黒いヒゲ状藻類対策に特化したスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:59:53 ID:yu5ENI4l
>>923
えびが興奮したり、水が白濁した場合は危険信号です。
927923:05/01/23 17:28:56 ID:GT4eLaRo
翌日、水槽の水が少し濁ったんで焦って水換えしました。
今は元に戻り生体も無事です。そんな訳で失敗に終わり、黒ヒゲにも変化無しです。
使用した酢は家にあったマ○シマの有機純米酢ttp://www.junmaru.co.jp/item.htmです
928925:05/01/23 19:18:22 ID:7emw8F0X
>>927
どっちかというと酢は水槽の水に混ぜるんじゃなくて、黒ひげに
スポイトでピンポイントで攻撃するのが良いと思う。そうすれば酢の
量も少なくて済む(水質が変化しにくい)し、直接攻撃だから黒ひげ
にも効果が大きいと思う。

その前に手で取れるものは全て取っておくのが一番の攻撃。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:53:15 ID:hWz+Abc8
飢えたタナゴが最強の生物兵器だ…
黒ヒゲのついた葉を選んではぶっちぎって食いまくる、素敵…
ウチではタナゴ投入+2日に一度水換えで解決した。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:28:13 ID:TMP5Bfl3
>929
でもあまり参考にならないなぁ。やろうと思える対策ではないな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:20:15 ID:9gzwaa1V
結局、フライングフォックスはどうなの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:36:08 ID:hsFw0QZ4
うちでは、茶ゴケにはとても効いたけど、ヒゲ状藻類に効くとは思えなかった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:46:03 ID:9Lz08wGV
>>931
うちの水槽にいるフォックスは、黒ひげ食いません。
ペンシルのほうが良いという話も聞いた事がありますが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:25:35 ID:rbKOZaco
>>933
ペンシルは役に立たないよ。ツンツンしているようで、実は食べていない
(ツンツンしているのは黒ヒゲに付いた何かを食べているだけ)。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:28:54 ID:Hl9SmWVM
ペンシルは役立たず、漏れの手のイボはツンツンするけどな
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:50:32 ID:hsFw0QZ4
木酢液ってあんな匂いだとは思わなかった。。
普通の酢みたいなもんだとばかり思ってたら、本当に木を燃やした時の煙の匂いそのものだったw
でも水草を取り出して希釈(約2倍)した木酢液に浸けたら結構効いたみたいです。今はヒゲが赤くなってます。
予防策としてアナカリス買って来て爆増させようと思いますw


937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:37:20 ID:FnLll7X8
大磯砂の一粒一粒にびっしり生えて、いまや低床が黒ヒゲだらけ。
一応水替えの時にポンプで表面だけ吸い取っているけど、焼け石に水。
どうやって対処すればいい?(´・ω・`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:00:12 ID:dqJESnr3
>>937
黒ひげは水流が強いところにしか生えないから表層だけ掬って洗うしかないね。
米をとぐみたいに洗えば取れるよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:13:50 ID:fSjgVmb0
>>937

すくって熱湯。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:11:18 ID:CIHSo8Mc
グロッソやピグミーチェーンサジタリアがやられ
変わりに高い金出して買ったクリプトコリネもやられ....
床砂アマゾニア・・・これか?
外部2213・・・これか?
立ち上げて2ヶ月・・・まだろ過が完成してない?
20w×3・・・6時間にしても駄目
黒髭気にしてアクア楽しめないなんて....
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:38:08 ID:vZZvNJoP
>>940
水流を弱める工夫をしたらいいよ。問題はそれだけ。
942891:05/02/12 08:01:41 ID:UwvtvaA+
>>940
もし水槽がリビングなどの消灯時にも水槽にわずかな光が入る環境にあるなら、
ちょっと前に書いた、俺の作戦試してみてほしいです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:50 ID:W7pD6hid
>>941
PBのシャワーパイプを側面に付け、穴を広げエンドキャップを外してはいるんですが....
>>942
木酢も試してはいるんですけどね
一度水槽を布で覆う作戦やって見ます
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:36:15 ID:pY25cTwo
うちの水槽の場合、木酢液をかけてもエビがいないと
黒ヒゲは消えません。
黒→赤→灰色→黒
と色が変化するだけです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:07:06 ID:7mi1r85t
黒ヒゲって意外と光合成してくれるのな、
気泡出しまくり(#´д`#)
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:57:57 ID:JP++xWmc
黒ひげも色がグリーンだったらこれほど嫌われなかったろうに。
むしろ、緑ひげを生やすにはどうしたらいいんだというスレがたったはずさ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:29:01 ID:1D/j4WDV
>>946
黒いほうがいいよ
緑の生えてるけどもっとキモイ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:51:22 ID:woWg/Wts
>>946
おれは木酢処理後の赤に変色したヒゲが気に入った。
1週間くらいで消えてしまっときは嬉しいような寂しいような複雑な気持ちだった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:47:12 ID:Le4y+xFu
>>948

そりゃある意味、死体フェチですよ…
虐殺された黒ヒゲを見るのが好きだなんて。

またエビがすきなんだよなぁ、死んだ黒ヒゲ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:16:56 ID:Y0JkS9yo
リシアみたいな色だったら鑑賞に堪えうるかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:53:02 ID:Rkt6Odh1
発酵式でCO2入れたら、黒ヒゲが白っぽくなってきた。
後はエビにがんばってもらえば、少しは綺麗になるかな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:39:28 ID:ZRNrN2Tv
ミクロソ・ウインディロブに木酢をつけたら
コケと一緒に先の細い部分まで赤くなった。鬱。
水槽のシリコン部とか細かい所にもまだ点々と残ってる。

_ト ̄|○ <プチ

も、ね、こうなったら水槽にドライアイスぶち込んで
超高濃度炭酸攻撃してやる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:50:49 ID:1O8rGOfw
ミクロソの氷漬けが見れるわけだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 05:59:00 ID:75XT8OrO
黒髭付いた流木をエサザリ水槽に入れてみら不思議。
ザリ最強と思いまつ…けど、この手はさすがに仕えないよなorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 06:00:00 ID:75XT8OrO
入れてみら×
入れたらあら○

もうダメポorz
956952:05/03/09 15:24:39 ID:KneOLG5M
ドライアイス投入した。
60規格にタバコの箱位の大きさを、幾つかに割って。
ひとしきり白いケムリが出た後、水草はおろか
プレフィルターやガラス面もびっしりアワが付いて
スゲエ綺麗な光景だった。

掬いきれなかったエビ数匹が、
暗黒舞踏じみたケイレンをしていたので、
あわてて避難水槽に移した。何とか大丈夫だった。

エアレーションだけして寝たが、
朝見るとスネールが点々と死んでいた。
黒ヒゲの色は変わってないが、コレで良いのか?

957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:11:47 ID:gxBMYeTb
>>956

テロリストを殲滅するといって、一般市民を誤爆した米軍のような光景だな…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:12:47 ID:di+bfcq6
あぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:30:13 ID:rkjJ37c/
なんで黒ヒゲ退治でドライアイスなんだ?
CO2入れただけで無くなるなら水草水槽で苦労しているヤツはいないと思うが・・・・
というより、CO2添加で無くなるようなら、そもそも黒ヒゲなんて出てこないのでは?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:13:12 ID:ACjUOtYN
CO2添加→水草元気で栄養吸いまくり→黒髭栄養吸えずにげんなり
の流れだと思ってたけど、違ったっけ?
それにしたって>>956は何かを激しく間違っているような気がしないでもない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:36:16 ID:QD0fz+o3
大量のCO2でpHバランスが崩れて退治される可能性はあるかも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:39:44 ID:ElH0/J8s
どうせリセットするんだからってことでド派手に一発やっただけだろ
963956:05/03/10 23:01:39 ID:1fDS7T3R
>>961
はい、その通りです。
この所木酢液でちまちまやっていたのですが、
どうも綺麗に消滅せず、煮詰まってました。
このスレの600〜炭酸水でPHショックを起こしてコケを抑制する方法が
話題になっていたので、炭酸水買ってきてたんです。
で、日曜にトリミングとレイアウト換えしてて、自分のミスなんですが、
木酢でミクロソリウムが赤くなって、切れました。
=もっと徹底的にやれと言うデンパの命令を受けました=
トリミングの為トロ箱に出してた魚は、前使ってた45に入れて、
知人のケーキ屋からドライアイスを貰ってきて水槽にぶち込みました。
水替え直後だったので、ほぼPH7が溶け切る頃には4・5以下
(テトラPHステイック調べ)次の朝は6・5でした。
数日経た今は、ヒゲコケはシルバーグレー脱色してきました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:52:08 ID:USQJiXIF
>>963
ガンガレ!

キレたついでに、ミナミヌマエビ100匹投入とかもやってホシー
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:28:43 ID:8ZVtt4Yb
>>963
ザリ100匹投入キボンヌ
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:00:42 ID:yi6I6mkV
メネデール5mlで黒ヒゲ爆植なんだが。。。
967 :05/03/13 08:25:29 ID:JmoRuYhc
やっぱドライアイスでしょ
生体隔離しないと駄目だが
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:55:49 ID:BhyjF1dv
>>967
ああそうか! やっと納得がいったよ。
以前にCO2添加出来るぞと思って試しにドライアイスを入れたら 魚が鼻上げしだして
やばくなったことあったからさ。 黒ヒゲ退治にドライアイスなんて平気なのか?とか思ったけど。
そうか生体隔離ね。なるほど。
969956:05/03/14 18:49:03 ID:nrM5Rlxd
先週金曜日の夜に魚戻しました。
ペンシルFとミナミヌマが白くなったヒゲゴケつついてます。
ほとんどの水草は何とも無かったのですが、アンブリアだけ茎が溶けて
一節ごとにバラバラになり、☆ていうか*になりました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:02:23 ID:Vhnt8F3R
マジック・シュリンプなるものが黒髭食うらしい…。
見た目はただのスジエビだが…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:44:03 ID:3gjshOam
リセットすることにした_| ̄|○
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:14:19 ID:8PX/4qF6
>>971
ガンバレ )~
うちは水草取り出して酢で一度退治したんだけど、最近また出てきたっぽいから
アナカリス増殖作戦で行くことにした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:33:01 ID:Px+K/2pY
ピートモスを茶葉入れ袋に入れ浮かばせておいたら、黒髭が少なく&見た目しょぼくなった気がする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:19:57 ID:8/0/OJVj
あげ。
975名無しさん@お腹いっぱい。
最近黒ヒゲとの戦いが楽しく思えてきた。
90センチ水槽にこんもり茂った水草達をカットするのは忍びなかったけど、
バッサリ切り、流木、石、機材を木酢で洗い、水槽内に残った黒ヒゲは注射器で
ピンポイント。
それでも、毎日少しずつ発見する黒ヒゲをカット&ピンポイント攻撃&換水。
こんな事を繰り返して早一週間。
もうほとんど、黒ヒゲが残っていないので、絶滅は時間の問題。
いままでは、放って置くかリセットだったけど、しっかりメンテすれば
撲滅も出来るのだと思った。