Android用エミュレーターについて語る★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■据置型ゲーム機
├ Dreamcast          ・・・reicast、nullDCe
├ Famicom          ・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
├ GameCube/Wii       ・・・Dolphin Emulator Alpha
├ MegaDrive/Mega-CD  ・・・MD.emu、Gensoid
├ NEO-GEO          ・・・NEO.emu
├ Nintendo 64        ・・・Mupen64Plus AE、N64oid
├ PC-Engine          ・・・PCE.emu
├ PlayStation 1         ・・・epsxe、RetroArch、FPse
├ SEGA MarkIII          ・・・Gearoid
├ SEGA Saturn         ・・・Saturn.emu、Yabause
├ SG-1000          ・・・RetroArch、MasterGear
├ Super 32X         ・・・RetroArch
├ Super Famicom       ・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
└ Virtual Boy         ・・・RetroArch

■携帯型ゲーム機
├ ATARI LYNX       ・・・aLynx
├ Digimon pendulum     ・・・Digimon Unlimited
├ Game&Watch       ・・・Game & Watch Simulators BETA
├ Gameboy/Color      ・・・VGB、GBC.emu、John GBC
├ Gameboy Advance    ・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
├ Game Gear          ・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
├ NEOGEO Pocket/Color ・・・NGP.emu
├ NintendoDS        ・・・DraStic
├ PC-Engine GT       ・・・PCE.emu
├ PlayStation Portable   ・・・PPSSPP
├ Pokemon Mini        ・・・PokeMini Emulator
├ Visual Memory      ・・・Visual Memory Emulator
└ WonderSwan/Color    ・・・RetroArch、WonderDroid
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:15:11.79 ID:ahXX2m7M
■アーケードゲーム他
├ Atari 2600         ・・・2600.emu
├ Arcade           ・・・MAME4droid、MAME4droid Reloaded
├ CP System(CPS) 1/2/3 ・・・Tiger Arcade、aFBA、RetroArch
├ Computer Vision 光速船・・・Vectrex Emulator
└ Intellivision          ・・・jzintv4droid

■パソコン
├AMIGA 500/1200      ・・・UAE4Droid
├ATARI 1040 STF     ・・・SToid
├Apple IIe           ・・・cAndy Apple
├Apple IIGS          ・・・KEGS IIgs Emulator
├Commodore 64      ・・・C64.emu
├MICRO 7/FM77AV     ・・・XM7
├Macintosh Plus       ・・・Mini vMac
├Macintosh II        ・・・Mini vMac II
├MessagePad         ・・・Einstein
├MSX/2/2+/turboR    ・・・MSX.emu
├MS-DOS          ・・・aDosBox
├NScripter          ・・・ONScripter、ONScripter Plus
├PC-8801          ・・・QUASI88
├PC-9801/PC-9821     ・・・NP2
├RPGツクール2000     ・・・Choco R2k Player
├Replica I          ・・・Pom1 Apple 1 Emulator
├TRS-80 Model III     ・・・TRS-80 Emulator
├TRS-80 Color/2     ・・・XRoar
├VIC-1001          ・・・Vice VIC-20 Emulator
├Windows          ・・・Bochs
└X68000           ・・・PX68K
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:47:12.65 ID:ahXX2m7M
■Androidスマホからテンプレが見づらい人は
  >>1>>2の本文をロングタップ(タッチ長押し)して「AA表示」をタップ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:12:06.45 ID:ahXX2m7M
■前スレ
  Android用エミュレーターについて語る★13
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1390123688/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:14:36.33 ID:ahXX2m7M
■スマホからテンプレが見づらい
  2chMateで>>1>>2の本文をロングタップ(タッチ長押し)して「AA表示」をタップ

■前スレ
  Android用エミュレーターについて語る★13
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1390123688/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:15:38.71 ID:ahXX2m7M
>>1-2,>>5の3つを次からテンプレとしよう(閃き)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:27:53.04 ID:gIztg1DD
■Android用エミュレータ 1
NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
RetroArch Android (バーチャルボーイ)
N64oid (ニンテンドウ64)
Dolphin Emulator Alpha (ニンテンドー ゲームキューブ、Wii)
GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
PokeMini Emulator (ポケモンミニ)
DraStic DS Emulator (ニンテンドーDS)
ePSXe for Android (プレイステーション)
PPSSPP - PSP emulator (プレイステーション・ポータブル)
DosBox Turbo (MS-DOS)
MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
Bochs for Android (Windows)
Pom1 Apple 1 Emulator (Replica I)
cAndy Apple (Apple IIe)
KEGS IIgs Emulator (Apple IIGS)
Mini vMac II (Macintosh II)
Einstein for Android (MessagePad)
NEO.emu (ネオジオ)
NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:29:48.49 ID:gIztg1DD
■Android用エミュレータ 2
PHEM: Palm Hardware Emulator (Palm OS)
jzintv4droid (インテレビジョン)
Vectrex Emulator for Android (コンピュータービジョン 光速船)
ワンダードロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
RetroArch Android (SG-1000)
Gearoid (セガ マークIII)
MD.emu (メガドライブ、メガCD)
RetroArch Android (スーパー32X)
Saturn.emu (セガサターン)
reicast - a dreamcast emulator (ドリームキャスト)
Gearoid (ゲームギア)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
Tiger Arcade (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Yet Another NEC PC-6001 (PC-6001)
Yet Another NEC PC-6001mkII (PC-6001mkII)
Yet Another NEC PC-6601 (PC-6601)
QUASI88 for Android (PC-8801)
NP2 for Android (PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FUJITSU MICRO 7、FM77AV)
PX68K for Android (X68000)
2600.emu (アタリビデオコンピューターシステム)
Hataroid (Atari ST Emulator) (Atari 1040STF)
aLynx (Atari LYNX)
Vice VIC-20 Emulator (VIC-1001)
C64.emu (コモドール64)
UAE4Droid (AMIGA 500、AMIGA 1200)
Zed Ex (Beta) (シンクレアZX81)
TRS-80 Emulator (TRS-80 Model III)
XRoar (TRS-80 Color Computer、TRS-80 Color Computer 2)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:44:07.78 ID:ks4kvwkp
だからそのリストに何の意味あんの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:49:44.96 ID:47zX9IVl
自分の作ったテンプレを外されるのが我慢ならん人がおるんじゃろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:05:39.79 ID:SQwwn2S2
reicast 最新gitで動かないんだけどみんなどうなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:26:58.63 ID:Yy1FbQmM
邪魔臭いから糞リストはあぼーんに入れたわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:02:36.99 ID:ahXX2m7M
阿部定かな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:09:41.85 ID:/DazIbEM
ネタか?
よくもこんな見づらいもんを押し付ける気になれるもんだ
学校や会社でレポートや企画書とか収支決済とか書いたことないんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:05:56.94 ID:Lxr5VyBh
見易い見にくい以前にそのリストが何の役にたつのか
このエミュねーのかな?とか思ったら普通は自分でぐぐるだろ邪魔でしかない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:09:42.06 ID:bUi1rcZj

15みたいなビチグソ下痢野郎が何か言ってるけど気にすんな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:10:27.51 ID:fhV1ZiBb
そんなこと言い出したらすべてのスレのテンプレに言えるんですがそれは…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:14:07.58 ID:KiFaFUzi
何にしても、前スレ使い切ってからにしなさいな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:21:29.07 ID:m8Ltjka6
>1-2に判りやすいテンプレ貼ってくれてんのに
糞みたいなリスト貼るとかただの荒らしだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:29:52.93 ID:SWv7tBXf
粘着しそうだな。
俺がせっかく作ったのに!使えよ!的に毎回貼られる展開か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:30:52.45 ID:eIvt1lpA
>>15世の中日々いろんなことをやらないといけないから、お前みたいにエミュばっかに没頭できる人間ばかりじゃないんだよ
推奨リストがあればいちいち試さなくてもある程度しぼれるだろ
Android用のPS1とかDSのエミュが一体どれだけあると思うんだ?
いちいち金払ったり試したり一通りググッて情報の中から吟味したり手間かかりすぎだろ
昔やりこんだゲームがスマホでできる・・・ ちょっとした感動を味わいたいだけの人間もたくさんいるんだよ
俺はテンプレのおかげでロスなく最短距離で構築できた、非常にありがたいと思ってる
自分視点でのみ物を判断する人間はだれにも聞いてもらえないし信用もされない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:40:21.77 ID:2lKQhu2R
縦読みかなと思ったら普通に熱い人でしたまる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:46:57.89 ID:Qhyxx8+P
テンプレの話よりも動くようになったゲームを語れよこの野郎
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:57:05.44 ID:15U37LHC
つか旧テンプレ、古いPCの情報も出てるから良いんでないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 03:54:18.84 ID:6uer6ae2
>>1>>2もスマホで見ると、テン以降がずれてて見辛い
スマホ板なんだから、スマホからの閲覧を優先に考えるべき
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:54:30.96 ID:Zkx0UYoM
どんな糞端末かアプリ使えばそうなるんだよ
初代Tuboroidでも普通に綺麗に表示されるわ
http://i.imgur.com/dUB58Ym.png
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:01:59.78 ID:jlHE+SPd
reicastってキーコンフィグどうやるのこれ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:14:20.90 ID:pXe+cHsX
2ch mateがデフォだと思っていました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:20:16.65 ID:O5LZOl+N
>>23
ゲームの話よりも見やすくなったテンプレを語れよこの野郎
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:49:20.91 ID:LqO21wC4
Android用なんだから2chMateで見やすい方入れればいいのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:01:04.99 ID:2lKQhu2R
>>25
あーもううるせえ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:12:15.09 ID:T4WUyUGf
>>26
2chMateだろ
つか、Androidでこのアプリ以外を使ってる奴なんているの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:40:07.10 ID:LqO21wC4
スクリプトじゃね?
作ったやつはもう死んだんだろう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:24:28.09 ID:+VXP0UAp
>>14
それを言うなら収支決算書だろ。
決済は金品の交換をすることで「収支」は決済の対象にならない。

機種名→エミュ名のリストに対して、エミュ名→機種名の転置したものもそれなりに有用と思うが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:32:49.20 ID:KiFaFUzi
エミュ先で用途後ってのはそうそうないと思うが
昔入れたエミュだけど、何のエミュか忘れちゃった、みたいな事態を想定してるのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:00:11.37 ID:T4WUyUGf
わざわざテンプレ変えるのなら、せめて以前のテンプレは確実に上回ったもの作れよ
今のだと中途半端だし、ただのエゴでしかない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:35:41.62 ID:guMtT9ZN
>>36
え?
今回のテンプレって前の奴の前後(エミュ名/機種名)を逆にしてアルファベット順に並べ替えただけなんだけど?
元が前のテンプレで、中身には手付けてない(reicastとかaFBAの追加はしたけど)んだから劣ってはいないはずだし、確実に上回らなきゃいけない理由ってなに?(たまには強気)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:55:58.85 ID:h0TPOV76
>>35
そういう事態も有り得るだろうけど、それ以上に
今後各エミュの簡単な特徴を並べたリストの土台として使える。

まあ、今のままじゃあまり使いどころが無い印象を持つ向きが
多いだろうけど、
転置ファイルを作成するのはそれなりに手間がいるのだから、
作ってくれる人がいるなら1スレに1つくらいあっていいと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:57:20.82 ID:Lxr5VyBh
結局そのリストって情弱やガキにこんなエミュありまっせって紹介する為なのかよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:19:47.14 ID:guMtT9ZN
ちなみに元にしたのは前スレの>>843,848だったはず

あと前スレで試しに作ってみた横幅が狭い方のテンプレは、行数が丸々2倍になるから行数制限に引っかかってめんどくなるよ

>>39
俺はこのスレ来る前に.emu系とRetroArchとePSXe使ってて、テンプレのおかげでMy Boyを知ったりとかあったけどね。
無益ではないでしょ。ずっとここにいる人にとっては意味はないだろうけど、新しくこのスレ覗く人にはそれなりに便利な時もあるんじゃない

てかとりあえずテンプレの話題もういいよね?おなかいっぱいだよね?ここテンプレスレじゃなくてエミュスレだよ?知ってた?俺は知らなかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:35:08.88 ID:7b3wKlGM
おい最後w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:39:43.41 ID:eIvt1lpA
自分に用がないなら無用とか情弱とか、どんだけガキやねん
だれしも始めは情弱、ググッてここに来る奴だってたくさんいる
スレ押しのテンプレなんてありがたい情報じゃないか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:23:37.74 ID:W/ioZVJW
>>11
>>27
テンプレスレで聞くなスレ違いだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:24:08.68 ID:guMtT9ZN
新しい時代の幕開け
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:28:14.04 ID:fhV1ZiBb
エミュラーもゆりかごを離れ次のステップに進む時が来たかw
緊張してるわwこの新時代の幕開けにさw
辛いこともあるだろうけどいっしょに頑張ろうぜwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:42:07.36 ID:52utMJ9T
前スレからテンプレの話題でスルーされてたから再度聞くけど
DrasticでLRボタンだけ表示させる方法教えろください
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:49:38.70 ID:vfurZJpa
失せろカス
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:49:43.87 ID:nhlUs2rX
使わないキーのenableのチェックをはずす
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:56:22.47 ID:52utMJ9T
>>48
できた
ありがとうたすかりました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:52:11.95 ID:9tB1wukI
えーっ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 06:00:21.13 ID:ZYwU++f/
とりあえず火曜あたりからWiki作ってみるンゴ
いっても2〜3日はかかるで
金曜休みだから金曜中には仕上げるし

あと>>7-8のリスト見てたら少し抜けてるパソコンエミュとかがあったことに気付いた俺は>>37で偉そうに劣ってはいないとか大口叩いた過去をなかったことにしようと思う(宣言)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:08:23.34 ID:1wncOfdf
ppssppでガンダムメモリーズ起動してみた
なんて快適に動くんだ!
他のガンダムゲーは重いのに。
しばらくハマってみようと思います
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:07:22.45 ID:cp74Elnz
スーファミのsnes9xでマーヴェラスもうひとつの宝島が動かない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:19:45.57 ID:sNz1DSE3
>>46>>48
スレ違いだ、他所でやれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:21:26.20 ID:4XBoywSG
ガンダムメモリーズは軽く動いてもゲームの内容が・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:08:18.40 ID:BbxUwsEv
>>53
Snes9x EX 1.5.14 では動いたぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:19:02.87 ID:cOCUrTPc
Saturn.emuとはなんだったのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:46:39.50 ID:OzzmUola
あれ、Drasticって前からこんなプチプチノイズ入ってたっけ?
すっごい気になっちゃう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:04:45.43 ID:ZYwU++f/
>>53
Snes9x EX+の1.5.15でも動いてるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:13:58.22 ID:OzzmUola
retroarchでも動くね
retroarchのスーファミエミュは完成度高いね
音とか全然おかしくならない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:09:26.61 ID:feg3mTnA
>>55
確かにイマイチだけど、タッチパネルでのプレイにも支障ないし、
結構モビルスーツ集めがワリと楽しい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:43:05.95 ID:feg3mTnA
>>55
確かにイマイチだけど、タッチパネルでのプレイにも支障ないし、
結構モビルスーツ集めがワリと楽しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:47:39.61 ID:feg3mTnA
操作ミスで2回も書き込んでしまった。
すまん!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:57:19.39 ID:NqgYE+is
>>58
俺も最近気になってた
あんまりDSプレイしてなかったけど、前はここまで酷くなかったような
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:10:53.12 ID:qQOiz0U1
エミュよりソシャゲの方が楽しいのに気づいているが気づかない不利をしてエミュをしてる
スペック低いのもあるけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:40:26.77 ID:NqgYE+is
それはお困りですね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:59:43.47 ID://I/7mAL
ds3のエミュは?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:33:25.32 ID:/bOcq6xJ
reicast-20140221_519.apkって
ソフトが起動すらしないんだけど
みんな今はどこのapk使ってんの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:45:19.34 ID:sRWZQht7
>>68
起動しないから前のビルドに戻した
まぁまだLR使えないし起動確認するだけだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:48:40.21 ID:/bOcq6xJ
>>69
やっぱりそうか、戻すしか無いな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:08:46.43 ID:uQCPQ1EV
.emuシリーズが更新途絶えてるのが寂しいぞ
特定タイトルの不具合はもうメールしないと直らんかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:21:19.04 ID:j25WwQc+
>>68
373あたりかなあ
これ以降はなんか落ちたりフリーズする
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:39:04.11 ID:/bOcq6xJ
>>72
reicast-20140212_418.apkまで戻した
これ以降は表示がおかしくなったりするね

Githubからソース落として試したら
ビルドすらできない。修正されるかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:10:37.78 ID:cus/x6IX
>>71
勝手にfree公開されてやる気なくなったんじゃないかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:25:19.64 ID:1sGE8i4O
reicastってどこから落とすの?
R5しかないけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:11:21.34 ID:cOCUrTPc
>>75
お前はエミュの前にGoogleの使い方から覚えろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:48:22.89 ID:/PebRQg4
>>75
73のアプリ名でググれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:51:52.27 ID:6GFyAX5i
>>75
わからないなら使うな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:52:54.19 ID:WvZJ7hlu
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:05:18.76 ID:qe+DaqTW
このスレの9割は意地が悪い奴だからな
何かとつけてすぐに情弱め!と言ってるイメージ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:22:25.87 ID:4up8Alnt
drasticでdqmj2pやってるんだけど、一回エンカウントしないチート設定したらそれ以降何やっても戻らなくなった。諦めるしかないのかこれ…?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:29:18.29 ID:fNxAQVwS
むしろ何をやったのか書いてよ

ふつう、その手のコードの効き目は
カートリッジ内にセーブされるわけじゃないから
コード外してromを読み直せばいけるでしょ

あとオートセーブ有効にして、
コードが効いた状態からリロードしても意味ないからね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:14:52.70 ID:Z5/TAmeG
>>80
ここに限らず質問したら殆どの奴に「ググれカス」と返されるスレはいっぱいある。

でもひねくれものの自分はそんな空気を読まず全ての質問に答えたくなるなw

情報弱者どもどんどん質問してこい!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:34:54.97 ID:JaY0zSb3
Retroarchの使い方を誰かまとめてくれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:01:59.47 ID:ywUcPdIP
ググレカスとか脊髄反射レスをつけてる奴の大半は、情強を気取りたいだけの低能。
知性にひどいコンプレックスがあるので空威張りしてる。
「己一人、賢からんと欲するは大愚のみ」。
真の智者は83のように知識を積極的に共有しようとし、なおかつ単に答えを与えるのでなく、
相手に自分も精進しようと思わせることのできる人物。
ググレカス野郎を見たら、ああ、こいつは本当はバカなんだなと思えることも真の情強への第一歩。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:04:04.12 ID:z6AvBdEH
>>83
いいやつだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:06:35.96 ID:lrltKXQh
誰も質問しないのかよ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:42:22.08 ID:Z5/TAmeG
>>85
自分は真の智者ではないので数少ない知識や経験の中で質問に答えるだけ。

勿論、間違った知識である可能性も多分にあるので鵜呑みにしない事。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:50:32.93 ID:BJCkkugP
>>84
使い方って言われても目的くらい書いてもらわないと
複合エミュだし何とも答えづらいんだけど
設定もそんなに難しい項目ないし
とりあえず使わないcoreは全部消せくらいしか言えない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:02:08.15 ID:gZ/N5zdt
確かに初心者にはもっと優しくすべきだな
自分が通ってきた道な訳だし
自分で調べられる人から見たらそんなこと自分で調べられるだろって感じなんだろうけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:09:18.48 ID:xvkfGzLW
ファッ!?!ワイはきちんと教えとるやろ
いいかげんにしろ!!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:15:15.24 ID:eAIDvCq9
自己紹介好きなやつ多いな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:20:21.10 ID:wtw8Y8DR
何がわからないのかわからないから何を訊けばいいのかわからないんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:54:54.09 ID:VSUsKTcm
n64oidでのチートのやり方を教えてください
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:01:55.07 ID:t2SNDK/l
>>81
ステートではないセーブしてアプリ終了。
んで、タイトルから続きで無理かな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:15:10.47 ID:Z5/TAmeG
>>94
N64oid v2.7は新たにチートを追加する事は残念ながら出来ず、
デフォルトで入っているチートしか使えないようです。

そのデフォルトで入っているチートのやり方で宜しいでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:13:17.06 ID:7idPvoSV
今日は親切な人多いようなので質問です。.emuを良く使ってます。
SNES、NESのRPGセーブデータ沢山あるところ教えてください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:20:31.87 ID:/fO7UByr
調子に乗るなカス
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:41:55.74 ID:7idPvoSV
無駄レスすんなやカス
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:48:04.81 ID:xvkfGzLW
うんうん、これがこのスレのあるべき姿だな

↓ここからエンディング
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:48:29.98 ID:PqyUoJT7
johnGBA使っててバッテリーの消費量が異常に多いんだが他のエミュってどんなもん?ちなみにjohnの場合2時間でほぼなくなるw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:49:10.11 ID:Z5/TAmeG
>>97
TSUTAYAなどの大手チェーン店だと買い取ったゲームソフトにセーブデータが残っていた場合は消去してから店頭に陳列するものと思われます。

ゲームソフトのクリーニングもおこなわない小さな中古ゲームショップだとセーブデータが残っている可能性も高いので無いでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:56:48.97 ID:Z5/TAmeG
>>101
お使いの端末、省電力設定、常駐させているアプリなどによって大きく異なってきますので一概には比較出来ないと思われます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:24:45.92 ID:ROVnQkzG
>>101
My Boyはバッテリー全然減らないな
2時間やっても30%も減ってないわ
って機種によるとしか言えんけど
当然だけどPPSSPPが一番バッテリー食うかなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:26:40.78 ID:PqyUoJT7
>>103サンクス だが今my boxってのに変えたら著しく消費量が抑えれるよーになったわ。 エミュに原因があったようだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:57:39.06 ID:S89XjZx/
My Boyは本当に良いエミュだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:35:56.18 ID:rEkenAJf
自動でipsパッチ当ててくれる辺りもね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:51:28.31 ID:+aNs5r2M
質問する暇あったらググれゴミ
質問して答えて貰うまで待ってるとか池沼かよ
Android使ってんならGoogleの使い方くらい覚えろ能無し
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:15:07.20 ID:pw6Kabjh
HTC oneではJohn GBAもMy boyもバッテリー消費ほとんど同じだわ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:18:47.76 ID:GpNylLsc
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:14:18.76 ID:ISbfshEO
SFCエミュって全部サウンドが終わってるんだけど、
みんな音無しでゲームしてるのかねってくらい。
プッチプッチとノイズ入ってゲームどころじゃないんだが。

このノイズ、エミュのせいなのか機種のせいなのか、
判別つかないのが困る。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:17:15.38 ID:+aNs5r2M
>>111
そんな現象発生した事ねぇわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:17:47.04 ID:yXnKtS5R
ようつべで動画見りゃわかるだろ

お前のスマホが腐ってるだけ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:23:42.28 ID:GbI/6nSP
レート下がってるだけとか


そういえば糞スペのAndroidナビをS7800Bで動かしたいんだが
そういうエミュってないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:28:09.14 ID:S89XjZx/
俺のSnes9x EX+も1.5.14あたりからちょっとだけプチプチいうようになったよ。ちょい気になる
機種はXperia Z
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:53:25.20 ID:Z5/TAmeG
>>111
>>115
自分はISW11SCですがSnes9x EX+ v1.5.12ではプチプチというノイズは感じません。

皆さんの情報によるとそれ以降のバージョンではそういった事象もあるようなのであえてバージョンアップは行っておりません。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:55:39.59 ID:9qWBQqBt
reicast 2/22バージョンってどこにあるのかなLRキーコンフィグいけるみたいだが例の置き場にはないんだよな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:46:24.13 ID:ywUcPdIP
第三者からすると、ググればすぐわかるような質問にも
「何がわかりづらいか」という情報があるのに対して、
108みたいなレスには何一つ新しい情報がない。
お前がGoogleで検索できるのはわかったから、
もう出てくるなゴミ虫。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:52:10.42 ID:sGKiRvBL
つーか泥のエミュは情報少なすぎるってのはガチだぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:17:30.77 ID:1cnYCNuJ
斑鳩すると再起動しちゃう
俺の吸い出しが悪いのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:25:10.44 ID:BSwyOqqu
>>120
メモリー不足じゃね
俺も何個かandroid持ってるけどスペックが低い機種は再起動かかる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:02:33.18 ID:1cnYCNuJ
>>121
そういうものなのね
ありがとうございます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:45:18.64 ID:lUU0X7PP
FPseでパラサイト・イブのゲーム内セーブから続きしようとすると、十字キーがきかなくなるなあ。

つか、バージョンアップしたらもっさりじゃんw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 03:30:21.12 ID:kRUu0GiU
>>82
>>95
うわっ超ありがとう!
出来るようになったわ!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 04:46:50.60 ID:3ojVq4uZ
fpseがちとあれなのでepsxe買ったら、高画質でもサクサク、音もいい感じで感激。
だけどコントローラーの見た目が超絶ウンコ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:10:44.32 ID:F/v/t4T4
PSはretroarchっしょー
ハイレゾ表示はマジで感動するわ
epsxeのopenGLは不安定過ぎだし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:44:38.80 ID:6GHY9PDp
reicast、やっとLR使えるようになったか
これで遊べるわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:17:19.22 ID:TZAf3Z/6
retroarchハイレゾ表示の設定項目分からん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:32:11.30 ID:ezDccKf9
retro使いにくいね…
良さげなんだけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:42:37.91 ID:GHOoGQot
DSのシレンとかタッチだと厳しい?ゼルダとかアクションも厳しいよね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:48:53.82 ID:NylDczL5
PPSSPPはバッテリー食い過ぎ!
もうちょっとどうにかならんかなぁ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:07:45.04 ID:6GuL4k14
レトロはどうやったら画面の向きを横にできるんだ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:12:30.81 ID:4V1BmVtu
お前が横向けばいいじゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:41:36.89 ID:/tccPqoG
>>130
DSシレンはタッチ用にも作られてて悪くはない
ただスワップとかはもちろんなくて閉じるボタンが小さくて
今のタッチ体型が確立された時代からすればなんでこうしないのかってのは多い


Snes9x EX+
バーチャルパッドが下のバーに隠れてしまうバグ発生

4.4キットカットに合わせた仕様変更のようだが
4.3以前では下のバーが消えず でもエミュは消えたと思い込み
その領域にバーチャルパッドを表示してしまうという愚行の模様
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:36:31.19 ID:6GHY9PDp
>>132
Smart Rotatorみたいな横画面固定に出来るアプリ使わないと無理
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:23:47.05 ID:NTjmGyeV
>>133
わろた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:23:00.04 ID:Yh7/68YX
s7800を自慢していたツレが二人いたが、共に買って二ヶ月で充電できなくなったりタッチパネル動かなくなったりしていた
ザマア

不良率20%ととのウワサは伊達じゃないな
ちなみにひとりはここの住人「だった」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:26:06.85 ID:Yh7/68YX
てか、よくあんな斜めの入力があやふやなハードでアクションやるよなって思ってた
格ゲーで超必やエリアル試せばよーくわかるはなしだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:26:54.98 ID:LMVpbGgL
シナとチョンは地雷だからなこれからもずっと
それを買っちゃうってどんな頭してんだろうな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:46:01.16 ID:ZnlWZggS
買って一月でパッドが反応しなくなってピュアタブに退化した俺が通りますよ〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:54:57.40 ID:DQxejvps
>>137
充電の方はリセット押しながら起動で直る
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:59:00.97 ID:Yh7/68YX
ムリだったよ〜ん
関連スレ入り浸りまくってたみたいだからその程度のことくらいは知ってるだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:01:14.53 ID:BgspL1+m
>>132
レトロとはRetroArch Androidの事でしょうか?
もしそうならスマートフォンの本体設定で画面回転をONにすれば横向きになりますよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:02:40.28 ID:Yh7/68YX
パッドがバッドかw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:05:02.33 ID:Yh7/68YX
いい加減画面の回転の話するのやめれや
一体何回ループすれば気が済むんだよ、少しぐらいは自分で考えるなりググれよ
いっくらでも出てくるだろが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:16:23.71 ID:JXHyCLXa
snes9x ex+ の音がものすごく良くなった・・・気がする
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:27:04.29 ID:BgspL1+m
>>146
でもUSBゲームパッドの十字キーが反応しなくなるみたいなので今回の更新はスルーします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:27:52.80 ID:BSwyOqqu
reicastやっとmach i5sでキーコンフィグいけるようになったわ
ちょっと重いけど携帯DCとかすげー時代だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:25:57.93 ID:/R2lGzgc
reicast最新大分ましになったw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:02:25.88 ID:JYmdnBWe
.emu更新しても相変わらずノイズ直らねー
機能増えた所以で単純に要求スペックも上がってんのかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 04:27:30.96 ID:HNC/oNcG
DUALSHOCK 4を青歯でつないだヤシいますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:30:38.58 ID:IiQBTHwI
何だろう>>151を見てイラッとした
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:12:57.11 ID:SzVH8qFy
中華タブってそんなに悪いの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:24:05.86 ID:xxLs7UxM
>>134
バグではなく設定で選択できます。
Option > GUI > Hide Status BarをIn GameからONに変更してみて下さい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:32:57.86 ID:r/bekAdU
エクスペリア専用のコントローラーorエクスペリア・プレイの新型お願い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 08:06:38.12 ID:gzJNsgIb
コンビニに売ってる情弱雑誌を見て
がんばってDVD1枚にDCソフトを2〜3タイトル入れるやり方で保存してたので
メニュー用のドリームパスポートが白く化けてるのでDCソフト全滅だわ
実家に戻ってすい出し直すかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:51:44.21 ID:9yP7KPIM
>>153
SNESエミュとかでちゃぷちゃぷ遊ぶには悪くないよ。
こき下ろしてる奴は安物に期待し過ぎなのとレイシズムが入ってる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:23:50.45 ID:dF1MtPtB
>>154
百も承知
いままではonにしても下のバーが消えなかったらそれを判断して描写領域をずらしてたのがそうならなくなってるという話
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:36:16.75 ID:dF1MtPtB
Hide os navigationをonにすると下のバーも消えて問題なくなった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:42:36.15 ID:dF1MtPtB
いやダメだ
下のナビゲーションバーを消して バーチャルパッドをタップすると
ナビゲーションバーがでてきてバーチャルパッドを隠してしまう

ナビゲーションバーを消さなくてもバーチャルパッドはナビゲーションバーの下に隠れてしまう

くぅ〜諦めましたw これにて完結です!

ナビゲーションバー「みんな、見てくれてありがとう
ちょっとバーチャルパッドが隠れちゃったけど・・・気にしないでね!」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:17:09.21 ID:2b8qAaQI
なんか1人で楽しそうだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:03:28.77 ID:xe54ttNx
チラシの裏だからなここ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:29:06.75 ID:TyQzx1WN
レトロアーチのハイレゾ表示わからんのだけど誰か教えて。
epsxeだとプラグインをダウンロードしてできたけど不安定すぎて遊べませんでした。
ちなみにレトロアーチてキー対応リストに無いS5800はキーコンフィグできないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:36:04.60 ID:xe54ttNx
CUSTOM BINDSってところで手動で設定したと思うわ
俺のはiPEGAだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:03:02.09 ID:qKMqo6qw
情弱な自分にretroarchの使い方を1から教えてください。
インストールしたものの何をすれば始められるのかすらわかりません。
pathでromの入ったフォルダを指定しても出てこないなど、メニュー画面から先に進めずです。
設定を書いてるwikiなども見当たらずよろしくお願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:46:23.78 ID:ctvzG/CF
まず服を脱ぎます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:50:44.91 ID:gzJNsgIb
尻にスマホをいれます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:15:09.47 ID:4CauRlcS
そして
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:24:55.54 ID:GD9v37Pm
なんかレイシズムとか痛いこと言ってるのいるな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:29:55.27 ID:1qmNm0PL
>>169
在日なんだろ相手にすんな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:33:32.90 ID:8sUM7Qtr
ネトウヨ乙wwwwwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:35:09.66 ID:1qmNm0PL
そのネトウヨとか言う言葉作ったの在日だろ
そもそも右翼的思想の何がいけないのか
左翼的思想で都合のいい日本人なんかいるかよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:39:38.25 ID:M8nFDsWo
くっさ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:43:40.14 ID:rGeEHkzY
>>172
ネトウヨは侮蔑的な意味の単語だから別に右翼思想の人のことじゃないよ
というかそれなら単に右翼だし

教養も政治信条もないネット上だけで在日在日と言って、周りに流され反射的にとりあえず朝鮮や中国を叩き
かといって現実では何か行動を起こすわけでもない
つまりニュー速民
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:08:49.87 ID:YC1KEGJp
スレチだっての。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:39:36.77 ID:okTr5j2t
>>160
Hide Status BarをonでなくoffにすればOK
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:43:24.36 ID:dF1MtPtB
ほんとだステータスバーがあったらバーチャルゲームパッドはナビゲーションバーに隠れないのね
なんでだろ、とにかくさんくす!
これにて完結です!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:51:01.89 ID:F1eL4roY
FC30 GamePad
http://jp.fc30.com/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:28:15.21 ID:On9kpXkL
Choco R2k Player使おうかと思ってるんだけど
これ、端末の情報抜かれたりしない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:50:00.63 ID:x5+oI1mY
>>178
これ以外で安いBluetoothパッドないかな?
やるのはSFCエミュか、ePSXeくらい。尼でPG-9017が2580円なんでちゃんとしたものが届けば比較的買いやすいんだが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:06:03.52 ID:6MhxkZBC
スレ伸びてると思ったら何この珍妙な伸びかた
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:50:12.08 ID:a7YsLLHg
>>180
root前提ならSIXAXIS亜種が安いかと
アキバとか日本橋での店頭での話しですが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:23:21.63 ID:45xYtD/0
スペックさえ目を瞑れば
XPERIA PLAY最強なんだがな、、、

つか一番目を瞑りたくないとこだわな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:24:38.43 ID:maWLOVWU
>>147
ほんまや・・・_| ̄|○
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:24:45.94 ID:On9kpXkL
Choco R2k Playerで天空のブーンってフリーゲームやろうとしたら最初のイベントでバグって先に進めないんですけど
解消方教えてくれませんか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:33:06.88 ID:GD9v37Pm
まさかこんなところにまで嫌儲民が沸いてくるとは
もうスレチだから俺は何も言わないけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:36:00.78 ID:TIOrgJt/
retroarchのPSでのハイレゾ表示の質問あるみたいなんで書いとくよ

coreはPCSX ReARMedを選んでROM起動したら
backボタンかインベーダーのアイコンタッチしてGUIメニューを開く
(緑色のウィンドウのメニューね)
その中のCore Optionを選んでEnhanced resolution (slow)をenabledにする
これだけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:36:28.47 ID:dF1MtPtB
エクプレ2を出してくれればおしまいだわな
でもないのでZ2+スマコンにします
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:43:48.62 ID:TIOrgJt/
インベーダーのアイコンじゃなかったかも
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:51:57.53 ID:0qvxaBvw
インベーダーじゃなくてメニューだねたしか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:27:41.85 ID:TyQzx1WN
>>187 ありがとう!
videoのところばかり変えてました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:46:04.08 ID:7GbmfbKY
>>187
サンクス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:37:25.52 ID:T2Kf4tqE
muchも 7800もアナログスティックはただの十字キーあつかいなんだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:00:34.12 ID:w9hYBBBv
retroarchにナビゲーションバー消す更新に期待
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:11:01.41 ID:BoXcv6Pp
>>194
そんなのルート取ってナビバー消して変わりのもん入れればいいだろ
UDNとか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:18:11.59 ID:5a4ebA0w
おい?Wiki作んのってこんなめんどくせーの?いま作ってるけど、おい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:56:18.95 ID:hpWTaHjm
drasticってステータスバー表示する設定付かんな
スマホには地味に必須機能なのに
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:07:14.58 ID:5a4ebA0w
Wikiを機種毎にページ分けするとして、各エミュのところにはどんな情報が欲しいんですか貴様らは
エミュ名、アイコン、ダウンロード先、動作の軽さを☆☆☆☆☆表記(主観)とか。あとはなに?

ページ数が多すぎるからまずはいくつの項目を作るべきかを決めて、全ページにテンプレートを用意していくわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:16:58.14 ID:lDLgNV1B
エミュ毎の特有の設定、機能とかがあれば補足として書いて貰えると助かるな
それに軽さとかは機種によって変わるだろうから調査に使った端末名書いておくとか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:30:45.94 ID:7GbmfbKY
>>198
>>1-2のテンプレもそのWikiによりわかりやすくまとめてくれ。
そのWikiのURLを>>1に入れれば済むようにな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:46:23.38 ID:5a4ebA0w
>>200
それはまあはい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:01:03.92 ID:ANT3McTe
うーんwikiとかよくわからんな…
有意義なコメント補足とかわかりやすい解説があればいいと思うが
とりあえず叩くのは得意だから出来上がったたたき台をぶっ壊れるほど叩くのは任せて欲しい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:09:12.19 ID:rXPBSLQh
途中でもブッパしちゃえば暇な人が作ってくれるといいけどここ過疎スレだしなあ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:12:04.29 ID:TG1e0lpQ
泥エミュってなんでこんなに盛り上がらんのかね
やっぱ基本的にはタッチ操作っていう無理矢理感がそうさせるのか
わざわざスマコンとかゲーミングタブ買わないとまともに遊べんからねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:13:23.51 ID:qHAsfO97
べつにタッチ操作でもまともに遊べるけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:16:00.39 ID:TG1e0lpQ
>>205
あなたは余程テクってるんだろうけど、普通の人には遊べんレベルよ
RPGとかアドベンチャーとかならまだしも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:18:04.86 ID:ANT3McTe
というかハードどうこうじゃなくてエミュ自体がもう過去のものだろ
ガキは素直にVCやゲアで買うだろうし 懐古は働いてる時期やるにしてもソーシャル的な奴だろ
楽にできる熱帯でも付けば話は別だろうが大昔のゲームなんてパソコンエミュなり実機なりで昔にクリアしてるのが普通
3DSやvitaが割れてエミュれてもおそらく大半は3DSVITAソフト割っておしまいエミュは入れない盛り上がらないだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:23:31.07 ID:5a4ebA0w
うーんじゃあ一般的なPC用エミュのサイトとかの書き方参考にしながら>>199みたいのを入れていくンゴ

>>202
おk
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:23:45.10 ID:4UPm45vB
>>198
ついでで構わないから、コントローラの頁(製品名の一覧表)も作ってくれると嬉しいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:23:59.67 ID:Yjycq0o2
そもそもアングラなモノなので変に盛り上がって規制とかされても困るしな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:31:36.60 ID:5a4ebA0w
>>209
ああそれいいな!作るンゴ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:49:13.96 ID:a2bh71P1
wikiつくるんか
微力ながら応援さしてもらうわ
端末はあんま数持ってないけど、
わかる限り投稿と追記するし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:59:03.54 ID:IK2Lsnq5
>>184
アップデートで直った。
ひっそりと報告。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:00:35.40 ID:5a4ebA0w
ハード毎のページにコメント欄を置くか、
それともそういうのは全てスレでやるか

どっち
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:02:00.62 ID:5a4ebA0w
追記
※スレでやる場合Google先生に連れてこられた方たちがこのスレで暴れる可能性有り
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:03:11.32 ID:T2Kf4tqE
端末ごとの相性や問題点、とくに推奨バージョンなんかの情報もあるとうれしいな
けっきょくはユーザーによる情報が必要となるわけだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:03:23.55 ID:hpWTaHjm
wikiはPCのDSエミュwikiでも参考にしろよ
俺が欲しいのはタイトルごとの不具合報告する動作リスト
動作がもっさりとか完動とかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:04:14.24 ID:5a4ebA0w
>>216
そこらへんはWikiを使うんだしみんな次第になっちゃうやで
俺一人でどうこうってのはちょっとムリンゴ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:05:25.35 ID:5a4ebA0w
>>217
PPSSPPとDraSticの2ホットえみゅだけそういうページ作ろうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:07:30.48 ID:LZNrlBlD
>>219
いいんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:07:42.63 ID:5a4ebA0w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:15:35.32 ID:a2bh71P1
あんま頑張りすぎるなよ
感謝もされず文句ばっか言われるとけっこう凹むよ、、、

自分用メモくらいの感覚が一番いいと思うだぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:17:34.06 ID:rXPBSLQh
こうやってどんどん組み上がってるのを見るのは楽しいなワクワクする
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:22:34.26 ID:ANT3McTe
俺ね頑張ってるのに文句言われてるとこみるのは辛いわ…
だけど仕事なんでな プライドをかけて叩くわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:26:38.96 ID:BoXcv6Pp
どうせガキばっかで糞端末使ってるから役に立たないんだろ作っても
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:36:11.41 ID:5a4ebA0w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:37:49.02 ID:ANT3McTe
パソコンが破滅した
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:38:28.48 ID:5a4ebA0w
しねーよ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:45:36.36 ID:lDLgNV1B
俺も協力したいけど端末がP02Eでもうパナソニック撤退してるから機種毎の使い心地書いたところであんまり意味ない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:48:10.65 ID:IJ/dQ0IT
最新ビルドのVerナンバーと更新日も記載出来る様にして欲しいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:51:57.27 ID:5a4ebA0w
>>230
最新バージョン/更新日っていう項目作ってもいいけど
頻繁に更新しまくるPPSSPPとか俺には追っていく自信ないから、欄だけ作って記入は人任せになるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:16:00.81 ID:nuFcAWnN
>>224
何なんだよw

オマエの職種も意味わからんが、

加えてそのプロ魂はw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:16:47.81 ID:IJ/dQ0IT
wikiなんでそこは人任せで構わないですよ〜
Play版とDevelopment Build版と分けるか、備考欄に記載するかとかはお任せします
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:24:46.23 ID:1XOLgoTf
ID:ANT3McTeが言ってることがなんかおかしいんですが
誰か翻訳お願いします
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:27:42.58 ID:5a4ebA0w
愛してあげて
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:28:49.14 ID:TjTh/hH8
>>226
よくやった
あとは編集の仕方が分からん人向けのコメント欄があるとよい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:30:32.26 ID:5a4ebA0w
Android用エミュレーター★Wiki*
http://wikiwiki.jp/emu4android/

私はメーテル。未完もいいとこだけどとりあえず俺がんばってんねんでアピだけさせておいて...
でないと人は、悲しくなるから......

>>233
作ったよ
DSとかPSPのページあたり見てみて あんなんでいいでしょ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:32:45.48 ID:5a4ebA0w
>>236
ああ、じゃ動作リストのページだけコメント欄作ろか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:35:12.74 ID:5a4ebA0w
いやとりあえず一番上に編集の仕方を入れておくかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:47:05.13 ID:IJ/dQ0IT
いやん ID:5a4ebA0wったら良い男!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:04:15.02 ID:OEOTZEBx
スーファミエミュSnes9x EX+更新
ナビゲーションバーにバーチャルパッドが隠される症状治ってるな
やったぜ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:08:01.93 ID:bVLY5Vs5
有料、無料、lite版の有無は欲しいな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:11:04.53 ID:OEOTZEBx
.emuの使い勝手よくてjohnは癖があるのは同意なんだが
☆の付け方がwiki主の独断なのはいいのか?
グーグルプレイの☆に合わせといて 特徴で良いとこ悪いとこ書いといたほうがよく内科
ともあれwiki主 うぃこつ☆
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:11:45.25 ID:F0iVjZoo
wikiはスマホでアイコンのスクリーンショット撮ってトリミングして、PCに送って…とかが面倒。激しく面倒。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:12:19.96 ID:CNRhRj3J
>>242
全ハードのページのひな形作り終えたらやるで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:13:23.43 ID:CNRhRj3J
>>243
それもみんなで好き勝手に変えていけばいいんやで
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:14:28.51 ID:OEOTZEBx
>>244
PCでグーグルプレイいってアイコンを保存してうpすればいいんじゃないの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:17:01.05 ID:F0iVjZoo
そうか…orz

ところでwikiってhtmlじゃないよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:18:32.73 ID:CNRhRj3J
エミュのアイコンは俺が全部責任持って作ったるわ(かっこいい)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:21:05.30 ID:CNRhRj3J
htmlじゃないね。よくわからん
とりあえず俺が借りたのはPuki Wikiとかいうのが元になってるらしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:24:25.62 ID:53uXfj9S
間違いやすいけど光速船だよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:25:37.89 ID:CNRhRj3J
独断と偏見によりパソコン系エミュはスレ見てる感じ需要が低いと判断して
メニュー長すぎるから折りたたませていただきました
あとスレが俺の日記帳みたいになっててすまん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:26:12.43 ID:CNRhRj3J
>>251
ほんまや直しとくわ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:36:26.56 ID:GcSCgAqF
おつかれ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:44:40.25 ID:MF1pxaPb
動作リスト、取りあえず手持ちのソフトは追記しとくわ
機種と備考の間に◎とか△とか記号書く欄増やしてくれ
一目で動作率が分かりやすい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:45:53.23 ID:CNRhRj3J
>>255
1行だけでいいか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:50:29.62 ID:CNRhRj3J
こんなんでどうや
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:53:23.32 ID:3C6Uj5hQ
drasticはほぼ完動なんだから動作しないのだけ挙げれば開発者にも報告しやすく一石二鳥じゃね?
それよりandroid専用ppssppの動作が知りたい
今のwikiだとpc報告メインであてにならんし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:05:03.58 ID:CNRhRj3J
あ、そういえばreicastもいまホットなんじゃないか?
俺はDCはやらないけど、こっちも一応動作リスト作っとくか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:05:30.59 ID:MF1pxaPb
リストはそれでおけ、おつかれ

完動タイトルも書いた方が見る方の情報になる
表記がなければ完動するかどうかも分からないだろ?
全タイトル表記が前提ではないのでな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:18:30.11 ID:CNRhRj3J
今日はひな形作るだけで終わりそうだ
結構骨折れるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:04:07.06 ID:OEOTZEBx
動作リストの欄が狭い
バージョンを狭くしてタイトルと備考をめいっぱい広くするべき
PPSSPP動作ソフトwikiのような広さで
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:17:35.96 ID:CNRhRj3J
こっちから見るとそうなってるで
あれ幅指定出来ないンゴ
改行しないで備考に長文書いてみ、勝手に備考欄横に伸びるで。たぶん

明日各エミュ埋めてくわ
疲れたし寝るンゴ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 04:42:20.83 ID:0Iw6hoJ+
お疲れ様でありんす
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 04:53:44.26 ID:EWGH7oky
MEGA-CDのソフトをいくつか動かしてたんで、Wik整ってきたら動作確認を書きにいこうかな。
尤も、MEGA-CDはRetroarchでないと動かないものが多いので、エミュ情報の登録からになりそうだけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 05:20:39.62 ID:dSwu8GQ4
DraSticってセールきたことある?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 05:34:34.90 ID:dSwu8GQ4
おっと、Wiki作った人おつかれさん。
見やすいよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:35:49.89 ID:bpQqubif
たのむから快適にCPS1とCPS2が動くエミュ教えてくれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:28:43.93 ID:NO+IMx7I
いつの間にかreicast正式アプデきた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:25:21.40 ID:LwwavC4E
>>269
本当だ。
しかも最新のLR対応版だね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:31:54.46 ID:F0iVjZoo
>>268
現状はaFBA一択ではないかと。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:27:09.22 ID:F0iVjZoo
wikiのArcadeを編集してみました。
く(`・ω・´)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:27:15.08 ID:DdNOZFF6
おーほんとだ、reicastやっとgoogle playで更新されたか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:28:24.08 ID:LwwavC4E
PPSSPPの「フレームスキップ」の設定項目は正しくは「フレームスキップの上限」が正しい翻訳みたいだね。

モンスターハンターポータプル 3rdで、

「フレームスキップ」を1+「Auto FrameSkip」 をチェックだと音声が途切れ途切れになるが、
「フレームスキップ」を8+「Auto FrameSkip」 をチェックだと音声が途切れなかった。

どちらも画面表示のカクカク具合は余り変わらなかったので後者の設定を皆様にもオススメします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:57:27.44 ID:CNRhRj3J
あー
WikiのPPSSPP動作リストのページでPPSSPPのバージョンを記入する時は、
v0.9.7.2-116-g909fc3dの「g909fc3d」みたいなケツのCRCみたいな羅列は削って記入して
それが>>262の原因になる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:58:24.11 ID:CNRhRj3J
v0.9.7.2-116までにしてねってことですはい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:29:26.73 ID:x+YWK2JQ
4.x.x以上で動くxclannadってないんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:50:14.66 ID:s4lBmI+R
>>266
セールは無いが出た時から$2安くなった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:07:06.49 ID:hHzzhSp5
あれ、プリンセスクラウンがキャラ表示できなくなってら
やっぱりver上がったからって良いことばかりでもないんだな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:05:14.32 ID:C5QgBbZl
>>279見て「え?SSがまともに動くようになったの??」
とぬか喜び。
PSP興味無いから、そっちでも出てるなんて知らんかったわ(´・ω・`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:14:28.22 ID:hHzzhSp5
ppssppで、って書くの忘れてぬか喜びさせたみたいでゴメン。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:25:53.69 ID:IP9Poqgr
プリンセスクラウンが正常描画されるPPSSPPのバージョンがわからなくなった・・・
バージョンあげない方がよかったかもしれんね
でかい画面で遊べて良かったんだけど残念
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:21:21.11 ID:e5qWeRLv
>>282
AppMonsterとか入れてないの?
インストール履歴としても役に立つから、常にバックアップは取っとくべきだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:26:36.31 ID:HwwRHD9H
>>282
DropBox使えばいいのに・・・
常に2〜3個は前に入れたVer残してるわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 06:49:05.81 ID:UjtHw2Bh
なんかいざWiki作ってみると
テンプレはもう前スレのURLとWiki URLの2個だけで事足りるのではないだろうかと思えてきて
あのテンプレスレ事件は何だったのかと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:00:22.01 ID:UxjiDzGS
一件落着と思ってんの
次の闘争はまもなくなんだが

俺が今言えるのはここまでだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:11:08.13 ID:UjtHw2Bh
え、はい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:28:05.19 ID:X8Zf+N05
>>285
確かにめっちゃシンプルになったね。

Android用エミュレータについて語りましょう。

■まとめWiki
Android用エミュレーター★Wiki*
http://wikiwiki.jp/emu4android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語る★14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1392945223/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:32:34.81 ID:jCfcRV+m
バカは必要のあるなし関係なく、自己満足のために見づらいリスト貼り付けてたんだろうから、これからもテンプレの後に自分勝手に貼り付けてくだろな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:51:38.50 ID:753fN/rC
>>289
NGリストに入れとけば桶。

まあそいつが新しいエミュをまた見つけてきたらその情報をパクらせてもらって>>1のWikiに追加するだけだかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:54:14.25 ID:c9qMU+/s
まだこれからだが
Wikiヤバイ見やすい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:02:39.27 ID:pbEcU72q
wikiのdownloadリンクの無いものは現状取ることが出来ないってこと?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:02:57.27 ID:Cn2XY3+H
wiki主乙。
動作リスト系は、評価基準を書いたほうがよくないかね。
移植元のPCエミュレータがある奴は知ってるのだけ書き足しておきます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:41:57.11 ID:rslslRBp
ぼく落とすことを取るって言う人は生理的に嫌いなんで知りません!!!

>>293
分かるんだけど基準を作るのもなかなか難しい気がするンゴ
特に重さの体感とか機種によってまちまちだし、何を基準にする?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:06:13.89 ID:Cn2XY3+H
>>294
その辺は他のエミュレータwikiと同程度でいいと思うけど、
◎:完動、
○:プレイに支障ない程度の問題あり
△:プレイに支障のある問題あり
?:動作しない
くらいの緩さでいいんじゃない?まぁて5分くらいプレイして完動って書かれるかもしれんが。
あとPlaystation3には笑ったが、まともに動くものがないやつはまだ置かなくていいんじゃないかね。メニュー長くなるし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:07:09.65 ID:Cn2XY3+H
×:動作しない
ね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:29:56.36 ID:rslslRBp
あ、そういうことか
それは書いておこう

PS3エミュまだ?みたいな定期が永遠に湧き続けるから敢えて追加したんだわ
この件については署名が10万人分集まったらホワイトハウスに提出しといて
あんまり反対意見が多いようなら削除するけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:32:17.07 ID:UxjiDzGS
先回りしてPS5まだ?を定期的にすればいいんだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:32:51.05 ID:rslslRBp
え、はい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:44:14.05 ID:qp+5fwPr
そ、そうだね…。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:13:49.70 ID:Cn2XY3+H
>>297
個人的にはその質問するようなのはwiki見ないと思うが、任せるよ。
あと、テンプレにあるものは7割くらい追加しておいた。retroarchみたいなマルチエミュレータは困りものだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:19:50.30 ID:c9qMU+/s
昔からエミュのWikiは
3面の〇〇のポリゴンが1箇所欠けているので完動じゃない
という面倒くさい人が現れるのが気になる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:46:34.85 ID:rslslRBp
マルチエミュの扱いどうしようかなと思ってたんだよなあ
マルチエミュはマルチエミュのページ作るか
で、単発エミュに負けないハード(WonderSwanとか)とか、
マルチにしかエミュがないハード(RetroArchのVirtual Boyとか)だけはそのハードのページにも書くと
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:49:27.88 ID:631v6UgY
確かにRetroarchの扱いは難しいですね。PS1やMEGA-CD、ゲームギアのように単独エミュよりも再現性や動作ソフト数が多いものもありますし……。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:49:34.42 ID:rslslRBp
>>302
感動(するぐらい動いた)の誤字
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:16:03.25 ID:FfQHE90s
見やすいwikiイイネ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:21:24.39 ID:rslslRBp
Wikiすっげぇ更新されてんな
ありがとうありがとう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:21:32.08 ID:JBRXU7dZ
reicast更新したら、メニュー変わってできなくなった素人なんだが、どういう設定にすればいいか教えてください!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:24:17.11 ID:ilZdxBGQ
検索をすると答えが見つかります
頑張ってください!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:59:21.51 ID:jxv+Lxj5
>>280
SSFでプリクラ動くじゃん。普通に。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:10:11.39 ID:Uu5Lwvbn
wikiすごいすごい!
作るのしんどいだろうけど頑張って!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:21:45.66 ID:qp+5fwPr
ここまで下地作ってくれたらあとは自分たちで作り上げていくんだで。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:29:53.83 ID:Cn2XY3+H
とりあえずテンプレは大方追加完了。RetroArchとSEGAハード系の一部は複数ハードにまたがるので保留。
>>303
マルチエミュは専門ページ作って、各ハードのとこは説明文にページへのリンク貼るくらいでいいかもね。
>>311
なんか書いてくれよ(・∀・)wikiの使い方わからなければここに書いてくれれば代筆くらいはする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:33:48.49 ID:Cn2XY3+H
連投すまん。有料/無料のあるアプリは、どういうフォーマットがいいのかね。
今はエミュ名の下に書いたり説明文に書いたり書かなかったりとバラバラなんだ。
説明文の冒頭に有料/無料を書いて、有料版の違いを書いておくのが無難か?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:51:51.25 ID:/4MZRmfO
ps3で吹いたw >>wiki
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:56:18.09 ID:/4MZRmfO
>>314
俺は分かればどっちでもいい派
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:58:52.43 ID:wqpndpqi
ゲームハード毎かエミュ毎にはコメント欄付けられないんか?
不具合タイトルの報告とか用に

ファミコンエミュの説明にこれ追記しといてくれ
NES.emu
・拡張ロム対応
・ディスクシステム対応(一部音の再現が不完全)

John NES
動作が軽い、再現性も高め
・拡張ロム未対応
・ディスクシステム未対応
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:03:31.31 ID:UxjiDzGS
エミュにコメント欄はたしかにほしいな
説明文は中立な客観的事実しか載せられなくて気軽な使用感が書けんだろ

あと.emuシリーズjohnシリーズの特徴まとめやエミュの使い方といった解説があれば
ネット検索からエミュの使い方を知りたがるガキがきてwiki需要が上がるだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:06:18.62 ID:EVypPol/
フォーマットはファミコンのNES.emuとNES.emu Freeが俺が考えてた作り方だよ
でもWikiってそういうの強制するもんでもないしね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:07:15.45 ID:ipC4PUCf
でもコメント欄て管理とか面倒かもしれんので
ゲームハード毎くらいが妥当かと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:12:02.87 ID:ipC4PUCf
"まだよわい つよくなりそう"wwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:16:20.31 ID:EVypPol/
スレだけでいいかなと思ってたけど、全ハードのページにコメ欄つけるか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:39:25.55 ID:EVypPol/
コメ欄つけるとしたら、ハードのページに直接コメ欄つけるとどんどん肥大化してページが重くなっていくから、
全ハード分のコメント用ページを新設して、そこから最新20件とか30件ぐらいのコメントを、ハードのページに表示させるってやり方になるよ(死にそう)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:58:59.91 ID:EVypPol/
コメントの元ページを別のページに分けるのは、第三者が勝手に他人のコメントを編集出来ないようにする
(コメントページだけを凍結して編集不可にする。その場合コメントフォームからの書き込みのみ受け付ける)
という意味もあるンゴ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:14:29.58 ID:REHZcVrb
有能じゃん
wikiだけじゃなくてエミュも作ってくれると助かる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:38:18.62 ID:Qnb+YyhD
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:40:21.81 ID:EVypPol/
そんな知識ないンゴ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 04:09:26.44 ID:HOBMfJQU
RetroArchは前に入れたけど、キーサイズやらの設定、Biosの指定など扱いが難しくて投げた(泣)

だれかwikiにまとめてくれんかな。。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 04:43:43.53 ID:yV7EPHn/
>>328
回りくどいんだよ
素直にレトロアーチの使い方をwikiにまとめて下さいって言えよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 04:55:35.57 ID:zggFUxy+
drasticの質問です
手で触るとパネルが反応するのですが、タッチペンでは反応しません
これは仕方ないのですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:11:27.15 ID:REHZcVrb
ニンテンドーDSのタッチパネルは抵抗膜方式という圧力でタッチを感知するのに対し
スマートフォンのタッチパネルは静電容量方式
指や専用のタッチペンじゃないと反応しないので注意
先が丸いタッチペンなら100金で入手できるが細かい操作に難あり
先が細いタッチペンは電池で電流を発生させる必要があり高価だったり物によっては反応が悪かったりする

wikiに追加よろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:22:15.48 ID:EVypPol/
>>330
DSとスマホでは加圧式だの静電容量式だのとタッチパネルの仕組みがまるで違うから仕方ないのです


>>328
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:24:12.34 ID:EVypPol/
はいはいリロード
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:16:41.27 ID:chKsl7pm
カーグッズで静電気除去あるだろ
アレを使うんだよ

http://matome.naver.jp/odai/2126475485691800901/2126475804492027703
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:16:59.13 ID:4s3QNr+O
SuperGNESLite でロマサガ3のMENU表示だけがおかしい
治し方ありますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:25:25.22 ID:chKsl7pm
>>332 スターウォーズナビのライトセーバーが実はDSのスタイラスのように使えるんだ
おれは快適にDSエミュってる
でも結構値が張るからオススメしない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:58:49.01 ID:is9VHBrB
おいこらwiki主、テメー! !


良いもん作ってくれて感謝してます
ここまでやると思ってなかったから小馬鹿にしてた。。
ゴメン(-_-;)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:02:35.98 ID:IIup5NCD
Teclastに感圧式のタブレットあるからそれ買えばいい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:44:44.39 ID:diZUI6wC
DSエミュって、ラブプラスできますか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:46:50.07 ID:ipC4PUCf
retroarchインストールしてみたけど確かに変わってるな。
3Dモデルビューアとか洞窟物語のゲームエンジンとかw
何がやりたいのかよくわからん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:30:47.97 ID:G/2pvtEf
retroarchで洞窟物語の日本語版やったけど文字化けしてるのとBGMがならないわ
プレイに関しては完璧だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:36:39.59 ID:ngAIWDi7
>>341
PSP版が自作アプリで出てるからそっちの方が良いぞ
文字化けもないしBGMも鳴るし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:47:06.23 ID:G/2pvtEf
>>342
おいマジか
いいこときいた サンキュー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:15:43.80 ID:HOBMfJQU
>>329
というとは当然まとめられる知識はあると??
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:28:54.37 ID:LzEwkPGI
お前が思ってる以上にありますよカス野郎
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:32:19.86 ID:REHZcVrb
スマコンで64エミュってどうキーコンフィングするよ?

ttp://wikiwiki.jp/emu4android/?plugin=attach&refer=Controllers&openfile=SMACON.png
これを見ると右4ボタンをcボタン スタートボタンをAボタン セレクトボタンをBボタンが実機の配置に近いと思うけど

スタートとセレクトをメインボタンに当てるのはやりにくそうだけど持ってる奴どう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:51:12.35 ID:/T60vsWg
動作報告ってゲームクリア前でもいいかな?
急に進行不可の場面があるかもしれないけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:59:26.56 ID:ipC4PUCf
>>347
「ここまで確認済み、後よろしく」なユルい報告でどうよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:15:16.41 ID:/T60vsWg
>>348
それいいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:03:22.58 ID:5LzItOUm
そこら辺が現実的じゃろな
そればっかりで溢れそうな気がせんでもないがw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:25:28.64 ID:REHZcVrb
スマコンで64やってる奴いないのかよ…
じゃあ俺が人類1号になるしかないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:18:03.11 ID:DhynSJ/I
>>351
やったことあるけどソフトによってキー配置変えるのが無難
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:55:19.69 ID:Pt1T4TWZ
俺はスマコン譲って今はファミコンのコントローラー型のにしちゃってるから確認不可。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:26:40.38 ID:ngAIWDi7
それ以前に64エミュろくなのないし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:38:41.06 ID:REHZcVrb
把握
右スティックがあればこんな事には
最上位のスマホコンならつけるべきなんだよな 次の新作ではついててほしい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:57:40.39 ID:vl6QfWc0
スマコン使ってて良い感じだが、新作は出ないだろうなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:02:07.71 ID:HOBMfJQU
>>345
wikiまとめられなかったら口ばかりのハッタリ糞ヤローって事になるな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:04:10.83 ID:2kmhyzLu
>>357
http://wikiwiki.jp/emu4android/
・入れてみたけど使い方が分からンゴwwww→コチラ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:22:52.29 ID:FyWV76Lw
>>358
ワロタwまー確かに間違っちゃいないわな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:33:46.84 ID:kh8xDbdN
コントローラー画像透過してたり几帳面な管理人だな
早死しそう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:43:03.58 ID:tE5QE0Yg
全ハードにコメ欄追加した
各コメント用ページは初コメ記入されると自動生成されるようで助かったわ
いちいち全コメ確認してらんないので荒れたら[[管理人に連絡するンゴ]]

しかし思ったより好評だったしこんなことなら

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ アフィ出来るWikiにすればよかった! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:47:54.18 ID:tE5QE0Yg
>>963
うちのは怒った時にギュッて声出すな、主にハンドリング中とか外に出しててケージに戻そうとしたりした時
でも全身を震わせるってのはないね

充電完了の合図とかじゃないの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:48:39.24 ID:tE5QE0Yg
すまん誤爆
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:50:02.42 ID:ZlToJi6k
>>361
自前のアフィ入れると叩くやつが出てきて面倒だぞ
今の好評さはアフィが無いからこそだと思った方がいい
とりあえず乙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:51:15.66 ID:kh8xDbdN
アフィにしてなかったのか馬鹿だなー
2ちゃんの無断転載が叩かれてるだけでこういうところでノンアフィにしても美徳でもなんでもないだろ
今からでも遅くないから俺に金が振り込まれるように改造しといて
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:51:37.70 ID:tE5QE0Yg
>>364
それは思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:56:58.12 ID:8KEnuM9m
アフィ入れるなら天ぷら入りも出来ず閉鎖的な所になると思っていい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:01:26.36 ID:tE5QE0Yg
>>365
今ついてる広告は全部WIKIWIKI.jp*自前の広告だからね
まあエミュ自体昔からの自分の趣味だから問題ないンゴ
実際Wikiをいじったり見るという趣味が1個増えた
>>222のいう自分用メモって考えで楽しめてるンゴ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:13:39.98 ID:69tISjvN
>>368
ありがとな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:20:22.29 ID:9+VGhwqd
乙乙
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:28:48.08 ID:kh8xDbdN
アプリの最新Ver更新日の欄どうするの
自動化ができないと維持出来んでしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:34:18.96 ID:tE5QE0Yg
それはもう>>231の時点で分かりきってたンゴ
自動化はムリだし、まあ「ずっと更新されてない放置エミュか否か」ってことが分かるだけでもいいかな程度
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:47:10.20 ID:ogPhj4JB
tigerで懐かしのCrashrollerが出来たのは嬉しいけど、korosukerollerは立ち上がらなかったっす。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:05:01.08 ID:iHQk9zdS
wikiに追加しとけ

パッチ用アプリ

ROM Patcher
ttps://play.google.com/store/apps/details? id=com.xperia64.rompatcher

UniPatcher
ttps://play.google.com/store/apps/details? id=org.emunix.unipatcher
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:06:34.77 ID:iHQk9zdS
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:11:35.00 ID:kh8xDbdN
今はスマホ単体で改造マリオとかも作れるんだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:43:38.13 ID:UXDedb8r
何様だよこいつ
人に物を頼むときの言葉遣いすら知らないとはよっぽどのコミュ症なんだろうね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 05:11:28.55 ID:iHQk9zdS
何の情報も投下してないお前が何様だよゴキブリ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 05:48:14.80 ID:S4kDJeb1
バイナリエディタ欲しいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:03:47.28 ID:iHQk9zdS
Hex Editorがバイナリエディタだろう
使い勝手微妙だけどな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:18:28.35 ID:wr9woBrU
>>380
わざわざここに投下しないで普通に俺みたいにWiKiに投稿しろや無能
出来ないなら消えろよカス
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:23:01.35 ID:yZkUaRXO
aFBAだけどケイブ系って動いちゃダメなんじゃなかったっけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:01:02.39 ID:tGFcdyR7
アフィブログへの転載ができなくなった
なんJとかマジでうざいんだけど
金儲けの手段でないなら消えてくれ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:13:58.33 ID:NMS2KVA4
お、おう?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:37:51.45 ID:/q+7dNpi
なんJとかマジでうざいんだけど
消えてくれ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:26:03.05 ID:AAT/kHts
今日はキチガイが多いな。
お前こそ役立たずの上にウザいから消滅しろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:30:50.03 ID:Fj/n22wy
オチンチン
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:48:35.03 ID:tE5QE0Yg
言ってる意味が分からないのが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:21:43.10 ID:SyCvOD0L
>>339
wikiwiki.jp/emu4android/?%C6%B0%BA%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FDraStic
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:27:23.72 ID:rT+WeBkK
もうちょいマシなURLの貼り方
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:04:49.80 ID:w+ZefoyH
いろんなエミュを試してスマホも変えてスマコンも買っていろいろやってたのに
結局PSPに落ち着いてしまった
PSPはもちろんPSもスーファミも出来るし何より操作しやすい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:33:00.59 ID:qb1TYWTz
>>390
あッ!?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:13:04.39 ID:BLskFkli
>>391
そんなあなたにxperia play
DSや64程度なら余裕で動く
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:26:13.34 ID:ASq20xf4
>>393
XperiaplayってただrootとってOCアプリ入れるだけでいける?
カスタムカーネル焼かないとダメ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:30:25.83 ID:ASq20xf4
>>391
psp良いよね
当たり前だが、pspとps1ソフトプレイするには最適だし
ただ、SFC後期のソフトだと完動しないものがけっこうあるのがネック
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:31:50.22 ID:1NlgfUmn
>>394
OCはカスタムカーネルじゃなきゃできないのはどのスマホも一緒じゃないの?arcだけ特殊だけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:32:10.17 ID:BLskFkli
>>394
自分はstockカーネルにカスロム焼いただけだよ
そのうちカスタムカーネル入れようと思ってるけどPSPとかやらないし現状でも満足
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:53:14.03 ID:PHkoiquB
ストックカーネルでROMだけ変えるとか気分しか変わらねーよ
と言うかストックカーネルで動くって事はストックROM改造しただけのROMだし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:58:42.86 ID:BLskFkli
そんなこと言われなくても分かってるから一々説明しなくていいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:06:09.68 ID:tE5QE0Yg
そういえばマルチエミュのページどうするよ?
ページ作って、PS1・WS・VBあたりは説明無しでマルチエミュのページのリンク貼る感じにするか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:10:21.18 ID:Aff1bi6h
>>400
それでいいと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:11:54.10 ID:tE5QE0Yg
オッケー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:23:24.08 ID:tE5QE0Yg
こんな感じでいいかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:32:49.54 ID:Aff1bi6h
OK。俺は使ったことないけどRetroArchは後々書くことも多そうだから、拡張するかもしれないね。
一先ず用意したってことで。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:33:44.28 ID:tE5QE0Yg
あとSEGA系のエミュでもマルチがあるらしいけど俺はSEGA系はMD.emuしか使うことないから
SEGA詳しい奴に任せた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:39:34.59 ID:Aff1bi6h
SEGA系のエミュレータは大抵複数ハード対応だ。MD.emuもね。
実際に持ってないから公式鵜呑みになるが、後で書いとく。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:42:41.61 ID:w+ZefoyH
XperiaPrayの新型が出たら買うんだけど
もう作らないのかな?
一部には凄く需要があると思うんだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:43:57.31 ID:tE5QE0Yg
>>406
頼んだ

>>407
切実に欲しい
でも作りそうにないよなあ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:44:56.49 ID:D8JoAN+B
>>407
作ってもエミュ専用マシンになるのわかりきってるから作らんだろ
何度もplay2の噂みたいなの出てるけど全てデマだったし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:50:11.39 ID:tE5QE0Yg
ところでSnes9x EX+の最新バージョンが起動すら出来ずに終了するんだけど
お前らんとこのEX+ちゃんどんな具合?

2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.3/DR
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:51:37.44 ID:tE5QE0Yg
と書いたところで再インストしたら動いたの思い出した
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:54:27.75 ID:D8JoAN+B
そのインストって略なんなの?ガキと情弱専用なの?
そこまで入れたら候補に出てくるだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:55:12.64 ID:BLskFkli
どうしても高性能なコントローラ付き泥端末が欲しいならshieldしかないな
こいつならpspも余裕で動きそうだけど高いんだよなぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:57:18.78 ID:oFcrEKzl
それ以前に持ち運びで致命的だろ
DS3持ち運んだほうが早い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:11:31.78 ID:ylz0O8bK
まだまだエミュ自体が途上でスペックもドンドン向上していくのに高いマシン買っても意味はあまりない
旧式化してから満足なエミュになっても遅いんだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:38:20.26 ID:SyCvOD0L
>>412
たぶんインストールの略だと思うよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:06:02.05 ID:o0kQLmKC
インストっつーとインストゥルメンタルかインストラクションカードのどっちかだな
インストールはインスコって言う方が多い 「コ」が何なのか知らないけどタイプミスか何かかしら
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:14:18.83 ID:05m4rEW3
俺shield持ちだけど古いゲーム機のエミュでも重いもんは重いんだなと思ったよ
結局はエミュ自体の完成度の問題であって、スペックはあんま関係ないのかな
あとPSPも普通に重いよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:29:29.52 ID:S4kDJeb1
インスコはインス+コじゃなくてイン+スコ
スコはスコッというアプリが入ったときの擬音
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:07:45.72 ID:KJbFBDlz
インスコは誤字だけどすっかりネットスラングで定着したし語感可愛いから嫌いじゃない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:09:42.63 ID:7BpdwNB+
くだらない流れだなあ
くだらないついでに提案なんだけどwiki閉鎖したらどう
焼き畑と同じで今がその時期なんじゃないかなって思う、管理人さんの判断に任せるけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:16:38.97 ID:DxSx5weo
今がその時期ってできて数日じゃん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:18:14.12 ID:2uWUIbXj
他人に説明できる能力なさそうだからスルー推奨
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:31:05.50 ID:jx/41Yp/
現在Tegra note7が一番早いけどなんで盾とか冗談機が出てくる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:44:26.75 ID:NRyuN3wA
>>424
話の始まりはコントローラー付き端末という括りなんだから
現状shieldがトップでしょ
ていうかベンチマークスコアも殆ど差ないけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:58:58.81 ID:h4E2US4Z
何か >>373 あたりから流れが変な気がするけど、こんなモンだったっけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:08:42.42 ID:PD+wPpE4
問題ない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:48:23.41 ID:DfsnW3f0
Shieldはコントローラー付き端末って言うより画面付きコントローラーって感じだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:45:47.44 ID:tSAYqE1T
普通、ゲームやるならPSPでしょ。
外で遊ぶなら、スマートフォンとPSP両方は持つの嫌だからスマートフォンでしょ。
多少やりにくくても、いいんじゃない。
今はxperia ul sol22使っているけど、結構使えるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:47:13.92 ID:LtD3D4JI
お前の普通なんて知らねーよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:21:35.18 ID:NRyuN3wA
要するにVITAが割れれば最強ってことだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:02:05.21 ID:PD+wPpE4
Vitaが割れても持ち歩く荷物が増える問題だけはどうしても改善出来ない模様
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:25:46.71 ID:7BpdwNB+
スマホだとコントローラー持ち歩くことになるし
スマホ+コントローラーがスマホ+vitaになるだけじゃん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:47:41.28 ID:KJbFBDlz
ゲーム機でやれ、とは別の娯楽なんだよな
利便性を追求したい人と割ってタダでやりたい奴とただ技術的に弄りたい人が混ざるからややこしい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:01:24.07 ID:R/KWtIDr
スマホでゲームやろうとすると、物理コントローラーが欲しいし、モバイルバッテリーも必須になるからなあ……
それよりは、スマホと携帯ゲーム機の二台持ちで済ませた方が結局身軽な気がする
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:11:27.65 ID:r/XXmOGv
コントローラーいらないゲームします…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:35:51.97 ID:/fPKyBAx
>>436
ほんとこれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:04:09.16 ID:/9tWePql
>>436
そうなるとエミュじゃなくてもいいんじゃ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:04:39.67 ID:dDS8ohVt
タッチパネルで事足りるゲームしかしないだろ
スマフォでやるんなら
スマフォにコントローラー付けてゲームやってる奴なんかキモヲタした見たことないし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:09:45.97 ID:+Q97xezg
目糞鼻糞を笑う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:11:22.98 ID:dDS8ohVt
>>440
でたキモオタ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:18:38.14 ID:+Q97xezg
目糞鼻糞に笑われる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:24:57.36 ID:FkFUCYQt
スマホアプリのゲームはおもろいのが無いし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:02:02.36 ID:EwN+6W60
自分もソフトウェアキーで遊べるゲームしかやらないし、
モバイルバッテリーが必要なほど長時間もやらない。

短時間の待ち時間にノスタルジーに浸りながら暇潰し出来れば充分。

そういう奴も少なくないと思うよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:34:34.07 ID:BgUd77Ne
盾に過剰に期待する人いるけど、第三世代i7ですら重かったりするのに
泥端末ごときで力押しなんてできるはずがない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:52:24.74 ID:ZWzOwkAU
ひまつぶクエストだけはスマホゲーでも許せる面白さ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:01:46.27 ID:KNQrlMIS
SFC版 いただきストリートやってるけど、コントローラーはいらないね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:09:39.27 ID:ZWzOwkAU
俺もスマホではRPG, アドベンチャー, シミュレーションとかしかしないなあ
一応DS3ペアリングしてあるけど、結局アクションとかシューティングなんかはPCでやっちゃう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 03:52:47.90 ID:f5XP8CyT
ラッドモビールがやりてぇ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 04:24:19.44 ID:j6LiZJjc
http://i.imgur.com/sWwAnfj.jpg
試しにクライシスコア動かしてみたけど
エフェクト激しい場面以外は特に不満点無いんだが
機種はXperia z1
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:15:13.28 ID:GxGXd22G
いいねえ Z1欲しくなってくるなあ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:43:55.26 ID:50YZuasI
>>449
今MAME4rで試したら動いた
尚S3機では重く、S600機ならサクサクだった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:22:33.41 ID:64HvRehI
Tiger ArcadeではCP-システムIIIのソフトを起動できるのですがaFBA、RetroArchでは起動できないのでしょうか?

RetroArchではCP-システムとCP-システムIIは起動できるのですが、
aFBAではCP-システムやCP-システムIIも起動できません。

アドバイスを頂きたいです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:12:39.92 ID:lMl6LsHx
どれでも起動できます
以上
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:19:21.05 ID:ZJxiPnHJ
すいません質問なんですが
FF5のAndroid版セーブデータをスーファミFF5 GBAFF5で使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:25:27.37 ID:YY4iu72u
できない
おしまい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:51:15.95 ID:qyUUGyK0
いくらなんでも、それぐらいの質問自分で解決しようと思わないのかね
ググればすぐ分かることなのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:07:45.40 ID:ERS8uysS
epsxe1.9.0でrun game押すと今までサムネ表示されてたrom一覧がエクスプローラ表示(rom名表記やサイズ等のみ)になって見づらくなってしまった
preferences見ても設定ないし、どうやったら元に戻せるのだろう
何も弄ってないのに突然なったんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:21:00.31 ID:GxGXd22G
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:26:28.42 ID:64HvRehI
ちなみに詳細は下記の通りです。

【アプリケーション名】
Tiger Arcade (バージョン3.1.3)
aFBA (バージョン1.6)
RetroArch (バージョン1.0.0.1)

【ゲームソフト名】
ジョジョの奇妙な冒険

【端末情報】
ISW11SC (Android 4.0.4)

【詳細】
・Tiger Arcadeは動作速度が安定しないものの問題なくゲームを起動できる。
・aFBAはMAME 2003、MAME 2010ともLoad Contentからゲームソフトを選択するとメニューに戻ってしまう。
・RetroArchはゲームソフトのフォルダを選択するとサムネイル付きの情報が表示される。
 △マークを押すとソフトウェアキーが表示されるだけでいつまで経ってもゲームが起動しない。
461453:2014/03/05(水) 16:30:39.70 ID:64HvRehI
ageてしまった。
スマソ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:37:12.72 ID:GxGXd22G
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:14:43.90 ID:qyUUGyK0
>>460
ヒント
fbaのrom
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:45:23.05 ID:lMl6LsHx
ジョジョはreicastでやるのが一番だーね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:58:19.81 ID:NMdvzlvM
2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/AOSP on Mako/4.4.3.2.1.000.000/LR
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:11:44.03 ID:WWnQxsnE
現在、スマホアプリ板では転載禁止に関するローカルルール変更議論が行われています。
議論期間中、一時的に名前欄を「名無しさん@転載禁止」に変更するかどうかの投票を行います。

投票はこちらのスレッドです。
現在投票受付中です。投票終了は3月6日(木)00:00:00.00です。
【投票】スマホアプリ板 名前欄変更投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393935835/

議論はこちらでお願いします。
スマホアプリ板転載禁止議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1393775719/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:21:21.71 ID:xiUg1Agl
Playストア最新のreicastでコードベロニカやると決まった場所で端末再起動するんだが俺だけかな
序盤のセキュリティBOXのあとのタイプライターでセーブしようとすると再起動される
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:54:20.06 ID:xO+0boBr
スマコンはキモオタだったか、やっちったわ
満足度高いけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:03:12.84 ID:ZJxiPnHJ
スマコンって何インチまで使えるのですか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:05:31.04 ID:xO+0boBr
ズルトラほどじゃなければ挟める
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:08:57.66 ID:ZJxiPnHJ
74ミリ幅のZ1+ソフトカバー2ミリぐらいはキツイですかね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:21:11.01 ID:gEjkrL3b
wiki、neo.emuある?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:28:59.45 ID:yJGwLf4+
>>769
クリップは75mmまでを推奨となってるから
おそらく76mmくらいならギリ挟める。
幅が大きいほどスマホ画面の仰角は低くなるけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:38:01.65 ID:55Iy/Tf/
DraStic DS Emulatorってネクサス7(2013)でもヌルヌル動く?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:12:36.46 ID:hf1vRi4S
>>474
公式マーケットは制限時間内なら返品出来るだろ
聞く前に試してみろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:21:20.55 ID:55Iy/Tf/
>>475
体験版あったのね
試してみるわ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:41:31.73 ID:EBdGhRhr
>>471
多分ギリギリ78mmくらいだった記憶が...
挟むところにゴムがついてるから、それを薄くすれば82くらいまではイケたはず。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:44:03.35 ID:64HvRehI
>>460をお願い致します。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:09:56.27 ID:qyUUGyK0
>>478
だからfbaのromじゃないと動かんつーの
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:06:10.30 ID:ZJxiPnHJ
スマコンいけそうですね
お金がたまったら買います
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:14:58.50 ID:6cSGB75v
スマコンなら秋葉原で店頭販売してるから試せるよ。
ipegaも確か置いてたはず。
地方住みならすまん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:16:51.10 ID:IHvWZ3OA
店頭で置いてるところはあるけど箱に入ってて試用できる感じじゃないんだよな
地方にも普通においてる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:40:46.80 ID:naEUdXtu
>>472
超サンクス、抜けてたわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:16:05.95 ID:BpOBlv4U
Wamo Controllerもう少し安くならんかなぁ
dx.comだと2800円くらいで買えるのに国内だと5000円近くするわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:12:46.06 ID:9VpJTxq9
スマコンったって
分離したまま あそべるから
ドッキングしなきゃだめなんてことはない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:55:16.40 ID:jeDsXear
ipegaってamazonだとS付き(機能限定)のがたまに発送されるらしくて通販としてはカオスになってんなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:36:42.38 ID:rZBFYU6i
DraStic dsのデフォで入ってるチートが使えないんだが、何か対処法ないだろうか...
チートコードタップして、緑色になったら有効になってるはずだよな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:41:55.14 ID:OL4Wz2Xq
help読むかgeneral見てみろ
英語読めないとかいうなよ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:46:45.62 ID:CK2TKy/Y
何回も言ってるがドラスティックでチート使いたいなら自分でチートファイル編集しろPC持ってませんとか言うなよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:58:38.27 ID:rZBFYU6i
generalのenable cheatsをonにしてリセットしたら解決した
ありがとう!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:16:04.88 ID:7zHbzWG0
disableにしないと
スマホ壊れるぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:10:21.25 ID:351erjOK
スマコンだけど格ゲーやりづらくて困る
操作性重視のパッド無いか?
USBは使えないんだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:14:14.56 ID:+zdTZOjn
>>492
そんなのあったらとっくに広まってるわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:14:43.63 ID:KEFYV4r+
操作性のパッドだとプレステコンとかになるんじゃね
スマコンが一番マシらしいし やっぱスマホの周辺機器みたいなマイナー分野じゃ
本場の予算もかけて作られる家庭用コンには勝てん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:23:45.64 ID:+zdTZOjn
xperia playでさえもボタンの作りそんなに良くないからな
格ゲーとかやってたらボタンイカれるわ
格ゲーやらねーから知らねーけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:45:51.95 ID:a4Kc4inR
スマコンは右アナログが無いのがなぁ
最強はL2R2があるPS3コンか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:39:04.25 ID:tedMatSb
DS3はL3R3まであるで
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:39:51.61 ID:KEFYV4r+
ジャイロ利用したらL4R4いけるわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:40:48.05 ID:tedMatSb
ジャイロって何や
あのキャノピーみたいな乗り物か
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 03:35:28.49 ID:fdpVFlNG
茂野吾郎だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 05:58:11.31 ID:UQf4PbrD
PS3コンにもL3R3は一応あるだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:38:34.54 ID:rwApd0Y/
PS3コン=DS3
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:21:19.23 ID:9m8XKQ/H
Wikiの編集方法がわからんので、ここに書くわ

iPegaの使えるアプリ限定されるのは、PG-9018だ
ドロイドのロゴだけ書いてる物

PG-9017Sは接続するモードが変わってるだけで、普通に使える
操作性が悪いのは、その通り。慣れたけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:59:20.63 ID:RzxM37Ns
それAmazonの連中のほうが必要としてる情報だと思う
あっち阿鼻叫喚と化してるし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:36:43.87 ID:a4Kc4inR
iPegaは9025がもうちょっと安くなれば9017不要なんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:50:09.32 ID:7Kj9IwX0
PX68K for Android Ver0.11来てるね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:58:48.58 ID:Fm1gmhkB
ipegaとスマコンで悩んでたが、海外ものはそーゆーのがあるから怖いな。
スマコンはアナログが使い物にならないがipegaも変わらんのかね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:57:08.09 ID:eAvjRCKd
>>507
ipegaのスティックも固い
実用的ではない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:29:29.27 ID:rhv5kSH+
おい誰かDS3かDS4にスマホを固定するアイテム作って100均か何かで売ってくれ
小金もちになれるかもしれないチャンス!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:31:23.94 ID:AU9VYo+v
>>509
DS3はあるじゃん
ただしシールか吸盤で安定しない模様

スマコンみたいに挟むやつならワンチャンあるのになー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:14:32.69 ID:rhv5kSH+
挟むのがよい!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:33:04.18 ID:tAwe22Ls
おっぱいに挟まれたい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:45:59.30 ID:gQGKt4u/
おっぱい型のスタンドなんて買ってもスマホ立てないだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:44:56.97 ID:OszEPt1x
スマホは立たないけど息子はたつよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:11:12.10 ID:9eOq2c+k
http://www.kiyosan.co.jp/photo/201309-03-main-new320.jpg
好きなだけおっ勃ててろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:14:20.92 ID:NX6pk6Us
>>510
後ろからガムテープでも貼ればいいんでない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:16:43.43 ID:R3hZOGGi
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:22:27.24 ID:AU9VYo+v
伝説のwkwkだったら
洗濯バサミを組み合わせて作れるんだろうな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:45:41.26 ID:lq1W6sgJ
SuperN64であんしんスキャン引っかかったけど問題ない?

Android/Minimob.A!Gen として検出されました。これはPUPに分類されます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:08:18.99 ID:tAwe22Ls
>>519
安心スキャン()は置いといて、その64エミュはゴミだから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:12:14.41 ID:lq1W6sgJ
>>520
まじかorz
mupen?っての試してみる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:00:43.25 ID:nJKldEAc
mupenはさらにゴミだぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:12:08.97 ID:AU9VYo+v
pj64k使えよネット対戦もできるぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:17:21.64 ID:54hXYqCg
そろそろシレンが完動するN64エミュはないのかね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:19:12.29 ID:AU9VYo+v
シレンとか外国人持ってないから動作検証できんだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:21:22.71 ID:54hXYqCg
たしかにそうだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:44:46.35 ID:NX6pk6Us
64やSSエミュは6インチくらいのWinタブレット出るまで待てば
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:30:43.19 ID:lq1W6sgJ
>>522>>523
テンプレにあるのにダメなのかよww
pj64k試してみる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:42:12.44 ID:VRmw6RGC
>>528
Pj64kってネット対戦が出来るPCエミュの事だから探しても見つからんよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:12:07.13 ID:qEkMp9Xm
64のエミュ今はクソみたいなのしか無いからpj64がAndroidに移植されるの待つしかない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:15:54.91 ID:4sXdS0d2
スマホで64の操作出来るかが気になる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:22:44.39 ID:qEkMp9Xm
>>531
> スマホで64の操作出来るかが気になる
タッチパネルじゃ無理だろうね。
ゲーミングタブレットでまともなの出ればいいんだけど、未だにゲーミングタブレット良さげなの無いし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:50:04.95 ID:CvbADWzu
64はPCでDS2/DS3使っても配置に少し悩むようなコントローラーだからなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:54:51.72 ID:3e5YCElB
安定は
L1 を Z L2 をL
○をC↓ △をC↑ ×をA □をB
右スティックもCボタン上下左右 あとは名称にあったボタンを
って感じだよな


スーファミ、DS以外の任天堂ハードは
○をA ×をBにするのではなく
×をA□をBにするのが基本

PSハードやスーファミDSやるとき混乱するのはお約束
そこに海外の決定とキャンセルが逆になったゲームで更に混乱するのもお約束
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:49:39.58 ID:wTSUxGLX
俺は○→A、×→Bだな
あとの配置はゲームによるがゼルダでは
□→C左、△→C右、R1→C下、R2→C上、L1→Z
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:34:49.51 ID:qEkMp9Xm
俺PCでエミュやるときは必ずそのゲーム機のコントローラーをUSB変換して使ってる
N64のUSB変換アダプターはあんままともなの無いけど。正確にはいい変換アダプターあるけど、絶版品でオクでボッタクリ価格で出されてる。数万円は当たり前
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:06:33.33 ID:R2UXCdeB
drasticすげぇなもう実機じゃねえか
いつの間にこんなにクオリティ上げたんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:12:42.11 ID:qEkMp9Xm
>>537
最初からだけど?何と勘違いしてんの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:38:40.94 ID:82JMFiWJ
drasticはスケーリングしないで表示って出来ないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:06:14.87 ID:dWfIYroH
DraSticのクオリティは最初から変わってないか逆にほんのちょい落ちた程度だね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:20:56.01 ID:OClVldZL
>>183
PPSSPPでToHeart2、立ち絵の表情差分でも毎回暗転するのは設定でなんとかなるんかな
HTL22、Android4.2なんだが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:41:28.10 ID:47qytpqD
>>537
あんたのスマホの性能がよくなったんじゃないの
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:59:00.79 ID:qEkMp9Xm
何その無線でネトゲやってて自分ラグってるのに他人のせいにしてる中学生みたいなの
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:15:09.82 ID:EKLh9ov8
何を基準にクオリティ判断してんのかって話だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:17:26.30 ID:3e5YCElB
DSエミュってなんでアプスケ? ポリゴンを細かく表示する設定ができないんだろう
タッチの都合上とかあんのかね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:11:05.60 ID:yzNha0PD
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:54:16.46 ID:dWfIYroH
今気付いたけど、WikiのスーファミんとこにAnimaonline SNESが入ってないな
名前からして胡散臭いから使ったことないけど。とりあえず誰か追加しといて
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:03:54.08 ID:iPU8VMJu
誰も使わんようなもん要らんわハゲ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:05:11.72 ID:5aa7Elvy
追加してもいいけどせめて使ってる人の短評くらいは欲しいところだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:12:35.24 ID:82JMFiWJ
誰か>>539
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:17:28.39 ID:sJW0/Sjq
wikiwikiでよかったな
atwikiだったら死んでるところだった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:35:05.10 ID:Yw7ZLaZW
質問です
reicastでrom表示されなくて起動できないです
何が原因かわかりますか?
調べてもわからなかった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:06:09.23 ID:qEkMp9Xm
>>552
Googleの使い方
で検索
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:06:30.42 ID:m9eNKD3G
>>552
イマイチ何言ってるかわからんけど
BIOSとROMをフォルダ指定すればいける
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:09:28.23 ID:+pLJyd2f
reicastとかかなり親切な部類だろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:24:59.04 ID:D4Qlk3gI
>>552
質問です
ROMはgdi、chd、cdiのどれですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:27:44.80 ID:8IfMUsKb
>>545
つい最近、PCのDSエミュスレで高解像度化verアップされたけど全然違うわ
DraSticも頑張って実装してほしいわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:42:52.68 ID:gzhQbRuM
ちゃんと動いてくれる
ワイはただ、ただそれだけでええのんや...
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:53:01.80 ID:mNjeaI/4
このスレってカスしかいないの?
早く>>539に答えてほしいんだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:18:16.47 ID:iV3sbzWJ
>>559
カスしかいないので無理です
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:24:52.59 ID:xPe4vQ2g
>>539
ぼくかすだからしつもんのいとがわからない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:26:45.61 ID:aSzm5Ndl
頭の足りない人は回答の求め方からして違うものだと感心することしきりです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:29:57.52 ID:T2E9bCke
そんな事よりdrasticはよハックロム起動するようになってくれよ
俺はDSのハックロムをスマフォで遊びたいんや
作者にメールして返事来たけど今後に期待してくれって書いてあったのに何度アプデ来ても動かんがな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 05:29:26.85 ID:KnuSsqkd
drasticで動作や音設定変えてもノイズ取れないゲームあったがフィルタリングしたら消えてビビった
フィルタって基本処理重くなるものだと思ってたが軽くなることもあるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 05:43:46.88 ID:gzhQbRuM
マジで言ってんの?画像のフィルタで???
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:16:03.73 ID:wo7celAF
>>556
romはgdiです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:14:39.33 ID:hLAYrs/u
>>566
/mnt/sdcard/dcにgdiファイルを配置してみて下さい。

またはreicastのメニュー内の「Paths」からgdiファイルの配置してあるフォルダを指定して下さい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:59:56.48 ID:wo7celAF
>>567
ありがとうございます
解決しました
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:09:33.17 ID:kCz9dLsh
今のところAndroidでエミュやるならどの端末が一番快適?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:13:06.43 ID:z3UWOsh6
初代サイレントヒルおもしれー
難しいからチート使ってるけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:14:31.50 ID:bzSAPAYD
retroarch、drastic更新来たけど何が変わったのか分からん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:21:43.58 ID:ziWbUhW/
reicastのバージョンがr6になってから
更新が止まっちまったな・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:00:04.27 ID:iH7jWvT3
このまま更新頻度が減るようだと別のDCエミュ探さないとだな
何かオススメある?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:00:26.97 ID:M78Gydyp
FF4CC重いなあ、ギリ空の軌跡FC
そろそろペリGXじゃダメかなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:07:03.92 ID:+A/JIVAT
reicastの代替品はないかな
androidだけだし、iphoneなんてdsすらまともに出来ない
開発者からしてもwindowsがモバイルに進出してるの無視できないし、
このままandroid限定で開発しても見返りがあるのか不安なんじゃないかな
サーフェス、vaiotapは今までのwindows用のエミュが一部重いながらもそのまま動いちゃうから
その点、PPSSPPなんかは頭いいよね、win32bit、win64bitおまけでandroidも開発ってスタイルだから
最悪android廃れてもそのままwindowsメインで開発していけばいいし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:18:58.98 ID:hLAYrs/u
>>573
nullDCe。

reicast r6じゃ動かないクレイジータクシーが動く。

でもreicast 0.r5ならクレジータクシー動くからやっぱりnullDCeは産業廃棄物かも。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:50:15.35 ID:bzSAPAYD
reicastは期待してたけど結局あんまり進化せずにオワコンになりそうだな
まあ、あんま好きなゲームないからいいんだけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:56:53.33 ID:T2E9bCke
reicastまだα段階なのに終わっちゃうとかないだろ
これで本当に更新途絶えたまま終わったらドリキャス楽しく出来ないやん(^o^)
端末リブートしちゃうのやんやん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:39:21.90 ID:gPQS7RCm
>>571
RetroArchからFBAがなくなってるのは確認
戻すか…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:45:49.05 ID:b7Va60ZI
>>569
スナドラ800かTegra4機でエミュによって変わる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:24:12.01 ID:8Ni6GY8q
epsxeでドラクエ7進めてみたけど
砂漠で闇のルビー取り外したイベント後に女王が流れ付いて画面が切り替わる所でブラックアウトするな、圧縮率変えたり吸い出し直したりしてみたがダメだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:27:52.29 ID:fyx0guG8
ねこrpg xp、動作は問題ないが文字化けする
フォントの問題かねぇ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:33:44.78 ID:AR4HXxZU
>>581
ってことはエンディングまで行けないってことか…
残念…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:04:33.42 ID:v+HdmGwG
>>581
普通にDISK2まで進んだけど…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:05:12.19 ID:v+HdmGwG
disc
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:07:32.18 ID:ddyRPHqo
そっからPCエミュでちょっとだけ進めてからセーブしてまたスマホでやりゃいいじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:09:14.90 ID:hLAYrs/u
>>579
アーケードはRetroArchのFBAより、aFBAの方が少しだけ良いよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:41:29.24 ID:AR4HXxZU
>>584
Androidのスマホですか?
ちなみに設定はほとんどデフォ?

つーか、自分はまだ序盤なんで
この先進めなくなるなら止めようと思ってます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:54:00.22 ID:8Ni6GY8q
>>584
ソフト自体に何か問題が有るかもしれない、別の吸い出しソフトで試そうと思ってimgburnやalcohl52を試そうとしたらdisk1だけ上手く吸い出せない
(何故かCDmanipulatorだと吸い出せる)
因みに使用機種はnvidlaShild
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:13:54.12 ID:hLAYrs/u
ePSXe for AndroidのOpenGL プラグイン (smoother)の画質と比べちゃうと、
RetroArch AndroidのEnhanced resolution (slow)は子供騙しだということが今わかった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:34:52.37 ID:bzSAPAYD
>>579
fbaまだあったよ
確認してみ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:47:06.18 ID:Cg2NHKf1
>>590
それスローモーションだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:06:17.22 ID:v+HdmGwG
>>588
>>589
docomoのP02Eだよ
設定はデフォだったとおもう
細かく書くと
CPU〜 disabled
showFPS disabled
MME autodetect
screen orientation reverse
screen ratio 4:3
top/bottom real psx bands
video renterer hardware(faster+smoother)
HW fivtering enabled
PSX dithering disabled
GPU plugin 省略
sound quality full sound
sound latency normal

したことはボタンサイズ大きくしたくらいかな
アプリverは1.8.9でスマホOSは4.1.2
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:19:24.04 ID:xPe4vQ2g
retroarch、もうこれからずっとデータで100M以上食うつもりかな。
せめてSDカードに作って欲しい・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:26:42.78 ID:AR4HXxZU
>>593
ありがとうございます
途中で行き詰まったらその設定を参考に見直します。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:36:12.68 ID:PghoxVeg
オンラインストアから購入したソフトってPPSSPPでいける?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:36:32.91 ID:hLAYrs/u
>>592
はぁ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:02:12.79 ID:/0MCXjAl
>>569

いろいろもってるがスーパーゲーマーが一番、一番ロングプレイできるしパッド搭載はもはや常識
他に7800は操作がクソ、スーパーゲーマーと比べて速度に差が出ないどころかむしろgpu負担掛かると引っかかる
盾はいまさら買うには高いし、DSもやるなら画面がちいさいうえに縦で使えないので避けたほうがいい
スーパーゲーマーにはなんといってもちゃんとした修理保証がある、三ヶ月してからLボタンとUSB不良で修理出したらちゃんとすぐに直してくれた
モンハンとかは辛いがドラクエ9は完璧
スペックがいまさら感あるが、どのみちエミュ側の問題の場合が多い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:02:38.27 ID:Cg2NHKf1
openGLなんて使いものにならんよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:08:51.31 ID:gaPPqGec
ならんね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:15:20.95 ID:7fv1pjOT
軸がないし斜め誤爆ばかりでスーパーゲーマーの方が圧倒的に十字キー糞だろ
7800はまだギリギリシューティングがプレイできる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:05:32.34 ID:ozrjOKj3
ePSXeはPC版のクオリティには程遠い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:09:13.89 ID:uFQ8UVUW
>>569
ボタン数の少なさに目をつぶればmach i5s
7800bは重いし不安定だった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:10:51.42 ID:hD5zcl90
FPseでいいよもう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:57:29.47 ID:gaPPqGec
MD.emuってSMS動いたのか
ファンタシースター1〜4全部出来るとか胸熱
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:38:35.92 ID:3HE7Esu7
しかもFM音源まで対応してるから専用エミュより俺の中では評価が高い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 03:21:14.56 ID:gaPPqGec
だな!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:22:35.41 ID:bpGYJjOp
>>603
ここで何度か見かける、毎回同じスペルミスってあんたか?
製品名くらい正確に書いてくれよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:34:32.91 ID:hQFwRGd7
シャイニングアンドダグネスとヴァーミリオンおもろかった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:33:29.68 ID:Hh0v0jeo
PS3コン最強だね!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:36:14.79 ID:sLGgbRfe
PS3コンはXperia純正接続だとimeモードができないから
フラッシュjavahtml5ゲーができなくて糞
ps4コンが最強アタッチメントが出ればな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:52:15.01 ID:gaPPqGec
エミュしかしないんでPS3コン最強でいいです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:03:34.60 ID:DBI20E39
何しにこのスレ来たの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:43:53.30 ID:/vc34H54
PPSSPPモンハン3がヌルヌルになってるやん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:31:19.09 ID:G7bPpj6w
>>601
スーパーゲーマーはpspの十字キーとボタンゴム、まんま使えるんだぜ?
換装した瞬間Android最強の操作性になる
小学生の時のオレでも出来る程度の工作でオケ
psp実機同様、psp用ゲームで四時間プレイできるのは素直に凄いと思った
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:51:00.87 ID:sPJ2fM7x
>>605
確認してみた
上書きインストールだとFBA残るけど上書きなしだとFBAなくなるわ

何にせよ解決できたわ、ありがとう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:52:53.44 ID:p0NIAp7P
>>615
それ以前にチャイニーズ製ってのが時点で信じれないから要らね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:56:31.87 ID:eeF2BDsc
nividiaは高すぎるし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:22:35.54 ID:G7bPpj6w
じゃあ選択肢ないじゃんww
ピュアタブだとシューティングできないよ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:25:12.65 ID:bpGYJjOp
スパゲマ俺ってフランス製OEMって聞いたけど中華なの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:30:06.20 ID:1Fm6fk55
OTGケーブルでオススメありますか?
スマホ用の安いのでもDS3認識するだろうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:38:23.83 ID:G7bPpj6w
メイドインチャイナってことだけどね
それ言ったらVAIOですらチャイニーズ製だからダメってことなんだけどね
あらゆる製品にも部品という形でしこたま使われている現状知らないんだろうな
バッテリーひとつとってもかなり評価の高い人気商品なのに実はチャイニーズってのはよくある話し
スーパーゲーマーは殻割するとわかるがすごくまともな基盤している、一年保証はだてじゃない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:41:16.47 ID:G7bPpj6w
天下のPSPのフタ空けてバッテリーと本体見てみな

MADE IN CHAINAって書いてあるから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:43:30.42 ID:G7bPpj6w
もちろんPS3コンもチャイニーズ



連投スマソ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:16:44.73 ID:o0O0FtE7
最近、lexarのsd買ったんだけど、made in koreaだったときは涙が出そうだったよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:58:29.93 ID:cTmcHIsd
>>614
はぁ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:02:13.14 ID:p0NIAp7P
>>623-624
お前それと品質レベル同じだと思ってんの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:03:25.54 ID:3s397gGL
ちょっと前だけど、My Boy!の作者がGBエミュ出してるね。
初期バージョンだったけど既にひと通りの機能は揃ってるみたいだし、
ちょっとプレイした感じ動作も良好だったのでwikiに追加しといた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:13:33.41 ID:1M9EtGnK
>>623-624
設計から品質管理まで日本人がやって組み立てだけの中華製と
まるまる純中華製じゃ品質レベル違いすぎて比べるのも馬鹿らしいんですがw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:31:54.29 ID:v0XD8TrF
shieldは今じゃ3万以下で買えるしそう高くもないだろう
中華なんか買うくらいならちょっと追い銭してshield買った方が万倍マシ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:51:03.48 ID:p0NIAp7P
安物買いの銭失いにはなりたくないでござる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:58:09.03 ID:df6LqFzl
スーパーゲーマー俺はLR壊れやすの改善されたのかね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:12:35.41 ID:EU4YXcua
後ガラスの耐久度の液晶も改善してくれないと三台目を買う気にはなれない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:13:36.46 ID:PD/2AIWZ
中華製とか結構な確率で爆発するじゃん・・・
エミュで遊びたいだけなのに命は掛けれんわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:24:35.35 ID:m5p+OnFV
そんなことより黙って盾2の発売待とうぜ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:42:15.01 ID:E7Rb+q+c
なんか色々改善されてるなPPSSPP
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:30:59.40 ID:m5p+OnFV
メジャーアップデートの時だけじゃなくてこまめにマーケットのも更新してくれたら便利なのにPPSSPP
御布施してやったんだから御布施バージョンくらい毎日ビルドして更新してくれたらええのに
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:38:32.31 ID:2gwVcmf5
頻繁に更新あるアプリだと
「頻繁に更新あると更新するのが面倒です」
なんてレビューがあったりするからな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:42:28.31 ID:UX7nZvhV
ShieldってPCエンジンLT思い出すデザインだな
やっぱXperia Play 2出して欲しいな〜
エミュはあくまでスマホでやりたいよ俺は
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:44:16.05 ID:SkGqqTio
安物の割りにipegaは悪くなかったぜ
だが十字の使い勝手がイマイチなんで蓋明けて改造しようと思ったら
基盤に半田付けしてあるバッテリーの配線ぶち切れてワロタ
蓋側に両面テープではっつけてんなら先に言えよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:29:42.75 ID:R2fQOmLk
前みたいに昔の修正前データでビルドしたのがそのままマーケットに流れたら相当叩かれるだろw
実験的な事もしたいだろうしマーケットはメジャーアップだけでいいよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:19:22.38 ID:QT+R7EZ1
ipega買うわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:12:15.29 ID:+Bv6UVkA
>>641
激しく同意
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:30:50.03 ID:iy1YFLnj
シールドの外観が普通のタブレットのようになったら買うんだけどなあ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:41:55.74 ID:NhwzpcYj
物理キーエミュハードはvita割れを待つぜ
今は手元にあるスマホをコントローラー併用してエミュ器兼用が正解
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:00:58.83 ID:dbJl89GP
Googleがコントローラー開発・販売してる企業を買収、という記事を見かけたよ。
スッキリデザインのが発売されるといいね!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:21:34.87 ID:NaPCSCDt
Googleさんの買収は特許の買収みたいなもんだからなあ
Bumpとかも問答無用で消えたしな
買収したからといってその企業の流れをくむ製品を作るためかどうか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:35:16.98 ID:qgcjmiXb
EPSXEってウィンドウズのエミュでもセーブデータ流用できるんだな
こりゃ捗るわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:08:26.15 ID:mksqOJJW
中華は?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:26:22.98 ID:ttwVtfvH
逆にウィンドウズと共有できないほうが珍しくね
ステートのことか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:39:53.31 ID:LXlaaMAY
Drastic DS Emulator 最高ですね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:09:26.40 ID:+Bv6UVkA
>>651
Drastic DS Emulator?

DraStic DS Emulatorだろボケ!!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:12:51.69 ID:jEvIdPJZ
細かすぎるとハゲるぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:05:46.34 ID:mthOxaHf
>>629 そういやPSPって最初□ボタンがめり込んで戻らないって不具合をお偉方が「仕様です」と言い切ってたな
おれのもUMDが勝手にふた開いたし
2000になったらアナログが勝手に左に行くようになって使い物にならなくなった、オレは初期の頃からPSP買い続けていたけどロクな目に遭ってないな
3000なんて突然電源落ちるんだぜ?なんの予告も無く
全部一年したら不具合発動、やっぱソニータイマーか!?

こうやって考えるとソニーもたいしたことない
中華はもっとヤヴァいかwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:45:43.14 ID:QCeb5RXI
>>654
ソニーも任天堂の神対応を見習ってもらいたいもんだよな。

matome.naver.jp/m/odai/2127485123888916301
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:04:23.39 ID:nZGgFo7j
俺無償で直してくれる噂を信じてヒンジの割れた初代DSとプレイやんの修理たのんだろ
後者はすでに生産終了で修理無理 前者は1万円払えって言われたから諦めた


そうして俺はギャングスターに憧れるようになったのだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:10:36.47 ID:QCeb5RXI
>>656
えっ?

本体にポケモンシールを貼ったり、小学生低学年のような手紙を入れなかったの?(驚き)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:17:50.75 ID:nZGgFo7j
なんでやスーファミソフトが1万円の頃から40本も買った大きくなった小学生低学年やろ…
若さが憎い
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:29:45.79 ID:mthOxaHf
神対応?
オクやブックでジャンク買って錬金術の食い物にされてそうだなww
ツレがオクでジャンクのネットブック数台買ってヤマダ電機に盗難されたとか落とした言って
何台も新品手に入れてたぞ
シリアルナンバーとかいっさいチェックしてないんだろうな
そいつもせこい事いろいろやるやつだが、元々そんな大胆なことする人間ではない、ネットで汚いやり口知ったんだろうな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:17:48.65 ID:jb8EsxJB
そろそろ何の話や
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:00:26.03 ID:QrRIxqrP
おもしろいゲームに出会うと、DS買って快適にやりたくなる。
任天堂もゲームができて、動画が再生できて、音楽が再生できて、自炊漫画が見られる機器を出して欲しいね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:11:35.85 ID:Bb6svRAD
Android搭載WiiUコン開発!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:18:42.85 ID:QrRIxqrP
ポケットに入る6インチサイズがいいね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:48:47.26 ID:laflPNDh
任天堂は今極秘で折り畳み式液晶を開発中
折り畳む範囲によって画質が自動調整される
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:10:38.32 ID:otYWGdSx
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:19:16.25 ID:3YMlO4zY
>>665
2000円くらいで無理かな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:33:04.41 ID:QrRIxqrP
DSライトみたいなデザインでいいから、
動画再生機能(mp4/mkv)と音楽再生機能
(aac/mp3/wav)と自炊マンガが読める事が
できたら、すぐにでも買うけどね。
もちろんsdcardスロットは必須、バッテリー
は取り替え式。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:43:27.43 ID:FfJx8ltd
>>665
縦の時の重心が気になる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:15:08.13 ID:GyI6o7RX
>>665
kwsk
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:43:03.84 ID:JnLzrZSP
>>665
あまいぞ男吾が気になる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:02:20.80 ID:QzYGzX18
>>665
何この神機
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:15:47.41 ID:mthOxaHf
スライドして一体型にならないと結局持ちにくそう
てか重そうだな

3DSとかは動画やマンガや音楽とかできんのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:48:26.49 ID:QzYGzX18
よく見るとLRが微妙に使いにくそうだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:53:26.08 ID:GOXkPJyu
>>669
4年前のエイプリルフールのネタ
hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2010/04/post-3c64.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:45:30.37 ID:FJXW5t23
3DSの解像度って400×300くらいだろ
動画もマンガも厳しい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:51:04.29 ID:sjoXFSnd
>>665
確かスキャナ機能も付いてるんだっけ?ww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:55:07.18 ID:jb8EsxJB
え?っと思ったけどぐぐったらマジだった

上画面 800×240(3D表示時) 400×240(2D表示時) 約132dpi(3DS:2D表示時) 約96dpi(3DSLL:2D表示時)
下画面 320×240 約132dpi(3DS) 約96dpi(3DSLL)

低すぎやろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:31:29.02 ID:FJXW5t23
解像度低いけど確か3DSで読める電子書籍販売とかは前に見たことある気がする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:42:34.94 ID:nZGgFo7j
マジコンでDSにオナマス漫画いれてたけど文字が読めなくてすごい読みにくかった
プレイやんはイヤホン穴がソフトについてるからイヤホン引っ張るとソフト抜けるしバグるし
ゲーム機はゲーム機でしかないんだと悟った
wiiu路線が成功するわけなかったんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:50:07.85 ID:M98qMpoc
コントローラー何使ってる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:27:09.88 ID:j1WtWay5
>>680
ファミコンのコントローラーのやつ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:39:58.62 ID:YtIMHdHE
ファミコンエミュやると不具合あるけど、スマコンを使ってる

PS4コン持ち歩こうと思うんだけど、いいケース無いかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:35:24.67 ID:sNAqc2fW
epsxe androidでとったが
ISOないの忘れてた....
どっか、パソコン使わずそのまま
とれるとこないん?
torrentじゃないとこ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:43:17.14 ID:AW0TGu33
>>683
「盗る」って万引き?
犯罪はやめましょう。

PSのゲームソフトなら大抵100円なんだから、
そんな価格のもので犯罪歴ついてももったいないよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:44:48.43 ID:0Lc7d15k
トレジャーハンターと呼んでくれ
大違いだぜ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:22:00.53 ID:4DvVafV8
ないとろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:03:56.41 ID:O3C9WObZ
買って、ISOにした方が早いですよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:51:46.85 ID:zDs/pGDc
パソコンないからリッピングなんて無理なんだろ
てか違法ダウンロードサイトなんてググれば腐るほどあるけど
逮捕されたければどうぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:03:27.64 ID:AW0TGu33
>>688
だったら知り合いのパソコンとか漫画喫茶のパソコンを借りればいいだろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:45:26.25 ID:8ni3hhZJ
今更ながらMAMEリロって無印と違って、結構色々なロムが動くんだな
パワードリフトとかギャラクシーフォースやりたかったんや
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:40:12.03 ID:AW0TGu33
>>690
どちらもaFBAでヌルヌル動く。

aFBA > MAME4droidは確定している。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:36:26.00 ID:R5pMjjJD
>>691
同意だが、NEOGEOだけはMAME4の勝ちだと思う。
ほぼ全てのNEOGEOゲーが動くので、NEOGEO専用エミュより重宝している
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:35:25.44 ID:zDs/pGDc
>>692
neogeoはretroarchが一番安定
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:47:33.23 ID:R5pMjjJD
>>693
中の人はFBAでしょ?
安定性はいいとして 2000年代のNEOGEOゲーは
動かないものが多いってイメージなんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:24:50.72 ID:AW0TGu33
>>692
NEO.emuだと起動しなくてMAME4droidだと起動するタイトルって何かあったけ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:42:12.11 ID:R5pMjjJD
>>695
わかりやすいとこでKOF2003、メタスラ5あたり
レイジオブザドラゴンみたいに、動作はするもののアチコチ欠けてるやつもカウントすると、
15本くらいじゃないだろうか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:11:31.89 ID:mu2fxX/3
FBAはネオジオ系をunibiosで起動出来るものの設定を保存できないからいちいちabc同時押しして日本選ばなきゃいけないのが煩わしい

mame4doroidだとini作れば毎回日本語起動だけどMVS起動しかできない

neo.emuは設定で国と機種があるから好きなように起動出来るけど動作タイトルが少ない
キングオブザモンスターズ動かんかった

どれも一長一短だね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:47:00.99 ID:zDs/pGDc
>>696
retroarchでも動くがな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:49:15.16 ID:h0AykkOC
>>628
シレン2ができない。
SGB対応してない。
通信機能はあるみたいだが試してない。
通信ってそんなに重要か?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:25:54.45 ID:O5BLXUTu
PPSSPPGOLDの利点ってなに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:30:00.38 ID:Yb+i8yJV
将来的にPS2エミュでFF11がやりまくりたひ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:02:01.38 ID:Z2X/AvZ+
>>697
iniを作るってどう作るのでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:07:32.18 ID:0Lc7d15k
c+言語とSDKのビルド知識がないと無理だよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:04:32.76 ID:XoqVIZFu
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:23:23.41 ID:enYMC0zA
>>702
前スレにあった。

テキストエディタを開いてbios japanって書いてneodrvr.iniで保存。
mame4droidにiniフォルダを作って入れればおk。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:27:09.84 ID:ywcvAeKQ
馬鹿は無料のと有料のがあったら有料の方が何か特別な仕様だと思い込むんだよな
レビュー()に無料版との違いがわからないとか書いて低評価つけるのがこう言う馬鹿なんだろ
素敵なエミュをありがとう金出すから頑張ってくれよって意味で買うのが普通なんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:45:58.48 ID:XoqVIZFu
そんなことでいちいち煽りなさんな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:53:09.91 ID:O5BLXUTu
(言えない……他板が書き込めなかったから混雑のせいなのか調べる為に書き込んだだけで内容は無いようなんて言えない…)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:19:48.04 ID:XoqVIZFu
>>706
先輩>>708ヤッちゃってくださいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:26:54.00 ID:2n/N2eeV
まあGOLDなんてついちゃってるから
豪華版か何かかと思われてもしゃーない部分はあると思うよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:36:00.71 ID:mu2fxX/3
>>702
>>705で説明されてるから補足
Macのテキストエディットでこれをやるとなぜか読み込まれなかった
windowsでやるかPC用のmameのiniを編集してファイル名変更
ファイル名はneogeo.iniでも可
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:32:17.01 ID:uPHREKl2
PPSSPPって広告でるじゃん?
GOLDだと出なくなるって妄想してるんだが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:33:12.38 ID:ShYh5jMp
さんざんループしてるがマジレス
rootしてるとだせなくできるらしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:05:47.50 ID:1tKh3m0Y
>>701
Win8タブ買えよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:27:48.49 ID:vF+DrPH/
>>711
Androidのテキストエディタでも行ける。
Jota text editorで確認しました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:29:04.38 ID:Mk78/4+G
>>699
SGBは対応してる方が珍しいんじゃ?もうMy Boy!と同等の機能は持ってるみたいなんで一通りって書いたんだが、何かダメなとこがあるなら書き足してくれ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:45:22.97 ID:1CMN5NvK
GBC.emuもVGBみたいなSGBの外枠対応してほしいなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 03:31:38.96 ID:lggY56m/
やっばりさぁ、エミュなんてアングラであるべきだったんだよね。
割れの元ネタもわからん奴ばっか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:05:27.43 ID:KLzlbo/+
>>705
ありがとうございます、日本語化できました。
これでmameでギャラクシーファイトをやる気になれます!
(neo.emuだとステージによって表示が崩れるのが気になってた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:18:24.76 ID:o5vKY+Mg
神ニート居住区から出たくない・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:34:04.63 ID:u7Z4Ay8a
海辺には行くなよ
絶対にだ
身も心もズタズタにされるぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:16:58.53 ID:dZA6I61D
>>717
GBC.emuは外枠以前にまともにSGBカラー対応してねえ
実機のGBC使った時に表示される擬似カラーだわ

JohnはSGB再現されたが逆にオフ機能も欲しいな
シレンGB1で階降りる度にころころ色変わってうぜえ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:12:09.88 ID:Cp/oRIDR
>>712
広告なんて出ないだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:14:06.86 ID:99fpp5Ho
PPSSPPはあのクオリティで本当に慈善事業だからな、趣味もあるだろうけど
お前らGOLD買ってやれよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:39:27.56 ID:4nIGNC5I
>>724
ここエミュですら割れ使う乞食だらけだから言っても無駄だろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:53:11.04 ID:Wc2wq/nW
広告うざいからゴールド買った
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:53:50.03 ID:ou4Xw0Tq
adaway使えよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:49:32.15 ID:4nIGNC5I
>>727
ここ情弱しかいないからroot権限手に入れる事すら無理だよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:51:06.61 ID:u7Z4Ay8a
RootとってないからAdAwayもなんも入れてないけどPPSSPPに広告なんて出てないぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:43:55.47 ID:8bujxHZQ
gitなら出ないけどストア無料版なら出るとか?
試してないから知らんが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:23:41.90 ID:dYbJMZ3Q
おれストアの無料版だけどなぜか広告でない
中華泥パッドみたいにデフォでRootとってあるハードでもないんだけどね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:35:58.07 ID:4nIGNC5I
広告出るなんてウソだもん出るわけないじゃん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:11:48.06 ID:gyYFTnDk
ID:4nIGNC5Iからにじみ出る情弱臭が半端ない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:14:08.94 ID:Ms5y1K3l
あーオレのも広告あるわ
ステート保存した後、メニューに戻るときだけ表示
とくに気にならん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:21:54.75 ID:JQRh2v6i
>>733
涙拭けよ?悔しかったんだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:41:19.66 ID:/nDS/Urc
おい、お前らいったい何のエミュ使ってんだよ
俺のと違うぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:48:32.41 ID:JQRh2v6i
>>736
お前が何使ってるかなんてわかんねーよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:04:52.52 ID:/nDS/Urc
これがアスペというものです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:29:20.42 ID:LbCOMEtU
ほう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:32:50.87 ID:JQRh2v6i
>>738
自己紹介乙
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:45:23.13 ID:q4Evs6d8
0962以降ストアのだけ広告出る
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:46:12.41 ID:ns56pOnU
流石に顔真っ赤すぎて草生えるwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:43:29.33 ID:2m2bpjDX
>>738
失礼な。診断済の俺ですら、>>736の時点で、>>736のPPSSPPと違うPPSSPPじゃねーのか
と言いたい事くらい分かったぞw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:56:22.26 ID:2m2bpjDX
ちなみに>>737は、>>736が落としたPPSSPPは銀の・・・もとい
広告が出るPPSSPPなのか、広告が出ないPPSSPPなのかわかんねーよ
と言いたいのでOK?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:03:02.17 ID:/nDS/Urc
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:05:23.96 ID:m1lrdWVm
wiki管だったのか
失望しましたwiki全部売ってきます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:06:06.65 ID:/nDS/Urc
はい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:47:44.41 ID:DNFQQ4sI
PS4のコントローラーがroot化しないでも使えるらしいということでコントローラーのみ購入してテスト
ペアリングは一発OKでOSに認識された
nes.emuで普通にコトロールマッピング完了、快適

snes9xexでは方向キーが認識されず、方向キーはアナルグスティックしかマッピングできなかった、その他のABXYLRボタンは問題なし、
アナログでしか移動できないのでやや不便、シューティングなんかはアナログのほうがやりやすいかもしれんが

ppssppはマッピングできなかった、原因分からず

ついでに、windows8.1にもPS4のコントローラーペアリングこちらも一発認識
dolphinはマッピングOK、cpsxeもマッピングOK、pj64は右側に付いてるアナログスティックは使えず他はマッピングOK
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:02:13.57 ID:DNFQQ4sI
現時点ではroot化できる人はPS3のコントローラー使ったほうがいいね
snes9xもppssppも普通にマッピングできるので
持ちやすさとかバッテリー容量はPS4コンのほうが勝っているので
アプリ側が対応されればPS4コンに乗り換えるけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:44:04.71 ID:S1gB+r6V
アナルグスティック
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:47:32.42 ID:DNFQQ4sI
気にすんなcpsxeも間違っててpcsx2だった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:50:21.61 ID:/nDS/Urc
素晴らしい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:38:55.46 ID:8YsYpWb8
snesはアプリ側が駄目だった気がするが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:02:56.62 ID:94AiYMg2
JXDこと金星端末にプリインされてる Happy Chickこと「小&#40481;模&#25311;器」
に公式サイトがあることを知ったんだが、、、
ttp://www.xiaoji001.com/

エミュソフトは全部海賊版で、ROM DLまで標準装備されててビビった
中華ぱねぇな、、
Baiduが裏で動いてるっぽいからすぐアンインスコしたけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:47:01.02 ID:KKLh2l+P
アナルグスティックとはなんとホモホモしい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:49:27.65 ID:ihQpwtmO
しっかし、reicast更新しなくなったな〜
シェンムーU起動を期待してるんだけど・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:11:22.76 ID:OLLa58eC
ドリキャスはMSXくらいどうでもいいハード
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:31:44.07 ID:YL1xtb3F
たしかにドリキャスは俺の中でもどうでもいいがMSXは重要だ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:34:21.90 ID:C0bPrpVx
おっと、ヴァーチャルボーイさんのことを悪く言うのはそこまでだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:16:10.14 ID:k959Mw0T
>>748-749
最初のペアリングはDS3と同じように最初の1度だけMicroUSBで有線接続してやるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:52:19.57 ID:QO3GJ6/2
>>760
ケーブル不要
OSから通常のbluetoothデバイスとして認識されます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 02:04:03.17 ID:+5vBG3dz
各エミュの対応待ちか

更新とまったpj64k非対応 .emu非対応ならちょっと使えないな
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/17(月) 02:23:58.81 ID:k959Mw0T
>>761
なるほど、便利だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 02:24:52.45 ID:mrEdLeqN
>>762
PJ64とかAndroidに移植されてないんで関係無いです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 06:04:19.18 ID:tiDtPt00
Android版のpcfxエミュでんかなー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:53:42.30 ID:dfjhg/sY
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:54:34.69 ID:k959Mw0T
デザイン
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:33:10.62 ID:Z5xwQkdk
PS4コンの動作報告。

Xperia Zでは、何の問題もなく未rootでもペアリング可能。
各種エミュでのマッピングも大丈夫だった。

ただ、dtabでは未rootでのペアリング可能だが、やたらと遅延する。
ファミコンのグーニーズで、ジャンプボタンを押したら、1秒後にジャンプするくらい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:05:44.01 ID:nchgME1n
PS3コン安くなったら買うわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:03:37.68 ID:9VNmXNOH
箱○コン非rootで全然使えるようにならんな
海外じゃ主流ちゃうんか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:07:31.71 ID:nchgME1n
reicast久々の更新きた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:09:29.58 ID:hxVGc8S6
箱コンってwindowsで普通に使えるから
スマホでもPS3よりも普通に使われてると思ったけど全然なんだな 使用されてる感じはwiiリモコン以下
糞箱捨ててくるわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:21:47.34 ID:hxVGc8S6
てす
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:44:31.97 ID:apPSD9Nj
aFBAって「FB形式(FBA形式?)」のROMしか動かないと思ってたんだけど、
MAMEのROMセットでもちゃんと動くのな・・・

FBAって元々そういうもんだっけ?
それとも「aFBA」が特別なだけ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:01:24.11 ID:g5hKnshJ
FF8、DQ7と9、超絶糞ゲーじゃね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:07:19.48 ID:EtGlS28+
>>775
DQ9は良ゲーだろ
PS2とかやってた層にはえらく不評らしいが
久々にゲームらしいゲームだったわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:46:06.60 ID:/V0Mz1b2
reicastはシェンムー完動するようになったら呼んで
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:55:33.70 ID:K5W+7lgh
PPSSPPでリッジレーサーズ2のBGM鳴りますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:00:22.65 ID:Nh74VaZQ
純正のPS3コントローラ購入して
PPSSPPにキー割り当てしたんだが
エミュ側のSELECTボタンのところで
コントローラのSELECT押すと
built-in.Backと表示されてしまい正しく割り当てられない
コントローラをリセットしてもダメだし
同じような症状の人いる?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:04:39.64 ID:51+oSlYd
XperiaとDS3でそうなったことはないな
ppssppにds3ボタン通り割り当てた設定ファイルでもうpしてもらえばいいんじゃね
俺はめんどいからやらんが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:19:12.52 ID:qB/pl97p
XperiaとDS3でスターとかセレクトボタン押すと
コンフィグで設定していてもスマホの画面に強制的になるのがどうにも
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:38:37.02 ID:0W8m6YxA
>>778
ちゃんと鳴る。
シングルコア1GHzで動いてるから、
大抵の端末でおkだと思われる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:55:17.81 ID:iEwqwjYF
>>776
ドラクエ9とかもドラクエじゃないから
8は劣化FFだし。
ドラクエは7までで限界
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 04:30:48.85 ID:51+oSlYd
ttp://blog.gamekana.com/archives/7538191.html
デュアルショック4でスマホを挟むアタッチメント

やったぜ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 04:32:15.30 ID:51+oSlYd
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00G9IP9EE/
アドレスはこっちのがいいか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 04:51:32.77 ID:W3hk1zXF
縦固定もできるといいのだけど
てか、ゲーム用のスマホ欲しくなってきた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:00:00.04 ID:/V0Mz1b2
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:25:42.74 ID:/V0Mz1b2
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:53:28.23 ID:OovNEg/z
>>784
DS4ってアンドロコントローラに使えるの
またRootのみっってのはなしで
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:08:35.98 ID:Au+OYwei
PS3コンいいな
root取れないうえにUSBホスト機能も無いスマホ買って失敗した
エミュやるなんて思ってなかったからな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:16:38.55 ID:51+oSlYd
>>789
ちょっと上のレスにノールートで普通に使えるって書いとるぞ

吸盤は重力に逆らうと剥がれるのでがっちり挟むタイプならありがたい
縦向きは無理だろうな
dsは3ds+マジコンが安定
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:22:03.79 ID:KuDuAhIc
PSPはPSP+cfwが安定
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:29:11.87 ID:51+oSlYd
PSPは前世代機だからスマホエミュと横並び
3DSはエミュのない最新ゲームが遊べてハード的にもあたりまえだけど特化してるから
スマホ1本化よりまだ実機がメリットが有ると思ってる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:12:46.65 ID:t0BsW7us
>>791-792
このスレでそんなこと言われてもな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:40:41.70 ID:iOe3ESUl
スマホでPSPがっつり遊ぶこと確かにないな
OPまで動けば満足
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:43:58.49 ID:51+oSlYd
pspのゲームはたいてい最近プレイ済みだろうしな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:17:19.74 ID:GVcTLOEz
逆に買ったのにPSPでやらず放置したあげくAndroidでやるようなソフトがあるのかよ

あ、なんだ割れ厨かすまん…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:11:38.12 ID:GkVgrAug
割れ厨ならPSPでやればいい話だしな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:13:36.98 ID:51+oSlYd
特殊な機器がなくてもエミュでマッチングできるなら需要あるんだが
ぼっちでもPWでチームプレイができる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:14:45.91 ID:qB/pl97p
みんな動作確認で1面やるぐらいでしょ?
それで1面だけ妙に上手い
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:20:26.09 ID:51+oSlYd
選択肢が多いとあ、いいやってなって続かないもんな
音楽プレイヤーでイントロ聞いた瞬間これ聞き飽きたからいいやって飛ばしまくって
イントロだけ聞き飽きて2番3番を久々に聞くと感動するのに似ている
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:11:47.94 ID:XRDmAoZZ
>>796
確かにファミコンがゲーム人生のピークだったオッサン達は、
PSPやDSをレトロとか言われてもピンとこないな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:24:56.70 ID:t0BsW7us
さすがに1世代前をレトロとは言わんわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:36:44.75 ID:T/SBkdMn
なに言ってんだPSPは現行機だろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:47:34.83 ID:T/SBkdMn
レトロは懐古ってことだろ?
DSが現行のときAndroidもiphoneも出たんだが、初期の泥や林檎もレトロってことになるぞ
iPad1がレトロでiPad2が違うってか、お笑いだね
>>803の感覚だとPS2もXPもガンダムケータイもレトロってことになるな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:51:36.28 ID:a7r77kN2
個人的にはスーファミまでだなあ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:13:20.26 ID:XRDmAoZZ
>>807
激しく同意
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:19:50.38 ID:929JT2A2
PS1とかまだレゲーって感じしないわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:21:40.25 ID:51+oSlYd
スーファミ後期にはファミコンはレトロだったけどな
レトロはどれぐらい昔かっていうより8bitを指すイメージだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:23:13.91 ID:t0BsW7us
俺も>>807だなあ
しかしPS1はレゲーって感じがしないのに、何故か64はレゲーに感じるこの気持ちは何かしら
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:27:44.79 ID:k/emQSVT
知ってたか?
PlayStationて、今年の冬には20年前のハードになるんだぜ?(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:29:19.79 ID:51+oSlYd
このスレ的にはDSが10年前のほうが驚くやつのが多いだろ
PSが20年前に驚くのはおっさん、それ一番言われてるから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:48:35.04 ID:k/emQSVT
DSはべつに。PS2が13年か。
どっちにしても、2000年代なんてつい最近ですよ?(´・ω・`)
10年前は、90年代なんて(ryと思ってたから、個人的には20年前後がレトロの境目だなぁ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:54:41.67 ID:t0BsW7us
20年かー!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:09:59.24 ID:jkzw9WwD
レトロは1980年代のゲームだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:21:17.46 ID:nVNsVkOQ
このスレ的にはRetroArchに入ってるのがレトロってことで
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:10:55.27 ID:9JfthrJh
個人的には、中古ショップも含めて入手が難しくなったぐらいからがレトロ扱いかなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:36:32.14 ID:WGAi5u0k
リストにないAndroid用のエミュレータ誰か見つけてくれ。

見つければ英雄になれるぞ!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:59:01.65 ID:iV2QPqbt
>>809
それはレトロゲーと言えばドット絵のイメージが強いからPS1をレトロと認めてないだけじゃなくて?
N64もPS1もレトロゲー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:24:08.68 ID:xL4M9ftO
>>819
最近My Oldboy!を見つけた方がいらっしゃってだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:35:54.48 ID:WGAi5u0k
>>821
正確にはリストにない新ハードのエミュレータって事ね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:03:18.23 ID:xL4M9ftO
あはい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:19:48.65 ID:UKtoZws5
メジャーどころ以外にやりたいゲームなんてないんだけどね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:31:33.34 ID:0Y2VIS38
>>814
今も2000年代なんだならそら最近どころか現在進行形やん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 04:10:05.89 ID:SRMD6kpP
やべえあと986年もあるじゃん糞箱売ってくる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 04:38:10.95 ID:CUwYwFPo
うわぁぁ、2chへの書込、SMS認証なるらしいぞぉぉ!
どうする、おまえら??
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 05:11:41.93 ID:QlTXYafN
PCで書けばいいだけのことだし別に
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 07:52:42.44 ID:WGAi5u0k
>>827
auユーザーの自分としては朗報。

浦和レッズじゃないけどどこかの馬鹿のせいで、
だいぶ前から「\au-net.ne.jp」の書き込み規制喰らってるからな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:05:14.01 ID:PxhQdNwS
エミュ紹介動画あるある

基本的に下手くそ
死んだらゲーム終了
シューティングでいきなりボムを暴発する
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:42:32.79 ID:uWtH1AwG
時代はソーシャル
エミュは時代遅れ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:05:54.30 ID:SRMD6kpP
>>830
docomoもだよ
Wi-Fiか●でも無いと一切書き込めない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:06:25.62 ID:SRMD6kpP
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:52:01.08 ID:SRMD6kpP
>>788のアタッチメント届いた。予想以上によいwwwwww
さすがに電車とかは見た目的にムリだけど家でごろ寝・職場限定だとさいきおだわ
裏面がまっ平らのXperia Z系にはぴったりだなこれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:53:50.89 ID:aFlAwr8w
寝転がってやってたらスマホが顔面に落ちてきたからクソ商品だよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:54:47.05 ID:SRMD6kpP
重いだろ?仰向けにしようとは思わんぜよ
何故って、それが怖いし?あと即腕痛くなりそうだし?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:55:25.47 ID:SRMD6kpP
でもこれで吸盤じゃなくて挟むタイプだったら本当に文句無かったね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:59:14.03 ID:jNKIu1hr
>>834
悩んでたんだけど買ってみようかなあ
コントローラが高いけど同じソニーでバッチリだよね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:00:36.02 ID:jNKIu1hr
車載用のバラしてデュアルショックのアタッチメントと合体させてみようかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:01:37.07 ID:jxb1WQxL
Nexus7(2012)でDS4のペアリングできた人いますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:30:38.15 ID:aFlAwr8w
DS3って1つのボタンを複数に割り当てると反応しなくなるバグが有るんだけど
DS4は大丈夫なのかね

PSPのL2R2を方向キー左右に当てると 方向キーが効かなくなったりする
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:46:27.18 ID:aFlAwr8w
あとPS3 PC スマホでDS3使いまわしてるんだけど無線化が面倒
いちいち繋がないとアドレス同期して無線にならない
全部アドレス同じにして電源が入ってるやつに繋がるようにしたいんだがそういうのは無理かね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:04:20.56 ID:xL4M9ftO
>>841
それはDS3よりエミュの方の問題だと思うな
>>842は結論言うと無理
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:10:55.81 ID:aFlAwr8w
すべてのエミュでそうなるんだが?

DS4買ってそれをスマホ用 DS3はPCにすることでなんとかするわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:13:50.63 ID:xL4M9ftO
そうか、すまんかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:21:07.63 ID:aFlAwr8w
64で○と△をCボタン 右スティックもCボタンとかも使えないのが辛い

なんかボタン割り当てた分だけ入力できるタイミングも分割になってる感じ
連打するとたまに入力できる

PSPの場合L2R2に割り当てた方向キーは大体効く 50/60fpsぐらいだとして
方向キーに割り当てた方向キーは 入力可能なタイミングが10/60fpsみたいになってる
Xperiaのドライバの問題かもしれん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:02:14.98 ID:RgpmqyZ2
>>811
ps1より64がレトロっぽく感じるのはADVとかシミュがフルボイスじゃないからでしょう
(当時としては)驚くほど作りこんだデモムービーもps1にはあるが64にはない
pspで全編フルボイスやりまくった後だとdsは萎える
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:31:39.18 ID:WGAi5u0k
ひょっとしてAndroidエミュレータはソフトウェアキーだけで充分だと思っているオレはこのスレでは異端?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:37:42.89 ID:RgpmqyZ2
ここはスマホメインだし、そうでもないと思うよ
むしろパッド搭載機にこだわってるオレのほうこそ異端
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:40:09.94 ID:iV2QPqbt
俺って異端?()とか言う奴はニコ厨だろしね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:55:02.80 ID:FaPLE/e2
物理qwertyキーでエミュやってる俺が異端でいいよもう
MOTOLORAのDROID4とか、キータッチが良ければ快適そうだよなぁ〜
なんで日本だとIS11TとかBLABBERRYくらいなんだ(´・ω・`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:05:47.11 ID:2zW3cYlh
reicast読み込むと落ちて再起動するわ
俺のスマホじゃスペック足りないか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:12:10.09 ID:aOPmmC8j
>>851
海外でも昔ほどqwertyキー搭載機が出なくなってるのに、日本ででる見込みは無いよなあ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:15:15.71 ID:CU4+Cf1H
スーファミをPCでやったときキーボードには限界を感じたわ
そしてスーファミそっくりのエレコム安物パッド買って硬くて後悔し、家庭用ゲームハードパッドをつなげる正解に気づいた
でもPCののFPSとかはキーボードでやる猛者もいるんだよな 大したもんだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:20:34.19 ID:1WeNMn+I
いやFPSはキーボードでやってる人の方が圧倒的に多いだろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:24:28.46 ID:aOPmmC8j
>>854
ありゃ照準をマウスでやるからな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:25:26.81 ID:PFzwmVwL
>>854
それは単に相性の問題だと思うんだがスマホの仮想パッドでベルトアクションやってる奴の方がスゲぇよ狂気の沙汰だと思った

それにFPSはキーボードとマウス一択だろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:36:10.63 ID:b/N5ID5Y
FPSだけはパッドでやるとか考えられない
あれは相当特殊なジャンルのゲームと考えるべき
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:37:46.57 ID:E7XXXdQi
ホリあたりが素敵なコントローラを開発してくれるはずだぜよ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:40:26.90 ID:b/N5ID5Y
HORIのワイヤレスアナ振2は良いパッドだった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:21:42.84 ID:vDgaflui
FPSは慣れればパッドでもピタっとエイムできるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:35:11.76 ID:tPtmJHZl
>>861
コントローラーでAIMとか笑わせんなよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:41:41.79 ID:c8vajmJj
FPSは右手にマウス 左手に片手用パッドとかあればやりやすそう いやFPS軽くしかやったことないから知らんけど

スマホゲーも片手用パッドと片手本気持ちとか相性よさそうだけどなー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:11:13.84 ID:b/N5ID5Y
>>861
FPSをパッドでやる場合の問題はそこじゃないのよね
瞬時に大幅な照準の移動が出来ないことがね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:36:48.21 ID:drVb+FSU
パッドでFPSとかオートエイムが効いてるから出来てるだけなのにな
PC版と家ゲ版が同じ鯖でプレイ出来たロストプラネットでボッコボコにされて完全決着ついたろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:19:16.44 ID:GfdPLMRu
>>848
んなこたーない
声の大きい人は目立つみたいなもんで、大半はバーチャルパッドだけなんじゃない
俺も家の中ではパッド使ってるけども、基本タッチのみ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:24:49.58 ID:KcojnJyT
IS11Tって何かと思ったら、不治痛逃芝(凍死場)のREGZA Phoneか
しかも、RAM?が300MBwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:48:09.98 ID:1WeNMn+I
300MBなんてあるのか?、と思って検索したら512MBだった
RAMが何なのか分かって無さそうだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 05:03:28.26 ID:pcF44oQA
RAMちゃんは俺の嫁
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 05:25:28.07 ID:GfdPLMRu
虎パンツかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:04:10.71 ID:EdAoOsPT
qwertyが話題に上がったから聞きたいがL-04C使ってる奴いる?
手軽に手に入るqwerty端末だけども流石にスペック不足だよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:20:07.01 ID:GfdPLMRu
Xperia Z2ってもう正式に発表されてたのか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:24:59.43 ID:tAEHx8fr
PS2oidってapk落とせないけど詐欺アプリか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:33:07.10 ID:JpOpAns4
テスト
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:31:52.99 ID:urebMBYM
そういや、Android Stick使ってる人っている?
携帯型ゲーム端末としての需要が多いのは判るんだが、据置端末とかMiraCast利用とかやってる人って結構いるの?
別に"いる""いない"以上の質問があるわけでもないんだけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:36:23.63 ID:CU4+Cf1H
キャプチャじゃなくてUSBで差し込んで使うアンドロイド端末なのか
プレイ動画の録画とかしない限りスマホで済ませちゃうな、そのスマホもroot or 4.4でキャプチャできちゃうし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:54:50.63 ID:/3J8hvKP
Mupen64plusAEでどうぶつの森をしたんだけど
アイテム画面がグチャグチャになって何も見えない
設定色々変えてみたり調べてみたりして
SoftGraphic HLE plugin 入れろって書いてあったんだが
どこのファイルに入れたらいい?
Mupen64PlusAEにPluginの項目なくってさ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:59:20.78 ID:k/wdNMCF
ムペンフォルダのプラグイン置き換えてみたらどう
ムペンフォルダのiniを直接弄ったりするのもあり
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:21:38.83 ID:YwcAI/T9
>>867
そんなんでも一応DraSticがそこそこ動くんだぜ?びっくりだろwwwww

>>871
以前使っていた記憶だと、確かMD.emuも重かったと思う。
なんせCPU600MHzだしねぇ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:15:49.26 ID:8UpECHoJ
Xperia Z3のグローバルモデルがあれば欲しい
PS2あたりでもサクサクなのでは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:16:54.04 ID:GfdPLMRu
Z2で4k解像度を「見送った」って言ってるぐらいだから、
Z3なんかヘタすりゃ4k解像度になって逆にエミュには合わなくなるかもしれんよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:24:16.88 ID:8UpECHoJ
>>881
あ、なるほど…
新機種が発売してもしばらく様子見がいいね
助かったよ、ありがとね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:24:55.38 ID:4BFrJWSs
やっぱりmuchが最高です
通話やネットも出来るし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:34:38.31 ID:mp8GpGo0
>>851
その昔、W-ZERO3というスマートフォンがあってだな・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:39:13.45 ID:mp8GpGo0
>>877
どうぶつの森はPCでもまともに遊べるエミュないよね。
アイテム画面を表示させるのに半日かかった。
Mupenでまともに動くとは思えない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:13:23.08 ID:iCY6Hzha
>>878>>885
どうもアンドロイドでは無理ゲーみたいだ
対応するまで気長に待つか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:16:22.54 ID:tPtmJHZl
>>886
PJ64がAndroidに移植されるまで64なんてまともに遊べんがな。
現状Android用の64エミュはゴミしかないもん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:34:37.20 ID:rwfBgFH6
ダイダロスとか移植出来ないのかね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:07:40.47 ID:1Hz2jUWi
ニンテンドウ64のエミュレータは↓って感じ?

Project64>>>(越えられない壁)>>> Mupen64Plus>N64oid
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:12:28.83 ID:S65QW0rH
ピジェロク神格化されすぎだろ
ムペロクいいじゃん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:12:35.81 ID:Qalrjb1c
>>884
Androidに限定させてもらいますたw
そういうの出すなら、スマホじゃないけどリナザウがいいエミュ機になったな
eswdとかを上下左右に割り振れば、シューティングでもけっこー遊べるんだけどな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:07:30.28 ID:iGe9P0OD
このスレの2ちゃん語が微妙に古くて加齢臭がする
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:07:32.65 ID:FkBJN6Fm
国産でコントローラ付きタブ販売しておくんなまし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:24:10.35 ID:IDlZ9z8V
SONYさんにお願いして
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:33:32.62 ID:5IhvxdsY
ここ最近、2ch全体がやけに重い…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:48:54.93 ID:a7tLVu7x
泥版のPPSSPP初めて触ってみたけどちゃんと動くのな
のんびりRPGやるには問題なさそうだ
これで入院生活乗り切ろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:04:26.82 ID:4rpcV4kV
>>896
俺もアプリは落としてみたけどPSPだけromがダウンロード出来なかったよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:14:56.53 ID:UODoCYuM
入院ならPSP持ってけよ
わざわざエミュでやる必要ないだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:24:17.47 ID:WN6YiBz7
内部解像度上がって高画質じゃん
720pでヌルヌル
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:08:52.51 ID:EuP/EQhh
やっぱs800かtegra4端末じゃないとカクカクだよな
khbbsやテイルズやりたいんだがカクカク
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:15:26.72 ID:IDlZ9z8V
オーバークロックを視野に
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:51:39.91 ID:9nYHw3kS
ペリアZでKHbbsやってみたけど最初のムービー以降カクカクになる
こんなものなのかな?
ゲームによって違う感じ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:42:47.78 ID:S65QW0rH
内部解像度上がってても別にコントローラーが必要で重心的に煩わしいから入院生活にはむかんだろうに
素直に実機がないと言ってくれれば潔さから病気の治癒を祈ってやったのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:01:43.65 ID:xINUSyRL
2年前に入院した時にノートPC持ってったけど
リハビリだなんだで忙しくてゲームやってる暇なかったわ
最近の病院って暇になるほどいさせてくれんぞ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:02:43.51 ID:LBU5MqMP
若い看護師を口説きませう
ゲームよりおもしろいでしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:16:20.00 ID:9H5qBJxc
昔ノート持ち込んで入院してキーボードでゲームしてたけど、
キーのタイプ音がパチパチうるさくて周りのこと気にしちゃってあんま出来ないから最終的に看護師口説きに目覚めた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:06:37.12 ID:qdu6XoCl
どうしてオレをこんなにも元気なカラダで生んでしまったんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:14:40.31 ID:WN6YiBz7
>>903
俺は896じゃないぞ
>>906
看護婦に迷惑だからやめとけ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:14:26.49 ID:xINUSyRL
看護婦よりインターンの娘のほうが萌えたなぁ
ちんこに管刺すの見られたのはマジ興奮したわ
手術の直後だから勃起しなかったのが悔やまれる・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:36:28.76 ID:mfEa2WqN
合法的にチンコ見せ付けられて最高だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:52:08.67 ID:9H5qBJxc
ここがいま流行りの看護師口説きスレ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:08:51.44 ID:0Qo0cM3o
看護科のJKにチンコ見せたんか、裏山
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:05:17.77 ID:9H5qBJxc
見て羨ましいは分かるが、見せて羨ましいは分からん
上級者かよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:37:22.18 ID:w8u6YFnA
オレ交通事故食らったとき搬送先の病院で何度もパンツめくられてチンコみられた
大量の鼻血でズボンがスプラッターになってたから潰れたか見てたのかもな
知り合いの妹によれば女はけっこうアレ見たいんだってさ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:08:43.87 ID:y/t33Mrl
お・ま・え・らwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:29:12.26 ID:xINUSyRL
>>913
JKが凄く恥ずかしそうにしながらも
性的に興奮した表情でじっとチンコ見つめられてみ?
雄として勘違いしそうになるわw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:00:39.82 ID:LlB/DiaJ
ここなんのスレだっけ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:38:31.00 ID:UJXEmsp0
>>916
JKに見られるなら俺も入院するわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:03:38.16 ID:Y20mAhIB
普段よりも盛り上がっててワロタ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:15:54.34 ID:0lm2kzKi
SuperGNESでマップオプションだと反応するのに
他だとキー設定が反映されないけどこれはなんで?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:21:09.08 ID:EiAhujlv
>>920
おい今それどころじゃねーんだよ!
空気読めよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:02:36.18 ID:rsZW6iVn
ここで盲腸で毛を剃られた俺が登場

羨ましいだろ〜w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:05:12.76 ID:ja+drdOM
女にとは書いてないな
つまり
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:59:15.57 ID:EiAhujlv
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:00:11.93 ID:Yt9zuWY1
やっぱエミュラーは40台の変態おっさんしかいないんだな
10代の俺は異端か…(ボソッ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:00:41.49 ID:EiAhujlv
ふざけんな俺はまだギリギリ20代だ!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:19:31.00 ID:rsZW6iVn
>>923
看護婦長だぞ

熟女好きにはたまらないだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:14:13.03 ID:EiAhujlv

イヤホンはもちろん必須だけど、バーチャルパッドでのプレイなら消灯後も一切周囲に操作音とか配慮しなくていいわけじゃん
入院中バーチャルパッド最強伝説はじまったじゃん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:26:59.66 ID:gLYT0tdS
まんこ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:28:23.25 ID:ZtImVYVT
ちんこ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:44:22.75 ID:3sbSyO2/
あなる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:22:05.57 ID:gLYT0tdS
やめたまえ!!!!!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:39:21.64 ID:0qUwxorh
SuperGNESでマップオプションだと反応するのに
他だとキー設定が反映されないけどこ れ は な ん で?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:42:57.29 ID:HXXQdO5X
なんか入院したくなったwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:56:13.14 ID:54nBMP+4
犯罪者は全員入院してそのまま死んでしまえばいい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:29:35.97 ID:Ev98lrox
6cm民族は黙ってろよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:59:25.95 ID:Yt9zuWY1
>>933
なんでだろ〜
なんでだろ〜

なんでだなんでだろ〜ww


こんな古いネタ持ちだす俺って異端か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:16:04.46 ID:gn2NowM0
いい加減スレチ気付け
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:30:22.34 ID:mhZZxvM1
ネクサス7でPPSSPP動かそうと思ってるんだけど、設定とかの説明が詳しく載ってるサイトとかないでつか?
出来るだけ高画質になるようにしてみたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:36:25.06 ID:NVg/0iMn
ゆとりカスはまず自分で触ってみるって発想ないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:45:12.86 ID:Yt9zuWY1
ppssppならpc版と設定同じだからpc版のwikiとスレを参考にすればいいんじゃないかな


ゆとりなのに気が回る俺って異端?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:56:34.53 ID:xNGyTXDT
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:07:58.63 ID:eOyd65bY
お花畑
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:11:40.32 ID:mhZZxvM1
>>940
説明サイトを聞いたのに「自分で触れ」って日本語の会話が出来るレベルにすら達してない君は幼稚園からやりなおそうね^^

>>941
ありがとー。ゆとり世代嫌悪って基本的に団塊世代のおっさんだから気にしない方が良いよ−^^
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:23:56.50 ID:Y0uRMDOd
SuperGNESでマップオプションだと反応するのに
他だとキー設定が反映されないけどこれは

な ん で ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:34:18.01 ID:Yt9zuWY1
そんなことより千本桜とカゲプロの話でもしないか?w
みんなでニコニコしようぜw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:20:43.15 ID:z0MG6Byq
>>944
自分で触ってわからなきゃググればすぐわかる事なのに
いちいち解説サイト探せとか他人に言っちゃうキミこそ幼稚園からやりなおそうなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:19:55.30 ID:fh2eytq3
誰もいちいち探せとは書いてないように読めるんだが異端?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:51:01.94 ID:mhZZxvM1
>>947
前文と後文が繋がってないぞ?頭大丈夫か?とりあえず落ち着け笑
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:12:01.32 ID:94rYg8ml
>>946

朽木白哉? プロゴルファー猿?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:12:28.54 ID:h+WWzLKQ
まぁあれだ
まずは自分でググってサイトを見つける努力をする
それで見つけられないなら聞いてみる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:16:10.95 ID:3tlABIzu
お前は見つけたのですか? この死にたえようとしている世界で…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:29:37.12 ID:h+WWzLKQ
ありゃ
ppssppアップデートされた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:31:55.54 ID:7WT6tzAs
ほんとだppssppアプデ来てた
何が更新されたんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:48:14.51 ID:h+WWzLKQ
>>954
更新内容

Xperiaで発生するOpenGL ES 3の検出バグを修正
より正確な音声のミキシングとエミュレーションが行われるよう改善
ソフトウェアレンダリングとディスプレイリストのパフォーマンスを改善
Crash Tag Team Racingがハングする問題を回避
ガリシア語を追加
ビルトインのARM逆アセンブラを改善
Android Kitkatにおけるimmersive mode時のボリュームキーの問題を修正
その他マイナーな微調整や修正など
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 04:50:55.70 ID:z4bMceT5
MHP3できるようにならんかのう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 05:29:38.42 ID:zyYkKpvH
>>956
wikiwiki.jp/emu4android/?%C6%B0%BA%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FPPSSPP
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:22:02.30 ID:RzOcXI7m
wikiって今アクセスしても大丈夫なん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:49:16.61 ID:TwtvjDG5
それatwikiの話だろ
wikiwiki.jpは関係ねーよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:52:43.90 ID:3tlABIzu
やばいっつってもブラウザで開くだけでヴィルスに感染するわけでもあるまいに
dlして解答して実行したらやばいファイルのリンクができてるってだけだろ
エミュラーのくせにびびりすぎ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:08:36.86 ID:TwtvjDG5
Android用エミュレーターについて語る★15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1395526076/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:21:39.75 ID:Esm6T0Rz
新スレ立てたのが何者なのか、一発で分かるなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:35:16.98 ID:TwtvjDG5
ん?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:36:00.88 ID:TwtvjDG5
スマンJaneのデフォsageチェックするわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:02:54.15 ID:Avm26FCt
>>961


醜い一覧の奴はずっとスレ監視しているのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:15:44.12 ID:3tlABIzu
いや無関係の俺でもあえて新スレに旧テンプレ貼って反応見る好奇心湧くし
特定の一人が監視してるわけじゃないんじゃないの
素敵な好奇心が第三者を行動させた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:15:50.86 ID:A7ZPyQbv
>>956
できるぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:16:05.18 ID:frzCeCAG
>>930-932で不覚にも吹いたw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:05:50.68 ID:MaS3V6Ko
まだ30くらい残っているぞ。

埋め
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:13:54.32 ID:MaS3V6Ko
そういえばスレチなんで書かなかったけど、TypeX系のゲームは一応現行機なのと
ゲーム機自体がWindows機なので、PCで動いてもエミュレーターではないからか
どこのエミュレーターサイトもスルーしてて最近まで知らんかった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:42:16.68 ID:Dj4i0IxM
ume
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:45:10.23 ID:Dj4i0IxM
梅益代
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:47:05.73 ID:Dj4i0IxM
まだか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:48:46.18 ID:Dj4i0IxM
sage
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:50:18.35 ID:Dj4i0IxM
765
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:51:15.32 ID:Dj4i0IxM
573
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:52:23.58 ID:Dj4i0IxM
これ結構大変だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:53:15.81 ID:Dj4i0IxM
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:54:03.52 ID:Dj4i0IxM
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:54:51.07 ID:Dj4i0IxM
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:06:44.46 ID:Dj4i0IxM
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:13:27.24 ID:uEyEMhWk
おまんこ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:18:47.52 ID:qKcqnUDw
っあー!!!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:03:58.26 ID:hQAYbBZv
なんだ、この小学校は……
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:29:15.85 ID:9cOjMAZh
埋めんのは990ぐらいからでえんちゃうの
新スレ立って30分であのテンプレ貼られてて草
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:44:31.52 ID:59wMFOnM
新しいテンプレ案を貼ろうぜ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:46:02.30 ID:59wMFOnM
>>1-2か。
特に更新ないかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:52:25.10 ID:59wMFOnM
貼ってみた。
ついでにwikiのテンプレを更新してみた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:24:13.42 ID:Dj4i0IxM
Android用エミュレーターについて語る★15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1395526076/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:29:35.41 ID:Dj4i0IxM
↑次スレはこちら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:11:16.47 ID:9cOjMAZh
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:12:17.84 ID:9cOjMAZh
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:12:49.00 ID:9cOjMAZh
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:13:20.46 ID:9cOjMAZh
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:13:51.80 ID:9cOjMAZh
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:14:23.08 ID:9cOjMAZh
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:14:55.00 ID:9cOjMAZh
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:15:26.56 ID:9cOjMAZh
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:15:58.18 ID:9cOjMAZh
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:17:09.00 ID:9cOjMAZh
>>1000ならAndroid用エミュレーターについて語る★15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1395526076/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。