【地味】淡水二枚貝を飼う!!【根暗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
660pH7.74:2006/10/11(水) 15:32:06 ID:RjMZggfq
>>659
船アマノってなんですか!?
661pH7.74:2006/10/11(水) 22:47:35 ID:7SD7Inju
>>659
フネアマが勝手に沸くことはありえないだろ。

>>660
サカマキ・ヒラマキ・カワコザラガイのどれかじゃないの? いずれにせよ巻き貝なのでスレ違い。
662pH7.74:2006/10/13(金) 12:53:40 ID:Ui2NPuq8
663648:2006/10/17(火) 03:19:12 ID:V4GGUOau
ドブガイって結構、動くんですね。
昨日見たら、5mほど上流に移動していました。
664pH7.74:2006/10/20(金) 01:41:57 ID:xJ7hjOUR
この前、ドブガイを購入しましてね。
ええ、大きいヤツですよ。
それを池に沈めた衣装ケースに川砂タプーリ敷いて、その中に放ちましたわ。
まぁ元気の良いコたちで、よーく動いてますよ。
なので5mくらい訳なく動くでしょう。
でも、落ち着ける場所見つけると、今度は微動だにしなくなるみたいですよ。
我が家の子達は。
665pH7.74:2006/10/20(金) 10:52:03 ID:uNb4cm+s
良く分からない小さな貝を取ってきて、ポリ容器に砂を入れてメダカ水槽に
入れてますが、ちゃんと生きてますねえ。もうすぐ1年になります。
666pH7.74:2006/10/21(土) 20:43:44 ID:tVMjd9KP
666
667pH7.74:2006/10/23(月) 12:33:52 ID:tB2Zjfz4
うちもドブガイ一匹初めて買いました。水がすごくきれいになったけど、
あのバカでかい図体でずるずるずるずる動いて、水槽の水草が全部抜けて
しまいました。もっと動かない貝はないんでしょうか???いくらカワイイ
タナゴちゃんのためとはいえ、もう水草を直すのに飽きてきました。
668pH7.74:2006/10/24(火) 11:41:39 ID:WqYgjW2W
しかしドブガイの体調ってほんとわからないですね。月に一回体重測定
して表にしようかな?と思います。
669pH7.74:2006/11/02(木) 19:40:08 ID:Z2lo+lu4
淡水二枚貝を長生きさせる裏技を入手いたしました。
その方法と言うのがいたって簡単だったんです。
毎日一度、自分のペニスをしごいてザーメンを
水槽にぶちまけるだけです。

ネタではなくてマジです。
670pH7.74:2006/11/02(木) 21:36:10 ID:3Yj5gA7b
>>669
熱帯魚の稚魚にそれやってた事がある。意外と育つんだよね。
671pH7.74:2006/11/02(木) 21:54:19 ID:Tl3lmNBL
たしかに、やたら魚が集まるよね。
稚魚にも、貝にも使えたのか。。。

ちなみに蟻の巣の近くでやったら、蟻にたかられたしw
672pH7.74:2006/11/03(金) 08:18:05 ID:sn9WJ5Na
>>667
俺はちっこい植木鉢を買ってきてそこに水草植えてる。見た目悪いけど肥料の管理とか楽だよ
673pH7.74:2006/11/03(金) 17:01:21 ID:SfsONKv9
>>669
膿が混じっているけどOK?
674pH7.74:2006/11/03(金) 17:50:31 ID:WN0w0ZJ+
不言実行でお願いします
675pH7.74:2006/11/03(金) 21:12:15 ID:6H8UuMeV
おにゃのこの場合はどうすればいいですか?
676pH7.74:2006/11/04(土) 00:01:24 ID:WN0w0ZJ+
パパのミルクを貰えば良いと思います。
677pH7.74:2006/11/04(土) 07:20:25 ID:2dCmMcOy
>>667
深めのタッパーに砂敷いて、そこに貝を入れるといいよ。
見た目的にNGかもしれないけど…
678pH7.74:2006/11/04(土) 20:47:17 ID:gTXZ2yNq
>>667
私は逆に水草を鉢に入れて水槽に沈め、貝が入れない様にしています。
なるべく広いグラウンドを貝に与えたいからね。
679pH7.74:2006/11/05(日) 08:02:30 ID:3NsAeTXu
>>678
それだと貝が死んだ時、探すのに苦労しない?
680667:2006/11/13(月) 09:58:18 ID:6NJlClXr
>>672,677,678
いいこと教わった。ありがとう。水槽のメンバー全員にとって
ハッピーな環境を作るというのは、本当に難しいですね。

・・・しかし、それにしてもみなさん、すごすぎますね。
自身の子孫を残す役割に加えて、他の生物種の子育てまで、
自分の精巣によって行ってしまうとは。
地球に生命が誕生して以来、そういう種は存在していなかったのでは
ないでしょうか??水槽の中に棲んでる生物達からは「ネ申!!!」と
崇められているに違いありません。
でも、臭いが残って他の人にばれたりしないんですか?変態確定ですよ。
681pH7.74:2006/11/14(火) 20:42:15 ID:p1DdR7Xs
>>680
???わけわかめ

どこが神?
682648:2006/11/26(日) 05:27:23 ID:swqv0/t3
トンガリササノハガイがかろうじて生き残っている川があります。
その川が道路工事のためにいったん水を抜かれてしまいます。
保護したいと思っているのですが、
トンガリササノハガイを飼うのは難しいですか?
ドブガイは川でうまく飼えているのですが…。
うちの裏の川はあまりきれいじゃないのです。
683pH7.74:2006/12/16(土) 10:17:16 ID:iSjWBxQg
age
684pH7.74:2006/12/16(土) 21:10:32 ID:c1W5xixK
>>682
その裏の川がどれぐらい汚れているかによるんじゃないかな
ドブガイがいけてるのならトンガリササノハもいけそうな気もするし
ていうか、遅レスだ・・・
685682:2006/12/21(木) 03:07:13 ID:03vX8HF+
工事は1月からなので、まだどうしようか迷っています。
私はトンガリササノハガイを、その川でしか見たことがないのです。
イシガイもいるような川で、ドブガイとは一緒にすめないかなあ…と。
裏の川には昔、ドブガイがいました。
今は見かけませんが、移植したドブガイは元気に生きています。
川底の砂にはマシジミがいて、オイカワが泳ぐような川です。
686pH7.74:2006/12/21(木) 03:15:14 ID:6UposmTZ
>>685
オイカワ以外には生体は何がいます?
こちらでトンガリササノハガイが生息する場所には
オイカワ、カワムツ、タモロコ、ムギツク、アブラボテ、タイリクバラタナゴ、ヨシノボリ、ドンコ、ギギなどが棲んでいます
あとはハグロトンボのヤゴが棲んでいるかどうかでトンガリササノハにとって棲みやすい河川かどうか判断できます
裏の川の付近でハグロトンボが生息していれば大丈夫だと思います
687pH7.74:2006/12/21(木) 21:02:22 ID:6Z5LJY/u
青水作りたいけれど、水を屋外に放置しとくとすぐにボウフラの巣になる。
688pH7.74:2006/12/21(木) 21:19:11 ID:AexTce0J
>>687
ネットを張るという知恵はない?
689pH7.74:2006/12/21(木) 21:52:04 ID:py7KmoHd
>>687
サカナサカナサカナさかなを挿れると
690pH7.74:2006/12/22(金) 00:12:03 ID:yTVkbrub
私は貝は2年半位の期間しか飼ったことはないです。
イシガイかマツカサガイだと思う。
691682:2006/12/24(日) 04:28:47 ID:CFN6eW+i
>>686
夏は、カワムツ、タモロコ、ヨシノボリ、カマツカなどをよく見かけるのですが、
冬になると田んぼへ水を流さないので、オイカワとカワムツばかりになります。
ハグロトンボはよく見かけます。
魚やヤゴは上流から流れてきているのだと思います。
692pH7.74:2006/12/24(日) 05:29:21 ID:6qCbE/AL
>>691
それなら、裏の川の上流にトンガリササノハを移してみたらどうなんだろう
裏の川はかなりの大河川なのかな?
中小河川なら家からそんなに遠くないんじゃ?
693pH7.74:2007/01/09(火) 18:40:07 ID:Rj/QA+gJ
うちのドブガイは、水作のフィルターの下が好きで、そこに移動したがる。
動き回って困るので、百均で浅いプラ籠買ってきてその中だけで這ってもらう
ことにした。これまで別にしてたけど、ドブガイ入れた途端にタナゴさん
達の婚姻色が派手になり、雌も産卵管を出してるみたいです。こんな寒い
時期なのに。タナゴって、ドブガイみたら発情しちゃうの??
694pH7.74:2007/01/17(水) 13:53:20 ID:aj5JErTb
昨日ドブ貝採ってきた。
10cm
4cm
1.5cm
1cm
小さいのは同じような形だけれど大きいのは同じとこで採ったヤツでも形が色々だね?
695pH7.74:2007/01/20(土) 17:20:25 ID:q5T2DH52
日陰に池を作って入れておけば長生きする。(経験あり)
見たいときやタナゴの産卵など必要な時に出してくる。
以前に岡山に住んでいたが、近くの川には沢山イシガイがいたぞ。
水槽での長期飼育は難しいと思う。(殺してしまうだけ)
696pH7.74:2007/01/27(土) 23:24:00 ID:CEXgQxFi
はあ・・繁殖成功した人いる? カラス貝の漏れできないよ
697pH7.74:2007/03/10(土) 07:17:57 ID:sOci7bdy
age
698pH7.74:2007/03/18(日) 21:07:16 ID:fdrJiADc
>>696
マシジミにしておけ
699:2007/03/26(月) 22:54:57 ID:cK72/19S
ドブ貝とイシガイとバラタナゴとカゼトゲタナゴを30個ぐらい手に入れましたが
タナゴが卵を産みつけた貝がみな死んでしまいましたどうしてでしょう?
700pH7.74:2007/03/27(火) 11:26:42 ID:NjATT3FR
700 あれ阻止。

>>699
30個って貝?タナゴ?
なんにしろ、その説明だけでは判別不能。

もしタナゴ30に貝2、3なら、卵を産み付けられすぎて死んだのかも。
701pH7.74:2007/04/05(木) 16:26:09 ID:yoVcE+Db
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/index.htm
の白変〜ってのはただ貝をハイターかなにかで殻皮を除去しただけだと思うのだけど。
どうなのでしょう。
702pH7.74:2007/04/11(水) 22:07:58 ID:XIIgisgW
タナゴを薬浴しているのですが二枚貝は水槽の中に入れたままではまずいでしょうか?
一応、今は別に移してあります
703pH7.74:2007/04/11(水) 22:15:15 ID:4HIVdtnl
二枚貝の中の人が家出してますた。
(´・ω・`)
704pH7.74:2007/04/13(金) 01:46:05 ID:yxWhbPpE
裏の川で飼っていたドブガイなんですが、
3個体共、冬の渇水にも耐えたようで、元気いっぱい(推測)です。
ドブガイの周りの泥をよく観察すると、
細いイトミミズのような生物がたくさんいます。
この細いイトミミズのような生物は、あちこちにいるのですが、
ドブガイの周りには特に多いようです。
705pH7.74:2007/04/27(金) 02:49:28 ID:7ECu1zBK
貝飼いたい
706pH7.74:2007/04/27(金) 11:04:12 ID:NgoNycXj
↑貝、買って、飼いたい、かい?
707pH7.74:2007/04/28(土) 21:49:14 ID:mJNStgUv
岸に貝殻が散らばっていて、近辺にタナゴがいっぱいいたら、そのあたりで二枚貝がとれますか
708pH7.74:2007/05/04(金) 04:07:54 ID:QSoeUQjX
シジミは水を綺麗に濾す?
ザリガニの水槽に入れようかな?
709pH7.74
このスレを読んで消防の時にシジミが水槽で繁殖してたのを思い出した
スペは60規格、屋外無加温、上部濾過、川で取った魚、過密、大機、シジミ
毎日キョーリン?の川魚の餌を馬鹿ほどあげてたら最初10匹だったシジミがザクザク増えてた
苔は少し生えてたぐらい

一年一回の掃除であとは足し水だけで生きてたのはシジミのおかげ?