42:24 ID:OaQ5hICy
初めての通販で金魚が届いたので報告です。
午前中指定だったのですが、ヤマト運輸の方が8時前に届けてくれました(早っ!
箱は内寸30aのダンボールキューブで、上面に大きく
≪生き物につき取扱い注意!≫
箱を開けると、新聞紙で何重にも包まれた、酸素を充填されたビニール袋。
水は、後で計ったら8リットル以上入っていました。
金魚一匹だったんですが、けっこうたくさん入れてくれるんですね。
そこに入っていた金魚は、拍子抜けするくらいフツーに元気な状態でした。
兵庫から東京までの輸送だったのですが、少なくとも見た目には全く異常なし。
病気や寄生虫の兆候は見られず、衰弱している様子もありません。
泳ぎもプリプリっと元気一杯です。
箱の中で長時間揺らされてきたのに、怯えている様子も感じられません。
初めての通販はすごく不安でしたが、大丈夫なものなんですねー。
今、その金魚は、トリートメントタンクのスポンジフィルターをついばんでいます。
すごくお腹がすいている模様。
あんまり元気なので、これから3日間の餌切りがかわいそうに思えてきました・・・。
質問でも回答でもないレスでスレを汚すのは申し訳ないので・・・
>>542さん
薬浴の必要がある場合でも、水槽から突然新しい水に移すと
余計に生体にダメージを与えてしまいます。
薬浴終了後に水槽に戻す場合も同じです。
弱ってしまっている場合は、その水質変化が直接の原因になって
死んでしまう可能性もあります。
通常、本水槽の水を別水槽にとって、そこで薬浴させればOKです。
もし水量が足りなければ、汲み置き水等を全量の1/3ほど足せばいいです。
薬浴終了後、本水槽に戻すときは、
薬浴水槽の水を半分捨て、本水槽の水を入れる
これを一日2回、計4回繰り返して、
2日後、最後に魚だけをすくって本水槽にどぼん。
これが私のとっている方法です。
そこまでしなくても大丈夫かもしれませんが、参考までに。
それから、これは何の説明にもならない、ただの経験談なんですが、
尾びれがちょっと充血しただけなら、慌てて薬浴・塩水浴せず放っておいても
1〜2日で治っちゃうこともよくあります。
うちでは、大きくなったコメットがたまに充血するんですよ・・・。
547 :
542:2005/10/17(月) 21:53:51 ID:Qx9znSHD
>>543 >>545 アドバイスありがとうございます。
ヒーターは26度固定の50Wを持っているのですが
バケツに7リッターの水で薬浴しているので無理かなと思ってました。
会社帰りにホームセンターに寄ってグリーンFゴールドリキッドを
買ってきたので、3分の1の水換えと同時に注入してみます。
グリーンFリキッドと混ざっても平気ですかね
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:01:48 ID:gLp+WIHA
>>547 相当弱ってない限り平気だが、数時間くらいかけて徐々に規定量入れるようにすればいい。
金魚歴1ヶ月の超初心者です。
白点にかかった金魚を治療すべく、底砂・水草・ろ過機を出し、
エアストーンのみ残しヒーター29度設定でメチレンブルー薬浴させました。
おかげで白点は完治したのですが、
薬浴後の水換えがよく分かりませんでした。
全換えはよくないというが、この水には白点虫がうようよしとるかも…?
などと考えた挙句、結局ろ過機を再セットしてメチレンブルーを除去し、
その原水1/2と新しい水1/2で水換え、
さらに3日後1/2の水換えを行いました。
金魚は元気ですが、水がうっすら白にごりしています。
水温は26度、さっき調べたらPhは6.0でした。
もっとちゃんと調べてから治療&アフターケアしてやればよかったのですが、
特にダメな点はどのあたりでしょうか。
というか、なにもかもダメでしょうか……OTL
もし今から改善できることがあればアドバイスお願いします。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:41:21 ID:6VZoy/8a
白点病かかりメチレンブルーを1週間入れて絶食しました。白点病は取れたみたいなんですが、すぐに水を全部変えて、元の状態に戻しても良いんですか?
薬はなかった事にして普通の水替えを続けていけばいい
ウジウジ余計な事を考えるから
>>549みたいになる
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:11:28 ID:ggTRjztb
>>551 温度とこまめに水換えをやってあげれば白点病にはかかりませんか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:15:15 ID:XTnOo3be
初めまして、質問よろしくお願いします
弟が職場で飼っていた江戸錦っていう金魚が2人僕んちにやってくることになりました
前から熱帯魚を飼っているので、一つ生体のいない水槽を回していたおかげで濾過バッチリの水槽が空いていました
サイズは22*17*30です
その水槽にとりあえずお住まいいただいてるのですが、大きさが卓球のボールくらいのが2人なんです
江戸錦って、ランチュウの仲間ですよね?大きくなると思うので、彼らの最適な水槽のサイズを教えていただけませんでしょうか?
数は増やそうとは考えておりません。自分としては、30〜50くらいの水槽かなぁと思ってます。
このくらいの住空間でノビノビ泳いだり、眠る場所を決めたり、生活の質を上げてやることはできますか?
美しく育てる事は考えておりません。元気でいてくれれば良いです。
あと、もう一つすみません。
熱帯魚たちは年間通して26度くらいで飼育しています。金魚のような日本の魚はやはり四季が必要ですか?
必要でなければ26度程をキープして育てればよいのでしょうか?
長々と失礼しました。よろしくお願いいたします。
>>553魚が弱る原因が他にあればどんなに水替えしても無駄だ。
だいたい水道水にだって菌は存在するんだし。
>>553 これ金魚スレだろ 水換えしても病気になる時はなるよ
金魚は人工的なもんだからな
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:05:08 ID:faLvIiVa
>>
水換え、まめにすると病気になります。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:44:06 ID:CrG9SuH4
>>554 まず、金魚の数え方が誤っています。
それから、30〜50ってのはabですか? gですか?
30a水槽で「ノビノビ泳いだり」⇒無理ってのはわかるよな?
「眠る場所を決めたり」⇒決めません。
水流のない場所が一箇所しかない水槽なら、自ずから決まってきますが。
それでは「生活の質」は上がりませんね。水深浅めの止水が基本です。
水槽飼育なら、60aらんちゅう水槽をオススメします。
45aでもいいと思いますが、ノビノビはできませんね。
小さい水槽を用いる場合は、餌少なめの盆栽飼育で。
美しく育てることは難しいですが、健康に育てることは容易です。
後段について。
元気でいてくれればってだけなら、四季は“必要”ではありません。
ヒーター入れる場合は、18度設定で十分。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:14:32 ID:AC/tBgFe
黒出目とタンチョウを購入して塩水浴5日目なんですが、タンチョウが水槽の底でじっとしているのです。これは病気ですか?濾過もヒーターもエアも回しているのですが…。
水が悪くなってるんじゃないの?
同じ濃度の塩水で水換えしてみて
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:04:01 ID:zyaxh0S5
金魚とオトシンは混泳できる?
現地の熱帯魚は、オトシンやコリドラスを飲み込むと
エロイ目に合うのを知ってるから、決して手を出さない
金魚はそんな事知らないから、飲み込んでエロイ目に合う
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:44:10 ID:AC/tBgFe
560さん了解しました。今日仕事終わったらとりあえず半分水換えしてみます。
「金魚が元気になる石」というのを水槽に入れてみたら、
直前まで普通に泳ぎ回ってた小赤2匹のうち、1匹が、
背びれを閉じて底の方で動かなくなってしまいました。
慌ててその石を引き上げ、1/3を水かえしました。
動かなかった金魚は徐々に泳ぎだしましたが、
しかし背びれは閉じたままです・・・
どうしましょう。
水、全とっかえした方がいいのかな、
それともまだ様子見かな。
元気のない子だけ取り出して塩水浴した方がいいかな。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:04:44 ID:XTnOo3be
様子みれ
つかなんだその石 かった店のガラス その石投げ付けてブチ割って鯉
何だかの効能が有る以上、水質が変化するのは当たり前
ちゃんと水合わせしなきゃ駄目だよ?
いきなりドボンなんて・・・
>>564どんな石よ?溶けんの?ただの岩塩だったりしてなw
レスありがとうです。
1.5センチくらいの金魚の形した小さな白いタブレットで
入れるとじわじわと有用なミネラルが溶け出すと言う商品でした。
外装は捨ててしまいましたが、確かジェックスの製品だったかと。
売ってたホームセンターには罪はなく
安定してる水槽に余計なものを入れた私がただただバカでした。
この板のジェックススレを読んて、さらにうなだれております。
猛烈に反省してます。
幸いなことに、弱ってた金魚も元気を取り戻してきました。
以後余計なことはせずに水槽を見守ることを心に誓います。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:20:14 ID:XTnOo3be
またジェックソか
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:25:00 ID:EdUfI7x/
金魚の品種について質問なんですけど、
茶金とフナ色の流金は、はっきり見分けがつくような違いってありますか?
背びれって立ってた方が良いのですか?
おとなしめの奴が最近よく立ちだして気になってたのだけど。
後、病気上がりの奴とかが立ってたり。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:22:57 ID:EdUfI7x/
>>572 やっぱり色は違いますか?
家のやつはどっちなんだろう・・・
>>574 仮に流金だとして、このまま色変わりせず、フナ色のままってこともありえますよね?
今、尾ヒレを入れないで7〜8センチあるんですけど
あと、流金にも頭の上の方に肉瘤ってできますか?
何度も質問すみません
>>575 例えば、フナ色で流金体型の茶金もしくはフナ色の流金なら、出ないのでは>>肉留
青殆どない東錦は、桜東と何も変わらない様に、その種類の特徴が色濃く出た方をとればいいんじゃない?
結局、みんな親戚同士だから遺伝的じゃ無く、見た目で区別するしかないのでは?
>>576 ありがとうございます
うーん、だとすると、このまま色変わりしなかったら、家のは何になるんだろう・・・
茶色で、そんなに大きくないけど頭の上の方に肉瘤があって・・・
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:56:14 ID:oPwJi200
オランダ系の茶金やがな。
茶金は肉瘤出るで。
琉金系は出ぇへんけど、オランダ系の茶金は見応えのある肉瘤出る罠。
家の3才琉金(全長15cm)は肉瘤あるけどな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:22:13 ID:MtY8D4Hp
コメットを3年ほど120cm水槽で飼っています。
小さいころは赤と白の普通の金魚だったのですが
最近、赤色がなくなり白色(というか銀色)になってしまいました。
コメットは体色が変わると聞いていましたが、何度くらい変わるのでしょうか?
それともこのままなのでしょうか?金魚は元気でものすごく食欲があります。
ご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
>>571当たり前だ。ビンビンに勃ってた方が元気に決まってるだろ。金魚も同じ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:36:03 ID:vG9JIt6X
フナ色の琉金は青文魚(はごろも)じゃないでしょうか。
青といってもフナ色みたいだし。
茶金とは色違いくらいの違いに見える。
青文の体型はオランダじゃね?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:04:18 ID:zD/TNCz0
チョト違うおばさん久しぶり
588 :
鮒子:2005/10/20(木) 01:23:01 ID:UNsQP5Mk
昨日金魚を祭りで買ってきました。3センチくらいのなのですがみなさんがよく言う薬浴とはどんなのですか?塩を一つまみ水槽に入れておいたのですがこれでいいのでしょうか?
塩水浴は一般的に濃度0.5%ですね。
よく言われるけど、ひとつまみってのは軽すぎるわな。
実際はもっと多い。60cm水槽だと0.5%でも300g。
お茶碗すりきりいっぱいくらいの量だね。
>>588 メチレンブルーをほんのり色づくぐらい入れとけばいいんじゃね?
『ひとつかみ』って言われてたのが、いつの間にか『ひとつまみ』になったんだな
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:50:11 ID:SRomtcdi
60cm水槽だと30グラムじゃない?
計算間違った!300グラムですた・・・
「金魚が元気になる塩」は60リットルで30グラムと書かれていたんだけど
これは元気にするためであって
薬浴としては300グラムでOKということですよね?
595 :
鮒子:2005/10/20(木) 08:16:52 ID:UNsQP5Mk
参考になりました!ありがとう。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:38:37 ID:jmTiNA1m
やっぱ金魚は塩焼きが一番だよな
金魚と他の魚との混泳について質問です。
60cm水槽で外部フィルタと水作エイトMを使用しています。
現在、水槽には小さめの(体は500円玉くらい)リュウキンが3匹います。
エサはかなり控えめにして大きくならないように飼っています。
水槽スペック的にはもうちょっと余裕があるかと思い他の魚を入れてみたいと思っています。
今は金魚のみなのでヒーターは入れていませんが必要なら用意できます。
金魚と混泳可能な魚(金魚以外で)には何がありますか?
金魚をイジメない&金魚にイジメられない魚はいるのでしょうか。
エビも考えましたが金魚に食われそうで・・・
どなたかご教授ください。
どぜう
>>597セルフィンモーリー あたりは?基本的に混育は反対だがね。
>>597 60cm水槽でその濾過スペックなら、琉金は嫌でもでかくなると思うが・・・
混泳は漏れもドジョウに一票。
でも金魚は基本的に単独飼いだよ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:12:07 ID:yRo2k7H/
教えてやって下さい。
30cm水槽、外掛けフィルター、ヒーター無し
掬った和金5匹、娘にせがまれて買った黒出目金3匹
(多すぎなんですねコレ。初めて知りましたorz)
飼い始めて一ヶ月になりますが、昨日あたりから
出目金の一匹が、頭を下にしてあまり動かないことがあります。
なにをどうすれば、また元気に泳いでくれるようになるのでしょうか?
>>601 動かなくなった黒出目金を隔離して、0.5%食塩水浴。
それと大きな水槽に他の金魚を移し変える。
可能なら出目金と和金は別水槽がいい。
そうしないと和金が出目金を苛める可能性があります。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:48:15 ID:yRo2k7H/
>>602 ありがとうございます。やってみます。
隔離できるものがバケツしかないんですけど、大丈夫でしょうか?
苛めるとかもあるんですね。
今のところは一度もそういう事がなかったので、いいのだと
思ってました。明日にでも水槽もう一個買ってきます。
| | |
|____::_______|___|
| o 0 | |
| o o | |
| _,,.。,,,,_ 。。| .|
| / ,' 3 `ヽーっ ∵ | |
| l ⊃ ⌒_つ ::: ) |
| `'ー---‐'''''" ○ ,.|
|∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
なんか最近頭のおかしい奴紛れこんでてうざいな
どうせ荒らすにしろ初心者の質問系スレはやめれ
この板は生きもの相手だぞ
「ゼオライト」が亜硝酸低下に良いってあるサイトで見たのですが、効果はどうなのでしょうか?
水槽たちあげてから3週間目で今亜硝酸が1.5mg/Lなんです。
1.6mg/L以上は危険値らしいのですが、おとといは3.0mg/Lありました。
でも金魚はぴんぴんしています。
金魚って亜硝酸値をそんな気にしなくてもいいのでしょうか?
亜硝酸を気にして水換えを頻繁にやると金魚が必ず体調崩します。。
金魚暦は結構長いんですが昔は自己流でやっていました。
今回数年ぶりに金魚飼う事になって、インターネットで色々調べてるうちに亜硝酸の事を知りました。
今までそんなのまったく気にしてませんでした。
ゼオライトって水槽立上げ時の亜硝酸低下に使えますか?アドバイスお願いします。
607 :
597:2005/10/21(金) 01:11:19 ID:nVLWArFe
>>598-600 ドジョウやセルフィンモーリーですね。ありがとうございます。
でもやはり金魚は混泳向きじゃないみたいですね・・・
よく検討してみます。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:15:26 ID:8jqqb9cy
塩水浴について、過去ログ等をみて調べたのですが、
使う塩は食塩はあまり良くないとのことで
スーパーに行って成分表を見比べてみたら
マグネシウムやカリウム等の数値が物によって全然違います
金魚に悪いのは、にがりのある塩ということは
マグネシウムが多いものはやめたほうがいいのでしょうか?
二日前から白い点々が出来る病気になってしまい、ヒーターで水温を高くして様子を見てたんですが、今朝それが全体的に広がってひどくなっていて、底の所でじっとしてました。
近くに寄ると元気に動くのですが、仕事から帰るまでに死んでしまわないか心配です
先週、祭りの金魚を追加してしまったのが原因だと思うんですが、どうしたら助けてあげられますか?
>>608 あんまり神経質になんなよ 一番安い食塩で十分だよ
アクア関係はあんま神経質になりすぎると燃え尽きて魚飼うの嫌になっちまうよ
>>609 出勤前に処分しておけば余計な心配せずに済む
白点病には、マラカイトグリーン液系(ヒコサンZとか)のほうが効きますよ。
数日で消えていきます。グリーンFやメチレンブルーでもやってみましたが
比較すると一番健やかに自然に良く効くし、色も薄いので経過がよくわかります。
25度以下になると温度が下がって白点病や尾ぐされ病や穴あき病になりやすい時期だそうです。
雑な店に行くと売り物が白点病になってるのが多いですね、この時期。
昨日の夜、一番元気だったキャリコ流金が転覆しそうになってました。
急に泳ぎがぎこちなくなって頭を大げさに振って体全体で泳いでる感じになってます。
朝見るとちょっとマシにはなってるようでした。
突然そうなったので数時間前の餌やりが原因かと思ったんですが、
どう対処すべきでしょうか?
>>614 参考までに自分の知ってる対処方法を。。
○餌はしばらくあたえない。
○食塩浴。
○水槽の温度をあげる
この辺がわりと一般的な対処方法です。あと、ココア浴ってのがあるけど結構危険です。
下手したら死にます。転覆は消化不良などで起こります。金魚は腸と浮き袋が繋がっているそうです。
消化不良を起こすと浮き袋のコントロールがうまく出来なくなるようです。
慢性化すると治りません。治療法もないんで怖い病気です。
自分は転覆気味になったらとにかく餌をあげないで暫く安静にさせてます。
そしたらいつの間にか治ってます。下手にいじりません。
今まで塩浴やったり、ココア浴にやったり水温あっげたり色々やったけど余計寿命を縮めるだけでした。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:45:56 ID:a16RJpCN
明日金魚を買いに行くんですが、
家から少し離れたところに車で買いに行きます。
片道1時間半くらいかかるのですが金魚は大丈夫なのでしょうか?
>>616 ショップで酸素と一緒に封入されれば平気。
あるショップのオヤジの話では24時間くらいは持つらしい。
その時買ったのはメダカだったが。
以前HCで金魚買ったとき、店員のおばちゃんが
金魚の入った袋にフーフー息を入れて膨らませてたときはワラタ。
ダッシュで帰ったよw
619 :
601:2005/10/21(金) 18:58:23 ID:LOj2RUea
明日から二日ほど帰ってこられないので、
「わたしの楽園プチ」と云う水槽を買ってきて
弱ってた出目金をバケツの水とともに移動させました。
昼間はちょろちょろ泳ぎ回っていたようですが、
また元気がありません。
もう暫くこのまま様子を見ようと思うのですが…
ここでバカな質問です。
ろ過すると、塩分もろ過されちゃったりとかは…ないですよね?
ほんとに無知ですみませんが、教えてやって下さい。
塩分は濾過されちゃったりなんかされないけど
3リットルちょっとしか入らない水槽なんだから
塩分濃度には十分気をつけてね
>おばちゃんのフーフー息
キモス・・・
つ【お姉さんのフーフー息】
ダッシュで帰っておばちゃんのフーフー息を…
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:36:57 ID:/igazqPH
飼育環境】
【水槽】 60cm水槽
【濾過装置】上部式(nissoスライドフィルター600)
【温度管理】ヒーター(無)温度:22℃〜26℃
【水替えの頻度】3ヶ月に1回ほど。それ以外は様子を見て水を足したり。
【水槽を立ち上げた時期】今年の9月(今の水槽。金魚が増えたので買ってきました)
【種類・数】和金・7匹(どちらも9月の縁日で購入)
【大きさ】 去年3匹=9cm
今年4匹=2cm
【現在】 大きさの違う7匹を1つの水槽で飼っています。水草はありません。
えさは、1日2〜3回与えています。
【症状】
☆異変に気付いた時期 2日ほど前から
★外見の状態 9cmの1匹がお腹を上に向け底にいます。
それ以外は、みんな元気に泳いでいます。
あくまで見た感じなんですが、お腹が膨れているような気もしますし
頑張って起き上がりたいのに起き上がれないという印象です。
(転覆病??)
色々調べてはみましたが、どう対処すればいいのか・・・
何卒アドバイスをお願いいたします。
>>625 転覆病は逆さになって水面に浮いてくるから、違うと思われ。
もしかすると腎臓がはれる、というたちの悪い奴かな?
とにかく隔離だな。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:03:54 ID:/igazqPH
>>626 早速有難うございます。
腎臓がはれる病気ですか?
個人的には転覆病かと思っていて、びっくりしました。
隔離はこれからします。
たちの悪い病気なんですか?
1年ほどしか飼ってはいませんが、なるべく良い方向にと思っています。
他にもアドバイスがあればお願いします。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:24:43 ID:PrqtmfLu
>627
腎臓腫れる病気って当歳しかかからなかった気がするんだが…
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:00:48 ID:/igazqPH
>>628 そうなんですか? 今もやはり逆さのままです。
少し調べてみて、
【腎臓腫れる・金魚】とか
色々調べてはみましたが、中々見つかりませんね。
そうすると、何が原因かは分からなくても、何とか
楽にしてあげたいなと思います。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:33:17 ID:lySHJ7bX
>>629転覆病症状で転覆病ほど元気のないときは、体の中で感染してる。この時期多い。
グリーンFを入れてください。塩だけじゃ多分治らないよ。
経験でしか語ってないのでやるかどうかは好きにしてくれ。
>>615 レスどうもです。帰って見てみると無事でした。
硬そうででかい糞が浮いてたので便秘気味だったのだろうか。
寒くなってきた時期だから色々あるんでしょうかね。
取り合えず餌絶って様子見て、回復しないようでしたら塩水浴します。
>>627 腎臓が腫れるのは「腎腫大症」です。ググれば出てきます。
片方のお腹がが膨れ、横たわり、まともに泳げません。
治療法は皆無といえるほどです。
うちの金魚もこんな症状になりました。
人に聞けば腹水がたまったとか、
神経障害とかいろいろ原因がありそうですが、
とりあえず直っていません。
ひか☆の無着色フレークって、金魚が「食えねえ」と言って吐き出すんですけど
みんなの金魚もそう言ってますか?
【飼育環境】
【水槽】 90cmワイド水槽
【濾過装置】上部式
【温度管理】ヒーター(有り)温度:26℃
【水替えの頻度】週二回 1/3ずつ(30cmキューブからの引っ越し直後の為)
【水槽を立ち上げた時期】10/1に30cmキューブから飼育水ごと移動しました。
【種類・数】ピンポンパール2匹
【大きさ】 5cm
【症状・経過】
3日まえに、しきりに鼻あげを始めるようになった。
塩水(0.15%)+エアレーションの隔離バケツに移し、様子をみたが、15時間後、急変。
そこに沈み、殆ど動かなくなる。
急きょ隔離バケツの水替えの上、グリーンFゴールド顆粒を規程量になるまで徐々に投入。
やや元気を取り戻す
細菌感染によるえら病とみて、数時間後、5リットルバケツにて五分間のイソジン浴実施(2滴/1リットル)
だいぶ回復し、動きも良くなる。鼻あげは無くなったがえらの動きが激しい。
しかし翌日(10/21朝)より、尾ぐされが始まる・・・。
その後行った事:
・グリーンFゴールド顆粒の薬浴を継続
・前回イソジン浴から24時間経過を待ち、再度イソジン浴を実施
・30cmキューブへの移動(同濃度の薬液・塩水)
・3日の餌断ちの後、パラザンDをメディスーパーゴールドに染み込ませた薬餌(3粒のみ)
・徐々に塩水濃度を上げる(0.15% → 0.2%)ピンポンなのであまりあげられない・・・。
泳ぎも力強くなり、えらの動きも徐々に正常に戻ってきています。
しかし、いまだ鰭の侵食は続いています・・・もう尾びれは3mmくらい溶けてしまいました。
どなたか助けてください!
薬を替えることも考えています。
手持ちの薬品は、パラザンD、グリーンFゴールド顆粒、グリーンFゴールドリキッド です。
ほんとうに・・・だれか・・・助けて
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:07:51 ID:UBvWBf5+
【飼育環境】
水槽(45cmサイズ)
濾過装置:底面→上部・連結
温度管理:ヒーター(有)温度: 20℃
その他:水替えの頻度:1回/週、水槽を立ち上げた時期:昨年5月
生体(すべて):オランダシシガシラ。体長6cmと4cmの2匹
【症状】
異変に気付いた時期 :1ヶ月前
水換えの翌日に、肉瘤におできがよくできるので、水があってないと思い、
テトラ・アクアセイフを混ぜることにした。
そうすると、水が緑色になってしまった…
ガラスに苔は生えていないが、とにかく緑、入浴剤のバスクリンみたい。。。
金魚はいたって元気だが、とにかく見えにくい。
水を透明にする方法を教えてください。
(金魚に悪影響があるのなら、いまのままで我慢します。)
よろしくお願いします。
ちなみに、テトラ・アルジキットは効果ありませんでした。
>>634 いじり過ぎじゃないすか?たった3日でいろんな事やり過ぎじゃないすかね?
もともと鼻あげだけだったんですよね?鼻あげは水槽立上げで亜硝酸が上昇してたからじゃないですか?
ピンポンに塩水もあんま良くないみたいですよ。自分も失敗したし。
しかも色んな薬を一度に使い過ぎると死んじまいますよ。
それにピンポンは水質の変化に凄い敏感だから頻繁な水換えも危険ですよ。
>>633 別に言ってないな
盆栽飼育を目指してエサは絞ってるため、飢えてるからかも知れないが…
少し水を含んで沈みつつあるやつが何故か人気で、凄い争奪戦になってる。
湿気たり、開封してから時間が経って風味が落ちていたりとか??
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:45:49 ID:e5AJw/SI
>>635 アクアセイフとかアルジキットってのがくさいな。
普通濾過機能が正常に働いてれば、普通アオコは発生しない。
日光が直接当たるところに水槽置いてない?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:49:43 ID:u9tybvZm
>>630・632
レス遅くなってすみません。
せっかくアドバイスいただいたのに、
残念ながら亡くなってしまいました。
「腎腫大症」の症状の写真を見させていただきましたが
片方だけが膨れた様な感じではなかったし
未だに何がいけなかったのか、と悔しい思いで一杯です。
でもこれを教訓にして、残りの金魚達の世話をしていきたいと思います。
又何かあった時にはアドバイスをよろしくお願いします。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:23:38 ID:BHCqjdCu
>>633 家の金魚も言ってないな。美味そうに食べてる。
1匹飼いなんで、2ヶ月前に封を開けた試供品の光フレークが全然無くならない。
外気にさらしたまま袋開けっぱなしなんだけど、賞味期限ってどれくらいなんだろ?。
金魚も健康なんだけど。
641 :
634:2005/10/22(土) 15:15:37 ID:a+dFpANN
>>636 >鼻あげは水槽立上げで亜硝酸が上昇してたからじゃないですか?
亜硝酸値は試薬では0だったのです・・・。
>ピンポンに塩水もあんま良くないみたいですよ。自分も失敗したし。
安全域は0.3%以下位でしょうか・・・
>しかも色んな薬を一度に使い過ぎると死んじまいますよ。
ごもっともです。自重します。
>それにピンポンは水質の変化に凄い敏感だから頻繁な水換えも危険ですよ。
これが一番の原因かもですね。いじりすぎ・・・。
尾腐れならマイシンSが効くよ。マイシンSでこのスレ検索してみて
>>635テトラアクアセイフって、どうも水替え時に使うもん見たいですな。カルキ抜きの重金属版みたいなもんか。
にくりゅうの白点は自然治癒しにくいから、薬浴したらいいよ。
ちなみにその水は
濁った緑→青水、好きにして
透き通った緑→わからん、化学反応?交換しとき。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:29:42 ID:jO3V4ngL
60cmらんちゅう水槽でピンポン、浜錦など4匹を飼育する予定なのですが、フィルターは何が良いでしょう?
60cm用上部を使っても平気ですかね?水流が心配です。
645 :
635:2005/10/22(土) 17:55:27 ID:yWSMOYNC
638・643さん、どうもアドバイスありがとうございます。
直射日光は当てていないです。蛍光灯1本のみ。
>濁った緑→青水、好きにして
どういう意味でしょう??抹茶のように綺麗な緑なんですが??
>>645やはり青水だね。奴らは水槽にもいるが、アクアセイフがきっかけで一気に増殖するものなのか・・・?
オランダだししばらくそのままにして置いたら?よほど日光がきつくない限り有害になることはないよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:39:30 ID:z8ZXIyGF
コネット飼うのに屋外水槽ヒーター無しはやばいかね?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:11:11 ID:imFb/67J
リビングで、60cm水槽に小金4匹飼っています。水槽から独特の「臭い」
が出ているので、部屋中ちょっと臭います。「臭い」を少なくする工夫
があったら教えて頂けないでしょうか。濾過装置に活性炭を使っていま
す。
だから私は金魚や鯉は飼わないんだけど
熱帯魚は匂わないですよ。
濾過ができた水槽からは、ほんのり土のような匂いがします。
それすらも臭気と捉えるなら、室内での飼育は困難でしょうね。
腐敗臭とかなら、早急な水質改善が必要となりますが・・・
>>649 騙されたと思って、水槽の蓋とかフチとか、
水槽の周囲を雑巾がけしてみて。
エサの粉が周りに飛んでて、生臭さを発することがあるのよ。
金魚のエサってほんのちょっとでもくっさいからね・・・
改善しなかったらゴメンね。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:36:29 ID:53QBi0ZB
60センチ水槽でコメットと赤デメとらんちゅうを飼ってます
らんちゅうが五日前くらいから白点病になってるんですけど
何もしないでだんだん直ってきていますけどこのままでいいですか?
>>649 エサ多くない?
60cmにその量で臭いって事はないと思うが・・・
とりあえず1/3〜1/2水換えれ
655 :
649:2005/10/22(土) 22:53:39 ID:imFb/67J
>>651 >>652 確かに今使っている金魚のエサは凄く臭います...
土のような匂いがします。
臭いが少ないエサはないのかな? 臭いが少ないエサは食いつきが
悪いとかはあるのでしょうか。
>>650 ちなみに今使っている熱帯魚のエサは臭いますか?
656 :
649:2005/10/22(土) 23:01:28 ID:imFb/67J
>>654 実は1週間前に30cm水槽から60cm水槽に変えました。
それから臭いが目立つようになったので、ホームセンターの人に
相談したところ、バクテリアが少ないからということで、とりあ
えず活性炭を入れて、エサの量も少し減らしました。
金魚好きはあんまり水槽のバランス考えてない香具師多いからな
肉食魚水槽として管理を考えた方が良いと思うよ
>>656 しばらくの間エサは極少なくしる。1分で全部無くなるくらいちょっとだ。
なんなら二日に1度ほんのちょっぴりとかでもいい。
もちろん水槽の周りにこぼさないように。テトラフィンとか結構生臭いしw
活性炭はモノによるだろうけど、大体2週間ほどで効果なくなるから注意。
濾過が立ち上がれば活性炭は必要なくなる。
がんがって活性炭に頼らなくて良いような水槽を目指してくださいな。
濾過とかバクテリアとかよく分かんなかったらググって勉強してね。
参考にドゾー
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/
>>640 うちと同じ試供品使ってますねw
うちは5匹だけどまだ小さいから、一袋で3週間くらいは余裕で持つ。
いっそ試供品サイズで売ってくれればいいのに。
保存に関しては、「カビることがあるからタッパに密閉して冷蔵庫で保管してる」
という人はいるみたい。使う分だけピルケースに分けて出すんだって。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:43:00 ID:BQ9xAuOk
今日、東錦飼いました 餌切り中なんですが 東がマツモを貪り食ってるんですが 本当に餌あげなくて大丈夫でしょうか?
大丈夫だけどエサ切りになってない気もするな。
混泳や水草は何度試してみても金魚には向かないや。
あいつら何でも食べるし。
まぁ金魚だけで十二分に華があるから他の飾りはいらないんだけどね。
ひか☆の無着色フレーク「いらね」は食欲が落ちてるだけなのかもしれませんね・・・失礼しました。
>>656ちなみに
>>651氏の言うように完全に濾過ができていても臭うもんは臭う。活性炭を使おう。
活性炭は安物ならイマイチ効果ガない。
臭うもんは臭う。嫌なら飼わなきゃいい。
おしまい
>>663 習性として口の中の物を吐き出すというのはあるよね
うちの大きい琉金、他の子を突き飛ばしてエサを独占しようとするのだが
;`;:゙;`(゚Д ゚ )ブホォッ と感じで吐き出したところを、ワラワラ寄ってきた子赤たちに盗られてるw
>>666 噛み砕いて食べやすくしたのを、子に与えてる?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:03:27 ID:oU/mghIC
はいはい母の愛情母の愛情
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:00:26 ID:gD2HOkyl
夏に祭りでとった金魚が大きくなってきたんですが
よく見ると口にひげがあります。和金なんですが鯉じゃないですよね?
模様は今思うと鯉みたいなんですが・・・
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:10:34 ID:BQ9xAuOk
あぁそれは、鯉でしょう フナ科の魚に髭は、ありません
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:17:19 ID:gD2HOkyl
やっぱりw
昨年生まれたやつ見たら髭がなかった。
見た感じほとんど一緒で髭があるかないかなんだけど
鯉の稚魚って金魚にそっくりなんですか?
672 :
鈴田大夏 ◆AmyNo2.SYU :2005/10/23(日) 15:32:30 ID:/gsKRJoO
金魚でも風邪をひきますか?今の季節なら風邪をひきそう。
金魚よりも数段高等生物であるヒトですらこの時期風邪を引くんだから
下等生物である魚類は尚更・・・
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:57:49 ID:0g2NIIVU
677 :
◆AmyNo2.SYU :2005/10/23(日) 21:07:02 ID:/gsKRJoO
魚が風邪をひいたら、どういう状態になりますか?
678 :
946:2005/10/23(日) 21:20:14 ID:6PbnX34o
>>677 魚の風邪って言ったら、白点病が一般的。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:20:49 ID:g6+ZzqFR
金魚をうまく飼うコツってないんですかね
すぐに水が汚れておしっこの臭いがし始めて
そのうち金魚がじぐるって死んでしまいます
じぐる??
要は水を変えるタイミング。定期的な交換って事。
あとは、餌の量のバランス。
>>679 大きな水槽と、大容量のフィルターが必要だな。
>>679 >1のテンプレを使え。
話はそれからだ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:45:02 ID:Q7UUMN/B
>>679 うちの金魚水槽は麦飯石溶液という製品で改善した
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:47:40 ID:TyO+Gd8K
>>678 >魚の風邪って言ったら、白点病が一般的
おいおい、いくらなんでもあからさまなウソはここではやめとけ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:50:01 ID:g6+ZzqFR
>>680 水換えが面倒なんですよ
あと底砂はやめたほうがいいですよね
掃除が大変で余計やる気なくす
こんど外部式フィルターもつけて挑戦してみます
上部とスポンジを併用していたのですけど
いっこうにろ過が立ち上がりませんでしたね
というか上部は水があふれてました
>>684 スマン。代名詞が適当か。
>>685 汚れがひどくなる前の定期的なメンテが大事。
仕様が分からないから何とも言えないです。。
>>685 水換えが面倒なら生体の飼育なんかやめとけ。
それか超巨大水槽に金魚一匹なら一生水換え要らんかもな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:57:27 ID:BQ9xAuOk
>>685 臭いって感じ方に個人差が有るからね…
実際、どのくらい臭うのかは想像しか出来ないけど
餌とかやりすぎてない?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:08:46 ID:g6+ZzqFR
>>686-687 やはりろ過より水替えなんですね
ベアタンクで常時換水でもやれば上手くいくのかもしれない・・
でも排水・注水の問題が
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:29:02 ID:g6+ZzqFR
>>691 もう一年ぐらい前の話です
60cm規格水槽しか置けないんです
こんどオーバーフロー用のサイフォンを探してみます
水換えは週一でもキツイの?
>>685 上部で吸い込み口をスポンジにする。
上部内の水位が低い場合は生物ろ過が立ち上がるように少し水位を上げてやる。
あと水草を入れてやるのも良い(ただし散らかす)
成長の早い水草は水質浄化作用も高いのでお勧め(食われる以上に入れるのが
コツ)、根が張るやつは底床の栄養素を吸い上げるのでたいして掃除もいらん。
ただ水草水槽にしようとすると大変なので注意。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:49:49 ID:g6+ZzqFR
>>694 横から失礼します。
その成長が早いおすすめ水草は何でしょうか?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:48:02 ID:w+rQ6qNE
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:41:03 ID:ihuYUwz6
どの金魚スレに書けばよいのか分からず、ここに書き込みます。
金魚ファンの皆さん、金魚カレンダーって見かけますか?
2006年カレンダーもいろいろ発売されているのに、
どこを探しても金魚柄は売っておらず・・・
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:51:06 ID:w+rQ6qNE
見たことねーな
自分で作ったら? んで俺にも分けて!
図書館で水墨画の写真集とか金魚の本借りてきな
700 :
おじゃるまる:2005/10/24(月) 02:26:50 ID:YBZDOH0L
700☆おじゃるはピンポンかってる
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:32:00 ID:XLxPUco3
【飼育環境】
水槽 :60
濾過装置:投込・上部・
温度管理:ヒーター(無)温度:22℃
底砂: 大磯
その他:水替えの頻度 3日に一度
水槽を立ち上げた時期 2ヶ月前
生体:和金2センチ×2 丹頂4センチ×1 リュウキン5センチ×1
飼育水がいつ測っても酸性です。
何が原因かわかりません。
教えていただけませんか?
703 :
702:2005/10/24(月) 17:34:23 ID:XLxPUco3
和金2センチ×2→×
和金5センチ×2→○
>>703
水道水?
エサの量は?
705 :
702:2005/10/24(月) 18:03:02 ID:XLxPUco3
>>704 浄水器を通った水道水にテトラ コントラコロラインを入れて水槽へ入れています。
餌は一日か2日に一度朝1分で食べ終える量をあげています。
>>696 無難なところでアナカリス、丈夫なので食害にも強い。安いしw
基本的に初心者OKや根の発達してない水草(有茎系)は成長の
早いのが多い(葉から養分吸収するのが多いため富栄養化した
水槽にあう)
あと水槽はコケやすいことから分かるようにコケの一種であるウ
イローモスとかも良く育つ。
ただ成長早くても植えたり繊細なのは金魚になぎ倒されたりバク
バク食われるので、あまり向かないかと。
>>702 ろ過が稼動してりゃ、ある程度酸性に傾くのは当たり前だよ。
>>705 弱酸性程度は問題ないと思われ。
いづれにしても飼育していれば酸性に向かうわけで。
709 :
702:2005/10/24(月) 18:45:07 ID:XLxPUco3
>>707 >>708 レスありがとうございます。pH試験紙ではいつもレモン色です。
金魚は中性がいいとありましたので、どうしたらよいものかと思いました。
弱酸性は問題がないのですか・・。みなさんはどのようにして
中性を維持しておられるのでしょうか?
維持は難しい〜。
こまめな水の入れ替えが良いですよ。
薬品使うより安いし、魚にとっても良いと思ひ。
濾材にサンゴ砂を使えばいいんじゃない?
712 :
702:2005/10/24(月) 19:06:49 ID:XLxPUco3
みなさんありがとうございます。
こまめな水換えと底砂に珊瑚砂や新五色石(今、ちょっと調べてみました)
を試してみようと思います。
みんなそんなにphとか亜硝酸濃度量ったりしてるの?
金魚とか熱帯魚5年くらい飼ってるけど、量ったことない・・・
つーか気にしたことすらない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:24:14 ID:3uq7nxRY
金魚の飼い始めは餌はやらない方がいいですか?ちなみに今日から飼い始めました。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:28:04 ID:bfiNzxvq
>715
環境に馴染んでガラス面や底をついばむようになるまで待ったほうがいいでしょう…
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:53:42 ID:VzTUmcYk
安い金魚は大きくならないの?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:23:44 ID:3uq7nxRY
ありがとう(^^ゞ気長に待ってみます。
>>717 値段よりは、品種の違いによる要素の方が大きいんじゃない?
あと、水槽の大きさが影響するという報告もあるし。
マルコはあまり見かけない品種っていうけどいないんでしょ?
ツガルニシキつくったみたいにオオサカランチュウとナンキン交配したら
それっぽいのできるかな?
でもだれも注目しないだろうけど。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:31:01 ID:GYtf9Oy2
>717
品種の違いもあるが、何よりホームセンターとかの安売りの子達は業者が養殖の時々で選別してハネた様なのが多く貧弱なのが多いってのもある。
いわゆる元気に大きく育ちそうな上物は金魚専門店に流れるしな。
水槽の大きさも影響するのは、少なくとも俺の環境では事実。
遊泳面積が広い方がいいから、らんちゅうを飼う人は畳サイズの池で数匹しかいれなかったりする。
とはいえ、肉食魚の餌の子赤もきちんと育てるとフナに負けぬほど育つ。
最終的には飼い主の愛情次第じゃねぇの?とクサイ台詞を吐いてみる。
722 :
696:2005/10/25(火) 00:54:38 ID:p35/rEXH
>>706 ありがとうございます。
モスを入れていたのですが金魚に荒らされてしまいどうしようかと思っていたところでした。
アナカリス試してみます。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:13:55 ID:GJljhLMm
質問なんですが
金魚を飼ってたら水槽にいつの間にか変な貝が居るんです。
こういう経験したことありませんか?
あれって何て言う貝でどこからやってくるんでしょうか。
何か考え出したら気になって眠れないです。
ペットショップに売ってる石巻貝とは違うみたいなんですがほっといても影響ないですか?
>>723 水草なんかについてくスネールだな
金魚には影響ないが水草食べたりするからな まあ金魚より水草食べることはないが
うちのワキンは口に入るもんバクバク食べるから 知らない間にいなくなってたりする
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:34:27 ID:ti2YDzgw
祭りで取ってきた金魚が一晩で三匹死にました。ちゃんと塩浴もしてたのに、悲しいです。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:58:01 ID:ti2YDzgw
ですね。問屋に行きます!
こそっと、601で質問させて頂いた者です。
出目さん元気になりました。狭い中を優雅に泳いでいます。
あと二日ほど様子を見てから、本水槽に戻します。
質問に答えて下さって、本当にありがとうございました。
週末に水槽買いに行くので、部屋の片付けしてスペース作ってきます(`・ω・´)
どなたかお願いしますTT)
飼育環境
水槽 横50センチ 縦35センチ位のガラスのもの
ろ過装置 上部
水変えの頻度1ヶ月に1回くらい
生体 3年前位にお祭りですくった金魚 20センチ位1匹15センチ位1匹
1年半前川からとってきたドジョウ 2匹
3年間元気に育って、つい7日前までいつものように
水面から飛び跳ねたり、水槽の中を元気に泳いでいたのに、
私が仕事に行った7日前に、
突然マリンブルーの色をしたコケのようなものが
魚と水槽内ににはびこって、それから三日以内に金魚3匹とドジョウ1匹が死滅
最後のドジョウも先ほど死にました、
青色のコケのようなものが生えた原因が掴めず、
初めて見たので家族ともども驚いているのですが、
この青いコケの正体はなんなのでしょうか
>>729 家族構成に謎が隠されてるんじゃないか?
>729
どうでもいい事だが、
金魚が2匹だったのか3匹だったのか…。
うわー本当だ!金魚は2匹ですっ
家族が買ってたお魚だったんですけどねぇ、
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:17:44 ID:Pf3cHXXx
購入時から金魚の片目が真っ黒なんですが、これは何かの病気なんですか?
買ってた>飼ってた _| ̄|〇
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:31:44 ID:1qH6EyO2
>>729 >マリンブルー
コケにそんなのあったか?、コケじゃなくてカビのような気がする。
>>729 >突然マリンブルーの色をしたコケのようなものが
>魚と水槽内ににはびこって、それから三日以内に金魚3匹とドジョウ1匹が死滅
宇宙から来た病原体にでも感染したんじゃね?
地球に蔓延しないうちに、ガンマ線消毒しとけよ。
て言うのは冗談でそんな症状の病気聞いたこともない。
スレのみんながネタ視するのもそれが原因でしょ。
とりあえずそのマリンブルーの物体うぷして。
【飼育環境】
水槽:60cm水槽
濾過装置:なし
温度管理:なし 温度:20〜25℃(外気温)
水替えの頻度:月1回
水槽を立ち上げた時期:忘れるほど昔(数年前)
生体(すべて):いわゆるエサキン 10cm×3
【症状】
異変に気付いた時期:今日
外見の状態:腎腫大症のように腹部が膨れている
異常行動等:なし。むしろ元気。エサもねだる
【現状の対処】
水変えをしたら3匹のうち1匹が龍金かと思うくらい膨れ上がってた。
調べてみたら腎腫大症という病状にそっくりだけど、もう2,3年は飼ってるから
当歳しか感染しない腎腫大症にかかるわけないのでお尋ねしました。
例外で感染することもあるのでしょうか?
腎腫大症についてはここを参照しました。(ココの写真と病状がそっくり)
ttp://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo2.html
>>738 私の見知る範囲でも当歳以外の金魚でも同じ症状の人がいますし
なぜ当歳限定なのか全く理解不能です
>>729 家族の誰かがクールバスクリン入れたんじゃね?
>>739 やはり当歳以外でもなるんでしょうかね…?
一応、感染の恐れを考慮し隔離しました。
金魚さん、15cm水槽しかなくてごめん…。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:08:45 ID:r4MPeS0h
買ってきたランチュウのひれ2箇所が
さけてました。これって尾ぐされというやつでしょうか?
いまグリーンFと塩で薬浴中です。5分間のイソジン浴もしました。
今の所元気ですが、直るのでしょうか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:10:44 ID:ti2YDzgw
私も15センチ水槽です。祭りで買った金魚7匹のうち1日で4匹も死にました。この先どうなることやら。のこりの金魚は餌を食べますのでなんとかこのまま元気でいてくれればと思います
>>741 尾腐れの場合、原因が水質悪化なので下手に薬入れるより
即座に換え水したほうがいいと思う。
>>743 15cm水槽に金魚7匹って、人間だったら6畳一間に一家3世代押し込まれてる間隔ですが。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:14:11 ID:aHYwGD5y
出目金の頭にカブトエビ的な白い虫が!!
しかもポロっと取れたー!!
なんなんですか、コイツは!助けて下さい!!
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:14:32 ID:oRI+1w6/
初心者すれっぽくなってまいりました
>>748 チョウ、とか、ウオジラミとか呼ばれてる吸血中
ある意味、金魚より貴重www
親虫さえ取っちゃえばめったに繁殖する事はない
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:20:08 ID:ti2YDzgw
明日、60センチ水槽買ってきます!
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:21:09 ID:elmPrDQA
>>748 ウオジラミです。
取ってしまって様子を見るか、心配なら0.5%の塩水浴をして下さい。
我が家は塩水浴しなくても大丈夫でした。
即レスありがとうございます!
いやー…コイツきもちわるー…鳥肌たちっぱなしです。
白点病治ったばっかで水槽何も入って無いのにどこから湧いたんだコイツ。
尋常じゃないくらいパニクった。
ほんとありがとうございました。
754 :
m9(^Д^)プギャー:2005/10/25(火) 21:45:25 ID:+awL2VIY
エイのような容姿で偏った見方によればカッコ(.O.)イイ!
>>745 違うな!
尾腐れに対するイソジンの効能は知らないが
メチレンブルーは崩壊すた組織を固める作用
しかない、金魚”に限り有効な処方だと思われる
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:53:01 ID:aNwGvyDn
白点・尾腐れは大抵の場合持ち込みだよ。
水質の悪化・水温の低下がが発病のきっかけになる事が多いけどね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:33:58 ID:GJljhLMm
>>725 俺もそうだったから気持ちわかるよ・・・・
腎肥大って移るんですか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:04:34 ID:2v2cJNQF
ヒーターで水温を20度に保っている漏れは勝ち組。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:08:23 ID:H6K93Wy1
>>757 病原体に感染で発症するんだから、移るんじゃない?
760 :
729:2005/10/26(水) 04:16:19 ID:7YlwSPPp
>>737 私ネタ視されてたんですね_| ̄|〇|||
はい、掃除されないうちに写真を撮ろうと思いますが、
どこにアップすれば良いのでしょう。
魚はもう死んじゃって居ないのですが、
父の話によると魚自体にくっついてた
のは青緑色のコケのようなものだったみたいなんです
普通魚に着くのって白いコケ(カビ?)みたいのなので、
ちょっと気味悪いのです(TT
>>746 さんのHPを見てみましたが、もっと青いです
色はまさしく青のバスクリンみたいな色でしたが、、
餌の一部 濾過部の一部 にその青いコケかカビのようなものが付着してました。
魚自体は青緑っぽくなってましたが、、、
20度は最強ですか?だったら真似したいわ。
ショップの先生は当歳魚は今年の冬はヒーター入れたほうがいいっていうんですけど
金魚界って何気にガセビアが多くて困ってます。
絶対死なせたくないの。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:50:01 ID:9oX0bcrG
甘やかして育てているが、ヒーター入れるかどうか迷っている
豪雪地帯居住者
>>762ストーブの影響で昼夜の水温差が極端なら入れたらいい。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:08:12 ID:9oX0bcrG
763サン、Thk!実のところ玄関の下駄箱の上で飼ってる。
ヒーターか?
入れた方が良いと言う人と駄目と言う人で論議したら
一生結論なんて出ないだろうなぁ・・・
だから悩む事などない!好きにしろ!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:10:06 ID:9oX0bcrG
申し訳ない・・・・
住んだことない人間には寒冷地の状況などわからんだろ。
関西で売ってるような暖房はなかなか使い物にならんぞ。車も同じ。
>>767 温暖化した今では想像も付かない程寒かった昔から
北の国でも金魚いたし誰もヒーターなんて知らなかったし
769 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 15:35:44 ID:DNGYB+in
質問@60センチ水槽で金魚を飼っています、水槽の水が白くにごっている
というより何かとても小さな白いゴミみたいな物がたくさん見えます
ろ過は上部式で何も問題ありません。ろ過を止めてみると30分くらい
消えません、ライトを点けると目立ちます。どうすれば無くなりますか?
(水槽をたちあげて約ニヶ月、水替えは過去三回)
質問A新しく金魚を入れるときにする薬浴は何を使えばいいですか?その間は
ろ過は止めるのですか?塩浴との違いは何ですか?
>>769 質問@の方はいまいち意味が分からない。
上部濾過は問題ないと書いてあるけど、多分問題あり。
金魚何匹入れてますか?
>質問A
0.5%の塩水浴でいいんじゃない?
それか薄めのメチレンブルー。
>>769 ポンプから出る水に混じってる空気の泡っていうオチは…ないよね
でも確かに、ライトを付けると光って目立つから、ゴミみたいに見えないことはない
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:17:00 ID:aNRl1usP
>>768なに調子乗ってんだよ、理解力ないな。上の流れから何の話してるかわからんか?アホかお前?w
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:33:06 ID:kGJIR2TH
質問です。
少し前から茶ゴケが発生し、濾材を変え、水換えを増やし
砂利を掃除して落ち着いたのですが、
最近茶ゴケではなく青ゴケ(緑っぽい)がガラス面につくように
なりました。
やっぱり水質が悪いからですか?
茶と青ではどちらが悪いとかありますか?
デビュー360、純正上部濾過、ブクブクありです。
金魚は3匹です。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:36:08 ID:Ee8zAutx
普通の現象
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:52:00 ID:cZ5l9Av2
>>773 茶ゴケは主にろ過不足で発生するのでろ過バクテリアが定着してきたのでは?
と言っても貴方が水槽立ち上げ直後なのかわからないので何とも言えないが。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:07:58 ID:uZAd6r5F
底砂にろかじゃり使っているんですが、今朝らんちゅう(5cmくらい)が
ろかジャリを口に詰まらせて苦しんでいました。頭を下に棒立ちになってもがいているので
ドキドキしながら見ていましたが、10分後くらいになんとか吐き出しました。
怖くなったので仕事帰りにHCで大磯中目を買ってきて先ほど入れ替えました。
こんなことってあるのでしょうか?ホントに死ぬかと思いました。
777 :
773:2005/10/26(水) 21:10:09 ID:kGJIR2TH
>>774 >>775 レスどもです。済みません情報不足でした。
水槽自体は5月にセットして今までどうにか問題なくきています。
青ゴケは特に問題ないとみて大丈夫ですね。
水換えの時にガラス掃除します。
>>776 俺もそれ経験した。
だから大磯細目にしている。
779 :
MAMU:2005/10/26(水) 22:23:12 ID:uhqFBmsl
急に失礼します!うちの家では丹頂を1匹飼っているのですが、
よく見てみると鱗が何枚かはがれているんです。最近暴れて水槽に
ぶつかりそのせいでだと思うのですが・・・。
特に出血などはないんですがこれって何かの病気でしょうか?
>>779 ただの鱗剥がれだよ。
しばらくで再生する。
781 :
MAMU:2005/10/26(水) 22:44:16 ID:uhqFBmsl
ありがとうございます。
しばらく様子をみてみます。
>>776 ろかじゃりって、、以外と比重が軽くて角があるから
吐き出しにくいのかもしれませんね。
スタンダードな大磯あたりが無難でしょうね。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:45:19 ID:b2W024St
もまえらに質問です
すでにいる金魚とあとから入れた金魚では
大きさにかなり差があるが、夫婦になって
産卵してくれるんだろうか?
今新しい金魚を買ってきて今海水浴中。
それで大体どのくらい海水浴させたらいいでしょうか?一週間くらい?
ご教授よろしくです。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:39:59 ID:1zL2hZvJ
海水!?
何%の塩水??
うちは1週間くらい
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:47:12 ID:4QVJbhma
新エサに変えたら水が濁ってきました。半年は透明で落ち着いた飼育水だっただけに悲しい。
ごめん、塩水浴でした。
何%かはわからないんですが、水槽の水は大体6gで塩はスプーン大さじ一杯くらいです。ちなみにこの金魚買ってきてもらったので種類がわかりません。画像を載せるので種類がわかる方教えて下さい。
http://f.pic.to/4nl8x
塩水浴とかってより、水槽ちっちゃくない?(6L)
トリートメント水槽なのかもしれないけど、もし本水槽ならすぐ死ぬと思う。
濃度だけど、大さじ1杯は確か8gなので6Lなら4杯(32g)で約0.5%だよ。
もちろん6g水槽はトリートメント用です。
本水槽だったら死ぬってどうゆうことですか!?
トリートメント用の6g水槽に大さじ一杯の塩は濃度が濃過ぎるってことですか?
>>790 餅つけ。
>>789が言いたいのは、
「金魚飼育に小型の水槽は向かない」
って事だよ。
金魚のサイズにも寄るけど、
体長3〜5cmくらい1匹までなら
6Lの水槽でも何とかなるかもしれないが、
すぐに成長して窮屈なサイズになるからね。
金魚は食べて泳いで排泄して・・・
とにかく水を汚す。
その規模の水槽で使えるようなフィルターでは
すぐに濾過も足りなくなるし。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 14:33:48 ID:xaUxzJDx
金魚は水深は浅い方が良いって聞きました
らんちゅうではよく聞くけど背鰭有る金魚もそうなの?
知ってる人解説プリーズ
今日買ってきた金魚の種類わかりました。
ミューズってゆう種類の金魚でした。ミューズ=女神…たたずまいがまさに女神っぽいですよね、天女のような…
>>795 手につけてゴシゴシすると、大腸菌やサルモネラ菌を消毒できるよ。
>>793 塩入れるとき適当にやってたんで助かる。
いいもの教えてくれてdクス。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:49:49 ID:7FoEoI77
>>788 シルク東
と、明記され販売されていました。
うちにも限りなく似ている子が居ます。
もっと詳しい人、よろしくお願いします。
>>798 簡単に言うと、東のハネ
シルク東と明記されてたなら、シルク東でしょ。
桜東みたいな感じで、元々東のハネにシルク東って名前付けて売ってたんじゃ…
似た子の種類は何か解れば、詳しく解る人も居るんじゃない?
>>782 恐らく”みずみみず”であると思われ。
水槽内に大量発生している場合は、水槽内の環境が悪くなっている可能性あり。
801 :
776:2005/10/27(木) 20:28:01 ID:tl7LWfWr
>>778 >>783 レスありがとうございます。
大磯中目にしてからは大丈夫みたいです。急激な水質変化を警戒して
今までのろかジャリをネットに入れて水槽に沈めています。
落ち着いたら出して大磯だけにします。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:09:47 ID:elgqXA6R
今塩水に入れてるんだけど
濾過装置付きの酸素を入れてはダメですか?
かなりせっぱつまっているので
教えてください。
切羽詰ってるのは分ったが、何を聞きたいのか解らん
塩水浴のバケツに、投げ込み式濾過器を入れていいですか?
もしかして、バクテリアにダメージがありますか?
って聞きたいのかな?
もしそうなら、塩水浴のバケツの大きさ等、状況を詳しく説明しやがれ
塩水浴なら1週間程度でしょ、大きさによっては
水かえだけでブクブクは必要ない可能性もあるし。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:15:32 ID:elgqXA6R
今日塩水浴用にと18?B×18?Bのキューブ型の水槽を買ってきました。
濾過装置もついています。
病気の金魚はキャリコのりゅうきんです。
3?Bくらいのちいさなやつです。九月末くらいにペットショップで購入。
ものすごく元気で食欲もあったのですが
今週始めくらいから動きが鈍くなり、転覆泳ぎを始めた。
他の二匹のオランダと隔離するために
塩水浴をはじめたんだけど、濾過はつけない方がいいんだよね?
酸素がないと死ぬんじゃないかと思って心配です。
濾過をはずしてブクブクだけ入れておけばいいのかな?
とにかく初心者です。
この金魚が死ぬのかと思うとキーボードを打つ手がふるえて
何度も打ち間違えをしてしまうほどです。
>>805 エアーはしたほうがいいと思う。水流は様子を見て加減して。
ろ過をつけないから、水が悪くなりやすい。
ので、水換えの頻度もすこしあげる。
転覆病ならココア浴が効くかもしれないです。
落ち着いて調べてください。
慌てていろいろ試しちゃうと逆効果になるので、気をつけてください。
弱っている金魚には、急な環境の変化で危なくなることもあるので。
>>805 うちでは転覆する子はバケツに移して
蓋をし、暗くして休ませます。ブクブクはしておきます。
ウンチが出て体調が戻るまで放置です。
転覆する金魚は体型に無理があると思われるので、
おそらく再発するでしょうけど、なるべく暖かい環境で飼ってあげてください。
で、みなさんに質問だけど、尻尾の先がサキイカのように
割れてしまった場合、直る見込みある?
デスクトップパソコンを水冷化。
水冷に使ってる水タンクに金魚放なした。
これっていいのかねぇ・・・?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:20:31 ID:ChNJ4TDq
ごめん、
>>1に沿って聞かなかった。
水槽 30:30
ヒーター有
温度:25℃
水替え頻度週に一回
水槽立ち上げ時期2005/10/21
普通の金魚、まだ小さく2匹。
写真うp環境無い。
>>759 赤虫とかやら蚓から感染するんだよな
それが腎皮膜にに巣食う訳だが
治し方が無いなら排出されないのでは?などと考えさせられる
排出するなら投薬で治療できそうに思うのだが…
金魚に名前って付ける?
>赤虫とかやら蚓から感染
まじですか!!!
赤虫を最近与え始めたら喜ぶので嬉しかったんですけど
プロのみなさんは、赤虫をあげないのですか???
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:03:49 ID:g4rJA2NU
815 :
805:2005/10/28(金) 09:13:27 ID:3pfGFrhL
>>807 水換えの頻度とは
どのくらいに一度変えるのですか?
とりあえずまだフラフラと漂いながらも
生きております。
また別の質問ですが上から水流が流れる濾過装置は
別にエアーポンプをつけなければならないのでしょうか?
>>813なんとなくキョーリンの赤虫なら信用できそうだが、その他の奴はいくつか明らかに怪しいのがある。
少なくともキョーリンの奴には違う変な虫が入ってたり、カスカスしたり黒々した赤虫はない。
うちの金魚2匹が5日前から尾腐れ病になってしまいました。
4日前からグリーンFを入れて薬浴しているのですが、そろそろ水を替えるべきでしょうか?
確かに水の色はだんだん薄くなってきているのですが、病気中の金魚にはキツいかなぁと…。
あと水温も26℃にしていたんですが、28℃にした方がいいですかね?
薬も違うし、温度も上げんでいい、水換えももっとこまめに
FゴールドかパラザンDで、2日に1回水換え(再注水は出来るだけゆっくり)
>812
存在感と性格から以下のようにつけています。
1.キャリコ トーマス
2.小赤流金 エドワード
3.流金 ヘンリー
4.丹頂 ゴードン
5.出目金 ジェームス
6.茶金 パーシー
7.小赤 トビー
メダカ 貨車たち
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:11:51 ID:pFRiiNVr
たとえば数日お腹を上にして
浮いたり沈んだりして弱っている金魚が
病気が治ってある日突然
普通に泳ぎ出すものなのでしょうか?
もしそうなったら本水槽に戻してもいいのですか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:16:30 ID:eVxxeYke
>>815 金魚が糞をするうちは、糞を取り除く水換えをします。
ふらふらなら、糞と一緒に吸い出した水分を足すくらいでいいかもしれない。
毎日五分の一くらいになるかな。
糞をしなくなれば、水量にもよりますが、二日に一回五分の一くらいかな
水の様子を見ながらになると思います。
弱っているときに、急激に水質がかわるのが一番よくないと思うので、
慎重にゆっくりしてあげてください。
空気を水の中に巻き込んでいるならエアーしてることになりますよ。
>>800 ガラスを這ってるんだけどミズミミズは這うのだろうか?
どう見ても画像とそっくりなんだけど・・・
今度飼育水の上澄みだけとって熱湯で大掃除してみます。
>>816 ありがとん。見たらキョーリンのでした。ほ。
もうひとつ質問です。
赤虫って毎日あげないほうがいいんですか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:36:32 ID:mXyzHceQ
>>823 毎日あげちゃ駄目なら俺ん家の金魚は、きっともう逝ってるな
一日五回、咲ひかりとキョーリン赤虫あげてます
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:49:16 ID:7ECLvuGE
金魚鉢(2.8L) 小金2匹 出窓設置
睡蓮鉢(直径40cm、高さ20cm) らんちゅう4〜5匹 玄関設置
を考えてますが金魚にとって許容範囲でしょうか?
餌は1日1回、すくなめしかやらずに大きくしないでおこうと思うんですが
可能でしょうか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:26:05 ID:txss+ysF
金魚鉢の方は最初よくても、何かの拍子で即死でしょう。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:40:57 ID:ChNJ4TDq
30cm水槽のスレにマルチしてイイ?
睡蓮鉢は、餌少なくしても苔食ってでかくなっちゃうよ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:09:55 ID:ChNJ4TDq
アクア関係専用スレでマルチします。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:26:11 ID:BNUCkDa5
>>813 金魚が虫やらについた寄生虫から感染だからな
生餌からが感染ルートってのが多い
だから赤虫やらミジンコが餌の当歳に多いって理屈
まじで水槽内感染(金魚→金魚)するなら排出する事になるだろうから虫下し的ノリで治せるんじゃまいか?っと思ったまでだ
治療方法出来たらいいのにな
>>824 わお。安心しました。
赤虫をあげはじめたら、オランダちゃんの頭がぶくぶくして
顔も変わってきたように思います・・・
>>831 どう見ても琉金ジャネ?
あえて言うなれば「更紗琉金」
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:00:12 ID:BNUCkDa5
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:05:38 ID:BNUCkDa5
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:00:59 ID:pQg5mtYT
>>883 そんなに誤らなくてもいいじょ。気にスンナ!
腎腫大症とは関係なくてゴメン。
>>835 のリンク先に
>水換時、投薬時もそうですがに水を張ってった時ばっちり、拡販し(水を練るといいますが、)
>、また水を合わせないとないと、思わぬ神経障害になるんですよ。
>よくショップの金魚が、そうなっていますよね?抜いた分だけ、魚も出さず
>に、ガーと水を追加しているのを見た事がありませんか?
って書いてあってビビってるんだけど、水換える時って金魚出さないとダメなの?
いちいち網で掬われたり、プロホースで吸い出したゴミだらけの水に一時移動する方がストレスのような気が…。
ガーなんてやらずにチョロチョロとやればいいだけの事
>>840 手前の好きにするがヨロし。
漏れはカルキ抜かずに水道水を足し水する。
後で適当にブライティK添加。(w
そんなんでも何ともないしむしろ元気。(w
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:58:09 ID:mXyzHceQ
今 帰ってきてエサやったら 一匹昨日まで食べてたエサ吐き出すようになった!
これ病気!?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 22:10:11 ID:an/ExjmR
買ってきたばかりの金魚は塩浴と薬浴は同時にやるんですか?
どちらかでいいならどっちが効果ありますか?
>>844 病気でもない限りは
薬を使う必要はない。
塩水浴だけで充分。
病気の兆候が見えたら薬浴。
>>844 心配なら色つくかつかないか位グリーンF入れておいても可
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:32:20 ID:wivABwHa
今日、金魚(コメット)買ってきたんですが水槽の底にいてじっとして動かないんですが何かの病気でしょうか?ちなみに買ってきた3匹ともが寄り添ってじっとしています
848 :
840:2005/10/28(金) 22:57:14 ID:XzBSWRlW
>>840-841 thx!もちろんガーはしてないです。金魚様の顔色を見ながらコーヒー落とす時みたいに上品にやってるw
>>847 とりあえず0.5%塩水浴をお奨め。急にしょっぱくしないように、少しずつ溶かすように気を付けて。
849 :
805 815:2005/10/28(金) 22:57:34 ID:b/dnQopS
とりあえず出来る限りの
最前を尽くしましたが
本日キャリコのキャリちゃんが亡くなりました。
少し前に供養をして土に埋めました。
相談に乗って頂いた皆様には
感謝します。
残されたオランダの金ちゃんとトトちゃんを
精一杯可愛がってあげる事が
キャリちゃんの供養につながると思っております。
>>831 池はいいよなぁ〜い・け。飼ってる環境がうらやましいので教えない!(゚д゚)y━・^^^池ってすげーなぁ池かぁ〜_I ̄I〇
>>847 水温は?
水合わせちゃんとしたか?
まぁ環境の変化で警戒してるだけかも知れんが
キャリちゃんとかキモイ
>>852 いや、わざわざそんな事で出てくる貴方の方が(ry
うちのゴンザレスちゃんはとっても可愛いよ
まぁうちの更紗の沙羅ちゃんにはかなわねーな
ゴンザレスとはスパニッシュ系ですな!
うちのホセちゃんはひっくり返ってます。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:25:00 ID:zuAwCnR2
うちの友造だってかわいらしいっ!!!!!
>>849 ネタは置いておいてマジレスするが後の残ったのを今回のを教訓に長生きさせてやってくれ
ご愁傷さま( -人-)南無
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:31:11 ID:suvrMYNF
金魚達はみな可愛いですよね。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:32:00 ID:fDhVriCA
結局みんな、名前つけて可愛がってるんだね。
まあ、愛着わいていいよね。
>>858 禿げしくスレ違いだが
友造ワロスw
是非見てみたい
うpキボン
>>850 いえ、池と言っても水草もいれてないさびしい池です…
石を何個か入れてごまかしてますが、ほとんどコンクリート丸出しで味気なくて…
金魚にとってはやはり水草など入れた方がいいでしょうか。
>>864 要らん要らん
水槽なら兎も角、池に水槽入れて食い散らからされたら始末が大変
そうですか〜…昨日本屋で見た水槽に水草をレイアウトして金魚が泳いでる写真がすごくきれいで真似しようかなと思ってたんですが
管理がやっぱり大変なのかもしれませんね。睡蓮一つは今のとこ無事ですが餌が不足すると食べられるかもしれないのかな…
白色の入った金魚って病気にかかりやすい気がしますが、いかがでしょうか?
丹頂、白入ったらんちゅう、コメットなどです。
>>864 モス入れとけば面白そうだけどな。
リセット不可になる悪寒もするが・・・
>>865は水草のことを「すいそう」と言ってるんだな
>>869 すごいな。尊敬した。
思いっきり読み流してたよ。
ネタじゃなさそうだな
うん、水槽やる前から水草に係わってるから今更『みずくさ』って言えねえ
あのう・・・
「水槽やる前から水草に関わる」というシチュエーションが良く分からないんですけど。
どこかの業界ではみずくさをすいそうって呼んでんじゃないの?
栽培屋とか
今から白点の治療をしようと思い、別水槽にメチレンと塩とヒーターをセット。
それでやっぱりエアーポンプ無きゃダメですかね?
今本水槽に入れてるエアーポンプひとつしか無くて(゚∀゚;)親切な方ご教授お願いします!
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:22:36 ID:9BvJQQX5
あと白点初期なら加温と塩で直るって聞いたんですが加温するなら温度はどのくらいがいいんでしょうか?
>>875 つ 二叉分岐
エアがなきゃダメとは言わんけど、
この時期ならヒーターで暖まった水を
循環させるものがあった方が良いし、
治療のため加温するから溶存酸素の面からも
エアレーションをするにこした事はない罠。
水温は28℃〜30℃。
塩だけじゃなくメチレンブルーは
規定量入れた方が良いと思う。
>>878 これメチレン入ってるの?
どう見ても薄いような・・・
あと写真見る限り、そこまで白点が蔓延してるわけではないので、加温だけで治るかも。
加温方法は、一日2度づつくらい上げていって、最終的に30度前後にすると
白点が金魚の体から離れていくよ。
漏れの場合は最初に温度あげて、白点が離れ始めたら
0.5%くらいになるように塩入れて、完全に治ったら換え水。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:57:17 ID:9BvJQQX5
879〉この水槽6gでメチレンは二適くらい入れました。
近くで見ると入ってないように見えますが遠くから見ると青いです。
白い金魚の方の尾ヒレに白い粒々が少しありまして、今日から絶食で一週間くらいこの水槽で頑張ろうかと思ってます。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:08:14 ID:O81oJAty
素人の質問ですみません!すいほうがんのほっぺたがやぶれました そのままにしといて大丈夫でしょうか?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:17:38 ID:duZAUtYQ
最近どこかで同じような話を聞いたよ。
とりあえず薬浴させて感染症を防ぐ。
残念ながら水泡は復活しないそうだ。
飼ってないから詳しくないけど…
>>868 モスとは何かも分からないので管理も雑になるといけないと思い水草は諦めました…
今日地元のフリマで流木を発見し1000円で購入。池に入れようと思います。
流木は水草より管理も簡単だとは思うのですが、考えが甘いでしょうか(´・ω・`)
土が付いてる、というか土を流木の穴に埋めてあるんですが、そのまま入れて大丈夫でしょうか。
質問ばかりですみません…
>>878な〜んか治療する程でもなさそうだね。白点病なんてなかなか悪化しないもんだし。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:07:07 ID:MFT/S+xJ
よろしくお願いします。
小金4匹飼っているのですが、いずれも頻繁に砂利を咥えたり放したり、
といった行動をとっています。これは「お遊び」と考えていいでしょう
か。最近1匹お星様になったので、ちょっとした行動でも気になってし
まいます...
金魚って勝手に鱗はがれたりします?
当歳のらんちゅうの鱗が1枚だけ逆立ってます。
引っ掛ける物も入れてないし、松かさ病にしても逆立ってるの1枚だけだし・・・
どなたかわかる人いたら教えてください。
>>881 すいほうがんの水泡は復活するよ!でも左右大きさは変わってしまうよw
>>882ですがまじですか!!
素人が失礼しました。
>>885 金魚が砂利をくわえたり吐き出したりするのは、普通の行動です。
>>886 もしも鱗の逆立ちが悪化するようなら、松毬です。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 19:53:18 ID:w9VvByND
>>883 ウイローモス、ようはコケだね。石とか木にくっつく。
水草はマツモかかなんか入れておけば良いと思うよ。
管理?、いらない、池なんだから雨が降ったら自動的に水替えしてくれる。
汚れを心配するより増えすぎの危険のほうがあるかな。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 21:51:59 ID:w9VvByND
>>891 すいませんでした。 もっと勉強します。
質問させてください。
2日前から金魚の背びれの付け根に赤く血が滲んだようなものが出てきました。
ぐぐったら細菌感染症ってことだったんですが、塩水浴だけでも治りますか?
すぐに他の金魚と隔離したほうがいいでしょうか?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:45:25 ID:9BvJQQX5
ベランダで金魚を飼おうと思うんだけど、入れ物はどんなのがいいかな?
あとベランダに金魚放置で冬とか大丈夫?水面凍っても死なないかな?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:25:53 ID:k/ycu5BT
>>896 金魚は表面の水が凍っても死なないよ!
水槽で飼ってあげて!
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:35:39 ID:vrXcA0Dt
教えてください。
60Cmで5匹飼っています。冬はヒーターなしでいけそうなので、
ヒーターなしで行こうと思います。
そのときは、ろ過装置は稼働させておくのでしょうか?
それとも止めてしまうのでしょうか?
もし、止めるとすれば、バクテリアのいる(ハズ)のろ材はどうするのでしょうか?
ぐぐってもこのような話が見つかりません。
よろしくお願いいたします。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:44:44 ID:Zr6Td6Kr
家では稼動している。
みんなの意見も聞いてみよう。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:48:16 ID:k/ycu5BT
>>898 ヒーター入れても濾過装置は稼働させなきゃダメだよ。
乾燥されりゃアウト!
コロニーを水につけてればバクテリアが完全死滅するとは考えにくい。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:46:51 ID:IvFZMmdd
ベランダの場合トロ舟がいいかとW
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:02:32 ID:VCZ6JpGT
すみません、水槽で飼っている
らんちゅうなんですけど
じっとして餌も食べずに元気がなさそうなので、
隔離して塩水浴させています。
特に目立った病気の症状はありません。
最近寒くなっている(ヒーターは無し)ので、
冬眠をしようとしているのでしょうか?
他に原因はあるのでしょうか?
教えてください。
水温ぐらい書けよ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:05:34 ID:VCZ6JpGT
寒いときで17度、昼間で22度前後じゃないですか?
やはり冬眠はまだ早いと思うんですけど。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:23:50 ID:X1SgxBxw
自演宣伝超ウザイ
>>905 なんで水温聞かれてるのに「?」で返すんだよw
そんなもん漏れらが分かるわけないっての。
まぁ見た目健康なら、動きが鈍くなっても大丈夫とは思うけど。
うちの部屋飼いの60cm水槽の場合
ヒーターなしだけど、室内だけあっていまだに22度〜25度の間で安定してる。
もう餌食いまくり。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:21:38 ID:PCxEa9iF
>>903 その程度の水温なら、元気のなさは他に原因があると思うなあ。
ちなみに俺も部屋でトロ舟でらんちゅうを飼っていて、今20−22℃程度です。
特に夏(26℃)と行動の違いは見られません。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:27:52 ID:X72IGqUe
>>892>>894 ありがとうございます、このままが一番なんですね(^_^;)
流木は庭に置くことにします。今、石にうっすらコケのようなものが付いてきたので、これがもっと青々してくるといいなぁ…
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:46:20 ID:BVTbpE3l
ビギナーです すいほうがんの目がほっぺたでかくれてます あれって廻り見えてるんですか? 餌をあげても他の金魚よりワンテンポ遅れて餌に有り付けないのでは?
>>911 恐らく見えていないでしょう。
だからすいほうがんは、他の金魚とは別に飼った方が良いです。
そうしないと他の金魚に苛められたり、餌をとられたりする可能性が大です。
>>903 うちの金魚、毎年冬になったら死んだように固まってじっとしてるよ。
春になって温かくなってくると急に活動的になってビビる。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:57:15 ID:BVTbpE3l
すみません熊本なんですが 初めて金魚を買おうと思うのですが、いいショップを教えてください できれば八代近郊で、熊本市内も15年程住んでたので地理感はあります
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:45:00 ID:BVTbpE3l
915さんありがとうございます。m(__)m へー熊本は金魚県だったんですねぇー
正直
>>906の人は過密&水換えすぎで水質安定しないんだと思う。
水槽を120cmにすることを勧める。それでも過密のような気がするけど。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:23:25 ID:kgRHblN9
金魚の鼻に、白いものがついていて、グリーンFで薬浸して5日目ですが、良くなってません。心配です。なんの病気なんでしょうか?
>>919 白点病なら・・・
〜春先や秋、水温15℃前後に多発〜
【病状】 体表やヒレに1mm以下の白点ができ、またたく間に全身に広がります。
初期の頃はガラス面や砂利に患部をこすりつけます。ひどくなると
食欲がなくなり衰弱死します。またエラに寄生すると窒息死します。
【原因】 繊毛虫のイクチオフチリウス(白点虫)が表皮の下やエラに寄生します。
大きさは直径0.5〜0.8mmで、金魚の栄養を吸い取って成長すると
いったん金魚から離れて、水底で何百もの小虫に分裂します。その小虫もまた金魚に寄生します。
【処置】 金魚に寄生している親虫はなかなか駆除できませんが、高温に弱いので水温を30℃以上にすると体から離れます。
水中にいるものは薬で駆除できます。したがって、別の容器で水温を30℃以上にして薬浴か食塩浴(0.5%)させます。
【薬】グリーンFリキッド、トロピカルゴールド、メチレンブルーなど
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:01:15 ID:kgRHblN9
920さんレスありがとうございます。
薬は効かなかったようなので、水を替え30度で食塩浸してみます。金魚は食欲もあり、すごい元気です。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:42:28 ID:Lm3b5OXO
>>921 >金魚は食欲もあり、すごい元気です。
↑
コレを先に言わんかい!
うちの和金のデブちゃんが最近いつも尻尾を上にして下向きに泳いでます。
泳ぐのをやめるとプカーッと浮いてきて水面でバウンドします。
他の2匹と違って底の方で水平に静止していることができません。
お腹にガスでも溜まってるのかなって感じなんですが、何か治療法はありますか?
このデブちゃんは飼い始めて6年目にして今年初めて産卵したんですが、
それ以来季節の変わり目など何かあるごとにすぐ体調を崩してしまいます。
産卵後ってのはそんなものですか?
924 :
898:2005/10/30(日) 21:59:00 ID:aLV+y2kP
遅くなりましたが、ありがとうございます。
今のままでイイのですね!
助かりました(^O^)
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:22:49 ID:y40dgb63
>>923 産卵直後なら弱ってる
雄に追い掛け回されたり色々疲れてるんだろうな
その症状が産卵直後なら卵詰まりとか考えれるが…
年中なら浮き袋の障害か神経障害か…取り敢えず転覆臭い
もし糞が詰まってるだけなら取り敢えず水温上げて排泄うながして様子みれ
ココアやら色々あるがまず水温だけで様子見てからがお薦め
後はそれで様子見てから経過次第で考えてみれ
>>925 ググって色々調べてみたら確かに転覆病っぽいです。
転覆病って丸い金魚がお腹を上にして浮いちゃう病気かと思ったらそれだけじゃないんですね。
産卵は6月頃だったんですが、それ以来一匹だけ妙に体調を崩すことが多いんです。
9月の丁度夏から秋に変わった時期に消化不良をおこしたんですが、
その延長線上で転覆病になったみたいですね。
まだ初期だと思うので、水温上げて何日か餌を切ってみます。
どうもありがとうございました。
皆さんの飼ってらっしゃる金魚はどんな性格してますか?
家の60cm水槽で飼っているコメット2匹の内1匹は、
普段まるでやる気なく上層にプカ〜っと浮いたままなんですけど・・・
餌をあげると急に活性化して食べまくるんですが、
餌を食べ終わって、一通りその辺を突っつき終わり、
餌が無いと分かるとまた定位置に戻ってプカ〜・・・orz
これって個体差なんですかね?
背びれは普段半開き状態、
餌を追ったり探してる時は全開、
尾びれはやる気無いモードの時は割りとだらんとしてます。
水温26度固定
餌は2、3日に一回ごく少量、
換水は2週に一度三分の一で、上部濾過
ショップで買ってきて4週目の子です。
もう一匹は普通にゆったり泳いで居るんですが、
何か元気が無いと言うかやる気が無いと言うか・・・
先程も書いた通り、餌食いは良いんですよ、
狂ったように元気になる。
観ていて気が気じゃないんですが、こう言う物なのでしょうか?
>>906の人、
ちょっと神経質過ぎない?
あんなに水質、水質って、
よけい金魚が弱りそう。
それと、
女の子ならまだしも
やっぱ男が金魚の一挙手一投足を
気にしてブログに書いてるのってキモイ
とオモタ
>>927 >餌は2、3日に一回ごく少量
ってちょっと少ないかもね。
水槽立ち上げて4週目ってとこかな?餌は毎日にしてもいいんでない?
>上層にプカ〜っと浮いたままなんですけど・
これがちょっと気になるけど水面に浮いているってことじゃないよね?
水面に浮いてるんなら転覆だよ。
この場合だと逆に餌を絶たないと駄目だね。
その写真でもうpしてくれたら判断できるけど
930 :
903:2005/10/31(月) 02:47:14 ID:Z/ANwY8N
金魚画像スレはないのかな?水槽飼い池飼いみんなの金魚タンみたいお。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:52:15 ID:WFHGXfJH
白点病キターッ!
これから治療を始めるのですが、
わからないことがあるので、相談宜しくお願いします。
環境は、40センチ水槽、上部フィルター、室内無加温、和金(5〜8センチ)3匹、
カワニナ2匹、水草無しです。
1.薬はグリーンF+0.5%塩水浴で良いのでしょうか?
2.本水槽に塩0.5%と薬を投入する場合、フィルターははずすそうですが、
はずしたフィルターはどうすれば良いのでしょう? 廃棄? ビニル袋で冷蔵?
3.本水槽で薬浴させる場合、カワニナは避難させないとマズいですか?
4.治療のためヒータで加温した場合(現在無加温室内飼い)、
治療後も引き続き加温しないとマズい(無加温には戻せない)ですか?
もし、無加温に戻せるなら、どんな手順を踏めば良いですか?
薬はいいけどカワニナの命が危ない
それにカワニナは水を汚すだけだから治療後はヒメタニシにチェンジしたほうが良い
水温を無加温に戻す場合は時間をかけて1日5℃くらいの範囲で餌を切ってゆっくりとやれば失敗は少ない。
>>933 >白点病キターッ!
こんな事言ってるから余裕で治療できるのかと思ったのだがw
漏れ的な処方の仕方は・・・書くのマンドクセだから以前書いた
>>879を参考に。
金魚がでかいのなら、すぐに体力は落ちないと思うから
一度に水温上げて、塩入れて、薬も入れてとかやらなくていいと思う。
このスレ見てると弄りすぎの人が多い希ガス。
環境の変化は魚にとってかなりストレスなんだから、病気のときはなおさらね。
936 :
927:2005/10/31(月) 08:36:13 ID:zxYYrnMV
>>929 レスサンクスです
水槽そのものは立ち上げて3年になります
先住民の金魚達は色々あってみな死なせてしまいましたorz
当時餌のやり過ぎと思われる体調不良で死なせてしまったので、
今回は餌やりは控えめにしてるんです
元々一ヶ月や二ヶ月絶食させても平気な生き物ですし、
水面にマツモも浮いているのでこれ位でいいかと思っていたのですが、
マツモにも興味を示さないし、やっぱり餌が少ないのでしょうかねえ・・・
浮かび方は水面に浮かんでいるのではなく、
通常の姿勢を保ったまま上層部にサスペンドしてるんです
画像はうpの仕方が分からないですorz
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:43:35 ID:iYxEI94Z
おはようございます。
我が家のオランダシシガシラ(全長18a体長13a)の体がうっ血してきてしまいました(;_;)
昨日の夜に尾がうっ血して今朝見たら体もだんだんうっ血してきています。
今症状が出ているのは1匹です。
水槽は90aに5匹でフィルターは上部とファイブプラン投げ込み式のMです。
なんとなく水が濁っているのですがフィルターを強化した方がよいでしょうか(ToT)
938 :
933:2005/10/31(月) 08:57:38 ID:WFHGXfJH
おお、早くにレス有り難うございます。
>934
無加温に戻せるんですね。良かった〜。
コンセント口に余裕が無いんで、恒久的にヒータを使うのは、チトきつかったんで。
教えていただいたように、ゆっくり温度調節します。
カワニナの件も有り難う。避難させます。
苔取りにと思っていれてたんですが、汚し屋だったんですねorz。
>935
>879を読ませていただきました。
とりあえず加温して様子を見る事にします。
サーモ付きヒータしか持ってなくて、
これからサーモとヒーターを買いに行くほどの初心者でした(恥。
>933の2について、引き続き教えを乞いたいです。
宜しくお願いします。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:01:54 ID:aqMHKh6C
>>937 エロかもわからんね
エロなら早急にパラザンDで治療開始が良いかと
きつい薬だから用量より少し少なめで
落とさないこと祈る
940 :
939:2005/10/31(月) 09:14:11 ID:aqMHKh6C
>>937 間違えた本気ですまん
穴開きエロならパラザンだった
読んだかぎりでは赤斑臭いからフラネースかクロロマイセチンの薬浴
出来るならばサルファの投薬位かな
治らない病気じゃないが油断はしないでくれな
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:01:31 ID:iYxEI94Z
>>940 本当にありがとうございます(;_;)!!
田舎なのですぐに薬を用意できないのですがとりあえずの0.5%の塩水浴は意味ないですか(ToT)??
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:04:28 ID:iYxEI94Z
連スレすみません!!
赤斑とはほかの魚にうつりますか??
携帯ではわからなうて…(>_<)
赤斑もエロモナス
塩浴するにしても水合わせ気をつけてな
まつかさの時と同じ薬使うからもしかしたらココア浴が合うかも知れない(赤斑にやった事無いからこれは自信無いから念のため)
取り敢えず病魚は隔離
病魚に赤斑広がってきてるならなるべく治療早くな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:41:45 ID:Cwt9510B
今日、うちのコメットが白点病になりました。とりあえずメチレンブルーと塩で薬浴中なのだが、ヒーターがないため常温でやっています。やはりヒーターは必ず必要なのでしょうか?
>>944 初期白点なら0.5塩浴+水温30度位で早ければ3日くらいで取れる
薬だけだと時間がかかるな
うちも今治療中なんだが塩と水温で三日で目に見える分は取れた
水槽リセットが欝
この間入れた頂点眼が持ってきた…
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:16:41 ID:3HQbIWa2
金魚の腫瘍ってどうしてる?やっぱ切除?血管見えてて出血死が心配だが、これと言った止血方法はある?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:38:06 ID:Cwt9510B
945>>さんくす。気長にメチレンブルーで頑張ってみるよ。ヒーターも購入検討してみます。
>>947 薬を使う期間は短けりゃ短いほど、生体に対する負担は小さいけどね?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:47:00 ID:wfXOWwF7
>>946 はっきり言って直ることはほぼないです。だから特に治療法もありません。
同じ水槽で飼っている他の金魚との隔離をしてひどくならないように
養成するしかなりません。
o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、 (゚ д ゚)
!〜''’ `レ'~!'~
げ・・・
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:54:59 ID:iYxEI94Z
>>943 ありがとうございます゚・゚(ノД;)゚・゚
とりあえず塩水浴を始めたので出来るだけ早く薬を用意してあげたいと思います!!
あと土日のどちらかに図書館行ってぐぐってきます!!
質問です
【飼育環境】
屋外 池型水槽(1.5×50cm位?)
ヒータ無し。ブクブクと循環させる程度の濾過機のみ
10年くらいコメット5匹を適当に飼ってましたが、今年新しく金魚を貰いました。
で、屋外ヒーター無しで越冬させるのに不適な種類って有りますか?(コメットは10年以上、屋外放置でも平気でした)
貰ったのはオランダ4cmと丹頂、黒い花房、流金各12cm前後くらいのです
955 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:04:57 ID:wfXOWwF7
>>953 基本的に金魚はどの種類も屋外で大丈夫です。
後は住んでる場所による、北海道とか東北は危ない。
>>955 なるほどアリがd(・∀・)
雪も滅多に降らないところだから大丈夫そうです。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:50:42 ID:DHMAMaTg
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:51:47 ID:es13xy1T
/~\
_ /ヾヽヽヽ
〈三三ミ丶 、 /ミヾヽヽヽ
ヽ三三ミミミ 丶、_ <ミ_ミヾヾ-ヽ- |_
ヽ二ニニ= ~`´? ? ? \
` -二ニ= _: : : : , ☆ `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉ニ= // 、、、 、、( (○) > <
>>954 乙でーす
, -‐'´彡彡ノノ { 、x x x < ヽ ,フ \__________
,/三 彡彡ノ/ ヽ、x X X X/lll|_/
(二ニ 彡-‐'"´ ,-‐'`‐,-‐‐/川|
` ‐'"´ /彡''/ !彡"
{彡'/
ヽノ
>>949-950サンクス。このままではどんどんデカくなる。すでにかなり泳ぎ辛そう。
思い切って手術しようと思います。麻酔なしだから痛いかもな。
魚に痛み無いんじゃないの?
とりあえず切りました。現在、薬浴中。様子はいつもどおりです。
治らないとおっしゃってたのでまた出てくるんですかね?
大豆くらいのボコボコした腫瘍・・・気持ちわり〜〜〜
962 :
933:2005/11/01(火) 12:06:08 ID:xyVqtp5H
白点病で相談したものです。
サーモとヒーター買って来て、水温2度あげただけで、
白点の一部が消えました。
あさってまでに、2度/日であげて29度まで持って行って、
塩水浴→薬浴 が必要かどうか様子見ます。
アドバイス有り難うございました。
>945
フルリセットしなくても、
生体を取り出して、35度まで加温したまま1日置いて、
その後半分換水するだけで、白点病は再発しない、
という意見に、いろいろ調べているうちに当たりました。
この方法はどうだろう?
>>962 早急にメチレンブルーを規定量入れた方が良い。
漏れの場合、加温+塩だけでは、
白点取れる→翌日倍増という羽目に。
以後、白点治療には薬を使うようになった。
>>962 軽症なら金魚が元気で水換えをきちんと出来たら薬いらない
>>963はどこかやり方間違えたか、重症患者だったんだな
今の季節って大和郡山に行ってもあまり金魚いないですかね?
一年で金魚出荷の最盛期というか、一番買い頃な時期とかあります?
それともお店によってさまざまですか?
うわ地震
967 :
965:2005/11/01(火) 15:21:36 ID:3MkAX62x
>>966 秋には当歳魚も選びやすい状態(色具合・形・健康状態などが明瞭になる?)になってるからでしょうかね?
素人考えで、金魚は夏のイメージなので夏までが良固体をじっくりえらべるのかなと思ってました。
夏に状態のいい金魚は全て買われてしまい、表現は悪いですが秋以降はいわゆる『売れ残り』ばかりになってくるのかと・・・
明後日大和郡山に行ってみます。ありがとうございました。
夏の成長具合もわかるってのもあるのでしょうね。
質問です。
餌によって性格が変わったりとかあったりするんでしょうか?
和金と出目金を一緒に入れてても、今まで一度も追っかけたり
つついたりしなかったのが、日曜日に餌を変えてから出目さんの
尾びれをつつきまわすようになりました。・゚・(ノД`)・゚・。
今まで仲良かったのに…。明日水槽届くので、分けはしますが…orz
人間の肉食は怒りっぽくなるていうがね。
餌によって発情してんじゃない?