1 :
タナゴマニア:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:43:35 ID:dUosg39V
manko
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:47:37 ID:dUosg39V
omanko
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:49:51 ID:dUosg39V
hamemanko
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:51:38 ID:X43eCAWe
次スレキターー(゚∀゚)ーーーーッ!!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:15:34 ID:WplPBqio
>>1、乙!
>>6 前スレの内容、レスの数、比べて下さい・・・
重複でもって不必要であらば職人様が内容を調べてスレストするでしょう。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:33:35 ID:WplPBqio
横川吸虫age
重複ですと言いつつ2回も上げるしつこいやつ。
無視しる。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:30:29 ID:jcrufPHv
クソサムライは来ないで下さい
お前が下らないレスをつければ、速攻で某掲示板に報復をします
ここをディスカススレの二の舞にしないで下さい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:44:56 ID:jcrufPHv
>>11 敬語を使いながら怒ってるとこが怖いです。
ここは人がいないんですかね?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:41:28 ID:a2aqjX5o
居ますよ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:03:47 ID:jWLovsFG
>>14 いますよ、ヤリタナゴ(多分)を先日から飼育し始めた初心者です。
いまだに婚姻色、エロ過ぎだぜ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:43:34 ID:E8jTfAsz
>>16 春〜秋産卵型のタナゴはバカだから温度上げとけば
いつまでも春まっさかりです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:44:47 ID:AZRcD6Xf
パイロットに使ってたヤリタナゴ30cm水槽に入れてトリートメント用に
使ってる。
本水槽でアオミドロまみれになったモス流木入れると一日でピカピカに
なる。で、本水槽へ投入。
ただマナウスモスみたいなやわいヤツだとモスごと食われる諸刃の剣。
南米はOKだった。
19 :
16:04/10/21 23:51:45 ID:dEEyM/0f
>>17 ヒーターで温度を22度に設定しております。
このままの設定だと、一年中春真っ盛りかな!?
先日照明を追加しまして以前よりも水槽内がぐっと明るくなりました。
赤いヒレが目立ってくれて格好いいと喜んでいたのですが、
どうもタナゴ達が日陰に隠れたがるようになってしまった。
もしかして、タナゴ飼育については照明はあまり明るくしない方が
良いのでしょうか?
明るくしようが暗くしようが、何れにしても自然のサイクルはタナゴの飼育に
大きな影響を与えている、これらは昼行性の生き物であるタナゴに限られた事ではない
朝日と供に太陽がタナゴも含む我らを照らし夕日と供に辺りは暗くなる、冬季では太陽に照らされる
時間が短くなり、夏期になれば太陽が身近に感じられ身を持って高い温度を感じるでしょう!!
冬場のゆるやかな日差しが突然に夏場のギラギラ日差しに急変したら面白いねぇー!?
驚きのあまりタナゴも他の魚達も一時的に物陰に隠れることと思われますが・・・?
水槽内の照明を明るくしてタナゴの美しさを楽しみたいなら徐々に(7日位)慣らしながら
明るくする方が、刺激が少なくてすんなり照度差に馴染むと思われます、方法は照明にアルミホイルなどで
覆いをして時間を掛けて少しづつ覆いを剥がしてながら光度を上げるやり方で結構です
照明は「そこそこ明るく」してもタナゴ飼育に問題はありません、逆に暗すぎるのは照度などの問題
が発生しタナゴの飼育に影響がありそうです。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:54:04 ID:OBdjO11H
22 :
◆SAMURFEnmI :04/10/25 19:25:40 ID:qwcQiPbq
>>21 コピペ???
何でもいいから質問してちょ!即レスで答えるから。w
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 22:12:17 ID:qNM4qMZi
タナゴの卵好きにはおどろかされる。
カネヒラなんて植物食というが、やっぱり卵好き。
黄身練りをフライパンで焼いたのを微塵切りして
与えてやると。幾らでも食べるよ。
ヤリタナゴの♂なんて腹がパンパンに破裂しそうになってる(笑)
シロヒレもアブラボテもみんな卵好き。
あひゃー!!
漏れがタナゴ釣りに熱中してた頃、卵黄練り餌を使ったがタナゴの食いつきは
悪かったぞ〜!! 大根の輪切りに乗せた赤虫が喰いつきが一番良くてニチバラ
も仰山釣れたもんだ懐かしいね〜。
タナゴが好きな餌をあげるなら赤虫、それも活きた赤虫がいいっすよ!
水槽内に黄身錬りの微塵切りを入れる馬鹿の気持ちがわからんなぁー!!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:44:50 ID:ePH3e7oe
>>24 俺も自分の飼っていたディスカスを薬殺するような
馬鹿の気持ちがわからんなぁー!!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:37:04 ID:sGgVC15Y
ところで、こっそりミヤコタナゴ飼っている人いますか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:45:25 ID:alZLcSgm
居ても名乗り出ないと思われ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:53:04 ID:DV2+KByv
ミヤコタナゴって1匹裏取引で5マンくらいで取引されてるんでしょ?
ポリプテルスみたいに長生きして少々死なない個体ならともかく
タナゴに5マンはきついなあ
ゼニタナゴ一匹2500円も涙流しながら二匹買ったよ
そいつらことごとく怪我してそこから水カビになって死んでいった
29 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/05 21:19:14 ID:95dPbK+f
>>28 確かにゼニタナゴは表皮がデリケートであり傷つき易い。
水槽内で飼育するのであれば簡単に傷付く事は無い
不幸にして傷ついたとしても事後処理(エルバを使用した薬浴等)さえ的確
に行っていれば少なくとも死ぬことは有り得んがなぁ・・・?
飼育した事もないヤシがタナゴに付いて語っても意味は無い!
脳内飼育者がスレ傷によりゼニタナゴの飼育を失敗するように、
未経験者にタナゴスレを任せることになるとどんなことになるのか?
火を見るより明らかである。
机上のノウハウで書かれた無意味な作り話に対して池沼なレスによる情報交換なぞ
泥棒が、「こいつは泥棒か?」と調べているようなもの。
マジメな書き込みを期待する
自分のやったことを棚に上げて真っ当な飼育者ぶってるアフォが湧いたようなので話を変えましょう
↓↓↓新しい質問者ドゾー↓↓↓
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:07:04 ID:I3mT4dqB
サムライうざい、氏
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:23:06 ID:ATNMHluN
最近、ゼニタナゴ買ったのだが、やはり痩せる。
プレコ用の餌あたえても痩せてくる。
ちなみに一匹1000円です。Mつったって、ほとんどSサイズ
2匹も通販で買うんじゃなかった。
33 :
28:04/11/06 22:15:26 ID:qPqrJRDR
侍さんよ
俺はね、日淡総合でひとつの水槽で飼ってるのよ
タナゴ全種類(天然記念物や銀鱗やらは除く)
オヤニラミ、ムギツク、どんこ
こういうやつらと一緒に生活できる強さを持ってる固体を選出してるの
だから、日本バラタナゴなんかも弱いやつはいじめられて死んだやつもいるよ
その中でゼニタナゴを飼ってるわけ
俺はそこで負けずに暮せるやつを探して、合計8匹ほど飼ったのよ
その中で病気もせずにすごしてるのは二匹
後はトリートメントタンクでの生活
俺もすごいエゴイストかもしれないが、あんたのディスカスには勝てないな
で、どこから机上の理論とかタナゴ飼育もしたことないとか出てきたの?
っていうかやっぱりレスいらないです。
気味悪いから
独り言でした。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:24:01 ID:70K3bemU
それは飼育じゃなくて虐待だよ。
35 :
28:04/11/06 22:36:14 ID:qPqrJRDR
>34
そうかもしれないね
でも、120センチ水槽で水草ぼうぼうにして
日淡水槽っていうか水草水槽に近い。
飼育魚過密や、テリトリー争いはなるだけ少ないようにしてるんよね
まあ、地域の分布から見ればでたらめな魚の種類が入ってるんだけれども
たもろことオヤニラミが生活してるのは普通の環境でしょ?
食べられないサイズだし。
その中で死んでいくような弱い個体は俺は要らないっていったら、
ひどいいい方だけど
根性のあるやつを飼育したい。
弱いやつにいいこいいこしながら育てるのはいやなわけ
まあ、実際弱いやつは隔離して、薬浴やら何やらの処置はしてるけどね
>>35 驚いたぜ。
120センチの水槽で『日淡』か凄い迫力じゃないか!!
漏れは90センチの水槽が最大であるがこれでも充分に楽しめるね
以前はオイカワとかカワムツなどを混泳させていたが今は居ない
人それぞれだが基本的には「タナゴ」だけ飼育する方が良いと思うし
タナゴの勉強にもなる。
>根性のあるやつを飼育したい
ゆーてる事が良くわからんが強い日淡が好きなわけかぁー?
自然の摂理を君の水槽内で再現するのも悪くはないが
君に飼われる『タナゴ』はマジメに可哀そうだね
水槽のサイズと君の考えからして、ハスとか鯰の飼育を是非進めるよ
ヤマノカミもいいねぇー、水草は邪魔になりそうだけど何とかなる!!
鰻も忘れないでね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:03:38 ID:rdzhVO4/
タナゴとディスカス飼育者は変態だらけだな。
馬鹿二匹が共鳴しておりますな
39 :
28:04/11/07 20:19:37 ID:IEmoAtJV
俺から見ればアロワナにこおろぎや、ジャンボワームやってるやつや
グッピーなどを人工的に交配させて品種を作ってるやつのほうが気もい
人それぞれの価値観なんじゃね?
結局お舞いらも産地なんて無視した水草やら魚をいっしょのタンクに放り込んだりしてるんだろ?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:02:59 ID:di6wErFM
じゃあ俺も変態だ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:14:54 ID:hqL+gJKy
>>36 君に飼われる『ディスカス』はもっとマジメに可哀そうだね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:34:18 ID:KqtE8ptI
頂上決戦!
サムライVS馬鹿28号
43 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/08 18:28:46 ID:CPve95XY
分布に拘るのを否定したいらしいな! う〜ん、漏れの考えだが・・・
別にアメリカの女と寝ようがコロンビア人だろが半島人だろが何だろが
色んな産地の女と交わっても別に構わんと思うし、御気に召せば結婚しても
いいんだが!、、この馬鹿は何を剥きになってるんだろう??
亜種は亜種同士で暮らさせないと他人から嫌われるとでも思ってるのかな??
文章を読んだけど、なーんかぁ意固地になってるよーだなぁー!!
誰も分布に付いて文句逝ってないしな(統合失調症か?)と言うよりも
キショイ”ヤツだなぁ、おそらく女にもてず友達も少ないんでしょうなぁーw
こんなヤツに限ってパツ金に憧れるんだよな、あれか。もっぱら洋物か・・ (´∀`)ハハハッ
>俺から見ればアロワナにこおろぎや、ジャンボワームやってるやつや
>グッピーなどを人工的に交配させて品種を作ってるやつのほうが気もい
それぞれの愛好家にとりまして極普通のことと思われますが・・・ん?
変質者は君のほうだよー↑マジメにキショォ-ーーイ!!! どっか逝けヽ(`Д´)ノウワァァン
はェ〜〜(*.*)
44 :
28:04/11/08 19:46:36 ID:6sMw0BpY
>侍さま
いや、ぜんぜんむきになってないんですが
って言うか、先に俺のほうが、地域を無視してたなごを
全種類ひとつの水槽で飼っているといってるんだけど
あんたもたなご飼いなら、カゼトゲとゼニたなごの入った水槽は分布的に見ておかしいと分かるだろ?
それに、俺はオヤニラミを飼う前までは、
めだかみたいなかわいい生き物をえさにするやつの神経が分からなかったけど、
それが今ごく普通になっている。
だから、こおろぎアロワナにやるのなんて飼ってる人から見ればごく当然のことなんだろ?
だから、はじめに人それぞれの価値観じゃないか?といってるんだけど
ちゃんと嫁
まあ確かに俺の友人は変人ばっかりだ
ミュージシャン、外科医、弁護士
普通のやつなんて一人もいないな
その俺と結婚した嫁もすっごいきもい女なんだろうな。
お前のいうことはきちんと読んだから、
お前も俺の書いたことをきちんと嫁
文章読んだけどいこじになってるって・・・読んでねーじゃねーか ハア
45 :
28:04/11/08 19:50:07 ID:6sMw0BpY
あ、もうそろそろ、たなごとは関係ない話するのは迷惑だろうし
俺も気持ち悪がられてるみたいだから消えるわ
最後になんか言わないときがすまないだろうから何でも書き込んどいて>侍
もう俺書き込まないから
ごめんねすれ汚して
>>44 なんか分らんヤツだよなぁー
>まあ確かに俺の友人は変人ばっかりだ
>ミュージシャン、外科医、弁護士
>普通のやつなんて一人もいないな
自慢してるわけか? ところでサァ-君の文章をどう解析してもインテリジェンスな
理論はないし言い訳がましいし、それどころか 馬鹿にされたガキが「じゃーこの前のテスト」の
成績はどーだった?俺の方が点数高かったろう。とか言うレベルにしか読めんぞぃ真に申し訳ありませぬが
あっ?俺に友達居ますかって?? 勿論いますよ!
まあ確かに漏れの友人は変人ばかりだ・・・
飲み屋のネーちゃん、金貸しのヤー公、ソープの女、ルーマニア人(凄く美人です!)
漏れにすれば彼ら彼女らみんな変人”どころかとても人間らしくて普通のヤツなんだけどさー
エロイ君には理解し難いことだろうね
>お前も俺の書いたことをきちんと嫁
読みましたが漏れ好みの文章じゃないから、もー既に内容を忘れましたが、、何か?
とりあえずサムライも28も氏ね
まともなタナゴの話はそれからだ
>>28 基地外に煽られたからって必死になりすぎ
落ち着いたら回線切って吊って来い
>>サムライ
もいちど名無しに戻れ(もしくは市ね)
お前のクソコテが荒れる原因になる
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:46:34 ID:5OJR2jSM
サムライ頃ね
■ お約束 ■
水生生物といっても多種多様です。 お互い尊重し合いましょう。
虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はやめましょう。
簡単な質問は、まず飼育書や一般検索エンジンを活用して自分で調べましょう。
煽り・荒らし・叩きは完全放置。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:12:00 ID:rMrNM5f4
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:45:44 ID:2m2WBIb4
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:06:09 ID:FQQENm62
>47
お前もどうせこいつらと変わりないんだろ?
お前も芯でこい。
話はそれからだ
↑IDが変わったので名無しになりすまして必死に煽り返す
>>28
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:52:39 ID:2m2WBIb4
荒れてないで教えてと言いたい。
でも荒れてるので自分で調べますた、タイリクバラですた。尾張
55 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/09 22:24:20 ID:ng3ZPa1w
>>51 虚偽を語る画像は直ぐに見破られのだよ、画像の魚がその日”に採集されんだってぇ!!??
今日採取”したタナゴな奴だってー? なにをバカなことを言ってるのだ君?
少なくと画像のタナゴのような感じで水槽に慣れるには最低でも5日はかかるのだ
このタナゴは(タイバラか何か知らんが?)水槽で飼育されて少なくとも2週間以上
経っているなぁー! ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
隣に写ってるビーシュリンプの落ち着きようからも容易に想像できる
しかも体形から解析して(ヤリ系に近いぞ?)タイバラの幼魚との説明も危ういところだ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:37:44 ID:l2x6f4om
いや、やりではないだろう
それと>47
いちいち蒸し返すな。
このでしゃばり野郎
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:32:02 ID:2m2WBIb4
>>55アホですねおまいw傷つけないように慎重に採取し、現場でも携帯ブクブクを使用し、帰宅後もCRS用にしっかり管理してる水槽にしっかり水合わせ、きっちり温度合わせを行った後投入したんでスレも無く良い状態でいるんだが。
どうやら生体の扱いはおまいより俺の方が上なだけらすいなwサムライ妄想乙
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:39:48 ID:2m2WBIb4
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:20:46 ID:FMmt8qUc
サムライ頃ね。
それだけだ。
さっさと頃ね。
二度と顔を出すな。
60 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/10 00:53:30 ID:5btjBdTr
光の当たり具合か解かりませんがソイルには見えない。
>傷つけないように慎重に採取し、現場でも携帯ブクブクを使用し
>帰宅後もCRS用にしっかり管理してる水槽にしっかり水合わせ
嘘を言うな!!
手間隙かけて持ち帰り水あわせしたところでも、天然の持ち帰りであれば、小さな”血”の滲みが
ボディーの何処かに必ず”見受けられるはずだがね・・・w
それに
>>58が言うことは全くの虚偽である。
天然のタナゴを採取して、事丁寧に我が家の水槽に入れても画像のように悠々とした雰囲気で
天然のタナゴ等は水槽の中央の部分に出てこんのだよ、捕えられたタナゴらは暫くは水槽の後ろの方で環境を
肌身で感じながら段々と環境に順応するはずだが...水槽の中央部に表れるのはその後のはずだ!
解かり易く説明すれば、きょうびの屋外の照度差水温差と室内の照度水温の落差の問題が大きくタナゴはストレスを感じる
次に水槽内全ての環境等が深く関係するわけだが、これって常識なんだけどね
みんな作り話に騙されるなよ!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:42:58 ID:EF41xWBJ
タナゴを採取してきたと、種類が何なのかと訪ね、それが今日なのだと、虚言する事に何の意味があるというのだ?(呆
お前は採取物にはソイルなんて使わないケチな奴なんですね!。妄想サムライ乙w
てゆか藻前氏んどけw
変な人は放置した方が荒れないよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:25:21 ID:EF41xWBJ
(゚д゚)ハッ!スルーしときまつ!スンマソ
>>62
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:52:04 ID:28KcF7xp
相変わらず見ていてイタイタしいな、蛆虫君はw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:54:06 ID:FMmt8qUc
築地にある某店、日淡のコンディション最悪だな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:27:31 ID:rFU2qqA8
タナゴの産卵場所は貝でしょ、でもその貝を飼育するのが難しい皆さんは、
貝の餌なにやってますか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:03:04 ID:YUa/JowO
俺は採取して飼育したことがないので、
そこらへんの事はわからないんだが
あの写真を見てやりだというのはプププ
どう見てもバラ属だな
というか、隠れ場所がなさそうな水槽なので、
あの映り方でもぜんぜんおかしくないと思うし
そもそも嘘をつくこと自体意味ないな。
>61
これから大切にたなご飼育してねナカーマ(AA略
68 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/10 19:46:28 ID:MzIa9gJH
>俺は採取して飼育したことがないので、
>そこらへんの事はわからないんだが
そんな君じゃ分る筈がない。たなごの若魚は亜種でなくとも
見分けるのは素人では難しいのだよ
>どう見てもバラ属だな
はて? そう言い切り、又、画像を疑う事もなく「どう見ても・・・」と自信
有りげに断言できる君のたなご飼育履歴と何故故にバラ属に見えるのか?
その根拠を是非伺いたい! 客観的に答えることが‘もし”できるであれば
背鰭に薄い黒斑は見えるが体形が細目では...
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:16:15 ID:EF41xWBJ
>>67乙!とりあえずモスつけた流木一本転がしてマツモいれただけの即席新居なんで隠れる所が無い訳ですよw
サムライよ、バラかヤリかとか詳しいことは俺にはわからんが本で調べたところ胸ビレ縁の白、背中の黒斑からタイリクバラが濃厚なんだ。
色々知識があるならば、困ってる人を助ける方に使ってくれとマジレスしてみる。
あ('A`)また釣られちゃったw
>>66 つ【豆乳】
既出だが貝用の水槽を用意してタナゴ水槽に入れる香具師をローテーションしていけば上手くいくよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:59:55 ID:ZjRNdSkG
あらあら、ここでも恥をかいちゃってますねぇ。
コピペしか能がないクズサムライは早く消えて欲しいもんです。
こんなことばかりしてるから、ディスカススレやアピストスレ、
バススレから追い出されるんですな。
コピペ???
君の煽りはいつもそれだね
適当に言っとけ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 06:53:13 ID:k7ZAq+nH
>>72 煽りではなく単に事実を述べているだけだが?w
42 :サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/03 15:35:25 ID:GlBJ+52W
日本がこれまでナショナリスティックでなかったことは一度もない。日本はあの極端な一国平和主義を声高に叫んでいたときでさえ、極めてナショナリスティックな国だった。
俺たちは他の民族とは違うんだ、他に比べて頭もよく、勤勉で優れた民族なのだ」という思い込みをナショナリズムといわずしてなんと言ったらいいだろう。
今日、日本全土に広がっているナショナリズムは、なにも降ってわいたのではない。第2次大戦の戦勝国・アメリカ、戦争直後の占領者・アメリカ、そして現在の同盟国
アメリカとの従属関係について日本人が少々嫌気がさしてきたのである。 嫌米と反米の狭間でこれまで声高には叫ばなかったナショナリズムが公然と認知され
主流メディアも、おちょくることなく、正面から報道しはじめた点が新しいのである。それは日本を取り巻く周辺の「ざわつき」とも密接にかかわり合いを持っている。
43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 15:41:07 ID:tYmp7faQ
>>42 http://www.seikyo.org/article231.html 少しは文章変えろ馬鹿
あ、変える脳味噌ももってないんですねw
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:04:48 ID:CsdrfqzQ
サムライの負け!
このスレでの1週間の出入り禁止を命じます。
他人の発言や考えをそのまま持論のように錯覚するサムライは思考力ないよな。
少しは自分の頭で考えて自分の意見をしっかり持てばいいのに。
こういうやつは新聞報道や週刊誌の記事を鵜呑みにしてしまうんだろな。
小学生の頃にしっかりした教育を施せる先生に出会えなかったんだろうね。
可哀想だ、、、。
またやっちゃったね、蛆虫君。
少しは学習したらどうだい?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:33:09 ID:NKU4KGuE
タナゴと熱帯魚(水温25〜27℃)を混泳させてる人いますか?
>>75 >他人の発言や考えをそのまま持論のように錯覚
いいやー、漏れは他人の意見は参考にするがそのまま持論に
した覚えはないよ、
>新聞報道や週刊誌の記事を鵜呑みにしてしまうんだろな
漏れの思想はその逆なんだが殆んどがいつもその裏を考えて
いるんだよ
>小学生の頃にしっかりした教育を施せる先生に出会えなかったんだろうね
違うな。
44 :サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/03 17:02:38 ID:GlBJ+52W
バブル経済が崩壊して早や15年、日本経済を取り巻く環境は急変した
旧大蔵省主導による護送船団方式の、金融機関なぞ良い例である、よもや
銀行が倒産するなど当時は誰も予想さえ出来なかった、MOF担とかが叩かれる事件が起きた
ことも懐かしい記憶になりつつある、時代は次代へと移り変わり企業の年功序列も崩れ去り
倒産する企業、外資に乗っ取られる企業、溢れる失業者、一家離散、自殺、自己破産etc...
暗い話題があまりにも多すぎた、苦労して大学を卒業しても満足な就職も出来ずに若い者は
明るい日本の姿を心に描くことが出来ずに、その日をなんとなく暮らしている・・・
それらが一般的な我が国の現状であるのだよ!!
ストレスの捌け口さえも見つけることが出来ずにね
イチローが本場メジャーリーグで年間ヒット数の新記録を達成した、アテネ
オリンピックでは新しい世代が金メダルを沢山勝ち取った、嬉しかった、手を叩いて感動した
そこには我が国旗日の丸が浮かんでいた、国民は涙して選手と同じ気持ちで喜び、そして健闘を
称えた、実は此処に日本人のナショナリズムが浮き彫りになって見えるのではなかろうか!!
活躍した選手達を通し我らは日本人である事に対し誇りと自信を得たはずだ!
そうなんです!! 我々日本人の心は一丸となっていたのである、活躍した選手と供に
オーバーラップする”日の丸ジャパン”日本国をこよなく愛する自分を心より感じた瞬間である。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:06:40 ID:MSZ3I2FT
はわわ・・・
46 :サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/03 17:12:06 ID:GlBJ+52W
経緯は別の話として。
前途ある青年の命を愚かな信念によって奪うことは断じて許されない
神よ”テロリストに死を与え給え。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:49:48 ID:4c4SqUOI
>>78 それさえ他所から引っ張ってきてるだけジャン。恥を知れよ能無し。
46 :サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/03 17:12:06 ID:GlBJ+52W
経緯は別の話として。
前途ある青年の命を愚かな信念によって奪うことは断じて許されない
神よ”テロリストに死を与え給え。
これじゃあお前もテロリストと同類じゃねえかよ。ガキ!
だから教育が必要なんだよ。
つーかここサムライ隔離スレにしてくれよ。こいつの書き込みが稚拙すぎてウザすぎる。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:36:14 ID:u785oIFI
なんだか荒れてるなあ・・・
夏にとってきたタナゴ4匹の区別がつかない。
たぶん2匹はアブラボテといわれるやつだと思う。
もう2匹はセビレに黒い模様があるんだけど、なにかなあ・・・・
>>83 「サムライが来たスレはクソスレになる」
この板ではもはや定理ですよ
サムライは御馴染みですが無知な馬鹿が一匹いる、おまえはウザ杉氏んでろ。
28号じゃないよ。
ID変えてなかった...orz
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:24:47 ID:1eSmenXK
あらら・・・
サムライさん、また自作自演失敗ですか。
今度から気を付けましょうね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:07:30 ID:RWJ76dWc
ディスカス大量虐殺するのは許されるんですか、アクアテロリストのサムライさん。はやく氏んでくださいよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:23:21 ID:3G2oX7xm
爆笑!
「みなさんの御役に少しでも御役になればいいかとね」
大爆笑!!
「Piace!」
270 :サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/11 20:55:25
最近おもうのだよ。
漏れの解説とか情報が、みなさんの御役に少しでも
御役になればいいかとね
明日は晴れかな
Piace!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:38:00 ID:f5IshQtf
ドルァ!(゚д゚)タナゴの話しる!
てゆか今日、調子に乗ってお魚キラー買った成果がタイリクバラ100匹群泳水槽に…60センチ標準ではちょっと…
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:22:25 ID:aOh/doNq
「Piace!」晒し上げw
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:10:30 ID:Y0azmk6v
サムライは中一英語もできないバカなんだね。小学生?
中一英語とも限らん約がるぞ
意図に反しないこともないがなw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:41:42 ID:1qvEmLtG
>>83 タイバラだと思われます。
もしかするとカゼトゲ、スイゲンゼニタナゴの可能性もあります
捕獲された場所がアブラと同じであればタイバラでしょう
タビラ類にも背鰭に黒斑がありますが色が薄いし黒斑と表現できる
模様ではない
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:41:43 ID:JBXlKmle
水槽で飼育しているタナゴに黄身練り錦糸卵をを与えだしてから、
明らかにタナゴの体型が変わってきた、ものごっつくなってきた。
タナゴはカネヒラ、ヤリ、アブラボテ、イチモンジ、タイバラ、シロヒレ。
筋肉質で、堅肥りというか、背中が盛り上がって所謂、背張りの
カラフトマスみたいというと大げさだが・・・
タナゴ飼育歴は10年ほどになるが、今までいろんな市販の餌や
自分が食事で食べていた。白身魚、カニの身、そのた魚卵なども
与えてきたが、それらとは、全くちがうほどだ。
魚の体型を野球選手で言うなら、清原みたいな感じなのだが、
あんまり凄くなりすぎて、引退間近となっても困るのだがw
100 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/12 19:29:05 ID:102oOQ1Z
, -,:' / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
. _...,,o‐y ,:'- '⌒ ⌒ヽ. `ヽ' ,
(o( ,' / / 、 `ヾ. ヾ,
,:'´//7,' ,' .,' ,:' ! } i !', ':, ':, ゙:,
,' / ,' {l. ! {/ ,イ / }| !|', !. ', ', ゙,
ハ〃 ! !| | | ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム. ! } |!
ハヽ、ゝ!| l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
{ l l ', |'ヲi(_ノ.} ´ i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
', h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ. ':゙_ノ〃ン
':, { ',', ':,':, 丶 ,' l .}
ヾ ':,':, ':ヾ、._ 「´/ ,' | .,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ヾ-、`ヽ_ `´ _,.ィリ.ノ ,' < つーことで華麗に100GET!!!
リ';',ヾ| ` ‐┬ ´ _ノノ,'/ \___________________
ヾ,、-- 、 _ | ´ノ'
f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
/_......_ \
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:33:09 ID:Y0azmk6v
ディスカススレでけちょんけちょんに言われてるぜ。サムライの情報なんかいらないってよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:35:26 ID:5kipZ6ZV
>>101 このスレで一番不必要で用無しなのは貴様のレスだじょ
なんでageるかな。お前も荒らしたいのか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:36:30 ID:UrRnnmAb
40代のおっさんがキモいAA貼り付けて100GETなんてイタ過ぎますね
40台25年?
子供ができないキモ面夫婦
106 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/15 22:34:09 ID:V2kP+zdZ
随分昔の話になるが。
ある湖でカネヒラが全滅した事がある、私は原因を追究するべく生き残りの
カネヒラを採取し観察してみたが、全てのカネヒラが穴あき病を患っていた
他のタナゴ類(ヤリ、ボテ、一文字)等には何故か同じ病は観られなかった
その当時同じ湖に生息するヘラ鮒も穴あき病で大量に死んだ。
病死したカネヒラとヘラ鮒の因果関係が有ったのか?今でも不思議に思う。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:02:52 ID:Jqetc5zb
タイバラを20cmキューブで飼ってるんだが、1.5cmくらいなのに輸卵管出てる・・・
これ引っ込まないの?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:47:27 ID:55y05U3D
>>106 全滅したのになぜ生き残りがいるんだ?
日本語勉強してから書き込め、バカが。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 04:01:27 ID:7+TdoRWd
>>108 そいつに一般人と同水準を求めること自体が間違っているぞw
どうせそのカネヒラも自分で薬撒いて殺したんだろうしな
>>108 残念ながら君の方がおかしいよ。
サルにドイツ語理解しろと言っているようなものだよ。
そんなの不可能だよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:18:59 ID:UIXJAotS
寒来
112 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/16 17:06:32 ID:p+ndP4Q3
まぁまぁー、おまえら ちっせーこと言うなって!
全滅との表現は不適切だなぁ『ほぼ全滅に訂正』しとくわ
で、漏れが思うにな、鮒とか鯉と‘カネヒラ,は他の魚より(ハヤ、モロコ、他のタナゴ類)
エロモナス菌に対しての抵抗力が弱いと診たんだが.....
>>112 で、ほぼ全滅した残りをお前が薬殺したわけだ
それで結局は全滅したと言いたいんだろ
さむらいよ
悪いがそれは違うと思うな。
俺の水槽では、ゼニたなごはエロモナスでばたばたいったが、カネヒラはぐんぐん成長している
それと、さむらいよ
お前ってたなご飼育に関してすっごい自信があるようだが、
聞きかじりほどの知識しか持ち合わせてないし
見る目もないし。
おまけに自作自演も出来ない。
お前ほど世間に必要とされない人っているんだな。
どこへいっても邪魔者扱いされて、いじられたいのか?
115 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/16 23:48:47 ID:CpBh8m0H
ほほー私に挑戦しますか?
馬鹿な。。
ゼニタナゴは論外なんだよ
自作自演なぞ行う必要もないが(笑
基地外28号の必死な逆襲か?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:07:36 ID:g75WoULQ
>>115 >自作自演なぞ行う必要もないが(笑
では、
>>85はなんなんだ?
もちろんちゃんと答えてくれますよね。
いいかげん放置しようよ…
>>115 >ゼニタナゴは論外なんだよ
自分に都合の悪いことは全て「論外」ですか。
さすが他人に「ディベート期待できない」とか言うだけありますね。
よくも恥ずかしくないものだと感心します。
120 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/17 00:48:16 ID:BjlGlKHo
答えりゃいいんだろ。
>ゼニタナゴは論外なんだよ
ゼニタナゴの自然分布を考えてみw
そこから歴史を考慮しないと話が繋がらないでしょう、ね!
つまり、琵琶湖の湖鮎の放流と供に色んなタナゴがそれらに混じり
本来分布していなかった地域にも色んなタナゴが生息する現象が観られる
ようになったのだよ、随分昔の話になりますがね
そうそう基地外28号も分布地域に付いて述べてるじゃないかい?
即ち漏れが観察した湖にはゼニタナゴはいなかった意味は分るよね
要するに観察する対象に含まれてなかったてことね
君が無能だから遊ぼうと思ってその時だけ自演の自作自演の真似やったが
慣れないこたぁーするもんじゃないね、そう思ったよ。
121 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/17 00:51:33 ID:BjlGlKHo
自演の自作自演の真似やったが
自演は余分でしたね
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:55:01 ID:oJmEMnJG
サムライミ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:13:49 ID:+hde2u5u
日淡歴が長いというサムライさんはニート歴も長いんですか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:01:25 ID:6QAw2B8G
出た!
矛盾点を突かれた時の「釣ってやった」「遊んでやった」
バカの一つ覚えというかなんというか・・・
言い訳すらコピペですかw
>>124 君こそニート歴が長いんだろう?
毎回同じような煽りしかできない様だが・・
刺激を得る為にも社会に出て活動しなさいよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:57:09 ID:90baQH+M
さむらいウザ杉
>>サムライ
限定された地域での魚種毎の病気耐性がすべての地域で当てはまるとは限らんのよ
残念ながら
>>112の発言はサムライ氏の活動範囲のみにあてはまる極めて偏った意見である
つまるところ地域差がアホほどあるフナやタナゴ類の基本的な病気耐性を知ろうと思ったら、全国からサンプルを捕って実験しないといけないわけだ。
事実、俺の地域にいるヘラブナやフナはタナゴ類よりも病気に強いし、カネヒラと他のタナゴとの耐性の差は見られない
視野と考えが狭いぜ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:37:00 ID:m6gtN0ay
寒来味(ミ)
>>125 アンカーさえも正確に付けられないとは・・・お気の毒ですw
>>125 >毎回同じような煽りしかできない様だが・・
だってお前が毎回コピペしかしないんだもん、しょうがないじゃないかw
あともう一度言って聞かせてやるが、煽りではなく事実の指摘だ
ちゃんと正しい日本語使えよ
あ、英語もなw
131 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/17 21:15:51 ID:ss6gtHve
>>127 そのような教科書に書いてあるような常識を語る必要性なない。
君は、水温が変化するつれカネヒラが群れ形成して集団で移動するのを見たこと
ありますか? また水草(オオカナダモ等)を食べると集団で食べてるとこは・・・
見てなくとも当然御存知ですよね? 私はその現場を何度も観察したことがあります
あたかも集団で移動したり水草を食べる習性なぞはへら鮒に良く似ている
即ち私が話をした湖内ではカナリ近い環境で彼らは生活してたと考えられるよね
話は変わりますが、私は以前ヘラ鮒釣りをやってたので知っていますが、随分前に
ヘラ鮒危機がありましてその原因が『穴あき病』でしたのは、ご存知ですよね? そりゃー大変でしたよ
ところでさぁー、習性が似てるという事は病気が流行する時に違う種類でも罹患するって思った
場合に、それらの「似通う習性が関係無い」と考える方が無理があると思いますがな?
まぁー君にどの程度の知識があるか知らないが、君こそ視野を広く持ち少しでも疑念があれば知識と知識を
リンクさせて知恵を働かせるくらいの余裕がなけばつまらんね。
当然、私の近くの湖は規模が小さいのでカネヒラの生息数からして壊滅状態に陥ったと考えています
まぁー、「病気」って時間が経てば薬なりワクチンなりが出きるし最も時間が経てば自然と魚の体内に
抗体ができるんだがね、そうですね!例えば琵琶湖とか霞ヶ浦などの広い湖沼であれば、これらの理由で
カネヒラは壊滅する事は無いと思われますな
ときに、霞ヶ浦辺りで体がボロボロのカネヒラ見たことがありませんか?
そんなカネヒラが捕獲されたとか聞いたことはありませんか、知りませんか?
近年に於ける鮎の『冷水病』も原因は穴あき病であるんだよね、研究機関で盛んにワクチン
の開発と回避する為めに専門家より色んなことが提唱されていますね、以前のヘラ鮒の
『穴あき病危機説』を彷彿とさせるよなぁー!!
ああ!そうだ「オイカワ」とか「ウグイ」からも鮎の『冷水病』と同じ菌が検出されてるね、、まったく、、
>カネヒラと他のタナゴとの耐性の差は見られない
そりゃそーでしょう!! 穴あき病の歴史を考えればそんなぁーこと当然でしょう
その内に薬を作ったことにより自然界で耐性菌が出現し新しい病気が流行るってことにならんことを・
証拠は無いよ・。。w
132 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/17 21:18:40 ID:ss6gtHve
を食べると集団で食べてるとこは・×
集団で食べてるとこは・ ○
日本語も不自由な模様。
134 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/17 21:37:40 ID:ss6gtHve
↑逝ってる理屈が理解出来ないらしいw
この件に付いては質問されてもレスはしません。
135 :
126:04/11/17 22:02:46 ID:90baQH+M
IDがバキューム...orz
>>サムライ ◆RZPNnC7JJI
話がなんかおかしくなってないかい?
>鮒とか鯉と‘カネヒラ,は他の魚より(ハヤ、モロコ、他のタナゴ類)
エロモナス菌に対しての抵抗力が弱いと診たんだが.....(
>>112より抜粋)
>>カネヒラと他のタナゴとの耐性の差は見られない
そりゃそーでしょう!! 穴あき病の歴史を考えればそんなぁーこと当然でしょう(
>>131より抜粋)
>>112では耐性においてカネヒラ<他タナゴ
>>131ではカネヒラ≒他タナゴ
どっちなのよ(´・ω・`)
もひとつ回答お願い
>習性が似てるという事は病気が流行する時に違う種類でも罹患するって思った
場合に、それらの「似通う習性が関係無い」と考える方が無理があると思いますがな?
同じような習性もってるから病気に対する耐性も似てるってのは分からんでもないが
体格差や食性の差異があるカネヒラとヘラ鮒では耐性の差がでるのが自然であって、
習性だけでは一概には言えないような気が・・・
魚の耐性に関与する要素に習性が関っているってのは同意するけど
それこそ
>>127氏の言うように習性は地域によっては変異するものだから結論をだすには不確定ではないか?
同じ日淡飼いとして気になる話題だから回答期待してるよ
137 :
114:04/11/17 22:24:51 ID:JNIXzsSs
なんか俺28号と同一人物にされてる?
それを前提にしたレスのようだが?
お前って、いろんなところでいろんな文章を読んだが
(読みたくないけど)
ほんっと視野が狭い上に勝手な憶測と決め付け。
もうこれだけですな。
日淡の名前と、病原菌の名前を適当に知ってるくらいの知識しかないのは丸み見えだね。
自演なれないって言ってるけど所々で自演やってる模様ですがまだなれないんですか?
でね、君不必要なのよ。
何の裏付けもないことだらだら書き込んで、突っ込まれても言い逃れ。
レスひとつ書かなくて言いから。
基地外
同じ日淡飼いでも随分とレベルが違うものなんですね。
>>136氏への回答が楽しみだ。
簡単に書きます。
>>鮒とか鯉と‘カネヒラ,は他の魚より(ハヤ、モロコ、他のタナゴ類)
時期になるとカネヒラは凄い数の群れをつくります(現認済み)これ程の群れは
他ではあまり観られません(タナゴもハヤでも)、例えば1つの小学校で風邪が
大流行するように、1つの集団行動する内々での罹患率から思いついたことです
元来、地方のカネヒラは琵琶湖より移入されたものが多数を占めるかと思われますヘラ、鮎も
そうです、穴あき病orエロモナス菌でぐぐって下さい、幾つか思い当たるサイトがあるはずです
あと、ある寄生虫が中間宿主とするのは偶然にもカネヒラとヘラ鮒だけなんです(関係ないかも)
何れにせよ確たる証拠はありませんから理屈にしかなりませんが・・・
追記
穴あき病に付いては幾つかの
耐性菌があると考えています。
>>139 回答ありがとう
やはり広範囲に分布している魚の習性や病気の耐性を確証するには地域差の壁がでてくるわけやね
ヘラやカネヒラなんかだと在来種と移入種が混じっちゃってるとこも多くあるからさらに難しい。
あと>ある寄生虫が中間宿主とするのは偶然にもカネヒラとヘラ鮒だけなんです
まったく思い当たらんからどんな寄生虫か簡単に教えてくれ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:43:38 ID:CdDXy0TB
>>137 サムライは偉そうにしてるから好きじゃねーが
マンドクセーがログ読んだら必死じゃーねーかよw
ガンガレ。
114おまえがウザイぞヴォケ ヽ(`Д´)ノウワァァン
探しまてみます ×
探してみます ○
C.formosanns
>>144 なんだ、結局お前の脳内妄想だったのかよw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:56:36 ID:OEdrJ3bY
アイタタタタ・・・
またもやっちゃってるね、コイツw
ポカ大杉 酔っ払いのネットはやめろって逝ってんだろ
もしか・いよいよ・・アル中か・・・
気にならんちゃ嘘になるから覗いたけどね、
酷いこと言うなぁー...
と、自分で戒めましたから
心中察してくらはーい (;°□°)(;°□°)
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:55:56 ID:NvnVgZFc
>142
さむらいの自演ばればれ
ウワーン張る時点でばれてるよ。
しかし、ほんとに自演の出来ないやつだな。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:56:22 ID:VfMsttJZ
またもや自作自演失敗ですか・・・脳みそアリマスカ?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:56:22 ID:sPErsoPS
148〜150見てるとつくづくバカだなと思うねw
頼むからディスカススレに戻ってよ、サムライ。
タナゴのイメージダウンが激しいぜ。
155 :
朝廷王 ◆TNJQGyJMWU :04/11/19 00:25:48 ID:y5ivPTUz
俺はザリガニとタナゴかってたら食ってたザリガニが・・・・・・・・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:57:46 ID:+FGYY3jU
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:44:49 ID:4fHTlm0a
何か、琵琶湖のカネヒラ、霞ヶ浦のアカヒレは、採集してきても長生きしない。すごく少なめで飼うと生きてるんだけどね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:03:28 ID:KlTydmrX
サムライ!
あんたのタナゴのウンチク
俺は好きだぜ!
自演かな?
荒れるのでその人の名前を出すのは止めようよ。
ここは駄目だ…もう
地味に行きましょ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:45:34 ID:2O3aXERi
>>160 甘いぜぃ
少し待ってくだつぁい
あと3wくらい...
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:26:43 ID:vmzphbB3
タナゴが卵産み付けるのはカラス貝だよね?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:52:01 ID:3TNZpPuI
一つの60センチ水槽でタナゴを数種類飼っています。
そのなかのカネヒラの♂が綺麗な婚姻色になり、産卵管が伸びた♀を
流木に窪みに誘って、ココどうかな〜と2匹で探っています。
何らしかの貝を入れてあげるべきでしょうか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:05:45 ID:kPaCtr8t
子供[タナゴもイイけどウグイもね]
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:20:59 ID:xqeGaAWr
タナゴと二枚貝を一緒に飼った場合、どっちが長く
生きるんですか
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:50:06 ID:J37Js4ZB
ミスがなければ間違いなくタナゴです。貝を一年生かすのはたいへんです。池欲しい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:52:55 ID:Wg4H4+BG
僕も池ホスイ・・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:35:44 ID:ueUKTry8
うちは池あるぜ。
やっぱ金持ちは池だよな。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:18:07 ID:iKQsz4rT
>170
逝け!!
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:13:18 ID:yJvBYeQU
いいよなあ・・。ニッタン飼いはやっぱ池ほしいよね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:22:39 ID:lfYsRqL2
水温が下がってきたせいか、大カネヒラとアカヒレの餌の食いが悪くなった。
小カネヒラ、ヤリ、タイリクバラは変わらず食欲旺盛なんだけど。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:42:42 ID:e0wqT4ts
昔は池あったけど水槽の良さに気づいたので埋めた。いろんな角度から魚を見れていい感じ!(^O^)
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:04:03 ID:C8ue57Cs
俺は水槽もあるが池もあるぞ。水槽飼育して飽きたら池へ。で新しい魚水槽導入。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:04:52 ID:bnMCbMD4
【1990】池池ギャル【バブル絶頂期】
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:11:26 ID:706xWJRa
池の方が魚は落ち着くかもね。水槽よりもいいことがあると思いますよ。なぜか貝なんかはそとのほうが長生き。
178 :
:04/12/08 17:38:56 ID:Pb4mVMqC
質問があります。3時間前まで元気に泳いでいたタナゴが
今、餌やりで水槽を覗いて見ると4匹死んでいました。
あまりに突然で驚愕しています。
環境は30(縦)×45(横)×30(高さ)の水槽で
タナゴを8匹、口細(正式名は解りません)1匹、計9匹を
飼っています。
確かに、あれ?と思うようなことが2つほどありました。
それは、いつもは底で泳いでいるタナゴが、3時間前に
覗いたときに、二匹ほど浮上していて、
その時は「餌でも欲しいのかな」なんて勝手に片付けてしまいましたが。
よくよく考えてみると、そんな姿を見たことがありません。
それと、最近口細がやたらにタナゴ達を追いかけまわし
突付いていたことがありました。
自分で調べもせず、質問してすみません。
>>178 死んだタナゴの様子が書いて無いのにどうやって死因を特定しろと?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:17:03 ID:hHNDCAeV
少なくとも、飼育数は多いね
酸欠?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:47:48 ID:ADH7rggb
>>179 そうですよね!言葉足らずですみませんでした。
死に際は正直、見ていたわけではないので説明することは出来ません。
ただ、気が付いたときには硬くなって死んでいました。
腹を上に向けて死んでるのもいれば、そのままの形で死んでいるものも。
中には沈んで死んでいるものもいました(パッと見、生きているようでした)
別に死因を「特定」してくれなくてもいいです。
様々な「可能性」について知りたいのです。
それと、とても残念なのですが。今朝、水槽を覗いてみると
タナゴ1匹とクチボソを除き、全て亡くなっていました。
なんの予備知識も無く軽い気持ちで飼育を始めて
反省しています。
>>180 やはりそうですよね。だとすると前述に書いた
水槽のサイズたと、適数はどれくらいでしょうか?
>>181 エアーポンプ?は水槽とセットで付いてきたので。
水槽のサイズにはマッチしていると思うのですが
タナゴの数と水槽の大きさを考えると、酸欠になる
可能性もありますよね。ありがとうございます。
>>182 上で酸欠?って書いたもんだけど、それまで何でもなかったのが急にバタバタっと大量に
氏ぬのは酸欠か毒物混入ぐらいしか思い浮かばんので。
氏がいにこれといった特徴もないみたいだから外敵でもなさそうだし。
酸欠でなければ、何か毒になるような異物が溶け込む覚えはなかった?洗剤とか殺虫剤とか。
漏れはタイリクバラしか飼ったことないけど、最初は小さいけどどんどんでかくなるよ。
今どのくらいの大きさか知らないけど、数としては半分ぐらいでよかったんじゃない?
漏れも無知ゆえにけっこう氏なせてるけど、まあいろいろ経験して覚えるもんだし・・・
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:07:30 ID:+znwnsFK
少し大きめの水槽をお勧めします。60センチくらいが適当かと・・。上部フィルターのセットもありますし、水量があると突然の水質悪化にも多少の緩衝能力がありますので。
砂を敷いて、カマツカ、ドジョウなどを入れて置くと残りエサの掃除になりますよ。
コケ取りには石巻貝がお勧めですよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:58:33 ID:jkqyetHC
>>183 異物混入は考えられません。
サイズは、大きいので5cm位ですね(鼻先〜尾の先)
「半分ぐらいでよかったんじゃない?」
↑↑
確かにそうですね。ありがとうございます。
>>184 カマツカ、ドジョウ、石巻貝ですか?
タナゴを飼育する上で当たり前の知識なんでしょうが
シロウトの自分には、とても参考になります。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:10:55 ID:J8U/fXgi
みんなサムライが悪い
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:41:18 ID:kq864dq4
田砂を敷いた際、カマツカ、ドジョウがいると砂にもぐったりしてかきまわすので、砂に汚れが溜まりにくいですよ。
ただ水草を植えると抜いてしまうのが難点ですね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:25:46 ID:7vPZuc4I
5cm位のタナゴ60匹位を60水槽で飼ってましたが、狭そうなので90ランチュウ120gに
引越しさせたいのですが、元の水入れれば、翌日に引越しいけますか?
環境はテトラEX75 エアポンプ2.5×2です。現在はベランダで新居は室内なもので
温度差とかも不安なもので。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:09:51 ID:SCE/H95H
60匹という数に関して触れなければ
水ごと移すなら問題ないと思われ
温度差に不安があるのなら暫くは暖房を入れないがよろし
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:22:54 ID:RNqVF501
、,
,. -―<r'" ...::::.... ゙ヽ、::..゙'ヽ、 I congratulate you on Christmas of you
,/...:::::: '゙ ::::::::::::::::::... :. 't,-‐i.゙' 、 -- MrSAMURAI
/ .:::::::::: :::::::::::::::::::::::..::.. ' ,|:::... \
/ .:::::::::: :::::::. ::::::::::::::::::..::. ヽ:::::.. '、
,' ::.:::::: : イ l ::::::::::::::::. ';:::::::. ヽ
l ::::::: l / '、 ! サムライ様, :::::::::: i:::::::::. '、
l :::::: ,-、 ! \_ ', _,,,,,_' 、 :::::: l:::::::::::. ゙、
. ', :::: / ,,、l `゛`''""'''ミ;、X、 :::: ,':::::::::::::. '、
. '、 ::. 〈`Yi"~` ,、、 '' '、 ,、./:::::::::::::::::. '、
`i、. '、” r;。 i::;;゚; ,':,r' !::::::::::::::::::::::. '、
. / `'':、', ._ {:;;:l ヾ-‐ '' /::: lイ l::::::::::::::::::::::::::. '、
/ ..::::::::i `"´; /::: l_,ノ:::::::::::::::::::::::::::::. '、
/ ..:::::::::::::! ヽ /:::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::... ゙、
. ,/ ..:::::::::::::::;' ゙.、 ‐ /::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. '、
,/ ..::::::::::::::::;/ ..:::゙i: 、 _,.. -'7:::::: . l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... ',
. / ..:::::::::::::::::/ .:::::::l::::::`'ー ''" /::::: .: l:::::::::::::::::::::::::::::::::メリークリスマス Mrサムライ ',
/ .::::::::::::::::::/ .::::::::::l:::::;;;:-l. i::::::::::: l、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
. / .::::::::::::::::::/ .::::::::::::l-Z/ ,r| l:::::::::: レ'> ;;::::::::::::::::::::::::: :::::::::: l
. / .::: .:::::::::::i :::::::::::::;'</ /,_ ! l::i::::::: |'" '''- ;;::::::::::::: ::::::::: l
/ :: .:::::::::::::l .::::::::/:7 / ''""/;:l::::::: ! `'、::::メリーXマス Mrサムライ l
::::::::::::::::i', :::::::/i i :i ,,-'' ,;l::l::::::: ! ヽ::: :::::::: l
::::::::::::::::;' ゙, ::/ :l l l ./ ,r',ィ l ';:::::. ,' '、: ::::: l
:::::::::::::::l `、/ ` l/ r'"r' \;;ノ .', :: ,ノ
', ::::::::::::::l ri ´ _ ., .i /
.゙, ::::::::::::l ',',,r'/ .l .l /
', ::::::::::;l .〉,/ ,' l /
'、 :::::;' l //',', .; l'"
\ l ',、 ',,、 ,' l
\' i !.// i .',
/ .i// ,'
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:06:26 ID:vWjuLp4/
>>190 自分宛にこんなの貼り付けて、はなはだキモいイキモノですね、あなたは。
せっかくお前が消えて落ち着いたんです。
もうここにはこないで下さい。
AICの掲示板が自分のせいで潰れて相手してくれる人がいなくなったからって、
ここをお前の落書き発表場所にしないで下さい。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:32:09 ID:GStfJcGa
60cm水槽に採取してきたタナゴ類を15尾くらい飼育している。
カネヒラ、イチモンジ、シロヒレ、ヤリ、アブラボテ、タイバラ、、掃除担当のフナ。
去年の夏に採ってきたカネヒラの♂が2尾いて現在体長が11〜2cmである。
これまでヒレの大きい年長と思われる方が優勢を保って水槽を支配してきたのだが、
おやまてよ、よく見れば違うぞ。政権交代が起こっている。
南米など民度の低い国やかつての韓国などでもそうだったが、こういう国で政権交代が
起こると、それまでの大統領などは重罪判決を受けて一族が新政権によって
葬り去られるのだが、水槽内で今それが起こっている。かつての主の立派だった
尻ビレが切れ切れになって、なんとも哀れである。
日本バラタナゴとオイカワを一緒に飼っても問題無いでしょうか?
うちでは、日本にいるタナゴ全種と、オヤニラミ、
どんこ、ムギツク、よしのぼり、オイカワなど
90cm水槽で飼ってたけど、縄張り意識の強いオヤニラミ、どんこ、よしのぼり以外は
特に喧嘩や追っかけまわし突付きなどの行為は無かったよ。
日バラとオイカワではまったく問題無いよ。
おそレスだね。
ごめんね
保守
だけじゃなんなんで。
漏れの飼ってるデカカネヒラ、最近エサの食いが悪い。
好きなスレだから保守しておくけど.......
熱帯魚の餌用に採集もののタナゴ(他の日淡魚)
を売るのやめましょーよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:48:53 ID:xJhqmkw4
45センチ水槽、上部フィルターで、20℃で
バラタナゴ4匹とメダカ40匹くらいを飼っています。
1週間〜10日で1回水替えして1年近くなります。
タナゴは日バラというふれこみのものを、同じ店から、
最初に2匹買い、両方雌だったので、その後雄雌を2匹追加しました。
最初に買ったうちの1匹だけ、
育ち具合の遅さとこころもち体高が低い?、背びれに黒点がない、
あぶらびれ?の縁が白くないなどから、日バラかもと
思えるけど、あとは見るからに元気なタイバラです。
日バラと思われる雌は、小柄で、比較的がつがつしないので、
和種は外来に比べると押しが弱いのか?くらいに
思っていたのですが、最近、厚みがなくなり、細長く見え、
他の菱形の魚とは別の種類のようです。産卵管もでません。
体型の変化に気がついて、メダカ20匹を別の水槽に移し、
餌を多めにやるなど、注意しはじめて1週くらいで、
メダカが飲み込める餌を飲み込めなくなりました。
餌をとられないようにと小型のケースに隔離してみましたが、
回復させるにはどうしたらいいでしょう。もう遅いでしょうか?
病気も疑いましたが、鱗の光が悪い(青白い?)かんじは
あるものの、白点などはありません。ひれもふつうです。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:59:43 ID:zI+Q5bjT
199
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:07:39 ID:SOOHpwuW
180センチ水槽で、カネヒラ、タイバラ、アカヒレ、オイカワ、モツゴ、
ムギツク、フナ、メダカ、カワバタモロコ、タモロコ、ホトケドジョウを
それぞれ三匹ずつ飼っている。
あと何か入れたいんだけどなにがいい?
>>198 もともと弱い体質だったようだね。内臓疾患があったらほとんど治らんだ路、残念だけど。
むしろあんまり餌やり杉て水悪くするとそっちの方が致命傷になりかねん罠。
かえってもうあまりいじらん方がいい鴨な・・・
>>201 レスありがとうございます。
タナゴはまだ生きています。
私も産卵用の小さな箱に隔離するほうがストレスかと思って
もとのように放したのですが、いよいよ、動きが悪くなり、
水の底に腹をつけるようにして休んでいます。
確かに餌やりすぎで、メダカばかりがフグのように太ってきました…。
おっしゃるように、もうあまりいじらないで見守ることにします。
203 :
202:05/02/12 19:22:55 ID:C5GVXfdm
結局、昨日の朝死んじゃいました。
>>203 まあしゃーないな、残りを可愛がってやれ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:45:40 ID:+4JSD8NO
タナゴ買ってきた。
可愛い(´∀`)
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:31:24 ID:Jpu5UrFC
岡山産のシロヒレタビラ
カタハガイ以外にも産卵します?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:30:44 ID:BvzbW0fS
タイバラ♂2♀1で飼育6ヶ月目で繁殖中
本日で5匹目かわいい〜
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:12:46 ID:D0ikRm69
カネヒラってウィロモスも食べちゃうかな?
今、屋外の水槽にセキショウモ、ウィロモス、ウィステリア、アナカリス、マツモ、アオミドロ(大量)
が入ってて、ここにカネヒラ入れたいんだけど。
ちなみに、今入ってる生体はメダカ、フナ、ミナミヌマエビ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:48:24 ID:1Yf7XDgd
うちのカネヒラ水槽でウィローモスが繁殖したためしはない
アナカリス多めでごまかしてると行けるかも
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:50:24 ID:L8IB8pin
タナゴって昔は沢山いたんだろうね。
最近見かけなくなったって言われることが多い→関西
勿論いる所にはいるのだが。
俺、神戸市の中心部で生まれ育ったから、
昔っから、野生のタナゴなんて見たこと無い。
山のほうに行けばいるのかな?
琵琶湖では、かねひらとか結構取れるんでしょう?
すいません、今度茨城のお爺ちゃんにタナゴをもらうのですが、水槽には砂利、砂、どちらを敷くのがいいですか?他に最低限の注意点等教えてくれませんか?素人でごめんなさい。
>>212 どっちでもいいんでない?まあ基本的に丈夫な魚だからな。
低層にいることが多いから、酸欠に注意。物陰が好きだから
隠れ家みたいなのを作ってやると落ち着く
213さん、ありがとうございます!かなりのチビタナゴの様なので苦戦しそうですが頑張ってみます!
>214
もう遅いかもしれないけど
砂利にしとけば?
砂は、濁りが取れにくいし、掃除しにくいし、掃除した跡も濁ってフィルター詰まらせたり
知ってるとは思うけど、水作くらい入れて上げよ。
ちびたなご、大きくなってもその辺の川とかに逃がしたらだめだよ。
老婆心ながら。
215さん、結局小さい砂利にしました。爺ちゃんに掃除が楽だと言われたんで。本当ちっちゃいけどかわいいっす!子供生まれたら友達にもあげるつもりなんでなんとか頑張ってみます!
217 :
215:2005/05/13(金) 15:47:36 ID:pgLyS1oY
>216
熱意が伝わって、いい感じだね
がんばって育ててかわいがってください。
なにタナゴかにもよるんだけど、産卵はめだかの様に簡単には行きません。
一番繁殖させやすい大陸バラタナゴでも、二枚貝をどうやって、長期間飼育できるかにかかってきます。
貝の中で卵が越冬するような種類のタナゴだとかなり繁殖が難しいです。
タナゴでぐぐって、仙人をキーワードに調べてみると良いかもしれません。
本気でがんばらないと、タナゴの繁殖は難しいですけど
がんばって挑戦してみてください。
218 :
215:2005/05/13(金) 15:49:53 ID:pgLyS1oY
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:41:17 ID:mplpkH29
少し前まで餌用に良くやってたけど…、先週辺りからきゅうに可愛く見えてきた(*^_^*)
30cm水槽で10匹飼えますか?
>>219 勿論飼育できます。
ただ、これからの季節は酸欠に要注意!
タナゴ類は以外と水質には鈍感ですが、水槽が小さいだけに
エアレーションを忘れずにかけとく事と餌の投与は控えめに。
田舎の叔父が投網で5〜6CMぐらいのタナゴを100匹ぐらい捕獲して今家で飼ってる。
水槽が無いので、赤ん坊を風呂に入れるのに使用したかなり大きめの湯船に大小さまざまな流木を6〜7本入れプラスチックのパイプを入れ砂利を入れ大きい石を入れ水草を沢山入れその中にタナゴも入れてる。
今のところかなり元気。と言うか流木の下に隠れてあまり見えない。
エサの投与は控えめなんですか・・
参考になりました。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:16:52 ID:6y/6IuTb
5〜6cmを100匹ならそれなりの規模の濾過装置が要るぞ。
>>221 ってかそんなに飼ってどうするんだ?大きなお世話だけどw
投網で捕まえた魚は傷が多いから、しばらくの間は感染症に注意しましょう。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:57:02 ID:1PxxRglF
タイリクバラタナゴ
ほんとうだ
いたせんぱらっぽい写真が載ってるね。
ショップで売ってたようだが、闇取引?
>>220レスありがとうございます、死なせないよう飼育頑張ります(^o^)/
かなり丈夫な魚ですね、こいつら しかももう人間に近付いてくるし(-o-;)
230 :
ひすわし:2005/06/01(水) 21:14:35 ID:+fRy6bUO
私の自宅の横にそこそこ大きい堤(池)があるのですが、そこに3年位前にタナゴ(川で釣った)を数匹放したのですが、今では網ですくうと10〜20匹は捕れる程、繁殖していました。名前が解らないのですが、2枚貝も生息している模様です。結構繁殖率が高いんですがね。タナゴって。
外来種が根付く条件は
繁殖力の強さ
頑丈さ
タイリクバラタナゴは当てはまるね
>>230 あんた自分が何をやったのか理解してる?
>230
私有のいけで、完全に閉鎖された場所ならまだ良いけど、
連絡路があれば最悪だね。
川で釣ったタナゴというだけで、なにタナゴなのかも判明してないの?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:06:42 ID:k3ZnOt90
淡水貝がいるならば、閉鎖された場所はありえないな。
>>234 俺釣りするんだけど
他に流れ込みや、流出するような個所のないところ(池)で、
結構二枚貝見るよ。
誰かが放したものかもしれないし、近くの田んぼなどから水があふれて流れ込んだりって言う可能性はあるかな
二枚貝が移動できるって事は、産み付けられた卵ごと移動できるって可能性もあるしね。
日本の川にいる魚ならどこへ放流しても平気って軽い気持ちなんだろうね。
大陸バラタナゴの大量繁殖に貢献したのかもしれないね。
釣りである可能性も否定できん
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:30:52 ID:9SP1UdB1
タナゴはメダカと一緒に飼える?水道水でもおけ??
めだか混泳可だよ
水道水というのは、カルキ抜きしないでそのまま使うという意味?
エアレーションして、汲み置きしておけば、そのまま使えるし
ハイポとか使えばソク使用可能だよ。
ってか、そう言う質問のし方なので、濾過の機能とか理解してないような気がするんだけど、
大丈夫?
30cmくらいの水槽にぶくぶくだけでめだかとタナゴ飼うって言うんじゃないよね?
投げ込みフィルター使用で少数なら飼育可能だけど
ご利用は計画的に。
便乗質問になるのですが、金魚、ドジョウ等も
一緒にさせて大丈夫でしょうか
混泳おkだけど、注意事項あり。
基本的にタナゴは他の種に対して無害
気の強いタナゴもいるので、同種同士での喧嘩はするけど
突っついて殺してしまうようなことはない。
金魚は、混泳にちょっとむいてない。
優雅な金魚や、ピンポンパール等、泳ぎが得意でない種類の金魚は
同じ空間に忙しい魚が入ってくると疲れる。
コアカのように魚に忠実?な形の金魚は混泳おk
大陸ばらたなご、日本バラタナゴは混泳にむいている
アブラボテは喧嘩する。
>>241さん
詳しいレスありがとうございます。お薦めの通り、
日本バラタナゴを買ってこようと思います。楽しみ〜♪
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:30:38 ID:HyDVNrUm
まずはタイリクバラタナゴにしておけ。
内の近くの池にミヤコタナゴが生息してるみたいなんだけど、そこいらのタナゴとどう違うんですか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:49:06 ID:ItKZwJBL
まずはその池の場所を晒せ。
話はそれからだw
絶対場所さらすようなことはするなよ!!
とりあえず天然記念物だ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:53:18 ID:AYv9yVgn
釣られてるぞw
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:10:58 ID:iOxoqXcy
話し変えて悪いんだが30センチ水槽にタイリクバラタナゴ8匹飼ってるんだが多いかな?
成魚ならちょっと窮屈だね。30センチといってもキューブなら
いいと思うけど。
う〜ん・・。じゃあ友達がほしがってるから5匹くらいに減らすか。
甘露煮で食う
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:18:14 ID:WChr5+/V
ジェックスの31センチでテトラの外仕掛けフィルターで飼育してるんだが4センチくらいから大きくならんな。これくらいが個人的にちょうどいいけどまだ大きくなる?現在6匹
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:08:03 ID:kfelN3RA
ジェェーーーーーックス!!!
タナゴの種類はなんだい?
タイリクだよ。日本バラ・カゼトゲにするか迷ったけど採集できるタイバラにした
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:58:07 ID:JZITNeAt
カンセキに普通のタナゴのメスが105円、オスが210円で売ってた。
オスの方が貴重なの???
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:49:25 ID:2BTtkrOg
キレイに色づくのがオスだからね。少し高値の傾向アリ。ちょっと前に5匹セット
売りの日バラを買ったんだけど、店員にオス3匹、メス2匹入れてくれと頼んだら、
2分位、水に網入れたまんま動かないのよ。もしかしてオスメスわかんないの?って
聞いたらそいつ、ガムシャラに網動かしてとりあえず5匹入れて黙ったままパッケージ
しようとしてるから、おい、ちょっと見せろ。と。オス1、メス3、なぜかアカヒレ1
が入ってたよ。 お店で購入する時は気をつけようってハナシでした。
タナゴ類で一番飼育しやすいのは大陸・カゼトゲ・スイゲン・カネヒラらしいけどどう?ゼニタナゴは難しいみたいだね。日本バラタナゴはちょっと神経質だそうな。ミヤコタナゴは飼育は楽らしいな
カゼトゲは採集物を外のプランターで飼ってるけど、
二枚貝をローテーションさせるだけでどんどん増えてしまう。
タナゴだし横から見なきゃ意味無いとは思ってるけど、
水槽内だと色が出ない。
カネヒラ、白点になりやすい。
コリドラス、メダカ、エビと一緒に外で飼ってるんだけどカネヒラだけ白点にかかる。
紫外線をあびると綺麗な色が出ると聞いたことあるな。でもタナゴ明るいところ嫌うんだよな。慣れるまで時間ちょっとかかるし
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:04:23 ID:7Ox7/sgM
ブラックライトとかあるじゃん
トゥルーライト!!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:14:06 ID:r/6mdg3v
261ソレホント。部屋とベランダ、両方で飼ってるけど。外の方がキレイに色付いてるよ。
ただ、外飼いは臆病だね。ブラックライトって紫外線出してるの?なら使い方によっちゃ
いいかも。
そうかマジだったのか。あと採集したタナゴだけフレークフード食わないんだが・・慣れるか?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:30:31 ID:Dt3+GQhV
最初は糞高いけどテトラミンプロとか上げてだんだん金魚エサに慣らせてったよ
それと、縁日の金魚一匹買って来て入れると金魚が食うじゃんね。それで食い物だって認識し始めるよ。
食い始めたら縁日金魚は魚のエサ・・・・。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:00:08 ID:qqUXtOTc
タナゴに金魚エサなんかやるなよ。
ちゃんとタナゴ用のエサをあげろ!!!
タナゴ用のエサってなんだ?俺今日キョーリンのドライ赤虫買ったからあげようと思ってるけど
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:25:39 ID:uorjIVtH
268にチョト同意。胃袋の無い魚の為に作られたエサっつーのはいかがなモンか?
主原料とか成分表見ると、ナニがドー違うのか、俺には良くワカランが。。
基本的、とゆうと怒られるかも知れんが、タナゴは水槽環境に慣れればなんでも喰うよ、266サン。
安くないケド、テトラベジタブルはお勧め。腹が抉れたような姿になって、
いかにも栄養失調であとは死を待つだけみたいなタナゴいるでしょ?ウチじゃ
ベジタブルをあげるようにしてから、そういうのが10匹中、7匹健康体になったよ。テトラマンセー
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:03:54 ID:O+y7TyK9
タナゴっちは温度何度まで大丈夫なの?
これか。食いがいいかためしてみるか。今は31cmにタイバラ×4・カゼトゲ×2とちっと多い。
>>273 ホームセンターだと200円未満で売ってるよ。
ベジタブルもいいのか。情報サンクス。エサはキョーリンが一番いいと聞いたからそんなの知らんかった。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:18:22 ID:DZYEaAdh
イトスイの「川魚の主食」が食いがいいな。
川魚のエサは色んなメーカーが出してるね。
イトスイのは買ったことないなぁ。試してみるかな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:40:11 ID:AFJw0olh
タイバラで一匹だけ気が荒いやつがいるんだが。色は一番綺麗なやつ。個体差?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:44:20 ID:GnFGfqJf
ボス
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:00:53 ID:jcPmyBtp
タイバラで気が荒いのがこの時期ダケなら、産卵前のナワバリ主張だと思うが、、、
この時期は繁殖の季節なんだっけ?弱いオスは友達がくれていうからあげてきた。水槽狭いから余計かな。争うのは現在タイバラ×3・カゼトゲ×2で30cmバランス悪い
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:48:54 ID:nbmdnd/p
カゼトゲはどうやら気が少々強いらしい。自分より大きいバラタナゴ追いかける。そんなわけでカワバタは60cmに引越し。現在タイバラ×5。小型水槽だと難しい
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:34:08 ID:wjpndo7j
タナゴ飼育初心者です。先日、オークションで、ヤリタナゴ、アブラボテ、イチモンジ、カネヒラ、シロヒレ、タイリクバラを買ったのですが、ヤリタナゴ2匹にチョウ(ウオジラミ)にかかってるのが、いて、他の個体も、かかってしまい、何匹か死んでしまいました。
リフィッシュとマゾテン、どっちが効き目がありますか?ちなみに一緒の水槽にマツカサ貝、イシ貝、ドブ貝、スジエビ、水草を入れていたのですが、こちらも何か、予防対策した方がいいでしょうか?良いアドバイスをお願い致します。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:53:54 ID:FqBSFM9c
どんな水槽に飼ってるのか知らんがタナゴを入れすぎじゃねーの???
>>283 とりあえずつっこみ所多めなワケだが。。
どっちも効果は似たようなもんだけどリフィッシュは細菌等の
二次感染を予防する成分が入ってるぽいからそっちがヨサゲ。
エビと水草は大抵の薬に弱いから隔離。てか水槽に薬ぶちこむ気?
それから。。。そいつらを一つの水槽で飼うのか?
できれば濾過装置と水槽の大きさを公表してほしい。
初心者なら二枚貝も水槽で飼育するのはやめといたほうがいい。
30cmでタイバラ・カゼトゲでも5匹前後・・。45で15前後。60で20ちょいくらいがいいと思うが。小型ならつかアブラボテは丈夫で飼育しやすいけど喧嘩するぞ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:55:30 ID:hmiCbbjD
>>286 45で15前後、60で20ちょいも入れすぎだよ!!!
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:01:03 ID:DNyNKHtr
そうか?友達飼ってるけど問題なさそうだが。水槽だとタイバラも6センチくらいからでっかくならんと友達言ってるが大きくなる?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:55:23 ID:7f7Wog0P
漏れは60水槽に70匹のバラを飼ってたぞ。それなりの苦労はしたけど、
ヤツらは強い。そして美しい。一年程飼ってたが事情があって、今は友達の家の
水槽の中。まだまだ元気。 んで、バラと一緒に貝も引き取ってもらったんだが
稚魚がワッサワッサ生まれてる。
という事実もあるよ。
ショップでバラタナゴの特大サイズ見たけど子供の手のひらくらいあるな。野生でも見たことないけど水槽では75くらいあればでっかくなるのかな?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:16:45 ID:oEJULzqj
15cmのタイバラなら釣ったことあるよ。
かなり引きも強かった。大きすぎて見た目は可愛くなかったね。
水槽だとそこまで大きくなかなかならないのかな。友達8cm前後で止まるやつが多いな。なかには5センチあるかないかで寿命になるそうな。
あのデカいタイバラってオスしかならないのかな。
メスで10cmくらいを超えてるのは見たことない
294 :
283:2005/07/08(金) 02:04:26 ID:d2/tEyzB
遅レス、すいません。皆さん、アドバイス有難うございます。60cm水槽で外掛式フィルターと底面式フィルターを使ってます。
タナゴは3〜4cm位の大きさで現在、12匹です。水草とエビ、貝を隔離して、マゾテンしか、ショップになかったので買い、投薬しました。
ショップの方に聞いたら、貝とエビは塩を一つまみして塩浴をしてあげるといいと教えてくれたので塩浴しています。二枚貝を水槽に飼育は良くないのですか?
エビは落ち着いたら、タナゴと別の水槽で飼おうと思います。ちなみにエビとタナゴは相性悪いのです?たくさん質問して、すいません。良きアドバイス、お願い致します。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:58:26 ID:7V4y4bhr
3〜4センチでなにタナゴだ?
二枚貝は一種類一個づつだとしても三個か。二枚貝の主な餌は
植物プランクトン(池とかを緑や茶色に濁らせるアレ)だから、
室内の水槽内では餌が欠乏するわけよ。60cmに一個でもけっこう
きびしいし、死ぬと一気に水をいためるから諦めれ。どうしても
って時は日当たりのいい庭に水張ったトロ箱でも置いといて
その中に貝入れとけば飼う(生かしておく)のは可能。産卵期だけ
タナゴ水槽に入れて産卵が終わったらまた外に戻せばいい。
エビとタナゴの混泳は問題ないよ
スイゲン・ゼニ辺りの値段の高めのタナゴは飼育は繁殖ねらいたいよな。あとコトブキの30×30×30の水槽に変更するんだがどれくらい飼える?タイバラなんだが
2ペアくらいじゃね?
5〜6じゃ多いか・・。
300
↑ウザイ奴だが一度だけ話した事がある。
バスオさんにいじめ・・(ry
タナゴを繁殖させようと思っても、貝がすぐに死んでしまいます。
一期限りの繁殖ならともかく、貝を使い捨てにするのは貝が可哀想ですし、何より何度も買いなおさないと行けないので経済的ではありません。
何か貝を長生きさせる良い方法、無いものでしょうか。
タナゴを採ったところで、貝もとればいいと思う
俺は田舎者
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:23:06 ID:wmH4sEa8
302よ、2枚貝のスレがキサマのチカラとなろう
タイリクでも気の荒いのがたま〜にいるらしいな。個体差があるようだな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:33:24 ID:9orpPucU
307 :
302:2005/07/13(水) 10:38:04 ID:V99vfNAW
採集物ではなく、購入物なので・・・。
>>304 Thxでした。参考になりますた。
>>306 シジミで大丈夫・・・って本当ですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:36:48 ID:sjcLor/y
スイゲンゼニは可愛い。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:36:52 ID:H6pfbELV
>>307 うちの近所の小川にいるタナゴはマシジミに産卵してるよ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:37:35 ID:S/zjKuNn
スイゲンゼニタナゴは現在販売・採集禁止だっけ?日本で一番小さいタナゴだったな。その次はカゼトゲタナゴ・ニホンバラタナゴか
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:57:46 ID:GH+lFnQ8
スイゲンゼニ、禁止になる前から飼っているならば続けて飼っていいんだよね?今いるワンペアに子孫繁栄期待。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:06:16 ID:S/zjKuNn
いんじゃないの?ミヤコタナゴはどうかは知らんが
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:26:54 ID:GH+lFnQ8
ミヤコは×
天然記念物に指定される前に飼育しててもだめのか。まあ裏で繁殖させてる人は実際いるんだろうな。絶滅はしないだろう
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:04:08 ID:vaKmPlSr
ミヤコタナゴなんて知られてない所に腐るほどいるよ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:57:30 ID:uSqNOCFQ
まじでぇ?詳細希望!
タイリクバラタナゴ♀の目、ヒレ、腹が赤く充血してきてるんです、調べたのですがぃろぃろな病気が該当してよくわかりません。これではなぃか??とか、症状だけでも教えていただきたいです。
いじめられたって事はないか?
違う種類のオスとかいるとボロッボロにされることあり
同じ水槽にメスAいます。いじめられてるよりもう1匹をいじめてます。 尾ぐされ病ですか???
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:49:06 ID:Xgzgjcvg
318
オスなんじゃ?違うならエロモナス症候群だろ。オキシドールかパラザンDで治す。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:51:40 ID:Xgzgjcvg
316 知りたい?
60x30の水槽でシマエビ10、タナゴ6飼っています
タナゴの雌雄は区別付かないので分かりませんが
やたら他のタナゴを追いかける気性の荒いヤツがいます
また同じヤツか別のヤツか分かりませんが
水槽の中を狂った様にビュンビュン走ってるのも居ます
何か原因があるのでしょうか?
水質は安定していると思います
あとタナゴと言えば二枚貝ですけど
飼育しやすい貝はどれでしょうか
淡水二枚貝スレ全部読んだのですが
同時飼育はかなり大変なようで
貝は別で飼育して青水コップ1杯あげて育てて
タナゴをそちらに入れる方式が良いとか聞きました
カゼトゲタナゴ採取!!!
>>316 知られてない所に詳細もクソもあるんかと
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:55:57 ID:EOmnR9EX
だから322が知りたいかどーか聞いてんじゃん?でも普通の神経の持ち主なら
2チャン上で公表したりはしねーよな。
カゼトゲとバラタナゴを一緒に入れています
エアーは無しで2日おきに水替えをしていますが
時々バラタナゴが死んでしまいます
水温は常時30度前後です
体が大きい分、バラタナゴの方が劣環境に弱いの?
水槽のサイズとタナゴの数は?
とりあえず確実に言えるのが
エアーはしろ、酸素以前に水質悪すぎると思う
それにエアーがあると多少の水温変化もごまかせる
あと水温が高すぎる
どこに置いてる?直射日光当たってないか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:26:35 ID:AGF9U1RA
カゼトゲの方が丈夫だな。大陸はカゼトゲに比べると臆病で白点病になりやすいかな。30度は高すぎる。
ありがとうございます
カゼトゲ6匹にバラタナゴ4匹を30cmのプラケースに入れていました
直射日光は当りませんが、エアコンの無い部屋に置いています
この1週間でバラが2匹死んでしまいました
エアポンプを明日買いに行きます
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:54:35 ID:rDQ6PkJF
30cmにその数は多すぎる。30キューブでもきついよキューブでも7匹くらいが限界だよ。7以上もキューブでいけるけど水温が上がるし水質が悪化する
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:35:01 ID:rDQ6PkJF
後わかってると思うけどタナゴは同じ種類最低5匹はいれたほうがいいぞ。群れをなすタイプだからな。例 タイバラ×5・カゼトゲ×5とか絞った方がいい。30じゃきついから最低でも45cmはできれば60cmはほしい。
334 :
328:2005/08/12(金) 17:20:19 ID:WddyR5A8
ありがとうございます
バラ、カゼトゲ、ヤリ、アブラボテ、カネヒラと
うちの周辺で採取できる5種類の飼育を考えていますので
60pを使うなら水槽は最低3個は必要という事ですね
アブラボテは他のタナゴ類との混泳は避けた方が無難ですよね
カゼトゲが採取ってことは九州か?5種類も取れるとはうらやましいね。こっち大陸しかいない。つか大陸も少ない。アブラボテはやめとけ。ヤリタナゴの10cm超えたサイズなら混泳可能かもしれないが
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:50:13 ID:pmBirvqW
>>334 アブラボテは単独飼育しる
2枚貝いれたらヤシらの凶暴さがわかる
337 :
328:2005/08/13(土) 12:19:21 ID:DT7+6ism
ご察しの通り九州です
たまたま捕まえたガゼトゲの事を調べていたら
タナゴに興味を持ちました。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:28:29 ID:SanrErnR
オオタナゴ飼ってるヒトいますかー
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:21:00 ID:s3QYH6v/
オオタナゴは飼育してないな。地元には生息してないしショップにも売ってない
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:11:57 ID:nAO7In+5
オオタナゴは特定外来生物に指定されないの?
釣り関係の団体?の人がばら撒いているという話を耳にしたんだが。
自分の四倍の大きさのブルーギルを盛んに
追い回すアブラボテのメスに萌え
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:29:12 ID:s3QYH6v/
ゼニタナゴは飼育してる人いる?やっぱり難しい?
オオタナゴなんて観賞価値ないじゃん。
珍しさを売りにしてそれでも売れずに
霞ヶ浦に投棄。。。ってとこか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:36:20 ID:yG4WiV9U
オオタナゴは、「釣り」は楽しいんだよね。ヒクしハシルし。初めて釣った
時は婚姻色の出てないカネヒラかと思っちゃってエキサイトしたモンだ。
ただヤケに数があがるモンだから、おかしいなとおもって釣り船屋のひとに
聞いたら、オオタナゴって言われて沈没。 やっぱ飼ってるヒトはいないか。
でも、九州あたりのタナゴファンには人気とか・・・?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:27:37 ID:e+86lV40
タナゴ今数少ないんだな。俺は東京だけど一箇所しか取れる場所知らない。しかもモツゴばかりで中々罠にかからない。田舎の方はどうよ
地元(関西)で1匹2000円もする。>オオタナゴ
そこまで価値のある魚とはどうしても思えん。
ちなみにカネヒラは1匹300円。しかもその辺に結構いる。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:01:26 ID:6kWXAwnd
30キューブを立ち上げたんだが大陸バラなら何匹いける?6匹くらい?
その半分くらいじゃね?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:21:00 ID:NzRTKjWO
あげ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 12:59:02 ID:weKNw2u4
バラ、ヤリは近所で何時でも採取出来るなぁー!
カネヒラも数少ないけど婚姻色バリバリのを
採取ただいまトリートメント中
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:14:47 ID:5zimyVTH
友達の親父がオオタナゴ飼っているよ。6匹くらいいた。
成田の近くで釣ったらしい。
デカイけど、美しさはイマイチ〜
352 :
バラタナゴ:2005/08/20(土) 00:01:40 ID:6u5JW+hj
一番綺麗なタナゴはヤッパ、バラタナゴです。今部屋で一杯飼っています^−^
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 06:57:06 ID:oVsaOudj
354 :
バラタナゴ:2005/08/20(土) 21:08:46 ID:1e0auHLi
色落ちっていうか、家族で私しか魚好がいないんで部屋以外で飼ってはいけな
いってことになっているんです。でも、なかなかこれがイイ色だしてるんです。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:17:14 ID:wkG0pTvG
滅茶苦茶な文章だな
356 :
バラタナゴ:2005/08/20(土) 21:29:05 ID:zKQ4P2pQ
でも、本当に綺麗ですよ^−^天然ものですから。
357 :
328:2005/08/21(日) 07:57:43 ID:2P/pkzXU
採取後、日々色が薄くなっている
うちのカゼトゲ、日の当らない場所で、ライトなしです
時期的に婚姻色が消える頃?
カネヒラが鯉のウンコ好きな
ことを発見しました!
ペットは飼い主に似るんだよ。
つまり貴様は自分がスカトロ野郎だとカミングアウトしてしまったわけだ。
60センチ水槽にタイリクバラタナゴが雄3匹、雌2匹います。
いずれももらい物で、2日前から飼っています。
家にきたときから気になっていたのですが、雄のうち1匹の体から、黒い先が尖った管のようなもの(1.5センチ位)がずっと出ています。
最初はフンかと思っていたのですが、どうも違うようです。
これは何なのでしょうか?大丈夫なのでしょうか?
もし繁殖時の何かだったら、貝を入れたほうが良いのでしょうか?
調べると繁殖期は過ぎているようなきがするのですが。
雌なら産卵管があるからそういう管が出てるのは別に自然なことんだが。。。
本当に雄なのか?あと繁殖期でも増やす気がないなら貝は入れなくていいと思う
ヘタに貝入れて死なすと水が一気にいたむから気をつけれ
>>360 >黒い先が尖った管
雌じゃないの?バラタナならまだ産卵シーズンですよ。
>>361 >>362 レスありがとうございます!
雌なのかなー?
くれた人が、尾ひれに赤い色がついているのがメスと聞いたんで、色のついていないそのタナゴは雄だとばかり思っていました。
見分ける方法ってありますか?
>>364 逆ですか!
お恥ずかしい限りです。
ちなみに、産卵管は常に出っぱなしですか?
いつか引っ込むんですか?
目が赤いのが♂
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:12:07 ID:y/ueWQQS
タナゴはライト使った方がいいの?なんだか光当てると大暴れするんだが
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:20:20 ID:MRo5ZlFJ
光合成してます
>>367 慣れるまでは暴れまわる。
カゼトゲとかは特に臆病。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:47:51 ID:y/ueWQQS
どれくらいで慣れる?大陸とカゼトゲなんだか
うちのは未だに暴れまわるな
もう3週間なんだが光とエサの時は大暴れする
372 :
京都人:2005/08/26(金) 03:07:14 ID:m2/m1Hnx
ヤリタナゴしかいないと思っていた場所を久しぶりに赤虫で釣ってみると
いきなり強烈な鋭角的が魚信があり。繊細なハヤ竿が一気に曲がった。
なんと婚姻色ギンギンのカネヒラである。その場所で雄3尾、雌1尾を
ゲットした。サイズは中〜小型なのだが、そのほうが餌付きやすいのれ
ありがたい。次ぎは最近数を減らしているイチモンジタナゴを
是非ともゲットして水槽に入れたい。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:00:14 ID:ETfXPwuL
質問なのですが、現在カネヒラ×8、ヤリタナゴ×6を60cm水槽で飼っているのですが、
数が多すぎでしょうか?
水の汚れが気になります。
60cm水槽でカネヒラとヤリタナゴの混泳は何匹までが限度でしょうか?
よろしくです。
イソップの入荷情報の「国産中国オオタナゴ」って。。。orz
>>373 多いと思います。
その数だったら90cm水槽を用意するか、60p水槽をもう一本追加した方が、魚のためにも人間の
精神衛生のためにもいいと思います。
フィルターの規模や魚のサイズにも拠りますが、60p水槽ならヤリだけなら10匹前後、カネヒラだけなら
5匹前後が無理なく飼えるところでしょうか。どうしても混泳したいならばヤリ4、カネ4くらいだと思います。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:06:51 ID:SpkBSiG0
タナゴ初心者です。 2匹もらいメダカと同じ水槽で飼っています。
その2匹のタナゴのヒレあたりが血のように真っ赤に変色しはじめた
んですが病気でしょうか?
377 :
京都人:2005/08/27(土) 07:30:32 ID:hdTul54+
60p水槽ですが、カネヒラ9、ヤリタナゴ8 その他アブラボテ、タイバラ、
シロヒレタビラに掃除担当のフナ2尾を含めて30尾近くはいっています。
常識を遥かに超える密度ですが、上部濾過装置の濾過素材などを工夫することで、
問題なくこれで10年くらいやってます。餌も十分与えており、2年以上居る
カネヒラも11〜2pに成長しております。
そんなに入ってて、マトモに観賞できるのかい?
>>376 エロモナス菌に感染しているとおも
感染原因は水質悪化によって魚体が弱ったため
タナゴは隔離してグリーンFゴールドによる薬浴を
本水槽は2/3の水換え
フィルターの浄化能力の見直しを
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:23:16 ID:RHKDu4sc
>376
373の水槽の状況下でメダカを4匹入れたら食われて残り1匹。
381 :
81:2005/08/28(日) 08:56:16 ID:GVvIwX6g
>375
>377
いろいろ考えましたが、このままの状況で飼い続けることにしました。
自分で採集したのではなく他県から取り寄せた為、その辺の用水路に逃がすわけにもいきませんし、
かといって、狭い住まいにもう一つ水槽を置くのは困難だし、良さそうな外部式フィルターを買えば
なんとかなるんじゃないかと思っています。(現在、上部フィルター)
それでもだめなら、サブフィルターでも.....
あと、また質問が2つあるのでよろしくです。
一つ目は、カネヒラが食べなくて、育てやすい都合のいい水草ってありますか?
アナカリス以外で。
二つ目は、ヒレに小さな白い粒みたいのがついてるタナゴが3〜4匹いるのですが、
もしかしてこれって、白点病とか言うやつでしょうか?どうしたら.....?
382 :
373:2005/08/28(日) 08:59:02 ID:GVvIwX6g
↑名前の番号間違えました.....orz
白点ぽいな。カネヒラ・タイバラは白点になりやすいから注意した方がいいよ。この時期はあまりならんと思うけど
384 :
バラタナゴ:2005/08/28(日) 10:41:17 ID:ICFAEIEl
水草は何入れても食べられちゃうと思いますよ・・・・タブン・・・・
セキショウモはウチではカネヒラと共存してるよ。
タナゴ水槽にはアヌビアス・ナナの流木しか入れてないな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:03:34 ID:IcKcOpAG
水草ダミー
388 :
バラタナゴ:2005/08/28(日) 23:21:46 ID:RH3GJbis
だから、私もダミー使ってます。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:35:06 ID:2/UGFcKJ
ミヤコタナゴ飼ってる人は居ませんか?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:37:40 ID:qLpUtG2m
もし居ても名乗りでないっしょ、ふつー。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:49:33 ID:+7F+bcSq
ミヤコタナゴなら那珂川水遊園にたくさんいたよ!!!
392 :
373:2005/08/29(月) 00:32:16 ID:mSHf3zuP
>385-388
ありがとうございます。
アヌビアスとセキショウモを考えておきます。
ダミーは外観を損ないそうなので.....
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:09:44 ID:J1qs7GcA
>>392 注意しなきゃいけないのは、産卵の目的で二枚貝をいれたとき。
こいつ、砂利にもぐったままであちこちに移動するから、
水草が砂利から抜けてしまう。
394 :
バラタナゴ:2005/08/30(火) 00:38:36 ID:KQot64la
あと、タナゴが暴れるとすぐに水草が抜けちゃうよ。注意してね。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:07:58 ID:/ltcmCpB
イチモンジタナゴは、♀2尾しか釣れなかった。
しかも、水槽に入れて2日後1尾がお亡くなりになりました。
イチモンジは関西系のタナゴ類の中では一番飼育しづらい。
また、面白いことに、新たにカネヒラの婚姻色ギンギンの♂3尾入れた影響か
既存のカネヒラ2尾も婚姻色が急に出てきた!?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:46:40 ID:f4L9xMdo
知り合いが新潟で採ってきたやつをショップで見てもらったら「カゼトゲ」って言われたらしい。いないと思うんだが…。おまけにそのショップでは「山形産カゼトゲ」が1匹2500円で売られていたらしい。
新潟在住ですが未だ「カゼトゲ」は捕獲したことがありません。
タイバラ、ヤリ、カネヒラ、アカヒレ←(新潟県では絶滅寸前)
は捕獲した事があります。
398 :
373:2005/08/31(水) 02:06:32 ID:mbmhyx4V
今日、白点病が治っていました。
最近、3灯ライトを全灯付けていたら水温が30℃ぐらいの高水温になってたからかも。
薬を買うか、塩入れるか悩んでたけど助かった。
今、水替えて水温下がっても大丈夫でしょうか?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:08:54 ID:+RQ14utY
397
やっぱり、新潟にはいないよなぁ。背びれに黒斑があるって言うし、地域的にタイバラだと思うんだが…。彼が写真を撮って持って来るのを待ってるトコです。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:35:37 ID:MxjUJ2Ry
391
本当か? もっと詳しく書いておくれ。
401 :
バラタナゴ:2005/08/31(水) 12:05:48 ID:0pBsjSxA
私の家の近くでは、バラタナとかヤリとかが採れます。
カネヒラとバラは確実に増えてるな!
@埼玉では、多分霞からのお持ち帰り
放流者なのだろうけど繁殖力有るね!
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:32:57 ID:r6cEWVp8
イチモンジ狙いで釣っていたら、外道に婚姻色バリバリのカネヒラ雄雌が
10匹以上釣れた。その場にリリースしたが・・・
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:15:16 ID:0aApB/mc
俺の友達の彼女の田舎に、イタセンパラが居るってゆーんだよ!連れてけって
ゆったら、「採ったら地元のおじさんたちに殺されるよ」ってさ。くわばら、、、
写真でしか見た事ないケド、キレイだよなぁ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 06:19:00 ID:EeY1bM9K
俺の知り合いに、三重と岐阜でタイーホされたのが居るぞー!
辞めとけ
406 :
バラタナゴ:2005/09/02(金) 23:57:16 ID:pG3TzLcL
あの・・・・背びれに黒斑があるタナゴなら、最近私の友達が家の近くで、採りました
けど・・・・。
>>406 タイバラ稚魚&メスも背ビレに黒班ありますから
父親にタイリクバラを5匹(雄3匹、メス2匹)を貰って、60cm水槽で飼っています。
上部フィルター+投げ込み式フィルター、ヒーター無し、底には田砂3cm程度です。
ドジョウ3匹(種類不明)も同居しています。
最近水槽にも慣れた様子です。活発に泳いで、エサも積極的です。ちなみにエサはよく知らないけど水槽セットについてきた熱帯魚のエサです。
メス2匹のうち、1匹が産卵管?を出しています。
2枚貝は入れていないのですが、今投入しても産卵はするのでしょうか?もう時期的に無理ですか?
もしもまだ産卵が可能なら、注意点を教えて下さい。
初歩的なことですが、貝は投入前に塩水浴などするべきなのでしょうか?
水草はやっていないのですが、貝はもちますか?
すみません408です。
書き忘れましたが、静岡県在住です。
気候的な問題もあるかと思いまして。
タイバラならするかもしれない。でも適期ではない。
貝はバケツに水槽の水汲んでそのなかに2〜3日くらい
入れてから本水槽に入れてる。俺はね。水道水で外側
洗うことはあるけど塩はいらないんじゃないかな。
貝がもつかどうかは過去レスに散々出てると思うけど
長生きさせるには工夫が必要だな。
俺は貝に産ませた後もとの場所に戻したな。卵産むところ見れたし・・その場所もタナゴ滅びそうだから
>410
>411
ありがとうございます!
とにかく初心者なので、いろいろ情報を集めて慎重にやりたいと思います。
来年にしようかな。
卵入ったまま戻したよ。そこの場所はカラスガイしかいないんだが川で採取したシジミ×10ばらまいた。大陸バラだから生むはず。ちなみに放流許可は取ってるぞ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:24:56 ID:S2T+8rQZ
大陸バラタナゴは白点病に弱くね?採取したやつもたまにかかってるし・・こいつだけなるんだが
バラでもカネでも、一度患えば免疫が出来る。
417
なぜわかった
何なんだよお前らw
なんか知らんが笑っちまったじゃねーかよ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:46:38 ID:RKKJ7LDn
さて、これからタナゴ釣りにでも行ってくるか。
3.6mの硬調の渓流竿を用い、ミャク釣りで、エサは赤虫。
狙うは、イチモンジタナゴ。
421 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:58 ID:Xyf03Ggi
3.6もの長竿でイチモンジ?カネヒラかと思った。イチモンジの釣りってそういうもんなの?
自分、関東です。
422 :
420:2005/09/11(日) 14:02:10 ID:7f4Kiimi
こちらは関西ですが、その場所は透明度もそこそこありで、夕マヅメ浅場の
テトラで珪藻類を捕食している魚を狙います。警戒心が強く人影を敏感に
察知するので長竿の方が有利です。カネヒラも同様の釣り方で釣れますが、
ポイントを巡回パトロールしてくる雄を待ちの釣りで狙うことも可能です。
結果として、カネヒラ雄雌、ヤリタナゴ雄が釣れましたが、これらは、
水槽で足りているのでリリース。
イチモンジは小型も雌が1尾、これもコンディションがイマイチだったので
リリース。
水槽には、現在最近採捕したイチモンジが雄雌2尾いますが、先に入れた
雌の方がやっと餌付けに成功。雄のほうは未だ。このあたりもかなり
デリケートな魚です。
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:02 ID:wWrBu0vF
イチモンジタナゴは水質になじみにくいんだってな。
424 :
451:2005/09/11(日) 23:35:18 ID:e3Zlc3VP
アオコわきまくりの水にぶちこんどけば放置でも元気です
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:15:29 ID:G801na7S
ほほーぅ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:05:00 ID:gIfcs3GP
カネヒラなんかに、プレコ用のエサを与えたら喜んで食べるのだろうか?
喜んでいるかは不明だけど、残さずたべてるよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:05:30 ID:Kxxf3QE/
江戸川で採取したシジミを大陸バラタナゴ水槽に入れてみたんだがシカト
されてるんだがイシガイ・カラスガイじゃないとだめかな?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:00:24 ID:Wmejo6GS
カネヒラ釣りに行って来たのだが、その短い用水路の区間の小さな釣り場について見ると既に釣り人がいる。
そこで自分以外の釣り人など初めてだ。浮き釣りをしているのは大学生くらいの男だが、座って釣っている
傍らにある発泡スチロールのクーラーにブクブクが着けてあり釣った魚をキープしているのに違いない。
そのクーラーが異常に年季の入った汚れようであることに悪い予感がした。
私も竿を出してみたが、先日ここに来たときと違い殆ど、タナゴが護岸の藻を食んでいる様子がない。
たまに竿にあたりが来ても相当スレてしまっている。その釣り人に適当に挨拶してタナゴの話題を
しながら、そのクーラを見せてもらうことにする。少々ためらっていたがシブシブ見せてくれた。
大小のカネヒラとヤリタナゴが30尾も入ってる。自分がその釣りポイントについたのは午後5時頃だったが
その男は昼頃から竿を出していたようだ。「こんなに沢山釣ってどうするの?」と聞くと2〜3尾選んで他は
放流するという。私が釣り出して15分ほどしたころ、その男も殆ど釣りきってしまったためか竿をたたんでいる。
その様子を見ていると、私に一礼して逃げるようにその場を去っていったのだが、30尾のタナゴは
案の定全〜部お持ち帰りになった。商売でもするのだろうか、なんとも嫌〜な思いがした。
そいつ氏ねばいいのに.....
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:20:15 ID:Kxxf3QE/
そいつに限らずタナゴのHPのやつは水槽に大量に入れてるよな。水質安定するのかな
>>429 業者なら釣りなんて効率の悪いやり方はしないような・・・
利幅の大きいオク組みならわからんが・・・
ま、なんにせよ乱獲野郎は氏んで欲しいな
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 08:04:23 ID:ET2qt1C8
家の脇を、流れる小川にはバラタナゴが生息してるんだけど
常に網が入ってる!早朝6:00頃車で回収に来ては
また、仕掛けて行くけど
なんか辞めさす良い方法は、ないかね!
破ったら即バレるから、
>>433が毎朝早起きして回収に来る前に魚を逃がすとかは。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:12:05 ID:XeyFRFuA
タナゴなんか、そんな需要があるのか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:45:40 ID:HKYPLuV+
今は大陸バラすら数が減ってるから日本産の淡水魚は結構レアになってきてるよ。
都内はモツゴばっかりでタナゴあんまりいないしね。田舎の方はごく普通にいるらしいけど
>>433 声かけてみたら?
「ここらへんでも減ってるんですよねぇ」とかさりげなく嫌味でも言えば
ウザイ奴がいるってだけで来なくなるかも。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:32:52 ID:XeyFRFuA
普通に網を破壊しておけばいい。
業者も損しては困るので、二度とそこには
掛けないとおもうよ。
タイバラ程度なら、どうでもいい話だが。
440 :
433:2005/09/14(水) 16:57:08 ID:ET2qt1C8
タイバラ程度などて、言うのは解るんだけどさー
なんだか業者マガイがやりたい放題やってるのが・・・
たまには、俺が放流してるんだけど
毎日はチョット無理だし
やっぱり強気に破棄するのが一番かな。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:12:24 ID:Jn6IVAB2
>429
それは、オマイが薄気味悪かったから逃げたんだよ。
釣りしてる業者はいない
>>441 でもそいつは、業者に持って行く可能性もある
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:08:20 ID:Jn6IVAB2
30匹ほどのタナゴを業者に持っていってもしょうがないのでは?
444 :
チカ:2005/09/14(水) 19:24:26 ID:7s162IKz
私も今日タナゴ買ったぁ☆☆
>>443 個人的にネットオークションで売っている人もいるでしょう。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:20:20 ID:AMEA/VbP
なんかの雑誌に書いてあったが、
メダカは人間のペットとして、その種を広げることに成功した。
タナゴははたして、人間のペットとして、その絶滅を逃れ、その種を広げることに成功するのだろうか?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:31:04 ID:TD5FXNCG
東京・埼玉とかの都内でタナゴ多い場所ある?俺は5箇所知ってるけど数が少ない。モツゴがやばすぎる
吐き気がするくらい取れるよ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:00:57 ID:HgCu/457
タナゴ類はスネールを食いまくるのでGOOD!!
でもエビ喰わないのが良い。
水草も食いまくるけど、
逆に長期旅行とか逝っても飢え死にしないのでヨシ!!
色も渋い。なつかないのがまた自然で良い。
完璧
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:22:56 ID:lYk6B97V
タナゴって、スネール食べるの?!
ゼニタナゴもスネール食べるのかな?!
ヤリだけじゃなかったか?スネールわいたことないからわからんけど
451 :
448:2005/09/16(金) 22:50:28 ID:HgCu/457
>>449 ヤリ、タイバラ、ニッポン、カネヒラ、イチモンジは食べました。
説明が足りなかったようですが、タナゴ類のスネールの食べ方は
クチボソのように成貝を吸い込んで食べるのではなく、
口に入る程度の大きさの稚貝を、まるごと飲み込んで食べます。
なので、たとえスネールが混入したとしても
その代のみで絶える事になります。
また、たとえ口に入る大きさの巻貝でも
殻の固いタニシやカワニナは食べる事が出来ませんので
苔取り役として、同居は可能です。
しかし、大きなタニシになると、触覚だけを食いちぎられるので、
死にはしませんが長生きは出来ません。
ゼニタナゴ飼った事ないので参考にならんでスマソ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:41:56 ID:io/khs6K
タナゴ最高やね。
今年も繁殖成功で増えた増えた。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:32:09 ID:2OmbUqAk
タナゴのハリのかえしで悩んでいる。
かえしを削れば、釣れた時にバレやすいし、
かえしを残しておくとタナゴの口にダメージを
与えることがあったりする。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:38:14 ID:xhQqh/hs
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:39:10 ID:3WxK+iRW
タナゴは居るところでは入れ食いなことが多いから多少バレても無問題。
457 :
阿武隈川水系:2005/09/20(火) 23:16:00 ID:GujEAlT+
>>429 釣り板でも見たけど同じ人が書いてるの?
乱獲だとか騒いでる奴ほど大量に採取してるようなやつだからほっとけ。
自分を正当化するのはマニアの特徴。
釣り板とアクア板では同じ内容でも、反応がちがうんだね。
この板では429に賛同して文中の乱獲野郎を氏ねと批難しているけど、
釣り板ではどうも、自分のことを批難されてると思いこんだ
同類が、筆者の揚げ足を取るようなカキコをしていると
俺は読んだのだが・・・
タナゴ愛好家は用水路にライギョを釣りに行こうよ。
水深30センチも無いような場所に70オーバーが当たり前のように
いるんだよ。冬場はじっとして動かないやつもいるけど、
今の時期は釣りじゃないと難しい。俺はライギョ釣り&殺処分を
続けている。タナゴは俺に感謝しているかもよwwとくにカネヒラが。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:11:45 ID:Ek8mvtvV
>460
ライギョを処分するなら、バスやギル、アメリカナマズを殺処分しろ
もともとライギョは在来種で、自然のバランスが取れていたと思う。
だいたい、東北に限っての話だが、カネヒラが入ってきたせいで、
ゼニタナゴが全滅してしまった要因の1つだろうが!
そういう意味では、東北ではカネヒラ自体が害魚なんだ。ぱか
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:55:18 ID:wfWoMHE2
ライギョが在来種だと?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:22:10 ID:f4KyOVGX
ライギョは、在来種ではないと、今、検索して知った。
はずかしい
ゼニタナゴは今いっぱい取れる場所は存在しないぽい
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:33:04 ID:qxuL1pbv
ゼニタナゴが採取できる場所は、ほとんど全て保護されている。
取ろうとすると、変なオッちゃんが近づいてきて、脅される!
でも飼育難易度が高いからイラネ。ヤリ・バラ・アカヒレ・カゼトゲが楽でいい
あのさ、横レスでスマナイんだけどミヤコのことなんだけどさ、霞で会うタナゴ師の
半数くらいは飼ってるって言うんだよ。きっと西の方に行きゃ、イタセン飼ってるって
言うヒトもいるんだろうケド実際さ、天然記念物飼ってるとナンカ処罰とかあったりするの?
オシエテエロイヒト。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:33:02 ID:XvzLPvOa
ゼニタナゴ8000円高杉晋作
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:17:23 ID:GuT0XTcT
天然記念物のタナゴを採取、飼育などをすると
家財没収の上、死罪獄門です!
まぁあれだ、ミヤコはアブラボテ系なんだから
基本的には飼育しやすいんじゃないかな?
よって繁殖させられる人は規制のなかった
だいぶ昔から存続させてきたんじゃないかと
マジレスキボム 467
ミヤコは飼育難易度は低いと聞いたことあるな。飼育難易度が高いのはゼニ・イチモンジ・マタナ・ニホンバラ(大阪産?)
と聞いた。ヤリタナゴが病気になりにくく飼育が一番楽らしい。大陸は白点病にだけ注意すれば大丈夫
>>472 一番難しいとされてるのはイタセンパラだったっけ?
水族館ですらマトモに展示できないほどとか。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:33:21 ID:chy1QRLq
イタセンパラは激難らしいね。かなり臆病でゼニタナゴが楽に思えるらしい
アブラボテは飼育難易度は低いらしいが気がかなり荒いんだってな。同じ
アブラボテ同士も無理?
>>467 罰則くらい自分で調べりゃいーでしょうに
よくわからんけど罰金か懲役かその両方では?
みんな内緒で飼育してるんだな。俺の前のバイト先の先輩も飼育してるみたいだな
ただでもらったらしい。ルートは不明だが貝さえ生かせればガンガンふやせるみたい
だな。
>>476 >みんな内緒で飼育してるんだな。
してないから。
その人間のクズは通報しろ。
いや霞ヶ浦とかにいるマニアは怪しいぞ。飼育してるやつ実際あの辺りは
いると聞いたことある。通報したら恨まれるから嫌だ+何飼育しようが俺には関係なし
大陸・ヤリだけでお腹いっぱい
>477
ところがしてるんだなー
実際の所結構飼ってるな!
数匹単位で密飼育してるレベルなら黙認してもいいレベルだろうが
乱獲、販売、金銭絡みの取引きがありゃ潰しておきたいね。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:42:39 ID:ZoP4flla
ミヤコタナゴは30年以上前らしいが東京の水元公園にもいたみたいだぞ。
ヤリタナゴもいたがタイリクバラが入り貝戦争で敗れて両方絶滅。
そのときは飼育と採取はOKだったらしい
俺、10年程前にその水元公園でタナゴ採ってたの。バラばっかりだけど100くらいは
採れた。そん時にお婆さんが「何とってらっしゃるの?」って訊くから
「タナゴです」って答えたら「食べ、、、ないわよねぇ、今の若いひとは」
なんて言うんでオラびっくり。昔は食べたのか訊いてみたら、「ちょっと苦かったわねぇ」
だと。田舎の方の話かとおもったら東京だそうな。ミヤコ食ってた可能性はあるわな。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:55:59 ID:ZoP4flla
今水元公園はタナゴほとんど取れなくなったな。8〜10年前くらいは腐るほど
とれたらしいけどね。今は中々取れない。釣るのは黄身練りなら冬に釣れる
かもしれないけど。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:31:04 ID:Jxwli90A
タナゴ=苦鮒(ニガブナ)と言われていたらしい。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:58:46 ID:YwzjFJFY
45センチで大陸バラタナゴ現在10匹入れてるんだがこれ以上は危険?
今の所問題ないから12匹入れたいんだが
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:58:00 ID:cS2002Kc
なぜ、60センチ買わないの?
45で12匹だと、水変えを頻繁にしないと、それとフィルターは
引っ掛ける奴でしょ?
60にして、上部フィルターにしたほうが、タナゴの為だよ!
486
10が12になってなんのチガイがあんのさ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:51:44 ID:YwzjFJFY
フィルターは上部だよ。60cmは給料日まで買えない+場所が難しい
姉の変な棚をどかせばいいんだが来年まで引越ししないから厄介だ
上部でいまは間に合ってる。外仕掛けは30以下じゃなきゃ使わない
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:41:15 ID:qLngz60a
10→12 にしてみればいいじゃん。
逆に結果を教えてくれ!
>>488 もし10で多すぎてたら12で更に悪化するわけだが。
45cmで2匹の違いは小さくない。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:23:21 ID:cM7j+b8b
やっぱり・・姉の棚どかして60cm買うか。45cmは60に比べると
コストが悪いしな。60cmで15〜20匹くらい飼育してみる。立ち上げたら
大陸バラを。採取できればいいけどな。あんまりいねえよ・・タナゴ
<491
10が20になるならわからないでもないですが、、2匹増える事によって考えられる
悪い影響はなんですか?ろか器増設とか1.5倍程の換水回数ではまかなえないもの
なのでしょうか?
換水回数の増加はいたずらに魚の負担を増やすわけで。
上部フィルターが乗っかってる以上さらにフィルター
を増やすのは位置的にも見た目的にも少々キツイだろうし。
ちなみに45cmの場合理想は小型種で10匹、中型種で5〜6
だとさ。タイバラは小型とは言いにくいからやっぱり
これ以上増やさないほうが無難じゃないかな。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:16:38 ID:mHnqwj91
ちょっと聞きたいんだけど、『どぶごい』って何タナゴのことか知ってる?
検索で調べてみても、出てこないんだよね!
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:05:30 ID:/nbol7g8
そんな言い方しないんじゃね?べんちょこ・くそべんちょとか
言い方はあるけどな
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:10:26 ID:W+RSjvEe
で、いったい何タナゴのことなの>?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:42:37 ID:DozsI7op
前の方のレスで60pに7〜80匹入れてたヤシおったゲな。意見を聞いてみたい。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:33:17 ID:w1UCaOck
大陸もネオンドワーフの成魚くらいになるよな。60cmで70はパンパンだ
俺は60cm買ったら20前後入れてみようと思うが。まあタナゴマニア
のHPの水槽見るとパンパンだよな。観賞魚店みたいに
500
kiriban yokkatana sejarumau
tanosiika?
omae(ra?)PCnikakaruryoukin jibundeharratennoka?
dokkonosuredemoarawareyagatte sinekasu mooomaeranihaunzarida
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:47:45 ID:s+uDrOur
水槽に慣れてきてエサの時間になると上の方に上がってくるけど冬に
なればやっぱりあがってこなくなるよね?
>>503 うん。
夏は手をかざしただけで水面に上がってくるのに、
冬になると水槽に近付いただけでビビってパニック状態になるよ…
近所の用水路、魚影が見えたので網を入れてみる。
二枚貝が取れたので、もしかしてと思い掬い続けると
タイリクバラタナゴが取れた。
タナゴを飼いたいと思っていたのでうれしい。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:09:27 ID:EOV9mRS2
>>499 魚の数でなくて、やる餌の量だな問題は。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:33:05 ID:o/uQ7nAM
俺は山形県民
タナゴ沢山
俺は山形県民
タナゴ沢山!
タナゴきれい! タナゴすてき!
俺は山形県民
年寄り沢山。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:35:20 ID:TMT3rhy4
釣りでもシテロ!!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:13:01 ID:o/uQ7nAM
はい・・・ これから蔵王に釣りに逝ってきます・・ _| ̄|○ il||li
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:28:18 ID:bvxdKtEK
タナゴ釣りやってるけど全然釣れないねぇ。60cm買ったから20前後
入れようと思ったが釣れるのはモツゴ・タモロコ・ヌマチチブ・ヨシノボリ
魚キラーはたまにはいるけど小さいから放しちゃう。東京でも昔はいくらでも
取れたんだが貝が減ったのとブルーギルとかが原因かな。60で現在4匹
OTZ
俺が7年前からかっているヤリタナゴがのハラが異常にでかくなって腹から血がにじんで死にそうになってるよ…
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:16:05 ID:bvxdKtEK
7年も生きるのか。寿命ながいね 大陸も上手くいくと5年生きるらしいけど
ゼニタナゴは2年くらいで死亡らしいね
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:40:36 ID:aqciNqdD
今までガサガサしかやってなかったけど、
今日小鮒釣り用のロッドと仕掛け針を買ってきたよ。
うちの地域の獲物はカゼトゲ、カネヒラ、ヤリ、セボシなど。
ボテもいるけど、ほとんど川でしか見られない。
タナゴは釣らずに網かつづで採ってる
俺は120cmのカーボン竿に「特選 たなご」とかいう仕掛けをつけてるだけ。
値段は640円くらいと高いけどよく釣れる。えさは黄身練りだけど食いつくのは
上であげた4種ばかり。竿は400円で買った。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:02:08 ID:bKwrk2st
おさかなキラーも、タイバラやアブラボテなど安物な小型のタナゴしか入らない。
警戒心の強い、イチモンジやカネヒラは釣りでないと先ず採捕は難しい。
それでまた、釣りもそれなりのテクニックが必要となってくる。
竿も結構重要な要素で、しっかりと合わせの効かせられる硬めの先調子の
竿がいいという結論になった。ポイントにもよるが長さは4mくらいほしい。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:23:35 ID:yNZYzNvb
千葉ならミヤコタナゴ?たくさんいるとこあるような・・・
そんな希少価値だったとは・・・
熱帯魚以外に興味ないから気にもしてなかったです。
そこは、路地裏の用水路だし水も清流ってこともないし。
(どっちかと言えばあんまりきれいじゃない)
きっと何匹か我が家のお魚さんの胃袋に入っていった事と思います。
とりあえず今後のえさ取り場所探さないと・・・
イチモンジ・マタナ・ゼニは飼育難しい種類は取れてもリリースしちゃうな。
ヤリ・バラ・カゼトゲ・タビラは簡単だからいいけど・・といいつつ
上の難しい3種を飼育したことない俺ガイル
>>517 そおみたいね。千葉の〇〇にミヤコが保護されてるハナシは知ってる。
他県ナンバーの車がその川沿いに長時間止まってると通報されたりかこまれたり
するとか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:45:33 ID:y9GcFnkA
貝が減少によりタナゴ減ってるけど貝が減ってる原因は詳しくわかってないらしいね
釣り人はみな「8〜15前くらいはいくらでもいた」というしな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:42:43 ID:eGbt0oiA
水質汚染と三面ごかんのせいで、貝がいなくなっている。貝が成長するための【ヨシノボリ】等も減っているのでは?
貝の幼生って、飼育下ではヨシノボリ以外にも簡単に寄生するけど、
実際に稚貝にまでなるにはヨシノボリじゃないといけないのかな?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:49:21 ID:7tCb+29m
ヌマチチブでも大丈夫らしいぞ。ヌマチチブも数が減ってるのかな
釣りと罠仕掛けるけど多くは取れないね。壁に張り付いてるところを
ブルーギルに食われてるかも。タナゴは実際大きな川には多く生息
してることがある。ただ大きな川はポイント絞るのが難しいから
あまり知られてない。大半の人は農業用水路・小川とかを狙う
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:19:48 ID:HpSViLHR
野生生物(魚も動物も含む)最大の敵は建設省
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:27:08 ID:p4EzLg/6
やっぱり、イチモンジタナゴは優美で美しいな・・・
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:17:37 ID:r2Qwauj1
イチモンジタナゴは水質になじみにくいから飼育が難しいと
聞くけど実際どう?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:34:26 ID:KSXDin1u
>526
今、イチモンジをパールグラスや、その他沢山の水草の中に泳がせて
いるが、1年経っても元気だぽ。
緑のバックにイチモンジが泳ぐ様は美しい!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:40:52 ID:NUBC4euh
>>526 現場から採取してきたのをそのまま飼育水槽に放り込むと半分ぐらいOUTに
なる場合があるよ。ゆえに現場の水の入ったブクブクタンクに水槽の飼育水を
半々くらいに混和して数時間馴染ませた後に水槽に入れる。これでほぼ大丈夫。
しかし、次ぎに餌付けという問題がある。これもあの手この手てクリアーして。
それでも、他のタナゴが3〜4年以上生きるところを1〜2年と弱い。
スリムで華奢なイチモンジは、デカくて筋肉質のカネヒラやヤリなどに
餌やりの時に押しのけられるので、できれば単一種で飼育するのいいだろう。
難しい種類か。ゼニタナゴ・イチモンジタナゴ・マタナゴが難しい分類で
あとは簡単かな?ヤリタナゴ・タイリクバラタナゴ・カゼトゲタナゴ
しか飼育したことないのよ。アブラボテは混泳以外は楽と聞いたけど
カネヒラ、アカヒレも楽だよ。
うん、カネヒラは強いね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:28:54 ID:jlDBTgUF
タイリクは白点にやっぱり弱いのかな?ショップ行くと大陸の白点固体が
結構見られるし。一度なって完治したらなりにくくなった感じがするけど
免疫はつかないよね?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:34:07 ID:LFigtQmV
モンジは鰓が弱いのか、輸送中、過密にすると鰓がやられて死ぬ時があるね。
モンジも落ち着くと丈夫なんだけどね。ゼニはプレコフード与えると長時間つついているので痩せにくいね。
タビラ類、カネヒラ、ヤリ、ボテはたくましいから混泳向きだけど、相性が悪いと結構いじめるンだよな。
ゼニは結構神経質だからニッパラ、カゼトゲなどの小型のタナゴに混ぜて飼うと前に出てきて良く餌を食べるようになるよ。
カネヒラは関東以北に分布を広げてるから、ゼニと生息域が重なるとゼニが負けてカネヒラが増えてしまいそうで
ちょっと心配。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:41:10 ID:nGIwH81v
サムライはもうここには来なくなったの?
>>532 免疫つくと思うんだケドなぁ。
白点だけじゃなく穴あきなんかのエロも。オレの経験上のハナシだけど、、、
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:17:47 ID:jlDBTgUF
ゼニタナゴは買うと高いよね。大体一匹1000円以上はするし。
採取は激困難。未だにいっぱい取れる場所あるのか?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:00:46 ID:O4APDIov
ゼニがフリー取れるところは皆無。
全て保護されている。近づくと変なオヤジ達が出てきて脅す。
私有地はわからないけど。
ゼニは400円前後で売っているとこはあるが・・・
>>536 そのゼニは養殖モノですよー。宮城県産のゼニが本種ですが、ちょっと前に
絶滅したとどっかのナントカ省が言ってましたよー。1000円どころか10000円
でも買えんですよー。採取?スイゲンゼニならねー。
タナゴ採りにいきてー
でも仕事が忙しいぜー
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:30:28 ID:4q0CorZJ
本当に採りに行きたいのなら出勤する前に行けw
遠いのか?
>>519 養殖モノなら千葉では割と普通に流通してるよ。
まあ、店頭には出さないけど。
ショップでもなぜかマツカサガイがよく売れるし。
採集なら保護されてる有名な水系より、もっと上の方の
ノーマークのスポットを探せばいる。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:09:35 ID:2rl7ecGc
タナゴ釣りに行った。・・タナゴ釣れません。魚キラーに一匹だけ
入ったからお持ち帰り。東京はタモロコ・モツゴ・スジエビが
多すぎる
543 :
魚ちゅん:2005/10/08(土) 18:41:17 ID:y3vTGuPQ
539諦めろ!!
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:42:13 ID:xywyW/hi
琵琶湖近くの川でカネヒラたくさんとったけど水槽で見るとただの魚にしか見えない。
んで結局全部放流したわ。
あいつら追いかけっこばっかで忙しなさすぎ。
>>541 そんな爆弾発言的なコトをあっさりと、、、
やめれーっちゅうか、ありがとさーんっちゅうか迷うよ。
つうことはアナタも持っ いやいや訊くまいよ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:00:17 ID:DJNYQHB+
ヤリとかアブラとかしか採れん・・・
ヤリ・アブラいるだけでも十分だろ。大陸すらまともに取れない場所も
あるんだぞ
明日出勤前に採りに行ってきます。
と思ったら思いがけず休みが取れたので
ゆっくり行ってきます。
自宅から300メートルぐらいの用水路だけどね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:10:56 ID:DJNYQHB+
>>546 そうなのか・・・。ヤリなんて嫌ほど採れるから
どこでもいるもんだと思ってた。
失礼した。
ヤリタナゴいっぱい取れる場所なんて広めたら一瞬で数減るぞ。
マニア・業者など一般人もみんなもっていっちゃうからな。
あまり教えない方がいい。特に業者はでかいアミで1000匹
とか平気で乱獲するぞ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:34:16 ID:DJNYQHB+
いろいろサイト見てたらそういうのいるらしいね。
俺は、1年前に5匹確保して以来、ときどき採集して確認する程度に
とどめているが、(すべてリリース)
今のところ周りのやつにも詳しくは教えてない。
教えないでよかった。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:05:19 ID:IbyUW9DS
生息環境の悪化,外来魚・移入魚の問題に加えて,
タナゴを,飼おうとする人・釣りをする人・採集して商売をする人・保護する人・
研究する人,それぞれの立場でも同じ立場の人同士でも,モラルや認識が異
なり利害関係が入り乱れることによって,タナゴをめぐる環境が悪くなっていく
んだと思う。
考えを同じくする人としか信頼関係を築けられない現実が悲しいね・・・
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:26:56 ID:kE1JX7Kb
ブルーギル・ブラックバスをどうにかしないとタナゴがみんな死亡しちまうぞ
554 :
m9(^Д^)プギャー:2005/10/09(日) 15:42:59 ID:nvwawEHh
>>553 そんな事を堂々と書けるオマエなら
ブラックバスで飯食ってる香具師を
叩けるだろー? うははは
>>552 アンタは真っ当にイキル真似する偽善者だ!
本当のタナゴキチガイは密猟の罪悪感なぞ
感じないのさぁー、現にそうだったんだ俺はな、
しかし・・・アンタが言うことはちゃんと覚えとくな
タナゴ採ってきました。大陸ばっかりだけどね。
一緒に2枚貝も採れたけど、これって飼育できますか。
2枚貝は飼育が激難だよ。一緒に飼育するのはほぼ無理。
二枚貝、長く持って1年くらいかな…
ちなみに寿命だがかなり長いらしくカラス貝は最大で100年生きると
言われてるらしいぞ。平均の寿命はわからないが人間といい勝負だ。
3年前から飼っていたアカヒレタビラの最後の1尾が老衰でお亡くなりになった。
また、釣ってこなくては。
次はカネちゃんがいいな・・・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:17:59 ID:QrhYoKpo
俺は老衰で死ぬまえの危篤状態の時に、ブラックバスを飼っている野外の
水槽に放り込んで安楽死させてやっている。
562 :
560:2005/10/10(月) 21:53:04 ID:URLmgggB
>561
俺もとなりのコウタイ水槽に放り込んでやろうかともおもたが
忍びなくてできんかった・・・
この間、近所の川で採れた小バスは速攻で餌食にしたったが。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:33:57 ID:ovY3L6lU
某オクに金ヒレのカネヒラが出ているのだが
突然変異ではなくて特定の場所に生息しているものなの?
誰か教えてください。
>>561 老衰で死ぬのと、肉食魚に丸呑みされて溶かされながら窒息
どちらが苦しいのだろうか
どっちにしたって魚に痛覚はないんだろ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:21:54 ID:BUrcZvKd
自然界では、こんな小魚のこと老衰状態になるまえに、
何らかの天敵にやられるかが普通だろう。
老衰状態でヨロヨロの魚を見ているのは辛いものだ。
>>567 オマエはどうなのだ?
なんでそんなにエラそうなのだ?
ネ申だからだ
水槽にいる年老いたタナゴは眼の表面が白くなり、ほとんど見えないらしく
水面の浮きエサも沈下性エサも食べることができないらしい。
ゆえに臭いをたよりに底の砂を突ついて、おこぼれを探しているようだ。
痛々しい・・・
571 :
m9(^Д^)プギャー:2005/10/14(金) 22:28:02 ID:zMIATr7F
ギャハハァッ〜〜〜〜ハァ
寒頼がー、ネ申って言いやがった うははは
偉そうにしてる『サムライ』を糞コテろ感じる
人類は寒頼(サムライ)に文句言えな うははッッー!
暫く謹慎する
今年から、カネ、バラ、アカヒレを飼育しているのですが
全然餌を摂取してくれません!
特にカネヒラは、日に日に痩せてるようだし
こんなもんですかね?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:30:34 ID:ohn1DAc/
>>574 おいらのアカヒレは釣ってきた翌日にバクバク餌喰ってたけどな・・・
あと、カネヒラ水草喰いすぎ。
ゆでたほうれん草で何とか対応してるけど、それでもやっぱダメ。喰いまくり
ところで、うちのタイリクバラは、よく水槽に激突して怪我します。
アカヒレやカネヒラは絶対にそんな事ないのに、なんでやろ?
うちの大陸は激突しないよ。水槽は60cm現在5匹飼育。
休みの日また採取しに行く。15匹くらい飼う
578 :
574:2005/10/15(土) 10:49:01 ID:D383FKIo
>575
う〜んアカヒレと、バラは少しは食べるけど
食べ残しで、ミズミミズが大量発生してしまった
>577
サンクス早速購入して来ます。
579 :
575:2005/10/15(土) 12:09:32 ID:sc5a95mH
>>576 そうですか、激突しませんか。
兼平、アカヒレと相性が悪いのかなぁ?
ちなみに60p水槽に
巨大和金1匹、アカヒレ2匹、兼平2匹、大陸3匹。
他の魚に追われている様子もなく、大陸だけが激突します。
照明のワット落として様子みてみます。
580 :
575:2005/10/15(土) 12:17:08 ID:sc5a95mH
>>574 ミズミミズ喰われないのが不思議。
でも言われてみれば、
うちのタビラ見てみるとほうれん草とか発酵藻とか、
やわらかい植物ばっかり喰ってる気もする。
カネヒラも
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:21:05 ID:4ELkV1dW
カネヒラの成魚始めてみたけどでかいな。コブナくらいはあるな
あれで水草食うんじゃなくなっちまうな。水草レイアウトできん
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:43:35 ID:REAixmc+
カネヒラを本に載っているとおり、
植物食と思いこんでいたら素人。
結局なんでも食う。
カネヒラはなんでも食うが
餌やってないときでも水草を食いまくるので
水草ボロボロ、カネヒラはムキムキの筋肉質になる
冬になるとタナゴは色が落ちてくるけど大陸は冬でも結構カラフルだな。
ヤリタナゴは冬かなり地味みたいだな
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:29:58 ID:2E539xC6
イチモンジ釣りの外道に釣れた小さいが婚姻色の鮮やかなカネヒラ2尾をしぶしぶ
追加したので、結局水槽内のカネヒラの雄だけで7尾にもなってしまった。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:05:40 ID:rwITZlXd
エサは一日何回あげてる?俺は朝9時・夜7時と2回だけど
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 08:12:39 ID:ky+V/2OZ
今は余り食わないから2日に、一度それも少量
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:56:03 ID:rdXa3Grs
自動給餌機で一日3回。プラスおやつをかなり。
しかも、60p水槽内で40匹。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:46:33 ID:Ffqt4vuO
>>584 どうして冬になると色が落ちてくるの? どんな仕組み?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:46:29 ID:behsdimF
たしか水温によって色が出ると聞いた事あるぞ。20度くらいになるとでる
みたいだな。ただ全部の♂がでるわけじゃないらしい。ショップで売ってる
のより天然固体の方がいい色してるやつが多い。タイリクは冬でも結構
カラフル。
ウチのタナゴが孵化したんだけど 稚魚にはナニ食わせりゃいいの?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:01:27 ID:eZC8IlYA
生まれたてのミジンコ
ブラインシュリンプでいいんじゃないの?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:51:56 ID:uhuTR45L
ミジンコは、例えば、バケツに土を少量入れて、日光にさらしておけば
自然に沸いてくると思います。
昔はミジンコの素なんて売ってたりしましたが・・・
だから 595 がおっしゃっているように、ブラインシュリンプで
いいのでは!
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:52:27 ID:uhuTR45L
↑
バケツに ”水を入れてが抜けた”
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:13:31 ID:zoQGFoDr
この仲間は何度以下で冬眠状態になる?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:58:19 ID:z5xsXxY9
2〜3度
600ゲトン
5〜4度
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:52:27 ID:YAVvLYXo
-273度
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:04:27 ID:Z7VwVX7o
どっかでタナゴ打ってないかな@福岡
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:05:41 ID:cKb5A0si
福岡だったら、めちゃ釣れるだりょ!
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:06:43 ID:M9ofLUHY
自分で採取して飼育した方がタナゴは面白いよ。特に釣りは結構熱い。
用水路とか狙ってみ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:09:09 ID:Z7VwVX7o
う〜ん、釣りってフナ釣りの仕掛けで出来るかな?
てか採集or釣れたとしてもバケツでできる電池式のブクブク持ってませんorz
厨房だから金無いし・・・
今どきの厨房は万引きも出来んのか?
かっぱらって 捕まって 怒られて
世の中の仕組みを覚えるもんだ!
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:18:26 ID:M9ofLUHY
ブクブクなくても実際は持つよ。夏にペットボトルに2匹入れて5時間くらい
その場所にいたけど大丈夫だったし。1時間ごとに水交換してたけどね。この
時期は夏みたいに高温じゃないから少なめにすれば大丈夫。仕掛けについてたが
タナゴ仕掛けを買うのが早い。フナの仕掛けじゃヤリタナゴとかの大型しか
つれないぞ。エサは生卵(黄身だけ)+小麦粉をまぜたやつでOK。黄身練ね
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:21:46 ID:Z7VwVX7o
>>608 ぅぅ親切なレスありがとうございます
こんどの土日あたり釣ってきます
窃盗を万引きと呼ぶのはやめなさい
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:16:04 ID:+82OqLhs
ゼニタナゴ(5〜7cm。雌雄各二匹)の水槽に
1、イケチョウガイ(15cm)
2、カラスガイ(14cm、12cm、7cm)
3、ドブガイ(8cm、6cm)、
4、イシガイ(5cm、4cm)、
5、ニセマツカサガイorマツカサガイ(5cm)
6、シジミ(3cm)
を入れてみたんだけど、どの個体も4にもっとも興味を示し、
実際産卵した。次に5に興味を示し、その次に3。
書籍などによると大型の貝を好むというから、
1か2を気に入るものだと思っていた。
貝のコンディションやタナゴそれ自体のサイズが
原因なのでしょうか?詳しい方おすぃえて下さい。
612 :
たいち:2005/10/30(日) 15:46:43 ID:o0EPocEx
タナゴ釣り福岡は無理かもよ?買うほうが早いよ!志免の西友に多種売ってるよ!
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:39:18 ID:j1B9toXI
わかってねえな。タナゴは自分で釣って飼育する方が面白いんだよ。
そろそろ寒くなってくるから釣れるようになってくると思うぞ
九州地方ならカゼトゲタナゴもいるはずだ
614 :
609の厨房ですが何か?:2005/10/30(日) 18:55:19 ID:Zz0YTGQB
どうも土日いってまいりました
しかし・・・
>>608 さんのアドバイス+色んなサイトみて黄身練り作ったし
タナゴの仕掛けも買ったけど
フナしかかからないorz
川と用水路みたいなとこでやったけどフナしか釣れないよぉ
来週遠出してみようと思います(て言ってもそんなに遠く行けないけど
糟屋郡付近でタナゴ連れるポイントありませんか?
教えて!九州男児
>>614 川岸とか底に二枚貝の殻がころっがってる河をめっぐってるうちに釣れるとおもうよ
俺は九州の人間ではないので具体的な場所はわからんが
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:01:37 ID:8/9JDkgM
誰か、山陰のアカヒレを売ってる店知らない?知ってたら教えてください。
>>614 タナゴの仕掛けを売ってる店なら、釣れる場所も教えてくれるんじゃマイカ?
618 :
608:2005/10/30(日) 22:17:31 ID:j1B9toXI
あららいないか。だったら釣りしてるおっさん・釣具屋の人に聞くと
教えてくれる場合があるぞ。少なくても大陸バラ辺りは日本全国
にいるからどっからしらにいるはず。ちなみに冬になれば端っこに
固まるから普段つれない場所でも釣れる様になったりするぞ。
船溜・用水路とかがタナゴのポイント。大きな川はポイント
縛るのが大変だからな
福岡でタナゴオフでもやりますかw
カゼトゲならいつでも差し上げられますよ。
遠賀川水系のカゼトゲを、年に数回採集個体を追加しながら
屋外ブリードしているので。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:39:14 ID:fuRBK5KW
二枚貝以外でもタナゴが卵を産みつけてくれる物って他にないですかねえ?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:53:26 ID:V04P2vm1
二枚貝に卵産み付けるってある意味スゲーよな
貝にとっちゃ寄生虫みたいなものかw
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:58:11 ID:Ni6zHsiD
>>620 二枚貝の殻にエアホースで水流作って産卵させた例をどっかで聞いたな。
>>621 その貝の幼生は、魚類のヒレに寄生して移動するわけだからお互い様だな。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:16:15 ID:fuRBK5KW
>>622 それは難しいですねw でも面白そうだ。
っていうか、二枚貝の幼生ってヒレに寄生して移動してるのですか?? タナゴ以外の魚にも寄生するんですよね?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:51:31 ID:if15TBV5
二枚貝はエサが捕獲できないから、水槽では飼えないぺ。
何かの記事に商業用のエサが出来たとかなんとか!?
625 :
609の厨房ですが何か?:2005/10/31(月) 16:37:24 ID:IhEA7uFV
>>617 聞いときゃよかったorz
>>619 タナゴオフってw
カゼトゲ貰いに行こうかなw
>>615 >>618 アドバイスありがとうございます
二枚貝ですか・・・俺が行ったトコには無かったような。。
626 :
608:2005/10/31(月) 18:55:11 ID:Z1TAqCZB
カネヒラはアヌビアス・ナナとか硬めの水草も食べちゃう?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:42:04 ID:eh3sUK4d
>626
ほぼ全部食う。偽草も食おうとする
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:33:05 ID:Z1TAqCZB
そこまで食っちまうのか。ナナ抜くか・・。
テトラ ベジタブルとか植物質のフードで水草の
食害を少しふせげたりしない?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:55:11 ID:X9Zhnc1D
水が汚れるくらい与えれば、水草を食う量は減るかもね
カネヒラ飼うんだったら水草はあきらめよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:52:29 ID:lWMThwZ7
葉っぱが枝になるぞ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:22:47 ID:+efi6Ob5
魚自体飼うのが初めての初心者なんですが、
カゼトゲが1匹採取できたので、5日前から飼ってます。
いきなり、90cm水槽セットをホームセンターで飼ってきて、砂利入れて、水張って、投入。
熱帯魚入門書買って、調べると、いきなり魚入れちゃだめやったんやねと、心配な毎日( ・ω・)
今日は、食べ残しの餌に水カビが生えてたんで、天ぷらすくいで除去しました。
てか、餌食べてないような・・・。
まだ、慣れてないから餌食べないのかな・・・
ホームセンターで買った、「川魚の主食 ミジンコ、糸ミミズ、赤虫 3種混合飼料」ってやつあげてます。
餌このままでいいかな?
あと、全般的にだめだめなとこがあったら教えてくださいm( __ __ )m
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:16:10 ID:UZq880UA
>633
おいおい、水道水を直接入れたの?
カルキ抜きぐらいはやったよね?
フィルターはどうなってるの?
魚は神経質だから、隠れる場所なんかのオブジェクト
例えば、流木とか、水草とか、石とかを置いておくこと。
それと、水槽はどこに置いてあるの?
90センチ水槽だったら、専用の水槽台に置かなきゃだめだよ。
直接床に置くと、振動で魚が死ぬかもよ!
635 :
633:2005/11/01(火) 10:34:02 ID:+efi6Ob5
>634
どもです。
水は、水道水そのままです。
カルキ抜きを買うの忘れて・・・。一晩置こうと思ったけど、もって帰ってきた、ペットボトルの中で、水面に口出して苦しそうだったんで、入れてしまいました。
フィルターは、セットでついていた上面式のやつです。
水草は、カルキ抜きと一緒に買ってきた、グリーンガボンバ?を一株だけいれてます。
石とか流木は入れてません(売ってたけど、あまりの高さに・・・)。
水槽台は水槽と一緒に買ってセットしてます。
カゼトゲテラカワイソス…(´・ω・`)
でも、6日目なんだから水はもう大丈夫でしょ!
よーく観察して病気などの早期発見を、心掛ければ大丈夫かと。
638 :
633:2005/11/01(火) 13:46:57 ID:+efi6Ob5
>636
こんな俺につかまったのが運のつきですかね(´・ェ・`)
今後反省して、大事に飼いたいです。
>637
今のとこ元気みたいです
カルキが少なかったんかな?ちなみに福岡市内ですけど・・・
今気になっているのは
(1)餌を食べてる気配がない。
(2)照明をつけると、ガラスに写った自分につきまとい落ち着きがなくなる。
てなとこです。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:10:36 ID:mbb+XA6K
やっぱりタナゴは群れで暮らしているから、1匹だと辛いのかもね。仲間を採取してきたら
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:13:31 ID:3bqes/kU
>>639 やっぱそういうものなの? 一匹で飼育するより沢山飼育したほうが長生きしたりするのかなあ やっぱり。
俺と同じだね。一人でいると寂しい・・・ あ 独り言
いきなり90pを置けるっていう環境が羨ましいよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:39:58 ID:bPxIDuhd
>638
水道水をそのまま入れて生きているなんて
すげ〜っ!
そちらの水道水は塩素の含有量が少ないのかな?
関東だと水道水に15分も漬けてると死ぬで。
タナゴを生かしたいなら、水替えを頻繁にして(カルキ抜きは絶対しなよ)
エサをあたえすぎないようにね
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:00:21 ID:G83erE4t
最近釣ってきたやつで他の5匹のタナゴちょくちょく追いかけたりする
んだが数増やせば落ちつくかな?タイバラなんだけど元気がありすぎる
釣ったときもしかけいれた瞬間食いついてきたからな
644 :
633:2005/11/01(火) 21:59:14 ID:+efi6Ob5
どもです。
>639
今度また、捕まえに行くつもりです。
水槽さびしすぎるし・・・
家の前の川を調査するつもり
>640
俺も寂しいですよ
今、風邪ひいてるし、なおさら・・・
>641
まちがえました。60cmでした
ごめんなさい
>642
たしかに、そんなにカルキ臭くはないような・・・
神奈川にも大阪にも住んだことあるけど
しばらく、餌を少しだけにして、水替えを頻繁にしてみます。
ありがとうございました。
>>633 タナゴの飼い方云々よりも 水の作り方の勉強しようか。
今アナタのカゼトゲはパイロットフィッシュになってるワケです。
関東のオレからみれば カゼトゲなんて金出さなきゃ飼えないっす。
熱帯魚の初心者でググれば手に入る情報じゃ。
がんばってケレ。
そもそも
>>633のような飼育レベルの人が、捕ってきたタナゴを
カゼトゲだと判別できていることが不思議でならないのだがw
どこを見てカゼトゲだと判断したのかが知りたい。
647 :
633:2005/11/02(水) 08:04:50 ID:0fTVWLnd
>645
勉強します。
>646
飼育はしたことないですが、魚の捕獲や判別の経験は少しあります。
ただ、タナゴ類やヨシノボリ類を、ぱっとみてわかるレベルではないです。
青い模様が、背びれより前からはじまっていたのでカゼトゲとして、タイバラと区別しました。
魚のを持ち帰るのは最低限の飼育環境を整えてからにしような。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:10:01 ID:c4ssa82o
ウチのタナゴ、目が充血してる・・・ なんなんだろ。(´・ω:;.:...
夜にいきなり灯り付けてやると大暴れするし・・・
むずかすい
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:25:01 ID:FwO1yhNn
>>649 水槽のサイズと飼育してる魚はなんだ?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:06:29 ID:c4ssa82o
>>650 なんというタナゴなのかはわかりませんでした。 山形で捕ってきたタナゴです。
3センチから4センチくらいで、目が充血しているのはすべてオスの方で、尾びれなども赤くなっています。
オス三匹、メス五匹で、水槽サイズは多分35*25*25あたりだと思います。
正直、三日前に飼い始めたばかりで戸惑ってます (´・ω・`)
>>651 タイリクバラタナゴだな
♂の眼は普通赤味をおびている
尾びれが赤いのも婚姻色が出ているだけで異常ナシ
35でその数はきつい。4〜6匹にまで削った方がいい。最低45
できれば60はほしい。60あれば15くらいならいける。45なら10前後
だな。タイリクバラはね。ヤリタナゴとかなら60でも7〜8匹くらいかな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:35:40 ID:SWh5Kkax
スルーされてしまった
>>611 です。誰か教えてください。
繁殖についてはちょっとわからんなぁ。時期的にそろそろ繁殖も
おわりだしな。水温も20下回ってるし
>>654 ウチのアブラボテ、ヤリタナゴはマツカサガイが一番好きみたい
そのつぎがイシガイ
おおきさは4cmぐらいのが好きそう
タナゴの種類によって好きな貝がちがうんだろうね
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:01:33 ID:ggW4asJ2
>>561 特定外来生物法違反です。通報しますた。
今日、息子と田螺を取りにS県K市の田んぼに行きました。
その近くの水系には琵琶湖から持ってきたタナゴを放流している
おじさん団体がいます。
網でガサをするとときどきタナゴも入るのですが、えらい白点でした。
切なかったです。
>>658 S県がもし滋賀なら警察に通報しれ。
外来種だけでなく、タナゴその他の移植も条例違反だったはずだから。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:55:20 ID:avF2XlEG
>>658 通報って言うとしにくいだろうけど
警察にメールで送信すればokだよ
さすがに酷いよそれは
滋賀県だったら琵琶湖流入河川は全て淀川水系となるわけで
条例に触れる移植にはならんのとちゃうか?
そのへんどうなんすか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:47:59 ID:etxK+G8T
白点ってことは大陸バラかな?なりやすいにはそいつだから無茶な放流
するとなっちまうぞ。ヤリタナゴみたいに病気に滅多にかからない
やつならいいけど
埼玉 静岡 滋賀 島根 佐賀
664 :
658:2005/11/06(日) 16:49:08 ID:stnt/DBl
お騒がせみたいですね。すみません。滋賀県の琵琶湖から持ってきた
タナゴを埼玉のK市で放流しているのです。
埼玉のK・・・?越谷市か?
春日部 加須 上福岡 川口 川越 北本 久喜 熊谷 鴻巣
これは緊急招集タナゴオフ@埼玉を開催するしかないだろう。
私も北九州からかけつけるぞ。おっさんまとめて半殺し
青タン血豆の婚姻色つけたるぞ
タナゴ今本当にいねーな。埼玉の越谷にも昔大陸・アカヒレ・マタナ・ヤリ
と4種類も取れたんだが昔いた場所は今は大陸が少しいる程度。地元の人間
もいる場所良く知らないみたいだな。
どうぶつ奇想天外でヤリタナゴキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:21:05 ID:apRV1Pqm
この時期になっていきなりタナゴから産卵管伸びてきた
初めて見たけど黒いくて先が細いんだなー
3cmシジミが居るんだけど産卵してくれる?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 04:44:03 ID:gpF3Uy90
>>670 黒い産卵管??
まずは、何タナゴなんだいw
>>671 相手は初心者だ
「w」なんかつけてやるなよ
感じ悪いヨ、あんた
糞と勘違い
>>670 バラがそんな感じ。伸びるにつれて白っぽくなるよ。
カネは最初から白い。
オレが飼ったコトあんのはそんだけだから他は知らんけど。
シジミじゃムリじゃねかな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:00:37 ID:XMIiAEI7
産卵管が伸びても産卵体勢が整うまでは黒いよ。
産卵準備が整うと白くなるのさ。
ちなみに室内で飼育するとライトを長くつけたり、水温が高かったりで秋でも産卵管が延びるときがあるよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:54:00 ID:Pt5/NRug
冬が接近してきて水温が下がり始めるけど何度以下になったらヒーターいれる?
入れない
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:00:51 ID:Pt5/NRug
え〜?入れないの?ヒーター入れたほうが寿命が延びると聞いたが
冬場エサあげないんでしょ?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:23:55 ID:dnMl+3Rn
冬はヒーター入れないほうが長生きするよ。
冬もヒーターを入れると年中活動してるからその分寿命が縮むンだよ。
温帯域の生き物は冬、活動が鈍るのが普通だから。
オオクワなんかも冬もヒーター使って冬眠させないと冬眠させるより長生きできないよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:34:02 ID:Pt5/NRug
そうなの?某HPでヒーター入れると1・5倍ほど寿命が延びると聞いたんだが・・。
エサも冬は不要?
消化・排泄機能が低下しているから,餌は控える。
水槽飼育なら2日に1度程度ごく少量,やらなくても付着藻類などを食っている
ので心配することはない。
餌はやらなくて失敗するよりも,やって失敗することの方が多い。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:19:24 ID:qBcuTNoV
自然が一番だよね。ランニングコストも安い!
冬場は水温が下がり婚姻色が落ちるけどヒーター入れて20度以上に
すると色がまた出たりしますか?
むしろ室内飼育の場合、春産卵型のタナゴは冬の方が繁殖は簡単。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:04:20 ID:4FN0KqiE
60cm水槽+上部フィルターで現在タイバラ×5なんだが追加で
アカヒレタビラ×3・タイバラ×5入れようと思うんだが
10匹程度にしたほうがいいですか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 05:06:54 ID:d7rabuqz
>>687 全然大丈夫!タイバラなら20匹位大丈夫でしょう。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:18:04 ID:/2/C2Kb/
20もいけるのか?タイバラの成魚サイズ8cmくらいあったが・・・
あれ20匹もいけるの?
>>689 だからぁ 60の水槽で70匹飼ってたヒトもいるのね。
20匹くらいナンダってハナシ。
俺は同サイズの水槽に40匹飼ってるよ。
確かに病気は出る。でも手厚い看病の末、治って泳いでいるウチの
タナゴ達には、一方ならぬ情があるよ。免疫ついて丈夫だし繁殖もするよ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:22:47 ID:fngINJZi
ほういけるのか。15匹前後に抑えようと思ってたけど。
しかしタナゴが釣れねえ。最近ヌマチチブが多くてアカムシ使うと
かなり釣れる。つい最近大陸バラを一匹釣ったんだがなぜか乱暴者で
他のタナゴ突っつくからタナゴ狙ってる人に凶暴だけといる?と聞いたら
ほしいというからあげちゃった。茨城の某所しかないな。時期が変わり
移動しちゃったかもしれないけど
二枚貝が夜逃げしたみたいです。
中身が空っぽでした。
レッドトップホースミノーはこのスレでいいの?
ショップで飼育方法はタナゴと同じと聞いたので、
二枚貝買ってきました。
繁殖行動を毎日してるし。卵管は見えないけど。
巨大なカネヒラ貝を2つ。たぶんイシ貝の間違い。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:31:24 ID:8PY6/qZb
レッドトップは確かウグイかなんかの仲間じゃあ・・。
初入荷の時はアメリカ大陸にもタナゴの仲間が居たってウワサになったけど結局違ったんだよ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:21:45 ID:HU5qjVJa
じゃあ、二枚貝はいらなかったのかな?
8cmの巨大な貝2個。
驚くことに、活発に水槽内を移動したり潜ったり。
この際、タナゴを飼うのがいいかな。
でも、タナゴの稚魚をミノーが素早く捕食しちゃって、ダメだろうなぁ。
透明燐タナゴのペアが5千円で売ってたから、飼おうかな。
子供も透明燐かなあ。
60cm水槽に、貝2個と、ホースミノー9匹。ちょっと寂しす。
カゼトゲが婚姻色出てきた。
12月になったら貝を入れてやろう。
700
Iモードのタナゴ釣り見てその川に行ってみたが 釣れん。
で、いろんなポイント回ったんだけど、その川にしかタナゴ師がおらん。
ネバってりゃよかったのか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:35:54 ID:hwwdqbAu
仕掛けが悪かったのかな?エサは黄身練りでOKとして。それとも元々
あんまり数がいない場所か・・ポイントが違うのか。モツゴばかりで
タナゴあんまり釣れない場所もあるからな
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:11:18 ID:pLNrKgb9
うちのタナゴが冬眠したっぽいんですが、冬眠するときってやっぱ隠れ家みたいなところに入りたがるものですよね?
タナゴ八匹いるんですけど、八匹ともベタベタにくっついて流木の影でじっとしています。 もっと隠れ家を増やしたほうがいいのですかね・・?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:44:20 ID:MlcvYafh
もう冬眠したのか?俺東京で室内で飼育してるけど水温13〜15でまだ
エサパクパク食べるよ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:42:25 ID:dCI5I1bd
うちのタナゴが尾ぐされ病に感染したっぽい…。ほとんどの魚がたまに底砂に体を擦りつけてる。生物濾過主体だから薬使いたくないんだけど、いい治療法ないかな?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:18:19 ID:MlcvYafh
基本は薬。あとは病気スレで
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:26:30 ID:dCI5I1bd
カナムナリスは1%以上の食塩水で繁殖不可となるようなので徐々に塩を入れていこうと思います。タナゴは特別塩分に弱いとかはありませんよね?
大丈夫だと思うけど、水草は余裕で枯れるよ。
二枚貝はわからないが、カワニナは死んだ。
ないよ。俺は大陸が白点病になったとき塩多めに入れたことあるけど
大丈夫だったよ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:35:44 ID:dCI5I1bd
色々教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
タナゴの下唇が、白くふくらんでて、いかりや長介みたいになってるのですが、
これは何かの病気でしょうか?
3ヶ月前に購入したときから、いかりや長介でした。脂肪のかたまりでしょうか?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:25:45 ID:a9hL5K2d
>>711 っていうか、いかりや長介なんじゃねーの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:29:11 ID:NOhKZqst
もう死んでるからw
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:06:25 ID:wedXGSRa
ってか、1パーセントって死ぬんじゃね?せめて0.5パーセントでしょ?
50リットルに250グラムまでだよ。それ以上は状態見ながら。
715 :
707:2005/11/22(火) 02:14:20 ID:m3HrCdMN
>714
一日0.1〜0.2%ずつあげていって今日0.5%に達しましたが特に異常は見当たりません。今後は二日に0.1%ずつあげていく予定です。うちは90×36×30の水槽なので1%だと1キロになりますね(^_^;)
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:51:56 ID:DughZzwU
うちのもいかりやタン。元気だけど気になる。誰か知らない?
養殖モノに出る軽い奇形じゃないかな?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:38:09 ID:DughZzwU
おぉ、なるほど。ありがとう。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:58:55 ID:u3T+Utgi
茨城の実家のプールくらいの池(農業用)にはゼニタナゴ沢山いますよ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:19:49 ID:Z9VHRmAc
>719
そこの場所は以後、絶対に秘密にして
そこでもっと沢山ゼニタナゴを増やし、霞ヶ浦や北浦にゼニタナゴを放流して
茨城にゼニタナゴを復活させてもらいたい。
それにはまず、カネヒラを駆逐せよ!
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:21:39 ID:a3sfWMfe
やっぱカネヒラが入るとゼニは減るよなあ〜。カネヒラが強いから貝がとれないンだろうか・・・?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:15:21 ID:qRhFhpPz
婚姻色や産卵管を出しやすくするには10度ぐらいまで水温下げてそれから徐々に上げていくでOKですか?
また、10度だと餌食いはどのくらい衰えるのでしょうか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:03:31 ID:zy3pnAtu
カネヒラは霞ヶ浦に行ったけど釣れたのはヤリ・大陸・アカヒレの三種だったけど
生息範囲広い?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:54:43 ID:zy3pnAtu
>>722 現在ヒーターなしで温度は何度だ?10以下まで下がるか?
俺の水槽は現在17度だが。ちなみに東京
北埼玉で14℃だな
14度か。今のところ13までエサ食いがいいけどエサほとんど食わなくなる
のは10度以下か?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:08:47 ID:qRhFhpPz
もう少し寒くならないとわかんないってことですかね。うちは横浜で15度ぐらいですね。
そもそもタナゴは冬眠するものなのか?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:02:14 ID:xWbWFwel
冬眠するんじゃ真冬のタナゴ釣りはできないね。
真冬、ウチは外で飼ってるのは凍るぎりぎりまで下がるよ。
玄関のも10度以下になるな。
餌も一週間に一回くらいかな。休みの日の昼間に一回やるよ。
あまりやると消化不良で死ぬやつがいるからね。
ただ、室内で10度を切らないならもう少しやった方がいいかもね。
ヒーターは入れないの?タナゴのHP見る限り使用者が多いけど
ヒーター入れて食欲も有るとさー
やっぱり長生きしないのだろうか。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:54:13 ID:yCQ5Kr/N
>720
出入りはできますけど一応私有地なんで多分近所の人しか知りません。
近所の人といっても70歳超えたジジババばっかりですけど。
おばあちゃんたち、ため池のほとりでヒョイって裾持ち上げて立ち小便するんだよねえ。
>>733 小便かぁ、、、それもヒトツの原風景だら。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:58:43 ID:EMPLfm7z
タナゴの産卵用の二枚貝の産卵水槽に入れるローテーションって何日ぐらいで回してる?
年1ヶ月水槽に入れてあとの11ヶ月は外の青水
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:42:56 ID:MYhhp5Pw
一ヶ月も水槽入れといて平気なの?餌に青水とかあげてる?
耐えてもらう。てか知識ない時に石貝ぶち込みっぱなし
にしてたけど1年弱持ったぞ
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:27:36 ID:3Cb3f9FN
一年弱スゴッΣ(〇д〇)
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:59:18 ID:lluVY1FO
以前60で70匹位飼ってたけど、今は90に昇格しました。
カネヒラ、アカヒレ、タイバラ、オイカワ、ウグイ、スゴモロコ、ツチフキ、ドゼウ
飼育して現在二年目です。みな自分で釣ってきた魚なので愛着が湧くね。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:42:43 ID:6WblQRLz
60センチに70匹は、タナゴにとっては地獄だ。
トイレの中で暮らしているようなもんだよ!
せめて90センチで飼ってあげたら
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:16:30 ID:zfQ7WLSy
60って大陸でも15〜17くらいがいいと思うが。70匹か
俺は大陸バラタナゴ×4・ヤリタナゴ×1・アカヒレタビラ×1
まだいけるから釣りに行くけど東京もうだめぽ。霞ヶ浦まで
いくのめんどくせーけど久々にいくかなぁ。
以前60で70匹位飼ってたけど、今は90匹に昇格しました。
↑に見えてびびった
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:13:58 ID:vSe/x5xc
タナゴもきれいだけど、スゴモロコすごくいいよ。蛍光グリーンのライン、
透明感のある魚体。都内でも割と簡単に釣れるし、おすすめです。
でも、ツチフキには気をつかうなぁかわいいんだけど。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:03:37 ID:eOI+gthz
719ですが、先日池からゼニタナゴを15匹ほど掬ってきて60センチ水槽で飼育
しているのですが、中の数匹がみるみる痩せてしまいました。
プレコタブレット、テトラベジタブルフレーク、グッピーの餌、カラシンの餌
を与えているのですが、他に何か食いのよい餌があったら教えてください。
茹でたホウレンソウもいいみたいだぞ。非常食にアナカリスとか柔らかい
水草もいいぞ。60cm水槽なら5〜7匹がいい。ゼニタナゴは大型になる
し食欲旺盛だからな。朝・夕最低2回くらいはあげた方がいいかもしれない
昆泳はゼニタナゴのみでやっていいのはドジョウ類くらい(仏はのぞく)
まず数を減らした方がいい
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:50:11 ID:eOI+gthz
>746
有難うございます。
これからほうれん草を買ってきて茹でて入れてみます。
>アナカリスとか柔らかい水草
アナカリスは入れてあるのですが食べているかどうか定かではありません…。
>ゼニタナゴは大型になる
今水槽にいる大きい固体が7cmくらいで小さい固体は3cmくらいです。
>昆泳はゼニタナゴのみでやっていいのはドジョウ類
水槽にいるのは一緒に採れたタニシ、ドジョウ、エビ(2センチ位で透明)。
数減らそうにも…正確には17匹います。近所の子供さんに配りますかね。
小学生じゃ飼育は無理かな。上級者向けな魚だからな。元の場所に
戻してきたほうがいいかもしれない。イチモンジタナゴ・ゼニタナゴ・マタナゴ
は神経質で植物質なエサ与えないとならない。その中でゼニタナゴは難易度が
一番高い。そして値段も高い・・やれやれ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:35:41 ID:TIuEARMk
>747
君はゼニタナゴを全滅させるんだろうな。
こうして関東のゼニタナゴは全滅するのでした。
悪いことはいわない、全てのゼニタナゴを元の場所に戻しナ。
死んじゃったらもう二度と元に戻せないんだよ。
ゼニを飼うよりも、その池を維持することがゼニを維持する最後の方法。
エサに何をやればいいかなんて聞いている奴に飼われるとは・・・
ゼニよアーメン。世の中は不合理な事ばかりだ。
友達水槽で一年半生きてるな。俺は半年で落としちゃったけど
難しい ゼニタナゴ
やや難しい マタナゴ・イチモンジタナゴ
普通 日本バラタナゴ(産地による)
簡単 大陸バラタナゴ・カゼトゲタナゴ・タビラ類・カネヒラ・アブラボテ
一番簡単 ヤリタナゴ
>>751 カネヒラの繁殖って難しい?
6月頃に4センチくらいのを5匹飼いはじめて、今だいたい8センチくらい。
環境は90センチの濾過なし屋外放置水槽でオス3匹メス2匹イシガイ(たぶん)2匹。
婚姻色も産卵管が伸びてるのも確認したんだけど、このまま春になるのを待ってたら稚魚見れるかな?
繁殖はやってないからわからん。友達もゼニタナゴばかり狙ってて
カネヒラは狙ってない
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:41:30 ID:Sndtmv8A
俺はたなごを弱アルカリの水でかってるよ。えさはカーニバル。
秋産卵型はタナゴより貝の心配しる
卵を持った貝を翌春まで生かせておけるかどうかだ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:25:57 ID:qIZfVRvY
カネヒラに産卵させたら貝をADAで出しているビオソイルとか、園芸屋の荒木田土を入れた容器を作って水を張って
外に置いとけばいいよ。春までなら結構な確立で生きてるよ。
室内とか、魚の水槽にそのままじゃ多分だめだよ。
>>756 禿同
冬場は日のあたるトコがいいね。
シャワーパイプ付きの水中フィルターなんかで流れを
つくってやると、水に酸素が取り込まれて吉。
たまーにエサとしてクロレラ ビール酵母 豆乳 PSBなどですな。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:10:29 ID:hESH2tDm
ですね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:42:40 ID:NVw3LCXT
ウチの水槽10度くらいなのに、まだタナゴたん婚姻色だしてます。
寒くなると色でなくなるんでないの?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:30:55 ID:vYVJh0OG
大陸は一度色出ると冬でも結構カラフルだけど。他は地味になると思う
うちのヤリタナゴは薄っすら色でてるけど。水温現在17度。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:12:13 ID:aM/cfDud
759さんの飼ってるタナゴはタビラ系?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:45:42 ID:lrLqJ3wr
719=747 ですが、茹でたホウレン草食べているようです。
プレコタブレットにも慣れてきました。
残念ながら一匹★になってしまいました。現在16匹。
産卵管なのでしょうか、短いのから長いのまで固体によっていろいろ
な長さの管が出ています(計11匹)。貝は15個入れてあります。
きっと産卵しているのだろうと思います。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:57:23 ID:qBbrB8D3
数減らしてないのか。せめて60cmでも5〜7匹くらいには削った方が
いいぞ。貝はお前さんちゃんと飼育できるか?2枚貝は上級者でも苦戦
するからマジで難しいぞ。繁殖も水温があんまり低いとだめだぞ
20度あればやると思うが神経質なタナゴだから余計に難しい
まずは数だけでも削った方がいい。あとは元の場所に戻した方がいい
まあ60cmでも5〜7匹くらいがいいってこと。そうすればエサも
よく回るし余計にあげることもない。昆泳をやるならドジョウの
仲間のみで(ホトケドジョウ以外)
765 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 12:10:18 ID:9yBAXip8
759だが、多分タイリクバラタナゴだと思う。 多分・・・(;^ω^)
今日は雪が降ってかなり寒い。現在8度。
まだまだタナゴたん元気。
お前さんは北海道か?俺東京だが14度。室内?
767 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 09:02:42 ID:GcINcB5G
>762
ですが、イケチョウ貝という(らしい)大きな貝(12cmくらい)が
二匹死んでしまったようです。貝が半開きで史上最悪の臭さです。
それ以外では水槽を幅2m近い超大型(ホンとに高かったです…
安い中古車並)にして、水槽置き場を変えた(変えざるおえなかった)
以外、特に変わった点はないようです。セッティングなどはセミプロ
の方を頼みました。メンテナンスもしてもらうことになりました。
768 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:04:13 ID:gk81tiZp
かわいそうだけど、貝は消耗品として考えるしかないね。
ある程度の方法で多少の寿命は延びても長生きする方法が確実にあるわけじゃないからね。
イケチョウといえば昔、淡水真珠ってのが売ってたけどあれがイケチョウ貝だったな。
真珠が取れた人がいるんだろうか?
あの飼育セットに貝の餌がついてたよ。
あの成分はなんなのかな?今はもうなくなってしまったけど・・。
あの貝の餌がホントのいい餌ならタナゴの飼育はずっと楽になるのに・・。
769 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 20:04:02 ID:lx9PpsW3
>767
ですが、水槽が大きくなり過ぎて、何処にゼニタナゴがいるのか
確認するのが大変になってしまいました…。多分ちゃんと16匹
いると思うのですが同時に視界に納められない上に水草などを
レイアウトしてもらって隠れるところが多くなったので発見する
のも一苦労…。二枚貝の餌になるという濁り水も定期的に入れて
もらえることになっています。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 04:50:27 ID:WLXcRgb2
>>769 凄いですね〜!春には、稚魚用の水槽に
稚魚がたくさん孵化すれば、いいですね!
771 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 00:23:38 ID:47/xwhGo
水温12度@横浜
さすがに食欲がなくなってきた。10度切ったらヒーター入れるかな。
772 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 15:27:28 ID:qV81wOmz
俺の家はヒーターで18度に設定してある。アカヒレタビラが微妙に色が
出てきたような気がするが・・気のせいか。
773 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 17:34:16 ID:TLNCV/l9
タナゴって何年生きるんだ?
774 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 19:24:55 ID:RuItEzRN
種類によるけど上手くいくと5年くらい。ゼニタナゴは2年くらいが限界
らしい。
775 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 21:46:09 ID:FA9bN3On
ゼニも飼育下ならもっと生きるよ。
776 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 21:56:52 ID:bjXMgfrP
ゼニタナゴも2年以上生かす事が可能か。でもゼニタナゴ全然取れないし
値段も一匹大体1000円以上はするし。高いな 釣ってみたいけど無理
777 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 22:11:30 ID:Wzl1YXdv
ゼニタナゴって綺麗じゃないから飼う気がしないなぁ。
近所のペットショップでも300円で売られてるけど人気薄・・・。
通販だと500円の値段が付いてるけど高すぎ。
婚姻色でると結構綺麗だぞ。ただ飼育難易度高い+値段高い+採取困難
と揃ってる。まあ俺もヤリ・タビラ・バラとかの方が好きだな
カゼトゲが綺麗だし小型だしで好きなんだけど、水槽内じゃ
どうも体高が高くなって不恰好になる傾向がある。
780 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 21:31:50 ID:C9Ram1kP
カゼトゲはもっと流れをつけたり広く飼ったりすると自然体になるかもよ。
単純に運動不足だろうから。
タナゴのきれいさは種類によってはなかなか微妙だけど、それがきれいにみえるようになったらタナゴマニアになりつつあるという事じゃない?
781 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 21:55:03 ID:SEquKlRn
つかもう冬だぞ?暖かくならないと
782 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 09:44:40 ID:m/COeefX
現在の温度 6℃
たなごピンピンしてらぁ
>>776,777
なんでゼニが千円程で高いのだ?絶滅危惧種だぞ?あんたらが言ってるのは
スイゲンゼニじゃないのか?それとも関東より西はソレがぜにの相場なの?
784 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 22:28:29 ID:TXDYLVhI
貝を生かせればいくらでも増やせるよ。ゼニは卵産む量多いからな
滅びかけてるのは自然界だよ。養殖ではガンガン増えてる場所もある
785 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 22:32:43 ID:TXDYLVhI
そもそもタナゴで1000円以上するのはゼニタナゴくらいだよ。
あとは500円前後。大陸バラなら安い場所で100〜150円で買える
自然界では数が減少してるが霞ケ浦みたいにまだまだ取れる場所もあれば
貝なしでも人工授精も可能だよ。
786 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 23:29:08 ID:EtQoPVVf
大陸と日本は50円ありゃ手に入るお。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 06:56:00 ID:Oo/Dsc/o
カネヒラ♂10aクラス近所の熱帯魚屋で二千円だったなぁー
イエローとかプラチナとかじゃなく普通のカネね!@埼玉
788 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 21:20:14 ID:9Y/chShG
スイゲンなんて飼育もできねーよ。
やい!?おまいら
タナゴ釣りの季節ですよ。
790 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 23:53:11 ID:KyYtukg0
誰かどじょう研究所の「水源」ってエサ使ってる人いる?
韓国スイゲンってよく売ってるけど、アレもアウトじゃないの?
792 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 10:43:12 ID:4pSy6r1Y
>769
ですが、二枚貝を生かすためには池の方がよいということを聞いたので、
専門の業者さんに頼んで庭に池を造っていただきました。貝は大中小
合わせて30枚ほどになりました。前出のタナゴ水槽の世話をお願いして
いる方に整理番号を付けていただき、水槽とのローテーションと貝の餌
やりをやってもらっています。最初思っていたよりコストはかかって
います(なるべく控除対象にする)が、貴重な魚ということなので
仕方ありませんね(笑)。ゼニタナゴは16匹健在(のはず)です。
793 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 17:22:12 ID:Myf456N1
でかい水槽用意したり庭に池作ったりとよくやるな。金持ちだな
>>792 脳内妄想でなければ
コスト多少かかってもいい経験してる
裏山しい
頑張って殖やしてくれ
795 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 14:15:54 ID:5lMrBXy1
近所のアクアショップで、透明燐タナゴ(5cm)がprで5千円なんだけど、
もう2ヶ月以上売れてない。1prだけ入荷して、そのまま。
そんなわけで、今日俺が買う。ボーナスで。
嫁は今日は出かけてるので、石神井公園で釣ってきたことにする。
透明燐ペアから透明燐稚魚産まれるといいなあ。
店では水温24℃で1回も産卵してないとのことだけど、まあ冬だし。
796 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 21:56:46 ID:G0T+Kbvw
何タナゴなの?
透明鱗アカヒレ?だったら東北のだな。
こい科は近親交配が続くと透明鱗が出やすくなるんだよ。
是非繁殖させてください。
絶対別産地と混ぜないで。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 05:18:07 ID:u40QF6h+
大陸バラに一票!
798 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 20:03:56 ID:/jr+vxre
799 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 21:20:54 ID:0YK6E9sm
ニッポンバラタナゴに1票!!
800 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 21:22:46 ID:7uuSb4B0
見せてあげよう・・800ゲットを!
801 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 21:13:20 ID:jWxW3UCi
岡山でタナゴを何百匹も捕獲して逃げた、千葉方面ナンバー
自称 千葉大研究員って言ってましたが、業者だと思われます
岡山にはイタセンパラいるじょ?
803 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 22:43:24 ID:YSX7jqLg
いるよ。
804 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 23:09:59 ID:yne/f8Kl
業者は貝まで持っていくけど「人工授精」が可能なのを知らないのか?
10匹も捕まえれば貝なしでも十分増やせるぞ。大陸・カゼトゲが
一番楽。
>>801 その話は本当か?
そいつがそう言ったのなら、「千葉大はタナゴを何百匹も持って帰ってる」
な〜んて言いふらしても、俺が風説を流布した事にはならん?
えらい高卒臭のする千葉大研究員やのう
>>804 業者が人工授精などするもんかい。貝を使った自然分娩なぞ
論外じゃ。貝は売り物じゃよ。
808 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 22:14:51 ID:/rs+V31+
だよな。いちいち増やさんでも採りにいきゃー全部売れるしな。
二枚貝は長持ちさせられへんので,短いサイクルでよう売れる。
貝の飼育技術が上がらん限りは,ええ販売対象になるっちゅうことやな。
ドブガイとかイシガイを獲っていくならまだマシだが
ヤシらはトンガリササノハまで獲っていく
許せん!
>>810 トンガリササノハとはなんじゃ?
おしえてたもれ。
812 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 16:43:50 ID:YbhgetZ4
和名をつけるときに、
なぜ「ン」を入れたのか気になる・・・
まるでお菓子のような名前の貝
ぼっけーきょうてーはなしじゃな
814 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 21:29:42 ID:JFq/LhRj
2枚貝って昔はタニシみたいにゴロゴロいたよなぁ。今は全然見ないな
つか2枚貝は水質の悪化とかに弱すぎる。タフな2枚貝はいないのかね
海外とかで
815 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 21:36:52 ID:Hirv0wlx
>>814 へぇ……ゴロゴロいたんですかぁ
中途半端に昔を知らないアッシにはわからんとです
俺は22歳だが俺が5〜8歳くらいまでは普通に見れたよ。千葉に住んでた
ときだけどな。そこも今は貝いなくなっちゃたな。当時は今ほどタナゴは
人気なかったし 今は東京に住んでるけどほとんど絶滅
817 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 21:45:39 ID:kgBkeY2j
ササノハって関西の方に多くいるその名の通り笹の葉の形をしてる二枚貝だよ。
トンガリササノハとササノハがあります。
特定の種類の魚に最適なので業者が採っていきます。
俺滋賀人
水質も一時期に比べ大分良くなった。
貝の個体数は回復してきたように感じるが、
タナゴはカネヒラを除きむしろ減ってる。
流水の水路にはうじゃうじゃいる事が多いけど、止水はほとんど壊滅。
かわりに例の奴らが潜水艦みたいに構えてる。
近所のショップではタカハガイが売ってるが
どこから獲って来たかバレバレなんだよっ!
820 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 23:13:47 ID:JFq/LhRj
前から思ってたんだがショップに売ってる2枚貝はあれ本当に生きてるのか?
なんだがほとんど管理してなさそうに見えるんだが。
ショップの二枚貝はほとんど野外採取品なので
条件が悪ければ瀕死のものを買わされるハメになる
ショップ販売の二枚貝は買わない方がよい
二枚貝の場合、特に不買運動が生息地保護につながる
トンガリササノハガイ、マツカサガイ、タカハガイなどは絶滅危惧種でショップから購入してはならない
自分え探しにいけ
822 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 11:57:12 ID:TzUf+ur1
初心者なのですが相談させてください。
今春から職場でヤリタナゴ4尾、アブラボテ1尾、ドジョウ3尾を飼っているのですが、
年末年始で一週間ほど職場を閉めます。
この間、餌はまとめてどさっとやっておいてかまわないのでしょうか?
餌は乾燥赤虫をやっています。
823 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 18:47:53 ID:eu2zEtJ+
一週間くらいならエサあげないでも大丈夫だよ。年寄りでなければな
エサは乾燥赤虫だけか?それだとバランス悪いから川魚の専用フード
とかも食べさせた方がいいぞ
824 :
822:2005/12/25(日) 16:38:49 ID:63z1/JBA
>823さん ご回答ありがとうございます。
ちっちゃいアブラボテ以外は年齢不明ですが、元気そうだし、大丈夫だと思います。
せめて最終日にはたっぷりやって帰るつもりです。
「タナゴ・ドジョウ用」のグレーのつぶつぶフードを一時やっていたのですが、
沈下性の餌で、上に浮く乾燥赤虫と勝手が違って戸惑ってた様子なので赤虫に
戻した、という経緯があります。
その餌がまだ残っているので、赤虫と併用してみることにします。
825 :
pH7.74:2005/12/25(日) 22:50:08 ID:okt1qjlk
水温は常温だよね?ヒーター入ってると痩せるよ。
826 :
pH7.74:2005/12/26(月) 00:07:25 ID:941UjUhn
うちはヒーターいれて18度に設定してあるけど
827 :
822:2005/12/26(月) 15:00:04 ID:zCYvInN+
ポンプとライトだけで、ヒーターは入れてないです。
元気そうなコたちなんでたぶん大丈夫。
828 :
pH7.74:2005/12/26(月) 15:25:16 ID:941UjUhn
水温は何度?
829 :
pH7.74:2005/12/26(月) 23:34:21 ID:pn19M22e
10℃切ってれば一週間くらい余裕。
830 :
822:2005/12/27(火) 22:22:44 ID:VW/vQfB+
ヒーターはなくてポンプだけ(ライトは消して帰る)なので、
外気温+αで、10度は下回ると思います。
今日が仕事納めだったので餌をたっぷりやっておきました。
ご助言いただいた皆様ありがとうございました。
831 :
pH7.74:2005/12/27(火) 22:48:36 ID:BLdQIc10
>餌をたっぷりやっておきました。
あーあ。
832 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:10:01 ID:nN1Mp+Uj
確かにあ〜あ・・。
やってはいけないことを・・・。
833 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:34:35 ID:UZvxsgxi
水換え出来ない間、食べ残しのエサは腐り
食い過ぎて垂れまくった糞はほったらかし・・・
834 :
pH7.74:2005/12/27(火) 23:54:12 ID:fzSYcP2F
この時期はヒーター入れない場合はエサはほとんどやる必要はない。
野外なら特にな。室内なら住んでる場所にもよるけど10〜13度くらい
だろうしな
835 :
822:2005/12/28(水) 00:18:03 ID:4NkeX4S9
あ゛……
でもそんなにむちゃくちゃな量じゃなくて2日分くらいだから大丈夫…と思いたい。
途中1回様子見に行ってこよ。
836 :
pH7.74:2005/12/28(水) 14:36:15 ID:6h0CjRS5
もうかれこれ一ヶ月くらい餌与えてませんが、何か?
水温7度です。 すこしは与えたほうがいいかな?
837 :
pH7.74:2005/12/28(水) 15:33:34 ID:FykWiVDT
ほんのちょこ〜とならあげてみればいいんじゃないか?家は15度にヒーター
セットしてあるからパクパクえさ食べるけど。しかし七度なんてよくなるな
俺の家は無加温で10度切ったことない
838 :
pH7.74:2005/12/28(水) 21:56:16 ID:n6yRLPnq
外の水槽は水槽の中が凍ってた・・。orz
餌はほとんどやってないよ。
寒すぎて食べる気力もなさそう。
毎年のことだけど。
839 :
pH7.74:2005/12/31(土) 13:34:43 ID:Bq2pYD2q
>792
ですが、ドブガイが一匹死んでしまいました。
池から水槽にローテーションしてもらった後、
一日で死んでしまったようです。ゼニタナゴ
は16匹生きていると思います(多分)。税理士
さんの見解では、池は多少無理かもしれないが、
水槽とメンテナンス委託料は控除に持ち込める
だろう、ということです。まだわかりませんが
ほっと一息といったところです。
840 :
pH7.74:2006/01/02(月) 05:33:25 ID:urZOzjtr
みんなそんなに設定温度低いの?
漏れところ24度設定です
昨日も交尾してたよ。。。。
二枚貝居ないのに産卵管伸ばしてどうすんだ;-;
841 :
pH7.74:2006/01/02(月) 17:07:36 ID:700VQ3eZ
20度前後あれば十分だろう。別に繁殖は春になってからでも狙えるし
2枚貝ない場合は人工授精しなさい。大陸バラ・カゼトゲとかは簡単に
できるみたいだぞ。水温に関しては温帯魚だからヒーターなくても
大丈夫だしな
842 :
pH7.74:2006/01/02(月) 23:15:10 ID:WQiL+32n
>>840 貝もないのに交尾するわけないじゃん?
どゆこと?
大体タナゴのは交尾と言う表現はふさわしくないだろ?
卵胎生じゃないんだから。
843 :
822:2006/01/05(木) 12:58:16 ID:FcdyoS1U
>>822です。今日出勤して、1週間以上放置のヤリタナゴ・アブラボテ・ドジョウが
全員無事に生きていることを確認しました。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
「エサはやらなくても大丈夫」=「やるに越したことはないがやらなくてもまあ大丈夫」
という意味にとってしまい、せっかくのアドバイスを無視した形になってしまいましたが、
悪気はございませんでしたのでご容赦ください。
844 :
pH7.74:2006/01/05(木) 21:22:26 ID:tjq3Mi9A
良かったです。やり方はどうであれ結果いきてるのが一番大事です。
845 :
pH7.74:2006/01/06(金) 19:16:40 ID:WxBDGbCZ
二枚貝が全部もぐり気味で、出水管もあまり開いてない。
タナゴはオスはしっかり婚姻色出てるし、雌は腹パンパンで産卵管も伸ばしてる。
このまま放っておいてもちゃんと産卵するんかな・・・
846 :
pH7.74:2006/01/06(金) 23:52:12 ID:yhpIcf4c
オスが貝をのぞけば大丈夫。
ただ、すでに産卵済みだと貝に興味をもたなくなるので注意。
847 :
pH7.74:2006/01/07(土) 23:56:26 ID:MLvPLj9D
死んだ二枚貝を、詰め物して生きてる風に見せることはできないものか。
ダッチ二枚貝とか。
848 :
pH7.74:2006/01/08(日) 12:20:56 ID:9K8kIGc+
秋型産卵タイプでなければ人工授精でやっちゃえば?
849 :
pH7.74:2006/01/09(月) 16:20:26 ID:DJ1gXgnZ
二枚貝ヤフオクで買おうかな
貝って飼育大変だから
産卵後に卵ごとあぼーんもありそ
850 :
pH7.74:2006/01/09(月) 18:59:25 ID:Ru+8L+0W
>>847 ダッチ二枚貝かぁ。その発想が素敵だ。
実現ムリッぽいけどハナシ詰めてったらおもしろそう。
人工授精ばっかじゃユメがないもんね。
851 :
pH7.74:2006/01/09(月) 22:38:57 ID:ZdEcgtnw
貝に産ませるのは面白いかもしれないけど難しいしな。採取するにも今
あんまり取れないし。ショップで売ってるのは生きてるのかも怪しい
カラス貝400円とか値札付いて売ってるけど9割くらいは死んでそう
852 :
pH7.74:2006/01/09(月) 23:11:24 ID:i5nF/rQ3
たしかにね。
貝を採るのが大変な地域は信頼のおけるショップを探さなきゃね。
853 :
pH7.74:2006/01/10(火) 18:02:56 ID:XOeNrLED
>>847 ダッチ二枚貝
まずは殻の中に小さなポンプを仕込まなきゃ
854 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:13:02 ID:QQUiRGUF
>>853 フェロモン?みたいなニオイも必要だなや
855 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:16:57 ID:5nWOkWm9
ヤリタナゴが白点病になってしもたー!熱帯魚みたく水温30度くらいに上げても大丈夫かな?
856 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:43:52 ID:lHz8u+AQ
ヤリが白点?珍しいな 無理に上げないで薬使えよ
857 :
pH7.74:2006/01/12(木) 17:14:08 ID:b4n2vMoa
俺はタイバラしか白点になったことがない。
858 :
pH7.74:2006/01/12(木) 22:33:37 ID:id6Fad16
温度差があるからだよ。
水温を上げるのも結構ですが
温度を一定に。
859 :
pH7.74:2006/01/13(金) 05:23:13 ID:4EbuORKM
比較的低温で室温が変動しやすい季節は白点注意だね。
860 :
pH7.74:2006/01/15(日) 23:00:48 ID:qOMNgY1G
そうそう、人間が体調を崩す時期は魚も崩しやすいですよ。
861 :
pH7.74:2006/01/23(月) 16:31:14 ID:c2m76x1A
二枚貝スレの根暗共がなにやらコソコソやってる
862 :
pH7.74:2006/01/23(月) 19:35:13 ID:St24EufG
タナゴも貝も近所で採れる俺は勝ち組
863 :
pH7.74:2006/01/23(月) 19:46:22 ID:St24EufG
連レスでスマソ
>>791 スイゲンゼニは種が天然記念物指定なので韓国産でもアウトです。
864 :
pH7.74:2006/01/23(月) 22:32:10 ID:CPw5t8ue
>>863 種の保存法です。法律の管轄が違います。
種の保存法なので、スイゲンと名前(学名)がつけば国内、海外問わずダメです。
天然記念物は日本国内の法律です。
865 :
pH7.74:2006/01/23(月) 22:56:00 ID:oKKzc0tF
866 :
pH7.74:2006/01/24(火) 00:07:22 ID:1LwRj9yC
>>865 スイゲンゼニタナゴは天然記念物指定はされていません。
種の保存法の対象に指定されています。
ミヤコタナゴ,イタセンパラは天然記念物,種の保存法の両方に指定されています。
種の保存法は学名で指定されるので、韓国産の物も日本に輸入すればアウトです。
注:当たり前ですが、韓国内で韓国産のスイゲンゼニタナゴをどうしようが、
日本の種の保存法でどうこうすることは出来ません。
867 :
863:2006/01/24(火) 00:34:00 ID:iiF3ye/h
868 :
pH7.74:2006/01/24(火) 00:43:11 ID:RDiHfYpc
う〜ん。まだまだじゃなw
869 :
pH7.74:2006/01/24(火) 20:46:36 ID:CHNlsNay
>>866に質問。
自宅でミヤコ飼ってるのがバレたらどんな罰が与えられますか?
870 :
pH7.74:2006/01/24(火) 23:05:17 ID:YflyYo81
>>869 1年以下の懲役または100万円以下の罰金だったと思います。
ただし、種の保存法の指定を受ける前から飼育していたもの(累代含む)なら、
種の保存法で裁かれる事はなかったと思います。
それ以前から天然記念物指定されているので、そっちの方はわかりませんが。
871 :
863:2006/01/25(水) 15:50:11 ID:T54IYnqe
その言い方だと
>>869が自宅でミヤコ飼ってるのか?
872 :
pH7.74:2006/01/25(水) 17:14:15 ID:+I7nVbBO
タナゴって今の季節つかまえる事って出来るのかなぁ? タナゴほしぃ〜☆ぃ〜
873 :
pH7.74:2006/01/25(水) 17:43:30 ID:AQ0lsG/5
とれるよ。
仕掛けとかには入りにくいけど。
874 :
pH7.74:2006/01/25(水) 21:46:16 ID:XJFoBdfm
ミヤコ飼ってる人なんてザラにいるっしょ。
875 :
pH7.74:2006/01/25(水) 22:48:02 ID:qN8JIN1B
>>872 今の時期固まってるから、まとめて採れるよ。
今週の日曜日、北浦に行ってきます。
876 :
pH7.74:2006/01/26(木) 18:46:20 ID:gZoo7q0D
877 :
pH7.74:2006/01/26(木) 20:57:21 ID:rDfHozsJ
>>876 普通に蹴りこみだよ。手タモ。
毎年行くけど、必ず何百匹も採れるよ。
持って帰らないけどね。採るだけ。飼育してると変な病気が出るんだよね。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 06:13:49 ID:r2Y74/XE
879 :
876:2006/01/27(金) 20:48:54 ID:kb/dc1R/
>>875 レスd。でも蹴りこみの意味が<?>ホゾでやる追い込みの事かな?
>>878 千葉の某川に生息しているのは情報として知ってる。採るのがムリっぽい事も。
880 :
pH7.74:2006/01/27(金) 23:14:14 ID:+4UWISBM
881 :
pH7.74:2006/01/30(月) 06:55:14 ID:VBsDr3Gj
イシガイなどの淡水二枚貝の塩分耐性ってどれくらいかわかりますか?
882 :
pH7.74:2006/01/30(月) 17:04:17 ID:IoDGuHzw
60p水素で0・5lまでは生きてた。それ以上はわからぬ。
883 :
pH7.74:2006/02/03(金) 00:09:21 ID:jRpphDKt
ものっそ初心者です。
40センチ水槽に、麦飯石、流木(ウィローモスつき)に大磯をひいてます。
先日、ヒーターをタダでもらえたので、つけてみました。
フィルター取り付け式のワンタッチフィルターが、少し小さいの濾過能力がいまひとつ。。。
テーマは、池の中なのでおます
タイリクバラタナゴ×3匹 スジシマドジョウ×2匹
メダカ×10匹 ヤマトヌマエビ×5匹 石巻貝×5匹
カラスガイ×2匹 いつのまにか現れたタニシ・・・・多数
見てるだけで癒されます。立ち上げ(3ヶ月目)以来、一匹も死んでないんで、何かあったら確実に凹むのが怖い今日このごろ・・・
884 :
pH7.74:2006/02/03(金) 00:31:53 ID:4jRva03y
885 :
pH7.74:2006/02/06(月) 11:59:08 ID:LNZGZ9Gl
いつも行ってるかねだいに、透明燐バラタナゴがペアで半年くらい前から
売られてるけど、誰も買わない。
買おうかなあと思ってるんだけど、昨日見に行ったらメスがちょっとやせてヨレヨレしてた。
ペアで4900円は安いけど、ヨレヨレはちょっとなあ、なんて思った今日この頃であった。
886 :
pH7.74:2006/02/06(月) 13:35:47 ID:psVyd3Cr
透明燐バラタナゴってキモくない?
特に鰓とか・・・
887 :
pH7.74:2006/02/06(月) 17:19:56 ID:+Ev3ywB7
目とか死んでるみたいに見える
888 :
pH7.74:2006/02/06(月) 17:49:05 ID:/cWEixFc
普通のバラタナゴの方がいいな 4900円もするのかよ ゼニタナゴより
高いな。あのタナゴも800〜1500円くらいするよな。
889 :
pH7.74:2006/02/06(月) 21:34:48 ID:MWGEzqGv
ゼニは天然では激減してるから、養殖物ばかりなんだよね。
天然よりは痩せにくいけどタナゴ類としての飼育難易度は高いほうだね。
それでも数年前にすごく価格が上がったことを考えるとそれくらいならまだいいかも・・?
890 :
pH7.74:2006/02/06(月) 21:41:18 ID:/cWEixFc
ゼニタナゴ飼育したことないからわからんけど飼育難易度高いんだってな。
だから敬遠してるんだよね。ヤリタナゴ・大陸バラタナゴ・アカヒレタビラ
カゼトゲタナゴは飼育済みで簡単なのがわかった。でも全体的に見て性格が
臆病だな。熱帯魚のエンゼルフィッシュ・グラミーとかに比べると人に
慣れにくいな。まああいつらはちょっと慣れ過ぎか。
891 :
pH7.74:2006/02/07(火) 00:00:02 ID:Q2IjODFm
確かに難しい無図化し過ぎる。18匹居たゼニも今では2匹 漏れにはゼニ飼う四角なし。
なんとか残った2匹は寿命を全うさせてあげたい。アブラボテ科の・・・タナゴ30匹全員
元気で癒されます。
892 :
pH7.74:2006/02/07(火) 17:29:26 ID:cgcRYdyl
確かにゼニタナゴは難しいよー
だいたい、秋に卵を貝に産み付けて、冬を越すんだしねー
それに低水温を経験させることがポイントだしー
詳細は教えられないけどさー
893 :
pH7.74:2006/02/07(火) 22:01:12 ID:zAr4GzHd
894 :
pH7.74:2006/02/13(月) 21:29:41 ID:qfpa1nng
ノビナイんで独り言、、、、、
北浦の天神下の船溜まり。バサーのヘタなキャストのせいで
電灯きれたまんまなんだよな。
迷惑なコトだよ。
ウチの地元でもタナゴのいる池にバス放流するバカもいるし、、、
みつけたらひっぱたくっつーの。
でもさ、他人にモノモウスからにはさ、ジブンのマナーは
どうなんかと、、、 ゴミを持って帰ったり拾ったり、
必要以上にタナゴ採ったり貝採ったり、、、、、
イロイロ考えちゃうねぇ、、
ところでミンナ最近釣り行ってる?
895 :
pH7.74 :2006/02/14(火) 15:37:50 ID:pZ/Yzmd1
釣りそろそろ行こうかと、考える暖かさ(関東)
ところで
>>874の白いのて、知ってる!
嫌俺は、興味ないけど知り合いが
購入を考えていて、「知ってる?」と
聞かれたが??
896 :
pH7.74:2006/02/15(水) 20:38:37 ID:SI4/Ojs1
白いのってアルビノってことかい?
オラ透明鱗は見た事あるけどね、、。
白は見た事ないな。売ってんの?
897 :
pH7.74:2006/02/15(水) 21:08:59 ID:zkKsbWri
898 :
pH7.74:2006/02/16(木) 21:03:47 ID:deseLcWV
タナゴってリューシがでやすいんだな。
899 :
pH7.74:2006/02/19(日) 20:29:25 ID:9E9O/w4J
リュ−シってなにさ
900 :
おじゃる〜ま〜る〜:2006/02/19(日) 20:32:44 ID:MrIMd3oA
素子
901 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:43:11 ID:aUnGpDhT
もとこ って誰よ?
902 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:27:22 ID:WxA+9hY3
貝に寄生してる蛭にタナゴの卵や仔魚を喰われるって本当?
野生の貝には蛭が寄生してるのが普通らしいから大丈夫なのかな?
903 :
pH7.74:2006/02/20(月) 05:59:59 ID:cx6XAwk2
野性のタナゴって稚魚の孵化がいつくらいですか?
関西、日本海側なんですが。
904 :
pH7.74:2006/02/20(月) 16:34:13 ID:O6aSDu4G
>>903 兵庫北部だけど、だいたい6〜8月くらいで1cm弱のが採れるので、その辺かなと。
10月くらいでもまだ1cm弱の採れるので場所によるところが大きいのかなー
種類はタイバラですよ
905 :
pH7.74:2006/02/20(月) 18:13:08 ID:aUnGpDhT
大阪では5月に5mm弱のカネヒラ稚魚採取
906 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:12:03 ID:KmO+FgbO
>>899 黄変だけど、アルビノじゃないやつ。黒目。
907 :
903:2006/02/21(火) 09:41:27 ID:yfsiYoIZ
>>904>>905 ありがとうございます。
春先辺りを狙っていきます。
ちなみに大陸とニホンバラタナゴです。
908 :
pH7.74:2006/02/22(水) 15:38:27 ID:5fmUlWmq
大陸バラ×4・ヤリタナゴ×2飼育してるんだがライトつけると水草
の裏にいることが多くて積極的に前に出てこないんだが生態増やせば
前に出てくるかな?水草もまだ未完成でミクロソリウム入れてるだけ
909 :
pH7.74:2006/02/22(水) 17:42:29 ID:pg9XW/Ie
ウチのボテ系とカネ若魚も水草にかくれるな。
カネ成魚は堂々としてるけどね。生体増やしても変わらん
コトは確認済み。ライトを遠ざけたりしてルクスを落とすと
出てくる。まぶしいのか、恥ずかしいのか、臆病サンなのか、、、?
水温とか慣れとかあんのかも知れんけど、エサを食いに出てくれば
心配ないのかと、、、。
910 :
pH7.74:2006/02/22(水) 18:48:00 ID:5fmUlWmq
エサの時間は毎日上の方にあがってくるよ。9時にあげてるからな
でもライトがちょっと嫌いなのかもな。やっぱりこいつら慣れにくいな
熱帯魚に比べると日本産淡水魚って臆病な奴多いよな。ヨシノボリ・フナ
オヤニラミとかは同堂々としてるけどな。
911 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:07:20 ID:xTeN/KHC
うちのニホンバラタナゴ、ライト付けたら暴れまくるよ('A`)
それどころかちょっと水槽が揺れただけでもうパニック。
手を近付けると上がってくるくらいには慣れてるけど…
めちゃくちゃ気が弱いんだと思う。
でも慣れれば平気なのは確実。
大阪・難波の地下鉄の駅近くにある日淡水槽のタナゴたちは、
人が間近を通ろうが、子供に水槽叩かれようがビクともしてないw
912 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:23:00 ID:5fmUlWmq
俺はそろそろ飼育して大陸バラは半年以上たつんだがな。コケ掃除としすぎ
でストレス与えちまったかな。ヤリタナゴは頂きものでこちらも半年近い
とりあいず春になったら霞ケ浦まで釣りに行って数増やしてもう少し水草
植えてみるかな。60cm+エーハイム2223で現在6匹。12〜13に
してみようと思う。
913 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:25:59 ID:ZHjVYKaI
>>908 魚が慣れるまでの間、水面を覆うくらいの水草を浮かべてやるといい。
水槽全体が水草の陰になるようにしてやるわけです。
俺はマツモをよく使います。
914 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:38:54 ID:5fmUlWmq
そうやるのか。どうやら掃除のやりすぎみたいだな俺は前まで上部フィルター
でろ過が弱くなってコケが多くて困って寿命の永い外部に変えたんだが
マツモはいい選択だな。公園にも大量発生してるからいただいてくるか
でもやっぱりフナ類・アナバスとかに比べると神経質だな。飼育は簡単
なんだが。ゼニタナゴはやっぱりこいつらより臆病だから飼育はやめておくか
915 :
pH7.74:2006/02/23(木) 00:08:13 ID:hWovcRR5
60cm以下の水槽で水草少な目、水換え多目だと警戒心が強くなるみたい
自分は次のやり方で慣らしました
餌をがっつくオイカワやアブラハヤなどの稚魚を2、3匹入れる
水槽の2/3ぐらいを水草モサモサにして、いつでもすぐ水草の陰に逃げれるようにしてやる
餌(フレーク状のもの)は30秒ぐらいで食べきる量を、8回分ぐらいあらかじめガラス蓋に分けて並べて盛って置き
飼い主が水槽に近づく度にサインを出して(壁面を軽く叩くなど)餌を入れて、少し水槽から離れて様子をみる
これを続けることで水槽に指を近づけると寄ってくるようになりました
あと、照明を点けたら怯えて暴れるときは、照明を点けると同時に餌を与えることで慣らしました
916 :
pH7.74:2006/02/25(土) 08:46:37 ID:KX50s+Rc
60cm水槽に何匹入れてる?俺現在7匹だが13くらいまで入れようと
思うんだが。
917 :
pH7.74:2006/02/27(月) 21:02:36 ID:lMQZvZE1
50匹くらい
918 :
pH7.74:2006/03/03(金) 00:10:11 ID:xtkmInZC
そりゃ入れ杉だろ
919 :
pH7.74:2006/03/07(火) 02:03:16 ID:DL6HtC/B
920 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:28:13 ID:ANBFpSOm
これはまた随分と遣る瀬無い記事を引っ張ってくるな・・・
921 :
pH7.74:2006/03/09(木) 14:15:53 ID:7PUv1VeE
なんか今日になって大きなタナゴが他のタナゴを追っかけまわしてんだけどナニコレ
922 :
pH7.74:2006/03/09(木) 18:12:42 ID:z6sNRJuw
923 :
pH7.74:2006/03/09(木) 22:14:07 ID:iDqrseG2
>>921 室内だともう繁殖期に入るからね
うちのヤリのでかいヤツも他のヤリやアブラボテ追い掛け回すようになってる
色づいてきて赤やら水色やら綺麗
でも、他のヤツらが表にでてこないよ
924 :
pH7.74:2006/03/10(金) 09:03:44 ID:HUI2vgnd
家の大陸バラは色がでません。水温17度に設定に冬に入ってるから
ずっとやってるけど
925 :
pH7.74:2006/03/10(金) 17:15:18 ID:QtnnVqz4
>>922.923
なるほど、健康ならほっときます
でも見てるとガラスに当たって痛そうで、、、
926 :
pH7.74:2006/03/11(土) 06:09:13 ID:QnQdcXYM
>>924 水槽の中にも四季をつくらないと色は出ない。無加温にして,照明の点灯時間
も日長に近付けてやるとよかろう。
927 :
pH7.74:2006/03/11(土) 08:53:24 ID:/evgDYor
そうなのか。ヒーターは抜きたいところだが今抜くと水温が急変して
白点病にかかりそうで怖い。
928 :
pH7.74:2006/03/11(土) 10:12:55 ID:NXxtBsQE
そうやね。この時季は水温の急変を抑えて飼育するほうがええな。
無加温は来シーズンにどうぞ。
魚に体力があれば,白点病にもかかりにくいし,万一かかっても治せる。
929 :
pH7.74:2006/03/11(土) 11:36:33 ID:/evgDYor
現在は大陸バラ60に4匹しかいない。4月になったらまた採取しに行くかな
930 :
pH7.74:2006/03/11(土) 14:18:31 ID:9UJm+klY
カネヒラを屋外で飼ってるんだけど、こいつらって一回婚姻色が出ると、もう銀色の魚には戻らないの?
今日、久しぶりに姿を見たんだけど、秋の頃のような毒々しさはないけど、雄は結構色づいてる。
冬の間中、色がついてたのかな。
931 :
pH7.74:2006/03/11(土) 22:11:16 ID:Fj7aKaPk
今晩はちょっと教えてください。
去年の6月から私の親と甥っ子が金魚掬いで取って来たタナゴ3匹を金魚と一緒に飼ってます。
2匹は普通にタイリクバラタナゴのオスになったんですが、残る1匹(産卵管があるんでメス)は
一回り小さくていまだに背びれに黒い点が有るし、腹びれのふちも白くなりません。
知り合いは腹びれのふちが白くないならニホンバラタナゴとの雑種の先祖返りじゃね?、
っていうんですがタイリクバラタナゴのメスって普通はどんな感じなんでしょうか?
成長が遅れてるだけでこれが普通なんですか?
932 :
pH7.74:2006/03/12(日) 00:08:45 ID:psfFVowZ
普通だよ。
933 :
pH7.74:2006/03/12(日) 07:00:40 ID:COPsNtlJ
うん、普通。
934 :
pH7.74:2006/03/12(日) 08:53:49 ID:pLPwgMIJ
普通ですか、安心しました、ありがとうございます。
935 :
pH7.74:2006/03/16(木) 09:07:14 ID:KVMxjjGW
俺の水槽は加温してるんだけどタナゴ色が出てきたな。ライトつける
時間を一時間ほど増やしただけなんだが
936 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:03:56 ID:FUCsE21Q
おいらの水槽、去年は白点病が出たんでヒーター入れた。
そしたら真冬からタナゴ色になってた。
今年は問題なかったので無加温。
まだ色が出ない。
937 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:07:33 ID:JnCqlyqh
埼玉のビバホームってトコ知ってる人いますか?
938 :
pH7.74 :2006/03/17(金) 06:01:46 ID:S4f+c/Ym
939 :
pH7.74:2006/03/17(金) 21:05:31 ID:1Eh2LWlc
>>938 知ってますか!
じゃああそこに行ってニッタンコーナーを見てください。
ツチツキ、カネツカ、カハタ貝、マッカサ貝、ニセマカッサ貝がいます。
覗いてみてください。
940 :
pH7.74:2006/03/17(金) 22:26:51 ID:k0nHz6ty
>>939 だからナンなのだ?名称間違えまくってるキミがナニを言いたいのだ?
埼玉にはビバホーム、けっこうあるぞ。
941 :
pH7.74:2006/03/17(金) 23:37:09 ID:58Y9wsdn
>>939わざと間違えているのか?
ビバは埼玉には多いが・・元県民。
マツカサは千葉茂原のHCでは品切れ多い。
ミヤコ密漁飼育の地元親父多数いる。
飼育方法も水槽ではなく甕だよ・・暗い方が繁殖するんだと。
客先の親父が飼育していて【もってけよ・・】断りましたよ。。犯罪。
茂原は壊滅で今は近隣の某町に密漁行脚だとさ。
942 :
pH7.74:2006/03/18(土) 00:57:35 ID:w8r2KsFz
採集してきたカゼトゲとマツカサとミナミを入れて2年ほど
維持してきた屋外プランターをリセットしたら、砂中からなぜか大量の
シジミが掘り出されました。
943 :
pH7.74:2006/03/18(土) 18:49:17 ID:KCHQR9xH
今夜は味噌汁
944 :
pH7.74:2006/03/19(日) 06:17:54 ID:vBDxbCH9
>>941 お願いだからそのクズを通報してもらいたい。
ニッパラのスレでも書かれてるが、近親交配を避ける為の個体数の維持がいかに重要か…
945 :
pH7.74:2006/03/19(日) 21:20:04 ID:ejNOxvUG
>>940 しらねーよ。
三郷のビバに行け。
名前を間違ってるなんて承知だ!そうやって書いてあるんだよ。
946 :
pH7.74:2006/03/19(日) 21:27:14 ID:NUgIrr9T
947 :
pH7.74:2006/03/19(日) 22:49:46 ID:BoqwD7j0
>>945 だから行ってどうしろって言うんだよ!
939が言うような魚、貝なんてビバじゃなくたって売ってるし、
むしろビバは状態が悪いだろ?オマエこそ三郷の水槽コーナー見た事あんのか?
948 :
pH7.74:2006/03/20(月) 00:12:46 ID:xy4Fx1hY
春ですなぁ〜w
949 :
941:2006/03/20(月) 00:33:18 ID:5C87k7OZ
>>944大田原でもそうだが茂原もそんなのは数多い訳でさ、市の職員でも飼育者はいるし。
茂原の壊滅・都幾川の絶滅・大田原の激減なんて人為的要因だと思いますよ。
千葉某町は密漁パトでも注意と勧告でしょう?後が経たないよね。
茂原以外の千葉生息地は未公表では?
950 :
pH7.74:2006/03/20(月) 22:25:31 ID:tjZxrnNw
>>947 じゃあ一度お前が行け。
見ればわかる。
ちゃんと魚、貝の名前(値札)を見てみろよ。
951 :
pH7.74:2006/03/20(月) 23:56:36 ID:3dohzYhL
952 :
pH7.74:2006/03/21(火) 21:34:30 ID:BZSphI42
そうそう、忠告してもシカトするんだよ。
953 :
pH7.74:2006/03/23(木) 17:29:13 ID:cJ2+/dou
タイリクバラタナゴの寿命ってどれくらい?
うち、10年生きてるのが居るんだけどこれって長生き?
954 :
pH7.74:2006/03/23(木) 19:12:04 ID:G6UwtZx1
>>953 タナゴで10年は聞いたことないな。
かなり良い環境で飼育されているんだろうな。
955 :
pH7.74:2006/03/23(木) 19:46:04 ID:4ZZiZS+d
タナゴ、金魚と一緒に飼ってたらなぜか冬が明けたと同時に全部金魚に食われた。
956 :
pH7.74:2006/03/24(金) 11:20:31 ID:FweQddQC
10年なんて可能なのか?4〜5年経つと痩せてくるから無理じゃね?
957 :
pH7.74:2006/03/25(土) 22:26:40 ID:wVuvpUct
>>953貴殿の住まいの最寄の水族館報告すべし・・事実なら。
958 :
pH7.74:2006/03/26(日) 18:07:36 ID:cYWO8Klw
どのくらいでかくなった?
959 :
pH7.74:2006/03/27(月) 22:57:55 ID:ulYkqkr5
>>953普通では考えられない事です。
学会に発表すれば良いと思います。
960 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:43:19 ID:GlAB8QnG
961 :
pH7.74:2006/03/29(水) 16:27:33 ID:HQ7y4hEn
産卵の二枚貝ってシジミじゃダメ?
962 :
pH7.74:2006/03/29(水) 23:26:35 ID:BvfhgExY
963 :
pH7.74 :2006/03/30(木) 05:19:27 ID:Hctwo+zE
>>961 うわさでは、・・・961やって見てくれ!
964 :
pH7.74:2006/03/30(木) 08:30:52 ID:MMs2U5C1
産卵管が黒く長く伸びたうちのタナゴ
なぜかおなかががぱんぱんに膨れ上がっています
卵が溜まっているのかな?
あまりにもムチムチでちょっと心配です
体長と同じくらいのサイズのマツカサガイを1つ入れてみましたが大丈夫でしょうか?
965 :
pH7.74:2006/03/31(金) 00:42:12 ID:r6SS5Nkj
マツカサ入れて大丈夫か?マツカサ自体の問題よりサカナの問題である。飼い主のみが知るところ。
966 :
pH7.74:2006/03/31(金) 15:02:28 ID:XCMl5Iyp
マツカサって不向きなのかねぇ
タナゴの産卵用にカラスガイ買おうとショップ行ったら
子供の手のひらだころか漏れの手のひらサイズだったんだが
みんなこんなにでかいのか?w
タナゴの倍以上あんだがww
あまりの迫力に買えずにビビって帰って来たよ
967 :
pH7.74:2006/03/31(金) 20:59:59 ID:LdpVQjAc
家のやつも産卵管伸び始めたな。加温しても季節を感じ取れるんだな
968 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:27:57 ID:EMp5DfpX
>>966カラスで売られている⇒ドブが多いですよね?
ドブでも問題ないが・・カラスは絶滅危惧に分類されているし。
969 :
pH7.74:2006/04/03(月) 00:04:59 ID:lSFOuFRT
2枚貝はショップで売ってるやつは生きてる気配がないんだが大丈夫か?
970 :
pH7.74:2006/04/03(月) 17:51:33 ID:QzuheniW
>>969 死んだら殻がパカっと開いて、身がだら〜んとするからすぐ分かるよ。
971 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:19:49 ID:lLcFc/59
うちのタナゴ、生きてる貝殻食ってんだけどw
貝薄くなって白っぽくなってる〜w
972 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:46:18 ID:lSFOuFRT
死ぬと開くのか。あれ一応生きてるのかな
973 :
pH7.74:2006/04/04(火) 05:00:16 ID:DNT80lpG
死ぬと開くお
974 :
pH7.74:2006/04/04(火) 06:32:12 ID:IMBiLTXa
少し開くくらいで死んでくれる奴がタチ悪い
975 :
pH7.74:2006/04/04(火) 08:10:44 ID:7qv8W9QW
生きてると思ってたけど、数日間全く動いた形跡がないから
おかしいな〜と思って水槽から出してみたら…あの強烈な臭いが('A`)
しかもそういう貝に限って、バラしてみたら産卵済だったりする。
976 :
pH7.74:2006/04/04(火) 08:25:46 ID:IMBiLTXa
死んで間もない場合は仔魚の救出が間に合うんだけどね。
977 :
pH7.74:2006/04/04(火) 18:22:04 ID:7qv8W9QW
>>976 産みたての卵・黄色い矢印みたいになった卵でも間に合う?
978 :
pH7.74:
>>977 大丈夫。
暗いところで水温を一定に管理してやれば、何割かはちゃんと育ってくれるよ。
俺がやってる方法は、
発泡スチロールの箱に水をはってヒーターで23〜24℃に保温。
そこに水を入れたタッパーをいくつか浮かべ、半分に仔魚や卵、
もう半分に仔魚タッパーの水換え用の水をストック。
普段は発泡スチロール箱の蓋をして放っておく。