☆.。・゚・ヤマトヌマエビ・゚・。.☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
ヤマトヌマエビ初日
今朝、○ーナンでヤマトヌマエビ10匹購入。
金魚の水槽に砂と水草を追加後、エビちゃんを投入。
おお、元気良く泳いでます。ん?元気良すぎ?
1時間後、一番大きいのが死にました。なんで?
HPなどで調べてみると、結構デリケートなのね。エビちゃん。
残り9匹は隅っこでじっとしてます。
大丈夫かなぁ?
2俺は1  ◆vNFYAR5c0g :04/03/14 21:42 ID:t0yTg6rM
2!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:02 ID:X2rPf4E8
だめだろ
もっとしらべてから 飼え
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:31 ID:FC+BBPph
4
5初心者:04/03/14 23:49 ID:defLG4ga
生きてるのか死んでるのか。
本当に動きません。
夜行性らしいので水槽に布をかぶせました。
うちは夜中でもネオンの光りが入ってきて明るいから。
おやすみなさい。
>>3
面目ない。
6誘導:04/03/15 00:05 ID:lDCzzN9F
7初めてまして:04/03/15 00:30 ID:NjFYKUfp
http://nagoya.cool.ne.jp/rararalave/
HP作りました!ヨロシクお願いします
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:19 ID:MKmZIrTU
エビが投身自殺するんですが、どうしましょう。
ガラスふたが無いゆえ、代替品にいいもんがあるならご教授しる。


>>7
マルチポストくそウザい
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:47 ID:8CPpzjMJ
>>8
サランラップ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:06 ID:MKmZIrTU
サンクスコ

まあびんぼったらしく見えるがいいや。
90aの水槽だから手間だけどね〜
11初心者:04/03/15 23:50 ID:tzQqKd5+
今日も1匹エビちゃんがご臨終です・・・。
赤くなってました。
仕事の帰りにコリ用ペレットを買ってきて先ほど水槽に落としました。
食べてくれれば良いけれど。
>>8
元気なエビちゃんでうらやましいです。
12:04/03/15 23:59 ID:IZiT/2T/
そういや一般ヤマトのスレってなかったんだね。今気づいた
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:36 ID:U2ttXIgH
天然のヤマトってどこに住んでる?
北海道?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:35 ID:ppEhoUSL
>>11
温度高杉。25〜27が限度
15初心者:04/03/16 23:23 ID:k8fljqDB
今朝も2匹がひっくり返っていました。
ご臨終だと思い、割り箸で死体の処理をしようとつまんだら・・・。
いきなりすごい勢いで泳ぎだしたではありませんか!ビックリしました。
帰宅後様子をみたら、水草の下でじっとしてました。
ネオンの灯りを避ける為、布をかぶせました。
気になってちょっと覗いてみると、動いてます動いてます。
コリ用ペレットを投入したのですがなくなってました(ただ、金魚が食べた可能性も)。
>>14
ヒーターは入れてないんですけど。
朝日の直射日光が悪かったのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:14 ID:AU6YowkD
>>15
赤くなって死ぬって事は、茹だってるってこと。
エビは高温にめちゃ弱い。
っていうか、ヤマトは丈夫だからそこまで飼育は難しくないよ。
水槽画像が見せられるなら見せて。
17初心者:04/03/17 23:18 ID:HvBC6QmO
今日は元気なようです。エビちゃん。
出勤前に隠れていた水草から、帰宅後は別の水草へ移動してました。
しかし、新たな問題発生かも。
水草の葉が一部葉脈丸出し状態になっていました。
昨日まではそんなことなかった筈なのに・・・。
こころなしか、葉の数も少なくなっているような。
疑えばきりが無い。明日朝確認しなければ。
コリ用タブレットが無くなっているのは、金魚の食欲が犯人のようです。
>>16
ゆ、茹でエビですか?可哀想に・・・。
出勤前に何かで直射日光を避ける工夫をします。
ネット初心者なので画像は無理です。面目ない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:29 ID:wNwv2Z4o
とりあえずエビが生まれてから何を主食にしてきたかわからない(草食性かそれとも餌食性か)から
水草と金魚の餌をあげとけ。葉っぱも食べると思う。直射日光は危ないというか高温化に伴う水質汚濁が気になる。
エアレーションができるならしておけばいいと思う。んでさ、水槽の中はどうなってんの?フィルターとかあるの?
19初心者:04/03/18 22:57 ID:zZ3eerHs
>>18
外付けのフィルターだけです。
エアは使ってないのがあるので、試してみます。
エビちゃんばかり気にしてたら、金魚が一匹、今朝涅槃に旅立ちました。
ショックでした。
昨日まであんなに元気だったのに・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:02 ID:fCWzFA0P
水温/ph/エサ/底砂/水槽サイズ/その他の備考
これを提示汁。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:03 ID:fCWzFA0P
こんなテンプラもあったな
水槽のデータ

水槽:幅×奥行×高
フィルター:(例 上部フィルター)
ろ材:(例 ウールマット、?週毎に交換or洗浄)
照明:(例 20W 1本 10時間点灯)
底床:(例 大磯砂)
水温:(例 26度)
水質:(pH、亜硝酸濃度、硝酸濃度、アンモニア濃度)
魚 :(種類、数、大きさ、飼育日数)
餌 :(種類、量、1日の回数)
水草:(種類、量、CO2、肥料の有無など)
アクセサリ:(流木、石、など)
水換え:(?日毎、1回の量、、方法、水質調整剤など)
水槽の維持日数:(水槽立ち上げからの日数)
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:16 ID:TG7eIy5M
金魚が死ぬなんて相当な悪水質。
その金魚に目に付く病気みたいなのはなかった?
金魚は俺も飼ってるけど、昔1ヶ月ぐらいまったくシカトしたまんまでほっておいたけど
死体なんて無かったよ。
それくらい頑丈な生き物だよ。ちなみにワキンだけどね。(金魚愛好家の人スイマセン)
とりあえずこれ以上被害がでないように早急にデンプレ>>21かけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:17 ID:PC+b58bx
餌のやり過ぎか、金魚の過密飼育で水質が悪化しているのでは?
特別にヤマトヌマエビのために餌をやる必要は無いです。
水槽内に生えた藻や金魚の餌の食べ残しで十分です。
水草は金魚が食べたんだと思います。
24初心者:04/03/20 10:03 ID:G3Jq831/
>>20>>22
水槽:25×25×25
フィルター:上部フィルター(イージーフィルターミニ)
ろ材:ウールマット、1週毎に洗浄&活性炭パックを水槽内に放置
照明:なし
底床:大磯砂かな?普通の砂
水温:外気温にあわせて変化(ヒーターあるがエビを飼ってから入れてません)
水質:まったくもって不明
魚 :和金・4匹・2年近く飼ってます
餌 :種類:金魚餌&ヒカリのフレーク、量:朝だけ(たまにコリ用ペレットを夜)
水草:種類:金魚藻・背の低い葉っぱの大きい草、量:水槽の1/4肥料無
アクセサリ:なし
水換え:14日毎、1回の量:1/3、方法:手で汲んで、水質調整剤:有
水槽の維持日数:水槽立ち上げからの日数は2週間
25初心者:04/03/20 10:06 ID:G3Jq831/
>>23
今日もエビちゃんが1匹、まっ赤になって死んでいました。
ここ数日は天気が悪く、水温も低かったはずなのに・・・。
やっぱり水質悪化ですか?
少し水槽内を撹拌すると、底からゴミが湧き上がってくるのですが。
餌の量を減らしてみます。
2623:04/03/20 13:01 ID:8tbv2yzD
水槽立ち上げから2週間ということで、まだ濾過バクテリアが
十分に定着していないのでしょう。亜硝酸の濃度が高い状態だと
思うので、当面は換水の頻度を上げた方が良いと思います
(週1〜2回程度でしょうか)。バクテリアの増殖を促すためにも
エアレーションはした方が良いでしょう。
2723:04/03/20 13:38 ID:8tbv2yzD
フィルターの濾材を1週間ごとに洗っているとのことですが、
それではいつまで経っても水質が安定しません。洗う度に
水質浄化に有益なバクテリアを捨ててしまっているのです。
濾材は出来ることなら全く洗わない方が良いのです。
ウールマットがすぐに詰まってしまうのであれば、他の濾材
(セラミック製のものや、安くあげるなら粗目の大磯砂等)に
交換した方が良いと思います。その場合はウールマットを
よく絞って新しい濾材にバクテリアを移殖して下さい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:54 ID:gZAbP5Mu
>24
水槽ちっさ!!
せめて40cm水槽位ないと初心者が維持するのは難しいよ。
>27が言ってるようにフィルターを毎週洗うってのも不必要。
気休めに市販バクテリアとか入れてみればどうかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:47 ID:rHfMnITb
25*25*25に2年ものの和金×4は大杉じゃないか?
しかもエビ入りで立ち上げ2週間では、水質が大変なことになってると思われ

簡易検査キット買ってきて自分の目で確かめて猛省しる
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:32 ID:ApCz7y4c
くそスレになると思いきや意外に良スレになる予感(・∀・)

うちのヤマトはかなりぞんざいに扱っても死なないんだよなあ。餌も特別にくれてやるわけでもないしね

ビーシュリンプのほうが減る_| ̄|○
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:43 ID:H8sDsWoT
>30
鬘が滑り落ちるくらい同意

ビーだけでなくスジも落ちるのに
ヤマト達はいつでも元気いっぱい
32初心者:04/03/20 21:30 ID:G3Jq831/
皆さん、ありがとうございます。
ポイントはバクテリアですね。
・エアレーション
・フィルターを洗い過ぎない
・濾材(市販バクテリア投入も検討)
・簡易検査キット購入
実行してみます。
>>30>>31の書き込みを見ると、よっぽどこっちの水槽は悪いんだと痛感します。
旅立った金魚やエビに悪い事をしちゃいましたね。
33初心者:04/03/21 23:44 ID:2RQwKfpv
今日は何事もなく。
エビちゃんはじっと葉の下に。
エサの量を抑えた効果かも?
34潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/03/22 00:05 ID:5Kuru7Ia
大和ヌマエビって、りそなヌマエビに改名したんだって?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:17 ID:pieqYiq7
濾材入れ替えたのかな?濾過槽はもうさわら無くて良いと思う。
今後は餌の与えすぎに留意するべし。
コリタブは暫く封印すべし。浮上性の金魚の餌を金魚が食べ切る程度に与えましょう。
ヤマトの餌は与える必要なし。与えなくても死なないと思う。何かしら食ってるよ奴らは。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:20 ID:mfkBd6eA
リシアばーっかりむしりやがって。
脱皮して更にでかくなってある意味キモイ

しかしいないと困るんだがな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:08 ID:Pfi/oqIe
糞の量が凄い
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:38 ID:qmVoWGnO
抱卵した!(゚∀゚)
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:10 ID:GiB1SXsn
無意味(ノД`;)
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:46 ID:sMLFlGWp
んなこたあない。面倒だが繁殖は可能だぞ、汽水だけどな。
ヤマトヌマエビ ゾエア  で検索するよろし。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 02:05 ID:9e+7YQQ4
42初心者:04/03/24 23:21 ID:rDxIai+f
ぐぅおお〜!!!
出張から帰ってきてドキドキしながら水槽を覗いたら!
生きてました!金魚ちゃんもエビチャンも!
よかったぁ〜。
今エサあげました。多めに。
>>35
濾過槽は今後一切触りません。
コリタブももったいないけど封印します。
しかし世話したら死ぬけど、放置したら生きてる。
もしかして嫌がらせ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:41 ID:pqfj2Bi3
最初はそんなもんだよ

うまくいってる水槽もそんなもん
44ヤマトヌマエビの中の人:04/03/25 19:40 ID:XON8x4cS
>>42
エサ多めにあげちゃいやん。
初心者の「少なめ」が「ちょうどいい」くらいです。
「多め」は「多すぎ」とかんがえてください。

「お腹空いてるだろうから多めに入れてあげよう」は人間のエゴです。
水質悪化の原因でしかないので、いつでも少なめ(と思うくらい)に与えましょう。

放置したら生きてたってコトは、やっぱりエサ与えすぎだったのでは?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:13 ID:3MS7QnXc
>しかし世話したら死ぬけど、放置したら生きてる。

 魚飼育の極意に一歩近づいたな
 金魚を何十年だか長生きさせてた人の記事見たが、えさは週に一回だったよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:28 ID:SH8Ym62H
人間でも粗食は長生きします
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:02 ID:wJVl0dvK
コケとか藻とか微生物が発生してれば、金魚とエビなら餌いらずで一年
くらい放置することも可能だよね

水槽緑になって見えなくなるけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:50 ID:KXmr59dG
えびがテトラを食っちゃった
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:46 ID:b4jJlPss
ヤマト入りのグッピー水槽をバスポンプで水替えってありえない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:21 ID:iKGFB9Wp
>49
吸い込み対策が出来ればOK
51初心者:04/03/28 19:53 ID:t4qyMWGX
フィルター汚れてきましたが触りません。
変わりに1/3水還しました。
こころなしかエビちゃんもご機嫌のようです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:29 ID:nfDG/Dc4
水草の欠片やゴミなど濾過器の詰まりにつながる様なものは取り除いてね。
「フィルターの汚れ」というのが濾材についた茶褐色の汚れを指すなら上手
くいっているのかもしれない。

濾材が汚れ過ぎて濾過の水量が減ったと思ったら(恐らく半年以上先の話
だけど)水換えの時についでに「飼育水」で軽くすすげば良いです。

いじり過ぎはあらゆる生き物にとってストレスになるようです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:58 ID:SdE+YzbL
脱皮したら、タマゴどっか逝っちゃった(゚Д゚;)
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:39 ID:m8bzKZ+2
ヤマトヌマエビってガラス面のコケは食べないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:26 ID:Vd3Uon6Y
>>54
食べるけど、全然キレイにはならないね
オトシンはすごいけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:42 ID:SdVvGyPI
>54
うちのもガラス面はダメだね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:57 ID:E8xVU9iy
重いからひっかかれないんだね
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:47 ID:Nzvd7mqm
ガラス面は石巻貝。
金魚も食べる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:28 ID:mmlghSJI
オトシンも数が多くないとダメでしょ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:53 ID:2EBrHUqj
今日の朝、ヤマトがほぼ全滅した・・・・・・・
生き残ったは3匹、死んだ数は玉になるくらいの数。

Ph,GH,ともに変化がない。
硝酸濃度も大して変わってない。
新しく何かを入れたわけでもない。
もう、わけがわからない。
ヤマトを大量に殺したのは初めてだ。

手に洗剤とかが付いていたとか、それくらいしか思いつかない。
これもありえなさそうだけど・・・・・

大和君、ごめんな・・・・・・・・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:59 ID:+Rdp5ol2
家の人がカビキラー入れてたの見たぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:48 ID:2EBrHUqj
>>61
ガ━━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━━ン!!

とりあえず、近くの公園に埋めてきました。
コケが心配ですが、しばらくは様子を見ようと思います。
差し当たっては水換え半分くらい+活性炭で対応してみます。

ゼニゴケspなんかは購入時の半分くらいまで喰われてしまっていたので
まあ、良い機会かもしれない。
ゼニゴケspが増えるまでは大目の水換えでコケ対策をしてみます。
その後は食害の少ないミナミタンで対応しようかと。

しかし、かなりショック・・・・・・・・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:59 ID:CHcD72Xn
我が家のエビちゃんの一匹がおなかにうすら黒い物体を抱えているんですが・・・。
卵ですかね?
このまま放置していていいんですか?
どうしましょ・・・。

64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:06 ID:QJt4hyeQ
ヤマトヌマエビの幼生は汽水でないと育たずに死んでしまいます。
淡水のまま放置すると、いつの間にか卵が無くなってそれきりです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:46 ID:RVYwh80z
なんかエビの体が緑色になってきた。
水草のせいで体が緑に見えるだけなのか、本当に緑なのかわからんっす。

こんなもんっすかねぇ…
エビにとってこの環境はいいのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:48 ID:0qAj6Djz
>>63
ググればペットボトルで人工海水の素を使い
赤ちゃんを育てた人のHPが見つかります。
増えたら養えなくて困るのなら放置だね。
67名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 01:17 ID:L4pdx7NX
>>63
>>40でくぐって見れ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:25 ID:flngVyxs
>>65
それは本当にヤマトヌマエビなのか?
ミナミならば良くある事だよ。
6965:04/04/10 01:45 ID:RVYwh80z
>>68
大きさが3センチ以上あるからヤマトだと思う。
ミナミでよくあることなら大丈夫かな?ちょっと様子みてみます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:52 ID:Q1vPGv8P
>65
たまにシオグサの類が寄生することがあるらしいぽ。
それとヤマヌマは増えはしないが抱卵はしょっちゅうするぽ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 09:56 ID:+jonm2C1
淡水の中、中々仲間が増えない>放卵しまくり
>でも増えない>体力消耗でシボンヌ   <涙>
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:18 ID:ZkCGInXa
水替えしたら底砂も汚れてなかった。
サルベージヤマトヌマエビってスゲーな!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:26 ID:KN3sK5ia
エビはミジンコを食うですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 14:33 ID:7asgAhZX
うちの水槽の中にいるRCSやBeeは食いませんです。
一緒に入れているメダカさんが 「つんこ つんこ」食いますです。
他の人のレポートきぼん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:05 ID:KN3sK5ia
うちのヤマトがウィローモスを食ってるようなのだが?
餌不足?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:24 ID:rNa8lE6K
ゾエアの飼育に成功した方いませんか?
ノウハウ教えて下さい。HP見てもいまいちピンときません。
ヤマトの妊婦が現在3匹います。5月初めには放卵予定です。
ちなみに4月に孵ったゾエアは1週間で全滅しました。
(その時はペットボトルでした…。)
誰でもいいから教えて下さい。

77名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 18:45 ID:NLu9gz8w
>>76

>>40でくぐってみては?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:22 ID:rNa8lE6K
>>77
えびみちもパーポーさん所も見たんですが、なかなか…。
できたら、ほったらかしでも増えるような状況作れないでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:23 ID:kvxrPmBO
>78
ムリ。
汽水水槽作れ。
その手間もめんどいなら増やすな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:31 ID:mXKWQcPY
どんどん死んでいくなあ…
何がいけないんだろう…
1匹150円。このスレ読んで相場よりかなり高い値段で
買ったくさい事が分かってテンションの下がり方も
ひとしおですよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:13 ID:uVgRXbZ5
>>79の言ってる事がよく解からん。
無理なのか?汽水槽作れば良いのか?
きっと繁殖したことない人なんだろうな…。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:20 ID:ZRF8pWnh
78の言う「ほったらかしで増やす状況を作る」のは「ムリ」。
汽水水槽ならOK、って事じゃないですか?
俺はよく解ったよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:43 ID:4H1aU5hN
>>81
あおりじゃなくて本気で、その理解力はやばいと思った
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:34 ID:uVgRXbZ5
>>82
78の言う「ほったらかしで増やす状況を作る」のは「ムリ」。
汽水水槽ならOK、って事じゃないですか?
俺はよく解ったよ。
↑ヤマトは汽水で飼えるのか?本当によく解かっているのか?

>>83
君の理解力もすごそうだね。煽りじゃなくて本当に
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:36 ID:YhM1zkbi
もう引っ込みつかなくなって
見境なく噛み付いてますね。
8679:04/04/15 19:37 ID:2W6ZfrqP
ぎゃぁ漏れのレスで討論が始まり(・∀・;
とりあえず「ほったらかしじゃ増えないから、まず汽水水槽を作れ」と言いたかったわけで。
それとヤマトを汽水で飼えというわけじゃないのでorz
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:47 ID:2W6ZfrqP
補足。
とりあえず温度にもよるけど抱卵→発眼してから3週間くらいで隔離、生まれたら稚エビを汽水水槽へ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:08 ID:k41I/RON
むむ、久しぶりに2chに来てみれば・・・
大昔に某スレに使ったデザインがパクられちょる。
嬉しぃょぅ。

ヤマトは飼ってないのでさようなら。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:33 ID:GDBO0UWT
なんだかすごい勢いで大きくなってる。ウチのヤマトヌマエビ。
怖ひ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:37 ID:lmKozBht
>>89
がんがって伊勢エビぐらいまで大きくしたら?(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:25 ID:dWtEWPCB
>>80
漏れは一番最初に飼育したエビがヤマトだった。
水合せなんか知らなかったから温度だけ合わせて投入。
キリモミしながら死んでいった。悲しかった。
ネットで調べたら最初さえしっかり水合せすれば丈夫な
エビである事が解った。


今は殺しても死なないような気がする・・・ヤマトヌマエビ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:12 ID:gNZHDzd5
常時28度、夏場は34度辺りまで良く行く水槽でも何事も無かったように生活してた。
CRSは34度には耐えられるはずも無く当然全滅。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:21 ID:GyQLPxHn
我が家の水槽のヤマトは太い糞をする。和金並。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:26 ID:S6l5VwvX
ミゾレ沼エビはスレもないけど、不人気ですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:25 ID:20ZytMYL
ミゾレ単独でスレ立てるほど一般的じゃない気がします。

ウチはミゾレたん20人くらいいるけどな。
ハァハァかわぃぃ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:00 ID:3LDR35x1
ヤマトヌマエビってどーやれば増えるのですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:42 ID:ZE/WncCo
お前の代わりに調べてみたよ。

とりあえず飼ってりゃ小エビは生まれるんだって。
でもヤマトヌマエビは子供時代を海で過ごす習性があるから
ある程度大きくなるまでは海水に近い水(汽水と言うらしい)の水槽に移して
育てなきゃいけないんだってよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:22 ID:I025/2sg
>>93
うちの弟も太い糞をする。
朝、さきにトイレに入られると流すのに苦労する。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:53 ID:Oe/6L9qO
>97
|・ω・`)
汽水はだいたい比重1.013くらい。
それにウィローモスとか入れて放置して、微生物が発生するのを待つ。
スポンジフィルターとか入れると良し。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:38 ID:EKxZ2IcZ
ゾエア飼育1週間目突入。
でもって、100。
101 :04/04/25 09:14 ID:SXQ8pQAI
皆様ご教授ください;;

ヌマエビ買ってきたのですが死にまくってます。水合わせは4時間かけて
かなりしっかりやったのですがダメみたいです_| ̄|○

ただ、私が買った店ではヌマエビを水槽に入れておらず
最初から袋に水と酸素を共に入れて売っているのです。
その袋を棚に積んであるのですが、良く考えたらそんな風に放置されて
いたら袋の水の水温は低下するだろうしPHだって標準からかなり外れますよね?
ヌマエビは一度水に慣れれば水質変化等にはかなり強いらしいので袋詰めで
も生きていられると思いますが、その袋に入っていたヌマエビの水合わせって
いうのはどうなのでしょう?袋詰めのヌマエビを買った時点で私は負け組でしょうか?
それとも何か他に原因があるのでしょうか?ご教授ください;;
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:04 ID:x/SdLWBv
>>101
ヤマトじゃないけど、私も、袋詰めのBEEを買ってすぐに
全滅させてしまいました…。
水あわせは時間かけてやったのに…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:18 ID:B7DyXyAh
エビは環境に変化に弱いから魚以上に・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:12 ID:QLLum9U5
お互いの水のPHは合っていたのかな?
あと、水温も。
前出の通り、エビって変化に弱いから、PHは0.5以内で水温も0.5以内を誤差として水合わせしませう。
あと、袋詰売りの場合、水合わせの最中に、若干のエサを与えるのも良いといいます。
ショップでエサの種類とあげた時間を確認するとなお良し。
105101:04/04/25 21:59 ID:SXQ8pQAI
レスつけてくださった皆様ありがとうございました。
色々なサイトで調べたのですがやっぱり
袋売の魚エビは買わない方が無難なようです。
水質変化に強いものであれば大丈夫な場合もあるようですが
多少値段が高くなっても袋売でないものの方が良いようです。

良く考えれば当たり前ですよね・・・
普通に水槽で飼われて売られている場合でも自宅の水槽とPH、水温等は
異なって当たり前でそれを合わせるために水合わせに神経使うのですしね。。

袋売って明らかにショップ側が販売促進のみの都合でやっているもので
その魚なりエビなりが購入者の水槽の水と合うかどうかなんて考えてない
みたいです。兎に角手間隙かけずに売れればいい、もっと言えば売れさえ
すれば後のことはどうでも良いっていう感じみたいです。

皆様も袋売の魚エビを買われる場合は気をつけてくださいませ・・・

106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:59 ID:hC2woyn4
ヤマトって意外とデリケートなんだね。
ここ読んでてそう思った。

水温25度で固定、エサやり無し、最後に水換えたのは・・・3ヶ月前。

なのに1匹も死んでないウチのヤマト。(今年で3年目)
もっと大切にしようと思った。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:40 ID:TzXKZR6V
メダカがヤマトに襲われてしまう。
次々と食べられている。
ヤマト同士でメダカの取り合いしてるよ。
結構、凶暴なんだなぁー。
コケを食べてくれ、コケを。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 02:47 ID:oLh9cE15
>>106
ある意味、藻前は充分大切にしていると思うぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:18 ID:3NvYz1cJ
>107
ヤマトじゃない可能性に1票
110106:04/04/26 14:33 ID:HKu/sB54
>>108
マリガトー⊃Д`、)
ショップで同じこと言ったら、怒られもんで。

今から水換えなんだけど、ひっさびさだから怖いよ。
水質変化で却って弱ったらどぼじよ 

買った時点で4cm!は、あったヤマト達。
あと、何年生きてくれるだろう・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:17 ID:A70DBtt3
>109
ヤマトなのは間違いないんだ。
大きい奴がメダカも食べる。
本当なんだ。
ググッたら弱っているグッピーが襲われた話もあったよ。
普段はのほほんと土をシャコシャコやってるくせに・・
でも、普通は襲われる例はほとんどないみたいだね。
お腹すいてたのかな・・




112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:43 ID:DfN+vPw9
>>111
うちのヤマトは夜な夜なグッピーを襲ったよ。
グッピーは野生の感が全くないのか、底床や水草の上で寝る奴も多い。
こんな奴はヤマトにすぐに襲われるよ。

漏れは夜型なので照明を消したあとは布を水槽に被せてあるんだけど
布をバッと取ったら、3匹くらいのヤマトが1匹のグッピーに覆いかぶさっていたよ。
結局、生き残ったグッピーはホバリングして中層で寝る奴だけだった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:50 ID:drU3iR3f
苔対策で大和入れようと思います。
60CM水槽で何匹が適当ですか?
現在生体カーディナルテトラ15匹、水草ナナ2株、アマゾンソード1株、モスモサモサ、ミクロソリウム1株などなどです。
114101:04/04/27 23:10 ID:mDcHghav
>>113
とりあえず5匹入れて様子見るのはいかがでしょうか?

>>111
私もかつてグッピーにはまっていてヤマトとグッピーを混泳してましたが
たしかにヤマトはグッピーを襲うことがありますね、グッピーって
トロイですしね。それ以外にも弱った魚とか襲いますが個人的には弱った
魚を食ってくれて助かってました。弱って死んだ結果水質が悪くなるよりは
ましであろうという感じで・・・

今日、懲りずにヌマエビ買ってきました。今度は袋詰めでなく水槽で
飼育されていたエビを買ってきたのですが適当に水あわせして水槽に
移した結果すこぶる元気です。やっぱ袋詰めでエビを売ること自体に
問題があるみたいです。ショップの方にも聞いたのですが同じような
ことを仰ってました。まあ、ご参考までに・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:15 ID:jpvKkl4G
新スレッドってどうやって立てるんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:22 ID:xzNI2NnI
罵る一行同じ労力なら
説明の一行に変えてみる

IEで板トップ表示してずーっと下の方見てみ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:44 ID:jpvKkl4G
すいません、もうちょっと詳しく教えてください
本当にすいませんが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:54 ID:jpvKkl4G
116さんわかりました(≧∇≦)ありがとうでした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:56 ID:uzzdz9ok
放卵した。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:17 ID:y9U2Odta
>>119
抱卵の変換間違いなのか、脱卵の文字違いなのかが気になります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:44 ID:GnWEKA9a
スレ違いだったらすみません。
先日会社の先輩がコッピーと一緒に花屋で売ってたんだよとエビを飼ってきたのですが、
商品名「えびちゃん」としか分からず、どんなエビなのか良く分かりません。
一見したところヤマトヌマエビ?と思ったのですが・・・
どなたか知っていたら教えて下さい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 05:03 ID:qVwvQGkP
この説明できちんとした答えが出せる人って
きっとエビ博士とかじゃなくてエスパーの域だよね。
正直116や121のような人達とは
人間的なコミュニケーションをとれる気がしない。
123age:04/04/28 07:57 ID:fiBYJd2I
↑じゃあだまっとけ   でぶ プ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:45 ID:fiBYJd2I
3
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:28 ID:O9Z1yWTZ
>>121
私のテレパシーによると、クルマエビの子供みたいです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:21 ID:AALpQZiw
>121
@体に4本の破線がある
A割と大きい
Bタマゴを持っていた場合、それがごく小さなタマゴである
C淡水である

@とBが当てはまればヤマヌマかと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:42 ID:phswcA8E
ヤマトヌマエビは脱皮した皮食べるんですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:41 ID:Gbudqx1Z
>>121
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html

ここのエビ一覧でしらべれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 12:08 ID:5fYNlO1+
ヤマトヌマエビってラン藻を食べますか?
孵化用水槽に蔓延ってしまって・・・。
稚魚が食べられる心配が無いなら投入したいです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:29 ID:093xoDLK
ヤマトヌマエビの抱卵したの発見
繁殖にチャレンジするつもり
とりあえず、お母さんを17センチキューブに隔離することにした

いきなり下に落とした
心臓止まりそうになりました

ピンピン跳ねるのを、何とか捕まえて
17センチキューブに入れました

明日の朝、生きてるか不安いっぱい

すまん&頑張ってくれ・・・お母さんエビ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:01 ID:gGwLr4nb
気持ち悪いくらいでかく育てたい
なんか秘訣とかある?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:53 ID:C0SBqLhF
>>131
長生きさせる
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:57 ID:ecTm0lPw
>131
水温は死なない程度に低め。
新陳代謝が遅くなって長生きする。
ゆっくりだが確実に大きくなる。
それとアカムシを与える。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:18 ID:gGwLr4nb
>>132-133
なるほど、逆に温度低くして新陳代謝抑えた方が良いのか
サンクス
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:30 ID:BajbE2AN
近親交配を続けると小さくなりがちってのはよく聞くな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:17 ID:fQ+Ndg4v
新陳代謝が活発だと無論寿命も縮まる
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:39 ID:3/0bG+hJ
ゲッ!!オイラのチンチン代謝も活発だから寿命も短いのか・・_| ̄|●
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:17 ID:q1ljlhC9
ヤマトがひっくり返ってました・・・。
死んじゃったのかなぁ。餌のあげすぎかな・・・
ヤマト君ごめんなさい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:45 ID:9Kug8A+E
>138
まずチェックする点
・水温は26度以下か
・水質の急変はなかったか
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:58 ID:1AsSQf2G
20匹ほど飼ってるけど全然増えない。
おもしろくない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:39 ID:b9llccxa
>140
淡水で増えると思ってたら
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
142st165:04/05/09 00:01 ID:hVTqIpRV
>>ALL

埼玉の越谷近辺でミナミヌマを入手できる
SHOPをご存知の方いらっしゃいましたら
ぜひ教えて頂けません??
ちなみに「関東アクアスレ」は一通り確認は
したのですが、、、、出てない。。(泣)
とあるSHOPの店長さんは2000匹ほど同居
されているらしいが、、一見だったので
無理をいえなかった、、、、、
だれか教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:28 ID:8VLC38Nn
尻尾が曲がってるのは何か病気ですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:25 ID:wWLqGne7
>143
えびぞり、内側に曲がるのは問題なし、しかしずっとその状態は微妙。
横にズレてたら脱皮の時変な形で固まったのかな
145143:04/05/09 15:35 ID:8VLC38Nn
>144
ありがとうございます。
曲がりっぱなしではないですが・・・。
その後、ひっくり返ったまま、ばたばたしてたり、元気に泳ぎ回ったりしてますが、
そういうのはどうなのかと思いまして。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:28 ID:AxfgsaHp
土曜日にヤマトヌマエビを3匹投入した。
月曜日には全部行方不明になってしまった・・・・。

まさかベタがくっちまったのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:38 ID:9rQEiLRA
水もきれいなはずなのに、一匹ひっくり返って動かなくなりました。
もう一匹もどこかにいなくなりました。
今まで元気だったのに、何が原因なんでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:49 ID:kg5YZ4jb
>>147
1. pHショック
2. 薬剤ショック(カルキ抜き・水質調整剤など)
3. 水温差ショック

水が綺麗だから、他の魚は元気だから、といって
エビにとってはいい環境ではないかもしれません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:03 ID:Bf6to1gs
1. pHショック
2. 薬剤ショック(カルキ抜き・水質調整剤など)
3. 水温差ショック
4. 水槽外へダイブ(壁との隙間をチェック)
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:57 ID:f1iRfqE8
>147
とりあえず水が綺麗の基準がわからん。
phが下がってないか?硬度は?
水が澄んでいる=綺麗というわけじゃない。
亜硝酸がいっぱいの水はそれはもう澄んでいました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:50 ID:lv/Sep/G
スジエビ並みにでっかく育ってるわけなんですが。
ちなみに見た目で今5センチぐらい。
なんだか別の生き物を飼っている気分・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:40 ID:qX11avao
ホント大きくなりますよね(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:11 ID:vPtuLODL
近くの店に1cm〜7cm位のヤマト達が居るよ。
ロックなみの大きさなんてざらですたい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:58 ID:7KRzMJWx
ヤマトヌマエビって、なんかゴキ(あるいはフナムシ)ぽくない?
エビ類は好きなんだけれど、ヤマトだけはちょっと顔付きが違って、
ちょっといやだ。
とは言え、セールで3匹90円だったので15匹も買ってしまったが。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:50 ID:yqbmCOg6
不粋な質問で申し訳ないが・・・。
ヤマトって食えるの?
イイ大きさになってきたのでそういう疑問が浮かんできました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:53 ID:Dgx08Frb
かきあげにしておいしくいただけます
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:49 ID:5x3B3tGI
エビチリにしておいしくいただけます
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:10 ID:6VobYvRW
やっぱ火を通さないとダメなのね(w
皮むいて醤油で食べたらアマエビっぽいかなと。
透明でプリプリしてそう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:12 ID:qqbb+EBP
>>155-158
大きい奴は食おうと思えば食えそうだけど、
某金魚サイトの実験みたいな結果になりそうだ・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 07:07 ID:7D83jPIv
地方によっては普通に食われていたそうだ
素揚げとかでね。泥臭かったそうだ。背腸はとろうね。
161王子様 ◆IGAxpayaDs :04/05/21 02:08 ID:Y9aEQmGX
ウイルスをもってそうなので
食わない方がいいよ

狂牛病も鳥インフルエンザも加熱すれば大丈夫みたいに
食うとしたら完全に火を通すことは絶対だね
162 :04/05/21 05:31 ID:lBw9sblP
>>161
狂牛病(BSE)は通常食品に行う程度の加熱じゃダメだっつーの。
灰になるまで焼いてから食うなら別だが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:13 ID:0LLjCm6N
謎の南米ウィローモスを買ってください!締め切り間近!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48171419
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:13 ID:TSH5dAP0
釣具屋さんで買えばいい
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:30 ID:jT8XJtm0
ヤマトヌマエビが脱皮したら何かケアとか必要なのですか?
たしかザリガニは脱皮したら何か必要だと聞いたけど・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:26 ID:v1/Qut+H
>>165
無問題
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:29 ID:TbN9Aq0F
今日脱皮してた
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:32 ID:U4/RLzy0
今日、ウチのヤマトの子供が生まれたよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:47 ID:H2mhE07K
エビが脱皮した後の脱け殻はどうしてる?
ほっといたらそのうち溶けるけど、俺は取り除いてる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:28 ID:kZvh3BU7
今朝起きたら1匹ひっくり返ってた。
学校から帰ってきたら赤くなって死んでた。
ほかの5匹は元気もりもりなのになんで?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:07 ID:iBeiv4y3
その元気もりもりの奴らも
明日いきなり死んでも全然おかしくない。
それがエビ飼育というものなのだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:14 ID:eKAiFRBL
エビが脱いだ服は、自分たちで食べているので放置。
カルシウム源となるのではないかと勝手に思いこみ。
以前取り除いていたときは、脱皮直後に死ぬことが多かったけど
今はそういうこともなく。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:21 ID:gc9ipJzM
鯰のためにえさ上げたらエビに持っていかれた
さっきからずっとそれ食ってる
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:33 ID:wAd6UZdw
アカヒレと一緒に飼っているヤマトヌマエビに
金魚用の餌をあげたところ、赤くなりました。
そして昨日一匹亡くなりました。
餌?餌なの?
175王子様 ◆IGAxpayaDs :04/05/30 11:33 ID:z2nR1VgR
ヤマトヌマエビが抱卵した(・_・)ノ
176王子様 ◆IGAxpayaDs :04/05/30 11:35 ID:z2nR1VgR
>>174

赤くなったら儲けもんじゃん
クリスタ(ry
177王子様 ◆IGAxpayaDs :04/05/30 11:46 ID:z2nR1VgR
ちょっと質問
ヤマトヌマエビの幼生を育てる水槽って
スポンジフィルターは必ず必要なのか?
ただのエアレーションじゃだめなの?
なんかイメージからして スポンジフィルターにも普通に幼生が吸いくっ付けられそうな気がする
んで弱くすれば大丈夫だろうけど 弱くしたらそもそもフィルターの意味がないから
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:38 ID:DI+zWugf

さて、水換えしてくるかな( ´ー`)y-~~
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:06 ID:t+MO3t9D
>>177
>>178が答えだそうです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:35 ID:sFPQ0fWV
数日前近場の国立公園の渓流に行って流木やら砂を買って水草を少しいれて
今日見たら 臭せぇ 死ぬほどくせぇ 腐ってやがル
それを半泣き状態で洗い掃除して その時とってきた砂利を綺麗に洗って
水草とヤマト沼エビとコリドラスを各数匹買ってきた
水はミネラルwaterを使用して、テトラのフィルタとエアレーションで
しばらく様子を見ている 元気にそだったらトリオプスを投入予定
181174:04/05/30 21:07 ID:hGEsSiPe
そしてまた昨日、今日と一匹ずつ亡くなりました。
全滅しました。
餌・・・餌としか思えん・・・
赤い・・・まるで茹で上がったように赤い・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:21 ID:RDlgzXvH
>>181
ミネラルwaterを入れようと思った経緯を
簡潔に述べていただけると話は早いです
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:41 ID:9NtwFJ8Q
簡潔に答える前に横レス。
ミネラルウォーターを入れるつーのは高硬度・アルカリ性の水を使うってことなんだが。
phとか知ってるよね?
コリドラスとかは弱酸性を好むからミネラルヲーターなんか使ったら体調崩してしまうわけだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:21 ID:r5waCR4o
アクアリウム初心者なんだけど、
手始めにエビ数匹を入れてみたわけよ。数匹。
ph気にしたりして、そういった入れ方をしたら、まー泳ぎ回るのなんのって。
それで餌を買い忘れたんで買いに行って、
数時間後帰ってきたら皆・゜・(ノД`)・゜・

水作りが全然駄目だったのか?カルキ抜きもやったんだが、いくらなんでも早過ぎる・・・
185180:04/05/30 22:25 ID:sFPQ0fWV
まじっすか ミネラルタップリ肴にもいいかと・・・
次からは汲み置きした水道水を使います。
大分県産のミネラルウォータなんですが成分はよくわかりませんが、
その川にはエノハ(ヤマメ)が棲んでいるので水質は良いものと思ってました。
水槽がまだちょっと臭い・・よく洗ったんですが・・・
今のところ、みんな元気良いです 
エビの為に ビオフェルミンを付属のスプーン半分ほど添加してみました。
ビオフェルミンを入れた理由は水が腐りにくくなる、
ブラインシュリンプが食べるので沼ももしかしたらたべるかも?実験です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:26 ID:3/+cCAm7
虐待?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:08 ID:jttuORZJ
>>183
> ミネラルウォーターを入れるつーのは高硬度・アルカリ性の水を使うってことなんだが。

ミネラルウォーターにミネラルが豊富に入っているわけではないのは、意外に知られていない。
ttp://www.ja-miyagi.or.jp/sasanisiki/suihan/takikata3.htm
188180:04/05/30 23:41 ID:sFPQ0fWV
>>186
俺に言ってんの? わざわざ三万円以上もかけて虐待なんかしないよ
なんでも自己流で独学でやってきたし まわりに詳しい人間もいないし
自分なりに良い環境を作ってみようとしてるだけ

>>187
ポルヴィックってのはよさそうですね


189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:08 ID:TAnjwm73
情けなくなってきたよ。。。。


190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:10 ID:AzCN+I+Y
>>188
まァなんつーか色々と試すのは大切だと思う(っていうか必要よね)けど、
もうちょっと考えてから試そうよ。どれも「〜してみようと思うんだが」でなく
「〜してみたら」じゃんよ。根拠も憶測ばっかだし。
ネット使えるんだからそれなりに検索したりとか。彼らだって生き物だしね。

自己流や独学、詳しい人間がいないなんてネットやってる人間が言うセリフかよw
ちなみに公園の渓流辺りで売ってるお洒落な流木や砂は
「煮沸消毒&天日干し」ぐらいしないと寄生虫いるかもよ。気をつけれ(*^ー゚)b
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:21 ID:TAnjwm73
ちなみに日本産のミネラルwaterは生水じゃないよ、
絶対に煮沸か消毒済み。たとえ大分県産でも南アルプスでも。
まぁポルヴィックに関しては生水だけど、それはそれで
日本人が飲めるってことはかなりバクテリアに乏しいはずだろ?
まず 水槽立ち上げ でググってこい
話はそれから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:42 ID:3FNreKL3
http://www.kenko.com/product/br/br_6620007.html

ビオフェルミン…
海老にいいのこれ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:50 ID:ULWhssag
失敗も経験のうちだ、まぁがんがれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:24 ID:nbAt1ZTB
>>188
調べられる環境が有るのにろくに調べず適当な考えで行動するのは十分虐待だよ

まぁ同じことを繰り返さないように汁
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:20 ID:ahKW9l1L
 ビオフェルミンは別に悪くないと思うよ。
 金魚なんかの胃がない魚やってる人で常用の人もいるし。
 >>192さんの紹介したページだと新ビオフェルミンSの方ね、止瀉薬は餌としては余計
なモノも入ってそうだけど・・・
 ブラインは乳酸菌を餌として食べるけど、ヤマトなんかは整腸剤としての役割がメイン
になるので>>185は餌も別に用意してあげるように
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:44 ID:yi7NEQHa
ここ2日で、4匹も茹で蝦になったよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:04 ID:5X5/UklG
水合わせに失敗、腰が曲がったまま固定しちゃったみたい・゜・(ノД`)・゜・

でも生きてて、必死に生きようとしてる。なんとかならないものか・・・。
いっその事安楽死させてやった方がいいんだろうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:24 ID:oUODKnw9
必死で生きてる+なんとかならないか?・゜・(ノД`)・゜・

=いっその安楽死

話の筋が通っていないような気がするが?


追記 安楽死の方法に興味しんしん!
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:26 ID:nbAt1ZTB
>>198
必死に生きてるのが辛いんじゃん(´・ω・`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:37 ID:oUODKnw9
エビが安楽死を希望したのならならすればいい。
飼育者は生かす殺すの権限まで持ってるのか?
飼ったなら最後まで育てるのが責任だと思うが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:40 ID:KKVfW8e9
俺エビの言葉分かるから通訳してあげよっか?
チャリンコでいける範囲ところなら行くよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:42 ID:oUODKnw9
旗もって日本縦断してこい
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:50 ID:KKVfW8e9
まあそうカリカリすんなよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:00 ID:0hSWnOyb
先日の
>>180といい
生き物をなんだと思ってるのかさっぱり理解できない。
飼育者は神でも何でも無いのになぁ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:17 ID:3U0tBefA
まあでも目の前でガクブルされたら難しいもんがあるなあ。
漏れなら正直手は尽くすが・・・・


とにかく手厚くしてやれ。墓石までとはいわんが、もしご臨終なら
きちんと埋葬or水葬しる
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:37 ID:wSs7NLge
>>197
脱皮したら治ったりしない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:52 ID:JdTwDODq
ネットやってる人間が実験じみた無茶をする事が理解できない
クーナックとか飼育法が確立されてないものならまだしも、
ヤマトとかミナミでそれをするのは愚かだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:28 ID:UFnyg7r5
大きくするには赤虫をあげるのがいい。とのレスを
読んで早速我が家のヤマトにも赤虫支給したら先週
次々と3匹抱卵!!大きいお母さん、中くらいのお
母さん、小さいお母さんです。
 今までタンパク質が足りなかったのね・・・と思
いつつ日曜日に海に海水を汲みに行ってきました。
ポンプその他諸々も新調、容器もバッチリ用意しました。
どこまでできるかわからないけどがんばるぞ〜!
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:31 ID:G96ZzgRK
ヤマトヌマエビってもしかして水槽から飛び出す?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:50 ID:HkRnMJsM
Yes。
漏れは経験したこと無いが
友人はいつのまにか床に買ってもいないクリルが落ちてたそうだw
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:26 ID:c858fcBv
一匹死んでしまった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:53 ID:RTHDQ8PJ
南無〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:44 ID:x4c/U7Cp
いささか古い話で恐縮だが
国立公園から土砂を持ち出したら自然公園法に反すると思ふ・・・
214180:04/06/02 22:37 ID:3Zu6liFu
>>204
お前こそ何様だよ 偉そうに人に意見するなよ
そもそも飼おうと思った時点で人間様の思い上がりなんだよ
俺はそれを否定しないけどな金出した奴に権限があるんだよ店で売ってたからな
実際まだ一匹も死んでない俺の飼育方法が非難されるレベルのものなのか?
お前はレストランの食べ残しのエビチリに涙すんのか?
ネットで公開されている飼い方が絶対的に正しいのか?
おまえなんかに説教されたくねーんだよ 

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:09 ID:dmraB37D
>>214
ここは大人のインターネット
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:00 ID:iyhiKlwR
なんかこういうのアクアリウム板では珍しいよな。
たまにはいいんじゃないっすか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:42 ID:6gUnIWc3
>>214
まぁまぁもちつけ、俺なんぞもっと酷いレスされたことあるよ、
けどカッターで切りつけるようなマネしちゃだめよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 14:18 ID:7EsFWPdo
お金を出した人が神様。
なので安楽死させてもいい。その権限がある。

そう言いたいんでしょ。

もっとなにかいい方法があるかもしれないし、
そのうち治るかもしれないけど
神は俺なので文句いうな。

そういうことでしょ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 07:35 ID:7/HgeXFe
>214
とりあえずさ、もちつけ。
いくら権限があっても合わない水を使ったりするか?
十分に調べられる環境にありながら、その水を使ったなら
魚はダメージ喰らうわお金はかさむわで何のメリットも無いのに・・・
220204:04/06/08 10:55 ID:LuW/8xTG
>>214
思い上がりだと解ってるなら何故殺す?
飼育レベルがあるから殺してもいいのか?
なんの為にアクアをやってるんだ?
エビチリのような極論で話をつける気なら、
黒人さんが店で売ってて足が悪いから殺したという
話がどこかであったかもしれないな。
それならどうだ?殺すのか?
お前が黒人の生死を決める権利はどこにある?
金か?
店せ商品として売られていたことか?
それともお前の方が優位な立場にあると思うからか?
221204:04/06/08 11:27 ID:LuW/8xTG
それに、
おまえの飼育レベルははっきり言ってかなり悪い。
自己流を試す前に、
ネットで公開されている飼育法が何故正しいのかを
理解してから自己流を試すべきだ。
自己流なんて基礎と実績がなければ何の説得力も無い。
無駄に死んでいく魚は実験ではなく虐殺といわれてもしょうがない。
ネットで見た情報を
かいつまんでいろいろと試しているようだが、
水漕自体立ち上がっていない状態で試しても
結果の原因が浮かばないだろう。
立ち上がった水漕に効果がある手段でも、
立ち上げっていない水漕には逆効果というのもある。
言い方が悪いかもしれない。
204の発言は
きついことを言ってしまったと自分でも思う。すまない。
だけど、間違っている。それは事実。
助言だと思って聞いて欲しい。

222ヤマトヌマエビ:04/06/08 11:46 ID:yrdLN3la
僕達のためにケンカするのはやめて!
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:48 ID:gwe9hhAT
陸封型ヤマトなら一匹500円でも買う
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:18 ID:YD8l0wO7
苔だらけのアヌビアスナナを綺麗にしてくれたのは嬉しいが、
モスを除く他全ての水草を茎だけにしてくれたのは頂けんな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:24 ID:p7ZvIbni
>223
そして増やして売ってウッハウハ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:54 ID:mLuBzQ5o
水草に隠れて寝ているエビの上に乗っかってアカヒレも寝てます




なぜか涙が出そうだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:53 ID:FU2uwCY7
>>224
ヤマトってモス食べないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:25 ID:60tRT4W2
>>227
モスって意外と硬いから食えない。
エビが食うのはモスに付く苔やね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:04 ID:jJgHG+yw
>>228
メッチャ食ったよモス。
スジだけ残ってた。
230180:04/06/09 20:49 ID:QMSOXcLw
>>220
ちょっとまて、俺が飼っているエビも魚もまだ一匹もしんでねーぞ
水は汲み置き(24h水道水)に改めた 他の部分はまだ自己流だ
一匹たりとも 今のところは死んでいないんだよ 食欲もあるらしい
それに安楽死させると書いたのも俺じゃねーよ
俺がレスしたのは>>180 >>185 >>188 >>214 だけだ

俺がエビを飼う理由を述べても仕方が無いが 
癒されたいとおもったのと 可愛らしいとおもったから 飼おうと思った
それ以上でも以下でもない
231224:04/06/09 23:25 ID:zew+f6QB
>>229
マジ?
うちのは60cmで10匹飼育(+その他大勢)してる。
ヤマト入れて数日でアヌビアスを綺麗にしてくれた。
が、1週間で後ろに植えておいた水草全滅・・・。
今は流木活着モスとアヌビアスだけが残ってる。
モスを突付いてばっかりいるんだが、その内スジだけになるのか・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:46 ID:mvGFTE5D
今日はじめてヤマトたん購入。メダカ水槽に同居させました。
カボンバとボタン浮き草が入ってるんですけど、浮き草も食べちゃうのかな?
かわいいっすね、海老さん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:20 ID:BlztGy2w
>231
うちのヤマト君達はモスを食べているというか
食いちぎって散らかしまくっています。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 08:45 ID:FPBDo9Gv
「アクアな質問にハラハラ答えるスレ」でも質問させてもらいました。

うちのヤマトヌマエビに一匹おかしな姿のものがいます。
体の中が真っ白で、何かつまっているようなのです。
見た目、なんだか気持ち悪いのですが、エビちゃんは元気です。
何事もなければいいのですが…、原因がわかる方、教えてください。

…と書きこんだところ、「死んでしまう数日前からそうなる」とのお答えを
いただきましたが、もう2週間以上元気なのです。
やっぱり駄目なのでしょうか…。
そして、原因は何なんでしょうか。
再発させないためにも、教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:03 ID:NHt21bUH
温度低いとかじゃ無くて?
画像うPしてくんないと何ともいえないです。
あと、できれば水槽の状況とかネ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:46 ID:Tcx8sf0y
>234
寿命、急激な水質変化、水質悪化、温度の急上昇
・・・などによるダメージで、エビが死んでしまう前に体が濁ってくるようです。
寿命の場合はどうにもならないので・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:05 ID:Az73uCfe
1ヶ月ほど前に6匹購入したんですが
一匹ずつ減っていき今は一匹しかいません。
死骸も見当たらず飛び出した様子も無いので不思議です
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:35 ID:7cCBPkYW
>>237
食べられちゃったとか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:17 ID:FkRwIZ6G
>>238
一緒に飼っているのはアベニーパファー1匹で
ヤマトを食べるような大きさではありません
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:31 ID:PerCjHOk
>>237
パファーが殺したか違う原因でエビ死んだかは別として、

1)死体はパファーとエビがウマー。
2)家の中か、水槽の中にアナザーディメーション使える人がいる。

おそらく上記どちらかかと。
不思議な感じは後者ではないかと思いますが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:57 ID:3eHrBng+
>>224
プレコ用の餌(出来るだけ固くて溶けにくいタブレット状の)
を購入し、1個(1錠)を手で割って水槽の広範囲に散る様に沈める。
ヤマトが喜んで抱えて食べる様になるので、
水草に食害がおよばない様に与える量を調整し
ヤマトの食欲をコントロールするとヨロシ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:06 ID:UlavYyGB
ウチのヤマトはプレコタブ食べないんですけど。
キャットタブと、そしてお約束のコリタブのみ食すグルメエビです。あと草。
コケ食えよコケ! 草は食うな!
243237:04/06/16 16:08 ID:wRR+Y0zm
ついに全滅しました
244初心者:04/06/16 21:12 ID:9NR68ZmT
すみません質問させてください。
今水草水槽にヌマエビ5オトシン2コリドラ5入れて立ち上げの途中(結構安定してきたかな?)
なんですけど、一匹抱卵しています。
グラスヘアとモス入れてますけど増やしたいなら移したほうがいいですか?
このままじゃだめですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:58 ID:GEESPmZG
>>244
だめです。
246241:04/06/16 23:00 ID:bVtGJjWd
>>244
ヤマトならこちらへ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079758680/

>>242
食うタブを選べる環境下だとそっちを選ぶな。
底層混泳が他にいないかオトシンのみに使える技だから‥。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:59 ID:nn+2BJVf
>244
とりあえずヤマトを水草水槽で増やせると思ったらダディークール
248初心者@ダディークール:04/06/17 23:19 ID:w9avWLY6
たくさんのレスありがとうございます。
いろいろ調べてみました。このままじゃ繁殖はムリみたいですね。
購入時からアオミドロの茂る草だったのでその対策としてのエビ部隊だったのですが…
ちなみにミナミはどうでしょう?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:31 ID:ay+v3ab8
メダカと同居中ですが、メダカのごはんを拾ったり死体を食べたりしてます。
あとたまに金魚のごはん(沈下性)をあげてます。
底魚のごはんあげた方がいいんですかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:23 ID:9EHD34dO
>>248
ミナミなら大丈夫かと
モス入ってるなら隠れ家にもなるし
でもヤマトほど苔とりは期待しない方がいい

>>249
そんなに食うものがあるなら
特にやる必要はないと思われ
うちのメダカ水槽のヤマトはヤマト用のエサなんぞやっとらんが
苔を食ったり死体を食ったり、同居中のコリのタブレットを丸抱えして食ったりして
化け物のようにでかく成長中
育ちすぎて気色わるい・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 08:00 ID:8iwAu8D1
>247-248
ダディークールワロタ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:21 ID:HhDVLSR2
最近気温が上がってきてエビが赤茶けてきた
そのうちエビチリになりそうなヨカン・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:54 ID:6dhqJyVj
昨日六匹買ったヤマトが今朝みたら三匹しんでた
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:38 ID:2Ll6dwDY
>>253
まあありがち。もう一匹ぐらい逝くかも試練が、最後に残った香具師らは多分丈夫だから
逝った香具師の分まで可愛がってやればよいかと
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:45 ID:voMDWWuT
どれだけ慎重にしても最初のうちに激減する(もちろん無事な場合もあるけど)

んで残ったのは凄まじい生命力。これエビの知恵
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:12 ID:f0ySQypy
漏れはエビを導入してから
一匹も死亡してないのですが店の管理がよかったのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:19 ID:2Ll6dwDY
>>256
それはすごいな、漏れ水合わせとかかなりいい加減だが
平均すれば長期生存率は3〜4割かなぁ・・・?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:18 ID:SvT2c3s/
>>256
それが普通かと思われ。
普通に管理の行き届いた店で買って、
普通に水合わせすれば死ぬことはない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:12 ID:P6wkrT92
ここのところ水温31度なんですが
何度になるとやばいですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:46 ID:eSBsJCIB
>>259
既にやばい
28度位にしる
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:34 ID:rwqkAjAo
怖いのは高温そのものではなく
それによる酸欠と水質の悪化
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:11 ID:RHL0UHpa
ヤマトとミナミって同居可能ですかね?
ミナミ水槽の苔が結構な量になってきたんで、応援部隊として派遣したいんだけど…
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 13:21 ID:hqVxs6U5
新しい水槽に古い水槽からヤマトを移植したんだけど
体色が限りなくブルーに近い濃い緑色になってた。
これって病気?
表面上は元気一杯なんで判別しかねます。
なんなんだろう?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:24 ID:VlVLuKtf
今日真っ赤になって死んでたんだけど
温度が高いからですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:48 ID:Jfwm1QzW
去年暮れから飼っている三匹を最近見かけない
連日の暑さであぼーんした模様だ_| ̄|●
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:13 ID:Hv+COZQn
>>264
冬でも赤くなります。
エビは死ぬといつでも赤くなるので温度は無関係。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:00 ID:qJyEfNCP
そうですか・・・ありがとうございました
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:17 ID:m12a6I5s
今日金魚が赤い糞してそれを恐る恐るヤマトがさらっていくの見た・・・
昨日まで連なって仲良く歩いてたのに・゚・(つД`)・゚・
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:31 ID:H3stGqyO
>>268
俺も多分同じの(ミナミだけど)見て
「丸飲み!?しかもそんなにぶっといのが金魚の肛門から!?まさかね…」
と思ったんだけど…
そんな事ありうるのだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:58 ID:AeCnoYHc
今日買ってきたばかりなのに早くも脱走されました。とんだジェンキンス野郎だ。
捜索の末、睡蓮鉢から3b地点で茹でたように赤く死んでおりました。
私が踏んじゃったのかな…orz ごめんね  南無。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:33 ID:86TmoFyc
>>270
不謹慎やね
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:56 ID:QdmZyGJ+
ジェンキンス野郎!
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:00 ID:gu/NdJ02
今まで30センチの水槽でヤマトの飼育に失敗し続けてたんだが
今回60センチの水槽を購入し水槽の立ち上げも念入りに行い
昨日ヤマト12匹と(2匹おまけしてくれた)ブラックモーリー雄&雌の2匹を
投入した。今朝ヤマトは全員無事で一安心・・
ブラックモーリーは子供産んでた!!すぐに親に食べられてしまったらしく
肉眼で確認できるのは5匹
超かわいい
卵からじゃないのね・・ビックリ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:52 ID:yb5EESK7
投入後は1ヶ月くらい様子見の気持ちでいませう。
投入翌日無事だからって、明日も無事とは限らない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:21 ID:gu/NdJ02
>274
了解しました
明日以降も様子を見ます
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 03:21 ID:QHfx1jIH
そんなに難しいのか。。
60センチの雑居水槽に数匹放りこんだけど極めて丈夫だったよ。
そういや一匹逃げて行方不明になったけなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:18 ID:abZbU0QL
結構手荒に扱ったけど死ななかったよ。
20センチ水槽で半年近く水足す程度しかしてないけど元気。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:52 ID:CV4+AeRq
30センチ水槽でグッピー6匹、プラテイ3匹かっているのですが
ヤマトヌマエビ慎重に水あわせしても全滅です。
今日もう一度かってきますが
どうすればいいでしょうか?
ちなみに水温30℃ぐらいなんですよね〜
皆様はファンとかいれてるんでしょうか>エビのために。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:58 ID:Y5cqp5hL
>>278
それくらいの水温だけど元気だよ。
水質が合ってないのかもね。
自分も一回エビが死にまくったけど水替えを
三日に一度とかしてたら大丈夫になったよ。
280278:04/07/15 18:44 ID:CV4+AeRq
>>279さん
そうでつか・・・
もういちどtryしてみようかな・・・
これで3度目ですよ。。10匹ぐらいかってみようかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:51 ID:pXyhaIU4
>>278
エビは水に五月蠅いから、水合わせは慎重にね
水温もなるべく低い方が良いかも
水を合わせても、結局は急激な温度変化を感じるわけだし
エビいれる前の水質チェックも忘れずに
一度馴れさえすれば、頑丈な生き物だから後は放置で桶
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:04 ID:e3cM09Vw
うちの水槽今34℃だけど
ヤマトヌマエビ元気だよちょっと黄ばんでるけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:21 ID:b3ODtL/W
>>280
ヤマトはわりと丈夫な感じがするけど、まあ水合わせとかかなり適当でも
10匹ぐらい買ってきたら当初パタパタと☆になって、結局4匹ぐらい生き残って
そいつらは逆にかなり長生きするというヨカソ・・・
284278:04/07/22 22:48 ID:AeD+dDM0
32度厚すぎっていわれました
アクアショップの店員に。
魚全滅しますよ!!と。。。
しょうがないのでファンかったよ。
今水温26度ぐらい。
元気です。ヤマトヌマエビ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:10 ID:4ro31ki6
水槽にヤマト君を2匹入れてあったんだけど、
最近1っ匹しか見えないなーと思ってたら・・・
部屋の隅でクリルになってた
なにも自殺する事無いだろ〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:54 ID:GiCHficT
8日前、コケ取りにいいと聞きアヌビアスナナを買ったついでに購入。
いきなり大量死ってのもキツイので2匹、エビ飼育は経験が無いもので;
今のところ元気そう、もうしばらく様子見て大丈夫そうなら追加予定。
水温は25〜28℃ぐらいです。
30p水槽で設備は100Wライト、水作S、25〜26℃設定のヒーター。
あと流木・水草(ナナ&アマゾンソード)・天然砂利。
水質は?・水替えは無し、蒸発分足すのみ。
同居魚はゼブラダニオ(4)シルバーモーリー(1)コリ(1)
がんばれよ・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 04:44 ID:BgkrC7yx
>>286
水草食っちゃわない?
288286:04/07/24 13:36 ID:0y+co/ki
>>287
(;-д∩・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:16 ID:X66VXM6T
いや、>>286氏は
「ヤマト飼うついでに餌としてナナ購入。食べるか不安だから数本だけ」

という意味なのだろう!!!!






・・・・・・でなきゃちょっと哀れ過ぎる  つД`)
まあ大丈夫だとは思うが
290286:04/07/27 13:23 ID:TgEtCBSR
>>189・・・orz
・・・もっとよく調べとくんだった(((TдT)))
今のとこ食われてるようには見えんけど・・・ちょっとずつ食ってんだろうなぁ;
まぁ、あれだ、エビも飼ってみたらカワイイやら面白いやらで。
ここは一つ、ナナには「ちょっとリッチな餌」になってもらいまつ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:47 ID:ECHYzwvo
>>290

60cm水槽に10匹いれたが、
流木活着モス&ナナに被害なし
逆に苔が取れてさっぱりした
毎日コリタブ2枚入れとけば無問題
292286:04/07/27 21:22 ID:H441Scnr
>>296
なーるほどー!
ナナよりおいしい餌があればそっちに行くと!(-∀)σソレイタダキ!
エビもナナも飼っていきたいし、サンクスです!
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:08 ID:qsXLGQsh
>>296は大変だな
294289:04/07/31 10:44 ID:YCYZAqaP
>>292
おおげさな事書いたけど、正直なところ大丈夫だと思うよ。
>>291氏の言う様にエビは餌やると良くも悪くも働かなくなるし。ガンガレ!


>>296
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:34 ID:gyQjVd32
>>296
こんなに素晴らしいレスを見たのは2年半ぶりですね
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:21 ID:RJZYSejy
>>295
ありがとう
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:40 ID:drh86lau
(/ωヽ)ヤチャータヨ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:57 ID:9SJlSbbX
>>296
この役を買って出るとは勇気ある人でつね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:49 ID:Ha9SGZae
5匹30センチなんちゃって水草水槽に投入。
今日一匹死亡確認(Co2の添加し過ぎ)だが現在見えているのだけで
2匹しかいない・・・。
後2匹はどこへ?
っていうか死んでたらどうなるんだろう?
水草が茂っていて死亡確認も取りにくいしどうすれば・・・。
いまいる個体も白濁し始めてる・・・。
いっそミナミ10匹に切り替えようかな。ヤマトたちには悪いけど。
300せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/08/03 04:54 ID:8c6TII/O
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:20 ID:uYWriquO
>>299
白濁しているのに、ミナミを入れても殺しちゃうだけだろ。
水質改善しないとまた失敗するぞ。

ヤマトが死んで、ヤマトに食べられちゃったか、
脱走してしまったんじゃないのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:07 ID:Vw7r+bfs
うちのエビは爆殖中。
蟹は全滅したのに・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:36 ID:CT/s8uJP
あるショップで見たんだけど、死んで浮いてるヤマトに数匹のヤマト達がたかって
さらに周りでヤマト同士がけんかしてたよ
あれ見て私はヤマトと混浴は無理だと思った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:30 ID:fLhsUaP4
ヤマトは恐ろしい
うちのエンゼルがやられたところを見たらわかる
弐号機に群がる量産機のようだった
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:22 ID:G0KljXnt
とゆーか
この猛暑なのにヤマト強いよ
ビーの方は壊滅したってのに、
奴等は全員で苔取り作業してる
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:13 ID:6OXGT+/S
ヤマトはかなりまんどくさいことしないと繁殖しないですよねw
みなさん減ったら買い足し派ですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:11 ID:4Rs/6OoE
>>306
繁殖させて増やすって手間をかけてる人は少ないだろうね
俺は全滅したら新規にまとめて10匹買って60cmに派遣してる
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:57 ID:loMfJ30Y
どこかのショップで、ピグミーコリドラスを生きたまま
捕食してるヤマトを見たことあるんですが、
ヤマトってハンティングするんだね。
コリが弱ってるとかそういう様子はなかったです。
そーっと近づいてガシッ、と捕まえてました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:25 ID:5bXMgwib
弱ってないのを食うのか((( ;゚Д゚)))
弱って死にかけのに容赦なくたかってるのはよく見るけど・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:39 ID:lMAh4hjQ
一匹260円って高いよね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:55 ID:Rl9NEc8f
メダカと同居させるとメダカを食っちゃいますか?ミナミの方が温和な性格らしいけど彼らすぐ死にますよね。ヤマトは強い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:14 ID:AU0bNckY
一匹150円は高いのか・・・
ペットショップで2匹買ってきたんだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:29 ID:3IPCFByt
>>308
俺は怨恨の線が強いと思うな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:42 ID:evTWSm9h
10匹500円で売ってました
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:17 ID:TxMhQ+Ln
>>311
ご臨終のメダカだと食われるけど、普通に元気なメダカなら興味を示しもしない。
ミナミヌマエビよりもヤマトヌマエビの方が長生きだけど、ミナミだと水槽で繁殖できるので、
個体じゃなくて群れとしてみればミナミの方が遥かに長寿命。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:10 ID:19tiU/Cs
>>311
ミナミを殺しちゃう人はヤマトも殺すと思いますよ。
すぐに死ぬ原因を改善するところから始めたほうがいいかと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:25 ID:bXyy3+Qc
ミナミ・・・小さい、繁殖可、マターリ温和、あんまり大きな魚との混泳は不向き
ヤマト・・・少し大い、繁殖可だが面倒、少しワイルド、あんまり小さい魚との混泳は不向き
スジ・・・大きい、繁殖は二通り、かなりワイルド、熱帯魚の混泳には不向き、肉食魚の生餌向き
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:55 ID:TxMhQ+Ln
>>316
「すぐ死ぬ」を寿命が1年くらいだと思ったんだけど、殺しちゃうって意味だったの?

>>317
意味不明なこと書くなよ。書くならもっとマシなことを書け。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:34 ID:MMhaOPpq
>>318
意味は通るだろ
つーかその通りだし
気に入らないならスルーしる
320318:04/08/10 00:40 ID:yfwb7MIZ
>>319
訂正するのが面倒なくらい間違いだらけだから意味不明と書いたんだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:46 ID:MMhaOPpq
>>320
意味不明だと思ってもスルーが基本だろ
下手に煽って粘着荒らしに変貌されちゃかなわん
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:39 ID:hPAyp177
>>318
>ヤマトは強い。
と書いているところから、寿命の話ではなく水質汚濁・高温その他に対する
耐性の話だろう。寿命が強い弱いとは言わんからな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:45 ID:sx8AGSH5
水草タップリの水槽で夜エアレーションするの忘れて
ヤマト9匹が☆になってしまいました。
ごめんな。ヤマト君・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:50 ID:8UZcTx67
メダカと一緒にヤマトを飼っていましたら、メダカの餌を食べるように
なりました。餌を撒くと水面近くのアナカリスにつかまって、仰向けになって
足をシャカシャカやって水面に浮いている餌をかき集めて口に持ってゆきます。
すっかり学習してしまいました。メダカよりカワユイよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:43 ID:LSDmbeEe
特大サイズが抱卵した。
嬉しいやらグロいやら・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:10 ID:AcT03dM4
うちのヤマトが最近よく つ ←こんなカタチになって尻を手で掻いてます。
ここ最近ひたすら尻を掻いてるんでなんか心配になってきました(´・ω・`)
なにかの病気でしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:17 ID:Vij9A7sa
>>326
よくあること

死にそうなエビの簡単な見分け方
・体が赤っぽくなってきた→やばい
・体が白濁してきた→かなりやばい
・口の動きが鈍くなってきた→もうだめぽ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:32 ID:WczzLYAr
>>327
ありがd
無事でよかったヤマトたん(*´д`)ハァハァ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:21 ID:53jWlG8N
ヤマトは茶色い苔は積極的に食べてくれますか?
一応食べてはいるみたいだけどいまは食べてくれません。
茶苔が憎い!
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:13 ID:NNolCffp
>>329
茶苔ってガラス面に付くアレ?
アレはオトシンとかプレコの専門分野ですぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:46 ID:53jWlG8N
>>330
それかなぁ?
ナミスジゴケ?の活着した流木や水草の葉っぱを覆うように
生えてます。
以前は食べてくれたんですがいまはさっぱり。
質問スレでリセットと言われたので明日にでも茶苔にやられた部分も含めて
水草は全部引っこ抜く予定です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:01 ID:VeGKgEN1
スジエビはヤマトヌマエビの代わりになりますか?
近所の池で大量に取れるので楽なのですが

釣りのえさとしても売ってるし
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:19 ID:ZK2rbHdM
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:24 ID:/ZWyyJGi
エビヲタは池沼ばっかり
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:19 ID:h+WLbhAg
>>334
ここは重複スレではありません
でも、保守してくれてありがとう
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:32 ID:RxVM55fQ
ヤマトヌマエビ買ってきた。かねだいのセールで10匹198円。水あわせチュウ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:29 ID:I830TNt9
エビ飼い=基地外
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:08 ID:w3+zTttu
>>336
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

午後3時ごろいったけどヤマト大量に残ってたw
一緒に買ったパンダの水合わせを入念にやって
エビは結構おおざっぱに水合わせしたけど、今のところ
は落ち着いてる。
なんか水槽の左奥においた岩にみんな集合してたけどなんで
だろ?モスつき流木の陰とかに行くと思ったのになあ。

目玉の特価生体以外は結構残ってた。まあ、今回は
結構微妙なもんが微妙な値段だったからかな?
339336:04/08/15 06:05 ID:s+XCxw6I
>>338
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
ヤマトヌマエビ、うちの近くのカネダイ(青梅)ではエビがセールの箱に無くなったらエビが大量に入てるとこから
順にすくってパッキングしてたよ。まだ大量にエビがいたから無くなることは無いと思う。

パンダ見たら欲しくなっちゃったけど我慢した。それにしてもヤマトヌマエビ10匹198円は安い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:26 ID:Hb+b77O+
でも働かないしさ、ヤマトさん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:08 ID:jSU0VEa+
エビ飼いは池沼
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:43 ID:SX9EKnRG
うちのエビ、ひたすらコケをモグモグ食ってやがるな。
ほかに川からとってきたヌマエビも同居しているが、
そいつら押しのけてる。

しかし、近所のホムセ、一匹200円は高すぎだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:00 ID:Qs0yvuFQ
東京杉並の某ショップで 『ヤマトヌマエビ扱ってます?』と
聞いたら 20匹くらいしかいないから全部もってってよ〜との事

OKしたら値段が2000円だった・・・・・高くね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:48 ID:CeqZZu+V
基地外の友、ヤマトヌマエビw
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:40 ID:djIGybMy
うちの近所(兵庫県神戸市)のホームセンター
1匹180円だよ
それから比べたら、割安
でも、他の人のレス見てると10匹198円とか言う人もいるしね
この辺の相場は1匹150円くらい見たいよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:42 ID:djIGybMy
ところで、なんでえびスレには変な煽り厨がいるの?
熱帯魚でも、日淡でも、水槽のお供じゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:45 ID:NJ+lLfZs
杉並にショップなんてある?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:09 ID:xxnJoy1g
>>345
10匹198円はセールだよ。普段の価格じゃない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:25 ID:djIGybMy
いいなーそんなセール見たことないよ
ひめだかでもセールで10匹160円だもん
えびは行くときは一気に大量死するから、安く多くほしいよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:31 ID:tZRNjewf
>>345
兵誤県塵ハケーン
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:08 ID:91HQ5rBt
釣具屋に行けば、スジエビ20〜30匹で400円くらいだったと思う。
大きさもヤマトと変わらんからそっちのほうが得かな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:24 ID:SvJkrT/N
漏れの行き着けショップではヤマトはMサイズ¥60、Lサイズ¥80。
ついでに石巻貝は1匹¥50だ..........。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:42 ID:/moSgKyj
>>347
浜田山ってとこにあったよ
井の頭通りと鎌倉街道が交差してるとこあたり
・・・・・こぎたないけどね
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:51 ID:q2AKwZQc
>>353

こぎたないというか、狭いとこね。
金魚主体の店でしょ。

いい感じのおやじさんが経営してる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:00 ID:nQDKpXh3
エビ好き=精神障害者
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:32 ID:uvA6QuB8
してその心は?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:36 ID:wDm7KpN7
エビ好きじゃない精神障害者ならいるね、このスレ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:19 ID:+Fa3m5/P
あ、すぐ前にいた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:17 ID:tzXcifk+
ここってヤマトヌマエビの値段を競い合うスレなの??
俺はてっきり飼育環境を晒したり
アドバイスしたりするスレだと思ったのだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:24 ID:NetXKCHc
>359
そんなつまらない嫌味はいらないよ
たまたま値段の話になってるだけだろ?
飼育状況に関する質問がくればみんな普通に答えるだろう。
釣りか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:30 ID:HMPZuQVz
エビアレルギーで食べられないけど見るのは好き。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:52 ID:yKgo01GU
エビを飼うこと自体病的な体質だがなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:55 ID:/XIcqmCo
プピ〜おなかが痛いナリ〜、ちくわを食べ過ぎてしまったナリ〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:01 ID:Tksyuovg
エビ好きを基地外だの精神障害者だの池沼だのいってるのは
馬鹿の一つ覚えで繰り返して、自分がエビ以下の低脳って事にいつ気づくんだろう(´,_ゝ`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:10 ID:JZ/DVVU/
>>364=池沼エビヲタハケーンw
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:11 ID:3g9lka1f
はぁ?このスレで今更発見も糞もないだろーにw
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:42 ID:IileBQmk
      ↑
池沼エビオタVSエビ以下低脳
      ↓
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:49 ID:aVarykqa
まぁ、エビは大抵池沼にいるけどな。
369ランプアイ:04/08/17 19:19 ID:TybBDKNv
今度60センチ水草水槽に挑戦するんですが、ヤマトって大体何匹ぐらい
入れたらいい結果が出るでしょうか?
あともう一つ、上に書いた水草水槽はアピスト水槽の予定なんですが、ヤマトって
アピストの卵食べちゃったりしますか?
逆にアピストに喰われる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:42 ID:+yzbaTUA
基地外はエビがだ〜い好き
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:57 ID:p+hnCGLJ
>>370
禿同
ヤマトヌマエビ好き=池沼だよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:23 ID:l0SKpqzu
基地外と池沼の区別もつかんのか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:33 ID:iB9sLXEn
うわぁ・・・
ヤマトヌマエビの一匹にお腹の辺りになにかフワフワしたものが付いてる。
もしかして卵だろうか。
もしそうだったらアクアリウムはじめてから初めてのことだから
どうしたらいいのだろう(オロオロ)
隔離したほうかよいですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:58 ID:iB9sLXEn
連続カキコすまそ。
>>40でググった結果隔離することしました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:30 ID:0otOB4Ri
>>373
おめ。
過去ログなりググるなりすりゃ解ると思うが、ヤマトの産卵は結構大変なんで注意ね
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:50 ID:3dnhzU09
昨日 買ってきちゃいました 10匹
水草を買いに行って一緒に泳いでるヤマトさんを見たら
可愛くってw
90cmにカボンバ2束、アナカリス2束、アマゾンソード2束
金魚(3〜5cm)5匹 の環境です
エビは全くの初めてです
この先 注意すべき点を教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします センパイのみなさん
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:55 ID:lw0H7whO
>>376
プラケで飼ってる漏れがいうのもなんだが、ヤマトは他のエビから比べれば丈夫なほう
だが、とはいえ水質の変化には敏感だから最初のうち何匹か☆になるかも試練。
けど残った香具師らはかなり強いのでその後はそんなに神経質にならなくてもおkだな。
金魚と一緒で大丈夫なのかはよく分からん。あまり両者のサイズが違うとどうなんだろ?
ウチは口の小さいアカヒレと一緒でまったく無問題だけど。
何か他の魚と一緒ならこいつらの分の餌をやる必要はない。苔取りで知られてるが、
動物性の餌のほうが食いつきがいい。魚の食べ残し+苔でちょうどいいぐらい。
ミナミ等と違って水槽内での繁殖はかなり面倒らしいな、漏れはそこまでやる気が起きんが。
378376:04/08/23 16:22 ID:3dnhzU09
>>377さん
ありがとうございます
ヤマトくん達は買ってきて温度合わせしてから投入しました
まだ1日しかたってないけど今のところは大丈夫みたいです
お店の人がこのサイズの金魚なら混泳は問題ないと言ってたので
迷わず購入してしまいましたw
金魚の餌は水の汚れ防止のために少なめにしてあげていますが
ヤマト君たちにもいき届くかな?
コケは今のところ皆無です
水草が少なくて寂しそうなのでもう少し増やそうと思うのですが
彼らの好みってどんなのがいいのかな?
379377:04/08/23 17:37 ID:lw0H7whO
>>378
水草は餌としてなら葉っぱ系が好きだろ、ナナとか。でもそうそう食べられてちゃたまんないからなw
むしろ隠れ家として入れるんなら、無難なところでウィローモス。漏れはマヤカも入れてる。
しょせんプラケであんま金かけてないからそんなもんだ。90水槽ならまあいろいろ試してみたら?
餌が行き届いてるかどうかは水草の食われ具合で判断できるだろ、それ見て調整する。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:42 ID:JxWoRXU7
>>377
>プラケで飼ってる漏れがいうのもなんだが
プゲラで飼ってる漏れがいうのもなんだが<こう見えたw
381376:04/08/23 17:53 ID:3dnhzU09
>>379
ご指南 ありがとうございます
とりあえずカボンバ増量と
ウィローモスを投入してみようと思います
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:57 ID:lw0H7whO
>>378
そうそう、過去レスにもあるけどヤマトは飛び出し注意だな。蓋しっかりしとかないと
投身自殺する香具師が。水位多少下げて
383376:04/08/23 18:11 ID:3dnhzU09
>>382
ちょうど前日にHCで透明塩ビ板を買ってきて
寸法合わせて蓋を作ったところでした
フィルターのパイプとエアーのチューブを
通す隙間だけあけています
って 水温がチョット心配
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:37 ID:HDqHoTCz
ヤマトはテネルスのような水草食べちゃいますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:37 ID:jncPt3TH
>>384
テネルスは大丈夫。
うちもテネルス植えてるけど見向きもしないよ。
ヘテランテラはぼろぼろにされたけどな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:54 ID:+LXGpQTV
>>385
アリガトン!
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:49 ID:dcncKgGd
蕎麦の薬味に付いてきた海苔をヤマトに与えたら大喜びで食べたよ。
海苔が水に浮くのが欠点だが、ヤマトの目の前に持ってゆくとガバッと
しがみついて放さない。
ミナミも食べるけどヤマトのほうが大きいだけにダイナミックで面白い。
  
しかし、水槽に長く漬かって味が抜けた海苔の薄片には見向きもしない。
味が判るらしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:55 ID:pitosrz9
流れ無視しちゃうけど
昔,ヤマト買ってきて水槽に入れて寝たら

次の日の朝 水槽から飛び出してて

床で佃煮の小エビみたく赤く丸くなってた_| ̄|○

ガラスの蓋し忘れてた・・・・

それ以降エビ恐怖症(?)
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:13 ID:o0MpgPke
誰にでもありそうな話だ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:54 ID:FCIS3E3k
>>388
まあそういう経験談が後に続く者の注意を促すから決して無駄氏にではないZO
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:18 ID:CQgiQ8mL
ある方から教えてもらって、一週間前に川からすくってきました。
今は大量の先住ミナミと一緒に元気にしてます。
今までミナミしか飼ってなかったが、まじでこいつらエサへの喰いつきが早すぎですね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:49 ID:L0EMbgz+
こいつら新しく買ってきた水草をバリバリ食っていやがる。高かったのに。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:09 ID:50qIfyRt
えびって当たらし物好きだからね
植えて1時間しないうちに丸裸にされたことあるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:11 ID:8Vd1DQkV
ヤマトちゃんのお友達に
どぜう入れても大丈夫?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:16 ID:HNH/PtkS
しかもこいつらアルタムエンゼルの細長いヒレに噛み付いていた。
アルタムは大騒ぎで俺がヤマトをデコピンで落としてやった。
396392:04/08/26 12:39 ID:HNH/PtkS
さっき水槽見たら買った水草が穴だらけだ・・orz orz orz orz orz orz...........
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:40 ID:0eqQZnDd
ヤマトは大きくなるから嫌いだ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:56 ID:0hTMdajS
>>394
一緒に飼った経験がないので分からんけど、ヤマトがよほど小さいんでなければ大丈夫
じゃないかな。ヤマトは水槽内で自然に繁殖しないから稚エビが食われることもないし、
どぜうは目が悪いらしいから。経験者の方どうでせうかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:43 ID:nFN0Xc31
>>394
日本産のドジョウなら大丈夫だけど、外国産のは色々あるからわからん。
400せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/08/27 04:04 ID:LthX5Otw
400
401394:04/08/27 08:54 ID:FNBRrSOI
>>398 399
ありがとうございます
日本産の小さなどぜうを買ってきます
402さちこ:04/08/28 00:26 ID:1QzQQuho
ネオンテトラSサイズを貪ってるのを発見してしまいました。
どうやら一晩で2匹いなくなってる・・・。
ヤマトって生きてるテトラを襲ったりしますか?
それとも死体になったのを食べてたのかな・・・。
教えて!エロイ人!
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:04 ID:DSWwY7qB
>>402
後者じゃないのかなぁ、そもそもヤマトにそれほどの攻撃性はないと思う。元気なネオンを
捉えて致命傷を与えるまで確保し続けられるような手足の構造も持ってないんじゃないか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:27 ID:xhmttqI8
金魚が近くを通るときにびびってるのはおもろい
405さちこ:04/08/28 08:04 ID:DIqCxoVQ
>>403
そっか、安心した。。。
ありがd
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:36 ID:LTDA3keK
ヤマトの疑惑は晴れたが、一晩で二匹魚が死んでいるという事実は変わらない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:21 ID:m0TffdzC
今朝 見たら1匹が殻とひげと足だけに
中身がない・・
殻のなかに わずかな肉片が orz
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:43 ID:DSWwY7qB
>>407
脱皮の跡じゃないのかよ?
409さちこ:04/08/28 12:36 ID:XjdtgWXU
>>406
そうでした・・・
410さちこ:04/08/28 12:40 ID:XjdtgWXU
ちなみにアンモニア、PH、亜硝酸などのチェックは
全て正常値でした。
他に考えられる原因を調べてみます。

>>407
私も同じ勘違いしたよ。
脱皮すること知らなくて。
411407:04/08/28 13:07 ID:m0TffdzC
>>408,410
脱皮だったのか・・
安心しました 
ありがとう!
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:11 ID:Wd2zrtf/
ヤマトヌマエビのいいところを挙げてみよう  
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:23 ID:FdgLj5Q5
アホみたいに脱皮するw
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:25 ID:I3on6mcG
美味そう
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:51 ID:Qou+qMU+
太い
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:57 ID:1YQTdSLW
踊り食い
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:12 ID:V2s06y7M
>>412
増えない減らないキニシナーイ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:53 ID:YPh9lUqQ
割とでかいから数が少なくても見栄えする
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:25 ID:3krU4M8N
非常食に・・・ならないか
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:59 ID:GXkDvp79
どこを見ても1匹いない・・・
お母さんの所に帰ったのかな・・・
421さちこ:04/08/30 13:26 ID:4o90zUsw
先日はありがとうございました。
やっぱりヤマトがテトラを襲って食べていました・・・。
今日、とうとうその現場を目撃してしまったのです。
水中を泳いでいってキャッチしてました。

ショップの人に言ったら驚いていましたが
とりあえずヤマトを引き取ってもらうことにしました。
エサが足りなかったとは思えません。
いつも我先にってかんじで一番多く食べてましたから・・・。

エビ意外で藻を食べてくれる魚といったら・・・
なにがオススメでしょうか?
オトシンクルスがいいかな?
422さちこ:04/08/30 13:38 ID:4o90zUsw
意外=>以外の間違いでした
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:39 ID:0J+PAVGi
>>421
小さいサイズのミナミヌマエビとかは?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:59 ID:Iz213PWN
ミナミヌマエビは安くて丈夫で増えるからいいよ。
うちは増殖しまくり。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:02 ID:rbttuWv/
>>421
本当にヤマト?スジエビと違う?信じられんワ!まぁしゃーないけど・・・(´・ω・`)
426さちこ:04/08/30 19:21 ID:vs0s3MkI
他のショップでも相談してみましたら、
「それ普通にあるよ〜」と言われました。

ヤマトが脱皮しまくりで大きくなっていて、
テトラはまだSサイズだったので、
雑食性のヤマトに襲われたのではとのこと。
テトラの3倍くらいのサイズだったので・・・。

オトシンも意外に大きくなるので、
サイズ的にはあまりオススメできないと言われ、
結局レッドシュリンプを飼って来ました。

お騒がせしました・・・。
427バスウォ ◆KKbVSBASSo :04/08/30 19:31 ID:aFMHRuHb
ショップにうまくやられてる悪寒。

レッドシュリンプっつってもクリスタルかチェリーかでコケを食うか食わないか違うんですけど。
あとオトシンは魚襲いません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:44 ID:xbzS8Mxe
どっちも苔食うしオトシンも魚襲うけど?
429さちこ:04/08/30 19:46 ID:vs0s3MkI
えと、チェリーです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:52 ID:q5CuVVEc
>>428
CRSなんかほとんどコケなんか食わないよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:39 ID:q5CuVVEc
オトシンって他の魚襲うのか?長年混泳させてたけど気づかなかったな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:40 ID:xbzS8Mxe
襲わないわけじゃない。って程度だけどね
弱りきった魚にへばりついてたりするよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:13 ID:DvU3x4aT
>>429
チェリーって高いだろw まあそれはともかく苔取り能力はヤマトに比べたらかなり落ちるよ。
それと場合によっては繁殖する可能性もあるので、これを増やしていく(稚エビを魚に食われ
たくない)つもりなら今後はそれなりに気をつけてなきゃならんわけだが。とにかくヤマトとは
飼育事情がちょっと違ってくる罠。あとはスレ違いってことでw
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:30 ID:HwiTFgxF
90cm水槽でヤマト10匹ですが
チョット寂しいので もう10匹追加しても大丈夫でしょうか?
ヤマト君たちは水を汚すと聞いたのですが
フィルターは2217 エアレーションあり
水草ちょぼちょぼ 換水は週1で1/4
といった環境です
教えて ヤマトの達人さん
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:48 ID:dBSxYBzr
脱皮しまくりでどんどんデカくなりますね。メダカよりデカくなった。襲わないか心配。こいつ、同時に買ってきたメダカ達が次々★になっても何が何でも逝かないタフな奴だし
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:57 ID:oNoGMkqQ
ヤマトヌマエビオタ=基地外
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:51 ID:Ls/vSlCh
>>436
そういってる香具師が一番基地外なわけだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:26 ID:Mm/jifqf
>>434
90水槽なら十分だろ、気にするほどのことはないと思うが。達人じゃないから確証はないけどw
439434:04/09/02 09:17 ID:CommiYhi
>>438
ありがd
週末に追加投入してみます
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:28 ID:U4taOwLV
金魚鉢では飼えますか?
アカヒレと混浴させていたんですが次の日全滅・・
考えられる原因は酸欠(水草はたっぷりいれておいたがエアーポンプは無し)
高温(25度は絶対に超えていないはずです。)
水質の悪化(バクテリア剤を入れて3時間置いた水を使っていたが寝る前に3分の1交換した。)
理由が謎です。マトメサイトありますか?へるぷ
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:51 ID:Mm/jifqf
>>440
一番考えられるのは水質の急激な変化によるショック氏だと思う。
エビの中でもヤマトはわりと強いほうだがそれでも水質には敏感だからね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:21 ID:lBQEAlRs
慣れれば丈夫だけど、移り変わりにはかなり弱いからなァ

多分漏れもショックかと思われ
443ヤマトヌマエビ:04/09/03 10:23 ID:6AoxvA+R
たまにプレコを足に使いますけどなにか?
ブクブク・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:27 ID:lak3btuf
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:27 ID:pTvKNyG9
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:01 ID:M792xWfk
死体を食っただけでしょ。死体を食わない魚なんてほとんどいないよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:28 ID:FEzrZvXH
>>446
ばかじゃねーの
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:27 ID:Cd3UkLOo
>>445
それは水槽内でバトルロワぅわなにをするやめ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:21 ID:ntprAfnD
ネオンテトラだけじゃ寂しいし、コケも食べてくれるということでヤマトヌマエビとやらを10匹購入
水槽に放してみると、泳ぎまくりで地面這ってるイメージと全然違った・・・
うちにテトラちゃんがビックリしてるじゃないかYO!!
なんかでかいし、うざくなってきた _| ̄|○
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:22 ID:Noob/Ozw
>>449
環境に慣れれば落ち着いてくるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:36 ID:WMa4X+H8
ヤマトヌマエビのいる水槽に流木投入したら、全部流木に張り付いて口のところをモキュモキュして
るんだけど、これは流木食べてるのかな?コケとかはまだ生えてないんだけど・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:33 ID:GmMHQnci
目に見えない程度の藻を食べてるんだと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:00 ID:q4/Odn14
>>452
熱湯であく抜きしてすぐいれたのでコケが生えてるとは思えないんだよなぁ
なんか熱帯魚よりエビにはまりそう (*´Д`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:15 ID:Noob/Ozw
>>453
バクテリアとかその市外見たいのがついてるんじゃないの?よく和歌欄けど。
木そのものを食ってるとは思えない
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:28 ID:PMSkHmM5
口とか体の掃除はいつもしてるから、食事じゃないのかも。
プレコじゃないんだから木を噛んだりはしないでしょう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:20 ID:TrHcaD6H
今日、台風が過ぎ去って水槽を見てみたらヤマトヌマエビの胴体だけが落ちていた・・・
近くには無事に脱皮したと思われる尻尾部分を見つけたのだが・・・

どうやら脱皮直後か、脱皮中にアノマロクロミス・トーマシィに襲われたらしい。
少し動きが鈍くて弱り気味のが多いからかなぁ・・・

457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:15 ID:acrRhXG7
ウチのグラミーが定期的にヤマト食っちゃうんだが…
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:21 ID:aSJ11yOD
うちのヤマトこけよりテトラの食べ残しのテトラミンが大好きで
こればっか食べてるんだが、食べ残しはすぐに片付けたほうがいいかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:39 ID:7XV3aDYN
>>458
食べさせてよ〜いいじゃん コケも食べるからさ
460グラミー:04/09/08 23:59 ID:QNYi/ZOx
>>457
食べさせてよ〜いいじゃん 
461ヤマトヌマエビ:04/09/09 13:49 ID:gK/fGrmy
>>460サン
いやでつ。
誰か純淡水でヤマトヌマエビの
繁殖に成功した人いませんか?
ブクブク・・・・
462ななし工房:04/09/09 18:41 ID:AzC1P+0O
金魚水槽のアクセントにと、今日ヤマトヌマエビ5匹を買ってきました。
半透明のヒゲがゆらゆらとしていて、思ってたよりもずっと綺麗です。

今まさに水合わせ中です。エビは水の変化に弱いと聞きました。こんな気を遣うのは初めてです…
細いビニールホースを更にクリップで摘んで、水槽の水をぽたぽた…
これで死んだら泣くぞー!元気に適応してくれれば良いな…。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:20 ID:Zx7nAbeE
金魚はコヨーテのように獰猛
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080555253/
464ガイジンサン:04/09/10 13:03 ID:8h5G+19H
ウチノヤマトハ6cmチカクアルヨ
デカスギテキモイヨ
オウェーーーー
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:45:51 ID:tsf1ggvu
キョウ、ダッピシタヨ
デモ、ドイツガダッピシタカワカラナイヨ
ウレシイ
デモ、ヤマトガイッピキミアタラナイヨ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:23:34 ID:6enPPrQu
タブン、タベラレタオモウヨ
ソウイエバ、ウチノヤマチャンモ
24ヒキカッテキテ、2ヶゲツゴニハ
9ヒキニナッタアルヨ
イツノマニカキエルアルヨ
オマエハヒキダテンコウカッテンダヨ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:50:13 ID:DRufDRpC
裏磐梯は秋元湖で5月くらいに死ぬほどとれるエビはヤマト?ミナミ?
事情通の方教えてください
満月の日とかにいくと抱卵個体が死ぬほど採れるんです
全部かき揚げにして食べちゃったけど来年は飼育してみようかな…
スレ違いスマソ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:16:54 ID:6enPPrQu
ウラヤマシイデソネ。
ヤマヌマホシイネ。
ヤマヌマホシイネ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:07:48 ID:mjKLPRWL
ところで食べるとうまいのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:59:47 ID:ANJbk/18
淡水だし生臭いと思うよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:29:53 ID:PsCMDiUP
生姜を大量に入れて湯通しするのじゃ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:33:41 ID:XEmHEIs2
玉葱と大蒜スライスとでかき揚げにしたらビールのつまみに最高
臭みまったくなかったですよ

来年は大量捕獲してショップに売ろうかな
473>>465:04/09/13 21:40:31 ID:6GC2s/Hh
マタヤマトガダッピシタヨ
コノアイダイナクナッテタヤマトモミツケタヨ
スイオンガ30ドコエタヨ
クリップシキノセンプウキデヒヤシタラ2ドサガッタヨ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:53:39 ID:W9NqqkcQ
うちのヤマトはコリタブ掻っ攫って水草の鉄片で食ってます。
意外と力あるのね
475476:04/09/14 14:15:07 ID:9PpcYIhX
473サソ
ヤマヌマミツカッテヨカッタアルネ
ヤマヌマノダッピシタカラハ
カンソウサセテコナニシテ
オサカナサソニアゲレバイイアルヨ
コレ、ムダノナイリサイクルヨ
ウチノヤマヌマハ30ジュウドコエテ
トウシンジサツシタヨ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:22:53 ID:J4hQjCUw
>>467
スジエビ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:28:57 ID:Zhh4xS2j
>>475
しっかりしてるようで抜けてるようで・・・
478475:04/09/14 15:05:39 ID:9PpcYIhX
オウッ
ワタシトシタコトガマチガッテシマッタネ
ゴメン、ゴメン、477サソガイッタコト
ハ、ワタシノカイシャデヨクイワレルネ
「君、気が利いてるようでぬけてるな。」
コレカラハキヲツケルアルヨ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:36:41 ID:nol/a+3Y
30cmキューブにヤマトヌマエビとウィローモス、そこにグッピーという組み合わせで4年目。
夏は31,2℃になるが環境がよかったのか、落ちるエビはほとんどいない。
去年のこと、餌をやっているとそこのほうに見慣れない生き物が・・・なんじゃ?とパニックになったが、大きさからして害はなさそうなので放置していた。

するとある朝・・・水槽に垂らしたポンプチューブに抜け殻が
そしてそこには、透明でキレイな羽を伸ばしている糸トンボが・・・

熱帯魚飼い始めて6年目だけど、トンボを家で孵したのはアレが初めてだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:31:45 ID:90Xm2Yqd
>>479
ヤゴがいたってことは、結構エビさんが犠牲になったんだろうな・・・(´・ω・`)
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:58:39 ID:f0tBWjzE
グッピー稚魚かヤマトヌマエビ幼生が生贄だったと思われ。まあ後者はそのままでもいずれ☆となる運命だが
482478:04/09/14 20:11:36 ID:nol/a+3Y
ヤゴ、小さい生き物捕食するのは知ってたけど抜け殻の大きさが10mmなかったんだよね
エビも小さくて35mmはあったし18→17と数は把握してたから、考えられるのはグッピー稚魚かエビの卵くらいか。

それより、トンボの卵もしくはヤゴの入ってきた経路が不明なんだよね。
大磯はずっと入ってたものだし、生体もずっと補充していなかったもんで。
483479:04/09/14 20:17:00 ID:nol/a+3Y
アンカー間違えた・・・
2年ほど入れておいたモスにでもついてきたのかなぁ
どちらにしろ、長いあいだ何を食べて成長したのかは不明。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:04:02 ID:Vf9b1L8w
それアンカーって言わない・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:36:57 ID:soaX88Pp
ヤマヌマ、ヤマヌマ、ハアハア・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:45:32 ID:zqul5F1N
うちのヤマトはフレークが大好き!!
ネオンより速く水面までやってくる。
食後はお腹が茶色やオレンジに・・・緑になったためしがない。
苔食ってくれ〜!!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:13:20 ID:soaX88Pp
ウチノヤマヌマハイトミミズタベマスヨ オウェーーーー
シロコリモオソイマスヨ オウェーーーーー
デカイコタイハスジエビヨリモキョウボウデスヨ
オウェーーー
デモソンナヤマヌマガカワイイデスヨ
グオウェーーーーーー

488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:13:10 ID:97n5chuf
>>487
うちも白コリと同居させてるから心配になったYO!
どうしてくれるっヽ(`Д´)ノ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:33:06 ID:soaX88Pp
ダイジョウブ、ダイジョウブ、ウチノヤマヌマガトクベツナダケダヨ
シロコリオソウケドタベハシナイヨ、オウェエエエエエーーー
デッカクナケレバシンパイナイヨー、ブウェエエエエーーー
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:04:24 ID:6TGj7Chf
3cmくらいで購入して今日みたら二十日くらいで倍の6cmくらいになってるんだが
なんか異常じゃね?こんなもんなの?ヌマエビって
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:46:44 ID:HJTN0txy
うん、そうだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:49:24 ID:HJVHP49v
金魚と同居できませんか
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:15:14 ID:wgO29hLF
金魚が小さいうちならできる、エビが口に入るならできない。
↓参考にどーぞ。
金魚はコヨーテのように獰猛
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080555253/l50
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:33:18 ID:8xLySsQX
今日水槽みたらヤマト3匹が集まって白い物体をツマツマ・・・
何食べてるのかなーと思ってたら白コリが一匹行方不明。
襲われたのか勝手に死んだのかわからないが
とにかくヤマトヌマエビは白コリは食うぞ!!!!!

>>489は嘘つきだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:13:07 ID:/p+Qa0wz
>>494
ヤマトヌマエビは、魚を襲うことは無いけど、死骸は食べるよ。
ただ一つ気をつけなければいけないのは、ヤマトヌマエビと思っていたけど、実はスジエビだったりすることがある。
スジエビはテナガエビと同じく肉食なので、魚を襲ったりする。
よく観察してみよう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:32:50 ID:a6IWdhr3
>>495
昔テナガエビ1匹を金魚といっしょにしてしまった時は一晩で金魚1尾を食われて
しまったが、スジエビは1年以上たっても金魚を1匹も食ってない。幸い金魚が
1匹も死んでないので死んでから食われたのを勘違いすることもない。だから
スジエビがテナガエビの親戚だから危険だというのはちょっと納得できない。

スジエビはWebによく書いてあるほど魚を襲わないと思う。ドジョウがメダカ食べる
とか、メダカやらドジョウやらがミナミヌマエビの稚エビを全部食うとか、ミナミヌマエビが
魚を襲って食べるとか、そういう疑わしい話は沢山あるよね。

スジエビの場合も、実はテナガエビなのにスジエビだと勘違いされているだけのような
気がする。
ttp://ki.itigo.jp/marli/water/tenagaebi.htm
だとちょっとわかりにくいように思うが、未成熟なメスだとスジエビにしか見えん。
497495:04/09/20 10:23:44 ID:9nLkf8+C
>>496
> スジエビがテナガエビの親戚だから危険だというのはちょっと納得できない。

いくらスジエビでも、自分より大きなのは襲えないよ。
多分、金魚の方がずっと大きかったと思う。
498〉〉494サソ:04/09/20 13:56:51 ID:8eGAO4S0
ソレハシネバナンデモモグモグスルヨ オウェエエエー
ミナミヌマデモシンダオサカナサソモグモグスルヨ ウェエエーーッ!
ソシテアナタノユメモモグモグスルヨ ブウェエエエエー
デモモシナマグイダッタラアナタニワルイコトシタアルヨ
グウェエエエエーッ!

499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:09:56 ID:xk9ZJenT
水草に生えるヒゲあるじゃないですか。
ヒゲ状のコケ。

ミナミヌマエビを入れてるのに、これが減らないんですよ。
ヤマトヌマエビだと結構減りますかね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:12:54 ID:UD1L1EdM
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:31:26 ID:j4hMM1Yp
ヤマトナデシコ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:11:37 ID:41/BiykL
ヤマトヌマエビを10匹購入、内7匹は体内が徐々に白くなって死滅、残り三匹も同じ症状をかかえながらもその症状がなおり、治ったと思ったら尻尾の端っこに青い斑点ができてました。どなたか詳しい人、これはどうゆうことなのか教えてください。(´Д`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:50:10 ID:6U6LwmZF
青い斑点は元からあるものだと思うが…
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:51:39 ID:UL3Vof5f
>>499
60cm水槽でヤマト10数匹飼ってるが
家のは糸状のコケ?食わないよ(´・ω・`)
テトラミンばっかだよ
なんのためにお前ら飼ってると思ってんだヽ(`Д´)ノ
505干しエビ:04/09/22 19:19:12 ID:WNs347KO
鉄分、ビタミン、ミネラルなどが含まれる配合飼料を金魚に与えたら、
残りえさを食べたであろう海老ちゃんが暴れだし、翌朝☆になりました。

こんなことってありますか?
#例のえさが原因かどうかって事が気になるので・・・。
506干しエビ:04/09/22 20:39:18 ID:U2H5KRJ8
>>174に似たような例がありますね。やはりだめなのか・・・・。
金魚の基本食では特に問題無く(やる気なさそうに)暮らしていました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:02:31 ID:/VNYGd6g
>>506
その配合飼料って普通の餌とどういう違いがあるかよく分からないけど、餌が原因だと
すれば、餌を食べたからっていうより餌に含まれる鉄分とかミネラル類で水質が急に変化
したとか考えられる?ウチもアカヒレとヤマト一緒に飼ってて、ふつうに金魚の餌やってる
けど特に問題なし。それはいわゆる金魚用の主食(基本食?)だけど、今までそんなこと
気にしたこともなかったわ、これからは気をつけんといかんな
508干しエビ:04/09/23 19:55:41 ID:vBjTYVb5
>>507
>水質が急に変化したとか考えられる?
海老ちゃんは3匹いたのですが3匹とも同じ症状でした。(一応全滅)
水質の急変は考えた事もなかったです。ありえるかも・・・。

どこでも取り扱ってる「色揚げ」のフードでした。
#最初はすごく喜んでるんだと思いましたよ。苦しんでたのね。。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:59:37 ID:pS3vCIOY
私の経験から申し上げると。
ヤマトヌマエビは、相当臆病者ですね。
よく、10匹〜20匹入れたけど、水槽の隅でじっとしているだけで、コケを食べてくれない、
と言うコメントがありますが、水槽内に他の魚がうようよいれば当然のことです。

もっと数を入れないと働いてくれませんね。
彼らの視界に、常に数十匹の仲間がいれば、行動がまったく違ってきますね。
60センチ水槽なら、50匹以上。90センチなら100匹以上入れないといけませんね。
それだけ入れれば、仲間が多いという安心感から、本来の働きをしてくれます。
働きすぎて、柔らかい水草なら、ぼろぼろにしてしまうかもしれませんが、その時は、
プレコの餌を2個ほど投入しませう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:45:40 ID:NUWP5+5e
>>509
60cmにヤマト50匹いれたらキモイと思う・・・
あいつらでかいし('A`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:40:09 ID:pS3vCIOY
>>510
きもいも何もない!!!
濃緑の髭コケが付いた砂利を、ズ〜ベロベロズ〜ベロベロと食べていくシ〜ンを
あんた見たことないからそんなことを言うんだ!!!!
透明の目の後ろのところに、どんどん濃緑のコケが溜まっていくんだよ!!!!
俺の言うとおりにしてみなって(^^)
まず、実行して経験してから物を言えっつ〜〜〜の!!!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:42:46 ID:Hs05L/Y5
漏れの90cmに20匹だって 結構キモいのに
金魚のウンコをもにょもにょしてる姿 orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:02:03 ID:pS3vCIOY
>>512
はにゃ〜〜〜?
かの天野 尚が狂喜した生物をキモイと言うならなぜ水槽に入れるかな〜〜〜??
中途半端な数入れて、キモイなんて言うなら取り除いたほうがいいね!!!
まじ!!そう思う(^^;。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:41:41 ID:rSY0tRER
>>1
エビくらい池ですくって来い!
最近バスのせいで少なくなったね、、、。
515干しエビ:04/09/24 19:46:01 ID:GoeJmap0
>ヤマトヌマエビは、相当臆病者ですね。
そうだったんだ。。。やる気ないのかと思ってました。

初めて買ってきたヌマエビ2匹も水草に隠れて出てこなかったよ。
目にみえる苔がなかったときだったから、空腹?なのかと思い、「ザリガニ・かにのえさ」なるものをあげてみた。
それを発見した金魚がそのえさを食べてしまい、それ以降金魚は底床をつつくようになった。
翌日、エビは神隠しに遭った。

半月後こりずに買ってきたエビがこれです・・・・・。もうね、我ながらネタのようだと。
こんどはプレコのえさにします。

>>512 金魚の運子も食べてくれるのですか?

>>513でもあんまりたくさん入たら確かにキモイかも。見て楽しむなら5匹もいれば良いな。

516干しエビ:04/09/24 19:52:51 ID:5DuPsIPU
>>514 池がホスィ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:11:35 ID:7yI+Gr6g
>>515
金魚が怖いから隠れているんでは。金魚デカいとヤマト食われるよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:37:20 ID:73mhKhzZ
ヤマトと同居させて良いものって何がありますか?
ミナミと一緒にしてはダメですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:31:45 ID:B1SHYsHs
>518
問題なし。
ただ、できれば隠れ場所を多めにな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:08:49 ID:lxcE0HkM
南の稚魚がすべて大和に食われます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:19:07 ID:lSIwgx/w
ヤマトさんは魚の死骸は食べますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:06:32 ID:ShuJDG10
>>521
食べたり食べなかったり。普段の食生活によるだろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:42:18 ID:pAIHOX+3
トーマシー1匹とヤマト10匹ぐらい入れてる
水槽で1ヶ月ほど問題なかったけどここ数日
ヤマトが食われている。自然死なのかトーマシー
にやられたのか
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:26:42 ID:o5CkYZ8v
昨日ヤマトを買って来て水槽に投入し思った

やる気の無いヤマトヌマエビ・・なるほどと・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:22:48 ID:QfP9FK+L
>>520
ヤマトヌマエビごときに食われてしまう「南の稚魚」って何?詳細キボンヌ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:43:02 ID:BHce1T+i
4cmぐらいのヤマトタソが、
一昨日「ぴちょん」とゆー水音を残して行方不明に。
水槽内はおろか、周囲のどこを探してもいないので
「????」と思っていたところ・・・
今朝何気なくOT-30のフタをとったら、なんと中にエビが。
水の出口を遡上したんだろうか・・・('A`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:43:38 ID:BHce1T+i
>>525
ミナミヌマエビの子どもはヤマトタソに食われます_| ̄|○
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:39:08 ID:ylJAGtGC
つい最近ヤマト入れたら速攻でエンゼルに食べられたよ
なんだか水槽が騒がしくなったと思ったら、エンゼルの口からエビの頭がコニチワ
その後他のエビもどんどん口に入れられて…あれは衝撃だった
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:56:17 ID:Y7jjmhP1
エンゼルやらグラミーやらは、エビを食べます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:28:18 ID:QfP9FK+L
>>527
ウチでは食われないみたいだし、ミナミヌマエビの子どもは稚魚じゃないし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:21:24 ID:n5HuELnP
最近立て続けに3〜4エビが☆になりやした。
赤い死骸を片付けてふと思うことは
冷凍庫にあるエビピラフ・・・食え無えヨ!
残り5〜6エビ・・・追加で10エビ位投入すっかな
エンゼル×2も居る30cm水槽だけど・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:06:11 ID:Wn5FKvrX
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの良い見分け方って何かありますか?
見てると全部同じに見えてくる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:29:02 ID:5wCBzBJH
ヤマトは購入後薬浴とかしないでいいのかな?
金魚が小さいうちに三匹くらいほしいんだけど‥。

購入はとりあえず10匹くらい予定で、いずれ数が減るだろうと予測してるんだけど。
30センチ水槽に和金一匹なんだけど、ヤマトいれたらせまいかな?

水合わせうまくできるか心配。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:04:50 ID:l3EwDOju
>>532
しょっちゅう見てると慣れてくるけどな。具体的にはなんだろう?ヤマトの方が体が大きめ
って、じゃあおんなじぐらいの大きさだったら・・・体の側面に点線みたいな模様があるのが
ヤマトかな、小さいとわかりづらいけど。あと腹から尻尾にかけてのラインがミナミのほうが
スリムな感じ。むしろ同じヤマト系の亜種みたいな香具師ら、あれは区別つかないワw
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:52:12 ID:Wn5FKvrX
やはり区別は難しそうですね。
どれ見ても体の側面に点線があるからもしや全部ヤマトなのかも。。。。
腹から尻尾のラインはあとで観察してみます。
ありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:49:26 ID:Gi2MgIw7
ヤマトヌマエビは管理が難しいですか
水温を低くするほか
気を付けることはなんですか
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:05:22 ID:d4vw2gP8
>>536
水あわせ。

亜硝酸の増加防止。
538干しエビ:04/09/29 21:28:30 ID:n4d57GGv
またヤマヌマを買ってしまった。
ビーチワールド風に一匹だけ水草と一緒に瓶詰めにしてみた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:20:18 ID:+Qn2c22+
ミナミとヤマトは慣れれば簡単だよ。
甲羅の表面が全体的に不透明なのがミナミ、と思ってる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:41:06 ID:QzmfOmuB
目が違うよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:42:22 ID:y0JUG7GL
オトトイノヨル ウチノヤマヌマガアカヒレクッタヨ
アカヒレノシッポガッチリツカンデモグモグシテタヨ
キョウソノヤマヌマノオオキサハカッタラ6,3センチモアッタヨ
ソイツハイゼンニモダッピシタバカリノヤマヌマヲツカマエテ
シッポカラモグモグシテタヨ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:53:12 ID:/O7LvGvq
今朝水槽の前の床でヤマトが干からびていた。
自作の塩ビ板の蓋をしているので、エーハのホースを伝って脱出したとしか考えられない。

Curiosity killed the ヤマトタン・・・合掌
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:07:55 ID:NJFyzPWK
昨日ヤマトが★になった。7月下旬から色が肌色〜ピンクになっていたのだけど
そんな色になってから二ヶ月生きたというのは普通にあることなの?
他のヤマトはみんな透き通っていて綺麗。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:16:36 ID:tQgdb/Eg
ヤマトヌマエビとクーリーローチは混泳可能ですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:50:50 ID:QP8z+aax
大和沼蝦ってそんなにコードとか伝って外に出たりするかな??
記憶が無い・・・。
546干しエビ:04/10/02 01:17:42 ID:ndg3rRSS
ジャンプで脱走するの? FRISKの宣伝おもいだしたよ。 
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:20:00 ID:L6J5j5x5
ヤマヌマのジャンプを甘く見てはいけない。
10センチくらいは余裕でジャンプするよ。
水質に一番原因があると思われw
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:16:03 ID:x1CF3KJY
うちのやまとちゃんはとってもかわいい。
目の前に指を出すとちょこちょこよってきて
指のこけとりをするのだ。
すこしくすぐったくってしかし真剣にするのがまたかわいい。
ゆびのりやまととして家族の間で大人気。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:49:23 ID:ow8kmQPZ
>>548
あまりやると癖になりますよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:45:52 ID:vyQJ8Unl
川から捕ってきて水槽に入れたら脱皮しますた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:51:06 ID:Kf9aNqH0
>>544
うちでは問題なく暮らしてますよ。
クーリーは殆どどっかに隠れてますし、エビちゃんに苛められることもありません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:52:05 ID:KpLnqQCY
>>548
今度ちんちんを入れてみたら?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:19:14 ID:n2RzFz6M
だいぶ涼しくなってきたけど、ヤマトって水温なんどまで耐えれるかな?
冬はヒーターいるよね
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:38:07 ID:FYl+tv4k
日淡と同じく、かなり寒くてもおけ

・・・のような気がする。
しかし同居人は熱帯魚なわけだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:03:18 ID:vXy0sGcT
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:57:39 ID:Wqwet27q
>>552
ソウゾウシテワラッチマッタヨ、バカヤローw
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:45:19 ID:zB3K0NGo
>553
都内在住だが、ここ2・3日の冷え込みで水温計の針が一気に
16度前後になり、あれだけ暴れていた大和共の動きがピタッ
と止まりました。仮死状態のようです。
次の休みにヒーター付けてやろうと思うが、国産のなので
放っておいても問題ないと思います。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:46:09 ID:yBlmTLh9
ミナミヌマエビは小さいし臆病すぎる
ヤマト沼エビは大きすぎる

スジエビはちょうど良い大きさ、ミナミほど臆病でない
体が透明でキレイ
でも繁殖が難しいらしい
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:25:12 ID:oh8aVZHP
スジは他の魚食うからな・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:20:51 ID:wSh4sBJ0
一切コケ取りせんしな…
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:51:30 ID:LzVq0+Hg
何故に関西田舎弁
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:30:53 ID:OVrZsxsP
('A`)マンドクセ
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:22:04 ID:nrnFZeny
ヤマトもザリガニ並みに肉食うよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:55:13 ID:WouBbGoV
ザリガニってエサ水草だけで育てられるのかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 02:28:50 ID:MoY1vj5n
>>558
ヌマエビとかミゾレヌマエビをスジエビと間違っているような。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:54:45 ID:w7/ozeVl
大和と南だったらどっちが飼いやすいのかな? (´・ω・`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:15:35 ID:m7KJxThb
>>566
繁殖を考えたらミナミの方がずっとやりやすいよ。
というより、大和の繁殖なんてとてもとても。。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:02:39 ID:xZYRpH/g
>>566
個体としてならヤマトヌマエビ、個体群としてならミナミヌマエビだと思う。
ヤマトの方が丈夫で長生き。

>>567
ヤマトヌマエビだと増え過ぎて困ることがないとも言えるわけで(w。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:37:06 ID:86opUXBp
>>563
ヤマトは積極的に生体を捕食しない・・・ザリは凶暴だよ

スジは大型♀固体は少々暴れるな
繁殖は・・・ゾエア期があるからメンドイ・・・まあ、可能だが
570566:04/10/10 09:12:44 ID:pjjQ5wEE
>>567 >>568
そうかぁ、南は増やせるんだね。大和しか飼ったことないから知らなかった。
エビ増やすのも面白そうだ。
今日、市ケ谷行くから買ってこよう。(´・ω・`)
571567:04/10/10 20:06:12 ID:Wbhd6vcH
>>570
南は増やすというよりも、勝手に増えるといった方が。。。
大和はどうしても海水を用意したりとか手間ひまを欠けないと増やせない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:13:28 ID:m5jMjBhK
本日ヤマト5匹購入。水合わせは慎重に‥とおもったそばから二匹台所の流し(しかも内一匹はゴミの三角コーナー!泣。)
に落としてしまい、ビッチビッチはねるもんだからなかなか捕獲できず‥。

でもなんとか無事金魚水槽に投入。

すでに5センチはあるのでやたら存在感があるけど、かわいい‥。
手でコシコシ苔とってぱくぱく口まで運んで食べてる姿が‥みてて飽きない。

長生きしてほしいなぁ。

ってかそろそろヒーターいれたいんだけど、大丈夫かな?26度設定なんだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:15:09 ID:YPkzBJE7
>>572
ヒーター入れるなら水温下がる前の方がいいと思うよ。水温が不安定だと水質も
不安定になっちゃう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:57:30 ID:m5jMjBhK
>>573ありがとうございます。
さっそくヒーターつけてみようかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:40:32 ID:M+zZ+zoI
23〜24度くらいのオートヒータがあったらいいのに。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:24:03 ID:TrDJaHwH
>>575
ニッソーのミニオート100が約24±2〜3℃だそうな。かなりいい加減だな。
ttp://www.nisso-int.co.jp/heater/mini/index8.html
ちょっと前までカメ用か何かで23℃固定の50Wくらいのがあったように
思うんだけど消えたみたい。

577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:30:20 ID:i+iULcsn
金魚と一緒に塩浴しても大丈夫?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:59:45 ID:qwM3QuGB
かわいがもんカヨ!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:36:48 ID:tSbmfpMG
60cm水槽で釣ったフナ(20cm〜25cm)と金魚すくいで持って帰った和金3cm〜5cmを7匹
飼っていて2ヶ月目。
何かと安定してるようなので
大磯砂10kg投入。
1ヶ月経過。
相変わらず安定してるので水草と蛍光灯追加。(初夏で水温高めだったのでヒーターは次の月にした)
さらに1ヶ月。
金魚が2匹白点病に。2chで必死に調べた。
ヒーター(200wサーモ別)とメチレンブルー追加。28度で2週間。無事完治。
また1ヶ月経過。
安定しているのでヤマト10匹追加。
1ヶ月安定。

毎月給料はいるたびにグレードアップしてるので
「今月は流木とかいれちゃうぞ(*´д`*)」とか思ってたら

大和がフナに食われた・・・

餌は毎日1回。
温度は23度設定。
水替えは毎週三分の一。
金魚の祖先はフナだってどっかで書いてあったから金魚スレも見てたんだけど
エビ食われるなんて報告なかったから平気だと思ってた_no|||
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:38:19 ID:lJanNuP/
どこを読んだのか知らんが、エビは金魚・フナの大好物だぞ。
大体60cm水槽に生体入れ過ぎ。鮒を90cm水槽に移すべし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:21:55 ID:bCAba0P4
口のサイズさえ合えば、殆どの魚はエビ食べるよな。ましてや
金魚はコヨーテのように獰猛ってスレまであるのに。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:26:24 ID:TT22idB9
エビでなくとも食べる。
口に入りそうなサイズの奴とは止めといたほうが良い。
583干しエビ:04/10/13 13:53:03 ID:LpyL4Ii6
スズキが釣れたので飼ってみた。
オキアミに見向きもしなかったので、
ヤマヌマ混浴にチャレンジ。

5秒と持たずにパクっと丸呑みされました。 あぅ..。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:57:19 ID:4nuo4HAf
生食いはいけませんよ
ちゃんと火を通さなくっちゃ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:22:12 ID:J88cIlKY
ヤマトに塩浴はまずいですか?
金魚と混水なのですが金魚を塩浴するにあたって毎回隔離するのは
(水槽の大きさ等の事情から海老を予備水槽にうつすようにしています)
海老に負担がかかっていそうでしのびないのですが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:35:48 ID:lz+Q21Dy
ヤマトは塩に強いはず。ついでに稚エビが産まれるまで、がんがってみては。
587585:04/10/14 17:43:35 ID:CcDjd6yR
>>586ありがとうございます。安心しました。

ちなみに予備水槽(やまと入り)には砂利がないのですが
一日で糞がすごい‥。本水槽でもこの調子でポロポロしていたのかと思うとちょっとびびる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:20:19 ID:QTc8M+cC
ヤマトとめだかを外で飼ってます。
冬場も出来ればこのまま外で飼いたいなと
思っていますが、ヤマトは寒さには大丈夫なんでしょうか?

(もしダメなようなら、来週当たり水槽の掃除をする予定なので
その時にでも室内へ引っ越そうかなと思ってます。)
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:59:42 ID:QIznUYo2
日本のヌマエビだから大丈夫とは思うけど。
夏しか外飼いしてないから分からない。
590588:04/10/15 19:03:22 ID:vkX6CQ5b
>>589
なるほど、そうですね。
まだ昼間は暖かいし、もう少し外飼いで様子を見ることにします。
ありがとうございました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:14:00 ID:sUgVBqV6
>>588
自然下ではちゃんと越冬しているのだけど、やっぱり数は減る。
でも、むしろ夏に水温が上がりすぎる方が怖いのだけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:49:41 ID:rBMboPC0
久しぶりに見に来たけど
陸封型ヤマトは見つかった?
593588:04/10/16 01:49:19 ID:ULye2Nm8
>>591
ヤマトを飼いだしたのが九月の中旬で、水質の変化や
高い水温に弱いことも知らなくてこのスレ読んで焦ったのですが、
運良くみんな元気にしています。
めだかもいることですし、冬に向けてもっと気をつけて見ていこうと思っています。
ありがとうございました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:57:38 ID:WNuk7N4m
1匹、お目目がなくなってます。
誰かに襲われたのでしょうか?
5月に買ってきたものですが、その時はちゃんとありました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:19:51 ID:/Ihl/lS7
>>594
もし体に赤いサビの様な物がいっぱいついてたら
ウーデニウム病かも
ウーデニウムは秋に発生しやすいからひょっとしたら・・
オイラも去年この病気で苦しめられました。
目やら足とか体の一部が無くなったりします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:19:49 ID:W6qnhN9Q
水草の苔が酷くなってきたので、ヤマト師匠を4匹投下。
40a×6のキクモがピカピカになりまつた。
苔が無くなったら、別にエサが必要でつか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:00:04 ID:X43eCAWe
どなたか、某オークションに出品してある
ヤマトヌマエビ100匹セットを購入した事のある
猛者はいませんか?
598干しエビ:04/10/17 19:32:56 ID:SF5vcwpb
100匹じゃないけど買った事ありますよ。ちゃんと届いたし全部生きてた。
ある意味HCで買うより元気な奴等であった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:10:22 ID:cJmF0KxA
>>596ただいま金魚と隔離して別水槽にヤマト五匹ですが、
隔離して一週間。餌もあげてないのにせっせと苔取りしてもりもりウンコしてます。
おまけに脱皮までしてました。ヤマトは何もせずにも何かしら食べてるみたいです。
ちなみに砂利もなし、オブジェに柵と水作Mがあるだけですがどんな状態でもヤマトが食べるくらいの苔はあるみたいです。

メインの金魚ゆりたくましいかも‥。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:41:24 ID:jcrufPHv
>>598
やたらと安いですよね、あのヤマヌマ。
あの100匹セットは業者が買うんでしょうね。
個人でそんなにヤマヌマ買う人はいないでしょう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:04:32 ID:01Ni7M8z
>600
業者がわざわざオクで商品買うか?
90cm水槽3つぐらい維持してたらヤマトヌマエビ100匹ぐらい
投入するだろうに。
 
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:31:44 ID:1N9pGVjH
初めてヤマト入れてみたんだけど、結構泳ぎ回るんですね
底でいじいじしてるものだとばかり思ってました
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:33:03 ID:5aYasNII
さっき電気つけてみたら寝ぼけたラミーノーズにヤマトが集団で襲い掛かってたよ(((( ;゚Д゚))))
ラミーはやっとこ逃げてたけど尻尾齧られてた。
このまえも水槽からダイブして弱ってたレオパードダニオを水槽に入れたとたんヤマトが襲い掛かって
尻尾に齧りついてた。それも数匹で。ダニオの尾びれは半分になってた。
怖いよこいつら(((( ;゚Д゚))))
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:18:49 ID:TZxmOqjN
>>603
家のヤマトはスジエビにも襲いかかるよ
もう手が付けられない。
小さいうちは大人しいけど、巨大化するにつれて
凶暴になるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:11:28 ID:hy9dStnT
>>ALL
このスレを見ている人の水槽にピカチューを投下しますた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:34:17 ID:TZxmOqjN
>>605
ちょうどよかった
家の水槽ヒーター壊れてるから
電気代も安くなるしね
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:16:24 ID:LxkUtwe6
>>605
カージナルの体表の赤青が交互に光りだしたんだけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:18:29 ID:M3cqGH9b
交流電流にしてもらわないとヒーター使えないよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:32:43 ID:TZxmOqjN
ピカチュウ溺れたみたいで
ヤマトに集団で襲われてたよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:44:38 ID:E2QoEmPa
金魚薬浴中だからヤマト隔離してるんだけど、本当に糞がすごすぎ。
金魚の達人にヤマトと金魚の混水はおすすめできないと言われ(理由はヤマトの成長スピードが早い事、餌の捕獲もうまいから金魚の餌を食べてしまい
苔とりを十分にしない事、大きくなったら金魚を襲ったり金魚のヒレなどを傷つける事等)
糞の量もこんなだし、もう金魚水槽には戻せないかも‥。
こうしてる間にまた脱皮してるし。たくましいなぁ‥。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:59:29 ID:uIe+KXdJ
うちのヤマトは金魚のエサを見つけると
ダッシュで奪取して、モス陰に隠れて
むしゃむしゃしてます。
いまのところまだ金魚が最強。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:26:40 ID:U2p/1TS+
セールやってたもんでヤマト大量に投入したら、コケ一瞬で消えたよ。
水草の食害するの心配ね。
そして、今ガラス面にたくさん張り付いててガラス面のコケをわさわさ食べるよ。
私とても意外ね。これでガラス面もきれいになればオトシン入れなくてもよいね。
これって普通か?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:48:59 ID:vlM1z2Kw
>>612
普通。
水草の食害が心配なら、ヤマトの餌にコリタブでもやれば?
水草よりもコリタブの方が好きだから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:28:07 ID:nODYlomO
ヤマトヌマエビとビーシュリンプって同時に飼うと
後者は喰われちゃいますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:39:12 ID:33zaaa4k
大丈夫だよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:07:58 ID:e5VUMjH5
でもビーが弱ってると食われるよ
617614:04/10/21 21:30:22 ID:nODYlomO
>>615
>>616
一緒に飼えるけど、弱っていると食べられるんですか。
貴重なアドバイス有難うございました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:20:54 ID:itJYZFB7
昔ろ過装置なしの水槽でヤマトのゾエア育てたら、おぞましい数がエビになったよ。
珍しい事なのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:08:20 ID:h1/ajt5j
屋外水槽ではよくあるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:14:23 ID:Hgk2DDWQ
塩をいい塩梅で入れて、抱卵したメスを入れておけばそれだけでなんとかなるって事?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:17:46 ID:nrP+iPWz
>>620
ゾエアは淡水で孵化させて汽水に移した
餌とエアレーションは与えたけど、エビになるまで水換えしなくてもなんとかなった
ちなみに60cm水槽
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:42:54 ID:UFpaqA3z
今水槽見たら交尾してた繁殖試して見たいけど、
ヤマトがゾロゾロいる水槽を想像すると遠慮したい気もするな
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:45:03 ID:EdinNkXb
今日見たらヤマトの一匹が抱卵してたー ヽ(´ー`)ノ
増やしたいけど、難しそうだなぁ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:55:13 ID:xgMjR4RO
うちのエビ、3・4日前あたりからアヌビアス・ナナの茂みにジッと隠れてた。
5匹いて5匹全部。
割り箸でつついても、ガンとして出てこなかった。
そして昨日の地震。
今朝になってようやく這い出してきた。
何かを感じていたのだろうか…。
ちなみにウチは新潟の鄰の県で、震度4あった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:42:40 ID:sk/a9ORm
うちのヤマヌマも抱卵した
ベランダ水槽で育つかやってみよう
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:16:00 ID:JG6FgRrV
隣じゃなくて鄰なのか・・・初めて見た漢字
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:50:58 ID:oZZvu6Ap
ヤマトの繁殖が難しい難しい
とここでもどこでも言われてるけど
実際は結構簡単だと個人的には思う
思い切ってやってみることを推奨
結構なんとかなるものだったり汁
汽水だって人工海水のもと買ってきて
濃度も測る必要無し
だいたいこれぐらいだろうな濃度でOKだし

ちなみにオレは我流で初めての挑戦にして
100匹以上殖やしますた
本当に決して難しくないと思う

ペットショップは採取が多いから
このまま使い捨てメインじゃ絶滅しちゃいますよ(マジ)

みんなガンガレ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:15:27 ID:NKb/J/0f
ヤマト100匹・・・見たくない
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:12:34 ID:lw/FdYJP
>>627
このスレ読んでの感想だが。
誰もヤマトの繁殖が難しいとは逝ってないと思うよ。
このスレで繁殖難しいって言うのは、淡水のままでは難しいって事じゃなかった?
水槽用意したり塩用意するのが面倒だッて話では?

勿論俺は頑張らない、ヤマトには、モウうんざりだ罠
こんもりと茂ったパールグラスを一晩で丸裸にするほどの、機動力、コリドラスの餌を強奪する、傍若無人な振る舞い、
誰だよ、60水草水槽には20ッピキは必要とFAにつまらない記事書いたの、
20ッピキのヤマト飼うには、60水槽いっぱいの水草が必要の間違いだろ・・・・・orz
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:51:27 ID:j2mQjNpt
>>629
まあもちつけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:58:31 ID:1gwpYkMg
>>629
そのわりには、食って欲しい苔は食わないしな・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:19:05 ID:0fHdm6X+
ヤマトがコリの餌を独占…かわいくない(´Д`)
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:59:20 ID:1gwpYkMg
>>632
うちはコリタブを10個くらいに割ってあげてる
最初にヤマトが小さい欠片をもっていってから、コリに投下
これできっちり分けて食べてるみたい
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:09:35 ID:tniT2clc
コシナガエビってヤマヌマの事だよね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:40:52 ID:0fHdm6X+
632
なるほど。
早速試してみます!
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:58:34 ID:hCI3C9m2
>>629
ヤマトが食害する時ってのは水草が弱ってる時
水槽になんらかの問題があるって可能性が高いと思う
ヤマトのせいじゃない

>60水草水槽には20ッピキは必要と(ry
↑多分これはバッチリ完璧な水草水槽だと思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:31:53 ID:GTZq8upr
スカスカな水槽作ってるヤツもいるからな。
でもそのぐらい自分の水槽見て判断しろと言いたい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:47:28 ID:9aXY6N5O
何を偉そうにw
639干しエビ:04/10/26 19:25:18 ID:1y3Ilk9B
ヤマトは「なると」をやっても喜びますね。
水槽に影響が出たりするかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:37:54 ID:ghpgc5wE
>>639
ネタにマジレスすれば、かまぼこは水質汚濁の原因。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:26:21 ID:ZSlSy62G
食べきれるかまぼこ与える分には水質に問題ないのじゃないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:18:52 ID:1MzBkxTR
油が浮きそう・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:05:46 ID:Wba4gKvr
>>629
お前が自己中なアクアリウム初心者だということはよく分かった
>>639
お前はぁゃιぃ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:20:56 ID:9lQXAyAu
FAってなに?
645干しエビ:04/10/27 14:33:34 ID:9F9PodrU
>>640 >>641
そこらへんが心配なんですよ〜。原材料はこんな感じ。
{魚肉(たら)・でん粉・食塩・砂糖・調味料・酒精・炭酸Ca・グリシン・着色料(赤3、赤105)・PH調整剤 (原料の一部に小麦を含む。)}

余計なの結構入ってますね。。。。半生タイプでイイ感じなのですが。

>>642
コップのみずに「なると」沈めて実験、油は浮いてこない模様。

>>643
よく言われます。w

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:35:40 ID:R4eVYG7R
>>645
まあ無理にやらんでもw
647干しエビ:04/10/27 14:41:31 ID:9F9PodrU
>>646
まぁそうですね。w
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:43:11 ID:Wba4gKvr
>>645(|| ゚Д゚)本気だったのか本気で釣りかと思った
スイマセンデシタ
量が少なければ与えても全く問題ないとは思うが、
ある程度の水質悪化は避けられないかと、
市販されてるものはそこにあるとおり添加物とか、
どうなるか分からんぁゃιぃものいっぱい入ってる、
神経質になって気にするほどのことじゃないかもしれないが、
やはり飼い主としては、基本的に水槽内へ
自分の把握しきれない物が入るのは避けるべきだと俺は思う。
与えるなら無農薬野菜ぐらいにしとけ、
今は泣くほど高いがな・・・
ヤマトが一番喜ぶのはやっぱり苔(緑色じゃなくてやわらかい茶色の苔)
茶色の苔がついた他の水槽の物をヤマトのいる水槽にいれると、
そのとき食ってる金魚の餌とか捨ててとんでくるぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:57:18 ID:xZQqv3RT
うちのヤマト金魚タンから逃げ回ってます。
今日も生きていました。
ホッ
650干しエビ:04/10/27 21:34:20 ID:meiqM3hD
>>648 ネタと取られてもおかしくない文章でした。コチラコソスミマセン。
日常的に水槽に入れるのはよしておきます。
やっぱり苔が一番ですか、苔のある水槽がうらやましい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:40:55 ID:Mln7bB2u
>>650
ウチの水槽は、立ち上げ当初にコケ除去の目的も込めてミナミと石巻と
オトシンネグロを投入したけど、水質の安定した今では、彼らの食料を
確保するために態々液肥入れてメタハラの点灯時間を長くしてるよ…
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:14:54 ID:ddS0wTgZ
>>629水槽の環境見直した方がいいぞ
本来ヤマトヌマエビはほとんどの種類の水草を食べられない健康な水草は硬いからな
不健康で死にかかって水草のすでに死んでやわらかくなってる(溶けてる)部分を
ヤマトヌマエビは食べてしまうんだ
比較的飼育し易いと言われてるパールグラスが一晩でなくなるほど弱ってるなんて
水草にとってはなかなかデンジャラスな状況だぞ
水質が悪いか二酸化炭素や肥料が足りないか照明不足か
とにかくいますぐなんとかしてやれ
>>644フル・アーマー
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:36:34 ID:ofxPugi/
抱卵後のヤマトの卵ってどのくらいで発眼するんでしょう?
だんだん黒っぽくなってくるんですよね・・・?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:40:29 ID:ddS0wTgZ
>>653
一週間〜二週間
>黒っぽく
イエス
茶色、グレー、表現は人によってまちまち
655干しエビ:04/10/29 00:15:41 ID:sBLzzCuz
>>651 いい事教わりました♪ 実践してみます。
コケはほっとけば増えてきて困る物だと思ってました。

>>652 そういえばアマゾンソードが白っぽくなってるし。デンジャラスだったのね。

656干しエビ:04/10/29 00:17:15 ID:sBLzzCuz
アゲテシマッタ スイマセン。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 06:28:10 ID:aEipDezi
ここ別にsage進行ってわけでもないんでしょ?って言いながらsageてるけど・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:48:37 ID:AriQt0rX
>>629
>>636
>>652
>>655
投入したばっかりで水上葉でしたなんてオチだったりしてなw
>>644
フリーエージェント
>>657
sage癖って一度つくととれないよね
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:03:56 ID:4W0HEDFH
最近グッピーの子供に髭をつつかれまくって嫌気がさしてるみたい
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:07:07 ID:4jkAcMKp
マジレスすると、ファイナルアンサーだろ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 08:38:14 ID:wdD2qIBU
立ち上げて一ヶ月
茶苔大繁殖
石巻・ミナミじゃ数をいれないと力不足
というわけでヤマト購入


でかいよ
5匹もいらなかったかも
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:18:09 ID:Kve94/dQ
ヤマトが他の生体を食わなかったら最高の掃除屋さんなんだがな
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:19:08 ID:LK2/WeD8
>>661
ヤマトの大きさが気になるなら
オトシンとミナミってのもいいかもよ
ヒーターいるけど
>>662
生体がよほど弱って本当に死にかけてないとヤマトが食うことはまずない
みんな健康な水槽ならヤマトはメダカにすら突かれて逃げるぐらい弱い立場
テトラも突くの大好きヤマトのヒゲはいつもピンチですよ
ヤマトあんなに大きいのに(;´Д`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:45:00 ID:UM/b53gE
抱卵した♀を塩水に入れてゾエアを産ませたいんだが、コツある?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:24:54 ID:Xe3pNomS
抱卵メスは塩水に入れるな。ひとまず別水槽で隔離だ。

幼生水槽の塩分濃度は海水の半分か2/3くらいだが、まあ適当でよし。
えさはコリタブやらプレコタブやらをすりつぶして投下すれば手っ取り早いが、水が汚れやすい。
底面ろ過機がなければ2〜3日おきで水換え。

俺はこの方法で1回やって30匹くらい小エビにした。生存率は10%もないな…orz
50%いければネ申認定かね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:34:14 ID:HWlUGBNI
メスをプラケースにでも隔離
メスがゾエアを産んでから
メスには元の水槽に戻ってもらって
ゾエアのいるプラケースの水を汽水に近づけていったほうが
俺は良いと思う
隔離したらその夜に卵放すかゾエア産んじゃうから
隔離のタイミングに気をつけてね
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:35:37 ID:Igm4FeDc
帰ってきたらヤマトたん1匹死んでる・・ショックだ
やはり昨日コケ取りを落としてぶつけてしまったからなのか・・?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:44:28 ID:HWlUGBNI
>>665
かぶっちゃった申し訳ないorz
>>667
私には撲殺かどうかは分からないけど
エビは水質に敏感だから
ヤマトたんが逝っちゃった以上
しばらく水質とかに気を配ってみる方がいいのかもね
なんにせよご愁傷様です。・゚・(ノд`)・゚・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:25:48 ID:ksNy0x/H
まいったな・・・底面フィルターの水の排出口から、まだ小さいヤマヌマが入っていってしまったようだ…
今は電気消してるけど、明るくなったら排出口から出てきてくれるかな?
670669:04/11/01 00:31:47 ID:cp9txtQH
念のため水槽まわり探し回ったけど、やっぱりいない。
いつもは排出口を水面より上に出してるのに、水を足しすぎてギリギリ排出口が
水面より下になってしまっていたことに気付かなかった自分のミスだ。
とりあえず、エアポンプは出したけど、明日出てきてなかったら水槽リセット…_| ̄|○
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:11:04 ID:Wry7TEld
抱卵した雌を隔離したら、次の日卵を全部落としてたよ・・・orz
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:21:21 ID:49J7ALxY
>>671
過去ログ読んだ?>>41のリンク先を見てればそんな失敗しないと思うが
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:38:39 ID:29QAEXmO
>>669
脱走したヤマトたんを
次の日隣の部屋で見つけたことあるよ
(;゚д゚)しかも元気だったし・・・
>>671
すぐ上の>>666にすらタイミングに気をつけろとあr(ry
必死に毎日水換えなりして新鮮な水を卵に送ればカビないから
まだあきらめずに頑張ればゾエア誕生まで余裕で行けるよ
頑張ってヾ(゚ω゚)ノ゛
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:40:20 ID:htqxtkXx
俺はヤマトは飼ってないけど、週1で1/3水換えするから、繁殖は無理っぽいな・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 07:02:17 ID:TSkWHDsP
今やまとちゃん卵持ってるけどほっといてよろしいのか?
水槽用意したら簡単に育てること出来るのか
2ヶ月の初心者では難しいでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:10:42 ID:zBnf9mW8
詳しいやり方はググって探してみ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 11:04:56 ID:3GSMAYiN
>>675
初心者だろうが、とにかくやってみて失敗して経験してみる!
おれは失敗したけど。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:14:43 ID:h9+rDfep
>>675
初心者でも成功の可能性は十分ある

俺が初めて挑戦したのは、アクアリウムはじめて3ヶ月の頃
本などの情報をもとにあみだした我流で初回にいきなり200匹以上ふやした
もっと難しいと思ってた最初は失敗すると思ってたぶっちゃけふえすぎつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
というように初心者でも問題ないと思う

とにかく楽に考えて挑戦するといいと思うよ〜
なにか困りごとがあればここにカキコすればいいんだし
679675:04/11/03 18:39:50 ID:TSkWHDsP
可能性はあるんですね?
挑戦して見ます。
でも200匹も増えたらちょっときつい!
680669:04/11/04 01:28:28 ID:HM6dnKmg
今晩、底面フィルターひっくり返して探したけど、見つからなかった。
で、しょうがなく水を玄関から外に捨てに行こうとドア開けたら、ドアと玄関の隙間で
干しエビになってました…
おまい、こんなところまで来てたのか…

せめて水槽リセットする前に出てきてくれたら…
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:40:31 ID:AWkzjZ/b
エビちゃん結構空中まで出てくるよな。
うちもよく苔を伝って顔を水面から出してるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:44:14 ID:PQO/zs02
ふとした疑問です。
ヤマトたんが落とした卵ってどうなってるんだろ?
卵のまま誰かに食べられてるのかな?
ゾエア?にはなるけど誰かに食べられちゃうのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:26:13 ID:36tvZ1VU
ヤマト飼いたいけど水草の食害が怖い…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:25:32 ID:Q02IzaBN
>>682
カビてあぼーん
ろ過されてあぼーん
魚がぱっくんあぼーん
ゾエアが産まれても上と同じにあぼーん
>>683
ヤマトの食害=水槽の環境(・A ・)イクナイ!
ちゃんとした環境だって自信があるなら導入に問題はないと思う
基本的にはヤマト導入はいいことばっかりだよ
慣れてくるとヤマトの行動で水槽がどういう状況なのか分かるようになるし(まぁ他種のエビでも一緒か)
とにかくまともな水槽ではヤマトは食害をいっさいしない
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:47:38 ID:XEBHqEUD
僕のヤマヌマも抱卵したんだけど、ベランダ水槽で淡水で育つか
やってみます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:31:00 ID:TfKzvM9W
すっごい初歩的な事だけど、エビを捕まえるコツってある?
水槽間移動の時、Sサイズの普通の熱帯魚用の網で捕まえてるんだけど、
エビは厚みがないし、中間層を泳ぐことは滅多にないから捕まえるのが難し
い。
ベアタンクに近い水槽ならいいけど、水草が多い水槽だと数匹捕まえるだけ
でへとへとに疲れる・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:09:53 ID:NVRCX8Gs
>686
黒い網を使うと結構ラクになる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:02:43 ID:ZM0x20OC
>>686
餌抜き→ペットボトルトラップ投下→捕獲→( ゚Д゚)ウマー
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 08:46:08 ID:G3rIzmQs
アマゾンフロッグピットの根毛をむしったヤマトは出頭しなさい
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 13:47:25 ID:7sAGWXKW
>685 の「僕の」ヤマヌマってのがなんか気になる
僕の…僕の…

抱卵した卵のお父さんは>685 ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:24:05 ID:9MnfLcVq
抱卵した母さんを放置して2ヶ月。
まだ大事そうに卵を抱えてます。
卵はそのうちカビるというけど、母体に影響はないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:53:35 ID:BxEjrASE
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
本気なのか釣りなのか迷うところだな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:38:43 ID:lBPtIEkR
ヤマトヌマエビは日本の在来種で、今みたいに採取に頼ってると
どんどん減ってしまうって意見を聞いたとき、無性にヤマトを繁殖
させて増やしたくなった。
増やして、回りのアクアリストに配ったり、放流しようと思った。

・・・でも、ちっとも増えず、何度も死なせてしまい、結局ヤマトを減
らすのに貢献してしまっている・・・(汗

でも、負けない!(少女漫画の目。きらきら)
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:54:59 ID:1tsGEoH1
うちのヤマトヌマエビ2度脱走し捕獲されています
1度目:キッチンで跳ねているのを発見
2度目:近くの蜘蛛の巣にかかってもがいているのを発見
水槽には簡単なマスキングをされて脱走できなくしました
現在は赤金にいじめられており、1匹は食べられました。
エビにとっては保護というより拉致監禁ですね...(T_T)
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:30:48 ID:VHGTM04G
ヤマト1匹150円って高いですよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:09:29 ID:Uc83hMMM
>>695
一匹単位ならふつうぐらいじゃないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:32:52 ID:BxEjrASE
>>691
やっぱ一応マジレス
ヤマトヌマエビの抱卵期間はだいたい1ヶ月
2ヶ月も抱いてるのはおかしい
一度脱卵してるかヤマトじゃない可能性
もしくは幻の淡水で育つヤマト(笑いつつ少々真剣)
あと卵がカビるってのは親が卵を放してしまった時
親が抱えてる限りは
親がゴミをとったり新鮮な水を送ったりと世話をするのでカビない
メスはお腹のラインがふっくらしてるから
卵をかかえてないのにかかえてるように見えるときもある
一応よく観察して確かめてみて
>>693
>>694
最近では西洋でもヤマトたん人気がでてるらしい
西洋は日本なんかよりアクアリウムが盛んだから
これから乱獲輸出→天然ヤマト即絶滅の可能性大
だいぶピンチです ガン( ゚д゚)ガレ
>>695
>>696
俺も一匹単位なら普通だと思う
安いところも多いからね高く感じても当たり前だと思う
(多分安いところは乱獲か店主や常連さんの繁殖努力、前者が多い悪寒)
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:31:11 ID:P3y5/BS5
すぐ脱皮するよね うちは金魚の水槽に2匹だからいいけど
エビいっぱい飼ってる人はこわくね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:42:27 ID:QfzHdPlE
天然のヤマトなんか採れる??
荒川の中流域の沼で掬うけど、見事にスジエビばっか。
ミナミやヤマトその他は採れたこと無いなあ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:41:11 ID:1A3nhv8D
>>695
ちょっと高い。

うちの市では1匹100円だから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:45:57 ID:JX6nZ9vP
市川V○P 30匹 980円 でも多すぎて買えない
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:15:18 ID:Pi8QNE8E
子どもの学校に寄付しろ。

たいてい、金魚とか飼ってるからな。
703691:04/11/06 23:22:04 ID:9MnfLcVq
>>697
レスありがとうございます。マジです。ネタじゃないっす。
手帳の記録では8月11日に抱卵を確認。
ほとんど毎日観察してるけど、一旦脱卵した様子はないです。
ほんのり緑色っぽいカズノコみたいの、いっぱい抱えてますけど・・・
淡水で繁殖するヤマト、ホントにいるんですか???
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:16:26 ID:y92g3b8H
確かに大型卵のヤマトなんて画像すら見たこと無いな
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:33:08 ID:ok4FKjVq
今日、うちのヤマトが波動砲撃ちました。
706697:04/11/07 03:26:53 ID:1DNQ1oJp
>>699
それこそがヤマトの減ってる証
川の護岸工事とかで川の緑が減って
海に下った子供達が帰って来れなくなってる様子
小さいエビは隠れるところがないといい餌だから
>>703
緑色と聞いてピンとキタ━(゚∀゚)━!
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/para.html
淡水エビに寄生する藻の仲間の可能性が高いと思います
少なくとも私の知る限りヤマトで緑色の卵というのは聞いたことがありません
>>704
淡水で繁殖する幻のヤマトについてだけど
未だ見たことがある人はいない
しかしながら全く海に繋がっておらず完全な淡水なはずの内陸の湖や池などで
なぜか昔からヤマトが棲み続けている(淡水で繁殖できている以外考えられない)という事実もあり
淡水で繁殖が可能な場合やそういう特殊なヤマトがいるのではないかと言われてるっていう話
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:58:10 ID:1DNQ1oJp
>>699
御免読み損なってた
荒川中流域だと元々少ないかいないかも
ヤマトの生息域は房総半島以南〜九州の河川(上流〜中流)だから

では名無しに戻ったところで昼間まで寝まつ
708691:04/11/07 13:41:59 ID:VI8E9IVj
>>706
おお、エビに寄生する藻なんてあるんですね。参考までにウチの母さんの画像です。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449887&recon=3296154&check6=2094184
緑っていう表現が正しいかどうか、曖昧だけど。
よく考えたら約3ヶ月経過か・・・ありえないよね・・・
記録を継続してみます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:08:42 ID:4DuTdAp1
>>706
じゃあそういうエビを繁殖できたら生物保護できるわけだな。
だがミナミと違って小型卵の繁殖はなかなかね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:58:48 ID:tut2zOKX
琵琶湖に流れ込んでる河川はどうだろうね
鮎は海に下らずに琵琶湖に下るときいたことがある
その川にヤマトがいれば、淡水で孵化も出来るかもしれない
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:00:36 ID:1DNQ1oJp
>>708
画像を見る限り卵のようですね
状態が良ければ間髪いれずに毎月抱卵しますから
脱卵せずにずっと抱えているように見えることも多いと思います
なので雌雄一緒に放置しているなら
恐らくは知らないところでゾエア誕生→ろ過(もしくは餌)
そしてすぐ親は次の抱卵というようなことになっているのかもしれません
ゾエアが生まれるにしろ生まれないにしろ
親が卵を放すのは夜(暗い時)なので気づかない可能性大です
私の経験ですが隔離してゾエアを産んだ親をすぐに元の水槽に戻したところ
次の日にもう卵を抱えていたなんてこともありました
そういう可能性もないのなら
やはり幻のy(ry

何にせよ変化があればまた報告を是非お聞かせ願いたいです
712691:04/11/07 19:48:03 ID:VI8E9IVj
>>711
ありがとうございます。脱卵即抱卵かも知れませんね。
吸水パイプにはフィルタを付けていないのでゾエアは・・・(汗
変化があれば又、報告します!
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:10:22 ID:5VXJYjIC
ヤマト買ってきたけどデカイなぁ…ちょっとキモいけどコケ取りのためだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:33:02 ID:eGezJ+NT
>>695
うちの近所のHSも150円だ。
ホントは10匹くらい買いたいんだが、1000円以上はダメといわれたので6匹しか買えない。
昨日買ってきたんだが、うまくオスメスのバランスとれてるかなぁ。
店員に聞いてもわからんって言ってたし。これで繁殖するといいがなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:34:34 ID:lyLjYG1d
>>713
ああ、
きもいな。

ウルトラマン o(o|o)/ とかに退治されそうなくらいでかいな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:11:52 ID:2VYj5Z5Q
うちのヤマトヌマエビがウィローモス食べちゃうんだけど餌不足かな?
60センチ水槽に6匹です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:28:46 ID:Rl2ILLUg
>>716   

(・ε・;)

水槽のサイズとヤマトの数だけじゃ分からんぽ
水槽のサイズより照明の強さと
水槽の中に入れてある水草の数とかのが大事だと思われ
水槽ばっかりだな行頭まぁちょっと狙って
水槽っていれてるけど
水槽ぬるぽ
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:31:14 ID:EV+sWxCU
みんなのとこ安いね。
うちの近所どこも ¥190だよ。
5匹で¥900とか。田舎orz
ミナミはどこにも売ってないし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:14:41 ID:AHpJc1gV
オレは某 政令指定都市に住んでいるが

店によって値段が違う(当たり前か)

某ホームセンター 1匹 280円
某ペットショップA 1匹 150円
某ペットショップB 1匹 100円
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:29:24 ID:zrJfHd/r
神奈川の某チェーン店では、同じチェーンなのに
二店で値段が違う。片方は¥100でもう片方は¥180。
でも、熱帯魚に力を入れてるっぽい¥180のほうで買ったら
何度買いなおしても死んでしまうので、
ワンニャン中心のほうの¥100を買ったら長生き。なぜだー。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:49:51 ID:79e844xv
たくましい 沈下性のえさにいち早く反応して二つ抱えてたりする
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:04:09 ID:F1orV6kF
>>720
水質の差、かな。
723720:04/11/09 00:22:29 ID:dbcy0ufw
>>722
考えられる原因としては、

・熱帯魚に力入れてる(A店)=水質良いとこにいたエビたんを
 家=素人=水質イマイチに投入→あぼ〜ん
・一方、ワンニャン専門(B店)=水質まあまあに適応してたエビたんを
 家の水槽に投入→問題なし

・実はA店のほうは生体が調子悪い
 (実際、ここで求めた魚は長生きしない傾向が)

・ただ単に、B店の水道水は家と浄水場が同じだけど
 A店は違う→水質が違う

何にしても、B店で求めた今のヤマトタンは2年目に突入。
マリモ抱えて楽しそうにしています。
というか、水温26℃/pH5.8の水槽でもマリモ育つんだね(関係ないけど)。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:47:21 ID:I/xTl29R
熱帯魚に力を入れているA店
といいながら、A店のすごさがちっともわからん。
悪い店なんじゃないの?
そして、B店のほうが、客には悟られずにしっかり管理してる、とか。

1・2・3 どれも当てはまりそうだね。
個人的には、1だと思う。幅広い水質に適応できるヤマト、ということで、
ヘタレはとっくに死んで売り場からいなくなっている、てか。

ところで、水草は弱酸性が適しているから、PH5.8でも育つべ。
725720:04/11/09 00:56:53 ID:dbcy0ufw
>>724
分かりづらくてすまそんです_| ̄|○
A店は、常に何百種類も熱帯魚がキープしてあって
器具なども揃っているのですが、B店はワンニャンの横に
メジャー種類がちょこちょこいるだけ。
そしてB店の兄ちゃんに、「うちはワンニャンメインだから
熱帯魚は隣市のチェーンA店が力入れてるので行ってくれ」と言われたw
1でしょうね〜。うちの水槽も、亜硝酸は出てないし
2年ぐらい安定してて同居のビーは元気だから、悪くはないと思うけど
シロートの片手間が専門店にかなうわけはないでしょうな。

マリモはアルカリ性を好むとよく言うので、そういうもんかと思ってますた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:43:54 ID:4NA8ozP2
Beeはヤマトより弱いからあっさり死ぬよ
ビーが元気な水槽でヤマト死ぬなら、
実はA店の管理が悪かったの鴨
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 05:17:08 ID:4EtT8ra5
1/3以上換水するときは、
ちょっとでも雑に水作るとすぐに脱皮する
丁寧にやったつもりでも脱皮したり
最悪死なせてしまったりする。

タンクの水がpH5.5の超軟水ブラックウォーターで
水道水と水質違いすぎなのかもしれないけど
なるべく少量の換水を心がけてます(´・ω・`)
亜硝酸も出ず安定した水槽だけど、
無性に水換えしたくなる…
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:34:20 ID:ugNoyi/w
何かやってガツっと死ぬなら理由分かるんだけど、
二十日ぐらいにわたってポツポツ落ちるのは何故なんだろう。
水温24一定で、そんなに水も悪いと思えないんだけどなあ。エビ以外落ちないし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:07:36 ID:kAbSh9l5
>>728
エビだけ生き残るなら不思議だけど
変化に一番弱いエビだけが死ぬのは不思議じゃないよん

エビ以外に影響の無い範囲で異常が起きてるか
思い当たる節がないなら寿命かもね
ちなみに寿命は普通2年くらい
大切に飼えばカラシン系の方が全然長生きなんだね(´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:48:20 ID:Ybuk1k/K
>>729寿命って二年くらいなんだ。知らなかった‥。

おもしろいくらい大きくなるからちょっと
わくわくしてたのに(´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:44:04 ID:kAbSh9l5
>>730
そうなのよ(´・ω・`)短いのよ
なのに採取使い捨てにされてるのよ(´∩ω∩`) ヤマトたん
護岸工事や水質汚染でただでさえ稚エビの生存率が下がってるのに(´・ω:;.:...
極論だけど本当にこのままじゃ絶滅しちゃうよ(・ω・`lll)
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:19:00 ID:M++27+fE
そーかぁ、エビだけが生き残るのは不思議だったのか・・・。

ヤマトは丈夫なんだと思ってました・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:58:08 ID:F+MQV+Ys
うちのヤマトは買ってから5年近くは生きてると思うけど・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:15:29 ID:f9F/LyJs
ヤマトが水槽の隅っこに隠れて出てこないんだけど…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 08:59:52 ID:cb+BebZN
>>731
ウチの県では県独自のレッドデータブック作ってるんだが、
見事にヤマトたん載ってたよ。読んでみればやっぱり業者の乱獲が脅威らしいっす。
俺も野外から取ってきたヤツ飼ってるんで、がんがって繁殖させます
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:39:37 ID:Z/kNr7ox
ヤマトヌマエビだけで飼ってもよいの? 他の魚と一緒にしておいたほうがよい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:42:28 ID:PKjHcqEq
>>736
自由だろ、無理に一緒にする必要もないが・・・w
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:44:16 ID:fAT1WAZd
>>733
ハムスタとかでも5〜6年生きてる!って人いるけど、他の個体と間違ってる人が
多いと聞いた事があります。 単独で飼って、世代交代とかもしてない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:24:07 ID:V88N97f8
昨日、ホームセンターでヤマトヌマエビを6匹買ってきた。

小学校の頃カブトムシを飼ってたプラスティックの水槽を洗って、
そこに赤玉土と庭のメダカを飼ってるプラ舟の中の水を入れた。

同じくプラ舟の中のホテイアオイを入れた。
近所の用水路からアナカリスらしきものを獲ってきて入れた。

そこにヌマエビを放した。
こいつら、なんて可愛いんだ♪ 

ホントはプラ舟の中で飼うつもりだったんだけど、
飛び跳ねるから蓋付の水槽がいいよってホームセンターの人に言われたのと、
プラ舟にはヤゴやヨシノボリなどの獰猛な奴らがいるので避けました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:20:30 ID:XJuKj22J
うちのヤマト五匹中一匹だけなんか青い‥。

水質も異常なし、元気なんだけど、なんでかな?
メチレンブルー漬けにしたみたいな感じ(もちろん薬等も使用してない)
なんでかわかる人いますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:48:22 ID:XzOeZu2X
元気なんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:07:37 ID:p8PGkj5Y
>>740
病気でもなんでもない。
そういう個体もいるよ。
・購入してきたときから青くていまも維持できてる→青化個体(レア)
・自然と青くなった。たまに色が変わる→習性
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:23:07 ID:f5/NX3aS
大和さん、外出していないでお掃除してください

3匹いるはずなんだけど、1匹いない・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:42:20 ID:ajZajliq
三日前に買った10匹が3匹に、、、、

硝酸も出てない。PH6.5。
あ!鉛に弱いと聞いたから今、水草から外した。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 04:08:33 ID:LRnYGfV9
近所の釣具屋に餌用ブツエビ(関西地方ではヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビを総称して呼ぶとの説明書きがあった)
が一枡400円で売ってたんだけど、どうして熱帯魚屋だと1匹100円ぐらいなんだろう?

ちなみにシラサエビは手長エビの仲間と書いてました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:08:06 ID:fRKTuV2w
同居の金魚が病気になった為、適量の「ヒコサンZ」を入れましたところ
2日めにヌマエビはひっくり返っておりました。
死んだと思って引き揚げるとピンピン跳ねるが、水槽に戻すとひっくり返る。
仕方なく、別の水槽に移したところ元の様に動き出しました。
(今は入れた白菜の葉に取り付いてご機嫌です)

「ヒコサンZ」はまずかったでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:13:29 ID:a/W0/YZi
エビに薬はやめとけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:27:15 ID:+KtwxvXG
昨日新しい水槽を買ってきてついでにヤマトヌマエビ一匹を買って
水槽に入れたのだが、何故だかずっと背中を丸めて背中を掻いている。
思いあまって「カイカイ」と名前を付けたのだが…

…寄生虫?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:33:27 ID:8oof6UCH
脱皮した抜け殻は取り除いたほうがいいの?
ほっとけばそのうち食べてしまうとか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:15:56 ID:HfZKp2cI
>>748
ウチのもカイカイしてるよ。でもずっとじゃないな、時々。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:08:59 ID:Zp3XxU41
>>749うちは発見して二日後に残ってたら取りのぞいてます。
結構ほっとけば食べたりしてるみたい。ちなみに前レスに放置して食べさせてる、そうしてから☆になる確立がへった
みたいな書き込みがあった気がする。うちは最初はすぐ取りのぞいていたけど
☆にはならなかった。でも、食べたらカルシウムとれそうですよねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:58:11 ID:8oof6UCH
>>751
なるほど。今回は迷った挙句取り除いてしまったのですが、次は放置して様子を見てみます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:05:22 ID:6uAFT8d3
>>751,>>752
まあ、ほっときゃいずれ分解されるんだろうけど・・・
エビの殻はキチンキトサンが主成分だろうから、カルシウムは期待しないほうが
いいんじゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:03:51 ID:wNnbJWoH
この夏、庭にミニ池を作ったのね。
んで、メダカだけじゃ寂しいからってんで、
水温のこととか何も考えずにヤマトヌマエビも一緒に入れたんだ。

その池は直射日光がもろに当たるから夏場は水温が35度以上になる。
深さは50cmくらいあるから、底のほうはひんやりしてるんだけど、
まぁ、さすがに死んでるだろうなと思ってあきらめてたら、生きてたよ。
こないだ見たら、水面あたりでチョロチョロしてた。
5匹入れたんだけど、少なくとも2匹は生きてる。

7月頃に池に投入して以来、ずっと底にいたんだろうな。
植木鉢の影や水草の陰に隠れて見えなかった。
毎日観察してたけど、見たのは投入した日以来だったんでめちゃめちゃ感動した。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:44:48 ID:VUWes4l2
>>733
♀なら長生きの可能性有でもそれでも5年はなかなかだと思う
♂はほとんど3年目はむかえられない
ヒーターいれてない水槽では冬に活動を抑えられるから長生き
成長=老化だから
>>735
超(,,゚Д゚) ガンガレ!
>>745
ちゃんとした熱帯魚屋では薬浴やトリートメントしてるからその分値が張る
ちゃんとしてないところはボッタクリ
釣り餌は寄生虫がついてようが足がもげてようがお構いなしだから安い
>>748
カイカイ( ・∀・)イイ!
俺も今度からカイカイって呼ぶことに汁
>>754
庭にミニ池(・∀・)カコイイ!!
でも池なら淡水で繁殖するミナミの方がいいかもね

屋外ならできればメダカとか生体は
一番近い川や池で採取したものがいいんだけど
ちゃんとしてる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:18:49 ID:I5AL+IZj
すいません質問です
ヤマトをずっと汽水で飼ってて増えた人いますか?
汽水だと親はいつか死にますか?
実際試した事ある人いませんか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:25:59 ID:UsO74S67
>>汽水だと親はいつか死にますか?
汽水なら死にません。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:13:05 ID:yMi45JP7
水槽の温度が15度だが大丈夫か?
微妙に体に赤い斑点でてる奴もいる。凍傷?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:26:29 ID:/JPOhYAX
「バクテリアで水替えなくてもめっちゃきれいだよ」

みたいなの使おうと思うのだがNG?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:36:20 ID:RUiEWHCY
北海道でヒーターなしは無謀ですか?
761754:04/11/17 00:43:02 ID:a5eGeQzx
>>755
メダカは近所の用水路からとってきたやつ。
ただヌマエビはホームセンターだから、どこのかわからんけどね。
しかし、夏は越せたが冬はどうだろうか。
香川なので、たまに氷が張る程度だから、メダカは大丈夫だと思うんだが。
もし来年の春、もう1度ヌマエビの姿を見れたらさらに感動なんだけどな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:08:07 ID:XVymaxAQ
誰かヤマトヌマエビをかき揚にして食った人いますか?
でかいやつはエビフライでも可
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:04:36 ID:tbVcCfp4
ヤマトが働いてくれない(つД`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:18:01 ID:dvktJBx0
>>759
もちろんNG

>>763
定休日
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:36:10 ID:7/45vxlK
ゴールデンアカヒレ⇒ウィーローモスについた苔に興味無し⇒ヤマト投入⇒むさぼるようにモスに⇒苔でなく新芽をもしゃもしゃ
⇒白メダカ水槽にウィーローモス移動⇒メダカが苔をつっついてキレイに⇒アカヒレ水槽はヤマトの糞がテンコ盛り

こんなに糞するとは思わなかった。30センチ水槽、OT−30では濾過が追いつかないかも・・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:41:19 ID:rz8l9lht
>>761
メダカGJ
出来ればエビも同じ土地で採取したものの方がいいよ
たとえ隣同士の川の同じ種類の生物でも遺伝子レベルで違いがあるから
その池からなんらかの方法で(鳥の脚に卵が付着するなど)
外にでてしまって繁殖しちゃったら環境破壊になっちゃうのよ
あと表面に氷くらい張っても冬は余裕で越せると思う
だから頑張って見つけてねw
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:57:17 ID:cNTvtvF+
>>766
違う川のエビ同士が交配すると環境破壊になるの?
さっぱり意味がわからないんだが???????????
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:08:20 ID:dRmRMGMG
無知だな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:47:19 ID:cNTvtvF+
>>768
水鳥が河川や沼の生き物の卵を他へ移すなんて、自然界じゃ当たり前にあることだけど?

無知な私に説明してください。
770756:04/11/18 13:15:32 ID:bvlDxGIr
>>757
どうも
それでは、汽水でずっと飼えば、めんどくさいゾネアうんぬんをしなくても
どんどん増えるって事ですよね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:13:24 ID:38+6s5ua
>>770

×
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:10:46 ID:rz8l9lht
>>769
まず、『日本の淡水魚類‐その分布、変異、種分化をめぐって』(東海大学出版会、pp.81〜pp.90)の中から、お話することにしましょう。
メダカは小さい魚で細かく観察しにくいのが現状ですが、日本、韓国、中国で採集したメダカを遺伝子によって次の様に遺伝的に大きくかけ離れた四つの主要グループ(北日本集団、南日本集団、東韓集団、中国‐西韓集団)に分けられるのです。
さらには、南日本集団はいくつかの集団に分けられる、また丹後、但馬地方には南北集団のハイブリッドを祖先に持ったような集団もいるのです。
さらに、『水族館の話』(岩波新書、pp.171〜pp.176)を見ると、メダカは遺伝子という枠だけでなく、外見も違うと言うことが分かります。
そのデータのうちのいくつかを紹介しましょう。
千葉県で採集されたA地点のメダカの軟条数は18.50であるのに対し、静岡県内のB地点で採集されたメダカの軟条数17.54であったそうです。
さらに細かい区分がありますので、よろしければ文献を参照してください。
ここでヒメダカに話を戻すと、ヒメダカというものはニシキゴイと同様、鑑賞用として家庭の池や水槽内で楽しむものとして人間が品種改良を加えたものです、どの地域のメダカだったのか。
どの地域のメダカがかけあわされているのかは、となっては難しい話です。ですから、ヒメダカを地域の川に逃がすということは、これまたその地域独自の生態系を崩す結果になると考えられるため、安易な放流は避けるべきです。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/jolno/horyu.html
めんどくさかったので↑からコピペしますた。
まぁちょっと違う話だが、
土地によって近くでも固有の種が築かれてるのは上の文章で十分分かるはず。
そして水鳥がやるのが当たり前だから、
近隣で採取したものを放せといってるんだが・・・

見た目にはそんなに変わらなくても地域地域で独立した違う生体系がある
それを人間の活動で危機にさらすのは出来る限り回避すべき
なんて思った俺が悪かったみたいだな
2ちゃん以外でやるよ(・∀・)/~~ばいばい
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:01:38 ID:cNTvtvF+
>>772
なんだかねえ・・・・ヒメダカの話はわかるけどさ。人為的につくられたものだから。
しかし、ヤマトの場合はどうなんだか。水鳥ってけっこうな距離を移動するじゃないの。
774756:04/11/18 20:22:05 ID:bvlDxGIr
>>771
なぜですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:25:38 ID:cNTvtvF+
>>774
淡水じゃないと抱卵しないんでない?
776756:04/11/18 20:30:56 ID:bvlDxGIr
>>775
そうなんですか?
できればソースとかあればありがたいんですが。
あと、って事は抱卵してからは汽水水槽にいれとけばオッケーなんですかね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:25:06 ID:Wq61ITA+
少しエビの気持ちになって考えてみ?
180℃の油でキツネ色になるまで育てろよ

ttp://www.bulldog.co.jp/
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:40:37 ID:C+XZZUUV
>>773
>>772に書いてる主要な部分はヒメダカの放流の話じゃなくて
各地域における同種の生物の独自性だと思うが
つまりヤマトヌマエビも例外なく産地によって異なる固有の部分がある
現地の採取物でないとその遺伝的形質が破壊される恐れがある

と、そう読み取れたのは俺だけなのか?

個人的意見だが水鳥の活動範囲はある程度決まってるだろ
しかもその活動範囲内で行き来してしまう遺伝的形質は
その水鳥の行動・影響を含めた形で形成されているもので
人間活動のそれとは大きく異なると思うぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:19:15 ID:63+PGCaw
二週間位前に5匹買ったのですが、一週間後に一匹☆に。
大抵どこかに隠れていてめったに出てこないので一日中
見かけない事も多いのですが、昨日水草レイアウト変えの為に
全部出してしばらくバケツに水草を入れておいて、
全水草を植えてみたら一匹赤くなって☆になってた子発見。
 
今日現在二匹は元気に居る事が確認出来てますが、一匹が行方不明です。
 
ヤマトって案外弱いんですか?
やはり鉛のせいでしょうか?
一株の水草は鉛巻きのままです、そのせいなんでしょうか?
 
あとどこかで赤くなってるのはヒーターで煮えたんじゃ?って
書き込みを見ましたが、そうなんですか?
隠れ場所はヒーター当りなのは確実なんです
(ヒーターの前にヒーター隠しの前に岩風アクセサリーを置いているので。
それとも死ぬとタダ単に赤くなるだけ?
☆になった二匹とも赤くなってました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 05:25:59 ID:5lT70WZE
ヤマトってマツモ食う?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:30:58 ID:W7wAd30x
>>779
エビは環境の変化に敏感だから水槽になんかしら手を加えると場合によってはショック氏
することもあるだらう。あとそういうケースでの水槽からの飛び出しにも注意。ヤマトはエビの
中ではそれでも強い方じゃないかなぁ。もちろん個体差はあるわけだが。鉛はないに越した
ことはないだろうが、漏れの経験上直接に氏因とは関係ないと思うよ。狭いプラケで鉛巻き
いくつも入れて半年以上飼ってたけど平気だったし。気になるなら取ってやればいいし、無害
を謳った錘みたいなのも売ってるよ、高いけど。エビは氏ぬとたいていは時間とともに赤くなる。
だいたい体が煮えちゃうまでずっとヒーターにくっついてるわけない罠
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:00:00 ID:LeHXhHZb
今の時期、入荷量ってどうなの?
近くの店では売ってなかった

明日ほか言ってみる
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:19:40 ID:5mb+8qdY
屋外でプランターで20匹ぐらい飼ってるんだけど、
みんな体が白っぽいんだよ。赤玉を敷いてモスをたくさん入れて、
水はきれいに澄んでいる。水が汚いとは考えづらいんだけど。
水温が低いと体色も悪くなるの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:54:50 ID:cacv8HEW
>>783
質問には答えられないけど。
なんでまた屋外で飼っているの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:13:28 ID:zYhaN2VF
>>783
極端な話だけど青酸カリがとけてようが水は澄んでる
たとえ濁ってても飲める水もある
そんな風に亜硝酸濃度やph他が透明度に表れることはほとんどないから
水の透明度=水がきれい って考え方はあんまりよろしくないと思うよ

ヤマトの透明度が落ちて体色が白く濁るのは大概が弱ってる時
表面に氷が張るぐらいでも大丈夫だから水温が低いのは多分関係ない
夏場は問答無用で高水温に弱いけど
今時分は水温の低さというより温度変化の大きさに弱いとおもう
置いてある場所によっては酸欠かもね
モスが光合成せずに呼吸しちゃってるとか
赤玉ならバクテリアの酸素消費も多いだろうしね
まあ擬態の可能性も無くはないけど白に変色して元気に生き続けたヤマトは見たことない
それぐらいしか言ってあげられないごめんね
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:35:25 ID:jEN/C4VN
常温金魚水槽で卵を抱えてるヤマトがいたので
繁殖に挑戦してみようと思うのだけど。
卵は透明な感じで、、
っていうか色んな写真を見てると卵じゃないような気もしてきました。
どうなんでしょう。 卵って生まれたころから灰色っぽいんですか?
もしかしてそれ全部あなたのおなか? まぁご立派だこと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:40:13 ID:7rpmsRv5
>>786
抱卵してたら明らかにブツブツがたくさん付いて膨らんでるはず
元と比べれば、すぐ分かると思うが・・。
判断つかないなら画像でもうpすればいいんじゃないか?

繁殖は>>41のリンク先に詳しく載っているから参考にすればよし
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:00:49 ID:UVbwSPaH
あれ?大和って海に下りるんだよね?餌も大変だけど、水の管理も大変なんじゃない?すごく小さい大和ヌマエビを捕まえたことないからね。きっと海にいるんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい:04/11/26 23:45:24 ID:lHKXG3g2
今は土曜日も学校休みだから金曜日の夜は仕方ないよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 06:55:16 ID:xJ4nv0Cp
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 08:19:45 ID:6lG+bD9n
抱卵して3週間くらいたった。
そろそろいいだろうと思って、ついさっき隔離してみた。
ものすごい勢いで脱走しようとがんばってる・・・。

水槽そのものを分けたほうがよかったかなぁ・・・・。
792791:04/11/27 09:12:06 ID:6lG+bD9n
隔離したケースになぜかテトラが2匹も入り込んでる・・・orz

確かにおまえらエビより小さいけど、どっから入り込んだんだ・・・?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:19:26 ID:RQVvYyLp
レッドチェリー数十匹とオトシン6匹を入れていた60cmランチュウ水槽に、
ヤマト30匹召喚しました(南米モスのアオミドロ対策)
しかし、あまりのでかさにビビッて、母さんチェリー軍団は別水槽に退避。
5cmオーバー級は迫力ありすぎ…
ヤマトヌマエビ専用水槽になる日も遠く無さそうなヨカン_| ̄|○ il|!

ところでモスに絡みつくアオミドロ、退治してくれますかね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:35:28 ID:7+bj6UI2
>>793
アオミドロはかなりいける口のはず
795名無しさん@お腹いっぱい:04/11/28 15:33:09 ID:eRisFzH2
>>791
水槽そのものを隔離したほうが良い
水槽そのものを隔離した場合ほとんどその日の夜か
暗くなった時にゾエアキタ━(゚∀゚)━ !!!!!か卵のままポイ
>>793
うちのヤマトが好きな順番
茶色のコケ>アオミドロ>緑色のコケ>>>>>死水草>死肉>【越えられない壁】>黒>>>>>>>>>>>>>>>>水草>>>>>>>>>>>>肉
5cmオーバー級がほいほいいるなら大和じゃなく台湾産かも
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:28:11 ID:gIZR7tsW
すんません、今日ヤマトヌマエビ買って来て体表に白点が点々してるのに
気づいたんですがこれ白点病じゃなくてこういう模様ですよね?
ていうかエビって白点病になるんでしょうか?
797791:04/11/28 18:14:56 ID:7ZPU+iJA
稚魚キター
慌てて人口海水の元を買ってきました。

と、いうか、朝水替えしたんですよ。
まだ、抱卵したままだなぁ〜っと、気にせず床の掃除をしたんですよ。
白いごみとか。(w
お昼頃に稚魚が泳いでるのをみて、アレも稚魚とか卵だったのかなぁ〜っと
いまさらながら思いまして・・・orz

>>795
アリガトウ、結局別水槽用意して隔離しました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:16:53 ID:7+bj6UI2
>>796
どういう感じかいまいちはっきりしないが、模様ではない鴨な。かといって白点病つーわけ
でもなさそう。体表に白いもんが付くことあるけどそのうち脱皮してなくなっちゃうことが多い
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:31:37 ID:2QSaK6Eu
爪の中に出来た血豆がだんだん移動してく感じ
ちがうけど
800せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :04/11/29 04:27:42 ID:rCpoZfNR
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:48:28 ID:IW1a7qso
>>793,794
アオミドロ対策としては間違ってなかったようで一安心。
5cmオーバー級は3匹くらい入ってました。
寿司ネタに出来そうなボリュームですw

召喚3日目、ヤマト30匹は今のところ健在。
ミドロもモスも目だった変化は無し…何食ってるんだろう。
ミドロがあるうちは餌なしで、と思ってるんだけど、チェリータンくうなよ…(((( ;゚Д゚)))
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:49:50 ID:IW1a7qso
訂正
>>793,794 → >>794,795
(´・ω・`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:36:54 ID:+xsyphSY
うちのヤマトが好きな順番
好きな水草>茶色のコケ>緑色のコケ>>>>>死水草>死肉>黒>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>水草>>>>>>>>>>>>アオミドロ
あおみどろは何があっても食わない。絡まって死にそうになってても食ってくれない
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:16:28 ID:N69XQCGY
うちの繁殖水槽の南米モスも凄いアオミドロだけど全く見向きしない。
うちの順番
コリタブ>>>>>>茶色のコケ>死水草>緑色のコケ>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>アオミドロ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:19:14 ID:+5xmiYLK
ウチのはけっこう食ってたような気がするんだが・・・アオミドロ。違うもんなのかなぁ?
806名無しさん@お腹いっぱい:04/11/29 20:17:12 ID:C7SzC7cB
>>803-805
アオミドロは日本だけでも様々な種類がいて太さから皆違いますよ

ヒーター入れてる水槽だとアオミドロの増殖スピードにヤマトたんの食事スピードすらついていけてない可能性有
無加温水槽でも春と秋は無性生殖で異常に増殖汁プランクトンでぃす
もしかしたら中にはヤマトの嫌いなアオミドロもあるかもしれませんね
とりあえず自分の所ではムシャムシャ食ってます

>>801
ヤマトが他のエビや魚を襲うとかよく言われてますが
ハッキリ言って嘘と言ってもいいような話なので
生体の体調が万全なら気にしなくていいかと
死体か例え生きたままでも死にかけの生体の壊死して腐った部分しか食えませんから
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:56:06 ID:7Ntzz7tS
>>806
ヤマトがメダカの稚魚なら襲った現場を目撃したことあるよ
何となく夜に水槽眺めてたら、カマキリ並のスピードでパッと捕まえて食っていた。
朝には死体も残っていなかったぞ
808名無しさん@お腹いっぱい:04/11/30 19:44:30 ID:kqMJlxLv
('A`)稚魚て・・・ヤマト以外も普通に食うんじゃ・・・っていうか親が一番k(ry
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:23:10 ID:lNerptrw
稚魚でも生きてる魚は魚 普通の元気な個体を食うなら
大きな魚(っていってもメダカぐらいだろうが)やエビでも食う可能性あるよな
810名無しさん@お腹いっぱい:04/12/01 00:14:09 ID:MCT2eIAC
ヤマトにそんな腕力ないだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:37:32 ID:CdHO+bbh
元気な魚が相手では無理だろ。サイズのでかいヤマトが
弱ったネオンテトラを食い殺したところなら見たことあるけどね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:58:30 ID:nN5E7pDo
ヤマトに食われるような魚は、ヤマトがいなくても死ぬような個体。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:16:27 ID:J37Js4ZB
大和の手ってダニブラシ。魚が元気なら捕らえれないよ。
814791:04/12/02 21:29:43 ID:kVOoFiMm
稚魚のことはゾエアというのか。
まだ、たくさん生き残ってるみたいだ。良かった良かった。


ところで、ゾエアが稚エビになって着底するまでどのくらいかかるの?
1ヶ月か2ヶ月ってところ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:19:29 ID:oTogX73S
もー働けよー水草に茶ゴケいっぱい付いてるだろー!
ぼーっとしてんじゃないよ、初めのころはやる気満々だったじゃないか!

あーっ、そこーっ!コリタブパクッてんじゃないよ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:34:17 ID:yJvBYeQU
水槽内ではゾエアの餌はほとんどありません。ちなみに塩分濃度を少し海水に近づけた方がいいんじゃないかなあ。
多分ゾエアの餌は淡水にはないんじゃないかと思いますよ。
817名無しさん@お腹いっぱい:04/12/02 23:46:00 ID:m7/BELV4
>>814
察しの通り1〜2ヶ月ってところでいいと思うよ
個体差もあるし環境によりにけり
だいたい1ヶ月前後が多いんじゃないかな
たくさんいてもあっという間にアボンするからガンガレ
818791:04/12/03 07:59:43 ID:kK13hO0T
水槽は、ダイソーのふたつきのプラケース。
水量は1.5リットルくらい。
水は、フィルターの搾り水がベース(w
底に堆積物がたくさん。ゾエアの餌になることを期待。
人口海水の元を使用。1リットルあたり25g程度を目安に使用。
水換えは3日に1度1/4程度を。

餌はカメの餌をすりつぶして粉にしたものを1日2回。
なぜカメの餌かというと、あまっていたから。

26度固定のヒータあり。温度計あり。
エアレーションは、水流がおきる程度の弱めに。
1日2回餌やりと同時にかき混ぜて堆積物を吹き上げる。

こんな感じで飼育中。
819791:04/12/03 08:01:35 ID:kK13hO0T
っと、思っていたら、本水槽の方では、2段重ねのカップルが・・・orz
うちの水槽でメスってこいつだけなのかなぁ・・・
820791:04/12/04 10:44:20 ID:m5Z6A3Mk
昨日までは結構な数のゾエアが泳いでるのを見れたが、
今日は1匹も見かけない・・・・


全滅したか・・・orz
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:43:50 ID:MyNhQYd+
ヤマトヌマエビとトーマシー一緒にいれたらヤバイでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:01:06 ID:G2W3kSh3
立ち上げる水槽のパイロットたちの中にヤマトヌマエビも1匹入れました。
ちょっと赤い・・・ヤバイ・・・・
また、ヌマエビも投入してみるか。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:40:28 ID:GTgeAYuC
>>820
(-∧-;) ナムナム
>>821
口に入らないサイズだろうと隠れる場所がなければヤバイと思う
隠れる場所があると今度はヤマトは出てこなくなると思う

まぁ大抵はおびえで昼に出てこなくなっても
夜のお仕事はちゃんとしてる場合が多いんだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:51:44 ID:706xWJRa
トーマシー、超大和好き。
825821:04/12/04 23:09:54 ID:MyNhQYd+
どうもです。
やっぱやめときます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:49:16 ID:ljf71hf7
大和がだめなら武蔵でいこう!
827791:04/12/05 16:11:51 ID:44F25rPE
ゾエア用の水槽は片付けた。

本水槽を見たら、また卵を抱えてるヤマトをハケーン
懲りずに3週間後に再チャレンジだ!(w
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:26:24 ID:Ydtjedd3
>>827
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:15:34 ID:GQN040ir
ゾアエを塩水に移して
その後、そいつらに何を食わせるの?
ウィローモスとか、プレコのエサとか食わせるの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:05:59 ID:Hkak2nEq
>>829
人によりにけり
プランクトンわざわざ養殖する人もいれば
俺みたいに金魚の餌すりつぶしただけのをあげるとか
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:11:06 ID:/tYuCCSC
昨日買ったやつのうち、今日死亡してたやつのシガイを水槽から出してみると、シガイからアメーバみたいなやつが、でてきたんですけど、はじめから病気だったんでしょうか?
管理が悪そうなショップであまり数もいなさそうで、売りたく無さそうな感じでした
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:20:58 ID:TZYhF+wB
エビの身じゃないの?わからんけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:14:49 ID:aS3HKDpr
>>831
もしやと思うけど、それ脱皮後の抜け殻じゃない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:08:24 ID:7e7pk8HE
全身が赤くなっていたら死体
透き通った殻だけで、中身がトロっとした感じだったら抜け殻
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:45:25 ID:rwiWuf6r
IDはかわりましたが、831です。昨日買った3匹とも★となりました。
色は、赤くなっていませんが、中身があったので、死骸です。一匹の
死骸から、赤茶色のアメーバ?が出てくるのを見ました。

他のものも、
小さな水槽なので、水あわせしなかったのが原因でしょうか?
初心者ですが、しばらくしたら、懲りずにまたチャレンジするかもしれません。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:49:27 ID:L91JGWDA
水あわせしなきゃ死ぬに決まってんだろ。
小さな水槽だから水あわせしないってどんな理論だ。
エビ殺しめ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:03:22 ID:aS3HKDpr
>>835
じゃあ市外なのかも試練が、アメーバ?ってそれは生き店の?放っといていいの佳代!w
まあとにかくエビは水質の変化に敏感だから、どんな環境でも気をつけるに越したことはないよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:34:32 ID:ufGSpIoh
>>835
文章からで死因は何かというのは特定しかねますが
エビはみんな水質の変化に弱いですから
ちゃんと水あわせしないと駄目ですよ
大きな水槽とか小さな水槽ってのは関係なしで
エビがいた水から異なる水質の水へ移動させる時には必ず水あわせが必要です

水槽がどの程度の大きさかは分かりませんが
小さな水槽のほうが大きな水槽より水質や水温を維持することが難しいので
初心者だと自負されるのでしたら下手に小さな水槽より
安価で対応機器のバリエーションも豊富な60cm水槽で
まずアクアリウムに関する様々な物事に慣れる事を激しくお勧めします
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:55:26 ID:FI9GH8MP
一日で壊滅したって
小便でも入っていたのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:37:23 ID:7ZygIJ9J
アメーバや他のものも、出てきたのか?
「他のものも」は小さな水槽にかかるのか?

まぁ一日で全滅だとしたら酸欠かも。水あわせの事を知ってて
やらなかったのなら罪は重いな〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:44:44 ID:5u/doVPk
うちのヤマト五匹のうち、一番巨大だったヤツが茶色っぽい‥。世間でいう「赤くなってきた」状態だと思う。

足も気付いたら何本かもげていて、フラフラと泳ぎ、止まり、しばし静止‥。をくりかえしてます。

もう手遅れ?なおせるものなら隔離とかしたほうがいい?

水の変化に弱いえび相手だから、とりあえずそのまま金魚とえび達と一緒のままなんだけど‥。

今まで「殺しても死なないんじゃないか」なんて気持ちでいたからめちゃめちゃショック‥。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:09:57 ID:aS3HKDpr
>>841
いやちょっと待って、漏れの認識がおかしいのかなぁ・・・氏期が近づくとむしろ白くなる
と思うんだが・・・?特に大きい香具師はショップなんかで見かけるけど、たいてい茶色
っぽいけどな。
漏れの経験からいうと、氏んだ直後はそれなりに白っぽくて、その後時間の経過とともに
赤くなってくるという感じなんだが。
それと揚げ足取るわけじゃないがエビなんてものは、普段からフラフラと泳ぎ、止まり、
しばし静止してるもんじゃないか?横倒しになっちゃうのはマズイ状態だと思うが.

まあ長期間飼ってるんなら寿命なのかも知れないけど、いままで金魚と一緒(むしろそっち
のほうが気になる)でも平気だったんなら、そのままにしといたほうがいいと思うが。
ちなみにエビの足は再生するらしいよ。
843841:04/12/08 19:26:18 ID:5u/doVPk
>>842レスありがとう。

う〜んなんていうか、体に透明感がなくなって‥。普段と比べると明らかにフラフラっつーか
いつ死んでもおかしくない!みたいな感じになってしまって。

かなりへこんだけど、「足は再生する」というのをみて希望がでてきました。
ありがとう。
844842:04/12/08 19:50:18 ID:aS3HKDpr
>>843
> かなりへこんだけど、「足は再生する」というのをみて希望がでてきました。

いや、もちろん「生きてれば」の話なんだけどね・・・(;´Д⊂)
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:30:59 ID:DmWFVXqW
新しい魚が欲しいな、でも水槽もういっぱいだぁ。

水槽内のヤマトヌマエビに、赤味の強いエサをあげてみる

エセ・グローライト・テトラ大量発生!(゚Д゚)ウマー


…というのは冗談ですが。最近初めて飼ったんですが、エビって動きが独特で可愛いですね。
食べた物の色がそのまま、体の中に見えたので笑っちまったです。
誰か蛍光色の無害な餌、作ってくれないかな。ネオンテトラごっこしようよ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:13:31 ID:z19zp2v9
>>831
肉眼で観察できるアメーバってのも怖いな。
この人は何を言ってるんだろうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:39:01 ID:ySqqnaZp
切れ端から増えたゼニゴケspトロピカ、某ショップで4000円相当って感じの分量を、
ヤマト軍団(30匹)が、ここ2,3日で8割がた食いやがった(´・ω・`)


       ∩         
     ⊂⌒(  _, ,_ ) < 数日前までは見向きもしなかったのに・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( ゚∀゚ ) < ヤマト入れすぎには注意しろよ!
      `ヽm9 ⊂ノ
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:49:37 ID:zPx98Gt3
今朝水槽のライトをつけたら
泡食って物陰に隠れようとするヤマトを見ました

普段あんな姿を見たことが無い
昨日あたり魚にいじめられたんだろうか
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:07:08 ID:oMBRiF1P
麦飯石ってヤマトくんに大丈夫?
水の硬度があがってよくないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:51:16 ID:tGd6l2Q8
ヤマトヌルポエビ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:11:18 ID:dHXr58kd
家のヤマトは平気だったな麦飯石。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:30:24 ID:ZEnixIvV
>>850>>
ヤマト ガッ エビ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:00:21 ID:uCtwVI2Y
60cm水槽に茶ゴケが発生したので3〜4cmの大型のヤマトを
10匹投下、茶ゴケ処理能力は凄まじいかった1日で茶ゴケ消滅
がしかし糞がスゲーよこいつ等!底床こいつ等の糞だらけで掃除が大変
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:12:56 ID:ATrznA57
グローライトに食われちまった頭と体の分離かわいそうに
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:07:02 ID:m0OZosXs
>>854
グロいライト
856 :04/12/15 07:57:01 ID:n2TC1KGl
脱皮途中で魚につつかれたのか、
脱皮失敗してもがいてるエビって
みんなどうしてる?
放置?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:04:31 ID:qIMzQAtf
プラ舟使ったベランダビオトープ(もどき)の中に、
ヤマトヌマエビを投入して放置しておいたら繁殖してくれますかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:23:21 ID:VbHDcTX6
>>857
残念だけど、難しいみたいだョ。
普通、汽水じゃないと子供は育たないんだって。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:38:02 ID:rSdO14wy
ヤマトがガラスに腹を向けた状態で腹側から見たら
結構キモかった・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:43:12 ID:iTvrejVM
五匹いたヤマトが三匹に減った。ってか減ってた。

水換えの時に初めて数が足りないのに気付いた。三日前は五匹いたのに‥。

二日やそこらで死骸を二匹分もあとかたもなく片付けられるもんなの?

三匹になってからは急にしおらしくなっちゃって、物陰に隠れっぱなしになっちゃいました。(/д`)アチャー。
861857:04/12/16 10:22:28 ID:RBVeKqO3
>>858
そうでしたか。残念。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:47:55 ID:n3Qg5WwX
>>860
ウチのミナミ専用水槽は氏体処理場みたいになってて氏にたての香具師がだいたい
2日ぐらいで影も形もなくなるんだが、別水槽で飼ってるヤマトはそれほど関心を示さ
ないんだよな。とは言え、まあそれぞれの環境にもよるだろうけど決して有り得ないこと
ではない罠、どのくらいの大きさだか分からんけど。あとヤマトは脱走の可能性もあるから・・・
863685:04/12/17 17:11:14 ID:2b3uXYgn
だいぶ前にヤマトのゾエアがベランダ水槽で淡水で育つかカキコした者
ですけど、あれから1ヶ月以上経って水槽の中を覗いて見ると母エビとともに
何だかちっちゃいエビ君が・・・・その水槽にはミナミヌマエビも入っているので
ひょっとしたらミナミの稚エビかなー?と思ったんだけどミナミだったら冬に増える
事は無いはずですよね?分からないけど〈ヒーター無し〉
もうしばらく様子見てカキコします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:28:09 ID:Deu0aKWA
>>863
時期で言えばヤマトも冬には卵産まないですよ
秋に抱卵することもありますがヤマトもミナミも繁殖時期は春です
今年は暖冬なのでどちらも暖かい日に間違って抱卵する可能性はあると思います
恐らくはミナミの稚エビだとは思いますがヤマトのだといいですね
ヤマトだとゾエアから稚エビになるとしばらくは赤みをおびているので
もし赤ければその可能性が・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:09:38 ID:2b3uXYgn
>>864
ちなみにベランダ水槽には無数のオオカナダモが入ってて、太陽光の日差しで
完全に緑水化してミジンコもいます。
ひょっとしたら・・・ひょっとするといいんですけど・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:44:26 ID:APz+/dBj
ミナミの稚エビの方に100ミドロ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:53:40 ID:cOtl9DMR
>866漏れも100ミドロ、と。

漏れはこの前初めてヤマトのゾエア30p水槽、50〜66%海水で育ててみたんだが、
メス1匹分のゾエアから稚エビになってくれたのは1匹だけですたorz

ちなみに一緒に育ったトゲナシはメス3匹分→2匹、
ミゾレはメス1匹→50匹くらい(汚れに強いのか?)、
ヒメはメス2匹分→???(ミゾレと判別不能。0匹かも)

たくさんのゾエアどもを星にしました。ゴメンナサイ。・゚・(ノД`)・゚・。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:03:33 ID:UG8zzORP
>>856
どうせ助からないだろうから脱がす。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:38:43 ID:0GvG2FYl
ヤマトヌマエビってフィルターなしでもまめに水換えれば飼えますか?
ミナミは大丈夫みたいですが…
メダカを飼っている水槽で一緒に飼いたいんですけど
教えてください!
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:28:20 ID:zpdajhI8
まめに水替えなくても十分飼えますぜ。
うちの場合、水槽と砂利とアナカリスだけで、水替えは半年に1回くらいしかしなくても
たまに減った分を注ぎ足してやるだけで、1年以上生きてるし。
871869:04/12/18 16:35:13 ID:0GvG2FYl
>>870
ありがとうございます。
しばらく水槽環境を整えてチャレンジしてみます♪
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:35:02 ID:YJ5BwoTz
昨日買ったヤマトヌマエビSが一匹死んでた。
あとの3匹は姿が見えない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:55:11 ID:EE4H4IN7
>>872
残念だったな
874872:04/12/21 02:46:35 ID:+hGsL/ew
大き目のほうが丈夫なんでしょうね。
s/L/XLしかなかったので。
今度は小さめのLでも
875872:04/12/21 12:27:30 ID:xZtrgkHt
第一ヤマトヌマエビと第二ヤマトヌマエビと第三ヤマトヌマエビが
見つかりました。いないだろうと思ってた場所に
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 14:14:41 ID:t3Nnflsz
まあ小さくても丈夫な香具師はいるけどな、いきなりヤマトのLサイズ麦価ってのは引く・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:25:49 ID:xNd+RtG9
エアレーションは必須ですか?
音がうるさいんで家族からクレームがきそうで、なるべくつけたくない
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:05:35 ID:FUNsEDxi
>>877
水作ポンプとニューコーナー使いなされ
静かだしニューコーナーで多少物理ろ過出来るしお勧め
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:32:13 ID:zF9aAYQ7
880877:04/12/23 23:54:13 ID:7TaHtEpY
>>878,879
ありがとうございます
音の静かなエアポンプを買ってみます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:30:36 ID:yd2GcJ8v
>>880
どこに置いてるの?寝室?玄関?リビング?
882877:04/12/24 16:51:52 ID:6h1zd0Ck
>>881
すぐ近くで父親が寝ていますorz
日当たりが一番いいので。
水心エアポンプ買ってみましたが、一番小さいやつは音がしますね。中のサイズにすればよかったー
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:20:25 ID:iT0qCXuJ
>>882
まあどんなサイズでも音はする罠w 置き方変えると違うんじゃない?吊るしてみるとか
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:35:29 ID:kbOQZRjQ
>>756
先日卵もちの親をそのまま汽水に入れてみた。3匹
ゾエアはそれなりにいるし、今のところ親は生きてます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:50:47 ID:Y4ZO6m+X
静岡の某小河川に大量生息していた。

5分も採集すると軽く100匹超え。
すぐに採集バケツの中はヤマトヌマエビだらけに・・

かなり前のアクアライフの記事で
和歌山県の山奥に、大量に生息している河川があって
そこの地区では常食していると言うのを読んだ覚えがあり
とにかく食ってみる事にしました。

から揚げにして塩を振って
それと、かき揚げにして食ってしまいました。
小粒ながら、身が詰まった感じがウマーでした。

小売値で恐らくは2万円以上・・贅沢なことをしたものだ。(w
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 05:16:10 ID:Qo4s3qAo
家族で楽しく平和に暮らしていたヤマトヌマエビの群に
いきなり人間が網を持ってあらわれ、ヤマトは家族と引き離され、
そしてわけもわからないまま、生きたまま、煮えたぎる油の中に放り込まれ、
苦しんで死んでいった。

残されたヤマトヌマエビたちは家族が帰ってくるのをいつまでも待っているだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:49:46 ID:PteEekCC
とりあえず、ゾエアを掬って育成中。
ちょっと横着したせいで、ゾエアの数が少ない。
このまま増えるかなぁ・・・・なんか全部殺してしまいそうだなぁ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:05:11 ID:gztHQCkf
八鉢蜂
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:44:04 ID:Ptzrne4Q
>>882
寝る直前に消して、朝起きて生体の様子を見てみたら?
それで問題ないようなら、夜だけ消すようにするといいと思う。
自分はコリ4匹だけ飼っているときにそうしてました。慣れるまで心配だけどね。朝起きたら死んでないかって。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:13:56 ID:ZVQvGlGH
3匹のうち一匹だけ、水槽内を所狭しと泳ぎまくってる。
普段はそんな事ないのに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:01:51 ID:BHJ7/Huh
うちにはヤマトたんが脱いだ殻を日付別に並べてコレクションしてある箱が
水槽の下においてある。脱いだ殻と本体を見比べては「大きくなったなぁ」と
独り言をつぶやくのがささやかな楽しみだった。
ある日コレクション箱を見ると、置いた覚えのない殻が一つ。
おかしいな、家族が見つけて入れておいたんだろうかと思ったが、その殻を
見た瞬間私は凍りついた。
こ、これは殻じゃない!!ヤマトたん本体だ!!!
いつの間に飛び出したのだろうか、もう体は乾燥して桜海老のごとくピンクに
染まっていた。
苦しくてもがいていたのだろうか、目玉も全部取れてしまって…
今までにもよく水から飛び出しがちな仔だったのだが、まさかこんな最後に…

…そんなクリスマスの朝でした…。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:44:21 ID:vQqsWOrP
ザリガニの餌を与えてみました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:23:09 ID:WG3ePJlv
ヤマト母さんが抱卵したけど、汽水作るのマンドクセ
放っておいて、淡水でも生まれたりしてw
でも、すぐ他の魚の餌食だね。
ところでテネルスになにかの卵が付いてる……なんだろう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:11:09 ID:Ymozq6Yn
>>891
殻って水から出すとブヨブヨになって原型とどめないんだが。
何か特殊な処理とかあるのか?
ネタだったら乙。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:38:19 ID:MPOU5n0O
>>890
お亡くなりになる前兆かと。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:15:48 ID:ZWzj+sMe
>>895
必ずしもそうとは胃炎だろ。水質が変化すると動き回ることが多いから、
まあそういう香具師がいても不思議はない
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:58:00 ID:gPgTdfST
今日捕り行ったら二匹しか居なかった。
季節的にこんなものかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:21:40 ID:tkNz7vuo
大ヤマト2で7万負けて帰ってきますたorz
ADAのタワー買えますね
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:58:10 ID:wIKiWiBS
ヤマトヌマエビの最適pHはどれぐらいでしょうか? 弱アルカリ性でも大丈夫
ですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:10:51 ID:hfFaPHyA
>894
水から出してスポンジの上に乗せて形を整えて数日放置。→乾燥・硬直
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:00:32 ID:DYtWKtq6
現在、金魚とヤマトが同居してる水槽の水温が16℃。
さすがに金魚は底でじっとしてることが多くなってきたのに、
ヤマトたちは相変わらずというか益々活発に動き回ってる
んだけど、奴らは何度くらいまで活動出来るのかな?
ヤマトって冬眠とかしないんですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:21:33 ID:D0FJL1LR
うちのヤマトになんか茶色い点々みたいなのがついてるんですが、
あとお腹の部分だけ帯のように白くなってます。
本人はいつもどうりヒーターについたコケ食ってますが、


ヤバいですか?
明けましておめでとうございます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:58:35 ID:dKOLyL8q
赤さび病と思います。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:19:48 ID:tNw5ht9d
あけましておめでとうございます。

新年早々、ゾエアが全滅しました。orz
どうしたもんでしょう・・・なにすればいいかよくわからん・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 06:06:43 ID:EtfzRZKU
>>902
ふつうに動いてんならだいじょぶだろ、脱皮すればなくなると思ふ
906902:05/01/07 23:55:28 ID:2TEimAeJ
報告ですが、あの後ヤマトさん死んじゃいました。
水質が悪かったのか、でももう今となっては、
可哀想なことをしました。

子供の頃は小さな虫を殺してもなんの感情も沸きませんでしたが、
今だとこんな小さなエビであってもちゃんと生きていた、と思うと悲しくなります。
だからこれからヤマトヌマエビは飼わず、自分の手で苔とります。
駄レスすいません、みなさんアドバイスありがとうございました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:54:21 ID:sCkCaQoR
>>906
ヤマヌマって、水さえできてりゃ、そうそう死ぬタマじゃない。
だから、お亡くなりのエビも、単に、寿命だったのかもしれん。
(彼らの寿命は、普通1.2年という)

もし仮に万が一、水質などの何らかの問題でお亡くなり、なら
それは「この水槽ヤバくなりつつあるよ」と、警告してくれた、ということで。
いずれ他の魚も問題が。
それを教えてくれた、と。
で、その問題さえ改善すれば、エビにとっても無問題水槽になるわけで。

苔取りだけでなく、しぐさから何から、愛嬌ある生き物だから
そう落ち込まず、またトライしてみたら。


908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:45:42 ID:4I5lSM/+
金魚が具合悪いので0.3%塩水にしたら同居してるヤマトが即死した。ついでに石巻貝も即死した。
金魚は白点も消えて元気になったんだけど・・・ 

エビさんごめんなさい 。・゜・(ノД`)・゜・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:05:01 ID:pWdYMAV3
>>908

普通は塩浴って、他の水槽かそれがなきゃ洗面器とかバケツでやるもんだと思うが((((;゚Д゚)))
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:13:53 ID:Bs3ZwfJJ
自分の場合はヤマト達と一緒に本水槽で塩浴したけど問題なかったよ。

おなじく白点で。

ただ、金魚以外は☆になったというならやはり塩浴がよろしくなかったんだろうね‥。
911908:05/01/09 00:24:54 ID:cFmpAODi
ヤマトも石巻も幼生は海で暮らすってぐらいだから楽勝だろうとナメてかかってました。
溶かした塩水を2分弱しかかけないで水槽に混ぜたのがまずかったんだと思います。
点滴式で1時間以上かけて馴染ませれば死ななかったかもしれない。

エビさん貝さんごめんなさい (ノ_・、)
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:16:04 ID:h+V/y+zL
>>906
ひょっとすると脱皮に失敗した鴨ね。まあ一匹も氏なせず面倒見るのは不可能だし、
いろいろ経験しながら覚えていくのがこの道だから
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:13:26 ID:MjoHsOmS
>>899
ゆっくり上がれば8.5でも死にません。

>>901
凍らなきゃ死にません。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:18:21 ID:1KLMOBoE
物陰で4,5匹のヤマトがモゾモゾしてるんだがちょっとキモイ((((゚Д゚))))
フナムシ的なものをイメージしてしまう
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:03:08 ID:gf1NjDaM
若菜と遊ぶ約束Uとっt=ωぢゃヶど
40分くらぃまってもこωヵっt=ヶ〜
まちぼぉヶとヵUヶτま⊃が何ヵ?w
南チンとあそωだz○♪
南チンヵーーィUォモロィヶン好き★

天チャンぃってプリ撮っτ、、山いっt=−♪
ほぃで若菜ほういっt=とヵ(ノ´∀`*)
若菜ねょっt=ωぢゃっτ笑
次ゎゅるさωz○★ニコ

ほぃでB人ではなUょっt=−♪
南チン・・・○○○がきt=らキャーAょーるヶン笑
まぢおもれぇ〜〜!(^^)!

ほぃでーかえる時間なっτ帰っt=★
まっくらぢゃっt=なァ笑
南チンと語りながら帰りまUt=がw
大畠まで⊃れτっτくれt=↑(⊃∀`*)
それヵら児島駅まで歩いτ帰っt=ヶド・・・バスまにぁゎωくτ
ママに迎えにきてもらっt=ァ笑

ほぃで帰宅ー♪

t=のヒヵっt=z○!(^^)!

ぁ相談にのっτくれt=みなさまアリガト★
ぁゅみチャン☆南チャン☆まぉ☆ヒミタン

感謝でちゅーヾ(´∇`*)ゞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:14:08 ID:p42J/ZME
ぉぃぉぃ何だか奇天烈な奴が来たぞォィ
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:09:27 ID:bE0nN52I
久しぶりに買ってきたヤマト20匹が二晩で全滅してもーた。
ヤマトタンごめん。・゚・(ノД`)・゚・
水槽やば杉?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:30:56 ID:kZlYHsmO
>>917
いきなりエビだけぶち込んだのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:32:02 ID:DmtXpBV/
おいおい、ショップの水のpHと自分の水槽のpHの差があったとか、
そんなんじゃないの?亜硝酸の値にも注意が必要。
いきなりぶち込むんなら、pH6.5〜8.0までの間なら何とかなるはず。
火山灰土壌では、pH5.5の河川水の中でも死なない。
金属イオンに弱いという情報もあるので、注意が必要。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:02:17 ID:SjE4PpZL
つーかさ、ヤマトくらい自分で採ってこいよ。
ショップで買うなんざ、所詮邪道。
921(=゚ω゚)ノぃょぅR:05/01/11 22:37:23 ID:KRjubSQ/
>>917
濾過バクテリア不足で、ガラス面や水草に珪藻(茶ゴケ)が
付着してたりすると、エビには厳しぃ環境だょぅ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:44:24 ID:ZFM7GAQx
>>920
ヤマトくらいって・・・
おまいさんはヤマトが日本全国どこにでもいるとでも思っているのかい?
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:46:18 ID:3H/EJQXr
まあ、周り中やまと沼えび、という環境に暮らす人もいるわけで。
ひとは自分の育った環境がすべてなわけで。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:00:54 ID:YTi1BBOb
>>922-923
どうせ最近流行のサイフォンとか揺れる水槽台のたぐいだろうから、
そっと心の中で笑って後はスルーしてあげなさい。
後釣り宣言よりくだらない長文の言い訳されかねないからさ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:20:18 ID:ltiU2ph1
うちのヤマトヌマエビはヒッキーです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:04:57 ID:YTi1BBOb
人間のヒッキーは知りませんが、
ヤマトがヒッキーになってお昼(ライト点灯中)に見られないときは、
ちゃんと夜(消灯中)に出てきてお仕事してる場合が多いです。
ヒッキーになる原因は怯えなので、
やめさせたい場合は環境や混泳魚の見直しをおすすめします。
927925:05/01/12 19:23:00 ID:ltiU2ph1
>>926
納得できました。
レスありがとうございました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:00:19 ID:e2GFeX8L
漏れんちの近所では、
ヤマトヌマエビ
トゲナシヌマエビ
ミゾレヌマエビ
ヒメヌマエビ
ヒラテテナガエビ
ミナミテナガエビ
がよく採れる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:34:57 ID:tKNvjycp
ヤマトが 30匹900円って安いよね

めちゃくちゃ 安い店があって
クラウンロー地が5匹で580円・・・

おいおい 俺 一匹でその値段払ってたぞ・・・・って思った
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:39:32 ID:zeIYTy5S
ヤマト干しエビ記念age(つД`)
しかし旨そうだった…
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:56:33 ID:0ya2Jwwa
>>917です。 遅レススマソ。

あまりにもコケが多かったのでエビを入れた所、>>917のようになりました。
エビだけぶち込んだのではなく、メダカ5匹ぐらい、エンゼル10匹ぐらい
入っている水槽に入れました。 あ、入れたのはエビだけか。
原因は多分水の汚れ。 しばらく替えてなかったし、かなりコケが生えてました。
もう少しマメに水替えしないとダメですね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:25:13 ID:arch9ss9
>>931
いや、だから魚の泳いでる水槽にいきなりエビだけ投入したんでしょ?
エビにしてみれば水の汚れそのものより、それまでとの水質の違いでショック死
したんだと思うよ。水合わせという言葉をググるなり過去ログ読むなりしてみれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:31:27 ID:hrLJ2Nhf
一匹赤くなって死んでました。
それに他の奴がたかってエッサエッサと食べてるんですが
みなさんはこんなときどうしてますか?
そのまま、片付いてくれるのを待っててもいいのでしょうか?
除けないと水質悪化?
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:05:39 ID:DbM0KhGK
俺は他のやつらが食べてるときは放置してるな。
たまにスルーされることがあって、そういうときは取り除いてるけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:07:45 ID:sUsxhLSo
>>933
いい供養になる。食い残したら除去
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:15:57 ID:hrLJ2Nhf
>>934-935
レスさんくすです。
時間が経ったらそっぽを向かれてしまったので除去しました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:02:28 ID:U+iYJuZw


☆ヤマトヌマエビ☆2匹目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105847462/
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:53:49 ID:StOOA/ED
早過ぎないか
970ぐらいがよかんべ
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:17:15 ID:cvAeFrdI
厨房君はスレを建ててみたくてしょうがなかったんです。
許してやってください。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:27:56 ID:GESGJhRQ
うちのヤマトたち、もう2週間くらい決まった場所から動かない。
別の水槽(ちょっと水温高いけど)のヤマトは動き回っているんだけど、
病気にでもかかったのか心配です。水温低いとやっぱりこんなものなのでしょうか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:22:55 ID:Q1PJpj9g
うちの奴らはウィローモスの中から出てこない。
一ヶ月くらい姿が見えなかったから☆になったかと思ってた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:38:41 ID:B1slSJ2t
>>940
何度なんだか分からんけど、動きは鈍くなる罠。まあ場所は一緒でもよく見ると
手足はけっこうワサワサ動かしてるからそれで判断
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 05:38:48 ID:huiwBsIp
>>904
超遅レス。
水換え。餌やり。これに限る。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:26:22 ID:DQD7PYxu
ちょっとアクセントに5匹まとめて注文した後にこのスレ見て
水槽投入直後など凄く死にやすいなどとききガクガクブルブルだったのですが
通販でしたが死着もせず数日たった今も流木にへばりついてます。
運が良かったのかな・・・?

水質の変化に弱いなら水替えが怖いな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 05:56:38 ID:cpi1Vm1L
>>944
ある程度関門をくぐり抜けてきた香具師はそこそこ丈夫だから、それほど神経質に
ならんでもいいと思うよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:08:23 ID:Ku03OcxC
店(25℃くらい)で買ってから無加温水槽(3℃)に入れた。結構がんばるね。

あ、1日半くらいかけて温度合わせした。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:38:46 ID:WdGgd+b7
ヤマトさんの姿がどうも見えない。ヒーターの裏に隠れてるのかなと思っていた。
水槽周りをちょっと掃除したら、じゅうたんの上で干からびていた・゚・(ノД`)・゚・

今まで飛び出した事なんてなかったからショック。
しかし、テトラの17キューブ専用フタ付きだから、隙間はかなり限られてるんだが
一体どうやって・・・ぐるぐるを登っていったのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 04:35:23 ID:ySiO67Ye
>>947
漏れは経験ないけど、そういうこともあるやに聞く。あるいははずみということもある品、
とにかく隙間は恐い。あと、たまたま鴨しれないがいちおう水質のチェックモナ
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:07:01 ID:DwsQii4+
昨日水替えの時、バケツから水槽に移す際に飛び出ちまった・・・
探したが結局見つからず・・・ガクガクブルブル
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:38:31 ID:ySiO67Ye
>>949
網ですくった時動かないでいるからと気を抜いてると突然大ジャンプすることがあるよな。
漏れも飛び出しそうになったことがあるから、網を使うときは必ず掌で上から覆うようにしてる
951947:05/01/22 19:07:43 ID:r9sQ1iEN
>>948
そうなのか。あんな隙間でも危険なんだな。
でもめばりする訳にもいかんし・・・
友に話したら、「エビまた買えばいいじゃん、安いんだし」と言われた。
確かにそうなんだけど、1匹だけだったから愛着があってちょっと悲しい。
近々新しいヤマトさんを迎えに行ってきます。

しかし、主人はいなくなってしまったけどうんこはあちこちに残ってるよ(´Д`;)
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:06:11 ID:rfAblUkz
>>951
水位を下げ気味にしとくとかね。水換えの直後は割と動き回るから注意。
1匹だけってのもまあちょっと・・・なんだな、やっぱ複数いたほうが
エビも落ち着くっていうのはあるだろう。
あと水槽内に適当な隠れ家になるようなレイアウトを施してやるとか、
それなりに工夫すれば脱走事故も減ると思うよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:02:07 ID:lKdullyr
>>942
940ですが、昨晩1匹★になってしまいました( ´Д⊂ヽ
幸い他のヤマトは元気なので、今日は朝から半日かけて水替えしています。
レスありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:48:57 ID:37WLV62M
>>947 >>948
ヤマトは上流域に生息するヌマエビなので、下流域のような環境では、
上流を目指す本能に駆られます。なので、隙間から外へ脱出となります。
そういう事態を避けたければ、水温を低めにし、水流を作ってやると良い。
水質も、貧栄養状態ならなお良し。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:52:16 ID:37WLV62M
>>952
その珍説はいい加減だな。
ヤマトは濡れ道さえあれば川の堰くらい超えるよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:14:57 ID:xv1eqz0k
引っ越しの時、魚達をバケツに入れ、砂利と水槽を別々にして車で運んだ。
車で2時間。新居に着き、水槽をセット。
「なにかが足りない。」俺は思った。
「そうだエビだ!」慌てて探すと、まだセットしてない石の下から赤くなったヤマトが・・・
石に着いたまま運んでしまったんだねごめんよ。
すぐに水槽に入れてそのまま半年。
今では、4センチ程に成長し元気です。
ヤマトってすげーと思った。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:19:05 ID:OC3vrd6t
ヤマト沼えび10匹買ってきた、ついでにパールグラミー5匹買ってきた
なんかサップー系なのでマリモ入れてみた
やっぱーマリモヤマトの餌食になっちゃうかなー
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:25:14 ID:yhzKjvLu
うちのヤマト卵持ってたー。
でもミナミと違って淡水では孵化しないのよね?orz
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:08:07 ID:u0GPBHd0
孵化はする。しかしゾエアは汽水でないと三日以内に全滅。
960958:05/01/25 00:31:14 ID:hbGkNWVL
>>959
レスありがとう!
今1から読み直しましたので大体分かりました、チャレンジしてみようと思います!
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:18:43 ID:q1pJbl2/
抱卵してからどれくらいでゾエア誕生しますか(・・?)
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:19:21 ID:K10E0pGz
>>961
誕生までは抱卵後 3週間〜1ヶ月。

だいたいの流れ
抱卵
 ↓
発眼【卵に目が形成され抱えている卵全体の色が黒っぽくなる】(抱卵から1週間〜2週間)
 ↓
ゾエア誕生(発眼から2週間前後)

すべての期間は目安であり、
飼育されている環境によって誤差があります。
ゾエアが誕生するのは夜なので、
よく観察して記録をつけていないと、
気がつけば卵をもう持っていなかった、
なんてこともあります。
神経質になりすぎる事もありませんが、
水槽内の水を一度に且つ大量に換えると脱卵することがあります。
しかしながら逆に言えばある程度まで卵が成熟すれば、
隔離水換えなどをしてゾエア誕生や卵の放出をコントロールできます。

まぁまったり挑戦してください。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:13:45 ID:ffezslY6
コケ取りとして入れているヤマトが時々放出するゾエアは、小魚の絶好の餌になっているようだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:24:19 ID:sohe61XJ
↑格好だろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:44:31 ID:Rd7aeUbS
↑結構だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:01:27 ID:NJiox7Iz
umeage
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:24:45 ID:HLuegoMx
出窓に設置してる うちの水槽
昨晩ふと見たらカーテンを蜘蛛みたいに
歩くヤマトが目にとまった
ひゃぁぁぁーーーー

かなりビビりましたよ
すぐ水槽に戻したら元気だった
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:45:23 ID:L6wazlOs
コタツの中で見つけた逃亡ヤマトを
隣の部屋の水槽に慌てて入れた
コタツまで逃げたことには
驚かなかったが
それから一年以上生きてる事に驚いてる埋め
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:50:18 ID:zYnQtvaF
ピラニア水槽に藻が発生したためヤマトヌマエビを投入したが
奴らはすごいよ!ピラニアの攻撃をかわして逃げ回る!!
これならなかよくやっていけるかな〜っと
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:30:36 ID:rCUllG92
仲良くはない
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:40:11 ID:RXtou+qf
>>969
大和がいなくなるのも時間の問題梅。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:41:07 ID:TZAtAGAq
ヤマトウメエビ
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:31:55 ID:7t8lemDL
ナマコウマエビ
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:36:12 ID:AnlIUJdG
上げ梅。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:40:00 ID:AnlIUJdG
次スレのプロはここで暴れてくれたら良かったのに。

まぁそれはさておきぽまいら次スレでは定期的に湧く自称プロや自称ブリーダーはスルー汁。
あと俺に言える事は、
ヤマトポルヌマエビ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:42:37 ID:W8e9tKjg
>975
ヤマトッガマエビ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:06:49 ID:SOOHpwuW
ヤマトヌマヘビ
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:11:15 ID:dv+Ij5V7
かっぱえびせん
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:33:16 ID:dv+Ij5V7
かこのことはもう「いいんだよ」
980筋肉水槽:05/02/06 11:50:16 ID:PnmtRgvX
魚は何匹か逝ったけどヤマトは☆になったことない
かわいいんだよなうちのヤマトぬまエビ
そろそろキリ番収集家のせじゃるまるが
現れる頃だかなあ?でてくるっぽくない?
このまえ、水槽から飛び出して☆になりそう
だったけど、発見が早くて
助かったったよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:28:30 ID:sHBMEF2W
>>980 ガッ
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:05:19 ID:PnmtRgvX
うぅ・・・
ぜったいガッされないとおもてたのにナー

983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:57:50 ID:g6Pw20kF
やまと難しいね。20匹かったけれど1ヶ月で5匹まで減った
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:09:49 ID:wyu0ZLoR
ウチのカラシンたちのひれがボロボロなんですが、海老がやらかしてるのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 08:43:23 ID:dwHjY5gQ
尾ぐされ病?
じゃなかったらエビがヤマトヌマヌマじゃなくてスジエビだったとか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:51:33 ID:l26LvH3E
5匹だったのに一匹になってしまった、うちのヤマト
やっぱり一匹だと可哀想なのだろうか?
確かにだいたい5匹同じ場所に居たものなぁ。
面白いことに定期的に居場所が変わってた。
 
水槽を覗いた時にいつもの場所に一匹も見あたらないので
「え!?全滅か!?」とびびって水槽内をじっくり見回したら
別のナナの根本に住居が変わってた。
 
仲間増やしてやるかなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。
ナナの根元好きだね。
あと、うちだとストレーナにつけてる P1の裏側とかが好きみたい。
そこらへんからコケはがすよりコケ食い易いからかもしれん。
なんて軟弱なヤマト。