1 :
裏のおじいちゃん ◆RBzeJIJIlE :
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:30:32 ID:n5PH7jG/
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
どんな質問でもココに書き込め!
面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
★コテハンの人はトリップを付けてください。ニセモノは放置しましょう。
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
(例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠! エアレーションは忘れずに。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:31:40 ID:n5PH7jG/
主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:32:24 ID:n5PH7jG/
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:34:22 ID:QNZOpUWT
4様
気温が下がってきて餌断ち3週間、草も食う気なしか
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:23:58 ID:36f4JYTU
初心者なんでおかしなこというかと思いますが許してくださいね、
現在、私の楽園プチで和金を1匹飼っています。アナカリスも数本。
フィルターはロカボーイ(底面を破壊してしまったので)、底砂はろかジャリです。あとヒーター。
それで昨日水作のスペースパワーフィット(S)を買ったんで、
入っているロカボーイと変えたいなと思うんですけど、問題点ありますか?
初心者ながらにわたしが心配なのは、というかわからないのは
1.エアーは不足しないか
2.水温は高くならないか(現在22.5℃維持)
3.ロカボーイよりも濾過力が落ちないか
4.水流が激しくてなんかとんでもないことにならないか
です。いきなり質問ばっかりですいません、なにとぞよろしくお願いします。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:20:05 ID:IfKjadgj
金魚のきれいな赤はどうしたら維持できますか?
エンゼルの色揚げを与えていてもオレンジっぽくなってしまいます。
何かよい餌があるのでしょうか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:52:56 ID:E2lhfqsp
お願いします、助けてください。
普通の金魚(去年の夏夜店ですくった)を1匹飼っていますが
猫がいたずらしたせいで、中に入れていた石などの下敷きになってしまい怪我をしているみたいなんです。
気づいて助け出した時には下に沈んだまま浮き上がれずに、泳ぐには泳ぐのですがお腹が上を向いてしまっている状態です。
もう間もなく死んでしまうのかと思っていましたが一週間ぐらい生きています。
いけないとはわかっていますが、餌はふやけて下に沈んだのを食べてくれるかな?と思って入れています。
初めの数日は暴れている様子でしたが、そのうちじっと動かなくなり、昨日ぐらいからまた動き始めました。
検索しても怪我については出ていなくて・・・
どうしたらいいのでしょうか。教えてください。
よろしくお願いします。
>9
水槽飼いで赤くしたいんなら、ディスカスフードが金魚の
色揚げフードよりも効くって金魚屋のおじさんが言ってたよ。
質問です、
金魚が長くて水に浮く糞をするのですが異常でしょうか?
どうも糞の中に気泡が混ざってるようです。
色は今あげてるエサを混ぜたような色で白くはありません。
今までは沈む糞をしていたので、ちょっと心配なのですが・・・・
金魚は一匹、更紗のコメット。尾まで入れて15cmくらいでしょうか。
60cm水槽、上部濾過です。
>>1 その過去ログは無いんじゃないの?
ちゃんと管理者は今後も管理するのか?
ていうか専用ブラウザで見られないんだが。
最悪だな。
ベアタンク飼育ってどうなんでしょうか?
メリットとデメリットなど教えてください。
白点病らしき白点が尾ひれなどにでてきましたので
「グリーンFクリア」を買ってきました。
キャップが計量カップになっているらしいんですが
キャップの内側を使うのか外側を使うのかがわかりません……
直接金魚の質問でなくて申し訳ないのですが
どなたか教えてもらえますでしょうか。。
>>16 テトラの液体のPH測定キッド買ってくればいい。
そうすれば測定用の試験管ついてくるよ。
水質管理にPHは重要だし、買って損はしないと思う。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:01:44 ID:RZaVqbMv
あげとこう
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:13:50 ID:YoOWjwyG
金魚によいPHってどれくらい?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:15:38 ID:8rU6ehf9
7〜8らしい
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:18:28 ID:E2lhfqsp
すみませんがどなたか
>>10の回答お願いできませんか?
今日も割と元気そうでした。えさを食べているのか心配です・・・。
口に入れてやるわけにもいかないし。。。
>>21 とりあえず、塩水浴を試してみてはどうだろうか。
0.5%でね、水1リットルにつき塩5グラムで。
あと、あるならヒーターも入れてみよう、温度設定が可能なら20度ぐらいで。
そうして一週間ほど餌を与えずに様子を見てみよう。
それと一言、環境も書かずに質問してもスルーされるよ。
猫に悪戯されるというのは、金魚鉢か池飼いかな? 解らないけど。
猫と同居なら、60cm以上の規格水槽&上部濾過がオススメ。
50kgを超える水槽なら猫にはどうにも出来ないだろうし、上部濾過装置&照明(+ガラス蓋)で、上面をがっちり隙間無く封鎖すれば猫の悪戯する余地はないし。
俺が言えるのはこんな所、後は他の人に任せる。
>>9 照明は使っていますか?
光が弱いと体色が薄くなるらしいです。
バックスクリーンは使っていますか?
底砂は五色砂のような白っぽい物ですか?
周囲が白っぽいと体色も白っぽくなるそうです。逆に黒のバックスクリーンや、黒っぽい砂(大磯とか)を使っていれば、体色も濃くなるようです。
色揚げ飼料と言えばペレットよりも植物プランクトンですね。
どうしても『鮮やかな赤を見たい』のなら、タライで青水飼育に挑戦です。
しかし、どんなに頑張っても『退色』という遺伝子の流れには逆らえないようですが。
>>15 メリット うんこ掃除がしやすい
デメリット 濾過バクテリアの棲家が減る(よって水換えの頻度が上がる)
頻繁にうんこ掃除をしないと見た目が汚い
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:57:55 ID:cCjnh11/
鰓のフタが取れたんですけど元に戻りませんかね??_| ̄|○
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:31:42 ID:CSAOtfgJ
>>22さんレスありがとうございます。
すみません、環境?というのはどのようなことを書けば良いのかわからないのですが
熱帯魚を飼うような重い水槽(ガラス?)を頂いたのでそれを使っています。蓋はありません。わりと小さめです。
ヒーターはついていません。空気がぶくぶく出る機械はついていますが調子が悪いので、先についていた濾過する装置は外してチューブから空気が出ている状態です。
猫は同居ではなく、たぶん近所をうろついていた野良猫ではないかということです。他に考えられないので・・・。
温度差は良くないと聞きましたので、玄関に置いています。
塩水浴ですね。やってみます。
餌はあげないほうがいいのですね。
それで様子を見てみます。どうもありがとうございます!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:34:10 ID:AbBPp20i
今家には六十センチランチュウ水槽があるのですがこれだとオランダシシガシラ
4匹までは飼えますか?あと金魚は臆病って聞いたんですがオランダの単独飼育は
やっぱりやめた方がいいのでしょうか?種類によって臆病じゃないとかありますか?
上部濾過器とポンプ、エアーストーンもあります。
よろしくお願いします。
>>27 ランチュウ水槽って高さが無い奴?
通常の60水槽だったら3-5匹くらいいけるだろうけど、
半分の2匹くらいにしといたほうがいいんじゃね?
金魚は群れなして泳ぐ性質だから、
複数がいいと思う。性質は個体差あるから
こればっかりはやってみないとワカラン
>>21骨折なのかな?背骨でも折れたのかね?
浮き袋に損傷があるのかな?
それ以外の内臓には異常なさそうだね。
餌を食べれないなら、ウィークエンドフードでもあげながら様子見続けるしかないのでは。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:55:11 ID:EYPf/xeh
すみません。
うちの25cmキューブ水槽で飼っている流金(体長5cm)2匹ですが、
毎朝餌をあげる時には2匹とも元気に泳いでいるのですが、
1匹が午後から夕方にかけて転覆するようになりました・・・。
もう1匹も時々転覆してしまいます。
2日ほど絶食ませましたが、改善されません。
あと、午後以降はとてもおとなしく、
水槽のすみっこでぼ〜っとしていて、あまり動きません。
ヒーターは入れておらず、居間に置いているので水温は14〜18℃くらい。
夜は覆いをして暗くしてやっています。
四六時中転覆してはいないのですが、
ココアとかやったほうがいいでしょうか?
>>12 水温計は入れていますか?
今は冬です、水温15度以下になると金魚は冬眠準備に入ります。
胃腸の働きも衰えるので、そんな時に餌を与えると消化不良の元です。
冬眠中の金魚には、餌は不要です。どんな安い物でも構いません、水温計を入れて、現在の水温を把握してください。
ヒーターを入れているにしても、糞の様子がおかしいなら消化不良の兆候です。
数日間(4〜7日)絶食させ、その後は今まで与えていた量の半分だけ餌を与えるようにしてください。
>>26 蓋は使いましょう、不慮の事故も防げます。猫も防げます。
予め各企画水槽に合わせてカットされてるガラス製とか、ある程度フリーで大きさ調整できるプラ製とか、
アクア用品のあるショップを覗けば、それなりにあるかと思いますよ。
濾過装置も使いましょう、水質の悪化は金魚が病気になる最大の原因です。
金魚なら、費用対効果から言っても上部濾過装置が最適です。
空気がぶくぶくする装置(エアーポンプ)が調子悪いのなら、コレを機に導入しましょう。
環境は、『水槽の大きさ(縦×横×高さ)』『使用している濾過装置』『使用している底砂』
『水草&アクセサリの有無』『ヒーターの有無』『飼っている魚の種類&数』ぐらいかな。
特に金魚の場合は、水槽の大きさが非常に重要。意外と大きくなるからね、金魚。
ちゃんと測って、書き込みした方が良いかと。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:36:55 ID:AbBPp20i
>>28 レスありがとうございます。水槽の高さは二十五センチ弱ってところです。
前に和金を二匹で飼っていたことがあるんですけど大きい方が小さい方を
追いかけ回してしまいやむなく分けたんですがオランダでも二匹だと
喧嘩してしまいますか?それともある程度追いかけるのは普通なんでしょうか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:41:34 ID:uCK8LhD5
初めて書き込ませていただきます。
昨年の夏から和金2匹、どじょう2匹を飼い始めた初心者です。
元気に泳ぎ、えさもよく食べてどんどん大きくなった和金ですが、
最近2匹とも向かって右の背びれの下あたりのうろこが3,4枚づつ
はがれていて、白い地肌(?)が見えている状態です。
それ以外は大変元気なのですが…皮膚の病気の兆候なのでしょうか。
このまましばらく様子を見ていてもいいものでしょうか。
どうかお教えください。
>>34接触したりした弾みでうろこがはがれることはあるよ。とくに心配ないのでは?
また生えてくるよ。元どうりの色になるかは別だけど。
36 :
12:05/01/09 20:36:56 ID:NWkFMFdG
>>31 ああ〜、水温を書き忘れてました!すいません。
水温は無加温で18度です。夜はライトは消してます。
とりあえず数日エサ断ちをしてみます。
レスありがとうございます。
37 :
34:05/01/09 21:45:15 ID:uCK8LhD5
>>35さん
早々のお返事有難うございます。
そうですか。よくあることなんですね。
ほっとしました。
はじめは子供がお祭りで持ち帰ってきた和金を
「しょうがないなぁ」としぶしぶ飼いだしたんですが
最近はかわいくて仕様がないです。
大事に飼って長生きさせてあげようと思います。
本当に有難うございました。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:29:58 ID:z2AkYc8q
60センチ水槽に5匹飼ってるんですけど
水泡眼の一匹だけ仲間はずれで、群れから離れて行動してます。
時々、ランチュウが水泡を餌と間違ってつつき回していて、水泡が破れてしまいそうです。
これって人間で言う引きこもりみたいな金魚なのでしょうか
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:55:41 ID:FbO5OoXG
こんにちは。
金魚の水槽に塩を少量入れておくと大きく育つというのを
地方紙の読者投稿で見たんですが、本当でしょうか?
>>39本当みたい。ペットショップでも専用の塩を売ってるよ。
まあスーパーでいろいろミネラル成分入った塩でもいいでしょ。
>>38 性格の問題で、そういう金魚は時々居ます。
特に、出目金・頂点眼・水泡眼などの、『変わった目をした金魚』に多いです。
そういう金魚は視力が弱いので、どうしても動きが鈍くなりがちで、
群れから離れて行動してたり、餌を食い損ねてたりすることがあります。
可能なら、隔離して飼育してあげることを推奨します。
特に、水泡眼というのは同居の金魚や水槽内のアクセサリでさえも
水泡が破れる原因になってしまう種類なので、注意してあげてください。
>>13 だったら専ブラで見られる過去ログ置き場を作ってください(*゚∀゚)ノ
口だけ動かさないで手を動かした方がいいんじゃない?
60cm水槽(上部濾過)に10cmX3匹(出目・獅子頭)、8cmX3匹(出目・琉金)、5cmX1匹(小赤)が居るのですが、水の濁りが取れません。
濾過バクテリアを添加したり活性炭を増やしたりしましたが改善されません。
水換えは週1、大掃除は2ヶ月に1回です。
今日ロカボーイを1つ増やしてみました。
水槽を増やす、大きくするは場所がなくてできません。
ほかに何か方法はありますでしょうか?アドバイスお願いします。
44 :
39:05/01/10 20:13:37 ID:Wj8CMBiX
>>40 ありがとうございます。本当だったんですねー。
ペットショップへ足を運んでみます。
60cm水槽に桜コメット2匹(10cm)、茶分1匹(8cm)、和金1匹(7cm)で水温20度で飼っていて、
隣に20cm水槽にメダカ6匹、桜コメットの稚魚(3p)の入った水槽を置いていて、テトラのワンタッチフィルター
の電源を入れた途端に、金魚4匹がパニック状態となって、底でじっとしているんですが、
大丈夫なんでしょうか。
>>43餌を減らすとかは?上部の濾材はどんなの?
↓商品名
『ブラックホール』←知ってる中では最強の活性炭
『麦飯石水溶液』←結構効果あり
『バクターセル』←少し邪魔なるけどいいよ。
濾過マット←やや集めで物理濾過を強化しては?
思い切って上部と底面を連結。
かなり思い切って外部式もつける。
…と思いついた事あげてみた。
>>43 もっと詳しく書いてくれ。
週1の水換えはどのくらいの量を換えてるのか?
大掃除ではどういうことをしてるのか?特に濾過槽と水はどうしてるのか?
ところで出目、獅子頭、リュウキンのいる水槽に小赤をいれてるの?
将来大きくなった小赤が悪さしなきゃいいのだが・・・
>>45 フィルターの電源24時間入れっ放しにしとけばいいのではないか。
49 :
エロい店のひと:05/01/11 00:00:46 ID:BpoZ5X90
エロイ店をやっているものです
今、店の外に出たら水槽ごと金魚3匹入った状態で
捨てられていました。
飼育できるものならば飼育しようと思うのですが
飼育環境が劣悪だと思われます。
まず、水が汚いというか臭いです。
水換えから始めようと思うのですが
どのような水質がよいのでしょうか?
教えてください。
ちなみに初心者です。
捨て金魚とは世も末だな
水道水をバケツにくんで1日置いとけば塩素が抜けるからそれを使え
明日すぐに水換えしたいなら、ペットショップに行ってカルキ抜きを買いなはれ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:17:29 ID:krMbHLw4
金魚って一匹でいるのが好きなの?
それても大勢の方が好きなの?
52 :
エロイ店の人:05/01/11 00:27:16 ID:Fo62N0DD
>>50 ありがとうございます
三匹の内、一匹が水槽の底で横たわってます
呼吸も弱いようです・・・・
更に一匹は水面であっぷあっぷしてます。
できる限りのことはやってあげようと思います。
またわからないことがあれば、ご質問させていただくので
何卒、よろしくお願いします。
>>52 あら、もう酸欠が始まってるのかな
使用済みのペットボトルをよく洗った後、水槽の水を汲んでシェイクしなはれ
>>51 大勢
54 :
43:05/01/11 00:36:14 ID:BuUVxCD+
>>46 上部の中身は自作洗車スポンジ濾材、活性炭(GEXの5個パック入り全部)、ウールマットです。
餌は少しずつ減らしているところです。
>>47 週1の水換えは半分取替え、大掃除は砂利洗いしてます。濾過槽の掃除は砂利を洗わない月にゴミを落とす程度です。
大掃除の時は水全部換えてます。濾材を洗わなければバクテリアが残ってて大丈夫と聞いたので。
小赤は友達がうちの近所のお祭りで掬ったのをある程度大きくなるまでということで預かっている子です。
実家の方の友達なので電車+バス+それぞれの駅までの徒歩=2時間の道のりを2cmの小赤を掬ったまま持ち帰るには厳しそうだったので。
以前実家で金魚を飼って居た時にも和金琉金出目獅子頭混合だったのでたぶん大丈夫かなぁと・・・。
とりあえず増やしたロカボーイが効くかどうか様子を見ます。
効かなかったらブラックホールとか試して見ます。
あと水換えについてなにかおかしい点があったらご指導下さい。
>>52 シャワーがあれば、バケツか何か(衣装ケースみたいな)に
高いところから水をためてあげれば、少しは塩素抜きできる。
金魚は商売繁盛の幸運ペットらしいので、
がんばって面倒みてあげてください
ここの過去ログにはたいていの解答があるですよ
>>52 酸欠か水質汚染が始まってるっぽいなぁ。
明日ペットショップに行くのなら、できれば以下のものもそろえてやると良い。
・エアポンプ(酸素を供給する装置)
・投げ込みフィルタ(ポンプに接続して使用。酸素供給と濾過を同時に。水作エイトがオススメ)
・カルキ抜き(ハイポとか。安い。)
・ジャリ(大磯砂がオススメ。バクテリアの住み家にもなり、金魚も安心)
・上部濾過装置(投げ込みフィルタより強力な濾過。本格的感UP)
上部濾過はちょっぴり値が張るから予算と相談して。
あとgoogleで「金魚 飼い方」とかで検索してみると良い。
>>43 週1の水換えで半分は少々多い気もするが、魚が多いのでそれでOKかもしれない。
水温合わせとカルキ抜きをキチンと。
水換えのときにポンプみたいなのを使って水を吸い上げてるのなら、
そのときにジャリを軽くかき混ぜて糞とかを一緒に吸い取ってやると良い。
大掃除はそんな頻繁にやらなくて大丈夫だと思う。4ヶ月〜半年に1度とかで。
大掃除のとき全換水してるそうだけど、半分ほどで良い。
バクテリア云々より全換水による水質の急変化が良くないかと。
ジャリ洗うときは水換えのときに捨てる水槽の水で軽く洗えば良い。
小赤については悪さしないようならそのままで良い。
他の金魚を突付きまわしてケガさせるようなら隔離するなり対策を。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:50:59 ID:P5vlXMCO
>>52 もう、酸欠はじまってるんだったら、カルキ抜けてないけど、
1>水道水をコップかペットボトルで1杯、水槽の高い位置からちょろちょろ〜〜っ。
(いっきにじゃなく、ほそ〜く)
2>同じ量の水を水槽から捨てる。
これを数度繰り返す。
時間かかるし、手もしんどいけど酸欠と水質汚染が防げるよ。
とりあえず、一晩は持つ。
>>54とりあえずリング濾材に変えたら?買ってきて、二・三週間くらい水槽にブチ込んでおいて
次に濾材変える時に上部に入れたらいいよ。
上部
荒目マット
↓
ウール…専用の方がいいよ。
↓
活性炭など
↓
リング
ロカボーイ
砂利をリング(小さいヤツ)か麦飯石に変える。
Mサイズならオプションでバクターセルとりつけられるヤツをつける。
水換え・砂利掃除
やりすぎなのでは?バクテリア定着し始めた頃に大掃除では…。
バクテリアはどこでもわいてくるから強いイメージあるかも知れないが環境の変化には弱いよ。
↑あと洗車用スポンジとかは抗菌コーティングされてたりするのもあるからどうなんだろ?
61 :
エロい店のひと:05/01/11 02:04:47 ID:BpoZ5X90
もうだめかもしれません(T-T)
一匹は完全に横たわり、虫の息
一匹は横たわり呼吸が不規則です
一匹はなんとか泳いでるじょうたいです。
62 :
名無し:05/01/11 02:11:21 ID:z4gfluGl
アロワナ、アリゲーターガー、ロングノースガー、セルフィンプレコ、パロット2匹を飼ってるんですが、パロット2匹がハクテン病っていうのになってしまって2匹死んでしまったのですが、他の魚にもうつりますか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:14:07 ID:aeEwzpu4
水槽を大きくしたので金魚のアクセサリーを入れてみたいと思っています。
橋とか水車小屋とか多くの種類を扱っているお店を教えて下さい。
品川方面在住なのでできれば都内でお願いします。
>>62 ここは金魚スレだぞw
でも白点病はほっとくと他に感染する。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:49:54 ID:lmTbe2Dz
>>41 遅レスになりますが、ありがとうございます。
水泡は片方がとうとう破れてしまいました。
やはり一匹で水草の陰に隠れたりしています。
なんだかかわいそうなのでずっと飼いつづけたいのですが
破れた水泡はもう戻りませんよね?
>>61まだ最後の奴は何とかなる。
腐った水で飼育水が作れないなら、ダメ元で常温のミネラルウォーターを2/3いれるか。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:57:37 ID:TyA3rwpl
質問です
外掛けフィルターの濾材は、熱湯消毒しても大丈夫ですか?
68 :
41:05/01/11 12:23:17 ID:URbex7dm
>>65 治らないと言っているサイトもあれば、治ったと言っているサイトもあります。
私的には、「あまり酷く破れていない」&「環境が良い」なら、治るのではないかと考えています。
しかし、水泡が破れる原因を改善しないままだと、治っては破れるの繰り返しになるだけですが。
とりあえず、怪我をしたのには変わり無いので、異常が無いか暫く注意してあげてください。
調子が悪いようだったら、早めに0.5%塩水浴を。
あと、隔離の方法ですが……新しい水槽を立ち上げるのが無理そうなら、
セパレータという手もあるのでご一考を。
http://www.aaa-aqua.co.jp/html/sh/sh54/5418330.html >>61 一か八か、全換水&0.5%塩水浴をしてみては?
今からなら、ハイポ(塩素抜き)も買いに行けるでしょうし。
>>67 濾材の掃除は、水換え時に捨ててしまう飼育水で、軽くすすぐだけで十分です。
それでもどうしようもない程目詰まりしているなら、素直に買い換えた方が良いかと。
何か水槽内に病気が蔓延したから、濾材も消毒したいという場合も、
買い換えた方が手軽ではないかと思いますがね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:30:06 ID:laVTqzWO
日曜日に購入したばかりのオランダどうやらイカリムシがついていたようです。・゚・(ノД`)・゚・。
ときどき痒そうに体をこすりつけています。
肉劉の部分に3箇所白く細長いのが出ていたので取ってあげようとしたら肉リュウの中に入ってしまった?
イカリムシって動きが早いですか?新規水槽に塩水浴などなしで水あわせのみで入れてしまいました。
少し調べましたが治療は大変そうですね。どうしよう。。。。
メチレンブルーと塩で直せますか?どなたか教えてくださいお願いします。
70 :
65:05/01/11 13:39:03 ID:lmTbe2Dz
>>68 ありがとうございます。
元気はあるのですが、すっかり引き籠りになって岩陰に隠れて出てきません。
念のため塩水につけてみます
たびたびすみません。
イカリムシの画像など見たのですが、家の金魚についてるのとちょっと違うような感じがしました。
うちのはもやもやとした綿のようなかんじです。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:00:00 ID:AF/qwebF
>>71 うちもそんなようなのになったけど
温度少しあげてあげたらいつの間にか治ってたよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:27:36 ID:I329Q/qW
金魚は痒がっていませんか?もし取れないようなら、トロピカルゴールド
を勧める。
うちのは虫は見えなかったが、これで薬浴させたら痒がらなくなりました。
75 :
北酒場:05/01/11 20:54:44 ID:hj7UQVjC
みなさんこんばんは。
4年前に祭りですくった金魚ですが、
1年後に体の左側中央に直径5ミリほどの
腫瘍みたいなものが出来ました。たかさは3ミリ位。
体長はその時点で尾鰭の付け根までで8センチでした。
それが現在が直径1.5センチで高さが8ミリほどに
なっています。
現在体長は尾鰭の付け根までで16センチ位あります。
食欲もあり体長は良さそうです(思いこみ?)
種類は和金?に似ていますが尾鰭がヒラヒラしています。
環境は60センチ水槽に外掛けフィルター、ヒーター。
水温は23度。(夏場は26度位になります)
一緒に祭りですくった12センチほどの別の金魚
(腫瘍はありません)とオトシンクルス4匹同居。
塩水浴で治るのでしょうか?
よろしくお願いします。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:13:30 ID:VJZlSaU4
金魚は1年でどれくらい大きくなりますか?
例えば金魚すくいの和金は?
ピンポンパールは?
77 :
エロい店のひと:05/01/11 21:40:21 ID:BpoZ5X90
皆様のご指導により
三匹ともなんとか復活してまいりました
一匹だけ元気なんですが、平衡感覚がないのか
横泳ぎです。
とりあえず、第一段階はクリアです。
経過を見守ってあげたいと思います。
また何かあったらご報告&相談させていただきます。
>>76 やる餌の量にもよるから一概には言えないけど、
うちの金魚は
最初5cmで買って来たコメットが1年で8cmまで成長したよ。
(ただ、うちの場合、餌をやる頻度が多いから大きくなったのかもしれないけど)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:08:24 ID:VJZlSaU4
76です。
エサは1日2回(朝と晩)
子供が保育園のお祭りでもらってきた和金が11匹。
ただでくれるのをいいことに12匹ももらってきたもので・・・。
1匹は奇形っぽい子で2ヶ月ぐらいで死んでしまったのですが・・・。
43リッター水槽で暮らしていただいてますが、もう少しで限界かと・・・。
ただほど怖い物はナイということで。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:16:23 ID:VJZlSaU4
↑ですが、金魚は水槽に見合った大きさにしか育たないとも聞いたのです
ウソでしょうか?
>>77 よかった〜。気になってたんだ。
がんばってねヽ(・∀・)ノ
>>79 最低でも10cmにはなるよ。
60cm水槽を買って7匹、4匹に別けなされ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:07:05 ID:uwckgaI1
らんちゅう水槽60センチでは何匹ぐらい飼えますか?
らんちゅうではなくてピンポンパール。
85 :
78:05/01/11 23:22:14 ID:SEROTkjh
>>80 11匹・・・すごい。
うちはでかいの4匹と、その子供たち10匹。
また発情期を迎えたらしく、オスがメスを追っかけ回している。
また水槽を増やさなきゃいけない。
orz
86 :
85:05/01/11 23:25:45 ID:SEROTkjh
で、うちの稚魚なんですが、そろそろ生まれて1年経つのに、色がつかないんだけど、
大丈夫なんだろうか。
ちなみに親はコメット×さくらコメット。
>>77金魚は大逆転あるから、最後まで諦められないよな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:41:25 ID:uIZl1Who
すみません、どなたかアドバイスをお願いします(T T)
両親が熱帯魚を飼っているのですが、
ヒーター(とやら?)がいかれてしまったらしく、
水槽がめちゃくちゃ冷たくなってしまっています・・・。
(両親旅行中、今週末まで帰ってこない、家は自分一人)
何匹かはすでに動かなくなってしまっているのですが、
まだ生き残ってるやつだけでもできれば助けてやりたいです。
ただ、新しいヒーターを購入して取り替えるのがどうしても
明日の夜七時を過ぎてしまいます。
それまで水槽に対してなんらかの延命処置を施すことはできないでしょうか・・・?
水槽からは温度を感知するセンサーと、
ヒーターをつなぐ警報機つきの機械につながっていて、
それが警戒音を出してきづきました。
ぶっちゃけ世話もしたことのない初心者なので
下手なことしようものなら全滅させかねなくて手がだせません・・・。
あと、ヒーターを購入、使用するさいのアドバイスもありましたら
お願いいたします・・・。
部屋の暖房をつけっぱなしにしたらいいよ
水槽を新聞紙でぐるぐる包めば気持ち程度だが保温効果はあるだろう
91 :
88:05/01/12 00:09:05 ID:2GRf4LAA
>>89さん
アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
かなり広い部屋な上、けっこう水槽も大きいのですが、
ないよりはましかと思いエアコンはつけっぱなしにしておいてました。
うちの暖房ってエアコンかホットカーペットくらいしかないんです。
ファンヒーターとかあれば近くであっためてあげられるんですけど・・・。
とりあえず、設定温度をもちょっとあげてきます。
92 :
88:05/01/12 00:39:22 ID:2GRf4LAA
おお、水槽の様子を見に行っていたらレスが。
>>90さんアドバイスありがとうございます。
新聞紙ですか・・・。
もとの水槽が冷え切っているので保温するほどの温度がなさげですが。
とりあえずいくらかまいておいてみます。
>>88 ヒーター購入時に、使用中の水槽の大きさ(縦横高さを掛けた水量)メモを忘れないでください
金魚が寿命で死ぬときってどんな死に方をするんでしょうか?
金魚が寿命で死ぬときってどんな死に方をするんでしょうか?
>>88 ヒーター購入時に、使用中の水槽の大きさ(縦横高さを掛けた水量)メモを忘れないでください
天寿を全うした他の生き物と同じ
98 :
93・96:05/01/12 03:31:03 ID:gHRNTBNq
鯖重過ぎて、重複カキコ スマソ
94・95も同類と思われますので、同時刻に焦った者として2人分謝ります <(_ _)>
99 :
88:05/01/12 07:19:27 ID:nGTWW8mA
通勤電車から携帯でカキコ
>>93さん、アドバイスありがとうございます。大雑把ですが水槽をはかってメモしました。
暖房つけっぱなしで部屋をぬくぬくにしたおかげか今朝みたところ新たな犠牲者はいない感じでした。帰るまで生き残っててくれ…。
100 :
65:05/01/12 11:57:39 ID:2Cg5jlVV
65です。
0.6%塩水浴を隔離水槽でさせて一日。
なんと!もう片方の水泡も破けていました。
いったい何が起こったのでしょうか。
ただの出目金みたいになってしまいました。
こいつのこれからの人生どうなることやら・・・
今までライオンヘッドは飼ったことないんです。
他の種と比べて丈夫さとかはどうなんですか?
>>76,79,80
それだけの数(11匹)がいるなら、水槽よりも、衣装ケースやプラ船を水槽代わりに使った方がいいかも。
金魚は確かに、水槽に見合った大きさにしか育たないとは言いますが、それにも限度がありますし。
何より11匹もいるとなると、水の量が水質悪化の速度に対して少なすぎます。
別けるなり、もっと大きな水槽を買うなり、何か考えた方が良いかと。
ちなみに目安としては、魚の大きさ1cmにつき1リットルが必要らしいです。
10cmの金魚が3匹いるなら、30リットルの水量が必要という訳ですね。
下のアドレスのような衣装ケースなら、水量も十分100リットルを超えると思われるので、
11匹でも飼えるのではないかと。
ttp://www.from.co.jp/kabuto/old/images/box1.jpg >>65 もしかして、一気に0.6%塩水に入れてしまいましたか?
塩水浴は、ゆっくり濃度をあげていった方が金魚のストレスにはなりませんよ。
急に環境が変わったのに驚いて、暴れて破ってしまったのかもしれません>水泡
まあ、破れてしまったのは仕方ないとして。
元気なようだったら、そのまま飼い続けてあげてください、お願いします。
103 :
65:05/01/12 17:53:57 ID:2Cg5jlVV
>>102 そうです、一気につけました。
食塩水と言っても生理食塩水以下の濃度なのでたいしたことないとおもって。
それほど暴れているようでもなかったのですが。
もちろん、水泡が破れても末永く飼いつづけますよ。手がかかるほど可愛いものです。
>>101 自分の家のは結構丈夫ですよ
琉金と同じくらいじゃないかな
誰か丈夫さランキング作ってほしいですね。
S 和金
A 流金 みたいな。
>>104どうもです。結構魅力ありますよねライオン。
ちなみに自分的には
オランダ…A
ランチュウ…C orz
ですわ。
106 :
名も無き飼い主さん:05/01/12 19:45:07 ID:zG++dMQA
アドバイスお願いします。
2年目のオランダシシガシラですが昨日から転覆します、お腹も大きく成っています
水は毎朝水槽1/3換えています。
如何したら良いか教えて下さい、とう方子供が居ないので夫婦で可愛がって来ました
心配で堪りません、宜しくお願いします。
>>106転覆してるだけですか?
転覆だけなら単なる消化不良の可能性あり。
↓
症状は
転覆していても動き回ったり、食欲は相変わらず。
呼吸はいつもより特に早くはない。
原因
水温低い。この時期に餌の量減らしてない。夕方以降も餌あげてる。
毎日水温整えて水換えているなら、感染症の可能性は低いかな。
一応、体の表面も調べてみて。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:12:07 ID:ELIpXBJb
知り合いの家では金魚すくいの金魚を8から10リッターの小さい
水槽で12匹飼っていますが、未だに死んでいません。(3ヶ月以上経ってます)
水替えも白く濁って汚くなってからといっていました。
意外と丈夫な物ですね。これって和金だからなのか、金魚全般が
強いのかどっちでしょう?
ところで水槽の水のカビ臭いにおいって活性炭で取れますか?
立ち上げて1ヶ月でかび臭くなる物?
>>104 今まで飼ってきた中の飼い易さランキング…
1位 和金
2位 コメット
3位 オランダ
4位 青文
丹頂
6位 らんちう
7位 桜錦
8位 ピンポン
らいおん激しくホスィ…
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:43:06 ID:o38UctDs
40水槽で飼い始めて半年の和金7匹の様子がおかしくなってきました。
症状がひどい順に白目のところが錆びたような色になっていて非常におびえた様子です。
えさは食べます。検索してもこれといった症状に行き当たりません。
ご存知の方よろしくお願いします。
>>106 うちの今現在の重度転覆オランダの治療法。
0.5%食塩水10リットルをヒーターで約27度に加温。エアは緩めでフィルターは水作。
胸鰭あたりから肛門まで押し出すように無理をせずに軽くマッサージを1日1回。
それをを3日ほど続けた。鰭の付け根がうっ血して痛々しいけどこれはすぐに治る。
水が汚れたら全換水でまた0.5%で加温。温度合わせは絶必。
約1週間はひっくり返って沈んだままとか苦しげに浮いてたけど次第に落ち着いた。
当然その間は餌は完全に切る。かわいそうでもやらないこと。
落ち着いた後、沈下性の餌を本当に少々与えている。これは1日1回ないし2回。
今は見た目完治しているけど、本水槽復帰はもう少し様子を見る予定。
転覆癖がつき何度治療してもまた転覆でダメだった。
だけどマッサージを取り入れたら意外や結果良好です。
とにかく気長に治療です。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:43:36 ID:TG+1Do8o
転覆は長期戦ですな…
最近、金魚(二歳半で赤ひれ飛狐と混泳)の尾ひれの先がパサパサになってきてしまいました
尾腐れかと思ったのですが、ひれが白くなってる様子は有りません
ブランド金魚の親金の画像とか見ると、尾ひれはパサパサなのですが、二歳位でもあんな風になるのでしょうか?
あと、パイロットの生き残りの赤ひれの為にテトラフィン与えていたから、時々飛狐が金魚の尾ひれに食いついています(金魚はすぐ逃げるのですが)
足し水だけで約一年持っているので、尾腐れ・食害・自然になったのか解りかねます
この場合やはり、飛狐の食害を疑った方が良いのでしょうか?
大きい魚と小さい魚。大きい方が強いと思ったら大間違いな事がしばしばある。
ちなみに魚じゃないが殿様蛙のオタマジャクシが牛蛙のオタマジャクシをピラニアのごとく食べてたのは引いたな…。
30p水槽で和金(5p)が1匹いるんですが、
同居できるオススメの魚を教えて欲しいんです。
サイズは和金と同じかそれより小さいもので、
お互い食べたり食べられたりしない魚さんで、
それとネオンテトラと金魚はダメですか?
>>115 シマドジョウ
ネオンテトラとは別に飼った方がいいね
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:01:44 ID:sOdhSo8d
塩水浴の1%とかって、みためすごく濃いですよね。
水があんなに白く濁るものなんですか?
水30gだったら塩300g、多くない?
やってみたら金魚浮いてきて死にそうになったよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:18:23 ID:RwhfAt8b
1%は濃すぎる。塩水浴は0.7%が限度。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:57:25 ID:gFizFYbl
水替えをすると暫くの間、金魚が挙動不審になります
水面であぷあぷしたり、高速で水槽内を泳ぎ抜けてたり・・・・
水槽の1/3、水温も合わせている為、原因が思い当たりません
水替え直後ってこんなものなのでしょうか??
最近和金がコメットを追い掛け回しているのですが、発情期なのでしょうか?
ウチの水槽には水草等入れていないのですが、その場合どうなるのでしょうか
金魚初心者です。よろしくお願いします。
オランダ獅子頭、体長5cm弱の子についてなのですが、、
年末に飼ったばかりの子なんですが、当初から尾や鰭が
ギザギザと裂けていたのですか、どうしてもこの子が可愛く思え
購入後、0、5%塩浴とグリーンFリキッドで様子を見ていました。
最初は水面に浮かんで元気が無かったのでしたか、しばらくすると
元気が出てきて尾ぐされの症状も止まったので塩浴を続けきたのですが
今度は鱗や鰭が黒く変色してきて困っています。
薬はグリーンFリキッドしかもってないのですが、
どういたらいいのでしょう?
本人はいたって元気に餌くれコールをしているのですが、、
よろしくお願いします。
>>121 ありがとうございます!!
嬉しい〜!!
今、薬浴水槽で様子を見ています。
本水槽は新たに立ち上げ中で、5日がたってます。
今日、市販バクテリア(バイコム78)を投入しました。
本水槽に戻すタイミングですが、黒く変色した部分が回復するまで
まったほうがいいでしょうか?
>>122うちのは尾腐れがなくなって黒くなった時点で戻しました。
少しずつ白くなって、きれいに戻りましたよ。
もう病気自体は治ってると思うので、薬は止めて塩のみの方がいいかも知れないです。
>>119 うちでも水換え直後はそうなるね。
多分、水質が合わないんだと思うが、
発情期なら鰓のところに追星っていう白い点が4・5個あるはず。
水草(カボンバがいいとおもう。)を束ねたまま(鉛とかじゃなくて輪ゴムで)入れておくことをオススメします。
あと、産卵したら別の水槽にメスを入れてあげて休ませたほうがいいです。
去年、そうしなかったおかげでメスを失いました。
卵が着いた水草も他の水槽に入れてください。
>>123 なるほど〜!
それでは、塩浴だけにして
しばらく様子を見て戻します。
ありがとうございました。
126 :
124:05/01/13 22:08:42 ID:j/vPTRBd
うちのコメットの稚魚(透明鱗で腹が透けて見える)の腹に水槽の底に敷いている細かい砂が見えるんだが、
大丈夫だろうか。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:37:13 ID:FkwA7u/p
購入後のトリートメントって何日ぐらいすればいいのでしょうか?
今は購入して1週間で0.5%の塩水浴、水温31度(これは3日かけて
徐々に上げたので、実質4日ぐらい)
もうそろそろ水温を下げてもいいでしょうか?
塩水を薄くするのが先でしょうか?
>>127 水温31度って、白点病だったのか?
異常が無いようなら水温から下げなされ。
うちは病気治療じゃなくてトリートメントだったら、
1週間0.5%の塩水浴して合流してる。
温度は18度
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:40:56 ID:yF/WTzHe
「何だかわからないけど元気が無くて病気っぽい」
時は、塩水浴でなんとかなるものなの?
殺菌効果
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:47:00 ID:57n1BelB
黒点病って伝染するんですか?
>>106 可愛がってた……欲しがるままに餌をあげてて、それでちょっと餌をあげすぎたのかな?
俺もそれで転覆させた事があるから、他人事とも思えん(汗
とりあえず、
>>111さんの書き込みを見てみてください。
それと、俺式の事後対処法(何とか転覆から復帰した後の、食生活のアドバイス)を二つ。
俺はクロレラ(なるべく添加物の無い純クロレラ)を、数日に一粒、餌代わりに与えています。
金魚の口に入る大きさに砕くor切ってから入れると良いですかね。
食物繊維が良いのか、転覆症の原因の一つである便秘が解消されている模様。
あと、餌代わりと割り切って水草を入れています。カボンバって奴。
金魚は水草を食います、勿論カボンバも食いますので観賞用にはなりません。
しかし食われることを前提とするなら、カボンバには食物繊維が多いため、
こいつをよく食う金魚は同じく便秘が解消されてます。入れる価値はあるかと。
転覆症の場合、腹に物を溜めない&溜まってる物を出させる……のが大事ですからね。
餌は少なめに&食物繊維を与える、で、症状を軽減できると思います。
>>108 和金だからですね。
濾過も水量も足りない、水替えすら殆どされない環境。
これが体質の弱い金魚だったら、とっくの昔に死んでます。
水槽の水の黴臭い臭いは、濾過が立ち上がってない証拠です。
濾過がきちんと立ち上がっててれば、活性炭を使わずとも、気になるほどの臭いはしないはず。
活性炭の使用云々より先に、まずはこまめな水替えを。
一ヶ月ぐらいじゃ濾過は立ち上がりません、半年ぐらいは見ておかないと。
ところで、あなたの水槽の環境は?
それを書いてもらわないとアドバイスの仕様も無いのですが。
(金魚12匹を10リッターの小さい水槽で飼っているのは、知り合いの話ですしね。)
>>110 何の病気か良く解らない症状がでた場合は、
まず濾過装置と水槽の大きさを見直し、水質を改善する事から始めましょう。
水質の悪化が無ければ、金魚(しかも和金)が病気になる事なんて殆ど無いはずですし。
40水槽で7匹というのは、(金魚の大きさにもよりますが)だいぶ過密なのでは?
濾過装置は何を使っていますか? 外掛け一つとかだと、濾過能力が明らかに足りないかと。
(上部+投げ込み)+週一回半分水換え……ぐらいしないと、追いつかないかも。
あとは、塩水浴&一週間絶食で様子を見るのが一番かな……
目で病気と言うと、ポップアイ=松かさ病を考えてしまうけど、自信無いですし。
1週間前から10g水槽でオランダ2匹飼ってるんですがあんまり餌を食べません。
水温が原因かと思ってヒーターつけたのですが、それでも食べない(´・ω・`)
餌の種類変えた方がいいですか?
135 :
119:05/01/14 19:13:00 ID:awc8rTvE
>>124 レスありがとうございます
水替えは1/5〜1/4位づつ、こまめにやってみることにします
水草入れてみます
金魚の産卵は初めてで、今からドキドキ
貴重な経験談と、アドバイスをありがとうございました
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:05:50 ID:WnQDz1hs
BS103・・・金魚大百科見れ
30センチ水槽に、人からもらった体長10センチ金魚2匹。
なかなか水質が安定しないので、毎日水換えを行っています。
見た目はすごい綺麗なのですが、亜硝酸検査は真っ赤OTL
もっと水換えをキチンとして、水槽や砂利をたわしでゴシゴシ洗わないとだめですかね。
水温ももっとさげてみようかなぁ。
>>137 まず水槽を60センチにしてください。
それから水替えは1〜2週間に1回、底水をサイフォンで半分ぐらい抜いて
塩素を抜いた水を足すようにしてください。
・・・はっ!もしかしてオレ釣られたの?
ここは優しい人ばかりだな。
何か自分が情けなくなった。
>138ごめんなさい。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:10:09 ID:WnQDz1hs
世界最長寿金44歳
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:31:55 ID:yxXeEiN8
>>108です。
>>133さん、ありがとうございます。
水槽の環境ですが60cmに上部+底面連結と水作エイトMでろ過してます。
金魚は、東錦7cm×1、桜錦5cm×1、丹頂5cm×1、4cm×1、
江戸茜5cm×2 の6匹です。
水替えは1週間に1回半分ほど。(そうじやさんで底砂そうじの後)
臭いが気になりだしてからは毎日8リッター交換。
これでは換えすぎですかね?
どうしてもかび臭いのが気になるもので。
水槽立ち上げ初期には臭う物ですか?
立ち上げて1ヶ月ちょっとたちました。
>>134 オランダ二匹の大きさはどれぐらいですか?
濾過装置は何を使っていますか?
水換えはどの程度のペースで行っていますか?
そもそも、10リットル水槽では金魚には狭すぎです。
水質の悪化で病気になりかけているのかも……環境を見直しましょう。
その後、塩水浴&一週間絶食で様子を見ましょう。
あと、餌が古くなりすぎてないかどうかも確認しましょう。
品質保証期限内であっても、開封から6ヶ月経ったら、捨てて
新しい物に買い換えた方が良いそうです>金魚の餌
143 :
133:05/01/14 22:36:42 ID:0SkPQu2U
>>108,141
水槽が狭い訳ではない。
濾過装置が足りていない訳でもない。
金魚は少し多めだが、多すぎる訳じゃない。
単純に濾過が立ち上がっていないだけですね、一ヶ月ならそんな物です。
とりあえず、立ち上げ初期には水質悪化を防ぐため、
金魚に与える餌は少な目にしておく事を心がけましょう。
お金に余裕があるなら、亜硝酸の検査セットを買って水質の状態を把握するのが最良です。
そしてこういう環境なら、濾過が立ち上がるまでという事で活性炭を使うのもアリだと思います。
で、活性炭を使うなら、ひかりウェーブの『カーボンパック』がオススメですね。
それなりに安い(ホームセンターなら300円はしなかったはず)&結構強力(水の黄ばみや臭いにも有効)
&やたらと長持ち(他の活性炭より遥かにに長く、2ヶ月間有効)……と、財布にも優しいです。
カーボンパック
ttp://www.aaa-aqua.co.jp/html/sh/sh38/3810002.html あと、無いとは思うけど……水槽から水が漏れているor水が跳ねていて、
壁や床にカビが無いかも確認しておきましょう。いや、まず無いと思いますけど一応。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:07:34 ID:yxXeEiN8
>>133さん、どうもありがとうございます。
水槽周りのチェックもして見ます。
一応活性炭は入れておいたのですが、さすがに1ヶ月も経つと効果は薄れてますよね。
「カーボンパック」ですね、近所のホームセンターへ行って探してきます。
かなり田舎で小さい店なのであるかどうか分かりませんが、ある事を祈って
買いに行ってきます。
白点病治療のためにニューグリーンFで薬浴しているのですが
白点描にはグリーンFクリアのほうが良かったというのを見たので
薬効が切れるタイミング(5〜7日)で切り替えてみようと思うのですが。
そういうときは全換水してクリアをいれた状態のところに金魚をもどしたほうがいいんでしょうか?
それとも1/3換水でクリアをいれてしまった大丈夫なものでしょうか?
薬が混ざるというのは心配で… どなたか教えてください。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:23:37 ID:wt6EZiQv
45cm水槽に7,8cmの天頂2匹、水泡1匹、濾過はフラワーDXとエアリフトの底面濾過、水温はヒーターで21度になってます。
最近、3日に一度のコケ掃除に飽きてきて15mm位のイシマキ貝を3匹入れました。
イシマキは元気に這いまわり、職人振りを発揮してくれて居り、うれしい限りです。
そこでふと心配事が浮かんだんですが、大掃除の時に水槽磨きと砂洗いを実施したらイシマキ貝が餓死しないかと言うことです。
くだらん質問かもしれませんが、どうか教えてください。お願いします
>>145関係ないけど、白点くらいですぐに薬や塩に頼るのはどうかと…。
ある程度抵抗力を付けるのも大事じゃないか?
魚が元気なうちは白点を拭き取って、水を少し換えれば自然治癒するよ。
>>148 それって粘膜ごと拭き取っちゃってるんじゃ。。。
てかトラ柄の小赤って成長とともに赤く退色する?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:29:01 ID:+eHACSIY
なんといってもトンガラシ
これですよ。赤いし
3日前から金魚、飼ってます。水槽の下の方に集まって、あんまり動かず
エサも食べません。寒いんでしょうか?
金魚の黒点病の事なんですが、、
金魚の体表面に黒い部分が増えてきて
いるのですが、先日もこちらでお聞きし
黒い部分は病気が回復してきている兆しと教えて頂いた
のですが、
なんだか毎日、黒い部分が増えてきています。
オランダ獅子頭なのですが、頭の瘤の所にうっすら白い靄があるような、、
今日まで塩浴していて本水槽に戻したばっかりなのですが、また薬浴したほうが
いいでしょうか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:43:11 ID:2dS1xRT4
>>152 購入直後の温度合わせと水合わせをしっかりやっているのであれば、それ程心配
しなくてもいいいいのではないかと思います。
環境の変化のため怯えているのではないでしょうか。
餌食いに関しても特に目に見える異状がなければ、飢えてくれば自然と食べるよ
うになると思います。
今の時期で3日目の給餌は少々早いような気がします。
特に常温飼育の場合、この時期は水温が低いため食欲が落ちていますので、給餌
は控えめにしたほうがいいと思います。
>>153 体表の黒化はほとんどの場合、病気の改善段階の症状ではないでしょうか。
私も人に含蓄をたれる事ができるほど経験があるわけではないのですが、これま
で何匹も病気に罹らせてしまい、時には死なせてしまったこともありますが、黒
化する死病には遭遇したことはありません。
それよりも今日まで塩浴を続けていて本水槽に戻したとの事ですが、本水槽に戻
す前に数日かけて塩分濃度の調整を行いましたか。
私の場合は0.5%塩浴の場合、本水槽に戻すまで1週間かけて塩分を下げています。
うっすらと白い靄をかぶったようになっているとの事ですが、もし濃度調整を
行っていないのであれば、急激な浸透圧変化への適応反応として粘液を分泌して
いる可能性があります。
この場合は金魚に過大な負担がかかっているので、薬欲などの急激な環境変化は
絶対避けるべきです。
155 :
145:05/01/15 23:15:41 ID:OxkRPEuF
>148
初心者で水槽の管理もまだあやしいため、とりあえず安全策として薬を使用しています。
ところで白点虫って表皮と真皮の間にいるって読んだことあるんですが、拭っちゃって大丈夫でしょうか…
正直言ってまだ直接金魚に触るのも怖いです(悪影響を与えそうで)
>151
ありがとうございます。明日やってみます。
>>154 0.6%の塩浴から、そのまま真水の水槽に入れていました。。
無知すぎました、、、アドバイス有り難うございます。
金魚には悪い事をしてしまいました。
金魚の様子は落ち着きなく泳ぎ回っています。
飼ったばっかりの金魚達ですが、、可愛くってしかたがないのに
私の無知のせいで苦しませてしまって、、。
もっと、もっと気をつけて飼い方も勉強します。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:16:43 ID:+wz8YEqE
うちの琉金がさっき、さかさまになってました!!
さかさまと言うか、頭を底に向けて逆立ちしてるみたいにじっとしてたんです
これって病気ですか?そういう風に寝ていただけなんでしょうか??
心臓飛び出るかと思うほどビックリしました・・・
158 :
157:05/01/16 00:25:08 ID:+wz8YEqE
今見てきたらまた逆立ちになってマス
水槽のすみっこで、頭を砂利につけて直立不動
怖すぎる・・・・
>>157 うちの金魚(丹頂)も以前よくやってましたよ<逆立ちのまま直立不動w
砂利をつつくのが好きみたい。
最近はあんまり逆立ちのまま静止してる(寝てる?)ことはなくなったけど
特に病気ってわけでもないようにおもいます。只の食いしん坊?
うちの丹頂は尾鰭がデカいせいか、垂直に上向いて漂いながら寝ます。
水底に立ってる別の生き物みたいで、これまた怖いけど。
買ってから3年間何とも無かったので、単に寝相が悪いだけなんだろうな、きっと。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:31:09 ID:RMR+xo2A
緊急事態です。
うちの金魚がオトシンを丸呑みにして途中で引っかかってしまい苦しんでいます。
オトシンのしっぽだけが口から出てるような状態です。
金魚を抑えてオトシンのしっぽ掴んで引っ張ったんですが完全に引っかかっていて全然抜けません。
オトシンはもう駄目ですが金魚だけでも助けたいです。どうしたらいいでしょうか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:35:33 ID:Jrujs4Ut
水温を15度に保っていても産卵しますか?
>>161 ピンセットで引き抜く
金魚がオトシンを咽に詰まらせる事例は多数報告されているので、
絶対に混泳させないように
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:17:19 ID:RMR+xo2A
>>163 ダメです。抜けません、ビクともしない。
もうだめぽ・・・・
>>155つっこまれたけど、そんなにゴシゴシこすらなくても取れるよ。濡れティッシュでなでる感じ。
ピンポイントでやるからほとんどダメージはない。
かゆがってたり、大量に付いてたり、すでにグッタリしてたら薬の方がいいけど。
166 :
157:05/01/16 12:31:08 ID:RZstNLk0
>>159-160 寝相なんですね・・・安心しました。良かったぁ
レスありがとうございました
うちも白点はふいてるよ。(白カビも)
初期段階でとっちゃう方が治りが早かった。
>>165と同じで、体力がまだある金魚の場合だけど。
うちでは、薬をティッシュにつけてナデナデして取ってる。
168 :
152:05/01/16 15:12:59 ID:Pl9eMNES
>>154 今みたら、エサ食べて元気に動き回ってました。
ありがとう。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:44:33 ID:kl3AjZPg
>>167 それって凄いな。
つまり、水槽の中は白点の寄生虫だらけだけど物理的に金魚から除く事で
免疫力をつけてしまおう!ということですね。
いってみればワクチンみたいなもの?
でも、そのうち白点ワクチンというのもできるかもしれないですね。
170 :
145:05/01/16 19:07:04 ID:azmOhqoz
白点病、無事治りました!(たぶん)
白カビを拭くのはそういえば聴いたことがあります。
次回、拭いてみようと思います。白点も白カビも。
取りにくい時は無理して取らないようにね。
ある程度取れたら、少し残っても良し。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:48:10 ID:RcLUvbda
水槽の中に入れた置物に付いている造花の葉っぱの部分に、茶色いカビのような
点々が付きます。
毎週水替えの時に歯ブラシで擦って洗っていますが、1週間でまた茶色くなって
きます。
これってなんでしょうか?
立ち上げて3ヶ月の水槽です。
茶コケとかでしょうか?
何かいい方法があれば教えてください。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:56:16 ID:EUcETeVF
モツゴ(クチボソ)についてお聞きしたいことがあります。
10匹ほどクチボソを飼っているのですが、
先日1匹の魚がやせ細り、わん曲症のように背骨が曲がって弱っていました。
しかし、放って置いたらいつの間にかほとんどの魚がやせ細り弱っています。
何かの感染病でしょうか?
1匹は尾びれが裂けていて、1匹は赤い斑点(?)のようなものが在ります。
ご存知の方が居りましたら教えていただけると幸いです。
普通の和金を飼ってますが、夜中にメスを追いかけていてどこかにぶつけたのか
背鰭の一番前の付け根が1〜2mm位ざっくり切れてしまってます。
そのまま2日程たちましたが、泳ぎも傷口も特に変化はないようです。
(良くも悪くもなっていない感じ)
このまま放って置いて直るのでしょうか?
金魚の大きさは全長10cmくらいで、2年目です。
速く泳ぐとちょっと傷口が開くようになるので、きになります。
>>175 傷口が塞がるまで0.5%塩水浴しましょう。
金魚が指をつんつんしてくるのが可愛くて癖になってしまい
餌は毎回、手を水槽に入れて掌からあげてます
一応手はキレイに洗っているのですが、こういうのって邪道でしょうか
止めた方がいいのかな・・・・
>>177可愛がり方は悪影響がなければ何でもいいさw
餌を欲しそうにバタバタしてたら、やはりあげたくなる…。
水槽掃除後に発見したんですが、水槽内に白いザーメン上の物体が何切れか
浮いてるんですが精液なんでしょうか?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:19:19 ID:iTL+K3aQ
和金は約何センチ位になれば繁殖出来るようになるのでしょうか?
水草の食べ過ぎで転覆することはありますか?
冬に入ってから餌もほとんどあげてないのに、
水面近くでぼーっとしたり垂直になってることがよくあります。
まだ底でまっすぐ静止出来るみたいなんですがあまりしません。
やっぱり転覆ですか?それともさっき出てたような寝相なんでしょうか‥
和金を飼い始めて一ヶ月になります。
5センチくらいのを3匹程。
なんか異常にエサを欲しがってる気がするんですが、どうなんでしょう。
最近は、なついてきてエサをやる気配を感じると、早く!早く!とせがんできて(想像)
エサを落とすとバクバクバクーっとあっという間にたいらげてしまい、
その後5分くらいは落ち着くんですが、すぐ、もっとくれー!もっとくれー!(想像)と
ねだります。
そんなもんなんでしょうか?
エサのやりすぎは良くないと聞くので、心を鬼にして一日2回としてます。
エサをせがんでる様子は、酸欠でパクパクしてる様子とは違うと思います。
飼い始め頃、金魚鉢だったので、酸欠でパクパクしてるのをよく見ましたけど、
それとは違うと思うんですが・・・
今は12L水槽に水作スリムエイトS、水温は20度弱くらいです。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:12:52 ID:H+YZx8ez
家のキャリコは松かさになってしまいました。
今まででこうなって治ったことがありません。
普通に元気なのですが水質悪化が原因でしょうか?
エルバジュにつけて水温を28度まで上げています。
元気に泳いでいますが・・・
白点なら直せるのですが・・・
この子もいずれ死ぬのでしょうか。
>>182金魚に満腹感という感覚はないらしいよ。
水質悪化と消化不良がなければ、もう少しあげてもいいのでは?
すぐにデカい水槽買う羽目になるけどね。
>>183うちは水槽の水を換えた後や濾過材洗った後もなったことある。
原因はまだ良く解らないみたいだけど
バクテリアの侵入とも言われてるから、濾過層や底砂のバクテリアが舞い上がったせいかもとか勝手に思ってる。
とにかく死亡率高いので頑張れ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:10:53 ID:Tjt0hwsb
>日本観賞魚振興会よりのお願い
>1月14日NHK・BSハイビジョンで放送された「金魚大百科」ですが
>BSハイビジョンのみでの放送だった為見られなかった方がとても
>多かったようです。
>そこでNHK総合放送での再放送を実現させる為に皆様の
>御協力をお願い致します。
>今現在でも局の方には多数の再放送要望があるそうですが
>視聴者の要望が1,000件を超えると再放送が可能となりますので
>放送日は未定ですがNHK総合放送で見られる事になります。
>まだ御覧になっていない金魚ファンの皆様是非ご協力ください。
>再放送希望の連絡先は下記です。
>★NHKコールセンター 電話番号 0570-066-066
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:55:30 ID:YuTQYluD
金魚の雄雌の特徴の写真キボンヌ。
文章だとようわからん・・・
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:07:05 ID:1q3eE4BX
金魚が元気になるミネラルを教えてください
>>184 そうですか。ありがとうございます。
今のところ水質の悪化はないようですし、金魚たちも至って元気なようなので
もうちょっと与えてみようと思います。
190 :
183:05/01/18 19:40:00 ID:H+YZx8ez
今はまだ元気いっぱいであくびもよくします。
勿論餌はとめてます。
>>181 水温の低下も転覆を引き起こす要因の一つだと言われております
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:18:58 ID:iTL+K3aQ
>>180 何センチということじゃなくて大体、産まれてから2年ぐらいで繁殖できるようになるらしい。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:27:58 ID:iTL+K3aQ
>>186 日本観賞魚振興会のサイト(一般向け)を確認してきましたが、そのような文章を
見つけることができませんでした。
<a href=
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:00:06 ID:OoL8Qc0Y
60センチレギュラー水槽に
ミューズ、彩錦、全長10センチ前後
合計6匹飼ってますが、
このままだと詰め込み過ぎでしょうかね?
198 :
196:05/01/18 23:03:50 ID:nY5YJkNO
199 :
175:05/01/18 23:08:56 ID:7N0w+QpD
>>176 ありがとうございます。塩水浴にしてみます。
(化膿や感染防止に効果があるのかな)
今朝見ると傷口がすこしくっついていましたので、直りそうな気がしてきました。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:19:24 ID:XcKxdXvB
飼育書などを見ると、今の時期に全換水をしてはいけない
などということが、書いてあるのですが
病気が発生した場合や、水質があまりにも悪化した場合は
全換水してもよいのでしょうか?それとも春までやめるべきなのでしょうか?
判断の境目が分からないので、どなたかアドバイスお願いいたします。
病気治療のため、10日ほど
絶食させていました。
オランダ獅子頭なのですが、プックリだったポッペが
ゲッソリとこけてしまいました。
転覆ぎみは治ったので、少しずつ餌をあげ始めてますが
早く前のようなホッペに戻ってほしいです。
痩せてしまったホッペって戻るもんですか?
>>200判断は難しいけど、全換えした方がいいときもあるよ。
病気になっても一匹かそこら程度がかかってる程度なら、そこまでしなくていいけど。
わずかな時間で飼っている魚全部が病気になってしまうようだとかなり悪い状態と思う。
そういう水はいくらやっても無駄。どんどん伝染する様な状態なので全換え。
>>200 えっ!そうなの? オイラ、先週60センチ水槽大掃除したばかりなんだけど…
24時間、ライトつけたままで、いいんですか?金魚が寝る時は、消した方が
いいですか?教えて下さい。
>>204 人間と同じで、部屋の電気点けっぱなしでも、死んだりしない
眠ければ寝る
けれど、やっぱり規則正しい生活がよろしいかと
電気代もかかるしね
うちの和金(6p)が最近体を少し斜めにしているのですが、
転覆の前兆でしょうか?
スイスイ泳ぎ回ってエサもよく食べるんですけど
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:23:40 ID:qPpKt/1d
松傘病完治させた方いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:21:55 ID:ZKqSPGje
>>207 1度だけあります。
あ〜あ、こりゃダメだなと思って外に置いてあるカダヤシが住んでいるプランター(ボウフラ退治用)に投げ入れました。
数日後、死体を取り除こうとしたら生きていてポップアイも直っていました。
>>206 大丈夫だよ。俺のところの金魚も微妙に傾いているけど普通に生きている。
多分、浮き袋の位置がずれてしまったことが原因だと思う。
直す方法はなかったような気がするよ。
そーいえば、ベランダに置いといた衣装ケース(中くらいのサイズ)
に青水つくってそこに尾ぐされの金魚入れといたら数ヶ月で回復して
きれいに治ってたことがあったな。
>>205 さっき、ライト消しました。ありがとう。
いま30cmキューブ+外掛けフィルターでオランダ3匹飼ってるのですが
近々60cm水槽に買い換えようと思っています。
そこで、ろ過器なんですが外部or上部どちらがいいでしょうか?
>>214 オランダだったら上部の方がいいと思うよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:22:04 ID:t4H/PTjF
らんちゅうみたいな体型で、やはりらんちゅう同様背ビレもないけれどコブはない金魚を見たんですが、何ていう種類でしょうか?
カラーは色々なのがいました。
丸くて滑らかでつるん、というかにゅむん、という感じで可愛かった・・・
218 :
217:05/01/20 09:25:22 ID:5uW2KGtK
スマソ。送信ミスった。
で、
>>216の内容なんですが、多分、ピンポンパールっていう種類でしょう。
初心者にはちょっと飼育が難しい種類のようです。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:41:59 ID:nG+Zsesp
朝起きたら金魚が1匹隅によって動きませんでした。
昨日の夜1時くらいまでは元気に泳ぎ回ってました。
一晩で何があった!?と驚いています。今は隔離して塩水浴中です。
背びれに2本赤い線が走っています。病気なのでしょうか?
一昨日、エルバージュで4時間薬浴後、本水槽に戻しました。
原因は↑くらいしか考えつきませんが、昨日は元気だったんです。
助けてください!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:47:43 ID:nG+Zsesp
たびたびすみません。
水温は16度くらいです。3匹飼っていて他の2匹は超元気です。
水槽はテトラ20リットルで外掛40で昨日濾材を換えました。
一番体の大きい子が元気ないんです…
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:42:00 ID:nqJDiTCZ
昨日気づいたのですが、金魚が体をまげて水槽のそこでぐったりしています。
まだ難とか生きているようですがほっといたら死ぬんでしょうか?
一緒に買ってる二匹は普通なんですがどうすれば良いんでしょう?
222 :
214:05/01/20 11:39:10 ID:YGKu9bKw
>>215 ありがとうございます。
上部フィルターのスレ見てきます〜。
何て名前だったか、エラが外に反り返る病気になったんですよ。
十年ぶりくらいに見た…。どうしたら良かったですかね?
私のらんちゅうも片方の鰓が、若干反ってます。
何の病気で治療法はありますでしょうか??
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:43:39 ID:BxzBVveF
ベランダに睡蓮鉢を置いて、その中で金魚を飼って見たいなと思ってます
エアレーションなしでも大丈夫でしょうか??
229 :
217:05/01/20 22:50:42 ID:5uW2KGtK
>>227 あ、そうだった。
で、調べたんだけど、
多分、南京だな。
体つきはランチュウと同様な体つきだけど、肉瘤は出てこないようだ。
45×30×25の水槽で、体長4cm程の流金5匹+ドジョウ3匹を飼っています。
最近水換えしても2〜3日で白く濁ってしまうので、
ろ過機?のフィルターを変えました…が、それでもすぐ濁ってしまいます。
もっと大きな水槽で飼うべきなのでしょうか。
それとも他に原因があるのでしょうか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:33:40 ID:WVE91uxd
>>231 >もっと大きな水槽で飼うべきなのでしょうか。
その生体の数と大きさなら、45cm水槽で問題ないと思います。
お話を読んでいると、ろ過機はいわゆる「外掛け式フィルター」でしょうか?
だとすると、金魚飼育にはあまり向いてないと僕は思います。
室内飼育でしたら「生物ろ過」が出来る上部ろ過をお勧めします。
ただ45cm水槽専用は60pのモノより割高です。
ろ過機について間違ってたら、すみません。
『白濁り』ですが
1 餌のやり過ぎによる餌自体の白濁り
2 水換えの失敗(水換えのし過ぎetc)によるバクテリアの死滅
さしあたって、この2つだと思います。
231さんの現在の環境は、本当はもう少し詳しく書いて頂きたかったんですが
とりあえずする事は、餌の量をしぼる、って事ぐらいでしょうか。
和金とりゅう金って混泳可能ですか?
または和金とコメットはどうですか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:45:03 ID:WVE91uxd
>>228 >エアレーションなしでも大丈夫でしょうか??
睡蓮鉢でヒメダカ飼ってる方は、エアはしてるようです。
見た目には目をつぶって、エアはかけて上げてください。
これは参考にならないかも知れないですが
うちはバットに青水を作って、エアなしの金魚がいますが普通に生きてます。
青水がやはり肝かと思います。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:47:30 ID:WVE91uxd
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:54:18 ID:WVE91uxd
>>223 >>226 文字通り「エラめくれ」だと思います。
中のエラ器官を観察して、正常だったらそんなに心配しなくていいと思います。
原因は色々だと思うんですが、
真っ先にあげるとすれば、やっぱり水質の悪化ではないでしょうか?
最近、うちの東錦が片エラ気味だったんですが
こまめな水換えと、フィルター(スポンジ)の揉み洗いで
エラは閉じました。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:03:47 ID:WVE91uxd
>>219-220 僕はお力になれないかも知れませんが
もう少し状況を詳しく書いた方が良いと思います。
なぜ、エルバージュを使ったんですか?などをです。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:08:46 ID:WVE91uxd
思い出したんですが、昔飼っていたブラックアロワナも
水換えをサボった事によってエラめくれを起こしました。
それでも命には別状はなかったです。
240 :
216:05/01/21 14:00:44 ID:kaYu4fZK
みなさんありがとうございます。
いろいろ見たんですが、ぴったり同じのは居ませんでしたが、南京と桜錦と言うのが近いです。
実際はただのコブのないらんちゅうだったのかも知れませんね。
ちなみに、桜錦のカラーと体型でコブが全くない金魚っていますか?コブが苦手なんで、そういうの欲しいんです。
>>233 和金とリュウキンねえ、
うちはコメット、和金、茶金の合計4匹を混泳させているけど、
最初の頃は茶金が小さかったせいでデカイコメットに追い掛け回されていたから別の水槽に移して
体がおんなじ大きさになるまで待ってから一緒にしたけど、
体が丸い金魚(リュウキンとかランチュウタイプのやつ)と和金タイプのやつとの混泳はあまりおすすめできないな。
242 :
233:05/01/21 16:26:44 ID:rWldPYls
>>235 レスありがとうございます。
ということは和金とりゅう金は混泳不可なんですか
残念だなぁ。
>>241 わざわざありがとうございます!
それではコメット等の体がスマートなやつを買ってきます!
(゚Д゚)≡ シャカシャカシャカシャカ
「「「「「
うちの同サイズのオランダとライオンヘッドは仲悪い。
餌の時は相手のお腹にタックル。負けじとやり返し、一進一退の攻防を繰り返すよ。
面白いからそのままにしてるけど。
同じ種でも性格はそれぞれ違うよね。
245 :
243:05/01/21 19:17:28 ID:rWldPYls
買ってきましたー!
種類はコメットが一匹。サラサ和金っていうのが一匹。
サラサ和金は見た目がすごく綺麗だったのでゲットしてきました!
店員さんが言うにはなかなか入ってこないやつらしいのでよかったです。
現在水あわせ中ー
246 :
243:05/01/21 19:29:25 ID:rWldPYls
なんか最初から住んでた和金が、今入れたコメットとサラサ和金を
追いかけ回してるんですがこれは危険ですか?
どうもお腹のあたりをツンツンしてるようですが
>>246産卵行動か縄張り争い。二つの動きは全然違うからもう少し詳しく書いた方がいいよ。
くだらない質問かもしれませんが、
らんちゅう用の餌を和金や琉金に食べさせても、問題は無いですよね?
最近うちの琉金が転覆気味なもので、沈下性の餌に切替えようかと思って
ショップに行って、沈下性の金魚の餌を探したんです。
そうしたら、該当する物はらんちゅうの餌しかなくて、それには
”肉瑠が育つ云々〜”と書いてあったんです。
普通の琉金に肉瑠ができるかと思うと・・・
250 :
243:05/01/21 19:59:12 ID:rWldPYls
>>247 今詳しく書こうとしたら、
なんか飽きたのかエサ探し始めました(笑)
もう全然追いかけてませんね、なんで?すっごく仲よくなっとる
さっきは、和金がコメットたちの横に引っ付いて追いかけて、
相手の肛門のあたりを口でパクパクついてました。
251 :
231:05/01/21 20:18:16 ID:3/3MpTOh
>>232さん
丁寧なレス有難うございました!
「上部ろか」60cm水槽で以前使っていたのですが、
2回も金魚達を病気(尾腐れ病)で全滅させてしまい、
それから何となく怖くて使っていないのです。
水槽もろか材も一応熱湯消毒して、水も作って設置してあるのですが、
やっぱり怖くて入れられない…。
餌の量はそれほど多くはないと思うので、ご指摘の通りバクテリアが
いなくなってしまったのだと思います。
さっそく明日バクテリアさんを買い求めに行って来ます。
だめだこりゃ
>>250 私はそれ、産卵行動だと思います。
だいたい水やレイアウトを替えた翌日くらいに
メスの金魚は追い掛け回され、オスの金魚は
金魚の腹や、お尻の穴をつんつん刺激します。
産卵は午前中に行われ、夕方には納まります。
水槽内に卵が生まれてないか注意してみておいてください。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:34:49 ID:VtZ9JSnF
冷たい水槽でも産卵行為は始まるのかな。。。
うちの金魚は隅っこでじっとしてるから、まだまだか。
40cm×20cm程度の水槽に金魚を6匹入れるのはよくないのでしょうか?
>>243 買ってきた日にトリートメントなしで入れたのか・・・
チャレンジャーだね。
金魚水槽に合う濾過器ってどれですか?
60pの場合
1上部
2外部
3底面or上部+底面
4オーバーフロー
教えて、エロい人!!
>>248 桜コメットに関しては出るやつと出ないやつがいるみたいだ。
うちに2匹いるけど、
1匹は肉瘤出ていて、もう1匹は出てない(もしくは出てても目立たない程度?)んだよなあ。
>>254 12月(水温12度)にうちの金魚は産卵して大変でした。
最初いじめかと思ったのですが・・・・。
どうも、水を替えると、卵巣が刺激されるみたいで
オスはみんなおっかけてメスの腹をぼよんぼよんと
つつきまくります。
すると、メスは「いやいやいや」と逃げながら卵を
ぱーっとお尻から噴出します。
粘着性の液が卵にはついているので、水槽内の
パイプや水草に卵は張り付きます。
オスはメスが卵を排出したとたん精子をそれに
振り掛けるらしいのですが、それは確認できず。
排卵後は、親の金魚は卵を食べてしまいます。
それで冷たい水の中に手を入れて1個1個取り出した私。
100匹ぐらいかえった稚魚もいまは50匹くらいです。
(稚魚は弱いのですぐに死ぬ)
261 :
232:05/01/22 00:27:50 ID:TbP89Slt
>>251 現在のろ過は「外掛け式」でよろしいんですね。
僕は、やっぱり上部式がいいと思います。
中に入れるろ材などは、マット5枚とかでもいいんですよ。
長い目で見て、コスト的にもいいと思うのですが。
もしくは、低層を泳ぐドジョウには悪いかも知れないですが「底面式」か。
>2回も金魚達を病気(尾腐れ病)で全滅させてしまい
それは2回とも同じお店で買ったのでしょうか?
それはろ過の装置のせいでもなく、ろ材のせいでもないと思います。
お店のトリートメント不足、管理の仕方が第一の原因だと断言します。
231さんは多分、手間を掛けて世話されているようですから
231さんには原因はないと思います。
懇意にされているお店でしたら申し訳ないです。
262 :
232:05/01/22 00:31:00 ID:TbP89Slt
>さっそく明日バクテリアさんを買い求めに行って来ます。
「バクテリアの素」ですよね?
入れたとしても、バクテリアの棲家が現在の環境ではありません。
外掛けと併用で、ろ過機の設置をするのが一番だと思います。
「白濁り」自体に害はないと僕は思ってますから
慌てず騒がずがいいと思うんですよ。
餌の量は少なめ、水換えは毎日少量をこまめに。
「バクテリアの素」なんかなくても遅くても2週間程度でろ過は立ち上がります。
263 :
232:05/01/22 00:36:38 ID:TbP89Slt
>>249 和金でも琉金でも肉瑠が育つのはありますね。
僕もらんちゅう用の餌を琉金に2日おきぐらいに上げてますけど
一向に肉瑠は出てきません。
これは15cmぐらいのヤツですけど。
半分当てずっぽうですけど大丈夫じゃないでしょうか。
ピンポンパールに惚れてしまいました。
飼い方が難しいそうですが、どんなところが難しいのでしょうか。
45cm熱帯魚水槽あるんですけど、やっぱり一緒に飼うのは不可能でしょうか。
(ちなみに底物メインなので、上空はほぼガラ空きです)
266 :
207:05/01/22 10:21:40 ID:fsV28nFg
まるっきり普通に泳いでます。
餌はあげてません。28度、エルバジュ薬欲。
でもやっぱりうろこが逆立ってます。
治るのかなぁ?
なんか餌あげたくなってきました、我慢我慢。
267 :
249:05/01/22 12:43:34 ID:hyYS7zyc
>>263 アドバイスありがとうございます。
これで安心して、らんちゅう用の餌を与える事が出来ます。
>>259肉瘤は個体差あるからね…。案外、桜東かなんかが混入してたりしてw
松かさは結構元気に動くよね。
いくら多少の絶食ができるとはいえ、やはり長くやると体力は落ちるからね。
271 :
264:05/01/22 19:14:57 ID:r9sQ1iEN
>>265 ありがとうです。
病気は仕方ないにしても、
小さいけどすっごい元気なプレコがいるのでちょっと危険ぽいです。
誰か教えてください。オランダ飼ってるんですけど尾腐れにかかった模様。
そのうち1匹はかなり重傷で部分的に出血してるんですΣ(´д`;)
糞田舎で、近所のホームセンター数カ所まわって薬探したけどありませんでした。
明日と明後日は忙しいので隣町のペットショップにいくのは明々後日以降に
なりそうです。それまでに死なないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
(つД`)マジで切実です。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:00:54 ID:cl3jKoMZ
金魚すくいで使われている小赤は、
およそ生後何ヶ月or何年の生体なのでしょうか?
>>272 自分だったら、その水槽の水は見限って、水全換え。
砂利が入っているなら砂利も洗う。
んで、新しく入れ替えた中に塩入れて、魚入れる。
新規投入と同じ要領で、少しずつ水と合わせすればダメージ少ないし。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:16:12 ID:sgqf9K13
治療に困っています。判る方、教えて下さい。
オランダシシガシラなのですが全てのヒレがやや充血して所々白っぽくなりハリが無くなっています。
そのヒレから白い綿のようなものが所々出ていて、また透明の1ミリ程度の粒が付着している部位もあります。
綿のようなものは金魚の粘液なのか(匂ってみると何となくセメダインのようなやや刺激のある感じの匂い
がする)判らないのですが、それが付着している場所はヒレが解けています。また透明の1ミリ大の粒は手で
取ることができるのですが、取った部位は多くの場合解けています。
どのような病気か判断できる方教えて頂けませんか。
水槽は60cm、エーハイムの浄化装置、ヒーター、殺菌灯を使っています。飼ってから四年経ちます(購入
当初から弱っていて病気がち。尾びれが曲がり、すぐに泳ぐことができなくなり、そのためずっと一匹のみで
飼育してきました。治療も色々試し専門の医者にも診てもらったのですが腎臓の疾患らしく治療は不可とのこ
とです。体勢は石で支えたり柔らかい布の上に横に向けたり日に何度か変えてきました。餌は食べるし、あく
びはするし元気は元気です)。宜しくお願いします。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 23:56:06 ID:ZxgCmZ7D
この時期に、ヒーター入れてる水槽から
ヒーターなしの水槽に移しても大丈夫なのでしょうか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:09:51 ID:g4f/Rf/F
>277
逆はやったことあって成功してるんだけどそっちはどうかなぁ…
どうしてヒーター無しにするの?
水温の差が多分20度以上あるから相当慎重に水合わせしなきゃ
いけないと思うけど。
279 :
277:05/01/23 01:02:55 ID:qdn42gsT
>278
レスありがとうございます。
やっぱ厳しいのか…orz
>どうしてヒーター無しにするの?
アンティークショップで、気に入った水盆があって
購入しようか迷っています、買ってしまえば多分入れたくなるだろうし…
手付けだけ払って、少しの間は無効に保管してもらうつもりなのですが、さすがに六月頃まではきついと思うので
前に、欲しかったのを流してしまった事も有って今回はなんとしても手に入れたいのです
交渉材料として、即金も視野に入れていきたいので聞いてみました
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:05:13 ID:g4f/Rf/F
急にそこに入れないで、まず水盆になんとかしてヒーターを入れて
魚を移動させて、日にちをかけて少しずつ水温を下げるという方法は
どうかな。
281 :
277:05/01/23 01:36:08 ID:qdn42gsT
>279
>まず水盆になんとかしてヒーターを入れて
その場合、やはり水量に応じたサイズのヒーターが必要になるのでしょうか?
それとも、今使っている60用のヒーターでいけるのでしょうか?
実際サイズを測った訳ではないので、どのくらい水が入るのかは正確には解りませんが
大きさは、目測で60水槽より大きく深さもやや深いです
圧を分散させて室内に置くつもりなのですが、口が広い分、放射が速そうです
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:50:45 ID:tjCrx6UC
>>276 酷な言い方ですが
専門のお医者さんに見てもらって「腎臓疾患で治療不可」なら
僕らが言える事は何もないと思いますよ。
尾が「所々白っぽくなりハリが無くなって」いる金魚はウチにもいるんですが
これは日によって薄くなったりしてます。
水換えの水質が関わってるのかなぁぐらいにしか推測できません。
283 :
276:05/01/23 02:24:11 ID:FE6/vsNu
>>282 レスありがとうございます。
確かにそちらの治療(腎腫大瘍のような病気)は不可なのですが、今はとりあえず
諦めています。それにどうやら死に至るような病ではなく一種の歩行障害のような
ものみたいですので。今回また別の病気みたいなのでそれをとりあえず治したいと
考えています。水カビ病のような症状ですが透明の粒は一体何なのかさっぱりで・・・。
大きさから見てもウオジラミではないと思うのですが。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:41:23 ID:AHbvmcmF
うまくリンクできていませんね。すみません。
気泡病とかガス病とか言うみたいですがどうでしょうか?
286 :
282:05/01/23 03:07:59 ID:tjCrx6UC
>>285 横レス失礼します。
気軽に282で書いたんですが勉強になります。
色んな原因が絡み合っていそうで複雑ですね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:07:49 ID:mKZS1FX8
>>273 4月に生まれてのだから3,4ヶ月かな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:01:11 ID:+4C5mUAb
45cmの水槽で金魚7cmぐらいのを4匹飼ってんだが餌をやるたびに水がひどく濁ってそのたびに水替えしてる。
餌のやり過ぎではないと思うんだけど餌がすぐに溶けてドロドロになる感じだ。
皆さんはどんな餌をあげてるの?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:51:09 ID:T4vUfGMC
冷凍赤虫ならいいんじゃない?
>>288 通常販売されている金魚の餌は、水に入れてもすぐには溶けないんですが。
どの様な餌を使用されているのでしょうか?
当方は、浮上型の金魚の餌を使用していますが、すぐに溶け出すような事は無いです。
>>290 冷凍赤虫ならディスカスにやっているのがあるからそれをやるか。
金魚は初めてなもんで… ありがとさん
>>291 ショップでやってた同じ餌、コメットの鯉きんぎょの餌ってやつです。
以前黒化しているオランダ獅子頭のついて
相談させて頂いたものですが、だんだんと黒い所が
減ってきました。有り難うございました。
また、お聞きしたいのですが獅子頭の尾の
所に白くなった1mmくらいの瘤ができてます。
尾の筋の真上にあって、形は円形ではありません。
□←こんな感じです。
金魚を掬うときに網を使っていたのですが、
その時に尾が傷ついて出来たのでしょうか?
かなり、じっくり観察したのですが、寄生虫でも白点病でも
ないような気がするんですが。
>>288 餌の種類よりも、ろ過ができていないと思う。
297 :
276:05/01/23 16:04:15 ID:FE6/vsNu
>>284 レスありがとうございます。どうやら気泡病とは違うようです。
というのもその1ミリ大の透明の粒(ヒレに付いているときは半
透明に見えます)はヒレの表面に付着しており、指で取ることが
可能だからです。だだそちらのページは非常に参考になりました。
紹介して頂いたことに感謝しています。もう一度自分で調べ直し
治療したいと考えています。
>>286 仰る通りで実に複雑です。また体は不自由ですが元気なので、移
動時(寝返りをうった状態で尾びれを動かして移動)に側面を怪
我しやすく、そこから細菌が入ってきたのかもしれません。殺菌
灯は付けていますがそれで万全ということはないですし。
なんか、ここの人良い人ばっかりだね。
知人が最近金魚飼い始めたので、ちょっと興味もあって
覗いてみたけれど、和みます。
ありがとう。
エラソーな金魚サイトに聞くよりはここのほうがいいよ。
マジ、オススメ。
300 :
273:05/01/23 18:54:33 ID:yIAmTAcP
>>287 レスありがとうございます
うちの金魚は去年の金魚すくいで掬ってきた金魚で、
歳はいくつなんだろ??と気になっていたので、スッキリしました
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:10:56 ID:/7f3OM/R
うちのピンポンパール(2.5センチ)の鼻?のところが少し出血しているらしく
赤くなっています。
この場合、隔離して塩水浴にした方がいいですか?
様子を見て広がらなければそのままでも大丈夫でしょうか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:57:57 ID:/7f3OM/R
301です。
今、傷のあるピンポンを手で捕まえて、傷の部分にグリーンFリキッドを
綿棒でチョンチョンと付けて元の水槽に戻しました。
これだけで消毒になるのでしょうか?
水槽に戻したらすぐ青い色は取れてしまいましたが・・・。
>>277 おまいが明日からエアコンなしで生活できるか考えよう。
金魚だってつらいはずさ( ´Д⊂
>>303 漏れの部屋、エアコンない。反射式ストーブ一個(拾った)じゃ確かに辛いなぁ。
気分的に90cm水槽に50wヒーター一個って感じ。>漏れの部屋
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:41:21 ID:NkBiA8e5
ヒーター使っている人はどうやって水換えしてるんですか?
>>306 お湯と水道水を混ぜて温度を合わせてます。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:58:00 ID:NkBiA8e5
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:15:25 ID:3q+6JX4U
コントラコロラインって入れてかき混ぜたらすぐカルキ抜けてるんかな?
と思いながらいつも入れて混ぜてすぐ水槽に水入れてるけど。
せっかく買ったんで、かき回し棒代わりにカルキ測定器
使ってるんだけど、すぐ抜けてるよ。
量はその日によって違うけど。
なんか、雨の日とかはいつもの倍入れないと抜けない時あるね。
何か他にも意味のない買い物してる…。
何でインフゾリアの素なんて買ったんだろう…。orz
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:08:45 ID:PSkFzk6m
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:50:45 ID:X6Q/QF9N
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:57:45 ID:ls2JCM+9
金魚に傷が出来てしまいました。
たぶん水替えのときに他のバケツに移したりしたので、その時網を使用したので
そのせいかとは思うのですが、この場合、メチレンブルーを塗ってやるだけでい
いのでしょうか?
それとも隔離して薬浴のほうがいいのでしょうか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:21:37 ID:sX9l/JVy
姉金の背びれに1ミリほどの穴が2箇所空いているのを見つけ、
グリーンFゴールドと0.6%の塩で薬浴させましたが
1週間たっても閉じず、他に広がらず、本人もピンシャンして
泳いでいます。とりあえず、今日もう一度水替えで0.6%の塩水浴は
続けていますが、今後どうしたらよいでしょうか?
>>313 ウロコが剥れたくらいなら、特に何もしなくていい
傷が深い場合でも、いじくると余計ストレスになって、だめぽの場合も
水換えのときは、なるべく金魚を移動しないで済むようにね
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:00:43 ID:Jx569o68
313です。
>>315さん、ありがとうございます。
傷は結構深いのかはよく見えませんが、血は出ているようで・・・。
手で捕まえて傷口に綿棒でメチレンブルーを塗るぐらいは大丈夫で
しょうか?
ストレスを与えないためにそっと様子を見るだけでも大丈夫でしょうか?
>>316 切れてるのか内出血かわかりませんが、
金魚の生命力を信じて、とりあえず様子見でいいかと
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:15:26 ID:bjGCLxyJ
ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/-─-,,,_: : : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ '''-,,,: : :ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/、 /: : : : : )))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
L_, , 、 \: : : : : : : ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
/●) (●> |: :__,=-、:,.-" ̄)/////// ,.-'"
l イ '- |:/ tbノノ,,.--=二、_,,,..-‐'"
l ,`-=-'\ `l ι';/ `ー-'
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' /
ヽ::::... /
`──''''
金魚を死なすと化けて出るぞ!
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:17:31 ID:bjGCLxyJ
ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/-─-,,,_: : : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ '''-,,,: : :ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/、 /: : : : : )))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
L_, , 、 \: : : : : : : ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
/●) (●> |: :__,=-、:,.-" ̄)/////// ,.-'"
l イ '- |:/ tbノノ,,.--=二、_,,,..-‐'"
l ,`-=-'\ `l ι';/ `ー-'
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' /
ヽ::::... /
`──''''
金魚を死なすと化けて出るぞ!
>>314 広がらないようなら、少しずつ水換えで真水に戻せばいいでしょう
322 :
311:05/01/24 21:58:04 ID:PSkFzk6m
>>312 今、帰ってきたら1匹死んでました。 他のもポツポツ、いっぱい出てるので
エサやり、しばらくやめてみます。ありがとう。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:59:50 ID:SJ125m68
>>322 アマゾングリーンとかやったほうがいいよ。
全滅する
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:46:42 ID:oqpqhe2s
飼って来たあとに気付いたんだけど、コメットの背びれが折れてた・・・
完璧にボキッって感じじゃなくて、2ヶ月経ってだんだん良くなってきてるみたいだけど、完治するもんなんでしょうか?
40cm水槽に外掛けフィルター(テトラOT-30)
とパワーハウスフィルター0、25の環境に4cmの
オランダ獅子頭と2匹の7cmらんちゅうでは過酷ですかね?
60水槽に二匹の琉金と、新しくオランダを貰いました。
今濾過は外部のみなのですが、上部や他のフィルタを併用したほうがいいですか?
金魚は今は10センチ前後二匹と5センチが一匹。外部はPB55です。
上の方に、上部がいいとありましたが、何か皆さん改良してられるのでしょうか。
昨日、オランダが亡くなってしまった…orz
あんな丈夫な奴を一晩で死なせてしまった原因がわからない。
こういうのが一番辛いね…
とりあえず弔いカキコ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:58:40 ID:u4F0YOJX
転覆病が数ヶ月ぐらい治らない金魚が一匹います。
転覆が治らないもののそれなりに動き回っていたので
様子をみていたんですが、最近、水面から出ている
お腹が赤くなり凍傷を起こしたためかじっと動かない
状態が続いていましたので、これはいけないと思い
ネットで底に沈め、ヒーターを使い始めました。
すると、エラ呼吸が大きくなりまた回数も増え、
同じ水槽に入れている金魚も口を大きくぱくぱく
しはじめるようになりました。エアーもフィルターも
入れていますが、酸欠状態に陥っているんでしょうか?
黒仔って何月くらいから出回るのかな。
春になったら養魚所巡りしたいんだけど、黒仔が
出回る時期にしようと思うんだけど。
>>323 ニューグリーンFってやつ買ってきた。治るかなぁ
>>329 夏ごろには店にも黒仔が売られているのを見た事はあるから、
6月ごろじゃないかな?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:28:57 ID:tC2N72b1
年末に桜鈴木東の子が生まれて現在2センチぐらいまで育ったんすけど
ほとんどが桜タイプですが一匹だけ普通鱗の子が居るんですが
東錦の幼魚の普通鱗って将来どんな色になるんだろ?
フナみたいな色のままなんですかね?
水槽リセットして5日目。上部ろ過のみの60cm水槽です。
魚は何も入れていません。
水面のはじっこに細かい泡が出て消えません。少しずつ増えている感じです。
水質やばいですか?ろ過不足なのでしょうか?
>>331 6月頃か。まだまだ先ですね。
流木にモスでも巻いて気をまぎらせときます。
ありがd
>>332 う‥うらやましい。桜鈴木東の子、かわいいだろうなぁ。
質問への答えじゃなくてごめんね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:52:12 ID:iK46Zc/e
>>328 水というのは温度が高くなると溶解空気量限度が少なくなります。
30度の水だったら5度の水の1/4くらいしか空気は融けませなんね。
加えて魚も水温が上がると活動が活発になり代謝が増えます。
つまりダブルパンチですね。
水槽を増設するかもっと大きな水槽にするのが良いですが、無理でしょうか?
それでヒーターを入れて水槽にきっちり蓋をしておけば、
水槽内の空気も暖かいから凍傷にはならない。
これはわかってますね?
ならばヒーターを使うにしろ水温は大きくあげなくも良いのです。
水槽増設とかできないのなら水温抑えめに15〜20度程度の水温設定にしてはどうですか?
昨年9月からお祭り和金を一匹飼育してます。
30cm17L水槽で、
水作ブリッジS、パワーフィットM、水作Sのベアタンク。
ベアで行きたかったので、過剰ろ過気味のつもりでした。
水換えは2週ずつ1/3。
水はビカビカで試薬の限りでは水質も好調っぽいです。
和金くんも元気で、少なめのえさですがおいしそうに
食べています。
しかし、泡切れが悪く悩んでます。
水面の1/4が泡で覆われ、なんか水質が悪化してる
イメージがあり不安です。
エアポンプを止めるとじきに消えるので大丈夫な気もしますが、
ショップの水槽みると泡切れがいいのでううむと。
泡切れ良くするにはどうするといいとかありますか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:06:40 ID:NUi3O7Oz
アナカリスとマツモを入れてさらに水質改善
なるほど、水草ですね。ごはんも兼ねて入れてみます。
ベアで水草入れるには、鉢みたいなやつに植えるんですかね?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:57:17 ID:RaLWGpCQ
そのまんま浮かべてるとこもあるよね。<水草
ウチは小さな水草ポットに植えて入れてるよ。
そのほうが落ち着いて根も良く張るしいいと思う。
>>338 水草に錘をつけて投げ込んでおく方法もある。
見た目は悪いけど。
水槽が淋しかったので水草や砂利を買ってきたのですが、水槽に入れる前になにかしたほうがいいのでしょうか?
水洗いしたりしたほうがいいのでしょうか…。
どなたかアドバイスお願いします!!!(>_<)
>>341 買ってきた水草の種類と砂利の商品名(or種類)を書いてみて。
そうすれば誰かがアドバイスしてくれる。たぶん・・・。
342サン
ありがとうございます。
水草は買ったときに『金魚草』と言われました。根本がテープで止めてあります。
砂利は『新五色石』という砂利です。
水道水で洗ってもいいんでしょうかね…(;´Д`)
どちらも水道水で洗ってください。
砂利を水槽に入れる時は、魚をバケツなどに避難させてください。
巻き込まれると圧死しますので
344サン
ありがとうございます!
今から洗って入れようと思います。
水草に小さい虫がいるんですが、大丈夫ですよね;
それだけでは何の虫かわからないので大丈夫かどうかは何とも言えませんが、
ヤゴ等なら金魚が食べてしまうんじゃないですか。
今水道水で洗って入れました。虫はよく洗ってとったつもりなので、多分いなくなったと思います…。
こんな初歩的な質問にアドバイスしていただいてありがとうございました!
>>336 水の量が少ないのかも。
金魚が大きくなってきたなーと思ったら、大きな水槽に随時買い換えた方が良いのでは。
>>346ヤゴってでかいのは餌金たべるよ。自分よりでかいの殺すよ。
>>349 へ〜、へ〜、へ〜。
そう言えば、ヤマトヌマエビにSサイズのリュウキンが襲われたことがあります。
顔が凸凹になり、そのキズがもとで死んでしまいました。
小さくても肉食の野生種は強いですね。
>>350幼虫含めて水中昆虫は油断できない奴いるよ。
タガメやゲンゴロウは小魚やオタマジャクシが餌だし。
カムフラージュしてるから、小金魚の餌になることはあまりないと思う。
しかも飛んでくる。さすがに街中の池にはあまり来ないだろうが。けどトンボは来るかな。
>>350 俺もらんちゅうの黒仔を入れていた水槽にヤマトヌマエビを入れていたらヒレやられ半分が死んでしまった。
勿体無いことしたよ。
金魚がやたら鼻上げをしています。
便秘気味っぽかったのでココア浴し、今日本水槽に戻しました。
エアは正常です。
PHはややアルカリかな?ぐらいで正常の範囲です。
亜硝酸は分かりませんが金魚がいない間も減った分の水を足したりしていたので大丈夫だと思います。
どなたかアドバイスお願いします。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:53:02 ID:9/yTlQ94
オランダとらんちゅうの混泳はできますか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:03:21 ID:AN+ycOtA
出来るよ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:12:22 ID:9/yTlQ94
ありがとうございます。今オランダが1匹います。らんちゅうをもう1匹入れたいと思っていました。
いつの間にか水草に産み付けられた卵を隔離して様子を見ていたところ、受精卵だったようで大量に孵化してしまいました。
最初の個体が生まれてから5日ほど経過しましたが、そろそろ餌を与えるべきなのでしょうか。
餌を与える場合、市販のもので直ちに与えられるものは、どういったものがありますでしょうか。
お知恵を貸してくださいませ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:59:21 ID:fMkaXmsx
→357
ブラインシュリンプが良いと思う。稚魚用のベビーフードもいいと、いう
人もいるみたいだけど、おれはそれで2度も失敗してる。
シュリンプにしたら、見事に成功して現在40ぴきの稚魚に囲まれテル。(汗
ベビーフードは喰い付きが?みたい。
里親探すの大変だよ(汗
>>357うちのも昨日生まれた。少ししか隔離してないけど。まだ動き出さない。
卵って隔離しないといけないの?
そこら中にいっぱい生んでるようなんですが、触ると潰しそうな気がします。
放置・・・でいいかな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:34:34 ID:DkN26d1j
無精卵はカビの原因になる。&親キンのえさ。
>>358 ブラインシュリンプは冷凍で小分けパックで売っているから便利なんだけど、
あれってすさまじく水が汚れるんだよね。
だから常に別の水槽に水温同じぐらいのを準備して、餌やりの都度、餌の食べ残しを片付けないと
いけないからちょっと面倒だと思う。
でも、食いつきは凄く良いんだよなあ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:54:48 ID:G689wgo9
退色と褪色の違いはなんですか?
フナ色から色が変わって行くのは褪色?
黒出眼がだんだん赤くっていくのは退色?
水槽のろ過フィルターや水は何日おき位に取り替えれば良いのでしょうか?
私はどうしても金魚の排泄物が気になって、フィルターや水は一〜ニ週間に一度全て新しいものと取り替えています。
砂利などもゴシゴシ洗っているのですが、金魚はどうも病気になりやすいのです…。綺麗にしすぎるのは逆にいけないのでしょうか?
どなたか教えてください;
せっかく繁殖しはじめた濾過バクテリアを全て捨ててるのか。もったいない
フィルターは飼育水で軽くすすぐだけでいい。茶ばみこそが濾過バクテリア。
水換えは週に3分の1まで。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:06:28 ID:Up/ZBqwZ
>>364 基本的には
>>365の書いてくれてることですが、少し詳しく補足。
フィルターはごみをこし取る役割も持っていますが、
それと同時に微生物(特に硝化菌)の住処になってます。
このことをご存知無いのでは?
また、水を全交換することも魚の負担になります。
水温の変化や水質の変化が大きいと、それだけで死因になることもあります。
とりあえず、「硝化菌」「亜硝酸」「生物ろ過」「水合わせ」といったキーワードで
書籍やネットを調べてみると、色々な事が分かると思います。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:43:53 ID:4KPcoRqB
ちょっと気になった事柄を
お答えできる範囲で(見てないかも知れないけど)
>>333 >魚は何も入れていません。
>水面のはじっこに細かい泡が出て消えません。
魚を入れてない訳だから、ろ過不足とは関係ありません。
それは多分、水質の「硬度」が問題だと思います。
硬度が低い場合に、粒の細かい泡が立ちます。
>>336の方も
>水面の1/4が泡で覆われ
とあるのも僕は同様の理由だと思います。
特に冬季は硬度が下がる時期ですからね。
話は外れるんですが、ドイツでは硬度が余りにも高いために
そのままの原水では洗剤の泡が立たずに洗濯が出来ない、と聞きますね。
>>343 >砂利は『新五色石』という砂利です。
僕は底砂に五色砂を使うのは、あんまりお勧めしません。
理由を書くと
1 硬度を極端に上げるので金魚に悪影響(強アルカリに傾けやすい)
2 砂の粒が大きいので、敷いた時にゴミが溜まりやすい
経験からですが、特に1が問題だと思います。
「水換えを定期的にすればいいじゃん」と人に言われた事があったんだけど
多分それでも追っつかないと思うんですよね。
368 :
367:05/01/28 22:53:55 ID:4KPcoRqB
すいません。今アンチョコで調べてたんですが
硬度が高くて洗濯が出来ないのは
洗剤成分と水中のカルシウム成分が結合して
石鹸カスになるから…とありました。
ひとり大騒ぎ、失礼しました(w。
369 :
test:05/01/29 00:17:57 ID:8mJ3bWgQ
370 :
金魚初心者:05/01/29 01:26:42 ID:y2RPBQvm
さっきモムモム答えてくれるスレできいたのでこちらに来ました、始めまして。
去年の夏祭りで掬ってきた金魚が五日くらい前から水槽の底の方でぐったりしています、餌を食べるときはたまに泳ぎます
がげんきがないです、三ヶ月掃除しなかったから病気になったんでしょうか?餌はちゃんとたべますが、モムモムの方のスレで浮き袋が限界なんじゃないかと教えてもらいました。
水槽は40センチで一匹かっているだけです、どういう薬をあげたらいいか教えてください!!
今は塩水浴ってのをさせています。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:01:41 ID:EGdg/z+p
五色砂利って強アルカリに傾くのかー
どの色の石がだめなんだろう…
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:53:38 ID:6sraAjK/
金魚を120×45×45水槽で飼う予定です。繁殖を考えてますが、どの位のサイズの魚が繁殖に適してますか?それと水槽での観賞におすすめの種を教えて下さい。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:56:59 ID:tjj6HApa
>>338 マツモは元々根を張らないのでそのまま浮かべといてよし
アナカリスも浮かべててもいいけど小さな鉢にでも植えとくと良く育つのでベター
365サン 336サン
ありがとうございます!
ろ過装置は頻繁に替えないほうがいいのですか…。
水替えも今度からは3分の1ずつ替えようと思います。金魚のフンなどはろ過装置で取れているんですか?;今まで網ですくっていたのですが、それもやめたほうが良いのでしょうか…。
343です
367サン
五色石はよくないんですか…。アドバイスありがとうございました(>_<)もっと粒の細かい砂利を探してみます。もしよかったらオススメの物あったら教えてください!
うちは新五色という名前で売っていた、水槽用の平均5ミリ大位の砂利を入れて使ってるんだが、
これもマズイのでしょうか。pHなんて一度も計った事ないので、ちょっと心配になった。
大磯使ってたけど見た目がどうも良くないので5色の使ってますが
今のところ別に問題ないですね。
白い石が水をアルカリに変えるって聞いたことがあるけどどうなの?
>>375>>376>>377 金魚を飼う分には、石がアルカリどうこうはあまり気にしなくてもいい
それより、白い色が(・へ・)ヨクナイ!
金魚の色が薄くなりやすいので、なるべく黒っぽい砂利がいい
フンはあまり気にしなくてもいい
砂利の間にたまったフンは、水換えのときにプロホース等で吸い出す
ヤマトヌマエビが3匹とも居なくなったんですが金魚って食べるんですか?
甲羅も残ってないとこみると、小さいし丸呑みされたのかな。
でかいエビなら大丈夫なんでしょうか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:43:05 ID:5mbFe9bZ
水槽の水なのですが、透明で濁りは無いんですが、
色が黄色いんです。原因はなんでしょうか?
寒いので水替えは控えて年末に3分の一替えをしたきりです。
日当たりもあまりなく、ネオン管点けています。えさはテトラフィンで
2日に1回少量です。
>>379 口に入るならエビでも小魚でも食べる
>>380 エサで水に色つくよ
金魚が活動してる限り、水換えは必要
水温やエサの量によって、頻度や量は少なくなるけどね
とりあえず3分の1してみましょう
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:16:20 ID:tjj6HApa
>>379 水草どっちゃりで隠れ場所がいっぱいあれば
ミナミヌマエビなんてどうでしょうか
適度に食われ適度に繁殖して続くかも
>>374うんこは特に取らなくても大丈夫だが取るに越したことない。
>>370濾過装置と金魚のでかさにもよるが、さすがに三ヶ月は水換えとかした方がいいよ。
正しい水換え濾過掃除は上の方に詳しく書いてくれてる人がいるので参考にしてください。
餌も食べるなら、まだそれほど深刻じゃない。
他にも水温が低いとか、餌のやりすぎによる消化不良とかが原因かも知れないよ。
やみくもに塩水浴しても生物濾過の機能を下げるだけだよ。
385 :
金魚初心者:05/01/29 20:52:44 ID:y2RPBQvm
384さんありがとうございます、今日お昼に金魚に餌をあげてたらおばあちゃんに病気のときはあまり餌やっちゃだめだとって言われました。
病気の時は沢山上げたほうがいいと思って昼と夜にあげていました、多かったんですね(汗)
金魚は五センチくらいです。
今日また塩ちょっと入れちゃったんですけどやみくもにやっちゃいけないんですね、ありがとうございます。
明日いろいろ参考にさせてもらって水かえします!!
昨日モムモムさんのほうで99パーセント死ぬって言われたときほんとにショックで明日死んでたらどうしようって泣いてしまいましたが、今日も生きてて
ホッとしました、相変わらずたまに横たわっているんですけど。
まだそれほど深刻じゃないって教えてもらってほんとに嬉しかったです!!
ありがとうございます!!
30cm水槽で金魚すくいの和金を一匹買ってます。
3センチくらい?
水作ブリッジSを付けたんですが、
やはりエアーレーションは必要でしょうか。
上部を通るときや水が落ちるときに
必要な酸素が混ざり込む分ではNGですかね。
エアレーション要らない
塩水浴中(薬無し)の二匹が卵生んでます。卵は5%の塩水に耐えれますかね?
とりあえず移し変えますが、もう死んでないかな?
>>385 99%死ぬなんてひどいこと書く奴いるんだな。
40センチの水槽に5センチの金魚一匹なら、+水草・ライト・上部濾過でそこそこ自然サイクルできそうだね。
ヒーターも入れたら快適になるよ。
>>388 まじで5%なの?
海水で3%ぐらいだよ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:15:38 ID:sQqF5cUY
>380
ピーカットできれいになるよ
三枚入りのお徳用で3000円くらい。効果は2〜3ヶ月
392 :
金魚初心者:05/01/30 15:52:04 ID:tZCGDA86
389さんありがとうございます。ほんとにそれ見たとき震えちゃいました(><)
家の金魚は今日も生きててくれました、横たわってましたけど隣に行くとピクッと動いて起き上がります。
前からちょっと気になっていたんですが、金魚の左目がちょっと晴れているような気がします、
元からこんな目なのかと思ってたんですけど、金魚が横たわっているとき必ず晴れているほうの目を上に向けて横たわっています。
これって元気が無いのに関係あるんでしょうか?
今日は餌あげないほうがいいと思ってあげていません。
今の水槽は水草腐って捨てちゃったんで浄水器?しかついていません、また水草買ってきてライトとヒーターですね!ありがとうございます、参考にさせてもらいます!
ていうか、それはさすがにもう無理だろ…
さすがにこれは釣りかな
金魚虐待して遊んでるだけでは
>>392 もしもその金魚の状態が、以下の様なら完治は難しいです。
・目がとび出てきた。
・うろこが逆立ってきた。
・体型が丸くなってきた。
松かさ病で調べてみてください。
396 :
金魚初心者:05/01/30 18:56:59 ID:tZCGDA86
左目がちょっと出てるだけなんです。元からこんな顔だったかなぁって思ってるんですけど、
それ以外見た目は変わったところはありません。松かさ病って見た目が恐いんですよねぇ?今のところはかわいいです。
早く元気になってほしいです(>_<)。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:19:46 ID:hw9luaTz
>>396 もし水草を入れ、ライトやヒーターを付けるなら、何のためにそれが必要なのか考えた方が良いよ。
特に、以前一度枯らしているのであれば、水草を入れることは控えた方がいい。
>>389は善意で書いてくれてると思うけど、多分状況を誤解してるよ。
それと、本当に魚に元気になって欲しいなら、
水温と亜硝酸濃度だけでもきちんと測定した方がいい。
その二つの管理が出来ていない状態では、
どんなに愛情だけ注いでも厳しいと思う。
399 :
金魚初心者:05/01/30 20:25:54 ID:tZCGDA86
389さん395さん397さんほんとにありがとうございました。何でもっと勉強してから金魚すくいしなかったんだろって反省しています、
水温と亜硫酸濃度とか色々あるんですね、熱帯魚じゃないから大丈夫かと勝手におもってました。
水温と亜硫酸濃度測るやつお店に行って買ってきます、後金魚の本も買ってきたほうがいいですよね。
ほんとにありがとうございました。。
亜硫酸キター!
もう釣り確定だな。
マジレスすると亜○酸の測定用具は別に買わなくたって良いよ。
つーか不要。
>>396前に書いてる内容より症状ひどくなってない?
底でジーっとしてるだけと思ってた。横たわってるのか…。
背ビレはピンとしてる?呼吸はいつもより早くない?
まだ食欲はあるなら危篤状態の横たわりとは違うと思うけど…。
やっぱ重度の転覆病?けど目が腫れてるのか…?ちょっと下手な事書けないな…。
ぶっちゃけ金魚の飼育水って人間が飲んでも平気?
それが直接の原因で死ぬことはないんじゃない?
腹壊して脱水で死んだりするかもしれないけど。
>>402やってみてよ。お腹壊すかも知れないけど。
外掛け濾過は塩分も吸着しますか?
金魚の尾びれが一箇所裂けているんですけど、元気で変わった所はありません
そのまま様子見でも大丈夫でしょうか
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:25:41 ID:w/wHajjs
金魚(和金、丹頂)の雄雌の見分け方は?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:50:02 ID:/P5e3/qn
>>404 おれ良く飲むな〜なんか歯が痛くなるよ。
おなかもちょっと痛くなる、特に病気の水槽の水はきついな
>>405 そもそも塩分って吸着なんてできるのかな?薬品は活性炭とか
で吸着できるけど。
裂けてるのはほかの金魚につつかれたからじゃないのかしら。
>>406 生殖器を見て丸かったらメス、長細かったらオス、あとは
発情期になるとオスに追星が出るしメスはお腹がプックリ
してくる。大体の金魚はそれでわかるけど・・・
408 :
402:05/01/30 22:15:41 ID:sPBqCNQV
やっぱ腹こわすんだね。
良く出来上がった水は、ひょっとして人間にも体にいいのかなと、
ふと馬鹿な事を思いました。
>>407お腹にギョウ虫がわくかもな。
最近、食欲不振とか朝に肛門の周りが痒いとかないか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:07:21 ID:/P5e3/qn
食欲不振はあるかも。。。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:16:34 ID:d/UXqF9k
夜店の金魚を3年飼っています。ここ2ヶ月で2匹が
外見はひれも色も何の変化もないのですが、元気がなく、
水槽の片隅に留まるようになってしばらくして死んでしまいました。
外見ではまったく症状がわからない病気があるのでしょうか。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:13:12 ID:Cng8C83D
何だかんだ言っても。金魚を本格的に買おうとするならヒーター必要なんですね。
414 :
413:05/01/31 15:36:22 ID:xJ9IkHSi
書き直そうとして送信してしまった。
訂正します。
普通に飼う分であれば特に必要ないでしょうな。
しかしヒーターは常備していて損はないと思います。
特に病気の時は重宝しますよ。
産卵時期を早めるため冬眠からさまさせる時にも使ってます。
415 :
金魚初心者:05/01/31 17:24:59 ID:z700n40M
転覆病とかあるんですか、横たわって左めがちょっと晴れてる?以外はふつうです。
今日も泳いでたり横たわってたりしてました、餌あげないほうがいいっておばあちゃんに言われたんだけど、何かかわいそうになってきてちょっとだけあげちゃいました。
400さん亜硫酸?亜○酸?てのはいらないんですか?じゃあヒーターとライトですね、あと金魚はお祭りの屋台で掬ってきました。あれ?亜硫酸濃度ってどうやって測ればいんでしょうか?
金魚の病院何で無いんだろ、屋台で掬ってきた金魚だから金魚屋さんに聞くのはだめなんでしょうか?
何かほんとに難しいですね友達が金魚鉢で飼ってたから簡単に飼えるんだとおもってました。
ヒーターって今あるおこずかいで足りるかなぁ?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:39:57 ID:Fyh8pWGX
熱帯魚もここでいいのですか?
5?ほどの水槽を買ってきて今水質調整中です。
バイオコリンH3を入れようと思うのですが、
1カプセルが50?分と書いてあります。
やはり5?の水槽に1カプセルを入れてしまうとよくないのでしょうか?
〉411
私も同様に「ここ2,3日じっとしてるけど外見上に変化がない」
金魚がいきなり死んだことがあります。ある店で聞いてみたところ、
そういうケースはエラ病の可能性が極めて高いそうです。
様子がおかしいと思ったら即塩水浴ですね。
昨日の朝、和金を見たら体に白いカビがついていました。
元気がなく底でじっとしている状態だったので、すぐメチレンブルーを入れて
薬浴させ、ヒーターもなかったので取り付けました。
でも、昨日の夜から水槽の底で横たわった状態で、時々泳ぐのですが
泳ぎ方が、クルクル体を回転させながら泳ぐようになってしまいました。
カビは消えたのですが、相変わらず横たわったままです。
いい対処法はないでしょうか?
420 :
416:05/01/31 22:54:50 ID:Fyh8pWGX
>>418 必要ないのですね。
近いうち大きい水槽に入れ替えます。
誘導ありがとう。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:33:54 ID:4vLJow6G
金魚すくいですくってきた朱文金のハネと思われる金魚の
透明なおでこがなんだかうっすらと緑がかってきました。
はじめは水草の色が映ってるのかと思ったのですが
そうでもないみたいです。なんか病気でしょうか…
最近よく水草を食べているのが原因とかあるのか…不気味です。
>>421色は変わるからね。朱文金なら緑っぽいのもありえない事もないのでは?
小赤二匹飼ってるんですが今朝観察していたら
一匹のエラに白点があるんです。
白点病かと思ったんだけど、この冬は水槽の水温25℃にしてて
白点のある方がもう一匹にベタベタしてるんで発情して
追い星が出てるのかもとも思うのですが…。
取りあえず1/3水換えして水温を徐々に上げ、30℃にして様子を見る
って方向でいいでしょうか?
419ですが先ほど☆になってしまいました(涙)
これに懲りずまた金魚飼うつもりです。
>>423 エラ蓋で、追い掛け回してるなら、追星でしょう。
発情してるだけなので、そのまま放置でどうぞ
白点病なら、ヒレやヒレのつけねに白点ができることが多いです。
でめきんはやっぱりでめきん同士でしか卵うまないんでしょうか?;
飼ってるのは金魚すくいの黒でめきんなんですが…。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:19:01 ID:Js6tW9Pr
ホームセンターで買った青いプラ箱(70×50×50くらい)を置きたいのですが、一日中直射日光の当たる場所と3時間位しか当たらないところの、どちらに置いた方がいいのでしょうか?
429 :
421:05/02/01 23:25:01 ID:7TtlMX85
422さん
緑の金魚っているんですか?!
病気じゃないなら安心です。
ありがとうございました。
緑の金魚がそんなに珍しいか?
俺がガキの頃は緑のおばさんなんてのがいたぞ
緑っぽい色の金魚はいるみたいよ。本でしか見たことないけど。
水作のHPのTOP画像の色とりどり魚はなんですか?あれも金魚?
流金というのを購入しようと思うのですが、
27度くらいでも大丈夫でしょうか?
あと水槽で飼う場合寿命はどのくらいでしょうか??
よろしくお願いします。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:15:13 ID:myezg+Da
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/01 23:53:51 ID:4CbbUKZd
緑の金魚がそんなに珍しいか?
俺がガキの頃は緑のおばさんなんてのがいたぞ
>>433 飼育温度に関しては大丈夫ですよ。
但し購入先の飼育環境はヒーターを入れてないところが多いので、
特にこの季節はあなたの環境と水温差が大きく離れている場合があります。
トリートメントをしながら時間を掛けて徐々に温度に慣らしてやったほうがいいでしょうね。
寿命に関してはそれぞれで一概には言えませんのであしからず。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:52:18 ID:+iX2oCcr
今朝、ぼけーっと家の金魚(和金)達を見ていたら、そのうちの一匹が
水槽の底の方に潜ろうとしているのに、体が浮いてしまう状態に
なってるのに気づいた。(浮き輪持ってるみたいに)転覆病か?と心配し
たが、夜になったら元通りに泳いでいた。和金はあまり転覆病にならない
というが、何かの病気ではないのかちょっと気になってきた・・・。とりあえず
隔離して様子見るべきか?詳しい人がいたらアドバイスをお願いしたい。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:56:44 ID:1nrLUSQF
オランダ獅子頭とらんちゅうを飼ってます。
オランダ獅子頭と、1匹のらんちゅうが消化不良のため
転覆気味になった為、ヒーターで21℃まで加温していました。
転覆や、消化不良は治ったのですが、、
仲良い3匹だったのが、1匹のらんちゅうが他の2匹を
追いかけ回すようになり、2匹とも尾が破れてしまいました。
次の日、隔離していた2匹をみると1匹が産卵していました。
今は、仕切り板を使用し様子を見ていますが、水槽飼育で繁殖を
望んでいないのでオス,メス一緒に飼育しながら、繁殖行動を抑えるという事は
可能でしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:42:27 ID:2UY3lLUv
普通は卵を隔離しなければ卵、稚魚ともに親魚が食べてしまうので
繁殖しません。
追いかけられて怪我をして病気、なんてことでなければ仕切らなくても
大丈夫ですよ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:54:44 ID:7/bLGodt
ついに明日発売!!
『ファンタシースターオンライン ブルーバースト エピソード4 初回限定版』
■発売日2005年2月3日(木)
■ジャンル ネットワーク アクションRPG
■発売元 セガ
Windows版オリジナルを決定づける広大な新マップと強力な新エネミー、
武器、防具、マグ、ユニット等、150以上の完全新アイテムを収録したオンライン専用ネットワークRPG。
「エピソード4」には、前作にあたる「エピソード1、2」も収録されており、
新規ユーザーはこれ1本で「エピソード1」からゲームを開催することができる。
「エピソード4」導入のユーザーには、もれなく購入特典限定レアアイテム1個がプレゼントされ、
新規ユーザーについては、初回ゲーム開始時より、キャラクターレベル20まで、
もしくは最大で15日間の無料期間を用意。
ゲーム内サウンドトラック10曲収録のCD-ROMを同梱した初回限定版。
※EP4を導入後もEP1&2は遊べます。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:14:08 ID:dUmLlr2F
>>436 うちの和金も転覆もどきです。
たまにですが、ひっくり返ったりはしないものの、
餌を食べたあとはよたよたしていて沈めないことがあります。
うちはフレークをあげているのでそのときに一緒に空気を食べている模様。
たまにウンコに気泡が混じって浮いていますorz
ウンコをすれば治るのでその可能性はないでしょうか。
>>427 プラケースは、直射日光のあたらない場所において下さい。
直射日光があたるような場所では、温度差がひどくて生体に良くありません。
また、コケや藻に悩まされる場合があります。
中が暗くなる場合は、ライトをつけてください。
442 :
427:05/02/02 21:49:43 ID:8h5RtuwS
>>441 ありがとうございます。
養魚場でやっているように上にビニールを貼ってみます。
ちょっと心配なことがあって、うちの和金なんですが
いつも砂利に落ちたエサを探してるんですけど
よく砂利を飲み込んでは吐き出したりと危ないことをしていて、
たまにうまく吐き出せなかったのか、本人もあわてて体をくねらせて
吐き出してる時もあります。
これはマズいですかね?いつかえらいことになりそうな、
体長は10pほどで、砂利はロカジャリ使ってます。
>>443 砂利は抜いたほうがいいかもなあ、うちの桜コメットの稚魚の腹に砂が入っているのが見えるんだよねえ、
多分、排出されないだろうし、まあ元気に泳ぎ回っているし、餌も良く食べているからいいんだけどさ、
なんかかわいそうなことをしちまったよ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:28:11 ID:l9F2RxwT
あのー突然ですが濾過装置があればエアレーションっていらないのでしょうか?
濾過装置の種類と魚の大きさ・数によっては不要
60cm金魚水槽に、ニッソーのスライドフィルター(上部)を買おうと
思っているのですが、中の濾材は何をどのように敷いて使ったらいいでしょう。
今手元には
・サブスト1リットル(スモール)
・大磯砂(一番細かい奴)
があります。
ぐぐって調べたところ、上から
スポンジ(マット?)→サブスト→石系(砂利?)で使っている例は
ありましたが、他に何かありましたらアドバイスをお願いします。
>>447 @物理濾過(ウール、スポンジ等)
↓
A吸着濾過(活性炭、竹炭、備長炭等)
↓AB兼(ゼオライト、麦飯石)
B生物濾過(ロカリング、モノボール、スポンジ等)
…があくまで基本かな。
大磯砂は普通は上部濾過層に入れるようなもんじゃないよ。
ウールとサブストだけでいいと思うが。
あと入れるとするなら、水を弱アルカリに傾けるようサンゴ砂とか。
そういやサブストって使えるの?
↑何が一番?
ええ評判や
>>448 吸着濾過の活性炭なら
キョーリンのブラックホールかコトブキの吸着SIMAXだな。
結構良いとは思う。
ブラックホールは確かにすごいね。
コトブキのやつは分からないけど評判いいね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:00:46 ID:hnnMcX+i
教えて下さい。
今日、初めて冷凍赤虫を買ってきたんですがどのぐらいの量をあたえればいいんですか?
また、一度解凍して余った分の保存方法をおしえてください。
>>455 金魚は何匹いるの?
一度解凍しちゃったらもう捨てるしかないかもしれない。
カッターとかで切って解凍させたほうがいいかも
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:01:37 ID:hnnMcX+i
>>456 和金×1・出目金×1・丹頂×3です。
とりあえず1ブロックあげました。
それにしても、食いつきがすごかった!!
赤虫は消化に悪いからね。少なめで。
そういや皆さんは餌はどんなのあげてますか?
うちでは
土佐姫→最高級フィッシュフードの売り文句とそれなりの値段に惹かれた。健康に良さそう。確かにいいうんこする。
メディゴールド→薬と同じパッケージがシンプルで、裏面の説明書きに信頼を感じた。金魚がボリボリ音立てて食べるのがかわいい。
テトラフィン→同じみさで買う。見るからに消化は良さそう。
パックDE赤虫金魚用→柔らかい半生タイプが栄養分ありそう。食いつきは割といい。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:55:35 ID:2IylWQyN
飼育半年ほどの和金が腎腫大症と思われる症状を発症しました。
あるHPを見ると、赤虫や糸ミミズなどの生餌が原因と記載されていました。
家ではパックDE赤虫を数回与えたことが有りますが、関連性は有るでしょうか??
もし、そうであるなら、生後1年に満たない金魚には生餌を与えない方が良いと言うことでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:18:12 ID:hnnMcX+i
>>458 そうなんですか。以後控えめにするようにします。
>>460 今日冷凍赤虫デビューしたばかりなのに・・・orz
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:20:39 ID:4QLVuCx9
>>460 はっきりいって与えすぎが原因。
赤虫以外で発症します。
過剰なエサが原因。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:23:05 ID:4QLVuCx9
金魚は与えるだけ全て食べますから。
464 :
460:05/02/04 20:54:20 ID:2IylWQyN
なるほど、確かに、他の年齢の和金と一緒の水槽だったので与えすぎになっていたのかもしれないです。
今は、おとなしい水包眼の水槽に移して、ただ見守っております。あとどれくらい生きるやら、片腹が膨らみ、体がよじれていますが元気ですw
弱っている間に体にため込んだ病原菌を死んだ直後に噴出して
水泡眼がスゴイ事になる恐れがあるからやめれ。
466 :
460:05/02/04 21:54:42 ID:2IylWQyN
ああああぁあぁぁ・・・
て事は、単独飼育か処分 orz
単独は・・・・・・・・・無理だ・・まぁ餌金だし
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:31:33 ID:eMpMYHiy
質問ですが金魚ってなぜ砂利を口に入れては吐き、をしてるんですか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:35:07 ID:dSetjzNP
てかウチの金魚は食べたエサを吐き、また食べては吐いてるぞ??
食べ物に見えたけど口に入れたらやっぱろ食べ物じゃなかったから
赤ん坊と同じで、口に入れて判断する
でも 砂利レロレロ は、金魚にとってレクリェーションです
>>467 ストレス解消(砂利だけではなく、プラスチック製の偽水草も突っつく)
餌を探している(金魚は、与えられたら与えられただけ食うし)
砂利の表面に付いているバクテリアを、体内に取り入れている(コアラも同様の理由で地面を舐めるらしいね)
諸説あります。
「漱石性」というらしいので、それで検索すればもう少し解るかも。
金魚には胃がないから腸が満杯になるまでは満腹にはならないらしいね。
うちのはいっつも水面をパクパクしている(エアレーションしているし、適度に水を換えているから酸欠じゃないよ。)
金魚って食べれるものならなんでも食べるよね。まえカボンバ入れたら3日で全部食われたから、今度はオオカナダモに
したんだけど、これは2週間ももたずに全部食われたよ。
金魚の水槽に水草を入れちゃダメだな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:51:23 ID:xdQwK/qx
あのー、アオコとコケってどう違うのでしょうか?区別がつきません。
アヌビアス・ナナみたいな硬い葉でも、新芽ばかり選んで食い尽くされるね。
でもうちの場合、同じアヌビアスでも葉が細長くて丈が長い種類の方は、殆ど喰われなかったよ。
>>473 何で区別したいのかは知らんけど、アオコは藍藻っていう名前の通り
青みがかった緑色してる。外観はベタっとしたノリ状で、独特の悪臭がある。
10日程前から金魚のお腹に白い点々が…。白点病かと思って薬を入れ、水温も26℃に保っていたら、一度白点がなくなり、良くなったかな?と思い、二分の一水替えし、再び水草を植えました。
すると今日再び金魚のお腹に白点が…。しかも前よりひどくなってる…。白点が着くのはその子一匹だけです。
どうしたらいいんでしょうか?;どなたかアドバイスお願いします!
>>462 赤虫は、外皮がかたく消化が悪いと聞いていましたが、
らんちゅう入門という本には、赤虫の8割は水分なので
消化時間が1、2時間できる。
よって水分の少ない人工飼料よりも消化がよいとありました。
実際赤虫の消化効率は良いのでしょうか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:14:22 ID:/avcd6wG
>>479モーターの磁気で揺れるのかな?
画面と離れてても線が近いとか?
テレビに水槽からの湿気もモロくるし、離すのをオススメする。
魚にもテレビの音(振動)がくるし、ストレスの原因になるかも。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:01:44 ID:1uR6/Jbf
一週間程前からコリドラスパンダを二匹飼っています。
えさを他水槽の関係でプレコタブを一日一つしか与えていませんが
金魚はプレコやコリのタブレットには無関心と聞いていたのに
見つけるとつつきたおします。
コリのエサ不足になるのではと言う質問なのですが、金魚と共にえさくれダンスするほど
金魚を恐れていないようなので、怖いからえさに近づけないって事では無さそうです。
先に金魚用のえさをあげて、10分後位にプレコタブ投入しているのですが
ずっと観察していたところ金魚がつつきたおしてばらばらにして、
もしかしたらその粉というかバラされた破片を食べている可能性は有ります。
ですが、コリスレで聞いたらばらばらにされたえさは食べないがプレコタブは食べる、
との事でした。
要するに金魚から遠ざかった所にコリ用にプレコタブを入れていて、すぐ側に二匹とも
来ているのですが、例えるなら貝のようにタブレットにひっついて食べるような感じは無さそうです。
目撃出来ません、すぐ金魚がバラバラにするので・・・。
金魚スレで聞くのはおかしいのを承知で聞きます。
こんな感じで大丈夫ですか?
(コリスレの方はそもそも金魚と同居が気に入らないのかもしれなく助かる回答を頂けません)
60センチ水槽 金魚去年産まれ4匹、ヤマト一匹、石巻一匹 水草5種類です。
アクセサリーもいろいろ入れているので、コリの隠れ場所は沢山有ります。
実際の所、金魚はコリタブやプレコタブも食べるんだよね。
連中口に入るものは、みんな食べようとするから。
コリの為に、流木か何か入れて置いてみては如何でしょうか。
ガラスや流木なんかにつくコケや藻類も、餌になるでしょう。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:20:54 ID:QI589IeF
コリの隠れ場所に餌を置いてみた?
穂竜って、頭高パールと浜錦どっちが使われたんだっけ。
和金1匹、60p水槽、ヒーター22度設定、濾過装置付きで飼っています。
もう8歳にもなる金魚なのですが、おとといから、突然転覆しました。
水草以外は与えておらず、水温もヒーターで一定にしているつもりです。
現在塩水にしておりますが、その他に何か良い治療方法はありますか?
1年前までは、滅多に転覆しなかったのですが、ここ最近は転覆する機会が
増えています。年齢的なモノなのでしょうか。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:55:44 ID:lDad0gYR
たのきんセットのLにらんちう1匹(15cm位)を飼ってます。
いま、外掛フィルターを使っていますが、上部フィルターのほうがいいでしょうか?
>>482うちもコリと飼ってる。
難しく考えないで沈下性の餌あげればいいのでは?フレーク餌。
コリタブはバラバラにされたのも食べるよ。
コリタブは匂い強いからどこ置いても金魚は見つけるでしょ。
>>488 水槽のサイズが書かれて無いのでなんとも言えませんが、
おそらく40センチ水槽だと仮定します。
このサイズの上部フィルターは、あまり売ってないんじゃないかな?
外掛けよりも、上部のほうが性能が良いと感じるんだけどね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:27:39 ID:nWlmebjJ
あ
1ヶ月前に、金魚2匹とメダカ10匹を一緒の水槽で飼いはじめました。
ここ数日で金魚のヒレがギザギサになっていたので何故だろう?と不思議に思っていました。
昨日、睡眠中の金魚にメダカが群がって背びれ尾びれを食べているのを発見。
慌ててメダカを隔離しました(*≧Д≦)
ちゃんとメダカにも餌を与えていたのに何故食べられたのでしょうか?
それに金魚もヒレが半分位食べられている為か元気がなくて心配です(。´д⊂)
何か薬など、金魚にやるべき事はありますか?
超初心者です。
申し訳ありませんが教えて下さい。
>>492とりあえず回復するまで水流弱めてください。
食欲ないなどよほど弱ってない限り大丈夫だと思う。
感染症にかかりやすくなってるかも知れないから、水質に気をつけて。
494 :
492:05/02/07 16:44:59 ID:nWlmebjJ
>>493 早速、水流を弱めました。
餌は少量ですが食べています。
本当にどうもありがとうございました!!
>>492 薬を使うとしたらメチレンブルーを入れての消毒ぐらいしかないよ。
ヒレは元通りになるまで結構時間かかるよ。
メダカが金魚を襲うのは珍しいケースじゃないのかな。
うちの場合、混泳させたらいつの間にかメダカがいなくなってた(金魚が食べたみたい。)
496 :
487:05/02/07 16:58:04 ID:D11TC8HA
487です。
最初金魚は転覆していたのですが,その後,横になってしまいました。
口をパクパクしてて,時々動いているので,生命力は
あるようですが,非常に心配です。
塩水に加えて水温を26度程度に上げてみましたが,他に何か手立てはあるのでしょうか。
大変申し訳ございませんが,何かアドバイスを頂ければと思います。
497 :
482:05/02/07 19:17:00 ID:l26LvH3E
>>483 アクセサリーと書いた内訳には流木も入っていまして、
流木、壺、隠れられるような感じに設置してある竹炭、等々
隠れ場所と藻は十分あると思います。
>>484 夜間に居る所は結構広い空間の水槽の側面なんですが、
昼間はいろんな所に居ます。
なので隠れ場所っぽいけれども自分からは見える場所に
置いてみていますが、そこに元々居てもしらんぷり、
その辺泳ぎ回って金魚がつつきだしたころに戻ってきて
金魚に混じって暴れてはいますが食べてるのかは確認できません。
(なんかコリがバカっぽく見えますw)
>>485 こういう筒にまず入ってくれるのかが疑問ですが赤虫食べるのを知れて
良かったです。(壺は素敵な隠れ家かも!?と考えていたのに、コリも
ヤマトも全然入りません、つまらないです、何故・・・)
乾燥赤虫しか無いですが、与えて見たところなんとなくつまつまとは
しているようです。
(正直、金魚みたいにパクッって感じじゃないし、一発でえさが無くなり
「あー、食べたなぁ」みたいなのが分らないので辛い所です。
>>489 バラバラにされたのも食べるなら食べているかもしれないです。
しかし金魚のようにえさくれダンスみたいなのはするくせに
タブレットを入れて確実にその側に居るのにしらんぷりなのが
気がかりです。
普通はすぐ食いつき(?)ますか?
それとも金魚と違い、食べ物が側にあっても気分次第なんですか?
気分次第なら仕方ないけど、本来ならすぐ反応するなら何故かタブレットは
好きじゃないかもなので入れるのをやめようかと。
金魚のえさが増えるのは困るので・・・
コリには金魚のえさの残りの赤虫を召し上がって貰おうかなぁと。
>>496苦しんでる時にそれ以上環境を激変させない方が…
>>494もしあるなら粘膜保護液とか入れておいた方がいいかも。
ちなみヒレが治るときは黒くなったりしますが、それは心配ないです。
すでにヒレが半分ないならヒレ腐れ病に十分注意してください。
500
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:53:46 ID:Zb3CcWPB
>>496 そのままでは死を待つだけなので
転覆した体を正常な状態(姿勢)にしなければなりません
背鰭に「ウキ」尻鰭に「重り」
ただ 素人では 大変難しいので
獣医さんに連れていくのが 最善かと思いますよ
もちろん行く前に 金魚が診れるか 電話してね
幸運を祈ります
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:48:01 ID:A2/sh7vH
金魚を医者に連れてった事ある人いますか??????
俺はない
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:58:41 ID:koj7+cch
天寿です・・
今わの際を看取ってやってください。ナム・・
504 :
487:05/02/07 23:45:30 ID:pNqoO81s
。。・゚・(ノД`)・゚・。
皆様、ありがとうございました・・・・・
金魚の寿命は、通常何歳くらいなのでしょうか・・・・
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:48:05 ID:R673Mcvw
????
十年くらいです
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:54:38 ID:koj7+cch
死んだときが寿命かと・・
個体によって長さが違うのは当たり前。
ショップで死んでる魚はそれが寿命。
その個体の運で変わります。
事故で死んでしまうのも寿命。
産まれたばかり稚魚でエサにされる、そこで寿命が終わります。
自然淘汰・・・
人が殺して食べる魚、それも寿命。
だから、死んだときが寿命。
507 :
487:05/02/08 00:01:48 ID:pNqoO81s
>>497コリタブは少しずつバラバラになったもの食べてるんですよ。
水を含んでコリがつついて崩れた部分を食べてます。
うちはその前に金魚が丸飲みするからあげるの止めました。
金魚は砂底もパワフルにあさるのでなかなかコリに餌が回らない。
やはり一緒に飼うもんじゃないと思ってる。
509 :
492:05/02/08 11:02:59 ID:cUlHpbJk
>>495>>499さん
メチレンブルーを入れてみました。
昨日よりは元気になったようです。ホッ。
親切に教えてくださって本当にどうもありがとうございます☆
510 :
497:05/02/08 17:42:22 ID:bdnXLzON
>>508 バラバラになったのを食べるんですか、良かったです。
たまにタブレットをあげて普段は金魚の乾燥赤虫を食べて貰うように
してみます。
どっちみち金魚が長く生きてくれたらコリなんか口に入る大きさに
なるのでそうなってきたら別にしてあげようと思っています。
それよりもコリを飼い始めたらヤマトが引きこもりになりました。
いろいろ混泳は大変ですよね・・・。
508様、他の方も大変有り難う御座いました。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:34:55 ID:OBLdcLLQ
金魚のエラが、方エラになってます。。
らんちゅう水槽60cm
エーハイム外部フィルター2232
パワーハウスシステムフィルター1A
底砂
アヌビヤスナナ1株 水温24℃
水槽立ち上げ1ヵ月くらいで、初期に市販バクテリアを入れました。
金魚は7cm弱の桜錦2尾
5cm弱のオランダ獅子頭
10cm強のらんちゅう
昨日に亜硝酸試験紙で、計ってみると10mgも検出され
金魚の様子が、片エラが動いていなくなっていました。
慌てて3分の1の水換えしました。
翌朝、また計ってみると5mgの亜硝酸が出て
また半分の水換えをしました。
この時、水を入れる時は点滴法で半日かけて入れました。
でもまだ亜硝酸が5mg弱で検出しています。。。
金魚の様子は大きいらんちゅう以外、みな方エラです。
餌は昨日から切っていますが、私の顔をみるとねだるので
少しは元気なのかと思います。
長くなりましたが、水換えは亜硝酸濃度を下げるまで
した方がいいでしょうか?
片えらは、水質汚染が原因でしょうか?
水換えを頻繁にしたので、バクテリアを追加したほうがいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。。
512 :
ぽぽん:05/02/09 19:49:53 ID:Kx1vkWiq
ずいぶん過保護に育てられてますね。水換えよりも水流の強さ向き等を変えてみてください
ちなみに自分なら外産金魚以外は保温しないほうがいい育ちするとおもいます
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:59:10 ID:OBLdcLLQ
ぽぽん様、アドバイス有り難うございます。
やっぱり、過保護ですか。。。
自分でもそんな気がしたのですが、、以前、オランダ獅子頭が
消化不良の為に転覆病になったので、治療のために水温を上げて
治っても再発が恐くて、そのままの温度にしていました。
少しずつ下げていって、ヒーターを撤去しようと思います。
後、水流の事なんですが、
これは、強さを抑える方がいい、との事でしょうか?
片エラになる前に、エーハイムのシャワーパイプのキャップを
取り付け(今まではつけていませんでした。)水流を抑えました。
キャップを着けることにより、排出量がかなり減ったような感じが
しますが、これがダメだったのでしょうか?
514 :
ぽぽん:05/02/09 21:27:15 ID:Kx1vkWiq
シャワーパイプのキャップをつけることにより水流が底面まで
しっかりまわってフィルターに吸われたのでは?
今までの流れと逆方向の流れにすると治るケースがありどうしても
だめなら丸い洗面器か何かで飼育してください。
転覆病は水温を上げ新陳代謝を高める意味で使うので普段つけると
しても18度くらいじゃないかなぁ
ちなみに転覆病治療中はえさ1週間くらい抜いてみて。
うわさでは砂糖なしの純粋なココアパウダーでも治るらしい
また、治ってもすぐ再発します
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:48:10 ID:OBLdcLLQ
ぽぽん様
片エラって、水流も関係してくるのですね。
とりあえず、片エラになる前の状態に戻しました。
治ってくれればいいのですが。。。
ココア浴は、やってみた事があります。
うちの子の場合は消化不良が原因だったので
ココア浴は効きました。
松かさ病にも有効らしいですよね。
今は、消化のよい餌を与えているので大丈夫みたいです。
あと、丸い洗面器とは、どうゆう風に有効なんでしょうか?
おしえて君ですみません。
516 :
ぽぽん:05/02/09 22:00:30 ID:Kx1vkWiq
よくらんちゅうおやじがやってるたらいみたいなものですが
なぜでしょう…
ごめんなさい。
一定方向に泳がせるからでしょうか、アロワナなんかのエラなら広い水
槽に移すのがベストなのですが。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:08:41 ID:OBLdcLLQ
ぽぽんさま
ありがとうございます。
片えら、様子を見てみますね。
また、報告させて頂きます。
金魚が卵を産んだ。
生まれたときのエサは冷凍のベビーブラインエビでも大丈夫?
保温はしています。
動いていないと食らいつかない気がします。
ただし、仕事上、生のブラインをわかすヒマがないのです。
冷凍ものはだめかな?
>>518 なるべく水温と同じ温度まで加温したやつをあげたほうがいいと思う。
ブラインシュリンプ(あってる?)なら簡単に食いつくよ。
ただ、水が激しく汚れるので食べ残しはとっとと回収しなきゃいけない。
金魚の卵って1週間くらいで孵るんでしょうか。
>>520 大体1週間から2週間ぐらいで孵るはず、孵ってから3〜4日ぐらいはお腹に栄養分が貯まっているので
餌は食べない。餌をあげるのはお腹が引っ込んでからかな。
卵って水温高いと早く生まれるんじゃない?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:40:51 ID:xak5Ylsg
あげさせていただきます
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:58:21 ID:QMHawuiY
小金は飼うの難しい種類ですか?
簡単なのはどれですか?
和金
>>519 レスさんくす。
冷凍、解かしたらそれをあげてもOK?
月曜日の朝に排卵されたのに、加温しているせいで木曜日の夜には
(ついさっき)2匹ほど孵りました
卵は全体で20個くらいです。
泳ぎだすまで数時間かかる・・・・
エサを食べるのは4日後くらいから・・・・・
527 :
519:05/02/10 23:20:38 ID:Aa16Kv0a
加温すると早いんですか、自分のときは親の水槽と同じ水温にしていたから1週間はかかりましたね。
最初はなんかへんなもんが水面に浮いているなあと思ったら孵ったばっかりの稚魚でした。
なんでも産まれたばかりの稚魚は天敵から身を守るために水面に対して垂直になるようです。
>>524 和金だから別に難しくともなんともないと思うけど、
病気を持っているケースが結構あるからメチレンブルーにでも最初はいれて消毒させたほうがいいかも
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:37:47 ID:JdXO8NAb
金魚を飼った事ない初心者なのですが、宜しければ教えて下さい。
金魚以外の小動物、例えば巻貝やエビなんかも水槽に入れる前に
薬浴または塩水浴したほうが良いのでしょうか?あと、レイアウト用の
石なんかの消毒も必要ですか?
思いっきり外した質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
>>528 エビとかは別に薬浴させなくてもいいとは思うけど、隠れ家を作ってやらないと金魚が食っちまうから注意が必要。
木を入れる場合はあくを抜かなきゃダメらしい(俺はいれたことないからよく分かんないけど)
石もしっかりと洗わないとダメなんじゃないかな?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:39:01 ID:SiJjWh11
小金がコメットを追い掛け回しているのですが、
それがイジメなのか発情なのかが分かりません
追星は見当たらないのですが、お尻をおっかけてる感じです
イジメと発情って、どんな行動で見分けがつきますか?
>>531 追っかけている小赤の鰓のところに追星が出ていれば発情で、
出ていなければいじめかなあ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:53:27 ID:GXImrXxf
>>528 タニシ トリートメント中
とは言うものの、ただの水道水でカルキ消毒中
やらないよりはやったがええっしょ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:24:49 ID:/ktTFvKP
これまで不調っぽいかなって時は、少しばかり普通の塩を与えていました。
しかし、知人が言うには同じ塩でも岩塩が良く、
さらにベターはにがりを与えることであるらしいのです。
たしかにミネラル補給とか考えればうなずける話ですけど
皆様はどのように考えられますか。
不調になるのは、水質が汚い、不安定
塩をやる前に、こまめな水換えしる!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:27:28 ID:GXImrXxf
>>534 >不調っぽいかなって時
はどんな時?
塩入れるとバク減るよ
調子悪いのだけ他の水槽で塩やることをすすめるな
塩ばっかり入れてると水槽安定しなくて逆効果のような貴がする
ミネラル補給だけなら備長炭や竹炭入れればいいんじゃないか??
俺はエビオスくれてるが
GEXから「塩で元気!」ってのも出てるぞ。
現在41×21×26水槽で和金とコメット(計3匹)を飼っているんですが、
最近急にデカくなり始めて、3匹とも10〜12pほどに成長しました。
それで濾過のことで質問なんですが、スペースパワーフィットSと水作エイトS入れてるんですけど、
これは濾過能力足りてるんでしょうか?
水換えは少しでも濁ったら1/3換水してます。そういえばこのところ油膜がずっと張っていて不気味です。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:15:02 ID:+/LeC3XE
>>540 少しでも濁ったら水換えてるなら、濾過もその程度でいいんじゃないかな
ただ、コメットはできれば広い水槽の方が元気だと思うよ
水量と生体の数でいうと、今の状態は少し狭い環境かもね
60蓋付きで3000円くらいで買えると思うから、置き場所が確保できるのなら
今日にでも変えてやったら?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:02:27 ID:sCGl7IT5
ph測ったら5しかありません
どうしてこうなってしまったんでしょう
とりあえず金魚は元気ですが、これからph補正剤買いに行きます
濾過が順調に進めば硝酸塩が増えて酸性になる。これ、あたりまえ
中性〜弱アルカリ性に傾けたいのであれば、
水替えをして硝酸塩を減らす
サンゴ、貝殻等アルカリ性に傾く素材を入れる
545 :
540:05/02/12 15:39:55 ID:HbWZlDLm
>>541 レスありがとうございます!
2900円の60p水槽があったので購入しようと思います。
ただこの41p水槽まだ1ヶ月使ってないんですよね。
まさか1ヶ月でこんなデカくなるとは思ってなかったもので、
また照明と底砂買わなきゃ。金のかかる子供ですね。(笑)
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:27:02 ID:iq18zkP6
水槽は何本あっても欲しくなる
これぞ、水槽買いたい病
小さい水槽もきっと役に立つ日が来る
その時まで休んでいてもらおう
我が家では90水槽二本(台つき)、60らんちゅう水槽一本が冬眠中なのにもかかわらず
一週間前から30キューブを買うことを真剣に悩んでいる最中
卵や病気の時に小さい水槽は役に立つ。
用具の予備があったことで助かった事も何度かある。
新品をすぐしまっても、それほどもったいなと言うことはない。
もったいない気持ちなど愛情でカバーせよ。
>>546ただあなたのはもったいな過ぎる。購入は考えよw
確かに俺もフィルターの予備は多すぎるが…。
外掛け、水中、低面、外部、投げ込み、上部…と一度も使ってない予備あるな。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:03:16 ID:OPRh9Zpi
琉金が白点→ヒレの赤斑で別槽入院療養していたんですが、「来週には本水槽に戻せるかな?」と思った頃に飼い主も入院。
退院してきたら茶色のねばっこい水に、粘膜に包まれたサカナが、、、、
そんな経緯はいいとして、このときに発生した赤/黒斑はパラザンD/ニューグリーンF/Fゴールド/塩を試しながら使ってほどなく治ったのですが、その以前からの赤斑がここ2週間くらい小さくならず、同じ状態のままです。
管理と置き場の問題から別槽を片づけたいのですが、やはり本水槽に戻すのは赤斑が無くなってからでないとダメなのでしょうか? 30cmの本水槽には別の琉金が1匹おります。琉金そのものはどちらも元気です。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:53:04 ID:sCGl7IT5
>>543-544 ありがとうございます。
水換えは結構やってるのですが、回数を増やしてみます。
今週一回なので、2回にしてみます
琉金の赤いのって白点が出てかゆくてこすったスレじゃないの?
白点がなおってからしばらくすれば消えるけど。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:04:36 ID:S2lJl6T5
うちの和金なのですが餌を食べてから30分位するとぷかーっと
水面に浮いてきて斜めの状態になってしまいます。
餌はテトラフィンをピンセットで水中に突っ込んで与えています。
これも転覆病なのでしょうか?
食べたあとは砂利つつきをしたり水槽の中層を泳いだりしています。
そのうち浮いたままになるかも〜
お塩を入れなさい。今すぐいれなさい。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:44:46 ID:lrqLkeTH
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:31:00 ID:rQP1Kq5N
水温は20〜22度で餌切りはまだしてないです。
今日から餌を与えないことにします・・・
浮いて斜めになるのは三時間ほどしたら治るようです。
塩は入れた方がいいんでしょうか。
内臓に何か異常ができて浮くわけだから白点でもないのに塩入れて
どぉすんの。
ヒーターで水温5度くらい上げて新陳代謝を高める。
魚の大きさにもよるけど1週間くらいえさを抜く。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:17:06 ID:rQP1Kq5N
体長は5センチくらいです。現在餌くれ攻撃がすごいですが
なるべくみないようにして一週間乗り切ろうと思います。
ありがとうございました。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:15 ID:O+A3Zxr6
転覆病が治らずもう半年・・・
極寒地なので凍傷を覚悟したが何とか無事
塩でやっても効き目ないんだけどもうお手上げでしょうか?
うちのネコがパラザンDで薬浴中の水槽の水飲んでた。
大丈夫だろうか・・・
>>560子供が洗剤飲んだ時と同じ対応。水飲ませて獣医へ。
ただ無理に水飲まそうとすると嫌われる。
風呂に沈めりゃ勝手に飲むよ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:17:17 ID:YHioWEfV
>>552 和金の転覆って見たことがありません。珍しいですね。
ひょっとして他の病気かもしれませんね。見当つきませんが。
我が家では青文、江戸錦、琉金はよく転覆してますが、ほっといています。
加温すればよいのでしょうが、そこまで過保護にしてもどうかと思っています。
餌も普通に与えています。塩は意味無いと思いますよ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:05:12 ID:vPg1Oaqk
558です。
うちの和金は餌を食べるのが下手でいつも空気を一緒に食べていました。
ウンコは気泡入り、金魚のおならも見たことがありますorz
これじゃだめだと思い餌を水中で与えているのですが、食べ終わったあと
ひたすら水面をつつきまくっています。たまに砂利をつついたりもしますが
ほとんど水面をつついていて気がついたら水槽の角で斜めになっています。
どこかおかしいんでしょうか・・・
565 :
563:05/02/14 09:11:52 ID:ieXWkU98
>>564 うちの和金も空気食べるけど浮いているのは見たことないです。
どうしたもんでしょうね。
誰か返レスくれるといいですが…
>>563塩は主に殺菌のためだもんね。なんで転覆に効果あるなんて言われてるの?
ミネラル補給とか健康維持のために天然塩入れても、直接転覆に効果ないでしょ。
消化不良にはココアだんごやクロレラでしょ。
ウチは塩いれたら治りますた。
ココア浴する場合は、ベアタンクが基本ですか?
今日砂糖なしのココアを買ってきたのですが、
いまいちやり方がわかりません。
ココア浴をしながらの加温や塩浴と併用はまずいでしょうか?
質問ばかりですいませんが教えて下さい。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:44:31 ID:H+WhfoXX
容量12リットルの水槽で、水作エイトS使用、流金と出目金を1匹ずつ飼っています。
大きさは尾びれの先まで入れても6cm程度です。
2ヶ月ほど前、流金の尾びれがバサバサに裂けて元気が無いのに気づき、
ニューグリーンFと塩で様子を見たところ、バサバサの状態は改善されました。
でも尾びれの先が、白いというか、スゥッと薄くなって、その先が無い状態です。
http://u.skr.jp/512/files/10059.jpg まだ治ってないのだと思って薬浴を数回試しましたが変化がないので(一部だけ黒くなりました)
水槽に戻して10日くらいになります。特に変化はないように見えます。
このまま放っといて良いものなのでしょうか?
それとも、薬が効かなかった=絶望的な状態?なのでしょうか・・。
本人は元気でエサもよく食べます。アドバイスをお願いします。
一度なくなった物が10日で元通りになったらその方が驚きなんだが、生き物をなんだと思っているんだ?
大事に飼えば10年は生きる。そう焦るな。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:15:06 ID:H+WhfoXX
>>571 レスありがとうございます
元通りにならないから、というより
金魚の病気のサイトを見るとよく似た状態の写真があったので
まだ病気中だと思ってたんですけど
目に見えて悪化しなくなった=病気は治ったと考えて良いのですか?
過去スレを読んで、治ったときは黒くなるのかと思ってました・・。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:34:37 ID:ui17M+bY
金魚を飼い始めて四ヵ月位になるのですが、一匹病気がちなでめきんがいます。三週間ほど前にお腹に白い点が着いていたので、ニューグリーンFという薬を入れて温度は26℃で様子をみました。
一週間経ち白点は消えましたが、数日後には再び白点が着き始め、薬を続けて使用するのは不安だったので、三日前から26℃で塩水浴を始めてみました。
ところが今日その金魚を見てみると、尾鰭がざっくり裂けていて、胸鰭も切れてるみたいなんです…。これは「尾ぐされ病」でしょうか?
もうどうしたらいいのかわかりません;
どなたかアドバイスお願いします。
>>568うちは水がよごれるのイヤだから、正露丸みたいな玉にしてあげた。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:56:59 ID:HF923Nvp
>>573 白雲病だな
ホルマリンを勧めるよ。エラに入ればイチコロだよ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:08:55 ID:bSL+5pkH
>>573
それは白点病だ、
↑のやつのスレは、まったくの間違いだ
<、尾鰭がざっくり裂けていて、胸鰭も切れてるみたいなんです…
。これは「尾ぐされ病」でしょうか?
それはさけているならちがう、
だが尾の線のような筋以外(本当は骨)以外が溶けているような
感じならまちがいなく尾ぐされ病だ、
その病にきく薬はメチレンブルーだ
573です。
昨日の夜からずっと様子を見ていましたが、ついさっき、もう息をしなくなってしまいました…。
アドバイス下さった方、せっかく教えて下さったのにすみません…。ありがとうございました(;_;)
578 :
(`д´)>陸軍:05/02/15 12:20:23 ID:bSL+5pkH
おれは
<<576だ、
飼ってるのはその1ぴきだけか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:14:05 ID:HF923Nvp
>>577 残念。
そういう経験を積んでだんだん最良の治療がわかるようになると思う
573です。
576(578)さんは私に聞いてらっしゃるんでしょうか?
私は始め約3pの金魚を8匹飼っていましたが、段々と数が減って、今は4匹です。そして今日でめきんが亡くなり、もう一匹元気のない金魚を隔離して塩+ニューグリーンFで薬浴させています。
>>577 余命が分かるようになってようやくど素人からの脱却だ。
580です。
水槽は横が35p、縦が20pほどです。ろ過装置は7×7pの物をいれてます。
>>583 はっきり言って、水槽も濾過装置も能力不足だね。
魚の病気は治療法よりも、予防の方が大事。
自分も子供の頃はそれぐらいの設備で金魚飼ってたけど、水カビ、尾腐ればかり出してた。
親に60cm水槽と上部濾過装置のセットを買ってもらったら、病気発生率が格段に下がったよ。
設備の増強を強くお奨めするよ。
585 :
460:05/02/15 22:01:37 ID:4XdL9kyB
片側の腹が黒く膨張し、体がよじれていた和金が、腹がへこみ、まっすぐになって元気に泳いでいます。
腎腫大と思われるような症状だったのですが、快方に向かっていると考えてよろしいでしょうか??
>>583 俺も過去に
>>584と同じ経験ある。
金魚の体調維持にとっての大敵は、なんといっても水温・水質の急変だと思う。
小型水槽はそういう意味ではすごく不利だね。金魚の数が多ければ、なおさら条件は厳しい。
バクテリアによる分解作用では追いつかない有害物質の除去を、吸着濾過や化学的方法で
補わざるを得ないから、お金もかかるし気も使う。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:06:22 ID:Mzofpgoy
>>585 経過観察がよろしいかと。
>>583 設備増強するまでは、なるべく頻繁の水換えとエア強めをお勧めします。
7×7は投げ込みフィルターだと思われますが、これで生物ろ過するのは至難の業です。
生物ろ過ができなければ、すぐに亜硝酸が増え、金魚は突然死します。
その後も課題はあると思いますが、まずはこの亜硝酸が溜まらない方法となると水換えしかありません。
手間ですが、三日に一回、三分の一程度換えてあげた方が良いでしょう。
あと、餌の上げ過ぎが水質低下の最も大きな要因ですので、餌の量も見直してみてはいかがですか?
583です。
さっき帰って来たらでめきんの他にも隔離していた赤い金魚が亡くなってました…。
ついに水槽には二匹しかいなくなってしまいました…。
金魚は小さい水槽では飼えないんですか…。
わかりました。すぐには無理ですが、いつか余裕ができたら新しい水槽でまたでめきんを飼いたいです。アドバイスありがとうございました(__)
583です
587さん、詳しい対処法を教えて頂きありがとうございます。
水替えは今までは一週間に一度でしたが、これからは3日に一度にしようと思います。
餌は浮上タイプの小さな粒の物を一つまみ、一日1〜2回にわけてあげていました。
今はもう二匹しかいなくなってしまったので、もう少し減らそうかなと思います。
残りの二匹を出来るかぎり大切にしたいと思います。アドバイスありがとうございますm(__)m
590 :
587:05/02/16 02:10:19 ID:Mzofpgoy
>>↑
水換えはお願いします。
餌の量は金魚の大きさにもよりますが、二匹であれば一つまみでも良いと思いますが、
暖かくなったら増やしてあげてください。
私が今飼っている金魚たちも、同じ数ぐらいの犠牲になった金魚達のおかげで今元気でいます。
ぜひともあきらめず頑張って下さい。とにかくひと冬越せばいろいろと知識が得られますからね。
水槽は横が32p、縦が16pでポンプは入れています。6cmの金魚を6匹飼っているのですが、
ここ2,3日の間に1匹が狂った様に泳いでます。なにをすればいいのですか?
元気な金魚ですね。
微笑ましいです。
>>592 ときどき水面に浮かんできて、体を横にしています。良く見るとウンチの出るとこが、膨らんでいる様
にも見えるのですが。水草も入れてます。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:30:00 ID:ZwozI+U9
金魚のエラに白い点が幾つも有るんですがこれは何なんでしょうか?
エラ病でググったら、突然狂ったように泳ぎ出したりということがあるので薬浴させてみます。
>>594さんの金魚もエラ病じゃないのかと金魚初心者は思うのだ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:42:15 ID:+GUjZyhu
麦飯石溶液って説明書には良い事ばかりかいてあるけど、実際は
どうなんですか?
そんなに良い仕事するんですか?
つかっている方がいたら教えてください。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:45:50 ID:TXOWOgvC
600
601 :
(`・ω・´):05/02/16 23:32:35 ID:lHrn6CRG
さっきから一匹の肛門を数匹がよってたかって突っついてるんですけどどうしたんだいったい???
セックル
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:17:43 ID:4UolZ+aY
>>601 雄が交配のために雌を追いかける追尾行動ではないでしょうか?
雄の胸鰭や鰓蓋に白い斑点のようなものがあれば、
それは多分追星といって雄に交配の準備ができている状態を示します。
また、雌の腹が大きくぶよぶよしたような感じであれば、雌側の準備もできているでしょう。
もし、そうであれば別の水槽に移してあげて、産卵用に水草などを入れてあげれば卵を産みますよ。
レスに良く出てくる白い斑点の画像ないかな。よくわからん。
>>601 金魚はエサがなければ糞を食べます。
エサが欲しくてもないときに、肛門を突いてウップン晴らしをします。
過激に突かれて、赤くなってしまうことも・・・。
でも、隔離するほどではないので、ほっときます。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:14:56 ID:b4pBzUJV
金魚の背中の上の方にコブが出来て
水中にもぐっても浮力に押されるようにすぐ水面を浮かぶようになり
泳ぎ方も斜めになってきました。
ネットで検索すると穴あき病かなとも思ったんですけど
ここの過去レスを見ると転覆病のような気がしてきました。
どうなんでしょう。
親切な方ご指導ご鞭撻の程をお願いします。
>>597うちも一つの水槽で使ってる。確かに浮遊物の凝縮効果はある。上部フィルターの排出口あるちょっとしたスペースのとこに溜まってる。
水位が下がると水際に麦飯石の粉が付着している。
薬をあれだけ吸着するのだから水には効果はあるんだろうが、いらんゴミもわく。
麦飯石の水が乾くと白い粉が残るからその辺どうなんだろ?砂タイプの方が無難かな。
ちなみに麦飯石で作られた灯籠や橋はあまり意味ないみたい。
しっかし!麦飯石は古くなるといい感じで苔むす。金魚水槽にはピッタリの渋さが出て、灯籠まじ買おうかと思ってる。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:18:37 ID:b/NFCZmK
金魚のエラについてなんですけど
片エラ状態が続いて困ってます。
60cmらんちゅう水槽に金魚4匹です。
今は、0、5%塩浴+グリーンゴールドFで薬浴中です。
水槽もリセットするべきでしょうか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:24:07 ID:zlX8TiG9
全身黒い金魚のウロコがところどころ取れて白い部分が見えてしまっています。
また、目のまわりも白くなっています。
水の吸い込み口に吸い込まれそうになってひっついていることもあります。
これはどういった病気が考えられるでしょうか?
水カビ病、尾ぐされ病は経験あるのですが、このような症状は初めてで戸惑っています。
とりあえず塩浴をしています。
わかる方、教えていただきたいです。
カルテのテンプレ作ってみたよ。
この位の情報があれば、答える人も答えやすいかな・・・?
【飼育環境】
水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
温度管理:ヒーター(有・無)温度: ℃
その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
生体(すべて):種類・大きさ・数量等
【症状】
異変に気付いた時期
外見の状態
異常行動等
その他特記事項
【現状の対処】
詳細を明記
611 :
608:05/02/18 01:18:07 ID:7gkI7FgF
【飼育環境】
水槽 60cmらんちゅう水槽40?
濾過装置:・外部・投込み
温度管理:ヒーター(有・)温度:28 ℃
その他:水替えの頻度 亜硝酸が検出されているため、4分の1点滴法で水替え。
水槽を立ち上げた時期 半月前、市販濾過バクテリア投入
生体(すべて):らんちゅう10cm強・桜錦7cm2尾・オランダ獅子頭5cmの4匹
【症状】
異変に気付いた時期 2週間前くらいから繰り返し、片エラ
外見の状態 片エラが閉じている事がある。全尾
異常行動等 日中は元気に泳いで餌をねだる。夕方から片エラになる感じ。
その他特記事項 片エラの治療なため水温を28℃にしているが、水温を1日づつ
1℃下げていったら、また片エラをぶり返す。
【現状の対処】 症状の重いらんちゅうだけ隔離し、塩浴0,6%と
グリーンFゴールド。
完全に片エラを撲滅させたいのですが、どうしたらいいのでしょう?
何回もくりかえし症状がでるので困ってます。よろしくお願いします。
612 :
608:05/02/18 01:20:57 ID:7gkI7FgF
すみません、生体は全部で4匹です。
>>610 ありがとうございます。さっそくカルテを使わせて頂きました。
614 :
608:05/02/18 01:44:22 ID:7gkI7FgF
>>613 ありがとうございます。
エラめくれ病の初期症状ですか!?
水槽を立ち上げたばかりの水が出来ていない状態で
生体を増やしてしまったので水質が不安定から調子をくずして
いるのでしょうか?
餌やりは、水を汚さないよう1日一回、少量の赤虫をあげています。
水質が安定するまで、こまめに水換えをして様子をみてみます。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:52:37 ID:eYwvX+PM
【飼育環境】
水槽(30cm水槽)
濾過装置:外掛(テトラOT−30)
温度管理:ヒーター(無)温度:22〜24℃
その他:水替えの頻度(週に1回3分の1)
生体:琉金(約10cm)青文(約7cm)ピンポンパール×2(約4cm)和金(7cm)
【症状】
異変に気付いた時期 :5日前
外見の状態 :背びれから下の部分(体高の約4分の1)の鱗が両側とも剥がれてしまった
異常行動等 :餌食いも普通だし特に変わった行動もなし
その他特記事項:尾ひれを他の金魚に突かれてボロボロになったのでバケツ(水5L)で塩浴(0.5%)させていたが
仕事の都合で1週間ほど水替え無しだったので 水替えしようと見たらなっていた
【現状の対処】
メチレンブルーで薬浴中(バケツで水量5L、水作ミニ投入)
見るからに痛々しくかわいそうなのでどういう治療法が良いのか教えて下さい
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:22:02 ID:7gkI7FgF
>>615 薬浴中に鱗が剥がれたんですね。
おそらく、水質悪化の為エロモナス菌による穴あき症状による
ものと思われます。
薬浴中は金魚から粘膜がでるため通常よりも早くに水質が悪化しますので
最低でも毎日水換え+薬の追加を。。それと、1匹につき10リットル
の水で治療したほうがよいです。細菌性なのでメチレンブルーでは効果が
上がりませんのでパラザンD、もしくはグリーンFゴールドを使用したほうが
いいでしょう。
オキソリン酸は、水温20℃以下では吸収が緩慢で、25〜28℃の温度域で
もっとも効果がでます。
さて、尾ひれが他の金魚に攻撃されるそうですが、
30cm水槽では生体があまりにも多すぎます。
金魚達の大きさもかなりありますし、種類も和金と丸い体型の
金魚を一緒のするのも、ムリがあります。
水槽のサイズを見直した方がいいでしょう。
最低でも60cm水槽か、90cm水槽がいいと思います。
★かなりヤバい状況
全く餌に反応しない。
吸水口に吸われる。
水に流されても反応しない。
ヒレが立っていない。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:11:39 ID:6LmJPvC/
ホルマリンしかないね
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:42:31 ID:Mjnq5CAC
620 :
615:05/02/18 12:58:07 ID:eYwvX+PM
>>616 ありがとうございました。スペースの関係で水量は増やせないのですが今日薬買ってきて
毎日ちゃんと水替えしてあげます。
水槽も新規に60cm置けるようになんとかします。
ホントにありがとうございました
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:52:01 ID:7gkI7FgF
>>616 いえいえ、全然!
うちも最初は30cm水槽でした。
次に40cmを買って、今は60cmらんちゅう水槽です。
最初から60cmを買えば良かったって、後悔です。
(60cmらんちゅう水槽も水量が少ないので90cmがほしい所ですが。。)
あ、薬浴の水換えですが金魚は弱っている状態なので
温度と水合わせをしっかりしてあげて下さい。
あと、塩浴も併用したほうが効果がでるかも。。
薬浴3日頃から粘膜や糞がでなくなって、汚れなく
なってきたら毎日、水換えしなくてもいいと思います。。
うちも、片エラの治療中です。お互い頑張りましょう!!
622 :
616:05/02/18 13:53:57 ID:7gkI7FgF
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:01:18 ID:aRdV5s+0
イカリムシの写真でよいのないですか?
買って来た金魚の頭に黒いのが付着してて取れません。
625 :
608:05/02/18 22:13:23 ID:7gkI7FgF
>>623 エラ病の治療をし、症状は回復に向かいました。
有り難うございました。
また、ぶり返す事がないように環境を見直します。。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:42:15 ID:7gkI7FgF
金魚の餌についてなんですけど、
色揚げに効果的な餌ってありますか?
また、使っている人はいますか??
よろしくお願いします。
色揚げ効果のある飼料は、通常のものに比べ消化に良くないと聞いています。
>>626 スピルリナの錠剤でもつぶしてあげれば?
629 :
609:05/02/19 00:16:06 ID:PbJtX5Vx
【飼育環境】
水槽(30cm)
濾過装置:外掛
温度管理:ヒーター(有)温度:27℃
その他:水替えの頻度(週2)、水槽を立ち上げた時期(半年前)、
その他(よく水が蒸発して少なくなるので足している)
生体:種類(黒デメキン)・大きさ(約10cm)・数量(1匹)
【症状】
異変に気付いた時期:はっきり気付いたのは1週間ほど前
外見の状態:ところどころウロコがとれている。
目のまわりが白くなっている→今日見たら目全体が白くなっていた。
異常行動等:水の吸い込み口に時々吸い込まれようとする。
底でじっとしていることもある。
その他特記事項:半年前に水カビ病・尾ぐされ病・口ぐされ病発症。
以降、現在までに完全に元気だったのは1ヶ月ほど。
【現状の対処】
塩浴(「塩で元気」ってやつを規定量)
ど、どなたか救いの手を…! <(_ _)>
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:03:53 ID:DdLM2Qjf
>>629 と言うことは、塩浴、薬浴も今と同じ水槽なのでしょうか?
記事を拝見する限り、多少衰弱しているように思います。
鱗が剥がれたところは充血していたりしますか?
もしそうだとすれば穴あきかエロモナスの可能性があります。
↓ここで症状を確認してみてください。
ttp://www.jpd-nd.com/diagnosis_f.html 目が白くなっていることについては原因はわかりませんが、
我が家の出目も両目が白濁して、見えていないようです。
しかし、それ以外は問題なく元気に泳ぎ、餌も食べています。
取りあえず、細菌系を疑った方が良いかもしれませんね。
631 :
629:05/02/19 01:56:06 ID:PbJtX5Vx
>>630 レスd。
今は塩浴のみを行っています。
ウロコがはがれたところは白くなっているだけです。一箇所ではなくて
体のところどころがはがれているのです。
リンク先を見たら穴あきではないような感じでした。
目のまわりは充血している感じでした。630さんの出目さんはどうですか?
今見てみたら、たまに体を横にしてもぐったり泳いだりしています。
調べた範囲では目に関する病気は見つかりませんでした。
630さんの出目さんは元気だということだけが救いです。
以前の病気のとき、薬浴はあわなかったのか体調悪化した過去があるので
とりあえず塩浴を続けたいと思います。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:47:19 ID:oJ9Bm+3F
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:52:55 ID:QO1RI0eP
結局、藻対策って何が一番良いのだろう
>>624イカリムシ自体はサボテンの針が刺さったように見える。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:26:59 ID:qngEpB+C
ピンポンパールが転覆病(水面すれすれを頭を下にして泳ぐ)に
かかったので、0.5%食塩浴を2日行い(その間は絶食)、転覆が
回復したため、元の水槽に戻しました。
戻してから、今度は底に沈むようになってしまいました。
横に倒れたような状態で、餌は食べていますが、泳げないようです。
水温は25度、エアレーション有です。
最初の処置が悪かったのでしょうか・・・?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:12:13 ID:em6f1vzO
水槽の蓋が水槽の中に落ち、一匹の金魚に当たってしまい、脇腹の鱗が数枚はがれ
てしまいました。
今は水槽の底でじっとしていますが、外傷から細菌感染するのではないかと心配です。
塩浴した方が良いでしょうか?
ウロコが剥れただけなら大丈夫
変な質問で恐縮なんですが、金魚を冬季の間だけ、戸外で
飼育することはできますか?
現在、亀を飼育していて、夏場は屋外の120cm×90cmのらんちゅう舟で、
冬場は加温が必要なため、屋内の90cm水槽で越冬させています。
毎年5月前後に亀を屋外に移すと、家の中の90cm水槽には
住人がいなくなって寂しいし、冬の間は冬の間でらんちゅう舟が
空っぽで寂しいのです。
それで、夏の間は屋内水槽、冬には屋外らんちゅう舟というように、
亀と交代で飼育容器を使えるような魚を飼ってみたいと思い、
金魚(らんちゅうかコメットあたり)を検討しているのですが、
こういった飼いかたは金魚にとってはやはり酷でしょうか?
ちなみに、関東南部で、屋外のランチュウ舟は日当たりの良い屋上にあり、
氷が張ったことはありません。
日当たりのいい屋上は温度差が激しかろう、と推測してみる。
640 :
636:05/02/19 17:16:37 ID:em6f1vzO
>>637 > ウロコが剥れただけなら大丈夫
ヨードチンキかなんか塗らなくていいんでしょうか?
それと剥がれたウロコは元に戻るんでしょうか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:19:07 ID:lAD8f70W
>>636 うちも、さっ鱗がはがれた金魚(おそらく喧嘩で)
がいたのでグリーンFを綿棒につけて直接、傷に塗っときました。
鱗は再生すると思いますよ。以前も喧嘩で剥げれた事があるけど
結構早くに治ってたよ。
傷口をよく観察してあげて、二次感染を起こさないよう
だったら、そんなに心配はいらないと思うよ。
642 :
635:05/02/19 21:24:32 ID:qngEpB+C
すみません、どなたかお願いします・・・
そりゃもう駄目だよ。
645 :
635:05/02/19 23:44:41 ID:xyiuBZ9O
>>644 ありがとうございます。
日数が足りなかったと思います。
再度、治療に取り組みたいと思います。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:20:52 ID:WIZEh8LK
便秘にエビオスというのもあったな
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:41:16 ID:WIZEh8LK
ところで、このスレのテンプレにもあるこくりゅう氏の「金魚革命」ってもう無いのですか?
よくしらんが金魚のミキサー写真のところ?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:51:15 ID:Sd5einbV
金魚をミキサーにかけた写真があるのか?(震
650 :
648:05/02/20 16:06:31 ID:9qSI+iiz
>>647が可哀想だから俺が調べてやった。
普通にテンプレのリンク踏めよ、着くから。
>>649 昔どっかの芸術家かなんかがそんな写真を撮ってた。
今、金魚を飼ってるんだが(5匹で5種の金魚)、カモンバに卵が絡まって
いた。今まで1度孵化させようと頑張ったが、ダメポでした。孵化に成功
された方いますか?
飼ってるオランダを巨大化させたいんですがどうしたらいいですか?
クロレラ、クロレラを使うんだ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:26:54 ID:Sd5einbV
放射線をあてるんだ
>>651 別の水槽に入れておけば受精卵なら2週間前後で孵化するはず、
でも稚魚の飼育って大変だよ。
体弱いからすぐ死んじゃうやつ沢山でるし、
657 :
629:05/02/20 23:40:38 ID:G9XsSDty
本日正午頃、愛しの金魚たんが私達の見えない世界へと旅立たれました。
以前の水カビ病のときといい、今回といい、質問に丁寧に答えてくださった方、
本当にありがとうございました。
看取ってあげられなかったこと、救ってあげられなかったことの自分への憤りと、
一時のお別れの悲しさで、涙が止まりません。
スレ汚しすみません。
金魚たんも皆さんもありがとう。
幸せでした。
658 :
630:05/02/20 23:46:11 ID:v0Q/2Hay
>>657 お役に立てずに申し訳ありませんでした。
これに懲りずに頑張って下さい。
659 :
629:05/02/21 00:15:32 ID:2omBEb0F
>>658 ありがとうございました。
630さんの金魚さんが長生きしますように。
>>651 水温を二十度に設定した別の水槽に移す。卵は約五日で生まれる。
水温が高いともっと早く生まれ、低いと遅くなる。
しかし二十度がベスト。あんまり早かったり遅かったりすると体質が弱くなったりする。
当然卵も水温や水質の変化に弱いから移したことで何個か死ぬ。
だから親金の水槽も最初から二十度に設定しておくと、そこの水を直接使える。
稚魚の餌を探す能力は少し低いのでやや多めに与えないとダメ。しかも回数も多め。
昼間は面倒見れないだろうから砂底に餌が残るくらいにしておく
水質悪化の原因で普通はタブーだが仕方ない
↑のついでで
稚魚は空腹状態があるとダメ。人工飼料は溶けにくいから半日は腐らない、ミジンコの子なら生き残り腐らない。
けど水質悪化はどうしても避けられないから、フィルターを多めに2・3個セットしておく。
稚魚が吸い込まれず、水流が強すぎないようにセット。
底面、スポンジフィルターが便利。投げ込みを砂に埋めるのもいい。
以上聞いてないことまで長々と失敬。
リュウキンが水槽の底でひっくり返っています。これって、転覆病でしょうか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:47:49 ID:Uik7YxWq
>>662 そういう時はとりあえず塩水+温度アップしてみるとよいのでは?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:57:18 ID:SqxKI4ia
>>663 ありがとうございました。
元に戻りました。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:02:52 ID:j8vcLtud
オランダ4匹子赤2匹を金魚の部屋L(39.8cm23g)で飼っています
一匹のオランダの頭に元々白い点が2つありました
今日よく見てみたらその内の一粒が大きくなってました
前に産卵後はヘルペスにかかりやすいと聞いた事があります
実は5日前に2日連続水が白く濁り水槽を見ると卵がありました
オランダは12月に購入で6p位
他に背びれが一箇所裂けたようになってます
オスで5日前はメスに猛然とアタックしていた奴です
一応隔離していますがやっぱりヘルペスでしょうか?
この後の対処法をお願いします
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:07:55 ID:SN0HAuYl
だ…誰か助けて(´д`;)
通販で買ったばかりの金魚が松かさ病っぽいです。
パラザンDでの薬浴と経口投与を考えてるんですが、経口投与用は
パラザン油剤とパラザン粉末の2種類あるようでどっちが金魚には
向いているんでしょうか?
まだ薬はどちらも買っていないので、他にいい治療法がありましたら
よろしくお願いします。
金魚=15センチ東錦
水=35リットルくらい(毎日20リットル水換え)
温度=徐々に上げて現在22度
エアレーションは丸型の小さいストーンから水作エイトMに切り替え。
19日に到着して、0.5パーセントの塩浴とグリーンFにつかってます。
到着した時、低温だった為か、背びれもたたんで底に斜めに沈んだ状態でしたが、
3日目あたりから背びれも立ち、底に沈んでいる時もまっすぐになりました。
時々泳いでいるので元気も出てきたようですが、昨日良く見たら金魚の腰のあたり
1センチくらいの範囲のうろこが立ち上がってました。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:57:54 ID:pPEC5pR3
ピンポンパールってどこまで大きくなるんでしょうか?
飼ってはいないけど、考えただけでワクワクしてきます。
>>667あのね〜…、治療する前に交換する事を考えなかったの?いくら好きな金魚でもいきなり重病の奴を治す義理はないんだよ。もう返品は無理だな。
>>669 レスありがとう。松かさに気づいたの、3日目なんです。
初めから松かさだったのか、環境変わってうちで発病したのか
わからないんで返品は考えてないです。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:21:17 ID:Lrlxu0As
>>671 ありがとうございます。今、見てきました。
ココア浴試してみます。パラザンDも買って来ました。
重度の松かさでも治った人がいるようなので
とりあえず希望が湧いてきました(´Д⊂ヽ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:21:36 ID:YTNNyaoh
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:15:08 ID:XEA6iGTS
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:35:39 ID:UBfRYEJx
>>668 自己レス。ぐぐったらテニスボール大ぐらいにはなるらしい。欲しい。
>>673 ( ´,_ゝ`)プッ
宣伝オツカレ
金魚を食べたキチガイなサイトを並べたってね、役に立たない罠。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:07:27 ID:YTNNyaoh
>>676 >キチガイなサイトを並べたってね、役に立たない罠
は?金魚サイトのこと何も知らない藻前が言うなwキチガイのサイトっていうかお前が基地外なだけよw分かるかいお馬鹿さん^^
大体なぁ、2ちゃんねる板の奴等はマナー悪すぎなんだよwなんでこんな糞板が流行るのか不思議なくらいだw
それに金魚サイトならお前等みたいな消防よりマナーいい奴が居るのよww
ま、そんなわけで金魚の質問をするならこんな糞板より金魚サイトでやったほうがいいわけよw
分かれwここに書き込んでる金魚初心者さんよぉw
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:17:40 ID:+i0HrZqU
まぁ2ちゃんで仕入れた情報で、したり顔でていねいにアドバイスされてもね、キモイヨ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:28 ID:GYJh3HKX
>>677 あらやだ、おまえさんの文章は2chそのものですわよ。
wをいっぱいつけて、かわいいものだわ〜。
おこちゃまは、そのサイトの迷惑にならないように良い子にしていなさいね〜。
結構、怒らせると怖いおっさんばかりなのよ。
なんで釣られてんだよボケが。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:41:16 ID:nIALNXiC
みなさん、水槽の水換えの度にバクテリアは追加してますか?
私は、立ち上げ2週間目で亜硝酸値が凄く高いので、毎日4分の1
くらいの水換えをしていますが、バクテリア追加をしようか悩んでます。
金魚は消化不良のためか、水質汚染のためか、片エラになってしまい
今は別の水槽で治療し治ってきていますが本水槽に返すのが不安です。
本水槽は60cmらんちゅう水槽に外部フィルター+投げ込み
水草アヌビヤスにモスの2株。
水槽立ち上げ時にB−4を投入しています。
金魚のうろこにススがついたみたいに黒い色がついています。
かなりたくさんついています。
これはなんですか?病気なんでしょうか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:50:27 ID:8GWeYxUk
>683
バクテリア追加もいいかもしれないけど、まずえさなんかを見直してみては。
消化不良とのことだが、そういう時ちゃんとえさは抜いてる?
素人意見だけど、汚れた水にさらに添加物を入れるのは気が引けるなぁ。
まだろ過が追いついてないんだし、寒い季節だし、えさはあんまりあげない方がいいよ。
>>684 ヒーター入れてないなら放っておけばいい。
低水温時に出るしもやけみたいなものだから水温上がると治る。
気にしないでいいよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:21:44 ID:oPkHYT+K
>>683 ありがとうございます。
そうなんですよ。。消化不良だったのに、ねだられるから
ついつい、あげてしまってたんです。。(反省)
飼っているのはらんちゅうなんですが、片エラをくりかえし、
絶食治療が長く続いていたので、治ると食べさせ、そしてまた
片エラ二なる..の繰り返しでした。。
水温を28℃(高温治療のため)にしているので活性化されて、
お腹が減るみたいで、おねだり攻撃が凄いです。。
消化不良が完全に治るまで、餌を控えます。
>>684 私も素人意見ですみませんが、私の飼っている金魚も体表面は黒くなった事が
ありました。黒くなっている所は以前、病気だった所が回復するときの瘡蓋の
ようなものらしいです。うちの場合も、白雲病と尾腐れ病の回復時にかなり
広範囲で黒化していました。
この場合は心配はないとの事ですが、オキソリン酸系
の薬浴をしてあげると早めに回復するようです。
ただ、回復時の部分的な黒化は心配ないものですが、
全体的に黒ずんでいる場合は、危険信号かもしれませんよ。
エラ病による酸欠状態に陥っている為、とか。。
金魚を全体的に観察してみて下さい。
おかしな行動とか、とっていませんか?
688 :
684:05/02/24 05:25:11 ID:8uDUetd8
そうですか、ありがとうございます。
最初は気にならなかったのですが、あまりに黒い部分が増えているのと
トンネルの天井に背中をつける感じでたたずんでいる時間が長く
気になりまして聞きました。
これは治療したほうがいいんでしょうかね。
0.5パーセントの塩づけだけでは駄目でしょうか?
一応オキソリン系というやつはありますが。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:42:43 ID:oPkHYT+K
>>684 トンネルの天井に背中をつける感じ。。
と云う事は、ぼんやりとトンネルの中で浮いている感じ
なんでしょうか?
エラは両エラ、ちゃんと動いていますか?開いていませんか?
餌をねだりますか?体表面に黒化以外に以上はないですか?
金魚の水槽の環境と、金魚の種類も教えて頂くと
色んなアドバイスが聞けると思いますよ。
690 :
◆TAIRA/2gZc :05/02/24 13:18:56 ID:5/+DY0LW
うんこむしゃむしゃ( ´)Д(`)
691 :
超初心者:05/02/24 14:40:25 ID:nuvGt5YK
うちの金魚が病気だらけになってしまいました(涙)
白点病もそうなんですが、赤い斑点やら黒い斑点?やら…。 丹頂にいたっては、目が取れてしまいました(泣)
どうしていいのかわからず困ってます。
メチレンブルーではダメなのでしょうか?
わかる方、対処方を教えて下さい!お願いしますm(__)m
>>638その前に毎日水を換える癖も直さないと。水換えはできるだけ少ない回数にとどめて。
魚は水質の変化に敏感だよ。ちょっと悪くなるたびに水変えてたらストレスで別の病気になるよ。
気になるならバクテリアは入れてもいいし。どうせなら水草もやたら生長の早いやつにしたら?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:26:31 ID:nCvzDroe
1〜2週間前から、全ての金魚(4匹)が下に沈んだままで全然泳ぎません。
そこで、水を全部替えてみたのですが、余計悪化してしまったようで、
ヒレの付け根あたりは、充血してるように赤くなってるし、ヒレに白点病のような白いものが付いているし、尾ぐされ病のようになっているし、
松かさ病のようになってるし(これは気のせいかもしれませんが)、今朝からは鼻(?)のあたりが黒くなっています。
グリーンFリキッドで薬浴しているのですが、全く効果が見られません。
ヒーターはありません。温度計がないので、温度が測れないのですが、水道水の温度とほぼ同じぐらいです。
一体どうすればいいのでしょうか?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:39:04 ID:oPkHYT+K
>>692 そうですね。。水質の変化についていけずに
消化不良を起こさせてしまっていたみたいです。
よかれと思ってやっていた事が自分の無知で金魚を苦しませて
いたと思います。
片エラを繰り返すので気になって、自分なりに色々と調べまくった
事で、改めて自分の無謀さを知った気がします。
今は、金魚も治療のおかげ症状もおさまりました。
本水槽に戻してからも、暫くは絶食をしてみて様子を見、
ほんの少しずつの餌やりで水質の安定と魚の体調を整えたいと思います。
アドバイス、有り難うございました。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:39:27 ID:IbDJikfk
【飼育環境】
水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
温度管理:ヒーター(有・無)温度: ℃
その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
生体(すべて):種類・大きさ・数量等
【症状】
異変に気付いた時期
外見の状態
異常行動等
その他特記事項
【現状の対処】
詳細を明記
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:57:34 ID:JDpVkinJ
>>681 は?こいつ何釣られてんの? だっせwwウケル〜〜
wいっぱいつけてかわいいとか意味不wお前日本語くさってますね。
おこちゃまとか自分のことだろ?wお前も叩かれたくなかったらさっさと消えやがれ(´゚c_,゚` )
>結構、怒らせると怖いおっさんばかりなのよ
は?お前等のような低能消防らの何処が怖いの?wそんな雑魚らに俺が叩かれるわけないじゃんw
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ネタにマジレスしている小僧ってカッコワルイですねw
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:39:33 ID:nCvzDroe
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:06:45 ID:vpd4K//k
おれ、金魚飼ってる部屋でよく煙草吸うんだけど、
何か悪影響あると思う?
今の所何もないようだけど・・・・
>>693 水槽の底に金魚が沈んでいたのは、水温が低い為だと思われます。
それなのに水を全替えしたのですから、調子が悪くなるのも仕方が無いかもしれません。
とりあえずヒーターを買ってきて取り付けて、ゆっくりと水温を上げてやるといいかもしれません。
それと塩水浴ですかね。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:24:30 ID:aPJxv46M
>>699 自分も煙草吸いだよ。同じく何も影響出ていない(吸っても一日4〜5本という事もあるかもしれないけど)
換気扇の下で吸うか窓を開けて吸うようにしている。
でも水に化学物質が溶け込んでいそうだよね・・・。
金魚にタバコの害ですか・・・・その上心配なのは化学物質と来ましたか・・・・
2ちゃんって、こんな脳みその持ち主ばかりなのでしょうか?
エアレーションなんかしてたら、水ギセルの原理でニコチンが水にどんどん溶けていきそうだけどな・・・
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:52:41 ID:jMQdLpNN
昨日4cmぐらいの和金を1匹買って来て金魚鉢で飼い始めたのですが、
えさを全然食べてくれません・・・。寒いからか、鉢の底の方で
じっとしてます(金魚鉢を揺らすと、普通にうごきます)。
金魚を飼うのは小学校以来なんですが、こんなものなんでしょうか?
それとも沈むえさを飼わないといけないのでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。
エアリフトの底面濾過で10年は生きてる金魚が近所の雀荘にいるわww
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:12:37 ID:zl5lYOxe
>>704たん
寒いと金魚も動きたくないんですよ。
固定式のヒーター売ってるから買ってきな。
別に買わなくても金魚は死なないけどね。
夏になれば餌ガンガン食うし問題無いです
>>704まずは金魚鉢はやめて大きめな水槽にして下さい。金魚鉢は健全な長期飼育にはむきません。また、水温が低い場合金魚は動きが鈍くなります。
708 :
704:05/02/24 22:21:21 ID:jMQdLpNN
>>706さん
早速お返事ありがとうございます!もうすぐ春なので、とりあえずヒーターなしで
我慢して(させて)みることにします。がんばれ!うちのワキン!
ちなみに1匹じゃ寂しそうなので、出目金1匹でも追加でいれようかと思ってます。
直径25cm程度の金魚鉢なんですが、大丈夫ですよね?
大丈夫な訳ないだろう!!!!
710 :
704:05/02/24 22:23:37 ID:jMQdLpNN
>>707さん
やっぱり金魚鉢はダメですかー。う〜ん。
じゃあもう一匹追加なんてもってのほかですよねえ (´・ω・`)
711 :
704:05/02/24 22:43:38 ID:rzhwo45h
>>707スペースがあればですが、60センチ水槽がいいです。あとフィルターもひとサイズ大きな物がいいです。
712 :
711:05/02/24 22:45:46 ID:rzhwo45h
いかん!名前とアンカーが逆だ!
例え、金魚すくいで連れてきた小金一匹にしろ、金魚好きにとっては可愛いものですね。
ワキンは丈夫な品種ですので、このスレの心やさしい皆様のアドバイスどおり、装備を整えて手間を掛ければ10年以上生き長らえる
事が出来るでしょう。
そこまで付き合う覚悟がお有りの様でしたら、設備の増強、薬品の買い揃え等をお勧めします。
そこまでは出来ないと仰られるのなら、100円ショップ等で買い揃えた道具で現在の金魚鉢に自作の底面濾過を構築すると言う手も有ります。
当然、金魚が大きくなれば使えなくなるでしょうが、金魚の魅力を少しでも長く楽しまれ様とするには少しの労力と愛情をかけてみるのも
良いかと思われます。
作り方は人それぞれですので、ネット上でいろいろと金魚の飼育について調べられてみてはいかがでしょうか。
オリジナルのシステムで飼育するのも楽しいと思いますよ。金を掛けないように飼うのも楽しみの一つです。
お金も掛けずに手間も掛けたくないなら、GEXの「金魚のお部屋」みたいなセット物だったら、
\1000そこそこで飼育に必要な物品がワンセット揃ってるし、いいかもしれないね。
金魚が大きくなって新しく大きな水槽が必要になっても、病気の治療用水槽として大活躍だし。
75cm水槽でらんちゅうを1年飼っています。
2歳で12〜15cmが4匹
水温はサーモで15℃
1匹が尾鰭に1mmから2mm程度の立体的な白いぼつぼつができました。
2,3ヶ月その状態が続いています。
別段痒がったりはしていませんし、餌食い泳ぎとも至って正常です。
いろいろ調べたのですが、どうも白点病とは思えないのですが、一体なんの病気でしょうか?
あと別件で肉瘤に白い脂肪や分泌液がでています。
店では、寒くなるとできると聞きましたが、
生産者の人に聞いたら、肉瘤の成長段階でできると言われました。
実際のところはどうなんでしょうか?
716 :
704:05/02/25 00:24:27 ID:iL9aK7mT
皆様アドバイスありがとうございます。
まだまだ勉強が足りなかったみたいです。
自分でもいろいろ調べてみて検討してみますね!
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:05:49 ID:gWHoh1go
金魚すくいに使われてる和金の小赤を300〜500匹くらい大勢で飼いたいのですが、
水槽の大きさや水の量はどれくらい必要ですか?
というかそのくらい大きな水槽って売ってるのでしょうか?
ド田舎なのでスペースと空き部屋はあります。
金はあまりありません。
水槽より、ユンボ借りてきて庭に池を掘った方が早いでしょうか?
現在は、45gの水槽で小赤3匹飼ってます。
金魚飼育歴6ヶ月です。
718 :
684:05/02/25 04:28:10 ID:C3BQfhCL
>>689 今バケツの中で塩0。5パーセントでオキソリンとかいうやつも入れてます。
水面に浮いて動かない状態が多く、
いままでの経験からするとけっこう死ぬ直前みたいな衰弱ぶりみたいですね。
エラは一応動かしています。
種類はらんちゅうです。
水槽は23リットル水槽で5匹です。
多分、今バケツに入れたまま見守るしかなさそうな感じしますが。
返事くれた方ありがとうございます。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:53:46 ID:MaeZzr1p
>>718 抗生物質をいれているということは細菌感染を疑っているのですか?
寄生虫もカバーしておいたほうがよいのではないでしょうか
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:39:28 ID:KWbQuPvf
オランダの肉瘤の一部が腐って穴あいた
頭蓋骨見えそう・・・
どしたらいい?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:58:37 ID:pcN9tpr8
腐ってるんだったら抗生物質だろ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:10:02 ID:KWbQuPvf
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:14:22 ID:tPxpy+tG
もっと詳しい人の話しを待つとして、俺なら
>>718も言ってるオキソリンとか、パラザンっていうのが一般的だと思う。
アメリカではミノマイシン、テトラサイクリン、エリスロマイシンがよくつかわれているけど
より強力だろうね。人間に使われているから。
>>693原因もわからないのに水換えするなんて…orz
底でジッとしててもヒレがピンと立ってたら体調悪いわけじゃない。
金魚だって疲れてたら昼間でも寝るし、寒かったら大人しくするもんだ。
>>717 エサ用?
それとも大きくするの(長期飼育)?
俺も田舎暮らしです。
金魚は野外(の池)に放置飼いしています。
ユンボー借りてきて穴掘っても、泥水状態から抜け出すのにかなりの時間が掛るよ。
プラスチック製ひょうたん池のでかい奴とか使うと、
楽でいいと思うけれど、その予算も使いたくないかな?
コンクリ流してもいい池になるけれど、最初のうちはかなりアルカリ性の水になるから注意。
落ち着くまでただ水汲んでアオミドロとかが出てくるようになったら、
濾過まわして飼育スタートといったところかな。
プール用の耐水塗料で塗装すれば、アルカリ分の融け出しはないよ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:14:55 ID:TZtKIqzl
>>715 俺のオランダも肉瘤に白い点あります
一定の大きさになると粘液出して潰れてまたできる
最初は病気かと思って塩水浴させてました
でも肉瘤以外に点ができないし治りもしない
んで店に聞いたら病気じゃない、と
今は成長期のにきびだと思ってます
728 :
699:喫煙男:05/02/25 17:16:35 ID:aqPjRcf+
煙草の煙は余り気にしなくていいみたいだね。
レスくれた人、どうもサンクス。
ついでと言っては何だけど、もう一つ。
夏になると蚊や蝿が出てくるので、
どうしても殺虫剤を使わなけりゃならない事になると思うけど、
これって金魚に悪影響出ない?
金魚は身体が大きいから、部屋密閉してバルサンしたり
直接殺虫剤かけたりしなければ大丈夫だよ。
エビとかはすぐ死ぬから気をつけた方がいいみたい。
水泡眼の水泡に水性蓄光塗料を注入したら死にますか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:33:24 ID:TvaqUKoh
>>730 マジレスすると、やめたほうが賢明。
あの中はリンパ液だから全身に回ると思いますよ。
732 :
717:05/02/26 01:37:06 ID:QRREAy8i
レスくださった方々、ありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。
>>725 観賞用です。金魚がたくさん泳いでたら素敵だなぁ・・・と思いまして。
>>726 参考になるアドバイスありがとうございます。
私の場合はド田舎+兼業農家という環境です。
ひょうたん池っていうのは知りませんでしたが、
ググってみたらそれほど高価ではなく手が届きそうです。
→こんなのとか
ttp://www.toyotellme.co.jp/ike_list.htm これを埋めて水を入れれば簡単そうですね。
大きくなってきて狭くなったら畑でも掘ってコンクリでプール作れば良さそうです。
大型の水槽の価格に面食らっていたのですが、
ネコとトリ対策をすれば、これなら実現できそうです。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:03:31 ID:Zk2ZVbfw
グリーンFゴールドやパラザンなど、薬の効き目は1日しかないと聞きました。
薬浴中は一日おきに薬を継ぎ足すのでしょうか?
また、別の薬に変えるときはどうしたらいいでしょうか?
>>732 金魚タソすぐでかくなるので注意
デカ金魚100匹なら、数トンの水量が必要になると思われる
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:30:07 ID:OQcosK/d
青水にしてある養魚場からオランダを買ってきたら、導入後二週間位でピカピカだった水槽が見事に緑色になってしまいますた。。。
元に戻す方法ってあるんでしょうか・・・
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:45:23 ID:kRYiT3WN
>735
水かえすりゃもどるがその必要はない
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:25:51 ID:OQcosK/d
>>736 わかりました、頻繁に3分の1変えしてみます。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:00:01 ID:kRYiT3WN
>>733 グリーンFゴールドの薬浴時間のところよく嫁
2日以上泳がせろと書いてあるか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:33:26 ID:nxYwJstG
突然すみません。
去年の夏に金魚すくいですくった和金の体に白い膿みたいな物(直径3、4ミリ)が出てきています。
数ヶ所です。形が変形する位ボコボコになってしまっているのですが、これはなんなんでしょうか。
拭き取れそうな膿は拭き取り、グリーンFを浸した餌をあげて様子をみてます。
元気だけはいいです、が、グロいほど膿がひどく、
激しく泳ぐと自然に取れてしまう程です…。
今までであった事のない病気で戸惑っています。
どうか助言をくださいませ…。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:48:49 ID:dxtTuq0T
某サイトに病気隔離の時は2日おきに水替えとみたんですが、
病気のときはそんなに頻繁に水替えをしないといけないのでしょうか。
かえってしんどいのではないかと思うのですが。
【飼育環境】
□水槽(縦24センチ、横30センチ、奥行き16センチぐらい)
□濾過装置:外掛
□温度管理:ヒーター(有)温度:25℃
□その他:水替えの頻度
一週間に一回ぐらい
□水槽を立ち上げた時期
去年六月中頃
□生体(すべて):和金・赤いのは7センチ、白いのは5センチ・2匹
【症状】
□異変に気付いた時期
すいません…忘れました…
□外見の状態
赤い方は、ヒレの先が透明になっています
ここ最近、透明の部分が前より少し多くなっています
白い方はウロコが少しだけ取れています
□異常行動等
たまに水面からジャンプします
【現状の対処】
少し前までフィルターと水草を外して、
薬浴(グリーンFリキッドとかハイ‐トロピカルとか)や塩素浴をしたりしていました
赤い方のヒレの先が透明なのは病気ですか?
白い方のウロコ取れはどれぐらいで治りますか?
>ヒレの先が透明になっています
>ウロコが少しだけ取れています
>たまに水面からジャンプします
透明と言うより白っぽい?
狭い、汚い、発情とかで暴れてるだけじゃないかな
そろそろ大きい水槽を用意してあげましょう
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:11:16 ID:W85VXaRq
東錦を飼っているのですが、鼻上げをしていたので水換えを行いました。
濾過器も掃除しましたが鼻上げが止まりません。
水換えしてもすぐには効果出ないのでしょうか?
>>743 エアレーションしてやれば良いと思われ。
コメットを飼っているのですが
カラムナリス感染症にかかってしまいました。
治療の際の温度ですが低めにした方がいいと他のサイトで読んだのですが
今はリビングに水槽を置いていてかなり昼夜の温度差があるのでヒーターを入れて20度にしてあります。
別室で薬浴させて1日に1〜2度ずつ下げて行こうと思っているのですが何度くらいに押さえたらいいでしょうか。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:59:10 ID:YthqCIhY
742さん
ありがとうございます!…そろそろ大きい水槽か…置く場所が…orz
でもかわいい金魚ちゃんのためなら…!!
ともかく、ありがとうございました!
ごめんなさい…上げちゃった…
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:26:12 ID:gRXzgw76
すいません、らんちゅうと出目金を一緒に飼う
ことはまずいでしょうか?
>>748どちらも動きがとろいから問題なし。出目金の水槽はあまり数を入れすぎないように。
現在水温3度なんですが動かず餌も食べません
大丈夫でしょうか?
>>744 ありがとうございます。
早速やってみます。
>>750 問題ないです。
暖かくなれば動き出します。
死んでなければ・・・
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:01:06 ID:k9DTtvDB
和金同士でリュウキン?見たいな腹でかいやつ生まれることってある?
うちは生まれて現在転覆病中・・・
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:59:35 ID:l/mPVHyp
>>753 そんな話を聞いたことがあります。一種の奇形だとか?
長さは和金なのに、腹だけ大きいというやつだったと思います。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:51:04 ID:mvXmyMNL
>>753 それをうまく育てたら新しい品種になるんじゃ?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:55:54 ID:DAlBmLau
【飼育環境】
水槽(60cm水槽)
濾過装置:外掛(テトラOT−30)
温度管理:ヒーター(無)温度:22〜24℃
その他:水替えの頻度(週に1回3分の1)
生体:琉金(約3cm)水泡眼(約5cm)出目(3cm)丹頂(5cm)
アンモニア、亜硝酸 0
餌:一日二回、少量
ろ過はうまくいっているようなのですが、水の濁りがとれません。
水槽前面からみるとほぼクリアなんですが、側面から見ると濁りが目立つ感じです。
活性炭も通常より増やし、生物ろ過もセラミックを足して行っています。
濁りの原因としては何が考えられるでしょうか
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:01:27 ID:KxGV2EWn
>>754 そうそうそんな感じ
夏に生まれたので残ったの3匹なんですがうち2匹が腹でかいの
父親は卵食べすぎやろと笑ってたけどちょっと心配
転覆病の金魚は秋からずっと・・・元気には泳いでるんだけど
うちには親金魚2匹、子6匹、孫3匹で奇形な金魚は子同士がつくったものなんですが
やはり影響があるのかな?
758 :
748:05/03/01 02:15:52 ID:OWTTNJ14
>>749 ありがとうございます。
これとは関係ないのですが、
現在、ランチュウタイプの金魚を4匹飼ってまして、
そのうちの1匹が他の金魚を頻繁に突っつきまわしています。
これを防ぐには、良い対策はないでしょうか?
>>756 60センチ水槽にテトラのOT-30では、ろ過能力が低すぎます。
金魚は水を汚すので、もっと大きなフィルターが良いと思われます。
外掛けでは荷が重過ぎるような気がするのですが、OT-W(だったかな?)
なら大丈夫かもしれませんが。
>>756活性炭は何を使ってるの?最強活性炭『ブラックホール』を入れよう。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:46:57 ID:Fd79KODb
>>759 すみません、OT−30じゃなくて60でした
でも、もっと大きなものがよいのですか?
>>760 金魚屋で買った市販のものです。ブラックホールと言う名前ではありません。
市販の「水を透明にする薬」みたいなのってどうなんですか?
>>761あんまり細々したもの買わないで、濾過能力高いもの買った方が将来的に経済的。
濾過能力高いフィルター買って水換えの数を減らすことです。
飼い主が楽になるだけじゃなく、金魚やバクテリア的にもその方がいいです。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:26:50 ID:mvXmyMNL
フィルターって、「何センチ水槽用」と明示してあるのが多いけど
そういうの無視してとにかくパワフルなかった方がよいのかな
>>763水流が強くなりすぎなければその方がいい。
同じ水槽でも魚の食べる量や匹数でぜんぜん違うんだから。
フィルターを複数付けてもいいでしょ。
濾過能力が高くたって、汚れの量は同じなので、水換えは減りません
3日くらい前からうちのりゅうきんの1匹にエラのところに黒い斑点ができた。
元気でえさもよく食べ、特に問題ない。
しかし、気になる。
水槽は60センチで、外部濾過、金魚は7匹です。
転覆したためずっとそれから加温していて、水温は25度。
黒い模様が浮き出てきたとかそういうことはない?
767 :
766:05/03/01 23:04:35 ID:vomiFiQi
>>766 追記です。
大きさは8センチくらい。
水は週1回に半分変えてます。
水質検査も定期的にやっていて問題なし。
転覆病も治ってます。
エサは1日1回。朝のみ。
ぶつけた所が黒ずんできた?
模様が出て来た?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:48:56 ID:fGvCF7ax
金魚超初心者です。
体長7センチ程の出目金を一匹買ってきました。
水槽は昔っぽい30センチくらいの丸いガラスの水槽です。
水槽には石をしいて 偽者の水草を入れてあります。
その他の装置など一切つけておりませんので3日で水がかなりにごりました。
本物の水草など必要でしょうか?
電気コンセントから離れた場所に水槽を置いているので
なるべく電気の装置を付けたくないのですが
無いとダメでしょうか?
エサは市販の顆粒のものでほんの少量をつまんで一日一回与えています。
エサが浮かんでいる間だけ少量食べますが
ほとんどが沈んでしまいます。エサを入れても気づかないのか
すぐに食べようとしないので、大部分が沈んでしまうのですが
もっと量をへらすと金魚が食べずにみんな沈んでしまうのではないか?と
思うのですがどうでしょうか?
また出目金は一匹でも問題ありませんか?
軽い気持ちで買ってしまったのですが、眺めているととっても愛情が湧いてきたので
もっと良い環境にできるならしてあげたいと思っています。
私の飼いかたにアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
>>769 最低限投げ込み式フィルターが欲しいです。
フィルターがない為に水が濁るのだと思われます。
電源が近くに無いのならば、乾電池式のエアポンプがありますので
それに投げ込み式のフィルターをつないで、水槽に入れると良いでしょう。
771 :
769:05/03/02 09:06:51 ID:fGvCF7ax
早速レスありがとうございます。お店で探してきます。
英語圏に在住なので事前にいろいろ知っておきたかったので助かりました。
乾電池式のエアポンプというのはブクブク空気がでるやつですか?
それを買えばフィルターも電源を共有できるという事でしょうか?
また出目金って大きくなるのでしょうか?
寿命は何年くらいでしょう?
772 :
金魚の心:05/03/02 13:48:34 ID:S0vI1Gnu
>>767水換えのしすぎ。
↓
金魚にストレス
病気への抵抗力低下
ミネラル分補給不足
バクテリアに悪影響
これらは意外と重要。水換えしない悪影響とのバランスを考えて回数を決める方が良いでしょ。
水質チェックの結果だけが全てじゃないはず。
>>771 >昔っぽい30センチくらいの丸いガラスの水槽
日本語圏なら水槽とは呼ばない
金魚鉢と呼びます
絶対的な水量が足りないので、金魚飼育は無理
出目金も20cm以上になるらしいのでなるべく大きい水槽を用意する事
とりあえず現時点で15リットル以上あったほうがいいでしょう
最終的に50リットルぐらいの水槽を考えておきましょう
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:05:17 ID:MIaoPZ9L
乾電池式エアポンプなんて2日ほどでバッテリーが切れるし、
騒音も酷いのでやめた方がいい。
775 :
767:05/03/02 22:18:37 ID:IvhwodIW
>>768 何か傷口が治ってそのあとのかさぶたとかいう感じじゃなくて
なんか黒いカビのような・・・・・
いえ、毛のようにはえているわけじゃないです。
ウロコの端もわずかに数枚黒ずんでます。
水槽のコケがついているところにからだこすって
ただ単に汚れているだけかなあ?
>772
週1に水半分かえるだけで水換えのしすぎですか?
よくそれくらい換えろって金魚のホームページに書いてあるんですが。
私自身は1ヶ月に1、2回、水を半分換えていたのですが、
それで赤い斑点が出る病気で可愛がっていた金魚を亡くし、
そのあとは転覆病を起こしたので、水換の回数をやや多くしてます。
全身黒出目金みたいな漆黒のコメットがいたら飼いたいなあと思ってるんですが、そういう品種はあるますか?
777
>>767 私も初心者なので個人的な感想で申し訳ないが、うちの場合水替えをしてから、水質が安定したかな?と思うまで一週間位かかります。
その後一週間程はきちんと水が出来ているだろうか、金魚に異常は出ていないだろうか、と心配のし通しです。
週一の水替えなんて初期のセッティング以来やっていません。こちらの身が持たないですから、水替えが怖くて4ヶ月水足しだけですが
水はきれいです。底はきたないですがw
水換えしなかったらしなかったで、硝酸塩が溜まり過ぎてないかとか心配になるけどな。
60センチ水槽で、週1ペースで1/3換水を1年ほど続けているが、個人的には特に苦じゃない。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:12:16 ID:CF3vXK23
>>778 水換えの量を減らせば良いのではないか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:20:52 ID:IHZXfzg5
そうそう>775も問題は水替えが半分ってとこじゃないかな。
週1なら1/3〜1/4でいいと思う。
4ヶ月水足しは水槽ができあがってからこそ耐えられた部類な希ガス。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:34:29 ID:fUCI7tpc
わりと金魚で丈夫な品種のやつと、
アカヒレって、
どっちが丈夫ですか?
長短おしえてください。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:38:29 ID:tCmivJfa
どちらも同じくらい丈夫。
だけど金魚はすぐにでかくなるから、小さい水槽や貧弱な濾過装置しか持ってないならアカヒレの方がおすすめ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:41:51 ID:tCmivJfa
どちらも同じくらい丈夫。
だけど金魚はすぐにでかくなるから、小さい水槽や貧弱な濾過装置しか持ってないならアカヒレの方がおすすめ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:14:35 ID:MrfM1AJy
60p規格なら、毎日2Lペットボトル1本を換水。
これもイヤなら、お魚飼うな。
茶金のウロコが数枚はがれてしまって、現在、白く抜けてしまった部分ができているんですが
もとの色みたいなウロコって再生されるものなのでしょうか。
>>786 結構時間はかかるけど、鱗は再生するよ。
ただ、周りの比べて色が異なる可能性が高いけど、
788 :
787:05/03/03 06:42:52 ID:yUWdGCXc
訂正
>>786 結構時間はかかるけど(半年ぐらい)鱗自体は再生するはず、
とりあえず、メチレンブルーで薬浴させてから水槽に戻したほうがいいかも
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:48:32 ID:033aCX1k
ウロコが無いと、そこから感染しやすくなりませんか?
エロモナスとか危なくありませんか
791 :
770:05/03/03 08:30:39 ID:e0KBwUJj
>>769さん、返事が遅れて申し訳ありません。
投げ込み式フィルターと言うのは、エアポンプからの空気を利用して
水をろ過するフィルターで、エアポンプからのホースの先に取り付けるものです。
だから、エアポンプがあれば使用可能なフィルターです。
やはり、水槽を電源プラグの近くに設置できませんか?
その方がいろいろ便利なんですが。
>>774氏が言っているように、乾電池式のエアポンプはうるさいです。
金魚はどの種類も結構長生きして
でかくなるもんなの?
>>781それでも多いと思う。金魚に負担がかかる。
不安定な水で普通に餌やるから、普通はありえないような病気になる。
不安定な水なら2・3日で水質悪化することもあるから週1で換える方が良くない。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:10:18 ID:xLvdOP3v
金魚の色が薄くなり、水底で横になっています。
ひれもたたんで、しんどそうですが、病気が何か分かりません。
お腹が膨らんでいたり、ひっくり返るというのでもなく、
時々思いついたように泳いでいましたが、今日はほとんど横になりっぱなし
でした。どういう治療をしたらいいでしょうか?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:11:40 ID:xLvdOP3v
追記ですが、外見は傷も病気らしきものも出ていません。
一週間塩水浴させましたが効果も無いようでした。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:43:04 ID:CF3vXK23
>>794 マジレスだけど、もうすぐ死ぬよ。
松かさなど特に症状がないようだったら、寄生虫の可能性が大で
俺ならホルマリンだけど、アマゾングリーンとかでもいいんじゃないか?
同じような症状の金魚はホルマリンで全勝。
797 :
794:05/03/03 12:30:29 ID:xLvdOP3v
塩水浴をしていたんですが、お店へ相談に行ったら
「強心剤のようなものだからむやみにやらないで」と言われて、
途中でやめたんです。すぐにアマゾングリーンも手に入らないので
もう一度塩水浴にしておいた方がいいですか?それとも真水で水替えを
何度かしたほうがいいですか?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:42:13 ID:CF3vXK23
水換えはよくない
それだけで死んじゃうよ
できるだけ早く寄生虫対応の薬浴すべきだね
799 :
794:05/03/03 13:34:03 ID:xLvdOP3v
ありがとうございます。だめもとでもう一度0.6%塩水浴と
少し水温を上げてみます。
>>792 和金・コメットなどフナの体と同じような金魚は長生きするけど、
改良されたリュウキン・ランチュウなどは結構短命だという話を聞いたことがある。
802 :
あかひれ:05/03/03 21:36:17 ID:3EWH/5jd
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:44:31 ID:IHZXfzg5
人間の女が出産する時に男は必要か?
いらんだろう。魚も同じ。ベタは違うけど
804 :
あかひれ:05/03/03 21:47:49 ID:3EWH/5jd
>>803 ありがとうございます。
って事はオスは入れなくてもいいんですね。助かりましたー。
このまま隔離で様子を見てみます。本当にありがとうございます。
卵を産むだけならメスだけでも産む。
孵化させるのなら、産卵直後にオスに卵に精子をかけてもらわないといけない。
精子がかかってない卵は白くなって腐って孵化しない。
806 :
あかひれ:05/03/03 22:06:28 ID:3EWH/5jd
>>805 え? そうなんですか?
わかりました。オスを入れてみます。。って見分けがつかない。(つд`)
全部入れてみようかな?
「え?」ってww
普通、魚にチンコはついてないぞw
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:21:57 ID:c2DkG67r
金魚って寝るとき目は閉じるんですか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:26:24 ID:lfLVop/r
まぶたがあれば・・
810 :
MCU:05/03/03 23:30:41 ID:rWayQvzY
CUE ZEROっていうアーティストがピラルクに食われて他界しっちゃったらしいよ)大爆
811 :
748:05/03/04 03:00:59 ID:w0qoFvqr
どなたか
>>758の質問に答えてください。
宜しくお願いします。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:04:47 ID:VBh32TG3
暴れてる魚を1週間ほど隔離してまた戻すと、大人しくなる事もある。
>>811 多分、追いかけている金魚はオスだろうね、うちも同じような状況になって、鰓を見たら追星が出てた。
繁殖期が過ぎれば元に戻る可能性もあるけど、ダメな場合は追い掛け回している金魚を他の水槽に
移す必要があると思う。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:04:52 ID:O5PTkzMS
一週間ほど旅行にでるのですが、餌やらなくても大丈夫でしょうか?
60センチに当歳魚5匹です。
時々藻も食ってます
>>814たまに絶食させた方が腸をリフレッシュできてよい。
追星が出てるやつに追いかけられる金魚とそうでない金魚がいるんだけど
おいかけられる金魚はメスと見ていいんでしょうか。
817 :
813:05/03/04 12:00:36 ID:cRlQjB3C
>>814 水草(カボンバなどやわらかいやつ)を入れておけば食べるから大丈夫だと思うよ。
>>816 ほぼメスだと思う。
ただ、うちの場合、コメットのオスが茶金のオスを追っかけ回しているから、もしかしたら違うかもしれない。
>>817正しいって。コメットと茶金も普通に交配するよ。
雑種で茶色いコメットとかできる可能性あるよ。
>>818 コメットのオスが茶金のオスを追っかけ回して、 雑種で茶色いコメットができるのか…
820 :
814:05/03/05 00:48:41 ID:dy0e0OIe
>>817 アマカリスがはいってます。
念のため旅行用餌?を放り込んでおこうと思ってますが
あんなの食べるのでしょうか
>>814 水草入れてあるなら十分。
市販の旅行用餌は水を汚すのでむしろ入れないほうががいいです。
822 :
814:05/03/05 01:17:05 ID:dy0e0OIe
なるほど、水が汚れるんですか。だったらやめておきます。
ありがとう
823 :
748:05/03/05 02:24:07 ID:3Er4pXjB
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:58:13 ID:MCUxiVZu
マツカサ病はパラザンDよりもエルバージュのほうが聞くと思う
>>824 オイラの金魚の場合、パラザンDの方が効いたが。
もっともすぐに再発して死んでしまったけど。
>>834 うちもエルバージュで治った事ないな。
久しぶりに松かさ患魚が出て、パラザンD買って試したら治った。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:18:36 ID:Fp/f/YLc
我が家の万能薬はグリーンF
金魚の病気の原因のほとんどは飼い主の“過保護”です。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:45:30 ID:b4BbI8dj
質問です。金魚(オランダシシガシラ)が病気になって治療しているのですが一向に
良くなりません。ヒレが充血し先端に半透明の綿のようなものが付着していて、そこ
から溶けていっているような感じです。水カビ病だと思い、メチレンブルー水溶液と
食塩(0.3%)を加え治療をしてみたものの2週間経っても良くなりません(その間、
水も替えて投薬の割合も一定に保っていました)。もし病名と治療方法がわかる人がい
たら教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:11:13 ID:ImgrPaQR
>>829 尾ぐされ病とかエロモナスではないですか?
このどちらかでしたらパラザンDで直ります。
時間はかかりますが、溶けた尾も再生します。
できればぐぐってみてください
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:18:51 ID:b4BbI8dj
>>830 情報ありがとうございます。メチレンブルーは尾ぐされ症状にも効果があると書いてあったので
勝手に尾ぐされ病ではないと決め込んでいるところがありました。幸い以前購入したパラザンDも
手元にあるので、早速調べてみたい思います。
ありがとうございました!
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:53:56 ID:q/EzJ1Us
ひれの長さが普通より長いんだろうね。
この写真じゃ確認しにくいんだろうけど背びれもそうとう長いと思われる。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:06:57 ID:uCFjb0gE
確かに尾がすごいですね。
蝶尾を思わせますね。
見た感じでは体はそんなに大きくないので、体の成長に合わせて
尾ももっと大きくなるようでしたら凄いですね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:30:36 ID:Xk2MrnNw
成長途中で折れそう
いいなぁ 欲しいなぁ…
やっぱり長いと折れちゃうもんなのですか?? ひれ…
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:17:18 ID:3/k2I8iy
このスレを見て、飼い主が良かれと思ってやっている事が逆に良くない結果を生んでると感じますわ
小さいランチュウを買ったんですけど、ほとんど頭を下にして逆立ち状態です。
その気になれば(?)普通に泳げるようです。
何かの病気でしょうか?
>>838 う〜ん、分かる。
時々めちゃくちゃ過保護なアドバイスしてる人いるもんな。
そんなの見てたら俺の買い方は殆ど虐待に近いw
841 :
おおさか:05/03/07 14:53:22 ID:MQY4X8Al
このスレ見ていたら病気になる金魚多いな。
アドバイス以前にそういう飼育者が多過ぎやな。
水換え=絶対的に良いことと思ってる方が多いと感じます。
水換えでなければ除去しにくいのもありますが、そこまで神経質にならなくてもと思う。
毎日水換えしていても病気にかかるんだから、まず病気になりにくい水槽を作る事かなと思うんですよ。
水換えはめんどくさい浄化方法ですが、ある意味一番簡単な方法でもあるので副作用は大きいです。
あとねだられるままに餌をやることかな。
リュウキンを一匹飼っているんですが、最近ほとんど水槽の底で横になって沈んでいます。
何かの病気だと思うので塩浴をしてみようと思っているんですが、
塩浴をするとき水槽からの水と新しい水を混ぜて使ったほうがいいですか?
それとも全部新しい水でも大丈夫でしょうか?
何の病気かもわからないので何かアドバイスを頂けたら助かります。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:26:42 ID:4G7t02yq
姉金って小赤がどれくらい成長したものなんですか?
購入後即産卵って期待できますか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:42:35 ID:eC0DP7iY
>843
ヒーター入れてる?
無加温水槽なら冬眠してるだけなので放置でOK。
もし病気なら、
餌を食べませんか?
ひれやうろこの欠け、裂けはありますか?
苦しそうにえらを速く動かしたりしていますか?
あと飼育環境をもっとくわしく書いてください。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:33:35 ID:t7xkNhA4
>>845 レスありがとうございます。ヒーターは入れていません。水温は18度くらいです。
鰭はかなり前に黒くなってしまって少しきれている部分もあります。
えらはとてもゆっくり動いていて、金魚は普段じっとしていますが時々ぴくっと動いています。
60センチ水槽を使っていますが上部ろ過機が少し前に故障してしまって今は何も使っていない状態です。
それと透明で長い糞が出て、転覆病のような症状があったので1週間くらい餌をあげていません。
心配だったので0.5%で塩浴をはじめてしまったのですが・・(>_<)
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:58:48 ID:BEvH7/pG
助けてください、昨日まで元気だった金魚が
今朝は水底に目玉が飛び出てくの字に横たわり、
ひれの中が赤く、苦しそうです。どうしたらいいでしょうか?
水槽はヒーターを入れて、3日に一度エサやり、水替えは
先月半ばにしました。とりあえず隔離しています。
848 :
847:05/03/08 17:54:22 ID:BEvH7/pG
先ほど死んでしまいました・・・。スルーしてください。
>>846 塩水浴推奨です。うちは全部新しい水(もちろんカルキ抜)で、
エアー入れてます。(弱めて)個人的な経験では
同じような症状で塩水浴一週間で復活したから。
水質悪化のエラ病じゃないかなあ。
>>847 目が飛び出た、と言うのなら恐らく松かさ病系の病気です。
可能性としては、飼育水が汚れていた事と金魚の抵抗力が無かった事
が考えられます。
今回の失敗にめげず、がんばってください
金魚伝承って今何号まででてるの?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:58:04 ID:gpJo1se0
うちの金魚なんですが、昨日ぐらいから片方の目に白っぽい膜がはったようになっていました。
今日見たら、少しひどくなってるようです。
何か病気か怪我でしょうか?
治療法とともに教えていただけないでしょうか?
メ、メ、メメメメメメチレンブルー
ググググググググ、グリーンF!
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:49:19 ID:fVkvDBto
えさ用の小赤はエアレーションだけで何日くらい生きますか?
もちろん店によって、そのたもろもろの条件があるとは思いますが、
一ヶ月くらいはいけますかね?
855 :
ワキンとオトシン:05/03/09 22:44:13 ID:jwrhs4lR
緊急でご指示ください。
いま気づいたのですが、ウチのワキン10cmが口からオトシンの尻尾を出して泳いでいます。
口に入れたものの飲み込めず引っかかっている様子。
どうすればよいのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
最終的に飲み込むから放置汁
我慢できないなら引っ張り出す
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:15:00 ID:iQSkzBMW
飼育暦が長い金魚に多いというのは、何年以上くらいを指すのですか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:55:14 ID:Qc31HSRa
>>855 ピンセットを使って引っ張り出せると思いますが、
オトシンはあきらめた方がよいです。
また、引っかかっているのは、オトシンが飲み込まれまいとして、
鰭を広げているので、和金が口内に裂傷をおっていることも考えられますので
一応メチレン等で消毒した方がよいでしょう。
859 :
ワキンとオトシン:05/03/10 00:57:55 ID:/wHdWp22
みなさんありがとございます。
一応、網ですくい上げ、ピンセットでひっぱってみたものの…
引っかかってムリでした…
おっしゃるとおり少し裂傷もありましたが、つけてやるクスリもなく、
再度水槽へ戻しなしたが、しばらく様子を見るほかなさそうです。
どないしよームキー!
860 :
852:05/03/10 06:10:29 ID:waYgl/pV
>>853 メチレンブルーかグリーンFが効果的ということでしょうか?
>>860サンゴ砂をといだ白濁液を少しずつ入れたらいいよ。自然完治する。
金魚水槽はPHが下がりやすいから、たまに予防にやればいいよ。
サンゴ砂を常に入れといてもいいし。
863 :
852:05/03/10 19:24:53 ID:waYgl/pV
いてもたってもいられなく、
>>862を見る前にホームセンターでグリーンFを購入。
さっそく投薬しました。
サンゴ砂は落ち着いたら、予防も兼ねて試してみたいと思います。
また、経過報告します。
ありがとうごさいました。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:40:10 ID:6f4S5dr6
教えてください。
金魚はたまには水槽ごと日光の下などに
出してやるといいのでしょうか?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:56:43 ID:NiBPTbKt
なぜそのような発想が?
コケだらけになって手に負えなくなるのがオチ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:58:19 ID:6f4S5dr6
いや、天気がよいのでたまには日光浴をしたら
金魚や草いいのかなーと思っただけです。
1時間程度とか。
余計なお世話でしょうか?
>>866できるんだったらやった方がいいよ。
コケもそうだが、直射日光は良くないし、水温の変化も激しくなるから、だいたい窓際に水槽置くなと言われるが。
けど色揚げにいいし、金魚はわりと日光好きだし、多少は雑菌どもに効果あるだろうから、薄カーテンごしにならいいと思う。
人間と同じで天然の環境にふれさせた方がいい。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:10:18 ID:6f4S5dr6
>867
さっそく日のあたる曇りガラスの前にちょっくら移動してみました。
金魚くん心なしかうれしそうに見えます。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:05:52 ID:UpYFk5k+
金魚を飼っている、皆様にお効きしたいのですが、
うちのらんちゅう、時々、急にビクビクと体を振るわせた
と思うと凄いスピードで泳いだり、水槽の底の砂に体を擦りつけ
たりします。
寄生虫がいるのかと思い、体を観察しても異常はなく
他の金魚はしません。
とても元気で餌もさかんにほしがります。
遊びでしているのか、どこか病気なのか分かりません。。。
アドバイスをお願いします。
8月に金魚すくいで掬って飼っていた金魚が沈んで動かなくなりました。
これって死んでるってことでしょうか?死んだらぷかぷか浮くのかと思ってました。
朝まで元気に餌を食べてたし、体に斑点などの以上はありません。
室温も20度くらいで特に寒くはなかったと思います。
一緒に飼ってるほかの2匹は無事でした。
3匹の中では一番大きくお腹もパンパンでした。
よく見れば生きてるか死んでるかはわかるでしょ。
金魚も沈んで休憩してるときがあるよ。
水草に黒斑のようなものができているのですが
これはコケでしょうか?捨てなきゃだめですかね?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:31:53 ID:NiBPTbKt
アヌビアスナナみたいな葉の広いものだったら指でこすれば落ちるよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:03:45 ID:mluYUFye
869へ 鰓じゃないですか?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:07:51 ID:xcSQReYm
>>874 エラ。。
この前、片エラになっていて治ったと思ったんですけど。。
この場合、寄生虫系かなぁ?
なにか、いい薬ってありますか?
876 :
狐親衛隊 ◆64tBK.sSTY :05/03/12 01:13:22 ID:JSXk40iq
>>875 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
r777777777t \
j´ニゝ l| ヽ
〈 ‐ 知っているが l| .|
〈、ネ.. l| (●) (●) |
ト |お前の態度が とニ\___/ ..|
ヽ.|l. 〈 ヽ. \/ ノ
|lピッチャーデニー lト、_
|l__________l| \
877 :
875:05/03/12 02:38:41 ID:xcSQReYm
>>876 気に障るような言い方をしてしまったようで
すみません。
最近、ずっと片エラを繰り返していて
エラだったら嫌だなぁーと思っていたんです。
態度が悪い書き方になってしまってすみませんでした。
この手のAAレスする香具師はスルーするが良ろし。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:53:17 ID:KZ62CdP8
家の一匹で飼っている出目金が突然卵を産み始めました。
これってオスいないから孵化しませんよね??
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:30:50 ID:X3iNpvvD
869へ 寄生虫ならギロダクチルスかダクチロギルスが多いですね、
細菌性の鰓病もありますが、外見で判断するのは難しいのが実際だと思います。
虫と細菌では効く薬が違うので、怪しい魚の鰓を開けて鰓を直接見るしか判断しがたいでしょうね。
虫だったら、マゾテンやリフィッシュ、ディプテレックスがいいと思います。
あと、虫はかなりしつこいですよ、卵生の虫は特に。
>>879ほんとに雄いない?ダメな卵は一日もしたら白くなるさ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:16:31 ID:T+G6XiG9
>家の一匹で飼っている出目金が
>881
いきなり質問してすいません。邪魔だったらスルーで。
皆さん、金魚飼育してて臭いとか気になりませんか?
何か対策してる事とかあったら教えてください。
俺はこの臭いにいい加減うんざりだ・・・ OTZ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:50:44 ID:X3iNpvvD
硫黄のような、腐はい臭がするのは、嫌気細菌の活動の方が活発だからだと思います。
水槽内で止水域が発生しているのかもしれませんね。
対策としては、底砂を敷いていて底面ろ過でなければ、1センチ〜2センチぐらいの厚さに減らす、
または底砂無くす。
濾過槽にフロックが溜まっているようならすすぐ。
ろ材を目の粗いものに変える。
餌を減らす。
等だと思います。
硫黄臭ではなく畑の土のような匂いで、我慢できないなら、
ただ、においに敏感な方だと思いますので。
飼育はやめたほうが精神的にいいかもしれません。
ですが、放線菌の臭いはそれほど強烈では無いので、この場合たぶん前者だと思います。
885 :
875:05/03/12 17:04:55 ID:xcSQReYm
>>880 ありがとうございます。
エラを開けてみてみます。(やったことないので恐いですが。。)
根気よく、治療してみます。
886 :
879:05/03/12 17:24:29 ID:KZ62CdP8
>>881 一匹だけで飼っております。
なので、今日いきなり卵をぽろぽろお尻から落としていたのでびっくりしました。
去年の9月に一匹のみ買って小さい水槽でかっています。
大きさも6センチくらいだったのが8センチくらいになりました。
こんな事もあるんですね・・
887 :
879:05/03/12 17:30:00 ID:KZ62CdP8
すいませんもう一つしつもんです!
この卵は放置しててもいいのでしょうか?
餌はいつもどうりあげても良いのでしょうか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:36:31 ID:4n2FVg+S
>>887 放置しとくと腐って水質悪化するから取り除いたほうがいいよ。
889 :
テスター ◆qaLJSajQXw :05/03/12 17:57:05 ID:4n2FVg+S
>>883 上面濾過から底面濾過につないで吹き上げ方式にしてます。
エアレーションもしています。ガラス蓋は必須。
まだやってるのなんて俺だけかもしれないけど、
ほんのちょっとだけ砂糖を入れています。
そして濾材はまったく洗わないし、足し水はするけど換水もしない。
それでいて無臭だけど、水草は枯れまくるし、コケも出まくる。
砂糖添加は失敗する人が多いので、安易に真似しない方がいいです。
>>884 ありがとうございます
んー、たとえるなら濡れた靴を乾かさずにほっといたときに
するような臭いを、x1000ぐらいにしたような臭いですね。
ご指摘のとおり前者のほうの原因による臭いなのでしょうね。
とりあえずえさの量を減らして、あとフィルターはまめに濯ぐよう
に気をつけます。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:10:58 ID:nO0BrciY
>>887 受精してない卵はカビてくるよ
粘着性あるからたいへんだけど
俺も2月に本水槽で産卵されて大変だった
892 :
875:05/03/12 19:25:59 ID:xcSQReYm
みなさま、こんばんは。
エラ病でリフィッシュを使おうとおもうのですが
10リットルの水にどのくらいの量を使ったらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:11:30 ID:PtlJ5pD6
繁殖について教えて下さい。
金魚の繁殖のコツってありますか?
ちなみにうちでは、30cm水槽に底砂を敷いて水温26℃とし、♂♀1ペアで飼育しています。
あと、この水槽にはグッピー2ペア入れています、グッピーからは1週間前5匹の稚魚が誕生しました。
895 :
814:05/03/13 01:33:41 ID:U7pXFsgO
旅行から帰ってきたんですが、5匹中一匹死んでました。
行く前から何となく元気が無かったので仕方ありません。
それより、水全体がまるで絵の具でも入れたかのように真緑になってました。
魚も何となく元気がありません。
とりあえず半換水したのですが、まだまだ緑。
これって何が起こったのですか
青水?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:46:32 ID:oobsNVIA
アオコ発生だろうね。
青水はむしろ金魚にとっていい水ですよ。
>883
この季節ににおいがきついとは。
水質が悪いと思われるので、ろ過・水つくり・餌など総合的に見直してみては。
水ができて水質が安定すればにおいはほとんどしなくなるはずですよ。
ちなみにろ材は決して水道水では洗わないように!
飼育水をくんでそこで軽〜く振る程度にしておきましょう。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:31:09 ID:4QdfjH2H
>>893 書いてあるんですが、75から150リットルに0、5グラム
とあるので、10リットルだったらどれくらいの分量なのかしら??
っと。しかも、どうやって計ったらいいのかな?っと思いまして。。
>>894 一度、産卵したらメスは他の水槽に移す必要があるよ。
俺はそうしなかったせいでメスを失っちまった。
せじゃるまる阻止
>>898 難しいならヒーター入れて新水0..5%の塩水浴にしておけば?
まだ体を擦り付けているならそろそろ鱗から鬱血してくるころだよ。
3日もあればかなり改善するから。
902 :
814:05/03/13 10:13:10 ID:U7pXFsgO
>>896-897 なるほど、これが青水なんですか。どうみても不健康そうにみえるのですが。
このままだとあんまりなので、半換水の後、活性炭を増量して様子見てますが
結構清んで来ました。
底砂を掘り返したり、投げ込み(水作エイト)を動かしたりしたら
やたらとゴミ(細かい溶けかかったような)が出てくるのは異常ですか?
それともこういうゴミはほっとけばバクテリアが食べてくれるんですか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:10:18 ID:WhmNwepW
>898 数字で合わせるなら(グラム濃度だったか?)1リッター=1キロ
905 :
904:05/03/13 12:16:58 ID:WhmNwepW
あ、逆で考えないと。
0.05グラムが測れないなら、水の方を計算した方が良いのではないですか?
>>903 普通ですが、あまり多いような時は掃除をしてあげてください。
それはバクテリアやバクテリアの死骸などです。
907 :
852:05/03/13 13:59:24 ID:CtmKpJC3
まだ目は少し白っぽいものの、グリーンF投薬前に比べ明らかによくなってきました。
相談に乗っていただいたみなさん、ありがとうございました。
あのー引越しで金魚連れていきたいんですが、
引越し先は車で一時間くらいなんですが可能でしょうか?
五年くらい飼ってるコメット、体長十センチくらいです。
>>906 ありがとうございますー。
じゃあ水換えの時にプロホースでザクザクやってればいいんですね。
濾過不足かと心配だったんで、
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:41:52 ID:YpTci6yw
今日は寒いのにプロホースで床砂洗いをやてしまった。
一冬分の金魚うんこの残骸がざくざく… おえ!
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:21:22 ID:w1dU/gXQ
消化不良の金魚の糞に気泡が混じる理由を教えて下さい。
人間で言う屁みたいなものなんですか?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:54:38 ID:oobsNVIA
えさと一緒に空気を飲み込んでいる。
対策は、沈下性のえさに変えること。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:51:54 ID:w1dU/gXQ
913さん
やっぱりそうなんですか。そうかと思って餌を沈下性に
変えましたが水面でパクパクするのをやめませんorz
やめさせたいんですどどうしたらいいでしょう・・・
915 :
894:05/03/13 23:13:30 ID:PtlJ5pD6
>>899 resありがとうございます。
環境的に気を使うポイントはありますか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:54:17 ID:h3n4+V+B
>914
913なんだけどうちも実はパクパクする癖のあるやつがいて、どうにもやめてくれない。
空気を飲み込む弊害として転覆病の危険性があるけど、うちはその傾向がないので
とりあえず放っておいてある。
ある種のバクテリアは水面近くにあつまる習性があると聞いたので、それを食べて
いるのかもしれない。そいつは底砂も頻繁につついてバクテリアを食べるの好きみたい
だし…まあ単に何か餌でもないか探しているだけかもしれないけど。
空気糞と一緒にしてた消化不良の透明・細糞は消化のいい餌に変えたところ治りました。
相変わらず気泡は入ることがあるけどもうあきらめてる。
>>914 専用のフィーダもどき作ると良いよ。
水槽入れても目立たないくらいの径の透明パイプを水深の半分位にカットして、水面から少し(エサを投入しやすい高さで)出してキスゴムで水槽の端に付けて沈下性のエサを投入する。
最初は戸惑うけど慣れると水面まで上がって来なくなるよ。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:04:09 ID:ZvGJ0Hjd
うちの金様がたまに死んだようにプカ〜と浮いてます。気分次第で横向きだったり裏向きだったり…で、心配してるとケロッと泳ぎだします。これはなんですか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:01:07 ID:4X2J6Gvd
引っ越して日当たりのほとんどない水槽で
ネオン管だけで飼っていたら、この冬、いっきに7匹が
いきなり沈んで死んでしまう。つぎつぎ症状でしんでしまいました。
水替えも定期的にして、えさも控えてましたが、
やはり抵抗力に日光は大切なのでしょうか?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:52:09 ID:b7ZaIYR7
>>918 一緒だ。
うちのは泳いでいるうちにプカーと上に浮いてはしばらくして底に泳ぐという感じ。
何もしない状態で体が浮いてしまって、水中に行くのに苦労して泳いでいる感じです。
浮き袋か何かの異常なのかな?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:30:40 ID:PrTEt9cx
うちのは二日間ほど水底にじーっとしていたんですが
今朝起きたら死んでしまっていました。
病気だったんでしょうか?
死ぬ前はプカプカするもんかと思ってましたが・・
ちなみに体の表面に異常はありません。
>>902どのくらい放っておいたの?この時期に短期間で真緑になるなんて…。
直射日光が当たるとこだと昼夜の温度差も激しいし弱ってもくるよ。
そんなとこでの青水は夏場はむしろ有害。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:17:27 ID:ypMnveof
>>916さん
またまたレスありがとうございます。
うちのも砂利つつきも激しい!そういうタイプなんでしょうね・・・
しかしうちのは転覆気味です。よろしければ消化のよい餌を教えて下さい。
>>917さん
餌やり器試してみます。少し時間をかけないとだめなんでしょうね。
沈めないのを見ているのはつらい・・・
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:31:22 ID:EPme7n4f
初心者なのでどなたか教えて下さい。
デメキンがやたらと藻を食べるんですけど放っておいていいんでしょうか?
藻の名前はよく分からないのですが
細いもずくのような藻がマリモのようにネットで丸くまとめてあって
鉛の錘のついた糸でプカプカ浮いてます。
これをやたらぼりぼり食べているんですが
エサの与えすぎのような状態にならないか心配です。
>>924 金魚は、水草や藻を良く食べます。
放っておいても問題は無いでしょう。
気になる様なら、その藻を取り出すしかないでしょう。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:32:27 ID:h3n4+V+B
>923
916です。
変えた消化のいい餌というのは咲ひかりの極小粒のやつです。
転覆病対策のサイトで知ったものなんですが、普通の熱帯魚ショップなどには
あまり売ってないので私は通販で買いました。
餌は「土佐姫」がいいよ。他の餌と比べてかなり高めだが、このどじょう屋シリーズ好きだな。稚魚にも使ってる。
なかなか売ってないから通販がいいかも。
そんなに好きならてめぇで食ってろ
( ´∀`)σ)´Д`)プニュ
漏れ、蘭鋳貴族。
932 :
924:05/03/15 14:19:17 ID:HsBCM7Y6
レス下さったかたありがとうございます。
エサより藻ばかりガツガツ食べてます。
しばし様子を見てみます。
ぐぐってみた所、ご指摘のように藻の名前は
ウィローモスというやつのようです。
水を替えても一週間くらいで底一面に白い綿のようなものが沈殿しています。
こうなると金魚も心なしか元気がないように思えます。
これを予防するにはどうしたらよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
935 :
923:05/03/15 21:07:32 ID:RLnAlTLT
>>927さん
>>928さん
レスありがとうございます。
どちらもなかなか売っていないようですね。
面倒くさがらず通販なりショップ巡り等して
購入します。ありがとうございました。
>>934濾過能力低いか、水換えのしすぎでバクテリアが増えてないことか。
どちらかというとバクテリアがろくにいないうちに餌をやりすぎてることかな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:25:57 ID:g6NIHLL2
らんちゅうの7cmを買ってきました。
繁殖をしたいので、オスを買った(私はそう判定した)のですが、
その店員はもう少し大きくならないとオスかメスかわからない。
といったのですが、その店員は知識不足だと思いますか?
>>937ケツを見なケツを。アナルの形で分かる。いやホントに。
それか胸ビレの追い星なら肉瘤に関係なく分かる。
うちの4センチのチビらんちゅうでも分かる。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:31:35 ID:A3UiIClA
金魚の調子が悪かった(消化不良のため浮き気味)ので
10リットルに塩浴0、6%を1日行って、調子が良くなったので
半分水換えをしましたが、みるみる尾や鰭がボロボロになってきました。。
尾腐れの症状はなかったのですが、いきなりなるのもでしょうか?
どうしたらいいのでしょう?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:55:10 ID:BqBlg8AR
941 :
939:05/03/17 01:03:40 ID:A3UiIClA
一時間ぐらいです。
水換えをしたのは、糞が大量にしてあって
水が濁っていたのと、臭いがキツくなっていたからです。
水換え直後は、だいぶん綺麗になっていたのですが
金魚にはショックだったのかグルグルと暴れるように泳いでいます。。。
水は一日汲み置きで、エアチューブで少量づついれて(3時間くらい)
気を使ったつもりでしたが、、、、、うわーん!!!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:08:43 ID:BqBlg8AR
pHか温度が大幅に違ったんじゃないか?
俺も経験ある。塩である程度元気になったので水交換するとあっという間に死んでしまった。
それからは、本水槽の水と交換するようにしているよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:19:14 ID:A3UiIClA
>>942 pHショックかもしれませんね。。。。
そういえば、前回の塩浴後の時は本水槽の水を使っていたのですが
今日は天気がよかったので汲み置き水を作って、それを使ったら
気持ちがよかろうと、勝ってな判断をしてしまいました。。
今,焦っていじっても余計に負担になりそうですし
生命力を信じて、そっとしておきます。。
944 :
水泡眼☆:05/03/17 02:14:00 ID:19SdNFNe
皆さん、はじめまして。いつも勉強させて頂いております。
皆さんにお尋ねしたいのですが、5日前から4pの水泡眼が病気になってしまったのですが、どう治療したら良いのか分からず困っています。
尾が切れ切れになり、体には白いカビ?のような物がつきはじめ、今では背中と左半分の鱗が剥がれて白くなっています。5日前から別水槽でグリーンFゴールドで薬浴させています。左側の水泡も縮んで、元気がありません。どうしたら良いのか教えてくださいm(__)m。
ガンガレ
946 :
937:05/03/17 02:18:40 ID:kHHks2um
945は
>>943 >>944 水泡眼は飼ったことないけど、調べてみたら縮んだ水泡はもとに戻らないって
書いてあった。
白いカビが水カビ病なんだったらグリーンFのほうがいいかもね。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:44:55 ID:cG3Tvqr1
消化不良で元気が無いので隔離してます。
やっと未消化便するようになったのですが
その便を食いまくってまた消化不良起こしてます
馬鹿なんでしょうか?
>>943ホントに無謀な事するよな…。ハッキリ言って金魚にとっては餌やりも止めて放っておいてもらった方が良かったと思う。
>>948 金魚屋で聞いた話。
金魚は水温15℃を下回ると腸の働きが悪くなるから、エサはやらない方がいい。
うち(金魚屋)では、冬の期間何ヶ月かはエサやってない。
というわけで水温はどうなの?
951 :
948:05/03/17 15:36:58 ID:BqBlg8AR
>>950 水温は25度あります。
セントラルヒーティングなので。
消化不良で隔離しても便をするって事は、エサやってるってことでしょ
隔離してる意味ないじゃん
飼主が馬鹿です
とりあえず、一週間絶食させる事
それから、消化不良=エサやりすぎ
他の金魚も含めてエサを少なめにする事
953 :
948:05/03/17 16:04:37 ID:BqBlg8AR
>>952 やってないですよ。全く。
でも、隔離する前に藻を食べたみたいで、消化不良で糞が藻そのものなんです。
隔離後、その藻の糞を食べてる、というパターンです。
糞をするたびに取り除くわけにもいきません。
とりあえず弱ってるときの水換えは拷問に近い。しかもわずか二日で二回も水質が大きく変わるとは…。
人間の風呂の水じゃないんだから、新しくすりゃいいってもんでもないし。
塩水浴から何日かかけて少しずつ戻しなよ。
この上、下手に薬浴なんかしたら本当に拷問。
955 :
水泡眼☆:05/03/17 18:35:02 ID:19SdNFNe
レスありがとぅございました♪
‥‥‥ですが、今朝★になってしまいました。これからはこんな悲しい思いをしない様、色々勉強していきたいです。
本当にありがとうございましたm(__)m
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:15:54 ID:Eg9HOqE2
う〜(*_*;
黒出目金をかっているんですけど、水槽の中にフタを落としてしまい、
背びれが切れ切れになってしまいました・・(T_T)
これって綺麗になおりますか?
また、何か早期治療法などありましたらどなたか教えてくださいm(__)m
大切に飼っている可愛い奴なのでよろしくお願いします・・
>>956 鰭は2,3日で元通りになるよ。ぜんぜん心配いらない。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:49:37 ID:Eg9HOqE2
>>957 そうなんですか。安心しました!ありがとうございました(T_T)
>>955 力になれなくてすみません。
これからも金魚を好きでいてください。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:21:18 ID:jcOFoVIg
病気にかかって、横倒しになりじっとしてしまった状態から
復活することはありますか?
かなり難しいと思います
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:18:59 ID:3bNm8x4O
白点病でアグテンという水草を傷めない薬を使用しています。
使い始めて3日目ですが、まだ治りが遅いのがいるのですが
効き目が切れるのはいつごろでしょうか?
もう一度薬を足した方がいいのでしょうか?
継続使用に関しての日数などは説明書には何も書いていません。
963 :
960:05/03/18 13:34:45 ID:jcOFoVIg
>>961 そうですか・・・(´・ω・`)
でも、一縷の望みを捨てずに見守りまつ。レスありがトン
964 :
水泡眼☆:05/03/18 13:36:25 ID:6GnPJFCK
959さん、お優しい言葉ありがとぅございます(^-^)。
他にもあと4匹いますので、亡くなった金魚の分も可愛がってあげようと思います。長生きして欲しいので、これから知識を増やして良い環境で飼育していきたいです。
みなさんのお知恵をお借りすることもあるかと思います。その時はよろしくお願い致しますm(__)m。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:32:40 ID:0W+VMVvs
稚魚の餌って何がいいんですか?
二月に明け二歳同士の稚魚が孵ったけど殆ど死んでしまいました
稚魚用の人工飼料のみでした
やっぱ生きたブラインやミジンコが一番なのですか?
人工や冷凍でうまくいった人いましたら教えてください
来年の参考にします
>>962白点病ならとりあえず少しずつ水温上げなよ。25〜28℃くらいに病原虫が弱まるから。
それと水草痛めないうんぬんじゃなくて隔離水槽作って薬浴しなよ。
薬浴後に濾材から水槽つくり直さなきゃダメじゃん。
そんな事繰り返してたら、いつまでたっても病気になりにくい水槽はできない。
投げ込み式フィルター使ってます。
水換えして1〜2週間すると、フィルターのエアチューブにレンガ色のような
ピンク色のようなヌメっとしたものが付着するんですが、これは何なんでしょう?
単に水垢ですかね?
水槽の壁面やフィルター本体には殆ど付かないのに、何故かチューブにだけは
たくさん付くからちょっと気になって・・・
チューブはシリコン製です。
水換えの度それは拭き取ってますが、水質は悪くないと思います。
金魚たちも元気ですし。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:52:53 ID:MhIx7dho
>>968 ありがとうございます。
いわゆるバクテリアですかね。
フィルターのろ材も同じような色してます。
もうちょっと茶色っぽいけど。
>>965人工飼料って何使ってるの?
うちは食いつき見ながら、色んな人工餌やってました。
冷凍ブラインも最初はぜんぜん食べなかったけど、ある程度大きくなると一番食いつきがいいです。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:33:56 ID:xgvOd6u8
結局思うのは、初心者にとって「薬浴」とはかなり難しいものであるということだな
隔離して薬浴すると、アンモニアやpHは狂うし温度も変わる
塩の濃度も正確に0.5%なんて維持できない
「薬浴したけどしんじゃいました」という中のかなりの%は
薬浴したことによって死んでしまったのではと思っている
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:27:37 ID:uSCuvbq4
971に同意。
初心者の自分も二ヶ月前に一匹死なせてしまった。
背鰭にすこしへこみが出来たくらいで薬浴するんじゃなかった。
病状が進行してるわけでもなく、へこみが直らないというだけなのに
隔離して薬浴してしまった。考えてみればそんな簡単に
背鰭が再生するわけないんだよな。水換えて様子見が一番。
よっぽどひどくなければ薬浴はしないほうがいいと思うよ。
でも人間のエゴかもしれないけれど、
何もしないで様子見で結果として死なせてしまうよりも、
考えて薬浴とかしてあげて死んでしまったほうがいいような気もする。
難しいね。
弱った体に劇薬投与して死ぬのとどっちがいいかの話になるね
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:35:54 ID:xgvOd6u8
水槽に薬を入れるというのが理想なんだろうけど
水草やバクテリアの関係上簡単ではない
それらに影響しない=病原菌にも作用が弱く、あまり効かない
なかなか難しい。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:26:03 ID:/l3qvclT
薬浴の話なので私も書きます。長文ですが、お許し下さい。
我家では黒らんちゅうと青文が薬浴中です。
黒らんちゅうは左腹穴あき、青文は頭頂部スレから鬱血し、そこが化膿していました。気づいたのは1ヶ月ほど前でした。
しかし、すぐには薬浴させず、数日様子を見ていましたが、どうも悪化しているようなので薬浴させることにしました。
どちらも別々の水槽に1匹ずつ入れていますが、結局この1ヶ月で薬を使ったのは、最初の1週間ぐらいでした。
黒らんちゅうにはメチレンとパラD、青文にはメチレンのみです。
水温を22℃で保ち、2日に1回、1/4ずつ水換えして徐々に薬を抜いていくとともに、塩を添加していきました。
先週からは塩抜きをはじめ、それもそろそろ終わったので、水温を戻しているところです。
多分、あと一週間ほどで常温に戻ると思いますので、本水槽に戻す予定です。
この間、給餌はほとんどしていません。少し痩せたようではありますが、まだ大丈夫でしょう。
病気の治療には時間がかかります。私も以前はもっと短時間で治療しようと、
薬の濃度を濃くしたり、数種類の薬を試したりしていましたが、
結局は時間をかけて完治させる方が再発も防げるし、
魚体の成長もよいことに気づきました。
ご参考になればと思い書かせていただきました。
>>971の意見に『水換え』も加えたい。むちゃくちゃな水換えしてる人多い。
らんちゅうの尾鰭に白い白濁ができたので、
金魚屋に相談してみたら、パラザンDを経口投与してみたらいいと言われました。
人工飼料をパラザンDにひたして、給餌しようと思うのですが、
パラザンDの希釈濃度がわかりません。説明書の規定量でいいのでしょうか?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:09:46 ID:jLcE16LJ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:16:03 ID:QjJ95dLp
金魚すくいでスクって2年たつ和金のクチビルが白くただれてます。
たまに赤くなるし・・・
エラばたばたさせて暴れるし。
病気??
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:19:58 ID:2c42qiMt
口腐れです。至急薬浴開始
5年前、一人暮らしを始める都合で熱帯魚飼育をやめたのですが、
そろそろまた始めようと思い、水草のある金魚水槽をやろうと思っています。
質問なのですが
外部フィルターは金魚水槽においてどうなんでしょうか?
インテリアにも興味があり、
フィルターはADAのES-600、若しくはキャビネットを買って他の外部を隠す形にしたいのですが。
あと、食べられない水草ってどんなのがありますか?
水草と金魚を共存させるみたいな感じのサイトにも数種類あったのですが
やはり魚によって突く魚もいるみたいで。
現時点では流木にウィローモスとナナを活着させようと思っています。
>>982 >金魚水槽に外部フィルター
特に問題は無し、ただし1クラス大きい物を選ぶのが吉。
>金魚に食べられない水草
ナナ、ミクロソリウム、バリスネリアetc
ただし、金魚によってはそれすらもかじるので注意が必要。
金魚によっては、ウィローモスをよく食べます。
大ショックな事が・・・
ちゃんと餌をあげているのに、なんと!?金魚同士共食いしてしまいました。
こんな事って初めてです。よくあるんでしょうか?
とりあえず食べた方を隔離してありますが・・・
事件はいつも水槽内で起こってるんだ。
>>984 金魚屋の水槽でよく見かけます。
死んだのは寄ってたかって食べるし、弱そうな子はつつくというか、かじられます。
一匹の金魚の体が黒く染まってしまいました。ヒレもほとんどなくなってしまって、かわいそうで見ていられません。
これは病気なんでしょうか?
少し黒っぽくなってすぐに、他の金魚と隔離しました。
それから一週間程たちますが、黒っぽくなった金魚、それ以外の金魚は以前と変わらず元気です。
どうすればいいのでしょうか?
4匹いる金魚のうち一匹がいわゆる腸満のようなのですが、
隔離した方が良いのでしょうか?
他のサイトで見たように、ほどよく水換えをしてるつもりなのですが、
いっこうによくなりません。治療法を教えていただけますか?
989 :
980:2005/03/21(月) 22:13:47 ID:1JtqZOv7
>>981 レスありがとう
口グサレですか?
グリーンFゴールドで2週間薬浴させたけど直らなくて、
口は爛れたままだけど、今元気なのでほおってます。
やばいですか?
>>987 うちの場合は、黒くなるのが治り掛けの証拠なんだけれどね。
あとは今の時期にヤる交尾のマークぐらいかな。
ところで鰭が治るには3、4ヶ月は掛かると思うよ。
>>989サンゴ砂を入れて少しPHを上げてみるべし。
そろそろ次スレかな。水換えに関して潔癖症気味の
>>2の内容が気になるな。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:11:49 ID:x31Nm1CB
お尋ねします
うちの金魚のヒレにごく小さな白い点がみえるのですが、
体をこすり付ける等のおかしな動作はみられず、元気に
しています
これはやはり白点病なのでしょうか
とりあえず加温してみようかと思っているのですが
994 :
989:2005/03/22(火) 12:22:31 ID:38G5tjwj
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:36:36 ID:uL1nJpF6
うちの金ちゃん(12歳)が最近元気がありません。
やっぱり寿命なんでしょうか?
何か元気になる方法があれば教えてください(´・ω・`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。