Android Opera Mobile Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android向けWebブラウザ、Opera Mobileのスレです
Opera Mini他のブラウザについてはAndroid Web Browserスレへ

前スレ
Android Opera Mobile Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331394970/

過去スレ・関連サイトは、>>2-3を参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:57:03.66 ID:W4l06+Xm
■関連サイト等
Opera Software
http://jp.opera.com/mobile/
Android Market
https://market.android.com/details?id=com.opera.browser
Opera Wiki
http://ja.opera-wiki.com/
Octoba紹介
http://octoba.net/archives/20101210-opera-browser-android-1247.html
スマートフォン USERAGENT一覧+モバイル版クローラ
http://www.kagua.biz/android/ualist.html
OperaMobile用のユーザースクリプト gesturebox.js Ver2.1 のREADME(スレ住人作成)
http://www.geocities.jp/tangaroai/gb.html

■過去スレ
Android Opera Mobile Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324862063/
Android Opera Mobile Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318982160/
Android OperaMobile Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309478966/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:59:12.16 ID:W4l06+Xm
テンプレ終わり
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:47:59.69 ID:frI09HI/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:04:52.67 ID:I6FCYpLa
Operaはレイアウト崩れるからクソ。使う理由が見当たらない( ????)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:17:42.29 ID:DGdy2TN/
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:44:33.61 ID:L6sDBir+
起動がもう少し速くなってくれればなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:11:07.24 ID:/kewTPDe
firefoxは全部位置から作り直したと書いてあった
起動だけは改善してたよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:25:37.32 ID:HQffh5oc
アプデしたら右上の検索窓で検索したあとの結果ページからリンク飛んだら、戻るおしても結果ページに戻らなくなってしまった
なにこの仕様
10名無しさん@お胸おっきい。:2012/09/01(土) 23:39:29.44 ID:pFLqkg4B
>>9
御前岳
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:44:32.99 ID:/dIIh0iF
急に使えなくなったorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:15:22.33 ID:OzNyDARr
>>10
まじで?
名前どうした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:52:02.17 ID:9yvvVCdR
>>9
俺もちょっと前から同じ症状だわ
戻る押したら二つ前のページに戻ってしまう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:42:24.76 ID:PBMSrppN
>>10
お胸ワロタ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:54:16.53 ID:jNP88tJR
なぜこっちでは気付かれるんだorz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:34:34.87 ID:OzNyDARr
>>13
俺も
再インスコしてもかわんねえ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:37:36.17 ID:wD7MySoc
Google側の仕様変更があった〜みたいな話が前スレで出てたろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:04:58.38 ID:OIeDi44T
検索結果は別タブで開くようにしてるから知らんわ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:20:12.06 ID:76OO4YHT
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:04:44.40 ID:MMQ/YE93
>>17
どうやらおぺら側が対応してないのね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:56:30.45 ID:yMy/wgfk
ソフトバンクってoperaに規制してる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:22:25.79 ID:vYEgoE0i
意味わかれへん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:47:34.27 ID:jCbJwipt
>>21
ソフトバンクの一部機種はDolphinに寄生されてます
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:00:14.80 ID:BayNJB7Q
先月からAndroidを使い始めたばかりです。
Operaを入れて、スピードダイヤルを便利に使っています。
が、どこかのページを開いてOperaを終了させると、
次回起動時に前回のページが表示されてしまいます。
「起動にスピードダイヤルから始まる」という設定か、
「操作一発でスピードダイヤルを呼び出す」という操作は可能でしょうか。
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/04(火) 20:15:05.72 ID:goTAGAOg
>>24
ローションはタップリ使った方がいいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:21:22.29 ID:BayNJB7Q
>>25
すいません、隠喩を解読できませんでした。
つまりどういう事ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:55:31.23 ID:DYgT8Xuq
設定に終了ボタンつけて
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:57:06.45 ID:nlH6LoZZ
設定につけるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:42:41.86 ID:0LBEwM7q
むしろ再起動後に前回のページが復元されるからopera使う人の方が多いと思うが
スピードダイヤルなら新規タブ開けば表示されるからそれでいいじゃん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:51:08.37 ID:J2KMCNcE
>>21
日本に寄生している
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:12:27.37 ID:kLtShLQY
>>29
下の方にある、紙が2枚重なった様なアイコンで
タブの増加と切り替えが出来るんですね。
これは便利です。
ありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:52:47.12 ID:MRWgpSvQ
先生、opera miniで期間を指定して検索することはできますか?
AndroidUAではツールが表示されず、miniでdesktopUAに変更出来なく、mobileはメモリがキツいので
angel browserのPCUAまで飛んで検索してます、
使用頻度は低いのですがoperamini単体で検索する方法があれば教えてください
http://i.imgur.com/x3eXK.png
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:41:57.99 ID:mJ02am1Q
>>32
よくわかんないけど>>1見ればいいと思うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:05:08.16 ID:mT7asPlK
表示モード: モバイル | PC ←

検索オプション

で、よくねえか?(期間指定?あるべ。
http://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja&authuser=0
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:18:48.77 ID:SllD8KvJ
貼ってる画像から判断すると期間の挟み込み検索じゃねーの、これだろ
http://google.bookstudio.com/daterange.htm
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:53:04.85 ID:NJv8mMMS
閲覧中、アダルトアプリのインストールの画面が頻繁に出てくるんだけど
これをやめさせる方法ない?
ドルフィンブラウザだと出てこないんだけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:02:56.88 ID:Ga8E99l5
好きなだけブロックしろよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:48:06.27 ID:NJv8mMMS
>>37
ありがとう。
めんどくせぇな、これ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:38:42.75 ID:W80dKzwP
その程度面倒臭がる人がなんでOperaMobile使うんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:19:26.80 ID:I2Vri5kb
マーケットに飛ばされる広告はどう対処すればいいんだ?
マーケットでブロックすると他のアプリまで開けなくなるし、かなりの数があるから個別にブロックするのも大変だし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:39:43.03 ID:s1x0gB3S
面倒くさい設定しなくてもOperaを使う利点はある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:22:49.27 ID:M13W9tNT
どんなサイトみたらそんな面倒くさい広告に出会うんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:37:54.08 ID:v4+4nsYC
画像を保存する時、その都度保存するファイルを指定しているんですが
前回保存した場所を記憶しておくように設定出来ないのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:16:33.26 ID:ZDktzSqr
>>42
FC2とか、まとめサイトは面倒な広告が多い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:37:37.61 ID:dORIC4cr
Google検索画面から開いて戻ると検索の前の画面になっちゃうな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:42:57.46 ID:iYIb76kb
newwindow=1おすすめ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:04:43.73 ID:oov3WWo/
>>45
同じく。一番ウザいバグだわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:05:47.58 ID:qK++ctGi
UAをDesktopにするといいかも
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:16:07.40 ID:Eboa4GZC
>>46
あれ効かなくね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:23:21.64 ID:Eboa4GZC
どうやらUAがmobileだと戻らないみたいだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:44:55.32 ID:qsr/Xm6d
>>49
俺は効いてるけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:09:12.28 ID:zyXK0Ye3
operaて、2つあるよね?
miniとmobileだっけ?
何が違うの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:31:23.53 ID:LNa3D7IF
nextもあるよ
違いは使ってみて体感してみてね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:40:14.02 ID:kZ7j0CaY
miniとmini nextは機能面では同じ
miniとmobileは全く違う
前者はOperaのサーバーでファイル圧縮してから通信できるからパケット量減ったり、通信速度遅くてもサクサク表示できたりはする
ただ、その分デメリットも多いし、日本じゃイオンSIMでも使ってない限り大した意味ないからmobile使えばいいと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:18:13.49 ID:7EuOJWIb
しばらくmobile使ってたけどメモリがキツいからminiに変えたら快適になった
埋め込みYouTubeは専用アプリに飛ぶからmobileよりストレス無い
5652:2012/09/10(月) 16:45:15.90 ID:y2KlY6Nu
>>54
なるほど、了解。
試しにminiを使ってみたんだけど、表示(と言うより読み込み?)が遅い気がしたのは、サーバー圧縮のせいかなあ。
昼間の3Gなら重宝するかな。
mobileも試してみようっと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:19:37.00 ID:JcPIG+DZ
download先をMicroSDにしたいから/mnt/sdcard/external_sd/に変えたんだけどうまくいかない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:25:33.95 ID:t68v3ZKP
出来ないね
SC-02B/2.3.6
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:46:53.53 ID:8PcmR3mY
タブリストでの削除直後にフェードアウトしたり居残ったり違いがわかりません><
必要なときに表示してパパパっと続けざまに消していきたいす
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:49:01.32 ID:FqRiwxkn
>>57
/mnt/ext_card/じゃないの?
6152:2012/09/10(月) 21:37:48.48 ID:AnaDJoiP
operaいいねー。
firefox使ってたんだけど、余りの違いにビックリしたわ。
まさに最強。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:41:32.25 ID:lswF68ld
>>61
firefoxとの違いってどんな感じなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:26:00.58 ID:0nYOVvaW
最強であるかそうでないか
6452:2012/09/10(月) 22:46:19.06 ID:WRn0z2mr
>>62
operaの方が
・表示が全然速い
・本体ストレージをほとんど使わない

この2点に尽きるです
本体のストレージ容量が少ないので、狐くんには困ってました
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:56:33.18 ID:B0zEcdC1
autopagerizeについての質問です
google検索結果で継ぎ足された2ページ目以降に画像のサムネイルが表示されないのは仕様なのでしょうか?
UAの問題かなと思い、android標準のものに変えたりしてみたのですがダメでした
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:36:19.63 ID:xnaPi+Lp
標準ブラウザでオートページャライズ使えたら( ; ゜Д゜)する
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:14:48.30 ID:pQwqpwjD
>>56
圧縮鯖が日本にあるわけじゃないから遅い.今スマホを日本で使う分にはOpera Miniは
はっきりいって意味ない.
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:04:26.89 ID:sNjOybSs
速度を求めるなら確かに意味ないな
パケット抑えたいなら効果はあるが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:47:15.36 ID:5HyLfanz
さっき入れてちょっと使ってみた
ぬるぬる感はあるけどちょっと重い感じもあるかな
でも操作性は良いし全体的に満足
気になる点としてはgoogle playのページ開くときにplayストアで起動とか選べないのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:12:27.86 ID:6PglLLST
livedoorブログ崩れるようになった…
css直すのめんどくせー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:47:41.41 ID:z5U1CTGm
>>70
朝鮮企業なんかドメイン丸ごとブロックすりゃいいじゃん。
解決。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:58:53.91 ID:IsSSc+Pb
前からいるけど、崩れるなら見なきゃいいってどんな暴論だよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:46:11.48 ID:zyPgqkrK
ここにめんどくさいとか書くぐらいなら崩れたまま見るか、UA変えるか、違うブラウザにインテント渡せばいいじゃんとは思う
74● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 77.7 %】 :2012/09/13(木) 14:07:21.06 ID:feuEHfO6
>>73
同意
PCでもそうじゃん。完璧なブラウザなんて無い。
サイト毎に最適なブラウザで見るのが、結局一番ストレスが
少なくて済む。
『あれ?これ何か変くね?』と思ったら、さっさと
共有>Browser Switch で別のブラウザに切り替えるが吉。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:32:11.56 ID:yuXqG0Ll
>>72

> 崩れるなら見なきゃいいって

誰がそんなことを言ってるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:34:03.36 ID:SjBhHtt1
> 『あれ?これ何か変くね?』

アタマ悪そう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:37:04.67 ID:iWijCjEb
ひまそくのPC用ページ開くとページを読み込みきる前に強制終了するの俺だけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:09:50.41 ID:A/F5Bf6f
試したらほとんど読み込んで最後の最後で落ちた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:50:34.12 ID:+sJKhEYQ
GoogleReaderAutoReadAds.jsってのが動かないんだけど、使えてるGoogleReaderの広告除去js教えてくださらんか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:56:47.24 ID:XoReiyo+
イルカからなんだけどこれ動画長押しで保存できないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:34:50.75 ID:z73UhcA8
axfc uploaderのページ開くとかなりの確率で強制終了する
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:38:51.54 ID:Z8ptc7G/
何回か利用したけど落ちたことないなー
具体的にどことか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:50:19.94 ID:Q9VgWfnD
>>81
urlfilter.ini使ってる?
8481:2012/09/15(土) 22:56:44.16 ID:JoZZOOC0
>>83
多分使ってる

さっきはHeで落ちたけど他でもほぼ確実に落ちてる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:01:02.01 ID:Q9VgWfnD
俺なら>>83を受けてすぐ無効にして試してみるけどな、レス返す前に
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:15:12.94 ID:P+M95uN1
最近やたらスピードダイヤルにデフォの6個が復活するのだけど何故ですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:28:25.42 ID:2UeUj609
>>85
この段階でurlfilter.iniを使うのがいいのか悪いのか分からないじゃないか
よく分からないまま設定いじるの怖いし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:34:50.63 ID:aycbyS/z
>>87
お前それじゃOpera使えんぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:40:30.57 ID:faSLDv7n
>>86
俺もあるわ。
しかも消さなくても勝手に消えるときもある。よく分からん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:24:09.43 ID:89ZMPe3Z
画面下のボタンを小さくするとか文字だけにするとかできない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:25:45.44 ID:faSLDv7n
できない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:43:30.73 ID:89ZMPe3Z
できないか…
縦画面ならいいんだけど横画面にしてるときはボタンがかなり大きくなる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:57:51.85 ID:9eOvpLbI
ステータスバーとナビゲーションバーをオフにすると画面最大になる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:23:42.46 ID:4ljFutO+
このブラウザだけ使用中端末が異様に熱くなる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:26:34.65 ID:n3LDC7yn
>>86
奇遇だな俺もだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:21:27.68 ID:aycbyS/z
>>94
で?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:45:54.96 ID:HGUEwYJz
>>96
イライラするなって
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:00:41.63 ID:aycbyS/z
>>97
そう見えるのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:07:03.01 ID:kKO4dtXM
>>98
煽ってるようにしか見えないしな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:18:55.81 ID:aycbyS/z
そりゃ悪かった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:56:00.53 ID:PJCfEUEO
自分と意見が違うだけで煽りと決め付ける人もいる。
困ったもんだ・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:15:25.86 ID:9eOvpLbI
オペラミニみたいに戻るボタン押したときにサクッと戻る方法ある?
いちいち読み込まないようにしたい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:47:56.08 ID:rNrBNAjC
about:configをいじればおk
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:01:10.85 ID:2ePFfkLy
>>103
詳しく教えて
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:37:07.06 ID:1FWthiP2
カクカクシカジカ
106104:2012/09/17(月) 00:39:50.44 ID:yHbKhCOd
なるほど!よくわかったサンクス
いっぺん氏ねばいいんだね!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:41:35.17 ID:OL4B4tgI
つか、全設定項目見た?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:05:43.00 ID:2zKz8R29
>>107
見た。でもそれらしいものはOperawikiの項目にはあったがそこからconfigにアクセスしようとしても 見つからない? 的なことを言われてできなかった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:25:14.52 ID:TGGJ+P0v
何をやったか具体的に書けよ…

このへん見て色々いじれ。
最適値は人によって違う部分もある。
http://tenkuuizayoiduki.web.fc2.com/contents/operaconfig.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:56:06.43 ID:mqIfjSlg
>>109
ここ見たことあったけどひとついじくったら爆速になったありがとさん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:39:19.67 ID:EfS/FipN
タブ一覧表示させる→タブを一つ消す→タブ一覧引っ込む
これなんとかならない?
いくつもタブ消したいときに困るんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:04:50.22 ID:d7O4oSeS
Dragonflyでセレクタ調べて水色のところ消そうとして
div#bfl{display: none !important;}
と書き足したんだが消えず、なら個別に黄色をと
div#bfl>div{display: none !important;}
と書き直したが消えず、では上の方へと緑色をと
div#foot.tsf-p{display: none !important;}
と書き直したが消えない……

お手上げです。誰か助けて

http://i.imgur.com/AngSx.png
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:30:21.36 ID:9YCqYPvL
>>112
ua何?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:34:27.08 ID:BOefJ+mH
その上の広告消したいんだけどどうしたらいい?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:34:31.96 ID:d7O4oSeS
>>113
設定>詳細ツールのはmobileでSpoof UserAgent ID=1でCustom User-Agentはなしです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:54:03.76 ID:d7O4oSeS
>>114
ほい
li.mbad{display: none !important;}
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:03:01.78 ID:d7O4oSeS
#foot{display: none !important;}
で緑が消えた!
でも12345次へは消えたら困る……
#bflじゃダメなんだよなぁ、あと#bfl div *でもダメ。なんなんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:05:26.52 ID:PZUzCmnt
>>115
bflはwebkit向けの表示の時のidだよ。
opera用のモバイル表示はmfl。

普段override.iniでデスクトップ表示にしてるから調べるの手間取った。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:14:02.02 ID:ERADOESx
>>118
おお出来たサンクス!
おかしいなぁリモートデバックでもネットワークオプションからヘッダ上書きでAndroid2.3.3選んでもbflだったんだが……
あーそうか

Opera Mobile 12 on ギャラ2にしたらmfl出てきた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:34:56.71 ID:ERADOESx
>>118
ヘッダ上書きのプリセットにOpera Mobileがあるなんて今まで気付かんかった、重ねてサンクス


……もしかして前にもお世話にならなかったかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:10:39.46 ID:ctoK10gm
タブレット買って早速opera入れたらスマホと違って変なUIで使いにくい
左上メニューとかあり得んのだがスマホと同じにする設定はありませんか?
configは一通り見たけどそれらしいものはないし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:18:45.86 ID:QkUS7A5u
>>121
タブレットは専用UIになるから無理
LCD Densityとかで解像度変えたらどうなるかは分からんけど、無理じゃないかと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:29:58.28 ID:UfxFsU3W
>>116
これをどうしたら良いの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:03:56.44 ID:QkUS7A5u
>>123
UserCSSって言えばわかる?
125121:2012/09/18(火) 06:20:09.18 ID:ctoK10gm
>>122
それってアプリがどこでタブレットとスマホの判別してるのかな?
rootedだからどこか偽装すれば解決したりできないものか・・・
ちなみに同じ解像度のスマホは普通のUIだから解像度では無さそう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:57:46.49 ID:UfxFsU3W
>>124
わからないからいいや
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:07:16.12 ID:slArBblr
>>125
GALAXY SでアプリのLCD Dencityで160にしたときに1回だけタブレット配列になったな(デフォは240)
その後default.prop書き換えで160で使ってるが普通にスマホ配列。
結局なんで変わったのか不明・・・
自分はタブレット配列で使いたいんだけどなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:17:19.32 ID:sAWMsbNK
ページ読み込んでる時の右上に緑のアクセスマークが出るんだけど
これってターボ効いてるから?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:12:00.51 ID:RVNXKng/
>>128
OperaLinkで同期しているときに出るアイコンじゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:58:34.72 ID:9vt9CnQd
Opera入れようと思ってますが3種類くらいあって
どれ使っていいのか・・・
何が違うのでしょうか・・教えていただける方みえませんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:08:50.83 ID:/xldFXMD
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:21:53.75 ID:9vt9CnQd
>>131
あいrがとうございますm(_ _)m
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:10:17.05 ID:/yLSgccc
>>131
おまえ優しいな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:26:00.28 ID:+LHI6iCJ
情けは人のためならず(誤用)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:58:48.74 ID:ZoV1r9gj
フィルターって追加しまくったら重くなる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:41:04.29 ID:8WkAxKcv
Mini Nextより先にMiniにver7.5が来た……
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:04:27.62 ID:toS6a44n
miniにマジ要らん機能が付いたな。
mobileでは最悪付いてもオンオフが出来ればいいんだけど…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:18:28.12 ID:X03kIFBS
>>137
何がついた?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:30:37.70 ID:toS6a44n
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:02:38.16 ID:ZHNG450D
一応オフィシャルの告知も載せようぜ
http://my.opera.com/operapr/blog/2012/09/20/opera-mini-7-5-for-android
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:10:29.95 ID:Ytqcsuma
確かにこりゃ要らなさすぎだなワロタ
もしスマートページが強制的に先に来るようだと、speeddialがぜんぜんスピーディじゃなくなるな…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:52:51.55 ID:iQpjcETo
>>141
speeddial優先に出来るから何も問題ないぞ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:40:34.67 ID:qTYX33lR
Operaは新機能つけては入らなくなったのを消してくから
マジでいらないならそのうち消えるさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:41:53.00 ID:v6iMdUat
音楽パネルォ……
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:37:50.87 ID:FPpWyw42
同じバージョンのOpera MobileをDoComoP-01DとLenovoA1に入れたんですけど
例えばモード切替が
P-01DではモバイルとデスクトップでA1ではタブレットとデスクトップになって
ブックマークとかを出すトコがP-01Dは下、A1では上になるんですけど正常ですか?
A1でもP-01Dのように下にしたいですけど方法あれば教えていただけませんか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:28:58.31 ID:YmE8OMF8
>>145
20レス前あたりをよく読め
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:58:02.21 ID:FPpWyw42
>>146さん
すみません分かりました。ありがとうございました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:54:41.38 ID:lsh961/F
YouTube再生できない
YouTubeアプリ起動しない
助けて
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:19:33.79 ID:EJQ3Al85
ua
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:32:54.43 ID:h6H1L5G5
っiphone5
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:12:45.35 ID:lsh961/F
ユーザーエージェントは標準ブラウザがイイです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:24:51.53 ID:EJQ3Al85
あ、マジだ。
youtubeの仕様変わっとる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:30:16.77 ID:EJQ3Al85
と思ったら電波悪いだけだった。

>>151
標準ブラウザua使いつつyoutubeアプリに飛ばしたいなら自分でuserjsでも書きな。
可能ではあるから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:29:23.66 ID:B2/JmSMm
共有からchoose browserでyoutubeアプリに飛べるよ
userjs書くのが面倒な人におすすめ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:58:40.03 ID:OzHr26C3
operaのgoogle検索繋がらんのだけどなにこれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:45:47.59 ID:ynIty1iD
誰かGoogle検索のページ上部の描写の
ズレ補正してくれないかな

不要を削減はできるんだけどズレ補正は
できん

何度かこのスレで直して貰ってるんだけど
また同じような状況
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:48:45.53 ID:WsGX4q1S
倍率低くしたらなおるやつ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:00:29.92 ID:yXlfVSyp
倍率では崩れないようにしたはず。
画像検索とか他の検索が崩れるっぽいね。ニュースが特にひどい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:09:38.90 ID:RCvm/4+7
特に崩れてるようには見えないけど
倍率120%、UAいじってない、SC-02B/2.3.6
ttp://i.imgur.com/2AUaP.png
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:10:17.16 ID:RCvm/4+7
×120%
○125%
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:45:48.05 ID:+iHtMTdB
Opera miniでNetvibesが見れなくなった・・・。
せっかくiGoogleから移行したのに。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:38:37.70 ID:9yFu+RJS
標準ブラウザGoogleの表示崩れに対応するCSS持ってる人誰かください
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:37:31.14 ID:W8XsfCPM
google検索使えねーぞこれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:39:15.79 ID:HFN57QRK
>>163
馬鹿と鋏は使いようだが馬鹿に鋏は使えない……
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:48:12.37 ID:W8XsfCPM
>>164
検索窓で検索しても繋がらないんだよ
他のブラウザだと繋がるのに
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:53:33.94 ID:z3YUgxVI
どうせ自分で変なことしてたってオチだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:59:05.44 ID:W8XsfCPM
それならそれでいいんだけど
原因が知りたいんのに誰もわかんねーのかググってもでてこねーし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:08:15.69 ID:HFN57QRK
>>167
まずお前が何したか分からなきゃ分かる訳無いよな。俺の経験から当てずっぽうで言うしかない

プロキシ設定いじって失敗した時は繋がらなかったな
あとurlfilter.iniの動作確認でgoogleをブロックした時か
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:15:15.66 ID:W8XsfCPM
>>168
Android4.0にしたくらいだな
あとはみに覚えがないよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:24:25.57 ID:HFN57QRK
原因の心当たりについても改善のために試したことについても情報が少な過ぎるし、そもそも原因を特定できたところで直せるのかも分からん

諦めて他のブラウザいった方が早いなこりゃ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:24:46.10 ID:94IspeVE
OperaだけGoogleに繋がらないって状況、自分も以前あったよ
本体のWi-Fiの静的IP設定でGoogleDNS使うと再現する
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:41:51.09 ID:W8XsfCPM
>>171
よくわかんないけど調べてみる
皆さんありがとう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:15:45.92 ID:nB0Lq04Q
>>171
ちょっと読み返してみろ、
顔真っ赤だろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:34:24.29 ID:cUG04OOx
今の流れのどこに「人と意見が違う」ってシーンがあったんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:37:02.19 ID:cUG04OOx
あれ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:44:03.07 ID:xcAWdnhy
遅レスってレベルじゃねーぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:45:22.34 ID:ZhvJkwll
と早漏が申してます
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:39:34.16 ID:Y+qrtEXf
今外でドーンってなったよね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:13:37.53 ID:6zgqsB8s
>>178
地域名くらい書けw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:40:53.34 ID:5IKb97sk
ブックマークのフォルダの並び替えはできないのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:16:42.27 ID:CXke2Awh
できないですん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:43:37.25 ID:wQ8D2TdC
リンク長押ししてる間に画面が上にじりじりずれてってリンク長押しが解除されテキスト選択になっちまう……
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:28:43.84 ID:kgvdUg2m
>>182
機種は?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:59:52.10 ID:ynEyNDXD
機種を書くとボコボコにされるパターン
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:03:21.61 ID:kgvdUg2m
>>184
初心者はそういう発想するかもねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:17:13.49 ID:t0Rvb0yk
いやいや
REGZAやARROWSなら「機種のせいだろ情弱」って一蹴される可能性はあるぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:38:53.76 ID:kgvdUg2m
>>186
でもそれは機種のせいだから・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:58:16.12 ID:wQ8D2TdC
違う意味でぼこぼこにされそう……

2chMate 0.8.3.9 dev/samsung/SC-02B/2.3.6
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:19:58.26 ID:lwMaaCWE
>>188
俺も以前使ってたけどramが足りなすぎでoperaがすぐにタスクキルされない?
opera使う→ちょっと他のアプリ起動→operaに戻るとopera再起動てな感じで
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:26:09.73 ID:wQ8D2TdC
>>189
なるねぇOperaと言わず色々と
でもそれで買い替えるほどには困ってないしいいやと思ってその点はほっといてる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:29:44.51 ID:xivTdUeY
俺もSC-02B/2.3.6で粘ってるけど>>182みたいなことにはならないな
あったとしてもバグとかではなく単に操作の失敗
タップする箇所があんまり小さいとちょっと集中力がいるから素直にズームすればいいんでない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:39:12.05 ID:wQ8D2TdC
めんどいのぅ……
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:16:14.25 ID:hKpKoIlj
画面消してもYouTube再生しっぱとか無理なの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:18:43.32 ID:t0LPEe5+
>>193
別のアプリで可能だからそれ使え
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:47:09.16 ID:1QcZQeWC
>>189
俺もちょっとメモ帳開いて戻ってきたらすぐ再起動するわ
2chMate 0.8.3.8 dev/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:51:18.69 ID:bfx42s8S
androidだもの、しかたないよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:45:35.50 ID:NwKVF4pC
S3みたいにRAM2Gあったら違うのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:50:54.00 ID:fF3haXp2
RAM768しかないDesireHDはそんな現象起きたこと無いけどな
流石にバックグラウンドでOpera起動したまま他のアプリ起動しまくると裏でOpera落ちてることはあるが・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:10:52.66 ID:lwMaaCWE
s1→s2に替えたけどちょっとの間にoperaか落とされるような事は無くなった。
でもs1もzram使えばそうならなかったが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:11:49.26 ID:zsc5Al1Z
Turbo 切っても operamobile.ne.jp 経由になるんだな。
困った。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:26:04.26 ID:j8faCbA0
何の話?
検索かな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:35:44.63 ID:zsc5Al1Z
キャリアのIPアドレスじゃないとダメなサイトがあるんだなぁ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:38:51.19 ID:w1WHUI/g
オペラminiみたいにキャリアのアクセス制限回避する方法教えてくださいまし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:04:41.16 ID:j8faCbA0
>>202
普通にアクセスしてるならturbo切ったらキャリアからになるよ。
一回起動し直してみたら?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:11:24.75 ID:zsc5Al1Z
ならないから困ってる。
っていうか、最初からTurboなんか入れてないし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:29:42.49 ID:j8faCbA0
じゃあ使ってんのminiだろ。
最初と書いてることちげーじゃねーか。
下らねー釣りすんなよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:40:19.86 ID:zsc5Al1Z
いや、mobileだってばさ。
そんな見えすいた釣りしても仕方ないだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:43:46.70 ID:zsc5Al1Z
自己レス。
インストールしなおしたら治った。
何だったんだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:03:44.05 ID:JqqpZYuc
Opera MobileはROM焼きとか初期化とかした後、TitaniumBackupで復元すると起動できなくなるのが残念
データ消去すれば起動するんだけどconfigの再設定とか面倒すぎる・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:56:51.40 ID:pAAzPGsX
>>209
確かに面倒だよね
何の為のバックアップなんだかわからないよ
何か方法があるのかしら?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:35:29.98 ID:bPn7kOnx
>>209-210
/data/data/com.opera.browser/opera/keychain.ini
を削除して起動すればおけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:55:13.18 ID:7GgffdQk
12.10早く来ねーかな
webkitのプレフィックスに対応するんだよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:06:45.69 ID:IzH7UbT6
ダウンロード完了したときにページ読み込みしてると止まっちゃうのはopera:configのどこをいじればいいので?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:07:09.17 ID:pAAzPGsX
>>211
サンクス!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:19:01.70 ID:AFfiR1Zq
低スペ機種なんだが、configの中の描画を始めるタイミングの項目(First Update Delayだったか)は早くすべきか遅くすべきかCPUの負荷を考えるとどっちがいいの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:30:49.15 ID:aVoXI4nz
miniとmobile、シングルコラムだと文字の太さ、行間共にまったく違うのは何でなんでしょうか
mobileのシングルコラム表示をminiのように変更したり出来るものなんでしょうか?opera:configとかで
何方か分かる方ご教示くださいませ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:20:42.53 ID:XvrtT5yW
早さをとるか正確さ
オペラor標準
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:32:16.28 ID:dugSXlq1
前スレでOpera MobileでWikipediaが見られないと言った者だが、
未だに見られない件…(´・ω・`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:17:50.62 ID:SAz6UILY
>>218
そんな書き方したらOpera mobileすべてが見られないみたいじゃないか。
オマエだけだオマエだけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:08:42.70 ID:dugSXlq1
いや、ググったら俺以外にもWikiが見られないやつが存在するみたい
マジで意味分からん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:11:36.53 ID:dugSXlq1
http://www.img2.android.giveapp.jp/RecentReview/index2.html?app_id=com.opera.browser

Wikipediaに接続しようとすると「リモートサーバーに接続できませんでした」って画面が表示されて見れないんだよなぁ
なんでだろ(´・ω・`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:17:19.13 ID:RT/zl6tf
俺もたまに見れない
でもずーっと見れないと言うわけでもなく今は問題なく見れてる
あとOperaはプラットフォームを問わずWikipediaが苦手、とOpera本スレでも言われてる


自演じゃないぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:28:03.06 ID:MWRFpyPK
ニコニコとニコ生がみれません。。

2chMate 0.8.3/samsung/Galaxy Nexus/4.1.1
Flash Player入れてます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:29:44.00 ID:T8kNrzh2
4.1なら標準ブラウザつてChromeでしょ?
別なのにしたら見れるんじゃね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:30:33.83 ID:wLrVjfA+
>>223
JBで見ようとするとバグった気がする
標準ブラウザでもね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:44:39.64 ID:8+QFP6J7
そういえば、ニコ動のコメの一部が表示されないのは仕様?
Nicoroで見ることが多いから気にしてなかったが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:14:04.25 ID:MWRFpyPK
>>225
標準ブラウザなら見れるんすよーー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:03:54.35 ID:ro81ju3W
operaがおかしいときはだいたい古くからの設定ファイルかブックマークが悪さしてる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:13:49.70 ID:pV4X1RVI
勢いよくページをスクロールした時に出るカーソルキーみたいなボタンは何なん
押しても何も起こらんけど
230543:2012/10/04(木) 00:23:24.82 ID:X1C1qv8r
>>229
ページ上端or下端へのジャンプ。
何も起こらない様に見えたのは、押した時点で既に端に到達していたのだと思われ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:27:27.27 ID:pF3Bquwd
シングルコラムにするとフォントが変わるのってどうにかならないかな?
configのwikiみたけど見当たらなくてな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:51:40.21 ID:pV4X1RVI
>>230
スッキリ
ありがとう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:41:36.35 ID:BryUMZsZ
新しいページに飛んだときにもれなく自動縮小されるのは
何とかなりませんか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:37:19.28 ID:pNYmE7Sr
あと、複数のタブを一気に閉じる方法はありませんか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:19:28.78 ID:LO3/CqH2
Miniで、フォント情報の計算していますと表示されたまま、数時間経っても終わりらず全く操作不能となります。
ちなみに9時間で60パーセント完了。
これって普通なの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:32:40.79 ID:a5hjRUlf
ここOperaMobileのスレよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:06:40.68 ID:nF6AQZks
共有に2chmate 出すにはどうしたらいいんや?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:38:46.87 ID:8Vx/d3HG
>>237
choose browser使うといい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:57:01.87 ID:NUxw2S2W
web上で見つけた2ちゃんの古いスレを2chmateで開くなら
URLをコピーして、コピーした物を閲覧するとリンクになっててタップすれば出てきたインテントにmateがある
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:25:46.24 ID:aAWxd4wL
choose browserよくわからんな
今のところラインに共有してコピーしてる
それが面倒で一発で2chmate の書き込みのとこに共有出来ないもんか?と思ってるけれど無理かもしれない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:34:24.52 ID:M+WwHtz2
>>240
browser auto selecterならパターン登録しとけば一発で開くよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:53:19.73 ID:YoY19lr9
Google検索するとページ一つ戻るだけで2ページ分戻るから検索が使い物にならない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:25:00.25 ID:M1+OIbVf
検索結果を新しいタブで開くじゃダメなんか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:02:15.73 ID:8BGbP6xa
ブックマークのアドレスに
opera:config#Author Display Mode|User CSS=0
と入力したけど無効にならん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:08:45.77 ID:akNG3PTH
スマホのブラウザこれのミニ使ってるのですがヤフーのトップを通常ブラウザや他のブラウザのようにしたいのですがミニは出来ないのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:19:43.80 ID:1JRbZIc+
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:34:18.72 ID:NnXPD8U+
※質問に答えられない場合は問答無用で他スレに誘導します
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:38:01.36 ID:LItNclnv
※相手にされないからといって、逆ギレしてレッテル貼りなどで煽りだすのは逆効果です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:15:47.60 ID:ZOPm3tak
と、質問に答えられない無能が申しております
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:59:39.86 ID:UvzYB77J
スレタイ読めない奴と同類は去れ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:40:00.67 ID:akNG3PTH
これ、マジで分かる人居る?

スマホのブラウザこれのミニ使ってるのですがヤフーのトップを通常ブラウザや他のブラウザのようにしたいのですがミニは出来ないのでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:51:30.83 ID:UvzYB77J
スレ違いだって言ってんだろ!

[1]名無しさん@お腹いっぱい。 08/30(木)09:55:52.18 W4l06+Xm(3)↓ AAS
Android向けWebブラウザ、Opera Mobileのスレです
Opera Mini他のブラウザについてはAndroid Web Browserスレへ

前スレ
Android Opera Mobile Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331394970/

過去スレ・関連サイトは、>>2-3を参照
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:10:52.55 ID:NnXPD8U+
↓のスレで聞けばID:UvzYB77J が教えてくれます

Android Web Browser Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1341851037/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:58:35.28 ID:V0lVFHev
更新きた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:15:10.28 ID:V0lVFHev
久々に不安定なやつがきたなー
もう戻したよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:25:24.42 ID:j05kINZ9
更新内容書いてないね、前は書いてなかったっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:52:13.70 ID:/LtuZVc9
miniがスレ違いになったのはいつからですか?
本来ならここで語られても良さそうなもんですが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:56:13.10 ID:hjUAkXD0
>>257
miniはUIが一緒なだけで
まったく別物と考えた方が良いよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:48:43.37 ID:BCXYZmWd
最初からだね
元々ブラウザ総合スレがあって、設定やらなんやら複雑だからMobileだけそこから独立した訳で
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:31:25.87 ID:hCAVjjIm
12.1きてんじゃん!!
まじどれだけこれを待ち望んだか!

これでスマホ向けのページで大分崩れる所が減るだろ。
googleのwebkitのスマホ向けページもいくらか崩れが減ってるし。

ただまだextentionが積んでないのが残念だな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:50:21.56 ID:V0lVFHev
>>256
いつの間にか更新内容が追加されてた
主にICS、JB環境で恩恵でかいみたい

やっぱGBだと逆に不安定になっちゃったな、参った
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:58:04.38 ID:V0lVFHev
opera:configでけっこう無茶してたからデフォルトにしてみて様子見
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:00:33.75 ID:IecFh4PR
なんか急に検索窓が使えなくなったんだけど原因わかるひといますか?
リモートサーバーに繋がらないみたい。
他ブラウザは正常。
どなたか教えてください
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:17:34.81 ID:IecFh4PR
ああなんか放置して検索したら繋がりました。
もうよくわかんないです。
失恋します。
265256:2012/10/09(火) 20:19:06.13 ID:ScKY6tPq
>>261
ほんとだ、言われなきゃ気付かないままだった。
っても、ICSだけど特に変わった気しないなー。
不安定にもなってないから、いいんだけど。
前回はブックマークレットがうまく動かなくなって困った
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:44:38.02 ID:ie4xSXz+
Googleの仕様変更で検索画面に戻ると二つ前に戻ってたけど修正されてるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:08:31.22 ID:BYkh+SDB
起動めちゃ早くなってないか?ほぼ一瞬。ちゃんと終了してないんじゃないかって思えるほどに。
ここまで早いと最初のロゴ無くせる設定欲しくなるなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:10:33.27 ID:BYkh+SDB
しかしなんかスクロールがキモチワルくなってないか?
スルーっとスクロールできない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:28:57.50 ID:4dCtCJ+U
>>267
ロゴ出なくなったけど機種によるのかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:33:11.41 ID:01/YLBC2
サクサク動くようになったと思うけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:40:28.31 ID:BYkh+SDB
>>269
よく見てみ。一瞬出てる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:13:57.70 ID:Oh402zMy
いままで角かったオブジェクトが丸くなったわ
あと文字入力のカーソルのブリンクが超ヘン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:34:31.23 ID:o9n1WfEo
俺のはGBでも問題ないな
起動も確かに早くなったが、一瞬チラつく無駄な動き無くした方がもっと早くなると思うのは俺だけか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:45:00.91 ID:flQnsInH
webkitのプレフィックス対応したのは良いけど、アプリ自体が不安定すぎて使えん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:49:10.72 ID:KTomD48l
ページの読み込みが遅くなった
マッシュルーム拡張が使えるようになった(pobox)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:49:31.46 ID:vWvBVgoY
ICSだがうpでしたら別物レベルでヌルヌル動いてくれるようになった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:52:18.44 ID:V0lVFHev
First Update Delayをデフォルトかそれに近い数値にすると安定するけどまだ詰めが甘い感じ
より安定したバージョンが来るといいなー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:20:29.33 ID:yLLFP337
miniが糞アプデしたから変えたが追尾型のバナーうざったいんだよなあ
それで広告ブロックつけたら出なくなるのはいいけど正常なサイトにまで被害及ぶし
operaターボって速くなるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:24:56.28 ID:KTomD48l
ICSのスクロール量が体感8倍くらいになった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:31:22.06 ID:flQnsInH
タブの閉じるボタンが効かない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:33:36.96 ID:V0lVFHev
>>280
それ俺もなった
opera:config弄ってるならデフォルトにしてみるといいよ
てかデフォルトの値変わってるかも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:00:45.03 ID:QnQ2ZGIx
android2.3.4の俺はアプデ様子見したほうがいいのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:02:26.56 ID:QnQ2ZGIx
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer

FLASH更新されてるからプラグイン入れてる奴は更新しとけよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:14:08.41 ID:/PMaQhIG
なんかアプデしたら開けんくなった…
ロゴは一瞬だけでてるのに…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:15:10.25 ID:1nTMlafK
なんか修正アプデっぽいのがきた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:35:58.07 ID:vda0H7FF
ページの読み込みが終了しなくなった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:46:58.90 ID:2Y5v4OHs
今のところ問題なし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:47:46.63 ID:1nTMlafK
Flashが表示されない/(^o^)\
最新のFlashでも10.xでもダメだ
マケコメにも出てるから不具合なのかなー
SC-02B/2.3.6
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:49:56.95 ID:CuVd07Bf
アプデでgesturebox.jsの一部操作が効かなくなってもうた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:09:32.57 ID:vda0H7FF
UAが標準ブラウザだとバグるな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:26:52.13 ID:1nTMlafK
モバイル表示のTumblrに埋め込んである動画以外ならFlash動くわ
速くなったし安定感増したしこれぐらいならいいや
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:26:01.85 ID:/9ypQ+DG
支障はないからどうでもいいことだけど、
起動するときしばらく真っ白→ほんの一瞬operaのロゴ表示してからスタートページ表示させるのはなぜ?
サブリミナル?w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:20:50.08 ID:23EJb5xX
もう一回アプデキタ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:05:47.06 ID:sZrBTahG
また更新したけど不安定や!
途中に固まるしダメやね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:47:51.82 ID:bZFRiHYB
なんか馬鹿げて速くなったんだけど……これはこれでこわい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:22:50.41 ID:iz7ruvwk
アプデ後強制終了頻発、どのページに飛んでもOpera:startpegeと表示されてタブの閉じるも反応しない
First Update Delayをデフォの15000に設定したら安定した
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:31:22.90 ID:u87t8H7v
スピードダイヤルをマクソンみたいにアイコンで表示する方法ありますかね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:17:01.52 ID:lBn6z3Vv
そんなことよりoperaをSDに移動させようとすると移動中のまま終わらない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:12:11.70 ID:fF3aXpaV
アプデしたら起動不能になったDHD2.3.5
何が原因か探ってみたが、どうやらoverride.iniに問題があったような。
大したこと記述してなかったんだけども。
urlfilter.iniもuserjsも問題なさげだった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:27:04.66 ID:bZFRiHYB
>>299
どこのサイトが引っ掛かったんですか?
私気になります!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:37:37.39 ID:S1zk54iN
アプデしたらFlash使ってるブラゲで選択部分がずれてどうしょうもなくなった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:55:38.90 ID:n8GqKXl8
Operaはいつだって日本語入力とFlashで問題起こすよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:07:03.00 ID:nQGJbfji
インストールしなおした方がいいんじゃないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:05:17.39 ID:150yBha6
アプデでopera linkの同期ができなくなったっぽい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:17:33.41 ID:iz7ruvwk
>>304
できないね
端末のせいか(2.2)あまりにも不安定なんでOpera:Config再設定覚悟で再インストールしたら起動速くなってビビった
そしてOperaLink出来なくて萎えた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:23:12.84 ID:utgyU67o
>>304
俺は昨日調子悪かったけど今日は問題なし。
まったりする、が吉
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:43:49.92 ID:1nTMlafK
まあまあ安定してるけどやっぱクリーンインストールは良さそうだな
非rootだからブックマークがめんどくさいけど…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:18:05.76 ID:TkiF+HD2
>>300
GoogleとGoogleと天気予報ぐらいしか書いてなかったw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:29:45.38 ID:tc3oPUvA
気づいたらタブ40個ぐらい開いてたんですがいっきに閉じるにはどうすればいいですか?
とりあえず、1個ずつとじたけど面倒で
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:36:10.55 ID:PlDYzmtx
終了すればいいんじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:41:02.53 ID:01TbLDhg
RAM2GBが普通になるまで大量のタブを開く使い方は想定されないと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:50:24.88 ID:tc3oPUvA
>>310
終了しても次の時に復活してる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:52:06.77 ID:tc3oPUvA
>>311
開いてるってか、googleの検索でopera mobile指定すると、検索の度に1タブずつ増えてくみたい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:54:49.46 ID:G9OyZZgI
終了の概念て、アンドロイドで統一されてる?
なんか話の辻褄会わなくない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:36:31.60 ID:Dg6+bqOI
漢字が勝手に中華フォントに置き換わってたりで気持ちが悪い
opera:configでfontをmotoyaLmaruに設定しても治らない
クソァ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:40:04.21 ID:G9OyZZgI
>>315
そのフォントどこに置いた?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:48:19.75 ID:aIBLY2sA
クリーンインストールしたら調子いいんだけどFavstar.fmのcookie消えたのがまずかったかな?
どうやってもモバイル表示できなくなった
いまどき完全にUAで表示判定する仕様なのか
override.ini使うからCustom User Agentは空にしたいし
クソァ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:53:14.67 ID:G9OyZZgI
>>317
翻訳できる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:01:16.94 ID:aIBLY2sA
以前はCustom User Agentが空でもhttp://favstar.fm/iphone-siteに接続すればモバイル表示できたんだよ
でも今はそのページが自体が存在しなくなってる
Favstarの仕様が変わったんならしょうがないけど困ったな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:03:07.86 ID:tc3oPUvA
端末ごと再起動してもタブの数は減らない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:16:05.41 ID:01TbLDhg
>>319
モバイルサイトが無くなったのにモバイル表示させようとして出来なくてクソァ!なんて言っちゃったわけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:24:23.28 ID:G9OyZZgI
>>319
iphon 使いって何でこんなバカばっかしなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:37:01.15 ID:aIBLY2sA
>>321
モバイルサイト自体はあるんだよ
UAがAndroid標準やiPhoneなら自動的にそっちに飛ぶ
OperaだとPC表示に飛ばされるけど昔は
http://twitter.com/Favstar/status/18191655051988992
こういう風にちゃんとなってた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:44:05.25 ID:01TbLDhg
>>323
ならそのモバイルサイトにリダイレクトさせればいいじゃん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:44:39.76 ID:aIBLY2sA
すまんね
トラブルってもニッチすぎたね
素直に別のブラウザで見るなりなんなりします
とりあえず未だにOpera MobileのUAをPC扱いするページもあるってことで
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:47:16.43 ID:aIBLY2sA
>>324
リダイレクトさせてもまたPC判定されるから意味ない
モバイルサイト用の別URLがあるわけじゃないんだ
ちょっと昔はlivedoorブログもこの仕様でこのスレももがき苦しんだ
長々と失礼しました
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:57:54.73 ID:WOXw7Vif
リンク踏んだ履歴が消せないんだけどどうなってんの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:17:34.59 ID:bTqWabMR
operaからヤフーメール行くと行きすぎて戻らないといけなくなったり
削除等の操作ができないんだけど同じ症状の人いる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:31:15.93 ID:tEZCTKTg
ヤフメはoperaだと左端が表示されないから他のブラウザー使ってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:46:42.08 ID:01TbLDhg
12.1で最後のタブを閉じようとすると閉じられなくなる不具合発生
どうやらそのタブが読み込み中だと起こりやすい模様
ver下げるわ

SC-02B/2.3.6
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:49:37.78 ID:aIBLY2sA
First Update Delayをいじってるならデフォルトに戻してみたら
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:03:56.17 ID:vilhZpOC
>>331
何それ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:07:26.61 ID:H0StC3J5
全てデフォルトに戻したら安定したような・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:25:27.32 ID:01TbLDhg
>>331
いじってるが12.0.4の時と同じ
それこそ仕様変更かもな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:38:06.89 ID:aIBLY2sA
>>332
Opera wikiかここ見て
ttp://tenkuuizayoiduki.web.fc2.com/contents/operaconfig.html

>>334
俺も12.0.4では500ぐらいまで下げても安定してたけど、12.1では5000〜10000ぐらいまで余裕持たせるようにしたら
タブが閉じられなくなるバグは今のところ無くなったよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:55:45.73 ID:WOXw7Vif
>>327
これは?キャッシュとかクッキー消してもリンクの履歴だけ消えないんだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:25:44.71 ID:PlDYzmtx
じゃあ閲覧履歴も消せよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:29:04.77 ID:dQ7CxMoq
ママンにエロサイト見てたのがバレるのが怖いんだね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:35:08.86 ID:WOXw7Vif
>>337
設定→プライバシーから消せるところは全部消したけど観覧履歴なんてどこから消すの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:42:55.59 ID:B+VKS+PC
観覧?
Wikipediaでふざけた編集してたお子様が「観覧」とかほざいてたな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:45:52.15 ID:WOXw7Vif
あ閲覧か。でどこで消すの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:58:32.23 ID:01TbLDhg
>>335
やっべー今確認したら300になってた。デフォルト15000なのに……
>>335のサイト見て手を出した値だと思ったが桁違いだなこれ

併せてStyled First Update Timeoutも修正したけど、このサイト信用していいのか分からなくなったわ……
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:04:28.91 ID:aIBLY2sA
>>342
12.04よりさらに前の頃の記事だからね
俺も非力な機種だからバグ起こるのかもしれないし自分の環境にあった数値に修正していかないとダメかも
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:12:16.44 ID:cKDLP9VQ
>>335
俺は早い方がいいだろとか思って1にしてたがw
昨日まで11.6使ってたけど特に問題は起こらなかった。
12.1でもこれといった問題無かったけど
ここ見てデフォに戻したけど何が変わったのか分からんw
でも12.1はなんかカクつくからまた11.6に戻すかな。
sc-02cのCM10だからスペック的には問題ないはずなんだけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:17:11.17 ID:CHRm29ch
最新版でOperaリンクは機能しないって上のほうにあるけど、もう治った?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:46:04.05 ID:owEr2SED
>>344
俺は0にしてたw

今は200で後はデフォルト設定で安定してるけどなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:27:27.53 ID:u+zl1SQc
>>335 のサイト、今朝確認してみたけど昨日修正入っててワロタ
ここ見てるんじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:24:01.07 ID:gHInEuGv
11.5最強!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:26:17.96 ID:P7Qo2drS
12.04最安定
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:38:58.36 ID:kRnwAFce
xvideosとかマウスポインタのっけてサムネが見れるみたいな事opera mobileじゃできないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:01:46.36 ID:ASsBV1P6
>>350
マウスポインタってどうやって表示するのかと
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:27:53.84 ID:kRnwAFce
>>351
いやマウスポインタはないんよ
標準のブラウザなら指乗っけてちょっとずらせばサムネ見れるんだけど
operaじゃ出来ないからどうすればいいのかなと
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:50:17.65 ID:XDI0/Xza
狙ってない時にたまに動作したりはするんだけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:23:21.77 ID:3VUTsTq7
>>352
タブの切り替え表示自体がサムネ表示なのだが
それじゃ駄目なの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:36:54.80 ID:egMl0KVK
デフォルトボタン押しまくる作業おわた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:41:05.30 ID:77VExA8w
12.1、First Update Delayをちゃんと多めに設定すると安定するのはそうなんだけど
逆にStyled First Update Timeoutは低めがいい気がする
読み込み始めてさっさと画面遷移した方がタブが閉じられなくなるバグが出にくいような…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:43:28.53 ID:xi2cbBDo
>>354
そういうのじゃなくて
xvideosはpcだと見たい動画の画像にマウスポインタ乗せたら
動画がコマ送りみたいな感じで見れるんだけどそんな感じの機能がないのかなと
上手く説明出来なくてごめん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:52:29.30 ID:sODeypzN
>>357
長押ししてメニューが出て何もせず閉じる、でなんなかったっけ?
今mobile使ってないから確認できないが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:31:27.69 ID:xi2cbBDo
>>358
うぅ出来ない・・たまに>>353が出るから出来ると思うんだけどな
うーん色々試してみますわ、レスくれた人達ありがとうございました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:57:11.52 ID:g/d+XO2U
>>357
OTG対応してるならマウス繋げてみれば?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:10:02.39 ID:NmQSAcS1
>>345
亀だが、治ってない。
今クリーンインストールだけはやめといたほうがいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:31:22.68 ID:6VgnP1OO
Operaはデスクトップ表示でしか使ってないんだけどレビュー見てたら表示設定がおかしくなるからアプデするな的なのもあったが最新ver.試した方、真相はいかに?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:54:33.15 ID:1rh0d98B
最新版いれたらメールのurlとかクリックしたときにひとつ前に表示してたページを表示するという謎の動きをするようになったから戻した
目的のページみたいなら一度落としてもう一度urlをタップしなきゃならん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 04:44:39.77 ID:76E3f1/Z
日中ターボサーバーが重すぎなのどうにかしてくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:19:21.52 ID:pYT0gjbo
>>356
そーやね!
上から
300
130
130
で問題無く使えてるわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:27:51.94 ID:DqXsGbd8
またgoogleの表現変更してるな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:59:34.14 ID:ihvP4sSW
>>361
マジかd
前もあったけど治るまでかなり待たされたんだよな…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:21:46.41 ID:cTMIwkrE
ちょくちょくインストールし直してるけど機能してるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:15:51.92 ID:76E3f1/Z
ターボ無しが劇的に早くなってたまらないね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:12:43.33 ID:pqN1EjqN
>>363
ウィジェットのGoogle検索から飛んでもおかしいよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:53:34.66 ID:mQHQ81Dx
安定版早くしろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:00:17.77 ID:ARq9LlQH
>>371
Operaの辞書に安定という文字は無い!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:09:50.32 ID:pYT0gjbo
まぁ実際、遅くなったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:56:20.28 ID:dex8P7Qo
12.0.4使えよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:55:25.57 ID:RS8A2x0L
表示崩れすぎだろJK。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:13:40.86 ID:z/HB5sUn
今のはやっぱダメぽ
デフォルトでは遅いし弄るとバグるし
安定版まだかね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:57:45.18 ID:iOEFMgCL
今のになって、やっとまともにみれるようになったサイト(teacupのBBS)があるので、オレは現バージョンに感謝している。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:13:40.59 ID:0PiUw6IA
表示崩れは今回のアプデでかなり改善されるはずだよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:27:01.17 ID:nT5oxPZ7
右上の検索窓にフォーカスした時に、前の検索語を自動的にクリアさせて
何も入力されていない状態には出来ないのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:36:22.89 ID:qcrLu6Fk
なんかすごいことになってるサイト発見ww
http://i.imgur.com/C3hmW.png
http://m.computerworld.jp//topics/600/171529?page=0,1
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:45:09.57 ID:slfYzC65
>>380
Operaのせいじゃない、このサイトがおかしい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:47:36.09 ID:qcrLu6Fk
ほんとだ、標準ブラウザでもおかしいわwwすまんw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:40:20.61 ID:i2YyCQqM
なんかの演出に使えそうだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:54:55.60 ID:flmn+1tb
おいリンク履歴消せないぞどうなってんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:11:59.35 ID:flmn+1tb
今試したら12.0.4なら普通に消せるから12.1のバグだわ
まじ糞すぎる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:15:24.18 ID:plQuvM+O
リンク履歴って何のこと?
履歴のこと?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:18:57.71 ID:ui/WHQwz
踏んだリンクの色が変わるアレでしょ
消せないとそんなに困るかな
安定版は来て欲しいけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:13:13.01 ID:0U+YlkiG
オペラリンクを早く直してくれよ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:13:17.76 ID:+19RSn1X
俺は12.04に戻した
安定版きたら起こしてくれや!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:41:53.42 ID:LaYQmDGR
Wikipediaに繋がらない。
ほかにも見れないサイトは結構あるけどこれが一番痛い。

operaで見る方法をどなたか教えてくだしあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:48:32.20 ID:ui/WHQwz
他のブラウザでも見れないとの報告あり
なのでWikipedia側の修正を待つか
とりあえずWikipedia公式アプリで閲覧するのが吉
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:56:58.07 ID:KJODDti0
12.1だけど普通にWikipedia見れるけど?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:59:10.84 ID:ui/WHQwz
機種にも関係あるんでしょ
ちなみに俺も見れる
SC-02B/2.3.6
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:07:16.19 ID:GmebEVR9
ICSだから見られないとか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:10:32.44 ID:LaYQmDGR
いろいろあるんだね。
何で可否が分かれるのだろ。

アクセス不可
ISW11SC/2.3.6 opera最新
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:17:41.41 ID:taNaoHSZ
オペラリンク、2.3.6では同期してるけど4.0.4では同期が発動しない。
ICS向けアップデートじゃなかったのかよ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:41:01.29 ID:dwCiQAN7
2chMate 0.8.3.11 dev/HTC/ISW12HT/4.0.3
UA 標準ブラウザでWikipedia見られた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:19:10.12 ID:odnAkHaN
>>396
昨日GBからICSにアプデしたんだけど
GBの時からopera linkは機能してないよ。

マジイミフ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:51:14.32 ID:v0Dn1PTh
起動時間も白画面が長いだけで変わってないな(ノД`)
オマケにバグだらけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:24:06.09 ID:1ZyHizZE
>>395

http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2012/10/11/android-opera-mobile-12-1
より一部抜粋
>さらには、ARM v5、v7、MIPS、X86 等の4種の異なるチップセットに対応するよう設計されながらも、
>お使いの Android 携帯・端末で使用されているチップセットに適したバージョンが自動的に選択されるため、
>Opera Mobile 12.1 ブラウザはその軽量性を維持することに成功し、
>ダウンロードに要する時間もデータも削減・短縮することできます。

という事だそうだから、チップセットによるのかも?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:25:15.09 ID:9J2B1Ejj
Operaちゃんアプデしてよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:27:39.55 ID:xiF2PLhG
>>399
俺は気付いていないけど、そんなにバグあるのか。
↓で、バグ、報告しておいてくれない? (英語で)
https://bugs.opera.com/wizard/mobile

書き方→ http://jp.opera.com/support/bugs/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:06:08.68 ID:d2U6Sh/s
仕様が変わってgoogleで左上の選択から
ニュースに行こうと思っても操作不能になるんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:42:54.90 ID:cFF2RE7o
バグバグでそんなに困ってんならmini next使えばいいやんw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:32:45.02 ID:otmrFdBW
俺もwikipedia見れない
ごく稀に見れる時もあるけど。
ちなみにターボオンにしたら見れる

2chMate 0.8.3/motorola/ISW11M/2.3.4
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:05:00.03 ID:Kdf6Z0Ph
>>402
I have reported several times, it did not improve. It is impossible now because I do not have the same time.
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:11:05.30 ID:CA9pn4SB
>>406
なにいいたいか通じないよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:24:32.45 ID:XJ5uMq/f
怖いもの見たさで更新したけど、大した問題もなく拍子抜けしたw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:57:24.16 ID:4eBGew/y
自分の思った通りにならなかったらバグ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:00:59.43 ID:a4g8e+DO
テストたまにちゃんと表示されないページがあるけどほぼ問題なし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:02:29.00 ID:a4g8e+DO
強いて言えばブックマークとか開くときなかなか開かない時がある
原因はわからないけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:38:24.65 ID:ia259jYe
でも射精までは確実に早くなってるよね?勢いもスゴいし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:52:34.69 ID:zJT93o9u
>>412
!?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:54:25.63 ID:WXfuL12i
どこの誤爆だよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:30:02.22 ID:pUiLRNzz
エロ夢みて夢精したよっ

て事やろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:24:33.68 ID:LPbEK2kZ
わざと誤爆に見せかけてるネタに騙されるな!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:45:12.14 ID:z2yBQaJs
http://www.sonymobile.co.jp/
ttp://i.imgur.com/9Bkfg.png
なんで同じFLASHが二段続けて表示されるんだろ
ずっと前からこの調子だから今まで仕様だと思ってた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:49:54.65 ID:Qs0dwtGa
>>417
ひとつだけ再生すればいいじゃないか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:25:19.97 ID:Qs0dwtGa
バグを見つけた
複数のタブが開かれた状態で別のとこから何かのリンクを踏むと始めに画面が出てくるのがリンク先ではない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:44:07.61 ID:1AyQW164
そんなことよりoperaの検索バーからぐぐっる→googleの検索結果→適当にリンクに入る→operaの戻るボタン→トップページ
これどうにかなんないの?戻る押したらgoogleの検索結果に戻って欲しいんだけどいちいちトップページに戻るのがだるい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:49:31.10 ID:Qs0dwtGa
>>420
それ今回のアップデートで修正されてない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:11:03.20 ID:gnk6oXMz
修正されてるはず
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:41:35.67 ID:/0UlGdg+
>>419
ソレあるよね。
私の場合はTwitterからリンク踏んでOPERAで入ると踏んだページではなく過去の閲覧ページが開かれる。
データ消したいが復元ポイントを上書きしてしまったし…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:13:27.76 ID:Gs3DaPhM
First Update Delay
を“0"にしてみた。PCではずっとゼロにしてたので。
します「12.1はあまり小さい値だと問題起きる」とか云われてた気がするけど、特に問題なさそう。
更新時に一旦崩れたというか中途データでの表示が出るけどすぐに直るし。
表示、速くなった♪
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:25:33.24 ID:7P2enBrq
>>424
バグをお楽しみに♪
426424:2012/10/19(金) 08:27:11.68 ID:NZdEJy0t
>>425
追加で開いたタグが閉じられなくなったよ。終了(全タグ閉じ)させてとりあえずその状態から抜けた。
さすがに0はマズいようだ。
かといってデフォルトの15000はおおきすぎるし。
試行錯誤します。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:37:18.67 ID:pT2lll7V
やっぱ12.1だとバグ発生するよな、 First Update Delayを戻すくらいなら12.0.4の方が速くね?
ってことで俺はダウングレードした、バグ修正版が出たら起こしてくれ
428424:2012/10/19(金) 09:26:05.00 ID:NZdEJy0t
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:28:52.64 ID:NZdEJy0t
>>427
戻す?
やだ。やっとまともに見れるようになったサイトあるし、前のは420の不具合あるし。
430 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/10/19(金) 09:52:45.70 ID:pT2lll7V
>>429
俺は過去スレで上がったGooglesmartphone.CSSとCustomAgent:スマホで使ってる
OperaからのGoogle検索でGoogle.co.jpに飛ばすjsを使えぼ420は発生しない
確かにWebKitサイトが崩れにくくなったのは大きいけど例のバグでフリーズするから本末転倒だし俺なら様子見するかな
431424:2012/10/19(金) 18:21:32.57 ID:/gWMoYkD
(朝、書き込みミスしてゴメン。)

前のバージョンの時、戻る で多めに戻ってしまうのはgoogle検索からのジャンプだけではないよね。
それに、前のバージョンは、Mobileモードだと、teacup のBBS が極端な縮小表示になりズームを受け付けなくなり、文字が読めない。etc.
なので、最新版の方が俺にはずっと良い。

12.1で
とりあえず、First Update Delay は 500 にしてみた。(1500 で試した後、ちょっと減らして今は 500 に。)
これでも「タブを落とせない」という事はなさそう。暫く様子をみる事にする。
状況に応じてその後数値を調整する予定(問題出たら数値あげて、問題なくてもうちょっと速くしたければ数値さげるというように)
修正版が出て 0 にできるようになったらするけどね。

Styled First Update Timeout や Update Delay はとりあえずデフォのままにしている。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:06:15.60 ID:quwJE3Hf
JerryBeansとの組み合わせでFLASH再生できた人いる?
これできたら最強なんだが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:29:51.41 ID:xIH7bGBX
>>432
できるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:30:53.91 ID:kz5sowye
>>432
Jellyな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:35:51.95 ID:JoiZPnaB
>>434
beansのほうは放置かよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:44:30.32 ID:scbCArAL
>>432
出来るのでググりたまえ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:38:21.17 ID:ztn1EjGj
android4.0にしてから、opera mobile(ver12)でブックマークレットがつかえません
どなかたなぜかご存知ですか?機種はSH-01Dです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:51:36.15 ID:qSLM39Wi
最近使い始めたんですが、タップの仕様変えら れませんか?

ミスタップした時にタップし直せる様にしたい んですが…。

他の部分で不満がないだけに、なんとか修正し たいです。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願 いします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:27:56.75 ID:xDquz8Ic
特定のドメインだけurlfilterをオフにすることって出来ないのかな?

excludeを空にしたザルのurlfilter.iniを作っておいて
フィルターオフにしたいドメインをoverride.iniで指定して

Network|URL Filter File=/mnt/sdcard/以下そのファイルパス

にしてみたけどダメだった
opera:configからもurlfilterの設定ってファイルパス入力じゃなくて選択式になるから、
override.iniで制御するのは無理なのかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:58:03.83 ID:wwEDFXI4
Network|Enable Content Blocker=0
これで不可能なら知らん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:21:33.29 ID:xDquz8Ic
>>440
それがあったか!
と思ったけどダメだった
urlfilter.iniそのものになんか記述すればいいのかな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:52:20.04 ID:gz47/lQw
更新まだ〜?
バグらないように設定すると読み込み遅い
結果、前のに戻した。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:46:15.11 ID:ahOv42do
なんの設定もしてないけどバグなんてネーヨ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:36:34.89 ID:zF89OKMZ
>>443
なんの設定もしてないからだろ
Operaは色々弄れるのが魅力なのにバグのせいで弄れないとかもうね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:29:36.69 ID:7bj/rT+y
overrides.iniとurlfilter.iniとユーザーcss、jsの場所さえ指定してしまえばもうopera:configに用は無い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:38:32.27 ID:GwPujSEH
>>439
これ自己レスになるけど
2009年のOpera Forumにも同じ質問(デスクトップ版)と同じ回答がされてて未解決のままだった

だからちょっと面倒だけどTaskerでurlfilter.iniのファイルパスを移動させる簡易フィルターON/OFFスイッチを作った
もっとスマートな方法があるといいんだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:37:02.99 ID:tT2wlOMz
ブックマークのバックアップ取りたいんだけど何処にあるんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:29:18.14 ID:sjohMp28
ここ↓
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:56:37.07 ID:q/FBILol
  ↑
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:34:05.04 ID:VmQIj0Jn
ユーザーcssの適用タイミングがめっちゃ遅いんだけどopera:configいじれば描画より先に適用させられたっけ?

あーでも下手にいじるとまたイカれるからなあ……
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:48:48.78 ID:VmQIj0Jn
Styled First Update Timeoutを10000→7000したらcss適用タイミング早まったけど画像の読み込み不良が起こった……orz

ちなみにver12.0.4でそこ以外の数値はいじってない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:25:49.88 ID:VbHm81A1
アプデまだかよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:10:42.61 ID:fxOnZQVN
来たよ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:29:14.39 ID:PKJf4uXW
アプデまだかよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:29:44.99 ID:LA1GLcku
アプデまだかよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:30:25.23 ID:LA1GLcku
アプデまだかよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:33:43.59 ID:0FYzfMG+
最近やたら504エラーが出るけどoperaのせいなんだろうか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:51:26.83 ID:+d6855yx
本体のGoogle検索からOperaに飛ぶと、検索結果じゃなくて前回開いたページが出てくる

広告ブロックのためにconfigいじったくらいしか変更してない
が、どうにかならないものか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:07:29.04 ID:r7fxkC+/
多分バグ。
俺も起こるし、このスレでの報告も何度か有るよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:19:55.20 ID:B6heXZb8
バグか…。Opera使ったら毎回終了ボタンで閉じれば起こらないのは確認済み
でも結構面倒なんだよねー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:23:53.39 ID:hlMer7Lu
なんでもかんでもバグなんだな。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:28:57.14 ID:B6heXZb8
458だが
試しにFlash Player無効化したら
ちゃんと検索結果に飛べた

Androidのバージョンは4.0.4
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:29:10.53 ID:DlZfIn5x
俺のOperaがヌルサクなのもバグ
俺のおぺらたんが画面から出てきてくれないのもバグ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:34:36.36 ID:ZaUzqVOW
悪いのはOperaじゃなくてOSってことでFA
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:39:18.21 ID:r7fxkC+/
頭バグってる奴多いな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:42:39.19 ID:DlZfIn5x
>>465
あ?お前おぺらたん舐めてっと承知しないぞ
俺の許可とってからにしろ


や ら ね ー け ど な ! !
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:09:08.50 ID:2hoTOz4X
>>466
ケツマンコ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:29:49.66 ID:jLTNERP3
検索結果から戻ったら云々はよく聴くけどさ、
よく戻るならnewwindow=1にしてみろ捗るぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:07:06.91 ID:YYojFMsh
アプデきたあああああああああああああああああああああああああああああああああ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:52:25.04 ID:vzJjYG6C
※きてません
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:26:25.47 ID:PWB3xju/
毎回全体表示から始まるのを
設定したズームから始まるようにできないかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:18:05.25 ID:LqvT/vOD
operaミニだけどどこにも繋がらないのはなぜなんだぜ
他のブラウザ問題ないんだぜ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:43:48.39 ID:LqvT/vOD
今繋がった
失礼しました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:17:26.39 ID:c2YZ+/EZ
俺も今日は繋がらなかった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:03:32.88 ID:83vYz1uR
サーバー落ちたんじゃね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:37:11.62 ID:Tskm0iwu
br読めてないんだけど……by12.0.4

http://i.imgur.com/oZJCV.png
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:42:57.72 ID:c2YZ+/EZ
>>476
いや、それ、pcのchromeでも読めないから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:46:26.42 ID:9oIEinL0
面白いbrタグだなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:51:10.84 ID:Tskm0iwu
>>477
確認した
標準ブラウザでもMikanでも読めてない
失礼
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:54:16.43 ID:Tskm0iwu
読めてないってかなんだこのタグ……
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:54:47.86 ID:1iBlEXQi
今まで使ってた dolphin mini が最近よく落ちるんで opera mobile に変えようと思ったんだけど、なんかツールバーが下側じゃなくて上の方に表示されて困ってる
playストアのサンプル画像やスレの書き込みの画像を見てもちゃんと下側に表示されてるみたいだけど、これもconfigを変更しないとダメなの?

http://i.imgur.com/v35zi.png


opera mobile 12.10

2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:59:27.43 ID:M1sVyveJ
>>481
これはJBだからかNexusだからか起きるんじゃね
普通は何もしなくても下に表示される
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:59:34.79 ID:Tskm0iwu
タブレット端末は上にいくんだけど……縦画面で上にいってるのは初めて見たかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:03:12.43 ID:ExuN03Pf
持ってないからしらんけどネクタブはbuild.propいじればタブ表示とスマホ表示変えれるんじゃ無かったっけ?
それでスマホ表示にしたら良いんでないの
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:13:51.36 ID:f2OO5qFU
なるほど、そういうことか
ちょっとツライけど、JB対応があることを期待してしばらく使ってみることにする

>>484
ちょっとググってみたけど、root的なことしてないから無理っぽい


みんな、ありがとう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:20:54.18 ID:5UhkJ1DN
他のネクタブ使いの人はどうなの
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:35:18.46 ID:cnf8TmS8
アドレスバーとツールバーが一軸に並ぶなんて逆に貴重じゃないか
横ピクセル数で切り替えなんだろうけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:55:58.90 ID:EK48isRD
>>487
それ自体は貴重。間違いない。
ただ、それの位置は下で良かったように思う。

タブレットだから上に表示!とか、
Opera開発陣は分かってないなーと思った。

いや、やってもいいけど、せめて設定で選ばせろよと。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:10:50.91 ID:5UhkJ1DN
なんぞこれ、戻るで終了できなくなった
終了ボタンからなら終了出来たが
http://i.imgur.com/OjFBU.png
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:16:29.61 ID:XEOqYI+n
12.1既知のバグです
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:31:10.02 ID:5UhkJ1DN
後出しすまん、12.0.4なんだ
じゃあ12.1にあげてもダメか……
SC-02B/2.3.6
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:37:57.96 ID:XEOqYI+n
opera:configを見直した方がよい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:50:37.69 ID:5UhkJ1DN
また後出しですまん、opera:configはoverrides.iniとurlfilter.iniとユーザーjsの場所指定しただけで他いじってない

設定>詳細ツール>User AgentはMobile
Opera Turboはオフ
あと疑わしいのはこのページが「Androidのブックマーク」から開いたページだってことか
サイトのurl↓
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:43:59.12 ID:f2OO5qFU
>>487
貴重かもしれないけど使いにくいよ…orz
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:00:17.55 ID:2hFCZlUI
http://i.imgur.com/9cBf0.png

この崩れ俺だけ?
対処法ないかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:07:44.88 ID:Hrv+Zd+f
>>495
フォントサイズを小にするとか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:11:26.23 ID:dgXKo+1H
>>495
一番簡単なのは設定>ズームを125%以下にする
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:14:34.05 ID:t6CbhGni
俺はそのためだけにGoogleの言語設定を英語にしたよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:23:20.93 ID:2hFCZlUI
>>496
>>497

綺麗に解決した
ありがと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:15:25.05 ID:FQ6Gf7wN
自宅無線LAN環境下でWikipedia見れない人はルータにGoogle Public DNSを設定すると見れるようになるかも知れん。
IPv6周りかなぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:20:35.91 ID:9tqPzs24
あー一部の漢字が繁体字みたいで気持ちが悪い!!
configのfont弄っても治らねえし
ギャラクシーs3の相性が悪いのか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:44:04.40 ID:2EqbnzDM
configやcssでどうにもならなかったらシステムフォントいじるしかない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:02:22.89 ID:FEUtTIQf
アップデートきた!
504 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/31(水) 20:12:14.84 ID:KHgiWPnA
>>503
ホントだ、タブ不具合直ったかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:17:44.22 ID:Vg04VK5S
よしお前ら早くバグチェックしろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:21:50.32 ID:8tqT2maX
更新きたね
今、試してるけどバグも今の所は無しで良くなったな!

更新で設定が復活できたので表示速いわ

Update Delay
Styled First Update Timeout
First Update Delay

を全て1が最速じゃね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:26:14.82 ID:Vg04VK5S
バグなしか
よししょうがないからアプデしてやるか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:26:48.91 ID:8tqT2maX
>>506
ゴメン復活してなかった固まった(*_*;
また設定もどしまーす。
何がかわったのやろ??
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:30:47.39 ID:Vg04VK5S
こっちはディレイ短くても固まんねーわ良アプデやな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:36:58.14 ID:ZNu52dBL
OperaLink同期出来ないの直った?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:40:51.08 ID:Vg04VK5S
風呂行ってくるからお前らバグ見つけてまとめとけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:47:11.09 ID:8tqT2maX
俺も今からお風呂やわ
後は頼んだぞw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:55:51.38 ID:JVKXWOSL
リンク踏み起動のバグ(?)直ったね。
良かったー。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:03:43.44 ID:nu3U42I4
いつになったらExtensionが来るの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:53:21.90 ID:AVGkegGD
Download Directoryの変更は出来るようになったのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:08:07.11 ID:9tqPzs24
>>502
システムフォントっつったっ元からはいってるマルベリ意外つかってないのよ
ああ気持ち悪いこの偽漢字
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:10:40.51 ID:Pyp/xYvt
なんかアプデしたらスクロールで軽くカクつくようになったから戻した
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:16:19.92 ID:Vg04VK5S
どうや?目立ったバグあらへんな
あるとすれば一部履歴消せないのがまだあるくらいか
まぁ使う分に支障ないからしばらくこれで安定やな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:17:04.61 ID:ilI1zOqU
>>517
configのsmooth scroll入れたらどうなる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:23:33.48 ID:iuIW2bnH
12.1でもまあ使えてたけどだいぶ安定して使いやすくなったと思うよ12.1.1
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:31:26.07 ID:cvHRQTPL
同期でき


ねえええええええ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:53:47.28 ID:8tqT2maX
>>521
同期できるやつに戻して更新すればよくない?

解決にはならへんけど(*_*;
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:54:47.98 ID:jnr6rk9i
最近これ使い始めたんだけど、
外部アプリから呼び出すときにどうしても過去のタブ開いちゃう
なんとかしようとぐぐりまくってたらここに着いた

なるほどダウングレードしますありがとうございました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:57:07.06 ID:r7XYgvus
>>523
終了ボタンからいったん終了させれば治るけどね
でもそれはそれで面倒だからな
12.1.1でも起きるのかは未確認
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:58:47.92 ID:gYh9JzaN
全体表示オフにする方法って無い?

最初からズームインされてて欲しいんだが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:05:50.34 ID:jnr6rk9i
>>524
ありがとう
ブラウザはspiffy searchってアプリで毎回呼び出すから
そのたび終了させるのはきつくて困ってた

自動アップデート許可してる情弱だけど、昨日の時点で発生しました
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:55:27.88 ID:hmArlts8
>>525
それはOperaの仕様上できなかったはず
ここの過去ログでも語られてる
でもJavaScriptでなんとかできるんだっけ?そこに書いてあったけど忘れてた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:33:03.17 ID:vvrp3bu3
ちょっと待たせただけあって完璧な感じがする12.1.1
Flashが一部おかしかったのも治ってる
>>523も俺は今のところ起きてない

SC-02B/2.3.6
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:29:30.03 ID:ydTExgBU
起動時に一番左のタブを読み込むのやめてほしいな

まだ×ボタンの挙動がおかしいから12.0.4使うわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:32:16.33 ID:wsXg4GLU
Opera Linkが最優先重視の場合ver.12.1.1はどうですかね?
未だ12.0.4のままで放置してます…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:18:30.04 ID:xdO9+4OZ
12.1.1ド安定してるけど12.1でもたまにしか不具合起きないぐらいマイルドな設定に変えたからなんとも言えないとこがある
これに慣れると無理して速く見せかけなくてもいいかなと思うようになった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:26:52.12 ID:FNsqGCye
12.04消して12.11クリーンインスコした
Operaリンクも問題なし、起動も早いし文句ない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:40:51.18 ID:zUStZYJa
ただし一部履歴が消せずに溜まっていく
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:39:22.88 ID:00ABpjGd
数日前からYahoo!トップ開くとスマホ版ページ開くようになった件
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:53:26.42 ID:ydTExgBU
UA弄れば前から表示される件
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:56:20.79 ID:e99g9Snb
マジレスすると以前とちがってopera自身がwebkit向けとか新しいcssのプロパティに対応したからusercss使わなくても少ししか崩れなくなった。
つーか今ならusercss使えばほぼ完璧になるんじゃないかな?
前は直すところ多すぎて諦めた記憶がある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:45:06.57 ID:YXQJ8va3
スマホ表示が大嫌いなんだが最近デスクトップ表示に設定してるのに
勝手にスマホ表示されてマジ気に入らねえ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:47:45.75 ID:kQvJXZ3n
>>537
そんなあなたにoverride.ini
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:48:59.61 ID:kQvJXZ3n
あっデスクトップに設定してるのにか
override.iniでいける場合もあるけど強制判定ならアレだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:57:17.39 ID:kK8LcBH/
customUAでPCのFirefoxにしとけば問題ないはず

OperaモバイルのデスクトップUAだと
同じデスクトップ表示でも一部が省略されてることがあるけど
PCと同じでいいのになぜわざわざ部分的に変えてくるのやら
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:58:23.64 ID:dh/uc5AC
それこそoverride.iniでいいんじゃね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:36:46.60 ID:jtYLFl/l
更新でヤフーのトップがスマホ対応になったのは感激
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:21:53.03 ID:7J/lUfEs
俺はスマホ表示がイヤャ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:15:39.75 ID:c9TUewvH
最新版だけど時々タブが閉じれなくなって終了もできないから強制終了せざる得なくなる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:17:51.43 ID:d86M1FRd
なんでわいのオペラたんはYahoo!をスマホ表示にしてくれんのや!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:45:10.20 ID:c9sxUbJc
>>545
俺のもならない。選択箇所も見当たらない。


>>543
モバイル表示になっている人なら、一番下の方に モバイル,パソコン の選択があって、パソコンの方をタップすれば、パソコン版の表示になるのでは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:13:47.47 ID:9ZTMnqjH
インストールし直しすればなおるんじゃない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:15:06.32 ID:9ZTMnqjH
一応一番下でパソコンとスマホ切り替えられるよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:07:13.91 ID:XqYVV6xv
>>546
それで変わるけど一旦ブラウザ落として再度開くとまた戻っちゃうじゃん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:00:10.66 ID:3yaqMp5E
なんだこれ
アマゾン見てたら二次エロ画像を縦に潰したのが出てきた
タップしたらタイムセールのページに飛ばされた
どういう繋がりだ……
http://i.imgur.com/6bukD.png
http://i.imgur.com/yMgp0.png
551 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/11/03(土) 06:03:40.60 ID:zVeZnpsb
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:18:45.97 ID:V0Tg21tR
Opera Mobileのsearch.iniって何処にあるんですか?
デフォルトのサーチエンジンを変更したいのでわかる方、よろしくお願いします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:01:09.95 ID:dYuHeMpW
前に誰かが作ってくれたuserjsをいじれば変えられるのでは
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:51:52.65 ID:nF/+TBne
あれはリダイレクトしてるだけ。
root取んないとデフォルト変えられないけどそれでもいいの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:53:33.40 ID:N9xRoSX5
目的が達成されるなら本当の意味でデフォルトが変わってなくても別に良いじゃん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:34:23.22 ID:Hjf+b+YI
デフォルトの検索エンジンの変更って検索エンジンの追加をして
検索ボタン押してGoogleのマーク押したら変えられるけど違うの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:09:35.38 ID:nF/+TBne
>>556
アプリ終了したら元に戻るでしょ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:42:22.74 ID:JsQY/u9/
バージョンアップしてヘルプからバージョン確認したら12.10になってるんですがこれが正常でしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:12:45.22 ID:Dqa+CAmK
はい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:21:51.57 ID:dUM+uJVv
設定のUserAgentはデスクトップのままなのに
いつの間にかヤフートップやヤフオクの検索結果がモバイル表示になっちゃったんだけど
これ今までの様に表示できるようにする方法ないかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:39:12.33 ID:S1NmD9hj
>>560
override.iniでyahooに
User Agent|Spoof UserAgent ID=7
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:43:32.46 ID:zz4Js/+Q
ありがとう!やってみるお!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:28:58.69 ID:g+3vc9J0
やってないから知らんがcustom ua変えないとだめじゃね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:48:31.28 ID:S0xjrSed
文字をデフォルトで大きくするにはどこをいじればいいんでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:45:41.64 ID:yi8iZ4KA
>>564
minimum font size ってとこの数字をお好みのフォントサイズに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:48:19.32 ID:S0xjrSed
>>565
ありがとう!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:30:22.18 ID:HE5Htw1M
?@n=????????~??[3???I??R @??>??`r4?E%@??4D&L

サイトの一度が上みたいな状態で
CSS Generic Font Family弄ってみたのですが文字化は直らず
これはどうやったら直りますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:09:27.01 ID:v7YNSeOq
温度? 角度?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:40:05.95 ID:ukcYjhJ2
性感マッサージって本当に気持ちいいの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:36:17.33 ID:UoBQTBDy
ずっとアップデートの度に上書きインストールしてましたが、最新バージョンでは8.5Mなのにアプリケーション管理から見ると20M近く残ってます。
これは特に問題ないのですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:56:05.64 ID:PgJ1gx1S
>>570
そのアプリケーションの管理で Opera Mobile を開いて「キャッシュを消去」を実施し、
その後、Android自体を起動し直し(電源OFF→ON)してみて。
それで容量どのくらいになっていますか?

上記はOpera Mobileに限りません。
データは消去したら記録が消えてしまいますが、キャッシュは消しても問題ないです。
(キャッシュを消した後、最初のアプリ起動がちょっと時間かかる可能性ありますが)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:52:40.87 ID:QeIuIbHr
>>570
Playストアで書かれているサイズとインストール後のサイズが違うが?って意味???
正常だよ


ところであのPlayストアで書かれているサイズはapkサイズとインストール後のサイズと二種あるが、あれって作者側で指定しているのかGoogle側の判断でなのかどっちなの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:06:39.56 ID:PgJ1gx1S
>>572
俺は570でなく571だけど

インストール後のサイズがPlayストアのサイズと違うのは異常でないのは確かだけど、
「アプリケーションの管理」の画面でOperaMobileが20MBとなっているのが正常ですか?
ちなみに私のは「アプリケーションの管理」の画面で 2.86MB です。
20MBというのは「データ」や「キャッシュ」が容量取っているのだと思う。
データが大きいなら仕方ないかもしれないけど、キャッシュが無駄に肥大しているなら
良くないかな、と思ったのだけれど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:23:59.20 ID:ZHge8m8A
4.1環境下でoperamobileのflash使えてる人いるかな?
flash自体はインスコ済で他のブラウザだと普通に表示されるんだけど
operaだと設定メニュー内に切替の項目すらない・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:45:34.45 ID:QeIuIbHr
>>573
ん?573さんはOperaをSD移動してるのではないかな?
自分も既にSD移動しているからうろ覚えだけど本体インストールの場合アプリサイズだけで20MB位はあったと思うが…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:05:01.80 ID:cCEUZSQu
外部SDのないnexus7でみたところ12.1.1は19.36MB
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:23:26.77 ID:Q9OAZpH+
>>571
キャッシュは豆に消して使用してます。アプリケーション自体が20M近くあります。

>>572
>>573
確か以前はPLAYストアの表記も20Mくらいだったので今回のバージョンで8.5Mくらいなのを見て確認してみたんです。

ちなみに一旦アンインストールしてから入れ直しても変わりませんでした
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:38:37.74 ID:g2S3jsjq
/data/data/com.opera.browserの容量11.24MB
/data/app/com.opera.browser-2.apkの容量8.46MB
AppMonster上の表記8MB
アプリケーションの管理>サードパーティー↓
http://i.imgur.com/Om4pr.png

SC-02B/2.3.6 rooted
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:29:01.37 ID:HKGhA06H
ブックマークが全部消えてしまったのですが復元させる方法はないのでしょうか
あったら教えてもらえませんか
よろしくお願いしますm(_ _)m
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:40:25.27 ID:0BVu51Dm
アプリ管理のところのoperaのキャッシュって機能してないよな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:13:43.17 ID:3Je7Axqk
アドレスバーをナビゲーションバーの下に持ってこれないかなぁ
rootedのスマホなんだけどファイル多過ぎてどれいじればいいのか分からん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:30:14.96 ID:+gkkSz8s
rootとファイルどうこうでどうにもならんだろ。アプリ自体いじらんと。
583573:2012/11/09(金) 08:14:04.45 ID:bWXW645Q
>>575
ごめん
SDカードに移しています
本体容量少ないので移せる物は極力移さないとやってられないので。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:39:10.07 ID:fCn2bY8b
>>580
デフォルトではSDカードにキャッシュする仕様だからじゃね
コンフィグで本体メモリに変えてやれば機能するのでは
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:36:40.72 ID:4emYMs3L
>>574
JBだとoperaがFlashを認識しない仕様っぽい
俺のも認識しないわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:10:16.20 ID:x2OdoJBY
パソコン用のyahooが表示できなくなっちゃたんだけど、
この現象起きた人いる?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:32:19.98 ID:2l6JETD9
http://www.tama-spo.com/higashiyamato/higashiyamato_area/index.html
このページ見てたら確実に落ちるんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:14:36.27 ID:OpbjAjZe
evo3dでは見れた。
画像もやたらデカい上に、それ以外に読み込みに時間かかってるけどなんだろう。
読み込みに時間かかるだけでスクロールはサクサクなんだが。
下のマップかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:36:14.93 ID:4cayBznf
GNでも問題なし
糞スペック端末なだけだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:40:11.79 ID:wteP1VKJ
>>588
同じく読込完までが長いただけでサクサクやな s2
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:13:51.79 ID:NHHxM/Ac
頼むから普通にYahooのPC版トップページ表示してくれないか・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:32:40.25 ID:2VLBa0zs
override.iniじゃダメなん?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:53:52.43 ID:qbEejRTx
ヤフーモバイルの表示の場合
一番したの広告の写真がたてに伸びてる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:22:36.77 ID:JX1ViBZS
>>587
落ちた
Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:07:24.42 ID:6i6OsRAM
galaxy系使ってる人で
mobileのほうのフォント中華フォント直せる人いる?
font pcまでコピーしてそっちでフォント名みて

Samsung Japaneseって設定したんだがそのフォントで表示してくれない。
2chMate 0.8.3/samsung/SC-05D/4.0.4
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:26:03.01 ID:SCyf5P9t
>>587
メモリーガンガン減って、落ちたw
(106MB→09MB)
MemoryBar Simpleにて確認。

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/X10i/2.3.7
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:38:18.44 ID:ArIFSVj1
miniやけど更新きたなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:33:26.58 ID:x2HJulQt
既出かもしれないですが、最近wikipediaがPC表示になります。
前はモバイル表示だったのですが
他サイトはモバイル表示されるのでOperaの方に
原因があると思うのですが…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:55:16.91 ID:cHGfQ/j6
とりあえずcockie消したら?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:28:44.75 ID:Rph3DT/S
>>595
root取得したGALAXY NOTE(ICS)では何しても中華フォント直せなかった。
システムフォント入れ替えても、opera:configから指定しても適用されない。
諦めてOPERA使うのは止めた。ボートとイルカの2つ使いわけてる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:44:53.55 ID:emIvRiAc
galaxy系は全部ダメだったような。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:48:38.71 ID:emIvRiAc
と思ったらs2は本から中華フォントじゃないらしい。
よく分からんな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:51:26.44 ID:ESAXwikW
初代Sだけど、DroidSans系置き換えだけで中華排除出来てる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:09:16.99 ID:KmaAwH41
メニューバーとかツールバー変えられないかな?
あとページ下に飛ぶとか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:10:56.82 ID:EgUvrogL
ポップアップ開くためのコツってある?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:42:21.46 ID:G4eXM8bi
youtube を userjs でゴニョればアプリで起動できるってのは、実際できるもんなの?
http://www.youtube.com をスキーマとしてyoutubeは起動できるけど、
Opera自身がURLに対して暗黙インテント投げてくれないと不可能だろうし、
無理な感じがするけど・・・

それは置いておいて、O→共有→から直接起動できるアプリ作ったら需要ある?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:54:59.34 ID:emIvRiAc
>>606
youtube://で起動するはず。
あと確認できてるのはmailとplayストア。他も出来るのかはしらない。

個人的に作って欲しいのはuserjsで2chとかのアドレスを↑みたいにアプリ呼び出せるurlに書き換えて、それを受け取ってもとのurlに変換してそのurlに対応した専ブラなりに渡せるアプリ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:10:00.63 ID:G4eXM8bi
>>607
youtube://試した見たけどダメみたいだぞ
ぐぐっても youtube:// スキーマで起動できるっていう情報は見当たらなかった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:12:22.15 ID:G4eXM8bi
ちなみに試したのは
youtube://watch?v=npFYVdlkn08

専ブラ起動はできるかもしれないからちょっとやってみる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:05:17.51 ID:nfKutBkw
>>606-607
choose browserとかで既にできると思うんだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:08:24.58 ID:G4eXM8bi
>>610
URLがm.youtube.comだとブラウザで開きやがるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:13:03.51 ID:nfKutBkw
>>611
俺は使ってないけどbrowser auto selectorならその辺も指定できるんじゃないかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:15:50.93 ID:G4eXM8bi
>>612
そっかー
じゃあ自分で使うだけでいいかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:19:59.59 ID:emIvRiAc
>>613
分かったよ。
vnd.youtube:ryCZTvMuvlk? vndapp=youtube_mobile&vndclient=mv -google&vndel=watch&vnddnc=1
これで開くはず。
ちなみに元アドレスは
http://m.youtube.com/watch? feature=m-featured&v=ryCZTvMuvlk
だからurl変換で行けると思う。

youtubeだからyoutube://とか安直に覚えてた自分を殴りたい…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:06:55.96 ID:G4eXM8bi
>>614
おーすげー!!!
たしかにこれならuserjsでいけるね
v=をこれを置換すればOKだ
サンクスサンクス

というかおまいさんは、
娘を持つ俺を泣かせたいのか?
うっかり家族の前で泣くところだったので
次回からは気をつけてください
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:08:28.95 ID:G4eXM8bi
vnd.youtube:video_id でも行けるっぽい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:20:59.35 ID:9ZbIdd92
完成したものがこちらですという流れ待ち ('ー,')
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:26:41.58 ID:G4eXM8bi
まじで
js得意じゃないからアプリで実装したいなぁ・・・
アプリなら30分かからないはずw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:54:13.61 ID:G4eXM8bi
すみません
天鳳はじめちゃったので明日作りますー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:10:56.68 ID:emIvRiAc
>>618
これやるならuserjsしかないんじゃない?

あとさっきやって欲しいって言ったのは、例えば
http://www.google.co.jp/にアクセス

userjsでmailto:http://www.google.co.jp/にリダイレクト

mailtoを受け取れる独自アプリで受け取ってmailto:以下がhttpで始まる場合はmailtoを外して振り分け。それ以外はメールアプリに飛ばす。

ここで常にこの操作で使用のチェックを入れれば、擬似的にリンクを踏んで専ブラを開くみたいに出来るんじゃないかって思ってた。

聞かれてもないのに長々と書いちゃったけど、もし気が向いたら考えてみて下さい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:00:55.88 ID:/zTfACzx
右上のGoogle窓の入力文字がずっと残ってて(次の時に)消すの面倒
Opera Miniだとフォーカス移った時点で全選択状態にしてくれるんだが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:27:55.65 ID:wp9fhupt
>>621
新しいタブ開けば何も入力されてないよ
全選択だと単語を増減して続けて検索するときに一手間増えるし
どちらも一長一短の気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:33:46.83 ID:J/5poUmH
O→共有→起動 するアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.miraidou.android.text2youtube

Youtubeの埋め込みをサムネイルにして、クリックしたらアプリ起動
Youtubeのリンクをサムネイルにして、クリックしたらアプリ起動
のUserJS
http://userjs.miraidou.jp/opera_mobile_youtube_UserJS.zip

遅くなってごめん、
今日風邪で寝込んでたんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:42:42.86 ID:1M5dt0ro
>>623
スマホいじらずに寝とけ
えらそうにスマソ
お大事に!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:17:19.47 ID:Lv7Qgpz2
>>623
調子悪いならおとなしくしてろよこんにゃろー。
ありがとサンクス。

これの応用でhttpなマーケットへのリンクからPlay起動とか出来ないかな…とか言ってみる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:38:31.33 ID:J/5poUmH
>>625
アプリとUserJSどっちがお好み?
今日は寝るけど、近日中に作るよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:55:00.12 ID:J/5poUmH
http://userjs.miraidou.jp/opera_mobile_market_UserJS.zip

UserJSはこれでOKかなぁ
一応動作確認したら動いた感じはする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:56:34.55 ID:J/5poUmH
O -> 共有 -> アプリ の方はアイコン作ったり、反映に時間がかかったりするから
そっちが欲しい場合は言ってね。
作るから。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:02:57.35 ID:J/5poUmH
あ、なんかうまく動いてないみたい
ごめんねー後日やるよー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:06:09.06 ID:rntve9xy
>>627
GJすぎる・・・・・・
明日も寒いみたいだから暖かくして寝るんだぞ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:11:24.38 ID:Nprw2YKG
ブックマークをファイルとしてバックアップする方法はないのでしょうか?
Opera Linkは使いたくないです
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:25:45.86 ID:Lv7Qgpz2
>>627
うはー。期待半分冗談半分で言ったのにありがとうありがとう。
作りやすい方でいいすよ。
アプリの方が他の人にも広めやすいとは思いますが。

とりあえず休んでくだせぇ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:34:33.85 ID:Y9gynKGQ
>>623>>627
このUserJS、めちゃくちゃ便利じゃないですか
俺のOperaがまた一歩最強にw
ありがたく使わせて頂きます

あと、お体の方、お大事に。インフルじゃないといいですね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 03:09:12.68 ID:WX34v2o6
>>623
どうでも良いがアプリの説明をもっとまともにしないとどこの国の人?っておもわれちまうぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 03:13:31.01 ID:WX34v2o6
あとついでにどうでもいいが、マーケットのほうのjsの中の名前がつべのままになってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:52:06.67 ID:b2UZL7ss
My OPeraに登録してあるspeed dialを削除したり再登録する方法ってどうすれば良いですか?
スマホAのspeed dialを改めてMy Operaに登録して
スマホBにもコピーしたいんですけどOperaLinkで接続すると古いspeed dialに上書きされちゃうんです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:48:06.35 ID:hmevk2zY
Aがリンクした状態でAのスピードダイアルを変更して、リンクに反映されるまで十分待って、Bを登録
ここまで丁寧にやる必要があるとも思えないけどな
とりあえずどっちもリンクしてからAのスピードダイアルいじればそのうちBも追随すると思うけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:10:41.72 ID:b2UZL7ss
レス有難う御座います、なるほどー
Aをリンクさせた時点でMyOperaの古いspeed dialに上書きされてしまうのですが、
それは我慢して、上書きされたAのspeed dialを修正して、リンクさせたまま気長に
MyOperaに反映されるのを待つしかないと言うことですか?
とりあえずそれでやってみます、有難うございました
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:40:26.17 ID:NjXJfncH
キーボード(ボタンに割り付け)からPageUp/Downする方法ないですか
マウスホイールは動作するんですが
以下は試してみましたが動かないみたいでした

ttp://extendopera.org/userjs/content/fix-opera-12s-page-page-down
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:15:48.57 ID:6uz9eR1o
>>639
キーコード確認するUserJS作って
上下確認して
イベントひろったらscrollするUserJS書けばおけ
641 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/11/18(日) 05:24:29.88 ID:xeOFMVXy
はあ
642 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/19(月) 17:28:02.22 ID:GzbmUWX7
崩れるからくそ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:33:23.97 ID:F5drlh3q
え、あはい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:10:21.80 ID:5Zg7qJjG
ごく稀にマウスポインタが現れてタプがどんどん増えたりおかしくなるんだけど俺だけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:11:25.24 ID:29QkwxkG
遠隔操作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:17:50.38 ID:ZiEfDCTM
Miniみたく滑らかな「戻る」に、設定変更でできないもんでしょうか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:37:29.95 ID:mmE/3uPZ
画面の一番下にいるとき検索するとこに一気に行く方法ありますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:48:41.34 ID:u3KNf0G0
>>647
メニューボタンある?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:42:15.18 ID:YBIv76uj
タブの差胸が小さくなるバグがよく起きるんだけど、閉じるボタンに指が届きやすくなって良いなと気づいた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:10:23.78 ID:RIpwABC1
それよりGoogleの検索結果を新規ウィンドウで開いたときたまにタブ閉じれなくなるバグをなんとかしてほしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:36:34.06 ID:s4IBMx7E
いい加減、オペラリンクが使えないのをどうにかしてくれよ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:48:25.68 ID:g/SMG2gO
だよねーまともにつかえないよねー
そういう同期系だけGoogleの安定感が羨ましい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:33:13.33 ID:fw0MHD90
Win版に比べると安定してて助かるわぁ〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:37:07.97 ID:Z5PQ9YF8
スピードダイアルに勝手に色々追加すんな!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:44:21.21 ID:1Wl3ERDR
定期的に勝手に追加されますよねw
今日もGoogle系3つ降ってきた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:01:27.84 ID:vG82rQsi
今日アソコが痒い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:24:01.41 ID:x86f8PVT
スピードダイアル復活するのはバグなのかと思ってたわw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:28:06.92 ID:SL4yzwa+
俺もGoogle系3つ来た、何かがリセットされたときの現象だと思ってたけど定期的に配信されてんだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:55:27.36 ID:CIN/FxlK
少し前にSpeedDialの枠が増やし放題になったのは、つまりそういうことか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:43:36.07 ID:3/DTUHJi
マジか
人の家に土足ではいるような事だと思うんだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:32:56.36 ID:zdn0hXPr
別にそこまでのことではないとおもう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:35:17.07 ID:kg9PYBKb
Opera関連の勝手に追加されるやつ毎回すぐ消すから、また追加されるのかな?と一番下に追いやって一息ついていた時代が私にもありました。。。

結果、関係なく重複追加されるw

毎回消すしかないんだと諦めた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:29:36.55 ID:RJrzdMQ/
operaカスタマイズしたらmini nextみたいに低速でもそれなりに
ネット閲覧可能ですかね?
安SIM使用なのでどうかなと思って。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:47:52.96 ID:XirV7Eew
勝手に追加されたSpeedDial消す時
たまに必要なもんまでうっかり消してしまう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:50:58.65 ID:v+qiKiJz
あるわー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:18:35.35 ID:wRbXNpKc
>>663
残念ですがiij128、糞DTIレベルまできたら無理です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:28:21.64 ID:9sj7C9y2
>>666
iijくらいなら余裕だろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:34:18.36 ID:wRbXNpKc
>>667
えっ?
operamobileをカスタム設定しても速度160では厳しかったぞ
普通にoperamini使った方がよいやろ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:12:19.04 ID:9sj7C9y2
>>668
え、普通にターボ設定でサクサクブラウジングできてるけど
動画は厳しいけどね
それ速度のせいじゃなくてハードが極端に古いとかないよね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:41:48.49 ID:FiEsnVdh
LastPassのBookmarkLet使えないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:00:14.97 ID:VCANLdcA
URLfilterで広告は消えてるんだけど
広告を消すための×ボタンが消せません
誰か消す方法教えてください
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:05:59.15 ID:2A5KFiLA
.jsを消せばいんじゃないの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:39:47.71 ID:VCANLdcA
.js ブロックしたらmixiアプリとかモバゲー(笑)が出来ないだろ!
いい加減にしろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:12:06.01 ID:6Udk6XCS
あほか。
広告の.jsを調べてピンポイントでブロックすんだよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:22:53.61 ID:v+m1mf67
情弱すぎてヤバい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:27:58.71 ID:VCANLdcA
消せましたありがとうございます
もしよろしければアメブロのしたの方にある芸能ブログニュースの部分の.jsのURL教えてください
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:38:42.84 ID:DHlObVlg
なかなか面白い。

なぜOperaがベラルーシでは最もポピュラーなブラウザなのか
ttp://gigazine.net/news/20121126-belarus-popular-browser-opera/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:26:01.95 ID:cOjKz0P5
質問1
OperaMobileのスクロールって結構ガタガタ?
なめらかな〜ってよく聞くけど、FireFoxのほうがえらく滑らかなんだけど、
何か設定でもあるの?

質問2
例えばブログで本文を拡大した時、バッチリサイズにならず、画面より多少幅広のようで左右に多少動きます。
指を常に垂直に動かすのは至難の業なので、バッチリサイズにしたいのです。
何か設定でもあるの?

質問3
上記と同じように、一部を拡大して読もうとしたときに、画像があったらそれもバッチリサイズになりませんです。
横長の画像があったら、画像に合わせると本文の文字が小さくなり、本文を読みやすく拡大すると画像がはみ出します。
縦長の画像があったら、画像の左右を画面サイズに合わせてくれずに小さく表示され見難いです。
何か設定でもあるの?

できたら使いやすくしたいです。解決策ありますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:46:09.99 ID:OlyGbVL+
確かに今のバージョンはサイトによりスクロールガタガタになる時あるよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:29:41.51 ID:0IZQR3Z+
設定はない。
強いて言うならズームの代わりに簡易表示系のブックマークレットとかuserjs使う。

シングルコラム表示の設定がオペラボタン内に入ってくれれば簡単に切り替えられるんだけどね。
681678:2012/11/27(火) 00:13:00.81 ID:bjTqZox/
>>678です。

>>679
以前はもっとなめらかだったんでしょか。
残念です。

>>680
解決できない問題なんでしょか。
他のブラウザでは当たり前のことが出来ないのは辛いですね・・・。
PC連携を考慮に、主ブラウザを一本化したいのですが、最候補がOperaだっただけに残念です。
下や上にキュッとフリックして出る△を押したら一気に最果てまでスクロールするのが、
感覚的に好きなんですよね〜。キュッ、ポチ、ギューン!って感じで。
一番気持ちいい感覚なのがOperaなんですが、これではメインはFireFox同期、3Gで重い時だけOperaMiniかなぁ・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:23:17.98 ID:kW/pNrzh
うちは特に問題を感じないな

同じ端末ですら個体差は生じる
自分の端末に合ったのを使えばいい
Operaが使えないのは口惜しいだろうがやむを得まい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:42:11.76 ID:bjTqZox/
そんなわかりきったことを言われましても
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:48:03.96 ID:KskCdACH
ページの中の数字が青くなって電話番号扱いになるのが気になる
他のブラウザだとならなかった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:25:25.26 ID:sMqv386+
設定変えればいい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:49:55.28 ID:palxzQZz
日本語と英数字が混在してるとベースラインがずれるのが気になります!
どうにかならないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:17:34.98 ID:uFqa4OBP
自分でなんとかするんだ千反田
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:00:03.27 ID:pIqr5NMI
ブックマークをファイルにエクスポートすることは出来ないのですか?
Opera Linkは使いたくないですん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:53:58.96 ID:5CbIb3Af
ですん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:19:30.82 ID:w34F3jLV
今までopera最強だと思ってたけどUCbrowserのほうが最強だった
これヤバすぎるわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:23:50.31 ID:Xm1CXhdF
そうか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:40:11.86 ID://H6hv5q
それはない
693無能の人:2012/11/28(水) 11:38:14.76 ID:jXC32AXM
opera mobile 12.00 (拡張機能が使えるバージョン)の
検索窓にポップアップする検索候補が
中華フォントで嫌です。
どこで指定できるんでしょうか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:44:18.80 ID:hd8KcV4z
>>690
お前他でも宣伝してただろ。糞中華ブラウザのステマ工作員が
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1346288152/690
695 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 17:48:40.36 ID:ycG5yiOz
696 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/28(水) 17:51:42.49 ID:ycG5yiOz
こっちを貼るべきか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350498320/274

糞ブラウザには糞ユーザーがつくんだな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:25:02.16 ID:cBw8FxFb
UCはWMの頃は使ってたな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:10:32.70 ID:YhYmq3Pj
UCは串通してる扱いになってるからやだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:58:49.87 ID:cBw8FxFb
>>698
設定でオフできるはず。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:00:55.05 ID:DbekdCd6
オフにしたらあのブラウザって旨み有るの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:55:14.70 ID:RDN82xdy
Opera Mini みたいに中間サーバで圧縮して速くしてるの?
それとも、ただのグレートファイアウォール対策?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:39:23.47 ID:TmyMUvMW
12.1.2来てるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:58:48.58 ID:8+ihvC4u
今回の更新もしかして神

今の所 first update delayを150にしてもバグなしで最速表示・・今の所
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:04:47.64 ID:f8LngTza
今までずっとoperamobile使ってきたんだけどandroid4.1.2のJBになったらもう operamobileではフラッシュのページは
見れない?
video.watch.impress.co.jp/docs/parts/
こういうHPは違うブラウザで見るしかないのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:08:37.17 ID:crEcFxao
見れてるけど
SC-02B/4.1.2

ttp://i.imgur.com/Wisc6.png
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:22:56.89 ID:4A5ANH5E
更新きたで
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:42:54.34 ID:7LO9rylP
12.1.2
今のところいい感じ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:05:17.67 ID:/Snq/SBt
あれ?自分もそのページ見れない。
4.1.1だけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:25:04.84 ID:q3GAavHo
にこさうんどのMP3変換も、できなくなってる。
operaの設定が悪いのか。俺だけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:29:58.91 ID:yYrKRAx6
画像長押ししたときに共有とかリンク先を保存とかないの?
せっかく画像表示が速いのにもったいない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:47:36.79 ID:+/5b7qMH
相変わらずオペラリンクが繋がらないわ
誰かコンフィグいじってて、リンク繋がらない人いませんか?
原因が全く見当つかん・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:05:21.33 ID:OpdkKtSe
コンフィグ弄っててもリンク使えてるな
自分でわからないならクリーンインスコするのが一番手っ取り早いのでは
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:07:54.89 ID:bExz1pHq
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:10:14.04 ID:bExz1pHq
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:34:51.68 ID:7kJIPHBR
頭大丈夫?
716 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/30(金) 01:43:55.23 ID:i6A2Ln7b
改悪アプデだわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:49:58.85 ID:YhqA35+Z
>>716
どのあたり?
今から更新しようと思ってたのに気になるじゃないか…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:05:36.43 ID:s0YvSlJp
Operaって月末に更新来るのね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:22:45.34 ID:7k0PHhyN
アプデしたらネット繋がらなくなったんだが
他ブラウザーでは同じサイト開けるからアプデが原因っぽい
playにもそれっぽいコメントいくつかあるけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:09:09.98 ID:/5XuCzq8
日頃の行いが悪いんだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:19:52.15 ID:6bnDCHYs
Wi-Fiなら繋がるけど3Gだと内部通信エラーとかが出て繋がらない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:05:16.35 ID:nGeU8ZAx
(`;ω;´)知らんがな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:29:03.61 ID:jZTHlrF1
アドオンのsavenethelperがインストールしても一旦Opera Mobile Labs終了させたら
次開けた時にボタン消えてるしONOFFしたりアンインストールしたりする画面にも行けなくなる…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:08:32.08 ID:kfqICyPY
不具合出たって人はいつもいるけど、どんな環境とかどう試行錯誤した(けどダメだった)とかあんまり書かないよね
あとアンインストール→インストールしてなかったり
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:36:39.60 ID:iec2lz0M
アンインストールしてインストールし直しはしたよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:49:32.96 ID:hH/rO74S
デスクトップ同様、Operaはクリーンインストールが基本になるのか
いや、マイナーバージョンアップでも必要ならデスクトップ以上に劣悪だな
でも、いづれそうなるんだろうな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:05:43.46 ID:IGXxwdKO
>>724
そうだよね。

>>719
そのplayのコメントで、Operaターボ使っていると通信できないとあるね。
俺はターボ使ってないからかその不具合は遭遇してない。
>>721は、ターボをWi-Fi非接続時には使用する設定にしてないか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:33:43.95 ID:C6ux98Ec
履歴とか消してもリンクが紫のままなんだがいつ直るの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:35:41.46 ID:B4hmpbEe
ターボ使うと内部エラーで繋がらないなと書きにきたら、既に書き込まれてる
ターボのサーバが落ちてるのかアプリケーションに問題があるのか知らんけど、お粗末だな
バージョンアップ前は終了時に固まってたし、最近ダメダメなバージョンアップばかりだな
UAをDesktopにしてもMobileにしても変わらないし、Mobileサイトに飛ばされる
Cookie、Cache、履歴等削除してもダメ
ページ内検索が糞、デスクトップの方も同様だが、コンテンツエリアをタッチすると終了するし遡ることもできない
早くExtensionを搭載してWord HighlightがExtension化されるのを期待するしかない
それかChromeのExtension搭載
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:53:22.66 ID:yhgfIpdP
ずっとOpera mobile lab使ってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:16:03.54 ID:Uapbjs7d
opera mobile初めてなんだけどconfigでいじったほうが速度上がるとかの項目とかあるの?
機種はN−07Dだけどヤフーとか見るとフォントがやや太くにじんだ感じで表示されてます。
732 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/01(土) 20:47:13.76 ID:dQIfx3P3
>>427だけど
Opera Mobile Ver12.1.2
gesturebox.jsを外したら読み込みが爆速になった、それどころかFirst Updateを0にしてもタブが閉じれないバグが発生しなくなった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:29:04.27 ID:82hu0tv4
>>732
俺のは後々、閉じれなくなったわ(*_*;
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:40:23.96 ID:dQIfx3P3
>>733
first update 0でもタブが閉じれないバグ確認した、嘘吐いたスマソ
Styled First Update Timeout:500
First Update Delay:500
ではバグは発生しなかった、 スマホ仕様Pixiv等タブバグが発生するサイトも問題なく見れた
読み込み&表示も体感でVer12.0の頃より早くなってる、Opera最強伝説
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:02:42.90 ID:L9NMTbp3
タブだと糞使いにくいんだけど対応してくれないかなぁ
ボタンやらが小さい上に画面上にあると使いにくい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:13:34.34 ID:/wNvaAIk
>>735
あとショートカットキーが特殊過ぎるのも何とかして欲しい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:16:28.16 ID:CREvveKY
opera初導入なんだけどとりあえず早くするのにいじるところはconfigひらいてどこの設定変えるといいの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:47:27.19 ID:DLbpf++x
確かページ内のurlを調査する(?)ブックマークレットがあったとおもうのですが見つかりません、どなたかうpお願いします
クリーンインストールするとき忘れてて消しちゃったもよう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:28:17.36 ID:8Phc//d3
>>738
ここにある「リンクとリソース一覧リンクとリソース一覧」では駄目か?
http://www.staticflower.net/bookmarklets.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:35:16.00 ID:DLbpf++x
>>739
サンクスです!
目当てのも見付けたんですが>>739のほうが見易くて情報量も多くて良いです
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:49:07.09 ID:p4x68hgI
>>737
history navigation mode = 3
first update delayを自分の回線速度と相談しつつ短くする
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:17:24.28 ID:CREvveKY
>>741
ありがとう
irst update delay を5000くらいにしてみたけどどのくらいがいいんだろう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:25:26.51 ID:t4rV4bre
>>623
新作乙です
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:11:17.56 ID:GowqsYBO
miniで7SPOTの接続認証につながった人いる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:41:41.11 ID:6uMFKu4/
検索窓とかから他のソフトウェアから文書引用しようとしたらページが落ちるのって仕様?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:34:18.19 ID:nq26gltf
>>744
OperaMiniの仕様上公開されたインターネット上にない無線LANの認証サーバーなどへはおつなぎできません
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:55:29.23 ID:8G1hK272
>>746
そうなんだ 知らんかったわ 認証だけ標準でするわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:27:34.87 ID:mtMWKjSw
Operaの「androidのブックマーク」から見たときフォルダがなくなって中身が平置きされちゃうのはなんでやろ
いや、フォルダの中身を表示しないよりはましだけどさ

標準ブラウザのフォルダって階層構造を持たせてるんじゃなくてタグ付けてまとめてるだけなのかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:39:53.71 ID:Z755RrdF
>>743
TwitterとかFacebookとかやってないのでわからないんですが
その辺ともアプリで開けたら便利ってのがあれば
追加しますよー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:37:02.05 ID:x0UAHkF5
operamobile12.10@SC04D(4.1)なんですが、
今flashって非対応ですかね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:26:29.27 ID:5c9RdjM3
>>749
623、627の人かな?
627の改良みたいな感じで、昔のマーケットアドレスからPlayアプリにとばしたりできますかね?
古い記事にあるリンクとかアドレスが変わってない事があるんで便利かなー、と思って
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:44:45.47 ID:Z755RrdF
>>751
http://market.android.com/details?id=<packagename>
っていう形のリンクでしょうか?
これって今だと自動的に
https://play.google.com/details?id=<packagename>
に飛ばないでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:03:22.50 ID:BoGQRABG
画像を保存するとき、毎回downloadフォルダかそれ以外になるんですが、
過去に保存したフォルダ履歴とか指定フォルダリストが出るなどの
UI設定にすることはできますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:12:43.49 ID:/i4xIG9I
>>750
opera mobileは対応している
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:27:17.00 ID:GJzgfGGS
何故か4.1だとflash認識しない様子をよく見るね
自分もだけどorz
他のブラウザでは認識してるしOpera、flash自体のインストールし直しも何度もしてるが駄目だ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:45:08.30 ID:Zdqri+QI
それってopera:pluginsの方から見てもできない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:19:43.14 ID:1fKuhtKD
いっぱいブラウザ使って、結果基本はOperaMobile+miniNextに落ち着いた
MobileがMiniくらいなめらかにスクロールしてくれるようになったらいいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:23:06.01 ID:kS5CPQQX
opera更新来てるけどいつになったらリンク履歴消せない不具合直るんだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:00:14.16 ID:bPXb6X+0
Win版よりこっちの更新に力入れてるのかね
困るわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:09:32.63 ID:IFVCDLWh
今回turboは直ったのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:30:12.18 ID:83mDvQii
>>760
直ってるぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:14:06.26 ID:eVkGhwsj
ターボって実際効果あるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:50:45.45 ID:jC6d3Pua
>>762
回線によるけど俺的には必要無いかな
どうせならmini無くしてターボオンでミニのサーバー圧縮してほしい。
アプリ2つ使い分けが面倒や
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:02:44.62 ID:/Z9WEVou
ヌルサク復活したのはいいんだが?リンク復活はいつなんだよ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:30:39.24 ID:e+usi0QF
>>756
入力してみたけどプラグイン:見つかりません ってなってますね・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:44:17.99 ID:nW7wVefK
>>764
ファッキンジャップぐらい曲がるよ馬鹿野郎っ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:20:56.03 ID:/k/49q7Y
FLASHプラグインを認識しなくなってたことはあったが、FLASHインスコしなおしたら直ったよ
OSは2.3.4
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:52:49.43 ID:+d62bKca
問題があるのは4.0以降じゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:58:41.92 ID:mRpkX64d
4.0.4
オペラ最新
Adobe Flash Player 11.5.115.7
問題なく動作
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:18:00.11 ID:+d62bKca
4.1以降なのかな?
オレ、4.1.1だけどちょこちょこ、Flash Playerインストールして下さいとか出るサイトがあるよ。
771 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/04(火) 15:23:51.29 ID:6TkD4viz
>>770
問題ないよを
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:33:06.09 ID:mRpkX64d
>>770
Adobe Flash Player を APKからインストールしたとか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:35:30.29 ID:jggMwM8V
4.1って正式に保証されてないだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:36:19.96 ID:+d62bKca
Desktopモードで、

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236512.html

とか見ると、インストールして下さいってなる。
Dolphinとかだと普通に再生出来るんだが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:37:24.93 ID:+d62bKca
>>772
あ、はい。
ダメなの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:38:41.52 ID:mRpkX64d
UAの問題なのかな?
UAを標準ブラウザと同じ物にしてみれば?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:41:30.98 ID:mRpkX64d
>>775
いや、もしかしたらプラグイン探してるのが、
/system/lib/plugins
内だけだったら見つからないのかなと
root取ってあるならシステムに統合してみれば変わるかも
もしくは、どこかにインストールされているであろう libflashplayer.so を
うまいことOperaのパスに潜り込ませられればいけるかも
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:31:50.54 ID:+d62bKca
そうです。
4.0の頃あった設定に、プラグインがなくなってて、有効に出来ないみたいです。
インストールして開くと、他のブラウザだと、設定マネージャーのページに行けるのに、operaだと開けないし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:41:38.60 ID:BmInkdWP
バージョン番号末尾の更新三回目だってのに全く安定しないな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:09:34.66 ID:onQJmmVG
色々使いまわってまた帰ってきたけど何か凄い使いやすく感じる
LTEになったってのもあるかもしれないけどサクサクだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:38:33.81 ID:A2OXbw3s
初スマホなのでブラウザ探してるんだけどこれってPCのOperaにあるマウスジェスチャーみたいなものはないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:53:31.25 ID:DNj+Gv++
ジェスチャーボックスでいいんじゃない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:56:17.25 ID:+HY4AAhM
>>781
ジェスチャーならSleipnirおすすめ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:49:32.15 ID:UNn6oFt4
ジェスチャーならMikan一択
それ以外ならOpera一択
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:24:02.38 ID:5sRlkdF4
ジェスチャーボックスもVerうぷしてくれんやろか
JavaScriptをがんばればいじれるようになるんけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:50:31.13 ID:A2OXbw3s
ジェスチャーボックスってのは初スマホの自分にはなんか導入が難しそうだったのでSleipnirとMikanっての試してみる
ありがとう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:06:43.47 ID:rtx293hp
>>785
同意
前のはタブ閉じるとか一部効かなくなってしまったからなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 04:55:13.53 ID:tvtbnYmC
ムリだろ
ExtensionじゃないしAPIが存在しない
webサイト側で出来ることをScriptを埋めて実行してるだけだから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:25:33.07 ID:zNL+Q8Ux
何が無理なの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:51:48.49 ID:6/oHWDMD
>>789
ちゃんと流れ読め
script で制御出来る事と出来ない事があるって意味だろ。厳然として。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:12:21.81 ID:QYxjba5C
みんな何のuserjs使ってんの?何かオススメ教えて。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:00:26.37 ID:nmZiS5Co
>>791
このスレだと思うけど誰かが作ってくれてたYoutubeをアプリで開く奴は重宝してる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:18:33.78 ID:OpuqIecZ
有り難いよね
一応アプリ版も入れてみたけどちょっとアプリサイズがでかいかな
そっとアンインストールしてuserjs使わせてもらってるm(_ _)m
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:30:24.52 ID:lx9iW0qr
YouTubeとマーケットに飛ばせるやつ、統合アプリになってたんだな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.miraidou.android.goapps
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:26:29.58 ID:4iGbH60P
よさそう
アプリ版ってサイズが大きいくらいで、特に不具合とか不便ってないよね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:14:47.41 ID:AnI8idEz
いちいち共有選ぶの面倒だなぁ
youtubeのリンク踏んだらyoutubeのアプリ開けるようにならないの?
前出てたjsはリダイレクトがどうので使えなかった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:57:03.85 ID:3J4UU+zw
>>796
userjs使わないと無理だから設定見直しな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:27:54.28 ID:dF0d4YtM
>>794
opera miniには良さそうだわ。mobileはjsでいいじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:16:44.94 ID:p8LenvR5
でもmin使う環境でYoutube見るかなぁ、って気もするw
IIJsim128なんで外出時200Kbpsくらいだわ
一応インスコしとこかな
共有って沢山リスト出るから整理できたらいいのにな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:55:29.85 ID:HHnxgRhN
>>799
スレチだけどこれ使ってる
Andmade Share
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andmadesoft.share
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:13:04.90 ID:p8LenvR5
>>800
俺のためにスレチなんて危険を冒してまで・・・
ありがたく検討させていただく
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:30:33.27 ID:0JahOdAH
miniはデフォでつべアプリが自動起動するな ray+mio+HQカット
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:33:54.66 ID:dF0d4YtM
>>799
マーケット用だね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:28:38.31 ID:uyhk/RjD
mobileでもuaがmobileだと再生ボタン押すとyoutubeアプリが自動起動するね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:36:40.99 ID:3J4UU+zw
公開されたuserjsはアドレス踏んだ段階でアプリに飛ぶんだろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:04:58.45 ID:ImUrZYzh
>>805
そのjsはuaがデスクトップの時しか動作しないんだ
中身見ればモバイルサイトも記述されてるが俺の環境では動かない
他の人はuaがモバイルでも動いてるのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:41:51.48 ID:6VDhC4C7
モバイルサイトの例がないと確認できないな
url貼るか、そこまで分かってるなら自分で修正すればいいじゃん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:39:31.57 ID:yBIoV/7A
最近こんなことになることが多いんだけど、同じような症状の方いませんか?
設定状況は、
jsはオフにしていて、
custom user agentをwindows8にしてる。
urlfilter.iniは作って置いてある。
これくらいしか弄ってないんだけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:40:20.71 ID:yBIoV/7A
ごめんなさい、url貼り忘れです。
http://iup.2ch-library.com/i/i0804422-1355265130.png
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:07:16.98 ID:H1waK3SH
search.iniってないの?
about:config検索しても無いそうだけど
検索エンジンをgoogle.comをgoogle.co.jpにしたい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:36:05.21 ID:PjSDOIjw
flash内で一部の文字(全角数字とか一部の記号と思われる)が表示されないみたいでニコニコのコメントとか一部が空白になるなあ。flashは今日アップデートしたけど、だいぶ前からこの症状が続いてる。みんなはどう?
Androidのバージョンは2.3.5、turboはoffで自宅wifiだから回線速度は問題無いはず。userjsとかurlfilterは無し。標準ブラウザとMikan、Firefoxは問題無かった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:53:47.70 ID:1DbiIJ0V
どの動画かもわからないのに確認出来るわけ無いだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:30:44.57 ID:PjSDOIjw
いや、動画に限らずflash全般。たとえばここの下りスピードテストに使われてるflashとか。

BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定
http://www.musen-lan.com/speed/

最初、「あと 秒」とか「 ダウンロード速度 」と表示されてるところの周り。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:58:17.25 ID:Jlv8Qk2J
http://i.imgur.com/KO8zH.jpg
問題なさげだけどなんか消えてる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:08:48.87 ID:PjSDOIjw
俺のは白枠の中の一行目の () と ----- が表示されてないな。真ん中の ----- は無事だけど。
もしかしてフォントのせいかな。最初から何もいじってないからか814とは違うフォントになってる。
そのflashに使われるフォントってconfigの何てとこだっけ?調べてくる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:17:25.87 ID:sVNAfA6n
infobar A01もニコ動 ニコ生の半角英数?消える。(数スレ前に書いたけど華麗にスルーされた。
817814:2012/12/12(水) 19:26:36.01 ID:KQShpn7/
>>815
Evo3dの標準フォントで設定はいじってないよ
今はICSだけど、その前も消えたりしてた印象はないかなー
フォント変えてもダメなら、公式サイトで聞いてみるくらいしか思いつかないな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:29:14.12 ID:sVNAfA6n
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19554634

これの日付は表示されない。(´;ω;`)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:39:38.55 ID:PjSDOIjw
同じ症状の人もいるのかな。スクショ撮れなくてすまない。

>>817
configのfontsって騎手によっても違うのかな?俺は全部、よくわからん数字のあとにDroid SansかDroid Sans Monoって付いてる感じのが指定されてた。わかりにくくてスマン。ここ以外にフォントに影響するところって何かあるっけ。

>>818
本当だ。俺も無理だ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:42:26.82 ID:oGVNiHAc
結構前から報告されてるバグなのに未だ放置されてるのか…>flashの半角文字が出ない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:45:07.20 ID:OTVpZ8Ql
>>810
search.iniはないが
.comを.co.jpにリダイレクトするjsが過去スレにある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:47:43.05 ID:H1waK3SH
>>821
まさにそれ使ってるけどリダイレクトしたくない直でいきたい
せっかくrootとってるのに……
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:06:04.26 ID:51YU9wFr
>>818
日付てどういうこと><
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:06:55.21 ID:MWEy2o2q
過去スレにやり方あったよたしか。
root取る気無かったからメモってないな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:18:19.66 ID:BAhxhaJC
>>822
rootとってるなら、過去スレのどっかにやり方書いてあるはず。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:05:55.38 ID:H1waK3SH
Part2の700番台前半で盛んに話されてた

なんかall開いても文字化けしてるしhttpの前の47も見当たらないし結局comに飛ばされるしムリポ
バイナリエディタってjota+じゃだめなの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:11:11.29 ID:H1waK3SH
訂正。盛んってほどでもなかった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:07:43.44 ID:ibJK2Ywb
>>818
スピードテストもそれも問題ない様に見える
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:23:07.85 ID:1XaGQJuX
Opera Japan ブログ - Opera Turbo はどんな場面で威力を発揮しますか?
ttp://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2012/12/14/opera-turbo-5
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:51:53.83 ID:5MoqpIaN
今どっかで拾ったurlfilter設定してるけど誤爆多いし広告取りこぼし多い…
代わりに誰かよさげなやつうpしてくれない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:03:17.83 ID:g09vkOGx
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:20:22.92 ID:5MoqpIaN
>>831
入れてみたが今使ってる奴そこから昔落としたやつっぽく、ほとんど同じだった…(´・ω・`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:21:43.40 ID:IV/6/wDK
エクステンションが使えればなあ〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:25:38.61 ID:udgBI7jR
中華フォントが治らん
アンインストしたくなてきたよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:29:32.64 ID:b6V4FVYK
端末から中華フォント一掃してしまえ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:42:57.65 ID:Idrvnv6U
rootedにして好きなの放り込んだら嫌でも解決出来るでしょ頭使えよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:36:14.55 ID:OwESv2bK
>>830
fanboy使ってみたら?
俺は使ってないから知らないけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:02:28.66 ID:i1GBIyAO
Flashが認識すらされなかったら試しにOpera11.5入れたら認識されて安定して使えるようになった。
12.1以降は前に比べると不安定だね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:05:22.45 ID:i1GBIyAO
連投スマン。OSが4.1の環境です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:44:46.20 ID:OwESv2bK
古いバージョンのOperaにOSサポート外のFLASH組み合わせるとか
セキュリティ意識の欠片もないな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:52:50.06 ID:hRpt+JTD
>>840
もうちょと勉強しなさい
恥ずかしい(*_*)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:01:01.78 ID:K0vD4U1J
たまに情強気取りで古いバージョン使ってる奴いるけど
既知の問題抱えたブラウザ使うとかどうかしてる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:08:19.51 ID:Y5tQ6jAe
>>842
頭いてー勉強して来いよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:11:54.32 ID:0i4F1gzF
ギャラクシーs3でconfigでフォント変えて
保存→更新
やるととうしてもデフォルトにもどるorz
pcで自宅も会社もずっとオペラで好きなんだが
あの読みにくいフォント無理…
なんであんなんがデフォルトなん?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:55:18.22 ID:JPQGS6q/
>>844
勉強したら?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:43:22.66 ID:0i4F1gzF
>>845
ということは出来るってことか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:35:24.03 ID:ze/QOfD/
>>838
試してみたけどやっぱり詳細ツールの欄には何も出なかったorz
2chMate 0.8.3/samsung/SC-02C/4.1.2
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:12:58.29 ID:/NEX+wLK
>>844
設定出来ない物を入れるとデフォルトになってしまう。
デフォルトと云っているのが
Droid Sans
なら、それを全部
Droid Sans Japanese
に直して、保存してみて。
それなら入れられるかもしれないから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:25:28.24 ID:l37Ylhz/
opera:configいじってないのにタブサムネイルがちっちゃくなる……
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:46:21.01 ID:fZuz+zrB
>>849
もしかして、縦長のような感じになっているという意味?
「シングルコラムで表示」にしているとタブのサムネイルもそんな風になったように思う。
で、一度覚えてしまったサイトのサムネイルは設定変えて表示し直しても戻らなくて・・・
なので、おかしくなったサムネイルの直し方は判らない(アプリのデータ削除で初期化でもすれば治るかもしれない)が、「シングルコラムで表示」の設定をoffにしておけば、今迄開いていないサイトを新規に開くのは大丈夫になるのではないかと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:37:54.05 ID:YbqgZfRn
12になってからスピードダイアルの仕様が変わったのは我慢できたが
仕事で訪問するサイトが固まるようになってしまったのは耐えられず
おまけにyahooのモバイル表示とか何がしたいのか
結局11.5入れ直したけど早く安定した最新バージョンだしてくれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:02:02.96 ID:l37Ylhz/
>>850
よくわからんがそれとは違う
上の方だか過去スレだかで話に上ってる横画面にしたら直るタイプ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:52:23.94 ID:r9V6S7ml
最近乗り換えたんだけどフリーズが多いのは仕様?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:58:29.07 ID:WryehrLA
今の最新版は俺も不安定。昔はopera=安定で落ちにくい、速い、軽いだったのにどれも以前の方が良かったと俺も思う。
12.1からWebkit互換の対応だっけ?で特にスマホ向けページが崩れにくくなったけど、それと引き換えにこの有り様だからなあ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:48:55.37 ID:Ant7z9Et
そうか?GBシングルコア機だけど、Operaはごくまれにしか落ちないよ。dolphinは落ちまくるけど。
レンダリング、スクロール共にデフォのWebkit使うブラウザよりCPU食わないし。まあ以前より遅くなったのは認めるけど。ブックマークとかをlinkにぶち込んでデータ消去→再インストールしてみたら?
一応、CPU使用率はこのアプリで調べた。

CPUMonitorMini:
https://play.google.com/store/apps/details?id=ms.salt.cpumonitormini
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:50:11.18 ID:MoWDu7wR
opera miniでフォント情報の計算が延々続いて終わらなく使い物にならない。ICSに変えた途端にこうだ。orz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:10:11.46 ID:+m1A8Mea
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:34:06.88 ID:uI9wZlOO
10インチタブレットで使ってるんだけど、スマホ用サイト閲覧メインにしたいんです。
両親が視力が落ちてるので、そっちのほうが見やすいと思うのです。
OperaConfigのUA偽装書き換えってがそうかなあと思うんですが、それ書き換えたらそのようになりますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:13:26.08 ID:vW2sNOFz
スマホサイトを表示させることはできるだろうが
サイト側が10インチで見やすく表示される設計をしてるのかは知らない
素直にページの表示倍率を上げるって手もある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:43:41.42 ID:pw3cfVta
質問です
音量バーで画面をスクロールって、どうすればできますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:23:35.24 ID:nMEr8oK8
>>858
大分良くなったけどまだスマホサイトは崩れるところもあるからそれにこだわるなら他のブラウザ使わせるべきだよ。

>>860
どうやっても出来ません
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:58:57.64 ID:HO84WZ0r
脆弱性見つかったといわれたらアプデするしかないな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:43:14.46 ID:K61k2/ss
使ってるとタブがどんどん増えていきます
1つずつ閉じるのはめんどいのですが全閉じとか出来ないのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:06:34.07 ID:/FSr7itc
>>863
全閉じって要は終了じゃね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:24:56.89 ID:SMLeSupz
タブ切り替えるときにしょっちゅうフリーズするんだけど何これ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:30:16.88 ID:LYeHjc3t
>>863
できますよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:10:58.56 ID:pJCX3RiR
新しいタブ開いてたら突然終了しまくる
スマホが悪いのかドッチなんだ…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:46:14.44 ID:/ow1XK0c
amazonのPCサイトを強制的にスマホサイトにリダイレクトするjsください
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:52:53.84 ID:wyUkly+c
atwikiの強制フロート広告無効化js下さい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:27:51.01 ID:O0i8/7wY
JS下さい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:35:25.65 ID:zwEYuACu
>>870
おまわりさんこのひとです
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:10:31.27 ID:zkFlpBRV
AndroidのFirefoxはバージョン14の時、1から作り直したって書かれてたけどOperaはそういうこと風なことはしないのかな。ブラウザが商売の会社なんだしもう少し頑張って欲しいな。
レンダリング軽いし崩れにくくなったけどデフォ設定で遅いし、configいじるとタブバグ頻発という… configとかをいじれるのがOperaの良いところ(?)で楽しみなのに、バグに妨げられるのは辛すぎる。
少し前までは明らかに速かったのに今はむしろ遅いしなあ。これが今のOpera -かつて The Fastest Browser on Earthを謳っていたブラウザだとは信じられないな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:04:10.72 ID:T+guaTtr
Opera Mobileの旧バージョンが置いてあるページありませんか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:30:08.94 ID:M7cRDOLf
ありますよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:50:23.86 ID:axbQS7Ge
ありますん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:55:14.66 ID:blh6FoB9
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:26:57.55 ID:E/SqxPXD
config弄ったけどやはり起動は遅いのね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:44:15.14 ID:NttGh06d
起動早くしたいよなあ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:08:29.65 ID:m9Vojf+B
起動して画面みてたら遅く感じるので余所見してる
チラチラ、|д゚)チラッ、くらいで使えるようになってる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:08:17.43 ID:5+RUhsHA
何だかんだでOperamobile安定だー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:22:55.92 ID:fHPtdsW0
起動も表示も遅くになったがな。弄ると表示が速くなるけど不安定。
どーなっとんじゃorz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:37:54.35 ID:ikE0X0TP
4.1でflashが使えれば・・・
でもggっても情報が出ないってことは自分だけなのか・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:40:36.36 ID:s7pfSRbH
多分前スレで結構報告出てたよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:44:37.42 ID:v0LJxZwu
そもそもAdobe公式サイトにも4.0以下向けのしか配布してなくね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:52:42.87 ID:bUJ7WB7N
ニコニコ動画は、[www.]を[i.]にすれば一応見れる…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:55:04.98 ID:bUJ7WB7N
ようつべは、http://www.youtube.com/testtube でhtml5を選べば一応見れる。そんなおいらはHTC J蝶使い
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:44:37.86 ID:MCpzKw0k
終了確認ダイアログって出さない設定にできないのけ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:10:55.58 ID:4fqH8SVD
あけおめとこよろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:50:10.19 ID:4fqH8SVD
どんな状況でも一発検索画面に行く方法わかったわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:56:06.88 ID:KNOu4c+h
教えろください
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:25:01.62 ID:byaEoqcU
通常のブラウザから
Operamobileに変えてみて
タブ管理の見やすさに驚きだが
ひとつ不便なことがある。

例えば標準のブラウザでは
住所をGoogle検索したら
GoogleMapの該当の住所の地図が出て
それをクリックしたらGooglemapのアプリが立ち上がるが
Operamobileはでない

YouTubeなどのリンクも同様にアプリが立ち上がらない

これは仕様でつかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:41:34.81 ID:5wVI0rK3
>>891
仕様
ユーザーjsかアプリ(choose browserやbrowser auto selectorなど)を使えばいい
モバイルUAなら自動で立ち上がったような気もするけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:48:09.99 ID:Rhf3G4kN
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:26:30.29 ID:2wzDMrfG
empflixとかエロサイトUAをPCにしても他のブラウザじゃ変なサイトに飛ばされるな
nineskyかoperaでしか見れないからURL指定でopera起動するようにしてるが面倒くせー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:00:05.76 ID:/yoj/SqP
初歩的なことですみません。
Opera最高なんですが、消費電力が大きいのが気になってます。
(私の環境では、Youtubeのような動画閲覧より大きいです。)
省電力を根ざした設定項目ってあるんでしょうか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:12:01.61 ID:MWgguXr/
はい、私はこの地に根ざして生きていくことにしました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:54:51.48 ID:s54bYidW
消費電力云々言ってる奴の100%が初心者で、100%気のせい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:37:54.39 ID:+CRRS1s6
はい。初心者の女子大生です。
誰か省電力につながる設定値がありましたら優しく教えてください。
最近彼氏と別れて寂しいです。Operaに詳しい人素敵だなって思います(*´ω`*)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:41:59.35 ID:LolMiN19
マンコににんじんでも突っ込んで昼寝してろバカ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:53:18.99 ID:VBDZp8qs
私も色々と知りたい小学生です。
まだアソコの毛が生えそろってませんが、優しく教えて下さい。(*^。^*)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:05:08.85 ID:VWUMUmaK
>>891
あたちもまだ3ちゃいなのでしりたいです
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:06:51.60 ID:VpZ/34Qm
埼玉のおっさんじゃないなこれ
名古屋のおっさんだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:31:12.83 ID:O0hqt8mz
犯罪者はここですよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:34:47.95 ID:VWUMUmaK
あれ?設定にflashは再生するかしないかボタンっていつの間に無くなったの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:33:14.18 ID:Iyp0kS7L
>>904
無くなってない
当たり前だがOperaがFlashを認識していない場合は表示されない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:42:17.19 ID:n6ATF/hp
JBで Operaだと認識されない。>flash
他のだと使えるやつあるけどね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:49:40.71 ID:7a+mMBOG
twitterがスタイルシート変えやがった…
前の保存してる人居たら下さい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:55:25.84 ID:xOlLeqa7
ツールバーのサイズって、大きくできる?
フォントサイズ変える項目みあたらない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:00:49.61 ID:gJHRCcTO
wikipedia見れないのはなかなかキツい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:12:39.81 ID:AVRsSxB8
見れるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:17:29.00 ID:22yTeAnI
うむ見れるな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:15:09.33 ID:gJHRCcTO
あれ、俺だけなのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:21:04.37 ID:I3q21kpL
最新ver.はニコサウンド使えなくなってしまったようだから旧ver.に戻した
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:06:13.44 ID:9o+i5vyh
脆弱性なら仕方ないのでアプデしたら
前回終了時のタブが復元されなくなっちゃったの俺だけ?
落ちる度に履歴漁らにゃならんしすげー不便なんだが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:16:06.42 ID:I3CuoaMI
普通に復元するけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:19:34.44 ID:lrqog9yl
ご愁傷様
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:09:49.14 ID:2Z/iT+8S
落ちた時は復元される。
終了した時は復元されない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:42:31.63 ID:ao3Sp3iB
終了ボタンなのかホームボタンで終了ってことなのかで違ってくるんじゃね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:45:00.63 ID:sTywJ7f5
>>914
落ちた時、復元される時もあるけど、タブ状態が消える時もある。ただ、それで消えるのはまれ。

917も書いているけど、終了はさせない事。ホームボタンとかでやめるようにする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:50:45.05 ID:aNC0FMbB
起動すると最後に見てたページになるのは便利なんだけど、そのたびにタブが増殖するのはなんとかならんのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:53:11.07 ID:CJtmvsIr
本家よりバグだらけなOpera Mobile
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:22:25.17 ID:CdrA3x8a
それより裏で落ちてた場合スクロール位置がリセットされるのがつらい。
少なくとも天使では問題ないし、デスクトップ版operaでも覚えててくれるんだけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:25:47.25 ID:7qzJURgM
なんかアプデきてるぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:42:00.70 ID:fcveQ2zk
あっそ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:44:53.66 ID:7qzJURgM
12.1.4
前バージョンのキャッシュ消してそのまま使ってみたけどレンダリングが改善されたっぽい
描写する順序がキモかったページとか遅かったところも綺麗になった
今のところ快適
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:48:01.43 ID:J62pTvC7
Operaは最近更新来てもワクテカ出来ないなぁ
まぁ他のブラウザにも言えるんだけどさ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:09:04.96 ID:7oTj8xpM
configほぼデフォでもmateデブ版配布先とかの一部のモバイルページでごくまれにタブバグが今なお起きてるけど今回改善されるかね。家帰ったらゆっくり見てみよう。デスクトップ版はすこぶる快適なのに。
あとポケモンは今回は買わないな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:47:01.04 ID:KzMTKF5E
*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357635874/
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:33:18.21 ID:mAJq3wN9
更新したけど何も良くなってないや。
デフォルトにしたら遅いし駄目だこりゃ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:12:37.35 ID:J4OqiaE5
俺は目に見えて読み込みがスムーズになった
なんというか描画の最中でもページが軽々動かせるようになった感じ
最近のバージョンはそこで操作が重くなって最悪読み込みが終わらなくなる→タブ閉じれないってパターンだった
そのバグも完治してるといいけどもっと使い込まないとなんとも
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:26:16.68 ID:gjJOyG1o
v12から発生した、ある特定のページを読み込むと延々と読み込み中になり、中止も終了も受け付けなくなるバグがいつまで経っても直らない。
意味がわからん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:29:53.40 ID:c2V89tGv
更新したら勝手に落ちるようになった
最悪
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:38:55.89 ID:dy3S/stY
相変わらずlinkが同期できないままだぜ!
ドチクショウ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:57:23.87 ID:Cc8KVkvN
強制終了多発だったけど
更新したらメモリ消費も落ち着いて安定してる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:04:36.95 ID:WEXUh6uA
他アプリの方が安定してるし表示が劇速

opera最遅伝説のはじまり
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:38:04.06 ID:awXImnlu
Operaは操作性ほぼ固定で
弄らせてくれないのがクソ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:46:42.88 ID:o+krKaWb
更新来てもYahooのトップページが面倒なことしないと
スマホ表示にしかならんとか騙し討ちの改悪されてから
更新する気も起きんわ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:53:14.68 ID:BzFL0Dcm
12.xからはモバイルサイト対応がメインだからな
PC表示が見やすかったのにって思うならoverride.iniがあるじゃない
それが面倒に感じるならOpera向いてないよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:25:42.50 ID:m+SkF2dD
スマホ表示が嫌いで特段面倒なことしなくてもデスクトップ表示固定してくれるOperaが好きでメインにしてたから最近のver.はあまり好きではないなー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:58:32.53 ID:o+krKaWb
>>938
そんな面倒なことイチイチやってられんから
勝手にスマホ表示になったサイトは別のブラウザで開いてるよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:23:39.57 ID:WaAWlR8I
スマホ初心者なんですが
これはデスクトップ版のユーザースクリプトをそのまま流用できますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:29:42.07 ID:BzFL0Dcm
初期の頃はjsやらcssやら自前で書くような人だらけだったけど
スマホ人口増えて相対的にマニアックな少数派になった感あるね

>>941
モノにもよりますが結構いけます
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:41:25.30 ID:Xxkze1UM
阿鼻叫喚w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:21:37.18 ID:/+33cR+W
スマホページ見るときは他のブラウザ使ってる
operaは皆PCページ見るために使ってると思ってた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:48:21.74 ID:TSHmwCms
出来の良いスマホサイトは他のブラウザでも良いが、クソなやっつけ作りのスマホサイトとかusercssの出番だろ。pc向けをusercssでスマホで読みやすくするよりは楽だし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:12:57.08 ID:y/2Dj1ah
>>944
俺もWebkitで上手く見れない時用だな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:22:23.04 ID:KSWpEnSF
出来の悪いスマホサイトこそWebkitじゃねえの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:26:01.85 ID:C73mIJ/t
俺の中じゃモバイル最強だな。
PCでは狐、スマホではこれ。狐用のuser.jsでGoogleWeb履歴を利用できるから、モバイル狐はゴミと化した。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:49:07.44 ID:poBSo6T3
フォント変えたいんだけどモリサワUD新ゴMの英語名ってMRSW-UDShinGo-Mediumであってる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:13:02.10 ID:o2JSu3tr
端末4.0になってからリンクやズームのタップ判定がシビア過ぎてかなりやりづらくなった
タップするとページが動いてまともに反応しない
他のブラウザは問題ないんだけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:54:59.71 ID:ZWrkFp9r
最新版使ってるがブックマーク消してもいつの間にかゾンビのように復活してくる
なんなんだよこれ
operalinkが悪さしてるのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:08:24.10 ID:kfFt6l4r
これ画像の保存はええな。下のやつとかは標準ブラウザは鯖から落としてるのか知らんが通知バーでゆっくりもう一回ロード待つ必要があるけどOpera Mobileだと一瞬なのな。なんか仕組みが違うのかね。
表示自体はOpera Miniが爆速だったけど。

http://www.appletips.nl/wp-content/uploads/2012/06/Zebra-MBP.jpg
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:00:11.13 ID:EZZ0+m1k
えっ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:30:33.20 ID:YDup9Bmr
えっ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:02:18.32 ID:Prj4B41P
うっ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:29:53.12 ID:x4+zZLXV
んでんでんで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:51:14.78 ID:W+0TcWwK
オナラだけするって結構難しいよね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:59:37.64 ID:kHk5Zjrn
>>956
やあみんな、ハッピーかい?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:00:58.54 ID:Gqu/5HyV
operaはエロサイト巡り専用
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:14:21.03 ID:qJiTVuvR
>>959
仲間
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:05:15.98 ID:AySaRaap
何で?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:21:50.18 ID:n4NlOlDc
>>957
出ちゃったの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:25:16.89 ID:Gqu/5HyV
お気に入りサイトがデスクトップレンダリングじゃないと見にくくて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:18:34.01 ID:gWSAlOOA
nextがいつの間にかplayストアに出てこなくなってたんだけど、
nextって無くなったの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:23:12.45 ID:MBWaNyNZ
ある(検索には掛からないようになってるのか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.mini.next.android
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:59:34.45 ID:J9H/4wdN
ホントだ、有難う
何でnextだけ検索に引っ掛からないのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:04:08.15 ID:teKV5F3O
ベータ的な位置付けのnextは役目を終えて本家miniに統合されたってことだったはず
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:47:16.20 ID:yRxau/mD
あーそうなんだ、じゃぁもうnextはアンインスコしてmini使ったほうが良いんだね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:03:30.37 ID:xPYrJFF9
デフォルトの検索エンジンを変更するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
以前どこかのサイトにやり方があったのですが、消えてるみたい・・・
お願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:14:53.69 ID:0wQOAl4U
>>969
gのアイコンを16連打
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:23:09.00 ID:kl7Ag6ll
root取得前提の話なら俺も知りたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:40:16.52 ID:WUeVrT15
>>969
使用したい検索のサイトで、検索の入力箇所を長押しして、検索エンジンの追加を選択、名前確認して登録。
Opera mobile の検索欄の左隅のアイコンの箇所をタップして、登録されている検索項目の中から使いたい物を選択。

で、良いと思ったのだが、起動しなおすと、デフォルトはGoogleに戻ってしまうね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:02:34.65 ID:xPYrJFF9
>>972
ありがとうごいます。書き方が悪かったです。root取得の場合なのですが・・・
わかる方、ご伝授ください。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:59:10.41 ID:GFhfQH7V
ダウンロード保存場所を変更しても適用さえないのですが、
スレ読んだところ同じく適用されない報告が出ていましたが、
変更できた方いらっしゃったらよろしくお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:54:05.36 ID:hQlh3iEo
ずいぶん昔から気になってるんだがデスクトップとモバイルでブックマーク並びが名前順でも違う仕様なのどうにかならないのかな?
モバイルのほうはソート指定できないのは仕方ないとして並べたい順に「01〜10〜」と頭に付けてもデスクトップではきちんと並ぶのにモバイルでは大変なことになるw
だったらと「001〜010〜」と0増やしても同じ
仕方なく「@AB〜」を使うことで解決はしたがなんともかんとも…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:32:05.13 ID:UiF4phT6
override使ってもYahooのPC版トップページ表示させたら
推奨ブラウザでないとケチつけられるんだな。
Yahoo開くときだけchromeでも使うしかないな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:54:59.24 ID:DWhD9f8u
Spoof UserAgent ID=4 か 5 に指定したらいいんじゃね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:55:14.53 ID:MpFi6yTX
いやモバイル表示を避けたいのなら Spoof UserAgent ID=7 がベスト
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:25:51.13 ID:Tjkq0wFs
2.6.3のタブレットとICSのスマホ両方にOperaMobileを入れて使っています。
2.6.3のほうは、Youtubeの埋め込み動画を再生すると勝手にフルスクリーンになりますが、
ICSの方はページに埋め込まれた状態のまま再生されます。
ICSの方も勝手にフルスクリーンになって欲しいのですが、どうすればいいでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:37:18.26 ID:QWMN7o8R
263で動画と言われるとh263が浮かぶな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:22:39.74 ID:X6N4YgJH
スマホ(arc)では一番ヌルヌル動くから愛用してるのに、
タブレット(アロタブ)では一番カクカクする。
同期もあるし両方で使いたかったのに残念。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:37:44.93 ID:fZnpOWBt
スマホだと最高だけどタブだと強制的にタブUIになるから糞だわ
左上メニューとかあり得ん
983名無しさん@お腹いっぱい。
このページは絶対全部表示出来ない
http://www.kooss.com/provider/