1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
つーかスレタイ【海水も】が消えてんじゃねーか
海水は除外でつか。そうでつか。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:45:05 ID:ZcUsKUVo
こりゃ立て直しかな?
だれかよろ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:46:17 ID:ZcUsKUVo
Puffers islandのリンクも消滅したからなくした方が良いね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:13:58 ID:9pmdRxkA
新スレ?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:42:03 ID:f3JBgizP
、,
,. -―<r'" ...::::.... ゙ヽ、::..゙'ヽ、 I congratulate you on Christmas of you
,/...:::::: '゙ ::::::::::::::::::... :. 't,-‐i.゙' 、 -- MrSAMURAI
/ .:::::::::: :::::::::::::::::::::::..::.. ' ,|:::... \
/ .:::::::::: :::::::. ::::::::::::::::::..::. ヽ:::::.. '、
,' ::.:::::: : イ l ::::::::::::::::. ';:::::::. ヽ
l ::::::: l / '、 ! サムライ様, :::::::::: i:::::::::. '、
l :::::: ,-、 ! \_ ', _,,,,,_' 、 :::::: l:::::::::::. ゙、
. ', :::: / ,,、l `゛`''""'''ミ;、X、 :::: ,':::::::::::::. '、
. '、 ::. 〈`Yi"~` ,、、 '' '、 ,、./:::::::::::::::::. '、
`i、. '、” r;。 i::;;゚; ,':,r' !::::::::::::::::::::::. '、
. / `'':、', ._ {:;;:l ヾ-‐ '' /::: lイ l::::::::::::::::::::::::::. '、
/ ..::::::::i `"´; /::: l_,ノ:::::::::::::::::::::::::::::. '、
/ ..:::::::::::::! ヽ /:::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::... ゙、
. ,/ ..:::::::::::::::;' ゙.、 ‐ /::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. '、
,/ ..::::::::::::::::;/ ..:::゙i: 、 _,.. -'7:::::: . l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ',
. / ..:::::::::::::::::/ .:::::::l::::::`'ー ''" /::::: .: l:::::::::::::::::::::::::::::::::メリークリスマス Mrサムライ ',
/ .::::::::::::::::::/ .::::::::::l:::::;;;:-l. i::::::::::: l、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
. / .::::::::::::::::::/ .::::::::::::l-Z/ ,r| l:::::::::: レ'> ;;::::::::::::::::::::::::: :::::::::: l
. / .::: .:::::::::::i :::::::::::::;'</ /,_ ! l::i::::::: |'" '''- ;;::::::::::::: ::::::::: l
/ :: .:::::::::::::l .::::::::/:7 / ''""/;:l::::::: ! `'、::::メリーXマス Mrサムライ l
::::::::::::::::i', :::::::/i i :i ,,-'' ,;l::l::::::: ! ヽ::: :::::::: l
::::::::::::::::;' ゙, ::/ :l l l ./ ,r',ィ l ';:::::. ,' '、: ::::: l
:::::::::::::::l `、/ ` l/ r'"r' \;;ノ .', :: ,ノ
', ::::::::::::::l ri ´ _ ., .i /
.゙, ::::::::::::l ',',,r'/ .l .l /
', ::::::::::;l .〉,/ ,' l /
'、 :::::;' l //',', .; l'"
\ l ',、 ',,、 ,' l
\' i !.// i .',
/ .i// ,'
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:32:43 ID:+/+x4H1A
〇 o
〇
〇 〇
〇 。 。
。 。〇 。 o
o 【Merry Christmas to you!】
_,,,,........____
/:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4 __ ,=ニi
/_ ::: ..:: (●) ::; ...::_ :: :: : :  ̄'' } 三 。 o
'⇒ :: . ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;;/ `ー'
i /,ゝ
! / ̄
ヽ、 _,/ 〇 〇
`ー ------― "
。 。〇 。 o
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:41:23 ID:p8yI5ZD4
ふぐがしっぽ曲げて丸まるのって、体調悪いときでしょうか?
寒いとか眠いとかかな?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:10:47 ID:OMgaYHLF
普通です。
ウチのブロンズパファーは、照明つけてる間はストレーナーの
スポンジの下に引きこもって、暗くなると出てきて水槽の角で上下運動。
奴は夜行性なのか。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:23:34 ID:vvGuPnVg
今朝、水槽を覗き込んだら30センチになるムブが真横になってて今もなんだけど
昨日までは普通だったのに…とりあえず、どうしたらいいんでしょう?
もう駄目なのかな?涙
水温、与えている餌の種類と間隔、量、水変えの頻度と水槽の大きさ
など、書き込めるだけの情報を書き込め。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:59:24 ID:dHlfFEJS
水温さがってない?
16 :
13:04/12/26 23:41:00 ID:vvGuPnVg
水温26.3℃固定
与えてる餌 人工飼料のみ
間隔 一日一回 お腹が軽く膨れる程度
水替え頻度 一週間に一度 マーフィードでほぼ全換水
水槽 サイズ900
状況は相変わらずで真横のままです。エラ呼吸が朝より弱くなってるような気がします
とりあえず今日は朝から照明は消しています。
気がつく点は先週ころから何もしていないのに突然ビックリして水槽に突進したりすることがありました
これってなにか関係あるんでしょうか?
>気がつく点は先週ころから何もしていないのに突然ビックリして水槽に突進したりすることがありました
フグにはたまにあること。エラに寄生虫がついてるときにもそういう行動をとることがあるけど
今回のこととは直接関係ないと思う。
とりあえず、対処としては水温や照明に変化をつけず、静かな環境にすること。
それからエアレーションを強めにすることくらいか。
ちなみに酸欠だと体色をマダラにして各ヒレを思いっきり開いて横、もしくは斜めに
なることがある。
18 :
13:04/12/27 00:56:10 ID:bpIKhDAK
>>17 アドバイスありがとうございます。
とりあえずエアポンプを最大にしてみました。
それから今、そっと水槽を覗き込んでみたらムブのお腹(水面側)が膨らんでいるのに気づきました。
これってお腹のガスが溜まってるんでしょか。
とにかく治ってくれることを願いつつ、そっと見守っておきたいと思います
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:30:47 ID:MeRlD4Z/
祈る
20 :
13:04/12/28 00:14:18 ID:2F3nXLsm
残念ながら今朝、水槽を見ましたら既に死んでいました…
原因が特定できませんでしたが、とりあえず庭に埋葬しました。
いろいろとアドバイスありがとうございました
残念だったな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:58:27 ID:nJ0kuJJm
お悔やみ申し上げます
ものすごく海水の話題が書きにくいスレタイなんだが
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:42:37 ID:zoNrSwfh
ブロンズってコリドラスやプラティと混泳可能ですか?
誰か餌を前に思案してるクマのAAを貼ってくれ。
>>24 コリは絶対にヒレを齧られる。プラティもヤバそう。
動きの鈍い魚は駄目だよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:26:39 ID:zoNrSwfh
>26
ありがとうございます。フグ飼いたいけど、混泳はどれも難しいようですね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:09:05 ID:hw9Z+DQ5
ミドリフグ 大き目のコップで飼ってる人います?
無理?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:50:55 ID:5zo75Spp
頭の悪いやつは生き物飼うなよな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:55:56 ID:hw9Z+DQ5
よし!ためしに飼ってみよう コップで。
30がむかつくからw
絶対長生きさせてみせるぞ!
救いようのない頭の悪さだ。。
>>31 どうやって長生きさせるんですか?具体的な飼育方法を教えていただけませんか?
コップの水量のみで長生きさせる方法があれば教えてもらいたいものですね。
自分がムカついたからといい動物虐待行為はどうしたものかと思いますよ。
頭の悪いやつと言われてもしかたないですよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:54:52 ID:5zo75Spp
35 :
33へ:04/12/29 14:01:38 ID:hw9Z+DQ5
30がむかついたので書いてみただけで
飼う気はありませんw
アカひれがコップで飼えるときいたので
ミドリフグはどうかな と思ったからきいてみただけです。
飼えないみたいなのでやめます
知識がないことと頭の悪いことは別だと思うのですが
30は日本語が不自由なようです
ネットなどで勉強する気があれば 2ちゃんで質問したりはしないでしょうw
そんなこともわかんないようですしw
質問者の神経を逆なでするのは動物虐待につながることもわかってないw
30にも本当にフグを愛する気持ちがあれば33のように回答するでしょう。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:05:03 ID:7R77ZB1w
ミドリフグは体長10センチになるよ
そしたら60センチに一匹飼いが目安だよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:11:22 ID:hw9Z+DQ5
>36
10センチにもなるのか・・・
よく分かりました。
>>35 >30にも本当にフグを愛する気持ちがあれば33のように回答するでしょう。
愛する気持ちがあるならコップで飼おうなんて思いもよらないよな。
>ネットなどで勉強する気があれば 2ちゃんで質問したりはしないでしょうw
愛する気持ちがあるならネットで調べることくらいたやすいでしょうに。
>質問者の神経を逆なでするのは動物虐待につながることもわかってないw
いかなる場合においても虐待する側に責任がある。責任転嫁するなアフォ。
>質問者の神経を逆なでするのは動物虐待につながることもわかってないw
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
立派なDQNですね
ミドリフグを上部で飼うとしたらどんなろ材が最適でしょうか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:10:03 ID:U03H9Kho
>>42 水槽の大きさと固体の数はどれくらいですか?
44 :
42:04/12/30 12:24:05 ID:dFLQNqW5
>>43 60CM水槽に珊瑚砂、水作Mにて一匹飼いです。
餌はクリル。それ以外に何か良い餌があれば使いたいです。
水作エイトブリッジLなら、水作Mのフィルターそのまま使えて(゚д゚)ウマー
>>44 冷凍赤虫が多いようです
他に冷凍エビ(人間用)、アサリ、シジミなどをよく食べます
シュアーはお勧め。淡水フグでも良く食べるよ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 08:59:55 ID:yrQVO/dw
ことしもよろしく
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:02:45 ID:9g2TpCZI
ペットとして飼育できるフグで一番大型の物ってなんですか?
まんぼー
ちなみにここの住人の皆様
長期飼育記録ってどれくらいですかね
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:45:50 ID:o2m0lPiw
>51
3年です
ついにミドリが10年めに突入、いつまで生きるんだと思う。
トラフグ飼いたいのですが・・・・無理でしょうか?
>>53 10年すごいね。
体長はどれくらいですか?
>>54 漏れもこの季節下関の初競りのニュースを見ると無性に
飼いたくなる。やはり120はいるだろうな。
メンテナンスで水槽に手入れたら
ブロンズパファーに噛まれた
怪我はしなかったけどびびった
これがファハカとかスバッティーだったら・・・
(((( ;゚Д゚))))
クサフグってどうよ?
61 :
53:05/01/08 16:02:54 ID:jpX4Bzo+
飼い始めは1.5センチくらいで、今は7センチくらい。
半分海水の汽水で水温は25度、2週間に1度くらい1/3換水
水槽は45センチを2つに仕切って2尾、30センチに1尾。
(3尾同時に飼い始め、去年から不仲がめだってきたので別居)
餌は冷凍赤ムシ、冷凍ブラインシュリンプ、ドロマリン、
ちりめんじゃこ、干しえび等を毎日変えて、1日1回。
45センチに居る2尾は、ときどき皮が溶ける病気に
なるのですが、1年くらいで新しい皮が張ってきます。
グリーンFゴールドは効かなかった。今は穴だらけの状態。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:41:46 ID:HoXs7YGN
ALのフグ特集みたひといる?
>>62 ペトエコに箱詰めで置いてあったので1冊抜いて買った。
読みたいが、いささか眠すぎて・・・。
レポ出来なくてスマソ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:42:13 ID:FpfnEka9
今日買ってきた。内容は充実してた。前回より良かったよ。
今度は小特集で期待。
写真と文 にしむらさんじゃねーか!!
結構こういう仕事もやってる人なの?
ALはネットやショップの情報でマニアに記事を書いてもらってるよ。
編集部だけじゃ無理でしょ。
何故いつもブロンズは影が薄い…
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:59:21 ID:7APQmVAX
みなさんはミドリフグの餌は何を与えてますか?
>>68 あとどれくらいのサイズになったのかとか
どのような餌で何ヶ月くらい生きたのかも聞いておいたほうがいいとおもう
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:23:21 ID:kiuDmcKv
ALに、南米淡水フグは入荷量多いって書いてあるんだけど、ほんとかね
ショップで一度も見たことないんだけど
多いよ。少なくとも都心では。
ペットエコとヨシダフィッシュファームズ、PD、まっかちんで12月〜1月の間に確認しとる。
淡水フグで入荷が多いのは
アベニー、次に南米淡水フグじゃないかな
74 :
70:05/01/13 20:43:20 ID:kiuDmcKv
>>72 その中だと先月の上旬にペットエコに行ったけど、確認出来なかった・・・
どの辺のコーナーにいました?
亀の前の普段フグが売ってるところ。エコは知らんがヨシダにはまだいたよ。
うちの18センチキューブ
アベニー×1
ジェム×3
ヤマト、ミナミ 各1
オトシンネグロ ×2
って具合なんですが、アベニーって突然凶暴化したりしますか?
今のところ何の問題もないのですが
やはり単独飼いにすべきなんでしょうかね?
同じような組み合わせで飼ってる方いたら
話を聞きたいです。ドゾヨロシク。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:11:20 ID:C4GjDkN8
3cmくらいのファハカを買ったんだが、とりあえず何食わせとけば良い?
調べてから飼おうよ…
とりあえず冷凍赤虫、クリルのかけらで様子みて。
20cmくらいのファハカみたいなのがいたらな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:27:15 ID:C4GjDkN8
ミニクリルも冷凍アカムシもだめだった。
いや、一応調べていてクリルとか用意してはあったんだが。
リストにいつも10cm以上のが載ってたから今回もそれくらいのがくるのかと
思ってたら入荷したのが3cm足らずでさ・・・。
死なせないよう試行錯誤して餌付けたいとおもいます。ご教授ありがとうでした
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:16:18 ID:+wHa5RDZ
>>80 ありきたりだけど、冷凍赤虫、クリルが駄目なら糸ミミズにブラインシュリンプはどう?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:17:19 ID:lxDCgoXy
>>61 うちのコも、皮が溶けたような状態になってしまいました。
元気に泳いでるので、大丈夫そうなんですが、これはなんていう病気(?)なんでしょうね?
2〜3日前からです。
今は、○トラ・アクアセイフを多めに入れて様子を見ています。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:40:14 ID:xXdbzjwt
>>81 ありがとうございます。
環境に慣れたのか赤虫をよく食べるようになりました。
クリルはあまり気に入ってないようです。
巨大になるようかわいがりたいと思います。いろいろありがとうでした。
1センチ以上のフグはブラインを食べることはできないと思うが…
今日トリトン見てきたんだが、サザナミフグがさらに大きくなってる(;´Д`)…ハァハァ
値段も書いてないし、あのフグはお店のマスコットなのかしら?
他にもスジモヨウフグも大きくなってたしコクテンもハリセンボンもいるし
フグ好きにはたまらない店だ。
久々行ったら癒されますた。
だれかミドリフグとバンブルゴビー混泳させてる人いない?
人がやってれば大丈夫と自分に都合の良い解釈をして混泳に失敗。
アホか。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:33:59 ID:eLLBExQZ
ミナミハコフグ買ってきたゆお。
はっきり言って、可愛い・・・
昨日神田の駅前通ったら、ふくちりの店があり
水槽内に丸々太ったとらふぐがいっぱいいた。
パンピーの反応はウマソー、なんだろうか。
めちゃくちゃ可愛かったなぁ。
あ、別に、食われて可哀想とかいいませんよ。
それはそれ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:51:54 ID:bMg8iLPN
オキナワフグとレッドラインパファーが欲しくて、ずいぶん当たりましたが
見つかりません。
売っているお店がありましたら、ぜひ、おしえてください。
オキナワフグは海水魚として売られてることのほうが多いから
海水魚ショップに問い合わせればいいのでは。
レッドラインはマイナーだから気長に待つしかないね。
>>89 それしってる。待ち合わせのとき時間つぶしで眺めてたことがある。
はたから見たらフグが食いたくても食えない哀れな奴に見えたかもしれん。
でも結構ボロボロで死にそうな奴ばっかりだった。
あれじゃ食べてもうまくあるまい。
92 :
メコ:05/01/22 00:28:50 ID:HdgO4KlW
こんばんは。先週からメコンフグを飼い始めました。
・・・で、少々心配になってきたのですが、メコンフグって
もしかして毒とか持ってたりするのでしょうか・・・!?
どなたか御教授下さい、お願い致します!!
>>92 現地で食べてあたった人とかいるみたいなんで
毒はあるみたいだよ。
ただ毒を持ってるからといって食べない限りは何ともないよ。
94 :
メコ:05/01/22 01:59:40 ID:HdgO4KlW
メコです。お教え戴き有難うございました!
これで安心して飼い続ける事が出来ます(≧∇≦)
今月号のA誌を読み、飼い始めたのですが同誌をよくよく
読んでみると、殆どの淡水フグが有毒で猛毒を持つ
種類もいる(無責任にも毒を持つ淡水フグの種類に関しての
詳しい記載はありませんでした)という事でしたので、不安に
なりお訊きしました。本当に有難うございました!!
95 :
:05/01/22 01:59:59 ID:Gy9LHva0
コンゴウフグを半年ほど飼ってます。
当初1センチぐらいだったのですが現在は4センチぐらいまで成長。
はいいのですが、なんだかこの1ヶ月どんどん色が黒ずんできています。
最初はもちろん黄色というか蛍光イエローのような感じでしたが、なぜでしょう?
とくに調子が悪いというわけでなく、餌もよく食べるし、よく泳ぐし・・・。
目には見えなくても、どこか悪いのでしょうか??
ちなみに60センチ水槽で1匹飼いですから、さほどストレスもないと思うのですが・・・
96 :
追加:05/01/22 02:01:42 ID:Gy9LHva0
おなかの部分は、前と同じく真っ黄色です。
横と上がだんだん黒ずんでます。
よく考えれば、サイズも4センチなのにまだ角が生えていません。
水槽が小さめで窮屈なんでしょうか?
>>96 同じ餌ばかりあげ続けてるとか・・・?
餌かえてみたり、たまには生餌をあげてみたらどうでしょうか。
今度十日ほど家を空けるのですが
留守中のアベニーのエサってどうしたらよいもんでしょうか??
一応スネールを大量に入れてみようとは思っているのですが
経験者のアドバイスをお待ちしてます。
>>98 ナイス判断です。他の餌だと水が持たないので生きた缶詰ことスネールを多めに
入れておくのが最良の方法です。
一度やせるとほぼ立ち直らせるのは困難なのできおつけてね。
100
101 :
98:05/01/23 06:43:03 ID:nK6nTJgc
>>99 ありがとうございます。
今度ジュースを手土産に、行き付けのお店で
スネールを大量に貰ってきます
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:13:17 ID:KjowPWYS
大型淡水フグのサイトって無いですかね。
飼ってる人のサイトはしっとるがの
フグサイトってすぐ更新なくなるんだよな
今まともに動いてるとこほとんどない
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:43:35 ID:AzMX+ceZ
変化に乏しいからね。
西村さんの所は秀逸だったのになぁ
あれは何で潰れたの?
紙媒体に以降して金稼ぐためでしょ
閉鎖前に本の話は出てたし
あのページ以上の情報もそうないだろうし
そうなると自分のサイトのせいで売れ行きが下がるなんてことになっちゃう
確かに本とサイトの内容が同じだったら萎えるよなぁ。
今回のAL記事もサイトと内容ほとんど同じだったし。
本を出すなら海外フィールドレポートも希望。
>>108 紙媒体に以降したとしてもフグの記事だけで金稼げるものだろうか?
フグってそんなに需要あるとは思えんがどうよ
ALの写真、前回の特集の使い回しばかりじゃない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:30:24 ID:5kkd1fCA
Remixにバイレイ入ってたね
前スレで、出産時1週間入院する間、
ミドリフグ水槽の水換えをどうしようか相談させていただいた者です。
結果報告にまいりました。
自分がいない間の水換えを母親に頼むために、2リットルのポリ容器を100円ショップで大量に買い込み、
そこにあらかじめ作った汽水を保存して、毎日2本分水換えをしてもらったところ、
結果は大成功でした!!フグはとても元気に泳いでいます!!
汽水の保存に1週間成功した事例として参考になれば、と思い書き込みました。
汽水は塩素抜きをしたうえ、常温保存です。
あと、女の子が無事に産まれました。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
いろいろおめでトン
116 :
あ:05/01/31 08:41:42 ID:d8VhbZj0
ミドリフグの白点病にはグリーンFクリアーで大丈夫でしょうか??フグはウロコがないので少なめに投薬したほうがいいですか?
やばい・・・今月のAL見たらハチノジフグがすげえ飼いたくなってきた・・・
118 :
328:05/01/31 15:25:43 ID:fCB27Duu
30cm水槽でアベニーパファーを買いたいと思ってるのですが
雄雌一匹ずつくらいなら大丈夫でしょうか?ミナミヌマエビも
混泳させたいんですが。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:37:40 ID:MBck7ULq
>>118 余裕のヨッちゃん。水草も入れてあげてね。
>>118 私は三匹飼育をお奨めします、奇数の方が虐めが分散してる感じ。
ミナミヌマエビは、触覚がけっこうかじられるけど混泳できてますよ。
奇数って、雄1に雌2?
そうね。攻撃が分散されるから一般にトリオのほうがうまくいく。
70センチのムブとか40センチのリネアートゥスってみたことある?
俺んちのリネアートゥスは5年で25センチまで育って死んでしまった・・。
50センチのフグがお家の水槽で泳いでたら人生どんなに楽しいだろうか
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:47:04 ID:Lv98RPeS
50、60センチオーバーのムブ、60センチ達成のリネアートゥスは某愛好家宅で見たことがある。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:59:57 ID:qUnIQDJM
30センチキューブでアベニーは何匹いけますか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:36:01 ID:qUnIQDJM
126サン
もしよければ、フィルターフィルター等を教えてください。
128 :
126:05/02/06 14:00:16 ID:OGLgdxwt
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:40:52 ID:qUnIQDJM
128サン
ご親切にありがとうございました。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:04:39 ID:g7iBqz4p
いきなり質問で気が引けますが・・・
「ゴールデン・パッファー」というフグを買おうと思ってます。
このフグについて色々聞きたいです。何しろググってもでないんで・・・
えと、
・汽水ですか?
・2匹買うとして、環境はどんなのがいいですか?(ルームメイト901N、60cm、30cmがあります
・えさはどんなのがいいですか?
・他の個体と同居はできますか?
>>130 ブロンズ パファー って言う方が一般的でないの。
>>130 ・純淡水でおけ。
・同種混泳はやった事無いからわからん。一般にはやめた方がいいと言われるが。
水槽は一匹でも60cmにしとけ。
・クリル、赤虫、人工餌と大体何でも食う。どうも歯が伸びやすいようなので、
スネールを増やして時々与えれ。
・小型カラシン→無関心
ドジョウ→ヒレかじる
ヤマトヌマエビ→無事
ミナミヌマエビ→たま〜に食われる
スネール→全滅
石巻貝→時々つつかれてるが何とか無事
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:32:21 ID:hpQFUDjy
>>134氏
どうもです。今週末にでも買ってみますね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:28:50 ID:/STire7O
age
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:41:29 ID:hzGzI6/4
トパーズパファ飼ってます。
目がトパーズに輝くからトパーズパファって名前が着いたんですかね?
この子、どうにもえさを食べるのが下手糞・・・というか、根性がないみたいで、
えさ用スジエビ6匹ほど入れてるんだけどなかなか食べられない。
エビに逃げられてしまうw。追っかけりゃいいのにそれもしない。
なので、別水槽で保存してるエビを2匹程放り込んであげると、
エビがビビってる間にパクっと食べる。
手のかかるフグちゃんだわ。全くw
2週間書き込みなかったなw
フグブーム低迷か
西村さん、NHKにでてたね。
あれを見てふぐファンが何人増えただろうか?
142 :
sage:05/02/25 10:10:42 ID:VsaLm3+I
100%汽水OKなフグいますか?
>>143 昨日のニュース10にでてたんだよ。
フグに餌をかざすとジャンプして食らいついていた。
ウドーさんもちょっと驚いてた。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:32:18 ID:VzbJf5RW
今日 棒店でひどい光景をみてしまった。
ハチノジフグの水槽なんだけど、まぁ、例によって30cm水槽に10匹以上はいる。
そこになぜかコリドラスも1匹だけ混泳させていた・・。
・・・予想どおりハチノジフグが1匹噛み付く。それにつられて他のフグも一斉に襲い掛かる…。
フグ水槽ここはまさに地獄絵図。。。
とてもいやな気分におちいったよ・・・orz
それはエサなんだよ生き餌なんだよ
148 :
リア高:05/02/28 23:52:34 ID:DqqHbjqF
90センチ水槽でナイルフグ2,3匹飼うことって可能でしょうか?もしくはアベニーパファーを10数匹とかっていうのも可能なものなんでしょうか?90センチの水草水槽が
あるのですがフグが飼いたくて。。。ナイルフグだと15センチ位とのことなのでいいかなとおもってます。よろしくご教授ください!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:59:30 ID:LAFM9jaB
>>148 まず無理でしょう。
この種のフグは単独飼育が基本、一撃が致命傷になります。
また砂に潜る性質があるので水草は難しいかと...
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:05:47 ID:z7Sxys9a
>>149 早速ありがとうございます。水草水槽のリセットを前提として考えています。底砂を敷きなおしてナイルフグ2、3匹はやはり
難しいでしょうか?同種でも2匹くらいなら。。。いかがでしょうか??
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:39:46 ID:sx+t3Vd2
90cm水草水槽にアベニーパファー10数匹なら可能。
ただしアベニーパファーを餓死させないように注意。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:10:49 ID:LAFM9jaB
>>150 ナイルフグの混泳は聞いた事ありません。
ショップでも一匹ずつ分けて管理しているし、まああきらめた方がイイね。
2〜3年前のALのお宅訪問コーナーかなんかに
ナイル3〜4匹混泳させてる人が載ってた
たまたま上手くいったとしても、ある日突然殺し合い始めそうで
オレは絶対やらないwww
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:53:09 ID:z7Sxys9a
皆さんご親切にありがとうございます!
ナイルの混泳は残念です。。。
一匹だと大きくなっても15センチくらいらしいので90センチにはちと寂しいかなと。25センチくらいの人なつこいフグいないですかね。。
>154
いっそのこと、仕切って2匹飼えば?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:08:35 ID:bFacSINp
よし、やっとうちのSAパファーが乾燥赤虫を食うようになった。
というか今じゃ冷凍赤虫には見向きもしないし。
余程、お気に目されたご様子だ。。安く上がっていいことだ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:30:58 ID:6uEKIkL1
背が緑色でおなかが真っ黒、最大が20センチくらいの淡水フグの名前ご存知の方おられませんか?
旅行先でふと立ち寄ったショップに売ってたのですが名前を忘れてしまいました。
お願いします、エロイ人。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:41:20 ID:F5Pdc4us
クサフグ釣ってきて買ってます。
イソメが一瞬にして食われました。
test
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:08:21 ID:MsUw8c4I
ミドリフグ飼うつもりなんですけど、汽水のバクテリアってどんなもんなんでしょうか?
今まで新しい魚を導入する時は、元からあった水槽の濾過槽からろ材を持ってきて、
それを新しい水槽の濾過槽にいれて、立ち上がりが早くなるようにしていたのですが、
汽水でも同じことが可能ですか?
淡水の水槽からろ材を取り出す→汽水の新セット水槽の濾過槽へ
ってことです。
砂で珊瑚(パウダー)使ってるんだけど他に良い砂ってない?苔が目立ってみっともない
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:16:42 ID:+j12Fbst
1
汽水は調整が難しいです。
うちのは最初の2週間位でなんかカビ見たいのが出てしまって、
エラも動かせなくなった。
たぶん死ぬかなぁ、死ぬなら海にしてやろうかなぁと思い
汽水をやめて海水濃度に変えたところ回復!
2ヶ月たった今でもむちゃくちゃ元気に泳いでいます。
ミドリフグかわいいっす。ポコッとウンチするときは最高に癒されます。
よしよし今日も元気だな、て感じかな。
インドシナレオパードパファー(メコンフク゜)ってのいいな。
ミドリフグ飼ってる人に聞きたいんだけど、
色揚げには何あげてる?
俺はクリーン赤虫とヒカリブラインとヒカリミニクリルを
あげてるんだけど、どうも蛍光色にはならないんだよね。
砂利を白っぽくすればいいのかな?
>>166 蛍光灯を変えてみればどぉ?
うちの場合はガラスのこけを掃除するとフグも輝いて見えますorz
>>167 蛍光灯か、、、ありがとう!ちょいと探してみるよ。
>うちの場合はガラスを・・・
あっ!わかる。全体が輝くよね。
どうもミドリフグたちは興奮するときれいな色になるように思います
派手に水替えしたときなど輝いてないですか?
170 :
166:2005/04/03(日) 02:31:00 ID:KTO/A4qi
>>169 確かにそんな気がしないでもないな、
落ち着いた緑色をしたうちのフグはストレス知らずってことでいいか。
アドバイスありがとね!自分でももっと研究してみるよ。
>>2のブタフグが元気になったよかった
でも原因はなんだったんだろう・・
太り杉?
>>171 私はもしかしたらシジミが原因ではないかと思ってきています。
シジミって結構毒を集積してるとどこかで聞いたことがあるのですが・・・(うろ覚えですが)
最近はシジミは与えていません。いまのところあれから拒食は起こっていないのでちょっと安心です。
今度は1000km越えの移住が控えているのでそれに伴うストレスが心配です。
>>172 ブタフグの中の人ですか?お疲れさまでしたぁ!
シジミにそんな毒が・・・?まさかアサリもか・・。
シジミはどれくらいのペースで与えてたのですか?
175 :
172:2005/04/19(火) 23:37:38 ID:ban2O6Wx
しじみは一時結構な頻度で与えていました。思えばあれは今話題の「北朝鮮産」かも??
今は赤虫と刺身中心であれからは拒食は起こっていません。
このまましじみ無しで様子をみてみて、それでも拒食が出たら別の原因を疑ってみます。
飼い主の態度をじーーっと見ているときがあるので、それが原因だったらコワイっす。ヽ(;´Д`)ノ
。
5月下旬〜6月中旬に神戸から札幌へ引っ越しするのですが、フグをどうやって運ぼうかそのことで頭がいっぱいの今日この頃です。
クーラーボックスに10Lほど飼育水を入れて飛行機で一緒に移動という方法がベストなのかなと考え中ですが。うーむ。。
込み込みで4時間ぐらいです。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:32:38 ID:Gj6cCZTT
アベタンにうっかり触っちゃっても大丈夫ですよね?毒とか…?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:54:36 ID:c8QEOw3l
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:45:16 ID:qZYoGIlg
ストライプドバーフィッシュに憧れてるっす。
あれって、60p水槽じゃ無理かなぁ。難易度も高いのかな?
どんなもんでしょ?
よくわかんないけど君にはムリそう
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:37:57 ID:ehKMxVp6
ミドリフグをはじめて飼おうと思って水槽やら買ってきたんですが、
始めるに当って気を付けなきゃならないこととかあったらアドバイスお願いします。
・20cm角の水槽にコーラルサンド敷いて、ろ過は水作スリムエイトミニとバイオフィルターミニ
あとヒーター
・水道水入れてボコボコ言わせてカルキ抜き中 ←いまここ
・明後日あたりに塩入れて汽水に
・フグ投入
>>181 ミドリフグは丈夫な魚です。
が、
1.20cm角の水槽に → 30cm水槽に
2.明後日あたりに → 2週間後に
3.フグ投入 → フグ1匹投入
が、いいと思う。
水槽はもう準備してしまって1は無理だとしても、せめて2と3は実行して欲しい。
183 :
181:2005/04/28(木) 23:22:47 ID:7bT+Ntb4
>>182 とりあえず1匹の予定です。で、水槽は来春以降、できるだけ大きいの用意します..orz
2に関してですが、はじめて入れた水のまま、ヒーター+ぶくぶく言わせつつ二週間放置しとけば良いんでしょうか
>2.明後日あたりに → 2週間後に
ここ横レスだが・・・汽水にしてから最低2週間〜3週間してから
ふぐ投入ね。
>>183-184 >ここ横レスだが・・・汽水にしてから最低2週間〜3週間してから
そうそう、汽水にするのは今すぐでもよくて、それから、最低2週間後。
ボコボコ言わせてってのは、エアレーションのこと?
それとも投げ込みのフィルター?
エアレーションだけだときつそうだけど。
あとは、刺身のかけらとか入れておこう。
>>177さん ありがとうございます。参考になりました。しじみの確率は低そうですね・・・。むー。
ということは・・・飼い主の態度が気に入らんかったのか・・?? ショック(泣)
>>181さん
ミドリフグはだんだんなついてきますよ。そうなると愛着もひとしおです。
出来るだけ大きい水槽に、幼魚なら比重1.004くらいか成長と共に比重を上げていってください。
快食快便な魚だから濾過システムはしっかりとね!
あなたが亡くなってもう五年になるんですね。
小さい体で繰り出されるかかと落としがかっこよかった。
あなたに生きていて欲しかった。今のK-1は正直あんまり面白くないです。
188 :
126:2005/05/01(日) 07:48:36 ID:6U2PhZDV
>>187 ネタじゃん!…って思ったけどちょっとシンミリ(´・ω・`)
フグにアンディって名前つけてる奴は結構いそうだな
190 :
181:2005/05/02(月) 03:10:29 ID:/WqzQkXN
アドバイスして頂いてから、とりあえず海水の素1/3で汽水をつくり、
水槽に入れて水作をぼこぼこ言わせておいて、今日、マグロの刺身を
一切れの半分入れたところ2時間程で水が濁り、なにやら水が微妙な臭い
を出してます。。。
マグロはもう取り出したのですが水はどんどん濁ってる気がします。
このまま水作をボコボコ言わせておけば良いんでしょうか、ちょっと微妙に落ち込んでます。
>>190 20cmキューブにマグロ半分はちと多すぎですね。
赤身の魚は油が多そうなので、油の少ないエビとか白身の魚の刺身を5mm角くらいが良さそうです。
で、何日かしてそのかけらがなくなったらバクさん達がある程度住み着いたということです。
その水捨ててやり直した方がいいかも。
193 :
181:2005/05/03(火) 00:59:34 ID:915VfHV8
どうも復活の兆しを見せない所か濁って臭まる一方なので水捨てました
とりあえずフグも居ないし別段あせることもないので今度はアンモニアで挑戦してみます
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:41:27 ID:OYsPQ3hW
UFOキャッチャーでフグ取りました。
ミドリフグかアベニーパファーかどちらか調べています。
家には45pが1本ありますが、今夕水槽で、グッピがいまつ。先ほど他のレスを読みましたが今夕不可らしいですね。
現在、かなりやつれで、色もそんなに良くないような希ガスます。500ペットほどの容器にマツモ5p程度と白い固形のなにかが入ってますが
白いのは餌でしょうかね?酸素かなんかでしょうかね?
本題ですが、こいつを助けることは可能ですか?いまこのペットにはどんな水が入ってるのかも解りません。
30程度のプラケとエアレーションと砂利とウィロモスはありますが、生き餌はありません。外の金魚の鉢に沸いている貝でもてべるのでしょうか?
フグは2pないくらいです。へたに触るとすぐ逝きそうな状態なような気がします。
テトラ民と冷凍ブライン(ベビー)があります。水槽は増やせません。
長文スマソ。ダーッと打ちましたのでメチャメチャかもしれませんので、またカキコさせていただきます。
できればたすけてあげたいんですが、このチビ1匹に水槽はふやせません。(プラケはおK)。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:37:06 ID:LDhi/upt
>>194 マツモが入っているなら淡水では?
アベニーだと思いますけどね?
白い固形物は酸素の出る石かな?
試しに冷凍赤虫をあげてみては。
196 :
195:2005/05/03(火) 11:38:15 ID:LDhi/upt
スネールも食べると思いますよ。
197 :
194です。:2005/05/04(水) 20:07:39 ID:uKeDBNpG
今日。テトラのメダカ用プラケにウィロモス少々と他の熱帯魚水槽の水を入れて玄関に設置して、例のフグをいれますた。
餌用に外のサカマキガイ?を大5個ほどと1〜2oていどのチビ10個くらい入れました。
フグは呑気にフラフラしてます。コレで少し様子を見ます。
みなさまに2点質問ですが。
1・サカマキガイを食べてる所は見られるのですか?貝殻をかみ砕く?夜食べる?大きくても囓る?
2・このフグはユーフォーキャッチャーの景品になっていたということは、冬も加温なしでおK?ですか。
玄関に設置で一応室内ですが、結構冷えます。中部地方でおます。
1
見てりゃ見れる
突っついて中身吸出し
明るい間に食べる
2
加温はしてくれorz
でも30度超えるとふぐ系は変なぬめりが出るから要注意ってショップでいわれたことがある
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:25:41 ID:G8sZXAgE
越冬はむりなんですね。ガックリおrz
200
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:23:05 ID:D4hz6xJp
質問させてください
ミドリフグを2匹、20・20.30くらいの水槽(一時ハンズとかで売ってたあのセットのです)で飼っています。
1週間家を空けなければいけなくなったのですが、エサヤリに困っています。
さすがに1週間エサなしだとフグが餓えて、強いほうが弱い方を襲ってしまいそうで。
ミドリフグの水槽に大量に投下しておいて水質があまり悪くならないエサとかはないのでしょうか?
それと、大量に投下しておくとフグが一度に全部食べてしまっておなか壊したりはないのでしょうか?
(1匹、ものすごい食い意地はったのがいます)
現在水温調節は加熱式ヒーターでしていますが、
夏場締め切った部屋に1週間だと水温が恐ろしいことになるでしょうか?
1メートルくらいの大きい水槽にするなら大丈夫でしょうか?それとも冷却もできるヒーターを買うべきでしょうか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:47:59 ID:3yb5m/o2
>>201 フグの数だけ水槽を用意したらいいよ
計画もなくフグ買うからそんなことになるんちゃう?
1匹しとけばよかったのに
>>202
ありがとうございます。
1水槽に1匹なら1週間エサなしでも大丈夫でしょうか?
フグはセットではじめから2匹ついてたんですよ・・・
セパレーターを使用して2つ部屋を作る。
エサはタイマーを使う。
>>201 >1メートルくらいの大きい水槽にするなら大丈夫でしょうか?
もとの水槽が20・20.30だったら 水ができあがるまで時間がかかるからいきなりはむりぽ
つか水槽がちっちゃすぎてエサタイマーつかっても水質悪化で帰ったらフグが死んでる悪寒。
まず60水槽でも購入したらどうかしら
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:33:50 ID:KNSewCN1
60にセパがいいかもね
家あけるまでは、普通に餌あげといて
家あけるときは、餌を一切あたえないほうがいいとおもう
あげたら水槽立ち上げたばっかだし
アンモニア漬けになってフグ死ぬかもしんないから
じゃ活性炭も投入
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:10:29 ID:iKmwCAgy
餌あげないんだったら
アンモニア出ないんだし
活性炭いらんのとちゃうか?
どや?
水槽にスネールを入れておくのはどうだ?
おいおい
スネールは淡水じゃないか
アベニーじゃあるまいし
冗談はよせやい
211 :
201:2005/05/08(日) 03:08:16 ID:VPe7pvrQ
みなさんありがとうございます。
とりあえず今回は大きい水槽買ってきてセパしてエサなしで耐えてもらうことにします。
で、夏のことなんですが、冬から飼いはじめたのでまだ夏未経験です。
部屋を閉め切っていると水温も30度くらいになっちゃうでしょうか?
冷却装置を買ってくるか、フグのために部屋のクーラーを日中タイマーにして付けておくべきでしょうか?
みなさんは夏場どうやっているか教えてください。
夏場は30度必死。
クーラーは買うのも点けるのもお金もったいない。
冷却ファンや扇風機などで気合で26度に下げる。
湿気がこもるので換気には注意。
あっでもお金持ちだったら買ってあげてもいいよ♪業界も潤うよ♪
ミドリフグって海水魚なんだよね
となると水温は26度必須
でもこれをしっている店員も少ない
またこれを言ってしまうとミドリフグ売れなくなるから黙ってる
で、騙された人は30℃でも大丈夫だよってネットでアドバイスするんだよな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:14:58 ID:XvPhCgzK
スマトラフグなるやつを見かけたのですが、何ものですか?
エサ次第では飼いたい・・・
213に煽りたくなる気分を抑えてさらに。
出かける時は消灯していったほうがいいんでない?
魚が落ち着いて余計な体力を消耗しないと思われる。
217 :
213:2005/05/08(日) 12:40:09 ID:5BkR7PF9
>>215 何か勘違いしていないか?
212を煽ってなんかいないよ
>>30℃でも大丈夫だよってネットで
↑のことを212と煽ってると勘違いしたのか?
218 :
213:2005/05/08(日) 12:50:11 ID:5BkR7PF9
JJbi91Tvまで。。。
30って数値が同じになってるから
煽ってるように思われたんだな・゚・(ノД`)・゚・
>>218 すまんね。
マジで煽ってると思ってた。
まぁ、ここにくる人は無加温で飼育なんてしないだろうから、
心配いらないだろうね
220 :
181:2005/05/11(水) 12:40:43 ID:nsrCPwGQ
おかげさまで、アンモニア垂らしてようやく亜硝酸が出始めたところなんですが、
水が減った時の継ぎ足し方で悩んでます。
1.水分が蒸発しただけ → 塩分濃度が濃くなってる → 水だけつぎ足し
2.蓋や側面(あまり広い面積ではありません)に飛沫が飛んでそこで蒸発
→ 塩はそこで析出 → 塩分濃度に変わりは無い → 汽水をつぎ足し
普段はどっちを想定して水を足されてるんでしょか。
やっぱりボーメ計が必須な感じでしょうか。
>>220飛沫の塩分なんてたいした量じゃないっすよ。
漏れは水だけ継ぎ足してる。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:29:57 ID:L8WyoGqN
ファン付けた時の補水器に入れるのも淡水。
223 :
181:2005/05/15(日) 22:26:13 ID:rR2d7/Xx
なるほど。
んじゃ水足しは淡水にしときます。ありがとございました。
224 :
フグ初心者:2005/05/16(月) 08:25:53 ID:T/pAzJCk
はじめまして。
3日前からミドリフグを飼い始めているのですが、買ったペットショップでは、
『水草なんてアクセサリーにすぎないから付けたければ付けろ』
的なことを言われました。が、自分で色々調べてみると隠れ家として水草が必要とかなんとか…
実際のところ水草は必要なのでしょうか??
また、必要な場合はどの程度の量必要なのでしょうか??
教えてくださいお願いしますm(__)m
海水に入れる水草って何?
まんぐろーぶ
>>224 汽水・海水で海草のたぐいしか育たない。淡水用の水草は無理。
たしかに隠れ家はあると有効だが、サンゴ岩の岩組みや土管や蛸壺などのアクア用アクセサリーでも十分。
どうしても入れたければ疑似水草を入れればいい。
ミドリフグはかじったりしないのかな。
俺の中ではミドリフグは1匹飼いしかありえない
227>
ありがとうございますm(__)m結局今は植木鉢を沈めてあります。イイ感じに隠れ家にしてるみたいなんでこのままにしておこうかと。
すると別の問題が…
昨日くらいから水槽が白濁してきてしまったんですけど、餌のあげすぎなんでしょうか…?餌は一日朝と夜の2回あげてます。
うちのファハカが時々風船みたいに膨らんでるんですけどヤバいでしょうか?
別に刺激を与えたりはしてないんですけど…。
普段は元気にえさをねだって右往左往してます。
233 :
227:2005/05/19(木) 05:25:16 ID:Y7ijkYCL
>>230 231の言うとおり、水槽の白濁などのトラブルの場合、状況が判らんと何とも言えない。
とはいえ、白濁するような場合は、まず濾過不足か考えられる。
出来るだけ濾過能力の高いフィルターを用意してみてくれ。
水槽を立ち上げたばかりならば、最低2週間くらいは毎日1/3水替えをしてくれ。2日に一回、1/2でもいい。
もちろん塩素抜きして温度も合わせる事。pHの測定なんかしなくていいから、とにかく毎日の水換えだ。
また、もし淡水で飼っているならば、1/4の塩分濃度の汽水にする事をオススメする。淡水だと長生きしないぞ?
熱帯魚飼育は、とにかく濾過バクテリアを安定させる事が全てと言っても良いと思う。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~omi/ ↑まずはこのページの「飼育管理」の所をじっくり読んで、とにかく基本を勉強してくれ。
こんな感じで、半年近く飼育しています。水質検査はやったことありません。
力関係はハゼ>ミドリフグ小>ミドリフグ大。
【生 体】:ミドリフグ ×2(6cm、4cm)、ミズタマハゼ×1、巻貝×1
【水 槽】:60cm
【濾 過】:上部+底面+水中
【底 砂】:サンゴ砂
【水 温】:26度
【濃 度】:1.022〜1.023
【水 替】:1/3〜1/2を2週間毎
【え さ】:乾燥クリル、ブラインシュリンプブロック、半生ミルワーム
ミドリフグ小の斑点がだんだんと薄くなり、水槽の前面へあまり出てこなくなりました。
食欲は、あまり落ちていないように見えますが、何か病気でしょうか?
海水の水槽部屋におくと電化製品壊れやすくなるとか噂聞いたんだけど本当?
うそ。
ちゅうか、メタハラ、ヒーター、ポンプその他も電化製品だが。
水槽の隣にパソ置いてるが問題おきたことない。
万一海水が家電にかかればそれは影響大だろうけどな。
南米淡水フグを飼い始めたんだが、汽水でもいけるっていう情報がある。
PuffernetやIan West氏のサイトもそうだし、おさかなマガジンでも塩分あった方がいいと言っている。
(日本語のサイトでは南米淡水フグに塩を加えている人はいなかった)
最大15cmと言われているが7cmくらいにしかならない個体が多いというのは、
もしかすると成長するにつれて汽水にしていかなければならないということなのではないだろうか。
たとえばどこかのサイトで「淡水でおk」と言っていても
それがどれくらいの長期飼育経験に基づいたものなのか判断できないことが多い。
とりあえずうちのフグはまだアベニー並みに小さいんで16分の1海水で飼っている。
もし南米淡水フグを汽水で飼った、あるいは淡水で長く飼った人がいたらデータとか教えていただけないでしょうか。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:52:27 ID:MEnC6IxH
今フグが動かないです。(ミドリフグ)
3匹買ってきて3日くらい経つんですが、
そのうち1匹は体が若干黒ずみ、
えらの近くにあるヒレをまったく動かさず、
水底でゆらゆら揺れているだけです。
食事も食べません。
何とか元気にさせてあげたいのですが、
何か良い方法があったら教えてください。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:05:43 ID:/doEUeBj
ストライプドバーフィッシュってなんか情報少ないんだけど、
人気ないのかな。入荷も超少ないんでしょうか・・?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:26:34 ID:plCc6pdT
淡水ふぐが死んだらよくある小魚の入ったスナックとかにこっそりまぜて差し出してもよいですか?
>239 マルチよくない
234です。
先日、フグ大が卵のようなモノを産みました。
よく見ると、底砂に仕込んであった「ナイトレイトマイナス」でした。
フグ小も、食べた可能性があるのですが、体の大きさ的に難産だと思います。
このせいで、色が悪いということにして静観します。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:39:27 ID:YV8Si0Zr
>>237 うちは淡水で飼育して4年で11cmかな
あと、2,3年は飼えると思ったけどある理由でショップに返しました。
水槽は90cmで南米淡水フグ2匹、水中ポンプでややきつめの水流でよく泳がせていたよ。
餌は甲殻類がメインでおやつがわりに人口餌をあげてた。
連レスで悪いが
大きく成長させるには、水温にも注意したほうがいいみたいね
夏場でも26℃をキープしたほうがいいよ
245 :
237:2005/05/28(土) 21:54:34 ID:6jpUrUIQ
>>243-244 情報ありがとうございます。参考になります。
やはり環境を整えれば大きくなるのですね。
現在アカムシしか食べてくれませんが(配合飼料に餌付け中)、
もう少し大きくなったらエビなども与えてみることにします。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:46:56 ID:FCxYDQzq
>>194 おおっ!びっくり!
同士がいる、しかも同じ中部ゲーセンでゲットしたみたい。
3千円使ってやっとフグをゲットしたはいいが、
飼い方がわからなかったのでここにきたら
まさか同士がいるとは!
固形の物は酸素みたいですね。
ところでこのフグいくらですか?高いみたいなことが書いてありました。
2004年12月号181ページの毛フグってなんちゅうフグ?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:28:46 ID:8k4t+LRa
>>248 レスサンクスです。
さ、300円ですか・・・名前はミドリフグっていうんですね。
早速、そのHPを見て育てたいと思います。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:57:39 ID:EqdNAG+R
半年飼ってるウチのミドリフグなんですが、最近元気がありません。
見てみると、背びれが白くなってしまい根本はピンク色になってしまいました。
病気なのだろうとはおもいますが、治療がよく分かりません。
アドバイス有りましたら教えて下さい。
>>251 レスありがとうございます。
現在飼育水が比重1.015・26℃の汽水になっています。
もっと上げたほうがよいのでしょうか?
エアレーションがんがんしながら比重を1.016程度維持。
あとは水温を26度を超えないようにマメにチェック。
消化の良いものを食べさせる。
こんなところか?
>>253 レスありがとうございます。
飼育水は今のままで良いのですね。
消化の良い物ですが、生モノ系がいいのでしょうか?
シジミ与えてみます。
>>191 水槽を立ち上げて、冷凍赤虫を4分の1ブロック入れ、
バクテリアの素粉末とバクテリアのすみか?とかいうデニマックスを埋めました。
水も3回にわけて半分ずつ替えました。
しかし2週間しても赤虫が消えません。バクテリアの繁殖に失敗したのでしょうか?
>>254 それより水替えは?
初期症状なら、水替えで直ることが多いし。
>>255 赤虫は皮が固いので皮だけが残ってるとか。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:32:30 ID:bMRUCazD
30センチの水槽でミドリフグ3〜5匹くらい飼いたいのですがやっぱり単独がいいですか?
きれねーうちにあやまっとくけど
お前のこと殺しちまったらゴメンな?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:45:38 ID:1v/jhIfT
あ、人は殺せるんだ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:37:13 ID:CwH6aQVI
>>257
釣り?
30で5匹だと1匹あたり6センチしかスペースないぞ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:51:24 ID:bMRUCazD
ちょっとうけたW
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:43:04 ID:w6eXDxIG
ウチは30センチ(15リットル)の水槽でミドリフグ3匹。
仲良くやってるよ。
相談してるらしく、それぞれの寝床がある。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:47:21 ID:MV9Nw5lW
店でミドリフグとハチノジフグが仲良く泳いでた
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 05:26:05 ID:MV9Nw5lW
ミドリフグの水槽に入れる砂はサンゴと珪砂どちらがいい?
3匹なら60水槽以上が必要だろ。
30cmなら1匹でもギリギリだ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:45:53 ID:Th+LxhfK
サンゴの砂入れたしぃ〜
汽水作ったしぃ
バクテリアも入れたし
あとはミドリフグ買ってくるだけかなぁ♪
なるべくおっきいの探そう(´ー`)yー~
45cm水槽で2匹飼ってるけど、水槽の汚れかたが凄すぎ。
1週間でサンゴ砂が真っ黒くなるよ。
こんなに汚れるものかな?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:20:32 ID:Th+LxhfK
店にいた一番デカイ奴1匹買ってきました!
今ビニール袋ごと入れて水温に慣らしてるんだけど水合わせってどれくらい時間かけてやるべきですか?
店ではほぼ淡水らしくて家の水槽は比重が1.008くらい。
袋の中の水を入れたらもっと薄くなるだろうけど塩分濃度に慣らすにはどれくらい時間かけた方がいいですか?
水温に気をつけながらエアレーションして3時間以上
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:35:47 ID:Th+LxhfK
3時間ですか
ありがとう
気長にやりますヽ(´ε`)ノ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:26:27 ID:sPa/gPEs
少なくとも水槽を1週間は空回ししないと死ぬぞ。いや、まじで。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:17:49 ID:Th+LxhfK
手遅れ…Orz
273 :
237:2005/06/10(金) 20:53:35 ID:BgKX7feg
↑すまん、名前欄無視して
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:23:46 ID:sPa/gPEs
>>272 そんな基本的な知識もなく飼う馬鹿が多くて可哀想だ。
>>272 やってしまったものはしかたないので、
1ヶ月くらいは毎日1/4くらい水替えしよう。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:32:41 ID:Th+LxhfK
わかってはいたけど待ちきれなくて…
売ってたバクテリアの元(?)みたいなの入れてあるけどダメかや?
水はちゃんと入れ替えます(^o^;
魚なりアンモニア水なり入れない限り何週間何ヶ月空回ししたって生物濾過は立ち上がらんぞ
全くの無駄とは言わないけどね
まだ一週間空廻し派がいるとは。
いったいどういう理屈でそう思うのか?
罪作りな本
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:25:16 ID:Dil5r8Lo
毎日少しずつカルキ抜きしてバクテリアの元をちょびっと入れた水と入れていったらダメ?
バクテリアの元って、入れても即死→元からいるバクテリアの餌
だろ。多少は生き残るのかもしれんけど。
費用対効果を考えれば、高い金だして買わなくても熱帯魚の餌でも入れて水回しときゃ良い。
バクテリアは継続的にエサになる有機物がなければすぐいなくなってしまう?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:53:50 ID:Dil5r8Lo
そっか(^^;
あと淡水の水槽にいるバクテリアではダメなんですか?
淡水の魚飼ってないけど好奇心でしりたい…
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:47:18 ID:mUrrGv90
>>279 水槽立ち上げてすぐに魚入れるんだ。ふーーーーーん。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:24:44 ID:Dil5r8Lo
パイトットフィッシュをすぐ入れるか一週間待ってから入れるかって話し?
じゃあ間をとって3・4日空回ししてからパイトットフィッシュ入れて1・2週間水質が安定するのを待つってことでよくね?
もちろん本命はそれから!
でもミドリフグのパイトットフィッシュって…?
パイトットフィッシュ兼本命じゃだめかや?
>>286 > パイトットフィッシュ兼本命じゃだめかや?
よく読め。今まさにその状態なんだ。
ショップで元気な個体を買ってくれば、そうそう水が合わなくても
死なないと思うがね〜。
セットしてから数日で入れたからといって悪くは無いんじゃない?
でもショップで淡水なのに、家の水槽が1.008だと濃い気がするけど。
大切なのは入れてからだよ。
俺は買って2日目に水換え(1/4)そこから3日に1度の水換えを2週間
続けて、そこから1週間に一度の水換え(1/2〜1/3)をしてるよ。
様はやり方は人によるってことだね。
>>268さんがんばってね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:18:33 ID:Dil5r8Lo
比重は水入れ替えたりショップの水入れたりして1.006くらいまで落ちました!
ただちょっとエサやりすぎた…(;´・ω・)
あとこいつは水流が少ない方がいいんですか?
河口の魚だからあってもいいのかなぁ?
餌のあげすぎは要注意です。食べ残しは水やろ過を過度に汚しますよ。
見ての通り余り優雅に泳ぐ魚ではないので、強い水流ではストレスの元に
なりかねませんよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:00:56 ID:v7JJlGSS
エサやりすぎたんで網ですくって水も少しかえました!
朝も水換えたけど…
一応水はペットボトルにくみ置きしといた水を使ってます。
あと狭くて暗い所が好きなようなのでとりあえずサンゴと貝で水槽の角に小さな部屋を作ってやったらエサを食べた後から引き籠もってます…
エサ食い過ぎて具合わるいのかな(´・ω・`)
あとは水流も弱くしてみました
明日は土管みたいなのとゴミをとるスポイト買ってきます!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:23:18 ID:TGQkxFef
>>291 コテつけてよ
んでもいちど環境とか詳しく書いてもらえんかの?
環境って水槽の大きさとかフィルター何つかってるかとかね。
そうの法がアドバイスしやすいし。
なんか今のままじ危うい雰囲気が漂ってるし
多分、オレんたもそのフグ長生きしてほしいし
293 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/12(日) 00:42:48 ID:v7JJlGSS
コテつけてみましたW
フグはまた少しエサやったらご機嫌になりましたW
今は元気に泳いでます
環境とかはまた比重とか計りなおして詳しく書きます!
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:26:19 ID:TGQkxFef
>>293 面白いからってこの時間にエサを与えてはダメだ!
オレは理由はよくわかんないけど
>>297を読めばよくわかると思う。
かわいくて構いたくてしょうがないのはわかるけど我慢だ!
フグも「朝、夜」のメリハリをつけなきゃ体調わるくなるからな!
もっと勉強してオレ達のアドバイスをちゃんと聞けよ!
「すみませんTT☆になっちゃいました」とか書き込みしやがったら
マジお前を☆にしてやるからな!
295 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/12(日) 01:37:55 ID:v7JJlGSS
水槽は30×18×20の8リットルの曲げガラスです。
フィルターは外掛け式でバイオフォームとカーボンカートリッジとセラミックリングとか言うのが入っていて流量は3.1リットル/分(水槽セットに入ってた)
砂はサンゴ砂で一番細かい本当に砂みたいになってるやつを1.5キロ
あとは沖縄で拾ってきた貝殻とサンゴの欠片と店で買ったサンゴの塊(処理済みって書いてあったんで軽く水洗いして突っ込みました)が入ってます
水の比重は1.006で水温は25.5度
水道水を2日くらい空回してから汽水1.008を作って次の日(昨日)に約3センチのミドリフグを1匹いれました。
店では淡水だったらしいので少し水換えをしてから店の水も入れたら1.006まで比重は落ちました。
あと水換えは今日のお昼前と夜、共に一晩くみおきした水に塩を入れて2リットルくらいづつ換えました
あと夜に冷凍の赤虫をあげたらすごい勢いで食べてのでついあげすぎちゃってゴミ取りと水換えをしました
その後からサンゴの影でおとなしくしてたんで、暇だからブラインシュリンプを少しあげたら元気になりました(^^;
こんなところです!
まだバクテリアとか繁殖してないと思うんで水換えには気を使ってるんですが赤虫あげすぎた後からなんとなく濁ったような気がします(;´・ω・)
長くなっちゃいましたm(__)m
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:52:59 ID:v7JJlGSS
>>294 ☆彡にしないように頑張ります(* ̄▽)ノ
1・2週間が山場と考えていいですか?
あと補足ですが水換えする時に水温を同じくらいにするために水道から出るお湯をちょっと入れました
ベランダにくみ置きしといた水がちょっと冷たかったんで…
これよくないですか?
いや、このままだともって1週間かと・・・。
>あと補足ですが水換えする時に水温を同じくらいにするために水道から出るお湯をちょっと入れました
ベランダにくみ置きしといた水がちょっと冷たかったんで…
これよくないですか?
これは問題なんです。
>一晩くみおきした水に塩を入れて
先に人口海水を入れてください。これじゃ意味ないです。
>店の水も入れたら
ダメです。お店の水は病原菌だらけと考えてください。
>店では淡水だったらしいので少し水換えをしてから
意味がわかりません。水合わせのやり方がわからなかったら次回教えます。
>水槽は30×18×20の8リットルの曲げガラス
初心者にはムリです。経験者はこんな小さい水槽買いません。手入れが大変だからです。
>砂はサンゴ砂1.5キロ
選択は間違ってません。だがこの水槽で1.5`?
残った水は何リットルでしょう?つまりムリです。水槽をもっとおおきく!
>あとは沖縄で拾ってきた貝殻とサンゴの欠片と店で買ったサンゴの塊
ちゃんと洗ったなら問題ないです。大丈夫、大丈夫アルよ
結論は、どうせまだ水もできてないんだし、明日60aの水槽を買いに行きましょう。
3000円くらいで買えるはず。朝市で買いにいけ。
フィルターもその水槽セットのやつだけだったら頼りないから、水中フィルターも買ってみる。(800円くらいか
(なんか色々書いたんだけど消しますた。とりあえず水換えがんばって
298 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/12(日) 10:53:43 ID:v7JJlGSS
>>297 アドバイスありがとう
なんか重傷みたいですね…
今また1.5リットルくらい水換えしました!
部屋の中に置いといたんで水温は同じくらいだと思います!
やっぱり水槽を大きくした方がいいですよね…
でも30センチキューブくらいが限界です(´・ω・`)
それなら水量は今の3倍くらいにはなりそうだけどダメかな…?
どこのサイトにも書いていないけど
上手にミドリフグを育てれば15-20cmくらいになってさ
それだけ大きくなると30cm水槽で飼えないよ
ということは初心者さんは飼ってはいけないフグを買っちゃったわけだ
300
普通にミドリフグ飼っても20cmはいかない。
>>301 見せてもらったミドリフグは18cmだったし
すげーでかかった
90cm水槽で1匹飼い。水温は夏でも26度。
肝心なのは水温管理だっていってた
大切に飼育されててすごくなれてたぞ
初心者が飼っても、っていう前提ね>20cm行かない
304 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/12(日) 21:15:48 ID:v7JJlGSS
そんなにデカクなるんですか(☆。☆)
いいなぁ〜
てかずっと上下運動してるんですけどストレスですかね?
上下運動するとは聞いていましたが思ったより激しいんで…
>302
水温、あと濃度。
成長にあわせて濃度を変化させないとうまく飼育できないんだけど、
どのタイミングか、これが個体差激しくてどうも難しいらしい。
18cmってことはほとんど自然環境下での最大値に近いね、
自分はまだ10cmくらいのミドリしか見たことないから、できたら写真で
良いからUPしてください。
>>305 つーか、自分のミドリじゃないし
知り合いんちといってもたまたまた見せてもらっただけなんで写真アプは無理
でもそのスジでは有名な人なので
そのうち雑誌かなんかで見れるかも?
ひょっとして、N村さん?
すいません、お話の途中で失礼します。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、ふぐにも便秘ってありますか?
うちの8の字フグがここ3日ほどフンをしていないのです。
出るものが出ないからか餌も食べません。食べていないのにお腹は丸いままです。
水槽の底に沈んでじっとしています。体色も黒っぽくなっています。
繊維質を食べさせようとベジタブルフードをあげても全然食欲が無いらしく見向きもしません。
こんな時はどうしたらよいでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:40:31 ID:EsB39/F/
みなさんフンの掃除が大変みたいですが、
ミドリフグは海水濃度まであげて、
フン掃除用にマガキ貝を入れておけばよいと思います。
底砂もパウダーの珊瑚砂にしておけば、
貝が適度に摩擦するので、茶色くならない。
あと、赤虫はすぐに沈殿して食べ残しの原因になるので、
フィーダーカップに入れて上げること。
俺流ですが...。
うちのハチノジフグ、アサリの生きてるのを買ってきて
茹でたのは食べるのに、ボイル済みの剥き身をやってみたら食べなかった。
イカを食べなかったのも意外。
エビは冷凍もフリーズドライも食べるけど、
ミニクリルってやつは食べない。
掃除用に入れたヤマトヌマエビは最初は食われたけど、
今は襲われなくなって、平気で歩き回ってる。
何でも食うかと思ってたけど、
結局やるのはエビばっかりになってきた・・・・・
ハンズではミドリじゃなくてせめてハチノジにして欲しいなー。
ゆくゆくは海水濃度にしないといけないんだから初心者には厳しいだろうに。
60cmが下限だろし・・・・
ミドリフグとかハチノジフグとか、幼魚の写真はよく見るけど、成体の
写真ってみない・・・どこか10pくらいになったやつの画像あると
知りませんか?
313 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/13(月) 08:20:31 ID:4+I5B6ZT
↑通販でMサイズのやつあったよ!
結構でかそうだった(・∀・)
いろいろ調べてたらどっかで見たけど楽天か何かだった気がする
あとデカイのが泳ぎまくってる映像も見たけどどこか分からない(^^;
昨日、ホームセンターの一角で、
ドワーフイエローパファ
って淡水フグが売られてた・・・アベにしか見えなかったわけだが。
いくら検索しても出てこないんだけど、知ってる人いる?
316 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/13(月) 15:31:54 ID:4+I5B6ZT
なんかミドリフグが買ってきた時よりきれいな緑色になってきました(^O^)
だけどなんか腹とかに少し染みがあるんですけどこれはヤバいですか???
超初心者すわん
そんなに神経質にならんかてミドリフグって丈夫やから
40cmくらいの水槽使って
1週間に1回1/4くらいの水換えして
1ヶ月間は餌を少なめにしとったら大丈夫
あんまり気にせんでええとおもう
逆に気にしすぎて水換えまくったり
水槽触りすぎたり
ミドリフグ見すぎたら
フグのストレスたまってホンマにあかんようなってしまうで
関西人にフグは飼えん
319 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/13(月) 17:05:04 ID:4+I5B6ZT
>>317 そーですか(;´・ω・)
気をつけます…
なんせ今まで祭りでもらってきた金魚(昔、祭りが終わるまでいたら120匹程タダでくれた)と釣ってきた40センチくらいのブラックバス(エサは上記の金魚)しか飼った事なくて (^^;
実家では1メートル60センチの水槽(親戚がくれた)があって生き残った金魚がでかくなってます
あと3年くらい前に捕まえてきたエビもいる!
まぁそんなこんなで金だして魚買ったのが初めてなんで気合いはいっちゃってます…W
それにしても小さい水槽は本当にすぐ水が汚れますね!
細かいエサは食べ残すしまだ水が出来てないだろうから水換えは続けさせてください(>_<)
そのうちもっとデカイ水槽買ってきます
次はちゃんと水作るぞ…
>>318 なめとーとか、おま
俺のパンチばくらってみるか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:22:50 ID:oQEL1lBq
>>320 おれならおまーのぱんちぐらい屁ぇでもねーけどなw
こゆこと書くときもsageてるってビビってる証拠だねwww
なんかお前?こぉちゃきいのぉ
おまみたいなシャバゾーにビビるわけなかろうもん
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:47:07 ID:oQEL1lBq
>>322 相変わらずsageかよw 根性ねぇなぁw
つか、何言ってんだかわかんねぇよ。田舎もんが(プゲラ
おま根性でフグ飼えると思うとーとか?
あほぅに構ってられんと。練習するばい
お前らつまらんよ。
>>325 一人漫才だろ。低脳はほっといたれ。ああいうのは無視が一番。
あべにーってそこら中で売っているけど、ミドリフグがなかなかいない。入荷の時期とかあるのかな。
水槽と濾過器は用意があるので、見つけ次第買いたいのだが・・・
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:36:12 ID:YxandaI2
>>324 低能だってさ(プ
何の練習するんだよ!(藁
プラナリアが発生していますので注意してください。
無視で自然消滅します。
329 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/14(火) 19:48:15 ID:rpYTGuca
ミドリフグ買った店にいったらそこのミドリフグ皆黒っぽくなってて弱ってた(´・ω・`)
やっぱ淡水はだめだね!
家のミドリフグはきれいな色してるし元気♪
なんか水も前より透明になった気がする(^O^)
なんでもよく食べる☆彡
ミドリフグ探してるけど、いないなあ。300円の魚を
通販するのもいやだし・・・
何時見つけてもいいように水槽だけ用意しておこうなあ。。。
>超初心者
アクア初心者かと思ってたけど、魚飼ったことあるんじゃねーか。
多分そのフグ元気なフグだと思うから、いまのうちに部屋生理するなりして水槽を(ry
332 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/14(火) 21:37:31 ID:rpYTGuca
魚は買ったことあるけど水槽がでかかくて置く場所がないから外に放置で濾過も60センチ水槽用の上部フィルターのっけといただけ(^^;
冬はヒーター入れたけど
飼うというよりもらったり釣ってきた魚を入れといただけといって過言ではないです…
掃除もしないから苔とか生えまくりで中見えなかったしW
今月はもう金ないんでバイト代入ったらおっきい水槽買ってやります!
てか買って来た時よりフグが大きく見えるんだけど一年でどれくらい大きくなるんですか?
たぶんエサのやりすぎで太ったんだと思うけど…
黒っぽいのが黄緑になったから膨張してみえるだけかな…?
>>332 ミドリフグはミグロビリディスと、サバヘンシスの2種類いて、成長の差が大きいらしい。
うちのはどうやらミグロビリディスで、今、飼い始めてちょうど1年経ったところで
全長約3cmから約5cmになった。
サバヘンシスは、一年で10cmくらい育つと、どこかで読んだことがある。
ミとサの違いは黒点の大きさで、ミの方が大きい。
ミドリフグ関連のHPみてみると、1ヶ月くらいで落とす人多いみたいね。
あれって、底に敷く珊瑚砂が原因じゃないかと思うんだけど。
珊瑚って元は生き物だし、隙間が多いからゴミとか詰まっていて
それが腐って水質を悪化させているのでは?
ミドリフグ自体結構強い種だから、自分はパイロットとして
水槽立ち上げ時から放り込むこともあるけど、一度も落としたことないな…
低砂は敷いたことないからワカランけど、単に水換えしてないだけのような気もする。
砂は市販の2キロ500円のやつを買ってきたんで、敷く予定だけど、しばらくは別水槽
でセットして、様子をみてみることにするです。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:26:18 ID:wXKetTE1
水槽を40pにしようか50pにしようか迷っている。(予定は40)
ミドリと八の時を1尾づつの予定で、オブジェ大量投入で
しのごうかと思っている。
イミテーション珊瑚とか、土管とかで何とかなりますかね?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:41:50 ID:wMfiDdwf
教えてください。
レッドテールアカメフグ(45cmキューブで単独飼育)を飼っているのですが、
数日前から餌を食べません。
目が見えていないのかもしれません。
ふらふらと泳いでは、水温計や壁に当たったりしています。
原因として考えられるのは、水面を覆っていた水草を取り除いたため、
今まであまり当たらなかった光が大量に当たるようになりました。
現在は、一日中ライトを消しておりますが、一向に良くなりません。
3年程飼っていますが、こんな症状初めてで、どうしていいのかわかりません。
このような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
また対処方法などご存知の方、どうか助けてください。
>333
そんなに成長の仕方違うんですか?
餌ちゃんと食べてるのに、なんでこんなに大きさ違ってるんだろうと思ってたら…
家は2種類が1匹ずついて、サヴァの方は5ヶ月で3センチが8センチに、もう一匹はほとんど変わってなくて
種類が違うのは知ってたけど、模様がちょっと違うだけだと思ってた
良い話しサンクス
>>336 で、今買ってきた砂洗ったけど、
すげー汚い。草の破片みたいなのがたくさん入っている。
こんなもの500円で売るなよ。
とりあえず、薄目の塩水に浸しておいて、後できちんと洗おう。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:54:35 ID:G1yRByRU
沖縄のビーチで拾ってきたサンゴ砂はすぐキレイになった♪
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:04:48 ID:s0M6AsXF
葛西臨海公園で拾った砂はとても純粋だった
ミドリに餌付けしやすい配合飼料ってありませんか?
アカムシしか食べなくてOTL
>>343 内なんかミナミヌマエビ殺したてしか食べん
生きたものは捕まえられんらしい、そこが可愛いのだが
ものすごく腹が減るとサカマキ貝を食べてる
345 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/16(木) 00:27:02 ID:L2UjM7na
家のはなんでも食べる♪
赤虫とか冷凍のエビとか乾燥したブラインシュリンプとか(^O^)
前は水槽に落ちた虫くってたし!W
2匹しかいないんでクリーンアカムシでも余りがかなり出るんですよ・・・。
うまい餌付け方は無いんでしょうかね、かわいいけど
347 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/16(木) 23:19:03 ID:L2UjM7na
ミドリフグってうんこしまくりですね…
スポイト買ってよかった
348 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/17(金) 00:25:16 ID:sUngBnTl
あっ、聞きたい事を書き忘れてました(^^;
ミドリフグってうんこは多いしエサを食い散らかすじゃないですか。
だからそのうちサンゴ砂の上にスポイトじゃ処理しきれない小さなゴミがたまってくる気がするんですが皆さんはどう対処しているんですか?
今は水換えをする時にペットボトルを切って作ったコップを使ってるんだけど灯油を入れる時に使うポンプみたいな奴でサンゴ砂の表面ごと吸っちゃえばいいですか?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:11:29 ID:h8d2+LsI
クリーン赤虫は、事前にはさみで三等分して
小さな袋や、ラップして冷凍。
このかたまりで2ひきとすれば、
食べ残しはあまり無いと思います。
沈殿したものは、食べにくいので、
必ずフィーダーカップに入れて上げること。
うんこ対策は、上にも書きましたが、マガキ貝。
クリルはどうしても、食べ残し部分が出てしまうので、
俺は、あたえてません。
やどかり、エビ類を一緒に飼えばこれの対策にはなりますが、
だいたい、ふぐに殺されると思うので、地道にスポイト処理に
なってしまうかと思います。
350 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/17(金) 19:52:42 ID:sUngBnTl
ありがと!
参考にしてやってみます!
でも気が短いからちまちまやってるのが嫌いで一発でなんとかしたいと思いましたが地道にやらなくちゃいけませんね(^^;
俺は残餌処理に大き目のヤドカリ入れてる。
パワーがあってレイアウトぶち壊してくれるのが難点。
まぁまだミドリフグが小さいから大丈夫なだけかもしれないけど
ミドリフグかわいい
353 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/18(土) 13:09:56 ID:S9KVJAmY
やどかり入れたいな♪
そしたら引っ越し用の貝殻も入れた方がいいのかな?W
てか家のミドリフグがさらに大きくなった気がします…
ホームセンターのミドリフグと比べてみたけど模様は大きい方だと思うんだけど(^^;
イソガニとか結構くわれない。
エサとして買ってきたんだけど結局一年くらい生きてた。つい先日全滅したけど。
>>353 汽水だったらスジエビを入れろ。釣り道具屋で20円くらい
>355
スジエビも食われる。
357 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/18(土) 21:00:00 ID:S9KVJAmY
なんでも食べちゃうんだね…
さっきサーモンの刺身あげたら赤虫とかエビより激しく食い付いたし!
こんどはあさりでも入れてみよう♪W
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:13:37 ID:nMsXXA1J
>>357 て優香、自分宛のレスにはお礼ぐらい言おうよ。最低限のルールでしょ。
359 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/19(日) 01:50:00 ID:BLyaHsY0
あっ、ごめんなさいm(__)m
レスくれた皆さんありがとう!
おかげで家のミドリフグは元気にしてます♪
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:44:05 ID:N7cpn7+F
なんでも食べるフグ、いいなあ。
うちのファハカは甘やかしたらザリガニしか食べなくなっちゃったよ。
金かかるし、単食はイカンだろうってザリにプレタブだのアサリだの食べさせて
消化管に他のエサが入ってる状態でやってるから、手間がタイヘン。
361 :
炭酸麦茶:2005/06/19(日) 17:44:13 ID:4d0dmIRH
淡水フグがエサ全然くわねー
ちゃんとアカムシあげてんだけど
やはりフィーダーカップを入れたほうがいいか
完全な淡水系のフグなら別だが、
水の塩分濃度を上げてみてはどうか?人工海水で0.5%
位をゆっくり上げてみては?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:11:25 ID:ja+TwH9v
>>361
種類は?
純淡水のフグでも、水質が酸性にかたよると調子が悪くなるのもいる。
うちのは(ファハカ)以前、濾過槽のサンゴ砂抜いたとたんにエサ食べなくなったよ。
あわてて入れたら復活したけど。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:20:55 ID:9UNZBald
ふぐを飼ってるみなさん、ふぐを慣れさせる為にしている事ってありますか?
自分はみどりふぐを二匹飼ってるのですが、最近忙しく、水替えと餌やり以外水槽の前に行かなくなったら、一匹が寄って来なくなり、手から餌を食べてくれなくなってしまいました。
水槽は自分の部屋にあるので、普段は人気も無く、水槽の前に行くと逃げる始末…
前は睨めっこしてくれたのに
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:26:56 ID:ptWNn0KZ
ミドリフグにエサをやりすぎたためかフグが便秘気味になっちゃいました…orz
うんこの量が見るからに少なくなり物陰に隠れてじっとしてます。
色もなんか黒くなってきました(´・ω・`)
どーしたらよいですか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:52:48 ID:9r68HrJt
マミズフグの正式名称て何ですか?
教えてください
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:09:16 ID:/gi2GCL7
>>365 水温少し上げたらどうかな??
人間もお腹痛いときあっためるとラクになるし。
むしろ餌やりすぎで水質悪化で具合悪くなってるだけじゃない?
ふぐはいくらでも食べるからついつい上げてしまうんだけど、あんまり体には良くないみたいですね。
>>369 でもいったん満腹にしてやらないと、他の魚をつつく。
単独で飼えって言われそうだけど、。。。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:39:33 ID:ptWNn0KZ
>>365です
3匹飼っていて具合悪くなったのは2匹…
そのうち1匹はほっといたら回復し、今は元気に泳いでます。
だけどもう1匹が…orz
ヒレも動かさないでじっとしてます(´・ω・`)
他のやつと比べてもなんか太ってるし肥満かな?
助けて…
水をきれいにして絶食。
つつきあうならペットボトルでセパレーター作るとよさげ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:39:36 ID:ptWNn0KZ
>>373 ありがとう!
水は頻繁に変えてるんで結構キレイだと思います
一応底砂のゴミとかも大掃除してみました。
まー、何だ、慌てるのは分かるがこういう時に底砂引っ掻き回して水全取っ替えするのは逆効果だ。
調子悪い時は部分換水を頻繁にするだけにしとけ。調子を落としてる時に急激な変化は禁物。
風邪で全身ダルイ時に無理矢理風呂入れられて一方的に体洗われるとかされても嬉しくないだろ。
忍耐気合で調子が戻るまで根気良く世話を続けて、安心できる状態になったら初めて水槽の丸洗いにかかるんだよ。
転んでも泣くな
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:13:44 ID:ptWNn0KZ
全換水はしてないです!
フグを別の容器に移しといて珊瑚岩とかもどかしてからゴミだけ巻き上げて網ですくいとって部分換水しただけです!
水は多少濁りましたが今は濁も消えて透明です
あと水換するときにストックしておいた汽水と淡水を間違えて入れちゃって比重が下がったんですがその5分後くらいから一気に症状が回復しました。
じっとしていたのが泳ぎ回るようになり、お腹の黒い点々も消えました
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:17:09 ID:EdwiyfWB
お前ら、フグ飼ってて野望とかないですか?
私は、将来ムブを飼ってMAXサイズまで育てあげること。
うちに帰ってきたら80cmのムブがおでむかえ。。。(*´Д`)ハァハァ
横レスだけど、
>あと水換するときにストックしておいた汽水と淡水を間違えて入れちゃって
比重が下がったんですがその5分後くらいから一気に症状が回復しました。
よく、環境が変わったわけでも、病気でなくてもないのに調子を崩したとき
塩分濃度を変えると調子よくなるって話をHPなんかでもよく見る。
ひょっとして、ある程度の間隔で濃度を変化させた方がいいのかも。
そこら辺が繁殖の鍵だったりして。
ショップで買ってきた子を濃度の違う汽水に短時間で水会わせしても、全然平気
みたいだし。
お節介かも知れないけど
>ゴミだけ巻き上げて網ですくいとって
これはやめた方がいい。一気に窒素態を増やすことがある。砂を洗った水は捨てるべき。
汽水で緊急に洗浄するなら、同じ濃度の新しい汽水で洗ってから水槽に戻した方がいい。
真水だと、バクテリアを殺してしまうので。
俺の野望は8の字とヤマトヌマエビを
生涯混泳させるという小さなものです。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:19:58 ID:6XiAvBpJ
>>378 比重を変えても一時的に回復しただけみたいです(´・ω・`)
また動かなくなっちゃっいました…
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:13:50 ID:OgYiN/Ho
370 ありがとございました その名で色々調べてみます
382 :
377:2005/06/21(火) 22:07:40 ID:4JboLtz+
今度120a水槽でムブかモヨウフグを飼おうと思ってるんですけど、どちらが水槽の管理楽ですか?
ちなみに当方、ミドリフグ(海水)しか飼ったことありません。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:36:36 ID:4JboLtz+
海水の水槽があるんなら、そこから濾材拝借できるからスジモヨウフグの方がいいんじゃない?
それにムブだと120×60×60は最低ないと。
スジモヨウなら寿のワイド90でもいける。
>>384 レスありがとうございます。
なるほど。やはりムブはムリか。。
あとスジモヨウフグではなくて、モヨウフグです。
>>377 俺の野望は果てしなくでかいぞ。
素人さんにはミドリフグにしか見えない大きさまでアベニーパファを
巨大化させること。
素人さんはアベニーパファもミドリフグも知らんような気がせんでもないが
気のせいだろう、それは。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:43:38 ID:LWgNesb4
>>385 >あとスジモヨウフグではなくて、モヨウフグです。
失礼。
でもいいなあ、120水槽。
うち、部屋が開いてない事はないけど、和室だからなあ。
デカい水槽置くならまずリフォームが不可欠。。。orz
>>386 素人は、ミドリとかアベとか以前に、食べるの?と聞いてくる生きもんなのさ。
388 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/22(水) 17:27:26 ID:4s3LEm0V
ミドリフグの元気がありません(´・ω・`)
エサやるときだけ色もキレイになってめっちゃ元気なんだけど普段はすみっこで黒くなってあまり動かないです…
水温・NO2濃度・PH・ストレス・塩分濃度他いろいろチェック
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:44:40 ID:SP/QB3VD
>>388 ショップでそんな感じのミドリよく見るね。まずは水替えでしょ。
391 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/24(金) 01:36:06 ID:nyrVhhX/
>>389>>390 ありがと
水換えは毎日3分の1くらいやってるんだけど一回もっと変えちゃっていいかな?
毎日換えているのなら十分だと思います。
あとNH3+やNO2−の濃度測定で基準値以下ならそんなに換えなくていいかも。
>>391 ひょっとして、明るすぎとか水流かも知れないから、そこら辺もチェックしてみたら。
漏れは中にトンネル状にした小さめの植木鉢を入れている。市販品なら、
土管やたこつぼのオブジェみたいなやつ。時々くぐって遊んでいるし(でてくるとき
顔だけのぞかせてきょろきょろする仕草、かわいい)、つかれると、中で休んでいる。
水流も強すぎる光も防げて、フグも落ち着くのでいいよ。
ショップではカラーのアクリルパイプをピラミッド状に積んだオブジェ(1000円くらい)
が入っていたが、その中をくぐっていた。あれは中にいてもフグがみえるので楽しそう。
>391
換えすぎだろ、もしや水換えにメリットしかない、デメリットは存在しない、
って考えてる?
395 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/24(金) 10:06:25 ID:nyrVhhX/
みんなありがと
植木鉢と珊瑚岩が入っているんで隠れる場所はたくさんあります
水流もなるべく弱くなるように工夫してあります
水換えのデメリットってなに?
いつまでも水ができない。
面倒くさい。
魚にもストレス。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
金曜もやってほしいヨ。
なんかこのシリーズ毎日やってほしい。
そんな体質になってしまいますた。
398 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/24(金) 16:47:01 ID:nyrVhhX/
ミドリフグが膨らんでもどらなくなっちゃった…
なんで?!
家に帰ってきたらまん丸に膨らんで水槽と珊瑚岩の間に挟まってたよ
しばらく様子をみててもなおらないし
もうダメだ…orz
なんか初心者がたどる道をまっしぐらに進んでるね
400
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:10:45 ID:BMefvbDW
すみません、私も初心者ですが、ミドリフグってふくらむんですか?
てっきり膨らまない種類のフグかとおもってたので。
>>401 膨らむよ。でも、膨らませてはだめ。魚が傷つく。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:54:23 ID:tdShRsFd
ミドリフグが上下運動の勢いあまって蓋の隙間から水槽の後ろに落ちちゃった(´・ω・`)
拾うの大変だったけどなんとか生きてる…
ビックリしたぁ
238
亀レスですが、全く同じ状況で今ウチのミドリフグが一匹死にました…
60cmの水槽に、ミドリフグ二匹とハチノジフグ一匹、飼ってまだ日が浅いため、水替えは毎日して、餌は冷凍赤虫を一日一回
他の二匹は元気です。
水槽の大きさや、餌が原因だったのでしょうか…
>404
うん、エサは三日はやらないのが定説。
フツーに考えて見ろ、自然界で毎日定時にエサがくる、って
ありえない状況なワケで、それくらいなら全然魚は平気。
むしろ自ら放射するアンモニアでノックアウトってケースがほとんど。
ちゃんと水槽についてくる 初心者向けの漫画 にも載ってるだろ?
飼って日が浅くて濾過立ち上がって無いのに、毎日餌あげてたのが主な原因でしょ。
とか言う俺も昔は水槽と金魚同時に買ってきて、朝昼晩餌を上げて、
1日で金魚即死させたことがあるがw。
御親切に回答してくださって、本当にありがとうございます
そうか、毎日餌あげていたのが原因なんですね…(405さん、水槽には飼い方説明がついてませんでした)
店員に「毎日定期的に餌を与えなければ死ぬ」と言われて与え続けたのに、結果的にそれが原因で殺してしまうとは…
今いる二匹も、もう三日に一度の餌にした方が良いんでしょうか?
すいません、405さんの言った意味をはきちがえてましたorz
飼って三日は餌を与えないのが普通、でしたね。
もし新しいフグを飼ったときは、同じ過ちを繰り返さないようにします。
へえ。漏れは、ミドリ飼っているけど、来た日に餌もやったし、ミドリ専用水槽で
立ち上げ1週間で魚投入。餌は、毎日3回やっているが、全然好調。
餌も絶対残さない量なら、何回やっても問題ないし、糞尿ごときですぐに
あぽーんするのはそもそも水槽が小さすぎるか、濾過がいい加減なだけ。
>フツーに考えて見ろ、自然界で毎日定時にエサがくる、って
ありえない状況なワケで、それくらいなら全然魚は平気。
またまたご冗談を。
じゃあ、人間も昔は不定期に食事をとっていたわけだが、現代、不規則な食生活
をするやつの方が早死にするのはなんでかね。 魚も、定期的に適量の餌が
与えられる方が長生きするよ。
来てすぐ餌をやるかは、ショップでの魚の状態による。そこら辺を見分ける力を付けろ。
404-408は素人が素人に説教しているようにしかみえんのは、俺の目の錯覚か?
>うん、エサは三日はやらないのが定説。
ちなみにこんな定説ない。
フグはやせやすいので、三日も餌を断つのは逆効果。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:43:00 ID:0DwKX87z
>>404 適切なアドバイスが欲しかったら適切な説明をしろ。
魚の大きさ、色、汽水の濃度、・・・・すべての条件をかかないと。
漏前のことを全く知らないので、アドバイスなんかできない。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:00:25 ID:I/BYotmr
>>409 素人がしったかぶりするのはよくある話
ほとんどのミドリフグサイトが
ミドリフグはモヨウフグ属になっているしなw
定説っていうならフグは単独飼育だろ
404です。
皆さんの話を聞いていると、やはり一週間はフグを投下するべきではないのですね・・・
一日目で投下してしまいました・・・
知識もなくいきなり飼い始めたのも原因ですねorz
濾過の仕方も下手なのかも知れません。じゃぁ残りの二匹が生き残っているのは生命力が強いんでしょうか?
>>410 分かる限りで説明すると
フグの大きさは役3cm、水槽は20×20(すいません、上の60になっていました)
飼ってまだ日が浅いので毎日10cm程の水替え。
カルキ抜きなど3種類の液体を2〜3滴ずつ入れ、海水魚用の塩を三日に一度少々。
あとは、飼ってから3日たったぐらいから238と全く同じ状況です。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:44:20 ID:p4Z8QlNs
>カルキ抜きなど3種類の液体を2〜3滴ずつ入れ、海水魚用の塩を三日に一度少々。
まさかとは思うが、直接水槽に入れてないよね?
それと水かえは毎日で、塩が3日に1回なのは?
水槽には直接入れていません(◎-◎;)他に水作って、そこから移すようにしています。 水替えと塩の理由は、買った時に店員さんに言われたとおりに…って感じです。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:49:36 ID:PUFNdjND
塩分濃度が変われば自然に近くなるってことなのかな?
てかミドリフグが昨日に引き続き投身自殺未遂…
今日は水槽の明かりによってきた虫を食べたかったらしい
ガラス蓋に当たってよかったぁ〜
>>414 なんか根本的なところでおかしな気がするぞ。
ホームページをいろいろ検索してみれ。育て方とかいっぱい書いてあるから。
フグは本来割と丈夫な魚だから、調子さえでればそんなに難しくない。でも、金魚も
飼えないような技術では確実に死ぬ。書き込み見る限り金魚さえ死にかねないやり方
のような気がするぞ。
とにかく水を安定させろ。塩分濃度はきっちりはかってぴったり同じ濃度にしてから
水槽に入れる。できれば人工海水を溶かしてすぐじゃなくて、一晩置き水してから
入れる。
余裕があればphやアンモニア、亜硝酸濃度もはかってみれ。ph7−7.5 亜硝酸が
ほとんど0なら頻繁な水換えは無意味。
それ以前に水槽ちいさ杉。
20×20じゃ1匹も飼えないと思う。
他が元気で1匹だけ死んだのは他にいじめ殺されたんだろう。
30センチ水槽をふたつ買って、1匹づつ入れるのが対策。
水槽ふたつが嫌なら、もう一匹がいじめ殺されるのを
待つしかないな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:33:46 ID:7ZftIDgj
はじめまして。
今日からミドリフグ2匹(どちらも2センチ位)をかいはじめました。
水槽が横17、高さ15、奥行き13位で小さいんですがこのままかい続けるのは難しいですか?
このスレみてから飼えばよかったと後悔してます。
今の所、件かもせず仲良くよりそって泳いでいます。
>>418 | Hit!!
|
|
ぱくっ|
./V\
/◎;;;,;,,,ヽ そんな餌に俺が釣られると思ってんのか!
_ ム::(,,゚Д゚)::::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
2匹なら最低45cmだと何度いわせるのか・・・・・
思い切って60cmにしろって
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:55:59 ID:7ZftIDgj
みなさん本当に45センチ水槽でふぐ二匹だけ飼っているのですか?
熱帯魚になれてるせいか、すごく空いてる空間が淋しく思えてしまって。
前にキデイランドとかで瓶入りミドリフグを売っていたので、狭い瓶などでも飼えると思い込んでいました。
すいませんm(._.)m
結構デカくなるからね
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:37:55 ID:G+ewxIzG
>>418 確実に死ぬよ。数日以内に。
賭けてもいい。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:45:51 ID:KYpLF16w
死んじゃいますか…?
同じ大きさの水槽2つにして単独飼いなら大丈夫でしょうか?
あと餌は乾燥アカムシをやってるんですが、他におすすめの餌とかありましたら教えてほしいです。
肉食だと聞いたので、さっきメダカをあげたらものすごいスピードで食べました…。
たまには生きてる餌も必要なんでしょうか?
ここは釣堀か?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:36:00 ID:z5E/iFTJ
愛してるよ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:40:12 ID:MmMnh3QQ
メダカあげるなんてかわいそう…
じわじわ食われるのかな((( ゚Д゚)))ガクブル
なんか香ばしいと思ったら...トーシロ同士で舐めあうスレですか?
>>409 お前は空気中に排泄物を放出でもして、いつも4畳半くらいの部屋に
閉じこもってるのか?違うだろ。トイレ使ってるよな?
人間は自分の排泄物は基本的に外部に垂れ流し、
それが直接生命活動に影響することはないからな。(大昔は疫病問題とかあったが)
でも水槽という限られた空間で生きる魚は別。
自分の排泄物により発生するアンモニアに直接触れる生活をしているわけだ。
アンモニアを分解できる状態が整うまではエサは控えるべき。
魚と人間を同列に語るとは...釣りじゃないよな?
フグ類は確かにやせやすいけど、体調不良、その兆候が見れた場合は
エサは控えるべき。
給餌よりアンモニア濃度の心配をした方がイイと判断すべき。
ヤセて餓死するより、アンモニアで一撃って確率の方が遥かに高いから、
やたらとエサやるのは控えろ。
>>405は言いすぎだが、1、2日くらいなら絶食しても大丈夫。水質の安定を優先すべき。
慣れないうちはちゃんと試薬を用い、アンモニア濃度、亜硝酸濃度を定期的に測ろう。
■ 汽水域のフグを虐殺している方々へ ■
ミドリ、ハチノジ等汽水域のフグはもともとかなり強い個体なんだから、
それを瀕死に追い込んでいるのは、相当知識が足りないと反省し、
書籍、サイト等でとにかく知識を仕入れろ。生物濾過の概要くらいは把握しておくように。
とにかく水槽が立ち上がり、各種濃度がキッチリ下がるまではエサは控えろよ。
ふぐは可愛いから、ちょっと店頭で見て水槽と一緒に購入、
魚を飼う知識が全く無いので、濾過の概念も無く適切な餌の量もわからないまま、
かわいいかわいいと大量に餌を上げて、アンモニア死、亜硝酸死させるってパターンが多そうだね。
誰か427が何がいいたいのか解説して。
勝手に条件付けして、強弁ふるっているんですけど。
あ、427自体が釣りか。。。
427がどれだけドキュ=ンかというと、
>魚と人間を同列に語るとは...釣りじゃないよな?
と言いながら
>お前は空気中に排泄物を放出でもして、いつも4畳半くらいの部屋に
閉じこもってるのか?違うだろ。トイレ使ってるよな?
と、魚と人間を同列に扱っている。
もう、アホとしかいいようかないのでは・・・・
>430
おまえこそ400〜409をよくよめ。
409は、人間だって定期的な食料が必要→魚だって同じじゃん、
って話になっているから、それはおかしいと指摘したんだ。
もちろん立ち上がってない水槽での話。
立ち上げ時は水質を優先するのが当然。
魚と人間を同列に扱っているのは409だ。
ドキュンとか、単にあおるだけのカキコミなら要らないよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:18:32 ID:Fa7aF8jP
>>431 あーあ、自分のミスは棚上げですかw
よくいる、批判はするが、されると弱い御仁ですな。
>ドキュンとか、単にあおるだけのカキコミなら要らないよ。
じゃあ、漏前が書き込まなきゃいい。それでこの話は終わる。
>409は、人間だって定期的な食料が必要→魚だって同じじゃん、
って話になっているから、それはおかしいと指摘したんだ。
そんな話になってないしw 何時そんな指摘したの?そもそも、定期的な
食事は魚だろうが人間だろうが健康にいいってのは当たり前。話をすり替えるなよw
>■ 汽水域のフグを虐殺している方々へ ■
まあ、他人を誹謗中傷するのがお好きなのね。誰も、虐殺するために
自分の金を出して魚なんか買わないでしょ。
あなた、自分の性格がわるいことに気が付きなさい。
漏前、405だろ。批判の仕方でわかるw 自分に優しく他人に厳しい。
w ←これ何?
>>432 自分がどこをミスしているのか、きっちりと批判してくれ。
棚上げしている、ってどこを棚にあげているのか指摘してくれんとワカラン。
429,430みたいに無情報なアオリカキコミはやってないし、
少なくとも買ってすぐに殺してしまうような初心者に注意しただけだ。
初心者が自分のたまたま上手く行ってるだけの飼い方を否定されて、
細かい揚げ足取りだろうとなんだろうと構わずに、とりあえず攻撃したいってだけだな。
立ち上げ初期にアンモニア濃度や亜硝酸濃度に気をつけて一日二日の断食をさせるなんて、
昨日飼いはじめましたな初心者でも無い限り当然のこととして認知してるだろ。
>>434 自分は404の
>飼ってまだ日が浅いため
というカキコミから、まだアンモニア等の知識もないと判断した。
なので、
>立ち上げ初期にアンモニア濃度や亜硝酸濃度に気をつけて一日二日の断食をさせるなんて、
>昨日飼いはじめましたな初心者でも無い限り当然のこととして認知してるだろ。
これを知らないと思って、少しキツメに注意したかっただけなのです。
表現悪かったのは認めますが、
>>432 に人格非難(性格悪いとか)される
覚えがなく...
あと自分はマジメに w の意味が分からないのですが、文脈から、
ちょっとコバカにされているような意味ですか?
だれか教えてください。
wwwwwwwwwww←のことなら自分のノリや勢いを表すマーク。
例えば
うえっwwwwwwwwwwwwwミドリフグテラカワイスwwwwwwwwwwwwwwwww
とか。
だから w いっこということは「のりたいけどのりきれない、一歩引いた感じ」
ということだと思う。オレも最初みたときはなんかいい気持ちしなかったけど、慣れだよ。
>>433 >w ←これ何?
まあ、こいつが、超初心者ってことは解った。
ガキをいじめるのはかわいそうになってきたんでやめておくわ。
おまえはなあ、見ず知らずの人間を殺戮者とかののしっておいて、よく
そんな書き込みができるもんだ。
自己擁護のための弁明ほど見苦しいものはない。
この手のつっこみどころ満載のカキコをするやつをからかうのは面白いので
からかってしまったが、そろそろ迷惑に思う人もでてくる頃なんで、これ以上書かないよ。
ただな、おまえのような知ったかぶりのベテラン面したやつが、素人に高圧的に
「指導したつもり」になっていると、アクアリスト全員が性格悪いように思われてしまうから
やめてくれよな。 といっても、自分が何を批判されているが理解してないみたいだから、
馬の耳に念仏だろうが・・・
最後におまえさんに一言送っておく
釣りにマジレスかっこわるい。
ついでに、言っておくが、ほんとに初心者で買った魚が弱っているから何とか
ならないかと相談してくるやつは、まだましだ。批判されるの覚悟できいてきているん
だから。 むしろ、前向きに魚を飼おうという心意気がある。しかし、しったかぶーで
じまんしーなやつが話をややこしくする。そういうやつは間違いを指摘されると、
火山大爆発で怒り始めるのな。心がガキすぎやしませんか?
おまいら鉄刺でも食ってちょっと落ち着け
>>434 これ、ちょっと気になるんだけど、
そういうのを「マニュアル飼い」とか言って馬鹿にされてなかった?
魚なんて千差万別だし、買い方も十人十色。「こうこう、こうしなければ
絶対ダメ」みたいなの変でしょ。ある程度、経験を積めば、魚の状態や
水の臭い、味なんかで次にどうすればいいのかわかってくる。一律な
絶対法則なんてないのとちゃうの?
ちなみに、HPなんかでもアンモニアで殺したなんてのを見かけるが
10年以上飼っていてアンモニアで殺したことなんてないよ。みんな、そんなに
頻繁にアンモニアでやられてるの? ありもしない事実におびえて
おかしな飼い方になっていないかの方が気になる。 計算してみればわかるが
アンモニアだけで魚を殺す濃度にするためには、相当量の餌を投入しないといけない。
実際、魚が生きていくだけの餌を与えていて、なんでそんなに高濃度のアンモニア水になるの
か、不思議でならないんだが。
まあ、このカキコ、板違いだから、気に入らなかったら無視してくれ。
>437
どこから私が超初心者なのか判断したのか不明なんですが。
このBBSの初心者なのは確かですけど、魚飼育はもう7年くらいになるので、
初心者の域は脱してるつもりなんですが...
それに間違いを指摘されて怒っていないし、むしろ間違いを指摘してくれ、と
>>433でお願いしているくらいなんです。
あなたも私の間違いがわかっているから、そうやって指摘してるんですよね?
どこが間違っているのか教えてください。
このBBSの人に多いのか分からないんですが、なんで私が知ったかぶりで
ベテラン面しているだとか、そういう判断できるのか本当に意味不明です。
少なくとも魚を飼い始めた、ってくらいの初心者の方にアドバイスできる
くらいの経験値は積んでいるつもりですが。
とりあえずあなたの意見が全くわからないのですが、魚飼い始めのときに、
水質と給餌とどちらを優先するんですか?
私は水質を断然優先すべきだと思ってます。
一匹:最低36cm〜45cm 理想60cm
二匹:最低45cm〜60cm 理想60cm以上
三匹:最低60cm以上 理想75cm以上
>>440 じゃあ、今まであなたの書いた書き込みの番号を書いたら。
俺もまじめに議論するつもりがあるなら相手する。
>水質と給餌とどちらを優先するんですか?
どちらかを優先するとかいう問題じゃない。状態をみて判断すべきだといっている。
あれだけ書いてもわからないとなると、どう説明してよいものやら・・・・
論旨を読みとることをしなければ、いつまでたっても平行線だよ。
>どこから私が超初心者なのか判断したのか不明なんですが。
wがわからないといったのはおまえ。だから初心者だといった。魚の飼育歴の話ではない。
そんなこともわからないとなると、議論するべき相手がどうか、悩むんですけど・・・
ほんとに話し合いするつもりなら、あんたの殺戮発言について謝罪すべき>すべての初心者に対して。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:36:40 ID:jvbq1Fzv
ぶっちゃけ、実りのない議論にはあまり興味ないんだけどね。
今日、真っ昼間にミドリ水槽のぞいたら、おっぽを丸めたプリティーな姿で
お昼寝してた。フグもお昼寝するもんだと、新ハケーン。
私の発言はIDみてもらえばわかるかと。
むしろ
>>442は誰です?
>>437ではないでしょ?
虐殺発言は行きすぎたと思った。すみません。
で、水質と給餌の優先論なんだけど、状況をみて判断ってのはどういう状況?
私としては
>>404にアドバイス?している
>>405の意見も尤もだなぁと思った。
ところが
>>405に対して、
>>409がアオってるようなカキコミをしていたので、
カキコミしたんだけど。
三日はちょっと絶食が過ぎるかもしれないが、一日二日は絶食し、ミドリフグの
排出する尿だけで少しずつ生物濾過を築くべきだと思う。
>>404 はいかにも魚初心者ってカキコミなので、状況を判断するより、
まずはとにかく給餌を抑えろ、ってアドバイスが有効かと思うんだが。
>>442 はそういう初心者にも状況を判断しろ、ってアドバイスを
するんですか?
>>439 濾過できてなきゃ、普通に餌上げてるだけで、簡単に死ぬ濃度に達するぞ。
実際立ち上げ時に試薬ではかってみれば、わかると思うんだが。
計算してみればわかるが、っていうが、その計算を見せてくれ、本当にそうなのか?
マニュアル通りにやってれば全てよしってわけじゃないが、
基本も知らないでいい加減なことやっても偶然と魚の体力に頼るだけの飼い方になる。
サイホン君登場ですか?
447 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/29(水) 20:33:52 ID:MmMnh3QQ
今朝ミドリフグが水槽から飛び出して床で乾いてました(´・ω・`)
もうダメだと思ったけど一応水に入れてみたら少しだけヒレが動いたんでペットボトルに入れておいたら復活してました
生命力つよいですね!
でもそのおかげで目の表面が白く濁り、体の模様も一部白っぽくなって見た目がボロボロです…
ヒレとかは傷ついていても回復するんですが模様とかも回復しますか?
えー、405で書き込んだモノです。
なんか自分のレスが発端のよーな気がしないでもないので、
微妙に荒れ模様なカンジがするので謝っときます。
三日エサ与えるな、ってのは経験論で、根拠があって言ってるわけじゃないです。
(汽水、海水を3年程やってます)
なんか自分としては、hKB6k2I9 が釣り師にも見えたりするんだけど、
>437
>ネタにマジレスカコワルイ
って常套句でトンズラしたのが一番カコワルイと思ったりする。
あと、hKB6k2I9 は2ch初心者か釣り師なのかワカランけど、
メール欄にsageってかいた方があれない気がする。
ちと時間がないので自分の立ち上げだけ説明しておく。
1週間で魚を入れたが、問題なかったと前に書いた。
まず、珊瑚砂はあらかじめよく洗浄して約1%汽水に数日浸して置いて、
さらに水槽投入前に汽水で洗浄しておいた。
濾過はテトラのOT−45。濾剤のみあらかじめプラケに浸し、それだけをエアレーション
して投入に備えた。補助濾過として、水作ミニも用意。別途予備水槽でエアーをかけておいた。
水は、他の水槽から一部を導入。いったん新しい水でセットした水槽に交換の形で入れた。
あらかじめ汽水に浸しておいたオブジェも洗い直して、水槽にセット。全部終了してから1週間
後に魚を投入。
>濾過できてなきゃ、普通に餌上げてるだけで、簡単に死ぬ濃度に達するぞ。
とりあえずNO2ははかってみたが、わずかにピンクかかる程度にしかならないよ。ちなみに
餌は結構たくさんやっている。ミドリ2 南米1 40p水槽でだいたいクリーンアカムシ一日
3分の2ブロック(他にもやっているのでそれより若干少ないかも)。
君のいう普通がよくわからんが、数日でそんなにひどくなるなんて俺は経験ない。
>444
謝罪は承知した。まじめに話すつもりらしいので、こちらもまじめに話す。
405は他のは元気といっていた。死ぬほどアンモニアが蓄積しているなら、他のものにも影響があるはず。
元気なもので、水質そのものが原因とは判断できない状態で、三日も餌を断つのは魚を弱らせるだけと判断した。
>>442 はそういう初心者にも状況を判断しろ、ってアドバイスを
するんですか?
そうじゃない。初心者が自己判断できるようなアドバイスをしろということ。一方的にマニュアル的な方法論を
教えているだけでは、いつまでたっても飼育経験が積み上がらないし、飼育者にとっても飼育される魚にとっても
よい結果が得られない。
だからお俺は、前にも「どうしたらいいのか知りたいなら状況を書け」と言った。そうでなければアドバイス
できないだろ。
俺は「とにかくこうしとけ」とか言う理由も根拠も示さないやり方は嫌いだから、厳しい口調で書いただけ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:55:43 ID:LBQrgd99
まあ藻前ら、もちつけ。
ここでおいらが金魚板ではやりのレスしてやっから。
凡人に飼える魚ではない。
テッチリ旨いよテッチリ
452 :
405:2005/06/29(水) 22:33:20 ID:FnGTIXID
>450
空気嫁。
>449
とりあえず自分の根拠なき発言で荒れたんかな?スマンです。
>443は実りのない議論、って言ってるけど、自分含めてビギナーには
結構タメになる話なんでありがたいけどな。
ミドリフグは状態がいいの少ないですから、すぐ死んだりしますよ。
うちも最近買ってきて、弱ってたのがいたので、既存の立ちあがってる水槽に
いれてましたけど、やっぱり死んでしまいました。
あと、どうしても水槽立ち上げ初期は死にやすいですよね。
逆に、立ちあがった水槽にいれると弱ってないかぎりめったに死ぬことない・・
(不思議なほど死亡率少ないですよね)
どうやったらうまく生かす事ができるか・・
こういうのはもう経験をつんでいくしかないので、長く飼うしかないです。
もし、水槽立ち上げてからすぐミドリフグ入れて全滅してしまった場合、それから1ヶ月はそのまま
にしておくことをおすすめします。(死体はだしてね)
その間はメダカでもかうとか?(笑)
1ヶ月以上たった水槽ではやっぱり死ににくいです。
あと、自分はやってないのでいいかどうかはわかりませんが
たちあげてすぐ飼いだしてるのに死なせてない人は、バクテリア液を水替えのときに
いれている人が多い気がします。
「こんなの必要ない」とかいう言葉にまどわされず、必要なときはちゃんと使って
みたほうがいいとおもいます。
問1.サイホン君が登場すると荒れる理由を述べよ。
問2.
>>453 の言いたいことを一文で抜き出せ。
>>454 >サイホン君
その「サイホン君」というのが何のことかさっぱり理解できないのは俺だけ?
時々どこかのスレを荒らしているアフォのあだ名とかを勝手に出して喜ぶ
真性バカがいるので、そういうことだろうと勝手に思い込んでいるんだが。
456 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/29(水) 23:42:40 ID:MmMnh3QQ
だれかミドリフグの模様が回復するのか答えてよ(´・ω・`)
片目が夕方より白くなって失明しちゃいそう…
もう飛び降り自殺しないように蓋の隙間にはサランラップした
フグも、もうオマエの水槽は身を投げるほど嫌なんだよ
好きにさせてやれ
>>456 生きてるんなら、そのうち戻るさ。
それよりサランラップでって、水温はだいじょうぶか?
模様って、色がって事?
緑の部分がくすんだような色になったり、明るい綺麗な緑になったり、うちのみどりふぐも色は変わるよ
元気に泳いでいるなら、そんなに気にしなくてもいいと思うのだが
目の方はわからん
こっちも飼い始めて半年なのであまり参考にならなくてすまん
飛び出してしまった後の事だったのね
前の書き込みを読まないで、書いてしまった。すまん
回復する事を祈ってます
461 :
201:2005/06/30(木) 00:34:26 ID:zLC7W3HP
サランラップじゃなく、せめて網にしてあげようよ。うちそうしてる。(台所の流しのごみとり用の網・・・)
厚くなってきて、そろそろファンつける季節ですよね。みなさんの助言により、ファンとサーモスタットを購入しました。
でもファンをつけるだけの隙間も風を送り込むスペースもない・・・。自動給餌機をつけるスペースはさらにないorz
天板をオートクチュールしろってことですか・・・?
462 :
201:2005/06/30(木) 00:35:10 ID:zLC7W3HP
誤解のないように。
水槽は大きいのに買い換えました。
ペットボトルに入れたってところがわからないんだが。
角膜は一度死んだら再生しないからどうだろ。
人間の眼もそうだけど、角膜細胞は死んだら他の細胞の大きさがおおきくなって隙間をうめるだけだからなぁ。
464 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/06/30(木) 00:38:11 ID:GdulnlEi
みんなありがと!
水温は28度(^^;
ちょっとやばめだけど昼間もこれくらいだからいいかなぁって…
ファンとか扇風機ないから梅雨が開けるまでには買ってあげます(自分、金欠です)
あと色は飛び降り自殺した時の傷だと思うけど右目の膜から背びれのあたりまで白くふやけてる(T_T)
全体的な色はさっきまで黒かったけど今は結構明るい色になってきて泳いでます
運動量は前より減って、じっとしている時は死んじゃうんじゃないかってくらい黒くなる…
食欲は結構あるみたいなんで死にはしないと思います
朝、発見した時は水槽の中に入れても引っ繰り返っちゃうくらい弱ってたのでここまで回復してくれたのは嬉しいですね(^-^)
あとは傷が癒えるのを見守ります…
あっ、細菌に感染したりしないように何か薬いれた方が回復は早いですかね?
下手に薬で治そうとするとかえってとどめ刺してしまうことがあるのでお勧めしない。に一票。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:39:24 ID:+uqfJQyb
>>452 知ったかの定説野郎がハバきかせてんのね、このスレ。
定説だけで飼えりゃ手間ない罠。
個々の状況とかって言葉は頭にないみたいだな。
そういうマニュアル野郎ばっかのレベル低いスレ。
>466
マニュアルを知ってて応用効かせる人が理想なんだけど、
マニュアルすら知らない、って初心者にそれを教えるのは
決して悪いことじゃないと思うけど?
>>467 じゃあとにかく3日エサやらなければOKってことなのね、あなたも。
フグに限らず、引っ越しの時には小さいビニールに長時間入れとくから、
自らのアンモニアで死なないように1週間ぐらい餌抜きするけどな、普通。
>>469 論点ずれてる。
普通はそうするだろうし、ビニール袋の形状や尾数によって
それが変動するでしょ?
それを
>>452のように三日が定説と断言すると初心者は
じゃあ買ってきてもとにかく三日でいいんだ、ってなるでしょ?
三日エサ断ちしてる間にアンモニア/亜硝酸KOだってありうるんだし。
それを言ってんの。
しかも漫画にも載ってるだろって、DQNとしか言い様がない罠w
漫画って、水槽とかについてくる入門漫画のことだと思うが?見たこと無い?
というか、そういった入門書レベルの知識も経験もない初心者未満の人が、
何でフグの調子が悪いか理解したり、的確な対応をできるわけないじゃん。
知識も無い奴にマニュアル以上のことを期待するには基本的に無理。
とりあえず、平均的に見たら良い結果が出る場合が多いやり方がマニュアルなんだから。
誰もがあなたと同じだけの知識を持っていて、それを応用した正確な対応をできるとは思わないように。
臨機応変に対応できる知識がないなら魚を飼うなというなら、それはそれでまぁ、多少は同意するが。
まぁヒレ酒でも飲んで落ち着け。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:08:30 ID:UxkCvO8U
ミドリフグ飼ってる人に聞きたいんですが、みなさん汽水の比重は
どれくらいにしてますか?
うちは最初、某サイトを参考に1.006だったのですが三匹すべて体色が黒く
食欲もなくひどい奴は底でうずくまっていました。
そこで少しやけくそになり1.010まであげると体色も少し良くなり餌も食べるように
なりました。
で結局、今は1.016まであげています。
体色も2匹はほぼ蛍光グリーンがよみがえりました。
一匹は昔の後遺症かまだ万全とはいきませんが、かなり調子もよくなったと思います。
それとミドリフグって目が悪いんですか?
比重を上げてから少しマシになったんですが、前までは水面まで食べにくるものの
ピンセットで口元まで持って行かないと食べない(気付かない)ような状態でした。
>>441 かなり賛成。でも漏れなら
36cmで1匹飼い
ミドリフグ5cmで45cm水槽へ移動
10cm以上で60cm水槽かな
もちろん水槽を変える1ヶ月前には
濾過材を増やしてフィルターを大きくし
大きな水槽にでも順応できるように移行する
ミドリフグを死なせてしまう原因は
・小さな水槽を使わない(36cm以上を使う)
・単独飼育すること
・水槽を立ちあげてから、ミドリを入れる
・必要以上に水を換えたり、観察し過ぎたり、夜も明かりついた場所に設置したりしてストレスを与えない
この点を注意すれば普通は死なないとおもう
>>473 >それとミドリフグって目が悪いんですか?
確かに、ちゃんと見えているか心配になってくるときがある。
ただ、本当に見えていないというより、無視しているという感じです。
指摘のように、水があわなかったり、ストレスがかかっている時は餌を無視しますし、
ほんとに鼻面に持っていかないと食べてくれなかったり。。。 ちゃんと障害物を
よけたり、他の魚をつついたり、手をかざすと避けたりしますから、目が見えないわけでは
ないでしょう。
汽水の濃度は何時は今0.8−1.0%になるように入れています。濃度計も買ったんですけど
最低が1.010なもんで針が動かない・・・ お腹は真っ白で、今のところ問題ありません。
濃度が高くなると濾過能力が下がるので、気分的にあまりあげたくないですね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:50:19 ID:RLfKp7n4
いつも2匹いるはずのミドリフグが1匹しか見当たらない・・・
珊瑚の後ろにでも隠れてるかな?と思って探したがいない・・・
ま、まさかと思い水槽の裏をみてみると・・・
やっぱり投身自殺。
今回は発見が早く未遂におわったが、またいつ飛び出すやら・・・
でもすき間なんてほとんどないのにどこから飛び出したのやら??(゜Q。)??
478 :
超初心者 ◆zKUR6fIxyE :2005/07/01(金) 10:31:53 ID:1Ab4Kn6k
ミドリフグの目が白くなったのが治ってました(^-^)
あとは背中のあたりの傷が癒えて模様が回復するのを待ちたいです。
ちなみに比重は1.004です。
濾過がショボいのとバクテリアが早く増えるかもしれないと願いをこめてうすくしました。
うちのは薄いほうが調子いいです。やっぱ薄いほうが汚れにくいんですかね?
479 :
473:2005/07/01(金) 16:03:49 ID:eqQgGVN4
皆さんレスありがとうございます。
やはり目が見えなくなるんですね。
うちに来た初日は水中に舞う赤虫も追いかけて食べてくれたのに
2.3日すると見えてないようだったので環境が悪かったんですね…反省します。
それとみなさん濃度かなり薄めですね?
うちは相変わらず1.016で調子はいいようです。
育ってきた環境にもよるんでしょうか?
ではみなさん水温は何度くらいですか?
うちは最近28〜9度だったので今日は一日クリップファンで25〜6度に
してみたんですが、一段と色がよくなりました。
>>470 参考に言ってるのに「論点ずれてる」かぁ?まぁいい。
漫画発言は俺じゃないから謝罪を求む。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:01:07 ID:JxTBt8Io
ミドリフグってやっぱ、純淡水じゃ飼育しない方がいいですか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:02:35 ID:fGXPElFC
海水濃度にしたほうが、ライブロックや、大量うんちそうじにマガキ貝いれられるし、よくないですか?
汽水ってレイアウトが石か、フェイクの飾りモノしか入れられないから、水槽が安っぽくなりません?
淡水飼いして水草水槽にできればいいと思いますが...
純淡水だと長生きしないんじゃなかったっけ?
純淡水で餌に塩分入れるとかはどうなんだろ?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:03:12 ID:eqQgGVN4
ある程度の大きさになったら海水濃度にした方が
大きくなると聞いたことがある。
淡水だと、ほんとに死ぬ。
学生の頃、何度買っても、3ヶ月もしないであの世往きだった。今思えば
1lにひとつまみの粗塩なんて、ほとんど意味がなかったな・・・
>汽水ってレイアウトが石か、フェイクの飾りモノしか入れられないから、水槽が安っぽくなりません?
なります。もろに・・・ 偽珊瑚とか、飾り石とか入れているけど、安っぽい感じがする。ショップに行っては
何かいいオブジェがないか探しているんだけど、なかなかないね。
マングローブとかどうよ
謝罪.....要求......
何だかキムチ臭いな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:00:24 ID:0MIfWIMp
前に小さい水槽で2匹飼えるか質問した者です。
今の所、けんかや弱った様子もなく元気にしています。
みずかえは3日に1回3分の1程度換えてるんですが、かえすぎでしょうか?
15センチ水槽で餌は亀用の乾燥エビをあげてます。アカムシより食いつきがいいし、たべやすそうなので・・・。
490 :
481:2005/07/02(土) 01:31:57 ID:FknkKlrb
純淡水だと3ヵ月ぐらいで死んでしまうんですか。寿命が短いというのは聞いたことあるんですが…そんなに短いんですか汗
短いも何も汽水にできないならミドリフグ飼うなよ
>>490 そういうのは「寿命が短い」とは言わず、「淡水では飼育できない」って
言うんだよ。
>>491 汽水にできないのでアベニーパファ飼ってますから許して下さい。
ところで汽水にする気がないのにどうして南米淡水フグやアベニーパファを
選ばないでミドリフグを飼いたがるんだろうね?
>>489 テトラのヨコエビ? フィッシュランド岐阜店で200円で売っているぞ!
確かによく食べるけど、パッケージに主食にするなとかいてあるのが
気になる。
乾燥エビってだけなら、スーパーで人間様用の小エビ(おつまみ用とか
天ぷら、お好み焼き用)の方が安く手にはいるよ。食いもなかなかいい。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:00:12 ID:8ev2bdsl
2週間前スズメとミドリフグを貰ってきました。
最初からこの二匹は同じ水槽に飼われていたので、これからも一緒に飼うつもりです。
水槽:30cm 比重:1,022
水槽立ち上げたばかりで亜硝酸が濃いためか、比重が高すぎるためか、
数日前にミドリフグが苦しみ始めたので、急きょバケツ水槽へ引っ越しさせました。比重:1.014
とりあえず元気になったんですが、これからどうしようという感じです。
ミドリフグを飼うときの比重はどのあたりまで大丈夫ですか?
亜硝酸どうにかしたいので、毎日水換えはしてます。
この2匹は仲がいいので早く一緒にしてあげたいです。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:24:08 ID:gBRGpRAr
>>494 もらってきた所でどーやって飼ってたか聞けば?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:04:07 ID:8ev2bdsl
>>494 それが、適当にやってたようで・・・。
薄めがいいとは言っていましたが。どのぐらい薄めなのかさっぱり。
亜硝酸はそのうち消えますかね。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:54:18 ID:0MIfWIMp
そうです!
エビはテトラのヨコエビをあげています。
確かに亀の補助用の餌とかいてあります。
今はエビ2:アカムシ1の割合で交互にあげていますが、栄養バランス悪いでしょうか?
498 :
481:2005/07/02(土) 22:28:20 ID:FknkKlrb
そうですね。純淡水じゃ無理なら飼いません。
ちなみに、ゲーセンのUFOキャッチャーの景品にミドリフグやグッピーがあるのを見て、純淡水でも飼えるのかと思ったんです。
あれはかなり可哀相でした。熱帯魚屋のベタを入れるような円形のプラケースに入れられてました。
30cm水槽で海水濃度ってのは無謀でしょ
60cmが下限だと思います
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:01:53 ID:ORoIKZIO
うちのミドリフグ食べ過ぎたときゲロはくんですが普通ですか?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:24:04 ID:8JT1qJwa
30センチ水槽で3センチくらいのミドリフグ2匹を飼っています。
喧嘩もなく仲良く暮らしてますが一匹がエサを食べなくなりました。
乾燥ブラインシュリンプをあげてるんですが前まで食べてたのに最近ははいちゃいます。
赤虫はよく食べるけどいきなり好き嫌い出たりするんですか?
ストレスが原因じゃない?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:47:25 ID:8JT1qJwa
ストレスかぁ
仲良く見えても力関係とかついちゃってるんですかね?
でもエサをよく食べる方のミドリフグは最近飛び降り自殺をして怪我して少し弱ってるから時々物かげに隠れたりしているんでどっちかというと食べなくなった奴の方が強そうだし…
その他は2匹とも元気に泳いで発色もいいし怪我の回復も思ったり早いんで調子はいいと思います
>>501 ふと今まで食べていた餌を食べなくなることありますが、危険な
兆候であることもあります。
水質チェックできるなら、やってみるのが吉。HPと亜硝酸くらいははかって
みては?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:04:51 ID:hlCN8ekt
うちのふぐも力関係がはっきりしてきたみたい…。
おいかけたり、つついたり、噛ったりはしないのですが、いつも同じほうが逃げてます。
餌も逃げるほうが後で食べてます。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:16:22 ID:80ERW8qA
力関係下のがいつもエサにありつけないから、上のを水槽越しにエサやるふりしてひきつけて、
そのすきに下のにだけエサやってたら、上のがそれに気がついていじけた。
フグにもそういう感情あるんだね。
507 :
フグ子:2005/07/03(日) 21:57:14 ID:rMC4kABH
ミドリフグを飼い始めて二週間ですが質問があります。毎日観察してて不安になりました。ミドリフグの体が黒くなったりすることがあるのはいったいどうしてですか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:23:27 ID:9vpuEUCI
ミドリフグの体が黒くなったりするのは体調不良のあらわれだと思うよ。
ずっと物陰に隠れてたり、動きが少なかったりする?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:01:57 ID:ojqd7Us/
うちのフグは寝起きに顔(ほっぺ?)が黒くなるようだ
うちのは精神的に落ち着いているときにくろっぽくなることが多い
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:08:02 ID:PWu823Gr
うちのもマターリしてるとき黒くなるよ。
餌あげたらすぐ蛍光にもどるけど。
512 :
フグ子:2005/07/04(月) 22:33:32 ID:BiwAlwcl
うちのミドリフグはすごく元気で、毎日食欲もあってえさも食べてくれるのでなぜ黒くなるのかわからないが休憩してるって言うのか、動かない時に黒いかもしれないです。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:20:17 ID:CY2k2MVM
みなさん水かえは何日にどのくらいかえてるんでしょうか?
今は水曜に2分の1換えて、日曜には水槽丸洗いして全部かえてます。
かえすぎでしょうか?
15センチ水槽に外掛けフィルター、珊瑚砂、偽物の珊瑚、生体はミドリフグ2匹のみ、共に3センチです。餌はアカムシとエビです。
ウチのミドリフグ、水槽のガラス蓋で解凍中の生桜海老に向かってジャンプしてます。
3日くらい前から、エサジャンプしはじめました。
あとは、お手とお座り仕込めば完璧。
>>514 見た目が可愛いので、女性に人気。
後は言わないでもわかるな?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:00:30 ID:8ns85HRH
ファハカが底に沈んでる後ろ姿が、アザラシみたいだよ。。。。
もしかして太り過ぎか??
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:02:50 ID:8ns85HRH
>>516 女だからってひと括りに馬鹿にするの、いくない。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:12:08 ID:CY2k2MVM
513です。
残念ながら女ではありません。
一応、本などは読んだのですが実際に飼ってる人のほうが応用きいたことしてるんじゃないかな?って思って聞きました。
まだフグかいはじめたばっかりなので、高度な質問とかできなくてすいません。
淡水は何年かやってるんですが、海水は初めてなもんで不安で・・・。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:18:26 ID:8ns85HRH
>>519 一応、本読んでてその飼い方はちょっと。。。
>>513 > 今は水曜に2分の1換えて、日曜には水槽丸洗いして全部かえてます。
> かえすぎでしょうか?
まじめに答える気がなくなるほど換えすぎ。
水曜の2分の1を水曜の3分の1にしてやってくれ
523 :
522:2005/07/05(火) 23:41:43 ID:jgiSZcss
誤> 水曜の2分の1を水曜の3分の1にしてやってくれ
↓
正> 水曜の2分の1を水曜の3分の1だけにしてやってくれ。日曜の全換えは要らん。
小学校の頃、やっぱり週一回水槽の丸洗いして、お祭り金魚全滅させた事あるなあ。。
>>519 いや淡水も海水(汽水)も基本は同じですよ。
どの本に水槽丸洗いなんて書いてあるんだか・・。
この際だから淡水水槽のほうも見直したほうがいいんじゃない。
もう一度よく勉強してください
>514
あっちも悲惨なことになってんなあ、おいw
最近おもうんだけどさ
人間の子供も親が酷いとピカチュウって名前付けられたりw殺されたりしてるわけじゃん。
子が親を選べないようにミドリフグも飼い主を選べないわけよ。
せめて自分の飼うペットがどのような環境を必要するのか調べてから飼って欲しいもんだ
>>527 ペットが飼われはじめてからいわれていること。
そしてこれからもいわれつづけること。
何百年たっても、変わらないでしょ。
もう何度も上で書いているようだが、15cmとか20cm水槽は論外
インドマミズフグ死にそうだ・・・
4日前から餌をほとんど食べない。
導入時に三日断食するといいとか書いてあったが、今では
餌に興味を持っても飲み込む力さえなくしているようだ。
少し亜硝酸があったようだが同居のミドリは全く変化なし。一応
隔離しているが、何もしてないのに突然膨らんだりするし、水底で
沈んで動かないことが多い。つい先日まで一番要領よく何でも
食べていたし、よくなついていたので、かなり悲しい・・・既に
かなりがりがりにやせてきた。後は看取るだけの状態になってしまった
もよう。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:02:53 ID:F4gqGHbn
>>530 飼いはじめてどれくらい経つのかよくわかんないけど、
何か、原因で思い当たるものない?
導入から日が浅いなら、水質とか環境の変化とかがストレスになってたのかもしれないし、
もともと何か病気をもってたのかもしれない。
問題が拒食だけなんだったら、生き餌をあたえてみるのも一つの手だよ。
他のものは見向きもしなくても、生き餌なら思わず食い付くかも。
エビは、尻尾をハサミで切ってあたえると、つかまえやすくなるし
それくらいでは死なないから食べ残しても水が汚れない。
つーかミドリフグといっしょの水槽に入れるなボケ
すべておまえが原因だろがドアホ
それも弱っているのにまだいっしょに泳がせているし
虐待飼育者めっ
>>531 ども。気になって早起き。
買ってきたのは3週間ほど前。食べなくなったのはほんと突然。
先日販売店をのぞいたが、残り4尾になっていて、2尾は正常、
残りは、黒くなっていたものと身体にかなり傷があるものがいたが、お腹は
膨らんでよく泳いでいた。
ミドリと一緒の時も、一番小さかったが、餌は人一倍よく食べて、ミドリが
腹8分目の頃には満腹状態だったし、オブジェをつついたりくぐったり、一番
ストレス感じてない様子だった。
昨日、生きアカムシはやってみたが、1匹は食べたようだが、後はほとんど反応さえ
しない。ミジンコは無視。
現在、水底に沈んでいる。
532は釣りだから無視するけど、せめて人の書き込みを読め。釣られる気にもならん。
横レスだけど…
ミドリと同居はさせてたんでしょ?
今は別にしてるってのは530からは読み取れないように思えるんだけど。
アドバイスが欲しかったんなら最初からもっと詳しく書いた方がいいよ、
ここの人たちは煽り耐性はやや低いけど
魚好きだからこそ他の人のレスに感情移入しがちなわけで。
532はちょっと勇み足ではあったかな。
超初心者 ◆zKUR6fIxyEはどうしてる?生きてるか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:56:27 ID:kfDe12b4
今日、仕事から帰ってきたらムブが横たわってました。
ヤバイと思って近づいて見てみると、かすかにエラは動かしているものの
まったく動かない状態。。。。。。。
それでも私が見ていると、気がついたのかムリして水面まで
上がってきてそのまま沈んでいきました。。。。。。
それっきり横たわったままで、今はエラも動いてません。
明日の朝、埋めてお墓をつくってやります。
3年半という短い間しか生かせなかった自分に腹が立ちます。
今日はもう寝ます。しばらくブルーな生活が続くなぁ。。。。
>>534 >一応隔離しているが
この文字が見えなかったですか?
レスを読まずに中傷するのは煽り以外の何ものでもないよ。
ミドリはインドよりも大きめだったがお互いつつきあうようなことはなかった。
ヒレも身体も無傷。餌の時でさえ激しくつつくようなことはなかったよ。同居していて
何ら問題はなかった。
アベニー板でビタミンがどうのとあったのでちょっとやってみた。
小林製薬のマルチビタミンを削って水に溶いて噴射してみた。心持ち
元気になったような気がする。ミジンコを入れてみたが2匹食べたみたい(未確認)
他は餌はまだ食べない。何もしないのに膨らむという症状はなくなったもよう。
一日おきの水替えも3リットル(30p水槽)している。
噛み付きや齧りだけではなく
強弱関係の圧迫でストレスをフグはうけやすいとおもう
たとえセパレーターごしでも
水槽の外にいる飼い主にでもストレスを受けることがあるくらいだから
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:43:02 ID:igIuiua+
>>537 まあまあ、
>>532はちょっといきなりだったけど、確かにミドリも要因として考えられる。
ストレスって溜まって溜まって、吹き出すまでわからなかったりするから、
もしかしたら小競り合いがなかったとしても、ミドリを意識してストレス溜めてたかも知れない。
今は隔離したって事だから、それが原因ならうまくしたら持ち直すかも。
食べそうな餌を、かたっぱしからためしてみ。
>>536 前兆ってなかったの?
いきなりだったら、コワいなあ。。。
ここんとこ気温が不安定だから、うちもちょっと心配だ。。
アベニー飼育中。
おかんに、フグの話をしました。
「で、それ食べるん?」
「え、大きくなっても3〜4センチだよ、ペットだよ。
本当は、ショップでテトラオドンファハカがほしかったのだけど、
あれは3〜40センチになるらしくて」
「それは、食べられるんやろ?」
orz
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:56:02 ID:igIuiua+
ファハカ育てて食うくらいなら、高級フグ料理店に行った方が遥かに安上がりだ。
ファハカ飼育9ヶ月目だがまだ20cmいかない
あんまりうまそうじゃないし店でトラフグ食ったほうがいいなw
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:22:11 ID:ttMCLiNj
ヤフオクでハチノジの剥製が出品されていた・・・。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
鬱死・・・
547 :
537:2005/07/08(金) 22:23:49 ID:JOAY7MS7
復活の兆し。
いろいろ試した結果、お好み焼きの具の干しエビを食べてくれました。
ビタミン剤溶液で浸して少し柔らかくしたものを細かく刻んで鼻面に
持っていったら、何とか食べてくれました。とりあえず、ほっ。少しお腹が
膨らむくらい。食後丸くなって寝てました。今はまた泳いでいるけど。
しかし、冷凍アカムシはほとんど無視。まあ、時間をかけて復活して
くれればいい。
明日はまだ試していない、生の巻き貝を刻んでやってみる予定。
エビももう少しグレードの高い干しエビを買ってきてやってみよう。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:36:03 ID:xlpfoSRG
はじめまして。
先日某ゲームセンターにて、信じられないものを見ました
要領250cc程度の入れ物にふたをされて、ミドリフグがUFOキャッチャーの
景品としてならべられていました。
まるでぬいぐるみをとらせるようなかんじで、並んでいます。
水温もめちゃくちゃ、ぷくぷくなし、おなかは真っ黒になって
みんな水面に口をあげて呼吸して苦しそうでした。
なんとかしたかったのですが、面と向かってお店に文句をいうわけにもいかず
アンケートにミドリフグの景品扱いをやめるように要望を書いておきました。
@コップで飼えると書いてあるが、ミドリフグはすぐに大きくなるし
小さい用量で飼うことは不可能
A汽水魚であり、もってかえったひとがすぐに飼育することが不可能
Bお店においておくにしても、温度管理や、淡水よりも酸素がとけにくく
魚体がすぐに弱ってしまう、というかもう弱ってる。
C生き物を景品として扱うこと自体に不快感を覚える、実際に飼ってる私から見ると
残酷で、見るに耐えない。
以上の理由から、撤去、近くにあるジョイフル本田に無料でひきとってもらうか
もしくはお店で飼育する場合、私が飼育できる最低限知っていることをテキストにして
お店に渡すと書いて、次に来店するまでに改善してくださいとお願いを書きましたが
本日、私がお店にいっても改善されるどころか、まったくなにもかわってませんでした。
アンケートは回収されているようでした。
アクアの先輩方、なんとかあのミドリフグを助けるいい知恵はありませんでしょうか?
よくいくゲーセンだったので、胸が痛くて顔がちらついて練れません。
まるで助けを求めるようにぽっとりと落ちてこっちをみていた子がかわいそうでした。
私はミドリフグ飼育歴2年の新米です。まだ初めて飼ったこは家にいます。
なにとぞよろしくお願いします。
ミドリフグ飼育の地道な啓蒙活動しかないのかなぁ。
あるいはちょっと過激だけど展示方法に難があることをゲリラ的に張り紙するとか。
まじで許せないなぁ
>>548 店にいうよりも、テレビの報道番組に訴えた方がよくね?
報道特集とか取り上げてくれそう。
あれは、生き物をものとして扱うようで、子供の集まるゲーセンに
置くのは教育的によくない、という内容で寄稿してみてはどうか。
ミドリって出回っているもののほとんどが野生種の採取ものでしょ。
乱獲すればいずれいなくなってしまう。レッドデータブックに載る前に
何とかして欲しい。
552 :
250ccのミドリフグ:2005/07/09(土) 06:24:37 ID:ytdRYP9Z
アクアの先輩様 ご指導ありがとうございました。
グリンピースジャパンと 運営会社のHPの方にもさらにメールをおくっておきました。
どのような形であれ、あの状態が改善されるように私もできる範囲のことを
したいと思います。
関係者の人には今、まさにこのときも小さな入れ物の少ない酸素の中から
ふぐたちが懸命で優しい判断をしてもらうことを願っているんだと知ってもらいたいです。
ゲーム景品から飼いはじめた人のサイトも見た。
まあ、この人は愛情もって育てているようで、
良い出会いだったと思うけど、ちょっとフグに興味を
持ち始めた自分には、そういうところで手に入るくらいだから
本当に飼い易くていいかも〜と勘違いしそうになったんで、
(その後調べて自分の覚悟が足りないと感じた)
こういう関係のところはちょっと考えてほしいですね。
生き物をおもちゃにしないでほしい。
皆の気持ちはよく分かるけど、
専用スレ立ててやったほうがいい希ガス
25キューブにミドリフグは飼えるかな?
エグニックシェルト、水作エイトブリッジS、スペースパワーフィットSが余ってます。
アベニーパファーの方がちっこいんでいいんだけど、
近くに売ってないもので・・
>>555 2.5*2.5*2=12.5L
1匹なら飼えなくはなさそうだけど、
安定させるのにだいぶ気つかいそう。
>>555 その余ってるフィルター全部繋げば濾過は充分以上だな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:47:19 ID:a7PZo9Bp
>>555 水槽はもうちょっとおっきくしようよ。
水作ブリッジSって45cmでも乗るんじゃ無かったっけ?
45cmで濾過三系統にすれば十分飼える。
>>548 ゲーセンのアベニーは見た事があるな。
ひっくりかえったボトルのなかでパニクってた。
確かに見るに耐えないものはあるな。
>>555 こちらではミドリよりもアベニーの方がよく見かける。
アベニー 最安 160円 最高 480円 平均280円
ミドリ 最安 300円 最高 580円 平均330円 だな。
アベニーはまずどの店にもいる。しかも、うち切れても
大抵1週間程度で再入荷する。
アベニーってそんなにうじゃうじゃいるのか?
>>559 アベニーは繁殖できるからね。ブリーダーがいるんじゃね。
ミドリはまだ繁殖例がないらしい。
マリンキャッチャーと言って、毛ガニや伊勢えびが入ったUFOキャッチャー、一時流行ったけど、動物虐待とかって言われて無くなったよね
やはり、動物保護団体とかに垂れ込んで騒いでもらうしかないのでは?
貧乏人の漏れ的には、格安で、毛ガニや伊勢えびか食べれるので有り難かったが
>>561 えー、ゲーセンのエビカニ食ってたの?
是非はともかく、あれを食う気にはちょっとならんなあ.......
菌の巣窟になってんじゃね?
水換えもなく、蛍光灯にずっとあてられて......
フィッシュランド名古屋ではじめてゴールデンパッファーみたよ。
見るからに凶暴そうだな。とても同居できそうにないのでパスしたが、ちょっと欲しい。。。
850円だ。欲しいやつは急げ。1尾しかいない。状態はよさげだった。
欲しい魚が何時までもショップにいると衝動買いして、水槽をセットしてしまいそうだ。
早く、目の前からきてほすい・・・
目の前からきてほすい・・・×
目の前から消えて欲しい・・・○
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:10:50 ID:kaXGecrd
ブロンズパファ、ほすい。。。。
名古屋じゃちょっと遠いなあ。。。。。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:23:27 ID:HTE9LVoC
みんなおやつに何あげてる?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:18:30 ID:FExM7LUY
釣具屋で売ってる生エビがコストパフォーマンスいいよ。
>>568 うちも生桜海老あげてます。
由比が浜で買ってます。
でも、一日1〜2匹くらいしか食べないので、700円くらいのパックでも数カ月持ちます。
活スジエビの方が好きみたいですが、コストかかりすぎ。
一匹20円(釣り具の常習屋)orz
怒られそうですが…
6gの水槽にアベタソ4、ネオンテトラ3メダカ3を飼ってます。
今でこそ合計10匹ですが、少し前まで21匹いたのをやっと分けてやれました。
ネオンテトラのしっぽが回復したら今の本水槽の3匹と選手交代です(^_^;)
6gに10匹じゃあ…まだまだ大杉ですかね…
しかもビギナーだって言ったら殴られますか…?
いや、それで維持できてるならいいんじゃないか
生物飼育にも才能って関係あるからあなたは天才なのかもしれないし
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:49:37 ID:oDWfdbub
一週間旅行にいくのですがミドリフグは、耐えられますか?
冷凍赤虫しか食べないので、自動餌やり器は、使えません。
クリルはだめなのか?
クリルなら給餌機でなんとかなると思うが
貝類も全く食べない?
たべるなら、ショップで小振りな石巻貝を購入して
小さいペットボトルに脱出用の穴を開けて投入したらどうだろう?
一気にがっつくようでなければそのまま投入で良いと思うけど。
>>573 体力があれば一週間くらいなら問題無いと思うよ、
もともと海外から何日も粗悪な環境下で輸送されてくるからそれより遥かにマシ。
それよりこれからは室温(水温)上昇に気をつけて、
水質の悪化も早くなるし酸欠にもなりやすい。
どうしても心配なら旅行なんてやめちゃいなさい、
もしくは2〜3日で帰ってこれる場所に変更するとか。
>ミドリフグ、今は仲よくやってます♪っていう人たち
数年後、こうならないよう早めに単独飼育に切り替えてあげてください、、、
C:\WINDOWS\TEMP\050712_174255_M (2).jpg
>>575 田舎に住んでいるなら、田圃を見て回ると今頃ジャンボタニシの
卵がたくさんあるはず。ひょっとしたら、農協当たりに電話すれば
いるところを教えてくれるかも。
卵は水に浸かると死んでしまうが、孵化直前のものなら、浮かしても
死なないので、スチロールの板かなんかで水槽に浮かべて置くというのは
どうかな。
C:\WINDOWS\TEMP\050712_174255_M (2).jpg
これをどうやってみろと・・・・
と一応つっこんでおく。
580 :
577:2005/07/12(火) 20:05:19 ID:HvVAlaMg
あ、やっぱり見れないのか・・スイマセン
横腹の肉がえぐれてけっこうひどい状態です。
なんとか再生はされそうですが。
>>575 釣り道具屋でちっちゃいイソガニ(1cm以下)を入れとくという手も。
まぁ、水槽のサイズが小さいとアンモニア地獄になっちゃうけど。
>>577 ハッキングしてみたらこんな動画でてきたお
C:\WINDOWS\TEMP\炉動画\30人31脚_ノーブラ超巨乳小学生がおっぱい揺れまくり.avi
ブロンズは丈夫で何でも食うし人馴れする良い奴なんだが、
夜行性なのか昼間は出てこないんだよな。
家族には「土管飼ってるみたい〜」と不評だ('A`)
ミドリを飼い始めて3週間になるが、なかなか亜硝酸が下がらない。
やっぱり、汽水は時間がかかるな。50リットル分の人工海水の素
をもうすぐ使い果たしそうだ・・・というわけで、100リットル分の
人工海水を買ってきた。
ブロンズって夜行性なのか。
夜行性の人間だから、丁度いいかも。
エビでもかなり食いに違いがあるようだ。
前レスで調子崩したインドマミズですが、結局食べたのは
お好み焼き用の干しエビ(アミ) と
貝(ジャンボタニシの稚貝・サカマキガイ)をつぶしたもの
でした。
エビは不思議なもので、
ミニクリルは全く食べず(まあ、これは他の魚も食べないんだけど)
おつまみ用のエビは興味は示すが、結局ほんの少ししか食べなかった。
生きスジエビは攻撃する体力がないのか、近づくが食べない。数が少ないので
殺して肉片にしてまではやってないから食いがどうかはわからない。
エビの類はなぜ食べるエビと食べないエビがいるのか謎。人間にとっては
ほとんど違いを感じないんだけどなあ。
それと、食べない餌は
アカムシ(生・冷凍) 以前はお腹いっぱい食べていたんだけど。。。
ミジンコ
ボウフラ
体力が回復したら、またいろいろ食べてくれるかなあ・・・
病中病後の餌の参考にしてください。
>>572さん
ありがとうございます☆
たまたま運良く今まで過ごせただけですが、そういってもらえて少し安心しました(*´▽`*)
私みたいな飼い方してる方ってどこでも叩かれてるんで凄く不安になってたんです。
しかも小さな水槽の方が何かと難しいって知って、不安倍増だったんです。。。
ホントにありがとうございました〜(。><)
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:44:55 ID:0BtexyOP
少し前のレスで、ゲーセンのUFOキャッチャーのフグの話題出てましたが、昨日ゲーセンで取ったフグを友人から貰いました。
コップ大の入れ物の中に蓋を閉められて入っていて蓋を開けたら水が腐っているみたいで凄く臭い匂いがしました。
ペットショップで水槽とか餌を一式買ったついでに、ペットショップの人にフグを見せたらハコフグという種類だということです。
ペットショップの人いわく水の海水の濃度が高かったり低かったりすると体が黒くなるそうですが、色の具合は、フグのお腹を基準に見ればいいのでしょうか?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:59:51 ID:szL/ZzS2
ゲーセンに生きものをって書いていた書き込みあったけど、なんか偽善者だなーって思った。
なんか偽善者だなーって思った。
偽善者だったとしても、何もしないやつより遙かにまし。一番ひどいやつはみて見ぬ振り
するやつだよ。
生き物を生き物と思わない人は、大切に思う人のことをそう感じるのかな?
ところで、コフグってどんなフグだ?みたことないんだけど・・・・子フグってこと?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:43:13 ID:0HuR5d0p
はじめまして。アベニーとビーシュリンプを飼い2ヶ月になりますが、朝冷凍赤虫を与えていると
、水槽の底から、小さい物は1ミリ位、大きい物で5〜6ミリ程の半透明や薄茶色の生き物が、
水槽のガラスに張り付いてニョロニョロ動いています。気持ちが悪いし、アベ二ー達に害を及ぼすのではないかと心配しています。
駆除する方法などありましたら教えてください。
577に激しくワロタ
592 :
:2005/07/14(木) 20:08:11 ID:BSnMq2nU
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:04:23 ID:OwuJSi+5
>>590
ウチもいた。ガラス越しにライターであぶり殺す。
もしくはオトシンクルス投入。平和になりました。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:45:48 ID:C2Qd84ar
593番さんありがとうございました。やはりオトシンですかー。ライターで炙る方法
だと、水槽が壊れませんか?
早くザクとグフ(アベニー)に安息の日々が訪れるといいのですが・・・。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:59:05 ID:R1aWAsRV
すごい名前W
うちのアベニーは、キヨハラとマツイだよ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:16:29 ID:C2Qd84ar
命名は主人です。(普通は子供が名付けるのに・・・。) ザク(♀)のほうは赤虫を、ちゅるっと可愛く食べてくれるのですが、
グフは未だいつ食事をとっているのか不明です。フグにも性格の違いがあるのでしょうか?
主人曰く、「 ザクとは違うのだよ、ザクとは!」と言っておりました。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:19:27 ID:R1aWAsRV
グフの手首から繋がったアカムシが出てるとこ、想像しちまいました orz
>>598 たまに焦りすぎて、吸い込んだアカムシがエラ穴?からでたり入ったりしてるのを見るなw。
アレはヒートロッドっぽいかも。
600 :
タロピー:2005/07/16(土) 00:07:49 ID:KkPuZqYa
600ゲト
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:41:40 ID:rftqVPw3
うちのフグやっと慣れてくれたよ。
水槽に近づくと端っこのほうによってきて餌くれダンスしてくる。
かわいいね〜!
1日2回しかあげれないけど許してね・・・
10cmになんかどうやったらなるんだろ
今7cm弱。ここまでくるのに3年半。
ミドリフグの寿命って5年ぐらいでしたっけ?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:11:51 ID:ByHcVQAG
>>602 水槽サイズと給餌量は?
大きい水槽で餌をたっぷりやれば大きくなりやすい。
あと、店に長くいた個体って幼魚期に餌をあまりもらえないから
成長が遅くなる傾向にあると思う。
入荷1ヶ月ほどでうちに来たファハカと、いっしょに水槽並べて売られてて
そのまま売れ残ってたファハカとで、半年後には4倍以上の差が出てたよ。
最初のサイズはほとんど変わらなかったのに。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:17:23 ID:2lvHQJCG
教えてください、ドゥボイシーというフグを見つけたのですが
平均的な価格、飼い方など教えて下さい。
販売価格は4万円でした高いのでしょうか?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:56:47 ID:M0rKeavj
4万円ならすぐ買った方がいいよ。
>>604 4万円なら2匹欲しい!!
買い方は簡単。何でもよく食べて馴れると手からも食べます。
逆に食べ過ぎて便秘になるから、そうしたらしばらく給餌を控えてください。
>>602 うちのみどりふぐは今年の一月末に買ってきて、3センチが9センチくらいになったよ
もう一匹は4センチくらいだけど。
トパーズグリーンパファって知ってる?
ミドリにそっくりな奴なんだけど、ショップの人いわく
「ミドリとは別物で、汽水なんだけど淡水でも可」だとか。
ホントかどうかNETで調べようにも、検索に引っかからない・・・
>汽水なんだけど淡水でも可
怪しいと思う、メダカみたいに慣らせばどうにかなるとも思えないし。
ミドリフグかインドトパーズのインボイスじゃないかなぁ。
>>608怪しいインボイスだな。
ヘタすりゃ単なる「クサフグ」だったりして。
ヤツラ、汽水どころか淡水域にまで入ってくるんだよね。
ごめん....インボイスって何?
突然変異か何かのこと?
インボイス:現地での呼び名、流通時に変化する名称
超・速レスありがと!
なるほどと思いました。
フグって名前が難しそー。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:56:49 ID:8spRVL+V
ミドリの水槽に卵みたいなのがある。
でもミドリって繁殖に成功してないんだよね?
一緒に飼ってる非常食用のエビのタマゴだろうか?
ところで無知ですまないんだが、魚はセックルせず、メスが産み落とした卵にオスが精子かけるんだよね?
ってことは、みどりの卵であっても無精卵の可能性は高い?それともオスがいないとメスはタマゴすらつくらんの?
615 :
608:2005/07/18(月) 20:04:00 ID:UjCamN8+
レスありがとうございます。
なるほど。インボイスなんてあるのか。
でも、値段がミドリと比べて2倍ってのは一体・・
ミドリフグを繁殖させられれば大もうけできるかも
>>616 まんまインドトパーズとミドリを足して2で割った感じw
ちなみにインドトパーズパファー(マミズフグ)も汽水なんでやっぱ淡水での長期飼育は無理な気がするなぁ。
ま、見た目だけの判断だから本当にそうかはわからないけど。
チラシの裏:
なんでマミズフグなのに汽水なんだよ、
とフグ飼育始めるちょっと前にはそんなこと思ってましたw
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:26:13 ID:5dIqyIhq
餌をどれだけあげれば腹八分目なのかわからん!
どんなにあげても食べちゃうし。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:30:10 ID:hnrDTI5B
餌食いの鈍る瞬間があるんだよ。
そこが八分目。
>>603 給餌は一日1回〜2回です。
主にクリーン赤虫とクリル2つ程度。
水槽は45cm水槽Debut450使用です。
もうおわかりかも知れませんがスレの一番上の方で晒されているHP保持者ですw
引越があったのでコトブキ60X奥行き30の水槽(上部濾過)とエーハイムのコンフォート2232(?)買いました。
シジミを以前与えていたときはものすごく太ったのですが直後3週間ぐらい拒食になってからシジミを与えるのは辞めました。
以来拒食は起こっていません。
でも最近はものすごく餌クレダンスするのでシジミを久々に与えたら猛烈にバクついてました(笑)。
糞も大きくなったしw
果てさて何がいいやら…。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:46:57 ID:Gmwp397a
>>622 はじめたころ、お世話になっておりました。
この場でお礼を
624 :
603:2005/07/20(水) 01:57:45 ID:8yDg5qLP
>>622 ありゃりゃ、釈迦に説教だったかな?
私もお世話になってました。
>>623>>624 うー、そういわれるとなんとなく恐縮です。思ったままのアフォな事ばっか書いていたので。
最近はウンコ大きくなってきましたw
Debutの底面フィルターはその辺の関係でもう限界かなと思い上部+外部の二本立てにした次第です。
今日も餌くれダンス発狂モード(笑)水面から乗り出さん勢いですたw
拒食がコワイんでジレンマですねー
釈迦に説法だろ
お願いです。
飼い主が餌の時間を忘れていたからと行って
しっぽで飼い主に水をかけるのはやめてください。
お願いです...
お願いです......
そりゃあ、水槽の水が濁ってるんで
いやがってるだけじゃねぇかなぁ、関さん?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:32:08 ID:0LgmutVo
>>626 あ、やっぱり説法の方だったか。。
どっちだったか分からんようになってしまって。。。
いいなあ、餌くれダンス。。。
最近でかくなりすぎて、かわいくダンスしてくれない。
飼い主に向かって、歯むいて凄むなよな。。。。。
アベニーを買おうと水を作ってたらアカメフグに一目惚れ
さてどっちにしよっかなあ
17センチキューブで投げ込みフィルターだけならどっちにしろ単独飼いですかね?
アベニーなら数匹行けないかなとか思ったり
むしろスポンジフィルターかなんか足した方がいいですかねえ
投げ込みじゃどっちも単独だし、アカメは17キューブじゃツライと思われ。
せめて30cm規格にしてやれ・・・。
17cmだったらアベニー1匹飼いできまり。
人に慣れるから、1匹飼いでも十分かわいいし愛着沸くよ。
>>631 >>632 どうもありがとうございます
それではアベニー単独にします
もう一本水槽買ったら今のメインにアカメさんをお招きすることにします
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:54:08 ID:O4znBGKF
アカメのオスは綺麗だよね。
あのブルーがたまらん。
いつも行く店にレッドテールアカメフグだったら売ってたな。
あれもかわいいね。ちょっと欲しくなったよ。
でもレッドテールアカメフグって、なんか変な名前だよね。
前半英語で、後半日本語。。。
いやいや、うちの近くのアクアショップじゃレッドテールナマズキャットとかいう魚が売ってたぞw
ただのレッドテールキャットだったけど。
店員にキャットフィッシュとは何なのかと小一時間問い詰めたい。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:14:46 ID:7i4JHgNf
ナマズキャットW
フグで言えば、さしずめミドリフグ・パファってとこかね。
某有名ショップでも、「ミウルス」と「ナイルフグ」が並べて売ってた事あったなW
また別の店じゃ、「ナイルフグ」って言ってファハカが売られてたり。
ペルーパファとコロンビアパファとか見たことあるけど
ぱっとみ南米淡水フグとおんなじだった。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:29:02 ID:VbBo6GB0
南米淡水フグって何種類かいるんじゃなかったっけ?
水系による多少の違いはあるのかも。
そういえば、スレとは関係ないけど、エキノやってるショップの兄ちゃんが、
ブロードリーフとナローリーフとで¥5,000くらい違うんだけど、
同じ水槽で育てると(育成条件がいっしょだと)ブロードがナローになったり
その逆になったりで、みんな同じになっちゃうっていってたな。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:09:04 ID:5phrhiwc
ミウルス購入しました。
南沼蝦を爆食中です。
表情が飼い犬にそっくりでめちゃ可愛いので
衝動買いでした。
「魚買った・・・」という言葉に「・・・」と
恐る恐る見に来たワイフにも好評です。
いいなー。
漏れもミウルス飼いたいな。
でもこれ以上水槽が増やせないorz
二ヶ月ほど前、60pの水槽にムブを飼い始めました。
店員には60p水槽で十分だと言われたんですが、調べてみるとどうやらかなり大きくなるみたいですね・・・
やっぱり将来的には60p以上の水槽が必要になるんですかね?
ケントロとクマノミが占拠する完全海水水槽にミドリフグ単独投入。
だって可愛いんだもん(´Д `)
がんばって生きてね
>>639 飼い犬にそっくり?w
可愛いですよねフグ()^◎^()
ミドリフグとバンブルビーを一緒に飼っているのですが
バンブルビーは隔離した方がいいと思いますか?
前までアベニーを飼っててアベニーが死んでしまったので
急遽ミドリフグを買ったのですがバンブルビーが居心地悪そうです。
食べられないか不安です。
今は一緒に泳がせています。
>>639ミウルスそっくりの飼い犬君が気になる。
出目でエラが張ってるとなるとフレンチブル?
>>644その組み合わせやったことある。
数日でバンブルビーのヒレが齧られたので分けました。
ショップによれば、バンブルビーよりミドリフグの方が比重の高い汽水を
必要とするそうです。水質は大丈夫ですか。
646 :
644:2005/07/27(水) 17:46:06 ID:r+0OznyY
>>645 ありがとうございます。
汽水は海水の四分の一〜三分の一の濃度にしてあります。
今までバンブルビーを淡水で飼っていたのですが
昨日汽水にしました。
前よりも元気になっています。
ミドリフグも問題なしです。
今のところバンブルビーもミドリフグも元気に泳いでいます。
もう少し様子を見てみて、もしバンブルビーがヤバそうだったら
水槽はこれ以上増やせないのでベタを買っていたときに使っていたもので隔離したいと思います。
>>644 水槽のサイズは?
実はオレも90cmでバンブルビーと混泳させちゃってるんだけどまったく問題ない。
メダカ(エサ)を入れると一瞬で喰うのに、バンブルビーだと「ふぅ〜ん」って感じ。
フグが「バンブルビーは友達」と言ってると脳内補完
648 :
644:2005/07/27(水) 23:27:40 ID:r+0OznyY
>>647 水槽のサイズはすごく小さいです。
5リットル位(私の楽園の一番小さいやつです)でろ過、酸素が付いています。
ライトはろ過を付けたら付けられなくなってしまったため付けていません。
ミドリフグは結構大きくなるそうなので水槽を買わなければいけませんね。
3ヶ月以内には高さがある30pの水槽を買う予定です。
学生なので、お金と水槽を置く場所との戦いです(゚Д゚;)
今もこんな小さい水槽で飾りも無いけれどバンブルビーは無事です。
フグとは愛称がいいのかも知れませんね(´∀`)
フグは指を近づけたら後ずさりする所がなんとも可愛い!!
そーゆー小さい水槽だと、3ヶ月も生きて無いかもですよ。
大きい水槽導入は、急いだ方が良いかと思います。
元気>元気>元気>突然黒くなって虫の息>もう手後れ>あぽーん
ってパターンも珍しく無いです。
>>648 生き物買うのに「学生」を言い訳にしちゃあいけねーよ。
でも金はともかく置く場所がすごい重要なんだよね。
60aなら高くても3000円くらいで買えるんだから
頑張って場所をキープして買うんだ!
飼育も楽になるし、フグにとっても幸せだとおもうよ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:31:33 ID:F3yXDyt/
最近暑くなってきて水槽の水の蒸発が早くなってると思うんですが
皆さんはどうやって補充してるんですか?
自分は水道水を1日置いておき、減った分をそのまま水槽に
足してるんですが、やっぱ間違ってますか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:44:40 ID:9CINiD2d
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:51:31 ID:SKjkJPer
>644,645
レスありがとうございます。
飼い犬そっくりミウルスの飼い主です。
犬種は秘密です、だって、絶対に有り得ないと
いわれそう・・・・フレンチ(原産国)はあってますyo。
愛犬が耳パタパタしながら走る時の表情と鰭パタパタが重なって何か
ほのぼのとしてしまうのです。
それにしても、食欲すごすぎです。
見ている時は、あんな動作がとろくて捕食できるのかと心配
していましたが。
30匹ぐらい同居させていた南沼蝦達、現在10匹程度
になり、グッピー稚魚5匹(2cm)も姿を消していました。
買った店の閉店時間が20時で、照明オフもその頃なのか
ミウルス君、20時30分頃には欠伸して砂底でじっとしているか、
ミクロ橇有無の葉の上で動かなくなります。早寝の良い子だが、
帰宅後に動いているとこが全然見られん orz
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:28:07 ID:Z9LaMlU5
パピヨンに一票
餌について質問します。飼育環境は以下の通りです。
生体:ミドリフグ*1 体長3cmほど
水槽:テトラ PL-17(17cmキューブ)(底砂:テトラ トロピカルアクアサンド)
濾過:テトラ OT-30
5日ほど前にショップで購入したのですが、私の持っている餌では食べてくれません。
テトラのフレークフード、キョーリンの乾燥イトミミズブロックを試してみましたが、
いずれも一回食いついたきり、全く食べてくれなくなりました。
とりあえず、何から試してみれば良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
>>655 エビ類がいいよ。よく食う。でも、ミニクリルだけはやめとけ。
イトミミズは知らないが、うちのもテトラ民は食わない。ならせば食うこともあるらしい。
657 :
651:2005/07/28(木) 22:37:26 ID:F3yXDyt/
なんでミニクリルはダメなのですか
659 :
655:2005/07/28(木) 23:25:07 ID:7CzNSjUC
>>656 レスありがとうございます。
では、とりあえずクリルフードを買ってみたいと思います。
「ミニクリル」というのはキョーリンの「ひかりFDビタミンシリーズ」の商品の事ですよね?
では、その商品は避けたいと思います。
それでは、逆に、お勧めするのはどこのメーカーの商品ですか?
今使っているものを紹介して頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:40:27 ID:qJS4ialw
うちのミドリフグはカメの補助として売ってるテトラガマルスを特に喜んでたべています。
ガマルスと乾燥アカムシを主食にしてたまにメダカをあげています。
他にはほかの水槽で死んでしまった魚をフグ葬にしています。
でもコリとプレコだけは固いので殆ど食べません。
みなさんに聞きたいのですがミドリフグにとって一番ベストな濃度は何%くらいでしょうか?
今はミドリフグを買ったショップと同じ濃度で、あとはフグの背中の色を見ながら調整してます。
>>655 上で何度も書かれているとおりアベニーじゃないんだから17cmキューブじゃ長期飼育は無理です。
最低で30cmできればそれ以上
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:54:49 ID:AHwMxUPB
台湾で、ムブの繁殖に成功したんだって。
安くなるのはいいけど、ショウテデニィが混じってこなくなると困る。。。
>>660 うちは1%で飼っているが、正直それが正解かどうかさっぱりわからん。
ミドリじゃなくて、インドマミズフグだけど、今月はじめからずっと拒食で
1日食べては、2日絶食を繰り返して、お玉杓子のようになっていた。
で、昨日、今まで0.7%だった水を一気に0.5%にしてみたら、突然
たくさん餌を食べるようになった。お玉杓子が久々にフグらしい格好になった。
あまり塩分濃度を変えるのは濾過細菌が安定しないのでよくないと思うが、
たった0.2%の違いであれほど餌のくいが変わるとは驚きだったよ。
餌
>660 メダカくうのかよ。そりゃすごい。結構でかいミドリなのかな。
そんなにたくさんいろいろ試したわけではないけど、
660の言うガマルス(ヨコエビ)は確かによく食う。殻が多くて固めなので、フグが
かみ砕くと細かいかすがでますけど。
メーカーはよくわからないが、川エビもよく食べる。見た目ヌマエビっぽいね。
カップラーメンの具のエビもよかった。ただ、塩分が気になるので、ちょっとだけ。
人間のお好み焼きの具の干しエビもよかった。
刺身のエビや大アサリなど、人間用の魚介類もいいけど、先日シジミをやったら
かみ砕くだけで「ぺっ」された。
シュリンプつながりで、FDブラインシュリンプもやったが、何とか食べる程度だった。
あ、生のスジエビは食べない。というかうちでは同居している・・・ひげも無事だよ。コケが
生えてきたら大きな卵を抱いたヌマエビを入れてみたい。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:36:07 ID:zWOzCAbL
>>663今は5センチ位で買ってきたときは3センチ位だったけど、そのときからメダカは食べてたよ。
食べる順番が決まってるみたいで、1尻尾2内蔵3頭かな。
濃度かえて餌の食いつきを調べたけど、どの濃度でも食べまくり…。
ちなみに俺も水槽小さいのに2匹飼ってるから、もし水槽のサイズ暴露したらものすごい怒られること間違いない…。
後々うつす予定だけど、今はなるべくみていたいから、小さい方が見やすくて。
まぁもちろんこっち側の勝手だけどさ…。
今の所ケンカもないし、綺麗に光ってるし、まだ写さなくていいかなとズルズル…
666 :
655:2005/07/29(金) 20:07:28 ID:cWuoaL0Z
今日、ショップへ行き、店員に相談して結局冷凍赤虫を買ってきました。
大変食いつきがよく安心しました。
今までアドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
>665
原理がわからん…
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:26:19 ID:QkmboqaQ
>>667 ほら、よく鶏の水飲みなんかに使っている瓶があるでしょ。あれと同じだと思うよ。
水位が下がるとそこから空気が入って、その分だけ水がでる仕組み。ちょっと考えれば
簡単に自作できそう。
>>664 なんかすごいね。うちのもいっぺんやってみようかな。なんか、そのままメダカも住人になって
しまいそうな気もするが・・・
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:06:23 ID:CC2kFENc
汽水に近い海水でミドリフグとスズメ飼ってるんですけど、
フグがこのごろ丸くなって転がってます。
塩分濃度もちょうどいいし、亜硝酸も0。
何が悪いんだろう・・・。
やっぱり温度ですかね?29℃ぐらい・・・。
みなさんはどうやって下げてますか?
とりあえず氷入れたけど・・・。うぅん。
あと、水替えは2週間に1回でいいですか?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:32:09 ID:GVg7yc9w
アベニーを飼っていますが、寿命はどれくらいですか?
てす
>>669 よくミドリフグとスズメを混泳させてるサイトがあるけど
多分、相性よくないとおもう。
フグがすねてちょっと引きこもりがちになるとおもう。だからやめれ。
普通に部屋冷房+扇風機(1000円くらいのちっちゃいの)。
>>670 アベスレがあるよ
フグは結構糞だすので水替えは1週間に1度の方がいいと思うけど
こんばんは。
今日アクアリウムやってた知人が家に来たんだけど、
自分が南米淡水フグを飼いたいというと、フグは止めておけといわれました。
淡水のフグってそんなに難しいんですか・・?HPにはそんなことかいてなかったけど・・
現在純淡水フグ飼育している方、教えていただけますか?
後飼育に関する注意点も教えていただけると嬉しいです。
薬に弱いってことはHPでみました。
難しくは無いと思う。
多分、南米淡水フグ飼うなら南米淡水フグしか飼えない(混泳できない)ので、
普通の初心者はあれこれ飼ってみたくなるだろうからオススメできない。
ってことじゃなかろうか?
676 :
674:2005/08/03(水) 23:22:51 ID:q/rjSeLO
>>675 どうもです
一応単独飼いにするって言ったんだけど・・
もっと色々調べたいと思います。ありがとうございました
>>669 スズメでもルリ(コバルト)は最悪。背黄とブルーストリークもダメ。
デバだったら全然無問題。
膨らんだフグが元にもどらん・・・
移動させようとネットですくってあげるとぷくーっと。いつもなら
移動した後、すぐに戻るけど、昨日の晩から膨らんで浮かんだまんま。
なんか、やばい気配・・・
>>674 淡水フグの飼育って難しいのかなあ?
たしかに、ネオンテトラよりは技術的に難しい気がするし、
存在感が強いゆえに死んだ時のダメージがデカイし、
汽水が必要なフグは汽水自体の難しさがある。
だけど純淡水種に限れば飼育自体そんなに難しくないと思う。
それから、南米淡水フグは他の純淡水フグとはちと飼育のノウハウが違うので、
別個に考えたほーがいいかもしれないです。
南米淡水フグは純淡水のフグの中で唯一、平和な混泳が可能だったりする魚で、
乾燥エサにも餌付きやすいし、飼いやすい部類のフグだと思う。
ただし、入荷状態がとっても悪い場合が多いので、そのへんが初心者には難点かも。
混泳可能とはいっても個体によっては荒いコもいるし、
エビが大好きでエビとの混泳はほぼムリだけどね。
もちっと詳しく知りたかったらレスしておくなさいまし。
>>679さん レスありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
入荷状態が悪いんですか・・
もちろんエビは入れない予定です
貝類はエンゼルの水槽で増やしてもらって・・と一応計画は立ててるんですけど・・
ほかにも詳しく教えていただけるとうれしいです
ふんでは思いつく限り、いろいろと…
・遊泳力が強いのでなるべく大きな水槽で飼う。水流も強めなほーが合う。
・生息域が広いサカナで、いろんなタイプがあると思う。性質や体型が若干異なるかも。
・入荷状態は悪い場合が多い。囓りあってぼろぼろだったり、白点病だったり。
・水槽導入後2〜3日で3匹買ってきて全部死んでしまったコトもあった。
(これはたぶんお店の問題…クスリづけ個体を売っていたのだと思われる)
・白点病になりやすい。体力あるから、すぐ治るけどね。
・歯がのびすぎて噛み合わせが悪くなるコトがある。早期処置しないと命取り。
・成長は遅い。5センチ弱ぐらいまではわりと育つけど、そこから先は遅い。
・ものすごい大食漢、ものすごい運動量。
・エビ、貝、アカムシが好物だけど、エサはけっこーなんでも食べる…キャットとかね。
・プレコフードなんかも大好きだったりするので、歯の対策として一考の価値アリ。
・基本的に臆病なので慣れるまで時間がかかる。2pサイズから育てると慣れやすい。
・極端な小型魚&エビを除けば、混泳できるサカナの種類は幅広い。
・ゼッタイとは言えないけど、ネオンテトラなどとの混泳もいける場合多し。コトが起こったら隔離しよう。
・水槽に慣れて成長してくると荒くなってくる傾向があるが、それでもフグにしてはマシ。
・エビを水槽に入れる豹変。恐ろしいハンターな一面が観察できる。
…とこんなところです。
♂♀の判別法も繁殖法もナゾだし、水槽内での振る舞いもすごく変わったサカナです。
すげー広い川で泳ぎ回って暮らしてるのだと思ってたんだけど、現地の映像みると止水域にも住んでる。
>>237が言うように汽水域との間を回遊?…してる可能性もあるよーな気がする。
ということで、実はナゾだらけなサカナな気がします。
以上、長文すまぬ。
わざわざありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
謎の魚・・・ますます飼いたくなりましたw
ぷくぷくでかわいいんだろうな・・・・
汽水の方がいいんですかね・・その辺もよくわかんないです。
金魚の水槽に塩を入れるぐらいだから何かあるんでしょうかね?
情報本当にありがとうございました^^
虐待の見本のようだ。きっと淡水なんだろうな…。
誰か助けてやれよ
投げ込みのフィルター換えようと手を水槽に突っ込んだら、恐ろしい勢いで2匹とも食いついてきた。
マジでいてえ、ピラニアなみだよ・・
あー、インドシナレオパードパファー飼いてぇ。でも40センチ水槽と20センチキューブしかないし。
40センチのほうはアベニー満載だし。20センチキューブ(現スネール・エビ養殖所だが。)じゃさすがに小さいだろうし。
単純に水槽もう一個追加するか?20センチキューブ破棄して、ちょうど良いサイズの水槽買って来るか?どうすっかなー。
あのつぶらな瞳がたまらねぇ…(;´Д`)ハァハァ。
スネーク、アクアリウムのフグ板潜入に成功した。
まわりはスネークだらけだ。
ん?スネール????
>>682 淡水でぜんぜん問題ないよ。
汽水うんぬん…つーのは南米淡水フグの謎の深さに関するはなしナリ。
>>683 本当にむかつく。虐待やん、それ。
こんな環境で暮しているフグも少なくないんだろうな・・・・
>最初は気持ち悪くて仕方なかったけど、もう慣れたよ(*゚ー゚)
じゃあ初めから取るなよ・・・
>たまにあげると死ぬんじゃないか?と思うくらい食います≧(´▽`)≦アハハハ
>しばらくふぐの存在を忘れてたwww
久し振りに見たフグ・・・
親が世話してるみたいでなんかすごい元気だった>・ω・
>なんか水 キタナイ (´・ω・`)
ゴメンネ かえるのめんどくさくて・・・
むかつく発言集。フグをおもちゃとしか見てない
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:16:25 ID:mLT4mTk0
今日一番のお気に入りのミドリフグ(マーク)が飛び降り自殺しました。
発見したときには半分干からびてて・・・。
ごめんよ、マーク。
今日に限って出掛けたりなんかして。。。
水槽に5分戻しましたが、ピクリともせず。
もう一匹(レイチェル)がいつもと違う狂うような餌くれダンスをしてたので、気付いた。
大事に大事にしてたのに・・・。
ショック。ショック。
>>678 今日、昇天・・・ あれからずっと膨らんで水面に逆さまになったままだった。
膨らんだ状態に成ってからは全く餌を食べず。なぜ、自分で膨らんで
自分で元に戻れなくなるんだろう・・・
死んでから、おなかはへこんだ・・・
一度拒食になってから、最近やっとアカムシを食べるようになった矢先だった・・・
>>690 (´;ω;`)ご愁傷様です・・。
これからはちゃんと蓋をしましょう。。
>>691 (´;ω;`)ご愁傷様です・・。
そんな死に方はきいたことないです。。
水温は大丈夫でしたか。。
誰か
>>683を〜助けてあげてくれよ
彼はぼくの〜 トモダチ
MIDORIFUGU!
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:51:42 ID:oV5SSspo
>>691 多分膨らむ時に、空気を吸い込んじゃったんだね。
空気を吸うと膨らんだきり戻れなくなる事もあるらしい。
うちでも気を付けて、膨らまないのを確認してから水から揚げるようにしてる。
あまり空気中に出すのは良くないのですね…。気を付けよう。
695 :
201:2005/08/06(土) 22:08:27 ID:c2NcpZXq
こちら東京。みなさんの助言により買ったファンを取り付けているのですが・・・
暑すぎてファンまわしても一向に温度が下がらない。28度が限界・・・
ずーとファンまわりっぱなしでショートしないか心配です。サーモスタット買ったのに、サーモスタットの働くチャンスがないw
凍らしたペットボトルを浮かべてみたりとかもしてるんですけどねー
半日は窓を2面開けて通気してる状態でこれだから、旅行で1週間締め切った日には・・
旅行中は豪勢にクーラーつけっぱにすべきでしょうか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:56:04 ID:ij3VhWrn
>>695 クーラーつけっぱなしで、室温自体を26℃くらいに保つのが一番だと思うけど、
それだと電気代大変だっていうことなら、エアコンを除湿にして、ファンを回してったらどうだろう。
ファンは気化熱で水温を下げるものだから、室内の湿度が上がっちゃうと意味なくなる。
除湿の方が電気食わないはずだし、30℃とかにならなきゃ大丈夫。
あと、外部フィルターなら、フィルターにタオルを巻いて水の入った容器につけて、
それを扇風機であおるってやりかたもある。
その場合は、フィルターが冷え過ぎると濾過能力が落ちる可能性があるけど、
ここ最近の暑さならあまり心配ないとおもうよ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:02:44 ID:FE76o03y
最悪です。
レイチェルがマークの後追い自殺をしました。
さっさと蓋つけてあげていれば…。
すげぇ後悔してる。
無駄にまわってるフィルターみてると泣けるね。
みなさんも飛び降りには気をつけてね…。
698 :
201:2005/08/07(日) 22:36:43 ID:9PxkHw+0
>>696 おお、除湿。普段エアコンつけない人間(水温30度超えたらフグのためにしかたなくエアコンつけて、自分は震えている)なので
除湿のことなどすっかり忘れていました。除湿なら私も寒さに震えずにすみそうです。ありがとう。
700
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:56:43 ID:PiDWPNyQ
>>699 うわっ
すげーインパクトのある顔だ。。。
意外かもしれないけど除湿の方が電気くいます。
省エネをうたってる機種ほどその傾向が強い。
>699
センニンフグかカイユウセンニンフグ
どっちか
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:59:35 ID:9CCIEo0f
>>702 あ、そうなんだ。
じゃ、やっぱり設定高めで付けっぱなしが最強?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:13:43 ID:yArY7SLc
マングローブとミドリフグは共存できそうだね
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:41:47 ID:7ovcImB7
みどりふぐ飼ってます。
一週間旅行にいきますが、餌やらなくても大丈夫ですかねー?
今日久しぶりに少し大きめの本屋に行ったらアクアリウムの本に
フグ特集って書いてて、立ち読みしたけど2ページしかなかった orz
カラーだったけど飼いたいと思ってる南米淡水フグの写真なかった
(・θ・ э )Э フグだお
使える??かもww
連カキスマソ
メモ帳に↓コピペして拡張子をhtmlにしる
<marquee bgcolor="skyblue" scrollamount="8" width="500">
<marquee direction="down" height="100" scrollamount="5" behavior="alternate">
<marquee direction="up" scrollamount="3" behavior="alternate">
<marquee scrollamount="7" direction="right" width="450" behavior="alternate">
<marquee scrollamount="10" width="400" behavior="alternate">
<font color=green>(・θ・ э )Э<br></font>
</marquee></marquee></marquee></marquee></marquee>
阿部と南米淡水フグどちらにしようか悩んでいます・・・・・
阿部は2年で死んでしまうって聞いたし・・・南米は阿部に比べて何倍も高いし・・
どっちがオススメですかね?飼育している方教えてくださいー
水槽はまだ買っていないので魚にあわせるつもりです
>>712 アベが2年ってことは無いと思うけどな。
うまくいけば繁殖も可能。複数飼いも出来るしな。
>>713>>714レスdです。
私もどっちかというと南米派なのですが、阿部の複数飼いいいですよね・・
うわーーー・゚・(つД`)・゚どっちも可愛すぎるー
寿命2年ではないのですか?!ググルとそうかいてるHPがあったのですが・・・・・
うちのみどりふぐ、水槽の隅っこでうずくまってうごきません。
目が充血していてエサも食わなくなったんだが、これってエロモナス?他の病気かな・・・?
717 :
716:2005/08/14(日) 21:43:43 ID:Ig+hHCVB
ちなみに、目は充血しているけど白っぽくなっています。
明日薬を買おうと思うけど、何を購入すればいいのか困ってますorz
単に水槽立ち上がってなくて亜硝酸やらアンモニア中毒じゃないの?
>>716 混泳 :
水槽 :
フィルター :
水温 :
比重 :
底砂 :
最低でも↑を書き込んでから聞こう。
いやん
混泳 :してません
水槽 :キューブ水槽です
フィルター :ありません
水温 :はかってません
比重 :?意味がわかりません
底砂 :赤い色です
みたいなw。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:32:15 ID:ImMusvso
薬浴したらふぐが真っ黒になったが大丈夫なのか不安だ・・・
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:26:56 ID:hOsF5Mv3
薬浴の前に海水浴したらどうかな?1.023で20分位。
食欲不振にも効くし、体内の細菌洗浄でウチの子達はたいがい復活するよ。
それでもダメなら薬浴してます。
参考になるかわからんが・・・
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:45:20 ID:ImMusvso
>>723 ありがとうございます。
色は元に戻りつつあるんですが、こういう場合餌ってみなさんどうしてますか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:40:08 ID:g+C08Jcu
>>724 食べないならやらない方がいいんじゃない?
水質悪化のほうが絶食より負担は大きい。
それじゃなきゃ、生きたスネールとかエビとかを入れとく。
生きてる間はそれほど水を汚さないし、生き餌の方が食欲もわきやすい。
地震の瞬間、うちのミドリたちが大慌てだった。
それよりも温度下げるためにフタ開けてたもんで、水がじゅうたんに飛び散って、私のほうが大慌てだったw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:00:19 ID:Nw8xA9/4
ミドリフグ飼いたいんですけど、22センチ水槽だと1匹ってカンジですか?
22センチはカワイソス。
水量ちょっとでも増やしてあげるべき。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 05:14:21 ID:D3/iHxrG
>>727 始めよくてもすぐに大きな水槽が必要になるんで、最初から大きめの方がいいよ。
45なら当面問題ないから、45に汁。
>>721 フィルター :ありません
水温 :はかってません
比重 :?意味がわかりません
・・・それは飼ってるとは言えません。。
天然はエサじゃないものに食いつくから始末悪いなw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:48:38 ID:Nw8xA9/4
縦とは奥行きではなく深さのことですか?
>>735 ネタにしては全く壺をはずしているな。
精進して出直してこい。
フィルターなしってのはたぶん事実w
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:13:04 ID:J/kpTBCv
ミウルスのエサ仕入れにPDに行ってきました。
エサめだかが生け簀ごと「売却済み」 (つД`)。
しかたなく、ミナミヌマエビを50匹購入。
現在の水槽のミナミ達は2年前からの繁殖個体(多分300匹以上)
なので、別のDNA投入。抱卵雌が20匹ぐらいいました。
前に見たミウルス(15cm?:15000円)が売れていた。
ニモの次はフグなのか?
ハチノジやらミドリ、レッドライン
などが大量に入っていたけど・・・。
ファハカも結構な数いたね。
アベはどこにいるか不明だった。
以上フグ関連偵察結果。
名古屋のrim○xもこのところずっとフグの品揃えがいい。
やっとフグもメジャーの仲間入りかな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:46:08 ID:FlSrAht7
ミウルス、便秘気味なのか、
今日は朝からずうっと底にこもってる。
コントラコロラインで中和し、
アクアセイフを少したらした水で
1/3換水してやると糞をする。
思う存分、糞をしてくれ、そして食ってくれ。
心配なんだよね、ミウルスは2匹目だから。
1匹目はコケ取り用のスネールをいれた2日後
丸1日きりもみしながら、☆にしてしまった。
粗塩いれても、この症状が出てしまったら
もう末期でしたから。
何もしてやれずに・・・・涙が出た。
(不注意からスマンことした、ごめんね)
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:34:03 ID:7AItFKfv
ミドリフグの成長の具合を教えてください。
三ヶ月→ cm
半年→ cm
一年→ cm
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:40:33 ID:20NloLCo
かわいかったので知り合いにもらったミドリフグ。かう所がなかったのでピンポン金魚水槽にぶち込んだら数週間後あぼーんした かわいかったのにな〜
殺したようなもんだな…。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:05:25 ID:2yUUdA/k
今○は、
ミウルス君、昼ぐらいから泳ぎまくり・・・・。
でもきりもみ状態ではないのが救い。
ミナミヌマエビやメダカと鼻先でニアミスしても
眼中に無し。
ところで、☆になった1匹目はガーネットサンド
に潜りまくりだったのだけど、
2代目はまったく潜ろうとしない。
ミウルスにも個性があるのかと思いました。
にしても、気がつくとメインの魚は
全てアフリカ産になっているんだよね。
90×45×45 ポリプテルス(デルヘジ)×2
ルームメイトR902 ミウルス×1
60×45×45 妻の観賞用(グッピー、コリ、プレコなど)
みなさんは、フグ以外に何がいますか?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:24:21 ID:vwGe5+Kn
ミドリフグの成長の具合を教えてください。
三ヶ月→ cm
半年→ cm
一年→ cm
三ヶ月→ 3cm
半年→ 4cm
一年→ 5cm
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:59:18 ID:J8YoccnW
>>744 フグオンリーです。
以前は水草にネオンとコリとかもやってたんだけど、
幅を広げるときりがなくなるからフグだけに絞る事にしました。
って言っても今のところファハカ1匹だけなんだけど。
そのうちムブとかショウテデニィとかも欲しい。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:34:01 ID:kbuiyW2h
南米淡水ふぐって、グッピーとかベタとかの水槽に入れてもオケ?
グッピーとかベタを餌のするというならオケ。
×餌のする
○餌にする
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:13:11 ID:kYmLcko4
フグさし
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:32:53 ID:Rgygm3WB
遅レスだが、エアコンで一番電気代食うのは除湿。冷房と暖房を同時に使うからね。気を付けて。
>>622 十二時前に寝た人がわざわざ2ちゃんねる見るために
起きたんですか?
IDが零時に勝手に変わるまで待ってたのは明白ですよ。
ず〜と自演してたのはバレバレで哀れですね
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:12:14 ID:3WDKbhl0
ボンバ誤爆晒しage
レッドテールアカメフグを飼いたいと思うのだがあまり情報が無い。
買ってる人居ますか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:52:56 ID:pnfroaGL
ビッダーズに
ミウルス1円オークション
が始まっていた・・・。
もう1匹迎えたいが、水槽が・・・・。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:46:34 ID:epwcjPCB
ミウルス、欠伸する姿がメチャ可愛いよ。
あと、砂に潜る時、口から水吹いて砂をちょっと舞い上がらせてから
お尻フリフリしながら砂に潜って、目を前後左右にキョロキョロ。
たまらん。
単独飼育推奨のフグをセパレータで仕切って飼育する場合は、不透明なセパレータが良いのですか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:07:48 ID:epwcjPCB
魚にストレスを与えないためにも隣が見えないほうがよいと思います。
ただ、セパレータで仕切ることで狭い空間しか用意できない
というのも新たなストレスになると思います。
フグは結構大食漢で水がすぐ汚れるので、
なるべく大きめの水槽(水量)を確保しておいたほうが良いと思います。
成長とともに水槽を増やすことになるのでは?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 14:17:31 ID:13BhJYL8
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:14:52 ID:kmNBT5b5
アベニーを2年以上飼ってる人いますか?寿命はだいたいどれ位なんですかね?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:58:56 ID:ALN3nvts
今日ブロンズパファー買ってきたよ。
んで水槽に入れて5分後くらいにヒカリのマリーゴールドっていう
粒状の金魚のエサを試しに入れてみたら食べる食べるw
今までいろんなフグを飼ってきたけど金魚のエサを食べるフグなんて初めてだよ。
淡水で飼えるし、エサにも困らないしかなり飼いやすいフグだね。
765 :
a:2005/08/27(土) 18:26:57 ID:6uyO4Kh5
俺んちのミドリフグ、テトラフィン食うよ。
今日、マライアンパファーってのが売ってた。
聞いた事無い名前だが、思わずフグデビューしようかなって
思うほどカワイカッタ(;´Д`)ハァハァ・・・
これから詳しく調べて購入を検討します
>>764 俺んとこはテトラベタが主食だw
ガリガリ音させて食ってるよ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:28:33 ID:2GhS53BU
堅いエサやってると歯の伸びすぎも抑制できるかもしれないね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:16:34 ID:VQShWBJd
先週、四年半飼っていた南米淡水フグが死んじゃいました。
初めて飼ったのがこのフグなんで結構ショックでした
また南米淡水フグを飼いたいと思い昨日、都内数店を
回ってみたのですが、いないもんですね。季節的なものなんですかね?
都内のショップで何処かにいるの見かけた方、教えて下さい。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:37:27 ID:jt6XNhfH
ヒカリの乾燥赤虫あげたら食べてくれました。
冷凍赤虫は、1キューブが多いので、半分にしたりとか
下準備が大変なので、よかったです。
クリルと、テトラアロワナスティックも食べますが、
食べ残しの残骸がひどいので、ほとんどあげてません。
誰かいりません?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:53:46 ID:0VigqpwO
うちのファハカは柔らかいエサは好きじゃないな。
メインはザリガニなんだけど、たまたま脱皮したての柔らかいザリをやったら
ひとくち齧ってびっくりした顔して吐き出しちゃった。
ミドリフグってカーニバルとかの肉食系人工餌食べますか?
ある程度ならさないとダメですかね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:34:03 ID:W8qifpjA
ミドリフグでも、人工餌食べるよ。
でも固体によるけどね
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:46:45 ID:ym2PVOQb
うちのフグが餌を詰まらせたみたいでプカプカ浮いてるんですけど対処法はありますか?
餌はエビをあげてます
近所のゲーセンのクレーンに瓶詰めミドリフグが入れられてるんだけど、説明書きには、
「淡水のフグです。普通の熱帯魚の餌を食べます。塩をひとつまみ入れると長生きします。」ってあった。
あまりにも不憫すぎる‥‥orz
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:19:16 ID:isLccXha
家のみどりふぐって目の下にクマ?みたいな黒い模様が出てきたんだけど、
これって何かの悪い前兆?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:11:11 ID:NvZkgPLt
>>775 取られてったミドリは、きっと入ってたコップに食卓塩いきなり入れられて
テトラミンとか放り込まれて、エアレーションもしてもらえないまま
翌日にはあぼーんなんだろうな。。。。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 05:23:33 ID:isLccXha
まぁ、脅してるつもりなんだろうけど、
ふぐはつよいから簡単にしなないぞww
一週間から一月くらい、じっくり苦しんで死ぬのかな?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:45:59 ID:Soo8azA8
ミドリフグの長期飼育はかなり難しいと思う。
基本的に海水魚を飼育する設備と知識が必要だと思う。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:02:34 ID:7HWY6xdT
水草レイアウトをしたい場合の単独飼育フグ水槽の問題点
1)水草コケコケ(流木活着:アヌビアス、ミクロソリウム)
2)ミナミヌマエビ投入⇒1日か2日で全滅するので間に合わない
(コケ食うより食われるほうがはるかに早い)
3)水ミミズ、プラナリア発生
仕方ないので、流木ごと出して木酢液で洗い再び投入。
フグは貝が好物ということらしいので、貝の投入は見送って
いるのですが、どうなんでしょうか?
イシマキとかフネアマガイはつつかれないですか?
プラナリアは前回のリセット時に熱湯攻撃で死滅させたんだけど、
水ミミズとかは再び発生。
砂に潜るフグの場合、何かフグの身体に悪いような気がして
気になります。
投入メダカは脅えていて水ミミズ食うどころじゃないし。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:03:42 ID:HU5WCcLn
最近のゲーセンはそんなのあるんだ
>>780 といっても人工海水さえ用意できるなら楽なんじゃない?
塩分濃度もあまりうるさくないし
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:59:54 ID:WFJpCkgP
ミドリフグは短期間なら誰でも調子良く飼えるけど、多くの場合
そのうちエサも食べなくなって体色も黒ずんできて弱って死んじゃうよ。
たぶん多くの飼育者はこのパターンだと思う。
まあ店にしてみればそこが美味しいところなんだろうけど・・・
それとよく雑誌なんかで10cmもあるミドリフグの写真を見るけど、
なんか全体的に黒ずんでいてとても調子がいいように見えないな。
たぶん生息地ではあんな汚い色はしていないと思う。
良く言われてるみたいだけどさ、
体色が黒ずんでいるからといって体長悪いとは言えないと思うよ。
うちのは黒っぽい時は食後のマターリしたときとかが一番多い。
逆にびっくりしたりする時は一瞬で白っぽくなる。
>>782 ちなみに隣には同様にベタが並べてあった。
両方とも500ml缶を太くしたようなガラス瓶で、キャップに取っ手(クレーンが掴めるように)がついてた。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:46:51 ID:7mQatF+J
>>781 なぜヤマトヌマエビにしない?少なくともうちではミドリよりやや小さいスジエビがすっかり
ナカーマになっている。
石巻貝はつつかれてひっくり返されるので、長期は不可だと思う。
基本的に貝はだめでしょう。かなりでかい石巻でもアベニー攻撃で死んだ。
ミドリフグと熱帯魚を買うために仕切りの板を作ろうと思ってんだけどさ
材料は何がいいだろう。透明なのがいいんだけどな・・・
水漏れ防ぐのが難しそうだな。
>>788 何の為の仕切りだ??
うちは60規格でミドリにクマノミ、ギンポ、ハゼ、ケントロ×2、スズメ×2混泳させてるけど
何の問題もないぞ。
はいはいわろすわろす
>>769 石と泉で3匹売ってたよ。
サイズは4pぐらい、ベアタンクだから色が薄かったけど
ふつーの水槽にいれれば色は出るハズ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:01:09 ID:RSZZ3t4x
ゲームセンターの景品だったミドリフグを飼って1ヵ月になるのですが最近、水質の悪化が激しいです。
頻繁に3分の1ほど水換えをするのですが、翌日には亜硝酸値が0.8を超えてしまいます。
水温は、クーラー付けて26℃を維持してます。
もちろん濾過装置も付けているのですが、水質が良くなりません。。。
水槽は、縦35、横25cmくらいです。
水質を良くするには、どうしたらいいでしょうか?
思い切って全部の水を換えた方が良いのでしょうか?
どんな濾過装置をつけてる?
ゲーセンミドリフグ祭りの君か・・・。(汽水は詳しく知らないけど)一ヶ月で亜硝酸がバンバン出てるなら問題ない。
心配なら更に水換え頻度を上げればいい。もうじき亜硝酸→硝酸のバクテリアが安定するよ。
ヤヴァイ
ファハカの幼魚がうってた。めっちゃいい。買っちゃいそうだよ・・・
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:25:30 ID:KgUKGG/L
>>796 ファハカはいいぞお。アクマノササヤキ。。
798 :
796:2005/08/31(水) 22:31:51 ID:3o2mSIAp
値段もお手ごろ5kくらい・・・うわぁん
799 :
793:2005/08/31(水) 22:57:36 ID:RSZZ3t4x
濾過装置は、水槽セットに付いていたFivePlanというメーカーのやつです。
底に置くタイプではなくて水槽の上に引っ掛けるタイプです。
同じ時期に飼っているベタの水は汚れないのにミドリフグの水槽だけ水質悪化がひどいのです。
餌は冷凍赤虫をあげています。
水槽の水換えを1〜2日に一回3分の1換えても翌日には亜硝酸値が1.6くらいになってしまい困り果てています。
これ以上頻繁に水換えしても大丈夫でしょうか?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:02:21 ID:cjF6ZJeS
みどりふぐって性格の個体差が結構でかいんだな。
Mサイズの水槽に3匹飼ってるが、2匹がめっちゃ仲がいい。
干しえび1匹を2匹で突付き合ったり顔を見合わせたり追跡したり、
全くといっていいほど喧嘩しないのだが、
体の小さい奴だけがその2匹を見ただけで逃げる。
食欲もめっきり減ってきて体もやせてきた。
この前なんか、人口水草と水槽に挟まってパンパンに膨れ上がってた。
2gのペットボトルに穴を開けて水槽にしずめて、
しばらくそいつを隔離しておこうと思う。
801 :
796:2005/08/31(水) 23:07:09 ID:RSZZ3t4x
802 :
796:2005/09/01(木) 00:14:42 ID:P+RB7BAc
あーわかるょ
いわゆる外掛け式。
カラシンや金魚ぐらいまでなら全然OKなんだけど、フグは排泄が多いので、
もう少し大きい水槽で且つ濾過器を外掛け以外、できれば上面か外部濾過にしましょう。
塩分は比重1.010ぐらいを目標にすこしづつ上げていく感じ。
水量は最低20Lはないと先を考えるときっついです。
外掛けでもバイオフォームがのっけられるテトラのやつも売られていますが、
利便性や性能を考えると上部でしょうか。
塩分を含んだ水は酸素が溶け込みにくくなっているのでエアレーション必須です。
>>801 一ヶ月も経って亜硝酸出るんじゃあフィルターそのものが悪くなってないか?
目詰まりとか、流量不足とか。
比重は魚が元気なら上げない方がいい。比重を上げるとますます濾過細菌の繁殖が
遅くなる。ほかは802に同意。
できれば濾過器は2つにして、一つはエアリフト式の投げ込みがいい。丸見えでうっとうしいが
交換や掃除が楽、エアレーションもできる。
とにかく今は餌を控えて、濾過器を追加、水換えで対処するしかないね。
804 :
793:2005/09/01(木) 07:10:04 ID:V4uuYdoH
自分のレス番を間違えていました。
793でした。
>>796さん、ごめんなさい。
>>796さん、
>>803さん
色々と教えてくださって感謝しています。
とりあえず、濾過器の追加と水槽のサイズを大きくしてみます。
ありがとうございました。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:41:38 ID:HiBADZbs
今さっき帰ってきて真っ暗から電気をつけてふぐをみてみたら、
目の下にクマができていてちょっと深緑色になって底に沈んで寝ていたようだった。
ライトをつけて起こしてみたら、
体の黒っぽい感じやクマが消えて、
黄緑色で赤っぽい色に変化した。
びっくりしたのかエサも食べてくれない・・・
これは、俺も早く寝ないろって事ですかな・・・
>>793 今は802さんや803さんの言うような対処が常道でしょう。
状況が落ち着いて水槽の大掃除や模様替えをするのならば
底面式フィルター+外掛け(or上部)にするといいよ。
今日エンゼルの餌買いにホームセンターとピースワン行ったんだけど、ミドリフグやらアベニーやらいたんだけど南米はいなかった。
南米が欲しいのにな・・
ウイローモス1カップ100円って書いてて・・・
スレ違うからいいや
結構買ったのは餌だけ。
南米かいたいお(・A・`)
60cm水槽に、タナゴ5匹とドジョウ3匹がいます。
やっぱり、淡水フグを飼うなら別に飼ったほうがいいんですよね?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:52:29 ID:HiBADZbs
フグは肉食性で縄狩り意識も強いから、
小さいフグならいいとしても大きくなると一緒に飼ってる魚まで食べそうw
B-BOXに南米いっぱいいたなあ。
南米って、写真も実物も結構細長く見えるんだけど、
特別痩せてるんじゃなくて、あんなもんかね?
>>800 ミドリフグけっこういじめすごいですよ〜
隔離しても調子もどんなかったら、別水槽用意したげるか、見えないような
仕切りつけてあげてもいいかも。
ま、どんなにいじめられても仕切りに隙間があったらそれくぐって
向こうにいっちゃうフグなんですけどね(´_ゝ`)
南米ってコーナンで売ってたけど。
近所のコーナンには生体も冷凍餌もない
ホームセンターで水槽に入れられた何十匹のミドリフグ見て
喧嘩しないのかと思った
弱ってる固体はいなかったようだけど
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:56:25 ID:rMpW1Zty
フグ、正直流行っては欲しくないな。
アクアに限らず、ペットが流行るとロクな事がない。
だいたい、フグってそう簡単な魚じゃないよね。
ちっちゃい水槽に外掛けつけて、フレークぱらぱら撒いてやって
インテリアでございっていうもんじゃないと思う。
水汚すしエサの選り好みもあるし、ミドリとかなら汽水にしなきゃなんないし。
いっそ、もっと高くなってもいいのかも。
安いから、景品にされたり、淡水ストックされたり、
ハンズでセット売りされたりするんだよ。
初心者ごころをくすぐる、簡単、お手軽、安い、な魚にして欲しくはないな。
フグはかわいさがあるからな
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:48:03 ID:zAZHeZkI
水槽を海水比重にして、ミドリフグ2,モノダク1,ヤエヤマギンボ1,
ハタタテハゼ1,シッタカ2、マガキガイ1飼っているが、この水槽に
サンゴやイソギンを入れたい。メタハラもつけてるのでなんとかなりそ
うな気もするのだが、ミドリフグがサンゴを囓ったり、イソギンに捕ま
ったりするのが心配。すでに実践してるヒトいたら、教えてください。
>>816 全く問題なし。
但しそれだけ個体がいると硝酸塩の処理が追いつかないので月に2回、1/3程度の水換えは必須。
あと、ミドリイシと陰日性には手を出すな!
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:07:59 ID:zAZHeZkI
>>817 ありがとうございます。現在はナイトレイイトマイナス入れて、
硝酸塩5mg以下、3週間に1度水替えしていますが、この程度
でも大丈夫ですよね。ちなみに好日性サンゴのお勧めなどありま
したら教えて頂けるとありがたいのですが・・。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:17:48 ID:b6qoGJQN
>>814
そうですね、いつもすぐ死んじゃう><緑と八もうやめました。
ベタ一筋。
820 :
817:2005/09/05(月) 01:21:31 ID:6ezhrLfU
うちのミドリがいる水槽にはハナガササンゴとディスクコーラルがいるが
やっぱり汽水魚とサンゴって他人にはお勧めできないな。
過去に落ちた奴はいないけど、神様ごめんなさいって感じで飼ってるよ。。。
もちろんクーラーその他 金はいっぱい掛けて、手もかけてるけどね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:44:07 ID:zAZHeZkI
>>820 やはりそうですか・・。ライブロックやヤエヤマギンボ入れたときに
やはり「神様ごめんなさい」って感じだったのですが、もう一度、混
泳させるか、水槽新規立ち上げするか考えます。ありがとうございま
した。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:35:20 ID:0yyQDnIR
>>819 別にフグ飼っちゃいけないわけじゃないよ。
要は手間(勉強も含む)と飼育設備の出し惜しみをしなきゃいいだけ。
初心者の勘違いっていうか、簡単っていわれると知識もいらず金もかけず、
ただ水の入った容器とブクブクさえあればおけ!って思っちゃうみたいだけど、
それで状態よく飼える魚なんていない。丈夫で、ただ死なないだけ。
フグなんて濾過のしっかりした水槽に、適切な餌をあたえて飼えば、そう死ぬもんじゃない。
近所の熱帯魚屋でメコンフグと称して5pほどのアベイ売ってた、かわいかった。
混泳水槽にいれたいのだがまるっきり無理でしょうか?
90規格水槽でデカ流木多用のレイアウト。アミメウナギ(25p)バジスバジス(5p)
ブルーフィンパナクエ(6p)ジャイアントダニオ(10p)などがはいっております。
823
他の魚が齧られたり
逆にフグがストレスで拒食って死んでもいいのなら入れたら
おまえが買ったフグなんだし勝手にすればいいんだよ
俺だったらやらんけど
ミドリフグが海水濃度で飼育されてるのはよく見かけるけど、
汽水より海水濃度の方が体調という意味でベターなんですか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:15:56 ID:u2umeLQy
3匹飼ってるうちの一番小さいミドリフグが、
拒食っぽくなってついに腹に黒い粒粒ができるようになった。
背中は黄緑いろなんだけど熱帯魚屋さんに返した方がいいんかいな。
単独飼育してくれる人に引き取ってもらったほうが幸せになれるのかな・・・
今は隔離箱みたいなのに閉じ込めてあるからそれがだめなんだろうか。
他の2匹のフグは寄り添って寝たりとても仲がいいです。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:18:39 ID:OudZ+r9z
>>825 ミドリフグはおっきくなってくると海水濃度の方が(・∀・)イイ!
自然界では大きくなると段々河口に行くらしい。
>>827 海水濃度にするとなると水槽はどのくらいのサイズが必要ですか?
スキマーも必要ですよね。
>>828 827ではないけど、
まず3cm以下の子に海水比重は負担が大きいから止めときましょう。
スキマーはあったほうがいいけどそれより十分な濾過能力を確保。
通常の4cm海水魚で一匹につき10Lの空間が必要と言われているので
フグの場合はその倍ぐらい欲しいね。
塩のブランドで調子の善し悪しって出ますかね
>>830 人工海水ならたいていどのブランドでもほとんど違いはない。
と思う。
九州地方の掲示板に1人香ばしいのいるね。。。
833 :
ホンジ:2005/09/09(金) 19:37:56 ID:BjC1/9fK
./‐'' / /// u ::| | iヘ
.// / / _, -| |´| |‐'\
///、 _, -‐'´ , -|'´:::|::::::::\
/ \ \_, -‐'´ :::::::::::::::::::::|
\ __========:::::::::::| /⌒ヽ
/ ''' ! , ‐'´:::::::::::::| |/⌒i | なんか汚ねえ……!
/::::::: -‐ '´ :::::::v::::::::::|...|/⌒l | ずるいぞ こいつら……!
/:::::::::::v :::::::::::::::::::| .|| .| | ☆になっちゃいました…とか…
. /::::::::::::::: U U:::::::::::::::::| | ⌒ノノ 遠まわしなきれいな言いかたしてても……
<__ ,,,, `) :::::::::::::::::::| `-‐" とどのつまり…てめえが殺したんじゃねえか…!
. __,ノ ::::::::::::::::::::| なんだよ それ……?
`ー、──────::::::::::::::::::/| 苦しみもだえて死んで「☆になりました」って…なんか…
ヽ ::::::::::::::::::/: | なんか……二重にあくどいっていうか……
ー─, :::::::::::::::::/: | 調子よすぎる……!
/ U::::::::::::/:: |
./ :::::::::::/::: l
./ :::::::::/::::: l
/ ::::::/|::::: ,, /
!、 __/ |:::, -‐'´:/
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:46:51 ID:UB8TmJmS
この前、調べてきたことでも書いておくかな。
ミドリフグは丸一日エサをやらないと他の魚を攻撃し始める。
4日ほどエサをやらないと他の魚を食べようをする。
1週間くらいエサをやらないと同種同士で共食いを始める。
うろ覚えだがこんな感じだったような。
これって、フグのえさやりは一日2回以上あげるようにした方がいいってことかな。
赤い物を見るとえさだと思う習慣でもあるのかな?
我が家の温度計の赤い先っちょがよくかじられるw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:50:48 ID:NuPuEDHu
フグとカクレクマノミって混泳ってできる??
ミドリはできるよ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:59:59 ID:NuPuEDHu
水はミドリの汽水に合わせるんだよね??>836
海水だぉ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:19:49 ID:NuPuEDHu
え!!ミドリって海水でも生きれる系?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:34:25 ID:R+QrTXqz
お、 おもしろい...
せめて上の50レスぐらいは嫁
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:53:48 ID:yl0S0OfN
2匹と3匹どっちが総合的によい??
1匹
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:48:03 ID:yl0S0OfN
うん、それでどっちがいいかなww
845 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:11 ID:VTMlT2Wd
水1リットルに対して魚1匹だから水槽と相談したらいいんじゃないか?
ちなみに俺は15リットルくらいで5匹ミドリフグを飼ってる。
喧嘩もしないし、齧り合わないし、なぜか集団行動してる。
濾過は外掛と底面の2倍でエアレーション効果で3倍早い効果を出してるつもり。
まぁ、ミドリと八の字と安部さんはエサさえちゃんとやれば争わないんじゃないか?
ちなみに、動物は狭すぎる場所に複数いれるとストレスをあまり感じなく暮らせるらしい。
6cmぐらいのミドリフグの至適PHを教えてください。
>>846 8.0前後
ってゆーか海水の素で勝手に弱アルカリになる。
よけいな調整剤は入れないほうがいい。
>>845 1Lに一匹って・・・夏の市民プールか?
848 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:14 ID:qs8XLd+N
ミドリフグって体色を変化させるんだのぅ。
寝るときは砂の色に合わせて寝てるっぽいな。
家のミドリフグは寝るときは白っぽい茶色になる。
普段は5匹中3匹が深緑、2匹鮮やかな緑。
黄緑色はしてないんだよな。
水槽を部屋の角に置いてるので2面に濃い青のスクリーンを張っている。
水草もどきをうえてる。
素敵な殿方は砂、スクリーン、照明なのど組み合わせで、
より良い体色が出せたりしてますか?
>>845 何と申しますか、はぁ。
×水1リットルに対して魚1匹
○水1リットルに対して生体1cm
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 05:35:42 ID:rZW03ii/
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:09:28 ID:AvE13meb
>849 生体ってことは水草とかサンゴとかも入るって事か?
ツッコミどころが違うんじゃねぇ?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:56:54 ID:wKYiREp0
バクテリアを作るのにサーモンの切り身と茹でしらすどっちがいい??
サーモンはやめとけ。
油膜だらけで悲惨な思いをする。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:48:43 ID:wKYiREp0
じゃあしらすをいれとく☆
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:06:54 ID:AvE13meb
バクテリアを作るならショップで底砂もらってくればいいんじゃない?
しらすは塩抜きを。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:12:00 ID:Go7oiGCV
ミドリフグの水槽の底に食べ残しのクリルが残っていたんだけど、
よく見ると赤くてブヨブヨしていた。
どうやら、クリルの食べ残しじゃないみたいなんだけど、
今さっきその正体を見てしまった・・・
さて、問題です。それはいったいなんでしょう?
ヒント:ミドリフグ5匹以外に生体はいない。
ヒント:ミドリフグはすんげー食欲がある。
落ち続けてるから問題形式にしてみた。
話は変わるがガラスふたに緑のスクリーンを貼り付けて見たら、
ミドリフグがまさに緑のフグになって綺麗だったyp
|・∀・)ノ 三 ●
ウンコーーーー
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:12:31 ID:be1a6dBI
ゆでシラスか。ミドリフグにやったらめちゃくちゃうけがよかったな。
散らからなきゃ毎日やってもいいんだがのぉ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:59:46 ID:Go7oiGCV
盛り上がらないまま>857の答え。
そうですウンコです・・・
半透明で赤くてなかなか鮮やかなミドリフグのウンコ。
これって、エサのやりすぎでツカ?
ミドリフグって自分で急にびっくりしてあばれることないっすか?
相談
ハチノジ2匹混泳してます。
最近、ハチノジが喧嘩ばかりしててこまってます。
2匹とも大人しくて楽だったのに・・
急に喧嘩しだした経験あるひといますか?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:58:04 ID:3F0bSeWh
俺はミドリフグを5匹混泳させてるが、
赤虫をあげると喧嘩をはじめるw
クリルをあげるとみんなで奪い合いをした後、喧嘩も無く平和に過ごしてる。
>>862 まだ環境に慣れてない時とかは暴れることあるよね〜
あと、カメラが嫌いらしく、携帯カメラ向けるとめちゃあばれるw
>>864 そっか〜たしかにエサやるときよく喧嘩する
昔よりエサを減らしたのでもしかしてエサがたりないのかもしれないな
もちょっと満腹になるまでやってみることにする(´ー`)
スーパーでごまさばをみた。
模様ちょっとミドリフグはいってるw
なんかごまさばも好きになりそうw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:29:23 ID:sPk1L2aS
ミドリフグを買おうと思い、水を作ってますが
なんだか水が黄色くなってきました。嫌なにおいはしてないように思います。
このまま放置してミドリフグを投入しても大丈夫でしょうか?
環境は
60cm水槽に底面フィルター(エアフロー)
サンゴ石はLサイズのものを4kg
エーハイムのエコS
(フィルタは下段サブストラットプロS、上段はもともとついていた粗目、細目、活性炭を3枚重ね)
冷凍アカムシ1回目投入後1週間経過しています。
この間水交換は目減りした分を補充する程度。
pH=7.5〜8 アンモニア0.25mg/l以下 亜硝酸0.3mg/ml以下 比重は1.008
初めての水槽購入なので分からないことだらけです・・・
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:20:36 ID:lgZzSDJv
>>866 サンゴ石を熱湯で洗ってから入れたか?サンゴ石に熱湯入れた時その熱湯が
黄色になった記憶がある。
868 :
866:2005/09/16(金) 17:04:02 ID:sPk1L2aS
>>867 ありがとうございます。
熱湯では洗ってないです。普通に水道水でざぶざぶ洗っただけです。
これから熱湯で洗ったらまたはじめから作りなおしですね。orz
この黄色はフグにとって害はありますか?また徐々に薄まっていきますか?
869 :
867:2005/09/16(金) 18:16:38 ID:lgZzSDJv
水が黄色になってもpH値が問題無いなら実害等は解らないでつ∩( ・ω・)∩
>>866 今一番水が汚い時なのかもねw
黄色いのは放置でw
フグ投入前に水換えするくらいでいいかも。
黄色いのがどこから出てきたのか今ひとつ分かんないけど、活性炭のパックを幾つか放り込んで
おくと透明になるかも。
872 :
866:2005/09/16(金) 22:27:05 ID:D3XpLKMI
皆さんありがとう!
とりあえずもうしばらく放置の方向で様子を見てみます。
吸着濾過ねらってテトラのワンタッチフィルタみたいなのを導入してみようかな。
生体投入はもう少し我慢します。
おいおい、誰も酸欠を指摘しないのか?
エアレーションだけで色なんて取れるぞ。
874 :
866:2005/09/16(金) 23:38:38 ID:D3XpLKMI
>>873 底面フィルタのエアフローだけではやはり不足してますか。
はじめ1〜2日は水作エイトMを稼動させていたのですが
泡が大きく周辺に撒き散らすので撤去しました。
細かい泡の出るエアストーンならそんなに散らないですかね?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:11:26 ID:jCuSUFBa
>866
それだけかねかけて60cmミドリフグ?
赤虫を一週間前に入れただけだからじゃないか?
クリルも買ってきてすり潰して入れたほうが早く立ち上がる(多分)
おれなら水槽をMサイズまで落とすことをおすすめする。
もしくは、共食い必須で買うしかないだろう。
60cmならミドリフグ12匹ぐらい飼えそうだなw
汽水魚は数が少ないからなぁ・・・
エアフローって吹き込むんじゃなくて引っ張ってるだけだろ。
完全な酸欠だって。
金魚のブクブクだけでもいいから入れてみろ。
60cmに一匹飼い。 カコイイぞ
877 :
866:2005/09/17(土) 01:03:36 ID:opXTlT6B
>>875 単独飼育が基本なのは分かってはいるのですが
できれば2〜3匹飼いを目指してます。
計画では2匹生体投入してケンカがあまりにひどいようなら
もう1本45cm水槽を立ち上げるつもりです。
>>876 水を落下させることで曝気出来るかと考えてしましたが足りないようですね。
エアストーン購入します。
ありがとうございます。また結果報告させていただきます。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:42:56 ID:jCuSUFBa
>866
それだけ金をかけるついでに底面ろ過と外部ろ過をつないでも面白い。
吹き上げ底面でもいいしな。
エアレーションを目の細かい石につないでやれば塩だれも防止できてよさげ。
>>877 2匹飼いはいちばんリスキーだよ。
60cmなら、とりあえず5匹入れてみるべし。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:57:06 ID:S+W83vDv
OKそうなら、10匹、50匹、100匹と入れてみる。
50匹、100匹はありえないだろw。
100匹…
生け簀か、そこはw
45センチ水槽に8の字とハゼを1匹ずつ飼ってるうちの水槽も
まるきり生簀。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:35:28 ID:jCuSUFBa
俺はMサイズの15リットル水槽に
ミドリフグ5匹とハゼとガーみたいなの入れてるが全然平気。
今度、カレイを飼育予定。
マジでヒレはかじられた痕もないし、購入前の皮膚の傷も完全に治った。
これから、みんなでミドリフグは混泳できることを証明しようぜ〜
とりあえず、>866の中の人はミドリフグ12匹飼育してください。
予定通り2〜3匹にしとけ。
初心者の頃60規格にミドリ1とハゼだのクマノミだの8匹入れて飼い始めたら
一匹も落ちることなく着々と成長し続けている(焦
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:05:48 ID:Q5U8MfKX
フグHP第一人者とやらの掲示板よりも2ちゃんの方がまったりしてていいや。
>>884 ガーみたいなのがホントにガーだったら終わりだな
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:48:24 ID:ynxI8D4h
ミドリと混泳できる貝っていない??
>>888 うちは海水の半分濃度で石巻と同居してます。
昼間はミドリにつつかれるので夜行性に変身した。
フグが貝を食べるとのことなので、庭にいたナメクジをうちの
メコンフグに与えた。いったん口にしたが、すぐにはき出してしまった。
スネールをやりたいんだけど、うちの淡水水槽にも湧いてない。
かといって売り物としてスネールおいてる店もないし。
皆さんスネールの入手ってどうやってますか??
>>892 タニシなら小川にいる。が、からが堅くておまけにふたまでするので
餌としては使えない。
サカマキガイなら田圃の用水なんかにいる。たまに水の落ちる壁面に
団体さんがいるが、底にいるやつを拾うのは結構面倒。
ジャンボタニシなら田圃の中にいる。まだ、用水路などの壁面などに
きれいなオレンジ色の卵がいっぱいあるはず。それを孵化させて少し
大きくしてから与える。しかし、これも殻が固めで、ふたをするので漏れは
軽くゆでてから、殻をつぶしてやっている。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:00:42 ID:qYfCSQd3
水槽のバックスクリーンを緑色にしてみた。
黄緑色のミドリフグが全部緑色にみえるw
南米淡水フグも緑色にみえるぞw
南米淡水フグ1200円
ミドリフグ350円
南米淡水フグの方がミドリフグより3倍高い・・・
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:11:01 ID:kVNrv28o
>>892 スネールは淡水の水槽持って無いとつらいね。
ペットショップから貰ってもフグはすぐ食っちゃうから増えないし。
とりあえずもらうだけだならスネールいる店で水草買う時に言えばくれるだろ。
漏れはそれでもらった。
いかにも管理が杜撰そうなホームセンターの水槽で
スネールのついてそうなアナカリスかカボンバを1束だけ買う
↓
淡水水槽にてきとーに穴を開けたペットボトルを沈め、その中でスネール飼育。
餌は余り物を。
↓
爆殖
↓
(゚д゚)ウマー
897 :
866:2005/09/20(火) 15:20:40 ID:mtQ20mpN
水が黄色になった者です。
その後エアレーションを3日間掛けていたのですが改善せず結局リセットしました。
一応ショップにも確認を取ってみたのですがおそらくサンゴ石の灰汁だろうとの解答でした。
生体にはおそらく影響ないとも言っていました。
今回はサンゴ石を60℃の温水でしばらく洗ってみました。
どうも皆さんありがとうございました。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:39:37 ID:KThJYen6
3匹ミドリ飼っていて一番小さいやつが最近元気がない。
ヒレも色も綺麗だしいじめられてる感じはない。フンしてるから餌はたべてるし。
いつもはじっこでとまってるんだがどなたかなんでかわかる??
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:00:43 ID:KThJYen6
↑のなんですけどずっと見てたらおっきいやつが近くによるとものすごい
勢いで逃げてた。。。やっぱりいじめか。。。どうすれば??
別水槽に隔離するしかないだろ。
水槽が広かったら、大きめの産卵箱とかに隔離するのもアリだが。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:09:39 ID:KThJYen6
いじめられてるのといじめてるのどっちを隔離するべき??
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:37:41 ID:QYe+2Wz+
うちのミドリたんが同居しているアーチャーフィッシュの餌のこおろぎ食っちまった・・・orz
903 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:44:41 ID:nlXF/HaB
相談したいんですが・・・。
最近みどりふぐを飼い始めたのですが、あまり食べてくれないんです。
朝と夕方?(夜7時頃)の2回あげているんですが、いつも鏡のように写る
プレートのところで左右に泳いでいて、食べてもちょっとしか食べないんです。
ちなみに餌は、朝 冷凍赤虫 夕方 アロワナミニスティック・ミニクリル・冷凍赤虫
・グッピーの餌。たまにレッドラムズを2〜3匹ほど。
入っているのは、ビスケットと書いてある3コインズで買ってきた2リットルぐらい
入る瓶で、エアーも入っています。
もうじき大きい水槽(?)30cm水槽に入れるつもりです。
やはり単独ではなく、もう1匹仲間か8の字ふぐでも入れた方がいいのかな?
自分の姿をずっと見ながら泳いでいるように思えるので・・・。
どなたか教えて下さい!長文ですみませんでした。
店でハリセンボン見ますた。体長4cmほどで値段1200円でした。
これって成長したらどのくらいになるんでしょうか。
かわいすぎですねェ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:57:58 ID:UKxp5VrG
>>903 水質とか調べてみて問題無ければ餌かなあ?シラスとか柔らか目の海産物は
喜んで食うぞ。餌も変えてみてダメならダメかもw
環境変わると全く餌食わなくなる個体もいるからねえ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:52:32 ID:C1MYbPRv
>898
ミドリフグは他の魚へ攻撃性はつおいがかなりの臆病者。
自然界でも食うか食われるかの中でミドリフグなどの肉食性の奴は、
逃げるだけの奴らよりもリスクの高い生き方をしているわけだ。
肉食魚同士のエサの取り合いで相手が自分より大きかったら、
自分も食われる可能性もありえる。
小さい固体はそのストレスに耐え切れないで萎縮して死んでいくっぽいな。
飼育するときは同じ大きさのフグをそろえよう。
>903
冷凍赤虫を食べてくれなきゃ人馴れしないで逃げまくってるだけかな。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:12:31 ID:IGxcJ/0u
60cm水槽で3匹を飼育中。
セパレータで3つに分けて単体飼育していたんだけど、
各部屋の奥側で上下運動しているだけで、見ていて全然楽しくないし。
60cm水槽なのにこじんまりして気持ちよくない。
で、セパレータを取っちまいました。
「おっ久しぶり」みたいな感じで群泳していて、水槽を横切る方向に
泳ぐので、気持ちいい。
喧嘩やいじめがでたら、いじめっ子をセパレータで分けることにした。
ミドリフグって、たとえばメダカみたいな気をそらすようなもの
を入れてあげると喧嘩しないとかありますか?
喰っちゃうよ!!!
凄惨な光景を見たくなけりゃメダカは止めてやれ…。
数入れるといじめも分散するけど根本的な解決にはなってないか。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:02:14 ID:c19UkxIk
>907
逆に60cmで3匹とか少なすぎなんだよな。
縄張り争い見たいなことをして弱い奴が負け続ける。
10〜20匹くらい入れたって全然大丈夫。
追いかけられて逃げたフグが他のフグにぶつかるようになれば、
次第に争うことも無くなる。
共食いしだすのはエサをやらなくて4日〜7日くらいらしいしな。
動物園のライオンなどの肉食動物が共食いをしないのは、
小さな場所に何匹も閉じ込めているからだ。
15リットルでミドリフグ5、南米淡水フグ1を飼育してる俺が言うんだから間違いない。
ミドリフグの本を見たが、アベニーパッファー、ミドリフグ、南米淡水、汽水フグ、
めがねフグ、その他などは、混泳向きって書いてあるぞ。
>>909 >俺が言うんだから間違いない。
ハイハイ ワロス ワロス
え?笑うトコじゃないの?
ライオンのところで笑えよ
ハチノジフグはミドリフグと基本的な飼育方法は変わりませんか?
>>912 かわんねえと思う。
ハチノジ飼ったことない俺が言うんだから間違いない。
まずレスすると、ちょっと塩薄目がいいみたい。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:12:39 ID:c19UkxIk
>910 士ね
>911 ライオンのオスは子供を食べるの知らないの?
ハチノジフグとミドリフグって、どちらが飼いやすいでしょうか?
30cmキューブ水槽を予定しています。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:29:21 ID:m/SBOpuG
>>916 飼いやすい
こんな昼間っからレスしてるネオニートの俺が言うのだから間違いない。
>>917 いや、どっちが飼いやすいのかなーと思いまして
919 :
903です:2005/09/21(水) 12:18:09 ID:k5EF8Kut
まだ飼い始めて1週間ぐらいだから、人になれていないのかも?
前に飼ってたアベニーは、1匹だけの時は、まったく土管?から出てこなくて、
仲間を1匹追加したら、すっごくなれてくれたので、みどりふぐも仲間を追加したほうが
いいかと思ったんです。
でも、餌は冷凍赤虫を人が見てないときに食べてるみたいでした。
来て数日の頃は、竹串の先に赤虫を少し取ってあげて食べさせてました。
餌を1日に2回は多すぎかな?と思ったんで、今日から1回だけにしようかと
考えてます。
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
また何かあったら相談に来ます。
長文失礼しました。
ゲームセンターで景品になっていたグッピー×2とミドリフグ×1をGETして
初めて水槽買ってきた2週間目(立ち上げ8日目)のビギナーです。
今は9リットル水槽にグッピー2匹を飼っています。
大磯砂、外掛けフィルタOT-30+セラミックボールを内部の隙間に投入、比重1.006(約1/4海水)で2〜3日おきに1/2換水、水草はウィローモスのみ。
ミドリフグはと言うと百均で売ってた0.5Lのガラス瓶に入れて毎日水替えしてます。
ミドリフグ用にもう一つ水槽を置くことは家族の了解が得られそうにないので
この水槽にミドリフグ1匹を入れられればいいのに、と思っているのですが
やはり止めた方が良いのでしょうか。ダメなら1.5L位の台所用品で飼うしかないな・・・
フグは今のところ元気そうです。
勢いよく食べてくれる日と何も食べてくれない日が交互に来て、キョーリツミニクリル・
キョーリツ赤虫のどちらか気に入った方を少しだけ食べてくれます。
皆様、アドバイス宜しくお願いします。
921 :
907:2005/09/21(水) 19:20:01 ID:IGxcJ/0u
メダカを喰っちまうのはいいんです。フグさえ元気であれば。
メダカは生餌兼、つつきまわす相手と考えています。
実は、ネオンテトラを入れたことがあります。
すばっしこくて捕まえられないようなので、
弱らしてあげたら、奪いあうように食いちぎっていました。
なんか、水槽が広くなったせいか、フグの色が良くなって
元気に泳ぎ回るようになった気もします。
しかも、エサの時間は単体飼いのときよりも、緊張感があるし。
奪い合うように食べる姿がほほえましい。
>>921 あ、餌として飼うのね、ならいいんじゃないか?
ただ生餌は水が汚れやすいからそこを気をつけたほうが良いよ。
うちは水質浄化兼お掃除係りでしじみとモエビを入れてる。
お腹すくと弱ったのを食べてるぞ。
ただほんとに水が汚れるので、うちは外部フィルターと内部フィルター
二個使いの上、45センチ水槽で1匹(プラスエビしじみ)を広々と飼ってる。
経験上、浄化装置は大目が良いと思う。
923 :
907:2005/09/21(水) 19:47:12 ID:IGxcJ/0u
いなくなったら補充ということで1−2匹くらい入れるかもしれません。
今はテトラのスポンジフィルタダブルですが、外部フィルタを
追加して強化しようとしています。
安定したら、フグも追加してみようかな。8の字あたり。
924 :
912:2005/09/21(水) 21:44:55 ID:0t4ICd5O
>>913 左様ですか。ありがとうございまし。
とりあえず汽水45cm水槽作っちゃいました。
パイロット(兼、いつかエサ)はスジエビ×2とヤマトエビ×3と
試しに石巻貝いれてだらーっともう二週間近く回してます。
ミドリもハチノジもカワイイしどっちにしょっかなとチラシ裏。
ハチノジは最終的に海水濃度にする必要はない。このへんがミドリとのハードルの高さの違いだな。
あとハチノジがもっとも成長しても10cmに届かない。
ミドリフグならうまく育てれば15cmぐらいになる。
関東地方でハリセンボン売ってるお店ってある??
3件に1件は置いてるような。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:15:17 ID:PaYeZ79H
>912 >916
どちらかといえば、ハチノジフグの方が人馴しやすい感じがする。
人がストレスの原因になりかねないのでその辺は固体と相談。
ショップで買うときに参考としては、
1、水槽の手前にいるフグ。
2、指を振ると近づいてくる。
3、目の下にクマが無い。
4、発色がいい。
5、他のフグを追いかけ回すくらいの勢いがある。
6、隅っこでじっとしてない。
7、ひれの根元までかじられてない、おなかがへこんでない。
なんかを参考にすれば、良いフグにであえると思う
>920
どちらかといえば、ミドリフグを水槽に移してあげて、
ベタを小さい容器で買うほうがいいな。
フグは新鮮な水があればいい。
ベタは空気を直接吸い込んで呼吸ができるので小さな容器でも飼える。
ベタは水槽に拘らずに面白い形の容器に入れてやれば楽しめると思うぞ。
929 :
912:2005/09/22(木) 07:01:15 ID:tpHZrGMB
>>925 >>928 丁寧なレスありがとうございます。
単独飼い予定と維持費とかの兼ね合いで
どっちもカワイイのでハチノジの方向で考えマス。
ありがとうございました。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:32:43 ID:UG+EPT1D
うちのミドリフグはむしゃむしゃ赤虫を食べます
本当にムシャムシャと音がします
>>920 書き方がおかしいだけかもしれんが、
グッピー・・・淡水
ミドリフグ・・・汽水
だぞ?逆にしてないか?
ミドリフグとグッピーの混泳はやめたほうがいい、適した水(塩分)も違うから。
今ある水槽と1.5L容器までしか用意できないのならフグを水槽に入れたほうが
良いと思う、育つし。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:44:22 ID:PaYeZ79H
うちのミドリフグはギギー鳴きながらご飯をタベマス。
透明な物や狭い所を通り抜けるのがスキなようで、
隔離箱と水槽の1cmくらいの隙間になぜか入ったり出たりしている。
大きいボスはその隙間に入ると丸い腹がペタンコになって、
狭くて方向転換できないからバックで戻ってくる。
そしてまたその隙間に入る。
ペットボトルの底の凹みに挟まってる奴もいる。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:29:55 ID:UG+EPT1D
>>932 そういえばギーギーなのかも
勝手にムシャムシャと思い込んでいたが
うちのフグはぶもっほっほと笑イマス
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:47:46 ID:WOSLub9q
うちのフグは陰に隠れて出てこない。
かわいくないので、水槽にスポイトつっこんでパンパン叩いたら
ふくれた。本当にふくれるんだね。はじめて見た。
全開までふくれると表面が鮫肌になる。
引き上げて、口からスポイトで空気いれたらパンパンになって。
さらに腹にカッターを刺すと、パンッ!って音がしたよ。
トイレに流しました。
936 :
920:2005/09/23(金) 01:04:12 ID:jQzRKmTc
>928
カメレスにて申し訳ない…アドバイスありがとうございました。
ご助言に従い別水槽で飼育します。
ダイソーにて透明アクリルの「金魚鉢」(巾15cmで約1.5L)と
半透明樹脂の米びつ(満水で4.3L)を見つけたので買ってきました。
米びつの壁越しでも姿は見えるのだけど、上蓋に米を取り出すための小窓が
付いているのでそこを開けておけばいいかも……
…って10cmはみ出すので置けない…○tz
とりあえず100円金魚鉢でやってみることにします。
グッピーの水槽に流木代わりに排水パイプの継ぎ手(T字型や45度曲がり管)を沈めておいたら
この中をくぐって追いかけっこしてました。(もしかしたら貧乏スレネタかも・・・失礼。)
>931
レスありがとうございます。
現在グッピー、ミドリフグとも1/4〜1/5の間の海水を作って飼っていますが、
危険なのでしょうか・・・それぞれに適した塩分濃度をググってみるのですが
はっきりと記述したHPは見つけられませんでした。
フグはあまり大きくする積もりでないので(ある程度成長後は)塩分控えめでも宜しいでしょうか。
どっちにしろ、どっちもすぐ死ぬよ。
危険とか何とかよりグッピーに海水の素を使う意味がわからん。
ミドリのほうはせめて1/2海水にしたれ。
>>あまり大きくするつもりはない
心配するな。その環境ならミドリもわかってくれる。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:43:50 ID:uVXs5tZf
>>936 それじゃ、ただ死なすだけだね。
水槽2本置く場所ないなら、30cm水槽を2本、縦置きすれば、狭いスペースでもいける。
それに底面フィルターとヒーター入れてやれば、当面は飼えるよ。
キャッチャーとはいえ、とってきた以上はそれくらいやろうよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:58:47 ID:Tz+3B0OY
と言うより、ビギナーがいきなり汽水と淡水の水槽両方立ち上げようと
するのに無理がある。金銭的にも問題があるだろう。
フグかグッピーかどちらかもらってくれる友達探せ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:50:21 ID:k+McMGog
ていうか、おまえら次に当てはまるなら考えろ。
1、なんだか、かわいくない。
2、育てるのがめんどい。
3、病気でもないのに動かない。
4、複数のフグと飼ってるが仲間となじめず萎縮してる。
5、イメージどうりに飼育できないから面白くない。
6、飼育にあきた。
7、飼育環境が悪いと指摘されたが改善する余地がない。
これに当てはまるなら早いうちにペットショップに返してやるんだ。
生き物を育てるのは大変だから恥ずかしい事じゃない。
返金はしてくれないだろうけど、死なすよりははるかにまし。
>935みたいな事をしてると、
会社はクビになるし、友達にも裏切られて
数年のうちに取り返しのつかない事で必ず自身の体の一部を失う。
どっちにしろ
>936は水換えがんばれよ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:27:50 ID:a/eUcXvJ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:23:31 ID:WOSLub9q
膨れるよ。膨れないのは、危機感がまだ足りないからだと思う。
水から引き上げて、指でむにむにつぶす感じだとパンパンになる。
941の言うとおりだな。
大学卒業しても就職できなくて、2年近くニートだし。
友達も出来ず、中高ではいじめられてた。
癒されようとフグを飼ったのに、なつかないので
消してしまったよ。
いいんだ、ペットショップで250円で売っているから。
944 :
931:2005/09/23(金) 15:23:55 ID:lfUcXwUd
>>936 両方汽水かよΣ(・∀・;)
とりあえずグッピーは淡水だから基本的には塩要らないぞ。
ミドリフグの海水濃度は体の大きさっていうより、大人になるに従って
海に出て行くって感じだから徐々に濃くしてった方が良いと思われ。
塩分抑えれば小さいままという事ではない。
ちなみに塩分が薄いままだと早死にする。
水槽増やせない&水槽はグッピーが使用なら、言い方悪いかもしれんけど
寿命の短いグッピーが死んじゃうまで待って、
死んじゃったらミドリフグを空いた水槽に移動って感じで。
それまでは1.5L金魚鉢でマメに水換えしてあげて下さい。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:57:03 ID:HhGWaxU/
ミドリの話題、別スレたててもいいんじゃない?
946 :
a:2005/09/23(金) 17:14:15 ID:2HBi2agJ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:09:37 ID:a/eUcXvJ
何でも別スレに分けるなよ
ふぐなんて話題ないだろ
海水だと外部フィルターは強化した方がいいっすよね。
ぶくぶくの塩だれ対策はディフューザーですか?
スキマー買えば代用にもなるんでしょうか。
949 :
a:2005/09/23(金) 18:36:38 ID:2HBi2agJ
>>947 別スレに分けるのは反対。
でも話題は豊富だぉ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:41:16 ID:cKnWtjIn
>>948 ( ^ω^)ディフーザーってなんだお?
ディフューザーってのは排水パイプにつなげて、水流によって生じる陰圧を利用し水面上に伸ばした吸気パイプと合成し(表現ムズイナ)
泡を生じさせるパーツでつ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:46:51 ID:WOSLub9q
助けてください。
昨日、UFOキャッチャーでミドリフグをgetしてきました。
魚を飼うのは初めてなんですが、とりあえず
ペットボトルを切った容器に入れてあげました。
すこし塩を入れると、良いと書いてあったので、
1.5リットルの水に食塩を一つまみいれています。
今日の朝までなんともなかったんですが、今帰ってくると
底に沈んでいて、おかしいと思って箸でつつくと、
されるがままで流されていきます。
なんか、はっきり覚えていないんですが、色もドス黒くなってます。
とりあえず、水を替えてあげましたが、どうやったら
元気になりますか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:56:14 ID:a/eUcXvJ
>>952 もう駄目だよ・・・
なんだよUFO
キャッチャーって・・・
無責任にも程がある
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:05:06 ID:KVxo9OSp
952
魚かうのはじめて←嘘だろ?トイレにふぐ流してたヤツだろ?
ID変ってないぞ。
アクア板から消えろ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:20:30 ID:cKnWtjIn
>>951 ( ^ω^)なんだかよくわかないお。必要ないお。
ブーン達は塩だれ毎日ふき取ってるお。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:18:53 ID:27xXxmPQ
>>954 >>955 すげーわらった。魚どころかネットの初心者だよね。
まあ、あの手の○○はおちょくって遊んでやるのが正解かと。
>なんか、はっきり覚えていないんですが、色もドス黒くなってます。
あなたのどす黒くなってしまった腹はもとには戻りません。 とか
>>955 まぁまぁ。
そう言わずに相手してやりなよ。
きっと、寂しいんだよ。
ネタだろうが釣りだろうが虐待話出してくるヤシとは遊びたくないね。
ってゆーか ('A`)マンドクセ
>>952 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:43:27 ID:KVxo9OSp
確かにミドリってUFOキャッチャーの景品で、説明書にも餌は一週間に一度&少し食塩入れるといい!って書いてあるけど全ては業者の企み!って普通わかるもんだが…
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:49:35 ID:nD8fIQ1/
先ほどミドリフグ3匹にエサをやっていたところ
エサの取り合いで体がやや小さい子が口をパクっとされ
膨らんでしまいました。
すぐ元に戻りましたが、皮ふが荒れている(ざらついてる?)感じです。
このまま様子見でいいのでしょうか。それとも何かケアしてあげることはありますか?
ちなみにフグたちはエサやり後もいつも通り穏やかに泳いでおります。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:50:58 ID:KVxo9OSp
うちのミドリも景品だったし、かなり弱ってたからテトラ9L水槽用意!で外掛け&スポンジで汽水環境作って、慌ててたから水質は安定しきってないけど元気で生活してる!
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:58:38 ID:KVxo9OSp
フグってちゃんと世話すれば慣れて近づいてくるし!ちなみにもう少したったら水槽を大きいサイズにする予定。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:04:15 ID:AYEuTtrD
皆さんを怒らせたことは謝ります。
ちょっと、冗談がすぎました。
まあ、腹黒い人間のすることなんで。
手も汚れたし。手が魚くさい気がして、
自らの行いに慄いています。
懲りずにまたフグを買ってきましたよ。
今度のは乾燥エサも食うし、一匹なんでうまくやっていけそう。
複数いたのが悪かったね。
あいつら、陰に集まってコソコソとして、こちらをちらちら見て
冷凍赤虫しか食わないし、感じが悪い。
でも、こんな私でも景品はどうかと思うよ。
964さんみたいな人にとられたフグは幸せだろうが、
多くのフグ達は数日で☆になってしまうだろうに。
すみませんでした。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:06:49 ID:AYEuTtrD
これからは、フグ達が私の人生の十字架です。
毎晩、フグが夢に出てきてうなされると思います。
あの、風船のような手の感触。。
今でも、残っています。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:25:27 ID:AYEuTtrD
アウシュビッツの看守のような私の意見ですが。
963の肌荒れは様子見でいいんじゃないですか。
肌荒れは全開に膨らんだときになるみたいですが、
肌が一気に元に戻らないだけで、時間がかかると思います。
その他がかわらないのであれば、様子見で徐々に直ると思います。
>>966〜968
自虐ナルシー キモ
どうでもいいけど半年ぐらいアクア板から消えてくれ。
いや、せめて他のスレに行ってくれ。
>WOSLub9q=AYEuTtrD
普段人間扱いされないからってフグ苛めるのやめろよ。
お前みたいなのは小栗にでも池。。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:50:15 ID:AYEuTtrD
すみません。最後の書き込みにしたいと思います。
いま、書き込みが終わった直後、水槽がボコボコいいました。
なに?と思ってみると、外掛けフィルタの給水パイプに
フグが吸い込まれて、途中に挟まっていました。
いかんと思って、出そうとしてもパンパンになっていて、
出てきません。
時間が勝負だったので、ペンチでパイプを破壊して
なんとか出しました。
水槽に戻すと、膨らんだまま戻りません。
やばいと思って、爪楊枝で口を広げ、口を上にしてあげると
戻りました。
その後は元気に泳いでいますが、尾ひれの付け根が赤くなっていて
内出血しているみたいです。
幸い軽い外傷で回復してくれると信じて世話をしたいと思います。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:57:52 ID:Mb5bJO2b
ID:AYEuTtrD←お前は淋しいのか?なんか嘘つき狼みたいで見苦しいぞ!全然反省してない!
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:04:49 ID:Mb5bJO2b
971
君は妄想君だな!偽善者になってるぞ!
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:05:18 ID:AYEuTtrD
景品以外は本当の話。
さびしいといえば寂しい。
というか、罪悪感で最初の書き込みをしたともいえる。
いま、給水パイプに吸い込まれたのは本当なんだよ。
絶妙のタイミングだが、なんか、尾びれがうまく動かない
かもしれない。ちょっと触っても激しく逃げない。
ただ、弱っているだけなら、まだいいが。
明日まで様子見かな。
ちなみに給水口のストレーナを付けないで使った私が悪いんだが。
フグがでかいので、吸い込まれるとは思わなかった。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| AYEuTtrDが0.1秒でも早く
,__ | 死んでくれますように・・・
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,)
|| || || ||./,,, |ゝ||ii~ ⊂ ヾ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜
高尚に文学的に書いたりしてるけどさー、
どうせ明日の朝、動かなくなった「それ」をトイレに流して
終わりなんでしょ?ププププププププ
実はドM野郎とかでさ、叩かれたいと思ってずっとここで公開オ○ニーしてるんじゃないの?
・お前がフグより酷い目に遭えばいいのに!>AYEuTtrD
>明日まで様子見かな。
絶対来るなクソが。 ナルシストな文章マジキモい。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:31:08 ID:Mb5bJO2b
お前はすでに信用されてない!→AYEuTtrD!ちょっとオイタがすぎたね!
はちの字の片目が白内障のように白くなっちゃったよ・・・。
これは病気か?それとも、仲間に!?
かじられたような跡は無いんだけど、わかる方いますか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:44:29 ID:XPbI/6dm
>>979 もし汽水で飼ってるなら3分ぐらい淡水浴させろ。
カルキ抜き忘れるなよ。
明らかに病気っぽかったら
色素系の薬(メチレンブルーとかマラカイトグリーン)で薬浴しる
985 :
979:2005/09/24(土) 19:46:18 ID:F5/M+riH
>>980−983
レスありがとうございます。
病気ですたか。いま3〜5分ほど淡水浴させました。
目を良く確認しないまま水槽に戻しましたが、昨日より
黒い所が見えないくらい白くなってるよ。orz
>>982 それも3分くらいでいいですか?
>>985 タンクの環境がわからないけど、薬浴はちゃんとリリーフ水槽を作って
エアレーションしながら4日ぐらい続ける。
餌はちゃんとやる。
フィルターを止めて本水槽に薬を入れる方法もあるけど
色素系の薬は光で分解するので蛍光灯は消すこと。
987 :
979:2005/09/24(土) 20:45:34 ID:F5/M+riH
>>986 何度もありがとうございます。明日買いに行ってきます。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:48:46 ID:oem13L23
さっきうちのミドリが膨らんでずっとその状態で、エラもヒレも動いてないから
スポイトでつんつんしたらなおった。でもエラから赤虫??か血なのかわからん
ものが出ていて額の黒の斑点もすこし赤くなってるこれって??
989 :
936:2005/09/24(土) 23:10:20 ID:Wq2HU8FY
>944
またも亀レス申し訳ないです。
知らなかったとはいえ、グッピーを汽水で飼ってた奴にアドバイスを頂きありがとうございました。
グッピーは徐々に淡水化を、ミドリフグは半壊水に入れ換えていくことにします。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:37:04 ID:sstaJuqh
5年と1月付き合ってきたムブがお亡くなりになられました。。
偏食だったので、そのたびにエサを替えていたよ。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:53:53 ID:URnEU1tt
>988
お前に生き物を飼育して癒しなどありえない。
お前みたいに犯罪予備軍はさっさと水槽ごとミドリフグを捨てて
さっさとこの世の中から消えてくれ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
そろそろ988通報した方が良くない? マジヤバいよこいつ。