■アクアな質問にブクブク答えるスレ【通算46】□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書くと的確な回答をもらいやすくなります。
  最低でも水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらいは書き込みましょう。
*わからない事があったら、過去のレスも参考にしてみて下さい。
*答える人はできるだけ速やかに、正確な答えを(重要!)書き込みましょう。
*煽り、荒らしはスルーでお願いします。 

ザブザブとしてますが質問者が波にもまれておぼれるようなことはありません。

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。

海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへドーゾ。
関連スレは>>2以降

【前スレ】
■アクアな質問にザブザブ答えるスレ【通算45】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109203921/
2ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :2005/03/23(水) 19:34:50 ID:R1R52pFV
うんこちんこまんこ
























ぬるぽ

































まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:54:03 ID:ox2Msuhm
>>2
ガッ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:00:08 ID:Rcq+tuD5
<<主な質問スレ>>
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ16【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111559122/
海水初心者・質問厨のためのスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111511382/
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目(←入門者用スレです)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
水草水槽総合スレッド 11株目(←雑談スレですが質問も可)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104770456/
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066989064/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:13:16 ID:jo1l+6rA
質問者用テンプレ

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度: ℃
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):種類・大きさ・数量等
【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項
【現状の対処】
 詳細を明記
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:36:46 ID:R1R52pFV
別に異変を感じて質問するスレじゃないんだから
そのテンプレはおかしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:04:33 ID:30UeSUhC
そういう最低限の事はせめて書きなさいって意味だから。
役所の書類じゃないんだからテンプレどおりにしないとはじかれるってわけじゃないだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:29:51 ID:UsezewW1
大型水槽の処分ってどうしてらいいですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:33:41 ID:QPJmednu
こっそり隣町のゴミ捨て場に捨ててくる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:17:39 ID:1YvpxHW2
てん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:25:41 ID:QPJmednu
てんてんまりてんてまり
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:27:31 ID:+ePf+COg
【良くある質問例】
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか?
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に
  気を配りましょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:51:05 ID:G7gy1CSJ
記念カキコ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:59:37 ID:Hpc9+N12
なんの記念w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:40:15 ID:+8+uzsMh
熱帯魚を飼うのに、ライトやCO2は水槽をセットしたので小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:46:40 ID:dPin0b4W
その日本語を理解できる日本人はここにはいないかもしれない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:20:44 ID:nDlrByxd
ワロタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:31:27 ID:mOtG8YIp
真の在日キター!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:36:07 ID:Ml06i8Ek
ネタや煽りは質問スレでするな春厨
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:43:13 ID:pb42DLDf
煽り乙
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:40:48 ID:n9B/wXCl
くろヒゲが終わったと思ったら、今度は緑色の長めのコケみたいのに悩まされてます。
これも放っておけばそのうち消えてくれる類のコケなのでしょうか?
コケというか藻かもしれません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:45:15 ID:7jpIYsF0
アホミドロじゃないのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:58:23 ID:muwdNrPI
ほっといたら消えた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:11:26 ID:auYTwo0V
水作のろ過材、ループエコマットってどうでつか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:49:46 ID:sF7JBdIX
ヤシガラ活性炭って使ってるヤシいる?どうよ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:22:01 ID:7jpIYsF0
活性炭入れるとアルカリに傾かないか?
27593:2005/03/25(金) 23:28:12 ID:nXATCU21
水槽の水を飲んでみた人いますか?
いたらどんなだったか聞かせて欲しい。腹壊したとか、まずかったとか。
水質検査の道具、高くて買えないので、味覚で調べることが出来ればと考えてます。
魚が元気な水槽の水なら、美味しいんじゃないカナと思うんですが、試す勇気がないんです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:43:29 ID:wPf/1nnS
美味しいですよ
ダマされたと思って飲んでみましょう
29ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :2005/03/26(土) 00:01:00 ID:QZOp0SLM
騙された
おええええええええええええええ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:38:19 ID:FD9fDP8u
少々お聞きしたいのですが、
熱帯魚を発送する場合、
カイロを入れるとき振ったりもんだりして暖めてから入れるのが良いのでしょうか?
それとも、開封したらそのまま入れておくだけで良いでしょうか?

発送経験がある方、良ければお願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:18:04 ID:Yb5TQ9td
>>27
ここで聞かずにエーハスレで聞け。
あそここそ飼育水を愛飲する輩の集まりだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:19:53 ID:eem7nLaH
>>30
発送する時のテクニックかどうか知らないが
カイロを使うとして
最近のカイロは振ったり揉んだりしなくても発熱するようになってる
よって揉んで入れようがそのまま入れようが状況は同じだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:10:04 ID:RR8zDuDf
ベタを5,6匹、1.5Lのペットボトルに入れて
バトルロイヤルを行いたいと思っています。

目を回すために最初にボトルをシェイクします。

負けてやつはオスカーの餌にしようと思いますが
かまわないでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:19:04 ID:dNmxkqTZ
お好きにどうぞ。
でもすべて記録して動画でウプするくらいやってね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:51:13 ID:qRHSfAG0
>>30
酸化熱で暖めるから,箱に穴空けとかないと冷たくなっちゃうと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:28:17 ID:nw8loJDT
水槽設置したい場所の壁にコンセントがあって、万が一
水槽の背面側から水をこぼすと直撃間違いなしなんですが、
なんとかコンセントに水がかからないようなグッズはありませんか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:36:01 ID:cNyDY+qo
>>36
こんなの見つけた。
ttp://www.1128.jp/html/lamp_moyorihin.html
結構使えるかも。でかいけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:52:49 ID:HcalN86E
>>37
こんなすごいのじゃなくてもいいような…。
コンセントにくっつける防水のゴムカバーみたいなのはHCにあった気がするぞ。
これだとタイマーもってたら少し無駄になるしな。

屋内だし、防滴程度で十分だと思われるので提案してみた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:02:13 ID:cNyDY+qo
>>38
そうだね。
HCでほこりガードっていうカバーが売っていたっけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:26:58 ID:biMBsbiH
現在45a水槽にラミーノーズ10匹、カージナル10匹、プリステラ5匹、白コリ3匹、ステルバイ3匹、コリパンダ3匹。
底面フィルター、大磯。水草少々


混泳できて、何かアクセントになるいい魚いないですかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:42:51 ID:QTKvykgK
>>40
ピラニア。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:45:04 ID:qRHSfAG0
>>40
魚多すぎない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:52:34 ID:4mFLfcbA
アフリカンランプアイ飼い始めたんですが
ソイル使用で水槽水がPH5の状態です。
熱帯魚の本をみてみると飼育環境は中性〜弱アルカリとあります
普通に泳いでますが、あまり長生きはできないでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:34:31 ID:1IagT0Ig
>40
コリが窮屈そうですね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:41:21 ID:snHWPKKn
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:58:10 ID:o1aZgMyO
>>31
寸止め氏のことかーーーーーッ!?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:18:29 ID:ag5U8lnd
>>40
 小型シクリッド一匹。
 プルケールのメスとか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:59:16 ID:Zjxr2QYl
ディスカス飼育の濾過フィルターについて、
客観的な評価をおねがいします。

@ 上部フィルター&スポンジフィルター
A テトラワンタッチ&スポンジフィルター
B テトラワンタッチ&フィッシュレット(アクア工房)
C テトラワンタッチ(直結スポンジフィルター付)&フィッシュレット

どれがいちばんよさそうですか。
理由もよければ、おねがいします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:40:35 ID:XgzbsgZE
>>48
何センチの水槽に何枚飼おうとしてるのか分からんから、
いくら客観的なんて書かれても答え辛いが。

> @ 上部フィルター&スポンジフィルター

その中では大人しくこれにしとけ。一番濾過能力が高い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:42:04 ID:1AjC0zkr
外部式フィルターにしろ
生き餌やるんだから、濾過強化じゃないと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:45:53 ID:05dJnW98
客観日本語男こないかなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:47:51 ID:8TU68O5E
すいません。
餌用のイトミミズ?を買ってきたんですけど保存方法はどうすればいいですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:52:55 ID:DPBllSsp
>>52
2種類ある
@強めにエアレーションしとく
A小さめのプラケに入れて水道水をチョロチョロと流しておく
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:30:36 ID:p6N+DmjI
外掛けフィルターでろ過層の大きい機種は何?教えてください。
ジェックスのらくらくL
テトラのOT−60
どちらかかと
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:35:12 ID:3i78ofXQ
マルチやめれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:36:53 ID:05dJnW98
はわわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:43:03 ID:snHWPKKn
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:40:58 ID:WDiZDGpy
>>59
生餌やるからこそ物理濾過部分のメンテが容易な上部にするべきじゃないかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:41:06 ID:imvwadZL
シルバーシャークが尾腐れ病になってしまいました(;-o-)
治療はしたものの、尾ビレに凄いダメージを受けてしまい
尾ビレが無くなってしまいました(;Д;)
病気が完治したら尾ビレは再生してくるのでしょうか?
今のままの姿だと可哀想です・・・
すぐ助けてあげられなかった自分が情けないです;
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:47:13 ID:snHWPKKn
生えてくる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:48:24 ID:DPBllSsp
>>59
隔離させてしっかりエサあげてれば戻ると思いますけど、
尾腐れ病なら。

肉食魚にパックリ食われた時はどうかわからんけど。
62ディスカスの拒食症:2005/03/26(土) 22:52:35 ID:eMrE5jG/
phの急落(一晩で1.5程度酸性化)に悩んでいたので、試験的なつもりで、濾過材に珪砂を追加
したところ、こともあろうにアンモニア(高濃度)を湧かせてしまいました。
もちろん、即座に全換水し濾材も一部を残し交換しましたが、1枚落ちてしま いました。珪砂
による硬度急上昇?・アンモニア・phショックなどが重複したためだと思われます。
これが、5日前のこと。今現在は見た限りでは、従来通り元気そうで外見的な 病気もありませ
んが、これを引き金に、水槽内の全ての個体が、拒食症に陥っています。メインのハンバーグ
はおろか冷凍アカムシも殆ど食べません。
どなたか対処法を是非ご教授願います。
6359:2005/03/26(土) 22:58:00 ID:imvwadZL
ありがとうございます!
はえてこなかったらどうしようかと思いました;
一緒に飼ってるのがコリドラスとホースフェイスローチなのですが、
食べられた感じはなかったと思います・・多分・・・;
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:59:26 ID:DPBllSsp
>>62
いくら大変だからってマルチは(・A・)イクナイ!
専用スレで待った方がいいよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:40:55 ID:E6C7OROJ
ハイポを水に溶かしてコントラコロラインもどきを作ろうと思います。

一回一回作るんじゃ手間がかかるので、ある程度の量を作り置きし
ようと思うのですが、そこでちょっと気になること。

まず、ハイポの成分のチオ硫酸ナトリウムは、単純に水に溶かした
状態で保存しても変質したり蒸発したりはしないんでしょうか?
コロラインがあるんだから大丈夫だろ、とも思ったんですが、その
へんが何か工夫してあるからハイポに比べて高い理由かな、とも
思うので。

あと、透明でない容器で保存したほうがいいんでしょうか?(つま
り、光で変質するか、ということ)

あ、もう一つ。ハイポは別に防腐効果はないですよね。
となると、あんまり時間経つと腐るというか何か沸いたりするんで
しょうか。

実際に手作りコロラインしている方や、色々詳しいエロい方、よろ
しくお願いします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:51:56 ID:ozydmbiY
水溶液でも売ってるらしいね>チオ硫酸ナトリウム
ぐぐったら出た。

>>65
>変質したり蒸発したり
純水使えば平気じゃない?

詳しくは無いけど興味はあるんで探してみた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:58:13 ID:LPtTm77r
熱帯魚FUNは話そう
http://rknt.jp/ababa/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:00:03 ID:1ysggE4Z
>65
面白いこと考えるのね。コロンブスの卵的。密閉容器であれば問題ないでしょ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:39:55 ID:44C+3O9A
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:14:59 ID:FEzMpzcH
水槽に藻が発生しました。
細長い糸のようなやつで水草に絡み付いてどんどん増えてます
ライトの点け過ぎなんですけど
この藻って何日か光を遮断すれば消える種類なんですかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:08:49 ID:h+JfZc3M
>>65
 コロラインって、ビタミンBだかもはいっていなかったっけ?
 それはアクアセイフか?

 ハイポは変質も蒸発もしないから大丈夫。
 まあ心配ならきちんと塩素試薬で中和後の飼育水を確認
 をすればいいと思うけど。

 蛇足になるが水道水の塩素濃度ってのは毎日変動するの
 で、中和剤の適正量ってのもまゆつばなんだけどな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:30:59 ID:IhPY8BpU
ビタミンと粘膜保護剤入ってるのはアクアセイフだね。
コントラは重金属を吸着するとか書いてあったような・・・。

ハイポ一粒で約10リットル分だとして、2リットルペットボトルに入れて倍率希釈でどう?
たとえばペットボトルにハイポ10粒入れて、50倍希釈溶液にしとくとか。

>>70
うちは糸状コケも茶コケも照明消したら消えたよ。
蝦がよく食べるとか聞くし、生態兵器投入もいいかも?
ちなみにうちの蝦の食趣は
ウィローモス>マツモの新芽>コリタブ>底床の見えない何か>混入したリシアの切れ端>>>>>>コケ
ですたorz
食わないやつは何やっても食わないのね(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:46:28 ID:BHVBD2wT
ちがうちがう。コントラは純粋にカルキ抜きだけ。
アクアセイフはビタミン、重金属を無害化、粘膜保護剤。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:48:34 ID:EglYlLPC
ミナミのいる水槽にアクアセイフ入れても大丈夫?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:50:27 ID:G7eEILKK
アクアセイフとかは水槽セット時に入れるものでは?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:51:47 ID:zjvdkl3v
換水時にも使ってるけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:26:57 ID:lCaDg+4O
エアレーションしないと危ないとか裏に書いてあるテトライージーバランスってちょっとコワイくねぇ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:25:33 ID:a2cNPDtB
質問なんですが、下宿先で魚飼うのは無理でしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:35:05 ID:aCKlYXA2
俺飼ってた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:51:20 ID:s9qmV1w4
魚によるんじゃない?
帰省時はどうするのか、とか。
ペット禁止なら、金魚や小型カラシンならバレても平気そうだけど、アロワナとかだったら怒られそう。
8180:2005/03/27(日) 14:52:20 ID:s9qmV1w4
っていうか一人暮らし用の木造アパートみたいなとこだったら大型水槽置いたら床抜けそうだねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:05:46 ID:a2cNPDtB
部屋は底抜けするほどじゃないと思います。多分。
ショートノーズガーの小さい奴を飼おうかと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:17:25 ID:aCKlYXA2
>>82
自分の経済力と常識をよく考えてから実行に移すことをお勧めするよ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:20:13 ID:zjvdkl3v
どうしても飼いたいなら住む場所変えないとダメなんじゃない?
小型水槽にビーシュリンプとかならインテリア代わりと
言えなくもないけどガーとなると一般人の同意を得るのは
無理では。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:29:37 ID:5a+2XD1B
マジですか・・・
ガーがそんなに大変だったとは、
考え直します
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:02:17 ID:0L4h4yOl
45cm×45cm×45cmのサイズの水槽はペット禁止マンションでは非常識でしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:12:54 ID:gRQFnKcu
「大家の常識」と照らし合わなきゃいけない問題だし
ココで聞かれてもなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:40:30 ID:EglYlLPC
鳴いてうるさい魚はいかんだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:45:19 ID:TBHCboSK
今、タイガーオスカーを2匹混泳させてるんだけど、片方の胸鰭が根こそぎ逝かれてた。orz
やっぱ根こそぎ逝かれてる場合再生の予知ないでしょうか?(´・ω・`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:17:53 ID:/Fa2U2eG
オスカーじゃあ、劣勢の方がそのまま一気にやられると思われ。
とりあえずセパレーターか何かで分離して胸鰭再生を。
あと再生中に弱い方を太らせて、強い方をやせされると後々うまく行くかも。
9189:2005/03/27(日) 21:32:05 ID:TBHCboSK
>>90
即レスサンクス。
影も形もないんだけど再生たのしみにまっときまつ。
可能性は低いと思いますが…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:02:46 ID:Ja7rj1Sj
質問です、上部フィルタースレか迷ったけどこっちでお願いします。
ニッソーの60cm水槽用の上部フィルター使ってるんですけど
グッピーの稚魚が吸い込まれてフィルター内で死んでいるのを見つけました、
フィルターの吸い込み口にストッキングみたいなのを被せて
吸い込まれないようにしようと思ったけど、友達からは
それじゃあゴミも吸わなくなるだろ?と言われました。
稚魚が通らない程度の網みたいなので吸い込み口を覆えば大丈夫でしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:09:11 ID:xTb1LoQQ
>>92
稚魚小さいからな…。ストッキングを定期交換清掃か、スポンジくっつけるのがいいんじゃない?
ゴミ吸わないならひっかかったゴミを掃除すればいいだけのこと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:15:56 ID:ZeAbkU16
それかウールマットでも切ってテキトーに巻いておけば可
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:28:08 ID:2rCPTmY3
水道水にもアスベストが入っているのは疑いようのない事実なのですが大丈夫でしょうか?
気になって夜も眠れません。

【死の石】〜石綿・アスベスト〜【中皮腫】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111666792/l50
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:34:15 ID:ol3Dx8GS
95のリンク先は読んでいないが
「疑いようのない事実」とか「否定できない真実」とか書いてあることの大半はガセネタな気がする
9792:2005/03/27(日) 22:36:24 ID:Ja7rj1Sj
>>93
確かにゴミ吸わないものを巻きつけたら水換えのときに
そこをポンプで吸えばゴミ吸えますよね。

>>94
ウールマットですか、それも検討してみようと思います。
明日買い物行って見つかったら現物見て決めますね。

二人ともありがdでした。
グッピーの稚魚…多分10匹くらい死んでました_| ̄|○
これ以上犠牲を出さないようにします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:40:46 ID:ubr2sHz8
>>97
テトラあたりのスポンジフィルタつけとけ。
つぅか、魚種に関係なく、稚魚育てるときは必須だろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:56:12 ID:2rCPTmY3
>>96
水道管やそのエルボー部分にアスベストが使われているそうです。
規制の対象外です。残念ながらガセネタではありません。
厚生労働省や日本石綿協会のウェブサイトでも確認できます。
しかしその危険性についてだれも触れないのが恐ろしいです。
100せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/03/27(日) 23:03:45 ID:zn6n85Qz
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:04:44 ID:0LgTaLXu
餌をやったところモーリーのエラから白い綿がでてきました
ただ事じゃないと思って0,3パーの塩水につけてます。
外見はなんともなく、エラがはがれるというエラ腐れ病?ともわからないのですが
どなたかおしえてください!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:08:11 ID:0LgTaLXu
age
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:09:20 ID:BLs9etrZ
釣具屋に売ってある釣り餌用のモエビを飼い始めたのですが何匹か体が白っぽくなって、頭の中(体が透けてるので見えるのですが)辺りが赤くなっています。。
どうしたのでしょうか・・?
【環境】
横30センチ×縦25センチ×高さ30センチくらいの水槽に鑑賞魚用の砂を敷いて金魚用のエアポンプを置いています。
水はお店に居たときの水槽の水と、カルキを抜いた水道水を混ぜたものを使っています。
濾過器やヒーターや照明などは使用していません。
数は20匹くらいのモエビの中に大きめのテナガエビが1匹。仲良くやっています。
少々過密ですが店でもそんな感じでした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:31:08 ID:f7uTySAf
この魚の名前は何でしょうか?
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――――____
    __―――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――――――∠∠∠∠∠////―――、
 ⌒ヾヽ''(◎)ニ◇ヽ))))))))))))))))))))))))))))))))))))))―――∠∠〃// ̄―_
    \\_   / 〉)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))》≪<三ニ―=―
     ヽ  ニ//∈≡三ヲ)))))))))))))))))))))))))))――――― ̄ ̄\\ \_― ̄
        ̄ ̄――))))))))―――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\\\\___ゝ
              ̄ ̄ヾヽ  \\\\\\\\\\     ―――
                 \\  \____―――― ̄ ̄ ̄
                   ヽヽ
                      \
                       ヽ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:34:11 ID:Ji3trumH
ダライアス?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:39:03 ID:lzdELsq7
>>104 ブラックアロワナ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:58:56 ID:f7uTySAf
>106 ブラックアロワナみたいですね。サンクス。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:15:27 ID:YLwuUVrE
>103
体が白くなるのは死の兆候。
落ちるのを覚悟しといてください。

釣具屋の水を入れたのはまずかったと思う。
基本的に店の水は1滴も入れないように…ってもう遅いけど。

あと、モエビはスジエビですかね?
スジエビは、テナガエビもそうですけど肉食性のエビなので餌をやらないと
餓死することもありますよ。

釣具屋の水槽などは、撒き餌として捨てるような扱いを受けることを前提に
飼育されているので釣具屋の水槽など当てにしてはいけません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:46:47 ID:pbbPRRg8
二酸化炭素の添加にイースト菌を使うっていうのを昔
小耳に挟んだのですが、その後この方法は流行りましたか?
廃れましたか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:50:51 ID:HUxk/M5Q
流木や石、水槽に2mmほどの白い点がポツポツと付いてきたんですがこれは何ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:51:42 ID:juAazu4U
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:53:48 ID:pbbPRRg8
つりではありません。誘導ありがとう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:29:45 ID:jnyt9Pqw
あの、こちらで聞いて良いのか解りませんが、
スッポンモドキについてなのですが、アクアセイフは入れない方がいいでしょうか?
なにやらスッポンモドキは普通に水を飲むそうでして・・・

アロワナなどと混泳を良く聞くので是非とも飼いたいと思うのですが、
うちは常に水替えの時はアクアセイフを入れてる物でして気になりまして・・・

もし飼ってる方、知ってる方が居ましたらご教授お願いいたします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:54:37 ID:BVK0F3N8
>>99
ざっと検索してみたけど
呼吸で取り込むことで発症する肺症はともかくとして、
・経口摂取した場合の健康被害はデータがほとんど無い状態
・水道中にも微量含まれているが、肺症で問題となる程度大きさの繊維は見られない
・現在アスベスト使用の水道管は使ってない 古いものも順次撤去中
肺に吸い込んだ場合は排出されないで問題になるけど、
経口摂取してもたいがいは排泄されてしまうっぽ
体内取り込み量が呼吸>経口で
蓄積量が呼吸>>経口なもんだ
注意を払うのはいいけどむやみに怖がることじゃないと思う

>>100
魚だって水飲むよ。
アクアセイフが不安なら、tetraから
カメ用レプトセイフという製品も出てるらしいから
こっちを使ってみるとか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:55:51 ID:BVK0F3N8
アンカー間違えた、下は>>113宛。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:40:07 ID:jnyt9Pqw
>>114
アドバイスありがとうございます。
魚よりよく飲む?みたいなので気になりまして・・・

逆にレプトセイフは魚に大丈夫なのかな・・・
魚との混泳が目的なので気になりまして(汗
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:49:01 ID:FJgMFq2B
>>116
何も入れないという選択肢はないのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:58:16 ID:BVK0F3N8
>>116
メーカーに聞いた方が早そうだな
カメと魚一緒に飼っている水槽にはどっちを使えばいいか って。

説明書きからすると、レプトセイフ=アクアセイフ+コントラっぽいけど
各種成分の濃度が多少違うと思われるが
詳細はメーカーにしかわからんから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:41:28 ID:3Awn6Gfk
某サイトでは、
すっぽんもどきと、魚は絶対に混泳させてはいけないと
口がすっぱくなるほど忠告されてるよ。
水族館レベルの水槽では問題ないけど、一般家庭最大レベル180*90とか
では絶対だめって
余計なお世話だね。
すっぽんもどきって自然下では甲羅の大きさだけで1M以上になるんでしょう?
俺にはそんなもの手を出す金も勇気もない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:26:24 ID:WqkAFBB5
そもそもアクアセイフ自体、魚飼うのにいらんのだが・・・

>>113
 入れなくてすむなら、いれずに飼えばいいし、
 入れたところで悪影響は出ないだろ。

>>119
 飼育下で野生状態の大きさまで育て上げるのは
 きわめて難しい。から、そんなこときにすんな。

 魚との混泳もべつにもんだいないぞ?
 たまに食われるけど。(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:00:16 ID:3Awn6Gfk
その食われることが問題だと思うけどw
大きな魚でもかじられたりしない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:30:29 ID:WqkAFBB5
>>121
 もともと草食に限りなくちかい雑食だから。
 アロワナとかなら平気でない?
 100%は保障できない。
123103:2005/03/28(月) 23:45:00 ID:5snMynJx
>>108
レスありがとう御座います。
死んで食べられてしまったのか治ったのか、朝起きると白っぽくなっていたエビは居なくなってました…。
新たな問題ですが、テナガエビとモエビは仲良くやってると思っていたのですがどうやらテナガエビが小さめのモエビを食べようとしているみたいです。。
元々店でもよく共食いが起きていましたが、餌を上げると水槽が汚れるのであげていませんでした。
ちゃんと餌をあげればテナガエビがモエビを襲うことはなくなるでしょうか・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:52:09 ID:DuKAsimN
無理
生きエビのほうがおいしいし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:31:07 ID:dEhKm9EP
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビ一緒に飼えますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:42:55 ID:nlXQFAwz
うん
127125:2005/03/29(火) 00:48:20 ID:dEhKm9EP
即レス感謝いたします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:43:10 ID:b3U0izgB
水槽立ち上げ4日目なんですが、早くも亜硝酸が検出されています。

通常、毎日の水換えで対処するのが通例だと思います。
濾過の立ち上がりを早くするため、他の既に立ち上がってる水槽の
ストレーナースポンジを濾過立ち上がり過程にある水槽の中で洗った
場合、バクテリアの移植ということで効果があるもんなんでしょうか?

水槽立ち上げ時にも同水槽の濾材を一部移植しております。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:29:06 ID:eVDnPDjy
あの、少々お聞きしたいのですが、
完璧に密閉した箱の中に水と熱帯魚を入れ
エアーポンプを入れたら破裂するでしょうか?
(密閉してないと水がこぼれるので・・・)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:33:07 ID:OYeBLwOe
ポンプの排出口を指でふさいだのと同じ結果になる。
ポンプの噴出の圧力が足りなくなって空気が送り込まれなくなる。
破裂はしないが空気も入っていかない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:48:59 ID:iScXMQBl
>>128
実に有効な手段である。あとはゆっくり待つべし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:51:04 ID:PQzVrKlp
>>128
茶色い汁を撒き散らせばOK

ろ材移植したのに亜硝酸でたんだ?
立ち上げってすでに魚いれてバンバン餌あげてるんですか?
バンバン餌あげなければ亜硝酸なんてすぐに分解されてしまうと
思うけれども底砂とかに亜硝酸の供給源があるとかかな?

どちらにせよ数日で解決すると思います
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:07:47 ID:eVDnPDjy
>>130
返答ありがとうございます、
要するに携帯エアーポンプでの梱包発送は無理と言うことですよね・・・
大人しく酸素のを買った方が良いですよね。。。

因みにお勧めの酸素ボンベ?有りましたらどなたか名前教えて貰えないでしょうか?
(どういう名前で検索すればいいのか解らなくて・・・)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:21:50 ID:b3U0izgB
>>131
了解です。

>>132
今まで、30cm水槽だったので濾材を半分移植しても新水槽のフィルターの
濾材の1/6以下にしかならなかったのです。
135KOUSUKE:2005/03/29(火) 14:28:39 ID:5jxwx5g4
水槽のプラナリアが除去しきれないのですが何か良い方法はありますか?
ぜひ教えてください。よろしくお願いします!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:36:51 ID:QGCcnmZ7
ゼンスイのクーラー使ったことある人、音はうるさいですか?
レイシーと迷ってます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:12:16 ID:U4JGoB2G
>135
魚を全部と飼育水をできるだけ水槽から出して、水槽&砂利丸洗い。
そのあと天日で乾かして戻す、と。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:44:16 ID:OYeBLwOe
>>133
O2ストーンとか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:30:13 ID:MPF+oB+c
>>133
酸素ボンベは熱帯魚ショップで売っているところもある。
なければ取り寄せてもらいな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:25:12 ID:iScXMQBl
>>135
エビが居なければ10円玉投下。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:26:35 ID:wmVVvIqi
四月一〜三日二子玉川高島屋でイベントがあったみたいですが行った方いらっしゃいますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:28:01 ID:wmVVvIqi
大誤爆スマソ…orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:26:08 ID:CpBsbqvM
>140
初めて知った。
詳細激しくキボンヌ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:26:12 ID:sxRmSWye
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:20:40 ID:mDCmgFmr
賽銭泥棒には気を付けないとな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:22:44 ID:R6gYUDgo
はじめて金魚を飼うのですが、エアーポンプは必要でしょうか?
いまは30センチの水槽に2匹飼っています
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:30:40 ID:nps+IOZf
濾過フィルタがエアポンプを必要とするなら絶対必要です。
そうでないなら必ず必要という訳ではありません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:49:19 ID:R6gYUDgo
>147
レスありがとうございます。
濾過フィルタは使っていないのですが、この場合はエアーフィルタは必要ないということでよいでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:52:03 ID:qFfRv03k
質問なんですが、昨日水換えした後に水槽を覗いていたら
長さ1〜2mmの白い生き物がガラス面でウニョウニョ動いているんです。
魚でないのはもちろんですが、何でそんな生き物が居るのかわかりません。
60cm水槽に並エンゼル2匹ネオン10匹コリ5匹で半年飼ってます。
寄生虫でしょうか?
対処法はどうすればいいでしょう。アドバイスお願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:10:25 ID:3QKy+ygn
>148
ただ泡を出すだけのキカイならなくてもOK。過密度にもよるけど。

>149
イトミミズじゃね?ほっとけば魚が食べるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:12:55 ID:mDCmgFmr
>>148
濾過してなかったら水が臭くなってくるよ。
外掛けフィルターくらいは使ったほうがいいんじゃないかい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:32:46 ID:tz0ypdeS
水槽面に生えたコケを除去するとき、
どんな道具を使ってますか?
普通のスポンジを使おうとしているのですが、
ガラスの傷などが心配です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:33:18 ID:HoHvpC1L
149
それはプラナリア。140以降を見るべし。
154149:2005/03/30(水) 14:59:54 ID:qFfRv03k
レスありがとうございます。
あれがプラナリアなんですね。初めて見ました。
何であんなもん入ったんでしょうね。困ったもんです。
リセットか、10円玉か、いろんなところぐぐって検討します。
10〜20mmまで育たれてたまるか!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:01:07 ID:nps+IOZf
>>148
エアポンプは必須ではないですが、濾過フィルタは必須です。
魚が死んでしまいますよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:12:41 ID:rdkDAPtJ
コリドラスパンダが餌を食べません。
二匹買って一匹はもりもり太ってでかくなってるのにるのにもう一匹は購入後三週間状態がパッとしないままです。

テトラのフレーク沈めても食べません。
テトラのコリタブあげても食べません。
キョーリンの冷凍クリーンブラインあげても食べません。
水草の根っこを時々つついてますが体型がガリガリです。
餌にガッツク魚しか飼ったことがないのでわかりません。誰かいい方法教えてください。よろしくお願いします。
157156:2005/03/30(水) 16:24:48 ID:rdkDAPtJ
そういえば水草の根っこやら葉をしきりにつついてるんですが、これはプランクトンを食べてるんでしょうか?
それとも水草についたコケを?
どっかのスレでコリはディスカスハンバーグを良く食べるって見たんですがどうなんでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:42:37 ID:tvBegiFJ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:46:49 ID:tz0ypdeS
>>152
お願いします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:53:31 ID:tvBegiFJ
>>152
俺は小型水中ポンプなんかについてるスポンジフィルターでみがいとるよ。
ガラス面をこするときに砂を挟まなければ傷はつかないよ。

さ、サッカーサッカー。。。。。。。。。。。。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:56:17 ID:tvBegiFJ
食器洗い用のスポンジはやめとけよ。
抗菌はイクナイかもしれんよ
100円ショップとかで抗菌でない洗車スポンジでも買ったらどうだい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:10:24 ID:tz0ypdeS
>>160
>>161
ありがとうございます!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:12:55 ID:tvBegiFJ
スポンジはカッターで切って小さくして使って下さい。

あああ、サッカーサッカー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:17:44 ID:7Lodsd50
>148は
「エアポンプ」と「ろ過器」と「ろ過」と「エアレーション」の区別がついてないね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:55:16 ID:k+6TmsB0
ホームセンターでニッソーの幅90cmで奥行き30cmのガラス水槽が、
三千円ちょいで売ってたんですが、これって安いほうですか?
60cm水槽の奥行きはそのままで幅だけ90cmになったような水槽です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:06:45 ID:tvBegiFJ
>>165
高い安いで言ったら安いですね。

その水槽が欲しかった…という人にとっては掘り出し物だと思います。
167157:2005/03/30(水) 18:14:08 ID:rdkDAPtJ
>>158
レスありがとうございます。早速試してみました。
底棲なのでどうも落ち着かないようです。・・・が、とりあえずもう少し続けて様子を見ようと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:23:53 ID:rdkDAPtJ
ブラインよりもイトミミズか赤虫が良いということが分りました。orz
失礼しました。
169165:2005/03/30(水) 18:36:57 ID:k+6TmsB0
>>166
レスありがとうございます。
どうやらお得みたいなので購入検討してみます!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:39:21 ID:tvBegiFJ
>>168
意図ミミズは最強ですね。
それとコリタブは1ヶを10かけら位に割っていますか?そうしないと食いづらいみたいだよ。
コリの場合、たしかに冷凍物はブラインより赤虫が一般的だと思います。

生イトメあげたらパンダも喜ぶでしょう。


 >早速試してみました
サッカー、見てなかったんですか? 北朝鮮×イラン イイ試合でしたよ。。。

ああああ、次始まる。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:43:54 ID:qPQ4/un7
2ミリくらいのヒルみたいな生物を発見しました。色がレバーみたいで尺取虫みたいに動いていました。
やっぱりヒルなんでしょうか?あとこれがヒルだった場合、繁殖の程度(爆殖・増えない)はどれくらいでしょうか?
中にはグッピー1匹とメダカの稚魚が数匹です。この魚達は食べますか?(稚魚は成魚になったとして)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:49:12 ID:N5wEcRuB
テトラのワンタッチフィルターを買ったんだけど動かない。
一応動くのは動くけどモーターの回転が時々止まったようになってしまう。
不良品なんだろうか?
平日の昼休みにテトラに電話しようと思ったけど、
テトラ側の昼休みが12:00〜2:00。電話できん。
おまけに土日祭日は電話受け付けませんと。
それならHPからメールで、、と思ったら、
メールアドレス載ってねーの。なに?この会社!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:51:31 ID:UWxHFErS
窓から投げ捨てて終了
新しいの買ってこい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:01:16 ID:zemcCDwC
水槽を台所の食器用スポンジで洗うとダメなの?
やわらかいほうなら大丈夫?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:14:50 ID:mDCmgFmr
>>172
インペラー(中のプロペラ)のはまりを確認した?
買った店は?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:19:17 ID:N5wEcRuB
>>175
何度も何度も何度も確認しました。
買ったのは通販の店です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:25:18 ID:McmTdQ93
インペラインペラスペースピープル
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:47:21 ID:mDCmgFmr
>>176
電源入れるまえに注水してる?
取説くらいはは読んでるか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:58:36 ID:N5wEcRuB
>>178
もちろんw
注水しました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:04:49 ID:CpBsbqvM
>174
最近のスポンジは圧倒的に「防菌」とかの効果が施してあるから、
防菌加工してないものなら大丈夫。
自分は硬い方でガラス面のコケ取りしてまっせ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:33:06 ID:lZhM0c3J
>>174
 堅い汚れならカミソリやカッターの歯で削り取るくらいガラスは
 硬いんだが?

 銀のラメラメついたやつをお勧めする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:42:13 ID:ytmCZnST
水換えをしていたら、流木の下に3〜5mmの
白いフナムシみたいのがいたのですが害虫ですか?
ちなみに淡水です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:54:05 ID:lZhM0c3J
>>182
 ヨコエビ?
 だいじょぶ♪
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:04:05 ID:kjBvGctZ
>>182
 ゲジ?
 ヤバイよ♪
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:12:37 ID:UNuPh2tO
ルンルンルン♪
食べちゃお♪
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:12:57 ID:PAy4cd/1
>>184
 頭にケジラミ?
 洗えよ♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:15:19 ID:UNuPh2tO
>>186
脳みそがプラナリア?♪
終わってるね♪
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:17:04 ID:PAy4cd/1
>>187
 ちんこに白髪ハケーン。
 終わってる。(つД`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:33:44 ID:k86M28F8
>>170
はい。コリタブは小さく割って入れてます。

サッカーはセリエAとチャンピオンズリーグと日本代表しか見てません。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:40:31 ID:Ec9BM1ei
>>183
安心しました。
ありがとうございます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:04:10 ID:XFeOj7E8
>>172
はやまるな!
水を入れて、インペラ(ってか取水口丸ごと)をはずした状態で電源入れて、
それから取水口取り付けてみて。磁石の関係で、はめたまま電源いれると
俺もそんな状態になるよ。

でも俺の場合、具合が悪いとまったく動かないから症状違うかも。
やっぱ忘れて。んで手元にあるのは窓から投げ捨てろ!(ノ゚Д゚)ノ ≡≡■
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:33:39 ID:MaCngfFn
テトラのやつなんか買うからだよ。こ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:10:05 ID:ez4ZUZsI
エアストーンを使ってCO2添加してたのですが、エアストーンに毎日のように
ジェル状(ゼリー状)の無職のぬるぬるした物体が付着してたのですが、これ
って何なんでしょうか?

生体や水草に悪影響が無ければいいのですが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:22:01 ID:7K+568a6
petの発酵式ですよね?
とりあえずは、生体に緊急の問題はないです。
pet内の水量下げたり、チューブの途中にトラップを仕掛けたりするみたいよ。

ソイツの正体については専用スレ↓があるから過去ログチェックをおすすめします。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104512401/
スレ内でも何回か質問や解決策など出てきています。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:16:17 ID:ez4ZUZsI
>>194
ありがとうです。

読んでみました、帰りにキオスクでポカリスエット100mlPetボトル
買って帰ってスピコン作りたいと思います。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:51:24 ID:MaCngfFn
「IAEAの特別査察を一切求めない」=「裏で核開発してもオッケーよ♪」ってことじゃねーか。
半島の核問題はアメリカのマッチポンプじゃんか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:52:08 ID:MaCngfFn
誤爆た。orz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:38:30 ID:sUsJKc5r
軍板の方ですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:33:06 ID:bt2bsEZ0
30cmの水槽用にクリップライトを買おうと思っているんですが、
白熱電球だとなにか不都合ありますでしょうか?
自分なりにいろいろ調べてみたのですが、みなさん蛍光灯をお使いだったので・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:39:49 ID:fAaltTZa
じゃあ、君も蛍光灯を御使い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:48:46 ID:MaCngfFn
>>199
電球型蛍光灯のクリップライトあるだろ。
口金は電球といっしょで発光するところは蛍光灯を曲げたようなやつ。
202199:2005/03/31(木) 19:51:55 ID:bt2bsEZ0
みなさんレスありがとうございます。
実は私の部屋の照明はすべて白熱電球でまとめているので、
それに合うように水槽も白熱電球でいこうかと思っていたのです。
白熱電球だと魚になにか悪影響があるのかどうか気になって質問したのですが、
私の説明不足でした。すみません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:11:18 ID:pITeX5E9
問題は夏場の水温問題と電気代、かね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:12:13 ID:dI2HiqQ3
電球色の球使えば良い。
白熱電球は効率が非常に悪いから使わないの。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:35:08 ID:pITeX5E9
>>204
残念ながらこの手の人にはそれは解決策にならないの。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:41:04 ID:YZq9onnF
うちでは16センチキューブ水槽に電球型蛍光灯60Wを使って、グロッソ絨毯を維持しています。
蛍光灯でもかなり水温上がりますよ。
電球使用時は水槽から結構離した方がいいかもですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:42:07 ID:Ic0JLWdt
白熱電球と蛍光灯の電球色で、演色性でも気にする人なの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:35:16 ID:fAaltTZa
なるほどね。お洒落だね。
白熱電球でも、魚に悪影響は全く無いよ。
全くね。

だだ、暗いね。明るくすると熱いね。
そこさえ分っていれば全然問題ないよ。
ガンガ使って。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:49:47 ID:smhNdVJk
自分の水槽は60aの規格でノーザンの8aくらい、オスカーの8aくらい、ニードルガーの10aくらいのがいます、ケンカはあまりしないのですが力関係はオスカー>ノーザン=ガーってかんじです。餌の残りカスの掃除屋でザリガニをいれるというのを前に聞いたことがあるのですが無理ですかね??
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:23:18 ID:L57OPBw7
電球色の蛍光灯、それも電球のネジネジと互換性あるやつを使えばいい。
何よりも熱くならない。21wっていう規格の奴。
俺もそれです。便利ですよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:33:12 ID:PxW6fpqx
グラスエンゼルって汽水でなくて、淡水でも飼えますか??
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:37:46 ID:dvkIIUSH
白熱電球なんてトイレ専用かと思ってた。
ふーん、室内に使う人もいるんだね。
サカサナマズみたいなもんかな。変なの。
213199:2005/03/31(木) 23:51:26 ID:Rm4tJkI4
みなさん、レスありがとうございました。
電球色の蛍光灯なんてものもあるんですね。
そちらを使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:58:21 ID:kuMltEyQ
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、サーモスタットの
センサーが離れたところにあれば、ヒーターは底床に埋めても大丈夫ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:06:53 ID:5McqJrQX
うめるのはあんまりおすすめできない。。水槽内で温度差がでるとおもわれ…
魚が死ぬことはないとおもうが
216214:皇紀2665/04/01(金) 01:30:33 ID:kuMltEyQ
ありがとうございます。
現在は底面フィルターの下にヒーター入れてしまっているので
見える場所に置きたくなかった次第でございます。
なんとか隠してみます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:34:55 ID:9ezQObB+
今日街頭に設置された水槽をボーっと眺めてたら
女子高生が「さかなきもーい」と聞こえるようにいいやがった。
むかつく。
218名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:40:57 ID:Dr6/qlT1
あの、その水槽の適応以上の濾過フィルターを使うのって逆に良くなかったりするのでしょうか?
それとも、濾過能力が凄ければ凄いほど、良いでしょうか?
(例えば極端ですが、エーハイム1台で良いところを3台付けるとか)
219名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:44:57 ID:5McqJrQX
それはないと思うよ。ろ過能力が高ければ高いほど◎
220名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:48:16 ID:Dr6/qlT1
即レスありがとうございます。
安心しました。
水道まで遠いのでなるべく濾過フィルターを増やす方向で行きたいと思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:50:44 ID:v9M/a6Kx
その水流に耐えられる生物を買っているなら良いことかもしれない。
濾過する能力を大げさに強化して、水流とコスト以外のデメリットがあるとはあまり聞かない。
気が済むまで強化すればいい。

時折、濾過が強力すぎて硝化が激しくなり、pHが下がってしまって困るとの話がある。
その場合のpHが下がってしまう原因は有機物の硝化によるpHダウンなので下がって困るというのは変。
下がっているというのは硝化が進んでいることなので。
細かく言えば「急激なダウン」が困るのであって、硝化する能力自体は強力であって困ることは無い。
数時間で1とか落ちるのは困るけどね。そんなに有機物を投入しなきゃいい。
濾過は余裕を持たせよう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:52:30 ID:5McqJrQX
ところで何かってるの??飼ってる魚によっては濾過能力の高いのを設置しなければならない場合もあるし、肉食は汚れがはやい…おれはノーザンいる
223名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:56:21 ID:Ese49kUc
60センチ水槽でろかは上部式を使ってますがビックなんとかという種類
水槽の水を吸い上げて濾過装置内に排水する時なんか水を分散するのための
もの (プラスティック製でそれにより濾過装置に入る水が手前のみ出なく
奥まで行くもの)
がありますが あれって必要なんですかね
どうもあれ外してると濾過能力が足りない様に思えるんですが
これつけてると水がより空気に触れ
濾過バクテリアが活性化するって事ですかね   
前の水槽は違う製品の上部濾過を使ってたかもしれないですけど
なんかうまい文章じゃなくすいません
224ラミレジ産卵させ隊:皇紀2665/04/01(金) 03:28:47 ID:QUo0+zHs
ラミレジはペアになるとけんかはしないのでしょうか?
うちのワイルド(オス)とドイツ(メス)は別々の水槽から同じ水槽に入れたとたんに産卵し、100匹ほど稚魚が孵りました。しかし、フィルター地獄ですべて☆に。

さて、そのペアが再び産卵すると思いきや、オスが執拗にメスをつつきまくり、挙句の果ては今日ドイツメスが☆になりました。

質問ですが、
@ 産地の違うのはペアになりにくいのでしょうか。
A ペアになると執拗なつつきはないのでしょうか。(もしそうでないのなら、今後つつきがあれば水槽を早めに水槽を別々にして☆になるのを防げるため)
225名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:34:05 ID:5OT07nLQ
先日、水槽立ち上げ時に水上葉のクリプトコリネを植えました。
最近、葉が溶けたりやわらかくなってきたりしてるのですが、水中葉が
生えていない状態で水上葉は全てトリミングした方がいいでしょうか?
それとも放置しておいても大丈夫でしょうか?

また、同様にEc.ハムリックの水上葉もトリミングした方がいいでしょうか?
こちらは、既に水中葉が出ています。
226名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:42:04 ID:k56yd7EX
放置汁
227名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:42:33 ID:eDIzLU7g

暦表記変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/l50

で投稿日の右側を今日だけ変えられるんだけど、アクアっぽいものにしないか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:47:28 ID:EK/CFWpa
>>191
>んで手元にあるのは窓から投げ捨てろ!

それってあぶないし、だめだろ!
ちゃんと燃えないゴミの日に出せよ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:30:03 ID:/kNRjP1P
>>227
「200魚年」とかどうよ?

解説:2005→にせんご→にせんぎょ→200魚
230名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:47:33 ID:XGrZNhXN
スポンジフィルターの出水口って、音が気になる場合は、水面下に設置しても
問題ありませんか? 水面にくるようにしないとだめなんでしょうか?

教えてください!
231名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:52:03 ID:/kNRjP1P
>>230
全然問題ないよ!
水面より少し下くらいが比較的音小さめだと思うが、納得いくまで調整してみて下さい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:54:30 ID:EuXiEY5P
>>224
ラミレジは相性が合わないとそうなったりします。
相性が合うもの同士を組み合わせるようにするのがベターです。

産地は関係ありませんが品種改良が進んでいる種なので
あまり変に掛け合わせるのはお薦め出来ません。
233230:皇紀2665/04/01(金) 10:56:01 ID:XGrZNhXN
>>231
即レスありがとうございます!
安心いたしました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:16:01 ID:MccADA0P
>>227にもありますが自治スレで行うので、お知らせします。

暦表記変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/l50
で投稿日の右側を今日だけ変えられるんだけど、アクアっぽいものにしないか?

ってなコトで自治スレで多数決を取りたいと思っています。
締切は今日1日のイベント(?)なので、今日の13時から14時くらいを予定してます。
--------------------------------------------------------------------------
自治スレッド@アクアリウム板 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075152499/l50
by559
235名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:18:15 ID:WysJqJkh
現在20センチ水槽(7リットル)でグッピーを飼っていますが、
さすがに限界を感じ、40センチ水槽(23リットル)に変えようと思います。
そこで、現在使用中の外掛け式フィルターを中の濾材を交換しないでそのまま新しい
水槽に移動しても大丈夫でしょうか?
濾過装置は30リットルまで対応可らしいのですが、バクテリアの関係とか心配です。
あと、40センチ水槽では普通は何匹までなら飼育可能でしょう?
236名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:45:31 ID:/kNRjP1P
>>235
問題ないっす。
40に移動するとき、飼育水もそのまま使って足りない分をカルキ抜き水でたすといいよ。

飼育数は一概に言えないのでグッピーのサイトなりをググって見て下さい。
あくまで想像ですが20で限界感じて40にするなら魚はそのままの数がいいかもね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:23:13 ID:J+nJf2oK
まりもかってんですけど最近ういてるんですけど死ぬまえぶれ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:32:12 ID:k56yd7EX
死にません。
元気な証拠です。
でも真ん中が無くなってるかもしれません。
定期的に丸めてあげましょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:40:01 ID:J+nJf2oK
即レス乙まるめみます
240名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:40:34 ID:J+nJf2oK
即レス乙まるめみますまりもって血あるんですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:53:22 ID:J+nJf2oK
まりもって血あるんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:59:02 ID:/kNRjP1P
>>241
血はないよ。マリモ汁が流れてる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:12:50 ID:J+nJf2oK
まりも汁?なんだそりゃ┐(´д`)┌
244名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:21:02 ID:5wBa/+65
貝が大量発生したので、せっせと取ってたら、
ヤゴが細くなったような水生昆虫を発見!
体長は2〜3cmです。
これってなんかの幼虫ですか?

60cm水槽・底砂アマゾニア
水草は、アンブリア、テネルス、ハイグロフィラ、ナナ
グッピーが大小約50匹・ヤマトヌマエビ10匹
立ち上げから2ヶ月です。
マンションの屋内に設置してます。

教えてください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:24:00 ID:J+nJf2oK
大量にふえた貝って二枚がいでしょ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:24:17 ID:JrDkP5iS
夏場ってどうやって適水温にするんですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:44:16 ID:FL4vflq/
>>246
ドライアイスをぶち込む
248名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:48:17 ID:JrDkP5iS
>>247
炭酸水になっても大丈夫でしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:50:34 ID:k56yd7EX
水草をいっぱい入れれば大丈夫
250名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:52:26 ID:JrDkP5iS
じゃあ水草の無い淡水魚一匹外のすいそうだと
ダメですね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 15:41:18 ID:euYYPZq9
メッシュに入った活性炭をかってきたのですが、
これはどこに入れたらいいのでしょうか?
上部フィルタの濾過スポンジの下に入れてOKでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 16:03:39 ID:M4lNBLyq
>>246
水槽用クーラー
冷却ファン
氷付けペットボトル
昼間消灯
部屋ごと冷房
やせ我慢

>251
ok
253名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 16:11:01 ID:Tt9QUrtj
例えばam10:00〜12:00に蛍光灯付けて
12:00〜15:00まで消して
再び15:00〜21:00に付ける
このやり方だと水草にも魚にも良くないですかね?
多少間接光が入る場所ではあるんですが
254251:>')))彡03/04/01(金) 16:58:04 ID:euYYPZq9
>>252
ありがとうございます
30センチの水槽がバクテリアのせいか真っ白なのですが、
活性炭を使用してからどのくらいで濁りは治まるでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 16:59:08 ID:g3FlEpwQ
地域によって変わってくるとは思うのですが、
不要になった砂利の処分方法を教えて下さい。
不燃ゴミとして捨てるのか、河原に捨ててしまっても良いものなのか…。
砂利の種類は5mmくらいの白・黒・赤茶の石が混ざったものです。
256名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 17:07:35 ID:3raS/qgB
>>255
河原に捨てるのは不法投棄になるからやめましょう。
少量なら不燃とかでいいと思うけれど、あなたの地域の自治体のサイトを見てから判断するのがいいと思いますよ。
257255:>')))彡03/04/01(金) 17:11:58 ID:g3FlEpwQ
>>256
そうですよね。大量なので役所に聞いてみます。
どうもありがとうございました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 17:13:09 ID:qlntfcv0
立ち上げ中の水槽だったら活性炭入れずにほっとけ。
違うんだったら白濁原因を解消せんことには....
259名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 17:25:10 ID:euYYPZq9
立ち上げ中の水槽です。
慌てて活性炭を入れなくとも
時間をかければ濁りは消えますでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 17:27:08 ID:5b4tWY79
あまりひどければ少し水換えすれば?
261名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 17:35:00 ID:5OT07nLQ
>>259
完全にろ過が立ち上がるまでは、多少の黄ばみと濁りは付き物。
バクテリアが元気になるのを待つべし。

活性炭は一時的な対処にしかならんからなぁ。
262235:>')))彡03/04/01(金) 18:25:01 ID:7ctG2z2V
>>236
ありがとうございます。
安心したので早速40センチ水槽を購入してきました。
ネオンテトラとかも入れてみたいので、なんとかバランスとって頑張ってみます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 20:09:28 ID:pOW1w6Ou
質問させてください
60規格にグッピー親3ぺあ子20くらい、ランプアイ10、バルーンモーリー3、CRS11匹がいます
底床はアマゾニア、水草はモスもさもさとピグミーアマゾン、ナナ、ミクロソリュームで、
濾過は2213にコトブキパワボ45を連結して使ってます。
換水は今は1週1度1/3です

本題ですが、アンモニア、亜硝酸は常にほぼ0なのですが、硝酸塩が1週間程で(テトラの試験紙使用で)50を超えてしまうんです
今のところ死者はでてないのですが、水質としてよくはないと思います
濾過が悪いのでしょうか?
また、水換え以外に何か対策方法はあるでしょうか。
脱窒は素人には敷居が高いし、あまり換水するのもエビによくない気がするので…
初心者で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけますでしょうか。

長文失礼しましたm(__)m
264名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 20:31:12 ID:wJPsjJus
>>263
ろ過ができているから硝酸塩がでてきます。
ろ過は悪くありません。

いくら水換えしても硝酸塩濃度がすぐ上昇してしまう・・・
こんな場合には底砂やろ過器のなかにあるヘドロ状のものから
硝酸塩が出ているのではないかと思います。
水槽を立ち上げてからの期間にもよると思いますがぁー。
かといってこの状態でろ過器などを洗ってしまうと
逆にバランスが崩れ、藍藻などが出現してくる可能性が高いと思われ。
底床にアマゾニアを使用とのことなので、思い切ってリセットが
良いのではないのでしょうかぁー。

またね〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 20:40:05 ID:vhoQXvlv
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449349&recon=3296152&check6=2094706

これってなんていう魚ですか?
テトラっぽいけどさっぱりわかんない……。
ピグミーグラミー買ったとき1匹混じって来たんです。
ピンぼけごめん
266名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 20:42:32 ID:NYU9ZM/Y
さば
267名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 20:45:14 ID:6s8uPsx7
パールダニオ
268名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 20:54:49 ID:dN1rebU5
>>253
 問題ないよ。
 うちはそれでめだかも繁殖(明期14時間・暗期10時間で産卵)しているし。
269265:>')))彡03/04/01(金) 21:01:01 ID:vhoQXvlv
ダニオの仲間でしたか。
ダニオは飼ったことがなかったので判別できませんでした。
どうもありがとうございます。

嗚呼砂漠遺体
270名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 21:02:47 ID:AHmfT4cy
>>263
水換え以外の硝酸対策は、
硝酸の生成量(生体、えさ)を減らすか、水草に吸収させる量を増やす

より成長の速い水草にする
水草の量を増やす
光量アップ、CO2添加で水草の成長を促進させる
271名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 21:27:13 ID:dN1rebU5
>>270
 週に0.7gの窒素を植物に吸収させるのは容易じゃないぞ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 21:33:46 ID:2nLoWmQD
ビー水槽でガラス面で這ってたよくわからん微生物を見ました。

体長:2mm
色:白く濁ったような半透明(ただし内蔵と思われる所は薄茶色)
形:円形
特徴:カタツムリのように、角が2本生えてました
動き:ゆっくり

プラナリアでもなくスネールでもない。
これは何でしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 21:38:25 ID:VMbQa71T
買ってきたミクロソリウム・ウェンディロブを流木に活着させようと思ったら
肝心の根がほとんどありませんでした。
水に浮かべとくだけで根は生えてきますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 22:06:44 ID:wJPsjJus
>>273
根がはえてきたらすぐ木につくように
その状態のまま流木になにかで固定しておきましょう
なにもないところで根をだしたところで
流木にくっつくのが遅れるだけです
275名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 22:14:12 ID:Gu8X+y8H
30cmキューブにテトラスポンジ、生体はベタのペア2匹のみ。
立ち上げ47日目にしてやっと亜硝酸ゼロになったので、
今まで我慢していた前面硝子の苔を削り落としてチューブで苔を吸い取り
水が減った分2リットルほど足しました。
すると翌日から白濁が・・・
亜硝酸地獄の最中に3回、1/4程度の水替えはしましたが、
白濁はおきませんでした。
苔取りが原因で白濁することがあるんでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 22:29:18 ID:44OH6qiI
外部吸水口のP-1を洗いたいのですが
外した時にゴミが吸い込まれるのを避けながら掃除するには
@ダブルタップをどちらも閉める
A外部のコンセントを抜く
どちらがよろしいでしょうか?

電源入ったままダブルタップ閉めたら壊れちゃいますか?
外部初めて買ったど素人携帯厨にアドバイスお願いいたしますm(_ _)m
277名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 22:38:44 ID:wJPsjJus
A
278名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 23:08:22 ID:44OH6qiI
>>277さん
即レスサンクスです!!
さっそく明日掃除します!!
アドバイスありがとうございました!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/01(金) 23:35:06 ID:cdyUUHxS
>>276
ダブルタップを両方止めてからコンセントを抜く。
280名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 00:10:23 ID:ncDFcINV
120レギュラー水槽には300Wヒータ一本で大丈夫でしょうか?
120水槽セットの内容が300Wヒーター&サーモと書いてあったので大丈夫だと思ってたのですが、
某スレで、最低500Wとか言うのを見た気がするので気になりまして・・・
281273:>')))彡03/04/02(土) 00:11:48 ID:ZCBSGsBg
>>274
ありがとうございます
了解しました
282名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 00:30:50 ID:XFGmzoDG
ADAのNAG-150WとNH-150Wに、どの程度の色の違いがあるか分かる方いませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 01:47:44 ID:9ctQLfTn
>280
500Wのほうがいいぞ。
26度に設定するとして、300wだと暖まりきれずに常にフルで過熱している状態が続き、
ヒーターの寿命は短くなるし、水は暖まりきらないしでイイこと無し。
284名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 02:24:18 ID:ncDFcINV
>>283
アドバイスありがとうございます。
なるほど、300wだとキツイですか・・・
一応200wのサーモ無し26℃固定のヒーターが余ってるのですが、
コレで300+200で500wとかは無理でしょうか?

同一サーモじゃないから意味無いかな・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 02:49:24 ID:4ZGm1iGY
>>284
個人的にはその方法いいと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 03:15:08 ID:Mqk7mUBa
>>284
俺も同意
120も幅があると、単独の場合、真ん中に置いた時に水槽の端が暖まりにくい。
それに、2系統ヒーターがあると言う事は、故障などで翌朝全滅……なんて事も一応避けられる。
なので、左右に一個づつ設置する事を進めるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 03:43:40 ID:oAQNGqfH
二本でやるのはあくまでも同じサーモにつなげる場合
288276:>')))彡03/04/02(土) 06:17:58 ID:oQJOHVNq
>>279
サンクス
タップ閉めてからコンセント抜けば無問題ですね
さっそく掃除始めます
289名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 09:03:17 ID:ncDFcINV
>>285-287
返答ありがとうございます。500wかって二つ付けたいと思います。

所でもう一つお聞きしたいのですが、
魚を袋詰めにするときにオキシゲンで酸素を入れようと思うのですが、
どのくらいの大きさまで一缶でOKなのでしょうか?
缶の大きさくらいの袋じゃないと無理かな・・・

実はでかい魚を発送しようと思ってまして、
袋もでかくなるので、何缶必要になるかなと思いてまして・・・

因みに↓の奴です。
http://image.www.rakuten.co.jp/biotop-jp/img1058910416.jpeg
290名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 10:32:46 ID:+7Jydo8x
>>288
タップ閉める意味がわかんない
電源落とすのだからタップ閉めなくても中に水は入らない
ストレーナーカバー外したときに出るこぼれ汁屑を吸いだすと良いよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 12:29:37 ID:ti7uF1PF
>289

4.5リットル入りみたいだから自分の入れたい袋の大きさから
割り出せるんじゃない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 12:55:04 ID:U/qIipri
先輩諸氏、教えてくだされ。
現在ブラインを与えている稚魚水槽がクロレラヒドラの侵攻を受けております。
グッピーと混泳可で、なおかつヒドラを集中砲火で食するような熱帯魚をご教授いただきたく。
同じ水を循環で使っているミナミヌマエビ水槽ではヒドラ増殖が見受けられないのですが
エビ投入ははたして効果ありなのでしょうか!?
293名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 13:04:30 ID:4ZGm1iGY
ハニードワーフグラミーっての聞いたことがある
294名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 13:14:20 ID:Mg9OH93K
稚エビはヒドラのごちそう
295263:>')))彡03/04/02(土) 13:22:27 ID:EH7CSy+1
遅レスですが回答ありがとうございました。
>>264さん
アマゾニアはまだ使用し始めてから半年経ってないのです
リセットはまだちょっと・・・
>>270さん
とりあえず餌を減らしてみます。
生体は減らせる状態ではないので・・・
あとはマツモあたりいれてみよかな?
>>271さん
どういう計算ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 14:00:12 ID:UBszRb/i
>>223
流水ガイドのことか?
はずすと、多分ろ材にまんべんなく水が流れなくなると思うよ。
そうなると、水に触れない場所が出てきて(特に奥の上の方が)
そこのバクテリアが死滅するから、ろ過能力も落ちるんでは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 14:17:16 ID:xjgufz3x
熱帯魚を発送したいんですがヤマトも佐川もどこも断られてしまいます
みなさんどうやって発送してるんでしょうか・・・
298ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :>')))彡03/04/02(土) 14:25:31 ID:KYFkWryJ
299名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡03/04/02(土) 14:27:40 ID:KYFkWryJ
間違えた・・・
300ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :>')))彡3,2005/04/02(土) 14:29:27 ID:KYFkWryJ
301名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3,2005/04/02(土) 14:38:40 ID:xjgufz3x
>>300
ありがとうございます
品名を「生ジュース」として発送すればいいんですね
(もちろん死着は双方の自己責任で)
302名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3,2005/04/02(土) 14:47:04 ID:U/qIipri
>>293
dクス!
早速買ってくる!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3,2005/04/02(土) 14:55:46 ID:+6lAx9uT
昨日立ち上げたんだけど、
全く濁らないんですが・・・
いいんですかね・・・?
砂は大磯です
304名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 15:14:33 ID:6uYhTbPE
>>303
濁らなければ良いんじゃない? これから濁ったとしても換水すればそのうち
落ち着くだろうし(浮遊性の藻の場合は換水でも追いつかないこともあるけど)。
305名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 15:26:25 ID:72ur0IpJ
立ち上げ時の濁りって、どのくらいで落ち着いてきますか?
306303:>')))彡3年,2005/04/02(土) 15:26:41 ID:+6lAx9uT
>>304
そうですか。ならいいんですけど。
5キロを1時間以上かけてジャリジャリ洗ったせいですかね・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 16:01:49 ID:Yq8fg55a
>>306
大丈夫。俺も一度も濁ったこと無いよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 16:08:07 ID:Dlh76noc
     〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜
昨日のエイプリルフール企画の影響で投稿日欄が
「>')))彡3年,2005/04/02(土)」になりっぱなしの訳で。

運営板の申請スレでは「元に戻すコトも出来るらしいし、違うものにも変えれる。このままにも出来るそうです。
そこで、アクア板でもどうするか決めて申請したいと思っています。

流れ的にはほとんどの板が元の通り(2005/04/02(土)に戻すように申請しています。

一応議論しないと申請できません。
なので自治スレにて議論したいと思っていますので、よろしくお願いします。
--------------------------------
自治スレッド@アクアリウム板 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1075152499/l50
by559
309名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 16:15:18 ID:ZlUYuW6l
近くのHCに鰭がボロボロになった25cm位のブラックアロワナが安売りされてたんで
買ったんだけど、これって再生するのかな?
ボロボロになった原因はわからないです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 16:58:58 ID:9SlTwMaH
細菌性の病気かも 軽傷で若いと回復するらしい
取り合えず治療したほうがいいのでは
311309:>')))彡3年,2005/04/02(土) 17:14:20 ID:ZlUYuW6l
>>310
病気ですか!
単独水槽に移してから観察してみます。
ありがとうございます
312288:>')))彡3年,2005/04/02(土) 18:32:15 ID:oQJOHVNq
>>290
そうですか!
今日やらなかったので来週末に電源落として外した際の汚れを排水してやってみます
ありがとございました!
313名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 19:36:41 ID:rlGC79NO
>>305
水槽の大きさもフィルタの種類も濾材の種類も底床の有無も秘密か?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:55:05 ID:PRoolZLE
>>295
 すまん、よく考えると、計算が変だ。

 一週間に1/3換水で50mg/Lになるなら、50/3mg=16mg/L
 増加だな。

 水槽60Lとして、一週間に水槽全体0.96gの硝酸の増加

 だとしたら、0.96*14/60 
 14/60=硝酸イオンの中の窒素の分子量
 で4gだ。

 まあ試薬の精度もあるし、理論値だけどな。
 
 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:38:43 ID:0B98D8CQ
今日初めて麦飯石を買って使ってみたのですが、
これを使うことによるデメリットとかないのでしょうか?
説明書の、
「究極の水!これだけで濁りはおろか、ph値からなにから全部調整できる!」
みたいな過剰な宣伝文句に逆に不安になってきました…。
デメリットがまったく書いてなかったのですが、ホントですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:40:46 ID:lphv9v+A
んな訳ねえだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:55:11 ID:qoIXdIw+
水槽はじめたころは、なんやらの水やら、なんやら石とか、謳い文句を丸飲みにして
試してみたけど、結局なーーんにも必要ないことに気づくのに2ヶ月。
今は流木の色が気になったら活性炭いれるくらい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:59:59 ID:NdM2f7yk
俺もPSB買った思い出があるよ。
PBSだっけ?なんかそんな名前の。
若かったよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:03:36 ID:Gte/fXeY
今朝水槽を見たら昨日まで綺麗だったグッピーの尾ひれが
ちょっと裂けていました。
水槽内はブラックモーリー5匹(大きいので4cm程度)かトーマシー(これも3.5cm程度)の
どちらかが怪しいと思うのですけどどうでしょうか?
あとは赤プラティ4匹、ネオンテトラ6匹、COパンダ5匹、グッピー雌4匹程度なので
襲うとしたら最初のどっちかだと思うのですけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:09:03 ID:chX0OvOo
>>318
ちょっと待った!
PSBは稚魚の餌を発生させるものと考えればいい商品だよ。

>>319
そんなの自分で確認するしかないだろ?
とりあえずもやもや裂けてたら病気の可能性もあるから注意汁。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:50:07 ID:Gte/fXeY
>>320
もやもやは裂けてません、シャキーンって感じですね。
尾ぐされ病?って思ったけど、裂け方から他の魚にやられたかな?
って思いました。
自分で確認、がんばってみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:03:09 ID:XX2VxZwL
>PSBは稚魚の餌を発生させるものと考えればいい商品だよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:37:39 ID:ZF7sP1kU
コケとり剤やコケ防止剤って、一度入れてから
どれぐらいの周期でまた入れればいいんでしょうか?
1ヶ月に一度、水を半分ぐらい入れ替えるのですが、
その時入れていいんでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:48:20 ID:BrTk2zu/
水替えの頻度を上げて、こけ取り剤に頼らずイケル環境を作りましょう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:25:59 ID:BzZz8C5S
カージナルテトラと香港ビーを水合わせ中なのですが
皆さんは水合わせ時、店の水を水槽に入れますか?
水合わせのために水槽の水をジョジョに袋の中に入れていき、
袋の水を水槽に入れないと水槽の水が減ってしまいますが、そこで水槽に
水道水(カルキは抜く)を足すと、新しく来た魚(若い魚)にダメージを与えないかと
心配です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:44:07 ID:Hl2PSsUV
袋の水ってせいぜい1L〜2Lじゃ?
水槽の水は十リットル単位でそ?
減った分足し水したくらいで死ぬる魚は
なにもしなくてもいずれ死ぬるとおもうよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:54:33 ID:s3ZAR3fy
心配なら使った水あわせに使った水槽水の分量と同じだけの水を袋にでも入れて水面に浮かしとけや。
んで、その若い魚とやらがなじんだと思ってから足し水開始しろ。
そうすりゃ心配の必要ねーから

自分で言うのもばかばかしい無意味な作業だな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:59:50 ID:unBavSSV
水合わせはエアチューブを使った点滴式を推奨
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:30:09 ID:cj9RDML+
今の時期熱帯魚の発送にはカイロが必須と言っても良いですが、
大体どのくらい入れる物なのでしょうか?

暑くなりすぎて死んじゃうとかが起きないとも限らないし・・・
160サイズくらいなら普通のカイロ4枚くらいで良いのかな・・・?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:52:55 ID:CIRY3BrZ
>>320
PSBは稚魚関係で使える罠。同意。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:55:10 ID:HFuGTdfH
全自動洗濯機みたいに常に蛇口と繋がっている
自動水替え装置みたいなのって
存在するんでしょうか?
丈夫な魚&少しずつ換水ならカルキも
そう問題ではないかなと・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:02:08 ID:s3ZAR3fy
>>332
上水道の水質感知用日淡水槽
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:11:37 ID:s3ZAR3fy
おじゃるまるそし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:48:50 ID:dtaNanot
すいません、スルーされたのでもう一度。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:>')))彡03/04/01(金) 21:33:46 ID:2nLoWmQD
ビー水槽でガラス面で這ってたよくわからん微生物を見ました。

体長:2mm
色:白く濁ったような半透明(ただし内蔵と思われる所は薄茶色)
形:円形
特徴:カタツムリのように、角が2本生えてました
動き:ゆっくり

プラナリアでもなくスネールでもない。
これは何でしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:52:36 ID:s3ZAR3fy
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:00:53 ID:AvIl7UlQ
>>332
上水道屋さんになるつもりは
無いのでそれは使えません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:28:27 ID:3pwasgp1
ベタとプラティを飼っています。
で、いつもやってる餌は「ひかりクレスト カラシン」 790円也。

ふと、ショップの隣の棚を見ると、金魚の餌が格段に安い。
同じくらいの量で「テトラゴールド ミニベーシック」270円也。
試しにこれも買ってみた。

ベタとプラティにやってみた。
食う。
バクバク食う。


ここで、識者にご質問があります。

彼らに金魚様の餌をやっていても問題はないでしょうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:48:54 ID:unBavSSV
たぶんねえ、問題ないと思う。前にも1回議論になったんだけど。
エサには「植物性(コリドラスなど)」、「動物性(カーニバルなど)」と、
「その他(総合食)」に分けられる(とりあえず形状は無視)。
で、「総合食」でいい魚のエサを一番安く済ませるには「スイミー・大袋」
って結論になったんだよね。そうすると、5キロ、10キロ単位だかんね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:06:23 ID:lphv9v+A
ベタは金魚の餌だと消化不良を起こしたり餌を詰まらせたりする

さっきまで元気だったベタが横倒しになってゲロ吐いた時はびびったね。口からブハッと消化中らしい白い何かが吐き出された
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:06:28 ID:lcddlX/5
60cm水槽にパールグラミー3匹、ドイツラム1匹、ペンシルフィッシュ2匹、
他コケ取りに、オトシン&エビを少々飼っております。
濾過はエーハイム2213

水草水槽に合い、綺麗に群泳してくれそうな魚を入れたい、と悩んでいるのでご意見下さい。
候補として考えているのは、ラミノーズテトラ、ラスボラエスペイ、レッドファントムテトラ、3種のどれかです。
水槽投入当初は群泳しても、馴染んでしまうとバラバラに泳いでしまうとよくありますが、この3種でも同じでしょうか?
よろしくお願いします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:24:15 ID:/IhzIq2s
現在メダカを飼っていて熱帯魚を飼いたいと思っています。
熱帯魚を飼う場合には今の水槽にヒーターと水作りを入れれば飼えますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:33:09 ID:3jDunUk9
ラミーノーズはずっと群れてくれるのでは。
うちでも大抵集まって泳いでましたよ。
10匹単位で入れるといい感じになると思いますけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:40:01 ID:unBavSSV
>340
水槽内をゆらりゆらり泳いでくれて、見ていて楽しいって理由で、
コバルトネオンドワーフグラミー×3ペアくらいってのは?

>341
水作りはいらない。
344340:2005/04/04(月) 00:23:40 ID:XcZ3przc
>>341
>>343
レスありがとうございます。
書き込み後も調べていましたが、ラミノーズは群れてくれそうですね。
第一候補にしたいと思います。
グラミーですが、現在すでにパールグラミーを飼っており、ゆらりゆらり泳ぐ
マスコット役になってくれています。w
同種間で争う可能性も高いので、やめておこうと思います。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:14:40 ID:y7e3VWJS
すいません。サイト等でサイフォンの原理はわかっているのですが水合わせの点滴法での水送りがうまくいきません。
水替え等で灯油ポンプのポンプに頼ってるのでやり方を知りません。
チューブだけでやるコツや方法ありますか?
途中まで口でよび水して出口をいったんふさぎ排出でいいのでしょうか?
また一口コックのだいたいの値段を教えてください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:20:51 ID:SaxKhSVa
エアチューブにその一口コック?(120円くらい?)をつけて
口で吸い出す。出口をふさぐよりエアチューブを折ってつぶせば楽
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:32:39 ID:7qtSiVxN
>>345
1.チューブの先を水槽の底付近までもっていき
2.チューブ内に水が水面付近まで入ってきたら
3.素早くチューブを引っ張り(チューブの先が水面に出ないように
4.もうわかるだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:16:33 ID:rpi9FFVY
質問というよりは、アドバイスをいただきたいんですが

60*30*高30の変形60cm水槽で
今までは外部フィルターと上部フィルターを使ってろ過していたんですが
外部フィルターが壊れたので、新しいフィルターを買う事になりました
水槽外にスペースをとる必要が無く、熱ももたないパワーハウスシステムフィルターに惹かれたんですが
こんなちっこいの一個で60cm水槽一個まかなえるほどのろ過能力が得られるんでしょうか?

水槽の底砂は田砂
グリーンネオン*10
コリドラスジュリー*3
クーリーローチ*3
ニューギニアレインボー*5

出来れば上部と併用で、収容魚が倍以上になっても耐えられる水槽環境が作れればと考えています。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:32:43 ID:iqu2e9gl
水槽内のオブジェを兼ねて備長炭か竹炭を入れてみたいんですけど、
濁りやアンモニアの吸着以外に(例えばpHとか)水質が変化したりしますか?

そして、アンモニア等の吸着効果がなくなっても、
ずーっと入れっぱなしにしてても魚や水に害はありませんか?
水の浄化効果よりオブジェとして入れておきたいのですが。
水槽の濾過自体はもう立ち上がっています。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:05:28 ID:1KOybnl+
>>349
コケ水槽で同じことやってるんだけど半月で苔むした。多分あんまり効果もなかった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:06:11 ID:BQvdiB1G
>>349
pH と硬度が上がる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:59:30 ID:Dd3cj6EZ
炭に限らずコケ対策用品は買わないでいいよ。
その対策用品にコケが生えるから。

あと塊の炭は吸着力を期待しちゃダメだよ。
砕いて初めて少しだけ機能する。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:06:21 ID:1KOybnl+
じゃあ外付けのろ過機の袋入り活性炭も気休めか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:11:32 ID:cRaG0h5F
テトラアルジミンを使いはじめたんですが、黒ヒゲとかは消えたものの、糸状藻だけは消えてくれないようなきがしてます。
使ったことあるかたいますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:27:04 ID:gYdipszW
>>353
あれは砕いてあるから、少しだけは機能するんじゃない? 期待するほどかどうかは
別の話だけど。多分安くて売り文句になるから入れてるんじゃないかと私は思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:25:09 ID:N7nKaUAh
>>354
アルジミンのことは分からないんだけど、苔は水の状態がよければほとんど発生しないから
薬にたよらず水質や光量などを見直すことをなによりも勧めます。
魚は過密ではありませんか?蛍光灯つけっぱなしじゃないですか?水はこまめに換えてますか?
しっかり管理すればアルジミン使うより苔が抑えられますよ。
まじで。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:55:26 ID:7qtSiVxN
>苔は水の状態がよければほとんど発生しないから

プププ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:57:20 ID:A8zdMBFU
ぺーはー3ぐらいにすればいける気がする。多分水も綺麗だぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:12:40 ID:exKLnnR9
硫酸投入ですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:23:22 ID:gYdipszW
同じ投入するなら酢酸だろ。淡水魚の酢締めが美味しいかどうかは分からないけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:41:57 ID:0plZOt1v
>>343
水作り入らないんですか?
熱帯魚って水に敏感だから水に気を使わないといけないのでは。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:44:02 ID:Y0jjYQnK
熱帯魚輸送用の安めのケースとか無いでしょうか?
魔法瓶みたいな保温性で、外から楽に酸素を入れれる、
もしくは携帯ポンプを設置でき、普通の宅急便で発送できるような・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:30:59 ID:A8zdMBFU
いろいろと無理
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:36:13 ID:HJlsorrt
墨をエアストーンに加工する方法を教えてください
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:54:48 ID:gcwYbEVv
フォントの種類によっては墨が読みにくいな。

小さいの選んでエアチューブにねじ込め。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:17:03 ID:v9Xnzv6V
昨夜、尾に裂傷を負った固体が一晩したら水カビ病になってしまったので隔離したのですが
水槽に消毒の塩などを入れた方がよいでしょうか?
リセットしたばかりなので入れたいのは山々なのですが水草が心配です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:18:26 ID:v9Xnzv6V
↑言葉足らずですみません。塩を入れるか悩んでる水槽はもともと水カビになった個体がいた水槽で同居の魚が20匹ほどいます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:20:30 ID:gcwYbEVv
必要ない。
水カビの原因なんて大抵の水槽に元々存在している。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:26:39 ID:x2R9R4Og
オトシンクルスの寿命ってどれくらいか教えて下さい。
2年程飼っていましたがお亡くなりになりました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:36:05 ID:w8RwGdYe
>361
水は自分で時間をかけて作るものであって、
何かの液体を入れることではない。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:43:14 ID:v9Xnzv6V
>>368
アリガトン。何も投入しないことにします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:58:48 ID:oibFdrSd
>サイホン
エアチューブの片側に1口コック、もう1方にエアストンつける(両方とも
コックでもよいが、それだと水槽無いの細かいゴミを吸い込んで詰まること
がある)→1口コックをオープンにして、エアストンの側からチューブをゆ
っくり水槽に入れ、水がチューブに入って行くのを確認する→チューブが水
槽内に入りきり、水がコックのところまで来ているのを確認したらコックを
一端閉じる。ここでコックを閉じたらもうチューブをどう動かしても水は抜
けない。コーヒーでも飲みましょう。→買って来た魚を移したペットボトル
にコックを位置させ、コックを開ける→はじめは1秒に1滴位から水合わせ。
夏でなければ部屋の温度を高く!

>364
チューブの先にプラストンつけましょう!
>>小さいの選んでエアチューブにねじ込め←チューブにねじ込む?

>369
3年
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:53:13 ID:wVlUHNzJ
アピストって「増えて困る」とかよく聞くけど、なんであんなにお値段が高いの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:57:19 ID:A8zdMBFU
やっぱマグロは天然物に限るね!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:57:42 ID:gcwYbEVv
増えて困る人などごくごく一部だから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:58:14 ID:FnBIfPEY
水槽の魚がカラムナリス病になってしまい数日で4匹ほど落ちました。
残った魚は薬浴させるとして、この水槽は上部フィルターまで
綺麗に掃除して完全リセットしたほうが良いのでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:10:38 ID:yUISr4X0
>>376
底砂の汚れがどうにも解消出来ないのであれば
リセットが良いかも。でもフィルタまでリセットする
必要は無いと思うけどね。濾材を軽くゆすいで、
濾過層を掃除してやればOKでは。

うちも病気が原因でリセットしましたが、フィルタは
全く洗わずリセットしましたので立ち上がりが早かった
ですよ。
378376:2005/04/05(火) 00:24:45 ID:rG9iefEF
>>377
ありがd
砂利は全部取り出してすすぎ洗い、水槽も洗うつもりだったけど
フィルターはどうしようか迷ってたんですよね。
フィルター完全に洗っちゃうと立ち上げに時間掛かるし…

フィルターのマカロニ濾剤はは今の水槽内の水で洗って
濾過層掃除してマット交換にしてみます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:07:41 ID:iCySckeC
底砂が大磯なんですが少し経つと茶色に染まります。中に流木が入ってはいるんですが
アクは抜けているので水は濁っていません。
なぜ茶色になるんでしょうか?ちなみに水槽の壁面に茶コケはほとんど生えていません。
微生物のせい?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:30:48 ID:iWtele1l
>379
何が茶色に染まるのかな?

底砂なら珪藻。
水なら流木等から染み出ている色素(タンニンなど)。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:46:36 ID:iCySckeC
>>380
書き忘れたんですが、底砂です。珪藻って無害ですよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:00:37 ID:F4pfYDX5
上部フィルターの濾過マットの上にかなりの泡が発生してます
水質が悪化しているのでしょうか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:21:57 ID:G9IYz2OJ
リュウキンを塩水浴させてるんですが、本水槽に戻すときどういう手順で移したほうがいいでしょうか?
塩水から急に真水に入れるのはマズいですよね・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:58:34 ID:KjeefdPW
>>383
塩水を少し捨てて、本水槽の水を入れる
時間をかけて繰り返せば、塩分下がって、最終的に本水槽と同じ水質になる
水合わせと同じ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:57:50 ID:M6XKvaMQ
>>370
ありがとうございます。
金魚も飼いたいんだよなー。
45cm用の照明ってありますかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:59:34 ID:XBgIcSSx
金魚はメダカ食うぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:52:12 ID:Otl7GNsm
>385
あるよ。専用もあるし、30〜45までのスライドタイプのもある。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:45:48 ID:NH37V0xw
質問させてください。
濾過のたちあがった水槽って、定期的に水換えなどを行っていると亜硝酸、硝酸ともにゼロなんですか?
ためしに、うちの水道水を計ってみたんですが、Ph7.0、亜硝酸0mg、硝酸塩10mg
という数値が出ました。(テトラの試験紙ですが)
水道水から、硝酸塩が出るのって普通なんですか?

で、うちの水槽なんですが、立ち上げ後1週間で、濾材は、元から使ってたものを使用し、足りない分は買い足して
120cm水槽で、ph7.5、亜硝酸1mg、硝酸50mg
という数値になります。
毎日半分の量を水換えして、強制的に維持していますが、濾過がたちあがれば
定期的、及び各数値に異常が見られたときに水換えしていれば、亜硝酸や、硝酸塩は検出されないのですか?
水槽の状況は、120*45*45で
上部濾過スーパーターボ1200Z+で、中身はリング濾材、セラミック濾材、軽石、で、中身のバスケットをすべて取り払い
入るだけ詰め込んでます。
もう一基60cm用の上部濾過器があって、中身はすべて活性炭です。

外部濾過PB90、中身はすべて珊瑚7L分です。
それと、スーパーターボ1200Z+のポンプ流量が貧弱なので
水中モーターE-ROKAを入れて、ホースで立ち上げ、上部濾過器内に水を送り込んでいます。
飼育魚は、ポリプテルス20cm位のを10匹ほどです。
この状況で、塩類各数値が検出されないようになるまでにはしばらく時間がかかるのでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:51:59 ID:sjvy2Awx
ゼロなんてあり得ない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:28:19 ID:NH37V0xw
>389さん
即レスありがとうございます。
テトラの試験紙の説明書き見てると、亜硝酸塩は1mg以上、硝酸塩は50mg以上ならば水換えしましょう
ってかいてありますが、毎日亜硝酸1m、硝酸50mでるんです。
だからしかたナシに、毎日1/2換水
たちあがった水槽でも、亜硝酸は検出されるんですか?
ちょっとでも試験紙に色がついたら亜硝酸が出てるってことになりますよね
硝酸塩は、多少検出されても分かるんですが
391383:2005/04/05(火) 16:05:01 ID:G9IYz2OJ
>>384
普通の水同士の水合わせと同じでいいんですね。
塩水から真水に代わるわけだからもっと慎重にやらないといけないかと思ってました。
アドバイスありがとうございます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:10:49 ID:Hw5VvRTc
他のろ材流用とはいえまだ一週間なら。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:58:16 ID:TTWPoeJe
てゆか硝酸塩は0にはならないのでは。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:04:51 ID:/lus03Nw
質問させてください。
水槽に水草を入れようと思ってるのですが、小さい魚の隠れ家にしたり卵産んだりする分には、造花の水草でも大丈夫なのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:17:38 ID:J06wgvv6
>>394
YES
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:20:03 ID:/lus03Nw
395さん
ありがとうございます!
早速買いに行ってきます!
ありがとうございましたm(_ _)m
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:44:01 ID:vQ7z5zxU
ピクタスキャットという、
ひげの長い斑点模様のナマズを、飼い始めました。

餌を、クリーン赤虫、ひかりコリドラス、と、
水槽の下に落としてみたが、食べる気配がありません。
なにか、良い方法がありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:50:55 ID:EM4X6Mwy
放置
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:54:57 ID:NtQJggFG
水槽の前で 飼い主が食って見せてやる
毒じゃないと分かり 食べるようになる 。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:21:53 ID:jewFBWcm
>>397
ひかりキャットくうよ ウチのは最初からガツガツ食べてた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:26:58 ID:EM4X6Mwy
ナマズがひかりキャット食うのかどうかでなくて
買ってきたナマズが餌食わないからどうすればいいのかって質問だろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:32:18 ID:34zjmAVb
デジタルpHメーターを買おうと思うのですが
オススメなどあります?
候補は秋月の自作かアクアインポートサービスのpHモニター・P−1
あたりがあります。
また電極の交換の目安はどの程度でしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:32:54 ID:jewFBWcm
そうなのかスマヌ
補足になるが、毎日餌与えてて食いの良い日悪い日があるので
しばらくしたら食うようになるかもしれん。 人工餌に餌付きにくい種ではないと思うので
落ち着いたら食べるようになると思うけど、そんなかんじ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:49:48 ID:RDqqmnXN
>>397
かって何日目だ?
一週間くらいなら喰わんでも死なない。
同居魚はいるのかとか、水槽環境はどんなんだ?
405397:2005/04/05(火) 20:53:15 ID:vQ7z5zxU
>>398 >>399 >>400
レスありがとう。ひかりキャットためしてみます。
たしかに、人工餌にも慣れる種とは書いてありました。
しばらくようすをみてみます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:56:52 ID:NPa4M6TF
そもそも店では何食わせてたんだろうね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:26:31 ID:EM4X6Mwy
>>403
いや、やっぱり俺が間違ってた。
スマソ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:03:53 ID:/Eq+8/fR
魚の名前です。
子供の友達が標高500ぐらいの小川で掬ってきた3cmほどの稚魚です。
オイカワの稚魚を少し体高高くして顔は四角気味、
ひれは小さめ特に尾びれは小さめ、側面銀ピカ反射率高し、
特筆すべきは、胸びれが眼よりも高い位置にあります。泳ぎはド下手です。
 沢山群れていたそうです。
どなたか見当が付く方いらっしゃいますか?
川魚図鑑では見つけられませんでした。。。稚魚だし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:07:31 ID:J06wgvv6
違うスレ行った方がいいかも。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:11:51 ID:68uhk3qA
ここに魚博士はいるのか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:15:04 ID:M6XKvaMQ
>>387
まじですか、たぶん金魚飼って見ます!
ありがとうございましたm(__)m
412408:2005/04/05(火) 22:15:58 ID:/Eq+8/fR
スレ違いでしたか。。。。
お騒がせしました。
>>409>>410 どうもです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:24:33 ID:EM4X6Mwy
さかなひろし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:02:52 ID:A1eUg7G8
丈夫ろ過器の中にアオミドロがめっちゃ発生しています
水換えで解消できません

水作ブリッジSベアタンクなのですが、なんとかなりませんでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:17:52 ID:v22YrccY
濾過層にコケ…
何で光が当たってるんだか。

光を切れ。
されば救われる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:21:43 ID:F3ZCPWZE
あの、水草が増えすぎて魚が泳ぎにくそうなのですが
でも切るの勿体ないから輪ゴムで軽く縛ればいい感じかなと思ったのですが
普通の市販の輪ゴムは熱帯魚水槽に入れても害はないでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:22:40 ID:bZoS2QZ6
無いけど、凧糸とか使った方がいいよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:23:09 ID:VElqXrxu
水槽内にスネール(巻き貝)が発生しますた!
苔なんか食べちゃってくれたりしますか?
またなんで嫌われ者なのでつか?
すんごい勢いで増えちゃったりするからでつか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:24:49 ID:bZoS2QZ6
くれたりします

そうです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:53:44 ID:tkaB/6eh
こけをたべたりしてくれます
どうじにだいたいのしゅるいがみずくさくんのはっぱまでくいあらしてくれます
421414:2005/04/06(水) 01:40:22 ID:eKHh9omH
>415
ろ過器に西日が当たってるかもしれません
そんな気がしてきました

移動はできないので、蓋を黒く塗るか蓋に蓋を乗せてみます
ありがとう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:47:00 ID:DkKhEU5i
>>408
テカリが強い、というところで俺はアブラハヤしか思い浮かばなかった。
眼よりも高いところに胸鰭って想像するとなんかキモス。
泳ぎがド下手ってところがなんかの奇形種みたいでさらにキモス。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:59:50 ID:bZoS2QZ6
絵に描くと、こう
ttp://up.isp.2ch.net/up/44b78c03b86b.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:26:32 ID:MeKoWtv4
いかにも泳ぎがヘタそうな魚で◎
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:18:09 ID:F3ZCPWZE
>>417
どうもありがとうございます。
凧糸とかも良いのですが、魚が引っかかっても弾力性があるから
ゴムの方が安心かな〜と思いまして。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:06:28 ID:cK/6sL9h
>>425
強く縛らなきゃどっちも変わらないと思う。凧糸の方が長さ(強さ)が調節できるから
ゴムよりは融通がききやすいんじゃないかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:38:49 ID:TEh/PiVq
>>423
メダカじゃないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:46:14 ID:oq/GzzD6
900X450X450で小型カラシン60匹程度、オトシン10匹程度、エビ20匹程度を入れています。
最近毎日1、2匹ずつ落ちてきます。最近はオトシンが落ちる割合が高くなってきま
した。この水槽立ち上げて2ヶ月になり水質も亜硝酸ほぼ0、Ph6.8〜7.0、水
温26.5〜27℃という環境で水草たくさん植えてます。CO2は発酵式で夜間エア
レーションしています。CO2濃度も10〜12ほどです。水替えは週一回1/3を換えて
います。エサは1日一回テトラミンを1つまみ程度とプレコフード1粒、冷凍赤ムシ
1粒をやっています。水槽立ち上げてから1ヶ月くらいまでは全然落ちなかったのに
・・・最近ではテトラバイタル入れてみたりしてるのですが変化はみられません。落
ち方は鼻上げして白化して死んでます。これってエラ病ってやつでしょうか・・・。
どなたか対処方法を宜しくお願いいたします。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:59:20 ID:SWm1z9jv
30センチ水槽で子赤を3匹飼ってて、そのうちの2匹のおなかが徐々に膨れてきたんですけど
もう一匹は変化がなく追星も出てません。メスってオスがいなくても卵がお腹にできるってことがあるんですか?

受精して卵ができるのか、水草に産み付けるときに受精するのかどっちなんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:02:16 ID:MeKoWtv4
>>428
鼻上げするのは酸素が足りないか、エラ病の時が多い。
エラ病っぽい気がする

431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:07:25 ID:ROf0WxOV
>>429
店頭で孕んだ可能性あり。あるいはただ太っただけ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:47:45 ID:nIiTqKim
>>428
確かに鰓病くさい
パラザンD等のオキソリン酸製剤で治療。但し中々手強い病気
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:42:07 ID:Pp7F3N+U
60cmの水槽にメダカとアカヒレを飼っています。
手元に45cmと30cmの水槽があります。
金魚を飼うにはどうするのが有効活用でしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:47:35 ID:lsg7gq5I
メダカとアカヒレを45cmに引越しさせて
60cmで金魚を飼う。30cmはトリートメント用。

どお?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:49:23 ID:w7bXVnIv
>>348
田砂って、水替えの時に流れちゃいそうなくらい細かいけどええのか?ええのんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:28:58 ID:tkaB/6eh
オトシンクルスでおま
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:48:16 ID:QbeWJOWY
>429
コアカだよね? メスが卵生みつけて、オスがそこに精子振りかけて受精。
だからメスだけで包卵(あたりまえだが)します。

>428
まずエサが少なすぎるなあ。オトシンの死因の多くは餓死。植物性のタブレット
(プレコフード3つくらいに割って水槽の各所にばらまく)。ろ過装置が書いて
無いから鼻上げの件はわからないけど、オトシンは死んでから白くなる。

>433
金魚、きちんと飼うとでかくなるからとりあえず金魚60センチは決定で。
アカヒレ単独で飼育すると繁殖の楽しみも。

>435
ええのか? ってなにがええのか良くわからないけど、底砂としては
普通にええのと違う?で、もちろん他の砂より吸い出されやすいから
みんな工夫してんのよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:54:02 ID:pCsQy0eT
言葉たらんかったな。
めだかでもアカヒレでも「単種飼育」すれば増えやすいってこっちゃ。
特にこにの時期(春)めだかならぎょーさん増えるで。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:49:49 ID:GX91MjQC
スッポンモドキって汽水? そう書いてあるHPがあったんだけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:39:55 ID:72P6kgGg
最大で 20km まで?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:06:07 ID:Ni/vyNuw
なにが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:44:13 ID:IYf0fMlu
>>430
>>428
>>437
レスサンクスです。やっぱエラっぽいですねぇ。。。殺菌筒なんてのも考えているのですが
どんなものでしょうか・・・。餌が少ないということで今日からちょっとたっぷり
与えてみます。ちなみにフィルターは上部式と外部フィルターの併用ですが、外部フィルターのみ
に切替中という感じです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:56:22 ID:vBjZqUJS
>442
病気には寄生虫型と細菌型があって、エラ病は細菌のカラムナリスというのが原因らしいから殺菌灯も効くと思うよ〜。

使ったことないけど、殺菌灯は効果高いと聞く
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:56:15 ID:ZTI6Tu5w
>>428

俺も438と同様にエサ不足のような気がする。

>小型カラシン60匹程度、オトシン10匹程度、エビ20匹程度を入れています。

に対して

>エサは1日一回テトラミンを1つまみ程度とプレコフード1粒、冷凍赤ムシ1粒

はやっぱり少ないと思う。
プレコフードをエビやカラシンがつついてオトシンが食えていないのではないかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:43:27 ID:aOQDt2XF
オトシンにエサやったことない・・・
苔でまにあってるってことか・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:50:58 ID:fFnhVVrS
うちのオトシンは、コリタブが大好物。orz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:00:54 ID:IYf0fMlu
>>443-446
レスサンクスです。昨日から餌をテトラミン1つまみ、プレコフード2粒、赤虫2粒を
朝夕にあたえてみることにします。殺菌筒も導入してみます。コリタブもあるので
いれてみようと思います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:05:04 ID:M9PMKMuV
>>434,437
水槽の引越しは勇気がいりますよねw
水作とポンプ、上部濾過(スライド式です)があります。
現在、メダカとアカヒレの水槽に上部濾過を装備しております。
45cm水槽 アカヒレ、メダカ、上部濾過
60cm水槽 金魚、水作、ポンプ
でよいでしょうか?  
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:08:06 ID:buDzRUlt
あの、井戸水って高度が高かったりPhがおかしかったりするそうですが、
うちの井戸水はちょうどぬるくて熱帯魚に使うにはいいので
何とか利用したいと思っているのですが、
井戸水を熱帯魚に問題無い水にするような安めの浄水器って何かありませんでしょうか?
知ってましたらよろしくお願いいたします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:24:15 ID:nRkefE58
その井戸水の水質による
特別な水質が必要な魚の場合はだめだけど、普通に魚を飼うなら問題ない
塩素が入ってないので、浄水機(カルキ抜き)なしでそのまま使えるので便利

低硬度、弱酸性が好きな水草をやるなら、浄水機は高いROが必要
(もしくはpH降下剤、ピート、ソイル等)

安い浄水機=塩素(カルキ)抜き、ゴミ取りぐらいしか能力なし
高い浄水機=水以外の不純物を漉しとって、純水が作れる
いらない浄水機=アルカリイオン水等
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:39:22 ID:buDzRUlt
教えていただきありがとうございます。
私が飼いたいのは古代魚でして、
基本的に強い(しぶとい?)ので多分大丈夫だと思うしそのまま使用してみたいと思います。

それでもう一つお聞きしたいのですが、
うちの井戸水は35〜38度ほどあるのですが、四分の一ほどの水替えなら
水さまさず直入れでも大丈夫ですよね?
(300Lほどの水槽なのでそのくらいじゃあ水温変わりませんよね・・・)

これで大丈夫なら水替えがかなり楽になります。
(今までは超水道を薬でカルキ抜きし沸騰させたお湯を混ぜて調整してから入れていました・・・
非常に苦痛。。。)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:04:49 ID:UMTNS4BH
>>451
なぁ
それは井戸水じゃなくて温泉じゃないのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:05:41 ID:hIp+r2mj
温泉らしい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:26:35 ID:IYf0fMlu
たとえば28℃の環境で1/338℃の水(ってかお湯)で換水した場合
水槽の水温は、おおよそ31.3℃に上昇する模様。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:45:49 ID:buDzRUlt
温泉街に住んでるから井戸水も温いらしいです。
温泉が少し混じってるからかな?
夏の暑いときは暖めずそのまま風呂に入れますし。

そういえば近所の人が同じく温い井戸水?でピラニア?飼ってたから古代魚なら大丈夫ですね。

>>454
どうもありがとうございます。
1/4なら何とか大丈夫そうですね・・・38度はあくまで最も高いときですし。
それとも1/5位にして週二回にするかな。今までと比べ楽になるし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:05:13 ID:IYf0fMlu
35℃の水で1/4換水すると28℃→29.8℃
1/5換水で28℃→29.4℃ となる模様です。ご参考までに。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:13:57 ID:rmjHfvXs
コケとり剤使用後1週間で水槽のガラスにコケが生えてきたんですが
コレはどういうことでしょうか?水を替えても3日後には生えてきます。
取り除いても結果は同じです。考えられる原因と、対策を教えてください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:17:12 ID:3huEh4v9
>>455
大きい容器(90Lのゴミ箱等)を水槽のそばに用意して、水抜く前に汲んでおく
数時間して冷めた頃、水を抜いてバスポンプで入れる
もしくは半分前日に汲んで冷たくして、残り半分を当日入れて調節する
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:21:18 ID:rmjHfvXs
あと、夏に一定の温度に自動的に
保つ方法を教えてください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:36:56 ID:3huEh4v9
まともな環境ならコケは生える(水、光、栄養)
対策としては、光を絶対に当てない、水を入れない、水槽を捨てるとか・・・


水槽用ファンとファン用サーモスタットを使う
ある温度以上で自動的にファンが作動
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:50:41 ID:rmjHfvXs
>>460
コケは生えて当然ということなんですか?
でも生えてない人はどうしてるんですか?

ファンって水温を下げるための機械ですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:04:30 ID:vi2/LB1P
ファンという単語もわからないようじゃ
この先思いやられるな…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:09:38 ID:MNUUtcKz
>>462
ファンという物は知ってるんですけど、
アレで本当に水温が下がるのか確認
したくて聞きました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:10:49 ID:vi2/LB1P
もういいよ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:13:48 ID:UMTNS4BH
>>461
ttp://www.koketaisaku.com/

>463
風を送り気化熱を奪って水温を下げる
466397:2005/04/07(木) 19:44:06 ID:vEiJ5X2A

>>404

買って3日目のピクタスキャット(7cm位)を1匹のみ。
照明つき30cm水槽に、中細の底砂を敷き、OT-30と26度ヒータです。
土管とアク抜き流木をいれようかと、考え中。
こんなかんじです。
>>400 さんの、ひかりキャット、買い与えたら、1錠たべました。
これほど活発でも1週間くらいは、大丈夫なんですか!?
エネルギー補ってあげたい焦りが・・
もうしばらく様子みてみます
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:24:33 ID:BF5DArr2
60cmから90cm水槽に引越しをさせたいのですが、
なにからやったらいいものか悩んでしまいます(´д`;)

60cmと90cmを並べて置くようなスペースがないので凄く苦労しそうな悪寒。
魚は和金やコメットばかりで比較的丈夫な連中なんですけども。

みなさんはどういう手順で引越しさせますか?
一応、自分なりに手順を考えてみたのですが・・・

魚をバケツに移動。エアレーション。

60cmの砂利と新しい砂利を混ぜて、90cmに敷く。
60cmの上部の濾材を90cmの上部濾過に移動。新しい濾材もそのとき追加。

60cmの水を魚すくい用網でコしながら90cmへ移動。
不足分の水(カルキ抜き済み)を足す。

オブジェ等をセットし濾過装置作動。その日は魚は入れず水槽を1日放置。
次の日、水と温度を合わせて魚を移動。

こういう手順で問題ないでしょうか?
間違い指摘やアドバイスお願いします!初めての水槽引越しなもので。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:45:06 ID:5Ree/TkI
魚をバケツへ
60の水を90へ(ゴミが舞い上がるまえに)
砂利はざるにいれ、カルキ抜きした水で軽くすすぐ
濾材、砂利を90に移動、不足分を追加
魚を90へ移動
少しずつ水を追加
濾過作動
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:57:30 ID:Fzx0bKtq
ろ過・水流が安定していれば、ゴミが舞い上がっても数時間で透き通るけどね。

ぐぐってみると、密閉型のろ過機とかだと水流が止まると
1時間で相当なろ過バクテリアが死滅して、ろ材が詰まり、以後のろ過能力が激しく下がるとか
紹介してるページがあるね。
水槽移転はスピーディーにろ過始動までもっていくてのがポイントになるんじゃないかね〜?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:29:17 ID:rt0NUmep
温泉水って事は成分に硫黄とか混入している場合があるんじゃないか?
硫黄の検査方法は10円玉を研磨剤(ハミガキ粉でOK)でピカピカに磨いてから
よく水道水で洗い流してから井戸水に投入。黒ずんだら硫黄とか入ってるから使えない筈。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:43:18 ID:vBjZqUJS
>>461
一生ずっとコケが生えないという環境はない。
ただし、発生しにくい環境にすることは薬を使わなくても可能。
だいたい1週間放置してもガラス面に斑状苔がつかないくらいがベストか?

オマイのやってることは逆効果。
薬使う→バクテリア死ぬ→苔出る→薬使う・・・・悪循環

水作りの1から勉強シル!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:51:16 ID:NcFQWdw9
あの、例えば室温が30度だとして、
ヒーターは26度くらいにしている場合、
120水槽だと何度くらいになるのでしょうか?
夏の参考にしようと思いまして・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:53:56 ID:+OnFYeP8
30度
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:58:06 ID:NcFQWdw9
どうもありがとうございます。
室温と同じなのですね、
夏は水槽用クーラー買うしかないかなぁ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:59:30 ID:NcFQWdw9
あと、もう一つお聞きしたいのですが、
大型水槽の下には良くコンパネとか敷くらしいですが
鉄板とかではいけないのでしょうか?木だと凹んじゃわないかなーとか思いまして・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:13:48 ID:tLojag2F
平らで丈夫で歪みにくいものならOK
重くてもいいなら鉄板でもいい

どんな素材でも歪みが多少なりとも出るので、
板と水槽の間にウレタン、スポンジ、発泡スチロール等をしいてね

ファンを使えば夏場28〜29℃でキープできるよ
関東、風通しの良い玄関、ライト午後1時から
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:17:14 ID:NcFQWdw9
>>476
アドバイスどうもありがとうございます。
なるほどコンパネがよく使われてるのは軽いからなんですね。
どうせ歪むならコンパネの方が安いし良いですよね・・・

あと、ファンって水槽用の扇風機みたいなのですよね?
熱くなってきたら試してみたいと思います。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:23:01 ID:7XylvDZn
自分とかは、メタルラックにオールガラス水槽を載せるために
水槽の下にコンパネ3枚(接着剤で接着 6.3cm)を敷いて、その
上にウレタン乗せて水槽載せてる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:38:34 ID:J/bCrltD
本題と関係ないけど、コンパネは「重い」んだって!重くて硬いの。他の木材と比べて。
だからカットはHCに頼みましょう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:37:32 ID:e1X+2CU0
郵便振替って振り込んでから入金確認までどのくらいかかるもんですか?
入金から3日経つのに確認メールがこない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:43:49 ID:36f3h9OP
何故ここで聞く
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:53:25 ID:62b3JZ8t
かわいそうに…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:56:01 ID:e1X+2CU0
なんでもないスマソ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:28:50 ID:cKtWce8D
なんでもなくないだろ。ヤバイだろ。

君に幸あれ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:57:50 ID:l1JUuX+c
>>480
ここで訊くと

入金確認までの日数=振込額÷水温

とかになる。


486467:2005/04/08(金) 21:16:14 ID:WDGcM4Jx
>>468-469
レスありがとう。
やはりスピードが命なんですね。特に濾過を再稼動させるまでのスピードが!
うーん・・・悩んでしまう。
なにしろ60cm水槽の場所(下駄箱)に90cm(幅だけ)水槽を置くわけだから重さとか水とかQwsでrftふじこlp;@:「
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:26:44 ID:lAz7x6Aj
下駄箱ゆがむぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:40:28 ID:l1JUuX+c
下駄箱に90cmは用心するならやめといたほうがいいのではなかな、と。
489467:2005/04/08(金) 22:12:50 ID:WDGcM4Jx
一般的な90cm水槽(容量130Lオーバー)ではなくて、
購入予定の90cm水槽は容量83Lです。今の60cm水槽が容量56L。
60cm水槽が奥行きと高さはそのままに幅だけ伸びたような形の。

下にコンパネ敷いてもやめといたほうがいいでしょうか・・・(´Д`;)
なんか不安になってきた・・・壁と合体した感じの下駄箱なんですよね・・・
http://uper.on.pc1.jp/upload/so/up1236.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:16:09 ID:lAz7x6Aj
いや、ゆがむという警告は60cmでも余裕でされるから。
壁にめり込んだ下駄箱を駄目にしたくなければ止めるのが吉。
扉開かなくなっても知らないぞ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:21:01 ID:36f3h9OP
でも危険度は60と大差ないやね。とにかく一カ所に負担かからないようにしてあとは毎日神棚に供えるぐらいじゃね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:29:33 ID:U6o4bct8
ビーシュリンプとネオンテトラ数匹って混泳可能かな?
ネオンテトラくらいのサイズなら稚エビが生まれたときに
食べられないですむかとも思うんだけど、やっぱり無理かな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:40:33 ID:l1JUuX+c
>>489
絶対に下駄箱がダメになるとはいいきれないけど
一種のかけになるのはまちがいないんじゃないかな。
みたところマンションの作りつけの下駄箱だわな。
天板も薄いし。
もしなんかあったら高くつくとおもうぞー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:46:13 ID:pR4ju43r
どうしても下駄箱に置きたかったら、せめて柱いれて補強したら?
楔で固定すれば穴も空かないし。
それでも不安は残るけど。。。
495微熱 ◆6b8pO2atHQ :2005/04/08(金) 22:59:23 ID:6vsyPmv9
俺は水槽を設置するとき、その場所にまず自分で乗ってみるけどね。

>492
例えネオンでも稚エビは格好のご馳走。せっかくの繁殖の妨げになろう。
混泳させるならウイローモスやリシアを敷き詰めるとか、ネオンが入ってこない
筒状の隠れ家を。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:09:52 ID:36f3h9OP
30過ぎのおっさんがげた箱にちょこんと乗っている光景
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:19:26 ID:U6o4bct8
>>495
ありがd
シュリンプハウスは用意しようと思ってたけど
繁殖の妨げになるならネオンテトラはキッチンにある水槽に
移すことにします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:19:57 ID:6vsyPmv9
40過ぎなんだなこれが(w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:27:46 ID:nIbCXnFA
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:26:11 ID:zpQR3iPY
友達の家の下駄箱は既に扉開かないゾ。
ちなみに、90cm、ベアタンク。

設置するなら、靴を入れる場所がなくなってでも、
中でしっかり補強した方がいい。
501448:2005/04/09(土) 09:10:15 ID:KnEUm/iF
環境を変えて病気になると困るので、
60cm水槽はそのままで45cm水槽で
金魚を飼うことにしました(・∀・)カエル!!
502:2005/04/09(土) 09:13:07 ID:tbawCYXy
削除依頼出せよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:54:06 ID:LVHFVndK
アユモドキを飼ってるのですが水は綺麗でアンモニアも亜硝酸もあまり出てないのに
しょっちゅう水変えしないと餌食ってくれません。たすけて
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:12:09 ID:q+clmBSo
オトシンがもう自力で餌も食べられないほど弱ってしまっているのですが何とか餌を食べさせる方法はないでしょうか?
弱ってしまった原因は人工餌に餌付かなかったことです。
ほうれん草・小松菜等もだめでした。
今は張り付くこともできず底砂の上に浮かんでいる状態です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:24:01 ID:wbW9Vzgl
504
そこまで行ったら、もう見こみ無いよ
残念だけど、見取ってやるしかないね
大型魚のように体力のある場合は、ゆっくりと回復する可能性あるけど
小型魚の場合は、ごく初期段階からの回復しか見込めないよ

所で、鮎もどきって飼育してよ買ったっけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:29:55 ID:F7VChi4R
初心者ですんません。

アマゾニアを静かに入れて、皿で給水を受け止めて
水を静かにいれたわけです。

外部のエーハイムはシャワーパイプでろ過してますねん。

これで4日め。
数時間で消えるはずの水のにごりがまだ消えません。
一度水を替えたのに、また同じ状態。

アマゾニアって、こんなんですか?

ご教授お願いします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:44:31 ID:ykqOXnwd
>>506
そんなもんです。
買って来た時にすでに粒がけずれているのもあるので
設置時に気をつけても手遅れの場合もあり

こまめな換水でがんばれ
508504:2005/04/09(土) 16:59:55 ID:q+clmBSo
>>505
レスありがとうございます。
可愛がっていたのでこのまま死ぬのを待つだけしかできないとは残念です。
今はミナミが自分の体の上を通過しても無反応です。時間の問題ですね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:19:45 ID:1xJl4yYo
今の時期に鮮魚売り場で見かける活白魚(ハゼ)って飼えるんだろうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:54:30 ID:zRsh4z/U
>>509
飼えないこともないだろうが、
飼育する事を前提に売られてるわけではないんで、
しっかりしたトリートメントが必要かと。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:06:44 ID:QfauUMmP
ミナミヌマエビの湧いている90cm水草水槽に、
対コケ要員としてモーリー(シルバーライヤーテール)を
1匹入れようと思うのですが、

モーリーはエビを率先して食べますか?

例えばアナバスやシクリッドなどがするように
能動的にミナミを食べ尽くしてしまうと、困るわけで。

ご存じの方、アドバイスいただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:48:21 ID:nJL5lXbO
>504
もうその子は残念ながら無理だけど、次そういうことあったら水温をちょい上げてみて。

>506
ためしに1度ろ過止めてみたら? うまくすれば30分で細かいのが底に沈殿するかも。

>509
上野のアメ横行くとうなぎとか上海蟹とかドジョウ、すっぽんなどいますよ(w

>511
稚えびを食べます。モーリーにかぎらず、稚えびはほとんどの熱帯魚の格好の
エサです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:03:20 ID:2P3wzxbw
ヘテロモルファが2匹体を寄せ、震わせあっているんですが、
喧嘩か何かでしょうか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:34:00 ID:5mPlBAzM
>>506
今日アマゾニア買って来て、魚を出して水はそのままの水槽に
ザバーっと入れてみた。
やっぱり水は濁りまくったけど、その前に上部フィルタに
ブラックホール入れてたからか数時間で水は綺麗になったよ。
エーハのフィルタって使ったこと無いけど、ブラックホール入れられるなら
入れてみたらどう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:40:38 ID:QfauUMmP
>>512
レスありがとんです。>511です。

食べるか食べないか、だったら前者だとは思います。
でも「口に入れるまでは絶対に諦めずに隅から隅まで執拗に追いかける〜」って
いうような感じでしょうか?
さっき挙げたアナバスやシクリッドはそうなんです。

でも、現在同居中のコイ科の熱帯小魚20匹ほどは、
遊泳層も異なるせいか、追うことはほとんどありません。眼中に無い感じ。
モーリーもこんな感じであればいいのですが、
どうなんでしょ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:45:24 ID:5+JG2OWq
>515
たぶん執拗に追いかけはしないと思います。モーリーの性質と経験から。
ただ、うちでは魚とエビ一緒にするとエビがだんだん減ってきてついには
いなくなるというパターンでした。だから今、エビはエビ専用水槽です。
あ、だけどライヤーテール1匹だけか… 問題ないか…。

>513
なんか絵に書いたような質問だけど釣りじゃないよね(w
普通なら産卵を頭に思い浮かべるよね。雌が産んで、雄がその横で精子絞り
出し。今、春だから可能性高いと思うけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:23:04 ID:U85+SzXI
ネオンテトラ系の小型魚飼ってます。それにソイルに水草です。
最近、少々魚類以外のものをチャレンジしたいのですが
エビ以外に混泳で来て魚も水草もそんなに影響受けない生き物だと
何がありますか? やごはだめだしおたまじゃくしもだめだしなにかないかなあ
3CM以上のもので
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:45:43 ID:VieQBzrY
>>517
淡水二枚貝かヒメツメガエルとかぐらいじゃ・・・?

3cm以下ならミジンコとかプラとかオススメ
ってかショップ池

519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:43:29 ID:lxGZ8LG/
>>517
オト吉っつぁん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:14:49 ID:SLpUTgku
魚類・エビ以外でしょ 貝しかないじゃんw種類によっては水草には影響ない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:13:29 ID:oezk+yAF
「3CM以上」なの?そうすっとよっぽどおとなしくない限りテトラがやられるな…。
貝ならイナズマカノコガイ、イガカノコガイとかがカコイイな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:32:53 ID:VieQBzrY
水草にライトを点灯後CO2を添加するとpHが下がってしまうのは
添加量が多すぎでしょうか?

523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:48:13 ID:7C9vHjBk
Rubber lipped pleco (Chaestoma Milesi)

というプレコを入手しました。日本での通称はなんでしょうか?
見た感じは、まだただのプレコです。苔取り要員として導入しました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:06:18 ID:JlsfZYTa
>>522
どれくらい下がるの?

全く下がらなければ、添加の意味無し
エアレーションしてるのと同じ
水中のCO2濃度が上がる=pHが下がる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:18:52 ID:2ZU+AWpf
>>524
>全く下がらなければ、添加の意味無し
>エアレーションしてるのと同じ
意味不明。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:15:17 ID:2ZpEr3vn
ガラスに白い小さな虫がついてます。たぶん水ミミズだと思うのですが、駆除方法はないですか?さきほど塩をたくさんいれたのですけど意味はないですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:43:55 ID:ePzjGhZ8
アナカリスやミズヒマワリ並みに良く成長して、
飼育水の栄養塩減らしてくれるお奨めの水草ありませんか?
528モカ ◆6kBQnyPnJ2 :2005/04/10(日) 16:54:05 ID:hTMztwje
>>526
>>135 >>140

>>527
ウチにあるのではロタラ・ロトンディフォリアが成長早い。(大磯砂,CO2有)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:05:29 ID:2ZpEr3vn
526です。10円玉をいれると効果ありますか?
90 45 45水槽にノーザンバラムンディーとレットテールキャットがいます。魚に影響はないですか?後、何枚くらいいれれば? 90 36 30水槽にフロントーサがいます。これも何枚くらいですか?スイマセン素人でm(__)m
530527:2005/04/10(日) 17:13:48 ID:ePzjGhZ8
>>528
dクス。

・・・ってチャームで頼もうと思ったら欠品中だった。orz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:32:37 ID:MBHawnEM
何だか最近は濾材のサイエンス・プロを見ないのだが・・・
もしかして売らなくなった?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:42:24 ID:n/A+4pOZ
>>527
リシア

一度入れると撤去が大変になる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:57:22 ID:IvoG6wC+
>>527
マツモ
534527:2005/04/10(日) 18:06:28 ID:ePzjGhZ8
>>532-533
dクス。
結局、ウィローモスとアナカリスだけ頼んだよ。
次ぎに水槽とか外部フィルターとか手配するついでに
マツモは検討してみます。

リシアは成長したとき浮きませんか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:09:38 ID:n/A+4pOZ
浮かして放置するとガンガン増えて栄養塩を減らしてくれるよ。
他の水草が生長しなくなるくらい……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:27:44 ID:4OuspXZ6
>529
水ミミズが濾過槽や底砂以外にもいるときは、濾過槽の汚れか、底砂の汚れがたまってるか、水が汚い。
濾過間に合ってる? なにより環境改善したほうがいいよ。
ノーザンとレッドテールの水槽だったら改善するより、次のステップいった方が早いかもしれないけど。
537522:2005/04/10(日) 19:15:12 ID:VieQBzrY
>>524さん
pHは0.5ほどダウンしてます。
どこかで添加すると降下し。水草が出す酸素にて再上昇するときいたもので
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:23:16 ID:2ZpEr3vn
536さん!水槽は最近サイズUPしたばかりであまり汚くはないと思います。濾過は外部式を2機使用しています。いつも、買ってきた金魚やめだかをそのまま投入してたのがまずかったのかな?と!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:26:20 ID:4OuspXZ6
魚何センチよ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:30:10 ID:2ZpEr3vn
ノーザンが10aくらいで、レットテールが18aくらいです。でかくなれば180aの水槽にするのですがまだ魚が小さいので90aの水槽でいいかなぁ〜っと!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:15:16 ID:4OuspXZ6
餌食わせすぎとか、濾過ができてない時に入れたのかもね。
外部っちゅーのがどうかと思うけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:22:12 ID:2ZpEr3vn
外部ってやはりダメかな?上部もあるのですが濾過力に不安があり、あえて外部を2機にしました。やはりOFが一番?
543504:2005/04/10(日) 20:25:14 ID:V7PLXMjB
>>512
今日帰宅したら死んでしまっていました。
かなりやせ細っていてかわいそうでした。
今度からオトシン買うときはコケ取り能力を優先せず、人工餌に餌付いているかどうかで決めたいと思います。
ところで、水温上げるとどういう効果が期待できるのでしょうか?
ちなみに我が家の水槽の温度は25度でした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:26:36 ID:4OuspXZ6
OFでも、ウールがウェットだったら上部の方が管理は楽だよ。
ウールボックスを設けてあれば、上部もOFも管理は同じくらい。
濾過面積とれるぶんOFの方がいいけど、レイシーとかの立派なやつだったら過密にしなきゃOFにする必要は別にないと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:33:08 ID:2ZpEr3vn
なるほど〜(゚Д゚;)知らなかった。外部がいい物だと思ってました。しかし、上部はニッソーの左右汲み上げ式なので・・・180aにした時にOFにするつもりです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:38:48 ID:q4OkBLfT
>>537
数字上は問題無くいい感じ
あとは水草と生体の様子を見ながら調節
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:38:54 ID:4OuspXZ6
んまぁ、レッドテールを移す頃にはノーザンは餌になってそうだけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:40:55 ID:q4OkBLfT
>>523
ブロンズプレコ系らしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:44:49 ID:2ZpEr3vn
やっぱり食われてしまいますか!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!早めに水槽をセットします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:47:49 ID:KmvpMVej
>>549
とりあえずセパレーターでわけとけば?

水槽
>90 45 45

>ノーザンが10aくらいで、レットテールが18aくらい
なら、
まだなんとかなるでしょ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:53:07 ID:4OuspXZ6
>549
水槽の前に床下補強しなくて大丈夫?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:54:38 ID:2ZpEr3vn
90用のって売ってますか?なければ自作しますけど!魚にとってストレスにはならないですかね〜?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:01:56 ID:2ZpEr3vn
551さん 床下補強は180をセット前にします。
自分でするつもりですが、根太と鋼製束を増やせば大丈夫ですかね?180水槽って何キロくらいになりますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:03:36 ID:4OuspXZ6
その補強方法で大丈夫らしぃね。
俺は借家だからそんなことできないから、中型魚でとどめてるけど。
水槽の大きさは奥行き高さがわからんと全然なんとも言えない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:07:57 ID:2ZpEr3vn
サイズは横180奥行60高さ90を予定してます。全面を強化ガラスでそれ以外をFRPの水槽を作ってもらおうと!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:09:44 ID:3C8hxttZ
費用聞いたか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:11:07 ID:4OuspXZ6
FRPとかガラスで作るとなると重さはわかんないや。1tは超えるんじゃないかと。えろい人頼みます。
高さ60奥行き90の方が魚のためになるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:12:08 ID:4OuspXZ6
あ、水いれたら1t超ね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:14:15 ID:2ZpEr3vn
知り合いが300 120 120の水槽を作ってもらい40万くらいと言ってたのでそれよりは安いかと!?オールアクリルだと幾らくらいですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:19:57 ID:3C8hxttZ
業者に見積もりだしてもらってこい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:35:12 ID:ackB/ouW
ヨシノボリのブサイク面に惚れて衝動買いし、水槽に放り込んだらネオンテトラ喰っとった('A`)
調べて初めてフィッシュイーターと知ったのだが、こいつをどうにかしたいが家には肉食魚水槽と
餌メダカストック用水槽しかない。はて、メダカが喰われるのを覚悟するか、本人が食われるのを
覚悟するか・・・さぁドッチ!

('∀`)オマイラキメテ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:39:59 ID:n6mE+Hbi
おいらも同じことしたよ(w で、水槽増やしたよ(爆
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:46:26 ID:cFAzJC3o
プラケに入れて、それごと大きい水槽に入れれば?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:53:24 ID:4Wx8qh5j
ヨシノボリらしくバケツ飼育 
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:28:01 ID:NO6OQFwA
>>509
 シラウオもシロウオも年魚なうえに産卵前だから
 すぐ死ぬぞ? えさはブラインで飼えるけど。

 それだったらシラスウナギ飼ったほうが楽しいと
 思うが?

>>555
 その大きさで、その材質なら15-30kgくらいででき
 ると思う。2人いれば運べる重さだね。

 個人的にはアクリをお奨めするけどね。
566561:2005/04/11(月) 00:48:18 ID:PlIHp3JC
助言サンクスコ。とりあえずベランダのプランター水槽に入れておいた('A`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:01:59 ID:RG6b6DEw
>>548
ありがとうございます。学名のスペルが、ちょっと間違って
いたため、ヒットしていなかったようです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:03:42 ID:IS7CstZY
水槽の立ち上げには何日くらい必要ですか?はやく魚を入れたいですよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:44:27 ID:p5B7cdB+
>>568
お手数ですがその質問はこちらでしなおしてください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:08:19 ID:ElE3jAGs
今朝バキッと音がしたと思ったら水槽の前面、縦にヒビが入ってしまいました。
こんなん有り?代用の水槽も無いからバケツに魚や水草移動。
外部フィルターも使えず週末までに水槽買って最初から立ち上げ、、、涙

571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:11:11 ID:3Ygo0rxV
ちらしの裏に書け
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:24:56 ID:+/bXeZXj
設置場所が悪かったんだろうね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:10:12 ID:85x0m2T3
皆さんはショップで魚を入れてくれるビニール袋って捨てちゃいう派?
それとも保管派ですか?
保管派の方いましら、袋の良い乾燥のさせ方教えて下さい。
自分は袋を逆さにしておくのですが、袋がひっ付いちゃったりしてうまく乾燥できないので…
574ド素人:2005/04/11(月) 13:01:38 ID:4Wxno4iJ
カクレクマノミに一目惚れしてしまいました。
2匹飼おうかと考えているのですが、水槽は最低何センチくらいあればOKでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:12:32 ID:zIDKU6nl
最低で言うならば、コップサイズから。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:13:34 ID:U97xAoNn
お前みたいなやつは管理できそうにないからやめろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:13:45 ID:MzAchCdt
>>574
書き込む前にテンプレ嫁
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:15:19 ID:zIDKU6nl
どうやら>>575-577の中では俺が一番親切さんだな。
579ド素人:2005/04/11(月) 13:29:00 ID:4Wxno4iJ
うはwwwwwwwwwwwwうぇうぇっw
きびしいwwwwwwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:29:20 ID:ElE3jAGs
GEX60センチスチール水槽台持っている人
耐久性なんかどうでしょうか?どうもスチール製は
弱いと言う先入観が有ります。高くても木製のちゃんと
した物買った方が正解でしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:05:19 ID:+HkhPjKM
スチールで十分
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:17:54 ID:EFvqwGHr
>>573
袋を開けて、そのまま洗濯物と一緒に干してるだけだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:06:39 ID:kyWJWeYs
>>489
うち、そのタイプの下駄箱だ。
それにALLガラス60規格乗っけてたら下駄箱が壁から
はがれたよ(つд⊂)
悪いこたいわんからやめたほがよいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:53:17 ID:f68tPuBw
>>580
今のところ問題はない。耐久性も大丈夫だと思う。
ただ、組み立てる時に注意しないと歪みます。
きっちり組み立てられないと思うなら木製の検討しているものにした方がいい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:56:13 ID:R+TXbes2
高校生です。
以前グッピーを適当に飼っていたことがあるのですが、
今度遺伝の勉強になるかと思い、真面目に飼って見ようと思ってます。
しかし真面目に飼育するとなると、やはり大変なんでしょうか?

雑誌などで、ブリーダーの人の部屋をよく見ますが、
たいてい壁一面に水槽があったり、大きなポンプがあったりしますが
資金的、空間的余裕が少ないし、
おまけに時間的余裕も作れるかわかりません。

あと学校の部活(生物部)で飼おうと思ってるのですが、
授業を受けている昼間とか土日とかは、
ある程度放置しても大丈夫なのでしょうか?
学校は自宅から近いので土日祝日でも通うことは問題ないのですが、
それでもやはり行けない日はありますし、世話を頼めるような人もいないので心配です。

それと実際飼うとなると、一年にどれくらいのお金が必要でしょうか?
アドバイスお願いします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:07:09 ID:f68tPuBw
>>585
>しかし真面目に飼育するとなると、やはり大変なんでしょうか?
テーマを絞れば60規格1本とセパレータ、隔離ネットがあれば出来ると思う。
>ある程度放置しても大丈夫なのでしょうか?
土日ぐらいなら大丈夫。長期の休みの間は交代で世話に行く必要があるから大変だろうけどね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:12:24 ID:mY3bsEhd
残念ながら遺伝の勉強にはならないと思うよ。

環境ができあがれば、『極論』でいくと数週間放置しても持ちこたえてくれるくらいにはなるよ。
できあがるまでは少々頻繁にみなきゃいけないけど、それでも土日くらいは空けられると思う。
窓際で飼わないことと、学校の室温に注意するくらいが肝心な所。
夏場、異様に暑くなるのに放置すると地獄絵図が見られるよ。
きっと部室にクーラーなんて入ってないでしょうから。

かかる金は初期費用で、水槽、濾過器、ライト、砂利、ヒーターを買う金。
>>585の近所の相場は知らないからその辺は何とも言えないけど
ホームセンターにセットで安く売ってるのを買えばよい。
店の規模と、水槽サイズにもよるけど5000〜10000くらい。
あと、水温を下げる扇風機。
熱帯魚用の水槽に固定できるのを買うか、普通の扇風機を上手く使って安くあげるか
その辺は自分で決めて欲しい所で2000〜3000円みておくといい。
電気代は学校持ちだろうからどうでも良いだろうね。
そうなると、1年にかかる餌代は、安くあげたいならメダカの餌で十分だから
300円くらいかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:40:55 ID:R+TXbes2
貴重なアドバイス有難う御座います
>>586
>テーマを絞れば60規格1本とセパレータ、隔離ネットがあれば出来ると思う。
テーマは非常に漠然としていますが、遺伝の様子が見れれば良いと思っています。
>土日ぐらいなら大丈夫。長期の休みの間は交代で世話に行く必要があるから大変だろうけどね。
夏休みは大変でしょうね。>>587さんも言ってますが、
暑さが大敵だということでちょっと心配です

>>587
>残念ながら遺伝の勉強にはならないと思うよ。
そうですか。残念です。遺伝の知識が必要だと思ったので、
飼育しながら学習できるかと思ったのですが。

>>586-587
有難うございました。とても参考になりました。
グッピーを飼うことはもう決定事項っぽいので一応やってこうと思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:46:31 ID:f68tPuBw
>>588
まぁ顧問の先生とよく相談してみればいい。
ここで聞くよりいいと思うよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:58:33 ID:6Ct8SrWV
>>588
 遺伝の確認だったら、とりあえずクロメダカとヒメダカでやるよろし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:27:49 ID:jB2rM7Aa
>>589
それがベストなんですけどね・・・。
>>590
なんとなく、グッピーは繁殖が容易で多産で入手しやすく
成長が早く個体差が大きいと思っていたのでグッピーを選びました。
他にもそんな種類がいるのなら、例えばどんなのでしょう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:29:16 ID:O6kCJcE/
>>591
メダカが一番。
カラー、ホタル、ダルマなど入れれば結構な種類がいるからな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:37:38 ID:6Ct8SrWV
>>591
 もっと手っ取り早いのは、ショウジョウバエだけどな。
 つーか王道だし。どっかの大学の研究室に事情はなせば
 分けてもらえると思うぞ。それなりに礼節をもったメールし
 てみ?

 遺伝の勉強つったって、統計的に処理するなら、それなりに
 数そろえないといけないからさ。 
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:41:12 ID:jB2rM7Aa
>>592
う〜ん、グッピーも卵胎生のメダカだと思うのですが・・・。
それでも日本メダカのほうが楽なんですかね。ググったら結構ヒットしました。
それにしてもカラー、ホタル、ダルマなんて始めて聞く名前で驚きました。
日本メダカを馬鹿にしていた訳ではありませんが、考えを改める必要がありそうです。

>>593
いや、できるなら魚が好きなんです。
これは単に好みの問題なんですけど・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:43:58 ID:mY3bsEhd
ハエは逃げるし、可愛くないし、小さくて面倒だし、高校生じゃ周りにキモがられるし。

そこまで本格的なことも必要ないだろうし、>>591も数個体交配して
模様が似てる〜とか、この模様よりあっちが強え〜、くらいの
レベルを想定してるんでないの?

まあ、その程度でもきちんと系統わけして水槽の数そろえて選別しないと
遺伝なんて見れたもんじゃないけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:49:38 ID:HhHR9vcd
遺伝の勉強と言いつつ熱帯魚も飼いたいんだろう。
その辺も汲み取ってやれ。

>>595
その程度から勉強するのも大事なことだぞ。
世話が出来るなら>>586が言うように1本でも出来なくはない。
かなりゴミコミした水槽にはなりそうだがw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:52:17 ID:p5B7cdB+
本気で勉強したいのならメダカ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:59:46 ID:sIKT2CeE
飼っているプラティ(オス)がやけにおびえて流木の下とかヒーターの影に
隠れているのだが、なんでだろう。
網で区切っているメスはいつもとかわらないし、一緒にいるエビも変わりない。
家に帰ってきたらいきなりそうだったから、そうなる心当たりもない。
もうオスプラどもガクガクプルプルってかんじなんだが・・・。困った。
599573:2005/04/11(月) 21:17:57 ID:85x0m2T3
>>582レスdクス

週末にまとめて干してみますm(__)m
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:20:46 ID:9MUTmEX8
ちょい質問。
水槽:45cm規格(テトラ社)
濾過器:水槽とセットで付いて外掛式。ローリングサンダー(?)付
底砂:濾過一番(ジェックス)
レイアウト:ミニ植木鉢二個、ミクロソリウム付流木、カモンバ12本
タンクメイト:オトキンネグロ3匹、コリドラスピグミー3匹、カカトゥ稚魚(1,5cm程度)20匹
 
で、CRS5匹飼いたいんだけど。繁殖できるかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:22:54 ID:eFf7Qndv
>>598
メスが妊娠して気が立ってるんじゃね?
うちのプラティどもはそんな感じになったよ。

グッピーにしろプラティにしろ身篭ると食欲が凄くなりと気が荒くなる気がする。

心配ならメスのほうを隔離しちゃえ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:23:51 ID:6Ct8SrWV
なるへそ。

遺伝の確認するなら。
優勢の法則と分離の法則と独立の法則か?
基本種でいえば、モザイクとコブラとタキシードが必要か?

レッドグラスとブルーグラスまで逝くと高校の範囲を超えるかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:24:53 ID:6Ct8SrWV
>>600
 シクリッドとエビは無理。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:25:55 ID:eFf7Qndv
>>600
外賭け濾過機がOT-45ならストレーナースポンジ付けるべし
あとは水質かね。

ネグロとピグミーは稚エビ食う可能性あり。
あと、(自分より)デカイ魚がいるとエビが落ち着かない気がする。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:27:19 ID:wZ+LPcxK
エビを増やす目的ならエビだけが基本やね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:30:36 ID:sIKT2CeE
>>598
d。でも仕切り網で区切ってるから妊娠はない。
これ以上増えたら変えないから増えないようにしてる。
それにガクプルしてるのはオスだけだし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:37:12 ID:sIKT2CeE
×変えない
○飼えない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:14:59 ID:rf96gF4x
熱帯魚屋で、キャンディパロットという魚をみました。
3センチぐらいのいろいろな色のカラフルな魚でわりと人なつこいです。
顔はパロットファイアと同じような顔。

あれって何ですか?
品種改良した小さいパロット?
あるいは単にいろいろな色のパロットの子供?

あまり大きくならないなら買おうと思っています。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:09:27 ID:wLY187JZ
>>603>>604>>605
レスありがと。スポンジは付けてます。書き忘れスミマセン・・・。
稚魚の大きさ1.0〜1.5cmなんだが混泳水槽に入れても大丈夫だろうか?
〜60cm混泳水槽〜
・クラウンローチ2匹(こいつらが危険かも・・・。)
・カカトゥ両親
・ネオンテトラ20匹
・コリドラス12匹
・コンゴテトラ
・グラスキャット3匹
・ブラックテトラ
・琴線ラスボラ5匹
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:18:42 ID:K/I58fVm
>608
キャンディパロットって、着色したパロットじゃなかったかな。
しばらくすると色ぬけると思うよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:35:05 ID:CTqlB/C6
http://66.102.7.104/search?q=cache:uMn_8qNYepkJ:www.aquajapan.com/encyc/catfish/loricariidae-list.html+%E3%81%BA%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2&hl=ja

プレコの中でコケとりに適した種類はなんですか?
この中で言ったらセルフィン系だけなんでしょうか。
他にコケとりに適したプレコがいたら教えてくださいませ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:06:07 ID:PIYyiWO/
ミギテ・サンカクジョウギペコリティア
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:19:02 ID:p65glzpz
アロワナスレでは聞けるような雰囲気じゃないのでこちらで済みません。

バンジャールレッドって言うのは成魚になるとどんな色になるのでしょうか?
(見た目金龍系?)
知ってる方が居ましたらよろしくお願いいたします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:31:05 ID:PIYyiWO/
アジアアロワナの話題はここでも嫌われる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:55:29 ID:FqqGiPdK
>608
多分「カラーパロット」とも呼ばれているもので、筋肉注射ではなく
その色のまま成長する魚かと。だから15センチ行っちゃうかも。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:47:11 ID:+imTASTP
引越しのCMでよく見る耐震マット。これを水槽台の下に取り付けたら
地震の時有効でしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:51:18 ID:lS8squeZ
底前面に貼らないと地震の前に水漏れしそうだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:00:33 ID:nzMRjmzn
>>580
オソレスだが...
gexスチール水槽台をファンシーの台が来るまで仮に使っていたら、思ったよりかっこよくてメインの台にしました。
強さとかは問題なく、俺のような枠付きスタンダード水槽派には黒が決まってカッコイイよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:02:37 ID:+imTASTP
底前面だと四隅が凹凸で底のガラスに変な重圧が加わって駄目ですね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:06:59 ID:K/I58fVm
割れそうな悪寒
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:14:17 ID:UeyFhD6v
パイロットフィッシュに適している魚を教えてください。昨日水槽の立ち上げ期間について質問した者です。よろしくお願いします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:22:08 ID:lS8squeZ
>>617でつ
×前面
○全面
誤変換でつ。全面に貼っても危ないだろうけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:22:26 ID:tS9TVaQ9
安くて丈夫なら何でもいい。
極端な話だとメダカでもOK。
でもネオンテトラが一般的かな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:25:48 ID:lS8squeZ
あと、アカヒレなんかもよく使われるみたいだね。
余程水質にうるさい生体でなかったら、飼育したい魚を入れて立ち上げるってのも有りみたいだけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:42:48 ID:FJQivfGC
パイロットフィッシュは後々のことも考えて何を入れるか考えたほうが吉。
当然頑丈な魚を入れるので落ちることが少なく生存率高めです。
水が出来上がってからアカヒレは水景にあわないとか、ネオンテトラは派手
すぎてあわないとかで困ってしまうから。処分するのはカワイソウですしね・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:29:59 ID:YyGAITB1
>>621
水草水槽で小型魚飼いたいんだったら、入れたい魚を数匹入れて、水ができたら増やせばいい。
肉食魚だったら、餌金でも入れときな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:33:10 ID:PIYyiWO/
餌金よりメダカの方が良くないか?導入遅れるとデカくなって処分に困るぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:18:22 ID:oTVmD0O8
うちのバルーンモーリー連れてってください。
元気にぱいろっとしてくれますよ〜〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:44:34 ID:wLY187JZ
>>609に返信モトム!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:51:45 ID:uHB5s4+b
>>629
鯉もカラシンもそれだけいたら繁殖はまず無理。
別水槽であればいいと思うよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:54:44 ID:K/I58fVm
魚の大きさもわからなきゃ答えようがない
632598:2005/04/12(火) 21:16:27 ID:TvOoKzAG
598だが、もう忘れられてる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:08:38 ID:ufsyNwiP
俺が代わりにageておこうか。
634テスト ◆VZAlqMkLJE :2005/04/12(火) 22:11:56 ID:BP+lRqWW
wwwwうぇっw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:30:11 ID:wLY187JZ
>>630>>631
返信ありがと。
繁殖はもうしたんですけど・・・。
その水槽に稚魚入れても大丈夫かな?と聞いているんです。
えと、魚の大きさは
クラウンローチ5cm
コンゴテトラ5cm
カカトゥ♂親6cm
ネオンドワーフグラミー♀4cm
 
あとは全部それ以下です。
636妄想 ◆MOUSOU/s/I :2005/04/12(火) 22:39:59 ID:4T2II+Iy
入れない方がいいが入れて問題なければそのままで問題あれば出す

(´ρ`)ボー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:34:46 ID:YyGAITB1

 稚魚が大きくなるまでが繁殖です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:47:53 ID:QIdV3N20
いつ食われてもおかしくない水槽だね。
親エビすらも。
639611:2005/04/13(水) 01:04:24 ID:pOYms6Dc
プレコスレで聞いてきます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:22:56 ID:rgPoJnBM
P・セネガルが水カビ病に なったみたいで 水総入れ換えしたんですが 薬無しで治りますか?
時間ある時に買おうと思ってたんだけどジョジョに回復してきてる気がするのでもしかしてこのまま治るのかな?と思って。
気合いで治した方いたら教えてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:34:18 ID:o9bcpWSQ
総入れ替えしなければ治る可能性はあった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:21:12 ID:0M119iBM
>>28
あれが美味しいの?
なんかヌルっといた喉ごしって感じ・・・うちのはかなり軟水なんでそう感じたんだろうね!?
でもまー人によっちゃ美味しい、飲み易いって人もいるような味だよね。

まぁー人それぞれってこった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:34:19 ID:ixz+CUU6
遅ればせながらキャンディパロットに関するお答えありがとうございました。
カラーはともかく、やっぱり結構大きくなるんですね。
15センチになると、最低でも60が要りますよね。
うちはせいぜい40〜45センチまでしか置けないのであきらめます…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:38:26 ID:PbZtTK2i
質問があります。

水質スレに書いてなかったので質問スレにお邪魔しました。
当方、水草メインの水槽なので弱酸性の水で飼育しております。
家の水がPH7.5-7.8なので90センチ水槽160リットルに対して10リットル水道水(もちカルキ抜き済み)
を水換えしただけで、水換前PH6.3が→PH7.1まで上がってしまいました。

1/16の水換えだったので、そこまで上がるとは予想出来ませんでした。
(きちんと計算するべきだったです。)
1週間たっても生体は元気です。水質に敏感なエビも元気ですので安心しました。
デリケートな水草は少しやられましたが・・・orz

前置きが長くなりましたが、弱酸性の水が欲しいので、いろいろ調べたらイオン交換などが
ありますが、酸性雨と呼ばれるように雨水は酸性ですね、地域にもよると思いますが、雨水を
計った方によるとPH6.5くらいだったようです。それくらいなら水換えに十分使えます。
PH以外の含有物質が飼育に適しているかはわかりません。

雨水は換水に使えるのでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:42:56 ID:Ki/5NVEv
PH降下剤とかは使わないんすか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:43:25 ID:o9bcpWSQ
止めた方がいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:53:21 ID:z1nysF+A
汲み置き水用の水槽かバケツ用意して、その中に赤玉土を入れて
pHを落とした上で換水すれば良いのでは。ブラックウォーター化
して良いのであればピートモス使えば良い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:28:05 ID:QIdV3N20
流木でもPHさがると思うよ。
アクアプランツの2号で、雨水と水道水ブレンドしていれてた人(オランダ)がいたけど、そうした方が調子がいいみたいな事書いてあった。
日本で可能かどうかはわからないけどね。空気の汚染度もわかんないし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:37:33 ID:ekjlwmKa
>>648
雨水ではなくRO水ではなかったかと
650644:2005/04/13(水) 16:21:03 ID:PbZtTK2i
皆様、レスありがとうございます。

>>645
>PH降下剤とかは使わないんすか

PH降下剤を買わなくても、雨水で代用出来るかな?と貧乏人の発想でした。
水草大量で生体数は小型カラシンが30くらいのエビ20?くらいの水草メインの水槽なので
亜硝酸の心配は殆どありませんし、換水をあまりしなくても良い水質を維持出来てると思います。
底砂はアマゾニアを使ってますが、換水前は常にPH6.3をキープしてました。
硝酸塩を水草に吸わせて、トリミングは毎週やってるのでPH降下が少ないのかというのが私見です。

>>646
>止めた方がいい

雨水がPH6.5くらいなら使えると思ったのですが、GH,KH,etcが合わないんですかね?
大気汚染されていて何か有害な物質が含まれているのですか?

>>647
>汲み置き水用の水槽かバケツ用意して、その中に赤玉土を入れて
pHを落とした上で換水すれば良いのでは。ブラックウォーター化
して良いのであればピートモス使えば良い。

赤玉土とピートモスどちらも水が茶色になると思ってました。
赤玉土は茶色にならないのなら使えますね。

>>648
>流木でもPHさがると思うよ。
アクアプランツの2号で、雨水と水道水ブレンドしていれてた人(オランダ)がいたけど、そうした方が調子がいいみたいな事書いてあった。
日本で可能かどうかはわからないけどね。空気の汚染度もわかんないし。

もし雨水のPHが低すぎだったら、水道水とブレンドして使おうかと思ってました。
空気の汚染度が、確かに気になります。

皆様、サンクスです。水換えの頻度が少ない水槽なので、降下剤を買わなくても雨水で代用
出来るかな?っていう貧乏人でした。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:48:53 ID:QIdV3N20
>649
RO水の人もいたけど、雨水の人もいたよ。あと、ファームで雨水ためて使ってますってとこもあったよ。
高PHの水道水のとこに住んでるなら、水道水よりも雨水の方がリスクが少なかったりして。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:56:03 ID:+jQn83vz
雨水は塵や埃が核だから汚いと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:07:47 ID:e6xRlFLr
>>650
大気汚染とかひどい地域じゃなければ、雨水使っても大丈夫だと思う

雨水は基本的に蒸留水なので、硬度ゼロ
空気中のCO2が溶け込んで、自然にpH5〜7くらい
窒素酸化物等が多くpH5以下になると酸性雨と呼ぶ

ピートは汲み置き水槽に入れる
キッチンペーパーやコーヒーフィルターで細かい粒子を漉す
そうすれば色はかなり薄くなる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:10:33 ID:NTFfL9Ik
酸性雨の原因は中国の大気汚染が関係している。したがって、
>大気汚染とかひどい地域じゃなければ、雨水使っても大丈夫だと思う
この考え方は危ない。個人的には>>647がベターだと重。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:19:57 ID:W7i5e+B6
雨水って結構濁ってませんか?
水槽の水も光り当ててるから
気にならんとはいえ多少は濁ってるから同じかもしらんけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:39:47 ID:Zgdao/Y/
何入っているかわからない雨水を25度で培養するのが好きな人にはオススメ!
空から降ってきている間にいろんな物巻き込んでくるからデンジャラス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:26:28 ID:Ys2L30/z
昔アニメの一休さんで服に墨だかの染みがついてそれを完全に
落とすには汚れの全く無い水が必要っていわれて、んで一休が
「ポクポク、チーン」の後に持ってきた水で見事汚れが落ちた
どこから手に入れたと聞かれて一休が雨水と答えたのを思ひだした

俺は雨は使わんほうがいいと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:44:50 ID:rJokv8ls
浄水場並の設備が家にあればいいんじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:10:17 ID:w22nNjdl
降り始めの雨水は不純物を大量に含んでいるから気をつけて
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:00:47 ID:Uk3psGvK
水槽立ち上げて半年、底面のゴミをちょこちょこポンプで吸って掃除していましたが
砂の底ににかなり糞がたまってきました
一度全部水抜いて砂洗ったほうがいいんですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:06:39 ID:6rsnHbo+
駄目
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:18:46 ID:AFH2bV4l
>>660
半年なら全体掃除やっても構わんと思うが。

やるなら、
・砂利は飼育水の残りで洗う
・ろ過機はあえて洗わない
・飼育水の半分はそのまま水槽に戻す。
・セットしなおした最初の濁りは気にしない。

ここら辺を守っとけば平気だろう

魚の種類にもよるが丈夫な魚なら平気だろう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:23:30 ID:Uk3psGvK
はいやってみます
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:44:51 ID:QIdV3N20
いや、やる必要ないだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:53:00 ID:X2LIANCH
お い お ま え ら ! ! ! !

トーナメントにもう投票したか?

してない奴は急いでしてください。協力お願いします。。。
詳しくは
【アクア二次】第2回全板人気トーナメント3【決戦4/13】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1112757228/l50
-------------------------------------------------
[[コード]]←http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
       
        .|ニニニニニニニニニニニニ|
         |:;:;;Ο:;:.;:;;:..;∪: 。;;:;:::;:.;(   | ベ、ベテランハ
何ヲ飼ッテルノ? |:;::;;;:;:;:;:;:....;;;:;;:...;;:;:;...;;:;;;:;)  | 苔ヲカウンダヨ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ |:;::;..;;:;:;:;::;:...;;:;;:.:;o;...:.;:(ノ⌒|  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   |:;::;;;:;;´;:;⊂つ:;: ::;;;:;:;:...;;:;;:..|  ∧_∧
 ( ´・ω・).  |:;::;O;;:.;:;::.;:..;;;:;:;;:.;:;::.;:.:;;;:;;:..:;| (・∀・ ;)
 (つ  ノつ |;:;:;:;;;:;:;;:;:;:;;;:;:;:∩;;;:;r:.;::;;;ヽ:;:|⊂(   ⊂)
 ̄u--u. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u--u ̄ ̄

                        <<アクアリウム>>
--

投票所は
http://etc3.2ch.net/vote/
投票スレ名は
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-XXX
書き込み可能なXXXのうち最も若いものに投票して下さい。

なお、
[[コード]]
<<板名>>
の組合せで投票を。[[]],<<>>で囲むのが非常に重要です。
------------------------------------------------
ってな感じでやってくださいです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:20:59 ID:41zB3VlT
鼻糞ほじってたら何か大きな鼻糞の感触があったので
期待しながらほじりだしてみると スネールでした
平気でしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:30:34 ID:ZpMrn4Bq
脳内にアメーバが侵入して、数日〜数週間後に発熱、
脳解けて死ぬから気をつけろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:36:35 ID:6rsnHbo+
ナメクジでそんな話しよく聞くよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:29:01 ID:n8pp9foC
底砂を洗う程の大掃除ってどれくらいでやるものなのですか?
60cm水槽、生体はテトラ類25匹、田砂です。
普段の掃除はプロホースで1/3程度水がなくなるまで。
濾過槽の掃除は3ヶ月に一回くらいです。
670598:2005/04/13(水) 22:42:15 ID:vFyIbCOf
598だが、誰かボスケテ・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:53:19 ID:IhyulYaI
田砂って目が細かいから普通にしてると汚れが
中に食い込まないだろ。だったら表面に溜まった
ゴミを丁寧に吸い出して行けば底砂の掃除って
あんまり要らない気がするんだけど。

田砂のような目の細かな底砂にプロホースは
逆効果じゃないかなあ。
672669:2005/04/14(木) 00:53:17 ID:li3iocBW
>>671
魚の糞は目立たないんですがエビの糞が目立つので、指でチューブつぶして調整しながらうまく糞だけ吸い出しています。
プロホース以外に糞や汚れを掃除するうまい方法ってあるんですか?
673644:2005/04/14(木) 00:55:12 ID:WnBoWmZV
皆様、レスサンクスです。

雨水は使わない方がベターという意見が多いので止めておきます。
赤玉土でのPH降下が良さそうなので、いろいろ調べてみます。
参考になる意見を沢山頂きありがとうございました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:04:28 ID:TjvMs+Hj
>672
ちょみちょみ取るのが嫌じゃないなら、灯油の残りとかを吸うでっかいスポイト
みたいなのが100均に売ってるからそれで少しずつ取ってみるのはどうでしょう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:23:57 ID:cePh3/ky
>>672
エビの糞程度ならエアホース使ってサイホン式で吸い取る。
長めの菜箸とかにエアホースの先を縛り付ければ使いやすい。

これだと吸い込む力が弱いから、ソイルの底床掃除のも応用できる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:40:12 ID:/dE6STJJ
質問です。
60×60の水槽にフラワーホーンをかっています。
水温は三十℃で保っています。
水変えは一週間に1度しています。
水槽の中に白い埃のような小さな一ミリくらいの虫がおよいでいます
どうしたらよいですか 教えてください
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:41:37 ID:ewOWuBIL
>>676
水ミミズでぐぐれ
678妄想 ◆MOUSOU/s/I :2005/04/14(木) 04:24:35 ID:EQIXd40+
水換え頻度を上げる
濾過能力アップさせる

(´ρ`)ボー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:54:40 ID:Fv29LkVA
>>598=670
まだ隠れてるの?
大地震の前兆か? 藻舞さんの住んでる地域を晒して下さいw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:15:00 ID:D7/WjKvO
コケてる水槽がPH7くらいなので、PHを弱酸性にするために
お酢を使おうと思ってるのですが大丈夫でしょうか?

ピートモスとかだと富栄養化が促進されてしまいそうで・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:23:37 ID:gf+YKjdj
PH7なら文句あるまいに…。いじらずにおけば?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:09:53 ID:psNcH2oK
>>680
弱酸性にする必要がどうしてもなければ、そのままの方が安全。
どうしてもしなければならないなら、ピートモスを使えばいい。

それはそうと、ピートモスって富栄養化するんだっけ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:46:40 ID:ST6XZmss
初心者です
60CM水槽に小型ボララス類70匹程飼ってます。
外部フィルター エーハイム2213稼動してますが更にサブフィルター
取り付けると濾過率は倍になるのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:09:20 ID:qhcG8iUU
参考までに教えて下さい。
ヤフオクで(半年使用で灰汁は抜けてると思われ、とのこと)流木を購入しました。
流木は初心者なので全く勝手がわからず、灰汁が抜けてるなら、面倒で
ないか!と購入したのですが、2週間別水槽で水に漬けているのですが、
沈みません。もっと時間がかかるのでしょうか?それともなにか方法が
ちがっているのでしょうか?それとも騙された?
ウィローモスも流木が沈まないので、定着作業にはいれず、買ったままの
ビニールに入れたまま水風船状態で浮かんでいます。
このままではウィローモスも枯れちゃいますよね?
なにかアドバイスください。
よろしくお願いします。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:17:04 ID:B81OOfaB
自分は流木は海で拾ってるけど、流木によっちゃぁ数ヶ月沈まないのもあるよ。
待ちきれなきゃ釣り糸でつり用鉛でもつけて沈めるんだね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:54:44 ID:ipiOVv0O
>>683
別に外部式一本でいいんじゃないか?
ラスぼら70匹か。ちょっと過密だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:19:12 ID:ketvD2GW
水槽の中にポット沈めて水草いれてます。
こういう場合、どういう砂、土が良いですか(多分土は買え
ませんが)?

実際のところ、以前は面倒なので、そこらの土をそのまま
つめてました。アマゾンソードもそれなりにすくすくと育っては
いたんですが、ポットを交換したところ、土からは卵の腐った?
硫化水素のような臭いがしてました。土中のピートなどなどが
腐ったと思われるのですが、どうでしょうか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:22:57 ID:yeWGLcgo
>684
煮れるなら煮ちゃいましょう。すぐ沈むはず。
あとは気長に待つか、見えないところに穴開けるか。

ウィロモスは適当なプラケにでも出して短く切って置いておけば増えてウマー。
気長に待つなら発酵式で二酸化炭素を添加して発育促進してウマー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:35:49 ID:gf+YKjdj
>683
サブフィルターじゃ倍にはならないし、ろ過が倍になるほどのフィルターを
足したら今度は水流が強すぎて魚が体力落として死んじゃうな。ただ、投げ
込み式なんかを1個足すとすこぶる水が良くなるよ。

>684
流木が沈まないのは良くあることだから、すぐに「騙された」とか考えずに
時間を書けて沈むようにしましょう。

>687
図書館で熱帯魚飼育の入門書読むことをお勧めいたします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:44:22 ID:/nqBQXlf
裏にドリルで穴開けて重石代わりにボルトねじ込んでる
あとはシリコンで石かなんかに固定。楽に沈むが取り出すのがめんどい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:56:09 ID:OndDSD9T
>>689
三段落ちな回答だねw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:26:22 ID:64XTEaGq
>>687
HCで売っている赤玉土とか鹿沼土をどうぞ
郊外なら大袋(20Lぐらい)で、200円〜

>卵の腐った〜
臭いがするのは、嫌気(還元、酸素が無い)状態になっている
ポット(植木鉢)は上側と底面の穴しかあいてないので、通水性が低い
粉状よりも粒になってる土がいいでしょう

植物は還元状態で、必要な金属等を吸収したりもするらしいです
ある程度そういう部分もできても、気にしすぎないように
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:33:30 ID:ST6XZmss
>>689
有難うです
投げ込み式とはエアーリフト式(水作エイト)みたいな物でしょうか?
水草水槽の場合は無理ですよね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:56:10 ID:grZMjqsq
ストレーナー部分を外してホースで水作エイトと繋いで使うという方法も
ありまっせ。水作エイトを水中プレフィルタとして使う方法ですわ。

水草水槽だと水作エイトを置く場所すら確保出来ないかもしれませんが…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:57:48 ID:gf+YKjdj
>693
そうです。エアポンプとチューブで繋いで水槽内に設置する物です。
私は5種類くらい持っていますが、水作エイトが最強に思います。
60センチでサブならMで良いでしょう。ポンプは1500くらい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:00:40 ID:gf+YKjdj
あ、あと、水草水槽でも奥の角っこには以外とスペースがあるかもです。
「エイト」を水草で隠せれば上手い具合。水草から上がるエアもキレイです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:20:21 ID:1NEDbz7A
ビーシュリンプとベタの混泳って可能でしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:37:36 ID:/nqBQXlf
食われるまでは
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:46:03 ID:1NEDbz7A
ということは結果的には食べられてしまうのですね。
レス有り難うございました。
700598:2005/04/14(木) 19:31:34 ID:oMXRfDq1
>>679
ありがdクス。
今日浮き草を大量投入したらきょどりつつも普通に泳ぎだした。
水深浅めのアクアテラだったから上が怖かったのかのか。でも入れてから
1月経ってなぜ今更きょどる。
場所は地震が起きそうな関西だよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:06:06 ID:FHxk+0kn
スペースパワーフィットというフィルターを使いはじめて3ヶ月ほどたつのですが、
この手の水中フィルターのろ過材の寿命はどのくらいなのでしょうか?
ずっと使いつづけるとそのうちろ過不可能で全滅なんてことになるのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:14:43 ID:v1aJsGfy
>>701
適当なタイミングでもみ洗いして、
ボロボロになるまで使える。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:17:27 ID:2BQIbr8n
すいません、緊急です!
水槽が割れてしまったんので、他の60cm水槽に成魚エンゼルを1匹移したところ、
その水槽にいたペアのエンゼルの雄とが喧嘩して、傷ついてしまっています。
他に、移せる場所はありませんし、一人暮らしの学生なので新しい水槽を買うお金もありません。(ヒーターなども逝かれたので、なお)
この水槽に一本化したいです。喧嘩をなんとかすることはできないでしょうか?
友達は川に放流しろw、と言ってますが、とてもじゃないけどかわいそうでできません。
店も引き取ってくれないですし。。。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:19:41 ID:JZ+FesKb
セパレータでわける以外に方法なし。
水草茂らせてもケンカはする。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:21:25 ID:/nqBQXlf
シマダイ似だから焼いても美味いかもしれん。捨てるよりは殺せ。殺すぐらいなら食え。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:22:06 ID:qhcG8iUU
流木のことで相談したものです。
みなさん、ありがとうございます。
煮てみます。それでだめなら重し等で沈めてみます。
それでもだめだったら部屋のインテリアにでもします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:22:40 ID:2BQIbr8n
レスありがとうございます。
セパレータですか。。ちょっと見た目がしんどいので避けたいのですが、
他に方法はないですか?
よろしくお願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:26:16 ID:/nqBQXlf
>>706
裏にくくり付けるだけでもいいしね
>>707
無理
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:31:46 ID:rPQJVGcl
見た目重視ならどっちかが死ぬまで放置。
生体を守りたいならセパレーター。

水槽割れて緊急事態っしょ。
徐々に元に戻せば良いのだから今は我慢。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:33:26 ID:2BQIbr8n
みなさんありがとうございます。
セパレータ使います、今晩は袋でセパレートしておきます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:00:50 ID:GvDf3j1a
よく学生なのでお金が無いというカキコを頻繁に見るが・・・
そういった緊急事態や病気に備えられない程金がないのなら
最初から飼うべきじゃないよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:13:54 ID:2Z6UK/Hm
60cmワイド水槽に南米ウィローモス&ナナ活着の40cm弱の流木、
ハイグロフィラと言った環境でCoバルバートゥス二匹にCoオゥラスティグマ一匹飼育してますが、
苔取り用にオトシン五匹程導入はいじめられたりするでしょうか?
もし駄目なら石巻貝に替えます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:16:00 ID:EEPqzcrq
スピルリナって水を汚しますか?汚さないようなら今度、旅行で留守にするときに、留守番食がわりに入れていこうかと思ってるんですが。
よろしくお願いします
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:25:07 ID:IodozOYa
>エンゼル学生
どこに住んでるかしらないけど、関東以南ならもうヒーター無しでも大丈夫。
だから24時間営業のスーパー行ってハッポー箱もらってきて隔離しれ。

>712
まずまちがいなくだいじょうぶです。逆にオトシンのエサ不足に注意。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:28:30 ID:cePh3/ky
>>713
何日くらい留守にする?
一週間程度なら放っておいてだいじょぶ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:45:15 ID:dFcWNIrv
質問じゃないんだがチラシの裏として書き込ませてもらう!
水作のブリッジシリーズは音うるせーけど、注水口の部分にメラミンスポンジ突っ込んで
排水口の分水口とっぱらうと無音になる!こいつぁすげぇ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:01:41 ID:rPQJVGcl
水作スレに書きやがれこの野郎。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:09:37 ID:CvvksU9R
水槽ガラス前面中央の外側 縦に真っ直ぐヒビが入りました
これは台が歪んでいるのでしょうか?ヒビが入る前にガラスを
傷つけた事はありません。台に定規を水平に当ても隙間がある
ようには見えません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:31:08 ID:CR3KRN1i
水槽の大きさやタイプ、台の状況など情報らしい事何も書かずに
何を聞きたいのかね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:29:02 ID:WtD/v/fd
とりあえず、ビー玉かパチンコ玉乗せて転がるのなら水平じゃないな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:39:53 ID:CvvksU9R
>>719
すみません
水槽はニッソースティングレー60CMS 台はテトラキャビネット60(木製)
を使用しています。
水槽は約2年使用してました。

>>720
試してみます

722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:29:24 ID:Wuu2ZDB4
ウチも実は床が歪んでるんだよね・・・・リビングに90センチ水槽を台に載せておいてるん
だけど、自画自賛の美しい水槽に見とれて角度を変えたり、遠くから眺めたりしてたら、
3日前くらいに何気に水位が水槽両端で違うような気がして正確には測ってないけど、
手で測ってみると微妙に右隅の水位が5mm?くらい低い・・・・

で、パチンコ球を水槽台前の床に置いたら、やはり右隅前は球が流れる・・・・orz

福岡在住だからこの間の地震の影響?とか考えてるんだけど・・・
最近、頻繁に揺れてるからね・・・・たまに家が「ピキッ!!」って音がする・・・・orz

見た目ボロい家じゃないんだけど、いろいろとヘタってきてるのかな?

明らかに床が弱ってる場所があって、オカンがそこにガムテープ貼って「ドクロの絵」を
書いてた・・・・・orz・・・・・オカンそんなキャラじゃないやん・・・・・orz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:51:16 ID:vueyP6lv
>>721
テトラの台って、形状からして天板がへの字になる
厚めのマット(&板)をしいて使いましょう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:10:57 ID:S8ULXmJ8
エサ金の代わりにグッピーやプラティーをアロワナにやっても大丈夫?
(てか、エサ金って碇虫多すぎ)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:17:39 ID:npanESqt
大丈夫
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:42:39 ID:KQHDznbC
日曜日にフィルターを洗ったのが原因か?
この2日で6匹☆になりました。
立ち上げて半年です。
リセットが必要ですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:58:36 ID:R0B/bXzG
>>726
初心者だから教えてやろう。
質問するときには
・水槽の大きさ
・混泳している魚の種類と数
・濾過装置の種類
・水槽を立ち上げた時期、維持している期間
・いつ魚を入れたのか
ぐらい書けよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:12:34 ID:CvvksU9R
>>723
コルク・マット厚さ5mmがあるのですがこれでも良いでしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:27:57 ID:vueyP6lv
>>728
ウレタンマットとかスポンジ、発泡スチロールみたいに柔らかいものがいいよ
完全に潰れない程度に柔らかいもの
できればマットの下に厚めの板も敷く

コルクはあまり潰れない→天板の反りを吸収できない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:29:56 ID:CvvksU9R
色々とありがとうございました
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:03:50 ID:LDBHzbZ0
アクリル水槽のコケを取るときキズがつかない道具って
ありますか?
今は、わた?でゴシゴシ擦ってるんですが、キズキズに
なってしまいました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:44:19 ID:zER9bSs4
ワタってのはウールマットのことだろうけど、取り返しの付かないことしちゃったねえ。
アクリル水槽にはアクリルの定規で表面をこそぐようにして取るべしだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:47:13 ID:f42FuZCS
ゴムベラとか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:50:27 ID:IrskkFMG
>>731
そこで水作コケクロスですよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:00:41 ID:npanESqt
アクリルの傷って歯磨き粉で磨くときれいになるんじゃなかったっけ。
リセットしたときにでも目立たないとこで試してみるといいかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:52:36 ID:Js23MSe8
ゲームボーイ画面の表面の傷とりにも歯磨き粉ってあったねえ。
プラモ仕上げ用液体コンパウンドとかもイイ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:17:48 ID:V+gdU1AH
>>735
水槽の外側なら自動車磨き用のコンパウンドなんてかなり効果ありそう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:29:25 ID:Js23MSe8
>>737
透明なものに使うには荒すぎないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:46:57 ID:HUtGSIlH
あの、
http://www.bidders.co.jp/item/45994234
これって別名があるのでしょうか?カムリチでググっても0件・・・
ポケモンのレックウザに色は違うけど激似なので気になりまして・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:53:13 ID:Ax8Dly4p
カムルチー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:57:34 ID:HUtGSIlH
どもっす。見つかりました。
へー雷魚の別名だったんですね。日本にもいる奴だ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:00:19 ID:BrnydpDg
ガラスなら磨けるけど、アクリルはどうなんだろ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:15:08 ID:EFR0S9Ir
>>731
アクリルより柔らかいもの 大事なのは
こするものに硬いほこりが付いてないこと

折れなら パンストで擦る
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:15:33 ID:npanESqt
ガラスこそやったらいかんじゃないか?
磨いて傷が消えるのはアクリルだけだと思ってたよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:54:36 ID:JPzSSHU9
800〜1000番程度の耐水ペーパーで水を付けながら研磨して、
仕上げにタミヤのコンパウンド(300円くらい)を使って綿の布でゴシゴシ
で、仕上げに乾拭きすると、驚くぐらいにピカピカになるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:42:52 ID:dlrsi/eq
60cm水槽(2213+スモールフィルター)にCRS10匹飼育してますが、
キョーリンディスカス朝晩二粒ずつはあげすぎでしょうか?
そのせいでしょうか茶苔が出るのが早い気が…。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:03:41 ID:CfZTuP25
エサはあげすぎではありません。むしろ少なすぎるくらい。
だけどその環境でコケが出るのは明らかにおかしい。
まず考えるのはろ過器がきちんと機能していないこと。
2213の内部をきれいにしましょう。
748746:2005/04/16(土) 00:12:59 ID:aPJALJJ4
御返答有難うございます。
2213は先月一日にろ材と共に洗浄済みです(その際水か濃茶色になりましたが)。
ろ材はPHソフトMにピュアカーボン。あと水槽内にもピュアカーボンを放り込み、
不要分吸収にとマツモを先週植えた所です。
餌は少なすぎですか…。
飽きないようにベビーゴールドとかもあげてますが数を増やしてみようと思います。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:58:57 ID:06JrG8fB
苔と濾過は関係無いよ。
水換えをもっとすべし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 03:54:05 ID:q7LF0Vjl
この魚の種類は何でしょうか?鯛っぽいですが。

              , , , ,
           ィィ//////////〃ZZァz _         ,r=ァ
           ,r' 爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻r.、、.._ /三/
         /(@)爻ヾ爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻メメメメメメ三/
      ノ::::::::::爻}:爻〉= =≡_=_=-爻爻爻爻メメメ竺竺三{_
      (==っ爻ノ爻/ }三三 =‐'"爻爻爻メメメシ 三}  ``ヾミヽ、
     ( ̄ ....   ツ=:=:-:::"、メメメメメメメジ"'‐==′     ```
       ``'' ‐ -゙ ゙ ゙.゙..゙_=_==テ-=-"´
              `ヾミ ミ}
                ヾミ}
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:06:08 ID:F83nBvr2
研磨は止めた方がいいよ。
厚さが変わって力のかかり方や耐久値が変わって割れても知らないよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:07:08 ID:Zg427aB7
さっき近所の用水路でカエルの卵乱獲してきますた(^o^)/
まだ縦にも割れてなくて黒いきれいな真ん丸の状態です☆どんくらいでふかしますか??おしえてください(>_<)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:18:40 ID:NOwhWu9q
>>752
孵化??
餌じゃないんですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:20:59 ID:koiGSivJ
>>751
そんなに耐久性云々が変わるほど削る人はいないと思うけど・・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:29:53 ID:lfPbJBm8
>>752
種類にもよるけど1週間もかからんと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:33:22 ID:Yonp7U4u
>>752
ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/pet/

ここ↓とか
【所詮エサ?】カエルくんのスレPart1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097785834/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:12:52 ID:+MHKO8ud
ねえ、グロッソスティグマって

グロッソ、スティグマ?

グロッソス、ティグマ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:21:22 ID:4FeGTn9Q
Glossostigma elatinoides
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:23:12 ID:z6FC37Qu
>>757
http://www.geocities.jp/goleshiiriin/plants/Glossostigma/Glossostigma1.htm

glosso(glossoides):舌の形をした  stigma:柱頭(雌しべの先っちょの丸い部分)
760757:2005/04/16(土) 14:49:28 ID:+MHKO8ud
>>758-759

ありがとうございます。
今からお店に行って買ってきます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:53:33 ID:YoScQDLI
30cmキューブ水槽を始めたのですが、ライトは電気スタンドを
流用して使っても大丈夫でしょうか?それともやはり
アクア用の製品を使ったほうがよいでしょうか?
水草はウィローモスとアナカリスが入ってます
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:58:27 ID:zmKlqSDm
>752
後悔するぞー。ウシだったりガマだったら最悪だよ。
でもどっちにしても同じ用水路に放せば一緒か(--)
763757:2005/04/16(土) 16:23:38 ID:+MHKO8ud
今、グロッソスティグマ買って帰ってきました。

せっかく正しい発音を覚え、練習までしたのに、
店員さんにはつい、「これ」下さいと言ってしまいました。

_| ̄|○
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:55:54 ID:nsmQemgv
warata
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:00:06 ID:ZnuRJthW
>761
問題ない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:11:05 ID:Zg427aB7
752です☆
みなさんレスありがとうございますo(^-^)oアロワナのえさにするつもりです★
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:13:06 ID:ih/Lt0sc
>>763
あるあるw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:12:33 ID:8reh/8GF
でもネットとかみてるとグロッソスという略称を目にすることが多いかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:30:48 ID:TnxEgdd8
店の人もグロッソスって言ってたな。

ところで、水面脇にへばり付いている、リシアをうまく取れる
裏技みたいなのって知ってる人いますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:34:46 ID:r6ZyTlGb
>>761
うちは30キューブで27Wデスクライト。
問題ない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:48:29 ID:5NSuDXg6
>>769
・ピンセットでツマツマ
・四角いペットボトルの底の部分ですくう。
(角をガラス面にあてて静かに沈めるようにやるとうまくすくえる)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:49:38 ID:TnxEgdd8
すんまそん、もう1つ質問。

南米ウィローモスがキレイに三角形に育つには
光は弱めの方がいいんですかね?
太陽に当ててベランダに置いているモスが、
縦ばっかり伸びてしまってます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:55:40 ID:RSWtEbjv
礼が先でしょうよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:05:59 ID:TnxEgdd8
>771

なるほど、やはりツマツマですか。
水をすくうのは小さい水槽なんで、半分ぐらい水がへっちゃいそうです。
やはり地道にやるしかなさそうですね。

>772
焦らないでおくれ。
投稿時間見てよ〜。
質問をカキコしている時に返事が来たんだよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:53:12 ID:Cm08HyCJ
生活部屋や寝室などに、水槽を設置しているばあい、
これからの季節、蚊がはいってきたりして、殺虫剤を使うのでしょうか?
2ヶ月炊きっぱなしの液体電気蚊とりなどは、使えませんよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:03:43 ID:W5pJXBtZ
>775
おれは、殺虫剤は使わない。
どうしても使う必要あがる場合は、窓開けて、水槽上面にラップ張ってから使っている。

電気蚊取りは無問題。
蚊取り線香も無問題。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:47:38 ID:bGY5kR6b
1ヶ月程前、どうしても10日ほど餌やりが出来ないことがありました。
魚は問題なかったのですが、家を空ける2週間前に植えたロタラ緑
の新芽が白くなって、下葉に少し穴が開いていました。窒素不足かな
と思ったので、とりあえずイニシャルスティック2個をロタラの根元に
ついでに2個をエキノの根元に挿してみました。が、2週間たっても
効果ありません。それどころか、他の草に産毛状灰色ヒゲ苔が。。。

イニシャルスティック程度では窒素不足解消できないのか、原因が
窒素不足では無いのか迷っています。原因、対策について
アドバイスをお願いします。

環境は以下の通りです。
90X90X45水槽 / 外部フィルタ /32WX4ライト
CO2強制添加 /水草 川砂の底床を70%以上被覆 
生体 ラミー6匹、オト4匹、ヌマエビ約20匹 (魚少なすぎですか?)
維持期間 5ヶ月 / 水換え頻度  週1回 1/4程度
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:47:50 ID:mVE2NEPb
777
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:49:36 ID:mVE2NEPb
げ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:27:26 ID:xwMkCW/k
>>777
中心のメンテの大変そうな水槽だな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:26:26 ID:W/mkry33
>>777
イニシャルスティックには「硝酸塩や燐酸塩は含まれていません」
硝酸塩=窒素ってことね

液肥なら、ハイポネックス観葉植物用とかビガーライフVがおすすめ
あとは単肥で尿素

*リンの少ないものを選んだほうがいい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:30:58 ID:1K0XlHNZ
エーハイム外部式フィルターのスターターの安価な代用品になる物ってないんですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:39:06 ID:emP2b9zT
あの、アジアアロワナってのは購入したら
証明書と登録票というのが付いてくるのでしょうか?
これは保存しておくだけで問題ないでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:51:43 ID:PmK1SjHt
>>782
口で吸う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:15:01 ID:PLrRvfaa
>>783
>アジアアロワナってのは購入したら
>証明書と登録票というのが付いてくるのでしょうか?
付いてきます。
>これは保存しておくだけで問題ないでしょうか?
額縁などに入れて水槽の近くのよく見える場所に展示しましょう。義務です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:17:44 ID:emP2b9zT
>>785
教えていただきありがとうございます。
友達がグリーンってのを買ったらしいのですが、登録票?
(プラスチックみたいなケースに入ってて取り出せない奴)
ってのは着いてきたのですが、証明書らしき物はなかったのですが、
グリーンには着かないのでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:22:47 ID:DeJtUNOF
これから夏になりますが、水槽クーラー稼動と室内クーラーで部屋後と冷やす方法ではどちらが電気代得ですか?
最近の室内クーラーは効率がよいと聞きましたがそれでもやはり水槽用クーラーのほうがいいでしょうか?
ちなみに部屋は6畳です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:09:17 ID:W5IPyW7E
水槽用ファン+ファン専用サーモ
照明を夕方以降につける
風通しのいい場所なら、これだけで29℃以下でキープできるでしょう
(最悪でも30℃いく日が数日あるかどうかぐらい)

窓をしめきっているなら、
室内エアコンを30℃ぐらいの省エネ設定+ファンで余裕
30℃+ファンなら水槽は26℃前後ぐらいかな

水槽用クーラーは部屋がさらに暑くなるので、窓を開ける、または室内クーラーが必要
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:52:52 ID:a60x/mSF
スンマセン。初心者的質問です。
ネオン病にかかってしまった水槽のリセットをする場合
テトラ系の魚以外にエビ君やコリパンダ君等、水草等も
処分したほうがいいのでしょうか?

オセロシュリンプ10匹処分・・・・悲しすぎます(T_T)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:10:13 ID:W5IPyW7E
間違い無くネオン病なの?
リセットの必要あるの?
コリパンダも症状ある?

エビは魚の病気は普通感染しない
水草は洗えば問題無いと思う
どうせ処分(殺す)なら、そのまま飼ってあげれば?

水槽の状況と、どのような対処をしたのかわかりませんが、
あきらかに病気の魚は隔離して、半分くらい水換えてあとはそのまま
それで様子を見てみましょう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:18:15 ID:G8gmTGf8
ADAのアクアセラミカを底床に使ってみたのですが
なかなか濁りが収まりません。とりあえずこのまま
ろ過装置を作動させながら放置がいいのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:39:55 ID:a60x/mSF
>790
ありがとうございます。
なにぶん初心者なのでネオン病と断定はできないです。
現状は水槽立ち上げから約2ヶ月で
60cm水槽、カージナルテトラ40匹、オセロエビ10匹、コリパンダ10匹
水温26℃、PH7.0、亜硝酸・硝酸濃度共に問題ないです。
カージナルテトラがここ数日のうちに半分の20匹程度になりました。
コロパンダも3匹程お亡くなり
症状は
@カージナルテトラが毎日1〜2匹突然死
A腹から尾辺りの色素が薄くなっている
B元気だったのに腹がへこんだ奴や背骨が変な奴、鱗がちょっとはがれてる奴が急に出て
 ほぼ数日(というか数時間後)お亡くなりに・・・。

一応本等で調べたらネオン病っぽいなぁ・・と
3日前くらいからカージナルのみ隔離してグリーンFゴールド買って薬浴させてますが
なんかあんまり効果が無くどんどん死んでいき、メイン水槽のコリパンダも
数匹死んでしまったので感染してるのかなぁ・・・と。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:45:41 ID:gu4NDvXa
>>791
最初に洗った?
洗ってなければ、取り出して洗う、または水換え
洗ったけど、ひどければ水換え
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:45:49 ID:0B+d+9zt
なんでコリに感染するの?
795791:2005/04/17(日) 14:49:02 ID:G8gmTGf8
>>793
説明書きの通りに、強くこすりあわせないように丁寧に洗ったつもりです
かん水も一度水全部捨てて入れなおしました
しかし茶色い濁り収まらず・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:00:37 ID:gu4NDvXa
>>795
水換えか放置だね
マッタリいきましょう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:11:26 ID:XLZjSzwj
>>795
セットして数日なら放置しとけ。
その状態でフィルタを稼働させるかどうかは、ケースバイケースだが
外部フィルタでセラミック濾材を使っているのなら目詰まりする可能性もある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:23:12 ID:jda4wKaE
>>792
病気を治すのは難しいよ
初期の白点ぐらいならそれなりだけど
薬浴自体、魚にダメージをあたえるしね
どうにもならないときもある

本水槽は水換え頻度をちょっと上げて、最後まで面倒見てあげましょう
まだ全滅と決まったわけじゃないしね
コリも全部薬浴させたほうがいいかも
というかエビと水草を隔離して、本水槽ごと薬浴してもいいでしょう

水質自体が悪化しない限りエビは大丈夫でしょう
がんばってね
799791:2005/04/17(日) 15:27:09 ID:G8gmTGf8
レスありがとうございました
とりあえず再度換水後、しばらく様子見てみます
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:37:39 ID:LwvEeBeg
外の日向の半透明のバケツに入れて置いたアナカリスの色か抜けて
半透明になってます。脇から伸びてるのは緑なんですけど
原因はなんですか?生態はスネールと巻き貝だけです。
底に糞が沢山溜まってました。水は濁ってます。
さっき水換えと掃除しました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:43:46 ID:jda4wKaE
>>800
ずっと外に放置してたんでしょ
うちのアナカリスもそうなってる
冬の寒さのせいでしょう
暖かくなってきたので、これから出る新芽は大丈夫
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:55:07 ID:LwvEeBeg
>>801
そっか、寒さのせいなんだ。
サンクス。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:19:17 ID:1lBz7RUv
34センチ水草水槽でペンシル2匹赤コリ4匹グッピー稚魚3匹を飼育しているのですが
ショップのバクテリア粉末を入れたところ魚が酸欠で苦しがってます。とくに夜中は
水面でそれ以上にぱくぱくやってます。
ヤマトヌマエビを入れたところ今帰ってきて見てみると赤エビになってました。
水あわせは4時間かけました。

エアレーションすれば二酸化炭素が逃げてしまいますがしたほうがいいですか?
するとしたら二酸化炭素を逃がさない方法を教えてください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:22:53 ID:MmN+d/qr
二酸化炭素の量を気にしてるなら、添加してるって事だよね?
まず添加量減らして、夜エアレーションしたらいいんでない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:24:20 ID:1lBz7RUv
>>804
添加してます。しかし昼間でもパクパク、コリは頻繁に腸呼吸ですので
昼間でもしないと危ない予感です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:26:35 ID:mRa0oNgE
>>803
バクテリアが増えすぎて赤潮状態になってるんでしょう、
少しの間CO2添加諦めてエアレーションで様子見ては?
807803:2005/04/17(日) 16:28:01 ID:XpCy/3/r
大至急換水とエアレーションしてください
非常に危険な状況です
それと二酸化炭素なんぞ少し抜けようが何も問題ないです

808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:28:18 ID:EsHwbO+x
>バクテリア粉末を入れたところ
立ち上げたばかりなのかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:55:52 ID:1lBz7RUv
>>806
そうしてみます。アドバイス有難うございます_(__)_
>>807-808
途中から投入しました。大至急水かえします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:06:47 ID:v3bQWouV
俺も不安になったから、とりあえず半分変えてみた。
水面にいるのが気になってて
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:09:25 ID:Gt2xmqGk
鼻上げをしているとなれば酸欠を疑うのが先決です。
しかし必ずしも酸素の不足だけで鼻上げをするものでもありません。
CO2の添加をしているようですが立ち上げ直後や立ち上げ数ヶ月以上の
安定期であっても新しく植えたときにはCO2を要求しないものです。
CO2の添加しすぎを予想します。

この場合はおそらく立ち上げからそれほど時間が経っていないと思われますが
そのような場合にはCO2の添加よりもむしろエアレーションをしておいて
水槽内の好気的な生物を元気付けておくべきです。バクテリアはもちろん
魚もエビもです。魚やエビが死ねば水が悪くなります。例え数時間であっても
死ねば腐敗が始まります。腐敗が始まればその瞬間から悪くなります。
深夜に死ねば朝までには腐敗が確実に始まり帰宅して水換えをするにも
それまでの10数時間で著しく水が悪くなります。赤くなったエビの死骸を
発見したということは腐敗した汁がそうとう出ているはずです。

現在その水槽は激しく悪い悪循環に陥ってます。

バクテリアの活動で魚が酸欠になるほど酸素を消費することは通常の水槽の
環境内ではありません。

立ち上げ時の注意。
エアレーションをしておいて数日から1週間後あたりにCO2を添加開始しましょう。
その間はこれといって水草もCO2を吸収しません。

そもそも魚やエビが苦しがっているのにCO2の逃げるのをどうにかしたいという
その考えが「?」です。魚やエビが生息できない環境に水草が生息できるわけが
ありません。まずは魚やエビの調子をベストにするように調整すべきです。
水草の調子はその後に必ずついてきます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:27:29 ID:LAETEBZd
金魚すくいで取ってきた出目金の体表にくっついていました。
大きさは5oくらいで、まわりに細かい足が無数についていて、
それを動かして泳いでいます。
なんという生き物でしょうか?

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/53624.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/53625.jpg
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/53626.jpg

よろしくお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:28:58 ID:5NSuDXg6
名前をしってどうするつもりだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:29:06 ID:v3bQWouV
グロいなwwwwwww
鳥肌立った。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:30:04 ID:LAETEBZd
>>812です。
上記URLで入れないようです。
ttp://49uper.com/up-s/index.php?mode=list

53624.jpg
53625.jpg
53626.jpg
です。宜しくお願いします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:31:15 ID:LAETEBZd
>>813,814
グロいので知りたいのです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:31:47 ID:v3bQWouV
これは金魚スレのほうがいいんじゃないか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:33:15 ID:48P/GSN4
>>812
ウオジラミだと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:36:06 ID:LAETEBZd
>>818
ありがとうございます。
ウオジラミっぽいですね。
ウオジラミでググッてみましたが、
どの画像もグロいです…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:42:42 ID:v3bQWouV
>>819
病気とかになってないといいね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:59:03 ID:LAETEBZd
>>820
金魚すくいで取ってきたので、
病気には気を付けます。
ありがとうございます
822777:2005/04/17(日) 18:04:23 ID:sB2ZLIzz
>781

ありがとうございます。観葉植物用からさがしてきます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:29:41 ID:gitVNdPe
>>812
キモス

SF映画に出てきそう・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:58:41 ID:Ctc7CH4t
オスカー放流していい??
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:01:12 ID:0B+d+9zt
海ならOK
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:40:14 ID:HQZKxcON
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/04/18(月) 00:37:08 ID:HQZKxcON
スレ汚し失礼します

新スレ告知

★フィールドレポート報告スレ★です。
どんな報告でもOK!釣りは板違いになるので採集(仕掛け・網)に焦点を合わせつつ
マターリ行けたらいいなと思いますです。


魚捕り、どんなアミがいいか、仕掛けを置く時間帯、エビの居そうな場所、こんなん取れますた!報告・・・・

★フィールドレポート報告スレ★採集、網、仕掛け、魚捕り
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113751026/l50


関連スレ
【自宅】釣った魚を買ってみよう【割烹】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073632886/l50
沖縄、琉球列島の島々の淡水熱帯魚について語ろう!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113595263/l50
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066989064/l50
皆さんはどんな魚を取った事がありますか
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101657711/l50
飼ってる魚のために生餌採集してる奴!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067784993/l50
釣具や釣りえさアクアリウム活用スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089691098/l50
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:14:24 ID:ekWJbWzv
>766
卵から育てたのをエサにして、良心の呵責に苛まれないのだろうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:17:24 ID:DErO3mgQ
場違いかもしれませんが、熱帯魚や水槽などがセールってあるんですかね? アクアリウムに挑戦しようと思っているんですけど、なるべく低予算で始めたいので。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:21:57 ID:h20rtBQC
最初から低予算を意識するとたいてい失敗する
はじめは金のかかる趣味よ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:23:12 ID:3Xm3x4PG
セールはあるよ
60cm水層セットなんて、ホームセンター行けば年中セール価格みたいな値段だし
これから、金魚、めだかシーズンだから、ちらほらセールするところが出てくるんじゃないかな
低予算ではじめるなら、金魚のお部屋セットみたいなの+ヒーターか、
60cm水層セットね
飼う魚(数)と、予算と、置き場所なんかで考えて質問してみれば?
誰かきっと、良いセットを教えてくれるよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:32:58 ID:1G9LwiYu
ショップによってはセールをしていることがあるよ。
器具も、生体も。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:54:11 ID:w4K5LHm0
昨日水槽にグッピーを追加したんですけど、
以前からパイロットみたいな感じで飼っていたグッピーが新グッピー1匹を執拗に
攻撃しまくって困ってます。
頭にきたのでベタ水槽に連行しようかとまで思いはじめてます。
そのうちイジメなくなるなんて事ないでしょうかね?
でないと、どちらかのグッピーに犠牲になってもらうしかない・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:15:54 ID:X8cciU/f
新しい水槽を立ち上げました。
早く生体と水草を入れようとワクワクしてアマゾニアを導入しました。
白濁が1ヶ月経ちましたがとれません。
今まで毎日水槽(36リットル)の半分を毎日水換しました。

もう、疲れました・・・。

アマゾニアをすべて捨てようかと考えています。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:21:50 ID:eEN/oiBc
吊りだょな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:22:01 ID:gva0NSIK
>>833
おーい、質問は?
836833です:2005/04/18(月) 15:35:45 ID:X8cciU/f
本気です。
アマゾニアを捨てる以外に残された方法はあるのでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:59:30 ID:53A5QI/G
>>836

濾過が出来上がった外部フィルタを回していれば1晩で
クリアになると思うんだけどな。

何かやり方間違ってないかね。
換水の時にアマゾニア穿り返してるとか、そんな事無いか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:08:57 ID:D9oUEzxV
>>828
予算は?
839833です:2005/04/18(月) 16:30:29 ID:X8cciU/f
フィルターは外部エーハイム2211です。
中にはブラックホールなるものを入れています。
アマゾニアは一度ぐるぐるかき混ぜてひどいことになりました。
なので、すべて水を捨てて、ゆっくりと緩衝して水を注ぎました。

そうしても、底砂を見ていると、煙が立つように白い濁りが
ふわふわと立っていました。
それは初期のころで、1ヶ月経った今はそれはないですが、
やはり水を替えても換えても白濁は収まりません。

もう水換えに疲れ果ててしまいました。
魚を飼う気力が今までの水換えでなくなりそうです・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:37:22 ID:8e5otytT
大磯にしたら?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:40:01 ID:53A5QI/G
濾過が全然出来上がっていないのでは。
どっかから濾材を持って来れないかね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:02:01 ID:l4XBPzpC
>>833
俺はアマゾニア捨てて水草一番サンドにしたよ(´・ω・`)
843833です:2005/04/18(月) 17:17:26 ID:X8cciU/f
濾材はまずエーハイム付属のやつでしました。
しかし、濁りが取れないので、吸着ボールみたいなやつを入れました。
それがまっちゃ色になってもまだにごりはとれませぬ。
ブラックホールなるものを入れました。
にごりはとれませぬ。

水草一番はにごりにくいというのはどこかでぐぐったことありますが、
ほんとうにいいんですかね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:24:01 ID:vB7uDiQU
喧嘩ではがれた鱗は再生しますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:30:38 ID:GbSCS7hN
>>843
水流が強く底に当たっていたとしたらいつまでも濁ったままだけど。
小さな水槽だったら2211の流量をそいだ方がいい。
水流を弱くさせるのにマツモ(適当な水草)でも大量に浮かべておくのも楽。
846833です:2005/04/18(月) 17:44:44 ID:X8cciU/f
なるほど。
付属のシャワーパイプに穴を自分で開けて増やしましたが、
それでもまだ強いみたいです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:48:44 ID:8LSmbMb8
買ってきたヤマトヌマエビの手が
何本か、もげてるんですけど
再生しますか?
848828:2005/04/18(月) 17:50:12 ID:DErO3mgQ
838 だいたい三千円くらいで収めたいと思っています。これだと難しいですかね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:56:26 ID:3+5DglOR
俺は、ベタ一匹の為にキューブとヒーターで三千円超えたぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:57:06 ID:bEBmHiMy
30センチ企画水槽でライトなし外掛けで300くらいが相場だからなぁ〜。ヒーターが買えないな…金魚に汁
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:57:48 ID:inpXpJEb
3千円じゃヒーター&サーモでほぼ終了だな。
あとは100円ショップでバケツ買ってアカヒレ数匹ってところか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:57:48 ID:bEBmHiMy
×300
○3000
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:06:24 ID:h20rtBQC
金魚のお部屋とオートヒーター
やたらうるさいし網も餌もろくに飼えないが。だいたい魚も買えないな。
854元828:2005/04/18(月) 18:06:43 ID:DErO3mgQ
やっぱり厳しいですかね?ホロホロとかトカゲみたいなの(名前がわからないけど足がついてて爬虫類ぽいの)やミドリフグなども5千円くらいになるんでしょうか?1、2匹でいいんですが・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:07:16 ID:h20rtBQC
ベタなら飼える
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:07:41 ID:bEBmHiMy
×企画
○規格
誤字ばかりですまん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:11:06 ID:3+5DglOR
もう、ベタの小ビン買えばいいじゃん。
金を気にして無理にかうなら。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:13:54 ID:inpXpJEb
ホロホロが候補に挙がるなら

テトラ 金魚(メダカ)飼育セット
ミナミヌマエビ 数匹

で3000円切れる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:15:28 ID:GbSCS7hN
>>854
海水の濃度を計る道具だけでいくらするか知ってる?
安く済ませても病気になったら薬が必要になったりするよ。
最初だからこそ30cm水槽で淡水魚飼育であっても1万は用意しておくべき。

金をかけたくないならアカヒレとミナミヌマエビでもやれば?
人間が生活できるような部屋の中ならヒーター無しでもいけるよ。
アナカリスやマツモ、ウィローモスがお薦め水草だ。
電気スタンドでいいから少しくらいは光を当てなよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:17:37 ID:bEBmHiMy
色々と細かいもの必要になるなぁ〜セットで買えば安くなるだろうけど…
30a規格水槽→1500
ライト→2000
26℃固定型ヒーター→1800
外掛け式ろ過→1500
砂利→500
温度計→200
コントラコロラインとか色々→1500
えさ→500
さかな→自分で決めてください
これを見た君の笑顔→プライスレス
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:22:39 ID:Vvr1X/Aj
2リットルくらいのボトル(ただ〜数千円くらい)
底にひく砂利(数百円)
アカヒレ(1匹50円とか、2、3匹くらい)
ウィローモス(数百円)
餌(数百円)
合計約2000〜5000円(ボトル代による)
でいんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:27:38 ID:inpXpJEb
でも、正直なところを言うと
用品の値段もわからない人が、そんな水槽を維持できるかどうかが疑問 
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:35:10 ID:bEBmHiMy
バクテリア発生させずに水の白濁りがとれませんとかいってレスするんだろうな……きっと
立ち上げを早くしたいならGEXの投げ込み式のローター使え。3日くらいでけっこういい水になる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:37:40 ID:gva0NSIK
従兄弟が「お年玉で熱帯魚飼おう!」と思って一万円握り締めてショップに行った
けど「水槽(60cmのセット)しか買えなかった、ショボーン」て話を思い出してしまった
(魚まで全部買えると思っていた)。水槽台も結構なお値段するしねえ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:45:57 ID:bEBmHiMy
まぁおれは昔30aで20aくらいのノーザン飼おうとしてたけどな……もちろん断念したよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:50:58 ID:TJQYR0Jj
俺初めて数ヶ月だけど、最初一万円くらいですます!
って思ってたけど、今や50万近く使ってるな・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:56:14 ID:2eKfxlWZ
今の水槽みてみると、あのつぎこんだ金どこいったんだろう。って思う事がある
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:05:40 ID:bEBmHiMy
↑同意
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:06:07 ID:Vvr1X/Aj
俺のつぎ込んだ金のうち、1万円くらいは観葉植物の鉢に埋まってる…。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:16:20 ID:sKtKVyWG
現在60センチ規格水槽の上部濾過なのですが、新品の外部フィルター(エーハイム2213)を友人から安く買ったので、
外部フィルターに切り替えようと思います。
質問なのですが、イキナリ濾過装置を切り替えてもいいのでしょうか?
やはり2〜3日上部と併用してフィルター内にバクテリアが定着しだすのを待ったほうがいいでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:25:12 ID:CWaAX5Mf
>>828
・器具
30cm規格セット(エアポンプ付き) \1000
エサ(メダカ用) \100
バケツ \100
ハイポ \100
掃除用ポンプ \300
砂利 \200
・生体
アカヒレ \70×3
ミナミヌマエビ \100×3

\2310
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:31:41 ID:/rHH2pTw
>>870
併用が(・∀・)イイ!!
期間はもう少し長い方がいいかも

水流が強くなりすぎる場合は、上部のポンプは止めて、外部の排水を上部濾過槽に流す
873元828:2005/04/18(月) 20:47:01 ID:DErO3mgQ
みなさん色々とアドバイスありがとうございますm(__)m!まずはもう一回店に行ってみてまた考える事にしました!あと今家にエアーポンプがあった事を思いだして電源入れてみると少しうるさいけど使えそうなのですが、5年位前のなんですけど問題ないでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:48:32 ID:SHVV45s+
>>870
今上部にどんな濾材を入れてるの?
もしセラミックなら、そのまま外部に入れて、即切り替え可能。

付属のスポンジとウールマットなら、一週間程度併用するか、
上部のスポンジを 3cm 角くらいに切り刻んで、外部に放り込む。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:49:37 ID:MMrycKPI
多分忘れられてそうだからレス。
>>832
以前から居たグッピーと新しいの2匹だけですか?
水槽のサイズにもよるけどもっと数増やしたほうがいいと思う。
数が増えれば気が散って一匹に集中して苛めることはなくなる気がする。

>>844
魚によるけどだんだん直ってくると思うよ。
>>847
脱皮すればそのうち再生します。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:08:57 ID:5U6CQreI
>>869
ホラーだなW
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:37:12 ID:VDU6iWW0
はじめて4ヶ月だが
60cm水槽一本、30cm水槽2本+魚+水草+維持用品で13万使った。
魚と草はどいつもこいつも定番的な安いやつばかり。
今はグッピーとミナミヌマエビを繁殖させ、マツモを増殖させるなどして楽しんでいる。
私の初期投資はこんなもんでした。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:31:36 ID:zdXHyPYd
おいおいおまいらそうやって>>828>>848をビビらせるなよ。
そんなつもりはないんだろうが・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:47:25 ID:IB09IRWY
甘く見積もらせてあとでかかるよりいいでしょ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:05:15 ID:KbUcKxya
まあどっちにせよちゃんとした水槽が欲しければ3千円では何も飼えないよ。
プラケにアカヒレなら何とかなるだろうけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:53:12 ID:Ab3b1IgG
水草について質問させてください。

60センチ水槽
3灯蛍光管
低床ソイル

でグロッソスティグマを植えています。
一度コケだらけになったのでグロッソの絨毯をひっぺがし、コケてないグロッソだけ選んで
はさみで切って植えなおしました。1週間ほどしてきちんと根付き、大丈夫大丈夫と思っていたの
ですが、見ていると以前のように横に這わず、なぜか縦に伸びていきます。
普通、節から根が出て、それが低床の中に食い込むように横に伸びていくと
思うのですが、現在は節から根は見えず、縦にひょろひょろと・・・。
これは何が原因か、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:17:17 ID:fdllVeue
蛍光灯が暗くなってきたか、水温が上がったか、伸び盛りの年頃か、のどれか。
このあたりに思い当たりそうな原因載ってなかったか?
ttp://www.geocities.jp/goleshiiriin/plants/wpindex.htm
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:14:18 ID:c9ReUEJB
ウシガエルだと思うのですが 大きなオタマジャクシを3匹貰いました。
とりあえず 井戸水を幅30pぐらいの水槽に入れ。
パンを細かくして上げました。

オタマジャクシを飼うのは初めてですので こんなので合っていますか?。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:40:18 ID:t3zOmCkO
パンはだめでしょ、パンは。ペットショップで事情話してエサ買ってくれば?
あと、今はまだエラ呼吸だからぶくぶく入れて。
それと、ウシガエルでかいよ。子供の頭くらいになるよ。 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:51:34 ID:F3Bl7dQ4
>パン
・・・嫌な記憶が甦ったのは俺だけか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:55:02 ID:UVGqSYmQ
誰か教えて下さい☆今カエルの卵をバケツにいれて4日目になります☆
最初は筒状のヌルヌルしたのにはいってたのに今はそれがドロドロになり卵がみんな底に落ちてしまいました☆卵はよくみると4日前とは形が少し変わっていて成長はしているみたいです☆うまく孵化しますかね??
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:02:44 ID:IB09IRWY
いいかげんペ板にいけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:06:23 ID:Wkvd1mEh
>>883.886
カエルキモーイ

【ケロロ】カエル前線異常なし【クルル】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1078079215/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:43:19 ID:fkSerCCb
CRSは茶苔も食べるでしょうか?
最近餌に馴れ、苔食いサボり気味みたいなので餌減らす予定です。
水替えは今日10L(60cm水槽)しました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:03:45 ID:c9ReUEJB
>884さん

アドバイスありがとうございます。
早速明日 ペットショップに行ってきますね。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:26:03 ID:Z4cam5N7
>886
ぶくぶく入れてるか?入れないと卵腐るぞ。

あと、そもそもコケ取りにエビやオトシンを使うという発想自体が間違いだと
いうことになぜみんな気づかないのだろう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:43:05 ID:IOuh5SGs
でもうちはオトシンとヤマト&ミナミでコケが一掃されたよ。
今4灯式で13時間くらいつけてるけどコケほとんどないよ。
水草の表面にわずかに生えてる藻をツマツマやってる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:15:06 ID:rhH1aTiA
それはそれでいいんだけど、本来はコケの出ない環境を作った上で、ミナミ
なりオトシンなりをきちんと鑑賞用に飼うベキだと思うの。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:24:17 ID:aazbiRPH
わざわざ観賞用にするなら
CRSかRBSとかにすると思うけどね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:48:30 ID:YszkFfbR
パールグラスみたいな有茎の水草が、
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。

この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。

うちの環境です。

水槽:60*45*45
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴
底床:大磯砂(酸処理済み)
肥料:テトラクリプト
生体:小型カラシン*20
   コリ*5
  ミナミ*約30
   オトシン*3 
水草:パールグラス
  エキノ・ウラグアイエンシス等
   チャームで貰った名称不明の草多数

こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。

長くなっちゃったけど誰か教えて…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:06:36 ID:rhH1aTiA
>894
言いたいのはそこのところじゃないの。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:10:21 ID:aazbiRPH
要はコケ出すなってことね
出たコケをエビ類に処理させるんじゃなくて
最初からコケの出ない水質を維持しろってことね
んでその状態でオトシンやらミナミやら飼いたいなら飼えと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:39:58 ID:4Xmp2Mcl
>>895
CO2と光量が多いとそうなることが多いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:14:00 ID:WKoSC+3W
>>895
>898もないことはないんだろうけど、
ハイグロフィラで、CO2なし、低光量でもそうなったことあるよ。
水質だと思うけどなー。
たぶん何かがたりないんだよ。




900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:25:34 ID:v+Dyfnmw
>>898-899
レスありがとうございます。

リアルインバータって結構暗いから光量が多いってのは無さそうなんですよね、見た感じ。
とりあえず、CO2を3秒1滴くらいにして様子を見てみるかな。

やっぱり、足りないものといえば「波動」かな?
ADA製品使ってないし…
霊魂様はイッパイいると思うんですけど…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:27:24 ID:v+Dyfnmw
↑ ID変わっちゃったけど895です。
連続ですんません
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:13:16 ID:b1dPl+T7
うちは光量増やしただけで間延びしなくなった。
1灯から2灯に。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:49:54 ID:aGS4XTjU
60*45*45で3灯じゃ暗いでしょ
5〜6灯有ったほうがいい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:48:26 ID:2iiFcRJS
水槽の中に5mmくらいの白い細い糸みたいな物体がシャクトリムシのように動いてます。
これは何でしょうか?それととても小さいダニのような白い物体も素早く水槽の壁面など
を移動しています。これも一体なんなでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:05:31 ID:WKoSC+3W
>>904
カコログヨメ虫 です。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:17:46 ID:c6LEqeeU
>>902-903さんくす。
900です。
光量不足かあ。
もう2〜3灯増やしてみます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:24:42 ID:2iiFcRJS
>>905
ヌオ ごめんなさい。>>12にありますね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:23:28 ID:x7S1tGQh
>>891
>あと、そもそもコケ取りにエビやオトシンを使うという発想自体が間違いだと
>いうことになぜみんな気づかないのだろう。

ペットショップ(アクアショップ含む)店頭、アクア関連書籍でもコケ取りしてくれると説明されてる以上どうにもならんだろう。
うちじゃコケだけじゃ可哀想なんでコリタブあげてるけどね(オトシン、ヤマト、ミナミ共々

大型魚の水槽にプレコいれてるのも似たようなもんだし(まぁ、大型魚はコケ以前に水質の管理がむずいんだけどね)

スレ違い失敬
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:28:56 ID:TPCMVNad
フィルタに入れるマカロニ櫓材って濾過力に影響ある?
家のは安いの使ってるんだけど、同じ位の量で高いのって
濾過効率高くなるのかな?って疑問に思ったので…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:36:38 ID:jlSmcF95
なるよ
マカロニに開いてる穴の数が違う。

だれだよ、マカロニに開いてる穴は1個だとか言ってるやつは。
ドーナツじゃねえんだ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:40:26 ID:MwQfb5k2
リッター500円位の安いガラス質の濾材と、リッター1000円以上するような多孔質のセラミック濾材
では目的とする濾過が異なる。能力はセラミックの方が上。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:49:19 ID:WKoSC+3W
メラミンスポンジが濾材としてはコストパフォーマンス最高とオモワレ
1Lあたり100円くらい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:28:50 ID:767Ng6x/
>>912
洗車スポンジなら100円で2lくらいにはなるぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:53:41 ID:+mpaDzov
>>913
戦車スポンジって目が粗くて切りにくくないか?
メラミンスポンジみたいにカッターでサクサクきれないから使いにくい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:54:36 ID:wSGuFpMN
俺は手でちぎってるよ。静電気でくっついてウザイけど、表面積稼げるような気がして。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:07:58 ID:K1gB8bkY
裁縫バサミで切ったら結構楽だたよ
縦に4等分してから横に3等分して
細くなったのを横から切ってくの
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:12:06 ID:+mpaDzov
なるほど。
ちぎると表面積は大きくなるにゃ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:35:23 ID:Gsz/gkK+
外部式濾過装置はファイブプラン製を使用しているのですが、フィルターが藻かコケで目詰まりしてしまい1日と持ちません。
あの専用フィルターは欠陥商品なのでしょうか?
それとも水槽が汚れすぎなのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:39:06 ID:K7EACRk1
水じゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:41:57 ID:+mpaDzov
>>918
外部式? どんなやつ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:45:52 ID:wSGuFpMN
>918
もうちっと詳しく書かないとわかんないよ。
フィルターって物理ろ過のウールマットのこと?
あと、水槽にそんなに常時藻やらコケやらがあるの?
モーターは回ってる? 
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:34:17 ID:u3jp3QPh
>>918
外側に引っ掛けてるやつ?上に載せてるやつ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:51:31 ID:3ebKCFBZ
>>918
GEX(FivePlan)だったら外掛けフィルターだと思うけど・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:53:48 ID:Gsz/gkK+
有難う御座います。
外側に引っ掛けてるやつです。
斜めに専用フィルターを取り付けるタイプで。
今までは他のメーカーのを別の水槽で使ってましたがこんな事はなかったです。
今回は水槽ごと他人からもらってきたのです。
水は目視では濁ってるほどではないですが魚が激しく動くと緑色の藻かコケが水中に舞います。
ガラス面にはコケが10分の1程度の面積で生えてます。
モーターは充分すぎるほど回ってます。
ですから目詰まりすると水があふれそうになり怖いです。
吸入口にもスポンジを装着しているのですが不思議な事にそちらは目詰まりをおこしません。
長々とゴメンナサイ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:13:05 ID:+mpaDzov
>>924
餌やりすぎ、水かえしなさすぎってことで。
フィルターの善し悪し云々以前の問題かと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:31:43 ID:dxPxkQtX
60センチ水槽にキンギョソウを沢山生やしてメダカを飼ってるんだけど、フィルターは必要?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:50:38 ID:lcTb5zmh
>>926
20匹とかなら無しで問題無いでしょう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:01:19 ID:deBOMxEg
無いより合った方が良いと思うんだけどな。
基本的に濾過フィルタは生命維持装置なんだから
何故それを付けたがらないのか不思議だ。

エアレーションしてるならせめて水作エイトM
ぐらいつけたらどうか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:08:47 ID:Gsz/gkK+
>>925
そうですか。
やっぱり水が悪いのですか。
水換えしてみます。
930 ◆Mt0NaZRfks :2005/04/21(木) 20:13:06 ID:ObSN+E/3
あの〜コチョウサメって淡水で飼えます?いきなりDQNかましてすみませんww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:33:01 ID:D34jZaDQ
淡水では変えますがプールでないと変えません。水槽では変えません。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:34:57 ID:U9RqBtJH
933 ◆Mt0NaZRfks :2005/04/21(木) 20:42:17 ID:ObSN+E/3
プールですか…(T_T)水槽しかありません…あ、自分携帯なんでカフェ行った時にサイト見てみますね(^_^)ありがとうございました
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:44:05 ID:Gz0GHH72
気軽にってのが第一じゃね?
生き物を飼うには覚悟は必要だけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:39:16 ID:58jd8qLg
>>927>>928
さんきゅす
今日安物の外掛けが壊れて・・・
近いうちに小型熱帯魚も考えてるので次のフィルターじっくり考え中・・・
7匹なので少しの間、明日の夜までエアだけでがんばってもらうことにします
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:19:17 ID:NpFTdlOx
あ、何だエアレーションしてるならペットボトルで自作
出来るやん。

ttp://yo.tank.jp/diy/pet-filter.htm
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:37:23 ID:+wGKyke3
昔、むやみやたらとランナー生えるのでプリンカップに大磯入れてテネルス植えてたんですが
最近その砂利に白い粒粒がついてます
このまま水に入れても大丈夫なんでしょうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:56:48 ID:Gz0GHH72
>>936
これって、どうやって動くんだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:23:06 ID:wK0WnDfx
天辺に細いノズルが出てるだろ。あそこにエアチューブを挿し込むんじゃないのか。
ひょっとすると、これは秀逸かも知れんぞ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:42:47 ID:KlqQJOtr
我が家のテトラちゃんの尾ひれに、白いツブツブが…。これってなんの病気ですか〜教えてください。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:56:31 ID:Gz0GHH72
確かに良さそうだな。
自分でも作れそうだし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:35:35 ID:nb/qxpCJ
>940
白点病
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:55:14 ID:OEOvdY0E
水槽の仕切板?について教えて下さい。
ベタを飼うのに30センチや40センチの水槽を2つか3つに区切って使いたいのですが、ネットでいろいろ調べても『夏子と冬子』っていう、ただの仕切にしてはずいぶん高いのしか見つかりません。
他にないんでしょうか。
あったら教えて下さい。
売ってる通販の店でも、検索できるような商品名でもかまいません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:03:05 ID:QPjRAKhu
http://www.eurus.dti.ne.jp/~benkyoya/ideagoods.htmlとか

あと、夏子と冬子と一緒においてあるやつで「タンクセパレーター」
というのが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:03:38 ID:ITL/WOd/
>>943
プラ板(模型などに使うプラスチックの板)を使って自作。
それが一番手っ取り早い。
ガラス面への固定は、キスゴムに切れ目を入れてその間に挟むといい。
ベタなら力も弱いのでそれを破っては来ないだろう。
隙間は最小にね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:17:55 ID:rNC8s6wF
質問デス・・・
小赤を3週間前から飼っているのですが、なんだか黒ずんできています・・背びれは立っていて、食欲も旺盛で元気なんですが・・・病気なんでしょうか?
それとも、模様が出てきただけ?・・・助言をお願いしますm(_ _)m
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:44:47 ID:22LA4W/l
>>964
模様ではなく多分「黒斑病」。
放っておけば治るから安心汁。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:00:31 ID:vKpKq5l3
シポラックスの前処理ってどうすれば良いんでしょ?
しばらく水に漬けとくだけ? 煮沸? 酸処理?
なるべく早く使いたいんですけど・・・
使ってる人いたら教えて下さい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:03:12 ID:22LA4W/l
>>948
煮れ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:28:49 ID:OEOvdY0E
濾材とかに抗菌加工したスポンジは使うなっていうけど、それってスポンジにバクテリアがつかないってだけ?なんか溶けだして魚に害あんの?
前者ならストレーナーとか物理濾過には使えるよな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:36:35 ID:f1UVS1vp
>>950
一概には言えないが後者の場合もあるから、自己責任で。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:50:44 ID:IVVaN51L
すみません、水槽に水草をたくさんいれれば、赤ひれみたいな小さい魚一匹くらいなら
ブクブクなしで買えるって聞いたんですけど、、どっか適当なスレありませんか?
ネオンテトラじゃ無理ですかね?一匹だけ買うのも恥ずかしいか。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:55:23 ID:brdt95aa
ネオンテトラならヒーターは要るぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:04:08 ID:yKixODht
>>950
抗菌スポンジで水槽掃除してツメガエル死なせた経験あり。
製品によって異なるみたいだけど、やめといた方が無難。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:15:16 ID:WRcHE8Pm
>>952
ボトルアクアリウムへの誘い
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097753570/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:15:46 ID:vKpKq5l3
>>949
レスサンクス。
水換えて何回か煮沸してるんだけどアルカリ性になるんですけど・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:18:19 ID:xy8w6/85
>952
アカヒレでもネオンでも、1匹なら水草無くてもぶくぶく無しで飼えますよ。
水換えもヒーターも無しってんなら話しは別だけど。
適当なスレは知らないけど、ネオン1匹だけ飼う意味がわからないな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:32:42 ID:piZIMjn7
どうせなら赤ひれを繁殖可能な数いれたいね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:10:03 ID:IVVaN51L
952です レスどうもです
今読んでいるところです。。結局ヒーター入れるなら
ついでにブクブク入れても同じかな
昔ブクブクに使った装置が、音うるさかったのよね。。
960950:2005/04/22(金) 18:18:08 ID:OEOvdY0E
うおー、抗菌加工スポンジってそんなやばい事あるんだ。
アドバイスくれた人たち、ありがとう!

…うちのあたり、カー用品店もハンズもねーよ。高いアクア用スポンジ買うしかない。
抗菌加工を考えた奴のバカー!(泣
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:21:42 ID:8qgRZ2Rg
ホームセンターぐらいあるだろう。
そこで抗菌加工されていないスポンジ探せ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:24:44 ID:brdt95aa
>>959
安物は音もうるさいよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:38:36 ID:oYyHxLXi
>>959
無理にエアレーションしなくてもフィルターで
水を対流させていれば酸素は供給されます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:41:25 ID:brdt95aa
ブクブク=フィルターって意味で使ってるんだろ?
こんな時は「音の小さなフィルターもありますよ」とか書いてやれよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:37:43 ID:yiRG3vVM
ブクブクってくらいだからエアポンプの振動がうるさかったんじゃん?
「水心」買ってポンプの下にティッシュとかウールマットひけば無音。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:34:01 ID:9/9m3uk3
水心はSSPP3以外は糞うるさいので中尉
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:46:42 ID:yiRG3vVM
 ↑
うっそよーん!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:59:55 ID:5njikiWC
ポンプは結構静かだけどチューブが振動してて、
それがどこかに擦れてうるさいなんてこともある。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:48:08 ID:S2LZyIqP
電源コードも
970ぺ大板純粋培養アクアリスト:2005/04/23(土) 04:19:49 ID:fLTtJ51u
次スレ立てたよ〜。ちょっと余計なことも書いたけどw

■アクアな質問にセコセコ答えるスレ【47】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114197447/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:33:21 ID:BQBWxMOb
ノンノイズ最悪に五月蠅い。どこがノンノイズなんだYO
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:25:25 ID:t1NQJZo6
ノンノイズしかつかったこと無いけど、十分静かだったよ?
ところで水心ってSSPP-8も静かなんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:15:51 ID:YYISD5AW
>>971
私もノンノイズ使ってますー。














す  ご  い  振  動  で  す  ね ・ ・ ・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:20:43 ID:ei6i+LSw
(;´Д`)ノθ゙゙ブイィィィィン
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:34:47 ID:dQWo9Bch
ノンノイズも手を入れればつかえるよ。
地震対策用のようなウレタンゲルを背中側に張り付けてどっかに固定
しとけば水心なみになる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:27:05 ID:Ysf1Dbak
水槽のガラス面に付く、毛のような緑色の藻(コケ?)は何ていう名前ですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:08:42 ID:6M6+gj0i
>>976
アクアリウムの世界では”ひげゴケ”って言われてる。
ぐぐれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:34:24 ID:Gy6rNXb8
ピグミーコリを買ってきたのですが、小さすぎて網で掬えません
水槽に移した時は水ごとドバっと水槽に移したからいいのですが
今後水槽の掃除とかする時にはどーしたらいいんでしょ・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:35:48 ID:KsepbXU+
>>978
有る程度水を抜いたら掬いやすくならないか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:43:26 ID:0ASKwxTz
60cm水槽、上部フィルターで
カージナル×20、ブラックファントム×5、ラミノーズ×5
オトシン×3、トーマシー×1、ヤマトヌマエビ×1
を飼ってます。

水草がうまく育たないので
外部フィルターの導入を考えているのですが

昼は外部フィルターのみ、夜は外部フィルター+上部フィルターで
濾過をすればエアレーションは必要ないでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:15:10 ID:sxb3Wvy2
水槽貰ったのですが上部に濾過がありまして水を汲み上げるポンプが壊れてます。
ホームセンターで同じ型のポンプが見つからないので何を買ったらいいか分かりません。
汲み上げるタイプなら水槽に入ればどんなメーカー製でも構いませんか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:24:15 ID:Spe9R8Sv
水槽の大きさに合ってれば何処のメーカーでも大丈夫
ポンプだけ交換の場合は専用じゃないと駄目だと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:27:11 ID:E+JWH7Rv
>>980
どの水草を育てるのかによると思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:36:42 ID:7JpWZcId
今、水槽にヌメっとした膜のように張り付く藻(コケ?)が
繁殖してます。ウィローモスにも乗っかって増えていきます。

水替えでは効果がないようですが、これって一度つくと、
根こそぎ根絶は無理なんでしょうか・・。
水槽の石を念入りに洗うと、かなりマシにはなるんですが・・・。
洗剤使えませんしね・・。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:42:33 ID:85R4B6u1
>980
外部式の排水口のシャワーパイプを水面近くに斜め上にして、
水面をゆらゆらさせれば、上部はいらないと思う。

上部の替わりにライト増やした方がいいかもね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:46:34 ID:Spe9R8Sv
>>984
緑色なら藍藻
水槽の中なら、100円ショップで売ってるスポイト(注射器)で酢をかける
石は取り出して酢をかけ(数秒漬ける)、洗って戻す
やりすぎに注意
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:57:40 ID:6M6+gj0i
>>984
オトシン投入は?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:04:51 ID:7JpWZcId
>>986
>>987

酢とオトシンですね!ありがとう!

スネール対策にアベニーを入れ、藻対策にオトシン。
結局を何を飼ってたっけ???
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:59:51 ID:u3Sm93Mv
↑アベニーがオトシンのヒレを齧りまくる地獄絵図が見られるだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:02:28 ID:E+JWH7Rv
アベよりトーマシーのほうがいいと思うな、うちではオトシンに無関心。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:07:35 ID:ZmyTQlHN
>>981
交換用のモーターだけ買うとかえって高くつく場合があるよ
うちの近所のホームセンターで、コトブキって言うメーカーの
「スーパーターボワイド6」って言う上部フィルターが2000円なんだけど
ちょっと離れたホムセン行くと、「スーパーターボワイド6専用交換モーター」
が2600円
上部フィルターごと買い換えちゃったほうが手っ取り早いし、メーカー保証つくし
初心者なんだったら、説明書もあるし
何かと良いんじゃない?
水槽のサイズが分からないからなんとも言えないけど
たとえば、90cmクラスなら、交換モーターと、本体丸ごとなら大体同じ値段
120cmクラスなら、絶対交換モーター探して買ってきたほうが安くつくよ
上部フィルターの型番とかメーカー分からないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:17:21 ID:HcGLBRIu
オトシンには無関心な場合が多いが、それ以外の魚には
勇猛果敢に戦いを挑む生粋のファイター。
993976:2005/04/24(日) 21:19:11 ID:Ysf1Dbak
>>977
遅くなりましたが、ありがトン。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:38:31 ID:BXIp27Dd
遅くなりましたが仕切に関するアドバイスありがとうございます。
>>944
販売サイトありがとうございます。
夏子と冬子以外でも結構高いんですね…しかも、色が分からない。ベタの場合にはこれ重要なんですよね。
参考になりました、ありがとうございます。

>>945
アドバイスありがとうございます。やっぱり自作がベストみたいですね。
ただ、ハンズなんかだと、アクリル板も結構な値段しますよね…
とりあえず、教えていただいた方法で、百均の下敷きを使ってやってみる事にします。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:07:25 ID:EAUm2Xpl
本当は、セパレーター百害あって一利なし。
水槽をもう1本買うに尽きる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:14:17 ID:ASsXuszq
一利あるからセパレートするわけだが。
そう簡単に水槽を増やせない人も多いだろうに。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:06:37 ID:EAUm2Xpl
だから水槽増やせないでセパレーター使うなら初めからあきらめろと。
うちには水槽9本あるぞ。そのくらいできないなら魚を妥協しれ。
あと、セパレ−トすると、右と左の水質がはっきり変わる。よろしくない。
998せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/04/25(月) 02:22:21 ID:b/6hbu1b
998
999せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/04/25(月) 02:22:57 ID:b/6hbu1b
999
1000せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/04/25(月) 02:23:54 ID:b/6hbu1b
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex10.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。