662 :
pH7.74:2006/08/05(土) 01:56:26 ID:RygijoBy
オイカワって飼育下じゃどれくらい生きるモンなのでしょうか? 今年の梅雨で5年も生きてた我が家の池のオイカワ♂が2匹とも逝ってしまいました(T-T)
雨がいけなかったのか… 寿命だったのか…
同時期同所で釣ってきたウグイは未だ元気で巨大化してるのですが。
663 :
pH7.74:2006/08/05(土) 14:59:08 ID:/FaaaFeP
ヒント:テポドソの成分が混ざった雨
664 :
pH7.74:2006/09/05(火) 21:24:43 ID:EKYFhSV8
あ、あげっ
665 :
pH7.74:2006/09/05(火) 21:31:01 ID:YcjUGIMy
5年も生きたなんて凄いと思うよ
666 :
ダメなアクアリスト:2006/09/05(火) 23:06:46 ID:VMvn3w9X
横120センチ奥行き60センチの水槽でオイカワのメスとカワムツのオスの
繁殖成功したけど、カワムツが稚魚を食べまくってしまい、慌てて稚魚を60センチ
水槽に移し、餌をシュリンプやミジンコを与えていたけど、日々稚魚の数が減っていき、
今夜、とうとう絶滅してしまったよ。かなりのショックだ。明日、オイカワとカワムツを
釣った川に返して、アクアリストを止めようと思う。勉強不足&アクアリストに向いていない
と思う。 なんせ百匹近い稚魚を、殺してしまったのだから。
667 :
pH7.74:2006/09/06(水) 02:39:05 ID:6SwgLI9n
668 :
pH7.74:2006/09/26(火) 21:25:00 ID:RYILjDxL
アゲチャウヨ
669 :
pH7.74:2006/10/03(火) 21:37:24 ID:Gb4Rg66U
75リッターの水槽で、8センチクラスの子オイカワ5匹と小鮒、モツゴ、ホンモロコ、タモロコ、鯉っ子、子ウグイと混泳中。
やっと今日久々に15センチクラスの♂を釣ってきたー。
時期的に婚姻色じゃないけど、やっぱり貫禄があるね。
過去に飛び出して干物になった失敗があるから網で囲い脱走不可能にしたよ。
どれくらい生きてくれるかわからないけど、長生きできるように水質にも気を付けながら飼って行きたいな。
670 :
669:2006/10/05(木) 22:55:33 ID:UNQYvUNw
せっかくGETできた♂オイカワが3日で天に召されました。
何で長生きしてくれなかったんだろう?
まぁ♂オイカワくんには悪いけど、今日から数日大雨が降って水量が増えるだろうから後日リベンジして♂オイカワを釣って今度こそ絶対長生きさせるぞ〜。
671 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:03:57 ID:QCN0B8GA
婚姻色のオイカワを釣りたいがもうダメだよね?
来春に期待するかな。
672 :
pH7.74:2006/10/07(土) 01:12:15 ID:VLXqxdsN
すっごい昔の話で恐縮だが、ベランダにあった60cm水槽で湖で
釣って来たオイカワを10数尾飼ってたら、ガラスふたの隙間から
ジャンプして何匹か飛び出して通りかかった野良猫に喰われた。
しまいには野良猫は水槽の上に乗って隙間から水槽かき回すは、
自力でとれないとなると、ひたすら水槽の前で待ち続けるはで
とうとうその野良猫を飼うはめになった。オイカワより遥かに
手がかかる猫だった。
673 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:25:37 ID:/743uGYT
ive taken a oikawa with net.
why dont you all take a oikawa with net?
its so easy.
674 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:44:51 ID:60NiRL17
675 :
pH7.74:2006/10/13(金) 17:31:17 ID:330GpSDw
676 :
pH7.74:2006/10/13(金) 17:41:35 ID:330GpSDw
677 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:29:43 ID:8MXey39X
カワムツもオイカワに負けないくらい綺麗だね。
678 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:57:53 ID:oF8ZRrkS
679 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:14:31 ID:/OGtD83j
ヌマムツ(カワムツA型)は、堰や堤、湧き水の池、緩い流れを好むんだよ。
カワムツ(カワムツB型)は、トロ場、淵、流れを好むんだよ。
オイカワは、平瀬を好むんだよ。
だから川が改修され平瀬が多くなるとオイカワが増えカワムツ(カワムツB型)減り、最終的に流れがなくなるとヌマムツ(カワムツA型)が増えるんだよ。
改修で淵やトロ場が増えるとカワムツB型が増えウグイなどが減っていく。
だから俺が住んでいる埼玉県の越辺川や高麗川、鳩川という川では、改修で堰が増えヌマムツ(カワムツA型)や二ゴイが増えオイカワやカマツカが減っている。
本で見たんだけど滋賀県の宇川という川では、改修で平瀬が増えたためオイカワが増えカワムツB型が減っているらしい。
東京の秋川では、カワムツB型が移植されウグイ減っているらしい。
中流域の魚の強い順ウグイ<カワムツB型<オイカワ<ヌマムツ(カワムツA型)。
680 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:17:03 ID:/OGtD83j
次は、<オイカワとカワムツ飼っているやつら!ここに集え!> にしようよ。
それか<ハエ飼っているやつら!ここに集れ!>にしようよ。
681 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:17:57 ID:/OGtD83j
今は、不思議な現象が起こっている。
もともとカワムツ多い香川県では、改修で平瀬が多くなりカワムツB減りオイカワが爆発的に増えている。
もともとオイカワが多い埼玉県では、改修で護岸や砂防用に堰や堤などを多く作ったためカワムツA(ヌマムツ)が、爆発的に増えオイカワが減っている。
滋賀県琵琶湖博物館館長の川那部 浩哉 さんのオイカワとカワムツB型の研究によると川が改修され平瀬が多くなるとオイカワが増えカワムツB型が減ることが生態学の例や生物教科書にのり共通一次試験にも出題されている。
京華中学高等学校生物学教師でカワムツにA型とB型がいるのを発見した渡辺昌和さんによるオイカワとカワムツA型の研究によると改修で護岸されれたり、砂防用の堰が増えるとオイカワが減りカワムツAが増えるという事が分かっている。
682 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:19:53 ID:/OGtD83j
カワムツのA型とB型の違い
カワムツA型は、河川中流域〜下流域、湖や大河川に流れ込む支流の下流部に多く住み自然が残る用水路など泥底を好む上水適応型である。
特徴は尾びれと尻びれだけが黄色くその他のひれは透明。
透明なひれの前緑には赤い部分があり、婚姻色が出るとオイカワに負けないくらいの鮮やかな桃色をだす。
カワムツB型は、河川上流域〜中流域を中心に分布し関西では、アマゴ域にも生息。流水適応型
すべてのひれが黄色で背びれの前緑の部分のみ鮮やかな赤い部分がある。
オイカワとカワムツは、混雑及び交配するがA型とB型は混雑及び交配しない。
埼玉県では、オイカワとカワムツの雑種が増えている。
これがオイカワとカワムツの雑種↓
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20031111205012.jpg
683 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:21:05 ID:/OGtD83j
今後
カワムツA型→ヌマムツ
カワムツB型→カワムツ
でお願いします。学名・和名とも正式に決まったことですし。
>>682 付け加えると,ヌマムツは背びれが桃色を帯びていますね。
684 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:27:53 ID:/OGtD83j
オイカワ=シラハエ
カワムツ=アカバエ
685 :
pH7.74:2006/10/23(月) 21:10:56 ID:FEAn/cEt
オイカワとハスって交雑しないの?
686 :
pH7.74:2006/10/28(土) 12:51:53 ID:GdWblthR
俺はカワムツの方が好き。
687 :
pH7.74:2006/10/29(日) 04:15:50 ID:40VIiNtg
オイカワが一年以上生きるっての初めて知った。
鮎なんかと同じ1年生だと思った。
ハスの情報しりたいね。
子鮎に混じって霞ヶ浦なんかにも移入されたらしいけど20年くらい前の話で今はどうなってるかしらん。
飼育はすげー難しいとも聞く。
世界的に見てもハスほど変わった鯉科の魚はいないべ?
688 :
pH7.74:2006/10/30(月) 20:45:05 ID:CdlHE2xO
689 :
pH7.74:2006/11/18(土) 10:02:17 ID:p0yLEDB9
ガサ入れで獲ってきたウグイは元気なのに、オイカワは全滅
釣った方が傷みが少ないのかな?
690 :
pH7.74:2006/11/23(木) 22:39:45 ID:V9NYFk9S
>>689 飼育環境は?
採集地から家に着くまでに☆になったのか?
俺の経験から言うと、オイカワはウグイよりいろんな面で弱いよ。
酸欠やら、水質変化やら…
釣りかガサガサかと言う問題ではない気ガス
691 :
pH7.74:2006/11/25(土) 00:19:47 ID:0zZuqU+U
川で適当に掬ってきた魚がどうやらオイカワ稚魚だったみたいで、
現在3cmくらいのを3匹、36g金魚水槽に泳がせてる。
Wikiには体長15cmって書いてあったけど、水槽で飼育した場合はどれくらいになるんだろう。
今はアカヒレごときに苛められてるけど、そのうち巨大化して
金魚さえ追い回すようになるのだろうか…
692 :
pH7.74:2006/12/10(日) 17:43:51 ID:mpX/eiey
オ
イ
カワ
オホホホホホホ
693 :
pH7.74:2006/12/14(木) 18:33:14 ID:cnjaB+JY
ハス飼ってる人はいないのかな
694 :
pH7.74:2006/12/23(土) 08:24:00 ID:enpGZ5UG
ハス飼ってる人いないの?ショップにも売られないね。
695 :
pH7.74:2006/12/23(土) 09:09:33 ID:ySkW9HZy
学生時飼ってたよ
不細工
神経質
拒食
二度と飼わない
696 :
pH7.74:2006/12/23(土) 11:06:50 ID:RknUxlNU
>>694 俺も飼ってたことあるよ。
人工飼料に餌付いて2年くらい生きてた。
独特のムードで俺は気に入ってたな。
いい魚だと思う。
慣れてると思ってたんだけど、ある日突進して背骨が曲がり、拒食して死亡。
基本的に飼いにくいからショップでは敬遠する。
採集しても水槽に慣らすまでが大変。
697 :
相田みつを:2006/12/24(日) 19:05:18 ID:1GSXWCbh
俺も飼っていたが…馴れるには馴れるね。ただ警戒心は消えない。
人工飼料も天然飼料もよく食うね。
意味のなく突然ターンして水槽にぶつかったりしてね、鼻や口先が
いつも白くなっていた。最後は水槽にぶつかって死んだがね。
698 :
可愛そうに:2006/12/24(日) 21:25:49 ID:+hjJj5Ku
小赤や姉金や和金の代わりにオイカワやカワムツを使う
仕掛けでとり放題やし(1回で500匹は余裕で取れる)病気も出ないしストック楽やしやし天然もんやし栄養価も高そう
かわいそうではあるけど
699 :
pH7.74:2006/12/26(火) 02:04:58 ID:llipt/Ek
ハスって個体数増えてるの?減ってる気がするんだが。
700 :
相田みつを:2006/12/26(火) 05:22:48 ID:+2XgXVUD
ハスは結構ショップで売られているのを見掛けるね。
自然での数が減っているのか増えているのか分からないけれど。
俺の周りでは川が護岸工事され、魚自体が減っているね。
701 :
pH7.74:2007/01/03(水) 14:19:35 ID:FPJvZ0bR
ハス、去年の初夏に霞ヶ浦流入河川の堰で大量にジャンプしてるの見ましたよ。
こんなにいるの!?ってくらい…
関東じゃむしろ殖えてる気ガス。
702 :
pH7.74:2007/01/08(月) 23:28:58 ID:pk/pYN3q
関東じゃハスは外来魚だけどね。
703 :
pH7.74:2007/01/25(木) 02:59:37 ID:Gnb5KjbI
ハス化痛いな
704 :
pH7.74:2007/02/03(土) 16:23:20 ID:0pKa/RUK
及川はデザインがいいね
705 :
pH7.74:2007/02/12(月) 07:28:14 ID:j1JL2mVL
レッドホースミノーは結構近いのかな。雰囲気似てるよね。若干。
706 :
pH7.74:2007/04/02(月) 02:12:36 ID:4J7Rk0gj
オイカワ釣りへ行ったがカワムツしか釣れなかった。
(´・ω・`)
707 :
pH7.74:2007/04/05(木) 14:17:15 ID:smbLzJVu
カワムツ釣りへ行ったがオイカワしか釣れなかった。
(´・*・`)
708 :
pH7.74:2007/04/14(土) 18:17:36 ID:vJDiGOY7
採取時にキズが入ったらしく、鱗が剥げた部分やヒレが白くなってきた。
正直キショい。
一応メチレン漬けにしたんだけどなぁ。
709 :
pH7.74:2007/04/14(土) 22:51:40 ID:YRshih3H
30センチ近いハスは超かっこいいぞ!(*´Д`)'`ァ'`ァ
水槽飼育は無理だが・・・
710 :
pH7.74:2007/05/17(木) 00:17:27 ID:53wFwfwc
yy
711 :
pH7.74:
age