屋外のプランターや池で飼育しているみなさん、
飼育している生物や飼育方法について語りましょう。
2 :
また名無しアクアリストか:03/10/31 22:16 ID:Cc8omOcv
メダカは今日も元気です。
レゲェのオヤヂ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:44 ID:j9F5IfFk
うちは大小2つのプランターで日淡を飼ってる。
大きいほうは数種類のタナゴと底生魚がメイン。
小さいほうはメダカとシマドジョウとミナミ。
全部採集もの。
我が家は軒下の睡蓮鉢(50径)にて金魚を2匹。朝日も良く当たりますし、ネコ対策の手作り金網で防御もバッチリ。
何だか、部屋の小さな水槽で育ててた時より、ずっと元気になった感じがします。過保護にしすぎてたから弱かったのかな?
たしかに猫は迷惑だね。
プランターを覗きこんでいる現場をたびたび目撃するし、
実際にカネヒラやアブラボテを何匹か持って行かれた。
近所の飼い猫だけに余計に腹が立つ。
さっき黒メダカにブラインやったらすげー喜んで食っていたように見えた
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:43 ID:VqjGbPJP
アイリスのベジタブルプランターが今のところは一番かな。
なんといってもオーバーフローがついているのが大きい。
9 :
我が家のプランター:03/11/04 17:05 ID:i5LIMX5l
【第1プランター(70×40×26)】
サンゴ砂
マツモ エビモ サンショウモ ウィローモス
メダカ ミナミヌマエビ スジエビ バラタナゴ ヤリタナゴ
カゼトゲタナゴ ムギツク イトモロコ ギンブナ
カマツカ ツチフキ ゼゼラ カワニナ
【第2プランター(60×34×18)】
川砂+赤玉
マツモ リシア ヘアーグラス ウィローモス
メダカ ミナミヌマエビ シマドジョウ カワニナ
【第3プランター(60×34×18)】
川砂利+赤玉
マツモ リシア ヘアーグラス
カワバタモロコ ミナミヌマエビ カワニナ
【第4プランター(50×20×18)】
赤玉
アナカリス ウィローモス
ヒメツメガエル ミナミヌマエビ スネイル
みなさん冬場の対策(雪とか)を
どのようにされるんでしょうか?
今年の春頃から屋外で飼い始めたのですが
冬場の対策をどのようにしたら良いのか分かりません
どなたか教えていただけませんでしょうか?
ろ過装置とかも稼動させたままで良いのでしょうか
凍ったりするのではないかと心配です。
新潟だから冬、雪に埋まっちゃうから外で飼えない(´Д⊂
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:59 ID:JMgyIbhU
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:03 ID:/cFDEsA/
ステンレスの金網つけるとき
怪我しなかった?
あれ斜めに切ると極めて
危険な突起物になるよな
弾力があるから反動で
皮膚に食い込む食い込む
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:46 ID:/U/RRvgG
うちは針金のヘロヘロの網だよ。
やっぱステンレスの方が丈夫でいいんかなあ。
16 :
山科:03/12/04 21:56 ID:oW5wVZCg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
17 :
山科:03/12/05 01:49 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:24 ID:7H2TXn6O
漏れも外で日淡飼ってるけど、猫があまりにもウザいんで
釣りに行った時外道で釣れるフグを持ち帰って並べとくようにしたら、
しばらくで来なくなった。
淀川のヘドロや道頓堀の水質浄化に元気玉っていうバクテリアとかが
たくさんが含まれた泥団子を作って放り込んでるのを以前ニュースで見たんだが、
池の水質悪化予防に使ってみたいので作り方が知りたい
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:19 ID:M3kQxtaK
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:58 ID:SIabHXbM
屋外飼育では直射日光になるので
藻(コケ?)は避けられないのでしょうか?
屋外の植物がイキイキしてるのを見るのは楽しいんだけども
とろろこんぶ状の藻(コケ?)がそこらじゅうに蔓延っていやだ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:56 ID:Ys7VAYPY
うわぁぁぁん 毛虫が! 毛虫が!
何とか箸でつまんで捕りましたが、ポトスが食べられた
毛虫の糞が水中に落ちちゃったけど放置しても害はないだろうか
23 :
:04/06/06 20:13 ID:AI+mp8CP
>>21 丈夫な魚なら、鯉扱ってる店で売ってる殺藻剤がよく効く。
商品名は忘れたが、白濁した液体で、300ccくらいで1500円。
ただし、有機リン系なので、悪しからず。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:10 ID:WhqQojch
60cm規格水槽級の大型プラケースで
錦鯉2匹とキンギョ7匹飼ってます。
プランターを利用した濾過装置に、
濾材は軽石を使用。
猫対策には「猫寄不」という柑橘系の
植物を水耕で栽培してます。
これで1年やってますが猫被害0です。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:14 ID:WhqQojch
>>21 エアレーションするとか水に流れを作るとかしてもダメでしょうか?
猫対策・・・
ペットボトルに水を入れたものは効かないのかな?
うちは100均で買ってきたBBQ網使ってるけど硬いので使いにくい。
夏は簾も置いてるけど。
あと毛虫で思い出したけど
プランターの中に芋虫が落ちてて
最初は水草の茎かと思って放置してたら
繭みたいにカビだらけになってた。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:43 ID:WhqQojch
>>26 ペットボトル、効かないんですよ。
あれは夏、火事になりそうで怖いです。
猫は柑橘系のニオイが嫌いと聞いて、
みかんの皮をばら撒いたりもしたけどダメでした。
そもそも、家の近所のみかん畑にゴロゴロ猫がいますし。
で、最終的に「猫寄不」が効きました。
同じ柑橘系でも、かぶれるとか、毒があるとか
なかなかヤバめな植物です。
猫寄不は商品名なんで、Ruta graveolensで
検索すると詳しい情報が得られます。
庭で中型以上の犬を飼えば、猫はこない。
犬飼え! 犬を!
ウチの犬は猫に小屋を明け渡した甲斐性無しです。
二回も犬小屋の中で猫の出産が行われました。
うちの犬は猫が友達じゃないって事に気が付くのに2年かかった。
毛が生えてる生き物はみんな犬だと思ってたらしい。
不法侵入の猫を吠えないで虫に吠えてどうするんだよ。。。
>>29-30 温和というか、へたれというか・・・
まぁ、犬は飼い主に似るというからな〜
下手すりゃ仔猫を自分の子だと思って世話しちゃう犬もいるからなぁ
メダカが増えたのでベランダに出すことにした。
容器は100円屋で買った9Lの洗面器。底に五色砂利を敷いて備長炭をテケトに放り込んでボタン浮き草浮かべる予定。
マンションで外に電源がないからエア、ろ過は無し。様子を見てエア必要そうなら空気の出る石でも入れる予定。
5階だから猫の心配も無し。だが自分の息子がナニカする可能性大…。
ベランダでドサッとした音が聞こえて
泥棒か?明かりついてるのに・・・
と思ったら猫だった。
プランタは無事なモヨウ
あ、それオレ
それオレ詐欺
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:29 ID:mK+WZ3UI
庭池にコイ飼ってたんだがメダカ、アカヒレなどの小魚メイン池に変更。
マツモ、クロモ、アサザなどを入れ元気に繁殖中。
と言っても実は受け口のヌシが居るため増えすぎない。
安定した生態系を築くのが目標なんだけど最近アオミドロと思われる
藻が大繁殖。中型の草食魚を入れようと思うんだがお薦めありますか?
庭池で去年夏前に買って、夏の間にえさをたべまくって丸まると
太った金魚5匹飼ってる。
先日、池の中に小さい金魚がいてびっくりした。
いつの間にか金魚達が産卵してその卵が孵化してたらしい。
飼い主、ずぼらすぎか。
追加。
最近はえさやるときぐらいしか池をみることもなかったし、
水は藻で濁ってるから、あんまりみえないんだよー。
と言い訳。
言い訳なんかしていいわけ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:40 ID:hM3jIcGc
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:58 ID:yUDmlhJC
補
昨年末に作ったコンクリート池が水漏れ始めました。
直すの大変だ。。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:39:33 ID:PPsqJuWT
そろそろ台風で流されないか心配です
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:38:19 ID:QurzkgVc
普通の大きさのトロ舟。7cmの和金が4尾。
水替えは何日ごとにやった方が良いですか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:45:57 ID:VikryGeH
別なところで訊くよ_| ̄|○
今日ぷら桶買った
60Lで円形だからかなり良さそげ
何飼おうかな
メダカか金魚かザリガニか
濾過は底面しか使えないのがなんだが円形容器は丈夫でよいよ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:44:02 ID:Zb58U9bK
屋外飼育なら濾過なんていらんだろ
ホテイアオイでも浮かべとけ
ついでにアナカリスとマツモも投入するとなおよし
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 06:50:48 ID:OWPjsJKg
水作ジャンボがあるじゃないか
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:22:56 ID:yGlzkkMY
電気は?
>>51 10万も出せば出力充分の太陽電池パネルと蓄電装置が買える
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:35:53 ID:b/tBqZpv
とりあえず、Cパレの無加温飼育にチャレンジしてみる。
そろそろ屋外の熱帯魚を室内に引っ越そうかな。
稚魚がかなり増えたので全部戻すの大変だが。。
夏場だけポリプテルスを
外に出そうかと思うんだがやったことあるやつおらん?
来年の話だが。
アミメウナギなんだが
バカでかいトロ箱に泥をいっぱい入れて
あわよくば繁殖させようかと…。
水槽でちまちま飼ってても一生繁殖しそうにないので。
国内繁殖例もほとんどないし…。
アドバイスプリーズ!!
飛び出さないように金網とかで蓋さえしっかりすれば大丈夫でしょう
また台風なわけだが
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:30:01 ID:ORZioGiI
池用の循環ポンプでお勧めないですか?
予算ないから安い奴で。。。
今のところ毎日水道水を少々足したり水草入れたりで収まってるんだけどいい加減やばそうです。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 05:32:49 ID:GyTmyelN
タニシを入れる
これ最強
うちの池これでびっくりするぐらい澄んで1mぐらいの底まで見えるようになった
あと浮草
これも養分を吸ってくれてよい
金魚飼ってるんだったら根が餌になるので餌の量が減る=水質が悪化しにくい
>>58 ホームセンターに行って、作業用電動ポンプを見て来たら?
鑑賞魚屋さんでは高いけど(25Kくらい)、同じようなヤツが15Kで買えますた。
もちろん、出力の大小で値段は変わりますが。
池→ポンプ→ろ過槽→池というような使い方が良いかと。
掃除をする時が楽なんですよ。パイプを外して15分も流しておけば水が抜けるし。
さっきはパイプが外れていて、池の水がカラだったよ…orz
61 :
58:04/10/09 02:09:12 ID:F0ImTvQ+
>>60 レスありがとうございます。
なるほど。
特にろ過は目的としていないので循環さえできれば良いので、ホームセンターに行ってみます。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:56:21 ID:9Occhd0r
外に水槽を置いて、ニッタン飼ってマス。タナゴをはじめコイ科は婚姻色がすごくキレイ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:07:48 ID:abqUyGXa
寒くなってきましたね
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:33:36 ID:IOkoUx0e
さすがに寒くなってきた
あまりの寒さにこおるど
もうダメポ…_| ̄|○
寒い季節こそ屋外の日淡でしょう
屋外の水槽にフィルターをつけようと思うのですが、
延長コードとフィルターのプラグのつなぎ目の雨よけは
どうしたらいいでしょうか?
ペットボトルで作ろうかと思ったんですが水たまりますよね…
ビニールテープでぐーるぐる。
水抜き穴作っておいたら?
フィルター付けて追いつくの?
71 :
68:04/12/10 20:17:02 ID:vTbr36d7
>69
ビニールテープですね!買ってきます。
ありがとうございます!
>70
屋外ですが、屋根はあるのでそんなに汚れたりとかは
しないと思うんです。
>69はペットボトルとビニールテープぐるぐる巻きの組み合わせをいっているのでは?
水が隙間からしみこみそうで怖い。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:06:10 ID:PAV02EpG
寒くなってほとんどエサを食べなくなったのですが、
これでいいんですよね? カワムツなんですが…
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:03:32 ID:tSsItp5q
冬は食べませんね・・・っとageとくか
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:52:54 ID:mMhgCXX2
ボロボロになったカボンバボをペットボトルに入れて
ベランダに放置してたら巻き貝を見っけた。
そのまま放置してたのを、カボンバが溶けて底に沈んでたんで
バケツにあけたらなんかボトルの底の方に透明なゼリーみたいな塊が
3個、中にブツブツしたのがある。な、なんじゃこりゃ?巻き貝の卵かぁ?
一応水道水入れて放置してある。発見してから2週間くらいたったが
変化無し。そのうち爆殖?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:10:01 ID:u+JB7OAw
バラケタ一部が緑色になってるw
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:20:24 ID:ZIPJiHud
参考になる本を紹介してください。
何度かヒメダカを屋外飼育したが、すべてヤゴのエサになった。
何も生物入れない容器でも、まずボウフラが発生して、それをエサにするヤゴが住み着く。
チェーン・アマゾンとピグミー・チェーン・サジタリアは越冬できた。
近所の糞猫を捕獲してうちの池の生き物を捕食しますと保健所に突き出してやった
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:24:15 ID:20c/BtT7
プラ舟で金魚の屋外飼育始めようと、水中フィルター+自作の上部濾過槽を作ったのはいいが
水中フィルターのパワーが強すぎて、上部濾過槽に水を出すシャワーがうるさすぎる・・・
飼育数が多いから濾過槽なしというのは考えられないしなぁ・・
モーターのパワー落とせないかな?
>>82 おお、いいアイデア!と思うと同時に
ロスする電気代が頭をよぎってしまう悲しさ。
いつの間にかカエルが産卵したようで、オタマジャクシが大量発生。
しかし、大食いのヤゴでほぼ壊滅。(´・ω・`)ショボーン
別の容器に移して6匹ぐらい生き残ってる。
オタマジャクシを食い尽くすとボウフラに手をだすようで、たくさんいた
のが激減してた。
やはり、ヤゴも大きくてうまそうなのから食べるのかな。
85 :
81:2005/06/07(火) 14:50:49 ID:SQgTjQAV
少し離れてみたら回りの家にはほとんど音が聞こえてないのがわかりました。
周りの家がものすごく静かだから神経質になりすぎたかも。
聞こえたって水のちょろちょろ流れる音だから、お隣も癒されてると決めつけて
そのままやっちまおう。
さっき手を入れたらお湯になってました(>_<)
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:23:00 ID:i0bqUWcJ
今日プランターの水温30度だった 東京
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:41:23 ID:pEYaop44
家のプランタービオは、水草いれてもすぐに溶ける。あの強靭なマツモでさえも。。。
なぜ?
>>88 ヒントキャラ:隣の婆さん
キーアイテム:酢
90 :
◆IgSnefAKBI :2005/06/10(金) 00:42:11 ID:O3giAbqn BE:24101429-#
プラ舟400、2個ゲットー
へへへ、、
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:36:52 ID:Th+LxhfK
ベランダのバケツの中にブルーギルが8匹います。
完全に放置W
餌はたぶん夜部屋の光につられて飛んでくる虫を食べてるのだろう…
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:37:27 ID:YDssZ1gl
蚊を取ってくれないかなあ
>>90 何飼うんですか?
ほすぃ・・・置くスペースがほすぃ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:49:41 ID:W7BuAcjr
今日多摩川から得体の知れぬ稚魚を5匹連れて帰ってきました。
プラ舟の金魚の稚魚達と一緒に飼育してみます。
成長が楽しみ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:48:05 ID:PVgCjqYb
屋外ケースでカダヤシ飼ってるけど、夜中に飛び出て逝くヤツがいる。
昼はグリーンウオターの底にいて見えないので、なんかクヤシイっす。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:48:30 ID:x5yrZfWa
屋外水槽で濾過回そうと思うんだけど、ベランダ発電のオススメのヤツありますか?
AC12Vのアクア用品なんてないかなぁ・・
GEXあたりが出してくれんかな。底面フィルターと水中ポンプとソーラーシステムがくっついたやつ。
DCやった
>>96 うちから近いので青梅です。
川の淵を歩いてたら、稚魚とおたまじゃくしがいじょうじゃいました。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:07:47 ID:cFQCuMDr
(´∀`)100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:10:41 ID:F6mA1BPJ BE:33473055-#
>>93 らんちゅうかな?まだ未定
>>97 ちょっと発電量足りないかもね。
つーかその電力だと150Wのソーラーパネルないと苦しいかも。
たぶん10万円くらい、
>>99 やっぱりかなり上流の方なんですね。
多摩川は近いけど思いっきり下流…
>>91 ブルーギルの飼育許可とった?
http://www.env.go.jp/nature/intro/t-sakana.html ●外来生物法では、愛がん(ペット)・観賞の目的で、特定外来生物を飼養等(飼養・栽培・保管・運搬)することは、原則として禁止されていますが、
2005年6月1日(法律が施行される日)より前から愛がん(ペット)・観賞目的で特定外来生物を飼養等している場合は、その個体に限り飼養等の許可を受けることができます。
● 許可を受けるためには、特定外来生物ごとに定められている飼養等の基準に見合った施設を用意するなどの準備をしていただき、申請書を作成していただいた上で、大臣に対して申請をする必要があります。
● 政府では、申請があった場合、飼養等をする施設や管理体制などについて基準に基づき審査をし、適正に飼養等ができると判断された場合について、飼養等の許可をします。
※ 個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:28:07 ID:naKzh7SC
雨が多いから自然の水換えが行われている今日この頃。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:00:30 ID:y435LveO
濾過機なしでもいけますか?
祖母の家を相続して、庭に水や利用の直経60CMぐらいの壷が
屋根からの水を受けるような形で半分地面に埋め込まれるような感じで置いてるんです。
で、それを使って庭の野菜に水をやってるんですけども、
ボウフラが気になってきました。と言うか、蚊、多すぎです。
おばあちゃんは古いトタン板で覆うような感じだったのですが、
見栄えもあれなので、
カダヤシでも(ボウフラ食ってくれたら種類は問わない)
そこで育てようかなーと思いましたけど、
猫対策+雨降ったときの流出防止のための金網と、
水やるためにくむので、カダヤシを巻き込まないようにするの以外に
気をつけるべきことはあるでしょうか?
少々漠然としてますがすみません。
最悪の場合、ボウフラを退治できて、野菜に水をやるための水を汲めれば飼育でなくてもいいのですが、、、。
猫はメダカ・アカヒレ位の大きさの魚は獲らないときいたが実際のところはどうなんだろうか
>>107 家のプラフネは猫たちの水場にもなってるけど
メダカには目もくれなかったのでガンガン増えてます
金魚すくいの金魚は半日持たなかったのに
>>107 猫は知らないけどカラスは危険です。
去年 可愛がっていた白メダカが突然いなくなって水面にカラスの羽根が浮いてました・・・・・
100均で台所用の壁に吊る金網?を買ってきて折り曲げてかぶせています。
その後 被害は無し^^
110 :
84:2005/06/22(水) 15:49:55 ID:D8nlSzbl
あいやー、今日見たら別の卵が孵ったらしく、大量のオタマジャクシが新たに発生。
前に生れたやつは、もう後ろ足がでてた。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:28:48 ID:NKmLFkSG
暑くなってきたけど、この時期の水替えってどうしてる?
水道水を直接入れてたら温度差が大きかったみたいでタナゴが白点になっちゃったよorz
いちいち汲み置きするのもめんどくさいしなぁ・・・
>>106 なんの対策も必要ないと思うけれど、水汲むのに魚を掬わないことが一番難しいだろうね。
特にメダカやカダヤシの稚魚を除けるのは殆ど不可能でしょう。
以前どこかのスレで、おかんがエビごと水撒いてるorz
という話を見たな。
魚を汲まないように気をつけるしかなさそう。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:08:09 ID:e2HDtNO+
ニホンメダカなら、おどろけば底に沈むから、だいじょぶだろ?
水やる前に、かめのふちをごんごんたたいて、お知らせすれば
もんだいない。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:33:16 ID:FTRwFGDM
ガーゼでこす
>>107 玄関先に置いた火鉢にメダカを飼っています。
近所の猫が、ジ〜っと見ているのを何回か目撃しています。
117 :
84:2005/07/19(火) 09:42:51 ID:sZA2+zNa
・・・・また別のオタマジャクシが発生してる。
この周りにはそんなに水場がないのか?
>114
沈まん沈まん、とくに稚魚は・・・
なぜかシロメダカだけいなくなる。猫にやられてるのかもしれん。
ウチのヒメダカは人が来ると逃げるけどシロメダカは指入れるとつついてくるぐらい
慣れてるからなあ。
>>119 池の水を飲みに来る猫はいるが、メダカを襲ってるのは見たことがないぞ。
あんな小さな魚を猫が捕食することはないんじゃないか?何匹食っても腹のたしにならんだろ。
猫は食べない獲物も狩る残虐な生物。
遊びで生物を殺すのは、猫と人間だけ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:00:28 ID:MpLBjnKU
age キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
age キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
age キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
家に来る猫も睡蓮鉢覗き込んでしばらくしたら水飲んで帰るよ!
金魚 アカヒレは餌くれるものと勘違いして猫が水飲んでる横でパクバクしてる。(笑) 基本的に猫は濡れるの嫌がるから… 蝉とかはたまに追い掛けてるけどね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:25:23 ID:gh3KQl/r
こちら東京の下町在住の者ですが、今日町内で
消毒撒きが行われていて、町内会の麦藁帽子かぶった
大人5人ほどで台車みたいなのをカラカラ引いて
そっからホースで(恐らく)害虫駆除用と思われる消毒液を
町内中の植物にも撒いています。これを見るにつけ、
コンテナ植えの植物とかには大丈夫そうな液体のもようですが、
ビオ鉢の中のメダカや庭の池に多少この消毒剤が入っても
大丈夫なものなのでしょうか?
>>124 どう考えても良くはないだろ。
大丈夫かとか言われても何撒いてるかわかんないのに判断は無理。
>>124 へー今は消毒液なんだ。昔は白い煙幕みたいなのだったがやっぱり
苦情きたんだろうな・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:59:37 ID:SS8STxnZ
>>128 外でヒーターって電気代がものすごいことになるけどいいの?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:30:37 ID:JL3RfWRm
>>129 なるほど・・・そういう視点をまったく欠いていたので、
ありがたいです。
確かに、構造的にうまくいっても電気代トンデモないねー。
農業資材屋で耐加重がかなりある丈夫な棚を買ってきて、
その周りをビニールハウス用の部材で取り囲む。
耐寒性を高める素材がかなりあるから上手に組み合わせて使うと
外よりは+10度くらいのハウスはそれで造れるよ。
農業資材はそんなに高価ではないですよ。
60センチ規格水槽が3つ置ける程度のハウスで2万しないくらい。
俺はそれで水草を育てています。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:32:22 ID:46Iy8EJN
らんちゅうを本格的に繁殖してる奴は結構やってるよな、ビニールハウス。
ぐぐるとよく見かける。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:39:50 ID:9AXBCAey
沖縄だが野外でグッピー、テラピア、ベタを飼っている。
グッピー、テラピアは越冬できるがベタは11月までだな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:45:19 ID:BH/GGCgl
屋外でいまだ爆殖中のウオーターレタスだが、
冬はダメになるって聞くが、あまりそういう気配も
今のところない(こちら東京都都心部)。どなたか、
関東で、何気にウオーターレタスが外置きで越冬した
という経験のある人いませんか?
千代田区外神田 一部なら枯れずに越冬している
でも、雪の日には屋内にしまいこんでいるようだ
---通り道にある睡蓮鉢のレタス
136 :
pH7.74:2006/01/05(木) 07:37:41 ID:s4rn52j7
保守
137 :
pH7.74:2006/01/06(金) 16:26:11 ID:vz1J+6w3
プレコ入れたら死んでもうた。
ショック
138 :
pH7.74:2006/01/26(木) 15:49:25 ID:fCozADAR
金魚が最下層から
真ん中の層ぐらいで動いてる。
水温む。
29日は旧正月だ。
139 :
pH7.74:2006/02/02(木) 01:01:05 ID:gMj8WTRK
60gデカプランターでブラックモーリー&更紗ハネキン屋外飼育ちう。
今日ホムセンでぶら下げ鉢&4号鉢ポトス(結構でかい)を1K足らずで購入。
早速ぶら下げた・・・
(・∀・)カコイイ
ポトスの下をモーリー親子がドゥイーンって泳いでくのが萌ゆる。
プランターの横の水槽装飾用の灯篭もイイカンジ・・・
屋内のADA波動バリバリ水槽より鑑賞時間が長くなってしまったのは内緒だ
140 :
pH7.74:2006/02/14(火) 12:27:14 ID:BEFYRtcC
屋外の電源はどうしてるの?
あと大事なのが、配線の紫外線対策。
141 :
pH7.74:2006/02/14(火) 13:00:56 ID:gW1sgi2Y
オイ!モーリーだがな、丈夫個体で8℃で死亡、小さい個体で11℃で死亡しましたよ。12月は、乗り切ったが、1月半ばで全滅。
ちなみにプレコは、13℃で落ちました。屋外池水槽での事でした。インドグリーン・チェリー・ビーシュリプは、モリモリ繁殖してます。
142 :
pH7.74:2006/03/09(木) 16:12:30 ID:9CTvQ4NG
蝦は丈夫なんだね。
143 :
pH7.74:2006/03/09(木) 16:38:54 ID:CoYew+uG
144 :
pH7.74:2006/03/28(火) 10:32:17 ID:yguSiwkg
age
145 :
pH7.74:2006/03/30(木) 14:22:09 ID:FE/SBi/j
何回スレタイ読んでも興奮するねw
146 :
pH7.74:2006/04/16(日) 02:17:04 ID:lCC+Abd+
下がりすぎ
147 :
pH7.74:2006/05/10(水) 19:15:26 ID:3PIczion
a
148 :
pH7.74:2006/05/14(日) 04:08:54 ID:3jsTLU7T
(`ヘ´)
149 :
pH7.74:2006/06/01(木) 15:23:29 ID:q3A/YLF+
あげ
150 :
pH7.74:2006/06/09(金) 21:13:52 ID:Cze0+Ldy
>>112 ウルトラ遅レスだが、ひしゃくの口にネットかなんかはったらどうだ?
網戸の張り替え用の網ぐらいの網の目だったら、1cmぐらいある稚魚や小エビなら
すくわずにすむんじゃない?
151 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:59:45 ID:1z02lJxL
152 :
pH7.74:2006/07/03(月) 23:14:02 ID:cVSto/WM
工具ケース(150gぐらい?)×2でやっているのだけど、
ろ過器を回している方だけグリーンウォーターにならないんですよね。
な〜ぜ〜?
ろ過器はエーハイプロの小さい方。
ろ過よりも水の攪拌が狙い。
153 :
pH7.74:2006/07/06(木) 07:33:46 ID:bmHm47gp
>>152 窒素分が足りないんじゃないのかな?
なるべくアンモニア態や亜硝酸態であった方がいいみたい。
同じ様な環境で片方が青水になっているなら、
植木鉢にアマゾニア(黒玉土)とピートモス混ぜ込んだものを入れて、
(水草は植えなくていいから)それを沈めておくと窒素分がじんわり染みだして
しばらくすると青水になると思うよ。
154 :
pH7.74:2006/07/06(木) 12:23:31 ID:KjhY/E83
レスありがトン。
もう1つのケースをサイフォンにして連結したら、
濾過されて(?)透明度が上がってきたよ(^^;
フィルターは2224でした。
155 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:51:44 ID:KjhY/E83
エーハの吸い込み口を植木鉢に大磯満タン入れてそこに差し込んでいるのだけど、
洗ったら青水が濾されてドロドロ。
植物性プランクトンって濾されるのですね。しかも大磯に(w
156 :
pH7.74:2006/07/22(土) 14:20:31 ID:PkcXFYBH
さがってんなぁ
(一ω一)ノ アゲ
つーか某ペットショップから金魚を買って薄いメチレンに1週間薬浴した後に金魚トロ船にGOして1ヵ月…
10匹+7匹だったのが今じゃ7匹、外傷なしで☆になっていく(;´Д`)エラナノカ
このままいくと全滅しそうな予感、1番大事なタマサバが☆にならないか心配だ。
クソー 手〇フィッシュランドのバカ━━━ッ(T∀T)
157 :
pH7.74:2006/07/22(土) 18:14:56 ID:CP2pB/5q
連日の雨でキンブナとメダカが死んだ
158 :
pH7.74:2006/07/23(日) 16:16:19 ID:FWtD+/4w
春から1匹も☆になってなかったウチのメダカが1匹☆になってた。
金魚も白点らしきものも…
太陽パワーで治らないかなぁ
159 :
pH7.74:2006/07/24(月) 13:05:48 ID:E/Pl0x+8
金魚はそもそも屋内で飼う愛玩用だろ。
屋外で飼うには過酷過ぎる。
チワワとかモルモットを外で飼うバカいないのと同じ
160 :
pH7.74:2006/07/24(月) 14:23:07 ID:ZUDhytYt
家は親の代から40年ぐらい庭で金魚飼ってるけど
161 :
pH7.74:2006/07/24(月) 15:48:38 ID:AiEKPQUY
>>159 弱い種類も居ますが、この金魚3年屋外に居ますし屋外が不向きって思えないんですが、それに元気もあるし色も鮮やかです。
フイッシュルクスに頼ってませんからね(一ω一)屋外金魚最高です!
>>159様ドゾ
162 :
pH7.74:2006/07/24(月) 23:11:52 ID:BJYd/zvd
>>159 坊主、ネットや書籍で金魚の歴史を勉強してきてから寝言を言いな。
163 :
pH7.74:2006/07/25(火) 09:20:42 ID:XL64xxR4
164 :
pH7.74:2006/07/25(火) 15:03:22 ID:0fV7yzfv
養殖業者も屋外のいけすで養殖したりしてるし(w
165 :
pH7.74:2006/07/25(火) 17:01:25 ID:XL64xxR4
>>159の思ってる飼育環境が普通なら小赤1ピキいくらになるんだ?激安で100円w
166 :
pH7.74:2006/07/25(火) 19:51:31 ID:gRJ6aV+o
ずいぶん釣れたなw
167 :
pH7.74:2006/07/25(火) 22:44:32 ID:ednLGeFs
そういう事にしといてやるよ(ww
168 :
pH7.74:2006/07/26(水) 00:23:11 ID:WkqmAOg7
みんな釣られすぎ
169 :
pH7.74:2006/07/26(水) 10:01:34 ID:al0MtH00
170 :
pH7.74:2006/08/04(金) 10:09:49 ID:ZBD2anW/
そろそろ投げ込みのワタ交換アゲ!ウヒョ〜!
171 :
pH7.74:2006/08/06(日) 16:47:48 ID:tLX7sbi5
俺もそろそろだな
ヒシも水面の半分近く成長したから、ついでに日除けで浮かべていた発砲スチロールを撤去するか。
なぜか毎年、条件が同じなのに金魚だけ入っている容器とメダカだけが入っている容器じゃ、金魚が入っている容器のヒシの発育が圧倒的に早い、なんでだ?
糞の多さなのかなぁ
172 :
pH7.74:2006/08/11(金) 15:00:44 ID:PvMYcUQX
屋外で飼っていると
「∞」の字みたいな小さい浮き草がたくさん湧くことがありますよね?
この草の名前を知っている方がいたら教えて欲しいんですが・・・
173 :
pH7.74:2006/08/11(金) 15:13:42 ID:UlDgkL9M
アオウキクサ
174 :
pH7.74:2006/08/12(土) 01:18:32 ID:5rmSltFi
水鉢(かなり大型のもの)の中で、チョウセンブナって長期飼育できる
ものでしょうか?
175 :
pH7.74:2006/08/12(土) 10:05:13 ID:xP8SJe3b
176 :
pH7.74:2006/08/12(土) 10:07:11 ID:i2UHtwuI
外飼いでエサは必要ですかね?
400Lプラ舟にヒメ睡蓮、コウホネ、ガマ、ホテイ、アナカリスとマツモ
がわんさか、底は川砂を3cmくらい敷いてます。
メダカ15匹、たなご10匹、タニシ10匹、ドジョウ2匹、モロコ2匹、よしのぼり1匹
ヤマト5匹、チビミナミ50匹?(数えてない)ドブガイ2匹、
水作8を2個入れてます。
1日おきに冷凍アカムシを2パック上げていますが物凄い食いつきです。
177 :
pH7.74:2006/08/12(土) 14:43:05 ID:UVUFYSV3
>>176 400Lって、そんなにデカいトロ船あったんですか?
178 :
pH7.74:2006/08/12(土) 15:12:16 ID:XD4vu1ly
あるある
正直そのサイズのプラ舟が置ける環境が羨ましい
179 :
pH7.74:2006/08/12(土) 16:43:33 ID:UUl1PUTS
180 :
pH7.74:2006/08/12(土) 17:17:16 ID:pblkcJIm
エイトじゃないの?
181 :
pH7.74:2006/08/13(日) 02:35:10 ID:zLJsiR6q
家の小さい庭にキングタライという大きなプラ船110リットルを置きました。
メダカを飼っているのですが、先日、母親が「庭に池作ると、その家に悪いことが
起きる」と昔からの言い伝えがあると言われました。
ネットで調べたら、確かに風水では池は悪いとあり、気になったので、
ブラ船の周りに盛り塩を4ヵ所置き清めました。
それと、「流れ」があった方が良いとあったので、小型水中ポンプを買ってきて
明日は、自作の外部フィルターを作ってみます。
でも、ふと考えると、ベランダのプランターや睡蓮鉢やヒョウタン池を置いて
屋外飼育している家が、みんな「病人が出たり」などの話は聞きません。
どなたか、そんな話を聞いたことある人いますか?
182 :
pH7.74:2006/08/13(日) 02:39:12 ID:XCL4j1I/
いまだにそんな非科学的なことを・・・
参考程度にとどめておいたほうがいいのでは?
183 :
pH7.74:2006/08/13(日) 02:55:12 ID:iMOmWV76
そしてその後母親が「み○さんが庭に池作ると良いって言ってたの」と
400Lプラ舟を買ってくることになるとはさすがの
>>181も想像できませんでした。とさ
184 :
pH7.74:2006/08/13(日) 06:33:44 ID:odgQgGNV
>>181 湿気が多くなるからよくないと言われてるんですよ。
蚊が媒介する怖い病気もありますしね。メダカを入れ
ているから大丈夫とお母さんに言ってあげてください。
中国では魚は子孫繁栄、財運を高めると言われて、庭
に池を作って鯉を泳がせたりするそうですよ。魚模様
の睡蓮鉢や龍の模様の睡蓮鉢も縁起がいいそうです。
185 :
pH7.74:2006/08/13(日) 10:18:55 ID:2Yj2WRkm
うちも庭に池があったとき、水が少しずつ漏れて床下が湿気って腐ってしまっていた。
今のように防水シートで完全防水できる時代なら話は別だろうけど。
186 :
pH7.74:2006/08/13(日) 17:45:40 ID:RN8h+rvf
睡蓮鉢スレでも過去に出たな、この話題。
縁起が悪いからと家族が許可してくれない、とか。
園芸板の過去スレでは「庭池のせいで何人死んだ!」とか書き込まれてた。
187 :
pH7.74:2006/08/13(日) 21:30:48 ID:E7x21VAF
屋外飼育でいちばん強い日本淡水魚は経験則から
クチボソだと思う。3年前に一匹だけたいして大きくない
水鉢に入れたが、そいつだけ生残っている。同じ鉢の
中に他にメダカをいくら入れても一年間生き抜く個体は
ゼロだったが、クチボソだけは、猛暑も大寒波も関係なく
丈夫だ。ところで、うちのメダカがよく死ぬのはこの
クチボソが食ったり突っつき殺したりしているという可能性
もあるだろうか?詳しい人教えてください。クチボソって
メダカ殺す?
188 :
pH7.74:2006/08/13(日) 22:21:29 ID:1jYUVFHB
クチボソに限らずほとんどの日淡はメダカ(小さい魚)つつくよ
つつくだけじゃなく食うし
以前モッゴ水槽にバスの稚魚や稚ザリいれたら
いれたそばから食いまくって全滅したし
義父のメダカ水槽にモッゴいれた時も食われて慌てて買い直した
189 :
pH7.74:2006/08/14(月) 13:15:35 ID:i9+NObIT
800lプラ舟で飼ってる人いるかな?
フリーメンテでいいのかな
190 :
pH7.74:2006/08/15(火) 07:02:31 ID:NP8TLdSQ
↑それは無いよ。
800程度じゃ、自然のサイクルは期待しない方がいい。
もちろんタフな奴が居て、絶対に無理とは言えない。
飼う魚にもよるけど、数匹程度なら可能だろうね。
191 :
pH7.74:2006/08/15(火) 15:11:39 ID:/OKOMPs+
蜂が水をのみにきてコワス
192 :
pH7.74:2006/08/15(火) 18:52:51 ID:br4ghnES
ベランダのプラ池に水生植物の鉢とメダカとエビを入れています。
植物の根が鉢からはみ出してきたから植え替えてやりたいんだけど
肥料の入った培養土使っても大丈夫かな?
メダカに悪影響出ないか心配です。
赤玉単体で植え替えた方がいいかな。
193 :
pH7.74:2006/08/16(水) 00:29:28 ID:HX5vlAQg
>>192 肥料は問題ナシ
ただ、肥料は多く入れすぎるとプラ池内にコケ大量発生する
その培養土にどれだけ肥料が入ってるかわからんが、ねんのためにタニシを入れた方がいいかも
おいらなら荒木田土に肥料を入れて植えます
194 :
pH7.74:2006/08/16(水) 14:02:50 ID:iXsAZSA0
家の庭に2つ池があるんだけど
1つは赤玉土ひいてスイレンやその他諸々の水辺の植物植えたり浮き草で楽しんでます。
メダカも放してありその池でずっと累代を繰り返してます。
もう1つは完全に日陰にあって土で埋めてありますが
お盆休みを利用して土を暇掘り返しました。
で、この池をどうしようか迷ってます。
縦は160pなんですが
横が70くらいで深さが20〜10とまちまちのコンクリです。
メダカやビオトープ以外での活用法はあります?
195 :
192:2006/08/16(水) 18:50:28 ID:DtONMbK8
193さんどうもありがとう
とても参考になりました!
196 :
pH7.74:2006/08/17(木) 00:38:46 ID:fuVRio2U
>181です。
皆さんにレスいただきましたが、水中ポンプ他たくさんの部品を買ったので
「流れ」を作るため、大きな発泡スチロールの箱に、ろ過リング、大磯砂
活性炭、ろ過マットの順に重ねて、即席の循環フィルターを作りました。
でも、稼動させて一日目にメダカ6匹、二日目に5匹が☆になりました。
今日で三日目でしたが、☆はありませんでした。
やはり、自然の循環が出来上がっていたのを、人工的に壊してしまったようです。
でも、「何か」が起きたら池を置いたからだ・・と言われるのも、嫌なので
しばらくは、循環させてみます。
ちなみに、緑色だった水は透明になってしまいました。
197 :
pH7.74:2006/08/17(木) 04:36:31 ID:sV9JIJnG
折角の青水に濾過を入れるなんて...
活性炭がイクナかったんだろうね
俺も同じキングたらいあるけどエアー式底面にして
青水の肥料にとアマゾニアと腐葉土で鉢仕立てにしたスイレン入れてる
窒素分の多い液肥入れてエアー掛けとけばすぐ青水になるよ
198 :
pH7.74:2006/08/17(木) 23:22:24 ID:wrGQo48x
>>188 そんなことはない
成魚のオイカワもカワムツもタナゴもいる池に
元気で泳ぎ回っているメダカもいる
サイズの問題ではなく、泳ぐ魚を餌とみなして
いないようだ
ちなみに池の縁から這い出せずもがいていた
カエルをこのカワムツが食うのを目撃した
どうも水面に落ちた昆虫と勘違いしたらしいが
水中に引きずり込んだカエルを魚たちは
よって集って奪い合い、恐ろしい光景に大きく
なりすぎたこのカワムツらは川に返した
199 :
pH7.74:2006/08/29(火) 04:02:50 ID:wDbsFId7
s
200 :
pH7.74:2006/08/29(火) 04:03:27 ID:wDbsFId7
せじゃ阻止
201 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:13:16 ID:a4/Wsxts
ウチはカダヤシとモツゴとヌマエビを庭で飼ってる。
勝手に繁殖してる。
202 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:27:45 ID:4jwTLWBI
>>200 せじゃって何者なの?
キリ番を24時間狙ってる暇人なの?
203 :
pH7.74:2006/09/10(日) 23:00:59 ID:sIlrCsTB
アカヒ、屋外飼育している人います?
冬越しとか可能なのかな?たとえば関東以南で。
204 :
pH7.74:2006/09/10(日) 23:10:07 ID:5m37CPzV
>>202 2ちゃんねらの全ての住人がせじゃまるやサムライになる可能性があると言うことだなwww
205 :
pH7.74:2006/09/10(日) 23:12:15 ID:ALdBgHhp
>>202 参考までに
直径50
水深25
の睡蓮鉢で5月から飼育してた
アカヒレ&ゴールデンアカヒレ
三回越冬したよ
東北で
厳寒期は毎日凍結してた
アカヒレは枯れかかったルドウィジアの中に集まって越冬してた
冬期は当然餌無し
気付いた時に氷を割って取り除き
減った分を常温の水道水で足し水
春になれば繁殖もするしメダカが落ちる中でも落ちなかった
ただ、秋口〜実家の睡蓮鉢に入れたアカヒレは12月前に全滅した
206 :
pH7.74:2006/09/10(日) 23:15:51 ID:sIlrCsTB
>205さん、
ありがとうございます!秋口に入れたのが全滅で5月から
入れたのが3度も越冬したとはそこにキーがありそうですね。
おおいに参考になりました!感謝です。
207 :
pH7.74:2006/09/15(金) 12:36:04 ID:+Yaw6eG7
でっかい火鉢にメダカとエビを飼ってます
(鉢入り睡蓮、アナカリス、ホテイ、フロッグピットなど入ってる)
だんだん下のほうにヘドロ(?)たまってきたけれど
コレポンプとかで吸い出したりできるのかな?みなさんはどうしてます?放置?
全水変えはしたことがなく 足し水してます。
全水変えしたらエビが死にそうな気がするし・・。
208 :
pH7.74:2006/09/15(金) 13:53:39 ID:nvcmhwNf
睡蓮鉢にアピスト入れといたらおそろしい色に((((((((;゚д゚)))))))))アワワ
209 :
pH7.74:2006/09/16(土) 13:03:21 ID:u8Vhwx8s
屋外でアフリカンスネークヘッドを飼育しようと思うのですが 可能でしょうか?住んでる所は名古屋です。教えてください。
210 :
pH7.74:2006/09/16(土) 13:14:04 ID:72ezdESi
>>208 恐ろしいって?
うちは毎年夏期間は外飼いしてる
めちゃめちゃ色あがるよね
211 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:09:55 ID:zPGGkUqK
>>209 今だったら、11月までならいけると思うが、それ以後は無理っぽい…
212 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:37:27 ID:SI+dv0ov
>>207 ヘドロ臭いならヘドロだけ取り出したほうがいいかも。
水とメダカとエビを別の容器に移して、ヘドロを捨てて
元の水と足し水と生体を入れて終了。
めったにやらないけれど、寿命でもないのに続けてメダカが
死んだりする場合、(年に一度あるかないぐらい)土の入れ
替えをする場合がありますよ。
213 :
pH7.74:2006/09/19(火) 11:54:21 ID:J0x7aAou
トロ舟(サイズ失念)で金魚飼ってるんだけど
良い底砂ってなにがある?
214 :
pH7.74:2006/09/21(木) 23:57:46 ID:Y3x6uPUD
215 :
pH7.74:2006/09/23(土) 22:00:21 ID:P4igZqNf
>>213 金魚の場合入れないほうがいいよ
運個が多く水を汚すから水換えが頻繁になる
216 :
pH7.74:2006/09/26(火) 08:48:01 ID:E87Kc9El
>>215 ありがとう!
とりあえず今のまま静観しておくよ◎
217 :
pH7.74:2006/10/04(水) 10:58:44 ID:yVahWTFB
タナゴやヨシノボリ、スジシマどじょうをプラ池で飼っていますが
冬は室内に入れないと死にますか?
ちなみに都内で水量は200lくらいです。
去年はメダカが居たんですが2,3匹落ちただけでした。
1月で水温は5度くらいまで下がった。
218 :
pH7.74:2006/11/03(金) 23:52:28 ID:SfsONKv9
外で飼ってるといつの間にか増えたり減ったりしても把握できないな。
掃除してたら骨付きしっぽが出てきた。大きさからタナゴかな?
219 :
pH7.74:2006/11/04(土) 10:38:40 ID:UZPw/MGL
>>217 水深はどのくらいかな?
水温5℃なら問題は無いと思う。
220 :
pH7.74:2006/11/04(土) 18:38:11 ID:mEjyXhGe
煽りじゃないけど、厳密にいうと水温4度で問題なしでしょ
自然界の冬場の溜池の底のほうは水温4度で安定してるから
221 :
pH7.74:2006/11/04(土) 20:19:52 ID:k2Xr9NkF
溜池NOW
222 :
pH7.74:2006/11/17(金) 18:34:59 ID:7JK9lQn/
ナツカシス
223 :
pH7.74:2006/11/17(金) 21:13:06 ID:VNhKfuVY
活性
224 :
pH7.74:2006/11/27(月) 21:35:33 ID:EkMapw/+
外飼いでも底の方が糞だらけだから、
プロホースでザクザクして1/3くらい
水交換しないとやばいね。
225 :
pH7.74:2006/12/24(日) 21:34:36 ID:WU4AJXHs
暖冬すぎて、12月も終わりだというのに週1水換えしないと不安になる。
226 :
pH7.74:2007/01/04(木) 08:35:36 ID:CfsBD5IH
保守
227 :
pH7.74:2007/01/10(水) 22:21:11 ID:umbHiWtS
水温3℃でも魚種によっては無問題なのが、水温計をつけてみてわかりました。
30l火鉢でらんちゅう外飼いです。
昨シーズンは水温計を使っていなかったのですが、もっと寒くて氷が張ったこともありましたので、さらに低かっただろうと思います。それでも無事に越冬しました。
228 :
pH7.74:2007/01/17(水) 10:35:39 ID:2X8cks8x
今朝トロ舟覗いたらそんなに厚くはない氷張ってた
でも、その下を悠々と泳ぐ琉金がいた
そんな環境で越冬2年目
229 :
pH7.74:2007/01/17(水) 18:20:19 ID:MMAQuWOW
230 :
pH7.74:2007/01/31(水) 09:01:17 ID:mBCFcqTF
最高10度だったかな・・・?
231 :
pH7.74:2007/02/01(木) 13:24:01 ID:Df+nZKse
屋外でメダカとモツゴを水鉢で飼ってる。
いつもはシートを日中は取っ払って、夕方にまた
掛けたりしてるんだけど、寒くて雪が降るみたいだから、
シートはそのままにしてあるんだけど、
2日くらい光に当らなくても酸欠とかにならないかな?
232 :
pH7.74:2007/02/01(木) 19:23:12 ID:s4+5wOwl
今の時期九州でメダカや金魚投入は即死っすか?
233 :
pH7.74:2007/02/01(木) 19:51:34 ID:Z/8S/6fC
いいえ
234 :
pH7.74:2007/02/09(金) 11:53:41 ID:DxDBsD7L
ベランダのアカヒレ元気いっぱいだ
235 :
pH7.74:2007/02/09(金) 20:33:34 ID:EfTBLsgD
そろそろ季節か?ageておくよー
236 :
pH7.74:2007/02/10(土) 23:31:10 ID:Fjriy9A+
日によって季節が違うっていうこの冬の気候不順につられて、水温も3℃になったり8℃になったり。
水換えのペースがつかみづらくって。
冬は冬らしいほうが楽でいい...
237 :
pH7.74:2007/02/22(木) 18:41:52 ID:g5LHw5K9
錦鯉を衣装ケースで屋外飼育、
濾過、エアなしでいける?
水はかえるしエサもやるけど。
金魚とかはそれで飼えてもコイは厳しいですかね?
238 :
pH7.74:2007/02/22(木) 20:53:05 ID:5YyEJ5zY
>>237 鯉なめすぎ。
最低3m×2m×0,5mの池を用意してからしゃべれ。
無濾過だとこの10倍は必要。
239 :
pH7.74:2007/02/22(木) 22:12:26 ID:cvpR3996
そろそろ時期かな?
今年はリコリスグラミー屋外飼育してみようかな・・・
240 :
pH7.74:2007/02/23(金) 09:14:13 ID:J0/UDIik
水深60センチの瓶でメダカ飼ってます。
どうも調子よくないと思ったら底の方がよどんでクサイ!
循環させないとだめだね
241 :
pH7.74:2007/02/23(金) 09:39:45 ID:/rcKKREW
屋外の火鉢でヒーターなしでランチュウ飼ってます。
温度変化が大きいとやはり病気になりやすいんでしょうか?
頭のところに白いブツブツが…白点ほど小さくないので白雲?でしょうか?なかなか治らないです。
暖かくなれば落ち着くものでしょうか?
242 :
pH7.74:2007/02/25(日) 00:49:00 ID:5ANEpnMa
>>241 水温が低いと、肉瘤からニキビか小鼻の脂みたいに脂肪が出てくることがあるけど、それではないの?
243 :
pH7.74:2007/03/18(日) 19:21:40 ID:8jbRYFWH
ミナミは堕ちなくなったがやたらメダカが落ちまくる。
白い黴みてーなのがメダカに生える病気が流行ってんのかな
残りの二つの池では堕ちねーし
244 :
pH7.74:2007/03/22(木) 03:44:15 ID:OR99qSxm
>243
カビ病が蔓延ですか
水温差が激しかったりすると、屋内の水槽でもかかりやすい病気
このところ暖かくなったり、寒の戻りがあったりして人間同様、魚類も体調を崩しがち
水温差を少なくするには、スダレなどをかぶせて日陰にするのもひとつの手
245 :
pH7.74:2007/03/22(木) 20:15:14 ID:eBWUY5CT
しゃーないからカビたメダカはスジエビや金魚が巣食うガチンコ池へGOです
246 :
pH7.74:2007/03/24(土) 21:41:45 ID:+iWwIoPT
外の瓶に入れてある水作を取り出すために手を突っ込んだ
拷問かと思った
247 :
pH7.74:2007/03/25(日) 00:07:04 ID:xwTyMxsE
意味不明
248 :
pH7.74:2007/03/25(日) 20:47:14 ID:8bIuJbba
庭の火鉢でアカヒレ、ミナミ、ドジョウを飼っています。室内の水槽にいる
ミナミより屋外飼育のほうが大きく育つと最近気がつきました。
アクアリウムって奥が深い・・。(ちょっとおおげさでした)
249 :
pH7.74:2007/03/25(日) 22:33:25 ID:ceh8h0Ng
>>248 アカヒレって外で冬越しできるのか。
一度飼ってみたいな。
ちなみに、ドジョウにはどんなエサを与えてますか?
250 :
pH7.74:2007/03/26(月) 17:00:27 ID:EXAAnWPG
251 :
pH7.74:2007/03/27(火) 22:22:48 ID:Kut693Ua
なるほど。
252 :
pH7.74:2007/03/29(木) 21:23:12 ID:V2K9PDOB
今日はメダカ三匹落ちた。ドジョウも転覆気味が一匹。
毎日メダカは死ぬのに、ミナミは増えとる
バクテリアの屍骸(水浮き油)はでてくるから、
なんやまだ安定してないんだろうなぁ
253 :
pH7.74:2007/03/30(金) 14:14:42 ID:22/5xjTY
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 3【バタフライガーデン】より
誘導していただきました、屋外飼育初挑戦です。質問させて下さい。
とある事情で、今まで室内飼育だった琉金×5
を室外飼育する予定です。
現状は、60cm水槽、上部濾過式、25℃、大磯(酸処理なし)、
PH7.2、ミクロソリウム・アナカリス。
スタート時期を5月中旬とし、トロ船(100L程度)または
プラ衣装ケースを考えています。設置場所は日の当たる場所で、
外敵対策・直射日光対策を実施できる条件です。
大磯はそのまま使用し、水草はホテイアオイその他を
順次投入する予定です。当方の気候条件は、
夏は蒸し暑く(30℃越)、冬はたまに積雪あり。
屋外飼育する場合、
・濾過システム→いる・いらない・あった方が良い
・エアレーション→ 〃
・水換え頻度→週1・月1・汚れてるなと感じたとき
(外部電源は、必要ならば内部より用意)
で、どの方法が適切でしょうか。
長々と申し訳ないのですが、お答えいただけましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
254 :
pH7.74:2007/03/30(金) 19:31:24 ID:2ZCBu5Kw
どういう目的で飼うかにもよるな
まあ基本屋内と同じような飼ってりゃ間違いは無い
255 :
pH7.74:2007/03/31(土) 06:37:58 ID:LSzH/diq
>>253 深さ30cm直径50cmの火鉢に、琉金2匹+姫睡蓮ですが
・濾過システム→なし
・エアレーション→なし
・水換え頻度→水が青すぎるなと思った時、鉢の水を5cm程度汲み出し
減った分を足しています。鉢掃除は年1回。
夏の暑さは平気ですが、真冬は転覆気味になるのでバケツに入れて室内に
取り込んでいます。その間に鉢の掃除をしています。底砂は入れていません。
青水飼育なので水槽で鑑賞するのとは少し趣が違うかもしれません。
こんな感じで2年あまり飼育しています。これが適切がどうかはわかりません。
なんとか死なずに生きているだけかも・・。
256 :
253:2007/03/31(土) 21:29:51 ID:qWNoO3ob
>>254-255 ありがとございます。色々とHP回ってみて
研究していきたいと思います。
ばーちゃんのガーデニングスペースの一角を
借りる予定なので、その他の鉢植え等と調和するような
方法で。ポンプ使って、トロ船の上に釣り下げた水生植物の
鉢から水を垂らし、循環させてもいいかなぁ。
257 :
pH7.74:2007/04/01(日) 20:17:00 ID:kghvGfed
メダカ死にまくり
ミナミ増えまくり
258 :
pH7.74:2007/04/01(日) 22:56:25 ID:+t6kkUTg
今日ミナミ10匹投入。
259 :
pH7.74:2007/04/02(月) 02:08:57 ID:go82Kq6F
私も最初は室内飼育だった琉金を大きくなってきたので
去年の夏からベランダの衣装ケース飼いにしました。
青水があれば大丈夫だと思いますが何ヵ月も水かえせずにいたら
青くなりすぎて一匹死んでしまいました。
いまは冬眠から目覚め餌も食べています。
水草はすぐ食べちゃうみたい
260 :
pH7.74:2007/04/05(木) 13:57:33 ID:RfCbu4Ql
外の睡蓮鉢に謎の卵がある。
直径1mmくらい、長さ10cmくらいの、にょろにょろ長い卵。
住人は、メダカ、アカヒレ、ミナミヌマエビ、レッドラムズホーン、ヒラマキミズマイマイなので、
彼らの卵ではなさそう。
これ、何だろう? ちょっとキモイ。
念のため分けておいた方がいいかな?
261 :
pH7.74:2007/04/05(木) 15:43:13 ID:QtiWvW45
蛙だな
長さ10cmとなると、ガマやヒキ、ウシなんて場合もあるかも知れん
卵が孵る前にどうにかするな、俺なら
262 :
pH7.74:2007/04/05(木) 17:18:45 ID:mUkpXGq1
さすがに1oは細くね?
263 :
260:2007/04/05(木) 18:15:01 ID:NnubKihP
>>261,262
レスありがとうございます。
蛙なら大好きなので飼ってみたいですが(メダカはピンチだがw)
東京なので蛙はいそうにないのです。
でも仰るとおり、蛙の卵の超ミニチュア版みたいな形でして、妙に細い紐状です。
書き込みの後、やっぱりキモイので、小さなプラケースに謎の卵を移しました。
何が孵るのか、観察してみます…
264 :
pH7.74:2007/04/06(金) 17:45:41 ID:ZqenEGLJ
いかん、仕事中に5月から始める屋外飼育の
プランを練ってニマニマしとる!
つーか、ここにカキコしてる時点でもうダメダメww
265 :
pH7.74:2007/04/07(土) 04:28:37 ID:OoU9hT1n
考えるのは楽しいよなwww
266 :
pH7.74:2007/04/07(土) 09:33:06 ID:K7FF2Nlk
267 :
264:2007/04/07(土) 13:33:21 ID:RBFlLVWC
>>265-266 まーた仕事中にカキコミしてやがりますな、俺はww
>>256みたいな感じで。
ひょうたん池・トロ船・衣装ケース 色々想定してます。
電源取るための工夫とか、直射日光避けるための方法とか。
もう少ししたら現場実寸測って、CADで図面引いたりするww
もう夢が広がりんぐww
268 :
pH7.74:2007/04/09(月) 11:07:18 ID:YZnnZgTJ
またニマニマしてるだろ!
仕事汁!w
269 :
pH7.74:2007/04/09(月) 17:28:22 ID:sGBvVPcc
気持ちわかる!私もひょうたん池で水辺植物のレイアウトとか描いてたよ。
ここはマツモとアナカリスの森とかw
もうすぐひょうたん池の周りをレンガで囲う予定。左官屋さんになるのだ。
270 :
pH7.74:2007/04/09(月) 20:06:47 ID:b9I/a4bw
急にキモイスレに変わったな
271 :
pH7.74:2007/04/10(火) 14:45:00 ID:u2SDiX1r
いいなー・・・
家は庭が無い(マンション)+すんげー交通量の多い道に面したベランダ。
庭で本当のビオトープをやりたい(´・ω・`)
272 :
pH7.74:2007/04/10(火) 20:41:09 ID:aDtiN10R
273 :
pH7.74:2007/04/10(火) 21:29:06 ID:F8MYFsQt
なんか暖かくなって、楽しそうなスレになったな。
ウチにも広い庭があったらなぁ〜。
羨ましいよ。
274 :
pH7.74:2007/04/11(水) 00:58:58 ID:by5nG88S
275 :
pH7.74:2007/04/11(水) 12:10:34 ID:ZTaLxNE2
276 :
pH7.74:2007/04/11(水) 13:49:25 ID:A+NdF6rG
277 :
pH7.74:2007/04/11(水) 20:45:13 ID:4om5jjzL
山奥じゃあ、誰も観に来てくれないな(w
278 :
pH7.74:2007/04/12(木) 13:05:36 ID:J8/iKJRf
誰かに見せるためのもんじゃないだろ
279 :
pH7.74:2007/04/13(金) 20:41:38 ID:b1nbkcse
だいぶ暖かくなってきたので、屋外でプランターにメダカやエビを飼って
みようかと計画中。色々考えている間は楽しくて、仕事が手につきません。
まじめにやらなきゃ・・・。
280 :
pH7.74:2007/04/14(土) 06:05:21 ID:3xi+3I+h
ベランダの90cm水槽にミナミヌマエビ300匹ほど投入予定
281 :
pH7.74:2007/04/15(日) 11:04:01 ID:TxeQR1mb
皆さんは
春〜秋は野外飼育して冬は家の中に退避させるっていう飼いかたをしているんですか?
コメットを冬も野外で飼育しようと思っているのですが大丈夫ですかね?
ちなみに東京の三多摩地区です
282 :
pH7.74:2007/04/16(月) 20:57:29 ID:OgG8+IRO
>>281 一年中屋外です。
真冬の最低気温がおおむね零度以下にならないようなら、覆いをかけたりして保温対策をとればたぶん大丈夫なんじゃないかと。
当方は滋賀県南部の平野部、真冬の最低気温は下がっても-2℃くらいまで、たいていは+。
雪はあまり降らない地域です。
水温は一番低かったのが3℃。たいていは5℃くらい。
問題なく越冬してます。
283 :
pH7.74:2007/04/16(月) 21:38:59 ID:DPIANDeB
春から秋まで家の中に入れて厳しい冬の間だけ外に出すのか
鬼畜だな
284 :
pH7.74:2007/05/01(火) 21:50:21 ID:1pyXp9Yn
あげる
285 :
pH7.74:2007/05/01(火) 22:34:04 ID:kpFQIxBQ
屋外でバケツに園芸土入れてミジンコ飼ってまつ
表面氷張っても問題無く越冬してまつ
春〜秋の生き餌〜
286 :
pH7.74:2007/05/05(土) 18:55:23 ID:ODX7XFl3
直径50センチほどの睡蓮鉢で和金を二匹ほど飼おうと思うんですが
外に電源がないんでエアーやろ過装置なしでやろうと思うんですが
底砂や水草などどういうセッティングがいいですかね?
287 :
pH7.74:2007/05/05(土) 19:21:14 ID:SJMBozc7
そうだね
288 :
pH7.74:2007/05/05(土) 21:40:02 ID:5od66zpT
>286
底砂に赤玉土か田砂、マツモとホテイアオイ。これがあればエアレーションは必要ありませんよ。
289 :
286:2007/05/05(土) 22:16:59 ID:ODX7XFl3
290 :
pH7.74:2007/05/05(土) 22:30:20 ID:Tt7eFzvT
アメザリが食べない水草ってどんなのがありますか?
外でザリガニ池を作りたいと思っているんですが…
291 :
pH7.74:2007/05/07(月) 00:37:07 ID:S/ehAl+T
止めとけ。近所迷惑になる。
292 :
pH7.74:2007/05/08(火) 00:27:32 ID:yw5/osIf
増えた金魚用に口径50センチの睡蓮鉢とアイアンのスタンド買ったよ
寄り合えず睡蓮は植えずに金魚藻でも入れとく。
結構底砂をしゃぶるのが好きな金魚なので底砂は小粒の大磯かな。
293 :
292:2007/05/13(日) 20:37:38 ID:Dj9bjuQo
オクで落とした睡蓮鉢が輸送途中に壊れたと西○運輸から連絡がorz
294 :
pH7.74:2007/05/13(日) 20:46:15 ID:5a00CmHt
ふーん
295 :
pH7.74:2007/05/13(日) 21:09:26 ID:SSxPIwPy
>293
その後のレポートを追ってたのむ。
296 :
292:2007/05/14(月) 09:24:01 ID:KkHAzZTC
わかった。
いまのところ睡蓮鉢は上記の理由で届いていないが
それ以外は着々と準備されているので写真つきでうpしてみる
297 :
pH7.74:2007/05/14(月) 09:59:43 ID:JWUC+4KY
>>296 その後のレポート、って
「(オクの品物の破損について)○濃運輸とどういうやりとりしたか?どういうオチがついたか?」
ってことじゃないのか?
俺的にはそっちに興味有りwww
298 :
292:2007/05/14(月) 11:20:11 ID:KkHAzZTC
ああ、そっちですか。
もともと昨日の朝着で来るはずだった睡蓮鉢の荷物が来なかったので
出品者(法人)からメールで来ていた問い合わせ番号で検索してみたら
茶句点まで来ているのに配達されておらず、「受付店に問い合わせください」との表示が。
受付店に電話して調べてもらったら「壊れ物の荷物ですがガラガラ音がするので破損したのではないかと・・・」
という煮え切らない電話があった。
それなら発送元に返送してください、と頼んで出品者にメールしたら
代替品を本日発送します、運送方法については再検討しますとのメールがさっき来た。
保険関係は出品者(法人)と運送会社で協議すると思われ。
299 :
pH7.74:2007/05/14(月) 11:29:30 ID:JWUC+4KY
>>298 乙。
まぁ、配達前に明らかに破損してたのが分かったなら、
発送元と運送会社で協議の上決めてもらうってのも、
ありかもしれんね。
購入者側としては、最終的に手元にちゃんと商品が届けばいいからね。
・・・でも、明らかに破損したと思われるのに、
配達先に連絡してこないってのは、
運送会社としてどうかと思うよな。>西○運輸
300 :
292:2007/05/14(月) 11:52:36 ID:KkHAzZTC
>>299 それに関しては発送元もわびていたな
***************************************
●●様からの確認のお電話で破損が分かったということで、申し訳ございません
でした。
破損等のトラブルがあった場合の連絡について、運送会社はもちろんですが、こ
ちらとしても何か良い方法がないか検討してまいります(もちろんトラブルがな
いのがベストであるのは言うまでもございません)
***************************************
俺としては一日も早くこいつらを移してやりたいんだが
http://www.akibax.co.jp/aqua/joyful/img/4.jpg
301 :
pH7.74:2007/05/15(火) 17:19:38 ID:eoW1p5mj
保険屋
↓ 保険金
運送会社
↓ 示談金
出品者
↓ 代替え品
292
の流れかな?
302 :
pH7.74:2007/05/15(火) 23:32:46 ID:KFqUlItE
303 :
pH7.74:2007/05/16(水) 21:11:31 ID:r8xCdHYV
無濾過エアレーションでこまめなクソ取り&水換えが結局一番なのは歴史が証明してるがな。
俺の場合はリーマンで毎日クソ取り&水換えは出来ないんで180リッタープラ舟の隅に60cm用上部フィルターを設置してる。
環境にもよるが、意外と効果は高く、かといって過剰能力でもないんで青水が澄みきってしまいもしない。。
この場合生物濾過濾過は期待せず、ウール重ねまくりで物理濾過に特化。
直射日光当たりまくりなら、何をしてもアオコに追い回されるのがオチなんでひたすら水換えろ。
304 :
pH7.74:2007/05/30(水) 19:46:52 ID:dVCeGpY8
睡蓮鉢で和金飼おうとしているんだけど金網かけないと飛び出す?
305 :
pH7.74:2007/05/30(水) 19:52:06 ID:K3AQIEIT
306 :
pH7.74:2007/05/31(木) 05:42:41 ID:BAmdit3N
307 :
pH7.74:2007/06/01(金) 21:35:20 ID:YnTHcLy2
>>304 飛び出す危険大。
鳥獣除けとしても網は必要。
308 :
pH7.74:2007/06/11(月) 12:37:48 ID:2wQzS1Wr
あげ
309 :
pH7.74:2007/06/19(火) 17:36:13 ID:wobJJ8xR
今朝、水槽近くでヘビがいた・・・
310 :
pH7.74:2007/06/19(火) 20:59:54 ID:/yhlUtwC
室内で蛇飼ってたら脱走して、
使ってない外掛け濾過の濾材の中で見つかった。
家族にばれなくて良かった。
311 :
pH7.74:2007/06/22(金) 13:28:45 ID:1d/J+xpX
GEXの60cmが余っているんで、庭先において川魚でも飼おうかな。
前、屋外でエアレーションだけで、金魚飼ってて何年も生きてたし。
312 :
pH7.74:2007/06/22(金) 21:01:50 ID:rxyQ1U2X
屋外でエアレーションてポンプの防水平気なの?
コードを伸ばすのかホースを伸ばすのかわかりません><
313 :
pH7.74:2007/06/23(土) 17:24:00 ID:KPtytYf5
>>312 自分は、エアコン穴からエアチューブをのばして室内でポンプを稼働させてる。
以前は、電源延長して外ポンプにしていたけど、ポンプの振動音が近所に響きそうで
気になってしょうがないのと、漏電も心配だったので。
エアコン穴なら パテで簡単にふさげるし。
314 :
pH7.74:2007/06/23(土) 19:53:30 ID:k6GUZj8T
タッパー内に水心入れて底面フィルターのエアリフトしてるよ。
チューブと電源コードのギリギリ通るくらいの穴開けて他に空気取り入れ口を開けてる
たまに開けて見てるけど今のところ浸水は無し。
315 :
pH7.74:2007/06/24(日) 10:20:06 ID:1xPA9GK7
316 :
pH7.74:2007/06/24(日) 18:54:52 ID:+bgz91q2
電源ないベランダじゃ屋外飼育無理でしょうか?
電源とかどうすればいいんでしょう?濾過とかエアーなくて平気?
317 :
pH7.74:2007/06/25(月) 13:26:55 ID:n0i4qD6X
>>316 >>313が言ってるみたいにエアコン穴を利用して色々出来ると思うけどな
延長コードのコネクタを防水できるような処理(繋いで厚手のビニール巻いて
防水テープで両端をしっかり固定とか)すれば電源も使える
エアコン穴がないなら窓をごくわずかに開けたままロックできるパーツも
ホームセンターの鍵コーナーなんかに置いてある
隙間はウレタン製で片面粘着テープになってる隙間テープを貼れば
虫も入ってきにくい
窓に冷風扇を取り付けるときの要領だよ
318 :
313:2007/06/25(月) 20:19:39 ID:KAZZDD29
>>315 3メートル近いかと。
金魚SETの小さいポンプだけど、2メートルくらいのところで分岐させて
水槽2つでそれぞれ水心Mがブクブクしてるよ。
去年夏から稼働中だけど、特に問題は無し。
319 :
313:2007/06/25(月) 20:20:48 ID:KAZZDD29
水心M ×
水作M ○
320 :
pH7.74:2007/06/25(月) 20:30:20 ID:Up2L41RD
うちはホースが7メートルぐらいになりそうなんだけどエアーとどくかな?
321 :
pH7.74:2007/06/25(月) 22:03:52 ID:Scj0WW0p
>>316 止水で大丈夫な魚なら、エア、濾過なしで飼えるか否かは、十分な水量と水面積を確保できるかどうかで決まると思う。
自分は30リットルほどの鉢で5センチ以下のらんちゅうを4尾、エア・濾過なしで2年半飼ってるけど、今のところ問題はない。
322 :
pH7.74:2007/06/26(火) 10:02:05 ID:kijFw078
>>321 2年半飼ってて5センチ以下って小さすぎないか?
323 :
pH7.74:2007/06/26(火) 16:39:10 ID:1j0NQnZ9
>>322 エサすんごい控えめだから。
大きくなられても場所確保できないんで。
あ、しっぽを含まない大きさです。
324 :
pH7.74:2007/07/05(木) 08:15:12 ID:symmxT/m
水草栽培し始めたけど、中の仇水槽より外の水槽の方が楽しい
325 :
pH7.74:2007/07/05(木) 23:59:22 ID:Z9JOgbYU
睡蓮鉢にホテイアオイ入れたら増殖速度が異常
二週に一回半分捨ててる
326 :
pH7.74:2007/07/13(金) 10:16:36 ID:olVebjzS
浮き草系はこの時期凄いね。
3日おきに間引いてるお。
マシモ様も成長し過ぎ・・・・でも、このおかげかメダカの稚魚が大きくなったんだ。
だから、面倒だけど少しずつしか間引かない。
327 :
pH7.74:2007/07/15(日) 01:23:27 ID:bbWzjZWc
この雨で睡蓮鉢の水位満杯、金魚が流れ出しそうだ
328 :
pH7.74:2007/08/05(日) 19:32:14 ID:bM+p7hI2
睡蓮鉢にグッピー入れてみたんだけど2日目には人が近づくとさっと物陰に隠れる
ようになった。水槽の時は人が来ると餌もらいに来てたのに・・・
329 :
pH7.74:2007/08/05(日) 20:50:19 ID:6gqCrc0g
野生に戻りつつあるんだよ
330 :
pH7.74:2007/08/10(金) 11:29:10 ID:nexKdj/F
もう少ししたらそのグッピー黒になるよ
331 :
pH7.74:2007/08/10(金) 11:45:35 ID:KVpsHgtZ
前から思ってたんだけど、猫近寄ってきたりボウフラわいたりしないもんなの?
332 :
pH7.74:2007/08/10(金) 17:01:50 ID:56dgEI2I
近所に野良猫の餌付けしてる馬鹿が居ると蓋しなきゃ中身全滅
333 :
pH7.74:2007/08/10(金) 17:07:36 ID:Qa3XFD7Z
ボウフラは育つ前にメダカの餌食だな。
猫が水飲みには来るけど、被害にあったことはないな。
カラスのほうに気をつけなきゃって感じ。
334 :
pH7.74:2007/08/11(土) 14:59:02 ID:GtTv7ZoQ
深いバケツだから大丈夫だと思ってたらひっくり返された事あった。
猫の食欲は恐ろしい。個体差もあるだろうけど。
335 :
pH7.74:2007/08/15(水) 00:12:19 ID:GTzZJpxN
睡蓮鉢がお湯になってるんだけど金魚のためにエアレーションしたほうがいいかなあ?
336 :
pH7.74:2007/08/15(水) 15:47:06 ID:kmC3FI/N
とりあえず日陰作ってあげないと。
337 :
pH7.74:2007/08/23(木) 21:13:55 ID:DCNQw2aS
スポテッドガーを外で飼ってみる
金魚より強いよね?肺呼吸もできるし
338 :
pH7.74:2007/08/23(木) 22:18:24 ID:J0x0Y0bt
ビオスレでガーの人が居るお。
339 :
pH7.74:2007/08/23(木) 22:34:28 ID:DCNQw2aS
>>338 スレ見つかんない…
場所教えてくださいorz
340 :
pH7.74:2007/08/23(木) 22:45:54 ID:IuYMscVF
衣装ケースでアメザリ飼ってる。
赤玉土ひいて、水草入れて、ホテイアオイ浮かべただけ。
コケ&ボウフラ対策にメダカ・タニシ多数。
水量は、50Lくらい? 余ってた小型水槽用のポンプで、
申し訳ない程度にブクブクしてる。
水は減った分を足すだけ。もち、餌はあげてない。
立ち上げて丸3カ月。今のところ異常は見られない。
しいて言えば、時々ザリが消えること。
脱走? 猫やカラスか?
341 :
pH7.74:2007/08/23(木) 23:03:56 ID:Y4QBBHf0
>>340 俺も野外で衣装ケース使って赤ひれ買ってるけど2年くらいでケースが劣化して今にも壊れそうになってる。
ザリガニは鳥かな?俺の衣装ケース、ちょっと前はミナミヌマエビを食いに毎日ヒヨドリが降臨してたw
342 :
pH7.74:2007/08/23(木) 23:20:37 ID:J0x0Y0bt
343 :
pH7.74:2007/08/24(金) 07:49:46 ID:boHgk4kT
ビオのホテイさんが爆殖しはじめた2年目の夏
344 :
pH7.74:2007/08/24(金) 10:31:02 ID:d2yUc4tr
衣装ケースは紫外線の劣化が凄い。
345 :
pH7.74:2007/08/24(金) 22:04:13 ID:Z1w1xNJY
どうせ安いもんなんだから、劣化したら買い換えるがよし。
346 :
pH7.74:2007/08/25(土) 05:53:02 ID:fmyZPzGx
衣装ケースは埋めると長持ち
347 :
pH7.74:2007/08/25(土) 17:44:20 ID:Jveie7jZ
今日は暑かったね。
ベランダのプランターの簾つきが最高水温31.5℃。
簾無しは35.9℃でした。
やっぱり有ると無いでは結構な差だねぇ・・・・・
348 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:13:06 ID:wTo/u+m6
増えすぎたホテイアオイとかウキクサとかアナカリスとかどうしたら良いと思う?
349 :
pH7.74:2007/08/30(木) 20:44:38 ID:Ahq8GY51
生ゴミ
350 :
pH7.74:2007/08/31(金) 01:20:55 ID:btHMoT3L
>>349 自己紹介乙。
お前生ゴミなのか・・・カワイソス
351 :
pH7.74:2007/08/31(金) 03:42:45 ID:Z//N3p/P
なんでそんな煽りを入れるのか謎
俺も捨てればいいと思うけど。
>>350はどうしてるの?
352 :
pH7.74:2007/08/31(金) 05:39:32 ID:pWFy/ymb
食ってるんじゃね?w
353 :
pH7.74:2007/08/31(金) 12:55:03 ID:8E/LU2L+
俺も増えすぎた分は生ゴミとして処分してるけど。
あと家庭菜園の肥料にしたこともある。
354 :
pH7.74:2007/08/31(金) 13:29:22 ID:YfER1X0F
うちも落ち葉と混ぜて腐葉土にしてる。
355 :
pH7.74:2007/08/31(金) 13:51:35 ID:d+ks537p
うちは浮き草もタヌキモも鯉にあげてる。睡蓮も食ってたな
356 :
pH7.74:2007/08/31(金) 14:40:30 ID:dt46Nhf/
乾燥させた後にエビ水槽逝き
357 :
pH7.74:2007/09/06(木) 19:45:33 ID:g1TLA4Za
関東甲信越にお住まいの皆さん、台風の準備は整っていますか?
358 :
pH7.74:2007/09/07(金) 11:06:39 ID:Qje+aq+m
睡蓮鉢を高いスタンドに載せてるんだけど倒れなくてよかった〜
359 :
pH7.74:2007/09/09(日) 16:17:08 ID:SM+IcZOt
>>357 外に置いておいた水田雑草観察ケース(田の土を入れて、生えてくる雑草を観察)に
台風で水がたまったので、これを機にメダカを飼育することにしました。
360 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:59:22 ID:lHTptjvB
沖縄のタイドプールにチェルブピグミーエンゼル入れた
LLサイズの婦らケース放置してる。かれこれ2週間だけど
未だ元気にしてるよ。
361 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:19:25 ID:iBNLg2xK
インスタントコーヒーの
「ネスカフェ エクセラ」という黒蓋の長細い瓶に
アカヒレ2匹と石巻貝1つ、レッドラムズホーン2つに、
アナカリスやピグミーアマゾンフロッグピット、
マツモなど水草を詰め、底に赤玉土を敷いて
ベランダにて飼育してるのですが、
この瓶のまま外で越冬できるのでしょうか?
入れ物が小さいと水温も余計に低くなりそうに思えて
寒い内は室内に取り込んだ方がいいのかと
悩んでいるのですが…
362 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:23:18 ID:da+zx0qb
ネスカフェエクセラのビンってどのぐらいの大きさなんだろ
アカヒレの泳ぐスペースなさそうだな
363 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:44:02 ID:0YpSxbHY
ひでぇ
364 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:14:20 ID:YLqR/Xuo
ネタだろ。
ネタだと言ってくれ・・・
365 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:59:05 ID:iBNLg2xK
あの…ネタとかじゃないわけでorz
目安になればと計ってきました。
高さ:18p
直径:8.5p
366 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:21:25 ID:uElKcTvo
>>365 とりあえず室内に入れておけ。あっという間に茹で上がるから。
洗面器に飼われている方が幸せな環境だな・・・
367 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:26:44 ID:YLqR/Xuo
夏は茹で上がり、冬は凍る。室内で飼えよ。
368 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:32:51 ID:iBNLg2xK
>>366-367 そんな過酷な環境だったんですねorz
同じ環境でミナミヌマエビ(7匹ほど)
も育てているのですが、
これも室内行きでしょうか…
水温が温くならないよう、
ベランダの半日陰な場所に置いてあるのですが。
369 :
366:2007/09/09(日) 23:33:51 ID:uElKcTvo
>>365 まぁあんなビンで売っているのが悪いんだがな。
檻に入れたままでも犬は飼えるが、それで良いのか?って話だ。
370 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:39:36 ID:iBNLg2xK
>>369 店頭で見た時にはとても小さな瓶に入っていて、
それよりはこっちの方がノビノビできるだろうと思って
コーヒーの空き瓶に入れたのですが、
瓶が縦長なので、横にはあまり運動できず…
檻には変わりありませんよね。
梅酒の瓶か、
それくらいなら狭くないですかね?
外で続けようと思うと、
最低でもどのくらいの大きさが必要なのでしょうか?
371 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:44:24 ID:B66YYFja
室内犬も散歩しないと病気になるしね。
372 :
pH7.74:2007/09/09(日) 23:58:33 ID:tvqHSrC9
>>370 俺もボトルアクアリウムやってるけどアカヒレなら
縦より横長の物の方が泳ぎやすそう。
お勧めはダイソーの梅酒とか漬ける210円のビン。
1.9Lで直径13cm、高さ15cm程度だから
人によって判断は違うだろうけど生体数的にはギリギリ、もしくはアウト。
もし設置場所が許すならホムセンで5Lくらいのビンを見てみ。
きっとアカヒレが快適に泳げそうな大きさだから。
373 :
pH7.74:2007/09/10(月) 00:05:21 ID:gE1sFOyM
基本的にビンは縦長だからな。ダイソーのビンは割れると噂が・・w
374 :
pH7.74:2007/09/10(月) 00:06:39 ID:J9CewTU6
果実酒ビンで良いじゃん?
8lとか普通に売ってるし、ガラスの透明度も(物によるけど)なかなか良いし。
それに、店で「果実酒ビン何処にありますか?」って店員に聞くと、運がよければ
「かっ・・・かじちゅちゅっ・・・かじゅっしゅ・・・かじちゅしゅびんですねっ!?少々お待ちください」
と言う慌てっぷりが見れるしなw
女子高生バイト、ちょっと萌えたw
375 :
pH7.74:2007/09/10(月) 10:25:21 ID:CwWi/1zN
それはいい体験したな。うらやましいのう。
376 :
pH7.74:2007/09/10(月) 14:05:08 ID:7PHKDLYh
急にキモくなったな
まるで俺の顔だ
377 :
pH7.74:2007/09/10(月) 14:23:45 ID:HbV2wVMq
>>376 前から思ってたけど、おまえはイケメンだからそうやって人前でも平気で言えるんだよ
ほんとにキモいとそんなこと言えないんだよ
378 :
pH7.74:2007/09/14(金) 14:02:51 ID:F5ZemoLI
アカヒレといえば
観察してると尾の赤い模様が
日によって濃かったり薄かったりしないか?
赤い部分の大きさも違ったりしてさ。
あれは何でなんだろう?
その日の体調の良し悪しとかかな?
379 :
pH7.74:2007/09/14(金) 20:40:07 ID:0d248ynK
>>378 ストレス、日光、エサ、婚姻色、色が変わるのはこの辺のどれかだと思う。
アカヒレは体調で結構変わる気がする。あとは日光くらい?
380 :
pH7.74:2007/09/14(金) 23:12:24 ID:VwTeK7gx
熱帯魚なんて基本的に光を当ててない時とか色あせるだろ。
ネオンテトラとか、蛍光灯点けて10分くらいはボケボケの色してるし。
健康で水がちゃんとしてればすぐに戻るけどね。
381 :
pH7.74:2007/09/15(土) 22:55:12 ID:6B+2ulry
>蛍光灯点けて10分くらいはボケボケの色してるし
いやそれは寝てたからだろ
382 :
pH7.74:2007/09/25(火) 09:52:53 ID:WWe0Rzhz
60水槽で水草水上栽培してるんですが、
冬はガラス蓋しても枯れちゃいますかね?
グロッソ、キューバパール、クリプトウェンティー
ヘアグラス、ナナ、フロッグピットなんかキープしてるんですが・・
383 :
pH7.74:2007/09/26(水) 19:03:42 ID:BYt7jnyR
気温が下がってドキドキする季節になってまいりました
384 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:32:18 ID:UF44O5su
マグロ用発泡スチロールケースを庭に置いて生体飼っている。
水は井戸水をチョロチョロ常に流し込んで、反対側から入った分だけ
流れ出すようになっているから、フィルター要らず。
井戸水だしケースも発泡スチロールだから一年通して水温もほぼ一定。
385 :
pH7.74:2007/09/29(土) 07:48:29 ID:ewqcEA++
今日は寒いよぉぉぉ
DOKIDOKIするよぉぉぉ
386 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:55:39 ID:RCixd6un
うわぁぁ
今日の寒さなんなんだよぉぉぉ
引き続きドキドキしちゃうよぉ
387 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:02:01 ID:tto6EZbo
なんか露出狂みたいなレスだな
388 :
pH7.74:2007/10/03(水) 11:56:09 ID:7BrW3Mzr
北部九州だけど、ホテイアオイがどんどん枯れて全滅寸前っす。
389 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:46:41 ID:crjd61zJ
うちも北部九州だけど、ホテイアオイ未だに増え続けてるよ。
390 :
pH7.74:2007/10/03(水) 19:08:18 ID:U2SpRy/C
ミニブッシープレコはいつまで外におけるかなー
391 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:26:38 ID:p8lQaOGi
石巻貝のイッシーが
水鉢から脱走して変わり果てた
カリカリの状態でベランダの隅に発見。・゚・(つд∩)・゚・。
392 :
pH7.74:2007/10/06(土) 06:28:56 ID:aiLQyL2H
別スレでも聞いたことあるんですが回答が得られなかったので
プラ池にヤゴを確認しました
丸手の金魚 胴長4cm〜7cmが7匹います
ヤゴに襲われますか?
襲われるなら、駆除する方法は大掃除しかありませんか?
393 :
pH7.74:2007/10/06(土) 07:51:44 ID:SfHxXYpn
>>392 4cmのが襲われる可能性あり。
かわいそうだけど、エサ用のメダカを買ってきて金魚から目をそらす手は
ありますね。でも金魚が教われない保証はありませんが。
完全に駆除するには水を抜いて底砂をひっくり返す必要はあるでしょう。
そうしたとしても殺さずに自然に戻してあげてくださいね。
394 :
pH7.74:2007/10/06(土) 16:33:16 ID:At/NEBdL
>>392 ヤゴの種類は?
駆除しないで仕切ればどうでしょ。
395 :
pH7.74:2007/10/08(月) 23:45:27 ID:hIZHS+Rf
1cm程度のヤゴなので判別不可能です
しかも無数にいると思われます
金魚が襲われないのあれば、放置でもOKなんですが
プラ舟大掃除して、ヤゴは裏の側溝にでも方流します
396 :
pH7.74:2007/10/10(水) 21:19:44 ID:+Gh60zX8
>>395 ヤンマのヤゴじゃなければ大丈夫だと思うよ。
流線型の体で3センチを超えるようなら金魚死亡。
397 :
pH7.74:2007/10/11(木) 02:06:32 ID:Knm9t841
100Lの巨大なタライがあるのですが、これを使って魚を飼ってみようと思いますが
丈夫で手間がかからない魚はなんですか?水は22度の井戸水を使用して、家の北側にタライを設置し
ブクブクで酸素を送り、オーバーフローで水換えしようと思います。底には、砂利を敷きます。
398 :
pH7.74:2007/10/12(金) 02:24:57 ID:vKJ5sL2n
メダカとドジョウをお奨めしたいが、これから冬だしなぁ〜
399 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:02:51 ID:yg1lPaaX
どの魚でも今からは時期が悪い。
秋冬は研究&準備にして、飼育開始は春からにした方がよくね?
400 :
pH7.74:2007/10/13(土) 01:58:01 ID:GWLjG3Qp
井戸水使用で水温22度って言ってるから、常時垂れ流し飼育ならこの季節からでも
何も問題ないんじゃない?魔冬でもたいして地下水温低下しないだろうし。
むしろ羨ましい位なんだけれども。
401 :
pH7.74:2007/10/13(土) 09:32:18 ID:fRBoiza8
魔冬・・・。
何だか凄い寒そうな冬だww
402 :
pH7.74:2007/10/14(日) 03:14:05 ID:RMs9SgaW
>>397 カネの掛からない楽しみとしてはエサメダカ(ヒメダカ)を30くらい買って投入。
自然繁殖目指すなら春が良いんだけど、越冬してからの楽しみとして。
井戸水の水質も分からないし、メダカか金魚くらいしか勧められない。
403 :
pH7.74:2007/10/14(日) 11:57:56 ID:WiOadgnw
404 :
pH7.74:2007/10/14(日) 12:23:10 ID:rcydCYaS
ハゼ類を飼うのはいかがだろうか
405 :
pH7.74:2007/10/20(土) 17:09:27 ID:U4TNhVZ5
ヨシノボリ(4cm)をモツゴ(4cm)やフナ(5cm)と一緒に一匹だけ
外で睡蓮鉢で一年ほど飼ってたことがあるけど、一体何を食べてたんだろうか。
いまだにワカラン。
たまに川魚用のエサはあげてたけど、
食べてるとこ見たことが無い。
406 :
pH7.74:2007/11/06(火) 05:38:42 ID:X3Vr4+t+
うちの和金はヨシノボリの稚魚食ってた
407 :
pH7.74:2007/11/08(木) 14:37:24 ID:4LwprLrl
近所の自然公園の熱帯睡蓮の勢いが収まりません・・・><
408 :
pH7.74:2007/11/10(土) 01:40:42 ID:MyedK5GS
水温16・5度
ドキドキが止まらない季節になってきました
>>405 いま、1匹(1cm)飼ってるんですが、エサ食ってる様子がさっぱり見られない。
1週間は経過してるから、見てないうちに食ってるのだろうけど、ちょっと心配。
メダカ&タナゴ用の普通の人口エサあげてます。
こんなもんなんでしょうか?!?!
410 :
pH7.74:2007/11/10(土) 07:30:07 ID:TA/BcRL2
ヨシノボリはテトラフィンでおk
411 :
pH7.74:2007/11/10(土) 08:35:23 ID:5DkidErV
四国だけど、マツモって越冬できる?
冬おすすめの水草ってある?
412 :
pH7.74:2007/11/10(土) 13:28:41 ID:IxRbmOaw
413 :
pH7.74:2007/11/10(土) 17:05:32 ID:PT8g00R9
>>411 俺、大阪だけどマツモ大丈夫だったよ。
大阪より四国のほうが温暖だよね?
今年はアナカリスが勢力を拡大したので、
冬どうなるか気になる。
414 :
pH7.74:2007/11/11(日) 22:21:13 ID:svWeBbqc
都内ベランダ飼育。
めっきり寒くなったけど、まだまだアマゾンフロッグピットは枯れないもんですね。水面を覆い尽くしているので中の様子が分かりにくいったらない。
ホテイアオイもまだまだ元気そう。
415 :
pH7.74:2007/11/17(土) 15:39:56 ID:gj7waChH
ポリプロピレンのプラ舟って屋外に置いといたら何年ぐらい使えますか?
ポリプロピレンは紫外線に弱いらしいです。
416 :
pH7.74:2007/11/17(土) 22:38:57 ID:zhbs2Sr3
417 :
pH7.74:2007/11/18(日) 12:50:03 ID:QQmPIkZw
取りこぼしたグッピーの稚魚がまだ生きてたよ@東京
しかもでかくなってた
418 :
pH7.74:2007/11/18(日) 17:05:50 ID:Qe7yXuJV
419 :
pH7.74:2007/11/20(火) 16:42:11 ID:64qccPbV
セメントこねるやつだったら土建屋さんが荒く使っても10年ぐらい普通に使ってるから全然OK
420 :
pH7.74:2007/11/20(火) 17:24:32 ID:PFDNEJM+
PPより熱に弱いポリエチレンの大型ゴミペールで日淡飼ってます。
3年目かな。日陰に置いてるから大丈夫なのかもしれないけれど。
421 :
pH7.74:2007/11/21(水) 15:15:42 ID:Tl8y4muE
俺は今メダカ飼ってるけど、タナゴとか外飼いしてる人います?
タナゴも外で冬越しとか出来るんでしょうか。
メダカと比べて丈夫さはどうか教えてください。
出来れば来年挑戦したいなと。
422 :
pH7.74:2007/11/21(水) 19:04:26 ID:xJBgSO3q
タナゴ飼ってるよ
日淡なんだし無問題でしょ、北陸以南なら
423 :
pH7.74:2007/11/21(水) 21:34:21 ID:53pE22s2
>>422 レスどうも。こちらは関西です。
メダカと同じ感じでOKなんですね。
来年挑戦してみます。
424 :
pH7.74:2007/11/23(金) 18:38:42 ID:WYKzmO2z
伸和のプラ舟ジャンボヤフオクで買うと17600円だけど、直接伸和から買うと安く
なるのかな?
425 :
pH7.74:2007/11/23(金) 18:48:12 ID:vuTtfHJ0
取引量の関係から、近所の大手ホームセンターの方が安かったりする。
近所のエンチョーで夏場にプラ舟ジャンボ180を3480円で買った。
聞くのはただだから聞いてみればいいじゃん。
俺が神話なら個人客にたった一個販売するなら迷わず定価売りするけど。
426 :
pH7.74:2007/11/23(金) 19:11:16 ID:WYKzmO2z
>>425 3480はかなり安いね。
俺の近くのホームセンターは5000円で売ってるw
調べてたらメアドがあったからメールで聞いてみるよ。
427 :
pH7.74:2007/11/23(金) 19:28:52 ID:5NJjp7JH
信楽で買った睡蓮鉢(直径50cmくらい*2コ)で金魚3匹を屋外で飼っています。
去年までは小さな鉢だったので冬の夜は屋内に避難させてたけど、今年は物理的に不可能。
内陸部なので夜は滅法冷えるし、どうしたものかと頭を悩ましていました。
で、今日ホームセンターで簡易ビニールハウス(植物用)を見つけ、
思わず購入してしまいました(とりあえず一個だけ)。
簡易用ゆえ、保温効果は不明ですが。
楽に水遣りをするための大きな口が上部と側面にあるので
どちらかを開けておくと酸素不足の惧れもないでしょう。
今年は夜間だけでもそのビニールハウスをかぶせて何とか切り抜けようと考えてます。
428 :
pH7.74:2007/11/23(金) 20:49:31 ID:VA2N3gRO
422だけど5度まで冷え込んだせいか、タナゴが2匹逝ってしまった
さすがに5度未満だと落ちる個体も出てくるか・・とりあえずダンボールで防寒対策をしようと思う
429 :
pH7.74:2007/11/23(金) 22:55:15 ID:/0x963PM
やっぱり逝っちゃう時は逝っちゃうんだね。
俺も防寒対策はしっかりやろうと思う。
合掌。
430 :
pH7.74:2007/11/24(土) 17:31:08 ID:KuUAxDX3
日陰から日向にたらいを移動した。
黒い蓋もつけた
どこかから発泡スチロール拾ってきて四方につけようと思っている。
明日は魚を移すぞ!!!
431 :
pH7.74:2007/11/28(水) 23:02:04 ID:8pguw6gI
直径50cm程の睡蓮鉢2つに金魚7匹・・・
室内水槽に非難させるか(手持ちのが小さいので買わないとイケナイ)
プラ舟を埋めたメダカビオに放すか
>>427 氏の様に 簡易ビニールハウスを被せてみるか
何もせず冬越しさせてみるか
金魚の屋外越冬は初めてなんで迷いまくってます。
432 :
pH7.74:2007/12/05(水) 20:47:49 ID:42QUaGUi
プラ舟の下になんか敷きたいんだけど何敷いたらいい?
433 :
pH7.74:2007/12/05(水) 21:22:35 ID:ZNLsTjqc
ベニヤ。
ぷら舟の側面にはプチプチを貼るとグー。
434 :
pH7.74:2007/12/06(木) 04:41:35 ID:jfLuV/2P
家は水練鉢が凍って割れるのがやだったので
夜板の適当な蓋をして毛布かぶせてた。
435 :
pH7.74:2007/12/06(木) 10:31:17 ID:PZN/ZzkP
436 :
pH7.74:2007/12/06(木) 13:35:59 ID:fAy1bugL
ベランダならスノコがいい。
スノコも処理してないとカビ生えて最後は腐るけど。
437 :
pH7.74:2007/12/06(木) 22:39:56 ID:DVaYg32L
雨に濡れるところなら、風呂場マット。
438 :
pH7.74:2007/12/07(金) 16:19:59 ID:ZycXf54m
人工芝は?
100円で売ってるし、劣化しないし、カビないし
439 :
pH7.74:2007/12/07(金) 17:06:05 ID:ZFDYGEjj
めちゃくちゃ圧縮されて保温にならない。
440 :
pH7.74:2007/12/07(金) 17:27:32 ID:nGER/HuF
昼間、水草植え替えた。
水がめちゃくちゃ冷たかった。
よく生きてるよな。
441 :
pH7.74:2007/12/07(金) 20:53:00 ID:plmfGOtW
東海地方だが、夏から飼ってたビオのミナミが遂に全滅。
今度の休みに水抜いて、リセットして青水から作り直しますわ。
442 :
pH7.74:2007/12/07(金) 22:40:58 ID:0jco3zyN
443 :
pH7.74:2007/12/07(金) 23:51:40 ID:KuYFUHeN
発泡スチロールがよくない?
444 :
pH7.74:2007/12/08(土) 00:28:17 ID:2wl3VSM+
発泡の倍位するけどスタイロフォームの方が良いよ。
発泡は紫外線を浴びると一年でぼろぼろ崩れだす。
445 :
pH7.74:2007/12/08(土) 02:45:31 ID:KpP+pRMN
>>442 シート状の人工芝は意外と劣化しない。へたるけど。
446 :
pH7.74:2007/12/08(土) 09:29:18 ID:LG9MZbH5
側溝にはめる網、グレーチングはどうか
447 :
pH7.74:2007/12/09(日) 12:47:33 ID:Q5a+7k18
衣装ケースで和金を3匹買っています
昨日今日と水替えた。
バケツに一昼夜入れておいた水にちょっと塩を混ぜてコップで
10分くらい水をかき混ぜて酸素を十分に溶かして昼の3時頃に入れてみた。
バケツの水は日光により衣装ケースの水より大分暖かくなっていた。
手を受け皿にしてちょぼちょぼと少しずつ入れていくと金魚が活発に動き出し
よってきた。寒かったんだなあー
この冬はずっと外で飼う予定。やはり外で飼うと色が鮮やかです。白い部分もきらびやかに銀色がかってきて
カッコいい感じですわ
448 :
pH7.74:2007/12/09(日) 18:14:17 ID:kCbnwR2M
本日、睡蓮鉢にエアキャップ(プチプチシート)を
2重巻きにして防寒と言うより防寒風対策しました。
449 :
pH7.74:2007/12/15(土) 18:46:26 ID:LJMixXND
朱文金が水槽の上の方でぐったりしてたので
可哀想になって室内に入れてしまった俺は負け組
でも不思議とミナミヌマエビはちっとも可哀想じゃないw
450 :
pH7.74:2008/01/05(土) 04:21:44 ID:FxUZYcG0
春になったらマンションのベランダで60規格くらいのプラ工具箱で和金を3匹飼おうと思ってるんだけど
外で金魚飼ってる人は何の水草入れてますか?
エア入れないかわりに食われても減らないくらいマツモやフロッグビットをアホみたいに入れてやろうと思ってるけど
何かオススメがあれば教えて下さい
あと、普段は全く寄りつかないカラスも外飼い始めたらベランダに来るようになるのかな?
もし来るようになったらいつかは食われるだろうし
あいつらズル賢いから金網とかやっても引き剥がされそう
451 :
pH7.74:2008/01/05(土) 07:03:06 ID:f/+3301k
アナカリス。冬でも枯れない。
ジャイアントアンブリア、ピグミーチェーンサジタリアも刈れない
普通に零度下回ってるのに
453 :
pH7.74:2008/01/10(木) 07:38:27 ID:RxdUdJxp
アナカリスとカボンバ入れてる。神奈川平野部で冬は日当たり悪いけど、まだ元気。
454 :
pH7.74:2008/01/10(木) 14:48:48 ID:aHSCdt4l
アナカリ、マシモ、モス、南米モス、ナナ、ミクロ、ホテイさん、アマゾンフロッグ
みんな元気にベランダで生きてます
アナカリは冬でも日があれば成長するから困る
455 :
pH7.74:2008/01/10(木) 21:16:04 ID:3BgKTaUz
みんなお薦めのアナカリス。宮城だけど屋外でもOKかな?
凍ったら無理?(^^;
456 :
pH7.74:2008/01/11(金) 07:32:31 ID:Gt5dHVza
ダメもとで入れてみたら。1本は室内で保存して。
457 :
pH7.74:2008/01/11(金) 09:46:53 ID:BiCWqNCm
栄養が皆無な筈の水とマリモいれただけのちっさい容器に入れたアナカリでさえ新芽を出す神秘
458 :
pH7.74:2008/01/11(金) 13:13:24 ID:D+Vh45MU
>>456 レスサンクスね。 うーん、結局ヒーター入り水槽に魚と同居中。(アナカリ)
1本だけ無加温室内水槽にいれたよ。 屋外は今の気温が2度ですわ。
459 :
pH7.74:2008/01/12(土) 18:23:08 ID:iQ+9AkfZ
雪は降りましたか?
460 :
pH7.74:2008/01/12(土) 18:45:40 ID:i6EGTitU
>>459 そういや、今日は昼間 降ってたよ。 5-6回目かな?
ただ、市街地はまだ、積もる程降ってない。
無加温、室内でアナカリス育ってる、宮城の人居ますかぁ?
461 :
pH7.74:2008/01/13(日) 07:04:46 ID:O7V6ae+u
アナカリス大人気ですね
南米モスやアマゾンフロッグが枯れないのは意外だった
462 :
pH7.74:2008/01/13(日) 09:36:05 ID:ipYvzQC5
南米モスは去年の夏に簡単に消滅した
463 :
pH7.74:2008/01/13(日) 10:17:56 ID:c5YPjWPt
寒さのことしか心配してなかったけど、暑さにも弱いのか。
464 :
pH7.74:2008/01/14(月) 02:31:16 ID:9MJw2pTA
この寒さでホテイさんが溶け始めた
ミクロソリウムもなんだか色がやばい
やはりきついか
465 :
pH7.74:2008/01/14(月) 18:36:55 ID:92/aLU6j
今週一週間は寒いみたいだな。鉢のまだ5ミリ位のメダカの子供平気かな。
466 :
pH7.74:2008/01/22(火) 20:54:47 ID:h55xVW5k
ホテイさんが半分くらい溶け始めた
平均気温が5度は無いときついか・・
467 :
pH7.74:2008/01/26(土) 08:25:49 ID:maEpeqb4
2m×40cm×30cmの池にタナゴ飼ってるけど最近、ちょいちょい死ぬようになった。
やっぱり寒いからかな。
東京です。
468 :
pH7.74:2008/01/26(土) 19:02:15 ID:vYEqaDoM
俺もタナゴさんが1ヶ月ぶりに落ちてた
流石に氷点下まで冷え込むときついね
469 :
pH7.74:2008/01/26(土) 23:13:22 ID:jqTIl7hi
470 :
pH7.74:2008/01/27(日) 13:01:12 ID:cN7uSyaY
471 :
pH7.74:2008/01/30(水) 17:18:12 ID:mZGJLW+M
千葉ってあったかそうだけどそうでもないのか
472 :
pH7.74:2008/01/30(水) 21:45:04 ID:iMA66j+U
千葉県だって利根川沿いの北部と太平洋側の九十九里浜界隈じゃ別の県じゃないかってぐらい環境変わるぜ。
俺は首都圏な柏市だが、もしかしたら最南端の方では東南アジア産の魚が屋外越冬可能かもしれん。
473 :
469:2008/01/31(木) 17:51:16 ID:c3aw8KG6
うpした写真を撮ったのは25日夜。
その後気温の上がった月曜日に全部溶けて無くなった。
今夜から寒くなりそうだからまた凍るかな?
千葉市より北で
>>472の柏市よりは南に住んでるのだが。
474 :
pH7.74:2008/02/20(水) 13:46:05 ID:VtNSh3iL
池で飼える綺麗な魚って錦鯉や金魚以外にいますか?
475 :
pH7.74:2008/02/20(水) 23:16:42 ID:Ebsf8Sz/
うーん、アルビノヨーロッパオオナマズ?
染み無しで50cm超えだと、かなり綺麗&かっこいい。
個人的にはアリガーも綺麗と思うが、世間ではかっこいいの部類だろう。
476 :
pH7.74:2008/02/21(木) 01:52:27 ID:1xHho4u2
春が待ち遠しいな
477 :
pH7.74:2008/02/22(金) 13:52:33 ID:mqFbIomf
478 :
pH7.74:2008/02/23(土) 06:36:55 ID:izorgJIT
アストロやテキサスシクリッドなんかは池では無理?
氷はったらアボンかな?
北米やヨーロッパの魚で熱帯魚扱いされてる魚いない?
479 :
pH7.74:2008/02/26(火) 09:14:45 ID:UqrWNWuT
週末の嵐で吹いてきた砂埃で、水槽の中が砂だらけ。
しばらく 掃除の時が めんどくさそうだ。
480 :
pH7.74:2008/03/04(火) 19:49:10 ID:KwyCQDlc
>>478 シクリッドは上から見ても綺麗じゃない。
481 :
pH7.74:2008/03/07(金) 03:09:27 ID:3pcZ56X6
ベランダで金魚すくいの金魚2匹程度飼う予定です。
入れ物の候補が
100均のプランターとPPバケツと
ガラス水槽と宅配用の発泡スチロール箱
なんですが、どれが屋外に適してるでしょうか。
どれでも大丈夫??
衣装ケースは割れやすいとあったので…
482 :
pH7.74:2008/03/07(金) 13:03:37 ID:c6TVMSHP
>>481 ガラス水槽がいいな。
他のは、紫外線や雨でやられちゃうから、長期間は無理だよ。
水温が急激に温度変化しないよう工夫してね。(照り返し、日の当たりすぎ)
483 :
481:2008/03/07(金) 22:26:25 ID:3pcZ56X6
>>482 ありがとうございます。
気をつけてやってみます。
484 :
pH7.74:2008/03/11(火) 07:29:34 ID:jfS5XXPh
屋外でガラス水槽はやめなはれ。気温や日差しの影響もろに受けるし、魚も落ち着かない。見栄えを気にしないならバケツか発泡スチロール。
485 :
pH7.74:2008/03/11(火) 08:53:26 ID:oheuFuF7
バケツや発泡スチロールは劣化しやすいぞ
特にこれから暖かくなり、紫外線が多くなるにつれ強度の不安は増す
ガラス水槽が一番無難だし、この選択肢の中で一番マシ
486 :
pH7.74:2008/03/11(火) 09:49:54 ID:R3TVDKOu
100均で買ったバケツレベルの話だけど、ベランダで日向においておいたら
はんとしぃー♪たたずにぃー♪ひびぃーわれたぁー♪
487 :
pH7.74:2008/03/11(火) 17:56:00 ID:Fn5AnuLS
入れ物の耐久時間よりも中に入れる金魚の寿命が先に来るような気がする
488 :
pH7.74:2008/03/11(火) 18:00:45 ID:iMB5qLkb
>>487 余命半年って・・ガンかよ・・・・((;゚Д゚)
489 :
pH7.74:2008/03/12(水) 00:03:30 ID:0blq79Ld
生ゴミ用のポリバケツならどうかな
割りと屋外で使われてるじゃない
490 :
pH7.74:2008/03/12(水) 20:14:19 ID:wD5nmmhH
ホテイさんを新調した
491 :
pH7.74:2008/03/13(木) 16:04:34 ID:wLsl5GVt
>>489 大丈夫じゃないかな。それで睡蓮育ててる園芸屋見たことがある
492 :
pH7.74:2008/03/25(火) 12:30:26 ID:AumRHmqe
ゴミがあると思って、猫やカラスが来ないか?
493 :
pH7.74:2008/03/25(火) 12:47:17 ID:CzRCvgx4
猫がバランスとれるような縁じゃないし、カラスはきても水を飲むくらいじゃないかな。
ポリバケツって底深いし、夏場や冬場は底にいれば大丈夫と飼うのにかなり適してるよ。
40L以上のある程度大型のポリバケツの話だけど。
494 :
pH7.74:2008/03/25(火) 13:59:54 ID:gSgPDjDV
プラや発泡スチロールは、直射日光が当たらないように何か囲いをすればいいんじゃないかな?
495 :
pH7.74:2008/03/25(火) 18:42:00 ID:AumRHmqe
田舎に親戚でもいれば、使ってない瓶や鉢がけっこうあるけどな。
496 :
pH7.74:2008/03/26(水) 15:11:47 ID:5LJRDPRa
衣装ケースでアカヒレを飼ってたけど日当たりが悪い場所で2年で劣化してサブレみたいに
手で千切れるようになったな。漬物樽(プラ桶)だと4年くらいになるけど全然平気。
497 :
pH7.74:2008/03/26(水) 20:21:45 ID:u3kiH8oE
全く概観を気にしないなら、洗濯機はどうだろう?
捨てられて何年も放置されてるのに水が溜まってるのを見たことがある。
冷蔵庫でも錆びてドアが取れてるのに水が溜まってた。
498 :
pH7.74:2008/03/26(水) 22:16:46 ID:/FUqfHKR
499 :
pH7.74:2008/03/26(水) 22:36:07 ID:u3kiH8oE
>>498 バスタブは農業用に需要があってなかなか入手できないんですよね。
500 :
pH7.74:2008/03/26(水) 22:48:44 ID:/FUqfHKR
501 :
pH7.74:2008/03/26(水) 23:26:07 ID:8JpWM+VI
うんこ
502 :
pH7.74:2008/03/27(木) 01:04:18 ID:V2upUBSW
使用済洗濯機は
洗剤カスがこびりついてそう。
503 :
pH7.74:2008/03/27(木) 18:36:20 ID:fEQVC+YR
うちは池に昔使ってた太陽電池つけてて年中20度以上キープしてるよ
おかげでピラルクがうまそうに育った
504 :
pH7.74:2008/03/27(木) 21:20:44 ID:/i9Oj+Zu
oioi、本気にする奴がいたらどうするんだよw
おれも朝日ソーラーじゃけんでハウスの温水暖房設備作ってみたが、
冬場に悪天が二日続いただけで熱量足りなくなったな。
こちらは愛知平野部だが、そちらは沖縄ですか?
505 :
pH7.74:2008/03/27(木) 21:31:42 ID:XNAbWbIJ
こういうの見ると春だなぁってしみじみ思う
506 :
pH7.74:2008/03/29(土) 11:18:17 ID:QCVW+uS0
みんなヤゴ対策はどうしてる?ヤンマなら見つけられるけど底に這うヤツは駆除できないよな?
507 :
pH7.74:2008/03/29(土) 11:19:22 ID:h2RxG4sv
そのままトンボになって出て行ってもらう
508 :
pH7.74:2008/03/29(土) 11:43:22 ID:HbX5h38E
シオカラのヤゴはメダカ稚魚をがっぽりくっちまうから
睡蓮の植え替えもかねて今の時期リセットする
509 :
pH7.74:2008/03/30(日) 17:51:22 ID:/SEB4ULE
ベランダのプラ船飼いなんだけど水温がまだ10度だ。
@大阪市中央区
510 :
pH7.74:2008/04/09(水) 11:37:01 ID:JK77sEE7
池のミナミが活発になってきた
by 福岡
511 :
pH7.74:2008/04/13(日) 22:09:37 ID:2GufXj69
朱文金を外の水槽に戻した。寂しそうだったのでついでに一匹追加。
ミナミとレッドラムズボーンは冬を越して元気に卵産み始めてる。
簾を水槽にかけたら、アオミドロが減ってきた。
512 :
pH7.74:2008/04/13(日) 22:17:01 ID:+6xCBwGN
夜に懐中電灯で水面を照らすと、カイビル(?)が水面を
いっぱいウニョウニョ動き回っててキモかった。
去年まではいなかったのに。
駆除したほうがいいのだろうか。
513 :
pH7.74:2008/04/18(金) 19:32:38 ID:KVXnt8hP
水が濁ってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
誰だ悪さをしてる奴は_| ̄|〇
514 :
512:2008/04/19(土) 23:05:00 ID:eXp6VcmH
とりあえず、見つけ次第片っ端から駆除しました。
515 :
512:2008/04/21(月) 22:38:05 ID:jF59ADGn
でも、駆除しても駆除してもまた沸いてきよる・・・。
516 :
pH7.74:2008/04/22(火) 22:44:32 ID:eicPNIYG
だいぶ暖かくなってきたから、ヌマエビでも獲りに行こうかな
517 :
pH7.74:2008/04/22(火) 22:45:00 ID:eicPNIYG
あげとこうか。
518 :
pH7.74:2008/04/23(水) 00:02:14 ID:YAISbmfn
プラ舟80Lで新たに金魚飼おうと思ってるんですが、
屋内の水槽と同じ様な感覚で飼えますか?
濾過あり+底砂入れて、水換えは週1で3割くらいって感じで。
それとも全然別ものとして考えるべきですか?
オランダなどの流金系の金魚を予定してますが、別にショーとか繁殖の予定はないです。
夏場に青水が濃くなり過ぎたら水を換えるのは大丈夫ですが、濾過をつけていて
冬に冬眠出来るくらいの適度な青水が出来るか心配です。
冬になってから急に濾過やめるのも怖いし。
519 :
pH7.74:2008/04/23(水) 00:14:10 ID:LXHdN+Di
金魚ならほっといてもいいんじゃない?
むしろ濃い青水の方が好まれるかと
520 :
pH7.74:2008/04/23(水) 01:01:31 ID:YzGswFOW
掃除の面からも砂利は無い方がよい。
むしろ邪魔。
濾過もどうせ太陽光の下、濾過が追いつく訳もないので水作等でエアレ兼糞取りぐらいに割り切るべき。
金魚に溶存酸素多過ぎって事はないので大きめのエアポンプで水作とエアストーンの併用だとなお良し。
我が家ではFRPで200×100×50の容器で、俺も屋外での濾過を色々頑張ったが、真夏にはレイシーRF90をもってしても結局週一で半分水換えせねば魚影も見えなかった。
秋口に諦めて水作ジャンボに切り替えたら、冬を迎える頃にはいい具合になったよ。
夏場は生茶ぐらいの薄目、秋に入ったら水換え回数を減らして濃い茶ぐらいの色合いに調節する。
あと水入れる前に舟の内壁面を紙ヤスリでこすってザラザラにしておくと、苔が生えやすくなる。
521 :
pH7.74:2008/04/23(水) 01:21:03 ID:YAISbmfn
そうですか…底砂とか入れて池っぽくしようと思ったんですが、
大人しく水作ジャンボとかそこらへんを糞取り特化で入れときます。
底が光って落ち着かないと思ったのですが、元々皆さん底何もないんですもんね。
楽しみ〜!
522 :
pH7.74:2008/04/25(金) 00:17:45 ID:G5XuTRfb
523 :
pH7.74:2008/04/25(金) 00:33:19 ID:ksVZRIHv
屋外用を使ったほうがいい。
あっという間に紫外線に蝕まれる
524 :
pH7.74:2008/04/27(日) 10:36:09 ID:saxlhVrA
うちは犬小屋改造して小さいポンプ小屋つくったお
525 :
pH7.74:2008/05/06(火) 14:32:02 ID:U9eDwl4g
和室の窓の下に置いてある水槽のマツモの光合成をねっころがって見てたらもうこんな時間に
526 :
pH7.74:2008/05/06(火) 14:55:57 ID:KInHK75Q
亀の脱走しようとがんばる姿も見てて飽きないよ
527 :
pH7.74:2008/05/06(火) 15:06:16 ID:WNA6YzV7
今年のイトトンボ一号が飛び立って行った。
528 :
pH7.74:2008/05/21(水) 13:20:14 ID:yJQkt/a6
池がコンクリなんで中和にピートモスだけ入れてたら水が黒くなって底が見えない・・
魚も元気なんで放置してたけど底のほうの水がドブ臭い。
メダカが泥が好きだそうなんで赤玉入れたら水は澄んできれいになるし臭いも消えた。凄いぞ赤玉。
529 :
pH7.74:2008/05/22(木) 00:58:03 ID:M4UNz1aX
水の中にピートモスを入れようと思うか?
想像しても泥にしかならないだろ
530 :
pH7.74:2008/05/22(木) 01:04:31 ID:8C4gGM6d
>>529 養鯉業者なんかは水を弱酸性にするのによく使ってる。調整が難しいそうだが。
531 :
pH7.74:2008/05/22(木) 13:39:07 ID:Y+j5BmVG
養鯉って「ようり」と読むのか。初めて知った。
532 :
pH7.74:2008/05/23(金) 02:07:07 ID:ukAhxuhD
ベランダに置いてある睡蓮鉢が青水になってしまって魚が全く見えませんorz
青水ってどうやって解消すればいいのでしょうか?どなたか知恵をお貸し下さい!
533 :
pH7.74:2008/05/23(金) 07:04:35 ID:JJEDHdeX
タニシ or 二枚貝投入。
534 :
pH7.74:2008/05/24(土) 05:52:20 ID:oqLItfEu
さらに遮光
535 :
pH7.74:2008/05/24(土) 13:11:39 ID:nWgWOFJz
マツモとホテイアオイ放り込んで簾で遮光とかするとあら不思議
536 :
pH7.74:2008/05/24(土) 14:13:39 ID:HtMthGF4
み
537 :
pH7.74:2008/05/24(土) 14:15:34 ID:HtMthGF4
皆さんレスありがとうです!!
早速実践させてもらいます
538 :
pH7.74:2008/05/27(火) 11:11:45 ID:A4YYN/DX
アホロートルを屋外飼育している人はいませんか?
539 :
pH7.74:2008/05/27(火) 21:40:29 ID:elMnDLdC
テスト
540 :
pH7.74:2008/06/07(土) 21:06:43 ID:Bd8osDln
5月からベランダビオ始めた初心者ス
メダカが産卵したんで卵を接写してみた。
http://p.pita.st/?m=97m9mcmw ミジンコ沸かせ用のバケツに、川から採ってきた砂を入れておいた。
今日、ビオに砂を入れようと思ってかき混ぜてたらヤゴハケン!!
約1センチちょい大きめくらいで、どうやらシオカラ系のヤゴのよう
ネット情報によると、ヤゴは稚メダカを捕食するけれど親メダカは食べないとの事
で、質問
親メダカサイズならば本当に大丈夫?ヤゴに食われない?
ヤゴも育てたいんだけど、エサは何がいい?おたまじゃくし捕まえてこようか?
で、その場合、メダカがいるビオとは別にした方がいい?
トンボになる時のために、棒を挿しといた方がいいのかな?
めいっぱいの質問ヨロスクコ (´・ω・`)
明日、トンボ避けとして、稚メダカバケツにネットをかぶせておこう…。
541 :
pH7.74:2008/06/07(土) 21:21:08 ID:q699gpxc
シオカラ系のヤゴなら親メダカも食う。
それがイヤなら隔離がお勧め。
でも、そのままにしてミナミヌマエビやイトミミズを投入ってのもいいんじゃない。
昨年、うちのヤゴは稲を植えてたんでそこでトンボになったよ。
542 :
540:2008/06/08(日) 13:10:04 ID:YAxAG0B5
>>541 ありがとうございます
親メダカも危険なのか(`・ω・´;)
ヤゴがいたミジンコ沸かせ用のバケツの中にアカムシが大量にいたから、
ヤゴはそれ食べて大きくなってたのかなぁ
ミナミンは近々購入予定です
で…
昆虫スレに画像ウプして同定してもらおうと思って今朝砂掘って探してみた
見つからなかった…どこいったんやーー
543 :
pH7.74:2008/06/13(金) 02:38:16 ID:0gdD31Fm
544 :
pH7.74:2008/06/17(火) 20:37:33 ID:NpfOhreV
なんとなく保守
545 :
pH7.74:2008/07/01(火) 18:20:52 ID:Vnpff/n+
おまいら七月ですよ
しかし今年は気温とか安定しねーな
546 :
pH7.74:2008/07/19(土) 12:44:03 ID:L3aWq23V
なんという過疎
保守age
547 :
pH7.74:2008/07/19(土) 14:24:55 ID:4f/lZX4F
アオミドロが爆殖中。ガチで汚い
548 :
pH7.74:2008/07/25(金) 02:40:50 ID:m0Sz6US7
栃木県の南方在住です。
玄関でぶくぶく無しで金魚を飼いたいと思ってます。
前準備として、直径40cm高さ25cmのホーローの鉢に水道水を張り、
ゼオライトを敷いて、ホテイアオイ3株、アナカリス2株を据えました。
これが一週間前です。
ゼオライトは園芸用の物が余っていたため洗浄し流用しました。
明日にでも小赤金魚2〜3匹とタニシ、猫&カラスよけの金網を購入しようと思っているのですが、
その他これは必要、と思われることがあったらご助言ください。
冬については、夜は三和土に入れるつもりです。
549 :
pH7.74:2008/08/05(火) 16:40:49 ID:TCsbTLMR
ベランダでメダカを飼育中
ミナミも投入してみたんだが、砂は要るかな?
アナカリさんとモスさんは大量に浮かべてます
550 :
pH7.74:2008/08/05(火) 21:13:09 ID:wwT4SCMf
多摩地区だが今日はすごい雷雨。
皆さん外の池やプラ船の雨水対策はどうされてますか?
屋根を作るや蓋をする以外で・・・
551 :
pH7.74:2008/08/05(火) 21:22:11 ID:FBR2Fj0P
ベランダだから関係ないけどやるとしたら
鉢の下に敷くネットを側面上部にグーほどアナ空けて取り付け
552 :
pH7.74:2008/08/05(火) 23:14:23 ID:/8nBRATP
側面に穴開けてるから関係ない
553 :
pH7.74:2008/08/07(木) 14:20:59 ID:uCAydXuv
>>550 U字パイプと2リットルのペットボトルで簡易オーバーフローを作ってる。
554 :
550:2008/08/07(木) 21:12:07 ID:Hl1eiAdo
うーん、垂れ流しが一番みたいですね。
プラケースの大きいのでクサガメを飼ってるんで水位が上がると
溺れる可能性があるもので・・・。別のプラ池には金魚もいるが
増水とともに下水へ流れて行きそうで怖かった。穴あけてみるか
555 :
pH7.74:2008/08/12(火) 13:51:42 ID:xlgY0QJi
>>550 九州の田舎に住んでいるので比較的雨水は綺麗なので屋根からじゃんじゃん入るようにしているんだけど
都市部だと酸性雨の危険性が強いので養鯉業者なんかは雨水厳禁にしているね
家のは魚が逃げないように網を水の出口に張ってる程度
556 :
pH7.74:2008/08/13(水) 01:17:33 ID:v0xEEYp2
白川水源&池山水源うらやましす
557 :
pH7.74:2008/08/15(金) 22:23:15 ID:7/Q9mf1v
20pぐらいの色鯉を10匹も酸欠で死なしてしまった。
この炎天下、ヤバイとは思ってたんだが。へこむなあ。
558 :
pH7.74:2008/08/22(金) 17:20:48 ID:B0wGQ8fX
559 :
pH7.74:2008/09/08(月) 22:16:42 ID:EKQKACuu
そろそろ季節の変わり目です。
皆様いかにお過ごしでしょうか。
560 :
pH7.74:2008/09/08(月) 22:19:58 ID:CMQ0ehhF
ビオで飼ってるアカヒレが涼しくなってきてから産卵しだしたようだ。
一ヶ月半ぶりに稚魚を見る。 by九州
561 :
pH7.74:2008/09/08(月) 23:51:04 ID:GIernsKS
うちも外飼いグピ、涼しくなって殖えはじめた
何時水槽に戻すか思案橋
562 :
pH7.74:2008/09/09(火) 11:28:00 ID:JdCC6Eld
グッピーは低温に弱いから早目の避難が必要かと
563 :
pH7.74:2008/09/16(火) 07:21:56 ID:17YPJOty
ろ過器使ってる人どんなやつ使ってる?
屋外用ってあんまり選ぶ余地が無いかもしれないけど
564 :
pH7.74:2008/09/22(月) 00:56:53 ID:ytCQz5ud
565 :
pH7.74:2008/09/23(火) 16:59:53 ID:Gw4Yq5Mz
全景もみせて (・e・)
566 :
pH7.74:2008/09/23(火) 21:00:57 ID:JEN/ag0z
うまく作動しない悪寒
567 :
pH7.74:2008/09/26(金) 19:37:36 ID:uSYEzBK1
あー、俺もやったわ。一時的には使えるけどしばらくすると空気溜まって機能しなくなる。
568 :
564:2008/09/30(火) 22:33:00 ID:L2inSBOP
取り付けて数ヵ月後にちょっと空気が溜まってたりもしましたが、
とりあえず一年使えてます。溜まってた空気もほとんど消えて
ます。
>>565 アナカリス適当に放り込んで金網かぶせているだけですだ('A`)
569 :
pH7.74:2008/10/06(月) 13:14:02 ID:n0zLnsuz
ここは本当に過疎ってるな。
庭・ベランダスレにみんな行ってるのか。
570 :
pH7.74:2008/10/06(月) 19:58:13 ID:B/0TQg2N
そうだね。
あっちのサブタイが変わってこことかぶっちゃったからね。
571 :
pH7.74:2008/11/21(金) 00:59:18 ID:angUUvzO
保守
572 :
pH7.74:2009/01/18(日) 18:14:09 ID:ZDHC1e+q
乗っ取りw
573 :
pH7.74:2009/02/08(日) 15:41:16 ID:YolB06S2
屋外水槽では蓋をしたほうがよいです
鳥どもが集まってきて
糞だらけにされます
574 :
pH7.74:2009/02/08(日) 15:53:29 ID:R1WT2CB8
鳥は今のところ来ないけど、
蓋をしてないと魚が飛び出してしまうことはあるようだね。
575 :
pH7.74:2009/03/10(火) 18:18:25 ID:i5/ygCmc
カラスに白メダカ全部食べられた・・・orz
576 :
pH7.74:2009/03/10(火) 19:33:25 ID:Is52Ofom
すごいカラスだな
577 :
pH7.74:2009/03/11(水) 18:22:12 ID:sg5QsGBy
水槽の縁にとまって、らんらんとした目で
じーーーっと水をにらみつけてるところを発見、
追っ払ってから見たら白が一匹もいなかった....
水槽が焦げ茶で目立ったんだろうな。
578 :
pH7.74:2009/03/11(水) 22:29:59 ID:Q+SNfrZ6
そりゃ白は目立つわな。
外で飼うときは俺も気をつけよう。
579 :
pH7.74:2009/03/12(木) 16:15:47 ID:T9gSPPnZ
ここ絶対忘れ去られてるよな。
もう春なのに〜
580 :
pH7.74:2009/03/12(木) 20:28:44 ID:rpP5M6d5
こっちは昨晩雪でした
581 :
pH7.74:2009/03/12(木) 22:03:09 ID:HLwVMNYZ
寒の戻りがあるみたいだな。
もう少しの辛抱だ。
暖かくなったら、水鉢一度リセットしようっと。
582 :
pH7.74:2009/03/15(日) 15:46:02 ID:BtCBOAVT
>>577 自然だと白メダカどころかヒメダカでさえ生き残れないからなー。
583 :
pH7.74:2009/03/17(火) 18:59:32 ID:0dvgE4cW
あーカラスに目を付けられた以上、緋めだかも
飼えないのかorz
今年は入れようかと思ってたんだけどなー
584 :
pH7.74:2009/03/17(火) 20:31:45 ID:fSgkOHcX
,,,,,
( ・e・)
彡,,, ノ
,,,,,
(・e・ )
彡,,, ノ
,,,,,
(・e・)
彡,,, ノ
585 :
pH7.74:2009/03/17(火) 22:20:08 ID:hvItzUb6
豆さんはどちらに行けばあえますか?
586 :
pH7.74:2009/03/18(水) 10:59:26 ID:/brUJhHV
>>583 思ってるほど目を付けられてるわけじゃないぞ。
カラスにとってメダカなぞ労力かけてまで食うものじゃないし。
水草多くするか金網を加工して蓋にしてみるとか。
587 :
pH7.74:2009/03/18(水) 16:03:46 ID:U7KCN1zO
トロ舟で飼育するのに一番良さげな底床ってなに?
園芸用の黒土が一杯あるんだけどどうだろうか
588 :
pH7.74:2009/03/18(水) 17:00:48 ID:6z0zIi8l
あんまり栄養がある土だとアオミドロが爆殖するし濁りが酷いんじゃないか?
葦みたいな水生植物メインならいいかもだが
メダカの養殖業者は赤玉が多いな
589 :
pH7.74:2009/03/20(金) 20:04:13 ID:pZMdtOvy
>>587 中玉か大玉の赤玉土と混ぜて使ってみるのも面白いと思うけど
濁りと掃除が大変かも
まだ三月だっつーのにビオのヒメダカが卵産んでた・・・・
まあ白かったので夢精卵だと思うけど、ちょっとうれしかったよ 。゜(゚´Д`゚)ノ
590 :
pH7.74:2009/03/21(土) 06:08:36 ID:1hmEKD3l
591 :
pH7.74:2009/03/21(土) 18:06:57 ID:i8lEkFZk
592 :
pH7.74:2009/03/21(土) 18:26:27 ID:F5rq1BXd
age
593 :
pH7.74:2009/03/21(土) 19:05:02 ID:0tCvqA+V
594 :
pH7.74:2009/03/23(月) 14:11:38 ID:Z/PyR5Wt
川砂は見た目がきれいだし濁りもないけど魚の色が飛んじゃうからなあ
595 :
pH7.74:2009/04/19(日) 22:08:50 ID:sB/jVays
あ、確かに・・・
596 :
pH7.74:2009/04/28(火) 10:07:51 ID:wasXpM99
モスキートフィッシュとカダヤシって同じ?
597 :
pH7.74:2009/04/28(火) 18:01:58 ID:VKrspfqr
そうだけど…
カダヤシスレで聞くか、ググレばすぐわかる話じゃね?
598 :
pH7.74:2009/04/29(水) 03:44:02 ID:shWZLXq7
↑知ってるなら教えてやればいいんぢゃね(´・ω・`)ググレってカキする暇あるんだからさ〜
599 :
pH7.74:2009/04/29(水) 09:16:05 ID:O0SUIat8
教えた上で、すぐに分かるような事はググるか専スレで聞けよ。と促してる、
心優しいレスだと思うが・・・
600 :
pH7.74:2009/05/21(木) 14:39:04 ID:OW+uZPCn
屋外飼育には良いシーズンになったのに、忘れ去られてるねここ。
601 :
pH7.74:2009/05/23(土) 01:54:32 ID:0/M2CQkF
602 :
pH7.74:2009/06/20(土) 05:09:05 ID:Gv+uMq32
ここ、使うかな。
603 :
pH7.74:2009/07/05(日) 17:35:12 ID:rJalGPJx
真冬も含めて一年中外で飼える「熱帯魚」カテゴリに入れられてる魚ってアカヒレくらいジャネ?
604 :
pH7.74:2009/07/09(木) 16:50:04 ID:lXBjmuMm
アカヒレは温帯魚じゃないか。
605 :
pH7.74:2009/07/09(木) 17:15:32 ID:W7Sfu4+E
コリドラスを忘れるな
606 :
pH7.74:2009/08/23(日) 21:47:51 ID:IvzTJ6hb
数年前に日淡の池にアカヒレ入れたけど、冬は越せなかった
他の魚はみんな元気だったので、やっぱり寒さに強くはないみたい
607 :
pH7.74:2009/08/24(月) 00:49:08 ID:ApZyFVEW
無加温飼育をはじめるなら、今の時期ですよね。
今のヒーター無しの水温が、季節の移り変わりによって段々さがっていく
魚の慣れを頼みにする
バクテリアも水草も、同様と考えていいでしょうか
608 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:02:45 ID:99O4W/+D
屋外での金魚・メダカ飼育で越冬させる場合、メダカはともかく金魚のエアー対策で
水草(まつも?などの金魚藻)を入れようと思うのですが、水温が下がるこれからの季節、
寒さにつおい水草を教えてもらえませんでしょうか?
609 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:04:04 ID:99O4W/+D
容器は、水槽と発泡スチロール想定です。
610 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:06:01 ID:ns7zv0ZR
金魚は水草喰うよ?
611 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:07:50 ID:99O4W/+D
屋外放置なんでエアー入れられないんで、水草しかないかと。。。
食われるのは想定内っす。
612 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:18:15 ID:ns7zv0ZR
たぶんアオミドロしかないなw
俺の経験ではマツモは瀕死になったんで救出。
アナカリは綺麗にゲジに喰われた。
アマゾンフロッグピットも絶滅直前に救出。
ウイローモスはいけるかも?
あとは…
まあ水草より水量でカバーだなw
613 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:22:26 ID:99O4W/+D
深さっすかね?
一応、たこ桶もあるんで、深さならこっちかな・・・と。
氷がほとんど張らない(寒いとたまーーーーーに張る?)ぐらいなんで、発泡スチロールでも
いけないかな?って感じなんですが。
あ、金魚の種類は、和金とらんちゅうです。
614 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:26:50 ID:99O4W/+D
んー? アオミドロを今のうちに増やしておくかなー?
増えまくってるんで、掃除したばっかりなんですけどね。
615 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:39:43 ID:ns7zv0ZR
深さは60くらいが理想らしいけど30もあればいけるんじゃね?
実は俺は金魚を屋外で越冬させたことは一度も無いw
繁殖も狙ってないし、基本過保護なんで冬は屋内w
らんちゅうスレで聞いてみたら?
616 :
pH7.74:2009/08/25(火) 05:33:49 ID:f8Hi9ai7
うちの琉魚は冬になるといつも転覆するから屋内に入れてる
617 :
pH7.74:2009/08/25(火) 15:33:58 ID:uk3/SofZ
40x30x40の野菜用プランターで、
体長5cmの和金4匹越冬させたよ。
魚が見えない位の青水(?)に、
ホテイアオイ一株とマツモを入れて、
11月から3月迄、餌はあげなかった。
春まで水は濁りっ放しだったけど、
冬眠明けの魚たちは元気だった。
水草は両方ともしょぼくなったものの
枯れずにその後復活。
因みに環境は、東京近郊で
アパートの3階ベランダ。
水換えも殆どしないし、
魚の住環境が年中変わらないから
うまくいったのかも知れん。
618 :
pH7.74:2009/09/02(水) 19:41:51 ID:zPyPsFHx
こちらでごめんなさい
裏のお宅が、屋外で大きいケース4個に金魚を買ってます。
一日中ブクブク音が響いて
どうしても気になります。。
どう苦情言えば良いかなぁ・・・
619 :
pH7.74:2009/09/02(水) 20:10:15 ID:VqUh8wY0
ここに書かれてもどうしようもないわ
620 :
pH7.74:2009/09/02(水) 21:39:32 ID:fCul7AH+
申し訳ないけど、音が気になるので何か対策してくれませんか
のようなことを言ってみたらどうかな。
621 :
pH7.74:2009/09/02(水) 23:10:01 ID:3cClGlTh
ブクブク音殺人とか
ブクブク音傷害事件とか起きるかも…
622 :
pH7.74:2009/09/03(木) 00:16:50 ID:sUopBwJY
しかしぶくぶく音がうるさいって、相当でかいサイズで飼ってるのか
はたまた裏のお宅との距離が近すぎるのかw
窓際にでかめの置いてるし、裏の家がなんか大き目の池用の噴水?をおいてるけどまったく気にならないので、
どれだけのサイズなら裏の家まで響くのか理解できんw
623 :
pH7.74 :2009/09/03(木) 20:28:40 ID:sdLTRIi9
>>618 真面目に答えれば
相手は気付いていないはずだから
まずは冷静になって(これが大事ね)「どこの場所でどの時間帯に一番うるさく感じるか」
を確認してから、裏のお宅の金魚を中心になって飼っている人(子供かもしれないし)を
自宅に呼んで(これ二番目に大事)、その騒音を聴いてもらえばいい
それでも対策をとってくれなかったら、あきらめて我慢するか、または徹底的に戦えばいい
624 :
pH7.74:2009/09/03(木) 23:03:43 ID:cZ1wstvU
徹底的に戦うんですね
その場合、警察沙汰も想定しておいた方がよいでしょうか?
625 :
pH7.74:2009/09/04(金) 00:00:07 ID:JN3favmm
それ以上のことはここじゃなくて、生活板とか、「騒音 隣家」でぐぐったページをみたほうがいい気がする
あくまでエアー音がうるさいならうるさくないタイプのに切り替えてください、とかしかいえないし
ここは屋外飼育に好意的な人が多いし、騒音対策に気を使ってる人がおおいはず
隣人に苦情を受けることはあっても、することは少ないだろうし
626 :
pH7.74:2009/09/04(金) 07:24:06 ID:+IUH/qzX
友達がアパートで水槽二つ置いてて、隣の住人からうるさいって苦情言われて引越した事があった。やはり、無駄に耳に入ってくる音は気になるからねー。でも近所のトラブルはすごく難しい問題だよね。円満に解決するといいね。
627 :
pH7.74:2009/09/14(月) 17:22:48 ID:dAS1wY4i
夏の間屋外に出してた熱帯魚はそろそろ回収時期か
628 :
pH7.74:2009/09/18(金) 16:20:10 ID:+L4VCLUK
>>618 逆位相式ノイズキャンセルヘッドホンばらしてスピーカーに直結して、
マイクで拾った騒音にスピーカー向けて作動させるとか。
629 :
pH7.74:2009/09/26(土) 20:23:47 ID:RHAdzzo9
セメントこねるのでメダカ飼うのはどうもなあ。
630 :
pH7.74:2009/09/27(日) 00:56:33 ID:rTh0ymd5
私も屋外で二つの水槽に金魚とクサガメを飼っていますがエアポンプの騒音は
全く気にしてませんでした。隣家とは密接しており618さんのスレを見て反省
しております。知らない人からしたら謎のブクブク音とブーン音は気になる筈。
水槽にはアクリル板で蓋をしているのでブクブク音はあまり聞こえませんが
ポンプは雨除けでプラケを被せているだけで音は漏れてます。隣家のエアコン
室外機の音と同等レベルかなと思ってたが通年だからヤバイかなと気になったョ。
631 :
pH7.74:2009/09/27(日) 16:38:43 ID:vs70clg1
プラ舟かい?
屋外飼育容器の定番だぜ
632 :
pH7.74:2009/09/28(月) 11:44:22 ID:lZuFbRFt
確かに定番は分かってるんだけど、もうちょっと角度があって深い
やつがいいよな。安くて丈夫では合格なのにもったいない。
633 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:32:28 ID:XIPXJ31L
634 :
pH7.74:2009/09/28(月) 22:50:54 ID:xqLFin9K
NISSOでロックポンドRP-264Cてのがあった。60p規格に近く見た目良好。
家に2本ある。もっとでかいのもあったが最近のカタログに載って無い。ドウシタノカ?
635 :
pH7.74:2009/09/29(火) 08:09:39 ID:Vye5itRQ
636 :
pH7.74:2009/10/01(木) 05:16:45 ID:IOa6obi6
>>630 壁掛けで水心SSPP-3S使えばブーン音はまず気にならない
自分は室内にポンプを置いてチューブをエアコンのパイプ穴通して外の睡蓮鉢をエアレしてるけど
ポンプのある部屋にいてもブーンは全く聞こえないよ
637 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:34:03 ID:37NPLre6
隣の家から屋外水槽の上部フィルターの水の流れが聞こえる。
むしろ、風情があって良い。
638 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:51:34 ID:QmOY9NQE
エアコン室外機の上に置いてる
639 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:53:48 ID:QmOY9NQE
途中で書き込んじゃった
自分も水心SSPP-3Sだけど、室内で聞いたらうるさく感じたけど
屋外だと全く気にならない
むしろ上の階のオッサンがベランダで吸うたばこのにおいが気になる
洗濯物につきそうだ
640 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:50:59 ID:JsYjupoe
エアコン室外機を木枠なり、鉄柱なりでおおって、その上に水槽って
問題ないの?
641 :
630:2009/10/02(金) 22:12:59 ID:RpzJE3Lf
確かに水心SSPP-3Sは静かだよね。室内の金魚水槽で使用しています。
屋外用にはエアホースの長さ(5m)と2本の水槽のためアデックスX202で
水作ニューフラワーDXをブクブクさせてます。夜はポンプの強弱スイッチを
弱にするよにしました。心持静かになります。屋内仕様のエアポンプですが
玄関先の軒下で約2年経ちますが元気に稼動してます。
642 :
pH7.74:2009/10/02(金) 23:41:41 ID:5aAES1fJ
202はダメじゃん。
101が静かなのに。
643 :
pH7.74:2009/10/03(土) 04:53:54 ID:rx1Zcg0K
>>640 うるさい室外機ならその方法は避けた方がいいだろうね
644 :
pH7.74:2009/10/03(土) 11:56:11 ID:CkFMCwYm
>>640 プラ製睡蓮鉢を直置き2年目だけど特に問題ないよ。
645 :
pH7.74:2009/10/03(土) 21:42:06 ID:dSV4Hwfq
エアコン室外機って冷房時は温風、暖房時は冷風がでるよね。
コンプレッサー稼動時の振動なども水槽に影響ないのかな?
646 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:48:50 ID:AvvVuMBS
【飼育環境】
火鉢30L
一週間に一回1/3の水換え
濾過装置:なし
温度管理:なし
その他:青水による野外飼育
生体(すべて):5cm程の琉金1・桜東錦2
【症状】
金魚に問題なし
【現状の対処】
青水が透明になってしまった
水草を入れることによってこれまでの環境を維持できるでしょうか?
647 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:09:59 ID:ckiy8Y9q
大型台風が近づいてる
一応雨が直に当たる環境ではないとはいえ…少し不安w
648 :
pH7.74:2009/10/07(水) 08:56:59 ID:3hpCsyEc
みんな台風対策してる?
近畿なんだがヤバそう…。
649 :
pH7.74:2009/10/07(水) 10:53:09 ID:UkLyLnsJ
ベランダの水槽大丈夫かな?台風対策ってどんなことするの?
650 :
pH7.74:2009/10/07(水) 11:40:34 ID:/d3h5bg8
なるべく屋根や壁のあるところに避難させるぐらいかねえ
何か機材を使ってるなら、それ用のコンセントとかを気をつける程度?
651 :
pH7.74:2009/10/07(水) 13:16:50 ID:jPPAYu4C
この秋からメダカとヤマトを飼い始めました
発泡スチロールの箱(食品の宅配に使うようなもの)に
赤玉土を敷いて、水草を数種類入れています
越冬させようと思うのですが
底土、水の深さはどれ位がよいのでしょうか
室内の水槽に移し変えようか、悩み中です
住んでいる所は、愛媛県です
652 :
pH7.74:2009/10/07(水) 14:02:34 ID:BD5dxJV4
そのままでおっけーです
653 :
pH7.74:2009/10/07(水) 15:48:51 ID:BHrEqa1c
嫁から、メダカの心配より家族の心配しろと言われたw
654 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:12:39 ID:MgKfhBkR
土中埋め込みトロ舟なので、移動ができません><
655 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:47:08 ID:WZf7rM8w
我が家の台風対策
移動不可の水槽には板で厳重に蓋をする。いろんな物が飛んで来るからネ
多量の雨水でオーバーフローしない様に、特にカメ池では注意してます。
今日は仕事で疲れたから明朝やるか・・・@東京西部まだ小雨
656 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:56:31 ID:Pi89GcK1
ベランダ80Lビオの外掛けフィルターコードごと回収に行ったら
途中の接続が風で飛んで漏電してた、OTZ改造タッパーなのに
まあヒューズ付きOAタップだから家自体のヒューズ飛ばなくて良かった(愛知)
657 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:57:23 ID:IyRQgxTx
ベランダに発泡スチロールでアカヒレさん飼ってる
雨風より家が堤防まで徒歩一分ちょいくらいなんでそっちの方が心配
決壊なんてしたらどうしたらいいんだ…orz
658 :
pH7.74:2009/10/08(木) 11:01:19 ID:6jS2F8Dv
知らない。
659 :
pH7.74:2009/10/08(木) 14:51:37 ID:5UQ18TXy
アカヒレさんと一緒に泳ぐしかないなw
660 :
pH7.74:2009/10/08(木) 17:29:13 ID:TU5L2Cwk
屋外90cm水槽フィルターは水中モーターで上部フィルターに直結
タイフーが直撃しそうでフタが飛ばされそう(というか、昨日の時点ですでに落ちてた)だったので
あえてフタは取り外しておいた。そして今日。水槽からあふれた水や枯葉などのゴミ取りに大変だった
水槽壊れたりしてなくて安心した
661 :
pH7.74:2009/10/13(火) 15:41:06 ID:bYW1Y+6I
エアレをしたい場合で、エアコン穴を使ったりしなくて室内電源を使ってエアレする方法がありますよ。
662 :
pH7.74:2009/10/13(火) 18:30:00 ID:9weLDMRI
興味ないから去れ
また、メダカスレに行ってこい
663 :
pH7.74:2009/10/13(火) 18:35:55 ID:bYW1Y+6I
あっちでつまはじきにされたから来たわけで・・・
664 :
pH7.74:2009/10/13(火) 19:39:57 ID:6m+Ow/29
それじゃ、教えてください
665 :
pH7.74:2009/10/14(水) 09:46:42 ID:9ZDYLytJ
捨てアド晒してください
メールします
666 :
pH7.74:2009/10/14(水) 13:42:40 ID:Y8pMHGhS
興味ないから去れ
また、金魚スレに行ってこい
667 :
pH7.74:2009/10/14(水) 13:47:24 ID:9ZDYLytJ
>>666 ヒィー666だ!
664の人が興味もってくれたお
668 :
pH7.74:2009/10/14(水) 16:02:44 ID:uWiDDXhn
669 :
pH7.74:2009/10/14(水) 16:22:28 ID:9ZDYLytJ
了解。
宣伝乙とか言われそうだから、スレで言いたくないだけなんだけどね。
670 :
pH7.74:2009/10/28(水) 19:48:04 ID:SRbG0tmh
671 :
pH7.74:2009/11/03(火) 16:44:01 ID:1gH/5Uo6
11月にはいったけどまだ青水が完成してない
まにあうだろうかw
672 :
pH7.74:2009/11/03(火) 18:40:26 ID:pKBVeZnw
興味あるけど、今日は水たまりが凍ってたし 今 雪が降ってるから無理だな。
673 :
pH7.74:2009/11/03(火) 21:32:12 ID:aDUuCp9X
玄関中で冬はスタンバイとかどうかな
春先に外出せば良くない?
674 :
pH7.74:2009/11/04(水) 01:14:13 ID:fm+MhJlW
>>673 住んでるアパート恐ろしく玄関狭い。
コンビニとかのトイレの個室>電話ボックス>家の玄関
675 :
pH7.74:2009/11/04(水) 01:15:10 ID:1gZo979H
>>673 火鉢だから動かせないわw
しかも2Fのベランダから玄関はかなりきつい
676 :
pH7.74:2009/11/04(水) 01:27:55 ID:fm+MhJlW
>>672だけど
>>673のレスを自分あてだと勘違いして
玄関の狭さを晒してしまった…
恥ずかしすぎる(つд`)
677 :
673:2009/11/04(水) 22:37:35 ID:Ky4czbPO
>>676 玄関の件はドンマイ。レスは誤認ではないよ。狭いところでは仕方ない
住宅事情によってはそう考えると外飼いも厳しい場合もあるね
まず場所の確保から頑張ってくれ
678 :
pH7.74:2009/11/05(木) 01:45:27 ID:61S21jec
>>677 いつか…いつか裕福になって玄関の広い家に引っ越しするんだ…!
それまでココで勉強しとくよ!
679 :
pH7.74:2009/11/05(木) 14:17:16 ID:f1I28igl
来るといいね。いつか・・・
680 :
pH7.74:2009/12/16(水) 14:27:44 ID:S+aHho7o
>>670遅レスだが
以前どっかのスレにこの噴水ポンプで濾過してるって書いたことがある
結局水作エイトに変えた
681 :
pH7.74:2010/01/08(金) 21:36:28 ID:86yp8Ae9
ぬこにやられた〜!三和金全滅。
682 :
pH7.74:2010/01/08(金) 23:01:46 ID:7covZU9R
ウチでは正月に近隣の沼から飛来した水鳥によって、かなりの金魚を食われた。
最愛の40cm級ジャンボオランダは無事だったが、来春に嫁にさせるべく育ててた30cm超えの真っ白コメットを食われたのは痛恨の極み。
旧来からの基準じゃハネ対象だから、白一色のはどの品種でも買おうったってなかなか売ってねぇんだよ・・・orz
近所では雀しかいなかったので油断してたが、あーやって鳥の棲息地移動を見ると環境破壊を実感する。
683 :
pH7.74:2010/01/09(土) 22:46:40 ID:VLnmUHZG
渡り鳥じゃ退治のしようが無いものね、無念でした。
ぬこに対しては以前にも錦鯉捕られてるので金網とプラ板で防御してたのだが
見事に突破されてしまったよ。今は黒ムツになって埠頭駅定食ご馳走してるよ。
684 :
pH7.74:2010/01/19(火) 01:27:52 ID:0aKiXY4D
ついに水が凍ったな@東京
685 :
pH7.74:2010/01/19(火) 03:02:17 ID:GQDCAP+1
686 :
pH7.74:2010/01/19(火) 10:21:28 ID:QRirDYx8
家に深さ60センチくらいある池があって、夏になると金魚掬いとか店の安金魚を放ってたんだが
札幌だったんで、秋に回収しそこねた魚は、全部氷漬けで死ぬのがデフォだったが
10年くらいの中で、唯一の例外で春まで生き延びた一匹がコメットだった
まあ参考にしてくれとは言えないけど
687 :
pH7.74:2010/01/19(火) 16:29:27 ID:SVZYDzOS
プラ船400でガー飼おうかと思ってるんだけど、スポガー
は屋外でいけるかな?飼う場合は、プラ船を埋めるのと、周りに断熱材貼り付けて
周りをビニールでおおうのと考えてるけど、どっちがいい?
個人的には後者のほうが楽なんだけど・・・
688 :
pH7.74:2010/01/20(水) 00:09:00 ID:o1p6T1tK
>>686 スゲー
秋田でジャンボタライでの越冬は無理そうだな
689 :
pH7.74:2010/04/11(日) 00:27:30 ID:POTIuX33
てすと
690 :
pH7.74:2010/04/11(日) 00:48:11 ID:POTIuX33
朝の10時すぎ位までしか日当たりが良くない場所って青水飼育には向きませんか?
691 :
pH7.74:2010/04/11(日) 06:21:14 ID:jqkL7JuC
多分大丈夫
692 :
pH7.74:2010/04/11(日) 09:16:26 ID:POTIuX33
ありがとうございます
693 :
pH7.74:2010/04/11(日) 10:01:13 ID:LKl2yiQX
引越しでてんやわんやしてて、90cm水槽をまだ稼動させていない。
連れてきた魚はメダカ、アカヒレ計25匹くらい。
取りあえずってことで、使ってなかった60cmのでかい睡蓮鉢に入れて庭に放置。
45a水槽で飼ってた和金1匹も居るんだが、それも20gバケツに入れて庭に放置。
なんか水槽で飼ってたときよりめちゃくちゃイキイキしてるように見えるんだけど。
庭の向こうはフェンス隔てて家主の広大な畑なんで、
羽化したアブラムシの成虫がいっぱい水に飛び込んで来る。
メダカたちは喜び勇んでそれを食ってる。
もうこのまま庭で飼う事にしようかなと思い始めている。
90cm水槽の使い道がなくなったwww
694 :
pH7.74:2010/04/11(日) 11:36:05 ID:bPZG2X46
畑から農薬が飛んできたりはしないのか?
695 :
pH7.74:2010/04/11(日) 18:44:14 ID:LKl2yiQX
>>694 大家さん、自分が食べる野菜を作ってるから薬品の心配は無いとのこと。
大家さんのワンコ放し飼いで畑走り回ってるし、下手に薬品使いたくないんだってさ。
でも一応念のため、エビだけは室内の小型キューブ水槽(25×25×30)で隔離してる。
696 :
pH7.74:2010/04/11(日) 20:05:32 ID:L/M03MLm
>>695 うちの畑も農薬を使わない。だって自分で食べるんだから安全に越したことはない。
ミナミヌマエビやミジンコに洗わずに食べさせてる。
697 :
pH7.74:2010/04/12(月) 05:56:27 ID:tz4948G7
メダカとアカヒレはアブラムシ(大人になって羽化したやつも含めて)大好物だね。
コバエや蚊は金魚が喜び勇んで食べる。
まだまだ寒暖の差が激しいけど、いよいよシーズン到来間近ってカンジですね。
698 :
pH7.74:2010/04/12(月) 06:00:50 ID:tz4948G7
今日はずっと雨みたいなんで水が溢れないよう減らしておいた。
でかいトロ舟買ってオーバーフロー用の穴を数箇所あけたらこんな手間は要らないのに。
鉢なんで穴開けられない。早くトロ舟買うべきだな。
699 :
pH7.74:2010/04/12(月) 08:33:58 ID:+/P56ul5
毎年この時期にクラウンローチを@500円で買って秋に成長したのを2000円でうってる 外買い素晴らしい
700 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:45:37 ID:BX5CuZ2L
>>698 電動ドリルで空ければ?
それかステンレスの網でも買って蓋しとくか
701 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:48:37 ID:jychEGDS
タオル掛けとけば毛細管現象で一定水位が保てる。
これ嘘な。
702 :
pH7.74:2010/04/12(月) 12:58:46 ID:LiNeU+xI
今から屋外でネオンテトラいける?
寒くてしんじゃう?
@関東
703 :
pH7.74:2010/04/12(月) 13:02:42 ID:jychEGDS
>>702 死ぬ
ここ数日寒暖差激しいからだめだめ
704 :
pH7.74:2010/04/12(月) 14:40:27 ID:BX5CuZ2L
>>702 水温何度?
今家の室内に置いてる川魚用のケースの水温で22度前後だから、
そっちでもそのぐらいなら室内での常温飼育も可能だと思う
でも屋外ともなるとまだ20度は下回るだろうから無理だと思う
705 :
pH7.74:2010/04/13(火) 04:53:29 ID:52haHElw
>>700 睡蓮鉢割れたりヒビ入ったらと思うと出来ない→電動ドリル
ってか持ってないし→電動ドリル
素直にトロ舟かひょうたん池購入を目指すわ。
でもって電動ドリルも買って穴開ける!!
706 :
pH7.74:2010/04/13(火) 14:32:30 ID:IGnwRIIM
>699
売るってショップ?
707 :
pH7.74:2010/04/13(火) 20:51:20 ID:QoZxqMIG
708 :
pH7.74:2010/04/13(火) 22:53:47 ID:52haHElw
>>707 ほう、これは穴空けないで済むし良さげです!!
ホームセンターで材料揃えるのにも安く上がりそうです。
ちょっと真似させてもらいます!
ありがとうございます。
709 :
pH7.74:2010/04/13(火) 23:29:04 ID:QoZxqMIG
ちなみに緑のパイプはぶっ壊れたエーハイム2213のを流用。
水色のはL字と三つ叉の水道用パイプ(各100円位だったかな?)を
シリコンチューブでエーハイムパイプと接続。
三つ叉の上の部分は空気抜き用としてエアーチューブをシリコンで
固定して先端をクリップで止めてます。
このチューブを吸って内部に水を貯めてサイフォンを完成させる(たまに飲んでしまう・・・)
プラ舟の方向にあるエーハイムパイプの先端にはストレーナを付けてます(ここ重要w)
ないとウチの場合エビが脱走しますので。
710 :
pH7.74:2010/04/14(水) 22:13:19 ID:sAE+mAOG
>>707 これってどうなってるんですか?
サイフォン式で調べると作るのすごい難しそうなんですが、20リットル程度のスイレン鉢にも使えますか?
もしよろしかったら、作り方を教えてください。
711 :
707:2010/04/15(木) 01:39:47 ID:5tkY7m+z
ん、別にコレは濾過装置としてのサイフォン式オーバーフローじゃないので
それほど難しく考える必要はないです。
とはいえ、実際にやってみないと納得できない事もあるよね(ウチがそうだった)
同じ配置で説明すると原理的にはこんな感じ。適当なモノで再現してみた。
http://imepita.jp/20100415/043330 この場合だと、空気の入っていないエアチューブを水が移動して左右の水位が
一定になっています。
このチューブに空気が入ると水が行き来できないので、作ったやつは
空気抜きを付けてクリップ止めしているわけです。
セットする → 上のチューブを吸う → 水が一定水位になったらクリップで固定とね。
で、今回の画像で説明すると・・・もしどんどん水が増えていったらどうなるかな?
水位が一定になりつつ増えていって、低い位置の左の器の方が先に溢れますね?
これをパイプで作り替えただけです。
ただチューブ内を移動する水の量を超える速さで右側に水を増やせば当然右が
先に溢れますので、チューブ(パイプ)を太くするか数を増やすかの対応が必要。
睡蓮鉢だろうがバケツだろうがそれの高さより低い位置にコップでも置いて空気を
抜いたホースを突っ込んでおくだけでもいいです。
ベランダのやつはコップの下にプラケを置いて高さを調整しています。
なにげに長文になってしまった、失礼。
712 :
708:2010/04/15(木) 10:35:39 ID:n1P23NKz
>>711 自分は2gペットボトルをカットしてやってみようと思ってます。
更に詳しい解説、丁寧にありがとうございました。
何にも無いガランとした庭なので雨が心配だったので助かります。
簾立てかけるのも簾に使われてる薬剤が心配で気乗りしなかったんです。
ありがとうございました!
713 :
710:2010/04/15(木) 21:51:24 ID:8tez3ZLM
わざわざ簡単な例まで見せていただいてありがとうございました。
これは面白いですね。近いうちにやってみたいと思います。
714 :
pH7.74:2010/04/16(金) 12:27:19 ID:VpTfUe+l
715 :
707:2010/04/17(土) 14:16:35 ID:4Hp9n8KT
>>714 うん、いい感じじゃないか。
塩ビでもやったことあるけど、空気が入り込んでいないか時々心配になってしまう。
で、エア抜きに苦労して、塩ビの角に穴開けて空気抜き付けたり色々やったっけなぁ。
接着剤で固定しないと、いつの間にかサイフォン切れてたりするしw
昔、塩ビ使って室内の水槽で外掛けオーバーフローやったら水浸しになってな・・・
716 :
pH7.74:2010/05/07(金) 01:30:56 ID:pJrOq/bC
屋外でエイトを使いたいんだが、車庫のコンセントにポンプをつないで
チューブを屋外まで引っ張ってくるには車庫の壁に穴あけないとやっぱり無理なんだろうか…
屋外飼育で電源の確保してる方の設備教えてください。
717 :
pH7.74:2010/05/07(金) 09:20:11 ID:4bShL1rj
>>716 壁に線が通るだけの穴をあける
線を切断してプラグを外す
線を通す
プラグを組み立て式に付け替える
屋外で電気を使う場合は、雨濡れ対策を万全にする
線が痛んで発火することもあるので、なるべく保護する
(これで漏電してブレーカーが落ちたことがある)
718 :
pH7.74:2010/05/08(土) 00:04:30 ID:CiGHmflM
>>716 俺の場合はソーラー発電。
野外に100V電源を出すのは、漏電や火災が怖いからさ。
719 :
pH7.74:2010/05/08(土) 00:12:01 ID:g90a9Eie
風車を使ったポンプ作成
720 :
pH7.74:2010/05/08(土) 00:27:42 ID:Qf/vfGne
浄化槽のブロア分岐でどう?
721 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:16:23 ID:pX15YQFq
12Vに落とせ
722 :
pH7.74:2010/05/13(木) 23:07:43 ID:0VdWgEqx
屋外防水コンセントを増設したかったけど嫁の許可がもらえずに
12Vに落として普段開けないサッシのスキマから出してる。
っていうか強引にサッシで挟んでる...。
プティオのDCポンプ使用。
723 :
pH7.74:2010/05/13(木) 23:32:34 ID:j3D8qMCU
724 :
pH7.74:2010/05/14(金) 00:09:38 ID:ZKCAP3qy
クーラーつけたときの穴を利用してエアチューブを外に引っ張ってるわ〜
725 :
pH7.74:2010/05/14(金) 22:57:13 ID:ytoWuMaV
壁の端に換気用の穴がついてる我が家ラッキー
726 :
pH7.74:2010/05/15(土) 11:07:39 ID:Vau3AtZq
ぼろい家だから壁に穴あけるのもためらわない。
727 :
DIYおやじ:2010/05/24(月) 17:28:33 ID:3dGAGawU
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DIYおやじ用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
728 :
pH7.74:2010/07/15(木) 02:23:47 ID:s9D8aq38
庭に長らく放置されていた瓶を使ってメダカ池を作ることにした。
今日溜まっていた水を全部出して、赤玉土投入→水入れまでやった。
濁りがおさまったら水草投入してみる。
729 :
pH7.74:2010/07/20(火) 06:04:02 ID:y8z76H4G
庭に衣装プラケース(とはいっても120×80はある)を
埋めた。
大磯砂、メダカ30、ミナミ20、アナカリ10本投入、
プラケースは紫外線に当たりにくい状態なので
問題ないと推測。
あとは周りを石組み、様子見。
730 :
pH7.74:2010/07/24(土) 01:03:28 ID:u4wpQ/Zw
屋外、今ものすごい温度になるな。
37℃になったわ。
731 :
pH7.74:2010/07/24(土) 08:24:13 ID:LZS/QX0n
732 :
pH7.74:2010/07/24(土) 10:17:56 ID:eX7tyJ3g
うち今水温41℃だけど、メダカは元気に泳いでる。
733 :
pH7.74:2010/07/24(土) 11:52:41 ID:hpNW5C4S
734 :
pH7.74:2010/07/24(土) 21:21:52 ID:cWpw8VJ2
>>733 水量もそうだが、水深も関係あるな。
手突っ込んで上はお湯みたいでも、下は意外と冷たい。
735 :
pH7.74:2010/08/01(日) 00:30:45 ID:dBf+yuiR
test
736 :
pH7.74:2010/08/19(木) 01:07:50 ID:OuHkHSRr
100均で60cmプレート買って来て、真ん中から半分に折って三角屋根を作って、
外置きのメダカ水槽にかぶせている。横から入る昼間の日光は直射日光ではない。
直射日光だけでも避けると、水温は気温より若干下回る温度で推移するだろうと
いう考え方だけど、大体うまくいっている。
737 :
pH7.74:2010/08/19(木) 18:54:48 ID:lb/ccwKC
メダカとカワバタモロコは強いな
ドジョウや青コリが影に隠れる温度でも余裕だ。
アカヒレは連日の暑さが祟ったのか連続死…
寿命には速いし病気かもしれないが、アカヒレだけ病気で死ぬものかな?
近縁のタナゴもなんともないし…
738 :
pH7.74:2010/08/20(金) 12:28:08 ID:L9UE1iWM
先の話なんだけど、冬は餌やりや水替えをしちゃいけないの?
それとも加減してやる?
和金と出目金と長ひれ鯉です。
739 :
pH7.74:2010/08/20(金) 23:50:20 ID:H7XEZSkE
水温次第
餌食べる水温なら食べきる量与えるし、
餌食べない水温なら与えない
外飼いの場合は年中何も与えない
740 :
pH7.74:2010/08/24(火) 15:34:10 ID:wM/OTZnI
冬の水換えはしないほうがいいな
軽く休眠状態なので急激な温度変化は負担が大きい
741 :
pH7.74:2010/08/31(火) 19:49:54 ID:vRbBFSIt
冬は基本的に水換えしない。蓋して放置
時々のぞいて、水が減ってたらこっそり足す位かな
餌も切っておkだけど、今餌あげてるなら少しずつ減らしていったほうがいいかも
可能なら今から青子水にして放置プレー出来る環境を構築した方が楽かもしれない
742 :
pH7.74:2010/08/31(火) 19:50:07 ID:vRbBFSIt
ああ失礼あげてしまった
743 :
pH7.74:2010/09/08(水) 21:24:06 ID:No5AI8XY
ヤゴこい
744 :
pH7.74:2010/09/10(金) 18:51:16 ID:6sC4q+/6
水温四十度越えだけどヌマエビが爆殖中。
エビが大丈夫なんだからメダカもいけるだろうと思ってメダカ入れたら即死。
どーなってんだ(´・ω・)
745 :
pH7.74:2010/09/10(金) 23:42:19 ID:uH154sHD
じわじわ上がるならともかく急激な温度変化にあったらそら死ぬわ
746 :
pH7.74:2010/10/23(土) 23:21:16 ID:WBWe9/cd
予報では26日(火)からガクンと気温が下がるわ@大阪
5mmしかないメダカの稚魚、大丈夫かな?
室内に入れてやった方がいいんだろうか?
747 :
pH7.74:2010/10/28(木) 11:07:21 ID:AjWHJj5h
age
748 :
pH7.74:2010/11/05(金) 18:15:12 ID:gp61B6yx
749 :
pH7.74:2011/02/26(土) 07:49:53.79 ID:2hO5pbir
沖縄でも屋外でベタを越冬させるのは難しいらしい
750 :
pH7.74:2011/02/26(土) 16:46:52.45 ID:PoSsAXiS
1年間でレスが70件すらないのはあんまりだな
751 :
pH7.74:2011/03/01(火) 20:25:13.94 ID:b4ILIPsq
味だと思え
752 :
pH7.74:2011/03/03(木) 10:37:37.44 ID:qqgtteGZ
753 :
pH7.74:2011/03/04(金) 04:10:00.97 ID:ptjSVLwA
屋外飼育したいけどこの時期は北海道だから魚が凍る
754 :
pH7.74:2011/03/04(金) 10:55:44.67 ID:TcoBbX5D
755 :
pH7.74:2011/03/26(土) 00:23:37.46 ID:Y6D6caGk
今さらだがビニール温室使ったら熱帯魚でも外飼い越冬できないかな?
やっぱり夜が厳しい?
756 :
pH7.74:2011/04/23(土) 20:54:46.04 ID:qrFfpGq8
雨のおかげで足し水の手間が省けた
757 :
pH7.74:2011/04/25(月) 17:11:33.54 ID:cSF4nGZA
758 :
pH7.74:2011/04/25(月) 22:57:09.91 ID:3IVGY8ee
リットルの間違い?
759 :
pH7.74:2011/04/25(月) 22:57:21.05 ID:gMgvdLJ0
たのむからその話題はやめておくれよ(´;ω;`)
760 :
pH7.74:2011/04/26(火) 01:24:04.77 ID:UTLF5Qln
気にしない
761 :
pH7.74:2011/04/26(火) 13:43:58.05 ID:0bWySXOE
最近暖かくなり、外飼いのシーズン到来だけど、
双頭のメダカとか、アメザリサイズのミナミさんが生まれやしないかとちょっとドキドキ。
>>755 魚種によってはいけるかもしれん。
オレも青コリの通年屋外飼育は考えたことあるけど、やっぱ熱帯産の魚にとって好ましい環境じゃないなと思い諦めた。
どうしてもトライしたければ、無加温スレ参照。
762 :
pH7.74:2011/04/27(水) 15:26:41.60 ID:mnoQqhwj
>>758 今の時勢からするとおそらく間違ってない。
ウチの火鉢や睡蓮鉢も相当浴びてると思うけどメダカ達は至って元気。
産卵も毎日してるので、大丈夫じゃないかな?と・・・
763 :
pH7.74:2011/04/27(水) 21:44:43.89 ID:5qrG6Vd7
雨水の放射能の単位だったらベクレル毎リットルとかベクレル毎キログラムとかにしないとダメなんじゃないかと思うんだが
764 :
pH7.74:2011/04/27(水) 22:39:20.21 ID:Fya8wmRf
欧米、とくにフランスなどは、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国と
いうよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する
無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。
それでも、東京電力と政府と大手メディア、そこに群がる御用評論家たちは、
プルトニウムは「危険ではない」と強弁している
765 :
pH7.74:2011/04/28(木) 11:56:48.83 ID:/C58J5qI
766 :
おやじ&イカ娘:2011/04/28(木) 13:36:50.96 ID:/0jUTcUy
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おやじ&イカ娘用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
767 :
pH7.74:2011/04/28(木) 13:39:09.54 ID:ykHpGcJu
>>765 熱帯魚を健康的に飼おうとすると水温を23〜28度くらいに維持する必要があります。
そこでは無理ですね。
768 :
pH7.74:2011/04/28(木) 13:43:00.17 ID:GEZiMdr8
769 :
pH7.74:2011/05/19(木) 17:18:29.19 ID:XScUQ2aK
ネオンテトラ屋外水槽に投入!
水温・水質的には問題ないんだけど、上からしか見えないうえ、メダカと違って深いところにいることが多いから、いまいちアピール力が無いね。
770 :
pH7.74:2011/05/19(木) 23:40:11.52 ID:gd4iY9ei
早く外のジャンボタライに
セルフィンプレコを入れてみたい
771 :
pH7.74:2011/05/20(金) 13:05:02.77 ID:uRfe2Hmc
池にメダカとエビ飼っているんだけど
たまーにメダカが水面ジャンプしてるんだが
他所のメダカもそうなんだろうか?
772 :
pH7.74:2011/05/20(金) 14:47:19.61 ID:NNXMD6j5
うちもよくやるよ。
773 :
pH7.74:2011/05/24(火) 15:10:11.07 ID:JwGdNj9v
天然のアカムシが沸いてたからメダカにあげた
狂喜乱舞
774 :
pH7.74:2011/05/24(火) 22:12:24.57 ID:J7fdTuPY
生きたボウフラ喰うの見てると楽しいよなw
775 :
pH7.74:2011/05/25(水) 01:40:20.91 ID:qKPw+7S9
>>774 メダカの鉢が青水化しちゃってボウフラ捕食シーンが観察できないorz。
ただ、朝見てみるとメダカに噛じられて殺られたと思われるボウフラの
死体が多数水面に浮かんでる。
776 :
pH7.74:2011/05/25(水) 12:59:27.49 ID:96pSobqD
>>775 それ抜け殻じゃないか?
メダカは噛んで殺すだけなんてことせず吸い込んで全部丸呑みにすると思うが
777 :
pH7.74:2011/05/26(木) 14:35:28.30 ID:ag92WkER
777
778 :
pH7.74:2011/05/31(火) 12:29:02.31 ID:3Do1z1eO
メダカでもボウフラ食べる奴とスルーする奴がいるよね
779 :
pH7.74:2011/06/15(水) 21:27:08.08 ID:7a2L0aFJ
黒コリの生死不明
780 :
pH7.74:2011/06/16(木) 17:42:48.73 ID:5gAZl3Nu
エンドラーズの外飼いしてる人いますか?
まだ早いかな?
781 :
pH7.74:2011/06/19(日) 15:13:29.81 ID:uxLocBTI
うちの外飼いのおサカナさんたち
メダカ
金魚
アカヒレ
ネオンテトラ
グッピー
プラティ
青コリ
ゴールデンバルブ
ネオンドワーフレインボー
ドワーフグラミー
セルフィンモーリー
ミナミヌマエビ
タニシ
イシガイ
妻は洗濯物干せないってぶつぶつ言ってるけど、
長年の夢だったアクアデビュー。
屋内は大家NGなのでベランダにジャンボタライ。
楊貴妃メダカ12に、落ち着いたらミナミ投入予定。
カラスや鳩を防ぐ網を買って帰らねば!
ビオスレから転居しました、よろしくね。
783 :
pH7.74:2011/06/23(木) 19:48:02.30 ID:Ior9Bz0g
よろしく(o^-')b
ジャンボタライ買ってカルキ抜いて楊貴妃12尾を即ドボン。
4日後に我慢できずにミナミヌマエビも10尾を即ドボン。
みんな元気にやってますけど、水槽欲しい病が高まる一方。
大家に黙って購入は悪いので、不動産屋の店頭でぶつくさ。
とっても良い大家さんだけど、過去に水漏れトラブルあったみたい。
785 :
pH7.74:2011/06/27(月) 01:55:51.48 ID:Ylg9ud77
水槽にマナマズとアナカリスぶち込んでる
786 :
pH7.74:2011/06/27(月) 16:33:46.14 ID:ybya2piB
レッドビーシュリンプ外飼いチャレンジ
現在のマイタライ
・楊貴妃12尾(抱卵あり)
・ヤマト5匹
・ミナミヌマエビ12尾
・レッドビーシュリンプ5尾
で、水温30度で保冷剤ぶちこみ。
日陰7割で風通し良いからと、甘い考え。
788 :
pH7.74:2011/06/29(水) 20:25:20.57 ID:JdwlIal6
ビーは温度上昇で星になりミナミはヤマトさんのご馳走になり。
ダイソーで断熱シート買ってきて、タライの直射部分に貼って
ダイソーの簾で日陰作って、本日は27度以下をキープっす。
790 :
pH7.74:2011/07/01(金) 11:54:37.74 ID:v2qQLUFK
>>782 丹念に妻々してやるのも大切。日頃のコミュニケーションで怒りも削げる。
791 :
pH7.74:2011/07/03(日) 18:56:52.46 ID:WY2JGa39
カラスや鳩ってメダカ食べtるんですか?
792 :
pH7.74:2011/07/06(水) 18:28:42.48 ID:rwmxyBP/
鳩は知らんが
カラスはサギに交じって田んぼでいつもなんかつついてる
マイ☆リスト
楊貴妃メダカ2尾
レッドビーシュリンプ全滅…
ミナミヌマエビは稚エビも元気で増えてます。
楊貴妃メダカもバンバン産卵するけど、稚魚は
1回しか見たことないです。すぐ親に食われます。
ヤマトヌマエビが主みたいになってます。
水温は28度以下キープです。
…横から観たいよう、水槽買いたいよう…
794 :
pH7.74:2011/07/15(金) 10:34:06.05 ID:0hFGfAKH
795 :
pH7.74:2011/07/16(土) 11:47:14.28 ID:JIJCHeYr
>>794 しょ・・・しょぼい・・・
しかもすぐ壊れるのが目に見えているw
その上6000円というそれなりの値・・・
絶対買わねぇなw
796 :
pH7.74:2011/07/16(土) 22:48:46.81 ID:l/Pqh2YL
マルポだぜそれ
宣伝じゃね?
797 :
794:2011/07/17(日) 19:10:37.69 ID:PGSHa7fB
798 :
pH7.74:2011/07/21(木) 14:15:18.47 ID:O4xQIK05
一日で10度も水温下がったら
ヌマエビ死ぬよなぁというか死んだ。
799 :
pH7.74:2011/08/06(土) 21:38:49.84 ID:K9lBXd/R
どんな熱帯魚でも直射日光のさんさんと当たる外飼いしてると色が綺麗に揚がってくるよね。
外出してる間に水温30度越えでヌマエビ死にまくりの
メダカ元気で卵産みまくり。
外飼いも楽じゃないんだね。
801 :
pH7.74:2011/09/12(月) 22:51:52.72 ID:h31BfueL
質問。
立派な一軒家をルームシェアしてて立派な
庭があるから、コンクリートまぜる奴でビオつくろうと思うんだが、仕事の都合で全員土日しか帰れない。
赤玉敷いてマツモとヒメダカ入れて…餌は土日のみって厳しいなあ。。。
導入後しばらくたってならまだしも。
802 :
pH7.74:2011/09/12(月) 23:02:17.58 ID:Lq47EvhK
>>801 全然ok。っつーか餌いらない。
世話としては1-2回/週の足し水くらい。
803 :
pH7.74:2011/09/15(木) 23:21:17.17 ID:CzraQTY4
南20ヒメダカ10で始めて水が出来始めたら楊貴妃とかアカヒレも足してみようかな。やってみよう。
804 :
pH7.74:2011/09/17(土) 12:17:37.51 ID:HFTUEhJq
805 :
pH7.74:2011/09/18(日) 19:16:39.60 ID:svfiB16m
30くらいいたビオのメダカが5匹+稚魚1まで減ってたわ
ミナミは順調に増えて、ヤマトとメダカも元気だけど、
メダカ稚魚用の500円プラケを屋内に移動して、
タライにプチプチを巻く準備。
以上、日記でした。
807 :
pH7.74:2011/09/28(水) 12:09:31.47 ID:m0Cg6lVZ
ミナミは水が出来てからがおすすめ
アカヒレ数匹と水草で水作ってから投入するといいよ
手に入るならタニシも入れておきたい
808 :
pH7.74:2011/10/03(月) 22:44:09.34 ID:ZaQyyURF
φ60cmの水鉢、生体はミナミ、タニシ、クロメダカ。
夏の間に爆殖して水面を覆い尽くしていたホテイアオイを撤去した。
水面下ではマツモがホテイアオイの根とカオス。
そんで夏の間あまり観察できなかった生体をチェックしたら
ミナミ爆殖なのにメダカとタニシは激減。6月頃はメダカ稚魚や
タニシの稚貝が大量にいたんだけどなぁ。
809 :
pH7.74:2011/10/30(日) 18:45:04.06 ID:WaK0RORe
810 :
pH7.74:2011/10/31(月) 12:19:14.68 ID:vfQ4vN88
グッピーが次々とヤゴの餌食になっとる
1匹食べ終わってから次の行けよ
811 :
pH7.74:2011/11/01(火) 19:54:57.35 ID:5bdQUOIS
マナマズサンキュー(v^-゚)
812 :
pH7.74:2011/11/12(土) 22:43:30.26 ID:Xt59gk2i
どっせ〜い
813 :
ジャン80:2011/11/22(火) 00:18:58.34 ID:xbZcRo9R
メダカとミナミだらけでござる。
ショートヘアグラスは食い尽くされた。
リシア浮かせて、アナカリスとレッドカボンバの林に
ウィローモスうじゃうじゃ。
さて越冬準備です、おやすみなさい。
814 :
pH7.74:2011/11/25(金) 12:27:49.16 ID:fB0nRWVi
おやすみなさい
815 :
pH7.74:2011/12/22(木) 18:24:36.86 ID:Jzn/c7pQ
全面氷結
816 :
pH7.74:2011/12/22(木) 18:40:07.04 ID:kPnpNPz6
凍った方が水温一定になるので生体にかかる負担は小さいんだよね
817 :
pH7.74:2011/12/22(木) 18:42:14.40 ID:YlA36xcm
氷が張らないのに雪が降り積もってかき氷状になったらヤバイよね?
>>817 魚屋さんで、そういう状態
よく見るよね
819 :
pH7.74:2012/01/13(金) 01:50:29.11 ID:rz60d8fM
ひさしぶりに見に来ました。
惰性で飼ってる和金たちが元気。
ジャンボたらいでの防寒対策を教えれ。
水温が5℃で心配。
820 :
pH7.74:2012/01/13(金) 13:07:02.73 ID:AVyaizJd
今の時期凍結してないなら心配ないと思うがわら束が定番
あとは風がタライを直撃しないように風除けになるものを置くといいんじゃないかな
821 :
pH7.74:2012/01/13(金) 15:27:16.41 ID:QcT6Uv7l
アホじゃのー100均で断熱シート買って被せときゃあ ええんじゃあ
822 :
819:2012/01/13(金) 18:56:55.47 ID:rz60d8fM
できたら発泡スチロールを貼りつけたい。
なんで貼りつからる?
823 :
pH7.74:2012/01/13(金) 22:07:44.38 ID:QDS4hh9t
りゃんめんてーぷ、もしくはスチロールを軽くあぶって溶けた瞬間貼り付ける。
824 :
pH7.74:2012/01/22(日) 16:02:47.33 ID:NdErSBIB
別に貼り付けなくても紐で縛るとかでいいんじゃないのか?
冬越えれば外すんだろうし
825 :
pH7.74:2012/03/01(木) 13:27:40.27 ID:lOGXWAu7
発泡スチロールは1年中付けておいて損は無い
俺はプラ舟に発砲ウレタン吹き付けた後で
サイズ測って切った発砲スチロール板を張り付けてるわ
826 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:53:30.93 ID:QBgZu76A
淡水シジミって越冬できる?
827 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:57:47.12 ID:mBBxPz3t
>>826 できるよ。世代交代は起きているだろうけど3年間、うちのビオにいるよ。
828 :
pH7.74:2012/03/02(金) 20:25:55.28 ID:FYZf9Stw
829 :
pH7.74:2012/03/04(日) 10:38:06.39 ID:jQbsoCds
めだかが水面近く泳ぎはじめた
830 :
pH7.74:2012/03/09(金) 11:13:30.86 ID:koI4VlSA
せっかく暖かくなってきたけど
また寒くなってやだなー
スイレン植えかえようと思ってたのに
831 :
pH7.74:2012/04/15(日) 04:22:39.67 ID:pPr0ptJZ
もわもわとトロロ状の藻がはえまくってたので
手を突っ込んで掃除しましたよ
メダカはパニックですけど
藻からヌマエビを救出するのがメドイ
832 :
pH7.74:2012/04/21(土) 08:12:29.19 ID:cfA0S7sI
先週から屋外で30×20×18くらいのプラ水槽でメダカ設置始めたんだが
水槽が表面がぬるぬるして生臭くってやたらメダカ落ちまくるorz
何処が悪いか教えてください…ちなみに近畿地方中部、
水槽にはウィローモスの流木1個とアナカリス3本いれてる
833 :
pH7.74:2012/04/21(土) 09:13:54.55 ID:aZW/WtDC
30×20×18
ちっさく無いか?それにウィローモスの流木1個とアナカリス3本
とかメダカどこを泳ぐんだよw
水質安定させてからメダカ入れたか?
日当たり状態は?日光が当たりすぎて水温上がってないか?
834 :
pH7.74:2012/04/21(土) 11:29:53.61 ID:XE8cnZZX
落ちまくる、っていうほどの匹数をその小さなプラケに入れたことが一番悪いな
水量30L〜のできるだけ大きなタライ用意しよう
835 :
pH7.74:2012/04/21(土) 14:32:33.86 ID:yTRKekUD
使ってない睡蓮鉢があったので、SSサイズの金魚2匹とアカヒレ3匹、アナカリスとホテイ草で初めての外飼い始めましたが、時期的に大丈夫だったでしょうか? @愛知県東三河
836 :
pH7.74:2012/04/21(土) 20:09:23.40 ID:11Os9P//
>>835 時期的には問題ないと思うけど
睡蓮鉢があまりに小さいと
夏場がたいへんかも
837 :
pH7.74:2012/04/22(日) 00:52:21.00 ID:mvvlyotb
最近…睡蓮鉢で土佐錦を華麗に飼う夢を見た
838 :
pH7.74:2012/04/22(日) 07:31:24.30 ID:34RobGWb
>>832 え?もしかして 30m×20m×18m
839 :
pH7.74:2012/04/22(日) 11:46:11.55 ID:EhlJ1VIb
最深部にはいったい何が棲息しているのか
ダイビングでビオ観察とか胸熱過ぎ
840 :
pH7.74:2012/04/22(日) 15:02:43.56 ID:paywOdSE
深すぎww
841 :
pH7.74:2012/04/22(日) 23:57:19.85 ID:2ADgRtpk
底にクラックの入った60規格水槽を使ってるけど、鉢とかの方が雰囲気でるのかな。
横から見えないのは気になるところだけど。
>>841 俺はクラックが気になっちゃって生体入れられないわ
843 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/25(水) 23:29:16.11 ID:hEzgy66Q
方角で言ったら、何処に設置してる?
俺は家の東側。朝、日光があたる位置。
844 :
pH7.74:2012/04/28(土) 06:51:03.92 ID:Ps8M/w5v
屋外に置いてるプラ水槽の水面に0.1ミリもないような黒い卵?
がところどころかなりの数集まってるんだがこれってなんの卵?
845 :
pH7.74:2012/05/01(火) 13:50:21.00 ID:umqO2Dht
ミジンコじゃないか
846 :
pH7.74:2012/05/03(木) 15:32:36.24 ID:R8D6Axo9
847 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/05/03(木) 18:34:50.05 ID:0SQImOf0 BE:3571063698-PLT(33207)
848 :
pH7.74:2012/05/03(木) 18:37:16.37 ID:giKyWs/5
うちの庭のプラ船ビオも猫の水のみ場になってる
かわいいので良し
849 :
pH7.74:2012/05/03(木) 20:04:17.22 ID:d/n6iS7z
ボウフラ湧くからメダカ入れようぜ
850 :
pH7.74:2012/05/07(月) 02:50:45.42 ID:cprBHpUZ
うちのメダカはボウフラ無視…
851 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/05/12(土) 23:06:14.48 ID:8lZ4mDr2 BE:2380709568-PLT(33207)
捕ってきた雑魚入れたわ
852 :
pH7.74:2012/05/13(日) 14:09:59.19 ID:zKJ5jKtf
853 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2012/05/13(日) 17:55:50.03 ID:7rsQGPw8 BE:892765692-PLT(33207)
そうそう
854 :
pH7.74:2012/05/13(日) 19:00:47.96 ID:1h7Bi9b3
金魚はボウフラ無視しませんか?
855 :
pH7.74:2012/05/13(日) 22:25:24.66 ID:Bxvo3peB
現在庭でNISSOのロックポンドRP-264Cに琉金(10p)3匹、アイリスオーヤマのコンテナB0X B-45で石亀(25p)1匹飼育中。
どちらも手狭になってきたので一回り大きい容器を探しているのだがオサレなのが見つからない。トロ船やジャンボタライ
では今一見栄えが良くない。チャームで睡蓮鉢の正方形があったが少しお高い。出来れば長方形で深さのあるBOXがほしい。
プラ池やアクリル水槽も高価なので問題外。どなたかよさげな容器知らない?
856 :
pH7.74:2012/05/14(月) 00:24:56.91 ID:K4mCuKTm
857 :
pH7.74:2012/05/14(月) 01:41:40.02 ID:oxC4bmvL
858 :
pH7.74:2012/05/19(土) 12:48:15.44 ID:5LMNdeG3
>>856,
>>857 855だけど情報ありがとうございます。トーワのがよさげですね、オプションでネットもあるし
以前カメは脱走、金魚はネコにやられたので大助かりです。アライグマでもOKらしいですネ。
オーバーフローパイプが取り付けられるのがカメには最適です。
859 :
pH7.74:2012/05/21(月) 02:37:46.82 ID:R1PruY43
俺んち農家で庭が広いから日本庭園風の庭池で以前は、錦鯉を10匹飼ってたが
現在は、モッゴやタナゴやメダカやアカヒレなど数百匹を飼ってるんだけど
小魚のほうが群れでスイスイと泳ぐ姿が見てて楽しいんだよね(笑)
860 :
pH7.74:2012/05/24(木) 07:53:25.20 ID:27l+CmAg
861 :
pH7.74:2012/05/24(木) 12:17:11.82 ID:2WuyhmG7
うちも今年ポンプが壊れたのをきっかけに錦鯉を十数匹処分(譲渡)したんで
現在メダカ向けに改装中・・・だがコレが中々めんどくさい
楽しくはあるんだが、作業があんまり捗らないんだよな
862 :
pH7.74:2012/06/01(金) 18:26:17.83 ID:6OZjvJuC
ホウネンエビ入れたらメダカに喰われた…9
863 :
pH7.74:2012/06/04(月) 10:50:16.95 ID:y5GNl6Dk
アパートのベレンダにホムセン・ポリ容器80gで金魚飼育したいが、電源やエアレーションどうしてますか?
864 :
pH7.74:2012/06/04(月) 10:52:33.49 ID:7pdEtpgr
>>863 室内にポンプおいて換気扇からチューブを通せば楽勝
865 :
pH7.74:2012/06/04(月) 11:21:36.56 ID:+bXT4xVC
865です。即レス感謝
>>864 なるほど!その手がありましたね。でもそうすると換気扇が回らなくなるな。エアコン室外機の通気ダクトの粘土を一部外してそこから通す手も考え中。
866 :
pH7.74:2012/06/04(月) 22:22:09.50 ID:1wLpehyL
うちは24時間換気の通風口の、機器に干渉しないところにドリルで穴開けてチューブ通したw
酸素だけでいいならソーラーポンプを買ってしまえば?
水流作るだけのやつならアマゾンに売ってるし、エアレーションの奴もネットで売ってた
雨の日はアウトだろうけど雨が水面打つから酸素入るよね
868 :
pH7.74:2012/06/20(水) 19:37:13.01 ID:KdeCwsz9
age
夏も厳しいぜ屋外
869 :
pH7.74:2012/06/23(土) 19:55:26.75 ID:Jot8X6Zx
このスレが酸欠状態とは
ageようかとおもったが保留
870 :
pH7.74:2012/07/01(日) 13:29:41.38 ID:9qCw7Kq/
>>867 でもなるべくだったら雨は入れたくないよな。
871 :
pH7.74:2012/07/14(土) 21:07:54.54 ID:+jxFybM1
水鉢にマツモたっぷり、アナカリス少々、ホテイアオイ一株で通年飼育してるが
メダカはうまく増えずに漸減、ミナミは爆殖、ついでにサカマキガイも爆殖。
メダカは現在3尾しか残っていないが、ボウフラが羽化した形跡がない。
サカマキガイやミナミが始末してくれてるんだろうか?
872 :
pH7.74:2012/07/26(木) 07:29:51.45 ID:C5AA5/iG
小さい浮き草が爆殖してるんだけど、
取っても取っても毎日水面を覆い尽くすw
諦めた方がいい?
メダカがそこに卵産むから捨てられない
873 :
pH7.74:2012/08/07(火) 07:40:40.63 ID:opgJHhyN
>>872 あれは厄介だぞ。一つでも残したらダメ。
874 :
pH7.74:2012/08/07(火) 13:03:59.00 ID:+Ffk1fm6
うちはサンショウモ入れて後悔した
根がフッサフサだから卵もいっぱい付くし増えまくる
隔離容器だらけだよ
サンショウモは来年から無くす
アオウキクサは割り切って金魚にやれる
875 :
pH7.74:2012/08/08(水) 07:25:55.33 ID:c1eyFc4t
>>874 あのウキクサって、朝に半分くらい間引いても夜には2倍になってない?
完全に間引かなきゃ無くならないって感覚だ。
876 :
874:2012/08/08(水) 17:36:14.41 ID:3ZJyW1OV
>>875 サンショウモが増えまくるビオもサンショウモが無いビオも
アオウキクサはそんなに増えないな
バラけずにミッチリ固まって増えるから意外と取り除きやすい
アオウキ限定で食害する貝が居る所は入れてもどんどんなくなる
今は入れてないけどアカウキクサがアオウキクサ以上に駆除しにくくて性質悪かった
根がアオより長くて絡まるし細かくバラける上に見た目が汚い
877 :
pH7.74:2012/08/08(水) 19:24:06.68 ID:c1eyFc4t
>>876 今朝も出勤前に40Lプラの1/3を間引いたけど、
さっき帰ってきたらほぼ埋め尽くしてたw
まあアカウキクサよりは見た目はいいけど、
日中も水の中が暗いから魚が可哀相だわ。
878 :
874:2012/08/08(水) 22:37:35.64 ID:3ZJyW1OV
>>877 本当に増えるの早いなw
富栄養化してるんだろうけどマツモとかアナカリス入ってないなら入れてみたら
あとは換水ぐらいか
879 :
pH7.74:2012/08/09(木) 20:06:30.42 ID:GNQX9wen
>>878 アナカリスは酸素補給用にたっぷり入れてある、
来年は浮き草類は全て止めようかな…
ホテイもアマゾンも増えすぎるし、かと言って捨てるのも悪い気がするし。
迷うわ。
880 :
pH7.74:2012/08/15(水) 18:33:19.74 ID:HhEPoJO8
>>857 858だけど先日、トーワの飼育水槽FPJ-120(20)Dグレー&Lグレー買っちゃいました。
オプションで共用栓40Aやネットなども付けて約24Kでした。下手なプラ池よりもカッコイイ!
今は20pのクサガメ1匹だけど悠々と泳いでるよ。共用栓のおかげで全換水が大変楽です。
881 :
pH7.74:2012/08/15(水) 19:40:04.49 ID:5/MBOJZd
>>879 増えすぎたホテイアオイを庭の奥のほうにぶん投げておくと、後で見たとき自分がやったのにドキッとするw
緑、白、濃い紫の配色はなんか不気味w
882 :
pH7.74:2012/08/18(土) 16:53:22.32 ID:anTPyotw
>>881 腐るのかな。
アブラムシハンパないから、来年からは水草はアナカリスのみにする
883 :
pH7.74:2012/09/16(日) 16:57:33.80 ID:fdBKx350
最近、玄関先で水槽を立ち上げましたが。金魚やメダカは同じ餌で良いが、他のモロコなどの魚には専用の餌を与えないとダメになると言われましたが?皆さま方はどうしてますか。
884 :
pH7.74:2012/09/16(日) 17:45:29.02 ID:QRVnhNmE
なにがどうだめになるといわれましたか?
885 :
pH7.74:2012/09/16(日) 18:42:46.53 ID:fdBKx350
栄養が片寄ると言われました。早死にするような気がしてきました。
886 :
pH7.74:2012/09/16(日) 18:59:51.41 ID:JZ3h1MGq
>>879 間引いた水草は池の鯉の餌
なきゃプランターやれば
水替えの排水と水草を肥料に
887 :
pH7.74:2012/09/17(月) 10:33:23.39 ID:QA/Pe8pW
>>883 日本産の川魚なら金魚やメダカの餌で全く問題ないよ。
つーか、モロコの専用餌なんて無いよwww
888 :
pH7.74:2012/09/17(月) 11:44:18.68 ID:7ZVLRsMt
川魚専用の餌がよいと言われた。問題かなければ金魚の餌で代用します。
889 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:45:36.55 ID:Yczw4Pnh
ここで聞いてもいいですか?
池作りの前に井戸堀中なのですが
自作池にかけ流すだけなので高価な電動ポンプではなく
エアーリフト式で揚水しようと考えております。
同じような事されてる方おられませんか?
おられましたら、注水管の径、揚程、全長、ポンプ能力など聞かせてください。
890 :
pH7.74:2012/10/02(火) 18:12:08.19 ID:dbvHuZdA
891 :
pH7.74:2012/10/02(火) 19:36:08.58 ID:uIBlz+Sn
892 :
pH7.74:2012/10/02(火) 22:07:23.11 ID:bwp2npdS
池作りは良いとして井戸堀中ってのが気になるな
井戸ってそんな簡単に掘れるもんなのか?
893 :
pH7.74:2012/10/02(火) 23:06:20.10 ID:Yczw4Pnh
>>890 賛同ありがとうございます!
>>891 参考資料ありがとうございます!
その公式は知ってはいたのですが試しに計算を試みても???だったのです・・・。
せっかくのアドバイス活かせず申し訳ありません
>>892 井戸堀スレで質問中のズブの素人ですが
Webで調べているうちに自分でもやってみたくなり
本日実践したところ、材料の買い出し+加工で3時間
井戸堀り2時間程度で3.5m掘り進めることができ第一水脈には到達しました
(まだポンプも、リフトもつけていないので連続汲み上げはしておらず水質もみれておりません)
昔ながらの大きな井戸(掘り抜き・上総掘り)は大変ですが、打ち抜き(打ち込み)であれば地層しだいでお手軽なようです。
長文・全レス失礼致しました
引き続き気長に情報をお待ちしております。
894 :
pH7.74:2012/10/03(水) 11:35:02.94 ID:HkN7ku8u
>>893 頑張ってください。
続報待っています。
895 :
pH7.74:2012/10/04(木) 19:05:32.45 ID:dEjYeUwh
60pの水槽だけど
外置きでもイケますかね?
もちろんヒーターは設置します
いま事務所置きですが、どーしてもエサや水の臭いが気になるからと、移設を言い渡されてます。
896 :
pH7.74:2012/10/04(木) 20:27:15.02 ID:qh0FtAos
外置きでヒーターなんて
べらぼうに電気喰いそうだね
897 :
pH7.74:2012/10/04(木) 23:02:19.54 ID:dMfNxYT0
>>895 アカヒレは大丈夫
アオコリも大丈夫
シロメダカも大丈夫だよ
898 :
pH7.74:2012/10/05(金) 01:27:41.69 ID:XWcGNXUn
>>897 現在、同じ60p水槽でお試し中です
アカヒレ・セルフィンプレコが入ってます
これからの時期は寒さが増すのでプレコにはキツいかと…
ブラックバスは水槽に1pの氷が張っても大丈夫でした
899 :
pH7.74:2012/10/05(金) 10:46:56.54 ID:SwX9Orf2
>>898 ブラックバスなんか飼ってんじゃねえよ。
遵法精神のないドキュソだ。
900 :
pH7.74:2012/10/05(金) 10:54:26.02 ID:2qVDSCF7
>>898 ブラックバスって、餌は何やってるの?
結構大きくなるよね
901 :
pH7.74:2012/10/05(金) 12:21:45.36 ID:XWcGNXUn
>>899 ブラックバスの話は25年も前の事だボケ
>>900 飼っていた時は小赤やメダカや川エビを与えてましたよ
5p3百円で買ってきて最終的に42pまで育ちました
902 :
pH7.74:2012/10/05(金) 12:26:29.42 ID:48HemwS8
バス・ギルを飼育する奴は屑
903 :
pH7.74:2012/10/05(金) 12:41:17.88 ID:XWcGNXUn
904 :
pH7.74:2012/10/05(金) 13:09:49.99 ID:Wngrl/cu
なに意味の無いことを騒ぎまくってんだよ低脳
sageもできないのか
905 :
pH7.74:2012/10/05(金) 13:25:32.86 ID:XWcGNXUn
用が無くなりゃ勝手に下がるだろボケ
意味がねーなら口挟むんじゃねーよ
906 :
pH7.74:2012/10/05(金) 16:15:26.02 ID:mm0CsLQU
身をもって
>>902を証明してしまったID:XWcGNXUn、哀れなり。
このファビョりっぷりを見るに、○年前なんてのは大嘘で実際は今でもバス飼育してる糞バサーの仲間なんだろう。
907 :
pH7.74:2012/10/05(金) 23:42:03.01 ID:2qVDSCF7
法律違反って言っても
立ちションや、自転車の歩道通行と
同じくらいだから、もういいんじゃないの?
908 :
pH7.74:2012/10/06(土) 14:33:09.39 ID:DYzZKImX
外来種法で検索
909 :
pH7.74:2012/10/06(土) 23:59:48.24 ID:JuaPGFRD
そろそろベタの外飼いは厳しいかなぁ
910 :
pH7.74:2012/10/09(火) 10:15:00.33 ID:PePp+LPR
らんちゅう3匹を40Lのトロ船で飼おうと思ってるんだけど
エアーって必須?
911 :
pH7.74:2012/10/12(金) 15:26:35.30 ID:Z0ORhBD0
みんな外飼いで池干しする時ってエビとかどうしてる?
プラ船170で湿地とかも作ってあるんだけど、ヤゴが入っていてメダカがやられている。
メダカはすくえるけど、ミナミはすげえ数がいるから全部すくうのは難しそう。
心を鬼にして池干しをやるか、地道にヤゴをテデトールするかかな・・・・?
912 :
pH7.74:2012/10/15(月) 15:29:48.28 ID:EmCUn8X3
冬の屋外飼育の容器は黒めか白めかどちらが良いですか?
黒であれば、日中に日光を吸収し水温は上がることになります
反面、日中と夜間の水温差が出そうでかえって悪いのではとも思ってしまいます
どちらが金魚の健康にとって良いのか誰か親切な人教えてください
913 :
pH7.74:2012/10/20(土) 12:15:39.20 ID:RHg6z7mh
中間とってグレーだぬ
914 :
pH7.74:2012/10/21(日) 22:19:49.45 ID:sW+XMh4A
黒め、白めって
黒メダカ、白メダカってことだと思ったw
915 :
pH7.74:2012/12/11(火) 23:28:47.26 ID:zqZTk3fD
916 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:33:08.06 ID:cN5szEIZ
ほ
917 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:41:05.27 ID:Yk4iHaE4
ksk埋め立てと
918 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:43:21.71 ID:Yk4iHaE4
埋め立てとksk
919 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:44:01.12 ID:bDSUacPZ
埋めるぞ(`o´)
920 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:46:30.58 ID:8FYCY3pB
埋めるぞー
921 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:48:46.57 ID:Yk4iHaE4
埋め立てるぞ
922 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:55:59.12 ID:bDSUacPZ
埋めてやる
923 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:06:15.61 ID:KtBjl1Cq
埋めるのやめーや
924 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:06:53.29 ID:Ad9o+e5M
理めるぞ
925 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:08:01.59 ID:+ph3pPeG
あ、待ってくださいよー
926 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:11:30.20 ID:wj5B4VPv
屋上・・・ウっ頭が・・・
927 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:12:11.00 ID:GwVEIrus
へー
928 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:12:51.36 ID:GwVEIrus
あった
929 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:13:52.30 ID:GwVEIrus
あわび
930 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:14:06.35 ID:uT8J39nv
巨人
931 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:14:09.24 ID:WtFKRonZ
まずうちさぁ、屋上・・・あんだけど・・・焼いてかない?
932 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:14:58.74 ID:GwVEIrus
933 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:33:03.70 ID:tVUa0nFW
埋めてるやつ死ね
934 :
pH7.74:2013/01/11(金) 00:35:08.87 ID:+ph3pPeG
>>932 アクア民じゃなかった場合どうなるんですかね・・・(暗黒微笑)
935 :
pH7.74:2013/02/06(水) 11:37:26.73 ID:0fgQ9+37
寒い。水替えができん。ましてやフィルター掃除なんか…
936 :
pH7.74:2013/03/11(月) 22:20:26.81 ID:a7ILY6nq
庭に自作でビオトープやってる人に聞きたいんだが、どんくらいの規模でいくら位くらいかかった?
937 :
pH7.74:2013/03/15(金) 21:11:27.85 ID:zRIzoRrk
水量一トン、面積は5畳くらい?プラ船代が3万未満。あとは花壇ブロックの
代金さっぴいたら100円ショップでそろうのばかり使った
938 :
pH7.74:2013/03/16(土) 18:09:16.36 ID:2ZU+gbe+
ツーバーフォーの木材で枠作ってそこに防水シートかぶせて作った500リットルの池
それだけなら1万円で十分おつりきた。
でも大きすぎてメンテすらろくにできなくてやめた。
大きい池維持してる人すげーわ
939 :
pH7.74:2013/03/16(土) 19:54:10.00 ID:QP5BNqy0
重量ブロック50個で一万円。
コンクリ二万円。
塗料二万円。
あとは時間と体力。
940 :
pH7.74:2013/03/21(木) 01:33:28.25 ID:2fNoM/sh
屋外から始めて室内に移行したんだけど
室内でカビやら病気やらが多発してくじけそうだ
941 :
pH7.74:2013/03/31(日) 21:48:39.28 ID:7N0MjsoU
アリゲーターガー越冬成功@神戸
須磨水が半外で飼ってたんだから当たり前
っちゃ当たり前か
942 :
pH7.74:2013/03/31(日) 23:01:12.00 ID:UZ8MjlE/
てかその前にガーって温帯産やん何いうてはるの?
943 :
pH7.74:2013/04/03(水) 21:25:09.17 ID:NoNPpbFb
チャームで生体買った時の梱包用発泡スチロールに水入れてベランダ放置してる
南向きなんで日中は日が当たりっぱなしなんだが、こんな環境でも飼える生体っている?
ちなみに地域は大阪近辺
944 :
pH7.74:2013/04/04(木) 11:13:10.02 ID:cGIb7vTp
945 :
pH7.74:2013/04/21(日) 00:17:57.28 ID:91R9SX0y
>>942 >てかその前にガーって温帯産やん何いうてはるの?
沖縄の人なんじゃないの?
946 :
pH7.74:2013/04/21(日) 00:19:15.30 ID:91R9SX0y
、、ごめん神戸って書いてた
吊ってくる
947 :
pH7.74:2013/04/30(火) 21:01:17.41 ID:iKOxE626
>>945は温帯と熱帯の違いがよくわかってないんだね
>>942はガーは温帯産だから関東以西なら屋外で越冬可能だろうと言っていると思う。
だが
>>945は沖縄は暖かいからガーは越冬できたんじゃないかとトンチンカンな推測を述べた。
さらに
>>946でトンチンカンな自己レス
948 :
pH7.74:2013/04/30(火) 22:10:41.05 ID:9UhadsFb
949 :
pH7.74:2013/05/06(月) 11:37:55.12 ID:oHSQOgPC
ビオ風にしなきゃダメなんでしょそのスレ。
上に網つけた方形の無粋なコンクリートで飼ってる報告したら発狂されそうでイヤ
めだかもエビも世代を重ね
足し水と水作モミモミだけですが
毎日癒されてます
951 :
pH7.74:2013/05/13(月) 10:45:46.26 ID:uVKoaLMo
全部生きてたけど鳥の羽がめっちゃ浮いてて糞気持ち悪い
952 :
pH7.74:2013/05/13(月) 11:28:38.71 ID:BLh9N3dR
ジャンボタニシだ
何でもバリバリ食って分解してくれる
953 :
pH7.74:2013/05/15(水) 17:03:30.93 ID:q5G6tzIU
ジャンボタニシってピンクの卵
ぶりぶり産みまくるじゃん…
954 :
pH7.74:2013/05/17(金) 22:26:35.29 ID:gnwb9Mxu
60cm水槽で屋外飼育って問題ある?
955 :
pH7.74:2013/05/22(水) 02:29:54.21 ID:AYO6N6WD
茹だる
956 :
pH7.74:2013/05/22(水) 20:04:15.67 ID:HeDuT1WC
シリコンが劣化しやすい。
957 :
pH7.74:2013/05/26(日) 21:10:00.99 ID:iuxXbhVO
室内だとカビの原因になるから嫌だ
958 :
pH7.74:2013/05/26(日) 21:46:13.82 ID:L0MrtXxU
換気しなさい
959 :
pH7.74:2013/05/26(日) 22:32:12.09 ID:iuxXbhVO
窓開けると虫が入るから嫌だ
960 :
pH7.74:2013/05/26(日) 23:04:25.66 ID:L0MrtXxU
網戸を取り付けなさい
961 :
pH7.74:2013/05/27(月) 08:34:25.27 ID:TaJOWYRd
網戸取り付けにお金がかかるから嫌だ
962 :
pH7.74:2013/05/27(月) 14:38:58.53 ID:FE6Ha97E
自作しなさい
963 :
pH7.74:2013/05/27(月) 18:29:58.65 ID:TaJOWYRd
ホームセンター行くのが嫌だ
964 :
pH7.74:2013/05/27(月) 22:29:25.61 ID:J3RmMm6t
ホームセンターぐらい行けよ。
いつ行くか?!
965 :
pH7.74:2013/05/27(月) 23:23:30.05 ID:TaJOWYRd
そんな今時ちょっと流行った言葉を言わせようなんて作戦に乗るのは嫌だ
966 :
pH7.74:2013/05/27(月) 23:34:14.03 ID:FE6Ha97E
家に有るものでなんとかしなさい
967 :
pH7.74:2013/05/27(月) 23:50:22.42 ID:TaJOWYRd
お母さんに「〇〇〇ある?」とか聞くのが嫌だ
968 :
pH7.74:2013/05/28(火) 04:32:52.58 ID:6Krofftl
生きろ。
969 :
pH7.74:2013/05/28(火) 06:11:05.05 ID:eG7joIb/
センスのないレスは嫌だ
970 :
pH7.74:2013/05/28(火) 11:59:43.75 ID:O/vNkzvH
鉢底ネットを継いで継いで擬似網戸をつくりなさい
買ってきてもらいなさい
971 :
pH7.74:2013/05/28(火) 12:14:25.72 ID:eG7joIb/
鉢底ネットが何枚必要なのか計算するのが嫌だ
972 :
pH7.74:2013/05/29(水) 00:06:01.11 ID:NWg+o0Ix
スポガー飛び出て死んでた。。
餌の後蓋乗せるの忘れてたが
意外と活発に動いてたんだな…
みんなも蓋忘れないでな
973 :
pH7.74:2013/06/01(土) 15:13:43.70 ID:GYGn5u4J
あいよ
974 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/17(月) 14:54:47.24 ID:szro/A8k
100均の桶でグッピーとエビ飼ってる
975 :
pH7.74:2013/06/20(木) 15:56:46.53 ID:xVm0xUDd
メダカビオトープ楽しんでます。
毎日あまり時間は無いのですが
見ていると癒されます。
繁殖はなかなかできません。
小型ですがプラ舟でメダカ30匹と熱帯睡蓮とマツモとホテイ草をいれてます。
976 :
pH7.74:2013/06/30(日) 08:32:28.15 ID:Kl4A9kPr
バケツにアナカリスとメダカを飼育中、
アオミドロがアナカリスとくっつきながら増殖。
イトミミズみたいのが自然発生してるのだがどこからくるのか。わかる方います?
977 :
pH7.74:2013/06/30(日) 11:09:57.85 ID:lYGSFZdb
みたいのと言われてもな
978 :
pH7.74:2013/06/30(日) 12:24:18.15 ID:Od1gJ9ik
979 :
pH7.74:2013/06/30(日) 17:48:23.71 ID:Kl4A9kPr
977 978さんありがとうです。
アナカリスもメダカも友人からもらったのでその時についてきたのかもです。
980 :
pH7.74:2013/07/01(月) 12:47:44.41 ID:1obPk4EM
昨日水草トリミングしてたらヤゴみたいなの居たんだけど
トンボって今の季節に居るっけ?
家の回りでは見かけないんだけどいつの間に卵産み落とされたのか…
稚魚もいるから隔離したけどドキッとするわ
981 :
pH7.74:2013/07/01(月) 15:59:32.71 ID:NkTiroFu
ヤゴは1年中居るんだが
982 :
pH7.74:2013/07/01(月) 19:47:37.76 ID:1obPk4EM
>>981 マジか
あいつら冬も水の中で生きられんの?
たくましいなヤゴ
983 :
pH7.74:2013/07/02(火) 01:41:41.51 ID:z/b4QLKQ
984 :
pH7.74:
どんどん青水になるのはいいんだけど
なんかアオコとは違う藻屑が浮かんで汚い…
ホテイソウやアマゾンフロッグピットに
アブラムシとか集まってきてクモも巣を
張りまくって歪んだ生態系が完成しつつある