1 :
ワンクリ詐欺はスレ違いだYo! :
2005/11/05(土) 15:03:51 ID:N3lTqhrP0
2 :
ワンクリ詐欺はスレ違いだYo! :2005/11/05(土) 15:04:24 ID:N3lTqhrP0
>1 スレ建て乙
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 02:36:46 ID:Nf9KZgl30
1151.jpってのから電話きたんですが・・ こうしんじょにどーのこーのって。。 これはどうすればいいんでしょうか??
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 06:30:22 ID:g9OpDDpN0
おちんちんが小さいのはだあれ?
>>6 もうちょっと質問内容を詳しく書いてもらえれば・・・
出会い系関連の架空請求なんだろうけど。
架空請求サイトはどんどん新しいサイト名を作り出すから。
9 :
6 :2005/11/06(日) 13:30:13 ID:Nf9KZgl30
>>8 そうなんですよ。詳しく書きたいんですが会社のおっさんからの相談なんです。
なんかメールとかも全部けしたみたいで。。
また詳しく聞きます。よろしくです
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 19:17:42 ID:iHBk+shl0
架空請求自体、罪になるの? 通報したら、警察動いてくれる?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/06(日) 19:37:45 ID:VBMKfw8s0
普通のURLをクリックしたらこういうの出てきたんですけど
これは?(何箇所かxxxxにしてます)
↓
あなたのログが記録されました
不正アクセスはデータベースで管理され定期的に日本の警視庁及び米国連邦捜査局(FBI)に報告されます。
間違ってアクセスした方はこちらまで連絡ください。
World Venture Investments LTD.
[email protected] あなたのアクセス記録:
xxx.xxx.xxx.xx
http://xxxxxxxxxxxxxxxxxx Mozilla/4.0 (compatixxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
chu-lip.com
2005/11/06 xxxxxxxx
すいませんスレ違いですね。質問の方逝ってきます
>>11 こちらの方が正しい質問場所だと思うので、こちらで回答。
まず、真っ当な会社がhotmailの無料サービスなどを使うでしょうか。
また、「不正アクセス」とは、意図しないアクセスを防止する手段を取っている
にもかかわらず、それを超える手段でアクセスを行うことです。
※今は出先なので、厳密な定義は、後刻うpします。
従って、「普通のURLをクリック」してアクセスできるWebサイトで、不正アクセスに
なるとは到底思えません。
>>13 回答の方ありがとうございます!
そうですよね。hotmailは自分もおかしいと思いました。
一応某バンド(ソロアーティストかも)の
オフィシャルサイトのURLをクリックした所
>>11 のような
文章が現れました。
すいません、お手数かけますけど
定義の方よろしくお願いしますm(__)m
>>13 の続き。
さらにいえば、不正アクセス防止法に「過失犯処罰規定」はありませんし、
米国FBIが動けば「内政干渉」に当たりますので、有り得ません。
従って、仮に「警察に報告」が事実であっても(報告だけなら誰でも出来る)
違法なことを何もやっていないのですから、それで何か起こるとは思えません。
無意味な事を「警告」と称して行っている以上、そのサイトの管理人が何かしらの
「悪い企み」
を考え、罠を張っていると見るのが、妥当だと思います。
>>15 なるほど。
すごくわかりやすいです。
気が楽になりました。本当にありがとうございました!!
>>13 >>15 で書いたとおり、定義を調べてきました。
─────
不正アクセス行為の禁止等に関する法律 (抄)
(平成十一年八月十三日法律第百二十八号)
第三条 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。
2 前項に規定する不正アクセス行為とは、次の各号の一に該当する行為をいう。
一 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に
係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、当該アクセス制御機能により
制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該
識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)
二 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に
よる特定利用の制限を免れることができる情報(識別符号であるものを除く。)又は指令を入力して
当該特定電子計算機を作動させ、その制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者の承諾を
得てするものを除く。次号において同じ。)
三 電気通信回線を介して接続された他の特定電子計算機が有するアクセス制御機能により
その特定利用を制限されている特定電子計算機に電気通信回線を通じてその制限を免れることが
できる情報又は指令を入力して当該特定電子計算機を作動させ、その制限されている特定利用を
し得る状態にさせる行為
第八条 次の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 第三条第一項の規定に違反した者
─────
上の定義を噛み砕いてみると、
一、他人のID・パスワードでログイン(なりすまし)すること。
二、「なりすまし」以外の方法(「セキュリティホール攻撃」「スパイウエア」等)で、
パスワード認証を回避してアクセスすること。
三、LANのゲートウェイ端末(LANとインターネットの境界に設置したPCなど)の
パスワード認証をだまし、LAN内にある他のコンピュータにアクセスすること。
が「不正アクセス」にあたるようです。
(……というのが私の認識ですが…名無しプログラマさん、これで合っていますかね?)
>>11 を読む限り、これらの「不正アクセス」に当たる行為とは思えません。
>>18 読みました!自分は1、2、3のどれにもあてはまらないので
大丈夫そうです!!
本当にいろいろとありがとうございます!!
自分はかなりのPC初心者なので内心びくついてたのですけど
偽冷泉院さんのおかげで本当に不安がなくなりました。
心の底から感謝します!m(__)m
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 02:33:10 ID:AnmEjXah0
偽メール登録料詐取、ネットジャーナリストら5人逮捕 「ワンクリック詐欺」で現金をだまし取ったとして、 岩手県警は7日、東京都中野区新井、インターネットジャーナリスト 森一矢容疑者(35)ら計5人を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。 森容疑者はネット犯罪の被害防止策にも精通し、テレビ出演や 「インターネット犯罪 だます人だまされる人」などの著書も多く、 ホームページ上で被害者の相談にものっていた。 県警は余罪は全国で約450件、 被害額は約2800万円に上るとみている。 調べによると、5人は昨年11月16日ごろ、 神奈川県内の女性(33)の携帯電話に携帯電話会社を装ってメールを 送信。文面に表示した偽サイトのアドレスをクリックした女性に対し、「登録料が未納。支払わなければ裁判にする」などと督促のメールを送り、岩手県内の銀行口座に現金数万円を振り込ませ、だまし取った疑い。 5人は昨年8月ごろから都内のマンションを拠点に不特定多数の人に メールを送り始め、同10月ごろには、偽サイトへの接続率を高めようと 携帯電話会社を装うようになった。 森容疑者が主導し、他の4人が振込口座や通帳の管理、 パソコン操作などにあたっていたとみられている。 森容疑者以外は容疑を大筋で認めているという。 逮捕されたほかの4人は、東京都渋谷区神南、会社役員大賀達雄(28)、川崎市高津区、フリーター豊田敏宏(26)、神奈川県相模原市相模大野、飲食店従業員佐藤力弥(31)、住所不定、無職佐々木良保(29)の各容疑者(いずれも盛岡地裁に同罪で起訴済み)。 (読売新聞) - 11月8日0時59分更新
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 02:58:37 ID:6zeARKGo0
スレタイ読めない奴多いね。
昨日、携帯で着信メロディを探していたのですが 入口をクリックしたところ、しばらくおまちください の文章の後にどこかへ電話がつながりました 驚いて電源を連打して切ったはいいものの 履歴にはしっかりと残っており不安でなりません 登録などはしなかったものの請求がきたりするのでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 11:37:32 ID:XupPeT0U0
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 11:39:25 ID:XupPeT0U0
今日架空請求業者から電話がきてハイハイきいていました。 そこで口座まで聞いてたんですが、これって郵便局や銀行に電話して口座凍結させることは可能でしょうか? 業者に払ったと言って止めてやりたいです!
↑上の方ありがとうございます。 一泡ふかせたいんですがねぇ。大慌ての業者想像したいのですが。。。
出会い系サイトでメールを送っていたら以下のメールが届いたんですが、どうすればいいでしょうか? sub:情報の削除について ■先ほど送られたアドレスは自動転送が設定されており当サイトに【メールアドレス】 が登録されてしまいました。任意で無い場合早急に削除してください。 http:〜・・・・(開くとパスワードと電話番号を入力する場面) ■このように転送からの登録となりますと【識別の無い情報の操作】となり 【メールアドレス】携帯識別IPから御登録者情報開示へと移行しなければなりません。 ■また登録後の放置となりますとインターネット法【情報にいおける悪質な放置】 となり携帯識別IPから確認した御登録者とお話し合いの場を設けなければなりません。 ■当サイトとしても、このように識別無く登録されたお客様や自動転送をしてる 業者に大変困っています。お手数ですが削除の方を宜しくお願いします。 誰か助けてください・・・
32 :
|ω・`)ノシ :2005/11/11(金) 10:42:50 ID:wsIYj5eT0
二日くらい前から携帯にxxneを使ったメール(文章なし)がくるようになって 今日の朝、自分のアドレスからメール(これも文なし)が五件もきました…。 これって何かされてるんでしょうか? 教えてください、お願いします。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 11:36:33 ID:TQJGSXPz0
差出人:info@ランダム.com Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee サーバーから削除条件設定ようにも "info@を含む"ってやると、必要なメールも消えてしまうし、どうしたものか。
>35 正規表現が使えるなら"info@*.com"でかなり弾けるかと。 後は例外設定が出来ればそれを使うか、振り分けの優先順位で 必要なメールだけ他のフォルダに先に振り分けておくのも。 >34 それだけの情報じゃなんとも。 考えられるのは業者の設定ミスで内容が空というくらいか。 少なくともなりすまし拒否と自分のアドレスからは拒否しなさい
37 :
誘導されてきました :2005/11/20(日) 20:00:32 ID:gLUBTr4/0
貴方は完全無料特別会員に認定されています。
【認定No.521】を名前の後にお付けになってご登録下さい。
完全無料で2shotルームのご利用ができます。
目的別☆女性とメールや直電が楽しめます。
http://www.can-denchi.com?loveyou さらに、2shot逆◎希望の女性からの直接ご連絡も入ってま
す。 また、登録された方にご近所の女性
会員の生写真、生番、生メアド全部GET♪
さらに,さらに※指名された方は認証を行うとなんと★総額10,000円分★のポイ
ントが完全無料で追加させて頂きます。
http://www.can-denchi.com?loveyou お手数ですが配信拒否の方はコチラまで
[email protected] 色んな音楽サイト徘徊してたらこんなメール来たんですけど、どうしたらいいですか?
ほっといても大丈夫なのか、ほっとくと危ないのか教えてください。
危ないのなら、対処法も教えてくだされば助かります。リンクも信用出来ないから踏めないし。
ちなみに、何処を踏んだときにメールが来たのかわかりません。
そんな迷惑メールなんて誰でも受け取ってると思うが。 別に変なリンクなんか踏んだってメールなんかこねーよ。 #リンクにメールアドレスが埋め込まれている場合は除く ちょっと変なメールが来たくらいでびびるんじゃない! 削除すればいいだろ。何が怖いんだ? 俺からしたらお前の無知さ加減の方が怖いぞ。 PCがあるんだから検索エンジンででも検索してみろ。
要約すると 【May the force be with you】 ですね! ありがとうございました!!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 21:06:51 ID:4oWtt31v0
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 22:51:29 ID:NXf2wR4L0
始めて書き込ませて頂きます。 突然なんですが最近知り合いの所に、自分のメアドから自分の携帯に空メールが、 一日に何十件も来て困っています。 他人がそのコの携帯のメアドでそのコの携帯に メールを送る事は可能なのでしょうか? 誰がやっているのか、どうやってやっているのかまったくわかりません。 誰か何か情報があれば教えて頂けないでしょうか?? おねがいします(≧人≦)
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 23:21:33 ID:YfKhVBCV0
何か架空請求にあってしまい、パスワードを入れないとこの窓は閉じません(入金すればパスワードが手に入る)てのが出てしまいました・・・・ どうすれば閉じることができますか? 架空請求に金を払うなど絶対嫌です タスクマネージャーにも表示されないし、強制終了も出来ません(alt f4) 電源落としてもダメです どうしたらいいでしょうか。。。。
スタートアップとかレジストリとか調べてみたのか ってここはそういうことをきくスレではないので 以後放置しまつ
>>43 スパイウェアの可能性もありますな。
適切な処置を施してください。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 01:00:33 ID:zMjGlx970
>>41 知り合いじゃなくて自分の事だろ?
受信拒否すりゃいいだろが
以前ぬきパラというところからメールが届いたんですが 怪しいのでその時はメールを削除しました。ですが 本日送信元が携帯電話の番号でメールが届きまして 件名が「ぬきぱらより債権譲渡のお知らせ」で 内容なんですが、時間以内に連絡しないと身に覚えのない支払い金額を 債権回収業者に渡して回収してもらうという内容のメールでした 会員登録・サイトの利用をした覚えがまったくないのですが、 どんな対処をしたらよろしいでしょうか?
>>47 >送信元が携帯電話の番号でメールが届きまして
これってつまりCメールとかスカメとかショートメールでしょ?
その類で来るサイトの請求は全部架空請求ですよ。
そうじゃなくても身に覚えがなけりゃ全部無視。
対処=削除して忘れる事。
過去ログでも読んでみましょうね。
教えて君ですいませんですた。 さっそく過去ログを漁ってみます。どうごありがとうございました
スパムメールかどうか判定してください。
私が登録してるyahooメールにある女性の差出人のメールが届きました。
内容は、
いきなりメールすみません。
良かったらメールしあいませんか?
以下、自己紹介など・・・
URLや電話番号の記載はありません。
ていう感じです。
yahooメールを登録したのは1ヶ月前くらいで、どこにも晒した覚えはありません。
yahooプロフィールも非公開。
(yahooIDは5年以上つかってまして、アドレスは
[email protected] にしてます。)
どう考えたって私のアドレスを知りようがないんですけど、
これはいったいなんでしょうか?美人局か壷か絵画か新しい出会い系詐欺か?
何回かメール返信して詮索しようとしたのですが、
アドレスを知った方法を除いては、特にあやしいそぶりはありません。
返信したのは、まずかったでしょうか?
51 :
50 :2005/11/23(水) 03:50:46 ID:PgF3nUHu0
あと、yahooメールでヘッダを見る方法はないですか?
>>50 単なるスパムです
いずれ有料サイトに誘導されます
返信したら同じようなスパムが倍届くようになります。
>>51 メールオプション→詳細設定
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 02:41:45 ID:qLryGv1l0
完全無視が対応みたいですが、架空請求を罰する具体的な方法ないのかな? 請求書出した奴はその時点で、詐欺罪で逮捕されて、終身刑を受けてほしいと思うのですが?
>>53 刑法改正しないと無理です。
架空請求だけが詐欺罪ではないので。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 16:33:36 ID:MupA1OSI0
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:22:36 ID:qyIk5yX60
Peach-Candy って知ってる?
テンプレサイトには確認画面の表示と同意が必要とありますが この「確認画面」というのは、どのような感じの画面なのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?お願いします。
60 :
58 :2005/11/25(金) 18:07:45 ID:0i43ZpIz0
>>59 さん
ありがとうございます。
この疑似体験をやって、かなり安心しました。
以後気を付けたいと思います。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 19:09:54 ID:xTThtusc0
はじめまして 一時期懸賞にはまっていてインターネットの色々なサイトで 応募しまくっていたなかの一つで 全プレ懸賞サイトChance! 広島市安佐南区中須1-2-13-1F TEL082-879-**** という所から、当選おめでとうございます。包装手数料と送料を 商品到着一週間以内に振り込んでくださいという手紙と振込用紙が 送られてきました。 応募したような気もしますが肝心の商品も着てないし振り込む必要は ないかなと思いそのまま忘れて何週間かたった今朝今度は剥がして 中身を見るタイプのはがきで振込みの催促が着ました そして12月7日までに振込みが確認されなかったらお客様の債権を専門の 回収機構へ譲渡する場合があります。 と書かれていました。 やはりこれは詐欺なんでしょうか? そもそも懸賞というものは包装代や送料などが掛かるんですか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 20:54:58 ID:+JLUldQi0
>>61 >そもそも懸賞というものは包装代や送料などが掛かるんですか?
普通はかかりませんよ。
つーか、たとえかかるとしても、振り込んでこない奴に何でそこまで執着して、
商品を送ろうとするんでしょうねぇ・・・。
しかも、それを債権の回収機構に譲渡してまで。
落ち着いて考えましょう。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:32:50 ID:xTThtusc0
62さんありがとうございます。 そのサイトQ&Aという所を見たところ送料で一律940円かかると 書いてありました。 しかし商品と引き換えに配達の人に金を渡せとのことですが 商品が届いていないので払いようもありませんね 振込み用紙にはには1940円振り込めと書いてありました。 まったく持って意味不明です。 とりあえず無視をしておきます。 返答ありがとうございました。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:57:31 ID:L5pb95hc0
今日、「株式会社ザ・フォールド」という会社から口座に金が振り込まれていました。 振り込まれる覚えもまったくないし、この会社も知りません。 ググっても会社のHPなどでてこないし、対処に困っています。 板違いかもしれませんが、どなたが対処法教えて貰えますか?
>>61 荷物を発送するには、業者が梱包発送業者へ発注するわけです。かかる費用は梱包代、発送代、段ボール代等。だが懸賞だったら無費用。荷物が届いていないので、まったく支払う必要はありません。もし、届いてしまっても拒否できます。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 12:18:31 ID:49bp2dcDO
ごめんなさい、助けてください。 興味本意でアダルトサイトをみてる途中、 ポップアップに利用規約と料金39800かかると書いてあるのを読まずにクリックしてしまい、 自動入会してしまいました。 2日以内に支払わなければ、 債権回収業者に委託とともに延滞料金損害金を加算して請求される場合がある。 IPアドレス、リモートホストからの調査費用も加算する。 と改めて読んだ利用規約に書いてありました。 過去ログを読ませていただきましたが、よく分からなかったので改めて質問しました。 ほんとに焦ってます…自分がホントばかみたいです。 助けてください…
>>66 >>1 にある、「ワンクリック登録詐欺」関係の質問のほうのスレにいって
そこの
>>1 にあるテンプレサイトを全部、わかるまで数回繰り返して読んでください。
それすら読む暇がないなら、BBS等で返事を待ってる時間も惜しいでしょう。
電話等で相談できるところに相談してください。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 12:47:39 ID:49bp2dcDO
即レスありがとぅございます。 読んできました。 ポップアップが確認画面(契約の再確認)をさすのか不安ですが、 振込先が個人名であったり、 お客様の利便性を追求した自動登録、後払い等 引っ掛かるようなところがあるので このまま無視したいと思います。 こんな初心者にわざわざありがとぅございました。 こういうことはもうないよう気を付けます。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 17:39:49 ID:y8LHXs2A0
KBLY先生。文体、ロジックなど、日本語のプロからみて、株式会社ティアラ社長ご本人だと推測いたします。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 18:27:02 ID:RQRfkddG0
ヤフーメッセンジャーのPMを送ってくる 出会い系業者ってこの板でOk? 後、ヤフメにグループ参加キボンして出会い系誘導の業者も。 この板ってそういうSpam?もOK?
>>70 > ヤフーメッセンジャーのPMを送ってくる
> 出会い系業者ってこの板でOk?
スレ立てしてもいいと思うに一票。
あとは、実例がよくわからないので、他のかたの鑑定キボンヌ。
>>71 ありがとう、実は最近こいつが酷いんだよね
毎日5回ぐらい送られるし、ヤフーメールにも
グループ参加の招待状が送られてきて、辿ると
出会い系、今日ヤフーにMailで問い合わせたら
現在対策検討中って言ってたけど、まぁいつもの
なにを今更って感じだったけど、やっぱり
他にも被害出てる人居るみたい。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 03:11:49 ID:klLnqgWa0
債権回収うんぬん言う会社って、どれもこれも詐欺会社なんでしょうか? 正式な会社もあると聞いたのですが・・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 09:59:14 ID:XLB8BMkjO
66 安心しな。払わなくても良いよ。ってか請求なんか来ないし個体識別番号とかも適当だしいざとなれば警察へ。まぁ安心しる!
76 :
66 :2005/11/27(日) 19:05:04 ID:sXy+ttSoO
>>75 スレ違いの私にわざわざレスありがとうございます。
無視するときめたものの不安でガクブルしてて何度も何度もここの板を見て回ってました。
いざとなれば警察ですね、分かりました。
それにしてもワンクリ詐欺やスパムメールって思ってた以上にあるんですね。
この経験を生かしてもう2度とこんなことにならないようにしたいです…。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 06:18:13 ID:7Y05kNA5O
78 :
77 :2005/11/28(月) 06:26:36 ID:7Y05kNA5O
- mail header -
Received: from sv1.tact.tv ([203.141.131.227])
by mfsmax.docomo.ne.jp(i-mode Mail Server Ver2.0) with SMTP id ********************
for <********>; Sun, 27 Nov 2005 10:**:** +09** (JST)
From:
[email protected] To: ********@docomo.ne.jp
Subject: *****************************************************
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 10:10:57 ID:gMLuMfil0
ちょっと心配で相談させて下さい。 先週金曜日に、ネトサーフィンしていたら踏んでしまったらしく、 登録されてしまったっぽいです。任意で登録してないという事だけは言える のですが、使っていたPCが会社のPCだっただけにちょっと心配です。 画面がいくつか出てきて、その中にIPアドレスとかプロバイダアドレス?とか いくつか出てきました。IPアドレスとかで例えば、メアドとか契約している 会社の名前又は電話番号とか分かるものですか?プロバイダが公表しない限り 分からないとは聞きますが、ちょっと心配です。 メールだったら、無視するつもりですが電話だと上司にも報告しなきゃいけないの で・・・。何でも支払い期間が明日みたいなので。 もし宜しければ、御教授願います。
>80 即レス有り難うございました。 やはり個人が特定される可能性は極めて低いのですね・・・。 少し安心しました。有り難うございます。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 11:19:00 ID:gMLuMfil0
すいません、79ですが・・・。 期間が明日までと言いましたが、業者が期間を提示してるにあたって 何か連絡を取る手段を持ってると、考えた方がいいのですか? 例えば、電話はともかくメールが来るとか・・・。 それともやはり急がせてこちらからハマるのを待っているだけですか?
>>82 ホントに
>>80 が紹介したページ読みましたか?
>IPアドレス、携帯電話会社名などから個人情報は伝わることはないので、過度に不安にならないこと
ってちゃあああああああああんと書いてあるんだけど。
>>80 のページをもう一度、いや一度といわずわかるまで何度も、読み落としがないように音読してらっしゃい。
84 :
82 :2005/11/28(月) 11:41:13 ID:gMLuMfil0
>80 >83 大変失礼致しました。 やはり心配だったので聞いてしまった次第です。 読み返して頭に叩きこんできます。勉強させてもらいます。
すいません。 ちょっと聞きたいんですが、 今日日にちも時間も本文も何も書いてなくて、件名にTESTとだけ書いてあって、送ってきたアドレスも何もないメールが来たんですが、 こーゆーのは何かありますか? 前にワンクリだったりをやってしまった経験もあるので、すごく不安なんですが… 良かったら教えて下さい。
>>85 メールアドレスが存在するかどうかのチェックか、もしくは
すぱむ送付のテストなのだろう。気にするな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 06:13:46 ID:A6lXmvYJ0
法務大臣許可のとある債権回収会社から封書がきました。 調べたところ社名と住所自体はは実際にありました。 代表者が、名前が代表者名ではなく担当者、電話番号がフリーダイヤルだったんですけど架空請求ですよね? ここ10年はクレジットカード類は一切持っていないですしローンも組んだことがないんですけど・・・。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 06:48:11 ID:f6h8ymtg0
>>87 よくある手口
不安なら調べて出てきた大代表にtelして確認しろ
>>87 実在の回収業者でも実在の弁護士でも平気で騙るヤツラですから。
かの宇都宮弁護士だって騙られたし。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 13:25:49 ID:4d+Q9cFs0
携帯の出会い系サイトで、完全無料って書いてるサイトに登録しました。 でも、携帯番号もアドレスも適当に登録しました。 携帯情報の送信もなかったのです。 これは放置しといても大丈夫ですよね?正当な請求とかこないですよね? 普通、有料の出会い系サイトとかって、住所など詳しく登録したりするんですか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 13:56:27 ID:J/00pTQoO
これもそうなんですか fore.site.ne.jp
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 14:08:38 ID:VBr5x9tY0
今朝、自宅に電話が来ました。アダルトサイト登録されてて、料金未払いだそうです。 私は、一回も使った事ないのですが、21800だったので、はらってしまいました そしたら、他の業者のサイトにも登録されてますよ。っていわれて、 19万払ってください。っていわれました。無理だ!おかしい!!登録してないし 意味わかんない!!って切れたら、上の人に電話しろ!といわれ電話番号を 教えられたのですが、、怖くてかけてません。 数時間したら、最初に払ってしまった、21800円の振込先が正しくないため、 料金振り込めませんでした。だって。 何がしたかったんでしょう。ってか、また電話あったら怖いな。
>>90 完全無料のサイトから正当な請求が来る訳無いです
請求来たとしたら不正な請求って事です。
放置で問題なし。
只、出会い系を騙った不正、架空請求は誰のところにも来るので、
そういうの来たからといって「住所調べたんだろうか?!」って早とちりしないように。
>>92 とりあえず振り込んだお金が戻ってきてよかったね。
>何がしたかったんでしょう
詐欺ろうとしたんでしょう。
>>91 それ、2ちやんねる内に100res以上撒き散らされているやつだYo!
うかつに転載すると、荒らしと見なされるので注意。
※http抜きだからまあいいけど....
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 18:32:34 ID:xhB9w0x+O
初めまして!質問させてください。携帯のショートメールに、何度か架空請求?がきてて、シカトしてたんですが、先ほど、明日6時までに連絡しないと家までいって、交通費、人件費を請求する。というようなメールがきたんですが
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 18:34:03 ID:xhB9w0x+O
業者はショートメールにまで送ってくるのですか?あっメルフレってとこなんですけど、
遅レスですが、
>>86 さんありがとうございました!安心しました。本当ありがとうございました!!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 19:21:34 ID:qmP1mlAC0
先月から「ニホ○フアンド(クオーク」という取り扱い内容で 月末に一定の金額が銀行口座から自動引落されています。 自分では投資信託や株などは一切やっていないので、 何の引落しなのかまったくわかりません。 これって何なんでしょうか。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 22:05:00 ID:nDNzeZ70O
>98 ニホンファンドもクオークも消費者金融だが、それ以上はわからん 心当たりがないなら銀行へ問い合わせなし。 >95-96 読みにくいから改行しろ 交通費や人件費なんか請求できないから架空請求だろ。 ショートメールなんかで正式な請求が来るわけないだろ。 >99 鑑定スレにでもいけ。ここは質問スレだ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 01:30:45 ID:+KI5Xy6D0
はじめまして。 今日知り合いから、私の携帯アドレスから エラーメールが何度も来ると苦情の携帯メールが来ました。 しかし私は最近メールした覚えがありません。 知り合いは怒っていて、今後連絡を取ることがためらわれますが、 原因がわかればその旨のメールしようと思います。 どなたかそのいたずらの仕組みと防止策について ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
>>92 払おうとしたということで、カモリストに載ってしまったと思われます。
つまり、脅せば金払うバカなやつ、という風に系列の業者に
知られてしまったと思います。
今後もしばらくは、電話など払えという電話があるかもしれません。
基本は無視です。着信拒否などを利用しましょう。
>>101 ここで聞くのは間違ってると思うが、
ひょっとしたらアナタのPCがウイルスに感染しているなどかな
エラーメールの内容がないと、調べようがない。
いたずらかシステムの不具合かわかない。
なので仕組みとか防止を教えろと言われても無理です。
Spamに悩まされてるものです。
今までは日本語ワンクリ業者がほとんどだったんですが、今日いきなり6通も英語spam
が送られてきました。
ヘッダの一部を見ると
---------------------------------------------------------------------------
Received: from msv1u.nro.nao.ac.jp (msv1u.nro.nao.ac.jp [133.40.94.201])
by fmail5.u-netsurf.ne.jp (Postfix)
with ESMTP id 133E8244490;
Wed, 30 Nov 2005 11:22:50 +0900 (JST)
Received: from mail.mtk.nao.ac.jp (mail.mtk.nao.ac.jp [133.40.4.4])
by msv1u.nro.nao.ac.jp (8.12.9/8.12.9)
with ESMTP id jAU261iU019919 for <
[email protected] >;
Wed, 30 Nov 2005 11:06:01 +0900 (JST)
Received: from mail-hub.mtk.nao.ac.jp (localhost [127.0.0.1])
by mail.mtk.nao.ac.jp (8.9.3p2-20031023/3.7W00121514)
with ESMTP id LAA23624 for <
[email protected] >;
Wed, 30 Nov 2005 11:06:00 +0900 (JST)
Received: from mail-hub.mtk.nao.ac.jp (c-66-41-71-22.hsd1.mn.comcast.net [66.41.71.22])
by mail-hub.mtk.nao.ac.jp (8.9.3p2/3.7W00121511)
with SMTP id LAA22376 for <
[email protected] >;
Wed, 30 Nov 2005 11:05:59 +0900 (JST)
---------------------------------------------------------------------------
国立天文台「alma」のメルマガに登録してるんですがこれ関係ありますか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 14:12:36 ID:vIzfMZEl0
>>55 自分のところにも、よく XEXONNETから、迷惑メールが来るようになりました。
個人ぽいんですけど、相手が個人じゃ、どうしようもないのかな・・・。
内容は、
貴方様に<:逆援助SEX契約依頼:>が届きました。
お相手はこちらの女性に御座います。下記URL内のフリーメールより、
女性様との直接交渉にお進み下さい。
とかなんとか・・・。もううざすぎ・・・。
−−−−−−−−−−−−−−
Content-Transfer-Encoding:7bit
Subject:=?iso-2022-jp?B?GyRCNS5KfU1NJEshYyEnNVUxZz11I1MjRSNYN0BMczBNTWohJyFkJCxGTyQtJF4k NyQ/GyhC?=
From:=?iso-2022-jp?B?GyRCI1MjRSNYN0BMcyU1JV0hPCVIJTslcyU/ITwbKEI=?= <gyakuenjyosex_ag reement@sex-suppot-center>
Mime-Version:1.0
Return-Path:<
[email protected] >
Received:from mgate03.dti.ne.jp (mgate03.dti.ne.jp [202.216.228.56]) by pop.boreas.dti.ne .jp (3.10p) with ESMTP id jATJ4qq3015505 for <
[email protected] >; Wed, 30 N ov 2005 04:04:52 +0900 (JST)
Received:from spamsrv1.hn.org (dhcp224-53.xexon-internet.net [202.171.224.53] (may be for ged)) by mgate03.dti.ne.jp (3.10g) with SMTP id jATJ4qJu026194 for <xxx@boreas .dti.ne.jp>; Wed, 30 Nov 2005 04:04:52 +0900 (JST)
Date:Wed, 30 Nov 2005 03:55:41 +0900
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
住所が記載によってちがうとのことですが、
whois(
http://whois.ansi.co.jp/ )でIPアドレス入力して調べたらすぐでました。
これも違うのかな・・・。
あぼーん
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 18:34:52 ID:qYGgT3sLO
>>102 まぁいいかって、一度でも請求に応じて振り込んでしまったら携帯アドレスや携帯番号しか知らなくても個人って特定されちゃうものなの?
私の場合はちゃんと利用目的で無料というのばかり目をとられ、
登録をしていたが面白くなかったので数分後すぐさま退会…のつもりで会員ページの利用停止?ってとこクリック。
これで大丈夫と放っておいたが退会は行えてなかったらしく、
初回登録は終日無料なだけで日付が変われば利用料金が発生するらしい…
規約にちゃんと目を通してなかったorz
利用が停止されるだけで退会には要請メールが必要だったらしいし…
悪徳業者による出会い系サイトか定かではなかったし、
請求メールがきたので渋々、支払い済まして即アドレス変えたばかりなんだけど…大丈夫かなぁ…
>>106 電話番号は変えたの?
もうお金払ってしまったってコトは、業者には、脅せば払う
バカなやつとして番号リストが回っていると思われます。
個人特定できなくても、番号がある限り、それを使って
詐欺の電話がかかってくるでしょう。
なんせ、バカだと思われてますから。
アナタが契約の内容をきちんと理解できないサイトの作りに
なっていたのでしたら、その料金自体払う必要もないことです。
普通の人であれば、それを理解しているので料金を払うことはありません。
普通の人は無視をするので、業者は手間をかける必要のない
バカを探すわけです。
>規約にちゃんと目を通してなかったorz
本当は払う必要ないのに、このように考える人は、格好のカモですね。
>106 特定することは可能ではあるが、莫大な金額がかかるであろう。 架空請求ごときで業者が調査する事はありえない。 それにかかる料金は「誰にでも分かるように予め」提示しなければならない。 コレがなされていない場合は契約が無効となる。 どちらもこのスレでは散々ガイシュツです。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 21:06:40 ID:LEytNCSGO
振り込め詐欺はどのスレですか? 先ほどそれらしき電話がかかってきまして、通報しようかどうしようか迷っているところです。
>>109 通報が前提なんですよね?
疑問があるなら、通報した先でついでに質問すればいいと思うのですが。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 21:27:08 ID:LEytNCSGO
>>110 連絡元がわからない、でも通報していいのですか?
相手は、何度もかけてきている奴なのですが、
今回は殺す、と言っているみたいです。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 21:39:06 ID:LEytNCSGO
>>112 親は、証拠もないのにかけるなんて…と言っています。
>>113 振り込め詐欺なんでしょ?
殺すとまで言われてるんでしょ?
物証なんか無くても警察への通報は国民の権利。
被害を防ぐ為にも是非通報を。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 22:04:22 ID:LEytNCSGO
あぼーん
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 00:25:58 ID:DicCDN330
お客様はアイドル流出チャンネルにご登録頂いてから、再三 の督促にもかかわらず、未だご入金の確認が取れませんでし たので、債権回収機構部にて法的手続きを開始致しました。 これから貴方の個人情報に基づき、年14.6%の延滞金、調査 費、訴訟費用を加算して少額訴訟等の処理を行います。出廷 前に和解に応ずる用意があるお客様は、平成17年12月2日迄 (当日消印有効)に現金書留にて最寄の郵便局からご送金下 さい。尚、万一お支払済みにもかかわらず当メールが届いた 場合は、お手数ですが、再度お客様の送金IDをご返信下さい。 【現金書留送付先】 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-21-5 よむよむネット 和解金:利用料3万8千円+督促手数料4千円=合計4万2千円 ↑↑↑こんなの来ましたが心配ないでしょうか?
>>117 答えてあげる
でもその前に二万七千円下記の住所に送ってください
って書いてあったらお前はお金を送るのか
>>117 最近は通報ですぐ口座停止されるから、現金書留を使うように
なったか。
ちなみに、架空の引っ越しの届けを郵便局に出せば、
この【現金書留送付先】 に届く郵便物(もちろん現金書留含む)を
全て自分の家とか私書箱とか好きなところに転送できる。
しかも業者は元々やましいことをしてるので警察に訴えることも
できない。
でもよい子はしちゃダメだよ。いけないことなんだよ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 02:32:53 ID:QODTnZiW0
>>102 101です。
遅レスとなってしまいましてすみません。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。
あまりに唐突な強い口調のメールだったのであわてましたが、
エラーメールがどのようなものなのか、聞いてませんでした。
相手のアドレスを削除することにより
とりあえず相手に関するデータを携帯上から消して様子をみたいと思います。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 03:41:45 ID:CYeDq7dX0
配信停止手続きと偽ってメールアドレスを集めるタイプのスパムメールは、 どのような仕組みになっているのでしょうか。 私の所に届いたものは、そのアドレスでメルマガ数百種類登録してやってるのですが、 そういうのがうまくはじかれてしまう仕組みになっているのなら、別の嫌がらせ方法を考えなければと思いまして・・・
あぼーん
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 10:23:45 ID:sDM/Gvn40
毎度ご利用頂き有難う御座います。
『璽 a is』カスタマーセンター担当安田です。
ご利用料金のご案内を申し上げます。
ご利用料金は【\29,800】でお支払い期日は入会日より【2日】以内となっており
ます。
お支払いがまだのようでしたら、早急に当社の指定口座へご入金をお願い致しま
す。
お支払い期日を過ぎましても、ご利用料金お支払いの確認が取れない場合は、
延滞金が加算される場合が御座いますのでご了承ください。
なお、お振込の際は必ず振込人名の欄に「お振込ID」を記入して頂きますように
お願い致します。
お振込先などは利用規約(
http://www.nutural-free.com/kiyaku.html )をご確認
ください。
ご不明な点がある場合はサポートセンターまでご連絡ください。
よろしくお願いいたしします。
■『璽 a is』サポートセンター
メール:
[email protected] URL:
http://www.nutural-free.com/ ※このメールが入金と行き違いになった場合はご容赦下さい。
このメールを数日無視していたら何分かに一回ポップアップウインドウが出るようになりました。
ウィンドウは出ないように設定しているし先ほどスパイウェアも削除しました。
しかし一向に止む気配がありません。どうやったら止まるのでしょうか。教えてください。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 17:46:33 ID:8zS6SoTG0
最近、自宅の電話に077-503-xxxxから電話があります。 ○○(名字)さんのお宅ですか?○○(兄の名前)さんご在宅でしょうか? 「今いませんけど(本当にいない)」と言うとじゃあこの番号に連絡もらえるようお伝え願えますか、と。 一応はいと言ってどちら様ですかと聞くとハヤシとかなんとか。 それだけならどうともないのですが翌日同じ番号から同じ内容で違う名前の人から電話。 少し不審の思って一応ググ検索でその電話番号を調べてみたら 架空請求がどうとか〜の検索結果が出ました。 過剰反応かもしれませんがそのテの電話なのか?と思いました。 どうなんでしょうか? スレ違いだったらすいません。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 18:31:37 ID:KLGI8cjA0
留守電に 「○○ ○○様へお掛けしております。××と申します。 お伝えしたいことがありますので0570−**−****までご連絡頂けますようにお願いします。」 って入ってます。 ○は僕の名前です。××には聞いたことない個人名です。 これって怪しいですよね?
>>128 本当に重要な用事ならもう一回かかってくると思うよ。
あぼーん
>>119 おお、そんな手があったのか!
一つ賢くなった。
やらないけど
132 :
メリー :2005/12/02(金) 20:38:08 ID:XADbQUpK0
お恥ずかしい話、出会い系サイトで勝手にポイントをいれられ\25000 振り込めというメールがとどいたのですが,振り込まなければならないので しょうか??おしえていただけませんか??よろしくお願いします。
父が雑誌に載ってるエロ系コンテンツの番号に電話かけたら怪しげな請求が。 私は架空請求だと思うのですが、本当に架空請求か否か、みなさまの判断を仰ぎたく。 母からの又聞きなので(父との関係が冷え込んでいるため)あやふやな点があるのですが… ・料金の説明の後、番組(?)を聞くかどうか尋ねてくる段階で切った(30秒くらい?) ・それから数週間後、そんな電話をしたことも忘れていた頃に電話がかかってきた ・「利用料と数週間分の延滞料、加えてあなたを捜すためにかかった費用を支払え」と言われた ・金額は70万円(?) ・支払い方法は口座振り込みで、「口座番号は銀行に着いたら言う」と言われた ・「そんな金はない」というと消費者金融で借りてくるように言われた ・請求書がいつまで経っても送られてこない(あるいは送られてきたことに気付いていない?) ・それから毎日のように電話がかかってくるようになった ・しばらくしたら「利用料だけでもいいから支払ってくれ」と言ってくるようになった 私が知る限りの情報はこんなもんですが、いかがなものでしょうか? 何卒判定をお願いします。 追記。 親父は相手に尋ねられるままに自宅住所と電話番号を教えちまったそうです。 本当にバカでバカで仕方ない人です。 親父が招いた事態なのに、本人は全く悪びれてなくて、 俺が対策に動き回らされてるのも腹立ちます。
135 :
133 :2005/12/02(金) 22:24:56 ID:/XKscRPk0
ここより適切なスレを後から見つけてしまいました… そちらに移動して聞いてみます。失礼しました。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 07:37:24 ID:eWEcZbxMO
貴方が現在お使いのアドレスが海外の違法スパムの偽装ヘッダとして使用されている恐れがあります。このままですとアドレス変更しても携帯固有情報の開示によりプロバイダー経由で任意同行・調査の対象になります。恐れ入りますが本人確認の為の情報確認にご協力下さい。 というメールが来ました(;_;)
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:30:32 ID:eWEcZbxMO
サイトを晒しても平気ですか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:31:18 ID:MWxe7ZygO
>>136 心配無用だ。虫汁。根も葉もないデタラメだよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:39:01 ID:eWEcZbxMO
アドレス以外の情報を確認する事により違法業者かどうか判断致しますので迅速かつ正確に入力して下さい。
http:// 〜
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:41:41 ID:eWEcZbxMO
sub:06:44現在アクセスが確認されてません ■このメールが送信されている場合はまだ疑惑が残っている状態の場合のみです。携帯会社の方にて確認を取る時間もありますので至急作業を進めてください。こちらのページは最後まで進んで頂くと自動的に確認・削除されます。
なんでこんなアホな手口に引っかかるかなぁ 携帯のアドが偽装ヘッダに使われてるなんてありえないだろうに。 こんなもん放置しておけよ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 17:22:19 ID:eWEcZbxMO
わかりました(>_<)ありがとうございますm(__)m
無料サイトに登録しようとしたがしつこく電話番号を登録しろとくる。 これってどうなのかな?金取られたりすんの? 誰か教えて!
>>144 無料って書いてあって電話番号登録して金を請求されたら
それは不正請求。請求されても虫。
というか、無料サイトは9割が架空請求してくるからもう辞めた方がいい。
というか、有料もクソだけど。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 22:29:37 ID:XFTj8yPg0
不正だろうが正当だろうがその話は関係なく 気になるならムリしてまで登録なんかしなきゃいい
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:27:46 ID:RHtpvKGG0
ティアラから架空請求の封書が来て無視していたら一ヶ月して今度は日本消費者情報機構からブラックリストみたいなのに登録するよって来た。 されたくなかったら金払えって来たよ、当然無視だが、第三弾はあるのでしょうか? 今度来たら警察に届けてやりますが・・・。 物凄く不愉快になるので一応確認しておこうと。 まだ懲りずに送って来るのでしょうか?
あぼーん
149 :
|ω・`)ノシ :2005/12/04(日) 09:31:21 ID:7zWMg14Z0
>147 第三弾、四弾があるかどうかは業者のやる気次第。 どこまでしつこく粘ってくるかは誰もわからない。 無視に無視を重ねていくうちに諦めるだろうけどね。
先日携帯を紛失してしまい使用停止をする前に誰かの手によってサイトに登録されてしまい業者から電話が来ました 払う義務はあるんでしょうか? よろしくおねがいします
151 :
名無しさん@ :2005/12/04(日) 16:44:12 ID:kyAdFsI90
すみません さっきパソコン(インターネット)遊んでいたら 変なところを間違えて押してしまい あなたは登録されました 90日で4万円がどうこうって書いてあったんですが大丈夫でしょうか すごい心配です どなたか助けてください 御願いします
153 :
150 :2005/12/04(日) 17:29:35 ID:ywxW6MfVO
即レスありがとうございます 業者に対する対応としては過去のレスの方々と一緒で問題ないでしょうか? 経緯を説明しても嘘つきよばわりで聞く耳もたずって感じで・・
>>153 本当にまともな契約だと主張してるなら裁判起こすでしょうから
それまで無視して待ってればいいですよ、100年くらい。
客をウソツキ呼ばわりする時点で詐欺師確定ですが。
155 :
150 :2005/12/04(日) 18:33:49 ID:ywxW6MfVO
拾った人がまともな契約なんてできるものなんでしょうか? ビビリですいません
まともな業者ならば、情報不足で登録できない。 怪しげな業者ならば、カモリスト一人追加だから、登録したと言い張る。
>>155 ものすごく細かく言うと
携帯の出会い系サイトで支払方法が口座振込み
これ自体は現実的には違反でも違法でもない
ただほとんどがワンクリ不正請求の詐欺サイトであることが実状。
それ以外のまともな契約は携帯会社に回収代行を依頼してるから
PW入力作業が必要で拾った人にはまず契約不可能。
この場合は通話料と一緒に請求が来るから電話で別途請求はありえない。
上で書いたけど本当にまともな契約だったとしたら
相手が裁判を起こすまで待ってればいいって話。
158 :
150 :2005/12/04(日) 19:57:40 ID:ywxW6MfVO
ありがとうございました ある架空請求検索エンジンにかけたら業者の番号が引っ掛かりました 丁寧な回答心底うれしかったです
159 :
150 :2005/12/04(日) 20:01:03 ID:ywxW6MfVO
これ以上根掘り葉掘り聞くと迷惑になるので失礼します それでは
先程、携帯でゲームを探そうとインターネットで遊んでいたら、『無料お試しシュミレーションゲーム』みたいなのがありました。 空メールしてアンケートに答えてダウンロードするだけなので何も考えずにメールしてしまいました。 するとなぜかコミュニケーションサイトみたいなのに登録されていました。『登録無料』と書いてあるくせに、下には料金説明があり、1ポイント100円と書いてありました。 『女の子は500ポイント無料』とか書いてあったけど、登録した時点で私のポイントは500ポイントになってました。 怖くなって解約しようとしても解約のページがありません。向こうには私のメルアドしか知られてないと思うのですが… 規約を読むと、『三日以内に振り込まれなければ一日につき〜円加算』みたいな事が書いてあって。怖いけど親にも言えないし…どうすればいいんでしょうか。 長文すみませんでした。
>>160 相手は160が怖がって自分から罠に落ちるのを待っている状況です。
ですので、「あ〜これが架空請求に引っかかった子羊の気持ちなのね。」くらいに受け止めて、業者から請求がきても無視し続けるくらいかと。
ありがとうございます。メルアドだけでは住所までは分からないですよね。 こういう業者のことは、よく聞いていたけど、まさか自分が陥るとは思いませんでした。 これからは本当に気をつけます。
よく読むとちゃんと無料じゃん 登録に金かかってないし、500Pはもらえた無料分のPだろ? 請求きてるなら不当だが今現在なにもおこってないなら無料だしほっとけばいい
そうですよね。なんか動揺してしまって。 わざわざ長文を読んでくださって本当にありがとうございました。かなりホッとしました。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 18:15:18 ID:khdj/jMM0
先日後払いでスロット攻略法を買いました ガセでした… 振込先は個人名義で延滞損害金などの内容は契約後に送られてました。 明日が期日です 番号は知られています 振り込まなければまずいでしょうか?
166 :
◆1push4T7VE :2005/12/05(月) 18:56:07 ID:SZPD2jQr0
>>165 板が違いそうだな
防犯・詐欺板、もしくはギャンブル→スロット板で聞いてくれ
ガセでよかったな
本物でそれ使用してたら、ものによっちゃアンタが捕まってるわw
畑違いで詳しくはわからんが、ガセだったけど情報はもらってるわけだよな?
対策入って使えないという意味でのガセだったら払わないとあかんかも
しかし犯罪に関わるようなゴト手口だったら契約自体成立しない
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 19:41:57 ID:Uabhbge9O
電話で 「登録があった。延滞料込みで35600円。」 と言われ、おぼえがないと言っても聞いてくれず。 恐らく知り合いにいたずらで登録とかされました。身に覚えはありません。 わけわかんなくなって電話で住所とかもバレてしまいました↓友達に言ってもこんな金払ってくれません↓ どうしたらいいですか↓払わなきゃまずいですよね…?
ちょっとへこむ って回答で十分だろ、スレタイもテンプレも読まない奴には
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 19:51:31 ID:Uabhbge9O
やっぱり払わなきゃまずいですか? どうにかなりませんか?お願いします教えてください…
覚えが無いのに払う人 を詐欺師が解放してくれると思いますか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 20:29:49 ID:Uabhbge9O
>>170 思いません↓しかし、住所もバレたし学校もバレて、ものすごい怖いです↓
無視して大丈夫でしょうか?
173 :
◆1push4T7VE :2005/12/05(月) 20:37:38 ID:SZPD2jQr0
余裕ありそうだなコイツ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 20:39:21 ID:Uabhbge9O
警察へ行って全部話したらなんとかなりますかね? 明日国民生活センターにも電話してみます。 怖い…(;_;)
警察行ったら払えって言われるかも
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 20:44:33 ID:Uabhbge9O
>>175 そうですか…国民生活センターに電話してみます…↓
>176 最近ニュースとか見てないのか? 知識少なすぎ……
スパムに偶に載っている『メールの購読を解除したい人は以下のメルアドに(略』 みたいなのは本当に解除されるのかな?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 21:39:44 ID:Uabhbge9O
>>177 無知ですいません↓アドバイスがほしくて書き込んでしまいました(;_;)
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 21:42:28 ID:Uabhbge9O
>>178 遊んでるつもりではありません。知り合いに勝手にケータイをいじられ、そのときに登録されてしまいました。
>179 オマエが実際にやってみればいいだろ?
>>181 なるほど。参考になりました。
(1)で疑っていたので出しはしませんでしが、
本当に解除されるような事もあるのか気になりまして。
かかってきた知らない番号に、寝ぼけて仕事関係だと思ってかけ直したら、 アダルトサイト云々言い出して、とぼけてたら、 携帯の機種情報言われたんだけど、どういうこと?
ttp://www.deai-fraud.com/datebase/912/ に投稿されているマダムなんとかってサイトを少し利用して
ここに電話すると100P貰える(ここのサイトはメール使用等P制)って書いてあって
電話して100P貰って利用したら何故か後払いになってPが−いって7000円近く請求されたのですが
これは詐欺にはならないのですか?投稿した人と同じでなんか債権管理部とかいうのに移行して色々調べられるとか言われました。
本当に払わなくてはならないのかどうか知りたくて凄く困っています…、本当皆さんには何の関係もないのですが誰にも相談できなくて…
どなたか、教えてください…お願いします。
187 :
186 :2005/12/05(月) 22:12:25 ID:mwkx6OWY0
すいません、思いっきり板違いでした。 吊って来ます…orz
>186 ポイント制サイトはサクラしかいないと思った方がいいだろう。 それに勝手に後払いなんてのは無効だ。もっとニュース読めよ。 債権を移行して云々なんてに架空請求・不正請求の常套手段だ。 PCなんだから人に訊く前にKWでググるくらいはしろよ。 >167 その手の架空・不正請求なんかテレビでもさんざんやってただろうが。 今更そんなもんに引っかかってるんじゃねーよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 22:28:11 ID:Uabhbge9O
>>188 いろいろ教えてくれてありがとうございました。以後気をつけます。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 22:38:01 ID:Uabhbge9O
>>190 すごい心配だったので…スレ違いみたいなことも言われたし。
すみません。もう消えます。
ありがとうございました。
>191 人に訊く前に最低限は自分で調べる癖を付けろ。 ちょっと違った手口に引っかかったらまた泣いて駆け込んでくるのが目に見えるぞ マルチポストはこういう掲示板では嫌われる行為だから覚えておきなさい
通信情報事業共同組合を知ってる方います?
>193 ググってみろ。まともな組合ならきちんとHPが出てくる筈だ。
さっき携帯に 0138-●●-●●●● こんな番号から64kデータ通信の着信があったのだけど 何か解りませんか?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 22:30:18 ID:YkAXFiH10
ちなみに踏んだのはぴんく難民板の 表風俗・裏風俗〜の28番です
199 :
198 :2005/12/08(木) 22:52:37 ID:YkAXFiH10
初心者の質問板の初心者安心の977番さんに指摘されてこちらにきたのですが これでいいのでしょうか
いいも悪いも意味不明 人間初心者板へ行ってください
さっき僕の携帯電話に知らない番号の電話かかってきました。 変な人かもしんないから鳴りやむのを待ちました。 そしたら留守メモに伝言残しやがった。 聞くと、プロミスからで、名前も名乗って、入金がまだだから…だって。 もちろん僕は厨房だから金なんて借りられる訳ありません。 仮に親が借りてたとしても、なんで僕の番号を…? 今、親は仕事で、電話しても出てくれません。 イタ電なのかなぁ?でもプロミスって言ってるし……。 誰かアドバイスお願いします。
>>204 レスありがとうございます。
ちゃんと親に事情を話して、電話してもらいます。
本当にありがとうございました。
こんにちは。
>>202 です。
親と連絡がつながり、事情を話したら、借りてないとのことでした。
なので、0120の番号で問い合わせてもらいました。
そしたら、架空請求だったことがわかりました。
本当に安心です。
レスしてくれたみなさん、本当にありがとうございました。
あぼーん
あぼーんに答えるのもあれなのでおれはスルー。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 19:18:41 ID:LMH6heITO
当サイトへのご入会から2日以上経過しましたが、
未だ入会金のお振込みを確認できません。
至急入金をお願いします。このまま放置されましても請求が無くなる訳でも無く状況は悪くなり、
遅延損害罰金、調査費などかかり貴殿負担となります。
既にお振込みの場合は行き違いですのでご容赦下さい。
◆請求金額
入会金3万円
◆振込先口座
みずほ銀行
塚口(ツカグチ)支店
普通8365937
ドリームキカク
「ニワヨシナリ」
※振込人欄にはログインの際の携帯番号をお入れ下さい。
◆お問合せ先
[email protected] このメール無視して大丈夫か教えて下さい。
212 :
◆1push4T7VE :2005/12/09(金) 20:38:41 ID:UHmto2Ex0
>>211 ほとんどのスレがそうだと思うが
ここは鑑定スレじゃないのでお帰りください
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:21:29 ID:Y9vHe0J30
今時ひっかかる人いないでしょ?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:22:06 ID:Obtfin4/0
>>211 関係ないけどそのメールすごいセンス悪い文面だね。
Return-Path: <
[email protected] >
Received: from phila-69-72-94-196.dynamic-dialup.coretel.net (phila-69-72-94-196.dynamic-dialup.coretel.net [69.72.94.196])
by ***** for <****>; Sun, 11 Dec 2005 03:01:25 +0900 (JST)
Date: Sun, 11 Dec 2005 03:01:11 +0900 (JST)
From:
[email protected] Received: from 2.110.78.32 by 69.72.94.196; Sat, 10 Dec 2005 10:59:26 -0700
Message-ID: <T[20
最近、↑のようなヘッダで、本文もサブジェクトもないメールがいろんなIPから着弾するんだけど、
ウイルスやボットが動作異常を起こしてるんだろうか。
それとも、fromに返信する奴がいるのを期待したメアド収集?
なんか知ってる人いない?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 13:29:43 ID:pM5wzge1O
利用規約に サービスポイント(100ポイント)の利用後、0ポイントを越えるアクションをした時点で後払いで9000円分のポイントを購入したことになります。 というようなことが書いてあり、後払いでポイントが増えていました。テンプレ等みると詐欺とわかりました。 けど、10ポイント分くらい使ってしまったんです。大丈夫ですよね?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 16:10:00 ID:eN2mMj4bO
詐欺業者ってヤクザと繋がってるんですか? 上層がどうこうって言ってたけど 汗
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 17:27:49 ID:qLDUvFsOO
>>216 10ポイントごときで あせるでない。これより先は お金がかかります、などの通知が なされてない点が 決定打なのさ
だから、虫で桶。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 18:56:20 ID:pM5wzge1O
ありがとうごさいます。でもこれ以上使わない方がいいですよね
場所的にここかなぁ・・・? 質問 架空請求業者とかspam業者が所有してる情報を 破壊した場合、何らかの罪に問われる可能性はありますか? ハッキング、クラッキングの類はやらないものとして、の話。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 17:34:40 ID:8NK4EOwvO
>>211 です。
毎日同じメールが来て誰かに判定してほしいです。
これ、ほっといたらマジで業者が家に来るんですか?
ワンクリックじゃなく、出会い系サイトに自分が登録したので
自分にも非があります。
224 :
|ω・`)ノシ :2005/12/12(月) 17:52:03 ID:NeHFHmQz0
>>223 です。
224さん、本当にありがとうございました。
スレ違いなのに答えてくれて…。
安心しました。
(´ω`*)感謝してます。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 18:08:42 ID:88+2Q8Z90
「プロフィットコム」って業者から原油価格の上昇を利用して儲けてみないか? と電話がかかってくるんだけど、検索してもそんな会社ないみたいだし、 1バレルあたり100ドルまで3,4ヶ月で昇るとかぬかしてるところを見ると、 spam業者のようにしか思えないんだけどどうでしょう? 面会するようにも言ってきた。
>>226 たんなる先物取引業者じゃない?
「架空請求」とする根拠は?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 01:58:00 ID:4mmjtLaB0
DQNコードとか馬鈴薯コードってなんですか?
229 :
タコ ◆aATpbJGovQ :2005/12/13(火) 02:18:34 ID:DExzK8Ok0
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 03:59:12 ID:tA2v3JMU0
架空請求とは違うと思うんですが、外人を装った?メールが来ました。
そこには二つのアドレスがのっていました。
一つはエロサイトのURLで、それはただの海外のエロサイトで問題ありませんでした。
もう一つは、
http://narp.pleasetip.com/u?id=18714201K&c=F&l=%2A で、クリックすると、
Message:
Your email address (自分のアドレス) has been removed from these 2 lists:
*go
*list3
とでました。
英語の意味は、私のアドレスがgoとlist3から外されました、という意味だと思うんですが…
架空請求サイトでIPが出るしくみは分かるんですが、メールアドレスが出ちゃうのって
何かヤバい事になってないんでしょうか?
分かる方いたら教えてください。
またマルチか。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 14:07:28 ID:IzMnoPk60
>>126 さん
その後どうなりましたか?
自分も同じ目にあって悩んでいるのですが・・・
解決策はみつかりましたか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 18:40:24 ID:Z1ZjeZOC0
本日、お支払い日でしたがご入金の確認が取れませんでした。これは架空請求等
ではありませんので今一度よく規約(全19条)をご確認下さい。一旦、下記端末の
調査許可のデータ申請はさせて頂きましたが、お支払い意志があるならば申請等
を取り下げますので、本日中にその旨をご返信下さい。
調査予定端末【DoCoMo/(一応伏せときます)】
※既にお約束済みや、行き違いでしたらご容赦下さいませ。その後の手続き等に
は発展しませんのでご心配なく。
http://www.5144.info ってメールが来て不安なんですけど無視してれば大丈夫ですよね??
>234 不安なだけなら警察や消費者生活センターにでも行きなさい。 何が不安なのか全く文章から分からんぞ
236 :
スパムうぜえ :2005/12/14(水) 01:55:41 ID:tIWRXHZp0
直リンすんなボケ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 11:04:21 ID:Q6Bnd6rs0
>>233 さん
レス有難うございます。
しかしなにぶんPC初心者なものでいろいろいじっているうちに、
PCがたちあがらなくなり、結局フォーマット、入れ直しにしてしまいました。
まあいい教訓だったと思って、今後は見知らぬファイルを開かないように心がけます。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 18:56:16 ID:DWlouY060
>235さん
すみません;なんて書いたらいいのか分からなくて。
恋しよってサイトに無料って書いてあったんで登録したら
きたのが234のメールなんですけど恋しよってサイトは違反のサイトですかね?
ttp://www.5144.info/
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 21:00:02 ID:AsS6GNe70
>240さん 払わなくて大丈夫ですよね?
242 :
もも :2005/12/14(水) 21:11:08 ID:BYI7r4qNO
82010から始まる13ケタの番号から何回もかかってくるけど何ですか?誰か知ってる人いますか?海外ぽいけど(♯ ̄З ̄)
あぼーん
245 :
(;_;) :2005/12/15(木) 12:22:27 ID:d/uNp0sYO
はじめまして(>_<)突然すみません。・゚・(*ノ_\*)・゚・。サイトをみていて入会するつもりなかったのに『ご入場ありがとうございます』とでて不安になってしまいました。
http://www.duo8787.com/vo/index2.html ここのサイトの一位の 画像 とゆうところをおしたら『ご入場ありがとうございました』とでたのですが、これは入会した事になりますか((ρ;′д`)q゛?!とても今心配です。こんなサイトなので身近な人にも相談できなくて悩んでいます。
長文すみません(;_;)
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 12:48:03 ID:d/uNp0sYO
↑のものです。 板違いでした↓焦ってたあまりにあまり書き込みよんでませんでしたっ!すみませんでした(T_T)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 17:29:39 ID:wiqle+CW0
>244さん スレ違いすみませんでした; 詐欺だったみたいなので受信拒否しようとおもいます。
248 :
警視庁 :2005/12/15(木) 17:49:28 ID:xdPRnksc0
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 18:36:08 ID:Id0q/9mA0
株式会社愛知銀行 稲永支店 (代) から最近頻繁に留守番電話が入ってます。身に覚えもないし 間違い電話かもしれませんが、かけなおすように言われています かけなおすべきでしょうか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 19:13:43 ID:Id0q/9mA0
いつも自宅ではなく携帯にかかってきます 番号を教えた覚えもないし住んでるところも全然愛知と違う場所です
実在の会社から電話がかかってきます 身に覚えありませんが、頻繁に留守電まで入れられると正直怖いです
単なる間違い電話というオチ臭いなぁ。
>>249 実在の会社(この場合は銀行ね)を騙る詐欺かもしれん
心配なら留守電に入っている番号ではなく自分で調べた
番号に電話してみそ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:17:57 ID:Id0q/9mA0
的確なアドバイスありがとうございました。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:53:45 ID:icq/n8qW0
先ほど家に帰ったら普通の50円ハガキに赤い字で「民事特別送達書」と
印刷されたものが届いていました。
一応ググったら↓のサイトを見つけましてどうやら架空請求業者らしいのですが…
ttp://www.yumenara.com/kaku/data_html/1133755998165.html (文面・住所共に送られてきたものと同一でした)
文面に民事訴訟とか書いて有ってちょっと不安に。
前、テレビで「”訴訟”とか書かれたものを普通の架空請求と思って放置したら訴えられた」
みたいな番組を見たんで、このハガキを放置したままだったら
訴えられてしまうのでしょうか…何か取り下げ期限とか言うの今日までだし。
一応警察とかに持って言った方がいいんでしょうか?
真面目に仕事をする事が、結果的に詐欺師の手伝いをすることになってしまう郵便局の人がかわいそうですな。 そんなハガキなら、配達せずに勝手にリサイクルにでも回してくれればいいのに。
>256 特別送達は必ず「封書で配達員から『手渡し』で」届けられるものです。 これで意味が分からなければ警察に行きなさい
259 :
鷹 :2005/12/17(土) 02:14:01 ID:Hjconmml0
〉240、234 ttp//e-5144.com 私もアドレス似た出会い系サイトに無料登録との事だってので登録した。 ログインするのに電話で入らないとダメで。HP入って写真を2枚見て退会しようとしたら後払いポイントが発生していて それを払わないと退会出来ないって。無視していたら後払いポイント12千円+諸経費で8万だって。 電話かかってきたので話したが意外と紳士的なしゃべり方だった。言っていることは無茶苦茶やけど。 払わなくてもいいよね。料金発生とかの確認もなかったし、契約もしてないし。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 18:50:30 ID:82uUliHk0
ライフマイルとかいうところからしつこく届くんだけどこれってスパムですか? メールマガジンみたいな文章なんだけど、登録した覚えは全然ないですし。
前スレで 全く覚えにないのに業者から電話 普通に前の携帯持ち主への電話も月3~4回かかってくるし、業者の話の内容からも前の持ち主が被害あってたんじゃないか ってので相談したんだけど。 結局番号変えたんだが変えて一月でまた架空請求きたよオイ。 この一月で携帯で利用したサイトは「はてなとyahooと2ちゃん」だけ。リンク等は踏んでないしワンクリってこともなさそう 携帯番号は学校にしか変更届け出してない。この番号で電話使ったのは有人知人にのみ 1.Docomoの新規番号が腐ってるのか 2.それとも誰か友人系が嫌がらせでドコかに番号流してるのか 2.なのかなぁ・・
263 :
◆1push4T7VE :2005/12/17(土) 20:07:41 ID:tJ5tF+7T0
そんな番号ひとつひとつの個別の質問されてもなw
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:17:20 ID:0WF80jy2O
なんだか…… お客様は現在、当サイトの仮登録状態となっております。 このまま仮登録の状態ですとセキュリティーの関係上、個人情報の流出など悪徳業者へ悪用されてしまう可能性がございます。 お客様登録フォーム↓ URL 現在の状態から更新を大至急行ってください。なお、更新を行っていただけない場合には利用規約違反となってしまいます。 また当サイトではお客様への損害について一切の責任は負いかねますのでご了承ください。 このメールは放置でいいんですか? わけわからないから今のトコ放置してますが
放置でOK とっとと削除してしまいましょう。
266 :
鎖骨 :2005/12/18(日) 03:01:25 ID:KNydDorc0
無料登録ってことで登録して、写真2枚見ただけでいつのまにか後払いポイント発生! ほっといたら+5万とか言われた。利用はしたけど金額発生なんて、どこにも書いてないし。 諸経費手数料高すぎるし、どうなんですかね?どうしたらいいですかね?弁護士等に相談し ても結局料金発生するし。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 03:03:15 ID:ZpSyPL9rO
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 03:05:42 ID:ZpSyPL9rO
>266とにかくこうゆうので悩むのが、あほらしくなるぞww ちなみに無視でok
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 03:07:48 ID:ZpSyPL9rO
>266料金がかかるってのがしっかり明記されてない時点で詐欺
>266 消費者生活センターや警察は無料だぞ
271 :
sage :2005/12/18(日) 11:24:06 ID:XN5cx81h0
ひかっかった。プロパイダとか、全部あってるし。無視しろと言われても・・。 おやにばれないだろうか。orz
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 12:59:19 ID:Iq11NiVu0
qsv系の定義について詳しく(´・ω・`)
何か、何度も同じ人からメール来るんですが・・五回は来てます。 しかも、掲示板に来いだの携帯にメールしろだのうるさいです。 これ、単なる間違いなんでしょうか・・それとも新手の架空請求ですか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 12:57:53 ID:dMtmoR9CO
今日知らない携帯から電話があって、お客様が利用されたサイトの料金が未払いで請求の電話がありました。みにおぼえがなかったんで払えませんと断ると委託するとかおどされました。こんな状況でも相手には何も知られてませんよね?
せっきページ開いたらウィンドゥが揺れてインターネット回線きれたんですが、これはワンくりかウイルスなのでしょうか??
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 15:12:40 ID:iLeU7Fx5O
075から始まる電話がかかってきたけど出なかったら切れた。 075って何?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 23:04:41 ID:iLeU7Fx5O
てことは単なる間違い電話?
知らない番号から着信があったくらいで何でそんなに気になるの 電話なんだから間違いだっていたずらだってあるだろうに 適当に番号回せば誰かの電話にかかるだろうし。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 01:51:37 ID:UaTlwA/U0
今大変困っています。 なので過去ログ見る余裕すらない状況です。 先程、ある筋の業者Aから電話が来ました。 「あなた裏ビデオ購入しましたね」・・・と お恥ずかしながらyesだったんですが、 どうやら売っていた業者Bが、電話をかけてきたところのシマで 勝手にやっていたらしくその話し合いのための事情徴収でした。 で、話し合いの結果、業者Bは100万円で個人情報を業者Aに渡すと言うことで、 その情報は業者Aが責任を持って流出しないようにするといった内容でした。 で、結論から言うとその100万を出せと言うものでして、 業者A曰くそのお金はお返ししますんでと言うことでしたが、協力しないようなら(つまり100万を払わないと言うなら) それなりの覚悟をしてもらいますよと脅迫されました。 俺はどうしたらよいのでしょうか? また、過去に同じような事例などあったでしょうか? かなりビビっています・・・。 ヨロシクお願いします。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 01:58:53 ID:fk2CXIir0
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 02:12:25 ID:UaTlwA/U0
>>284 やはりそうなんですかね?
なにせこういうことに関しては、免疫無いもので。。。
そう言って貰えると少しは安心しました。
ありがとうございます。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 02:17:04 ID:fk2CXIir0
>>285 しかし、裏ビデオを買ってしまったという弱みを握られてる以上
どんなことをされるかわからないから、あきらめて警察行ったら?
裏ビデオ買ったらどんな罪になるんだっけ?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 03:21:50 ID:fk2CXIir0
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 04:02:31 ID:DPnuDyFD0
なんだこりゃ、こんなん回ってきた香具師他にもいる? 以下本文。 ゴメンなさい, 回ってきたから回すわ , ほおっておいたら本当にかかって きた子がいたんだ. お菊ちゃんからの電話がなる前に このリンク(h**p://www.kool-king.net/?atarasi) を10人に送ってください。 送らなかったり、自分からかけた場合、 夜お菊ちゃんが電話でむかえに来るそうです。 最近いたずらメールがはやっていますが このメールはマジでヤバイです ちゃんと回さないと、お菊ちゃんの呪いがあなたにふりかかります 夜、お菊ちゃんがあなたの足をもぎとっちゃいます。
チェーンメールだろ。
>>289 貴方でストップさせて削除しましょ
送ったほうもいたずらで回してるんだから。
いまだに鉄腕DASHチェンメ送ってくるおバカさんも居るわ・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 12:47:53 ID:RGrCorU/0
エロサイト見てたら変なものを勝手にダウンロードしちゃった。 うまく言えないんだが、なんかギャンブルとかスパイウェアとかxxx(アダルト)とかが最初に出てくる。 海外のモノみたいだけど・・・ これって大丈夫かな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 18:50:57 ID:GK2XBeSW0
セカンドホスト・童貞買います・逆援助 って同じ奴らだよね? 詐欺臭いだけど情報求む!
295 :
◆1push4T7VE :2005/12/20(火) 19:07:09 ID:JmyDdNzb0
>>294 もしかして?( ̄ー ̄)ニヤリ
とか思ってる時点でww
人生なめんなよw
頑張って真面目に生きてたほうがモテる確立高いぞ
296 :
283 :2005/12/20(火) 19:08:58 ID:mLNsaCRb0
>>284 ,286,287,288
イロイロありがとうございます。
なにせ、住所も電話番号も割れている状況ですので、
今日の帰宅もかなり慎重に家の周りを確認してから入りましたw
実際まだ自分自身に被害が出ていない状況ですので、
警察に言っても取り合ってくれるか心配です。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 19:11:36 ID:GK2XBeSW0
298 :
◆1push4T7VE :2005/12/20(火) 19:18:34 ID:JmyDdNzb0
>>297 URLあっても基本見ないよ
逮捕されない理由なんて警察とかじゃない俺らじゃわかんないわスマンね
被害届けが出てないのか、警察の捜査が遅いのか
実はすごい権力者が後ろにいるとか想像でしか言えんわ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 03:26:28 ID:zDpNXlr80
>>296 そんなことがおきたのに警察がとりあわないはずがない。
万が一取り合わなかったらその警察は明らかにおかしいので他の所に相談してみましょう。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 03:54:04 ID:OhlXQxTQO
18禁のとこではいで入りサイトトップに入りジャンルを選びクリックしそこに金額等利用規約みたいなとこでうっかり同意してしまいました。ワンクリックとは言えないかもしれませんがシカト出来ますか?
303 :
公太郎 ◆bdMeZLfuTg :2005/12/21(水) 09:30:15 ID:V+eLW60JO
>>301 そういう うっかりミスから消費者を救う法律がある。
一度 同意ボタンを押して、さらに再確認のボタンを押させる義務が、事業者にはある。
契約は成立してないから、虫して桶。
304 :
不思議な文章 :2005/12/21(水) 13:10:58 ID:zxXv6EKC0
こんなメールが携帯に届きました 俺の携帯番号様 私(株)ファーストドットコムの横井と言います。 突然メールを送り大変失礼致しますが大切なお知らせですのでご了承下さい。 当社の営業内容はインターネットにホームページを公開したい方にサーバーのスペースをお貸しする業務(ホスティングサーバー)をしている会社になります。 当社からサーバーをレンタルして有料番組を運営していたサイト事業者が業績不振によりサイトが閉鎖になりました。 閉鎖に伴いサーバー内にある今現在及び過去のデータ及び利用履歴等(ログ)が欲しい旨の連絡が当社にありましたがサイト事業者に返却するデータ内にお客様の個人情報を含む携帯番号・アドレス等のデータが放置されたままになっているのが確認されました。 当社しましては、個人情報の取り扱いに細心の注意を払っている関係上このままサイト事業者にデータを返却する前にお客様の許可を頂きデータの抹消をしたいのですが宜しいでしょうか? 心当たりのある方はサイト内よりデータ削除をして下さい。 認証電話番号 俺の携帯番号 認証データ 俺の携帯アドレス 又お忘れのお客様につきましては当社受付番号03-5366-****担当横井までご連絡下さい。 データの削除が出来ましたら何も問題はありませんのでご安心下さい。 データ削除に当たってはご本人様の承諾が必要な為2〜3確認の上削除させて頂きます。 尚このまま放置致しますと当社では勝手に削除する事が出来ない為ご登録内容はサイト事業者に返却する事となってしまいますがお客様の許可が取れれば当社の判断でデータの削除を行いたいのでご協力下さい。宜しくお願いします。 従来ですとサイト事業者に問題なくお渡ししていたのですが個人情報、データの流失にも繋がりかねないので削除にご協力下さい。 こちらの通知メール受信後至急連絡下さい。 連絡先: (株)ファーストドットコム 03-5366-****担当横井まで。 時間帯によっては繋がりにくい場合がありますが暫くたってからお掛け直し下さい。 注意:よくこちらに返信するお客様がいますがメール等ではご本人確認が取れない為必ずお客様のご自身によるサイト内からの退会処理若しくはお電話による退会処理を行って下さい。 宜しくお願いします。 (株)ファーストドットコム 担当:横井 電話03-5366-**** 受付時間12時〜20時まで 思わずさらしたけど・・・・ これって架空請求の新手? わからないから教えて〜
あるランキングサイトからアダルトサイトに入り、利用規約を読まずにクリックしたら登録されました。この場合無視したらいいのですか?利用規約にはお金が発生しますと書いてあったのですが、それ以上利用していません…
あるランキングサイトからアダルトサイトに入り、利用規約を読まずにクリックしたら登録されました。この場合無視したらいいのですか?利用規約にはお金が発生しますと書いてあったのですが、それ以上利用していません…
308 :
不思議な文章 :2005/12/21(水) 14:52:48 ID:zxXv6EKC0
>>305 ありがとう!!
着信・着メール拒否にします
前にもにたような事があったからちょっとドキドキしたよ〜
309 :
田中 :2005/12/21(水) 17:29:59 ID:iyzF7TV8O
もし上に小さく 規約が書かれてあってそれに同意した人はお進み下さいみたなんで それを気付かず進んでクリックしてしまった その場合 メールアドレス 電話番号は分かるんでしょうか?後請求など家に来たりするのでしょうか? 早急にできたらお願いします
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 21:15:22 ID:asMPkt/L0
第一事業部???
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 21:22:05 ID:asMPkt/L0
自宅に葉書きがきて至急おしらせしたい事がありますので とあったから電話して名をなのらずに、どういうこと なんですかね?って聞いたら 名を名乗らないと一切お答えできませんと一方的に切られたんですけど 誰かわかる人いたら教えてください
>312 わざわざそんなもんで電話をするな。 >308 こんなもん文章読めばおかしい事が分かるだろうが。 前にも同じようなことがあったのなら尚更だ。少しは学習しなさい。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 21:41:46 ID:asMPkt/L0
第一事業部とかいうところなんですけど。。。 これって番号とか載せちゃダメなんですかね??
>>314 ローカルルール、というか2chのルールにより
電話番号晒しは禁止です
電話番号載せてどうしようというの?
316 :
サム :2005/12/21(水) 23:34:25 ID:hZpHTrmXO
先日無料とかいたサイトを見ていた所いきなり画面が変わり「ポイントがありません。」の表示が出てきて今日電話がかかって来てお金を払えと言われました。無視してもよろしいでしょうか?自分はサイトを見てたので不安でしょうがありません。お願いします。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 23:38:21 ID:uRoPGivdO
私も架空請求が着たときはビビりましたが それが相手の作戦です。先ずは落ち着いて
318 :
サム :2005/12/21(水) 23:52:13 ID:hZpHTrmXO
即レスに感謝
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 00:04:09 ID:m153FK/XO
12月の頭に、アダルトサイトに行っただけで登録されました。とかなって10日後位に電話がかかってきて金払わないと身元確認して2ヵ月後に家に請求しに行く。と言われたんですが大丈夫ですか?長文すいません
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 06:00:03 ID:88uHrCEOO
昨日無料で動画見れるサイトいったら登録料で三万八千円の請求がきた 三日 以内に払わんと十三万払えだと! 何これ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 06:32:44 ID:SEmfg9s7O
懸賞サイトへ氏名や住所を記入して登録しました。 しかし昨日あたりから知らない男性から出会いを求めるメールが届きだし 今日六千円の請求がメールで届きました。 これはサイトを偽って登録させているようですが、やはり私にも非があり支払わないと ダメでしょうか…不安です。
あ〜あ、やれやれ。 CID ◆dBOYFapv/cさん 怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc さん ご苦労様デス。 バカな質問が多すぎてあれだね。 まあ、これだけバカが多いから、架空請求が 商売として成り立つんだろうけど。 頭、悪いのかな? 住所だの、電話番号だの、アドレスだの そんな情報とっくにダタ漏れだっつーの。 たかがそんな情報を突きつけられて メールで金払え!って脅迫されたら 金払うのかね?、バカだろ。 出会い系とか、エロ動画サイトとか8割は 詐欺の為に作られてんだぜ?後払い可能 なんて「詐欺してます」と言ってるようなモンだ。 まともな会社なら、請求書は封書で、郵便で 送ってきますよ。それが来ない限りは無視しても いいの。ほんっと頭わりーな。
>>319 家に来たら警察読んで現行犯逮捕、それ以前に家に来た事例ゼロ
>>320 おなかいっぱいの不正請求
>>321 懸賞サイトに登録したことがどうして貴方の非になり支払に繋がるのか
私には全く理解できませんが。
お前らちっとは過去ログ嫁
324 :
>>319です。 :2005/12/22(木) 16:00:11 ID:m153FK/XO
教えてくれて有難うごさいます。自分の無知ぶりに反省します。
325 :
パワプロ :2005/12/22(木) 16:10:48 ID:0qfiSmgRO
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 17:07:41 ID:lT2wIwqFO
>>264 同じ内容のメールが何回も来てさっき電話も掛かって来た。不安だけど無視したままでいいんですよね?その後どうですか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 18:11:14 ID:f8tpPGOa0
328 :
ナルホ :2005/12/22(木) 18:58:12 ID:BN1KqqGVO
風俗に行って1時間プレイした後、6500円も請求されてしまいました。これって払わなきゃいけないんですか?
あぼーん
330 :
きりたんぽ :2005/12/22(木) 21:15:27 ID:poN6qy2P0
自分は18歳高校生の女です。 出会い系や、無料画像が見れるなどのメールが携帯に届くようになり、 ある日飛んでしまった。そこは、無料登録すれば動画がみれるというサイトだったのだが、登録してしまった。 登録するときに利用規約などはなかったと思う。 メアド、ハンネ、携帯番号と、何故か一言メッセージや、暇な時間などを選ぶ項目もあった。 携帯から電話して、登録完了したので、動画をダウンロードしようとしたら、どうやってもできなっかたので、すぐに退会した。 次の日からか、何故か女の人から、あるサイトを通しての出会い系のメールが来るようになった。 メールには本文URLと写メのURLがのっていた。1日に10件くらいだと思う。色んな人から。 そこに登録した覚えはないし、でももしかしたらそこに登録したのかもしれないと思い、 下に記されていたアドレスに質問してみた。退会したのに何故メールがくるのかと。 しかし返事は来ずに出会い系のメールが送られ続けていたので、写メのURLにアクセスしてみた。なんか女の子が写ってた。 それから3回くらいかな?アクセスしてた。 そしたらある日、支払いのメールが届いた。代金は6000円。詳細はこちらでみたいなURLがあったのでとんでみたら、 何故かそこには利用規約ってのがあって、見てみたら写メは一回見るごとにポイントがかかって、 料金に比例するみたいな。 はぁ?と思い、携帯ショップに行ってみたり消費者センターに電話したりして、払わなくていいと思うと言われたので、 そのままにしておいた。そしたらついさっき。支払メールがきた10日後に、電話がきた。まぁ、払えという内容で。 とりあえず、色んなとこに相談したら、払わなくていいと言われた、と伝えたら、それがなんだと言われた。 こっちは裁判の準備もしていると。それで色々話して、こっちもキレて、ふざけんなといったら、 あっちもふざけんな、ブスと。それで電話は切った。 助言、切実キボン。泣きそうだ。
>>330 消費者センターも携帯ショップも払わなくていいって言ってるじゃん
詐欺電話も詐欺メールも着信拒否でシカトで削除してりゃいい。
いちいち相手してるからうっとうしくなるんだよ
何で泣きそうになるのかワカラン
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 22:15:56 ID:BN1KqqGVO
>>330 実際、裁判起こしたらええやん。100パー勝てるんやし。
>330 18歳だろうが女子高生だろうが、このスレを全部読まずにガイシュツ質問を 長文垂れ流して書くんじゃねえよ なんで人の話が理解できないんだよ。少し頭を冷やせ(,,゚Д゚)ゴルァ!!
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 04:27:22 ID:2eqjzsgu0
ヴェルさんの音源聞いてファンになりました(〃▽〃) 勇気があってかっこいい人なんですね 頭も良くて尊敬しちゃいます・~ヾ(゚ー^*) ヴェルさん大好きです
335 :
公太郎 ◆bdMeZLfuTg :2005/12/23(金) 09:15:36 ID:HHCzzuZsO
>>330 精神的に強くならなければ、詐欺を克服することは叶わぬものと知りなさい。
今後 社会人として生きていくのにも、必要なことだよ。
336 :
きりたんぽ :2005/12/23(金) 09:43:53 ID:0Juc5QPZ0
皆さんどうもすみませんでした。 変なところに登録したのは確かなので焦ってました。 どうもありがとうございました。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 19:57:22 ID:izi8bwRm0
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 17:45:59 ID:AVb6kEty0
>338 宣伝文句やぽっケージデザインを見る限り同じものだろうな。 それに不特定多数に勝手にメールを送りつけている以上スパムだろ。 メールの内容に関わらずな。 詐欺やインチキの可能性が極めて高いと感じるな。 こんなうまい儲け話をそうやすやすと人に提供するわけないだろ。 高い値段で自分で広告を受けた方がはるかに儲かる筈だ。 俺だったら間違いなく手は出さない。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 22:35:55 ID:BcdJRQuK0
質問です。昨日、新☆近所DE即マンという出会い系サイトに登録しました。 登録を行うと、無料お試しポイントとして300ポイント(1ポイント=10円)を得ます。 このポイントはメールの送受信等に使われます。 登録後、何通かのメールのやり取りを行いました。無料ポイントが底を尽きたので、 後払いシステムというものを利用し、ポイントを購入しました。購入したのは夜中(24日の午前2時頃)です。 このシステムは、携帯電話番号を登録し、その電話から後払い案内電話番号という 電話番号に電話をかけることで、ポイントが追加されるものです。 このシステムにより追加されたポイントは、料金を払っていないポイントとして、 「-266ポイント」などと表示されます。 このシステムを利用してポイントを追加すると、最終利用日より3日以内に 使用したポイント分のお金を振り込まなければいけません。 上の-266ポイントの場合、2660円を支払わなければならないということになります。 ポイント購入は上記の通り24日の午前2時頃なので、早速24日午後3時に郵便振替 で支払いを済ませてしまいました。 このサイトには、 「尚、ポイント追加には振込いただいてから約3時間ほどかかります。 また、午後3時以降のご入金は翌営業日のポイント加算となります。」 という記述があり、支払い後の午後8時頃サイトを確認したのですが、 ポイントは-266ポイントのままになっていました。 また、このサイトには「お振込み確認」というフォームページがあり、そこで ご依頼人名(カナ)、振込日時、振込金額、振込みに使った銀行名・支店名銀行名、 支店名を入力し、送信することで、ポイントが追加されない場合に 調査が行われるようになっているそうです。 また、 「キャッシュカードや通帳から振込みされますと自動的に名前で入金されてしまいます。 次回から現金振込で必ずお名前の欄に登録された携帯番号を入力して下さい。」 といった記述が同フォームページにあります。支払いは郵便通帳から行いました。 で、早速、フォームを使い確認を行ったのですが、まだ反映されません… 正規の手続きに沿って支払いを行ったので、以降不正請求等が来ても 全く意味が無いものとは思うのですが、振込確認の際、ご依頼人名(カナ)に 自分の名前をカタカナで入力したこと等も含め、心配でたまりません。 今となっては、後払いシステムの時点でやめておけば番号も登録されなかったのに、 と後悔でいっぱいです。 長文になりましたが、どうか、ご助言、よろしくお願い致します。
>>340 >以降不正請求等が来ても
>全く意味が無いものとは思うのですが
全くその通りで、貴方は踏み倒し詐欺等一切行っていないので
なんら請求されるいわれも支払い義務もありません。
恐らく相手サイトに名前等の個人情報を与えてしまったので
悪用を恐れているのでしょうが、
ぶっちゃけ出会い系サイト等のアダルトを利用した場合
その個人情報は不正、架空請求に再利用されるケースが多いです。
貴方の場合カタカナ名と電話番号を知らせたようなので
それを使っての架空請求は今後来る可能性はありますが
堂々ときっぱりと無視できれば何も問題ないです。
それ以上の個人情報を金と暇かけて調べるという手間は
詐欺師はまずやりません。
すでに手に入れた個人情報を悪用(不正、架空請求)するだけです。
>ポイントが追加されない場合に
>調査が行われるようになっているそうです。
こういうこと書いてある時点で悪質臭がプンプンしますね。
今後どんな言いがかりの請求が来てもきっぱりと堂々と無視です。
そして金輪際出会い系から足を洗うことをお勧めします。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 23:39:13 ID:BcdJRQuK0
>>341 さん
早速のレス、どうもありがとうございます。
出会い系は初めて利用したのですが、ものの見事にサクラに捕まりました。
捕まるわけが無いと思っていましたが情けない話です。
ただ、そのサクラと会う約束をした(勿論、向こうは会う気など全く無いですね)
のですが、こちらの車のナンバー(12-34などの下4桁だけ)と住んでいる町名を
教えてしまったことで住所が確実に割れるのではないか、と、少し心配です。
(341さんの仰るとおり、詐欺師はわざわざ自宅付近まで来たりはしないとは思うのですが)
ですが、心配はかなり薄れました。不正・架空請求は完全無視できる自信はあります。
本当にありがとうございました。
>340 そんな所に金を振り込んでも無駄。 後払いの時点でほぼ詐欺だ。 以降架空請求の類が大量に来るかと思うが、全て無視だ。
344 :
340 :2005/12/24(土) 23:55:13 ID:BcdJRQuK0
>>343 さん
レスありがとうございます。
後払いシステムについて詳しく説明が書かれていたので信用してしまいました。
出会い系では後払いがある時点で詐欺、というのは定説なのでしょうか。
架空請求がもし郵便で来た場合、家族にも不安を与えてしまいますね…
馬鹿なことをしてしまいました…
メールでの架空請求についてはフリメを利用しているので全然問題無いのですが。
振り込んでしまった3千円弱は戻ってきませんが、授業料として受け止めます。
>>342 確かに車のナンバーで陸運局で必用書類を提出すれば
登録者情報は調べられる・・・のですが、
現実、今はそう簡単じゃないです。
最近司法書士さんと話しする機会があったので聞いてみたら
使用目的が余程はっきりしていて場合によっては身分証提示、
別途書類にて申請等を要求される場合もあるようです。
窓口にもよるんでしょうが「今はかなり厳しいよ〜」って感じでした。
市役所での住民票閲覧もどんどん厳しくなってきています。
まあ、住所程度の個人情報なんて今のご時世誰だって漏れまくりが現状なので
調べたところで「それがどーしたの?」でオワリなんですけど。
>>344 >詐欺師はわざわざ自宅付近まで来たりはしないとは思うのですが
「思うのですが」じゃなくて「絶対来ない」
>架空請求がもし郵便で来た場合、家族にも不安を与えてしまいますね…
今時ホームレスじゃない限り誰の家にも来るって。
死んだ人宛にもペット宛にも来るってマジで。
347 :
340 :2005/12/25(日) 00:11:05 ID:VuGlMi8F0
>>345 ,346さん
なるほど、陸運局に行くとか、確かに手間がかかりますね。
業者がそんな面倒なことはまずしないということですね。
また、確かに住所が隠されているということは余程のことが無い限りありませんね。
ちょっと冷静になればすぐわかることでした。
私の家にはまだ架空請求が来たことがないのですが、
そんなに出回っているものなのですか。業者も大変ですねw
「絶対来ない」の言葉で不安が払拭されました!
ありがとうございましたm(_ _)m
さっきエロサイトでパスワードのとこを押したら勝手に電話がかかって 登録完了みたいになったんですけど、架空請求ですよね? かなり不安で眠れないです!だれか教えてください!
>>349 どうもです。マジ安心しました。
寝ます。
架空請求とか不正な請求って 金払うといつまでもしつこく続くよ。 それも調子に乗ってどんどん金額 上げてくる。 今時、メールで料金請求してくる ようなのは99%架空請求だと思って いいですよ。 そんなのにお金払って、また請求 されたい?
無修正画像をサイトにのせたら告訴すると言われた(ToT)ヤバくないか??実際それは間違って添付したやつなのだがメール内容がかなりリアルだから心配なんだよね しかもメールボム&パソ用のウイルスを送りつけられた まあ携帯厨だからウイルスはきかなかったが
>>352 訴訟に必要な金、時間、手間を知っていて、かつ、相応のものを持ってる奴が
言ってるのなら心配してもいいかも。
まあ、そんな事例を聞いたことはないがね。
>353 マジレスありがとう でも来月には告訴状が裁判所から送付されると来た… なんか顧問弁護士のアドまでのせてるし…
>>354 (353)
> まあ、そんな事例を聞いたことはないがね。
(354)
> でも来月には告訴状が裁判所から送付されると来た…
> なんか顧問弁護士のアドまでのせてるし…
ほー、回答者のアドバイスは信用しないのに、詐欺師の言葉は鵜呑みにする、と。
>355 マジレスにはたしかに感謝しているがやはり怖いんだよ…二つ返事ではいそうですかと引き下がれるほど神経図太くないし…
357 :
助けてください :2005/12/25(日) 17:13:55 ID:XD1T+4QhO
聞きたいのですが、メルアドだけ登録しても個人を特定できませんよね? メルアドだけの登録後に、退会の仕方がわからなくてそのまま放置後、 メルアド変更したんですけど…ちなみに、登録したところは 登録無料、ポイント制、今だけ3000円分無料、 というサイトであり、無料分しか使わずに、アドレス変更しました。 でもさっき、自宅の電話に0112から始まる変な番号から掛かってきました。単なる思い過しでしょうか? ちなみに電話は面倒だったので取りませんでした。
>>357 あっちのスレでも書きましたが、余程貴方がメアドと名前セットの
個人情報をあっちこっちのサイトに大量にばら撒いてでもいない限り
特定は出来ません。
貴方は何一つ踏み倒し等していないので請求が来てもそれはただの架空請求。
架空請求メールはメアド変更してもメクラ撃ち大量送信で
誰の携帯にもPCにも届きます。
「前のメアドから個人特定されたんじゃ・・・」などと不安になるのはあほらしいです。
フリーダイヤルからは普通の業者や企業からでもかかってくるよ。
割引のお知らせとかね。
もちろん詐欺師も使うけど。あまり神経質にならないように。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 17:36:01 ID:XD1T+4QhO
>>358 どうもありがとうございます。納得しました。
これからは出会い系含めて、アダルト関連のサイトとは一切関わらないようにします。
本当にどうもありがとうございました。
360 :
340 :2005/12/26(月) 11:46:50 ID:fJl+w00r0
今朝、フリーメールに新☆近所DE即マンからメールが届いていました。 内容は、振込が確認できたのでポイント処理をした、というものでした。 実際に確認したところ、ちゃんとポイントが追加されて マイナス表示が消えて0ポイントになっていました。 振込んだのにポイントの追加もされない完全不正サイトかとも思っていましたが、 とりあえずはそうではなかったみたいです。 と言っても、もう利用することはありませんが… 以上、報告レスでした。失礼します。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 14:47:10 ID:xl7ldToOO
見知らぬ番号には出ないようにしてるけど、 架空請求電話って普通の市外局番か携帯と思ってるんですがフリーダイヤル【0120】 から始まるのもありますか? 今ふと着信見たら載ってたので…
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 15:26:14 ID:J0ShG4TX0
>>352 実際に告訴されるまでは動く必要なし。まずないけどね。相手はキミの住所氏名を知ってるのか?
もし告訴されたらメールボム&パソ用のウイルスに対する告訴と損害賠償(実害はないようだから精神的苦痛)で対抗しよう。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 20:10:26 ID:Wb6AboZa0
いきなりアフォな質問すみませそ。 IP抜かれたら、それからパソコンのアドレスって抜けるんですか? スレ違いだったらぶったたいてください
∧イ∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>363
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 21:21:00 ID:Wb6AboZa0
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 21:35:31 ID:gPfsf4CF0
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 07:33:46 ID:RlQxjJBs0
369 :
ビビリ :2005/12/28(水) 02:16:48 ID:bYz9p1r00
いきなりですが質問があります。自分の携帯に知らない番号が何件も入っており、気になって出てみたらこんなことを言われました。 「今年5月にサイトに登録されてから今まで間、料金が未納ですので速やかに払ってください、金額は 基本料金が2万で今日までで18万になります。」言われ、「登録した覚えがない」と答えても 「登録してなかったら電話なんかしませんよ?あなたがサイトを利用した証拠もありますしもし払えなかったら 住所調べてご自宅まで伺います、明日、明後日には伺いますんで」と言われ電話を切られました。 これって無視しても大丈夫なんですか?誰か教えてください!
>>369 利用明細を自宅宛に郵送してくれと言ってみたら?
住所、氏名も分からない相手と交わした契約が合法か?
371 :
ビビリ :2005/12/28(水) 02:34:13 ID:bYz9p1r00
利用明細ですか分かりました、聞いてみます。 助言ありがとうございます!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 02:38:57 ID:YlbL2oyG0
>>371 それよりそのメール欄はどうしたんですか。
373 :
ビビリ :2005/12/28(水) 02:43:53 ID:bYz9p1r00
メールではなく電話で請求がきたんです、メールでは無いですね。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 02:48:39 ID:YlbL2oyG0
>>373 そういう話ではなく、2ちゃんねるに投稿するときには
メール欄にメールアドレスを書き込んではいけません。
知らない人から変なメールが届きますよ。
プロバイダがDionというのもあまりお勧めできないが
まあそれはどうでもいい。
376 :
ビビリ :2005/12/28(水) 02:58:30 ID:bYz9p1r00
すいませんでした。何も分からず投稿してしまって・・
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 03:04:28 ID:YlbL2oyG0
>>376 別に私はかまいませんが、このスレを詐欺師や犯罪者が見ているかもしれないので気をつけてください。
あなたの書き込みをみて「こいつなら騙せそうだ」と思ってふっかけてくるかもしれません。
知り合い以外からのメールは信用しないようにしましょう。
378 :
ビビリ :2005/12/28(水) 03:10:13 ID:bYz9p1r00
本当ありがとうございます、以後気をつけます。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 09:51:34 ID:m9/nzkUD0
安全・安心サイト規格とは?
世間に多いのがワンクリック詐欺や架空請求等の悪質サイト。
年々巧妙になってゆく手口に、利用者側も悪質サイトを見分ける事が難しくなってきています。
安全・安心サイト規格審査委員会では、利用者の視点にたった基準を設け、サイトを審査。
その基準をクリアしたサイトのみに、審査済みマークが貼られています。審査基準としては
年齢認証を必ず行っていること
個人情報の管理が徹底していること
課金が発生するサイトにおいては料金体系がはっきりしており、架空請求等不正がないこと
利用規約がわかりやすい場所に書かれており、かつその内容に偽りがないこと
迷惑メールの配信を行っていないこと
サイト内管理がしっかりしていること
問い合わせに対する対応をきちんと行っていること
安心サイト規格のマーク・情報等を無断使用することを禁じます。
またそれにより派生する損害に対し、当方では一切の責任を負いかねます。
c安心サイト規格 All Rights Reserved
http://mamama.lolipop.jp/shinsa/index.html 不明な点としては、
1 審査委員会の所在地、代表者名及び連絡先
2 審査基準の詳細
3 違反した場合の罰則規定
あぼーん
>>380 いつも見てるならローカルルールも見てほしい
382 :
ccb :2005/12/28(水) 21:56:27 ID:nxSYZl1X0
わりぃA勘弁・・・
ここにいる中で請求の電話Orメールってワンクリした何日後に来た?
何十回と踏んでるけどいっぺんも来ねえよ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 00:21:20 ID:l8eMR5nK0
大体、踏んだだけでメアドや電話番号がわかるわけないだろ。
384さんや、携帯からワンクリ踏んだ?だったらナカーマ。
387 :
教えてください。 :2005/12/30(金) 04:47:43 ID:eOD7uZNTO
出会い系サイトにアクセスした人間が、でたらめな番号を登録すると、請求がそこにいくから結果的に架空請求になるわけ?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 19:30:22 ID:caZoNN+EO
あるお小遣いサイトから出会い系に登録。2000ポイント最初からあったから、携帯に届いた誘いのメールを見たら、二万円の請求が。これは詐欺?2000ポイントは私が二万払った場合のポイントだとか
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 19:34:08 ID:DXqe/XIMO
イマイさん キタ━━(゚∀゚)━━!!
イマイさんテラオモシロス
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 13:25:55 ID:NzcnrxBNO
以下のようなメールがヤフーのメールアドレスから私のヤフーメールに届きました。サイトの紹介でもなさそうだし 変な感じがしたので文句を言うため捨てアドから返信を試みるも送れない、ヤフーメールからの返信も無理でした。 送信してすぐアドレス削除でもしたのでしょうか?迷惑メールだとしても意図がわかりません。 何だったのでしょうか?どなたか教えてください。 >初めまして、亜紀子といいます。 >突然ですが、失礼致します。 >初めに少しだけ私の事をお話致します。私は結婚して4年になった、31歳のごく普通の主婦してます、ただある部分を除くとですが。。そのある部分といいますのは、言葉ではとても言いにくいのですが・・・ >実は私の主人は23歳年上です、そのため主人の年齢も年齢で… >お恥ずかしいお話をしますが、しばらくの間ずっとセックスレスの毎日で、なんとなくですが体が寂しいというか・・不安になってしまってます。まだ顔も知らないのにこんな事を話して気分を不快にさせてしまったらごめんなさい。 > >いけない事してるというのは自分でも十分に分かっています。 >ですけれども、どうしても我慢も限界をこえ、パソコンに手を伸ばしインターネットに手が伸ばし、お相手を探していた所に、近い場所に住んでいるらしい貴方を見つけましたのでさっそくメールをさせて頂きました。 >人妻という立場上ですので、秘密厳守の関係を持てるといいなと思っていますが、 >そちらとしては何かご希望の条件はございますか? >出来ればいいお返事いただきたいと思っています。 >お返事お待ちしております。 >
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 18:45:14 ID:79wqy01Y0
>>394 私がそういうメールを受け取った場合、数百種類のメルマガに登録しまくったりするので
もうそのアカウントは誰かの嫌がらせであぼーんしたのではないでしょうか。
>>394 メールアドレス偽装して送ってきてるのだと思われ。
ヘッダを見ないと分からないが。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 21:50:35 ID:Af+HNlvN0
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 22:34:08 ID:cnQyqfht0
http://ninja.page.ne.jp/ このサイトを見て画像を保存したらワンクリサイトで勝手に入会されました。
その後に請求の警告ポップアップが何回もでます。
スパイウェアで表示されたものはすべて削除したのですがまだポップアップが出ます。
なんとかならないでしょうか。
>398 そのページを見てみたらウィルスだった。 ウィルス対策をしろ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 23:51:36 ID:4YCTHSiG0
質問させてください。 まとめサイトの方を見てワンクリック登録詐欺についての対処について理解できたのですが、 IPなどから個人情報を把握することはできない以上、請求通知というのはどのようにして届くのでしょうか? 私のPCの場合固定アドレスを取得していないのですが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。
402 :
401 :2006/01/03(火) 23:54:40 ID:4YCTHSiG0
大変失礼しました。 ◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません ◆被害対象サイト:慌てて消してしまったので把握してません。 ◆具体的な質問内容: まとめサイトの方を見てワンクリック登録詐欺についての対処について理解できたのですが、 IPなどから個人情報を把握することはできない以上、請求通知というのはどのようにして届くのでしょうか? 私のPCの場合固定アドレスを取得していないのですが、どうなのでしょうか。 ◆質問内容に対して、あなたの考え:請求されない?
>>402 >IPなどから個人情報を把握することはできない以上、請求通知というのはどのようにして届くのでしょうか?
届きません。
404 :
401 :2006/01/03(火) 23:58:11 ID:4YCTHSiG0
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 00:28:25 ID:S1tyXqEo0
398です >400 今ウイスルバスター使いましたが感染してないと出ました。 今も警告ポップアップ出ます。
>>407 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
レジストリのここに怪しそうな奴いない?
>>407 単純にスタートアップに埋め込むというのもあると思われ
まぁあちこち調べてみそ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 05:42:54 ID:K7gBlEME0
詐欺・悪質サイトデータベース
HOME »» 詐欺・悪質サイトデータベース »» L
頭文字(イニシャル)別
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ・ん | その他 | すべて 用途別分類(カテゴリー)別
ワンクリック詐欺 | 悪質出会い系サイト | その他 | 分類説明一覧
L
登録数 23 語
(1) 2 »
L-jart(えるじゃーと) [ワンクリック詐欺]
ご利用期間 「一年間」 ご利用料金 「30,000円」キャンペーン価格 「60,000円」...
LOVERS(らばーず) [ワンクリック詐欺]
ネット詐欺相談室 - 詐欺・悪質サイトデータベース : ワンクリック詐欺 : LOVERS
用途: ワンクリック詐欺
LOVERS(らばーず)
サイトURL:
http://www.eroerostyle.com/ 当サイトはお客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。
トップページの「18歳以上で利用規約に同意し入会・登録する方のみお進み下さい。」
以下のコンテンツのどれかひとつでもクリック(押す)した時点で自動的に入会・登録となります。
ご入会料金は10,000円です。7日間以内のご入金お振込の場合は、ご入会金サービスいたします。
ご利用料金は、定額39,000円です。ご利用期間は180日間です。
番組が180日間見放題でご利用になれます。料金は後払いでOKです。
入会日から3日間以内に下記の口座に料金をお振込下さい。
【振込先】
みずほ銀行
那覇支店
普通口座
1517676
イタイ サトシ
事務局:LOVERS事務局
URL:
http://www.eroerostyle.com/ 所在地:沖縄県那覇市
通信販売法に基づく表示
名 称:LOVERS
責任者:LOVERS事務局
所在地:沖縄県那覇市
E-Mail:
[email protected] 料 金: 39,000円
http://www.eroerostyle.com/ - スパム・詐欺・悪質サイト 全文検索
検索結果
キーワード:
http://www.eroerostyle.com/
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 03:53:32 ID:/BHBXdo2O
相談なんですが… 12月の話なんですが、一通の普通葉書が自宅に自分宛てできました 内容は「至急連絡しろ」みたいな内容で12月26・27日に連絡しろと指定もありました 電話番号も添えられていました PC事業部みたいな所から送られてきたみたいなのですが、そういった所に縁のある生活はしていませんし、電話番号にも心あたりはありません また、「PC事業部」とはあるものの、会社名は書かれていませんでした 葉書は捨ててしまった為、詳しくは覚えてないのですが、電話番号は東京ナンバーでした 結局電話はしなかったのですが(心あたりがないため) 自分は知識も無くビビりなもので不安が拭えません… こういう形式の架空請求とかはあるのでしょうか?お願いします 長文ですみません
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 08:15:23 ID:Bc9xih5U0
ここ最近、私のPCに意味不明のスパムメールがやたら届くようになりました。 特徴としては、 ・メールアドレスがどう見てもランダム ・題名がない(空白) ・本文すらない こういうメールって、業者はいったいなんのために送りつけてくるんでしょうか? 実害があるわけではありませんが、なにしろアドレスがランダムな上、 全てが空白なので、フィルタリングで締め出す事ができず非常に鬱陶しいです。 ちなみに私のPCは今のところウィルスに感染してはいないようです。
>>413 spamメール事業者のアドレス発掘メール(勝手に命名)と思われ。
分かりやすく言うと、例えば電話の場合。ランダムな番号に電話して、もし、そ
の番号が使われてなかったら「現在、この番号は〜」ってアナウンスがあります
よね?
それと同様のものが電子メールにも存在します。仮にこれをエラーメールと呼び
ましょう。
逆に言えば、相手から何も返事が来なくてもエラーメールが来なければ、その
メールアドレスは存在していることになります。
よって、アホ業者に「実在しているメールアドレス」と判断され、spamメールの
爆撃リストに加えられることになります。
相当悪質なやり方ですな。
対処としては、即刻、エラーメールを返すのが有効だと思われますが、一日に何
通も届く、そんなものに構っていられませんよね・・・実際のところ。
まあ、私はたまにやってますが。ただし、これをやりすぎると本来不要なトラフ
ィックがネット上にあふれ始めますので、誰にでもオススメできる方法じゃ無い
んですよね。
まあ、基本は無視するでいいんじゃないでしょうか?多少はそれでspamが増える
可能性はありますが、増える分のspamにはフィルタリング可能な文字が含まれて
くるでしょうから。増えてもそれを無視すれば良いだけの話。
spamメール業者の手口って年々悪質になってきますよね。
>>412 葉書形式で来るその手の請求or電話要求は99%、架空請求だと思われます。
会社名の記載が無い時点で、100%詐欺でしょう。
ちょっと気になったんで質問しますが Cメールであるサイトの退会手続きが済んでいません。こちらの電話番号まで連絡くたさい。といったものが届いたんです そのサイトは1年以上前にわたしが登録してしまい、料金が発生してしまったので それを払ってからすぐに退会をしたいと何度かメールしたのですが連絡はなく、退会したんだと思いそのままにしてたんです その番号に電話してみたら、退会手続きが終わってないので延滞料金で100マソ以上請求します。利用規約にもそうあります と言われすぐに、電話を切り着信拒否してシカトしてるんですが、これで問題ありますかね?
>>416 問題があろうがなかろうが
払いたければ払えばいいし
払いたくなければ無視すればいい
>>416 多分、相手は「よっしゃあ!、今年一人目のカモげっとぉ!、これで今月のノルマいったぜぇぇ!!!」
とか笑ってると思いますが・・・。
まあ、電話番号変えちゃうのが一番早いやね。
変更後の番号案内サービスとかは使わずに、必要な人にはきちんとフォローして。
つーか、出会い系サイトで携帯番号使う方がどうかしてるって。
>413 題名が空白のものをはじけばいいじゃないか。 俺はそうしてるぞ
>>420 仕事のメールを題名無しで送ってきた××がいた
(大事な相手先だったので強くは言えなかった)
それ以降メール本文で判断するようにしている
一応参考までに
>>421 いるんだよなぁ。そういう常識の無いメールを送ってくるバカ。
あと、仕事のメールなのに自分の名前を名乗らない阿呆とか。
ちゃんと言ってやらないと、同じこと繰り返すよ、そのバカ。
んで、あなたはspamと区別が付かずに延々悩んで、無駄なストレス溜めると・・・。
ご愁傷様(゚∀゚)アヒャ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 18:51:10 ID:nQtrukEZ0
先ほど携帯に、075803****から電話が来ました。 たまたま、着信に気付かず出れなかったのですが、これは何処から発信しているのでしょうか? 携帯なら090・・・か080・・・で、PHSなら070・・・だと思うのですが・・・ 8ヶ月前に出会い系サイトに興味を持って、いくつか登録したことがありますが、 すべて利用規約を確認したうえで、完全無料のサイトか、無料ポイント内で1ヶ月ほどメールをしたと思います。 最近はエッチな画像サイトを見ているのですが、有料ではなかったと思います。 完全無視が最善の策ですか? ご存知の方は、アドバイスください。お願いします。
>>423 075は京都市近辺の市外局番。
たった1本の不在着信でそんなにビビることもないと思うが・・・。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 19:36:36 ID:nQtrukEZ0
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 22:04:15 ID:BsGQAw0p0
まだ架空請求まではいってないのですが質問させて下さい。 保険会社が車の保険の証券を誤送して(番地を間違えて印刷していた)結局どこに送ったかわからずじまいです 。その証券が他人の手元にいったとして考えられる悪用のされかたってどんなのがありますか? また皆さんでしたら保険会社にどんな対応をしますか? 真剣に悩んでいます。どなたかレスお願いします。
>>426 スレ違い 板違い
いい大人が小さいことで心配してんじゃねーよ
私は貴方の性格とか今後の生き方が心配でたまりません
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 22:57:18 ID:BsGQAw0p0
>>427 あなたみたいな低脳な人には聞いてないのでご心配なく^^
あなたの性格こそ今後、大丈夫ですか?
こんなところで噛み付いて自己満足するより自分自身の今後を心配をしろ
バーカ!
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 23:32:31 ID:cZRtVyC50
質問が解決したようなので、次の方どうぞ。
>>426 真面目に答えてやる
証券に書かれている情報が送りつけられた誰かに分かってしまう
それだけだ
受け取った奴がどういう奴かで話はいろいろ分岐が起こるがそれは
また別の物語だ
ところで保険会社はどういう対応をしてくれたんだ
個人情報保護法に思いっきり違反してるんじゃねぇのか
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 01:14:24 ID:wxE2lISj0
ワンクリのサイトに行って お問い合わせ電話番号が携帯だったら 電話をかけるか
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 01:51:17 ID:7s21ff/a0
スパム対策で前プリケーから電話わざわざならして上げたら釣れたよwww こっちがスパム業者をいじめたろって思う前に泣いて電話を切りよったよ。 でも本携帯にスパムメール来たから今度やったらこっちがお前とこをスパムするって言ったら消えた
二人して意味不明だな
あぼーん
>>436 >電話番号の確認
住所、氏名などを聞かれたということ?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 02:44:14 ID:HfoF0pId0
>>437 それはないです。以前にも電話がかかってきてそのときはシカトしました。
それで今日留守電に同じ番号の人から入っていて、折り返し電話してしまいました。
番号というのは携帯の番号です。多分かかってきた電話にそのままかけなおしたから
相手は番号は知ってると思うのですがなぜかもういちどきいてきました。
電話番号でぐぐればすぐ出てくるのに。
>>439 本当ですね。
なにかしらの請求はくるのでしょうか?
>>440 はっきり言って、被害(?)妄想。
配送業者を偽って、個人情報を採取しようとする手口は確かにあるが、
この場合、それではない。
>>441 そうなんですか?ぐぐってみたら全く同じものがでてきて
分類は「架空請求」ってことになってたんですが・・・
自分の被害妄想だとしたら迷惑かけてすいませんでした。
今後は知らない番号はすべて無視するように心がけます。
>>426 トドメを刺しといてやるか。
あのね。ここって架空請求の業者が見てる可能性も
多いにあるわけですよ。
アナタがそうでないとは誰にも証明できない。
よって、あなたが架空請求業者で、赤の他人の
「車の保険の証券」を手に入れた状態だとすると
下手に「これこれこういう架空請求の手口に使われる
可能性があります」と教えちゃうと、犯罪の幇助になる
ワケですよ。そこまで行かなくても、わざわざ他人に詐欺の
やり方を指南するようなもの。
だから、誰も答えないんでしょ。具体的な例は。
以上。
>>433 どうしても問い合わせる必要があれば
非通知番号か、公衆電話でかける。
繋がらなかったら、9割方詐欺だから
以降は放置する。
>>442 つーか、架空請求だと分かったんなら
そこから請求来ても、無視すりゃいいべw
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 08:35:44 ID:WbzlwDnU0
今日、ディーアイエーコーポレーションという会社から葉書が来ました。電話番号や以前使ってたメアドが書かれてありました。私はPC使えないもので調べようが無くこちらに書き込みしました。この会社は架空請求業者なんでしょうか?
>>447 携帯でも検索サイトは使えるし、とても気になるならネカフェでもいって深く調べればいい
このスレは鑑定するスレでもないし、PC所持者が携帯ユーザーのパシリをやるスレでもない
あぼーん
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 17:46:18 ID:ng+rGUCE0
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 19:52:25 ID:gBaVvp4A0
スパマーにメーラーデイモンさんから返信があるように見せかけて、スパムの送信をやめさせるツールがあったように思うのですが、いくらググっても見つかりません。 誰かヒントを教えてください。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 22:30:41 ID:npCn7Oe50
PCになんの異常もなければ これからも大丈夫ですかね?
455 :
ノ :2006/01/07(土) 22:38:41 ID:BocEpZ8J0
>>454 なんか唐突なので、どう答えたらいいモノか。
何をどうしたらどうなって、でも異常なかったのか。
故に答えようがないが…
スパイウェアは目立たずに情報盗むのさ、見た目異常なくてもね。
くすすすすす…もしかすると、今もあなたのパソコンのあれやこれがうわぁぁぁうぇし、jろえ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 04:31:30 ID:J4Myah3n0
先日変なメールが届きました。 メールには あなたに妊娠契約希望女性を紹介いたします契約内 容の通り30万の予約金を先に入金しますのでぜひ連絡していただければと思います というような内容の文とどこかのウェブサイトらしきアドレスが貼り付けられてました。 振り込め等のことは言ってないのですが、数十万入金しますなど書かれてとても怖いです。 こういったメールにはいったいどう対処すればよいのでしょうか?
info@ランダム.com (
>>35 のと多分同じ)の事を話してる「スレッド」ここの板にありますか?
結構被害遭ってる人多いと思うんですが
ポイントサイト系でやられちゃうみたい
>>459 助かりました。ありがとうございます<m(__)m> 覗かせていただきます
>>450 Reject,BSMなどのキーワードでぐぐってみ。
ただし、これらのツールは使える鯖が限定されたり
最近の業者に対しては意味が無い場合も多い。
それぞれの製作者もその辺りが分かっているのか
既に開発中止されていたり、公開停止されてる
場合もある。
迷惑メールはどうすれば良いのでしょう★4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110088465/ のテンプレ辺りをあされば必要な情報は手に入るかな?
個人的にはあんまりオススメはしない。
どうぜ導入するんなら、POPFileとかSpam Mail Killerを
つかうことをオススメします。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 07:16:55 ID:NRG7eSfp0
http://kyowa.server.ne.jp/ ↑って言うところでクリックをしてしまったら
当サイトはワンクリックサイトではありません
-省略-
銀行名 りそな銀行
支店名 イーバンク支店
口座種別 普通口座
口座番号 0519611
口座名義人 イーバンクギンコウ(カ
振込金額 29,000円
振り込み人名 あなたの振込ID番号を必ず入れてください
という画面がでてきてしまいました。やっぱり無視するのが一番なのでしょうか;
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 07:47:28 ID:QcpAS6x90
↓ ワンクリ詐欺サイトや悪質出会い系サイトによくある手口 当サイトはYAHOO!JAPAN登録サイトのグループです。 当サイトはlivedoorの登録サイトです。 当サイトはGoogleの登録サイトです。 現在Yahooカテゴリ登録を申請中です。 YAHOO!JAPANに登録されていますので、安心してご利用ください。 もちろんGoogleにも登録済み! 当サイトはワンクリックサイトではありません ↑ 何クリックでも同じ事ですが。 架空請求に限りなく近い、不当請求ですが。 大手検索サイト出しても信頼になりませんが。 よほどトロい奴じゃないの。 グーグルなんか登録せずともリンクからクロールして拾われてくるし。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 10:20:57 ID:l63Df2rz0
僕のとこには総和ファイナンスから出会い系の料金払えってきたのですが どうしたらよいですか? 確かに料金滞納してます。もちろんその分ははらいます。が、 総和側はなにやらいろいろと調べてあるらしく 僕の父親の名前や学校名やその住所まで知ってるんです。 なんか、いろいろと今後も脅されそうで怖いです。 架空請求なのに「払わないと学校に連絡するぞ」って言われそうで・・・ 取立てとかも怖いです。。長くなってしまいましたが、アドバイス お待ちしてます。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 10:25:23 ID:QcpAS6x90
>>462 kyowa.server.ne.jp 211.13.220.72 pe063.mixedmedia.net
そのワンクリウェア実行すると
WindowsのプロダクトID、ユーザー名とメールアドレス抜く様。
↓ここに送られる様。
211.13.220.69 ←ググルと何かが出てくる
範囲これだけ有る様。
mixedmedia.net
211.13.220.66 - 211.13.220.74
信用も無いアホなもん実行すんなよ。
更に払うと支払者リストに載って頭禿るぞ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 10:38:44 ID:NRG7eSfp0
>>465 レスありがとうです。
ググって見たけどなにがなにやら(無知ですいません
とりあえずお金は払わないですべて無視する。でいいんですよね?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 12:35:16 ID:Zh69Tpla0
>>467 安心しる
プロパイダが個人情報を開くことは、警察や国から要請でも来ない限りやらないから
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 13:26:19 ID:MqZ5SCrX0
質問させてください。先日携帯電話をいじっていて、誤ってエンターキーを押してしまったところ、画面が突然「発信中」になりました。 慌てて「切る」ボタンを押し、発信記録を見ると、「0120-××××-××××」という番号に発信していました。 もう一度そのサイトに行き、利用規約を見てみると、次のようなことが書いてありました。 ・お客様の利便性を優先した自動登録、後払いシステムを導入している。 ・当サイトにアクセスし、電話番号発信、認証された時点で登録となります。 ・登録された場合は3日以内に48,000円を某銀行に振り込んでもらいます。 ・3日以内に振込が確認されない場合、弁護士により携帯電話会社へ顧客情報開示依頼/所在調査の上、内容証明等を利用し、直接ご請求させていただきます。 ・その場合、使用料金48,000円のほかに催促事務手数料56.000円と、催促データ管理費一日につき1.000円を請求させていただきます。 ・無視した場合、簡易裁判所から小額訴訟の訴状と、第一回答弁論の記事とを記した呼び出し状が届くことがあります。 細かいところははしょってありますが、概要はこんな感じです。 私としては、 ・その番号に発信してしまったのは偶然であり、そのサイトと契約する意志は全く無い。 ・「この番号に発信すると契約したものとみなします。」と言う説明は、誤ってエンターキーを押してしまった時点では全く出てこなかった。 ・携帯の画面が「発信中」となってからすぐに電話を切った。(1秒ぐらい)なので、もしかしたらつながっていないかもしれない。 ・その際とのサービスはまったく利用していない。 と言う状況です。もしも請求が来た場合、払わなくてはならないのでしょうか?どなたか教えてくだされば幸いです。 お願いします。
>>469 契約する意志が無く、発信したのも偶然だろ?
大丈夫、電子的措置法が適用される。何一つ心配しなくて良い
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 13:39:37 ID:MqZ5SCrX0
即レスありがとうございます。これでまくらを高くしてねむれます。
ちなみに言っておくと、万が一請求されたら ・発信したのは事故 ・契約する意志はない この二つを伝えて切ってやればおk
あぼーん
>>473 単なるワンクリック詐欺。気にすることはない
万が一請求されたら
>>472 参照
仕返しねぇ…、やめといた方が良いと思うよ
警察なんかに、「ここでワンクリック詐欺常習サイトがあります」って伝えるくらいにしとけ
475 :
467 :2006/01/08(日) 15:05:37 ID:Zh69Tpla0
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 15:06:33 ID:lUdcgpaA0
住所とか、判らないはずなのに、請求されることってあるの?
>>476 「プロバイダに個人情報開示を求め住所氏名を〜」ってのが多い
まぁ、プロパイダはそんなことしないけど
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 15:52:47 ID:MUgfiD+/0
456です。 457さんありがとうございました。 助かりました。
よく知らない人から電話がきて全部無視してるんだけど、 たとえばそれが業者だとして携帯の番号から個人情報が漏れるってことはあるんですか?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/08(日) 16:08:19 ID:V8pjfYhu0
>>479 度々君みたいなマヌケな質問する人がいるが
個人情報抜けるなら郵送で実家とかにハガキ送ったほうが効果的だろが
わかんねーから電話してくんだよ
電話番号ならテキトーにやってもかかるからな
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 00:02:47 ID:Cn3+iYXY0
僕のとこには総和ファイナンスから出会い系の料金払えってきたのですが どうしたらよいですか? 確かに料金滞納してます。もちろんその分ははらいます。が、 総和側はなにやらいろいろと調べてあるらしく 僕の父親の名前や学校名やその住所まで知ってるんです。 なんか、いろいろと今後も脅されそうで怖いです。 架空請求なのに「払わないと学校に連絡するぞ」って言われそうで・・・ 取立てとかも怖いです。。長くなってしまいましたが、アドバイス お待ちしてます。 前にも書き込みしたのですが、本気で困ってます。
>>483 >確かに料金滞納してます
>架空請求なのに
どっちなんだ?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 00:22:46 ID:YSpF18oi0
実家の弟がヘンなサイトを開いたらしくて 画面立ち上げてすぐ「請求書」が出てくるそうです スパイウェアみたいなのはわかるんですが オフラインでそういうのが出てくるのは聞いたことないからここきました このままじゃ母ちゃんが寝れそうにありませんので返答お願いします
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 00:23:35 ID:Cn3+iYXY0
正直、架空ではありません。このスレに書き込むのは場違いかも知れませんが 「ここなら」と思い書き込みしました。僕の自宅の住所も学校名もその住所も総和側は知ってるんです。。 しまいには、親父の名前まで・・・・。どうやって調べてるんでしょうか? そにかく、聞きたいことは今後支払ったのに「まだ、支払われてない」とか 脅されることなんです。。
>>485 スパイウェアは、オフラインでも出てくるよ。
Ad-Aware、Spybotなど使って駆除。
>>486 必要なことは、滞納分を早急に支払うこと。
これは当然の義務です。
話はそれから。
488 :
487 :2006/01/09(月) 00:34:15 ID:5Ylur4hm0
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 03:18:04 ID:aIkctQnS0
何がどう架空じゃないのか詳しく。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 05:12:41 ID:h2miy5FYO
極端な言い方ですが 脅し文句を一言でも相手が言ったら 例え払う義務があっても脅しが始まった時点で払う義務はなくなります。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 07:08:07 ID:aIkctQnS0
ていうか勝手に住所とか調べたら犯罪だよね? 通報して逮捕してやれば?チャンスじゃん。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 07:10:09 ID:3dIxhvoy0
「アダルトサイト登録しましたよね?○月○日○時○分にこちらに着歴が残っているんですけど。」 と、携帯に電話がありました。おかしいと思ったので、逆にいろいろ質問攻めしたんですが、 名前や電話番号を書き込んでもよいもんなんでしょうか? とりあえず着拒にしてます。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 07:12:43 ID:aIkctQnS0
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 08:21:50 ID:3dIxhvoy0
>>493 Aちゃんです。晒したら、なにかの役に立つかもと思いまして。
この番号は架空請求会社のですよ。みたいな。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 09:03:41 ID:aIkctQnS0
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 09:28:14 ID:Cn3+iYXY0
>487 そうです。その総和ファイナンスです。 僕の場合、担当が御所河原ですが、、、
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 09:36:19 ID:aIkctQnS0
悪徳業者ってのは、阿部とかのすごく単純な偽名か 物凄く珍しい偽名を使うらしい。 と、昔悪徳業者で働いてた友人が言ってた。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 09:40:17 ID:aIkctQnS0
それはともかく、どうせそんな会社がまともな商売してるわけないし お前は架空請求じゃないと思ってるかもしれないけど本当は架空請求なんじゃないの?
>>496 貴方が「架空請求じゃない」と思う根拠を教えてください。
どういう経緯でそのサイトを知ってどういう経過で登録して請求が来たのか
くあしくオネガイ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 12:53:40 ID:Cn3+iYXY0
>499 >500 後払いで払おうと思ってたら、忘れてしまって・・・。 それで、メールがとどいたんです。「サイト○○から債権回収を頼まれました」 って、んでそのサイトにいって確かめました。。すると、確かに「総和ファイナンスに 債権回収を委託しました」って書いてあったんで架空じゃないと思います。。 振込み期限がメールの届いた日の次の日だったんで、電話して無理って言いました。 オペレーターが「アベ」って女でした。んで、その女が「担当は?」って言ったんで 「御所河原。」って言ったら、その人が出てきて、いろんなことを聞かれました。 僕としても、債権回収を委託されていることは確かなんでいろいろと答えてしまい ました。。正当な債権回収会社は「株式」でないとだめですし、法務省に認可された 会社しか回収ができないことも知ってます。けど、僕の素性を知られてる以上は こっちも生意気なこともいえないですし。いざとなったら総和は「学校に連絡する。とか 親に連絡する。」とか言ってくるに違いありません。。不安です。 あと、明日支払いに行きますが、御所河原は「支払ったら電話しろ」って いいました。これ、もし電話したら「まだ、支払いが確認されてない」って 言われそうで。。なんかグダグダですが、覚えてることから書いていったんであしからず。
>>490 >>491 無茶を言うな。
脅迫罪の成立と、債務、債権の消失とは別問題。
合法的手法でいくら個人情報を調べても、何の罪にもならんよ。
実際そういう会社はいっぱいあるし。
>>501 空想の恐怖に怯えるのではなく(架空請求業者であれば、それこそが奴らの狙い目)、
本当に支払い義務のある正当な契約かどうかが一番の問題なんだから、その「滞納してる料金」
がどういう経緯で発生したものなのかについての詳細を皆は聞いてるんだよ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 13:15:40 ID:aIkctQnS0
>>502 うーん。のま猫事件でAvex社長に訴えられそうになってたひとが
警察に相談したときに、相手が個人情報を勝手に調べてきたら違法だって言われたらしいけどなぁ。
なんにしても、警察に行くのが一番だと思うんだけど。
払うのはその後のほうがいいよ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 15:04:33 ID:Cn3+iYXY0
>503 出会い系サイトの使用料です。
>>505 だから・・・
どういう経過で登録したのか、そのプロセスが知りたいのです
料金確認ページも無しにいきなり登録完了、料金請求されてるのかどうか、
あるいはもしかしたらそれなりの手続きを経ての登録であったのかどうか。
内容を読む限り不正請求に限りなく近いんだけど
その辺をはっきりと判断する為にも、
「貴方がどういう経過で利用登録して課金発生に至ったのか」を教えてください
せっかくこのスレに相談に来たんだから
間違っても不正請求に金払って詐欺師を太らせたあげく、カモ認定されるのだけは
やめてください
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 17:38:03 ID:Cn3+iYXY0
料金確認ページはありました。ワンクリではありません。それなりの 手続きをとってきちんと登録しました。利用したサイト自体は問題あ りませんでした。やはり、出会い系とかは個人情報が漏れやすいんですかね?
>>507 あなたが後払いと言っているのは、
1 利用者の利便性を考慮した後払い
or
2 有料であることを理解した上でポイント購入後(例えば5000P/5000円など) 追加料金の支払いを後日、口座振り込み
この例で言うならどちらですか?
509 :
503 :2006/01/10(火) 00:49:20 ID:qwtzq1Tl0
>>506 >>508 氏へ。
彼は今日振り込んでしまうんだろうか。
両氏が誠意をもって回答付けられたのは、俺自身よく分かるし、また俺自身も
俺なりにそうしたつもりなんだけど、結果として彼には通じなかったのかな。
まあ学生(未成年)の立場からすれば、親、学校に知られることが一番の恐怖
だということはよく分かるんだけど、俺としては、その恐怖心を小さく見過ぎたかな、
とも思う。
むしろ「絶対にすぐには払うな、却って酷い請求が来るぞ、もう一度電話してこれこれの
ことを確認しろ」と言ってやったほうが良かったのかも。
相手が本当に架空請求業者だったら、実際そうなるだろうし、彼の今後のことも気になるが、
同時に、糞詐欺師どもが新たな活動資金を手に入れることも非常に腹が立つ。
回答者として、もう少し言い方を工夫すれば良かったかな、と少し反省してる・・・
酔っ払いのスレ汚しスマソ。
>>509 もどかしいですね。こちらから連絡する方法が無く、レス見て書き込みしてくれるのを待つしかないことが。
親に話せば間違いなく怒られることになるとは思うけれど、金を払ったらそれ以上の怖いことが起こるであろうことが予測できます。
朝、学校に行く前にこのスレを見て送金することを思いとどまってくれることを祈ります。
そもそも、今日連絡して明日支払い期限なんて所がまともな会社なわけがない。
>それなりの手続きをとってきちんと登録しました。 >利用したサイト自体は問題ありませんでした って、自分でそう納得してるだけなんじゃないか? だから詳しく経過を書けといったんだがなあ。 問題ないサイトが総和なんて悪質架空請求でしかヒットしない 偽債権回収業者に依頼すると思えない。 仮に「回収代行を委託してる」のであっても、それならまともなHPの一つも 持っててもいいはず。 仮に学校に連絡されたからってそれがナニ? 学校は生徒を責めるより業者を怪しんで警戒するよ。 無関係の学校に連絡するなんて悪質な嫌がらせでしかない。 下手したら警察や教育委員会に報告されて調査でもされたらやぶへびだろ。 生徒が「俺知らないですよ」って言えばそれまでなんだよ。 得体の知れないエロ業者のチクリなんか信用するかよ。 親も同じ。 「今流行の架空請求だよ。個人情報を知ってるだけのメクラ撃ち」 「ふーん」 オワリ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 12:04:09 ID:kTzY8Hqf0
前にも質問させてもらったのですが
http://kyowa.server.ne.jp/ というところで料金を請求されてしまいました。
2日以内に入金されないと請求プログラムを作動させると利用規約に書いてあり、すごく不安です。
WindowsのプロダクトID、ユーザー名とメールアドレスを抜かれてしまったらしいのですが、どうしたらいいでしょう?
やはり無視をするのが一番なのでしょうか?皆さん、アドバイスをお願いします。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 12:09:40 ID:zDhqndA+0
今日電話で2年も前の支払がされてないとかほざいた電話きた 2年過ぎてるのに料金12万てずいぶんやすいな この業者に対してどうしたらいいですかね?
>512 前回で何を学んだんだ? 俺には貴方が筋金入りのバカにしか見えない。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 12:26:14 ID:kTzY8Hqf0
>515 また詐欺に引っかかったわけではなく、今日が入金の締め切りで 請求プログラムという言葉が怖くて助言をしてほしかったのです。 もし気分を害されてしまったのであれば、すいませんでした。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 12:34:48 ID:kTzY8Hqf0
>>514 ありがとうございました、一通り目を通してきました。
まだ少し不安なところもありますがひとまず安心しました。
なるほど、業者も時々新しい脅し文句を考案するんだな。
>>518 払わなけりゃFBIに通報するって脅し文句もあったよw
>>519 マジっすか?w
偵察衛星の話なら知ってたけど・・・
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 13:52:52 ID:t9ERQvAu0
>511さん なるほど、貴重な意見ありがとうございます。。 なんかあってもやっぱり、徹底無視ですね。
ちょこっとわき道にそれるが ワンクリで不正アクセスってのはありえるから気をつけてな ワンクリしただけでもパス、IDがセットされててどこぞのcgiをハックとかありえるからさ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 19:54:28 ID:opeMuVjX0
アダルトサイトを見ていて、あるサイトの電話番号に間違えてかけたら自動的に会員に登録されてしまいました・・・ 電話がかかってきてお金を請求されました。 後でそこのサイトを見ると下に小さく利用規約が書いてあって読んでみると、電話をかけると自動に登録されて入会金何万、月々何万、退会に何万ととんでもない内容が書いてありました。 これは支払わないと危険でしょうか? 本当に怖いです。どなたか教えてください。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 20:51:30 ID:ZD6+jTRpO
最近077××××からよく電話がかかって来ます。 架空請求っぽいので出ないんですが、077から始まる番号の業者って多いんですか?
529 :
◆1push4T7VE :2006/01/10(火) 21:05:43 ID:0KPzSFKJ0
>>527 ぐぐって簡単に出て、どこからの番号かはわかったが・・・
そのエリアの人全員業者ととられかねないので教えない(意味もないし)
一生登録されてない電話には出ないつもりか?w
心構えできてるなら出ればハッキリするだろ
引っ越した旧友とかかもよ
遅かったぁorz w すまん流してくれ
手紙が来たのですが、 東洋大学 社会学部からで 呪術的行為や俗信的習慣がどのように定着しているかを調査したいといった内容の文でした 住民基本台帳から無作為に選出したそうなのですがなんだか不気味です どうしたらいいですか?
>呪術的行為や俗信的習慣 本物の大学からのまじめな手紙でも 係わり合いになりたくない気がする
架空請求がきたら 1.書いてある電話番号に電話をかける 2.利用した覚えの無い不当請求には払わない 又はテキトーな名前で100円未満を払う 3.「裁判が〜〜」といってきたら 「今録音をしているので警察に・・・」などと相手をビビらせる
このままのスピードで質問者のレベルが下がっていくと今年の年末くらいには 「今日学校の先生から給食費もってきてくださいと言われましたが、架空請求ですか?」 みたいなことになりそうだな・・・
コンビニでレジの人に 「600円になりますといわれたのですが、架空請求で巣k?」 以下になるな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 21:35:08 ID:ZD6+jTRpO
>528ー>529 ありがとうございます。 番号が滋賀と言うのは知ってました。 ですが、最後000が続くのでちょっと怪しく感じてました。 ただ077から始まる番号の架空請求業者があるのか知りたかっただけです。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 21:40:54 ID:FoPE97PV0
>535 >534 はぁ?なるわけねーだろ バカでしょ?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 21:42:53 ID:FoPE97PV0
あっ>534じゃなくて>536の間違い
540 :
531 :2006/01/10(火) 21:43:50 ID:w0PE6Dv40
>>537 架空請求業者なんてすぐ逃げたりするんだから良番なんてめったに使わない(買うメリットがあまりない)
つうかさ・・・ハァー・・・
>>536 なるね絶対w
>>538 537を見てみろよw俺はもうすでにここまでorzって感じなのだが
子供がいないので以下勝ってな思い込みかもしれないが
学校では気のあう友達としか遊ばない、家に帰れば即TVゲームやPCでエロサイトめぐり
夕食も親と一緒にはとらない、事務的なことしかおしゃべりしない
TV点けたとしてもニュースなんて見ない、アニメオンリー
こんな一人っ子が増えてるのかなってマジで心配になってきた
携帯電話の爆発的な普及と低年齢化だよなあー 小学生でも持ってて当たり前 防犯でも足せるのは結構だけど 安全な使い方ちゃんと教えろよな、ご両親。 最近はキャリア側が学校まで出向いて生徒に使い方説明してるけど。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/10(火) 21:53:20 ID:ZD6+jTRpO
>541 つうかさ・・・ハァーって何?? 滋賀の架空請求業者は良番だらけですが? つっかかるだけならスルーして下さいよ、ウザイから
マジレス
>>542 携帯かー、それ大いに関係あるんだろうね
そもそも俺が小学生のころ携帯なんて社会人がもつものだって感覚だったもん
持ってなきゃワンクリも架空請求(ほとんど)もないもんな
>>543 で、キタコレw
知ってるなら質問しなきゃいいのに、ウザイなら質問しなかったらよかったのに・・・
良番ねぇ・・・
じゃこれにてスルーしとく
>543 無意味な質問を投げておいてその態度ですか('A`) 空気嫁よ
546 :
↑ :2006/01/11(水) 00:55:18 ID:XHhWrW/cO
なんでそんなに偉そうなんだ?・・おまえ何様?? リアルで友達いないだろ?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 00:59:37 ID:WgcF8v2/0
まあまあ・・・
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 02:55:41 ID:+lHhxhvfO
あるアダルトサイトから動画を見るために出会い系に登録したものの退会する場所がないんですがどうすればいいですか?非通知で電話がくるし。今着信制限してるのですがこれからどうすればいいですか?かなり焦っててすいません。家の住所や番号わかったりするのですか?
それにしても、こんなに簡単に詐欺に引っかかってくれるのなら、自分も架空請求してみようか?てな気分になってきた奴もいるんじゃないのか?
今頃架空請求やってるのは馬鹿しかいない。 馬鹿VS馬鹿の戦いになりつつある。それでも儲かればいいのかもしれないが。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 07:22:28 ID:E0YSD4fEO
>>548 さん俺も最初架空が来た時焦ったがゼンゼン無問題家には来ません!
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 11:20:45 ID:XtqfxjxBO
>548さん 3日程前ワンクリサイトをふんでしまったが番号やアド登録など一切してないのに一昨日から非通知が止まらん やはり着拒で耐えるしか方策はないのか
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 18:25:19 ID:Dy031DtbO
携帯番号を業者にしられてしまったら、業者同士で情報交換をしまくります 着信拒否をして完全に無視すればなんにも怖いことはありません
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:06:47 ID:UdoXIZ6qO
今日携帯の履歴に2回電話があって番号は携帯って感じで、知り合いかと思ってかけたらサイト関係言われて料金払ってないって言われて、全然知らないので切りました 着信拒否してるけど、次回の請求書が恐いです これって無視して大丈夫ですか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:10:15 ID:XtqfxjxBO
>553 dです これ以上非通知続けば解約しようかとも思ってたがもう少し耐えてみることにしました
>>554 ものすごい勢いでマルチポストをスルーするスレ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:18:24 ID:+i/bZEfiO
スパムメールと知らず間違えて返事してしまったら人妻とかそゆ内容のメールがかえってきてしまいました。これから私に何か害あるのか教えてください。お願いします。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:24:06 ID:UdoXIZ6qO
556ですが真面目に聞いてるんですが誰か詳しい方いませんか?
>>557 利用料金○万円を払ってください、未納の場合身元調査の上
自宅、勤め先、学校に訪問回収、調査費、手数料、延滞金
裁判費用弁護士費用を加算して訴訟を起こします
なんて感じの楽しいメールが沢山きますよ♥
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:37:16 ID:+i/bZEfiO
>>559 サン
レスありがとうございます。
それは放置してても大丈夫ですか?
こっちは悪くないですよね?
>>561 まあ、餅ついて過去ログとか関連スレとか読んで味噌。
答え出てるから。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 20:59:17 ID:UdoXIZ6qO
560さんへ 真面目に聞いてるんですが
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 21:28:56 ID:+i/bZEfiO
>>562 サン
ありがとうございます。携帯からなので見れる限りみたのですがまだ不安だったりします。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 21:29:57 ID:UdoXIZ6qO
あなたはわざわざすごいですね 答えてくれた方がいて解決しましたので
>>566 えーとね、後はもうあなた自身が不安を捨てられれば解決です。
架空請求メールの一通や10通、不安でびくついてたら
ネットなんか出来ませんて
「俺は悪くないのにナニ請求してんだキチガイ」この程度。
まあ、強くなってください。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 21:41:59 ID:+i/bZEfiO
>>568 サン
丁寧にありがとうございました。
忘れれるように頑張ります。アドレス変えちゃった方がいいけどか?質問ばかりすみません。
>>569 ・「迷惑なメールを削除する」こと
・「メールアドレスを変更して、友人知人にそのことを知らせる」こと
これらを天秤にかけて、楽な方を選べばよろしいと思います。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 21:49:18 ID:+i/bZEfiO
>>571 、572サン
先ほどよんだのですが心配だったので質問してしまいました。
本当にありがとうございました。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 21:55:16 ID:+i/bZEfiO
>741さん 私本気で聞いてるんですけど?すぐに解決したいし いろんな人の意見聞きたいからです 冷たい人には聞きません いやはや、スゲェ女だったなw
自己中女のお手本みたいだな。
女かどうかは怪しいものだし、関係ない 単なる人間のクズだなw
今さっき、033560××××から電話があって、 普段は相手を確認してから出るんですが、 たまたま知り合いからの電話を待っていたために携帯が鳴ってから 確認もせず、すぐに電話にでてしまいました。 すると外国人がなにやら英語で話してる声が聞こえたので、 慌てて切ったのですが、5秒くらい繋がってしまいました。 そして架空請求データベースでこの番号を検索したのですが、 該当しませんでした。 電話の声が外国人だった事とデータベースに該当が無かった事は 初めてのケースだったので少し心配です。 これも他のものと同じように無視でよろしいでしょうか? アドバイスの方、よろしくお願い致します。
>>578 まあ、もちついて。
「単なる間違い電話」に3000dj。
後で何か「架空・不当請求」の類があって困ったら、またおいで。
>>579 わかりました、様子を見てみます。
有難う御座いました。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 18:10:13 ID:whRuhTbnO
今日、この業者から電話があった後に以下のメールがきたんですけど、 ほっといても大丈夫でしょうか? 出会い系サイトエンタァ管理部・○○(名前)0120******公序良俗違反の画像を確認。顧問弁護士通じ携帯名義人の身元調査を依頼。 女性会員に公然わいせつに抵触する下半身の無修正画像写真と顔写真を含む計2枚の送信証拠を警察へ提出。 貴殿の書込み内容によってスポンサー様よりの広告収益が得られなくなった損害に対し、民事損害賠償請求の手続き。 不正利用の証拠開示のため訪問の際、○○県までの交通費、弁護士費、被疑者特定の調査費等を請求。 悪質な法令違反のため刑法175条公然わいせつ・わいせつ物頒布等違反で無修正画像を証拠とし警察へ提出し刑事告発する。 1月16日、身元調査完了後、民事訴訟の手続き・内容履歴開示の為、証拠持参で自宅・勤務先等へ必ず伺う ※メール返信不可※証拠がある以上、罪からは逃げられない。 以上なんですけど、出会い系のサイトで相手とのやりとりのなかで アソコの写真が欲しいと言われて送ったことがダメだったみたいです。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 21:38:10 ID:XF3YHzTpO
今日来たやつ。 封筒入りで、内容が、貴方が利用したサイトから委託され、個人情報を管理しています。だから、事務手数料を払え!払わないと少額訴訟起こすぞ!金取りに行くぞ! だそうな。もちろん、具体的なサイト名はなし。自分が受け取った中では、新しいパターンだな。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 21:48:34 ID:nRZ9t6iVO
山田ボイスってなんですか?
>>581 不正請求ってレベルでもない、ただのタカリ。
ツッコミどころいっぱい過ぎておなかもいっぱい。
ところで貴方は男性?
女性は男性ほどアソコの写真なんか欲しがらないよ。
この時点でサイトとグルだって気が付いてください。
>>582 世間的には新しくもない気が。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:46:17 ID:twroI6eC0
携帯の着信履歴に64データ通信非通知というのが何件も入ってました こういうの詳しくないんですがやっぱり怪しい電話なんでしょうか? だれかおしえてください。
585 業者ですよ 気になる様でしたら184でかけなおしてみたらどうでしょう? 個人情報はくれぐれもはなさないよう・・・
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 00:23:08 ID:KIUQYCMS0
>>586 そうなんですか。
番号変えてまだ一ヶ月たってないのに・・・
非通知なんでかけ直せないんですけどやっぱ出ない方がいいですよね。
どうもありがとうございます。
>>587 携帯の番号なんて実質6桁なんだからさ〜。
>>585 > 64Kデータ通信
第三世代携帯電話(FOMA,Vodafon3G等)、またはPHSの通信形式。
・携帯電話等をパソコンにつないで、インターネット接続する際、パソコン上の
設定を誤った人からの間違い電話。
などの可能性もある(実は、間違いFAX同様、この場合は結構たちが悪い)けど、
ほとんどの場合、業者が「第三世代携帯電話の番号かどうかの調査」でやっていると思われ。
一時期流行った「テレビ電話ワン切り」(←これも64Kデータ通信)と同じ。
第三世代携帯電話なら、SMS機能で架空請求スパムがバラ撒けるからね。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 03:37:49 ID:KIUQYCMS0
>>588 そうなんですか。知らなかったです。どうもありがとうございます。
>>589 非常に丁寧な説明どうもありがとうございました。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 08:21:29 ID:IVtj3UWN0
払うと言っただけで、債務の追認となるのでしょうか?? 1円でも支払うと債務の追認になる所までは、自分で調べたんですが・・・
>>591 架空、不正請求の類で
「払う」の一言だけで、最初から存在しない債務が沸いてくる訳ないでしょ。
訴訟でも起こされて裁判所が「追認」だと認めた場合にのみ払えばよろしい。
ただし1000年待っても裁判所から訴状が届く事はないけどね。
間違っても詐欺業者が「あんたの払うは音質とってあるから裁判で負けるよ、払え」
と言って来ても、一切相手にしないで無視。
架空、不正請求以外で「債務の追認」について知りたかったら
法律相談板へどうぞー
変な電話がきました! 日本情報信用センターというところからです。 「ネットでの結婚相談所利用の未払いの料金が発生している」 「すぐに日本データ管理株式会社まで電話してください」って。 もちろん結婚相談所なんて利用したこともありません。 電話番号知られるのも嫌ですけど、すぐに内容を確認した方が良いのでしょうか? こういうのは他人事だと思ってましたけど、実際やられると結構不安になりますね。
>>594 完全な不正請求。
利用した事もない会社に確認したって
料金払わないと滞納金が膨らむだの
裁判になって自宅回収するだの、嘘デタラメ言われるだけ。
完全放置完全無視。
実際やられると不安になるけど
かえって免疫が付くよw
>>595 素早い回答ありがとうございます。
おかげで安心できました。
この類は怒りとも不安とも言えない変な感情が残って嫌なものですね。
心のどこかで「もしかしたら」って思うと不安になって電話したくなりますし、
そんな登録あるかっ!てなっても「とりあえず相手の言い分知っとくか」って気持ちになって
電話したくなりますね。
微妙な心理を突いているようで怖いです。
>>595 >「もしかしたら」
詐欺師はここを付いてくるんだよね。そして
>「とりあえず相手の言い分知っとくか」
こういう気持ちにさせて電話が来たら、もうこっちのもの・・・。
ネットサーフィンなんか毎日だしアクセスだけならいちいちサイト名も覚えてない。
でももし有料利用してたら、電子消費者法に沿って
きちんとくどいくらい確認画面やら金額やら何度も出るから
覚えてない、「もしかしたら」なんて、余程のおバカさんじゃない限りありえない。
もっと自分に自信を持ちましょう。
>>597 > もっと自分に自信を持ちましょう。
そうですね。ご指摘ありがとうございます。
今回は「結婚相談所サイトからです」と言われたので、
これは絶対ありえないって気持ちになれましたが、
最終的には安易に掲示板に頼ってしまいました。
自分で判断できる、もちっと賢い消費者にならなければいけませんね。
しかし、日本中で発生してる架空請求について発生する
手間・対策費・ストレス等ものすごい無駄ですよね。
タイトルどおり「撲滅」を実現しなきゃ。
>>598 「絶対ありえない」ぐらいじゃないとなかなか決心できないようなら
次にはひっかかってしまうよ。
例えば「最近あなたから何度もメールが来るんですが、どちら様ですか?」なんて
スパムが来たらどうする?
あるいは「他人が勝手に登録したかもしれないので確認させてください」
とか言われたらメール返信したり電話したりする?
前にちょっと覗いたことがあるエロサイトが何か言ってきたらどうする?
知らない人からのメールは内容にかかわらず全て無視、死んでも返信しない、
明らかに正当な請求以外は全て踏み倒す、くらいに考えておかないとダメだと思う。
こういった架空請求、スパムが続くと リアル以外でのコミュニケーションがしまいには とれなくなっちゃったりしてな
ほんと。ネットでちょっと仲良くなった人にも 捨てアド以外のアドレス教えられないし。
現実でしか他人とコミュニケーション取ることができない って奴がそれが原因で死ぬこたぁありえないって。 逆は充分に在り得るけど。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 13:36:47 ID:egcLh8i10
今日初めて総和のは払わなくていいと知りました だからどうしたらいいかわかりません 教えて下さい 12万円の請求がきました 総和からです 多い気がするけど・・とか思いながらも電話しちゃって・・ 分割でいいってゆうから素直に本名住所自宅の電話番号を言ってしまいました しかも親と同居してるから家には電話かけるなってことまで・・ しかも昨日携帯が壊れたからどうしようもないし・・ どうしたらいいんですか?教えて下さい!ほんまにいまあせってます
親には「ただの架空請求。個人情報名簿を使ってるだけ。キニシナイ」 葉書も同様にゴミ箱へ。電話、ガチャ切り。 家には来ない。来たら警察へ通報。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 14:10:54 ID:Cwo/0dwZO
アドレスから住所や自宅番号、または携帯番号から住所や自宅番号がわかったりするのでしょうか?教えて下さい。か
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 15:48:00 ID:/ZP236Vn0
最初画像を見ようとしたのですが、画像は登録しないと見られないと書いてあって登録しました。 しかし、本サイトがよく分からなくなり画像は見れず、来るのは出会い系のメールばかり。 メールがしつこいほど来て、暇なときメールの女(サクラかも)とやり取りしたり、その女の画像とかみていたところ、自分はこの時無料だと思っていましたが・・・ ある時「今−1000ポイントです。お金を振り込んでください」の画面が、どうやらポイント後払いのサイトだったようで。 その後にお金を振り込んでくださいのメールが・・・期限は三日間で今日が期限で、延滞料は1日につき1000円だそうで。 携帯のかぐや姫というサイトですが、これって不当ですよね? 心配です。これからどうすれば良いんですか?延滞料はどんどん膨らむし・・・
こんなメールがきました。 >■貴方の【メールアドレス】【携帯番号】【固体識別製造番号】(IPアドレス)が当サイトで不正に使用されてる可能性があります。コピー携帯電話撲滅とあなた自身、被害を受ける前に(任意で無い場合)早急にデーターの削除作業を行ってください。 (ユーアルエル) >■データーの削除に協力いただけず放置、無視されますとインターネット法【情報提供における悪質な放置 】適用し、警視庁ハイテク犯罪対策課ヘの通報となり、携帯識別IPから確認した >携帯電話御契約者様(重要参考人として)とお話し合いの場を設けなければなりません。 ■このように違法行為や不正に偽造などをしてる方が多々存在してるみたいですので大変困っています。お手数ですが削除の方と >情報協力に宜しくお願いします そして、URLにすすんでみると、電話番号を確認するとこにいきました。電話はしてないです 身に覚えはなをのでほっといてもよいとはわかっていても不安です。 ほっといてもいいですか
>>607 有料だと知らせないまま使わせて後から請求、
まるっきり不正請求。
勝手に膨らませておきなさい。
以後完全無視。
>>608 ツッコミどころが満載すぎて不安の価値も無し
読んでてばかばかしいと思わないですか?
>>607 不安になるようなレベルな知識ならエロ系サイト行くな、なんて厳しいこと書いてみる。
そういう欲望丸出しの子を餌食にして、業者は生きてるんだし。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 22:13:08 ID:nxRZfFV2O
>>609 確かに今までなんどとなく調べたりして分かってるんだけど、いざ来ると不安で…
漏れみたいな奴がだまされるんだナー…
>>611 暇だから突っ込んでみる
>【メールアドレス】【携帯番号】【固体識別製造番号】(IPアドレス)
お約束の詐欺業者の三種の神器ですねw
>コピー携帯電話
これナニ?クローンの事?こんなの出回ってたらとっくの昔にキャリアがアナウンスしてるって。
>協力いただけず放置、無視されますとインターネット法・・・
インターネット法ってナニ?
協力しなきゃ悪質で警察に通報重要参考人になるって・・・どこの国の話だヲイ
>大変困っています
そいつらをとっとと警察に通報しろよ
一緒に笑おうぜwwwwwww
>>603 携帯電話が壊れて本当によかったね。もう二度と出なくていいよ。
エロサイトで「ギャラリー」クリックしたら18歳以上で規約に同意しますか? て出て、ハイをえらんじゃった後に規約見たら、 ■番組名:ジューシーガールズ(以下、本サービスという)はジューシーガールズ事務局(以下、運営者という)が提供・運営するサービスです。 ■青少年保護育成条例、その他法律、法令、条例により、18歳未満の方のご利用、公序良俗に反するご利用は固く禁止します。 ■本サービス規約は、運営者が提供する全てに適用されます。 ■本サービスの著作権、商標権、その他全ての知的所有権を有する第三者に帰属し、お客様が無条件で転載・転送、蓄積、複写を行うことは一切できないものとします。 ■本サービスをご利用になる為に通信会社及び提供会社と提供契約をして頂きますが、お客様の所有するパソコンまたは、端末で行われた本契約の締結はすべてお客様の意思で行われたものとします。 ■運営者は本規約を絡垂ネく修正・追加することが出来るものとします。 ■運営者は本サービスの利用や本の中の事故などによって直接、または間接的に発生したお客様、または第三者の被害については一切賠償の責を負わないものとします。 ■運営者は、システム的な障害やその他の原因で本サービスが停止した場合でも一切の責を負わないものとします。 ■運営者は、本サービスの信頼性を維持する為に最大級の注意を払いますが、その正確性は保証されません。 ■運営者が必要と認めた場合には予告なく本サービスの内容を変更・中断が出来るものとします。 ■運営者は、本サービス内での公序良俗、法律、法令、条例等に反するご利用、当サービスの運営を妨害するご利用は固く禁止します。 ■運営者はいかなる理由によってもすでに支払われた料金は一切払い戻しいたしません。 ■お客様、もしくはプロバイダ、または当社の都合により本サービスをご利用できない場合でも、既に支払われた料金は一切払い戻しいたしません。 ■お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。 ■ご利用料金は、定額49800円です。ご利用期間は90日間です。 ■番組が90日間見放題でご利用になれます。料金は後払いでOKです。 ■入会日から4日間以内に下記の口座に料金をお振込下さい。 とのこと。 もうこれは回避不能だよね?
追加で、履歴全部消して切断してから再度そこ行ったら、また同じメッセージがでた。 その前は「同意した」扱いにより何も出ないで普通にその先に行けました。
>>614 >もうこれは回避不能だよね?
架空請求って実はなんなのかわかってないでしょ。
そんなの1クリックサイトの中でも一番低レベルな方だよ。
>>616 大丈夫っすかねぇ?
なんか4日すぎると追加料金が出るとか・・・怖いなぁ。
618 :
614 :2006/01/15(日) 01:55:45 ID:y4VYv3ka0
■4日以内に支払いが確認されない場合は、当番組管理部または債権回収業者に委託すると共に、延滞料、 延滞1日に付き損害金を加算して請求となります。 また、集金業務が発生した場合は現地までの交通費やIPアドレス、リモートホスからの調査費が加算される事になります。 っていうことらしいです。 あと、ハイをクリックしちゃった時に「〜認識中」と出て何かが認識されてました。
>>618 どうでもいいけど、あなたが踏んだのと全く同じパターンのサイトを
わざと踏んだことがあります。もしかしたら同じ所かもしれませんね。
621 :
614 :2006/01/15(日) 02:06:20 ID:y4VYv3ka0
>>619 ありがとうございます。
その前に
>>616 を見て「ワンクリックサイトとは」でググってみました。
また、メールアドレスが埋め込まれていない場合には、アクセスしたユーザのIPアドレスと共に「個人識別 コード」なるものを画面に表示して、
「個人識別コードはPC個別 に割り当てられている個人情報を識別可能な次世代コードです」などと書いているところもありますが、そのようなコードは存在しません。
あたかもそれらしい番号をランダムに表示させているだけのことです。つまり業者にはアクセスした人がどこの誰かなのは全く分かっていないのです。
何者か分からないってことは、実は請求メールも送れないってことですか?
>>621 送れません。
クリックしたときにウイルスが落ちてきた場合はわかりませんが、
その可能性は少ないと思います。
(ちなみに私が踏んだサイトの場合はただのGIFアニメが出ただけ)
心配なら念のためウイルスチェックでもしておいてください。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 02:16:39 ID:NB8yfJV10
新生銀行 本店 普通 1180019 アダチ リツコ ※本日から銀行口座が変更になりましたのでご注意下さい! このサイトに飛んでしまったんですが 家に電話や手紙が着たりしないか心配です。 違法・・・でも電話がきたりする事がありますが、ここも電話とかがきたりしますか?
>>623 どこか知らんが笑えるwwwwwww
今日からってwwww
普通、架空請求するとき本物の口座をサイトに載せたりしないと思うんだけど
そこはどういうやり方なんだろうね。
>>622 ありがとうございます。
友達が引っかかった時は無視すればいいだけだって思いましたけど、
実際自分で踏むと心臓が凍る思いですね。我ながらいい年して情けないっす。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 02:32:43 ID:NB8yfJV10
>>627 二日wwwwwwwwww身代金かよwwwwwwwwww
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 03:53:29 ID:8AWrQ+27O
フリーダイヤルのアダルト番組にかけてしまい、 直ぐに電話は切ったのですが、 折り返し電話がきて、料金二万払えと言われました。 これは払う必要があるのでしょうか。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 04:34:33 ID:5LszSE4uO
>>629 無いです
例えば 音声に登録しますか? 画面に登録しますか?で登録したなら まだしも掛けただけで登録って詐欺ですよ
登録して無いなら無視 それでも電話は掛かってくるかもしれませんが
掛かって来たら無視 出てしまったら
「現金書留で送りたいので住所と会社名と名前お願いします」
で聞いた事を警察に提出しちゃえ
利用して無いものに銭払う必要無し!!!
裁判とか自宅へ行くとか言われたら
手続きはそちらでして下さい
って言っちゃえ
大丈夫 登録して無いのに裁判も自宅くる事も一切無いから
自分の名前も住所も言っちゃ駄目だよ
知ってるんでしょ?聞く必要無いですよね そちらでちゃんと調べて下さいね
で問題無し
>>630 とても丁寧な回答ありがとうございます。
電話は全て無視しておきます。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 13:13:34 ID:nPeackAJ0
ワンクリック詐欺などの請求ってどこにくるんですか? いろいろ調べると個体認識番号では個人情報が分からない と書いてありますが、皆さん請求が来たと言っていますが・・・
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 13:35:25 ID:5LszSE4uO
Aタウンページ 携帯会社から流出(小遣い稼ぎに売ったりする等) サイトで買い物した個人情報を売る 等等ですよ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 13:58:04 ID:nPeackAJ0
なるほど。ありがとうございます!
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 14:05:52 ID:nPeackAJ0
すみません!もう1つ。何も請求が来ない場合もあるのですか?
基本的に来ません。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 14:51:36 ID:nPeackAJ0
なるほど。何度もありがとうございます!!
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 15:16:09 ID:5LszSE4uO
今とある人VS業者の音声を聴いてる 非常に心が和むw
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 15:45:05 ID:KFreVEbA0
今、日本被害者連絡会って所から突然電話が有り、4年前に架空請求で被害に合ったお金について、業者が和解を申し入れてきた為 当時被害に合った電話番号に片っ端から電話してると言ってきました。 確かに自分は4年前に7万円の架空請求に会い、何の知識も無かったので、支払いました。 で、日本被害者連絡会を名乗る人は、当時被害に合った金額を架空請求業者が返金するので、送る書類に調印をして欲しいらしく、 住所と氏名を教えて欲しいと言ってきました。 これは信用して住所と名前を教えちゃっていいんですかね? とりあえず自分の方から、まだ貴方の事信用してないので明日連絡しますと言って今日は電話切ったんですが・・・ 一応明日消費者センターのも相談してみようと思うんだすが、同じ様な電話があった方、ここに居ませんか? ちなみにぐぐっても「日本被害者連絡会」ってのが出て来ないんですが・・・
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 15:52:33 ID:mOHdPO1o0
>>639 教えちゃだめ、また電話が来たら、その連絡会の
住所、連絡先を聞いてみて下さい。
その上で、当方からあらためて連絡をすると言うと、
たぶん、逆ギレするよ。
>>693 返金詐欺ってやつ。
手数料だの登録料だの名目つけて金を騙し取る。
過去にお金を払って鴨リストに乗ってるから
また金が取れると舐められてるんだよー
訴えてもいない相手に和解を申し入れるって変だと思わない?
ましてや諦めた人に返金してくれるなんて。
アイツら有罪判決受けたって民事判決が出たって返金なんかしないよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 16:01:08 ID:KFreVEbA0
>>640-641 有難う御座います!
あああぶねええ
教えるの止めて良かったです。
てか携帯の番号変えた方がいいですね('A`)
>>642 精神的に辛いようであれば、ばっさり変更するのも1つの手かと。
CIDさん
レス番号は
>>639 っすね。
644 :
「日本被害者連絡会」 :2006/01/15(日) 16:59:38 ID:XGcRa7x90
>>639 キタキタ!さっき私にも同様の連絡来て
今検索してました・・・w
私も約三万円払ってたので・・・
ただいま着信拒否の設定中!!
お互い頑張りましょうw
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 17:15:14 ID:5LszSE4uO
ありがたいです〜〜 でも過去に詐欺にあってて怖いから 信用の為に住所教えて下さい って言って 聞いた住所警察に提出しちゃえ 地元の警察が相手にしてくれなかったら 警察公式サイトに載ってる警察に片っ端から電話して積極的な警察に情報渡しちゃえ 私も詐欺にあって地元の警察なんにもしてくれなかったから 他県の警察に電話して 地元の警察を説得してもらったよ それか 掛かって来た電話番号を詐欺撲滅サイトに掲載して下さいって情報提供しちゃえ 後は着拒でOK
いや〜、業者の連中も色々と良く考えるもんだ。 ここはマジで勉強になるっす。 色々変なところから電話掛かって来るもんだねぇ。 そういえば、NTTの電話帳から登録削除してからは 俺も変な電話は減ったな。 それでもたまに知らない番号から電話掛かって来るけど 俺が電話する場合には、以下のルールを徹底してる。 ・自分から名乗らない。 例: 「もしもし」と言って、相手の反応を待つ。 相手が自分の会社名、または名前を名乗らない場合は こちらの次の言葉は必ず「恐れ入りますが、どちら様ですか?」 まあ、常識の範囲無いだけど。 頑張って、ヤツラを撲滅させましょう!
こわいねぇ〜
650 :
携帯からですみません :2006/01/15(日) 23:18:47 ID:YJjYlQ7cO
出会い系に登録したんですけど 登録してから利用規約を見たら利用規約の最後のほうに料金を支払わなければいけないと書いてあったのです。 登録する時の画面には料金のことは書かれていませんでした… やっぱり利用規約を登録をする前にちゃんと読まなければいけなかったのでしょうか。 これって払わなければいけないんでしょうか?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 23:54:39 ID:ImlTopYX0
>>650 細かい説明は省くが、その場合、正当な契約として成立していない。
シカトしてればOK。
>>651 ご覧いただけないことを残念に思いますって出た
もしメアドがスパイウェア等で割れてしまったばあい、エセ登録から何日くらいでメール来ますか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 00:34:56 ID:6dJX9Nxm0
656 :
650 :2006/01/16(月) 01:06:47 ID:kDMfsYkfO
652 ありがとうごさいます。ほんと安心しましたありがとうごさいます。
ちなみにルージュから名前変えたらしいです・・・。
>>657 ここは出会い系鑑定スレではありません。
たとえ健全なサイトでも、利用者に架空業者が紛れていれば、架空請求のサイトとあまり変わらないんだよね。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 13:47:41 ID:8UNkq/XxO
無料アダルトサプリをダウンロードするのに空メしたら中ゆび姫ってサイトからメールが来て、入会審査中って内容だった。サイトを見てみたら登録無料でポイント使うと金がかかるみたいなんだが…放っておいて平気か?
>>661 放っとくなんてもったいない。
せっかくなので、バシバシ利用すべし。
何か言って来たら放置して問題なし。
確かに日本国内の貨幣流通量は巨大だが、でもバカに払うカネは回って
いないのだから。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 18:25:48 ID:FfNjlJc7O
質問です。 携帯でワンクリにかかった場合、 催促の電話は携帯にしかかかって来ないのですか? 自宅にかかってくることはないんでしょうか
>>663 携帯電話から自宅の電話番号なんか分からないよ。
でも、今時は誰の家にでも架空請求電話はかかってくるから
別口の無関係の請求電話が来たからって「調べられた!」って慌てないように。
いずれにしてもガチャ切り無視でスルーよろしく。
旦那の携帯に『いい恋(?)』というサイトの人から電話があって、『2003年にサイトを3ヵ月利用されて、そのとき1度料金振込み確認したが退会できていないので30万支払ってほしい』と言われました。 旦那がそれは無理と言うと、『じゃあ15万』と言われて、それでも無理と言ったらいくらなら払えるか聞かれて『5万くらいなら…』って言っちゃったみたいで(´`) 結局5万6000円支払わなきゃいけないそうです。 当時旦那は高校生で友達みんなで出会い系で遊んでたからもしかしたら誰かが支払ったのかもしれないと言ってます。しかし旦那は支払った覚えはありません。 相手は旦那の最初と今の1つ前のアドレスを知っています。住所と家電、勤め先の番号も知ってます。 明日の15時までに払わないといけないらしいんですが、どうしたらいいかわかりません。振込先は個人名義です。 どなたかやさしい方教えてくださいm(__)m
何年か後にまた退会出来てないとか言って来るのが予想できる
667 :
|ω・`)ノシ :2006/01/16(月) 23:22:37 ID:irTZcPo70
>>665 >相手は旦那の最初と今の1つ前のアドレスを知っています。住所と家電、勤め先の番号も知ってます。
知られてる、だからなに?
電話番号が知られてるなら電話がかかってくるかもしれない。
でも、住所知られても家にはやって来ないよ。手紙は来るだろうけどね。
電話も手紙も無視しる!
2003年の請求がなんで今頃来るの?よく考えなくても変でしょ?
振込先が個人名義ってのも変! ビタ一文払っちゃダメだよ。
>665 また「退会できてない」か。 なんでそんなに不安なの? テレビや新聞、あちこちで話題に上ってるのに何で不安になるかなぁ。
実はうち、小さい子供がいるので恐くて…m(__)m でも、払わないことにします。本当にありがとうございました!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 12:33:41 ID:lCeOUOx7O
正当な請求でも1年請求をしなかったら無効になるんだよ
10年だっけ?
>>672 10年は個人間の貸し借りなど、1年は飲食代など。
事業の売掛は2年。
払いたくなければ払わない、払いたければ払う、それだけ。 決めるのは自分だ、法律なんて知った事か
なんかよく分からないんだけど… 俺もさっき来たよ 「イイコイしよにご登録ありがとうございます。 数字4桁の登録用パスワードをお送りしますのでPCのフォームに入力して登録を完了してください。 〇〇〇〇(ここには番号) 万が一,身に覚えの無い方は恐れ入りますが削除して下さい。」 だってさ!出会い系に登録した事ないよ! 似たようなのが三つの会社から近い時間に来たよ!! やはり無視が一番?何年か後に電話とか来るのかな… 不安だぁ
676 :
◆1push4T7VE :2006/01/17(火) 21:30:00 ID:Xz60vCM10
よく分からないなら虫するしかないだろw パス使ってアクセスしたら、きっと何で登録した覚えのないやつがパス使ってるんだ 不正アクセスだ金払えってなるな この程度でなんで悩むかね
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 22:18:38 ID:+GK5U9SK0
エロ本の後ろの方にのってるアダルトボイスみたいなやつの契約料払えっ きたんですけど・・・。11月?日に契約が切れてるって言われて。 何時何分に使用した記録が残ってるんですよって言われました。 確かに使ったんだけど本には通話料無料って書いてあって。何てチャンネルか 聞いたらエロエロオナニー(多分)って言われまいした。口座番号とか 全く会話に出なくて。で、俺は使った記憶がないって友達が使ったと 言ったら記録が残ってんだよって言われました。で、どおすればいいか聞いたら なんか気持ちが伝わってこない?みたいなこと言われて電話切られました。 これなんすかね?一応アダルトボイスみたいなのは利用したんですけど。
679 :
675 :2006/01/17(火) 22:34:50 ID:Lkp97fpOO
いや…何年か後に電話で請求きたら鬱だなって… でもやっぱり無視が一番ですよね? 電話くるのかな〜…?
>>679 そのうち(それが今日かもしれないし、10年後かもしれない。 1回だけかも知れないし、しつこいかも知れない)来るでしょう。
法理論を並べて説明することは、いくらでも可能なのだけれども、それよりも大事なことをひとつ。
基本は
> 自分の納得いかないカネは、納得するまで払うな。
> 本人が納得いかないカネを強制的に取り立てることができるのは、行政・裁判所の執行官だけ。
これだけ。 いくら業者がわめいたとしても所詮は戯言。 「実際にきたら110番通報でタイーホ」でしょ。
「裁判するぞゴルァ!」と言われたら、「どうぞご自由に裁判起こしてください」といえばOKだし。
「不当請求の詐欺師と遊ぶのが楽しみ♪」とまではいかないかもしれないけど、それくらいの気楽さで暮らしましょうよ。
681 :
◆1push4T7VE :2006/01/17(火) 22:50:10 ID:Xz60vCM10
>>679 そんなに不安なら人に聞かず自分で調べて、自分で決めるのが納得もするし一番良い
こうなるかもって話はちょっとだけ専門的かも知れないが
貴方の質問自体は常識があれば判断できる程度の問題
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/17(火) 22:58:54 ID:+GK5U9SK0
>>678 ありがとうございます。やっぱり架空っぽいです。
無料の範囲内で自分はやってたんで!
本当ガクブルだったんですけどこれ見たらだいぶ楽になりました!
ありがとうございました!!
684 :
679 :2006/01/17(火) 23:10:58 ID:Lkp97fpOO
皆さんありがとう! しかし…「イイコイ」って前にも相談されてるし… 警察もそろそろ動いてほしいなぁ
最近はワンクリを踏んでも新鮮味がないな。 最初の頃はガクブルだったが一度覚えると恐くないな。
>685 でも、未だに踏んでガクブルしてるやつが多いんだよな。 もうね馬鹿かとあぼk(ry
687 :
ノ :2006/01/18(水) 01:24:07 ID:cWV3cWV00
>>686 最後の行は言い過ぎ。
仕方ない面もあるよ。
同じような質問多すぎで食傷するのは分かるが、「誰もが通る道」ぐらいに思って答えるしか。
個人の携帯の請求画面に個人情報も糞もないと思うのだが…。 本当にしってるなら携帯の電話番号とメアドも晒してみろっての。
警察に電話したり田代砲撃ったりはしたが ガクブルは全くなかったなぁ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 07:59:43 ID:rDa9fGPfO
エロ動画を無料でダウンロードできるサイトにいつも行ってるんですが、サイトを踏むことで、サイト運営者に、携帯の端末や個人情報が漏れるということはありますか? 急に不安になって、夜眠れなくて…。
>>690 IP情報、固体識別番号程度。
これらは知られたところで痛くも痒くもない代物で
どこのサイトを閲覧しても必ず相手側の鯖に送られる。
もちろん個人情報が漏れるレベルのものではない。
それで不安になって夜も眠れなくなるなら・・・・
エロサイトから足を洗った方がいいよお
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 09:16:10 ID:rDa9fGPfO
>>691 どうもありがとうございます。安心しました。そうですね。足洗います。本当にありがとうございました。
旦那の勤め先に電話が来たそうです。適当に誤魔化したとか言ってたけど、不安で(。_。) どっちにしろ今日携帯は変える予定だったので行ってきます。 イイコイだと思ったらイーコーポレーションというところだったみたいです。
>>693 ご主人の勤め先の上司や同僚には
「身に覚えのない架空請求電話。警察に相談済みで相手にしないように指示されているので
そうしてください」と伝えておく。
で、とりあえず貴方でもイイから警察に暇見つけて相談に行く。
「無視しなさい」って言われるだけだろうけど
それで「警察に相談してる」って事実は出来るから。
あまり会社に頻繁に電話が来るようなら業務妨害で再度警察に相談。
>>665 読む限り間違いなく不正請求だし払った5万円も詐欺被害金。
695 :
ガクブル :2006/01/18(水) 10:23:17 ID:UT+/7YDfO
エロティカというサイトのワンクリを踏んでしまいました。 電話番号は個人情報保護の為公開しないといっていますがメアドや電話番号はバレてしまったのでしょうか?
>>695 例えば電話番号のみで送れるCメールとかショートメールに添付されてるURL踏んじゃったら
踏んだ事が相手に知られる。
Eメールも同じ仕組みでそのメアドの持ち主がURL踏んだことが相手に知られる。
だから請求電話、メールが来たりする。
ネットサーフィンで踏んだ場合は何も知られない。
そういうこと。
出会い系サイトウロウロしてたら、仮登録うんぬんってメールがくるようになった。 ああ、最近多いヤツか… アドレス指定して拒否しようと思ってアドレスみたら 自分の携帯アドレスになってる!これってどうやってるのかな?
699 :
695ですが :2006/01/18(水) 11:38:04 ID:UT+/7YDfO
普通にムービー見ようとしたら登録ありがとうございますってなりました。 メール等は決して送っていません。
700 :
695 :2006/01/18(水) 11:46:34 ID:UT+/7YDfO
メールからサイトをみたわけではありません、これならアドレス電話番号等の個人情報はばれてませんよね?
ID:UT+/7YDfOは685の書き込みは一体なんだったんだ?
702 :
685 :2006/01/18(水) 12:33:41 ID:UT+/7YDfO
ぶっちゃけみたことのない類でビビってしまいました、死んでしまいたい。
先日へんなメールが届きました。 内容は全部英語で、メールを開いたら開封確認メールみたいなのを送り手が希望してるらしく、確認メールを返信しますかというような内容の文が出てきました。 とりあえず「いいえ」をクリックしたのですが、これでよかったのでしょうか。 なんか怖いです。
>>703 あなた、検索も何もやってないでしょ。
「開封確認」で検索してみた?
>>703 >とりあえず「いいえ」をクリックしたのですが、これでよかったのでしょうか。
あー・・・もうだめかもわからんね。
たいていどっちを押しても送信されるよ。
ああごめん。携帯とかじゃなくてOutlookExpressなら大丈夫かもしれない。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 16:37:14 ID:SAAlAR+70
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 18:34:12 ID:giiXyrUA0
出会い系サイトなんですが、総合が1000レス達してしまっていたので、 こちらでお話を聞いてください。 私は女なのですが、 『ラブバラ』という出会い系サイトに登録しました。 そのサイトはTOPに完全無料と書かれており、 ログイン後のページにも『料金支払い』とか『〜point』などの記載が一切なく、 さらに、TOPにも『登録料も利用料も一切かからない』 と明記されていました(画面メモ済み)。 それなので、安心して、サクラがどんなメールを送ってきているのか気になり、 そのサイトからきたメールを2通開封しました。 そして、何気なくログインページに戻ってみると、 画面が変っており、『利用ポイント−5』となっており、6000円請求されました。 その後、色々調べてみて、『ラブバラ』に登録すると、勝手に『ラブパラ』に 登録され、『ラブパラ』から勝手に送られてきたメールを開封したみたいです。 その後、支払い期限が過ぎ、催促メールが来ましたが、無視していました。 そしたら、先ほど知らない携帯から電話がかかってきて、出てみると、 そのサイトからでした。 忙しかったので、すぐきったら、次のようなメールが届きました。 『2006年1月5日にお客様がご利用された「らぶパラ(女)」の未払い料金についての お電話を差し上げましたが、お話を聞いていただけませんでしたので 悪質な料金踏み倒し行為と判断し、弊社弁護士を通じ支払い催促の申し立て、 裁判等の手続きを進めさせていただきます。 つきまして、内容証明送付先のご住所等を弊社にて調査した場合 その分の費用を別途請求差し上げる形になりますのでご了承願います。 (有)セ●ングループ経理部 TEL03−5480−●●●● 担当 中●』 色々なスレを読んだんですが、総合的に考えて、 これ、シカトでいいですよね?
710 :
695だが。 :2006/01/18(水) 18:40:38 ID:UT+/7YDfO
個人情報保護のため携帯電話の番号は表示しないと言われました。 もしかして知られているのだろうか?
>>710 の携帯電話番号は0*0-****-****。
(個人情報保護のため、伏せておきます)
ヒント:個人情報保護のために電話番号を表示しないのではなく、アクセスしてきた人を特定できないから(ry
713 :
いやー :2006/01/18(水) 18:48:38 ID:UT+/7YDfO
ありがとう711さん、こんな馬鹿な俺のためにレス本当にありがとう。
714 :
709 :2006/01/18(水) 19:04:09 ID:giiXyrUA0
>>712 マルチポスト、すみません。
大丈夫と思いつつ、不安だったんで…。
以後気をつけます。
703です。 706さんありがとうございました。 携帯ではなくOutlookExpressです。 OutlookExpressならだいじょうぶそうだということなので安心しました。 これは開封確認のメールを送っていたらいったいどうなっていたのでしょうか?
716 :
◆1push4T7VE :2006/01/18(水) 21:33:18 ID:u9ILduKr0
>>715 エスパーじゃないのでわかりません
メールの内容によると考えるのが普通
ちなみに開封確認ってのは文字通りのことでしかないので届いたかどうかは向こうにはわかる
翻訳サイトたくさんあるんだから自分でちょっとはがんばってみろ
まあ英語読めない人に英語って時点で9割方スパム。 ただの間違いかもわからんけど。
>>716 英語以前の問題として、日本語で「開封確認」を検索する(Yahoo! Japan等)と、
「開封確認」(Disporsion-Notification-To:ヘッダ)に関する注意喚起や、
丁寧な解説のページが山ほどヒットします。
また、英語SPAMは、誤字脱字が故意に為されている(フィルタすりぬけのため)
ことが多く、自動翻訳に失敗することも多いです。
余談ですが、漏れはNetscape7.1&Becky!2使いなのはご存知でしょうが、両者とも
Disporsion-Notification-To:に対応しています。デフォルトでは「処理を尋ねる」
のですが、一律拒否も可能です。
>>718 の訂正。
× Disporsion-Notification-To:
○ Disposition-Notification-To:
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 11:26:45 ID:QKkeM0yj0
昨日仕事中に会社のメアドに来たメールを開封してクリックしたらワンクリック詐欺に遭ってしまいました。 これが個人のメールなら無視で、メアドも削除してしまえばいいのですが、会社が管理しているドメインだったので困っています。 co.jpではないのですが、ドメインから会社が管理しているHPがわかり、そこには会社名も書いています。 あわてて、身に覚えがないので・・・とメールを返信してしまったのですが、これって墓穴を掘ってしまったのでしょうか? メールの返信には、 本文には何も書かれておりませんが、どう言った内容のご質問で しょうか? 大変お手数とは存じ上げますが、もう少し具体的な内容をお書きになり、 改めてご連絡頂きます様お願い致します。 と合ったのですが昨日はそのまま無視していました。 今日また料金支払いのメールが来ました。 この会社のメアドは現在は使っていないので削除することもできるのですが、 削除してかえってメールできなくなると ドメインから会社名を調べて、会社に連絡が来るとかあるんでしょうか・・・ 会社のメアド宛に来たもので遊んだ馬鹿者だと言われるのはわかってるのですが どなたか教えてください。
>>720 >ドメインから会社を調べて・・・
こんなめんどくさい事、ワンクリ業者はやりません。
仮に会社に請求電話が来たところで
架空請求にいちいち対応するほど貴方の会社も暇じゃないでしょ。
「はあ?ナニソレ?全然知らない」
「貴社の社員が利用されてて返信メールも受け取っており正当な請求・・・」
「はあ?だから知らないって。俺忙しいんだよ。」ガチャ切り終了。
あまりにしつこい会社への電話は、業務妨害になりますしね。
会社へのイタ電と同じレベルで対応すればよいかと。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 18:00:00 ID:kMLVtEQXO
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 18:02:23 ID:kMLVtEQXO
722です スレ違いだったらすみません・・・ ワンクリかスパムか何か分からないので書き込みしました
>>723 警察ではどう対処するように言われたの?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 18:41:39 ID:kMLVtEQXO
724 近くに交番しかなくて交番行ったら 警察署の知能判係に行かないと駄目と言われましたorz 明日行ってみようと思ってますが・・・ 個人情報少しバレてるからヤバいかな? ((((;゜Д゜)))
>>725 懸賞サイトのふりした個人情報の釣堀に引っかかってしまったようですね
最後の最後まで出会い系って隠して入力させるなんて悪質
知能犯系に行かないと駄目なレベルだろうか?
個人情報取られようが何を取られようが、請求事態が不正だし、
請求電話、メールを着信拒否の無視、スルーすれば
相手はそれ以上何も出来ないだろ?
不安より勝手に出会い系に登録、請求までしてくる詐欺師にに
怒りを覚えて欲しい。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:15:40 ID:z34RJru9O
かっこえ〜
畜生!!ずっと待ってるのになんも届かない!!
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:30:48 ID:kMLVtEQXO
726 回答どうもです 少し安心(´・ω・`) 相手の口座からメールからサイトから証拠全部保存してます。 こんなサイトがあるなんて知りませんでした・・・ ワンクリとは少し違うし戸惑ってしまいましたorz 727 えΣ(゜д゜lll) 詐欺サイト乗り込みですか 凄いかも・・・
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:32:29 ID:kMLVtEQXO
729 本当にしたんですか?
>>731 したけど登録確認のメールすら届かない。
ま、ダメでもどうでもいいけど。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:44:05 ID:kMLVtEQXO
したんだ・・・ それ携帯専用ですよ?
>>733 畜生。そのせいか。
携帯は絶対他人と被らないようなでたらめなアドレスを入れた。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:50:25 ID:kMLVtEQXO
そりゃ来ない罠 携帯から空メしか無理ぽいです でも詐欺サイトだからしない方が良いかも・・・ 度胸ありますね((((;゜Д゜)))
スレ違いでしたら申し訳ないのですが、教えて下さい。 最近ずっと携帯に同じ様なメアドからウイルスが送られてきます。 (英語題名の添付ファイル) まだメールを開いていないのですが、添付マーク?に斜線がひいてあります。 これは添付ファイルを削除済みという事でしょうか? なら開いても大丈夫ですよね?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 00:30:37 ID:RgAiBDhu0
720です。ご回答頂きましてありがとうございました。 そうですよね、そんな面倒なことしませんよね。 なんかほっとしました。 最近は全く使っていないメアドで、アダルト系のメールしか来ないので 理由をつけてメアド自体を削除するようにしました。 迷惑メールで遊んでやらないか?のスレで全く同じ文章のメールが貼り付けられていました。 安心して無視します。ありがとうございました。
>>738 二つありましてPENKとWIN11Hです。
友達のPCに送りヘッダを調べてみようと思ったのですが。
機種聞いて何か分かるのか? ちょっと不思議
うわー、レス番がズレまくってやがる〜!まともにレスが追えない。
(by OpenJane Doe)
>>728 携帯に有効なウイルスって存在してましたっけ?
Java搭載してる携帯なら有効な場合もあるのかな?
添付関連のマークって機種によって違う可能性が
あるから一概に判定はできない。
上記2つの意味で機種の情報が必要だと思われ。
つーか、マークの意味は携帯のマニュアル読めば
書いてあるかと思われ。ここでもし、誰かが間違った
解答して、それが原因で携帯がウイルスにやられて
あぼんしても、誰にも文句は言えませんよ、と。
マニュアルの記載を参考にすりゃ、携帯あぼんしても
最悪、マニュアル見てやった!とごねたら無料で機種
変更とかできるかもしれませんよ、と。
>>741 (HxczNIKx0)
いったんログを削除してから、開きなおすと直るよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
743 :
741 :2006/01/21(土) 20:57:56 ID:HxczNIKx0
744 :
736 :2006/01/22(日) 00:22:47 ID:Ec/WQWbsO
>>741 助言ありがとうございました。
そして本文だけPCに送信してヘッダを見たのですが、
自分の携帯のヘッダしか見られないのですね。
犯人探しは無理そうなので大人しく削除しておきます
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:36:38 ID:4CCaQ3/l0
>>744 専門機関に頼まないと追跡なんて無理だよきっと
発射台は単なる個人のゾンビPCかもしれないし
さくっと削除してフィルタかけとくのが精神衛生的にもいいよ
他スレにも書いたのですが 新宿に 独立のほにゃらら団で 村雨組 ていうのあるのでしょうか? お金払えと電話をよこしたのですが・・・ 話の途中で電話切りやがった・・・ なんだろぅ・・・気になるw
747 :
741 :2006/01/22(日) 16:38:37 ID:tR/fLgjo0
最近、気が付いたんだけど。 あーうーの携帯の対spam対策が充実してきてますね。 サーバ側の設定でかなり確実にspam防げるようになってる。 もし、あーうーの携帯つかってて、サーバ側のメール設定を 最近みてないなーって人がいたら、一回見てみ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 19:45:27 ID:uESlsAIC0
すいませんが教えてください。 携帯で面白半分で出会い系サイトに登録したら うざメールが凄いんで受信拒否設定しました。 そしたら、自分と全く同じアドレスから迷惑メールが きました。これって、受信拒否しても問題ありませんか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 22:24:11 ID:AYJ/iAGn0
すいません助けてください 今さっき無料のエロアニメみたいなのをクリックしたら いきなり自分のファイルが勝手に開いて 「登録有難うございます。登録から2日以内にお振込みしてください」 ってでて下に自分のプロパイダの名前とか色々(詳しいことは載ってなかったけど)でていて 「2日以内に入金しないと個人情報の開示をします」?曖昧ですがこんな感じのことが書いてました… 怖くてすぐに消したんですが、本当に入金しないとやばい事になるんでしょうか…本当に怖いです… どうしよう…どうしよう…本当にあせってます
もう新聞でも消費者生活センターのサイトでも報道されてるようなワンクリ質問秋田
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 01:04:03 ID:GaNvQi5H0
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 12:07:09 ID:Gdc8+s6VO
質問です。昨夜携帯に電話あり。 プレミアム・ビップという出会い系サイトを三年前に使用しただろ、との事。 当時出会い系を少しやっていたがそんなサイトには登録した記憶なし。 だが携帯アドレス、ハンドルネームは向こうは知っていた。 まずは電話番号・住所を教えろと聴かれたので電話を切った。 自分にまったく身に覚えがないのであれば無視するがもしかしたらそんな番組に登録してしまっているのかも、とも思ってしまっている。 名前はフルネームで但し漢字は変えて教えた。 料金が幾らかさえも聞けずまずは登録解除する為に個人情報教えろの一点張り。掛かってきた番号に掛けると料金管理課と名乗った。 その番号も晒してもいいが・・どなたかアドバイス願います。
>>753 貴方が過去に利用登録した記録(その時のアド、HN)を使った不正請求。
>もしかしたらそんな番組に登録してしまっているのかも、とも思ってしまっている。
詐欺師はまさにこういう心理を付いてくる。
騙されちゃ駄目です。着信拒否で永遠に無視。
>>753 追加
電話番号晒しは2chのガイドライン及び板のローカルルールで禁止行為です。
あぼーんされるのでヤメテケレ
ぬるぽ
>>756 伏字でも電話番号は駄目なんだってば・・・・(´・ω・`)
758 :
753 :2006/01/23(月) 12:33:05 ID:Gdc8+s6VO
携帯からの書き込みですが追加書き込みを見ずに晒しちゃいました。すいません。削除依頼するにはどうしたらいいですか?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 12:36:24 ID:xnX6Xzkl0
質問です。 初めて我が家に訴訟詐欺のはがきが来ました。 まず 本当に裁判所に少額訴訟として提出されていのか? 指定裁判所から通達が来ると書いてあるがその指定裁判所の詳細が一切無し こんな物はがきで送るのか? 等沢山疑問が有るのですが無視すると本当に裁判になってしまう事もあるみたいなので対策を教えてください。 はがきには民事訴訟通達管理センターという嘘っぽい会社名が書いてあります。
あぼーん
先日、直アドGET〜ご近所リスト〜という出会い系サイトに登録してしまい 後払いで3000円ほど支払ったのですが、ここのサイトで架空請求の被害に あわれた方はいらっしゃいますでしょうか?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/01/23(月) 17:57:28 ID:ayO9MfB90
悪徳サイトあうあお被害者多数!このサイト潰すべし!
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 18:36:08 ID:vznyhT4U0
それは架空請求そのものです。 ひっかからないでね〜〜。
最近、『適当な羅列@yahoo.com』ってとこから、本文なしのメールが頻繁に届くんだけどなんなんじゃろ? yahoo.comを拒否してみたら、今度は@hotmail.com、それも拒否したら@ocn.comから同様なメールが来るんですけど・・・ 一体何が目的・・・?((((;゜Д゜)))
767 :
759 :2006/01/23(月) 23:00:44 ID:xnX6Xzkl0
>>760 有り難うございます。
アダルトサイト等の架空請求はもうなれてるのですがこのケースは初めてで困ってました。
平気みたいなので無視します。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 00:18:21 ID:zaKuzO3RO
すいません、今日、弁護士という人から電話がかかってきて、「2004年の11月から登録しているサイトの利用料金を払え」って言われました。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 00:19:45 ID:zaKuzO3RO
支払いに応じなければ少額訴訟を起こすらしいです。たしかに登録ってか書き込みはした記憶があるんですが僕は絶対に有料はしないんで、ダマされたんやと思います。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 00:21:09 ID:zaKuzO3RO
書き込みの内容とかも言われました。僕が書いた内容だと思います。 これってお金払わないとダメなんですか!? 電話会社に情報開示してもらって、住所調べて書類を送ると言われました。どうしたらいいのでしょうか… その弁護士は、東京弁護士会第一に所属しているらしいです
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 00:22:07 ID:zaKuzO3RO
書き込みの内容とかも言われました。僕が書いた内容だと思います。 これってお金払わないとダメなんですか!? 電話会社に情報開示してもらって、住所調べて書類を送ると言われました。どうしたらいいのでしょうか… その弁護士は、東京弁護士会第一に所属しているらしいです
772 :
741 :2006/01/24(火) 09:02:16 ID:1koJ1a7F0
相手の氏名(できれば漢字まで)確認。 「ネット上」で相手が所属するという弁護士事務所を検索。 連絡先電話番号の記載があるはずなので連絡して 相手が現在もその事務所に所属しているか確認。 もし、相手が実在するちゃんとした弁護士であれば 更に貴方が有料のサイトは絶対に使用していない のであれば、「俺は絶対に有料のサイトは使用していない」と主張。 法律上では、ちゃんといくらの金額が掛かると明記された 状態で、それを承諾する必要がある。 それが成されていない場合は、そんな請求は無効だから無視。 これ,大事。 たぶん、相手の情報を聞き出そうとすると、相手がボロを出して 切れて終わり、だと思うけどね。
興味本位でアダルトサイトみたら「規約に同意して〜(ry」って出て ヤバそう、と思い「いいえ」ってクリックしたら「登録ありがとうございます(ry」って出た ビビってブラウザ閉じちゃったけど・・・ これって後から請求とか来ますか(;´д`)? 個人情報入れてないからメアドはバレないと思ってるけど不安で不安で・・・ もう1度アクセスできない小心者でゴメン
774 :
773 :2006/01/24(火) 12:22:04 ID:aBxZiytc0
ごめん、テンパってたorz 「規約に同意して〜」のところに同意したら5万円払うって書いてあったんだ で、「いいえ」って押したら「登録ありがとうございます」って出て5万円払って〜な事書いてあってビビってブラウザと閉じちゃったんだ(;´д` 「いいえ」って押したのに何で!?な感じで 請求くるかどうかでビビリまくり・・・ 正式な登録(個人情報入れたりするやつ)じゃないと思ってるから請求とか来ないと思ってるけど・・・ 不安だ(つД`; もし来たら無視でいいんでしょうか?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:44:41 ID:9lfeXwXD0
ミリオン企画のラブトゥメールって知ってる人います? サクシンコウギョウっていうところからTEL来ました。 向こうの人たちを連れてくるらしいですけどどうなんでしょう?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 12:57:22 ID:zaKuzO3RO
768です。772さん、ありがとうございます。まず、怪しい点があり、その電話は携帯からかかってきたんですよ。で、何回か電話して、事務所の番号を聞きました。そしてかけてみると、ほんとに「○○総合法律事務所です」っ電話に出たんです!
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:04:23 ID:zaKuzO3RO
そして、名前を聞くとそこの法律事務所の○○という者で自分で東京弁護士会第一に所属しているといいました。漢字を聞くと、いきなりキレ出して
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:07:06 ID:zaKuzO3RO
「なぜ私ばかり言わなければならないんですか?あなたの名前も聞いてないのに!大体、あなたとは接点を持ってはいけないんです。会うとするなら裁判所で会いましょうよ。払う気ないんですよね?こんな人初めてだ」とか言われました。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:08:56 ID:zaKuzO3RO
ちなみにそのサイトのURLを教えてくださいというと、URLには有効期限があって、そのサイトは3年の期限が過ぎたので消えました。といわれました。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:20:17 ID:0FIzeLWPO
弁護士って 裁判する際に相手の身辺調査するんじゃ無いの? 相手の名前はもちろん住所とか仕事とか財産とかさぁ 「あなたの名前も知らないのに!」 っておかしくね? ちゃんとした事務所ならサイト出してるだろうから 東京第一弁護士会で検索して その弁護士事務所の電話番号と サイトに掲載されてる番号を確認 サイトからその弁護士事務所にその弁護士が所属してるか確認したほうが良いと思う 詳しい事はよく解らんから出しゃばったレスでスマヌ ちょっとおかしいと思ったから
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:26:29 ID:zaKuzO3RO
わかりました。たしかに○○総合法律事務所というのはあったんですが、下の名前と電話番号が違いました。 あと、名前と住所は、電話会社に情報開示してもらって裁判所を通して家に書類送るらしいです…
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:32:31 ID:0FIzeLWPO
じゃぁ その事務所に(サイトに掲載されてるほうね)に 「そちらの事務所の〇〇さん(名字)から電話がありまして 確認したいのですが」 と掛けて 内容を説明すると良いよ 弁護士事務所も名前を使われてるとなれば黙ってないだろうからね 言われた事務所の番号教えてあげなよ
まあ、そういうことだ。
>>783 氏が適切に指示してる。
つーか、全部リアルなら突込みどころ満載って感じだな。
99.9999999999999999999999% ぐらいの確率で詐欺だから。
それで本当にそいつがまっとうな弁護士だってんなら
この世はオワットルw
785 :
773 :2006/01/24(火) 14:55:34 ID:uBQMB+4r0
>>774 同じ状況の人がいたとわ・・・調べずに書き込んでしまいすいませんでした
レス読んだら安心しました
本当にありがとうございました
レス番間違ったうえにageてしまったorz
改めて
>>776 氏に感謝
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 16:01:54 ID:zaKuzO3RO
ありがとうございました(>_<)本当に安心しました!ほんまに感謝します!
>>787 お願いがあるんだけど
サイトに掲載されている弁護士事務所に電話して 事の詳細を説明してほしい
その詐欺師 固定電話番号言ったんでしょ?
事務所側から名誉毀損で訴えて その詐欺師になんらかの罰を与えてほしい
君はここで そいつは詐欺師だ って解ったけど
世の中には 弁護士ってだけで ビビってお金払っちゃう人もいるかもしれないし
そんな馬鹿詐欺師 糞業者野放しにしておく事ないと思う
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:27:37 ID:zaKuzO3RO
固定電話番号は言いましたが、本物の事務所とは違う番号なんですよ↓だからその偽の自宅!?なのかな…あとその人の名前を使ってるわけじゃないんで、問題にするのは難しくないすか?(>_<)
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 17:43:00 ID:0FIzeLWPO
その事務所と違う番号をその事務所の名前であなたに教えたのですから 詐欺ですよ 十分問題になります あなたが裁判を起こすのでは無く 事務所に報告して事務所が名誉毀損と言う形で如何でしょうか? もしくは 消費者センターに報告して 注意を呼びかけてもらう 等です 面倒くさいとは思いますが 出来ればその事務所にこんな電話がありました と報告して下さい 事務所が動く動かないは別として 報告だけでもお願いします つい最近も報道で詐欺師が自分の遊びの為に詐欺をしていた輩がいました 私としてはそう言った輩は許せません その事務所に電話出来るのは あなただけなんです 私の我儘で申し訳有りませんが 是非お願い致します
>>773 氏へアドバイスをしている中申し訳ないのですが
意図不明の電話がかかってきたので質問させてください
個人的には全てありえないと思ってはいますが
万が一があっては困るので…
・お金を借りる時のの連帯保証人とは本人が知らない相手に
本人が知らないままにされる事はありえるのでしょうか?
又その場合取立てられるケースはあるのでしょうか?
・又上記が成立するかどうかはともかく
保証人が近所に住んでいるからといってお金を貸した機関が
借り主に電話が繋がらないからと入って保証人(仮)が
借り主宅へ今すぐ(夜間)に行けと言う事はありえるのでしょうか?
(明言はしてませんが話し的に電話主はいってない(という設定?)ようです)
全てありえないとは思いますが
こういう例外があるよというのがあれば教えてください
追記:こりゃありえないだろと思った点
・相手は電話番号は知っているようだが
「XXさんいますか?え、いない?じゃあXX(しかも読み方が違う)さんいますか」
とこちらの事をあまり把握していない模様
・借り主の名字(行けと言われた家の表札に書かれている)ははっきりというが
名前は一度(しかもゴニョゴニョとぼかす)しか言わない
・こちらからその方に連絡を取りますので
そちらの連絡先を教えていただけますか?
というと電話を切り数秒後再度かけてきて
何事も無かったかのように「行け!」と繰り返す
・こちらから連絡するというと電話番号を聞きたがる
更に私から連絡取ってみますのでというと、再び「イケイケ」
連帯保証人の場合は闇金だったら 保険証があれば連帯保証人にされる事もあるかもしれないかも 取り立てられてるんじゃ無くて 金を借りた本人の所へ行けって おかしな話しだよね 例えばあなたをその場所に呼び出したいのかもしれないから 一応警察に電話しといた方が良いとは思う で後は無視 相手が名前言わないなら従う必要も無いと思う
>>791 んーと、
> 意図不明の電話
の内容に触れられていないので、汎用的な回答となることをご了承ください。
> ・お金を借りる時のの連帯保証人とは本人が知らない相手に
> 本人が知らないままにされる事はありえるのでしょうか?
ありえません。
可能性としては
・「連帯保証人」という名目(これ自体がウソ)の、個人情報聞き出し目的。
・誰かがあなたをかたって、虚偽の「連帯保証人」署名捺印をして契約した。
くらいかな。
前者は「連帯保証人」云々には関係ないので、後者について。
もちろん、虚偽の「連帯保証人」署名捺印ですから、無効です。
まともな金融業者なら、仮に取り立てに来ても「自分の署名ではない(=書類の偽造)」ことを理由に拒めば、
すぐに引き下がるはずです。
万が一、裁判になっても、「自分の署名ではない(=書類の偽造)」ことを主張すればよいでしょう。
で、業者がこれでも引き下がらなければ、「まともな金融業者」ではありませんから、それは「ヤミ金」です。
「ヤミ金」相手であれば、法律云々の議論で相手してはいけません。 すぐに警察を呼びましょう。
※「追記」に関しては、他の方のレスを待つか、もう少し時間を下さい。
>>791 例えばを考えてみた
>>791 氏の恋人のストーカーから依頼されたDQN
>>791 氏に何か秘密を知られ 公表されたく無い人から依頼されたDQN
>>791 氏の社会的評価を妬む人から依頼されたDQN
>>791 氏に振られた人から依頼されたDQN
身に覚え無く恨まれる事も有るし 相手がDQNであればある程 意図不明な事をしてくると思う
警察に電話して 意味不明な脅迫電話が掛かって来るので巡回して下さいって言った方が良いよ
電話する際には 切羽詰まった感じで 怯えてる様にね
でないと 動かないから
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 20:13:17 ID:sEORw7h80
携帯に突然でんわが掛かってきて、名前を言われて 昔に見たHPのお金を払えといわれました。 口調はモロに脅迫口調なんですが、訳がわからないので メールなり、手紙を送ってみてください、と言ったら 調査費用は別途かかりますが、調べて来週自宅に行きますと 言われました。 携帯番号と名前が一致するのが、非常に不気味なんですが さっぱり、訳が解かりません・・・・ どなたか、詳しいかた対処方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
797 :
791 :2006/01/24(火) 20:21:38 ID:irItf0Ya0
お答えありがとうございます、とりあえず静観しておいて
何か動きがあればそれに応じて対応する事にします
警察にはすでに電話をして相談してあります
「なにか危険を感じるようであればすぐに110番してください」と言われました
「聞いた事の無いケースですね」とも
>>793 さんの言われている電話の内容を書いて無い事についてですが
>>791 で書いてあることで内容は殆ど全てです
あなたはAさんの連帯保証人になっている
Aさんにこちらから電話が繋がらない
連帯保証人であるあなたが借り主の住所に行きなさい
ゴタゴタ言わずにさっさと行け(言葉は違うが以後リピート)
詳しい内容もなにもこれ以上の内容はないもので…
>>796 携帯電話番号+名前の名簿を手に入れた架空請求です。
社会生活をしている以上、
その手の名簿は誰のものでもどうしても漏れてしまいます。
あまり気にしないように。
着信拒否、ガチャ切りで完全無視です。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 20:24:22 ID:zaKuzO3RO
わかりました。しかし、もし、万が一本物だったら困るんで、書類とかが来て、嘘とわかった時点でよろしいですか?書類に私の身分が書いてありますといってましたし。その法律事務所、ハイテクとかので結構しられてるみたいです。
まず 昔みたHPは有料でしたか?無料でしたか? 有料だったら どのぐらい前でしたか? 有料でも2年以上請求をして来なかったら無効と聞いた事がありますが 明確では無いので グーグル等でお調べ下さい 無料でしたら 着拒です 脅し口調でいきなり電話して来るのは 大抵架空請求業者ですね 探してそちらに行くと言うのは 業者が必ず言う上等文句です おはようと同じレベルです 本当に来たら 警察に差し出してあげましょう
>>799 このスレの少し上に 実際にある 法律事務所を名乗った架空請求業者から請求された方がいました
正規の請求業者が脅し口調で電話してくる事はまずあり得ないので その名前も嘘だと思われます
拒否で問題無いと思います
802 :
796 :2006/01/24(火) 20:46:19 ID:sEORw7h80
>>798 >>800 有難うございます。
そもそもHPは閉鎖したのでと一点張りでした。
いきなり、偉い怒られたのでびっくりしました。
来週来る前に、回収係りの方からお電話が来るとの事です。
>>802 >いきなり、偉い怒られたのでびっくりしました
最初にビビらせて言う事を聞かせる手口。
100年待っても誰も来ません。
804 :
796 :2006/01/24(火) 20:54:20 ID:sEORw7h80
追加で恐縮です。 架空請求データベースって所で、相手の電話番号で検索可能な事 を知って、早速やってみました。 ワン切り番号+架空請求番号の両方でHITしました・・・
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 20:54:42 ID:0FIzeLWPO
>>802 一度 言われた法律事務所のHPをネットで探して そこに電話なりメールで確認された方が良いかもしれませんね
法律事務所から
そんな請求していません
と聞いた方が不安も無くなると思います
今や個人情報は売り買いされている物です
いきなり脅し口調で脅されたら不安になると思います
法律事務所から直接違うと言われた方が安心になると思います
806 :
796 :2006/01/24(火) 20:55:42 ID:sEORw7h80
CID様、他の皆様ご親切に有難うございます。 すこし、ほっとしました。 初体験だったんですが、嫌なものですね〜
807 :
796 :2006/01/24(火) 20:57:35 ID:sEORw7h80
>>805 さん
微妙に他の方と、合体して無いでしょうか??
>>807 間違えました ごめんなさいm(_ _)m
809 :
796 :2006/01/24(火) 21:04:26 ID:sEORw7h80
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 13:44:10 ID:CkOHR6Ie0
接続に時間がかかったので画面を見ないで適当にボタン押してたら アダルトサイトの入会完了画面になっていました。。 期限までに3万円を振り込まないと1日1万円ずつ増えていくみたいなのですが, 期限が過ぎてもなんの音沙汰もありません。 このまま無視しちゃっても大丈夫でしょうか(>_<)??
帝国総合リサーチ研究所なるところから手紙がきました。 なんでも懲戒免職になるようなネタをかかえているとのこと ガクブルしようかと思いましたがおいらまだ3ヶ月たたないんだよなぁw というわけでぐぐっても引っかからなかったトコの報告でした。
ちょっとお聞きしてもよろしいでしょうか。 ここ1ヶ月くらいの間に、毎日何通もの空メールが届くようになりました。 別にウィルスが付いてる訳でもないんですけど、 色々なアドレスから何通も何通も 件名も本文も無いメールが届き続けるとさすがに怖いです。 これはただのスパムの一種なんでしょうか。 一体どういう目的に送られてきているのかもさっぱりで…
仮説として 業者の嫌がらせ 返信すると登録 後はなんだろう?
>>814 うちにも来てますが、メールアドレスが生きているかどうかの確認かと。
気にせず削除すればOK。
2ch内に晒されているURLを踏んだらいきなり画面が切り替わり
焦ってすぐ消してしまったのですが「登録ありがとうございます。」
などと出て来ました。そして利用規約を確かめるためにもう1度見に行ったら
利用回数が2回になっていました・・・これって無視でいいのですか?
ちなみにそのURLです。
http://l.pic.to/3nott
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:52:12 ID:qp+V0QF80
age
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:00:12 ID:ru9xAz6nO
電子消費者法が適応されるから大丈夫 普通に考えて 登録サイトに二重登録っておかしいでしょ リロードすれば50回でも1000回でも登録できるよ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:01:11 ID:ru9xAz6nO
電子契約者法だっけ? どっちか忘れた
>>814 ヘッダに「Message-ID <(アルファベット大文字)[20」があれば正規表現でフィルタリングできる
822 :
814 :2006/01/26(木) 00:31:31 ID:/1774zz20
ありがとうございます。 あまり気にしなくても良いんですね。 >ヘッダに「Message-ID <(アルファベット大文字)[20」があれば正規表現でフィルタリングできる あ、ありました! 早速フィルタリングリストに正規表現で登録してみました。 ありがとうございました!
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 06:17:26 ID:PCgZ35nsO
>>722 今登録してきたぞ
(`・ω・´)徹底的
に戦ってやる
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 07:47:07 ID:ru9xAz6nO
勇者やね 続報お願いしますm(_ _)m
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:38:36 ID:PCgZ35nsO
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:41:16 ID:PCgZ35nsO
>>823 だけど、とにかくウザメールが凄いな…
登録してから今起きたが20件の
メールがw
問い合わせ開始w
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:45:39 ID:PCgZ35nsO
なんかお宅ら迷惑メールが凄いな? ちょっと何なのかわかんねーから連絡くれよ。 ってメール送った
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 13:00:08 ID:PCgZ35nsO
まだ迷惑メールくるから 何で返事してこねーで迷惑メール送りつけてくんだよ馬鹿じゃねーのか? 今よ、「利用規約」っつーとこ読んでやったよ。お宅らの出会い系サイトに登録した記憶ねーんだけどよぉ?退会するから連絡くれよ。 ってメール送った。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 16:56:19 ID:PCgZ35nsO
ごめん 相手が電話してこないし 電話番号も調べようがな いから無理だ…。。。 ぬるぽ
えー。電話無し? ってことはメールか何かに載ってる口座が本物ってこと?
●このスレッドは「質問スレッド」です。 質問に直接関係ない「晒し」「雑談」等の行為はご遠慮ください。 「晒し」「雑談」等を行う為には専門のスレッドが存在します。 質問が埋もれてしまい、後から来た方が検索しにくくなるのを防止するのが目的ですので、ご協力願います。 ここは雑談スレではありません。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 18:43:39 ID:UC3TkPbN0
ここが総合板か!こんな質問過去にいくつもあったでしょうが、なにとぞよろしくおねがいします。えっと相談なんですがここ数日、なんか知らない番号から電話がかかってきます; 05〜とか06〜とか番号が似ているんです。まあ着信拒否にしてるんですが、夕方〜夜にかけて頻繁にかけてきます。 これは架空請求なんでしょうか?あと05から始まる電話番号ってどこらへんからなんでしょうか?06は関西らへんと聞いたんですが。 PS:2年前ぐらいに一度架空請求にひっかかってしまい、5000円払っています;やっぱカモになっちゃうんですかね〜;
>>832 「下4桁程度」伏せ字で、残りの番号をさらしてごらん。
06 大阪市近郊
052〜059 東海・中部地方
050 IP電話
836 :
832 :2006/01/27(金) 13:44:19 ID:7ZbRiCG50
みなさん、回答ありがとうございます。 えっと番号は055236○○○○です。これが昨日今日とで頻繁にかかってきます。 電話帳に登録して着信拒否にしてますが、不在履歴にのこってます。 似た番号のやつもこの前たくさんかかってきました; そういえば今の携帯の一個前の携帯のときに詐欺の電話かかってきて、5分ぐらい話してしまいましたw もちろんお金は払ってませんしそれ以来一切知らない番号には出てません。 そのときのやつが追跡してかけてきてるんでしょうか?;
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 13:59:20 ID:h58ns/YK0
さっきある掲示板で地雷を踏んでしまいました。 ウイルスはなかったのですが、外人のエロ画像が出てきてイメージダウンロードと出てきたため 回線を切断したのですが、架空請求ではないかと心配しております。 どなたかレス下さい。
>>838 請求すらされてないのにそんなこと言われても困ります。
あぼーん
前払いか後払いを選択できるとかかいてあって 写真とかみてたらポイントがマイナスになっていて 8000円ほど請求されたんですがこれってワンクリですか?
i-4610.jpに登録してしまったのですが登録料に三万円払えとメールが来ました。利用規約の最後の方にその旨書いてありました。キャンセルは金払ってからでないと出来ないとなっております。どうしたらいいのでしょうか(´・ω・`)
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 19:38:16 ID:8KMtpbDf0
みなさんは一日に何回ぐらい知らない番号から電話きますか? こない人のが多いと思いますが;
843氏 わかりました ありがとうございます…
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 04:06:59 ID:lHfKRywIO
申し訳有りません 鯖の落とし易いワンクリサイトを教えて下さい 知恵の有る方是非教えて下さい また落とし易い鯖を教えて下さい 無駄な事とは承知しております しかし 何もせずに無駄だと思いたく有りません どうか知恵をお願いします
>>846 残念ながら、私は犯罪の幇助をするつもりはありません。
一度、誰かが実際に悪質SPAMサイトの鯖を落として
裁判になり、その判決が悪徳業者側が敗訴する形になった
という複数の前例があれば、話は別ですが。
鯖を落としても業者が鯖を乗り換えてくればいたちごっこ。 どうせならワンクリ業者の銀行口座を止めた方が早い。 今は銀行側も不正口座の停止に力を入れてるから、そうやって業者の収入源の足元から切った方が未然に防げる。 あと、ワンクリウェアは各アンチウイルスメーカーに送るってのも1つの手だな。 それじゃ生ぬるいって言いたいなら、業者の鯖だけ落として満足しててくれ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 18:49:33 ID:HtLyq/K80
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:18:59 ID:whyqhphR0
まず確実に詐欺だと思うけどこんなメールが来ました。 Re:【新品】ひらキャミ*イエローとIDを落札いただきありがとうございます お世話になります。ご連絡が遅れまして申し訳ございませんでした。 この度上記の御品物を含めました4点を落札させて頂きました。 その中のID分だけ、ヤフーかんたん決済で2日後の振込となります。 岩崎 15:26:30 もちろん心当たりはない。 本当に間違えるてこんなメールを送信することはまずないと思うけど。 想像するに こっちが「そんなものは心当たりがありません」とメールする ↓ 「いや、間違いないから金を払え」と脅しにかかる と言うような筋書きじゃないかと思うのだが、どうだろう?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:20:44 ID:VQd+jJSS0
853 :
5851 :2006/01/29(日) 20:23:47 ID:whyqhphR0
854 :
851 :2006/01/29(日) 20:25:50 ID:whyqhphR0
>>844 昨日久々に見知らぬ番号から、着信がありましたよ。(短時間に約10回程)
しかも、メールで〔お電話下さい。生方〕と来たので、とりあえずワン切りで約20回程連絡差し上げました。それ以降連絡無しです。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 17:30:31 ID:HBYnigfSO
知らない番号からかかってきてメールしてるときにかかってきました。つい通話ボタン押しちゃいました!ヤベッ!と思ったから即きりました。そしたら2日か3日置きにかかってくるようになりました!しかも毎回16秒で切れる。出たらやはり架空請求ですかね?
今日、朝電話が掛かって来た。 寝ぼけた状態で出た事もあって、軽くパニックになっちゃって 個人情報しゃべりまくり、勢いで金もちょっと振り込んでしまった・・・俺オワタ orz
ここまできちゃったらどうすりゃいいんだろうか・・・
>>858 警察へGO!
「電話で脅されて恫喝されて恐ろしさのあまりパニックになり言われるまま振り込んだ」って
悲観にくれながら涙ながらに被害を訴えてみよう!
被害届けを受理してくれるかも。。。。
後、個人情報どの程度か不明だけど、せいぜい電話とか葉書程度だから
出来れば電話は録音、葉書は警察にそのつど届けましょう。
後は無視するのみ。
あぼーん
>>861 今後も2chを利用するおつもりなら、インフォメーションを一通り読んで、ルールを守った投稿をしてください。
>>860 ありがとう。
警察かぁ、何か憂鬱だ。
住所から家の番号までしゃべっちゃったけど、家まで来たりしないかなぁ。
明日残りを振り込む事になっちゃったし、俺ダメポ orz
無視して大丈夫だろうか・・
>>863 シカトして桶です。
自宅まで来ることはまずありません。
「明日の何時に行く」という具体的指定までしてきても、来ませんでした。
もし万が一来たら、それこそ110番通報で桶。
電話が掛かってきたら、携帯に登録して着信拒否。
絶対に払わないこと。
>>863 来るわけ無いって、絶対来ないって。
無視して大丈夫じゃない理由ってナニよ?
>>864 ありがとう。
>>865 要するに携帯サイトで退会手続きしないまま延滞料溜まってるから払え。
って電話だったんですが、記憶には無いけど具体的な入会日時とか言われると
そういや、その手のサイトに登録した事あった様な・・って思ってきちゃって。
自分にも落ち度があるんじゃなかろうか?とか考えちゃってですね。
>>866 >その手のサイトに登録した事あった様な・・って思ってきちゃって。
>自分にも落ち度があるんじゃなかろうか?とか考えちゃってですね。
過去ログでも他スレでも散々書いた事なのですが、
こういう考えは一切捨ててください。
詐欺師はまさに、この心理を突いて揺さぶり脅しを掛けてきます。
正当な正規の有料サイトに登録したならちゃんと覚えてるはず。
自分に自信を持って堂々と無視してください。
>>867 そうですね。ホントありがとうございました。
あるファイルをダウンロードしてインストールしたら登録されました。延滞金とかうざいです。払わない方がいいですよね!ポップアップ広告で警告。 無視したほうがいいよね。
>869 ですね。 一応スパイチェックしたら出てきたけどセーフモードじゃないと削除出来ないみたい。 XPのセーフモードってどうやるんだ?
パソオタに言われたょw
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:04:57 ID:oQEmEGMaO
違うスレでも書いたんですが、反応がいまいちだったので再投稿しますm(__)m 変な電話が掛かってきました。 『株式会社〜ですけど、有料番組の料金の未納の件でお電話しました。11/21に携帯で有料動画を3分見られたのですがご存じないですか?』 と聞かれて全く覚えが無いので『記憶がありません』と答えたら『再度調べてみますので』と言われ電話が切れました これってワンクリック詐欺ってやつですか? これは払わなきゃならないんですかね?こんな事は初めてです。ちなみに携帯電話から掛かってきました。
>>874 ワンクリではないが、架空請求。
詐欺であることに違いはないので、相応の対処でよろしく。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 02:24:13 ID:lKqE17wI0
hmsystemsって会社(ぐぐるとかなり怪しい会社みたいだけど)から ガンガン迷惑メール送ってくる。 IP自体は、大塚倉庫株式会社という大塚製薬の子会社が 持っている。 大塚倉庫株式会社に問い合わせると、「それは自分とこの 施設をエイチエムシステムという会社が使ってるもの。 エイチエムシステムズに問い合わせたところ迷惑メールを送った 覚えはない、と回答があったので、エイチエムシステムズに 直接配信停止等依頼してください、うちは、個人情報の問題があるので、 エイチエムシステムズにあなたのメールアドレス渡してません」 とかいう馬鹿げた回答がきた。 このエイチエムシステムって、ぐぐると、大量”広告メール”送信を サポートするようなシステム運営してるみたいだけど、なんの会社? 迷惑メール専門の悪質会社かな?
877 :
874 :2006/02/01(水) 02:44:42 ID:oQEmEGMaO
>>875 相応の対処とは、電話がきてもシカトで良いって事ですか?
>>866 864ですが、自分も最初何のことかわからず、自宅の住所など伝えました。
最初紳士的だった相手が、住所を知ったとたんかなり荒っぽくなりました。
「明日の3時に行くからなっ!!覚悟しとけよっ!!」と凄まれたので、電話切って着信拒否掛けました。
結局、来ませんでしたよ。
もし万が一来たら110番通報する気でしたが。
ビクビクしないこと、これが一番っす!!
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 15:06:30 ID:o1QjtbI0O
最初のトップページの利用規約では料金のことなど書いておらず、無料だとあったので登録してしまいました。
しかしメールが来てなんとなく返信したりしていたら、いつのまにか「12000円」とでたのです。確認するとメンバーページの利用規約では、「ポイント制で料金支払い義務あり」となっています。
払わなければならないでしょうか?ちなみに最初のメインページ→
ttp://2nd.22332.jp/?ki0009 見れないかもしれませんがメンバーページ→
ttp://22332.jp/泣きそうです …どうか相談にのってください。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 15:16:47 ID:gWpsSU+6O
>>880 払 う な !!!!!!!!
お か し い だ ろ!!!!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 15:46:51 ID:o1QjtbI0O
>>881 そうやってはっきり言ってもらえるととても安心します。ありがとうございます。これから気をつけます(T_T)
>>冷泉院さん
調べていただいてありがとうございます(>_<)全部読みます。これからは気をつけます。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 16:21:57 ID:jA29VJlCO
後払いってのでやったんですけど相手に番号知られていて掛かってくるんですけどどうしたらいいですか
まるちーず
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 19:52:55 ID:jA29VJlCO
最初完全無料って書いてたから、電話番号とかも記入したんですけど、その3日後にメールで後払いだから3日以内に金を払えってきたんです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ヒューザーと 木村建設の社長は 両方とも 在日朝鮮人 ■ ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 12:59:55 ID:sJ3QD686O
今週になって2通ほど「あなたから本文のないメールがありました。」 というのが届いたのですが、これって新手のメルアド収集ですか? もちろん私は出してないです。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 13:13:10 ID:sJ3QD686O
書いてあった名前「姫理」で検索して解決しました。ゴメンナサイ…
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 21:13:29 ID:adFLRBC90
今日ライブスターってところから、14万未納ですってかかってきました。 30日間で6万らしいです。 これって架空請求ですよね?まったく見に覚え無しです。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 21:15:41 ID:dJoRnEw20
>>892 身に覚えがない(忘れてるだけなら別)請求を架空請求っていうんだよ
軽くおバカちゃんかな?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 21:19:34 ID:adFLRBC90
うーん・・・そうですね。 初めてだったので、かなりパニクリました。 ネットでしらべたら、結構ライブスターと詐欺で引っかかってきたから安心しました。
あぼーん
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 00:12:20 ID:jzInjucuO
アダルトボイスを使ったら、数日後に架空請求が来ました 弁護士に相談したら担当の先生から業者に電話してくれて 結局、今回は初めてなので特別にデーターを消すと業者と約束を交わしました それで解決したんですが、気になったのは弁護士の先生に また同じ番組を使ったら次は支払わないといけないので 絶対に使わないようにと言われました。その時は軽く聞き流してたんですが 次にかけたら払わないといけないんですか? 詐欺なんだから払わないでいいと思うのですが?
>>896 それはもっともな疑問だと思います。
しかし、結論は弁護士さんのおっしゃる通りです。
理由は、「錯誤無効」となる契約の扱いに関する、民法の規定を読むとわかります。
アダルトボイスの場合、民法上は「錯誤」無効の扱いを受けるのですが、
契約が「無効」であることを「知りながら」追認をした場合、新たな申し込み
(「法律行為」といいます)をしたものと見なされます。
(民法第119条ただし書き)
また、見なし規定にかかわらず、「新たな申し込み」では、詐欺を承知している
訳ですから、錯誤無効の主張はできません。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 10:51:21 ID:6XUKgEhNO
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 13:25:08 ID:hc4/Vx+h0
とにかくワンクリはスルー汁
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 13:45:19 ID:n7IK3FH30
いつからここ運営板になったんだ?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 15:24:28 ID:hc4/Vx+h0
200年前になってたけど、気づかなかった?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 15:56:17 ID:R/jV53030
>>901 そうだったのか
じゃあ頑張ってスレ削除してみるよ
業者減らないのわかる希ガス
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 17:16:46 ID:Un2gLiG/0
http://www.edsoko.bz/ ここのサイトで、よく画面を確認せずにOKを押してしまったのですが大丈夫なんでしょうか
あとでページをよく見てみると、一番下のほうに利用規約などが書かれていて、請求金額は三日以内は3万5千
それ以降だと7万だそうですが
スレ違い
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 19:42:10 ID:X/zTmlRwO
>>896 使ったんだよね?なんで架空って
言うの?
携帯にフリーダイヤルで電話かかってきたんだけど、 さっき非通知でかけなおしてみたら「もしもし」 とヤンキー口調の男が出てきたんですぐに切りました。 んで、また非通知で出てきたら今度は「もしもし、 何とかサポートセンターです」と女が電話に出てきて しばらく無言で待ったおくとすぐに切られました。 再度かけると今度は丁寧な口調の男がまた「何とか サポートセンターです」とでてきました。 土曜日のこんな時間に電話に出るサポートセンターって どうせ架空請求業者ですよね??フリーダイヤルってのに びっくりしたんだけど・・・他にもかかってきた人いる??
908 :
907 :2006/02/04(土) 20:44:02 ID:pQVpUYbq0
↑ 非通知で出てきたら→非通知でかけたら
>>908 話すればすぐわかるのにどうしてここで聞くの?
24時間年中無休のサポセン結構あるんじゃない? まして日曜だけ休みを考えるとそれ以上 用件がなんだったのかわからん限り俺ら誰もわからんw
911 :
907 :2006/02/04(土) 22:40:50 ID:pQVpUYbq0
「電話かかってきたんですけど、そちらは 何をサポートしているんですか?」と聞いたら、 「債権回収です」といわれたので即切りました。 フリーダイヤルでもそういうのあるんですね・・・。 まぁ非通知でかけたし、名前も名乗ってないからいいけどさ。
情報の小出しってイライラすんだよね 俺はスルー
>>906 「架空請求」と「不当請求」を取り違えているものと思われ。
>>903 提供されるものと、請求される金額の価値が釣り合っていないから。
通販で品物を注文したら、全く異なるものが送ってきました。
あるいは、注文してもいない生ゴミを送ってきました。
それで金払う奴は馬鹿だろ?
「不当or不正」請求とでも言えば納得できるのか?
>>906 事前準備or心の準備。
詐欺死ってのは人の弱みに付け込むのが商売なんで
その弱みを無くすor減らす。
詐欺だと分かって電話するのと、本物だと勘違いして
電話するのでは、心理状況が全く異なる。
詐欺やってる連中ってのはそういう本物だと勘違いして
電話してくるように、小細工してくるものですから。
警察庁や消費生活センターは、「振り込め詐欺」のなかでも、
「架空請求」
取引の実態がないのに、金員を要求する行為。(オレオレ詐欺[示談金詐欺]、融資保証金詐欺など)
「不当請求」
取引の実態はあるが、法律の要件を満たしていない・錯誤等により契約が成立していないにもかかわらず、
金員を要求する行為。(ワンクリック登録詐欺、[出会い系の]マイナスポイント詐欺など)
のように、架空請求と不当請求を厳格に分けています。
※もっとも、対処法は全く同じであり、
>>915 氏の言うとおりですが。
どうせ相談者の方は用語の使い分けができないんだから、「嘘請求」呼び方に統合してもらえばいいんじゃないかなあ。
>>917 同意。 そこはお役所仕事だから、ねぇ。
#そんな漏れも、今年4月からお役人w
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 21:01:48 ID:ZkLKsvWu0
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 11:18:10 ID:e6XHwOTwO
なんか有料チャンネル登録解除されてないからって メール&電話きて84000円請求されてしまった しかも、うっかりリアクション返してしまい今日振り込むことになってしまいました どうすればいいでしょうか?
922 :
クリア ◆kj4VO8ppYE :2006/02/06(月) 11:26:04 ID:xEQpITDLO
>>921 有料チャンネルっつーのは何の?まぁ
、普通に支払わなければならない金な
ら払う、納得がいかない金なら払わな
いで詳細を聞きましょう。とにかく、
あなたが請求される原因の細かな事情
が分からないので、答えようがない。
詳しく説明してよ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 11:49:39 ID:e6XHwOTwO
>>922 聖エロ学園って番組です
たぶんテキトーにサイトぶらついてた時にでもあたったトコだろうけど
で、2回ほど自分の携帯から発信があって、84000円料金が発生したとか(あと、データ管理料金?みたいのを差引いた額らしい)
連絡先は080とか03ってなってる
>>923 とりあえず無視して、
相手から電話がかかってきたら「ホントに振り込むと思ってたの?ププッ」って言え。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 12:12:31 ID:e6XHwOTwO
>>923 そのサイトのURLわかんないの?まぁ
不当請求だろうな。
その電話俺に転送して欲しいw
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 13:34:49 ID:ZM/0TWbu0
928 :
教えてください :2006/02/06(月) 23:28:59 ID:RMleX+6G0
誘導されてこちらに来ました。よろしくお願いいたします。
http://www.c-love.net/ このサイトで登録してお相手に申し込みメールを出してOkの返事を
もらいました。こちらから携帯のアドレスを載せたお返事を返した
ところ、利用資格を取り消され利用料を払えとメールが来ました。
やはり払わなければいけないのでしょうか?
929 :
教えてください :2006/02/06(月) 23:30:45 ID:RMleX+6G0
お世話になります、チャーミーラブサポートセンターです。
交際申し込みメッセージにメールアドレスが入っていたため、
弊社規約違反(第14条10項・公序良俗に反する
内容、及び13項・当社が不適切と判断した内容)でありますので、
会員登録を削除させていただくと同時に、
システムご利用料金をお支払い頂きます。
こちらをよくお読みいただけましたか?
http://www.c-love.net/onegai.html http://www.c-love.net/main-data/fusei.html I D M-00xxxxx
名前 ○○○
Name: ここにIPアドレスが載っていました。 アドレス:220.30・とか書いてました
メッセージ申し込みの注意書きを無視し、携帯などのアドレスを
直接記入した場合、規定の利用料金をお支払い頂きます。
なお、IPなども記録しているため、そちらの情報は把握しております。
このままこのメールを無視されますと、相応の対処は執らせて
いただかざるを得ませんので、一度、ご連絡頂けますでしょうか。
よろしくご査収下さい。
こんな文章でした。相手への申し込み文の中にアドレスを入れたののがダメだったみたいです。
IPアドレスを抑えられてるので、誰だか分かると思います。
多分6000円払えと来ると思います。2000円を3回なので
>>928 どこで誘導された?
誘導した人があぽだな
ここ架空請求のスレ
>>2 で適切なスレ探してまたいってくれ
タライまわしでごめんな
932 :
教えてください :2006/02/06(月) 23:40:41 ID:RMleX+6G0
>>931 IPアドレスは調べますので支払いをしなければ訴えられるのか教えてください。
>>932 別に急ぐ話でもないし
専用スレ行って勉強してきてください
934 :
教えてください :2006/02/06(月) 23:48:24 ID:RMleX+6G0
IPアドレスが分かっても個人が特定できないことは分かりました。 放置して無視すれば法的に訴えられるのか、教えていただきたいのですが。 金額的には6000円です。
>934 個人が特定できないのにどうやって訴えるんだ? なんでも教えてもらおうとせずに調べろよ。 自分で調べて理解できない限り、また引っかかるんだよ。
936 :
教えてください :2006/02/07(火) 00:05:09 ID:RMleX+6G0
すみません。お返事文の中に携帯のアドレスを入れたのでそこから 個人が分かるのか調べたのですが、僕が調べた限りではわからないと思います。 が、なお、IPなども記録しているため、そちらの情報は把握しております。 と書いてあるので恐怖しております。
放置推奨かね。 レスを信じないなら好き勝手に怯えとけ。
938 :
教えてください :2006/02/07(火) 00:19:38 ID:TAinadmZ0
信じています。これで最後にしますので教えてください。 払う必要があるのか無いのか教えてください。
940 :
教えてください :2006/02/07(火) 00:38:17 ID:TAinadmZ0
これくらいやっても大丈夫だろうといういっときの考えで人生を棒にに振ることが無いよう 、老婆心からご忠告しますって書いてるのです。。
>940 ( ´_ゝ`)フーン 糞詐欺師の戯言は真に受けて、こっちの回答には疑心暗鬼か。 ならこれ以上話すことは無い。(・∀・)カエレ!!
942 :
教えてください :2006/02/07(火) 00:55:24 ID:TAinadmZ0
そうじゃないです。こういう文章を書かれると怖いのです。 こちらにも少しは否があると思いますので。 調べてみたら違法サイトにもヒットせず優良サイトと出ます。 理由はそうだから払う必要はないとはっきり言ってもらえると安心できるのですが・・
はいはい、消費者生活センターにでも行って満足してきてください。 次の方どうぞ。
>>941 ID:TAinadmZ0
↑は出会い系スレでも同じようにネンチャクレスであげく逆切れしたからスルーしとけ
931で誘導されてるのに移動もしない時点でな。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 17:45:18 ID:aeGmsiLr0
ttp://www.qq-o-pp.com/top.php このサイトを開いて、画像をクリックしたら6万いくら請求しますみたいな
メッセージが出てきました。
リモートホスト、IPアドレスを保存したのでそこから調べます。
2日以内に払わなければ業者に委託して集金しますとか書いてあります。
どうもワンクリックすると、会員登録される仕組みになっているみたいです。
電話等かかってきたとき、どう対応すればいいでしょうか?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 17:52:26 ID:aeGmsiLr0
もう一度見てみると、同意するの欄に、利用金額が小さく書いて ありました・・・アウト?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 18:07:49 ID:3s3zI1oCO
>>942 お前…しっかりしろよ!
払いたく無い金は払わなくていいんだよ。
払わなきゃならないのは裁判で負けた時だけだよ。
でも裁判にはならない。
つまり払わなくて良いちゅ〜事や!
お前が払わなきゃならないんだったら、俺は何百万払う事になるぜ…
>>946 > 電話等かかってきたとき、どう対応すればいいでしょうか?
リモホやIPアドレスから電話が掛かってくることはありませんが、もし掛かってきたら「心当たりありません」で切ってください。
で、その番号は登録して着信拒否。
>>947 > もう一度見てみると、同意するの欄に、利用金額が小さく書いて
> ありました・・・アウト?
セーフ。
払う必要など無いっす。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 18:44:49 ID:8uWQf80h0
(・∀・)
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 20:55:54 ID:3s3zI1oCO
僕も電話かかってきたよ! 『泣かすぞワレ!』 っの一言で全て解決しました。
952 :
金正日 :2006/02/07(火) 21:28:53 ID:/aTRiuu00
NHK総合を見よ!!
953 :
942です :2006/02/07(火) 21:47:41 ID:TAinadmZ0
>>948 今日消費者センターに行って来ました。結論から言うと契約は成立していないから
払う必要はないとのことです。あなたはこのサイトから何かサービスを受けましたか?
って言われたので、何ももらってないと言いました。さらにこれ脅迫文ですよね?って事でした。
メールは着信拒否にしています。
>払わなきゃならないのは裁判で負けた時だけだよ。
>でも裁判にはならない。
>つまり払わなくて良いちゅ〜事や!
なぜ裁判にならないのでしょうか?訴えてこないという事でしょうか?
>お前が払わなきゃならないんだったら、俺は何百万払う事になるぜ…
942さんはたくさんのサイトに登録、使用してて請求が来ているという事ですか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:03:37 ID:3s3zI1oCO
>>953 はい!
最近は退屈な時に悪徳サイトに入り遊んでます。携帯番号を書き込むサイトも有るから、わざと番号打ち込みます。すると電話掛ってきます(笑)
そんな時は、日頃の仕事のウップン晴らす為にボロカス言ってやります。すると…二度と掛って来た事ないです。つまんな〜い(`o´)もっと掛けてこ〜い
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:08:35 ID:3s3zI1oCO
>>953 悪徳業者が裁判なんか出来る訳無いやん。
叩けばホコリが出る様な奴らが裁判に勝てる訳無いからね〜。
それに悪徳サイトを活用して遊んでも、課金されるなんて知らなかったで済むんだよ。君マジに質問してるの?だったら真面目な人だね〜
956 :
942です :2006/02/07(火) 22:13:02 ID:TAinadmZ0
>>955 955さんから見てチャーミーラブは悪徳業者だと思いますか?
サイト上には自分で優良サイトって書いてるのですが・・・
素直な感想をお聞かせください。
957 :
942です :2006/02/07(火) 22:15:41 ID:TAinadmZ0
僕はいたってマジですよ。 消費者センターは訴えられる前に契約すら満足に成立してないのに なぜ支払い義務があるのですか?って聞かれました。
958 :
942です :2006/02/07(火) 22:19:16 ID:TAinadmZ0
ツウことは催促メールとか電話来まくりってことですか?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:23:52 ID:3s3zI1oCO
>>956 クリックして、何度も何度もひつこいくらい、『課金されまんで〜、よろしいんでっか?』って表示される業者以外は悪徳だよ。
常識でっせ〜(・o・)ノ
例えば、公式サイトなら何度も何度も課金の了承を確認して来るやろ(はっきり言ってウザい位に…)
利用規約をクリックせな課金の文字が無いのは悪徳やがな。
960 :
942です :2006/02/07(火) 22:27:02 ID:TAinadmZ0
>>959 なんかそういうとこから電話来るの楽しんでません?
僕もそれくらい図太く行かないとだめですかね。。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:29:11 ID:3s3zI1oCO
>>956 ねえ?
あんた釣りやろ?
なあ?
釣りでっしゃろ?
今時、悪徳サイトで悩むなんて信じられへ〜ん!
962 :
942です :2006/02/07(火) 22:34:05 ID:TAinadmZ0
釣りじゃないです。本当にいったって真面目ですよ。 >例えば、公式サイトなら何度も何度も課金の了承を確認して来るやろ(はっきり言ってウザい位に…) 利用規約をクリックせな課金の文字が無いのは悪徳やがな。 消費者センターの人も同じ事言ってました。でもこれくらいはいいだろうと 思って人生を棒に振らないようにとか
963 :
942です :2006/02/07(火) 22:35:59 ID:TAinadmZ0
記に示すルール違反行為は、無銭飲食や窃盗と同じ悪質な違法行為ですので、相応の対処は執らせて頂いております。 「これくらいやっても大丈夫だろう」といういっときの考えで人生を棒に振ることのないよう、老婆心ながらご忠告致します こんなことかかれると怖くないですか?
悪質なスレ潰しと判断
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:49:11 ID:3s3zI1oCO
>>962 もし、裁判所から少額訴訟の出頭命令が来たら、電話帳で裁判所調べて電話するんやで。たまに業者が少額訴訟おこす事が有るさかいにな〜!
出頭命令がホンマもんか裁判所に電話して調べなあかんで〜
966 :
942です :2006/02/07(火) 22:51:19 ID:TAinadmZ0
はい。出頭しないと向こうの言いようにされてしまいますからね。 965さんは出頭命令来たことあるんですか?
967 :
942です :2006/02/07(火) 22:52:33 ID:TAinadmZ0
まあIPしか知られてないので、訴訟なんか起こされないと思いますが・・
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 22:59:20 ID:TAinadmZ0
>>965 職場に分かったりしたらやばいですね・・首?それは勘弁です。。。
969 :
ナニワっ子 :2006/02/07(火) 23:03:43 ID:3s3zI1oCO
>>966 ひよっとして、この調子で1000ゲト迄行くつもりでっか?
( ~っ~)/まあ、それもよろしおまんな〜(笑)
わては、裁判所からの経験ありまへん。
そんなエロ業者から少額訴訟なんかされたら、逆に名誉侵害で告訴してやりまんがな。
エロ業者から訴訟おこされただけで大変な名誉侵害やさかいな。
逆に金とったる(`o´)
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 23:06:01 ID:TAinadmZ0
そろそろ寝ます。昨日は心配で寝れませんでしたので・・ 色々教えてくださりありがとうございました。おやすみなさい。
972 :
ナニワっ子 :2006/02/07(火) 23:12:33 ID:3s3zI1oCO
ほ〜い(・o・)ノ おやすみ〜! 歯磨けよ〜! 宿題したか〜? 風邪ひくなよ〜!
携帯に携帯番号からメールがきて 当社はレンタルサーバーを運営していてお客様の使用していた有料チャンネルが 閉鎖されるのでですがあなたの個人情報が放置されているので情報を消すため協力してください。 心当たりのある人はサイト内より退会してくださいない方は担当まで電話ください 梶磨磨磨磨磨傍EL03-5713-****受付担当 このまま放置の場合は恐縮ですが個人情報履歴等が放置されたままになって しまいますのでご注意下さい。 という内容のメールだったんですがこのメールに私の携帯番号とアドレスが記入されていました 情報が筒抜けになっているんですが大丈夫でしょうか? もちろん心当たりなどありません
974 :
ナニワっ子 :2006/02/08(水) 00:31:19 ID:0G1tvBE9O
おいおい!釣りやろ〜(`o´)そんなん無視しろや〜 URLジャンプしたら自動的に電話番号を盗まれたんやろ。 よく有る話やん。 無視しろ〜! それより阪神タイガース優勝できるかな?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 14:53:21 ID:/JVHeRTb0
>>949 さん
よかった、それを聞いて安心しました。
お礼が遅れてスイマセン。ありがとうございました。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 18:31:36 ID:fqsdJvvPO
教えてくださいm(_ _)m 司法処分出廷要請通達書ってきたんだけどこれはなんですか? 「身に覚えがない場合連絡下さい」とか書いてるんだけどヤバイっすか? 民事通達管理組合って?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 19:19:59 ID:0G1tvBE9O
>>976 そんな組合なんか無いwww
もう釣りはヤメレ!
>>976 裁判所から直接送られてきた物意外は無視です!
もし不安なら連絡先を104で調べてごらん
裁判所じゃないはずだからw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 19:35:05 ID:fqsdJvvPO
≫976です。 今日葉書がきたようです! 無視でだいじょぶなんですね。ありがとうございましたm(_ _)m
980 :
ナニワっ子 :2006/02/08(水) 20:57:48 ID:0G1tvBE9O
釣りが多い‥‥
981 :
夢をあきらめないで :2006/02/09(木) 09:20:07 ID:kHWe8WzP0
質問です。ヘッダーなんかで、見て後調べたらIPアドレスの割り当て国を見ると 中国、韓国、アメリカ、インドってまあいろんな国から来てるんですけど 中国からスパムにはどこへ苦情を言ったらいいのでしょうか やはり愛国無罪になるのでしょうか とにかくシナからのメール多すぎ
あぼーん
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 22:35:06 ID:E0bjAjRf0
中国なんてゾンビ大国だからな てか暇なんだなw 外国に友達とかいなかったら全部ブロックしちゃえば気も手間も楽なのに
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 03:02:24 ID:NmSWgtgQ0 BE:57513582-
アウトルックのメッセージルールで 「メッセージを受信してからこのルールを適用する」 これ変えられないの?鯖から受信する前に削除したいんですが プロパイダのサービスは、うちwakwakですから、メルアドと件名しか削除対象のキーワードに指定出来ないんです 最近は不特定多数のメルアド、かつ様々の件名のスパムが来るもんですから… 本文で指定するしかないんですね、本文ならある程度絞れますから
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 04:10:13 ID:BsfW4U5B0
サニーヘルスという会社から、ダイエット食品約7万円分の振込用紙が送られてきたのですが 宛先の私の名前が間違っていました。 購入したおぼえはないのでもちろん無視しますが、調べてみたら サニーヘルスという会社がちゃんと存在していて(しかもそこそこ有名)、驚きました。 名前が間違っていることと、マイクロダイエットのサニーヘルスから送られてきたということが なんだか気持ち悪いです…
>>986 会社の住所や電話番号まで同一だとしたら、それは確認すべきだと思うが。
あなたを騙った商品搾取詐欺の可能性も否定できない。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 14:27:03 ID:BsfW4U5B0
>987 送られてきた郵便物一式(封筒、振込用紙)をもう捨ててしまったので記憶でしかないのですが 住所は長野県まで一緒でした。電話番号は確認できていません。 そもそも、名前が間違っているんだから私があせることはないんじゃ、という気がしてきました。 ウチにはそんな名前の人は存在しないですし。 >あなたを騙った商品搾取詐欺の可能性 これなんですが、サニーヘルスサイトで支払いや商品発送について調べてみたところ 「発送先が自宅・勤務先以外の場合は、代金引換、及びクレジットカードのお支払いのみ」 と書かれていました。 ということは、商品が自宅へ届いていないので 振込用紙のみ送られてくることはあり得ないのではないかと思っています。 もう一度、同じように振込用紙が届いたらサニーヘルスへ問い合わせてみようと思っています。
楽天で買い物したら、しばらくして一定期間のスパムの嵐にあった。架空請求書が来た。 一年後に楽天の解除メール送ってしばらくしたら、スパムの嵐にあった。 民事通達管理組合から司法処分出廷とかきた。 クロネコから楽天に代金が行ってない事ってあるの? 引っかかるのはコレだけしかないんだけど。
>>989 > 民事通達管理組合
をいをい…そんなもん信じないで下さい。
とりあえず「民事通達管理組合」でググレ。