■アクアな質問にザバザバ答えるスレ【53】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。 
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。 

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。 
  水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。 

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。 
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。 
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。 

・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。 
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。 
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、 
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。 
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも 
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。 
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。 

前スレ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2-5getは自粛願います)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:20:48 ID:zcRlNpCh
前スレ 
■アクアな質問にパクパク答えるスレ【52】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123605007/ 

関連スレ 
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/
水草水槽総合スレッド 13株目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121933555/
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ19【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123335081/
☆初心者☆★購入してはならない淡水魚★☆後悔★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084171071/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:21:45 ID:zcRlNpCh
【良くある質問例】
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか?
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に
  気を配りましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:22:19 ID:zcRlNpCh
【的確な回答をもらいやすい質問例】
パールグラスみたいな有茎の水草が、
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。

うちの環境です。
水槽:60*45*45
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴
底床:大磯砂(酸処理済み)
肥料:テトラクリプト
生体:小型カラシン*20
   コリ*5
  ミナミ*約30
   オトシン*3
水草:パールグラス
  エキノ・ウラグアイエンシス等
   チャームで貰った名称不明の草多数

こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。
長くなっちゃったけど誰か教えて…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎質問が具体的(当たり前ですが)
◎水槽の環境が書いてある
○水槽への添加品が書いてある
○質問対象外の生体・水草名も書いてある
○水槽の設置期間が書いてある
○水質が書いてある

と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)

ちなみにこの質問への回答は、光量が高い/低いに意見が割れました。
まぁ、相手は生き物ですし的確な答えが出ないこともあります。
その点はご了承ください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:22:50 ID:zcRlNpCh
よくある質問とそれに該当するスレ

・スネール(巻貝)が増えてしょうがない、駆除したい
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/

・どのろ過フィルターを使えばいい?
【純正使い捨て】外掛フィルター総合【濾材交換】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101891616/
結局外部フィルター何がいいの?2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121608624/
【made in】上部フィルター【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094554352/
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/
<大容量>オーバーフロー水槽
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080472084/

・オトシンでさえ食べてくれないコケが出てきて困っている
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/
◎lt;石巻貝gt;◎
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1064317057/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/

・この魚とあの魚は混泳出来ますか?
【混泳可?】混泳についてのガイドライン【単独?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1112893189/

・電気代、水道代とかを減らしたい。
アクアリウム節約スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072706178/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:40:16 ID:zcRlNpCh
・病気の治療について 
【白点】病気の情報交換スレpart3【尾腐】 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123292499/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:54:16 ID:gvoGaEtk
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:01:46 ID:V/lZeTBL
淡水水槽初心者で 困っています。
水槽サイズ 170×170容量5リットルで
ヤマトヌマエビ1匹 ミナミヌマエビ1匹 あぶらはや稚魚
(1センチ〜2センチを8匹)しまどじょう稚魚1匹
を飼育しています。浄化システムのみで エアレーションはなし。
えさは「めだかのえさ」と言うのを1回量 3分くらいで
食べきれる量を1日3〜4回与えています。
水替えしても すぐ水がどぶ臭くなります。
どうして水がすぐ臭くなるのでしょうか?
えさのあげすぎでしょうか?
どなたか お答えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:04:07 ID:V/lZeTBL
書き忘れました。

水草はカモンバのみです。
10908:2005/08/30(火) 23:04:20 ID:463BPZzg
>>8
エサ上げすぎな気がするけど
食べきってる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:07:19 ID:FDPgQ2xl
きっとバクテリアが沸いているおかげ。
水槽は良好な状態に向かっているよ。


あぁ、あとこれは独り言なんだけどね。
17センチキューブ水槽を買うときに外掛けフィルターついてなかった?
それのさ、水量を全開にしてると魚死ぬよ。
家も逝っちゃったし・・・。
だから、一番水量が少ないのに合わせてくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:08:14 ID:FDPgQ2xl
いや、、、待て。
俺の返答は自信なしです・・・。
エサが腐ってるのか・・・んなことないよな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:27:45 ID:V/lZeTBL
>>8
えさは入れた途端に よってたかって状態です。
砂利に落ちたのは エビコさん達としまどじょうが
つまつましています。えさは2回ぐらいにしたいのですが
しまどじょうがお腹空くと発狂状態になります(ny

>>9 外つけフィルターついてまして水量全開で
使ってました・・・(ムンクの叫び・・・)
エアレーションしていないので 丁度いいかと思いまして(冷汗)
水量は弱いほうがいいのでしょうか?

>>12
えさは 冷蔵庫に保管してます。とにかくなにもかも
わからない事だらけで困り果てていますorz
お魚たちは 別れた彼氏が置いていったもので
可哀想なんで 私が育てようと思い色々やっています。
いっそ川に放したほうがいいのでしょうか?



14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:27:53 ID:M0bM85qP
>>12
独り言に乗っかって悪いんですが・・・
外掛けフィルターの流量最小だとモーターに負担がかかりそうな気もするが
大丈夫でしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:30:45 ID:FDPgQ2xl
比較実験はしたことが無いですね・・・。
とりあえず、テトラのOT-30で水量最小で1年間はもってます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:34:40 ID:igdkm0Av
>>13
17cmキューブで11匹は多すぎるね
3〜4匹に減らした方がいい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:35:08 ID:FDPgQ2xl
>>13

>外つけフィルターついてまして水量全開で
>使ってました・・・(ムンクの叫び・・・)
>エアレーションしていないので 丁度いいかと思いまして(冷汗)
>水量は弱いほうがいいのでしょうか?

えぇ、その小さな水槽では水量が多すぎますので
最小をおすすめします。

あと、酸素が足りなくなるとメダカならばパクパクと空気を吸うように
水面に出てくるはずです。
そのような症状がでたら、エアーポンプをつけたほうが良いですが
外掛けフィルターは酸素が割合溶け込むので、大丈夫だと思います。

>えさは 冷蔵庫に保管してます。とにかくなにもかも
>わからない事だらけで困り果てていますorz
>お魚たちは 別れた彼氏が置いていったもので
>可哀想なんで 私が育てようと思い色々やっています。
>いっそ川に放したほうがいいのでしょうか?

エサは冷蔵庫に保管しなくても大丈夫です。
あと、川に放すのはきっとそのメダカが死んでしまうと思いますし
もし生き延びると(多分無いけれど)そこの生態系を崩す恐れも出てきます。
ですから、あまりおすすめしません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:37:39 ID:+tK95DFh
底土を色々探してるのですが。
水草わんさか植えてコリなども入れたいのですが
パワーサンド+田砂の組み合わせはどうなんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:39:02 ID:KOK9K7EI
餌は1日1回1分以内で食べきる量をオススメ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:41:18 ID:M0bM85qP
>>15
ありがとうございます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:48:05 ID:hcpZUYc1
>>13
水がドブ臭いのはろ過が働いてない証拠だね。
ろ過が働いてると不快な臭いではなく(一般的に)
土のような臭いする。

ろ過の問題はマメな換水(3日に1度3分の1位)でカバーは出来るとして
餌を与え杉な感じがする。
魚は与えれば与えるだけ食べる、溜食いするんで日に1回でいいよ。
3〜4日食わなくても死にゃぁしないしね。

それと自然放流は絶対にやっちゃダメよ。
それが元で川の生態系がガラっと変わることだってあるんだから。
ペットは最期まで看てやるのが飼い主の責任。これはモラルよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:49:32 ID:V/lZeTBL
>>13
やっぱ・・・おおすぎですよね。
お魚たち 右往左往してますもん(ny

>>17 今の所 酸欠の症状はでていないですね。
今 水量最少にしました。
死んでしまうのは可哀想なんで・・・
なんとかがんばってお世話します。
回答いただけた皆さん 本当にありがとうございます(ぺコリ)
なんか 里親になった気分・・・ですW
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:49:51 ID:zcRlNpCh
前スレまだ残ってるよー。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:59:01 ID:V/lZeTBL
>>21
>魚は与えれば与えるだけ食べる、溜食いするんで日に1回でいいよ。
>>3〜4日食わなくても死にゃぁしないしね。

しまどじょうが 発狂して水槽にぶち当たり
私に慣れてるミナミヌマエビ子に体当たりするのが
怖いんです(冷汗)
で えさを落とすと おとなしくなるのでついつい
えさをあげすぎていたのは 事実です。
しまどじょうのえさは 「めだかのえさ」でいいのでしょうか?


25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:59:24 ID:igdkm0Av
>>22
アブラハヤなんて成長したら10cm超えるぞ
60cm以上の水槽が買えないなら、獲ってきた川に逃がした方がいい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:04:43 ID:vkyPH52x
>>24
どじょうの餌は何でもいいと思うよ。
特別に拘る必要も無いし。

うちはシマドジョウじゃなくクーリーを飼っているんだけど
落ち着く隠れ家が無いと昼でも暴れる様に動き回るね。
塩ビパイプなりレイアウトの隙間の暗がりなり
そういうスペースを作って上げるとおとなしくなるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:14:04 ID:SSbZcbJd
>>25
ひいいいいい〜そんな大きくなるんですか???
前にも書きましたが お魚たちは 私の元彼が
捕まえてきたので 出身地がわかりませんorz
1R 薄給のOLの私には60cm水槽は 無理です。。。
ただ 私が住んでる側の河川は 中本賢が「ざこざこ?探検隊」
をする河川で 水質は良いようです。
そこに あぶらはやさんだけでも放すことは出来ませんデしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:39:41 ID:+DeKhFuo
60cm水槽っても2千円ぐらいのもんだけどな。置き場所の問題はあるが。
雑種化するので基本的に採取地以外での放流は好ましくない。
本人と連絡とるのは嫌なら、共通の知人を通じて取りに来させるか、
採取地を聞き出してあなたが捨てに行くか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:04:04 ID:zJegenof
濾過はすればするほどいいんでしょうか?
今60cmの水槽に底面を使っているんですが家漁ってたら
昔使ってた上部が見つかりました。折角だから両方使ってやろうかと思ったんですが
メリット、デメリットありますか?
30名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 01:21:52 ID:vtntHZYW
コケを発生させないいい方法ありますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:25:33 ID:vkyPH52x
>>29
ろ過能力だけに限ればデメリットは無い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:27:13 ID:vkyPH52x
>>30
有機物を入れない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:30:09 ID:TFjoiNL3
>>30
照明をつけない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:32:59 ID:F/uFwxxq
PHを調整するのにリン酸を薬局で買おうとしましたがありませんでした(新宿在住)。
どこか近辺で売っているところご存知ありませんか?
クエン酸なら売っていたのですが、これは使えませんでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:51:44 ID:zJegenof
>>31
濾過以外の場所、というと電気代等ですか?
メリットはあるんでしょうか?無ければ電気代もったいない&多少
水槽が狭くなるんでやめようと思いますが…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:10:36 ID:IGFI1lPa
底面は砂利がそれなりに多ければ強力
定期的にプロホースでザクザクしてれば、無理して追加しなくてもいい

上部と底面の組み合わせに限らないけど、ろ過が2系統以上あると、
水換えした時とか、「やりすぎて白濁」なんて事がおきにくい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:24:37 ID:iD6BpgLJ
>>35
上部を足した場合

メリット =濾過能力が上がる、エアレーションの効果がある。

デメリット=水草を植えてる場合、上部の陰になってる所が育ちにくくなる、
      CO2を添加しても逃げてしまって無駄が多い。

濾過能力が上がる事自体にはデメリットはない。
むしろ複数の濾過を組み合わせた方が、メンテをした時のバクテリアの減少を最小限にできる。
電気代は、上部足すくらいならそれほど考える必要ないと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:33:44 ID:oqhBv1In
>>27
中本賢が「ざこざこ?探検隊」 する川とは揖○川水系でしょうか?
もしそうだったら、魚体が元気なら大丈夫とおもわれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:51:15 ID:CXWLOVdo
>>27から男の臭いがする件について
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 06:57:36 ID:jEAddWsY
>>39
腐女子なんてそんなもんだろ。

童貞は男か女か気にしすぎ(ry
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:00:22 ID:aifnSfnh
エーハイムのEJ-60だっけ?
あれ安いけどちゃんと使えます?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:19:20 ID:yPh8rOzO
水槽サイズ 60
ろ過装置 上部
照明 なし
底床 たぶんじゃり?
飼育魚 金魚13〜15cm×20くらい
水草 すぐ食べられてなくなる
置き場所 直射日光の当たる窓際

親が飼っている金魚なのですが明らかにかわいそうです。
水の交換はすぐ緑色になるとかで一週間に一度位している
みたい。でもバケツで水をすくってそのまま水道水を流し入
れてます。

水交換ですくった際に金魚が混ざりたまに地面に落ちて失
神するそうです。水に戻せば元気になるそうで・・・

なるべく水交換の頻度を少なくしてやれば、金魚たちは多少
は幸せになると思うのですが、どうしたものでしょうか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:25:39 ID:qksNrdWI
ブルーグラスを3ペア買っています。
今まではずっとテトラミンをあげていたのですが、最近オリジナルフードに興味深々です。
あやしい堂のやつが気になってるんですが、評判はどうでしょうか?
あと、おすすめのオリジナルフードありましたら教えてください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:26:11 ID:Y3o5Ze8I
緑水は金魚にとって幸せ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:27:42 ID:Y3o5Ze8I
>>43
その質問はグッピースレの方が良いんじゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:22:52 ID:JLGyY5kR
>>42
1度に換える量は少なく、頻度を多くする=水質一定
ちょろちょろ垂れ流しがベスト

日光を当てて緑水=コケ(プランクトン?)が水の汚れ(栄養)を吸収して増殖
水換えも、緑水も水質維持
それだけ金魚が入ってると、水換えサボったら死ぬよ
君の親はたいしたもんだよ
経験と技術と「努力」
褒めてあげな

ちょっと入れすぎだけどね
47名無しさんお腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:34:04 ID:p+IGKqS0
グリーンネオンの青いラインの上の部分?の色が白っぽくなって
水カビかと思いグリーンFを投入していましたが
翌日見てみると今度は青いラインの部分の色が落ちてきているように見えます
よく見ると最初に白くなった部分も色が落ちてなんか透明っぽくなんているようです
これって病気でしょうか?
どのように対処したらいいのか困っています
よろしくお願いします
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:28:16 ID:SSbZcbJd
>>28

共通の友人に聞いてもらいまして多摩川だとわかりました。
詳しい場所も聞いたので近日中に放しにいきます。

>>38
東京都下の川で綺麗みたいなんですが
28さんのお話で元の場所に帰そうと思います。
>>39
本当に女です。。。なんか・・・ショック・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:01:25 ID:OExUzcjT
60cm水槽にパールグラミー1匹、ブロンズプレコ1匹、エンゼル2匹がいるのですが、もう一匹なにか入れれないですか?
濾過は上部フィルターです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:29:04 ID:a879EA9S
>49
>もう一匹なにか入れれないですか?
と尋ねられるより「○○を一匹入れても大丈夫ですか?」の方が答えやすいです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:31:59 ID:F/uFwxxq
>>42
そのままでいいんじゃない?なぜ水換えの頻度を下げようと
するのかが理解不能。素人がへたに手を出すもんじゃないよ。

水槽もう一本増やせればいいけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:36:56 ID:OExUzcjT
>>50
ちょっと待ってください。
本とにらめっこをして候補を探してみます
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:02:23 ID:OExUzcjT
なかなか決められない。
もう一匹入れたい理由は、水槽を活発にしたいからなんですが、コリドラスだと苛められそうで・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:03:39 ID:+2zaxdyp
レイシーってなんですか?携帯しかないものでぐぐれないんで教えてもらえませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:10:17 ID:YaaTcpTR
>54
アクア機材作ってるメーカー
ポンプとかが有名。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:13:56 ID:a879EA9S
>53
あのさ、その「もう一匹なんにしよう〜?」って悩むのもアクアの楽しみだと思いますよ。
どうしても入れたい一匹がいて、そいつのためにどんな準備をしたらいいだろうって考えて
それがとんでもない組み合わせだったら私も止めようと思いますけど、まずは>53の好きな
水槽に入れたい魚を候補にすればいいんじゃないかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:22:45 ID:HAzZ9a6p
>>53
俺なら、エンゼルを5匹追加
じゃ無ければ、ファントム系のテトラを20
同種をいっぱい入れた方が、ぽつぽつ混ぜるより華やかだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:48:40 ID:zJegenof
大杉じゃまいか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:54:53 ID:OExUzcjT
カーディナルテトラを入れたら目を食べられちゃった(多分犯人はエンゼル)
なので、少し大きめのコリドラスでも入れようかな。
優雅に泳いじゃうもんだから、水槽がガランとしてる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:01:40 ID:/mP04u/Y
初めてオールガラス水槽(エーハの60)&ソイルの水槽立ち上げます。
水や濾材(他の水槽で使っている外部のサブフィルター)は運用している所から流用する予定です。
枠有り水槽や大磯を使っていたので2点分からないことがあるので教えてください。
1.水槽台はGEXの物で、鉄板が反るかもと思って大きさを合わせた板(厚さ18mm)を買ってきました。
台の上に板を敷いて水槽マットを敷けば、置き場所として大丈夫でしょうか?
2.ソイルですが、ADAのサイトではそのまま敷いて水を入れていますが、
洗ったりしなくていいものでしょうか?思いっきり濁りそうな気がするのですが・・。
長文スマソです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:09:56 ID:wS4q7Ldr
>>60
1.多分おk
2.静かに水を入れたら、全部抜く、で、も一回静に
  後はフィルター廻してれば2日位で澄んでくる
  殺されても洗うな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:13:23 ID:/mP04u/Y
>>61
即レスdです。
ソイルは洗っちゃダメなんですね。
注意深くやってみます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:29:48 ID:qksNrdWI
>>45
グッピースレがなくなっちゃったんです。
落ちたみたいで・・・

だれかグッピ−にオススメのオリジナルフード教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:30:48 ID:8PBfqpcw
36*22*26水槽に8w蛍光灯*2の照明で栽培できそうな水草があったら教えてほしいです。
濾過はOT-30で底砂は大磯です。
ヒーターとCO2はもっていません。
1週間前位から水槽は砂と水だけの状態でフィルターだけ動かしています。
ゆえに生体はまだいません。
ご教授よろしくおねがいします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:35:38 ID:3c3Zkele
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:54:29 ID:wiJbZaxn
流木をアク抜きしてから、水槽に入れたら沈まずに浮いてしまいます。
重石かなんかで沈めるしかないんでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:14:13 ID:3UaXa7y2
流木の中にボルト刺したり、吸盤つけるなりしてみなぁ〜。

しらんまに沈むよってに
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:50:23 ID:vPfCTUbE
霊魂様の人は来ないのかなぁ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:54:12 ID:wiJbZaxn
>>67 ありがとう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:54:22 ID:ds+c521U
スレ違いかもしれませんが水槽台のしたにトロ舟を設置すれば
水漏れ対策になりますか?
60cmの水槽にヒビがはいって漏れて大変なことになってしまって
残ってる水槽が気になりまして
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:36:16 ID:xyAbox+J
水槽台ごとトロ舟の中に入っているかたちになってればね

水槽のひび割れは、台の歪みが原因だと思われる
設置場所や台を見直しましょう
1、丈夫な台を使う
どんな台でも、重み(力)が加われば多少なりとも歪みます
2、歪みを少なくする為に、水槽の下に厚めの板を一枚入れましょう
3、微妙な歪みを吸収し、重みを全体に分散させるために、水槽用マット、
ウレタン、発布スチロールなどを敷きましょう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:47:25 ID:vJbcvmcZ
>>70
でもあきらかに違う気がするぞ。水槽の下に水漏れ対策でトロ舟なんて
笑い話みたいだよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:18:49 ID:Zlum/NPz
>>70
60cm水槽を75cm水槽の中に入れる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:34:41 ID:hKI28fAy
それってもしかして中身75cmのヤツに移し変えればいいんじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:03:18 ID:+uq88sVT
>74
お前頭いいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:44:05 ID:xopiItb5 BE:68049427-###
質問です。
この熱帯魚の名前なんでしょうか?
頂き物なので育て方がわからず。よろしくお願い致します。

http://upld2.x0.com/data/upld13201.jpg
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:11:35 ID:9hT+/cwV
ハセマニアに似ていますね。
違うかもしれませんが。
http://www.tetra-jp.com/photo/nettai/nka25.html
7876:2005/09/01(木) 07:12:52 ID:xopiItb5
>>77

レスありがとうございます。
確かに似ているのですが、もらった20匹ともすべてヒレと尾の先がかなりビビッドな白になっています。

個体差の範囲内でしょうかね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:52:02 ID:N+6FWkYj
ヒドラはどこから入るんですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:26:59 ID:IikfZCLa
夜中にこっそり俺が入れてる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:51:25 ID:RaDetgoo
質問させて下さいm(__)m

40センチ水槽、外部エーハエコ2213、底床セラミックサンド、水草、ハイグロ、ナナ流木活着、モスもっさり
飼育魚、グピ5、稚魚30、コリ4、ゼブラオトシン1、ヤマト4、ランプアイ5、デルモゲニー1です。
3、4日に一度換水してます。立ち上げて、二ヵ月くらいになりますが、ここ最近ミズが少し濁ってきてるように思います。過密しぎますかね??
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:09:26 ID:BADzFwEu
>>80 おまえか・・・
ちょっとおまえそこに座れ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:06:58 ID:2qMPi44x
テラスにひょうたん池(HCなんかで売ってる30〜50L位のプラスチック池)
を置いて魚を飼おうと思うのですが無濾過で飼える魚はメダカ以外になにかいますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:28:03 ID:JQrJWcuW
>>76
うちにも居るそれ!ハセマニア
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:36:34 ID:XAfMkkqL
>>83 こっちに誘導、いろいろ参考になると思うよ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1083424891/l50
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:57:43 ID:cA335ptZ
・低光量、CO2や肥料の添加が特に無しでも育つ
・光源に向かってまっしぐらに曲がりながら伸びたりはしない
・高さが25cm以上に育つ
・出来れば有茎種

以上のような条件の水草となると、どんな物があるでしょうか?
上部フィルターの真下に植える物を探しています。
よろしくお願いします。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:57:37 ID:s5ULU0Sx
>>86
アマゾンソ^@−ド
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:35:05 ID:JRZhGctr
60*30*35cm水槽を貰った、室内に設置場所皆無
しかたなく外へ、ブロック塀で完全に日陰なとこへ設置
生体はコメット5匹
コンセントありません
アナカリス、カボンバ合わせて20本投入、水レタスを浮かべる予定です

こんな条件で飼う事になるんですが、エアろ過無しはキツいですか?
いや、キツいだろうな…
何かアドバイスください
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:38:20 ID:G3pXEKlR
コメットの大きさ次第では可
将来の事は知らん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:47:32 ID:6pNW+pBJ
先程、餌をやろうと水槽を見てみると、水面とフタの間のガラス面に
伸びちぢみする虫のような生物を発見しました。
よく見ると、他にも5匹くらいいます。
とりあえず、ガラス面やヒーターのコード、それらについている虫は拭き取りました。
その虫、水中はどうやら苦手らしく、水の中に落ちるともがいているのが確認できます。
ちなみに、水中には1匹もいなさそうです。
体長は5mm〜9mmくらいで、色は頭部とお尻が黒、体は灰色っぽかったです。
イモムシやシャクトリムシのように、ニョキニョキ移動するのではなく
毛虫などのようにムシャムシャ伸び縮みして移動しています。

発生したのはこの水槽だけです。
この水槽だけ、フタをきっちりしてました。
なのでちょっと湿っぽく、水滴が付くような状態でした。
水槽の環境…
30cm水槽、縦が普通より長いタイプ
飼育魚…セネガルスの幼魚×2、チビコリ×2
フィルター…コトブキ外掛け、ロカボーイS

この虫は一体なんでしょうか?今日発見したばかりです。
当方、ウニョウニョ系の虫は大嫌いです^^;ヘビやローチは好きなんですけど。
なので、御早めにこの虫の正体、そして良い駆除法、予防法などを教えて頂けると幸いです。
お待ちしております。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:54:23 ID:qUIWcjIf
>>90
形はどんなですか?
ミミズやヒルのような形ですか?
9290:2005/09/01(木) 17:55:05 ID:6pNW+pBJ
今、水中に1匹いるのを確認してしまいました……
なので訂正します。水中は苦手→水中にもわずかにいる
9390:2005/09/01(木) 17:56:21 ID:6pNW+pBJ
>>91
アカムシみたいな形です。
あれの黒みたいな感じです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:00:42 ID:JRZhGctr
>>89
コメットは尾ひれ込みで4cmです
太陽電池に携帯ぶくぶくつなげようかなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:03:25 ID:c+NFNW/V
>>90
プラナリアじゃない?(ググッてみそ)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:04:31 ID:z2bSCNoy
>>90
おそらく水中から湧いたものではなく、外から飛んできて、湿ったところに卵を産みつけ、それが孵ったもの
だと思われ。詳しいことについてはアクアリウム板より昆虫板とか野生生物板で聞いたほうがいいと思う。
予防策としては・・・









網戸をちゃんと閉める・・・?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:04:58 ID:nsuNFNX3
>>93
私は泳いでる所は見たことないのですが、
チョウバエの幼虫かも?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:11:35 ID:qUIWcjIf
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:13:10 ID:wZAKRbIH
>>90
チョウバエ 幼虫 
ググッて
100せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/09/01(木) 18:13:37 ID:21Tu+l+P
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:14:52 ID:z2bSCNoy
ttp://www.fukui-moc.go.jp/kodomo/seibutsu/lv4_tyob.html(イモムシ注意)
これ?

そうだとしたらチョウバエの幼虫。こんなのよく見るでしょ。
ttp://www.gaichu.ne.jp/ga_17.html
10290:2005/09/01(木) 18:33:23 ID:6pNW+pBJ
皆さん、情報などありがとうございます。とても助かりました。^^
チョウバエは最近よく見ますが…水槽で繁殖するとは。ショックです。
でもチョウバエの幼虫って白なんですね?
家にいたのは黒なんですが…
とりあえず、見たらすぐ拭き取るとか吸い取るとかして、減らしていこうかと思います。(キャーキャー言いながら…)
ありがとうございました。引き続き何かありましたらご連絡ください。
10390:2005/09/01(木) 18:36:59 ID:6pNW+pBJ
ついでですみませんが…
ポリプが食べちゃっても害はありませんよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:48:23 ID:yUIBAXgJ
はじめまして。質問させてください。

45センチ水槽で3センチ前後の小赤を8匹飼っています。
底には大磯で飾りはありません
フィルターは外部のものです

モス付きの流木をいれての飼育は無理でしょうか?
それと、アマゾンソードも入れたいのですが、どうでしょうか?

マジレスお願いします
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:56:13 ID:+uq88sVT
>104
専用の照明はあり/なし?
モス・アマゾンソード共に
5W程度でも専用の照明があるなら育つと思う
なしでも窓際みたいに日中の間接照明が十分なら育つと思う
106104:2005/09/01(木) 19:45:05 ID:yUIBAXgJ
専用の照明は無いです
でも、電球が普通の蛍光灯のものならあります。
交換すれば大丈夫でしょうか?
また、水草が金魚に食べられたりしませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:52:39 ID:wZAKRbIH
>>103
害はありません
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:00:34 ID:DQdQhOJu
>>104
できれば45センチ水槽用のライト(それも許せば2灯式)を思い切って
買っちゃうのがいいよ。定価3000円くらいだけど、セールなら半額
くらいで買える。そうすればモス付きの流木もアマゾンソードも
問題ない。あと、大磯は何センチくらい敷いてあるかな? あんまり
薄いとアマゾン…が大きくならないし、浮かんできちゃうよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:04:33 ID:DQdQhOJu
あ、金魚はモスもアマゾン…も食わないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:12:52 ID:c+NFNW/V
>>106
それを水槽の上面ギリギリに設置すれば照明はとりあえずOKかな。
モスはまだしもアマゾンは冬場にヒーター無しだと枯れるかも(地域や部屋による)15℃きるとやばいかも?

でも生育地の違う魚と植物はレイアウト的にあわないかも・・
アジア産の魚ならアジア産の植物の方が映える気が・・好みかなあ
111104:2005/09/01(木) 20:13:52 ID:yUIBAXgJ
ありがとうございます。
とりあえず、今週中にライト見てこようと思います。

素早い解答、ありがとうございました。
112104:2005/09/01(木) 20:19:45 ID:yUIBAXgJ
>>110

冬場はヒーター必要ですか。わかりました。
アマゾンソードは、安かったことと、増えやすいということで、購入しました。
金魚との相性は考えていませんでした(^_^;)お恥ずかしい…

貴重な情報ありがとうございます
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:39:12 ID:BHxSGM/B
バリスネリアに似ていて、ソイルでも育つ水草といったら何ですかね?
CO2添加必須のものでも良いですので教えてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:59:06 ID:C9PvJeYG
>>113
シペルス・ヘルフェリー、アコルス・グラミネウス、サジタリア・スブラタ、
日淡だとミズニラとかもある。
11586:2005/09/01(木) 22:12:56 ID:cA335ptZ
>>87
レスありがとです。
やっぱりアマゾンソード位しか無いですかねえ。
あんまり好みでは無いんですよね・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:27:01 ID:ebHpZ8rx
活エサのトリートメントについて教えてください
ひょんな事から60水槽(上部濾過セット)が手に入ったのですが別段使う予定もなかったので
3日ごとにショップに買いに行ってるエサ金をストックして、さらにトリートメントしちゃえないか?と思っています。

まず1.水温ですが病気予防という観点から高温(26以上)がよいのか?
2.薬品はメチレンブルーあたりを規定容量の半分くらいを常に投与で問題ない?
3.60水槽に金魚は何匹くらいまでなら問題なくストックできますか?(1週間以内には食わせる予定)

すいませんがよろしくお願いします
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:43:44 ID:+Ba0RjCU
グリーンアロワナはなるべく白い環境で育てた方がいいのでしょうか?
アロワナはオールブラックがかっこいいと思うのですが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:11:39 ID:5xsVKmy5
>>117
自分の好みで良いんじゃないのかね、そういうのは。
11949:2005/09/02(金) 00:53:45 ID:RSeT8aNG
そうそう。思い出しました。
熱帯魚ショップにアフリカツメガエルのアルビノが居たのですが、一緒に入れようかな。
1匹入れても大丈夫でしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:02:15 ID:/bkTkDnN
>>119
すごいセンスだな。
12149:2005/09/02(金) 01:22:30 ID:RSeT8aNG
>>120
結構前なんですけどね。
あの無頓着な顔が可愛くて・・・
どうなんでしょう。
苛められたり、他の魚を食べたりしないですかね?
122sage:2005/09/02(金) 01:29:15 ID:7Xri/r8y
>>117
 FMによると
 よく、プラチナグリーンタイプといった魚がいますが、
まだ幼魚の時期から光沢がある魚をオールホワイトの水槽で飼育すると
プラチナ色になります。
 逆に、その魚をオールブラック水槽に入れると普通の魚に戻り
がっかりしたことがある人は少なくない
らしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:40:33 ID:npyyfmI2
30キューブで終生飼育出来、かつ人馴れする魚を教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:55:44 ID:ivP9b/ZO
>>123
ベタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:03:43 ID:o+yOtnAj
>>123
アベニーパファー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:48:09 ID:npyyfmI2
>>124-125
ありがとうございました
ベタとアベニー、両刀で行きたいと思います
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:10:19 ID:oSNuME1T
>>126一応ベタスレで
混泳できるか聞いた方がいいよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:48:25 ID:rd1q6gBk
おならします。パファ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:40:08 ID:IfuL6Ih0
前スレ最後の方で、クリプトについて色々教えて頂いた者です。
先ほど店に行って確認してきました。
種類は「ウェンティートロピカ」「高さは15〜30cm」とありました。
高さは見間違いでは無かった物の、実際どうなんでしょうかね。
表記ミスか、クラウンローチのように水槽下ではそこまで育たない、て事ですかねえ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:47:59 ID:KMmKqrsn
条件が会うとでかくなるぞ>>129
もし前景に植えといたらエライことになる

しかも調子良いな〜って思ってると突然
溶けることあるし

見た目は渋くて好きなんだけどさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:19:57 ID:IfuL6Ih0
>>130
結局
「条件が合えば30cm位まで育つが、それなりの環境では15cm程にしかならない」
て事でしょうかね。
大きくなってもそれなりでも平気な場所に植え直したので高さは心配無しです。
でも、突然溶けるてのは怖いですね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:38:18 ID:KguReGM/
「水草一番サンド」や「ろ過一番サンド」って使ってる香具師いる?
これってソイルじゃないよね?何か結構良いみたいですけど・・。

これから水草メインで、さらに長期維持したい水槽を立ち上げようと思ってて
どっちかを導入しようと思ってるんですが、他に良さげな底床ありますかね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:40:40 ID:l+TZo1x4
>>132
プロジェクトソイルは?
無濾過の金魚鉢(アカヒレとレッドラムズホーン)で使ってるけど、
そんなに悪くないぞ。(w
問題は少し高いことだが・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:49:00 ID:0QdSj/ss
>>126
ベタとアベニーの混泳は、やめといたほうがいい。
アベはちっこくてかわいい見た目とは裏腹に、かなり凶暴だよ。
ベタのヒレが、齧られてきれいさっぱりなくなることになる。
13560:2005/09/02(金) 22:22:59 ID:crE8a7x0
ソイルの水槽立ち上げました。
他の水槽から3分の1の水と、外部のサブフィルターを借用してますが、
亜硝酸が出まくってます。(0.8ぐらい)
一応パイロットとして入れたネオン10匹は生きてます。
毎日少しづつ元の水槽から換水してくるということでよろしいでしょうか?
フィルターごと移植したのに亜硝酸出てるのでちょっとぱにくってます('A`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:58:53 ID:2MyIS67o
>>135
新しい底砂がバクテリアにあわなかったことが考えられ
汲み置き水で換水したほうがよいとおもわれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:06:29 ID:Kx41QaFI
はじめまして〜  ここスレ違いだったらすみませんが教えてください><
我が家にいる20匹のめだかのことで 相談です

来週 急な引越しがきまり(岐阜→岩手) めだか達も一緒につれて
いきたいとおもい、 クロネコなどメジャーな宅配業者へ依頼したものの
すべて断られてしまいました orz

でも 通販の金魚・めだかやさんは存在するし、宅配でもおくれると
思うのですが・・。 そういう おさかな専門の宅配業者さんがいるんでしょうか?
それとも 業者はどこであれ 梱包をきちんとすればokなのでしょうか?
梱包方法は どすればいいのでしょうか??
どなたかご存知の方、どうぞ教えてください

ひきとってくれる人はみつからず、川にも放流しないほうがいいと
言われたので困ってます・・・  よろしくおねがいします
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:08:42 ID:2MyIS67o
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:11:56 ID:pg7oPmjF
>>137
『いきもの』じゃなく『なまもの』として送ってるんだよ
その代わり死のうがどうなろうが文句は言わない
翌日到着の出来る地域のみ。これがお約束
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:16:15 ID:uV6dHowA
セラのアクタン愛用者なんだけど水質調整剤ってみなさん手斗羅の悪亜政府なんでしょうか?
アクタンだと塩素中和もできるので便利で使ってるのですがあんまりにも書き込みないもんで...
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:04:21 ID:lzPuVPn3
>>137
クーラーボックスか発泡箱に酸素石入れて、手荷物として持っていけばいいじゃん
14260:2005/09/03(土) 00:07:13 ID:3CMDPpbC
>>136
大磯水槽からソイル水槽に移したらバクテリアが合わないことも考えられるんですね。
土日水だけ移してみてダメなら完全新規状態で立ち上げてみます_| ̄|○
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:24:56 ID:ThdSRJXn
17cm キューブにアベニー2,3匹は多いですか?

単独飼いが限界?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:38:40 ID:+gVEAM/K
>>142
合わないと言ったって、全部が全部死に絶えたわけじゃないよ
汲み置き水で換水して様子を見る方がリセットよりマシ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:52:12 ID:Trp0HY7+
>>143
多くねえっす。
ところで「○○センチ水槽で云々かんぬん」と質問する人が非常に多いが、
ベテランや業者は「リットル」か「ガロン」で話しをします。
だからそういうことで悩むときは「リットル」で考えましょう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:58:55 ID:XsDtWLmr
カッコヨスwwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:50:45 ID:A4Ay7p4R
デジカメで魚を撮るときの設定とかありますか?
いまいちうまく撮れません
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:59:15 ID:UzKJ7M/D
>>145
17cmキューブって何リットル、何ガロンなのでしょうか?

それと、たとえ100リットルあっても、
もし180×60×5の水槽があったら魚がUターンもできなかったりしませんか?

120×30×20ではエンゼル飼いたくないですし。

ほんとですか?リットルって。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:05:35 ID:/j2bvl0p
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:08:25 ID:Trp0HY7+
>>147
うまく撮れないのはほとんどの場合「被写体ブレ」だ。

水槽内の照明(蛍光灯)できるだけ明るくする
ストロボは使ってはいけない
「絞り」できるだけ絞る
それよりも「シャッタースピード」できるだけ速く
マニュアルフォーカスにして水槽の中心にピントを固定
そこに魚が来るまで待って、シャッターを押す。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:09:22 ID:YS+zn+eo
>>145はネタでしょw
リットルはまだしもガロンなんて普通の日本人は使わない
17キューブの方がわかりやすい

>>143はアベニーって言ってるね、水量より別の意味で1匹飼いがいいと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:09:39 ID:/j2bvl0p
>>148

>17cmキューブって何リットル、何ガロンなのでしょうか?
17×17×17=4913
つまり約5リットル

>それと、たとえ100リットルあっても、
>もし180×60×5の水槽があったら魚がUターンもできなかったりしませんか?
180×60×5=54000
どうみても100リットルはなさそうなんだが。
ていうか3つ並べて書くときって
幅×奥行き×高さ だと思うわけですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:26:38 ID:Trp0HY7+
180×60×5なんて水槽、ありえると思うか? 特注でも発注しないだろ。

>>151
外国から輸入するんだよ。水槽を。俺は業界にいたからさ。
「キューブ」がわかりやすいなんて、小学生の算数じゃんw

それより俺が言いたいのは、「何を何センチ水槽で何匹飼えますか?」
と言う愚問の答えは「水量から判断しろ」ってことだけだよ。
そのためには、「小型魚なら1リットルにつき1匹」みたいな勉強を
自分でしておけと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:43:50 ID:+gVEAM/K
>>153
もういいから
ねた的につまんないし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:04:18 ID:YS+zn+eo
>>153
やめて良かったな
君には向いてなかったんだよきっと

いいか?アベニーだろ?
業界に何年いたのか知らんが、17cmキューブぐらいの水槽でフグ3匹入れたらどうなるかもわからんのか?
基本的に赤虫みたいな動物性のエサ大量に食うから一般的な小型魚と違って水も汚れるし、
なによりケンカして死んでしまう。

なにが小学生の算数だよw
それすら考えるのめんどくさがるお前が計算苦手なだけだろ?
って突っ込まれてもおかしくないぞ。

まぁなんだ・・・・いろいろ辛いだろうががんばれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:17:48 ID:+gVEAM/K
質問答えに来て、煽り合ってちゃ世話ないね?
初心者様達に哂われるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:45:56 ID:HogKDviR
いつも他板の質問スレを覗いていて思うのですが
軍事板の質問スレを参考にしたらよいと思います。

☆軍事板の質問スレはこんなスレ☆

新スレを立てる際には前スレでの未回答質問を「全て」転載する。(いつもご苦労様です)

常に上げ進行、質問者も回答者もIDを出しての書き込みが基本。
sage等、メール欄への書き込みのある質問、回答は一切無効。
IDを出していても汚い言葉使い、乱暴な言葉使いの回答は無効。

どんなくだらない質問にも懇切丁寧にマジレス。
ネタ質問はネタスレに誘導。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 204
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125229673/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:31:32 ID:fQTTCK7w
     、, __    
    / ^     `ヽ
   /         丶
  /   / /ノ \\\ ヽ
  | ノ //― \\ ヾ  
  ‖ | / (●  (● |l     
  | || | ~"   ゝ~"‖ <ごめんなさい
.  | | 八   ー  ./    
.   ノ リ |ヽ\_ /ソ   
  ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ   
   |_  \;;;;;;;;;;;;;|ア   
 .  | |\ |; 6;/||
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:56:51 ID:YgrTM6Cl
↑ ちょっと可愛いから許す。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:32:39 ID:Pmac4BRW
>>157
>未回答質問を「全て」転載
これは良いかも
とりあえず定着するまで藻前が責任を持ってやれ
ここは強制IDでしょ(sageてもIDはでる)

ただここは軍板とは違う
1、質問者のレベル、魚の状態&個体差、飼育環境等それぞれなので、明確な答えは無い
2、誰も分かるわけなく、神様にお願いするぐらいしか出来ない事も多い
3、病気も主なものいくつかは知られているが、あとはわかっていない
(人間同様に沢山の病気があるはず)
4、例えば水合わせ1つにしても、やり方はいろいろ
5、限られた書き込みの中で、十分なやりとりは不可能
6、答えが、生死に直結する
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:46:41 ID:AGdZhX9y
>未回答質問を「全て」転載

前スレで納得出来なかったら、質問者本人が質問し直せば済む
大抵は質問の仕方、状況説明に難が有るから放置されてるし

関連スレの生き死にのチェックだけでも大変なんだから・・・
162160:2005/09/03(土) 09:51:47 ID:Pmac4BRW
>汚い言葉使い、乱暴な言葉使いの回答は無効
これはわかるけど、質問者がアレな場合は仕方ないと思う
軍板なら、単に1つの知識として教えるだけですむけど、
それなりの経験と知識が必要だから、ここで説明するのはたいへん
銃の説明なんかは、一度説明すればあとはレス番書けばいいけど、
ここの質問は毎回微妙にそれぞれ違うので、答えも少しずつ違う
人によって何処から説明するか、どのレベルで話すか違うし

金魚スレなんかチョ−たいへん
飼主は何もわかっていない、金魚はもうすぐ死ぬつー感じのばかり
こちらとしては、どうにもならない、こたえようがない質問がくる
1から説明すると、それだけで20〜30レスぐらいは必要

軍板はミリヲタがミリヲタに質問する
ここは一般人が回答者にに明確な答えの無い専門的な質問する
アク板の質問に答えている人は十分良くやっていると思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:56:53 ID:AGdZhX9y
>>162
長文ご苦労様

要は「ウンチク垂れるのが目的の軍板と一緒にするな」と言う事だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:00:55 ID:oKye12e1
>>163
まとめご苦労様
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:04:41 ID:1X4Kh/Ak
>>155
お前バカだろ。ってか、ただの知ったか君か。もう1度言うぞ。
俺が言いたいのは、「何を何センチ水槽で何匹飼えますか?」
と言う愚問の答えは「水量から判断しろ」ってことだけだよ。

>やめて良かったな
>君には向いてなかったんだよきっと
何を根拠に? 何がどう向いてなかったって? 俺が具体的にどんな仕事
してたかご存知で?

>いいか?アベニーだろ?
>17cmキューブぐらいの水槽でフグ3匹入れたらどうなるかもわからんのか?
e-aquaでアベニー専用水槽ずっとやってましたが?

>基本的に赤虫みたいな動物性のエサ大量に食うから一般的な小型魚と違って
>水も汚れるし、
水が汚れるからろ過と換水するんじゃねえのか?

>なによりケンカして死んでしまう。
「凶暴な小型魚はある程度数入れると落ち着く」ってのも周知の事実だろ。

>なにが小学生の算数だよw
違うのか?

>それすら考えるのめんどくさがるお前が計算苦手なだけだろ?
>って突っ込まれてもおかしくないぞ。
前回書き込む前にデスクトップの電卓で先に計算してましたが。

>まぁなんだ・・・・いろいろ辛いだろうががんばれ
何が辛いって?


お前2ちゃん辞めろよ。改行もまともにできてねえし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:16:14 ID:M93ouSzM
はいはいわろすわろす
>>YS+zn+eoスルーよろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:40:18 ID:TV0h5mNG
すまん、質問させてくれ。
たった今ヒーターを壊してしまった。
すると中から白い粉が飛び散ってきたんだが、これはやばいのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:57:52 ID:QObhxpmH
ひかりクレストの円柱型のカラシンのエサを使ってるのですが、
最近食いつきが悪くなってきました。もう3ヶ月くらい使ってるのですが、
交換した方がいいですかね?みなさんはエサはどれくらい連続して使ってますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:21:41 ID:nn7JPYLR
>>167
セラミックヒーターでしょ
多少はやばいものも入ってるかもw
基本的にお茶碗と同じ主成分+αと思われ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:39:44 ID:nn7JPYLR
>>168
メインは同じでほかに日替わりとか気分で数種類使ってる
小魚なら、主にテトラプランクトン、たまに冷凍赤虫
ほかにエビやプレコにあげるプレコタブやスピルリナを勝手に食べる
金魚なら、主に金魚のエサで、以下同様
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:43:13 ID:DrJ/gDli
>>170
そんなに使ったら、余計余ってしまうがな・・・

>>168
1ヵ月分を小分けにして、残りは冷凍庫に入れるがよろし
2・3種類くらいを気分でローテすればいいよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:55:00 ID:nn7JPYLR
同じエサに飽きたって話じゃないの?
開封後時間がたって風味が落ちたって話なの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:38:49 ID:9BiMZ+hH
>>144
リセットするって意味ではなくて、地道にやってみますと言いたかったとです・・・('A`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:53:08 ID:tkVGLlmi
人生をリセットしたいです
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:53:11 ID:YpO0HBlp
176名無し:2005/09/03(土) 15:30:35 ID:R5DnNyVz
質問です 90*35*35の水槽で フィルターパワーBox55で 水草 ナナ バコパ モス ナローリーフ マカヤ その他いろいろ
生体 あかひれ30 シロメダカ二十
CO2添加なんですが なぜかマカヤだけ溶けるとゆうか腐るとゆうか なぜなんだろー
177168:2005/09/03(土) 15:37:43 ID:QObhxpmH
>>172
一応両方可能性はあるかな?と思います。
さっき、小袋のエサを3種類買ってきました(フレーク、粒、コリドラス用)
今のエサは捨てて、これからは1ヶ月単位で使いきれて、なおかつ2種類のエサを日替わりでやってみようと思います
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:59:44 ID:zColwjFd
>>68
流木スレに結界が張ってあるから出られないんだよ。
179168:2005/09/03(土) 18:22:18 ID:QObhxpmH
別の質問。
ブラックモーリーをペアで飼ってるのですが、2回に分けて、3匹ずつ稚魚を生みました。
この後も生まれる可能性ありますか?また稚魚が大人になって近親交配で増えることってありますか?
ブラックモーリーは寿命はみぢかいらしいですが、あまり増えると困ります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:16:55 ID:YKkhuz1I
>>179
嫌になる位、増えるよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:32:22 ID:mg+sjDzh
・チョー増える。
・チョー近親高配する。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:33:11 ID:mg+sjDzh
間違った。交配やな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:39:23 ID:mqfLue08
ニッソー タイマー NT−300のような2通りの予約が常にできるタイマーってありますか?
何かコレ絶版になったみたいだが・・。オークションには一応あるけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:13:52 ID:KyhkWw4w
>>183
オーディオ用で色々多機能なものがあります。
そちらもチェックされたし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:19:03 ID:3q0h47yh
>>165
>>何を根拠に? 何がどう向いてなかったって? 俺が具体的にどんな仕事
>>してたかご存知で?

なにやっても向いてないよ。なにやっても出世しないタイプだね。
あきらめな。
186137:2005/09/03(土) 20:32:02 ID:GBEIIx5L
>>138
ありがとうございます!

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:36:47 ID:1hL+5NIr
今日水槽を見たら
プレコに執拗に襲いかかるヤマトヌマエビが一匹
あんまりしつこく襲いかかるんで、金魚水槽に放り込みましたが
今度は多分ヤマトが危ない
それで質問なんですが、ヤマトがプレコをやたらとツマツマするのは、体になんか付いてるからなんでしょうか
やたらと顔の辺りを突きまくって、振り落とされても振り落とされてもと言う具合なんですが
他の個体が襲いかかる様子もないんで様子見してますが
問題なければ隔離したヤマトを金魚水槽から戻してやりたいんで(多分こっちの水槽だと死ぬ)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:40:52 ID:kyLcHn00
>>187
そのヤマトの個人的性格の問題
時々とんでもない悪がいる
明日の朝金魚がボロボロになってる可能性も有り
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:42:19 ID:mqfLue08
>>184
ありがとうございます!
早速、探してみたんですが・・今のところ1つの予約機能の物は凄いたくさん出てくるのですが
2つってのが中々無いようです・・。

もう一回探してきます・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:47:11 ID:1hL+5NIr
>>188
そうですか
金魚水槽からの回収は諦めます
残りの海老はまったりしてるので様子見するつもりです
金魚は出目金と和金ですが、逆に追いかけ回してたんで多分大丈夫だと思います(少なくとも金魚は)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:49:44 ID:kyLcHn00
>>190
夜、金魚は眠るんだよ?プレコより何倍か美味しそうだし・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:56:58 ID:1hL+5NIr
>>191
うっ
そこまで来ると外のバケツにでも放り込むしかないです
しばらく気をつけてみます
ありがとうございました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:04:09 ID:BveRydxX
>>192
エビ1匹なら、水草入れたペットボトルとかで十分でしょ
テーブルの上にでも置いて、可愛がってあげれば?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:04:28 ID:A4Ay7p4R
60cm水槽に300ワットのヒーターはオーバースペックですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:32:44 ID:3q0h47yh
>>194
サーモが働くので特に問題はない。
水流が弱いとセンサの周りが暖かくなる前にそこだけ熱くなりすぎる場合もあるので、
水流のあるところにヒータを置くのがよろしいかと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:55:23 ID:yov2wlY8
>>194
おれなんか、40cmで300Wだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:55:34 ID:Lu7v7FX2
私もヒーターについて質問です。
20cmキューブ水槽(9L)に50Wの空焚き防止ヒーターを買おうと考えています。
候補は一体型のエヴァリス/マイクロセーフウィズ50かニッソー/Spa50なんですが、
一体型はコストパフォーマンス悪そうなのがちょっと気になります。
テトラ/タートルミニヒーターというものありましたが再使用不可だし。
50W程度なら空焚き防止無しのオートヒーターでも問題無いのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:02:47 ID:3q0h47yh
>>197
火事にはならないなんて誰にも言えないと思うぞ。
空焚きしないようにすることが重要で再使用することなんか
考えない方がいい。検討してるってことは心配してるってことだろ。
安心料だよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:10:59 ID:q+jOXK/h
>>189
TEAC のが二系統、
二系統にこだわらなくてもふたつ使えばいいぢゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:13:48 ID:9FqUz6S1
せじゃるまるって気持ち悪いと思う・・・
スレに全く参加しないでひたすらキリ番狙ってる
もしも自分の子供がせじゃるまるみたいになったら最悪
で、そろそろキリ番な訳ですが
キモオタのせじゃる先生、はりきってどうぞ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:16:15 ID:3XYu9rkR
17センチキューブに今使ってるヒーターをつけると、少しはみ出てしまいます。
新しいのを買うべきでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:20:04 ID:99FusOfF
>>200
(・∀・)ニヤニヤ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:31:38 ID:gAY7zREa
>>201
そうですね。ヒーターに合う水槽を買うべきでしょう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:38:14 ID:jwyv8nyw
>>201ヒーター横付け。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:08:02 ID:SiK2R03s
>201
ヒーターななめ付け
|/|なふうに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:13:18 ID:3XYu9rkR
ヒーターを買い換えるより、横幅の広いぷらケースを買ったほうが安く済みそうですね。
斜めも試してみます。
ありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:18:38 ID:N2nZrgNX
便乗で超初心者な質問なんですが
今までヒーターを使ったこと無いんですが
どんなとこにどんなふうに取り付けたらいいのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:49:03 ID:NAOZRiQb
きのうとってきたヨシノボリとヌマエビ(ミナミかヤマトかわからない)
ヨシノボリが全員水面に口をのばしているので、酸素不足でしょうか?
どじょうと川魚(不明)の稚魚に入ってたぶくぶくをしばらくヨシノボリの容器に入れて出したら
しばらく動き回ってまわしたが、また水面の方にきています。
ヌマエビも上のほうに固まってるのはやばいでしょうか?
どじょうは水面にあがるからエアいらんかと、エビのほうに入れてやり、ヨシノボリのほうは
酸素石を入れてあります。
エビとヌマエビとどっちが酸素不足に弱いでしょう?
明日は分岐とチューブとエアストーン買ってきますが、今夜どうしよう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:51:34 ID:NAOZRiQb
>>208
エビとヌマエビじゃない。エビとヨシノボリです・・アセ・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:01:23 ID:dkXj2hC1
ヨシノボリもエビも底物だ。鼻揚げしてきたらやばい。酸素石など気休め。
今夜は、
・24時間営業のスーパーでエアポンプ買って来て対処する
・同じく、スーパーで発砲スチロール箱もらってきて魚を分ける
なんかじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:14:14 ID:NAOZRiQb
>>210
ヨシノボリがいよいよ顔を水面にだしてきたのでやばいと思って
エアをヨシノボリへ、酸素石をエビへ移しました。そしたらみんな沈んだり動き出しました。
エビはドライプランツにつかまってツマツマしてます。
前回ミナミを全滅させてしまったのでこわいのですが、前回断末魔のときは
(エアは酸素石のみ、水質悪化のせいかもしれない)
水から脱走しようとして自殺を繰り返してましたが、今回は落ち着いてます。
せめて空気に触れる面が多い容器に入れてやったほうがいいでしょうか?
でもエビってすぐはねあがって壁面で干からびるんだよね・・
そうだカメの水作のエアがある。でもストーンがないからぶくぶく強すぎるかな・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:35:56 ID:HEY2Sykx
>>207
ヒーターの部分が全部水につかればおk。
ってか、説明書に書いてないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:42:39 ID:NAOZRiQb
ひとりであせってすいません。
カメの水作用エアチューブをはずして(カメには他に外部濾過機がある)
切って使うお徳用フィルターを巻いて即席エアストーンにしました。
明日までもってくれ。
214197:2005/09/04(日) 07:28:28 ID:4Oja+ORd
>>198
レス、サンクスです。
最近地震も多いし、空焚き防止付きは必要だと感じています。
50Wでなく100Wならオートヒーターもサーモ+ヒーターも空焚き防止付きが豊富なので、
オーバースペックだとは思いますが9Lに100Wでいこうと思います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:28:15 ID:iNgYJFrV
>>214
今俺の手元にあるコトブキの50Wのパッケには
『安全回路作動後も再使用可能!!』って
書いてありまつよ。
『セーフティオートミニ』という奴でつ。

1週間ほど前にHCで10リットル水槽と一緒に買ったけど、
その後魚買いに行った観賞魚屋の親父に
『10月ごろまでいらないねー』とか言われてへこんだorz
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:43:11 ID:eVT0gURK
>>215
だが、そろそろ動作確認してから
取り付けておいた方が良いぞ。(w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:29:17 ID:GCY7FsVh
川でエビの採取をしていたら
スッポンのような亀が取れました。
亀は興味がなかったのですが、自分で取ると愛着も沸くもので、
飼ってみようかなとも思いますが、難しいのでしょうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:36:00 ID:gq/jrhII
すっぽんのような亀の正体を探るのが先
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1069992072/l50
219197:2005/09/04(日) 10:42:58 ID:4Oja+ORd
>>215
情報ありがとん。
チャームはコトブキのヒーター扱ってなかったので候補から洩れていました。
スペックは希望通りのようなので近所で売ってる所探してみます。

「備えあれば憂い無し」と云いますし、もう9月だから買っておいて間違いないですよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:08:29 ID:NE8HpXeA
ヒーターで一つ質問を

コトブキのサーモとセーフティヒーター200Wがセットになったのを買ったんですが
ヒーターが作動してないときでもダイアル部分の少し上あたりがあったかくなってます
これって異常なんでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:19:08 ID:FSwpiKax
水槽の中にかたつむりのような貝がいるんですけど。しかも小さいのがたくさんいるから大きいのが産んだのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:21:23 ID:SFlmhxTx
>>220
ヒーターをコントロールする本体部分
そこが24時間温度センサーを見張っていて、ヒーターを入れたり切ったりする
その部分は働いてる=電気が流れてる=暖かくなる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:22:52 ID:SFlmhxTx
>>221
形が同じなら、親と子だね
224215:2005/09/04(日) 11:22:55 ID:iNgYJFrV
 水槽設置以来、水温計が30度を下回ることがないんでつが、
折角なのでヒーター入れてみますた。ついでに一週間ということで
少し水換えを。
 水換え前に水槽覗いたら、ヤマトヌマエビが赤黒い砂利を抱えて
遊んでいたので良く見たらネオンテトラの遺体ですたorz

 ところでこのコトブキのヒーター、安いだけあって固定用のキスゴムも
付いていません。ヒーターカバーとかあったほうが良いでつかね?
 水が出来たら小さいコリドラスとか飼いたいんでつが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:27:34 ID:SFlmhxTx
ヒーターカバーはあったほうがいいと思う
10Lの水槽じゃ小魚10匹ってところ
コリとか飼いたいなら、45cm以上の水槽がいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:48:15 ID:NE8HpXeA
>>222
アリガトン

センサーなんて電気大して食わないから加熱しないだろーって思ってました
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:47:07 ID:GPWW+kuS
http://item.rakuten.co.jp/chanet/13828

の上部フィルターを使っているのですが、濾過材(デュアルマットとクリーンバイ
オ)はどれくらいの頻度で交換すれば良いのでしょうか?
教えてください
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:48:57 ID:BYNouK/v
デュアルマット クリーンバイオ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:59:26 ID:L0aRPJ55
>>227
基本は交換しない、いじらない
汚れたら1番上のホワイトマットだけすすぐ
デュアルマットは活性炭入りなので、そのうち普通のマットなどに交換してもいい
とりあえず最初の1ヶ月は、一番上のマット以外は触らない

マット交換は、水交換と一緒にやっては駄目(違う日にやる)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:22:42 ID:ipUD/IkN
CRS水槽では照明時間は何時間程にすればよろしいでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:25:06 ID:+sALjuVF
入ってる水草によるんじゃ
あとはコケない程度に 規則正しく ぐらいしか言えん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:28:16 ID:GioVlL28
エーハイム三灯式ライトの球が抜けねぇ(´Д`;)
ど、どうやったら抜けるんですか・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:30:01 ID:H94Q4wlg
つ ビニ本
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:31:32 ID:gAwpIKLd
水草水槽に入れても安心な中型魚っていますかね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:31:02 ID:H4wPCfno
>>234
レインボースネークヘッド
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:39:24 ID:oY2fEWvs
>>234
ディスカス
エンゼルフィッシュ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:47:35 ID:gAwpIKLd
>>235
恥ずかしながら、名前知らなかったんですが
何度かショップで見たことあります。オトシンがいるんですが、食べられませんよね?!
もうちょっとググッたりして調べてみます。
>>236
以前、エンゼルを買ってたんですが、水草を荒らされた事がありトラウマでして・・。
種類によるんだとは思いますが。ディスカスはかなり頻繁に水買えが必要だとか。
平日はちょっと、仕事で忙しくて水換えをいつもやってあげられるかどうかが不安ではあります。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:15:22 ID:Uv32XosF
30センチ水槽+大磯+底面フィルター
水草:ヘアグラス、モスマット、アナカリス、カボンバ
で、エビ水槽の立ち上げを計画
ライトないけど買った方がいい?(ヘアグラスがやばそうなので)
アカヒレとクーリーローチも入れようと思うが。エビに問題ない?
隠れ家、として小さい植木鉢を割って入れようと思うが流木のようにアク抜き等の
投入前準備必要?

ピーコさんお手柔らかにおねがいします
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:15:41 ID:H94Q4wlg
水心の静音性ってどんなもんでしょう?
小さいのはニューラング100Nと同じぐらい?
GEXのニューラング100Nだと排気量小さいし、水作のエアハートミニはちょっとうるさいし。

ちなみにどちらも30cmに付属してたものを宙吊りで使用してます。
24060:2005/09/04(日) 22:17:31 ID:y5GG/d5G
今計ったら亜硝酸未検出となっておりました。
バクテリアが追いついていなかっただけだったのかもしれません。
パイロットのネオンも元気なように思います。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:24:04 ID:PGJPbwKH
>>238
ライトないけど買った方がいい? → 必須
エビに問題ない → ない
投入前準備 → いらない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:28:00 ID:WIx34G7q
今日熱帯魚屋にいったら「南米シャーク」という魚に一目惚れしてしまいました。
ネオンテトラとか小さい魚の水槽にいれても大丈夫でしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:33:05 ID:DIFcfBwL
>>242
詳しくは知らないけど、汽水魚だわ20〜30cm以上になるはで恐らく無理。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:33:28 ID:z6nDI+LE
>>239
水心はでかくなるほど静か3の全開だとまだ響く。
絞るとエアが減る。
2なら全開でも静か。絞ればもっと静か。
すごいデカいけどね…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:35:18 ID:YxlyROJM
>>238
クーリーはどうかねえ・・
エビと同じ底層魚だから稚エビはとりあえず食われそう。
てか30水槽にクーリーはキツイ気がする。
植木鉢は洗って入れれば平気じゃないかな
ライトは明るいところならいらないなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:39:28 ID:WIx34G7q
酸性の魚とアルカリ性の魚って同じ水槽に混在することってかのうですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:42:03 ID:PGJPbwKH
>>246
中性でごまかしが効くなら可能としか答えようが無いな
248237:2005/09/04(日) 22:49:21 ID:gAwpIKLd
うむ・・。
調べているうちに、ディスカスのブルー系が買いたくなってきました・・。
でもディスカスは、どんな種類の固体が強いとかは分りませんが(あったら教えて欲しいです)、
たとえ水がちゃんと出来てきても、週1回は1/3くらい水換えが必須ですよね?
自分の都合に合わせてるだけでは、どんな飼育でもやってけるわけが無いとは凄い思うんですが・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:57:29 ID:Uv32XosF
>>241
>>245
決して日当たりのいい部屋ではないのでライトは準備することにします
ニョロニョロクーリーおとなしそうだけどちえびが殺られるのはダメダ
今回はあきらめるか。植木鉢もローチ用にとおもってたが
洗えばOKのようなので投入したいと思います

ピーコさんたちありがとう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:14:22 ID:TeU05icK
初めて間もないんですが・・・・
水草水槽の場合、夜とかライトはつけっぱなしにしておくんですかね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:18:49 ID:z6nDI+LE
>>250
そうするとすごくネイチャーな水槽になりますよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:20:51 ID:NE8HpXeA
そりゃまあ、ガラス一面にコケがびっしりってのはたしかにネイチャーですな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:22:21 ID:TeU05icK
そうなんですか、わかりました
ありがとうございます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:48:33 ID:ZKPvyU7X
今、エーハのコンフォート Mを導入検討中。
ただ、水槽が床置きのため水面がフィルタの高さより2〜3センチしか
ないんですが無問題でしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:56:22 ID:aESoKP8g
>>254
問題あるけど、使えるというところかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:06:47 ID:pKrgiGuv
速レス サンスコ
問題と言うと?呼び水し難いとかですか?
257エコ コンフォートM:2005/09/05(月) 00:09:20 ID:efthorD8
ズガーズガーズガガガー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:14:25 ID:pKrgiGuv
!エア噛みか orz
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:21:41 ID:xlIrfcrV
>>248
ワイルドはややむずい。改良品種はやや容易。

だが知識がないとすぐに真っ黒になって拒食症で死んでしまったり
するので、ちゃんとした知識は必須。ここでちょっと質問したくらいじゃ無理。
が、ちゃんと知識があれば難しい魚ではない。
260名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 01:27:50 ID:u4saDz0n
病気の魚がいる水槽に使用した器具などの消毒方法について教えて頂きたいのですが、
プラケやピンセット、スポイト等の消毒は熱湯以外に何か方法ありますでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:33:18 ID:kDBtpuRK
漂白剤(ハイターとか)で付け置き後、水でよくすすぐ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:33:49 ID:xlIrfcrV
ホルマリン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:45:23 ID:eEb+az3E
アクリル水槽にマグネット式の苔とりはきずだらけになっちゃうかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:12:47 ID:HY6kg4DF
>>260
窓際に放置
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:06:06 ID:pHAYqvj7
スポガー、ポリプのベビー8センチ位を飼ってるのですが、
人工餌だと残ってしまうのと、時間の経った餌だと食べないのです。
そこでメダカを入れて放置したいのですが、ベビーでも問題ないでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:47:15 ID:nAqFgUJh
水草すぐぬける
トリミングようのピンセットくそ高い
代替品ないのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:49:50 ID:85GZ5yU6
>>266
指、割り箸、ダイソ−で売ってるやっすいピンセット。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:23:08 ID:8EYbqB1p
>>248
おいら、なんちゃって水草水槽でディスカス飼ってるよ。60ワイドで4匹。
ブラックファントムテトラとか、ラミーノーズテトラと一緒に。
ミナミヌマエビもいるけどちゃんと増えてるし。

まぁ、なんていうか、こんな事言ったら怒られそうだけど
繁殖なんかを考えずにただ水草水槽に入れたいって言うなら、問題無いんじゃない?
248さんのところでもうまくいくとは限らないけど。
うちは2週間に一回1/3の水換えをしてます。

ディスカスは今では結構安くなってるし欲しいなら試してみてもいいんじゃないの。
強い弱いはおいらには分からんッス。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:26:51 ID:HY6kg4DF
>>265
ある程度の必要数だけ入れてあげないと駄目
メダカだらけの水槽になったら多分ストレス起こす
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:49:19 ID:9hQLX9sZ
イトミミズやカワコザラ貝は水質が良くない(汚い)と沸くのでしょうか?
それとも水がまだ出来上がっていない状態なのでしょうか?
立ち上げて4ヶ月目位から見かける様になったのですが。
併せて、駆逐する良い方法があったら是非聞かせてください。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:28:30 ID:UXuUmsnf
イトミミズは、底床やフィルターにたまっている糞や残りエサを食べて増える
水質に関係ない&無害(畑のミミズと同じ)
小魚を入れとけば泳いでいるのは食べてくれる

カワコザラ貝は知らない
一般にスネール(貝)は、水槽内のコケや残りエサが原因
石巻貝やプレコなど、競合相手(エサが同じ)を入れておけば爆殖しない
クラウンローチやアベニーが食べる

食べてくれる魚を入れると、駆除後ははその魚が混泳上問題になる場合がおおい
生物兵器を投入する場合はよく考えてからすること
ミミズも貝も実害なし&ちょっとは役に立つってところなので、
ほどほどのところで折り合いを付けるのがいいかと
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:59:29 ID:vd1Onmid
ちょとお尋ねします
流木に苔ともカビとも知れないものがくっついていました
今、水槽の近くにいないのでうPできませんが
大きさは5〜7ミリ位で 耳かきの梵天を緑色にしたような奴で
ふわっとしてなくて ツンツンした感じです
これって放置しても大丈夫ですか

90規格 えび 多数、小型カラシン 20匹
照明 32w×2 6時間点灯
PB55×2 底面フィルター 水作エイトM OT-W
273270:2005/09/05(月) 15:02:53 ID:9hQLX9sZ
>>271
大変参考になります。丁寧にありがとうございます。
水質のせいなのかと気になっていました。
競合相手を様子を見ながら入れてみようと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:06:32 ID:HY6kg4DF
>>273
いや、水質の所為だから
で、多分、ミズミミズね?
イトミミズは餌で売ってる赤いの
これ沸いてるようじゃ大変だ・・・
275270:2005/09/05(月) 15:19:31 ID:9hQLX9sZ
>>274
ああああ、間違えました。
そうです、ミズミミズです。
水質は残餌や糞やコケをひっくるめて水質ですね、すいません。
アンモニアや亜硝酸、硝酸塩の事だけで言ってました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:04:37 ID:7yIBdML4
魚入れてなきゃどんな水槽にもミズミミズは沸く
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:21:22 ID:E9db0bhI
水槽立ち上げて二週間… 亜硝酸が全く減らないorz漏れはいつまで戦えばいいんだ。 もうリセしろって事?(´;ω;`) おまいら教えてください。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:27:42 ID:4g5lvPDy
>>277
3週間と言われてるので、あと1週間
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:30:36 ID:4g5lvPDy
>>272
コケ 通称、黒ひげ

【木酢液】黒ヒゲ状藻類対策特化スレ【炭酸水】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1115803274/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:32:38 ID:HqzUr5x8
>>277
わりと亜硝酸期は長いよ。
おれは立ち上げから1ヶ月かかったかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:41:20 ID:NBVK3B2E
うちは5週間ぐらい。
その間ものすごい亜硝酸の量。テトラの試験紙がみるみる濃い赤紫に染まる。
それでも20匹のメダカが1匹も落ちなかったな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:50:09 ID:E9db0bhI
>>278>>280 サンクス。あと一週間がんばってみまつ。 30キュ―ブにコリ二匹。 がんがってくれ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:47:44 ID:smHOItpe
ネオンテトラが追い掛け回しあってるんだけど
これはなんか原因があるのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:10:20 ID:I+afDObd
ボンベでCO2添加をするのに最低限の装備を教えてください。
どれくらいの金額で出来ますかね?
ちなみに60cm水槽に添加したいです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:17:22 ID:qQK9pfZO
>>284
小型ボンベのものなら、レギュレーター、ボンベ、拡散器等のセットで
1万円くらいのがある。
ただ、その後のランニングコストは馬鹿にならない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:27:24 ID:I+afDObd
>>285
ミドボン推奨ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:45:55 ID:g87b976Y
>>284
ボンベにこだわらないなら発酵式が最もお得。
ランニングコストはゼロだし、初期費用はストーン・カウンタ以外ほぼゼロ。
カウンタも場合によっては要らないし、ストーンもCO2専用でなくても300円程度の目の細かいものでもそこそこ使える。
難点は
@出力調整が難しい。季節によって調合を微妙に変える必要がある。(気にしないのなら別に無問題)
A雑菌混入等の場合あまり出てこない。最悪混入した嫌気性菌の増殖によるの脱硫が発生しものすごく臭い。(らしい)
B発酵液流れ込み・逆流・落下などの事故発生時は大惨事となる。特に中身が水槽に入ったら一瞬でアウト。(人体には被害はないけどね)
C貧乏臭い、来客に怪しまれる。お洒落とは程遠くリビングには置きづらい。(でもミドボンはそれに近いと思う)

知ってたらスマソ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:54:52 ID:SoFSiOnG
>>283
威嚇とか求愛とか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:58:45 ID:qQK9pfZO
>>286
長い目で見るなら、もちろんミドボン。
60センチ1本程度の維持ならば、>>287のように発酵式もいいと思う。

添加量にもよるが、60センチスタンダード水槽で、1〜2週で小型ボンベは空になる。
ボンベ1本500円として、月/1,000〜1,500円、年/12,000〜18,000円
これを考えればミドボンレンタルなら1年で元はとれる。
水槽が多ければ、さらに多くなる。あたりまえだが・・・

ただ、ボンベの置き場所とか、家族の理解(見た目が危険そうだからね)とか
あるいは、その程度のランニングコストなら気にならないというのであれば
小型ボンベでもいいんじゃない?

ちなみに必要な機材は
・ボンベ
・レギュレター
・耐圧ホース
・拡散器(Co2ストーン含む)
・カウンター(拡散器1体のものもある)
・シリコンチューブ・キスゴム等
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:02:08 ID:aVpjIRMs
発酵厨って何でこう・・・臭いんだw

>>284
セット+電磁弁 で15,000円位から手に入ると思う
小型ボンベは1本400〜500円で月に3本位必要かな

セット内容(ボンベ・レギュレーター・バルブ・カウンター
       ・耐圧チューブ・拡散筒・逆流弁・他)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:14:23 ID:eDxshhFT
スピコン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:39:50 ID:M6a7HLmA
>>290
まあそう言うなよ。
コストパフォーマンスだって
重要な要素だぜ。
何を優先させるかは人それぞれだがな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:41:01 ID:KV+2FqJe
>>284
草にもよるが、小型ボンベでも月一本でおK
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:10:27 ID:nAqFgUJh
バクテリアがべっとりついたリング濾材を
立ち上げたばかりの止水の放置水槽に放り込むことは
有益でしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:56:59 ID:eDxshhFT
立ち上げた=生体入ってるなら◎
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:10:47 ID:DFL++4k0
バクテリアつきのろ材を、バクテリアがついたままの状態で保存したいのですが、
どうやって保存しておけば医院でしょうか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:23:35 ID:P2N/4Kiz
無理
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:30:24 ID:fHub9nUI

孔に死骸がつまってるのでお古は使わない方がいいって聞いた。
通常に使ってる場合にも2年に1度はろ材を半分替えたほうがいいとのこと(店員談)

金を使わそうと思って嘘言うような人じゃないので信じてるが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:34:53 ID:3q4VXKOl
>>296
完全に保存は出来ないが、
休眠状態になったものは勝手に残ると聞いた。
再利用して使い始めると、立ち上がりが早いそうな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:42:53 ID:YxccFVEi
せじゃるまる阻止
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:45:11 ID:YxccFVEi
>>298
乾かしちゃったお古の濾材、使ったけどなんともない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:51:43 ID:DFL++4k0
どうもありがとうございます。
冷蔵庫に入れたり、密封しないでそのままで様子を見ようと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:06:36 ID:eDxshhFT
>>298
嘘つきと馬鹿は別問題

外部にスポンジ付けても、長期間使ってると、ホース内のコロニーのカスが流れてたまってる
たまに(半年や1年に1度)開けて、それを軽くすすいで流す
その程度のメンテでずっと使える

ろ材の微小な穴が詰まってろ過が効かなくなるなんて聞いたこと無いよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:13:29 ID:iBTS0M1P
ろ材の穴って洗って取れるとかいうレベルじゃないような気もするがw
薬品処理でもすれば別だが…
バクテリアの死骸は分解しないのか謎。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:32:35 ID:xlIrfcrV
>>304
よく考えればそうだな。なんでバクテリアの死骸だけは濾材についたままに
なってしまうってことになってんだ。短期的にはそうかもしれんが、いつかは
剥がれていくはずだよな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:44:52 ID:Y0NYLiXV
新規に立ち上げるフィルターにお古の濾材を使うと
バクテリアの死骸で一時的に水が悪くなることもあるかもね。
濾過が出来てるところにお古追加したくらいじゃどうってことないとオモ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:47:13 ID:brCNCmwp
お馬鹿な質問でごめんなさい
ふちなしオールガラス水槽に上部フィルタ乗っけるのってよくないですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:50:52 ID:5n0H66jY
>>307
よくないと思う理由は?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:19:12 ID:nMpiUlVa
スポンジフィルターのスポンジから
泡が少ししか出てないのですが、これで良いのでしょうか?
310⊂二二二( ^ω^)二⊃:2005/09/06(火) 02:22:28 ID:sKaqIhTd
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:40:17 ID:xXvOAMCR
>>308
質問を質問でかえすなよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:20:56 ID:WFhj8MFe
>>306
バクテリアの死骸はバクテリアの格好な餌
そいつが染込んでる濾材(・∀・)ウマー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:43:50 ID:GJYBMrmO
>>309
正常に作動していれば泡なんて出ませんよ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:46:35 ID:D19xJ7yo
「そんなに良くない理由なんてないよ。よく考えてみ」という裏読みが出来ない>>311はバカ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:21:37 ID:MUdPwXyJ
ゴールデンアップルスネールが産卵しました。
質問ですが、産まれた子供はすぐに下(水面)に向かっていきますか?
うちでは蛍光灯の前が蓋になっているものを使っていて
その蓋の裏に産卵されたため
あまりうろうろされると蓋の隙間で挟んでしまいそうです。
また、卵の状態では室温にも気をつかったほうがいいですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:21:30 ID:gBc4lKRw
縁無しのガラス部分に直接負荷を掛けることのリスクをイメージ出来ない>>314はもっとバカ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:25:29 ID:ESftR1Rk
上部フィルタ乗っけられない水槽なんて、製品としての体をなしてない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:45:17 ID:TNIa5UKZ
>>307
水作に問い合わせた事例だが、
水作グラスガーデン300と
水作エイトブリッジSの組み合わせは
使用可能だと回答して貰ったよ。

ただ、他メーカーの製品は分からないから、
事前に水槽のメーカーに問い合わせした方が良いよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:51:18 ID:Ivib7bLi
上部フィルターも安心して乗せられないオールガラスなんて水漏れ怖くて使えないお
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:58:41 ID:8CESolle
上部フィルターなんて使わないから問題ないお
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:21:01 ID:+DtzMxTh
60水槽に外部ポリプ3匹10センチ、そこにナナ少量ですが
この場合エアレーションした方がいいでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:18:57 ID:wwJmcQBx
今日から発酵式(自作?)でCO2の添加をしようとしています。

夜間はエアレーションをしたかったので、
三叉分岐(調整コックが2つ)を使い、
1つはCO2のペットボトル、1つはエアポンプをつなぎ、
もう1つを水槽に入れエアストンをつないでいます。

この時、日中CO2の添加をしている時はエアポンプ側のコックを閉め
て、エアポンプを止めています。
で、夜間はエアポンプを動かしたいのですが、
CO2のペットボトルのコックを閉めると行き場のないCO2 がペットボトルを
破裂させたら恐いなぁと漠然と考えているのですが、
エアポンプ側のコックを全開に、CO2側のコックをほんの少しあけておけば、
水中にはエアポンプからのエアが送られながら、かつ
あふれそうなCO2が少量水中に流れていく、とい事を想像しているのですが
どんなもんでしょうか?

素直に、CO2用とエアポンプ用と2つのエアストーンを用意して
それぞれ独立させるべきでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:47:35 ID:SgEKCxAc
>>322
発酵式はそこまで細かい調節が出来ない。
俺がやっている方法を書くと、

発酵式ペットボトル→トラップペットボトル(アルコール流入防止)→逆止弁→イブキエアストーン
これを24時間かけっぱなし。

エアーポンプ→逆止弁→エアーストーン
こちらはタイマー駆動もする。(夜間のみとか)
夏場は高温対策で24時間付けっぱなし。

エアーを入れるとCO2はほとんど抜けるからこうやってる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:38:36 ID:OTQgyJDw
>>322
それに、CO2はやはりCO2ストーンをつかったほうがよい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:45:50 ID:DXrYfafP
>>322
コックはCO2漏れの原因になって泡が出てこないと騒ぐ事になる可能性があるから注意汁。
俺はただの単純分岐パーツ(コックなし)の一方を水槽に、もう一方は
短いチューブつけてチューブをクリップ(書類をはさむ中くらいのやつ)で
とめている。まあ、実際は323と同じく夜間エア入れてCO2は常時放出しているが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:34:43 ID:MzgN+xHC
酢に重曹を入れるとCO2が発生する
これを利用して水槽に添加してる人はいませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:39:25 ID:9ggD4q6z
>>326
そういうマニアな話はこっちで
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1117795775/l50
328ふーん ◆D2RrxlpMPY :2005/09/06(火) 15:47:22 ID:cc4EwjuN
てst
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:51:33 ID:3QWNrYyI
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/17337/

これはCO2ストーンとして使えます?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:59:45 ID:XwFI349I
>>329
単純にCO2ストーンを探してるなら、
スドーのよりちょっと高いけどこれを使ってます。
ttp://www.rakuten.co.jp/ibuki/475395/
特に問題は無いです。
スドーのはわかりません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:14:50 ID:WE+RIgJf
>>329
発酵式で使うんだよね?
発酵が強烈な時以外はいいみたいだが、
ちゃんとしたCO2スト−ンを使った方がいいのは確かだ。

あとモヤモヤが出やすいかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:42:56 ID:R9uGmqPL
>>322
もう一個二分岐を入れてCO2のコックを閉めたときに、二分岐からCO2を空気中に
放出させればどう?それとも二分岐の先に風船をつけて貯めとくとかw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:51:27 ID:5mLOcrxx
初心者なんですが60水槽立ち上げようとしてます。
そこでセンタープランツを何にするか考えてるんですが、
なにがいいかわかりません。

希望は赤等目立つ色です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:54:35 ID:DXrYfafP
ルブラハイグロ。
めったに死なん。
ちょっと緑入るけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:33:49 ID:Uh3XPP1/
CO2ストーンからキュンキュン音が出るんですが、
対策はありますか? 
それともあまり気にしなくていいものですか?
使って二週間目、1秒1滴くらいです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:35:50 ID:8Y+w8IWq
キュンキュ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:35:55 ID:Ivib7bLi
胸キュンしてるんだと思います
恋を成就させてやりましょう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:36:16 ID:Kd3zU0eu
ドゥーーーン!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:58:05 ID:Q7sG0ZzF
>>335
ウチのはピヨピヨ音が出る。
ちなみに発光式。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:35:43 ID:Qi8K02R8
>>335
かこいい(゚∀゚)
コケついてハイターで落として、とかってやって長く使ってるうちに音も
変わってくるかも。うちはピーとかって音してたときあった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:38:09 ID:QJPhh3Uq
>>340
放送禁止用語か?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:03:48 ID:YHksTnec
ピ〜ヒャラ ピ〜ヒャラ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:13:50 ID:HNwRXCYi
はっぱフミフミ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:21:15 ID:s/lYMIuK
活餌メダカのトリートメントの方法を教えてください。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:44:36 ID:r+MQ6iLt
>>344
ぐぐれ!!!!!!!!!!!!!!!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:59:14 ID:ew8AymzN
>>344
一緒にフロ入ってメダカの背中とか流してやれ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:54:00 ID:j0XvfxDv
>>346
もっときっちり答えてあげてください。
>>344
フロ入れるときはきっちり水あわせしてください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:31:11 ID:9lPwJ0Kq
魚が白点病にかかったので、水草を避難させて塩を投入。
残念ながら一匹助かりませんでしたが、残りは元気になりました。
水かえをしながら少しずつ真水にもどしているんですが、
塩分濃度を測るいい方法はないでしょうか?

それとも一回全部流して洗ったほうがいいのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:34:43 ID:H2t3YnFC
>>347
お前、良い香具師だな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:35:41 ID:lcXxfQ2J
水換えについて質問です
・ミナミ20匹をプラケース20センチくらい、にて飼育
・ろ過は弱いエアにて水作ベビー、水流が弱い為か、あまり汚くなってない
・底土が赤玉土なので糞掃除が困難
・亜硝酸濃度は低い

底土があれなので糞は見えないがかなり溜まってるだろうから
スポイトでまきあげてからまきあがった土か糞を取り除くという方法も試したりしてるが
ほとんど効果は無いと思われる
硝酸塩を取り除く目的だけで水の上のほうだけ交換する方法で問題ないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:46:32 ID:1zxloTwL
>>348
そもそもどれくらい入れたの?それから換水した量で計算すれば
いいと思う。例えば50gあったとして1%にする為に塩500c入れたとしたら
10g水を替えれば塩が400cになるから約0.8%でしょ。
0.5%位までなら水草もダメージないよ。
ウチはさかな+有茎メインだが常時0.5%キープしてる。
モスもクリプトもカボンバもパールグラスもタヌキモもナヤスもみんな元気だよ。

それでも知りたい時は...味かな?一番確実かも。どんなに汚い水槽でも
小指に付けてなめたくらいでは易感染性の体質でない限り病気にならないよ。
(だからといって飲むなよ)ちなみに1%と0.5%は慣れれば容易に味の区別付く。
人間ってすごい、って感じるね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:25:56 ID:9lPwJ0Kq
>>351
なるほど。算数は苦手なので、舌を使うことにしてみます。
この前、プロホースの排出口から口で水を吸い出していたとき、
失敗して思いっきり飲んでしまったときにはかなりしょっぱかったので、
あの半分くらいならよさげですね。
腹も壊さなかったので、結果オーライです。
ありがとうございました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:46:41 ID:1zxloTwL
>>352
一応、自分で1%とか0.5%の食塩水作ってなめてみて感じを覚えておきな。
どれくらいの味とか言うのは個人差があるから「これくらいのしょっぱさ」
とかはアドバイスできないからね。あと、風邪ひいてたり体調悪い時は
舌センサー狂うので気をつけてね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:58:09 ID:PZwAoAQY
>>279
サンクス 
遅レス スマソ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:59:17 ID:me5iNQCA
>>350
糞は気になるけど、無視して大丈夫
放置気味の飼育がいい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:49:19 ID:qCcW9IFf
カルキ抜き剤って多く入れすぎると良くないんでしょうか?
プラケの水替えするのに27Lに6mlと書かれててもどうしたものかと悩みます。
使ってるのはテトラコントラコロラインです。
カメだけのときは入れても忘れてもどうってことなかったので、
てきとうに入れてたけど、メダカもどきの川魚が水替えするたびに
落ちるので替えられなくて困ってます。
放置でにごりまくったままだと1匹も落ちないけど、3分の一とか替えるだけでも落ちていく。
でも観賞に耐えないので替えたいし。
住んでいた川の水とカルキ抜き水道水をブレンドしたりしてるんですが、意味ないかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:50:56 ID:O6qDSrgz
魚飼育を基礎から学び直した方がいいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:22:53 ID:ox7Z789F
問題はカルキ抜きではなさそうだな…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:53:13 ID:eLxIOpPR
>>352
ちょっと待て!!
白点病の出た飼育水だろ!!
舐めたりしたらおまいさんが白点かかるかもだぞ!!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:33:45 ID:i8el3WXo
あの、アストロとオスカーの違いは何なのでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:39:09 ID:6soZRPA8
ちょっとすみません。
水槽用の小型クーラーを設置したいのですが、水槽から3メートル位離れた所に本体を設置
したいのですが可能でしょうか?
温度センサーとかの長さが足りないでしょうか??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:44:34 ID:pXbUXpPL
センサーは本体内蔵だと思う
ホースを長くするだけのはず
ただしホースの抵抗が馬鹿にならないので、ポンプ選択に注意
設置後、ホースが汚れてくるとさらに水量が落ちるからね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:49:42 ID:6soZRPA8
>>362
即レスアドバイス感謝!
ポンプに気を付ければ設置も可能なんですね。ありがとう!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:19:31 ID:9lPwJ0Kq
>>359
俺が白点だらけに……ガクガクブルブル
アレって原因はカビかなんかでしたっけ?
まずいかな〜?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:26:14 ID:1zxloTwL
>>364
繊毛虫だよ。ほどよく消化されるから安心しな。人体では生きられない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:50:26 ID:eLxIOpPR
>>364
スマソ。>>359はちょっとボケてみただけ・・・・・・。
367365:2005/09/07(水) 20:57:42 ID:1zxloTwL
>>364
追加だけど、最初にも書いたように易感染性の体質なら、エロモナスなどは危険だよ。
水槽だけでなくどこにでもいる嫌気性菌だが、年寄りや免疫力の落ちた人には
危険。だから、万が一を考えて飲むなという事。1〜2回なめるくらいで感染して
起炎菌となるような菌は通常の水槽にはいない。むしろ、怪我をした手を水槽に突っ込む方が
何倍も危険だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:35:50 ID:a/TTzdwK
お魚が☆になっても埋葬せずに
水槽内のバクテリ屋さんに処理してもらう私は変ですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:37:28 ID:aBr3vgXs
>>368
俺は他の魚に処理してもらってるけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:04:30 ID:a/TTzdwK
>>369
やっぱり食物連鎖してくれたほうが本当のネイチャーアクアリウムですかね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:07:10 ID:y7Inr/PY
腸の中や鰓の中の寄生虫や細菌類の事を考えるとあれだけどな?
それも受け入れるなら良いんじゃないか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:08:28 ID:j0XvfxDv
>>368
星になったお魚のサイズ次第だと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:40:22 ID:a/TTzdwK
>>372
あー確かにそうですね。ドワーフグラミーだったら取り出すかも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:01:11 ID:CeRSVR9t
ベタの体の横の部分がボコっと膨らんでいるんですが、
なんの病気でしょうか?自分でも調べてるんですけどわからなくて。。泣
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:00:49 ID:G+b7obyN
腫瘍では?
376名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 01:34:51 ID:BVej6Jeh
ニッソーのヒーターなのですが、ヒーターの白い棒の部分のケーブルが繋がってる側に、
オレンジ色の丸いランプの灯が透けて見えてたんですけど、これって何でしょうか?
その時はサーモの設定温度よりも水温が上だったためヒーター自体は
稼動してない状態だったみたいです。ランプは暫くしたら消えました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:15:12 ID:+2owvhL2
>>376
それはヒーターの稼働を示すインジケーター。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:02:40 ID:RWJYQNdI
>>355
返事おくれてすいません
そうですか、なかなか抱卵しないもんだから
いじりたい衝動にかられてしまうのですが
なるべく放置気味にしたいとおもいます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:50:03 ID:ZOPNoScB
マーフィード のエキスパートマリン+RGダッシュ
で作った水を80リットルのタンクに入れて溜めて
置こうと思っているのですが、タンクの保管場所が
日のあたるベランダではやはりマズイでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 08:53:33 ID:BVej6Jeh
>>377
レスありがとうございます。普通に備え付けられてるモノなんですね?
初めて見たので何かと驚いてしまいました^^;
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:05:05 ID:mxQ+zFIo
初心者中の初心者なのですが、
90x45x45の水槽でロイヤルブルーディスカス5匹面倒見ていて
そのうちの1匹が端っこの底で斜め(背びれを横斜めに倒して若干上を向いているような状態)
になってあまり動かないんだがどうすれば元気になるでしょうか
ちなみにそいつは中くらいの大きさで、他の4匹は成魚だと思います。
底にはなにも敷いていません
隠れるところもほとんど無くて、これから作ろうとしているところです
あいつを助けたいのですが、自分では対処できなくて…
どうかよろしくお願いいたします
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:07:02 ID:AKLbj095
なんか水槽の中に精子の巨大化したようなのが1匹泳いでるんですが
誰か俺の水槽の中に飛ばしましたか?

ッつうかコレなんですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:11:10 ID:naTY07iS
オタマジャクシ
ボウフラ
ヒラタビル
なにかの稚魚
ミズミミズ
ミジンコ
カブトエビ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:16:03 ID:AKLbj095
>>383
姿形はミズミミズのようなのですが、頭がついててまるで精子です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:26:16 ID:a3ppPODa
底砂の掃除をしていたら
いつのまにか排水を入れていたポリタンクに
グッピーの稚魚が入っていました(2センチくらい)
洗面所に水を流しているときに気付き
慌てて止めたけど間に合いませんでした・・・
俺はとんでもないことをしてしまったという罪悪感で
昨日はあまり眠れませんでした。
餌用に増やしていた稚魚だし、どうせまた増えるからいいんだけど。

質問です。
気持ち悪い魚を教えてください。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:29:32 ID:mIaozYED
これが現代っ子の文章力
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:05:03 ID:EeKCQY95
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:31:27 ID:AKLbj095
>>387
それです。
ありがとうございました。
それにしても150cm? ガクブルですね。

こんなのが精子で尿道を通ったりしたら
あまりの気持ちよさに失神しますね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:31:32 ID:D+OrZpU5
>>379
純水なので、蓋さえしてれば、コケや変な虫が湧いたりはほとんど心配ない
問題は水温
この時期は日除けすればいいけど、寒くなってくると。。。
水槽と大きく温度が違うと面倒
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:45:47 ID:bAQkeHaz
レッドチェリーが黄色い卵を付けています。
確認したのは本日の昼です。いつ頃孵化しますでしょうか?
また他にグッピーなども昆泳してるので隔離したいのですが
プラケースにエアレーションだけで孵化は可能ですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:04:46 ID:mIaozYED
ミナミスレのテンプレに計算式がある。
チェリーも一緒。

隔離はおまえ次第。リスクは増える。


あと昆泳って昆布かよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:05:07 ID:bAQkeHaz
ありがとうございます
土砂崩れでネットに繋げられないので困っていました。
とりあえず隔離せず様子見てみます。
混泳でした・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:36:19 ID:GMXGEFj/
>>385
お気の毒様でした・・・・・・・・

死ね。くたばれ。お前が排水溝に流されろ。
糞水飲んで死にやがれ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:52:21 ID:bTeMIeFJ
ニッソーの上部フィルター使ってます。
濾材容器の水位がギリギリで、
ポンプ側から少しずつですが水が漏れてきました。
何か対策があればお願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:54:40 ID:mIaozYED
ろざいへらせ
396死ベタ:2005/09/08(木) 22:04:30 ID:apHd2ZIp
おまいらタニシ風なやつの駆除方法機ボー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:16:15 ID:Qm1goGnR
失礼なやつには教えね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:20:40 ID:47k23Cnp
腹水病になっているベタにグリーンFゴールドリキッドの経口投与をしてみようと思うのですがまずいでしょうか?内蔵に負担がかかってしまったり…腹水病を治した方いませんか?…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:24:17 ID:mIaozYED
なんでも試しなさい。普通にやってはどの道死ぬから。
ベタの腹水は死病
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:34:43 ID:mxQ+zFIo
別種類のディスカスを同じ水槽に入れても問題ありませんか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:36:32 ID:bTeMIeFJ
>>395
ありがとうございます。
しかしながら、濾過できそうな限界まで取り除いてみましたがやはり水位はギリギリです_| ̄|○  
濾過ケースの中を見て悩んでいたら、閃きました。
自己責任でやってみます('A`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:09:54 ID:slHDctJN
さっき、死んだ5cm位の淡水カサゴ片付けてたら、棘に刺さってしまいました。
なんか微妙に刺された腕が痺れてる気がするし、なんか怖いです。
毒の強さとかどうなんでしょうか?
死んだりはしないとは思うんだけど・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:16:00 ID:yUum+2ko
>>402
明日の朝、目が覚めたら大丈ブイ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:34:37 ID:47k23Cnp
経口投与をやる場合、飼育水も交換した方がいいでしょうか?まだ病気が発覚してから変えてないんで気になって…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:44:57 ID:eOgcSIgc
魚の混泳について質問します。
*飼育環境
水槽サイズ:60cm(水量56l)
ろ過:GEX デュアルクリーン600(上部)
底砂:大磯砂(酸化未処理)
生体:なし
水草:ミクロソリウム
   エキノドルス・テネルス
   名称不明の有茎種
・立ち上げ2週間目
・pH/KHなどは不明

小型カラシン(弱酸性での飼育に適しているもの)と
アフリカンシクリッドを同じ水槽(私の環境)で飼育する事は可能なのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:10:04 ID:xQividrs
お聞きします。

淡水水槽の水質立ち上がりのサインは
ろ材から土の匂いがすると良いと聞きますが、
海水水槽の場合はどんな匂いになるのですか?
磯の香り?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:14:42 ID:eJpScyHq
>>406
海水についてはスレ違い。こっちに行くヨロシ。

【禁】海水初心者・質問厨のためのスレ 6【妄想】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:13:53 ID:XRm3QKJl
>>405
小型カラシンがアフシクにイジメ殺されそう。
水もアルカリ寄りだろうしカラシン虐待水槽になるかも。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:18:19 ID:u9Hwxezs
>>404
病気の原因って何だと思ってるの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:30:56 ID:56fAtJyl
>>398
なんで薬浴じゃなくて経口投与なんだ?そんな症例があったのか。
素人がいじりすぎて、とどめをさすことにならないことを祈る。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:32:31 ID:u9Hwxezs
>>410
そんな症例も、治療法も有るんだよ
412404:2005/09/09(金) 03:22:21 ID:eIatE+WL
すいません。      さっき水換えしました。 経口投与ですが、えさは食べるのに薬が入ってる方は口に入れても吐き出してしまうんです。
うまく食べてくれないかなぁ…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:29:21 ID:xgWNKRO0
>>412
空腹にしなきゃ・・・
普通の餌も併用しちゃったら不味い方を喰う訳ない
414412:2005/09/09(金) 03:39:53 ID:eIatE+WL
最初は薬のエサをあげてみたんですけど、吐き出すのでエサも食べる体力がなくなったのかと思って試しに普通のエサを一粒あげてみたんです。
こっちは食べたんで薬の方を避けてるみたいです… もう一回挑戦してみます…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:45:09 ID:r37bQ8U1
>>400
かまいませんよ。
雑種が生まれてくるかもしれませんが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:25:17 ID:CB2mv+2C
>>412
釣りじゃない可能性もあるな…
「病人にジョギングをさせる様な」って例え知ってる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:32:59 ID:ISipn9cR
>>415
ありがとうございます
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:46:37 ID:Y5Izfwrv
プレ子&オトシンいる水槽に毬藻入れても平気かな?教えてエラい人。
419鯰王:2005/09/09(金) 21:08:00 ID:vXois1CC
>>418 喰われるよ(-o-;)
420418:2005/09/09(金) 21:49:56 ID:Y5Izfwrv
ありがd。やっぱり食べられちゃいますか・・・入れるの断念しまーす。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:12:18 ID:b89jPQNY
テトラの水槽サイズ:51W×26D×30H cm 容量:36L
にエーハイムの外部フィルター2217を使用すると水流多すぎるでしょうか?
60hzで流量1000/hらしいのですが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:40:55 ID:biomhwyK
2213が適当
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:41:07 ID:ntyIUx6R
イトメをあげたわけだが
食べ残したイトメはイトメが生きている間は
放置で良いのですか?(イトメ入れに入ってます。)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:49:07 ID:viC4fbSH
これが現代っ子の文章力…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:11:15 ID:F2Kw3GZ/
10L瓶で一匹買いしてるアカヒレに間違えてテトラミン1枚丸ごとあげたら、
必死に食べてる間に糞が出てきました、魚ってこんなものなの?(もしかしてエサあげれば死ぬまで食べ続ける?)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:41:44 ID:pFGPaMb+
GOアップルスネールを一匹飼ってるんですが、これが卵ですか?
一匹だったら無精卵ですよね…?
http://o.pic.to/2oeux
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:33:35 ID:e4NenyV6
卵です。
受精してます。
生まれます。
増えます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:34:08 ID:/WB9DUIH
教えてください。
2213で給水口にスポンジフィルタ使ってますが、
フィルタ内の最終濾過にウールマットって必要なのでしょうか?

水流弱めるだけで、あまり意味がないような気がしてます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:51:01 ID:3JZqRHKF
エーハイムの水質調整剤で4in1ってのがありますけど、使ってる人いますか?
できたら使用感を教えてください
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:04:40 ID:YUbfwWPd
>>429
ずっと使ってるけど使用感を述べるのは難しいなw

立ち上げから2年間病気なしの俺ジンクス。(投身されたことはある)
特別なことが無い限りコレを使い続けるだろう。

悪いところもある。
まずカルキ抜きとして考えるならチョット高い。
俺は10Lバケツで換水してるが、キャップで規定値の2mlを測りづらい。

ま、カルキ抜き以外の効果はオマケ程度に考えておいた方がいいかもね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:15:55 ID:3JZqRHKF
>>430
即レスありがとうございます
10リットルで2ミリリットルならテトラのコントラと一緒ですね
おまけとはいえ、ほかにも効果がある分、4in1のほうがいいということでしょうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:17:00 ID:sp26KRRH
つまりはおまじないよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:40:11 ID:0sGY4w/B
>>430
キャップでは計れないね。
テトラの試薬についてる試験管が
かなり使えるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:19:35 ID:Tj2wdydc
4in1を試しに使ってみたけど、不安なので元のコロラインに戻した。
コロライン、アクアセイフいれるほうが自分の中ではシックリくるよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:30:07 ID:6qHXpjcP
正直なところ重金属の無害化、ってのは無駄な気がする。
水道水に重金属入ってたら危なくて飲めないと思うんだが、そこら辺どうなんかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:31:03 ID:eMYd1Dnz
まあ日本では必要無いだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:32:31 ID:eMYd1Dnz
数百円の液体で無毒化される重金属って何よ?とも思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:17:27 ID:yqWjmsw7
無毒化じゃなくて無害化ってトコがミソ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:32:25 ID:d96p8vt2
水槽の裏側に貼るバックスクリーンっての有るじゃないですか
買ってきたけど貼り方わからないです。
シールみたいになってるかと思ってたのだが・・・
説明書ないし、まさかセロテープとかで貼るのですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:50:56 ID:NvTpKM1l
ニッソーバイオフィルター45と水作エイトMどちらが
効果高いでしょうか?

生体は金魚2匹平均15センチくらい
水槽は衣装ケース50リットルくらいで
庭床は大磯7キロです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:48:11 ID:/a7BMFKX
昨日から、発酵式でco2を添加しているのですが、水槽の隅にストーンを置いています。
外掛けフィルターの水流を殺して使用していますが、水流を作って、出水口近くにストーンを置いて拡散させたほうが効果ありますでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:00:37 ID:wm/2Lp7C
>>439
セロテープでも両面テープでもお好きなのをドゾ
>>441
泡が長時間水の中に舞うようにするのが一番いい。
だからそれで正解。
外掛けだと効率落ちるのは理解してるよね?
443441:2005/09/10(土) 11:23:10 ID:/a7BMFKX
>>442
ありがとうございます。
効率が悪いのは、承知していますが、少しでも効果があればと思ってます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:14:35 ID:JB/ABiZP
粘膜保護剤として考えればよいのでは?>>悪亜政府・悪痰など
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:29:47 ID:dV1mOQ5o
ミドボンの装着に失敗して、もろに手にかかったけど、
別にCO2だから影響ないよね?
凄い冷たかったけど。

あと ジャクノ ミスティ30ってやつを拡散機に使ってるんですけど、
これってカウンターついてるんですよね?
どれだけ強く添加しても、弱くしても、全然1滴も見れないんだけど・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:01:14 ID:LFmoGCjG
グッピーが昨日からずっと立ち泳ぎしてる。
治らないからカメに食べてもらお。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:22:56 ID:dV1mOQ5o
自己解決しますた・・。
水をミスティ内に入れれば良かったのね・・。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:25 ID:ehx9hCsV
60規格にコウタイ単独飼育

60*22*25で水草水槽作るか、どちらがいいと思う?
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:50:31 ID:Bj9GYW7o
てめえできめろ
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:43 ID:brSakYk0
>>448
60ワイドで水草
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:43:13 ID:mMJ+ARpt
今日テトラのヒーターとスドーのヒーターカバーを買ったのですがヒーターの説明書に「ヒーターカバーは使わないでください」と書いてあるんですがこれって使ったら魚死にますか?
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:22 ID:Tj2wdydc
いきなりの白濁りに対する対処法を教えてください。
いつも通りミズカエした翌日から白濁りです。

白濁りにミズカエは逆効果とのことなので、餌切りして放置してあります。
市販のバクテリアを規定量いれて2日目ですが、改善されてません。

水槽は45、ベアタンクでメダカとウパ飼いです。
メダカは餌ですが、50匹ほど入ってます。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:07 ID:dxzTDO2a
>>452
メダカ入れすぎ。
フィルターが弱すぎ。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:49 ID:EZbYpnt8
>>452
今の状態で半分水を換えたら水の透明度が倍になると思います。
よくカルキ抜いてください。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:18:09 ID:V7oHkJmb
外掛けフィルターの排水のところに
スポンジはさんで水流を抑えてますが
この状態でもエアレーションは出来てるのでしょうか?
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:52 ID:mgZFNz5m
>>455
外掛けならある程度はできてるんじゃないかな。
ちゃんとやりたいなら気泡が立っていたほうがいいと思う
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:41 ID:E6dtLyNH
36センチの水槽にのっけられる照明ってありますか?
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:49 ID:eMYd1Dnz
>>440
水作じゃ力不足。底面のがいい
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:02 ID:dxzTDO2a
>>457
ニッソーのスライドライト360ってのがサイズ的にはいいんじゃないの。
一灯だけど。
460440:2005/09/10(土) 21:55:32 ID:NvTpKM1l
>>458 ありがとうございます。
安心しました。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:36 ID:eQiVKCuJ
ニュー速+も見てね
のまネコ問題
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:56 ID:yqWjmsw7
>>457
あんまり売ってるの見かけないけど、36cm用の2灯のもあるよ。
1灯で良いなら、>>459の言ってるのは割と良く見るから手に入れ易いと思う。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:59 ID:srv997pg
464457:2005/09/10(土) 22:38:36 ID:E6dtLyNH
ありがとう!
携帯からなんで貼ってくれたところ見れませんでした(´・ω・`)
あるとわかれば探してみます♪
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:06 ID:srv997pg
>>464
>463はエーハイムの2灯及び3灯のライト。
インバータだったような気が汁。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:47 ID:g9vLU95G
36センチにリアルインバータだそうだ↓
http://o.pic.to/215of
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:32:51 ID:xKH6AyEd
最近、ニッソーのエアポンプ「INNOβ1000」が急にうるさくなりました。
握りしめると音は静かになるのですが、押さえるのを止めるとまたうるさくなります。
これは部品を交換しなければいけないのでしょうか。
だとしたら、どの部品を買い換えればいいですか?
教えて下さい。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:30 ID:02G3c1Nx
>>467
部品交換よりも本体買い換えるほうが良いよ。マジで。
水心SSPP-3をエアー絞って使うのがお勧め。
ちょっと高くなるけど後悔はしないはず。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:15:41 ID:g9vLU95G
>>468
水心は2のほうが流量絞ると静かでエアも強いよ。
でかいがな。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:22 ID:02G3c1Nx
>>469
INNOβ1000だから3を勧めたんだが・・。
排出量が多過ぎると出てくるエアの音が煩くなるよ。
エアストーンだとか投げ込みフィルター増設するならそれでもいいけどさ。
値段もそれなりに高いでしょ。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:53:34 ID:xKH6AyEd
>>468->>470
ありがとうございます。
水心3か2を検討してみます。
今度買い換えてみますね。ありがとうエライ人。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:51 ID:02G3c1Nx
エロくはあるがエラくはないよ(´・ω・`)ショボーン
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:59:58 ID:OuKNyl8a
そんな、謙遜するなんて・・・。
やっぱりエラい人は違うな!
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:21:49 ID:wT0qtLmJ
CO2拡散器のミスティ30ってのを使ってるんですが、まだ導入して間もないのに、
一秒一滴でも細かい気泡に紛れて、大きな気泡もたくさんでるんですが、これって正常ではないですよね?
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:15 ID:qs8XLd+N
先輩に質問があるんです!

水槽の中に塩分の濃度計を突っ込んで計っているんですが、
どうも1,004をオーバーします。
水換え用のバケツ約3リットルで塩分濃度を調節していれてるから
増えることはないんですけど・・・
濃度計の針に気泡がつかないように計っています。

やっぱし水槽の不純物か何かで濃度計では正確にはかれませんか?
3リットルの水に1.004の汽水を作るとすればどのくらいの塩がいりますか?
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:00:49 ID:QCiu130W
ヒント 蒸発
477469:2005/09/11(日) 17:41:25 ID:g9vLU95G
>>468
すまない。そこまで考えてなかったよ。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:37 ID:eOlX26uL
>>474
「まだ導入して間もない」ってのはどれくらい間もないの? 最初はカウンター
のところの空気とCO2が混ざった状態で出てくるから、大きな泡が出てくるん
だけど、カウンターの中がほとんどCO2になれば、こまかくなると思うんだけど。

そうでなかったらねじの締め付けが弱かったか、ゴムパッキンがきちんと入って
いなかったか、外れの石だったかのどれかだと思う。
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:56:21 ID:doZqlEtp
水代えをしたら、全員ガラスに沿って外に出たいような感じで泳いでいます。
これは失敗でしょうか。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:10:10 ID:tcowsepE
すみません質問です。
今日大きな河川から目の小さい砂を持ち帰りました。
気をつけなければいけない点ってありますか?
また、砂内、沈殿した汚れはどうやってきれいにするのですか?
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:04 ID:k34HzXuF
>>480
河川から砂を持ち帰ってはいけません
河川法で禁止されてますし
もし当該河川敷の採掘権を持った業者に見つかったら
あんな事やこんな事でそれはもう大変です

後の処理は自己責任で
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:17 ID:tcowsepE
そうなですか?
しりませんでした・・・・
で、注意事項ってあります?
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:30:14 ID:QCiu130W
だから違法だってば
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:32:35 ID:t9elzBXX
煮沸すればいんじゃねーの?
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:35:42 ID:pEgvdxgc
>>480
お店で売っている砂利と基本的に変わりありません。水で洗って綺麗にします。
雑菌などが気になる場合は天日干しなどするとよいかもしれません。
気をつけるべき点は、先のとがった砂や角張った形の砂があると
魚を傷つけてしまうことがあります。コリドラスなどは要注意です。
自分で採集した川砂を水槽に入れたら
コリドラスの顔が傷だらけになって全滅したという例がたくさんあります。



>>479
>>1に書いてある文章をよく読んでから質問しましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
  水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。

>>481
第25条に何か書いてありますね。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:21 ID:tcowsepE
では質問の内容を変えます。
目の小さい砂(販売されている)
のなかの汚れ、沈殿物を取り除く方法ってどうしてます?
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:40:40 ID:azqWDtEG
営利目的じゃなければ川砂の採取なんて問題ないだろ。

>>481
プロホース
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:30 ID:k34HzXuF
>>487
本来お金を出して買うべき物を私物化したら泥棒
489age:2005/09/11(日) 18:49:47 ID:tcowsepE
486です。
親切にいろいろありがとうございました。
後からのかきこになりましたが・・・・・
水槽は90cm
上部フィルターと水作の底フィルター
飼育はブラックバス
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:10 ID:qs8XLd+N
tcowsepEって死んだ方がいいんじゃねーの?
違法行為、窃盗しておいてなにが質問を変えますだよ。

砂の中の沈殿物の掃除のしかたも知らないなら拾ってくるなよボケ。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:17 ID:k34HzXuF
>>489
それも無届かい?
492age:2005/09/11(日) 19:03:25 ID:tcowsepE
>>490

ここのスレって質問スレちゃうの?
魚の飼育法しらないやつは
魚を飼育すんなってことか?
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:05:12 ID:QCiu130W
お前の行動の違法性とはなんら関係ないな
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:08:55 ID:tcowsepE
ここは違法か合法か問うスレか?
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:48 ID:k34HzXuF
違法な事に手は貸さん
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:28 ID:tcowsepE
正義ぶりおって
たちしょんしたようなもんだろが
あほくせ
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:26:28 ID:tcowsepE
プローホースだと細かい砂利は吸い上げます注意を・・・・
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:39 ID:qs8XLd+N
盗んできた魚を飼いたいので教えてくださいって
親切に教えてくれる人がいるのか?

川の砂を盗んできたから手入れ方法を教えてください。
あ、質問の内容を変えます市販の目の小さい砂の沈殿物を取る方法ってどうしてます?

おまえみたいな悪い事してる奴は不幸な人生を送って地獄に落ちろ。
社会経済の外道は苦しみながら煉獄を味わうようにみんなで呪おうぜ。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:11 ID:SgvEDiOM
っていうかさ、

>目の小さい砂のなかの汚れ、沈殿物を取り除く方法

って普通に(人間として)生活していれば幾らでも方法思い付かない?
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:50 ID:wT0qtLmJ
ID:tcowsepEの逆ギレワロス
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:33 ID:k34HzXuF
>>499
もういいよ
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:10 ID:jhi5ZMI4
おまいら、選挙にいったか?

選挙なんてまんどくせと思ってるおまいら
今はめったにないチャンスなんだぞ。

20:00までやってるから、今すぐいってこい。
何、投票のはがきが来てないだと。

心配するな、身分証明書さえあればおkだ。
無くても、名前と住所さえ言えれば大丈夫な事もある。


いいか、投票所ってのは、その地域の小学校や
中学校の体育館が使われる事が多いんだぞ。

・・・つまりだ、今日の20時までは、どうどうと
合法的に小中学校の校庭や体育館に立ちいる事
ができるんだぞ。

小学生の美少女達、女子中学生が普段走りまわっている校庭なんだぞ。


校舎に入っても、教師に「おい、おまえそこで何をしてる!!」と怒鳴られても、「すいません投票に来たんですが、どこにいけばいいんですか?」
と言えばおkだ。

「すいません、投票にきたんですが、腹が痛くなったので、トイレ借りたいんですが」と言ってもいいんだ。

しかも、投票には子供連れの母親、父親がけっこう来ている、生幼女をまじかに見れる絶好の機会でもあるんだ。
俺も、3人以上の幼女を目撃できたぞ。

さあ、時間が無い、いそげ。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:12 ID:/BdPHwH7
家で使う程度の砂利採取なら小悪事にすぎんが、開き直るから叩かれるんだよ
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:46:03 ID:azqWDtEG
砂利採取ぐらいでどうこう言う奴は田舎の川辺とかで遊んだことあるん?
うちの田舎は砂利取りに行ったり放置された雑木林で腐葉土を取ったりするのは普通だったけどな。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:50:33 ID:Fmx8d9oi
>>504
違法は違法。自慢げに言うことじゃないな、恥ずかしい。
元珍走団の「昔は悪かった」自慢と一緒だぞ
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:05 ID:gGYzA2Z9
砂利採取もそうだけどさ、バスだって届けだしてないっしょ。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:01 ID:XB2/JG/H
思ったんだけどさ、メダカとかミナミヌマエビを採ってきて飼うのも違法なの?
どちらもお店で売っているでしょ?
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:57 ID:wT0qtLmJ
とる場所が問題なんじゃないの?
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:38 ID:QCiu130W
河川法によって許可のない土石砂の採取は禁じられてるから駄目なんだよ。

河川法 土石等の採取の許可 でぐぐれ
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:01 ID:q1PNNtMG
ル−ルを守らなきゃ、叩かれるのは当たり前だろ。
2ちゃんねらなら、DQNは事あるごとに叩かれててわかるはずだと思うがな。
取ったらいけない所で取ったのなら、それは窃盗っつぅ事なんだよ。

立ち小便と一緒だと言ったバカが上で沸いたが、自分の家の前でそれをやられた場合
しかも目撃した場合でも、笑って許せるんだろうな。
俺は捕まえて掃除させて謝らせた事あるが、気分悪かったぞマジで。

511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:29 ID:ZBzXCosu
一番かわいそうなのはID:tcowsepEみたいなのに飼われるブラックバス
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:22 ID:IlWy8NvB
確かに砂利取ったり、たちションするのは悪いことだよね。
でも、いまのこのカキコの流れを見ると誰が一番得してるか?
みんなは砂利はちゃんと買ってるだがあいつは川からとって来て銭は払ってない。
だからあいつはすごいとか正しいとかではなく。
これが今回の選挙結果と一緒、本音と建前ではないが
正論を唱えたやつより要領よくやったやつが結局得するのが今の日本。
過程より結果主義、正論をとなえたやつが最終的に損する。
正直ものが結果馬鹿をみるのが日本。
すこしづつかわりつつあるが、西武の堤さんの逮捕これも氷山の一角
上手にルールとつきあったものが最後に上に行く、ルールをつくったのも同じ人間なのだから
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:29 ID:fwxgvLVo
飼うのが違法な魚を盗品を使って飼う。
指摘されたら逆ギレ。
>>511 禿同
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:46 ID:vq6Zpa05
地元の小学生たちが釣りしてるのを、
「お前ら漁券持ってんのか?」と諭してるようなやつらだな。

自分の家の前の立ち小便と、土手の立ち小便と、
違うことくらい誰だってわかるだろう。誰が気分悪くなるんだ??
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:08 ID:/03PmbdT
CO2タブレット入れてみたんですが、水面に泡が消えずに
(エアレーションの)ブクブク状態なんですけど
こういうものですか?
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:57 ID:t9elzBXX
過剰反応気味のアクアリストの皆さんは初心者の私から見るとかなり引きます
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:38 ID:YhZ3HyLb
60cm規定水槽に2215二つ設置するとかした場合
全体の水の量が増える、予備炉過量が増えることが想定されると思いますが、
その場合一般的な換水のタイミングで、魚を通常考えられる量より増やすことは可能でしょうか?
そもそも意味がないのでしょうか?
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:22 ID:qs8XLd+N

 り
  上
   が
    っ
     て
      ま
       い
         り
           ました!
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:23 ID:QaaLxHFg
>>514
ID:tcowsepE は小学生ってことでOK。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:28 ID:azqWDtEG
>>517
そういう飼い方をする場合、底砂の掃除頻度が増える。
濾過をいくら強化しても糞とかの分解速度がおっつかないのよ。
糞を粉々にしてろ過機に送る装置でもあれば話は別だが。

適正生体量かつ過剰濾過(含水草)してれば水換えはいらないかな。
過密飼育は小型魚が食べられる現場を見ることが多くお勧めできない。

>>505
珍走とか言葉を使ってるような人が法律どうこううるさいんやね、なんとなくわかった。
若いときにああいう生き方すんのも良い物だけどな。少なくともアニメとか見てるよりは。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:45 ID:d89DNgma
>>517
濾過が強化されれば余力ができるから、魚を増やす事は可能。
でも濾過強化したからって魚入れ過ぎれば、せっかくの余力がなくなる。
濾過能力はできればオーバー気味のほうがいい。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:04 ID:XMd2ll3D
ネオンサーペ8匹+ヤマトヌマエビ2匹の水槽の掃除役に
アルジイーター、オトシンクルスかコリドラスを入れたいのですが、
喧嘩殺してしまいそうです。

掃除役の適任にどれがいいと思いますか?
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:49 ID:yPmhvuXd
>>520
こいつばか!
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:27 ID:eOlX26uL
>>517
できればの話なんだけど、濾過を強化するより水量を増やすほうが水質が安定して
換水の頻度も減るよ。

魚を増やすときは濾過を強化するより、同じ濾過で水量を増やすほうが良いように
思う(もちろん、濾過を替えなくても濾過が追いついていることが前提だけど)。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:18 ID:YhZ3HyLb
投票率が50%の選挙でこのスレの動きは不可思議だな
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:39 ID:dDnX5mxs
水槽の中に入れておいた小さな水槽なのですが…
アノ吸盤部分がすっぱりぺったんこで使い物にならない物に…
元に戻す方法は無いのですか?
527515:2005/09/11(日) 23:11:39 ID:/03PmbdT
>522
なにお掃除するかにもよりますが
オトシン=こけ
コリ=床残飯
アルジイーターは体長が大きくなるようです。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:02 ID:cbYG+tzG
水槽に砂などを敷く場合皆さんは直に敷いていますか?
何かを下に敷き詰めてから砂を敷きますか?
自分は前者だけどフト疑問に思ったんで・・
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:50:03 ID:YhZ3HyLb
>>520-521,524
ありがとうございます
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:38:21 ID:BmQ25CUQ
>>528
私もじか。何か敷くと、その下にゴミが溜まると厄介だから(プロホースざくざくも
できなくなる)。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:42:49 ID:aL+p5hAh
>>528
下にパワーサンド上から田砂
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:56:18 ID:y3jOOpWh
底面ヂルター敷いてます
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:20:50 ID:Vn9ebCMz
>>珍走とか言葉を使ってるような人が法律どうこううるさいんやね、なんとなくわかった。
>>若いときにああいう生き方すんのも良い物だけどな。少なくともアニメとか見てるよりは。

珍走してる本人は気持ちいいかもしれんがその何十倍の人間が大迷惑している。
良い生き方とかって思っているやつは他人の気持ちが感じとれないやつだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:32:43 ID:PeJ3Jscj
単純に元珍走なんでしょ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 05:04:36 ID:2//y0zPJ
きりないのでそのへんで。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:13:20 ID:vXOgu+UR
セネガルスって狭い水槽で飼うと長さがあまり伸びないんですか?
今その状況・・・orz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:08:16 ID:VWpj05Ah
そりゃ狭い方が小さくなるわな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:28:50 ID:9TY1dGpz
「肥料とCO2が未添加でも育つ」とある水草だけを植えていて、それなりに成長していたんですが、
最近になってアヌビアス・ナナの新葉が黄色の斑模様になり、ウィステリアの葉も緑が薄くなって黄緑色な感じです。
これは栄養不足と見てハイポネックス活力液の投入を考えていますが、正解でしょうか?

環境
40cm規格水槽(23リットル)、上部フィルター、インバーター蛍光灯27w×1
CO2・肥料共に未添加
有茎種30本(ウィステリア等)、アヌビアス・ナナ、cr.ウェンティー各1
小形魚15匹(ネオンテトラ等)
餌は1日1回、5日に1回1/3を水換え
539538:2005/09/12(月) 14:37:54 ID:9TY1dGpz
書き忘れました。底砂は田砂を3cm程です。
よろしくお願いします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:45:11 ID:Th/vMoTL
こないだペットショップに行ったら、水がちょっとしか溜まってない
水槽がありました。でもちゃんと循環していて、底の水溜りには
ちゃんと魚が泳いでいました。流木とかウィローモスが配してあって、
底から吸い上げた水が、それらを常に濡らしているようになっていました。
まるで熱帯雨林の一部を切り取ってきたみたいな感じでした。

こういうアクアリウムは、なんていうんですか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:55:40 ID:n+JwJ2Jt
質問です。

白プレコ
って名前で売ってた魚を買いました。
とても可愛らしくて、ネットで調べてたら
プレコじゃなくて コリドラスに激似なんです。
でも、白いコリドラスとはまた違う気もします。

以下写真です。
http://www.pinky-gem.com/main/cgi/gbbs/gup/img/img20050912155211.jpg
http://www.pinky-gem.com/main/cgi/gbbs/gup/img/img20050912155156.jpg

結局、なんて種類なんでしょうか???
解る方。ご教授ください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:56:22 ID:tZZvfwnj
>>540
アクアテラリウムといいます。

★水槽に陸作ってる人集合★アクアテラ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/997894789/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:01:35 ID:tZZvfwnj
>>541
プレコではありません。間違いありません。
見たところコリドラス・アエネウスのように見えます。
ttp://www.nettaigyo.com/corydoras/encyc/corydoras/aeneus.html
たぶんお店の方が名前のプレートをそのままにしていたのだと思います。
以前アルビノプレコが入っていた水槽にコリドラスを入れたのでしょう。
544542:2005/09/12(月) 16:15:03 ID:n+JwJ2Jt
>> 543

ありがとうございます!!
やっぱりコリドラスですね。
おかしいとは思いました。
でも、可愛いからいいですw

545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:28:26 ID:RfZogOIL
ちょっとマテや
値段も白プレコの価格で買ったん?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:29:09 ID:MoDSRL+N
>>544
参考までに聞かせて欲しいんだけど、いくらで買ったの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:31:04 ID:PeJ3Jscj
アエネウス、通称赤コリ。
この品種のアルビノを固定したのが白コリ。
お値段は?市価100〜300だからそれよりかなり高かったなら返還要求できるお
548540:2005/09/12(月) 16:31:08 ID:Th/vMoTL
>>542
レスどうもありがとうございます。
549542:2005/09/12(月) 16:42:22 ID:n+JwJ2Jt
>>545
>>546

えーーっと。
200円ですね。


ちなみに
白プレコってのは高いんですか??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:46:25 ID:PeJ3Jscj
じゃあ許容範囲だね。
白プレコって多分セルフィンとかその辺の2〜300円で売ってるプレコのアルビノ、白変の総称だと思うけど、安いよ。どれも田舎でも500円しないと思う
でももの凄くでかくなるよ。小さいので30cm弱、でかいのだと5〜60cm
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:08:59 ID:vTS+oNu8
赤コリは丈夫だし増えるし可愛いよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:22:25 ID:X5nhente
質問です
カルキ抜き剤を適量混ぜた水はすぐに使える状態になるんでしょうか?
それとも混ぜてからでも1日ほど時間をおかなければマズイでしょうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:25:17 ID:JtCgFVjh
ていうか、正論、常識から少しずれた、人の狙わない所を狙うことが、
新しい市場を見つける上で大事なこと。

法に従う犬みたいな生き方もいいけど、創造的じゃないね。
554526:2005/09/12(月) 17:35:08 ID:V4KkYfCW
吸盤は元には戻らないのでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:39:07 ID:PeJ3Jscj
>>552
良い。一日も置くならカルキ抜きなしでも空気に触れてれば自然に抜ける。
>>554
直らないから買い直せ。吸盤だけでも売ってる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:30:01 ID:CjkOQl7t
海水魚を飼っているのですがひとつ教えていただきたいのです

ライブロックについている スポンジ はなるべく取ったほうがよい。
というのを見たのですが、このスポンジっていったいどんなヤツのなでしょうか・・・?

ちょっとコケをとるために水槽からライブをだしたら
けっこう生臭いようなにおいがしたので出してしまったのですが。
これもそのスポンジというヤツが死んでにおっているでしょうか・・・

もしご存知でしたら教えていただきたいです
557552:2005/09/12(月) 18:55:23 ID:X5nhente
>>555
ありがとうございます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:58:05 ID:jXqlJDXC
>>556
海水についてはスレ違い。こっちに逝ってね。

【禁】海水初心者・質問厨のためのスレ 6【妄想】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:00:59 ID:iIdYmTig
>>554
吸盤を80℃位のお湯につけとくと直るらしいよ。
まだ試した事は無いけど。だから試したら教えてくだせー。
560542:2005/09/12(月) 20:22:17 ID:+pSr/nAC
コリドラス・アエネウス
の追加質問です。

コリドラス用のタブレットを入れても
すぐに食いつきに来ません。
そんなもんなのでしょうか??

あと、
通称赤コリって言う割には
真っ白なんですが、大きくなったら
赤くなるんですか??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:28:20 ID:tfF4ZaH1
俺はコリドラス用のタブレットがコリドラスの餌だと思ってないし・・・
むしろ、普通の熱帯魚用の餌の方が食いつきがいいwww
赤コリの白子(しろこ)が白コリ、一生白コリ
562542:2005/09/12(月) 20:34:53 ID:+pSr/nAC
>>561
コリドラスが、水面まで
食べに来るんですか??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:52:59 ID:iIdYmTig
>>562
たまに浮上性のを上まで食べに来るのも
いるみたいだけど、大概は沈んだ餌の事でしょ。
家でも沈んだテトラプランクトンへの食いが良い。

それと、あなたは541だ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:00:26 ID:NXK4eCtF
405でもお世話になった者です。
再度、魚の混泳について質問します。
*飼育環境
水槽サイズ:60cm(水量56l)
ろ過:GEX デュアルクリーン600(上部)
底砂:大磯砂(酸化未処理)
生体:小型カラシン*6
ミッキーマウスプラティ*1
水草:ミクロソリウム
   エキノドルス・テネルス
   名称不明の有茎種
・立ち上げ2週間経過
・pH/KHなどは不明

今後、小型カラシンを20匹程に増やそうと考えているのですが、
エンゼルフィッシュ(1匹または1ペア)との混泳は可能でしょうか?
また、ペアで飼った場合、私の環境は繁殖に適しているのでしょうか?
それにあたって、気をつける事などがあったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:25:03 ID:R0kKkIvZ
魚の繁殖って、水槽環境より飼主の生活環境に依存するんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:31:34 ID:Gmi5oHSg
>>564
エンゼル結構でかいから60水槽だと狭くてカワイソスな感じだよ。
飼いたいならカラシンの追加はやめた方が良いと思う、ストレスとか凶暴な固体がいた場合でエンゼルのヒレを突付き回されると悲惨だから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:49:03 ID:NXK4eCtF
ご回答ありがとうございます。

>>565
初めて聞きました。それは、具体的にどのような環境の事なのでしょうか?

>>566
やはり混泳は難しいですか・・・。
どうにか工夫して混泳させる方法はないのでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:59:30 ID:pe+F/1qt
ビーシュリンプはテトラミンを食べますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:16:48 ID:/LVsUZ6/
ホウオウゴケの活着方法はどのようにすればいいのですか?
モスのように5mmほどの長さに切って岩に縛り付けようと思っているのですが
これで上手くいくのでしょうか?
あまりワサワサ増えないものなので確実に活着且つ増やしたいのです。
お願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:59:24 ID:Gmi5oHSg
>>567
恐らく稚魚の世話にかける手間の事かと。(ブリーダー並みに歩留まり上げる場合ね)

エンゼルと大量の小型カラシンは別に一緒に飼えるとけど明らかに過密飼育になる。
過密飼育は早死、共食い、苔、頻繁な水換えなどでアクアが嫌になりやすい。
健やかにエンゼル飼いたいならやはり90水槽は必要だと思うけど。

じーさんが60でエンゼル飼ってたが身動きとれないで可哀想だったよ。エンゼルはヒレ齧られると凄い惨めだし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:05:28 ID:AvE13meb
はい!先生質問があります!

活性炭が水を綺麗にするのは活性炭にバクテリアがいるからですか?
ろ材で筒、円柱やら、弾やらいろんなろ材があるわけですが、
それらと同質っぽいものだと考えてよいのですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:24:12 ID:j03GOaL9
水槽のシ-リングの取替え方を教えてください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:38:28 ID:KATAsbOD
>>571
活性炭は基本的には吸着。
表面に極小の穴が無数に開いているため、それにいわゆる不純物が引っかかり、水が綺麗になる。
その穴がいっぱいになれば吸着効果は失われるが、その後はバクテリアが繁殖する。
ただし、活性炭の形状等、条件により生物ろ過の効果はまちまち。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:51:24 ID:0nsfY0m5
成長の遅い草がコケやすいのはどうしてですか?
事実そうなんだけど、理由がわかりません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:55:08 ID:Gmi5oHSg
>>574
それは君が事象の過渡特性を観察してないから気づかないのではないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:59:51 ID:0nsfY0m5
カトトクセイってなんですか?

すみません。気付かないというよりわかりません。
教えてください。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:12:54 ID:QSIergl6
コケは付くわけだ、どんな草でも。
成長が早いということは、新陳代謝が早い。
即ち、葉にコケが付く(目立つ)前に葉を落とす。
遅ければ・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:30:17 ID:KHe9cTjz
>>577
どんなに成長の早い草でも、
コケが生えるスピードを上回って葉を落としてるとは思えないのですが…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:41:07 ID:Go7oiGCV
ミドリフグ達がこの先生きのるために教えてください!

底面濾過と外掛濾過を併用しているんですが、
これをパイプで繋いで底面→外掛を直結したいんです。
汽水なのでエアの塩ダレが目立つのでエアはもっと目の細かいものにしたいと思います!

太さの違うパイプを繋げる方法はありますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:43:08 ID:d7LoPWB6
538-539の者ですが、レスが頂けないようなので、
水草スレにて聞き直してみます。スレ汚しスマソでした。
581748:2005/09/13(火) 01:08:05 ID:APCu7BYf
水作のスペースパワーフィットというフィルターについてお伺いします。
ttp://www.suisaku.com/products/p0103.html

コーナーに取り付けて、水中モータにより給水し、上部のシャワーパイプから排水する
タイプなのですが、これを本体全部水没させて使用(水の落下音防止のため、水中に
直接排水させる)することは可能でしょうか。

よろしくお願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:08:44 ID:35otDmqU
>>579
あるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:15:16 ID:QSIergl6
>>578
キミが思わなくても仕方が無いよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:19:14 ID:T/Q80J5Q
>>581
というか元はそういう用途
585581:2005/09/13(火) 01:21:55 ID:APCu7BYf
>>584
深夜にもかかわらず、早速のご回答ありがとうございました。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:52:12 ID:HHvuKgcL
>>579
一番簡単なのはホースで繋ぐ事。
ホムセンでいろんな太さ、材質のが計り売りされてる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:12:29 ID:NCqe6Ood
>>560
コリドラスがエサを食べにこないのは
飼いはじめたばかりでまだ水槽に馴れていないからだと思います。
体色は何年かたって成熟したら綺麗になると思います。
コリドラスはとても臆病な魚なので水槽の前では静かに観察しましょう。
特に振動を怖がりますので気をつけましょう。
10年は生きますので大切に飼われてください。

>>568
好き嫌いせずに何でもよく食べます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:41:31 ID:2CMuyNM+
ビーシュリンプの買い方が詳しく乗っているホームページをできたら教えてください
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:24:20 ID:ytv+ZTle
>>588
ぐぐれば一発。
「CRS」「ビーシュリンプ」
で探せ。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:41:43 ID:tY0qeFRW
>>588
お金もって熱帯魚店に行き「ビーシュリンプ売ってください。」って言えば買えます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:47:52 ID:/BIz6u/6
上部フィルターに外部をサブとして使う場合はどのような接続がいいでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:33:38 ID:g/CoGWLo
>>588
買うのならオークションが安くていいよ。
ビッダーズだと甲殻類、
Yahooだと水草として出品が有る。

あ、方法だったね。
ttp://www.bidders.co.jp/guide/01.html ビッダーズ
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/ ヤフー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:57:04 ID:iK92aSZA
>>591
蛍光灯にゲタ付けて配管するっきゃないんじゃない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:59:17 ID:iK92aSZA
>>588
ttp://www9.ocn.ne.jp/~ebi-505/
ググったら出てきたホムペ。
検索を覚えよう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:20:35 ID:KW48J+yT
質問なんだけど
最近CMで見かけるようになったAll Aboutに熱帯魚のコーナーがあるみたいだけど
内容の質はどう思う?
初心者にピラニアやアベニーを勧めてたりして、とっても無責任な感じがするんだが・・・
他の記事を読んでみても、飼ったこと無い奴が書いてる様な記事に見えるし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:22:28 ID:azp4kb5F
All About
この意味をしっかりと考えよう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:18:39 ID:/BIz6u/6
>>593
上部に外部を直結したいんですが。吸排管計4本水槽に出すのは見苦しいような?
水槽は120です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:48:29 ID:CtpY25ic
>>597
上部の吸水ポンプ外して
外部の排水ホースを上部のボックスに埋めればいいんじゃないの?
599胴元強し ◆VmvALhE0hk :2005/09/13(火) 13:30:58 ID:Vo948F5a
そんなことよりちょっと聞いてくれ 厨房よ

この間ホームセンター行って、なにげなくフラ〜っと商品を見ていたんですよ。
金魚とか売っているコーナーに着くとセムシ男みたいな爺さんが「これ飼いたい」って婆さんにだだこねているんですよ。(た!・め!・息!・ フォーーーーー@?@)
その魚をよく見ると「プラティ」とかって名前の赤い熱帯魚なんですよ。
「金魚鉢で飼えるよな!」とか 店員に突っ込みまくって、店員ギブアップ!
爺さんうれしそうに買っていった。
ふと棚を見ると1500円水槽とかってのが目に入った、17cm×17cm水槽、フィルター付!
お安いねーこれでネオンテトラ飼えるなら面白いかも!
はい、買いました・・・・・・・
よくよく調べてみるとこの水槽だと5匹位で限界と知り 翌日30cm水槽のみを購入
ネオンテトラも10匹になり賑やかになってきた。
うーん あんまりきれいじゃないなー・・・ライトがないんだ! 9wクリップ蛍光灯を翌日購入。
おおお きれいだなー って 10匹じゃ面白くないないろんな魚も入れてみよう!
合計20匹+海老5匹 買ってきた
大魚群が美しいなー・・・でも いろんな種類入れると統一感がなくてだめだな。
翌日60cmセット水槽+ネオンテトラ50匹買ってきた!
おおお ネオンテトラだけの水槽は格別の美しさがあるなー!
ん、ごちゃごちゃ水槽も窮屈そうだな。よし
翌日60cmセット水槽買ってきた!
おおお すばらしい景観・・何々高級フィルター使うともっと飼えそうだな。
なんか馬鹿高いパワーフィルター+ネオンテトラ50匹買ってきた
チョーーーーーーきれい(た!・め!・息!・ フォーーーーー@?@)
魚ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あれから1週間・・・飽きた・・・こんなデカイ水槽どうしよう・・・


      教訓「魚は食べるだけにしとけ」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:31:40 ID:Xn1BkdT9
読まなかった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:02:59 ID:CtpY25ic
>>599
>母の財布の中には「ごめんね」と書かれた紙切れだけが

まで読んだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:03:07 ID:BeTLicm6
下手な釣りやね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:52:21 ID:0l65WWTr
ニッソーのウィークリータイマーの取説なくしてしまいますた・・
誰かセット方法分かる方いませんか?(・∋・)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:52:24 ID:rqWDUAsK
>>599
父とはまだその関係は続いていますが最近気になる男性が…


まで読んだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:25:03 ID:XQ5RobS5
そこまで読んで何故やめる。そこからが修羅場なのに。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:37:18 ID:uHPhhr9x
アクリル180X90X90 厚さ10mmに水を満タン入れると総重量どれくらいになりますか?
水槽もらえそうなんですが補強なしのフローリング床(2F)だと怖くて・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:40:29 ID:K2H5ILLR
>>606
1394.1L。
608552:2005/09/13(火) 16:41:54 ID:zCreyOfE
それは車一台より重そうなリットルですね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:04:47 ID:CSmgMuXI
10cmの立方体が1リットルで、水1リットルが1kgなことも知らないんだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:10:25 ID:xS033RTr
606です
すごい重量ですね・・
200X100くらいのキャビネットを買ってその上に置くつもりなので、キャビネットの重量も
神せんといけませんねぇ^^;
実際にフローリングの床補強を済ませた方でどれくらいの金額だったか覚えている人いますか?
どちらにせよ趣味の域を越えた出費だと嫁にしばかれそうですが;;
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:26:02 ID:/OoLLs7f
>>609
それは誰でも知ってるだろーが立方体の体積の求め方なんて俺は知らないぜ(´・ω・`)
>>610
憶測だが20万くらいはしそーじゃね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:43:13 ID:5NSG05eF
>>610
自分でやれば3万くらい。フローリングはがさなきゃ床下に入れないなら+フローリング修理代
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:49:38 ID:7vqgqear
フローリングの補強ってことは、根太増やすんだろうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:00:47 ID:s4Wr05Ve
ただいま60水槽で、チェッカーボードシクリッドと
            エンペラーテトラと
            ダイヤモンドテトラと
            ドゥメリィエンゼルかってますん
今は小さいけど
大きくなって繁殖始めたらほかの種類、追い出さなきゃならんかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:51:48 ID:rrC8Mld8
ローカルニュースで地元の幼稚園の子供が
稚魚を放流してるのよくみますが
PHショックで何割くらい落ちてますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:02:28 ID:1V1ihMZ7
場所た時期によっても違うんじゃ?
ほとんど落ちなかったり、大きく違って全滅もあると思う。
でも、専門家が何らかの助言してくれていると思うけどね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:21:47 ID:KGR8P9KB
>>615
日淡って驚くほどpHショックに強いんだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:41:59 ID:+F8tBI5B
マジレスすれば、放す場所の隣で水合わせ完了してんだよ。
ほぼ川の水と同じ状態で放すのでpHショックなどおこらん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:57:15 ID:rrC8Mld8
>>616-618
なるほど、あのバケツの水は水あわせ出来てるんか。
ちなみに今日のは日淡じゃなくてチヌの稚魚放してますた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:01:36 ID:DBsL8B7b
みんな、外付けのろ過システムの水流全開にしてる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:08:28 ID:u1ih9Fwx
>>610
つうか2Fって・・・、
キャビネット云々やフローリング改修の前に部屋に入るのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:32:25 ID:KHe9cTjz
うちなんかごく普通のマンションの
ごく普通のフローリングなんだけど、
60CM水槽の水面がもう斜めになってるよ。
せいぜい80KGでもこうだからね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:33:14 ID:An4yZW7U
つーかたかが人間の体重くらいで傾くか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:41:55 ID:7a9Ap4Jz
水草:リシア・南米ウィローモス
生体:メダカ・ヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビ

で、横幅900x奥行き230x高さ320のスリム水槽は無駄でしょうか?
というか、それ以前に、スリム水槽の評価って如何のもの?

横幅900x奥行き230x高さ320でOK!な場合、
おすすめなフィルタ、ライト等などセッティングを教えてください。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:43:31 ID:7a9Ap4Jz
sageちゃったorz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:44:09 ID:CtpY25ic
>>622
それは普通zy(ry
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:45:52 ID:KHe9cTjz
80KGが標準的な人間の体重とは思いませんが…
ちょっと1年ばかり同じところに立っててみてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:46:22 ID:0Xfdlf3s
スリム水槽にはそれの良さがある。
少なくとも普通に水槽持ったことの有る人なら判る良さが。
それなりじゃない、それの良さ、だ。
飲んでるけどわかってくれ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:50:27 ID:7a9Ap4Jz
>>628
書き忘れましたが、今>>624と同じ水草生体で30cm規格水槽維持しています。
ということは、水槽を持ったことの有る私なら、良さが判りますか?

違うかな・・・?ンン?
それの良さ・・・?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:53:25 ID:35otDmqU
スリム水槽って視覚的には大きくて容量が小さい(設置しやすい)ってのが売りじゃないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:56:32 ID:7a9Ap4Jz
>>630
> 設置しやすい
そうなんです、そこにシビれる!あこがれるゥ!
アパート暮らしなんで置き場所もないわ、まともに900水槽だと150kgくらいになるわでもう大変。
スリム水槽なら見た目広くて推量も66Lくらいだしなんとかなるな、と。
奥行きなくても、むしろ、いつも生体が手前にいてくれるから見やすくていいなと思いまして。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:01:49 ID:CtpY25ic
奥行きのある空間を演出するのは難しそうだけどな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:14:45 ID:7a9Ap4Jz
スリム水槽で企てていることはこうです。

水槽を3分割する。
2/3は底面フィルタ入れて大磯敷いて外部直結して吹き上げる。
1/3はアクリル板かなんかで敷居をつけて、区画内にバットのようなものを入れる。
で、そのバットの中にソイルを入れて、ヘアーグラスを植える。
あ、リシアとモスだけって言ってたのにヘアーグラス増えた。

なんで、バット入れるのかというと、ソイルの入れ替えの時に、全部リセットするのが嫌だからです。
バットごとソイルを取り出してソイルのみ入れ替え、ヘアーグラス植え替え、てな具合にできないものかと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:16:47 ID:XjIBsuvB
>>606

一戸建ての2Fとして話すけど…
まず、10mm厚ってのがありえない。その水深だと、最低でも20mmくらいじゃないか?
俺んちのは、180×90×60(15−13mm)だけど、水槽だけで確か40kg近かったはずだ。
180×90×90だと、水槽だけでも100キログラム近いはずだし2Fだと、人力での搬入はまず不可能。
ユニックで吊ったとしても、よほどでかい家じゃないと、そのサイズが入る開口部は、なかなかないはずだ。

仮に、うまく搬入できたとしても、いくら補強したとしても木造だと2Fでは、絶対無理。
まあ、最近の住宅なら、すぐ床が落ちるわけじゃないと思うけど長期を考えたら狂気の沙汰だ。
鉄筋コンクリ造ならいけると思うが…、
うちは、1Fに設置してるが、それでも家の設計時から根太の補強とかではなく、土台自体をスパンを狭くした。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:20:07 ID:15jewc/z
>>633
多分それソイル交換時期までに飽きると思うよ。
奥行ある水槽の方が後々後悔しないはず。
60規格にしときな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:25:15 ID:7a9Ap4Jz
>>635
ぎゃふん。

有茎系が苦手なんです・・・。
あのモサッ ヒュッ モサッ ヒュッ というのがどうもダメなんです。
だからいっそのこと後景やら中景やら前景やらを無視してフラットな配置にしようかと。

で、最終的に行き着いたのがモス・リシア・ヘアグラ。

有茎系コワイ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:27:39 ID:XJ0hl6k4
>>610さま
リフォーム承ります。
補強でガッチリやらせていただきます。
これで震災クラスでも問題ないです。
オプションで床下換気扇20台設置しておきますネ。
300万円でいかがでしょうか?よろしくご検討ください。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:37:30 ID:35otDmqU
たしかに>>633みたいな子供ぽい考えの水槽ってすぐ飽きるよ。
有茎つかわないでもロゼット、シダ系と流木を使えば立体感出せると思うけど?(密生したミクロとかキレイだよ、時間掛かるけど)
セラミックス・焼結ソイル系ならリセット時期もかなり稼げるんじゃないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:57:15 ID:4th/RBqe
立ち上げてからもう1ヶ月以上経つから、水も出来ていて良い頃だと思うけど、水替えするたびに何かしら死んじゃうのは何故!?
この間はビーシュリンプが死んじゃったし、今回はコリパンダ。水替えといったって、せいぜい4分の1から5分の1を替える程度。
こんなんじゃこの先水替えできないじゃん。しばらく放っておくのがいいのですか?
640RIE魚:2005/09/14(水) 00:12:58 ID:EfRgRLTA
いきなり失礼します☆こんばんわ(^^)質問なんですが水槽のある部屋でアロマキャンドルを使用しようかと考えているのですが、魚に害は無いのでしょうか?どなたか教えて下さいm(_ _)m
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:16:19 ID:WgXtNJWq
>>639
生体とか装置とか水換頻度とか書かないとなんとも。
>>640
平気
642639:2005/09/14(水) 00:32:58 ID:rpEek0IG
テトラの40cm水槽にテトラEX60フィルターと水作エイトスリムミニのダブル濾過です。
ソイルアマゾニアをひいて、コリドラスパンダとラスボラエスペイとグリーンネオン、レッドチェリーシュリンプです(ビーは全滅)。
水換えは、大体週に1回くらい?この間は3分の1くらい換えてビーが死んだので、今回は4分の1くらいかな?そしたらコリが死んだ。
浄水機の水にエーハイムの4in1という薬を入れて水を換えてます。
たぶんまだ水ができていないのかもしれませんね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:34:53 ID:5usWEuHD
>>642
浄水器を止めてみ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:36:47 ID:LWLBu4DQ
>639
生物ろ過がうまくいってないんじゃないか?
バクテリアが繁殖します系のろ材を水の通りが良い場所に置いてる?
ろ材の配置を変えるだけでびっくりするほど変化がおきるぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:50:35 ID:exYQIZwW
浄水器はフィルターを定期的に交換しないと
浄水器として機能しないんだよ
646639:2005/09/14(水) 00:55:40 ID:rpEek0IG
浄水器のフィルターか、うーんいつ交換したかわからない・・。
東京だし、水質も悪いのかな?
あと、冷静に考えてみると、エーハイムの4in1の量を、もう少し入れても良かったかもしれない。
適当にポトポト入れてたんだけど、足りなかったかもしれない。

頑張ります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:08:28 ID:5usWEuHD
>>646
20リットルの3分の1や4分の1の換水ならポトポトで十分。
蛇口から直の水に4in1ポトポトでやってみれ
立ち上がってない場合は亜硝酸ピークで換水のショックで逝ったことも考えられる。
後者のほうが怪しいと思う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:14:31 ID:FoZ1TRu1
>>639
東京の水は意外といいほうらしいよ
1ヶ月超えたあたりから亜硝酸ピークになるらしいよ
試験紙使って計ってみたらいいらしいよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:25:23 ID:ubaw2PIZ
>>642
Beeやるなら新電元のペーハー計
使った方がいいよ
注・安いのは泣かされるよ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:33:51 ID:0b1I1SPr
>>599
で、質問は?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:06:45 ID:ubaw2PIZ
>>603
電池いれるよね ちゃんと入れないと爆発するよ
次にね 上のスイッチを時刻設定にあわせる
曜日を押して 毎日同じ時間に設定するならば 日曜から月曜まで選ぶ
次に 時を押して電気を点ける時間を決めて
次に 分を押してじかんを決め  決まったら愛のメモリーボタンを1回押して
次に 消灯時間を同じ様に 時間ボタンで決め 分ボタンで決め手
最後に愛のメモリーボタンを押して シゲルが歌いだしたらOKだよ
左のスイッチは 上は、タイマの所にして 下はAUTOだよ
タイマーOFFの時に電気つけたければ 下のスイッチをON

失敗したら 安全ピンでリセットボタン
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:21:04 ID:ubaw2PIZ
少し訂正・・・>>603

電池入れて、本日の曜日時刻設定をしてメモリー押して それから左上のスイッチをプログラムに合わせてから>>651の3行目の曜日からやればOK
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:46:38 ID:73rhnJKf
海水の方で答えもらえなかったのでマルチですがお願いします。

現在自作でOF水槽維持してるんですが、手抜き配管(水漏れはしてないけど)なので
塩ビ管でキッチリやり直そうと思ってるんですが、塩ビ用接着剤って人間だと数分間
水流せば問題ないんだけど、生体にはどうなんでしょう?一応たいした生体も入ってない
状態なんで、リセットして数時間は真水で空回しようと思っていますが、これで接着剤の
毒性抜けますでしょうか?

ちなみに水道屋やってる親戚のオッサンに聞いたら、水圧はその日の内にかけても
問題ないそうです。接着剤も人間が対象なら水から匂いがしなきゃ腹も壊さないと
言ってました。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:34:54 ID:ubaw2PIZ
>>653
うちの身内が 人から頼まれて こないだ貴方と同じくエンビ管で海水水槽の配管を
自作したのですが 責任は持てませんが 貴方のやり方で大丈夫みたいですよ
俺も自作を勧められましたしね・・・
いいの出来るといいですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:47:15 ID:7hsMV7Ek
ADAのアクアソイル、アマゾニアを、ザバザバガシガシと洗ってしまいました・・・

とりあえず水槽にぶち込んで見たら、
水が茶濁してるんですがこれって大丈夫ですか?
生態はビーシュリンプ入れようかと思っています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:02:42 ID:bCwIa3oE
アマゾニアは洗っちゃいかんよ
濁ったままの水で濾過まわすと濾材つまっちまうよ
(オレも前にPHをパーにしてしまった)
どうしても使おうってんなら安いウールかなんか濾過に入れて
ADAのクリアダッシュを入れると大分濁りが消える(1日位で)
生体に関しては不明 オレもビー入れたけど死にはしなかった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:56:32 ID:mrKiRb2C
>>655
それは…終了ではないか…?
土嚢袋を買いに行きましょう…。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:47:02 ID:rQr/MdlY
エンゼルがペアになりますた。
隔離しようと水槽立ち上げる予定です。
繁殖用水槽には概してスポンジフィルターが推奨されてますが、上部のストレーナーにスポンジウール巻くのじゃ駄目ですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:09:33 ID:XBDHYgWm
家のベタ。
エサを口に入れるのですが吐き出してしまいます。
なんで?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:18:12 ID:vAAI3wmo
誰かファイヤーラスボラ飼った人、飼育が難しいと聞きますが
実際はどんなもんでしょうか?教えて下さい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:08:46 ID:GLhBVhLi
>>659
なにを与えてるかにもよるが、
ベタは餌に慣れるのに時間がかかるやつもいる。
ショップにいたときに何を食べていたか確認できればいいけどな。
でもどうしてもハラが減ったら仕方なく食べるのではないだろうか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:13:26 ID:PKgn3bmV
>>659
家に来たばっかりじゃない?
663RIE魚:2005/09/14(水) 13:21:03 ID:EfRgRLTA
641さん
ありがとうございます(*^_^*)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:05:47 ID:ubaw2PIZ
>>655
皆さんの言うとーり洗っちゃタラ元もこーも無いよ
うちの場合 ガイブフィルター使用ですが。水槽に水入れて最後に袋からドボドボ入れて
しばらくはニゴルけど 2日〜3日で澄んだ水に成って、バクテリアが増えだすとドンドン綺麗に成っていきますよ 
665659:2005/09/14(水) 18:36:42 ID:XBDHYgWm
家に来て1ヶ月ぐらい科と
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:43:32 ID:1OM5VkGt
パワーハウスみたいなセラミックろ材をソイルと使っていると
目詰まりしやすいかな?
ろ材の凹凸の間に焦げ茶色みたいなものがつくのは
ソイルじゃなくても起こること?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:46:09 ID:5NTqbBaG
>>666
はい。


質問なんですが
活き餌のトリートメントはどういう方法がありますか。
イトメの場合とメダカ等の魚の場合を教えてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:04:57 ID:zhdvXMRL
新築の10階建てマンションの2階です
120×60の水槽を置いても大丈夫でしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:25:56 ID:xpLXOA0A
>>668
はっきりいう。大丈夫かもしれないし大丈夫じゃないかもしれない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:27:49 ID:jPx7s5d+
それははっきりなのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:43:27 ID:yr4wQ0df
>>668
おまいのマンションの床の耐荷重と、でかい水槽を置いてもいいか、
ちゃんとマンションの管理人か不動産屋、業者に問い合わせた方が良いと思う。
耐荷重をオーバーするなら当然NGだし、地震などの災害や人災で水が漏れたとき、
おまいの部屋のみならず階下の部屋も水浸しになる。
672655:2005/09/14(水) 23:01:22 ID:sRc6QGmu
>>656 >>657

やっぱ洗っちゃまずいですか、
洗い終わった後に説明書の存在に気づきました・・・

買いなおした方が早そうなので、買いなおしてきます。
給料まだ先だけど(;つД`)

有り難う御座いました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:13:58 ID:TJKL9N9A
>>672
生体いるわけではなかったら1週間放置しとけば濁りなんぞ消えるだろうに。
その間は濾材抜いてウールでも入れとけばおk。
換水だけしていけば最初の低pHの時期もやり過ごせる。
674655:2005/09/14(水) 23:25:19 ID:sRc6QGmu
>>673

そうですね、底面フィルター予定だったんですが、
濁った水は見て欄無いので、新規で買わなくて済むなら
外掛けフィルター付けてウール入れて回して様子を見て見ます。

さっきアンカー付け忘れた664さん含む皆様レス多謝です。

675アロ:2005/09/14(水) 23:39:59 ID:UQtECNjX
皆さんはじめまして。どぉ〜にも答えが出ないので、はじめてなのに申し訳ないんすけどどなたか教えて下さい
今現在シルバーアロワナを飼ってて、大きくなってきたので90*45*45の水槽を買って今週末移そうと思ってるんですが…底砂って必要ですか?そのままだとライトの反射で魚の目が落ちると聞いた事あって…みなさんどうやって底を黒くしてるんでしょうか?
初心者な質問でごめんなさい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:41:39 ID:+IdiS6bS
シルバーなら90じゃ足りねえよ
677アロ:2005/09/14(水) 23:46:22 ID:UQtECNjX
やっぱ120or150ぐらいないとダメっすかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:55:49 ID:IAWdzcf0
シルバーは100cmまで成長するのだよ。
150cm水槽でも狭いぐらいだ。
奥行が200cmあるなら話は別だけどね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:56:57 ID:CbaGKHRx
3年目にしてベタの水槽に
突然タニシらしき貝が
生息してるの発見したんだが…
共生させてていいですか?
素人です…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:57:55 ID:+IdiS6bS
最低120だわな。底は塗ってもいいし最初から黒いのもあるし。
砂利入れるともの凄い重量になる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:03:14 ID:669mCV8T
目たれとか気にするくらいだから120じゃ満足に育たんだろ。120って相当妥協してるしね
シルバーは180いる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:07:29 ID:S+6IkCWd
ウィローモスを増やしたいと思っているのですが、
水槽内にウィローモスを入れるスペースがありません。

なので、100均などで売っているタッパの少し大き目なものに
ウィローモスを水とともに入れてあるのですが、
このままでは増えませんか?

何かいいアドバイスがあればお願いします。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:17:54 ID:0uBN9qKU
>>682
光があたる場所に置いて(直射日光じゃコケると思う)、毎日水槽水で水換えすればなんとか増えるかもな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:22:36 ID:vpu3yQUy
>>682
ペットボトルでもOK
日陰が良いよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:05:04 ID:K2PalrkK
外掛けフィルターについてですが、
水面は水の出てくるところより下で
少し泡が立つくらいがいいのでしょうか?
それとも水面ギリギリにして水流を押さえる感じがいいのでしょうか?
強さは最大だと水の勢いが強すぎのような気がするので
最小にしてますが濾過力に影響はありますか?
質問ばかりですみません。

生体はネオンテトラ19匹・ヤマトヌマエビ1匹です。
686アロ:2005/09/15(木) 01:16:56 ID:E1OpxmJx
ありがとうございます。180かぁ…そうですよね110くらいになると聞いた事あるので120じゃ反転出来ませんもんね。
体に合わせて水槽もと考えてたんですけど、最初から大きいの買った方が特ですよね
黒く塗ってあるやつって普通に売ってますかね?
ないしは自分で塗るとしたら内側塗ったら危険ですよね…裏?
何で塗ったらいいんでしょうか。
質問だらけですいません
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:58:47 ID:vpu3yQUy
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:24:05 ID:vSAuIt1p
>>168
ライト当てたり・これからの時期水温など、その他いろいろなので・・・
水槽内にスペース作ってあげれば?と思います。
>>685
水槽の大きさと、フィルターの大きさがワカラナイとね・・・
質問を読んだら 自分自身で答えは解かってる様だけど
水流殺したければ 例えば出口の所にスポンジ付けてみたり
カートリッジの後ろの開いてるスペースに ろ材入れたり
すれば いいんじゃないかな
自分でも言ってるとーり弱めると能力下がりますよ
オマケノ話だけど カートリッジに多分活性炭付いてるでしょ?
時と場合によりけりだけど、活性炭はずーっと入れてると
悪い物吸い込む力が無くなって しまいに溜まった悪い物をイッキに
爆発させて水が悪く成るらしいし いいバクテリアも吸い取っちゃう死ね
だから、私の場合新品でもカートリッジのワタと活性炭を骨組みから取り除いて
ダイカのロングウールマットなどを 今まで付いていたワタと同じ様に
骨組みに2周くらい巻いてから 百円ショップのダイソーなどで売ってる
釣り糸でクルクルっとシバって 使ってますが
安上がりだし なかなかイイですよね
近くの魚屋に電話して、外掛けフィルター使用してディスプレイしてる
水槽あったら見せて欲しいんですがと言えば アドバイスしてくれますよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:28:34 ID:vSAuIt1p
>>688の上の文書の>168は間違いです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:34:02 ID:vrRfaKPE
質問です。水草水槽に最近、細長い巻貝が異常発生してます。何故でしょか?こんな方いますか?トーマシーは二匹います。大量発生により害とかありますかね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:42:16 ID:4VzqHNwM
ニッソーのバイオミックスって寿命どの位なんでしょうか?あと、活性炭は入ってるんでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:32:15 ID:dY9rp/Mm
>>686
塗ってくれるところはあるが・・・
底面だとさ、そこに敷いているものの色じゃないか?
ゴムの上に水槽載せただけで底は黒くなる悪寒。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:41:56 ID:Fmq7HbRi
>>679
たぶんサカマキガイでしょう。
問題ないです。

>>690
たぶんトランペットスネールでしょう。
水草を購入したときにいっしょについてきたのだと思います。
小さな水槽の仲間です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:04:42 ID:u77utFaK
>>654
レスありがとう。
真水で10時間以上濯いだので、塩ビ管の削れゴミを
綺麗に除去したら海水で満たしてみますね。
生体落ちなきゃ良いな…。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:51:04 ID:KUyHvmz6
教えてください。
白コリ買ってきたときは真っ白だったのに、時が経つにつれてだんだんと
体全体が赤っぽくなってきました。ほかの白系の魚も同じ感じです。
他の魚は色も変化ないし元気です。餌はテトラの餌あげてます。
そうゆうものなんですか?お願いします。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:25:06 ID:Sywp7iz1
なんかすいそうに6ミリくらいの
なんつーか 透明な硬い膜の張られた 石のような物があります
ですが この方なんか生きているみたいでゆーっくり動いている気がします
もちろん買ってきていません

これなに?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:40:41 ID:1BuUOGGZ
>>692
いや、水槽下のゴムマットは意味無いんだよ。
蛍光灯の光を反射して真っ白になるんだわ。

底が黒いプラスティックの水槽なら塗るとか考えなくて済む。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:49:37 ID:vSAuIt1p
>>697
ホームセンターで色付きのアクリル板をカットしてもらって敷いたらどうでしょか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:52:02 ID:cA4tW7XG
隙間にゴミがたまって腐敗してあぼん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:32:01 ID:Sywp7iz1
エーとこいつは水槽に張り付いています
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:53:45 ID:5QDsSW/j
>686
ココの水槽は底面を「黒」にするとマットブラックだよ。
実際に使っているが反射無くていい感じ。
ttp://www.wilddreamfactory.jp/

あとココのは買った事ないがどうだろう?
ttp://www.kantetsu.jp/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:58:04 ID:eju8doqV
金魚も飼ったことありませんが、
初心者向けのお世話のしやすいお魚はありますか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:03:40 ID:xJKVNy2X
>>702
そんな主体性の無い質問には答えられません
とりあえず、魚屋さんを見てきて気に入った魚を2・3種類挙げて下さい
それが飼い辛いものだったら代案を出してあげます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:05:14 ID:eju8doqV
>>703
レスありがとうございます。
そしてあいまいな質問すみません。
ネオンテトラかグッピーが希望です。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:10:44 ID:iQL2UckA
>>704
グッピーで良いんじゃない?
新水を好むみたいだから、
こまめな換水は必要だけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:13:04 ID:eju8doqV
>>703,705 さん
アドバイスありがとう。
グッピースレいってきます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:13:34 ID:xJKVNy2X
>>704
大磯砂を底面濾過にして水中ポンプで廻す
安い水草を多めに植える
ネオンとグッピーとミナミヌマエビを入れておけば
グッピーもミナミもいい具合に増えると思います
あと、石巻貝とベックフォードペンシル少々
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:13:54 ID:9Tp2Sx53
>>704
ここにあなたの質問に対する答えと、これから沸いてくる疑問への
回答が全て書いてあります。

ttp://www.tetra-jp.com/magazine/top_magazine_vol7.html
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:20:58 ID:eju8doqV
>>707, 708 さん
ありがとう。
学んでやってみます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:27:20 ID:a+NOhhiD
白点病ですが白点が消えてからも数日間は治療行なった方が良いでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:49:39 ID:ayJ4HNQ7
>>710
白点はサイクルがあるから、暫く様子を見た方がいいと思うよ。


詳しくはこっちも参照して頂戴。
【白点】病気の情報交換スレpart3【尾腐】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123292499/l50
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:50:33 ID:VtbOg4VP
>>695
他の白系の魚って何よ?

>>696
カワコザラガイじゃねえか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:16:23 ID:KUyHvmz6
695です。
エンゼルフィッシュです。ホームセンターで買いました。クリスタルエンゼルって
名前で売ってたけどだんだんゴールデンっぽくなってきてる気がします。
白くする方法もあったら教えてください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:41:24 ID:VtbOg4VP
たいていの魚は環境に馴れていない間は色が薄く、馴れてくると色が濃くなる。
うちにいる1週間目のグリーンネオンも青一色だったのが薄く赤い色が付いてきた。
ただうちもテトラミンなので、この影響も否定できないがw
ほとんどの配合飼料には赤系の発色を良くするために、カロチンやら甲殻類の粉やらが入ってるので、
餌による赤化を防ぎたいなら、これらが入ってない餌をやるべきだが、
しかしそんな餌売ってるの見たこと無いねえ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:09:39 ID:VtbOg4VP
エンゼルなら青系ディスカス用飼料が使えるな。これなら赤色揚げは入ってないぞ。
それでも色が付くならそういう血筋だろう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:02:46 ID:669mCV8T
>>686
目たれ防止策
餌はコオロギ、浮上性飼料等浮くものに限る
プレコ等混泳は避ける
水槽の上に興味を持たせる工夫をする(動くアンティーク者等を吊るすとか)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:03:09 ID:E1OpxmJx
スレ遅くなりましたが、みなさんマジありがとうございます。
水槽は教えてもらったサイトor比較的近所の熱帯魚店で相談して黒いやつを探してみます。
716さん現在、冷凍赤虫と浮遊性の鯉の餌とプレコの餌を食べてるんですけど、沈む赤虫等はやめたほうがいいっすか?
むしろプレコも混泳やめた方がいいんですね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:28:07 ID:YGHPkXTo
>>685
外掛けフィルターは俺もはまったけど、ここ見て納得した。
水位は低くしているので結局使わなくなったけど。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%96%E6%8E%9B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%80%83&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:11:07 ID:7FQXDpON
・35cm水槽
・外掛けフィルター(テトラ社OT-30)
・底砂なし
・水草なし
・混泳魚なし
で考えているのですが、エンゼルフィッシュを飼育する事は可能でしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:21:50 ID:7F5FUo0+
>>719
若干濾過が弱い気がするけど
まあいけるだろ
OT-30のフィルターを交換した直後に最も注意が必要かな
これから朝晩冷え始めるからヒーターも忘れず付けてやれよ
魚入れすぎるんじゃねーぞ
幸運を祈る
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:40:19 ID:7FQXDpON
>>720
ありがとうございます。
やはり限界は1匹でしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:50:05 ID:vSAuIt1p
>>721
一匹だけだとは、書いてないので
もう少し入れても台ジョブ
入れすぎが行けない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:52:26 ID:cA4tW7XG
ポカーン。
一匹だって飼える訳ないじゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:59:52 ID:vpu3yQUy
>>723
一匹はいけるんじゃね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:04:43 ID:3F0bSeWh
>719
外掛の中に円柱のろ材入れてやれよw
生物ろ過くらいはやらないとやばいぞ。

俺なら、底面ろ過にして水草と底砂もいれるがな・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:05:44 ID:VtbOg4VP
底砂無しで生物濾過皆無ってのはヤバイな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:36:50 ID:8DtuFFbz
>>719
どんなに水質に気を配って、仮にその条件でエンゼルを飼えたとしても、
36cm水槽でずっと飼う事ができないのは、わかってるんだよね?
728716:2005/09/15(木) 23:49:02 ID:669mCV8T
>>717
まあ716で言いたいのはアロワナの注意を下に行かせないこと。
常に上から餌が来るとかすれば上を気にして目たれが少なくなる。
シルバーは垂れやすいしね、本当に綺麗に大切に育てないならやっぱり単独飼育がいいよ。
プレコに限らず混泳をしないことによって大分目たれは防げる。
赤虫は最初に息を吹きかけてゆっくり水面にやったりして浮く工夫すればいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:50:14 ID:669mCV8T
>>719
やめれ エンゼルは最低60。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:51:25 ID:669mCV8T
エンゼルは小さい水槽で飼うと本当に形が悪くなる。そんなエンゼルつまらんやろ
ベタでも飼えば。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:55:13 ID:7F5FUo0+
うおお
ベテラン勢に補足されまくってるやん
逝ってくる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:03:31 ID:cA4tW7XG
補足じゃなくて否定だよ。
60でさえレギュラーだと体型に歪みがでる。ワイド推奨
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:04:58 ID:ovR+t+AF
濾過について質問です。

30センチ水槽、底砂はセラミックサンド約2センチ、ミクロソリウム、アナカリス、
小流木+ウィローモスでアカヒレ10匹入れてます。

この条件で濾過は水作エイトSのみなのですが、濾過不足でしょうか。
自分としては、なんとなく不足なような気もして、イーロカとかスペースフィット
みたいなタイプを追加しようかと思っていますが、これで十分かどうか。

現在、生体投下して10日。一日おきに2リットル換水しています。
最終的には週一で1/3程度ずつ換水する予定です。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:18:47 ID:vWCRdUUE
>>732
悪かったなw
どうせノーマルのやつしか飼ったことねーよ
でもな
おれは嘘をいったワケじゃない

飼えるか飼えないかの二択でいえばかろうじて飼えるから
おれは飼えると答えたまで

OTの純正フィルターは生物濾過が皆無というワケじゃないからね
無責任な気もするけど
赤の他人にそこまで手取り足取り世話を焼く義理はない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:28:17 ID:PiNiLeF5
君まさかとは思うけどエンゼルの成魚知らないでしょ。
濾過以前にサイズ的に無理なんだけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:50:59 ID:IamkuJ70
死なない状態のことを飼ってると思ってれば飼える。
美しく育ってる状態のことを飼ってると思えば飼えない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:54:09 ID:vWCRdUUE
>>735
ヒント:矮小化
738685:2005/09/16(金) 01:00:28 ID:J6HBa8Zn
>688 ありがとう。
自分でも工夫してやってみます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:11:45 ID:CKpjIiDR
>>733
足りてないってことはないでしょう。ただ生体を追加するのは厳しいかも知れません。
小さい水槽にフィルターやパイプ、エアホースがゴテゴテ入ってるのはあまり見栄えの良いもの
とは思えませんから、底面フィルターも検討されては如何でしょう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:25:56 ID:k405fPSw
ウィローモスについて質問させてください。
モスから下に向かって茶色いヒゲのような根のようなものがたまに発生するのですが、
これはどういう条件になると発生するのでしょうか?また、放置しておいて問題ないものなのでしょうか?

水槽は16キューブ、メネデールとハイポネックス、木酢液を月に一回換水時にそれぞれ1ppm添加、
CO2は発酵式で適当に入れています。照明は13Wを8時間点灯しています。
濾過はAT-20に仕切改造をしてサブストと活性炭を入れています。
pHは6.5、生体はビーシュリンプ2匹のみです。
宜しくご教示願います。
741733:2005/09/16(金) 01:52:28 ID:hk0qtZLt
>>739
ありがとうございました。
底面も検討してみます。

恐縮ながら、もうひとつ質問。
ショップなどで見る使用中の投げ込み水作は、濾材部分が茶色くなっているのが
ほとんどのように思いますが、ウチの投げ込み水作はグレーっぽい色に変色してきます。

バクテリアの種類が変?なのでしょうか。
ご存知の方おられましたらお教えください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:39:38 ID:36GV7O7c
>>740
それは仮根というもの。
それによって活着するので生えていて普通です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:45:29 ID:JrtXT2NH
>>696
うちの水槽にも爆殖してます。地道に潰しています。

>>712
カワコザラガイでググったらビンゴ!
やっとこいつの正体が分かりましたよ。ありがとう!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 05:32:12 ID:1bfL6scP
プレココーポレーションのガラス水槽って
品質は問題無いですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:20:24 ID:3IAHY+zu
テトラミンの代わりにテトラフィンを使うのはありなのですか?
746696:2005/09/16(金) 08:23:40 ID:t/2DNiPg
>712さま レスありがとうございます
まさにこれでした
この方どこからくるんでしょうねー ふしぎですねー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:28:30 ID:G/N/hX9w
>>744
値段と品質の釣り合った良い製品だと思います。

>>745
あり

>>746
水草に付いてくる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:25:27 ID:vevZXl4G
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:29:58 ID:RIj9mUWc
>>748
グロ。ウンコの写真。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:51:17 ID:1Jo1KiAR
>>749
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:04:08 ID:bKJc5IU5
>>748
ゴールドバー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:17:42 ID:f3uUSoVM
900スリム水槽にスポッテッドガーは飼育可能?
将来、いつも同じ方向向くことになるのかな・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:21:40 ID:7teg5Zuw
>>719
実はエンゼルって10cm位で綺麗な形で成熟して一生を全うするのや
30cm近くのブクブクブヨブヨにデブになるのまで色々いる
これは飼い方の問題と言うより個体差に起因する方が多いと思う
だから小さい水槽でも問題なく飼える事もある(あくまでもあるのレベル)
幼魚に対する選別眼が有れば尚更だが、偶然上手く行く事も有るだろう
ただし、最低でも45cmの規格水槽を選んでくれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:23:48 ID:7teg5Zuw
>>752
さすがに無理
水槽の短辺より大きい魚は絶対飼えないと思って下さい
特にガーは水槽が狭いとストレスで死んでしまう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:25:48 ID:f3uUSoVM
>>754さん
ありがとうございます。

やはり無理ですか。
死なせてしまっては可愛そうですよね。
すると、最低必要な水槽サイズは?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:27:05 ID:7teg5Zuw
>>755
90x60
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:28:13 ID:UTY4Q4J1
>>752
大型魚を飼う水槽を選ぶとき、幅もさることながら奥行きも重要って聞いたことあります。
方向転換出来ない状態を人間に例えると・・・・棺桶?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:41:11 ID:f3uUSoVM
>>754=756さん
>>757さん

90×60ですか・・・。
大きさはともかく、水量≠重量が orz
家にあるホームエレクターの耐荷重が100kg。
無理に置くのも、無理にガーくんを飼うのもカワイソウなのであきらめます。

エビオンリー  λ...トボトボ  ガー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:18:53 ID:knG6VoPa
>758
ショートノーズにするとか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:20:38 ID:f3uUSoVM
たびたびスイマセン。

リシアを水中に沈めるのに、ステンレス製のリシアネットを使われてる方が沢山いるとおもいます。
生体になんの影響もないですか?

というのも、ステンレスに含まれるクロムが水中で析出して害にならないのか?と思いまして。

水周り、食器などなど日常生活品にあたりまえのようにステンレスは使われてるので問題ないのかな・・・?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:34:11 ID:f3uUSoVM
>759さん
ショートノーズ!?
う〜ん、あの ヒョー っと長いクチバシ?がイカスなぁと。

あ! カラシン類のなんとかいうヤツ!
なんでしたっけ? プラトニックガー?
あれで我慢しようかな・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:36:45 ID:LCXrxO70
ショートノーズだろうと90×60は必要
プラトニックじゃなくてブラントノーズ。あれもスリムだと狭くて豚鼻になるよ
763745:2005/09/16(金) 12:40:06 ID:3IAHY+zu
更に代わりにメダカのエサ(粉状のやつ)や、金魚のえさ(テトラフィン以外の奴)
でもありなのでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:43:13 ID:f3uUSoVM
>>762さん

あ、ブラントノーズ・・・ね。そうそう、ブラントノーズ。
うん、知ってた・・・。知ってたYO!

ぐぐってから書けばよかった orz

豚鼻はキモス
90×60水槽って高いですねぇ。
90×45では?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:46:12 ID:PiNiLeF5
つ デルモゲニー
766740:2005/09/16(金) 14:52:25 ID:k405fPSw
>>742
仮根というものですか。問題なさそうなので放置しておきます。
ありがとうございました。

>>760
淡水であまり強力な腐食環境でないので、問題ないです。
たとえば骨固定ボルトなどとして生体内に埋設される、ASTM F138-92というステンレスがありますが、
これが一般にステンレス材として身近に用いられているSUS316Lと同等で、その生体内での腐食速度が
1000ng/cm^2/day程度です。これの組成はCr:17-19%, Ni:13-15%, Mo:2-3%, Mn:2% or lower, C:0.08% or lower, Feとなっています。
腐食性の強い生体内でこの程度ですので、淡水ならば全く問題ありません。
気になるならテトラアクア政府など重金属を無害化するものを入れてみると(・∀・)イイ!と思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:28:08 ID:3IAHY+zu
グラスキャットなのですが
今家にある55cmの水槽で三匹育てています。
更に飼い足したいのですが、あと何匹可能ですかね?
そして、飼い足しても大丈夫なのでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:36:48 ID:G11nsTEE
最近いつも与えていたテトラミンをグッピーやテトラがあまり食べなくなりました。
少量しかあたえてないのに水面に浮かんだまま残ったままになります、
テトラミンは封を切って4ヶ月で3分の1くらい残っています。
蓋をしっかり閉めるのを忘れたことがあるので湿気てしまったのかと考えてますが、
湿気で食べないようになってしまうことはあるんですか?
よろしくおねがいします。

水槽 60規格水槽 水槽セットして4ヶ月目
エサ テトラミン、テトラコリドラス、冷凍赤虫、クロマS。
照明 2灯式(20Wx2)
濾過 エーハイム2215+2215サブフィルター+P-Iフィルター
水草 アヌビアス ナナ、ミクロソリウム付流木、アマゾンソード、ウィローモス付流木
生体 グッピー6匹、ディープレッドホタルテトラ4匹、
    コリドラス ステルバイ3匹、ジュリー2匹、アドルフォイ2匹、シュワルツィ2匹、
    ゴッセイ1匹、コルレア1匹、オガワエ1匹、デヴィッドサンジー1匹。
水質 PH7.3 水温 26度 亜硝酸 0.3ppm以下
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:16:46 ID:P1+RaAZG
亜硝酸 0.3ppm以下 ってすげえな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:24:48 ID:Cifbp+sv
>>768
フィルターの能力を過信して水換えを怠ってないか
物凄い数のコリにコリタブ与えてきたなら物凄く汚れる筈だ
餌も酸化して旨くなくなってるんだろうが、底砂の中はエライ事に・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:26:14 ID:G11nsTEE
>>769
0.3ミリグラムだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:35:33 ID:tjqkBAuq
資技研のCO2用電磁弁とマフィードのはどっちがお勧め?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:43:02 ID:G11nsTEE
>>770
水替えは1週間に3分の1とP-Iフィルターを掃除してます、
サブフィルターを夏は月に2回程度でフィルタを2ヶ月に1回程度の掃除です。
なるべくコリタブは少なくあげて残らないようにし
水変え時にはプロホースで底砂を掃除しています。

クロマと冷凍赤虫は器を沈めてそこに入れて残りカスはスポイトで掃除しています。
テトラミンが酸化してしまってるですかね、試しに新しいの買ってきてあげてみます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:52:14 ID:GYj7FRba
初歩的な質問ですが、
飼い始めたばかりのネオンテトラが1匹☆になりました。
水槽の水は換えたほうがいいですか?その場合は全換え?
☆になった理由は分かりません。本に載っているような病気では無かったようです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:59:26 ID:Cifbp+sv
>>774
良く解んないけど、2日に1回、1/3だけ水換えして1ヶ月様子見ましょう
死因は良く解んないけど、多分水に合わなかったんでしょう

今度から、そちらの状況をもう少し詳しく説明してね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:28:26 ID:16jh95b5
>>774
>水槽の水は換えたほうがいいですか?その場合は全換え?
と言う位だから、恐らく死因は下調べ不足かと推測してみる。
30cm水槽セットと一緒にネオンテトラ10匹とか買ってきた?
777767:2005/09/16(金) 22:09:54 ID:3IAHY+zu
買い足しても最初の奴と次の奴と県下はしないのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:16:36 ID:ThAD0a/5
>>767,777
グラスキャットは大人しくて寂しがり屋で仲間と群れるのを好むから、
ある程度まとめて入れると良いかと。元から居た奴と合わせて10〜20匹くらいは大丈夫かと思われ。
それと、大人しいからそんなに献花したりはしないと思うが、白点病にかかりやすいから信頼のおけるショップで買いませう。
779767:2005/09/16(金) 22:28:28 ID:3IAHY+zu
もしかかかったらどうすれば?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:19:42 ID:kFRH+vIW
まあいずれ買い換えるつもりだとしても
最初から60cmで飼った方が良いよな。
水槽自体の値段も大して高くないし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:24:17 ID:kFRH+vIW
うほ誤爆
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:27:18 ID:gh0Is+kz
今日ソイルにわらわらと
コンマ五ミリ程度の虫を発見しました。
この虫の名前と退治方を調べたいのですが、こういったものを
まとめたサイトはありませんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:31:09 ID:kFRH+vIW
プラナリア?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:32:07 ID:IamkuJ70
>>779
785782:2005/09/16(金) 23:35:14 ID:gh0Is+kz
>>783
プラナリアではありませんでした。
小さすぎて写真アップも出来ずorz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:40:28 ID:/Y9RiLQc
>>782
退治する必要の無い方にコリタブ10枚賭ける

で、魚は何飼ってるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:45:07 ID:yBPAK39a
40センチぐらいの屋外水槽を立ち上げようと思ってます。
底床に赤玉土を使う予定ですが、最初は洗ったほうがいいですか?ちなみに稚メダカと稚ミナミの家にします。
788782:2005/09/16(金) 23:46:47 ID:gh0Is+kz
>>786
60水槽にラミノーズ、ブリジッタエ、オトシン、エビです。
虫は白くて円盤状です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:44:33 ID:Rpw/08Qk
やべーーーーーー!
水草水槽に、CO2を1秒に1滴づつ添加させた中にCRSを3日前から入れてるんだけど、
今日1秒に2滴づつにして今様子見てみたら、痙攣して倒れそうになったり、すごい足を動かしてバタついてる固体ばっかり!!!

これって絶対酸欠ですよね?殺人行為をしてしもうた・・・orz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:54:17 ID:b1TOyK+d
>>789
酸欠じゃなくて二酸化炭素過多。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:56:44 ID:Rpw/08Qk
そうですか・・。
ついに、一匹が完全に倒れますた・・。
まだ痙攣中だけど、こりゃ回復は無理かなあ・・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:13:34 ID:l5JWPAfW
水替え用の水空回ししときたいんですけど、
寝室用に音しないのでいいのありますでしょうか、水中フィルター使ってたのですが
壊れました。また買うの高いからなんかあったらお願いします
793789:2005/09/17(土) 01:15:07 ID:Rpw/08Qk
だめだ・・、エアレーションしてももう全てのCRSがおかしくなりつつある・・。
全滅か・・凄い損失orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:26:02 ID:tG+vYVQI
汲み置き水の事で質問なんだけど
水道水に規定量よりかなり薄めにテトラのアクア政府とコントラコロラインを
入れたのを強エアレーションで一晩以上経過させて使ってるんですが
最長で何日間くらい汲み置き水として使えるべか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:54:38 ID:FuWKJbkd
>>792
水まわすだけならイーロカ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:12:45 ID:jCuSUFBa
>789
昆虫って二酸化炭素中毒になると完全に動きを止めるらしいな。
ちょうちょの写真を取るためにビニール袋にちょうちょいれて、
二酸化炭素いれて〜動かないうちに花に止まらせるとかなんとか。

お前のエビもきっとそんな感じなんだぞ!

そういえば、中学生の頃、
死に掛けた金魚の口にエアレーションを突っ込んだことがあったなw
翌朝には普通に元気になってた。
今思えば、水槽から飛び出すこと2回、
ろ過も無し、水換えは水道水ぶち込みの悪環境で4年近くいきてたなぁ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:16:37 ID:wRUEKWfM
>>789
うちも先週、1秒1滴で添加し始めたら、ミナミがバタバタと逝ったよ。
4〜5秒1滴で2日、2〜3秒1滴でさらに2日とペースを上げていったら、
今現在1秒1滴で問題無くなった。
798789:2005/09/17(土) 02:25:58 ID:Rpw/08Qk
>>797
やっぱり徐々に・・ってのが大事なんですなあ。
エビは一度おかしくなると、カナリの確立で落ちるって聞いたことあるけど
今、すごい実感しています・・現段階で4匹落ちた。単純計算で数千円だけどもう金なんてどうでもいいから
助かってほすい・・。
別の水槽に移しても直らないだろうな・・。オトシンネグロはいつも通り元気に藻食ってるけど・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:12:32 ID:oz4HuZtg
これからエビを飼う人に・・・
エビと魚を同じだと思ってたら なかなかウマク
育たないよ。気を付けてね・・・
800せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/09/17(土) 08:22:38 ID:zNe5HdpO
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:11:25 ID:BZA/imRi
>>798
入れて2〜3日で痙攣しだすのは
酸欠というよりもPHショックの関係だと思うよ。
また亜硝酸にも極端に弱い。
水が完成してない水槽に入れても上と同じことが起きる。

水合わせを相当念入りに時間を掛けないと体力の無いエビは死んじゃう。
ビーの水合わせは最低でも4時間以上は欲しい。
4時間でも普通に死んだりしちゃうしね。

水槽の環境がわからないから何とも言えないけど
倒れてるエビは一か八か他のこなれた水の水槽にブチ込むといい。
駄目元で水合わせもせずに一番古かった水槽に倒れてるビー6匹を
放り込んだら翌日には4匹生還したよ。今では元の水槽に戻って
グングンと大きくなってる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:13:13 ID:iNOJcilv
>>766さん

遅レスすいません。ありがとうござます。
会社に転がってた(置いてあった)でかいステンレス板を切り出して、
リシアネットの底蓋兼おもりにしようと考えていました。

ようし、さっそくコソーリ切り出してくるYO!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:13:20 ID:tVS5igP8
よくもそこまで妄想できるものだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:16:47 ID:4sfcJrFG
エーハイム2213の揚程(50Hz 最大揚程 1.1m)って
上の排水口から測って、110CMの高さまで水を持ち上げれるってこと?
それともフィルター本体の設置面から測って?
本体の排水口に接続しているホースの長さが110CMまでってこと?

805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:20:04 ID:4Pj60zLz
フィッシュレットを導入したのですが、
あまり糞を吸い込んでくれません。
エアポンプはコトブキのS10なんですが、
もっと容量の大きいやつじゃないと
だめでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:42:51 ID:P/78lK00
ニッソーの200Wのヒーター(温度調節する部分もつながってるやつ)つけたら
水槽の中で「カツカツカツカツ」って音がするんですが故障でしょうか。3mほど離れても聞こえます。
周囲の水がもやもやしてるので発熱はしてるみたいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:44:23 ID:6Eamd8JA
大磯砂の塩酸処理をしようと思っているのですが
薬局で塩酸を買う場合、何が必要ですか?
後、塩酸はいくらくらいする物でしょうか?
808789:2005/09/17(土) 13:52:55 ID:Rpw/08Qk
>>801
今朝、生きてるCRS20匹くらいを移動させました。
元気になってくれるといいが・・。
倒れてない個体も何も食べてないのに、足を激しく動かしてます・・。
水あわせも今思えば、1時間もかけてなかったかも・・。これからは必要以上にじっくりします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:14:43 ID:SzeHz/WZ
>>807
聞きかじった情報ばかりで申し訳ないですが、
印鑑などが必要になるらしいですよ(あと使用目的など聞かれるらしい)。
ところでお酢で処理なんてどうなんでしょうか?
色々サイトを巡ってみたらお酢でも貝殻などを処理できるようですが…
もしできるのであれば、お酢のほうが気軽でいいかもですね。

そんな私は今から初めてお酢で処理するところ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:28:49 ID:6Eamd8JA
>>809
レスありがとうございます。

酢でも出来るんですね。酢の方がお手軽だし酢で
やってみようと思いますます。でも酢だと明らかに
塩酸より酸が弱そうですが、期間はどのくらい付けて
置けば良いのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:51:59 ID:1FalwXs0
>>809-810
普通の酢だと時間がかかるし、処理後に酢自体を抜くのも時間がかかるよ。
(処理に1週間以上、抜くのに1週間以上)
Aコープ(農協)へいくと五倍酢というのがあるから、それだと早いかも。
酸処理後の中和に重曹を使えば、印鑑いらずですむだろう。
使う前には、コップにひとつかみいれて水を注ぎ、何日か置いてpHが
変化しないのを確認した方がいいと思う。

まあ、塩酸処理して水酸化ナトリウムで中和すればできるのは食塩だから
むしろ安全と言えるんだけどな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:18:11 ID:6Eamd8JA
>>811
レスありがとうございます。

その五倍酢なる物を探して見ます。早いに越した事は無い
ですが、特に急ぎではないのでのんびりやりたいと思います。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:26:30 ID:YpXp7lBw
水槽立ち上げ1ヶ月半の初心者です。
30水槽にアカヒレ2匹、コリ1匹、水草ナナ。
フィルターは外掛けです。

2日に1度三分の一換水。カルキ抜きの水だけで続けてるし
えさも少量なのに亜硝酸(0.8)が出まくりんぐorz
スポンジフィルターなどのバクテリアが住み着きそうなのを
増やすべきですか?

もう限界ぽ(´・ω・`)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:16:04 ID:YDmBLXUo
>>813
魚たちが死にそうになければ、そのままほっとけば?
そのうち、自然にバクテリアが涌いてくるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:52:39 ID:QER/rDZV
>>813
水換えしすぎの気が・・
立ち上げ中はエサは2,3日に1回に抑えるのも良いかも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:52:43 ID:BZA/imRi
>>813
換水のしすぎ。
とりあえず週1位にペース落としてみ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:32:16 ID:iHUIj9Rx
>>802
ステンレスでも物によって組成や性能が違うので、100均で売ってる安いステンレス製品みたいに
すぐに錆びるボロい中国製のステンレスは何が出るかわからないので、使わない方がいいと思います。
日本製の高品質なものにした方がいいと思います。いずれにせよエビなどがいる場合は十分気をつけてください。
それと、手元に淡水中でのステンレス鋼の腐食速度があったので載せておきます。
炭水だと、通常のステンレス鋼で、0-1mg/100cm^2/dayとなります。前回載せたものと単位が異なるので
注意してください。おそらく溶出は問題ないと思いますが、大切な生体をヌッ殺さないように十分注意してください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:10:12 ID:6w55IRs6
阿部スレできけ!っていわれるのはわかってますが質問させてください。
ここのスレが一番早いみたいなので。

ドジョウを飼っている水槽に阿部を追加したいのですが大丈夫でしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:13:58 ID:AwS0g8t5
阿部って誰やん?
聞きたいなら隠語使うな!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:18:04 ID:eHA8vHWP
阿部似のパパか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:19:12 ID:Ex3OjbKR
ドジョウをが入ってる水槽に阿部さんをいれた
安部さんがおっきした。
しょうゆは薄塩にかえた。















ごめん(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:19:39 ID:13PmCMZN
>>819

おまえ…



初心者だろ?答えられないなら書き込むなよ。




そんな俺は阿部を飼ったことがないから答えられない。
どぜうは素早いから平気そうな気もしないでもないが。
隠れ家多いなら大丈夫じゃね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:24:34 ID:6w55IRs6
すいません。
淡水フグのアベニーパファです。

30センチ水槽に10センチくらいのドジョウ1匹のみ飼ってます。

そこにアベニーパファを4匹追加したいんですが、大丈夫でしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:28:55 ID:tVS5igP8
自演うぜ。

>>823
大丈夫。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:31:36 ID:elrl7LJr
何について大丈夫なのかわからいけど。
とりあえず、おまえの財布の中に4匹購入できるお金があるなら買えば?
やりたいことや生活など考え、計画立ててお金を使ってね。

知り合いにもらうのであれば、きちんと礼を言っておけ。
現地で採集するのであれば、気をつけてな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:44:02 ID:6w55IRs6
なんか荒れてしまってすいません。
質問に答えていただきありがとうございました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:05:05 ID:tz3GFecB
>>817
ご配慮ありがとうございます。
エビ水槽なので様子を見ながら慎重にやってみることにします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:21:58 ID:cOzbcoLB
>>806
ヒーターの周りの水が沸騰してる音かと。
普通は無問題だが、もしヒーターが底床に埋まってるならすぐに掘り起こせ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:04:07 ID:OdYs4AEk
いや、荒れたのは多分>>819のせいだ。
>>826気にすんな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:08:34 ID:qeMQoEeK
>>829
スルー出来ないやつがいるからだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:29:25 ID:AwS0g8t5
ただ馴れ合いで「質問スレで隠語使うな」って嗜めただけ
荒れたわけじゃない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:57:42 ID:iqmfacsP
はい ここまで!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:22:02 ID:YeZFt7+C
>>812
五倍酢なる物
ttp://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/DATABANK/acoop/198/shoukai.htm

>>813
亜硝酸0.8mg/Lならまだ余裕。俺は水道水で2倍に薄めて真っ赤(3.3x2)まで良しとしていた。
立ち上がった後に0.8に戻るのとはわけが違うからね。
あと水温。27℃くらいがバクテリアの増殖にいいらしいよ。30℃超えると活動が鈍るらしい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:34:08 ID:y0FCMo+d
ヘラブナが変える通販サイトってないですかね?


無性に欲しくなりました・・。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:59:18 ID:4Jjz/D7K
たしか、雑誌で月刊ふぇら
と言うのが有るので、そこら辺から攻めて見れば・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:00:57 ID:LEMpSfeQ
釣り堀行けば確実
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:03:21 ID:y0FCMo+d
そうですか・・。
親父がまさしくさっき起きて、今から釣堀行くっていったから聞いてみたけど、
ダメにきまってるだろ!って言われたもので・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:08:27 ID:LEMpSfeQ
そんなん交渉次第だろ
養魚所紹介してくれるかもしれんし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:07:19 ID:shBUdP5R
水合わせは温度変化とPHショックの防止の為にするものですよね?
ということは、温度とPHが全く同じ水槽で飼われていたエビを入れる場合は水合わせは必要無いのでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:17:09 ID:yZ7VTQjR
温度とPH以外にも違うものはあるぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:29:53 ID:rZlxW6o9
>>839
あと重要なのは溶存酸素量・硬度・アンモニア含有値・亜硝酸態窒素含有値・硝酸態窒素含有値など
さらに鉄含有値・有機質含有値・伝導率・残留塩素量あたりが付加要素として加わる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:10:11 ID:shBUdP5R
なるほど
やはり同じように飼育している水槽同士の移動でも水合わせは慎重にやったほうが良いですね
初歩な質問にレスありがとです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:22:15 ID:FHXfDBKx
先日、100円ショップで銅などの金属イオンで水槽やプランターの除菌が出来る
商品を見つけました。藻対策とか書かれてたんだけど、これってグリーンウォーター
対策に使えますかね。だとしたら10円玉いくつか水槽に放り込んどけば多少効果が
あるのかなあと。でもバクテリア関係も死んでしまいそうで恐い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:27:16 ID:wnE3t+lz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:33:50 ID:ZYb+z6S2
>>843
その製品の基本概念は「魚も住めない環境作ればコケも生えない」だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:42:20 ID:FHXfDBKx
魚も住めない・・・やめときます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:02:34 ID:88yZl45g
アクアショップなんで水曜定休多いの?
不動産屋か?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:09:53 ID:4Jjz/D7K
みずの日だからだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:10:04 ID:H3ZAWuyt
☆【妹に逆レイプされてしまいました・・・】☆
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1126698629/
妹の部屋で「童貞鎮魂姦」を見つけたあの日から。。。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1126699458/
妹に逆レイプされた僕が質問に答えるよ(マジ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1126617560/
【今夜】姉がAVに出演してたpart3【突撃】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1126618117/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:04:00 ID:wm+a/Yj0
tes
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:27:45 ID:iD1TLp38
新居で水槽を立ち上げます。
実家に家族のやってる水槽があるので種水を貰って
こようかと思うのですが、実家の水槽は、病気がほとんど
出ない代わりに、苔が沢山はえています。
多分電気の点け過ぎかと思うのですが…
貰ってきて大丈夫なのでしょうか?
やめたほうがいいでしょうか?

よろしくおながいします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:58:36 ID:zbCgtxrb
ADAアマゾニアに外掛けで立ち上げて半日
真っ白、視界10センチくらい
ろ過とめたほうがいいのかな、まわしてたほうがいいのかな
パイロット投入はまだ先?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:01:47 ID:jhaLCTri
>>852
その漂ってる微粉末はフィルター詰まらせたり
その他色々、何の益も無いから一度全換水して
新しい水を入れてあげる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:02:28 ID:jhaLCTri
>>851
コケはどこからでも来るから、種水がどうだろうと気にしない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:06:52 ID:yZ7VTQjR
>>851
苔はあってもいいが、最初から苔対策をすることになる。
種水なくても時間を掛ければ水槽は立ち上がる。

どっちでもいいが、どっちが安定した状態に早く持っていけるか
考えたら、俺だったら貰ってこない方でやるな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:31:10 ID:wm+a/Yj0
水槽だけ洗って、水を入れ
一日動かしておいてもアンモニアが検出されることってありますか?
これだけでは断言等できないと思いますが、ご意見ください
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:40:32 ID:KLZLsInf
>>851
コケはどちらにしても対策が必要になるから、
俺なら種水もらって早く立ち上げる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:42:46 ID:b59U+imZ
27リットルと8リットルの水槽を立ち上げて約一ヶ月になるのですが
一度も亜硝酸が0.3mg/lを超えることがありませんでした

水替えは最初の2週間は1日1/4ずつ、3週間目は3日に一度1/4ずつ
4週間目からは1週間に一度1/4ずつ行っています

27リットルの方は既にエビ50匹超が生息しており
8リットルの方は水草中心でメダカが5匹生息しています

どちらの水槽も亜硝酸が0.3mg/lを超えないまま立ち上がったと判断して
今後特に問題なければ一週間に一度1/4換水を維持するという方針で
よろしいのでしょうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:44:31 ID:Z/D6QWX2
ウーパールーパー買ったんですよ。
でですね、飼育法を見たら、フィルターが必需て書いてあったんですよ。

エアポンプとは違うんでしょうか?
綿みたいなののと砂利がはいったエアポンプを買ったんですよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:52:52 ID:P89A/oVl
>>859
それで充分
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:53:44 ID:7ZYtXwCT
いいか、それはエアポンプじゃない。投げ込みフィルターだ。
それに空気送ってるのがエアポンプ。

ウーパーにどんなフィルターが良いのかはしらねえのでそのサイトをよく読むなりペット大好き板のウーパースレにいきやがってください。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:54:39 ID:P89A/oVl
>>858
今のところ問題ないんだろ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:54:48 ID:Z/D6QWX2
早い返事!ありがとうございます!
感謝です!

とりあえず、エアポンプと中和剤とイトミミズがあればいいんでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:56:17 ID:P89A/oVl
>>863
うちら、魚屋さんだから
何喰うのかシラネ
http://hobby8.2ch.net/pet/subback.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:57:45 ID:b59U+imZ
>>862
はい 問題はありません
生体を投入しても亜硝酸値が上がらなかったとこに困惑しているのみです
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:11:41 ID:P89A/oVl
>>865
目的は何?理科の実験なの?

生体が死なないように水換えを繰り返していたんだろ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:14:51 ID:fwm14GTn
>>863
ウパのサイズがわからないから何とも言えないけど
とりあえずはそれでいいよ。

余裕が出来たら他の種類のフィルターを
環境と予算にあわせてかってください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:17:22 ID:fwm14GTn
>>865
生体の量によって立ち上がり方も変わってくるから。
それで大丈夫。
869851:2005/09/18(日) 18:29:37 ID:iD1TLp38
ご親切なレス、ありがとうございました。
いずれヤマトヌマエビを入れたりしたいなと
思っているのもあり、種水を貰って立ち上げてみる
ことにします。

図々しくも追加で質問させて頂きたいんですが…
種水がある場合は市販のバクテリアと苔対策の液は
同時には入れない方がいいでしょうか?
頂きものがあるので使ってみようか悩んでいます。
両方バイコムのもので、苔対策はアルジガードです。
同時にコンディショナーを入れる予定です。
質問ばかりすみませんが、お知恵をお貸しください…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:58:15 ID:rZlxW6o9
種水のバクテリアと市販バクテリアが喧嘩するとおもわれ
最初からあまり市販の調整剤にたよらぬが吉
調整剤はどうしようもなくなった時の最終的な気休めぐらいと考えるように
871RIE魚:2005/09/18(日) 19:46:31 ID:8b7zHbrX
また来てしまいました。こんばんは☆私は今コンゴウフグを飼っているのですが最近食欲がありません↓いつも食べている餌を食べなくなりました。何か対処法はありますか?あったら教えて下さいm(_ _)m
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:49:25 ID:b59U+imZ
>>866
水質の良し悪しは生体の状態を見ただけでは判断できないと思います。
客観的に評価する指標として亜硝酸値に着目しました。
ただそれにこだわり過ぎの感があったかもしれません。

>>868
助言ありがとうございます。経過を観察しつつ対処していこうと思います。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:13:59 ID:yZ7VTQjR
>>869
水槽立ち上げて最初に魚を入れるときだけアクアセイフの
ような粘膜保護剤は有効。それ以後は必要なし。
バクテリアは種水あるなら入れない方がよい。
苔に効く薬はバクテリアにもダメージがあるから
ほどほどにしないと濾過が立ち上がらない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:53:44 ID:61c7a+TQ
今飼いはじめて一月になるネオンテトラ十五匹のうち五匹が病的なくらい腹がでかくなっていて、そのうち一匹は時々水面に腹がでるくらいに仰向けでおよいでいます。まるで腹の中に空気が入っているみたい。どうしたらいいのでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:57:19 ID:FSSXk7sR
>>874
餌は何をどの位やってるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:02:20 ID:61c7a+TQ
えさはテトラミンを一日三回約一分程度で食べきれるくらいです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:06:28 ID:k02H3xlk
つ 腹水病
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:13:43 ID:0qoWfSNV
>>876
食べ過ぎによる一時的なものでない場合

エロモナス菌による腹水・松かさ病の疑いがありますね?
飼育水を綺麗にしてパラザンD、またはエルバージュを規定量で一週間
ちゃんと泳げないほど重症の場合、助からない場合が多いので
他への感染を避ける意味で、処分も視野に入れて治療してください

原因は病原菌と言うよりも、水の汚れとそれによる体力低下です
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:15:21 ID:NsHeGT4x
腹水病ってうつるんでしょうか?隔離しないとまずいですか?質問ばかりで本当にごめんなさいm(_ _)m
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:24:17 ID:0qoWfSNV
>>879
15分の5なら、他のも発症してないだけですでに罹ってると考えて
丸ごと薬浴した方がいいね

濾過槽に吸着するもの(活性炭や石ころみたいな濾材)を取り除いて
水換えしてから薬浴して、同時に塩を10リットルに対して50グラム投入
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:30:59 ID:k02H3xlk
エロモナスの完全除菌は無理だし塩は効かないよ。というかいきなり0.5%なんて濃度にしたら死ぬ可能性高いし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:40:01 ID:NsHeGT4x
丁寧に答えてくださって本当にありがとうございます。近日中にみずかえを、明日薬浴をさせます。一緒に飼っているブラックテトラも薬浴させたほうがいいですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:42:51 ID:0qoWfSNV
>>881
おぉ!すまん!今、金魚の所にいたから・・・
ネオンの話だったね?もう寝るわ
>>879は塩の事忘れて、頑張ってくれ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:48:03 ID:MmqIhvqa
立ち上げて明日で丁度1ヶ月なのですが、
質問させてください。

水槽:60cm規格/ろ過:外部/底床:酸処理無し大磯細目
生体:コリ数匹/水草:ラージリーフ、ウィロモス、マツモ
pH:7〜7.5/水温:25〜26℃

・・・と言う環境なのですが、
ある日を境に、マツモが1日で枯れたようになるようになります。
枯れてはないけど、全体が赤茶色におおわれて、しなっとなります。
バケツから予備のマツモを入れてもそうなります。
以下がそのある日前後に行った行為、あるいは起こった現象です。

・今まで照明無しだったところに蛍光灯の照明(4灯)をつけた
・水槽の半分を埋めてたマツモを1本だけ残し他はバケツに移した
・立ち上げて約3週間経って亜硝酸濃度が急に下がり0.3mg/l以下になった
・アク抜き剤を1回使った後、普通の水に1週間浸けておいた流木を入れた

水槽の壁もエアポンプのホースも赤っぽい茶色になってきたりします。
ウィロモスもちょっと赤いかもです。

これは流木に残っていたアクなのでしょうか、
立ち上がった後に発生すると言う茶色いコケなのでしょうか
それとも他の何かなのでしょうか・・・?


長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
885869:2005/09/19(月) 00:53:30 ID:t2VGkNqX
再びの質問にも分かりやすいレスをありがとうございました。
バクテリアはやめて、粘膜保護ができる兼カルキ抜き
みたいなものだけいれてみます。

いつかはここで他の方の質問に答えて、恩返しができる
ような力をつけられるよう、がんがります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:01:19 ID:9w2Ihh9M
>>884
私ならアクの可能性を疑うなあと書いてる途中で
コケっぱいなと思いはじめた。しかし、一日で
茶色になることなんて聞いたことが無い。
私ならば対策としては頻繁な水換えをする。
水替えやってますか?どの程度の頻度と量ですか?
60センチならば、多少は水換え面どうだろうだろうけど
2〜3日に一度、3分の1から2分の1を
やってみてはいかがでしょう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:06:35 ID:KAUYX2mF
流木はアク抜き済みをショップで購入したもの?
自家採取の場合、池や湖水に沈んでいるものを除いては、1週間ではアクは抜けきらない
詳しくは流木スレで

流木 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126132595/l50

アクがでていたら、水槽内の水にも色がついてるはず
そうでなければ珪藻が発生して壁面などについてる可能性がある
珪藻は水流を好むので、水流を殺す工夫をする
珪藻を食べる生体を入れる などで対処する
マツモについては爆殖経験しかないので、ちょっと解らない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:26:47 ID:R+64oMA8
>>879 >>881
塩は魚の代謝を促し体力回復に役立つよ。
ただ、いきなり0.5%で死ぬくらい衰弱しているならならどっちみち助からんがね。
>>879
エロモナスと仮定するなら、5匹も発症している場合は水槽の状態が相当悪いと判断
できる為、全生体の薬浴は必要だと思うよ。
そのうち腹のでかいやつから順番にポップアイ・松かさ状態になってして突然死する。
その間に水槽(特に底床)をプロホースでざくざく掃除し、水も半分以上換える。
リセットした方が早いならそのほうがいいが、水中に普通にいる常在菌なので起炎菌の根絶は事実上不可能。
そういう意味では尾腐れ(起炎菌はカラムナリスでこっちは完全持込型)などの場合と比べて
リセットの必要性はわずかだが薄い。>>878の言うとおり水の汚れが最大の原因。
大抵の場合、ひょんな事から底床の汚物(糞・腐敗した食べ残し)を水中に巻き上げて水質が一気に悪くなりこの病気にかかってしまうので注意する事。
例)
 1.底床掃除を乱暴に行った。
 2.水草を植えたときや抜いたときに乱暴に行った。
 3.乱暴な換水(大量の水を一気に水槽に流し込むなどして底床にクレーターができているくらい)を行った。
魚は四六時中水槽の水を飲んだり餌を探して食べたりしているので上記の様なことがちょっとでもあれば
すぐに体調を崩してしまう。そして通常なら感染することのないエロモナスに感染してしまう。
生体の抵抗力が著しく弱まっているので、何でもありになってしまい、数々の合弁症が現れる。
常日頃の手入れ(換水・掃除など)を行う際に、丁寧に行うことが大事。
ちなみに症状がポップアイまで行くと大抵死ぬ。松かさは論外。
がんばって残りの命をできるだけ救ってやってくれ。健闘を祈る。
889888:2005/09/19(月) 01:28:49 ID:R+64oMA8
訂正
誤:その間に水槽(特に底床)をプロホースでざくざく
正:薬浴中に水槽(特に底床)をプロホースでざくざく
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:29:05 ID:mEwll0UW
水槽に水入れた後にボトムサンド入れるのを忘れてて、水入ったままなのに、
サンド投入してしまい今、現在濁ったままです。
外掛けフィルター回してますが、濁り取れますよね?
バカな質問で済みません。
891& ◆cIYxGPRRGA :2005/09/19(月) 01:33:43 ID:JVe/baOz
取れますよ。ただ、もしまだ魚を入れてないんだったらフィルター回さないで
ボトムサンドが自然に沈むまで待って、それからフィルター回して魚入れるのが
正解だったね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:37:12 ID:mEwll0UW
>>891レスありがとう御座います。
フィルター回さない方が良かったんですね。
勉強になりました。ありがとう御座いました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:48:50 ID:NsHeGT4x
879さんありがとうございます。3が身に覚えがあります。あした教えていただいたようにします。
894884:2005/09/19(月) 02:23:22 ID:MmqIhvqa
即答、ありがとうございます。

>>886さん
ふむふむ、コケの可能性のが高そうなのですね・・・
水替えは立ち上げ時期なもので、1〜2日に1回、1/5程度替えています。
(水替えは、幸い水槽より高い位置にバケツが置ける場所なので、
エアポンプ用チューブでサイホン原理を利用して楽に入れられます)

>>887さん
いえ、アク抜きされてないものを買ってきました。
缶ジュースくらいの大きさのを2つ、です。
むむ、そういえば、水流を殺すために排水パイプに取り付けたスポンジが
下半分だけものすごく茶色になってます。
コケなのかなぁ・・・
リンク先も、参考にしてみます。

お二人ともありがとうございました。
マツモ茶色事件は珍しいのかな・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:44:30 ID:qYfCSQd3
底面ろ過を使っていたんですが、
底砂をパウダーに変えたら砂も吸い上げてしまいます。

底面ろ過を止めた方がいいのですか?

もしくは、何か対策などがあれば教えてください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:16:23 ID:Ix4xWIkN
>>895
底面フィルタの上にウール敷いたら?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:04:16 ID:9PDvncmM
>>895
ってか底面の原理ちょっと考えたらパウダーなんかにしないだろ普通・・
もっと考えな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:11:34 ID:4dkZNAyE
>>895
はっきり言って、底面するならパウダーやめた方がいい。パウダーするなら底面をやめるべき。
やってできないことはないけど、メンテナンスのメンドクサさは想像を絶するよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:14:59 ID:pFBod8uL
ウールマットを敷いても、おそらく目づまり。
以前上部ろ過でパウダー入れてみたことがありますが
それも吸い上げてしまって目づまりしかけました。
もう使わん、と思いましたよ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:42:29 ID:pCXwvRCU
ADAアマゾニアでセットして2日
まだ白濁。
1/2換水を2回実行、30キューブの裏側までの視界がギリギリある程度。
ヒーターに沈殿した砂が付いてる。
外掛けをLOWでまわしっぱなですが時間が解決してくれますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:18:43 ID:+Kz7wklN
>>895
誘導
★★ 底面フィルタースレッド Part3 ★★
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101888981/l50

底面吹き上げの場合はどうなのかね?

向こうで話した方がいいかな・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:20:35 ID:dJoCIPMR
>>900
生体が入ってないなら全量換水してもいいんでないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:02:58 ID:pCXwvRCU
全換水したけどまだ完全じゃあないです、マシにはなりましたが。
はぁはぁ・・・疲れた。
種水が無駄になっちまったなあ
ところで、白濁中にパイロットいれてもいいですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:26:52 ID:dJoCIPMR
>>903
早まらない方がいいと思うぞ。
いかにパイロットといえど無駄死にさせてはいかんと思うし、種水があるならそれを入れて2-3日様子を見た方がいいんでない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:42:23 ID:16sMm6al
俺なら入れる
ちゃんとカルキ抜いてるんだろ?
温度&水合わせをちゃんとできれば問題ない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:47:23 ID:pCXwvRCU
>>904
グーグル検索しましたがパイロット投入時期はみつかりませんでした
よくわからないですので、パイロット投入はも少しあとにします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:48:44 ID:pCXwvRCU
>>905
お、いれちゃうんですか。
アマゾニアの匂いだとおもうんですが、ツンとした刺激臭?のようなのが
少しやばそうな気がするんですが(肥料のような匂い)
908名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 15:56:38 ID:AFuxk8gZ
>>859
飼育サイトを検索して色々見た方が良いと思う。
あと質問はこっちがいいかも。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1080125161/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:56:47 ID:dJoCIPMR
>>907
においだと判断しかねるなぁ・・・
水槽でにおってくる物は、化学薬品が入っていない限り大体は有機物関連で、
それがなんなのかは分析機器や試薬で調べないとわからん。
アカヒレとかの丈夫な魚なら入れてもいいかもしれぬ

漏れは全くの新規水槽なら1週間か2週間くらい水草だけで回して様子を見てる。
種水か使い回しの濾材があるなら、1週間で生体を少し入れてる。
参考程度に。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:07:00 ID:pCXwvRCU
>>909
レスありがとう、ハイポくらいしか科学物質的なものは使ってませんので
ソイルの匂いだとおもいます
特にいそぐことはないのでこのまましばらくまってみます。
911初心者:2005/09/19(月) 17:04:25 ID:fTo7Jh8f
プラティとテトラを飼っています。3日前から背びれや尾びれ、体に白い1mmもない大きさの点が出てきました。
白点病かと思いましたが、白点病は米粒より少し小さい点なんですよね?
こういう小さい白点病もあるのでしょうか?調べてもわかりません。
宜しくお願いいたします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:35:18 ID:TQMGLx4J
>>911
そんなデカイ白点虫がいたら怖くて水槽に手を入れられん・・・
それは白点虫で、白い1mmもない大きさの点で有ってる

で、治し方知ってるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:42:20 ID:7iGR3mDF
ADAのソフナイザーを水槽外に設置するって可能ですか?
高さが18cmしかない水槽(60*30*18)で使用したいんですが、
ソフナイザー自体が20cmを超えるので考え中なんです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:58:46 ID:oGTuKQA4
このエビの種類を知りたいのですが
どなたか教えてください
http://upimg.psychedance.com/up/2/20050919/17565845_s.jpg
915914:2005/09/19(月) 18:00:50 ID:oGTuKQA4
すいません
貼り間違えてしまいました
こちらの画像です
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450050&recon=3296152&check6=2094517
916初心者:2005/09/19(月) 18:01:29 ID:fTo7Jh8f
>>912
ありがとうございます。安心しました〜!
今日、クリアブルーという薬を買って来て3ml入れてみました。
水槽は20L水槽です。テトラはてんてんをくっつけながらも元気ですが、プラティが・・・
間に合うかなあ(;_;)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:26:32 ID:So+4itTe
立ち上げ時にアマゾニア使って、
アンモニア亜硝酸過多になって壊滅した俺が来ましたよ。

バクテリアできてないとアマゾニアしんどいと実感した。

え、今?
アマゾニアなんて捨てたよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:36:07 ID:nRRzv3W1
>>915
ヌマエビ類の同定は眼上棘の有無などがカギとなります
それには、頭部の横からの拡大画像が必要です

まずは、以下のサイトで
ヌマエビ、ヌカエビ、ミナミヌマエビを調べて解らなかったらもう一度来てみて

ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ichiran1.html
919914:2005/09/19(月) 19:20:09 ID:oGTuKQA4
>>918
お答えありがとうございました
ググッて見たところヌカエビっぽい気がします

画像はこれ以上接写出来ないので
眼上棘の有無はわかりません

水合わせしてメダカと一緒に飼って見ます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:03:03 ID:uSW14HS9
最近グラスキャットを飼い始めました。
で、更に違うアクアショップでまたグラスキャットを買い足したのですが、
前の奴と、今回買った奴を一緒に泳いでくれない…
やっぱり一日では無理ですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:03:23 ID:HfAvm1vN
田砂って、プロホース使ってザクザク掃除したら吸い出されちゃいますか?
ホースつまんでゆるーくやれば大丈夫?

今は超荒目の大磯なんでガンガンにやってて、すっごい気持ちいいんですけど。
コリを向かえ入れることになったので、田砂にしようと思いまして。
922& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/19(月) 21:10:09 ID:5HlKGuMn
>>920
普通はすぐに元いた群れになじむ。たぶん心配なし。た だ し
グラスキャットにはアメリカングラスキャットという、近親種がいる。
しかもよく売られている。それだと話は別。
923920:2005/09/19(月) 21:16:26 ID:uSW14HS9
>>922
有り難うございます。
気長に待ってみます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:27:27 ID:BNiIf1F4
エンゼルの類を飼いたいのですが、これらと同居できるでしょうか??

ベタ(男)×1
パール・グーラミィ×2
プラティー×5
石巻貝×10
なんとかヌマエビ×10
なんとか・ナナ(水草)×もさもさ
カボンバ×ちょっと
60cm水槽

今のところ、いたって平和です。
この中に、危険にさらされる可能性のある生物はいますか??
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:34:53 ID:kl+WYTNL
ベタが攻撃するんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:48:04 ID:rmGBYTO1
エビはエンゼルのエサになってしまうと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:50:11 ID:BNiIf1F4
>>925
やはりベタがネックですか・・・
以外にグーラミィと相性が良いので、大丈夫かと思ったのですが・・・

>>926
ええ!!??エンゼルって、エビ襲うのですか!!


あきらめます。ありがとうございました。
928884:2005/09/19(月) 23:54:50 ID:MmqIhvqa
こんばんわ、>>884です。

水槽の壁面でも水流の多い場所に特にあることと、
外部フィルターの排水のスポンジなのにまっ茶色なこと、
あと水自体はさほど茶色くないことから、
コケであるという結論を出しました・・・。

ウィロモスも入ってて除苔剤も使えないので、
地道にガシガシ落とすのがんばります・・・。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:59:07 ID:wb2vZJbi
とあるショップから通販で水草を買ったら、スネール、プラナリア、ゲジ、ヒドラと
オールスターで付着してました orz
こういう場合、お店にその旨教えてあげるべきなんでしょうか? それとも、
そういうことするのは非常識なんでしょうか?
930924:2005/09/20(火) 00:03:52 ID:BNiIf1F4
しつこくてすみません。

エンゼルがエビを喰らうことは分かりました。
果たして、巻貝も食べてしまうのでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:07:52 ID:uViuoLqT
>>929中には、ちゃんとしてる店もありますが・・・
なにかしらの生物がオマケで付いて来るもんだと思ってたほーがいいですよ。
必ず買って来た水草は、すぐに水槽に入れないでチェックして
洗浄したりしてからでないと 怖いですよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:27:50 ID:mNQB3dzl
>>931
ご指導ありがとう。一応、プラケで様子見中にこれだけのものを発見したので、
本水槽へはまだ投入していません。っていうか、投入する意欲が失せました。
お尋ねしたいのは、買ったお店に「こんなのが付着してましたので、以後ご注意
くださいますように」と、ひとことご注進するべきか否か?ということなのです。
当方、まだアクア歴半年程度なので、そのへんの常識がわからないのです。
ご注進したからといってショップの対応が改まるとも思えないのではありますが。
あと、クレーマー扱いされちゃうかな? という気もしていますが、黙っている
よりはいいのかなあ、と思いまして。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:43:03 ID:iYCsw3ue
>>932
あまりに目に見えて酷かったなら言っても良いかと。
でも多少はそういう生物が紛れ込むのは仕方ないね、水草も生き物だし潔癖にはできないから。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:03:14 ID:1kVvJLG7
危なかったわけだし、問題があるのは分かるけど
「無菌状態の品物が到着しなければ満足できない」と考え出すと
それは別種の問題が発生すると思います。

「クレーム」ではなく
「到着した品物に不満はありませんが、このような状態でした。ご参考まで」
 と連絡してあげるならお互いにいい、のかなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:07:17 ID:f9T0XcWJ
いいもなにも店員は知ってるだろう。普通にクレーム処理されて終わり
936名無しさん@お腹いっぱい。
こんにちは。
うちの並オトシンの一匹のお腹がパンパンなんです。
おそらく卵をもっていると思われるのですがとりあえずどう対処すればよいでしょうか。
今月のアクアライフなどを読んで調べてはいるのですが卵がどんなものかもわからないので教えていただきたいです。
オトシンは壁や突起物に卵を産み付けるんですよね??
経験豊かな方、よろしくお願いします!!
水槽状態・デザイン60p水槽(40g)・ウィローモス少々・グッピー多数&並オトシン2匹・水温25〜28℃
外掛けフィルター・大磯砂3〜4p