金魚店の情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ落ちた?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:24:34 ID:em+w4GHA
さあ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:01:48 ID:JSJP1M72
【前スレ】
金魚店の情報
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069842556/

【関連スレ】
金魚のせかい 9歳魚
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1087360514/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ17【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116768929/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:45:10 ID:zE5yjKLv
自宅の近くに堀口養魚場があるんですが、この前金魚を買うつもりで
行ったのに、気に入ったのが見つからずに買わずに帰ってきてしまい
ました。
23区内で堀口さんとこと同等かそれ以上に金魚の品揃え(質、量両面で)
が充実してる店はありますか?

因みに、品評会に出すような立派な金魚が欲しいわけではありません。
そういう奴なら堀口さんとこに仰山居ましたし。
まだ子供の金魚(5cm以下くらい)を自分で育てたいんです。
飼ってみたいのはオランダか桜錦、蝶尾なんかです。
5 ◆CgAvenger. :2005/05/29(日) 04:09:19 ID:YgpCxWgx
スレタイには『2』をつけなきゃ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:16:51 ID:M3bX5Gg1
みなさん黒仔買いました?
7せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/05/29(日) 05:07:55 ID:QLp7CwC/
7
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:56:19 ID:IBVmkqaS
>>4
堀口さんとこの品揃えは知らないのですが、そのご近所の佐々木さんはだめでした?
後、文京区の金魚坂さんも品揃えはよいようですし、
葛飾(だったと思う)の夢館さんもいろいろいるようです。
それと、西の方(地名忘れた)の金魚一道さんもいろいろ。
金魚専門店ではありませんが、あげてらっしゃる品種なら、銀座のパウパウアクアガーデンも
たまに小さい蝶尾や更紗のオランダが入るようです。
量・質は、、、それぞれご自身でご確認を。
それぞれの具体的な場所は店名でぐぐって把握してくださいな。
94:2005/05/29(日) 12:57:26 ID:Y++l3Rp9
>8
レスありがとうございます。

> 堀口さんとこの品揃えは知らないのですが、そのご近所の佐々木さんはだめでした?
佐々木さんはタナゴやなんかが1匹50円とかで売ってて、それはそれでいいんですが、
金魚はほとんど100円〜200円くらいの和金やコメットばっかりで、オランダと書いてある
水槽を見たら、肉溜も全くなく、“これ本当にオランダ?”と聞きたくなりました。
それに、以前行ったときは白点にかかってるやつがやたら多くて、とても買う気しなかった。

> 後、文京区の金魚坂さんも品揃えはよいようですし、
ここは勤め先から歩いていける距離なんで、たまに行きますが、魚の管理状態があんまり
良くない気がしました。

堀口さんとこは養魚場だけに量的にはかなりのもので、普通の金魚店でここを上回るような
とこはなかなかないんでしょうね。
小規模な金魚店では、1匹当たりの利幅が大きなでかい金魚を売らないと儲からないで
しょうし。
パウパウはあんまり好きじゃないんで、今度夢館さんにでも行ってみます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:25:12 ID:bdb3Rlv5
>>4
量と質が充実していて、さらにそこから自分のお気に入りを探したいという事ですか?
堀口だと叩き一杯に、弥富から仕入れたオランダが入ってると仮定すれば
それを上回るお店はないと思いますよ。
自分でこまめに歩き回って探すしかないんじゃないでしょうか。
案外セルバスあたりに、いいのがいたりしてね。
114:2005/05/31(火) 00:07:30 ID:SlLikwqf
>10
> 堀口だと叩き一杯に、弥富から仕入れたオランダが入ってると仮定すれば
> それを上回るお店はないと思いますよ。

はい。おっしゃるとおりだと思います。
ただ、堀口もここ1ヶ月で3回行ったんですが、なかなか気に入った奴いなくて。
出来れば更紗のが欲しいんですが、素赤のしかいないもんで。

というわけで、量はともかくとして、そこそこ質のいい金魚でしかもまだ小さい
のが売ってる店があれば、こまめに見て回りたいということです。。
高級金魚店だと、数千円〜数万円のでっかいのばっかりという感じがするんで。
12死なない魚:2005/05/31(火) 14:55:25 ID:/xdnWgqa
体力回復活性水
これはまさに奇跡の水だ!
死にそうならんちゅうが助かり、病気も一発でなおる。
あの有名な 野木一男氏も絶賛!
http://www.geocities.jp/sykrs300/BISOU.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:54:20 ID:7vhAO+B8
桜錦を飼いたいのですが、なかなか売っていません。。。
どこか良い金魚屋さん、ご存知の方いらっしゃったら教えてください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:57:02 ID:y3/xexpK
通販
154:2005/06/02(木) 01:22:12 ID:V5KZJvCK
>13
>14

やっぱ通販より現物見て買いたいでしょ。生体は。
堀口さんなんかどうかな?
1613:2005/06/02(木) 09:32:39 ID:JjEvzOqk
>>15
ご丁寧にありがとうございます。
通販はもちろんチェックしているのですが、やはり圧倒的に流通量が少ないですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:34:20 ID:qZYejxgt
奈良にいっぱいおるで
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:59:05 ID:cVbu6z56
墨田区の龍○傳に行って来ました。
高そうならんちゅうがこれでもかというほどいました。
どうせ手が出そうもありませんが、値段が表示されて
いないのが、余計に敷居が高い感じ。
まるで高級な寿司屋。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:24:16 ID:Yqo5duiD
>>18
波動ボール買え
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:40:47 ID:Au4t43Vb
最近はYahoo!オークションも金魚をだしてOKになりましたと聞きました
ショップだけの契約ですので安心して購入できると思います。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:41:37 ID:Wxy/jK/V
波動ボールうさん草
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:39:31 ID:kmMMC1Ia
スミマセン、私の住んでいる地域は金魚を扱っているお店がホームセンターしかなく、そこもあまり状態は良くありません。
通販で飼いたいと思うのですが、どなたか携帯から見れる、金魚を扱っているショップを教えて頂けないでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:36:10 ID:A6qHvsJy
池西のタタキ地獄にみえました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:16:11 ID:udw0V/WK
墨田区の龍○傳、激しく近所だけど行く気ないぽ。
高額らんちゅうばっかりじゃ面白くないし、外から覗いてコケだらけの水槽が2本見えて、それだけで嫌になった。
あの場所はどんな商売やっても長続きしないと有名な場所だから、金魚屋も何時まで続くか見物ですわw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:19:54 ID:uKXQ3AV/
> 高額らんちゅうばっかりじゃ面白くないし、外から覗いてコケだらけの水槽が2本見えて、それだけで嫌になった。

自分が行った時は、管理状態はそれほど悪いとも思わなかったけど。
ただ、20cm近いようなでかい金魚が腹を上にして浮いているのは、ちっこい金魚が浮いてるのとは
また違って見るに耐えないので、何とかして欲しいと思ったけど。

> あの場所はどんな商売やっても長続きしないと有名な場所だから、金魚屋も何時まで続くか見物ですわw

まあ、高級らんちゅう専門店なんてのは、場所が良くても客が入るわけでもないし、好きな人なら多少不便な
場所でも評判のいい店には足を運ぶと思うので、あれくらいの場所ならまずまずかと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:22:56 ID:JkYOkM6S
>>25
ちっこい金魚が浮いているのも痛々しくてやだよ〜
売りもんだよね?そうじゃないとしても、そういうのを客の目にふれる所におくのは
店の姿勢としてかなり痛くね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:52:47 ID:/pt/GrWV
>>22
金幸園
通常モード(?) http://b.pksp.jp/kinkouen/?&m=80&o=0
携帯モード http://b.pksp.jp/kinkouen/?&m=80&o=0&km=1
品質はしらにゃいのであしからず
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:37:35 ID:W5KCNqDs
きのう龍○傳ちょっと覗いてきた。
らんちゅう2匹松かさになってたよ。
あと大きい更紗赤出目がひっくりかえってた。
らんちゅうはちゃんと管理してるんだろうけど、超小型水槽(メダカ入れて水草入れてるやつ)がみんなコケだらけアオミドロまみれだった。
入り口にあるタラリウムもひどい状態。
なんかやだわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:56:54 ID:aeqFlFcX
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:46:40 ID:AV4F0Bt0
すまん、確認してなかたーよ。寺利有無だね。
でもホントにあるのね(藁
31金魚○道:2005/06/12(日) 04:38:35 ID:kOkZJFJQ
管理も店員も結構良かった。らんちゅうだけじゃなく結構いろんな金魚
がいたけど、店舗が小さいから回転早そうだね
でも、金魚専門店でなんで熱帯魚がいるんだろうって不思議だった。
土佐購入したんだけどお買い得だったって満足してます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:35:28 ID:JzHZSegD
大きさ、値段など 教えていただけませんか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:02:47 ID:D+vGPkNY
品評会で東京都知事賞とったヨシダフィシュファームスてどうですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:07:39 ID:c6hUsEpu
>33
> 品評会で東京都知事賞とったヨシダフィシュファームスてどうですか?

http://yoshida-fish-farms.com/index.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:18:20 ID:rJkuwkqb
釣り堀大会ってなんだよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:08:35 ID:L0ELoPiL
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:43:59 ID:e4oFzzzH
>>36
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:46:30 ID:QzWmyXc1
>>36
誤字混じり日本語不自由な断り書きに頭痛。
アンテナって何?
はともかく、36氏の最悪評価の根拠はどの辺か書いてけれ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:33:47 ID:lDN31iZV
>>38
36ではないけど、江戸錦らしき固体だけど背びれがあるからでないの?
背びれをアンテナ付とかわけわからん名称?付けて1000円で売ろうってのが悪いってことじゃ。
背びれ無なのについてたら普通にハネ物だもんね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:15:49 ID:h3K03LZH
小さめの桜出目金扱ってる
通販ショップありませんか?

ググってみても新潟の「水景」くらいしか
見つけられなかったので、
ご存じの方いらっしゃれば教えてください。
4136:2005/06/13(月) 16:31:08 ID:ic7xIJW8
36だけど。
奇形魚にたいして意味不明な付加価値をつけて売るということ
自体理解不能だ。片目のない魚を『きたろう』と売ってるようなもの。
ただのハネだろう。もしこのような犬なら大問題じゃないか。
考え方には個人差があるから俺一人怒ってたって無意味だけどね。

>>40
自分で気になったお店にTELしてみたら?
GREEN(スペル間違ってるかも)は見た感じほとんど
中国の魚っぽいから置いてあるかも。江戸錦とか
普通に安いと思うけどなぁ。ちょうちんぱーるは
意味不明だけど。
透明鱗目なら自分で探したほうが安上がりだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:51:38 ID:h3K03LZH
>>41
アドバイスありがとう。
近所の金魚屋探して電話してみるよ。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:30:17 ID:k+zqihSz
明日ヨシダに行ってきます。なんか楽しみ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:24:04 ID:EI+y4Qxi
>>43
おっ(^-^)
いってらっしゃい
なんかいいのあったら書き込んでくれ
4538:2005/06/14(火) 09:51:53 ID:Rhji4gXZ
>>41
納得しますた。錨はごもっとも。
でもさ、金魚の品種名って言ったもん勝ちなのが諸悪の根元じゃない?
金魚の品種名登録機関って聞いたことないだけど、漏れが知らないだけ?
例を受けて出すなら、イヌはケンネルクラブがそういうのはある程度は押さえるだろ?(金に汚くても)
その辺がそもそも明快であれば、ここまでひどい、どこを向いてもそんなのばっかりみたいな
今現在の売り手の商品名称つけたもん勝ち状況は改善しないように思うよ。
自分が怒るとしたらそっちに向くんだよね。
4645:2005/06/14(火) 11:43:48 ID:Rhji4gXZ
>>45
なんか変な日本語の文になった。スマソ。
品種名の付け方に明快な統一基準があって、それをとりまとめている団体があれば
金魚売りの無茶なインボイス付けに、もうちょっとタガをはめれるだろうって事デソ。
4743:2005/06/14(火) 17:12:07 ID:ZYVm6T8s
ヨシダに行ってきましたが、どの水槽もなんか状態悪い固体がいて何も買わずに
帰ってきました。ここのとこの暑さで調子落としているのでしょうか?
4836:2005/06/14(火) 22:04:30 ID:j78qiRy4
>>43
なにが欲しいのだ?この時期に急がないでも
いいじゃないですか。当歳魚が大きくなって舟に
いっぱい詰めこめるサイズになってから良いの
探しても遅くないと思うぞ。オラは金魚まつりと
加須に絞ってるだよ。
でも日本経済の・・・
>>45
品種名の公認は観賞魚振興会が決めてる
と思うよ。浜錦・桜錦はたしかそう。
最初に名前つけたもん勝ちは変わらんだろうよ。
いままでの品種のほとんどがそうじゃない?
まあそうして何年何十年と経って何の違和感
なく普通に呼ぶんだろうね。
品種名の名前の付け方も何ら定義もないから
作った人間の命名センスかなw
 まぁオラも将来また金魚飼えたらゆくゆくの
目標は金魚を極めて新品種作出を目指すだろうなw

長々と失礼しますた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:04:17 ID:Lor4D2ms
都内、多摩地区で土佐金の明け二歳扱っているところないですかね?
(ヨシダはのぞく。日曜日行って来たので)

黒子から育てる自信がないもので・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:26:23 ID:NWlthkdY
金魚もペンギンビレッジ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:04:07 ID:VLOaZnWC
>>49
都内ならOK? 夢館とかチェックしてみた? 店頭には通販用ページにいないやつもいるみたい
だから問い合わせてみるのも手かな。
去年、市ヶ谷でも土佐が売ってたけど、今はどうかは知らない。

>>48
品種名は観賞後振興会が決めてるんすか。一応あるんだ。勉強不足でした。
でも、それで、この混沌状態? 権威主義は嫌いだけどそれにしてもあまりに権威なさ過ぎ。
勝手に名乗っている品種名と、公認品種名って、どうやって区別したらいいんだ。。。
5251:2005/06/15(水) 13:35:52 ID:VLOaZnWC
>>51
誤;観賞後振興会、正;鑑賞魚振興会
ホムペ見てきました。ttp://www.jafa-net.org/main.htm
これじゃ駄目だ。
現状のホームページは啓蒙効果はない・情報源としての価値もない・
一般向きの情報発信がほぼない癖にパスワード要求する会員ページが存在するのは感じ悪い。
プロだけが集めてごにょごにょやって振興できるのか? すれ違いだね。スマソ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:29:37 ID:iHlh83hu
いかにも金魚好きという内向的な人たちの味が出てるページでいいじゃないかw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:53:31 ID:jbM+vqn6
金魚好きって内向的で閉鎖的なのか?
55こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/15(水) 23:12:13 ID:h9SNdQGy
分かりにくい品種名多過ぎ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:29:27 ID:7I67G3oj
>>49
都内・多摩なら、PDかトロピランドに行かれるのがよいかと。
PDならこの時期、土佐は入ってるはず。

多摩以外でもいいなら、金魚一道と池西にはほぼ確実にいますが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:40:44 ID:5LXQ3DSo
池西、7月31日で閉鎖だって。 伊勢丹に続き池西までも・・・ 悲しいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:23:05 ID:o43mUbHH
>57
マジで!? 悲しいというよりも唖然としてる・・・。
比較的よく行くお店だからさ。

詳細キボン。HP見ても何も書かれていないもので。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:38:47 ID:5LXQ3DSo
屋上の自動ドアに貼ってあった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:05:46 ID:XsMuXOC2
新宿京王は大丈夫
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:06:52 ID:oUmIU+gx
>>60
新宿京王のヨシダは7月上旬にリニューアルらしいぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:22:36 ID:C5FUAmdS
>>57

都内の聖地が一つ消えるな…。

客は結構入っていたと思うが、何でだろう。
今どき、屋上の観賞魚コーナーはデパート的には不要なんだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:24:47 ID:5LXQ3DSo
京王は今は、全然金魚居ない。 はよリニューアルせんかな。
6458:2005/06/17(金) 23:59:48 ID:o43mUbHH
>59
ありがd。
そーかぁ、無くなっちゃうんだ。何か泣きそうになってきた・・・。
池袋に行く時は必ず寄ってしまうくらい、金魚好きには楽しい場所なのになぁ。

>62
確かに休日は賑わっているよね。
でも魚買うよりも、釣りばっかりの客が多いような気がする。

伊勢丹が無くなっても、池西があるから良いやなんて思ってたのに。
何で無くなっちゃうんだよ。
65金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/06/18(土) 00:11:29 ID:lEHxymqu
池西まで無くなるとは寂しいですねえ。
金魚飼育を再開した時、一番最初に飼ったのがあそこで購入したキャリコパールだったから、結構思い入れがあったのに。

明日、別のお店に行くつもりだったけど、池西にも寄ってこなきゃ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:11:00 ID:6zVWRzgK
デパートの屋上は全て撤退というより、撤去されるらしい、屋上の緑化を
推進するのと、消防法の違反ということになるらしい、通常どんなビルでも
屋上や階段は火事や災害の際の避難経路及び避難場所になるということで
改善命令を出されているらしい、従って普通のマンションでも基本的には
違反だが公共性がないことから見逃されているという話だがデパートの屋上
は全て撤去されるのは残念ですが確実です。
でも金魚屋って店舗がって運営していくのはやっぱり難しいのかな?
店舗や人件費や経費の全てが1匹の金魚に乗っかっていると思うと金魚の
原価ってかなり安いんだろうな、ラーメンでも一緒だろうけど

土佐金、金○一道にかなりいたよ、当歳はかなりの数いたから選ぶと良い物
もたくさんいた。親で高額だったけどすばらしいと思うのが1匹いた。
でも高いなあ、更紗で綺麗だったけど、龍○は最悪、やる気あるというか
やっていけるのかなあ? ビタのオークションはイマイチ雰囲気がわから
なくて買う気しないし、池袋、西○の土佐はひどかった、あれじゃ買えない
でしょ、たまに、よこ○にいいのが入ることもあるようだけど、羽生の中島
とかに行ってみたことあるひといません? やっぱ高いかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:00:30 ID:azMC9mBG
日淡やっている連中も、池西が消えるときついだろうな。

熱帯魚はたいしたことはないが、金魚と日淡の品揃えはよかったんだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:59:46 ID:3AUMMmtt
49です
いろいろ情報ありがとうございました

場所的には、PDか、金魚一道ですかね・・・

しかし金魚一道の通販のページ見ましたが、高いですね
店舗でもあの値段なんでしょうか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:16:11 ID:0q0IL/xL
今日ペンギンビレッジで江戸錦買いました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:58:58 ID:o4br1hfb
>>68 ブリーダーものなので高いですね。でも通販→オークションで売る事があるので狙い目かも
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:00:55 ID:ig9F+5gJ
今日江戸川区役所の近くのアクアキッズ覗いてみたら、オランダの
当歳魚が10匹くらい入荷してた。
まだ入荷したばかりで調整中とのことでしたが、かなりいい個体が
多く、すでに予約が結構入ってるみたいだった。
自分もかなり食指が動きましたが、明日堀口行っていいのいなかった
らアクアキッズで買うつもり。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:57:09 ID:lgtQCb9O
>69
江戸錦いいなぁW

ペンギンは2年ぐらい前に行ったきりだけど、久々に行ってみようかな。
ちなみにサイズはどれくらい? 値段とか教えて頂けると嬉しい。
7369:2005/06/19(日) 07:35:08 ID:MUX/+W7u
>>72
私が買ったのはSサイズと書いてあるやつで1280円でした。
Mサイズが3000円位してた気がするけど小さめのを育てたかったので
あまり見ませんでした、ごめんなさい。
他に桜錦のSサイズが7〜800円位だった気がします。
ペンギンは状態がいいので安心して選べます、ちょっと高いですけど。。。

泳いでるんだか溺れてるんだか分からないこの子の仕草が可愛くて可愛くて。
7472:2005/06/19(日) 09:17:50 ID:lgtQCb9O
>72
ご親切にありがとう。
近いうちに行けるか分からないけど、行けたなら行ってくる。
ちょっと高めだけど、状態が良いならイイかもね。
あとちょうど桜錦も欲しいと思ってたんで、嬉しかった。
(聞き忘れたんだけど、本店の方だよね? ひょっとして有楽町のほうじゃ?)

江戸錦とかランチュウ系はちょこちょこした動きが本当にカワイイよね。
うちの金魚もほとんどがランチュウ系。
7569:2005/06/19(日) 09:41:54 ID:cP1R69PF
練馬本店です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:57:29 ID:tjcSWWbY
ペンギン有楽町、ごく最近に行ったわけではないけど、金魚をおいている可能性は限りなく
少ないと思う。めちゃくちゃ狭いから。レイアウトしてある水槽が全部販売水槽をかねている感じ。
7771:2005/06/19(日) 21:47:15 ID:u2GtJZMA
今日堀口行ったら、最初客が誰もいなかったこともあり、おじさんに
更紗のオランダが欲しいと言ったら、いいやつ選んでくれた。
しかも♂と♀1匹ずつ選別もしてくれた。
いい金魚の見方なんかも教えてくれたし、凄く得した気分ヽ(゚∀゚)/

自レスでスマソ。
7874:2005/06/20(月) 09:12:44 ID:ctiwz64p
>75
あ〜本店の方で良かったよ。w
近々予備の水槽が空くから、早速行ってみるよ。
重ね重ねありがとね。

>76
情報どうも。
有楽町の方は遠いし、私は本店しか行ったことないんだよね。
出来れば金魚がたくさんいるお店のほうが良いから、有楽町は行かなくて正解か。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:25:16 ID:6RQrnEmC
>71
リュウキンはいましたか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:43:52 ID:H/0uhev2
土佐金欲しいんだけど
どこがいいですかね('A`)?
ちなみに都内東部
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:36:32 ID:VdhEzWeY
ここは痛い出品者もOKだね
http://www.bidders.co.jp/eval/user/3137869
自家産で代理出品ってどういうことだよ。
>>80
夢館。足があれば都外のほうがたぶn○
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:19:41 ID:E7zjuwed
評価を見ずに入札・落札する者がいるからOKなんだろ?w
俺なら絶対に入札しないしブラックリスト扱い
8371:2005/06/21(火) 00:43:46 ID:A8EkWOBo
>79
> リュウキンはいましたか?

堀口ですか?
流金いましたよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:59:53 ID:es3ReJXv
8579:2005/06/21(火) 10:11:11 ID:8Ii6OSRC
いくら位でしたか?
店休日なども教えてください。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:27:55 ID:4Xm+4IAC
>>79
僕もオランダの値段が知りたいです。
それと生体の状態はいかがですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:32:41 ID:4Xm+4IAC
>>79ではなくて>>83です。
8871:2005/06/23(木) 00:48:10 ID:S8B85uVI
>>85
流金の値段は見てないです。すいません。
堀口さんは個人客相手には、基本的に日曜日しか営業してない
と思います。

>>86
購入したオランダは体長7〜8cmくらいのものなんですが、千円の
値札が付いていたにもかかわらず、なぜか○○円でいいよと言わ
れてビックリ。
こういうとき、女の子(実は“女の子”って年でもないんですが)って
得ですね。
状態は、いいやつ選んでもらっただけあって、肉溜ボコボコ、尾鰭も
立派です。
例え千円だったとしても、そこらの店で売ってる千円のオランダ
と比べると雲泥の差ですよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:51:47 ID:bHVOvCMK
よし、じゃあ藻前ら日曜堀口行くか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:28:08 ID:u1fw1A6s
89様、僕も連れて行っていただけませんか!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:40:28 ID:EKwnigwW
臭いから嫌だ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:51:53 ID:4jy/freE
堀口では、番犬の糞に気をつけろよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:59:09 ID:dgiyzGDj
>>92
あそこの犬じーっと見てて怖い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:51:37 ID:MhsRsoQW
俺昼杉に行こうっと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:04:19 ID:wLNgoDaM
埼玉なら岩崎養鯉場
9671:2005/06/27(月) 15:48:49 ID:YI6SjS8T
71の者ですが、堀口さんで金魚を買ってみて気付いたことを少しだけ。

まず、買ってきて最初にバケツでトリートメントしていたときの糞の量の凄さ
にびっくりしました。
糞が綺麗な緑色であることから、養魚場では苔、植物性プランクトンのみを
食べていたようですが、それにしても凄い量。
しかもそんなに大量の糞をしているにもかかわらず、全然水が臭いません
でした。
やはり植物性の餌の方が絶対的に良いのだなあと思いました。

それと、購入後4日目くらいから人工餌を与え始めたのですが、あんなに大量
のぶっとい糞をしていたのに、細くて糸のような糞しかしなくなってしまいました。
これまでと食生活が激変してしまい、体が慣れていないのでしょうが、この
ままだと体調を崩してしまいそうで不安です。
今与えているのは、キョーリンのマリーゴールドと同じくフレークです。
マリーゴールドは、植物性の成分が主体で金魚の健康に良いと書いてあったので
選んだんですが、もっと良い餌はありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:24:45 ID:gBg0Cju/
>96
通販とかになっちゃうけど一応、私が良いと思うエサ。
「咲ひかり」
「らんちゅう貴族」
「土佐姫」
などは消化が良いと言われてる。
うちは「土佐姫」を最近購入したが良い感じw
水に溶けやすいから他のエサに比べて消化も良いみたいだし、水も汚さないと書いてある。
金魚のエサにしては高いほうだが、買って良かったと思うよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:58:50 ID:ezQhGR2Q
広島岡山でランチュウがいい店教えて下さい
9971:2005/06/29(水) 01:12:55 ID:UXiCKNEC
>>97

レスありがとうございます。
Webで調べてみましたが、小麦粉を使ってないってことで、らんちう貴族が
良いかなと思いました。
購入後、またレポートしてみたいと思います。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:30:37 ID:EzcLdjBU
せじやこうそし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:35:49 ID:QS4CRmV1
クロマフードってどうなの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:39:17 ID:l4V3iNmv
>>101
どうなの?言われても困るな。
何を知りたいのよ。

正直PSBの効果はうさんくさいが、
嗜好性なら抜群だぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:24:21 ID:QS4CRmV1
金魚に優しいかとか主食として申し分ないかとか聞きたかったですごめんなさい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:38:31 ID:elONuHMg
>95 川越の先ね

ところで、有名じゃないんだけどなにげに金魚の品揃えがいいところってしりませんか?ホームセンターとかでも。池○西○がなくなるのを聞くと、ちゃんとしている店はみんなで栄えさせないと、なくなちゃう!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:50:49 ID:yt1InZ2t
池○西○なくなるの?かるかやで昼飯食って金魚や盆栽見て和むのが
楽しいひと時なのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:01:43 ID:QH/OrxHP
>105
7/30じゃなかったですかね?

買い物ついでに行っていたのがいつの間にかメインの行き先になってましたからね。JR山の手線内だと、生き残りは、新宿のKOのちちゃいの、上野松○屋、市谷のあたりに見える釣堀くらいですかね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:51:14 ID:log8KW5p
>104
だいたいどのあたりの地域がいいの?
範囲が漠然としてて答えようがないから東京とか埼玉とか言ってくれると答えやすいかも。

う〜む、
ぶっちゃけ自分、池西無くなったら金魚どこで買おうかなぁ。
伊勢丹も無くなっちゃったし。新たに良いショップ探さないといけない。
とりあえず本郷にある金魚坂と川越にある新雪には一度行って見たいと思っているんだが。
108104:2005/07/01(金) 01:02:06 ID:QH/OrxHP
だいたい池袋から大宮近辺がいいのですが、それより若干離れていても問題ないです。
知っているのは実際、熱帯魚は多くても金魚は・・・・という感じの店が多いです。
さすがに金魚を餌としか見ていないような店では悲しくなりますし。知らないだけの可能性も高いので、教えてください。
お願いします。

川越に新雪というところがあるんですか?今度行ってみようかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:08:55 ID:g6e0cK9y
新雪はレジの人が…
110104:2005/07/01(金) 01:10:58 ID:QH/OrxHP
え?
レジの人が・・・・やばいんですか?
川越のどの辺にあるんでしょう?
111107:2005/07/01(金) 02:08:00 ID:log8KW5p
>110
新雪は川越の駅からかなり遠いからバスになると思う。
HPに地図があるから見てみるといいよ。

関東のショップのスレは一応見てみた?
実際行かないと良い店かは判らないから、とりあえず自分が行ったお店をお勧めする。
葛飾区にある金魚専門店はいいよ。
高級金魚の大きいのは高いけど、普通にちっちゃい金魚も売ってるし、状態も良い。
その時によって、置いてる品種は限られると思うけど、行ってみて損はないと思う。
店員さんが金魚に対して愛情があると言うか、とにかく良心的なお店だよ。
私はこのお店で福ダルマを買ったが今も元気にしている。

この品種を探してるってのは特に無いの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:01:38 ID:YJSDqxu7
>>106
市ヶ○フィッシュセンターはいまいちと思う。
(入荷直後かもしれないが)水槽の向こう側が見えないぐらい詰め込まれている朱文金・コメット。
転覆の子がぷかぷかしているピンポン水槽。
転覆くさいのがいる上に妙に水流の強そうな琉金水槽。
金魚ではなかったが同居魚に尾ビレを齧られている様子の熱帯魚。
もちろん、死亡固体が浮いてる水槽もあった(コリ等)。
ちょっと・・・、と思った。

去年の夏には土佐金がいたんで期待して覗いたけどいなかったな。
並んでいる金魚の品種は普及種って感じ。

はぁ、ちと遠いけど、夢○@葛飾いきてー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:24:30 ID:+poJh7Q/
上物東錦をさがしてます
土屋観賞魚本店はどうすか?池西と同程度の状態ですか?
114104:2005/07/03(日) 01:55:38 ID:1lr2fGcn
>111
ありがとうございます。来週あたり新雪行って見ます。
「関東のショップ」見てきました。
これってのはないんですけど、どうもハネもの好きの予感がします。
なので、いろいろ回ってみたいんですよ。
115111489:2005/07/03(日) 03:37:17 ID:YvCwzDLu
>114
もし行ったなら感想を聞かせてほしいな。
評判を聞きながらも、まだ行ったことがないので。
自分は背ビレが無い金魚とかが好きなので、どんな金魚がいたとか良かったら教えて。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:38:55 ID:YvCwzDLu
スマン。↑は111のレス。
117104:2005/07/04(月) 02:45:34 ID:KvyNnYsN
>115
OKです。あの辺のレポは任せてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:33:36 ID:XzOzfDYA
種類少ないし専門店じゃないけど練馬ペンギンビレッジは質がいいし
じっくり選べていい。
119104:2005/07/07(木) 21:40:27 ID:tqW9aCy0
新雪行って来ましたよ!
思ったよりは金魚のスペースは広かったですねw
オランダ、らんちゅう、東錦、江戸錦、土佐金あたりがいましたね。
オランダはかなり大きいのまでいましたよ。

桶川のかねだいとかよりは種類も数も多いですね。ただ、用品はかねだいのほうが安いかも。

車で行ったのですが、駐車場がかなり微妙なので、休日はきついかもしれませんね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:55:12 ID:tqW9aCy0
岩崎養鯉店にも立ち寄りました。
↓地図(長すぎたので分割・ピンポイントです)
ttp://www.mapfan.com/
m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E139.28.41.2N35.58.7.6&SMAP=
E139.58.27.0N35.51.31.7&SP=1&CTG=&CT=&CW=&u1=%2Fm%2Ecg
i%3FMAP%5F%5FE139%2E58%2E27%2E0N35%2E51%2E31%2E7&s1=
%C0%E9%CD%D5%B8%A9%C7%F0%BB%D4%BC%FE%CA%D5&MAP=
E139.28.41.2N35.58.7.6&ZM=5

こっちのほうが金魚は豊富かもしれません。
でも車じゃないといけそうもないところです。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:44:14 ID:Ms0uyP6Z
休日の金魚坂は親子連れの金魚すくい目当ての客がおおいのぅ
俺が行ったときは水草クレと言ったけど少々お待ち下さいのままスルーされちゃった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:10:00 ID:Dc3RH+LK
だれか↓ここで金魚を買った人いる?
ttp://homepage3.nifty.com/a-pisces/kingyo%20risuto.htm
説明の「価格は在庫している一番安価なものを載せてあります。」なる
微妙な表現がとっても香ばしひ
リストアップされてる品種に吸引力があるんだけどねー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:01:05 ID:yy3380Oe
行田市の「アザミ」に行ったら、ミューズ(2500円)とオーロラ(1800円)が売っていました。
ほかは東錦とからんちゅうとか結構充実していましたよ。
行田駅からまっすぐ進んで新幹線の高架の直前右側にあるので、近くを通ったら立ち寄ってみたらどうでしょう。
駅から歩いても10分くらいですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:17:11 ID:lVhPP8KS
>>121
着物着た女将さんだとちゃんと接待してくれるけど
この前行ってきたけどなんかぼーっとした香水臭い
おばさんがいたな
12571:2005/07/11(月) 22:52:40 ID:Rn8LKE8m
99のその後です。

結局らんちう貴族を購入しましたが、1週間与えてみた結果をレポートします。

まず、すぐに気付くのは以前の餌より格段に食いつきが良いことですね。
それから、この餌を与え始めてから、これまで出なかったようなぶっとい糞
が出るようになり、それにつれて金魚も元気になってきました。
金魚を買ってきたばかりのときを10とすると、一時期5か6ぐらいだったのが、
今は8くらいまでは回復してきたって感じでしょうか。
やっぱり餌って大切ですね。
普通の餌より少し高いと言っても、餌なんてよっぽと沢山の金魚でも飼って
ない限り、使い切る前に古くなって捨ててしまうようなもんですから、それを
考えたら安いもんです。

金魚店と直接関係ないネタでスマソ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:05:11 ID:EPvX/BCI
江戸川の養魚場で買ったという話はよく聞くのですが、
埼玉の養魚場はどうですか?
羽生・加須はたいていらんちゅうみたいですが
鴻巣の平賀養魚場とか
坂戸の川原氏のところとかいった
情報きぼん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:20:02 ID:o+pPytqw
江戸川金魚祭り近づいてきましたね。
行船公園って駐車場あるのでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:57:40 ID:QSOcoEh6
>>あるけど、有料ですね。前は無料(未舗装)だったのに…
混むので朝早めがいいですよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:57:08 ID:nqI25xsb
98>岡山なら山崎か矢部の魚買えば?
餌は富士桜が一番色あがる。通販だがこれはかなりよい。貴族使ってるうちはまだまだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:16:45 ID:VhjPs8qG
ありがとう。
混むから朝早めって9時位でオケ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:31:56 ID:W4Tj2daT
熊本の店を教えてください(゚ー゚*)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:21:30 ID:W8asbEHx
>>130 オケ 但し無料金魚救いはかなり並んでいます…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:17:10 ID:zpcVlAj6
金魚祭りで桜錦売ってないかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:12:51 ID:NgIOnFq2
池西って何時までやってる?
ほんとに無くなるの?
ホムペに亀フェア開催決定!7/23よりって書いてあるけど。


135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:09:49 ID:vq4O3JQK
現在自治スレにおいて、ショップスレッドの扱いについて議論されています。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075152499/701-712
存続、削除、許容範囲の設定等、ご意見のお有りの方は
↓自治スレッド@アクアリウム板 に書き込んで下さい。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075152499/

136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:43:35 ID:7OFeWFUd
>134
私も思った。HP見ても閉鎖のことには触れていないよね。
それどころか生体の入荷やらフェアの開催やら色々してるし、とても閉鎖するように思えない。

先週、久々に行った時に店員さんにこのことを聞こうと思ったけど結局、聞けなかった。
しかも金魚買って帰るとき「またよろしくお願いしまーす」って言われたよ。
本当に閉鎖するなら何か言ってくれそうなものなのに。

閉鎖がウソなら私は嬉しいよ。
金魚を見に行くのも楽しいし、選ぶのも店員さんとのおしゃべりも楽しい。
近いうちにもう一度行ってみようかな。。
137136:2005/07/31(日) 20:59:40 ID:5mRtzcnz
池西、閉鎖しないよ。
良かった、良かった〜!

あの情報は一体何だったんだ?
・・・ひょっとして釣られたのか、私。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:00:17 ID:rdCFQRRi
よこいち は最近どう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:39:43 ID:Jumml7b+
>>137

めちゃめちゃ安堵した。
140金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/08/05(金) 23:59:39 ID:Pxv4m42i
>>138
敷地が減った以外、特に変りはありませんよ。
可も無く不可も無くだと思いますが。

それはそうと、多摩のパパ・デルタ(要…和訳?)は相変わらず生体の状態が悪いです。
それなりに安いし色々入荷してくれて嬉しいんだけど、どうしてあんなに弱った生体や虫の付いた生体が多いのか…。
今日相手をしてくれた新顔の店員さん、客相手には良く気の付く感じのいい人だったのに、
生体には目が行き届いてないのかしらん?

取りあえず、お目当ての生体はゲット出来たので良しとしておきますが、
家に帰ってきて良く見たら、一匹尾鰭の形が悪いの連れてきちゃったなあ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:47:00 ID:0MmiHxwX
オランダ欲しいんだが 更紗 丸手 尾長め 良いのいる所知りませんか? 今日 金魚一道逝ったんだが いなかった
情報キボンヌ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:20:29 ID:ah3jIad3
埼玉のB−BOX逝け。あそこの店長に加須から
仕入れてもらうんだな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:40:45 ID:W5MZ8PRj
深美で東生産してんの?
144Σ〓〓(`・o・´)〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/08/18(木) 18:23:39 ID:jD/j8i8t
去年は全国に大量に出回てたよ。
145143:2005/08/19(金) 14:21:05 ID:QAFlfoUS
やっぱ?
系統的には長手だよね。
キャリコの会で見た飢餓したんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:54:19 ID:DKLOqeeS
23区か近郊(千葉など)で江戸茜の小さめの奴を安く売ってくれる店があったら教えてください。
車がないので電車で行ける範囲だと嬉しいです。
通販でもいいので。
一店通販で江戸茜見つけたのですが大きめで2000円だったのですが小さめで1000円以内のを探しています。
よろしくお願いします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:29:31 ID:S5OPRmE2
>141
弥富の丸昭だったかな?いいオランダ扱ってるよ。
値段もいいが・・・。オークションやってるので、
通販で買える。ただ、丸手はひっくり返るからなぁ。
確かに丸の方が、見た目惹かれるのだが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:03:11 ID:W8I0eBXf
ブリストル朱文金って幾らくらいするんですか?
今も国内数は少ないのですか?
近所のペットショップに売られてますが、ブリストルだけ値札が貼ってないです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:00:45 ID:fwNxCeS9
うちの方は当歳で10kでした

日本にはいってくるのはクソ金で去勢されてるんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:26:05 ID:D5ZJ4Ogn
金魚をどうやって去勢するのか知りたいです。
あんな小さいのに出来るんですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:48:17 ID:SKmgcp3n
日本に来たブリストルは♂しかいなかったって聞いたけど、
そのうえ去勢もされてるの?
イギリスって・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:49:35 ID:WEkhNpi6
近くの金魚店のおじさんの話を聞いたらここ2〜3年金魚が売れなくなったと言っていました。
そのお店は、「金魚は仕入れても売れないし、すぐ病気になるからあまり今は取り寄せてない」と言って、
今は爬虫類ばかり売っています。

自分も最近金魚が高いと思うし、あまり数がいないと思うのですが、
ここ2〜3年の間に金魚業界で何かあったのでしょうか?
たいした大きくも形も良くない丹頂やオランダがなんかが4000〜円位で売ってたりして、
こんな高かったっけ?と思ってしまいます。以前は1000円くらいで買えたような気がしますが・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:54:18 ID:2/UGFcKJ
152さん
そうなんだよね。以前より値段が高くなってるよ。
かといって、質はそれ程でもない。(正直悪いと思う)
前はもっと安かったよ。これって何だろうか?
有名大型金魚店の質低下には、もう行く気なくなったよ。
偶然見つけた、地方の個人商店に入ったら、上記有名店
の1/4の値段で、遥かに質のよいオランダが居た。
偶然かも知れんが、152さんの金額比と一致する。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:47:19 ID:3owrrNAt
金魚屋、養魚場も縮小傾向にあり、金魚の需要が減っているように思います。
流通量が少ないので、高値、低品質になっているのかも。
残念ですが今は金魚ブームよりも昆虫ブームですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:05:12 ID:RV1cUp9u
地元の養鯉場の話だと最近鯉より金魚のほうが売れるって言ってた。そこは金魚の売場広げてたよ。良形のらんちゅうなんか激安だったよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:57:49 ID:d93gp7ho
金魚でもランチュウは別格で人気があるって事かな?
最近はその辺のアクアショップにもそこそこのランチュウが入ってる気がします。
昔はアクアショップなんかじゃ、らんちゅうとは呼べないようならんちゅうしか売ってなかったと思う。

2〜3年前から金魚が売れなくなったのは熱帯魚、海水魚人気が高まったからなのかな?
日本人の観賞魚が金魚から、→熱帯魚・海水魚に変わってしまったのかなって思います。
関係ないかも知れないけどディズニーのファインディング・ニモ人気も二年位前ですよね。

金魚が売れない→養魚場縮小→質の低下→高値→金魚が売れない  

の悪循環??金魚業界は今苦しいのかな??おまけにここ2〜3年は異常気象だし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:07:26 ID:dTfgUN5U
>155
鯉はね・・・庭を造る人もへったし
大需要だった「大型施設」もこの先真っ暗だからなぁ

純国産鑑賞魚なのに人気がなくなるのは残念。

ところで金魚の品種改良も限界にきてねーか?
マニアはともかく一般人の気を引くのは難しい。
中国が奇形や派手な色に走るのもわかるキガス
158金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/08/31(水) 21:10:06 ID:cV6YjtMI
>>156
中国・東南アジアからの輸入金魚の増加も、国内生産者を圧迫してます。
それで廃業なさった方もちらほら。

>>157
金魚は熱帯魚と違って、実質一品種ですからね。
逆にいうと現状の品種でも、体型的にはよくぞここまでというくらい品種改良されてます。

そういう意味でブリストル朱文金は、一般の方の気を引くにはもってこいの特徴を備えてるのに、値段と数が…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:56:11 ID:PMPXaSoQ
中国・東南アジアからの輸入金魚の増加してるんですかね?
その割には値段が高くないですか?
まったく頭が出てな小さいオランダが1500円位。昔は小さくても結構肉瘤が出てましたよ。
丹頂も昔みたいな肉瘤でてるの最近見てないですよ。いてもすげー巨大なやつ。しかも高い。
最近何処にでもらんちゅうのハネみたいのなのが1000円〜1500円とかで沢山売ってますね?
だれが買うのか・・

金魚って最近ごく一部のマニア向けの観賞魚になってないですか?
ブリストル朱文金も一部のマニアしか喜ばない気が・・(ry
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:08:11 ID:FsoRHgMU
ブリストル朱文金って、日本にいる物は全部♂ってほんと?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:44:48 ID:J5bXY8TM
金魚は店で買うものじゃなく、会や人の繋がりで
手に入れるものだから。店売りは素人や女子供
をターゲットに絞ってる感あり。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:54:50 ID:2byT9MX7
と、自称「金魚のプロ」が吠えております。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:27:43 ID:PremE+f8
↑と、売れないハネ物専門店の関係者が泣いています。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:09:21 ID:1ZoyV779
最近の金魚はむしろ熱帯魚チックになってる。といってみる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:01:22 ID:6yC37u3E
>金魚は店で買うものじゃなく、会や人の繋がりで
>手に入れるものだから。店売りは素人や女子供
>をターゲットに絞ってる感あり。

↑言ってる事はわかるけど、会とかに入らないとある程度良い物が入手できないってのが
もうマニアにしか受け入れられない観賞魚になってるってことだよね。
店に出てるのはかなり低レベルのハネ物で良いものがいない→もちろん買う奴もいない→売れない→金魚業界衰退

ある程度のレベルに達してる固体を常時生産できないのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:29:18 ID:8/oT1SLj
つか外の池で養殖されてる時点で病気まみれの汚い魚のイメージがする。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:08:59 ID:rNoO3Izh
>>166
室内で飼われてる熱帯魚がキレイで健康とは限らない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:22:15 ID:F8sjNPa0
165さんの気持と皆同じ。
ただ金魚の遺伝子は固定しないんだよね。劣性遺伝の塊だから。
ランチュウの仔引きしても、未だに背ビレが出現するじゃん。
あれだけ生産されてる硫金でさえ商業ベースに乗るのは50%
にも満たないはずだよ。30とかそれ以下かも。まして良物と
なると、数える程少ない。そんな訳で、商売として厳しいんだよね。
だから物好きが会でも作って集まらないと、すぐにでも姿を消すのさ。
食料にもならず、商売としても殆ど成り立たないのに、趣味のレベルで
これだけ発展した金魚って、文化的にも珍しいと言われる所以だよ。
そんなこんなで、あまりお店を責めないでネ!金魚を追求するなら
会しかない訳さ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:25:32 ID:F8sjNPa0
166さんよ
外だから健康で良質な金魚が出来るんだよ。
170金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/04(日) 00:07:31 ID:kZFQtYy2
>>160
うそ。

>>168
琉金の選抜率は、商業ベースの当歳魚でも30%どころか25%を切る23.7%ですよ。
一般レベルの二歳魚でも3%前後、親魚を含む優秀魚で1.7%。

これがオランダシシガシラになると、当歳魚で琉金の約半分13.7%になりますね。
らんちゅうの一般販売用選抜魚で6.4%、さらに東錦になると2.9%。

つい最近も別スレで出した数字ですが和金の当歳魚ですら50%を少し上回るくらいで、
和金(含むコメット)・琉金・朱文金・出目金・キャリコの生産量が全金魚の生産量の90%を超えてます。

こんな状況なんで、高級魚の量産は手間とお金が掛かるくせに収益率がよろしくない為、
一般に出回る高級金魚は品種によっては一般生産業者よりも趣味でやってる愛好家の生産魚の方が多いくらいです。
はっきり言えば、普及種も含めてある程度以上のレベルの個体を一般店舗で求めようとする事自体、
そもそも間違っていますし、その傾向は今に始まった事でもありません。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:51:07 ID:9jJa33hR
170さん168だけど、詳しくありがとうございます。
関係者の人なのかな?パーセンテージ知ったら、誰もやろうと
思わない数字だよね。一般からすると「たかが金魚」だけど、
生物学的に特異な存在な金魚。貴重だ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:03:30 ID:B1fKjqkf
たかが金魚だよ。

餌金は重要だがw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:28:21 ID:9jJa33hR
↑お前に理解出来るとは思ってないよ。
174金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/04(日) 23:18:53 ID:kZFQtYy2
>>171
関係者じゃございません。最近、そうなりつつある気もしないではありませんが。

いい機会なので、生産現場の状況説明などしてみましょう。

>>170で「商業ベース」「一般レベル」「一般販売用選抜魚」というのは、全部同じ意味です。
一般的な金魚生産業者が、販売を目的に孵化した稚魚を育てて二回の選別を行った個体を指します。

つまり、琉金でいうと選別率23.7%というのは1000匹の稚魚から販売できる金魚は237匹ということですね。
この23.7%(=237匹)というのは基本的に並物生産を前提とした数字になります。

上物生産の場合、この23.7%からさらに選別を行う場合もありますが、
基本的には稚魚の段階から上物生産を前提としての養育となり、
単位面積当たりの養育匹数が並物と比較して平均1/6に減少します。

琉金生産の一例を上げると、並物(当歳)は1aで25000匹の稚魚を養育して販売出来るのは6000匹なのに対して、
上物(当歳)は1aで3000匹の稚魚を養育して上物として販売できるのは700匹(※1)になります。
(※1:並物生産の場合は選別魚=販売魚だが、上物生産の場合は選別魚以外も販売の対象。)

この数字を見れば判るとおり、琉金に限るなら上物も並物も選抜率に大きな差はありません。
これは、低い飼育密度で養育している為に優秀魚が得られやすいという事なのですが、
代わりに3回の選別を行なう必要があり、また養育にも細かい管理が必要となります。
175金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/04(日) 23:19:53 ID:kZFQtYy2
つづき。

つまり、至極当然の事ですが上物生産には並物生産よりも労力と費用が掛かるということです。
上記の1a当たりの並物と上物の生産魚の比率からみれば、上物は並物の8〜9倍の値段で売る必要がありますが、
卸価格で比較しても実際の価格差は4倍程度。
古い数字ですが、琉金一匹の並物平均卸売り価格が約15円に対して上物が約60円です。
つまり、生産魚が全部売れたとしても並物が15円×6,000匹=90,000円に対して、
上物は60円×700匹=42,000円(※2)にしかならないということです。
(※2:上物の選別漏れ2300匹を並物として販売したとしても+34,000円で、90,000円:76,500円)

ちなみに二歳魚になると、1a当たりの生産魚は並物750匹(上物では150匹)になります。
並物(二歳)が1匹約150円ですから、750匹全てを販売したとして112,500円ですね。

単純に考えても並物(二歳)は並物(当歳)の倍の手間隙がかかりますし、上物(当歳)も同様ですから、
利益を得る為には上物や二歳魚を生産するよりは並物の当歳魚を生産した方が儲かるという事です。
琉金でこんな状況ですから、並物でさえ選抜率10%を切るような高級品種生産はもっと儲からないという事になります。

もちろん供給は需要に影響を受けますから、単純に並物(当歳)ばかりを生産してればいいということではありませんが、
実際の生産量を見ても並物>上物、普及品種>高級品種という図式は動かしようがありません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:16:57 ID:Z0ygupLA
> つまり、琉金でいうと選別率23.7%というのは1000匹の稚魚から販売できる金魚は237匹ということですね。
横道それてすいませんが、教えてください
残りの763匹はどこへ行くのですか?
ただ、処分されるだけなんですか??
177金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/05(月) 19:20:52 ID:ipd6ojqw
>>176
生産者にもよりますが、基本的には「ハネ」は処分ですね。
処分方法はいろいろありますけど、商品にならないものを養育し続けても損をするだけですから。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:43:37 ID:8M8B2U41
>>177 やっぱりそうですか。そうですよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:10:11 ID:uFHT+g6K
処分って殺して生ごみにするの?
それとも排水溝に流すのかな。
排水溝詰まりそうだけど。
180金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/05(月) 21:33:36 ID:ipd6ojqw
ついでにハネについても少々。

>>174で上げた琉金のハネの内訳は、色調不良3%、不正型30.7%、不良型42.6%の合計76.3%になります。

色調不良はそのまま色の不良な物で、琉金で言えば褪色しなかったり白子が当てはまります。
不正型はフナ尾・つまみ尾や尻ビレ欠如などの規格外の個体が当てはまり、
不良型はらんちゅうでいえば背形が悪い、軸曲がり、尾筒が細いなどの商品的価値の低い物のことです。
(※これらは選別を行う人によって分類が変る場合があり)

大体、高級品種ほど不良型のハネが多い傾向にあり、らんちゅうの場合は不良型が88.8%にもなります。
また雑色性の品種の場合、当然色調不良によるハネが多くなり、東錦で28.6%が色調不良でハネられます。

高級品種になるとこの不良型・色調不良のハネが市場に出回ることもありますね。
ただし、品評会などを狙う愛好家は選別を四回〜五回(それ以上の場合も)と繰り返しますので、
ハネといっても不良型の場合は、生産業者の生産する上物より良い個体の場合もあります。

逆に希少品種などでは正常形があまりにも少ない為に、選別を甘くしてハネに近い個体を流通させる事もあります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:56:56 ID:Py7rrObH
ブリストル朱文金が低価格で流通するようになるといいなあ。
どこかショップが繁殖させて沢山売ればいいのに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:14:37 ID:hSxb9xCv
読めば読むほど、率の悪い数字だよね。
品種の特徴を持った、上物を親にしてこれだもん。

無理矢理作ってるからであって、金魚の側からすれば、
「緋鮒に戻してくれよ」となる訳だが・・・

183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:15:10 ID:jVLVrsPI
処分された金魚が大量に金魚すくいで見られると思うよ。
今年は尾がおかしいの、退色しないで茶色いの、黒大杉な雑色、帆のあるらんちゅう、頂点眼なんかたくさんいました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:25:47 ID:jYxkHQo0
まあ、しかしだ、何故急に出来の悪いのばかり流通するようになった?
オランダなんかそんな高級でもなっかたはず。
今はオランダすら高級に思えてきた。
最近目にするオランダはヒョロヒョロのなが〜い体型で頭つるつるのばかりだぞ??
ちょっと丸みのある体型で肉瘤があるのは10000円以上してた。

なんでこうなった??
肉瘤のある丹頂はなぜいなくなった??
体高のある出目金は何故いない?
昔はその辺の観賞魚店でも簡単に安く入手できた。いまは・・何故??
185金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/05(月) 23:42:34 ID:ipd6ojqw
>>181
安く流通するようになるといいですねえ。
そのためには、今売れなければいけません。

ブリストルに少しでも魅力を感じておられる方は、将来の投資も兼ねて一匹でもいいから買って欲しいです。
そうしないと、来年以降は高値が続くどころか一般に流通すらしなくなりますので。

>>184
別に質の良い物も幾らでも流通してますよ、肉瘤のあるオランダや丹頂は。
またオランダに関しては、最近長手が人気なので生産も丸手よりも長手に移ってきている為ですし。

質の悪い(と思われる)のが店頭に並ぶのは、全体的な質の低下よりも別の原因があると思いますけど。

差し支えなければ、どの当たりのお店で質の悪い物ばかり見かけるようになったのか御教えいただけますか?
なんとなく思い当たりますけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:59:28 ID:zs2II5Pg
ブリストルはこのまま行くと来年、アマチュアブリードがビッダーズにたくさん出品されそうだな。
187こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/09/06(火) 14:36:39 ID:dEc9lI8L
ずいぶん業者っぽくなったな金魚飼い先生。(藁
でも期待してるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:41:58 ID:1OVieB5e
>>185

どこの店って事はないですよ。その辺の観賞魚店あっちこっちです。
同じ店でも昔と今じゃ物が全然違いますよ。数も減ったし。

そりゃネットなんかにも紹介されているような有名金魚専門店に行きゃいいのがいるかもしれない。
昔はたいしたこと無いデパートにあるようなアクアショプでも今よりましなのがいた。

本当に長手が人気なのか?
オランダも東も丸みがある体型で頭に肉瘤がある方がいくないか?
長手ってかもうコメットみたいな体型だよ。
それに丸い金魚の方が人気ないか?
ちょと違うけどピンポンなんかすげー売れてない??

たしかにましな体型のものもいるよ。しかし異常にデカくて高いのよ。
デカイの可愛くないし売れてないよ全然w。そのうち売れ残って病気になってるのみかけるよ。
昔は小さくても体型の良いのがいたよ?何故?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:56:04 ID:xMYqVEoI
高級金魚は割に合わないというのはよくわかる。

しかし、東錦のSさんはたくさん作る、だからいいものがたくさん取れるというのがコンセプト。
単純明快。
農家から転業した人としては大成功じゃないの。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:00:10 ID:m37QkqUO
沢山つくると、リスクも大きい訳だが。
商売として成り立ってるかも不明。
191金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/06(火) 22:55:29 ID:u/QYgLxE
>>187
実践の伴わないただの耳学問・目学問ですよ。
品種改良も含めて、実践面ではこくりゅうさんには及びません。

>>188
それは、金魚の質というより店の質が落ちてる様な気がするんですが。
いい物や売れ筋を仕入れられない、生体の管理が悪い、と金魚の質云々以前の問題に見えます。
なんというか悪い店ばかり行かれてませんか?

>>189
>>190
あそこの養魚場の養育・選別方法はちょっと変ってますからね。
さらに生産魚がブランドとして確立してますから上手く行ってるのであって、
そうでなければ選抜率2.7%の上物東錦の生産は旨みが少ないと思いますよ。

実際、有名どころの養魚場でも東錦の生産を止めた所が何箇所かありますからねえ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:14:51 ID:1OVieB5e
>>191

いや1件2件の店見て回ったってもんじゃないですよ。隣町や色々です。
ちなみに自分の住んでる街近辺には有名金魚店みたいなのはないんで

てか、それ以前に昔はホームセンターにも今よりもマシな魚がいましたよ。
普通のおっちゃんがオバちゃんがやってる小さいペット店にもよい金魚が沢山いた。
普通レベルでね。品評会レベルとかそんな話じゃなく、普通に見ていいなと思えるのが沢山いた。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:21:22 ID:m37QkqUO
192の言ってるの、よく分かるよ。
具体的にどうこうは置いといて、感覚的に
そう感じる。
194金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/06(火) 23:37:59 ID:u/QYgLxE
>>193
感覚的にというのなら、理解はできます。
経験を重ねて自分の見る目が向上すれば、同じレベルの生体をみても善し悪しの判断は変りますからね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:48:36 ID:m37QkqUO
↑そういう意味じゃないんだがな。もぅいいや。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:50:58 ID:ZAp/bPlH
話の基準が噛み合ってない気がする
昔は近所の普通のペット屋でももうちょっといい金魚がいたって話と
元々がいい金魚売ってる専門店の話とでずれてない?

目が肥えたんじゃないか?ってのは同意だけどなー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:02:30 ID:oILRI3FZ
↑ これまた的外れだな。もう止そう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:06:54 ID:Z8IUGHbh
目が肥えたって問題じゃないっすよ。そのくらいは考えて話してますよ。
もうそうゆうレベルじゃないっす。
最近出まわってるのはなんでこんなんなんだ?ってね。思ってる人もいるわけですよ。
元々専門店が近くにある人にはわからないかも知れないけど。
わかってもらえなさそうなんでもういいっす
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:09:24 ID:a9uUgObO
横浜で当歳位のを多く扱っているお店はどこがお勧めですか?
よこいちさん等の養魚所はどうも敷居が高いので、普通のショップか
ホームセンターでも管理の良いところならいいです。
探しているのは、キャリコ出目と、キャリコピンポンです。
200せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/09/08(木) 03:18:31 ID:2zhQklsi
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:29:01 ID:ynoiQQUn
よこいちは全然敷居高くないと思う。
店長気さくだし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:43:57 ID:Qe7AZKEs
金魚テラキモス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:51:13 ID:B3mhoBgi
よこいちは養魚場じゃないよ。店舗でやってる金魚屋だ。
199の言うことはよく分かる。養魚場って、態度でかいよな。
「売ってやってる」感じが気にくわねぇ。いいの買う時は、
江戸川の頒布会や、加須の即売会に行くが、やっぱ資本主義の
サービス業とはかけ離れてるわな。嫌な思いしたくないなら、お店がいい。
HCはよく見た方がいいよ。状態悪いし、まずいいのはいない。
店員も知識ないバイトだから、愛想はいいが、聞いても答えられない。
ピンポンならよこいちお勧めだよ。店長親切な人だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:56:08 ID:WonmeA9c
HCなどのごく普通のお店の金魚の質が
落ちているという話ですが
ごくシンプルに考えるならば
HCなどに金魚を納める卸問屋に問題があるんじゃないでしょうか。
最近の不景気と安売りをするHCからの突き上げで
生産者から買う金魚の値段を買い叩いているような気がします。
生産者側からすれば、そんな渋チンな問屋に
わざわざ上物を出す訳がないですよね。

となると>>192さんが言われる「普通に見ていいなと思える」金魚は
何処へ行ったんだ?って事になるけど、それは素人の僕には分かりません。
ただ、上の書き込みで琉金の選別率の話が出てるので書いておくと
関東で一番多く琉金を作ってるのは、多分木村養魚場だと思うんですが
生産される琉金は30万匹だと聞きました。
当然毎年コンスタントに「普通に見ていいなと思える」琉金は
作ってて当然なはずなんですよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:12:26 ID:WonmeA9c
「じゃあお前はどこでいい金魚探すんだ?」と言われれば
近くの熱帯魚屋に金魚がまとめて入荷したら、すぐに飛んでって
少しでもいいモノを抜いてくる…。貧乏人の僕はそればっかしですね〜w。

ところでブリストル朱分金、高いですね。
朱分金って言ってるのにキャリコ柄がぜんぜん出てないのがほとんどだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:49:17 ID:TNMQVytx
>>養魚場って、態度でかい
気に入らなければ行かなければ良い。
そもそも養魚場経営てのは、金魚を卸業者に売るのが商売だと思うのだが。
当然、見知らぬ一見さんにはお断りまではしないけど、
何を買うのか判らないから適当にあしらうのでは?
養魚場へ行くなら先ずは顔と名前を覚えてもらえよ。なぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:52:25 ID:N5fHGC3W
>>206>気に入らなければ行かなければ良い。

だから行かないっていってんじゃんw よく読めよ偉そうな人
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:13:35 ID:49raGvKt
ところでここの人で、インターネットを利用して金魚を買った
人っていないの?利用する前は私は懐疑派だったんですけど
今回初めて利用したら、結構よかったもんで。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:34:41 ID:B3mhoBgi
206の坊や、小売もやってるんだよ。行ったことないなら書くな。
しかしお前は何でそこに喰い付くんだ?養魚場の坊やなのか?
それなら「悪いところは直せ」って、世界の狭いおとうちゃんに
言ってやりな。「金魚バカだから、世間が狭くて、お山の大将だよ」
と足せばなおよろしい。

208さん
ネットの場合、殆どが普通に買って大丈夫だよ。中には怪しいとこも
あるようだけど、そこは自分の責任で。あと泳ぎが見れないのがね。
俺はオークションを利用してる。お店より個人の方が管理出来てるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:53:09 ID:G+I+P4YZ
よこいちは店長に会いに行くだけでも価値あり。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:00 ID:Ylhy2FaV
>209
>店より個人の方が管理はできてる。

納得できる。

>206
一部一般小売りはしませんてなとこはあるけどね。


>202
くやしいが何故かワロタ
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:22:22 ID:XLt3fLQC
通信販売の話が出ましたが、オススメのお店とかありますか?
HAMAXくらいしか知らないのですが、他に良いところありますか?
フルタニはHPに出てる写真は凄く魅力的な魚ばかりなのに通販していないのは残念です。
浜錦、蝶尾、紅白竜、高頭パール、黒竜のような変わり物を探しています。
わりと変わったもの好きなんで、入手できないでいます。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:05 ID:3Y7crvcv
よこいちってどの辺にあるんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 17:49:30 ID:KG24Doae
>>212
私が買ったのは上田観魚園

215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:16 ID:XLt3fLQC
>>214
ありがとうございます!さっそくググって見ました!
4方向からの写真は分かり易くていいですね。こうゆうお店他にないんですかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 18:23:55 ID:KG24Doae
>>215
金魚ランキングでクグッテそこから調べたら?
217金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/11(日) 23:12:55 ID:Yvegk8IB
>>205
要はそういうことなんですよ。

専門店や金魚に力を入れている店も当然、問屋で並物でも良い金魚(以下、並上物)を抜き取ってきます。
近場に生産地が無いor近場の生産地の生産量が減った場所などでは、地元の問屋に入荷する並上物は
専門店などに独占されて一般店舗に流れる確率が下がってしまうんですね。

対して、生産地が近いor大消費地に近い場所の問屋には並上物の入荷数も多くなりますから、
専門店がある程度抜き取っても一般店舗にも一定量流れる事になるわけです。


ブリストル朱文金は、今年一杯は高値安定で推移するでしょう。

色柄に関しても生産量が少ないせいで、普通の朱文金ならハネるような個体まで出荷しないと数が確保できない状況のようでして。
私もあちこちでブリストル朱文金見てますが、まれに中の上から上の下程度の個体もいますが、
大抵は川○金魚の様にキャリコ柄のはずなのにキャリコ柄と言い難いような個体ばかりですからね。

本場英国の生産個体を見ている限り、キレイなキャリコ柄のブリストルはきちんと出るようですから、
普通の朱文金並に生産量が増えるならキレイなキャリコ柄のブリストルも市場に多く出回るようになりますよ。
…生産量が増えればの話ですが。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:58 ID:8KuAfqvp
ブリストル朱文金って、日本の愛好家の間では流通してるの?
ショップ)買える個体は、♂個体が繁殖できないようにされてるって聞いた。
♀も売ってないし。
219こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/09/11(日) 23:33:05 ID:lPecdbvT
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   >>191 またまた ご謙遜を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
220金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/12(月) 00:15:56 ID:V/S2Flu+
>>218
当歳魚で確実に雄雌の判断がつく&雄性クローン発生法が実用化されてるなら、
そういう事もありえるかもしれませんね。

…しっかし、ほんとに余計な噂を流してくれたもんです、某金魚専門店は。
ブリストルの流通に含むところでもあるのかしらん?

>>219
ところで、金閣板落ちてませんか?
221名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 21:59:32 ID:f14qrTve
金魚一道はどんな感じですか?
222金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/14(水) 20:43:24 ID:Kx0wuAHI
>>221
高級金魚専門店です。
個人的にらんちゅうや土佐錦に興味がないので、お店に行ってもあんまり面白くないですね。

まあ、割と珍しい物を仕入れて通販に回すのでその点は面白いかもしれませんが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:50:51 ID:nNraFTD3
>>221 店よりも仲介が良い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:00:42 ID:FUp1fZzu
だいたい金魚専門店自体が少ない。これに尽きる。
金魚の飼育者数は熱帯魚をはるかに上回るが、商売としては難しいということか。


ブリストルはクロコがかんでいるから、熱帯魚と同じで証明書商法。
ディスカス、アロワナ、フラワーホーンの後釜。
いろいろ変なうわさが出るのも、この手の商法にはつき物。
うわさに関して言うと、ディスカス、アロワナ、フラワーホーンにも同じようなうわさが立った。
毎度のこと。
商売の仕方が熱帯魚のやり口なのが新しいところ。


225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:36:26 ID:WI0Rrbei
>金魚飼いさん
体高のある出目金はなんで最近いないの?
流金みたいな体系の出目金。ちっこくてもそうゆうのいなかったけ?
226金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/19(月) 18:52:46 ID:gmSlRxws
>>224
間口は広いんですよ、間口は。
ただ、生産される金魚の大半は専門店が扱う物ではなく、
HCやペットショップの観賞魚コーナー、金魚掬いや餌金などの非専門店向けな訳です。
裏返していうなら、現状の専門店程度でも事足りているという事です。

まあ、店舗を持つ形での金魚専門店は昔と比べると商売としては難しくなってきているようでもあります。
東京周辺の専門店を見ている限り、色々と大変そうですよ。

>>225
基準とする琉金&出目金の体高や体型、比較している時期、生産地による地域差、
諸々条件がありますので、明確な答えはありません。

個人的な感想でいうなら、オランダの時と同様に別に昔も今も出目金に
体型・体高での差は感じません、とお答えするだけです。
227金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/09/19(月) 19:04:23 ID:gmSlRxws
ブリストル、欲しい人は今の内に買っておいたほうがいいかも。

別に販売が終わるとか、流通量が減るとか言う意味じゃあないけど、
良いブリストルが欲しいなら、早めに購入する事をお薦めします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:45:20 ID:ojoVl9D4
よい堀口を手に入れるにはどうしたらよいですかね?先生。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:51:16 ID:e3wC2P/o
>228
そりゃ、堀口に行くしかないだろ。
首都圏在住ならめんどくさがらず自分で行け。
地方在住なら、すまんかったってことで。
230名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 21:20:52 ID:CgvqcZsP
堀口はどのくらいの数が売ってるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:45:41 ID:w4Uhjplx
行ってもあまり良いの居ないよ。
ただ値段が高いだけ。有名の奢りかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:44:19 ID:B1xfcaJS
堀口は思ったより数が少ないけど値段は安いと思う。
良いものか否かは個体との値段の比較だから、もれは安い思う。
但し、ここの定番の流金は普段は売っていません、残念!
233遠藤雅伸 ◆qyMORTEYE. :2005/09/20(火) 01:34:44 ID:/n9pTY50
怖いので様子を見る遠藤

>>220
ちょっとメールよろしく。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:39:41 ID:5xilxEcy
某金魚店は独自流通しているようですが。
江戸川のお店ですけど
235名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 10:17:19 ID:rSHS9VmT
今日、今から堀口養殖場か佐々木養殖場に
行こうと思っていますがどちらがいいと思いますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:35:22 ID:6k8Q/4HH
>>235
結果はどうでしたか?
病気は2,3日後に発覚するすることが多いので、今日ジャやなくていいよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:51:27 ID:CZcHyzck
235

行くなら佐々木養魚場だね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:16:32 ID:eKjBn2KN
両方行ける距離だと思うなぁ。
239名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 22:08:40 ID:zPSenAns
堀口の方がでかいのがいる
240HN:2005/09/27(火) 01:00:48 ID:Evt5Tc6l
ネット通販のもさく金魚店で購入した事がある方居ますか?知り合いが購入したら自宅に来たりストーカー行為をされたみたい!金魚にはイカリ付き!皆さん気を付けて下さい。
24171:2005/09/27(火) 23:22:40 ID:jvL45s+H
>235

佐々木はハネみたいなのしかいないから、行ったらがっかりするよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:00:34 ID:KRU3Iql4
>>212

涼風金魚店は、お奨めですよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:00:02 ID:yqMtXAME
10月8日9日にクロコが主催する観賞魚の展示イベントありますね。
今日熱帯魚店でチラシみつけました。
東京の光が丘でやるそうですが、蝶尾すくいあるらしいです。
ブリストルの出展も水槽30本くらいでやるらしいです。
子供の体調が良かったら行ってきます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:11:30 ID:XQ0if4l/
240

知り合いがももさく金魚から買ったら何日か過ぎたら電話がひつこく来たりストーカーされたみたいだよ!管理もかなり悪いみたいだね!
すぐにメールをして来て住所を聴いて来たりするから240が言っている通り
気を付けた方が良いよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:24:59 ID:bdHLOSMH
243
光が丘のどこでしょうか? 
らんちゅう居るなら、俺も行ってみようかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:09:23 ID:oRB4pgKm
金幸園のらんちゅうは弥富産だよ。三重・深見は嘘!みんな気を付けてね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:52:11 ID:KgG602wd
>>245
夢館にパンフレットの画像あったよ。
ttp://homepage3.nifty.com/YUMEYAKATA/
「LOVE FISHフェアについて」のリンク先に地図も載ってる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:57:24 ID:4ioK3XEf

金幸園のらんちゅうを前にHPで観たが深見らんちゅうって書いて平気で売っていたね!
形も悪くて誰が観ても深見産では無いとすぐに解るよね!
あそこはそう言う店だから買うのは辞めた方が良い!
ももさく金魚とつながりが有るからこの2店は気を付けた方がいいぜ!
249Σ〓〓(`・o・´)〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/09/30(金) 21:06:07 ID:u6tqnPb3

何があったか知りませんが深見だってクズ金さばきますから。
昨年安く売られていた二才江戸錦が良い例です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:50:25 ID:3tlu5VER
川原だって(以下略
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:55:55 ID:IGe8znzb
247さん
どうもありがとう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:13:15 ID:l5KU7zpH
248
繋がり?どんな繋がり?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:24:43 ID:hSxaI9bG
金幸園で出ていた深〇らんちゅうは多分自分のトコで養殖をした
らんちゅうだね!
増やすのに文句はねぇけど勝手に名前を使うのは常識が無いような…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:06:40 ID:ehHATvrl
242
今度お店に伺いたいのですが交通アクセスなど
教えて頂けませんでしょうか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:59:41 ID:+9GWmP6V
深〇産は100匹単位で
取引をしないみたいだよ
特に個人店に直接の取引はまずないみたいだよ!
金〇園が100匹入れるのは不可能だと思うな!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:39:49 ID:ahDMgWCP
直接じゃなくても市場に出してるよ
深見なら
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:25:18 ID:GE+X2fFm
てことは、
問屋に流れてるって訳で
100匹単位なら入手可能なわけか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:43:24 ID:SSLIqnYA
佐々木養魚場
イトーヨーカドーの横の立て看板は残ってるのに
城門のみを残して駐車場になってますた・・・(T_T)/~~~
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:44:43 ID:SSLIqnYA
堀口養魚場
大きな池がつぶれて
駐車場になってますた・・・
規模縮小か?(T_T)/~~~
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:40:00 ID:OkG8AhzK
佐々木養魚場も堀口養魚場も一部の池を潰して駐車場やマンションに変わっているよねやっぱり都心で規模が大きいから維持をするのがかなり難しいでしょうね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:23:05 ID:O/WBGPNi
>>254
涼風金魚店
通販しかしてないよ
見に行っても見られないし無駄
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:44:33 ID:yHcxT+MD
>>224
そのうちゴールデンフィッシュという名前に変わって売られるw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:30:36 ID:d5KxFT2T
243
フルタニと埼玉の生産者が共同で来年生産らしいのだが
100エソくらいで販売するみたいですよ
ブリストルも一般種と同じように入手し易くなれば有り難いのだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:23:32 ID:YlLC9X4r
やれるモンならやってくれ
265名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 19:48:38 ID:D5sZNSSi
誰か東京か千葉に金魚のたくさん売っているお店
教えていただけますか?
266名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 21:40:24 ID:D5sZNSSi
池袋西部がおすすめ 
明日は土曜だからいいのが入ってるかもw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:07:32 ID:E88kU1ZA
千葉なら松戸の「友友」がお薦め。
店は狭いが、自家養殖と愛好家からの譲渡な個体がメインでレベル高し。
特にアルビノ系が強い。
詳しい場所等は「千葉の熱帯魚屋を語るスレ」参照。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:07:23 ID:Qb/YSQII
龍○傳のHPのアドレスご存知の方いらっしゃいますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:06:29 ID:eVua7t6D
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:20:47 ID:z0q84hly
>>267
「友友」っていう店は初めて聞いた。
場所見たら、自分の家から結構近いんで明日あたり行って見ようかな。
営業時間はどうなってるんだろう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:32:27 ID:E88kU1ZA
>270
営業時間は昼十時から夜十時。
ただ、個人の趣味の延長な感じなんで、客が少ないと夜は早仕舞いしてるかも。
http://card.koala-tv.co.jp/shop.php?tenpo_id=21149
詳しくは電話してみな。
注意点としては、「一応」駐車スペースはあるがかなり狭い。
車で行くなら注意せよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:26:55 ID:R2Bgvjh9
>>261
涼風金魚店
マンションノ様子
そりゃ行っても無駄だわな



273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:33:06 ID:arTRN/rM
今日、近所のアクア店で高頭パールが数匹入っていた。
その中にかなり良い体型の奴が一匹いた。用事があったし、数匹いるからまだ売れないだろうと
思って、その時は買わずに、一時間後買いに行った。

・・それだけ売れてた。今かなりへこんでる・・

そうゆうことある?(T_T)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:18:03 ID:CYgJa31S
>>273

よくある。
出会ったときが最後のチャンスだ。
同じ魚に2度出会うことはない。

でも、数ヵ月もすると他にいいのが入荷したりするから、
必ず買う必要もなかったりする。

買っときゃよかったと本当に後悔するような魚はなかなかいないよ。
275270:2005/10/11(火) 22:02:49 ID:WPSvSckp
>>271
どうもありがとう。
自宅から30分ぐらいの場所だった。
ご主人が飼ってる自慢の「鉄魚」を
わざわざ洗面器に上げて見せてくれて
とても親切に解説してもらった。
青文2匹とキャリ琉1匹、それと餌を買った。
全体的に調子のいい水槽が多かったと思う。
確かにアルビノが多かったから、どっちかと言うとマニア向けの品揃えになるのかな。
276270:2005/10/11(火) 22:06:11 ID:WPSvSckp
>>273
奇遇なんだけど、今さっき高頭パール買ってきたんだよね。
まさか同じ店じゃないよねぇ。
2日間で4匹買っちゃった事になるけど
まあ、たまにはいいか。
277271:2005/10/12(水) 01:11:01 ID:NIXYZ0md
>275
どういたしまして。
ね?いい店っしょ。
そもそも俺は最初グッピー飼う気で水槽立ち上げてたんだが、
取引先に「今度魚飼うんすよ」と話したら紹介されて行ってみたら一気にはまったw
都内ならまだしも、千葉ではあのレベルの店はほぼ皆無だからね。
俺も今度あの店のアルビノの子達で水槽立ち上げ予定。
278273:2005/10/12(水) 01:45:15 ID:Wn0g/qX3
>>270
いや、自分関東じゃないんで違います。
自分の街周辺あんまいい金魚店ないんですよ・・
専門店は一軒あるけどパール系はあんま入れないんですよね。らんちゅうとか沢山いるけど
だから自分好みの金魚が店に入荷して出会えるのって一年に一匹いるかどうかなんですよ。
今回は流石に凹んだけど、次に期待します。
浜錦、高頭パール系欲しいな〜。
279名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 16:14:31 ID:5TB3NHGi
ピンポンはペットラ○ドで売ってるよ

だけど特に八幡は店員の態度悪い

行ったことある人どう思う?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:23:23 ID:RGdClw2j
>>275
俺も鉄魚見せてもらったよ
あそこは店の人と話すのが嫌いな人でなければ、何度も行きたくなると思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:43:08 ID:lRs50Fzu
成田にあるタニ養魚場はよく買ってました
錦鯉の池で自分で餌を買ってあげるところがあるんだけど
凄い迫力です
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:37:12 ID:Wn0g/qX3
フル○ニ金魚倶楽部ってどうなんですか?
HPの金魚入荷画像は凄い良さそうなのや珍しい固体が沢山いますが、
前もここで聞いたら、その店の話題は×みたいな感じで言われたのですが。。
283名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 22:19:02 ID:5TB3NHGi
>>281
そこって印旛沼の近くの金魚とか鯉とかたくさん売ってるところでしょ
近くに駅がないんだっけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:20:03 ID:UMt6hp6m
>>282

通販無しでわ?
285282:2005/10/12(水) 23:32:38 ID:Wn0g/qX3
>>284
そうです。通販無しです。以前は通販もやってたようですが何かあってやめたみたいです。
しかし画像に写ってる固体がとても気になります。実際行かれた方とかいらしたらお話を聞かせてください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:38:54 ID:8daKeaDr
>>285
行くのは勝手だが入信させられるらしいぞw
で教祖様や信者の方々の意見に少しでも同意できないとプライベートまでずたずたにされると
まっとうに生きたければ(ry
287282:2005/10/13(木) 00:01:18 ID:dI/lbvI2
>>286
そうゆう事だったんですね。。でもあの画像の魚達は魅力的ですよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:47:18 ID:nYNxYpwr
なんかこのスレ関東方面のお店の話ばっかりっぽいんやけど、大阪(関西)で種類豊富な良いお店ありませんか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:53:07 ID:1BjZySAa
入り江アルビノ欲しくなって 金魚一道逝ってきたけど居なかった
他にドコ逝ったらいるかね?
290名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 16:35:13 ID:Zz3oApvN
>>289
友友ならいると思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:52:23 ID:4pN34u9w
>>288

金魚ランド幸田・ナニワ金魚池
やまと錦魚園・中野養鯉場・粉家養魚場

ヘイいらっしゃいっ!
292名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:44:57 ID:8vp9z843
龍宮傳はらんちゅう以外にも安い金魚はいますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:46:37 ID:akNYS2HC
>>292
半年ほど前逝った時は、安い魚は、居なかったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:17:24 ID:WYFTkYJX
最近よくスーパーに置いてある「純粋」の自動販売機あるじゃないですか?
リッターいくらって売ってるやつ。
カルキとか不純物を取り除いてるってうたい文句の。
あれって金魚の飼育とかにいいの?自販機の説明書きみたら観賞魚の飼育にも最適とか書いてたけど。
試した方います??
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:18:24 ID:WYFTkYJX
↑間違えた「純水」です
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:41:26 ID:lIPILfG5
月末 堀口でなんかあんの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:44:14 ID:hcgR3TNo
>296
29、30と頒布会だろ。
正直軍資金が心もとないし、徹夜組とかに上物は買い占められるだろうけど、まだ行った事ないんで勉強がてら覗きに行く予定。
琉金は当歳のみだそうだ。
ハネでもいいから江戸錦か土佐金買えるかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:05:39 ID:lIPILfG5
>>297
軍資金幾ら位が相場かな?
徹夜!? マジか!
299267:2005/10/16(日) 22:55:55 ID:hcgR3TNo
貧乏なんで俺は二万が限度orz
軍資金はあればあるだけいいだろねぇ。
過去の頒布会をぐぐってみると朝6時ぐらいから始まるみたいだから、上物ゲットには近隣のコンビニとかで時間潰して開門前に並ぶしかないだろな。
300せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/10/17(月) 03:15:10 ID:HoOsWIrH
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:07:40 ID:O8FFYKPA
http://www.bidders.co.jp/item/56608983
また訳の分からんことを。
江戸川で生産されてんのは橘川の琉・キャリと
堀口の琉・キャリだけだっていうのに。
江戸川の人間としては江戸川の名を勝手に使って
商売しようなんてのは憤りを感じるね。まったく。

江戸川の組合のセリを通った魚はあくまで地方から
きた魚な訳で。江戸川産とは言えないから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:36:38 ID:kcrBSSrp
↑かわいい江戸錦だね。
おっさんの手が汚いが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:01:48 ID:7g9SYKys
>>301
出品者は業者の人だろうけど
案外知らないんじゃないのかな。
前にも別の出品者で、同じ間違いしてた事があった。

江戸川の生産者がジリ貧なのが
しょうがないとは言え悲しい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:52:30 ID:Pw/Z3oC+
もし出品者が業者なら知らないはずが無い。
多分佐々木養魚場でいい柄だから一般消費者として
買ったんだろ。

佐々木養魚場の生産は他県にある。
主人がセリで買う以外の魚はそこの生産の魚のはずだ。

コイツには前々から疑問を感じる。
たしかに中国産の日本では見ないような
魚を出品していたりするが"俺"は業者では
ないと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:57:41 ID:2q8Npcf1
>>304
あんた、詳しいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:04:31 ID:FQUMtlDP
この人、業者ですよ
店舗は無いけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:35:32 ID:Wanaxodc
上の方のレスにあった「友友」でアルビノ金魚買ったら、堀口の軍資金が無くなった(苦笑
ま、俺も勉強がてら覗くだけ行ってみるか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:58:29 ID:dVmvl6xX
鉄魚が欲しいんだが、近くの養魚場やショップでは数匹単位では無理と言われ、近場での購入はムリポ…
鉄魚のいるor生産してる養魚場知ってるヤシいれば教えてほしい。できれば平均的な値段も教えてほしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:38:42 ID:BHBZI0Tv
鉄魚ねぇ。通販で売ってないか?

平塚駅前デパートの屋上にある中沢ペットに2匹いた。
1匹4200円。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:16:18 ID:BHBZI0Tv
あ、平塚ってのは神奈川県にある地方都市のことです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:30:22 ID:8P6aKRnw
色の抜けてないコメットでいいじゃないか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:45:36 ID:dVmvl6xX
>>309
通販か…。2件知ってるけど、一件は魚のみ通販休止(工事かなんからしい)、もう一件は他店との仲買はしてくれるけど死着保障が無い。
指定時間に受け取れば死着はないと思うが、四千円は個人的に中堅から高級魚の域。万が一死着だったらと思うと((;;゚Д゚))ガクブル

通販が見つからんのは、携帯しか持ってないからか?HAMAXってとこで携帯サイト&ときどき入荷ありらしいが、URL知らん上に質がいいのかぼったくりか…値段が高いと聞いた。
平塚も休みが無い・近場じゃない・車が無いの三拍子で行くのはムリポ(TдT)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:03:20 ID:dVmvl6xX
連投スマソ。
>>310
行くのは無理でも電話があったのを忘れていたよ。こっちに送ってもらえるか聞いてみるわ。
>>311
駄目なんよ。鉄魚じゃなきゃ。わがままだけど(´・ω・`;)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:37:02 ID:0GUtj1cU
http://www.hamax.jp/kingyo/i/index.cgi

はまっくすの携帯サイトだよ。
鉄魚1匹売ってるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:45:13 ID:BHBZI0Tv
鉄魚キター!
しかも安いじゃん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:49:09 ID:0GUtj1cU
長手の鮒だよね。
金魚とは遺伝的な系統が違うと聞いたような。

ここの浜錦とか東錦とか
ちょっとべらぼうじゃね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:48:02 ID:dVmvl6xX
大文字入力してたよSAGE…orz
>>314
マジでdクス。

まだ浜と鉄魚しか見てないけど、浜高い(;;゚Д゚)
ウチにも浜いるけど…って見たら鱗の一部分がごっそり無い……。どうやらどっかにはまったか、喧嘩した様子orz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:57:59 ID:bfECbmYC
テツ魚は日淡のスレの方が詳しいかもしれん。
金魚じゃないし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:46:20 ID:3vZRfCJt
>>318
鉄魚も色変わりするから
その辺は微妙ではある。

鮒のように気が荒くなく
体つきもコメットなんかとは違って
尾びれの長さと形も全く違う。
面白い魚だけど、マニア好みだろうね。
320金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/10/22(土) 21:25:32 ID:qBo0AQoM
>>319
一応、宮城魚取沼産の野生テツギョは金魚とは別物、という宮城水試の研究結果が出ています。

もっとも、体形的にはフナと金魚の交配種でもほぼ同じようなものなので、
魚取沼産以外のテツギョがフナの変異か金魚との交配種なのかは、調べてみないと判りませんが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:39:37 ID:3vZRfCJt
>>320
はい。知ってます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:26:55 ID:/tjizKy6
上の方のレスに出てる「友友」で鉄魚売ってるよ。
養殖モンと、店主秘蔵の例の天然記念物の池の系統の。
指定前に地元の方から譲ってもらったらしい。
確か、そっちは色によるが黄色いのは2万ぐらいした気が。
普通のは。。。 忘れたw
323名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 22:38:11 ID:53QBi0ZB
来週の土日に堀口で流金でるって言ってた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:48:34 ID:Jbov9O+3
>>323
まだ毎年頒布会やってるんだねえ。
十年以上前は毎年行ってたが・・・
金魚と同時に、いつもなぜかディスカスの頒布会もやってたね。
その頃はかなり盛況だったが、最近はどう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:21:23 ID:OxcmkTd0
>>282

フル○ニ金魚倶楽部の弟子が涼風金魚店じゃんw
最近通販しなくなったと思いきや違う店名で販売しているじゃんかよwww
入荷している魚が殆ど同じじゃんかw
動かぬ証拠は他にも多数あるようだが(ry
326 ◆HUNGRY..tM :2005/10/25(火) 02:00:31 ID:2SZwkzpe
tesutu
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:59:55 ID:0QiCTC3W
>>325

フル○二金魚倶楽部は最近卸も始めたらしいから全国に魚が流れているのは
わかっていたんだがwwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:56:47 ID:8AXp51AU
>>317はハマクスで鉄魚買ったかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:31:03 ID:7eAjXco7
>>325


フルタ○金魚倶楽部は近いうちに通販再開するらしいので
涼○金魚店とは無関係でしょうな
考え杉なのでわ(ry
330名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:47:02 ID:JNBTJzH7
金魚の種類と数が一番多い店を教えてください。
(東京・千葉・神奈川あたりで。。)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:17:06 ID:EAOZ8Byd
>>330

涼風金魚○が超オススメ
価格鯛もバラツキ有り
滴とーな名前のニュアンスも良く分らないw
あれ?
今日とだった
素人にでも分る説明が嬉しくないwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:46:42 ID:rWy894/a
粘着キモ…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:34:22 ID:aeMTmBhl
>>330
おばこの店舗に行ってみれば?
もしくはサン熱帯魚とか
334名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 14:47:32 ID:DNGYB+in
>>330
おすすめは堀口、夢館、友友、よこいち、かな・・・ 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:49:41 ID:g6Ng1x+I
           ___
         | 自 |
         | 演 |
         | 古 |    チーン…
         | 谷 |
         | 信 |
         | 者 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:26:43 ID:imwwg0Ot
夢館は三郷へ引越しするらしいよ。
スーパービバホームの近くぽい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:22:23 ID:46Iy8EJN
単純に種類、匹数では友友は少々厳しいな。
店主厳選の少数精鋭って感じだし。
とはいえ、アルビノ系は都内でもあれだけ揃ってあの値段は無いんで行く価値あり。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:41:33 ID:E3OtqnZT
アルビノ系好きだから友友行ってみたいなぁ。ただ当方神奈川だから少し遠い。。。

アルビノ系はどんな種類が置いてました?
アルビノってなかなか形がいいのがいないから、いい国産のでも置いてあれば。。。
339名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 15:49:24 ID:xaUxzJDx
 池西とよこいちと友友行きたいーーーーー
 
 今週の堀口も行きたい でもなんか手紙きたけど流金
 とキャリコは当才のみだって そのほか江戸錦、
 桜錦、オランダ、ジャンボとかあるみたい。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:38:46 ID:iPS5Z4/n
>338
一週間前に友友のアルビノっ子で60cm水槽立ち上げたよ。
その時見たのは、鮒尾和金で、アルビノ・キャロット・モザイク。
同じく三つ尾でタイプは上同。
茶和金もいたっけ。
アルビノ琉金もアルビノ・キャロット・サクラ。
アルビノ琉金は店長知人ブリーダーの長尾とショートテイルの大きめもいたな。
あと、アルビノと赤目スケルトンの東錦。
アルビノ出目金はそん時は一匹だけ残ってた。
全体的に知人ブリーダーからの譲渡な子なんで小さめだが、奇形とかはいなかった。
いつも入荷はするらしけど、匹数は変動あるだろうから、そっちから来る際は確認してからの方が無難だろな。
今、水槽には鮒尾和金のキャロット&モザイク、三つ尾の茶和金、アルビノサクラ琉金、スケルトン東錦、オマケのタイプ不明稚魚各一匹が泳いでるよ。
どの子もちっこくて超萌え♪
俺は逆に、神奈川のおばこに行ってみたいよ。
あちらもアルビノ系は強いらしいからね。
341391:2005/10/27(木) 20:00:44 ID:iclNK9Vq
金魚坂の羽衣系は俺のオススメ。

桜錦の(安くて)いい個体ってどこいけば買えるかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:16:50 ID:mXyzHceQ
噂の友友は、ドコにあるんですか?
詳細キボンヌ
友友 金魚でググってみたけどダメだった
343ももさく金魚店店主:2005/10/28(金) 05:37:28 ID:Innxk4wD
今さらではありますが…今月初めにストーカーをされた及び管理が悪い、イカリ虫がついていたと書かれた方。
問屋等を巻き込んでの事態になりましたので法的手段を考えさせていただきます。
*当店は身分を明かせない方に金魚を送るような真似は出来ません。
*「卸価格」の問い合わせは身分を明かせない業者様にはお教えできません。
(↑はフリーメールでの問い合わせもいたずら防止のために受けておりません)
以上が、「住所等を聞いてきた」に対する返答です。
ストーカー行為及び自宅にきた については全く身に覚えがございません。
というよりも到着連絡以降はこちらからは一切連絡等はいたしておりません。
そしてイカリ虫についてですが、当店では開店以前の10年以上前からイカリ虫、チョウなどの外部寄生虫は発生しておりません。
販売後に到着確認をしますがその時に全て確認され、問題ないという回答を得ています。
管理については、重々気をつけております。
ここ数年観賞魚フェアに出展させて頂いているので、実際当店の生体をご覧になっている方もいるはずです。
ピーシーズ様より発行されている「プロファイル〜Vo10金魚」の青文魚のカラー写真も、当店の魚でございます。
HPのトップにこの画像が載っていますが、もちろん掲載の許可を得ています。

長くなりましたことをお詫びいたします。関係の無い方を不快な思いにしてしまいましたら申し訳ありません。
 ももさく金魚店 代表 サカシタ ユキ
http://pksp.jp/momosaku/
344338:2005/10/28(金) 10:14:38 ID:Ilg+G445
>>340
詳しくありがとうございます。かなり豊富に揃ってるみたいですね!
自分も近いうち行ってみようと思います!
ちなみに金魚の形とかはどうでした?その品種のらしさとか出てます?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:17:26 ID:A1dG4fim
>342
http://card.koala-tv.co.jp/shop.php?tenpo_id=21149
何気に判りづらい場所なんで、国道6号から行った方が見つけやすいかも。
>344
アルビノに限らず、ノーマル品種も形はいいと思うよ。
ただ、一応ヨイショばかりも何なんで苦言言うと、柄は上物ばかりでもない。
自家養殖と知人譲渡メインなので、柄での選別はそれほど厳しくない模様。
でもそれは金魚という生き物自体の質を求めてって感じで、自分がここで買った子達は病気一つせず元気そのもの。
もちろん柄も上物な子もいるけどね、手頃な価格の子も質はいいって話。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:30:23 ID:BzlWw3WE
東京で、頂天眼の良い個体が売っているお店はありますでしょうか?
背なりがしっかりしていたり、目が均一な個体を見る機会があまりありません…。
良ければ教えて下さい。
347338:2005/10/28(金) 13:16:35 ID:Ilg+G445
>>345
よかった〜。なんかアルビノ系統はどの種類も形がいいのが見つけづらくて。
柄はそこまでこだわらない方なので大丈夫w
何より元気ってのがいいですね!アルビノは普通種に比べると弱いみたいだから。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:33:24 ID:mXyzHceQ
>>345
dd
金魚一道逝って気に入るの無かったら逝ってみるよ!
アルビノの事でスレ違いかもしんないけど質問!
アルビノ流金が欲しいんだけど、まっ金金のやつ欲しいんだけど色々サイトで画像見てるとアルビノにも柄があるの?もしかして?

>>345本当ありがとう
349名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 18:03:59 ID:an/ExjmR
明日か明後日は友友に行くかー 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:30:14 ID:A1dG4fim
広報担当みたくなってきたな(苦笑
言っとくけど、俺、関係者じゃないからね?w
ま、おじさん一人でやってる店だから、行ってもらえば判るだろけど。
>348
自分もアルビノ琉金の正確な柄云々は判らんけど、先日行った際は、真っ白い子、全体までいかずとも黄色メインの子、桜コメットみたいな桜柄の子がいたな。
まっ金金の子はなかなかいないんじゃない?
足しげく通って、入荷待つしかないかも。
351名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 19:59:44 ID:an/ExjmR
堀口養魚場頒布会って何時ごろから始まりますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:29:57 ID:mXyzHceQ
>>350
やっぱまっ金金は、なかなか居ないんだ アルビノて今まで全然興味なかったんやけど ラブフィッシュフェアでさ20a位のまっ金金のヤツ見てから惚れちゃって
広報活動乙ですwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:31:41 ID:tGkhXD9R
>>351 例年なら朝6時頃 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:43:08 ID:zb9E1qT2
>>353
日曜に新たにいいものが入るのでしょうか?
それとも、土曜日の残り物だけですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:38:14 ID:XZY2ZmuJ
>>354 初日しか行ったことありませんが、新たにストックしている
感じはないです。今日行きましたが空いていました…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:32:40 ID:lEv/cvah
>>355
値段、相場的にはどんな感じ?
桜出目金いた?
357名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 13:34:57 ID:w9VvByND
>>354 >>355
らんちゅうは土曜日曜の二回だけじゃなくて減ってきたら何回か補充してるけど
その他の流金とかオランダは最初に出たやつのみ

【今日見てきた報告】 〜堀口養魚場頒布会〜 初日
  流金、キャリコ、桜流金、トサキン、オランダ(素赤、更紗、孔雀、虎)
 ジャンボオランダ、東錦、丹頂、六鱗、更紗和金、花房、出目金(各色)
 らんちゅう、江戸錦、桜らんちゅう、羽衣らんちゅう・・・
  らんちゅうは1千円〜10万円くらいまでありました。トサキン、六鱗も豊富にいました。
 オランダと東錦は25センチ位ので三万円のがいました。一番安いので300円からいます。
  おすすめは羽衣らんちゅう(2500円)、江戸錦(1000円)、流金(500円)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:57:07 ID:8jU676l0
リュウキン以外は弥富中心?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:46:13 ID:Paop9s31
あーあ、行きたかったなぁ。。。
仕事優先せざるおえず後悔。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:47:59 ID:1sQbIqv3
>>357
僕も行ってきたんですが
ピンとくるものが無く
何も買いませんでした。
白色の番犬が、とても人懐っこく
撫で回しまくっておきました(手が犬臭くなったけどw)。

>>340
まったく偶然だけど水曜日にお店に行って
その茶和金と桜和金2匹の計3匹を買ったんだよね。
確かに小さくてカワいいわ。今は45cm水槽に入れてる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:52:35 ID:wqmqD5RW
3日、加須行く人居ない?
何時から買えるのかな?知ってる人よろしく。
362名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 17:11:23 ID:Hqx9jJNv
堀口養魚場よかったです。見てるだけでも楽しかった。
漏れは7000円のらんちゅう1匹と4000円の江戸錦3匹を買った。只今塩浴中
今年は例年よりよかったような気もします。朝早くから行っただけあった。
とにかく大満足でした。 必ず来年も行きたいです!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:00:18 ID:78hsnz+g
堀口の感想。
例年通りいまいち。

らんちゅうは国産物もいたが中国のやつも目立った。
親琉金も金魚まつりのものと比べればものたりない
魚だった。
ことしも自家産の魚は琉ちおキャリだけだった。
以上。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:11:50 ID:XpA6Pk9R
>>らんちゅうは国産物もいたが中国のやつも目立った。
どのように判断するのでしょうか?お手数ですが教えてください。


私も堀口に昨日行ってきましたが、琉金があまりよいのが
いなくて何も買いませんでした。
値段も普段より高い気がしました。

それときゃりこを買った人は気をつけてください。
えらに異常があったものがいるようです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:14:39 ID:7hW+wXwI
ハマクスの鉄魚が売り切れてたが
やつが買ったのかな…気になる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:19:52 ID:k1FhP83q
>364
俺も池のほうからキャリコ1匹買ったんだけど
微妙に元気ないかも。
小さい舟でまとめ売りの方は、もう見て明らかにやばそうだった。
大き目の2〜3匹がずっと鼻上げしていて、苦しそうで。
数匹いろいろ買って塩+薬浴中だけど、復活して欲しい・・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:32:57 ID:wfXOWwF7
>>366
小さい舟の方の300円のキャリコ3匹買ったけど今のところ大丈夫

あと桜流金も買った 結構よかったと思うw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:06:37 ID:plt2oWon
363の2行目がすべて。
知らない人が知名度に踊らされてる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:42:27 ID:bW6UCAzv
明日は加須だね。
行くかどうかは嫁の気分次第。
370名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:00:54 ID:+akUxzqh
http://www.hamax.jp/kingyo/sale.cgi?Key=tetugyo
この鉄魚買いました。教えていただき有難うございました。
今は塩浴中です、明日水槽に入れる予定です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:30:27 ID:O2IzcyK5
加須に行ったことないから分からんけど
金魚ヘルペスはよく聞くから気をつけたほうが
いいのかな?
木村や平賀の琉金は有名だから買いかもね。
そのころになるとビダにでてきたりするから。
しかもそれがかなり高額で取引される。当日
行けない学生の俺にとって非常にくやしい。
あとは鈴木の東か、志村の丹頂。埼玉の生産者は
なかなかいい魚作ってたりするからいいかも。
で、こういう即売会で意外と掘り出しもんがみつかったり
するのがパール系や長物。コメットとか朱文とか三尾和金。
わたしは行けないので行かれる住人の皆さんは楽しんで
きてください。
あと362と370は大変残念な人です。プゲラ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:25:27 ID:2RSeIbd3
>>371
ところで君は堀口の頒布会には来たのかな?
それから「木村と平賀の琉金が有名」とか書いてるけど
それぞれの琉金の実物見たことある?
堀口の琉金と並べて違いが分かる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:24:13 ID:PbimdjRj
馬鹿とアホの違いです。。・¥
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:51:55 ID:O2IzcyK5
371だけど。。。
まぁいいけど。
あなたの質問に答えますよ。
頒布会には行きました。
それぞれの琉金の実物は見たことあります。
堀口の魚と木村・平賀の魚の区別はつかない。
まぁ木村の魚と堀口の魚は判別しやすいかも。
なにか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:09:53 ID:sLaB2OVP
話の流れとは違うかもしれんが
何故に今年の堀口頒布会は
賛否両論真っ二つ???
去年も今年も行ったけど
それなりに楽しめた(買った)けどなぁ・・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:35:10 ID:EW5A1/9W
流金以外は碌なのいないから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:37:03 ID:W66bnJbw
上の方でまっ金金のアルビノ欲しがってた香具師、例の友友にほぼ金色のアルビノ琉金がいたぞ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:28:41 ID:ihjimrY4
375、それなり←ここが重要。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:51:32 ID:aMwhyBj5
報道に出てきた金魚○道の店長さんの言い方だと
泥棒ネコ3匹みたいだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:53:45 ID:cSk2UEG6
神奈川で国産金魚を安く売ってるショップないですか?
381金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/04(金) 21:34:21 ID:b/eCzLf5
>>380
「Oばこ」と「よこIち」は如何でしょう?
382名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:00:44 ID:fXM0sJi1
>>380
よこいちは種類も多いし神奈川では一番おすすめ
一度は行くべし
383金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/04(金) 22:18:28 ID:b/eCzLf5
念のため書き添えておきますが、
「国産」に拘るなら「よこIち」は輸入金魚も結構多いので、
その点はお含み置き下さい。

まあ、お店の金魚をきちんと国産・輸入品で区別してますし、
国産金魚を買うつもりで輸入金魚を買わされたという事はないでしょうが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:39:07 ID:7mjSzBBR
>>374
いやあ、どうもありがとう。
他人の買い物に対して平気で「プゲラ」とか(しかも匿名で)書ける
神経の持ち主って、どの程度の金魚の眼力持ってるのか知りたかったもんでね。
後、埼玉の木村は2人いて、2人とも琉金作ってるから
今度から知識ひけらかす時には、他の人が混乱するから気をつけな。
385380:2005/11/05(土) 21:14:58 ID:lpiMLo9o
>>381-383
レス有難うございます。

どちらも行ってみたいのですが、自分は家が茅ヶ崎なので辛いです・・・
西部には良いお店は無いものでしょうか?
386金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/06(日) 15:32:31 ID:yqt2XzYk
>>385
こちらも神奈川西部は行動半径外なので、自分の目で見て「これは」とお薦め出来る店はありませんね。
もう少しお望みに近い場所なら、生麦の「生M海水魚センター」とか横須賀の「中O水族館」などもありますが、
国産・安売りの条件に当てはまらない気もしますし・・・。

お役に立てず申し訳ありません。
387金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/06(日) 15:43:18 ID:yqt2XzYk
今年はこのスレご覧になられている方々の中では、11/3に加須に行かれた方居られないんでしょうか?
江戸錦・コメット・朱文金など幾種類かの親魚・当歳魚の優勝魚・準優勝魚は、某熱帯魚センターに入荷していたので拝見したのですが、
今年の出品魚や品評会の様子などをお伺いできれば幸いです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:13:35 ID:MdNFOXZB
誰もいないからあげ

江戸川はもう今年おしまいかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:44:25 ID:ISFelyjn
390:2005/11/09(水) 18:23:10 ID:TwnZh/wf
           ___
         | 自 |
         | 演 |
         | 古 |    チーン…
         | 谷 |
         | 信 |
         | 者 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:56:43 ID:E6KPH0A4
そこまで露骨な自演はなさそな肝。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:06:29 ID:KSIGWDb/
都内で、金魚すくいの金魚と同じくらいの大きさの
黒出目金、小赤が買えるお店を教えて下さい。
本当は金魚すくいに行きたいのですが、下手なのと通年ないため
お店での購入を考えています。
出来るだけ小さい単位で買えるところを希望します。
よろしくお願いします。
393ホットケーキ:2005/11/09(水) 20:12:37 ID:WhC8mvqd
埼玉では、店は、すくないよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:18:08 ID:MdNFOXZB
都内の金魚売ってるところなら
どこでも売ってると思うんだけど。

なんでそんなこと聞くのかなぁ。

395392:2005/11/09(水) 20:33:27 ID:uxoGNwIS
>394
そうなんですか?
何件か行ったお店は、らんちゅうとか高めの金魚や熱帯魚しか
いなかったので、小赤や黒出目金みたいな安価な金魚は
儲からないので売っていないのかと・・・。

新宿、池袋あたりでおすすめのお店あったら教えて下さい。
くだらない質問ですみません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:55:42 ID:DGxjKZ08
>>395
小赤ならともかく出目金なら何処でもいる。
ちゃんと探していないでしょ?

ちなみに新宿なら小田急、京王のペットショップを見るといい。
397金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/09(水) 21:07:54 ID:TLH9lJCW
>>395
サイズに拘らないなら、西武池袋の屋上が宜しいかと。

>>396
この時期、金魚掬いサイズの黒出目金は都内でも扱っている店はほとんどないと思いますよ。
あれは普通、一般店舗に流れるサイズじゃあないですし。
398392:2005/11/09(水) 21:36:31 ID:oycBVkXi
>396
私の探し方が悪かったのかもしれません。
ごめんなさい。

>397
職場が池袋なので、明日にでも覗いて見ます。
小さい黒出目金はあまりお店にいないのですね。


家に置ける水槽が小さいものに限られてしまうので、
小さい金魚を探していました。
新宿、池袋のデパートで小さい金魚探してみます。
ありがとうございました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:58:06 ID:6tBftUgH
小さい金魚は、育って大きい金魚となります。
400おじゃるまる:2005/11/10(木) 16:48:22 ID:VtJ1+buD
400とりました
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:34:40 ID:iDPi8ocI
大阪らんちゅうはまだ全然出回ってないな。
弥富でもあんまみかけねぇ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:47:53 ID:DnZ3s6z2
佐々木養魚場って今やってる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:48:19 ID:scSudlJS
>>402
規模は小さくなってしまったけれど
やってます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:00:56 ID:xs99ym5E
>>389

訴えてやる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:15:27 ID:kJqkZkcz
700円ぐらいの金魚に舵びれ2枚は
期待しないほうがいいのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:41:18 ID:Cxs/lTQ6
舵と値段は関係ねぇ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:45:38 ID:eFOkwdKB
舵びれ一枚てやぱ嫌われるのかな?
おれは全然気にならないけどな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:48:29 ID:vQmwcNZU
ふつうに泳げるなら気にならない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:12:13 ID:kJqkZkcz
同じコーナーに舵ナシもいたんだけど、
そうなるとどうよ。
舵しっかりあったほうが、転覆しにくくなるんじゃない?
だから大事かなと。スマート系は必要ないかもしれないが。
410金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/15(火) 21:34:53 ID:+qPpR8J6
>>409
通常、舵鰭無しはハネです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:31:01 ID:ZL8CTPie
407
1本舵でも、いい個体たくさん居るよ。問題ない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:51:59 ID:tPMdJGs0
普通に飼育するには一本でも問題ないでしょ。
繁殖させるには2本あったほうがフナ尾の出る数は
少なくなるYO。でも愛好家が繁殖させる程度の数なら
あまり影響でないでしょ。
2本の方がいいけど1本でも問題なし!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:32:56 ID:FIwL0Z6R
↑舵とフナ尾の相関関係がイマイチ分からん。
説明よろしく。
414lol:2005/11/17(木) 11:58:07 ID:ieZDtf+N

先祖の鮒は尻鰭一枚のはずですから、尻鰭二枚ってこと自体が
鮒から見れば奇形で、尻鰭一枚の親を種に使うと先祖がえりして
フナ尾の出現率もあがるということなのでしょうか?
尻鰭一枚の親を使ったことはないのでなんともいえませんが、
想像でそう思いました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:24:46 ID:FIwL0Z6R
かなりの確立で一本舵は出るよね。
俺はフナや和金が一本かどうか知らないけど、
フナ尾・帆柱・なんて普通に出現する。そもそも、
ランチュウの遺伝子は固定しない。だから仔引きしても
ランチュウ体型自体20%もないんじゃないの?
そういう意味で、舵鰭に拘る必要ないと思うのだが。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:56:35 ID:bMzFWBo/
スレ違いすまそm(__)m
中野区に住んでる方 図書館のリクエストに金魚伝承をリクエストしてくれ!
ある程度リクエストが無いと買ってまで図書館に置くって事は、無いらしいからorz
たのむ金魚伝承読んでみたい!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:22:58 ID:wmpI3W5w
買いたまえ^ ^
418金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/18(金) 00:40:59 ID:DT2Q/hqD
フナ尾(含む吹流し尾)は必ず一本舵になります。
それ以外の開き尾では、二本舵と一本舵の両方が出現します。

尾鰭と舵鰭の遺伝的優越は尾鰭>舵鰭で、親魚の尾鰭の形質は仔の大きく影響しますが、
親魚の舵鰭の形質は仔にほとんど影響は与えません。

フナ尾を抑制したいなら、親魚に開き尾の個体を使うのは当然としても
舵鰭に拘るよりは、孵化させる時の温度を適温に保つ事を優先するべきですね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:49:55 ID:a3Lld5WO
孵化が早くなりすぎないよう
高温に気をつけるってことですか?
>金魚飼いさん
420金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/18(金) 00:55:54 ID:DT2Q/hqD
>>415
以外や以外、ランチュウの固定度は高いですよ。
一般的な市販魚の中では、フナ尾や帆柱、奇形などの不正型で選抜される割合はかなり少ないですから。
不正型を除いたランチュウ体型の出現率は八割超えます。

まあ、そこから不良型で九割近い数を選別してしまいますから、最終的な選別率は6%程度になるのですが。
421金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/18(金) 01:02:20 ID:DT2Q/hqD
>>419
高温だけではなくて低温にも気を付ける必要があります。
フナ尾や奇形の少なくなる孵化に適した温度帯というものが、実験から導き出されています。
この温度帯の具体的数値は、金魚の遺伝学スレか、金魚の新しい品種を作ろうスレの
どちらかに書いてありますので、そちらをご覧になって下さい。

ちなみに奇形を減らすには、稚魚の時の餌も重要になってきますが、
こちらも実験から他の餌と比べて奇形の出現率が低くなる餌が導き出されていたりします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:12:18 ID:a3Lld5WO
その餌とは?
ブラインだけではだめなの?
423金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/18(金) 01:27:03 ID:DT2Q/hqD
>>422
ミジンコですよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:06:15 ID:WlX2sxd/
天然より、人口飼料の方が栄養価は高い。
フナ尾は優勢であり、つまり魚にはいい方へ向った訳だ。
奇形出現率については?が付く。人口飼料と天然餌の
魚体に及ぼす影響について、科学的に証明出来る資料ある?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:24:45 ID:wNXc9vy5
金魚店の情報とは懸離れているよーな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:07:06 ID:78DCGvsp
↑空気読めよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:08:53 ID:a0BYYcZw
>424
仔引きしたことあるか?
ミジンコやブラインと人工飼料の違いは栄養価だけじゃない。
生きて泳いでいる餌と沈んで動かない餌の違いもあるさ。

ミジンコがバンバン採れる所が近くにないかなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:11:52 ID:Cn3ICAch
プラケースに鶏糞入れて川の水少し入れて日当たりのいいとこに置けば爆殖
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:37:57 ID:kQg9HeH2
427
泳がせば言い訳だな。
後何かあるか?お前では、信憑性も何もあったもんじゃない。
書くならちゃんと書けよ。中途半端野郎。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:35:20 ID:zE/vrVMH
あたしにも金魚買ってよ〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:47:13 ID:zeYJaCu5
金魚飼いの話は面白いんだが、いつもスレとは微妙に方向変わるんだよなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:01:54 ID:6L8r2TO8
金魚店の情報とはかけ離れているよーな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:45:42 ID:hluxgQK/
12月3日より池西で上物金吾フェアですってよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:56:02 ID:EB66gTco
友友、また面白いアルビノが色々入ってたぞ。
俺は行くたび買ってしまうw
ボーナスでトロ舟と120cm水槽買うか。。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:41:34 ID:HA1sAWkN
>434
どんなのが入ってた?
近いうち行こうと思ってるんでよかったら教えて。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:40:30 ID:WzU/6b5G
黒ランチュウってやっぱり退色しちゃう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:42:34 ID:EB66gTco
>435
今回俺が買ったのは、アルビノ透明鱗鮒尾和金のスケルトンと鮒色。
こいつらを親に出来たら、面白い仔がひけそう。
あと、パールスケールと浜錦やオランダをかけたアルビノも数種類いた。
予算が足らす買わんかったが、アルビノ透明パール鱗の琉金や桜出目金なんかもいたよ。
流石、アルビノ愛好会の知人達から仕入れてるせいか、まだ名も決まらぬ新種ばっか。
行くたび見た事も聞いた事もない新種がいるから、どんどん魚が増える(苦笑
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:29:53 ID:ec6tf7c5
アルビノパール欲しいわぁ
439435:2005/11/25(金) 14:30:00 ID:HA1sAWkN
>437
詳しくありがとう〜。かなり居るんだね!アルビノ系統をそこまで置いてるショップって珍しい。
店主さんもアルビノ好きなのかな?アルビノ出目金系狙ってるんだけど、桜出目以外にも居ました?

>こいつらを親に出来たら、面白い仔がひけそう
アルビノ同士で掛ければ100%アルビノで生まれるの?なんかそうとは限らないみたいな話聞いたもんで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:49:44 ID:yRxiOo0e
すみません 質問です。
埼玉県の坂戸に住んでいます。
近所にはなにやら有名な養魚場があるようなのですが、
初心者がちょこっと出かけて購入できるのでしょうか?
値段的に安いものも売ってますか?
金魚以外にもメダカなども購入できるのでしょうか?

この前坂戸の商工会のような催しで鈴木養魚?さんとかがいる
三箇所くらい集まった養魚場の組合?のとこから白メダカ買ったのですが、
そのときどの養魚場で売っていた物なのかわかりませんでした。
ちなみに10匹500円 とても良い品でした。
金魚や鯉もとてもお安く売っていました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:38:59 ID:BXqw6/GB
           ___
         | 自 |
         | 演 |
         | 古 |    チーン…
         | 谷 |
         | 信 |
         | 者 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
442437:2005/11/25(金) 20:32:24 ID:EB66gTco
>439
アルビノ出目金は、先日まで観賞魚フェアで賞とった個体と同腹のがいたけど売り切れたそうだ。
その愛好家とは知人らしいから、親魚が元気ならまた同じ腹の子達が入るかも。
遺伝の詳しい事は俺も勉強中だけど、たとえアルビノじゃなくとも変わった色見とか生まれそうじゃん。
どちらも体型は完全に鮒で、アルビノじゃない一般種とかけても面白そうだと思ってる。
個人的には真っ白な琉金とか、背鰭のあるらんちゅうとか、ハネ仔もそれはそれで面白いじゃんと考える邪道派だし。
どっかに売り物で、真っ白い琉金いないかなぁ。
一度だけ某HCの見本水槽にいたのを見たが、土下座しても売ってくれんかったorz
443435:2005/11/25(金) 20:46:59 ID:HA1sAWkN
>442
そっか出目いないのかぁorz 賞とった個体と同腹ってことは質は良いんだろうね。

邪道って言っても自分が好きなものならいいんじゃない?趣味なんだし、自由でw
白琉金ってなかなかいないの?土下座してもダメってことは相当レアなんだろうけど。
444437:2005/11/25(金) 20:57:33 ID:EB66gTco
アルビノや桜系が認知されつつある最近だけど、養魚場でのいわゆる大量養殖の選別では赤の入ってない琉金は奇形じゃなくとも処分対象だからね。
親魚候補に欲しいんだよなぁ。
何とかけても面白そうだし。
ま、アルビノは常時知人愛好家達から仕入れる様だし、足繁く覗いてみたら?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:18:43 ID:zVI1o9S5
440
どこの養魚場?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:31:04 ID:Fb5UQz1j
>>441

訴えてやるから覚悟しておけ
447金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/25(金) 23:06:07 ID:raoVG+xC
>>424
消化吸収がミジンコを始めとした生餌の方が上ですから。
特に稚魚の段階では消化吸収のし易さは重要なファクターです。

栄養価の面でも、人口飼料や他の生餌との比較試験の結果を見る限り、
ミジンコのみで育成したものがずば抜けて成長も良く歩溜り率も良好ですね。
これ以上、詳しい事が知りたいのなら東京水産試験場に伺って下さい。

>>431
申し訳ありません。

>>442
アルビノ×普通鱗で交配すると、F1は全部普通鱗、F2で1:15の割合でアルビノと普通鱗が出現するそうです。

白琉金はハネの対象ではありますが、実は貴重な親魚候補でもあったりするんですよ。
白×赤で交配するのが更紗模様を生み出す確率が、他の組み合わせより高いものですから。

448437:2005/11/25(金) 23:15:58 ID:EB66gTco
>447
なるほど。。。
そのHCは愛知の養魚業者から直仕入れだったらしいから、業者からの借り物で売ってくれんかったのかも。
449金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/11/25(金) 23:25:12 ID:raoVG+xC
後半、ちょっと抜けてますね。

>貴重な親魚候補でもあったりするんですよ。
の前に「養魚場にとっての」が入ります。

そんなわけですから、琉金を作っている養魚場では白琉金を確保してるはずです。
直接養魚場に交渉してもいいですが、馴染みの小売店があればそこに仲介してもらえば
意外と白琉金手に入るかもしれませんよ。

私も琉金ではなくて玉サバですが白個体を頼んで仕入れて貰った事ありますし、
素赤のなんきんを養魚場の人に無理を言って分けて貰った事があります。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:56:37 ID:kxPDQ1Zk
>>440

坂戸のS養魚場なら泥池を8割程度埋め戻してしまうらしいから早い目に行ったほうがよい。
翌年以降生産量ウォグンと落としてしまうから高嶺の花になってしまう可能盛大
15000ウォン〜250000ウォン位が相場
今なら得だから買っておけ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:18:44 ID:hVyl/m95
>>450
つまんねー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:02:59 ID:c5vdSeQ3
>>450

深刻な事態なんですね。早速覗いてみます。

>>451

どこがつまらないのか説明してください
きちんとした説明じゃないですか(プ
453440:2005/11/26(土) 10:24:37 ID:Emin0AUK
>>450
ありがとうございます。
ネットで見たところ、おそらくそのS養魚場の人が対応してくれたおじさんでした。
かなり気さくな感じの良い人でした。
早速行ってみようと思います。
1500円って質は良くてお買い得なのでしょうが、
私にとっては宝の持ち腐れにならないようがんばります。

しかし金魚スレって、
レベルの低い煽り住人が結構居るんですねぇ…
454435:2005/11/26(土) 11:24:26 ID:JoE2xUIP
>444 どんなのが居るか見てみたいし、とりあえず一度行ってみます。ただ片道一時間半以上かかるっぽいから足しげくはなかなか難しいかもw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:25:08 ID:TMZbYxMP
>>452
           ___
         | 自 |
         | 演 |
         | 古 |    チーン…
         | 谷 |
         | 信 |
         | 者 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:07:42 ID:mkHtxW82
あそこのオヤジさんはいい人だ。

戦後の若い頃の出稼ぎの話を長々と話してくれたな。
金魚となーんも関係ないが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:27:51 ID:c5vdSeQ3
>>455

訴えてやるから逃げるなよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:15:51 ID:txsJfSam
>>455

テメェが信者なんだろーが
毎日毎日ご苦労なこって
懲りない香具師w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:03:25 ID:KzzMEDNl
さっそくフ○タニ信者が必死になってきたなw
フ○タニ信者=東錦で有名な鈴○信者でもあるのは有名だからわかりやすいなこいつらw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:53:26 ID:92jEEuqM
過疎スレで何やってるんだか・・・
これならスレ違いネタになってもでも金魚飼いの話のがましだな

お前らがガキじゃないんなら正しいこと言ってるつもりの方がスルーしれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:34:24 ID:txsJfSam
金魚好きは可笑しい(プ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:06:37 ID:ch8qhg7f
夢館の移転終了まだかなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:26:36 ID:To7UIwyV
>>460
金魚飼い名無しで乙
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:59:17 ID:uJ1Xjtj0
>>459
金魚オタ キモス
一般人にだれもそんな伏せ字わかるヤツいねーよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:28:32 ID:tUJaVgAK
>>464
信者乙
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:55:28 ID:bfY4/u6R
>>465
在家信者全国に多数乙
目指せ世界統一
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:10:05 ID:bfY4/u6R
信者集合
信者の集う会開催決定
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:03:57 ID:FgI2TKaF
他所でやれ、他所で。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:34:59 ID:tpakTK/P
>>468

ここでやらねば何処でさせるつもりなんだ、あ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:57:12 ID:QJ4QAHj8
>>468
飼う気がないなら餌をあげてはいけませんよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:48:42 ID:vVsG0Xvx
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/11/26(土) 23:27:51 ID:c5vdSeQ3
>>455

訴えてやるから逃げるなよ


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/11/27(日) 01:15:51 ID:txsJfSam
>>455

テメェが信者なんだろーが
毎日毎日ご苦労なこって
懲りない香具師w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:31:03 ID:Q+gFmsep
生き物が好きな人は良い人が多いって言うけど嘘だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:11:45 ID:UM/RIkkD
>>472
コレクターやマニアが生き物が好きって人ってわけじゃないよ。
ただ対象物が生きていたってだけの感覚で見ている感じだよ。

希少動物を自宅で飼ってみたいと言う人が、生き物が好きって人と言うなら
誠かもしれないが…

セツナイネ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:29:35 ID:C91jvTdq
珍しい手に入らないといったって世代が変わればね〜
堀○だって息子になってばんばん出してくるようになったし
S養魚場のやつだって、ネットにバンバン出てるし
ま、らんちゅうと一緒でどこどこ系とか言っても信用できんけどな〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:34:45 ID:be4E/0K2
なにここ・・・?
○木信者らしいけどがここまでキモイとは思わなかった
でも○ル○ニ信者=○木信者らしいから仕方ないのかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:52:38 ID:EGjSkvXP
村木信者?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:00:18 ID:be4E/0K2
鈴○
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:19:49 ID:IZTHlYib
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 13:34:45 ID:be4E/0K2
なにここ・・・?
○木信者らしいけどがここまでキモイとは思わなかった
でも○ル○ニ信者=○木信者らしいから仕方ないのかな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 15:00:18 ID:be4E/0K2
鈴○
479名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 23:20:07 ID:pfkcEyzF
粘着シートで
ゴキブリホイホイ並みの粘着力ダス
白流金欲しいなら
安い丹頂買って半年も飼えば
真っ白な流金になるのだが・・・・
琉金と丹頂では体型が違うでしょ
482名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 10:49:42 ID:Ad6qsC6O
涼風近所店
483名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 10:36:54 ID:GwPAIPgP
情報おしえて!
484名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 21:39:13 ID:C9Ram1kP
山梨には金魚屋がありません・・。orz
485金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/11(日) 01:37:15 ID:BPodvuh7
>>483
国産のブリストル朱文金を取り扱っているお店の情報、なんてのはどうでしょう?

>>484
甲府のイシハラじゃあ駄目なんですか?
金魚だけの専門店じゃないですけど、金魚の品揃えは結構いいのでは。
>>485
江戸川区
487金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/11(日) 14:36:32 ID:BPodvuh7
>>486
江戸川区には輸入物ブリストル朱文金を取り扱った実績のある数少ない店も存在しますね。

謎の閑話休題。
各地の金魚専門店で輸入ブリストル朱文金の購入希望者を募れると、面白い事になるんですが。

でも、百匹単位でのオーダーが必要になりますので、
一匹二万円程度のブリストルを二匹以上購入出来る覚悟がある人を、
100人以上は集めなければいけないんですよねえ…。

年末ジャンボ宝くじ買ったほうが早いかな?
488名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 21:58:13 ID:8o78phIh
ブリストルはクロコって問屋に沢山いるよ。
ただ独占的に輸入したんで価格が高くてショップがみんな買わないんだよ。
しかも一番安くても一万以上するくせに模様がしょぼいのなんのって。
国内で増やしてる人がいるから今に沢山出回るよ。
今に価格が暴落して在庫がたくさん残ることになるよ。
489名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 20:13:39 ID:ZjzPGaQ3
来年の春に
フル○二に期待
100〜150円で販売するらしいから(ry
490名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 16:34:44 ID:QWCKlTm0
話題性のある魚だよね、
でもこの需要がいつまで続くかな
491名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 21:50:32 ID:naEbuz8k
だね。ただのシュブンキンだもんな。
沢山出回ることになったらほとんどの人が見向きもしないさ。
492名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 21:53:36 ID:8W0ZTlRm
ただのシュブンキンより虚弱体質なんとかしろ!
493名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 21:58:46 ID:WOS//NSy
安くて豊富な金魚屋教えて!
494Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/12/15(木) 11:33:31 ID:tnOj9ZMf
フル○ニらしいね。これに対してレベル6の見解を聞きたいところだな。
桜ブリストルとか綺麗だろうな。
496金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/15(木) 23:51:37 ID:LhnYl8Ns
>>488
クロコにはいません。
ブリストルがいるのは生産者の所です。

>>492
ブリストル朱文金は朱文金であって朱文金ではありませんから。
60年近い年月が、琉金と土佐錦程度の品種差を生んでいます。
土佐錦を琉金並に扱えばどうなるか、ブリストル朱文金も同様です。

まあ、ブリストル朱文金に朱文金を掛け合わせて新しい血を入れていけば、
そのうち丈夫なブリストル朱文金が生れるでしょう。

>>494
興味ないです。
某問屋絡みで安い国産ブリストルが来年流通するのはほぼ確定してますし、
質の良いブリストル輸入計画第二段が始動済みですから。

>>495
いいですね、桜ブリストル。
個人的にはハート型尾の玉サバ/福だるまとか、ブリストル地金とかが生み出されて欲しいのですが。
49712/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 12:02:48 ID:Vsih4Cao
>>496

今年のクロコ輸入分は、全部はけたってこと?
なら結構売れてるね。
1000匹以上さばけているということになりそうなんだが。

もともと、仲間内で交換と言う形でしか手に入らないって話だったけど、
イギリスから輸出するまでになったのは、やっぱりカネかな。
このへんは気になる。
テレビで見た時は、貴族の道楽のように見えたんだけど。

第2段の輸出までするとなると結構な規模で生産体制が出来ているのかな。
でもディスカスのときも個人ブリーダの魚でも十分やっていけたから
個人ブリーダの魚で個人規模でやっているんじゃない化と推察されるんだけど。

49812/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 14:45:36 ID:vlhV2SoP
>>496

玉サバ体型の地金の尾だけがブリストルの魚なら既に存在しているよ。
ブリストル生産地域よりも、もう少し北の地区だけれどもね。
499Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/12/16(金) 15:05:43 ID:XP1S27TP
>>496
新種スレで人気が出ないとお手頃価格にならないと豪語してた頃が(ry

そんな話はどーでも良いとして、

>ハート型尾の玉サバ/福だるまとか、ブリストル地金・・・

変化が乏しい割には時間がかかりそうだね。
純白が唯一似合う金魚だと思ってる。レベル6が昔篤かったナンキンのような
光沢のある純白。

500Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/12/16(金) 15:09:06 ID:XP1S27TP
>>498
あれをハート尾と言ったらなんでもありになっちゃうよ。
501金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/17(土) 01:03:25 ID:Xho19+i3
>>今年のクロコ輸入分は、全部はけたってこと?
違います。
基本的にあそこは売る分だけを毎月仕入れてるんです。

で、第二段の輸入というのはクロコの話ではなく、別の問屋の話です。
第一段は9月に販売済みなんで、輸入量自体は多かったのですが、
色々と事情があって販売量は少なかったんですよ。
その代わり、販売されたのはかなりレベルの高い個体でした。

>>499
当時とは立場が違いますからね。
今ほど、販売の裏事情は知りませんでしたので。

50212/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 02:54:51 ID:yR9BPfWX
>>501

なるほど別の問屋がブリストルを扱うようになったってわけね。
大手の問屋は少ないから…、あそこかな。

別の問屋が扱うようになったってことは、イギリスに別のブリーダを探し当てたということになる。
ひところのディスカスブームのような感じだ。
小さいサークルでも金になると分ると、売るようになるのは、ディスカスのときと同じだ。

要するに売れる魚だったってわけだ。

観賞魚業界でこの手の話のオチはもう決まっている。
東南アジアで大量生産。
今回は中国も参戦だろう。
今回は日本の養魚場も参加できるんで、国内の業界的にはよかったかもね。

目指せ第2のピンポンパール。
でも、純粋なシュブンキンが市場から消える可能性があるな。
503金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/17(土) 09:03:23 ID:Xho19+i3
>>502
個人的には、一定以上の質の個体を安定供給出来るのなら、どこで生産してもらっても良いとは思ってます。
国内で生産できるならそれに越した事はありませんが。

国産ブリストル朱文金の場合、現状の課題は質の向上なんですよね。
すでに一般販売できる程度には生産出来ているわけですから、そのリードを生かしつつ、
売り物の尾型を維持&色柄を朱文金並に改善してもらいたいものです。

あとは、国産ブリストルの取り扱い問屋が増えてくれれば言う事なしです。
そうすれば、現状ブリストルを仕入れられない一般店舗にも行き渡るようになりますからね。
50412/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 22:01:13 ID:beZd9OWa
熱帯魚と金魚って卸ルートが一緒じゃないんだよね…。

まぁ、そこそこ綺麗なブリストルが出回るのを待つとするか。
2,3年はかかりそうだ。
505金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/17(土) 23:16:58 ID:Xho19+i3
>>504
一部は重なっていますけどね。
クロコにも金魚部門があって金魚専門店に卸してたりしてます。
ブリストル担当の方も元々金魚担当の方のようですし。


取り合えず、早ければ来年には関東のお店でキレイな国産ブリストルが販売されるかもしれませんし、
輸入物も一回目より大量に出回る事になるはずです。

一般論としては、単位面積辺りの養育数を下げ選抜率を上げれば、
一定量の上物を流通させる事は可能なんですけどね。
その代わり、全体の流通量は減る事になりますが。

まあ、ブリストルの素晴らしさを広める為には、上物ブリストルを継続的に流通させて、
より多くの人目に触れるようにすることが必要だと思っているんですけどね。
現在のように質の低いブリストルばかりが中途半端に高い値段で流通している状況では、
ブリストルのイメージが低下しかねませんから。

ちなみに今ブリストルを買い控えている方々は、現状以下の個体が安く大量に出回るのと、
現状より良い個体がほどほどの値段で少数出回るの、どちらを選ばれますか?

50612/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 09:30:27 ID:MwDHdC8F
金魚飼いさんはブリストルの実物を見たことがありますか?
あるとしたら、どんな感想を持ちましたか?
507金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/18(日) 12:03:37 ID:AudlcPl1
毎日見てますよ、ブリストル朱文金の実物。
自分で飼ってますものw。

品種の特徴を備えたブリストルは実にキレイな金魚ですよ。
雑色性のモザイク透明鱗を煌かせ大きく広がったハート型尾を優雅になびかせ泳ぐ様は、実に美しいものです。
50812/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 22:17:50 ID:G0T+Kbvw
価格が高いからきれいに見えるんだよ。
シュブンだって一緒だろ。
確かに尾びれは特徴的で評価すべき点だけどな。
50912/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 23:22:11 ID:TY3IzqdM
岡山県西部か広島県西部などでいろんな種類がいる金魚はありませんか?
倉敷や福山です
51012/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 00:09:51 ID:4w0imBxQ
しかしひどいねビダの悪徳業者は。
サバキャリを玉サバのキャリコ模様と信じてる
やつが入札してry
あんなの50円100円の世界だろうよ。お玉じゃねえか。
51112/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 10:37:00 ID:frOnqjsP
ブリストルは美しいとは思わなかったがあの尻尾で泳ぐ姿は可愛かった(*´Д`;)
でも安くなっても飼いたいとは思わなかったなぁ・・・
逆に高いから欲しいみたいな感じはないこともない。
51212/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 10:44:24 ID:VaiBxEua
>>509

白石
51312/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 10:50:46 ID:GxjeGjMb
この世には高い物をほしがるヤツが多いからな。
まあ人が持ってないものをもって優越感に浸りたいンだろうけど。
安くなって一般種になっても飼い続けたら本物だな。
51412/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 10:34:08 ID:nV6v9LFQ
金魚伝承苦号耀訳死亜駆屡
515金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/23(金) 15:36:50 ID:NwswboBf
>>508
高くてキレイに見えるなら良いんですけどね。
ハート型尾はともかく、色柄に関しては朱文金並のブリストルは少ないですから。

繰り返しになりますが、私がキレイだと思っているのは
きちんと品種的特長(ハート型尾+雑色性モザイク透明鱗+α)を備えたブリストルであって、
そうでない色の汚いブリストルまで美しいとは思ってませんよ。

高いだけのブリストルで良いのなら、わざわざ関東の目ぼしい入荷店を直接回ったり、
全国の入荷店に問い合わせをしたりしません。

516 ◆21uw1u3fHc :2005/12/23(金) 18:10:05 ID:IvJyoaFq
こればっかりはそれぞれ趣味がありますから。私の場合も好きな部類に入ってます。朱文金より好きですね。
517金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU :2005/12/23(金) 21:59:17 ID:NwswboBf
そうですね。

個人的には、より多くの人にブリストルを知ってもらい、出来れば好きになってもらえたらとは思っていますが、
本物のブリストルを見た上で好みでないと言う人にまで、ブリストルを薦めるつもりはありません。
51812/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 01:55:55 ID:VAdhGgtt
どうぞブリストルのスレッドを作って会話なさっては?
51912/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 07:16:13 ID:WYeoa0gG
>>518がいいこと言った。
52012/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 11:12:40 ID:HY3QEXKg
店の情報ではありませんね
52112/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 12:04:19 ID:tbHuLRwl
ちっちゃいのが二匹釣れたお♪
522pH7.74:2005/12/25(日) 15:44:29 ID:zyIq7j/8
最近ビッターズのオークションでいい魚が出ていますが
安心して買えますか?
523pH7.74:2005/12/26(月) 10:35:32 ID:MbxoTNjg
泳いでるのみ手から買うだろ不通は
524pH7.74:2005/12/26(月) 23:32:59 ID:oNwU8fGY
俺は、新宿京王の石食いオランダを観に行くのがすきだ あと吉田の店員と喋るのが好きだ
んだけ
525pH7.74:2005/12/27(火) 02:34:42 ID:VV6NgxbK
>>522
金魚の場合、殆ど問題ないよ。評価もチェックするといい。
526pH7.74:2005/12/27(火) 14:22:24 ID:FUAjlq6Z
石食いオランダとは何ぞ
527pH7.74:2005/12/28(水) 14:04:21 ID:ujwa003x
>>526
行って観てみりゃわかるよwwww
あの欠点さえ無ければな〜って感じの大物
あそこの主になりそうな予感
528pH7.74:2005/12/28(水) 16:24:34 ID:1JM8thhc
>>527
行く価値なかったら無駄に終わるから、
説明聞いてから決めるよ。
529pH7.74:2005/12/29(木) 07:06:39 ID:2zVHOI54
ていうかなにがいるか分からない。それが面白味のひとつ。
それがデパートのク(ry
530pH7.74:2005/12/29(木) 14:41:16 ID:4B6YfAWm
>>529
行くのや〜めた。
531pH7.74:2005/12/30(金) 15:55:52 ID:61FZzown
>>528
亀すまん
石食いは、立派なオランダなんだが砂利も餌も一緒に食べちゃうんだ 入荷当初は、人間でいう顎の右下あたりに砂利がたまってて 腫瘍かなんかなのかな?みたいな感じだった
今は、外科的処置をとってあるていど砂利がソコにたまったらザラザラって砂利が抜けてく
532pH7.74:2005/12/30(金) 19:44:06 ID:o2Ct5z2L
ビッターズは最近ブリストル出てますね 通販は少し怖いけど
評価や出している他の魚の質を見て買えばいい業者か悪い業者か
わかると思います。
533pH7.74:2006/01/01(日) 00:16:56 ID:9FSk4Bn4
アケ御目出す
534金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/01/04(水) 00:24:51 ID:LMRei0TZ
年が明けたので、内実はともかく例年通りレベルアップ。

こちらも例年通り1/2にイケセイへ行ってきました。
大き目の柳出目金に心惹かれましたが状態が良くなかったのでパス、
地金も同様、出雲なんきんは物はそこそこながら値段が釣り合わず。

以前は新宿伊勢丹の屋上にも行けていたんですが…。

>>532
オクのブリストルには手を出さない方が吉だと思います。
時期的問題と体質的問題から、どうせ買うなら店頭で買う方がまだマシです。


535pH7.74:2006/01/06(金) 23:58:07 ID:yhpIcf4c
焦らなくてもブリストルはいまに安くなるよ。
高いうちに持って優越感に浸りたいなら買ったほうがいいかも・・?
536金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/01/07(土) 00:19:26 ID:YmLUd2uT
>>535
安くはなるでしょうね。
ただ、値段に比例して質も落ちていくみたいですけど。
当歳魚のなのに尾が垂れた個体とか、ハート型と言い難い尾の固体とか。

上の方でも書きましたけど、安く欲しい人はともかく良い物が欲しい人は早めに買うべきでしたね。
今出回っている個体は、ちょっとお薦めしたくないような個体ばかりですし。
537pH7.74:2006/01/07(土) 02:16:25 ID:iC0TyaSH
今出回っている魚がいまいちでも、また次の便あるから。
それがダメならその次の便がある。
今年の生まれる子供いる、来年生まれる子供もいる…
いい魚が欲しいならあせらない。


後、この手の魚は安くていい魚が出るのは目に(ry


538pH7.74:2006/01/07(土) 14:53:26 ID:6WFmxILI
://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136518825/l50
ノシ
539pH7.74:2006/01/11(水) 20:03:08 ID:a9OSy+7Q
age
540pH7.74:2006/01/11(水) 23:30:45 ID:ZlvMj68W
国産で出回れば品質の良いものがお手ごろ価格で出てくるよ。
541pH7.74:2006/01/13(金) 15:22:36 ID:iKQXeRUt
542pH7.74:2006/01/13(金) 18:44:39 ID:b5zvat3n
>>541
見事ですよね。
僕もしょっちゅうクリックしては見てますよw。
江戸錦は、これでカシラがもっとあれば
15〜20万ってところでしょうか。
とにかく中国人のレベルには頭が下がります。
543pH7.74:2006/01/13(金) 21:57:20 ID:WjWR0NN9
どんな育て方したら明けでこんなになるの?
なんかドーピングしてそうだぬ
544pH7.74:2006/01/13(金) 23:36:20 ID:VsfWRmzs
どんなって・・・まぁ、普通に考えても池のサイズも餌も腐るほど豊富だしな、あっちは。
日本じゃ想像も準備も出来ぬくらい一匹あたりの遊泳面積広い池で泳ぎたいだけ泳がせて、
活き餌を食いたいだけ食わせりゃ出来るんじゃね?
ま、長生きしなさそうだけど。
545pH7.74:2006/01/14(土) 10:18:58 ID:SpjqFdhT
中国産て、ウィルスが心配にならね?
546pH7.74:2006/01/14(土) 10:50:51 ID:6FpNh0s1
「あっちはどんな薬使ってるかわからないからね」と
ペット屋の店員が言うとった。
日本の金魚って可憐だね。
547pH7.74:2006/01/14(土) 12:11:28 ID:kdfravgi
そのペット屋の店員はバカ?
中国のあんな大きな池に使う薬って何よ?
成長させるための薬?
聞いて真に受けてるお前自身もバカだがな。
548pH7.74:2006/01/14(土) 12:41:20 ID:XzqxdeP2
>>547の想像力欠落に乾杯
549pH7.74:2006/01/14(土) 15:50:11 ID:6FpNh0s1
むしろ>>546を読んで
広大な中国をイメージしてしまう想像力に乾杯!
>>541の魚はすごく芸術性が高い。
これを作る感性は日本人にはないものだと思う。

まあ>>547に言えるのは
輸入業者乙。
中国人乙。
550pH7.74:2006/01/14(土) 16:43:41 ID:XzqxdeP2
むしろ日本人の感性には?だと思うが
551pH7.74:2006/01/14(土) 20:05:48 ID:gxCCS9B3
二橋錦ってどんなものなの?
552pH7.74:2006/01/15(日) 01:20:18 ID:bx3AZQw5
ttp://www16.ocn.ne.jp/~aquakids/sub3.html

気になるんでググったよ。

桜東の長手短尾?
これだけじゃわからんね。
553pH7.74:2006/01/15(日) 09:58:46 ID:jZv23vYe
それだけで新種なのですか?
554pH7.74:2006/01/15(日) 11:14:47 ID:bx3AZQw5
知りません。
問い合わせたらどうですか。
555ゲクス神 ◆fHUDY9dFJs :2006/01/15(日) 13:54:16 ID:RbfMu9/z
555 シ゛エ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ックス!!
556Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/01/16(月) 01:09:13 ID:xLOB6NFo
二橋錦が品種名かどうかわからないけど金魚の品種って何?って思う時あるね。

極論、桜錦以降でた新品種?は品種として認めないというヤシもいるかもしれない。

とは言っても穂竜、青ランチュウ、ミューズ、オーロラを品種として扱って異議をとなえるヤシも少ない。

(´・ω・)y--oO○

問題なのは次のグループ。

例えば越後錦(キャリコ土佐錦)、茜錦(地金)、藤六鱗(桜地金)、五か所桜(桜東)など。
これらは系統に名前がつけられおり、それぞれ僅かな個性がみられるが名前をつける程ではない。

そう言う意味では鈴木氏が作った東錦は好感がもてるね。

(´・ω・)y--oO○

あー、あと上記以外の川○金魚も問題だけど流通名だと言うならまーいいや。

(´・ω・)y--oO○ スレ違いだったらスマソ。

557pH7.74:2006/01/16(月) 01:19:35 ID:wLUqR+3h
オレサマ錦を作出しました。
あとこのスレ終了
558pH7.74:2006/01/17(火) 00:14:06 ID:TM9QlwEZ
>>556

最後から2行目は例えばこの舞姫とかですか?
ttp://ryouhuu.com/scb/shop/shop.cgi?id=1&kid=2

ググっても情報はほとんどないのですが
ちょっと気になっています
559pH7.74:2006/01/17(火) 00:44:34 ID:9XwJjSwQ
舞姫からも彩錦やら天女やらイパーイ!
560pH7.74:2006/01/17(火) 01:43:11 ID:PNhizq8R
天女はミューズの長尾?
舞姫は透明鱗リュウキンの長尾?
>>558の3匹の舞姫の共通性がわかんない。
そして彩錦とはなんぞ。
店でもネットでもよくみかけるようになったが
これも定義がさっぱりわかんない。
561pH7.74:2006/01/17(火) 10:05:55 ID:nwOiXkh8
元々定義も糞も
同腹から出現した魚の色で分けただけ
ちまり木挽きしたら色んな意味でお買い得っていうことのようだ
漏れはあそこの魚は全く興味が無いのだが
尾の長いのやら短いのやら(藁
間延びしたのやら
いくらでも流通名は付けられるみたいだな
三色系の金魚ならいくらでも可能性はあるって訳だ
舞姫綾錦天女イパーイ全種固定してもらおうじゃんか(藁
元々話題性としては面白いだけかも名
562pH7.74:2006/01/17(火) 10:27:04 ID:TM9QlwEZ
そういう名前って
あの爺様自身が付けてるの?
563pH7.74:2006/01/17(火) 10:44:34 ID:Wl/hQoNC
ミューズの名は取材に来てた
女性だかにつけてもらったんじゃなかったかな
564pH7.74:2006/01/17(火) 16:47:26 ID:6m1v/uag
舞姫は良風金魚天のオーナーが付けたとか何とかでは
565pH7.74:2006/01/17(火) 20:32:28 ID:Wl/hQoNC
名前はつけたもの勝ちかね。
ビッダーズに琥珀という新たな名前が。
566pH7.74:2006/01/17(火) 22:35:47 ID:TM9QlwEZ
良風金魚天て何?
567pH7.74:2006/01/18(水) 01:59:00 ID:ssFd20HS
単語をふたつにわけて変換
そしてググれ
568pH7.74:2006/01/18(水) 09:02:53 ID:OojJevr7
わかる人にしかわからん
569pH7.74:2006/01/18(水) 10:31:56 ID:IzjxMnsm
>>566
某地方でのみ食されている
すり身の練り物です。
570pH7.74:2006/01/18(水) 16:53:23 ID:vV+3TfIp
京風の天麩羅やがな。
571pH7.74:2006/01/19(木) 03:20:06 ID:VZpo67U4
うちにいる顔がオランダのコメットにも品種名をつけてくれ
572pH7.74:2006/01/19(木) 19:50:15 ID:tLVpJQHS
>>571

オデコチン
573pH7.74:2006/01/19(木) 20:51:30 ID:L25W1/lW
>>571

オメッコ
574pH7.74:2006/01/20(金) 16:26:49 ID:i1wQWx3H
テンプリャはいかがな李か
575pH7.74:2006/01/25(水) 13:44:36 ID:duVW1lbd
大阪、京都。兵庫で信頼できる専門店を教えてください。
真剣に探しています。
576pH7.74:2006/01/25(水) 14:14:58 ID:pK16QYR3
↑金魚の場合、専門店に限る。
奈良になるけど、幸田金魚店がお勧め。
大和錦魚園は有名だね。

でも良いの手に入れたいなら、会が1番だよ。
577pH7.74:2006/01/25(水) 22:52:08 ID:qN8JIN1B
確かに・・。
でものめりこむと会の中の派閥や、いざこざが面倒。
浅く付き合い、魚を分けてもらったり、おいしいどこ取りがいいよ。
578pH7.74:2006/01/28(土) 18:29:09 ID:P/obQzOQ
札幌周辺(できれば市内)で、金魚たくさん売ってるところ教えてください。ペットショップはあっても魚を扱っている所が少ない気がします。
579pH7.74:2006/01/28(土) 18:51:38 ID:p4s/65t2
近くの店は、金魚に、虫がついてたり(痒そう)針金がついてたりしてます。白点あり
ヒレに血がにじんだり三匹ドシロウトノ私は買ってしまった。次の日一匹死亡
二ひき目は穴あき病
三匹目は、白いフンしてぼっーとする毎日
毎日店に、コウトウパール(かわいから)は毎日みに行き
3日目に、半分になってた。うれたんじゃないよな…どうみても
埼玉に、状態のいい
金魚屋ありませんか?
580pH7.74:2006/01/28(土) 19:41:20 ID:bz081IB1
>>577
おぉ、よく分かるよ。会は煩わしい事がある。

「浅い付き合い」まさに、その通りだよ。
581pH7.74:2006/01/28(土) 21:54:20 ID:krTxVp5y
>>580
そーですよね。
賞に入るのだって決まった人ばかりで、入会したばかりの人がどんなにいい魚を出品しても入賞しないことがあるもんな。
頭の固い奴らが仕切ってる会はダメだな。
ほんとにいい魚を認めてくれる会なら若い会員も増えるだろうに・・。
582pH7.74:2006/01/29(日) 01:00:02 ID:4VIP0w0Z
>>579
埼玉は広いよ。
免許はあるか?車はあるか?
583pH7.74:2006/01/29(日) 12:43:33 ID:VbfIyEec
>>582
免許ないです。
場所教えて下さい。状態のいいの置いてある店お願いします。
584pH7.74:2006/01/29(日) 13:13:59 ID:jpcFqnyO
>>583
どんな金魚が欲しいの? 予算とか。
電車なら池袋西武がお勧めだけど、いずれにせよ、今はシーズンオフだよ。
585pH7.74:2006/01/29(日) 14:43:08 ID:VbfIyEec
>>584
シーズンは、いつなんですか?
やっぱり埼玉には、
ナインかな。
586pH7.74:2006/01/29(日) 14:44:14 ID:VbfIyEec
連投すまん。
和金
ヒータ―いらない丈夫なやつです。
587pH7.74:2006/01/29(日) 18:12:06 ID:m8qQVWkd
良質な和金というのは確かに店で見かけないかもな。
東京に出るのも難しい場所なの?
ならばネットで買えばいい。
588pH7.74:2006/01/30(月) 08:22:04 ID:PE1Zc/VO
>>585
春に卵を産むから、金魚は初夏から店に出だす。
夏から秋がシーズンだね。ただ和金ならあまり関係ない。

金魚は全ての種でヒーター要らない。
普通の和金なら、どこでも売ってるし、元気そうなの選べば大丈夫だよ。
三尾で、更紗のキレイなのは、探さないと無いかも。埼玉のどこなの?
昨年末、本川越に安くい三尾更紗が売ってたよ。300円くらい。
589pH7.74:2006/01/30(月) 20:15:30 ID:SrhWxk3/
レスありがとうでした。和金のいきのいいのも皆無な状況
でして、シーズン待ちます。
590pH7.74:2006/01/31(火) 00:29:15 ID:+twwHabS
明け2歳を出荷する今も、けっこういい時期だよ
数は少ないけど良形が多い
春に向けて池を空けなくちゃいけないからね
残しておいたいい金魚を高値で出荷する時期でもある
591pH7.74:2006/01/31(火) 18:26:32 ID:p9r3kBMs
↑情報求めてる人は、そんな上物が欲しい訳じゃないのでは?
592pH7.74:2006/01/31(火) 20:58:02 ID:cS7Uy4tk
そういう時期でもあるよ
っていう情報だろ
そのぐらい察せよ
593pH7.74:2006/01/31(火) 21:13:00 ID:p9r3kBMs
↑「丈夫な和金が欲しい」ていう相手にか?
594pH7.74:2006/02/01(水) 21:16:38 ID:zYiac4tU
予算聞いてるのに本人答えてないから俺には上物が欲しいのかそうでないのかわからない。
丈夫な和金が欲しいという人は上物の和金は買わないと断言出きるのか?
俺は>>592に同意だし、>>590の情報で本人の気が変わる可能性だってあるだろうと思う。
595pH7.74:2006/02/02(木) 00:00:41 ID:y+h2GBR6
和金て餌金?元気がいい餌金なら年中手に入るだろ?
だから更紗四つ尾和金とかがほしいんじゃないのかな?
と思って590をレスしたんだ

先走ったレスで無用ないざこざをおこしてしまって申し訳ない
596pH7.74:2006/02/02(木) 10:30:44 ID:zNwHtKYq
ハマックソの金魚って
どうみても選定後に余ったクソ金魚なのに
異常な高値で売られているのには納得がいかん

↓このらんちゅうが1680円って・・・・正気か?
//www.hamax.jp/kingyo/shohin/2006/01/20/HR-L-2-400.jpg
597pH7.74:2006/02/02(木) 10:38:05 ID:ShgUMCEZ
びびった
598pH7.74:2006/02/02(木) 13:01:44 ID:RvX+CnRH
>>595
あんたは悪くないよ。情報求めた人も、自分がどんなのを探してるか、
ちゃんと書いた方がいいな。

文読むと、恐らく素人さんで、かなり若い人だと思う。
きっと明け2歳の値打ちも知らんだろ。

情報求む人は、何が欲しいのかきちんと書いてくれ。
親切な人が謝るはめになるから。

当然の事を言わねばならんとは・・
599pH7.74:2006/02/03(金) 00:00:17 ID:Dtapluc/
>>596
舵鰭がないというか腹がえぐれている・・・酷い
ハマックさんは金魚の価値をわかっているのでしょうか
わかっていて無知の素人に売りつけているのでしょうか
600pH7.74:2006/02/03(金) 00:58:28 ID:2oeg01P4
>>600なら自首する
601pH7.74:2006/02/03(金) 17:53:49 ID:PKXoVJJI
凄い金魚はいませんか〜
画像みせて・・・・・・・
602pH7.74:2006/02/04(土) 09:01:00 ID:qAw8PaC4
キャリコの柳出目希望
情報求む
603pH7.74:2006/02/04(土) 10:48:01 ID:WAAsqip/
佐々木のおやじに頼むんだな。それが一番。
おれの知ってる店じゃ2000くらいになっちまう
604pH7.74:2006/02/04(土) 15:18:15 ID:ZiwpZmb1
柳出目といえば、佐々木養魚場。
近所に住んでいると別段珍しい品種に感じない。

佐々木は、小売もしている。
地方在住なら、とりあえずTELして、発送可能か聞いてみる。
元々卸もしているんで、発送できると思われ。
605pH7.74:2006/02/04(土) 19:15:08 ID:r9eUDfAq
佐々木まだやってるの?
ttp://taks.jugem.jp/?eid=672
606pH7.74:2006/02/04(土) 19:28:58 ID:MtC/ZU0Y
>>605
やってるよ。あの場所は小売りだけで養殖はやめちゃったけど。
607pH7.74:2006/02/04(土) 19:40:12 ID:r9eUDfAq
>>606
5cm程度の琉金で、桜やキャリコなんかもありますか?
608pH7.74:2006/02/04(土) 19:59:14 ID:MtC/ZU0Y
>>607
堀口さんみたいな形のはいないよ。背が盛り上がるのがよければ
やっぱり堀口さんの買うべき。
佐々木さんにはキャリコはいっぱいいたよ。桜は見た覚えがない。
キャリコと東が多い印象。2〜3ヶ月前のことだから今はどうか
しらないけど、あまり変わってないと思うよ。
609pH7.74:2006/02/04(土) 21:12:46 ID:CiNFdlM0
1回浜錦を7センチ程度の物から育て上げたいと考えているのですが
たくさん在庫抱えている店をご存じないでしょうか?
当方埼玉県のさいたま市内在住です。
東京都内〜千葉くらいの範囲でお願いします。
恐れ入りますが宜しくお願いします。
610pH7.74:2006/02/04(土) 22:08:09 ID:7v+3zGbg
佐々木は平日もやってんの?
611pH7.74:2006/02/04(土) 22:11:53 ID:ClxgkJPx
>>609
7cm程度なら、結構見るよ。
「沢山の在庫」ということは、「良いのを選びたい」ってこと?
それは難しいかもね。売れる種類じゃないから、店も数置かない。
これくらいしか分からんよ。すまないね。
612金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/02/04(土) 22:15:05 ID:H1jrSaI4
>>609
お店に在庫確認することをお薦めしますが、都内なら金魚○道とPD、池西に在庫があるはずです。
埼玉ならB−BOXかな?
613609:2006/02/04(土) 22:38:26 ID:CiNFdlM0
>611氏、612氏
早速レスありがとうございます。
とりあえず手近な所からB−box当たってみる事にします。
情報ありがとうございました。
614pH7.74:2006/02/04(土) 23:35:08 ID:r9eUDfAq
>>608
ありがとう
実は堀口的な体型は好みじゃないんでイイかも
桜ってどこにいるんだろう
でかくなったのしか見たことない
5cmぐらいの長尾がほすい
615金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/02/05(日) 00:38:04 ID:rLd+Wv7O
>>614
日本産で無くてもいいなら、輸入物の中型サイズがよ○いちに居たような?
あとビッターズのオークションでも時々見かけますね。
616pH7.74:2006/02/05(日) 14:22:53 ID:tNNp/Ezc
ビッターズって??
617pH7.74:2006/02/05(日) 14:30:02 ID:5+R15NJq
ビッダーズの事だろ
それくらい補完してやれよ
618pH7.74:2006/02/05(日) 19:23:59 ID:Ohzzmqr6
埼玉県・県西地区なんだけど、信頼できる専門店ってある?

県西地区=児玉・寄居〜飯能・鶴ヶ島〜川越・所沢方面。

619pH7.74:2006/02/05(日) 22:08:46 ID:onS+/6UE
609酸の書き込み見てふと思ったんだけど
浜錦って作られたところは確か浜松だよね?
一度養魚場見学してみたいんだけど浜松まで行くのはなあ・・・
浜松以外で作られてる場所ってあるのかな?
620pH7.74:2006/02/05(日) 23:25:10 ID:BxG2lJTI
>>619
違うよ。作出は愛知県。
命名したのが浜松の清水金魚の社長なんで浜松の浜を使ってるんだよ。
今、品質のいいのを作る人がやめて、品質が低下してる。
621pH7.74:2006/02/06(月) 13:21:25 ID:t9eGqSHk
愛知県蒲郡
622pH7.74:2006/02/08(水) 18:38:28 ID:gvFFh8La
大阪らんちゅう売ってる所教えて・・・東京、千葉で
歯マックスで買うのもいいけどちょっと高いし実物見て買いたい。
623pH7.74:2006/02/09(木) 00:16:38 ID:dXVlHnEi
>>622
東京・千葉で売ってる店はしらない・・・
だけど葉マックスは絶対に止めとき。
624pH7.74:2006/02/09(木) 11:36:16 ID:TxeB4BUc
ピンポンパールのよい物が欲しかったらよこいちで
入荷した際に抜くのがベターでしょうか?
625pH7.74:2006/02/09(木) 22:27:48 ID:sWeW9mZy
ベターアクアw
626pH7.74:2006/02/09(木) 22:45:19 ID:Pr73NkfR
>>618所沢のトトロは結構綺麗な個体がいますよ。
627pH7.74:2006/02/09(木) 23:07:58 ID:KzPnbpOp
所沢トトロってどの辺?
628金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/02/10(金) 01:19:30 ID:t1UnlmoI
>>624
それはあまりベターな方法ではないと思います。
あそこのピンポンパールは輸入個体が多いですし、
国産個体でも入荷直後で安定していない状態で購入すると、
調子を崩す可能性が高くなりますからね。

よこいちの場合、ピンポンの入荷個体は多いですから
入荷後一週間くらい経ってから購入でも良い個体は十分選べると思いますよ。
629pH7.74:2006/02/10(金) 11:13:23 ID:H3revSqh
>>624
俺はベターだと思うよ。気に入ったの見付けたら、即買いだよ。
モタモタしてると居なくなる。良いのは皆欲しいからね。
ランチュウの数万でも、悩んでるうちに売れてるし、とても
1週間なんて考えられない。

泳ぎ見て元気そうなら、自分でトリートメントしてあげれば?
ダメな固体は、どうしたってダメだし、ピンポンは安価だし。
売れてもいいなら、暫く様子見もいいだろうけど。
630pH7.74:2006/02/10(金) 22:05:04 ID:H3revSqh
続かないスレだな。
631pH7.74:2006/02/13(月) 11:30:51 ID:4768YQpJ
>>629
金魚は生き物なんだから
すこしは休ませてあげれば?
コレクターって生き物って感覚ないのかな?
来たばかりの物を売る店は信用できない。
632pH7.74:2006/02/13(月) 14:36:18 ID:xDwIoTLn
犬猫に関してはコレクター的な飼いかたする人はいないけど、
昆虫(クワガタやカブト)や熱帯魚・金魚などは、
飼育するさいにも物を集めるのと同じ感覚の人が多いよ。生き物を可愛がるという感覚より、
コレクターに近い心理だな。

           
633pH7.74:2006/02/13(月) 17:20:45 ID:DhuSlhes
>>631-632
はいは〜い
それを言うとどんどんスレの内容からズレてくよ〜
634pH7.74:2006/02/13(月) 19:01:01 ID:53CVNCVF
可笑しい香具師が一杯
635pH7.74:2006/02/14(火) 08:46:21 ID:BEFYRtcC
>>631
待ってる間に
売れちゃったら、どうにも仕様が無い訳で。

店での扱いこそ商品だから、早く買って帰って
自分のところで休ませてあげたい。

違う?
636pH7.74:2006/02/14(火) 09:03:07 ID:2amSOCPm
とニート面とって意味あるの?
お店の聞こえが良いようにやってるだけだと
聞いちゃったケド
637pH7.74:2006/02/14(火) 10:29:37 ID:QEJobVAV
飼える範囲での話…ある程度のコレクション性は有りだよ
638pH7.74:2006/02/14(火) 12:50:01 ID:BEFYRtcC
>>636
お店のトリートメントは、どこまでやってるか分からないよ。
やっぱり自分で管理したいよね。結局は飼育する方の責任だし。
639pH7.74:2006/02/14(火) 13:13:20 ID:yxlHw7Jk
トリートメントは必須。
流金を買った時に、トリートメントせずに普通に水合わせして本水槽に入れたら、、
今までいた金魚(3匹)が全て全滅したことがあったし。
640pH7.74:2006/02/14(火) 15:26:35 ID:sPu+L99D
オレは熱帯魚で一回泣いてるからそれ以来トリートメントしてるよ…買った状態に関係なくね。
641pH7.74:2006/02/16(木) 12:25:20 ID:eIaAKMG7
昨日
カタクラ行ってきたら金魚元気無さげ
見てるだけで
買わなかった。
元気に泳ぎ回ってるのみたいなぁ
642pH7.74:2006/02/17(金) 23:53:00 ID:R4+QXcHS
パンダ死去。どうしてもまた飼いたいんだが、ざっとHPみたら欠品中が多くて…。
千葉・東京あたりでいたぞ!っていう情報ある人教えて。
まじで。
頼む。
643pH7.74:2006/02/18(土) 02:54:16 ID:OAxdbcnf
今度八王子に行く予定ができたんで
ヨシダに行ってみようと思ってるんだが、どう?
なんか管理が良くないとのうわさも聞くし
市内から足伸ばす価値あり?
644pH7.74:2006/02/18(土) 21:02:55 ID:QskE6RzU
群馬〜埼玉〜東京辺りでオーロラよく入荷してる店ってある?
645pH7.74:2006/02/19(日) 09:56:14 ID:KAGFlbP8
金魚の場合、今の時期はどうだろね。
646pH7.74:2006/02/19(日) 12:46:33 ID:97jJS4ef
安定した供給がある種類じゃないしね
647pH7.74:2006/02/19(日) 13:00:05 ID:dbvZeV45
埼玉・東京ら辺でキャリコ琉金のいいの売ってる店教えて下さい。
648pH7.74:2006/02/19(日) 13:30:09 ID:97jJS4ef
PDに体長6センチのいいのがいたよ
649pH7.74:2006/02/19(日) 13:49:23 ID:tMH+fRHR
>>647


金原
650おやにらみ:2006/02/19(日) 20:33:08 ID:DO8HiSir
>>644
金魚仙人
651pH7.74:2006/02/21(火) 08:11:30 ID:+nqyo3b/
>>650
そこってどの辺?
652pH7.74:2006/02/21(火) 12:30:17 ID:I9GVnatM
オーロラ欲しけりゃ素直に川原翁んとこ行けって意味だろ。
653pH7.74:2006/02/21(火) 14:15:05 ID:/n0NSnZa
行ったら色んな事ワカルナリヨ
江戸痔金とオーラロの違いが
同じ池に入ってやんのw
654pH7.74:2006/02/21(火) 16:55:08 ID:+nqyo3b/
まじすか
お店ではないんだよね?
アポとかとらなきゃよね?
655おやにらみ:2006/02/21(火) 19:21:34 ID:x0ZWnS8q
>>651
http://www.jpmall.com/kingyo/shop/frshop.htm
近くに引越したから、アポ取ってからがいいよ。
出来れば午前中が良いと思う。
すごくいい人だよ。
656pH7.74:2006/02/22(水) 00:02:33 ID:RZyOPm2n
>>655
携帯だから見れなかった。

是非とも行ってみたいな…
657pH7.74:2006/02/22(水) 12:30:29 ID:PkAh35Xl
冗談抜きで爺さんが死んだり動けなくなる前に行っとくべきだろ。
俺も暖かくなったら顔を見にいくつもり。
658pH7.74:2006/02/22(水) 16:44:05 ID:RZyOPm2n
わかった。今年中に行けるよう努力するよ
659pH7.74:2006/02/25(土) 01:43:52 ID:ZoppCglm
http://www.bidders.co.jp/item/63093758

お玉…キタ━(゚∀゚)━!!
660pH7.74:2006/02/25(土) 02:12:32 ID:CKZXtFwz
船尾琉金ではなくて福ダルマだと
どこで証明できる?
なんかそれっぽいけどさ。
661pH7.74:2006/02/25(土) 02:21:19 ID:ZoppCglm
だからお玉っていってんじゃんよ。
662pH7.74:2006/02/25(土) 16:19:41 ID:XG2NK2Up
ttp://www.katch.ne.jp/~koikawai/
ここで金魚を購入した方いらっしゃいますでしょうか?
個人的に気になる種類がいるんですがあくまでもお任せの発送になると
あったので自分の好みの物と違う物が来るのではないかと心配です。
663pH7.74:2006/02/26(日) 11:27:02 ID:gIpKpKpN
>>662
なら止めとき
664pH7.74:2006/02/26(日) 12:23:24 ID:Vj3UocvR
>>662
そのお店がどうこうじゃなく、お任せで買うのは間違い。
写真はいいの使うからね。間違いなく、思ってたのと違うから。
選べるところで、できれば自分の目で見て買う方が絶対いい。

いくらのか知らないけど、「高ければ良いもの送るだろう」と
思って万単位を入金したら、会では使えない、片腹の、筒伸びした、
しかも頭を下げる、いわゆる傷物を送られた。
千円単位なら、まず売れ残りと思っていい。
665pH7.74:2006/02/26(日) 12:25:00 ID:Vj3UocvR
追加
通販の場合「返品不可」が当たり前だから。
666キター:2006/02/26(日) 13:23:40 ID:Odlq0/lk
666キター
667pH7.74:2006/02/27(月) 00:24:32 ID:YEWPn+gi
>>664
あんた馬鹿だね。
これだかららんち(ry
668pH7.74:2006/02/27(月) 11:44:41 ID:tnsYRduQ
龍水園へ行こう〜
669pH7.74:2006/02/27(月) 23:28:15 ID:TwGe8B40
>>667
あんまそういうこと言うなよ
オレだって言いたいのがまんs(ry
670pH7.74:2006/03/01(水) 13:43:50 ID:JaRR4Yq5
>>668

襤褸小屋じゃないかー
騙されたー
671pH7.74:2006/03/01(水) 23:05:15 ID:JaRR4Yq5
コンクリートのガラが足元に
なんてこったい
672pH7.74:2006/03/03(金) 17:20:36 ID:soroa2y0
>>662
よほどレアな奴じゃない限り止めといた方がいいよ。
特に模様が複雑なのは納得いかない場合が多い。孔雀オランダとか東錦とか。
水泡眼も水泡が均等じゃない事がある。そこの浜錦はなかなか良い品だったと
思う。注文した2匹中1匹が明らかに不良品だったけど。
673pH7.74:2006/03/03(金) 18:33:46 ID:soroa2y0
ちなみに俺はそこの通販で「金魚はなるべく自分の目で見て買え」って
教訓を学んだ。
674pH7.74:2006/03/03(金) 18:54:12 ID:T9dw3tGz
楽して買おうとするからだよw
675pH7.74:2006/03/03(金) 19:55:44 ID:soroa2y0
楽してって言うか、通販ってその辺じゃなかなか手に入らない金魚もいるだろ?
だから欲しくなるのはある意味当たり前なんだけど模様が複雑なのとかその辺でも
売ってそうなのとかをついでに買うのは止めとけってのが今の意見。不良品に
ついては今度注文したときに補償してくれるって言ってた。
676pH7.74:2006/03/03(金) 20:03:03 ID:DtQRQine
>>647
趣味レベルになると、金魚ってマイナーだからな。
需給バランスが成り立たない。
数が無いから、どうしても通販とか、オークションに頼らざるを得ない。
お店で注文して手に入るなら、こっちも楽なんだけどさ。
677pH7.74:2006/03/04(土) 11:13:45 ID:F4dlioBq
渋谷東急の屋上も、魚屋が撤退してた。
新宿小田急・新宿伊勢丹に続き、都内の屋上は全滅だな。
新宿京王は水槽1〜2個しかなかったし。
残るは横浜高島屋だけ。
678pH7.74:2006/03/04(土) 13:40:35 ID:cdIDX5B2
金魚業界って一般客の目の届くところにあまり上物が入ってきてないと思う。
初心者に格下品を安価で売りつけようという魂胆なんだろうけど返って金魚の
振興を妨げてるような気がしてならない。

模様さえ気にならなければ通販もいいかと思うよ。例の店から届いた東錦も肉瘤は
文句の付けようがないし体型も多少長手のタイプの立派な感じで整ってる。中途半端
なペットショップとかじゃああいう形だけでもあまり見ない。でも自分で選んだ方が
思い入れってのも湧く。満足のいく魚を見つけるのが難しいんだけどね。
679pH7.74:2006/03/05(日) 17:28:11 ID:XvEx/e36
満足いく魚を見つける→繁殖→目標に近づける

これが楽しいようです。
養殖業者はこれで成り立っているのでしょうか?
680pH7.74:2006/03/05(日) 17:33:53 ID:XvEx/e36
追伸 
江戸川 始まったようです。
681pH7.74:2006/03/05(日) 17:52:33 ID:NqctD/fe
これぞ浜錦と言える個体を探しているのですが
都内、埼玉県で置いている店はありませんでしょうか?
それともう1つお伺いしたいのですが
蝶尾の出目ではない金魚なんていませんかね?
いてもおかしくないとは思うのですが・・・
682pH7.74:2006/03/05(日) 18:22:34 ID:xTq0SVZ8
初めまして質問なんですけど今ばかでかい更紗で尾が鮒尾じゃないワキンとか出目金探してるんですけど売ってるとこ知りませんか?できれば都内か埼玉県内でお願いします!
683pH7.74:2006/03/05(日) 18:48:47 ID:C/x+aFYm
>>681
蝶尾のデメキンじゃないタイプの金魚ならブロードテールってのがいるよ。
684241-124-208-220.ttmy.ne.jp:2006/03/05(日) 20:19:40 ID:6PuGiPm3
ura
685pH7.74:2006/03/05(日) 20:57:42 ID:9UV6ZuNd
>>680
江戸川で思い出したけど、
今日、琉金で有名な養魚場行ったら、タタキ池に病気が蔓延してた。
尾ぐされ、エロモナスとチョッと見でかなり深刻な状態。
激安の土佐やらんちゅうにそそられたが、買わずに帰って来た。
二、三週間は我慢しよっ!
686pH7.74:2006/03/07(火) 10:11:44 ID:o3NO8FK9
パールスケールって、丸々とした形をしていますが、
これは転覆病になりやすくはないですか?
丸々とした、ほぼ球状のパールスケールを見つけて購入したいと考えているのですが、
転覆病にならないか心配です。
687pH7.74:2006/03/07(火) 10:40:10 ID:8C6K7q1g
>>686
数字的には、高確率で転覆するよ。生き物だから100%はないので
絶対ではないけれど、この種の魚は覚悟が必要だね。

中々お気に入りには出会えないから、気に入ったら買うのもいいけど、
ひっくり返った時は辛いから、我慢する方が懸命かも知れない。

688pH7.74:2006/03/10(金) 21:52:27 ID:Htsl/kz1
今日のぐるナイで金魚すくいやってたけど、
あのお店ってどこなんだろ?
689pH7.74:2006/03/11(土) 08:56:18 ID:wtLbxVyX
>>688

龍水園じゃないの?
690pH7.74:2006/03/11(土) 10:24:27 ID:wCCNeKh5
岡村は金魚坂だけど堤下がやってたとこは分からないね。
情報イボンヌ
691pH7.74:2006/03/14(火) 23:54:06 ID:wBvRNWes
〉〉22
692pH7.74:2006/03/15(水) 00:31:52 ID:54Q8hlG1
涼風金魚店だよ、あそこは
693pH7.74:2006/03/15(水) 14:11:23 ID:jCQigpvg
http://www.bidders.co.jp/item/64013107

アクアキッズの真似だな。
橘川養魚場は江戸川だから…
694pH7.74:2006/03/16(木) 00:02:44 ID:bjebzOmS
こういうのって業者なの?個人?
業者なら店舗構えてはいないのかな?
695pH7.74:2006/03/16(木) 14:33:53 ID:iFbd6Ce1
岡山県の田舎に住んでるので、金魚がありません
今度珍しい金魚とか通信販売で購入しようと考えてるのですが
安くて珍しい金魚が沢山いる店はありませんか?
よろしくお願い致します。
696pH7.74:2006/03/16(木) 21:55:00 ID:q/3AjwpD
2ちゃんねラーに聞いてもまともな意見が聞けるかっつうのw
697pH7.74:2006/03/16(木) 22:12:23 ID:tGMyAHQF
そんなことはない。
でも知らない。

おばことかGREENなんてどうだろう。
698pH7.74:2006/03/17(金) 01:46:12 ID:qJPyjsET
神奈川に住んでいますが、
埼玉?の夢館いつからはじめるのだろうか?
699金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/03/17(金) 10:38:15 ID:4BtSDQgK
>>698
近々ではないでしょうが、多分そのうちです。

個人的にお願いしてる事もあるので、
早く開店して頂きたいのは山々なんですが、
あそこも色々事情がありますから。
700おじゃるまる:2006/03/17(金) 11:34:52 ID:fsa+Qvc+
700
701pH7.74:2006/03/17(金) 20:30:03 ID:2qhWIf5v
>>698
草加か三郷あたりだよね?
前に雑誌の広告で見た気がするけど、まだオープンしてないの?
702pH7.74:2006/03/17(金) 21:55:35 ID:qJPyjsET
結構こだわりの金魚を販売していたので
期待して待っています。
703金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/03/17(金) 22:48:15 ID:4BtSDQgK
>>701
新店舗は三郷ですね。
すでに新店舗で準備は為さっているようですが、開店はまだみたいです。

>>702
同感です。
金魚が本当に好きな方がやっているお店ですからね。
704pH7.74:2006/03/17(金) 23:52:14 ID:A1eJ0lH4
>>695
おばこ、GREEN、川合観賞魚、京都熱帯魚あたりかな。
b-boxって所もあるけど梱包量が高い。
705pH7.74:2006/03/18(土) 00:00:37 ID:9JM8deBx
あと欲しい品種がいるならビッダーズをチェックしているといい。
買うのには手数料が要らないし。
706pH7.74:2006/03/18(土) 12:14:51 ID:DAkXxeUi
>>704
ご親切に有難う御座います。参考にさせて頂きます。
金魚の種類の多いHAMAXもいいのですが・・・どうも金魚単価が高くて
買えません。
今までヤフオクの金魚は見てましたが、これからはビッダーズも見て
みます。
707pH7.74:2006/03/18(土) 13:54:02 ID:6TUjH7p4
>>706
>>697をスルーしてれたね…
まあいいや。
ハマくすは高い。というか質が…
河合は>>662-675あたりで出てるけど
個体を選べないんじゃない?
お気に入りの一匹を探すのならやはりビッダーズかな。
708pH7.74:2006/03/18(土) 18:20:40 ID:DAkXxeUi
あっ!!
>>697さんもご親切に有難う御座いました
GREENもちゃんと見て、チェックしましたよ。

元々は趣味で親父が飼いだした金魚なんですが、実家に帰って水換え
とか金魚屋に付いていく内に僕も金魚に少し興味がわきました。
ナンキン、オーロラ、アルビノ、ジキン、ライオンヘッド、ミューズ、
テツギョを探してます。親父は全部で1万以下で無理かなっと無謀な
事言ってましたが、ビッダーズオークションで探してみます。
709pH7.74:2006/03/18(土) 18:54:09 ID:faqvLLLV
>>708
悪いが、そりゃ虫のいい話だろ。
相場としては25kぐらい用意すべきじゃねぇの?
710pH7.74:2006/03/18(土) 21:02:06 ID:9JM8deBx
挙がっている金魚は殆どが高級金魚だね。
安くても一匹二千円以上は出さないと品種としての特徴が出ている個体は難しい
んじゃないかな。それと送料もかかるし。ライオンヘッドなら中国らんちゅうの
名で数匹セットが安く売られてたのが見たことあるけど。ミューズとかはどうだろ。
金魚坂って所は扱ってるみたいだけど欠品が多いし、GoldFishMasaって所は上物
だけど高いね。オーロラとかも尾鰭とか実物見ないと危ないんじゃないかな。
711金魚飼いLv7 ◆ZL0iTBqpZU :2006/03/18(土) 21:18:31 ID:aGTlm4fV
屑でいいならアレですが、ナンキンと地金はまともな物を入手しようとすれば、10k軽く超えますからねえ。
多摩の某店で昨日見た限り、各品種の特徴が一応出ているレベルの個体で
ナンキン:4800円、オーロラ:3800円、アルビノ:1800円、ジキン:6800円、ライオンヘッド:600円、ミューズ:6000円、
これくらいでした。
712pH7.74:2006/03/18(土) 21:41:25 ID:DAkXxeUi
>>709 710 700様
ご親切に有難う御座いました
1万でなんか舐めてる事が分かりました。

ところでオークションなんか見てても、よくライオンヘッドって聞き
ますが、ライオンヘッド=ランチュウですか?
頭が膨らんだランチュウ=ライオンヘッド?
それともライオンヘッドという品種の金魚なのですか?

あまり詳しくない為、いつも質問ばかりでスイマセン。
713pH7.74:2006/03/18(土) 23:03:16 ID:9JM8deBx
ライオンヘッドは中国で「虎頭」と呼ばれている中国産の金魚。
らんちゅうとの最大の違いは背にあまり隆起が無くまっすぐ間延びしていること。
らんちゅうは小判型なのに対しライオンヘッドの方はまるでエビフライのように
見える。肉瘤もライオンヘッドの方が良く出る。日本のらんちゅうの方が完成度が
高いと言われているせいか最近じゃ中国でも日本のらんちゅうの形をした金魚が
作られてる。
714おやにらみ:2006/03/19(日) 12:44:20 ID:0P7u71Ky
>>713たしかに。
頭は確かにすごいがただそれだけ。頭でっかち。
体は貧弱でアンバランス。
715pH7.74:2006/03/19(日) 17:48:38 ID:H0FyMqp2
>>708
ただの珍しいもの欲しがってるガキじゃん。
親を用意するんじゃなくて親になりうる将来性ある
明け2歳を探すべきだと思うよ。
知り合いで工房のとき買った2歳で繁殖させて〜
っていうのもいるし。俺はノータッチだけどw
716pH7.74:2006/03/20(月) 09:29:13 ID:w+G0sgG2
夢館さん、先日行ってきました。徒歩で(笑)
店長さんは気さくで‥金魚の話を楽しく熱く語ってくれました。

金魚専門と言うだけあって、水槽と舟が半々の倉庫の様な店舗(失礼)には金魚ばかりで…本格的に営業が始まれば金魚好きにはたまらない店になると思いましたヽ(´ー`)ノ

ナンキン…(*´Д`)欲しくなった

717pH7.74:2006/03/20(月) 09:38:37 ID:I5xOdUgr
>>716
いつから再開か分からない?俺も行ってみたい。
718pH7.74:2006/03/20(月) 10:43:45 ID:w+G0sgG2
>>717さん
まだ準備期間の様ですが、日祭日だけは店長さんが居る事が多いので‥来店OKですよ!と言ってました。
念のため電話してからの方が間違いないと思います♪
719pH7.74:2006/03/20(月) 11:14:42 ID:w+G0sgG2
質問の内容と違いました(汗)
再開はわかりません…&連レスm(_"_)m
720pH7.74:2006/03/23(木) 23:40:26 ID:ufb/tXOm
群馬〜埼玉で水泡を常においているような店はありませんか?
特にキャリコを探しています。
721pH7.74:2006/03/24(金) 03:43:47 ID:6gMLroEG
大阪市内で金魚豊富なお店ありませんか?。
市内南部はアクアショップ大体制覇したのですが・・・。
722pH7.74:2006/03/24(金) 21:26:28 ID:TVxDAOJi
今日、母方の法事で江戸川区行ったんで佐々木養魚行ったんだが、老舗でもあんなもんなのかい?
期待してたほど良くなかったなぁ。
ま、一応三匹合わせて千円で硫金・茶金・東錦買いはしたけど。
723pH7.74:2006/03/24(金) 21:40:43 ID:SDG3y84H
>>722 縮小したからね…
724pH7.74:2006/03/24(金) 22:46:31 ID:ks8Q2+c3
佐々木養魚場は平日もやってるんですか?
725pH7.74:2006/03/24(金) 23:27:48 ID:TVxDAOJi
小売は木曜定休でやってるようだ。
柳出目金も気になったけど、現在和金系統の水槽が無いのでスルーした。
726pH7.74:2006/03/24(金) 23:32:13 ID:TVxDAOJi
小売は木曜定休でやってるようだ。
柳出目金も気になったけど、現在和金系統の水槽が無いのでスルーした。
727724:2006/03/25(土) 19:44:19 ID:1KVr1NAN
どのくらいの数、種類がいますか?
728722:2006/03/25(土) 21:37:37 ID:n5k2DutJ
いつもそうかは保証出来んが。
小売の小屋の中にはタタキ&水槽が並んでて、俺が見た種類は硫金・茶金・出目・青文・丹頂・オランダってとこ。
このあたりは5cm弱から30cm級まで¥150から¥3000ぐらいだった。
らんちゅう及び亜種は5cm級がホーロー洗面器で泳いでて大体千円以下。
数匹ばかり¥4000と¥10000のらんちゅうがいたな。
安い事は安いんだが、上物ってのはいない。
次回は、日曜に都合合わせて堀口行ってみないと。
729pH7.74:2006/03/25(土) 22:18:21 ID:1KVr1NAN
>>728
ありがとうございます。
堀口養魚場は二回行ったことがあるんですけど、
一回目は普通の日曜日でオランダ、東錦は1500円から10000円近くまで
結構立派なのがたくさんいたと思う。
らんちゅうは〜4000円〜くらいのがたくさんいたような・・・
その時は流金系がまだだったようで、それ以外はそんなに数はいなかった。
二回目は頒布会の時で、その時はとてもたくさんの種類がいました。
今の時期は行った事がないのでまた違うかな・・・。
730pH7.74:2006/03/29(水) 16:41:57 ID:8AxodAT/
岩手県で堀口流金や上物流金を多数扱ってるお店などはないのでしょうか?
行ける範囲で探しているのですが上物流金さえなかなかいません。
もし知っていたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
731pH7.74:2006/03/29(水) 22:33:04 ID:Q5u8Ckgg
東京都内又は埼玉で健康でしっかりした管理の店ありますか?
732pH7.74:2006/03/29(水) 22:37:43 ID:BLTD4Oj5
ひと目で状態の良し悪しがわかるくらいにならないとな

ここなら絶対安心という店はない
733pH7.74:2006/04/02(日) 18:10:07 ID:XnJFS/ff
>>731
池袋S
734pH7.74:2006/04/02(日) 18:40:15 ID:VVGtbgNJ
池袋S種類多いんですか?今日川越s行ってきたいろんな病気金魚みれました。店員が「鱗とれてるのは暴れるととれちゃうんですよ〜ヒレはさけててもすぐにきっつきます」らんちゅういなかった。(>_<)
735pH7.74:2006/04/03(月) 09:23:30 ID:Ipod1Neb
>>734
川越のS?新しくS(というかPe?)に出来たのですか?
736pH7.74:2006/04/03(月) 09:57:04 ID:9sXhIFmZ
名前だしたくないから遠慮してイニシャルにしたんですが何か?
737pH7.74:2006/04/03(月) 21:48:45 ID:3cafxnhw
738pH7.74:2006/04/04(火) 14:30:37 ID:NzgDWnuK
金魚〜金魚〜って売りに歩いてたころあったんだよな
739pH7.74:2006/04/04(火) 21:12:40 ID:pBYjuGvq
肥溜めか
740pH7.74:2006/04/06(木) 12:53:23 ID:4+OGao95
しかし状態悪い誰が見てもあきらかに病気とわかる金魚放置プレイは、目立つましな金魚いないんかな
741pH7.74:2006/04/07(金) 12:27:27 ID:0Yqkt6CB
正しい日本語で、もう一度お願いします。
742pH7.74:2006/04/10(月) 01:06:36 ID:Sa4iyrIz
金魚館?、いよいよrenewalオープンするみたいですね。。
千葉ちゃん、思う存分がんばってほしいなぁ。。
今度は自分のお店だから、こき使われないでね。。
743pH7.74:2006/04/10(月) 18:22:32 ID:5emqaocW
無理だよ。あの店は○鱗さんが陰で支えてるから成り立ってるんだから!
○葉さんだけだと、常連客の溜まり場になるだけだと思うよ。
744pH7.74:2006/04/10(月) 19:43:52 ID:goU6Lv0Z
差し支えなければ、○鱗さんって何?
745pH7.74:2006/04/10(月) 20:20:04 ID:5emqaocW
○鱗さんていうのは、○葉さんと一緒に店をやっている女性の名前。
店には滅多にいないよ!
ところで、新規オープンした○魚一道に最近行った人いますか?
車止める場所ある?
746pH7.74:2006/04/10(月) 20:54:07 ID:goU6Lv0Z
↑日記書いてたオバサンだね。

○魚一道もリニューアルしたの?
二号店?
747pH7.74:2006/04/10(月) 21:13:14 ID:zd0vCmbo
○魚一道は、リニューアルで金魚のみ取り扱い。
駐車場はないので、店の前に路駐になる。
748pH7.74:2006/04/11(火) 00:32:18 ID:NrqrnQR8
一道さん、いつも駐車場ないね。。いぜん店の前でオカマ掘られたよ。。
千葉さんところは、田舎だから路駐OKです。。
749pH7.74:2006/04/11(火) 00:55:08 ID:sJdoufc9
>>712>>713
ライオンヘッドの定義が違う!

らんちゅうと同じだがエラ蓋まで肉瘤があるのがライオンヘッド
750pH7.74:2006/04/11(火) 01:39:41 ID:l6lQHdEY
利ニューある?ホムペには、あいかわらず準備中って書いてあるが夢館
751pH7.74:2006/04/11(火) 12:46:14 ID:+inpcaE3
>>749
所謂、協会系にも宇野系にも、らんちゅうという品種には
全てエラ蓋に肉瘤が乗る可能性がある。
よって、エラ蓋という部分で定義付けるのは、全然間違い。
752pH7.74:2006/04/11(火) 14:49:33 ID:1QwBFZv+
http://ryouhuu.com/scb/shop/shop.cgi?No=339

これって朱文金とどう違うの?
753pH7.74:2006/04/11(火) 15:13:16 ID:sQn16oTB
>>752
つDNA
754pH7.74:2006/04/11(火) 15:17:45 ID:2WvU7tum
DNA?
ただの朱文だろ?宣伝マンくん
755pH7.74:2006/04/11(火) 16:00:51 ID:AaerTb8J
ジャンボ獅子が和金にしか見えないし。
756752:2006/04/11(火) 16:08:12 ID:1QwBFZv+
できればマジレスが欲しいんだけど。
757pH7.74:2006/04/11(火) 20:53:26 ID:sQn16oTB
DNAとかいっといてなんだがホントに朱文金としか思えん。因みにこの前行ったHCにもいた
758pH7.74:2006/04/11(火) 20:59:44 ID:1xddyxbv
キャリコ三尾ワキンはおらんか?
759羽鳥静夫:2006/04/11(火) 21:15:51 ID:y6fcs+xY
特徴は朱文金と同じものだと思いますよ。
ただ、国産の朱文金と趣というか雰囲気が違うような気がするので、
海外からの輸入固体なのかもしれません。
輸入用のリストに「キャリココメット」って書いてあったのかも・・・。
760pH7.74:2006/04/11(火) 23:14:32 ID:NrqrnQR8
本日発売のFMの広告に夢館載っていたよ。。
千葉ちゃん、また同居人には内緒でよいらんちゅう仕入れてきてね。。
761pH7.74:2006/04/12(水) 14:40:26 ID:uCIj8Kq8
90cmの水槽の相場ってどの位でしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
762pH7.74:2006/04/12(水) 14:52:10 ID:SvQyCAXh
>>761
900規格水槽なら安くて4〜5千円
高ければ十数万円
一般的なセットなら4〜5マンジャネ?
763pH7.74:2006/04/12(水) 15:26:30 ID:uCIj8Kq8
>>762
貴重な情報有難う御座います。参考にします。
60cmまでは水槽ってリーズナブルなのに90cmから
一気に価格UPしますね。
764pH7.74:2006/04/12(水) 21:17:56 ID:oXl3EzFs
>>761
どこに住んでるの?
中古でよかったら、我が家に余ってるよ。
ただし、

車で引き取りに来ること。
中古なので、何かあっても責任は持たない。

という条件付きでよければ。
765pH7.74:2006/04/12(水) 22:24:23 ID:uCIj8Kq8
>>764
東京です。
766pH7.74:2006/04/13(木) 07:53:44 ID:m6qt8xmG
>>765
こちらは東京に近い埼玉。

コトブキ120cm×45×45(合わせガラス)
コトブキ 90cm×45×45(曲げガラス)2本
ニッソウ 60cmレギュラー(曲げガラス)2本

ニッソウ90cm用2段台(スチール製)
ニッソウ60cm用2段台(スチール製)

以上だけど、引き取りに来れる?
767pH7.74:2006/04/13(木) 08:52:35 ID:MIfXp08B
いいなあすげえブルジョアさんだ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
768pH7.74:2006/04/13(木) 12:11:20 ID:LTIEOeii
池袋sって自分で掬えるの?
HP見るとプラケに客自ら網もって入れてるみたいだけど。
プラケと網は店員さんに言って貰うの?
769pH7.74:2006/04/13(木) 12:30:05 ID:cvapgR6U
>>766
うらやましい…
770pH7.74:2006/04/13(木) 16:58:40 ID:H/36PQw8
>>768
池西のこと?
それなら、プラケと網たくさん置いてあるから自由にすくって選べるよ
店員さんに言わなくていい。つーかはじめていったときわからずに
「いいですか?」と聞いたら、「ご自由にどうぞ〜」とおじさんに言われた。
771pH7.74:2006/04/14(金) 00:22:24 ID:X5Ob+lsw
>>770
ワオッ!そうなんだ〜。
いつも店員さんが掬ってくれるとこしか行ったことないからビックリ。
大きな店とか養魚店とかもそういうシステムなのかなぁ。
家から三時間ぐらいかかるけど今度池西へ行ってみます。
値段の違う金魚を一つのプラケに入れちゃっても平気なのですか?
それとも一つの池からは一つのプラケを使うんですか?
772pH7.74:2006/04/14(金) 00:33:45 ID:3q/TsSnR
池西魚の状態いいんですか?
773pH7.74:2006/04/14(金) 00:50:47 ID:00XjBlnV
>>770
東京ではそんなとこが有るんですネ。
そんなとこに行ける環境が羨ましいです。
私も東京に生まれたかったです。
 
東京に出て行くって言ったら
後足で砂ば掻けるって言われてサ。
出てくならお前の身内も住めんようにしちゃるって言われてサ。
うっかり燃やした事にしてやっぱり燃やせんかったこの切符。
あんたに送るけんもっとってよ。
滲んだ文字 東京行き。
ファイト・・・

こんな村です・・・
774pH7.74:2006/04/14(金) 01:23:17 ID:AlGt6gBb
ガキにあみとプラケでいたずらされるために、店員に貸してもらう方式になったはず
775pH7.74:2006/04/14(金) 02:23:57 ID:rcf8SMhT
>>774
マジっすか?
776pH7.74:2006/04/14(金) 06:49:38 ID:RRSfd6vQ
>>771
値段の違う金魚を入れてもいいけど、値段はちゃんと値段は
覚えておいて会計のさいに伝えないと。
わからないことは聞けば教えてくれるよ。噛み付いたりしないからw
状態は…まぁいろいろだけど、その辺は自分の目でみて。
イカリムシ付きを気づかず買ったことあるけど、イカリムシとって
その後は問題なく元気に生きてる。
777pH7.74:2006/04/14(金) 08:21:07 ID:kMNDv8eY
弥富の方だとお客さんが自由に掬ったり、
しまいには手を突っ込んで魚触ったりが
日常茶飯事のようですね。
初めて見たときは驚きました・・・。
愛好家でも池ごとに網を使い分けたりする人が多いですよね。
ただでさえ魚の入れ替わりの激しい専門店なのに、
同じ網や桶を手当たり次第突っ込んで病気とか大丈夫なんでしょうか?
778pH7.74:2006/04/14(金) 08:51:19 ID:tbuYAfV2
漏れ、池袋西武のフィッシュ売場で金魚デビュー。
まず「目当ての魚を網で掬うこと」が難しくて(網なんか使ったことないから)
群れになって逃げ回る金魚達(の中の一匹)を散々追い掛け回す羽目にorz
最終的に、水面近くにいたトロくさいのをゲットして帰りました
が、
正直スマンかった。

です。
779pH7.74:2006/04/14(金) 09:06:53 ID:uAXOQmZK
網で掬うというより、網で容器に追い込むと楽なんだけど、
それに気付くのに結構時間がかかった…
780pH7.74:2006/04/14(金) 13:52:30 ID:HQ9k3lTA
仁丹藻(ミジンコウキクサ)探しています。
取扱店&生息地情報求む。
781pH7.74:2006/04/14(金) 16:42:21 ID:CJ9qJMf/
自分で掬えるのはいいなあすくわないとわからない時あるし
店員へたで鱗とれたりあるしなあ
782pH7.74:2006/04/14(金) 22:30:32 ID:ZdsPL5BN
その掬うときのマナーなんですが、金魚を網の中で
横倒しにして選んでもいいもんですかね。
これはどうも好かん、はい次、みたいに。
上見だけじゃなく横見を確かめたいんですが。
783pH7.74:2006/04/14(金) 22:38:05 ID:RRSfd6vQ
>>782
店によるけど、池西ならプラケに入れて横からみればいいやん。
で、気に入らなければ戻せば。
784782:2006/04/14(金) 23:29:39 ID:ZdsPL5BN
説明が足りませんでした。
池西のようにプラケではないところです。
網で掬った金魚を、
桶とかアルミのボウルみたいなのに入れる場合です。

そう考えるとプラケは優れものだ。
785pH7.74:2006/04/15(土) 00:47:48 ID:ZUVqEa0S
それは金魚ヲタからすると結構重要なことだよね。
横見が出来る容器かどうかってのは。「金魚のすべて」で川田洋之介氏も言ってた。
786pH7.74:2006/04/15(土) 01:51:25 ID:qi5lc6lN
掬いたい
787pH7.74:2006/04/15(土) 03:25:42 ID:ZbDAxn4N
>>780
つ【オークション】
788pH7.74:2006/04/15(土) 03:31:52 ID:Gz4i+96R
ランチュウ飼いじゃないから、いつも横身で決めるよ。水槽じゃなかったり、過密販売だとゆっくり選べないから敬遠してしまう。
西武のプラケも、もっと透明度が高ければなって思うよ。
789pH7.74:2006/04/15(土) 11:31:19 ID:CLTW9jMI
池西の電話応対まあまあよかった
790pH7.74:2006/04/15(土) 18:12:32 ID:/xw7mhqg
○田フィッシュ○○ームのおっさんは
「上から見てきれいなのは、横から見てもきれいだよ」
って必ず言うな。どんなお客に対しても。
それ絶対違うと思うんだが。
ぐだぐだ選ばれたくないんだろーか。
791pH7.74:2006/04/15(土) 21:22:26 ID:ZUVqEa0S
素人目だからかも知れないが、確かに上から見ただけじゃ体型の善し悪しは
分からない。横から見ると体型悪かったりした。
792pH7.74:2006/04/15(土) 22:22:25 ID:qWq7veVD
正直、横見どころか下からも見たい。

もういっそMYプラケ持参はどうだろう。
池西なら店員レジにいるだけだから、今度こっ…――いやいや、
未使用の新品ケース持っていってこれを使わせてくれと
きちんと申し出てみよう。
793pH7.74:2006/04/15(土) 23:00:10 ID:K6KgfFUP
>>790
いい加減な事言うおっさんだね。
横見と上見は全く別物だよ。
794pH7.74:2006/04/15(土) 23:40:52 ID:UYDOVViW
金魚の上見にこだわるのは
まだ、ぎやまんが高価で、庶民が買えなかった
江戸時代の名残り

いまや横見こそがスタンダード・ビュー・オブ・金魚
池袋西武はプラケ導入すべし
795pH7.74:2006/04/15(土) 23:57:51 ID:6ieogCEn
通販で比較的まともな琉金買えるところないでしょうか?
オークションは無しの方向で。
796pH7.74:2006/04/16(日) 00:03:18 ID:K6KgfFUP
>>794
横見なら、俺は金魚をやめるよ。
797pH7.74:2006/04/16(日) 03:10:36 ID:J65vgDRf
上見に適した金魚 ワキン系、らんちゅう、土佐金、頂点眼、水泡眼、てのが一般的?
蝶尾の尾は上から見ないと、だけど、横見のバランスも重要だし
オランダなら正面から見た顔の可愛さも重視するよ

好きに見たらいいがなw

798pH7.74:2006/04/16(日) 06:15:57 ID:ISXfGq4v
和金飼ってるけど、横見もなかなかいいよ。
でも三つ尾和金だとエビフライが泳いでるみたいで
いまひとつと思うときもある。
横見の場合はフナ尾も捨てがたいよ。

三つ尾とか四つ尾とか桜尾とか、
みんな上見を想定したこだわりなのかもしれないね。

結論:フナ尾もけっこういい(なんじゃそりゃ)
799pH7.74:2006/04/16(日) 06:41:16 ID:T2FjpdQP
>>795
値段は?
安いのなら京都熱帯魚がいいんでないの?
高いのだったらオークションが最良だと思う。
800せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/04/16(日) 16:02:39 ID:VnoR1yTY
800
801pH7.74:2006/04/16(日) 21:48:30 ID:h73GHieh
横見、上見の話はいい加減スレ違いだ。
ここは金魚店のスレ。
横見がいい上見がいいなんてよそでやってくれないか?
802pH7.74:2006/04/16(日) 21:57:45 ID:oL7CaSrX
>>801
横見系金魚をあつかっていながら
横から見れない、池袋西武・金魚坂とか
がプラケ導入すれば済む
803pH7.74:2006/04/16(日) 21:58:12 ID:5Ic8mF91
東京神奈川で冷凍赤虫が安いとこ知ってますか?
今のとこヨネヤマが一番安い(10枚998円)。
よこいちさんも安かったけどその店より若干高かった。オークションは数がまとまらないと安くならないし送料入れたら結局高くなる。どこかにないかな・・
804795:2006/04/16(日) 23:37:12 ID:UyZz1SJS
>>799
レスサンクスです。
価格的には2000円までと考えてます。

京都熱帯魚の方見てみましたが、魚を選べないのが痛い…です。
その他情報ありましたらよろしくお願いします。
805pH7.74:2006/04/17(月) 00:27:44 ID:4myS0N8U
関東でとにかく状態いい  管理がかなりいい金魚売ってる店あったらぜひ、 教えて下さい。
806pH7.74:2006/04/17(月) 00:28:25 ID:1xBo94T5
琉金は割合多く出回ってる方だから通販で買うよりは店とかで探した方がいいと
思う。
807pH7.74:2006/04/17(月) 07:48:13 ID:008JnPUv
>>806
色ののりかた、体型、尾も全く違うしな…やっぱり金魚に関しては実際店で見てみるのが一番いいかと。
写真なんて写りかた次第だからね…オレもそれで失敗したorz
808pH7.74:2006/04/17(月) 10:42:02 ID:n81hgNQ5
実際見て買う主義(´・ω・`)
809pH7.74:2006/04/17(月) 21:50:37 ID:5GtYhF25
>>805
よこいち!
いろいろと教えてくれます。
810pH7.74:2006/04/17(月) 21:52:51 ID:GTWsZ0yG
どういうふうに?
811pH7.74:2006/04/17(月) 22:22:04 ID:V5C+mxC0
>>805
関東とは随分大雑把なくくりだなw
千葉の俺としては、松戸の友友を薦めておく。
アルビノ系に関しては下手すりゃ日本一。
812pH7.74:2006/04/18(火) 00:02:55 ID:VmV9qalf
関東で逆にここはちょいと買うのやめた方がいい店は、ありますか?
813pH7.74:2006/04/18(火) 21:41:02 ID:+toT33eY
鈴木金魚店いきてえ!
814pH7.74:2006/04/19(水) 03:48:16 ID:Yh5kOc2S
金清って誰も行かないのかな?
メインが釣堀で金魚と錦鯉、日本淡水魚売ってるんだけど(熱帯魚も少し居る)。
子供の頃親父に連れて行かれたきりで十数年ぶりに行ってきた。
まぁすんごくいい魚が居るわけでもないからわざわざ遠方から行かないか。
ガトコウとかでかいピンポン居たけど。
815pH7.74:2006/04/19(水) 06:17:38 ID:7WgZwDdu
ガトウコウって懐かしいな
最近見なくなったね…
816pH7.74:2006/04/19(水) 10:46:12 ID:zFuoAGwC
ガトウコウなのかガコウトウなのか、いまいちぴんと来ない上に、覚えても忘れてしまうw
817pH7.74:2006/04/19(水) 11:03:54 ID:qwE/NX9x
行きたきゃ勝手にいきやがれ
818pH7.74:2006/04/20(木) 07:36:51 ID:x8LaKB5o
>>816
漢字で書けばかっこいいのにな鵞頭紅。
殆んど名前負けだけど
819フナ尾:2006/04/22(土) 00:25:28 ID:cGtl2fWN
夢館はいつオ−プンするのかな?                                                      
美鱗さんの日記では、今日ってことに・・・
820フナ尾:2006/04/22(土) 07:40:25 ID:f0I33djY
すみません。 朝起きて又日記を見たら更新されていて、
(まだ本格的にオ−プンする状態ではない) と書かれていました。
                      
821pH7.74:2006/04/22(土) 21:29:34 ID:jtdwRIE0
川原のじーさんはまだご健在か?
822pH7.74:2006/04/22(土) 21:57:05 ID:rqYF6u5A
東京城西地区のO森商店は?
問屋だけど小売りもしてくれるた。しかも「自分ですくってね」ってうれしい言葉を言ってくれた。
おかげで純白オランダを安く買えました。
823pH7.74:2006/04/22(土) 23:01:38 ID:1KptZYPv
大森商店
まだやってんのか?
懐かしいな。
824pH7.74:2006/04/23(日) 22:53:31 ID:OTN3zh0O
夢館のオープン、まだ先になりそうだな〜あ。。
千葉ちゃん、相変わらずおばさん?に
こっぴどく怒られているのかなぁ。。
ブリーダーさんところの、上物ランチュウ
仕入れておいてくださいね。。
825pH7.74:2006/04/24(月) 00:38:41 ID:y7aj2F6a
堀口行ってきた。
息子がおばあちゃんにお菓子もらいますた。
826pH7.74:2006/04/24(月) 08:43:08 ID:ytMGJlhZ
>>824
おばさんと千葉ちゃんの関係って、御主人と奴隷なの?
827pH7.74:2006/04/24(月) 22:47:01 ID:mgLnljlC
SとM
828pH7.74:2006/04/25(火) 00:45:37 ID:U0nN/dro
ヒモ
829pH7.74:2006/04/25(火) 01:28:08 ID:0opoH1e9
「あらたまのはな」ってなんだ?
830Σ〓〓(`・o・´)〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/04/25(火) 05:02:19 ID:c8HuYd5y
>>829
オランダ獅子頭と大阪らんちゅうの交雑からできた金魚だよ。
たしか「鳳尾を持つ大阪ランチュウ」をイメージして作ってるって言ってたような。
ただ血が濃くなることが悩みの種と言うのは確かな話です。
そこで歯止めを掛けるのに使おうと考えた金魚が津軽錦。
今年の仔引きでひょっとしたら「津軽錦」を使うかもしれないね。
津軽錦は肉瘤もでないし、尾も大阪に比べて理想に近い。
ただ最大の欠点は鱗。
大阪のような光沢のあるキメの細かい鱗とはかけ離れてるからね。

生産地?

ヒント あらたまのはな

831pH7.74:2006/04/25(火) 05:38:30 ID:hJaW+u0l
で、鳳尾とはなんぞや
832Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/04/25(火) 07:30:56 ID:GP1PUIdH
鳳尾と言う言葉をご本人様が使われたのでそう書いたのですが、
ベールテールのことを中国では鳳尾と称します。ベールテールについてはググってくれ。

憶測ですが本人様自体は「琉金のような尾」程度にしか考えてないと思う。w

833pH7.74:2006/04/25(火) 12:11:01 ID:Pc5QKJ4d
神奈川で平塚から小田原にかけてお勧めの金魚店を知っている人いますか?
(普通のショップでも可です)
834pH7.74:2006/04/25(火) 19:05:58 ID:hJaW+u0l
>>832
ベールテールくらいしってますわよ金魚に関しては曖昧だが…
835pH7.74:2006/04/28(金) 21:54:58 ID:1MctxnDd
夢館はGWにオ−プンするのかなぁ?
お店の方、早く開けて下さいね!楽しみにしてますよ〜。
836フナ尾:2006/04/28(金) 23:51:36 ID:wc/MASrq
23:18に日記が更新されました。
29日(土) オ−プンするそうです。
837pH7.74:2006/04/29(土) 15:17:45 ID:N9vq2EL9
GWwwwo(^w^)o揚げ♪
838pH7.74:2006/04/30(日) 00:00:00 ID:ySXN4kt4
来た〜〜!!千葉ちゃ〜〜ん待ってたよ。。
今度は千葉ちゃんのお城だね。。
以前みたいに、おばさんにびくびくして
こそこそしないで、隠れなくてもいいよ。。
堂々とらんちゅうや土佐錦仕入れて来てね。。
この前見てきたら、千葉県の○松さん、在庫いっぱい抱えていたよ。。
839pH7.74:2006/04/30(日) 01:00:43 ID:hHDyi3H8
夢館いい個体いたんですか?
840pH7.74:2006/04/30(日) 10:01:17 ID:sjx2kZUS
>>838
お前気持ち悪いな。

うるせぇんだよ、外野のくせに。
841pH7.74:2006/04/30(日) 12:28:16 ID:OQmZUw+z
夢館ってどこにあるの?
842pH7.74:2006/04/30(日) 16:38:10 ID:QnFBWj9a
夢館は三郷だよ。このスレをよく読んでみな。
最近、イワサキに行った人いる?
843pH7.74:2006/04/30(日) 23:15:56 ID:ySXN4kt4
ほっほっ・・・
千葉ち〜〜ん!!
かっこいいよ〜〜ん
おいら、おかまさんで〜〜すっ
844pH7.74:2006/05/02(火) 23:33:37 ID:h/YmGgKX
熱帯魚店ばかり行くせいか?なんか病気の金魚まじってない水槽見たこと無い……鱗とれてたり背びレを、たたんでたり
845pH7.74:2006/05/06(土) 10:08:22 ID:2ZF5NwKw
関東圏で日本花房が買えるお店ってありませんか?
パウパウ、ペンビンビレッジ、池袋西武屋上などあちこち行ってますが扱っているところいまだに見つけられず…
846pH7.74:2006/05/06(土) 18:33:59 ID:SYqWBWLF
以前、ヨシダで見たような・・・・
847pH7.74:2006/05/07(日) 13:07:23 ID:ggoJ5MZp
羽衣秋錦売ってる関東の店ありますか?
848pH7.74:2006/05/07(日) 20:47:59 ID:bhWG8NAz
中国キンギョ全盛の現在、国産珍種はめったに入らないよ

月一で金魚屋めぐりをしても出会えないのがものがほとんど
問屋で探すか、車がないヤツは通販で地道に探すしかない
849pH7.74:2006/05/07(日) 20:50:57 ID:bhWG8NAz
羽衣秋錦は金魚坂で扱ってるみたいだね
850pH7.74:2006/05/07(日) 21:26:22 ID:eG3RAdSX
金魚坂見たんですけど、私の好きなタイプじゃなかったレスどうも。
851pH7.74:2006/05/07(日) 22:06:16 ID:I8IEqH5U
すまん、間違えた。金魚坂ですありがとう
852pH7.74:2006/05/10(水) 21:37:13 ID:8634Ubx3
草野金魚屋閉店するのか・・・
853pH7.74:2006/05/12(金) 19:22:45 ID:aTYJqz+z
兵庫県で有名な金魚屋しりませんか?できれば、らんちうが豊富な店を教えて下さい。
854pH7.74:2006/05/13(土) 10:41:34 ID:qwwuVVXD
都内でキョーリンの咲ひかりを小分け販売してくれるお店ありませんか?
横浜のよこいちには売ってるのですが、遠いので近場で探しています。
855pH7.74:2006/05/13(土) 10:49:28 ID:idUGNvEZ
これなら普通に売ってるはず。
http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go1301.html
856pH7.74:2006/05/13(土) 13:30:34 ID:BZez42ZQ
草野金魚屋閉店するの?HPの閉鎖だけじゃなくて?
857pH7.74:2006/05/13(土) 13:57:14 ID:AJ4Dnqd3
でも200g入って千幾らって高くない?
俺の愛用の胚芽ミニペットはホームセンターで
198円だよって…それでも半額以下になってるのか。
市場価格はいくらなんだ?
858pH7.74:2006/05/14(日) 02:28:32 ID:YyRpnEUs
通販でならいくらでもあるぞ。
859pH7.74:2006/05/14(日) 17:34:18 ID:UukwF1De
熱帯魚でも、生きた菌を餌に食べさせると病気にかかりにくくなるとか
寿命が延びるとか言われてて、咲ひかりがいいかなと。
日動のメディフィッシュは菌配合つっても生菌ではないし。
咲ひかり金魚は粒が1種類で、粒が細長いから食べれる魚限られる。
そしたら錦鯉用のSSSかSSが欲しいじゃん?
でも20kgしか売ってないわけ。
そんでネットで小分け販売してる人とか調べるんだけど、
1年前から売ってまだ余ってる人もいるわけ。
開封して1年以上経過してるものを小分けで買わされてもねー。
よこいちは回転率良さそうだけど、送料がいくらなのかよくわかんないし。
自作濾過器とか言って100均で作ったようなもの高額で売ってるし。
使い古しのエイトSが1500円てなによ。
860pH7.74:2006/05/14(日) 17:36:45 ID:Pwi/GMsg
>>859
HAMAXでお試し50g貰え。www
861pH7.74:2006/05/14(日) 22:33:28 ID:hr/06JW7
咲ひかりは水が臭くなる。
水にも色がつくし、活性炭でもとれない。
赤色は二週間ぐらいで違いが分かるほど上がるが、
魚によっては白が黄ばむ場合もあるよ。
でも、金魚は病気知らずなので愛用している。
生菌なので200gを二週間ぐらいで使い切るようにしている。
862pH7.74:2006/05/14(日) 23:02:30 ID:zzPkxXhD
生きてるひかり菌を見たことあるひといるの?ほんとに入ってるの?
863861:2006/05/14(日) 23:54:51 ID:hr/06JW7
>>862
ないよ。
だけど餌を飼育水につけてしばらく放置しておくと
餌の周りに白い膜が張ってくる。
カビとは明らかに違うのでこれが菌なんじゃないの?
さすがに動いちゃいないけどね。

ひかり菌ったってキョーリンが勝手に呼んでいるだけで
864pH7.74:2006/05/15(月) 00:16:53 ID:kB5zdVm4
咲ひかり錦鯉は、粉末から大粒まである上に浮上、沈下タイプまで選べて、
どうして金魚用はたった1種類なんだ。
しかも粒が3mmと長すぎ。
865pH7.74:2006/05/16(火) 15:08:13 ID:G4Sgk5Va
まぁこれ以上の咲ひかりに対する突っ込んだ話は餌のスレでやってくださいな。
そろそろすれちがいだ…
866pH7.74:2006/05/17(水) 18:29:59 ID:l2g5yfix
夢館・・・・一体いつになったら正式オ−プンなんだよ・・・・
867pH7.74:2006/05/18(木) 00:29:45 ID:Xm0MqXCt
オープンしたんじゃ?
868pH7.74:2006/05/18(木) 10:39:11 ID:4P5NbQUL
そうなのか?仮オ−プンのままだと思ってたんだが・・・
869:2006/05/18(木) 21:45:54 ID:mGP1ncvF
どなたか松戸の「友友」さんの場所を教えてください。
870pH7.74:2006/05/18(木) 23:43:21 ID:J1Kwn+qx
>>869
>271にリンクあるやん。
スレをきちんと読めっての。
871:2006/05/19(金) 06:35:11 ID:Ou987gEp
>>870
どうもありがとうございました。
872フナ尾:2006/05/20(土) 02:08:01 ID:oan7skqq
仮でもなく正式でもなく普通にオ−プンしたそうです。

873フナ尾:2006/05/20(土) 02:15:15 ID:oan7skqq
(872)夢館です。
874pH7.74:2006/05/20(土) 06:12:24 ID:tAksqcmh
875pH7.74:2006/05/21(日) 02:22:32 ID:x7Ea5J4R
今時金魚専門店か…がんがれ!開いてる日が少ない↓(´・ω・`)でもいっかいは行きたいのお
876pH7.74:2006/05/22(月) 19:15:14 ID:CMsSLYAa
夢館のオランダあまりにも立派で(値段も)家のオランダと全然違う。家のは、和金にしか見えないよ
877pH7.74:2006/05/22(月) 20:49:18 ID:n8nyfcI2
金魚一道の中野の新店舗行った人いる?
878pH7.74:2006/05/22(月) 21:24:27 ID:DQtSlinL
>>877
GWに行ったけど、何を知りたいの?
879pH7.74:2006/05/22(月) 23:12:44 ID:6FOZ1J87
さっき、埼玉水族館のホームページを見てきたんだが、5/28に先着1000人に金魚の卵を100円で配布するんだって。
何の金魚だろ?やっぱりワキンかなぁ。
880pH7.74:2006/05/23(火) 01:27:13 ID:Kf0b4vl4
いるか!そんなもん!
881pH7.74:2006/05/23(火) 08:47:31 ID:jtmMHWWv
878
新店舗は旧と比べてどうでしたか?
綺麗だった?
何か目新しさはあったかな?
882pH7.74:2006/05/23(火) 12:02:25 ID:ti8WsrCR
>>879>>880

ワロタ
883878:2006/05/23(火) 15:17:06 ID:s2l3Vkoz
>>881
あぁ、旧店舗の方は実際行った事は無いんだよなぁ・・・。
ただHPの昔の店内写真や、以前TVで取材受けてたときの映像なんかから
推測して思うに、規模は縮小傾向にあるように感じたよ。
舟はともかく、水槽は半減なのかな??残念だったなぁ。

綺麗なことは綺麗だった。
でも、マンソンの1Fだったから2〜3Fの住人の部屋は
これから湿気やカビに苦しめられるのでは・・・と
他人事ながらチト心配・・。
884pH7.74:2006/05/23(火) 21:18:06 ID:aS9VMveJ
885pH7.74:2006/05/24(水) 10:34:15 ID:0NFWfrpa
規模縮小か。家賃の安い所に移ったんだな。

→やがて倒産
886pH7.74:2006/05/24(水) 11:29:55 ID:Y+oJgj1N
不吉だ
887pH7.74:2006/05/24(水) 17:50:11 ID:O4EXQBuH
今日新店舗見てきたが逆だよ。
環境はかなり良くなった。
以前は全然陽が入らずエラのらんちゅうが多かったが今回の店は冬は大変だろうが環境改善になってる。
今日も著名なブリーダーの魚がたくさん入っていた。
俺は龍宮園の方がやばい気がする。
888pH7.74:2006/05/24(水) 17:56:48 ID:aY+WQnbo
移転なの?中野区南台には、もう店舗無くなったの?
889pH7.74:2006/05/24(水) 17:59:43 ID:aY+WQnbo
間違った。
ドンキノ隣の店舗が、なくなったの?
ドンキの隣の店舗ってオープンしてからまだ1年たってないでしょ?それなのに移転?
890pH7.74:2006/05/24(水) 20:11:23 ID:e9pLFAB0
龍宮傳龍宮傳
龍宮傳傳出傳出傳


ペケポン
891pH7.74:2006/05/24(水) 20:14:22 ID:tOQ8X9V4
ドンキの隣は金魚以外(シュリンプなど)
中野区南台は、金魚専門 
店舗拡大ですね。
892pH7.74:2006/05/24(水) 20:31:09 ID:hukAB7uw
久しぶりに松戸の友友に行ってきた。
ご主人と2時間ぐらい喋ってきたよw。
で、赤目の透明鱗オランダを買った。
形が良くて満足。
893pH7.74:2006/05/24(水) 20:53:58 ID:uEnpRQFa
>>892
あの親方、喋るの好きだからなw
なかなかレアな子をゲットされた様で。
俺ももっと顔出したいが、行く度買い足したくなるんで、水槽の方に空きがないと行きずらい。
以前、餌を買いに顔出した時、親方の知人ブリーダー創出のロングフィンオランダが、
全て完売してるのを見た時はまさしくorzだったなぁ・・・
また入荷しないだろうか。
894pH7.74:2006/05/26(金) 21:34:12 ID:8/iF9VFL
>>893
ロングフィンオランダいたね。
胸鰭と腹鰭が長いのがカッコいい。

水曜に買ってきて水合わせも適当に水槽導入したんだけど
全然平気ですね。次の日から赤虫バンバン食ってるw。
調子の悪い水槽もあったけど
友友の金魚はトリートメントの必要ないですね。
895pH7.74:2006/05/26(金) 22:08:02 ID:FAU86ciq
今度「友友」と「佐々木養魚場」に行こうと思ってるんだけどどんな感じ?
入りづらい????
896pH7.74:2006/05/26(金) 22:27:04 ID:wS55VBvg
阿佐ヶ谷駅前ののスズキ苑ってどう?
897pH7.74:2006/05/26(金) 23:52:25 ID:hReqqCND
>>895
友友は過去レスの通り、おっさん個人経営の小さい店。
メジャーな一般種は正直さほどでもない。
この店の本領は知人愛好家達から仕入れる未命名の新種達。
特にアルビノは国内でも有数、創出の最前線って感じ。
>894の言う通り、管理状態を把握してる知人と自家繁殖ばかりだから、
自分も友友で買った金魚でトリートメントトラブルの経験無し。
佐々木は・・・ 正直、現状では安かろう悪かろうとしか言えぬ。
周りの宅地造成で池を潰したぐらいだから、現在販売のみの現地へも、
1BOXじゃ難儀するほど道が狭い。
ぶっちゃけ、佐々木養魚の柳出目金が欲しいんだ!って訳じゃなければ行く必要はないな。
898pH7.74:2006/05/27(土) 21:59:04 ID:INZCBatT
>>897
ありがとうございます。
899pH7.74:2006/05/30(火) 13:20:25 ID:UpOAQQdf
個人の店管理よさげでいいな。神奈川にすんでたらよこいちとか行ってみたいし、
900せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/05/30(火) 20:28:21 ID:vTR3CE9h
900
901pH7.74:2006/05/31(水) 04:03:30 ID:vZvXO72y
個人経営の店はなぜかくさい
902pH7.74:2006/05/31(水) 22:07:57 ID:Fu0g51/f
くさい?つ何?当方においに敏感なんだが
903pH7.74:2006/06/01(木) 23:33:10 ID:b0bZqpGL
>>897
佐々木に行くなら堀口も行っとけば?
どちらも誰が店員か見分けるのが難しいぐらい
客が店と同化している。
佐々木は(木)定休、堀口は通常は土日のみ営業
904pH7.74:2006/06/06(火) 02:26:08 ID:cSiqw9ps
金魚一道の通販はクレカ支払い出来ますか?
905pH7.74:2006/06/06(火) 02:37:10 ID:fZrfv7nG
よく行く個人経営の店は暗いし商品もホコリをかぶって
いるのが多いけど、観賞魚専門店で五十年からやっている
とのことで、じいちゃんばあちゃんだけであれだけの店を
よくがんばってやってるものだと感心させられる店があります。
ちなみにまったく臭くはありません!
金魚の種類も在庫が豊富だし、熱帯魚から水草、コイに
いたるまでいるのですが、後継者がいないのが残念な良い店です!
906pH7.74:2006/06/06(火) 09:51:10 ID:cMdDmYT8
で、それはどこのなんていう店なのよ?
907pH7.74:2006/06/06(火) 10:54:00 ID:7XQT53R4
俺も知りたいなぁ・・・差し支えなければヒントを!
908pH7.74:2006/06/06(火) 10:58:18 ID:IIQA9icB
>まったく臭くはありません

加齢とはいえ、普通のお年寄りも、別に臭くないよ。
909pH7.74:2006/06/06(火) 11:12:22 ID:t5ByVWax
店名は?東京?
910pH7.74:2006/06/06(火) 12:23:43 ID:l8Gojl7N
>>905
爺婆の店、漏れも行ってみたい。www
詳細求む。
911pH7.74:2006/06/06(火) 12:26:02 ID:wddQQyvC
状態よければ余計しりたい
912pH7.74:2006/06/06(火) 23:49:03 ID:SpKNqAGb
アクアキッズ最近行った事ある人いますか?
913:2006/06/07(水) 21:55:41 ID:QASAhXWU
>>912
先月中ごろ行きました。
なんでですのん?
914pH7.74:2006/06/07(水) 22:40:00 ID:RMDrL8z6
>>913
912さんじゃないけど、便乗させてくれw

最近HPの更新ないんだけど、生体のラインナップはどうでした?
915pH7.74:2006/06/07(水) 23:31:09 ID:pZmwCgt9
金魚の状態とか元気なこいましたか?
916pH7.74:2006/06/08(木) 07:50:08 ID:/lLB+WY5
>>913>>914
店主が体調不良だからごめんって書いてなかったか?
917pH7.74:2006/06/08(木) 08:10:15 ID:ZoARFiAL
書いてあった
918:2006/06/08(木) 19:01:54 ID:86dSLBD9
私の行ったときの記憶では浜錦、日本オランダ、蝶尾、東海錦、ジャンボオランダ、
売約済みの桜流金などがいて、みんな調子良さそうでしたよ。
そういえば、仕事の都合で6月から営業時間が変わるって言ってましたね。
919pH7.74:2006/06/09(金) 21:34:05 ID:rdQaovtf
おらんだか…いいなあ東京住んでる人うらやましい
920pH7.74:2006/06/09(金) 21:41:04 ID:VyKD34mY
最近アクアキッズのご主人太ってるから
糖尿じゃね?

こんな考えしかできない俺ってorz
921pH7.74:2006/06/09(金) 22:38:08 ID:mJRQXPfB
金原長太郎商店ってどう?
あそこのお玉好きなんだけど
922pH7.74:2006/06/10(土) 00:17:22 ID:cFGsX1L9
草野体調不良でHP閉鎖
フルタニ体調不良で土日のみの営業
金魚屋の店主は病みやすいのか
923pH7.74:2006/06/10(土) 07:40:59 ID:RhiAkCOZ
信州琉金の実物を見てみたいのですが、
神奈川、川崎の近くで置いてあるお店ご存じないでしょうか。
924pH7.74:2006/06/10(土) 12:34:45 ID:4pwDguSh
ホームセンターでも並の信州琉金は見ますね
925pH7.74:2006/06/11(日) 14:10:11 ID:P0js0Uvk
個人の店継ぐ人いないのか…大変だもんな生体扱うのは、日曜日休めないし
926pH7.74:2006/06/11(日) 17:29:39 ID:v6GovRvV
佐々木養魚場に雨の中行って来ましたが
これといって何もありませんでした。5000円のらんちゅうが目に付いた程度。

モノがいいかは別として、インターネットで生体の価格相場はどんどん崩れるから
個人経営の店は本当にたいへんだと思う。
まして金魚専門ならなおさら。誰かが盛り立ててあげないと、と思う。
927pH7.74:2006/06/11(日) 17:55:50 ID:h8kqUTZW
いま生きてる金魚専門店には常連さんがいるから
お店の数は飽和状態かな。
928pH7.74:2006/06/11(日) 17:58:36 ID:wUnWND/v
>>925
サラリーマンの方がずっと大変。
生体扱うのも、日曜休めないのも、承知の上で始めたこと。
好きでやったんだから、泣き言など言うなよ。

>>926
誰が盛り上げるんだよ?いつまでやってあげるんだよ?
何言ってんの?大きなお世話にも程があるんだよ。
思うなら、あんたがやればいいだろ。
929pH7.74:2006/06/11(日) 18:24:18 ID:v6GovRvV
>>928
お前死ねよカス
930pH7.74:2006/06/11(日) 19:17:54 ID:wUnWND/v
↑それだけか?
931pH7.74:2006/06/11(日) 20:38:28 ID:xhBISvRH
サラリーマン大変なら社長になりな以上
932pH7.74:2006/06/11(日) 21:43:20 ID:Q4IJuSwq
らんちゅうの世界でも実績上げてるのはほとんど自営業。
会社員部門を作ってほしい。
自分の時間が出来る人が強いのは誰がなんて言おうと間違えない事実。
933pH7.74:2006/06/11(日) 22:18:15 ID:wUnWND/v
>>931
社長はもっと大変。
勘違いも甚だしいな。お前バカか?
934pH7.74:2006/06/11(日) 22:29:35 ID:VbWxNdbv
>>933
お休み、にーと
935pH7.74:2006/06/11(日) 22:36:02 ID:i8QWA957
>>933
経営者(自営業を含む)はマジたいへん。
サラリーマンがいちばん楽。俺は、サラリー、自営(個人)、経営(株式)、全部やってきてそう思う。

むろんニートは論外だ。おやすみ。
936pH7.74:2006/06/11(日) 23:09:17 ID:qmaBYGc6
砂利といいなんかムカツク変チクリンが、いる氏ね
937pH7.74:2006/06/11(日) 23:14:23 ID:qmaBYGc6
サラリーマンってピンキリあるよな…会社の生ごみみたいなヤツとか
938pH7.74:2006/06/12(月) 09:59:23 ID:5wDIq03T
>>935
植木ひとしじゃあるまいし。
俺も色々やったが、楽なサラリーマンて、終わってる奴(もしくは会社)
のことだろ。競争とスキルアップに追われ、自分磨きを怠ると居場所が
なくなる。リーマンが楽だと?お前こそニートだろ。おはよう。
939pH7.74:2006/06/12(月) 14:37:27 ID:j3aE4MHo
>>926
佐々木は金曜日にいくのがいい。
でも、働いてると無理だから土曜の朝いくのがいい。
それから、和金50円のところにはなかなかいいのいるよ。
940pH7.74:2006/06/12(月) 18:15:46 ID:fAqOeZQo
遠いなあ佐々木は…
941pH7.74:2006/06/12(月) 21:31:33 ID:GcV0O+iM
941げっと
942pH7.74:2006/06/12(月) 22:17:17 ID:jzOarpTR
佐々木にいる鮒色のオランダなんだか青文なんだかわからんのが好きだ。
3年前に買ったのが去年死んだからまたほしい。
943pH7.74:2006/06/12(月) 23:23:50 ID:75UnAd9/
佐々木で…ティ○らで買った金魚何年生きるんだろ(..)
944942:2006/06/13(火) 02:26:26 ID:Q6nXJ7K6
>>943
うちのが死んだのは私の管理不行き届きだったんで比べない方がいいですよ。
945pH7.74:2006/06/14(水) 00:45:04 ID:XikVkOmb
夢館の近況を知っている人、
教えてね。。
946pH7.74:2006/06/14(水) 21:04:58 ID:ed5NddG/
なんかあったんですか?夢館?
947pH7.74:2006/06/15(木) 19:40:53 ID:pZU3MDVZ
都内、千葉で遅くまでやっているお店はありますか?
948:2006/06/15(木) 19:51:02 ID:eiRC1Bxz
アクアキッズが比較的遅くまでやっているのでは!?
夜8時までです。
949:2006/06/15(木) 19:52:30 ID:eiRC1Bxz
アクアキッズが比較的遅くまでやっているのでは!?
夜8時までです。
950pH7.74:2006/06/15(木) 22:54:12 ID:8T0Khqex
pうpうは夜10時までやってるぞ。
品はあれだけど。
951pH7.74:2006/06/15(木) 23:07:01 ID:4+QSD2jM
あれはアレ        ヤダ 
952pH7.74:2006/06/18(日) 14:49:15 ID:4XIpn9Qy
東京、千葉、神奈川、埼玉辺りで
ジャンボオランダ売ってる店ありますか?
953:2006/06/18(日) 16:31:21 ID:EbxHonev
アクアキッズと東京立川のP.Dで売ってるの見たことありますよ。
954pH7.74:2006/06/21(水) 07:18:35 ID:0SrTh166
川原氏のところに伺いたいんですが、この時期ってあまりよくないですか?
955pH7.74:2006/06/21(水) 21:17:56 ID:+tqWfYH4
>952
 茨城の土浦観賞魚にいたな。
956pH7.74:2006/06/22(木) 11:28:22 ID:tZmf4MRZ
土浦観賞魚はらんちゅうには力入ってる?
噂のよると店の裏にはタタキがあってそこでらんちゅうを販売してると聞いたんだが。
957:2006/06/22(木) 12:30:31 ID:741Qiv3V
確かに裏にはタタキがありもす。
店先には置かない高級ランチュウと関東アズマがいましたよ。
ひやかしでなければ是非にと言って見せてもらうのが宜しいかと思います。
私はココで関東アズマ買いもした。
958pH7.74:2006/06/22(木) 13:02:48 ID:OnTwRxqA
ぶしつけですが高そう
959pH7.74:2006/06/22(木) 14:16:04 ID:wf7pf7vi
土浦に売ってる関東東はよさげな系統のにおいだな。
なんだっけ?土浦愛魚会だっけ?
960pH7.74:2006/06/22(木) 14:41:07 ID:tZmf4MRZ
茨城は東の会が多いからね。
裏のタタキは普通に見れないの?
961pH7.74:2006/06/22(木) 17:11:20 ID:L+SdvPe4
土浦の店はもういかね。
せがれが他の店や他の会の悪口いいすぎで気分悪い。
962:2006/06/22(木) 17:15:03 ID:dtd1h2Jg
そうですね。
店頭とはつながっていないので勝手には見れません。
私の場合、「関東アズマが見たいのですが?」と申し出たところ御子息が軽トラで連れて行ってくれました。
963pH7.74:2006/06/22(木) 20:11:21 ID:tZmf4MRZ
すぐ裏にあるんじゃないの?
車に乗って移動するんじゃ敷居が高いなぁ・・
でも仕入れはどこだろう?
清水金魚だったらやだな。
964:2006/06/22(木) 20:21:42 ID:S9Eysjj5
すいません。勘違いしますよね。
車で行くといっても100m無いです。
お客だから気を使ってくれてるんだと思います。
ランチュウは分かりませんがアズマは地元産です。
本当に欲しければ見る価値はありですよ!
965pH7.74:2006/06/23(金) 13:28:52 ID:lqPhKHTP
しばらく更新の無かった涼風○魚店、HP閉鎖したな。
966pH7.74:2006/06/23(金) 19:59:43 ID:9/p3r226
関東(出来れば埼玉県内)で、蝶尾を多く扱ってるお店を知りませんか?
967pH7.74:2006/06/24(土) 03:10:11 ID:RcKBpHMc
>>963
清水金魚の社長は、最低だからね。
968pH7.74:2006/06/24(土) 14:22:41 ID:jDgQ+iNl
966状たいは、しランがティ荒そごうにうようよいた
969pH7.74:2006/06/25(日) 08:28:37 ID:aBVmTQ6g
>>968
ありがとう!
970pH7.74:2006/06/25(日) 17:40:12 ID:cjWqvKw4
971pH7.74:2006/06/25(日) 18:20:48 ID:PNQQ7yWh
>>970
どこがいいのか・・・好みも十人十色ですよね。
972pH7.74:2006/06/26(月) 13:08:10 ID:OeE0qjR6
ホームセンター系列って正直苦手なんだけど、ジョイフル本田(幸手)の金魚って品種は多い。状態は良いとは言えないが、和金系以外は自分で掬って見てから買える。通常はボールだけど、言えばプラケ貸してくれるから、見る目に自信ある人には良いのかもな。
松カサの東錦が居たが…orz
973pH7.74:2006/06/26(月) 16:05:38 ID:rAHq3H5o
金魚店て月曜日休み多い   (´・ω・`)
974pH7.74:2006/06/26(月) 16:36:42 ID:Dxr8330A
品揃え良くても状態悪ければ買えないよ。あの次スレは?
975pH7.74:2006/06/26(月) 18:56:10 ID:3yzCXD/b
次スレは三つ目ってことかな?
976pH7.74:2006/06/26(月) 21:47:35 ID:JoVRrot8
ジョイ本だと、16号沿いの千葉八千代店も結構いいな。
柳出目金扱ってるHCは、俺の知る限りここぐらい。
977pH7.74:2006/06/26(月) 23:25:57 ID:G/gWyUAO
島忠も、おらんだ、黒で目金、リュウキン、タンチョウいたよ。状態は、???
978pH7.74:2006/06/28(水) 00:41:20 ID:3tGFTngg
よこいち最近行った人いますか?
979pH7.74:2006/06/28(水) 00:53:24 ID:VgbobKdO
埼玉春日部のペットショップ。正直汚い店舗だが、金魚だけはきちんと管理されてた。網も毎回メチレン消毒してたしな。リュウキンは良いと思った。デカイし安いし。
980pH7.74:2006/06/28(水) 08:42:28 ID:choXKBfD
なんて名前ですか?差し支えなければ↑
981pH7.74:2006/06/28(水) 10:33:25 ID:WtFxKvbv
>>965

涼風 弊店しますた

天頂 御臨終

982pH7.74:2006/06/28(水) 14:35:28 ID:VgbobKdO
>>980
キスゲペットセンター。
10月から販売になる、桜天女の取扱店になっていたから、下見に行ったのだが、最初はあまりの鳥の声にビビった…W
983pH7.74:2006/06/28(水) 14:40:44 ID:0m1aN85L
名前ありがとうレスとん
984pH7.74:2006/06/28(水) 15:43:01 ID:ft6Thj8G
よこいち昨日行ってきたよ。
真ん丸と太ったピンポンが入荷してた。
985pH7.74:2006/06/28(水) 15:45:14 ID:MZ5xOHEx
どっかにパンダのこどもでもいいですからいませんか?
986pH7.74:2006/06/28(水) 18:26:50 ID:ikfWHpnT
トリカラーオランダ置いてる店舗ないかな。
987pH7.74
ハアハアぴんぽんまるまるこえてるんだあーハアはあカワイイだろうなあハアはあ(´Д`)