メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【12匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【12匹目】

メダカについて語り合うスレです。
950を踏んだ人が次スレ立ててくれると嬉しいです……。

前スレ
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・[11匹目]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096268492/

過去スレその他は>>2-10あたり。

質問する前に最低でも「FAQのようなもの」は読んで下さい。補足・訂正
などがもう少し下の方にあるかも知れませんが、その時はごめんなさい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:00:54 ID:1vyUS7uf
FAQのようなもの

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:飼育はできませんが、虐待はできます。もう買ってしまったのなら、水流を弱める
工夫をしましょう。ブクブクもフィルターもないなら追加しましょう。小さい水槽の
場合はメダカ1尾に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
5L入る水槽の場合は2〜4尾がよろしいかと。置く場所に余裕があるなら、2,000円
前後で売っている30cm程度の水槽とブクブクのセットを用意した方がいいです。
砂利はなくても問題ありませんが、糞などが目立ってしまいます。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカを簡単に増えますから、10尾程度から始めるのがよろしいかと。できれば
20L以上水が入る水槽を用意したいですね。メダカを購入する場合オスメスを指定
できないことが多いので、4尾程度だとオスメスの比率が偏ってしまい繁殖できない
かも知れないので注意が必要です。

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。頻繁に水を
交換するしかありません。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を超せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら
耐えることができますが、1cmもないようなメダカだと、水温が15℃を切る程度でも
死んでしまう場合があります。

Q:水温が30℃を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30℃程度なら大丈夫な場合が多いですが、直射日光が当たらない
ようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。水温が35℃を超えてしまうと
かなり危険です。

Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18℃で14日〜水温30℃で8日くらい、250/水温(℃)が目安らしいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:02:30 ID:1vyUS7uf
FAQのようなもの 2

Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30℃程度であること、十分明るい光が
12時間程度は当たっていること、栄養を十分とっていること、卵を産みつけたくなる
水草などがあること、オスとメスがいることがあります。卵を産みつけたくなる水草
としてはホテイアオイやマツモなど浮いているものか、オオカナダモ(アナカリス)
やハゴロモモ(カボンバ)などの「金魚藻」として売られている細く短い葉がたくさん
あるものが向いていますが、用意できない場合には毛糸などでも代用できます。

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスはせびれの後に切れ目があります。オスのしりびれは平行四辺形に近いですが
メスは後の方が小さいです。オスは繁殖期になるとひれの色が濃くなりますがメスは
なりません。

Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまう
ことがあるので、卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。ちなみに
稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせますよ。

Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てる方がいいかも。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して
5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる、市販の魚用の薬品を使うなどすれば
かなり防止できます。

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
A:2〜3程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから
与えればいいと思います。ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なく
ても成長が遅いだけで餓死することはめったにありませんが、与え過ぎて水質を悪化
させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。心配ならすりつぶして
与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、ブラインシュリンプやミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:03:32 ID:1vyUS7uf
FAQのようなもの 3

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親といっしょにしておけばそんなに増えません。明るい
家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが。
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕ですが、家を出る前に
余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。水草がなくても1週間程度なら
耐えると思いますが、定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されて
いますので心配なら用意した方がいいかも。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。そういうわけで、いる地域には沢山います。

Q:メダカを増やして放流したいのですが。
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。メダカが減った
原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の護岸などで生息に適切な場所が減った
ためです。メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:メダカも寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は大きくなるとメダカを食べてしまいますよ。

Q:メダカとドジョウをいっしょに飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。

Q:メダカとエビをいっしょに飼ってもいいですか?
A:ヌマエビ類ならまず大丈夫です。スジエビも多分大丈夫だと思いますが、
テナガエビとザリガニはメダカを食べてしまいます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのまま
にしていいですよね?
A:後悔したいならどうぞ。メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を
悪化させているのに気付かない人なら後悔しないと思います。コケじゃなくて
藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいですし、メダカが残した
エサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:04:30 ID:1vyUS7uf
FAQのようなもの 4

Q:水練鉢などのボウフラ退治にはメダカよりカダヤシの方がいいですか?
A:メダカでも十分間に合いますが、卵胎生のカダヤシの方がお好きならカダヤシを
どうぞ。

Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寿命のように思われるのですが、おかしいと思ったら水を換えてみたらどうでしょう?

Q:メダカは海水に耐えられませんよね?
A:塩分に対してだけなら十分耐えられるばかりか繁殖も可能です。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精しますが、無精卵も多々あります。

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが。
A:以下の内容を書いて下さい。
====
水槽:飼育容器のだいたいの大きさと置いている場所。
メダカの数:だいたいの数でいいです。
飼育期間:昨日からとか2年前からとか。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」。
その他:蛍光灯で照明している、水草がある、イシマキガイがいるとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:05:35 ID:1vyUS7uf
※メダカを飼うのに参考になるページ※

日本動物薬品株式会社・観賞魚の診断所
ttp://www.jpd-nd.com./diagnosis_f.html
Aqualium Clinic
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/Open
メダカの飼い方
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
野生メダカのホームページ
ttp://www.geocities.jp/tarosuga/
淡水魚倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/SAKU/index.html
日本淡水魚類愛護会
ttp://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/mo.html
川魚とエビの家
http://ki.itigo.jp/marli/water/index.htm
緑明水
ttp://www11.plala.or.jp/zakko/index.html
ツボワムシ
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/tubo-wamushi/
MEDAKAFISH HOMEPAGE
ttp://biol1.bio.nagoya-u.ac.jp:8000/Welcome.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:06:29 ID:1vyUS7uf
以上でスレ立て終了です。

「FAQのようなもの」の補足・訂正があれば早めにお願いします。

◇前スレから→「FAQのようなもの」Q&A一項目追加
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:12:02 ID:1vyUS7uf
過去スレッド
メダカ飼いはじめたんですけど・・
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
メダカ飼ってるんですけど・・
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1026/10263/1026384829.html
メダカ飼ってるんですけど・・ 【3匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10372/1037290923.html
メダカ飼っているんですけど・・・【4匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053589719/
メダカ飼っているんですけど‥‥【5匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059031770/
メダカ飼っているんですけど‥‥【6匹目】(html化されました)
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1063/10638/1063874927.html
メダカ飼っているんですけど・・・・・・【7匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070534835/
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:16:14 ID:1vyUS7uf
過去スレッド2

メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082660221/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【9匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089426924/
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【10匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093014873/
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:37:24 ID:fbtNjxy+
そろそろ >>1スレ立て乙って言ってもいい?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:52:03 ID:JEYrOC2s
ベランダで飼ってるんだけどさ。
雪降ったら覆いした方がいいかな?
それとも放置で野生化を?
121:05/01/06 17:19:56 ID:IcDdUrGg
過去スレ入れ忘れて順番がおかしくなった・・・スマソ!orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:06:52 ID:wOKG3vxV
この時期にしては早く1000いったと思ったら最後に荒らしがいたのね。
それはそうと>>1乙。

背骨が曲がったオスが弱ってた。一昨年の春生まれだったから冬を越せない
だろうと思ってたけど、識別できる個体が弱るとちょっと寂しいなぁ。
特徴のない個体だと死んでも「死んじゃった」くらいにしか思わないんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:16:44 ID:sXKr4N9Y
今日、水はそのままで、底砂を赤玉土に変えました。でも、これってかなり掃除がしにくそうなんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
ちょっとかきまわしたらくずれそうなんですが。
あと今日かえると同時にメダカを入れてますが問題ないですか?水がまだ濁ってます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:37:59 ID:Dtbmu7v+
今日、初めて孵化させた。3匹。薄白い卵がかびてるんじゃないかと心配しながらの孵化。
今、メチレンブルーの水の中を泳いでいますが、そのままで良い?ヒーターを入れ、28℃
に保っています。ただ、エアは抜いてあります。なんか、水流に呑まれそうで・・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:58:31 ID:1xVH0Sho
>>14
滅茶苦茶ですね。
結果を考えてから行動を起こしてください。
調べても自分なりの答えが見つからない場合は聞いてから。

水が濁ったままメダカは入れてしまったんですね。
問題があった場合は手の施しようがありません。
朝起きた時にメダカが何匹も死んでいた場合、諦めてください。
流石に死因は分かりますよね。
濁りが取れるまで隔離しようとしてもやはり掬う時に濁ります。

掃除はしにくいです。
また、掃除の必要はありません。
半年ほど経ったら一部でも交換してください。

>>15
温度を上げ、薬を入れているということは、病気が発生した水槽で孵化したんですか?
でしたらそのままで結構です。
しかし、温度が高い場合には弱くてもエアレーションはしたほうがいいですよ。
弱いエアレーションで流されてしまうほど小さな容器を使っている場合は大きなものに交換してください。

17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:10:39 ID:Ay1w1XmT
>>15
あえて、メチレンブルーを取り除く必要は無いですが、
今後の水換えの時は、通常のカルキ抜きした水で良いです。
逆に、急に水を換えてしまうと、稚魚の成長が確実に遅くなります。
それとエアーは必須ですよ。激弱でも良いので。
餌も稚魚が食べられるサイズの物を用意してください。
漏れの所は、2日目から餌を与えています。食べたり食べなかったりだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:03:32 ID:CP7KhXiP
>>11
寒さに対する耐性は個体差が大きいと思う。何世代もつないでいけば強い香具師ばかり
できる鴨試練けど、その前にみんな氏んじゃったら意味ない品。まあ飼い主の判断だろ。
1914:05/01/07 07:25:00 ID:R2GT62kn
>>16
大雑把に書いてしまいすみません。
水が入った状態で、極力濁らないよう、しっかりした粒のやつを手を入れてしたの方から落とすように入れました。濁り具合いもそんなまっ茶茶
ではなかったです。
気になって今、見ましたが、全員無事でした
どうもありがとうございました
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:45:56 ID:P0Bu4j23
にごった川や田んぼの水でも平気で泳いでるんだし気にしなくていいよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:51:53 ID:Dtbmu7v+
>>16
> >>15
> 温度を上げ、薬を入れているということは、病気が発生した水槽で孵化したんですか?
早く孵化させようと思ったので・・・。薬は卵のカビ防止です。

> 弱いエアレーションで流されてしまうほど小さな容器を使っている場合は大きなものに交換してください。
容器は縦11p×横17p×深さ9pです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:51:41 ID:Dtbmu7v+
メダカの体から絵の具の筆で卵を取るのって、難しくないですか?メダカが思い切り
逃げ回ってますが・・・。

卵を隔離する場合、卵についている糸のようなものは取ってますか?
卵同士が結構まとまっていて、一つがかびると続けてかびそうです。

尾ぐされ病で溶けているひれは薬浴で元に戻りますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:04:13 ID:m5fSWOTr
>>21
器が小さいな。
薬は止めて水を換えろ。
器を変えず、エアレーションもしないなら毎日な。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:25:41 ID:m5fSWOTr
>>22
メダカを虐待するな。
メダカを網で掬い、指で卵を取れ。

それからな、直ぐ薬に頼るな。
本当に尾ぐされ病なのか?
他の魚にちぎられただけじゃないのか?
水道水に重金属が溶けていないか?
とりあえず水を換えろ。
換える水をいつも汲み置きしているならそれを使わない方法を試せ。

なあおまえら、何故、
状況を見極め
情報を自分で集め
原因を突きとめ
自分で対処しようとしないんだ?

最近の親は「自分で考えなさい」「自分でやりなさい」とは教えてくれないのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:28:42 ID:m5fSWOTr
ああ忘れてた。
卵磨きはやってもやらなくてもいい。
孵化する卵は固いが、それでも潰す可能性はあるからな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:26:49 ID:H9n0OF+F
>>22

結構強力な接着だよね
ピンセットで白い無精卵だけ取った

ただ、メダカの体からは卵は取らないよ
水草に産むまでがメダカの仕事だし。



27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:50:56 ID:Dtbmu7v+
>>26
> ただ、メダカの体からは卵は取らないよ
> 水草に産むまでがメダカの仕事だし。
理想だと思いますが、昼間仕事に行ってると、帰ってくるまでに卵が食べられてしまうので。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:29:28 ID:P0Bu4j23
親から卵取るときは、網を沈めておいてしばらく放置。
狙った親が上を泳いできたら、網をスーッと水面まで上げて網の底が水面から出ない程度で止める。
網の角とかに追い込んで卵を先のめっちゃ柔らかい筆でねじりながら突き刺す感じで押さえると
メダカの暴れた反動でたまごが取れかかるので筆先を回転させながらからめとる。
水道水の入った容器で筆をジャブジャブする。

卵をバラバラにしたいなら指で1つずつバラバラにしてもいいけどめんどくさいので
2−3個セットで別けてもいいと思う。糸も指で取れそうなら取っておく。
白っぽいのとか指で押して弾力のないのは別にして水道水入りの
アイスのカップみたいな容器に入れて、親の水槽にでも浮かべとく。

親に負担かけるので手早く出来ないと思ったらあきらめて別の日にすること。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:59:41 ID:UPKC8Qch
>28
次スレのFAQに入れてくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:11:52 ID:P0Bu4j23
ついでに卵用のスポイトの安い作り方。

卵の中の稚魚が口から出す酵素が卵を溶かして孵化するらしいけど
水道水の塩素が酵素の作用を弱めてしまう?らしくて孵化できなくなるので
採卵初期はカビ予防にカップの水道水を毎日換え、目玉が見えた頃に
親の水に近い孵化用容器に移すためのスポイトです。
80円くらいの樹脂製の大きいスポイトの先を切ってもいいけど半透明で中が見えにくいので自作します。

必要なのは、
書道用?の先が3−4ミリくらいのスポイト(文房具店やホームセンター30〜50円)
輪ゴム
透明なストロー(径5ミリくらい。使用済みでおっけい)

スポイトの先に輪ゴムを綺麗に並ぶようにぐるぐる巻きにして、透明なストローに差し込むだけ。
ストローの口の部分はライターなどで軽くあぶって卵が傷つかないように面取りしといた方がいいかも。
一度に卵2−3個くらいなら吸い込めます。

(´-`).。oO(アルビノ飼ったこと無いんだけど卵の中の目玉も白いのかな・・・)
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:28:49 ID:P0Bu4j23
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AA6O-KJWR/kaji.com.pic/explosion_experiment/syringe.jpg
うちが使ってる書道用の?スポイトはこんな感じのです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:05:43 ID:j//rb7lO
よく質問に対して「人に頼るな」「自分でさがせ」って言う方いらっしゃいますが、ちょっと突き放しすぎでは?
FAQに出てる事や本屋で立ち読みでもわかるだろって質問は別として、みなさん本にはなかなか載っていない裏技的情報や経験者の声を求めてここに来るんだと思うんですわ。
漏れのように携帯使いだと見れるサイトも限られますし。
誰だって最初は初心者なんですし、もう少し優しくしてあげましょうよ。
長文スマソ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:42:35 ID:iD8oYuUX
携帯だからって甘えんな
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:48:01 ID:Sc+9CV+V
外飼いだけどほんとメダカって強いよな
この強さを体験したら熱帯魚なんて飼えないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:11:25 ID:U6XsYR/m
今日ホテイアオイ入れました。
室内です。夜はやはり二酸化炭素を水槽へと出してしまうんでしょうか?
エアレーションしてないので、酸欠にならないか心配です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:11:05 ID:UPKC8Qch
>漏れのように携帯使いだと
オレは携帯ラジオと携帯ライト使いです
電話は有線しか持っていませんがなにか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:48:19 ID:kb39KyIW
>>30
アルビノの眼玉が白いわけねーだろ。
俺様流ご披露しまくりのクセに基本わかってねーの?かわいらしいな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:49:13 ID:t9RsbmIB
よく自分で何とかしろと言うヒトがいるのは、それだけ皆が自分で考えて行動しているからでしょ。
調べたけど云々は大抵ウソ。環境は全然書かない、何でそうしたのかが説明できない事だけはやっちゃってて手後れ。
こんな質問には答えたくなっちゃうでしょ。
私はほとんど答えてないけどね。

私はメダカを貰った友達に聞いたりするまえに、メダカ 飼育とか、メダカ 繁殖でググってる。
検索の仕方も検索で探したよ。
だってちゃんと調べないで聞くのは何か恥ずかしくない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:51:55 ID:t9RsbmIB
答えたくなくなっちゃうよ。だね。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:04:11 ID:Z3RDvQ//
口語で書くの頭ワルイ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:41:47 ID:lTI0AprA
>>40
その言葉は一行レスの上に否定しかしていない君にこそふさわしいよ。
私はこうやっていると言っただけなんだよね。
ちゃんと読んでる?
その意見に対して君の意見は?

無いんだよね。

君がどう考えてどう行動しているとか、もっといい方法があるとか、
それはどんな根拠や考え方からそういう意見になるとか、そういうレスを書いてくれるかな?

こう言うと次にはバカだのアホだのという単語が出てくるんだよね。
こういう単語を書いてもいいけどさ、何がおかしくてどう直したらいいと思うのかも書いてくれるかな?

できないんでしょ?

だってこれから君が私に向けて言う言葉は自分にもかかってくるんだから。
42実況・解説:05/01/08 02:09:18 ID:6iSwTv2y
実況:
さー次のカードは>>38>>40
今度はどうやらおねえさんと冬厨です。
私、小中学校が休みの期間は既に忘れておりますが
そろそろ終わったんですかね?

解説:
私も忘れてしまいましたが、多分、今の三連休で終了なんじゃないですかね?

実況:
あー、そうかもしれませんね。
冬休みの生き残りを見れて、私、今、感動しております!

前回の冬厨は途中で何も反論できなくなってレスをコピペするなど
とてもしょぼいものになってしまいました。
今度の厨には頑張って欲しいですねー。

解説:
そうですねー。私もこういった戦いを数多く見てきましたが
彼らはすぐまともにレスができなくなってしまいますからねー。

実況:
さて、今回は>>40がどうでもいい煽りを入れたわけですが
>>41は冷静にディフェンスを固め始めましたね。
ポイントとしてはやはり、しっかりした自分の意見を述べるように
促しているように見えるところですかねー。

解説:
ええ、頭ワルイに対してバカなどと返すとお互いに感情的で
くだらない言葉の応酬になるんですよ。
程度の低いところに降りていくことはないですからね。

実況:
なるほど。
しかし、おねえさん、冷静を装いつつも微妙に腹が立っているのは
間違いないでしょう。

とりあえずはおねえさん、厨がいつも使う攻撃を制しました!
厨の攻撃が限定されてくるわけですが、果たして厨!どう出るのか!
43忘れた頃に32:05/01/08 04:17:06 ID:rzBJ0oEe
漏れはここには「ああ…みんなメダカ好きだねぇ…」って萌えに来てるんだけどさ。
でも読んでると勉強になるなぁって事が満載で、そうなるとやっぱり先輩にいろいろ質問してみたくなる人もいるんではないかなと。情報交換の場として、あんまりキツい言い方はよしやしょうや、って意味で書きました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:27:05 ID:Jcopn8n3
通常飼うには頭の方にある「FAQのようなもの」にほとんど載ってるから
読まずに同じ質問をしてると良くない希ガス
まあ俺も最初は気づかずに質問していたんだがorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:21:50 ID:IwWpLQAp
FAQ嫁ってのは確かに原則なんだが、同じ問題提起をしてもその時々でまた違った
回答が返ってくることもあるし、FAQの内容がすべてということもないからさ、あんまり
ガチガチに縛ることもないと思うよ、スレの活性化という意味でもさ。
いずれにしても言い方ひとつで指摘をされるほうの感じ方もずいぶん違うと思うのだが、
まあそれも2chならではか・・・w
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:34:27 ID:2dHVzUIT
話題かえるよ。

昨晩、OT30用のローリングサンダー造ったよ。
近所のHCで、OT30本体が880円なのにローリングサンダーが682円もする。
おかしくない? 
かわりにストレーナを買って、針金で同じ機能を持たせました。
これだとストレーナは、2個入りで389円だったので、
針金代を入れても、200円以下でローリングサンダーの代わりができる。
針金は、もちろんチューブ付きのやつね。
47初心者です:05/01/08 13:21:26 ID:bA89b5AH
父が自分で世話もしないくせにメダカをもらってきました。
でもかわいいので私と母で世話することにしました。
飼い始めて1〜2週間。
5リットルの水槽で5匹。水草2種類。
底にひけるろかじゃりと、約1ヶ月酸素を出すという
円柱形の1〜2cmのプラスチックのようなものが1つ入ってます。
水槽とセットでフィルタ装置もついてましたがまだ使ってません。
やっぱり酸素を出す円柱形のものより酸素ブクブク装置のほうが
いいんですね。
今度買ってこよう。
ところで他のよりもぽっちゃりした感じのメダカが1匹いるんですが
いつも底に沈んでいて、水中にとどまっていられないみたいなんです。
エサをあげるとワッセワッセと重い体で泳いで上に上がってこようと
してます。斜めに上がってくる感じで他のメダカみたいに水平に
泳いでません。そして気づけば底にいます。
体が重いからなんでしょうか。それとも病気とか。
多分ウチに来る前からそうだったんじゃないかと思います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:33:10 ID:2opS8ksA
>>30
アルビノの卵、発眼の時は上から見るとクリームに近い色に見えるよ。
うちのはベビーの時も目玉クリーム色っぽい。ちっこいからそう見えるんだろうけど。
いつのまにか赤くみえるようになる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:57:09 ID:Om994EXK
>>47
そういう状態はあまりよくないね。多分先天的なことなんだろうけど、
体の中の疾患はほとんど治らんしね・・・
つまりメダカのような小さな魚が、もし自然界でそんな風に思うように泳げなかったら
瞬く間に他の生き物の餌になってしまうわけで、悲しいかないずれにせよ淘汰される
運命なの鴨試練・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:07:46 ID:AhddkZf5
皆さんは増えたメダカをどうしてますか?
放流?誰かにプレゼント?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:44:48 ID:BwVZS5RY
>>50
ヤゴが間引いてくれてます
5247:05/01/08 19:47:13 ID:ubTwGfCe
>>49
そうですか〜。確かに先天的なものかもしれませんね。
ボテッとしてて何か変なんです。
初めて見た時は動いてなくて死んでるのかと。

さっきも観察しましたが、底をワホワホ泳いでて
他のメダカよりなんだかかわいくなってきました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:40:32 ID:a/EsPj3w
>>50
採取のち、ソレラのみで繁殖させた個体以外は、採取地への放流厳禁!!!
故に、飼える数のみ卵を保護・隔離して子孫を手元で存続させる

欲しがる人たちにあげても、死なせてしまう人多し
めだかは丈夫なのに・・・・・(ToT)
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:44:01 ID:BHpTvllK
>>53
> 採取のち、ソレラのみで繁殖させた個体以外は、採取地への放流厳禁!!!
なぜですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:10:14 ID:/jEhhmcW
さ〜て 荒れますよぉ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:29:25 ID:pqGOteO3
>>53
既に、絶滅している地域でもダメなの?
漏れの住んでいる大阪市なんて、50年以上前に絶滅してるんだけど。
最近は環境への配慮で、公園の池などもきれいになってきている。
だけど、魚なんていません。
こう言う場合は、放流しても良いんじゃない?と、ときどき思う。
それで繁殖すれば、すばらしいじゃないか!とも。
ちなみに田んぼや小川などは存在しません。
ですから、地域全体で繁殖する心配もありません。
まだ生存している地域は、原種を維持した方が良いと思うけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:43:15 ID:TytxCG30
>>56
>最近は環境への配慮で、公園の池などもきれいになってきている。
最近は市や市民団体が公園等のビオトープ化?運動などをしているからね
市の環境課にでも問い合わせて、担当者に相談することが必要だと重
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 06:42:21 ID:VcDaZBGS
春になったら屋外飼育にしようと思ってますが、最適な
容器は何でしょうか?
発砲スチロールは、温度変化が、すくなそうでよさそうですが、衣装ケースも、透明に近いやつだと、横からも観賞できそうだし。
熱さ対策できるものがいいです。何かいいものありますか?ワレモノ以外で。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:23:24 ID:a/EsPj3w
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:48:54 ID:T7292chd
チャームの白メダカてミルキーかい?価格はミルキーだが特に記載してないし買うか迷うな
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:53:11 ID:b8TYWLb3
1匹が白カビ病みたいで、昨日
メチレンブルー入れたんですが、
今朝みたら、余計にひろがって重くなってるみたい(お腹から尻尾にかけて)で、動けないようです
塩を併用するといいとあったので、今入れてみました。
メチレンブルーは、効いてないんでしょうか?不安です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:10:35 ID:mL3KH7S8
メチレンブルーに限らずだけど、メダカみたいに小さい魚だと、
素人目に病気と気づいてからでは手遅れなことが多いよ。
ただし、予防にはなるので入れておけば他の魚に伝染するのを
極力抑えられる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:14:29 ID:5lx1xJNR
メダカごときで


日本は平和だな。
6461:05/01/10 11:22:05 ID:QM5ObGFW
だめでしたorz 塩がいけなかったんでしょうか?
薬浴で急速に悪化したような感じです。
体の半分ぐらいカビが広がってしまいました 温度は18度でしてました
上げたほうがよかったのか? わからないことだらけです
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:19:22 ID:smPWlVAd
解説・実況キボン
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:41:46 ID:unBr0HCS
>>64
っていうか>>62氏のいうように手遅れだったと思うべき。
水温は上げたほうがいいとはいうけど、もはやそういう次元じゃなかったんだろう。
すでにその個体の耐性が限界を超えちゃってて症状が悪化したんだよ。
薬浴そのものは魚にとっても負担になることだからね、ある程度抵抗力が残ってないと
意味がないんだろう。まあ漏れら素人はいろいろ経験して覚えていくと・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:47:24 ID:mL3KH7S8
薬ってのは基本的には毒なわけ。毒を盛って毒を制する。観賞魚用の薬の多くは塩分で出来ている。
野菜を塩漬けすると野菜から水分がたくさん出るよね。水ってのは塩分濃度の高い方に移動する特性があるから。
薬も同じで、飼育水に塩分を溶かすことで、病原菌の体内から水分を抜き取り、これによって菌を殺す。
でも、これは魚も同じで、魚の体内からも水分が抜けることになる。当然ながら、菌よりは魚のほうが
体も大きいので、菌は堪えられないけど魚なら堪えられる量の塩を投与するわけだ。
ここを間違えて「症状が酷いから少し薬を多めに・・・」なんてことをやっちまうと、
魚も堪えられずに死ぬ。メダカは塩に対して強いので、よく薬の変わりに塩を使うわけだが、
弱ったメダカであれば細胞自体が菌にやられているわけだから、水分が抜けて行くショックに
堪えられなくて死んでしまうことがある。よって、病気は予防が一番、というわけ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:11:03 ID:YQ0feefq
5匹いて5匹全部雌だったら、そのうち勝手に雄になる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:28:22 ID:7n9H4hJD
なりません。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:30:38 ID:+shtATf7
>>68
貝ならなる
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:56:02 ID:vqUTyIJK
人間で考えてみろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:00:00 ID:5N7OFIpZ
ならないの?性転換する魚って多いよね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:05:48 ID:VAvY5zhP
ソードテールなんかは有名だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:09:07 ID:WJw+R9P4
ですよね〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:10:13 ID:WJw+R9P4
でも雄から雌にはなりません
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:55:07 ID:ARXlfoNI
混迷してきたので解説・実況キボン
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:59:35 ID:gNv/EMkD
雌から雄になる魚も、雄から雌になる魚もいます
しかし、メダカは性転換しません
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:06:45 ID:p42J/ZME
最近はヒトも性転換手術で(ry
7953:05/01/11 02:30:11 ID:G8UGuZPq
>>56
メダカの生息場所は、おおむね閉鎖された水系です。
その地域ごとの遺伝子のバリエーションの保存なくして、野生メダカ保護は成り立ちません。
違う系統を新規の池等に入れ、後々にその移植されたというデータがなくなると、
メダカ遺伝子分布がおかしくなってしまいます。
当然、近隣系統違いの個体も、掛け合わされた雑種個体も、放流には適しません。
放流は、地区の担当職員と連絡を取り合って行うものです。
善意の放流も、有難迷惑にならないように、面倒ですがご配慮ください。
レッドデータのメダカは、地方ごとの多様性の喪失から、指定されています。
完全に絶滅していても、好事家が保存している場合もあるし。
周辺地域の生息状況やら、地道な調査の上、新池に移植する系統を決めるべきでしょう

公的な池にヒメダカが混じって泳いでいるのをみると、アタタタタッと思います。
その後の無節操な捨てメダカも、デッカイ議題です。(ToT)
8056:05/01/11 04:59:49 ID:DXIFLavj
>>79
>地域ごとの遺伝子のバリエーションの保存なくして、野生メダカ保護は成り立ちません。
漏れが言っているのは、あくまで地域ごとの遺伝子が絶滅している場合の話であって、
遺伝子が残っているのであれば、現存しているものしか放流しない方が良いと思っている。
>データがなくなると、メダカ遺伝子分布がおかしくなってしまいます。
同感。
>放流は、地区の担当職員と連絡を取り合って行うものです。
現段階では、放流は考えてません。
>善意の放流も、有難迷惑にならないように、面倒ですがご配慮ください。
そんなこたぁ、言われんでも分かってるわいw
>完全に絶滅していても、好事家が保存している場合もあるし。
なるほど。
>公的な池にヒメダカが混じって泳いでいるのをみると、アタタタタッと思います。
たしかにそれは、アタタタタッ。

漏れが言いたかったのは、
野生の動植物に触れた事も無い都会の子供達が、
放流によって、接する機会が出来るのであれば、良いなぁと思っただけ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:50:16 ID:QkgWbjGz
>>80
該当場所の遺伝子が残っていないこと,
どこかで保存されている該当場所の遺伝子のメダカが
今後放流されないことを証明,及び確定して,放流する
旨を地区の担当に証明できたら,放流しても良いだろうよ。

普通は証明できねーからやるなってんだろ。
やれるものならやってくれ。で,ちゃんと調査過程を公開
してくれよ。今後のためにもな
8247:05/01/11 09:15:35 ID:JhifOTl5
エサをやると水槽に映っているエサばかり追っていて
自分たちの横や後ろを通過していくエサに気づかないんですが
メダカってそういうものですか?
底に沈んだエサは後で気づいて食べてくれてるのか分かりません。

沈みにくいエサと沈みやすいエサ2つ持ってるのですが
メダカ的にはどっちがいいんでしょうか。
どっちも同じですかね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:05:29 ID:ELAQ2Hkg
>>82
なんて心配性なんだ。かわいいぞ、おまえ。

ほっとけば食べるから大丈夫。
食いが悪いなら、2〜3日エサ抜いてみれば?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:21:49 ID:gXk5hH0k
>>82
セットで何がついてたんだ?
外掛けならエアレーションの設備を買う必要ないぞ

フィルター持ってるのに、エアポンプ買うなら
温度変えられるヒーター買ってやれ。
産卵促したり、いろいろ便利だから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:53:55 ID:kZlYHsmO
>>82
メダカの口の形状からいって浮上性の方がベターだと思うけど、それだっていずれは底に
沈むようになってる。
けっきょく腹が減ってれば底に沈んだものでも突っついて食べるし。
注意すべきは、食いつきを気にするあまりつい餌をやり杉てしまうことだな。これは諸悪の
根源だからさ。この時期餌食いはあまり良くないのがふつうだろうから、とにかく控えめに
控えめにやってれば間違いないと
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:11:49 ID:IT//rK19
家のヒメダカはホンソメワケベラと仲良く混泳しています。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:29:58 ID:x+Mn3IvQ
味を覚えると、コリタブ・プレタブもつっつくぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:34:44 ID:gXk5hH0k
ネオン、カージナル、ゴールデンハニーグラミー、コリ、メダカと
いるけどメダカが一番強いよ
どの餌にも食らいつくし。
メダカの稚魚に誰も手を出さない。むしろ一番つっつくのは稚魚の親だし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:42:43 ID:DXIFLavj
>>81
イタタタタッ、ちゃんと読め!
漏れは一言も放流するとは言っとらん。
原種以外100%ダメって言うのが???と言ってるだけ。
で、結局条件クリアできる香具師がいれば、放流は良いってこと?
>ちゃんと調査過程を公開してくれよ。
なんで>>81の為に公開せなあかんねん?
って言うか、漏れは放流はしない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:45:19 ID:V0BfjL71
HCで赤玉土が14Lで2百円代で
売ってたんですが、これって安すぎですよね?使い勝手はどうなんでしょうか
今は、3kg3百円代のやつなんですが、これに乗り換えた方がいいですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:07:31 ID:kZlYHsmO
>>86
エエッ、クエと共生する香具師?!
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:47:11 ID:DmtXpBV/
>>64
亀レスだが、水温は25〜26度にしないとメチレンブルーの効き目は上がらない。
元の飼育水に問題があれば、直接投入しても効果が期待できない。
pH7.5くらい、水温25〜26度の飼育水でメチレンブルーを投入する。

日光が当たる場所ならなお良し。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:57:53 ID:xIKznPTv
なんか今一匹★になってた。そいつは生まれてから約3ヵ月だったんだが、同時期に生まれたヤツと比べるとかなり小さくて成長も遅く感じた。はぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:25:06 ID:p2ddJwXI
 我が家のメダカは昨日、腹から直接子メダカを産み落とした。
新種か?それともこの地方のメダカはそういう体質なのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:07:25 ID:DfhN045m
そのネタも秋田なぁ・・・
「ネタじゃないんです!」って言うなら過去スレ読んでよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:09:29 ID:VIBVBLY3
>>94
>>5を読むとわかりますがそれはカダヤシですな
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:12:05 ID:VIBVBLY3
う…しまったジワジワ効いてきた…
体質てw
9894:05/01/11 21:43:06 ID:1tuZgmf2
>>96
あれ、メダカと違うんですね。子供が幼稚園からメダカもらってきた、と
言っていたので家族皆がメダカと思ってました。
>>95
ネタではなかったです(笑)
でもよく似てるので見分けにくいですね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:14:50 ID:IT//rK19
>>91
海水水槽でのメダカ飼育は組み合わせが凄い楽しいよ。
10047:05/01/11 23:35:12 ID:JhifOTl5
>>83>>85
レスありがとうございます。
エサは控えめにやろうと思います。
今日はエサをあげすぎました。エサの正しい位置を知ってほしくて。
「そっちじゃないってば。横落ちてってるだろうが」という具合で。
気をつけます。

>>84
テトラワンタッチフィルター ポンプ式外掛けです。
まだ未使用ですが。
玄関に水槽をおいてますが、コンセントが遠くて。
延長コードにおじいちゃんがつまずいて転んで骨折ったら困るなと思い。
水槽の場所を変えようかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:37:28 ID:VIBVBLY3
やばい…唯一の黒メダカの様子が変だ…だるそうに水槽の下におなかつけてじっとしてるし急に激ヤセしてる
まぁ逆算して寿命だとは思うけど…持ち直してほしい
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:03:54 ID:hj9x7G+M
>>100
なんだろ。やたらと可愛いね君。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:28:08 ID:JX32qbFM
メダカの寿命ってどのぐらいですか?
最長記録も知りたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:44:37 ID:rlqwWwld
このスレは>>47をほんわかと愛でるスレとなりました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:45:15 ID:MQoxlB44
2リットルペットボトルにメダカ5匹かっています。バンブーと炭をいれているがいいのでしょうかまた水は少し交換しました。半分くらいです
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:56:07 ID:rF0CscgI
いーんじゃないの
107101:05/01/12 13:00:35 ID:Q3pmRjKg
>>103
通常1〜3年、長くて4年位

>>105
間違って飲まないように気をつけましょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:08:14 ID:VxYhGbOU
カキガラってメダカにいいんですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:18:21 ID:j33Vm9lz
>>108
カルシウム補給、ニワトリには必須
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:34:36 ID:VEkj5D18
>>108
家では保険に入れてるよ
水質が悪化して急に酸性に傾いてもカキガラが緩衝してくれる
水替えを頻繁に行わなくても大丈夫だよ

ミナミヌマエビにカルシウムを補給するつもりで入れたらphの急変が無くなって
頻繁な水替えをしなくなってからはエビの繁殖率も良いみたい

40センチのコンテナにカレースプーン擦りきり一杯の白ボレーを入れてます
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:35:51 ID:MQoxlB44
106そして107どうもありがとう
112108:05/01/12 18:21:43 ID:VxYhGbOU
>>109,110
ありがとうございます。赤玉土にしたら、水が弱酸性になってきたので、少しずつ投入
してみます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:28:53 ID:rF0CscgI
カキガラってはじめて聞いたけど、興味が出てきた。
普通の家庭で出る牡蠣の殻をそのまま入れちゃっても大丈夫?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:48:53 ID:eGjtTr5d
>>113
家は底に砂を入れていないのでそのまま放り込んだだけです

皆さんに誤解の無いように先に書き込みますが
あくまでも保険です、発生した硝酸は硝酸カルシウムとして蓄積されていきます
定期的な水替えを否定するものではありません

硬度が高い水はメダカも嫌うと思います、phショックを和らげると思ってください
たくさん入れれば炭酸硬度も上がるでしょうしアルカリ性に傾きます
アンモニアの被害が出るかもしれません

自己責任で少量から始めてください
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:23:14 ID:nZRWiXQP
昨日弱ってた黒メダカが☆に…
(つω;)
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:57:48 ID:e2GFeX8L
漏れはカキガラをあんまりお勧めしない。
pHの調節には良いんだが、pHが酸性に傾く原因を改善する方がなお良い。
根治療法の方が姑息療法に勝る。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:04:52 ID:ThIU5mW4
勝手に殖える貝を潰した殻で良くない?
これだけで常に弱アルカリで困るくらい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:46:32 ID:EvFFIiKl
潰した貝の死骸は水を汚すから勘弁。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:47:58 ID:RLYvySwC
すぐ食われるけど?
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:22:55 ID:7VZCdjBH
>>116
同感。
PHのみ中性や弱アルカリ性にしても意味無し。
酸性に傾けている物質を管理する事が大切。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:05:51 ID:Ds3e7MG3
赤玉土だと酸性になってしまいますよね? 水が汚れてなくても。
その場合は無理に中性や弱アルカリ性にしなくてもいいんでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:03:10 ID:YSWGly1V
>>121
しなくていい。
>>116-120を読めば分かるだろ。

その質問はな、「1+1の答えは?」と聞かれた奴が
呆れながらもチョキを出してくれているのに
それを無視して他の奴に同じ質問をするのと同じだぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:08:33 ID:RmhJgq86
  ここから荒れますよ

 実況・解説お願いします

    ↓     ↓
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:25:16 ID:YSWGly1V
    ↑     ↑
  いい止め方だな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:26:00 ID:YSWGly1V
  いいから荒れろ。
    ↓     ↓
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:50:06 ID:r66gVjPA
皆さんは、目が出来てる卵が孵化する確率って、どのくらいですか?
うちは卵の中に目が出来ているのになかなか孵化しないです。
目が出来てる卵が50個くらいあって、孵化したのは今のところ10匹くらい。
水温は26℃です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:58:37 ID:zpel6mhR
昨日HCで2匹かいました。うちにあった5匹で全部で7です。うち水温計ないです2Lのペットボトルにいれています
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:00:28 ID:hBhchb9z
まずは頭にあるFAQを読むと
目が出来てれば、ほとんど全部孵化してると思うけどね。
どんな水槽かは知らんが、50匹も孵ったら後で大変なことになりそうだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:50:21 ID:T6zrmcwM
>>126
99%
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:05:09 ID:eAZaS6mS
2cmくらいに成長したらもう繁殖可能ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:43:59 ID:CoxC9mnV
夏に孵化して今2cmくらいのが2個だけ卵ぶら下げてたよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:41:30 ID:r66gVjPA
>>131
うちのメダカもそうだった。ちょっとびっくり。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:55:52 ID:WG9Ii03p
>>126
我が家の卵も中々孵化しない。水温は計ってないけど、
ヒーターなんかは使ってないからあまり高くないはず。
12月20日頃産まれた卵の一部(3匹だけ)が昨日
孵化した。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:55:40 ID:IW+YAEHV
めだか共食い凄いね。10匹買ってきたのに今、2匹しかいない
2年も飼ってたコッピーも食べられた・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:04:54 ID:S1xUndnF
>>134
フィルターにでも吸い込まれてんじゃねーの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:15:11 ID:CoxC9mnV
ヤゴでもいるんじゃない?
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:23:05 ID:4C31h/pV
>>134
メダカの大きさってどのくらい?買ってきたって事はそんなに小さくないと思うけど、共食いってあるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:23:38 ID:4C31h/pV
目が出来てた卵が真っ白になってる・・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:44:21 ID:qVtfvIaF
最近飼い始めたんで、まだ卵はみたことないんですが、
もし産んだら卵は、何度ぐらいで管理したら、いいですか?
金魚用の18度固定のヒーターしか、余ってないんですが、もっと高い温度がいいんでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:03:15 ID:S1xUndnF
>>139
27度にしたら卵を産むし、卵も孵りやすい
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:04:18 ID:RmhJgq86
>139
>3
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:45:30 ID:4C31h/pV
卵が孵る直前って、卵のカラは軟らかいですか?
水を交換する際につぶしてしまっていたりして・・・・。
で、「なかなか孵らない!!」と思っているのかも・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:56:11 ID:yRSHzaTE
18度あれば産卵もするし、孵化もするけどな。
小学5年の理科の授業で、メダカの繁殖があったと思うが、その時の記憶によると
20日前後で孵化してた。積算温度が250度日であることから逆算すると、
水温は12〜13度しかなかったことになる。それでも充分な数の子を確保できた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:19:12 ID:gHF2YpVk
>>143
産卵を始めるきっかけみたいなものもあるしな
温度であったり、日光や塩など刺激があってから産み始めることっておおいから
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:02:57 ID:cLu2iEnn
>>143
>小学5年の理科の授業で
それは、ヒメダカや黒メダカのみだろ。
>139
最近は色々な種類が存在するので、水温は高めの方が無難。
水温が低ければ孵化するのに時間がかかり、その分孵化率も低くなる。
漏れの場合、一律28度に設定している。
これなら、ダルマでも雑種でも問題なし。
1週間から10日で孵化する。
>142
もちろん孵化直前はやわらかい。
固ければ、孵化できないだろ。
>133
我が家は、受精さえしていれば9割以上孵化する。

上に書いてある「FAQのようなもの」さえ熟読すれば超簡単。誰でも出来る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:41:11 ID:JMsKeLqM
アクリル毛糸の産卵床ってどうですか?
ためしに作ってみようと思い、黒いアクリル毛糸を煮詰めたら、若干、水が茶色に。この毛糸は使わないほうがいいですね?
ほとんどのものは、若干、色落ちするんでしょうか? おすすめの毛糸がありましたら
教えてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:52:33 ID:vgP8A5Ix
>色落ちするんでしょうか?
選択とかしたこと無いのかな?
このひと
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:53:08 ID:vgP8A5Ix
>色落ちするんでしょうか?
洗濯とかしたこと無いのかな?
このひと

洗濯とかメダカとか角度とか
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:14:43 ID:CHU0mcmJ
>>146
ホテイアオイの造花(?)が売ってる。何で出来ているか、見てみたら?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:53:01 ID:zHA7mPdG
>黒いアクリル毛糸を煮詰めたら
何の目的で煮詰めたんだろう?
151146:05/01/15 14:27:30 ID:JMsKeLqM
http://www.nakashima.org/santoko.htm
ここの作り方に、まず煮る、とあったので

そんな非常識なことは書いてないつもりですが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:11:16 ID:zHA7mPdG
>>151
>アクリル100%の極太毛糸
>毛糸を一度煮ます。この時水に染料がとけ込むようでしたら,
>その毛糸は不可とするか何度も色が出なくなるまで煮つめてください。

って君の質問に対する答えが書いてあるじゃん。気に入らないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:16:43 ID:DkRyYIw/
なんでそんなもん入れるの?
マツモ放り込んどきゃいいだけなのに。
154146:05/01/15 15:24:04 ID:JMsKeLqM
>>152
なかなか色がでなくなるまで、煮詰めるのが大変なんで聞いたんですよ

あまり、毛糸を使ってる方がおられないみたいですね
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:26:39 ID:sUsxhLSo
>>153
まあメダカの繁殖という観点で、あくまで積極的に関わりたいタイプと、勝手に産んで
勝手に孵ればおkというタイプといるっつーことだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:29:38 ID:DkRyYIw/
積極的に関わりたかったらむしろカボンバをしっかり育てたらいいんじゃないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:47:03 ID:YFV/YRxX
いや、漏れは色落ちしない毛糸を使ってるよ。
手芸用品屋なんかで「色落ちしないやつ」って指定すればたいてい出してくるよ。
黒か濃い緑、紫系がお勧め。卵を産み付ける水草やホテイアオイの根の色だ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:55:15 ID:W99Lc89c
>>146はそのwebサイトを宣伝しに来たか、
書いてあることも読めない子供なんだろう。
腰掛け程度の事務仕事しかしたことがないおばさんかも知れないな。

メダカの飼育と繁殖は小5で習う知識。
産卵場所となる、アナカリスやカボンバ、ウィローモスの育成なんぞ水に入れるだけ。
これができないようなら全てを諦めるべきだ。
毛糸?フッ。要らん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:35:27 ID:vgP8A5Ix
背景がチカチカするようなDQNサイトの時点で失格
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:29:53 ID:392vUwgW
158
あおるねぇ 君の方が大人げないよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:34:27 ID:W99Lc89c
煽るねぇ。大人は反応しない筈だが?
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:38:15 ID:aPLshjRL
>>毛糸?フッ。要らん。
言い方はキモイが同意だな
ホテイアオイ・カボンバ・マツモあたりを大量に入れておけば売るほど増やすことができる。
一夏300匹以上は余裕


163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:59:51 ID:SjMeR74B
webのデザインがアレな香具師って水槽のレイアウトもダメだよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:01:23 ID:SBOQ44fW
>>161
じゃあ、あんたも子供だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:27:00 ID:W99Lc89c
>>164
ああ。俺は永遠に18歳だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:42:32 ID:4xMSCULa
濾過器OT−30に吹い込まれた卵が濾過器の中で孵化してた。
3匹救出。!!ちょっぴり感動!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:41:16 ID:P5IGwoPP
荒れてましますた

「実況・解説厨」の出番ですよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:10:12 ID:RNsDWqZT
実況・解説希望厨がいるな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:56:31 ID:I7SpWJs8
2年近くになる睡蓮鉢。
10匹ほど居たのですが、昨日から姿が見えません。
おとといは普通に泳いでいました。
寒くて底に居るのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:41:05 ID:vqPMglOB
>>162
水草を大量に入れると、夜は、二酸化炭素を消費してよくないのでは?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:40:45 ID:3I33soH8
>>170
もちつけ。深呼吸してからもう一度自分の書いた文をよく読んでみろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:46:26 ID:P5IGwoPP
>おとといは普通に泳いでいました。
本当に普通なのか?
必死だったかも知れないぞ
173170:05/01/16 12:57:08 ID:mZZe7Rej
スマソ 二酸化炭素を排出 でした
174169:05/01/16 15:12:16 ID:I7SpWJs8
自己レスですが、底で泳いでました。
あまりにも上手く隠れてたので気付くのが遅れました。
ホッ
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:26:51 ID:CNc7U193
>>174
よかったね

うちも、孵化率は100%近いけど、ある日突然大量死したり
する。

稚エビやミジンコは平気で泳いでるので、水質悪化とか
ではないとおもうんだが、昨日まで数十匹いたのが、
数匹になったりするととても悲しい
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:55:13 ID:X3fJvTQR
>>173
ならジャングルとかで生活する動物たちは夜は酸欠状態?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:10:12 ID:IyZKXLdO
45センチ水槽でメダカを20匹飼ってます。
今日水槽見たら、横向きになって泳いでいる奴を発見しました。
とりあえずこれから水替えてきますが、手遅れですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:37:44 ID:eVnATax9
>>177
>とりあえずこれから水替えてきますが、手遅れですか?
横向きはなかなか治らない。
PHショックかアンモニア中毒か亜硝酸塩中毒。
水換えでのショックも考えられるので、水換え時も注意しろ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:48:11 ID:TDc6WL0O
60cm水槽でメダガ10匹・アカヒレ10匹を無加温で室内飼いしているんですが
メダカ2〜3匹が底におなかをつけてじっとしています
調子悪いのかな?それとも低温時のメダカってそんなもん?
水温は15度です
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:38:00 ID:HEvP+4wv
>>179
判断難しいよね、この時期は。まったく動かないってのはマズイだろうけど・・・
体を水平に保ててればおおむねおkだと思うんだが、そのために胸ビレを
かなり小刻みに動かしてるね、止まってる時でも。
健常かどうかってのは、けっきょく飼い主の見た目の印象が一番正しそうでw
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:27:49 ID:UDIE93Qc
>>179 >>180
田んぼの泥や砂などを底に敷いて飼うと、驚いた時などは泥や砂にもぐる。
だから、体表に異常がなく、通常の姿勢なら、まず問題ないと思われ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:49:31 ID:SD1TUhfq
うちでは底にお腹付けてじっとしてるなぁ、と思ったら死んでマシタ…
通常の姿勢だったのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:08:05 ID:HEvP+4wv
>>182
つついても動かないのはマズー
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:08:34 ID:UDIE93Qc
死亡したら、数時間で目などの色が白っぽくなり、
体表に異常が出るから分かるでしょ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:45:15 ID:g15+hF5+
外飼いだけど親は全然出てこない
子供のほうが元気に泳いでいるなんか不思議だ
186177:05/01/17 20:24:26 ID:BC9daOx2
水を替えて、その横向きの奴を隔離しておいたら、元に戻りました。
PHショックかアンモニア中毒か亜硝酸塩中毒、どれだかわかりませんか?
必要な情報があれば、報告します。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:22:06 ID:IxW1YI8K
>>186
いじめに遭って、極端に緊張した時などもそういう状況になることがある。
そのまま放っておけば死に至る。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:24:57 ID:XIS+yQQl
水カビに絡まった、目がついた軟らかい卵の救出方法はありますか?
出張で家を空けたら水カビが繁殖していた・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:25:25 ID:tFdyvZCw
1 スポイトで卵を吸い取り
2 水道水入りの容器に卵を移す
3 2の容器の中で、
   卵をスポイトで吸う → 勢いよく吐く
  をカビが取れるまで繰り返す
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:13:57 ID:hIqKSzMM
>>186
濾材が良くなさそうだな。
交換で。

>>188
生きている卵は硬いから指で取ればいい。
柔らかい?潰れた?
それは元から死んでいる卵だから問題ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:37:53 ID:/v1n6U3n
外は寒いのか、うちのメダカは
枯れかけたホテイアオイの根っこに潜っているね。

今年はアオミドロを増やして潜らせるか...
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:18:34 ID:f86kW9fc
アルビノメダカって普通に店頭で売ってますか?
見たこと無いんですけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:29:37 ID:kq/3QG2p
>>190

> それは元から死んでいる卵だから問題ない。
孵化寸前の卵でもある程度は硬いんでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:52:14 ID:mBFSXFKk
>>192
扱っているところ少ないよね。
探したら1匹1000円〜2000円くらいで売ってるとこあった。買わなかったけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:55:13 ID:QylGhDqC
アルビノホタルが欲しかったのでネットで買った。
近所の店でカラーは置いているが、アルビノは殆ど入荷しないみたい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:03:30 ID:6LtVevpN
>192
普通かどうかは店それぞれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:20:42 ID:zYz3hBP/
グッピーと混泳していた1匹がヒーターカバーに挟まって☆になっていた…

(T_T)
198192:05/01/18 14:10:56 ID:f86kW9fc
>>194-196
やはり、まだアルビノはネット主流なのですね
ありがとうございました
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:22:17 ID:E4jAodDU
>>198
俺はオクで買った。
でーもー安かろう悪かろうだったよ。評価はアテにならん。
ショップで適正価格買った方が良いかも。
死着補償してくれるショップもあるようだし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:31:07 ID:O6Xu5WSi
>>199
うちのオクのは奇形がバコバコ詰めてあったよorz
選別しても安いぐらいだったが、仔に奇形が出そうというか育たないorz
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:23:23 ID:JbaURY2S
>>199->>200
オクでも良心的な出品者が僅かながら居る。
ほとんどは、安かろう悪かろう。
特にアルビノは注意が必要! 
本来のアルビノは黄色細胞が無い、純白のみ。
某ショップが黄色のアルビノを広めて以来、
値崩れをおこし、良質のアルビノが市場から消えたorz
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:03:59 ID:xfKaj0yg
くそー、200ゲットしたかったのにー。
やけくそでカダヤシ放流したるー。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:27:14 ID:laa1bU5u
この k-232のエラが青いスケルトンって 何メダカなの・・?
エロい人 教えて〜
http://www.medaka-house.com/contents/chinpin.htm
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:41:44 ID:Bok2pGWp
>>200
背痩け・背骨曲がり・ショートボディー・目の色違い・尾欠け
様々な不都合個体が半数を占めていた。
ノークレームノーリターンで文句も言えないし。
元気一杯なのは良かったけど繁殖に使えないよな。
>>201
>本来のアルビノは黄色細胞が無い、純白のみ。
それなら俺買ったの全てダメじゃん。
白いのは「ピュアホワイト」とか呼ばれて別口で売られてた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:54:04 ID:oEFejBwU
あれ? アルビノには黄色細胞がありますよ
色素欠乏=純白ではありませんから

つか >203 分かる人 教えて
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:54:55 ID:a0xg3gkf
その出品者、とんでもないな・・・。
なんてIDの人?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:03:00 ID:ixadnsS1
>>204
俺のも奇形は同じだった。
ついでに、尾腐れの個体が入っていてまだ格闘中orz
白っぽいのと黄色っぽいのがいるけどこの事かな?

>>206
俺の買ったのはビダでひらがな4文字だったな
連絡来ないとかで悪い評価が結構ついてた
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:42:27 ID:a0xg3gkf
ひらがな4文字か。
なるほど、そんまんまのIDの人だね。
あのIDで奇形のメダカを発送するとは・・・
名が泣くね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:56:30 ID:ixadnsS1
ちなみに奇計さんはベランダで無加温放置中です。
トイレに流す根性がないものでorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:31:00 ID:7aMl28we
被害を増やさないためにも
ID晒せばいいのに
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:51:35 ID:ixadnsS1
>>210
オクスレにも書いたところなんだけど、違う魚種を送ってきたわけでもないしな
まあ>>207-208を見たらわかるでしょ?そんなに業者がいるわけでもなし..。
もう関わりたくないので勘弁してくれorz
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:15:58 ID:P9iWhu2Y
あれれ 結構有名どころじゃん。
俺がかったオクものアルビノは良かたよ。背骨もきれいだったし。
寒くなったら出品しなくなったので残念なくらい。

>>205
謎がとけたよ。ありがとう

213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:37:08 ID:sfYHMRGI
>>205
だから、それは粗悪品。
現在は、本来のアルビノを販売している優良なショップ等は
本アルビノ、ピュアホワイトなどと名づけて、区別している。
繁殖に手馴れた人なら分かるが、本来のアルビノは繁殖が難しい。
だから、希少価値が高かった。
黄色細胞を持っているアルビノは、繁殖も容易。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:19:43 ID:wG3Ac0tq
>>212
め○かや本人降臨か!! メールの返信もしないのにw
今どきHPも無しで有名どころ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:24:16 ID:ixadnsS1
俺の買ったのは粗悪品で、奇形で、病気持ちかよ
なんか飼う気も無くなったな。もうトイレにn(ry
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:56:59 ID:YX21BJdY
をいをい、貴兄だろうが何だろうが生きてるんならちゃんと最後まで面倒みろよ
冗談でもトイレに流すなんて事言うなよ!
メダカにゃ罪はないんだ、変わったコが欲しいっていう人間のエゴで取り寄せて、気にくわないから捨てるんなら奇形を発送する香具師以下だぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:03:18 ID:RYleEzsC
>>216が良い事言った。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:03:44 ID:ixadnsS1
流さないけどそれぐらいの気持ち
>>209でも書いてるけど、そんな根性ないよ
なんとか病気だけ治したら簡易ベランダビオトープへ行ってもらう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:31:27 ID:Bok2pGWp
ビダの4文字業者は地元で有名な錦鯉業者だよ。
直接養魚場に買いに行くとサービス良いらしい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:46:22 ID:yhb3VVE8
直接来る客にはいい物買わせて、ネットで顔が見えない客には選別漏れの奇形魚を売るのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:49:32 ID:lCd2q1i+
m9(゚∀゚)ズバリ正解!  アルビノメダカ2000匹プレゼント!
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:08:23 ID:ZKqSPGje
過去ログをhtml化してもらいました。
ttp://perrine.hp.infoseek.co.jp/
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:50:54 ID:ZoO2ECPv
>>214
本人じゃないよ。カラーメダカ好きなだけ。
某HP見ると紹介してあるじゃん。鯉のことものってたよ。

俺が買った香具師は別の所のものです。
自分の212読み直したら意味わかりにくかったな。スマソ
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:01:08 ID:ixadnsS1
サイト閉じてるみたいだな
そういえば前にもさがしてリンク切れだったの思い出した
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:55:47 ID:bFaz5Bkf
>>223
わかってるよ、○の出から買ったんだろ。

226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:09:24 ID:VkK0kMiQ
ありゃー、今朝、我が家唯一の雌が☆になってた。
残るは雄3匹と生まれたての子4匹。
4匹の中に雌がいることをキボンヌ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:56:45 ID:4rxjwt1G
>>222
乙!
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:12:07 ID:YB8eTMzR
>>225
○の出と○だかやは親戚だから。親子だっけ?
大佐はないと思われ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:28:51 ID:UV5xITjz
ペット2リットルメダカ7匹100円ショップの備長炭半分いれています。バンブーながいきすればよいのだが?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:45:55 ID:bFaz5Bkf
>>228
マジで?知らなかった。
でも大佐は無いが、○の出の方がマシ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:31:15 ID:WWlObkah
水槽の水が急に白く濁ってしまいました。
メダカが抱えている卵が認識しにくい状態です。そうしたんでしょう?
水槽は17p立方で、ヒーター、外付け濾過器OT−30、ホテイアオイもどき、
白い布袋に入った、バクテリアを増やすもの。(名前忘れました)
メダカは13匹、貝が5匹くらい。(最近生まれた)
今日水を半分くらい替えました。原因がわかりません。最近変わったことは
貝が孵化したことくらいでしょうか。貝の名前はわかりません。
水草か何かに卵が付着していたと思われます。
メダカは元気ですが・・・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:23:38 ID:BxD9NvPp
貝の死卵が腐ってるんじゃないの?
ろ過層のチェックと少量でこまめな換水でもして様子みてみな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:25:27 ID:dmAZICOt
>白い布袋に入った、バクテリアを増やすもの。
これは不要と思われ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:02:12 ID:NRlHa155
たぶんそうしたんじゃないかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:34:07 ID:A6Xbp8E3
>>231
その前にメダカ入れすぎ、水流強すぎ!
質問の答え↓
たぶん、藻が発生する前兆なので、
様子を観て、水槽の掃除をお薦めする。
それにしても、17p角でOT30なら大丈夫のはずなのだが。。。
長期間フィルターを交換していないのなら、フィルターかも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:35:35 ID:nyEplh53
2リットルペットボトルに備長炭すこしいれていますこれはいいのでしょうか
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:27:20 ID:7tcANC8S
初めてメダカをみようみまねで飼って二ヶ月。
隔離した卵が孵化しました。
本当に小さな稚魚が一生懸命泳いでるのを見て涙・・
これからも頑張って世話します。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:26:57 ID:8tm+94uX
>>236
7匹入れているんだったら入れすぎかもね。
2リットルだと精々2〜4匹程度だよ。ペットボトルをもう一つ増やした方がいいでしょ
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:32:54 ID:YUjWNRpl
生まれたばかりの稚魚にフレークを指で擦り潰してあげてます。
が、食べてるかどうか判りません。
藻が少し入ったコップに隔離してリビングに置いてます。
毎日水換えて塩を少し入れてます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:41:47 ID:ebzo9HwV
>>231
水替えをすると普通は白濁するもんだよ。
ほっときゃ収まる。

>>239
かまいたいのはわかるし、俺もそうだったけど
かまって弄る事でショックで死んじゃうのが一番多い気がする。
水をたっぷりの環境である程度ほおっておくほうが生存率高いよ。
20日ぐらいたってからだと、結構強くなって
多少激しい水替えしても生きてるんだけど、産まれたばっかは
とにかく弱い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:49:40 ID:YUjWNRpl
>>240
アドバイスありがとうございます。
明日稚魚用の鉢を買いに行きます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:50:19 ID:3WOwoo2X
意を決してスネール取り…大変でしたぁ…
あとウィローモスにいっぱい巻き付いたアオミドロ取り…コイツつむいでメダカ達にセーターでも編んでやるかって位大量に…
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:01:32 ID:c+rGowDh
今日ヒメダカ買って今水槽で温度合わせしてます。朝〜昼位に水合わせして投入します。
エビが全滅した後なんで凄くビクビクしながら明日(今日だけど)に望みます。
初(もうエビさん殺してしまったが)飼育なんでガクブルです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:32:16 ID:DuXgbDas
>>243
ちょっと待てよ。全滅するような環境に入れてどうすんだよ。

そう焦らず落ち着いて、基本的な事をもっかい考えてみなよ。
ここで質問してもいいし。

出来てる水と水合わせする意味はあるけど、全滅するような水と
水合わせしちゃってどうすんだよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:45:17 ID:NCEHXJIw
>>241
コップから鉢にって、その際の鉢の水はどうするの??
まさか新しい水って事はないっすよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:55:33 ID:oqbiTCmz
>244
別に待たなくてイイから
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:59:52 ID:c+rGowDh
ごめん。水は新しく替えました。少し薄白くにごってたので。
一応カルキ抜きを規定量入れて今投げ込み入れてエアしてます。メダカはその水の上で買った時の袋のまま浮いてます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:17:01 ID:6l9kS+8H
まあメダカはエビほど水質に神経質じゃないからな、むしろ入れ物のサイズと投入する数
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:24:59 ID:S5yIrS+5
>>245
はい新しい水ですが?
浄水器通してガラスポットに汲み置きしてる水です。
コップの横にいつも置いて水換えに使用しているので、
同じ水と見なせると思いますが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:15:26 ID:PCNbp/SH
>>247
冬場、塩素に気を付けないと半日程度の汲み置きの水でもかなり死滅するよ。


251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:37:44 ID:c+rGowDh
カルキ抜き入れてもですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:36:05 ID:UYjjy2Yi
メダカはそんなにヤワじゃない
奴らの耐久力を信じるんだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:07:56 ID:c+rGowDh
昨日の夜買ってきたヒメダカ投入したんですが、エサは抜いた方がいいんでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:10:55 ID:9kuYZSn1
なんか神経質なやつばっかりだな
メダカにストレスかけて殺してるようなもんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:19:49 ID:yhzKjvLu
血液型はA型ですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:54:50 ID:bVD3RcXw
メダカとアカヒレだけは水道水を遠慮なくドボドボ入れていい。ハイポもいらない。
俺?初めはヒメダカとアカヒレとカボンバ買ってきてヒーターで暖めた水道水にポチャン。
エアレーションもろ過もしてない。増えすぎてウザいから空いてるプランターに全部ポチャン。
これで4年くらい飼ってるけどまだ増えてるから時々近所のガキにやってる。
ガキ共は殺してまた貰いに来る。どうせいっつも餌やりすぎw
今の時期はさすがに増えてないね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:56:11 ID:bVD3RcXw
あ、俺もA型ね。
気になることは気にするけどどうでもいいこだわりはないね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:51:29 ID:adJgmkPs
>>203 です
直接任意のページに行けなかったようです
メダカハウスさんのHP http://medaka-house.com/
ここの珍品メダカの紹介部分からジャンプして
k−232のメダカが何か教えて下さい
スケルトンなんですが エラがネイビーなんです

>>213 さんへ
本来のアルビノと書かれていますが 本来のアルビノは
黄色細胞を持っていますよね
それから 品種改良をして 黄色細胞を持たないアルビノを作って
ピュアホワイトに固定したんでしょう
別に黄色っぽいのが「粗悪アルビノ」ではありませんから
259213:05/01/25 02:25:46 ID:hTNv2dcw
>>258
もう一度説明しる。
医学的には、人、魚問わず、
メラニン色素を持たない貴兄をアルビノという。
しかーし、当初観賞用に開発されたアルビノメダカは
メラニン色素だけではなく、黄色細胞も持っていなかった。
(黄色細胞の無い固体を掛け合し、販売用に固定した)
理由は、メラニン色素が無い方が見た目も良く、
繁殖が難しいので希少価値があり、高額で流通していた。
ただ近年、黄色細胞を持つ固体を
あたかも当初のアルビノかの如く、安値で販売する業者が現れ、
その結果、黄色細胞を持つアルビノが広まり、価格も崩壊した。

漏れは業者ではなく、ただのメダカ愛好家だが
きちんとした定義が無いのを良い事に、現在出回っているアルビノや
半ダルマをダルマと言って販売している業者に憤りさえを憶える。

>>258が言っている事も分からなくも無いが、
希少価値があったアルビノは、間違い無く黄色細胞の無い物だった。
こんな感じで販売すればわかり易い↓
本アルビノ ⇒ 黄色細胞を持たない
普及型アルビノ ⇒ 黄色細胞を持つ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:43:24 ID:qi0bpr+0
縦書き乙
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:10:34 ID:hbGkNWVL
俺はB型のO型混じりです。
水合わせとかかなり適当です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:40:46 ID:KOSRu6ky
>>256
なんかかっこええ
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:21:56 ID:eK04ZIGF
クリスタルメダカっていうメダカ屋探してみ。錦鯉屋がやってるんだけど神奈川で一番綺麗なメダカ売ってるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:02:52 ID:3vRAimDH
>>250-251
地域によるな

水道水のおいしいところなら、水道水を直接注いでも死なない。
たぶん東京では、多少気をつかわないとダメだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:17:41 ID:qi0bpr+0
>水道水のおいしいところなら、水道水を直接注いでも死なない。
なんじゃそれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:27:21 ID:LMgXv2tI
普通にカルキが少ないという意味では?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:17:48 ID:FH2LiPfo
普通は人の数だけある
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:52:17 ID:9DAVhnbW
プラ鉢で飼う場合、おすすめはやっぱり白色がいい?
よさげなプラの睡蓮鉢が売ってたんだけど、色が黒い灰色なんだけど、やっぱり白がいいかな?

269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:14:17 ID:2X+446Ej
地域で水道水の水質が違うというのには同意する。
大阪の水道水直でも大丈夫だったが
メダカの体質と運も大事かも
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:41:20 ID:3vRAimDH
>>265
味と成分には関係があり、おいしい水というのは一般的にはきれいな水源の水に手をあまり加えない水で、天然に近い水のことを指すので、
魚に有害な成分が少ない=人間が飲んでおいしく感じる ということが、たいていの場合成立するだろうと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:45:50 ID:8nGFp6kF
おいしい水の地域で高度なフィルターを付けてれば大丈夫な地域もあるんでしょうね。
でも多分大阪だと淀川水系とか、都内だと都心寄りだと無理っぽいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:50:53 ID:dJLfyXrm
俺は江戸川区だけどメダカとアカヒレはは水道水にそのまま入れた。
塩素用の試薬で検査したこともあるけど酒飲んだ次の日の小便みたいに黄色くなったね。
でも近所のガキにはハイポさえ教えてない。
ガキは新しく買ったものを自慢したいがために余計に使って殺すから。
現にハイポやろ過器や底砂の存在やしょぼい知識をホームセンターで吹き込まれた
ガキがまた俺のところに魚を貰いに来る。
カボンバさえいれておけば餌もやらなくていいのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:38:21 ID:5RObna9T
>>271
メダカの世話は蛇口からそのまま100%水道水全換水が標準の地域もあるよ、
つーかウチのあたり。汲み置きするのは変人扱い(w。

東京や大阪の人口密集地では近年高度浄水処理が普及して来ているので、
10年ちょっと前に比べるとかなり改善されているらしいよ。中途半端に水源が
奇麗で高度浄水施設が導入されていない地域と逆点してるかも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:18:25 ID:wH2/jKBy
子供って貰ったものは粗末に扱うよね
1匹10円でいいから売ってみてょ
あなたが思ってる程 子供は馬鹿じゃないから
大事に育てようと勉強するに決まってる
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:08:16 ID:bWz2MUuZ
でも金取るとバカな親とかが近所の子供にメダカを強制的に売りつけてる悪い大人とか変な噂が立ちかねないかも。
居心地悪くなるだろうから結局今までどおりがいいと思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:29:45 ID:6Z+gfY7n
昔はシーモンキーでも大事に育てたのになあ・・・
今のガキは死んだらリセットできるゲーム感覚のやつもマジでいるので危険
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:34:39 ID:bWz2MUuZ
俺もシーモンキー育てた。でも大人になった記憶ないから幼生の段階で殺したか親が捨てたんだろうな。
命の尊さって結局親が教えてやらないと身に付かないだろうな。メダカ死んでも「燃えるゴミに捨てなさい」とか言ってるんだろうな
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:51:59 ID:7aNpGn4L
ダメな大人大杉。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:55:05 ID:bWz2MUuZ
まあ後は自分がダメな大人にならないように気をつけることだな
280ぺ大板純粋培養アクアリスト:05/01/26 04:08:41 ID:IEGQOIcp
行政の有志で作ったおいしい水研究会(だっけ?)の基準に塩素は有るけど
トリハロメタンが無いぞ、ってよく水が危険性を訴えてる本に出てくるから
有害とおいしさはあんまし関係ないんじゃない?
281ぺ大板純粋培養アクアリスト:05/01/26 04:09:34 ID:IEGQOIcp
↑は>>270宛ね
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:04:15 ID:9UYooRUH
>280
その
日本語よくワカネ

大阪語?
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:16:18 ID:thgERagF
トリハロメタンって発ガン性物質だったっけ?
魚にはどういう影響があるんだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:27:36 ID:bWz2MUuZ
マウス実験とかでは濃度高くして投与したりしてるんだろうけど、きっと魚も人間よりは影響あるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:13:24 ID:mvaUOGfl
pHが6.2ぐらい(テストペーパーだからそれ以下は計れない)から2.3日変わりません。20L水槽でメダカ19匹、毎日、1.5〜2L水換えだと少ないんでしょうか?一度、大量にかえても大丈夫ですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:41:28 ID:6vsk64sR
>>277
燃えるゴミに出すかどうかと、命の大切さなんてなんの関係もないだろ。
儀式と称して幼児を殺した中学生もいたわけでね。

第一、庭のないアパートに住んでる奴はどうしてるんだ?


287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:37:04 ID:NzDNEXPA
>>286
それを考えるのが命の大切さを考えることだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:43:52 ID:Hombg7Kd
>>286
アパート暮らしの友人は新だ兎を冷凍室に入れている。
金魚はプランターに埋めたと言ってた。
扱いの違いについて訪ねたら「兎は新でも愛しいから処分できない」と。
なんて言っていいかわからなかったよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:55:22 ID:Gl1zxNrG
>>285
多分大丈夫
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:07:30 ID:7aNpGn4L
>288
お金溜めて、剥製にでもすればいいのにね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:08:54 ID:bWz2MUuZ
>>286
親が一言「捨てる前にお祈りしてあげなさい」という言葉言うのと、「そんなのゴミ箱に捨てちゃいなさい」と言ってゴミ箱に捨てるの
どっちが子供に対して教育になると思う?ゴミ箱に捨てる事自体よりも、ゴミ箱に捨てるにあたって少なくともその行為に対して罪悪を
教えてあげられる事が重要であると言いたかっただけだよ。生き物を育てる場合、子供が死に直面した場合に親がこういうことを教えなかった
たったその些細な事が中学生の事件に発展する事もあるんじゃないか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:16:10 ID:K4tGfk9D
うちの水槽、30センチ水槽なんだけど、
エアのみでタナゴと一緒に10匹ほど飼ってるが
もう10ヶ月になる。
飼うのそんなに難しくないね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:41:30 ID:NvUDVKya
>>274
お金は取れないよ。金の大切さなんて大人になれば嫌でも分かるし。
一円でも金を取ったら商品をサポートをする義務(感)が出てくる。
商売である限りどうしても利益率を考えてしまう。
結果、儲からないから止めてしまいそう。
趣味と、偽善だとしても善意の行動だという認識が大事だと思うんだけど。

それに生き物の飼育で子供に何かを学ばせたいなら当然、生命の尊さや環境の維持管理でしょ。
最初はみんな殺しまくるんだけどさ、家族が中途半端に気を利かせて餌をやってたりしてるんだよね。
子供がその環境を排除できるようになって、自分だけで管理するようになる。
人に聞くのを止めて自分で考え始めた子供は上達が早いね。
聞く時の態度もできてくる。聞く前に自分の考えをある程度まとめてから教えを請うみたいな態度ね。
で、一番大事なのが、確かな経験や知識がない限り教わった事に歯向かわなくなる。
俺は絶対にしちゃいけないことしか教えないからね。
例えば?無駄に餌をやるなw
温帯魚が日本の気候で死ぬ原因が何か分かれば、人間が考えることはこれだけでいいんだよね。
もう一つ、放流するな。とも言う。

>>275
,そうそう。自分のためにも金は取れないね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:42:49 ID:9GZ/CtHC
飼うのは 難しくないね
でも折角だから 繁殖させて 稚魚を大きくしてみよう
きっと楽しいょ
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:49:24 ID:NvUDVKya
皆ウダウダ言ってるけどさ、
生き物が死んだら悲しいから弔ってあげるというのが大事なんだよ。
土に埋めて土にすること自体が誰のためで、
こうしないためにどうするかまでも大事。
生き物が死んだら生ゴミに捨てる人間が死んだら生ゴミとして捨てればいい。
あ、これは法的な問題が・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:50:05 ID:NvUDVKya
>>294
楽しさを忘れてたw
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:51:45 ID:9GZ/CtHC
>>293
増えすぎた→処分に困った→近所の子供にあげた→子供はすぐ死なすw→
また増えた→また処分に困った→またあげた

こんな流れが見えたから言ってみただけですょ
wを使った理由を教えて下され

商売?利益率?
馬鹿も休み休み 言ってくださいよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:57:11 ID:bWz2MUuZ
>>297
あなたの意見自体は別として、人に真剣に意見したり聞く際に、「ょ」とか「馬鹿も休み休み言ってください」ってのが不誠実で失礼。
その態度から改めた方がいいんじゃないか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:05:14 ID:cGgAP0pt
あ すみません
こちらは 別に真剣ではなかったものですから
その辺は 流して メダカの話に戻しましょう
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:29:50 ID:qt8m7oIs
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:43:32 ID:fiTLn0t0
余裕をアピールしつつ 実は売るのを否定されたからムカついて 煽ることにした
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:49:18 ID:06KAPIS6
ワロス
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:01:43 ID:XxgRT/zZ
>>291
君の言うように、生命の大切さというのは繊細な気持ちの問題だ。
なのに
>メダカ死んでも「燃えるゴミに捨てなさい」とか言ってるんだろうな
と、ステロタイプにしちゃったことを批判してるんだよ。

かわいがったペットの死骸を燃えるゴミに出すしか無かった小学生に、
”燃えるゴミ出すのは命を大事にしないことだ”って決めつけるようなことを言ったら傷つくと思うよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:16:12 ID:jC24JcGH
ステロタイプ?ステレオ?
燃えるゴミ出す?燃えるゴミで出す?
脳内で修正してと。

>>303
それは自己弁護に過ぎない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:34:16 ID:LQCCr1sz
生き物である以上は火葬なり土葬なり埋葬してやるのが最後の責任とまでは言わないが、飼い主の精神的にも気安いだろうし
これまで可愛がって育ててきた魚を燃えるゴミとして最終的には処理するのはやむを得ないとしても辛いことだろう。
俺は埋葬しようがゴミとして捨てようが、最後はその飼い主の心の持ち方・感謝の仕方だと思ってる。
必ずしも現在の社会環境が埋葬できる状況でない以上は仕方ないことだろう。
あなたが書いた最後の行の”燃えるゴミ出すのは命を大事にしないことだ”というのは、俺の意見を抽出・濃縮しすぎているんであって
俺自身は決めつけている訳ではない。そう読めたのなら文章力の無さだと詫びたい。
あくまで最良は埋葬してやること、それが出来ずにゴミ処理するのであれば親が声を掛けてなぜゴミと共に処理をしなければならなかったのか
愛玩動物と無用なゴミと一緒にしてしまう現実を自分で考えさせ、多少なりとも罪悪を学ばせられれば人間として重要な勉強が
できるんではないかと考えたんだよ。
あと貴方が考えてる以上に世の中ステレオタイプの親って多いと思いますよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:44:06 ID:H8yizdHg
>>305
良く分かった。俺はそういう考えなら同意。

他の人は知らないからレスどうぞ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:57:14 ID:H8yizdHg
ついでにこいつも煽っとくか。

>>297
>商売?利益率?
>馬鹿も休み休み 言ってくださいよw

金を取る。これは即ち自分の行動を商売にするということ。
得られた利益を全部を募金するなら別だが。
金を取る以上、多少なりともプロ意識や義務感が生まれる。
そうなると、プロとして利益率は当然考えるべきだし、
できない奴は食っていけない。
あなたが腰掛け程度の仕事しかしていないか、
社会に出た経験が無いなら「馬鹿」になるのかもしれないが。

趣味と仕事の切り分けと馬鹿が繋がる理由を説明してください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:26:15 ID:LQCCr1sz
彼は謝った訳だし、無駄に煽ってスレの雰囲気悪くせんでも・・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:53:00 ID:06KAPIS6
>308
関西人?
アニヲタ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:29:23 ID:Sns6WhE3
超アニオタだしあげとこっ
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:04:13 ID:s+a6dSZo
余裕のあるふりして反論せずにはいられないのがみえみえ
メダカのスレで何やってんだか
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:37:33 ID:RpYAfyrF
喧嘩でヒレがボロボロなんですが直りますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:47:52 ID:UiKlMGuX
ヒレは再生するよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:50:05 ID:fZYgcYFy
ビダでメダカ買ったら死着だったことがあったよ
見た感じからして前日送ってから着くまでに死んだような感じじゃなくって、2,3日経ってた感じがした
このスレよく読んでから買えばよかったと後悔したよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:58:58 ID:ou0EsO6Y
水温1度寒いためかあまりうごきません。最近水草のカモイいれた。ホテイ無かった全部で6
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:04:20 ID:S+m/LfiA
メダカってタニシ食べますか?底を掃除したら殻だけころがってました。中身なし
飢えてるんでしょうか?
餌1日1回です
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:15:44 ID:Uqn3KZOa
俺3日で1回シカやらないたくましいです。くだらない質問カモイとホテイどちらがよいの
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:18:49 ID:G7Z+qStU
カモイって何?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:52:20 ID:gT4VDLZm
>>316
死後くわれたんだろう。
生きてるタニシを剥がすのはメダカには無理かと。
>>318
・・鴨居じゃねーし。
ま、まさかカボンバ→カモンバ→カモイ?
目がテンの小芝居もびっくりする程ムリヤリだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:55:09 ID:RSIjLGEZ
ホテイとカボンバならカボンバかな
マツモの方が簡単でいいと思うけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:04:11 ID:5YIuugR7
冬の間、エサは2週間に1回だな。
外飼いだけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:43:15 ID:Mitj3rSo
ネットで変わりわりメダカを買いたいのですが、どこかお勧めのショップはありますか?
変わったと言ってもカラーやホタル程度のものです。
ビッダーズは変な業者がいるようですので、安心出来るショップから買いたいと思います。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:59:55 ID:SrANrPZt
メスの白メダカ+他(緋、黒、青)のオスって組み合わせだと
白メの子供って産まれないんですかね?
たくさん卵産んだのに孵ったのには白が一匹もいないんですよ。

緋や黒、青の色が少し淡くなったのはいるけど、白は皆無。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:34:40 ID:1clluUEP
>>328
詳しい理屈は忘れたけど、その次の世代(孫)に出るんじゃなかったっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:15:29 ID:UM+mG0R9
1pくらいの子メダカは親メダカと一緒にしても大丈夫ですか?
濾過器OT−30がありますが、吸い込まれない程度の大きさって、どのくらいですか?
OT−30の水流は最弱にしてますが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:52:43 ID:9Q9idOi5
麦茶等を入れるガラスポットに2リットルの水で
少し塩を入れ、十数個の卵を隔離して2週間です。
ヒーターやエアーは付けていません。リビングに置いています。
で、4匹産まれたんですが、1匹がおかしいんです。
立ち泳ぎみたいになってクルクルきりもみ回転するのです。
水替えした時に気付きました。治らないでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:09:17 ID:eBnQk70Y
>>325
1cmだと成魚の大きさによっては食われる。
吸い込みで殺したくないならストレーナ用のスポンジを買うことだ。
>>326
残念だが治らないだろうな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:27:26 ID:LQCCr1sz
投げ込みは子供キラーですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:54:22 ID:Afb1wxuc
>>293 307
この人の凄いところは
近所の子供にメダカをあげている事
この人を自分に置き換えて考えてみたけど
まず自分がメダカを飼っている事すら近所の子供は知らないし
当然もらいにも来ないしあげる事もない
この人は近所で有名なメダカのお兄さんなんでつね

長い文を書くのが好きなようだけど全然おもしろくない
どこかで拾ってきたような内容なんだよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:15:11 ID:dkc3GPNU
>>324
そうなんだー。隔世遺伝か。
孫の代が楽しみです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:30:31 ID:Afb1wxuc
>>316
メダカ水槽で爆殖した たにし(巻貝も含む)をカメの餌にしてるんだけど
餌やりの時 いちいち取るのが面倒だったので
まとめて取って プラケース(藻とか一切なし)に入れてたら
大量に殻(色は薄い)だけになって沈んでました
身は どこに行ったんでしょう 不思議です

追伸:巻貝に対しては 生命の尊さとか 全く感じません
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:39:39 ID:v8yoNmK9
>身は どこに行ったんでしょう 不思議です
腐って水に溶けてるはず
腐臭しないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:49:51 ID:M9Asmfon
想像だけど隔世遺伝で色が出る理由を考えてみた。

前にTVで見たんだけど北海道の盲導犬は
『ラブラドールレトリバー』と『ゴールデンレトリバー』のハーフか『ラブラドールレトリバー』が選ばれる
『ラブラドールレトリバー』と『ハーフ同士の子供』は駄目
理由が、『ゴールデンレトリバー』だと毛が長めな為、お腹の毛が雪で凍っちゃうから。
なら、何故ハーフはOKか?ハーフ同士の子供はNGか?

まずは遺伝子を単純化して絵で見てみる
遺伝子を二つづつ持つと考えてみて ○←毛の長い遺伝子  ●←毛の短い遺伝子
別々の親から遺伝子を一つづつもらうと下記のようになる

『ゴールデンレトリバー』の遺伝子 ○○
『ラブラドールレトリバー』の遺伝子 ●●
上記の親から一つづつ遺伝子を貰うと
『ハーフの遺伝子』→○●となり毛の長さが中間になるのでOK
両親がハーフの場合は生まれる子供の遺伝子が
○○ ○● ●○ ●●と4パターンになり
毛の長い子・毛の長さが中間の子・毛の短い子と全て生まれる可能性がある。
毛の長い子が出る可能性があるから駄目。

何が言いたいのか自分でも解らなくなってきたけどこれをメダカの色に当てはめると
隔世遺伝の理由づけが出来るような・・・どうでしょ?

お馬鹿さんなので詳しく突っ込まないでね・・・orz
334333:05/01/28 02:52:06 ID:M9Asmfon
一部訂正
4行目の
『ラブラドールレトリバー』と『ハーフ同士の子供』は駄目

『ゴールデンレトリバー』と『ハーフ同士の子供』は駄目
に訂正でつ・・・(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:20:26 ID:OYuiAiwn
>>333 乙
これの下の方の説明だね
http://www.medakaya.com/breed.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:23:18 ID:hlVeNi06
優性遺伝と劣性遺伝の話なら生物の時間に習うと思うのだがどうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:54:39 ID:hlVeNi06
補足
ttp://ns-it.jp/medaka/museum/iro.html
プティメダカというサイトらしい
テンプレに入ってなかったら入れてもいいくらいだと思う

変わりメダカのことは正直あまり知らなかったんだけど(すまん)、
狙って繁殖させると面白そうだね
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:08:33 ID:nz4QR4ge
>>333
甥老い、想像で適当な事を書くな!
せめて優性劣性ぐらいは勉強してから書けよ。
>>333の説明なら、親が白と黒だったら、子はグレーが生まれるみたいだろ。

ちなみにメダカの場合、現在40種類ほどの優劣の遺伝子が確認されている。
その各々が、メンデルの法則にしたがって遺伝しる。
メンデルの法則は、学校で習うレベルを理解できれば十分。
まだまだ新種メダカの世界は狭いなあ。
↓のHPは大変勉強になる。
ttp://mkfukushima.web.infoseek.co.jp/
ttp://www.medakaya.com/
他のHPは、結構間違いも多いから気を付けて。

339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:09:27 ID:D1K/E9JU
先週10匹買って昨日一匹今一匹・・・・
俺魚飼う素質ないのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:01:58 ID:a278FgGM
>>339
売られてる状況にもよるからな、まあそういうこともあるだろ。
メダカは餌として入荷してる場合が多いから、
初めから状態の良くないのがけっこう混ざるよ。
毎日一匹ずつ逝って10日で全滅したら、ちょっと考えてみたほうがいいけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:04:23 ID:nHYqQwLA
何を考えればいいのだろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:22:13 ID:a278FgGM
>>341
アクアリストとしての前途
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:42:21 ID:5gxsuPso
>>332
つまようじでツブ貝食べるみたいにしてほじくって食べてんだよ、亀、きっと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:50:35 ID:rZt7WMQ+
メダカって水温が0度になると死ぬんでしょ?
最初ベランダでバケツにれてずっと飼育するつもりだったんだけども
去年水温計ったら5℃くらい、一緒に飼ってるミナミも心配で
今は部屋にいれてます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:46:05 ID:10DSqskf
ベランダのバケツに放置しておいても勝手に成長するだろうと
アナカリスだけ入れておいたんですが、
アナカリスが黄色くなって水面に泡がたっていました。なんでですか?
前にカボンバ入れておいたときもバラバラになって泡がたっていました。
その時はメダカ5匹入れてました。うち2匹死亡。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:06:08 ID:ZJErlpHM
>>336
ここは文系が多いからな
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:13:54 ID:tjj6HApa
メダカなんて水面が凍っても大丈夫だろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:47:29 ID:dEgt9vpC
変わりメダカ(ダルマとか)も大丈夫なんでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:43:44 ID:ILtQYAIC
>346
「ここは」はアクア板全体だよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:11:14 ID:33GKbNvT
分解されて泡が立ってるだけじゃね。微生物が生きてるってこった
変な匂いが無ければ問題なし。ためしに水を舐めてみればいい。
めだかは水田をイメージして底浅で口が広いのに入れたほうがバケツよりいいと思うが
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:22:11 ID:dPG93zVx
光メダカって卵の時から光るんですね。
ランプアイってやつかもしれないけど、
カボンバに付いた卵がピカッ・ピカッっと点滅して小さい光を放ってます。
クリスマスツリーみたいです。
感動。
それと青メダカって綺麗ですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:48:53 ID:O+5UcuM4
>>351が 変な事 言ってるけど
メルヘンチックだから 許してあげる
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:46:50 ID:embwOqEu
メダカって発泡スチロールで飼ったらアウト?
冬の水温はともかく、夏はどうなるんだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:43:51 ID:EKSy9x5i
一匹だけ餌やった後でも逃げないで水面近くで泳いでいる
メダカの体に少し白っぽい物が見えたんで観察してたら
他のにも一匹少し白っぽいもの発見。こっちは多分ワタ病?だと思う。
一応トウガラシ入れてみた。
そしたらなんかメダカとミナミの動きが活発になった。少し観察していたら
他のメダカ?が体を壁に擦りつける泳ぎをしている。
やはり病気ですか?このまま放っておいて治りますかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:03:37 ID:f+n3giLl
冬越しってどうしてます?
バタバタ落ちていくし、餌食べないし・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:05:32 ID:cyideUAw
>>354
メダカはうろこが光の加減で白っぽく見えることがあるよ。
とは言え突いても逃げないで水面近くでボーっとしてたらかなり危ないね。
トウガラシもいいけど、場合によっちゃ薬浴も。
体を擦り付けるのは何のサインかよく知らんけど、いずれにせよ病気だとしたら放って
おいても治らんだろう、特にこういう小さい魚は。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:27:12 ID:kvw2iW1i
娘が鉢をひっくり返して、二匹死んじゃった。
帰宅した僕が激怒したら、
『たかがメダカ・・』とナベツネ発言の妻。お前は鬼畜だ。
世話してない人には解らないとは思うが、腹が立って。
今日は喪にふくします。ごめんねメダカ(T_T)
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:29:40 ID:CjMLbTLL
>>357
別れてしまえよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:46:27 ID:lbphb6u+
>354
水カビ。 塩いれておけ、塩。 濃度は0.1%
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:52:14 ID:lbphb6u+
>>357
たかがメダカ発言はいただけないが、もしその鉢で娘さんが怪我でもしたら
ひっくり返される様な場所に置いてあった事を責められる可能性もある訳で...。
今回は2匹の命とひきかえに、少し勉強になったと思って次は置き場所を考えましょう。

とりあえず娘さんには命の大切さを説いてあげてくだされ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:23:14 ID:jyveoo+x
>355
昨年の春生まれのを、8月末に20匹ほどもらって、ヒーターなしで飼ってて
冬だからと特に何かしてるわけじゃないけど
最初からエサをほとんど食べなかった1匹が落ちた他は、至って元気。

秋以降に生まれた稚魚も、2〜30匹は元気に生きてます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:26:02 ID:Xi2N46Sr
めだかの学校は川の中そっとのぞいてみてごらん
そっとのぞいてみてごらん・・の続きテルミープリーズ
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:30:50 ID:S5TSfDtf
みんなで
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:27:56 ID:qjzVoX/u
思い出す邪魔をしてみようw


すずめの兄妹が電線で 大きくなったら何になる
大きくなったらタカになる 大きくなったらペンギンに

チュンチュンチュンチュン
チュンチュンチュンチュン
チュンチュンチュンチュン
チュンチュンチュンチュン
だけど大きくなっても すずめはすずめ
チュンチュン

子猫の兄妹が陽だまりで 大きくなったら何になる
大きくなったらトラになる 大きくなったらライオンに

ニャンニャンニャンニャン
ニャンニャンニャンニャン
ニャンニャンニャンニャン
ニャンニャンニャンニャン
だけど大きくなっても ニャンコはニャンコ
ニャンニャン

めだかの兄妹が川の中 大きくなったら何になる
大きくなったらコイになる 大きくなったらくじらに

スイスイスイスイ スイスイスイスイ
スイスイスイスイ スイスイスイスイ
だけど大きくなっても めだかはめだか
スイスイ

めだかの兄弟 わらべ

365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:28:12 ID:kvw2iW1i
>>358>>360
ありがとう。置き場所を変えました。
嫁さんはすぐに変えれないので我慢します。
>>360さんの指摘どおり、鉢が足の指に当たったらしく
娘にも痛い思いをさせたので自分も反省します。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:29:42 ID:kvw2iW1i
お遊戯
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:33:54 ID:qjzVoX/u
メダカの学校は川のなか そっと覗いてみてごらん
そっと覗いてみてごらん みんなでおゆうぎしているよ

メダカの学校のメダカたち だれが生徒か先生か
だれが生徒か先生か みんなでげんきにあそんでる

メダカの学校はうれしそう みずにながれて つーいつい
みずにながれて つーいつい みんながそろって つーいつい

メダカの学校 作詞者 茶木滋 作曲 中田喜直
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:49:53 ID:p4BD/WNW
馬鹿が沸いてきますた
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:45:09 ID:kvw2iW1i
メダカの受精シーンを見れました。
二匹でチュッチュッした後、お腹同士を擦り寄せて・・。
こんな小さな動物でも、人間と同じ。
その後、フェイクの水草に卵が三つ付いてました。
凄く神秘的で嬉しかったです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:11:11 ID:+B8sgFZf
親メダカが子を食べるのを見れました。
子の背後から襲っていきなりがぶっと・・。
こんな小さな動物でも、人間と同じ。
凄く神秘的で嬉しかったです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:25:38 ID:ESjh3cJ1
1週間ちょい、10匹が今日6匹に・・・
どうしたら歯止めがかかるんだろうか・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:33:36 ID:i7rz5m3q
解決してほしかったら環境と自分の行動を全部かけ
2chはおまえのお母さんかよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:11:13 ID:Wao9XD47
>>356>>359
レスありがとうございますね。
今見たところ一匹は水面近くにいます。
塩入れてみたいと思います。
で、0.1%の水溶液作るには水1000tに塩1gでいいですか?
何gまで入れてもいいですか?混泳のミナミは大丈夫ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:36:04 ID:t++9+CJn
362+369=メダカの学校の性教育。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:23:13 ID:CjfYvJLw
>>373
ミナミは出さないとまずくないか?ってかメダカを別にするとか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:51:32 ID:ypYqlck3
カルディアアクロス260でメダカ飼いはじめました。
ペットショップで売ってる餌メダカですが、かわいいです。
ペットショップの店員さんは、「なんで熱帯魚じゃないの?」
ってな感じでしたが、飼い主よりもリッチな生活送っている
メダカは悠々と泳いでいます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:32:37 ID:GCtiE5Qp
きょうの採卵おわり

約20個採卵
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:24:40 ID:XSfhdBqW
飼いはじめて2カ月たちました。今度、4月に5日ほど家を空けるのが不安です。
水換えは、毎日少量行っているし、エサもどうしようかと今から悩んでいます。
メダカって5日間エサなし、水換えなしでも大丈夫でしょうか? 室内飼いで、エサ2回/日
毎日けっこうな量のフンが底にたまっています。しかし、主に水草を食べているのか、色は緑色できれいです。

アドバイスがあればお願いします。

379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:46:28 ID:8JKNVjq8
うちのは10日間エサ無しでも大丈夫だった。
水草が入ってるんだったら、5日くらいへっちゃら。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:09:22 ID:88l8M8xI
>>378
本来それくらいの耐性はあるだろうけど、にしては今の環境が恵まれ杉の気もする。
その時に備えて水換えとか餌やりとか徐々に減らしておく方がいい鴨ね。
今の時期よりは食欲も出てくるだろうから、現在で2回/日は多いキモする。
水換えも毎日はいらんだろ。まあ自分なりのペースってのはあるけどね・・・
そいや留守用の固形餌みたいなのも売ってるね、使ったことはないが
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:24:19 ID:ESjh3cJ1
ヒーター使って25度くらいになってても冬みたいにエサ減らすべき?
30センチ水槽にカボンバ6:アナカリス4で合計10本植えて、毎日2食で投げ込みエアレなんだけど
1週間ちょっと過ぎて10匹がここ5日毎日1匹ずつお亡くなりになってる。どうしよう・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:41:26 ID:9F9L8ien
メダカはコケや草食っていきられるよ
餌なんていらないぐらい

>>381
病気じゃないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:01:19 ID:ESjh3cJ1
そういえば死んだメダカは全部ヒレとか無くなって無くなったとこの皮膚がオレンジになってる。
これは病気に関連してるのかな?それとも死んでからヒレだけ食われてるのか溶けたのだろうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:03:05 ID:mxdmHPNT
(゚д゚)ポカーン
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:22:11 ID:e1/B0lCR
すまん
ワシがかじった
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:25:03 ID:QlyksLiq
庇ってくれるのは嬉しいけど>>385じゃないよ!
私がやったんだよ!ごめんね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:28:28 ID:NIxIJBNy
>>386
あーあ。せっかくオチてたのに。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:40:27 ID:YzLg9E3f
メダカに1日2食は多いと思う。
たくさんエサやりすぎて水を汚してしまい、死なせてしまったことがあるから。


そして>>386はヤマトヌマエビ
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:55:26 ID:88l8M8xI
>>381
減らすべきだな。思い切って水入れ換えれば?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:18:20 ID:u4s85kgT
減らすってメダカ?水草?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:22:53 ID:259L2gUl
エサだろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:26:06 ID:RxlfolrB
>>381はエサを減らすべきかと聞いているしねぇ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:34:03 ID:RxlfolrB
>>385>>386ではオチてないよ。
それ以前に>>383にはボケがない。

>>387
笑いを勉強しなおしてね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:34:56 ID:RxlfolrB
必死なレスつけてね。>>387
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:15:13 ID:u4s85kgT
あえてメダカにエサを上げ過ぎる事によってミナミヌマに間接的にエサをやるってのはあり?
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:35:03 ID:hqu96WBA
>>395
あり!
俺も同じ事やってるよ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:54:09 ID:SDJfK+Nk
あり。意識せずともそうなる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:09:43 ID:u4s85kgT
栄養面ではどうなんだろう?大丈夫そう?
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:30:22 ID:SDJfK+Nk
>>398
>>395を良く読んで確実に理解できたか?

メダカと同じエサを食ってるわけだ。
もしや、釣り餌ごときに専用の餌があると思っていたのか?
だったら心配無用だ。
煮たほうれん草程度の栄養だけでも生きていけるからな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:57:26 ID:uBbJR4RT
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 03:09:56 ID:WuwhJECY
というか、多めにやらなくても顆粒の餌ならメダカが取りこぼすだろ。
402389:05/02/01 04:44:53 ID:e9kd1/Al
>>390
餌だよ。原因不明で次々落ちる時はたいていこれが要因になってる罠
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:04:00 ID:+92IoOX+
もう2ヶ月エサやってなーい
今朝はかなり氷はってるなー
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:25:40 ID:y3UYiIeC
メダカ: 飼い主はあてにならないので自立してます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:12:22 ID:nDiGhgNm
水交換した。半分くらい。元気で水温1度。質問です5匹いるけど、動くのと逆に動かないのが居ますなんで?乱文すいません
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:33:54 ID:XFP/AyxK
仕様です。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:27:22 ID:ComI5pQt
>>405
改行ぐらいしろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:19:10 ID:Zm7Sl9Cl
>>405
もうちっと水温上がるとこに置けないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:32:41 ID:Ek5X+B4E
1度って低すぎだろ。
外飼いか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:46:02 ID:Zm7Sl9Cl
考えてみると水が1℃でいられる場所ってそうないよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:12:57 ID:+9FK1Nos
もうちょっとで凍る温度だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:29:10 ID:Zm7Sl9Cl
>>411
シャーベットみたいな状態か
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:50:56 ID:f5h+P2JG
>>412
シャーベットは0°
414381:05/02/02 00:16:31 ID:ogjjEy7/
>>388>>402のアドバイスで自分なりに原因はエサのあげすぎと判断して昨日今日と抜いてみました。
結構快調のようです。死にません。多少コケとか水草食べているようです。
これからは1.5日に1回くらいにしておこうかなと思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:32:57 ID:ota+sSXX
ゆっくり0度まで下げればまだ凍らんよ。
水量が少ないならショックを与えると一瞬で凍るらしいけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:52:17 ID:1azPV/UM
pHが8.4ぐらいが続いてるんですけど、アルカリ性すぎますか?
一応、みんな元気です。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:09:32 ID:VdI/IsxC
厚さ2センチ位、氷張っていたYO!
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:43:47 ID:2TVM675O
ペーハー測った事ないなぁ、調べた方がいいんかな
でもメダカも意思巻貝もヌマエビも元気だから平気かな
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:44:57 ID:2TVM675O
なんだよ漏れ意思巻貝って
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:28:27 ID:D2ZxK1+u
ペーハー測っている人 稀なんじゃないですか?
ろ過なし衣装ケースで ニューレインボー飼ってますが
うんこが たくさん沈んでいたら 水替えの時
そんな感じだけど 今まで落としていないしさ

追伸 巻貝は駆除しています
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:20:27 ID:sNl9Ox7X
>ペーハー測っている人 稀なんじゃないですか?
稀なの?一応1〜2週間に1回測ってるよ。
測ったからって異常値出たことはないけど、一応全水槽測ることにしている。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:53:10 ID:1Qa5BU8C
去年からメダカを飼いはじめて
初めての大雪
外だから凄く心配で
氷を割ってみたら子供が頑張って生きてる
マジ感動した
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:56:30 ID:dHrkzN4+
伊達に日本全国に分布してるわけじゃないってことか
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 04:01:06 ID:2xFb0Ygj
伊達だよダテ
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:32:10 ID:sn4Np9X/
最近のメダカ(白メダカとか)って目の縁が青くないですか?
どこかのHPで、川で取って来た天然のメダカも最近は、目が青くなっていると
書いてました。

まぁ、それはそれで、かわいいんですが。
ご存知の方おられましたら、教えてください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:05:13 ID:a+cPreiY
浅草で天然産として購入したメダカも青い目してますね。


昔子供の頃、田んぼで捕まえたときは、目の色まで注意してみた記憶が
ないので、天然メダカの目の色はよく分かりません。

純粋な天然産でも、蛍光灯下(ウチの水槽は蛍光灯で照明してます)で見ると青く見えるとか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:51:45 ID:mbNKV9MH
うちの黒メダカも目が青いよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:21:30 ID:xj2na6PC
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                         それがオチャンクォリティ
        /    ! +    。     +    +     *            http://2style.net/och/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:00:27 ID:VcgfwHH5
前スレ760で、オスがいないのに「産卵しない」とほざいていた者です。
その後、メダカの数を増やし(ついでに41cmから60cmに移動)見事に産卵し、
現在5匹の稚魚が別水槽で元気に泳いでます。
卵の隔離がうまくいかず、たったの5匹しか増やせませんでしたが
毎日水槽を見ながら「早く大きくなれよ〜」と呪文のように繰り返してます。

あの時レス下さった方々、ありがとうございました。
今でも毎日少しずつですが産卵しています。
たまにメダカが口から卵をぶら下げてるのを見ると鬱になりますが・・・

430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:20:47 ID:R57Llbe+
飲み込めなかったんだね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:54:49 ID:HgGbCaVK
いつもフレーク状のエサばかりなので、今日、初めて冷凍赤虫をあげてみたんですが、
ぜんぜん食いつきが悪いです。なんで? もっと喜んでくれると思ったのに。
子供のメダカが多いので、大きすぎるんでしょうか? でもつぶすと赤い汁がでるし
つぶしにくいし。どういうようにすればいいのでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:15:01 ID:hljbcOwM
朝水槽見たらオクサレーになってるヤシ一人発見。隔離すんべと思って入れ物を探すあいだにお皿に一時隔離。約30分後、お皿からだしたげるよーと思って塩片手にお皿の中探すが見当たらず。自分で出ちゃって★になってらぁ(´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:19:06 ID:3H8Fodi+
>>432 (-人-)…合掌
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:22:00 ID:iZ0HwVef
>>431
まあ食べつけないものは餌として認識しない場合もあるだろ、
2〜3日餌抜いたあとでやるとか。
そもそもこの時期餌の食いは落ちるものだから無理にやらなくてもいいとは思うが。
赤虫は食い残すと水が汚れる品。
435431:05/02/05 13:46:11 ID:HgGbCaVK
さっき、残っていた小さめのやつを爪楊枝で少しずつやると喜んで食べてくれました。
初めてで、なれていなかっただけだったんでしょうか? でも、水をよごしそうですね。これは。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:19:56 ID:t2IuKtSl
メダカのひれがおかしいのがいます。
開いていないというか、溶けているというか・・・・。
尾ひれなんか、台形のはずが、長方形になっています。
小さくなっています。これは病気でしょうか?どんな名前の病気でしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:16:17 ID:5U2fK3Ni
尾腐れ病じゃねーの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:03:19 ID:xNWr1AoC
>>436
ストレスの可能性がある。
過度の水換えやPHの変化、外的ストレスが原因で起こる時が多い。
439431:05/02/06 12:14:03 ID:0oUG7H3/
赤虫って糞にそのままでてくるんですね 今日、2,3匹そのまま、ぶらさげてる子が
いてびっくりしました。また、それをねらって他のメダカに追い掛け回されてます。
お腹も左右非対称にふくらんでパンパンの子がいます…
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:05:57 ID:bvfXfqnn
背びれと尾びれと尻びれが切れ目があるだけでほぼ一体になってる奇形を
見つけたけどなんか古代魚みたいで面白い
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:25:41 ID:pZJclc/c
後先考えず、孵化連発中です。
うじゃうじゃなりつつ有ります。
ちょっと怖くなってきました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:31:11 ID:h++OI/Gc
>>441
【繁殖したら】自然破壊マンです【放流しまくり】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086596443/
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:54:02 ID:BmnLkYI+
>>439
あれだ、ひじきの二度食いってやつ
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:59:33 ID:jb6Kv/Bh
つねに世話してないと「飼ってる」っていう自己満足にひたれないのかもしれんな
などと世話しすぎの奴と放置で飼ってる俺の違いはなんだろうと考えてみた
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:55:53 ID:/LZPqybO
我が家はいまベビーブームだよー
めっさかわゆいのう・・・
3度目の正直(みな水カビにやられてた)なので
喜びもひとしお!
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:44:37 ID:uO0I5Yv4
>>445
今までは無加温だったとか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:09:09 ID:iyKQcz3H
冬になってからやたら苔とアオミドロ増えた
やっぱり無加温だと週イチでも餌多いみたい&太陽の角度の関係で夏より直射日光当たる
仕方なくエビと石巻貝追加…かわいい(;´Д`)…ヤバい、エビにハマりそうだw
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:36:51 ID:Zb3CcWPB
苔とアオミドロが増えて悪い事と言ったら
見た目だけなんじゃないの?
雑菌の温床とかのレベルじゃないと思うし

メダカにとって 苔は 太陽からの最高の贈り物だよ
石巻貝? 駆除してるょ プラナリア並に
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:41:50 ID:RTn+qWEH
えび・・
 水温低いと期待ほど働かないんだなこれが・・
めだか・・・
 苔の成長とめだかの駆逐速度どっちが早いのかな?直射日光あたる水槽で。クスクス
見た目の悪い水槽・・・
 気持ち悪いだけ。

結論
 直射日光遮らないと崩壊の予感。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:06:05 ID:Zb3CcWPB
>苔の成長とめだかの駆逐速度どっちが早いのかな?直射日光あたる水槽で。クスクス

これの意味が ちょっと分からなかったんだけど
メダカって 直射日光ごときで駆逐します?
うちのは 全然問題なく 泳いでますよ
琥珀も アルビノも ダルマも 稚魚も
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:14:24 ID:uO0I5Yv4
緑の水槽が好きなんだろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:15:47 ID:uO0I5Yv4
>メダカって 直射日光ごときで駆逐します?
コレ、認識が違うから。読み直して考え直せ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:25:20 ID:Zb3CcWPB
>苔の成長とめだかの駆逐速度どっちが早いのかな?直射日光あたる水槽で。クスクス

まず 苔の成長とメダカの駆逐速度を比べてますよね
で 直射日光のあたる水槽を 標本としている

だから 直射日光ごときで駆逐はしないと言ってみたんだが

というより こちらの理解力より自分の説得力のなさを(以下 来年に)
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:42:34 ID:RTn+qWEH
>>メダカにとって 苔は 太陽からの最高の贈り物だよ
って書いてるのは貴方ですよね?

なんでそこでメダカが駆逐されにゃならんのだね?大丈夫か?
「メダカの」だ!「メダカが」ではないでしょうが・・

苔だろ!駆逐するのは。直射日光で死なないでしょうが・・めだかちゃんは。

この時期、無加温では駆逐部隊が思うように働かない。
そこに太陽光と言うすばらしいエネルギー与えるとどうなるか?
そのうち、分かるとおもいますが・・
汚い水槽でも良いのなら、それでこの話題は終了ですが。
エビ、貝を投入してるから綺麗にしたいのですよね?
じゃ、すぐにでも日光は遮るようにしないと崩壊しまっせ。

455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:48:03 ID:RTn+qWEH
追記
主語=苔
問題=苔の成長
   駆逐「速度」
   成長⇔駆逐     

駆逐するのは=メダカ   で良いですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:49:27 ID:Zb3CcWPB
あー 分かった 分かった

メダカが苔を食べる=駆逐
緑の水槽=崩壊 ですね

凄い言葉を使ってるから 分からなかったけど
別に大した問題ではないな
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:51:33 ID:RTn+qWEH
どこが凄い言葉のやら・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:52:47 ID:Zb3CcWPB
あ 折角25分も考えて 自分で解いたのに
解説してくれちゃってるのね 残念
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:53:04 ID:qUSv7Alx
オマイラ熱いな・・・
460447:05/02/07 22:54:30 ID:iyKQcz3H
なんか大騒ぎになってる?Σ(゚Д゚)
いや、水槽がそんなに大きくないんで、わっさわさのウイローモスにアオミドロがさらにワサワサで狭くなっちゃって、メダカがひっかかっちゃいそうで…
しかも苔のせいでメダカが見えなくなりかけてたので…
で、石巻と大和沼海老出動のはこびとなったわけです。
お騒がせしました
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:55:31 ID:Zb3CcWPB
あなたは とってもナイスガイですな
夫婦共々 笑って見てますわ
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:55:44 ID:koj7+cch
25分って・・・
読んでるときに解釈してくれ・・
ガックリ来る・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:57:02 ID:koj7+cch
ウイローモスにアオミドロ・・・
崩壊の予感・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:00:58 ID:uO0I5Yv4
少なくとも双方の見解は一致したようだ。
良かった良かった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:04:04 ID:Zb3CcWPB
>苔の成長とめだかの駆逐速度
=苔の成長とメダカが苔を駆逐する速度

たった2文字 加えただけで
理解スピードは 大違いですぞ
こちらは その文章力にガックシである
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:08:12 ID:qUSv7Alx
Zb3CcWPBが、サルチエとかIQサプリとか観ててもチンプンカンプンだというのが容易に想像出来るのは私の思い込みに過ぎない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:10:26 ID:Zb3CcWPB
ふはははははは 笑った 笑った
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:16:01 ID:koj7+cch
>>447
冬になってからやたら苔とアオミドロ増えた
やっぱり無加温だと週イチでも餌多いみたい&太陽の角度の関係で夏より直射日光当たる
仕方なくエビと石巻貝追加…かわいい(;´Д`)…ヤバい、エビにハマりそうだw
と・・・
>>448
苔とアオミドロが増えて悪い事と言ったら
見た目だけなんじゃないの?
雑菌の温床とかのレベルじゃないと思うし

メダカにとって 苔は 太陽からの最高の贈り物だよ
石巻貝? 駆除してるょ プラナリア並に



という風に両者の会話で、
メダカがプラナリア並にって所からメダカの駆逐速度が出てきたんだけど
違うのか?
石巻貝?を否定してるからメダカの駆逐速度でしょ?

だから「メダカの」良いのでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:17:09 ID:uO0I5Yv4
>>465
文章を綴る能力はさておき、前後の文脈で分かるだろうよ。
日光で殖えまくる苔と苔に駆逐されるメダカを「どっちが早いかな?」の綴りで比較・対抗させる必要は無い。
メダカは苔に駆逐されないしな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:19:37 ID:Zb3CcWPB
おまいの言っている事は全くわからんゲラゲラ
また25分待ってくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:20:24 ID:uO0I5Yv4
あら?3対1(2?)になってんのか?
俺は読解力の無い方についた方が面白くなるかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:21:13 ID:uO0I5Yv4
それとも俺対お前らの方が面白いか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:23:11 ID:Zb3CcWPB
いやはや もう爆笑ですわ
ちょっと酔ったかもしれないですね
なんか 次のお題 誰か晒してくんろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:25:08 ID:koj7+cch
Zb3CcWPB
貴方が書いた文
『メダカにとって 苔は 太陽からの最高の贈り物だよ
石巻貝? 駆除してるょ プラナリア並に』

プラナリア並って速度に対する例えがありますがな・・
メダカはプラナリア並に苔を駆逐するのではないのか?

475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:26:24 ID:koj7+cch
あれ?違うのか?もしかして?
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:28:10 ID:koj7+cch
ID変わっただけだ。同一人物。眠れないから暇つぶし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:29:25 ID:Zb3CcWPB
あー めんごめんご

私も言葉が足りなかったみたいですね
プラナリア→殺してる
石巻貝→殺してる

石巻貝は メダカ水槽では(自分的に)害虫なので
プラナリア並に駆除してますよ って意味です
つか プラナリアって苔食べるんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:31:36 ID:koj7+cch
食べない。
今 気が付いた。恥ずかしい。

479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:32:52 ID:uO0I5Yv4
ナニコレ
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:34:55 ID:koj7+cch
パリコレ
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:37:18 ID:Zb3CcWPB
ピリカラ
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:41:57 ID:Zb3CcWPB
さぶかったみたい(泣)
寝ちゃった? メダカの話に戻します
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:44:10 ID:Zb3CcWPB
さて メダカメダカと言いますが
その種類は 40種を超えると聞きます
皆さんは 何を飼われていますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:52:21 ID:Zb3CcWPB
問いかけつつ 自分で答えつつ 寝に入ろう

琥珀4匹(内ダルマ1)その稚魚(最近出始め)
アルビノ2桁
ピュアブラック2桁(内ホタル1)
ニューレインボー2桁
ホタルダルマ6匹(うす黄金1黄金2シルバー2レインボー1)
うす黄金4匹
ホタルヒメダカ多数
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:09:12 ID:r31+TRzd
>石巻貝は メダカ水槽では(自分的に)害虫なので
>プラナリア並に駆除してますよ って意味です

何故イシマキガイ買ったんだろう?
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:14:08 ID:w+EBogGk
ん?もう一回同じ内容で書き込んでみろ。
487447:05/02/08 00:18:24 ID:nLr3IWmI
なんかすみません〜
騒動の発端の私が言うのもなんですが、もちついてください〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:30:55 ID:CcKZXS4D
>>485
確かにおかしいね^^

>>487
やっぱ日光遮断は苔駆除には最大の効果を上げる思うけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:35:07 ID:w+EBogGk
>>487
今後ともネタ作成を宜しくお願い致します。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:42:34 ID:wZXo7knf
レス増えてると思ったら、変なのが湧いてるんだな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:48:55 ID:OAtGHPyb
水差しでめだかの水槽に水道水追加しようとしたら中に水が入ってたんで
そのまま入れちゃおうかと思ったけど、ちょっと捨ててみたら水が青かった。
おかんに聞いたらハイポネクスが入ってたそうな。気づかなかったら・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:53:32 ID:CcKZXS4D
水道水・・・・せめて半日以上置いてね。

変なのは、あ。な。た。  >>490
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:27:36 ID:3So5DJmF
>石巻貝は メダカ水槽では(自分的に)害虫なので
>プラナリア並に駆除してますよ って意味です

突っ込みどころはここでは?
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:00:03 ID:6aqMl6qJ
石巻貝は淡水中では繁殖できない罠
サカマキガイの意味かね
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:45:36 ID:6jlTatZn
時々勘違いしている人がいるからね
石巻貝        → サカマキガイ
レッドラムズホーン → 平巻貝
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:19:37 ID:6jlTatZn
書き方まずいな
サカマキガイを石巻貝、インド平巻貝だかの一種をレッドラムズホーンと勘違いしてる人がいる
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:17:58 ID:B/X935L0
プラナリアって切ったら増えるやつか?まだ図鑑でしかみたことない
おもしろそうだからいっぺん切ってみたいんだが肉眼で見える奴なのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:57:57 ID:2Gq9V1yx
害虫であろうと無かろうと混入した貝全般は全て駆除してます。
増えると鬱陶しいから。
石巻が混入してきたことはないけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:09:52 ID:yAKXv8mV
以前毎日2回のエサやりで毎日1匹づつ亡くなっていくという質問をした者ですが
エサを減らした結果、それ以降まったく死ななくなりました。
エサのやりすぎが悪だと学びました。
500せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :05/02/08 20:31:00 ID:2c91uCNZ
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:41:08 ID:NnyqsVbg
ベランダで飼育。
朝日浴びまくり。
雨、雪入りまくり。
花粉、砂埃入りまくり。
水が減ったら水道水ぶち込み。
餌だけは毎日あげてるけどね。
これで5年間元気だな。
自然淘汰されたときは、時々新しい血を入れてる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:45:10 ID:Fo9tz9To
436です。
ひれが変形したメダカが1匹増えて、2匹になりました。
一応隔離して、薬浴させていますが、直る方法はないんでしょうか?
2匹はとりあえず元気です。
2匹だけで大きい水槽に移すのが良いのか・・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:06:52 ID:KTIp2IvM
それって奇形じゃないのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:28:41 ID:Fo9tz9To
最初はひれもちゃんとなってました。
日数がたつにつれて小さくなっていったような・・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:12:10 ID:Vn/PPBQQ
ひれが溶けるのは死にます。
何かの病気だったかと。
尾が下に曲がるのは生き残ります。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:10:05 ID:BUuTa+8V
メダカじゃないけど、うちのレッドファントムテトラは尾ビレが溶けて根元から無くなったけど、2ヵ月以上生きてるよ。
しかも尾ビレは再生し始めた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:28:08 ID:4zzTsgPr
ぶっちゃけ 石巻貝も逆巻貝も どんなのか知りません
水草買った時に くっついて来た巻貝は全て 捨ててます

あ スネイルって言えば いいのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:32:00 ID:4zzTsgPr
>>506 の あだなは
今後「ぶー太+8ボルト」でお願いします
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:54:15 ID:xr8NJPdJ
>>507
石巻はどこでも売ってますよ(3匹250円とかで)
1.5センチ位の黒くて丸い巻貝です
水槽面を苔もぐもぐしながら進む姿がなかなかプリティーです
(((●
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:48:35 ID:LfH8SHMk
メダカのサイトの画像をみると尻尾がうちわ型になってますがそうでないメダカも居るんですか?
メダカと思って採ってきた小魚の尻尾が「く」の字型なんですが・・・

http://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/link4-6.html
上のサイトのボラの方が似てるんですがやはりボラでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:04:54 ID:uDxXmBw9
尻尾が「く」の字型だけでは、君が捕ってきた魚が見えない以上
わかるはずもないです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:36:58 ID:evcLcsR4
尻尾が団扇の画像を見たい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:32:22 ID:EGXyPvJ0
団扇ってのはカダヤシとかヒカリ系の事を言ってるんだろうな
背中が光ってなくて子供を産んだらカダヤシ
背中が光っていて卵を産んだらヒカリメダカだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:45:30 ID:PczK6Dj3
光って なんで団扇なんだろね
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:55:14 ID:LtVvNXbF
>>514は普通のメダカしか知らないのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:42:30 ID:EGXyPvJ0
>>514
光らせるために交配したからだとどこかで読んだ記憶がある。
どこで読んだかは忘れた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:39:35 ID:3QwzDIzP
ヒメダカが一匹口が白くムケているんですが、やっぱり病気ですよね?
塩浴ってやつをさせたほうがいいんでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:45:32 ID:hL9OnuTy
>>517
尾ぐされ病が、尾じゃなく口に発病したのでは!?
漏れの所も、同じ症状でただ今薬浴中!
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:08:13 ID:3QwzDIzP
そのメダカがたまに口の中から口の脇についてるような皮?をピロピロ出してるんだけど・・・
尾ぐされ病なのか・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:07:16 ID:hL9OnuTy
たしかな事は言えんが、
尾ぐされ?もしくは単に卵を食った後に、
糸をうまく飲み込めなかったとか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:08:53 ID:3QwzDIzP
卵は多分産んでないから・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:12:27 ID:cu2/3TKu
>>521
カビ鴨試練な
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:57:00 ID:6ihBoNml
飲み込んだミズミミズがぴろぴろ出てるとか。
ビジターみたくてびびったことがある。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:45:11 ID:kFsoNCqM
卵つけてた(n‘∀‘)η ワァ
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:20:59 ID:3QwzDIzP
下の方にカビがあったよorz
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:13:36 ID:PLl7wkeE
ピュアホワイトメダカって飼って人います?
ミルキーと比較してイイ所ありますか?教えてエロイ人
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:41:40 ID:VDX4qyzl
俺は一匹32円で売られているヒメダカ一筋だよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:13:04 ID:3QwzDIzP
一ヶ月で10→3・・・・今一番可愛く思ってたしっぽが奇形になってたのが無くなったorz・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:15:46 ID:CjsnT9Ms
メダカの、骨の 
 本数って ご存知の方、いらっしゃたら・・・・

530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:17:52 ID:naB3hkXH
餌の与え過ぎで水質がおかしくなっていませんか?
ヒーターをつけなかったらあまり餌を食べないので2日に1回でいい位ですよ。
ヒーターをつけていたら結構食べますが・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:55:29 ID:Pm0cXCaP
>>529
なんか 呼吸の ヤバそう
      な 書き 込みで すね・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:01:14 ID:6ueIvWiP
東京で変わりメダカをわりといろいろ売ってる店あったら教えてください。
ダルマと光白が欲しいんです。
池袋東武は光青とアルビノと普通の白しかいなかった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:54:42 ID:VBL6twQr
東京のどの辺?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:23:18 ID:6ueIvWiP
できれば池袋からあんまり遠くない場所にあればいいんですが
豊島、新宿、板橋、練馬、文京あたりで。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:25:40 ID:0lGMHoaa
石神井のペンギン村になかったっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:41:23 ID:mvReK81m
普通に売ってあげたいけど
売買の手段がないし
外野が あーだこーだ うるさいだろうから やめとくよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:47:32 ID:5kNXfqwZ
といって煽る構ってチャン。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:53:12 ID:0CAngKcn
↑外野参上。
539534:05/02/12 20:45:20 ID:Q4tkvVta
>>535
ペンギン村になかったです。
まぁ気長に探しますわ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:53:06 ID:mDBiFwZb
卵を腹にたんまりくっつけたメダカが 口からも2こ卵をぶら下げてた。
そいつを確保し口から卵を引っ張ったら… でるわでるわ6こもでてきた。
オマァそんなに食うなよ。どうりで水草に卵がついてないはずだ orz
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:37:11 ID:56Lbxlgj
ちゃんと餌を与えないからだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:45:11 ID:Ms1dpf2l
卵のほうがおいしいんだよきっと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:37:37 ID:kJATaBIX
餌あげてても 卵は食べるよね
お尻の卵は ピンセットで取れるけど
口元にあるのは 傷付けそうで 恐いので諦めてます
まぁ明日になれば また産んでるからね
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:31:28 ID:XS9LKjqv
卵が孵化して、子メダカが30匹くらいいます。
1pくらいになったら親メダカと一緒にしようと思いますが、それまでの間、
どのくらいの大きさの水槽に入れておけばいいんでしょうか?
あと、エアとヒーターは入れるつもりですが、水槽底の小石は必要ですか?
食べ残しの餌が少し気になりますが・・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:04 ID:qKFf3eMo
サカマキガイが増えてきました。ゼリー状の卵も発見
取り除くべきでしょうか?
水質をよくするとか、なにかメリットってないんですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:49 ID:azaB3brM
>>545
見苦しいと思うなら取り除いた方が無難。
奴らは結構な量のふんするのであんまし水質にも貢献してない気も…

アベニーパファ飼ってるなら餌に出来るんだけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:10:33 ID:azaB3brM
あ、補足
残り餌を食べてくれるのは確かなんで残り餌が出る環境なら有用
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:28:40 ID:DTOJ1Ang
>>544
ある程度の大きさになるまで水換えとかしょっちゅうできないし、
強い濾過かけられないし餌やり杉ると水汚れるし、
まあ入れ物は大きいに越したことはないんだろうけどねぇ・・・
底砂はあったほうがいいだろうけど、まず食べ残しをなくすようにするのが先決だよな。
と言っても現実には無理だから、スポイトでまめに吸い取るとかしないとカビて水質悪化。
なにしろ稚魚は弱いから油断してるとあっという間に落ちる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:35:14 ID:4Zo04tXo
食べ残すような量や頻度でエサをやっているのが気になるけどw
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:04:16 ID:2MtC3wbr
今は室内ですが、春になったら屋外で発砲スチロールでかうつもりなんですが、
レッドラムズホーンとか貝は、発砲スチロールだとまずいですか?
壁面にくっついたりできないので。問題ないでしょうか?
教えてください
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:54:56 ID:DcGm4zNd
>>550
レッドラムズホーンなどの淡水巻貝を発砲スチロールの容器で飼えますか?

こういった質問でしたら、回答としては 飼える となります。
貝がくっつけないようでしたら石や水草を入れればいいことだと思いませんか?

それから、ここはメダカスレですよ。適したスレに移動しましょう。

【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/l50

■アクアな質問にモムモム答えるスレ【通算44】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106469251/l50
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:06:08 ID:LpAWOJT1
12匹のうち6匹くらいに白斑病が・・・
症状の酷い3匹を塩浴に隔離したんですが、やはりほんの一点でもあるものは隔離すべきですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:07:43 ID:DcGm4zNd
はい
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:25:07 ID:oGJhDQhN
現在、黒目高の雄3雌2を20gの水槽で飼っています。
買ったときに「水温高めにしておくと結構卵産むよ」と言われて楽しみにしているのですが、
三ヶ月経ってもその兆候は見えません。
環境は以下のとおりですが、産んでも食べられているのでしょうか?
水槽20g フィルター外部 エア有 オートヒーター26℃ 水草はアナカリス 他にレッドラムが20匹くらい

よきアドバイスをお願いします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:46:57 ID:DcGm4zNd
>>554
外部フィルターのメーカーや型番は何でしょうか?
20リットルと言えば30cm水槽くらいの大きさですよね。
これに外部フィルターを使うと水流が強くなりすぎ、交尾しづらいです。
交尾どころか虐待にも近いですよ。
水槽内の水流を弱める工夫をするか、水流があまりない場所を設けてください。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:50:47 ID:DTOJ1Ang
>>554
雌の割合をもっと増やした方がいいと思うが
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:09:26 ID:b9aQvCl9
>>554
アナカリスだけでは生まれた卵が親に見つかっちゃうよ
ウイローモスを塊で入れるとかしておけばいい
時々掬い上げて卵着きの部分だけ他の水槽に入れれば増やせるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:14:28 ID:Z4fkKkaU
その数なら ホテイアオイでも入れておけば
ろ過は いりません ブクブクもいらないですよ
そのかわり 蛍光灯(小さくてもいい)は必要です
水温もそうですが 日照時間も産卵に関係していますょ
朝〜午前中 良く卵を付けていますので 夜中は消しましょう
自分の感覚論ですが
ずっと一定の水温より 昼夜の寒暖の差があった方が
卵を取りやすい気がします
♂♀の数は特に問題ではありません
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:24:53 ID:Z4fkKkaU
>>548
現実には無理ですか?
かなり大きい水槽で飼ってるからかな・・・?
今日 食べ残しがあったら 明日 今日より減らせばいいだけかと
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:32:53 ID:Z4fkKkaU
>>557
この飼育者は 放置プレイはしていなさげなので
卵は産んでないと思うです
561554:05/02/14 00:40:56 ID:YHioWEfV
>>みなさん
色々とありがとうございます。
まとめると、水流を弱めて雌を少し増やしウィローモスを入れて一日の水温を変化させるということですね。
フィルターはエーハエコMです。
>>558
ホテイアオイは今の季節探すのが難しいので、ウォーターレタスとかでも大丈夫でしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:59:20 ID:QcNsygLv
マツモのほうがいいべ。
あと外部使ってるなら口にスポンジかなにかつめときなそうすりゃ華麗な卵さんたちが産まれてくるわけよかわいいぞ〜めだかの赤ちゃんは。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:16:25 ID:BaUIjUnE
>>561
水質は?水草がアナカリスしか無いのが気になります。
アルカリ性だったりしませんか?
メダカは水質への適応性が高いですが、繁殖には中性前後が適しています。
水草の多くも弱酸性〜中性に適応します。
私も黒メダカを繁殖させたことはありますが、
明確にアルカリになっていると卵を産みませんでした。
温度は26度前後で安定さえしていれば結構です。

底床に綺麗だからと言って珊瑚砂のようなものを入れていませんよね?
私は今もレッドラムズホーンを水槽に入れていますが、
この飼育で適した水質がアルカリだからと言ってアルカリ性にする必要はありません。
現在は常時ph6.8前後で温度は27度。
硬度に影響があるものとしては麦飯石と苦汁の添加くらいでしょうか。
この貝、綺麗なのはいいけど増えすぎて大量の糞に困ってます・・・

564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:31:00 ID:Z4fkKkaU
ウォーターレタスって 葉が腐って溶けません?
ろ過を そのまま使うのであれば
別に無理して 浮き草入れる事ないです
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:46:23 ID:YOaI0msp
>>559
餌を全く過不足なくって無理だろ、食べ残しが見当たらないってのは、結果むしろ
不足気味の状態だと思うよ。
まああんまり神経質にならんで、稚魚はある程度落ちるもんだと割り切ったほうが気が楽。
566554:05/02/14 08:38:17 ID:ieXWkU98
>>563
サンゴ砂です。最初にレッドラムを飼おうと思って作った水槽だったので。
そうですか。砂を変えます。phは7.2〜7.4くらいで弱アルカリでした。
すぐ砂を入れ替えます。
>>562
吸い込み口にはフィルターが必要なのですね。手配します。
>>564
わかりました。

みなさん、色々とありがとうございました。
今晩にでも実行してみます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:47:12 ID:ZykTbGp7
【交尾】
体内受精をする動物が、生殖のために交わること。
互いの生殖口を密着させ、雄の精子を雌の体内に送り込む。交接。

ってことはメダカのは交尾といわないのか?
体外受精だもんな。交尾じゃなかったらなんて言うのか教えてくれ。
産卵&放精?スッキリしないんだけど。
568554:05/02/14 08:48:16 ID:ieXWkU98
やはり、メダカを別水槽に移してリスタートします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:53:49 ID:foJ++kG1
>>534
ご存じだったらスルーしてください。
JR板橋駅から歩いて5分ぐらいの商店街に
めだか専門店があったんだけど…
通りがかりに見ただけで入ってはいませんが
かなりマニアックな気配でした。
…役立たずの情報でスマソ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:45:06 ID:WiAAk79V
>>569
そこって「メダカ館」って店かな?
電話で聞いたら、光メダカはいるけど今はまだ卵を採ってる状況で
売物にできるのは春以降って言われた。

それにしてもメダカの専門店なんてマニアック過ぎだよね。
しかも売物は光がいないで、いるのはヒメダカと黒と白だけみたいだけど、
そんなんで利益上がるのかしら。
他にメダカグッズ(謎)が何かあるのかな??
おねがひ、あなた試しに入店してみてきて。
レポきぼーん
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:51:35 ID:N1LVk6WO
ヒメダカ安くて可愛いから好き。
普通の黒メダカは近所では泳いでるのを見かけたことない。
昔はそこらじゅうに泳いでたもんだが…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:41:09 ID:WubV044h
メダカと稲を育てた経験がある方っておられますか?
種もみってやはり無農薬のものでないとメダカによくないですよね?
あと、土はなにかいいですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:07:16 ID:v871MnVS
>>572
全くわかりません
質問の解答ではなくて 質問の内容が
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:48:43 ID:FL8iTTcs
↑なんで?
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 07:07:57 ID:YKMIDSDo
バケツででも飼うの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:12:16 ID:V1Y4VGQT
http://www.medaka-mark.com/rice/me-rice2.html
こういう感じが希望
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:04:45 ID:oo2S6qKz
見ましたが、どう楽しんでよいのでしょうか?
稲は稲、メダカはメダカで育てた方が楽しいと思うのですが…
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:25:26 ID:q49P3DLB
楽しみ方は人それぞれ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:27:42 ID:PvSejPwh
>569-570
秋くらいかな? いったことあります。
名前はメダカ館だけど、もともとはメダカの専門店じゃなくてグッピー
かなんかの店とかHPのコラムに出てた気がする。
自分行った時はメダカグッズは特になかった…

とにかく値札がない店で、プラスチックの引きだしでカブトムシ飼ってる
し、なんかギターとか転がってるし、店主?さんの顔見知りっぽい(近所
の人らしかった)お母さん+子ども連れと盛り上がってるし、よくわから
んマニアっぽい人とかうろついてるし、なんつーか「店」っていうより不
思議空間でした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:36:19 ID:IuRo5uDi
>>576
そういう特殊なことを望んでいるなら
そこのHPで訊けば良いんじゃないのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:45:46 ID:9MTY7iHF
全然、特殊じゃないって!
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:09:54 ID:hDWQ4iyl
>>572
一応誘導しといてやるか
こっちで聞け

蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093781444/
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:51:34 ID:tJ4yRF9X
卵の中にメダカの目玉が確認できた頃から、水を替えないでグリーンFを入れて孵化させようと
思いますが、可能でしょうか?皆さんはどうしてます?
目玉が出来たって事は受精しているわけですから、カビさえ気をつければ、これは良い方法だと
思うんですが、如何でしょう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:54:14 ID:q49P3DLB
いい考えだねw
試してみたら?

妊娠中の女性に風邪薬飲ませるとどうなる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:25:51 ID:YEhsgSnW
>>583
なにもそこまでしなくても・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:34:51 ID:IuRo5uDi
>>583
メチレンブルーを入れると言うのはたまにきくね。
オレは毎日水換えしてるだけ。卵の時は塩素抜かない。
自分が納得する方法でやればいいんじゃないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:44:07 ID:Xks4PQuL
はぁ?
妊娠中の女性とメダカの卵を一緒にする方がおかしいぞ
卵にカビを付けさせない為に
メチレンブルー グリーンFを 入れるのは当然の事ですよ
つか 目玉が出る前から 薬浴させましょう
今後584 585的な人が 反論してくると思いますが
自分(583さん)を信じて 頑張って 孵化させて下さいな
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:47:17 ID:v5anBsnF
天然のメダカはメチレンぶるーやグリーンFがないと繁殖しないのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:54:48 ID:Xks4PQuL
天然のメダカと水槽内のメダカを比べてくれて
ありがとう
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:02:53 ID:v5anBsnF
メダカなんてベランダのバケツに草と一緒に入れときゃいくらでも増えるだろ?
なんでわざわざ薬を使いたがるんだかわからん
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:14:02 ID:Xks4PQuL
別に薬使っても 卵になんら影響もないからだょ
毎日 水換えするより 楽ちんだしさ
つか >>590は 1匹25円のメダカの話してるだろ

まぁ 値段じゃないけど
やっぱ 4〜5000円ともなると 過保護になるわけよ
わかってね
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:18:26 ID:v5anBsnF
ビンボくさ
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:32:06 ID:Xks4PQuL
ビンボくさ だってさ藁藁
子供相手に マジレスした事に
今は ただただ後悔しています
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:32:41 ID:PV27gPHZ
メダカのせかいってそうなんだ、知りませんでした
熱帯魚の世界では水を作るのに金を惜しまない人も多いですし
俺はわざわざ水道で軟水が得られるところに引越しまでしたけど

有精卵ってカビるのか?水を見直すほうが先決のような気がする

かくいう俺はエビの繁殖に手こずっている、多少硬度を上げないと脱皮不全続出
ディスカスなどは温度さえあわせればROいらずなんだけどな・・鬱
595583:05/02/16 23:45:32 ID:tJ4yRF9X
実は、メダカの目が出来た卵を白くさせて(カビ?)しまい、可哀想なことをしてしまったので、
つい神経質になっています・・・。いろいろな意見を参考にさせていただきます。
あと、孵化したばかりのメダカをヒーター付きの水槽に入れてますが、餌は必須ですか?
やらなくても大丈夫ということも聞きましたが・・・。水草は入れてません。
餌のあげすぎによる水質の悪化の方が気になりますが・・・・。
餌をあげず、水草を入れておきましょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:54:30 ID:Au/QCNAy
>>595
いまやってるんだけど
親に与える餌をすりつぶして粉末にして、わずかに水面に落とす
ぱっと広がったのを食べてる仕草しています

外置きの水槽のグリーンウォーターを時々与えています
そのほうが成長は早いですね、濁りの中に突っ込んだ稚魚が何かを盛んに食べてます
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:16:29 ID:??? BE:42993465-
>>595
水質が悪そうな希ガス
もうちょっと飼ってる条件を晒すよろし
水草は水質維持にいいよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:52:15 ID:q5n5I67T
今日うちのヒメたちのために水策のBridgeSを買ってきて投入。
そろそろ半日経つけど、ほとんどの水がフィルターを通らず駄々漏れ状態。
気長に待てば、フィルターの意味が出てくるのでしょうか?
教えて水策さん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:56:28 ID:NV688Yao
>>598
まずは説明書をよく読み、指示通りに設置してみろ
どこか間違っているはずだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:16:31 ID:q5n5I67T
>599
う〜ん、今読み直したけど、思い当たる節はない・・・
強いて言えば、水が白くにごった状態で設置したので、既にフィルターがそうとう汚れている。
ひょっとしてもう交換?
オーバーフローパイプからの水 > スプリンクラーノズルからの水
なんだよね… orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:04:55 ID:0E8hMVO2
やっぱあれだな人によって楽しみ方が違うんだね
昔見た田舎の風景の箱庭って言うかビオトープみたいに育ててる人と
熱帯魚の延長上の珍しいめだかを苦労して育てたいって人とか
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:15:22 ID:5J4//vWs
青メダカ4匹のうち3匹がオス。
唯一のメスが奇形。(尾びれが閉じて、身体も曲がり気味)
これじゃ繁殖は無理だ・・・orz
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:01:33 ID:JkCsEA4k
>>579
レポありがとん。
メダカ館でカブトムシとギター…???
まさに不思議空間。謎の店ですな。
604583:05/02/17 18:32:29 ID:mZXYJbPt
>>597
今の稚魚のいる環境ですが、虫かご(たて10p×よこ20p×高さ10pくらい)
の中に稚魚(生まれて1週間以内)25匹程度います。
ブクブクを入れ、ミニミニ30(ヒーター)で28℃を保っています。
餌は市販のメダカの餌を細かくすりつぶしてあげています。
容器を一振りし、表面にフワ〜〜っと広がり、直径5センチ程度の円になるくらいあげてます。
605569:05/02/17 19:46:21 ID:ZJlLbbru
>>579
おお、そうですかー。
確かにドアを開けがたいオーラを放っていました。
レポありがとです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:42:09 ID:mWcnscMJ
タニシって入れたらメダカが食べられますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:12:14 ID:90QMeLfH
>>606
うちのタケシはメダカ食べるよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:57:04 ID:evMgtnun
タニシはメダカを食べません
タニシはメダカの餌(おやつ)になる苔を食べます
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 04:05:51 ID:c4y6kkjQ
>>606
タニシがメダカを捕らえる形が想像できるか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:27:26 ID:sqk8UaDB
弱ってるメダカは食べられるのかな タニシに
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:05:34 ID:8c6SABGk
カラーメダカで婚姻色が出ないのは白メダカミルキーだけですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:36:44 ID:OlqRquZw
ちょっとお聞きしたいんですが・・・・

最近、水槽内になんかうじゃうじゃ動くもの発見。
ミジンコ?ダニ?なんかえらいたくさんいます。
これなに?ほっといて平気?
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:46:09 ID:3tU+57Rz
>>612
それだけで分かったら神。
メダカってことはないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:50:59 ID:OlqRquZw
すいません。説明できなくて・・・

うーんと。ダニみたいに小さいってことです。
メダカってことはないですね。稚魚より小さいです。

ぴょんぴょん跳ねる?姿がダニに見えて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
稚魚が食うかと思いきやお口が小さくて食えないらしい。
615613:05/02/18 16:06:55 ID:3tU+57Rz
>>614
いやメダカじゃないってところをマジレスされても困るが、姿形、大きさ、色、動作等
まあ書けることはあるだろってことだよ。
感じとしてはミジンコのようだけどね。ミジンコなら別に害はないだろうけど。
いずれメダカの餌になる
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:26:05 ID:EW9S2nsz
ミジンコかケンミジンコだろうね
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:49:14 ID:3tU+57Rz
>>614
急にたくさん沸くのは冨栄養状態ってこと?餌やり杉鴨名
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:10:04 ID:hdJuqlII
>>617
エサやりすぎで富栄養なら,そのまえにミジンコが
繁殖できる水質から逸脱します。

ミジンコが繁殖=メダカ飼いとしてはBestな水質と
思ってるけどね。ミジンコが勝手に育つような水槽
の維持はけっこう大変だよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:42:39 ID:AV39Al07
ミジンコってどこで手に入る?
620617:05/02/18 21:30:26 ID:3tU+57Rz
>>618
そうでしたか、そいつはスマソカッタ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:14:12 ID:evYl0zq0
メダカ水槽内でミジンコ繁殖って・・。
ミジンコなら生まれた時点で食われてそうだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:39:34 ID:C8YwL4QU
>>621
ケンミジンコは素早いのでメダカも完食できないようだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:45:45 ID:85Sv2llC
>>622
エビ水槽にケンミジンコ沸いた時にメダカ稚魚(1cm程のダルマ)×5を入れた時は2日で完食したけどな。
>>614
俺はダニっぽく思う。前に掃除をサボった時に沸いた。
底床掃除すれば消えてくれたけどな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:59:58 ID:zXGNQMyN
30キューブでメダカ10匹飼ってるのですが質問させてください。
今フィルターに水作ブリッジSを使っているのですが夏場の水温上昇対策で水中モーターを
使った水作ブリッジは止めにしたいのですがどんなものがいいでしょうか?スポンジフィルター
がいいかなとも思ったのですが水流がきつくなりそうで心配です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:07:13 ID:SbUTZI3h
>>624
何処に住んでいるのかは知らないけど、メダカは高温には結構強いです。(スレ頭のFAQにもある)
水中モーターを使っているフィルターでも問題ないと思います。
ブリッジの調子が良ければ変える必要はないと思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:22:48 ID:C8YwL4QU
>>623
うちのメダカがダルマの稚魚よりトロイってことかー!?
失礼しちゃうわ。もしかしてアルビノだから視力が弱・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:32:32 ID:toFnL/Lk
>>625
アルビノってやっぱり視力弱いのかな?
うちのアルビノはよくエサ食うのを外してるんだけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:54:23 ID:xop7YkQ5
アルビノは メダカもカメも人間も
全て弱視ですよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:57:13 ID:FklWOPla
白人はアルビノなの?

だから黒人は目がいいの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:10:13 ID:DdLM2Qjf
>>614
最近環境の変化はありませんでしたか?
新しい生体や水草を入れたことはありませんか?
私も被害に遭ったことがあるのですが、ウオジラミの可能性はないでしょうか?
飛び跳ねるように動く様などウオジラミに似ているように思いますが…
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:19:39 ID:GndM4lN/
>>628
やっぱ弱いんだな。
よく考えたら身近にいるんだがその人も弱視だった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:24:21 ID:3/83Jr1R
>>608
タニシ入れとくと水の富栄養化を防いで水質維持に有効だからいいんじゃないか
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:08:59 ID:bSYgqh7d
>>632
富栄養価を防ぐわけではないよ
ろ過食も行っているというだけ、稚魚水槽は出来れば緑水にしておきたいので
家では排除してます
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:08:23 ID:wcJaRE3G
20匹くらい孵化したが、孵化後数日でみんな死んでしまい、今は3匹。
30pキューブにヒーターをいれ、水温は24℃。
水を替えたせい?水温の変化?餌?原因がわかりません。
餌をあげすぎるのとあげないのではどっちがマシでしょう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:30:11 ID:MhdLIS1G
水質変化?
稚魚は生まれてから3〜4日は餌は食べないそうです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:09:33 ID:9MOnKpsT
>>634
稚魚は数日餌を食べないし食べ始めてもわずかな量です
水草などを多めに入れて原生動物の繁殖を促し
初期飼料に充てたほうが確実です

餌を与えすぎれば水質の悪化で死にますが
水草などで原生動物が摂取できれば餌は余り必要とされません

稚魚がある程度体力がつくまでは水替えは行わなくて済む管理をしましょう
行う時には時間をかけた水合わせが必要です
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:14:19 ID:0i0oeP30
>>636
水草の種類は何が良いですか?以前、親メダカの水槽に水草を入れてましたが、
ヌルヌルして腐ってしまったので、今は産卵用にナンチャッテ水草を入れてます。
水あわせとは、温度を合わせると言うことですか?子メダカ用の水槽に孵化寸前の卵の
入った箱を浮かべていますが、温度が合っているはずなので、大丈夫ですよね?
あと、エアは必要ですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:23:08 ID:60Uss7/E
639636:05/02/20 10:12:17 ID:oHZLlEW8
>>638
サンクス
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:05:44 ID:oWslFspB
3ヶ月以上放置してたカメの中を覗いたら
メダカ生きてた。強いな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:24:26 ID:u2yuSK9U
白斑病に集団感染して、程度の酷いのを塩浴に隔離して程度の軽いのはそのまま放置。
1週間くらい経ってけど、水槽内の程度の軽いのはなんか完治。
隔離組は隔離の中で程度の軽かったやつは完治、一番酷かったのはほぼ。でも一匹尾ヒレが4分の1位欠損した・・・
結構ヒメダカって強いんだね。

あと隔離組に一匹尾びれの付け根に肌色(ヒメダカの肌の色)に近いコブのようなものがあるんだけど
寄生虫の類なのかな?それ一個だけで位置の変化もない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:49:17 ID:xkNJusSY
ダルマと普通のメダカの混血って可能ですか?
ダルマがトロくて交尾できないですかね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:57:00 ID:AjzVFvgj
近所のHCにダルマメダカ売ってました。かなりかわいいのですが、1200円は
高いですかね? 
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:04:32 ID:zPS/2Te5
土曜の夜に水面をゆっくり泳いでいるメダカ発見。餌をあげても食べない。
隔離しようと思い日曜の午後、汲み置きしてた水(1.6gほど)を暖めた。
すこし少ないかなと思い24℃になった水をメダカ水槽(10gバケツ)に入れて
新たに水道から3g隔離水槽(バケツ)に入れて暖める。
月曜(今日)の昼前にバケツの蓋(夜は閉める)を開けて見た。水面に姿が見えない、元気になったかと
思ったのもつかの間、水面に浮いてきた。
昼過ぎに見るとなんかヤバそうなので、急きょ汲み置きした水に塩を6g入れ
酸素出す石を入れ、水合わせもほとんどせずメダカ移すが回復のきざしが見えない。
酸素が不足かと思いエアレーションするがダメ、メチレンブルーも入れてみたがダメ。
死んでしまった。
これで去年の夏の終り頃買った5匹のうち3匹が死んでしまった。
最初のは今日みたいな症状、2匹目は白点病、最初のが白点病のより先に死にました。
2匹死んだ後に残り3匹を別のメダカ水槽に移しました。この時点で合計8匹。
夏の初めに買った川メダカは元気で色も買った時より黒いです。
後から買った(同じ店)5匹はどれも色が薄いです。
日差しの強さのせい?
今日死んだメダカも体表に病気にかかっている様子は見うけられないんですが
餌食べなかったわりに腹が膨らんでるかなと思います。
原因はなんでしょう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:18:21 ID:SUcP0jYk
>>643
適正価格or許容範囲内だろ。
オクと比べては酷。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:08:25 ID:HGlfy60m
サカマキガイが爆殖してます
ゼリー状の卵も2つぐらいあるのですが、メダカって食べないんですかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:56:41 ID:ZX6ecFWJ
>>646
食べてくれません
取り除くしかないです、ハァー
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:04:41 ID:BuLlZO37
>>644
内臓疾患。ショックかも試練が、もっと気楽に飼えよ!w
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:28:29 ID:zliHiiYi
ウチの屋外放置のメダカは氷の下でも生き延びてますな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:54:40 ID:9N2cD7+j
数年前、天然物のメダカをもらい、買ってきた本のとおり水換えしたり毎日餌やったらあれよあれよという間に☆に
今、その仲間の子孫をもらい、ほぼ放置、夏場卵だけ神経質な位隔離しましたが大人は放置
さすがに稚魚は☆率高く孵化15匹中生き残り4匹ですがみんな元気です
やはりかまいすぎは駄目ですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:46:06 ID:j8iavLUx
かまいすぎは 別に悪い事ではないと思います
ただ 天然(自然)で生きてきたメダカを
器の中で長生きさせるのは難しいかと

メダカは丈夫なので 結構放置されやすいですが
水替え 水合わせをしっかりやってあげていれば
状態は ずっと良いですよ

まぁ 本の通り=かまいすぎ とは思えませんけどね
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:30:39 ID:pY7TRkLD
かまいすぎでも放置でも水質の悪化や環境が自然と違うから死なせるわけですから。
その辺わかって管理してないと何を飼うにしてもうまくいかない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:03:55 ID:08xoKHK8
孵化直後の水槽の水質悪化防止には何が良いですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:43:05 ID:08xoKHK8
孵化直後から1週間までの稚魚の生存率って、どのくらいですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:14:47 ID:hkNtwQi6
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:15:54 ID:hkNtwQi6
http://www.lbm.go.jp/park/qanda/C2-2a.html
これって本当? サカマキガイが、卵を食べる とあるのですが…
死んだ卵ですよね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:27:10 ID:VH7e5kzn
>>656
巻き貝に生きた卵、死んだ卵を判別できるんだろうか・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:43:23 ID:536xDsOm
>>653,654
何もしないことか、
漏れはあまりうまくいかないんだけど、けっこう氏ぬよね、氏ぬほうが多い鴨
答えになってないな・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:46:56 ID:08xoKHK8
>>658
エアと水草はあった方が良いですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:01:58 ID:/hga20Qp
>>648
ありがとう。
>>659
水草を多めに入れればエアはいらないみたいですよ。
水1gにつき1匹飼いが基本みたいです。
それ以上飼う時はエア必要だと思います。
あとエアは強くし過ぎるとメダカが疲れて良く無いみたいです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:14:16 ID:liWvJ0Wf
>>659
これはすでに親から隔離されてる状態?
エアも水草も元々生まれた時からあるというのが理想だろうね。
生まれた直後にあれやこれやと手を入れ杉るのはかえってよくない気も
するんで後から入れるならそーっと・・・?
あと餌は極少なく。やり杉は致命的。せめて1cmぐらいになるまでは
実に脆いから
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:28:25 ID:/hga20Qp
稚魚のことだったのか
663661:05/02/23 17:38:09 ID:liWvJ0Wf
>>662
でも確かにエアは数にもよるな、
それとあまり強いエアはよくないっていうのは一緒だ品。
結局飼い主の判断に委ねるしかないのかもね
664653,654,659:05/02/23 19:38:13 ID:08xoKHK8
ご意見ありがとうございます。
いま、30p立方の稚魚用の水槽に完全に隔離した孵化寸前の卵を小さいケースに
入れて浮かべています。したがって、水温は稚魚用の水槽と同じでになってますが、
水は全くの別物です。孵化寸前の卵のケースにはメチレンブルーを入れてます。
孵化したら稚魚用の水槽に移すといった形です。
なお、親とも隔離しています。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:57:18 ID:2PPLO9FV
孵化しそうな卵だったら、わざわざケースに隔離せず最初から水槽に入れちゃっていいと思います。
孵化した直後に水槽に移すと、水質の変化でダメージがありそうですし。
頑丈な奴らですから、あんまり構わないでゆったりと見守ってやりましょう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:18:05 ID:1vUJtwAK
アクロス260でヒメダカ飼いはじめて一ヶ月。
最初にランダムで20匹買い、その後一週間後にランダムに5匹追加。
お星様になるまでどう見ても健康状態が悪そうで、
全然エサを食べなかった4匹がお星様になりました。
さらに一匹ガリガリに痩せたのがいるので、追加の5匹分がお星様になりそうです。
先週日曜日に飼育水持っていって水質調べてもらったら、餌のやりすぎではないかと言われました。
確かにひょろひょろの奴にもエサが行き渡るように多めに入れているという自覚がありましたので、
そうだと思います。
その後、毎日5Lずつ水替えをして微生物を増やし、
エサも分割して朝と夜に1〜2分で食べきる量×3回にするようにアドバイスをもらい、実施中です。

それを続けてから今週日曜日に飼育水持っていって水質を見てもらって、
OKであればお星様分追加でヒメダカを買う予定です。
行きつけのペットショップの人(自分で勝手に師匠だと思っている)は優しく教えてくれます。
自分でも本などを購入して勉強しています。
今は繁殖が目的ではないので卵は放置ですが、コツをつかんで自分できちんと管理できるようになれば
世代交代させつつ飼っていこうと思ってます。

667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:51:39 ID:gWJOleFd
>>666
まだ餌多いよ。
2日に1回、1〜2分でも十分
マツモとかアナカリスとか入れとけ
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:53:37 ID:JcQ7dsVT
>>665
目玉が確認出来てから2日程度の物を隔離していますが、カビとか
それによる水質の悪化とかが心配ですが、大丈夫でしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:40 ID:OSfGFy7/
>>668
カビたの取り出して水換えればいいんじゃないの?
細かいこと気に病んでたら孵化後の管理で過労死しちゃうよ。あんたが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:58 ID:1vUJtwAK
>>667
まだ多いですか。
アナカリスは入ってます。葉っぱは適当についばんでいるようです。
とりあえず今週中はペットショップのアドバイスに従って、
それでも×だったら検討させてもらいます。
ありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:24 ID:sCk8GYa+
>>668
水草入れて、水が澱まないように濾過器が動いていればそうそうダメにはならないはず。
うちなんて500mlくらいのビンにアナカリスと一緒に卵入れておいて、2〜3日に1回しか水替えしなかったけど
それでもかなりの数が孵った。
だいたい、あんまり増えすぎても後が大変。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:45 ID:1rFSai2p
>>669
稚魚の水槽の中に目が出た卵を入れたケースを沈めて、水を統一した状態で
様子を見てみます。

あと、稚魚の水槽に入れる水草は何が一番良いですか?
みんな一緒ですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:11 ID:adFwQ7SC
>>672
何が一番かは知らないけど、うちはニテラとアオウキクサ。
もう一つの水槽はマツモとモス。
両水槽とも余分な餌回収用にレッドラムズホーンたくさん。
ウンコ沢山するけど残り餌がかびるよりマシかと思ってます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:11:01 ID:yTsrdINU
>>672
親水槽で卵が産みつけやすいか どうかで
水草は何がいいかなら 答えられますが
稚魚水槽なら 何でもいいんじゃないかな

稚魚が もし落ちたりしても
この水草が悪かった などと言う人はいないと思うしさ
(あ 枯れてたり腐ってたりしてるのは 論外ですよ)
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:22:54 ID:yTsrdINU
>>666
多いですねぇ
×3が かなり余分です
ショップの言葉って 普通に鵜呑みにしますよね
分からないから 聞いてるんだし
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:41:32 ID:1rFSai2p
>>673-674
ありがとうございます。
水を浄化するという点では如何でしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:11:38 ID:IqxzOYVv
白ホタルダルマ(雌)とアルビノホタル(雄)とのF1を作るために卵取り始めましたが、
産卵時間がバラバラで困ってます。
点灯時間は7:00〜21:00で、今日なんて19:00ごろから産卵始めました。
ダルマやアルビノではこんなものなのでしょうか?
前にヒメダカで繁殖していた時は朝点灯時には卵を付けていたのですが・・・・。
678666:05/02/24 09:11:41 ID:A0d2U9bZ
なんか不吉な数字のメダカ飼いです。今日は振り替え休日なんでこんな時間に家に居ます。
>>675
先達の意見はありがたいです。やっぱ多いんですかね。
メダカ飼いは初心者なので、師匠の言葉をそのまま実施している状況です。
ちょっと過保護すぎるのではないかと自分でも感じるところはあります。
エサを水面にて必死に食べているメダカ達は色艶とも非常に裕福な姿ですが、
まだ何とか生きている元気のないガリガリ君は、たまにこぼれたエサをついばんで、
水槽の底砂(ろかジャリスタンダード)にある何か食べれるものを食べているようです。

ショップの師匠は、まずは底に残って腐敗するエサが水質悪化の原因だと思ってるようで、
(実際そうだったのですが)微生物ろ過が追いつかない状況にあると判断したようです。
で、エサ(テトラキリミン めだかのえさ)が底面に落ちきる前に食べつくすようにするために、
少量×3回と言うアドバイスでした。

とりあえず今週は師匠の言うとおり実践してみて、その結果を持って次の対応に
移りたいと思います。
その結果が×であれば、おそらくエサの減量になるんじゃないかと思います。
貴重な御意見ありがとうございました。

679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:32:29 ID:xlMYMfqh
めだかは夜寝るの?あまり元気ないです。水取り替えると元気になるよなぁ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:42:33 ID:tyz3FqJ4
淡水エイとメダカを30匹混永させています。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:29:18 ID:FzanCBZN
初めまして
半年くらいメダカを育ててますが一度も卵を見てません
20Lくらいの水槽に10匹くらい居ます(メダカと草を買いました)
水温は24度にしてます

水槽も餌もヒーターも温度計も貰い物です
これから1番から読んでみます
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:38:57 ID:4JMuPm83
>>663
わたくしエアとフィルターから出る水流とを勘違いしておりました。スマソ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:59:24 ID:mOxKgv8o
>>681
水槽を大きくしてみることをおすすめする。
そして水槽の4分の一くらいをマツモとかアナカリスで林にする。
そうすれば増えるんじゃないかな。
684(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆TLCuAGZ/CY :05/02/24 16:43:22 ID:vD7VXfM+
メダカは夏場になったら困るくらいに殖えるので、加温する必要は
無いと思うんだけど・・・。水温24度じゃまだ低いかも。
うちの野外水槽のメダカは今の時期、水底でじっとしてて、
餌もやってなぃょぅ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:46:38 ID:gWVN3OHO
ヒメダカを室内水槽で冬は加温して(25度)飼ってるんですが
無加温で冬ゆっくり休ませてあげたほうが長生きするのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:14:42 ID:HH+oTTIw
外傷はないんですがエラの動き以前より速い・余り動かない・餌を食べないなどの症状でここ何日かで何匹も死んでいきます。
これって白点病あたりでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:16:51 ID:Zzt3ueSG
>>686
上の方でカキコした者ですが
内蔵疾患なんでしょうか、うちもそんなような症状で死にました。
少し違うのは水面で弱々しい動きで行ったり来たりしていました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:58:14 ID:W/QOIkDB
20cmキューブでメダカ数匹飼ってます。
繁殖狙うなら、外掛けより水作のぶくぶくとかの方が良いでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:07:17 ID:AvQP8e+8
>>688
20キューブでスイサク8使うと、洗濯機になって
めだかにはよくない

パワーフィットSで流量おさえるほうがよさげ。
繁殖させるなら温度が大事。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:26:29 ID:n9L6OAeZ
20cmキューブで繁殖って可能なのか?
食卵もするだろうし、仮に孵っても親がパックリだと思うのだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:24:02 ID:K3/S1aQs
>>681
メダカの繁殖は日照時間も大事ですよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:44:06 ID:W/QOIkDB
一応モスとか流木とかで隠れる場所は用意してあります。
温度と日照時間ですね。サンキュ
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:54:18 ID:Vgg7Ahs7
>>686
白点なら体表に出るだろ、まあ病気でなくてもいろんな要素で氏ぬ
可能性はあるからな。いつもより多めに水換えして、水温を少し上げてみるとか
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:19:50 ID:xejSbiyj
コケとか気にせず
窓際の暖かいとこに置いておいてやると
勝手に卵産みまくるわな。

コケ生えるぶん、メダカに餌はやらないようにしとくとか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:39:15 ID:Bvum8L6c
メダカの稚魚は浮き草とかで水面に隠れるとこ作ったほうがいいぽ
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:39:04 ID:qMZkTpyx
30cmに水作Sは水流強すぎるのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:43:37 ID:avi9rQ2v
>>696
エアの量や流木、水草の量によって変わる罠。
大丈夫だとは思うけど。
698681:05/02/26 09:49:28 ID:DO7ismR6
>691
ニッソーの水槽なので半日は蛍光灯を点けてます
場所は玄関の下駄箱の上です
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:59:06 ID:mMhgCXX2
蛍光灯って夜付けて昼消してるでしょ、昼間は水槽を覆って暗くしてんの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:02:34 ID:8takD7Al
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:18:21 ID:9xKcEu/R
>>698 たぶんメダカじゃないんだよ
702666:05/02/27 01:12:29 ID:vRhxa9ng
なんか水草の生長が悪いんで、アクロス260の電灯の面にアルミホイルのピカピカな面を両面テープで貼り、
プラ板にアルミホイル貼って45度の角度つけて奥まで光が届くように改造してみました。
プラ板0.5ミリの厚みの奴のですが、熱で変形とかしないでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:55:20 ID:scoHlNzv
せっかくのオールインワン水槽なんだから
裏にアルミホイルを張るだけで済ませた方が綺麗じゃない?
水草は比較的暗くても大丈夫な、
マツモ・ナナ・ミクロソリウムぐらいなら綺麗に育つよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:24:51 ID:IM9ENw51
二酸化炭素のボンベ買え
705666:05/02/27 08:14:58 ID:vRhxa9ng
>>703
表面と、仮に蓋を開けても、ただライトの奥に銀紙が貼ってあるようにしか見えないよう、
両面テープを駆使して外観は素の状態を保ってます。
ただ家にあったプラ板が0.5ミリ厚のものしかなかったのでちょっと熱での変形が心配です。
プラ版の表面にアルミホイル貼って反射させているので、なんとか真っ直ぐの状態は
保てると思っているのですが…。
>>704
簡易タイプのテトラCO2ボンベを使用中です。
毎朝の酸素抜きが面倒ですが、これで上等だと思います。
使い始めて南米ウィローモスとアナカリスが元気に伸びてきました。

はっきりいってメダカは俺より裕福な暮らしをしていると思います。
まあ贅沢な条件であえてヒメダカを飼うというのが当初の目的なのですが。

今日は水質チェックの日です。
ペットショップが開く時間になったら出発します。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:26:09 ID:8APBwEpG
テトラのボンベってあれだろ(´д`;)
707666:05/02/27 09:11:21 ID:vRhxa9ng
>>706
あれだろというその真意は?
確かに一番安い品ですが…。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:32:53 ID:NfowG6Lv
ダルマメダカを買いたいのですが、ネット通販だったらどこがおすすめですか?
教えてください。
709(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆TLCuAGZ/CY :05/02/27 10:50:47 ID:qdmgayW+
テトラのボンベはすぐに空になるから、結局はランニングコストが
高くつくょぅ。1日に何回も添加するのも面倒だし。
アナカリスと南米ウィローモスなら添加なしでも何とかなるょぅ・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:29:04 ID:JWztsILO
つーか、アナカリスが元気になりすぎると扱いに困ります。
711666:05/02/27 12:42:00 ID:vRhxa9ng
>>709
なるほど、そういうことですか。
俺の場合は朝酸素抜きして、
拡散筒ぎりぎりまで添加→出勤。帰宅後→ライト消灯時刻に合わせて追加(休日も一緒)。
の繰り返しで、2月20日から初めてまだ最初の一本目が空になってないので、どうなのか分かりません。
ボンベは3個で2千円のお得パックというのがあったので、すでに購入済みです。
コスト云々はちょっと経験浅いので、自分ではまだ分かりません。
>>710
最初は拡散筒の後ろにアナカリス植えてたのですが、元気がなくなってきてたので、
先週拡散塔とアナカリスの位置を変えました。
そしたら元の茎の途中から綺麗な緑色の新芽が伸びてきてます。
頃合を見計らってカットして植えようかなと思ってます。
712(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆TLCuAGZ/CY :05/02/27 12:58:09 ID:qdmgayW+
CO2の添加は点灯時にするものだょぅ。
植物は光のエネルギーを利用して、CO2と水分を吸収することで
光合成をするわけだから。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:22:41 ID:vRhxa9ng
>>712
書き方が悪かったようですね。すいません。
CO2添加はライト点灯時です。
点灯・消灯はタイマーで設定してあるので、
朝は当然点灯開始時に注入、帰宅時の追加は、
消灯時に拡散筒がちょうど空になるように追加するという意味でした。
経験浅いのでちょっと誤差はありますが、
光合成が何たるものかは分かっていますのでご安心を。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:34:16 ID:uC5GLsLC
>>713
CO2添加を説明しているHPを見てみればよく出ているけど、
テトラのボンベは費用対効果が悪いらしい。(効果も?と書いてあるところもあった)
アナカリスの為にミドボン導入もなんだかなぁという気もするので、
発酵式を試してみたらどうでせう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:01:47 ID:vRhxa9ng
>>714
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
正直、発酵式というのも初耳なバカ初心者なので、
今からググって勉強してきます。
再度申し上げます。貴重なアドバイスありがとうございました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:20:38 ID:H6XyPcTC
アナカリスなんてのはそんなに手塩にかけなくても使い捨てみたいな感じで
いいようにも思うが、まあ好き好きだからな
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:36:04 ID:VWaP/U9b
卵を産まなくなって1週間(´・ω・`)ショボーン
718666:05/03/01 07:14:37 ID:5VnJsAco
えー、ネット上をふらついて、CO2添加について色々と勉強してきました。
テトラボンベ、先達たちの言われるとおり、人気も費用対効果もえらい下でした。

しかし、ボンベはあと3個も残っているので、これを使い切ってから&懐具合を勘定
しながら、次のステップに進もうと思います。
「安物買いの銭失い」
ってことはこういうことをいうのですね…。
719681:05/03/01 08:34:51 ID:TcABB31C
>699
ニッソーの容器で、朝から夕方まで点灯してます

イシマキガイは卵を産んで増えてるけれど
ポンプに入り込んで死んでます
最近、カボンバ(草)が綺麗な緑色にならなくなった
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:07:50 ID:0UgkRVk3
>>718
ヤフオクとかならそこそこの値段つかないかな?
あそこ変なもんでも結構値段ついたりするし
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:52:45 ID:3LpP18+2
>>719
>イシマキガイは卵を産んで増えてるけれど

卵産むだけで増えはしないだろ?
722666:05/03/01 20:46:07 ID:5VnJsAco
>>720
今のペットショップには、水槽内を写した写真も見てもらってますが、
結構いい(ただしメダカがうちの水に適応しているだけに近い)という状態と
言われたので、ボンベ3個は使いきろうと思います。
本日時点でまだセットについていた1本目が空になっていませんし、
ヤフオク利用したことのない(怖いと思う)アナクロな人間なので…。

しかし、貴重なアドバイス、ありがとうございます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:50:22 ID:uXqd2x4p
孵化したメダカが1週間くらいで死んでしまいました。
環境は30pキューブにヒーター、エア、カボンバです。
餌はあげていませんでした。そのせいでしょうか?
あと、3日前、底石とカボンバを入れました。石は洗ったんですが、
そのせいで水質が変わってしまったんでしょうか?
あと、気になることは孵化した時の水と育った水が違うことです。
でも、その変化に対応できなかったとして、逆に1週間も生きていられますか?
結構たくさんの子メダカを死なせてしまってるんですが・・・・・・。
かなりトホホです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:38:13 ID:gvhg5mhz
いくらなんでもエサあげないでもいいのは生後3日くらいまでじゃないのか?

「あれ?この水槽は生まれたときの水槽と違ってミジンコとかいないな」
でもいつかご主人様がエサをくれるんだ心配せずに待っていよう」
             ・
             ・
           3日経過
「さすがにもう生まれたときにおまけで付いてくる栄養分じゃ足りないな。
あ、きっとブラインでも湧かしてて時間かかってるんだな。もうすこし待とう」
             ・ 
             ・
           さらに3日経過
「あーお腹すいたなあ。あれ、おかしいな。ヒレが動かなくなってきちゃった。
だんだん目がかすんできたよ。なんだか疲れたな。ちょっと寝ることにするよ。
明日になったらきっとおいしいブラインシュリンプがいっぱい食べられると僕は信じてるんだ」
             ・
             ・
            翌日、逝
            享年 7日

「でも僕、ご主人様のことぜんぜん恨んでないよ。
 一週間だけでもご主人様といっしょに過ごせてたのしかったよ。
 弟、妹たちをよろしくね・・・」
            
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:49:30 ID:Ul4rNgNv
>>723
水槽内に稚魚の餌となるものが全然無い状況だったなら、単純に餌不足かと。
他に魚はいなかったんだよね?

メダカは元々強い魚だけど、環境に手を加えすぎるとうまくいかないことが多い。
稚魚にはひかりパピィでもちょこちょこ与えながら、まったりと見守るが吉。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:50:39 ID:GhaR2LTh
うちでは水槽内の何かを食っていているのか、何も与えないでも成長しているけどな。
ちょっと大きい稚魚が小さい稚魚に噛み付いて落ちているのは見たことはある。
実際のところ、稚魚は落ちやすい。よくわからない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:11:40 ID:TzjldgYq
稚魚は石の隙間に入って出れなくなって・・・ってこともある。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:05:24 ID:VcKKgdNK
>>723
餓氏という意見が多いが、餓氏でなくても稚魚は弱いからちょっとした加減で
簡単に落ちるよ。漏れだって氏なせてる数のほうがずっと多い('A`)
いずれにしても、孵化前と孵化後で環境を変えるのはあまりいいとは思わんな。
何かを投入するのも、もうちょっと大きくなってからにしたほうが無難。
むしろその一週間で生存に耐えられない環境に変化した可能性もあるわけで。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:44:33 ID:POKGOIAG
以前、2週間近く留守にすることになり、その間まったく世話が出来なくなるので
ずっと屋外に放置しておいたウィローモス&コケまみれ水槽に、生まれたての稚魚と
卵をいくつかダメ元で放り込んでおいた。
まだ寒いので大丈夫かなーと思っていたが、帰ってみたらほとんど死んでおらず
卵も孵ってて、みんな元気いっぱいに泳いでいた。
太陽の光を受けて、プランクトンやら何やらが沸いてたのが良かったのかも。
メダカって、そんな放任された環境の方が生き生き育ってくれる感じ。
730723:05/03/02 09:57:56 ID:TEevCkXC
723です。
沢山の意見、ありがとうございます。
餓死の可能性が高いですね。
今現在、孵化しそうな卵があるので小メダカ水槽の水を使いながらジッと孵化を待ってます。
カボンバは餌になりませんよね?

あと、水槽の底のゴミを吸い取った中に卵があり、孵化しました。食べ残しの餌や貝の糞が
沈んだ水の中で泳いでいますが、これにも餌を与えた方が良いでしょうか?
エアもヒーターも何もなく、放置状態です。1.5リットルペットボトルに4匹程度です。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:00:50 ID:stwaFgLZ
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:46:02 ID:lvh6w2wz
>>3
>オスのしりびれは平行四辺形に近いですが

グッピーしか飼ってないから知らんが、
等脚台形の間違いではないのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:05:50 ID:FQyk7x/5
>>732
イメージ検索でもしてメダカの写真を見てみたらどうだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:34:36 ID:lvh6w2wz
勝手に拝借させてもらうが
www.ne.jp/asahi/kazu/ym/m_p0404171518.jpg
やはり一組の辺しか平行関係になってない。

等脚とはいわないが台形としか思えないのだが・・・
平行四辺形は書いてみればこれ↓
2組の辺が平行関係にないとならない。
       ---------
      /      /
     /      / 
    /      /
    ---------

一方、台形は一組が平行なものを指す。
かなりどうでもよい指摘で荒らすつもりはないが、台形に近いにあらためた方が適切だとは思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:05:11 ID:IvrHH3pp
オスとメスを勘違いしてない?
メスは台形だけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:44:45 ID:rN0l/tW2
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:08:32 ID:t63ztyKZ
オス/メス判別の目安ていどで、はっきりいってどうでもいい。
「平行四辺形である」と書かれたわけでもないし、個体差もある。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:38:43 ID:ffHqMues
上げときます
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:33:07 ID:5nBsmv8c
昨日飼い始めたんだけど、ろ過器回してると
水流が強くて必死なんだけど、コレ止めちゃっても平気かな
止めるとまぁ楽そう
あと質問なんだけど6匹中2匹位が結構表層面を泳いでいるのだが大丈夫ですかね?
酸欠かと心配になる
環境は30cmの水槽に砂利と水草居れてる
かわえぇなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:08:23 ID:L/WvFx9J
>>739
濾過は何を回してるのか言わないと対処がわからん。
止めずに水流を落とす方法を考えたほうがいい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:26:31 ID:nw7f3f7z
>>739
どういうもんか分からんけど、ブクブクはないの?だと、ろ過器の水流が
ある程度エアレーションの代わりになってるつーこともある罠。
どっちにしろ止めたからって、すぐにどうこうなるわけじゃないだろうけど、
せっかく付いてるんだから>>740氏の下記子に胴衣だな。

メダカが水面近くを泳ぐのは仕様だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:17:02 ID:Pvr2oGR7
メダカの餌をすりつぶして子メダカの餌にしてますが、細かいせいか、
沈まないで水面に浮いたままですが、このままで良いのでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:53:41 ID:/+7kwRd/
良い
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:09:05 ID:cwzmczqS
>>742
良いか駄目か 人に聞かなくても
水槽を見てれば 答えは出るのでは?
細かくて浮いていても バクバク食べつくしていれば良い
食べられず そのまま残って 水質悪化の原因になるようでは駄目

基本的にメダカの口は 水面にあるものを食べやすい形状になっている
食べないようであるのなら
まだ食べる時期ではないか 餌が合わないか ではないかしら
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:26:25 ID:KejUSk48
句読点の使い方を知らなくて スペース入れちゃう馬鹿 多いよな
746739:05/03/04 15:28:40 ID:u/ygAXjz
>>740-741
レスd
ブクブクはなかとです
ろ過装置が水落とすのにジャバジャバするから
それでいいかなーと思っていたから・・・
ろ過の止めてブクブク買って来る(`・ω・´)
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:43:35 ID:KCxOuks9
30センチに6匹ならエアーレーションはいらないと思う。
やっぱり濾過回してやれよ
748666:05/03/05 08:40:00 ID:dEiADXTh
先週、水質を見てもらって、一週間に一回水量の1/3の飼育水交換を進められましたが、
今週観察してみると、朝微妙に白濁している→仕事が終わり、帰ってくると透明に戻っている。
と、いう日が何度かありました。
そのときにはメスのメダカが腹に卵を抱えてるので、受精時の白濁だと思うのですが、
どうなんでしょうか?
水槽はアクロス260で、底砂や流木などを除いた実質水量は20Lだと思ってます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:00:05 ID:EPUcTdcX
>>748
水が白濁するのは換水の後?
だったらバクテリアがダメージ受けて濁るとされている。
帰ってきて透明になっているのは多少でもバクテリアの量が戻っているということかな。
受精時の・・と言う原因ではないと思う。
受精で白濁するようなら、うちの水槽10Lに5ペアだから真っ白になっちゃうよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:28:01 ID:0xzn9O2p
>>739
うちは30cmで15匹、濾過なし・ぶくぶくなし・無加温で飼ってるけど皆元気だよ。
水草と石ころ入れてあれば基本的に何もいらないんじゃないかと思う。

うちのは、朝の2時間だけ日光が当たる窓辺に置いてるので、コケが多くて
前はよく水替え(っていうか掃除)してたけど、池で採ったミナミヌマエビ?を
10匹ほど投入したところ、ほとんどコケが出なくなりました。
その後半年ほどは水替え無しですんでます。らくちん。
最近、卵が孵化してふよふよしてる。かわゆい。
751666:05/03/05 13:01:13 ID:dEiADXTh
出先から帰宅。

>>749
情報不足でスイマセン。
今週は、月曜から本日土曜日まで一回も換水していません。
本日全水量の1/3量の換水を行い、日曜の午後ペットショップで水質検査してもらって、
OKだったらメダカを増やすかヌマエビ投入するという流れでした。
ですので換水後じゃありません。
また、実質水量20Lの中に20匹のメダカが泳いでいます。その内の4〜5匹が卵を産むまで
成長したメスのメダカです。朝見ると腹に卵がぶら下がってます。
白濁度はほんとにうっすらと微妙です。「なんか違うかな?」と思う程度です。

高校時には金魚を飼ってましたが、そん時は本当にミルクでも入れたのか?といえるほど真っ白で、
水槽に入れてあったホテイアオイの根や水槽内部のあちこちに卵が付着してました。

今は会社から帰宅すると、メスの腹についてた卵はなくなっており、
運良く食べられなかった卵には受精卵を示す稚魚の目も見えてくるようになってます。
繁殖したいというわけではないので放置してますが。
752666:05/03/05 13:04:50 ID:dEiADXTh
あ、後、用事が終わった後ついでに寄ったペットショップの師匠の感想は
「ありうるかもね」
でした。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:05:55 ID:gS2v95PK
家系がずっと同じだと奇形とか
出てしまうんですかね?
みなさんどうなんですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:33:23 ID:AuRyxsJM
>>752
「ありうるかもね」としか言いようがない。
産卵で水が白くなるのは初耳だ。
エビは水が出来てないと難しいので、もうちょい待ったほうが良いと思う。
755666:05/03/05 23:44:40 ID:dEiADXTh
>>754
ですよね。気にしすぎなのかもしれません。ホントに微妙なんで。
水質は先週の検査でOKといわれましたが、
先達者がそう言われるのであれば、もうちょい待ちます。

メダカの放精って一回当たりどのくらいなんでしょうか、明日師匠に聞いてみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:16:22 ID:vQJB/bpr
>>753
他の動物に比べて かなり大丈夫です
自然の中(野生)でも 行動範囲は狭く
近親交配に強くなりましたから
>>755
師匠の意見に間違いはありません
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:00:14 ID:ubZNr/18
俺のザーメンも最近は少なめ
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:58:07 ID:sL0bbur1
外に置いてた時は透明だったのに、今年になって部屋に居れたら白濁してきた。
なんか細かい物が漂っている。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:13:19 ID:kkZ9Aqrg
>>758
あぁそうですか。
原因を聞こうとしているなら>>5の最後のほうを嫁
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 04:41:25 ID:ubZNr/18
>>750
そりゃすごいな
生態系が出来上がってるってことなんだろうなぁ(`・ω・´)

我が家のメダカは俺が近寄るとビクビクして可哀相
てか俺が可哀相だよ愛情注いでんのに
761666:05/03/06 07:36:13 ID:TFP+nnyZ
>>756
ありがとうございます。っていうか、もしかして師匠ですか?
>>759
俺も反省しました。
>>760
確かに凄いですね。ほぼ天然の生態系に近い状況なんでしょうか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:32:26 ID:0gDMrAkv
うちの水槽も20pキューブ+ヒーター+OT−30ですが、数日前から急に白濁しています。
うちの場合はメダカを10匹以上入れています。バクテリア不足かと思い、とりあえず
OT−30のフィルターを交換しましたが、水替えを頻繁にやった方が良いでしょうか?
貝が爆殖の気配があります。

あと、水槽の底のゴミを取った際、卵も含まれていたので孵化を期待してバケツに放置
しています。ゴミが底に溜まっている状態でイトミミズらしきものがいますが、そのままで
良いですか?メダカは1匹孵化しました。2日に1回、餌を与えています。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:51:45 ID:hzDSVank
教えてください。
20Lに20匹かっています。ろ過なし、ブクブクはしたりしなかったりです。 
あと、貝がすこしいます。
最近、すこし、壁面にコケがうっすらついてきたんですが、ミナミヌマエビだったら
何匹ぐらい入れることができますか? 過密になってしまいますか?
よろしくお願いします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:38:25 ID:RAElZr31
>>762
バクテリア不足ならフィルターの交換は逆効果
フィルターに付いているバクテリアを捨てることになる
底床の中にもバクテリアは住んでいるので、
フィルターの交換、底床掃除は一緒にしない方が良い

>>763
壁面のコケはエビは食いきれない
手で取ったほうが良い
濾過がなければ1L1匹なので今の状況では精一杯だと重
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:06:51 ID:agSCr/zO
>>764
OT−30のフィルターって水槽の水にバクテリアを繁殖させる効果ありませんでしたっけ?
水中に市販のバクテリアを増やすやつを沈める方が賢明?白い袋に石みたいなのが
入ってるやつ。今でも沈めてますが、そっちの方の効果が無くなったのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:37:34 ID:R4ZGGtr+
>>765
>OT−30のフィルターって水槽の水にバクテリアを繁殖させる効果ありませんでしたっけ?
水槽内の水に居るバクテリアが付いて繁殖しやすいならわかる

>水中に市販のバクテリアを増やすやつ
水槽内の水にバクテリアはいる。待てば増える

>白い袋に石みたいなのが 入ってるやつ
セラミックやガラス系の濾財ならOTの濾過槽に入れる。
「外掛け 改造」で検索するか、スレがある。
767666:05/03/06 19:03:50 ID:TFP+nnyZ
本日の水質チェックはOK!
師匠はかなりいいと言ってくれました。
ヒメダカでも黒々とした活きの良い奴を選ばせてもらって3匹追加投入。合計23匹となりました。
ガラス面のコケは自分で掃除。南米ウィローモスもコケにまみれず綺麗に育ってきてます。

今後は1週間に一度(日曜日)、実質水量の1/3量換水とし、
2週間経過したら(3月20日に)もう一度水質チェックとなりました。

とりあえずやった!と思いました。
黒々したヒメダカはなんかカッコイイです。
ただし、肉食魚のエサ用に入荷されてるメダカなので大きな期待はしていませんが、
「テトラキリミン メダカのえさ」にもさっそく食いついてくれたので先住者とも早く馴れそうです。

この状態を維持できれば、エビ投入しなくてすむかも、とか考えています。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:20:58 ID:uwtTi4VE
メダカも、丁寧に飼ってやればなかなか綺麗に育つよね。
熱帯魚のような派手さは無いけど、シンプルな美しさがある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:50:22 ID:TFP+nnyZ
>>768
つぶらな瞳とパンと張ったお腹、機敏に動き回る流線形の見事なフォルム。
上から見ても良し、横から見ても良し。
こんな魚が日本にいること自体、素敵なことですよ。
しかし、メダカは絶滅危惧種。しかも地方によって独特の素質を持ったDNAをもつ身。
安易な放流はやめましょう。特にヒメダカはね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:49:06 ID:0gDMrAkv
水槽内にイトミミズみたいなのがいるが・・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:34:15 ID:ILoyrnY7
ヒメダカ飼い始めて1ヶ月
今日初めて稚魚が孵化した
∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:21:37 ID:ImgrPaQR
このスレ読んでてメダカを買いに行ったところ、見事ならんちゅうが随分安く売っていたので、買ってしまった。
車に乗り込む直前に、「やっぱりメダカも買おう」と思い直して、5匹105円の黒メダカを10匹定員さんにお願いしたところ
内緒でただで頂いてしまいました。
今、水温15℃で0.5%塩水でトリートメント中です。
メダカは水質変化に強いとこのスレでも書いてありましたが、薬にも強いのでしょうか?
単独飼育するつもりですが、メチレンなどでトリートメントした方がよいですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:03:48 ID:5vhSWWCH
>>770
無問題。底床の汚れが原因だから、換水時に少しづつ掃除。
>>772
薬には強い。気になるならトリートメントでもなんでもするがよし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:21:35 ID:5UY+btwj
天麩羅の絶滅云々のとこ変えた方がいくないか
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:26:41 ID:g0kqxeSp
確かに妙な表現だな
>>774 新しいの考えてみてくれ
776666:05/03/07 07:22:41 ID:vHiG8rOz
>>775
自分も会社行ってる間に考えて見ます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:11:36 ID:a0/fDoQk
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:21:00 ID:9aiJS5rq
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。そういうわけで、いる地域には沢山います。

A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。とりあえずレッドデータに登録されました。
みなさんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが。
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。

まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流はよしましょう。
779666:05/03/07 20:02:14 ID:vHiG8rOz
>>778
俺とほぼ同じ、というか俺が考えたことより激しく上手い。
感服しました。激しく同意です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:31:58 ID:opRRKbHB
卵は孵化するまでは真水が良いっていうし、孵化したあとは子メダカ水槽の水と同じが良いって
いうし、どうすればいいのか・・・・。
いっそのこと子メダカ水槽にメチレンブルーを入れて、卵も放り込んでしまおうかと考えています。
卵が孵化してもみんな死んでしまうので・・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:02:52 ID:qXEnDIHA
>>778
いいね GJ
>>780
うちの孵化、稚魚用の水槽
30センチOT-30改+転雷、元の水槽から取ってきた水に足し水だけ、アマゾンチドメグサ1本。
卵を水草の根の部分に1日分ずつ付けている。
餌は稚魚用のものを適当にやって、1センチを超えると元の水槽に戻す。
すごく適当だが卵から親まで3割ぐらいは育っていると思う。
うまい人はもっと生かしてるの鴨しれんが、増えすぎても困るしな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:13:08 ID:V7+d2JdX
>>780
メチレンで原生動物が死んでしまうと初期飼料が無くなりますよ

野生のメダカは雑菌からゾウリムシからミジンコなどなど
非常に豊かな生態系の中で暮らしています
親が問題ない水質なら稚魚の死亡原因は餓死では無いでしょうか?
卵黄が切れてから粉末の餌を食べられるようになるまでの期間
或いは餌の時間から次の給餌までの時間
ひもじい思いをさせていませんか?
783666:05/03/08 06:46:52 ID:B84X5FJO
うーむ、追加した黒いヒメダカの腹びれと尾びれのみに白い点みたいなものが…。
金魚での経験上、白点病ではなさそうな感じなのですが…。
先天性なのか良く分からんのです。

南米ウィローモスのストック用プラパックに隔離するべきかどうか…。
正直迷ってます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:23:00 ID:B84X5FJO
それとついでに、ヒメダカから生まれてくる黒い奴は
遺伝的に劣等種なんですかね?
今日の仕事終わりの後でググって見ますが、どうなんでしょう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:09:21 ID:bqpTLoWM
「孵化したメダカが水が合わないために死んでしまう」という状況は孵化後何日くらいまでですか?
その日以降死んだ場合は餓死によるものが多いですか?
環境は30pキューブにヒーターとブクブク、水草です。水温は24℃です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:24:16 ID:VImLNQ1b
>>783
写真でもうpすれば病気に詳しいエロイ人が教えてくれるかも
>>784
メダカの元の色が何色か知ってればわかるのでは?
>>785
親メダカでも水が合わないと死んでしまいます。
餓死は原因の一つだと重。元から虚弱だったりするのもすぐ落ちる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:20:20 ID:hnP4JyGm
>>785
それは一概にいえないだろ、個体差もあるわけだから要は一匹一匹が限界を
超えた時点で落ちていくとしか・・・もちろん何日までは水質、その後は餓氏
というような線引きもあまり意味はないような。

漏れの感覚だと、むしろヨークサックが無くなった生後4〜5日前後に、
さあ餌だ!っていう感じでやり杉→水質悪化→一気に落ちるっていうパターンが
生後1〜2週間のあいだ位にあるような気がする。
だから餓氏というのはどうも釈然としないんだよね
788666:05/03/08 18:07:12 ID:B84X5FJO
>>786
今帰ってきたんですが、白いのはなくなってました。
一体なんだったのだろう…と別の疑問がw

メダカは元は黒。ということは自然種に近い。だから自然種に近い素質を持っている。
ってことでOKですかね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:27:15 ID:BTE7xR4L
脱皮の度に落ちたんじゃないかとビクっとする。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:01:02 ID:fXuAyQh0
>>789
脱皮するメダカ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>788
卵の糸でも付いてたんじゃないの?
遺伝の話はややこしいんで、詳しく説明しているHPでも見たほうがいいと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:50:26 ID:yiHCkIok
最近寒すぎて全然水換えしてなかったら
コケだらけになってしまった(´・ω・`)

めだかタンごめんよー(´д⊂
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:13:55 ID:TbRZYKfC
イトミミズって、メダカの餌になる?
793666:05/03/08 21:26:25 ID:B84X5FJO
>>789
俺も((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>790
あ、それっぽいかも。卵毎日生んでほったらかしですし。
遺伝系はサイト探してみます〜。
ありがとうございました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:54:09 ID:Pv5m6srM
メダカって寿命どれくらい?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:00:55 ID:SBhpq8Eu
>>792
なるよ、できればイトメ入れに入れて上のほうに設置
796789:05/03/08 22:13:33 ID:BTE7xR4L
ごめん、直前までミナミヌマスレ見ていて誤爆した・・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 03:22:08 ID:lHrb5Tkh
>>794 1年から2年とか書いてあるのをよく見る 3年以上だと妖精になるらしい
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:07:20 ID:kH33xf7v
なんか体にキラキラするのが付いてきたのだが大丈夫だろうか...
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:45:51 ID:gDrHwQMN
色気が出てきただけ。気にすんな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:29:14 ID:dHEYz+Wj
妖精(・∀・)
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:53:24 ID:Groc5i6P
親メダカは小メダカを食べてしまうのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:53:36 ID:rvYPHGe4
このところの暖かさでメダカたちが水面に上がってくるようになった
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:42:23 ID:nN72fCzB
ずいぶん前にダニだかミジンコだかが大量発生した!
と書いたものです。
あれから子めだかたちはすくすく元気に育ちました。
・・・・
ミジンコいない?

きっと子めだかたちが大きくなったから食われたのか?
なんだかちょっとさみしくなった(´・ω・`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:31:04 ID:6ad0Ixsc
よーし、ウリも飼ってみるニダ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:54:25 ID:+LPWjKYg
>803
うちも大発生中です。子メダカだけ隔離してる水槽なので、
ヤツらが大きくなるのをじっと待ってみます。

>801
うちでは上記のように隔離した水槽内で、少し大きくなった子が生まれたての子を
食べちゃってました…
そのサイズの子を別の水槽に移した途端、ちびメダカたちはすくすくと…
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:19:03 ID:Groc5i6P
>>805
やはり食べますか、、
卵隔離しないと
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:10:09 ID:VTq3CY2+
いくつか質問させてください。水温は25℃くらいです。

1.メチレンブルーの水に卵を入れて孵化させている人いますか?
  孵化したあとの水あわせはどうやってますか?

2.孵化したあと、何日くらいたったら餌を与えますか?

3.孵化直後のメダカを入れる水槽の大きさはどのくらいですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:16:55 ID:G6nbJw9R
>>807
とりあえずテンプレとリンク貼られてるサイトぐらい読んでくれ
809666:05/03/10 05:39:29 ID:hsCJTyWj
水槽の水替えする度に水入れ替えてた南米ウィローモスのストック用タッパの中に稚魚を発見した。
前回土曜日に水替えしたときにゴミと一緒に孵化寸前の卵が入っちゃってたみたい。
しばらく観察してみようと思う。
810666:05/03/10 06:15:48 ID:hsCJTyWj
今、初めて抱卵と放精の瞬間を見た。なんか凄い感動。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:49:32 ID:9ei7f3gK
>810
感動するよね〜w
自分も初めて見たときは感動した。
ぅぉおぉおぉおぉ〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:21:46 ID:1YBJLBib
>>799
そうだったのかぁd
でも見る限り全部メスっぽい・・・
糞親父め同じ比で渡せっつーんだよ!(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:19:28 ID:8cEAQc2p
ワインがあったからちと入れてみた
1匹悪酔いしてるおもすれー
814666:05/03/10 20:34:17 ID:hsCJTyWj
今、南米ウィローモスのストック用タッパの中を覗いたら、稚魚が2匹になっていました。
さらによく観察すると、受精卵が底の方に後2個ありました。
換水した飼育水は、コップですくってタッパに入れていたんだけど、よく入ってきたなと思いました。
このままほっといても成長するんだろうか?
次回の換水は土曜日。タッパの水も全量の1/3にしてみよう。エサはやらないとだめかな?
もっそり増えてる南米ウィローモスが活発に光合成してるので、酸素供給はいらないかな?
まあ運がよければ大きくなるだろうと勝手に解釈。テレビの上で日当たり良好なんで水温の低下も少ないし、
じっくり観察してみます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:40:59 ID:JzI0saMP
>>813
おまいはシアナマイド飲飲め
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:26:03 ID:gu3H/+qa
稚魚にはエア必須ですか?水草はあまり入れない方がいいですね?ベアタンクの方がいいですか?
ベランダビオトープだとどうでしょうか?
教えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:05:06 ID:ACjUOtYN
エアや水草の有無はそれほど大きな問題ではなくって、
要は、水質が安定していればいいだけのこと。
稚魚に限った話ではないけど。

うちでは、親が入っている水槽に産卵箱を設置しておき、
卵を発見次第、その中にどんどん放り込んでしまう。
放っておけばそのうち結構な確率で孵化する。
孵化した稚魚はひと月ほど産卵箱の中で養い(餌はひかりパピィとかで)、
親から餌と認識されない程度の大きさになったら外に放つ。
結局、これが一番効率の良い方法だったみたい。

十分に微生物の沸いているようなベランダビオトープだったら、
卵から放置しておいても大丈夫かも。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:13:44 ID:/WKXdcvo
>>816
うちはベランダビオトープ(っぽくしてるスイレン鉢)だけど、エアなくても大丈夫だった。
始めのころは稚魚を見つけたら中に置いた小さい植木鉢に退避させてたけど
直径40cmくらいしかない鉢で、そんなに積極的に増やすのは無理だと気づいて
その後は水質も水草も親メダカと同じ完全同居で放置。

結局7〜9月に生まれた子は秋の終わりには3匹になってしまったけど
去年の5月に買ってきた4匹とともに無事越冬しました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:15:13 ID:RZ/4xoWJ
メダカの生命力、何気にすごいねえ。
雪が降ったり、水面が凍ったりしてたのに、今日2〜3ヶ月ぶりにご対面出来た。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:38:09 ID:0JHfSTpL
確かにすごいな
チオビタ少し入れたら今度は泳ぎまくってる
いつもの2倍2倍
821初心者です:05/03/11 08:12:40 ID:PF9ybSLY
水換え(半分)後からカボンバが茶色っぽくなってきた
葉もすくなくなった
前は黄緑色で毎日伸びてたのに・・

メダカに変化はみられないが
カボンバに何か栄養が必要なのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:01:21 ID:Xagxi6te
>>821
光じゃね?まあ水温も高めのほうがいいわけで。
陽気が良くなれば外のバケツかなんかに放り込んどけばいくらでも増えるから、
それまで寒い時期は枯れたら買ってくるほうが早い鴨な
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:50:06 ID:NiBPTbKt
オクでクロレラの錠剤(乾燥クロレラを固めたもの)が非常に安く手に入ったので
小さく砕いてメダカ水槽に入れてやったらよく食べて大人気。
もともとプランクトンだし溶けても害は無いかと思って食べ残しもそのままにしてあります。
水に沈めておくと水を吸って崩れるのでメダカがそのままつついて食べられますし
稚魚の口にも入ると思うので稚魚の餌なんかにもいいんじゃないでしょうか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:39:40 ID:nI6QwLGs
スピルリナの食いつきはいいですか?

825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:51:30 ID:XhZBkfwU
クロレラやれば食うなぁ。
でも、水草をつついてるので栄養的には必要ない鴨。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:00:30 ID:U9V2Q0XL
初歩的な質問ですいません↓
水質保全のため水草(アナカリス)かミナミヌマエビ
を飼おうと思ってるのですがどちらのほうが効果ありますか?? 勝手がいいですか?
あと水草植えるのは川に落ちていた、砂利じゃなく大きめのにぎりこぶしの半分〜4分の1
くらいの大きさの石の間に植えてもokですか?? 質問ばかり申し訳ないです
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:07:35 ID:YpOiqHRB
エビ入れたら逆効果
水草は鉛で束ねたものを石の間に挟めばよし
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:16:14 ID:U9V2Q0XL
エビはだめなんですか!!!
知りませんでした、ありがとうございますm(_)m
わかりました、産卵用にも使えるしアナカリス植えることにします。。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:27:54 ID:0JHfSTpL
逆効果だ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:54:23 ID:U9V2Q0XL
両方入れたらいいですか???
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:29:01 ID:NiBPTbKt
エビはとくに必要ないんじゃないかな。
彼らは水草に生えたコケを食べるのさ。

あと鉛はできたら取ったほうがいいよ、ま念のためだけど。
底砂はないの?ないなら水草用ポットがいろんなサイズのものが売ってるから
それに砂を入れて植えるのがオススメ。
石の間に挟んでもいけるんじゃないかなと思うけど…
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 03:21:14 ID:9gBAZQFE
>>828
穴かリスは根を張らないから、必ずしも植えるということにこだわら
ないほうがいい鴨。金属はついててもさほど問題ないが、
水底に固定すると、しばらく経過する間にどうしても力が加わって
埋めた部分が折れて浮いてきちゃうことが多いな。
まあ見た目雑然とするけど、漂わせておくぐらいの感覚がいいと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:11:00 ID:9ybJdg5J
穴かリスは根あるだろ
マツモはないけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:24:37 ID:9gBAZQFE
>>833
あるけどあんま伸びないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:58:06 ID:kW4woios
どっちにしろ石ころの水槽だと根付かん罠。
個人的にはマツモの方が浮かべても沈めても使えるのでお勧めかな。
穴かリスよりは綺麗だと思う。
836666:05/03/12 08:01:25 ID:93dSZmQW
>>834
でも新芽がにょきにょきと。
>>716さんのレスのように「使い捨てみたいな感じで」という意味が分かりました。
837666:05/03/12 09:31:21 ID:93dSZmQW
只今スネイルと格闘中。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:09:27 ID:Jd/s00+H
アナカリスも根を張るよ。それも、いったん根付くとめっさ伸びてる。
考えてみれば、かなり流れの速い川でもモサモサ繁茂しているくらいだから
根張り能力はかなり強いはず。

>>828
アナカリスは植えずにぷかぷか浮かべててもいいと思うんだけど、
見映えが悪ければ、適当に底床の隙間に突っこんでおけばOK。
そのうち根が伸びて、それなりに固定される。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:05:32 ID:e69Syjx+
うちのは無加温水槽だから、
抱卵にはまだ早いみたいだ。
春には増えるといいな。

水槽の中にはミナミヌマエビもいる。
去年水槽内で勝手に増えた奴ら。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:46:06 ID:N+QDuHwi
アナカリスが葉が虫が食べた様に所々欠けてるのは何故でしょうか?
それと茎の色素が抜けて透き通ってるのもありました。水は少し白くなってます。
水槽にはメダカとミナミ飼ってます。
それとカワラコザラガイ?がアナカリスに群がっています。
あと水面のちょい上にもいます。
水面から少し出た所で死んでるのもいます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:50:56 ID:WP4O//Xw
濾過はちゃんと動いてる?
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:17:57 ID:5NUI7saz
明日ミナミヌマエビ投入する予定なのだがなんか問題あるかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:44:30 ID:5NUI7saz
それどころじゃないや
一匹死んでたよ(´・ω・`)
病気かな体になをかフワフワ付いてるよ
誰かどうすればいいか教えてorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:01:29 ID:R5GC8w6r
アナカリスの茎から全体的にニョキニョキと根がはえてきているんだけど
原因は何ですか?
誰か教えてください。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:06:11 ID:2IvSrq9K
原因はアナカリスが活きてるからだな。
いやなら一回茹でるといいよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:02:28 ID:8/iwzv5W
>>843
水カビ でぐぐれ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:15:17 ID:9gBAZQFE
穴かリス擦れになってきたなw
変だと思うのはどんどん捨てちゃえばいいよ、安いもんだしすぐ伸びる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:08:40 ID:D/6GSrhi
水草に糸ひいた丸いものがあるのだが、もしかして卵?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:57:15 ID:G/FD40NC
ダルマがなかなか抱卵してくれないんですが、何かコツありますか?
普通のメダカ達はガンガン産んでます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:17:14 ID:xtwjFgsw
みんなで囲碁打とうぜ!

ttp://igo.cc/

エントリーよろwwwwwwwwwwww
メール登録等不要で、すぐID発行できるよwwwwwVIPPERルーム作って待ってるwwwwwwwww
大半が初心者wwwwwwwwwwwww

まとめサイト
ttp://www1.atwiki.jp/vipvippervippest/
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:28:04 ID:m1RoPgvG
>>849
日光当てる・塩入れる・換水してみるとか・・。
最終兵器で薬入れてみるとか・・。
ダルマは産卵を突然休むとかいうのもどこぞのHPにもあったが、
理由はなんだろうね。うちは今のところ、ほぼ毎日産んでます。
産まなくなったときは↑を試して再度産み始めたこともあったが、
はたしてそれが原因かもわからない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 05:24:50 ID:8d2cZ2EE
>>846
トンクス 塩入れてくるノシ
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 06:40:31 ID:zIxKSnhb
>>852
つかさ、一度ビョーキにかかった魚って治るのか
ヒレとか小さくなっちゃうだろ大丈夫?
854666:05/03/13 07:07:03 ID:S2Ad7gIc
今日も二件、受精の瞬間を見れました。
今日はいいことありそう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:29:34 ID:3RAJRSH2
メスだけ5匹くれって買いにいったら、
魚やさんは選んでくれるかな?
嫌な顔される?
856666:05/03/13 13:25:09 ID:S2Ad7gIc
>>855
メダカを飼うのが目的だっていうんであれば普通なら選んでくれるでしょう。
もしくは自分で欲しい個体をとってきてください、でしょうね。
肉食魚のエサ用に入荷してるメダカなんだからそんなことに労力使いたくないって
言うようなペットショップは止めたほうがいいと思います。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:17:00 ID:uNc4ngSp
>>853
タイミングを逃さなければ直るよ。
まあ早期発見早期治療に尽きるけど。
欠損しちゃったものはしょうがない罠、
それによって餌が十分取れないとか、別の理由で
氏んじゃうかも知れないけどね。

>>855
暇そうな時にしとけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:14:48 ID:G/FD40NC
>>851
なるほど。日光をやってみます。
ところで、ダルマと普通のメダカを混泳させてるとデキちゃいますか?
中途半端な体の長さだと見た目悪いんですよね。
ダルマ同士でペアになってくれるとは限らないのでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:52:57 ID:05/fpHqu
水あわせしなくてもいいように子メダカ水槽の水で孵化させようとしたが、
卵がカビてしまう。やはり隔離してメチレンブルー入れようか・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:13:01 ID:G/FD40NC
うちは卵水槽にエアーかけるとカビなくなったよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:47:35 ID:5eriY9jW
>>858
ダルマ同士の子供なのに普通のが産まれた;;
と がっかりしないようにね
何もしなければ 普通のが産まれますから
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 03:32:58 ID:FSeT77i+
最近ヒメダカが尻にタマゴをつけたまんま泳いでるんだけど、本当に受精させてんだかどうだか
まったく分からない。ちゃんと周囲はやる気出してくれってんだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:31:19 ID:78V4L0Pj
>>861
ダルマの作り方教えてください。
水温でしたっけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:38:46 ID:6dtvIvT4
水温だけでダルマが生まれるなら夏場はダルマだらけになる罠(・∀・)ニヤニヤ
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:00:32 ID:R+vjeGG+
>>862
卵ぶらさげてるならほとんどは受精してるだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:55:28 ID:fotVIRaJ
冬乗り切ったとおもってたのに…今になって稚魚が2匹忽然と消えた…
あんなに生まれたのに生き残ったの5匹だけかorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:06:37 ID:9mn7Vtu7
>>862
一日経っても卵が透明だったら受精してる。
うちの雄は種なしなのか未受精卵ばかりだ_| ̄|○。
868792:05/03/14 23:22:40 ID:LWuG4rmH
孵化したばかりの子メダカはイトミミズを食べることが出来ますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:31:14 ID:dx9uU4cN
>>868
生まれたばかりの子メダカを見た事がありますか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:35:46 ID:pW0BXqJq
>>868殿はなかなか面白いことをおっしゃる '`,、(´▽`)'`,、

マジレスすると、孵化直後の稚魚はほんの数oくらいの大きさしかないので、無理です。
そんなあなたには是非ともメダカの繁殖を体験していただきたい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:40:01 ID:v2bh4qHK
>>868
釣りじゃなくマジレスだとすると、結構厳しいなw
872868:05/03/15 07:37:19 ID:EGp8vYWW
大変失礼しましたマジレスです。
実は、水槽の水交換のために水槽底のごみ
をとったら卵が混ざっていまして、放置して孵化したらラッキー
と思っていました。しかし、水があまり綺麗でなく、イトミミズ
が泳いでいる状態なのでもしかして餌は不要かと思ってしまいました。
本当に申し訳ない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:15:42 ID:MH2kTP70
それってイトミミズじゃなくてミズミミズの事じゃないのか?
白くてちっちゃくてうにうにしてる
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:18:38 ID:JdFvjY0Q
>>873
まあ確かになw(ドブじゃないんだから・・・)
釣りかと思って誰も指摘しなかったんだろうけど、どっちにしろ孵ったばかりの
稚魚が食べられるもんじゃない罠
875872:05/03/15 15:07:09 ID:8IYOpwNL
>>873
色はうす〜〜いピンク色。
長さは5ミリくらいでうにうにしてます。
太さは0.3ミリのシャープペンの芯より細いかも。

1.5pくらいの子メダカは食べてましたが、874さんの言うとおり、
孵ったばかりのメダカの餌にはならないんですね?

ありがとうございました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:52:24 ID:SWYkLCm2
>>873
うちのもピンク。長さは1〜3せんちくらいで太さは髪の毛くらい。
ミズミミズじゃなかったのか?タダの色違い?
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:40:11 ID:emIz/r12
糞出すところから
糞みたいな白いのが
出ていて数日経っても
なくならなかった。
今、除去してみたら
長いこと水から出していたからか
水槽に戻してもパニックになっていて
餌も食べずに落ち着かない。
このまま死んでしまわないか不安です。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:58:55 ID:WqBDCfcc
おまいらエサはなにあげてますか
879666:05/03/15 22:19:46 ID:KDR/FWq1
>>878
「テトラキリミン めだかのエサ」です。
先々週追加した3匹は、二匹がエサが目の前に来ても食べなくなって餓死。
最後の一匹は食いついたけれども、奥の上部フィルター通過水排出口下が定位置。
後発と先発はやはり後発のほうが分が悪い。
一度先発を一時的に水槽内から出して、立場を逆転させてやろうとしたけど、
隠れ場所とか知ってるし、元気一杯で早すぎて捕まらず断念。

追加するのは難しい。
次はどうするか…。安いプラケースで2〜3日エサに慣らしてから投入するか、
もう一度立場逆転に挑戦するか。迷います。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:38:10 ID:v2bh4qHK
>>878
俺餌やってない・・・
チョット前まで水草齧ってたんだが、
最近は逆立して底砂をガリガリやってる
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:52:26 ID:D1YMpYDx
乾燥アカムシ・乾燥イトミミズ・テトラのめだかのえさ
メダカ専門店の粒状のもの・稚魚用のも通販で購入。
なんでもよく食います。
882666:05/03/15 23:23:20 ID:KDR/FWq1
>>881
バカみたいな質問なんですけど、メダカの専門店なんてあるんですか?
>>6にあるところですか?
岩手の片田舎なんで、ペットショップも限られたところしかないんで羨ましいです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:39:41 ID:3r9t2+vx
メダカは ネットオークションで かな・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:47:09 ID:D1YMpYDx
>>882
ネット上で通販してるところあるよ。
http://www.medakaya.com/ ←ここに大手?の広告出てるけど
俺の買ってるのはまた他の店。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:31:28 ID:KVZMl6iY
>>884
へぇ、沢山種類あったのねメダカって。
でもヒメダカが一番洗練されてる形だと思わないか、皆の衆?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:37:43 ID:LzqVSPtm
俺はホタルダルマが好き
見てると(;´Д`)ハァハァしちまうよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:47:44 ID:M0mH4Uyy
>>884
ざっと斜め読みしました。
そこに我が故郷広島の広島さつきセンターという文字が…。

え〜、まずは値段にビックリ。万の単位を越えるメダカ…。
体系や熱帯魚並みの華麗さを誇るメダカ…。
ウチのメダカなんて1匹35円のエサ用メダカなのに…。

正直な感想:カルチャーショックの一言。
とても手が出ません。
888666:05/03/16 00:49:37 ID:M0mH4Uyy
>>887は俺です。884さん紹介ありがとうございました。
889666:05/03/16 00:58:06 ID:M0mH4Uyy
>>885
一番は野生種かな?
子供の頃おばあさん家の前はガマの穂が生えた浅い沼沢で、
メダカやドジョウやザリガニなんていっぱいいたから印象が強いのかも。
今買ってるヒメダカは野生種に一番近い(のかな?)メダカだから、カッコイイ。
でかいオスのヒレなんてヨットの帆のごとくピンと張ってるし、
中には黒めの奴とかまだら模様なのがいて、見ていて楽しいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:01:27 ID:+kFhg3Yh
はまって形と色を揃えたり繁殖させたりでワンルームなのに
メダカ水槽が10本以上ある。もう管理しきれないよorz
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:13:51 ID:obFO40Im
>>885
ヒメダカ好きです。安いから軽んじられてるけど純粋に見るととても綺麗だと思う。
一番好きなのは白。屋外飼いなので上から見て全身が綺麗に見える品種がいい。

光メダカは上から見ると体の一部しか光ってないから意外と地味。
ダルマは泳ぎが下手なのでちょっとかわいそうな希ガス。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:15:29 ID:M0mH4Uyy
>>890
梅雨の時期の湿気はどうされてます?
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:07:23 ID:/mmrsPJR
数日前、30センチで飼っていたヒメダカの水槽から、立ち上げて安定してきた60水槽に一本だけ
カボンバを移した訳ですよ。その時に数個のタマゴが付いていたんですが、これまで見つける前にタマゴで食われていたりして
どうせ未受精だろうし、運よく生きてたら食われず育てくらいにあきらめて居た訳ですよ。
今日60にちゃんと数本のカボンバとアナカリスを植えて、アカヒレを投入しようとした訳ですよ。
そこには先住のグッピーさんと息子さん1匹(稚魚・2ミリ)がおったんですが、今日見たらそれより小さなのがウニウニしてるんですよ。
「ああ、グッピーの子なんかな〜、孵化遅かったんかな」位に思ってたんですが、さっき思い出したらヒメダカでしたよ!
はじめて2世を育てることになりました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:39:10 ID:GUQh/ZrN
>>893
おめでとう.良かったね^^
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:06:41 ID:qrMb2cGQ
子のスレホントまったりしてて落ち着くな
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:38:03 ID:tL+OEEig
>>892
とりあえず窓全開・扇風機・キッチンの換気扇で何とかなってると思う。
エアコン入れっぱなしは、経済的に無理だしw
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:50:02 ID:dC8gUHd5
>>895
普通種ならお手頃な値段で丈夫だし初心者が結構多い。
色々飼ったけど、マターリしたくてメダカに戻ってきた人なんかもいるようだな。
幾つかのNGワードさえ出なければ俺もこのスレが一番好きだw
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:58:15 ID:M0mH4Uyy
666です。

テトラのボンベ、使用してみると約一本/月なんで、3本セット2000円の奴が出続けたとして
一月あたり約670円〜700円となりますが、CO2添加してる人から見て、やっぱ高いでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:08:21 ID:LscBR7Qe
>>898
今の時期の発酵式なら砂糖+イースト+重曹で100円以内かな
ミドボンは知らない
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:51:43 ID:M0mH4Uyy
>>899
それは安い!
あるサイトではこのボンベを使うのは絶対やめたほうがいいと書かれていたし…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:51:34 ID:0WcVbGuf
田舎で獲ってきた野生のメダカ、武蔵にそっくりなんだが・・・
数千匹くらい繁殖してたみたいだし、誰かが放流したとは思えない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:33:12 ID:M0mH4Uyy
666です。
水槽の画像見せてスレで今日の状態を晒しました。
どうなんですかね、この状態。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:02:45 ID:aM4D4cSY
>>902
綺麗な水槽ですね。うちの殺風景な水槽と比べるとorz
流木のアクはキョーリンのブラックホールが評判いいですよ。
上部フィルターに入れると一晩でピカピカの透明になるとか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:18:22 ID:M0mH4Uyy
>>903
「キョーリン」の「ブラックホール」ですか。
今週末に探してみます。貴重な情報ありがとうございました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:24:09 ID:KVZMl6iY
>>904
あなたいい加減にして下さい
666とって888とって、その上あっちのスレで99ですか
欲張りにも程があります!
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:36:12 ID:M0mH4Uyy
>>905
いえ、決して意識していたわけじゃあありませんよ。ゴメンナサイ。
そろそろ仕事に行かねばなりませんので失礼します。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:30:10 ID:KVZMl6iY
>>906
え、いや、ネタですから。
でもまあ1000はあたいがゲトーさせていただくわ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:30:49 ID:5Nk2/pMS
30cm水槽 アナカリスちょっと 投げ込み式(?)ろ過+エアー
隠れ家 ヒーター メダカ(過去10匹)現在8匹 途中5匹追加 ヤマトヌマエビ2匹
が入ってます しかしなぜかつぎつぎメダカが死んでいきます。 カルキ抜きも使ってのに。。
1週間汲み置きもしていました。誰かなぜ死ぬかおわかりのかた 教えてください↓
ちなみにそこは砂利も砂もしいてません
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:28:09 ID:9mSi7O8W
>>908
簡単に言うと、糞などから出る有害物質を比較的無害なものに分解する
バクテリアが繁殖していないためです。
弱っているようなら、今日はカルキ抜きを加えた水で半分くらい換水してみてください。
http://www.yoshiwo.jp/waza/roka0.html
↑ここにわりと分かりやすく書いてあるのでその後の対応はわかると思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:29:53 ID:Zj/rrLZ/
過保護じゃないか?
メダカは外で放置が一番いい
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:44:49 ID:qrMb2cGQ
砂利入れーの水草入れーの塩入れーので十二分
ヒーターろ過なんてイラネ
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:50:22 ID:BZMWTTrz
1週間汲み置きしたら塩素はぬけているよ。
そこにカルキ抜きをいれたら逆に害になると・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:55:21 ID:+E4o7StY
>>910 >>910
単にメダカを飼うと言っても、目的によって色々違うわな
1.アルビノやダルマを増やしたり、ブリードすることが楽しみな人
2.とにかく増やしたい人
3.部屋で観賞するのが楽しみな人
4.ビオトープなどで、チラッと見て満足する人
目的が違う以上、飼育環境も変わる。
914913:05/03/16 20:57:35 ID:IkmUy8uS
2つめのアンカーは>>911への間違い
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:50:38 ID:2sfIPy4a
ここで質問していいのかわからないけど・・・
ホテイ葵ってどんなところで売っていますか?
今日ホムセンとか熱帯魚店見てきたけど置いてないです。
買った方いらしたら教えて下さい、この時期は売ってないのかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:54:02 ID:ovCfNAjZ
この時期は売ってないかも。
園芸店も調べてみましたか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:14:25 ID:yd/x+QNW
>>915
先日、武蔵村山のPDに売ってましたよ。
時期はずれだけど、結構しっかりしてた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:20:18 ID:musAt5VC
ホテイアオイは(早いところで)今週から市場に出まわります
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:38:30 ID:d6mKCAsh
>>915
こないだ売ってるの見たな、そろそろ出回り始めるようだ。
もともと南米原産だから冬場は育たんのだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:16:41 ID:vvf9y5ef
30CMのでオス4匹飼ってるのだが、一匹縄張り意識?の強い奴がいて
周りのメダカ追い回してるのだが大丈夫かな?
女っ気がないからかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:05:17 ID:VflplWzd
>>920
水草や流木で隠れるところがある場合には縄張りを持つことが多い鴨。
強いのを隔離すると、次のがまたイジメに回るので気にしないでいいと重。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:37:40 ID:d6mKCAsh
>>920
入れ物の大きさからしてちょうど縄張り主張始めやすい生体数鴨名。
まあ追われる方の逃げ場を作っておけばそれほど問題ないだろ。
メスを入れても同じだと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:08:45 ID:vvf9y5ef
レスd
しようがないのね仲良くしてもらいたい物だ
今日は水草追加してみよウイローモスに挑戦するノシ
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:44:54 ID:d8Yqcp+E
室内水槽でカボンバ入れてる人、カボンバは元気ですか?うちのは茶色い部分が目立ってきた。やはり屋外がベスト?
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:03:20 ID:VflplWzd
カボンバはアルカリ性に傾いてると溶けるよ。
大磯未処理で使うと危ない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:22:15 ID:bB5mbyZe
外飼いですが
2ヶ月ぶりに大人メダカが上にあがってきましたよ
やっと春ですね
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:27:25 ID:FJ/9DFpx
うち大磯そのまま使っててカボンバ溶けちゃったけど、かろうじて残った株から
出てきた新芽は溶けずに成長中。
その新芽が増えつつある。
新芽はアルカリ耐久葉なのかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:38:11 ID:vuByIQw8
エビにモンモリロナイトって流行ってますよね
メダカにもいいんでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:32:49 ID:0kYDOY2d
666です。
今日は休みだったのでションベン水槽&藍藻対策して写真うpしました。

しかし、どうやったら綺麗な写真が撮れるのか…。
バックスクリーンない方がいいんですかね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:35:38 ID:VflplWzd
で、向こうの111を取ってきたのかw
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:43:17 ID:0kYDOY2d
>>930
勘弁してくださいw
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:19:06 ID:f+/AQolh
>>915

東京の人?
だったら、アクアフォレストにあったよ。

ただし、一株300円。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:47:38 ID:Jv4ppuZo
ホテイアオイだったら都内の池だったら普通にある。でもちゃんと取るときは許可得てね
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:59:52 ID:F3rw77TN
>>909
ありがとうございましたm(_)m
明日やってみようと思います
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:06:08 ID:e0Kt4ExF
>>931
勘弁しねぇ・・・俺は許さない
おまいあっちのスレで110取ってるよな?
で、連投して111げとですか・・・
正直残念でならない。君は其処まで欲深い人だったとは思ってもみなかった。
あなたのレスを見る限り、下らないコテハンよりずっと謙虚で見ていて気分が良かった
それがなんだあの様は? そこまでしてぞろ目が欲しいか?だったら他所でやってくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:47:20 ID:fpLG/wbp
>>935
だ、だって、連投って言ったって8時間以上誰も書き込みしてないんですよ?
それで、それなのに、たまたまゾロ目だっただけなんですよ?
偶然の産物なんです。信じてください!
ボクはそんな巷でゾロ目探して回ってるようなゲト厨なんかじゃないですよ。
今日だってあの後銀行口座開設したり、免許書の書き換えしたり、
郵便局で名字の変更手続きしてもらったり、車のディーラーに行って名義変更が必要か聞いたり、
富士カラーでプリントしてもらって師匠に見てもらって、
「この状態は水草が吸い取る栄養素や、バクテリアが分解する残エサやフンが
残っていて水全体が富栄養化している結果ですよね」って確認して、ブラックホール購入して、
帰ってきて換水して、南米モスをほぼ一から流木に巻きなおして掃除して、南米モスのストック分を
より分けしてやっと一息ついた上に、デジカメの説明書と格闘しながらあの写真をやっと撮影して
うpしただけなんです。
ボクはゲト厨なんかじゃありません!
935さん、信じてください、ボクはゲト厨なんかじゃないんです。本当です。信じてください、信じてくださいーっ!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:48:26 ID:e0Kt4ExF
やだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:57:30 ID:fpLG/wbp
666で書き込みしただけなのに…_| ̄|○
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:03:43 ID:tcM40ELT
>>935-938
仲良いなおまいら
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:05:02 ID:e0Kt4ExF
エヘ
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:07:01 ID:fpLG/wbp
こういうの、結構好きなんです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:10:26 ID:tcM40ELT
>>940-941
そんなおまいらに、ほれ、スネールあげる
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:14:19 ID:fpLG/wbp
う、今日もスネールと格闘したばかりなのに…。せっかくですが、丁重にお断りします。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:34:51 ID:e0Kt4ExF
スネール君は一匹いるけど逆にカワユイ
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:29:59 ID:fpLG/wbp
目が覚めた666です。

…ブラックホールって、スゴイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

本当にションベン水槽から一晩で普通に近い水槽になってくれました。
>>903さんおよび画像スレの109番さん、情報提供まことのまことにありがとうございました!
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:56:59 ID:rycihK8Z
水槽に落ちた小さなハエ?を食べているところを見たので、試しに2,3匹
捕まえてやってみるとあっという間に食べました 大丈夫でしょうか?
大丈夫なら、これから夏に向けて餌に困らないと思われます
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:11:47 ID:w0wpHCfk
>>926
ウチも上がってきた。この冬の間に何匹かは☆になってるみたいだが
生き残った香具師らはしばらく見ないうちにけっこうでかくなったような幹事。
中にヒメダカが虎模様になってるのがいた・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:58:01 ID:qseiYCku
外部フィルターから上部フィルターに変えたら調子良くなったみたいだ。
水流強すぎたのかも。スマンかったメダカ・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:37:58 ID:2tzFpdxN
ウチは投げ込み廃止して今はエアだけ。底砂掃除をたまにして水代えしてやって安定しまくり。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:05:38 ID:k/efj4k3
換水の度に添加してるものを200円づつ捨てることになるから
そんな頻繁に換水ばっかりしてられん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:08:15 ID:m+UM6+YR
なんで200円?
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:15:33 ID:PPNIM0p3
液体肥料のことかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:33:25 ID:THptpk3f
生まれて初めてメダカを買おうか検討しています。
水槽は60センチでエーハイムエコフィルターSサイズの外部フィルターなのですが
給水口から出てくる水はメダカにとって強すぎる水流なのでしょうか?
あと、葉の表面に生えたラン藻やアオミドロに対してメダカは有効な生物兵器と言えますか?
よろしくお願いします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:54:19 ID:jzRfHyUU
その程度の水流は飼育や繁殖に影響なし。
生物兵器としては無効。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:13:26 ID:QCNlSosn
ちょっと ついばむけど、食べてるとは思えないね。

エビいれとけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:58:09 ID:fmluI46l
今、20L水槽に20匹いるんですがHCで売っていたメダカが可愛かったのであと2匹入れたいのですが過密すぎますか?
濾過は水作エイトSです
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:27:18 ID:Ra2x8hTN
多いとは思うが、魚の大きさ・エサの量・換水の頻度で変わってくるから
正確な解答を出すのは難しい。
入れたければ入れてみれば?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:44:17 ID:GJt/MMe3
>>956
過密だと思うけど、群生できるメダカならまだいけるかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:01:48 ID:GIAf1dJz
なんか2匹が決闘してるよ
仲良く汁

それにしてもメダカ3匹と底砂、小さな鉢しか入れてないから寂しいな
なにか同居人でオススメない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:04:45 ID:GJt/MMe3
縄張り争いだから仕方がない。
同居人ならエビはどうですか
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:55:43 ID:bWF3gzCx
うちは25センチキューブに10匹。なんとかせねば。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:49:46 ID:kFurD8Oo
次スレにおいて

◇ >>3にある「FAQのようなもの 2」 中の

  > Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
  > A:2〜3程度はエサを食わなくても死にませんが、(以下略)

  「A:2〜3程度はエサを」→「A:2〜3日程度はエサを」
  だと思うので訂正を。

◇ >>28をFAQに?

◇ >>222のページを過去スレ一覧に加える?

これについていかがでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:15:22 ID:fZT28iln
地震の揺れで水槽の水があふれ出て大変ですた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:12:32 ID:OzXzlwSR
産卵後の卵についている糸みたいな物をきれいにとる方法を教えてください。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:48:32 ID:OzXzlwSR
口を開けたままの状態で泳いでいるメダカがいるが、何だろう?病気?
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:57:44 ID:GIAf1dJz
躾がなってないだけだろ
場かにかぎって口開けたまま歩いていやがる
そういう香具師は大抵食べる時も口を閉めないから不愉快だ
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:07:29 ID:Y3VsN92c
>>964
なぜ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:22:36 ID:OzXzlwSR
>>967
卵の水を交換するたびに卵の糸に他の卵が絡まって、卵同士がまとまってしまうんです。
で、水カビが出来るとくっついている他の卵にうつってしまうんです。
しかも、水カビの卵を取り除こうとすると孵化直前の軟らかい卵を壊してしまうんです。
みなさん、そういう経験はありませんか?
やはり手で1つ1つとるしかないんでしょうか?
969967:05/03/20 22:00:38 ID:Y3VsN92c
>>968
すみません、取った事が無いんで何とも言えないです

あまり卵がカビるようでしたら
1 温度を上げてカビる前に孵化させてしまう
2 卵が死なない水質に改善する
3 薬品を利用する
などの方法を使ってみては如何でしょうか?
一番簡単なのは温度を上げる方法です、発生も早くなりますしカビも勢いが無くなります
冬にはドブ川にミズカビが発生しても夏には無くなるのと同じです
970FAQのようなものを書いたやつ:05/03/20 23:00:55 ID:HhqwlOIc
>>962
>  だと思うので訂正を。

確認したら最初から抜けてたようです(汗。次スレ立てる人訂正よろしく。

>◇ >>28をFAQに?

「Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?」が俺の意見だけど、>>28の方が
いいと思うなら整合性をとるために置き換えるか書き換えちゃって下さい。

>◇ >>222のページを過去スレ一覧に加える?

html化されてないものだけ過去スレ一覧に直リン、「※メダカを飼うのに〜」に
「過去スレのログを置いてくれてます」と説明して ttp://perrine.hp.infoseek.co.jp/
を紹介するってのはどうでしょ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:13:26 ID:la88EAoz
まぁそうだな。せっかくルクダル氏にやってもらったんなら直リンしても良いんじゃない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:37:13 ID:tTsrjVIk
>>970
>>28は個人的にはいらないと思う。
他の扱いは同意。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:35:59 ID:t1P7njbO
>>778も天麩羅に
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:50:04 ID:la88EAoz
対立を煽るわけではないが、このスレ的に
【繁殖放流】2000匹目の自然破壊マンです
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108224311/
はNO!ってことでok?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:20:40 ID:raMHyTJS
当たり前だろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:35:41 ID:raMHyTJS
当たり前田のクラッカー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:42:00 ID:qtG4yvA9
言い直してるのがカコワルイ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:17:45 ID:pXV/FXa+
庭のでかい睡蓮鉢のめだかが
冬の間全く姿が見えなくなって全滅したのかと思ってたら
今日 生き残り発見!っていうかほとんど生き残ってた!
うれしいよー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:06:41 ID:l1pYZGa0
>>978
そう!それが Oryzias latipes クオリティー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:18:35 ID:VS8Pburr
メダカって丈夫だし安いから軽く扱われやすいけど
鑑賞魚としては、けっこうキレイなほうだよね。
顔もかわいいしな〜
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:05:16 ID:B9M5NBYi
モロコの方がカコイイ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:09:55 ID:y5ygLGUH
以前水草をグッピー水槽に移したら2匹居たって報告した者ですが、その後3匹まで確認してたんですが
今日見たら9匹も居た。ってか水草移してからもう2週間近くになるのにドコドコ後発生まれたって事でつか!
1ミリちょいくらいのがピコピコ泳いでカワエエ。しかし底に沈んだエサに明らかに白カビが生えてる。
水代えしていいもんだろうかと悩んでます。どうしたらいいでしょうか?
983962
ご意見ありがとうございます。
>>28についてはいろいろ意見もあるようなので今回は見送りましょうか。
>>222はリンクに加えると。
>>973
おお!抜けてましたね。

>>950ではないですが、次スレ建てちゃってもいいですか?