1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アクア関係(淡水!!)の総合質問スレです。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
*わからない事があったら、過去のレスも参考にしてみて下さい。
*答える人はできるだけ速やかに、正確な答えを(重要!)書き込みましょう。
*煽り、荒らしはスルーでお願いします。
ポリポリしていますがポリプスレではありません。Σ(´д`*)
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚方面は、専門スレがあるのでそちらへドーゾ。
前スレは
■アクアな質問にフグフグ答えるスレ【41】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097418222/l50 良くある質問例
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。
Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
最低一週間ほどフィルターで水をまわしてから、少しずつ魚を入れていきましょう。
3セットドワーフグラミー
いちおつ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:32:15 ID:1/lbtdrX
5イアスドワーフレッドロタラ
6シュリンプでどうだ
ナナアヌビアス
8の字フグ
9ピーアマゾン
前スレ996
たぶん近いとこ住んでるんだな。
何百キロもある水槽が目の前でズリッ…ズリっていうのをみたら支えようって気がしなかったよ。
実際はズリッ…ズリ…ズズズズスポーンって感じだった。
うちの被害は水槽だけだから親の視線が痛い。
絨毯だから台が滑ってくれなかったのが敗因か?
玄関のは多少滑ったあとがあったし無事だった。
ちなみにガリガリ君をトランクス1枚でかじりながらテレビ見てた。
そういえばあのガリガリ君どこいったのか…
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:33:52 ID:u4AhQz/R
今回はぽりぽりだった?
これにする!っていってなかった?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:42:48 ID:TMgFAFAY
質問〜〜。現在60センチ水槽使用してるのですが、
小型魚40+5センチぐらいのラミレジーと大和10(多分いるはず)飼ってるんですが、
過密ですか?因みにフィルターは2231エコを2つ回してます。
水換えアンド低床掃除はどのぐらいの頻度がいいのでしょうか?
リシア中心でフサフサ系でやってます。木酢液も入れ始めました。宜しくです。
45センチの魚は中型魚だろ。
15 :
13:04/10/22 19:50:04 ID:TMgFAFAY
40匹+5aぐらいのラミレジー1匹です。はい。すいません。訂正します。
>>13 過密だと言ったらどうすんだ?捨てるのか?煮るのか
>>14 俺的には大型魚
17 :
13:04/10/22 20:27:11 ID:TMgFAFAY
別の水槽に移しますが・・・。たとえ過密だとしても水換え掃除で対処します。
水槽にちんこ入れるのはまずいですか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:48:35 ID:0DArHdCe
熱帯魚買った時の水ってどうしてます?
もちろん水合わせはしますが、全部使いきらないですよね。
捨てるのももったいないし、しばらく置いといて継ぎ足しの水に使ったりしても大丈夫ですか?
日陰に置いとく予定ですが、1週間後とかでも腐りませんか?
>>19 いや、捨てろよ。
水合わせの最後に「魚だけ」水槽に入れる理由は分かるよな?
君がプラナリアとか病気とか好きなら止めないが。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:09:25 ID:0DArHdCe
すいません。捨てます。
なんかウチの水槽より、熱帯魚屋の水槽のほうが水質が良さそうだったもので。。。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:49:27 ID:w6Dpps/X
質問です
薬浴をはじめてやるのですが、薬浴専用水槽に薬(グリーンFゴールド)入れてphチェックしたら
アルカリ性になりました。本水槽は弱酸性なのですがこんなに水質変わって大丈夫なのでしょうか?
>>22 当然ダメージ有るよ。
魚を買ってきた時みたいに水合わせしたほうがいいよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:55:42 ID:7f0//4sn
何で過去スレ見れないんですか?
どの板でも見えないんですが。
ちょっと前まで見れたのに。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:57:13 ID:w6Dpps/X
>>23 ありがとうございます。
ってことは、薬浴中はアルカリ性の水に住む事になるのかー。
pHショックなんてもんはないから気にするな。
そんなのショップの言い訳だ。こなれた水ならば一気に下げてもあげても死にはしない。
まじすか
水産に従事してる人間が見たら泣くぞ
それはないでしょ。いい加減な事を言うもんじゃねえよ厨房さん
漏れは買ってきた魚やエビを温度合わせだけでそのままチャポンと水槽に入れてるが死んだのはいないな。運がいいだけか?
ショップ水槽PH7.5→漏れの水槽PH6.2。この程度じゃPHショックにならないのかな?
ちなみに魚はオトシン、コリドラス・グァポレ、テトラオーロ、ディープレッドホタルテトラ。
エビはミナミとビー。
運がいいだけ。あと半角うざい
>>31 運だけですか。それじゃこのまま運を信じてチャポンでいきます。
あと半角きらいですか。あっそーですか。
根拠の無い間違った知識を人に吹き込むなよ
自分の水槽にカリウムとかいれてみればわかるよ。
実際ショップと家の水槽での変化は1〜2位だろ?
ブラックウォータもそうだよ。
かなり弱ってる魚じゃなきゃ平気または違う理由で死ぬのかも。
飼育ながけりゃ経験でそんな感じだってわかってるはず。
水温は重要だと思うがね。
そんなにpHが気になるなら毎日カルキ抜いた水道水100%に換えていてpH安定した水と、
長期安定した水槽でカリウム補給とかで急激にpH変化する水どちらが魚が長生きできるのかね。
昔10年以上生きた金魚は水換えとか平気で全換えしてた。
水温とか気にしたこともなかった。
ザリガニにえら片方ちぎられたけど元気だった。
どっこらしょ・・
思い込んでるヤシを説き伏せるのってメンドクセーな・・
つまり別に釣りしてるわけじゃなくて、pHなんて気にしないでもっと
気にするところがあるだろってことだよ。
気にしないでいい固体を選ぶとかさ、水質の安定に集中するとかね。
あ、エビはpH変化で暴れたり死んだりしたことがあった。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 22:52:34 ID:oG9MLOpT
>>33 同感
しかもこんな大多数の初心者や質問者が集うようなとこで
PHショックの心配は無いなどと・・・・・
>>ID:/Xb7x2Xn
浸透圧って知ってる?
今この場で
プラケに飼育水汲んでカリぶっこんでpH2上げて
水槽の魚をボチャンしてみれ
↑
>38 ね
ま、いままでの経験でわかるやつもいると思うがね。
ショップが魚が死んだときの都合のよい言い訳になるし、
飼育者もなっとくしやすいから浸透した言葉だよ。
ブラックウォータ入れて死んだやついるか?カリウムタイプのカルキ抜きで死んだ奴いるか?いないだろ。
鵜呑みにすんなってボンバも言っているだろ。
1〜2っていったが2は言い過ぎかな?
そこまで差はないか。
1〜1.5かな?
もう分かった分かった。よく分かった。
週末なんだからもっと盛り上げろ
煽りはスルーで。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:08:44 ID:LiBEa4ML
「自賠責なんて入らなくていいよ」って言って後で痛い目見る公房みたいだ。
やっぱり初心者スレでいう内容じゃなかったな。
それは反省した。
さて仕事だから荒らしはさるわ。
>>痛い人
pHショックってのは急激な浸透圧の変化による中毒症状や
急激な水質変化によって起こるアンモニウムイオンの非イオン化による
これまた中毒症状などの総称。
貴様がどう主張しようが有る物は有る。貴様がブラックウォーターの水槽を
水道水で換水するたびに少なからず起きている。
カリウム添加や換水によるショックが一見なんともないように見えるのは
水量で変化が緩和されてるだけ。若しくは過酷な環境に馴化していただけ。
試しにお得意のカリウム添加で一瞬でPH1.5まで上げてみろ、面白い事になるぞ
だいたいあんた、魚種によってこのキャパは大きく違うんだぞ
これでもよく分かんなかったら、水産試験場あたりで
「pHショックなどない!(`・ω・´)」って声高らかに言ってみれ。
もっと詳しく教えてくれるんじゃねーの?
はぁ、マンドクセ('A`)
PH1.5・・・と、溶ける!魚どころか指が溶ける!
うはwwスマwww
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 23:34:25 ID:oG9MLOpT
>>49 そうそう
それぞれがいろんな飼い方してるんだから
それで上手く行ってるなら誰も文句言わない
でもそれを常識みたいに語るのは間違い
結局1番良い飼い方っていうのは多数決で決まるんだから
それが正しければいつかそういう人がもっと増えて常識になるよ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:35:58 ID:JwuGK9bs
ID:/Xb7x2Xnは
単に難しい魚を飼ったことが無いだけなんだろうな
んじゃー俺もいっちょ試しに!5台で飼い慣らしたブリタニを7台の水槽へ!!
うわっこわあああ
まぁ普通の水道水や飼育水での範囲ならpHショックなんざ起こすわけがない
というのは事実だな。
>>50も言ってるが、pHショックなるものの実態は浸透圧や非イオンによる
中毒症やショック症状だ。つまりpHによるものじゃないわけ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:44:01 ID:58GD+lGV
へっ?pHの変化は浸透圧にも変化を与えるんじゃないの?
pH変動の原因にもよるだろうけど水槽内で起こるもんなら大体あるんじゃね?
>>55は判ってるみたいだね。
ちなみに水合わせすんなじゃないからな。
薬浴でアルカリになっちゃうって意見にたいして気にするなって意味だ。
難しい魚やらそんな話じゃないぞ話膨らますな厨房共。
バックスクリーンのお勧めの張り方を教えてください。
中?外?両面テープ?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:57:18 ID:OAGNDPG6
キンパチを見てすごくイライラするのですが、
こういうストレスをうまく緩和してくれるような、
そんなおすすめの魚はいますか?
カンパチ
>58
>薬浴でアルカリになっちゃうって意見にたいして気にするなって意味だ。
ンなの一連読んでれば誰にでも分かるわチョンが
レスの仕方が悪くて初心者の誤解招くんだよ気付けよ↓
「pHショックなんてもんはないから気にするな。 」
こんな事書いてありゃ誰でも突っ込むわバカチンが
新で鯉
>59
どんなスクリーン?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 00:08:28 ID:TAtFhz/S
>>58 というか仕事というのはやっぱり嘘で
結局気になって残ってたのか・・・・・
よくあるパターンですな
病気で弱っているであろう魚の場合でもpHショックは気にしなくても良いの?
気にしろ
なんか勘違い気付いていきなり話を取り繕ったあたりが水槽台の人っぽかったと
感じたのは俺だけか?
>65
した方がいいとオモ
点滴方式で水合わせしたらいいとオモ
pH2とかpH13の水に入れるわけでもなかろうに。
「仕事だから」で逃げるパターンは、いつもの水槽台の人
>55
浸透圧だけじゃないの?
日本で水道水使ってる淡水水槽でアンモニアの非イオン化ってw
水合わせは、店の水槽に何か入ってるから必要なんじゃないの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:19:29 ID:0D6rPAWd
立ち上げ時、水草が苔まみれになりますよね?
それならば、安くて強い水草をドバッといれて、水が出来た頃に、自分の入れたい水草を入れたほうがいいってことかな?
>>72 アンモニアの非イオンのことじゃなくて、非イオン物質全般について
書いたつもりだったんだが、言葉不足だったね。
水あわせは俺も必要だと思ってる。でもそれはpHを合わせるのが
目的じゃないけどね。ただ結果的にpHも合うだけの話で。
ロリタソ現れなくなったら矛先が無差別になったから
どっちにしろ厄介だな。
>73
うん
それも一つの方法だとオモ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:29:13 ID:0D6rPAWd
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:42:15 ID:z9e+FobT
花金なのに人すくないな〜
>>63 コトブキの3D岩石です。
張るだけで立体感覚!!
また奴がでそうだから警戒してんじゃね?
よしネタ振ってやろう。
コリドラス、グラスキャット以外で小型魚と一緒に飼えるナマズいない?
名前をあげて。
特徴、勧めるポイントあるとなおうれし。
オトシン系はベタなんで挙げない。
ドワーフバンジョー、ハラジェルドニ、ブラウンドワーフタティア
まだまだいるね
また思い出したら書くYO
水合わせは必ずすべきです。
pHと浸透圧などの代表的な用語が出ていますがそれだけではありません。
色々な要因があるので必ずすべきです。
殺して構わないと思っているなら別ですが。
多くの魚は自然界でも水質の変化に晒されています。比較的安定した環境に住んでいても
変化が皆無という場所は無いでしょう。雨が降るだけで水質自体は変化しますし、何かが
流れ込めば急変もすると思います。それでも生きているからには水質の急変で必ず死ぬ
わけでも無いのも本当です。しかし程度問題です。
外因での環境の変化だけではなく、生きていく上で色々な場所に自ら向かうこともあります。
例えば汽水域の魚は極端な例ですが、行き来するためには物凄い水質の変化を体験する
ことになります。海水から淡水、淡水から海水への行き来です。
そういった場合に魚は異なった水の境目で自分の納得するまで変化に身体を慣らします。
体が水質の変化に対応できてから異なった水質の域に入っていきます。
汽水域の話は極端であっても、もっとこの板でポピュラーなアマゾン産の熱帯魚でも
例えられます。例えば
ttp://yasyas.web.infoseek.co.jp/nanbei-3.htm ここなどが分かりやすいかもしれません。よく知られたネグロ川とソリモンエス川
とのことです。2つの川の合流した場所が色の違いで分かると思います。色の違いは
2つの川の水質の差からで、目に見えるほどの違いがあります。この合流地点より
それぞれ上流の環境がかなり違うそうです。
そういった質の違う水の間でも魚は行き来していると思います。その場合はその境目を
即、突っ切って行くのではなく、身体を慣らしていくことは想像に難くありません。
有機物によって酸性に傾いた黒い水と、泥で茶色であるということは比較的土壌を
素早く通り抜けてきた黒い水と比べて中性に近い水です。魚にとってその差は快適とは
言えないと想像できます。
この場合はそれぞれ2種類の水質と、その下流の「2種類の合わさった3種類目」の
水質があると言えます。そのどこへ向かうにしても水質は変わり、どこへ向かうにも
慣らす時間は必要だと考えられます。
自然界でですら水質の変化はあります。緊急時なら気にしていられずにそれらの差を
無視して突っ切ることもあるでしょう。しかしそれは確実にダメージになるはずです。
元来丈夫な魚種であったり、とくに丈夫な魚種でなくてもコンディションによって
耐えてしまうこともあると思います。しかしあくまでそれは耐えただけで、全く
ダメージが無いわけではありません。
そもそも愛玩動物として購入してきた熱帯魚です。与えないで済むダメージを気軽に
与えるか、避けられるダメージは避けてやるかは飼い主の心一つです。見て楽しもうと
考えて買ってきた魚を苦しめる行為は、話が大きくなってしまいますがいずれ自分の
性格や精神に影響を及ぼすとすら言えると思います。虐待をする奴がまともな奴なわけが
ありません。
魚は躾もへったくれもありません。買われてしまったからには水槽内以外では生きて
いけない生物です。甘やかすとかそんな意味ではなく、飼育する上で必要な段取りは
避けるべきではないと思います。水合わせはそんな考え方の初期段階中の初期段階です。
プレコならブッシー系にもいいの居るよ
ベタっちゃベタだが。
1つ思い出した
ミクロシノドンティス属のいくつか。
>>81 エトロピエラ
ナマズのわりに中層を泳いでくれる。
エトロピエラか、いいとこ突くなあ
よし、アジアクリスタルキャットでどーよ
>>87 アジアクリスタルキャット良いねぇ〜
むむ、欲しくなってきたぞ。
リネロリカリアsp.レッドは?
ってスマソ
明日早いからモウ寝る
ノシコ
すげーたくさんいるんだね。侮ってたよ(´・ω・`)
しかも魅力的なのばっかり。
ナマズ系はさすがに種類たくさんいるね。
91 :
あうち:04/10/23 01:23:39 ID:vvX7On8h
Coニューアドルフォイ(1600円)を買ったんだが、そいつの体に寄生虫が付いていて
メイン水槽の魚に寄生してしまい、隔離して治したんだが
やはり3、4匹治療に耐えられず死んでしまった。
苦情を言おうと思うんだが、あっちはどう対処してくるだろうか?
>83
それプラゼかエバグリで似たようなのよんだなぁ。
長文乙。
寄生虫は投入前なら交換してもらえるかもね。
投入後なら自己責任。
つーか薬小杉。
まあ寄生虫はつきものだから寄生虫セットで買ったとあきらめんしゃい。
94 :
あうち:04/10/23 02:41:04 ID:vvX7On8h
>>93 でもアドルフォイのせいで感染した代償はどうなるんですか?
その代償を誰の目から見ても分かるように証明できなければ払わせることはできない。
逆恨みもほどほどに。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 04:38:00 ID:Ox6k/zRE
魚と両生類の混泳スレってありますか?
カージナルテトラが次々と死んでいくのですが・・・。
おそらくネオン病だと思うのですが、効く薬ありますか?
確か、多少なりとも効果のある薬があったと思ったのですが・・・。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:00:12 ID:tWcErxUa
肥料にHB101を使おうと思うんですが
60センチ水槽にどのくらいの割合で入れればよいですか?
水草はウィローモス・アマゾンソード・ハイグロフィラ等です
>>97 見たことない
>>98 一度落ち始めると止められないが
気休めにはなる→パラザンD、グリーンFゴールドリキッド
>>99 それ、眉唾のウワサあるよ
止めないけど。
詳しくは園芸板に。
添加量は製造元に聞いたほうが早いんじゃ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:21:27 ID:2yMQI2c+
トビハゼを飼いたいんですが、流木を入れても大丈夫でしょうか?
珊瑚砂が入っていますが、酸性になってしまいますか?
大丈V
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:23:44 ID:2yMQI2c+
ありがとうございます!
マーフィードのCO2フルセットを買う予定ですが、
別売りのカウンターもやっぱり買ったほうがいいのでしょうか?
手動で添加します。
今朝からメダカちゃんたちが異様に怯えてますが、
大地震がくる前触れでしょうか?
関東在住です。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:52:20 ID:6BnPij0T
60×45×45の水槽で水草やるとしたら、
20w×4本でグロッソの絨毯はできますか?
>>106 安物で良いから買っとけ。必要量を見極められる自信が有るなら無理には勧めないけど。
まあカウンターっていっても目安にしかならないからね。
あと、電磁弁とタイマーも欲しくなることを予言しておくw
マーフィードのセットって拡散筒でカウントできたような気が
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:59:48 ID:ScMRe7ci
ニュースでやってるぞ!大丈夫か?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:02:18 ID:ScMRe7ci
最近マジで多すぎ
118 :
108:04/10/23 18:02:46 ID:XdQ1fbGd
ああ、やっぱり来たか、うちのメダカちゃんすごいよ。
もっとも、大地震てほどでもなかったが。
首都圏在住。
>>118 新潟は震度6強だよ
結構の地震だと思う
メダカすげー
M6.8っつったらでかい…って震度6弱!?
121 :
108:04/10/23 18:07:13 ID:XdQ1fbGd
そうか、新潟大変だな。
こりゃ関東沈むな
123 :
110:04/10/23 18:19:15 ID:Fo8bZTb9
>>112 そうでしたか、失礼しますた。
>>106 よく調べないで適当なこと言って申し訳なかった。
調べたら、たしかにカウンター機能を兼ねてるようです。
124 :
108:04/10/23 18:20:17 ID:XdQ1fbGd
余震続きだがメダカちゃんがようやく水面に上がってきて
ひれをパタつかせてる。
もう大丈夫かな?
新潟県人でおます
水槽の水がアアアアあふれていくウウウウウ
仇本社のデカ水槽崩壊?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:48:32 ID:0D6rPAWd
パレングラスとエアーポンプにつないでいますが、圧力が強く、空気が出てきません。
なぜだか分かりますか?
130 :
125:04/10/23 19:00:24 ID:VQIaXQnS
まだゆれてる・・・
揺れるたびに水が・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:00:35 ID:0D6rPAWd
そりゃ、ここに書き込んでいるぐらいだから
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:22:59 ID:b8akbjfU
ν実況からきました。
鯰みたいなメダカに敬意を表してc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:28:04 ID:KBYbTU3h
アクア板は結構こういう事が当たるよな。前もあった。でも肝心のナマズはまだ地震予言してねえな。
135 :
東海地方:04/10/23 19:31:59 ID:TIYbCXKS
めだか飼わなきゃ!
136 :
127:04/10/23 19:41:40 ID:0D6rPAWd
事故解決。
炭酸ガス用と酸素用があっった。
CO2用/AIR用と説明書に書いていたが、共通だと勘違いしてた。
別々だったのかよ・・・
137 :
108:04/10/23 19:42:26 ID:XdQ1fbGd
メダカ、明らかに変だったから。
モスの中にもぐりこんで微動だにしないくせに
ガラスに指を近づけるとパニクったように跳ね回って
また固まるって感じで。
普段は水槽覗き込むだけでパクパクしながら寄ってくるやつらだから。
もういいよ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:55:25 ID:BC2iOBGF
すみません、教えてください。
水槽にポリプが居るのですが、水槽に手を突っ込んだら噛み付きますか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:10:54 ID:XyF0hH1w
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:15:33 ID:BC2iOBGF
>>140 安心しました。明日掃除しようと思ってたので。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:23:56 ID:4A059jVn
まあ、所詮phなんて目安の一つなわけで
殆どの場合はポチャンでも死なないな
phショックを起す様な状態は水合わせが問題ってより
飼育水そのものに問題がある
phショックで魚を殺したら自分の水槽を眺めなら反省が必要だな
あ、エビとか甲殻類だけは脱皮関係があるから要注意
143 :
↑:04/10/23 20:26:27 ID:KBYbTU3h
また来たの?君。もうそのネタ飽きた
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:33:50 ID:0D6rPAWd
照明の掃除をしていたら、蚊が落ちてきました。
取ろうとしたその瞬間!
ラスボラが食っちゃいました。
大丈夫かな・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:34:26 ID:KBYbTU3h
大丈夫。赤虫の成虫だからな。
>>142 網で何度もすくわれると、目に見えない傷がイパーイです。
たしかにpH3.5-4でもピラニアや小型カラシンは元気イパーイ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:41:16 ID:KBYbTU3h
>>146 おれはプラケにいれて水あわせ→そのまま流しいれる
だから網あんまり使わないぽ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:41:56 ID:0D6rPAWd
赤虫って蚊の赤ちゃんだったの?
それは知らなかったよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:46:10 ID:4A059jVn
網での移動ってかなりの負担っぽいよね
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:46:54 ID:KBYbTU3h
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:48:50 ID:KBYbTU3h
まあ
特に赤い種類のボウフラ=赤虫
かな
教えてくださいエロい人
アクアリウムシステムズ・ジャパンのMP-1200って外部濾過槽からの汲み上げポンプとして兼用できますか?
あんまり大きくならなくて、小魚をバクバク食ってくれる熱帯魚を教えてキボンヌ
>>155 クレニシクラの小型種
10センチ前後で止まる種類もいる
かなり暴れん坊だけど・・・
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:43:47 ID:9hBiQIVV
>>155 45cm単独飼いでいいのかな?
温帯魚だけどオヤニラミ。
小型系ポリプ。
>>156に加えてレッドジュエル、パイクの中型種(ダイヤモンドとか)。
リーフフィッシュ。
デンキナマズ、チャカチャカなどなど。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:02:07 ID:5T7E1I2T
60cm水槽で1匹だけ飼いたいんだけど、これ!といったお勧めありますか?
ここで、決めたいと思います。
色とか形とか性格とかの希望くらい書けYO
教えて下さい。
60熱帯魚水槽(魚カージナル20、水草アヌビアスナナ、バリス)なのですが、
海水魚用のブルーライト(スドーのカリビアンブルー)を使用するのは無茶ですか?
せめて2本のうち1本でも使いたいです。魚に影響ありますか?
>>163 赤が黒くみえねようになるけどいい?
魚には影響ない。バリスは枯れるかもかも。
水槽割れちゃった(T∀T)
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:15:51 ID:5T7E1I2T
>>162 たしかにそうなんだけど、敢えて書かなかったんです。
たまには、自分の希望よりも、人様のもいいかなと思ったんです。
メダカ飼おうかな……。
>>164 明るいブライトサンドに黒い溶岩をレイアウトして
気分だけでも海水水槽を目指していたところです。
魚が体調不良にならないなら試しに1本使ってみます。
ありがとうございました。
>>167 オレならウナギ。
人になれて、表情もゆたかで、飼いやすくて、かわいい。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:51:38 ID:rbSSppB1
エーハイムの2215クラシックフィルターとサブフィルターを連結して
90センチ水槽を新しく立ち上げようと思っているのですが
高いものから安いものまでいろんな形のろ材があって
何にしたらいいのかわかりません。
エンドリケリーをベアタンクで1匹飼いしたいのですが
生物ろ過を強力にする方向で
ろ材購入のアドバイスをお願いします。
ろ材スペースは2本で8リットルです。
>>174 安いやつでなんでもいいと思うよ。
ほんとに生物ろ過を強化したいなら、エーハイムに加えて、
底面かましつつ、エアレーションたっぷりがベスト。
さらにやるなら、定期的な水質チェックと換水。これ最強。
とんちんかんなアドバイスで悪いけど。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:04:54 ID:5T7E1I2T
>>171 いらなくなったら食えるしよさそうだな。
でも売ってないよな。
>>172 考えてみる。
流木って気に入る形がないんだけど、切ったり、つけたり自分で形を作るやり方はありでしょうか?
その際、何で接続したらいいと思いますか?
また、接続面をごまかすのに、いいやつありますか?
>>176 川魚扱っているとこなら、頼めば入る。
鮮魚屋でもたのめば入る。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:16:16 ID:Ez49nSW3
↑よくやってるひといるよ!複数の流木組み合わせ。アクア関係の接着剤が売ってた様な・・木に付くか解からないけど。
ないなら崩れないように組み方考えて繋ぎ目は水草で誤魔化す・・・これ定石。頑張ってくださいね!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:20:33 ID:5T7E1I2T
>>178 木工用ボンドで試してみます。
あんがっちょ。
>>176 水中ボンドつけて、上から木屑をまぶして固める。
さらにそこからウィローモス活着。
丈夫にするなら断面の真ん中にドリルで穴開けて
釘かなんかを差し込めばいいんでない?
GEXの金魚セットL(40cm)にビッグボーイのフリータイプと
クリアライト フリーCL345を同時に乗せることはできるのでしょうか?
それと、乗せられるとすれば照明はこれで十分でしょうか。
水草をもっさりいれてエビ水槽にしようと思ってます。
あー追記です。今現在ビッグボーイ(上部フィルター)が乗ってるのですが、
空きスペースにクリアライトが乗るのでしょうか、ってコトです。分かりづらくてスマソ。
>>176 金魚は嫌いか…
ウナギは僅かな隙間からでも脱走しまくるので注意。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:56:31 ID:L85WVYl2
水草もっさりはむずかしいし、エビのおちびもすわれちゃうかと。
>>185 光量が足りないってことですね?
エビのおちち、もといおちびは吸われないようになんとかしてみます。
ところで上部とライトは同時に乗るのかそれがメインの問題です!
引き続き情報お願いしマッチョ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:54:39 ID:L85WVYl2
>>186 サイズ測ってみそ。
上部とライトの奥行きの合計が水槽よりはみ出なきゃいいんだから。
あと、上部で水草もっさりはちとキツイかも。
水が空気に触れてCO2が抜けるとか、上部の陰のとこが枯れてくるとか
ちぎれた草のはっぱが上部のインペラにからむとか色々やっかいがある。
水草の選定やら植え方やらで解決できなくもないけど。
有茎草はえらく間延びしてすぐカッコ悪くなる。(経験済み)
みんな108みたいな予兆があればいいんだけど
偶然なのかな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:48:01 ID:LQC7d0Il
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:25:34 ID:6Cn0oqTC
水替えをしたらエンゼルのヒレに蜘蛛の巣のような、綿のようなものが付いてしまいました・・・
こりゃなんですかね?
なんか不躾な質問ですいません。釣りじゃないです。。。
>>191 マウスファンガスみたいな奴かな?
(口の周りに綿みたいのが付く病気)
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:53:29 ID:gHIt5U4p
>>191 水カビでねーか? 傷から発症したと思われ
塩浴か薬浴を
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:08:44 ID:6Pa6n1zK
乾燥赤虫や糸ミミズ、エビ?などは生餌や冷凍の状態に比べて栄養価は落ちるのでしょうか?
それとも乾燥物だけでも飼育は可能でしょうか?生餌や冷凍物は管理が大変なので乾燥物が
使えれば一番簡単でいいのですが。
195 :
191:04/10/24 09:20:41 ID:6Cn0oqTC
・・・と思ったらきれいに治っちゃいました。。。
なんなんだろう。。。ワケワカメ
>>194 飼育生物にもよるしなぁ。どれを考えているの?
だ〜れも指摘してやらないので。
>>179 木工用ボンドは水性。水に耐えるのを探しましょう。
>>195 換水の時に舞い上がったゴミがからみついただけじゃないの?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:02:30 ID:yZpg4TDn
ヤマトヌマとミナミヌマエビって共生できますか?
なんかヤマトが凶暴らしい事聞いたんですけど、ヤマト買ってから繁殖させるのが容易な
ミナミがいいかなと思ったのです。オシエテ!
>>187 上部はやはり向いてないですか。
よくエビ水槽で繁殖がどうたらいってる方々は
やはり外部なんだろうか orz
ありがとうございました。
えー質問ばかりで恐縮ですが別件です。
前回の質問の返答が返ってくる前にエビ取りに行き、
さきほど帰ってきたのですが(エビいませんでした(ノД`)
水門の所にメダカが何百匹とうごめいてました。
種類はわからんのですが中型の魚も二匹ほどいました。
これ(メダカと謎の魚)を捕獲して飼う場合、やはり川の水をごっそり持ってきて
水槽の水の殆どを川の水で満たした方がよいのでしょうか?(新規水槽です)
それとも水を作ってから薬浴させ、水合わせをしてから水槽に入れたほうがよいのでしょうか。
どうでもいい話ですが、その川の本流(幅1.2mぐらい)に鮭が三匹いて驚きました。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:24:27 ID:Btx52Gr7
>>201 水は水道水から作ったほうがいいと思う
川の水なんて何が入ってるかわかんないし
捕まえた魚も薄めに薬浴したほうが今後のためにもいいと思う
で、おいらも質問です
たった今、水換えしたところなんですが、
ネオンドワーフレインボーフィッシュがゴールデンハニードワーフグラミーを追っかけています
追っかけているときのレインボーは鼻の前あたりを白くさせています
そしてグラミーの前に回ると、くるんくるんと回ってみたりしてます
この人は何がしたいのでしょうか?
sex
ほんとにメダカなの?なんかの幼魚じゃないのか?
もしあなたが物の分別のついた大人で、ガキじゃないんだったら、
種類も解らない、つまり飼い方も解らない魚を無闇に獲って来ないでくれ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:26:53 ID:gHIt5U4p
>>201 大きさの違うのは飼わない方が吉かと。たぶんメダカが食われる。
川の水持って帰えると病原菌だの汚れだの何かと心配だから、水あわせでちゃんとした方が良いかと。
新規水槽なら水出来てからだな。魚採るのは
新潟ヤベー
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:50:40 ID:Btx52Gr7
>>203 >>202へのレスで、しかもマジレスでしょうか?
なんとなくそんなふいんきにも見えますけど・・・
今はグラミーのお尻あたりをクンクンしようとしてます
グラミーがうまく隠れてしまうと、レインボーはかなり切なそうにあたりを捜索してます
ああ、二人の実らぬ恋の果てはいかに・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:52:56 ID:Btx52Gr7
とか書いてたらコリも始めました
(アドルフォイ×ステルバイ)
当方大阪なんですが、ひょっとして何か異変でも・・・?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:59:51 ID:6Cn0oqTC
pHを7.0位にに保ちたいんですけど、パワーハウスの投げ込み式を使うとしたら
ハードとソフトどっちが良いですかね?
あまりpHは急降下しない水質です
>>210 ろ材をモノボールに換えれば
どっちでもOK。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:42:25 ID:6Cn0oqTC
>>211 ついでに質問したいんだけど、システムフィルターの大きいビンのほう(1Aとか2A)
はどのくらいの容量でろ材が入るんすかね?
213 :
201:04/10/24 16:47:26 ID:Y9gdoSFe
ありがとうございます。やっぱ水は入れないほうがいいんですね。
とりあえず水作ります。ゴゥンゴゥン
>>204 黒メダカですたよ。 o:〜
214 :
194:04/10/24 16:54:17 ID:xoclBfG/
>>212 大きいボトルのほう(1A0.50/2A0.50)は、0.5Lだったと思われ。
小さい方(1A0.25/2A0.25)は0.25L。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:05:28 ID:gHIt5U4p
>>214 オヤニラミは飼料や死に餌に付きにくいから。餌付いてるのならOKだけど、
ワイルド物なら元いた場所に逃がしてやって欲しいっす。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:49:36 ID:rbSSppB1
60センチ規格の水槽に金魚を2匹飼っていますが
黒の出目金のほうに白点を発見しました。
時々ブルブルっと小刻みに震えるような動作をします。
白点病ですよね?
最悪な事にこの水槽は立ち上げ途中で
完成まであと1週間くらいかかる見込みですので
換水しなくていいように本水槽ごと
アマゾングリーン浴をしようと思って買って来たのですが
規定量が水5リットルに対してアマゾングリーン10ミリリットルとあります。
115ミリリットル入りなので60センチ水槽だと
丸々1本入れることになりますよね?
こんなに入れて本当にバクテリアは大丈夫なんでしょうか?
バクテリアにダメージがあるならリセット覚悟で
金魚を完治させてあげたほうがいいし
そしたらまた水槽を立ち上げなおしになるし
どうしたらいいでしょうか?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:52:19 ID:spWD1gwU
ダメージ有り
>>217 貴方が飼っているのは金魚?バクテリア?
>完成まであと1週間くらいかかる見込みですので換水しなくていいように
それと、これは誰に教わったの?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:15:16 ID:rbSSppB1
>>220 換水によってバクテリアの繁殖に影響があると思いました。
自分は金魚を飼ってるので金魚を完治させる方向でいきます。
通常どうり隔離して薬浴、水槽1/2換水
本水槽ごと薬浴、その後通常ペースで換水
どちらがいいでしょう?
>>221 それ良くある勘違い
生体入れちゃったらちゃんと換水して水質悪化防いで下さい
隔離するかそのまま薬浴かはどちらでも
魚が弱ってるなら隔離は危険
高い薬が勿体無いから水位を半分にしても可
薬浴前に換水を忘れずに
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:23:49 ID:1bTZrbaz
20cmくらいのポリプ・オルナティを買ってきたのですが、外部フィルターの取水パイプの
キスゴムにぶら下がったり水槽の角にじっとしていたり、とにかくあまり動かない
んです。餌も食べません。暫く様子を見るしかないのでしょうか?
水槽は90規格にベアタンクです。
宜しくお願いします。
>>223 どうしてもベアタンクでいきたくて落ち着ける場所が無い以上
暫く様子を見るしかないでしょうね?
>>217 金魚の白点だったら、温度上げて粗塩ぶち込めばなおるだろ?
びびるな、初心者。
でも換水は必要ね。
>>214 メインは乾燥飼料にして、おやつに冷凍アカムシなりメダカなり
オキアミなり、刺身なり、塩抜きしらす干しなり、アミエビなり、
金魚なり、タナゴなり、ミミズなり、クモなり、コオロギなり、
ミルワームなりあげてください。
なにしろオールインワンの単用って考え方はいくないよ〜。
>>223 いまからホムセン走って、塩ビパイプいれてやれ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:31:51 ID:rbSSppB1
>>223 ありがとうございます。
早速やります。
228 :
223:04/10/24 19:29:37 ID:1bTZrbaz
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:47:48 ID:rbSSppB1
>>217です。
愚問ですがちょっと教えてください。
本水槽で薬浴することにしましたが
フィルターは回していいでしょうか?
初めてなものですいません。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:50:30 ID:i0Rl6zRp
ニッソーのヒーター買ったけどキスゴムって片方にしかついてないのでOK?
まえに買ったの両方についててガラスに固定できたんだけど
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:52:12 ID:auOPRFjZ
>>217 まずヒーター買ってきて水温を28〜30度まで上げて、
そこに鷹の爪or一味唐辛子をぶち込んでおけ。
あと立ち上げ途中でも水換え等の水質管理は必要だよ。
むしろ安定期以上に水質管理には気をつけるべし。
233 :
230:04/10/24 21:36:05 ID:i0Rl6zRp
>>232 そうです。ヒーターの両方についてました。
片方でもOKなんですね。
ガラスにつけて砂から離すものだとおもってました。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:01:45 ID:auOPRFjZ
>>233 そう言えばヒーターって吸盤が片方と両方の2タイプがあるよね。
両方付けたいのならショップで売っている輪のついた吸盤や
水作が出しているチューブ固定用ベルトつきの吸盤を使えばOKでは?
うちでは前者の吸盤を使っているよん。
>>233 砂につけると、炭カルがついてみため汚くなるけど、
それが気にならないなら置いてもいいと思うよ。
ニッソーならヒーターの先端にゴムがついていて
ガラス面とヒーター部分がくっつかないようになっ
ているから、固定は1こで十分でしょ。
236 :
233:04/10/24 22:24:12 ID:i0Rl6zRp
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:24:58 ID:VS8jzTc5
今日ベタの水槽にヒーターをつけたのですが、水の流れがあるとこに
付けて下さいと書いてあったので、テトラワンタッチフィルターも一緒に付けたら
水の流れが強いみたいで魚が常にフラフラしてて住みにくそうです。
ヒーターだけ付けたらまずいですか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:26:49 ID:rbSSppB1
ヒーターカバーは必要ですか?
触ると熱いんですけど。
60水草水槽でアピストを飼っているのですが
ショップでは冷凍赤虫を食べていたらしく人工飼料は
どうにも受け付けてくれません。
水の汚れの問題もあるので冷凍赤虫から
人工飼料に切り替えたいなと思うのですが
エサの切り替えを行う際の良い知恵はありませんでしょうか?
>>239 おれはブラインから人工飼料に移行した。
方法は、人工飼料を軽くすり潰し水と混ぜ、生きブラインと一緒にスポイトに入れて水槽に固定。
そうやって徐々に人工飼料の味を覚えさせたら、人工飼料だけでも食べるようになった。でもかなり大変だったよ。
>>240 なるほど、人工飼料の味を覚えさせるわけですね・・・・。
参考になります。ありがとうございます。
>>241 うん、ブラインに紛れた人工飼料を口に含んでいるうちに
徐々に食べ物だと認識していく模様。
ただし、これをやってる間は水は汚れるよ。
244 :
237:04/10/25 00:42:05 ID:xdtfT4XX
>>243 ありがとうございます。さっそくやってみます。
>>242 確かに口に含んで数回モゴモゴして吐き出してますから、
本人(?)はまだ食べ物だと認識してないのでしょうね。
冷凍赤虫を与え続ければ余計に水は汚れるでしょうし、
なるべく早い段階で慣れて欲しいものです。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:30:44 ID:EGEU8OWS
ちょっと漠然とした質問な気もしますが、一般的な淡水魚を数種
飼ってる場合、常備薬として用意しておきたい薬って何と何でし
ょう?
今持ってるのはメチレンブルーだけです。
ほとんどいとめの消毒にしか使ってないけど。
>>246 それだけでいいよ、
薬使う程の病気がなかなかおこらないし、
大抵の病気は、発症前に魚の調子で解る。
そんな時は温度上げたり、塩浴させたりで治るしね。
ビタミン剤くらいなら持っててもいいんじゃないかな。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:14:00 ID:YfPkN8Ok
以前水槽台で荒れたことあったよな?
頑丈な水槽台の方を勧めた奴いたよな?
ふざけんなよ!あの書き込み読んで、まったくしならないファソシの台
買って使ってみたが地震で水槽落ちたじゃねーかよ!
ADAのぐらつく水槽台は半分はこぼれたが倒れもズレもしなかったぞゴルァ!
人柱的なレスで申し訳ないが
やっぱ台から落ちないことが第一だな
台が倒れようものなら元も子もないもの名
匿名掲示板の書き込みを信じるも信じないも自己責任で
カキコ主は粘着レスですぐわかる気がするけどね
あんな人格的に問題有りそうな香具師の話を鵜呑みにすんなって。
>>251 また水槽台の剛性の話題になっても「頑丈がイイ」って言い張りそうだけどねw
空の枠あり水槽の底に3箇所ひびが入っています。
やっぱり使うのはやめたほうがいいでしょうか?
ちなみにニッソーNS−6Mです。
>>253 水槽の種類の問題じゃないっしょ。一カ所でもひびあったら駄目。そのうち漏れてくるし地震なんかで負荷かかった途端決壊なんて嫌でしょ。毎日その恐怖におびえることになるわけだし。
部屋の中に田んぼ作りたいなら使ってもOK
ヒビの入った水槽を補修しての再使用は自己責任で。
これ以上の答えは無いです。
>>254 ありがとうございます。
5mmか6mm厚の水槽を買います。
257 :
214:04/10/25 15:43:54 ID:tbNSGkR5
>>216 >>225 有難うございます。乾燥赤虫をピンセットで近づけると食べてくれます。ただそれだと量をあげるのが大変で。。。
キャットなんかを食べてくれたらいいのになどと思ってしまいます。
頑張って色々与えてみます。ホントにありがとうございました。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:22:24 ID:sD4+1kKV
ニッソーの60cmセット水槽(上部濾過装置と照明)で
カージナルテトラを飼いはじめて半年です。
近々大掃除も兼ねてリセットするので、
濾過をアップグレードというか強化をしようと考えています。
上部、外部、底面、外掛け、など濾過装置も色々あるんですね。
それぞれのメリットとデメリットを教えていただけませんか?
また併用する場合、おすすめの組み合わせがありましたら、
あわせてお願いします。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:36:27 ID:va2OFBGA
>>259 うわなにこのひとかみさまとでもおもてるの
独断評価:
上部(上面):
構造が簡単で廉価、濾材容量が比較的大きく取れる、メンテナンスが容易
水槽上部を占有される、落水音がする、ダサい。
まぁ万能型。照明スペースがとれないので水草水槽には敬遠されがち。
外部密閉:
水槽内が配管だけになりすっきり、静かで振動少な目、
排水を分岐したり取り回しができる、
比較的高価、同じ濾材容量あたりの硝化能力はやや低め。
見た目重視ならこっち。湧き水とかいろいろやれる。
給水から排水まで一切空気に触れず処理できるから、水草水槽でよくつかわれる。
底面式:
水槽内すっきり、広大な濾過面積、構造が単純で廉価、
底砂が濾材のため、濾材洗浄は絶望的、ソイルでは使えない。
極端な話、漏斗をひっくり返してぶくぶく入れるだけでも出来上がる。
濾過能力も高いけど長期育成の場合目詰まりが問題に。
小型水槽やテンポラリ水槽なんかに。
投げ込み式(エアリフト):
構造が簡単で廉価、サイズの割りに硝化能力は高い、
邪魔。
とても廉価でメンテナンスも比較的容易にできるので、小型水槽から
池まで幅広く利用可能。邪魔じゃなければ。
外掛け:
小型、水槽上部、内部を占有しないのですっきり、
濾材は基本的に使い捨て、濾材容量は小さい。
小型水槽などに。案外空気に触れにくくする工夫もできるので、
小型水草水槽での愛用者もいるみたい。
オーバーフロー:
とにかく大容量。水槽内もすっきり。排水の取り回しも可能。
デカイ、とにかく高い。安物は漏水の心配も?
上面式の上下がひっくりかえったとおもいねぇ。
構造上メンテナンスは容易だけど規模が半端じゃないから…。
大型魚や海水魚など、硝化能力がとにかく欲しい人向け。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:07:04 ID:GTW/0Q4V
>>258 俺には質問に思えるのでねw
上部:メンテナンスが簡単だよな、でも水草こんもりを目指すんだったら照明の増設はできないだろ
外部:上が無いから照明の増設ができてCO2も逃げにくい、メンテがちょっと面倒
底面:生物濾過は強力、物理濾過が弱く数年でリセット(これがまた大変な手間)
外掛け:物理・吸着濾過がメイン、生物濾過は弱い
既存の上部を使うなら底面を追加。
水草こんもりを考えてるなら外部+底面がいいんじゃねーか
60cmだから外掛けはやめとけ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:11:30 ID:+W54hVm4
水道水を沸騰させれば塩素はとびますか?アホな質問ですいません。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:15:31 ID:UWTZyXQ4
>>259 心の狭〜い奴なのか、読解力が無い奴なのか、
世の中いろんなのがいるもんだ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:18:20 ID:UWTZyXQ4
>>263 沸騰させなくてもバケツに汲んで2〜3日放置しとけばカルキは抜けるよ
ガス代もかからなくて経済的。
水中フィルターは無視ですか
1日で抜けるかと。煮沸はマズーと聞いた気がするな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:27:37 ID:UXE2Xv6z
↑酸素が飛ぶから。エアレーションすれば問題ないよ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:28:07 ID:+W54hVm4
水道水と水槽の水の温度差を少なくするのに熱湯をカルキ抜きしたバケツの水にたしたいのですがマズいのですか?
>>268 いいけど
ポリバケツに水入れてヒーター入れて放置が楽
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:50:55 ID:PGN1DXp5
35センチ水槽にろ過装置つけてますが、水が薬臭いっていうか・・・
水換えして1週間もしないうちにまた臭くなります。
カルキっぽい匂いともいえるような・・・
皆さんの水槽は変な匂いしますか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:05:34 ID:UXE2Xv6z
木酢液のニオイが多少します。
ずっと水換えしてない水槽からはザリガニの餌の臭いがするな。ほら、☆っぽいやつ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:35:32 ID:PGN1DXp5
匂いは気にしなくていいんでしょうか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:37:29 ID:Zrh2ykky
60センチ水槽で、ベタメス×1、ネオンテトラ×8、赤ヒレ×10、エンゼル×2、コリドラス×3、ヤマトヌマエビ×4買っています。
上部フィルターで水温は27℃です。
今日学校から帰ってくるとヤマトヌマエビが二匹☆になっていました。
真っ赤になってました。そいで今一匹苦しんでます。もがきまくりです。
何が原因と考えられますか?
電気街とか風俗街はあんのに観賞魚ショップ街ってのはないんですか?
277 :
274:04/10/25 19:43:39 ID:Zrh2ykky
エビは水槽立ち上げの時からずっと入れてます。
四月くらいです。
最近...種類不明の水草を二種とウィローモス入れました。
あと、一昨日からなんか水槽の淵に半透明で半球型の肌色っぽいぷにぷにがわいてます。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:59:27 ID:B2hatg2K
のり状の藻が増殖。ADAのフィトンギットを注入。
これってききますでしょうか?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:39:02 ID:2qXZIVnc
エンドリケリーなのですが
最近外鰓の色が濃くなってきて
最初茶色っぽかったのがこげ茶色になってきました。
ちょっと心配です。大丈夫でしょうか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:02:41 ID:UXE2Xv6z
>>278 フィトンギットなんて勿体無い!!木酢液にしろ!!!
直接噴射で多少藍藻類には効くけど水槽自体に藍藻の栄養素溜まってるから根本的な
解決にはならないでしょ!リセットも考えたほうがよさげじゃない?
>>275 タイのサンデーマーケットは有名だが?
日本にはないな。
相乗効果ってのはすくないだろ。
>>268 OK。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:06:52 ID:B2hatg2K
>>280 買ってしまって、1/3使っただすよ。
なんで藍藻にやられてしまったのか……水槽リセットなんておおごとだす。
換水毎日1/4ずつやりはじめたんだけど。
さっきみたらなぜか今までまったくやる気のなかったヤマトヌマエビが藍藻
食べてる!! あんな臭いもん食べるの?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:15:53 ID:UXE2Xv6z
ほほう大和は藍藻食べるのか・・・。気のいい大和だよね。
何か一回発生してある程度広がると全部取ったように見えてもまた発生するみたいだよ藍藻は。
水換えサボった?あんまり発生しないよアレは。水換えだけじゃなくてホースで低床の汚れをザクザク!!
おれも戦ったけど結局リセットしちゃったもん。低床も水草も廃棄。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:29:40 ID:B2hatg2K
>>283 さぼったorz
くさいのなんの。フィトンギットで匂い中和されたw
今日水作のプロホース買ってきたんだけど、水槽台とバケツの間に
必要距離なく最低。
ほんと、ヤマト5匹で食いまくってる。なんじゃこれ?
あんたら昨日までな〜んにもしてなかったじゃん。
よしのぶ :ビーさんって中学生ですか??- 04/10/25(Mon) 22:35 [中部・北陸]
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:44:41 ID:UXE2Xv6z
2ヶ月くらいサボっても発生しないと思われ。エサは冷凍アカムシメインであげてたりしない?フィトンギットの中身は実は木酢液というウワサがあるので次からは
木酢液で。。。とにかくザクザクやるのみ!!!!!
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:46:13 ID:noaZ20ZK
60レギュラー水槽に、p・セネ×3、p・オルナティ×1、p・ローウェイ×1、p・パルマス×4、メガロドラス×2
ブラントノーズガー×1、レオパードクテノポマ×1、アルビノオスカー×2、レインボースネークヘッド×1を飼っています。
ここに、ペーシュカショーロを導入したいのですが、喧嘩とかしませんか?
よろしくお願いします。
>>250 まぁ…こんなひどい地震だから仕方がないといえばそうなんだが、とにかく落下はつれーよ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:36:50 ID:pL4MG1ub
ニッソーのフラットインバーターライトを使ってます。これって、グロー球
ってついてないんですか?蛍光灯交換したのに点灯しないんですけど。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:43:09 ID:B2hatg2K
>>286 1ヵ月さぼっただす。ってことは何かにくっついてきて繁殖したか。
餌は、テトラもので赤虫でないでげす。
フィトンギット=木酢液のかほり……
1700円したよ〜。
いろいろとありがとう! とにかく撲滅させてやる!!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:05:22 ID:24+dghUx
フィトンギッとって、どのくらい持つの?
CO2拡散筒のセラミックプレートがコケまみれになっちゃいました。
コケを取るには、プレートをキッチンハイターに漬けておけばいいんですよね?
ガラス管と一体型でプレートを外せない場合は、ガラス管ごと漬けておけばいいですか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:25:16 ID:Ahv917zM
>>287 随分入ってるなあ。
ほんとに60cmレギュラーにいっしょに入ってるの?
もうこれ以上入れないほうがいい。
ってより今いるのを数本にわけたほうがいいんじゃないかな。
60cm数本じゃないよ、90cm〜120cm。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:39:53 ID:xCCzuH0b
それから、ペーシュカショーロ飼い切ろうと思ったら最低150cm欲しい。
>>293 当然ながら塩素系洗浄剤を使った後は
中和剤たっぷり入れた水に漬け込むなどして
しっかり残留塩素を取り除きましょう。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:13:53 ID:fOc9M3Cl
>>293 界面活性剤の入ってる「キッチンハイター」より
洗濯用のの「ハイター」のほうがあとの処理が楽だよ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:56:38 ID:hri/qZdn
ヒメダカとブラックモーリーは混泳可能ですか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:08:02 ID:/kU1uCbC
質問です
買ってきた魚の病気予防のためメンテナンス水槽を設けようと思ってますが
病気予防のため一体何を入れればよいのでしょうか?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:09:21 ID:5Y7dv38z
しお
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:24:12 ID:nAKirkwq
地震になた場合、アクアリストにとって最も重要な水が手に入らなくなりますよね?
そうなったらどうするんでしょうか?
またどうすればいいのでしょうか?
あと、この件に関するスレを立てていいですか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:24:31 ID:/kU1uCbC
ありがとうございます
塩を入れるとphとか水質は変わりますか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:30:39 ID:DkejjxJ6
>301 フィルタもうごかないからなにしても無駄
水が何日も来ないまでの地震なら水槽より自分をなんとか汁。
【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/ 寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!
約10万人の避難者に、一晩一人一個のカイロを渡すとして1日に10万個のカイロが必要です!
2ちゃんねらが一人10個のカイロを送るとして1万人の参加が必要です。一人20個な5千人。
達成できそうな数字だと思いませんか?日々冬は近づき、カイロも消耗品なのでどれだけ送っても
足りないことはありません。何個でも、何回でもみんなでカイロを送って新潟のみんなを励まそう!
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:12:27 ID:24+dghUx
リシア一面にしたときのレイアウトが思い浮かばない。
参考になるHPありますか?
リシアをごっそり水面に浮かせてベアタンク
生体はサカサナマズ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:24:57 ID:HqUCdWVH
アルプスの少女ハイジを思い浮かべてごらん。
>>310 ライトは水中で使えるヤツを底面にいくつか置くとさらにいいね。
316 :
310:04/10/26 17:16:40 ID:24+dghUx
全てを逆さまにするんだな。
がんがってみるよ。
質問です。
ウィーロモスが、購入した時に比べると色がだんだん薄くなってしまいます。
何かオススメの栄養剤!?ありますか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:40:40 ID:24+dghUx
お店で見た草付き流木で、緑色に白を混ぜたような色でパセリの葉を付けたみたいな流木があったんです。
どういう名前の草か分かりますか?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:44:16 ID:HqUCdWVH
栄養剤入れるもんじゃないよ。光とウンコ肥料でオッケーでは?
60a水槽で20w×2灯あれば問題ないんじゃないかな
>>319 パ、パセリ?
そんなのあったらおいらが欲しい
メネデールマンセー
323 :
317:04/10/26 18:24:04 ID:+ee4/Z7f
CO2は2日に1度、20W×2、ウンコ十分、10日に3/1換水。
ウィーロモス以外も育ちが悪いんです。ミクロも増える事なく全滅。
唯一大きくなったのはアマゾンソードだけ。
液肥には期待しない方がいいんですね。
>>319 そ、それはもしや最近発見された水パセリってやつか?
どこで売ってたんだ教えてくれ!
>>323 CO2無し、20Wx2、ウンコちょっと、14日毎に1/3換水
ウィローモスもっさり、ミクロまあまあ うちはこんなもん
底砂利、濾材、濾過器を教えて
3/1換水・・・・って、おいおい
60水槽で100L強の換水か
>>323 うちは
CO2無し 15W×1 ウンコ少々 水替え無し
ウィローモス伸びまくり ミクロ伸びまくり だぞ。
肥料の問題じゃなく、他の原因があるはずだ。
液肥は効果あるが、頼りすぎると苔大発生を招くから気をつけた方がいい。
329 :
317:04/10/26 18:48:38 ID:+ee4/Z7f
>>325 砂利は細目の普通の砂利/3年もの。
濾材、濾過器エーハイム2213スターターキットについていた
リングのと、サブストラット?、ウール1cm。
3年の間にパールグラスやマクランドラとか色々買いましたが2〜3ヶ月でだめです。
最近ではあまりトリミングとか手をかけられないので簡単な水草
アマゾン、ミクロ、南米ウィロ、等入れてますがアマゾン以外綺麗に育てられないんです。
せめて南米、ミクロナローとかワサワサあれば見ごたえあるんですが。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:07:06 ID:HqUCdWVH
じゃああれだ・・・。低床ザクザクやってる?リシアもそうだけど亜硝酸はあるていどあったほうが育つよ。
。パールグラスやロタラなんかは強制添加のCO2システムがよいのでは?水換えちょっと待ってみたら?
モス育てたいならさ。でもコケが少しは生えてきそうだけど・・・・。
>亜硝酸はあるていどあったほうが育つよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:15:21 ID:1jAiRzWr
すみません、水草ネタはよそってことで、遠慮無く、ジャンルの違う質問ですか?(←吉本だよ)
水槽のコケ取り用のマグネットのやつ、ガラスのあっちとこっちを布のついた磁石みたいなやつでガラス面のコケをとるあれ。
わかりますかね〜なにの事を言っているのか、で、あれって水質やなんか小難しい理由で悪影響ってあるんですかね?
使っていて感じる悪影響は魚がびっくりする、とか、角を攻めすぎでむこうの磁石が落ちちゃって手を入れてセットし直すのがまんどくさい・・・とかだからそういうジャンル悪影響以外で?
次の方どうぞ
みなさん保温対策どうしてますか?
暖めてます
なるほど。とても参考になりました。ありがとうございました
マジレスすると蓋しっかりで上と前以外を覆ってる。見た目は最悪
コリドラスなんですが、水質が悪く白内障になり今では刳り貫かれたように
目玉がありません。再生しますか?
>>338 まず、あなたの目玉を刳り貫いてみてください。
あなたの目玉が再生した頃に、コリドラスの目玉も再生していることでしょう。
340 :
注目→:04/10/26 23:29:52 ID:1jAiRzWr
>>332 たぶんイオンの関係で魚の血行がよくなる。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:30:41 ID:1jAiRzWr
ああ、同じ満喫だった・・・スマソ
質問スレで釣るなよ厨房。だれも釣れてないけど
バカの臭いがするね
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:57:01 ID:Q1Kh74PG
シーアーモンドの苗を手に入れたいんですが、持ってるかたいませんか?
(アンブレラリーフの木)
パプアキター
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:11:51 ID:GfSwhChe
オレ、パフアじゃないよ。マジレスだったんだけど・・・誰か知ってますか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:22:22 ID:GfSwhChe
シーアーモンドの苗を手に入れたいんですが、持ってるかたいませんか?
(アンブレラリーフの木)
2回目
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:38:46 ID:OWKfwn5Y
余ってる底面フィルターを久しぶりに使おうかと思うのですが、
底面フィルターの下の隙間にサブストラットとかの濾材を入れたら濾過能力はあがりますか?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:53:04 ID:OWKfwn5Y
>>349 分かりました、普通が一番なんですね。
やめておきます。
底面濾過って結構使ってる人が多いと思うんだが
俺は20年やってて1度も使ったことがないんだよね。
というのも、いつかリセットせねばならないと最初に聞いたから。
底面使ってる人って、やっぱり年に1度ぐらいはリセットするの?
で、リセットしちゃうと濾過能力が激減すると思うんだけど
その間とかどうしてるの?
>>351 上部でも外部でもリセットするでしょ?
底床によごれたまって。
毒抜きすれば2-3年はもつですよ。
オレ的にお勧めなのは
・セット初期のみまわして立ち上がりを速くする。
・外部か上部をメイン物理ろ過にして、底面は弱くエアレーション
かな?
どうしても底面を使いたいなら、パワーヘッドとつないで吹き上げがいい。
>>352 他の人は知らんが、俺は外部も上部も部分的にメンテするから
完全リセットはしたことがないんだよね。
でも、底面はやるときはほぼ完全にリセットになるからどうなるのかなと
思ったわけさ。
>・外部か上部をメイン物理ろ過にして、底面は弱くエアレーション
> かな?
外部(or上部)と底面を併用するってのは良いね。リセットしても
ダメージ低そう。
実は今度わけあって初めて底面やるんだよね。ありがとう。
>>354 がんがってください。
つーか、底面の立ち上がりの速さは感動ものでし。(w
>>351 リセット時砂利を洗わなきゃ濾過能力落ちないよ
むしろ水の通り良くなって調子良くなる
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 05:16:52 ID:kE3DUtWb
____
, ' ´ ` 丶、
/ \
. / / , ヽ
/ / /// //|ト、 ヽヽニニヽ、
__/_ ///_/_∠/ ||_|」、│ l
. ",,─‐"′ |/ ///,≠= リr=ル | | |
/ / // 〈〃ル| イ_}Ij i_}Ij'》|//リ
〃∠// / `ー、 ー ' li ´// | スクラン観た〜?
―イ〃/ / / _ /l| \ r ‐ァ ///l |
 ̄// 〃 ィ-‐イ´ | l `>-/‐、//ノノ
イ 〃〆 // l /,--亠、 ><´ / ∠-‐ヽ'、
´// / / ! / `ー--イ7_ `</^〉´ l
// ト、ヽ/ // | |入/_∠ニ-、 |
/ /// / |/l メ_/」ノ´-、 \ ヽヽ /
// 〉、 l !(__、_ _〉 | |ヽl_lノ
見た見た
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:43:10 ID:e9+JQwob
コリドラスのエサですが、ミジンコかブラインか赤虫か迷ってます
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:45:39 ID:e9+JQwob
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:48:15 ID:e9+JQwob
個人的にはミジンコでいきたいです
でもどのサイトを見ても赤虫ばっかりです
ブラインは赤ちゃんにあげるエサみたいですが、栄養はありそうですね
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:50:02 ID:e9+JQwob
出来たら僕が学校に行く前にレスください
帰りに買ってきます
赤虫に一票
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:50:37 ID:e9+JQwob
学校に行くのは7時45分です
よろしくお願いします
今回は赤虫
次回はブライン
次々回はミジンコ
で廻せば?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:55:06 ID:e9+JQwob
>>363 赤虫ですか
支持されるその理由を教えてください
ちなみにうちにいるコリドラスはアドルフォイの2センチです
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 06:56:32 ID:e9+JQwob
>>365 うちにある冷凍庫を使用するので一種一枚しか置けません
これでも妹を泣かせた上、ガンダムのおもちゃを買い与えて懐柔した結果です
アカムシはコリが食いやすそう。
妹よりも母親が泣くと思ったのだが・・・
>>367 だから・・・・・
赤虫を使い切ったらブラインを買うの
なんでだろう。うちは「魚のえさ」として容認されているぞ。冷凍庫のアカムシ。アカムシって分かってないだけか?
もう学校に行ってると思う
残念!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:45:24 ID:e9+JQwob
ID変わってるかもしれないけど
>>359です
結論から申しますと、みじんこを買ってきました
店員の意見によると、結構育っているならブラインが、まだ小さいならベビーブラインがいいとのことです
赤虫も悪くないけど、消化が悪く、またうちのコリには少し大きすぎるらしいです
みじんこはベビーブラインよりも安いし、ブラインよりもうちのコリの口のサイズにあいそうなので決めました
赤虫は安いのでいっぱい魚を買ってる人にお勧めとのことです
詰まるところ、
+kmJCQlGにuOhnEvagよ、藻前ら貧乏人ってさ。
オレもだけどな _| ̄|○
一枚98円の赤虫を使っている俺への宣戦布告とみなしました
>>375 ワロタ。
98円のアカムシだっていいじゃない。
2pのコリを一匹飼なんて凄い贅沢だしな・・・orn
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:47:30 ID:e9+JQwob
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:55:52 ID:e9+JQwob
・・・ダーターテトラ? (w
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:57:07 ID:Up/4w1aT
キョーリンのビタミンクリルを使うようになったら水面に油のようなものが浮くのですが
毎回取り除いたほうがいいのでしょうか?それとも放置でOKでしょうか?
>>381 ビタミンAかなんかかな?
気にせずほーち。
ガラス面に油のカスがたまるようならとってもいいと思うけど。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:01:05 ID:e9+JQwob
>>380 そうです
この魚を見たのは初めてでした
手持ちの本にも載ってません
みじんこにしたのも、こいつには赤虫は確実に大きすぎるからでもあります
でかすぎる赤虫はブロックのままナイフでスライスか溶かしてカップに入れてはさみでジョキジョキ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:08:37 ID:g60GnPCq
嫌だ!
設置して一週間の水槽に緑のコケがうっすらガラス面に付着しているのを今発見しますた
外部を二台設置してエアポンプも作動させてます
水はやや濁りあるものの見苦しいレベルではありません
ベアタンクにしてありますから床砂もひいて無く、流木はじめ飾りや水草もないです
どなたか知恵をください
ご指導ください
>>383 オレも好きなサカナだけど、いつのまにか消えるんだよね。('・ω・`)ショボーン
かわいがってくれ。
>>385 換水・換水・また換水。
か、蛍光灯を一切つけないとか。
>>385 ウィロモスなんかの水草を投入、人力でコケをとった後照明の時間を見直す
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:33:13 ID:fftgB6Vl
391 :
278:04/10/27 21:44:16 ID:qBMBHOBQ
フィトンギットで藍藻絶滅。ヤマトヌマエビも大活躍。
今度はグロッソ食べ出したorz
そのヤマトをお前が食い、お前の屍が分解され藻の糧になる
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:09:39 ID:gjTZiXH3
魚を買ってきたのですが水槽を忘れました何か良いのはないですか?
冷凍庫
包丁とまな板
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:57:42 ID:fftgB6Vl
テトラの校門から、さっきあげた赤虫が出てきてる。
よくあることなの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:47:15 ID:3kPAUGsp
質問なのですが、旅行なので家を空けるとき水槽はどういう状態で家を出ます?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:55:16 ID:wAPUAg7N
レッドテールキャットって50センチ位になると水槽割るって聞いたんですけど。割りますか?
>>397 家を空ける期間にもよるけど、3,4日程度ならライトだけ消して放置しておく。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:15:54 ID:DefUTHrx
ガスは?
>>399 俺はいつもライトつけて放置するが、
消したほうがよかったの?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 06:25:39 ID:mkoQYlPt
喪前ら!
エンゼルたんが底に沈んだ冷凍赤虫を喰いやがりません
どうすりゃ喰いますでしょうかガルァァァァ!!!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:16:44 ID:DefUTHrx
フィルターって、どのくらい止めてたら、バクちゃんが全滅するんでしょうか?
一日は持つもんでしょうか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:29:36 ID:1CQM9sae
ADAの水槽キューブガーデンに
クリアという高いものがありますが、
クリアじゃないものとどこが違うのですか?
>>402 沈んだものをすくってもう一度上から落とせば?
407 :
405:04/10/28 10:58:35 ID:1CQM9sae
>>405 わかりました。
ガラスの高級さとシリコンが違うということでした。
>>407 あと出る波動の質が違うような気がする。高級な物ほど生体や水草にいい波動がでる気がする。
>>408 ありがとうございます。
波動の質か〜。魅力的ですね。
高いからちょっと迷うな。ノーマルにしとこうかな。
>>408 あの波動が飼主を気持ち良くさせるのは聞いたこと有るけど
生体や水草にも効果有るんだ?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:41:56 ID:K25bi5JW
初心者ですが質問です
19×17×11の超小型水槽でリシアとCRSを飼おうと思ってます。
フィルターって必要でしょうか?
必要な場合、この小型水槽にあうフィルターってあるんですか?
お願いします。
自分を初心者だと思うなら、その環境でのCRSの飼育はお勧めしません。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:22:01 ID:KwKdPFvY
質問デス。
8W型蛍光灯で一番明るいのってなんですかね?
スドーのは使ってみたけど普通の蛍光灯とあまりかわらない気がした・・・。
すべてリング状のろ材を使用したとしてエーハイムの
2213+2213サブフィルターとテトラのEX75単体
ではどちらがろ過能力が高いですか?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:32:05 ID:K25bi5JW
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:44:21 ID:OC/fDhwq
>>414 2213+2213サブフィルター
濾材コンテナ容量 3+3=6g 流量 440/500g/h
テトラのEX75単体
濾材コンテナ容量 1×3=3g 流量 580/670g/h
比べるまでもない。
EX90(同4g、630/750g/h)でも、負ける。とオモ。
>>415 少なくとも、強くはないです。
水質の変化に敏感で、安定した水質でないとすぐに全滅したりもします。
小型の水槽でお勧めできない理由は、その水質の安定が難しいからです。
熱帯魚などの飼育に慣れていないのであれば、水槽は60cm規格程度のものがいいでしょう。
値段や周辺用品の豊富さから言ってもこの辺りが無難かと思われます。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:08:16 ID:K25bi5JW
>>417 なるほどありがとうございました。
何も考えず小型水槽だけ買っちまいました・・・orz
>>415 ミナミヌマエビでも飼っておけってこった。環境で体色が変わるから面白いぞ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:16:32 ID:K25bi5JW
>>419 みなみは一応飼ってます 赤がいいのっ!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:23:57 ID:TYNO4WIm
>>420 底砂を赤いセラミックにすると赤くなるぞ シマシマは無いがね。
そんな知識じゃCRSは無理だ。金を失い死なせるだけ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:29:55 ID:K25bi5JW
RCS?なんだそれ?調べてみるか。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:03:11 ID:DefUTHrx
>>423はCRSをワザとRCSって書いたんだろうな。と思ってたら、本当にいるのかよ!
でも、かわいくないな。
リシアとCRSっていう組み合わせもなんだかなぁ・・・
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:17:19 ID:K25bi5JW
>>424 RCSもきれいっすね
>>425 CRSは小さくていい感じ
>>426じゃあウィローモス+RCSでがんばってみます
皆様どうもありがとうございますた
>>411 その水槽でも最初にしっかり安定させれば
できないことはない。
以下長文。
ウチも、7リットルくらいの小型水槽。
立ち上げは初春。頑健なアカヒレさんに単身赴任してもらった。
そのあいだはエアなし、水草はマツモ1本。底は田砂。エサは3日に1回。
ろ過はジェックスらくらくフィルタM。ろ材はジクラのリングに。
水換えはせず、足し水のみ。
カルキ抜きも使わず、2〜3日間、外に干した水道水。
ろ過槽の掃除は、エビ投入の2週間前にパイプ洗浄のみ済ませておいた。
で3ヵ月後の6月、アカヒレにはメイン水槽に帰っていただいて、エビと水草いくらか投入。
エアレーション開始。
これで今夏の猛暑も、エアコンなしで耐え、元気に増殖中。
やってみなきゃわからんし、やるからにはきちんと準備してやらなきゃ。
高い生体だしね。
時期的に管理しやすいし、準備始めるなら今がチャンス。
今立ち上げれば、来年にはお目当てのコが入れられると思うよ。
現在の管理は、相変わらず足し水、月1回パイプ掃除。
とりあえずやってみ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:00:34 ID:DefUTHrx
まりもって光合成で泡を吹きますか?
あと
>>404の答えを知っている人はお願いします。
404の質問に答えられる人は絶対にいない。
理由はどんなフィルターにどんな濾材なのかも分からないし、増してバクテリアの
種類も繁殖度も分からないから。
上部なのか外部なのか、スポンジなのかセラミックなのか。それも分からない。
濾過器の種類と濾材を明らかにしても、その濾過器の中の濾材にどんな種類の
バクテリアがどれだけ繁殖しているか、要因は無限とも言える。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:42:02 ID:TYNO4WIm
404 Not Found
そうそう全滅はしない。
天日干しやら煮沸やらをしない限りは、一部は生き残る。
でも死なないのとろ過能力が維持されるのとは別問題。
バクテリアのバランスは崩れて余計なのが繁殖するかもしれん。
外部フィルタで密閉されてれば嫌気性菌が増えるだろうし
上部ならカビてくるかもね。
433 :
404:04/10/28 15:51:00 ID:DefUTHrx
>>430 細かい違いはあると思いますが、2213が多いと思うので、それの平均的な感覚でいいです。
メンテナンス時に30分かかったとして、それくらいなら大丈夫だった、俺は一日置いていたら、ダメだったとか、2213を基準に大まかで教えていただきたいです。
もうね(
>>433 研究所レベルじゃないとわからんよ、そんなこと。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:20:34 ID:DefUTHrx
質問を変えますが、皆さんはメンテナンスに何分かかってますか?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:27:32 ID:DefUTHrx
さんきゅ!
中学生か。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:34:02 ID:DefUTHrx
おっさんか・・・
まあそんなに気になるなら、濾材をバケツにあけて、
サーモとヒーター、エアレーションしてやればいよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:41:35 ID:riaWmIYl
どっかで見たんだが、溶けるタイプの
BB弾がデニボールの代わりになる
そうだが誰か水槽に入れたヤツ
いるか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:44:29 ID:89Jl9KrC
マルイだっけか?生分解BB弾
デニボの代わりになるかどうかはシラン
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:47:34 ID:mkoQYlPt
/⌒\
| ' A ` ヽ モノボールをシステムフィルター(ビンのやつ)に入れても
| | 目詰まりしませんか
| |
ヽ _ |
V .V
446 :
436:04/10/28 16:49:57 ID:DefUTHrx
実はというと、新潟の近くの住民なんです。
水槽が倒れ、フィルターも回せない状態でした。
どうしたらいいのか悩んでいました。
だから
>>442のように思われるのはちとショックだった・・・
>>446 使わなくなった濾材や砂利は陰干しするといいよ。
再立ち上げするときの速度が速くなる。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:01:26 ID:uUTFcQnj
444<<マルイの奴は石灰質の石ころになるのと、微生物に分解されるのがあるけど、後者は異常に高いよ。
地震で水槽が大変なヤツが「まりもって光合成で泡を吹きますか?」なんて寝ぼけた事書くわけねーだろ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:14:29 ID:DefUTHrx
震災前にマリモ注文したんだけど・・・
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:37:05 ID:mkoQYlPt
おまえの家
あマリモたない
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:41:55 ID:EVpEMKSU
水槽の防災グッズ思案中。水漏れは水位を下げることである程度対処できそうだが
転倒防止の策で悩む。とりあえず水槽の下に滑り止めシートを引いてみようかと。
何か良い対策法キボン (((´・ω・`)
>>451 頑張れ!落ち着いたら水槽再開させれば良い
電気とかは大丈夫なのか?
453
水槽くらいの重量物になると、個人で後付けでできる対策にも限界がある。
壁への固定が現実味のある方法だけど、これだけ重量物になると壁にネジを
打ってもまず抜けてしまうだろう。
同じくらいの重量のタンスより固定は難しいと思う。水が中で暴れるので。
全く波長が合わない揺れ方をするので。
できることと言えば水槽の底面積より前後左右のサイズの大きい水槽台を
使うことかな。これまで注目されてないのが不思議だ。
地震で水槽が壊れるのは仕方が無い、せめて火災だけは防げよ
と言うのが今の実態だからな
2x4材で自作した水槽台、人間が押してもびくともしないが
この間の震度5弱では良い具合に揺れてくれた
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:07:31 ID:0YI5Yldk
90cmのニッソーの曲げガラス水槽、
専用キャビネット、
ニッソーの2灯蛍光灯
レイシーの上部フィルター
今年の春頃、この4つを購入したのですが、
結局1度も使わず手放したいと思っています。
友人などに聞いた所、設置場所の問題で引き取ってくれる人がおらず、
ネットでもいいので引き取ってくれる方を探したいのですが、
こういうのってどこで募集したら良いのでしょうか?
オークションには登録していないので出品できませんし、
別にお金をどうこうって考えもないので。
(自宅迄取りに来てもらうつもりでずが。)
よろしくお願いします。
>>457 住んでる所によって一番楽な方法も変わってくるから
まず、それを言わないと駄目
>>457 電話帳でアクアショップを探し、買取してる店を探す。
リサイクルショップでも可。
里親でスレ検索。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:45:36 ID:EVpEMKSU
>>455 ありがd。漏れは90センチ幅の台に60を置いている。ので左右のは余裕があるが
前後がキチキチ。家具の防災グッズは結構あるが水槽が丸腰なんで不安になった。
とにかく滑り止めシート引いて地震が起こらないことを天に祈るしかないか。
462 :
457:04/10/28 19:20:34 ID:0YI5Yldk
90cm水槽欲しいけど、愛知は遠いなあ・・・。
120cm水槽でオスカーを3匹飼ってるんですが、ここんとこ激しく暴れてるようで
帰宅してみると上部濾過のストレーナーが大抵外れてます。
外れてるだけならまだ良いのですが、ストレーナーと濾過層につなぐパイプまで
外れてる場合もあって、そうなると水がとんでもなく白濁してたりします。
針金でガチガチに固定してみようか、それともストレナー自体外してしまおうかと
思ってますが、大型魚を飼っておられる方は、こういう暴れまわる魚の場合どうされてますか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:17:45 ID:PDgqUDtP
まったくの初心者で、大変恥ずかしいのですが
流木を買ってきたのは良いんですが、
水に浮いちゃうんです。
しばらく水につけておくと沈むようになるんですか?
鉛の板何枚か巻いても浮いちゃうくらい浮力強いです。
ストレーナーに針をつける
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:22:10 ID:mkoQYlPt
/⌒\
| ' A ` ヽ 煮るんだよ
| |
| |
ヽ _ |
V .V
465
ポンプとストレーナーまでのパイプをホースに変える。
どんだけ体当たりしてもホースなのでポンプまで衝撃が伝わらない。
咥えて引っ張るタイプの攻撃には通用しないけど。
きのう、水槽にブラックモーリーを3匹投入したんだけど、そのうちの1匹が他の2匹を追い回してる。
他の魚は追い回さないんだけど、モーリーが逃げるときに蹴散らされちゃって、ネオンテトラなんか水草の陰に固まっちゃってる・・・・
モーリーってこんなに乱暴な魚だったのかな??
です
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:00:16 ID:Ghu7H7g0
魚用品コーナーでピンセット見たら。。高っ!
もっと他のお安い代用品でオススメありませんか?
ちょっとピンセットに4桁出すのは・・
>>473 ステンレスは捨てんレスだからなぁ。
ホームセンターで工具類のコーナーで売っているしょぼいやつ
でも十分だと思う。
475 :
473:04/10/28 22:05:45 ID:Ghu7H7g0
工具類ですか!どうもです。
ピンセットってどういうジャンルになるんだ??
とちょっとなやんでしまったもので。
おれもホムセンで激安のピンセット買ったが、水槽に落としてしまい、拾うのが面倒で半年
以上も放置していたが、さびひとつ出なかった。感動した。
100均のピンセット
水作のピンセットは値段高いけどいいね
水作いいね。長いし、カットできる小さなハサミ付いてるし。
1千〜2千円位じゃなかったかな。
>>469 レスありがとうございます。ホースに変えるのは良いですね。さっそくやってみました。
あとは明日の夜にどうなってるか・・・
ただ今までこんなに暴れまわることはなかったんだけど、力関係が崩れてきたのかなぁ。
それともひょっとすると地震が頻発するせいなのかも。
いずれにせよ、早く落ち着いて欲しいな。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:56:43 ID:KwKdPFvY
ピンセットはエンジンとかになりそうだ・・・。
関係ないがHCでスポイトは農薬の近くに売ってた。
そこには理科室にあるようなものが殆ど売ってた。
(PH測る紙が200セットで1600円とか
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:06:00 ID:LpCOfbW6
>>397 照明はタイマーだし餌は毎日きちんとあげていれば1〜2週間なんて全く問題ないし、
強いて言えばこれからの季節はヒーターの確認ぐらいか?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:08:19 ID:LpCOfbW6
>>443 バイオBB弾か?
部屋撃ちで兆弾したものなら水槽の中に数個(w
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:09:47 ID:LpCOfbW6
>>446 そういう時ならその辺の情報も含めてきちんと書くべし。
書かなきゃバックが分からないんだし。
ただでさえ厨な書き方だったんだから(以下略
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:11:57 ID:LpCOfbW6
>>471 強暴だよ。あとはオス一匹ががメス二匹を追い回しているってことは無いか?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:13:00 ID:yP8AI7Mv
今日、新規立ち上げ水槽のためにモスつき流木と水草を買ってきたら、
流木にフナムシみたいな虫が!?昆虫以外の節足動物のようですが、
これ、何…?
ゲジ
ミズムシ?
488 :
| ' A ` ヽ :04/10/28 23:24:11 ID:Ty1TKtR4
/⌒\
| ' A ` ヽ 知らん・・・
| |
| |
ヽ _ |
V .V
489 :
| ' A ` ヽ :04/10/28 23:25:42 ID:Ty1TKtR4
/⌒\
| ' A ` ヽ
| | ズレタ・・・
| |
ヽ _ |
V .V
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:38:05 ID:lDrBzCYD
質問です。淡水の水槽についた汚れが取れません。
コケではなく、水アカのようなかんじで、かなりしつこくて
コケ落としのゴム面でこすっても取れる気配がありません。
これはどうすれば取れるのでしょう?
また、中の生体を出さずに掃除する方法はないものでしょうか?
よろしくお願いします。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:43:35 ID:yP8AI7Mv
>>490 トンクス。検索してみました。
うん。それのような気がする。
ちょっと目を離したすきに、どっかに消えてしまった……。
水槽内で繁殖しないことを祈る。
>>492 繁殖するけど、たいがいは喰われちゃうよ。
テトラガマルスの材料だし。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:47:25 ID:yP8AI7Mv
>>491 メラミンスポンジなら簡単ヨ。
長めのピンセットと組み合わせて使うよろし。
495 :
491:04/10/28 23:52:30 ID:lDrBzCYD
>>494 うほっ ありがとうございます やってみます!!
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:59:04 ID:HOdsRLN0
>>495 メラミンスポンジはやばいよ!細かいカスが出るから。
三角定規で擦るのがいいんじゃないか
アクリルだと細かい擦り傷付くことがあるしな
出たての頃は長方したもんだが
498 :
491:04/10/29 00:03:39 ID:Z9Phg3h4
むぅ〜 そうですか・・・・ しばらくかためのものでこすってみます
>>496 そーお?
ぜんぜん気にしないで使ってた。やばかったのかな?
500
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:34:57 ID:T+Fx6LJF
>>491 意外に濾材で使うウールって水垢取りにいいんだよね。
どうしてもダメなら、カッターの刃でこそぐのも手段。
ただし、ガラス水槽限定。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 06:17:13 ID:4rytXJmN
水作のアルジーシェーバーが最強なんだよな
今は廃盤になっちゃったけど、どっかで発見したら買うべし
>>491 専用の刃がついててサクションポンプ方式(灯油のシュポシュポ)になってる。
苔をこそぎ取りながら排水しちゃう優れものなのだ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:14:33 ID:Og9kP7TW
モス付き流木かってきました。
糸はカットしても良いですか?
ちなみに、普通は、南米モスではないですよね。
銭苔とモスとあったんですけど、長い草じゃなくて、そんな感じの流木は他にどんなのがあるんでしょうか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:39:03 ID:nYwbu1WC
今日コリ買ってきたのですが、一匹エロモナス病にかかってたらしいことに
メインに移してから数時間で気が付きました。初心者です・・
エラの先が白いやつを隔離したのですが、薬は明日にならないと手に入りません。
治る確率って低いですか?あと、他のにも感染してる確率も高いんでしょうか?
かなりへこんでます。教えて下さいせんぱい。
まだ付いていないかもしれないから、買ってきていきなり糸カットしては・・・
>そんな感じの流木
「流木に付けて売っている水草は他にないか?」という意味なら
ミクロソリウムとかアヌビアスナナとか・・・
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:59:01 ID:EqkgAWmS
ミクロソリウムから子株がばりばり出てきました。
根の長さは3cmくらい。これってほっといたら勝手に取れるのでしょうか?
>>507 勝手に取れないよ
根株がある程度の大きさになったら葉から取ってやらないといけない
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:15:42 ID:ep3AtXr9
水槽のコケ取り用のマグネットのやつ、ガラスのあっちとこっちを布のついた磁石みたいなやつでガラス面のコケをとるあれ。
わかりますかね〜なにの事を言っているのか、で、あれって水質やなんか小難しい理由で悪影響ってあるんですかね?
使っていて感じる悪影響は魚がびっくりする、とか、角を攻めすぎでむこうの磁石が落ちちゃって手を入れてセットし直すのがまんどくさい・・・とかだからそういうジャンル悪影響以外で?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:17:34 ID:TRL9jH0C
>>457 もう引き取り手は決まってしまいましたかね?
そのセット値段が折り合えば引き取りたいんですがね〜
引き取りはこちらも愛知なので大丈夫だと思います。
>>505 経験上、治る確率はかなり低い。感染の確率はあまり高くない。
エロモナスは治療より予防。水質改善が一番の処置。
かといって病魚の世話してても無駄とは言わないが・・・。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:42:22 ID:Og9kP7TW
>>506 書き方悪かったです。
ミクロとかナナは長いじゃないですか。
モスとか銭ゴケみたいに、短い奴です。
ちなみに、ついてきたスネールは取ったほうがいいですか?
いぜん、乾いている石にスネールがついていて水につけたら生き返ったけど凄い生命力ですね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:58:44 ID:Og9kP7TW
それと、スネールって1匹でも繁殖しよるんですか?
>>514 スネールによるけど、サカマキガイなら一匹で増える。(自家生殖しよる
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:55:39 ID:VeNamPYz
逆流防止弁って熱帯魚屋さんで売ってますよね?
517 :
孤利怒羅簾 ◆KoCORIjdoM :04/10/29 23:06:51 ID:g2RlhJSe
>>505 ・店員が掬った魚である
・レシートがまだある
以上の条件を満たしていれば交換してくれる
自分も似た経験がある
でも、交換してもらえばそのコリは間違いなく殺される
自分の場合は目の前でゴミ箱に捨てられた
交換してもらうか治療してみるかはご自分で判断してほしい
自分なら交換してもらう
でないと後々その店を利用するのが怖い
(病魚を売りつけられる可能性が高くなる)
>>516 売ってる
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:08:11 ID:VeNamPYz
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:14:12 ID:VeNamPYz
>>505 亀レスだがうちのコリもエロモナス?(目の腫れ+腹水+肌荒れ)になって
わざわざグリーンFゴールドと隔離水槽とヒーター買って薬浴させた(2週間)が
治らなかった。結局本水槽に戻した
>>509 エビ水槽にも入れっぱなしにしてるが影響は無さそう
ただ入れたままだとクリーナーにコケとか付いちゃうかもしれんがね
それと、G○Xのじゃなくてニッソーのマグフロートに汁
マグフロートなら磁石外れても浮いてるから手を入れなくても再捕獲可
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:35:14 ID:Xxnph6Ej
ピラニアを飼いたいんですけど
60cmの水槽で何匹飼えますか?
あとエサ代ってかかりますか?
小型でも一匹にしとけ
>>521 複数いれてもどうせ最後はそうなる
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:49:40 ID:AJEVoBcM
ナッテリィだろうね…MAX4匹ってとこかな。
エサ代、うちの場合エサメダカ100匹で570円=大してかからない。
それよりエサ用の水槽の用意は?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:06:45 ID:7sJC48ap
現在エンドリケリーの幼魚を60センチ水槽で飼っていますが
そろそろ大きくなってきたので90センチ水槽に引越しを考えています。
そうなると底にいることの多いエンドリだけではちょっと寂しいので
混泳を考えてるのですがお薦めありませんか?
ゆらゆらといつも泳いでるような見栄えのいい魚がいいのですが・・・。
>>524 夜くらい、魚も寝かせてやれよ。
・金魚
・シルバーシャーク
・エンゼルフィッシュ
あたりはどうだろ? そのうちエサというのを前提に。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:19:56 ID:2yWGk4QH
エンドリうらやますぃ
とりあえずヒポプレコかマーブルセルフィンは入れるといいよね
あとは無難にエンゼルとか、グラミー(キッシングとかパールとかの大きくなるヤツ)
カッコ良いのはシルバーシャークとかカイヤン(安いし)
好き嫌いあるがコンゴテトラとかピンクテールカラシンとか
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:23:24 ID:7sJC48ap
シルバーシャークいいですね。
餌になりますか?
ピラニアとかはまずいですか?
>>527 激しく水質悪化しそうな水槽になりそうだな。
ポリプを攻撃しそうなやつは除外したほうがよくないか?
ピラニアっぽいのでいいならメチニス。
>>528 ダトニオは隠れないか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:32:11 ID:2yWGk4QH
シルバーシャーク、店で売ってるのは5〜7センチくらいの若い仔だから
12センチくらいまで別の水槽で育ててから入れないと、だめ
で、これはどの魚選んでも一緒。口に入る大きさのもの入れれば餌になる
ピラニアはエンドリでも襲うでせう。エンドリを餌にする
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:11:56 ID:7sJC48ap
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:48:16 ID:gQkC2uFN
>>509 磁石って金属だろ、鉄分は熔け出さないのかね?
詳しい人いない?難しいとこだね、鉛とかは絶対だめらしいからね。
>>529 >ダトニオは隠れないか?
それは水槽に馴染んで無いから
うちのはノーザンバラムンディ相手に健闘してる
>>531 忘れてた・・・
飼い方によるけど最大級で40cm 但し其処まで大きくさせられる人は少ない
エンドリの2/3程度のを入れれば良いのではないでしょうか
プレコ入れるなら流木(植物付流木なら尚良し)を多めに入れて
ポリプへの舐め舐め攻撃を散らす
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:53:32 ID:2yWGk4QH
>526
そのこころは? うちではオルナティ・・とセルヒン3年くらい遺書にしてるけど無問題なんだけど。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:27:51 ID:2gwJS7pC
>>532 磁石から金属が溶け出してたら外部フィルターはのプロペラ部分はもうおわっとる。
>難しいとこだね
なんで難しいんだ?
なんであの器具は磁石が剥き出しなんだ?
剥き出し=男らしさ
みたいな?
難しいとこだね
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:32:08 ID:5vTG5ugl
グッピー、プラティーの産卵でメスばっか
なんですけど何でなんでしょうか。産卵
ボックスで隔離出産しても20ー30匹
中、1ー2匹あるいは0というのもあり
ます。まだ3回ぐらいしか経験してませ
が、魚の世界では人間みたいに半々じゃ
ないのでしょうか、
流木にミクロソリウムを活着させたいんだけど
根をグルグル巻きでしっかり巻いとけばいいの?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:45:16 ID:XByS6fas
>>543 俺もそれ聞きたい!
それと、買ってきて1週間のポリプ(15センチ)がいるのですが土管に隠れて
出てきません。人工飼料も食ってくれそうにないんで仕方なくメダカ入れてます。
メダカは夜のうちに食ってるみたいなんですが、人工飼料に餌付いて欲しいんです。
メダカ入れるのやめて、腹が減るまでメダカを入れないようにしたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
根というか、茎を縛っておくと良いよ。根はむしろ切った方が早く活着する。
>>542 子供が小さいからオスの特徴が出てないだけじゃネーノ?
そうでないなら運が悪いとしか考えられない。
あとグッピーやプラティは産卵って言わないよ。卵産まないから。
>>542 ペーハー
>>543 根というか根が生えてる太い茎みたいの。ぎっちり巻くと腐るからほどけたり浮かない程度にどうぞ
548 :
孤利怒羅簾 ◆KoCORIjdoM :04/10/30 19:24:54 ID:0SSQ6ijK
>>542 プラティは性転換します
一度メスばかりの水槽を作ってみてください
そうすればオスも数匹出てくるかもしれません
グッピーは
>>547のいうとおり水質で変わってくるらしいです
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:25:24 ID:5vTG5ugl
>>547 pH高いと男、女どっちが多くなりますか。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:27:16 ID:5vTG5ugl
>>548 性転換まっじすか
カクレクマノミはどっかで聞いたことがあります。
>>544 あせりすぎ。
1年で死ぬやつらならともかく、もっとのんびりサカナの
リズムにあわせてやれよ。
552 :
544:04/10/30 19:36:14 ID:XByS6fas
>>551 了解しました。
そのアドバイス、印刷して水槽の横に張っておきます。
有難うございました。
レッドチェリーシュリンプを飼育しようと思っているのですが、一つ気になる点がありますのでご教授下さい。
現在、ミナミヌマエビを飼育している水槽でRCSを買おうと思うのですが、この水槽にはヒーターがありません。
このエビはミナミヌマエビと同じ買い方で大丈夫との事ですが、ヒーターは必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:40:34 ID:Y6FyFAEE
自由に性転換できるなんてズルい。
俺だってマンコにぶっといチンコ挿されてみたい。
自由にできる訳でもないかと。「お前一番デブだからティンポカットな」みたいな感じ?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:49:46 ID:oH4GCbe0
すいません質問させて下さい。
今日仕事から帰ってきたら♀ラミレジーの左のコメカミが内出血したみたいに皮膚の内側が赤くなってるんですけど、
これって病気でしょうか?因みに朝はなっていなかったです。
データ: ライバル魚 カエルレウス、♂ラミレジー・・いたずらするのはこれぐらいだと思います。
60a水槽で弱酸性です。アンモニアとかはないです。硝酸塩多少。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:02:40 ID:e5p6gdeF
ミクロソリウムって根っこが木に入っていくの?
それとも、茎自体がくっつくの?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:39:58 ID:OY4/YFSc
ミクロソは根が活着します。
茎がくっつくということは、ありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も質問です。
これからCRSを飼育しようと思っている水槽にマツモを釣り用の板おもりで沈めているのですが、おもりが水中に溶けてCRSに悪影響を与えるということはないでしょうか?
鉛については勘弁…と言いたいところだが水草用はともかく釣り用のアレはやばいんでなかった
>>552 マターリ♪ヽ(^∀^ )ノ
>>554 一度なったら、元に戻れんのだぞ?
サンゴハゼは双方向らしいけど・・・
>>558 根っこが木にへばりつく。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:44:04 ID:E3Rhmg6j
質問します。
魚を3匹ぐらい追加すると、今まで元気だった魚が
1匹 2匹と落ちていき
半月ほどしてから3匹ほど追加すると
また2匹ほど落ちていくの繰り返しなんですが
たまたま偶然なんでしょうか?
今回コリドラス3匹入れたら10日程たってコリちゃんが(今までいた)
ふらふらしています。
メイン水槽に3センチほどの中型テトラが20匹ほど居ます。
今日、カージナルテトラを10匹買ってきたのですが
まだ子供で小さいので、サブ水槽で少し育ててから
メイン水槽に移そうと考えていますが問題はないでしょうか?
移すときにはもちろん水合わせするつもりです
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:48:34 ID:Y6FyFAEE
排気口がないキャビネットにクーラーを入れても無駄ですか?
もしそうだとしたらADAって何考えてるんですか?
>>559 最初は酸化する程度だから、ダイジョブだけどね。
気になるなら、ためしにヤマトヌマエビかなんか
パイロットさせたら?
>>562 店から病気もらってきてる。
>>563 3cmで中型? ペレズのちいさいやつとかかな?
移すときには寝込み時か満腹させてから放せば
完璧。
30aキューブに14wライトでは水草育成無理でしょうか?
なぜゼンカク。大丈夫なのもいるがそいつらはほっといても育つようなので育成は無理のような
568 :
563:04/10/30 22:11:30 ID:YA26P6zR
>565
アドバイスありがとうございます。
メイン水槽にいるのはMサイズのネオンテトラです。
さっき書いた3センチは何か勘違いしていたみたいです、ごめんなさい。
そして今日買ってきたのは、まだ体の透けている子供達です。
サブ水槽で育ててしっかり色が出てきたら、メインに移す事にします。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:20:14 ID:e5p6gdeF
ところで、今、ショップでハステータス買ってきたんだけど、ショップの水のまま水槽に入れてよかったっけ?
このスレでダメだって書いてたような気がするんだけど。
好きにすればいいんじゃない?
俺なら入れないけど。
( ゚д゚)ノハイ質問!活着スレって過去にたってたことある?
ミクロソリウム
クリプト
アヌビアス
陰系水草
活着スレはいらんな
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:38:57 ID:8rHchgUG
ちょっと質問。
ヒーターのサーモが調子悪くて困ってます。
設定を26℃にしてるのに朝方冷え込んだ時など21℃くらいまで下がってしまいます。
それもヒーターが追い付かないのではなく、設定水温に達してないのにサーモが切れてしまうんです。
また、21℃で切れたかと思えば25℃付近でガンガンヒーターを炊いていることもあります。
サーモってこんなに誤差の大きいものなんでしょうか?
それとも不良??
ちなみにコトブキのパワーサーモに200Wヒーターをセットして
45cm水槽に使ってます。
サーモは買って3ヶ月くらい、一度ヒーターを焼いてしまった後
今の200W(近く90cmに移行するためチョト大きめ)を買って付け替えました。
サーモ若しくは温度計の故障か、サーモのセンサー及びヒーターの取付位置がよろしくないかだな、きっと。
不安なら交換しとくのが吉だと思う。
店で売ってる照明本体って蛍光灯付いてるんですか?
それとも別に買わなきゃダメ?
577 :
574:04/10/31 02:11:53 ID:8rHchgUG
>>575 早速のレスありがとです。
下がってるときは触ってみても水温が低いことがわかるので
温度計は正常だと思います。
取り付け位置はヒーターが右端より、サーモが左端で、
サーモからヒーターの端までは10cmくらいはなれてます。
ヒーター周辺は、流れがあるという感じではないけど、止水域ってほどでもありません。
実はヒーターを焼いてしまった後、ヒーターの予備がなかったため、
古いヒーター&サーモ(ヒーターが交換出来ないタイプ)を一時使ってたんですが、
そのときも同じように設定水温以下でサーモが切れる現象が起きてました。
やっぱり取り付け方がまずいのかな。。。??
578 :
572:04/10/31 02:14:56 ID:HWlUGBNI
>>573 活着する水草が知りたいんじゃなくて
水草を活着させてる物が知りたかったんだ
特に変わった面白いものはないかと
活着する水草なんて少数だから分かりきってる
書き方が悪かったかな
申し訳ない
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:35:50 ID:kZnaC5yE
>>574 15リットルくらいのバケツに水を入れて、ガラス管の温度計でしっかり測りながら、
ヒーターとサーモの誤差を計って見てはいかがかな?
それで目的の温度にならなければ、廃棄をお勧めします。
これから冬になるに当たり、気まぐれな水温で生体や水草が全滅になるのもなんだし。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:31:51 ID:3eJaL7cd
ショップがただでくれた水草の名前を忘れたんだけど教えてください。
埋めるような水草ではなくて、浮いてしまうので、どこかに引っ掛けとく水草です。
1本のふにゃふにゃした茎があって1cmごとに360゜に20本ぐらいの1本線の草が生えています。
また、5cmぐらいごとに新芽がはえています。
1本のふにゃふにゃした茎の先には50本ぐらい小さいのが生えていて色は赤くなっています。
新芽の先もおなじです。
わかりますか?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:40:40 ID:3eJaL7cd
調べてたんですが、マツモに似ています。
名前はもう少し長かったような気がします。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:48:09 ID:3eJaL7cd
マツモの南米産レッドタイプかも知れない。
もうちょい名前が長かったような気がしたのは、いろいろな種類があって、どこどこ産といっていたからも知んない
自分で質問して自分で回答して御免なさい。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 04:14:38 ID:HbButjS9
エヴァリスのマイクロセーフウィズ150買いました。いまの季節まだ秋なのに60cm水槽で30度キープ出来ません。これ微妙な温度調節にも疑問が強いし、エヴァリスってだめぽなんじゃないですか?
オトシン君はラン藻も食べてくれはりますか?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 06:55:17 ID:3eJaL7cd
LED照明っていいと思わない?
消費電力は少ないし、寿命長いし、照明能力落ちないし、水温上げないし、安いし。
なんで、市販されてないのよ。
高いからだとおもうけど。
あと、ちらつきがあるので。
それに、光合成にはスペクトルが不適かと。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:07:09 ID:3eJaL7cd
照明スレに詳しいネタが
ミズミミズの撃退法ってありますか?
友人に、微生物を増やしたいなら牛乳を入れるといい。
と言われ、CRSとオトシンの水槽に入れてみたけど、
ミズミミズが爆殖しますた〜。・゚・('A`)・゚・。
>>578のリンク先の少年が持つ光る大きなチンポ!
少年、将来社長さんになるゼ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:08:42 ID:7frGteXX
知ってる人にはバカみたいな質問かもしれないけど、疑問の解決に協力してください。
バルーンモーリーはブラックモーリーと別種ですか?
コケ対策でブラックモーリーを導入しようと思ったのですけど、ライヤーテールという尾ひれの長いのしかなかったんです。
ベタがいるので、ヒレが長いのはマズイんです。
で、隣を見るとバルーンモーリーと言うのがいて、黒いのとか色々いました。
ブラックモーリーに似てるので、バルーンモーリーの黒いのをブラックモーリーと言うのかなと思ったしだいです。
いかがでしょう?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:09:34 ID:Sj0d7GNH
苔防止の薬で一番効くのを教えてください
594 :
578:04/10/31 17:21:40 ID:HWlUGBNI
悲しい奴め
俺が卑猥なリンク貼ったみたいに見えるじゃねーかアァ?( ´Д`)σ)Д`)←
>>590
>>590 どこの誤爆か知りたい内容だな。
>
>>578のリンク先の少年が持つ光る大きなチンポ!
少年、将来社長さんになるゼ。
光るチンポ! かw・・・
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:43:42 ID:43l5D1rL
ひとつ提案なのだが、水槽の内側ガラス面に光触媒をコーティングすればコケはずぅ〜と
付かないのではないか? 蛍光灯さえ点けていればコケは分解されるはず
>>577 >取り付け位置はヒーターが右端より、サーモが左端で、
>サーモからヒーターの端までは10cmくらいはなれてます。
コトブキのプログレ600に付いてきたヒーターはセンサーとヒーター
20cm以上離して設置してください。って書いてあったけど。
>>574 45cm水槽だからもっと離して設置できますよね?
>ヒーター周辺は、流れがあるという感じではないけど、止水域ってほどでもありません。
流れがあるところに設置してないから水槽内の温度が均一ならないのかも?
設置の仕方が悪いと思われますので、ヒーターは水の流れがあるところに
センサーとヒーターは20cm以上離してみては?
>>597 コケは単なる汚れではなく、生き物
その触媒は生き物も分解するの?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:06:56 ID:ODckEiQz
軽石ってなにかに使えないの?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:18:32 ID:m+Xi/zZ9
>>592 バルーンとかライアーテールというのはモーリーの改良品種
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:29:55 ID:xQP/KUHP
飼い始めて1ヶ月になるテキサスシクリッドが居るのですが、最近、凶暴
というか、怯えているような感じです。水槽に近寄るとパイプの影にすっ飛んで
隠れ、えらく呼吸が荒くなります。寝かしてたヒーターを縦にしようとしただけで
砂を巻き上げ大暴れしてパイプの影に。2週続けて1/3水換えしたのが気に
入らないのか、とにかく心配です。そんな魚だ、といって頂ければ気にしない
のですが、どうなんでしょうか?
そんな魚だ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:36:26 ID:joKnkS0W
>>574 >サーモは買って3ヶ月くらい、一度ヒーターを焼いてしまった後
安全装置が働いたのなら、サーモ自体を取り替える必要が
あるのでは?
安全装置作動した後、続けて使える機種って少なかったはず・・・
>一度ヒーターを焼いてしまった後
>今の200Wを買って付け替えました
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:19:34 ID:7frGteXX
>>601 ありがとう。
じゃ、バルーンモーリーもコケ取りに期待してOKっすか?
ブラックモーリーもバルーンモーリーもメスに似てるからやられるよ。小さい内大丈夫でも大きくなったり太ったりするとやっぱりやられる
ちなみにバルーンってのは背骨の奇形で胴が詰まって縮んだものを品種固定したのに付ける名前な。バルーンキッシングなんてのもいる。正常体以上にキモかった
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:27:30 ID:q4Uq7W50
畳の部屋にじゅうたん敷いて、その上に水槽を置いていますが
これって、やばいんでしょうか?
よくよく見たら、説明書で禁止されているし、いつかは水槽が割れてしまうと聞きました。
ちょっと心配になってきました。
ここしか、水槽を置くところが無いんですが。
どうしよう
板の間に移すしかないですか?
>>609 昔、畳に直接水槽台と水槽を置いていましたが、重量で畳が沈み
さらに、水替え時にこぼした水が畳の中まで浸透してしまった模様で
水槽どかすの面倒で、干さずにそのままにしておいた所
畳が腐ってキノコが…
フローリング床の場所に移動するべきだと思いますが
どうしても移動出来ないなら、コンパネ購入して敷いておきましょう。
水槽のサイズがいくつかしらんが、60cm以下ならとりあえず
ホムセン行って、コンパネ買って置くのがよろしいかと。
水草無しの水槽なら冬でもヒーター無しでいけますか?
静岡です
>>614の訂正
水草オンリーの水槽ならヒーター無しで行けますか?
都内です
アナカリスのみとかだったら
>>614 住環境・家族構成・魚種に左右される。
アパートとマンションとか専業主婦がいるいない、とか
水草なら18℃キープできればそれなりに平気。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:38:46 ID:+LzilUcf
いきなり質問させて頂きます。
今、水槽を眺めたら、数週間前入れた水草の周りに緑のふんが
いっぱいありました。だんだん食い荒らされていく水草を見て
魚が食べてるのだと思ってましたが、よく見ると違っているのです!!!
二匹の水中みのむしのようなやつが、突然現れ(水草についてた卵がかえった?)
自分を水草でくるみながら、触手のようなものでどんどん草を食べて
います!
こやつ達は何者なんでしょうか??
この食欲は尋常じゃない!
おそらく、明日のこの時間にはすべて食い尽くしてしまうでしょう。
成敗すべき輩なのでしょうか?ちなみに、水槽には、なんとかゼブラという
メジャーな熱帯魚1ぴきが泳いでます。食べてくれるのかな??
ご存知の方、ご指導よろしくお願いします!
>>618 その蓑虫が何になるか見届けたいなら放置汁
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:45:33 ID:+LzilUcf
わあ、早速レスありがとうございます〜(泣き)
ほんとに、めっさ気持ち悪いんですけど、美しい生き物に
生まれ変わる期待をしていいんでしょうか?
蝶のように、水中の変な芋虫も進化するのでしょうか?
生きてるものの命を奪うのは気がひけます・・・。
でも、ミノの中でなんか、黒い線がひらひらたなびいてて
きもちわるいっ!!!
とりあえずカフカの変身を読め。話はそれからだ
かわいそうなら、水草増量して大切に育てて、何になったか報告しる!
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:49:59 ID:+LzilUcf
何ヤツ??
な、名を名乗れ〜〜!(涙)
はあ、水中って言葉悪いですが下等な生物がいっぱいいますから
こういう害虫チックなのにも、たまに出会っちゃうんでしょうねえ。
えびになったりしないかなあ。
以前、突然タニシが現れたときは、歓迎してあげたものですが・・。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:54:20 ID:+LzilUcf
>>622 あ、その本、家にあります。ラッキー♪って違う!!
そんな時間はありませんヨ・・・・。
>>623 2匹いるんですよ・・、とりあえず1匹、天国へ送って
差し上げましょうかね??ああ、もう、両方気分的には
見たくない・・。水草代ってめちゃ高いじゃないですか?
せめて、正体がわかればなあ・・・。
>>624 そんな生き物聞いたことがない。
面白いので、写真うpしる。
おながいします。おながいします。
>>625 殺すくらいなら、標本にして固定してくなさい。
70%アルコールにつけて、どっかの博物館に寄贈しる。
おながいします。おながいします。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:57:58 ID:+LzilUcf
>>626 そうなんですか?コーナンで、あまり見たこと無いけど
ふつーっぽい水草を買ったんですね。それについてたみたい。
小さいんですよ。写るかな?でも、動画じゃないと生き物っぽく
見えませんがね。
とりあえず、写してみますね。
しばしお待ちを・・・。
>>625 漏れも成敗した事は有るけど、育てた事は無い
がんがって育ててちょ
エビにならなかったら、漏れがミナミとスネールとプラナリアと水草あげるw
ミジンコもね!
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:00:08 ID:+LzilUcf
>>627 そんないいものじゃないです、絶対!!!!
私の水槽、水草しかない(浄水器、エアポンプなし)んですよ。
しかも淡水だし。
海水ならまだ未知の生物がありえるけど、
ないない、ぜっったいないです!(きもすぎて涙)
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:01:53 ID:+LzilUcf
>>629 えええ、成敗したんですか?
やはり害虫とみなして?
やっぱり、水草に害虫がついてることって結構あるんですかね??
633 :
589:04/10/31 21:02:31 ID:vTpIF6LZ
>>613 ありがとうございます。
ウチのCRSはグレード低いのばっかだけど、
水槽内に避難場所を作ってから、
ちっちゃめなグラミー混泳させます。
>>633 それだとエビちび仔たちは食べられるよ?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:07:01 ID:+LzilUcf
>>631 参考資料ありがとうございます。
ミノにしてるところと、雰囲気は似てるような気はしますが、
眺めていると、なんせミジンコのおなかを見てるみたく、
腸のような管がひらひらしていて、ボディーの周りは透明です。
そしてフンをしながらガンガン触手で食べてます。
はあ、実況しててキモすぎ・・・。
しかし、やはり被害者は他にもいらっしゃって少し安心しました。
さて、いやいやながら高画質で撮影します。よいしょ・・。
ところで、どこにアップしましょう??
詳しくないので、よかったら教えてくださいな。
636 :
589:04/10/31 21:11:16 ID:vTpIF6LZ
>>634 稚エビ食われるのはヤダヨ!
やっぱりリセットしかないかな…
友人を信じて水槽に牛乳入れるんじゃなかったw
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:13:27 ID:+LzilUcf
ぎゅ、牛乳?(は、初心者がヒトの話に
首突っ込んでいるばやいでわない・・)
>>635 トビケラかカワゲラの幼虫って気がしるけど・・・
>>636 リセットしても湧くときは湧くぞ?
>>597 >>599 >>613 光触媒ならコケは全く生えなくなるだろうな
光触媒ってのは酸化チタンが光にあたるだけで有機物を分解するって奴なわけだが
実験では有機物である ゴ キ ブ リ も溶けて消えた
確かにコケは生えなくなる
あとは言わなくてもわかるよな?
ついでに言えば酸化チタンは水中で光をあびると水を酸素と水素に分解し続ける
あとは言わなくてもわかるよな?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:18:03 ID:+LzilUcf
>>638 そうなんですか?ありがとうございます!
とりあえず、育った場合、めだか大サイズのうちのコが食べられちゃい
そうですよね?こないだまでいた、レインボーなんとかドワーフと
タニシは食用にしてたのに、この害虫もどきには攻撃する様子がありません。
ん・・・。あ、写真確認してみます。焦点が合わなかったんだよね・・。
>>617 魚は無し。一人暮らし。
仕事で月〜金は8:00〜21:00家空けます。
ヒーターだけじゃなくフィルターも無しにしたいのです。
理由はパソコンデスクに置こうと思っているからで、
CO2の添加はタイマー付けてやろうと思っています。
水槽は20〜30のキューブとかにしようと思ってます。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:22:55 ID:+LzilUcf
きもい蓑虫にビビっている***(何番か忘れた)です。
写真とったけど、ボケてます。
UPしたほうがいいのかな?
>>642 >>616のアナカリスに加えて、ロタラインディカ、ウィローモス、
マツモ、ヘアーグラスは越冬可能だよ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:35:25 ID:+LzilUcf
>>644 そうですかね??幼虫のときは植物食べるけど・・、
成虫になったら・・。
画像できました。今からアップします。
minomushiが本体で、mino_hunがヤツが食べ散らかした
あと水槽に沈んでいるフンたちです。
水槽あんまりきれいじゃなくてすみません・・・。
それにしても、微妙にお洒落になってしまって、
違うって感じです。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:46:10 ID:+LzilUcf
ああ〜、写真は出来てるのにUPできないよ・・・。
サイズは軽いのになあ。
うぷろだ、変えてみようかな??
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:50:35 ID:+LzilUcf
コックローチやめれ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:54:03 ID:xpevbgJS
ジョシュ負け
ランペ負け
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:54:23 ID:+LzilUcf
コックローチ?
はあ、とりあえず、もう夜だし・・といっても明日は会社があるので
また何かするにしても夜になるわ・・・。
1日考えます・・・。本当にありがとうございました。(うれし泣き)
一人で不安を抱えて、眠れぬ夜を過ごすとこでした・・。
うちのお魚はノーテンキそうだが。
それにしても、キモミノにフォトショップで加工なんて
もったいなすぎるっ!
初心者です。すみません。
水草の量が少ないとコケや藻類が発生しやすいのでしょうか?
>>652 水草はミリオフィラムだね。
ふつうに日本でも帰化しているし。東南アジアの
ファームものかな?
ゼブラダニオにもは影響ないでしょ。
どのみち、CO2がいる水草なので、食われても
気にしない。
虫の正体はわからんなぁ。浮くというのがなおさら。
とはいえ、いろいろありなとう。感謝。役に立てず
に申し訳ない
>>653 正確には、水草が吸収しきれないほどの栄養塩
があるとコケがはえます。
つーか普通にサカナ入れて適正な給餌をしてい
る限りコケとはお付き合いしていかなくてはならん
です。
656 :
653:04/10/31 22:03:41 ID:Eya5R60q
なるほど。ってことは2,3週間に一度の水換えは欠かせないものですね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:07:40 ID:+LzilUcf
>>654 いえいえ、ご丁寧なコメントありがとうございます!!
藻の名前もわかって、ちょっと感動です^^
虫が浮いてるのは、自分がくっついてたとこを間違って食べた為
浮いちゃっただけのようです。もう1匹は、しっかり水草を食べつづけてます。
食べれなくなったミノはどうなるんでしょうかね。くっついてるほうも
浮かしてみようかな。(非道)
>>642 どこかのスレに冷蔵庫の上にベタ瓶乗せて冬越したって書き込みがあったよ。
冷蔵庫にもよるらしいけど20℃キープできるとか。
天板暖かい&背の低い冷蔵庫ならパソコンデスクを近づけてみるのもアリ・・・かな?
>>657 キモイキモイいうので画像は見てませんが、こんなのがありました。
668 名前:名も無き飼い主さん[age] 投稿日:03/09/04 02:31 ID:???
ベランダの衣装ケースに浮かせているリシアをさっき見てみたら、
なんかミノムシのようないくつかの塊ができていて、
そのうちのひとつを開いてみたら何やら白い芋虫のような生き物が
いたようないないような・・・キモかったのではっきりとは見てません。
これって何だか分かる方いますか?
害はありますか?
671 名前:668[sage] 投稿日:03/09/04 04:02 ID:???
今見たら、さっき開いたやつから本体が出てきていました。
やっぱり芋虫のようなやつでした。
(当時URL貼ってました)
写真は、上がリシアで作られたミノで、長さは2センチぐらいです。
下は本体で、写真では分かりづらいですが、水面に浮いています。
何かの幼虫のようですが、ちょっと気持ち悪いです・・・。
リシアは買ってきたときに一応洗ったのですが、
卵が付いていたのでしょうか。
673 名前:570[] 投稿日:03/09/04 07:49 ID:RzKeEb72
>>671 これと同じだな
ttp://aquaplant.net/page836.html 678 名前:668[sage] 投稿日:03/09/05 00:40 ID:???
>>673 おー、まさにそれですね。
水草全般につく害虫のようですね。困ったもんだ。
メインタンクじゃなかったのが不幸中の幸いか。
虫は全部で6匹ぐらいいたので、ミノから引きずり出してカラシン水槽に
放り込んだら喜んで食べてくれました。
660 :
mino:04/11/01 00:03:53 ID:mLoSgt/N
>>659 あ、どうも^^ミノムシで騒いでいるモノです。
とても為になる参考資料ありがとうございました!
この方はミノを開いてしまうという、超ツワモノでいらっしゃる上に、
やはり餌にしてしまうというキレイなオチまでついていて楽しく拝見
させて頂きました(??)
やはり害虫決定のようですね!
今、お風呂からあがって水槽を凝視すると、悲しいことに4匹もいた
ことに気づきました。この発生の仕方、間違いなく害虫だと確信します。
大変勉強になりました。
明日、4匹の命日とさせて頂きます。
生きろ水草。(もう購入時の半分です・・・)
朝起きたらおちんちんが硬くなってるんですけど
どうしたらいいですか?
別にどうもせんでいい。
どうしても気に入らないなら、へし折れ。
但し自己責任でな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:45:19 ID:bp3ZfvXB
トロピカ社と他社の違いは何なの?
クラウンローチがポップアイになったみたい
この病気って他の魚にうつりますか?
エロモナス系でうつったとかあまり聞いたことないので知りたいデス
「明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、アクアリストどもの親切を蹂躙してやれ。」
1.努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索など決してしてはならない。
他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
「やる気の無さ」を効果的に表現している。
2.情報を開示しないこと
使用環境や、機材などの必須の情報を知らせてはならない。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく育ちません。」とか「すぐ死んでしまいます。」等と
具体的なことは何も書かないことが重要である。
「いろいろやってみたけど、うまくいきません。」が理想的だ。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:55:39 ID:bp3ZfvXB
魚に餌やると、コリドラスも水面にやってきてコリコリするんだけど、でも、端っこでコリコリするから、食べれてないの。
一応、食べたいから来てるのかな。
↑そのうちサカサナマズに進化するから。いやほんと。マジで。
前飼ってたコリ、ちゃんとひっくり返って水面の餌食ってた。
プレコもやるな
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:06:02 ID:bp3ZfvXB
じゃあ、苔とり名人でなくなる可能性もあるの?
すいません!!!!
タンブラとフェザーバーベルキャットって大体いくら位なのでしょうか?
皆さんの経験でいいので教えてください。
その2種はすさまじい可愛いよね。俺も尻体。
価格もそうだけど、一緒に飼っても大丈夫かな?
フェザーバーベルの部分をかじられたりとかしないかな?
アルカリの魚を飼ったことないから躊躇してる。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:40:20 ID:IZYFD+Uh
すんません、本スレに書き込んだんですが誰もいないみたいなんで
こっちでおねがいします!以下コピペ
出かけて帰ってきたらカージナルが一匹
ゲホォッと吐血(エサを吐いたのかも)したと思ったら
めちゃくちゃフラフラしながら水中を漂ってます!!
体表の色が一部欠けていて(えらの近く)死んだ魚みたいな目をしてます!
なんすかこれ、病気ですか!??
まじだれか対策キボンヌage!
今夜が山田
吐血までしてふらついてんのに
病気ですか?はないだろw
つうか手遅れのいよかん
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:35:05 ID:xYKeqzv0
>>668 ちゃんとコリドラスに専用のエサをあたえていますか?
コリドラス1匹でネオンテトラ10匹分くらいのエサを食べます。
エサを食べに水面にまで上がってくるということは相当お腹がすいているのではないでしょうか。
678 :
674:04/11/01 17:40:08 ID:IZYFD+Uh
>>678 このコが口を開けたままユラユラしてくれるのか?
うらやましすぎるぞ!
680 :
669:04/11/01 17:43:56 ID:1jdtZSnm
マジレスきたんで漏れもまじめに書くと ^^;
さすがにサカサナマズ状態のコリは不憫なんで、餌は沈むように工夫して
あげるといいですね。専用だと簡単に沈むけど、フレークでも十分です。
上部の場合は落水部分に餌入れれば巻き込まれて勝手に沈みます。
外部の場合はシャワーパイプを水面ぎりぎりにしてあげて、奥から手前に
くるようにすると、手前で下方流になって餌を巻き込みます。
うちはコレでテトラミンのみですが、上の魚よりも底物のほうが餌渡りいいですよ。
オトシン、プレコ、コリドラス、クラウンローチ、餌やるとみんな出てきて
砂の上ではぐはぐしております。
タブレットだと…えびがもってっちゃうのよね ^^;
鑑賞魚の病気全てが解明されてる訳では無い。
うちのネオンもたった今死んだ(´・ω・`)ショボーン。
帰ってきて餌あげてるときは元気だったのに、着替え終わってみたらいきなり
死んでた・・・よく見ると頭に小さい茶色の点があった。やっぱ病気ですよね?
もう死んじゃったもんはしょうがないけど_| ̄|○
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:32:22 ID:GqKa17i9
すみませんどなたか教えて下さい。今、白くて細長い、ゴールデンなんとかという魚とヒメツメガエルを買って来たのですが、アクアソルトを少し入れているB.モーリー水槽に入居させて平気なもんでしょうか…?
>>683 なんとかの方が重要だけど・・・
隠れ家があるならカエルも飼える。ケロッケロッ
ゴールデンアルジイーター
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:09:08 ID:GqKa17i9
>>683です。ゴールデンデルモなんとかだったと思います。クチバシが長いんです。
※[sage]ってどうやるのかわからなくてすみません。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:19:28 ID:GqKa17i9
>>687さん、ごめんなさい私携帯からなんです。だから画像が見られません。ちなみに5匹で740円でした。
>>686 メール欄に sage って入れるんだよ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:25:17 ID:bp3ZfvXB
>
>>677>>680 コリが苔を食べてくれているから、専用の餌をあげなくてもいいかなと思っていた。
沈めてあげてみます。
あと、別の質問で、ブライトサンドって硬度を上げると店員がいっていたのですが本当でしょうか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:25:35 ID:pxgxDSRD
ポリプテルスセネガルスとサカサナマズは混泳できますか?
>>688 べつに下げんでもよろしかろ?
デルモゲニーとモーリーはOK。
ヒメツメもOK。
中層がさびしいけど、あまり欲張って
入れるなよ。
それぞれにエサいきわたるようにね。
>>689-690 (・∀・)人(・∀・)ケコーン
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:27:06 ID:VdONcgfm
>>687 それ微妙に違う
>>686 ゴールデンデルモゲニーでまちがいないですね。
モーリーを淡水にしたほうが簡単な気がするけど、ダメ?
>>692 余裕。ただしえさにされないようにサイズは要検討。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:36:51 ID:bp3ZfvXB
>>692 いけずして俺のとこのコリちゃんのこと言ってるんじゃないよね?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:42:36 ID:GqKa17i9
無事にできてるかな…
>>689さん
>>690さん、ありがとうございました☆
>>693さん、この魚もモーリーみたいに胎生なんですって!!共に飼いましょ。
あ、できてなかった…
喧嘩するけどな
>>691 誰から聞いたか知らんがコリは苔食べないよ。
魚で積極的に苔を食べるのって、オトシン、アルジイータ、フライングフォックス、
ペンシルフィッシュ、ブラックモーリーあたり。
それぞれ食べる苔も違うし、大きくなったら苔を食べなくなるのもいるから注意。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:33:47 ID:bp3ZfvXB
>>702 ハスタータスなんだけど、水槽面をナメナメしてるから苔食べてると思ったよ。がっくしくし。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:42:30 ID:bp3ZfvXB
ぐぐってもなかったんだけど、ミクロソリウムにナローナローってあるんですか?
今日買ってきたんだけど、ナローよりも小さいのです。
で、活着をどのようにしたらいのか分からないのです。
ばらしてみると、茎という茎がないし、根っこに付けるしかないのかな?
本ナローか
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:51:03 ID:bp3ZfvXB
>>706 漏れには根茎が見えるよ?w
ビニタイでは幅が広いと思うので、ビニタイのビラビラを切り取って使うか
糸を使うかご自由にどうぞ〜
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:02:29 ID:bp3ZfvXB
僕は葉っぱ1本の下に1本の茎があって、それに巻きつけると思っていました。
でかい根っこに付ければよかったんですね。ありがと。
>>708 うん、根茎から葉が出て来るんだよ。
成長するとその根茎が這うよう伸びて、時には枝分かれし葉数を増やしていく。
巻きつけるときのポイントは、新芽の出ている部分(根茎の新しい部分)が
活着面からなるべく浮かないように。
710 :
mino:04/11/01 22:31:50 ID:LDdk4qb+
>>667 わ〜〜!蛾だったんですね!!
ああ、今やっとご飯を終えたとこです・・残業で・・。
きのうより数も増えてる様子・・。
不自然に動く枝、複数・・・。
どれくらいで蛾になるんですかね・・。
ありがとうございました!
もう微塵も迷いはございません。
しかし、キモくて着手したくない・・。これが悩み。
今日はもう疲れてるのになあ。
age
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:14:17 ID:E4JhioAb
ここ一ヶ月間で激しくネオンテトラを落としまくった者ですが質問です。
ニッソースティングレイ90、底砂2センチ、水温25℃、冠水月イチ2分の1
照射時間8時間。
200匹程Sサイズ入ってました。
バタバタと毎日4〜5匹落ち続け現在15,6匹。
もうこの時点で終わってますが、ちょっと聞いてください。
以前はアルタム、ディスカスを10年程やってましたが飽きたので里親に出して
テトラを始めました。
しかしこの有様で正直コマイ魚を舐めていた天罰でしょうか、全く上手くいきません。
濾材が古い事もわかっています、病気になっても直ぐに対処しなかった事も反省してます。
本腰入れてやり直そうと思いました。で、そこで質問なんですが、水面にゆらゆらと浮いている
油みたいなものが発生しています。いや、確実に油です。これって一体どこから
沸いてるのでしょうか?
今日はとりあえず容器で表層をすくいましたが、原因はなんだと思われますか?
すくい続けるしかないのでしょうか?
W31*D18*H24
W36*D22*H26
上記の2つのサイズの水槽、どちらを購入しようか迷っているのですが、
水を入れたときの重さは、それぞれ大体どのくらいになるでしょうか?
パソコンデスクの上に置きたいと思っているので
重量が少し不安なんです。よろしくお願いします。
体積が求められなかったり、水の比重がわからないのは
ゆとり教育のせいなのでしょうか...
>>712 ディスカス飼育って油膜でないの?
飼料から油が出るし、バクテリアからも出るよ。気にすんナ
>>713 水1リットル=1kg
716 :
713:04/11/01 23:49:16 ID:CgBt/RuW
>>715 それはわかるんですけど、
それでも重さはわかんないです。
どういう計算になるんですか?
高さ×横幅×奥行き÷1000 リットル
>>717 13.392kgと20.592kgって事ですか?
ネタかと思った
底土入れても
31cm=15inCRTよりやや軽
36cm=17inCRTよりやや軽
で済むんじゃない。
熱帯魚の病気とその治療法に詳しいおすすめ著書などありませんか?
>>720 砂利なら、砂利1リットル1kgぐらい足せば良いでしょう
じゃり高さ×横幅×奥行き÷1000 リットル を水の重さにたせばいい
あと水槽や照明、濾過機の重さをたす
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:32:58 ID:Xl8JrSKI
あのすいません。
接着剤を使用していないプラモデルを水槽に入れようと思うのですが、
問題ありますでしょうか?
水質は比重1.021人工海水、弱アルカリです。
>>723 人間の病気並に詳しくわかっていない
病気にしない環境をつくるのが一番
pHショックや水質の悪化が主な原因
もし病気になったら、環境や経緯を詳しく書いてここで相談しる!
漏れは病気になったら、あきらめる(水質等には自信が有る)
メチレンブルーや自然治癒ぐらい
役に立たなくてすまそ
>>725 長期的な環境ホルモンなどの影響のおそれの可能性はある
普通の飼育自体は問題無い
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:00:55 ID:MKPIkYeV
が、格好わるいので止めなさい。
729 :
574:04/11/02 02:09:59 ID:ZRC1CyPV
>>579,
>>598,
>>604 レスありがとです。
サーモは、丁度安かったので新しいの買いました。
ダメぽな方は、とりあえず交換してから使えるかどうか改めて試してみます。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:10:02 ID:b7Gjm4PZ
ブライトサンドだけで、今更、アラゾニアが入れられません。
そこで、5cm×5cm×1cmくらいの入れ物作ってアラゾニアいれて埋めようと思うのですが、邪道?
六畳でフローリング窓は2重ガラスの部屋に60〜90cmの水槽置いたら湿気まみれになりませんか?
732 :
731:04/11/02 02:24:27 ID:31mRJu9K
それとスペースの関係上ベットの前に起きたいです。
>>732 命が惜しかったらベッドの前は止めた方が。。。
734 :
731:04/11/02 02:35:32 ID:31mRJu9K
矢印くらい奇麗に書いたれ
>>735 いや、「こういう体型で死んでました」っていう アレだろ?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:47:01 ID:b7Gjm4PZ
エアーポンプの泡で水がはじき、水槽の外に飛び散っているのが嫌です。
60cm水槽で水作の一番小さい奴なんですが、半分に絞っても全然大丈夫のような気がするんですが、どうなんでしょうか?
1分に付き何リットルも必要なのかな。
ちなみに、水作が一番音が小さいといわれているけど、排出量が一番小さいからだよね?
で、なんで、ワット数が高いんだろ。。。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:11:54 ID:b7Gjm4PZ
いま、水槽を見たら、コリドラスがひっくりかえって苦しんでいます。
水槽に入れて2日目なんですが、環境の変化が原因なのかな。
>>737 1.ガラス蓋をつける
2.いぶき等の泡の細かいエアストーンを付ける
必要リットル数は水槽の大きさ他、水草のあるなし等条件によって変わる
魚が鼻上げしていなかったらとりあえずはOKとみる
>>738 環境の変化が原因でしょう
・・としか答えられません
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:32:38 ID:2V21TC9X
エンドリケリーの外鰓が
薄い茶色からこげ茶色になってきました。
大丈夫でしょうか?
>737
水作ではなくて「水心」であろうな。
で、水心が一番音が小さいといわれているのは確かだが、それは排出量が一番
小さいからではない。排出量が小さくて音が静かなのは当たり前だから、そう
いう評価は出ない。で、その質問はあまりにも稚拙と言わざるを得ないな。
>740
エラはがれちゃったのかもね。だとしたら茶色は血の色で残念ながら直りませぬ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:34:15 ID:b7Gjm4PZ
コリですが、とりあえず別容器に入れて塩入れてみたんですが、少し立ち直ってきました。
病気に対する薬はいろいろありますが、これは持っておけ!というものはありますか?
エアーポンプは水作でなく水心でした。
いまのところ、水草も少しですが、7匹しかいないので、絞っても大丈夫なんでしょうね。
60センチで水心の一番小さいのでさらにエア絞ったら明らかにエア&ろ過不足。
ダブルろ過なら別だけど。
あと、コリ立ち直ったなら容器にもエアレーション必須!
こちらはコリが踊らない程度に二股分岐などつかって弱めにね。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:10:41 ID:8p//ch70
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:25:34 ID:b7Gjm4PZ
>>743 一応、メーカーは魚をたくさん入れている状態でデータを出していると思うのですが、絞らないほうがよさそうですね。忠告ありがとう。
>>744 水作だったんだ。忘れてた。
それにしても、塩ってすごい。
完全にひっくり返っていたのが直ったよ。
薬入れる前に塩で様子見というのは当たり前の行為?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:01:26 ID:b7Gjm4PZ
ところで、駅のドル捨てれるすって臭くない?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:09:22 ID:EX5WFmqW
W17*D12*H20の水槽に合う大きさの外掛けフィルター教えてください
>>747 ビバリアのイージーフィルターか、
滅多に見かけないがインパクト90って香具師。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:29:36 ID:b7Gjm4PZ
>>747 底面を自作。
ところで、こりちゃんが、逆さから立ち直ったんですが、ピンセットでチクチクしても動かなくなり、ヤバイと思いましたが、突然動き出し、少しずつですが復活しそうです。
ハスターテスなんですが、360円。安いけど、命の重さには痛感しますた。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:36:04 ID:EX5WFmqW
>>748>>749 サンクス 詳しく調べて見ます
水槽が小さいとフィルターとかが邪魔でしょうがない
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:04:02 ID:wtAirJE6
/ ̄∨ ̄\
|∴∴∴∴|
| )
| ´ ` |
( ° ° /
/ ∪ |
| o l
| | |
\ |
〜〜〜>>>>/
こ、こんにちは本間三郎太です。僕は早く有名なAAになりたいんです。
ところで
>>1さん
クソスレたてんなよ。ああ すいません ごめんなさい 三郎太でした・・・。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:04:09 ID:Xl8JrSKI
30cm×20cm×15cmの水槽に、
今
3cmのスズメダイと
3cmのコチ?のような魚と
10cmの海タナゴと
10cmのクサフグ
が入っているんですけど、狭すぎですか?
今のところみんな元気に泳いでるんですけど・・・
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:14:45 ID:b7Gjm4PZ
水草って、ミズクサではなくて、正しくは、スイソウですよね。
でも、水草サンド一番はミズクサって呼ぶんだよ。
スイソウだと水槽とまぎらわしいからミズクサでいいんだよ
みんな普通にミズクサが正しいと思ってるんじゃない?
ずーっとそうだと思ってたけど。
くろうとの人は「スイソウ」かも。
さ、水草のトリミングでもするか。
>>756 海藻・かいそう
海草・うみくさ
と区別するときもあるから、水草・みずくさでいいんでない?
すいそうでも変換できるけど。
相手に通じることが優先順位の上にくれば、プロレベル。(・∀・) ニヤニヤ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:54:46 ID:ppCEMsSb
生き赤虫って熱帯魚やさんで売ってないですよね。
釣具屋さんなら売ってるものでしょうか?
今日、上州屋に行ったら赤虫はなかったです・・・・
一度、生きてるのを与えたいので入手方法(通販以外)を教えてください
>>758 釣具屋のアカムシは別の種だと思う。
大きさがぜんぜん違うし。
つーか、今、生赤虫って売ってんの?
オレも知りたい。
自分ちで殖やしてみたら?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:03:02 ID:b7Gjm4PZ
スイソウ一番サンドって、イニシャルスティックみたいなの入っているじゃないか!
761 :
mino:04/11/02 22:38:21 ID:GeN8fZbW
先日はお騒がせしましたミノムシ騒動発起人です。
今朝、少々早起きし水草一式を排除しました。
なんとなく、わらわらとムシが現れそうで根絶第一のための
処置です。明日は、フンの始末です・・・。
どうもお世話さまでした^^
ところで、ムシが発生したあとの水が表面ねっとりしてるんですね。
なんだか赤潮発生直前の淡水湖みたいです。
水もきれいにするかな。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:52:51 ID:ynySrVTM
120*45*45の水槽を置きたいのですが、床がヘコんだりしないでしょうか?
また和室、洋室、どちらに置くのが良いのでしょうか?誰かおしえてください。
>>762 1平方メートル300kgが一応の基準になったいるから、
120cmなら、まあ大丈夫。
和室の場合、たたみがつぶれる。
洋室の場合、木がふやける。
なんてのが問題になるけど?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:09:02 ID:B55nY0zG
>762
な〜んかネタっぽいけど一応答えると、まず和室(畳)はダメね。
あと、洋室でも120になるとヘコむことある。家を建てるとき大工さんに聞い
たら「水槽など重いものは家の『柱』のそばに置くように」と言われた。
つまり、柱と柱の中間とかに置くと床がたわむ、と。
765 :
762:04/11/02 23:17:46 ID:ynySrVTM
名無しさん@お腹いっぱい。さん達!ありがとうごぜますた。
木、ふやけるんですか?水をこぼさなくてもですか?
おねげします。
>>765 こぼさない、ってのがまずありえんし。
アングルと床、床と床の板が密着しているほど毛管現象おこるし。
畳の部屋で120cm置いてる。
水槽台の脚のとこに板は敷いてるけど。
板ごとめり込んでるよ。もっとデカイ板にすべきだった。
今から思うと120cm×45cmの水槽を置くときは160cm×70cmくらいの板を
敷くといいかもって思う。
768 :
762:04/11/02 23:29:28 ID:ynySrVTM
床と床の板ってどういうことですか?頭悪くてスマソ。
毛管現象?スマソ
>>768 たとえばフローリングだと接着していてみぞがあったり、
樹脂のシート張っていたりとかだとその隙間に水が入
り込んで逝くって感じ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:54:01 ID:v9IQCc00
インペリアルプレコの綺麗な固体で、
9センチ近い物が1万円だったんだけど、
これはお買い得品?
購入後もすごい元気で、クレストをがつがつ食ってます。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:07:13 ID:ljntfvuk
>1
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
最低一週間ほどフィルターで水をまわしてから、少しずつ魚を入れていきましょう。
魚を入れないと微生物の餌になる糞尿が無い為微生物は増えないらしい。
だからフィルターを廻しても無意味らしい。
水が汚れたら換水すればいいいんじゃない。
今って熱帯魚買うの流行ってますか?
>>774 すっごい流行ってます。
何せ、この板を見てる人のほとんどがやってるんですよ!(w
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:35:41 ID:aUI6zclw
買うのが流行ったのはニモでクマノミがブームになったちょっと以前の話、
今はどちらかといえば飼う方が主流です。
777
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:06:25 ID:EHO/1Wr2
>>761 水草捨てちゃった?
ビニールに水草入れてドライアイスちょっといれて密封したら、虫だけ死なないかなぁ?
水草にも悪いかしら
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:27:57 ID:uA/1o5o2
プレコっていうメーカー知っていますか?
通販でニッソーの在庫がないので、プレ子を送りつけたらしいんですが、具具ってもない・・・
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:58:44 ID:uA/1o5o2
>>780 さんくす。
ニッソーとプレこのエアーカーテンどちらが高いか知ってますか?
差額は負担するといっていたので、プレコの方が高いと思うんだけど。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 04:07:14 ID:93Hs5RwL
ガラスの透明度が高い順番ってどんな感じ?
ADAは微かに微かに水色ってぐらいで薄かった
エーハイムの水槽のガラスはかなり緑っぽかった
コトブキとか色々なメーカーの順番ってどーなんですか?
やはり
ADA>>プレコ>>エーハイム なの?
ADAの普通に出回ってる水槽を使ってるけど緑です
見比べて買ったけどコトブキやエーハよりは薄いかなくらいの感じです。
まぁシリコンや角の仕上げなどが良いから気に入ってるけどね。
ショップで水色な感じを見たけど、あれがワンランク上の(数万円台の)水槽なのかな?
しかし、普通のガラスってあんなに色付いてるかなぁ〜。正面から見ても。
うちの2重サッシガラスはもっと透明な気がするけど。。強度の関係なのかな。
小さなキューブなら強度関係なく作れると思うんだけどな。
花瓶などに使われるクリスタルガラスとか分厚くても真透明なのにね。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 06:07:07 ID:uA/1o5o2
水はいってると、青くなるんじゃないの。
>>783 クリスタルガラス,2重ガラス<カッティングできる、曲げれない、ガラス同士の接着もたやすくできない
786 :
mino:04/11/03 11:22:21 ID:3lMpP/oX
>>778 おはようございます。
ええ、捨てちゃいました^^;
どうやら、卵がくっついている枝が結構あるらしく、
ミノが側にいないのに、枝が半折れでふわふわ揺れてたりするんですよ〜〜。
水槽がPCの真横にある為、もう、会社から帰ってきて水草とにらめっこする
のに疲れてしまいました・・。
なるほど、ミノムシだけあの世を送る方法ですね!
次湧いたら(いやだけど・・)試してみます!
ミノムシに負けたかと思うとくやしいです〜。
どうもありがとうございました^^
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:59:06 ID:tRYPNfZH
すんません、先日カージナルが死んだとうるさかったものです。
今日も二匹死亡したんですが、良く見ると目が微妙にふくらんでるんです。
これってポップアイ症ってやつで間違いないですか?
既に生きているものも数匹やばそうです。
グリーンFゴールドリキッドとやらを使ってみようとおもうのですが
水槽にはコリジュリーもいるのです。
使ってもだいじょうぶでしょうか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:40:39 ID:uA/1o5o2
普通は別容器でするもんでないの?
薬は本水槽にいれんほうがいいよ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:45:46 ID:fgZ/sWWN
>ガラスの透明度が高い順番ってどんな感じ
むしろ曲げガラスかどうかみたいよ
角が断面になってるとそこの緑が反射するみたいな感じじゃないかな
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:15:15 ID:0gHPXZTO
ミクロソリウムがばりばり子株をつけ始めたんで
ポットに植えようかと思います。ポットの中には
濾過用のワタかなにかいれとけばOKでしょうか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:13:15 ID:quvU3MTe
ポットにはそれで良いよ。水草の根元にウール巻きつけてポットにねじ込めば。
でも、今はきっと砂利に植えてるんだと思うけど、できれば子株も砂利に植え
た方がいいなぁ。ウール巻いたとこから腐ってきちゃうんだよね…。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:09:46 ID:wkZfI8y7
水草水槽初めて三ヶ月で
白い糸状態のこけにみまわれています。
トニナを入れているので海老を
いれる以外の方法つありますか
トニナを入れるとエビは駄目なんですか?ああ、そうですか・・・
>>792 10リットル当たり10ccの酢を入れる
>>791 有難うございました。
砂利入れることにしました。今、ポットを買ってきたんですが、アクアリウム用は
高くて止め、園芸用のポットにしました。2号で1個40円でした。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:29:15 ID:wkZfI8y7
エビがトニナを食べちゃうと
どっかのページでみたのですが
そんなことはないのかな
少々グロイ話しでスイマセン。
先程小型カラシンにイトメをあげたのですが、
校門から生きたままイトメが出てきています。
まあ放置するしか手はないのですが、
ほっといても大丈夫でしょうか?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:54:22 ID:uZOgBc2F
昔海水魚飼ってた水槽が、カルシウムが付着して白くなってるんだが、
酢をつけてこすってもとれないんです。他にいい方法ありますか?
(サンポールとかの家庭用洗剤はやばい?)
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:55:30 ID:EK9/zIk6
>>798 ガラスなら目の細かい耐水ペーパーで軽くこする
(もちろん水をつけてね)
#1000ぐらい
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:07:58 ID:CzajPB05
90センチのベアタンクに
タイガーオスカーとエンドリケリーを飼っていますが
考えられないくらいの糞です。
毎日ドジョウを10匹ずつあげていますが
こんなに出るんでしょうか?
803 :
798:04/11/03 18:21:07 ID:uZOgBc2F
レスありがとうございます。サンポールで試してみます。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:53:28 ID:risJJ2h+
電磁弁がさわれないくらい熱いんですけど
こんなもんなんですか?
CO2はちゃんと出てます。
熱くなる
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:02:35 ID:CzajPB05
>>804 エーハイムの外部フィルターとサブフィルターを
連結してます。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:23:40 ID:risJJ2h+
>>809 そりゃだめだ
オバーフローかレイシーの上部とかにしないと
それほどヘビーな負荷があるなら...
いかに上部とはいえ、濾過細菌のケアに気を使うよりOFを強くおすすめ。
>オバーフローかレイシーの上部とかにしないと
盛り上がるかな?
>>798 短時間には無理だが、普通の淡水につけておけば自然に溶ける。
>>802 成長に1%ほど使われるとして、99%はウンコになるわけだが?
>minoタソ
カワゲラとかトビケラとかうそ言って、ごめん。
正解がでてきたようで、なにより。
散々ガイシュツ臭いが都内で規模の大きい熱帯魚ショップ教えて下さい
関東でも結構です
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:01:01 ID:j47CIPlG
淡水魚がたくさん見られる都内のショップや水族館
ありますでしょうか
PD
819 :
816:04/11/03 23:10:14 ID:gVncMTTo
>>818 サンクスです
やっぱりPDかティアラ辺りが最大でしょうか?
都内以外ではどこかオススメありますか?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:15:52 ID:RqjCqDju
全面ガラス水槽に付いてくる、マットの代わりになるものを教えて下さい
>>820 ・コルクボード
・少し厚めの固いスポンジマット
・ゴム板
ハンズかHCでどれも売ってる。
・マウスパッド
・鍋敷き
・画板
・クリップボード
・卒業アルバム
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:53:21 ID:RqjCqDju
ありがとうございました!
824 :
mino:04/11/03 23:59:28 ID:CRrg/aIZ
>>815san
いえいえ、こちらこそ、相手して頂いてありがとうございました^^
そういう、子供の童謡に出てくるような愛されるオケラちっくなものなら
よかったんですが、まさかきれいな水草にガがいるとは・・・。
こざっぱりした水槽を、相変わらずビュンビュン泳ぎまくっている
ゼブラダニオ1ぴき。今週末は、新しい水草をゲットしてきます。
どうせ卵がくっついてるなら、えびがいいなあ。
>>825 >どうせ卵がくっついてるなら、えびがいいなあ。
エビは水草に卵産み付けたりしないけどね。
まぁ、ビーやCRS自家繁殖させて販売してる店ならウィローモスかリシアに
稚エビがくっついてくることはある。でも期待はしちゃダメ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:59:34 ID:1vJRXC7y
ブライトサンドだけで、今更、ソイル系を足すのは厳しいので、お茶の元が入っている袋にソイル系いれて、水草差し込むところだけに埋めました。
どうなるのかな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 03:09:44 ID:O/B6nSpi
上手くいけば袋を突き破って根が伸びる。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
水道のペーハーが、7.0としてエアーレーションすれば、ペーハーは少しあがりますか?