【キンブナ】地味な日淡飼い集まれ★【モツゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
地味な日淡萌え〜(;´Д`)ハァハァ
タナゴやオイカワみたいな派手さがなくても好きだ!

そんな人はどうぞ


関連スレ
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066989064/l50
【゚し゚】日本淡水魚part3【゚し゚】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056991622/l50

アンチ地味系スレ
【【【【【【 タ ナ ゴ 】】】】】】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1013091139/l50
ウグイ専門スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071403560/l50
オイカワ飼っているやつら!ここに集え!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069755912/l50
#####タイリクバラタナゴ#####
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070076559/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:32 ID:GcEsIJen
ただでさえ小さなパイを奪い合うのね。
3:03/12/15 23:33 ID:i0B42pDo
ときどきageてくださいね
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:34 ID:YG+a7ats
おもっきり↓と重複じゃないか?

【゚し゚】日本淡水魚part3【゚し゚】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056991622/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:11 ID:tZdf2GsQ
日淡スレ−派手な日淡スレ(タナゴ、オイカワなど)=地味な日淡スレってことでしょ
6バスオ:03/12/17 19:21 ID:XFdyAwNs
ギンブナのおいしい食べ方を教えてください。

モツゴはもう食べました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:10 ID:3HMnDMXe
バスオ=荒らし
8婆酢汚:03/12/17 22:49 ID:UQl45/tA
ムギツクはココ?それとも派手?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:58 ID:ccHpBsUF
地味じゃん? わからんかったら総合スレもあるし。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:05 ID:H49/j5xO
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:13 ID:H/pVMsJm
誰かニゴイのスレ作ってくれよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:46 ID:VU9jViZL
モツゴ、ムギツク大好き〜
うきぃ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:53 ID:VkHpns/c
>>9
馬鹿>>1が中途半端なスレタイでスレ立てたせい
ヨコのキンブナとかモツゴは入れなくてよかった

どうでもいいが>>1=南とかいうあふぉは他にも馬鹿スレたてまくってんだな
14:03/12/23 00:15 ID:TxEMJXxz
あぬびあすとかでしょ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:31 ID:lEII4evj
osikkono
tabekata
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:09 ID:DJT+k6HN
モツゴをいつもピラニアの餌にしてます。
17うき:03/12/23 20:47 ID:375noERj
モツゴがんがれー
18モツゴ:03/12/23 23:12 ID:xsGFfez0
りょうかい〜
19モツゴ:03/12/23 23:26 ID:P6T85wEN
>16

頃すぞボケ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:28 ID:c2L4dhnl
>>16
エサとしてみてモツゴはいい!!
21モツゴ:03/12/23 23:29 ID:P6T85wEN
>20

お前がエサになれ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:42 ID:DJT+k6HN
>>19
だって餌金よりも安いんだもん。近所の店では。
23モツゴ:03/12/23 23:43 ID:P6T85wEN
>22

ソーセージかハムにしておくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:48 ID:DJT+k6HN
>>23
生餌しか食わないんだよ。
どっちにしてもソーセージなんか与えたら早死にするでしょ。
 
モツゴの利点は安い事と、餌金に比べて栄養豊富そうな所。
ただ、モツゴ食わせると糞が真っ白の粉みたいになるんだよね。
そこがデメリットかな。掃除メンドクサイ。
25モツゴ:03/12/24 00:03 ID:5OTYQU9K
おいらのささやかな抵抗さ
26アミメウナギ:03/12/24 01:34 ID:2slvPEZE
>24

ていうかモツゴを飼う奴のスレに
ピラニアのエサではね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:35 ID:fD3hJmDv
南死ね
28:03/12/24 10:11 ID:7RXEVj+6
×死ね⇒◎氏ね
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:44 ID:+S9liybI
そこそこきれいな川の中流で鮒釣ったんだけど、そこらのドブにいるような鮒とは比べもんになんねえよ。
体が暗緑色に輝いててマジきれいだったよ。一瞬タナゴかと思った。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:17 ID:SObsqHmj
タナゴ釣りたい。飼いたい。食べたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:58 ID:Ig4xXuvu
食うのはちょっと。。。苦くてあんまりうまくないらしいよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:56 ID:PhChral6
いやいやその苦味がまた何とも・・・・・。
33バスオ:03/12/27 23:16 ID:jXTdZiKz
タナゴは苦いよ。
フナはマジうまい。
34:03/12/28 16:24 ID:OR7r1pL0
刺身にできる日淡てないの?鯉以外で
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:43 ID:K6gc/h+g
>34

マス
マス寿司は有名。旨すぎて舌がとろけるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:50 ID:HLMMSz3K
富山のアレか。でもあれって生だっけ?スモークサーモンみたいな感じだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:27 ID:ZQ6+XVUz
>>34
ヤマメとか、渓流に棲むのは大きければ
いけるんじゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:52 ID:tN64ybMV

どっちにしても生食するときは寄生虫に注意しろよ。
サナダ虫とか何とか住血吸虫とかの宿主だからな。
39バスオ:03/12/29 18:09 ID:2MpuBN69
>38

通はそれをワサビ醤油でツルっといきます。
40川科:03/12/29 18:52 ID:OJwbwzJR
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:56 ID:SBW3NnoR
寄生虫食うとどうなんの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:17 ID:MAo16m0V
モツゴのおかげでスネールが駆逐できました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:00 ID:hHHTNZQ9
モツゴってスネール食うんだ...( ̄□ ̄;)知らんかった
44大統領閣下 ◆BMlzeylvB6 :04/01/03 16:28 ID:MOCoc5l5
南は今日他界しました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:26 ID:DIaGQrpr
南無...
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:06 ID:GaWtJ2j6
アルビノ草魚ってどのくらいデカくなる?普通の草魚と同じ?
47:04/01/04 23:33 ID:p7E1ha9R
>>44
何か??
48大統領閣下 ◆BMlzeylvB6 :04/01/05 12:34 ID:ZTiO4aCA
なんだか霊界から声がしたような…?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:25 ID:j2xb+7j+
アブラハヤとタカハヤの見分けかたを教えてくだそい
50大統領閣下 ◆BMlzeylvB6 :04/01/05 17:52 ID:ZTiO4aCA
日淡のことなら何でも任せろ。
アブラハヤは、体の真ん中をまとまって細かい斑点があるけど
タカハヤは、斑点が体のあちこちにある
それとアブラハヤに比べて色が黒っぽい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:31 ID:iouEpjKu
タモロコってクチボソみたいだけどボテっとしててなんとなくかわいい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:13 ID:KwpG5WIo
キンブナの顔は丸くてかわいいと思う。
ギンブナの顔はいかついからきらい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:34 ID:XEcFCA0s
ヘラブナはアフォ面してるからきらい。
54:04/01/07 19:56 ID:tXGYG/Jk
駄スレ立てんな知障
死ね
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:20 ID:XEcFCA0s
>>54
駄スレだと思ったらみなきゃいい。
それとも漏れに構って欲しいのか?(藁
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:32 ID:EPRL4skU
スゴモロコ属の魚って、水槽で繁殖させられる?
57バスオ ◆WBRXcNtpf. :04/01/08 21:06 ID:C6adKaXE
フナは基本っしょ。

マジウマだしね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:08 ID:7OkJOeqV
モロコの目の下半分が充血(出血?)して赤くなってるんだが治りますかい?
59アミメウナギ:04/01/10 00:29 ID:CA3oZg6c
>58

他の魚が突いたのか水が汚れているのでは ?
原因を取り除いて暫く静かに飼ってやれば治るだろ。
6058:04/01/11 09:16 ID:lyQZ7VGV
釣ってきたのを見たらそうなってた。針傷は違うところにあるからたぶん針によるモノじゃないと思う。
でおもし針傷だったら...コワー
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:31 ID:KeYotKBn
ageちゃおう
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:09 ID:f94/PQRH
ワタカを飼ってますが、これでもかってくらい地味です。
でもあの目がカワイイのです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:19 ID:UJ7Cdu9L
>62

ワタカスレ作れよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:13 ID:QA7WnA0U
べつにここで語ってもいいじゃん。もともとこのスレ自体レス少ないんだし
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:59 ID:kFoEzosi
いや、軽い冗談だろ。
66潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/01/30 00:52 ID:HTZZ1nHR
 17キューブに6pほどの銀ブナ飼育してます。スレの題名に金ブナと表記されて
たんですが、我慢できずに闖入しました。
>>52
 銀ブナが顔がイカツイと書いてますが、ものすごくオトナシイ魚ですよ。
和金2匹と同居してますが、4cmの和金に小突き回されてます。金ブナに比べて
装飾の傾向が強いんですよね?でも、金ブナより大きくなるのが、場所的に
不安だけど・・・。
67潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/01/30 00:53 ID:HTZZ1nHR
装飾 → 草食
68アミメウナギ:04/01/30 23:13 ID:jzHdztM6
つかフナの顔見て種類が分るってーのはプロだな。

俺ん家のフナ吉はキンブナかギンブナか分からねぇからな。
69潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/01/31 00:24 ID:rfiDIJtq
>>68
あ〜難しいって言いますよね。
ただ、ウチ鮒は、私と同様ど〜みても金色の華やかさがないもんで
( ゚д゚)
70アミメウナギ:04/01/31 23:10 ID:evlJT4k9
ウチのフナ吉は3センチほどの子供なんだが、色は真っ黒に近い。
何フナなんだろうか ?
71サムライ&rlo;イラムサ ◆RZPNnC7JJI :04/01/31 23:22 ID:dEhzd7gb
おそらく二ゴロ鮒と思われるw

ど〜考えてもチョウセンブナじゃな〜い。
72アミメウナギ:04/01/31 23:24 ID:evlJT4k9
体型からしてニゴロやヘラではないと思う。
キンかギン。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:25 ID:+iYCkqYm
>>72
出所は?
74アミメウナギ:04/01/31 23:27 ID:evlJT4k9
岐阜県某所。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:29 ID:+iYCkqYm
>>74
岐阜県で自然採取なら多分ギンブナじゃないかな?
76アミメウナギ:04/01/31 23:30 ID:evlJT4k9
しまった・・・。
スレ違いになってしまったな。
キンはどこにいるのだろう・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:32 ID:+iYCkqYm
>>76
キンブナは関東以北。
日本海側では山形県以北が自然分布です。
でもこの御時世ですから、岐阜県にいないとは言い切れません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:34 ID:dEhzd7gb
俺にはわからんな〜

ひょっとして真鯉のハイブリッド
の可能性は無いか?
79アミメウナギ:04/01/31 23:36 ID:evlJT4k9
オオキンブナっていうのがいるらしいが・・。
ウロコが金色のフナって子供の頃にも見た記憶があるんだけどな。
とりあえず去年は全くお目にかからなかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:38 ID:dEhzd7gb
あっ しまったと私も言うべきだろうか?

何か 訳わからん様になってもうたYO〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:05 ID:MeEHSDWt
冬のオイカワはギラギラしながら地味でイイ
82名無しさん@お腹いっぱい:04/02/08 21:48 ID:/kbS92pM
チョウセンブナってのが日本にいるらしい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:04 ID:WVya69gr
。。。チョン
84高橋フナコ:04/03/16 10:03 ID:SL42/YMG
おいらの水槽(120cm)はモツゴ、ムギツク、沼エビ沢山居るよ!近所の池から
全てGET!水の管理も簡単です。ドメスティックは最高!可愛い!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:25 ID:PUQZpzd+
以前、近くの多摩川で釣ってきた、モツゴ・モロコ・ツチフキ・チチブを60cmで買っていたら、とんでもないバトルロイヤル」になってしまったことがある。
やつら普段群れてるクセして、水槽入れるとものすごいツツキ合いするのね。ま、チチブの混永は論外だけど。
やっぱり、野生魚は難しいんだねえ。
結局、全滅する前に元の多摩川に返しに言ったよ。
86眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/03/17 22:10 ID:C0JSAeAn
親モツゴ、チチブは気が強いが
モロコ、ツチフキは優しくなかった?

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 03:25 ID:U9EwRrqS
>>86
いや、モロコはかなり凶暴で、一緒に入っていた金魚の粘膜齧りまくったよ。
お互いにも、かなり闘争していた。
野生魚だからかなあ?
88山どぜう:04/03/19 07:51 ID:WfaRIY+R
どんこはぜの凶暴さを語りたい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:26 ID:6kdCRJxL
アナカリス、カボンバ以外で日淡に(ヒーターなしで)使える水草教えてくんしゃい!
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:30 ID:nThn/J41
>>89
日本産水草と北米産水草ならヒーターなしで大体使える。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:48 ID:6kdCRJxL
>>90
もうチットくわしくたのむよ。
固有名詞をあげてとかさあ。
92アミメウナギ:04/03/20 00:22 ID:ltpFT7hv
実際に去年から今年を問題無く超したのは
Gサジタリア、レッド・ルドウジア、アナカリス、アンブリア、
国産ならミズワラビ、セキショウモ

15度までしか下がらなかったけど、ガンガン育ってたよ。
何とか超したのはミクリ、コウホネ。

この二つは難しいな。
コウホネはこの前球根掘ってきて植えたら
一週間で20センチの歯が7〜8枚出た。
採集する時期がかなり影響するみたいだね。
93アミメウナギ:04/03/20 00:24 ID:ltpFT7hv
誤字ばかりでスマン
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:00 ID:eWrmOJTr
いや、くわしくありがとう。
へ〜、コウホネって、そのへんにある感じだけど、結構むずかしいんだね。
うん、たしかに日淡には国産をこだわってもいいかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:10 ID:o2fn1lQ7
実際エキノも
水に浸かってさえいれば外でも冬を越せる
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:27 ID:SC29r/CG
タモロコって、ゲップしますよね?
グゲッツ、って音したらやっぱりタモロコ。

水槽の下に置いてあったバケツでグゲッツって音を聞いて
びっくりして見たらタモロコ。

ピンポイントでよく入ったなあ。
一週間ぐらい、気づかずバケツにはいってたよ。

ゲップでわかりましたとさ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:16 ID:jGMxazHU
このスレが終わるまで、カマツカについて長々話したい。あれはええやつや。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:56 ID:gdsuCaB5
>>97
カマツカ飼ってた。
でも昼間は砂に潜ってほとんど出てこなかったなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:35 ID:RylAnbh0
日淡スレ統一運動実施中
誘導
【゚し゚】日本淡水魚part3【゚し゚】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056991622/
100沼もつご:04/03/20 20:58 ID:GGwTdMdD
もつごは色がきれいだねー。
きらきらしてて。
101高橋フナコ:04/03/21 16:43 ID:vdn2rdzr
俺んとこは、モツゴとタナゴとえび入れてるけど、幼魚から入れてるので皆 仲良し
水草と流木でレイアウト なんかスゴーク癒される!!!  可愛いよ!水も悪くならないし
いい感じ。
102眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/03/22 00:27 ID:yukNgvF0
>>87
モロコにも色々種類があるしなぁ
スゴモロコとかイトモロコは優しいんで温和なグループと思いこんでたけど
そう言われてみるとタモロコとかはきつかったような気も、、
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:47 ID:TM3TOVW7
>>87
う〜む、当方も釣ってきただけで、モロコの区別がつく程の日淡ファンという訳ではないのでどうも・・・。
川にもタモロコっているものなの?
104眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/03/23 20:54 ID:krS2Whzu
タモロコは川でも池でもどこでも居てるよ。
釣りで採ったならタモロコかなぁ
他の種類は口小さくて極小のハエ針とか使わんと釣りにくい。


105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:45 ID:o253sOhE
>>104
さいですか。
そう言われてみればそのような。
エサもアカ虫ではなく、紅サシだったし。
口がでかくなきゃ食えんもんね。
とにかく金魚もツチフキも、また同種同士でも、分け隔てなく突っつきまわすので参りました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:50 ID:oCaX89Yp
日淡はヨーロッパ・アメリカの好事家にモテモテだね。
俺も今は日本に住んでないんだけど、
日淡、飼いたいよ。
家でタナゴ孵化させたことがあるけど、
産卵前のタナゴの美しさといったらもう。。。
赤くないメダカとか好きだなあ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:48 ID:7ZWKEV4b
>>106
あなたもかなりの通ですな。
108眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/03/30 00:07 ID:aMMEAVxn
ウシモツゴがドス黒くなってきた。

>>106
タナゴは婚姻色出るとものすごいもんなぁ
外で飼うと特に。 
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:30 ID:w6vP4dKC
日淡スレ統合運動実施中

統合スレ
【゚し゚】日本淡水魚part3【゚し゚】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1056991622/
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:39 ID:BBBY0H3s
ウチはカワムツがモロコを追い回してるな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:43 ID:BBBY0H3s
余ったミクロソを日淡水槽に使ってるけど冬越したよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 07:55 ID:x7mCG7Xp
アブラハヤを捕まえて来て水槽に入れたんだが、今朝見たら全部飛び出して干物になってた。
激鬱。
ゴメンよ…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:07 ID:d5N4ZkqP
w
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:49 ID:jeSsJufj
756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 17:19 ID:F3Fj0sqN
日淡掲示板
http://bbs.2ch2.net/nittan/
よろしくおねがいします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:29 ID:Mm2JXwnU
>>114
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:16 ID:Mm2JXwnU
誰かエサ用の川魚飼ってる香具師居る?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:17 ID:tw/MiakF
>>116
川魚MIXとかか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:44 ID:v+kmBQnu
ときどきでかいチチブが混じってて可愛いよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:04 ID:rNYleYBv
>>118
マジで?主体はなんなの?
俺の行きつけの店はフナ・タイバラ・モツゴ・タモロコとか混じってたけど、
今はモツゴオンリーになって寂しいな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:35 ID:r9F5WY5w
飼育用に川でモツゴをいくらかいただこうと思っているんですが
この場合「遊魚券」って要るんでしょうか?
必要だとしたらどうやって入手するんでしょうか?
一方的に質問で申し訳ありません 教えてください
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:23 ID:YDthhQ+v
マドジョウ以外に、底モノで高水温に強い日淡っているの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:41 ID:1+QdegyK
近所の用水路でモツゴ採ってきたが、穴あき病にかかっているのが多い。
そこをフナが突っつく。
どうしたらいいのでしょうか?
123名無し:04/07/08 22:57 ID:TNpMUBSJ
>>121
ウチのシマドジョウ、昼間とか水温30℃近くになるようなとこで飼っているけど、
普通に元気だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:13 ID:SKPmKGmZ
>>120
その川の漁協などの取り決めでちがう。
魚種によって必要なものとそうでないものもあるし。
必要な所はその川の近所の漁協や釣具屋に大体置いているよ。
鑑札の有無はそこで聞くのがいいかもね。
それと漁法なんかの取り決めもあるからね。
禁止されている漁法はしないことですな。
禁漁区なんかもあるなら注意です。
>>121
うちのヨシノボリはいい感じよ。
32℃でも食欲旺盛で元気です。
>>122
隔離治療がベストだろうね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:39 ID:ljmoQytV
>>124
どうもありがとう!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:51 ID:VlnE5aq0
えさ用の川魚の中からヨシノボリすくってもらって飼ってたことあるな。
普通に買うより安かったけど、何ヨシノボリなのかわかんなかった・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:12 ID:2n+9s6Ds
>>126
ヨシノボリかぁ。
俺の場合10匹200円の川魚からモツゴ(その店では1匹200円)を抜いてたな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:17 ID:oFY4HvdM
ヨシノボリ川で捕ってきました。
旦那が「ドジョウ捕った!ドジョウ捕った!」と喜んでいたので
見てみたらヨシノボリでした。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:45 ID:nQ6S5bXc
カマツカ・ツチフキ・ゼゼラはこのスレでいいのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:50 ID:kGMZQh73
新入りです。モツゴファンが居たとは嬉や!
去年は水槽の壁面にベッタリ卵を産みつけたが、今年は生まないな。
小さな水槽で5匹で縄張り争いをするのが面白い。
ところで96さんによるとタモロコがげっぷをするそうだが、モツゴは
水面でカチカチ音を立てるよ。飼い始めた頃は毎晩びっくりしたものだ。
それから、モツゴの水槽は水面がすぐにギタギタと油じみてくる
のは何故だろう?

131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:06 ID:Hq8LvogT
132130:04/07/19 19:45 ID:lkL29ARY
2ch投稿記念で、久し振りにモツゴの水槽を洗ってやりました。
ペットボトル利用の手製フィルタの砂も洗って入れ替え、水槽の
壁面のコケもきれに洗ったら見違えるようだ。今まで壁面が
汚れていてよく見えなかったのだが、追いかけっこしているから
産卵する鴨。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:43 ID:GAmBQpq3
水槽洗うのは激落くんが最高やね。見違えるようにきれいになる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:34 ID:2Iva9GDP
>>130
そうなんだよ。モツゴって音を立てるんだよね。
手持ちの本にはムギツクは出すって書いてたから、、
音をはじめて聞いたときはフィルターの故障と思ったよ。
で、ひょっとするとムギツクかと思い調べるとやっぱりモツゴ。
うちのは餌を食べる時によく音を出す。
135130:04/07/20 15:21 ID:+ykbXNIW
>>134
モツゴの音の事例報告ありがとう。
北大で生物の研究をしていて、自宅でも魚を飼っている親戚に聞いたら、
水底の砂利をパクつく時に音が出るのではないかと言われたが
俺の観察では、どうもそうではない。水面の餌をパクつくときに音が出る。
急激に空気を吸い込むのか、それともアブクを吐き出すのか?
餌がとれなくて空振りの時に音がでるのか?
ともかくカチカチ、パチパチ、音を立ててうるさいくらいだ。
他にも居ませんか?

136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:43 ID:R/gzm0UH
うちのモツゴも水面でパクつくとき音がでる
あの尖った口なので水面を叩くみたいになって音が出るのかも。
うちの場合、用水路で採ってきましたが穴あき病がひどいので傷口を外の魚に
突っつかれて死んでいきます。
体弱いのかな、モツゴくんは。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:52 ID:QPZ5TlZQ
ヘラブナの小さい奴飼ってます
カワイイ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:29 ID:PQHb7pZy
日淡は高温に弱いというか、高温時の酸欠に弱い希ガス
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:19 ID:bIvLU4T5
家は恐らく高温のせいで
アブラハヤ一匹、ウグイ一匹を死なせてしまいました。
水温は27〜30度くらい。
何とか乗り切ってくれるだろうと思っていましたが甘かったです。
タカハヤも暑さに弱そうなので念のため川に逃がしてきました。
オイカワ、フナ、タナゴ、モロコ等は非常に元気です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:36 ID:/cOYObdg
モツゴとモロコってどちらが飼い易いですか?
ヒメダカやミナミヌマエビなんかと混泳させたいんすけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:33 ID:9zJNukSL
>>140
>ヒメダカやミナミヌマエビなんかと混泳させたいんすけど
ならやめとけ大きさが違い杉る
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:44 ID:+GHZgoW4
ヒメダカはまだしもミナミヌマエビは食されて全滅の恐れあり
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:14 ID:bJofv1cJ
モロコの経験はないのですが、モツゴはメダカを食べます。
空腹の程度にもよるでしょうが、あんな小さな口でメダカをつついて
食べてしまいます。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:26 ID:3l09cFS/
>>143
タモロコがヨシノボリの幼魚食うってのも聞いたことある。
イトモロコ辺りなら大丈夫か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:07 ID:K2/Xggw3
>>140
うちは、タモロコ、モツゴ、クロメダカ、カワムツ、ドジョウ、二枚貝、ヨシノボリ、
と混泳させてます。
飼いやすさはどちらも飼いやすく人口飼料にもすぐに食いつきます。
双方とも結構貪欲です。
エビ、メダカと同居させましたが、エビはお勧めしません。
メダカはヒレに損傷が見られ始めたら離したほうがいいでしょうね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:30 ID:4iPAlhlV
>>145
人工飼料って何あげてるんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:14 ID:K2/Xggw3
>>146
うちは金魚の餌。オランダゴールドを潰してあげているよ。
ほかは乾燥イトミミズ、乾燥赤虫、冷凍赤虫なんかをたまに。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:16:30 ID:q4RO4L6t
>>135
音はモツゴが歯でものを噛むときのもんかな
うちのモツゴ三匹は凶暴で、カダヤシと混泳させてるんだが、カダヤシが少しでも弱ると
カチカチつつきまくって食い頃してしまう・・・
かといってカダヤシをモツゴと分けるような別水槽ないし・・・
初心者の俺に言ってやりたい。おまいはもうすぐカチカチ言う音がトラウマになるぞ、と。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:58:39 ID:+COGHefH
とと。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:28:57 ID:rtd1y7ME
一年で150か・・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:02:31 ID:IAQ7Cvtq
ageとこ
152鬼畜バスオ ◆DKl3lKtNA2 :04/12/20 23:37:01 ID:1V4wT+ls
>>145
ヨシノボリがメダカ食わないかい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 06:22:15 ID:6N11DpM/
カージナルテトラと混浴できる日淡(メダカ以外)ってなにかありますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:57:34 ID:PM7rXQAG
モツゴなんかどうかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:38:59 ID:vlcrhlsV
ギンブナ、鯉いいよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:09:11 ID:LyN/Kvmq
カワムツは日淡初心者におすすめだな
地味だが丈夫で捕食能力も高く面白い
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:47:47 ID:i9mDuLdB
ただし酸欠に気をつけないと大変なことになる
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:36:05 ID:aGor1ICg
>>156
ウチも飼ってたけど、カワムツは結構水槽内でケンカするよな。
もつ語ほどじゃないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:19:13 ID:UNzSmCPW
昔を思い出して、近所の小合溜でモツゴとタモロコを釣ってきたものの
人が近づくと砂利を巻き上げてダンゴになって物陰に隠れてしまう。

こんなに臆病だとはおもわなんだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:39:53 ID:Bx0FjKCx
>>158

カワムツの雄はかなり狂暴だね
同居のオヤニラミの為に入れたメダカもバリバリ食べてしまうし
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:20:32 ID:gPgTdfST
カワムツは雑食ってゆーよりフィッシュイーターだね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:43:45 ID:L0d4GSdA
カジカってどうよ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:00:03 ID:q+5RVnsv
キンブナとギンブナの違いを教えてください
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:04:15 ID:wuVGRB7o
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:57:52 ID:ZjZBUscA
キンブナはあまり大きくならないとか、、、
聞いたが、、、、
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:42:57 ID:E9HQM/QV
キンブナは大きくても15cm程度でしょうね。







たぶん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:01:01 ID:hLpGsTlM
オオキンブナがいる
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:03:01 ID:ZjZBUscA
このスレに来てこんな事言っちゃ悪いが、日淡好きってメガネかけてヒゲはやしてる
人多くない。いかにもアウトドア派みたいな、、、
そう言う人に限って某掲示板の管理人みたいに、いちいち魚をお店で買うと
どうなるとか、放流するとどうなるか、、、、、とか
そういう人に限って結構「えっ」という魚とかを持ってる。
あくまで偏見ですが、、、
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:10:47 ID:NkwZUVeD
>>168
だからなんだ?
結論がない批判ほど見苦しいものはない
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:22:05 ID:NIn8BSe/
偏見ですから!残念!・・・・メガネかけてるけどさ。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:43:28 ID:MUP+Pu+i
ついでにカメラも持たせとけ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:32:26 ID:9QPskZ0O
了解!
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:26:40 ID:NJ4bHmN8
>>168
容貌については偏見だが,正しい見方もしているじゃないか。
自然を大切にしている気になって自己満足し,他人に批判的な態度を取るようになってい
くうちに,自然に対しておごり高ぶるようになるんだろう。そいつらは。
いつかどこかで自然から手痛いしっぺ返しを食うから,そういった手合いは気にせず無視
汁!自然や人に謙虚な人を,大切にしなはれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:58:38 ID:qv8gzUYC
>>173
ご意見ありがとうございやす。
自分じゃないですけど、とある掲示板である日淡魚飼ってると言う人が
ボロクソに叩かれてたので少し可哀想でした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:37:15 ID:VfqRqhhf
アブラハヤ飼育歴3年半。
90水槽での群泳は壮観でっせ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:31:30 ID:ealBhZtt
>>175
何匹飼ってるんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:35:01 ID:8ETye8tD
>>168>>173>>174
馬鹿丸出しの自演ご苦労さんw
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:23:18 ID:NV1T9zac
>>177さん
ひょっとしてあの某掲示板の管理人ですか。
こんなトコまで批判に来られたか!

179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:32:24 ID:w009iHJE
>>178
朝の4時すぎにそんなこと書いてるなんて哀れだなオマエ
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:20:05 ID:gYVzI8C0
>>176
90×3で45匹います。
去年は繁殖にも成功しますた。
ヌマチチブも混浴させてますが被害は皆無でっせ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:11:42 ID:ZZh27Z8F
>>175
ナカーマ
うちもアブラハヤ軍団飼ってます
去年の夏生まれの稚魚捕まえてきたので、
まだ3〜4cmで40匹ちょいいますけど
現在90cm×30cm×36cm水槽一本です。
90cm3本ですか?ウラヤマシイ
参考までに現在の体長教えてくだしぃ。
成長したら水槽増やすか、外でプラ舟飼育にするか悩んでます。
182175:05/01/11 19:16:05 ID:gYVzI8C0
>>181
おおっ( ゚д゚ )人(゚д゚ )ナカーマ
うちの稚魚は3pぐらいだじょ。
ほとんどは多摩川へお帰りいただきますた。
注意点としては
ある程度の水流をつくる。
ライト点灯は段階的に。
餌は少な目に。
急に明るくすると急死する(激突、心臓マヒ)
餌は与えただけ食べてしまうので少な目かな?と思うぐらいでちょうどいいです。
私は二日に一度人工餌とキジ(ミミズ)を少々で無問題です。
アブラハヤの美しさはスマートな体形に測線の黒とゴールドのコントラストではないでしょうか?
生き餌を与えることによってコントラストがよりはっきりするようです。
あと高水温に弱いので夏場にはご注意下され。

183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:39:16 ID:cETnwoMl
アブラハヤは高水温には強いよ
高水温時の酸素不足に弱いだけ
夏場はエアを大目にすればよいかと
184181:05/01/12 10:50:43 ID:EVVGhJQk
>>175
飼い方アドバイスサンクスです
大体自己流ので合っているようです。
(照明一本ずつつける、とか水流とか)
稚魚、親がとってきたのですが(めだかだと思ったらしい)
多いので半分位元の場所にお帰り頂きたかったのだけれど、
取ってきたのが新幹線で数時間の場所なので、放流は断念しますた。
飼ってみるとなかなかかっこいい(体型・金線)し、なにより丈夫でいいです。
育つと10cm強ぐらいになるのですかね?
春になったら半分は引越しさせないと手狭になりそうです。
いっそ120cm水槽で群れを見るのもカッコイイ!けど     置く場所が_| ̄|○
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:09:22 ID:W2QlFaXy
餌は、ヘラブナ釣りのバラケ餌がいいかもな。お麩&さなぎ粉系
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:45:25 ID:2qbsRYG7
ズナガニゴイはこっちでいい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:51:20 ID:S5IMMH73
ヘラブナが卵産んだ^^
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:02:30 ID:jDs3j4P/
ギンブナ、ヒブナを売ってるサイトありませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:33:21 ID:mbXCrmuJ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:30:39 ID:taVs1Rwj
イトモロコとモツゴ一緒に入れたらイトモロコやられるかな
サイズにもよるだろうけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:57:46 ID:zZlWzwh3
バスがいないと、おとなしいコイ科和魚もねい猛だよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:08:27 ID:bqRvYugK
>>191
誰にも突っ込んでもらえなかったのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:51:56 ID:8jmIjsN8
フナって個性派が多いとおもいませんか?金魚人間の手であれだけの種類が作られるのも納得しちゃうくらい。
奇形なんだけど愛嬌が湧くんだよね。。。同じ親から生まれたはずなのに体高が全然違ったり(キンブナとヘラブナくらい違う)
シイラみたいな格好してるのもいるし(マジw)、ヒレに線が入ってて綺麗なヤツとか・・・
今お気に入りは透明鱗のフナ。結構人懐っこいww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:11:15 ID:9hT+1Bwq
変異が多いのは単為生殖する災いからかなあ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:31:25 ID:u/Itzcci
つりえさは薬品まみれだからやめたほうがいいかと
196こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/01(水) 02:02:42 ID:3s8ftpGd
>>193
ぜひ詳しく。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:12:15 ID:k3ZnOt90
>>196
全部写真撮ってうpってやろうか?w
198こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/03(金) 00:49:25 ID:4TCoqpyU
>>197
ぜひよろしく。(藁
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:41:37 ID:EdvjClYw
>>197
同じくきぼん
うちもキンブナ飼ってるので、興味あるな
200こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/03(金) 01:53:27 ID:pgRoFiCG
ちゃっかり200。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:15:25 ID:5YxBeIqB
田んぼでとったフナを飼育していたら徐々に色が金色になっていったんですけど・・・
何ででしょうか??
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:24:16 ID:qNFg9Qnm
>>201
大きさにもよるお
203197:2005/06/04(土) 19:33:04 ID:qNFg9Qnm
だめだわ、上手に写真が取れん。反射が酷い。
ちょ勉強して出直すお


http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449270&recon=3296152&check6=2094785&nama=1

下のヤツが透明鱗。エラが透けてるのが分るよね。
204こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/05(日) 02:29:49 ID:Dj1eyiWV
>>201
金鮒かも。

>>203
あまり分からず残念。

でも透明鱗つうことは、カッタイブナじゃないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:00:33 ID:K8BXxO+s
えっと・・・体長20センチくらいです。
最初銀色なのにあとから金色になるなんて・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:06:17 ID:8aVx4NHC
水の環境が変わると色も変わるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:20:29 ID:6xgWQ5IA
Σ(0W0)そうなんですか!?
やっと謎がとけますた
ありがとうございました〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:52:50 ID:NxMzIEUe
今日、透明鱗のフナを釣獲してきますた。
今は45cm水槽で飼育中。これからの成長が楽しみでつ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449274&recon=3296152&check6=2094797
209こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/06(月) 21:48:30 ID:eeq82VFW
>>205
逆は多いけどね。
大金鮒は色揚げしないと金色が薄らいでくる。

>>208
雌?
第5層は、身体の上半分だけ入っとるのね。
体型から言って、金魚の血が入ってるような気がするけど。

ところでそれ、どこで採れたの?
静岡県で養魚場の近くだと、透明鱗の鮒が多いって話を読んだことがあるけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:40:44 ID:E2fLp2ou
>こくりゅうさん

レス有難うございます。
はい、メスですね〜。卵巣が透けて見えてます。
採れた場所は、兵庫県の街中を流れる用水路です。
近所に養魚場などは全くありません。

ただ、ヘラブナやコイの養殖ものがガンガン放流されているようでして、
これも金魚と言うよりはヘラブナ系の魚(半ベラ?)かと思います。
これを釣った場所では、十数匹もフナを釣れば一匹はこんな感じのが混じります。不思議!
211こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/08(水) 23:24:38 ID:yX0lRyFD
>>210
放流ねぇ。
鏡鯉との雑種(コイフナ)の可能性はなきにしもあらずかも。
ただ、その場合は口ひげが出るから調べればすぐ分かるよ。

金魚でも普通鱗同士から透明鱗個体が出ることもあるから、自然発生も考えられなくはないかな。
だけど、十数匹に一匹の割合なら自然発生とは考え難いね。
多分、誰かが透明鱗の金魚(朱文金?)を放流したんじゃないかと思うけど。
その時々釣れる透明鱗個体同士を交配させて稚魚を取れば判明するよ。
金魚みたいな尾の個体が出れば、それは金魚の流れをくんでると見ていいはず。
遅くとも何代か雑種同士の交配を繰り返せば判明するんじゃないかな。

ちなみに、金魚の流れが入っていると体高は上がるよ。
特に琉金型の流れをひいてるとね。
212こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/08(水) 23:25:06 ID:yX0lRyFD
そう言えば、俺のいるトコでも半ベラが多いような。
大金鮒と源五郎鮒の雑種がね。
体色は明らかに大金鮒だけど、体型が源五郎鮒そのものな個体。
そのせいで、生粋の大金鮒は少なくなってる希ガス。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:55:59 ID:eueHZD5B
>こくりゅうさん
レス有難うございます。
ヒブナとかテツギョみたいに、何らかの原因によって透明鱗の魚が固定された?
とか今まで考えていたんですが・・・
あ、コイフナは20cm〜50cm級まで複数匹釣りましたが、
ご指摘の通りこの魚とは全く別物です。

これが釣れたところのフナは、通常色のも透明鱗のものも
大体こんな体型なんですが、この釣り場のフナは
ほとんどの個体が金魚の血を引いている可能性があるという事でしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:52:34 ID:a7oaweud
>>209
体形でフナを語ったらオシマイですよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:58:05 ID:a7oaweud
フナの種類的な境目はほぼ無いっていってOKですよ。
昔から雑種は生まれてるし、それを雑種って言っていいのかわからないような状態だからね。
ですから>>213さん、あまり気にしない方がいいと思いますよ。
フナの魅力は形・色の違いだと私は思います
216こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/11(土) 02:48:21 ID:YzuqDALT
>>213
可能性としては、なくもないと思うよ。
モザイク透明鱗×普通鱗だと、F1ではどっちも半々の確立で出現するから。
そう考えるとね。
ただ、実際に雑種なのは一部だと思うけど。
雑種じゃないとしたら、珍しい現象。

開き尾の金魚と戻し交配すれば、正体が判明しやすい思うよ。

>>214-215
まぁ地域ごとに体型の違いも出るけどね。
植物質の餌を主体にしていれば体高が出やすくなるし。
俺は、一般的に言われてる基準で判断したけど。
源五郎鮒の流れをくんでいるかどうかなら、鰓耙の本数を数えるとより分かりやすいかも。

ちなみに俺は、一般的に言われる銀鮒のような体型が好み。
鋭くて均整が取れているちゅうか。
あれで3倍体が無ければねぇ…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:09:28 ID:vNZ11S7I
3倍体ってすぐ大きくなるよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:32:47 ID:IYGvD548
そりゃ3倍になるだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:59:03 ID:e9srRumk
3倍じゃねーゆ
220こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/15(水) 20:26:53 ID:efuSAGdr
鮎にも利用されてるぐらいだから、3倍体は。
ただ、銀鮒は3倍体でありながら繁殖してまうから面倒。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:26:34 ID:6BrFIjcB
>>220
詳しく。確かにありえるから怖いw
222こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/07/02(土) 01:31:17 ID:ADVt1J7q
>>221
鯉科の雄さえいれば繁殖するよ。
3倍体銀鮒の精核は卵から放出されるらしいから。
鯉科の雄の精子はその誘発効果のみとゆう話。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:25:00 ID:UIAKx+Gc
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:01:19 ID:2QTBKjr9
水槽に銀フナ三びきかってるんですが(18センチ、12センチ、七せんち) 鯉科の雄一匹いれれば繁殖する可能性ってあるますかね… あと、どぜうが三びきはいってます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:34:26 ID:BlJW0hek
>>224 人間でもいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:07:34 ID:2QTBKjr9
何びきかいれたほうがよいんですかね…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:14:22 ID:LWdADR58
>>226
俺一人で大丈夫
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:32:46 ID:2QTBKjr9
わかった任せる
229こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/09/06(火) 14:26:05 ID:dEc9lI8L
>>224
雌が3倍体なら。
ただし、3倍体から出るのは全て雌親のコピー。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:58:33 ID:M700qmLV
みなさん初めまして。
いきなり質問なんですが、クチボソって飼いやすいですつか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:30:15 ID:d3LvLPlz
ムギツクか?
モツゴか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:36:19 ID:chy1QRLq
クチボソ=モツゴな。モツゴは日本産の中でもかなり簡単な方だよ。
病気にもかかりにくいしエサも何でも食べる。ただし繁殖期は気が荒くなり
他の魚に害を及ぼすことがあるから注意。あんまり数多く入れないように
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:14:22 ID:yBjcqFzA
地方によってはムギツクもクチボソだわな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:59:49 ID:fTLsVH1w
ナガブナ&オオキンブナについてだれか飼ってない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:06:24 ID:xbYorx+n
ウシモツゴとシナイモツゴ。食っておいしいのどっち?
236こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/10/02(日) 00:55:00 ID:zcaz2ubv
>>234
らしいのなら。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:31:06 ID:BkfQZimZ
水槽でフナ・コイ飼うと、ちょっとした振動や人の動きにも
ビクついて、ガラスの壁に激突したりしね?
夜中に水中からジャンプして上ブタにぶつかるのも問題だわな。
238こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/10/07(金) 01:45:16 ID:S12OIL3r
どっちもするね。
かと言って蓋と重石をしないと、翌朝には鮒の干物が完成してる。(藁
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:28:18 ID:m/MjiI2l
ゲンゴロウブナってたべられまつか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:09:22 ID:86yrNDon
濃尾平野では味噌煮にしてパックに入れられてスーパーで売ってます
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:14:08 ID:oYSj19r5
>>239
食う気がせん,まずいやろうな。
フナなら,子持ちニゴロブナの鮒寿司か,冬のギンブナの甘露煮がええやろ。
漏れの地方では,冬にギンブナを酢で締めて,茹でた大根やニンジンの千切
りと酢味噌で和える,「てっぱい」という料理がある。
もっとも,ため池のフナは泥臭いんでコノシロやママカリを使うんやが・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:17:43 ID:oYSj19r5
ttp://www.zukan-bouz.com/koimoku/koi/gengoroubuna.html
だって。洗いにもするんか。初めて知った。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:53:44 ID:EQllt+Iu
>>239>>242

養老水系の川では小舟でフナを獲ってその場で刺身にして食べたり
してるよ。何でも水が相当きれいらしいので、生で食べられるそうだよ。
(TV番組でやってました。)
244こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/10/16(日) 00:03:58 ID:QNuxd5M5
俺のいるトコでも、昔は源五郎鮒を刺身で食ってたとゆう記述があった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:59:40 ID:XjBXVlp6
フナまで刺身か
日本人はホンマ刺身好きだなあ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:13:51 ID:0FM7QM+4
また、意外に美味しいらしいんだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:19:24 ID:rEqFabWg
魚と一緒に多摩川から取ってきたフサモ丈夫。
CO2添加も液肥もなしに順調に水中化しつつある。
見た目も新芽まで青々しててパロットフェザーよりきれい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:40:18 ID:oTlORYGq
フナっておとなしい?
これから川魚が色々入ってる水槽に入れようか迷ってるんだ。
大きさはフナ5cm・川魚3p前後
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:48:37 ID:dn6ZuTDh
>>248
まるでフナが川魚じゃないような書き方だねw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:20:08 ID:M9ofLUHY
フナはおとなしいぞ。ただ慣れてくるエサを独占しようと言わん
ばかりにはしゃぐから少し多めに与えた方が良いかもしれない
水槽は最低60以上で飼う。採取したら薬用忘れずに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:57:02 ID:qwTjGT2H
まあフナは湖沼魚だな。
流れが苦手なようだし。

水槽45センチで飼ってるおれ。
野武士みたいな鯉の魚相に比べて、
フナのなんとかわいいことか。

壁や石に激突してウロコが完全無欠な
個体が少ないのは少々不満。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:40:43 ID:NCiY7lVM
水槽に入れてかなりたっても、
底砂や石に体をこすりつけるのは
どういうこと?
水換えはまめにやってるが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:58:49 ID:j1B9toXI
白点病じゃないか?体に白点がついてないかよく見てみ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:03:47 ID:NCiY7lVM
だいじょうび。
ついてないけど、もう一ヶ月以上やってる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:34:29 ID:Hb+VrESA
>>252
何を飼ってる?
タナゴとかだったらいつもやってる
「平を打つ」という行為
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:44:00 ID:6dH55YDN
フナ繁殖経験者さんはどんな風に繁殖させるんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:45:52 ID:V04P2vm1
基本的に金魚と一緒だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:48:05 ID:eRXqMN9b
ギンブナは雄がいないと聞くけど、どうやって繁殖するの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:18:52 ID:16RgSVba
>>255
コイ・フナでつ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:11:57 ID:Dthi96Kd
>>258
ごく稀にいるらしいです。
詳しくは「日本の淡水魚」にて。
たしかドゼウの精子でも孵化するのかな?
孵化をさせるきっかけを作り出してるに過ぎないとか...
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:58:04 ID:3IiN/1Xz
キンブナはオスメス半々なんですか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:08:33 ID:Ri5NaXGI
ちょwwwwwww川魚刺身で食うとかマジで自殺行為だから止めろw

>>261
オオキンブナ≒キンブナ≒ギンブナ≒ヘラブナ等の琵琶のフナの魚
かつオオキンブナ≠ヘラブナ等の琵琶湖の魚

分類的にはこんな感じらしい。参考までに。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:17:29 ID:L/FTyRhg
今年の春に生まれたギンブナは来年の春頃には
どれくらいに育ちますか。水槽じゃなくて野川で。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:18:57 ID:5E/6v20x
キンブナは卵から5〜10cmに成長しました。
ギンブナの場合、もっと大きくなると思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:29:18 ID:xKK4fwiq
フナの遺伝子を調べていくと比較的簡単にアダムとイヴがわかりそう。
みんなそれほど物好きじゃないだろうが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:22:08 ID:k/n1yxsB
寒暖差によるのか、腸ねん転か、毎日1匹ぐらい死にます。当歳魚です。
卵から育てたのに・・・体長5センチほどです。
267名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 00:37:25 ID:NXl8Qj31
室内で飼ってるの?
水換えとかちゃんとしてる?
今の時期じゃ酸欠はないだろうし、
腸ねん転って腹が膨れたりしてるのかな。
コウライモロコとアブラハヤが三年たっても死にません。
いったい何年ぐらい生きる?
年魚じゃないのか?
269名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 13:09:14 ID:cMlPr/pm
>>268
うまく飼えば,5年超えるかもしれんなぁ・・・

年魚ではないよ。特にコウライは成熟までに満1〜2年かかるから。
3年飼ってるということは,管理が上手いんだと思うよ。両方とも慣れると丈
夫な魚だけど,水が悪くなったり酸欠になったりするとすぐ死んでしまうので。
270名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 21:17:19 ID:K53RfsRe
水温低下でフサモがほとんど枯れてもうた。
野川ではどうやって越冬してるんだろ。
271pH7.74:2005/12/27(火) 20:43:28 ID:KZJca7lA
今日ショップで売ってたワタカ、
25〜40センチになるって書いてあったけどまじですか
272pH7.74:2005/12/28(水) 10:25:52 ID:QzazALbN
>>271
まじです。30cmぐらいのが多いかな。原産地の琵琶湖淀川水系よりも,
湖産アユの放流に混じって移植された先で増えてるな。大きい水槽か
池で,水草を主食にして飼うといい。
273pH7.74:2005/12/28(水) 13:07:48 ID:DdzG1lh6
>>272
うお
詳しくありがとうございます!
水草ってアナカリスとかでいいんかな。
ワタカ500円ぐらいだったので結構興味津々です。
あの地味さが最高に良いですね。
今90水槽でガー(小型種)とか居るんですけど、
ワタカが超大きくなってもさすがに混泳は無理だなあ・・体形が細いし、やられるか。。。

最初から日淡にハマるべきだったとチョト後悔している今日この頃。
274pH7.74:2005/12/28(水) 15:39:31 ID:QzazALbN
>>273
大いに結構。マツモでもよい。水温20度を超えるとがんがん食うよ。
北九州・中国地方・関東地方にお住まいなら,採りにいってみたら?
採集・飼育法の詳細は,FM05年4月号に載っている。
275弐七三:2005/12/28(水) 18:21:52 ID:DdzG1lh6
>>274
うおw おれ広島ですw>中国地方
20度以上バクバクってことは高水温にも強いってことですか、すごい。
淡水魚釣りにも興味あるので、フナ釣りとかしながら捜すのも良さそうですね。
ワタカに限らず良い魚はたくさん存在するし。
本の詳細まで教えてくださって、重ね重ねありがとうございます!”


他にもこのスレ、目を通したら親切な方が多いですね。
今までの2ちゃんスレで最高レベルかもしれない。
276pH7.74:2006/01/05(木) 00:08:54 ID:xdBhgKBt
ワタカは傷にムチャクチャ弱いみたいだから気をつけてね。


ところでフナって一年でそれくらい大きくなるんですかね?
今2年だって一番大きいヤツは15cmくらいあるんですが、小さいヤツはその半分もありません。
水槽は広いからマダマダ大きくなると思いますがねぇ。
277863:2006/01/24(火) 00:37:20 ID:iiF3ye/h
質問なんだがコウライモロコ飼ってるヤシいない?
釣ってきて何度水槽に入れても1、2日で逝っちまう。
278863:2006/01/24(火) 00:38:36 ID:iiF3ye/h
>>277
ミス
コウライモロコ→スゴモロコ
279pH7.74:2006/01/24(火) 04:24:20 ID:DH3hQSXy
>>277
それ、水質が合ってないか、水槽の水が汚れてます
投入初期には慎重に
慣れれば強いけどタモロコやカネヒラよりやや水質悪化に弱い
280863:2006/01/25(水) 15:53:04 ID:T54IYnqe
>>279
dクス
他にも色々入れてて他は全然問題無いのに…
281pH7.74:2006/01/25(水) 19:25:57 ID:MFazjb1s
30キューブ単独飼育が似合う日淡はなんでしょうか?
人になつく魚がいいです
282pH7.74:2006/01/26(木) 00:06:24 ID:rb50nByZ
>>281
これまで飼って日淡で一番なついて可愛かったのはヌマチチブでした
肉食寄りなので単独飼育です
283pH7.74:2006/01/26(木) 00:54:58 ID:3p1LqGhX
>>282
ありがとうございます
しかし、日淡を売ってるショップって少ないですね
ビッダーズを見てもヌマチチブはいませんでした
284pH7.74:2006/01/26(木) 21:32:40 ID:6zPkta5Y
時間があれば、飼える魚を近くに採りに行くのも楽しいよ。
ショップやオクでの購入を全否定するわけではないんだが、日淡は販売される過
程で、トリコによる違法採集や乱獲の問題に行き着くから、個人的には買うのは
罪悪感があります。
285pH7.74:2006/02/18(土) 20:58:23 ID:vktp4SAl
ヌマチチブ,春から夏にかけて海から稚魚が遡上するぞ。
四万十川では春に,「ガラビキ漁」(サザエの貝殻がついたロープを上流から
引きずってガラガラと音を出し,下流に仕掛けた四つ手網に追い込んで捕る)
という伝統漁法があるよ。
286pH7.74:2006/02/18(土) 22:01:34 ID:M10MPlCy
カサガサでも取れるし、堰になってる所の断面によく張り付いてるから見釣りもできる。
面白い魚だよ。もう取れるんじゃないかな
287pH7.74:2006/02/18(土) 22:54:20 ID:1/FwfqtC
ヌマチチブは東京にも結構いるな。アカムシでやると結構釣れるよ
288pH7.74:2006/02/19(日) 06:58:06 ID:tvpllkqQ
俺も地味な日淡飼いです。
なんていうかね、熱帯魚みたいな派手なのは苦手で。
あと、身近にいる魚のほうが愛着湧くし、川や池の雰囲気を
水槽で楽しめるのがいい。
日淡は10種類くらい飼ってるけど、どれもカワイイなぁ。
289pH7.74:2006/02/28(火) 23:10:21 ID:wRxptYpY
何を飼っていらっしゃるの?
290pH7.74:2006/03/28(火) 23:55:29 ID:3SXDh7Ty
俺は宮城なんだケド〜鉄魚飼ってまーす(^O^)/
291300:2006/03/30(木) 13:29:20 ID:ZhsTK/CR
>>290
何処で入手した?
鉄魚テラホシスwwwww
292pH7.74:2006/03/30(木) 15:20:22 ID:X+IltxnW
「テツギョ 価格」で検索すれば通販サイトがいくつか出てくるよ。
293pH7.74:2006/03/31(金) 07:43:58 ID:DUYG1TpB
>>292
トンクス
294pH7.74:2006/04/04(火) 14:54:17 ID:vOgBD4wR
日淡飼いだすとレイアウトの何から何まで日産じゃないと気が済まなくなる
最近じゃ熱帯魚が邪道に見えてきたよ
295pH7.74:2006/04/07(金) 13:17:23 ID:appOnkSH
 フナ繁殖させてる人の話が聞きたいです
296pH7.74:2006/04/09(日) 05:51:26 ID:PRqs9CZe
っていうか、日淡飼ってるとビオトープやりたくなってこない?
まぁモツゴ、ドジョウ、メダカくらいしか飼えないけどな。
297pH7.74:2006/04/09(日) 06:35:44 ID:q44ajpAK
>>296
どれが旨いですか?
298pH7.74:2006/04/09(日) 11:56:33 ID:+rVnsq5U
ビオトープか・・・
最近小学校でよく見かけるようになったな
299pH7.74:2006/04/15(土) 06:05:42 ID:/ZoaJG28
この春から勤めることになった職場に、ホタルとニッポンバラタナゴがいるビ
オトープもどきがあった。
ドブガイが死んでいる、メダカの中にカダヤシが交じっている。
ちょいと手を入れてやらなあかんやろなw

それにしても、ホタルのビオトープを作る学校が結構あるんだが、ホタルやカ
ワニナはどないして調達してるんやろ?もともと近所におらんのに、よそから
捕ってきたり買ってきたりして入れとるやろ、というんが…
自然にいるところの環境を整えて、観察を続けていくほうがいいように思う。
300pH7.74:2006/04/15(土) 11:11:01 ID:FoJUsA9a
せじゃる阻止 ざまぁ〜
301pH7.74:2006/04/15(土) 13:30:02 ID:r64T6GEK
家はシマドジョウとホトケドジョウとウナギ飼ってるんだけど、地味なりに楽しいよ。
シマドジョウはなにげに結構綺麗だし、ホトケドジョウは1日中泳いでるし、ウナギは俺になついてる。かわいいやつらだ。
302pH7.74:2006/04/15(土) 15:37:01 ID:1HAdj46I
ウナギの可愛らしさを間近で一度体感してみたいもんだな・・・
水族館行く度に思う
303pH7.74:2006/04/16(日) 17:10:20 ID:tTP30uRu
ウナギは・・・・・ホースに詰まって悲惨な事になった事があった・・・。
あいつら考えられない所に入るし、脱走するし困るw
304pH7.74:2006/04/21(金) 22:38:12 ID:LP5sCN1u
去年の5月に採ってきた種類不明の鮒2種(大きさが違う)と鯉、どじょうが金魚と同居してます。
なんでか白点と白雲、尾腐れが流行り大変なことになってますorz
でも鯉はやたら元気です。どじょうもなんともないです。
丈夫だなぁと関心してます。
305pH7.74:2006/04/26(水) 22:02:48 ID:pK1jzRsn
むしろドジョウはエラ腐れ・・・


てか寂れたスレだなww
306pH7.74:2006/04/27(木) 01:44:01 ID:k4VkeuZm
去年に採取してきたモロコ、タモロコが全滅してしまいました(´Д⊂グスン
稚魚から育てたのに…。
フナとどじょうは生きてるけど・・・。

病気だったわけでもないし、モロコ・タモロコは一年しか生きないの?

水槽内大掃除のほうがいいと思いますか?
307pH7.74:2006/04/27(木) 21:12:19 ID:ga3+iUOq
3年は生きるよ。
水質が悪化したのだろう。チェックして原因究明を。
308pH7.74:2006/05/02(火) 01:17:00 ID:MemhFjIM
オイカワの雌だけ集めて飼ってる。
朝の水槽がギランギラン光ってて地味なりに美しい
309pH7.74:2006/05/08(月) 22:22:26 ID:NE7gfJ7F
普通は3〜4ヶ月に1度は水槽内大掃除をするもんだろ
310pH7.74:2006/05/09(火) 00:54:58 ID:ck2LVgTF
>>309
普通は大掃除なんかしないだろ
月1回1/5〜1/4水換えぐらいだろ
フィルターは年1回で充分だし
311pH7.74:2006/05/09(火) 10:58:53 ID:TGxFNWIz
今年の夏もクーラーとセリオは必須だよね。
312pH7.74:2006/05/20(土) 00:50:26 ID:80gPX9q4
>>308
15センチくらいの?あのシリビレ立派な青い奴
ええのう
313pH7.74:2006/05/20(土) 20:29:06 ID:eVx+KHoo
フィルターの能力にもよる。
うちのだと一ヶ月ほっといたら目詰まり必至。

熱帯魚だと半月水換えしないともう病気が出始めるけど、
フナの場合は丈夫なんですかね。白点病とか。

大掃除はしないなあ。
314pH7.74:2006/05/20(土) 22:06:44 ID:eVx+KHoo
ところでペーハー7.74じゃ硬水すぎるんじゃねえの。
魚の成育にも良くない。
日本の水道水の多くは7切るよ。
315pH7.74:2006/05/26(金) 07:01:31 ID:zyRW2ZHA
外飼いしてたギンブナが大量に卵産んだんだけど、 ふ化するんだろうか?
316pH7.74:2006/05/28(日) 06:16:19 ID:2EcjqKBo
オスの魚がいれば可能性あり。フナのオスは少ないので
コイ科などのオスでも可。
317pH7.74:2006/05/29(月) 15:56:58 ID:Qp1yQbhm
今の水槽はギバチが君臨してるので導入できそうにないけど
ショップで見た結構安い「ソウギョ、ハクレン」になにか萌えた。
318pH7.74:2006/05/29(月) 23:16:26 ID:0/PZWTVo
この前小さいニッポンバラタナゴが売られてたんですが…捕ってきた奴じゃないよな?と不安になりますた
319pH7.74:2006/05/30(火) 13:02:57 ID:UChhP753
>>318モチ繁殖モノだと思う
高いぞー天然モノは、知ってる店で八尾産モノ、ペアで2000円ぐらい
したよ。ちなみに値段は?
320pH7.74:2006/06/04(日) 21:43:47 ID:OM/AZsN9
ニッパラ八尾産は遺伝的劣化が生じていて、体質が弱い。白点病になりやすい
んで覚悟がいるわな。
香川産は、条例で捕獲禁止になったんで、売っていても買わんこと。
タイバラとのハイブリッドも、ニッパラの名でよく出回っているんで注意。
321pH7.74:2006/06/04(日) 22:04:32 ID:OM/AZsN9
結局、ニッパラはドブガイ・トウヨシノボリの3点セットがみんな増えて飼育
成功なので…
そのためには、ドブガイの餌のケイソウがわき、ヘドロを流せる保護池が必要。
ニッパラは、家で飼うより保護活動に参加するほうが楽しい。
ニッパラスレや保護に取り組む団体のサイトをご覧あれ。
322pH7.74:2006/06/14(水) 15:31:13 ID:dOUglfuS
ネオンテトラとオトシンクルスを飼ってる30cm水槽に、
先日、JA直売所で母が1匹10円で買ってきたフナの稚魚をいれました。
フナってネオンテトラのフレークも、プレコのタブレットも両方食べるんですね。
ネオンテトラが見向きもしない、底土に落ちたフレークを食べてくれるので大助かりです。
323pH7.74:2006/06/14(水) 20:51:40 ID:HmfgyBFQ
そのうちネオンテトラとオトシンクルスも食べるようになると思う。
数減ってない?
324pH7.74:2006/06/15(木) 10:12:41 ID:p503WK2c
>>322
いいなぁフナの稚魚。何処のJAですか?
フナのちっこいのって可愛いですよねぇ〜〜。
325pH7.74:2006/06/15(木) 11:40:13 ID:XVcuUaKI
オイカワ飼いたい!(ナオの方な)
326pH7.74:2006/06/16(金) 19:44:55 ID:HWz6TNOl
川から稚魚をすくって育ててるうちに、どんどん数が減って
気がついたらバスの稚魚ばかりだった、なんて人多いだろね。
327pH7.74:2006/06/19(月) 21:05:06 ID:VBrjIQWq
川で掬ってきた稚魚を育ててたら1年後オイカワになった。
最終的に残った4匹がうまいこと♂2匹♀2匹。
でも大きくなるにつれジャンプが激しくなりうるさいので
川に帰っていただきました。
328pH7.74:2006/06/20(火) 02:26:25 ID:hU8ahvbv
テツギョいかがですか??欲しい方には譲ります!!
329pH7.74:2006/06/21(水) 00:56:21 ID:8MOC0iiC
テツギョいいな。通販には手が出しにくい。
都内でどっか売ってないかな。
330pH7.74:2006/06/21(水) 20:13:46 ID:4BI398R6
本場宮城のテツギョ格安で譲りますよ!!しっかりした個体送るのでご安心をo(^-^)o万が一気に入らなかったら返品も可能なんで!!正直問屋の魚は金魚交じりなので為物です(>_<)
331pH7.74:2006/06/22(木) 00:08:11 ID:BB+U3Zac
業者さん乙
332pH7.74:2006/06/22(木) 08:48:13 ID:zehKsWcZ
宣伝氏ね
333pH7.74:2006/06/22(木) 10:18:51 ID:VudBPqE0
331、332さん乙
334pH7.74:2006/06/22(木) 21:48:44 ID:8xfkgxOO
採集してきたタナゴのうんちするとこらへんから、黒っぽい金魚の糞のようなもの
がついてるんですがなんでしょう? ひっぱっても取れないです。
最初、ヒルかと思ったんですがあんまり生きてるように見えません。タナゴは3センチ
くらいでその細長いのは6センチくらいです。
335334:2006/06/22(木) 22:09:11 ID:8xfkgxOO
事故解決しました><
336pH7.74:2006/06/22(木) 22:31:17 ID:kWskiMVz
産卵官のこと?
337pH7.74:2006/06/24(土) 00:41:42 ID:Ia/IX/8k
所詮、金魚の雑種のようなもの
テツギョなんか
338pH7.74:2006/06/24(土) 03:27:29 ID:L0C0+ktw
337は全くのど素人だな(-.-;)鉄魚は金魚の雑種なんかじゃねーよ!!えさ金でも飼ってろ!!
339pH7.74:2006/06/24(土) 11:21:19 ID:Ia/IX/8k
ははっ、金魚買ってますよ
340pH7.74:2006/07/02(日) 13:24:49 ID:3u3vaP4X
テツギョという種類の金魚を5匹
341pH7.74:2006/07/10(月) 04:16:00 ID:K1FfG09v
金魚のメスを金魚とキンブナのオス共が追いかけてる





もう、相当数卵が孵化しているので産卵はもういいです・・・
342pH7.74:2006/07/10(月) 17:38:35 ID:YzF0wk2A
>>341

生まれてきた子達はどんな子かい?
343pH7.74:2006/07/10(月) 22:50:20 ID:K1FfG09v
>>342
今年産まれたのは300匹オーバー、今残ってるのが100匹くらいで5〜10mmのシラス状態。

去年産まれて残ったのが3匹、その中の1匹がこの前20cmのギンブナに尾を喰われ、尾が無い。
ギンブナは近くの沼に島流しの刑に処した。キンブナは10cmで成長が止まっており、飼い易いので保留。
去年、4年生きたタモロコが逝ったから新たに捕獲してこようかな。
344pH7.74:2006/07/12(水) 15:04:36 ID:KgK2AGQ0
>>343
頑張って育ててくれ!

>ギンブナは近くの沼に島流しの刑に処した
笑ったぜ。
345pH7.74:2006/07/14(金) 09:43:06 ID:WJQLp4sF
キンブナを6匹飼っている。あまりでかくならないから、かわいい。
キンブナ最高。
346pH7.74:2006/07/14(金) 17:47:19 ID:BD7OsAhO
>>345
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
金魚より機敏でおちゃっぴいな所が良い
347pH7.74:2006/07/14(金) 21:19:11 ID:B8A9tf7e
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
348pH7.74:2006/07/15(土) 20:42:39 ID:mF32DQIE
キンブナ最高。
349pH7.74:2006/07/16(日) 08:29:27 ID:rygZAInx
タナゴのフライが旨いよ
350pH7.74:2006/08/09(水) 01:29:46 ID:4oJyVFYO
今日、公園の池でモツゴ×1とタモロコ×2採集してきますた。
地味だけどやっぱ綺麗だな。
351pH7.74:2006/08/09(水) 22:01:45 ID:AKJpalDm
家の水槽にも
キンブナ、モツゴ、タモロコ、ドジョウ、ホトケ、シマ、ムギツク、
アブラハヤなんぞがいる。
地味だか飼育すると奥深い。雑魚、なんていい響きだ〜。
日本なんか一昔前までこいつらに支えられていたんだ!
再評価を必要とする!立てよ、国民!
352pH7.74:2006/08/09(水) 22:34:51 ID:OeNGILF/
>>351
日本淡水魚ファンが泣いた!
353pH7.74:2006/08/10(木) 00:15:44 ID:4oIsrQNh
稚魚で掬ってきたタモロコが2匹いるがこいつらがメチャ食い意地張ってる
腹パンパンになるほど食って食後しばらく底に沈んでる

なんかすげーかわええ
354pH7.74:2006/08/10(木) 02:03:02 ID:nBYBHnOn

タナゴを近所の池で釣ったんだけど、金魚と一緒に入れたら、金魚のヒレにバクバクかじりついてる…

タナゴってこんな凶暴なの?金魚を追い回したりして縄張り意識が強いみたい…
青い光沢(得にあごが青い)の体してるし、たぶんタナゴだけど、ほんとにタナゴなのか心配になってきた…
355pH7.74:2006/08/10(木) 18:22:10 ID:mjDJu4Hc
>>351がいいこと言った
356pH7.74:2006/08/10(木) 19:30:59 ID:Lj9kRnXk
>>351,>>355
右翼乙
357マッチョ岩崎:2006/08/14(月) 01:01:57 ID:8wrvPQa8
昔ひょうたん池でよく日本バラタナゴを釣りました。

とても綺麗でした。
358マッスル鈴木:2006/08/16(水) 04:28:28 ID:1oKXTbkQ
今はブルーギルが釣れます。

餌無しで釣れます。
359pH7.74:2006/08/16(水) 06:51:01 ID:N2vhGJvW
360pH7.74:2006/08/18(金) 21:28:05 ID:LUwf4yzV
>>354
家の金魚メインの水槽にもタイリクバラタナゴを入れたけど失敗だった・・・
ヒットアントアウェイで尾ひれを突付きまくって金魚ぐったり
361pH7.74:2006/08/19(土) 01:08:08 ID:NZjfsoLC
>>360
ヒラヒラした金魚かい。
俺も尾びれぼろぼろ、胸鰭まで食べられた。
362pH7.74:2006/08/19(土) 13:14:29 ID:RD6GPGKq
ハゼって凶暴?めちゃめちゃ怖いんだけど
自分の体長の3倍くらいあるフナを追い払ってるよ。ハゼ
363pH7.74:2006/09/01(金) 21:32:25 ID:4hMXDCbd
キンブナを買ってきたけど、どうもギンブナっぽい
364pH7.74:2006/09/05(火) 13:44:03 ID:f3MUjgr4
梅雨時に近所の水路でフナの稚魚を掬ってきた。

その中に鯉の稚魚が混じっていた。鯉って大きくなるの早いね〜。
365pH7.74:2006/09/08(金) 21:49:24 ID:JZW9loUn
そうやね〜餌として口に入るものは何でも食うし、食べる量も半端やないから。
日に日にフナと顔つきが変わっていくのが面白い。
366pH7.74:2006/09/11(月) 21:04:34 ID:+8PXGGiL
ウチで産まれたワキンとキンブナのミックスが1歳になったとです。
367pH7.74:2006/09/13(水) 20:53:02 ID:H2RN+KbS
きんきん
368pH7.74:2006/09/15(金) 23:21:26 ID:WI+rj/9D
>>336
おお、1歳おめでとう!良ければ画像を。
うちのキンブナも金魚とキンブナのハーフっぽいんだよなあ。
369マッチョ岩崎:2006/09/16(土) 15:43:20 ID:6yfE6YCq
子供の頃よく道頓堀川でふなやこいを釣ったなあー

誰も釣りをしてないせいか直ぐ釣れるしすれて無いからとても綺麗でまるまる肥えてる

テッギョやかがみこいもよく釣れたよー

370pH7.74:2006/09/17(日) 00:44:08 ID:B/bSganq
雑魚を大量に採集したいのだが、採集方法等載ってるHP教えろ!
371平石寛:2006/09/17(日) 15:40:31 ID:djD8Z9nP
雑魚って言っても何やー

372pH7.74:2006/09/17(日) 18:48:07 ID:A+FMdaLH
>>370

餌にでもする気なんだろ?このスレから失せな!
373pH7.74:2006/09/18(月) 20:07:25 ID:DNnKGVvO
最近の稲作は用水路の水を止めるから、適当にサルベージして
堆肥入りの青水に入れとくと勝手にでかくなるから、それを本流に
リリースしてる。魚箱20個分くらいある。
フナとかどじょうとかモロコとかタナゴとか雷魚とかいろいろ。
374pH7.74:2006/09/18(月) 21:30:40 ID:vJwztafb
サルページするのは田んぼからの出口付近?
それとも用水路の途中でせき止められてる所?
375pH7.74:2006/09/18(月) 21:55:11 ID:DNnKGVvO
いろいろです。あの調子だと田んぼまで流されてる稚魚もいる模様。
376pH7.74:2006/09/28(木) 13:19:30 ID:BCdm+d1U
('A`)
377pH7.74:2006/09/30(土) 14:19:23 ID:cv9JUag7
質問です。 長良川の中流で採ってきた魚が何か解らないので教えて下さい
メダカに似てますが図鑑で調べたらモツゴかモロコだと思うのですが・・・
最初はメダカだと思って飼ってましたが、あまりにも光沢が違うし
メダカを追い掛け回すから隔離しようと思ったら今となっては凄くすばしっこくて、捕獲するのが大変でした。
ちなみに体長は今4センチです。
最後に、無知でスミマセン・・・
378pH7.74:2006/09/30(土) 14:44:30 ID:pHm/RZOA
>>377
たったそんだけの情報で種類当てられたらエスパーだお
379pH7.74:2006/09/30(土) 15:35:08 ID:l9Gc5Fsh
>>377
アレだよ、アレ。
ほら、なんて言ったかな?あのー…ほら、ここまで出てるんだけれど。
あの、アレ…なんとかって言うやつ。
380pH7.74:2006/09/30(土) 17:13:38 ID:vdIdLxZX
モツゴ=クチボソのことか。ミナミとメダカと一緒に飼えるのかな?
381pH7.74:2006/09/30(土) 19:44:29 ID:vwqFJofb
>>377
携帯でいいから写真とれ。特に顔な。

382pH7.74:2006/10/02(月) 08:53:49 ID:6p5Gl/2U
('A`)
383pH7.74:2006/10/04(水) 22:44:34 ID:8QD1B99F
>>382
お前の顔じゃねえよ。魚の顔を携帯で撮れっつてんだよ。
384pH7.74:2006/10/08(日) 17:56:59 ID:VhJQC47+
トミエ飼ったことある人いますか?

難しいみたいだけど・・
385pH7.74:2006/10/08(日) 21:20:36 ID:gdf5+b9N
富江は今年で齢78だしなあ。
386pH7.74:2006/10/09(月) 21:51:03 ID:8FhPgh7S
今日、近所の川でアカザ5尾・アユカケ8尾ゲット。
したけどどちらもキレイな流水域でしか生きられないみたいなので
明日リリースしてこようかな・・・アカザが綺麗だ。
387pH7.74:2006/10/09(月) 22:04:07 ID:8FhPgh7S
>>384
トミヨも難しいらしい。
自然下では低温湧水域でしか生息できないし
生育域によっては淡水⇔汽水を行き来するのもいるらしい。
エゾトミヨは十勝のクマが出そうな川の上流で見掛けました。
388pH7.74:2006/10/21(土) 14:31:04 ID:MUL7/O5R
('A`)
389pH7.74:2006/10/21(土) 17:27:11 ID:+KEplttc
モツゴを釣るのに一番向いてる餌って?
390pH7.74:2006/10/21(土) 18:26:03 ID:eRzatZY+
赤虫
391pH7.74:2006/10/27(金) 04:02:22 ID:VyfSXLSX
>>389
ミミズで袖3号鉤orオランダに寄せ餌
赤虫はすぐ取られるか千切れる
鉤のカエシは潰しとけよ、魚へのダメージ大きいから
392かがわ:2006/11/03(金) 21:49:26 ID:MiFgsw2Q
わりこみをしてしまいすみません にxぱらの保護調査をしているものですが香川にタイバラの住んでいる川をご存知でしょうか
               
393pH7.74:2006/11/03(金) 22:24:33 ID:WM0vFlcV
>>392


業者乙
394pH7.74:2006/11/03(金) 22:52:34 ID:EJxrm+03
>392

オマエいい加減にしとけ…
晒しとく。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162559009/
395pH7.74:2006/11/09(木) 16:29:37 ID:ngX78Qy1
そろそろヒーター
396pH7.74:2006/11/09(木) 19:57:10 ID:uns/TJJS
日淡でヒーター必要か?
397pH7.74:2006/11/13(月) 13:34:44 ID:otIfHU7a
あげてけ
398pH7.74:2006/11/16(木) 23:04:52 ID:4xjwgw0+
ヒーターイラン
399pH7.74:2006/11/17(金) 02:15:09 ID:59o9CF8+
近所の川でよくシマドジョウとって飼うねんけど1、2ヶ月でしらんまにいなくなる。
エサなにやったらいい?後底は砂利でいい?
400pH7.74:2006/11/17(金) 02:20:59 ID:96rVcz1y
>>399
なんでも食うけどな。
採取ものだと人工飼料に慣らさにゃいかんかも。

うちは流砂使ってる。田砂でもいいかも。
潜るから。
401pH7.74:2006/11/17(金) 08:51:27 ID:VTN9aRAk
しらんまにいなくなるってのは
死体も無くなってるってことか?
何か魚食性の強いのと一緒にしてるなら食われてるかもな。

あと、どじょうは腸呼吸のときジャンプして
水槽から出ちまうことがあるから、フタしとくようにな。
402pH7.74:2006/11/17(金) 10:13:51 ID:EF7/fFkf
>>399
環境を全部晒せよ。
あんたが「ナマズと一緒に飼ってるんですが」とか「10センチのプラケで濾過ナシです」とか言い出したら、
>400‐402こいつら皆アフォみたいじゃん。

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
403pH7.74:2006/11/17(金) 14:11:04 ID:7JK9lQn/

      ('A`) マンドクセ
      ノ( ヘヘ   
404pH7.74:2006/11/18(土) 19:33:22 ID:hYNTRqnE
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

ここまで書けとは、いわんけど、なんかといっしょに、混泳してるってくらいは
書いたら?
405pH7.74:2006/11/19(日) 03:26:26 ID:J438h/DK
ガーとアロワナですが。
406pH7.74:2006/11/19(日) 09:21:40 ID:z/VEEvJt
>>402
キミはそこまで細かい状況報告をい求めるなら、100%死なない適確な
アドバイスが出来ると言い切れるんだね?
407pH7.74:2006/11/19(日) 11:16:46 ID:Y5xyb5WP
>>406
分かるだけで良いって書いてあるよ
君はバカなんだね・・
408:2006/11/19(日) 13:17:26 ID:IAwoUfw0
2cmくらいのギギ飼ってます
409pH7.74:2006/11/19(日) 13:57:03 ID:n6dZLnT4
悪い!399です。
水草は無しで
底は砂利
一緒に ヤリタナゴ メダカ 金魚
エサは金魚のエサすりつぶす
ちなみに金魚以外は採ってきたやつやから病気持ち込んだとかあるかな?
410pH7.74:2006/11/19(日) 22:22:19 ID:53IV66OE
混泳しても、問題ない魚ばっかやね。
飛び出てる確率高いんとちゃう?
なくなっとるんやったら、金魚とヤリタナゴで市外食べてるな
411pH7.74:2006/11/20(月) 19:16:42 ID:Ig5Y6zJ4
つか、それは砂の中に潜ってるんじゃあるまいか?
ドジョウは潜るよ
412pH7.74:2006/11/21(火) 00:05:38 ID:YQYTrgxA
ええっ、えええぇ
まさか?そんな初心者的な事?
マジレスしてた俺ガイル
413pH7.74:2006/11/21(火) 02:42:01 ID:e5krsI80
なんちゅうシンプルな質問
そして、なんちゅう簡素な答えw
414pH7.74:2006/11/22(水) 18:36:35 ID:MMjkFFGu
ガサガサでオイカワ7匹捉まえてきた。前回は全て☆になってしまったので
今回こそ生き残って欲しいが、既に一匹☆になってるよ
ウグイやモツゴなんて9割生き残るのに、オイカワ弱すぎ
415pH7.74:2006/11/23(木) 00:04:17 ID:dDaOiHil
難しいでしょオイカワ無事に持って帰ってくるの
ハスはもっと弱いよ背中から色変わって尻尾から硬くなって
最後体カチカチ、水にもよりますよ
できるだけ川の水持って帰ってくると吉
416pH7.74:2006/11/23(木) 00:56:20 ID:KXIPr0OA
ハスを持って帰ったって、あんな大きくなるもの持って帰ってどうすんだ?
もちろん持って帰って食うんだろう?
そうだよなあ?
417pH7.74:2006/11/23(木) 01:47:33 ID:Gutx1pHf
暫く飼って、また放すんじゃないの
418414:2006/11/23(木) 13:04:08 ID:kLfvPTps
既に7匹中3匹が☆に、他のも色が変わってきた様な、今回もダメかな
もうオイカワは食用だけで飼育用には獲ってこないことにしました・・・、
でも、もしかして、2〜3cmのチビなの順応してくれるかなと、
お魚キラーを買いに行く私なのでありました
419pH7.74:2006/11/23(木) 13:34:30 ID:KXIPr0OA
オイカワの持ち帰りには携帯エアレーションが必須
プラケをクーラバックに入れて蓋を閉めてやると暗くなってなお良
夏場はクーラーバック内にタオルで包んだコールドパックを入れてやる

オイカワ、アブラハヤ、タカハヤはできるだけ小さな稚魚を持ち帰ると、水槽環境にも馴染みやすく
丈夫になり、多少高水温になるような水槽でも長生きする
420pH7.74:2006/11/25(土) 00:06:46 ID:hfpa+s2I
>>418
オイカワはすぐ逝き易い魚種の代表格だと思うが・・・
ウチは1年持ったけど、ウグイの方が飼い易いな。
どちらも乾物志願率高いけどな。

モツゴ・クチボソはそこそこ飼い易い。特にモツゴ。
オイカワじゃなくフナ飼った方が良いんじゃね?
421pH7.74:2006/11/25(土) 00:47:55 ID:9NXrJ/oP
モツゴ飼いたいんだが
メダカと共存させないとならないので中々踏み切れない
釣っては逃がしの繰り返し・・・
422pH7.74:2006/11/25(土) 00:49:03 ID:9NXrJ/oP
>モツゴ・クチボソはそこそこ飼い易い。特にモツゴ。

モツゴ=クチボソでは?
423pH7.74:2006/11/25(土) 00:56:41 ID:54NXCc5d
違う。ムギツクを指してクチボソという地方がある。
424pH7.74:2006/11/25(土) 22:28:14 ID:CpcOaW/0
透明鱗鮒をゲット
425pH7.74:2006/11/26(日) 18:38:34 ID:peMbfpy3
小豆のあんこみたいな色したやつ?
426pH7.74:2006/11/30(木) 19:38:15 ID:jg3qWSPj
うまい事言いすぎやん
ちょうど、エラのところがアンコみたいな色
427pH7.74:2006/12/02(土) 17:43:45 ID:43669CyQ
サカマキを食う日淡を教えてください。

増えて増えてどうにもならん。
428pH7.74:2006/12/02(土) 18:52:19 ID:I56sm1Zl
ヤリタナゴ、ヨシノボリ、ムギツク
429427:2006/12/02(土) 19:44:22 ID:43669CyQ
>>428
ヤリとヨシは居るけど仕事しないなぁ

ムギツキでも入れてみるかな
430pH7.74:2006/12/03(日) 01:06:13 ID:M+rTa1kS
ホトケドジョウとか
431pH7.74:2006/12/03(日) 02:26:12 ID:GindWL0J
あんまり餌やっちゃあ、ヤリでもヨシでもサカマキを喰ってくれないぞ
432pH7.74:2006/12/03(日) 03:16:57 ID:NBCII2RD
魚入れてると難しいけど、サカマキにはサワガニが一番。
器用に中身つまみ出して食べるぞ。
433pH7.74:2006/12/03(日) 05:37:57 ID:GindWL0J
それだったらヤゴもアゴで中身をかきだすぞ
434pH7.74:2006/12/03(日) 20:17:23 ID:EsNDTWL+
モツゴ,よく食うよ。
435pH7.74:2006/12/06(水) 13:42:22 ID:8z/5CgX8
やっぱ、まんまるモロコは見ていて可愛いと思う
436pH7.74:2006/12/14(木) 00:43:24 ID:FtgIATND
http://imepita.jp/20061214/020140

画質は悪いんですが…他のフナに比べて体型がスマートでちょっと黄色っぽい。かすーかに一対のヒゲらしきものがあります。何となく泳ぎ方が胸ビレをパタパタしてかわいい フナなのか鯉なのか
437pH7.74:2006/12/14(木) 01:58:50 ID:JMTx6JeW
レンギョ??
438436:2006/12/14(木) 07:53:55 ID:FtgIATND
>>437
今の大きさは15cmくらいです
439pH7.74:2006/12/14(木) 11:54:50 ID:djJrklyH
コイフナか。
440pH7.74:2006/12/19(火) 22:50:24 ID:Gc3MDQCU
略してコナ
441pH7.74:2006/12/19(火) 22:58:09 ID:1NpCa/cb
名探偵コナ
442pH7.74:2007/01/10(水) 23:49:34 ID:6L/A7IEC
水カビついてると思ったけど放置してたら実は寄生虫だった 丸くて硬い カブトガニみたいな白い5mmくらいの

採集物はしゃーないね
443pH7.74:2007/01/21(日) 11:15:37 ID:OiEtIg8f
>442
「チョウ」だと思いますね。ぐぐってみて。
444pH7.74:2007/01/29(月) 04:27:24 ID:awbPdTG7
うちのフナ「あー餌うめっ、マジうめぇ、ハンパなくうめっwwww」

って顔してた。
445pH7.74:2007/01/29(月) 14:49:44 ID:F4PASb3/
鉄腕DASHに出演してそうなフナだな
446pH7.74:2007/02/08(木) 18:37:54 ID:459G3IA2
ハスって食べたら美味い?
5匹飼っているんだけど、大きくなったら食える?
それとも小さい方が美味い?
天ぷらが良いのかな?
447pH7.74:2007/02/08(木) 22:03:03 ID:fCRiFkZK
モツゴってこの時期でも釣れますかね? 釣るとしたら餌は何がベストでしょうか?
ちなみに神奈川在住です。
448pH7.74:2007/02/09(金) 21:55:41 ID:BX2OUYul
ヒレがひらひらしたテツギョがほしい。
ストーンとしたひれながじゃなくて。
449pH7.74:2007/02/09(金) 22:21:12 ID:mBgPMoqF
448さん本当に欲しいのであれば譲りますよ!!
450448:2007/02/10(土) 11:21:53 ID:edMlyzPF
>>449
ぜひお願いします。
451pH7.74:2007/02/10(土) 11:33:58 ID:1lFTjOmW
>>447 やっぱりベストはその川にいる虫じゃまいか? 後はイクラとか
452pH7.74:2007/02/11(日) 11:22:00 ID:MtLG0xSr
マジレスだけどモツゴの増やし方教えて
三率いるけど手長エビにヒレチョキチョキされて26度の水槽に入れた
453pH7.74:2007/02/14(水) 22:48:27 ID:0oCA+jws
誰か教えてやれよ
454pH7.74:2007/02/15(木) 00:10:01 ID:dppJlMAo
>>452
@オスとメスを複数用意する。
Aブラックバスと鯉のいない池に放す。
Bウマー
455pH7.74:2007/02/17(土) 19:33:03 ID:dFZ4WRqU
フナを飼っているが全然馴れない。
456pH7.74:2007/02/18(日) 02:34:14 ID:e5DfAVQj
うちのフナは誰にでも寄り付く
457pH7.74:2007/02/18(日) 09:39:30 ID:VSz9rPNP
うちのフナは釣ってきて3年たつが10センチから全然大きくならない
458pH7.74:2007/03/14(水) 00:42:56 ID:GBTZvppu
病から立ち直って本格的に水槽立ち上げますた。
459pH7.74:2007/03/14(水) 11:38:17 ID:pSbuSTeV
ここ2年ほど、うちのモツゴたちは卵を産まなくなってしまったんだけど、
どういう原因が考えられますか?
460pH7.74:2007/03/14(水) 11:50:17 ID:Xyy3G+t5
更年期
461pH7.74:2007/03/14(水) 23:27:23 ID:GBTZvppu
つかモツゴってそんな何年も生きるのか?
462pH7.74:2007/03/16(金) 16:10:22 ID:zQeR5/Vy
4,5年は生きるんじゃないの?
463sage:2007/03/24(土) 20:55:43 ID:ktEIRbG3
ヘラブナとかって普通のエサだと持たないかな?
464pH7.74:2007/03/24(土) 21:39:03 ID:LGSGNKsT
ふつうに釣り用の練り餌でいいんじゃないか?
465sage:2007/03/24(土) 22:08:28 ID:ktEIRbG3
 それも考えたんですけど、水質悪化とかがやばそうで・・・
466pH7.74:2007/03/25(日) 00:36:07 ID:cNOjAt8D
ならテトラフィンとか小粒の鯉の餌とか
467pH7.74:2007/03/25(日) 01:01:28 ID:kIXzwItj
ヘラブナは植物を食べる性質が強いために、普通の配合飼料を餌として与えてると、どうしても太り過ぎて早死にする。デカい水槽で泳がせる、あるいは水草中心(プレコ用の餌はgood)の給餌にする、などの対策が必要。飢えにはあまり強くなく餌を絞るとすぐに痩せてしまう。
468pH7.74:2007/03/25(日) 09:30:32 ID:d7DwVFNf
 結構飼いにくい魚なんですね
469pH7.74:2007/03/25(日) 12:57:19 ID:d7DwVFNf
 今ペットショップ行ったら、テトラベジタブルとかいうものが・・・!
470pH7.74:2007/03/25(日) 17:57:38 ID:cNOjAt8D
そこでヘラにはうどんですよ
471pH7.74:2007/03/25(日) 21:57:06 ID:ceh8h0Ng
じゃあ、さなぎ粉もいるな。
472467:2007/03/25(日) 22:35:49 ID:kIXzwItj
>>468 いや、餌だけですよ。太ったから餌を減らしたら状態を崩した。「太らないように、植物性の餌をメインにして与える」というのがヘラブナ飼育の重要ポイントだと思う。そこさえ気をつけて飼えば丈夫で飼いやすい魚だと思います。
473pH7.74:2007/03/27(火) 16:46:06 ID:XJjbHMyG
カマツカ弱い・・
カビが生えたり、痩せて弱ったりすぐに逝ってしまう。

長生きさせるコツは無いですか?
474pH7.74:2007/03/27(火) 21:57:54 ID:KK1jINA1
人工の川を作る
475pH7.74:2007/03/29(木) 16:14:11 ID:ymmrkkq/
キンブナって丈夫?
476pH7.74:2007/03/29(木) 17:50:30 ID:pxXsxlOJ
キンブナは上部ですよ。
477pH7.74:2007/03/30(金) 12:27:25 ID:TGsY4ozl
 てか、キンブナってなかなか大きくならないよね、2年飼ってるけど
飼い始めた時から、大きさが変わらない。
 ホントにマブナのミニチュアって感じ。
478pH7.74:2007/03/31(土) 13:25:23 ID:uIx2+c3+
キンブナは大きくても15センチから20センチの間くらい。
オオキンブナはもっと大きくなるけどね。
うちのキンブナも大きくなるのが遅い。

一緒に飼っていたより小さかったワキンがキンブナを追い越した。
ワキン成長早すぎ
479pH7.74:2007/03/31(土) 20:46:27 ID:PqemWlZL
テツギョはどのくらいになるのかな?
480477:2007/03/31(土) 21:49:20 ID:CgUpuh+V
ありがとう
おかげで自信がついたよ
481477:2007/03/31(土) 21:50:09 ID:CgUpuh+V
間違えた
475だった
482pH7.74:2007/04/02(月) 13:23:33 ID:ymgCgAbL
 ワキンって、どんくらいの成長速度なんだろ。
ギンブナがいつもでも、ビクビクしてるから金魚でも入れて、
人に慣れさせようと思ってるんだけど。
483pH7.74:2007/04/02(月) 15:20:40 ID:xG1PUY2y
鉄魚は40a位まで成長するよ!!
484pH7.74:2007/04/02(月) 19:08:04 ID:gx/cbzys
ウチに居るキンブナ×ワキンのミックスはキンブナ並みの成長速度。
親のキンブナは6年以上飼ってるけど、15cm位。
ミックスは2年で6cm位、逆に純ワキンは1年で既に5cmまで成長している。

ついでに言っておくと、ギンブナの成長速度はシャレにならない。
あっという間に20cmオーバーになるのと、卵産みまくるから邪魔。

という事でキンブナを基準とすると、ワキンは2倍、ギンブナは2.5倍ってところ。
485pH7.74:2007/04/02(月) 21:35:23 ID:tymtpX2I
ホンモロコとタモロコ


60レギュラーで何匹位飼えますか?


エーハ2215サブ2213直結に水作M。田砂にミクロソリウム付流木の環境です。
486pH7.74:2007/04/02(月) 23:39:04 ID:Ubigiqqt
 ギンブナってそんなに産卵するもんなんですか!?
487pH7.74:2007/04/03(火) 22:08:25 ID:C+y2T2gi
>>486
ギンブナは,雌性発生するんで。他の魚の精子が入ることがきっかけで卵の
発生が進み,孵化する。3倍体の雌個体で,自身のクローンができる。
ドジョウ,ナマズ,ウグイ,モツゴ,コイなど,フナ属ではない魚の精子でも卵の
発生は進む。が,実際は雄と雌のいるフナ(ゲンゴロウブナやニゴロブナなど)
の産卵に参加しているらしい。コイの産卵に合わせているケースも考えられる。
488pH7.74:2007/04/04(水) 05:20:26 ID:55/Px1m1
ヘラがマブナと交雑して遺伝子汚染が云々

ってのはウソ話なのかねぇ
489pH7.74:2007/04/04(水) 15:30:31 ID:A/xmw6vJ
 じゃあ、他の混泳している魚が産卵しはじめると、ギンブナも産み始めるんですな?

 ハンベラってのはよく聞くよね
490pH7.74:2007/04/08(日) 06:02:49 ID:Dy3mMuQL
半ベラは、ヘラブナ(ゲンゴロウブナ)とキンブナ、オオキンブナなど、
雄雌比が約1:1のフナ属との交雑でできたものでないかなぁ…


ちなみに、フナ属の同定はかなり難しいね。いわゆる「追い星」の出たフ
ナがギンブナである可能性は低いとはわかるけど。
491pH7.74:2007/04/08(日) 06:07:07 ID:Dy3mMuQL
>>485

10匹前後にしときますか?
492pH7.74:2007/04/14(土) 17:19:40 ID:R1wWv4hZ
シマドジョウ入れたんだけど
まる1日砂に潜ったまま動かない
ドジョウってこういうもん?

頭部だけ5ミリくらい出してそのまんま
493pH7.74:2007/04/15(日) 18:37:23 ID:RJzGQkPy
 うちのフナに追星みたいなの出た!こいつギンブナじゃないのかなぁ
494pH7.74:2007/04/15(日) 18:44:41 ID:mG4WOHXq
>>493
にきび
495pH7.74:2007/04/20(金) 21:48:19 ID:OXsiFbrh
496pH7.74:2007/04/20(金) 22:38:18 ID:OXsiFbrh
497pH7.74:2007/04/20(金) 23:12:54 ID:LHO6CStz
150 :pH7.74 :2007/04/20(金) 06:19:56 ID:LHO6CStz
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi85872.jpg.html
498ぷりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :2007/04/26(木) 02:12:00 ID:CyhM26N6
ヨーロッパのアルカリ硬水で育った鯉はまるで琉金みたいに太るんだよな。
日本でも金魚をアルカリで飼うのがいいみたいに言われるけど
やっぱりアンモニアがアンモニウム状態になるph6.8ぐらいがいいんだと思う。
ただなぜか硬水で育ったヨーロッパ(イギリス)の金魚は長生きするんだよなー
499ぷりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :2007/04/26(木) 02:12:44 ID:CyhM26N6
おっと資料サイト
http://www.francecarp.com/
500pH7.74:2007/04/28(土) 00:40:18 ID:T33mhztM
>>499
これって日本の鯉の同じなの?
501pH7.74:2007/04/28(土) 22:23:55 ID:2AdSVu6V
>>499
ぐえっ!はっきり言って、キモイ。
釣りに行って、こんな鯉が釣れたら泣いて逃げるぞ。
502pH7.74:2007/04/29(日) 22:23:56 ID:AYFV70qE
>>501
ブラックbじゃなくブラックゴイだな
503pH7.74:2007/05/11(金) 08:21:05 ID:OgrD82Qj
日本で言うカガミゴイだと思われ。
水質が硬水なのでこのような体型になってしまうのだろう。
504pH7.74
>>499
こんなのが浅瀬で底の泥をがぼがぼ吸っている光景を見たら失神しそうだ