Android用エミュレーターについて語る★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android用エミュレータについて語りましょう。

■アプリ紹介サイト
andronavi
http://andronavi.com/
mobile ASCII for Android
http://mobileascii.jp/cate/501/
オクトバ
http://octoba.net/
アンドロイダー
http://androider.jp/
giveApp de ANDROID
http://android.giveapp.jp/

■前スレ
Android用エミュレーターについて語る★12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1387116457/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:32:56.57 ID:/lmQh8DI
■Android用エミュレータ1

据え置き機
ファミコン・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
SG-1000・・・RetroArch、MasterGear
セガマークIII・・・Gearoid
PCエンジンシリーズ・・・PCE.emu
メガドライブ/メガCD・・・MD.emu、Gensoid
スーパー32X・・・RetroArch
スーパーファミコン・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
ネオジオ・・・NEO.emu
セガサターン・・・Saturn.emu、Yabause for Android
プレイステーション・・・epsxe for Android、RetroArch、FPse for Android
バーチャルボーイ・・・RetroArch
ニンテンドウ64・・・Mupen64Plus AE、N64oid
ドリームキャスト・・・nullDCe for Android
ゲームキューブ/Wii・・・Dolphin Emulator Alpha

携帯機
ゲーム&ウオッチ・・・Game & Watch Simulators BETA
ゲームボーイ/GBC・・・VGB、GBC.emu、John GBC
ATARI LYNX・・・aLynx
ゲームギア・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
PCエンジンGT・・・PCE.emu
ネオジオポケット/NGPC・・・NGP.emu
デジモンペンデュラム・・・Digimon Unlimited
ワンダースワン/WSC・・・RetroArch、ワンダードロイド
ビジュアルメモリ・・・ビジュアルメモリエミュレータ
ゲームボーイアドバンス・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
ポケモンミニ・・・PokeMini Emulator
ニンテンドーDS・・・DraStic DS Emulator
プレイステーションポータブル・・・PPSSPP - PSP emulator
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:34:07.33 ID:/lmQh8DI
■Android用エミュレータ2

パソコン
VIC-1001・・・Vice VIC-20 Emulator
コモドール64・・・C64.emu
TRS-80 Model III・・・TRS-80 Emulator
TRS-80 Color Computer/TRS-80 Color Computer 2・・・XRoar
PC-8801・・・QUASI88 for Android
MSX/MSX2/MSX2+/MSXturboR・・・MSX.emu
PC-9801/PC-9821・・・NP2 for Android
FUJITSU MICRO 7/FM77AV・・・XM7 for Android
AMIGA 500/AMIGA 1200・・・UAE4Droid
ATARI 1040 STF・・・SToid
X68000・・・PX68K for Android
MS-DOS・・・aDosBox
Windows・・・Bochs for Android
RPGツクール2000・・・Choco R2k Player
NScripter・・・ONScripter on Android
Replica I・・・Pom1 Apple 1 Emulator
Apple IIe・・・cAndy Apple
Apple IIGS・・・KEGS IIgs Emulator
Macintosh Plus・・・Mini vMac
Macintosh II・・・Mini vMac II
MessagePad・・・Einstein for Android

その他
Atari 2600・・・2600.emu
インテレビジョン・・・jzintv4droid
コンピュータービジョン 光速船・・・Vectrex Emulator for Android
CPシステムI/II/III・・・Tiger Arcade
アーケード・・・MAME4droid、MAME4droid Reloaded
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:35:33.03 ID:/lmQh8DI
修正

■Android用エミュレータ1

据え置き機
ファミコン・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
SG-1000・・・RetroArch、MasterGear
セガマークIII・・・Gearoid
PCエンジンシリーズ・・・PCE.emu
メガドライブ/メガCD・・・MD.emu、Gensoid
スーパー32X・・・RetroArch
スーパーファミコン・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
ネオジオ・・・NEO.emu
セガサターン・・・Saturn.emu、Yabause for Android
プレイステーション・・・epsxe for Android、RetroArch、FPse for Android
バーチャルボーイ・・・RetroArch
ニンテンドウ64・・・Mupen64Plus AE、N64oid
ドリームキャスト・・・reicast、nullDCe for Android
ゲームキューブ/Wii・・・Dolphin Emulator Alpha

携帯機
ゲーム&ウオッチ・・・Game & Watch Simulators BETA
ゲームボーイ/GBC・・・VGB、GBC.emu、John GBC
ATARI LYNX・・・aLynx
ゲームギア・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
PCエンジンGT・・・PCE.emu
ネオジオポケット/NGPC・・・NGP.emu
デジモンペンデュラム・・・Digimon Unlimited
ワンダースワン/WSC・・・RetroArch、ワンダードロイド
ビジュアルメモリ・・・ビジュアルメモリエミュレータ
ゲームボーイアドバンス・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
ポケモンミニ・・・PokeMini Emulator
ニンテンドーDS・・・DraStic DS Emulator
プレイステーションポータブル・・・PPSSPP - PSP emulator
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:45:10.71 ID:l+Og//r5
>>1乙
前スレ>>991で質問したものです
エミュはPPSSPPです なんで記入漏れしてたしorz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:58:27.94 ID:l+Og//r5
>>5
事故解決しました 無事設定できた おさわがせしました
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:12:35.15 ID:ZQ1k6Oa+
reicast r6は今のところ正常になったのはバーチャ3だけだな〜
あとはr5とほとんど変わらないね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:17:32.84 ID:tQqjPZtP
reicast r6にしたら、起動しなくなるなぁ
新しい泥ハード新調しないといかんかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:06:12.39 ID:dVG8b2zz
 ,、,、,          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`,゙、.' '、       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'; 、' ; ,´;`'.,      '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..; ,'゙  ̄  ̄
 '; 、' ; ,´;`'.                ;'`,゙、.'、`         これは>>1乙じゃなくて
 ´' .; ' ; '、'.            、'; 、' ´;`'.,          衣がくっついちゃっただけなんだから
  ' .; ' ; '、'.          、;`;' .; ' ; '、'.`          変な勘違いしないでよね!
   '; 、 ' ,'          '; ; , ' ,'`
   '; 、 ' ,'       ,`;'.,´; '
    '.,´; '       '. ; ',´; '、,、,、、..,_       /i
     l !j      ;'`;、、:、. .;:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    /ルゝ     '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:13:43.39 ID:fvoL0och
>>8
エミュ目当てならTegra noteがわりとオススメ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:00:18.50 ID:J1LXydgD
reicast r6
uiくっそおもい
ファイティングバイパー2快適
ボタン割り当てあればなあ
r1がスタートとかやりにくい
12最新版:2014/01/19(日) 23:45:08.79 ID:oSz/ZPg+
■Android用エミュレータ 1
NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
RetroArch Android (バーチャルボーイ)
N64oid (ニンテンドウ64)
Dolphin Emulator Alpha (ニンテンドー ゲームキューブ、Wii)
GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
PokeMini Emulator (ポケモンミニ)
DraStic DS Emulator (ニンテンドーDS)
ePSXe for Android (プレイステーション)
PPSSPP - PSP emulator (プレイステーション・ポータブル)
DosBox Turbo (MS-DOS)
MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
Bochs for Android (Windows)
Pom1 Apple 1 Emulator (Replica I)
cAndy Apple (Apple IIe)
KEGS IIgs Emulator (Apple IIGS)
Mini vMac II (Macintosh II)
Einstein for Android (MessagePad)
NEO.emu (ネオジオ)
NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)
13最新版:2014/01/19(日) 23:47:11.07 ID:oSz/ZPg+
■Android用エミュレータ 2
PHEM: Palm Hardware Emulator (Palm)
jzintv4droid (インテレビジョン)
Vectrex Emulator for Android (コンピュータービジョン 光速船)
ワンダードロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
RetroArch Android (SG-1000)
Gearoid (セガ マークIII)
MD.emu (メガドライブ、メガCD)
RetroArch Android (スーパー32X)
Saturn.emu (セガサターン)
reicast - a dreamcast emulator (ドリームキャスト)
Gearoid (ゲームギア)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
Tiger Arcade (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Yet Another NEC PC-6001 (PC-6001)
Yet Another NEC PC-6001mkII (PC-6001mkII)
Yet Another NEC PC-6601 (PC-6601)
QUASI88 for Android (PC-8801)
NP2 for Android (PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FUJITSU MICRO 7、FM77AV)
PX68K for Android (X68000)
2600.emu (アタリビデオコンピューターシステム)
SToid (ATARI 1040 STF)
aLynx (ATARI LYNX)
Vice VIC-20 Emulator (VIC-1001)
C64.emu (コモドール64)
UAE4Droid (AMIGA 500、AMIGA 1200)
Zed Ex (Beta) (シンクレアZX81)
TRS-80 Emulator (TRS-80 Model III)
XRoar (TRS-80 Color Computer、TRS-80 Color Computer 2)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:48:40.53 ID:REoFPdRh
n64oidってどういう点でMupen64Plus AEに勝ってるの?
導入しようと思うんだけどどなたか使用感を教えて下さいませんか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:42:12.36 ID:UWU1k3GI
ファッ!?!?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:50:49.59 ID:rlozvcBl
>>13
ハード名 エミュ名の順番の方が見やすいから>>3-4でいいだろ
最新版とか抜かして何ちゃっかり前のスタイルに戻そうとしてんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:04:44.74 ID:hRkJGYDL
mupen64+の更新でPS4コントローラーのアナログ修正したってでてるから
海外ではすでにPS4コントローラーがPCやスマホで使えるんだね
ただPS4コンはスマホを取り付けるアタッチメントがつけられねーよな形状的に
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:30:29.08 ID:0XMxBoSP
DS4はどこまで使えるのかな
DS3はBT認識が特殊だけど、DS4は違うみたいだし
スピーカーやヘッドホン端子まである
PS4いらんけど、DS4は使えるなら是非欲しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:21:00.18 ID:ImnfNjMB
DS
PS
PSP
この3つで十分だなエミュは
貰い物のgalaxy note2の白ロムで
快適すぎる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:26:08.73 ID:4gNxqour
待て、note2ってまだ高いだろ、それが貰い物だと
エミュ的には解像度が初代の方がいいんだが・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:41:32.93 ID:P//nmCmu
ド♪
レ♪
ミ♪
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:07:31.16 ID:hRkJGYDL
>>18
普通のドライバだったらパッド機能だけでそういう拡張機能は使えなさそうじゃね
タッチとかスピーカーとかジャイロは有志の非純正ドライバが来るまでまだ使えないきがする
LRとスティック改善で値段据え置きだからそれだけでもいいけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:26:32.84 ID:mlItkEDy
俺もDS4には期待してる
デフォでWinと泥に青歯接続できるといいな
コンパクトさではスマコンに敵わないが。スマコンは
ファミコンエミュやってると何故か接続方式が
変わっちゃうんだよな
アナログコントローラが大幅改善されたようだし
タッチパッドも使えれば、画面に指紋付けずに遊べそうだね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:19:48.32 ID:s+rWxghL
ノンブランドのPS3コンってスマホに使えるんかな?
950円くらいで売ってるけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:37:06.71 ID:XBfHDP5y
スマコンでPSPのアナログスティック使うゲームって普通に遊べるかな?

具体的にはスティックで移動のARPGとか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:03:39.97 ID:qpFcWZbz
>>25
[普通に]の基準がわからんが
スマコンのアナログパッドで動作はするよ。
ただ、パッドの動きが固くて個人的には使いづらい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:07:22.80 ID:rlozvcBl
>>24
やってることは同じなんだから使えると思うけどなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:31:21.76 ID:spYAKf/t
reicast、格ゲーキャラの表示あれだがそれ目を瞑れば普通に動くね
s7800でキーマッピングすると往年のドリキャスコントローラ思い出す
ここまでできるんだぁね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:28:20.43 ID:hRkJGYDL
ノンブランドは使えるけどやばいぞ
ボタンは強く押さないと反応しないし、方向キーは斜めが一瞬だけしか押されくて縦か横に化ける
アナログも微妙な傾きは反応しなくて縦か横 一瞬斜めに化ける
あと充電で爆発するかもしれない
最初ノンブランド買ったけど結局純正買い直した
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:45:43.21 ID:HqI58JXk
PX68k のバージョンアップ来てるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:32:06.00 ID:xE/DHUAc
aFBAをPS3コンでやれてる人いる?動くには動くんだがキーマッピングがうまくいかない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:49:26.07 ID:i6B9qTN4
ネオジオXってやたら値が下がったんだな
8000円で買えちゃうのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:14:24.07 ID:eqNvhsWG
galaxy note3を貰ったからmvno運用してるんだが
本当にエミュも綺麗だな
上のnote2貰ったのも俺だけど
同僚がはぁ?って驚いてた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:33:43.76 ID:X1j3ayOi
s7800とsupergamer両方を各エミュ比較してもたいして差が出ない
クアッドだから買ったのにむしろs7800の遅くなるケースもあるんだが、もしかしてどっこいどっこいなのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:52:57.62 ID:D5O7Cr8W
>>34
画面解像度とかエミュ側のマルチコア最適化の具合とか
いろいろ関係あるからねー
うちもデフォのペリタブZより
オーバークロックしたシングルコアのXperia PLAYの方が
PPSSPPとかは快適だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:58:03.94 ID:jgOU8uQF
>>34
クアッドに対応しきれてないエミュもあるからね

あと、7800って仕様違いの二種類あるでしょ?価格差もあるし
GPUだかチップセットだかの性能差かもね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:42:14.04 ID:Jy2p07gI
あのエミュ宣教師が帰ってきたか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:24:44.79 ID:vGBqIomW
>>33
こんなとこでチョンスマのステマしても無駄だから
OSレベルで不具合出まくり爆発報告出まくりの糞ゴミとか誰も買わんよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:27:16.49 ID:Gvv73rU0
てか、どうして同僚が驚くのくだりが要ると思ったのかと
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:14:59.76 ID:FvFtIJ9c
DraStic DS Emulatorってたまにボタンの同時押し(マルチタッチ)が効かなくなるよね?
マリオのBダッシュ中に操作効かなくなったりマリカでハンドル効かなくなったり
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:05:51.43 ID:exMkGE5U
>>3-4
Game & Watch Simulators BETAとDigimon Unlimitedはエミュレータではなくシミュレータ。

所詮ゲーム&ウオッチ風アプリとデジモンペンデュラム風アプリ。

それ以外にもミス大杉。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:40:27.06 ID:QXTk3a2h
>>41
「それ以外」を具体的に示してくれたまえよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:14:37.06 ID:r2knpXPS
前にPSPで面白いゲームないかここで聞いたんだが完全に忘れてしまった
勇者って単語がタイトル名にあったような
まぁいいか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:03:07.26 ID:1A7QSNU0
「PSP 勇者」でググれば5秒で判るだろカス
頭だいじょうぶか?w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 15:11:55.82 ID:f1bhIAx8
reicast R6 debugでシェンムー1動くようになったで
まだドブ坂までは行けてないんで、そこまでは確認できてないが・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:03:25.66 ID:iPB1CXbY
R6 debug起動しないんだけど
機種はSH-06E
スナドラ600機対応してるはずなのに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:43:55.85 ID:exMkGE5U
>>46
reicast-emulator-e59372f0d2467a6b7d762bd9139f6f4afe5679b3.apkなら起動するよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:13:30.68 ID:X1j3ayOi
>>44 なんでもかんでもグクるだけの人生ってつまらんだろ
聞けばいいって話でもないけど、同じ趣味の人間同士で生の会話がしたいんじゃないかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:14:41.76 ID:Tl5NLHOP
ググれって言われるのも会話だし
そこで傷つき腹をたてるのも人生の躍動だしいいじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:37:42.37 ID:68me6IZQ
>>44
わかってないなぁ…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:51:33.54 ID:yFK29Fp7
>>48
ググればすぐ解決するものをググらずに無駄に時間を浪費する
光陰矢のごとし、歳月人を待たず
これらのことを心に刻んで素直にググった方が遥かに人生豊かになるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:01:22.18 ID:mAotxcNp
レトロかつ最新! 懐かしのファミコン風コントローラで、iOSやAndroidのゲームを遊ぼう
BluetoothおよびUSB接続に対応
http://www.inside-games.jp/article/2014/01/21/73684.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:18:01.67 ID:I0lyMelF
スマホでエミュやってる奴なんて
キモヲタがほとんどだけどね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:29:45.29 ID:Tl5NLHOP
時として例外もあるじゃん
つまりここに俺というイケメンがいるという証明かな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:39:13.13 ID:DsdVFeog
drastic2.2.0.3aに更新したらタッチ感度がぬるぬるになった気がする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:56:11.83 ID:GgpxT3z+
>>52
FC30の再生産?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:01:34.21 ID:z5/1bYfu
つーかたけーよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:44:21.09 ID:MhS0VjAv
>>57
兎で4.5kで予約とってるけど、それでもたけーわ
\2480ならほしい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:54:16.93 ID:DCwx68VV
reicast r6 nw-zで起動エラーだったけど、
reicast-20140121_195は動くようになった
ただ戻ろうとすると、uiが固まる
アプリの管理から強制終了しないとダメだわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 03:59:16.66 ID:4aK9HTpp
ppssppでクライシスコアかツインブレイブやった事ある人おる?

どんな機種でもええからとりあえず感想聞きたい。
両方とも安かったからいけそうならスマコンと一緒にどっちか買おうと思ってる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 06:12:32.70 ID:vxi5h3t4
>>43
勇者30は神ゲー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:12:58.03 ID:1V7OD/dw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:14:43.31 ID:GSvuhC1C
iPegaってどうよ
DS3使ってたけどやっぱかさばるわ PCとの共有でペアリング一々めんどいわ
有線じゃないとIMEモード使えないわダメだ
スマコンは高いし

iPegaはキーのエミュ操作感 スマホ挟んだ時の安定感外れないかどうか
ダレか教えてくれない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:21:35.83 ID:GSvuhC1C
あ、そうそうDS3 .emuの△がキャンセルになるのは無線の時で
優先だとAがキャンセル Bが決定だった
あとL3R3とL22Rが無線と有線だと入れ替わるみたいだ
.emuだけ よくわからん仕様だ
DS3のXperiaBluetooth接続は仕様が特殊なことに由来してるのかもしれん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:16:25.29 ID:xRPRMEWq
ppssppで縦横切り替える設定ってどうやるの?
スマホ自体で切り替えるしかないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:21:07.86 ID:AEu7BbTv
>>60
クライシスコアはちょい音ズレ、落ちやすいけどまあ出来る
ツインブレイブ実機通り快適全く問題ない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:47:06.07 ID:GSvuhC1C
DS3の吸盤アタッチメントずり落ちるな
だからシリコンスマホカバーを引っ張って その隙間にアタッチメントを挟むことで高度な安定性を会得したわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4819042.jpg

やっぱipegaかスマコン欲しいわ
あれらってz1寝転がりながらできるの?
どうやって挟んでるんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:54:24.18 ID:PtLmMWY7
>>67
まずクソガキは丁寧語覚えてから来い
聞きたいことがあるなら最低限のマナーくらい知れカス
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:02:05.57 ID:2OZgrIM2
ゆとりのクソガキに丁寧語を教えるより
猿に芸を仕込むほうが楽だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:15:46.39 ID:o0T0/y+w
いきなり噛みついてくる奴はなんなんだ
受験で失敗でもしたのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:38:22.04 ID:2OZgrIM2
ゆとり世代のクソガキを部下に持つ中間管理職
丁寧語なんて覚えないし、そもそも覚える気がない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:41:25.72 ID:7Q2O9JhM
うわぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:01:09.86 ID:lEP3RfaS
イペガ悪くないで
安いし、L2とR2が無いのを妥協できればな。
ここで挙がるエミュで使えないのは無かった
アナログがちょい固いが斜め入力とか俺の持ってるPSP1000なんかより快適すぎる
つーか実機のキーが本当にゴミすぎ
シューティングなんかまともにできねぇ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:25:10.54 ID:EDlgSE7x
いきなり人格攻撃に走る人間が多すぎるな
10代とかならまだ分かるが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:26:29.97 ID:GSvuhC1C
返信有難うございます!

L2R2使うのはPSX程度ですので
それもpspと同じくスティックにでも当てればどうとでもなりそうなので安心しています
とりあえずPCの安物USBパッドよりマシなら助かるのですが…
PSP1000より快適ってそれはさすがにPSPのキーに手垢が溜まり過ぎだと感じるのですが如何でしょうか


それとスマホのホールドについてよろしければご享受ください
イペガはスマホをどうやってホールドしているのでしょうか? なんか画像を見る限り挟んでるみたいのようですけれども
カバーに入ったz1のサイズでも使えるのでしょうか?
横からずれてスマホが落ちたりしませんか?仰向けになって使える類のホールドなのでしょうか?
寝転がって通過シーンを想定しており、その使用に耐えうるかどうかを懸念しております

誰か教えちくり〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:48:43.36 ID:zWUvryBa
drasticは早く画面固定できるようにして欲しい
寝ながらプレーしてスマホが横になると画面まで横になる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:09:25.16 ID:aT8alvUF
画面回転制御アプリを使えばいいだけだと思うが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:50:10.00 ID:x6SzU4kD
俺が持ってるipega
十字キーのナナメがめっちゃ利きづらかったんだがハズレだったんか?

あとエミュによっては右アナログが認識出来ないやつあるな
ショートカット機能当てたいからJohnやdrastic対応してくれ
まあ値段の割りには満足してる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:08:00.51 ID:0e4JXPSK
>>75
iPegaならYoutubeにいくらでも動画あるだろ
ホールドはきつきつだから落ちない
作りがチープだから丁寧に使った方が良いと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:16:55.57 ID:yEuOht6z
青歯コンは中途半端なのばっかだね
DS4がデフォで青歯接続できるといいんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:17:08.49 ID:9YBGco18
スマホと一体化させるBTコンは結局使いづらいな
スマホの重みで指を取られボタンが押しづらくなる
真ん中に挟むタイプのがベストだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:08:31.84 ID:rpKs+daJ
ドリキャスsdでバックアップ取れる奴どこかに売ってないでしょうか
尼は全滅
パチモンで1月下旬に入荷らしいが、高い・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:17:33.38 ID:NJam/iOm
ePSXeでスタ−ブレードアルフアのアレンジモードが開始直後に止まる。移植モードは大丈夫。
吸い出しに失敗してるのかなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:31:14.69 ID:rpKs+daJ
サクラ対戦psp、evo3dに入れたかなり前のバージョンだとオープニング完動したけど
新しいgitだとf-02fは絵すら出ないね
バージョンなのかcpuなのか解像度なのかは分からんが
reicast早く試したい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:34:46.95 ID:DCwx68VV
>>82
ハンダ扱えれば自分で作れるよ
ググレば配線図出てくると思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:07:22.54 ID:IbH3uVYf
>>76
スマフォの設定で自動回転オフにしたらいいだけだろ頭の中身はいってんの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:20:47.03 ID:0e4JXPSK
reicast、Inputってあるのにキーマッピング出来ないのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:24:51.77 ID:0Qc2HEQQ
>>86
オフにしても回る仕様
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:47:38.36 ID:2XP5G4Ei
>>88
ウソつくんじゃねーよw釣られたわ〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:49:53.54 ID:r5AWI4uz
アプリ側で制御されてる奴もあるし別有り得なくはないが
drasticがどっちかは知らんが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:51:07.04 ID:6XdeRls8
>>76
手書きで悪いけどこの画像のように矢印のとこに設定してるの?
これならスマホ側で自動回転オンにしてても回転しないよ。

http://www.imgur.com/dHTjJro.png
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:54:09.96 ID:eSJ72nvS
そもそもdrasticは縦横固定出来るようになってる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:33:54.51 ID:zWUvryBa
>>91
そこに固定する設定があったとは…

無知を晒して申し訳ない。
そしてありがとうございました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:13:12.08 ID:d2soGPtY
>>91
画像でかいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:08:33.85 ID:prDBiKMx
>>83
オレは完動クリアした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:11:19.71 ID:kGVd8CSn
drasticはなぜ横画面UIが4つもあるのか疑問
ひとつくらい縦UIに回せよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:13:10.50 ID:prDBiKMx
>>53
かわいい女の子も結構エミュしてるよ
おれのまわりでは
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:48:22.43 ID:CZGtyH+k
ppssppって縦画面にできないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:00:57.63 ID:NSpE+G4e
>>98
そんなのお前以外に需要ねーよ
誰がPSPのゲーム縦表示にしたいと思うかよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:07:25.06 ID:1OFrNs4H
タブレットだと縦画面の方がちょうどいいとかじゃないの?想像だけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:07:42.63 ID:RqYOOs8S
>>99
縦持ち専用ゲームなんてのがあるんだがw
まぁ割れ厨は知らないんだろうな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:19:53.45 ID:ePmUUbLC
>>101
スタソルとかアナユルとかそうだったな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:03:51.66 ID:H4fV6/Bw
>>78
まじか 64は右スティック認識してもらわんと困るな…
やっぱ値段相応のちゃちさは覚悟せんといかんな
>>79
消耗品と考えたほうがいいのかもしれんな
寝転がって使えるのはありがたい
>>80
PS4コンは普通に接続できるんじゃないの?
BTコントローラーいじれるアプリにはもうDS4の項目がついてるし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 06:25:42.45 ID:lVn4bekk
>>98
回転制御するアプリ使えば縦でもできるだろーが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:30:06.44 ID:wmzZJsCZ
寧ろそれは回転したらだめたと思うんだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:52:55.13 ID:TD10RJ+l
このアプリを使えば出来るよって教えるならまだしも、出来るだろうがって
どんだけ上から目線なんだこのハゲ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:06:07.50 ID:ERaVsWRh
>>106
画面回転制御ってちゃんと答えを書いてるじゃん
馬鹿なの?それとも日本語が読めないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:11:28.52 ID:IOPXly2D
>>107
質問内容はppssppで縦画面じゃん
で画面制御アプリは代替案
その代替案をあげる際に出来るだろうがとかいう自分が知ってるだけの情報を相手があたかも知ってるかのような発言
ここに食いつかれたわけだが
お前は日本語のお勉強もいいけどこくごのお勉強もしましょうね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:13:49.46 ID:wh/LaRcI
相手への人格攻撃は余計ですよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:39:53.37 ID:9rDcOpnN
前にPPSSPPをAppSettingsで無理やり縦向きにしてみたらバーチャルキーパッドがひどいことになったな
今はRoot取ってないからAppSettings使えないから試せないけど、キーパッドの配置を任意に変えられるようになったから、或いはアリなのかもね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:50:44.57 ID:IKNbQbgE
ppssppでもなんでもいいからpsnのps1にも対応してくれないかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:06:16.39 ID:n24AykFf
>>108
何言ってんだこいつ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:18:55.25 ID:ERaVsWRh
脳が回転して感情が制御できないんだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:33:02.73 ID:XpOX6BWv
>>108が理解できないって日本語が不自由な方なのかな
脳が回転して感情が制御出来ない(笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:11:35.19 ID:CZGtyH+k
108が普通に正しいです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:31:24.62 ID:+C6r0XA0
>>98
バージョンによるけど画面がでずに音だけとか縦表示できるとかたまにこういうバージョンがあるんだよね。

http://www.imgur.com/dsiUlN4.png
http://www.imgur.com/Jrlm3Im.png
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:03:33.97 ID:CZGtyH+k
>>116
ありがとうございます!
早速縦持ちでやっております
タブレットなので快適です
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:57:38.37 ID:MuvdqZFf
reicastの斜め移動どうしてる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:36:24.25 ID:EPl+2y/W
reicastで、スパロボ動かないのね。
グランディア2とそれしかないから試せないけど、結構まだ動作しないの多いのかね?。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:48:50.13 ID:MuvdqZFf
アスカは最初のダンジョンまでスムーズだったよ
ただ斜めに移動がー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:18:06.45 ID:HR5kqFmd
DC版のアスカに裏白があればやる気が出るんだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 05:36:31.84 ID:DXpYgzsS
シミュレーションとかRPGとかADV専用だろうな
精密な動作が欲しいのは無理無理
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:04:42.04 ID:QainbNn1
reicast動作報告
但し時間かけて検証してないから間違いもあると思う

カルドセプトセカンド 起動せず
スペースチャンネル5パート2 起動するけどゲーム中、方向キーが効かない
マブカプ2 キャラ化けは多少マシになって2面以降も動く
セガガガ 冒頭の5分ほどは動いた
斑鳩 普通に動くけどs7800bでは少し遅いのでBGMと同期が取れてない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:11:06.29 ID:4KuMQnsT
まだreicast r6の安定版は出ないかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:38:13.29 ID:sFXGaG7l
シェンムー1はr6で動くみたいだな
ミニゲームでフリーズするみたいだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:46:17.41 ID:kPSzvI0E
>>123
報告乙
r6で稼働するようになったのはバーチャ3とシェンムー1だけみたいね
なんかreicastチームはシェンムーに拘ってるなw
いいぞwもっとやってくれw
この調子でシェンムーUも稼働してほしい
久しぶりにシェンムーやりこむつもりで攻略本買ってきたw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:36:32.71 ID:WGC0N0nP
ベイグラントストーリーがやりたくなる、やる
すぐ飽きる
ファイヤーエンブレムがやりたくなって一章クリアする
他のゲームがやりたくなる
こんな感じでいっこうにクリアできるゲームがない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:15:05.59 ID:SZLCaqgh
>>127
ROMを1個だけ選んで、後は捨ててしまえ。
このままだとツマミ食いだけで時間を潰してしまうぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:19:10.68 ID:1R68tlEc
しぇんむーだけはぜひ妥協せずにやりぬいてもらいたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:43:30.36 ID:wH14Ww0z
7800bでアナログスティックに十字キーマッピングでマブカプ俺がずっと使ってたキャラで20コンボ行けた
キャラのテクスチャ壊れなきゃなかなかよく動く
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:44:21.87 ID:miBCTYbW
ドリキャスが動いてXBOXGCPS2が動かないのはなぜだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:27:55.45 ID:0QgdDVtq
>>131
PS2はともかく、GCやXBOXはDCよりかなりスペック上のハードだぞ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:50:02.44 ID:sFXGaG7l
>>131
箱はまともなPCエミュが存在しないし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:04:18.56 ID:KqUOwvR4
reicast精密動作きついって話題出てたけどrooted端末の
ps3コンで快適にアスカできる程度には大丈夫だぞ。斜めもばっちりで遅延も感じない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:07:15.06 ID:VsQA2ewH
S800機でもNEXTPLUS重いんでやんの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:14:46.29 ID:9LkjKDuV
>>131
GCは動くよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:27:14.00 ID:cehdnZRa
エターナルアルカディア出来るならS800機買う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:28:22.20 ID:jmkaxyIy
reicastやっとパッド割り当て来たか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:37:04.95 ID:todSdgD2
マジだ
これでやっとゲームやる気になるわ
グランディア2とシェンムー1やるか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:55:02.63 ID:wqlLWADw
コントローラー使うならPCでやればいいのに
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:06:05.57 ID:sNfmWBHP
PCでやればいいと思うなら、わざわざこんなスレ来なくていいのに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:14:39.09 ID:m6wENcTL
どっちもまぁ正論
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:01:50.10 ID:ybTM2tp8
いうほどか?
コントローラーをつかうならPCでやればいいって主張には正当性がないぞ
コントローラーとスマホなら寝転がっても病院でも電車でも公園でも気軽にできる
PCだとちょっと気軽にはできない もちろん外でやるケースなんてほぼないけど利点がないわけではない
わざわざこんなスレに来なくてもいいのにの方は行き過ぎだけど円滑なスレッドの回転を苛む発言だし
それは書き込まなくていいですとはなるでしょ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:09:10.13 ID:KWwyp46+
俺もゲーム用にちょっとお高いPC買っちゃったから
アンドロイドのはなんか
この小さいので動いてる!って感動を味わうためだけにやる感じ
ラーメン屋で待ってる時にやるくらいか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:40:18.94 ID:RQPk8Yel
頼む、おすすめのCPS2エミュ教えてくだされ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:57:52.68 ID:30qIX1t1
reicastR6でバーチャロンオラタン動いた
ベッドで寝ながらオラタンできるなんて10年前の俺だったら狂喜乱舞してただろうな
ただし、これに関してはやり込むにはスティックが必須だから、
動くだけで満足してあまりプレイしないだろうな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:10:06.36 ID:GpaxWBH1
reicast-record_of_lodos_fix.apkってのがアップされてるけど、なんだこれ?
ロードス島戦記のことか?w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:05:28.58 ID:cXw92REn
>>143
お前のほうが鬱陶しいから書き込まなくていいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:08:43.16 ID:IWIIQexG
>>145
・MAME4droid
(PLAYストアから(0.139u1)版を入手)
・aFBA
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1932280
・TigerArcade
http://pool.apk.aptoide.com/videosrubiel/com-tiger-game-arcade2-83-3693736-563c18c2e6631fc99138f5bd30a59af2.apk

現役ではこの3つかな。それぞれ微妙に対応ソフトが違うから3つ放り込んで使い較べれ。
MAME4droidはROMの置き場所が固定だが、他の2つはドコにあっても動く。

俺もまだまだ試用中なので、良かったら感想も聞かせて。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:24:09.66 ID:RQPk8Yel
>>149
超感謝
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:09:40.29 ID:9+1491bY
Galaxys4ではreicastがインストールが不足して起動しないみたいだけど、root取れば動くのかな?
試した人がいたら教えてちょ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:16:04.37 ID:dkMJqHQh
チョンスマはスマホじゃないんでスレチ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:18:02.81 ID:todSdgD2
reicast、パッド割り当て設定保存されないんだけど
まだ使えないのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:53:54.51 ID:1jjzQHFS
未だにチョンスマ使ってる奴とかいたんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:02:24.11 ID:VsQA2ewH
どうしてこう全板酷使様が沸いてくるんだ('A`;)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:22:38.99 ID:U3x5oUpi
酷使様はともかくとして、サムスン製のスマホは微妙に互換性が悪いというのは初代ギャラクシーのころから言われていること。
エミュみたいな性格のアプリを使うなら避けておくに越したことはないと思うよ。
まさしく安物買いの銭失いになる可能性があるから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:31:20.44 ID:EALT3bGX
galaxyって安いっけ?
互換性が悪いのはs2やs3αのサムスンチップがあるからじゃないのかな
s4はs600だったような
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:56:17.90 ID:7pPENWSb
2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 4/4.4.2/DR
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:47:56.85 ID:5GucpO6N
reicastのパッド割り当て、何度設定してもLTとRTの割り当てができない
スマコン使ってるんだが、みんなはできてるのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:33:46.34 ID:todSdgD2
>>159
俺も出来ない
まだ実装されてないのかも
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:53:59.60 ID:tViFS2Qc
>>160
あ、やっぱそうなのか
自分だけかと思ったw
情報サンクス
おかげで、シェンムーでダッシュができない・・・orz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:02:04.10 ID:ihRfnRo1
よっ!犯罪者ども
プロテクト破ったら逮捕な
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:09:01.18 ID:iuV9kgId
ソフトにプロテクトがかかってるのってなんのハード?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:47:37.17 ID:bkJblTwJ
HQ2X搭載してるGBAエミュレータってない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:55:20.30 ID:PyHqzzZJ
mame4droid(0.139u1)ってゲーム内の言語日本語設定できないの?
0.37b5ならdip switchesからterritoryをjapanにできるんだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:34:06.45 ID:BNJdSdXn
>>163
98とかじゃね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:49:00.78 ID:spijlFaq
>>163
DSでもプロテクトかかってたろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:18:27.28 ID:fO1Jr59Q
>>154-157
銀河でなければ何使えってんだ?
ネクサス?
まさか国産じゃあるまい?


実ホームボタンがあって高性能なのがあれば
いつでも買い換えるわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:57:08.42 ID:7dnC7tyV
ソフトウェアボタンのが便利
root化、BLアンロックすればの話だが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:59:03.38 ID:Qu7oxxw8
サムスンが高性能とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カタログスペックと対ベンチ機能が効いてるだけやん
実スペックは同チップの国産より2割ほど落ちるのに・・・
その上個人情報から使用アプリ、使用ファイル名まで完全にぶっこ抜かれてるのにアホすぎるわwwwwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:07:19.46 ID:BPNpt8jo
>>165
設定項目がないので無理っぽい
world版の親ROMと一緒に日本語版ROMを置くと動くぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:12:47.75 ID:BPNpt8jo
>>168
俺はXPERIA play一択
パフォーマンス不足はオーバークロックでカバー

安い小さいゲームパッド搭載
ドリキャス意外はまぁまぁ動くのでオススメ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:37:11.46 ID:z6Lhb833
Nexus5+ipegaで運用、reicastのLT/RTさえなんとかなれば、もう何も怖くない。
・・・はやく対応してほしいなあ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:43:08.82 ID:K5+KSXd7
半年振りにPSPエミュやったらかなり出来が良くなったなぁ
ドラクエやらFFも楽しめたがもうスマホ用のは買わんでええかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:35:29.63 ID:S3+AC1NC
ええで
でも御布施の気持ちで買ってまうけども
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:34:04.97 ID:LjHn47lu
だからスーパーゲーマーにしとけって
GPSないからナビには使えんけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:15:09.82 ID:j8R/91Db
>>165
例えばNEOGEOならneodrvr.iniを自分で書けばいける
bios japan
って
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:08:10.61 ID:jlYoWfUe
>>156
S2 S3 Jと使ってきてるが今までなんの不都合もない

2chMate 0.8.6/samsung/SC-02F/4.3/LR
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:09:18.02 ID:jlYoWfUe
>>170
さすがにメモリは詐称してないだろ
3GBはJとNote3だけ
国産機が追いつくのは1年後か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:04:14.45 ID:iDJlCW97
170みたいな痛い奴がいなければいいのに
困ったことに一杯居る
まぁ方言話してる時点でダメなんだがな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:05:22.97 ID:BPNpt8jo
>>176
スパ俺よりもJDX S7800あたりいいんじゃないか?
値段同じくらいでコア4つメモリ2Gで解像度1280×800
(スパ俺は2コア、メモリ1GB、1024×600な)

アナログスティックもS7800のほうが使いやすい
もっとも国内メーカーが扱ってる分、サポートはスパ俺の勝ちだろうけど
あ、無線の技適もなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:09:41.34 ID:BPNpt8jo
あ、ゴメンJDXじゃなくてJXD
あと正確な型番はS7800Bね

S7800Aだと安いけど、メモリ1GBで4コア1GHzになっちゃう
S7800Bはメモリ2GBで4コア1.8GHz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:36:06.84 ID:MuBZWbiW
PPSSPPつい戻るボタンを押しちゃうンゴwww
戻るボタンを×ボタンに当てられたら便利ンゴかもね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:55:10.14 ID:BNJdSdXn
エミュやるなら今はmach i5sがオススメ
ほぼ同じスペックのS7800bよりサクサク動いて安定感があるし軽い
ネックなのはボタンが少ないのと高い点
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:02:24.67 ID:c3/6XPYE
それなりに高性能 だけど無駄に大きく 重い 小さくて軽いのは低スペ ソニー
それなりに高性能 想定敵はiphoneとして争ってきただけあって快適仕様なのが多い しかも軽い ホームボタンもある銀河 でも韓国
そこそこに高性能 扱いにくいハード仕様 自慢の液晶含めて不具合多い上 1年後まともに使えてるか分からないシャープ
そこそこに高性能 微妙な仕様 外部SD無し ネクサス5


選びようが無いわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:15:13.51 ID:PyHqzzZJ
>>171
やっぱ項目ないから無理か〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:16:37.58 ID:LjHn47lu
>>182
実はS7800は極限までオーバークロック状態で販売開始→熱暴走問題でクロックダウンして再販→熱暴走してさらにクロックダウンまた再販
現在1.2GHzに落とされて販売されている
そんな信用性のないハードは良品の中古でもない限りゴメンだな
他ハードと違って当然ROOT化してもクロックはあげる気にならない
スパ俺と同じGPUなのに解像度あげたらスパ俺で描画が間に合わない場合、むしろ悪化する
このスレでも何回か報告のある問題点
盾は先進的なパフォあるがクソ高い上にエミュはまだまだ途上だし縦画面オンリーのスマホ用アプリが現実的なプレイできないなどトータルでメリットが少ない
一年経ったらTEGRA5になるのが見えている
現状S7800かスパ俺で快適に出来るエミュゲーで一年過ごして次期盾の様子をみるのがコスパ的にも最良
スパ俺がDSLLなみの軽量なので俺はこちらをオススメ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:22:01.22 ID:MuBZWbiW
フルHD機買ったのにホームボタンとかの領域でFULL使えないんだが
どう設定すればいいのやら
タップした時だけ出てくりゃいいやろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:25:22.47 ID:MPeUfli5
>>188
root化してナビバー消去
UDNでスワイプしたときナビバーが出るで解決
俺はそうしてるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:31:42.10 ID:MuBZWbiW
そういうアプリがあってルート取ればできるのかさんくす
エミュ側で対応はできんのやな 動画アプリにできるからできるのかと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:35:30.35 ID:PyHqzzZJ
>>177
知識ないからよくわからんw

kof96の場合でいうと
http://i.imgur.com/ae4H56T.jpg
↑0.37b5

http://i.imgur.com/NM4dpPU.jpg
↑0.139u1

romとneogeo.zipは両方同じもの。0.139u1でも簡単に日本語にできればいいんだが。
まぁエミュ2つ入れといて使い分けってことで我慢するわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:38:41.08 ID:BPNpt8jo
>>185
俺的にはゲームパッド搭載は譲れないわ。別コンとは桁違いに快適だし
だから低スペックでもXperia PLAY手放せない
限界までオーバークロックしてPPSSPPがそこそこ動くってレベルなんだけどね・・・

>>187
ありそうだとは思ったけど色々とあるんだねぇ・・・
ありが( ・ω・) d
買い替えの参考になった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:50:12.13 ID:BPNpt8jo
>>191
ネオジオを日本版で使いたいん? だったらaFBAかTigerArcadeだな。

neogeo.zipのなかにasia-s3.romってあるだろ?
uni-bios_3_0.rom(もっと古いバージョンのuni-biosでもおk)を
「asia-s3.rom」にリネームして上記ファイルと置き換える。
んで再度neogeo.zipに固める。
(この手法はmame4droid(0.139u1)では使えない)

こうするとuni-biosで起動するから、起動画面でABC同時押し→
言語と家庭用か業務用かまで選べる。
業務用で起動すると、コイン投入で何回でもコンティニューできるようになる。

ネオジオだけプレイしたいならneo.emu使ってみたら?
設定項目で日本版選べるぞ。
無料のneo.emu FREEでもいい(海賊版??)
ただしneo.emuではKOF2003やメタスラ4と5など比較的新しいゲームは動作しない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:53:59.73 ID:P+DwdX2o
>>192
そこまで操作性にこだわりあるならPSPは素直に実機でプレイしろよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:59:46.61 ID:BPNpt8jo
>>194
PSPもVITAも持ってるよw
違うって、そういうことじゃないんだよ

エミュマシンで快適にエミュしてこその満足感だよ
エミュ野郎ならこの気持ち分かるだろ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:02:01.28 ID:MuBZWbiW
vitaがエミュ機になれば全部解決
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:03:20.93 ID:+hWE+GOc
実際シールドは利点すくないよな
PPSSPPもモンハンやリッジが実機並みに動くと言ってもそもそも画面サイズが実機なみだしな
シールドのパワーなら快適に動作するけど他機種ではスペック不足という状況でないと意味がない
現在のエミュの完成度の状況では確かに決定的な差があるとは言えないな

「アンドロイドの性能が決定的な戦力の差にならんことを教えてやる!」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:07:39.65 ID:MuBZWbiW
シールドがwinタブだったら最強のエミュ機だろうな
2DやローポリだったらPS2GCもそれなりに動くとかで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:08:01.30 ID:Xs6w5W/i
>>179
スレチだけどXPERIA Z2はメモリ3GBになるぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:08:22.43 ID:Mt6NvvQn
その台詞負けフラグ立ってるぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:10:34.33 ID:Mt6NvvQn
更新せずにレスしたら二つもレス付いてた恥ずかしい(/-\*)
>>200>>197宛て
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:17:22.07 ID:7dnC7tyV
>>188
kitkatからimmersive modeが搭載されたからアプリ側が対応すりゃあいいんだけどな
root化すれば問答無用で全アプリでimmersive modeが使えるようにできるけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:18:32.82 ID:P+DwdX2o
>>195
そのこだわりがよくわからんのよね
エミュって古いゲームや、据え置き機のゲームを携帯機でやりたいから利用するもんだと思ってるから
複数機種のゲームをオールインワンしたいって需要はわからんでもないが、何種類ものゲームを同時進行するわけでもないし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:24:25.52 ID:Et+ZxogF
お前の個人的な考えで十把一絡げにしないで^^;
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:25:59.21 ID:MuBZWbiW
>>202
まじか グーグル仕事遅すぎ
z1はドコモが4.4にしてくれなさそうだし次からはグロ版にするわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:29:22.39 ID:es1s/weU
reicast、アプデしたらパッド割り当て設定無くなってるし
LR使えないからひとまず削除したのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:43:19.42 ID:ew2pX486
起動しただけで満足する
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:45:25.60 ID:PyHqzzZJ
>>193
おお〜これのことですな
http://i.imgur.com/lznSL8w.jpg

aFBA入れてたので試してみたらregionからjapan選択できました。
バカな俺にも分かるよう丁寧に説明ありがとうございました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:47:14.94 ID:69wwpIBn
オンスクリーンキーで遊んでるヤツって生きてて楽しいの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:05:15.52 ID:QWaz9Gvw
>>209
だったらPCでやってろよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:10:43.37 ID:wK4bmqVd
正論
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:47:56.80 ID:6RADLxPr
>>209
チェインクロニクルとかいうクソゲーを無課金でやってるみたいだけど生きてて楽しいの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:55:26.92 ID:cPpP9hWI
わざわざ抽出するバカw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:01:51.71 ID:MuBZWbiW
クソゲーなら課金しないほうが賢いだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:14:05.24 ID:es1s/weU
課金する前に飽きる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:48:03.32 ID:GmnNhAn3
>>213
クソゲーって言われておこなの?
IDまで変えておこなの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:55:03.02 ID:cPpP9hWI
キモオタがおこだってw
キモw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:56:00.87 ID:cPpP9hWI
コントローラーも買えない図星付かれた貧乏人が釣れすぎwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:59:52.50 ID:+43T+OUg
おこなの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:07:33.92 ID:EDz8P23+
B&W805dとaccuphaseのE-460買ったからお金ないの
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:17:45.82 ID:69wwpIBn
ズルトラくらい持ってるのがデフォだろここは
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:18:58.63 ID:EDz8P23+
ズルトラも買ってるからおかねない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:44:22.08 ID:50kouVo/
7800b、reicastだと良い感じ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:13:06.27 ID:EUXUrMGO
>>218
ふぁびょーんwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:26:25.76 ID:Aw2PLSdv
>>197
シールドの利点は各種エミュが
デフォルトでキーアサインされてるところと
mameでダラ外までとレイフォースも
殆どフレーム落ちずに遊べる所ですかね?

それよりもnvidia gridでスト4とか
スト鉄が遊べるのが良いですよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:19:24.13 ID:/1tcJuK7
>>191
>>193
今更だけど
mame4droidでは日本語切り替えメニューが省略されているだけで機能は残っているから
設定ファイルを書き換えるなりなければ置くなりすればそれが適用されるよ
たとえばWindows用MAMEで設定したINIファイルを同じ位置におくとか
>>177
はNEOGEOのBIOS設定を日本語にするからNEOGEOゲームが日本語になる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:39:38.45 ID:Da0c9yji
reicastこれxperiazならroot化しなくてもds3使えるんけ?電源ボタン誤作動たまんないっす
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:32:56.24 ID:6dXMxdRN
Xperia Z2ってフルHD以上のすげえ高解像度になるみたいじゃん
Xperiaでのエミュ機としてはZ1fが本当に最後かもしれない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:50:03.68 ID:dQGKKPPY
PPSSPPって横画面固定出来る?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:30:36.48 ID:xXm3E3Gm
>>229
つーかずっと横画面固定だったのに最近のビルドじゃ縦画面になってる・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:00:03.91 ID:arlILm1c
>>225
まるっきり利点になってないww
キーアサインは設定すればいいだけだし
ダラ外はガマンしてPS1、てかあんまやる人いねーんじゃね?
レイフォースってレイストームの後では
怒首領大往生のあとに無印やるみたいな感が・・・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:29:35.84 ID:3QCuNKTd
z2の解像度が大きくなることとz1fまでってどういう繋がりが?
バッテリーの持ちとか重さとかの兼ね合いか?
まあ実際FHD据え置きのままっぽいぞ CPUも最新のになるなら乗り換えてもいいじゃん(いいじゃん)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:32:09.80 ID:Kr/AW59y
同じCPUパワーなら画面が大きいほうが不利
これはモバ端末でのエミュでは当たり前の話だろ

手元の端末だと中身同じで解像度が違うSC03DとSC05Dは露骨にSC05Dが遅い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:35:24.70 ID:HUUOhoIv
お前ら馬鹿かよ
解像度大きいとレトロゲーとかドットでかくて汚くてやる気にならねーだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:35:40.14 ID:3QCuNKTd
z2fを待てばいいから…(震え声)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:14:52.83 ID:3pODa/+B
>>231
利点になって無かったですかw
とりあえずgp2x ,a320,
中華4台pandora3台シールド2台
買って一番良いと思ってるんですけどね。
mameで通信対戦とかやるのには最適かと思ってます。

reicastも最新はデフォでキーがきくので
lr押せないとかも無くていいですよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:17:03.12 ID:dVnX03q0
>>233
CPUというかGPUかなスケーリングしてんのGPUだし
まあGPUはCPUに入っちゃってるけどな!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:29:12.48 ID:ohesXSJ1
>>234
むしろレトロゲーでドットは大きくないと萎えるわ
小奇麗な画面なんぞ糞食らえ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:33:45.51 ID:wTCogj5k
>>234
お前馬鹿かよ
粗いドットにノスタルジーを感じるのがエミュ者ってもんだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:36:00.14 ID:3QCuNKTd
画面サイズ関係なくレトロゲードットは拡大されて表示されるだけだろ
ドットピッチとかも小さいからドットが細かく見えるだけで美麗にはならんだろ
フィルタなしに拡大されてドットがガクガクとかは論外だけどそれ以外は大差ない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:38:38.22 ID:SGJogOK3
スマホで配信されたドラクエはドットが整数倍されてなくて気持ち悪かったな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:49:28.48 ID:3pODa/+B
>>234

pandraのエミュだとドットをフィルターで補完して
綺麗に見せるのもあるよ。

http://boards.openpandora.org/topic/5226-gpsp-for-pandora-from-notaz/page-4
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:50:41.61 ID:AKhRBwBT
>>239
ハイ!エミュ者いただきました〜wwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:38:07.57 ID:zVwslIuT
エミュ者はジワジワ来るな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:40:50.51 ID:O7DnKSdq
何故エミュラーと言わなかったんだろうw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:39:02.28 ID:MGOVQl29
epsxeで音がでない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:25:32.30 ID:csXcR6e/
お前らエミュ者。
僕もエミュ者
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:02:35.03 ID:3QCuNKTd
エミュニスト
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:17:17.26 ID:0ipItMTy
ESP者に通じるものがあるのう…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:43:09.52 ID:vR8fJU04
○○者って言い方っておっさん世代に何か元ネタあんのか?
卓ゲとかレゲー辺りでも懐古したがる人がよく使う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:38:53.10 ID:YY7bP1V9
>>250
忍者漫画で「伊賀者」とか「甲賀者」とかあるべさ
もしかして「赤影」とか「影丸」読んだこと無い?
「サスケ」や「カムイ伝」は??
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:40:52.30 ID:PC4CNXQu
>>230
>>98が作者に縦要求したからだろw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:43:17.81 ID:oZ0ImsXf
s7800ltrt普通にマッピングできます
3dは無理でも2d格ゲーは動くね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:44:03.21 ID:3QCuNKTd
だからって固定は極端すぎるだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:59:06.07 ID:HUUOhoIv
どうせ固定じゃないのに固定と思い込んでるんだろまた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:04:09.41 ID:PC4CNXQu
固定ではないな。制御アプリなしで縦にも横にもなる。
もちろん自動回転時な
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:10:44.44 ID:/Xy1L+qS
ていうかPPSSPPはオープンソースだから
ビルドした人次第だろ作者というか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:12:19.34 ID:3QCuNKTd
epsxeってpc版よりスマホ版だよな
pc版の最新版はディスクチェンジがバグってできない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:54:31.26 ID:uJblJLJ9
reicast r6でCrazy Taxiと2は動いた。たまにエミュ落ちるけど速度は良好
けど上でも書かれている通りLRのキーマッピングできないからツライ・・。

なもんで誰もやろうとしないであろう
センチメンタルグラフィティ2とBALDR FORCE EXE動かしてみた。
異常なく動いてくれるのが地味に嬉しい。序盤だけど

ついでにサクラ大戦3。
OPとかかなりバグって表示される上に
メッセージウィンドウ内の文字やLips選択時の文字も表示されないから
プレイするのはちょっとまだキツイかも?

試した機種はSHL23、コントローラーはiPega
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:44:37.47 ID:pmv6BVs/
reicastでアスカやってるけど斜め移動できないのは辛いな、電源ボタンもちょこちょこ押しちゃうし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:37:36.87 ID:MGOVQl29
reicast R6を最新のにしたらRomが表示されなくなったのですがどうしたらよろしいでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:47:55.06 ID:lDeHyJuO
流石だなエミュ者
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:52:40.74 ID:MKH3Pxf9
SHL23かー
金持ってんなー
フルセグ視聴できて更に録画までできるんだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:00:07.47 ID:8u3iwEt0
表示が崩れるけどペリアZでゾンビリベンジが実機並の速度で動いたんで満足
Tegra3のタブでやるとさらにポリゴンが欠けて
最初のお姉ちゃんのパンツが丸見えになった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:05:35.54 ID:xP3r3Ij8
泥でエミュするのに高価なハードを買う気はあんましないな
まだまだエミュ自体の完成度に依存してるからな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:47:00.45 ID:3pODa/+B
>>261
設定でパスをイメージの入ってるフォルダを指定してないとか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:53:27.71 ID:HUUOhoIv
>>261
お前の脳みそがゴミなだけだと思うけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:20:45.87 ID:Xd5GyxCZ
オウガの文字化け解消ソースとビルドがppssppPCスレで出てるみたいだが泥のビルドを出来るイケメンはいないのだろうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:11:29.98 ID:3TVjchnh
3日くらい前に文字化け解消の確認はした
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:23:11.70 ID:K7raaoW9
デュアルコアだがdrasticカクつくから新しいの欲しいな
.emuも最近ノイズ入るし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:02:53.06 ID:Cc2+ZwA2
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:41:42.69 ID:JivgUQhn
エミュザー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:55:17.43 ID:65bzNb6g
2ちゃん者
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:49:46.16 ID:bAVKz+J8
drastic、いい買物した
DQ4サクサク快適
次は卍丸やろっと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:55:07.93 ID:kHAA60TU
ドラスティックって最近のはUIの進化以外に再現性上がったとかある?
割れ旧バージョン使ってるけど進化してるなら勝手やってもいいよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:41:18.57 ID:Il85Ixjc
ないからそのままでいいよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:59:16.81 ID:kHAA60TU
そのままの君でいいよってこと?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:46:55.47 ID:O5IjZrvP
うん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:07:41.38 ID:u/XAsFHI
epsxe 1.90泥 ステートセーブ、ロードの項目がなくなってんだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:04:10.33 ID:V9bc7m0L
ウインタブ、スマホが出ることによってAndroidエミュの需要は減りそう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:12:23.19 ID:xMlu1OwG
まぁ、4〜5インチディスプレイでデュアルコアCPUでGPUがRADEON系かNVIDIA系
なWINタブとかが無いから、工人舎PAとAndroidを併用してるからな〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:46:33.42 ID:u/XAsFHI
イミフ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:39:48.45 ID:0pmuuavV
池沼だろ
触れてやるな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:00:11.38 ID:jVt+wE2W
しかしすげえよな
一昔前までは携帯でポケモンができるって言われても到底信じられなかったのに
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:27:09.02 ID:RodHVXol
ポケモンなら信じたけどドリキャスは信じなかっただろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:32:18.32 ID:ubvbkxjh
9年くらい前にはできたような
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:33:21.30 ID:ubvbkxjh
あ、ポケモンね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:49:26.53 ID:63rFj9yB
GB版ならやれただろ
WINタブはもう一息性能と完成度とコストがよくなってからだな
今はまだパッド搭載泥タブの方がコスパがいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:42:08.83 ID:/44OYSCq
6年前にf905iでポケモン金やったよ
フレームスキップでそこそこ動いてクリアもしたけど、今は起動できたらもうやらないなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:27:48.20 ID:xfZ2dH9F
PPSSPPでの無双のディスクチェンジできん。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:31:33.58 ID:+bo+CEqK
ファミコンに関してはフレームスキップありでガラケーでやっとるな
ガラケーもcpu進化してるならエミュもいろいろ出せばいいのに
ガラパゴスなosだとまったくそういう裏側をつく楽しみ方ができんよなあ
ウィンドウズフォンもマックもライナックスもエミュラーとしてはメインとして検討できない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:42:07.21 ID:Y+RU+L/j
そこでエミュ者にジョブチェンですよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:47:14.23 ID:t6FCnYp2
PPSSPP、ノイズ入るようになってね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:35:26.40 ID:AEmrpmXa
てかいまさら低性能で超少数派のガラケーのためにエミュを無料奉仕で作る気なんてわかねーだろ
フツーに泥で作るのが一番
ユーザー数や性能、売り上げを考えたら当たり前の話し
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:45:39.35 ID:j/A98Klj
>>294
www.geocities.jp/mobile_emulator/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:56:28.09 ID:+bo+CEqK
小さくてキーもあるからなあ
アドバンスとスーファミぐらいなら動いてくれると便利なんだがね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:59:38.79 ID:+bo+CEqK
>>295
これはwin用エミュをゴリ押しでガラケー対応させてるだけでくっつそ重いで
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:11:19.70 ID:AEmrpmXa
たいていのガラケーのボタンならまだタッチ操作の方がよっぽどマシ
ほとんど一からガラケー用に作りなおさないとだめだろ
スーファミとかPSPですらキッツイのに
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:35:59.27 ID:+bo+CEqK
pspだとスタフォ ヨッアイ マリカー起動せず マリアー スパデラカックカクだもんな
名作ほど起動しない スパドン2は重そうな割にあっさりDSですらサクサクだけど

スマホはpspすらサクサクでひっくり返るわ

一方ガラケーはファミコンすらフレームレートカクカクであった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:44:11.32 ID:duOw/2it
よっあい!よっあい!

_  ∩
( ゚∀゚)彡
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:06:30.42 ID:m/l+jpgQ
ガラケはOPPになってからエミュが遅くなったとか
なんでここの住人なのに知らんのだ >>291
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:48:30.84 ID:qRcA3ujF
PSPは本体持ってるから動いてもあまり感動しないんだよなあ
どちらも寝ながらプレイできるし

PS2エミュ早く出てほしいね
積みゲーも大量にあるけどPCの前に座ってだとなかなかやる気が起きない
ペルソナ4とかも止まったままだし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:54:58.02 ID:gh2BgBoe
それはたぶんエミュで動いてもやらないんじゃ?
ソースは俺
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:00:03.75 ID:+bo+CEqK
oppってなんだよおっぱいぱいか?

据え置きが寝転がって出来るなら積んでてもやるぞソースは俺
入れた時点で満足するのもあるけど、せっかくスマホでできるんだから起動しなきゃって使命感と
他の人とは違うプレイスタイルで自惚れられるモチベーションでまったく手を触れなかったゲームも起動するようになった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:18:29.65 ID:j/A98Klj
reicast r6でバイオハザード コードベロニカやってるんだけど、
r5に比べてだいぶ減ったとはいえ画面全体が緑色のノイズになる場所がまだ残ってるね。

ていうかPlayストア版はr6にいつになったらするのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:24:07.56 ID:AEmrpmXa
感覚が一般人とかけ離れてきているなww

>>291てかファミコンがフレームスキップしている時点でカスハードなんだとなぜわからない?
cpuが充分なパワーあるなら実速で動くだろ
泥でいいものあるのに、ガラケーで欲するのは無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ〜
pspでガラケーアプリ動かすほうがよっぽどおもろいわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:26:07.05 ID:gh2BgBoe
ただスマホは維持費がくそ高いからな
ガラケー+格安SIMの人もいるみたいだし
ガラケーでもエミュしたいぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:33:07.32 ID:9dPSRoaA
今やエミュは犯罪者でしょ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:36:09.25 ID:wzWqYJTA
smacon2個で協力プレイできますか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:38:55.10 ID:xuUsyYfQ
wifi運用のヤツ多いだろここ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:40:16.00 ID:YYk0WbGJ
タブレットもありますし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:40:59.46 ID:+bo+CEqK
ワイもワイルドwi-
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:55:19.19 ID:AEmrpmXa
>>307
泥=スマホの図式だけじゃないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:18:09.94 ID:muV6Kduo
割れこそはエミュ者であーる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:33:12.16 ID:t6FCnYp2
reicast、いつになったらLR使えるようになんの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:35:38.50 ID:6JTIZ5wZ
ipegaにスマホくっ付けてプレイしてるがやっぱやりづれー
スマホ置いてやりたいが離すと見づらい
何か良い方法はないか
お前らタブレットとかはどうしてんの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:43:48.15 ID:62p/ziRG
スマホって昔のテレビデオのイメージするよなあ
電話はガラケー、ネットはタブで良くね?
お約束のPLAYは持ってるけどね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:18:35.57 ID:+bo+CEqK
z1と同性能のエクプレがあるなら欲しいけど
ないんだからしょうがないよね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:24:17.96 ID:sw6mqo/f
>>317
外でタブレットなんてでかいもんいらねーわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:25:10.68 ID:vEFjTvfQ
老眼はじまってるおっさんにはスマホでネットは辛いらしいよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:27:54.06 ID:+bo+CEqK
てかノーパソがタブレットにもなってガリバートンネルでファブレット、スマートホンになれば1つで済むだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:44:11.08 ID:hp8UXKJZ
superN64久々にアプデきたぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:46:58.74 ID:+bo+CEqK
superN64ってmupenをスパイウェアに改造したやつじゃなかったっけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:59:14.97 ID:hp8UXKJZ
スパイウェアではないだろ。一時期そういう噂もあったがな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:01:02.23 ID:3E++QbCM
mupen系ってみんな日本語訳がおかしいよね?
別に実害ないからいいんだけど、ビルダー同士で言語ファイルパクリあってるからだな
って考えると萎える・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:01:58.04 ID:vEFjTvfQ
mupenはオープンソースだから
改良版なだけ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:05:06.81 ID:+bo+CEqK
まじか
通話とかネットのブクマ、アカウント情報、位置情報の取得権限があるからやばそうと思ったが
冷静に考えると64エミュには欠かせない機能だったのかもな…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:19:53.05 ID:/hVWbtc3
権限厨はどこにでもわくなぁ
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/30(木) 20:24:56.77 ID:WAIuk+U+
てす
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:39:55.18 ID:KQcF9Vcb
>>328
この程度で厨って...
Androidの自己防衛としては普通だろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:18:28.29 ID:xxMBTgtc
権限なんかroot権限あればいくらでも剥奪出来るだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:31:23.24 ID:zZ3Th8/Y
情弱:権限気にしない
初級:権限怪しいのは全て入れない
中級:多少権限があってもデベロッパとアプリの利便性を考慮して入れる
上級:xPrivacyを入れてるので権限気にしない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:37:50.39 ID:gh2BgBoe
最近(一部の)ソシャゲのほうがエミュでやるゲームよりクオリティー高いんじゃないかという事実に気づきつつある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:57:41.98 ID:penkriwf
>>330
まぁ本来はソースコードでも見てアプリの挙動をちゃんと理解してないと必要か不必要かなんて分からないのに
権限権限と無駄に騒ぎ立てる奴がいるからね
それがアプリの機能に必要な権限でも
そのせいでデベロッパーはアプリの説明で一々その権限が何に使われてるかとか説明するような現状になってる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:58:34.08 ID:KUPNhTQJ
エミュでブクマと位置情報ってどう使うの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:29:26.23 ID:FRoCntk7
今見たけどブクマってどこにあんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:46:44.59 ID:TJlaQ2tE
>>335
ターゲティング広告
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:27:31.55 ID:WL9kuvEF
別にコマ送りでいいから早くPS2こないかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:42:59.51 ID:5nLsJr+H
>>338
つWinタブ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:59:26.28 ID:K3JOACcy
Reicast r6ってどこでDLできるんでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:05:26.27 ID:nN/eQZvI
www.google.co.jp/#q=Reicast+r6
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:15:10.45 ID:ccJJr4r6
ppssppって画面のサイズ変えられる?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:18:30.90 ID:0K0b9L/k
お前の言う画面のサイズは物理的な大きさのことなのか、解像度のことなのか知らんが
解像度なら変えられる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:25:44.65 ID:76ZJCiy/
なお1xPSP以外選択の余地がない模様
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:13:05.67 ID:cUiGbz/9
低スペだからだろ、普通に使えるわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:30:38.64 ID:igGKrbv6
ほー、重いソフトはS800でもまだまだなのに凄いな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:33:06.98 ID:UcnxoaJz
サムチョンだからだろ、国産なら普通に動くわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:41:35.59 ID:76ZJCiy/
ワイXperia Z C6603
クソの役にも立たないフルHDにご立腹のご様子

そろそろオーバークロックの出番かしら...
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:45:25.73 ID:/dxq5BVl
ワイ1 FHDでPSPとかもアスペクト比同じで目一杯表示できるでー

ファッ!?ホームボタンとかのバー消せんやんけ!?

売る奴ら解像度はバーを差し引いた値で表示しよう(提案)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:12:24.38 ID:NerQd01F
>>349
それアプリ側が対応すれば解決するんだけどな
kitkatからはimmersive modeが搭載されたし、それ以前も隠すことはできた

root化すれば常時immersive modeも可能だし、隠すこともできる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:46:01.79 ID:VYugm+mD
>>349
root権限あればいくらでも消せるだろ
それ言うの情弱だけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:36:13.81 ID:Rx/2iUui
止めてください!root化出来ない機種持ちもいるんですよ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:49:33.42 ID:TCOJDWV6
root化できない機種を選んだ時点でこれまた情弱…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:56:33.12 ID:Rx/2iUui
それは確かに
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:58:42.51 ID:+9tD/41N
いまどきroot化とか言ってるやついるんだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:15:09.86 ID:K1MJ6OW+
>>346
non bufferで実機並みに動いてるよ
レンダリング解像度PSPの2倍以上だし満足
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:19:01.53 ID:ixLuAXL+
>>337
それエミュの機能じゃないじゃん…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:26:00.14 ID:NEALdV2X
>>355
今どきはなんて言うの?
ギャル語並みに流行り廃りが早いんだなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:29:17.02 ID:NRqzw3gq
root化以外の言い方はよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:31:23.50 ID:Rx/2iUui
気になるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:05:48.05 ID:NPB2u0yP
あんまりハードル上げてあげんなよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:12:36.84 ID:XK+rvC2D
そろそろ統一させとこうぜ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:24:06.86 ID:BrOLzq0h
>>456
ソフトの名前を書かなかったら
無意味だぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:28:12.50 ID:mmGHzvbw
ppssppのデバッグ版で縦横自動回転するようになったな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:30:20.12 ID:76ZJCiy/
ドコモショップのちょっと太いけど痩せたら超可愛いそうなねーちゃんもルRoot化っていってたよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:36:18.20 ID:AUg5UmOl
>>364
デバック版じゃないし
今のverからでもないし今更
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:36:52.79 ID:WL9kuvEF
>>365
「ちょっと太いけど痩せたら超可愛いそうな」←これいらないだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:43:46.65 ID:76ZJCiy/
つかマジPPSSPPの縦向き何なの
未来永劫ONにすることはないと思ってた画面の自動回転いちいちONにしないと横にならねーじゃねーか
誰だよこんな糞仕様要望だした奴?ぶつぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:44:40.06 ID:76ZJCiy/
>>367
あ、はい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:47:13.18 ID:U3WVJPOv
>>368
PPSSPPを起動したらオンにするよう設定すればいいじゃん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:47:27.21 ID:Rx/2iUui
そろそろIDが変わるぞroot化よりナウでヤングな言葉はよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:55:46.48 ID:AUg5UmOl
まぁそのうち修正されるだろうから待ってろ
https://github.com/hrydgard/ppsspp/issues/2898
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:07:13.11 ID:J0r32ohs
今後「root化」は

「おまえ・・rootか? 何年もどこに行ってたんだよ? 皆心配してたんだぞ・・・」
略して「rootか」に決まりました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:09:12.46 ID:e3jpxOs3
.emuも画面回転内と縦になるだろ むしろデフォで横のが珍しい

>>373
本当に面白くないな、自分の人生顧みたほうがいいと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:11:59.30 ID:1N/W8hb8
>>374
ROM選択までは縦だけど
ゲーム開始したら横ってのがほとんどだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:10:07.41 ID:IdKU8u3G
ヒントとしてはapp setting
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:18:48.81 ID:1N/W8hb8
ヒントじゃなくて答えだけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:29:22.79 ID:gXCHHxd/
root化うんぬんって、最近の端末じゃroot化する必然性が薄いって意味じゃ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:42:50.54 ID:hdy56BJd
>>378
そんなことない
root権限無しでAndroid使えとか罰ゲームだろ
最低でもナビバー純正の消してUDN入れていつでもフルスクリーンに出来るようにして
アドアウェイで広告排除は絶対必要
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:25:32.66 ID:1N/W8hb8
>>378
全然薄まってないどころか
xdaの開発なんて益々活発になってるよ
まぁroot化だけじゃなくBLアンロックも含めてだけど
BLアンロックとroot化なんてセットみたいなもんだしな
国内端末だとroot化はできてもBLアンロックはできないなんて端末が多いけど

最近ではカスタムROM焼かなくても、xposed使えば機能だけなら同等のものな得られる
これならBLアンロックも不要
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:31:50.31 ID:nYwTJdhG
もとがLinuxベースのOSなんだからroot権限奪取の需要がなくなるなんてことねーよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:44:02.93 ID:ifRrnDuS
>>322
おい、広告出るようになったぞ。3.0に戻したわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:24:21.78 ID:yuJMX8Sq
設定で自動回転あっても本体側がオンになってないと回転しないアプリは何なのか
設定すらなく本体設定無関係に回転するアプリもクソだけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:13:22.11 ID:ifRrnDuS
最高のローテーション制御でも入れとけよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:43:40.00 ID:B5h+bLXt
>>370
AppSettingsのこと言ってんだろうけど、ワイRoot取ってないし取る気もないから仏像のように黙って時を待つやで
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:51:16.26 ID:+AUqcPg4
Llamaとか自動化アプリ使って、PPSSPPを起動したらオンにする、でいいんじゃないの
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:09:43.86 ID:nYwTJdhG
別に非rootでも制御アプリあるだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:19:52.34 ID:iktO08S4
set orientation
非ルートで無料
使い方もシンプル
まあ使ってみれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:12:08.38 ID:s8qU59As
ブックオフ回ってPSソフトいっぱい買って来た
android面白いね。iPhoneより面白いかも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:22:36.72 ID:dMeeGpSh
アップルはまったくいじらせないから大嫌い
いくらきれいでも好きにいじれないもんなどクソ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:25:59.57 ID:1ABQUWaw
rootはナビバーや権利剥奪の話であって表示方向の話とは別でしょう?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:30:40.54 ID:B5h+bLXt
昔アプリごとの向き固定だけのために無知なままRoot取って酷い事になったワイが感動の涙を流す
ナビバー消してLMT PIEは良かったがそこは大仏
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:35:43.36 ID:nLhnQUbU
【忍法帖テスト】

Level40目指そう!の会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1386246474/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:13:09.14 ID:/7g+sqYT
>>391
散々AppSettingの話出てるじゃん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:27:10.07 ID:qFgbeIYH
まわりにアンドロ軍団いないからスパ俺をroot化する方法がわかんない情弱のオレ
スパ俺でググッても出てこねーし、一度だけ他人からもらったアプリで試したがうまくいかず断念
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:41:57.35 ID:FGRHoyDX
PSPのCFW化と違ってrootって機種ごとに方法違うし
まとめサイトないし、スレでは素人はやらない方がいいよの鎖国状態だからな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:19:21.47 ID:NEWvLO0j
まとめサイト無くてもググれば出てくるし
グローバルモデルならxdaにほぼ情報あるし
グローバルモデルでも機種によっては日本版だと微妙にやり方が異なる場合があるが
それもわざわざフォーラム建ってたりするし

別に困らんだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:28:43.87 ID:vHumdNTg
自己責任て言葉が理解できるんなら、好きにすればえぇがな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:42:47.44 ID:qFgbeIYH
俺にはムリだった 今までCFW化とかOSのカスタマイズや自作PCもかなりこなしたが
スパ俺のroot化は探す事が出来んかった
一歩を間違えそうだったから解説ページで動作を確認してからやりたかったが、このままでやったら壊しそうなんで踏みとどまった
xdaもようわからんかった
あきらめた、おやすみ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:48:17.48 ID:XanzgM1H
上で言われてるのは一般論であって別に全機種がroot化できるっていう話じゃないだろ
いや根気よく解析されれば出来るようになるかもしれない
でもそれは人気機種やメジャーな機種だからこそのことであって
スパ俺なんてマイナーな限定用途な機種は無理…かもしれない
現状できるのかできないのか知らないから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:56:04.83 ID:1DIJh2Pu
チャイニーズのわけわからん端末ならAndroidバージョン見てそれに適した適当なワンクリ汎用ツールでroot取れるんじゃね?
vrootとかkingoだっけなそこら辺ので試してみたら?
勿論USBデバッグonにしてからやるんやぞ
あと、自己責任だから何しても知らん。
鎖国とか言われてるけど、本当に何も知らん奴が適当なことしたら文鎮になるから当然の対応だろ
大概の端末は復旧方法あるけど。
中華タブレットとか胡散臭い端末は文鎮になったら一発でアウトだろうけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:57:55.33 ID:ZlQYGES7
俺はしてるがしてない奴を上から見下ろす感覚は全く理解できない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:06:31.74 ID:nHKVzM3W
ほーん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:49:49.35 ID:yXwCUEO0
皆様方そろそろ御スレッドの内容がですね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:05:27.32 ID:n+uVyRE5
epsxeアプデでかなりよくなったな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:31:54.71 ID:FGRHoyDX
具体的に頼む
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:22:47.56 ID:1DIJh2Pu
>>406
インターフェースがかっこよくなった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:35:36.89 ID:thurbw0E
世界樹やってんだけど糞つまんねえな
サモンナイトみたいの期待したのにガッカリ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:44:45.89 ID:sTKbGcB+
root化ってメーカーの保証なくなるんじゃないっけ?
保証がなくなったら電池交換とかもできなくない
流通量にも限界あるし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:02:33.46 ID:eX3g8OPi
ショップに持っていくときは初期化しろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:05:53.38 ID:rh+WBTsg
>>408
ジャンルが違うだろw
サモンナイトより遥かに面白いが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:45:17.71 ID:FsMdhkh1
rootとる前に戻せたりもするから心配無用
俺が取ったのはEVO3Dだったな
ワイヤートリックさえ越せれば池沼でもカスロム焼けるまでいける
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:46:42.58 ID:sj6/ZgIy
言っとくがroot化、bootloaderアンロックはunroot、再ロックしても痕跡残るからな

バッテリー交換ということは恐らくカバーが外せないタイプの端末の話なんだろうけど
普通バッテリー交換程度ではそこまで調べない
それにxdaなんか見てると、おすすめは出来ないがオープナー使って自分で交換してる人もいる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:49:25.10 ID:sj6/ZgIy
あ、書き忘れたけど端末初期化しても痕跡残るってことね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:52:19.10 ID:ydFy/UTK
それ以前にrootに必要なアプリを購入した時点でアウト
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:08:40.00 ID:pn4VR5s1
factory imageをfastbootでリカバリー領域、ブート領域、システム領域全部焼いてやれば限りなく元には戻せるらしいけど
詳しく調べれば分かるし焼くのにbootloader unlockしてないといけないという
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:21:07.22 ID:pn4VR5s1
そういえばよくよく考えるとfactory image公開されてる端末って一部か
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:22:27.40 ID:eX3g8OPi
ショップではroot化の痕跡までは調べません
工場でわかったとしても
ショップに行った時点で手続きは完了してるから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:27:00.89 ID:eX3g8OPi
>>415
googleアカウントログアウトしておくか
別のアカウントログインでどうにでもなる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:30:05.10 ID:nNHqxQep
なんにしても出来るヤツだけやれってことだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:03:41.11 ID:+wqsYqUx
みんなどのハードのゲームを楽しんでるんだろ
今androidであるエミュの中で
どれか一つだけしかできないと言われたらどれなの?質問がおかしいけど…
俺はdrasticかなぁppssppはやりたいソフト少ないわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:04:39.84 ID:fgPRkJj4
最近電池パック自分で交換できない機種増えた割に
そういう故障とは別次元のサポートまでroot云々絡めてくるのかね。キャリアは。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:04:46.69 ID:FsMdhkh1
俺はMAMEがもっとマシになって欲しいわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:12:16.12 ID:1DIJh2Pu
>>422
日本のキャリアの糞さを舐めるなよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:12:32.09 ID:fOr6nzGG
>>421
年代にもよるんじゃない?
個人的にはPCエンジンとMSX
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:19:43.92 ID:fgPRkJj4
>>424
三社とも内部にいたことがあるが、それぞれ違った性質のクソさがあるのが興味深い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:26:24.93 ID:rh+WBTsg
>>421
SFCとGBA
PS1はロードが長すぎるソフト多すぎてやる気が起こらない
PPSSPPはまだ完成度低いし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:28:51.23 ID:BLpBayDr
エミュなのにロードのとき普通に待ってるのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:48:49.34 ID:n+uVyRE5
普通は早送りするわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:30:48.26 ID:HL0hESoN
パソコン上でアンドロイドができるエミュって何があるの?
Genymotionと
BuleStackは試してみたがグラフィックカードが足らないとか言われた。
他にいいのがあったら教えてほしい。
スレチなら誘導してほしい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:36:38.18 ID:khzHC4CQ
公式SDK
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:38:08.21 ID:LXGJJSWD
androidすげーって思ったけどiPhoneでもエミュ動くしそうなるとandroidの優位性とか何もないよね
何でこんなもっさりカクカクのもんでちまちまエミュしてたんだろう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:40:00.52 ID:LljkFoc6
>>432
単におまえの頭が悪いからだと思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:41:02.63 ID:lUPYeQLB
エミュとか言わずAndroid-x86インスコすりゃいいじゃんw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:49:03.97 ID:2aebR+Ax
脱獄してまでエミュやる気にならないかな
エミュの出来もandroidの方が上だと思うし
端末がカクカクしてもエミュはそれなりに動いたりするから面白い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:52:36.10 ID:nNHqxQep
>>421
SFCだな。ROM大量に突っ込めるし
PS1とPSPはイメージ容量デカいからPCオンリーだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:53:51.78 ID:LXGJJSWD
さすが犯罪違法dlandroid信者だわ
泥棒とはよく言ったもんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:54:40.01 ID:ydFy/UTK
ID:LXGJJSWD君はなんでこのスレに来てレスしちゃった?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:56:56.87 ID:LXGJJSWD
氏ね犯罪者共
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:59:49.92 ID:QucyXxTC
>>430
>434の言うとおりvmwareとかでx86-Androidインストールかな〜
でもGenymotionより動きが鈍いらしい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:01:04.31 ID:qFgbeIYH
androidの優位性
各種カスタマイズができる

初級 
壁紙をエミュのスクショに変更

中級
カットインアプリで東方とかボカロのかわいいアイコンを表示したりペルソナ3みたいなカットインをお気に入りのキャラでやる

上級
root化してすみずみまで手を入れる

優位性その2
とにかく安い

大抵のハードは高い金出しても一年もしないうちに新ハードが出てがっかり
しかしandroidはどうせころころ買い換えるのでそういうことは少ない

優位性その3
MicroSDが使える

64GBとかいれたら動画見放題、エミュ入れ放題 贅沢言わなければ大抵事足りる
そもそもメモカ使えない時点で欠陥商品

優位性その4
エミュが快適にプレイできる

s7800他PSPもどきの金星とか盾とか俺とか物理キー搭載型はまるで実機のようにプレイできる
たとえシューティングとかがカンペキな動作するハードでも手がジャマでまともに出来ない
そもそもios選んだ時点でエミュするにはオワコン
てかここに来る人間には最も重要な要素

   
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:14:29.06 ID:lUPYeQLB
>>440
vmwareとか使わずにノートに直でAndroid-x86入れれば爆速で動くよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:48.87 ID:thurbw0E
>>411
やっぱ無理だわ
つまんね
マップ埋めるのがクソたるい
絵は可愛いのに騙された気分しかねえ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:17:40.31 ID:Cx6EYaVU
俺にとって最大のメリットは防水機種が多いことだったりするんだけども、完全にスレ違いではある
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:19:13.45 ID:thurbw0E
スレ違いなのか?
エミュを隠れてやりたい時水中に潜るとかギリギリスレ違いじゃ
無理有るな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:20:14.23 ID:HL0hESoN
>>440
>>431試してるから
これでだめだったら試してみるわありがとう。
本当はPC版LINEで本人認証が始まって、
スマホ持ってないからPCでどうにかしようって考えたんだけどね。
だから、>>442みたいに直にはできないんだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:28:10.27 ID:2aebR+Ax
防水タブで風呂で暗くしてホラーゲーとかやるよ
もう2年目だから壊れてもいいやって感じで
というか今キャリアから出て色んなアプリてんこ盛りでもそこまでカクカクするのないでしょ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:32:21.88 ID:yj1AtEDD
>>435
カクカクするのはクソ端末選んだお前が悪い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:34:13.04 ID:4ni69PPz
>>408
ステマで有名な所だし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:35:45.32 ID:ydFy/UTK
世界樹って何が面白いのか分からん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:35:48.84 ID:IDTpB2X/
ROM焼き出来ないと楽しめない
iPhoneも初期の頃のシンボリックリンク貼ったり、システム領域空けたりの作業を手動でやって脱獄してたけど
手間の割りにはあんま弄れなくてつまらなかったな
今は半自動でやってくれるらしいから手間は減っただろうけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:38:27.42 ID:Cx6EYaVU
俺は世界樹好きだけど好き嫌いはっきり分かれるから
万人に薦められるゲームではないと思う
さすがにスマホやタブじゃきついしな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:47:16.73 ID:sPJrMopI
2.3クリアしたけど正直PCエミュの方がやりやすかった地図書くのがひたすら面倒
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:37:40.60 ID:k3Pmf8jo
iOSはDSエミュが糞
reicast&dolphinのios予定なし、drasticは開発予定あるんだっけか
ppssppも軟弱スペックのせいで糞、
電池容量も1500しかないため重いゲームはすぐに電池切れ
まともに遊べるのは3D使ってないレトロゲームのみ
これでよければiphoneをおすすめするよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:43:41.27 ID:ZrE2o4tM
アホンだけはないわー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:45:34.15 ID:/zBUSz4j
iPhoneはBluez IMEが無いから外部コン使うの面倒
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:52:51.16 ID:NORZ31t4
>>454
電池持ちは良さそうなのにやっぱ重い処理だと差が出るのかねぇ
ドラクエ8くらいのゲームだとどうなんだろう?
DSはどんなに良くてもiPhoneの大きさじゃマゾ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:55:29.49 ID:5P/ztKX2
また林檎信者かよ
別に林檎否定はしないから自分の考え押し付けるのやめろよ
iPhone最強だと思ってるなら勝手に思ってろよ他人にそれを押し付けるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:58:51.48 ID:k3Pmf8jo
iphone6が出ても脱獄されるのは数ヵ月後、その間はエミュ開発者もiphone6でテストが出来ない
公式ストアでエミュ配信できるandroidと、cydiaでしかエミュ配信できないios
cydia使えるユーザーなんてiosシェア13%のうち何%だよ?って感じだな
過疎osでまともに開発しようなんて思う開発者がいるかよ
androidはroot化しなくてもエミュ可能だから、そのままシェア80%のユーザーが客になる可能性見込めるから
まともな開発者はandroidメインで開発するでしょ、実際iosでまとに動くエミュって全部、androidでも提供してる開発者だし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:00:20.25 ID:OwiVkbJU
お前らは自分が気にいらないってだけで対象をクソ呼ばわりするような馬鹿野郎を丁寧に相手し過ぎです
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:02:46.45 ID:9CvOVUyI
iPhoneが悪いんだ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:25:16.68 ID:qihUZwzD
iPhoneなんてもうオワコンだろ
新作出しても株価下がる一方
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:32:06.81 ID:f6OPyScN
ここでアッポーを語るのがいかに愚かであるか、これで良くわかったかね?
エミュが泥以上にサクサクと動けば良ハードとあがめられるが、現状クズ同然なんだからしかたがない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:02:44.96 ID:7v+vCvwe
iPhoneからAndroidに乗り換えたけど、
脱獄無しでエミュ出来る点とウィジェットの存在がデカい
iPhoneに戻る気にはならない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:46:13.89 ID:FRcFkPXP
epsxeでモンスターファーム2やったやついるか?
レアモン再生できるファイル読ませてもレアモン出ねえんだよな
cdromとして読み込みの機能が無いからだろうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:30:02.31 ID:5P/ztKX2
>>465
チートで好きなモンスター出したらいいじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:33:08.25 ID:qiEbvqzh
AndroidはUSB使えるのが最大の優位だと思うの。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:53:39.53 ID:Vp8PNMNI
USBホスト機能ないのもあるけどな
Xperiaplayとか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:57:45.57 ID:mXZK4JAc
reicast r5だとバックキーでソフトウェアキーボードの表示をオンオフできるけどreicast r6の場合どうやってやればいいの?

出来なくなったとしたら完全に改悪だよね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:59:25.21 ID:wbA8uzmF
reicast r6いつの間にかLR使えるようになってるな
471369:2014/02/03(月) 11:23:53.51 ID:mXZK4JAc
reicast r6とreicast r5じゃなくてreicast - a dreamcast emulator 0.r6とreicast - a dreamcast emulator 0.r5の間違いでした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:08:18.86 ID:ie+1OYSS
え?あいぽんってUSBホスト機能ないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:16:26.84 ID:IydTo0iS
USBなんて恥ずかしくて使えない
外付けHDDはcifsだろ?
コントローラーはHID接続
何に使うの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:19:55.74 ID:ie+1OYSS
USB機器接続できないなんて悲惨を極めてるな…
こんなんでよくもまぁ泥を貶せたもんだww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:25:25.97 ID:qiEbvqzh
>>472
あるけどコネクターはないので変換いる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:29:11.08 ID:W2T30ZI7
土俵が違うんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:37:45.20 ID:lYxj6v1O
目クソ鼻クソを笑うとはこういうこと
androidだってクソだろうに
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:40:47.21 ID:IxAha1ir
つまり最強はWindowsPhone!!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:40:56.11 ID:bdbEugsK
そうだね末尾O
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:44:40.08 ID:EEx/eysU
アホン厨涙拭けよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:52:06.28 ID:KNRKHLZK
安定だけど狭いiPhoneはそもそもエミュと相性悪いからな
PSPDSはもともとゲーム機だから脱獄やハードウェア前提でも需要はある
Androidと形が似てて入出力外部記憶領域自由度性能の部があれば多少いびつでも後者を選ぶわな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:16:10.44 ID:kuqaDV3s
てゆーかdrastic最強でしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:28:22.67 ID:mf5cXs7v
>>470
使えないでしょ?
設定が出来るだけで
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:30:09.52 ID:FMLNHSJi
iPhoneはバカ用
Android割れ厨用
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:37:41.61 ID:kJRcrQOq
drastic
メテオス、zombie BBQ、N+

epsxe
future cop LAPD、サイレントボマー、オメガブースト

ppsspp
みんなのスッキリ(ジオラマ)、バイトヘル(ボールペン工場、ひよこ鑑定)、忍道焔

いつもこれで遊んでる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:50:30.58 ID:KNRKHLZK
メテオスだけ正解やな
あとはさワリオとスタフォがあれば大正解
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:08:22.87 ID:7iUhwYEv
俺は結局SFCとGBAがメインになったな
NDSはドラキュラ面白かった
PSは結局VITAでやるようになっちまった
SFCくらいのアクションでチートで無敵とかにして遊ぶと暇潰しに丁度良いんだよな
NDSとかPSとかPSPになるとゲーム自体が少し複雑化してくるから
サクッと気軽にプレイできないんだよな
単純なレトロRPGも楽しい。
桃太郎伝説とか、WIZ外伝2とか。
暇潰しだから単純なレベル上げが苦にならんし気軽にプレイできる
バーチャルパッドでも快適だしね
ほんとソーシャルゲーとかに一円も貢ぐ必要がなくて幸せ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:13:44.30 ID:KNRKHLZK
エミュはどうしても数秒だけでぱっと遊べるゲームが見つからないんだよな
片手がふさがっててレジ前の行列を潰せるゲームとかさ
やっぱそういうのはネット観覧やスマホゲーの領域化
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:14:40.61 ID:CvJNU9RA
kimo
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:24:33.20 ID:7iUhwYEv
スマホゲーも有名どころは一通りプレイしたけど、
結局端末に残したのは、ひまつぶクエストってゲームだった
単純でサクッと出来て暇潰しに最適。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:27:16.74 ID:7iUhwYEv
スレ違いかもしれんが、エミュ愛好者同胞が好んでプレイしてる
スマホゲーってどんなのか興味あるな、なんかオススメあったら教えて欲しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:34:54.64 ID:pFFBwEMx
SNSでJC釣り
糞みたいなスマホゲーより100倍面白いし興奮するわw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:53:35.37 ID:f6OPyScN
おいおい、ロリすぎんだろ
俺はLevel14くらいが下限、上限はLevel28
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:55:03.83 ID:mXZK4JAc
>>491
押忍!番長2【DonDelパチスロ】
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:59:23.31 ID:mXZK4JAc
>>491
将棋 - Yahoo!モバゲー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:15:38.46 ID:5P/ztKX2
>>485-486
お前らの好きなゲームなんかどうでもいい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:26:23.14 ID:KNRKHLZK
>>496
いや知っといたほうがいいよ
これほど有益な情報はないといっても過言ではない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:42:11.22 ID:OwiVkbJU
有益度の認定レベルひっくいなぁーw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:45:58.85 ID:KNRKHLZK
もっと有益に情報教えるわ
ワイ、スーファではヨッアイプレイ中
ちなやっとワールド1オール100点にした さわるとフワフワワタボーの赤コイン4枚はマジキチ
画面外(ヒントなし)にジャンプするとジャンプ台が出てきて
隠しステージに飛びそこにある隠しハテナブロックを見つけると赤コインがある

このばかいぬとよばないでに到着できたガキ何人いたんやろなあ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:47:10.59 ID:soGG0hUZ
どうでもいい
各自好きなゲームで遊べよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:41:39.46 ID:7iUhwYEv
エミュでプレイ出来るスマホ向きなソフトの情報は有用と思う
俺はやっぱりウィザードリィ、
あとFCのイーアルカンフーがなぜか楽しい
FCの初期レトロゲーは中々に味わい深い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:07:39.61 ID:dwmntOjR
そんなもん自分でプレイすりゃわかるだろアホか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:52:10.86 ID:kQJHqjhn
探索型のドラキュラはまったりできてええわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:10:27.51 ID:BB2wtgt4
>>501
シュミレーション、RPG、レースゲーくらいだろ
コントローラー使う変人はなんでもやるだろうし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:08:24.21 ID:UKykCir3
ぶっちゃけPS2くらいまでは実機で腐るほどやりこんで
Winのエミュでチート使って思いつく限りの遊び方で遊んでんだよな

なのでPSPとDS以外のエミュに興味ねえわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:10:13.97 ID:L5v3qM3b
俺はやりこんでないのでどちらも興味ある
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:14:04.45 ID:BqmFJwgC
DSはタッチのみで遊べるもんな
カメラボタンをLRにすればタッチと1ボタンゲーも簡単に遊べる
ただカメラはいわゆるRボタンの位置にあるため
右手ペン左手ボタンが鬼畜

なんでスマホって物理キーのいち動かせないんだろ
それぐらい対応すべき
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:53:09.44 ID:G/c+N+Fb
>>507
DSは中古実機がバカ安で手に入るし、
褒められたもんじゃないがマジコンという究極の手段もあるしなぁ

俺的にはPSPPSSでリッジやるのが至福
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:08:23.07 ID:TE/X4vTo
Johnエミュシリーズ
細かいことだが設定での選択してる項目は常表示した方が良いと思うぜ

オーディオ音量 75%

みたいにな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:17:32.83 ID:e5WnbX5N
エミュやってるときにステータスバー、バックボタン、ホームボタン、タスクボタンがおかしくなるのは仕様なの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:38:45.24 ID:BAt8ukPp
>>510
なったことないな
エミュと環境を晒しなよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:11:35.75 ID:e5WnbX5N
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:33:39.67 ID:CMX6339M
最新版のreicastの権限に録音が追加されたんだがもしかしてマイクデバイス?!
シーマン対応きた?!?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:09:24.38 ID:MmBz/WmS
やっぱコントローラ欲しいなあ
エミュ対応の
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:23:22.45 ID:Dd/RYHFU
>>512
上の広告消した方が良いぞ
広告って結構バッテリー食うぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:35:52.10 ID:bnEtxXU0
>>513
シーマンできたら最高だな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:02:38.21 ID:vZ3GHY8f
ppssppにscreen rotationついたぞ。
これで縦横ごちゃごちゃ言ってたやつも満足だろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:06:35.79 ID:CMX6339M
自宅についたし試してみたけどマイクデバイスささってないって怒られたけどInput→Microphone Plugged into Portzをオンにしたら
http://www.imgur.com/pObJ4Nh.png
これがこうなって
http://www.imgur.com/TPke78S.jpeg
システムデータを製作するとこまでいけたけどいざ始まるところでスマホ(F-01F)が再起orz…
アプデに期待
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:06:49.39 ID:8ukN5hh3
スナドラ800じゃないと快適に動かないPSPエミュなんかいりません
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:11:21.00 ID:L5v3qM3b
シーマン出来たら神w
やりたいw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:34:21.19 ID:bxPedij/
PPSSPP、rev503から久しぶりにアップデートしたんだがサウンドのノイズ酷いな
バリバリ鳴りっ放しでウンザリしたんで速攻rev503へ戻したわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:03:47.45 ID:kWMVTWtk
reicastオプション追加はもちろん望むところだけど
今はもうちょっと基本機能強化してほしいな・・。
セーブはできるけどロードできないソフトとか結構多いし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:07:10.38 ID:L5v3qM3b
シーマン起動できたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:17:07.62 ID:Xoj1t6xA
nexus7 2013からTegra noteに買い替えた
最初はダサイしやや不満だったけど、
PPSSPPがnexusより快適に動くので気に入った
現時点ではtegra4最強
まぁ解像度の低さのおかげもあるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:30:13.06 ID:nR3Xqlqu
>>524
もう少し詳しく、ゲーム名出してくれないかな?
PSPで体験版が出てるゲームで比較してくれると、各自の端末とも差が解りやすいんだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:38:34.91 ID:FoYbZg95
思い切って盾買ったんだけど、何で今まで買わなかったんだってくらい最強だわコレ
もう暫くはこれだけで十分な気がする
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:39:43.26 ID:Xoj1t6xA
最初は無双オロチをやってたんだけど、
これはどちらの機種でもほぼ実機並に動いてくれてた
ガンダムアサルトサヴァイヴや無双オロチ2あたりになると
nexusはけっこうカクカクだったけど、tegraはそれなりにスムーズで遊べる
ソウルキャリバーもフレームスキップ1でなら快適にうごく
ていうかその4つしか吸い出してないので他はわかんない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:05:03.02 ID:bnEtxXU0
>>523
問題は起動できるかじゃなくて音声認識するかだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:20:34.72 ID:p8SioJOc
>>527
nexus7 2013でも無双オロチ2、ソウルキャリバー、フレームスキップしなくてもぬるぬるなんだけど設定のせいなのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 04:19:57.06 ID:pglw8N4g
>>517
外人も文句言いまくってたしな
ビルドした人のHPで
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 04:46:10.07 ID:lVkxUOok
フレームスキップしなくちゃいけないような低スペ端末()
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 05:21:55.47 ID:UfCb918M
DSPSPともにやっと回転制御ついたか

ps64もしてくれたら俺の中のエミュはコンプ
何度も言うがタッチ操作は縦向き ゲームパッドが横向きが好ましいのでありがたい
ただゲームパッドが接続されたら画面のキーが消えればもっとありがたい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:13:32.38 ID:b1xHPta2
psと64は前からなってるだろw
psは最近コントローラー接続でタッチパネル消えるようになったしな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:24:25.69 ID:lVkxUOok
64はそれ以前に現時点でまともなエミュが無いだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 06:32:34.59 ID:p8SioJOc
あと一週間ぐらいでppsspp v0.9.7来るぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:19:04.32 ID:yvXlLT7I
シーマン稚魚まできてAボタン押しながら喋ってみたけど反応してるっぽい??
おはようって言ったら『やーぬーしとる』『なんゆうた』『ゴーレムゴーレスシスム』?
たしかやーぬーしとるは認識してたような?
ビジュアルメモリに認識したか!と?で確認してたからわからん。

http://www.imgur.com/rVP4MFU.png
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:27:30.72 ID:b1xHPta2
>>534
mupenがオープンソースなんだから自分でビルドしろよw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:20:48.06 ID:aQxarK8s
>>527
え?ややショック。おれのnexus7 2013ではカクカクだったんだけど・・・
ウィジェットとかppssppの設定のせいなのかな?まぁppssppダウンしたばかりで
あんま分かってないんだけど・・いじりたおしてみます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:21:53.52 ID:aQxarK8s
スマソ
>>527じゃなくて>>529でした
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:07:29.05 ID:y5KXHmc9
>>530
ちょっと前のPPSSPPでフレームスキップの項目の中に「Off」「Auto」「1」とあった時は「Auto」が機能してたんだけど「Auto」が別項目になってからは機能してなくね?

誰も気付いていないのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:07:20.18 ID:3mS5q3uD
ppsspp十字キー斜め押し反応しない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:44:30.37 ID:Uova+N+e
>>536
おーこれは期待できそうw
今育ててる最中w楽しい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:58:13.07 ID:HbVKApst
epsxe、見た目激変してたのね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:58:59.14 ID:AgSbZQvf
>>541
まさかキーマッピングでバーチャルパッド画面をセットしてないよな?
そこまで頭の回らない奴ではないと信じたいが、一応念のため
バーチャルパッドの斜めは「縦横同時押しではなく、あくまで斜めの位置に判定がある」だ
スパ俺のアナログなら斜め可能だが、十字パッドをいくら押し場所指定しても斜めにならない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:12:19.91 ID:nBSdoq7r
そんなrootの知識持っててパッド対応ゲームをわざわざJOYTOKEYで動かすような奴いねーよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:31:40.52 ID:yid3mzqd
PPSSPPは一週間程度でPlayストア配信のメジャーアップデートが来るらしいがreicast - a dreamcast emulatorはいつ来るんだ?

一般人は提供元不明のアプリを許可してapkファイルのインストールする人ばかりじゃないぞ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:38:44.66 ID:MFGE9Vwp
一般人はエミュなんてしないんじゃね?
レビュー見てもゲームが入ってません(;>_<;)とかゲームできねーしねとかほざくガキばっかり
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:40:30.55 ID:nBSdoq7r
一般人舐めすぎだろ
普通は吸出し機ぐらいだれでも持ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:46:32.59 ID:hQorHnM2
reicastはLTRTを使えるようにしてくれ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:06:58.21 ID:yid3mzqd
>>548
回路図を見ながら自作が殆んどだった昔と違って、
今は出来合いの吸出し機をネットで簡単に注文できるようになったが「誰でも持ってる」は言い過ぎだろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:11:44.59 ID:vGxJLqlh
昨晩fpseを2/4更新版にしたけど、頭のプラグインダウンロードでネット接続しろって弾かれて起動できない
s7800b、SO-04Eのどちらとも、wifiでもドコモ回線でも弾かれるからサーバーが死んでたりするのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:07:41.07 ID:2einDzIn
>>550
PSPは吸出し機すら必要ないのに何いってんだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:34:31.37 ID:yid3mzqd
>>552
何に噛みついてんだ?

お前が言うように吸出し機が不要なメディアも最近は多くなってきたのにも関わらず、
>>548が「一般人舐めすぎだろ 普通は吸出し機ぐらいだれでも持ってる」って言うから言い過ぎって突っ込んだだけだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:48:34.70 ID:xfVZ2JGU
アスペかよw
元の話題がPSPなんだから

>一般人舐めすぎだろ
>普通は吸出し機(CFW導入済みのPSP)ぐらいだれでも持ってる
って意味だろw
はよ病院行けや、今ならまだ治るかもしれんぞ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:56:05.90 ID:QUJNJUTC
PPSSPPの話題なのに吸出し機とか言っちゃう割れ厨は死ねよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:57:38.70 ID:ogMzSaux
一般人は〜の元は>>546だろ
PSPじゃなくドリームキャストの話だと思うが
ま、どっちでもいいけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:00:21.14 ID:QxWPK1vD
喧嘩するなよ!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:03:44.47 ID:F3DuRTmP
喧嘩売るやつも買うやつもどっか行けや
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:34:38.60 ID:5PsDjPVt
暴力はやめて!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:49:39.82 ID:MM9eEVuC
NES.EMUやSNES9Xは、セーブデータってどこのフォルダに保存されてるんですかね?
WindowsのNESエミュなどと互換性はあるのかな。
ご存知の方、いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:51:38.48 ID:nBSdoq7r
互換あり
romフォルダにromファイル名.savで作られる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:09:07.76 ID:MM9eEVuC
>>561
ありがとう。
システム設定からセーブフォルダも指定できるんですね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:33:18.37 ID:QxWPK1vD
SAVE PATHって所か、設定し忘れたわ
もう大量にセーブデータあるぜ、別フォルダにすべきだった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:46:57.27 ID:nBSdoq7r
セーブはロムと同じ場所で構わんが
エミュはエミュよって設定ファイルの場所がバラバラなのが気になる
全部SDに置かしてくれれば端末を簡単に変えられるんだが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:04:09.87 ID:IPcKGI3p
>>549
ほんとこれ
何でいまだにLTRTだけ使えないんだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:25:04.75 ID:QxWPK1vD
PCのエミュではセーブデータのフォルダとか細かく管理してたけど、
アンドロイドのエミュではいちいちフォルダ分けなくてもいいかも
確かに設定ファイルとかの場所はエミュ毎でバラバラだからな〜
端末変えるときはROMコピペしてひとつひとつ設定する方が結局早いかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:04:57.58 ID:L3cGbNCY
吸い出しの事、自吸いなんて言うか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:10:58.87 ID:mW4+SCcN
自分だけは合法ですアピールもういいから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:38:50.09 ID:AHpQzMEt
.emuはセーブフォルダ指定できるがJohnはできねえから意味ねえ
セーブデータは共有してるからな
つかJohnはステートデータのサムネ画像は別フォルダに設定させろよ邪魔くせえ
ロムフォルダ指定も変だしとにかくJohnは融通きかなくて使いづれえ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:16:51.55 ID:dV4o4YU0
逆にそこまでしてJohnじゃないといけない理由は何よ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:24:28.76 ID:SkDi26Dn
斜め入力の領域拡大できるのある?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:45:57.79 ID:Dhl0H4a2
>>551
俺も同じ状況になったが、xprivacyを更新した事でこうなってしまったらしく、xprivacyを設定し直したらダウンロード出来た。参考までに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:47:48.62 ID:Dhl0H4a2
>>572
追記
何度か試した結果なので、 xprivacyは関係ないかも。サーバーかもね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:57:29.32 ID:Hl/Er6eT
逆にそこまでして細かくデータ管理なんでしたがるんだ?
何も考えずに使えるならなんでもいい。
Johnで満足してる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:59:38.53 ID:oPfnqeIg
.emu全盛期の時代にjohnはないわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:10:59.29 ID:50TADGdj
全盛期て
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:24:24.30 ID:pf+dJ4zn
reicast毎回時刻合わせしなきゃいかんのだけど皆一々合わせてる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:29:21.06 ID:iBu7uyEp
>>577
あわせてるよ。
煩わしいけど対応待ちだよねそれよりLRとか解消してもらいたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:30:51.86 ID:pf+dJ4zn
ですよねーありがとう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:55:17.15 ID:BSsVUznf
LRトリガーがダメな関係で現状のreicastじゃCrazyTaxi厳しいな。と判断して
PPSSPPでPSP版のやると速度云々以前に
音も画面もバグってとてもできたもんじゃない・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:06:08.15 ID:Hl/Er6eT
.emuはマニア向け
Johnはライトユーザー向け
そんな感じで作られてる気がする
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:20:09.54 ID:eJ5pDupe
reicastって毎日更新されててありがたいが、
どこをいじってるのかイマイチわからんなw
今の所、動くようになったのはシェンムー1と
シーマンだけみたいだし・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:25:48.92 ID:n0gZTJ9T
>>581
もう少し明確に説明してくれると有り難い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:56:50.15 ID:0l8tWIK8
フィルター好きな自分としてはretroarchが最高かなあ
何気に各エミュの完成度もかなり高いし、特にFBAはこれが最強だと思う
ただ、UI周りが終わってんだよね
これ改善できればマジで最高のエミュなのに
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:06:43.91 ID:yoydZCMS
.emuが無問題ならJohnなんて使いたくねえんだがロムによってはJohnの方が安定性高いから困る
.emuはノイズ率高いしな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:18:12.89 ID:yid3mzqd
>>577
どのバージョンを使ってるか知らんが「reicast-emulator-bf4e053.apk」なら、
2014年2月6日00時00分みたいに時刻設定すると2回目以降は設定しなくて済むよ。

ただしアプリ内で自動時刻調整してるみたいたけどタイムゾーンがGMT+0:00で反映されるらしく日本だと9時間ズレるけどね。
587586:2014/02/06(木) 23:34:43.30 ID:yid3mzqd
「0B6kQ8Li09nJDVHlJMFdDLWFUTXc.apk」も同様でした。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:57:58.14 ID:mWntaDnY
たいていのエミュは連射を対応してくれない
パッド搭載にしろ、ピュアタブにしろ、自力連射なんてまともに出来るわけないんだが・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:30:15.36 ID:H3GyN0uV
>>583
個人的な主観だが、
JohnはROM突っ込んで設定とかあまりいじらないで使う感じ。
.emuはROMやらセーブデータを自分で細かく配置して、
設定を好みにいじり倒してからようやく使う感じ。
というより、.emuは設定多すぎ。

Johnは以前はあまりよくなかったが、
年末以降のバージョンはかなりよくなってる。
以前よりぬるぬる動くし、ボタン配置変更できるし。
批判されてるけど、リストに画像が出るようになって個人的にはわかりやすくなった。
あとは、SuperGameboyの色がGBCで出るようになったのは神対応。
ポケモン好きなのでGBAとGBCしか使わないからNESはよくわからん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:57:48.44 ID:VIIwVr2N
>>589
わざわざありがとね!よくわかった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:59:23.27 ID:4DhBPs7Z
GBエミュは昔Windows用GBエミュのどれかにあったのだけど、
Super GAMEBOYでGB/GBCソフトやった時に表示される枠を再現してくれる機能が欲しいなあ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:02:49.42 ID:8mnJy9K7
DSのGBエミュはスパゲ枠再現してたな
lameboyとかいうやつ らめぇボーイ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:21:56.45 ID:eQxFT6YE
mameでアストラスーパースターズやりたいけど重すぎる。STV.biosのゲームを軽くする事は出来ないんだろうか?蒼穹愚連隊とかもしたい…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:31:46.10 ID:QKnqhvoo
>>593
セガサターンエミュがまともに動くのができれば、可能性も出てくるだろうけどねぇ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:09:04.07 ID:x5Dq+xNC
>>594
YabauseをAndroidに移植したYabause AEやSaturn.emuの進化に期待するより、
SSFを新たにAndroidへ移植してくれる神の出現を期待した方がいいかも。

ただし単純に移植するだけだと動作が重すぎて話にならないだろうな。

PPSSPP - PSP emulatorやDraStic DS EmulatorのようなAndroid向けに最適化できる技術力がないとね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:13:18.10 ID:8mnJy9K7
Androidがない時代のエミュはwindowsしか想定してないしな
再開発のサイクルなんだろうな、昔のハードはある程度ゴリ押しでなんとかなるけど
PPSSPPはタイミング良かったなクロスプラットフォーム前提で作れて
しかも無料だし1年でめちゃくちゃ性能良くなってなんでも動くようになったし尊敬する
もともとPSPが一番動くjaveエミュがもたもたしてただけに快進撃であった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:51:49.87 ID:opbsrqIQ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:54:31.45 ID:n2m6PcHi
>>586
ググってもそれ出てこないぜ
でもあきらめずに探すぜ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:07:01.20 ID:IvepkpAT
初期化したんで、しばらく前にインスコしたGBAエミュ探してんだけど見当たらない
16倍速までできてセーブやチート、連射に仮想キーの配置設定と一通りの機能揃ってて無料だったから有難かったんだが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:04:05.81 ID:ct+8x+Ot
>>599
jhonでいいんじゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:55:16.25 ID:S28MViy0
Drasticは逆にWindowsに移植してくれ
ARMを直で叩いてそうだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:04:50.26 ID:Py1c4Yoq
出娘のパクリなんじゃね
ノードルジービーエーは無能
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:38:17.30 ID:0AUpfSOE
bios置かないといけなかった初期のバージョンの時はフォルダ名にDeSmuMEって入ってた気がする
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:59:37.84 ID:Z/gptTIx
>>595
サターンエミュの神を待ちつつ、モデル2の神も待ちたいところ。DOAやバーチャ、デイトナUSAを携帯してみたい。

動作の遅さでもう一つ思い出すのがツインビーヤッホーだなー、これはmameのバージョンが上がれば実機の速度になってくれるんだろうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:19:44.55 ID:kOsLVFvP
ツクールエミュは死んでしまったん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:19:54.63 ID:TB0EbwsL
ツクール程度なら定価800円で1500ダウンしてくれるなら作ってやる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:34:58.21 ID:l6LtmpIz
そのくらいの需要はあると思うよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:35:31.23 ID:zOqNCrnO
普通に欲しい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:39:16.71 ID:BAbkAJnP
PX68Kはもう駄目だな
余計な事ばかりでAndroidは放置かよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:28:03.80 ID:l6LtmpIz
次スレからテンプレにbiosの要否を加えて欲しいな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:27:19.00 ID:MRnnkFU8
つ ウルフRPGエディター
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:09:27.81 ID:uXWZcPJi
みなゲームを作りたいのではなく名作をプレイしたいんだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:14:08.58 ID:zBdmiZI1
自分で作ったゲーム()なんてやっても面白くないしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:19:37.94 ID:nBvzbq+w
他人が作ったクソゲーなんてもっと面白くないしな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:50:13.57 ID:GHVnlN5+
他人が作ったのやってみたい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:08:32.37 ID:zBdmiZI1
結論ツクール系統はゴミ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:09:19.75 ID:uXWZcPJi
そもそもエミュスレです
エミュ以外は必要としていないのです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:40:22.27 ID:XUtK9vdp
まだAndroidに移植されてない移植して欲しいエミュレータって何かある?

俺はFM TownsとPC-FXなんだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:48:00.37 ID:Py1c4Yoq
レトロはわからんな
ps2世代以降なら山ほどだが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:24:39.41 ID:XCh3ZO7K
もうないかな
現存エミュの品質向上のがいい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:29:21.80 ID:uXWZcPJi
ガチでゲーム&ウォッチのエミュやりたい
オクトパスとドンキーコング
DSのドンキーは良いデキだがオクトパスは残念だった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:42:57.80 ID:Py1c4Yoq
シミュで我慢しろよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:01:13.31 ID:XUtK9vdp
>>621
www.pica-pic.com/
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:21:40.04 ID:Hp9+d/c0
64エミュにテクスチャフィルタリング欲しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:23:24.20 ID:mRXn1/FA
と言うかproject64のAndroid移植されて欲しい
まともな64エミュねぇー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:03:11.33 ID:VMN3vMy3
DS,PSP,DCが満足に動けば当面は大丈夫だな
PS2はPCでやろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:19:15.61 ID:eRWlFtnH
pcですらpspエミュがまともに動き出したのが5年も経っていないというのにスマホで動くことに驚愕
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:21:18.52 ID:hXmZyGpD
ppssppは1年だぞ
PCでもその前はほぼ動かないエミュだったんだ
宇宙人か何かを雇ったのかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:40:46.80 ID:BvYkVlLD
ブレイクスルーだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:48:50.86 ID:mRXn1/FA
>>628
宇宙人雇ったならPSPなんてショボくれたもんじゃなくてWindowsXPをAndroid端末で完璧にエミュレートするだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:04:48.60 ID:5MS1Yl9j
シュメール人っすか?さすがっす
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:36:20.96 ID:OWZbBheJ
YouTube見るよりゲームしてた方が電池の持ちがいい気がするのは気のせい?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:36:38.09 ID:wl0jq8iT
drasticは宇宙人雇ったんだと思うわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:45:22.94 ID:hij5b4ND
任天堂の社員を雇ったんだと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:51:06.90 ID:vv0uevTa
つまり任天堂の社員は宇宙人なのかこわい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:51:16.99 ID:/+4+BWiV
>>632
そりゃどことも通信せずゲームしてるだけなら大して電池消費しないだろう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:46:45.14 ID:+6hMK5mJ
通信ってマジで電池食うんだよな
Androidに乗り換える前に使ってたあいほん4S、
SIM抜いて通信系全部オフにしたらチビるぐらい電池もつようになったからな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:53:28.82 ID:hXmZyGpD
そらあのちっぽけな電池で絶えずこっちから何キロ先にもある電波塔に送信してるんだぞ
何時間も持つのがすごい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:58:30.19 ID:q7ygSnUU
SDカードリーダも意外に喰ってた記憶がある
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:09:16.04 ID:uY5Tkm6A
ppsspp813でかなり雑音なくなったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:14:41.37 ID:wSOP42Xw
今さらながらPSXperiaを試してみたが、手間がかかるわりに再現性
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:16:02.71 ID:wSOP42Xw
途中送信してしまった

再現性いまいちなんだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:35:27.74 ID:hXmZyGpD
途中送信されてても補足なしで意味は通ってるんだよなあ…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:45:10.53 ID:zzi2W8be
>>643
移動をスライド式に変えれば動きやすくなるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:55:32.57 ID:t78kUFZ9
>>640
まだプチプチ煩いけどかなりマシにはなったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:46:43.73 ID:XJCDilDw
813てなんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:35:14.34 ID:MTBvo3jK
多分0.9.6-813
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:46:20.79 ID:pRvXnhop
reicastボタンの反応が悪くなっとる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:52:32.94 ID:zzhXi7Iq
おまいらPPSSPPってプレイストアから入手してるんですか?
ストアのが最新版だと思い込んでたんだけど、もしや野良ビルドが存在してるの??
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:01:13.89 ID:C7tPF84v
当たり前やろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:04:46.03 ID:zzhXi7Iq
>>650
そうなのか・・・
知らずに自分でビルドして四苦八苦してたわ・・・

すまんが、オススメビルドがあったら入手先教えてもらえんか?
自家醸造の参考にしたい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:25:46.03 ID:C/4ifamQ
公式のダウンロードのgitダウンロードでいいじゃん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:28:43.50 ID:eLFF0Ugn
>>651
お前がソース拾ってるところに最新SVNあるだろ
ほんとに自分でビルドしてるならなwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:45:01.99 ID:zzhXi7Iq
>>653
あ、いや・・・それはさすがに知ってる。
これっていわゆる野良ビルドなん?
公式のアルファ版かと思ってた・・・orz
ちょっと逝ってくるわ・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:09:38.52 ID:AUln8sLu
本当に自分でビルドしてたみたいだけど、公式サイトってapkないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:13:56.58 ID:i0M0pv0X
おまいらとか言ってフレンドリーに聞き出そうとしてるにわか厨房はスルー汁
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:40:44.45 ID:a7XMts+x
658649:2014/02/10(月) 19:18:10.24 ID:zzhXi7Iq
いやいや、流石に今回は俺が間抜けすぎた。
素直に謝るよ。すまん。

実はメタスラコンプリートとメタスラXXが正常に動くことを目指してて、
今のところ目標60〜70%ってトコかなぁ。
起動とゲーム開始はOKなんだけど、一部グラフィックが乱れる。
MacだとOKな所まで来たんだが、泥向けapk版つくるとダメ。

野良ビルド?は全部あたってみたが解決はできてないようだ。
メタスラ専用ビルドでもいいから何とか完成させたいんだけどね・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:18:58.76 ID:Fo5tAHQ/
ppssppはhenrikってやつがビルドしまくりだがmupenビルドしてるやつはいないんか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:02:20.89 ID:XJCDilDw
>>657
よーく見たらわかった
ありがと
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:03:04.92 ID:iPVNc+P5
はー早く閃乱カグラvitaやりてえなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:21:55.19 ID:sIPOd1Ln
>>654
野良ビルドって言うかAndroidだとPlayとかamazonとかのストア以外にあるapkは野良apkって扱いじゃね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:23:58.24 ID:C/4ifamQ
ストアになければ野良ってのがなんか変な感じよな
パソコンなんて野良デフォだってのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:22:42.87 ID:+hNYCgA7
アカウントで紐付き、鎖付きにされてる。ってのが、かたっぽにあるからなあ。
f-droidとか結構期待してはいるんだけど、
あそこもPCにおけるPortableAppsみたいなかんじで、
今のところまだ、どっちにどう転ぶかわからん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:42:40.71 ID:E5Mgkl59
>>664
F泥いいと思うけど、いかんせん参加デベロッパが少ないよね、、、
あそこで愛用してるのは広告削のAdAwayくらいだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:49:19.95 ID:3iwIihIQ
ePSXeですぐに使えるromが置いてあるサイト教えて下さい
DQ4をスマホでしたいです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:26:21.02 ID:GSG3TXSP
PS1ソフトぐらい自分でリッピングしろよjk
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:29:22.32 ID:GSG3TXSP
>>618
俺はSord M5とTomy ぴゅう太
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:44:33.80 ID:Gcxc/V8o
ぴゅう太は押しにくいゴムのキーも再現で

TOWNSは98 68と比べると単純にパワーが必要なのと
うんづですら15k 31kの画面切り替えは苦手なので
難しいだろうなぁ・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:07:58.09 ID:x1q2v64n
>>666emuparadise
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:19:36.01 ID:jfVr4qzT
>>666
bookoff
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:58:41.14 ID:0nUH2MZs
夢の泉デラックス、ネットだと中華の変なハックした奴ばかりだから
純正欲しくて中古で500円で買ってきちんと吸いだした俺は異端?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:39:55.80 ID:YM0TjM2L
>>618
スーパーじゃない素のカセットビジョンくれ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:45:15.90 ID:ICbxFW/H
>>670
うむそう来ると思ってた

>>671
うむそれもよく利用している
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:25:12.67 ID:v0GWZZqC
>>672
オープニングの偽物ロゴなら切り取るツールがあったと思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:27:47.87 ID:/ZE8hUKB
winタブでエミュで遊ぶの楽しいけどやっぱり外でやるのはちょっと抵抗あるな
外でやるならスマホサイズじゃないと恥ずかしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:08:25.42 ID:+llYNT6m
>>676
正常だ
外でスマフォでコントローラー使って遊ぶのも恥ずかしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:28:50.67 ID:0nUH2MZs
>>675
あれなんなんだろな
センスなさすぎて気持ち悪い
切って貼ってしても中華ソースがどこかに紛れてるんじゃないかっていう疑心があって
純正を買った次第 中古でもデータは処女だからな
整形したロムはNO
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:03:09.64 ID:+llYNT6m
俺は異端?()
ふぁっ!?()
ニコ厨の巣かよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:32:25.77 ID:al9DSena
ふぁは知らんが異端?って言い回しは別にニコが発祥じゃないだろ
よほどニコに染まってると見える
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:08:55.91 ID:+o+eMc8l
>>679
ふぁっ!?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:10:26.65 ID:9zekIRvy
ふぁはなんJじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:45:28.75 ID:BIo+Jfpl
そう言う言葉をそこ以外で使うやつ自体がアレ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:50:43.69 ID:rL1S9BYI
>>679
ニコ厨といえば「だが」なんだが〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:59:02.39 ID:0nUH2MZs
お前らエミュの話をするンゴ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:18:31.12 ID:q+mq2Meb
ファッ ンゴ ワイ これ使ってる奴は総じてキモい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:41:18.23 ID:6W8E3c+i
ファッ!?ワイはそんなこと言わないンゴw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:53:16.07 ID:QvQXmbHW
不毛ナウ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:52:19.72 ID:70jGCw4E
epsxe、pcの全然やらなくなった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:56:42.04 ID:Gcxc/V8o
pecが使えるからまだ出番はある・・・ハズ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:07:30.26 ID:EZxSRKaO
ppsspp出てから起動してない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:31:14.93 ID:tqTdAUu2
PSのエミュって何気にretroarchが一番完成度高くない?
ハイレゾ表示しても全然重くならないし描画崩れたりも殆どないし音の再現度も申し分ない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:37:01.49 ID:cyF0J4j+
俺もそう思ってるけどここのアニキ達はそうは思わないらしい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:38:12.26 ID:2Hr4uei0
有料epsxeはそんなフリーマルチエミュにすら負けてんのか
幻滅しましたBLEACH読むのやめます
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:43:25.15 ID:sNKU9rAe
まだ読んでたのかよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:54:08.15 ID:1lSyywNT
reicast - a dreamcast emulator 0.r6は設定項目ばっかり弄って本丸にはいつになっても手をつけないな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:11:34.43 ID:RYlfX+FT
retroarchは必要な機種のエミュ以外ほぼ絶対使わないってわかってから、
無駄の多さに貧乏性が疼くのが欠点だと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:17:32.90 ID:oyCtXErO
RetroArchからPSとWSエミュだけ単独で配信してほしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:35:53.06 ID:OypcHhmh
スマコンつかえんなアーチは
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:37:39.85 ID:HymoiAl9
レトロアーチってそんなにいいのか?
いいところを挙げてくれない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:04:55.07 ID:5CuzLKSw
俺はepsxeの方がいい
EBOOT使えるし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:29:29.53 ID:sNKU9rAe
ppssppでセーブデータ壊れたのか読み込めなくなった死にたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:43:13.76 ID:cdmu0aiV
そういやPSP本体へセーブ移せないのかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:47:14.14 ID:YuMCW1Fu
完全に再現されてないんでPSP実機へ移しても使えない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:04:31.71 ID:HE+K67RC
>>704
PSPからppssppは出来た。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:57:44.88 ID:Ln+0JOjb
>>692
完成度は高いがけっこう落ちる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:16:15.12 ID:1lSyywNT
RetroArchはePSXe for Androidで問題がある一部のソフト専用のオプション。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:48:28.21 ID:cyF0J4j+
ePSXeでバーチャルパッドの設定保存してるのにデフォルト配置になるのは何だろう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:33:40.78 ID:cyF0J4j+
ePSXeでバーチャルパッドの配置を変更してるのに、
実際にゲームをする時はデフォルト配置になるのは何だろう
でした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:33:44.71 ID:EWetC/3H
デジタルの設定だけしてアナログ放置だから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:20:48.06 ID:ZokxMz06
>>710
ありがとう完全に見落としてた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:43:41.75 ID:OixIv81I
ねこRPGXPplayerはVXとACE対応したとうたってるけど、オリジナルスクリプト使用のものはできないな。相変わらず日本語対応はしなさそうだし。
流れ的にツクールエミュの需要は無さそうだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:36:19.78 ID:IULsLnMS
DS割れは多いのにPSP割れは少ないのは何で
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:40:22.73 ID:L6GikPkf
>>712
そういえばrpg2k player結構前から更新止まったままだな
この前までは頻繁に更新来てたけどもうこないかもと思うと寂しい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:55:06.95 ID:jtZAz7Ui
>>713
少ないってどこを見て少ないって言ってるんだ?
PSPもDSも散々割られまくっただろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:59:10.51 ID:9AMrUMad
PSPはPSのソフトがおおいからじゃ?
知らんけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:01:24.29 ID:MqnaD1DI
少ないの意味がわからん
割ってる奴が少ないという意味なのか、割れてるソフトが少ないという意味なのか
前者ならDSよりは多少なりとも複雑だし面倒だから
後者ならそんなものは現状もう無い全部割れてる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:04:08.55 ID:xaURA6d3
DSはマジコンが必要だけど、PSPは本体にLCFWさえ入れれば吸出し可能だから、PSPの方が自炊は多いと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:33:28.50 ID:9AMrUMad
俺世代になるともうDSとかPSP何てなんのソフトが出てるのかすらしらん
特にPSPはしってるのモンハンだけw
epsxe最高です(^p^)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:58:07.57 ID:IXt8RpAY
PSPはサモンナイト5とかやったかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:13:02.55 ID:5hh2+/zL
>>713
DSの割れROMを違法ダウンロードできるサイトはいっぱいあるのに
PSPを違法ダウンロードできるサイトを少ししか見つけられません
馬鹿だからですか?

こう言いたいんか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:18:48.91 ID:IXt8RpAY
流石にないんじゃないか?
検索で猿レベルでもわかったぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:40:57.66 ID:mTNf0iD1
お前らそんな情弱のレスに噛み付く程ひまなのかよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:49:55.70 ID:b28GRvC6
un
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:54:16.68 ID:RyGSU+2o
いつかPSPのかまいたちの夜2がまともにできる日を願ってます
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:55:55.17 ID:vGBlp55i
祈るだけじゃ願いはかなわないよ
外国人に向けて発売されてないソフトならなおさら
フォーラルへgo ps版で我慢してもいいじゃん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:56:39.81 ID:EHU82qoV
drasticの設定を解説してるサイトとかないかな?
軽くしたいんだけど、videoのとこ以外が何してるのかよくわからない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:58:45.92 ID:vGBlp55i
簡単すぎて解説の必要がないからだろ…
翻訳サイト駆使して何とかしろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:15:18.29 ID:ckkepy5R
Nexus 7 2012でePSxeとかSFCのエミュやってるんだけど、
これって2013のフルHDだと引き伸ばされる分、汚く映るんだろうか?
2012買って正解?漫画みるときとかは2013のほうがよさそうだけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:16:10.10 ID:8VzyjAAL
フォーラル()
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:17:11.72 ID:8VzyjAAL
>>729
引き伸ばされる程荒くなるのは当然
FHDの端末でレトロゲーやる気失せた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:34:23.49 ID:vGBlp55i
昔先輩がガラケーで動画見せてくれたんだけど小さくてさ
拡大表示してくださいって言ったら 大きくすると汚くなるからって言ってめっちゃ小さい動画を見せられ続けた
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:04:29.10 ID:roZ+jI4G
かつてTVでやってたものをスマホやタブレットサイズでやってんのに
粗く感じるってのも皮肉な話しだな・・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:39:47.77 ID:vGBlp55i
エミュってバーチャルパッドを採用してるけど
フリックでボタン入力に対応したら擬似スマホゲーのプレイ感覚になるんちゃう?
タップでAボタン 長押しでBボタン  スワイプで十字キー

わざわざ特定の場所タッチするのは安定性に書けるでしょ
ずれても押しそこねてもわかりにくいし
同時押しのゲームは無理だけどRPGとかメニュー操作ライクのゲームはこの方がらくだと思う
リズム天国もゴールドと同じように遊べるはず
なんでこんな簡単な事を描くエミュ製作者は気づかないのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:43:34.59 ID:J0tT1uoB
Bボタン連打問題とLRXY設定できない問題が解決すれば採用されるかもね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:45:39.77 ID:b28GRvC6
warota
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:45:54.00 ID:ddjvcKwf
>>729
snes9xは荒くならないけどepsxeは荒くなるぞ。
psならretroarchが一番荒くならない。起動面倒だがな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:46:53.84 ID:vGBlp55i
2点タッチでB 3点タッチで〜
とかで対応できないかな

画面の半分から上は設定A 下半分が設定Bとかにすれば大体のボタンはフリックでできそう
俺が製作者だったら採用して大金持ちだったのに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:54:11.25 ID:2o7FBkcN
妄想は誰にでもできるからね
株で底で買って頂点で売れば簡単に稼げるのに
っていってるのと同じ
そこに絡む不線形な複雑な要素を考慮できてないならただの妄想
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:57:37.53 ID:vGBlp55i
いやでもこういうUIを思いついたことですべてのエミュ製作者を出し抜けたから気分はジョブズなんだが?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:59:44.35 ID:EWetC/3H
四角い車輪の再発明という言葉がありましてね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:01:10.94 ID:2o7FBkcN
>>740
学校に侵入してきたテロリストを倒す中学生の妄想
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:08:08.88 ID:1QfawD/c
やっすいジョブズだなあ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:09:28.66 ID:OaZLQwew
Frontmost(要root)である程度その操作はできるのでは?
自作の透過画像のボタンに対して4方向フリックとシングル/ダブルタップ/長押しをD-padや任意のキーに割り当てられる
透過率を高くして画面の大半を覆うようなボタンを作成すればいい
遅延があるので自分はゲームには使ってないけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:38:40.81 ID:G10h54oq
>>740
オマエはそんな妄想ばっかり考えていていつになっても働かないからノージョブズなんだな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:50:53.19 ID:GiF1au5W
やりづらそう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:57:02.29 ID:ckkepy5R
>>731>>737
やっぱりそうなのか。Nexus 7 2012はレトロゲーム用にもう一台くらい買っておいてもいいね。
ePSXeでFF9やってるけど普通にやれてびっくりしてる。一番一番心配していた音割れもないし。
さすがにグリグリ十字キーで移動するとなると面倒というかコントローラーのほうがいいなって思うけど。

スマコンだっけ?4980円でSnex9xのスーファミとかePSXeでPSでやれるなら案外いいかもな…。
2980円くらいなら出せるんだけどな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:12:19.41 ID:MgqGpKLo
ドットをクッキリ表示する設定ないのか?フィルタリングとかで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:35:22.26 ID:r0fy7Jdh
>>747
スマコンのアナログスティック固くてやってられん
ps3コンにしとけ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:46:58.69 ID:qTnLs5x8
>>748
エミュによってマシになる事もあるし数撃って当てて見るのも手?
プラグイン式のエミュ使うのもアリだし

あるいはエミュじゃなく本体設定の画面設定で画質モード変えて調整してみるとか。
・・いや、関係無いかこれは。機種限られるし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:57:00.98 ID:ZokxMz06
>>740
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:06:36.55 ID:ckkepy5R
>>749
それがいいのかなぁ。

ところでFF9やってて、途中からメッセージが消えるんだけどうちだけ?最初の剣劇のところから表示バグぽくなった。
ソフトウェア互換性大/ハードウェア 高速Smoother/OpenGLプラグイン/ePSXeのサイトからDLしたプラグイン
で試したんだけどどれも
○○事でおじ○○○〜!!みたいな表示になる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:38:59.24 ID:F8wW3nHN
>>751
俺の専ブラだと折角のペンタゴンが崩れて表示される
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:11:16.68 ID:n/Kf2XNq
AAフォントの問題だろ
俺はtextar指定してるから普通に見えるけど
モナーフォントは駄目なの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:19:16.98 ID:CwfKfGfd
モナーで普通に表示されとるわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:25:14.72 ID:JIn2NoCO
なんでガキってAA好きなの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:34:16.75 ID:lowugTnV
>>752
セーブデータぶっ壊れてたみたいでやり直したら直ってた。
すまん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:10:30.73 ID:eMfxUWNE
左の辺りフリック→十字orアナログ移動
右の辺りの左側→Aボタン
右の辺りの右側→Bボタン
右の辺りで上フリック→AB同時押し
右の辺りで左フリック→Aボタン連打
右の辺りで右フリック→Bボタン連打

程度のUIなら作れるんじゃないの?
実際ジオメトリ系シューティングアプリで、
左の辺りフリックでアナログ移動
右の辺りフリックでアナログショット
てやってるのあるし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:02:48.24 ID:+ki0CNdN
フリックで移動ってことは指離しても
動き続けるってこと?
どうやって止まるんだそれ
タップした場所を起点にドラッグで移動って
操作の方がポピュラーだし良いと思うが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:43:45.49 ID:My5ee7MP
昔のパソコンゲームは5キーを押さないとキャラが止まらなかった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:21:00.34 ID:UBUDxInU
ボタン表示されてないとなんか嫌だわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:37:43.89 ID:4xRGMIXy
>>780
X1だけ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:30:24.03 ID:FQmgKySY
FM-7もそんな感じじゃなかったっけ?
MSXリア厨房だったからゲームはもちろんBASICからでもstickやstrig関数で入力の受け取りはその点楽だったわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:29:01.96 ID:gQe9xvfC
>>763
XM7 for Androidはテンキーモードって便利なものがついてるがな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:33:26.54 ID:qBLcmSY6
テスト
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:01:14.64 ID:jFN99tEh
X1はならんよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:56:49.63 ID:d+tHdElQ
ppssppでcfw対策ソフトを起動するのってどうやるのかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:00:46.72 ID:mtfaFoiF
普通に起動すりゃいいだけだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:04:11.56 ID:JIn2NoCO
>>767
このトンチンカンな質問笑
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:10:03.74 ID:d+tHdElQ
>>768 >>769
普通に起動したら画面真っ黒だわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:24:32.26 ID:zOKM7uXo
ソフト名ぐらいあげようぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:32:07.48 ID:F7OCq0Fq
>>760
FM-7系はそうだったね。88とか98はキーを離せば止まるのに、7は止まらないのでアクションゲームで苦労した覚えがある。
ドアドアとか、Zガンダムとか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:01:36.03 ID:CwfKfGfd
>>748
フィルターがLinear/Bilinearになってんじゃないの
OFFにするかNearestにすれば解決する
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:04:05.93 ID:KPBIAFWJ
ドラクエ5やろうとしたら船行きになった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:29:08.00 ID:d+tHdElQ
>>771
アマガミ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:24:24.75 ID:gQe9xvfC
reicast - a dreamcast emulator 0.r6のビジュアルメモリ対応がついに





キタ━━━━━━━━━━( ゜∀ ゜)━━━━━━━━━━!!!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:38:10.43 ID:+m7Y1AnU
確かに・・なんか小っこいの表示する・・。reicastの外堀埋めることの徹底ぶり・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:47:20.10 ID:gQe9xvfC
>>777
ソフトによってはビジュアルメモリとの連携が必要なものもあるから結構重要。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:22:33.50 ID:fXPaaAXJ
それよりLTRT操作出来るようにしてよ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:42:13.14 ID:CwfKfGfd
新しいエミュには手を出さず静観が吉(キリッ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:44:26.10 ID:iCUOkOPI
幽白で言うただの脇役B級妖怪かな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:04:33.74 ID:uU+qMYky
ppsspp0.9.7来た
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:23:25.15 ID:mkAF6Zxv
>>782
相変わらずフレームスキップのオートがきかないバグは直ってないな。
PPSSPP v0.9.6-453-gda97a67からバージョンアップしたくてもできない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:48:14.16 ID:brxiGoaR
音割れがひどいね。
なんとかならないかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:06:22.66 ID:UVBXWSZR
>>783
オートフレームスキップONにしててフレームスキップ0にしてたらオートフレームスキップの効果ないよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:56:30.16 ID:mYzb4znT
PPSSPPの更新
かまいたちの夜2の序盤の船上で子守唄の箇所で止まってしまうのは直ってますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:33:28.33 ID:c8GBbqDJ
ppsspp レナスのop突破出来るようになった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:34:15.42 ID:UfAOEoKv
kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:35:47.44 ID:1l53uWVl
>>786
やってみりゃいいじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:22:15.76 ID:IqQDD9yH
音割れってv0.9.6-941-g1316f53でかなりマシになってたけど
また酷くなったの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:37:22.59 ID:VQpI8GCw
097で音割れ再発だよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:53:03.76 ID:IqQDD9yH
確認の為にv0.9.7-1-g95af98b入れてみたけど微妙に悪化してるなw

>>786
治ってたよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:06:50.23 ID:Lo8w+7VT
動作報告の有るソフトなのに
could not find executable という
エラーで見込みが出来ない・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:11:15.36 ID:PbICCbHC
実行可能ファイルが見つかりませんでしたよと
ファイル壊れてんじゃねえの
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:34:29.07 ID:uXLIi9kc
音割れは0.9.5じゃ無かったはずなのにどうして?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:40:43.60 ID:1l53uWVl
>>792
良くなったり悪くなったりとまだまだ安定しないエミュだよなあ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:10:57.18 ID:IqQDD9yH
>>796
前もせっかく治したLanguageファイルを古い方でビルドして文字化け再発とかやらかしてたからなw
ソースの管理がいい加減なんだと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:30:02.53 ID:mYzb4znT
>>792
ありがとう!
帰宅したらSDに入れてプレーしようと思います。

>>789
本体も64GのSDもいっぱいいっぱいで、何かを削除しないとソフト入らないもんで、すみません…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:41:48.13 ID:VQpI8GCw
097-14はだいぶいい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:48:28.20 ID:mYzb4znT
PPSSPP
かまいたちの夜2の序盤の子守唄でゲームが止まってしまう所が改善されてるの確認できました。
ありがとうございました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:54:46.77 ID:Zt8xiZQV
今日出たdrasticベータでdeblob2の2-4のカクカクが解消されたな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:59:49.19 ID:IDTSvV6Q
シーマン、時計固定もマイクも出来るのに
卵投下の画面切り替えで本体再起動になってしまって遊べない
(´・ω:;.:...
2chMate 0.8.6/Sony/SOL24/4.2.2/LT
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:28:02.10 ID:1l53uWVl
>>798
あ、うん...なんかごめん...
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:05:10.47 ID:Bzl9Fd/X
>>802
まだ不安定なんだよ
シーマンに限らずどのゲームでもロードで端末再起動かかることとイケることがある。
ちなみに俺は茸のZ1
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:36:46.85 ID:qQcnNlvY
64GB+sdがいっぱいいっぱいってさすがに必要なソフト少数精鋭にしとけよ
エミュロムの選択肢を増やすことは逆に積むだけだぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:20:09.10 ID:bzPjFx1e
DSまでは大したことないがPSPとか
アクシズの脅威Vで1G強とかなかなかだよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:51:01.37 ID:E4+G04kI
PS1の大量投入、PSP、DCはアカン(アカン)
その点DSは素晴らしいな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:07:24.02 ID:rSaxKb0o
s7800bもちだが、0.9.1より新しいの入れると画面のグラデーションが粗くなるんだが
みんなそうなんか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:45:18.65 ID:NTgP36WL
やっとppssppにimmersive modeついたな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:52:36.38 ID:X6UdFpqN
>>797
ソースの管理がいい加減ってのは何をどう変えたかわからなくなることであって、
いつ何を変えたのかわかっていて、すぐに戻せるんだから管理はしっかりしてるだろ。
品質管理がしっかりしてないってんならそうだが、オープンソースなんてそんなもんだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:34:43.03 ID:RTsxwUb5
皆Dropboxにいれねーのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:12:32.04 ID:PRy6iK7X
>>809
なにそれ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:38:25.26 ID:oLPPbQ23
kitkatからOSに組み込まれたナビバー、ステータスバー自動で隠す機能
ベゼル部分からスワイプすることによってナビバー、ステータスバーが表示されてまた自動で隠れる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:58:08.51 ID:GtnFMLVe
なんだ。それより前VerのAndroidには関係の無い項目なのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:00:11.61 ID:SYtiMWz7
ONScripterの亜種がplayストアに出てるね。

細かい所が変更されてるみたい。

onscripter.plus

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onscripter.plus&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Donscripter+plus
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:59:06.86 ID:kqBaz4So
>>807
PSPでやりたいゲームが多いんだよなぁ。
音が良くなればOKなんたが…
スマホはXPEDIA UL SOL22使ってます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:02:58.69 ID:kqBaz4So
ごめん 訂正
xperia ul sol22
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:03:45.99 ID:IynvVC9R
4.4までナビバー隠しがルート端末前提だった時点でAndroidはまだまだ発展途上なんだなと思い知らされる
設定をインストールするフォルダを選んだりアプリごとの回転制御をデフォで設定できたり
横画面アプリを無理やり縦にすると見きれるけど解像度とかに工夫して見きれなくしたりとか追加してほしい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:19:59.53 ID:pzqTfQNu
>>815
吉里吉里はいつ出るんだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:59:04.54 ID:oLPPbQ23
>>818
immersive modeではなかったけど
ナビバーとかステータスバー自動で隠すのは今までのアプリでもあったけどね
動画プレイヤーとかそういう機能ないと話にならないし

ただスワイプして引っ張り出した時にimmersive modeだと透過処理されてるが
今までは無かった気がする
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:26:18.65 ID:iwfWcX4Z
.emuとか前からナビバー隠せたけど、スクリーンパッド操作するたびにナビバー出てきて草生えた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:26:02.73 ID:+2ezusoq
VITAと3DSのエミュまだなの?
早く閃乱カグラやりたいんだけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:27:18.92 ID:hdntPV+l
割れ乙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:30:27.67 ID:JhIX6H6q
質問です、x86Androidで動かす場合のPPSSPPの動作速度が知りたいんですが
0.9.5の途中からサポートされたようだけどどこにもレビューとか無くて困る
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:35:21.74 ID:leXKUOfg
PX68KのGithub見てみたら、描画が修正されてるみたい。
試しに自分でビルドしたら起動しねえ、悔しい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:35:56.66 ID:+2ezusoq
>>823
は?何良い子ちゃんぶってんの
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:27:08.14 ID:47yQibN1
買えよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:36:12.08 ID:szIxOqjW
>>826
通報した
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:00:39.25 ID:6hxRGZt9
Nexus2013とかFHD以上のタブレットでSFC、DS、PSのエミュやってる人、
画面どう?2012とか低解像度のやつでやったほうが見やすい?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:03:36.45 ID:QZmOBtve
ボケボケで最悪だったよ 低いほうが見やすい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:18:39.54 ID:s4RBmSUK
エミュに関しては解像度低いほうがいろいろ有利だね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:12:01.46 ID:CrYRtDfG
>>829
2013のほうがキレイだぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:26:48.90 ID:jAleplkG
どっちも引き伸ばしてフィルターしてるから実際は大差ないよな
スマホは解像度上がると画面がでかくなるわけでもないし もともとドットバイドットでもない
上でも上がってるけどテレビデボケボケ拡大でやってたわけだしな
フィルタなしで拡大してガクガクになるPS3でPS1とはわけが違うだろ
てかレトロゲーに画質を求めるって
本当に初心者なんだなって印象

マジレスする俺って異端?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:34:00.67 ID:Ije4nsC2
最後の一行だけいらんで
うんうんと思いながら読んでたら最後の一行で敵意が湧いた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:36:01.09 ID:MxtZuKoG
ファッ!?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:58:05.91 ID:/Q0YgWmO
RetroArchで32Xのソフトができるのはいいんだが落ちる率がめちゃくちゃ高くてゲームにならん、7300で動かしてるんだけど他の機種でもそうなんですかね?MD.emuでも32Xのソフト動いてくれればいいのに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:03:27.38 ID:Ije4nsC2
ONScripterって既読スキップ機能もしかして無い?ひとかたのパラレルというかループというか、スキップないと鼻血出そうになる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 05:26:45.07 ID:lmPPtHKW
>>834
ワラタ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:29:17.63 ID:c28aB66H
>>829
2012、2013どっちも持ってるけど変わらん
綺麗にもならんし汚くもならん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:18:12.91 ID:VWwvATZ9
ppssppのmhp3対応きたで
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:18:59.09 ID:lmPPtHKW
>>840
変わってなくね?

今まで通りパッチなしだとオープニングムービー後に固まるんだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:23:33.39 ID:1vl323O0
>>840
アドホック対応したら起こして
843修正:2014/02/18(火) 11:03:17.66 ID:lmPPtHKW
■Android用エミュレータ 1
NES.emu (ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム)
Snes9x EX+ (スーパーファミコン)
RetroArch Android (バーチャルボーイ)
N64oid (ニンテンドウ64)
Dolphin Emulator Alpha (ニンテンドー ゲームキューブ、Wii)
GBC.emu (ゲームボーイ、ゲームボーイカラー)
GBA.emu (ゲームボーイアドバンス)
PokeMini Emulator (ポケモンミニ)
DraStic DS Emulator (ニンテンドーDS)
ePSXe for Android (プレイステーション)
PPSSPP - PSP emulator (プレイステーション・ポータブル)
DosBox Turbo (MS-DOS)
MSX.emu (MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboR)
Bochs for Android (Windows)
Pom1 Apple 1 Emulator (Replica I)
cAndy Apple (Apple IIe)
KEGS IIgs Emulator (Apple IIGS)
Mini vMac II (Macintosh II)
Einstein for Android (MessagePad)
NEO.emu (ネオジオ)
NGP.emu (ネオジオポケット、ネオジオポケットカラー)
844修正:2014/02/18(火) 11:05:57.06 ID:lmPPtHKW
■Android用エミュレータ 2
PHEM: Palm Hardware Emulator (Palm OS)
jzintv4droid (インテレビジョン)
Vectrex Emulator for Android (コンピュータービジョン 光速船)
ワンダードロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
RetroArch Android (SG-1000)
Gearoid (セガ マークIII)
MD.emu (メガドライブ、メガCD)
RetroArch Android (スーパー32X)
Saturn.emu (セガサターン)
reicast - a dreamcast emulator (ドリームキャスト)
Gearoid (ゲームギア)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
Tiger Arcade (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Yet Another NEC PC-6001 (PC-6001)
Yet Another NEC PC-6001mkII (PC-6001mkII)
Yet Another NEC PC-6601 (PC-6601)
QUASI88 for Android (PC-8801)
NP2 for Android (PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FUJITSU MICRO 7、FM77AV)
PX68K for Android (X68000)
2600.emu (アタリビデオコンピューターシステム)
Hataroid (Atari ST Emulator) (Atari 1040STF、Atari 1040STE)
aLynx (Atari LYNX)
Vice VIC-20 Emulator (VIC-1001)
C64.emu (コモドール64)
UAE4Droid (AMIGA 500、AMIGA 1200)
Zed Ex (Beta) (シンクレアZX81)
TRS-80 Emulator (TRS-80 Model III)
XRoar (TRS-80 Color Computer、TRS-80 Color Computer 2)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:34:26.39 ID:QihviwVz
>>843-844
お前のは見難いんだよ!
── =≡∧_∧ =!!
── =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .)
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |    
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:18:10.11 ID:ZCwa/YR4
見にくい上に文字化けまでしてるし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:20:34.69 ID:cRbbaFLe
 ○  >>843-844 見難いお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
848修正:2014/02/18(火) 15:16:13.74 ID:lmPPtHKW
>>846
失礼しました。

■Android用エミュレータ 2
PHEM: Palm Hardware Emulator (Palm OS)
jzintv4droid (インテレビジョン)
Vectrex Emulator for Android (コンピュータービジョン 光速船)
ワンダードロイド (ワンダースワン、ワンダースワンカラー)
RetroArch Android (SG-1000)
Gearoid (セガ マークIII)
MD.emu (メガドライブ、メガCD)
RetroArch Android (スーパー32X)
Saturn.emu (セガサターン)
reicast - a dreamcast emulator (ドリームキャスト)
Gearoid (ゲームギア)
ビジュアルメモリエミュレータ (ビジュアルメモリ)
Tiger Arcade (CPシステム、CPシステムII、CPシステムIII)
Yet Another NEC PC-6001 (PC-6001)
Yet Another NEC PC-6001mkII (PC-6001mkII)
Yet Another NEC PC-6601 (PC-6601)
QUASI88 for Android (PC-8801)
NP2 for Android (PC-9801、PC-9821)
PCE.emu (PCエンジン、CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックス、SUPER CD-ROM2、アーケードカード)
XM7 for Android (FUJITSU MICRO 7、FM77AV)
PX68K for Android (X68000)
2600.emu (アタリビデオコンピューターシステム)
Hataroid (Atari ST Emulator) (Atari 1040STF)
aLynx (Atari LYNX)
Vice VIC-20 Emulator (VIC-1001)
C64.emu (コモドール64)
UAE4Droid (AMIGA 500、AMIGA 1200)
Zed Ex (Beta) (シンクレアZX81)
TRS-80 Emulator (TRS-80 Model III)
XRoar (TRS-80 Color Computer、TRS-80 Color Computer 2)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:14:16.81 ID:c28aB66H
>>841
じゃパッチ当てれば
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:22:41.55 ID:mHZFSagw
>>849
あててますよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:23:00.88 ID:jAleplkG
あたってるんですが…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:32:36.48 ID:/RmvW3xT
あててんのよ
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/18(火) 20:01:13.83 ID:nuzJZOBh
あ、たってる(意味深)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:02:00.22 ID:EAeyCdmk
>>848
古い
>>2のやつ貼れよ
使えないやつだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:25:42.77 ID:ZCwa/YR4
N64oidでチートのファイル拡張子、配置場所、記述形式を教えてください
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:31:14.86 ID:4oOxSSbA
対象機種→推奨エミュ名のほうが圧倒的にわかりやすいだろ
目的の機種だけを簡単に見られるし
あと、一覧の書き出しを揃えておくともっと見やすくなるんだよ
欲を言えばレトロアーチならレトロアーチが連続するように書けばマルチエミュの対応具合も把握できて
導入の参考になる

しょうがない、いまから例として>>2を見やすくしてやんよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:39:28.94 ID:Brg1zYAD
古いテンプレ使うなよ・・・と思ったら>>856に期待。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:43:24.76 ID:QBJOANQf
>>848
しつけえんだよカス
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:46:52.85 ID:4oOxSSbA
■Android用エミュレータ1

据え置き機
ファミコン   ・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
SG-1000     ・・・RetroArch、MasterGear
バーチャルボーイ・・・RetroArch
スーパー32X ・・・RetroArch
PS1 ・・・epsxe、RetroArch、FPse for Android
セガマークIII ・・・Gearoid
PCエンジン ・・・PCE.emu
メガドラ/メガCD ・・・MD.emu、Gensoid
スーパーファミ ・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
ネオジオ ・・・NEO.emu
セガサターン ・・・Saturn.emu、Yabause for Android
ニンテンドウ64 ・・・Mupen64Plus AE、N64oid
ドリームキャスト・・・nullDCe for Android
ゲームキューブ/Wii ・・・Dolphin Emulator Alpha

携帯機
ゲーム&ウオッチ ・・・Game & Watch Simulators BETA
ゲームボーイ/GBC・・・VGB、GBC.emu、John GBC
ATARI LYNX ・・・aLynx
ワンダースワン&カラー  ・・・RetroArch、ワンダードロイド
ゲームギア ・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
PCエンジンGT ・・・PCE.emu
ネオジオポケット&カラー ・・・NGP.emu
デジモンペンデュラム ・・・Digimon Unlimited
ビジュアルメモリ・・・ビジュアルメモリエミュレータ
GBA ・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
ポケモンミニ ・・・PokeMini Emulator
ニンテンドーDS ・・・DraStic DS Emulator
PSP ・・・PPSSPP - PSP emulator





こんなもんか
どうせなら機種名が全部全角になるように長くしてみるとさらによくなるかもしれない
その場合、横幅の狭い機種で見にくくなる可能性があるけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:50:10.60 ID:4oOxSSbA
あれ?ちゃんと揃えたはずなのになぜかずれる・・・
俺の使っているフォントがおかしいようだ
逝ってくる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:54:39.59 ID:4oOxSSbA
■Android用エミュレータ1

据え置き機
ファミコン   ・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
SG-1000     ・・・RetroArch、MasterGear
バーチャルボーイ・・・RetroArch
スーパー32X   ・・・RetroArch
PS1       ・・・epsxe、RetroArch、FPse for Android
セガマークIII  ・・・Gearoid
PC-エンジン   ・・・PCE.emu
メガドラ/メガCD ・・・MD.emu、Gensoid
スーパーファミ ・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
ネオジオ    ・・・NEO.emu
セガサターン  ・・・Saturn.emu、Yabause for Android
ニンテンドウ64 ・・・Mupen64Plus AE、N64oid
ドリームキャスト・・・nullDCe for Android
ゲームキューブとWii ・・・Dolphin Emulator Alpha

携帯機
ゲーム&ウオッチ ・・・Game & Watch Simulators BETA
ゲームボーイ/GBC・・・VGB、GBC.emu、John GBC
ATARI LYNX   ・・・aLynx
ワンダースワン&カラー  ・・・RetroArch、ワンダードロイド
ゲームギア   ・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
PCエンジンGT  ・・・PCE.emu
ネオジオポケット&カラー ・・・NGP.emu
デジモンペンデュラム ・・・Digimon Unlimited
ビジュアルメモリ・・・ビジュアルメモリエミュレータ
GBA     ・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
ポケモンミニ  ・・・PokeMini Emulator
ニンテンドーDS ・・・DraStic DS Emulator
PSP     ・・・PPSSPP - PSP emulator
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:07:19.65 ID:BK224ef+
死にかけのスレで試してからやればいいのに
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 08:26:34.20 ID:pf1Pm0GI
>>861
何度も貼るなカス!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 08:34:05.97 ID:pf1Pm0GI
ところでPX68K for Androidのアップデートきたね。

グラディウスIIで画面端にカスが残ることもなくなったしアイコンが格好良くなったんで自分的には良更新です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 09:51:10.98 ID:+uk7cVgG
MAME4droidでダライアスを3画面にする方法ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:28:38.27 ID:2wDbM5/p
>>863
こっちの奴は別にいいだろ
>>848のクソみたいな使えねーテンプレをしつこく貼ってるカスはカスだけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:57:43.98 ID:t5b+stjB
>>861
ドリキャスはreicastだろ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:06:13.49 ID:pf1Pm0GI
>>866
別に良くねえよ。

同じようなテンプレを何度も貼るのは荒らしも同然。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:12:55.86 ID:2wDbM5/p
あっそ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:53:56.83 ID:EVc7D7/r
ID見ると見にくい方は名無しで書き込んでるんだな、しかも内容が全く無いという・・・

PPSSPP、ソフトレンダきたけど家だとどの機種でも遅くなるな
そもそもアンドロイドでCPUが突き抜けたCPUバカなんていう機種殆ど無いんだよな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:24:39.39 ID:T5cEqS1A
分かり辛いテンプレを分かり易いものにしていく為の議論は有意義だと思うけどね

とにかく>848のはいつ見てもクソだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:27:30.17 ID:dPKdqtio
全部載せずにおすすめとその理由とえみゅ選びのコツとか書けばいいじゃん
俺で良かったらお前らの書いた文を推敲してダメ出ししてやるけど?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:31:51.50 ID:FZdnJp46
ダメ出しせんでいいから完成版をそのままブッパしてくれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:39:09.45 ID:GNDkhBUM
そもそもそのリストって何の意味あんの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:44:02.73 ID:dPKdqtio
そうだ、各Androidエミュのメリットデメリットをまとめたサイト作ればアフィで儲かるかも?

また俺ジョブズが新しいビジネスモデル作っちゃったか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:47:37.49 ID:pf1Pm0GI
>>874
意味ないよ。

>>843>>848>>861もぶっちゃけ不要。
>>1だけあれば十分。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:50:39.90 ID:75eQ/xv3
自治厨
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:37:14.19 ID:ernluPaS
じゃあいらないってことで
いちいち騒ぐゴミを出さない方が有益
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:45:09.75 ID:pf1Pm0GI
>>878
確かに争いの元になるものはいらないかもね。
おなじ趣味を持つ同士仲良くやろうぜ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:57:34.16 ID:6oT9Bgkj
いや初めてここに来て>>2がすごく役にたったんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:14:47.45 ID:GNDkhBUM
>>880
情弱乙
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:23:41.81 ID:Hxa9RTnI
>>1,2,3そのままでいいじゃん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:35:30.22 ID:XIwUhE3r
どうでもいいけど次スレ立つまでに話の収拾つけてくれよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:04:17.75 ID:6oT9Bgkj
>>881
誰だってはじめは情弱だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:10:00.02 ID:2wDbM5/p
うむ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:23:25.78 ID:pok1AQ38
>>859で桶
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:36:20.75 ID:pf1Pm0GI
イラネ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:36:59.48 ID:75eQ/xv3
おまえがいらない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:41:50.03 ID:17pWCZIV
大して話題もないし好きにしたらいい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:41:56.49 ID:kajjZ1Hn
DraSticってボタン非表示にできるけど
任意のボタンだけ表示したり非表示にしたりできる?
画面に被らないLとRボタンだけ表示させたいんだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:46:47.55 ID:iZXbzXP/
俺も>>1 >>2 >>3 でいいと思うぞ
多少修正してもいいけど、エミュ名が前にくるのは見にくいので反対
できれば機種名はアルファベット順がいいが贅沢は言わん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:22:24.04 ID:2wDbM5/p
■据置型ゲーム機
├Dream Cast        ・・・reicast、nullDCe
├Famicom          ・・・NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
├Game Cube / Wii     ・・・Dolphin Emulator Alpha
├MegaDrive/Mega CD  ・・・MD.emu、Gensoid
├NEO GEO          ・・・NEO.emu
├Nintendo 64        ・・・Mupen64Plus AE、N64oid
├PC-Engine          ・・・PCE.emu
├PlayStation 1        ・・・epsxe、RetroArch、FPse
├SEGA MarkIII          ・・・Gearoid
├SEGA Saturn        ・・・Saturn.emu、Yabause
├SG-1000          ・・・RetroArch、MasterGear
├Super 32X         ・・・RetroArch
├Super Famicom      ・・・Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
└Virtual Boy         ・・・RetroArch

■携帯型ゲーム機
├ATARI LYNX       ・・・aLynx
├Digimon pendulum     ・・・Digimon Unlimited
├Game&Watch       ・・・Game & Watch Simulators BETA
├Gameboy/Color      ・・・VGB、GBC.emu、John GBC
├Gameboy Advance    ・・・My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
├Game Gear         ・・・Gearoid、MasterGear、RetroArch
├Neo Geo Pocket/Color ・・・NGP.emu
├NintendoDS        ・・・DraStic
├PC-Engine GT       ・・・PCE.emu
├PlayStation Portable   ・・・PPSSPP
├Pokemon Mini        ・・・PokeMini Emulator
├Visual Memory      ・・・ビジュアルメモリエミュレータ
└WonderSwan/Color    ・・・RetroArch、ワンダードロイド
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:24:39.94 ID:2wDbM5/p
これで満足か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:29:12.91 ID:dPKdqtio
やるじゃん
左から完成度の高い順になってるのも良い
まあ英語だからぱっと見でハードがわかりづらいがシャープな印象もあるしこんなもんだろう
次スレから採用な
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:37:50.60 ID:T5cEqS1A
俺もコレに賛成
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:53:40.97 ID:dQAA0hT8
これは見やすい
今までのは見る気しなかったからな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:01:23.14 ID:yvW8NkSC
いいね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:02:10.85 ID:E4erIjp8
後は次スレだな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:05:03.73 ID:mnkWXf+8
1のアプリ紹介サイトとかいる?
エミュ紹介に絞ってるならまだしも いくつもあるし
ここの奴らでwikiでも作ったほうがマシ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:24:13.67 ID:ATIs7vmT
■アーケードゲーム他
├Atari 2600         ・・・2600.emu
├Arcade           ・・・MAME4droid、MAME4droid Reloaded
├CP System(CPS) 1/2/3 ・・・Tiger Arcade
├Computer Vision 光速船・・・Vectrex Emulator
└Intellivision          ・・・jzintv4droid

■パソコン
├AMIGA 500/1200      ・・・UAE4Droid
├ATARI 1040 STF     ・・・SToid
├Apple IIe           ・・・cAndy Apple
├Apple IIGS          ・・・KEGS IIgs Emulator
├Commodore 64      ・・・C64.emu
├MICRO 7/FM77AV     ・・・XM7
├Macintosh Plus       ・・・Mini vMac
├Macintosh II        ・・・Mini vMac II
├MessagePad         ・・・Einstein
├MSX/2/2+/turboR    ・・・MSX.emu
├MS-DOS          ・・・aDosBox
├NScripter          ・・・ONScripter、ONScripter Plus
├PC-8801          ・・・QUASI88
├PC-9801/PC-9821     ・・・NP2
├RPGツクール2000     ・・・Choco R2k Player
├Replica I          ・・・Pom1 Apple 1 Emulator
├TRS-80 Model III     ・・・TRS-80 Emulator
├TRS-80 Color/2     ・・・XRoar
├VIC-1001          ・・・Vice VIC-20 Emulator
├Windows          ・・・Bochs
└X68000           ・・・PX68K
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:25:09.81 ID:ATIs7vmT
疲れた

>>899
いらない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:26:21.82 ID:2leZHYjW
>>899
自分は >>2 >>3 でゲーム機名からエミュ名を探し、
ググることになるから >>1 は使わないな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:39:45.71 ID:1RkBYhvA
おつかれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:17:13.95 ID:uTsqgXI+
>>900
PCでの書き込みとか閲覧か?
スマホの2chmateで見ると見にくくて見る気がしないレベル。
スペースと点使うのやめてくれるとありがたい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:52:28.55 ID:mnkWXf+8
Androidはずれるけどそれでもごちゃごちゃするより見やすい
たぶんこれにスペースと・・・がなかったら圧縮されて余計見にくそうと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:54:05.78 ID:jgDjIvgJ
AA表示にすれば特に問題なく無い?
表示offでも問題無く視認出来るけど環境の問題かな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:16:53.31 ID:DtfOHVR7
ワンダースワンのエミュが糞重くてワロタ
マイナー過ぎて誰もまともに開発してないんだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:49:40.55 ID:R8eEKgRB
>>892
ドリームキャストはDreamcastで一つの単語じゃろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:43:30.38 ID:a3Ziw9/k
>>907
ワンダードロイドを陳腐化したXperiaPlay使って
アークザラッドとかヴァイツブレイドとかやったけど重いと感じた事なかったな、不満点は何故かBボタンの割り当てが出来ない事、
仕方ないとは言え縦持ち操作のゲームがムリゲーになる事、一部のカラーのゲームだと画面にチラつきが起こる事(これはPSPのwsエミュでもあった)かな
表にあるretroarchはやたらと容量食うので使わなかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:50:30.76 ID:1RkBYhvA
CP1と2ってaFBAは入らないの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:13:32.13 ID:0ik+CBa1
>>910
アホか。

Playストアにあるエミュレータをリストに全部入れたら見にくくなるだろ。

独断と偏見で主要なものしか載せてないの。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:02:32.79 ID:ATIs7vmT
■据置型ゲーム機
├Dreamcast
│└reicast、nullDCe
├Famicom (Family Computer)
│└NES.emu、John NES、Nesoid、NES Emulator
├GameCube / Wii
│└Dolphin Emulator Alpha
├Mega Drive/Mega-CD
│└MD.emu、Gensoid
├NEO-GEO
│└NEO.emu
├Nintendo 64
│└Mupen64Plus AE、N64oid
├PC-Engine
│└PCE.emu
├PlayStation 1
│└epsxe、RetroArch、FPse
├SEGA MarkIII
│└Gearoid
├SEGA Saturn
│└Saturn.emu、Yabause
├SG-1000
│└RetroArch、MasterGear
├Super 32X
│└RetroArch
├Super Famicom
│└Snes9x EX+、SuperGNES、Animaonline SNES
└Virtual Boy
  └RetroArch

■携帯型ゲーム機
├ATARI LYNX
│└aLynx
├Digimon Pendulum
│└Digimon Unlimited
├Dreamcast - Visual Memory
│└Visual Memory Emulator
├Game & Watch
│└Game & Watch Simulators BETA
├Gameboy/Color
│└VGB、GBC.emu、John GBC
├Gameboy Advance
│└My Boy!、GBA.emu、VGBA、Gameboid、John GBA
├Game Gear
│└Gearoid、MasterGear、RetroArch
├NEO-GEO Pocket/Color
│└NGP.emu
├Nintendo DS
│└DraStic
├PC-Engine GT
│└PCE.emu
├PlayStation Portable (PSP)
│└PPSSPP
├Pokemon Mini
│└PokeMini Emulator
└WonderSwan/Color
  └RetroArch、WonderDroid
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:05:56.42 ID:ATIs7vmT
■アーケードゲーム他
├Atari 2600
│└2600.emu
├Arcade
│└MAME4droid、MAME4droid Reloaded
├CP System(CPS) 1/2/3
│└Tiger Arcade、aFBA
├Computer Vision 光速船
│└Vectrex Emulator
└Intellivision
  └jzintv4droid

■パソコン
├AMIGA 500/1200
│└UAE4Droid
├ATARI 1040 STF
│└SToid
├Apple IIe
│└cAndy Apple
├Apple IIGS
│└KEGS IIgs Emulator
├Commodore 64
│└C64.emu
├MICRO 7/FM77AV
│└XM7
├Macintosh Plus
│└Mini vMac
├Macintosh II
│└Mini vMac II
├MessagePad
│└Einstein
├MSX/2/2+/turboR
│└MSX.emu
├MS-DOS
│└aDosBox
├NScripter
│└ONScripter、ONScripter Plus
├PC-8801
│└QUASI88
├PC-9801/PC-9821
│└NP2
├RPGツクール2000
│└Choco R2k Player
├Replica I
│└Pom1 Apple 1 Emulator
├TRS-80 Model III
│└TRS-80 Emulator
├TRS-80 Color/2
│└XRoar
├VIC-1001
│└Vice VIC-20 Emulator
├Windows
│└Bochs
└X68000
  └PX68K
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:08:11.20 ID:ATIs7vmT
これで満足か?満足なのか?
俺はスペースと・・・有りで、Android上ではAA表示した方がよっぽど見やすいと思うがな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:14:27.35 ID:VBhitUY8
わーおよくできてるおつ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:36:48.89 ID:0ik+CBa1
>>912-913
非常に見にくいんだが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:57:12.53 ID:ATIs7vmT
だろ?
絶対最初のがいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:07:39.04 ID:R8eEKgRB
見てる環境は人によって異なるから、全ての意見を汲むのは無理があるわな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:27:14.79 ID:0ik+CBa1
それはさておきreicast - a dreamcast emulatorすげぇな!

10年以上前の記憶なんて殆ど残ってなかったから、
結構手こずったがバイオハザード コード:ベロニカでディスク2まで普通に行けたよ。

自分の糞端末じゃ5〜10分ぐらいで強制終了するがインクリボンを上手く使えば問題なかった。

2ヶ所ほど緑色のノイズだらけになる場所があったがそれ以外はテクスチャ欠けも気付かないレベル。

nullDCa for Androidとは雲泥の差だな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:44:24.94 ID:kAMzgVoy
>>917
すまんが俺も>>892>>900のが圧倒的に見やすいわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:03:20.24 ID:kpz5ZKsb
つーかドリキャスが一番上なのが謎w
ハード発売順の>>2-3みたいにしないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:08:22.04 ID:mnkWXf+8
ABC順だろ
ID:ATIs7vmTはこんな糞スレになんでこんな献身的なの?
俺のこと好きなの?困るんだけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:11:21.59 ID:R8eEKgRB
より良い物を目指す姿勢自体は素晴らしい
後はそこまでの物が求められてるかどうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:14:38.26 ID:hY+XuhVq
どうせグーグル使うならハード名 エミュで勝手にやっとけよ
ただの馬鹿ホイホイじゃねーか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:04:46.22 ID:dn1+TlL0
長過ぎると見づれーよ
2chmate使っといてAA表示も知らない馬鹿はほっと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:05:42.82 ID:DtfOHVR7
ドリキャスは運良くBBA持ってたから吸い出しは楽勝だったけど
その後のイメージ化で詰んだわ
スマホでロードス島やりたかった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:18:42.23 ID:0/dcVBTM
ドリキャスのイメージ化なんて馬鹿でも出来るわw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:56:40.64 ID:0ik+CBa1
Fba4android emulatorってどうよ?

CPシステムIIIがカクカクしなくなるんならTiger Arcadeから乗り換えようかと検討してるんだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:02:17.90 ID:DtfOHVR7
>>927
ロードス島だけは何故かイメージ化するソフトで指定されてるデータが入って無かったんよ
何回か試したから吸い出しミスじゃないはずだしなぁ
他のゲームはすんなりいけたんだけど、ググッても全然分からん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:05:23.32 ID:8UlFspb2
まとめwikiつくる
URL貼る
これで良いとおもんだが
任せた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:38:15.14 ID:I9azVPor
>>928
fba4droid
中華
プッシュ広告入りまくり カクカク
tigerarcade
カクカク
retroarche
ヌルヌル
afba
retroarcheより重いが使い方簡単
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:44:17.29 ID:0ik+CBa1
>>931
それってCPS1とCPS2じゃないの?
CPS3の事を聞きたいんだけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:59:05.18 ID:DtfOHVR7
中華ってだけで使う気しないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:13:21.25 ID:BTkyfDds
>>932
だからcps3の話なんだが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:42:03.34 ID:XVyGlzmp
>>929
だったらSD増設して吸出したらいいだろ
最初からgdi形式で吸出してくれるし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:41:29.45 ID:ATIs7vmT
ところでDraSticをタッチで遊んでる奴、画面とパッドどういう配置にしてるよ
すげぇ悩むんですけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:47:19.12 ID:s+Keachx
質問させてください。

当方HTC J oneで買ったコントローラーを繋げても反応がないんです。

コントローラーはhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u2410t/です

wikiを読んでGAME PAD IMEを入れてオンにチェックを入れるもやはり反応無し。

どうすればいいでしょう?

足りない情報あれば聞いてください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:00:35.41 ID:BTkyfDds
>>937
対応機種にAndroid入ってないからじゃん?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:04:21.09 ID:XG+NNa4N
microUSB変換ケーブルとかちゃんとUSBホスト機能に対応してるか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:13:20.92 ID:TgC/2dR6
Nexus 7 2012にスタイラスペンって使える?
DraSticで使えたらいいなとおもうんだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:15:12.89 ID:/rkwT3K/
>>938
早速の返答ありがとう

それを言われると・・・他のサイトで見ると楽しくやれているのを見てこれもできるものかと。

話は逸れますがアケコンはきちんと反応するんですよ。

>>939
はい。ホスト機能を確認して変換ケーブルも買いました。

両方とも他のハードなどでも動作することは確認しています。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:51:13.18 ID:0SfpVx7M
>>941
詳しくなくて自分で調べる気ないならAndroid対応のを買えよ
どこぞのサイトで使えてるっていうならそのサイトで聞けやボケ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:11:25.35 ID:L4MsYOXE
>>942
何も知らん奴が言うなハゲ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:09:10.61 ID:gQUP893w
以前から思ってたけど
・android板同名スレとの住み分け
・ハードに関する話題
これらの扱いは今後どうすんの?すごい曖昧なんだけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:13:12.42 ID:T5rw4ktq
Androidの方が落ちたらこっちに結合でいいと思っている
異端か?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:39:31.99 ID:ahXX2m7M
まあ、事実スマホのアプリだし・・・こっちでいいんじゃないの
あっちの人たちがどう思ってるかは知らないけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:09:45.33 ID:4PIcQA4T
>>912
>>913
Mateだと圧倒的にこっちのが見易い
Android用なんだからコレをテンプレにすべき
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:41:00.85 ID:urfWit3A
Tiger Arcadeって今だとどこから落とすのがいいの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:48:24.62 ID:6g3mGwbW
>>948
ウイルス仕込まれたtiger使う気が知れない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:57:20.14 ID:ahXX2m7M
マジ?
ウィルス仕込まれたエミュがテンプレに入ってるってどうなんだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:16:06.23 ID:ahXX2m7M
Android用エミュレーターについて語る★14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1392945223/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:51:24.97 ID:H41r/40E
スレ立てる時は前スレリンクを必ず貼れアホウ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:11:19.22 ID:ahXX2m7M
あはい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:16:20.81 ID:ahXX2m7M
貼っときましたすいませんでしたこの野郎
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:21:16.59 ID:T5rw4ktq
次スレグダグダぞww
シベリア送り不可避
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:21:50.45 ID:E1fpQXi0
おつだこの野郎
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:24:22.07 ID:ahXX2m7M
>>899のテンプレ編集したの俺だけど└の後に半角スペース1個入れた方が見やすいな(閃いた)とか思って
スペース1個づつ入れてったのにパソコンのとこだけスペース入れ忘れたしなんかもう色々すいませんでしたし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:00:44.88 ID:VJtBbsUt
「あはい」がつぼにきたこの野郎www
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:32:54.22 ID:C+3AIIoh
この野郎って南千秋か、この野郎
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:52:16.59 ID:T5rw4ktq
なんでこんなにビトたけがいんの?くっさ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:07:56.40 ID:jkAqBk1x
>>959
ばかやろー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:46:19.47 ID:r8+HiL34
だから誰かwikiをだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:47:47.63 ID:fhV1ZiBb
俺が作ってもいいけどアフィにして俺に金が流れるようにするがOK?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:49:01.50 ID:Qhyxx8+P
真剣に管理するならそれでいい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:54:00.41 ID:Lxr5VyBh
うるせーばかやろうぶっ転がすぞ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:05:39.92 ID:fhV1ZiBb
wiki作るのはめんどいンゴ…
ワイは管理より享受のほうが好きや
だからwikiは金儲けになると謳って馬鹿に作らせるンゴ

新テンプレ作ったやつそういうセンス長けとるやろ お前がやるんやで
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:06:50.09 ID:2lKQhu2R
え俺ッスカ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:13:37.80 ID:2lKQhu2R
はいじゃあまあ前向きに検討しときます
明日から2〜3日仕事でスマホはいじれるけどWiki作成はさすがに無理ンゴだからその後にでも考えますし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:21:33.11 ID:fhV1ZiBb
おうあくしろよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:23:06.32 ID:KiFaFUzi
wiki作るんなら止めはせんけど、テンプレ以上に載っけるような内容、そんなないと思うがなぁ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:25:51.20 ID:fhV1ZiBb
長所短所特徴の補足があるだけでもエミュ選びが楽になりそうだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:26:53.65 ID:2lKQhu2R
Wiki作るなら同機種別エミュの比較(例えばNES.emuとJohnとかのそれぞれの良いとこ悪いとこみたいな)がメインになるとおもいますけどそんなことはいいからとりあえず寝ますおやすみなさい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:30:18.19 ID:7b3wKlGM
せっかくの土日をwikiに使ってくれる暇な人いないかなー(チラッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:37:25.55 ID:AqpOHgFT
Wikiなんて要らんだろ
更新されるとも思えないし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:34:14.55 ID:P84RbhIT
確かに名前から自分で調べてとっくに使ってる奴にとっちゃ今更だしな
これから興味持つ奴のためにえらいな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:12:03.20 ID:Lxr5VyBh
>>975
何のために情弱にこんなエミュあるでって教えなきゃいけないのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:20:40.26 ID:r8+HiL34
別にwikiがあって死ぬわけでもないし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:43:27.67 ID:rE5YC6Ad
DraStic DS Emulatorでcontinueしようとすると画面が左下に小さく表示されちゃう
みんなはどーだい?
回避策とかありますか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:41:51.80 ID:G9+caUfE
PS4が発売されたけど、DualShock 4はandroidで使える?
試した人居てるかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:05:42.62 ID:C31YP7dv
関西人て「居てる」だけは隠せないのな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:45:42.10 ID:guMtT9ZN
埋めてる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:23:47.63 ID:guMtT9ZN
埋てる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:05:06.58 ID:imKUKQKO
埋る
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:41:01.52 ID:lmDvlOBK
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:55:18.31 ID:guMtT9ZN
えっ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:00:53.14 ID:oehBrMy2
えーっ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:00:56.63 ID:guMtT9ZN
埋える
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:13:43.73 ID:LMXNEwnw
Ver.ごとの動作ゲームリストとか期待してる。>wiki
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:25:52.87 ID:guMtT9ZN
狸めとるやで
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:31:29.22 ID:guMtT9ZN
>>988
Wikiはみんなで更新するもんやで(震え声)
991!ninja:2014/02/22(土) 19:21:02.80 ID:5qd6Xp5I
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:49:44.20 ID:FCNJu0ce
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:19:34.21 ID:hY54+zKe
梅屋で
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:20:10.55 ID:guMtT9ZN
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:31:56.42 ID:zicEqQF4
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:27:33.55 ID:zicEqQF4
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:23:37.60 ID:guMtT9ZN
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:44:55.12 ID:zicEqQF4
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:59:29.93 ID:JtMEuEpi
うめぇ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:00:33.72 ID:fhV1ZiBb
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。