■アクアな質問にザバザバ答えるスレ【53】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:06:35 ID:KAUYX2mF
流木はアク抜き済みをショップで購入したもの?
自家採取の場合、池や湖水に沈んでいるものを除いては、1週間ではアクは抜けきらない
詳しくは流木スレで

流木 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126132595/l50

アクがでていたら、水槽内の水にも色がついてるはず
そうでなければ珪藻が発生して壁面などについてる可能性がある
珪藻は水流を好むので、水流を殺す工夫をする
珪藻を食べる生体を入れる などで対処する
マツモについては爆殖経験しかないので、ちょっと解らない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:26:47 ID:R+64oMA8
>>879 >>881
塩は魚の代謝を促し体力回復に役立つよ。
ただ、いきなり0.5%で死ぬくらい衰弱しているならならどっちみち助からんがね。
>>879
エロモナスと仮定するなら、5匹も発症している場合は水槽の状態が相当悪いと判断
できる為、全生体の薬浴は必要だと思うよ。
そのうち腹のでかいやつから順番にポップアイ・松かさ状態になってして突然死する。
その間に水槽(特に底床)をプロホースでざくざく掃除し、水も半分以上換える。
リセットした方が早いならそのほうがいいが、水中に普通にいる常在菌なので起炎菌の根絶は事実上不可能。
そういう意味では尾腐れ(起炎菌はカラムナリスでこっちは完全持込型)などの場合と比べて
リセットの必要性はわずかだが薄い。>>878の言うとおり水の汚れが最大の原因。
大抵の場合、ひょんな事から底床の汚物(糞・腐敗した食べ残し)を水中に巻き上げて水質が一気に悪くなりこの病気にかかってしまうので注意する事。
例)
 1.底床掃除を乱暴に行った。
 2.水草を植えたときや抜いたときに乱暴に行った。
 3.乱暴な換水(大量の水を一気に水槽に流し込むなどして底床にクレーターができているくらい)を行った。
魚は四六時中水槽の水を飲んだり餌を探して食べたりしているので上記の様なことがちょっとでもあれば
すぐに体調を崩してしまう。そして通常なら感染することのないエロモナスに感染してしまう。
生体の抵抗力が著しく弱まっているので、何でもありになってしまい、数々の合弁症が現れる。
常日頃の手入れ(換水・掃除など)を行う際に、丁寧に行うことが大事。
ちなみに症状がポップアイまで行くと大抵死ぬ。松かさは論外。
がんばって残りの命をできるだけ救ってやってくれ。健闘を祈る。
889888:2005/09/19(月) 01:28:49 ID:R+64oMA8
訂正
誤:その間に水槽(特に底床)をプロホースでざくざく
正:薬浴中に水槽(特に底床)をプロホースでざくざく
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:29:05 ID:mEwll0UW
水槽に水入れた後にボトムサンド入れるのを忘れてて、水入ったままなのに、
サンド投入してしまい今、現在濁ったままです。
外掛けフィルター回してますが、濁り取れますよね?
バカな質問で済みません。
891& ◆cIYxGPRRGA :2005/09/19(月) 01:33:43 ID:JVe/baOz
取れますよ。ただ、もしまだ魚を入れてないんだったらフィルター回さないで
ボトムサンドが自然に沈むまで待って、それからフィルター回して魚入れるのが
正解だったね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:37:12 ID:mEwll0UW
>>891レスありがとう御座います。
フィルター回さない方が良かったんですね。
勉強になりました。ありがとう御座いました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:48:50 ID:NsHeGT4x
879さんありがとうございます。3が身に覚えがあります。あした教えていただいたようにします。
894884:2005/09/19(月) 02:23:22 ID:MmqIhvqa
即答、ありがとうございます。

>>886さん
ふむふむ、コケの可能性のが高そうなのですね・・・
水替えは立ち上げ時期なもので、1〜2日に1回、1/5程度替えています。
(水替えは、幸い水槽より高い位置にバケツが置ける場所なので、
エアポンプ用チューブでサイホン原理を利用して楽に入れられます)

>>887さん
いえ、アク抜きされてないものを買ってきました。
缶ジュースくらいの大きさのを2つ、です。
むむ、そういえば、水流を殺すために排水パイプに取り付けたスポンジが
下半分だけものすごく茶色になってます。
コケなのかなぁ・・・
リンク先も、参考にしてみます。

お二人ともありがとうございました。
マツモ茶色事件は珍しいのかな・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:44:30 ID:qYfCSQd3
底面ろ過を使っていたんですが、
底砂をパウダーに変えたら砂も吸い上げてしまいます。

底面ろ過を止めた方がいいのですか?

もしくは、何か対策などがあれば教えてください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:16:23 ID:Ix4xWIkN
>>895
底面フィルタの上にウール敷いたら?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:04:16 ID:9PDvncmM
>>895
ってか底面の原理ちょっと考えたらパウダーなんかにしないだろ普通・・
もっと考えな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:11:34 ID:4dkZNAyE
>>895
はっきり言って、底面するならパウダーやめた方がいい。パウダーするなら底面をやめるべき。
やってできないことはないけど、メンテナンスのメンドクサさは想像を絶するよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:14:59 ID:pFBod8uL
ウールマットを敷いても、おそらく目づまり。
以前上部ろ過でパウダー入れてみたことがありますが
それも吸い上げてしまって目づまりしかけました。
もう使わん、と思いましたよ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:42:29 ID:pCXwvRCU
ADAアマゾニアでセットして2日
まだ白濁。
1/2換水を2回実行、30キューブの裏側までの視界がギリギリある程度。
ヒーターに沈殿した砂が付いてる。
外掛けをLOWでまわしっぱなですが時間が解決してくれますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:18:43 ID:+Kz7wklN
>>895
誘導
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/l50

底面吹き上げの場合はどうなのかね?

向こうで話した方がいいかな・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:20:35 ID:dJoCIPMR
>>900
生体が入ってないなら全量換水してもいいんでないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:02:58 ID:pCXwvRCU
全換水したけどまだ完全じゃあないです、マシにはなりましたが。
はぁはぁ・・・疲れた。
種水が無駄になっちまったなあ
ところで、白濁中にパイロットいれてもいいですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:26:52 ID:dJoCIPMR
>>903
早まらない方がいいと思うぞ。
いかにパイロットといえど無駄死にさせてはいかんと思うし、種水があるならそれを入れて2-3日様子を見た方がいいんでない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:42:23 ID:16sMm6al
俺なら入れる
ちゃんとカルキ抜いてるんだろ?
温度&水合わせをちゃんとできれば問題ない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:47:23 ID:pCXwvRCU
>>904
グーグル検索しましたがパイロット投入時期はみつかりませんでした
よくわからないですので、パイロット投入はも少しあとにします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:48:44 ID:pCXwvRCU
>>905
お、いれちゃうんですか。
アマゾニアの匂いだとおもうんですが、ツンとした刺激臭?のようなのが
少しやばそうな気がするんですが(肥料のような匂い)
908名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 15:56:38 ID:AFuxk8gZ
>>859
飼育サイトを検索して色々見た方が良いと思う。
あと質問はこっちがいいかも。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1080125161/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:56:47 ID:dJoCIPMR
>>907
においだと判断しかねるなぁ・・・
水槽でにおってくる物は、化学薬品が入っていない限り大体は有機物関連で、
それがなんなのかは分析機器や試薬で調べないとわからん。
アカヒレとかの丈夫な魚なら入れてもいいかもしれぬ

漏れは全くの新規水槽なら1週間か2週間くらい水草だけで回して様子を見てる。
種水か使い回しの濾材があるなら、1週間で生体を少し入れてる。
参考程度に。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:07:00 ID:pCXwvRCU
>>909
レスありがとう、ハイポくらいしか科学物質的なものは使ってませんので
ソイルの匂いだとおもいます
特にいそぐことはないのでこのまましばらくまってみます。
911初心者:2005/09/19(月) 17:04:25 ID:fTo7Jh8f
プラティとテトラを飼っています。3日前から背びれや尾びれ、体に白い1mmもない大きさの点が出てきました。
白点病かと思いましたが、白点病は米粒より少し小さい点なんですよね?
こういう小さい白点病もあるのでしょうか?調べてもわかりません。
宜しくお願いいたします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:35:18 ID:TQMGLx4J
>>911
そんなデカイ白点虫がいたら怖くて水槽に手を入れられん・・・
それは白点虫で、白い1mmもない大きさの点で有ってる

で、治し方知ってるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:42:20 ID:7iGR3mDF
ADAのソフナイザーを水槽外に設置するって可能ですか?
高さが18cmしかない水槽(60*30*18)で使用したいんですが、
ソフナイザー自体が20cmを超えるので考え中なんです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:58:46 ID:oGTuKQA4
このエビの種類を知りたいのですが
どなたか教えてください
http://upimg.psychedance.com/up/2/20050919/17565845_s.jpg
915914:2005/09/19(月) 18:00:50 ID:oGTuKQA4
すいません
貼り間違えてしまいました
こちらの画像です
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450050&recon=3296152&check6=2094517
916初心者:2005/09/19(月) 18:01:29 ID:fTo7Jh8f
>>912
ありがとうございます。安心しました〜!
今日、クリアブルーという薬を買って来て3ml入れてみました。
水槽は20L水槽です。テトラはてんてんをくっつけながらも元気ですが、プラティが・・・
間に合うかなあ(;_;)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:26:32 ID:So+4itTe
立ち上げ時にアマゾニア使って、
アンモニア亜硝酸過多になって壊滅した俺が来ましたよ。

バクテリアできてないとアマゾニアしんどいと実感した。

え、今?
アマゾニアなんて捨てたよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:36:07 ID:nRRzv3W1
>>915
ヌマエビ類の同定は眼上棘の有無などがカギとなります
それには、頭部の横からの拡大画像が必要です

まずは、以下のサイトで
ヌマエビ、ヌカエビ、ミナミヌマエビを調べて解らなかったらもう一度来てみて

ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ichiran1.html
919914:2005/09/19(月) 19:20:09 ID:oGTuKQA4
>>918
お答えありがとうございました
ググッて見たところヌカエビっぽい気がします

画像はこれ以上接写出来ないので
眼上棘の有無はわかりません

水合わせしてメダカと一緒に飼って見ます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:03:03 ID:uSW14HS9
最近グラスキャットを飼い始めました。
で、更に違うアクアショップでまたグラスキャットを買い足したのですが、
前の奴と、今回買った奴を一緒に泳いでくれない…
やっぱり一日では無理ですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:03:23 ID:HfAvm1vN
田砂って、プロホース使ってザクザク掃除したら吸い出されちゃいますか?
ホースつまんでゆるーくやれば大丈夫?

今は超荒目の大磯なんでガンガンにやってて、すっごい気持ちいいんですけど。
コリを向かえ入れることになったので、田砂にしようと思いまして。
922& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/19(月) 21:10:09 ID:5HlKGuMn
>>920
普通はすぐに元いた群れになじむ。たぶん心配なし。た だ し
グラスキャットにはアメリカングラスキャットという、近親種がいる。
しかもよく売られている。それだと話は別。
923920:2005/09/19(月) 21:16:26 ID:uSW14HS9
>>922
有り難うございます。
気長に待ってみます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:27:27 ID:BNiIf1F4
エンゼルの類を飼いたいのですが、これらと同居できるでしょうか??

ベタ(男)×1
パール・グーラミィ×2
プラティー×5
石巻貝×10
なんとかヌマエビ×10
なんとか・ナナ(水草)×もさもさ
カボンバ×ちょっと
60cm水槽

今のところ、いたって平和です。
この中に、危険にさらされる可能性のある生物はいますか??
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:34:53 ID:kl+WYTNL
ベタが攻撃するんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:48:04 ID:rmGBYTO1
エビはエンゼルのエサになってしまうと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:50:11 ID:BNiIf1F4
>>925
やはりベタがネックですか・・・
以外にグーラミィと相性が良いので、大丈夫かと思ったのですが・・・

>>926
ええ!!??エンゼルって、エビ襲うのですか!!


あきらめます。ありがとうございました。
928884:2005/09/19(月) 23:54:50 ID:MmqIhvqa
こんばんわ、>>884です。

水槽の壁面でも水流の多い場所に特にあることと、
外部フィルターの排水のスポンジなのにまっ茶色なこと、
あと水自体はさほど茶色くないことから、
コケであるという結論を出しました・・・。

ウィロモスも入ってて除苔剤も使えないので、
地道にガシガシ落とすのがんばります・・・。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:59:07 ID:wb2vZJbi
とあるショップから通販で水草を買ったら、スネール、プラナリア、ゲジ、ヒドラと
オールスターで付着してました orz
こういう場合、お店にその旨教えてあげるべきなんでしょうか? それとも、
そういうことするのは非常識なんでしょうか?
930924:2005/09/20(火) 00:03:52 ID:BNiIf1F4
しつこくてすみません。

エンゼルがエビを喰らうことは分かりました。
果たして、巻貝も食べてしまうのでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:07:52 ID:uViuoLqT
>>929中には、ちゃんとしてる店もありますが・・・
なにかしらの生物がオマケで付いて来るもんだと思ってたほーがいいですよ。
必ず買って来た水草は、すぐに水槽に入れないでチェックして
洗浄したりしてからでないと 怖いですよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:27:50 ID:mNQB3dzl
>>931
ご指導ありがとう。一応、プラケで様子見中にこれだけのものを発見したので、
本水槽へはまだ投入していません。っていうか、投入する意欲が失せました。
お尋ねしたいのは、買ったお店に「こんなのが付着してましたので、以後ご注意
くださいますように」と、ひとことご注進するべきか否か?ということなのです。
当方、まだアクア歴半年程度なので、そのへんの常識がわからないのです。
ご注進したからといってショップの対応が改まるとも思えないのではありますが。
あと、クレーマー扱いされちゃうかな? という気もしていますが、黙っている
よりはいいのかなあ、と思いまして。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:43:03 ID:iYCsw3ue
>>932
あまりに目に見えて酷かったなら言っても良いかと。
でも多少はそういう生物が紛れ込むのは仕方ないね、水草も生き物だし潔癖にはできないから。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:03:14 ID:1kVvJLG7
危なかったわけだし、問題があるのは分かるけど
「無菌状態の品物が到着しなければ満足できない」と考え出すと
それは別種の問題が発生すると思います。

「クレーム」ではなく
「到着した品物に不満はありませんが、このような状態でした。ご参考まで」
 と連絡してあげるならお互いにいい、のかなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:07:17 ID:f9T0XcWJ
いいもなにも店員は知ってるだろう。普通にクレーム処理されて終わり
936名無しさん@お腹いっぱい。
こんにちは。
うちの並オトシンの一匹のお腹がパンパンなんです。
おそらく卵をもっていると思われるのですがとりあえずどう対処すればよいでしょうか。
今月のアクアライフなどを読んで調べてはいるのですが卵がどんなものかもわからないので教えていただきたいです。
オトシンは壁や突起物に卵を産み付けるんですよね??
経験豊かな方、よろしくお願いします!!
水槽状態・デザイン60p水槽(40g)・ウィローモス少々・グッピー多数&並オトシン2匹・水温25〜28℃
外掛けフィルター・大磯砂3〜4p