メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メダカについて語り合うスレです。
950を踏んだ人が次スレ立ててくれると嬉しいです……。

前スレ
メダカ飼っているんですけど・・・・・・【7匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070534835/

過去スレその他は>>2-5あたり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 04:00 ID:pxPymBgl
過去スレッド
メダカ飼いはじめたんですけど・・
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
メダカ飼ってるんですけど・・
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1026/10263/1026384829.html
メダカ飼ってるんですけど・・ 【3匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1037/10372/1037290923.html
メダカ飼っているんですけど・・・【4匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053589719/
メダカ飼っているんですけど‥‥【5匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059031770/
メダカ飼っているんですけど‥‥【6匹目】(html化されました)
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1063/10638/1063874927.html

関連スレ
【゚し゚】日本淡水魚part3【゚し゚】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056991622/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 04:06 ID:pxPymBgl
※メダカを飼うのに参考になるページ※

日本動物薬品株式会社・観賞魚の診断所
ttp://www.jpd-nd.com./diagnosis_f.html
Aqualium Clinic
ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
野生メダカのホームページ
ttp://www.geocities.jp/tarosuga/
淡水魚倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/SAKU/index.html
日本淡水魚類愛護会
ttp://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/mo.html
川魚とエビの家
ttp://www1.odn.ne.jp/adi00300/marli/water/index.htm
緑明水
ttp://www11.plala.or.jp/zakko/index.html
ツボワムシ
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/tubo-wamushi/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:28 ID:FVc/l4gC
記念書き込み
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:37 ID:6FgzObhV
もつかれーっとな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 09:08 ID:Ms13DgMo
ttp://www.eco-planner.co.jp
ライブカメラ設置しまして、飼育中のメダカを観察できるようにしたのですが
よろしければ見に来てくださいませ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:43 ID:6FgzObhV
黒めだか?
86:04/04/23 12:01 ID:Ms13DgMo
>>7
そうです
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:12 ID:2JAYqUBz
乙です

前スレの979ですが、新スレのためもう一度質問書かせてもらいます

卵からは結構な確率で孵らせる事が出来る様になったのですが、稚魚が2〜3割くらい早い段階でお亡くなりになってしまいます
こんなもんですか?
ちなみに稚魚は底の方でじっとしてきてかろうじて生きてる稚魚も力無くクルクル回ってしまってます
う化に成功してもさらに何割かは死んじゃうんですかねえ

あと、ろ過機使ってないので水は動いていません
スポイトで弱ってる魚に水あてるとクルクル回ってしまうという意味です、あしからず
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:24 ID:j4UQ5Epl
隔離先の環境や換水の仕方は?餌食べてる?
といってもうちではプラケにモスジャングルなので
孵化率や稚魚の生存率は分からないけど...

それとう化じゃなくて孵化なw
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:43 ID:UOwE9Lbc
メダカ:「ごはんまだ〜?」
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:50 ID:3IqQP5WH
質問!
増えすぎたメダカ、皆さんはどうしていますか?
139:04/04/24 02:11 ID:dICWfIwg
隔離先は25*10*15くらいのプラケです
底砂などは無くホテイアオイが浮かべてある程度です
餌は市販のメダカの餌をさらにすり潰した物で2日に1度くらいやり過ぎない程度あげています

水は蒸発で減った分だけ補充するだけで特に水変えはやってません
時々底に溜まったゴミは取り除きます
最高の環境とは言い難いですが十分かと思っていますがどうですか
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:30 ID:aOdfyaqH
>>12
バケツで凄い適当に飼う
>>13
稚魚は最初結構お亡くなりになるよ。
漏れんところも40%ぐらいは成魚になれない。
案外、稚魚同士の喧嘩で体力使ってるのかもね。
1510:04/04/24 10:34 ID:REMSgQfF
>>12
バースコントロール...愛ある家族計画!

>>13
悪くないと思う。そんなもんかもね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:42 ID:BU+Cnhm2
>>13
漏れもそれくらいでイイように思われ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:21 ID:lVRpMtLy
前スレの991です。
新スレが立っているのに気付かなかったので、
もう一度書かせて頂きます。すみません。。

ベランダで60センチの水槽を使ってメダカを50匹飼い始めました。
底に砂?砂利?を敷いて水草(名称不明)を2株植えてあり、
水面にホテイ草を5つ浮かべてあります。
特に濾過装置も無く、エアを送り込むこともしていないからか、
水が緑色に濁ってきたのですが、放っておいて大丈夫でしょうか。
メダカは結構元気で市販のエサ(テトラキリミン)もよく食べています。


18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:05 ID:3fyLWN8s
>>17
濾過装置やエアは必須ではないけど、
その環境で60cm水槽に50匹はちょっと多すぎる予感。

グリーンウォーターは問題なし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:05 ID:D1lFx6e7
>>17 もし水槽内側に付着する緑色の苔が気になるなら
イシマキガイ(石巻貝)の投入がおすすめです
うちは30センチ水槽、ヒメダカ20匹、
石巻3匹がいい仕事してまっせ

【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1038586760/
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:09 ID:kJQK4OMq
石巻はゴマ水槽になるからやだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:32 ID:XEK+rAbV
黒メダカの卵が腹についたまま黴びてしまいました。
卵はとりましたが、下半身の両脇に白いワタのような黴びが。
なんとか半分くらいピンセットでとりましたが…。
一応隔離してアグデンとかいう薬につけました。

店の人には水が汚いんじゃないか?と。
2週間おきに半分換えて、6日前に換えたのですが…。
45センチ水槽にタナゴ2匹に
かなり、大きくて太った(子供の食い過ぎ?)
メダカ8匹は多すぎるでしょうか。
濾過は投げ込み式のためか、すぐに水の色が黄ばむ感じです。

それとメダカの適温は何度くらいでしょう?
12月に白点病やって以来26度、最近24度に下げてみたのですが。
229:04/04/25 01:41 ID:B7DyXyAh
レスしてくれた方どうもです

環境的には問題なさそうですね、よかったです
やはり卵から孵っても何割かはお亡くなりになるんですね
卵がダメになるのより稚魚が亡くなる方がちょっとショックだったので、環境が悪いのかなと思ってましたが仕方の無いことのようですね、残念
若干稚魚がダメになっても毎日卵をブリブリ産んでるから良いんですけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:18 ID:ES//Cbw7
白いメダカ、欲しいんですが
近くで売っていないんです.
大阪(枚方・寝屋川)中心で近い販売店ないでしょうか?
ご存知の人教えて下さい.
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:45 ID:cToi3qD4
グッディーに頼めばイイ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:47 ID:JrhOGekE
>>9
前スレでも誰か答えてたけど水流が強いってことは無い?
きついエアレーションしてたりしない?
少しの流れでも稚魚にはきついよ。水流は極力抑えるか、全く無くても良い。
稚魚が泳が無くても水面でじっとしていられるくらいが良いと思う。
そのかわり水が汚れやすいので、与える餌の量や、底に溜まる糞の掃除、
水替えはしっかりしなくてはいけないけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:20 ID:qi2LDHZ4
>>25
>9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:04/04/23 12:12 ID:2JAYqUBz

(略

>あと、ろ過機使ってないので水は動いていません
>スポイトで弱ってる魚に水あてるとクルクル回ってしまうという意味です、あしからず
2725:04/04/25 14:49 ID:JrhOGekE
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:02 ID:ofLXy/o/
今日、子供が5cmぐらいの金魚を金魚すくいでもらってきました。
30cm水槽にヒメダカの成魚8匹いるのですが、
そこに投入しても大丈夫でしょうか?
追い回されたり、つつかれたり、もしくは食べられたりしないかな?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:32 ID:UA7V9xm0
昨日採取してきたメダカの腹にもう卵が付いているのですが、どの位の
タイミングで隔離するのが良いのでしょう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:49 ID:ipVdIMrr
>>28
1週間くらいなら大丈夫のような。でも1ヵ月後にはメダカを食べるくらいに
巨大化するかも知れんので、1週間経っても金魚が生き残っていたら別の水槽に
分けた方がいいです。

でも一番いいのはすぐにメダカをバケツか何かに隔離すること。メダカ8尾なら
とりあえずバケツ1杯で1日程度は問題ないはず。バケツ2/3くらいに水槽の
水を入れ、足りない分は水道水。水槽のも減った分を水道水で継ぎ足せば
多分大丈夫だけど、ハイポとか塩素抜き持っていたら使う方がいいかも。

極力早く金魚用の水槽を用意した方がいいわけですけど、金魚用というと
60cm水槽を推奨するしかないです。でも置き場所が確保できるかどうか
俺にはわかりません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:10 ID:rx7wuD+F
白メダカって世代交代していくうちに色が赤くなっていく・・・。
なぜだ??
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:46 ID:TQowT5WD
劣性遺伝だからってことはない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:32 ID:6QRdvclK
>>31
ミルキーじゃないのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:21 ID:9mdjW5pn
俺のはミルキーじゃないのに徐々に白くなっていってるよF4ぐらいだが、F2と比べると明らかに白い
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:13 ID:42V6ioKL
質問なのですが
アルビノ同志からアルビノは生まれるのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:40 ID:LlXLESM5
>>35
黒同士からでも産まれる事あるんだから、産まれない事は無いだろう。
だがアルビノは生殖能力が無かったりする場合もある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:32 ID:k1bFhpsh
>>30
レス有難うございます。
金魚一匹のために60cmはさすがに・・・。
明日、金魚用に飼育セット買ってきます。
ホームセンターで980円です。(30p水槽、エアポンプ、水作エイトSなどもついてます)
これで、30p水槽3つ(金魚、ヒメダカ、アカヒレとカージナル)
テトラのPL17(ヒメダカの稚魚)1つの計4台です。
これで限界です。
素焼きの大きなツボがあるので、水張って玄関先にでも置いて、
金魚かヒメダカ移そうかなぁ。
でも子供が横から見たがるしなぁ・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:55 ID:6QRdvclK
メダカの雌って一度抱卵し始めたらオスがいなくても抱卵繰り返しますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:18 ID:TGRf3DUI
睡蓮鉢でメダカを飼育したいのですがメダカ投入までの詳しい方法を教えて下さいm(_ _)m
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:23 ID:m4VTPRqe
>>38
オスが居なくても抱卵はする。
孵らないけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:36 ID:SAFArJm+
>>39
水入ってるならイキナリ投入
4239:04/04/27 07:27 ID:n6ykKdod
底砂とかは何でもよろしいのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:32 ID:uHhjcb98
>>39 他力本願し杉!自分で調べる気ないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:36 ID:lJfPP9c0
メダカを飼うだけなら何でも(別に無くても)いい。
最初のうちは何匹か死ぬかもしれんがやむを得ません。
蓋して飛び出しだけでも防止しておきましょう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:45 ID:j3zmNEhR
開口部直径50センチ、深さ50センチくらいの睡蓮鉢に
メダカを20匹飼い始めました。
植物は睡蓮が入っているだけです。
水を換えるのは週に1度、3分の1くらいで良いのでしょうか?
庭のど真ん中に置いてあり、蚊が産卵しています。
ボウフラはメダカが食べてくれますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:04 ID:lJfPP9c0
メダカ多いと思われ。
深さ50cmとはいえ睡蓮植えてるなら実質20cm程度でしょ。
加えてギリギリまで水はないはず(と言うか花咲かせたいなら
株に日光がよく当たるよう水少なめが良い)だから
メダカ数匹で良いんじゃないでしょうか。

ボウフラはメダカが食べてくれます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:10 ID:NtFDudEZ
>45
>庭のど真ん中に置いてあり
真夏には煮え湯になりませんか? それほど直射日光でもない?
浮き草を入れるかスダレ等で遮光しないと真夏にメダカが死にます
しかしそれでは睡蓮に悪影響っぽい

酸素を供給するものは何か入れていますか?
メダカが酸欠で死にそうな気がします


睡蓮については【園芸板】でどうぞ
茶碗バス、姫睡蓮・・・ウォーターガーデン!!3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081994405/l50
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:18 ID:lJfPP9c0
メダカを取るか睡蓮を取るか。
うちではボウフラ退治用なので睡蓮優先です。
結構丈夫ですよ>メダカ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:51 ID:qyHzlrwy
うちのメダカは真夏の昼間に水温が40℃行っても平気だ。
そして冬は薄く氷が張るくらいでも耐える。
水から出しただけで死ぬのが不思議なくらいだ。
5045:04/04/27 20:35 ID:Gj4NGogu
丁寧なレスありがとうございました。
やはり多すぎますか。
今日見たらちょっとケンカしてるふうだったので気になってました。
近いウチに半分くらい実家に持っていこうと思います。

睡蓮鉢は水の深さが50センチです。
鉢は70センチくらいあって10センチくらい土を入れてます。
鉢自体も20センチくらい地面に埋めてあるのと、水面が半分くらい
睡蓮の葉で隠れるので水温の急上昇は避けられると思います。
酸素を供給するものというのは水草などではなくてポンプですか?
ポンプは入ってませんが、鉢には藻が生えてます。
それじゃダメなのかな?
書き忘れましたがミナミヌマエビも数匹住んでます。

ボウフラはメダカが食べてくれるようで安心しました。

取りあえずメダカ投入から1週間、はじめの2日で3匹死んで
しまいましたが、それ以外は元気です。
2匹卵を産み、1匹分は回収してグラスに入れて観察しています。
目や背骨が分かるようになってきて楽しいです。
5117:04/04/28 10:58 ID:J+6q1FBH
遅くなりましたがレスありがとうございました。

ホテイ草に、黒い小さな虫がついているのですが、
アレは油虫とかでしょうか?放っておいて大丈夫でしょうか?
あと、ボウフラが2匹浮いてて、
水槽の側の家の外壁に蚊がとまっているのも発見しました。
ウチのメダカはボウフラを食べてはくれないのでしょうか。(汗)
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:52 ID:iW9EzIdg
孵化して1日か2日くらいの小メダカが死にそうです。
水底でジッとして動かないので☆になってしまったのかと思いスポイトで吸い取って
ビンに入れたら弱弱しくヒレを動かしていました。
今は隔離して様子を見ていますがちょっとした水流でさえ抵抗できなくて木の葉のように流されてしまいます。
どうしてあげたら良いのでしょうか?泣きそうです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:16 ID:6vqkuISF
>>52
孵化して1〜2日?
それはまだお腹の栄養で成長してる期間で、底でじっとしてるものだからそっとしておいてあげて。
お腹の栄養が無くなった頃泳ぎだすよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:33 ID:P7yL6UBF
>>52 うちも先週から孵化ラッシュが始まりました。
53さんのおっしゃる通り、孵化して2,3日は全然泳がず、
ボヘーッとしてる子が多いです。
下手に動かさず、そのまま様子を見たほうがいいと思います。
水流は、ないほうがいいかも。
刺激は余りないほうがいいんじゃないかなぁ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:11 ID:uECcHgON
特に子増やすつもりは無いのに毎日卵を産み、その卵がカビていくのですが、マメに掃除してやるしかないですかね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:06 ID:CTFxiQBb
>55 有精卵はカビない。無精卵はカビます。
水質悪化防止のため、なるべく掃除しましょうです
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:22 ID:0V6trAni
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:27 ID:sA2AG7Qx
メダカハウスって個別販売でもペア選べないのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:22 ID:Hn0nC8I6
相次いでメダカたんが5匹ばかし★になりますた。
でも子メダカたんが15匹ばかし孵りマスタ。まだ孵る予定。
しかし不思議なのは黒っぽい子と白(透明に見える)ぽい子がいる。
青・白・黄・黄色地黒斑をミックスしてたからかな?
子メダカは小さすぎて息子が判別不能だから明日親父からダルマ貰ってきます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:44 ID:B+uJqzRJ
メダカか。
いいな。
うちの近所じゃ、「カダヤシ」しか生息していないんだ。
61さかな:04/05/02 21:35 ID:mmf8BGh5
ぼうふらを食べないのは元気がない。水が古い。水温上昇。日あて過ぎ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:20 ID:Do/FV+I7
>60
根気よくカダヤシ採取すれば混ざってることあると思うよ
俺の近所ではカダヤシ10匹にメダカ1匹くらいの割合くらいで採取可能です
田んぼのあぜ道なので夏場限定だけどね
63837:04/05/03 00:57 ID:4NIKtAD6
ウチのメダカは産卵すらしない
オスメスいるのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:01 ID:JpH10Nqe
亀の水槽にメダカさん8匹いれて、翌朝見たら全部いなかった・・・涙
メダカさんごめんなさい・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:41 ID:6cmlkZWZ
旨かったよ。ありがとう(亀)
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:02 ID:Do/FV+I7
え、ただ餌与えただけだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 05:09 ID:soB4hev2
>>66
だよね
メダカは餌ですよ。
68gge:04/05/03 08:53 ID:3vHx94LA
初参加です。
12年前に小1の娘が夏休みの観察日記
をつけるために友人から熱帯魚の餌用
の黒めだかを4匹もらってきたらメス
がいたらしく、どんどんふえてしまい
ました。
娘は三日坊主で、あとはおやぢの仕事。
一日に採卵500個ペース。全部孵化して
います。
昨年、白めだかの卵というものを5個
もらってきたらちゃんと孵化して、今
では100匹超。水温を上げたら卵をどん
どん産んで、すでに300匹以上がうよ
うよ泳いでいます。
卵の時は大事にされているけど、孵化
したとたんに、親どもの踊り食いの標的
にされるので、毎日採卵して別の容器に
移しています。飼育法はすべて自己流です。
過去ログも読んで勉強させていただきます。
最近、卵を産み付けやすい素材を発見し
ましたのでおいおい…
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:20 ID:Tf9sGJyb
>一日に採卵500個ペース。全部孵化しています。

そんなに増やして、あとどうすんの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:25 ID:BDuz9aep
と言うか、嘘臭い。
一日500個。十日で5000個。
全部孵化なんてぶっちゃけありえない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:32 ID:MV5KAXI2
そんなことより19歳の娘の方が気になる。(;´Д`)…ハァハァ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:55 ID:UuIrU+Eq
これから飼うんだったら、メダカとアカヒレ
どっちがお勧め?どっちが丈夫かね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:48 ID:gdzvsW8f
>>72
個人的にはアカヒレの方が丈夫に感じる。
ただどちらも飼うのは極めて簡単だからどっち飼っても良いよ。
アカヒレは鮮やかで綺麗だし、メダカは素朴で良い。日本の魚だしね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:38 ID:6cmlkZWZ
アカヒレは上から見ると地味
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:23 ID:5rjcKdfL
>>73
5L水槽に外掛フィルターなんですが、
何匹位までOKでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:39 ID:7xhbqW51
>>68
ぜひ 卵産み付けやすい素材を教えてください。
12年間の過程もゴガクの為にお願いします。
今まで隔離しやすく孵化しやすい素材を探して
悩んでいます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:51 ID:gufUEk3Q
>>75
4-5匹
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:33 ID:0U5Id2ga
>>76
ホテイアオイ なんかどうでっしゃろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:59 ID:ogH7HRI7
白メダカを通販で購入しようと思っているのですが、
あちこち見ていると、シルキーやミルキーやピュアホワイトなど
表示がいろいろあって、よくわかりません。

色の違いや、徐々に黄色くなる?白くなる?等々
ご教示ください。よろしくお願いします。


80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:20 ID:txC47No3
>>79
真っ白なメダカなら
白メダカやアルビノではなく
パールブルーがお奨めです
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:40 ID:PDpl+HvC
>79
販売サイトごとの説明を隅から隅まで読んでもわからんの…?
疑問があるなら店ごとにメールか電話で問い合わせすれば確実。
82gge:04/05/04 10:44 ID:bLuYHL+5
ここは建設的、友好的なスレではなく、
新参者をぶったたく暴力の世界でしたか。
めだかは丁寧に採卵してちゃんと育てれば
無駄はいっさいありません。
死ぬのはほとんど餌のやりすぎ、水の替えすぎです。
稚魚は1センチぐらいになったら隣の小学校の児童にあげたり
千葉や埼玉のめだかが住めそうな小川や池にどっさり放流しています。
今、プラスチックの衣装ケースが稚魚でいっぱい。これ以上増えると、
なぜか自然淘汰ではみ出すほどにはなりません。
大きめなのをザルですくって明日、千葉の山奥にもって行きます。
今日は黒めだか412匹、白めだか54匹が孵化しました。
これまで自己流でやってきたので皆さんにいろいろ教えていただこう
と楽しみにしていましたが、どうも招かれざる印象なので
二度とお邪魔しません。

 
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:29 ID:8d8HT4mw
放流禁止房が来るぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:30 ID:CyP3DvMp
さようなら
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:07 ID:KoQGmdzx
>>80
それは青めだかじゃんw
8679:04/05/04 12:25 ID:C2iVKXed
>80
パールブルーですか、、、
探してみたら、青光メダカ(パールブルー)というのは発見できましたが、
画像が無くどのようなものかはわかりませんでした。
白メダカより白いのでしょうか?

>81
すいません、サイトを読む限りではわかりませんでした。
各店への問い合わせはまだしていません。
もしもご存じのインボイスネームがあれば教えていただけませんでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:31 ID:KoQGmdzx
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:38 ID:QrXogUmJ
水の立ち上げって、フィルター回してるだけじゃダメでしょ?
バクテリアの素とかをぶっこんでもダメなんですよね?
よく聞く話では、バクテリアのエサになるアンモニアが必要
らしいんで、新品のフィルターの中に、うちで飼ってるハムスターの糞を
入れておいたんですが、それどもOKでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:52 ID:BDX8itg1
DQNフィッシャーがいるのは連休だから?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:33 ID:+WYDLN+v
トンボ召喚用の水槽のセッティングが完了したんで、
魚を入れようとメダカ買いに行ったら売り切れだとさ。
ちなみに底砂は田んぼで失敬した泥と川砂の混合、
それにクレソンをある程度育つまで植えて、
池でくんだ水をいれて雨水がはいるがままにしておきました。
濁ってた水も落ち着いてきて、ミジンコや妙な小動物やタニシも。
これでメダカ入れて軌道にのったら成功だってのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:50 ID:hrxl2DAO
>>88
参考までに
【牛肉?】水槽の立ち上げ方【やった人いる?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077773905/
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:23 ID:rBav7rtG
gge様
>二度とお邪魔しません。
この世界にはいろんな方がいます、
気にせず建設的な意見交換をしていきましょう。

放流に関して。
私の意見には賛否あると思いますが、個人的な意見を少し。
絶滅が危惧されているメダカを思う気持ちはよく解ります。
ただ、同種のメダカであっても地域・生息場所において
特有の遺伝子を持っているとの研究結果があるそうです。
研究者によっては、交雑する事を快く思っていない方も
いるそうです。
ましてやヒメダカとの雑種ともなると・・・。
私自身も放流に関しては否定派です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:26 ID:62OESi5f
ミネラルウォーターを入れれば大丈夫だよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:52 ID:CyP3DvMp
軟水ならな
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:01 ID:XQOTbgAm
たった1回の書き込みに、思ってるようなレスが付かなかったからって
すねてもう二度と来ないなんてみっともないよね、
メダカだけ相手にしてるのがお似合いですな
96 :04/05/04 22:09 ID:150ucmN9
こればあさん、ちんこひっぱるな、はなせ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:51 ID:pjK+9mim
親父の白メダカの写真を撮ってきたら、なんだかシラスのようになってた・・・。
ダルマも順調に産卵、孵化して増えてた。繁殖中で貰い損ねたんで来月貰ってきます。
うちのメダカも順調に孵化してますがこのまま増えたらどうなっちゃうのかしら・・・。
許容範囲超えたら幼稚園に寄付してみます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:45 ID:tWz1K5Vx
gge様
>今日は黒めだか412匹、白めだか54匹が孵化しました
それは カダヤシ です。
一都六県で放流頑張ってね!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:56 ID:9uYjyqOK
>>96
名前が無いなんてすごい
その方法教えてちょ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:53 ID:XGy87xit
>gge
放流だけはやめておけ。増えすぎて責任がもてなくなるなら
わざわざ自分で養えない数まで増やさなければいいいだろ。

ペットショップものの黒メダカ放流もとんんでもないが、まさか白メダカも放流していないよな?
黒メダカと間違えてメダカを追いやったカダヤシ放流してたら尚更だ、少しは反省した方がいい。

己の狭い正義感にとらわれて広い視野でモノが見れないのかも知れないが、
建設的な批判を無視して頑なに放流続けるバカな真似はやめておけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 05:17 ID:wmj0jQOj
ミルキーメダカ欲しい。買おうかな。
102 :04/05/05 06:40 ID:qp9NX2lY
メダカってかわいいよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:33 ID:NvKmUSlx
きっと、絶滅危惧種のメダカ達を増やして川に返してあげてるなんて
なんてあなたは素晴らしい方なのでしょう!とレスが欲しかったんだろうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:03 ID:iUihe0vP
白めだか高いよ〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:04 ID:IQKhWfAv
>>gge
メダカの放流なんて、殆ど犯罪行為。
飼いきれなくなったメダカは、水洗トイレで流せよ。
俺は水1リットル当たり1匹と決めているので、基準を超えたら熱湯で間引いている。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:27 ID:2Gd2kstJ
ミルキーメダカ欲しいニダ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:59 ID:iZMWufvK
35a水槽でメダカ15匹、ヤマトヌマエビ5匹、アナカリスとウイローモス入れてます。 毎朝産卵してくれてるのですが、タマゴが見つからないんです。結構な数をお腹につけて泳いでいるのですが…もしかすると、親かエビに食べられているのでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:41 ID:IxzyCALU
>>101>>104>>106
一匹300円もしないんだから買えばいいじゃない。

そう言えばこのスレでダルマはあんまり人気ないね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:17 ID:XGy87xit
ダルマって繁殖が難しいんでしょ?

水温が低いと子供が半ダルマとか生まれるみたいだし面倒そう
泳いでる姿は一番かわいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:18 ID:f7potCUf
このスレってイラクの拷問虐待部隊みたいだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:25 ID:fRi2Wzck
>>105
人道に対する罪
112gge:04/05/05 20:32 ID:nT5oLjqH
大漁
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:38 ID:c9XLiRAm
↑別人。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:49 ID:PazADFAg
室内で飼ってるんだけどカモンバ以外で丈夫な草あったら教えて、
カモンバ1ヶ月ぐらいで禿げ茎になる・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:10 ID:Oe4LNysG
>>114
マツモ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:11 ID:nT5oLjqH
113=gge
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:12 ID:xlbfiJA7
アナカリスはどう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:13 ID:2Gd2kstJ
>>114
アヌビアス
ボルビディス
ミクロソリウム
ウィローモス
マツモ
アナカリス
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:15 ID:iez3GiHc
>>114
カボンバは近くの池で自生してるので時々とってくるけど凄く弱いね。

オオカナダモ、フサモ、バリスネリアだと結構強いよ。オオカナダモは
嫌になるくらい伸び過ぎるのでお薦めできないけど、蛍光灯なしだったら
ちょうどいい伸び具合かも。

卵を産みつけさせるなら根のないマツモが定番かと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:25 ID:XGy87xit
カボンバは難しい。似たようなので育てやすいのが欲しいなら
マツモかアンブリア辺りがいいと思う。
121114:04/05/05 22:11 ID:PazADFAg
>>115->>120
皆さんレス有難うゴザイマス。
マツモの声が多かったので明日にでも買いにいってきます♪
122特ダネ:04/05/05 23:06 ID:p/9KPfr5
>>121
とっておきの卵産み付けの方法をバラシちゃいますね
それは ケイト です
冬のセーターなどのあの ケイト が最高です
水草のように数本束ねて生やしておきます
卵を沢山産み付けますので
それを別の養育用水槽に移せば
完璧です
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:07 ID:XFiMXPfQ
>>122
散々既出です。
>>114は水草を聞いてるんです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:53 ID:Aw4zaJtU
>>121
もう見てないかもしれんが...
マツモ買うんだったらホンのちょっとだけにしといた方がいいよ
増えまくるから

マツモ買おうと思って店に行ったら無かったので、次に入る予定聞いたら
わかんないという事で、代わりにマツモが入っていた水槽に残っていた
売り物にならない切れ端(10cmぐらい)をもらって帰った。

今では、毎月10リットルのバケツ1杯分ぐらい捨ててる(w
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:51 ID:WHZrVu/A
うちの水槽には食べられる水草っていう乾燥シダ(着色が激しいやつ)入れてます。
カボンバ入れてたら溶けてきちゃったので。室内ライト無しだとダメみたいですね。

某所にダルマの画層うpしました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:42 ID:u7rD5ra8
初です。
45CMに黒メダ25匹とヤマトヌマ3匹飼ってます
チョット多いかなと思っていますが、今年はまだ卵を
生んでくれません(悲)昨年はイイカンジだったのに
なんでだろう?
ヤマトは抱卵しゾエア(105匹)までにはなったが全滅!
店員さんにも個人じゃほとんど無理といわれショック大
疑問 メダカと金魚は共存不可?
金魚入れるたびに1-2週間で天に召されてしまう。。。
127(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/05/06 06:44 ID:dZ260xJj
金魚はメダカみたいな小さな魚を食べるょぅ。
繁殖しなぃのは水温がまだ低ぃとか?
ヤマトの稚エビにはちゃんと汽水を用意した?
淡水のままだと育たなぃょぅ。
128st165:04/05/06 06:55 ID:Obs1cMca
>127

金魚は白い点々が出来て死亡がほとんど
水温は只今、、、24度
ゾエア孵化してから汽水へ移して一週間で死亡
え*みちさん資料参考でやってみたのだが、、、
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:43 ID:I+otHyU7
このスレ読んだらメダカまた飼いたくなってきた。
5匹で2年間、増えたり減ったりを堪能できた。
血が濃くならんように足さなきゃイカンが増えすぎモナ-…。

水換え時に精子みたいなヤシが泳いでて
虫が湧いたと思って見たら
メダカの子だった。あれはカワイかったな。

逆に金魚の卵はキモチ悪くて全部洗い流した。スマン金魚よ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:43 ID:TfJ/rSxs
>129
他のメダカ飼いと生まれたメダカか卵を交換すれば?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:28 ID:g+9DUpHO
>>126
金魚入れるんなら黒めだか減らさないと。酸欠になっちゃうよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:17 ID:kfC9J1Co
メス2匹、オス1匹でどんどん子メダカが増えてるんだけど孫が出来たらやばいの?
近親相姦で出来た子ってなんか変になっちゃうんでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:48 ID:dhrqsrw/
ttp://www.mctv.ne.jp/~taki2001/tanosih_004.html
青メダカって白と黒交配させたら生まれるのか
一度やってみようかな。。

>>126
ミナミヌマエビにしておけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:14 ID:Qw8Q8xH4
先月7日にペットボトルに隔離した卵がまだ羽化しません。
卵を見てみると目玉がハッキリと見えてます。
動いたりする様子もありません。これは異常なのでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:27 ID:+hfvJJWE
>>134
異常だと思う。
水温10℃だと孵化までに約1ヶ月かかるけど
10℃なわけないだろうからね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:16 ID:DZI+C3l1
また羽化ですか...
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:21 ID:9wppi0jo
>>135
お湯いれてみれば?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:24 ID:9YdIT7tt
そして3分待つ...
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:40 ID:c6H0bZ5N
2分50秒が私のベストタイム
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:17 ID:XjB01ivR
俺的には、2分45秒
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:53 ID:cY2TAD4l
なぜか通常の2倍の分厚さがある卵。非力な稚魚はその殻を破ることが
出来ずはやくも一ヶ月が過ぎようとしていた。
優しかった母が残してくれた栄養分も残り僅かだ・・。

「もう・・だめ・か・・・」
空腹と疲労で朦朧とする意識の中、稚魚がつぶやいたその時
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:08 ID:OPA+Rpd5
優しかった母がパクッ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:17 ID:l4v1z+NT
めだかってメスの方が強くない?
いっつもオスから死んでいく・・精力尽き果てるんだろうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:55 ID:elbbjD/J
人間もカマキリもメスが強い
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:42 ID:tvxhTfzU
40cm水槽では何匹くらいが適正でしょうか?
146st165:04/05/06 23:12 ID:P6k8AReg
>131
やっぱり多いのか、、、でも白い点々は病気ですよね?
>133
近場の店舗でミナミを全然見かけない
あればぜひ欲しいが、、、、
ヤマトとミナミの共存はOKなのかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:52 ID:cXo6RBeT
白点病出るならろ過能力が不足しているんでしょう。
148st165:04/05/07 10:43 ID:NnJ0O3GJ
>>146
イロイロありがとうございます。

本日の水温25度、、今日も産まず(卵)
ゾエアに用意した汽水プラケを片付けないと、、
149さいたま:04/05/07 12:33 ID:7XHfimqY
めだか増えすぎた・・・・・。
採取ポイントに戻すか、はたまた欲しい人いる?
30cm水槽に10匹(5ペア爆殖)、42cmベランダプラケの15匹(多いよね?)
は勝手に生きてる。

さいたま付近で欲しい人いたら名乗り出てくれ。
いなきゃ日曜に採取ポイントに放流しまつ(・∀・)
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:45 ID:pn4X06M/
前、すし屋のおっちゃんからメダカもらった。
なんか、ペットショップで売ってるメダカより黒い・・・
渋くてカコイイ!けどね。
これってもしかして、病気??
151>>149:04/05/07 12:55 ID:bEAqlG13
メダカほすぃ・・・
さいたま在住でつ。(・ω・)ノシ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:56 ID:bEAqlG13
>>151
間違えて名前欄にアンカー入れちゃったよ。orz
153さいたま:04/05/07 13:15 ID:7XHfimqY
>>151
ベランダのプラケの15匹位の中、2〜3ペア残してあとのageるよ。
今度の日曜の昼以降くらいに南古谷付近来れる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 13:24 ID:1s2W4ICF
めだかが最近自分を嫌ってるような気がするんですが・・・
なんかやけに警戒心が強くなって、近寄ると前は寄ってきてくれたのに4〜5日前から
岩陰に隠れてしまう。。哀スィ。
白い糞がたまに落ちてる、ストレスかな?
みんなのメダカはどうですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:23 ID:cp81h8GI
>>150
底床の色の違いによるものだと思う。
底床が黒っぽければ、メダカも黒っぽくなり
底床が白っぽければ、メダカも白っぽくなる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:48 ID:vq2bVtRG
>150
鮨屋の水槽にメダカが泳いでいる図を想像してワロタ
157(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/05/07 18:38 ID:8a75kkWf
>>150
メダカは太陽光線によく当たると色が濃くなるょぅ。
うちのビオトープにいるメスは真っ黒、オスは少し黄色がかっていて、
背骨に添って黒い帯が走ってるょぅ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:36 ID:Zyq6OcGL
汽水ってなに?
メダカが卵ぶら下げてたら
どうやってとればいいの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:38 ID:WVWd+JkN
カボンバを入れて、そこに産み付けさせる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:21 ID:Jh5INgQW
>>158
汽水とは簡単にいえば真水の事です
まざりっけのない純粋な水です
薬局で蒸留水と言えば買えます

メダカの卵の採り方ですが
網で上げたメダカを柔らかいティッシュの上に寝かせて
柔らかい筆の先で優しく採取して下さい
採取を終えたメダカは勿論すぐに元に戻してあげてください
それから採取した卵は一個づつ離した方がいいです
片方を伸ばしたクリップを二個使えば簡単に離せます

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:05 ID:0tUapH21
>汽水とは簡単にいえば真水の事です

( ゚д゚)ポカーン 釣りだよね!? 
でもダマされる人がいるといけないのでマジレスすると、
汽水は、淡水と海水が混ざりあった水のこと。
川の水と海の水が混じってる河口の水とかがそうです。
海水が「塩水」だとすると、汽水は「薄〜い塩水」です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:22 ID:7Bgjw2yL
なんかマジっぽいねw
つうかあまりにも自然で自信に満ちた書き込みだったので、自分が
勘違いしてたのかと慌てちゃったよ・・・。>汽水=真水
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:37 ID:37FVcxcX
無知な自分はへぇ〜へぇ〜と・・思ってロムってた。。
卵の方は妥当なの?
最近卵すぐ食べちゃうんで見つけたら隔離してコップに入れて短く切った
カモンバでお腹さすったらすぐ草にくっつくからそうしてるけど
ストレスになるかしら?>一匹でもすぐ食べちゃうみたい・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:47 ID:Jh5INgQW
160の方を信じればいいのですね
161が冗談という事かしら
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:50 ID:rZkjdDAl
>>164
検索すれば分かるだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:53 ID:Dc1vJANL
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:10 ID:X5tvvBLV
釣が一番お上手はのは
>>158

つまり 158=160=164
という事ですよね
161や162や165や166は
お子ちゃまって事なのね まだまだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:24 ID:wQGdH5w7
ホントだ。160=164だった…
ID見てなかったよorz
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:36 ID:8IVTkVg+
句読点を使わない辺り
158=167って線もあるがなw
170163:04/05/08 00:41 ID:oGy0TCrn
で、後者は正しいのですか?

171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:51 ID:8IVTkVg+
>>170
間違ってはいない。そうしてる人もいると思う。
でも、水から出してしまうのはストレスが大きいのも確か。
出来れば小さなプラケなどに母メダカを隔離、一緒にモス等を
投入しておいて自然に産み付けるのを待った方がいいとおもう。
産み付けが終わったらモスについた卵を回収してメダカは水槽に返す。
自分はこれでやってます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:55 ID:oGy0TCrn
>>171
サンクスです、水から出すのは怖いのでそうしときます。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:21 ID:nLDshFtq
ここはメダカ虐待スレですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:40 ID:mQ0V0iSt
>>172
うちでは以前雌を強引に隔離して卵を採取したが、
受精前だったらしく白マリモになったことがある。
水槽内は水草をたくさん入れてあるので、適当な時期に
水草を外に出して調べたら、目ができた卵が取れたよ。
受精した卵を確保したければ、水草から取る方法も試してみそ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 08:22 ID:IoC9+O4K
卵を産み付けたホテイアオイを定期的に交換。
いつのまにか孵化していて子メダカむっちゃ増えてる...
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 08:49 ID:OtHY6pON
稚魚同士のケンカ、なんとかならんかのう。。
生まれたて、一センチ程度の2段階で隔離してるけどケンカばかり。
これで命を落とす稚魚も多そうだなぁ。まぁ全部が全部成長しても
世話見切れないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:57 ID:WqP8QSdx
つおいのが残っていいじゃん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:56 ID:Ck+t2//2
:〜     §    :〜
     §
  ξ ..   §
 ξ  ∫   ξ  §
   §
〜:  § ξ    :〜


水面にいることが多いので細かい浮き草をいれる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:56 ID:Ck+t2//2
スマン、見難いな orz
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:28 ID:yChv++TI
>>175
うちのメダカちゃんは卵即効喰っちまうよ。
ケツについてるうちに他のメダカが喰っちまうこともちらほら。。
181st165:04/05/08 15:36 ID:Yu/v3kDR
本日も産卵無し、、時期的には産んでもおかしくないはず、、、
昨年の産卵時期は、卵が親に付いている時点で
水草入りの別水槽に移動し親メダから外れた時点で
さらに別水槽に卵だけ移しておりました。
卵は「手」で水草より採取してました
わたしの力加減だとピンセットだとプチッ!!
手の方が微妙な力加減ができました。

汽水=161  ですよね、、、
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:42 ID:GBGPaimh
産卵させる時うちの場合は水温25℃位にして、餌に配合飼料(メダカの餌、テトラフィン混合)と乾燥赤虫を1日2〜3回あげてます。
水草はホテイアオイが産み付け易いみたいです。食べられる乾燥シダにも大量に付いてます。
乾燥シダは着色が溶け出すので1日水に漬け置きしてから使うといいです。
汽水は真水じゃないのは確かです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:43 ID:QQJjTXxx
水槽みたら、極小の物体がいますた。
孵化したようです。
今、ヒーターなし、
ちょこっとエアーといった状態ですが、
塩いれたほうがいいのですか?
あと何かアドバイスあったらよろしくねん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:20 ID:b62D8Eex
>>183
子めだかが孵化したって事?
子めだかだったらヒーターもエアーも塩もいらないと思うけど。
ちょこっとエアーだったら入れても問題ないと思う。
2〜3日したらメダカの餌をすり潰してあげて下さい。

>>182
自分は親メダカにはすきやきに使う”ふ”をあげてる。たまにパンの残りカスとか。
飼った時からずっとそれで、最近、市販のめだかのえさを飼ってきてあげたけど食べない・・
子めだか用になってる。
ほとんど毎日卵生んでるよ。
”ふ”は臭いもないからいいですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:30 ID:HlxPP/j1

 じゃぁ、これから、 脱輪タイヤに直撃され 死んだ

       つか、三菱に メ几
                木又  された

 主婦の女性 もしくは、ご家族の 気持ちに なってみよう。
 そこにあったのは 小っちゃいけど ごく普通の幸せな生活 日常 。

 はい、どうぞ↓

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:40 ID:OVQXV3+D
テトラキリミンって臭いね
腐っても気づかずにメダカにあげちゃいそうだ
187st165:04/05/08 19:05 ID:Zm2qHbfH
>>185

なぜ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:06 ID:mJxUKdVj
俺もいろいろとメダカの餌を試した。
営業妨害をするつもりは無いが、飼っているメダカが好む順番は、
赤虫>キョーリン>パン屑>テトラだった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:08 ID:W09aKE07
4/25日にたまごをくっつけているメダカを発見。
卵だけを産卵ネットに隔離して様子を見ていたら黒い目玉が二つ
確認できるようになりました。
だけど卵の中から出てくる気配が全くありません。
お★さまになっちゃってんでしょうか?
卵は黒っぽく、中の目は確認にできます。カビは生えていません。
動いているかどうかはよくわかりません。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:13 ID:6PdFTz99
>>189
おそらく生きてるよ。産んで2週間でしょ。
後3日ぐらいででてくるんじゃない?
191189:04/05/08 20:16 ID:W09aKE07
>>190
レスありがとうございます。
まだ希望持っていて大丈夫なんですね。
良かった〜。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:35 ID:wbr0ZRV8
めだかにも霊はついているんでしょうか。
温度を上げようと熱湯を入れたら死んで、
すぐ犬とカナリアが死んでペットが全滅
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:40 ID:x5Tn5CbP
釣り日和だね。俺もこの間釣りに行ったらコイが何匹も浮いてたよ。
ウィルスだね。恐いね。
194若やまと:04/05/08 21:38 ID:2BJQ+WAb
>>188
ボウフラも食つきがいいよ〜ん♪
195st165:04/05/09 00:02 ID:hVTqIpRV
>>ALL

埼玉の越谷近辺でミナミヌマを入手できる
SHOPをご存知の方いらっしゃいましたら
ぜひ教えて頂けません??
ちなみに「関東アクアスレ」は一通り確認は
したのですが、、、、出てない。。(泣)
とあるSHOPの店長さんは2000匹ほど同居
されているらしいが、、一見だったので
無理をいえなかった、、、、、
だれか教えてください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:50 ID:g6Zryp0j
>>195
悪気なさそうなのでアレですけど、同じ内容の質問をあちこちのスレに
コピペする行為は嫌われますよ
とマジレス。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:19 ID:AA9KYJv8
>196 & all ミナミのスレでレスもらってたよ
とマジレス
198(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/05/09 06:47 ID:MbgVBFvh
>>188
うちではキョーリンのFD赤虫とかFDミジンコはよく食べるけど、
テトラミンとかひかりフレークとかキョーリンのメダカの餌は
腹が減ったから仕方なく食ってるって感じだょぅ(吐き出すこともある)。
メダカは熱帯魚よりもグルメらしぃ。
199st165:04/05/09 08:17 ID:N/1TVgTF
>>196.197
すいません、ぜひ入手したいもので、、、
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:19 ID:Pzs9fcXF
>>192
ペットが全滅という事、ご冥福をお祈り致します。
それはメダカの霊という事ではなさそうです。
貴方の家の「気」の問題のようです。
「気」の通りが非常に悪くなっていませんか?
早く改善しないと、住んでいる人にも影響が出てきます。
病気や怪我、そして突然の死も考えられます。
脅かすようですが、私も経験があるので・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:23 ID:x7mCG7Xp
水槽に熱湯を入れるような愛の無い飼い方をしてるからじゃないかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:56 ID:Pzs9fcXF
201様の言われるのも最もですが、
メダカ、犬、カナリアの順で次々に亡くなったわけですね。
これはただ事ではないです。
「気」を早く改善しないと、取り返しのつかない事になりそうです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:41 ID:BS82dLvz
たまに水替えする以外は自然放置!
ってことで買ったばかりのメダカのいる水槽を雨ざらしにしてるんですが、
メダカの動きが鈍いです。ショップにいた時より水温が低いからでしょうか。
これってまずい兆候ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:27 ID:yno5FM7q
>>203
餌を食べない個体から死んでいくよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:59 ID:vYlTJDKq
金魚のエサをすり潰してまいてやったら食いはじめました。
飢えてたんですねえ。水中にミジンコっぽい微生物がいたんで、
それを食いながら繁殖するミニ生態系を作るのが理想だったんですが。
206151:04/05/10 18:05 ID:9N/h0a7P
>>153
気がつけば月曜日・・・
メダカもらいそこねた ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:19 ID:UxkQS4sw
30円くらいで売ってるんじゃ・・・

自分は子メダカ生まれ杉て困ってる。。。
3割ぐらいしか生き残らないとかいわれたけど今のとこ全員生存中。。。
そのうち死んでくれるかな・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:18 ID:GfhEGSqx
残念だけど小メダカ、少しずつ減っていくよ。
10日くらいは全部元気だったのに(50匹位)毎日数匹づつ減っていってる。
私は死なせたくないので困ってるんですけどね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:22 ID:WAMjlnzW
全然孵らない。
じっと待つしかないんだろうけど、一ヶ月かかって孵化することもある?
210今日:04/05/10 21:04 ID:xIne03HV
配達の仕事が終わって、香川の山のふもとに綺麗な風景に囲まれた沼と川があって
トラックを降りて見に行った。でっかいコイがいたんだけど、足元の
流れを見ると、めだからしき小魚の大群が右に左に泳ぎまくってた。
今度の日曜に網とプラケース持って採集に行きます。
天然のめだかがもういなくなってしまったと思っていたのでびっくりした。
めだかには地域別に個体差があるらしいので讃岐メダカとして
水槽で繁殖させてみたい。また画像アップしますね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:58 ID:iKHEqqOv
>>208
3月末から生まれて今も全部生きてる・・・なんで?
強いDNAか?親メダカはオス1匹メス2匹。

>>209
3月だったらあったけど今は7〜8日で孵化してる。

>>210
同県民、場所おせーて・・
未だ天然見た事ない・・
溜池とか田んぼの水路とか見るけどいない・・

212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:58 ID:6VHbnKuX
>>209
水温は?
26度以上は欲しいね。

1ヶ月も経ったら腐るだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:05 ID:EMkifzve
>>210
ブルーギルの幼魚でないことを祈る。
214209:04/05/10 22:13 ID:WAMjlnzW
>>211
もう楽に8日は過ぎてる。

>>212
温度計が入っていないので何度かは。
ただ水槽が屋外なので、ここ一週間は気温25度以下だったと思う。
一昨日から室内に入れたけれど、孵る気配なし。
そうか、一ヶ月経ったら腐るのか。ショックだなー。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:25 ID:iKHEqqOv
>>214
目とか胴体とか見えてる?
白くなってない?
216209:04/05/10 22:31 ID:WAMjlnzW
>>215
透明や黒の目らしきもの、胴体らしきものあるよ。
白くもなってない。
向こう側が見えるくらい透明。
今回が駄目でも、まだ産卵してくれるといいなぁ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:36 ID:iKHEqqOv
>>216
じゃあ生きてると思う。
駄目になった卵は腐るから。
水道水のお湯(肌温度くらいの)入れたり、昼間は陽の当たるとことかに置いてみては?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:37 ID:D7OncZT8
60センチの水槽ではメダカ何匹飼えますか?
219209:04/05/10 22:39 ID:WAMjlnzW
>>217
アドバイスありがとう。
早速挑戦してみるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:16 ID:datX8N4S
我が家のメダカが突然大量に死に出しました。
混泳させているクチボソやタナゴは元気。
捕まえてきて1週間ですがろ過も落ち着いてきたのになぜでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:09 ID:8KuXzR0Y
今日は関東の気温が異常に高いので、ベランダメダカ水槽の卵が一斉に孵化ラッシュ!
増えすぎたホテイアオイを一時的に洗面器に移しておいたら、そこにも孵化した稚魚が
ちらほら・・・。新しいケース立ち上げないとだなぁ・・・・・orz
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:31 ID:COepyAM0
卵の中でくるくる動いているので孵化間近と期待中。
>>221
うらやましいぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:42 ID:A/xjGW54
決めましたメダカを飼います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:15 ID:3YBKROE/
>>223
素朴でカワイイよ♪
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:34 ID:BRoEy8rG
本日、メダカ一匹が死亡…残りは元気。
水槽に浮かべてるウォーターレタスが増殖してるし、
タニシも子供産んでるんで予備水槽作らないと。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:03 ID:90CcueYl
ウォーターレタスってどう?
なんかホテイアオイってあんま好きじゃないんだよね。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:07 ID:Dp0biPiL
>226
ホテイアオイって、自分のちん毛を見てるようで
嫌になってので、捨てました。
ウィローモスを短くはさみで切って
そこに沈めておくと産卵してるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:21 ID:lvBwBNQn
これから○ん毛にしか見えなくなってきそう・・・鬱
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:11 ID:5pjxJTA+
ウォーターレタスは綺麗な花も咲かないし増殖も早くて邪魔
アクアリウム用に矮小化するとかわいいんだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:15 ID:yVJ69iB7
サンショウモとかフロッグビットのほうが好きだな。
ところでウォーターレタスって光の要求量が多いのかな?
うちでは水槽では枯れたよ。日光では爆殖するけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:37 ID:35CF8Ya2
我が家のかわいいクロメダカちゃんが目玉をくりぬかれて死んでいるのを発見!
混泳はクチボソとモロコだがどちらが犯人なのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:16 ID:hMTiTTLK
死んでから、同居魚が目玉を食べてしまったのかと思われます
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:32 ID:XHYsuafV
ホームセンターで『黒メダカ』と『ヒメダカ』を買ってきて睡蓮鉢にブチ込みました。
はじめは同じくらいの大きさだったのですが、ヒメダカは相変わらず3センチくらい。
黒メダカは4センチくらいに成長しています。
ヒメダカの卵に黒メダカが放精して受精しているようなのでその程度の近縁なのだとは思うのですが
この黒メダカは本当にメダカなのですか?
今日、同じホームセンターの『黒メダカ』を見たところウチのとは何となく違う魚がいました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:35 ID:WLzfiImS
今日、ふと水槽を覗いたら、
myメダカちゃんがピクピクしている?
まさか、痙攣か?と思ってよ〜くみたら。。。
初めてメダカがセックルしてるのをみました。
ちょっとびっくりしました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:59 ID:AUr9NMxN
>>233
気にするな、黒だと思っとけ。
でも地域によって弱冠見た目違うらしいよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:15 ID:nhbYAh8N
>>218
50匹。

ただし、
流木など、水槽内に大きな物を入れている場合、
当然のように数は減らした方がいいでしょう。


メダカはどんどん繁殖するので、
10匹でスタートするのをおすすめする。
10匹いれば、相性の合うオスメスがいるはず。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:13 ID:O6HhCrjr
月曜日から、白メダカ飼ってます。ミルキーと言う割に、ちょっとピンクっぽいかな・・・。
昨日から早速卵産んでます(こんなに簡単に産むのか^^;)。
質問なんですが、無精卵はどのくらいで白くなるんですかね? 昨日の朝産み付けられた卵、
もし無精卵ならもう白くなってますか? まだ透明なんですが・・・期待していいのかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:43 ID:+ML1a26k
庭の睡蓮鉢のメダカが産卵しているのを見つけたのは約2週間前。
ホテイアオイの根っこを切って、30数個の卵を海苔のプラスチックビンに入れておきました。
今朝一匹孵化。
孵化する瞬間を捉えようと粘ってましたが、確認できず。
夕方には10匹ぐらい水面にプカプカスイスイしていました。
うぅ〜ん・・かわいぃ!
さてこの後飼育をどこでやろうかが悩みです。
メダカ稚魚:約30匹予定
水槽:ノリピン(推定1.5L)
水草:ホテイアオイの根っこ、緑色の藻、浮き草少々
底砂:なし
備考:エアレーション無、照明無、モノアラガイ極小サイズ多数

親魚に食われないくらいまで置いておきたいのですが
可能でしょうか?
メダカ職人さん!アドバイスお願いします。
239(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆dQMCqTQAfw :04/05/12 21:57 ID:QBLDsqD/
うちでは増殖したオオアカウキクサに卵を産み付けてるょぅ。
稚魚の隠れ家にもなってるょぅ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449472&recon=3296154&check6=2095095
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:19 ID:Dp0biPiL
>237
無精卵は透明じゃないからわかるよ。
メスが卵を抱えてるときに良く見れば、
透明(受精済み)と透明じゃない(白っぽい)のがわかる。
透明(中に油があるけど)であれば生きてるとおもう。
うちの白めだかはG.W.前から採卵はじめて
今良く分からないくらい稚魚がいる。
どれだけ歩留まるかな。
2割残ればいいほうかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:16 ID:dCIt3G8O
今朝からしっぽは出ているのに孵化できないでいるメダカさん。
このまま見ているしかできないのがもどかしい。

親が小さい(3cm程度)メダカの赤ちゃんはやっぱり小さい?
親が大きければ(4cm程度)稚魚も大きいのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:07 ID:Kh3qKx1b
>>240
お返事どうもでした。
未だに透明なやつと、白く濁ってきたのがあったので、
今現在濁ってないヤツはうまく受精できたのかな、と
期待してました。よく見たら、目のようなものが
見えてるのもあります。たった2日くらいでも、水温さえ
温かければ中での成長は早いのでしょうね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:24 ID:EpIcvyGv
>>238

ネットを用意すれば、親と同じ場所で稚魚を育てられる。
ビンで飼うと水質が悪化しやすいからお勧めはしない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:17 ID:WsYjoivL
メダカが2ヶ月くらいたってるのに1cmくらいしか大きくならないんですが
異常でしょうか?
餌によって成長に差はありますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:33 ID:dCIt3G8O
初めてメダカが孵ったよ〜。
すごくカワイイ!

>>243
便乗ですけど、ビンはかなり問題有りですか?
今500mlのビンにアナカリスが少しと卵二個、孵化したての一匹がいます。
ネットを入れるには水槽が小さすぎるので、もうちょっと大きくなるまで
このまま育てて、その後直径18cm程度の水盆に移そうかと思っているのですが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:22 ID:dlDsUjRx
熱帯魚水槽に何となく入れてたメダカペアが抱卵。
もちろん卵はカラシンとかに食われてるっぽいが、

 奴 ら 黒 髭 食 っ て や が る ! 

むしりとる様に、そして確実にバクバク食ってる!(特に♀)
直ちに黒髭掃除用ケース立ち上げを計画しよ〜ヾ(゜▽゜)ノ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:34 ID:vGAgVM4G


248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:54 ID:NdTT61ap
メダカの稚魚ってどのくらいから餌食べるの?
5日くらい経つがまだ食わねぇ。
このまま餓死するんじゃないかと不安です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:02 ID:6LtTa1mv
>>246
うちのメダカは緑色の短い糸状苔をよく食う。
出てくる糞も緑色してる。
メダカは草食傾向が強いから、苔の種類によっては駆除効果があるかもしれないな。
ただ一匹あたりの食う量は少ないから、数が多くないと効果は薄そう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:09 ID:RIFe83s+
>>248
まあ、最初はそんなもんだろ。
ブラインシュリンプでも入れておけ。
あと、PSBとか、そういう微生物もエサになる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:14 ID:p3fyNTcr
>>248
2〜3日で食べだすのもいれば当分食べないのもいる。
栄養袋?たくさん残ったまま生まれてきてるんじゃ?
それか餌が大きくて食べられないとか、もっと細かくしてあげてみれば?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:47 ID:NQQQobZH
メダカの卵がついているメスを産卵箱に入れて卵を落とさせたが
1週間経つが全然孵化しません。
卵を恐る恐る触ったが固かった。
なぜ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:55 ID:sD95ub8Y
せっかちだな、あと一週間待ってあげて。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:23 ID:6vuRS5Yk
>252
卵を触ってみて硬ければ受精卵なので、
もうしばらく待ってみれば孵るはず。
無精卵は触ろうとすると、つぶれるのですぐわかるよ。

受精卵は硬いので、水草から直接とって、
別容器にいれとけば。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:22 ID:b3k81IEv
メダカ&ミナミ水槽のガラス面に苔が発生し始めました。
良い感じで産卵&孵化繰り返しているのであんまり弄りたくないんだけど、
同じ沼にすんでたよしのぼり入れても平気だと思いますか?
ってかよしのぼりじゃガラス面の苔は食べないかなぁ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:15 ID:7G9U/SB0
定規でこそぎ落とす
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:32 ID:aj++X7A/
メダカ5匹のうち2匹が死亡。餌はちゃんと食ってるみたいだったのに。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:12 ID:hUb9MPrm
卵を腹につけたんで水草買ってきて入れたけど、生み付けなくて(´・ω・`)ショボーン
♂♀の相性が悪くて受精しなかったんだろうなぁ。

その後水草に貝がついてたらしく増殖を始めた様子。水槽のガラスはおろか
ベアタンクの底の苔まできれいに食べ尽くして、買ってきた水草にとりついて
食べてる様子。ガラスにイパーイ卵を産み付けたヨ。
このままじゃメダカ飼ってるのか貝を飼ってるのかわからん状態になりそう。

あまりいい種類の貝じゃないみたいね。貝は全部捨てた方がいいのかな?

259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:45 ID:S3ExW7Uh
12時間ぐらい光当てろや。

貝は石巻貝?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:15 ID:RGYjcUCX
ヒメダカより黒めだかの方が強いのかなぁ?
261258:04/05/14 11:22 ID:hUb9MPrm
水槽は窓際においてるんで光は充分かと。

貝は石灰質の蓋でなくて透明っぽい蓋を持ってるんでタニシの
仲間と思われ。
水はかなりにごりが無くなってきれいになってきたんでいいけど
あれだけの苔のかわりに水草食われたら水草なくなっちゃうよ。
まあ、水草買うときに店員からはこの水草は金魚もメダカも腹
へったら食べますから消耗品と思ってくださいねっていわれた
んだけどさ。貝に食われるのは納得いかねぇ。

産卵用には水草あきらめて毛糸にしようかな。
庭に生えてるシュロをの皮をむしってきて水洗い、熱湯ぶっかけ
消毒して入れるのも手とは思うが。 どっちがいいんだろ。
262252:04/05/14 12:23 ID:QnmItUVV
ありゃ、昨日卵捨てちゃったよ!
今晩帰って復活させてみますが大丈夫かなあ?
参ったよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:05 ID:tyGBjiML
>>255
メダカスレで「ミナミ」と言われてもなんだかよくわからんが、メダカのいる
場所ならカワニナかタニシがいそうなもんだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:33 ID:93Hp84rh
>>258
>ベアタンクの底の苔まできれいに食べ尽くして、買ってきた水草にとりついて
>食べてる様子。ガラスにイパーイ卵を産み付けたヨ。
>このままじゃメダカ飼ってるのか貝を飼ってるのかわからん状態になりそう。
>あまりいい種類の貝じゃないみたいね。貝は全部捨てた方がいいのかな?

適当にくっついている貝の卵を見つけたので貝を捨てたけど、しばらくしていたら
少し増えていた。貝の卵もメダカの親がおやつ代わりに食っている模様なので
それ以来、貝はほったらかしにした。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:09 ID:bJ9toQ0o
めだかが一番好きな食べ物ってなんだろう?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:11 ID:pOIThcb9
小赤
267 :04/05/14 19:34 ID:zfd471+J
うちの子メダカチャン、横から見ると「へ」の字をしてる子が結構いる。
奇形かな?親はショップから買って来たんだけど近親で血が濃くなってるのかも。
への字の子、水底で丸まってクルクル苦しそうに悶えてその後☆になるんだよな〜・゚・( つД`)・゚・
ジェックスの「塩で元気」を入れた水槽に移したら少し元気になった気がする。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:11 ID:pOIThcb9
>>267
漏れはでかい水槽に隔離したら治ったよ>への字
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:05 ID:MtLNm3Rf
水草のオモリの鉛が原因では?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:44 ID:MZACsKb5
今日家の近くの池が干上がり数百の魚が☆になっていました。
その多くはヘラブナでコイ、ニゴイ、オイカワなどもありました。
残りわずかな水溜りにはまだたくさんの魚が口を上げてカプカプしてます。
よく見るとそのなかにメダカもいました。
バス、ギルが大繁殖していた池でメダカなんて見たこと無かったのですが
うれしいことにほそぼそと生息していたようです。(そういえばバスギルの☆がひとつもなかった。?)
ですがこのまま水が入らなければ絶えてしまうと思い数匹を持ち帰り飼うことにしました。
池が復活するまで無事でいてくれたらイイのだが・・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:47 ID:tyGBjiML
>>265
メダカって生きているボウフラと赤虫は大好きだよな。ミジンコは食われるのを
目撃するのが困難なのでよくわからん(w。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:56 ID:Dp5oUu9j
>>270
いい人だ。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:12 ID:7G9U/SB0
>270
池の水戻ったら買ってるメダカ放流ですか?
それはいかがなものか
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:24 ID:23PG6f3/
>>273
誰がそんなことを言っている。
一時避難なら何ら問題はねぇぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:31 ID:JNFI4W53
元いた場所に戻すだけなんだから、遺伝子とか問題ないような。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:35 ID:MZACsKb5
>>273
どうも。
そのつもりで絶えてしまわぬよう保護したわけですが何か問題でも?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:39 ID:MZACsKb5
5kmほど離れた小川(その池とは直接はつながっていない)で採取したメダカが
いるのですが、それとは別に飼育します。
この距離でも差異は生じてくるもんなんですかね?メダカていうのは
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:39 ID:kp5NefWO
273はあまのじゃくか虫の居所が悪かったんだろう。
ほっといたれ。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:40 ID:JNFI4W53
採取したところと同じ所へ戻すべきだし、
違うところで採取したのは混ざらないように飼う方が良いでしょう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:15 ID:tyGBjiML
>>277
研究者によるとその程度で違いが出るそうです。5km程度だと戦前は数年に一度くらい
川が氾濫して繋がっていたんだと思いますけど、最近は滅多に洪水とかないですし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:31 ID:23PG6f3/
>>280
そんな極端なこと言ってないよ。
282273:04/05/15 01:47 ID:vggIgh2F
もしかしてオレ叩かれてる?
言葉足らずだったスマン

水抜き等でそこにはいなくなる筈のメダカだったわけだよね
その池では他の生物がいてこそバランスが取れていたと思うわけですよ
水が戻ったからメダカだけ戻すのは生態系のバランスは崩れるのではという意味です
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:55 ID:eCqdG3GW
馬鹿発見!
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:16 ID:04fteFVa
ウチのメダカチャン、私が水槽に近づくと皆で寄ってきて激しく興奮。
最初はなついてきたんだ、と喜んでいたのだがどうにもご飯をねだっているらしい。
興奮してるんじゃなくて“腹減ったダンス”しているらしい(w
ご飯あげて1時間もしないのにダンス&ダンス〜♪
こんな時間なのにパン食ってるよ、トホホ...
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 06:52 ID:rfi+pi0w
心底頭悪い人間って本当に居るんだなあ。
ここまでくると哀れというより恐ろしいよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:09 ID:uOcR1qU8
もの凄い馬鹿ハッケソ!
でもこういう人?が生態系とかなんとか言ってる
わけだから恐ろしいよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:16 ID:OfLEJvd0
>>282
ノアの箱舟でも作れと?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:41 ID:SqhqVwn1
金魚でも放してやれよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:01 ID:d4pYeUrr
今朝メダカが孵化しました。
どうすればいいの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:35 ID:FD6JbhGg
ニヤニヤしながら眺めるがよろし
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:23 ID:5YRrCYeF
メダカ歴4年目でそろそろ何かと混泳させたいなぁと思ってるんですが
メダカと底魚との混泳は可能でしょうか?
混泳させようと思ってるのは、ドジョウ・カマツカ・ツチフキのどれかです
メダカは60cm水槽に15匹程度います
アドバイスよろしくおねがいします
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:32 ID:T6w0uj15
>>291
よしのぼりとかは如何?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:35 ID:SUqKoik/
>>292 鬼出現
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:39 ID:d4pYeUrr
>291
オヤニラミ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:42 ID:ggW/aXv6
>>293
やっぱ鬼畜行為か・・・
俺は同居成功している。まあ失敗もしたが。
ヨシノボリ2匹5cmと3cmくらいのやつ。じゅうぶん人工餌に慣らしたもの。
そこにメダカを投入したわけだが、初めのうち水槽の環境になれない個体は次々とやられた。
味を知っちゃったかなと思われたが、3日後あたりから1匹も落ちずにうまくやっている。
追い回したりもしていない。ヨシノボリ同士はたまにやってはいるが。
抱卵しないのはやっぱストレス受けてるからかもしれん。
メダカ大事に可愛がっているならまあやめとけ。

296291:04/05/15 16:52 ID:9d+TIA9x
調べた感じではカマツカがいいなぁ・・・と思ってきました
底えぐり式の水替&掃除の仕方なんでドジョウは誤爆で殺しちゃいそうでw
>>295
ヨシノボリとの混泳は今の技術じゃ無理だぁ(つД`)
とりあえずヨシノボリ系統の単独飼育にでも成功したらやってみようかな
297(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/05/15 17:00 ID:NodDYf4U
メダカとミナミヌマエビの水槽に10cmくらいのシマドジョウが2匹いるけど、
大丈夫だょぅ。お互いに無関心な様子。
この間、普通のドジョウ(5〜7cmくらい)がいるプランターに、メダカの稚魚を
入れてみたけど、こっちも食われてなぃょぅ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:01 ID:zyl6TmjP
稚エビは食われてるだろ?
299(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/05/15 17:03 ID:NodDYf4U
底砂はあまり触らない方がいぃょぅ。
メダカ15匹でそんなに汚れるとは思ぇなぃし。
300(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/05/15 17:05 ID:NodDYf4U
>>298
食われてるかも知れなぃけど、それ以上に増えてるょぅ。
301某人:04/05/15 17:06 ID:vnBRpo90
297の方と同じくドジョウとかならイイ
フィルターとかと相談してきめたらよい
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:18 ID:ggW/aXv6
うんうん底砂いじるのはあまりいくないな
ドジョウ入れれば底に沈んだ餌なんかもきれいに掃除してくれるよ
303267:04/05/15 18:13 ID:e6l5mfDR
>>268 うちのへの字の子は大きい水槽に移しても治りません。
気長に待つかな〜。

>>269 水草をそのまま入れてるので...

への字、結構愛嬌あって可愛い(w 
でもこのまま成魚になれるのかチョット心配だな〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:22 ID:dCi/7Sle
スジシマドジョウの小型種が良いな。
マドジョウはデカイし臆病なんで動き回って底砂が巻き上げられる。
305291:04/05/15 19:01 ID:5ow7WSY0
>>297〜301
アドバイスありがdです
底砂っていじらない方がいいんですね
普通にいじりまくりでした(アワワ
とりあえず妙なトロロみたいな藻とスネールが大量に沸いちゃってるから
それと決別して水草が整ったらドジョウでも導入したい思います
しかし、ドジョウって砂に潜って水草とか倒したりしませんか?
底魚は初めてなもんで、教えて君ですいません
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:47 ID:ysnw5erz
餌って一日何回ぐらい与えるのが目安ですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:49 ID:dCi/7Sle
>>306
俺は毎日はやってない。痩せてきたら与えてる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:09 ID:ywTHmB3y
>>307
死ね
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:20 ID:1XkKoD5U
>>305
潜らない順に書くと、ホトケドジョウ、マドジョウ、シマドジョウ、スジシマドジョウかな。
ホトケドジョウがほとんど潜らない他は大差ないような気はするけど、水草抜かれることは
結構ある。ある程度しっかり根が伸びていれば大丈夫な場合が多いけどね。

ホトケドジョウはスネール結構食べるらしいが、藻はほとんど食べない。アオミドロを
好んで食べる魚はいないので、歯ブラシで掃除するとよいかと。

メダカとドジョウをいっしょに飼う場合、メダカのエサの他に冷凍赤虫と肉食魚用の
タブレットのエサを用意した方がいいと思う。普段はメダカのエサの残りをドジョウに
食べてもらって、ドジョウが満足できなさそうな時にタブレット与えて、時々冷凍赤虫
与えるって感じがよろしいかと。ドジョウがタブレットを食べているところに突撃して
盗み食いするメダカが出て来ると思うけど気にしない(w。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:27 ID:dCi/7Sle
>>308
毎日やっても水が汚れるだけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:20 ID:oBoxDfvw
毎日やっても水は汚れないよ。
食べきれる分だけ上げれば。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:35 ID:tm7AF/CX
教えてください。
今、白めだかを飼ってるんですけど、
次のような区分であってますか?
シルキータイプ
 純粋に真っ白で、子供も真っ白で生まれてくる。
ミルキータイプ
 純白でなく、ピンクがかかったのもあって、
 オスは尾びれの端が緋色になる。

シルキータイプのシルキーって絹の意味ですよね。

 通販のHP見たらバラバラに表示されてあって
よく分かりません。
もしかしたら、逆かも。
ご存知の方教えてください。
 
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:41 ID:dCi/7Sle
>>311
糞の量が増えるんですけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:07 ID:2bqWKNJj
貝とかエビでも飼えば?
315291:04/05/15 22:11 ID:cjdRJr6Y
>>309
おお、早速アドバイスありがdです
ホトケは温度管理の問題で夏越せそうにないんでマドジョウ飼います
スネール対策でホトケもいいなぁと思ってたんですけどねぇ・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:46 ID:IsnMMCjU
俺は玄関横で火鉢に水、砂利、適当な水草を入れて放置してる。
子孫繁栄でもう何代目のメダカだろう。エサなんかやったことない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:46 ID:9dYUA1kc
シルキーって雌しかいないって聞いたぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:48 ID:/iWvj5dI
>>316
生態系完成ですね。

>>313
フィルター使っていますか?


ところで、最近このスレで話題の
底ものについて

ドジョウって、15cmくらいにまで大きくなったけど、
まじで気持ち悪い。
初めは小指ほどの大きさだったーのに。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:35 ID:owkLncfj
メダカ飼育4年目。
ベランダのプランター(60g)で今日も元気に泳いでる。
4世代目くらいで飼育もマスターした。
睡蓮とほてい草では、ほていの方が水質が良くなるのも解った。
アマゾンフロッグなんとかも増えた。
しかし!
根っこ伸びすぎなのは対処法が無い。
卵も付いてるし。
なので、根っこを切ってバケツへぽい。
2週間くらいでバケツはコメダカだらけ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:03 ID:5wvPHU7Q
>>318
ドジョウの話はスレ違いなので、在来種なら

【゚し゚】日本淡水魚part3【゚し゚】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056991622/

在来種でもいいけど熱帯魚とかなら
【髭】ナマズ・ドジョウ総合スレ3【髭】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074190645/

でどうぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:28 ID:n1H8t3yW
メダカの病気についてなのですが、白点病は割とよく発生するのでしょうか?
鱗が取れてしまってそこだけ白い点になっているのか、
白点病になっているのか見分けが付かないので困ってます。
昔金魚の白点病は見たことあるのですが、白点が大きかったような気がしています。
今回のメダカの白点が日に当たると光っているような気もします。
かなりすごい勢いで広まりますか?
半月以上前からそういうメダカが何匹かいたことに気が付いていましたが、
広がっているような感じには見えません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:29 ID:XXkmwwjP
うちほったらかしにしてる。でも元気だよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:06 ID:x7MrooD2
ってか、尾がたれる?みたいなのは病気かな?
元気なのは尾びれが広がってるけど、閉じてる感じで垂れ下がるみたいな。
数匹いるんだけど。
水面で餌食うとき沈みかけて辛そうに見える
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:19 ID:YI47KwBo
>>321
鱗の一部が白くキラキラ輝いているのは、
なんら異常ではありません。
白点病でもありません。
放置でよいです。

白点病なら、光らない白色で、大きさもある程度はあるはずです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:11 ID:ztYzFgcV
昨年生まれたクロメダカなんですけど、
ちょっと育児をサボってしまって、大きく成長しなかったんです。
親メダカの半分〜3分の2ぐらいの大きさ。
それでも繁殖行動をしていて、昨日その子孫が孵りました。
この子孫について、遺伝による小型化はないですよね? 親は後天的な理由で小さくなったわけだから。
心配なので教えてください。
326321:04/05/16 05:33 ID:n1H8t3yW
>>322,>>324
ありがとう。安心しました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:00 ID:fFD8VOhD
キラキラは綺麗で良いなぁ(*´д`*)
あれは熱帯魚で言うゴールデン(発光バクテリアの付着って説もあるがどうだろ?)
と似たようなものなのかなぁ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:47 ID:PgsMWakn
白点病になったら水槽もリセットしないとだめですか?
ミナミもいるので、別水槽で薬浴しています。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:35 ID:/SbNhnso
>>328
白点虫は、1週間に1回、魚体から離れて底にしずみ、
数千匹もの子孫を増やして、また魚に寄生しに戻ってきます。
底砂掃除をした後に、白点病が発生するのはそのためです。
水槽をリセットした方が再発は防げますが、
まずは様子見がいいのでは?

リセットしても、洗い方がヘタクソなら、底石に残った白点虫がまた、
増殖を始めるぞ。

リセットの際は、底石を煮沸するか、メチレンブルー漬けで1週間置く。

再発防止として、熱帯魚用のヒーターを入れて、水温を28度くらいまで上げる。
メダカが元気になりすぎて、卵をうじゃうじゃ産むようになってしまうけどね(W
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:47 ID:g7YP41tP
卵の見分け方めんどくせー
白にごりは無精卵でしょう。
黄ばんでるのは?
透明で真ん中に白いのあるのは???
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:55 ID:H2mRWuQc
黄ばんでるのは大丈夫。
透明なのも大丈夫。
分からなかったら2〜3日置いてたら駄目な卵は白くなるから分かる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:56 ID:bZizUBY6
ビンなどに採取して2〜3日置いておけば無精卵はかびるよ。
見分けしなくてもかびたのだけ捨てればいいと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:02 ID:KNhN3d/2
なぜ>>312を放置する?
シルキーが雄が黄色っぽく色づくタイプで、生まれた子が
白いとは限らない。ミルキーは黄色くならず、生まれた子も
白い、が正しいだろ。
といいつつ、うちのミルキーは微妙にピンクっぽいが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:37 ID:lC39zlRJ
ちゃんと餌を与えているのにヤセッポチのメダカになってしまう原因は何だと思われますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:07 ID:iw2Yhwx8
>>334
やせているくらいでちょうどいいと思うのだが。

例えば、水流が強杉で、一日中泳いでいなければならない、とか、
夜間も明るくて寝る暇がないとか、
ストレスが大きい環境とか、そんな原因は考えられるがな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:12 ID:eHsB1961
>>334
もう少し環境詳しく書いた方が的確な答えが帰ってくると思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:56 ID:9Wm0+yek
今朝ハケーンしたメダカの稚魚はいずこへ・・・
1.喰われた
2.フィルターに吸い込まれた
3.水槽内のどこかにいる
1かな・・・?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:07 ID:H2mRWuQc
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:19 ID:G7KznoZa
>>337
正解は
4.死んだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:23 ID:h0i92Q1+
>>337
神かくし
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:36 ID:T+Jjxmht
>>331&332
サンクス
放置してたら有精卵もやられちゃうよね?
日光に当てるといいと聞いたが・・・なぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:38 ID:9cm6/0LF
稚魚は氏んでも死体を発見しづらいからな
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:04 ID:TM2wY2xR
>333さん
312です。
皆さんにスルーされていたので
答えがわからずじまいだったのですが、
やはり333さんの言うとおり、逆でしたね。
すっきりしました。ありがとうございました。

344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:10 ID:M4wlPna+
なんか嫌味なカキ方・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:43 ID:pbIlMqJP
言えてるな(´ー`)y-~~
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:07 ID:D4rPV2J9
チンゲアオイから卵をつまんで隔離するときに、
触った感触が ぶにょ っといていたら、Bクラスへ、
硬さを感じたらAクラスへと、分類しております。
Aクラスの孵化コップでは、メチレンブルーを入れてカビ防止の措置を講じています。
Bクラスは、受精していない可能性が高いので、放置状態で、
かびたら廃棄しています。
これが俺流。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:29 ID:vtntC9xb
バックスクリーンの代わりに竹炭で壁を作ってるんだけど、きょう掃除したら竹炭と水槽の間から死体が出てきた。
しかも腐敗して溶けかけ・・・。キモかった (つд`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:16 ID:uveqB5B6
おれもある。
白く溶けているんだよな。
壁面につけたポンプの隙間にはさまって死んでいたよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:22 ID:hdJkxHN9
生まれて1ヶ月のメダカたんの大きさがまだ1センチに満たないのですがこんなもの何ですか? 餌はテトラキリミンベビーを一日に2回ほどあげてます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:28 ID:uveqB5B6
>>349
ブラインシュリンプに勝るものなし。


試せ。


俺はグッピーで試して、人工飼料の3倍の速さで成長するのを確認したぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:23 ID:sFIG9ndC
ブラインシュリンプというものは、近所のホームセンターのようなところでは売ってないんですが、
ミジンコとか珪藻とかがたっぷりいる水を毎日スポイトでいれてやったんじゃ
代わりにならないでしょうか?
メダカの稚魚用餌もあまり食べてくれないみたいで。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:27 ID:8bsQY9Gt
>>351
昔餌用のメダカ繁殖させてた時はゆで卵の黄身を振り潰してあげてたよ
よく食べてグングン育ってピラニアの稚魚の餌になってくれてた。・゚・(ノД`)・゚・。
ごめん

ただし、食べ残しはまめに掃除しないとすぐに水が汚れちゃうからね
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:59 ID:S3K/Gfqk
>>351
赤虫はどうよ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:09 ID:GxrwHQ6P
>>349
そんなもんだと思うよ。ある程度大きくなると突然成長が早くなり、ある程度まで
成長すると成長が鈍る。今の季節だとあと1ヵ月経っても全長1cm以下なら異常だと思う。

>>351
全長1cmくらいだと成長したミジンコ食べるのはちょっと辛いと思うけど、小さい
のだとメダカの稚魚には一番いいエサなんでない?でもよほど数多く入れないと不足
すると思うよ。珪藻も結構いけるけど、動物性のエサの方が成長が早い。

ブラインシュリンプそのものは普通売っていなくて、卵と冷凍したのと乾燥のを売ってる。
卵を孵化させて与えるのは面倒だけど、冷凍のだと凄く高くついちゃう。
乾燥のをすり潰してやるのは手間はあんましかからないしそんなに高くない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:40 ID:h6hBOI6n
エアチューブで換水してたときの話。
メダカが寄ってきては吸い込まれそうだったんだけど、
ついに一匹吸い込まれてしまった。だが問題なのはここからだ。
なんと!尾びれだけを残してほぼ全身がチューブの入り口に詰まってしまったではないか!
圧力で目から出血(!!!)し、身動きひとつとれなくなってしまった。
急いでチューブの反対側から吹いて、「スポッ」って感じでようやく脱出できたが
時すでに遅し。体表はマツカサ病のように荒れ、斜めに傾いたまま漂ってる。
時折りひれを動かし泳ぐがどうみても瀕死状態。
泣く泣く網で掬い、畑に捨てました。(つд`)


356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:41 ID:h6hBOI6n
メダカたん、ごめんよ。
357351:04/05/19 06:15 ID:sFIG9ndC
>>352-354
卵の黄身でもOKなんですね。
とりあえず手元に珪藻とミジンコたっぷりな水があるので、
併用して行ってみます。
乾燥ブラインシュリンプももう一回探してみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:44 ID:SatHg2UM
メダカを飼い始めてから、わかさぎが食えなくなったのは俺だけ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:29 ID:GoM1o/r/
メダカを卵から孵したあとはシラスとか食べたくなくなるよな
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:07 ID:Xm0YkCs/
メダカの踊り食い ( ´Д⊂ヽ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:45 ID:qWzKdV/Y
皆なかなか繊細なんだなw

>>355
俺も同じようにエアチューブでゴミを吸い出しながら換水してるよ。
でも少し握りながらやって水流を緩めてる。なるべく注意して
それでもフラフラ吸い込まれるなら弱っているってことで...
でも、今度からはとりあえず小さなケースで療養してやろうよ (´Д`;)
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:31 ID:FCZ20ksB
>>359
自分も食べれなくなった・・・・
子めだかが死んだ後みたいで。。

卵ゆでて黄身潰してレンジでチンしてあげたんだけどすぐに下に沈んじゃう。。
みんなどうやってあげてるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:52 ID:9DrNf5dj
ヒーターなしで卵を孵化させるコツある?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:56 ID:p6zWILJW
今は全然必要ないと思うけど・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:45 ID:jYKNFvMI
ベランダのプランター
大雨で稚魚流れないか心配だ
傘でブロックした漏れは異常でつか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:13 ID:xOuUfNyd
>>365
すだれ敷けばいいのでは
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:16 ID:gkBabZ7p
すだれだと雨が入るのでは?とマジレス。。
かさもとびそうだけど。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:37 ID:nPiojBq4
プランターを部屋に入れればいいじゃない
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:38 ID:c+MqQxEU
雨が降ったら取り込むか蓋すれば良いのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:38 ID:MX8kRJT1
めだかの隣のケースでザリガニを飼っているので、
メダカが死んだら、隣に引越し。
ザリガニは、人工飼料だと、与えたその場で食っているが、
死んだメダカが入ってきたら、大喜びでメダカをはさみではさんで、
すみっこの方に持っていく。
そして、じっと抱きかかえておいしそうにむしゃむしゃと食べていきます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:45 ID:sFGOsaId
>>370
無駄がないな
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:08 ID:d5no92L0
白めだかのメスが死んじゃった…。
貫禄出てきた?と思ってたら卵詰まりだったみたいだ。
検索しても対処法が見つからず、かわいそうな事に。
どうしてやれば良かったのかなぁ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:27 ID:UGCrDGxs
リュウキュウメダカ飼っているけど
最近、全てのオスの腹ヒレのみが黒くなっていることに
気づいた、初めはうんこだと思ってたのにちょとビックリ。
リュウキュウメダカの特徴なのでしょうか?体色(オレンジ
のライン)といいヒレといい非常に美しいです。どなたか教
えて下さい。

ヒレが黒くなったころからメスは毎日卵産んでいます。
稚魚も孵りました。現在40匹位かな
えさは人工飼料をすりつぶしてあげています
あとPCBってやつを入れているけど効果あるのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:34 ID:hk7kq8BY
>>373
ポリ塩化ビフェニル(PCB)は、製造も販売も禁止されてるはずだが(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:01 ID:hrD4TiLf
>>373
本土のメダカだけど、うちのオスの腹ヒレもみんな黒いよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:13 ID:DzpfKl9n
産卵シーズンになると腹ヒレが黒くなるんじゃなかった?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:21 ID:mvZkHxdx
メダカの卵はカビが生えるだけでかえらないけど、
タニシの子供はどんどん増えていく・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:28 ID:78tshylc
腹黒いめだか
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:59 ID:sAbieTJG
腹黒い飼い主
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:14 ID:slM+DNmP
>>379
>>378と同じこと言うなよ。
俺たちは飼われている方だぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:53 ID:A38evl04
>>374
ワラタ


つーか、ちゃんと
PSBだと教えてやれよ(w


PSBは気休め。
バクテリアのエサになる程度。
俺も使ってはいるがな。
382238:04/05/20 23:58 ID:EClf3GI7
238でメダカちゃん飼育法のアドバイスを求めた者です。
とりあえずノリビンを二つに増やし、子メダカちゃん数20匹づつ。
水替え週1回、エサやりほぼ無し(水質悪化を防ぐ為)でがんばつてます。

子メダカちゃん達は元気ですが、エサ量が少し心配。
ミジンコとか白いニョロニョロ達(飼育水に生息)を食ってますが、
最近気のせいかミジンコ量が減ってきたかも?
稚魚のお腹は見た目ぷっくりと膨らんでますが
何を持ってこの子達は空腹だ! と判断したらいいんでしょ?

アドバイスお願いします
383365:04/05/21 02:45 ID:0aCcrjC5
>>366
すだれの隙間から・・・
>>367
傘はまだ飛んでません。
>>368
水まんたんで40キロくりあるので重すぎて・・・
>>369
適当な大きさの蓋が無いんです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:04 ID:C7emIF+M
事前に水ぬいときゃいいじゃない
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:42 ID:9oZYUdVQ
普通にシートで覆えばいいじゃん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:19 ID:mzAyeqho
バケツに隔離すればいいじゃない
ってかあんまり降らなさそうね
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:06 ID:0LLjCm6N
謎の南米ウィローモスを買ってください!締め切り間近!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48171419
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:14 ID:G4005DKQ
>>383
それくらい自分で解決できないなら飼うのやめちゃえ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:06 ID:O7X/YEbN
飼うの止めろとか簡単に言うなよ…。
命預かってんだから簡単に言って欲しくないな。
390238:04/05/21 17:03 ID:DzS0Ejw0
>>388
ここに集う人たちは、メダカについてあーだこーだ語り合う為に
書き込みしているんじゃないんですか?
メダカを通じて色々共有したり、「ウチの子はこんなん。そっちは?」とか
「自分はこうやってるよ。」とか
情報交換するのが楽しいのじゃないんですか?

そんな書き込みは、ハッキリ言って意味がないです。
書き込み数を減らすだけムダです。
もうこないで下さい。

個人的にはそう思います。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:29 ID:/+99iTL7
スレ仕切屋ウゼェ
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:33 ID:XbMnouLm
熱くなりすぎだと。 ここ2ちゃん、個人の掲示板じゃないよ〜
393238:04/05/21 17:51 ID:DzS0Ejw0
これからはメダカちゃんと語り合う事にします・・。
さよなら・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:55 ID:vCLTomvy
>>393
おいおい・・戻っておいでよ。
気にするな。
395メダカですけど。。。:04/05/21 19:14 ID:afWfmj70
おい、おまいら。
お腹すいたんですけど。。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:41 ID:JLb1OdNL
>>395
おじちゃんは2chで忙しいから、ミジンコでも喰ってな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:13 ID:mkpVXYJy
>>390
あなたはどう対処したのですか?

飼うのを止めちゃえは極論だとは思うけど
あれは出来ないこれは駄目、それではメダカが可愛そう
あなたなりに出来るだけのことをすれば良いのではありませんか?
一部だけでも隔離するとか、方法は幾らでもあるはずです

メダカと語り合う前に人との付き合い方を考えたほうが良さそうです
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:45 ID:DzS0Ejw0
>>397
せっかく落ち着いてきたのにホリカエスナ
しかも少しカンチガイ
スレ読み返して_
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:01 ID:mkpVXYJy
>>398
済まない、脊髄反射しちまったよ

園芸板で似たような奴が居たものだから
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:35 ID:llvgdvhC
今日、外の池で飼っているメダカに異変が・・・・
稚魚だけ、同じ池の中にザルに浮きをつけて、隔離していたのですが
仕事から帰ってきて見てみると、稚魚が一匹も居ない・・・・・
親の話によると、近所の子供がそのザルを池の外に出して、他のメダカを
捕まえていたらしい。
てことは、稚魚はほぼ全滅かも・・・・
ちょっと悔しいけど、また増やすかな!?コツコツと
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:36 ID:O7X/YEbN
>>400
……頑張ってください
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:54 ID:2N+bvqsw
卵は隔離しないと産まれた稚魚は食われてしまいますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:30 ID:046GzuaK
>>402
水槽に水草の様な稚魚の逃げ場があればある程度は大丈夫。
隔離していたほうが当然稚魚は安全。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:20 ID:5Ctpymmj
メダカ・・・
忘れた頃に水草の間にいっぱい増えてます。スゴイ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:02 ID:bNMy5tr1
俺の場合、上部フィルターを使っているのだが、
稚魚は吸い込まれてフィルターのところに何匹も溜まっている。

フィルターにはマットが敷いてあるから、また水槽に戻ることはない。
よって、フィルターの部分が、稚魚の楽園(w

親はフィルターにやってくることはないので、
稚魚だけで楽しく仲良く暮らしています。
ゴミもいっぱいやってくるので、
えさやりも不要。

われながらなかなかよいシステムだと思っております。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:04 ID:37N/91zw
>>405
フィルターの中って水流が強そうだけど、意外と弱いのかな。
どんな規模のフィルターですか?
407メダカですけど。。。:04/05/22 18:46 ID:H5oZlaA+
あのぅ〜、昨日からまってるんですけど
ご飯まだですかね?
408405:04/05/22 20:14 ID:SbWqimWM
>>406

40cm水槽なので、ビックボーイフリーというやつを使っております。
ゴミから発生する微生物も稚魚のえさになっております。
水流は、正直、ありますよ。


>>407
底のほうに行ってごらん。
沈んでいるから自分で食べなされ。
409メダカですけど。。。:04/05/22 22:03 ID:PzW8/tF/
>>408
arigatougozaimasuta.....
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:09 ID:7lj81KYa
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080472021/449

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 23:02 ID:tYS2fpSi
>>448
小便で水を染め上げることはとても難解だ。
よほど狭い場所で、かつリポビタンD飲料後のような濃いモノでなければ実現は不可能だろう。

学生時代のプールは言うに及ばず、未だに風呂でしている俺が言うのだから間違いない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:11 ID:nZZTaiP3
メダカも年をとると腰が曲がるのでせうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:19 ID:Kb6uFMDL
妊娠を繰り返したばあさんメダカは背骨が曲がるような。
413405:04/05/22 23:45 ID:b1hjfYjx
上部フィルターにたくさんの稚魚が流れ込んでくるので
もしや、と思って給水パイプの後ろ側をそっと触ってみた。
案の定! ざらざらした感触!
給水の網みたいになっているやつをぐるりと180度回転してみたら
びっしりと卵がついていた。
そのすべての卵に2つの目玉が見えている。

これじゃあ、誕生と同時に上部フィルターにやってくるわけだよ。

卵を30個ほど取り出して、
コップに移した。
メチレンブルーを1滴垂らして、
水槽外孵化に挑戦しているところです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:45 ID:XTfGLMrO
>>411
ただの奇形。成魚じゃなくても時々見かけるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 07:01 ID:kyeEN/Z/
冷凍赤虫やったらすごい勢いで食ってた。
赤虫そのまんまみたいなウンコが出てきたんですが・・・

ちゃんと消化してんのか??
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:06 ID:DhGIc9iW
してません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:15 ID:cIqNJ3rP
>>411
長く飼うと発生する
お父さんや息子や兄弟と絡んじゃうとね
418411:04/05/23 11:49 ID:XuHnD5hg
いや、そうでなくて、
このメダカは2〜3年前から水槽にいるんですが、最初は普通なメダカだったんです。
しかし、ここ数ヶ月背骨が極端に曲がっているように見えてきたんです。
別に横に曲がったとかでなくて、内臓の後ろあたりまで緩やかに下向きで
そのあたりから上に向くような感じなんです。
やっぱり年なんですかね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:56 ID:V40NBQxR
単純に餌のやり過ぎだと思うが。
うちのは曲がったり治ったりを繰り返してる
420411:04/05/23 20:27 ID:XuHnD5hg
>>412,414,417
レスありがとうございます。
とりあえず、このままってことですね。
421今日:04/05/23 21:54 ID:sR7ZhYsf
210の者ですけど、今日例の場所に言って必死で追い掛け回した末に
捕まえたのはどうもメダカではない。
香川じゃいないのかな。今度坂出の田んぼのあぜ道の川を調べるよ。
http://ime.nu/pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1776.jpg
なんて魚だろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:50 ID:H5CI25cj
カダヤシ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:39 ID:3GK63O42
>>421
ウグイの仔?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:42 ID:N+RZRX1b
金魚は金魚鉢で飼わない方が良いと聞いたのですが、メダカなら大丈夫でしょうか?
大丈夫なら何匹ぐらいが適当でしょうか?
容量は2.2リットルです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:09 ID:H2mhE07K
>>419
むしろ餌が少ない時によく脊椎が曲がる固体が多く出ると思うが。
何らかの栄養が不足してるんじゃないかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:49 ID:r9JdXkND
>>424
基本は1Lにつき1匹。

金魚鉢ならもう少し多くてもいいでしょう。

金魚鉢がおすすめできない理由は、
エアレーションや濾過がしにくいからであり、
メダカであっても、本来、水槽で飼うのが一番いい。

どうしても金魚鉢で魚を買いたいなら、エアーも濾過もいらない
ベタを1匹飼いするのが一番。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:45 ID:ol9U7jWl
>>423
ウグイっぽいけど、小さいうちはオイカワとかカワムツと区別が難しいね。

>>424
1匹飼えるかどうか微妙なサイズだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:10 ID:Xfchl4zJ
>>426
ベタだと、上に蓋をしなきゃいけなくなるねぇ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:08 ID:LiJH7PHv
>>1
メダカ飼っているんですけど何だよ?
ちゃんと最後まではっきり言えよ!!!
むかつくなぁ!!!

430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:38 ID:nryc3a+t
その後を語るスレです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:31 ID:6FPXkPdj
だれかダルマメダカ下さい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:34 ID:LiJH7PHv
>>431
ほれよ

ノシ ●
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:20 ID:Q+nvbPn1
>>432
ヽ(・∀・)ノウンコー●
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:20 ID:iIrJw2Oo
あのさ、白めだかと普通のメダカ
別々の水槽で飼ってるんだけど
一緒にしてもいいかな?

どう思う?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:23 ID:LiJH7PHv
>>434
どう思うって俺に聞かれても困るんだけど・・・?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:24 ID:Q+nvbPn1
>>434
おいらは別々にしてる。
もし血が混じったら嫌だし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:33 ID:8WxLummu
異文化コミュニケーション汁!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:37 ID:iIrJw2Oo
>>435
早く答えてちょ。

>>436
今普通のメダKは2匹なんだよね。
白は10匹いるんだけど。。
やっぱ別々の方がいいかな。。

>>437
そうなんだよね。自然界では、いろんな魚が混泳してるから
そうゆうのもいいな〜とも思う。


どうしよう。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:43 ID:sFN/3g2W
>>438
白めだかとして繁殖を楽しみたいのなら別々に飼育。
白だろうが黒だろうが緋だろが青だろうがメダカはメダカで気にしない、
って言うのなら一緒に飼育してまえ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:43 ID:Q+nvbPn1
>>438
放流はしないと思うからいいんじゃない?
それも1つの飼い方でしょ…と言ってみる。
441今日:04/05/24 22:21 ID:SwJtISvL
421だけど、今日仕事終わってから、メダカ探しの為、田園地帯を探し回った。
だけど、ここ香川県ではひょっとしたらもういないのでは、と思うようになった。
どこの田の水路もコンクリートで固められ、水の流れも相当速い。水草も
生えておらず、水質も悪化してる。
そういえば、ヒメダカはきれいだし、金を出して買うものなので子供の時黒めだか
を軽視してた。探そうとした記憶もない。いなくなって良さが分かるとは・・・。
明日、時間があればもう1箇所可能性がありそうなとこがあるらしいので行って見ます。
ただ、今日源氏ボタルをいっぱい20年以上ぶりに見られたので満足。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:48 ID:QJLpySsT
確かにコンクリ・急流・水草なしはキツイかもね・・・。ダメ元でも
アミをいれてみました?私の場合、目で見えなくともアミを入れてみたら
入ってた、ってことがあったので。

うちの近所でメダカがいる田んぼ沿いの用水路は、幅50cmぐらいでか細い。
深さも足首まであるかどうか(一部多少の深みはあるみたい)。
一部コンクリートでおおわれていて水草も少ないけど、流れの緩い場所で
集団になって泳いでいます。上から眺めると最高にかわいい。
他にはザリガニやタニシもいる。メダカ以外の小魚もいるけど名前は解らない。

でも香川県っていそうなイメージだけどなぁ。あくまでイメージだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:54 ID:7lVZwfhH
>>441
漏れも日曜日にチャリンコで田園地帯を捜索し、ようやく数匹ゲットしたぞ。
ちなみに徳島県だけど・・。 
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:56 ID:Q+nvbPn1
>>441
地元民なら参考になるかも
http://purety.jp/fish/
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:57 ID:ol9U7jWl
>>441
海に近い場所で探した方がいると思うぞ。地図だけみて適当に書けば
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=134%2F12%2F08.013&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F20%2F18.841
のあたりとか。
446山上住人:04/05/25 00:20 ID:tw3lfhvb
結構このスレにご近所がいるのが分かった。

ホタルは復活してるのに、メダカは気づいたときにはもう・・・
って感じですね。
447亀田めだか:04/05/25 02:18 ID:hqJIyzGy
香川ですか・・・・
うちのおばあちゃんちが香川なので先日行ってきましたが、
教科書で習った通りに溜池の多いこと。
で、いとこに「めだかもたくさんいるだろ?」って聞いたら「バスに食われてもう
いないんじゃない?」って言ってた。
「そんなにバスがいる池多いの?」って聞いたら、「池が多いもんだから、
この辺りじゃ釣り好きが放流してMyバス池持ってるってかんじかな」って言ってた。
困ったもんだな・・・・・。弘法大師もお嘆きと思われ・・・・

448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:53 ID:RKdir8Gi
4月半ばに買った白メダカは、13匹届いて8匹☆になり、残り5匹に
なってしまったが、5月頭に別の店で買ったやつはすこぶる元気。
毎日産卵して稚魚がすごいことになってまつ。昨日も卵を63コ
回収しました。無精卵らしきものもあったけどさ。
う〜ん、こんなに増えるのか。
449メダカ神:04/05/25 15:16 ID:lumHedV5
みんな採取するのはいいけど、増やして放流してあげてね。メダカはどんどん減ってます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:20 ID:2ixVuFRu
また微妙なレスが・・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:23 ID:NDIlJMpl
採取した場所に採取した親から採れた子のみを放すならいいんじゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:24 ID:aEwPy69Y
したいけど天然めだかっつーのがいない・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:46 ID:HTxXuRrf
どうしてホタルの人工繁殖とその放流はいいのでしょうかね
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:19 ID:I82a5Kv9
そんなとこと言ったら普通に放流してる地域もある罠。
あれは本当に自然のためなのか?
地獄への道は善意で敷き詰められているという表現がぴったりな気が。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:01 ID:2Q+7XOYw
またこの話かよ... 前スレでも出たんですけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:34 ID:6jS2bCmq
教科書どうりな答えとしては、
雑種ができて、その地方の固有種がいなくなるから、飼育メダカを
自然界に放流してはいけない。
ってところですか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:57 ID:iBezqd+w
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:58 ID:iBezqd+w
直リンしてしまった。スマソ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:47 ID:orCHKVin
我が家のめだかティン、水槽に近づくといつもエサをねだって狂ったように興奮します(;´Д`)
皆さんのおうちのはどうですか?
エサは一日2〜3回食べさせてあげてます。別に痩せているわけでもありません。
うちのが激しくいやしいのですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:50 ID:tQMGiyys
おまいがいやしいから飼い主ににたんだろ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:59 ID:Keij7jS+
>459
60センチ水槽で飼ってたときは、僕の姿を見ると
えさを欲しがって、狂ったように興奮するけど、
先週、陽気が良くなったので、ベランダでビオトープ風にしたら、
人の姿を感じると怖がるようになった。えさもびびりながら食べてる。

本能なのかどうかわからんけども、
上から見られるのは、いやなのかもしれん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:50 ID:W/VP9GYs
そりゃあ死角から見られるのは嫌がるでしょ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:52 ID:0spo5tXJ
もう飼うことができない・・・。
どうしよう。
近所の公園の池へ放流かな。
Bバスの餌になるだろうが・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:22 ID:ULbxCCXX
上から見られるのは嫌ってのは、あるようですね。
鳥なんかは上から来てパクッとやるから、それが恐怖なのかなぁ。

ところで、来月のはじめに五日ほど留守することになってしまったんですが、
メダカは五日間の絶食に耐えられるものでしょうか。
今は一日一回のペースで、食べきれるだけの餌を与えていますが…。
冬場に三日間留守したことはあるのですが、あの時はメダカも活動が鈍かったし…。
留守番用の固形の餌なども売ってますが、それを入れておいた方がいいのか、
それとも下手に餌を入れない方がいいのか迷ってます。
外の睡蓮鉢に、とろとろした藻が発生してるから、それを少し水槽に入れておいたら
それを食べるかなぁ。でも、その後水槽に藻が定着するかもしれないし…。
ウィローモスを入れておけば、それを食べたりするのでしょうか。
三十センチ水槽に十一匹、二十センチ正方形の水槽に一センチの稚魚が八匹という
状態です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:39 ID:bGliYeTx
>>464
うちは30センチ水槽にメダカ10匹で、4日間留守にする間
固形フードを入れておいたけど、食べた様子はなかったよ。
「自然に崩れた」って感じで底砂の上に堆積してた。
代わりに水草(カボンバ)が少しかじられたみたい。
睡蓮鉢に藻が発生してるなら、それを少し入れてみるのが
いいかも知れないです。入れすぎるとメダカが絡まって
☆になってしまうケースもあるから気をつけて。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:58 ID:270otnA0
>>464
成魚は何とかなると思うが稚魚は分からん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:07 ID:zHs05ckF
めだかの寿命ってどのくらいでしょうか?
まる3年いるめだかが★になったので気になるのですが?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:14 ID:7JHjWp6r
>>464
12月だけど丸2週間留守にしたことがあります。
30cm水槽に飼ってた、その年の9月以降に孵化したメダカ30匹くらいが
一番心配だったけど、みんな無事だった。

稚魚は最高でも2日間しか経験がないです。
稚魚はたくさんいたから、どの程度大丈夫だったか分らない。
結果教えてほすぃ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:17 ID:W/VP9GYs
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:18 ID:3j4eW7UO
>467
そんなもんよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:09 ID:dQ1x7le9
メダカの寿命は経験から言うと、室内飼いで2年、屋外では3年程度です。
その理由は解りませんが、やはりストレスの差ですかね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:21 ID:zHs05ckF
467です
>>469-471ありがとうございます。
寿命なら仕方ないですね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:16 ID:1q1etNtr
>>469
一応それ
ttp://www.cinomix.com/index.html
のデータだけど

まあ、出鱈目なデータではなさそうだけど
474464:04/05/26 20:57 ID:ULbxCCXX
レスありがとうございました。
やっぱり、藻を入れておくのが良さそうですね。メダカが絡まらないように
気をつけないと…。
カボンバも入れてあるので、それも食べてくれそうですね。
ウィローモスなら、あまり絡みあってないまっすぐ育ったものがあるのですが、
やっぱり藻のほうが食べやすいのかな。
稚魚と書きましたが、去年の十月に生まれたので、体はまだ少し小さくても、
成魚ですよね。すみません。
旅行から帰ったら、結果報告します。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:24 ID:reuFl8FI
ウチの稚魚(孵化後20日くらい)は
餌をやっても食わんのでどうしようもないと
放置しているが、少しずつでかくなってる。
水槽は稚魚用に新しく立ち上げたやつ。
中はカボンバ密林。
おそらくカボンバの葉の表面に付いたコケ(?)
みたいなのを食っているのだと思われます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:06 ID:pUsH526I
店で売ってるメダカは、生後どのくらい経ったものなんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:36 ID:0zo3WN4h
以前に、白めだかと普通のメダカの混泳について
聞いた者です。

本日、うちの水槽の
アパルトヘイトを撤廃いたしました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:45 ID:7cpTc14K
本日の採卵数、82コ。
無精卵と思しきもの、1コ。
誤って潰してしまったもの、1コ。
残り80コ。
ば・・・爆殖・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:00 ID:sawI7+ks
>>475
ウチの水槽はヤマトヌマエビがいて綺麗にトリミングしてしまう・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:49 ID:7x+gZon4
>>477
アパルトヘイト撤廃オメーw
するとだな、生まれてくる子は白地に斑とかもあるぞ。
うちのは黄色地に黒斑、白地に黒斑、青、白、黄色、ピンクなんてのがいる。
481:04/05/27 00:33 ID:6kqareZz
>>474
遅レスだけど、水温にもよるよ。
冬は水温が低く代謝が下がるから不活発だけど消費カロリーも少。
まぁこの時期に水温を下げるのはどうかと思うから暖かい地方の
方なら水量と水草や藻イパーイの方がいいだろうけど。

モスやカボンバ自体を食べるか疑問だけど表面のコケや枯れて
柔らかくなった葉は食べるね。出発前に栄養価の高い人工飼料
入れすぎるのだけはやめた方がいいと思う。個人的には。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:04 ID:0C4EX0/u
>>480
ありがとうございます。

白メダカ10匹と普通のメダカが2匹なのですが
普通のメダカの数が少ないので、逆に希少種のように
見えています。w お互いが、お互いを引き立てていて
なんだかイイ感じです。

色んないろの子が産まれてくるんですね。
なんだか楽しみになってきた!
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:38 ID:mCNc8Z43
高級メダカへの誘い・・・・・





http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080276294/l50
アルビノホタルダルマメダカ情報
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:40 ID:mCNc8Z43
メダカと一緒にビーシュリンプを飼いたいんだが、温度大丈夫?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:54 ID:5k4l2cMJ
外のプランタでメダカを20匹程度飼っているけどまだ産卵しない。
オスのヒレを見ても発情している様子なし。
そろそろ抱卵しててもいい気がするけど。。。
大阪近辺でメダカを外飼いしてる方いますか?もう産卵してます?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:03 ID:BNvy2g/s
4月ぐらいからしてるよ、メスがいないとか・・・
それかまだ子供だとか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:19 ID:K84oAgKW
>484
へーき。
無問題だよ。うちもやってる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:29 ID:5k4l2cMJ
>>486
外で捕ってきたメダカなんですが、20匹全てがメスってのはちょっと考えにくいかな。
子供も混じってますが、成魚の方が多いように見えます。
去年の夏の終わり頃から維持してるプランターで、落ちるメダカもほとんどなく、
環境的には安定してると思ってるんだけど・・・。
気付かぬうちに水質が悪くなってるのかな。それとも、三日に二日程度の
乾燥ミジンコでは餌の量が足りないのだろうか。。。
489486:04/05/27 19:44 ID:BNvy2g/s
数が多いと産卵しないと聞いたことがあります。
自分とこはプランターに5匹です。
10匹、10匹ぐらいにしてみては?メスが多めの方がいいそうです。
餌はパン屑しかあげてません、一日1〜2回食べきれる程度。
毎日生んでるので餌は問題ないかと思う。
ちなみにホームセンターで買ったヒメダカです。
乾燥ミジンコなんてあげたこともない・・・
490485:04/05/27 22:03 ID:5k4l2cMJ
>>489
レスありがとうございます。
数が多いと、ですか・・。もう一個プランタを立ち上げるゆとりは
無いので、もと居た小川に帰すしかないかな(全て同じ場所から
捕ってきたメダカで、地域の違うメダカは一切交じっていません)
もうちょっと様子をみてみて、ダメな様なら数を減らしてみますort

>乾燥ミジンコなんてあげたこともない・・・
以前はキョーリンの「メダカのエサ」でしたが、高かったけど思い切って
ヒカリの乾燥ミジンコを買って見ました。やっぱり喰いつきは良いですね。
量も多くて長持ちです。


それにしても、重た杉。全然書き込めない
491485:04/05/27 21:58 ID:5k4l2cMJ
>>489
レスありがとうございます。
数が多いと、ですか・・。もう一個プランタを立ち上げるゆとりは
無いので、もと居た小川に帰すしかないかな(全て同じ場所から
捕ってきたメダカで、地域の違うメダカは一切交じっていません)
もうちょっと様子をみてみて、ダメな様なら数を減らしてみますort

>乾燥ミジンコなんてあげたこともない・・・
以前はキョーリンの「メダカのエサ」でしたが、高かったけど思い切って
ヒカリの乾燥ミジンコを買って見ました。やっぱり喰いつきは良いですね。
量も多くて長持ちです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:05 ID:5k4l2cMJ
>>489
レスありがとうございます。
数が多いと、ですか・・。もう一個プランタを立ち上げるゆとりは
無いので、もと居た小川に帰すしかないかな(全て同じ場所から
捕ってきたメダカで、地域の違うメダカは一切交じっていません)
もうちょっと様子をみてみて、ダメな様なら数を減らしてみますort

>乾燥ミジンコなんてあげたこともない・・・
以前はキョーリンの「メダカのエサ」でしたが、高かったけど思い切って
ヒカリの乾燥ミジンコを買って見ました。やっぱり喰いつきは良いですね。
量も多くて長持ちです。


それにしても、重た杉。ぞぬでやっと書き込めた
493485:04/05/27 22:07 ID:5k4l2cMJ
>>489
レスありがとうございます。
数が多いと、ですか・・。もう一個プランタを立ち上げるゆとりは
無いので、もと居た小川に帰すしかないかな(全て同じ場所から
捕ってきたメダカで、地域の違うメダカは一切交じっていません)
もうちょっと様子をみてみて、ダメな様なら数を減らしてみますort

>乾燥ミジンコなんてあげたこともない・・・
以前はキョーリンの「メダカのエサ」でしたが、高かったけど思い切って
ヒカリの乾燥ミジンコを買って見ました。やっぱり喰いつきは良いですね。
量も多くて長持ちです。


それにしても、重た杉。全然書き込めない
494485:04/05/27 22:08 ID:5k4l2cMJ
>>489
レスありがとうございます。
数が多いと、ですか・・。もう一個プランタを立ち上げるゆとりは
無いので、もと居た小川に帰すしかないかな(全て同じ場所から
捕ってきたメダカで、地域の違うメダカは一切交じっていません)
もうちょっと様子をみてみて、ダメな様なら数を減らしてみますort

>乾燥ミジンコなんてあげたこともない・・・
以前はキョーリンの「メダカのエサ」でしたが、高かったけど思い切って
ヒカリの乾燥ミジンコを買って見ました。やっぱり喰いつきは良いですね。
量も多くて長持ちです。


それにしても、重た杉。全然書き込めない
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:09 ID:ToXF/8xp
買ってきたばかりのメダカの様子が変で欝。
左右にぐらぐらとゆれるように泳ぐの、くるくると横ロールしながら泳ぐの、
奇形などなど。

今にして思えば店のメダカ以外の水槽の中も☆だらけだったし、
網ですくったメダカを手でつかんで袋の中に入れたりと嫌な感じだったんだけど、
安さに釣られて買ってしまった。激しく後悔中。
496485:04/05/27 22:06 ID:5k4l2cMJ
>>489
レスありがとうございます。
数が多いと、ですか・・。もう一個プランタを立ち上げるゆとりは
無いので、もと居た小川に帰すしかないかな(全て同じ場所から
捕ってきたメダカで、地域の違うメダカは一切交じっていません)
もうちょっと様子をみてみて、ダメな様なら数を減らしてみますort

>乾燥ミジンコなんてあげたこともない・・・
以前はキョーリンの「メダカのエサ」でしたが、高かったけど思い切って
ヒカリの乾燥ミジンコを買って見ました。やっぱり喰いつきは良いですね。
量も多くて長持ちです。


それにしても、重た杉。全然書き込めない
497485:04/05/28 00:13 ID:DNYgna2o
↑うわぁ・・。ごめんなさい。すいません。(´Д`)
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:27 ID:ThXPcMzR
たまに、めだかが気を狂ったかしらないが、
くるくる、ジャンプ、こすりこすりをする。
これって、寄生虫がめだかの脳にはいって悪さを
してるのかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:27 ID:dxOD4hrn
うちはメス2匹に対してオス1匹…メスの一匹は毎日卵産んで稚魚も孵ってるんだけど
もう一匹のメスは卵産んだりうまなかったりでそれが無精卵だったとしたら
はみごだしそのメスがかわいそすぎる。めだかはペアが決まってるのかな?
いつももう一匹のメスとオスが一緒にいるけどそのはみごメスがかわいそう(;_;)
はみごのメスは尻ひれが一つなくてニモっぽいし人間が近づいても
一番逃げない。めだか3匹のなかでは一番馬鹿なんだけ私にとっては一番のお気に入り…。
そのメスが最近唇に皮みたいなのがついててまた変なもの口にいれちゃったのかなーって
思ってたんだけどこれって病気みたい。はやく気づけばよかったんだけど…
それに今日おなかが赤黒くなってて皮めくれてるし尾っぽには今までなかった
白カビっぽい白い点も現れちゃった・・・そのメスめだか自体はえさもよく食べるんだけど…。
うちは田舎だからそう簡単に薬が手に入らなくて…KONKONさんのHPって小学生メインなんですよね。
まともなレスかえってこなくてなんやかんやいってもやっぱ2ちゃんが頼り…。
薬がなかなか見つからないし塩を使ってみようかと思うんだけど傷口に塩って大丈夫ですか?
明日色々探してみようとは思ってるんだけどホームセンターにはめだかのえさは売ってても
薬浴するような薬は売ってないんです(;_;)応急処置として塩使っていいのかなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:40 ID:C5S5fcby
事務連絡です
移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が高いとの情報
ソース元は運営情報板です
ただし、ISPによっては期間が長くなる可能性もある模様

しかし、29日になるまではどうなるかわかりません
とりあえず今は鯖への負荷を回避するために書き込みを自粛してください
記念カキコなどもお控えください

また、今現在書き込めないのはこの影響ではありません
落ち着くように、まてば直るから
とりあえず書き込みの自粛を
運営板にはなるべく集まらないように

まとめサイトはここを
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/ikan.html
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html



>>497
こういうわけで、今は2ちゃん全体が不安定です。
多重書き込みもそのためと思われます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:43 ID:dxOD4hrn
寄生虫だけど白いホコリが動き回ってる感じの寄生虫?はめだかが食べていました。
でも赤いホコリっぽいのは卵とかの栄養分を全部吸い取って
殺してしまうみたい。糸ミミズのようですがヒルの一種で人間の血も吸うらしいです。
水草を買った時によく洗わないと色んな微生物ついてますよね。
私の買った水草で名前はかわからないけどその水草は洗っても洗っても
赤いミミズっぽいヒルがしょっちゅう湧いては卵を食べてたりします
ホント気持ち悪いです。卵を突き破ってるんです。白いホコリっぽい奴は
そんなことはしないんだけど。白いホコリのような微生物はなんて名前か
わかりませんか?ホコリっぽいけど生きている赤いやつはヒルの一種で
すぐに駆除が必要なんですが…
502今日:04/05/28 01:09 ID:PvejLr2V
香川県ですが、ようやく昨日と今日、野生の黒メダカを採集できました。
残念ながら輸送中に5匹死んでしまい、今30cm水槽に7匹おり、麦飯石の底床に
投げ込み式フィルター、カボンバ・ウィローモス、ホテイアオイを居れています。
いずれは庭に池を作り、自然に近い状態で繁殖させますが、まずは水槽で挑戦します。
採集している時、人間の欲望か、いくらでも採りたい気になってしまい、
少々乱暴にとってしまった。
メダカの保護が目的なのに・・・。
明日も行こうと思いますが繁殖成功したら親から順に元へ返してやらなくては。
血が濃くならないように交配せせるにはあと、20匹は必要だと思うので、
それを制限数に採集しようと思います。
ただ、採集した場所でブラックバスの稚魚ではないかと思われる魚を
採集した。ちょっと寸胴で口が大きく、身体の中央に黒い途切れ途切れの黒い
線状の模様がある。ということはこの場所でも悲劇が起こるのでは、と心配です。

あと、メダカの餌ですが、今日ヒカリの小さな粒状のめだか専用えさを与えても
食べませんでした。
一日目だからかな?乾燥ミジンコのほうが食いつきが良いの?

503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:21 ID:fKplcvvk
きのうメダカの体半分(肉の部分)が白濁してせせこましく泳ぎまわってたので隔離したら今朝死んでた・・・。
ほかのメダカは異常なしなので薬も塩もいれてないけど、ただの寿命なのかな?まだ2年たってない個体だけど近親交配が進んでるから短命なのか?
ヒメダカか白めだか買って来るかな・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:07 ID:DNYgna2o
>>500
なるほど・・。ありがとう。あせりました。

>>502
エサを食べないのは環境が変わって驚いているからでしょうね。じきに
食べ出すと思いますよ。
自分はヒカリFDビタミンミジンコをやっているけど、かなり喰いつき
良いです。何より沈まないから、食べ残しによる水質悪化しにくいのが良い。
安価さを求めると他にもあるけど、沈下性のが多いからなぁ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:10 ID:bR1JfJEW
>>499
塩は5%以下なら大丈夫。太陽にあててあげるのもいいかも。
読んでると手遅れな気もするけど・・・
卵は親メダカから隔離して水道水につける。二日おきに水道水を取り替えるとなおいいかも。
薬は通販で買う。ttp://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/syouhinkakaku.html#インデックス
メチレンブルーだけでもいざという時の為に買っといた方がいいかも・・今回間に合わなくても。
面倒だけど水槽立ちあげ直した方がいいのでは?水槽も水草もメチレンブルーにつけて。

めだかの相性ってあるよね、家のめだかはボスっぽいオスとボスっぽいメスがいる。
他のオスはなかなかメスとHさせてもらえないみたいw
でも一番強いのはボスメス・・・他のめだかより1.5倍以上ある。

警戒心の無いメダカは死ぬのが早いと思う。>これは経験上、根拠なし
寄ってくるから可愛いんだけどね。。






506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:33 ID:+WQY4jez
>>505
塩分濃度5%って110%人工海水くらいか?んな間違い書くアフォは逝ってよし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:42 ID:lCwat2nQ
>>506
間違いじゃないよ、海にもメダカはいるしめだかは海以上の濃度でも耐えられる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:11 ID:btjqpxn1
あまり飼育状態が良くなかったところからメダカもらってきました。
水槽に入れる前にヒコサンで薬浴させようと思うんだけど、何時間ぐらいさせるのがいいだろうか。
教えてエロイ人!
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:10 ID:SAxwFu+4
もかして珊瑚砂って淡水魚に使うのは良くないの?
メダカは元気なんだけどエビが死ぬ。
水合わせが不十分なせいか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:24 ID:uErFDP0q
ありとあらゆるケースに稚魚隔離して、とうとう入れ物がなくなるくらいまで
稚魚が増えた・・・・・。親放流(採ってきた所)しかないのかなぁ・・・・・
なお、今年4月に採ってきた奴らだから、問題ないよね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:29 ID:iVd2p+ST
>>509
珊瑚砂はphをアルカリ性にしないか?
メダカは丈夫だから良いけど、エビには無理な環境かと。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:13 ID:RIrjMz9z
>>508
4h
513今日:04/05/28 23:12 ID:PvejLr2V
今日もメダカを採集したけどもう十分なくらい取れた。
帰って水槽に入れてみると目玉がアフリカンランプアイみたいに
青く光っている。
こんなに日本の野生メダカが綺麗だったとは・・・。
すでに産卵行動も始めている様子で。
オスは体色が大きく変化してただのメダカとは思えないくらいです。
尾びれが淡いオレンジ、頭の上に太いストライプもようができてる。
見ていて癒されます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:41 ID:dxOD4hrn
>>505
どうもありがとうございます。今日遠くまででかけたんだけどなくて
友達に聞いたらかなり近くで売ってるの発見^^メチレンブルーかいました。
はじめ量が多すぎたみたいで(2Lに対して2.5ML)めだかが見えないくらいで
3時間薬浴させちゃったんだけど大丈夫かな。やっぱ多すぎると思って
半分へらして今はきれいなアクアブルーっぽい色になってるけど…。
まだそれでもちょっと多いかも。はじめての薬浴なのでかなり心配…

>めだかの相性ってあるよね、家のめだかはボスっぽいオスとボスっぽいメスがいる。
>他のオスはなかなかメスとHさせてもらえないみたいw

相性ありますね。家はオスは両方のメスの面倒みてくれるんだけど
毎日受精卵生んでるのはやっぱりボスっぽいメス…。

>>511
横からスイマセン。私もめだかの水槽に珊瑚とか軽石みたいなの入れてる…
百円均一だったんですが…。めだかの底石って一番なにがいいのかなぁ。
何度念入りに洗ってもヒルが発生するんですよね。気持ち悪い
515509:04/05/29 02:02 ID:4CmskDE8
>511
レスありがとう。
珊瑚砂、見た目綺麗なのにエビサイトで
底砂に使ってるのあんま見ないな〜って思ってました。
川砂とか五色石とかに変えてみます。

ってスレ違いでした。スミマセン。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:42 ID:tCDI4tSV
メダカとエビって相性良いから多少なら良いかと。
うちの黒めだか、黒色の植物サンドってやつ使ってるけど凄い元気。
自然に身を隠せるようになるからストレスがあまりないのかな。
でもライトなしだと見つけられない・゚・(ノД`)・゚・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:39 ID:fxyCh93n
塩入れても水草やタニシには影響ないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:25 ID:FCwYx+mb
あるよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:07 ID:/sk+Hq7U
ヒメダカは1.5cmくらいの稚魚だと白く見えるんでしょうか。
ヒメダカの色と違いすぎて困惑気味。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:25 ID:iAmBuZdO
金魚用のホテイアオイを購入したら、その根にメダカの卵がついていました。
金魚ってメダカの赤ちゃんを食べる可能性はあるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。
お願いいたします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:29 ID:4m1y8kqb
>>520
稚魚はもちろん、卵でも見つければ食べます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:30 ID:tCDI4tSV
>>520
奴らは口に入るものならほとんど食べます。
卵なら金魚に限らず好物なのでは。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:58 ID:P24xNxIb
>>520

金魚用ホテイアオイって何?

金魚の産卵の為に入れているのかね?

あと、メダカと金魚を混泳させているの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:05 ID:hXOCp6qL
金魚用に買ったホテイアオイってことだろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:23 ID:fTfMcte7
>>519
小さいうちは白っぽくみえることが多いと思う。
あと、周りの色が薄い環境に泳がせてると、体色って変わるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:03 ID:yBddeDu2
金魚水槽にチンゲアオイ入れるのって、見苦しくないか?
メダカ水槽なら、採卵しやすいというメリットがあるが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:13 ID:YF/i3HbJ
餌をやると一番体のデカイ奴が餌を食わずに餌場に近づくほかの個体を追い散らしてばっかりいます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:46 ID:N9ZFySPZ
おもわずググっちゃったよ。

http://www.mercury.sannet.ne.jp/basjoo/banana/page/medaka.htm
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:05 ID:LFnXbPg3
メダカの卵をいれている瓶の中に、白い紐のようなうねうね動く生き物が湧きました。
他に赤い芋虫っぽい細長いうねうねする生き物がいるのですが、
これが少し前で書かれていた「ヒル」なんでしょうね。
卵のまわりをうねうねしていたので、まさかと思って卵だけ別の瓶に移したのですが、
ずっと蚊の幼虫だと思ってました。
明日辺りには孵化しそうですが、よく見ると殻だけで中身のない卵がいくつも。
食べられちゃったのかな・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:08 ID:atANN0F8

ボウフラ:赤虫と思われます
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:30 ID:LFnXbPg3
ボウフラって蚊の幼虫?
もしかしてそのまま放置して置いても大丈夫だったのかな。
でも自分の体長ほどあるボウフラは、稚魚の餌にはなりませんね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:15 ID:ZD+ZErk9
外置きの睡蓮鉢で飼う場合、何匹ぐらい入れられますか?
今、プラスチックの巨大鉢で11匹いますが、睡蓮鉢って
ひと回り小さいようで。
入れ物を格好良くして、スネールと決別したいのです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:02 ID:pzJWztMi
撮ってみました。
白メダカ(ミルキー)です。
曇ったプラケース越しでピントが合わず、
アンシャープマスクでごまかしました。
ttp://a-pages.com/work/killi1.jpg
ttp://a-pages.com/work/killi2.jpg
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:03 ID:pzJWztMi
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:22 ID:NO7D4vy6
>>485
遅レスだけど、漏れも大阪市内で外飼いしてるよ。
うちも動きは良くなってきたけど、産卵はまだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:41 ID:o6JR7gqX
>>4855
静岡市内で半外飼い(ウッドデッキの上)
ぼちぼち産卵し始めました。今の季節だと
気温によって卵の量にかなりばらつきがありますね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:09 ID:xnhFtoVA
唯一の稚魚を手違いで流してしまいますた。(⊃Д`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:22 ID:5xrNQTJ7
>>534
キレイに撮れてますな〜
ミルキー欲しいですな〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:31 ID:543vYyGl
>>537
また産まれるよ・・(´・ω・`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:35 ID:udfK4lMD
>>536

引用レス番ワラタ

でも、まぁ、過去ログにこういうスレッドもあることだし↓
http://yasai.2ch.net/arc/kako/978/978796922.html

541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:03 ID:I66Fgq/D
新潟市内で半外飼い(透明ひさしの下)
腹はふくらんでます、卵つけてたみたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:43 ID:5W2fz8tW
四国地方で室内飼いですが今の段階ですでに水温が28℃なのですがこのま まだと夏を乗り越えるのは厳しいですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:44 ID:P81sWPsn
>>542
あなたの方が心配。。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:24 ID:W1vI+VsC
うちのヒメダカ水槽、きょうは31度だったけど
みんな元気で食欲も落ちない。
545536:04/06/01 00:25 ID:CZC+N1U2
>>540
いわれて初めて気が付いた!
訂正 535は>>485へのコメントです。
でリンク先が今一ワケわかめ
スレ違いだがスゴーク気になるので教えてくれ!

>>542
メダカは比較的高温に強い魚だと思います。
室外の日差しのところでも元気に活動します。多分日中30℃ぐらい。

この後 542さんの部屋の温度が上がっていくようなら

あなたが心配です!
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:34 ID:WsQIKVr9
30度程度じゃまず死なないんだけど、そういう状況で
繁殖させたら稚魚の奇形率が禿しく上がった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:24 ID:GOc0Q0K8
稚魚にとっては過酷な環境だからだろうね。
今水槽の温度28℃…そろそろ冷やす手段考えないといかんな。
548540:04/06/01 21:05 ID:ZnKIeZOT
>>545


リンク先は、IEで見てくれ。
1000以上のレスがついても、スレッドが止まらずに、
延々と1万以上のレスがついているスレッドの過去ログです。
2chブラウザだと最後まで見れないので。

スレタイは「ギガウイング2」とかいうゲームのスレです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:37 ID:9jxZ3Lue
>>545じゃないけど
うちのゾヌたんが(;´Д`)…ハァハァ  しっぱなしだったよ  orz
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:48 ID:c+eG++CF
うちのジェーンタソも (;´Д`)ハァハァ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:49 ID:wlWcoL+u
メダカと混泳できる熱帯魚はいますかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:15 ID:609mdaxL
>>551
おれは平気でグッピーやらプラティやらコリドラスやらプレコと
一緒にメダカ飼っているぞ。
繁殖もしているぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:35 ID:wTC3I4Tb
>>551
コリドラスと混泳中。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 03:22 ID:9y43C/Bj
>>551
オトシンや小型のプレコとは相性が良いよ。
気が荒くなくて、あまり大型にならない奴なら大抵は大丈夫かと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 11:35 ID:w+HPNOIm
質問ッス!
赤玉土と富士砂では、どちらがオススメ?
コレの方がイイていうのもあれば教えて!
あと赤玉土で小粒、中粒、大粒とあるけど水槽に使用するにはどのサイズがイイの
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:32 ID:mdMGmFg9
家の外で飼育中だけど、最近個体数が減少中!
原因を調べたら、近所の子供が勝手に持って帰っている模様。
欲しいなら、「ください」くらい言えないのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:09 ID:tHQ+SCbK
45cm水槽にメダカ250匹ぐらい入れてて
今までは1日たつごとに1,2匹★になってたんだけど、
3日前くらいに水槽の半分くらい水替えしてから
日に10匹以上★になってくんだけどなんでだ?
濾過は水作とシェルト使ってる。
魚多すぎって言うのはなしで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:22 ID:C3kGBLd+
>>557
水がすくなすぎる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:59 ID:kmm7x+6E
クリームメダカ飼っている人いますか?
漏れは見たことないんで画像あったらハリコしてください。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 21:30 ID:jyRigNJw
>>557
魚多すぎ以外の理由あんのかよ!
あえていえば、生物はある一定量個体数が増加すると、
それ以上増えないように自分で制御するようになっている。
自殺する生物だったいるのだ。

1Lにつき1匹にしろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:01 ID:DIrSWjtr
>>558
いいね〜
562メダカ:04/06/03 23:43 ID:COU9G26I
おまい、詰め込みすぎたっつーの。
もうこれ以上こんな環境で、生活できません。
いままでお世話になりました。
逝ってきます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:31 ID:YiOqNbUf
>>557 氏ね!
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 02:40 ID:mbjdkiD2
>557
ていうか、釣りでしょ完全に
565アフォはスルーで:04/06/04 04:40 ID:W3BuKrAT
めだか
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:35 ID:KRYATxsO
きのう水換え中に気付いたのですが、鉛のおもりが付いたままの水草が入った
水槽には、糸ミミズが全く居ませんでした
他の水槽にはウイローモスからウヨウヨ出てくるのです
生態系を鉛が崩しているんでしょうが、気色悪い糸ミミズは居ないほうがいいし
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:33 ID:vx47KgvU
意図ミミズはメダカのおやつですよ。栄養あるし。
ちなみに糸ミミズが全くいないってのはよろしくない。水槽の糞等を
分解してくれる貴重なお方です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:22 ID:fteBQRYn
昨日チンゲ草と浮き草買ってきたよ。
やっぱりキモい。。あの毛から卵を手でとるなんて出来ない。。
よってかなり丁寧に洗って子メダカの方に入れたんだけど
なんかヒルがついてたみたいでいて捕まえようとしたんだけど
駄目だったヽ(`Д´)ノウワァァン
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:27 ID:KRYATxsO
>567
そうだったんですか 見かけはかなり悪いけど役に立ってたんですね
教えてくれてありがとサン
自分の勝手で毛嫌いして悪かったと謝らなくちゃいけないんだけど・・・
理屈では分かっても、生理的にどうも苦手で困ります
きっと透明ガラスの水槽だから見えすぎるのが仇なんだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 16:54 ID:KRYATxsO
ちょっとお聞きしたいんですけど、メスのおなかが異常に膨れて
まるで怒ったフグのようで、間もなくはちきれそうです
なのに餌もよく食べるし元気なのです
卵が詰まっているのかもしれませんが、どうしたらいいのでしょう?
それともメダカも便秘するのでしょうか
緋メダカのメスです 同じようなのが3匹も居ます
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:21 ID:OECwpVx0
俺もチンゲアオイの気持ち悪さには、初めは戸惑ったが、
結構たくさん卵をつけてくれるので我慢している。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:21 ID:OECwpVx0
>>570
残念ですが、その風船メダカは、腸閉塞です。
1ヶ月後に死にます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:25 ID:spQednS8
>>548
ありがと 野暮なこときいてすまんかった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 05:16 ID:2In2EIQ3
6月5日(今日)16:00 BS7 「トキの田んぼがよみがえる」  
メインはトキだけどメダカのこともちょこっとやるとオモ
違ってたらスマソ。 
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:17 ID:QLz7uIC2
>572
えー 病気だったんですか ショック
しかもどうしようもない不治の病とは・・・かわいそう
せいぜい見守ってあげよう
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:56 ID:qOQ1ZDfV
メダカの室内飼いをやめて、外のプランター一本にしました。
なんか「活き」というか、伸び伸びさが全然違うんだよね。
落ちるのもほとんどいないし、体も艶があってスリムな感じ。
やっぱり太陽は大切なんだなと思いました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:09 ID:B+a+wvEK
>>575
メダカがバルーンモーリーみたいに膨らんでも、
すぐに死ぬ、というわけではない。
異常であることには違いないが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:17 ID:aP2h2/H1
1週間前くらいに、近所のため池でマッタリ釣りしてたら、でっかいタモ網
もった大人が、バケツ一杯にメダカ掬って帰っていった・・・。
採りコか餌メダカ採りにきた奴だったのかなぁ?って思った。
こうやってメダカの数が少なくなっていくのだろうか?

こういう時、みんなならどうする?
「んな沢山採ってくな(#゚Д゚)ゴルァ!!」
とか言えちゃう人いる?
俺は言えなかったよ・・・・・_| ̄|○
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 08:04 ID:YamNZ7At
俺も言えないだろうな。。
おまいに言われる筋合いねぇとか言われそう。
餌用だったらひめだか自分で繁殖させろよ・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:20 ID:cpAyjzrW
バケツ一杯・・・ガクブル。ひょっとしてペットショップの人とか?
やっぱり俺も言えないなぁ。せいぜい非難めいた目で見るぐらいかな・・・ort

そう言えば、田んぼの脇でメダカをすくってたら農家のおじさんが「売るんか?」
とか聞いてきた事があったな〜。
581578:04/06/06 12:53 ID:OEZzZPSx
週末の天気が良い日は、大抵親子連れで採れるだけのメダカを掬って帰る
香具師らを見るんだ。覗いてみると「藻前その数なら60cm水槽でも
飼えないだろ・・・」って量のメダカがいて、自制すべき大人が嬉々と
して掬ってるんだ。本人からすると「俺って良い親♪」とか思ってるん
だろうなぁなんて思って残念な気持ちだったのだが、バケツ一杯、黒々
としてるのを見た時はさすがに胸糞悪くなったよ・・・。ペットショップ
の人はメダカ採集は基本的にしないらしく、採りコと呼ばれる香具師ら
が1匹数円で店(問屋)に売りつけるらしい。生活困窮な人なんかが以下略
らしいよ。でも近くのペットショップに、その池で採ったんだろうなぁ
って思われるメダカやよしのぼり、クチボソなんかが売られてるんだけどね。

それとは別に、亀採りに来てる子供たちがいて、話聞いてみると、ペット
で飼っているのを放してる香具師らが沢山いるらしく、前にワニ亀(?)を
見ただってさ。そのコらは、2〜3日飼って、後に元の場所に放流するら
しい(親が気味悪がる)。

総じて大人が大人を演じきれてないんだなぁ・・・・って思いました。
愚痴っぽくてすみませんでした
582名無し:04/06/06 17:37 ID:l5Hte3BY
ウチの近くにある小川にも飼えもしない数のメダカやクチボソなどを掬って持って行く連中いる。で、最近、その小川に魚掬いに行ったら一年前ぐらいに行った時はいっぱい採れたメダカが30分程やっても、一匹も採れなかった。
濡れ衣着せるわけではないが、ヤツらのせいだとオレは思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:51 ID:6g7uGkR5
>>581
>>582

その香具師らは100%生餌にしていると思われ。
消防で飼えもしないのにアロワナやガー買ってるのもいるし。
餌代を抑えるためにそういった自分勝手な真似するわけよ。
確かに捕るなとは言わんが、その川に生息している魚は
全部お前のものなのか?と問いたい問い詰めたい小(ry
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:09 ID:S0zNQwqK
んじゃ害魚であるバスやギルが乱獲されて
数が激減しても同じこと言えるんか?
まー魚種に関係なく乱獲はゆるせんけどな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:01 ID:RZloJGvM
バスギル(カダヤシもか?)など外来魚は乱獲は桶だと思う。根絶できるなら
それもしょうがないと考える。
しかし、バスやギルは「キャッチ&リリース」とか言って、また戻しちゃう
んだよなぁ。本人はバスのためにやってるらしい(家族の一人がバスフィッ
シャー←こういう呼び方で桶?)。生態系の事考えて釣りをしてる人なんて
世の中何人いる事だろう・・・。

個人で出来る事って、何にもないのかなぁ?どこかの団体に入って・・・・
とかは俺には性に合わないし・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:23 ID:vEgvyXKA
>>585
なんでバスギルはOKなのよ?
メダカやバスギルも同じ生き物じゃん。
生態系が崩れるからとか言うんならそれも自然の摂理だと思うが。
そしたら人類が一番生態系乱してると思うけどな。環境汚染、
自然破壊、まさに地球のゴミだな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:41 ID:jmcpp1Ub
>>584
>>586
馬鹿かお前等。
バスギルが日本の魚だと思ってんの?
バスは1925年、ギルは1960年に海外から導入されたんだよ。
つまり元々日本には存在してなかった魚だってこと。
こいつ等がいろんな池や沼の在来生物を圧迫してるんだよ。
もう少し勉強してからレスしろや。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:07 ID:gURQ0L2d
>>587
いや そこで感情的なレスを返すとだめなわけで。
メダカスレはこの辺関心ある人と本当の初心者が
普通に混泳できる数少ないとこなので大事にしましょ
この問題は他のところで各々の立場でやりましょうよ。

>>584,586 もね

589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:14 ID:jmcpp1Ub
>>588
すみません。
ついつい感情的になってしまいました。
以後気を付けさせて頂きます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:00 ID:lS/6KnU9
役所にメールしろよ。

野生メダカが乱獲されていますので
看板立ててくらさい!
ってね。

環境がどうのこうのといわれている時代だから、
役所にもそういう部署があるだろうて。

役所も仕事ができて、実績作れるから
よろこんで対応するぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:22 ID:N5/n4MHz
その池にはすでに看板立ってるんだよね。
内容としては「危険だから釣りをするな」って感じだったんだが、
下手に「メダカ乱獲・・・・・」と、そこにメダカがいる事を暗
に知らせる事になると思うから、俺的には微妙です。看板立って
いる所も、普通に車が通る生活道路なわけでして、目立つんです。

平日に行ってみると、常連じーさん達がマッタリと釣りしてて、
持ち帰る事はなく、釣り自体を楽しんでいるみたいなんですが、
いざ休日になると・・・・・、という具合です。無知からくる
行動だと思うから、知らせる必要があるんだよね・・・・orz

どんな事をしても、採りコにとっては関係ない訳で、
あー!考えるとストレス溜まる。
小学校!せめてしっかり教えて、子供は無知な親に説教してくれ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:49 ID:/hOXWHeH
ちょっとお聞きしたいのですが、買ってきたメダカの表面の一部が
黒っぽくなってるんですけど(痣みたいに)
これは病気ですか?
良環境に置いとけば治るものか、隔離して何かした方が良いのか教えてください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:49 ID:5ofcwLBi
私のは痔みたいです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:02 ID:O2/CtnsD
普通に斑模様のメダカなら我が家に生息中。
でもこれは白とか黄色とか黒のメダカを混泳させてできた個体の雑種なので、買って来るメダカに斑がいるかはわからん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:09 ID:k42NQrGV
花屋でメダカ3匹プラコップに入って売られていたのを
買ったんだけど、最初は3匹とも黄色かったのに
大きくなったらそれぞれ黒いメダカと黄色いメダカと
斑のメダカになったよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:31 ID:xrFRKDe9
メダカが次々に氏んでいきます。

死体を見ると、赤く血がにじんだような点がいくつかあります。

これは何の病気でしょうか?

また、これ以上氏なせないようにするにはどうしたらいいのでしょう???
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:04 ID:F8A4M0Up
>>596
メダカなんでも相談室
www.medaka-mark.com/q-a/nandemo.html
の質問No.19がその病気だと考えられますが
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:42 ID:wdn0pLDl
癒し戦隊 カラーメダカ の交配について語るスレ 立てました。
カラーメダカについても語り合いましょう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:23 ID:lZMyv23m
たくさん孵った白メダカの中に、どう見てもダルマっぽいのが結構いる・・・。
600せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/06/10 05:39 ID:qtqodrfd
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:09 ID:FK3WEZbR
めだかがおおきくならないよぅ・・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:30 ID:/MIQ69hZ
メダカの水槽にスポンジを入れたらそこに卵を産みますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:36 ID:F0nvsvYh
うちのはよくスポンジフィルターに産んでるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:43 ID:/MIQ69hZ
>>603さん
ありがとうございます。m(___ ___)m
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:49 ID:yoNX4ZLX
どこから紛れ込んだのかヒルを発見
嫌な感じだったので日干しにしてやった
でも一匹いると他にも隠れてそうな悪寒…

ヒルってメダカからも吸血するんだろうか?
それとも何か良いこともあるんだろうか?
どなたかご存知でしょうか…?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:20 ID:elEM7Zjq
>>601
どんな環境で飼育してますか?
プラケでもガラス水槽でもそうなんだけど、透明な入物はメダカにストレスがたまるとか どっかのホムペに書いてあった。
人間が鏡の部屋にいるのと同じ感覚なんだってさ
607601:04/06/10 18:35 ID:MDD3FL1+
>>606
そうです。半透明のプラスチックたっぱ(結構でかいやつ)に産まれた子を入れてます。
とっても元気なんだけど3ヶ月位経って1.2〜3cmぐらいから大きくならない。
入れ物変えてみようかな。
早く親と一緒にしたいんだけど今のサイズだと追い掛け回されそう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:43 ID:mVM6Mayf
>>607
606 を書いた物です。

メダカなんでも相談室
http://www.medaka-mark.com/q-a/nandemo.html

のNo.23 昨年からのメダカが大きくならないのですが に3つほど書いてありました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:03 ID:kzNlp1b6
底石には、赤玉土と伊勢錆のどちらがいいんでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:32 ID:lsIkI4Hn
>>608
愚問ですが、丸い透明ガラスの水槽も同じですかね
丸いと外側から見てもレンズの作用で妙に巨大に映ったりして
さぞかし気分悪く吐きそーとか思いながら泳いでたらかわいそうだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:38 ID:Wc79Pc0I
うちは透明な丸い深皿に入れてます。
一ヶ月経つか立たないかですが、既に2cmにはなってます。
餌の量と一匹当たりの広さとかの関係はないですかね?

ストレスになるとは知らなかったなぁ、透明容器。
次は陶器で用意することにします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:01 ID:/hWAdRwj
透明容器がストレスになるのかどうかは不明だなー。

ただ一ついえることは、緑のコケが一面に生えて
中が見えないような水槽のメダカはよく育つ、これは間違いない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:23 ID:7CISoUNJ
透明な容器だと、見えない壁にぶつかる事や外界の人間の
動きなんかがストレスを生むって事は考えられないかな?
鏡の部屋ってのは納得いかないし、水槽飼育をやめようとも
思わないけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:58 ID:tECTtUsO
真緑の水になって視界が5センチくらいしか無い庭の睡蓮鉢のメダカは
スゲーでかくなってる。
餌やったら水面に上がってくるときにしか見れない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:55 ID:VISDwRAC
屋外でメダカ飼ってます。

5月に大量産卵したかと思えば、今月はヒルとヤゴが大発生。
ここ2〜3日の間、親メダカがエサをあまり食べなかったのでよく調べたら
一匹やられて卵も減り、稚魚も狙われているので
片っ端から見つけては隔離、日干し状態にして殺してます。

水草についていたのか、どっから入ってきたんだろう...
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:31 ID:dHdAP8Xe
あの・・・
全然繁殖しないんですけど・・・・
九州の屋外睡蓮鉢で微妙にグリーンウォーター気味、
スイレンのほかホテイアオイやアナカリスもたっぷりの
グッドコンディション。
なのに個体数は2ヶ月前7匹だったのが現在4匹にまで減少。
(死因は攻撃性の強い固体がいるのでストレス死か?)
繁殖を期待して数を少なめにしておいたのに
このジリ貧状況ではそのうち全滅しそうだ・・・
エサを全然やらないのがまずいのかなあ。
見たところ痩せてもいないし動きも活発なんだけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:30 ID:fppjQ8yo
水温が低いとかかね。
俺も九州だけどまだ屋外のやつは繁殖してない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:07 ID:8xJw25Xa
4匹だと、オスばっかりとかメスばっかりって可能性もあるのでは?
もしくは、繁殖してても気づかない間に親に食べられているかも。

うちは関東ですが、屋外のメダカは5月25日に、今年初めての
稚魚を確認しました。そのときの水温は20度。
今は水温22度〜26度の間くらいを推移していて、毎日産卵中。
九州ならば、うちよりも水温高そうだけれど・・・。

ちなみに、私は過保護なので、屋外のメダカにも餌やりしてます。
2日に1度程度、ほんの少量ですが、乾燥ミジンコを入れてる。
まるまると太って元気だよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:41 ID:5JWOEQcL
屋外で睡蓮鉢にいれてるがすごく繁殖しているぞ
稚魚もたくさんいます(卵のうちに別の睡蓮鉢に移しておく)
えさは金魚のえさを細かくしてあげている
水草は少なくしてスポンジをいれてそこに卵を産んでいる
水は汚れてきたら、雨水をためておき水替えに使っています。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:47 ID:RDKo6QzD
卵って産み付けてあるのを見れば明らかにわかる?
毎日ホテイ草持ち上げてチェックしてるんだけど
卵らしきものが見つからないってことはまだ産んでないのか・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:54 ID:Dh9O9Anz
>>620
つーか、生みつける前に、メスが卵をお腹の下に
ぶら下げてしばらく泳ぐだろ。
それを見たらどう?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:09 ID:cYLK1mKr
ぐ産んだらすぐ水草なんかに付けちゃうのかと思ってた。
今度からメスのお腹もチェックしてみる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:59 ID:V0yZS/z1
産み付けてあるのも、見れば分かると思うけど、
固まって産み付けてあるのはまれで、1-2個ずつ、ぱらぱらと
産み付けてあったりするから、慣れないと見つけにくいかもね。
透き通った黄色で、直径1mmくらいの丸い卵だよ。

うちの場合は、ホテイ草の根の生え際(水際)付近に
生みつけられてることが多い。
あと、糸状のアオミドロが繁殖してたりすると、ホテイ草よりも
そちらに好んで産み付けてたりするよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:00 ID:VDe3hT6J
緑水の睡蓮鉢から卵を採集するのは諦めておりますが
毎日50個くらいは卵が産まれている様子なのに
(腹の下に付けて泳いでいる)
稚魚を確認するのは毎朝1,2匹。
残りは全部食われているようす。
さすがに哀れなので、生き残っているヤツは
救出して室内で金魚鉢生活させております。
まあ、あんまり増えても困るんだけどね……
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:46 ID:y+epnBLg
オレ関東だけど、4月下旬に屋外で卵確認したよ。今も卵は産んでる。
でも行商用の発泡スチロール(50gくらい)に約100匹飼ってて
卵もほったらかしだから今まで1匹も稚魚確認できず。あたりまえか・・・。

室内の方(20匹ずつ3つの水槽)も卵の段階ではほっといて、
朝に稚魚見つけたら別水槽に隔離している。で40匹くらいになった。

マンションなのでまじこれ以上増えたらどうしよーもない・・・ orz
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:52 ID:JMPbKdhW
>透き通った黄色で、直径1mmくらいの丸い卵だよ。
うちの卵は黄色っぽくないんだけど大丈夫かな・・・
あと、何日間くらいで稚魚になるんですかね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:02 ID:NX67SZLb
目玉ができていれば、受精はしている、ということだ。
その後、10日で稚魚になる。

途中でカビが生えなければナ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:22 ID:UksUJ6+O
自分も関東です。
最初は受精卵を見つけたのが嬉しく隔離してたけど、いづれ飼いきれなくなると思うので、
隔離するのを止めてしまいました。

そういえば稚魚の餌って熱帯魚用のベビーフードを細かくして与えているのですが、
メダカ用の餌にしたほうがいいのだろうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:34 ID:zyTixf4m
>>628
熱帯魚のえさの方が栄養価が高い。

稚魚に一番いいのはブラインシュリンプ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:09 ID:yJalrT0a
数十匹の子メダカの内、数匹は他と比べてやけに黒いんだけど
ヒメダカからクロメダカが生まれる事ってあるの?単にメラニン色素の違い?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:00 ID:DCX0jHEU
>>630
スイミーだよきっと
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:25 ID:0hzdOQSV
>>626
うちはヒメダカとクロメダカ(クロと言うより灰色)の混浴水槽だけど、
卵は無色透明なもの、黄色い透明なものがありますー。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:47 ID:nIMx+X8S
室内水槽で飼ってるメダカは白、透明な卵、外飼いのメダカは
黄色い卵が多い気がする。
たまたまか、気のせいか、はたまた照明の違いかも知れんけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:02 ID:0hzdOQSV
>>633
うちのは室外だけど、気温が関係してるのかな。
餌は変わらないし、照明も一緒だし。
透明なのが多いときと、黄色いのが多いときとあります。
635630:04/06/13 22:13 ID:yJalrT0a
スマン。どうやらメダカではないらしい。
背びれが真ん中から生えてる。なんかフナかコイのようだ
水草に混じっていたのか...
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:45 ID:dG9S8G5M
今日、やっとメダカ見つけて獲ってきた。
なんかちっこいフナみたいなのはたくさん居たんだけど
メダカは少なかった。

田んぼの用水路の一番端っこの止水でとっても浅い所。
あんなショボイ所で生活していてせつなくなってくるよ。

そこの田んぼにはタニシもイッパイいたのでついでに少し拾ってきた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:22 ID:ymFanczZ
>>636
メダカ少ないところから採るなよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:42 ID:OfrQHkiB
親の友達(婆さん)にメダカ欲しいと言われたんだけど、ウチのメダカは今年は
卵をほとんど産んでないのでわけるわけにもいかん。と思いつつミジンコ捕りに
行ったらメダカがいたので6尾捕って来た。

その婆さんにあげるまで2日ほどウチの洗面器にいたんだけど、産卵するかと
思って入れてたマツモに卵産みまくってた。ウチのと混ぜちゃうのもアレなんで
卵もマツモごと婆さんにあげた。

数日後メダカの赤ちゃんが生まれたと喜んでいたらしいが、その直後に親メダカを
全滅させちゃって落ち込んでいたらしい。

稚魚は生きているらしいけど、ちゃんと育てられるんだろうか?
どんな容器で飼ってるのかさえ俺にはよくわからんのだが、一度見に行って
指導して来た方がいいんだろうか。うーむ。

誤解のないように書いておくと、ウチのあたりはあちこちにメダカがいて、その気に
なれば1時間で1,000尾以上捕れそう(今まで20尾ちょっとしか捕ってないけど)で
それだけ捕っても減った気がしそうにないような生息地がある地域。絶滅しそうな
わけでも乱獲してるわけではありません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:53 ID:gkYHhW1y
>>638
いい所に住んでるね。豊かなんだね。
うちの親父は増えすぎたカラーをメダカ採りにきてる人を見つけては配って歩いてる。カラーは増えすぎるからダルマだけにしたいから、減らしたいらしい。
うちの方はメダカかと思いきやカダヤシだったりするような所なんで、カラーでも喜んで貰ってくれる人が殆ど。
わざわざビール1箱持ってくる人もいるし、後日飼育指導してほしいって名刺をくれる人もいる。
自然のメダカを絶やすより、楽しむだけならカラーで十分だと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:32 ID:Go9duTPQ
ミジンコを繁殖させたいのですが、
エサ用に売ってる乾燥ミジンコを水につけておくことで
増やすことは可能ですか?
あの大量の死骸の中に耐性卵持ってるやつが
少しぐらいいるんじゃないのかな・・・と考えたのですが
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:44 ID:UcK6um0O
先ほどまで居たヒルがメダカよりエサと勘違いしていたので
急いで隔離しようとしたら消えていた。メダカってヒル食うのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:22 ID:9q9ZUCXE
増えすぎたカラー 裏山C!
貰った人はそりゃうれしいでしょ。
値段がさがってきてるとはいえ貧乏人には黒か緋でガマン汁
東京でカラー売っている所もすくないしね
643464:04/06/14 16:33 ID:rp6F8kka
以前、相談に乗っていただいた464です。
旅行から帰ってきました。五日の予定が延びて、1週間留守してしまったのですが、
メダカ達は全員無事でした!
水草は、カボンバ・マツモ・ウィローモスを入れていたのですが、それはあまり
かじった様子はなく、用心のために入れておいた藻が綺麗に消えてました。
もっとも、カーテン越しにうっすら日光が入る程度の薄明かりだったので、
藻は溶けてしまったのかもしれないのですが。
旅行中、天気が悪かったらしく、気温が上がりすぎなかったのも幸いしたと思います。
全員元気で、あまり痩せたりもしていないようで、本当に安心しました。
644578:04/06/14 18:33 ID:HYeAT+bp
以前野生のメダカ乱獲を嘆いていた578です。
今日天気が良かったのでツーリングがてらにめだかの住む例の沼に行ってきました。
そ〜っと覗いてみたところ、稚魚がものすごく一杯いました。しかも、ココの所の
雨の所為か、水位が上がって、稚魚の隠れ家となる葦などが茂り、前ほどメダカを
捕まえにくくなった模様です。それにしても、半端じゃない稚魚の数だったので、
これじゃ乱獲で全滅はありえないかな?って思えました(・∀・)

ヨシノボリもイタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:41 ID:HSDtRmuh
>>633
室内のはカロチノイド不足。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:10 ID:y5SF7imb
>>644
場所を教えてください
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:50 ID:86hZGHse
>>638
御年寄りはいたわってあげなよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:29 ID:sUr7VA0h
>>640
昔のスレでミジンコの質問をしたものです。
体制欄とは思いつかんかった。ありうるでしょうね。
ウチの場合は、ホテイについていたと思われるケンミジンコが
見つかった程度で、その後増える気配も無く、ハイポネックスを入れて青水にした。
今では、気が向いたらたまに餌をやる程度のメンテナンスフリー。
質問の主旨と違ったらスマソ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:37 ID:fufrbiUD
うち、いつも乾燥ミジンコで餌やってるんだけど、
稚魚隔離の為に水槽(じゃなくて発泡スチロールのトロ箱なんだが)を
立ち上げるときに、親メダカの餌やりのついでに、そこにも
乾燥ミジンコ耳掻き1杯程度を軽く指ですりつぶして撒いて、日向に放置してたら
(水道水張って、卵を数粒入れただけで、他には生体も水草も底砂もなしね)
稚魚が孵る頃には、ミジンコらしきものがいっぱい沸いてたよ。

乾燥ミジンコのおかげかどうかは分からないけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:48 ID:OfrQHkiB
>>639
単純に平野部の田舎なので豊かってわけでもないです。

>>640
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■ってスレがあります。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067833834/

>>644
ヨシノボリは産卵場所の制限がないし、流れに強いし遡上する力もあるので
メダカよりもあちこちにいるのが普通だよ。

>>647
金魚の飼育本貸したんだけどそれだけじゃ駄目かな、と思う今日このごろ。

ミジンコパワーか今日はウチのメダカが卵たくさん産んでたので2ヵ月後なら
わけられると思うんだけど、メダカ欲しいって人は難しい時期に現れるんで
繁殖計画難しいんだよねぇ。

>>649
ミジンコの卵が風で飛んで来て勝手に繁殖することがよくあるらしいです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:52 ID:1Ep5haHF
みなさんは、稚魚がどれくらいの大きさになったら親のいる水槽に合流させますか?
1cmくらいじゃ微妙でしょうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:11 ID:2kcdJB5A
お腹がぷっくりしてきたら移しています。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:46 ID:hbcAqKpt
>651
うちのヤツも1cmくらいでいいかと思って合流させたら親が4cmくらいもあるためか追い掛け回されて食われかけてた
水草などを利用して何とか逃げることは出るようだが、可愛そうなのでまた隔離しました

合流放置で少し慣れたら追い掛け回すの止めるのかな?
目測で親メダカの口に収まりきらない位の大きさなら問題ないであろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:53 ID:KnHM17Hc
>>651
喰われる。
655578:04/06/15 12:19 ID:rlPVafnd
>>646
荒川水系(支流含む)の周りの、田んぼがある地域の調整池や三日月湖などの
湖岸を探してみてください。私が見たのは埼玉県です。

>>650
ヨシノボリ君掬いたい衝動に駆られましたが、メダカと一緒じゃエライ事に
なりそうなので我慢しました。20g水槽じゃ飼えませんでしょうかね?
ちょうど一個余ってるんですけど・・・・・。ヨシノボリスレで相談した方
が良いのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:39 ID:8zAEe+BX
水草繁り過ぎで
もはや卵発見不能・・
イ`
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:36 ID:VCC+IGoy
>>655
thx.乱獲してきます
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:01 ID:CajXi7ET
>>656
何の水草が茂ってるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:18 ID:glaFHOqQ
>>655
なぁ、細々と暮らしてるメダカの生息場所晒して楽しいか?
近場の奴はもちろん、どうしても手に入れたい奴なら他府県からでも飛んでくるぞ・・・
親切心だろうが、もう少し考えて欲しいよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:16 ID:GAo/7EtZ
>>658
水中はマツモ、水面はドワーフアマゾンフロッグピッド。
マツモはどこまでもつながってるし、ドワーフアマゾンを一つ一つ持ち上げて確認するのもツライ。
勝手に孵化して育ってくれるならいいんだけど、親に食べられちゃうらしいから
卵発見しやすいようにホテイ草オンリーにしようかちょっと考えてる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:25 ID:ntaGTgQz
水面に隠れることが出来る量の水草があれば、ほどほどに稚魚は生き残る気もする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:35 ID:76nlsX4x
確かに、水面近くに稚魚が集まることが多いから、
水面の隠れ家が大事だろうね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:59 ID:/hyfJDCK
>>655
生息地域晒すのはやめれ。いくらたくさん居たからって、稚魚が全部大人になるとは限らないし、成魚だってそれほど長生きじゃないんだ。いつ何時急減するかわからんのだ。
天然を乱獲するくらいならうちのカラーを乱獲してくれ。サイタマーのメダカがいそうな田んぼや水路でカラーメダカ配って歩いてる親父がいたらソレ俺の親父だw
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 03:07 ID:LbwFdp/a
>>663
663さんも親父さんもいい人だと思うが、その精神が理解されずに埼玉県で
カラーメダカの放流が流行するかも(汗。
665578:04/06/16 03:07 ID:qRhwSvR+
>>659
そうだね。軽率だったよ。
>>657
乱獲は止めてくださいね。まぁ俺の知ってる所だと今の状況じゃ思うほど
採れない(葦などが茂って網が上手く入らない)&稚魚ばっかりだから、成魚
の悠々しい姿は見れないだろうけど・・・。


それにしても、やっぱり自然の状況の方が稚魚の成育が早いもんですな。
同じくらいに生まれてるはずなのに、家のプラケ隔離稚魚とそこの自然状態
では倍くらい大きさが違う。
666663:04/06/16 04:09 ID:/hyfJDCK
>>664
放流が流行るのはまずいね。
親父曰く、いそうで居ないところでメダカ採ろうと頑張ってる人に配ってるらしいが、無知な人は放流しちゃうかもなー。
カラーは河川、池に捨てるなって注意してからあげるように言っておこう。
親父もなー、卵放置すればいいのに律儀に分けるから増えすぎるんだよ…
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:01 ID:DmOr/11V
ベランダにおいてる睡蓮鉢、青水になってきてメダカが見えなくなってきた。
ツマラナーイ(´・ω・`)ショボーン。
メダカのためにはいいんだろうケドナー
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:04 ID:n78UwaGR
ずっと室内飼いしてたんだけどそろそろベランダでビオトープに、
と思って睡蓮鉢を買いに行ったらあまりにも高くて呆然・・・orz
皆さんいくらぐらいのを買いました?そしてサイズはどれくらい?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:37 ID:cdPjZtLr
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:01 ID:2HBYrcWk
つーか、そこは天然漏れがホムセンで買ったのが増えすぎて放流した場所だ
ってと思ってる香具師がいたりして。。

放流した黒めだかと天然なんて見分けられないでしょう
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:02 ID:2HBYrcWk
>天然漏れ
漏れ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:11 ID:twoCnUTL
何かメダカの住む所でなんたら言ってるけど、ググレば普通に出てくるんだよな。
天気予報のメッシュ予報みたいな感じで。乗ってる場所以外にも、この時期は色
んなところにいるしよ。
>>657みたいな香具師がいる事が一番の問題なんじゃねーの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:58 ID:MQFSCNfw
>657は>655に皮肉を込めて言ったんだと思うが。たぶんだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:08 ID:VrHngZ10
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:25 ID:pRt9uZVD
尾の所が少し曲がったメダカと
片目がないメダカと片目の位置が少しずれているメダカがいるのですが
交配の際に、これらの欠点は遺伝しますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:54 ID:2HBYrcWk
陶器製のは夏場のセール時に直径40cmぐらいのが2000円程度で買えた@ホムセン
ただ重いし割れたり欠けたりしやすいし夏場熱くなるのでプラ製の方が好きだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:14 ID:dXJOj23p
>>674
入ってる草の名前教えて。
長いはっぱは小さい植木鉢にいれてるの?
678674:04/06/16 23:35 ID:VrHngZ10
>>677
ヒメスイレンとドワーフフロッグピットとオモダカです。
・・・でも、普通のオモダカとはちょっと違う感じがしますね。
これ、ヤフオクで落札した根塊から生えてきたものなんです。
ヒメスイレンとオモダカは植木鉢に入れてます。
フロッグピットは、屋内の水槽だとすごくかわいらしいのですが、
屋外だと葉が3〜5mmくらいに厚くなって、驚いています。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:09 ID:6NOwnyqn
>676
近場に安いホームセンターがあって良いなぁ。
田舎な物で、量販店が少ないからうらやましいです。
いつの間にか鉢が増えて、鉢が8個(ダジャレではなく)になったん
ですが、いくら掛かったか考えるだに恐ろしいです。

>668
うちは陶器製の鉢(経47 X 深30くらい)を使ってますが、税込み6千
円近くしました。
>676さんも書かれてた様に、水替えの時には
「重い」「割れないように慎重に」
って気をつけながら作業しないといけないんで、きついですね。

陶器製の利点ってなんだろう?
いろんなデザインがあるって事かなぁ?(色・柄・サイズ等)
ポリ製は1種類(焦げ茶色の縦長)しか見たことないので、私が知らないだけ
でデザインも豊富なのかも知れないですが。
680(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/06/17 12:39 ID:llOTtWJD
陶器は水温が上がりにくいらしぃょぅ。

うちの屋上コンテナのスイレンも蕾が出てきたょぅ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449409&recon=3296154&check6=2094646
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:44 ID:QJRoTgIG
>>674>>680
いいなぁ。シンプルで綺麗だな。清潔感もあるし。
俺のプランターなんて取っても取っても増える糸状の藻や雑然と増える
ウォーターレタスとかで見た目グチャグチャだよ・・・。
やっぱり普段から部屋とか散らかしてる人間は、水槽(プランター)にも
同じことが言えるのかな。それとも隣の芝生は何とやら、だろうか_| ̄|○
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:16 ID:mjQ3xHLi
陶器のは氷が張ると膨張してひびが入ることもあるから注意

プラ鉢だと下のがお勧め。あとプランターの水抜き穴塞げるタイプも使える
http://www.irisplaza.co.jp/ShopMain.asp?KB=SHOSAI&SID=G191620F
http://www.rakuten.co.jp/yusaido/409230/427758/445512/
683(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/06/17 15:21 ID:f/4So1pw
>>681
遠目だから分からないだけで、うちのもアオミドロだらけだょぅ。
日光の下だとどうしても出るから。
メダカはアオミドロに卵を産み付けるし、稚魚や稚エビの隠れ家にもなるから、
あまりきれいに取り去るよりは茂っていた方がいいと思うょぅ。
どうせ寒くなると枯れて無くなるし。
684674:04/06/17 16:14 ID:ljI755fj
うちもアオミドロ出てます。
683さん同様、遠目だからわからないんですね。
というか、アオミドロ大歓迎でした。
やっぱ、人工餌料より自然食が一番だと思うので・・・。
一応、人工餌料も毎日与えてますけどね。
でも多分彼らの主食は、稚魚なんだろうと思う。
卵は毎日大量に産んでるのに、稚魚の姿は
まったく見かけないので・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:50 ID:oMQyIFMm
メダカに卵食べられてるか、孵化する前にカビにやられてるのでは?
686677:04/06/17 18:29 ID:7+Og/VVg
>>678
草の名前サンクスです。
>>681
うちのメダカの家、なんかぜんぜんオサレじゃない・・
センス0・・
でも綺麗好きなので(自称)青ミドロとかはせっせと取っちゃってる。。
めだかには良くないんだろうな、と思いつつ。
あと下に何も敷いてない。メダカが死んじゃって下に落ちてるのが嫌だから。
見つけにくくない?石とか砂とか敷いてると。
でも最近水温が上がってくると糞が勝手に上に上がってきて掃除は楽になった。
687681:04/06/17 19:19 ID:QJRoTgIG
>>681>>674
糸状の藻はアオミドロって言うんですか。確かにアオミドロに集中的に
産卵してるようですし、あまり取り除かないようにしてみます。
やっぱり「隣の芝生」でしょうかね(´・ω・`)

>>686
オサレなのって憧れますね。やっぱり水草の配置とかにもセンスって
ありますよね。自分もセンス0です。_| ̄|○

自分は底は赤玉土を敷いてます。メダカの死骸は見つけやすいですよ。
ただ一緒に飼ってるミナミが即行で食べてしまうので、メダカの死骸を回収した
事はほとんどありませぬ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:16 ID:4N75Y8c1
青メダカを飼ってます。
ここ一週間くらい、体を小刻みに揺すりながら一カ所を漂ってるんで
すが、何か病気でしょうか?
あんまり餌も食べないし。(痩せてはないんですが)
本日、1匹☆になってしまいました。
水がちょっと濁り気味なんですが、水質が悪いとか関係あるんでしょうか?

去年の夏頃生まれで、まだ1年経ってないメダカです。
環境としては、

陶器製の睡蓮鉢、水20リッターくらいに8匹、底には砂利。
姫睡蓮が一株、水草にはオモダカ。

です。

どなたか解る方、いらっしゃいませんか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:26 ID:WveJFVOo
>>688
メダカの体何か症状が現れていませんか?
690(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆0RbUzIT0To :04/06/18 10:50 ID:5yGbFEBK
>>680のスイレン(ローズアレー)が今朝咲いたょぅ。
今年初めての開花だょぅ。

http://park10.wakwak.com/~nana/biotope/biotope_040618_rose2.JPG
花のアップ

http://park10.wakwak.com/~nana/biotope/biotope_040618.JPG
全体図
691668です:04/06/18 11:09 ID:vJNhN8z5
皆様、睡蓮鉢+プラ鉢情報ありがとうございます。
安いのでもいろんな種類があるんですね。どれにしようかな。
一見陶器風プラ鉢が見た目・実用性ともにベストかな?
692688:04/06/18 11:46 ID:+Q8O9Di2
はっきりとこれと判る症状は出てないんですが、体がかすかに白くにごってると
言うか、くすんでるような感じがします。
☆になってた子は、目と目の間あたりが、すこし黄色くなってたような。

卵をつけるようになってたんですが、それもここ数日見かけません。
でも、お腹が膨らんでると言うようなこともないです。

どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:50 ID:DEaNN92Q
>>690
素敵〜.゚+.(゚▽゚)゚+.゚
いいなぁうちはもう今年は無理だろうな・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:48 ID:Rt8/V9X3
>>692
ろ過はどうしてる?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:55 ID:13/C5cKW
明日から実家に帰るにあたり、うちのカラー達も里帰りです。
そしてダルマと入れ替わります。
どうしても親父は私にもダルマを飼育させたいらしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:04 ID:8OaaeCPy
こんなにあったかいと、子メダカじゃんじゃん生まれるのぅ〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:20 ID:Qe4rnfrm
>>692
画像があれば解りやすいと思うんですが、ここでレス待ちするより
病名がはっきり解ったほうがいいので

メダカの掲示板
http://www3.azaq.net/bbs/810/28284271/?1075947984

メダカ飼育なんでも掲示板
http://www.pstown.com/bbs05/hy.cgi?room=konkon

で質問して病名と治療法を聞いて見てください。

それと

メダカなんでも相談室 の
http://www.medaka-mark.com/q-a/nandemo.html

質問No.4
体がふやけたように白っぽくなるのは?

質問No.26
体に白いカビのようなものが?

も見てみてください。
698688:04/06/18 23:52 ID:rr3EWwdu
>697
ありがとうございます。
リンク先を覗いてみて、既出の質問と症状が違うようでしたら、
改めて質問してみます。

お世話になりました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:55 ID:3+cqSwgD
688さんへ 697です。ひとつ書き忘れました。

めだか質問箱
http://msb.csx.jp/

の Q&A→病気

掲示板もあります。早期解決するといいですね。
700せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/06/19 04:47 ID:DdGx/G5U
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:32 ID:qIQkfs/+
水面
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:43 ID:cFXlkwEY
めだかたんたちを室内に退避させますた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:54 ID:EM9hHAQa
室内も気温上昇中でやばい…。
30℃突破しそう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:38 ID:IGAWrI+R
メダカは高温に強い
とはよく聞くけど、
産卵しなくなるのがさびしいねぇ。
705688:04/06/21 00:08 ID:aS128TtN
Q&Aやサイト等、教えてくださって有り難うございました。
いろんなサイトを巡って、症例を見て考えた末に、

塩水浴→別の容器の天日水に移動

を実行しましたところ、復調しました。
まだ多少元気がない個体もいるのですが、隔離して安静にさせてます。
思ってた以上に、水質が悪かったようです。
また、砂利や睡蓮鉢の洗浄が十分でなかったようで、本日、洗い治ししました。

水の中を悠々と泳ぐ姿を、もう一度見ることが出来て嬉しいです。
本当に、有り難うございました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:21 ID:EVuUb2/p
よかつたね(・∀・)
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:49 ID:tG6CUMGC
ひどい話を聞きました。

知り合いの小5が、今、学校でメダカを飼っているらしいんだが、
各自にペットボトルで2匹ずつ渡されたらしいのだが、
飼い方の指示もなく、ボコボコ死んでいっているらしい。

この暑いのに、水換えもなく、土も水草もはいっていない。
で、週末は学校休みだからって、金曜日に大量の乾燥エサを投下。
メダカを犠牲にして、いったい、学校は、何を教えたいのだろう。。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:58 ID:AmNK9ccB
>>707
学校に電話で抗議。いや、マジで。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:48 ID:YegrE61i
キツイ話やね
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 03:55 ID:FPJOlgmY
>>707
それは抗議した方がいいな。
それが本当なら簡単に飼い方を説明するだけでも
随分と変わるはず。
聞いてくれない可能性のほうが高いけどな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:07 ID:xrKe/w+k
通報汁平成教育委員会
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:40 ID:/nG6eFZ6
それって理科の授業ですよねぇ・・・。
理科の教師としては情けない話です。
何を学ばせる授業なんだろう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:21 ID:PRFO5KQ/
解剖用のメダカを配ったんだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:45 ID:jjMw/B7y
生き残るのだろうか・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:07 ID:mbRHr27w
庭のメダカプランター
朝まで雨が降り続いたら溢れるかもしれないな
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:29 ID:YegrE61i
今回の台風で外飼いのメダカを流しちゃった人沢山いるんだろうな。
俺は蓋をしてたから大丈夫だったけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:53 ID:rLxXh50s
外飼いのメダカなんて水面がざわついてたらちゃんと下の方にいるよ。
オレ何回も経験してるけど問題なし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:01 ID:kVDi9ydS
めだかは人間ほど馬鹿じゃないってことで・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:15 ID:e5j7MF0S
稚メダカは流れ出ちゃうので注意が必要。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:40 ID:0PA4bECu
今の時期 外飼いでそれが一番心配ですね。
自分は稚魚だけ小さめのケースに隔離していますが
彼らは流れに逆らわないというか逆らえない。

親の方は底の方でじっとしていますね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:54 ID:wS+1fhIZ
そもそも稚魚いるのに外に放置してること自体
稚魚をそんなにまじめに育てる気がないことを表してる。
オレもだけど。

勝手に増えりゃふえたでいいじゃん。ってスタンス。

で、そういうヤツは、稚魚が流れても、「やっぱ無理だったか」
で終わるから、問題なし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:56 ID:0Wy6Q+RI
雨がやんだ後、見に行くと2匹くらい流れ出てることがあるよ。
稚魚じゃなくて、成魚。
何でだろう?
だいたい、黒メダカなんだけど。
雨が降るのが解ってるときは、あらかじめ水を減らしておくから、
最近は流れ出ることはなかったんだけど、今日は駄目だった。
予想外に降ったときは、本当に気をつけないといけないんだよね。
早く気がついたから、大丈夫だったけど。(でも、あんま良くないよね)


蓋でもした方が良いのかな?でも、どんな蓋が良いんだろう。

723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:59 ID:wS+1fhIZ
>>722
オーバーフローはワンポイントから?
私の場合睡蓮鉢を大体水平に置いてるから
点じゃなくて線でだらだら流れてる。だからいいのかも。
724722:04/06/22 00:05 ID:8jk2ZEDo
一カ所、10センチ幅くらいで、ダラダラって流れる感じで、勢いよく流れる
感じじゃないんだよね。
だから、余計に不思議で。
もしかして飛び出してるんだろうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:08 ID:ku2uQ5tz
久しぶりに庭のメダカ見てたら、結構稚魚がわいてた。
春に室内から出したのだが、やたら警戒心が強くなってた。

ミナミヌマエビもチエビがたくさん。

って、いっても飛び出しは結構あるね。
アリが一生懸命でかいヌマエビをかかえて運んでた。

夜見ると、よくヤモリやカナヘビがプランタの脇にいるのだが、
水飲んでるだけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:17 ID:rpiPE5pK
カナヘビが遊びにくるような場所ですかー。
ちょっと苦手。

メダカでも食べに来ているんだろうけどね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:02 ID:jMqnW+VT
卵の時から親と離してたメダカを、親の水槽に混ぜても問題ないですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:52 ID:v5suwopg
大きさによる
729727:04/06/22 18:38 ID:T7DGaTQf
店で売ってるメダカくらいの大きさ(わかりづらい?)には成長してます。
親はそれより ひとまわり大きい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:51 ID:/yYaGwII
親の口に入りそうなサイズだと食われる。
それ以外なら多分大丈夫。
731727:04/06/22 19:16 ID:Azth3cE9
なるほど〜。レスありがとうございます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:35 ID:NE6GZsME
>>727
自分の場合、見た感じがしっかりとしたメダカの形になって、体長も親の
半分かそれ以上ぐらいに成長してから混ぜるようにしてます。
あまり小さすぎると、親の口に入らなくても突付かれたり追い掛け回されたり
して弱りそうなので・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:24 ID:mRG7j0dj
漏れがよく見ているメダカサイトです。
育て方、病気、交配、掲示板などいろいろあります。
メダカの知識を深めて大切にメダカを育てましょう。

メダカのたまご日記
http://www.urban.ne.jp/home/konkon/frame01.htm
教室生き物ワールド
http://www.infoaomori.ne.jp/~hhanada/index.html
メダカなんでも相談室
http://www.medaka-mark.com/q-a/nandemo.html
めだかの王国
http://www.katch.ne.jp/~me-da-ka/
プティ メダカ
http://ns-it.jp/medaka/
メダカキッズ
http://www.medaka-mark.com/kids/midasi.html
メダカのゆりかご
http://www4.ocn.ne.jp/~medayori/
あるびのめだか?
http://w3.v-net.ne.jp/~azu/
アルビノメダカのスヴォイ−楽しいよみもの
http://www.mctv.ne.jp/~taki2001/tanosih.html
メダカ総合情報サイト めだかやドットコム
http://www.medakaya.com/
メダカ大好き相談室・メダカの掲示板
http://pory.ojiji.net/
めだか質問箱
http://msb.csx.jp/
めだかClub・トップページ
http://www.geocities.jp/medaka_ricefish/index.html
世界のメダカ館
http://www1.ocn.ne.jp/%7Engyzoo/medaka/medaka-temp.htm
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:33 ID:AuYXvE1V
採卵マンドクセ
なんとか食われず孵化して生き残ってくれ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:51 ID:9brLc8Hn
実家に帰るときにカラーズを持ち帰るにあたり、卵つきの水草をバケツに放置しておいたら孵化してよった。
本水槽はダルマに入れ替えちゃったし、どうしようコメダカーズ…
バケツで大きくして近所の子供に上げちゃおうか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:55 ID:8JB+CzjV
どうしてもメダカをひきとらなきゃいけなくて、
結果赤メダカと黒メダカの混泳になってしまった・・・。
なんだかしっくりこない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:21 ID:GoQAlKVz
>>734
グリーンウォーターで飼育するか
100円ショップで売っている鉢植えネットを底砂のちょい上につけて
卵食われないようにすればいいじゃないの
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:45 ID:euTwSpOE
子めだかが結構大きくなったので試しに親と一緒にしてみた。
次の日スゲー無残な姿に。。鬱。
多分口に入る大きさではないから尻尾がかじられた?みたいな感じになってた。
当分は親と一緒にする勇気はない。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:54 ID:kZZDmh2V
赤玉土は水を綺麗、透明にするとどこかで読んだんだけど、
赤玉土でグリーンウォーターを作る事は可能ですか?
直射日光の当たらないベランダで、プランターに赤玉土を敷いて飼っているけど、
一年経っても水は透明のままです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:28 ID:kRTdKIu7
>>739
飼育水を直射日光にあてるだけ
741睡蓮鉢の質問をした668です:04/06/23 09:51 ID:auIPKnAf
結局>669さんに教えて頂いた
ttp://www.rakuten.co.jp/yusaido/409230/424982/437480/
を買いました。
陶器製、31cm。ちょっと小さいけど大きいのは売り切れ('A`)
姫睡蓮とオモダカを投入。メダカはまだ入れてません。
どんな感じになっていくか楽しみ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 11:35 ID:aZyfSfcR
さっき、子メダカと親メダカを一緒にしてみた。
今のところ異常無し。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:08 ID:nWw//ICg
さっき帰宅したら二匹のうちの一匹ヒメダカが死んでた・・・泣くよね・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:24 ID:k3clX6Z7
泣きませんヽ(´∀`)9 ビシ!!
600円持って100匹買ってきましょう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:33 ID:nWw//ICg
めだかてそんなにボコボコお亡くなりになるものなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:23 ID:kZZDmh2V
普通に丈夫さんです。通常は
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:53 ID:PzR6WCxR
親メダカに食われそうで稚魚バケツに入れている2か月くらいの稚魚(?)が
孵化したばかりの稚魚を食っているんじゃないかという疑惑を持っている。
カボンバまみれで真偽のほどは分からないのだが、どうも100匹近く
稚魚を隔離したつもりなのにそんなにいる気がしない。
1.5センチくらいのヤツって稚魚食いますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:24 ID:bFkIT2gg
>>747
喰います。でも100匹とかって今後育てられるの?
もしかして餌用?・・・・
749747:04/06/23 20:44 ID:LUwc2xan
>748
レスありがとうございます。
ああ、やっぱ食うんですね。

知人が庭にデカイビオトープを作っていて
メダカが欲しいというので増やしています。
あとマンションの小学生の母親に夏休み前に
メダカが欲しいとか言われたり。
ちゃんとメダカの形になってきたらあげるつもりです。
カラーメダカMIXなので何色になるのか不安楽しみではありますが。
(黒、緋、白)
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:29 ID:Rt/03xLt
うちは親より子供のほうが食欲旺盛で卵ばくばく食べる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:34 ID:aF7BdxcU
>747

庭にでっかいビオトープ。
うらやますぃ〜。

ベランダでプランターにチマっと飼ってるから、たまにメダカに悪い
な〜と思うことがあるよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:13 ID:4J+CdZgG
家の外に出たことがない猫は、家の外に関心は示しても外に出たいと思うことはないらしい。

小さい容器で飼ってる魚は大きい容器を知らないわけだし、
飼い主が悩むことないんじゃない?
川からさらわれてきた魚は川を知ってるけど、
家生まれの家育ちなら他のところがあることも知らないはず
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:23 ID:pwr4pLFI
東京で 白メダカ しかもミルキーって
ちゃんと掲示されて売っている所、知ってる方いましたら教えてください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:43 ID:wSWHqL6t
メダカを入れている鉢にフサタヌキモを入れました。
餌を毎日やっていたのですが餌よりも好きらしく、すごい勢いで食べています。
入手可能な人はぜひお試しください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:28 ID:7C5X36JP
>>754
おお!と思って調べてみたらもしかして絶滅危惧種?
756754:04/06/24 19:24 ID:G5tyxy8n
私の住んでいるところでは、絶滅種になってますね。
でも、友人宅の沼地で発見しました。
用水路で取ってきたメダカ(ペア)を飼い始めて二週間強ですが、
餌が良いのか、個体が良かったのか50匹近く孵化しました。
すでに、鉢が4個になりました。
今年の夏の間に大量に増やす予定です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:59 ID:jguJLkz7
増やしてどうすんの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:46 ID:ukTAbmYt
聞いてどうすんの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:50 ID:V81ftBEZ
フサヌキイモ欲しいな。。その変にないよね?絶滅種なら。。
とっても駄目か。。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:56 ID:Ji8jn01w
ヤキイモなら
761754:04/06/24 23:15 ID:H1mPVQI8
変な思想を持っているわけでは無いのですが、たくさんの人に配って、
生き物の命の尊さや、また、水環境についてアピールしたいです。
ペアのメダカによって随分と考えさせられました。
考えるきっかけを与えてくれた、メダカ夫婦は近々元の場所に帰すつもりです。
ちなみにフサタヌキモは富栄養を好むとネットで見たので液肥をいれたら、
大半がかれててしまいました。何もしないのが一番のようです。
別の何もしないフサタヌキモ繁殖用プランターでは赤虫が大量にわきました。
熱帯魚の餌にしています。これまた便利です。
文章長いですね。すいません。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:02 ID:yZcE3goe
>>761 ガンバレ

でも、2匹からの増殖じゃ、近親交配が起きるぞ。
爆殖をめざすなら20匹以上が必要だな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:45 ID:AwTkv5Ry
こんにちは。
メダカ飼い始めたのでこれから時々お邪魔します。



のっけから質問ですいませんが、アドバイスお願いします。

ここ2週間くらい卵をバリバリ産んでます。
で、ほてい草についた卵やおなかにくっついてるのを採取して別の水槽(稚魚専用)に入れてるんですけど、水槽の底にためておいて大丈夫でしょうか?
それとも、ほてい草の根っことかにくっつけておいた方がいいんでしょうか?
あるHPで、底に置いておくと菌が繁殖してダメになるということが書いてあったんですが。

あと、ほてい草。
かなり枯れてます。
浮き袋も上の草の部分も大部分が茶色く変化してて、卵採取時に根っこを軽くつかんだだけで抜けちゃいます。
結構繁殖力が強いと聞いたんですけど、全滅しそうです。
皆さんのお宅のほてい草はどんな感じでしょうか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:51 ID:tFDWCa9e
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:04 ID:RBeZDudT
ほてい草はウチにはないから知らないけど、
卵は底に溜まってても平気では?
ウチではグラスに溜めて毎日水変えしてます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:25 ID:9zVZllG+
>>763
ホテイとかのウキクサ系は、お日様がかなり必要なのでは?
うちのも、外の睡蓮鉢のは、太く短く色も濃くてバリバリ増え
ますが、部屋の水槽のは、ひょろひょろで色も薄く、定期的に
チェンジしないと枯れていきます。

卵は、毎日抱卵していますが、どんなに探しても、ありません。
ホテイなどはすべて持ち上げて探しています。腹から離れた
ら速攻食われているのだろうか。いままで数個だけゲットして
孵化させてますが、腹についた状態で卵を採取する方法は
ないものでしょうかね?

数個ゲットしたものは、孵化するまで、塩素の抜けきってない
水道水をいれた紙コップにおいておきました。塩素の消毒作用
がイイらしい。そのうち塩素も抜けるし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:34 ID:AwTkv5Ry
さっそくのレスありがとうございます。

>>765
水換えですね。
やってみます。


>>766
太陽光か・・・
ベランダで繁殖させます。


毎朝7時ごろ起きるんですが、大体卵を抱えてますね。
抱えていないときでも、ほてい草にくっついてることが多いです。
どこかに産み付けてるはずですよ。
水から出さないで、水槽の中でクルクル回しながら見ると見つかり易いです。

太陽光に透かしてみると、卵のようなものが確認できるので、手でつかんでとってます。

おなかについてるのを直接採取するときは網を使ってます。
ドンキホーテで100円のやつです。

768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:08 ID:mQ5Lq3GT
>>741
お役に立ててよかったです。

うちの水槽のめだかは近所の小川で捕まえてから約1年。
そろそろあの世からお迎えが来る頃なのか、
去年ほどの産卵の兆候もほとんど見られず、
日々痩せていき★になるのがちらほら。
はかなさを感じております。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:44 ID:05dFe2Xw
どこに卵を産み付けたか見つけられない場合は、
割り箸で水草を探ってると、割り箸に卵がたくさん付いてくるよん。
770sage:04/06/25 21:12 ID:mWac1kuA
ヤゴがいっぱい!!
どうしよう
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:15 ID:3lWxq3KW
アリの産卵てそんな面白いかな
飽く アリ  産む  だろ
かなり退屈なのでは
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:30 ID:Zh+VThJn
    _, ,_  
   ( ‘д‘) 
    ⊂彡☆;))Д゚)、;'.・<<771
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:09 ID:VsWu6GzI
>>763

水草から離すと、卵がカビやすくなる。
まぁ、水草についていてもかびるもんはかびるが。
で、俺の場合、卵はメチレンブルー溶液に入れ、
水温を30〜38度くらいに保つ。
これでカビることなく、数日で孵化。

水温が25度くらいだと、孵化に10日かかる。その間にカビないよう配慮されたし。

チンゲアオイ(じゃなかった、ほていあおい)が茶色く腐るのは、
日光に当たっていないから。

774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:12 ID:VsWu6GzI
>>766

水草から卵を探せない場合、
メスがぶら下げている卵を強制的に取り上げるのがよい。
俺も、たまにはそうしている。
やりかたは、ネットでメスをすくい、
ネットの反対側からたまごをゆびでつまみ、
メダカだけ水槽に戻す。
すると、ネットには卵だけごっちゃりと残る。(゚д゚)ウマー

メダカに指で触れるのはよくないので、ネットごしにやること。
また、採卵はなるべく早くすませる。ぴちぴちはねてかわいそうだからな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:05 ID:DXSN9I2J
稚魚が小めだかって感じになってきた!
でもまだ合流できそうにないなぁ。

>チンゲアオイ(じゃなかった、ほていあおい)が茶色く腐るのは、
>日光に当たっていないから。
うちのスイレン鉢にいれてるホテイアオイ、日当たりはいいのにどんどん茶色くなってしまうよ。
横からの光に当たらないから?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:35 ID:6tFsNorb
>775
ちんげって成長はやいから、
栄養になるもの入れてる?

日光がバンバン当たると光合成も活発になるので、
それに負けないような肥料(めだかのフン)が必要と思う。

うちのは、衣装ケース(80リットル)にちんげ直径20センチくらいのが4つ
めだかが120匹くらいいる。ブクブクは2つ。
日光は午前中の1時間しか当たらないけど、
水はスカッと透明、ちんげもランナーを出しまくりです。

ランナーを切って
日当たりのいい真水しかはいってないバケツにいれると、
枯れてしまう。まあ浄化用に使われるだけあるのかな。





777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:41 ID:OKKIjb2U
オラオラオラ、オラたまちゃん777getしちゃいまスィた。

〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 03:19 ID:GQTDKucg
黒メダカを屋外飼育し始めた初心者です。
稚魚が1ヶ月前位から順調に孵化しているのですが
大体何ヶ月位から黒っぽくなるのですか?
今は、灰色です。
どなたか教えてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:16 ID:Wc0qUwo9
以前、放流について書かれていましたが、
なぜダメなのか、どういう悪影響があるのか
教えてください。
来月、マンションに引っ越すので、
水槽を減らそうと思っています。
川で捕まえためだかが増えたものですが、
その川に戻すのもダメなんでしょうか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:31 ID:75lbSqrq
>>779
メダカは全て一緒ではなく、その地域に合った小さな個性特性を持っている。
むやみに放流すると交雑によってその地域固有の特色が薄れてしまう。遺伝子汚染。
ただし、同じ場所から捕ってきたメダカのみで純粋に増やした場合、元居た場所への
再放流は問題ないと思われる。
仮にメダカが存在しない川でも放流する事によって生態系を壊す可能性がある。



・・・と、実は自分も勉強不足でよく解ってないくせに答えてみたw 合ってる?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:06 ID:D2/BkTUR
>>779

捕まえた川に戻すだけなら問題ないと思う。

782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:41 ID:wuTTV0Jf
>780のいう地域的特色とは、メダカが遺伝子レベルでその地域の環境に
適応するよう特化しているということ。
そこに別の遺伝子を持つメダカを放流してしまうと、何世代もかけて
作り上げた遺伝的特色が失われかねずメダカにとってマイナスでしかない。
捕まえてきたメダカも2世3世ならいいけれど、それ以上となると遺伝子的には微妙。

あとは人間の問題だけど、メダカの純血主義っつーのがあって
人間(特に行政)は放流して野生化したメダカには冷たいのだ。
詳しくは「世田谷 野川 メダカ」でググって味噌。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:59 ID:P7+gfmiJ
>>776さん、よくわかりました。

あー、メダカの数は少ないです。
直径30センチのスイレン鉢に5匹だけ。
ただ稚魚が育ったら戻そうと思っているので、すこしは期待できるかな。
一度花が咲くのをみてみたい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:23 ID:6+w2aYN4
>>774
ネット越しの強制採卵、試してみました。

割と簡単に採卵できますね。

ただ、親メダカにかなりストレスをかけそうで
しょっちゅうはできなさそう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:35 ID:2xEP1vyy
漏れの水槽ではメダカ四匹、タニシ・巻貝・スネイルが20匹以上
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:44 ID:GsdRzrv/
>>784
ネットでの採卵を続けていると、
ネットを見ただけで逃げるようになる(W

まぁ、なるべくは、水草からとった方がいいだよね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:29 ID:BcLVG1HD
割り箸試してみた。結構いける。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:01 ID:NYhx8ZCS
城めだかって繁殖能力低いってほんと?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:31 ID:gdYrRiV8
うちのミルキーは普通に殖えてるけど?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:13 ID:QTx8pzw2
>>788
恐らく普通だと思う、数えたわけでは無いですよ
増える数では昨年飼ってたヒメダカとの違いが判りません
どちらもザクザク産んでます
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:42 ID:NLAdg792
>>789
ミルキーはママの味やで
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:25 ID:T3+4hoS9
>>791
オサーンハケーン
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:00 ID:NZRAm7cd
>770
根気よく頑張って捕獲するしかないですよね。
見かけたら直ぐ捕まえる!
あとで・・・って思ったらまず捕まえられない。
完全な排除って言うのは難しいと思いますが。

うちの睡蓮鉢もヤゴがよく住み着きます。
親が卵をつけてるところは見るのに、孵ってる稚魚がいないから不思議だな?
と思ったらヤゴでした。

トンボも好きなんで、共存させられるモンならさせたいけど。
でも、めだかをいい環境で飼うには容量があるから、むやみやたらと稚魚を
増やさないためには、ヤゴの同居も考えてもいいのかな?とも思うことがある。
皆さんはどう思われます?

あと、うちが今困ってるのは、かえるの産卵難ですが、これもやっぱり、卵を
見かけたら取り除けるしか方法がないんでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:57 ID:t6pz23xc
スレ違いか微妙だけど、メダカ用プラケに浮かべようと思ってるホテイアオイについてるサカマキガイ(多分)を全て取り除く簡単な方法ってないですかね?

外に置いていた睡蓮鉢のホテイアオイを室内プラケに移そうと思ってるんだけど、見た目に無数の貝が付いてるのがわかるんです
地道に一つずつ取り除くしかないのかな
1匹でも取り逃すとまた増えるかもしれないから事前に全撤去したいんです

何か良い方法を知ってる方いましたらご教授くださいませm(。 。)m
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:19 ID:kopvYVVs
>>794
貝を食べる魚、アベニーなどを飼えば?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:13 ID:r9nGV/vo
>>794
見つけ次第、手で取り除くのが効果高いです。
アベニーやトーマシーは気が荒いのであまりお勧めできない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:36 ID:wvMWiPvq
>>794
地べたに置いて玉の部分を押さえてチンゲ部分にシャワー状の強い水流を当てて流してしまうとか。ちと荒っぽいが。
あんまり神経質になるほどのこともないと思うけどね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:35 ID:nECbUQwb
>>794
モツゴ(クチボソ)を飼うってのはどうですか?

メダカとバッティングしないし、同じ日淡だし、
わりとどこでも採集できるので、簡単だし、
良い感じです。

小さい貝しか食べてくれないのが難点です。

あと、水質の変化に弱いようで、水槽の水質が
かわったときに真っ先に死んでいきますので、
水道水とかにつけてみたらどうでしょう?

799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:37 ID:CHR4Wa5b
サカマキガイはpHが高くなると死滅するので、
石灰を混ぜてアルカリ性にした水にしばらくつけてから移してみては?
水につける期間は1週間〜2週間ぐらいがいいと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:08 ID:Q7wCYRCa
チンゲアオイ→マンゲアオイに修正
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:27 ID:nECbUQwb
>>799
なるほど、pH高いのに弱いんですね>サカマキガイ

外の睡蓮鉢から、部屋の水槽に持ってくると、バタバタ
死んでいくが、pH高いんだろうな。メダカたちは平気で
繁殖してるが。そういやミナミもガンガン死んでいき、
メダカに死体をつつかれている。

メダカ水槽もpH測らないと駄目か....
802794:04/06/28 00:28 ID:DPq0iDNS
レスくれた方々どうもです

石灰水ですか、試してみます
プラケがそれほど大きくないので他の魚などを入れる予定はない為、最終手段は自力除去します
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:43 ID:H8EiooUc
>>794
スネイルホイホイとかどうよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:16 ID:yaIJxxPj
>>803
スネイルホイホイに引っかかるのは人間のみだって
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:05 ID:nxbJceeS
>>800
玉袋みたいなのがついているから、
俺としては「ちんげあおい」でいきたい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:03 ID:piIMgS54
スネール駆除に銅イオンが効くと聞いて
10円玉を投入しようとした瞬間なんとなく不安になり
思いとどまってやめた。
調べてみたら案の定銅イオンはスネールだけじゃなく
バクテリアも殺すと書いてあった。あぶないあぶない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:29 ID:BRWgkNek
スネイルバーとかAZOO貝除去液なんてどうよ?
卵には効果ないらしいが
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:08 ID:Hu00cO6R
そうか、みんな青いのか。。。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:34 ID:6lSGr1Oo
うちは白い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:51 ID:Hu00cO6R
お年寄りハケーン
811:04/06/28 13:35 ID:HCE0kjJ0
>>794みたいに別容器に移せてバクテリアを気にしないですむなら
CO2過剰添加という方法もあるけど水草やっていない人には
馴染み薄いというか現実的でないかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:15 ID:gU3awLEN
アルビノが増えない・・・ 稚魚が生まれてもすぐ死ぬ・・
歩留まり上げる方法って無いの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:58 ID:mFQK/qr7
稚魚がすぐ死ぬのは、遺伝子のせいというより、
単なる水質悪化なんじゃないの?
814若やまと:04/06/29 07:44 ID:XlLQciSg
タニシもミナミもちゃんと繁殖しているのに
なんでメダカだけ、繁殖しないエビ!? 
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:14 ID:EqqF6OPi
卵のついた水草を睡蓮鉢に移していたら、稚魚が増えすぎてた。
まだ、親の鉢には水草たくさんあるんだ・・・・水草入れ替えしない方がいいかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:16 ID:DVIRBRrB
稚魚は親の大好物だよ、増えすぎても困るから喰わせればいい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:01 ID:+840Y8WT
メダカを飼うようになってから、グルメ番組とかでいろんな魚の稚魚を食べてるのを見るたびに
「1匹もらって飼ってみたいな〜」と思ってしまう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 18:34 ID:Ewy58gTK
メダカのクイズ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro7.htm
チャレンジしてみそ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:26 ID:nIMlt1br
>>814
メダカのたまごがどんどん食われています。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:52 ID:mPDekB/E
>>813
http://www.mctv.ne.jp/~taki2001/siiku.html#komatta
アルビノは普通の個体より弱いんだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:42 ID:eyRVZEzt
水槽内でメダカが縄張りはってしまった・・
どうすればいいでしょう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:39 ID:tQbfQacS
>821
縄張りを作らせないように、
水草・土管を入れるとかすればいいと思う。

823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:33 ID:eyRVZEzt
>>822
土管は入れてなかった
助言ありがとうございます
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:37 ID:41E1T+hL
>>821
どうして縄張り張ったってわかる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:55 ID:llzKGod3
メダカの稚魚、孵化の時間差が2週間ある稚魚を
同じミニ金魚蜂に入れてたんだけど
気がついたら後から孵化した稚魚が1匹も居ないんです。
これって先に生まれた大きいほうに食べられらのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:59 ID:OSotrcXt
当たり前。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:05 ID:l3Smysp/
>>824
オスが自分に近づいた別のオスを追い回すんだろ。
うちのモーリーがそれで隔離。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:01 ID:n1qE+ePV
水草土管は縄張りを作らせない為でなく縄張りが出来てしまう事を見越したストレス
軽減の場では。縄張りを作るのはメダカの生まれ持っての性質だし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:04 ID:3DBIRusO
白点病になった魚の水槽の水、水草、底砂はどうすればいいの
できれば薬を使わんでもいい方法もあったら教えてくんさい。よろしこ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:23 ID:DTbBYDQ5
一週間程度、高温(29度以上)で維持。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:20 ID:VwaWTkxx
>830

829じゃないけど、塩洗浄では駄目なのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:11 ID:jgsa3hWK
久しぶりに、メダカ水槽の田砂掘り返して掃除したら、でるわでるわ、カワニナみたいの。

こいつら夜出てくるの?
200以上いたなあ。

サカマキガイ
モノアラガイ
ヒラマキガイ
ラムズホーン

よくでるやつはこんなとこか。
潜ってるアイスクリームみたいのは、カワニナなのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:14 ID:cCaAR3Ek
>>831
水草に塩はヤバイよ。塩は薬品を使うのと同じ。
薬品を何も使わずに白点病菌を殲滅するには、
底床、濾過層を(飼育水で)掃除して、
高温で白点病菌が繁殖できないようにし、
あとは濾過しまくるのが良い。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:33 ID:PsPbNfaJ
>>833
水草を枯らさない薬ではアマゾングリーンとマラカイトグリーン液ヒコサンどちらがおすすめ?
知人に聞いた話ではグリーンFクリアーでは、あまり効果がないと聞いたもんで。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:56 ID:VdyNW9Ff
安物のめだかの餌すり潰してやっても全然大きくならないので
テトラフィンベビー買ってきた。他にも稚魚用の餌あったけどこれが一番安かった。
結構育ってきた。背骨が曲がってるのがいるが、これは血が濃いからな。
やはり無脊椎動物より、脊椎動物の方が複雑なのかな。
エビは問題ないのに。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:21 ID:GrnJKw3e
白点病って、放置しておいても その内良くならない?
ウチの水槽だけなのかな?
冬に時々出ることがあっても、数日で良くなるし…
私は わざわざ薬とか鷹の爪を入れたことが無いです。

薬の成分って良く見ると ほとんど塩だよね。
希釈して入れるから構わないんだろうけれど…
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:36 ID:WZ/dciFi
>>836
白点病の仕組みを知っていますか?
白点虫は、1週間でいったん、魚から離れます。
そのときに、初めて薬が効きます。
(寄生している間は、薬浴の効果はない)

さて、魚から離れた白点虫は、
底に落ちて、1万匹くらいに増殖して、
もう一度魚に戻ってきます。
このときに、1日以内に魚に戻って来れないと、
白点虫は死にます。

白点病が自然に治ったように見えるのは、
いったん魚体から白点虫が離れた証拠。

ちなみに、水温が下がると繁殖がより盛んになる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:41 ID:J5WN4F3m
今日水槽見たら子メダカに卵がついててびっくり。
まだまだ子供と思ってたのに。。
多分2cmもないと思う。無精卵だったけど嬉しい。
839836:04/07/02 20:43 ID:GrnJKw3e
>>837
>白点病の仕組みを知っていますか?
いや、全然知らなかったです。
勉強になりました。ありがとう。
んじゃ、白点病になっている魚を隔離して、
薬浴しても、あまり意味が無いって事だよね…
白点が消えた時に薬を入れると効果的って事かな?
素朴な疑問なんですが、
私はマメに掃除する方じゃないし、常時白点虫がいる状態だと思うけれど、
そんなに酷い状態になった事が無いのは なんでだろう??
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:21 ID:kRE2mkMb
>>739
超亀レスだけど、ハイポネックス入れてみ。
量は多過ぎず少な過ぎず。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:03 ID:yII0rGpt
メダカ買ってみたいんだけど
どういうとこにいて、どうやって採ればいいか教えてください
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:29 ID:pqB2EtAi
>841
ペットショップに逝って、店員にメダカくださいって言えば買えるんじゃん?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:04 ID:qMDc0deA
多分「買って→飼って」だろうな

捕獲は田んぼの横に引いてある溝によくいますよ
特にその中でも流れが淀んでる所がお勧めです
直径30〜40cmくらいの網ですくっても取れますし、四つ網(仕掛けておいて少しの間放置)なら一度にかなりな数捕獲可能かと

ペットボトルで捕獲って方法もあるが細かくはググれば見つかるでしょう
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:21 ID:yJwHMLwa
>>841
昔と違ってどこにでも居るわけでは無いので苦労するかも
ヒメダカならペットショップに、カラーも少し大手に行けば居るよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:08 ID:2g89JgBS
>>841
ホームセンターとかにいってヒメダカ買うのが賢明かと

自分初心者なんだけどヒメダカの卵が9匹かえりました!
ところで
稚魚水槽ってどのくらい水換えしなくていいんのか
だれか教えてくれませんか?
あと水草だけで稚魚は呼吸できるんでしょうか
夜とか水草も呼吸してて心配なんですけど
846841:04/07/03 10:12 ID:yII0rGpt
すいません 飼ってでした
全然意味違ってくるよね
こっちは田舎なもんで結構いると思うんで
がんばります。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:53 ID:qMDc0deA
>845
水替えは2週間に1回くらいかな、プラケなんで半分くらい
水草もホテイのみで酸素注入無しなんですが、全然平気です

もし気になるなら水槽なりプラケを大きい物を用意すれば問題ないかと
因みにうちは25×18×13のプラケに稚魚10匹います
848:04/07/03 11:02 ID:1uKycQul
>>841
うちは都会でもない住宅街だけど農薬やらコンクリやらで
メダカ見たことないなぁ。特にこだわらなければお店で買うのが早いね。

>>845
魚や歳に限らず水が汚れるから換える訳で汚れてなければ換えなくていい。
結局水量、エサの食べ残しなどのバランス。成魚より汚れには弱いだろうね。

酸欠についてはそんなに心配することないよ。水草の光合成だけで水中の
酸素を賄っているわけじゃないし。生体が多すぎる、水温が高すぎる、
水面の面積が少なすぎるとかなら話は別だけど。
ただ余裕があるならエアレは有効だと思う。若干水温上昇を抑えるようだし
バクテリアのことを考えると酸素は多い方がいい。油膜もおさえられるし。
849:04/07/03 11:03 ID:1uKycQul
やっぱリロードしなきゃダメですね  OTZ
850蕪 :04/07/03 11:15 ID:1uKycQul
連続ですみません。誤解あったらマズイんで。
>>848で成魚より弱いって書いたけど同じ汚れの中ではということで
実際排泄物の量は成魚より少ないのでそんなに水は汚れない。
体積も少ないので余裕あることの方が多いかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:37 ID:gkrnbqH6
とっとと餌やってでかくした方が良い。
ボウフラがわくよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:46 ID:2g89JgBS
>>847
>>848
>>851
助言サンクスです!
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:56 ID:8jPMtrNl
緋メダカを3匹睡蓮の入った睡蓮鉢直径30ぐらいなのに飼い始めたんですが
一匹小柄のやつが2匹に追い掛け回されています。
そいつは別のとこに離したほうがいいんでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:37 ID:Ff7iGD5R
うちにきて3週間ほどの黒メダカちん
今日になって急に4匹も☆になっちゃった
とりあえず2/3ほど水を換えたけど
原因がわからないよー
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:39 ID:dImz83b1
>853
一匹隔離しても残った二匹で同じことが起こると思う。
逆に2〜3匹増やして見ると案外うまくいったりするよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:44 ID:u3WbkAdL
>>853
隠れられる場所を作ったり、水草ふやしたりしてみては
>>854
飼育していた環境を教えてくれないとアドバイスできないよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:47 ID:wGisFhTa
>>854
逝くときは逝く。
うちも親父から貰った奴らで若い個体がバタバタ★になった時があったし。
原因不明はよくあることさ。   ってウチだけ?

>>845
うちのは非難先のバケツで孵ってそのまま。もうすぐ一ヶ月経つけど水換え無し、というかまだ孵ってない卵があるから換えられない。
放っといてもあんまり水汚れないから稚魚が1cm超えるまでうちは換えないなぁ。
858854:04/07/03 16:57 ID:Ff7iGD5R
みなさんありがとうございます。
環境は30センチ水槽に、当初黒めだか10匹、ミナミ6匹、マツモどっさり。
濾過はテトラのOT45。ちょうど1週間前にウイローモス追加。
ミナミたんと水草系はいたって元気。
昨日、マツモに卵4つ確認。今日は見えなくなったので食べられたかも。

これ以上☆にしたくないので、
やっておいた方が良いことがあったら教えてくださいませ。

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:27 ID:8jPMtrNl
>>855-856
早速追加するメダカと避難用の水草を買ってくることにします
ありがとうございました

860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:34 ID:jRa03Mkt
オスがメスを追いかけているだけじゃないの?
隔離したら繁殖しないよ。

あと、メダカ水槽には、市販バクテリアを入れない方がいい。
エラにバクテリアが寄生して、酸欠で死ぬ。
大量死はたいてい、バクテリアの異常繁殖が原因(夏場)。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:12 ID:N1K/tf8R
カブトエビを田んぼで捕獲してきました。
その場所ではメダカはいるのかよく解らなかったんですが、
今いるメダカと一緒にカブトエビを飼っても大丈夫?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:15 ID:rINX72c/
>>860
市販のバクテリアに金かける気はないからいいけど、普通に
立ち上げた場合の自然発生する香具師らも夏場異常発生するの?
溶存酸素量等の関係でバクテリアの活動や繁殖は鈍りそうな気がするけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:59 ID:Msc7bjZR
>861
カブトエビ=メダカの餌なら大丈夫
共存はどうだろうか・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:12 ID:KROoTs4M
>>863
えっ・・・あれ?思い違いかも。
カブトエビだと思っていたものが別の生き物かも。
体長3cmはあります。
とても餌になるような代物では・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:39 ID:Iyl4A3gd
>>864
カブトエビだと思っているならたぶんカブトエビだよ。特徴的だし。
大人のカブトエビならメダカのエサにはならないから大丈夫だと思う。
ただカブトエビを累代飼育するなら産まれたばっかりのカブトエビは
メダカのかっこうのエサだろうね。
カブトエビは1世代だけだとすぐに終わるから、結局一緒に飼うのは
あんまりオススメできないな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:44 ID:KROoTs4M
>>865
そうなんですか・・・。
じゃあカブトエビは別の水槽に入れておくことにします。
ありがとうございました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:13 ID:NHoFyWpQ
>>865
カブトエビの卵って確か1度水から上げなきゃならないのでは?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:08 ID:8dvl6qy9
底土/卵をいったん乾燥させる必要があるね
乾燥期間とかはカブトエビスレにあったはず
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:00 ID:dJCAbsYc
睡蓮鉢で飼ってたメダカ4匹、今朝あぼーんでした。
原因は、昨日、近くに立ってた夕顔の葉にまいた、
葉ダニ用の殺虫剤ではないかと・・・
なんか、すげー罪悪感で、カナーリ鬱。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:01 ID:L9RqvyNS
先生!質問です。メダカ(熱帯魚じゃない物)のチャットルームありませんか?
1週間に1回とか頻繁におこなわれているのがいいんですけど・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:03 ID:j7N+Y/9K
川の中にあるよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:32 ID:T3dSTQUf
ホテイアオイって、水中に酸素そ供給するのか?

浮かべてるだけじゃ水質浄化くらいなのかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:21 ID:6vX7Jn50
供給するよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:35 ID:/ZMBR7ma
光合成は、葉緑体で行われる。
根じゃねーよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:19 ID:X8d9GvAW
ホテイアオイが繁茂すると水中は酸欠になって動植物があぼーんするらしいぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:15 ID:fnVoJcJ0
メダカとホテイアオイのバランス次第。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:15 ID:Bpb/+AmL
テトラフィンベビー買ってきたんだけど、粒が結構大きくて食べてる様子がない。
赤虫みたいなの涌いてるから早く大きくなってもらいたいのに・・・orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:21 ID:uGtQhXCD
>>877
赤虫みたいのってもしかして「蛭(ヒル)」じゃない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:08 ID:5QoTdCz7
フラウボウかも。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:13 ID:PzV160M3
メダカ一種類じゃちょっと寂しいので、他の魚を入れようと思ってます。
さっき、ペンギンビレッジに行って物色してきました。

メダカと同じ位の大きさで、体が光ってるヤツありますよね?
名前は失念しましたが、「熱帯魚としてあまりにも有名。初心者にもお勧め」と書いてありました。
メダカと混泳させても大丈夫でしょうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:21 ID:5bz3ZVlC
メダカってミズミミズ食べる?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:47 ID:oKnvlwHu
>赤虫みたいなの

うちも沸いてます。細くて赤い。
長さは2〜3ミリから5cmくらいまでいろいろ。
水槽の底や壁面を這ったり、体をくねらせて泳いだりしてます。
ちょっと調べてみたけど何なのかよくわかりません。
似てるのは赤虫、イトミミズ、線虫くらい?
寄生虫だったら困るから発見次第割り箸で
ひっかけて取り除いてるけど、どうなんでしょう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:54 ID:oH46QoOS
ttp://bbs5.cgiboy.com/p/94/00811/
>>875
これのことか?根拠は何だ?根拠は
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:55 ID:oH46QoOS
>今の季節はホテイ草が良いと思います。
>真夏になるとホテイ草は酸欠の原因になりますので、使わないほうが良いと思います。
>水草のお薦めは白姫アサザ!が一番です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:57 ID:AX6M1Aka
>>880
ネオンテトラ?グッピー?
多分問題ない。ただ熱帯魚だから水温を20℃以上に
保った方がいいと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:35 ID:9TziSb/A
>>877

ブラインシュリンプを孵化させて与えるのが一番。
これに勝る稚魚のエサはないだろう。
栄養価も高く、異常に早く生長してくれるので、
粒の大きい人工飼料も早く与えることができるようになる。
ブラインシュリンプのキット、買え。

>>880

メダカは高温にも耐えられるので、
ヒーター入れて熱帯魚との混泳も可。
ところであなたが言っている初心者用のメダカに似た魚とは
「アカヒレ」「コッピー」のことだと思われ。
低温でも耐えられるので、ヒーターなしでメダカとの混泳可。
ドジョウやエビとの混泳もできるぞ(ちょっと工夫はいるけど)。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:36 ID:1humUMrl
>>875
正確には、
ホテイアオイが繁殖することによって水面が覆われ、
水中の植物に光が届かなくなることで光合成が出来なくなり、
水中の酸素が足りなくなってあぼーん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:07 ID:lapXRI9Q
887に補足
水面が空気に触れる面積が少なくなり
大気中から酸素が溶け込みにくくなる。
僅かに溶け込んだ酸素も膨大な量の根に遮られ下部まで到達困難になる。
889もりま:04/07/04 18:39 ID:D1xWQ8Hp
まりも
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:09 ID:AoXLZTuA
今晩ヤフーチャットでメダカの部屋開かない?
メダカについて熱く語ろうぜ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:23 ID:oH46QoOS
ホテイアオイの光合成は考慮に入れないのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:20 ID:WB71Bzvi
水中への酸素供給はあまり期待できない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:24 ID:hIxDDIGo
>>890
おもしろそうだが月曜深夜では人が集まらないのでは?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:31 ID:a5W6s5Df
>>890
メダカについて熱く語る?
このスレで十分。
895インプレッサ:04/07/04 21:34 ID:4YAxYWF/
>>890
ヤフーチャットよりも2ちゃんねるって言う掲示板の方が良くね?
かなり有名な掲示板でアクア板にもメダカスレあるよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:48 ID:lapXRI9Q
>>891
葉が水上に有る為、光合成によって作られた酸素は殆ど大気中に放出される。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:06 ID:+UHFVeac
896に勝手に追加。

更に、根の呼吸で酸素消費しまくり。

てとこですかね。
898890:04/07/04 22:38 ID:c1G+uxEn
う〜ん あんまりみんなのってこないな〜
今週の金曜日の夜とかはどうよ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:51 ID:0md8iUV+
>>898
2chのこのスレで十分だろ。
だいたい、熱く語るっていっても、
たいてい話が詰まるぞ。

チャット歴1年以上の経験から言うのだが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:54 ID:espsmd2u
900
901インプレッサ:04/07/04 22:56 ID:4YAxYWF/
アクア板初心者ですが900取ってもいいですか?
902インプレッサ:04/07/04 22:56 ID:4YAxYWF/
>>900
よく気づいたな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:44 ID:eU0lbQjG
>>886
>ブラインシュリンプを孵化させて与えるのが一番。
>これに勝る稚魚のエサはないだろう。

活きミジンコの方がいいと思うよ。入手は難しいかも知れないけど、塩抜きの必要はないし
与え過ぎてもミジンコなら2日くらいは餓死しないで生きていることが期待できるし、うまく
やればメダカに食われつつも繁殖してくれるので市販のメダカのエサが食える大きさまで
追加投入の必要がないことさえある。

最終的にはメダカに全部食われちゃうんだけど、大きいミジンコだとメダカの稚魚には
食えない大きさなので、ミジンコのエサになるものが適量あれば稚魚に食われないで
稚魚が食える大きさのミジンコを量産してくれる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:44 ID:Csw2UiHT
>>インプレッサ

お引き取りください。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:06 ID:6EpkBv5k
コテハンは感じ悪いよな。
906ホントは名無したん:04/07/05 10:08 ID:qgLVEl7I
先日ゲーセンのUFOキャッチャーで白メダカをゲットしたのですが…

普通のメダカの飼育方法と一緒なんでしょうか;


教えてチャソでスマソでつ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:08 ID:Dl6qDKjo
同じ
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:45 ID:iHlbo6AY
UFOキャッチャーでメダカもとれるの?
909ホントは名無したん:04/07/06 03:58 ID:/wdURfC7
小さいプラスチックの小瓶に…(駄菓子屋の煎餅とか入ってるデカイ容器の小さい版みたいな)


中には水草と水色の砂利(酸素出すやつ)が入ってて…

一回100円で500円位で取れました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:48 ID:quKK/qpf
少し前はロブスターが取れたし、生き物を大切にしてないよね
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:08 ID:rB6Vwca+
ベタも狭い容器に入れられてるな。
闘魚とはいえ、もうちょっと広い容器に入れろと
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:51 ID:r9F5WY5w
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・
メダカとアカヒレって一緒に飼えるんでしょうか?
あと、アカヒレって何科なんでしょうか?
一応調べてみたんですけど分からなくて・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:04 ID:rB6Vwca+
>>912
コイ科。
大人しいから混泳できるよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:09 ID:EsBS94v2
ゲームセンターで獲れる生き物

グッピー、ネオンテトラ、メダカ、ベタ、アカヒレ、ザリガニ、ミドリガメ、
カブトムシ、クワガタムシ、ハムスター
他にもいるかもしれませんな
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:53 ID:ni7gASca
ハムスターまでとれるのか!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:36 ID:WPg5vmbH
メダカの稚魚とヤマトヌマエビを同じ水槽で飼って大丈夫ですか。
エビは孵化する前の卵を食べてしまいますか。
水槽をこれ以上増やせないので同居も仕方ないかなと思っているのですが、
やっぱり無理なのでしょうね・・・。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:39 ID:57g0xQKA
>>916
大丈夫だよ、稚魚は襲わないよ。
産まれたばっかのメダカと同居させてるけど問題なし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:40 ID:rB6Vwca+
>>916
稚魚は大丈夫。大人のメダカがいたら不味いけど。
エビはメダカの卵を食べますよ。
繁殖しすぎるのを防いでいると考えると良い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:45 ID:WPg5vmbH
>>917
>>918
おお、即レス感謝です。
1匹だけエビの水槽で孵った稚魚が泳いでいたのでもしやと思ったのですが、
安心して一緒にすることができます。
孵化してある程度大きくなった奴から移してみようと思います。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:54 ID:F/yPcytO
学校に好きな人できると学校行くのがちょっと楽しくなるよね^^

http://www.petmate.co.jp/
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:26 ID:r9F5WY5w
>>913
ありがとうございます!
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:29 ID:Izs4qAVG
ミナミなら卵食わないよ。かえって、足についたら嫌そうにしてる。
ヤマトは知らない。やつらならくうかも・・・。

スジエビなら確実に食いそうだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:33 ID:cL2zvD8g
>>922
タマゴは知らないけど稚魚でも親でも大好物だな
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:56 ID:Gnzk6Sn+
>913
めだかとアカヒレは一緒に飼ってたけど、、
動き方が違うので、うざくなって
アカヒレだけ他人にあげた。

めだか飼いにはアカヒレの動きは
好きになれん。

925916:04/07/07 05:06 ID:QjKAocPI
エビについてレスくれた人ありがd

とりあえず生後3日から1ヶ月くらいの5匹をヤマトヌマエビと同居させましたが、
今朝みたら、みんな元気よく泳ぎまわっていました ヽ( ´ー`)ノ
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:12 ID:MZkMvVem
昨日までは元気に泳いでたメダカ(屋外飼い)が半数死んじゃった。

昨日、今日の暑さのせい?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:17 ID:M5SPhDSR
>926
エアー(ぶくぶく)してる?
もしかして酸欠になってない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:14 ID:9E47nzUK
室内飼い2年超のメダカ達が相次いで死んでます・゚・(ノД`)・゚・

ひょっとしたらエア不足かも?ってことで、エアーポンプを買おうと思っているのですが、音が静かなのは何でしたっけ?
水槽は36センチです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:31 ID:HgKyzHsj
便乗質問です。

エアストーンのお勧めは何がいいでしょうか。
こないだ購入したのは泡の粒が大きくて。。。
もっと細かい泡が出るやつに変更したいのです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:54 ID:h4n0tlWu
>>928
水心がお薦め。
でも、過密飼育でなければエアーいらんと思う。水温にもよるけど。
メダカは止水域の魚だから、水流強いと弱る。
病気・水質悪化でないなら、寿命では? 2年超でしょ?

>>929
いぶき
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:55 ID:54VWPkQE
パソコンのマウスみたいなデザインのやつが、一番静かだと思う。<エアーポンプ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:22 ID:pDAbwE9Z
>>926
急に暑くなったからね。日陰作ったりしてあるかな?
寒冷紗って園芸用の日よけネットを吊るすといいよ。日光の50パーセントを遮って温度上昇を防いでくれる。実家の奴らはこれで死亡率ぐっと下がったよ。
うちにも西日対策で張ってある。風通しいいし日差しも和らぐし、冬は寒さ避けにもなるそうな。
>>928
ポンプスレ参照するといいかも。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074743993/l50#tag39

>>929
黒い細長いチューブ見ないな奴(商品名わすれた)はけっこう細かいよ。エアカーテン作る奴だっけかな?

933932:04/07/08 03:53 ID:pDAbwE9Z
連投失礼。
うちの実家、とうとう親父が子供用プールにめだかを入れやがった。
息子に買ったプールなのに取るなよジジィ。
しかしこれが具合がいいらしく、2階建ての屋上で上に寒冷紗、プール(水深20CM程度)にホテイアオイどっさりで水温27度前後で稚魚がすくすく成長中。
近所が皆2階建てで回りに遮るものも無くて風通しいいから余計に水温が上がり難いもよう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 03:57 ID:vSKX+kv4
>>928
2年超でしょ。
ひょっとして寿命だったりもするよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 04:05 ID:C989vSh8
うちの親父が、うちの親父が、、、
親父のティンポでもシャブってろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:59 ID:Du/OKeSz
ハァ?(゜Д゜)
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:25 ID:ikVrskhW
>>936
暑くなったからね…こんなものも湧くのさ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:30 ID:l4owpVTL
稚魚の鉢に湧いたボウフラ対策はどうしてる?
親入れたら子供食っちまいます。
939928:04/07/08 09:39 ID:9E47nzUK
みなさん有難うございますm(__)m

36センチ水槽に現在五匹なんで、過密飼育ではないですよね。
やはり寿命かもしれません。

最後の夏になりそうだけど、水流に気をつけてポンプを入れてあげようと思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:20 ID:bALivn3Z
>938
私は、網で捕獲してスポイドで取り出して、親の餌にしてる。

941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:05 ID:UAQMzDlP
一週間くらい前にめだかの卵が孵化した。
今までめだか飼った事が無かったから(めずらしい?)
すごくうれしい!うれしいったらうれしい。
でも水替えはどうしたらいいのだ〜
水替えるのと同時に流しちゃいそうで怖いです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:26 ID:Hl9omGRg
めだかの寿命
二夏一冬。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:15 ID:qrf+NwJ/
>>941
私も最近、孵化した稚魚を飼い始めてけっこう悩んだ。今やってる方法は

1.まず、新しい水はカルキ抜きを済ませてから丸一日ほど同じ室内に置いて水温を馴染ませる。
2.元の水槽の水を稚魚を吸い込まないよう注意してスポイトで吸い出す。量は半分ほど。
3.吸い出した水を別の水槽に入れて、スプーンで掬った稚魚を一匹ずつそちらに移す。
4.元の水槽の小石や水草を取り出し、軽く水で流して新しい水槽に移す。
5.新しい水槽に新しい水を少しずつ静かに流し込む。
6.古い水槽を洗って乾かす。

これで問題なくできてるけど、ベテランの人が見るとどうなんですか。
悪い点ありますか?
944929:04/07/08 16:15 ID:HgKyzHsj
>>930 >>932
ご意見有難うございます。
早速、熱帯魚屋さんに行って参ります。
945941:04/07/08 17:53 ID:D4SPagu+
>>943
レスありがとう!!
水が濁ってしまってるので、明日この方法でやってみます!

稚魚早く大きくならないかなぁ〜〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:21 ID:/JTeOjmD
暑さのせいで、めだかの卵の出産ラッシュ&孵化ラッシュですな。



うちは

・メインのめだか水槽
・金魚鉢(稚魚用)
・広めのお皿(卵用)

の3つ使用してます。


朝起きて、メイン水槽で卵を抱えてるのを確認したら、網で捕まえて卵を採取
   ↓
全て採取して、広めのお皿に移動
   ↓
広めのお皿で孵化した稚魚は、レンゲですくって金魚鉢に移動
   ↓
稚魚が成長したら、メイン水槽に移動


こういう感じです。

水の取替えは、稚魚が小さいだけに悩みますね。
うちはこの方法↓でやってます。

レンゲとコップを用意
   ↓
稚魚が進入しないように、レンゲで水をすくう
   ↓
レンゲですくった水をコップに入れる
   ↓
コップを覗いて、本当に稚魚がいないか確かめる
   ↓
確かめたら水を捨てる
   ↓
何度か繰り返して、汲み置きしておいた水を投入


汲み置きの水は毎日用意しておいたほうがいいですね。
夏場は蒸発も早いし。

947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:27 ID:6JWEhnFT
そうやって殖やして
ヤゴを飼うことになりそう・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

昨日、今日とシオカラ、オニヤンマが
見張りに来てつんつんして・・・
あー、なんか考えなきゃ
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:12 ID:5fjiqx9u
外飼い衣装ケース、糸トンボヤゴイパーイです。
やつらはメダカの稚魚も食いますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:15 ID:kZMcQSE5
夜に帰宅するもんで、家の電気をつけたら
メダカが朝だと思いこみ、水槽の水が精子で白濁。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:18 ID:hjlt58NR
蚊やちっちゃい虫を捕まえてメダカに食べさせるのが楽しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:33 ID:ljmoQytV
ミズミミズが稚魚水槽に発生してしまったので
食べるかと思って親の水槽にミズミミズを投入しました。
メダカはおなか壊したりしませんよね?
952941:04/07/09 21:11 ID:v+ZKhFmV
943さんと946さんの方法をmixして、今日のお昼ごろ水かえしました。ほっとした。ありがとう
953インプレッサ:04/07/09 21:17 ID:pgY5ffl6
>>952
いや、礼には及ばん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:28 ID:yXPKJ1cH
先日川に遊びに行って、めだかを採って来ました。
それで、エサについて教えて欲しいんですけど、
以前から飼っていた知人がエサをちょっと分けてくれて、今それを
あげてるんですが、もうすぐ無くなりそうです。
ネットで調べたら結構何でも食べるようですね。
そこで、前に飼ってたグッピーのエサがあるんですが、これって
あげても大丈夫でしょうか?
エサ、ホームセンターに行けばあるって言われたけど、郊外に行かないと店がない。
市中心に住んでるんですが、魚系の取り扱いショップが意外なくらいないんです。
まあまだ捜し足りないだけで、いつかは見つかると思うのですが。

あと、ついでと言っては何ですが、どなたか分かれば教えて下さい。
一緒に川で採って来た透明の小さいエビたちが
いるんですが、この子達は何を食べて生きているんでしょうね。
特にこの子達には何もしてないんですが…。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:58 ID:XaOysktX
>>954
グッピーの餌をやる事自体は問題無い
だけど、「前に」ってどれくらい前?
あんまり前すぎたら餌が酸化してたり、湿気吸って腐ってたりしてよろしくない
素直に新しく買ってきた方が良いと思う

エビに付いては、種類にもよるから何とも言えないが
ヌマエビ系とかならコケとかメダカの糞に含まれている
未消化の栄養分とか色々
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:03 ID:ffGNZ2E2
>>954
グッピーの餌は贅沢といえば贅沢だけど、古くて変質してなければ大丈夫だよ。パン屑しか
与えない人もいるけどパン屑だけだと栄養が片寄るし、水が汚れやすいのでお薦めできない。
メダカ用か小さい熱帯魚用のエサの方がいいと思う。

エビはヌマエビ類かスジエビだと思うけど、どちらもメダカのエサの残りと勝手に発生する
藻類を食べているんだと思う。メダカが消化不良ぎみなら糞も食べるかも。

ヌマエビ類なら何の心配もないけど、スジエビだとメダカが弱ってしまった時に襲われるかも。
957954:04/07/10 08:20 ID:cDuQ77Vy
>>955-956
ありがとうございます!
エサは去年ので、薬瓶に密閉されていたので多分大丈夫だと思います。
早めにメダカのエサを入手するようにします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:24 ID:caBaLPVf
>954>957 

ちょっと大きめのスーパー(ダ○エーとかジャ○コ等)でペット関係
のところに、メダカや亀の餌って置いてないですか?
私は、いつもスーパーで買ってますよ。


>949
精子で水が白濁するんですか?
最近、うちの睡蓮鉢も白濁気味なんですが、同じ理由なんでしょうか?
少し青みがかったお米のとぎ汁みたいな感じ。

メダカは元気に泳いでるし、餌も食べるし、卵も産んでるので、心配は
してないんだけど、理由がわからなくて。
やっぱり透明な水に交換した方が良いんでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:52 ID:2gnaTYyb
>>958
ヤゴとかヒルが大量に沸いて死んだりしたら水を変えることもあるかも
しれないけど多少汚れた程度だったら、変える必要もないと思うよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:31 ID:3T00vmW8
次スレ立てて


961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:32 ID:BJ6zdvJx

立ててみるから邪魔するなよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:38 ID:BJ6zdvJx
次スレ立てた

メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【9匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089426924/

963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:17 ID:ffGNZ2E2
>>957
1年はメーカーに言わせれば賞味期限切れらしいけど、まだ使えそうだね。

>>958
金魚だと白濁するし臭いまでするけど、メダカで気になったことはないなぁ。
メダカはちょっと汚い程度の水の方が調子良くない?

>>962
スレ立て乙。「・」が増えてないけど気にしない(w。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:43 ID:MDGSCvvC
>>962
乙彼。

>>952
言い忘れた。水を換えるのは二週間〜一ヶ月に一度くらいでいいって。
またはあまりにも濁った時とか。
稚魚の時は特に水換えがストレスになりやすいから控えめに、って
何かで読んだから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:48 ID:M3Jiqbym
>>963
「・」増えてたのかw
966958:04/07/10 18:39 ID:Z4MkOP5k
>>959 >>963

あんまり気にすること無いようですね。
メダカの様子を見て、水替えを考えることにします。
ありがとうございました。

967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:49 ID:MczHfUX0
危なかった・・・。
稚魚水槽の縁で5cmほどのカマキリが稚魚捕獲を狙っていた。
気づいて良かった〜
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:00 ID:/IIDyANF
age
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:07 ID:/hZIrRgX
↑オマエ意味わかんねえ
ばっかじゃねえの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:13 ID:GhsuGv1M
それは別にいい、「sageときます」って書いてるほうが意味わからない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:10 ID:Y6XGfteT
age
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:35 ID:3Zc4kRdv
ミミズの駆除ってどうやってる?
水草についてるんでたまに塩水につけるんだけど水草も弱るし
また出没してくる・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:13 ID:ya80mhtr
>>972
ミズミミズならメダカが喜んで食わない?
974インプレッサ:04/07/13 19:23 ID:cov5ONMh
>>973
ミズミミズではなく畑等に居るぎょろみみずだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:07 ID:dzOyIP+F
別の睡蓮蜂に隔離している稚魚たちが、ここ最近の暑さの為に、少なくなってるような気がします。
水面は水草で覆って熱をさえぎるような日除けにしています。
餌やりって毎日必要ですか?普通のを細かくしたのでいいのでしょうか。
それにしてもぼうふらが湧きそうで怖いです。
976638:04/07/14 03:48 ID:HKhcZ6z1
次スレ早すぎたっぽいのでこっちに書いてみる。

>>638の続き。その婆さん何も言って来なくなったんだが、稚魚も全滅させてしまった
そうな。何もしなくても全滅しないような気がするんだが、何をしたんだろう?

またくれと言われるかと思って、稚魚を多めに増やしてあるのでそれをあげてもまた
全滅させそうな……。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:16 ID:KbYKUGGA
 ホームセンターでメダカを飼ってきたんですが、
一匹は黄色、残り二匹は天然にいるような
黒っぽい色をしています。
 一匹\25でした。

 品種はヒメダカだと思うのですが、ヒメダカに
黒い種類もいるのでしょうか?
 
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:20 ID:tjPDcjof
>>977
ホームセンターって結構混ぜて売ってるから
黄色がヒメダカ、黒がクロメダカかも。
でも、環境によって色も変わるしなぁ…あまり気にしないのが良いかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:25 ID:KbYKUGGA
なるほど
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:19 ID:OgR+/MCt
今日1匹☆になってしまいました……
今朝まで元気だったのに……
どうやら、大きいオスに追っかけられてたみたいなんだけど、
いぢめられて☆になっちゃうことってあるんですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:26 ID:OgR+/MCt
メダカにえさの量って少なめにと聞いて、
朝夕に耳かき1杯づつあげているんですけど、これって少ないですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:33 ID:KbYKUGGA
>981
何匹飼ってるのか、魚の大きさが書いてないから
誰にもわかりません
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:05 ID:OgR+/MCt
>982さん
そうですね、ごめんなさい。
30センチ水槽で今朝まで4匹、5時過ぎに3匹になりました……
大きさは3センチくらいのが2匹、2センチくらいのが1匹です。
えさはキョーリンというメーカーのメダカのえさです。
よろしくお願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:21 ID:KbYKUGGA
>981
耳かき一杯で充分だと思います。
ウチもその程度です。

耳かき一杯と言っても、大盛り一杯では多すぎると思いますよ。

昨日今日と卵も産みました。
ウチのメダカの大きさも>983さんの所と同じくらいです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:15 ID:OgR+/MCt
>>984さんありがとうございます。

耳かき一杯じゃ少ないのかな?って思ってて、
危うく耳かき二杯に増やすところでした(笑)
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:18 ID:MjOLZ0B3
数分で食いきれる量って裏に書いてあるでしょ・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。


       /                   \
     /                      \
 \ /         電 気 街 口         \  /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     | ,.-‐-、                     |  |
     」-‐-、_〉                  rEl-、    |_|_..
     |ヽ__ノ ト‐- 、      _fニj   レrイ     .|  |
     / ヽ-'    \    ,ゝ'`ヽ.  { J、     .|  |
    /  /7      \_人  〈rタ ,ハ'〉  ヽ>'    .|  |
    〈r‐イ_ア    〈  \ >、 Y´`ヽ   ´     |  |
   └ '^ヽ      〉  〈へ_) ヽ ヽ_)       \|  |
   .._|/| ヽ_r─' ´ ヽ       \>、        |  |
  / ..|  |  ヽ、/   〉 _ _ _ _'ー'_ _     .|\|_
     |  |/ .7   ,イ −_−_−_− _    |  |  \
   .._| /_. 〈  く l ━ ━ ━  ━ .\_\|  |
     /_/━\  ヽ \  ━  ━  ━   \_\.|_