【劇場版】宇宙戦艦ヤマト2199【完全新作】第2話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

前スレ:【劇場版】宇宙戦艦ヤマト2199【完全新作】第1話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1381418437/

好評のうちに完結した宇宙戦艦ヤマト2199、その劇場版のスレです。

年内には正式な発表があるだろうと、TV版の総監督を務めた出渕裕氏が発言しています。

特報 http://youtu.be/box8gRmOp98
特報映像の背景は、TV版第六章で七色星団決戦が行われたタランチュラ星雲のようです。

次スレは>>950が立ててください。
立てられない時は代理を指名するか
>>980が立ててください。
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/16(木) 00:53:57.28 ID:4qeU01j+
      <       /´   ヽ、ヽ、ヽ        >>2ゲット――――――
     /´   、   ll ヽ ヽ            これほど叛逆し甲斐のある相手もいねーな
     ,/     lトリ|ヽ、 |        |        そう思うだろ?あんたも!!
    //     lト 、 ヽヽヽ      l
  //    l | ヽ ヽ. \ \    l!   _/   >>1 OK!!!あんたのその叛逆この俺が引き受けた!!!
  //〃l | l! l ! ,     〉l  \_,/ 二ノノ     >>3 断罪のシェルブリット!!
 //    ! ! |  l l  〃 |、〃  /,イヒン ミ     >>4 こんなものでオレの叛逆は止まらないぜ
.〈〈     | |l l  l  l |! ヽ》  〃 `ー'´/、  //  >>5 いくら温厚なこのオレでも激しくむかつくぜっ!!?
 ヽ\ヽ lヽト ヽ l| l| |! l  ソ // ー-‐'´   /'   >>6 その澄まし面歪ませてやる!!!
   \ン〉  ヽ ヽヽ | リ ヽ-‐'"  `ヾ、        >>7 ゴチャゴチャとうるせえんだよ!!
    /    \二_ へゝ十‐-      !     >>8 三枚羽発動!!!高速のオオ!シェルブリットオオオッッッ!!!!
    〈 \ ヽ\_二ー- ノ         /|     >>9 で…>>9ってなんだ?食えるのか?
      ヽ、 ヽ  ヽ、`ヽ、 ̄ 、_     _/ /     >>10 いいから喧嘩をはじめようぜ俺とアンタの喧嘩をよ!!!
      \ヽ、_二ニ=-‐  -=二-‐ノ     >>11 俺はお前をボコる!!ただそれだけだ!!!
        `ー=ニ二_ヽ、   ー- ̄    /  >>12 吠えろよ 俺のハイブリット!!!
            彡     ミ`ヽ、     /   >>13-1001 野郎に見せつけろこの俺の自慢の拳をォッ!!!
           /// l |、\   `ー-‐'´
          // / | l ヽ
           / /  l
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/16(木) 21:01:48.14 ID:fWqsfYtF
>>1
乙ついでに保守
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/16(木) 21:57:19.50 ID:PMohul93
総統は我等に戦って>>1乙せよと仰せられた。

>年内には正式な発表があるだろうと、
そりゃあ、今年公開予定なんだから、年内に発表がないと困る。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/17(金) 20:56:14.12 ID:sCkmGuHR
もはやこれまで、現代日本の時代閉塞
http://www.youtube.com/watch?v=RRk-3MCy6zw

ヤマトはこの精神においてこそ作られねばならない
2199のスタッフではいずれにしろ無理だ
もういい加減諦めたまえ
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/17(金) 21:17:56.34 ID:KbQEce/B
いいじゃないか>>1乙の1つや2つ
2月にある仙台と埼玉のヤマトークでも具体的な話がなければ年内も怪しいんじゃないかな
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 01:26:58.48 ID:ahZGHb64
鉄が熱いうちに、無難に2199の再編集版でいいと思うのだが。時間が空くと忘れ去られそう。
並行してBefore2199 or after2199(白色彗星)どちらかの企画を練って2199と同じ劇場公開&TVシリーズこさえればいいと思うが。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 07:48:40.18 ID:r0k1KdQE
総集編        → 完全新作?(゚听)
七色完全版     → 完全新作!(^o^)
ある船務長の一日 → 完全新作... (゚∀゚)
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 10:25:37.26 ID:7kpnKU8x
【完全新作予想纏め】
1.総集編orz。
2.描ききれなかったエピソード等の補完形式。
3.七色星団完全版。
4.小マゼラン攻防戦(ガミラス対ガトランティス)。
5.スターシアのその後⇒サーシャ誕生。
  ---------上記伏線あり--------------
6.地球・ガミラス・イスカンダル大統合。
7.ある船務長の一日。
8.相原の宇宙遊泳(精神汚染)。
9.南部の横恋慕(三角関係w)。
10.加藤と原田真琴の小さな恋の物語。
11.真田志郎・新見薫の科学講座。
12.ヤーブの大冒険(伏線あったっけ?)。
13.森雪・山本玲・メルダディッツ・ユリーシャの女子会完全版。
14.イスカンダル3姉妹の一日。
15.森雪・ミーゼラセレステラの優雅なお茶会完全版。
  16.コスモリバースシステム リバースエンジニアリング物語。

6番以降は冗談として1〜5は可能性があるかな・・
現状の情報としては「2199年の話である」として
いるだけで劇場版も1作だけなのか2作以上作成されるのか
公開は何時なのか解らないorz
一番やって欲しくないのは「総集編」旧作の反省を(時代は違うが)
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 12:38:24.88 ID:vVcGlyot
新作はさらばを新解釈してくれればいいよ
アンドロメダも出るし

2199の焼き直しやサイドはいらない
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 14:00:31.88 ID:TsiL702r
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 14:16:50.65 ID:bB8d67s0
>>9
キモオタは死ねよ

お前みたいなのがいるから純粋なファンが偏見の眼差しに晒されて迷惑する
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 14:27:52.32 ID:7kpnKU8x
あ〜びっくりしたw
パロディーじゃないw
良いんだけど。
幾つかの前提を覆すな・・
1.スターシアとの約束?の波動砲の封印の件。
2.作品は2199年の話とする総監督の話。

アンドロメダのファンは多いので気持ちは解るけど
波動砲は駄目だけど拡散波動砲はOK何て詐欺みたいな
話は無いだろうなw
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 14:43:29.87 ID:tCBuXlke
>9
>ヤーブの大冒険(伏線あったっけ?)

収容所惑星から次元潜航艦までの薮の物語。
ヤマトvsガミラス本星戦の裏側で大活躍してそう。
でもなんで、ゲールはフラーケンに討たれたの?
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 14:45:37.45 ID:IryioRWj
やれやれ、何処の世界にも自分が正しい正義とする佐幕派みたいなのがいるねw
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 14:56:21.79 ID:7kpnKU8x
>>14
えっ?
次元潜航艦で、「新人のザルツ人」「やつは役に立つ」
と言われていたのが藪なの・・
知らなかった(気がつかなかった)orz
ガミラスでは活躍しそうw
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 16:05:27.16 ID:nRgm+Ehm
プラモの空母についている特報みたひといる〜?
たぶん映画の情報じゃないかと思うのだが・・
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 16:52:10.33 ID:U+HrOxB2
>>13
いずぶちの話だとタイトルは「2199」という意味でしょ?
2199年の話という意味ではないんじゃないの?
仮に2199年の話で劇場最新作として全国ロードショーして客呼べるのか疑問
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 17:22:35.20 ID:7kpnKU8x
>>18
えっ!
そうなの?
何処かに齟齬があるのかな・・でも2199年の出来事でないとすると
ガトランティス・ボラー連邦何でもOKに成るな。
そうすると、可能性は広がるけど、旧作の反省が。。以下省略
アニマックスでの総監督の話では「1作目は良い」と言って
たので、2199年(1作目)の出来事と思うけどな。

>仮に2199年の話で劇場最新作として全国ロードショーして客呼べるのか疑問
 ↑
 それ故、>>9に書いた1〜5を想定したんだけどな。
 必殺、波動砲が封印された2199年末以降の話では、それこそ
顧客動員は難しいと思うけどね
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 17:29:21.83 ID:G+tnd6fi
ああ、ランベアのプラモが今日発売なのか。もっと.先かと思ってた
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 17:35:58.16 ID:G+tnd6fi
twitterで検索したら特報わかったよ。同スケールのドメラーズIII世発売決定だって。
確かにモデラー的には待望の特報だ。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 18:02:34.33 ID:pp/Yozsz
サイト等には掲載しない情報って言ってたんだから、もう宣伝しないよね(念押し
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 20:14:29.25 ID:nRgm+Ehm
ドメラーズ発売って・・特報ってほどじゃねえだろ
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 22:02:29.79 ID:vVcGlyot
>>19
波動砲の封印を解く説得力ある必要性があればオッケーじゃない?

関係ないけど昔、さらばの企画案かなんかでヤマト対地球という案もあった
何かの理由で移住する必要に迫られた地球が移住先に適した星を侵略しようとする
とかいう話だったと思う
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/18(土) 22:10:23.92 ID:GGSjOvh0
うむ。デウスーラII発売なら別の意味で驚かない事もない
・・・てか何だったんだアレ
重武装の意味がないなら普通のデスラー艦でいいじゃねえか
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 00:51:39.35 ID:eqBFS1oF
誰か教えてください
終盤、ゲールはデスラーのためにバランの銀河方面ゲートを稼働させる
難仕事してたんだから総統に忠義の人だよね
フラーケンも、デスラー暗殺未遂事件での忠義ぶりは明らか
んで、なんでフラーケンがゲールを討伐するの?
ディッツ提督の召還命令よりもデスラー総統下命の仕事が優先じゃん?
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 02:08:50.96 ID:YZ8KKUoT
>>26
フラーケンはデスラー生存を知らない可能性がある。

デスラーなき今とディッツも言っているので、ガミラス本星ではゲールがデスラーのために動いているとは確認できていないんじゃないかな。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 02:10:57.67 ID:fEJxFWqV
フラーケンの温度差は収容惑星でわかる
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 08:03:35.29 ID:IDPnAhko
で、今年公開予定だけどいつになりそうなん?
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 09:06:53.37 ID:8oa8tsd/
年末と予想
ちゃんとしたものができるなら少々遅れてもいいよ
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 10:24:55.78 ID:SbhTKpQh
バレラスは空気が悪いと言ってたくらいだ。総統がバレラスに633工区を落とそうとした事、
ヤマトがバレラスを救った事を提督から聞いてたら総統を見切っても不思議でないしね。
だから提督の命令に背いたゲールの捕獲、もしくは撃破という行動に出た。
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 11:04:20.56 ID:IDPnAhko
>>30
年末かあ、やっぱ。
つかさ、もう少し情報欲しいよね。
あの予告映像だけだもんな。
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 12:26:32.33 ID:A9apAo/V
>27,28,31
なるほどありがとう
全ガミラスがデスラーを見限ったということか。
だが、ゲールはディッツ提督からの下命を受け取れたんだから、
ヤマトとのデタントも、デスラーの乱心も聞き知っていたはず。
まっさきに見限りそうだけどな・・・
あの忠義ぶりの挙げ句討たれちゃうんだから、ゲールも可哀想だな。
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 16:43:02.97 ID:hb9KsvqX
タランチュラ星雲が舞台なようですけど
七色星団での戦いを長編で見せられても面白くないなぁ
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 21:55:26.79 ID:dCXJgf/y
>>24
波動砲の封印を解く理由か。。
何が有るんだろう...スターシアの説得じゃ駄目だろうなw
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 22:10:56.03 ID:X4qX0sMC
劇場版は、ノラン君視点の「あの日出会ったあの人の本当の名前を僕は知らない」
ではなかったのかな。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 23:53:40.06 ID:1opM5Mfv
劇場版はイスカンダルでの波動砲封印なしという
ヤマトお得意のパラレルワールド。
これで続編の制作も安心!
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 23:58:11.30 ID:xOsEAeM5
伝説の17才死亡バージョンですか?
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 00:22:34.73 ID:nMhEWMy6
>>18
いや、文脈を読め。
総監督は、2201でも2195でもなく”2199”ということで察せよ、と言っているのだから、
2199年の出来事であるという意味にしか考えられないだろ。
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 00:40:40.88 ID:8LYZyA5X
>>37
どうせパラレルワールドなら、実はデスラーは死んでおらずに別の時空で物語をパラレルワールド的にやり直すとか
それくらいの事をしてみせれば楽しいぞ
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 10:13:48.53 ID:+Iml+HXp
「2199」というのは旧作と区別するための記号に過ぎんのじゃないか?

だから、「2199」という記号をつけたまま、数年後の話があっても良いと思う
2199だから2199年の話しか駄目。と、しか考えられないのは、思考が停止してる
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 12:07:06.46 ID:FUZG8rMW
さらば2199
2199よ永遠に
2199完結編
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 12:15:02.01 ID:QX1/Tzq5
新たなる2199
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 12:43:42.56 ID:nMhEWMy6
>>41
だから、文脈を考えろ。
「2199」というのが旧作と区別するための記号に過ぎないのなら、
わざわざ「2201でも2195でもなく」なんて言わないだろ。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 13:00:44.61 ID:90q+ZJ98
2201で想像するのはさらば・2での白色彗星戦
2195は、2199の設定上では2193年頃が第二次火星沖海戦となっていて、その後日談だろうか

今言えるのは、新作映画はこの2つとは違うだろうということ
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/22(水) 00:37:17.25 ID:syhmG3B+
2199のデスラーはカッコよかったし彼なりの志もあったのに
あの最期は酷すぎた
裸一貫から再度立身出世するまでのアベルト太閤記きぼんぬ
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/22(水) 14:27:41.76 ID:eJm+SKWH
回を追うごとにどんどん短絡的というのか話に深みがなくなっていったというのか・・
製作期間に追われたせいだろうか
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/22(水) 15:27:26.20 ID:syhmG3B+
>>46 ズウォーダーの下で「心・配・御・無・用!」とかゆってるアベルトか
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 00:53:44.42 ID:O4e0VVeP
映画が平田主計長から腕力でレシピを奪ったメルダが戦後復興中に
初のパフェチェーンをオープンして大成功する話だったら
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 01:24:34.47 ID:3d6Se65M
知り合いのアニメーターがサイトウの作画をしてるとのこと!
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 13:49:08.40 ID:QeYIbuj9
>>50
どうせまた「実はここにいたんだよね」みたいな扱いだろうよ
監督が交代しました!とでも言われなきゃ驚くに値しまいて
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 14:18:23.72 ID:zjD9oXYx
土方と同じような扱いでしょ、斎籐
ヤマトに乗り込むことは無しで
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 15:41:52.80 ID:oTeWet7y
2月末のヤマトークまで具体的情報は無しなのか
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 17:17:50.75 ID:iEBx8PlI
つか「知り合いの〜」っていうソースは大概信憑性ない
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 19:00:50.10 ID:VY9vRr/O
今気づいたのだが、ファルコン格納庫ハッチの奥のファルコンって
格納庫前列じゃんw
後列のファルコンあんなハッチの横に並んでてどうやって出せるんだ???
劇場ではちゃんと発進から帰還まで示して欲しいものだ
ゼロの着艦方法もw
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 20:55:09.42 ID:0MEj+XZ5
前列のターンテーブルが空くと、後列のファルコンが前進して乗るんじゃない?
リボルバーになってるのは前列だけで、後列は懸架のみなのでは。
公式設定はどうだか知らんが
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 21:13:43.87 ID:ttbS4/2G
>>52
2199年当時、斎藤は補給が絶たれた月基地で頑張っており、地球から変な戦艦(=ヤマト)が飛んでいるのを見ている・・・という裏設定がすでにあるからその可能性があるな。
ちなみにこの裏設定はヤマトークでブチ本人が言っていた
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 21:18:30.16 ID:ElvENIci
http://blogs.yahoo.co.jp/nishi315212000/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa1%2F67%2Fnishi315212000%2Ffolder%2F189012%2Fimg_189012_11844637_4%3F1389010794&i=1
全後列間移動できるのは真下位置だけだから
パレット1枚づつ、ハッチ上に来てファルコン1機が前列に移動して
後ろパレットが邪魔だから横にどいて
ファルコンが発進して次のパレットがハッチ上に来て…
みたいな、倉庫番みたいなことになるのか?…………………
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 21:24:44.11 ID:ElvENIci
http://blogs.yahoo.co.jp/nishi315212000/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fa1%2F67%2Fnishi315212000%2Ffolder%2F189012%2Fimg_189012_11844637_1%3F1389010794&i=1
第三格納庫も、コレが入ってた間100式はどこにあったんだろう?
格納庫後方はスペース無し、前方に1機分隙間があったとしても
この作りじゃこいつをどけないと出入り出来ないよね……
もしかしてメカ設定穴だらけなのか?ww
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 21:31:30.31 ID:K3HF8qsw
あの設定集買えば全部解説してあるのかな
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 22:07:31.53 ID:0MEj+XZ5
>58
映像見てると、パレットそのものは、前後スライドはしないようだ。
ファルコンを係留している台座が、パレット中央のレール沿いに動く。
つまり後列のファルコンは、レールに沿って前進し、前列のパレットに乗る。
前列はリボルバーになっていて、パレットがハッチの位置まで回ると、
台座が今度は後進し、ファルコンをハッチのカタパルトに乗せる。
ちなみに、ファルコンが前後列を行き来するのは天井側のスペースらしい。
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 23:00:07.85 ID:K3HF8qsw
>>ファルコンが前後列を行き来するのは天井側のスペースらしい。
なるほどw
そーゆう設定ってあのお高い本買えば載ってるのか…
1機分のスペースしかない第三格納庫にどうやって何機も入ってたのかとゆう
謎の答えも載ってるのだろうなあw
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 23:36:02.08 ID:rfSpmO21
しかしこうして改めて観ると
機関室のもひどかったが格納庫の手すりもデザインひどいな
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/23(木) 23:42:18.87 ID:dVC5byNx
リボルバーの上部分は コスモゼロ格納庫の床と干渉してて存在しないよ。
図面を照らし合わせるとよくわかる。

前後のスライドスペースは存在しない(できない)
格納庫の設定はザルだらけだよ
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 00:05:58.50 ID:HQdQDy0x
図面は見られないが、外観から想像するだけでも確かに狭いな・・・
んじゃ、ゼロ格納庫の前端はファルコン後列懸架と前列リボルバーとの境まで。
前列リボルバーはもちろん円だが、
後列の上縁はゼロ格納庫の床下が天井となって、水平に切り取られている。
ファルコンの前後スライドスペースはその上縁部の左右、
2時と10時の位置に2列ある。ていうのでどうかな? 公式は知らんが。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 00:20:35.27 ID:1J0UFcJD
>>57
斎籐は空間騎兵隊から陸戦隊に変えられそうな気がするわ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 00:27:24.43 ID:yHAWaEXm
こういうとこの詰めがスタートレック(JJのリメイク映画じゃないTVシリーズと映画の方な)なんかとは天と地ほどの違い
ディアゴスティーニで週刊宇宙戦艦ヤマト2199は無理だな
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 00:27:56.62 ID:HQdQDy0x
>62
第三格納庫は、ほら、映像に出てくるのはエアロック室の部分だけで、
機体はエアロック室から天井裏に引き上げてしまってるんだよ!
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 00:52:02.52 ID:67MRwLeL
>>50
ヤマトの斉藤始ではなく、薄桜鬼の斎藤一を作画してる、ってオチではないだろうな?w
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 00:52:53.46 ID:0qaTJG+5
俺はヤマト2の斎藤が歴代ヤマトキャラの中でNo.1!
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 01:19:49.16 ID:jh+i+cny
>>68 えっ プラットフォーム床下のあのよくわからない空間に詰め込んでたんじゃないんだw
設定集に載ってるのなら買おうかな
とっくに品切れなのかな
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 01:33:38.32 ID:jh+i+cny
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00019769-1390494754.jpg
どう見ても天井裏に収納スペース無いですな……
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 01:38:23.75 ID:mVbrHGY+
ゆきかぜなんか魚雷発射管が4次元ポケットでもないかぎり、
巨大な魚雷が艦橋内部を貫いてるんだから
CGで完璧に艦内スペース設計してるとか言ってもそんなもんなんだろうなw
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 02:05:02.77 ID:67MRwLeL
>>70
ファミ劇で鑑賞中。
たった今、斎藤が戦死した。
75>>50:2014/01/24(金) 08:25:16.61 ID:yFxfAnry
斎藤始で確定らしいですよw
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 10:28:32.84 ID:83kLCwSH
スペースのつじつま合わせだけでも手間がバカにならん
現実の物ですら作ったら使い勝手が最悪なんて日常茶飯事なのに
アニメ設定に何を期待しているのやら
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 11:50:52.39 ID:MresxE3d
さらばや2につながる話でもないのに斉藤出してどうするんだ?
劇場版の後に続編でも作る気になったのか?
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 11:53:33.52 ID:XooISUX+
実写版なんてイスカンダルに行く話だったのに、斉藤出したもんな・・・
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 11:55:53.05 ID:yHAWaEXm
>>77
逆だよ
「さらば」のリメイクとかやるつもりないからこそだろ
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 12:45:27.20 ID:HQdQDy0x
>71、72
あははーほんとだ んじゃ床下収納だね!
設定資料集買ったら教えて
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 14:06:52.22 ID:PP2+neIs
2199の格納庫関係設定は一見ちゃんとしたように見えて実はあまりに浅い
いかにもうわべだけのオタ的発想の産物であり、
旧作の設定の方が、空間サイズは出鱈目だったけど遥かに緻密だったということですねw
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 14:24:11.35 ID:yHAWaEXm
>旧作の設定の方が、空間サイズは出鱈目だったけど遥かに緻密だったということですねw

いや、さすがにそれはない
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 16:27:45.79 ID:XiyT8LB+
上に書いてるファルコン搭載パレットは実際は上まで回転出来ないとか
着水中はシーガルはSeaガルのくせに発艦出来ないとか
大気圏内でコスモゼロは収容できないとか
旧作はさすがにそんなことは無かったじゃんw
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 16:28:53.83 ID:h1PEZfxF
たかがアニメ。
そんな細かい設定よりも、人間模様をしっかり詰めて欲しい。
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 16:29:37.95 ID:K4nyYQyo
工場もないのに無限に出てくるミサイルや砲弾を忘れてもらっちゃ困るな
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 16:32:22.44 ID:j8zbw9i/
>>84 いやいやいや、
人間描写には全く期待出来ないから
せめて売りにしてた矛盾のないメカ、科学描写をちゃんとやれとw
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 16:46:39.84 ID:bifoHT5M
たかがアニメ、というより土台無理だから
現実がそもそも運用しながら使い勝手を改善していくもの
実物がないアニメならうまくないところなど華麗にスルーしておしまいなのは当然
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 17:08:25.02 ID:yGM/Pc39
使い勝手がー
というようなレベルじゃない気がするのだが…
禿げしく…
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 18:12:00.84 ID:HQdQDy0x
>83
旧作は旧作で、乗組員みんな身長80cmくらいだったり・・・w

>大気圏内でコスモゼロは収容できない
そうなの?
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 18:35:47.22 ID:h1PEZfxF
>>86
人間描写をあきらめたらもはや物語として存在意義がないワケで。。。
まあ何にせよ劇場版では奇跡を見せて欲しい。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 19:33:01.33 ID:67MRwLeL
>>81
>旧作の設定の方が、空間サイズは出鱈目だったけど遥かに緻密だったということですねw
旧作狂信者の墓穴、乙w

>>86
旧作も近作も人間描写はしっかりできていたと思う。
ただ、旧作は沖田と古代が主軸であったのに対し、今作は群像劇であっただけだ。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 20:20:08.45 ID:HQdQDy0x
>91
旧作の沖田は主軸だったが、古代はブレブレだった。
旧作も企画当初は群像劇だったはずが、
脚本化の過程でいろいろなキャラがごった混ざったのが古代。
あの性格破綻ぶりを見て、人間描写ができていたと言うのも・・・
まあ人類滅亡の恐怖のあまり頭のネジが飛んじゃった若者の描写てところか
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 21:09:58.88 ID:NoyO4mk7
>>84
人間模様については、2199は良くできていたと思うよ
特に七色星団(まぁあそこで燃え尽きてグダグダになったけど)
ガミラス内部の政治的要因で、ろくな戦力も与えられなかったって言うのは
旧作より説得力がある。

新作の映画ついても、メインターゲットは旧作を観てた世代にするのが
興行的にも無難だから、やっぱ「さらば」のリメイクになるんじゃないかな。
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 21:25:09.02 ID:h1PEZfxF
>>93
7色星団の話についてはガミラス側に関して賛同する。
ただ、主人公は地球人であって、全体としてその地球人が薄い印象があるんだよね。
まあ、これはあくまでも俺の個人的主観だからさ。
異論があって然るべし、だよ。
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 22:31:52.62 ID:PNB3nptC
>>94
ただでさえ、ガミラス側の描写を増やした分、地球側に割かれる尺が減っている印象なのに、
新キャラを投入し過ぎて散漫になった感じがする。
たとえば、百合亜はいなくても何とかなったんじゃないの・・・ユリーシャは雪に憑依させるとかで?
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 22:40:19.63 ID:NoyO4mk7
>>94
映画では地球側の政治的要因みたいのも描かれるんじゃないかと予測してる。
興行面からもアンドロメダの登場は必要だから
そのためには条約破りで波動砲の封印を解く必要があるから、そこに地球内部の
政治的なグダグダを持ち込めば物語にも深みが出るはず。
核廃絶が不可能なのと同じで、一度手に入れた波動エネルギーを人類が手放すとは思えないし

それに土方さんにも見せ場がほしいし、やっぱアンドロメダで壮絶な最期を期待してしまう。
あと波動砲を作った真田さんの悪魔的頭脳ってのも描いてほしいな。
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 23:08:34.35 ID:veRaHj8+
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 23:09:59.87 ID:1J0UFcJD
今年公開予定の劇場版はイスカンダル編なんだからアンドロメダは無関係
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/24(金) 23:32:43.18 ID:eRg3Ee1M
イスカンダル編って船務長の生い立ちの秘密とか大量の使い捨て妹クローンの謎とか?
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 00:03:36.04 ID:HQdQDy0x
事故に見せかけたのはテロじゃなくて軍の陰謀だった
波動砲開発をとがめられそうになって仕方なく口封じ
航法室カプセルは生命維持装置じゃなく昏睡維持装置
イスカンダル間近になったらユリシャの息の根を止めて
クローン雪をリバース玉用の生け贄にする計画
すべての黒幕は悪魔的真田
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 02:33:55.46 ID:bZpaf/mx
>>100
それいいかもねw
実際の真田はノイマンとオッペンハイマーとグローブスをたして10掛けた位の
一人ロスアラモスくらいの頭脳でなければ、地球に波動砲があって、ガミラスには無いってのは
やっぱ無理ありすぎ
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 02:50:11.42 ID:niylxhmO
>>78
やはりSBヤマトの要素を入れてきたか・・・ w
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 02:53:40.25 ID:niylxhmO
スタートレックのエンタープライズは
JJ版だとかーなーり巨大化してるな

敵の超巨大戦艦の下部砲塔はさらばのようだった
逆に追いかけてくるシーンは2199がパクってるぽかったが
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 04:28:05.11 ID:s7j+iT9X
>>103
JJ版スター・トレックの宇宙船は軒並みでかくなってる
あれってバドワイザーの工場やらを使った撮影したかったからデカくしたんじゃないのかね
ただ、部分と全体のスケールの辻褄は一応とれてるんだよな
ただ旧映画版のエンタープライズは詳細な断面図まで作る凝りようだったから、それには到底およばない
105>>50:2014/01/25(土) 06:00:07.01 ID:3kG4DYXY
ストーリーは知らないとのことです。
艦内服の動画を2カット作成中!

ってことは乗ってるんだなw
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 10:03:30.17 ID:Kk2T83tB
艦内服って、ヤマトの錨マークじゃないんだろ
2199年には月基地にいたという>>57 の裏設定も信じるなら
やはりヤマト航海中の残された地球圏の物語である蓋然性濃厚かな
2199本編の未回収伏線や、建造頓挫中のアンドロメダとか、
いろいろとおいしいネタを振れるだろう
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 10:08:28.97 ID:EYSE8hXU
>>98
イスカンダル編に決定ってどこ情報?
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 11:50:11.62 ID:Kk2T83tB
>107

>>39
なお、決定とは誰も言っていない
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 13:28:02.17 ID:h6vGEBzD
>>105
「僕の考えた特ダネ」はもういいから
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 13:37:59.40 ID:tG0drhK+
>>95
そもそも雪の部下?なのに仕事上の関係が薄すぎる
協力して難題を解決すればカッケーってなるのに
しかもこれが百合亜に限った話じゃないってのがどうにも・・・
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 13:39:29.98 ID:cipBKPnb
イスカンダル編の根拠は?
だれが得するの 
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 13:55:15.42 ID:54Hmed2b
根拠もなにも、まだなんの情報は公開されてないでしょうに。

誰が得するかって、2199に不満ある人けっこう多いじゃんいまさらだけど。
その不満が解消されるなら大いに得があるんじゃないの。

しかし監督続投かよ・・・期待はできないな、残念だけど。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 13:58:57.00 ID:h6vGEBzD
>だれが得するの

ブチが得するんじゃないの?
さらば&2嫌いだから
ついでにブチには「監督を自ら降りる権利」、バンダイには「新しい監督を擁立する権利」があるから
双方権利を行使しなかった時点でさらば&2準拠の新作は無いんじゃないの?
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 14:20:42.59 ID:dshoeoPa
とにかく脚本と演出に力を入れて欲しい。
それだけ。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 15:29:35.41 ID:54Hmed2b
人類存亡の危機なのに遠足気分の演出をやってのけるKY監督だからな。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 20:50:24.74 ID:xbdkTIml
新作は波動砲乱射希望
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 20:55:44.75 ID:f3OOijr2
>>114
2199で一番の癌じゃないか
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 21:27:26.63 ID:bx3es9Y+
時間的にも興業的にもさらばだろうな
ブチの好き嫌いとか関係無しに売れなければ話にならない
そのかわり好きに内容も変えていいよって話になるんじゃない?
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 22:02:42.87 ID:Kk2T83tB
「イスカンダルから戻って数年後から始まる話」ではないんだろ
でも斎藤やらアンドロメダやら、さらばのキャラを登場させられる話を作る、と。
白色彗星が太陽系に来ちゃうのはなしとして、どんな話ができるだろうか。
ズッピストのガミラス基地残党が月基地を襲う。そこで建造途中のアンドロメダを
護るため、斎藤率いる空間騎兵隊が立ち上がる! とか。ヤマトの出番ないが
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 22:11:54.64 ID:lPH3EVAo
>>112
スタッフが変わればまだ期待できるんだけどね
ラーゼフォンですら監督交代したのに、こっちは沈没コースまっしぐら
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 22:58:29.76 ID:dMzInBdt
ただ騒ぎたいだけの奴の巣窟か・・・・・・・

まあ2ちゃんだからなw
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 23:04:41.49 ID:Kk2T83tB
コスモリバースで緑を取り戻した地球に、亜空間からデスラーが舞い降りる!
月基地で建造途中のアンドロメダをジャックし、ガミラス製波動コアを繋いで、
拡散波動砲を地球に向ける! ヤマトどうする、封印解くか!?
そのとき突然、雪のPSPが光り出し・・・
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 23:13:38.76 ID:54Hmed2b
>>121
いまさらなに言ってんだこいつは。2ちゃん初心者?

ヤマトクルーの掲示板ちょっと覗いてきたがあそこですら絶賛ではないのね、2199って。
そういう声は真摯にくみ取ってほしいな。監督の発言を読むと、同時代感覚の希薄な人
という印象が深まるばかり。先まわりして観客をびっくりさせる立場なのに、逆に観客の
ほうがずっと先を行っていることに気付いてほしいよ。もっと驚かせてくれ。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/26(日) 02:06:12.52 ID:soVUZxkN
入りきれなかったエピソードは「日本ニュース」風に差し込んでいくかな。
ttp://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/list.cgi
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/26(日) 15:05:19.83 ID:PuHeZf2X
MGの国連宇宙海軍VSガミラス艦隊て

ヤマトと空母しか掲載してなかったんだが・・・・・

>>123

俺に文句言われても知らんよ
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 00:31:01.27 ID:64rtzZBp
>>112
>しかし監督続投かよ・・・期待はできないな、残念だけど。
出渕以外にできる人はいないだろ。(庵野はヱヴァあるし)

出渕自身、どう作っても不満は出るだろうから火中の栗を
拾う覚悟で総監督を引き受けたわけで。
それで、なまじ円盤が売れてビジネスとして成功したから
ますますハードルが高くなってしまった。

不満ある人けっこう多いと言うが、それらの人も細かい
部分に不満があるだけで、全体としては満足してる。
出渕以外の人が監督やったら、よほどのものを作らんと
「せっかく復活したヤマトをまたオワコンにした戦犯」とか
「出渕の方が良かった」とか言われかねない。そうなったら、
アニメ演出家としては終わりだよw

>>115
そもそも旧作が、雪のスカートめくったり餅つきしたりと
まんま遠足気分だったわけで。旧作に準拠しただけだろ。

>>123
アンチはどこにでもいるという当たり前の事実を再確認して
何をいまさら。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 00:38:46.16 ID:64rtzZBp
>>117
何を言うか。
2199は脚本も演出も素晴らしかっただろ。出渕が担当した時以外は……
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 00:52:07.61 ID:CXOFoYOW
>>126
>それらの人も細かい部分に不満があるだけで・・・

認識が全然ちがう。細かい部分じゃなくて根幹部分。
ヤマトをヤマトたらしめていた要諦をことごとく外してるという悲鳴にも近い声は
あちこちで上がってたぞ。端的に言えば「悲壮感」と「タメ」だな。庵野も言ってた。
それこそいまさらな話だが。

出渕がその声を無視せずに最後のチャンスかもしれない新作映画でなんらかの
回答を見せてくれるのか、それとも完全無視して自分の趣味に走るのか、そこに
彼の真価、それこそアニメ作家生命がかかってるのだと思いたいが・・・。

2199はヤマトのお面を被った別作品であるが、それに満足して絶賛する大勢の
ファンがいることもまた事実。彼らへ向けてファンサービスの映画を作るのであれば
それはそれで職業作家としてのひとつの道でもあるからな。否定はできない。
ただヤマトでないものをヤマトとして祀り上げることはどうやってもムリ。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 01:20:52.13 ID:1IoMrQ66
監督は富野
ハリウッド向けリメイクの正体はヤマト
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 01:27:40.86 ID:g60uJa4k
2199支持派でも7章に不満を持つものは多いからな
今年は出渕とヤマトにトドメを刺されるか否かの正念場
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 03:26:48.06 ID:EsYHkyQX
閉鎖空間で死の危険と隣り合わせってところじゃ平時は結構お祭りの連続らしいけどな
昭和基地も誕生日パーティーは言うに及ばず、毎日なにか題目つけては小パーティーやってると聞いた
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 09:55:47.02 ID:6IloZBiW
ああいう常時ストレスの強い環境で、平時にヒマを作ると不眠や鬱になる。
パーティーそのもの以上に、その準備作業などで常に忙しくしておく事が重要。
そういう意味では、旧作の餅つきイベントに違和感ない。
まあ現代ではさすがに餅つき自体がレアだから、それこそ
今月の誕生パーティーとかにして、そこで森船務長のエピソードとか。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 12:58:56.76 ID:gxiUWloV
>>128
>ヤマトをヤマトたらしめていた要諦をことごとく外してるという悲鳴にも近い声は
>あちこちで上がってたぞ。
それは、いわゆる旧作原理主義者だな。その人達は少しでも旧作(と言うよりも、
彼らの脳内で美化された旧作イメージ)と違うと文句を言うから、何やっても同じ。
そして、その人達の大半は早々と今作に見切りをつけて去っていったから、
今は殆ど残っていないよ。当然、今度の劇場版も彼らは対象としてはいまい。

>端的に言えば「悲壮感」と「タメ」だな。庵野も言ってた。
当時から毎回言われていたことだが、「悲壮感」は旧作にもなかったわけで。
暢気にスカート捲りやら餅つきやらをやっていた。
(実は、庵野も、今作に悲壮感がないとは言ったが、旧作にあったとは言ってない)

「タメ」が足りないのは事実だが、庵野はそのことには言及していない。
ファミ劇で旧作を見て再確認したが、正直、旧作のタメは長すぎて冗長であり、
今のアニメに慣れてる視聴者は飽きると思う。庵野のエヴァの演出とか見ると、
タメと言うよりも緩急のメリハリで魅せているんだよね。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 13:38:58.93 ID:1hx/fXTi
> 緩急のメリハリ
それだ!!!
それが足りないんだ、2199には!!
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 15:19:18.49 ID:dmEPf1Oj
緩急どころか前後のつながりがない無駄で無意味な演出だらけですが
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 18:08:06.81 ID:9pDrnFXl
>>133
詭弁の見本のようだ
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 18:21:50.88 ID:IkbAAA/b
>>126
君には餅つきが遠足に見えるのかね
ヤマトが軍隊である以上、国の伝統行事を蔑ろにするわけがない
旧軍や自衛隊の年末年始がどんなものか少しは調べてみたらいい
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 18:58:58.06 ID:6IloZBiW
>137 の言う伝統行事の扱いのことはよく判るんだが、
旧作古代のすちゃらかぶりが軍人だったとはちょっとねえ・・・
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 19:58:22.25 ID:d4K6FqKT
その旧軍や自衛隊の作法に全然従っていなかったのが旧作だし、
そもそも2199では国連宇宙軍の極東管区なわけで
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 20:22:11.48 ID:6IloZBiW
まあ昭和基地の例も書かれていた通り、旧作の餅つきは、
極限状況下での森生活班長の活躍というエピソードとして
お気軽遠足気分とは異なる受け止め方が可能だ
>137 の主張にはその点、同意する
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 21:28:37.77 ID:ny0R5KEg
劇場版の布石かな?

432 :HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:51:55.88 ID:nzMs5T7j
>>431
今月のMGの出渕インタビューは重要な発言が多い
中でもガトランティス艦について「手描きだったこともありアバウトに設定してしまった、公式にはサイズを変更・訂正すると思う」という主旨の発言がある

これは色々と意味のある発言だよな
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 22:05:26.35 ID:gxiUWloV
単発IDがうじゃうじゃとw
俺は、連中(いや1人か?)の痛い所を突いてしまったらしい。

>>135
いやいや、お前の乏しい知能では前後のつながりが理解できない、
というのが正しい。

>>136
はいはいw
どこがどう詭弁なのかは全く指摘することができないんだけど、
とにかく詭弁呼ばわりしてみたんだね。バカの自己紹介、乙w

>>137
>君には餅つきが遠足に見えるのかね
誰も、餅つきが遠足に見えるとは言ってないが。
旧作で餅つきが必要だったのと全く同じように、今作でも様々な
息抜きが必要だった、それだけのことだ。
今作の息抜きを遠足呼ばわりするなら、それは旧作の餅つきを
遠足呼ばわりするに等しいね。じゃなきゃ、ダブルスタンダードだ。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 22:25:02.25 ID:d4K6FqKT
>>137 みたいなミリオタは死ねばいいと思うよ
正直言って、行き過ぎた自衛隊準拠の演出も鼻についたし
なんで未来の国連宇宙軍の極東支部とはいえ「日本ニュース」ばりの戦時下プロパガンダ流すのかと
スターシップ・トゥルーパーズみたいなノリとまでは言わないけど、もう少しらしいのにしてもいいだろに
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 22:39:59.57 ID:6IloZBiW
うわこりゃまたキモいのを覚醒させてしまったな
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 22:43:28.21 ID:CssY8q7c
センスもないしやる気もないのは映像表現に何ら新しいものがなかったことでも明らか
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 22:46:26.77 ID:gxiUWloV
>>145
新しいものを入れると、旧作原理主義者が発狂してテロ起こしかねないからだよw
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 23:25:29.40 ID:u8rWknA6
>>146
違った探ししかできない、捻じ曲がったポリアンナみたいなのがいるのかw
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/27(月) 23:25:44.11 ID:d4K6FqKT
押さえるべきところだけ押さえておけばいいと思うだけど
旧作原理主義者(の特に狂信的な連中)は害悪そのもの
GALACTICAみたいなリメイク(リイマジネーションとか色々呼び方はあるが)は無理なんだろうな
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 01:20:59.69 ID:2sm11RnU
2199は本来なら元祖ヤマトのテーマが流れて盛り上がるところでことごとく、
ドリフのコントみたいなブンチャカヤマトが流れてずっこけたので
劇場版はあの変な曲を封印して欲しいです。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 01:37:10.21 ID:bm7VDN3Q
でも2199ではこれまでのヤマトでは無かった
「元祖ヤマトのテーマ」をバックに波動砲発射を見せてくれた。
(「永遠に」での過去のシーン映像は除く)
これは高く評価したい。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 01:45:14.68 ID:5FYrkJuS
だがその評価も、ワンダバダファルコン発進で台無しに(´;ω;`)
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 01:53:43.57 ID:HAjCPK7m
>>149
俺はブンチャカヤマトは名曲だと思うね。あの曲が流れ出すと、負ける気がしない。

加えて何が素晴らしいかと言うと、元祖ヤマトのテーマと使い分けができる点だな。
1話の中で、元祖とブンチャカとで連続して2回盛り上げることができる。
片方だけだと、こうはいかない。

劇場版では、是非、多用して欲しいね。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 01:58:17.13 ID:2sm11RnU
必死の○テマ乙w
ブンチャカとワンダバダはダメ!絶対!
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 02:10:07.91 ID:gnDqS1gz
ほんと旧作原理主義者はどうにもならんなー
こんなのとか

宇宙戦艦ヤマト2199 24話ラストBGM変更は許せない! - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=MZ76vGF_1ws
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 02:11:45.77 ID:bm7VDN3Q
ブンチャカの最大の欠点はテーマ曲の途中で終わるところ。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 02:33:30.15 ID:gnDqS1gz
>>155
違う曲なんだもの、なんで全部使わないといけないの? やっぱ理解できないわ
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 04:22:37.07 ID:2sm11RnU
ブンチャカドリフは封印!
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 05:30:17.83 ID:5yTeRlHL
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 06:54:05.44 ID:W6sX3BjI
7章での新曲の帝都防衛はいいの?
あれも派生的な音楽だよね
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 08:07:24.10 ID:upGdcycF
ブンチャカと元祖との使い分けか。私のイメージでは、
元祖は (楽勝イケイケ
ブンチャカは (突っ込めヤケクソ て感じ
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 08:14:03.21 ID:8OeRCpzC
2199の息子アレンジのBGMはどれも「軽い」感じなんだよね。
重奏さとかキレとかそういうのがないんだよなぁ
あと音響監督?の選曲センスもこれじゃない感がすごい
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 08:25:13.93 ID:+wu+79Xl
多用されてる「イイハナシダナー」って感じの曲が嫌いだw
タイトル知らんけどオーボエの凡庸なソロが出てくるヤツ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 11:22:29.31 ID:+SolcrOn
ガミラス国家はイイw
七色とかで使われたお涙頂戴風BGMとか
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 15:28:01.10 ID:upGdcycF
>162
偽善のテーマのことかな
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 17:27:13.42 ID:+SolcrOn
どの曲か全然分からん
分かるように書いてくれ
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 17:46:51.93 ID:upGdcycF
メルダが晃を助けると山本兄が化けて出るとことか
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 18:25:42.46 ID:IDrfnc5c
ホモホモしい曲のことじゃね?
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 18:55:34.34 ID:MgSb9sqd
未だに疑問なんだが
なんで拡散波動砲効は効かないのに
ヤマト意外の艦は拡散波動砲なんだ?

ヤマトを目立たせる以外に意味あるのか?
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 20:36:56.49 ID:W6sX3BjI
波動砲は威力はもの凄いが一発をハズしたり、敵が分散してたら賢者タイムにフルボッコされる
ぶっちゃけ星一発消滅とかパワーの無駄だから拡散して広範囲を殲滅出来た方が効率が良いと考えた結果
彗星帝国が来るなんて聞いてないよーだし
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 20:40:30.76 ID:S8OsRkyS
>>168
拡散波動砲 = 対艦隊兵器
ヤマトの波動砲 = 対要塞兵器

ガミラスとの戦い経験が悪い方に出た(要塞は出現せず艦隊を主に相手した為)
でも、原作じゃ白色彗星艦隊を拡散波動砲で見事に狙い道理に撃破してる
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 20:50:28.84 ID:MgSb9sqd
じゃあアンドロメダは連装なんだから
改アンドロメダ級は
片方普通の波動砲、片方拡散波動砲にすれば良いんじゃね?
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 20:51:13.52 ID:MgSb9sqd
じゃあアンドロメダは連装なんだから
改アンドロメダ級は
片方普通の波動砲、片方拡散波動砲にすれば良いんじゃね?
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 20:51:57.24 ID:MgSb9sqd
あら
俺が連装になったw
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 20:55:56.30 ID:IUyBW29C
>>165
「大志」かな、>>166だったら
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 22:11:15.18 ID:1VRligML
>>170
2199の文字通り対要塞兵器にしか使えない波動砲と違い
ゴーランド艦隊をはじめしばしば敵艦隊に波動砲をぶっぱなって(主に劇場版で)いたから

>拡散波動砲 = 対艦隊兵器
>ヤマトの波動砲 = 対要塞兵器

は違うと
旧作に限れば
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 22:40:45.94 ID:mByhKpWV
拡散波動砲が効かなかったのは「さらば」の白色彗星のみ
またヤマトの波動砲をそのまま彗星に撃ってもおそらくは効かないはず
177162:2014/01/28(火) 22:44:23.60 ID:b/gd8Gv2
>>166
その場面の曲

>>174
あのショボい曲にそんな物々しいタイトルつけてるのかw
旧作の曲としちゃツマンナイ部類に入る「ロマンス」もやたら使われてるし
情感の表現がしょーもなくて笑うしかないw
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 22:50:23.04 ID:gnDqS1gz
拡散波動砲って収束で撃つように調整はできないのかな?
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 23:00:48.12 ID:ZGJyy/Ih
拡散波動砲って途中までまっすぐじゃなかったかな 
途中でシャワーみたいになるよね 

拡散される理論
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 00:52:26.53 ID:Ue2f7qCI
2199の余計な改変やめて、素直にパート1トレースした劇場版見たい。
当然スターシャと守は結ばれる。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 02:05:35.30 ID:3lnPdVEX
>>161
どこがどう「軽い」のか、俺にはさっぱり分からないなあ。

仮に「軽い」のだとしても、それはマズいことなのか?

>>180
どうしてトレースする必要があんの?旧作の劇場版を見てればいいんじゃね?

それに、旧作は劇場版も含めて、ストーリーの矛盾や破綻を絵の勢いで
乗り切ってた部分があるからな。今の綺麗な絵でトレースしたら、矛盾や破綻が
目立ってしまって、非常に残念な出来になってしまうと思う。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 02:32:12.19 ID:2KwIiz2H
いやいやいや、
絵の矛盾や破綻のほうが大きかったでしょうよ…
単純熱血ストーリーで押し切った
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 02:37:32.75 ID:3lnPdVEX
>>182
絵の矛盾や破綻もあったが、あくまで色の塗り間違いといったミスが大半だった。

それよりも、波動エンジンの設計図が届いてから数日で波動エンジン完成とか、
ストーリーの矛盾や破綻のほうが大きかった。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 02:57:41.07 ID:SHMXneGR
民忠が低いデスラーは見たくない
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 03:07:18.68 ID:3lnPdVEX
>>171
アンドロメダは連装だから拡散波動砲なのだという話を聞いた記憶がある。
同時に発射された2本の波動エネルギーが干渉するから拡散するだとか。
だとすれば、実はもともと両方とも収束波動砲なのかもしれない。

ちなみに、連装でない主力戦艦が拡散波動砲を撃てるのは、波動砲口に
立っている板(波動拡散板と呼ぶらしい)が波動エネルギーを分けることで
上述の効果をもたらすからだそうだ。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 06:42:36.44 ID:KoHtpu8e
>>185
そんなどまんなかに立ってる板が吹き飛んだり溶けたりしないのはなんでですか?
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 08:21:41.50 ID:JAL90jun
ヤマトの波動砲孔のギザギザとかも溶けたりしない。
余剰次元の展開は、ヤマト内部でなく射線上で起きる。
発射直後に、砲孔の前に光の球ができるのがそう。
破壊力の源泉となるマイクロブラックホールは光球の先進部、
ヤマトから相当離れた位置で発生して、射線上を前方へ向かう。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 11:44:49.49 ID:HzAIWvum
旧作と2199とで両作品の波動砲はそれぞれ別物だろ
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 11:59:15.75 ID:JMMrkOth
>>187
そうなの?
何だか凄いな・・
波動砲のエネルギーの源泉ってマイクロブラックホールなの?
2199の設定ではそうなっているの?(出展宜しく)
(旧作では、波動エネルギーを利用って思っていたけど)。
多分、ホーキング博士の提唱する「ブラックホールの蒸発」または
ベッケンシュタイン・ホーキング輻射の事だよね。
公式的には、ブラックホールの質量が少なければ少ないほど高温に
成るらしい。
太陽質量クラスでは3Kより低いけど、波動砲の射出質量がどの程度か
解らないけどかなりの高温には成りそう。
ただ、そのエネルギー量と言うか、この場合の破壊力ってそれ程
では無いような気がするけどな・・放射に時間もかかるしw
むしろ、ダークエネルギーを使う方法が判ればその方が破壊力
有りそうだけどな(全宇宙のエネルギーの70%弱を占める)

波動砲口のギザギザ(ライフリング?)が溶解しないのは、
何らかの防御シールドをギザギザ形状のデヴァイスによって
発生しているからと思っているんだけどw
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:06:32.85 ID:8TGLpjfc
他人の想像の産物に自分の想像を上乗せし、
かつそれを他人に堂々と解説するなんて、
恥ずかしくてオレには真似できない。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:13:33.00 ID:JMMrkOth
連投スマンw
それと、旧作・2199共に時折「タキオン粒子」って出てくるけど
名前としてはカッコイイけど・・
初めて出てきたのは超弦理論の初期に理論的に予言された粒子
なんだけど、当時の超弦理論は数学的なアノマリーを内包しており
現在の同理論では、その存在は否定的(量子論でも同様)。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:14:17.94 ID:JAL90jun
旧作の波動エネルギーは、ヤマトの構成元素を一時的にタキオン化させることで
ワープを行なうための駆動力になるもので、本来は破壊力を持っていない。
しかし、波動エネルギーを一方向に放出すると、射線上の通常空間の
ディラックの海からタキオン粒子が新生される。
旧作では、波動砲内圧力が100%を越えるころから、砲孔周囲にわずかながら
タキオン粒子が新生してくる様子が描写されている。
発射直後に砲孔の前に現れる光球は、爆発的に生成するタキオン粒子であり、
突入ボルトによる前方駆出圧で前進する波動エネルギーに吹き流される形で
ヤマトを離れて行く。タキオン粒子の奔流は無限大を越える質量を持ち、
通常元素を破壊する。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:17:42.30 ID:JAL90jun
>189
んじゃ、2199に関しては波動防壁ってことで良いんじゃない? w
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:35:41.50 ID:JMMrkOth
>>193
そうそう、それで良いと思うよ(動作理論は不明)w
>>192>>187
何か最もらしく聞こえる(カッコイイ)けどw
通常物質(タージオン)は、タキオンとは特殊相対性理論の
「いかなる慣性系でも物理現象が同じになる」によりお互いに
干渉は不可能とされているけどw
>>190
気に障ったら御免ね。
持論ではなく、現在の理論物理学の解釈なんだけど・・
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:42:01.91 ID:3lnPdVEX
>>189
>2199の設定ではそうなっているの?(出展宜しく)
第3話で、台詞で説明されてただろ。
より詳細な説明は、先行上映版パンフレットなどに掲載されており、
wikiにも転載されているから、それを参照しる。

>ただ、そのエネルギー量と言うか、この場合の破壊力ってそれ程
>では無いような気がするけどな・・放射に時間もかかるしw
小さなブラックホールを大量に生成すれば解決する問題だよ。
実際、砲孔の前に光の粒々が沢山現れるだろ。

>>191
>初めて出てきたのは超弦理論の初期に理論的に予言された粒子
超弦理論が初出であるわけではなく、もともと光より速い粒子として
考えられていたが、相対性理論(と因果律原理)に反するので
おそらく存在しないと考えられていたものだよ。

初期の超弦理論(当時は弦理論)は不完全で、存在しないはずの
タキオン粒子が存在することになってしまい、都合が悪かった。
その後、理論が改良されて、タキオン粒子無しで済むようになった。
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:46:02.13 ID:JAL90jun
>194
んじゃ、旧理論の数学的アノマリーが実はタキオンとタージオンの対称性の破れを
意味していた、ということで良いんじゃない?
それがイスカンダルからもたらされた超理論と超技術ってことで www
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:50:51.63 ID:3lnPdVEX
>>196
そもそも、今作の波動砲の設定では、タキオン粒子は無くても問題ないんだよね。

タキオン粒子のない波動砲など認めん!と言う老害への対策で入れたのだろうか?w
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 12:56:10.11 ID:JAL90jun
>197
2199本編内でのタ粒子は、波動砲とは関係がない。
波動炉心から、駆動系と反対の艦首方向に艦内エネルギー産生用の
「タービン」があって、それを回すために生成されている。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 13:00:45.85 ID:JAL90jun
うっやべえ
南部のヤツが「タキオン粒子圧力上昇」とか言ってやがるの気づいちまったぜ
てへへ
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 13:01:43.10 ID:JMMrkOth
>>195
>2199の設定ではそうなっているの?(出展宜しく)
了解

>ただ、そのエネルギー量と言うか、この場合の破壊力ってそれ程
>では無いような気がするけどな・・放射に時間もかかるしw
小さなブラックホールを大量に生成すれば解決する問題だよ。
実際、砲孔の前に光の粒々が沢山現れるだろ。
 ↑
 複数のマイクロブラックホールの射出か・・

>実際、砲孔の前に光の粒々が沢山現れるだろ。
 ↑
 あれがマイクロブラックホール?
 マイクロでもブラックホールは光らないと思うけど。

>タキオン粒子無しで済むようになった。
 そうなの???
 違うような気がするけどな・・

>>196
 195さんとは若干、齟齬が有るけど・・
 ま〜煩い事を言わなければ、イスカンダルの超科学の産物と言う事で
良いんじゃないw
 イスカンダル万歳!
 
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 13:18:40.52 ID:3lnPdVEX
>>200
>マイクロでもブラックホールは光らないと思うけど。
だから、ホーキング輻射で光っているんだよ。
ホーキング輻射で質量が減る→質量が減ったのでホーキング輻射が激しくなる→(最初に戻る)
のフィードバックで加速度的に明るくなる。
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 13:26:01.92 ID:KoHtpu8e
とりあえず、2199第3話の新見さんのセリフを引用してみよう

「次元波動爆縮放射器、便宜上私たちは波動砲と呼んでいます」
「簡単にいえば、波動エンジン内で開放された余剰次元を射線上に展開、超重力で形成された
 マイクロブラックホールが瞬時にホーキング輻射を放ち…」

この「簡単な説明」と画面の動きに忠実に解釈すれば、マイクロブラックホールが形成されるのは
圧力薬室内で、そのマイクロブラックホールのホーキング輻射による莫大なエネルギーを
波動砲発射口から噴射するのが波動砲ということになる
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 13:59:46.81 ID:JMMrkOth
>>201
あっそうか!
ブラックホール本体ではなく、周辺(因果境界の外)の話ね。
了解(ザーベルク)
>>202
う〜ん、余剰次元の開放???
余剰次元は、一般的には弦理論の説明の過程で物質の特性を決定する
弦(紐)が10〜11次元の空間で振動する仕方によって物質に特徴を
もたらすという物だよね。
そして、5次元以上の高次元は物質の中に極端に細かく折りたたまれている。
因みに、世の中には4つの力があり(重力・電磁気力・強い力・弱い力)
夫々をと比較的単純な公式により超弦理論は説明できる可能性がある。
4つの力のうち「重力」のみ他の3種類の力と比較して
極端に弱く(1/10↑38〜40)、その弱い理由は重力は別の時空に飛散する
からとされている。
だから、余剰次元の展開と超重力とはかみ合わないと思うけど。
というか、余剰次元の展開を波動砲のどの部分に使うのか不明。

後半の「画面の動きに忠実に解釈すれば」これは理論の正当性は別に
了解
ま〜、その超弦理論も現状のダークマター・ダークエネルギーを
説明できていないのだから196さんのイスカンダルの超科学って
事で・・
ここまで来ると、真田さんが引用していた Arthur Charles Clarkeの
十分に発達した科学は魔法と区別が付かないって言葉を思いだす。
因みに、これはクラークの3法則の一部で以下の通り。


1.高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
2.可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
3.充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。

と、ロシアの科学者(名前は失念)の言った。
「人間は、その想像力が続く限り発展する」(若干しがうかも)を
思い出す。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 15:11:59.10 ID:SHMXneGR
タキオン粒子には否定的とかのっけから
てきとーすぎる
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 15:24:52.66 ID:JAL90jun
>202
画面の動きで青く表現されているのがマイクロブラックホール
およびそのホーキング輻射、と見るとそうなるな。
一方、言葉だけを追うと、超重力を発生させる余剰次元の展開は
射線上で起こるから、MBもそこで発生する。
「射線上」とは波動砲孔より前方の位置、と解釈してみたのよ。
まー南部クンのセリフのおかげで完璧に破綻しまくってるがなW
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 15:54:59.74 ID:JMMrkOth
>>204
否定的なのではなくて懐疑的なんだけど・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%83%B3
これはWikiだけど、その手の本でも存在は疑問視されてるけど。
個人的には、有って欲しいんだけどねw
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 16:24:26.99 ID:JMMrkOth
>>205
イスカンダルの超科学は別にしてw
>一方、言葉だけを追うと、超重力を発生させる余剰次元の展開は
>射線上で起こるから、MBもそこで発生する。
 ↑
 この部分が解らないんだけど・・
 余剰次元を展開すると、何故MBが発生するのか?
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 16:37:39.01 ID:JAL90jun
さあねえ。真田さんか新見さんに尋ねてよw
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 16:40:12.85 ID:JAL90jun
おおそうだ、たしかブチンスキーの特殊解じゃなかったか?
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 16:48:59.68 ID:KoHtpu8e
一応念のため言っておくと、所詮アニメの中の説明や設定というのは観ている人をその気にさせる
ための演出としての小道具に過ぎず、理論についてまじめに考察しようとするとがっかりしちゃうもんだ
そういう意味で、アーサー・C・クラークなんかのハードSFの域ではない娯楽作品ってことだ
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 17:43:08.14 ID:JMMrkOth
>>208
いろいろ有難うね。
>>210さんが言っているように、アニメでは理論の飛躍は必須だよねw
昔は、アニメのご都合主義の力を借りれば何でもOKって言ってたよね?!
今回はこだわりすぎたよ。
ま〜ヤマトで一番の功労者は真田さんだよね。
彼がいなければ・・沖田艦長や古代が何を言っても・・
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 17:55:21.47 ID:JAL90jun
この手の突っ込んだ解釈ならS-ドクター氏か
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 20:58:50.62 ID:32KKVTqy
白色彗星が想定外だったのは仕方がないとして
なんでヤマト型増産しないの?
1年であんな大艦隊再建できるのだから
ヤマト型少しくらい造船しても良いんじゃね?
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 21:00:08.17 ID:8TGLpjfc
ここまで新作の情報ナシ
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 21:01:05.00 ID:32KKVTqy
>ちなみに、連装でない主力戦艦が拡散波動砲を撃てるのは、波動砲口に
立っている板(波動拡散板と呼ぶらしい)が波動エネルギーを分けることで
上述の効果をもたらすからだそうだ。

じゃあヤマト型増産しなくても板外せばOKなんだね?
なんでしないの?
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 21:20:34.72 ID:JAL90jun
う〜ん、あの板は支持構造と一枚続きで、取り外すことは考えにない設計とか。
主力戦艦とアンドロメダ以外は、ヤマト型っぽい艦首砲孔を装備してた気がする。
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 21:29:28.77 ID:HzAIWvum
>>213
主力戦艦が準ヤマト型戦艦
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 21:34:34.52 ID:JAL90jun
暗黒星団帝国篇では、主力戦艦の波動砲は集束型に換装された
とされているが、問題の板ははまったままのようだな・・・
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 22:34:03.31 ID:3lnPdVEX
>>203
>だから、余剰次元の展開と超重力とはかみ合わないと思うけど。
いや、その重力が飛散する別の時空と言うのが余剰次元のこと。
だから、余剰次元の展開と超重力とは深くかみ合っているよ。

しかしながら、余剰次元は極端に細かく折りたたまれているため、
重力が他の3種類の力と同程度に強くなるのは、その余剰次元の
大きさ程度の短い距離でしかない。

>>207
推測するに、2199で言われている「余剰次元の展開」というのは、
余剰次元を展開して大きくすることで、巨視的な範囲でも重力が
充分に強くなるようにすることだと思われる。強くなった重力により、
マイクロブラックホールを生成するのだろう。
220203:2014/01/29(水) 23:46:49.84 ID:JMMrkOth
>>219
余剰次元は弦の震動に事由度を与えるもので、重力が飛散するのは
多元宇宙の別次元じゃなかったけ?
それに、重力は弱い代わりに無限に影響を与えるのが特徴で電磁気力も
同様で、残りの強い力と弱い力は、その影響を与える範囲は
原子核の直径程度。
また重力は、他の3つの力と異なり対になる反対の力つまり斥力若しくは
反重力を持たないのも特徴。
それ故、巨大な物質の世界では優位に働くはず。
若し、2199での余剰次元が多元宇宙を言っているなら多元宇宙へ飛散した
ものを取り込む意味での展開であればMBも有り得ると思うけどな。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 00:01:13.42 ID:cJCpNaTE
>>200
なぜ2199ではイスカンダルの超科学で守兄さんの腹上死防げなかったんですか?
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 00:16:23.12 ID:DqkM3f3q
驚異の超科学で
バラバラの消し炭→余命数ヶ月
まで回復させた
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 03:30:24.74 ID:ENF79bHA
>>220
いや、超弦理論(M理論)や膜宇宙論によれば、我々の住む宇宙は
11次元時空であり、その中の3次元のDブレーンに我々は住んでいる。
空間次元の差である7次元(10−3=7)が余剰次元だ。

物質粒子や重力以外の3つの力のゲージ粒子は開いた弦であるのに対し、
重力のゲージ粒子である重力子だけは閉じた弦であるとされている。
開いた弦は端点がDブレーンにくっついていなければならないのに対し、
閉じた弦は端が無いので11次元時空の中を自由に動ける。
即ち、重力子はDブレーンの外の余剰次元に漏れ出ることが出来るから、
重力は他の3つの力に比べて非常に弱いというわけ。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 05:36:05.30 ID:WLteWddj
>>221
守を助けるためのコスモリバース駆動には、守自身の生命の波動が必要じゃないか
守の体をフレッシュさせるのに守の精神をディラックの海に消失させてどうなるよ
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 06:54:08.14 ID:OFswo6uU
>>221
イスカンダルの超科学より
長女の性欲の方が凄かったから

まさにヤマトのテーマだな

科学力より人間力
226203:2014/01/30(木) 07:35:26.60 ID:12otAyVS
おはようございます。
>>223
なかなか認識が統一できませんね。。
223の内容は殆ど同意ですけど重力の逃げ場の認識が違う様ですね。
今週中に確認しておきます。
このような話しは特殊なんで語る場が無いのでたのしいです。
まあ、波動砲の源泉がなんにしても、スターシアが言う様に平和な利用が
良いですね。
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 08:38:00.61 ID:SXJ+1ZJA
なんだこのクソ長文の嵐は???

しかも情報ナシかよ!?
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 08:52:26.38 ID:BXl/+uHI
「新作タイトルは2199で2201でも2195でもない」
これ以上の情報がないんだよ
まだまだ出る時期でもないしね
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 10:05:22.12 ID:Mzktipqo
>まだまだ出る時期でもない
そこなんだけど、公開は年末といわれているのは信憑性あるの?
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 10:56:20.60 ID:BXl/+uHI
>>229
ヤマトだとIII最終回で出たテロップ「次で最後にしようと思います、来年の予定です」よりも完結編の公開が遅かった

また、日5で劇場版になった作品だと
青の祓魔師:2011/10/2終了、劇場版2012/12/28
STAR DRIVER:2011/4/3終了、劇場版2013/2/9
鋼の錬金術師FA:2010/7/4終了、劇場版2011/7/2
戦国BASARA弐:2010/9/26終了、劇場版2011/6/4
ガンダム00:2009/3/29終了、劇場版2010/9/18

BASARAだと8ヶ月強で劇場版公開なので、2199の劇場版公開も2014年夏もあり得なくはないが
ヤマトの事だからどうせ遅れるんじゃないの?
最終回で出た「2014年」が守られるとしても、青の祓魔師と同様の年末だろうという予想
明確に年末というソースは出ていないよ
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 12:49:16.39 ID:yxDrmqvL
完結編は話は糞だが、美術や作画は時間をかけただけあって当時の最高峰レベル
キャラは古いけど今放送しても遜色ないくらい
今はメカCGを多用するものが手間がかかるので遅れがち
2199の場合はコンテ段階で遅らせたA級戦犯がいたからコイツを外せば大分マシになるはず
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 12:58:49.85 ID:Mzktipqo
>230
なるほど、よく判りました。ありがとう
ところで私、ヤマト以外のアニメはあまり見てないので、教えてください、
例に挙げられた日5諸作品の劇場版は、どれも総集編でしたか?
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 14:27:45.72 ID:BXl/+uHI
>>232
上の5作品からだと、総集編に近いのがSTAR DRIVERで、冒頭と最後に新作パート、その間が総集編
総集編部も一部新作カットやTVシリーズと異なる、ヤマトで言えばパート1と劇場版みたいな違い
その他は新作で、TVシリーズの続編や完結編

他には、日5の最初の作品となったコードギアス反逆のルルーシュR2は第1期と第2期(R2)の間のスピンオフ作品として
亡国のアキトが作られていて、これも新作
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 21:02:23.18 ID:gbUF3i8l
なんで白色彗星以降の評価は低いの?
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 21:19:04.43 ID:wDVz3abO
>>234
部分的にはよいところもあるんだけど、全体として迷走しているからじゃないか?
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 21:22:36.58 ID:Mzktipqo
>233
すると、続編や完結編ではなさそうな劇場版2199の場合、
時間がかかるということは総集編よりもスピンオフである
見込みが強いということですかね。
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 21:46:52.52 ID:BXl/+uHI
>>236
亡国のアキトのような登場人物は異なる、ヤマトも出ないというスピンオフは考えづらい
また、日5で最終回に劇場版予告を出した作品(青の祓魔師、鋼FA、BASARA、00)では4作とも
劇場版は新作だったので、2199がこれと同じパターンなら新作と呼べるものにはなっていると予想されるかと
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 22:08:01.29 ID:Mzktipqo
>237 thnx!
ヤマトの姿が出て、2199年のイスカンダル篇に関わるお話で、となると
やはり枠物語みたいになるかな。七色星団戦をより克明に描きながら、
沖田らの記憶のフラッシュバックみたいなかたちで、内惑星戦争とか、
ユリーシャ来訪と雪の謎とか、未回収の伏線が解き明かされていく。
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 22:30:47.70 ID:Ux8QrY1o
>>234
簡単だろ
完結したはずなのに続けたからだ
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 22:48:43.76 ID:KNgJVgKj
TV版のときではなく映画版のときに松本御大がもっと強く主張して西崎Pを説き伏せていれば・・・
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 22:49:08.37 ID:BXl/+uHI
>>234
さらば:波動砲を人に向けて使うのは嫌だ or みんな死んじゃうのは嫌だ or みんな死んじゃったけど死にっぷりが見事で感動した
ヤマト2:さらばだとここで○○が死ぬはずなのに生き残ったぞ?さらばの感動台無し or 生き残ったからこっちの方がいい
新たなる:さらばで終わったはずなのに、なぜ続編をやる?
永遠に:まだ続くのか?それにいくら何でもサーシャの設定と、毎年攻められる地球って
ヤマトIII:また「人類絶滅まであと1年」?原点回帰はいいとしても、短縮でグダグダに
完結編:今度こそ終わったけど、ヤマト自爆はいくら何でも
2520:シド・ミードデザインではヤマトっぽくない
大ヤマト:松本御大だけではヤマトはまがい物、名前が違っても旧作メンバーがちらつく
復活篇:キャラデザが違いすぎる、効果音もおかしい、それにわざわざ自分の弱点を言う敵ボス、3部作ってまたヤマトで儲ける気満々?
実写版:アニメ版と余りに違いすぎる、キムタクもどうかと
復活篇DC:効果音は戻ってヤマトらしくはなったが、やはり復活篇の範囲内では
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 22:57:00.64 ID:Ux8QrY1o
いま、永遠の0がヒットしてるのと、さらばは似てると思う
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 23:18:29.40 ID:+LiKYUXr
>>241
ヤマトファンって難儀だなw2199で持ち直すといいね。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 23:32:46.68 ID:ENF79bHA
>>226
>223の内容は殆ど同意ですけど重力の逃げ場の認識が違う様ですね。
そうなるのは理由があって、素粒子物理学の定説が変遷しているからだよ。

超弦理論が成立したのは1985年頃のことだが、当時は我々の宇宙は
10次元時空であると考えられ、我々に認識できない6次元の余剰次元は
コンパクト化している(小さく丸まっている)と考えられていた。

ところが、10年ほどしてM理論が登場すると、宇宙は11次元時空であると
考えられるようになり、1998年ごろに大きな余剰次元の概念が提唱された。
つまり、余情次元はコンパクト化されているのではなく、11次元時空の方が
メインであって、我々の住む宇宙こそ10次元の空間に漂う3次元の膜である
という考えが主流になった。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 23:36:20.89 ID:zax3V3s1
>241
いや実に的確まさにオマオレ
ただし実写版は、もうまったく別物として観たので良いものだった
キムタクはどうでもよいが
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/30(木) 23:45:08.98 ID:zax3V3s1
>244
16時間ほど時空を超えたレスだな
かつては10-1=9、9-3=6 これが余剰次元
この頃は11-1=10、3+7=10 これが実態
つまり余剰の6次元がコンバクト化されているのではなく
我々に知覚・観測できない残り7次元がフライホイールの
周りを回っているというわけですね?
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 00:34:03.88 ID:eL/rxmmg
>>245に完全同意だわ
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 04:22:19.17 ID:xrQhtfoW
デスラーのがっかりはもうどうしようもないが劇場版で補完して欲しいことがある
イスカンダル技術の基本は人柱システムであること、リバースも波動コアも人の魂が必要であると
ユリーシャが先遣として地球にきたのは星の記憶を自身に得るためで、イスカンダルにヤマトと共に戻ったら人身御供するつもりであった
サーシャはなぜ死んだのかイスカンダル船は何故激突なのか、実は波動コアに魂を移したからであり機械に移した魂は使用期限がありぎりぎりのタイミングで行うもの
これならイスカンダルの傲慢にみえる救済もそれなりの犠牲を払ったものと理解できるんだが
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 08:02:10.23 ID:oNNVuGTf
なかなか良い補完設定だけど、
スターシャは、サーシャが死ぬことは承知だったということなの?
サーシャの乗ってきた船の波動コアは、また別の誰かのだったの?
ビーメラに祀られてたコアは、古くなって青く変色しちゃったの?
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 08:20:41.93 ID:UbmtoxU/
>>244
そうですか・・御免なさいまだ確認はしていないんです。
1985年は超弦理論が一応の数学的なアノマリーを払拭して
統一理論として認められた年ですね。
その前から、ビレンキン・サスキンドなどによって研究はされて
いましたよね。
しかし、その後、弦理論の研究が盛んになった反面
たしか5種類ほどの似て非なる原理論が提唱されて
しまい(中には23次元も必要とするものも有った
そうですw)
その問題を解決するべく、エドワードウィッテンが
提唱したのがM理論で11次元を必要としていますね。
もともとは、上記の弦理論の複数化は、事象をどの方向から
見るかによって派生したもので。
一段高い次元からみれば統一が可能とした物ですよね。
ちかじか、最新の弦理論の本を読んで見ますよ。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 08:59:40.70 ID:tpv/SHvd
弦理論も話は他所でやってくれよ
もう一度書いとく
所詮アニメの中の説明や設定というのは観ている人をその気にさせるための演出としての小道具に過ぎない
だから小道具にすぎない設定としての理論についてまじめに考察しようとするなど空気を読めないキモヲタの所業
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 09:34:59.95 ID:tlauWAEA
興味がない話題は読み流せばよいのに
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 09:43:16.41 ID:vkRzFRpl
>1
>>好評のうちに完結した宇宙戦艦ヤマト2199、その劇場版のスレです。

なにが好評だよ。
アンチが山ほど居るっつーの。

てか、新作情報どうしたの?ww
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 10:18:07.27 ID:tJUOcUSQ
2199に否定的でも心ある者は観ない聞かない語らないで距離離してる。今グチグチ言ってるのは
ただの乞食。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 15:35:29.77 ID:85n7I1R7
>>241
ほぼ同意。
ならば聞こう。2199の評価は?
256241:2014/01/31(金) 20:35:14.42 ID:b/5Xom5e
>>255
2199:第一章PV2でこれは本物だ!と確信したが、不満は(思い出補正等も含めた)オリジナル(と呼ばれる俺ヤマト)との違いに集中。
 また、後になればなるほどオリジナル(俺ヤマト)とはまるで違ったものになっていく。但し、ヤマトを見ている気分にはなる。
 あと、詰め込み過ぎ、総監督ガミラス大好き、TV版は大人の事情が残念。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 21:31:57.98 ID:yn72DRsv
俺ヤマトw赤の他人が俺ヤマトとまったく同じのを作ったら、怖い気がする。
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 22:18:50.66 ID:1MKkQ7F8
思いの外酷いなコレ
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 22:37:58.99 ID:tpv/SHvd
コレってどれだよ
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 22:42:06.43 ID:RLSMbQqS
2199に決まってんだろ!!!!
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 22:53:14.67 ID:tpv/SHvd
血圧上がるから落ち着けよ おっさん
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 23:01:00.88 ID:IKtdCGql
>>251
そういう時はSF板のヤマトスレへの誘導すればいいんじゃね?
あそこ2199には厳しい傾向だがくっそ真面目な科学ネタも議論したり
説明したりしてくれるんでその系統流れにはうってつけだとオモ
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 23:08:15.73 ID:0FcONRsb
>オリジナル(と呼ばれる俺ヤマト)
ほぼすべての確執の根本原因を言い当てているよな
>241 感心したわ
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/31(金) 23:34:00.82 ID:eL/rxmmg
戦国自衛隊と戦国自衛隊1549ぐらい違う
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 17:19:12.23 ID:V7MaHzx6
いやアニメデビルマンと実写デビルマンくらい違う
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 18:20:51.51 ID:6Ii2/Jlu
いくらなんでも実写映画のデビルマンを持ち出してくるのは反則だろう
あれの酷さはギネス級だぞ
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 18:40:16.06 ID:1JVL96zW
なんで
多段空母と地球を襲った空母はあんなに形が違うの?
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 18:44:13.61 ID:gEppA+9e
地球ごとき惑星を攻略するのに
デカイ空母はいらん
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 19:12:25.05 ID:XIWWHbAO
今年も残すところ、あと11ヶ月…
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 20:38:31.97 ID:yq4u6PEH
>>267
七色星団戦前にゲットーが「最新式はみんな親衛隊が牛耳っていて、こちらには回って来ない」というセリフがある。
オルタリア攻撃の際も円盤空母が多く配備されているにも関わらず
ドメル軍団には回って来なかった。つまり三段空母は旧式という事になる。
その新式空母が2等人種扱いのシュルツへ回っていたのは謎だが。w
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/01(土) 20:53:31.88 ID:6yQ5MaHB
3段空母が旧式だったのは知ってるって
バカ?こいつ
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 07:07:03.63 ID:R1UqYlvl
>>267
旧作のいい加減なメカ設定の尻拭い
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 08:18:10.45 ID:/rthbMhI
>>272
馬鹿か
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 08:57:50.39 ID:+wisFTW0
いや >>272 が真実だろう
旧作第2話で登場させたときは謎の宇宙人の艦艇ということで円盤型のフォルムにした
旧作の七色星団海戦でドメル艦隊を第二次世界大戦時の空母機動部隊として描きたいがために
多段式空母とかにしただけ

2199では円盤型空母を出すべきか悩んだらしいし、苦肉の策として円盤形は最新鋭
多段式は老朽艦ということにしたっていう
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 09:15:58.31 ID:/rthbMhI
>>274
>>苦肉の策として円盤形は最新鋭
多段式は老朽艦ということにしたっていう

浅はかな設定が面汚し
>>270最後1行を嫁
くだらんとしか言いようがない反射衛星砲の勝手設定と同じ
どの面下げて尻拭いなんて言葉が吐けるのかと小1時間

>>274前半4行はその通りだと思う
理由付けが下手糞というか発想の元がなんでもドイツ軍だからどーしようもない

じゃあ
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 09:24:10.69 ID:K5VIh6uZ
新型大型空母という円盤型+甲板型の空母が登場予定だったんだがな
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 10:18:43.08 ID:LCBLDSUs
2連3段空母じゃね あれプラモにしたら作るの大変だろうな
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 11:07:03.56 ID:K1kVjAlO
>>271>>275
何こいつカリカリしてんの?お前こそ馬鹿だろ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 11:16:52.20 ID:/rthbMhI
>>278
反論して皆
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 11:19:27.19 ID:BwGZHHmV
>>279
元レスに論が無いのに反論は無理だろw
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 13:44:28.27 ID:DWkWChlH

総監督は
七色星団戦まえで
燃え尽きたのか?
煮詰まったのか?
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 13:45:13.23 ID:/LVzrfEe
円盤はしょっぱなからやられ役じゃん。そういうのをザコという
新鋭ってのはカッコよくて強くて後から出てくるもんだ
だいたい、ヤマトが老朽艦に勝って何が楽しい?
2199はビックリするほど「燃え」が分かっていない

初めてバルグレイの絵が出た時、どんなにwktkしたか
旧作にならうなら、各戦線の旗艦に違いない。こいつはすげえ
それを三隻相手にヤマトはどう勝つんだ?と本気で思っていたのに・・・
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 13:50:52.61 ID:DWkWChlH
>>282

>旧作にならうなら、各戦線の旗艦に違いない。こいつはすげえ
それを三隻相手にヤマトはどう勝つんだ?と本気で思っていたのに・・・

困った時の波動砲と真田さん
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 14:06:45.98 ID:V3/Wiykb
>>283
>困った時の波動砲と真田さん

2199の真田さんは皆の知ってる真田さんじゃない
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 14:46:00.56 ID:aXYjd+9K
>282 ががっかりした理由は判るし気の毒だとも思う。
2199 のアプローチは、向きが逆だった。
最新鋭旗艦が集まった艦隊にすらヤマト単艦で勝っちゃうテレビまんが・・・
ってところを大人風味に作り直そうとしたらこうなっただからな、2199七色は。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 17:06:07.72 ID:0HWGxVlX
本当はただワイワイ騒ぎたいだけんだろ
2ちゃんだから仕方がないけど
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 17:28:01.13 ID:MgTBSFwS
>>282
2199の沖田は終始無策だったからな。行き当たりばったり、偶然頼みの突破とか、ほんと白けたわ。

リメイクするなら名将同士の知略を尽くした頭脳戦みたいな新たな名シーンを創出すべきだったのに
そういうのが一切なかったのが悔やまれる。つじつま合わせのためにこぢんまりと風呂敷をたたんで
小さな小さな話にしてしまった。つくづく監督が無策だったんだなと思う。

七色星団会戦、ビジュアルだけは素晴らしかっただけに内容の空虚さがかえって露呈していたな。
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 17:37:35.70 ID:0HWGxVlX
なっ
いつもの奴だろ
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 17:41:32.73 ID:Rfqas1Kk
物語が書けない監督だからしょうがない。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 18:12:10.82 ID:MgTBSFwS
>>288
仲間に入りたいならそう言えよ坊やw
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 18:16:23.69 ID:V3/Wiykb
その昔ヤマトにケチつけた自分をスタッフより賢いと勘違い
その結果が2199
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 18:16:40.55 ID:0HWGxVlX
マジで嫌だよ

落ちる
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 18:48:46.38 ID:+wisFTW0
ID:0HWGxVlX は何しに来たんだ?
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 19:18:22.95 ID:2osWx9nj
典型的なリアル中学の反応じゃないか

察してやれよ
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 21:03:42.13 ID:EXHKhZUz
>>275
>浅はかな設定が面汚し
浅はかなのは、お前の方だな。
シュルツが、ヤマトに円盤空母を撃沈されて「失敗は許されない」と
嘆いていたのは、なぜだと思う?新式空母なので1隻失っただけで、
ゲールに叱られるからだろ。旧式空母だったら、心配ないわけで。

>理由付けが下手糞というか発想の元がなんでもドイツ軍だからどーしようもない
ストーリーの流れを考えろよ。
バラン星で主力艦隊が置き去りにされたから、止むを得ずにドックから引っ張り
出してきたという設定だろ。シュルツの場合は、二等ガミラス人部隊とはいえ
デスラーの命令に基づく作戦行動だから、状況が全然違う。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 21:09:30.66 ID:t5NqUmAt
人はここまでブチに優しくなれるのか
ある意味感心したw
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 21:29:28.10 ID:EXHKhZUz
>>282
>それを三隻相手にヤマトはどう勝つんだ?と本気で思っていたのに・・・
分からないではないが、今はそれを「燃え」ではなく「ご都合主義」と呼ぶ。

>>287
老害は思い出補正が酷いな。終始無策だったのは旧作の沖田だろうに。
「波動砲はまだ使えんのか?」しか言ってなかった。
ドメルは、理由も不明でドリルミサイルを遅延信管にし、理由も不明で
ヤマトに接近し、真田さん唯1人の頭脳の前に敗れ去ってしまった。

互いの進路の読み合いから始まって、イオン乱流を利用するところまで、
まさに名将同士の知略を尽くした頭脳戦だっただろうに。

さらに、その頭脳戦を演出するためには、彼我の戦力差が大きすぎると
上手く行かない。力技だけで済んでしまうからな。15話のように。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 21:34:49.14 ID:aXYjd+9K
>297
その指摘で今さらながら気づいたが、
ドリルミサイルがハマってなかったら沖田艦長は、
ドメル艦隊に向けて波動砲ぶっ放す気になってたってことか。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 21:37:18.34 ID:EXHKhZUz
>>291
それは2199スタッフではなく、このスレにいるアンチのことだな。
ヤマト2199にケチつけた自分をスタッフより賢いと勘違いw

>>296
別に優しくなれるわけじゃない。上述の勘違いをしたくないだけだ。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 21:43:58.78 ID:t5NqUmAt
>>299
明日学校があるんじゃないのかな
もう寝たほうがいいと思うぞ
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 21:53:21.14 ID:EXHKhZUz
>>300
嬉しいね。俺の感性はまだまだ若いと見えるw
老害、もといご老体こそ、夜更かしはきついのではないかな?w
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:00:36.52 ID:MgTBSFwS
>>297
老害はあんたのほうじゃね?旧作の沖田はそこそこオリジナリティのある指示を出していたよ。
あんたはボケて忘れてしまったのかもしれんがな。それとも逆思い出補正とでもしておく?
百歩譲って旧作の沖田が無策だとしても、2199の沖田が無策であることになんら変わりはない。

イオン乱流?あれこそ瓢箪から駒の偶然の産物だろうに、見ててそう思わなかった?
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:10:40.53 ID:aXYjd+9K
ここ、じつは老害しかいねーだろ
なかよくやろーぜw
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:14:51.43 ID:TTrIHDRY
果たして?古典を支持し、新しいの叩けば通ぶれると思ってる若いのは
音楽・映画等どこにでもおるしな
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:17:46.60 ID:EXHKhZUz
>>302
>旧作の沖田はそこそこオリジナリティのある指示を出していたよ。
オリジナリティを競ってどうするんだよw オリジナリティで戦いに
勝てるのか? 必要なのは勝利につながる指示だろ。

てゆーか、旧作のオリジナリティのある指示って具体的に何よ?

>イオン乱流?あれこそ瓢箪から駒の偶然の産物だろうに、見ててそう思わなかった?
お前こそ、見てて分からなかったのか?
沖田が、あらかじめ太田にイオン乱流の位置を調べておくよう指示してたのを。
これが瓢箪から駒の偶然の産物に見えるんじゃあ、自分の目は節穴ですと
自ら証明するようなものだぞ。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:30:00.70 ID:MgTBSFwS
>>305
ぱっと思いつくのは「目で見るのだ」とか「手でやるのだ」とかかな。
物量と科学偏重のガミラスに対するアンチテーゼとしてドラマ的にも効果的だったし
沖田というキャラの魅力、ひいてはヤマトという作品の魅力を形成するファクター
だったと思ってる。2199にはそれに代わる、それと同等の要素が何もなかったな。

2199の沖田は旧作とは別キャラなのに変に旧作のセリフをトレースするから物凄く
チグハグなんだよな。アナザー沖田で全然いいのに、やっぱり監督が無策なんだ。
異論はもちろん認める。オレはあんたほど頭は固くないつもりだ。2199を絶賛する
ひとが大勢いることも認めてる。それは事実だからな。

あんたがファビョってガキみたいなレスを返さないことを祈るよ。お互い大人だろ。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:35:19.21 ID:+wisFTW0
>>306
艦長のの作戦指揮、戦術の話をしてるのに

>ぱっと思いつくのは「目で見るのだ」とか「手でやるのだ」とかかな。

これは敗北宣言と見て良いのかな
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:39:46.95 ID:MgTBSFwS
>>307
ガキだな。好き嫌いと勝ち負けはまったく別の話だろ。

ちなみにオレは戦術の話をしてるつもりはない。2199がオレにとってダメだったという
話をしているだけだ。あんたが旧作を持ち出したから応じただけで、旧作と比較する
つもりなど最初からない。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:42:47.99 ID:BwGZHHmV
>>306
その俺沖田はバカボンのパパ混じってない?
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:44:11.15 ID:EXHKhZUz
>>306
>ぱっと思いつくのは「目で見るのだ」とか「手でやるのだ」とかかな。
1つ尋ねるが、旧作で「目で見るのだ」とはどこにあったのかな?
「手でやるのだ」なら旧作にあったし、今作には「手でやるのだ」に代わる、
それと同等の要素として「目で見るのだ」が用意されたのは事実だが。

>2199にはそれに代わる、それと同等の要素が何もなかったな。
25話の三式弾すら覚えてない?物忘れが激しいのか目が節穴なのか?
ご丁寧に旧作の「野蛮人」の台詞まで出して、同等の要素を示してるのに。

>2199の沖田は旧作とは別キャラなのに変に旧作のセリフをトレースするから物凄く
>チグハグなんだよな。
リメイクなのだから、旧作と同じ部分もあれば違う部分もあるだろうな、当然。
同じ部分なら台詞をトレースしても全然問題ないわけだが、具体的にどこが
どうチグハグだったのだろうか?
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:57:09.83 ID:MgTBSFwS
>>310
俺も最近旧作は見直してないから記憶はあいまいだが「目で見る」のは反射衛星砲の
エピのつもりで上げたよ。違ってたらごめんな。

>それと同等の要素
亜空間での三式弾はうまいとは思った。でもありきたりかな、新鮮味はなかったな。
だけど文脈を読んでくれ、同等というのは「同じ」という意味ではないよ。同じくらいの
意味と価値のあるメッセージ、という意味だよ。40年前と同じことをやってどうするの。

旧作になくて2199にある要素といったらやっすいトレンディードラマ風味だと思うが、
それは決して同等なメッセージではない。しいて言えばラストの古代兄弟の言動に
垣間見える「自分が大事」的なある意味前向きな態度がそれなのかなーとも思ったが
オレはまったく共感できなかったw
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 22:57:36.89 ID:gR6pkFZa
現代は目で見る手でやるも機械でけっこうできてしまう
時代は変わったという認識が作る側にないのはどういうことなんだろうな
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:10:13.02 ID:EXHKhZUz
>>311
>俺も最近旧作は見直してないから記憶はあいまいだが「目で見る」のは反射衛星砲の
>エピのつもりで上げたよ。違ってたらごめんな。
別に謝る必要はないが、そんな曖昧な記憶に基づいて主張しているのだとしたら、
残念ながら聞くに値しないと言わざるを得ないな。

>同じくらいの意味と価値のあるメッセージ、という意味だよ。
無理なことを言うねえ。ないものねだりも甚だしい。
二番煎じという言葉を知らないのか?どう頑張ったって、最初のインパクトに敵うわけないだろ。

>オレはまったく共感できなかったw
時代は変わったという認識が見る側に必要だ。

>>312
>現代は目で見る手でやるも機械でけっこうできてしまう
その機会が無ければお手上げになってしまうのが現代。
そうではないというのが、「目で見るのだ」が伝えるメッセージだ。

>時代は変わったという認識が作る側にないのはどういうことなんだろうな
上でも述べたが、時代は変わったという認識がないのは見る側ではないかな?
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:20:55.99 ID:MgTBSFwS
>>310
>具体的にどこがどうチグハグだったのだろうか?

すべて、と言ったら簡単だからひとつだけ例を上げておく。

「何もかもみな懐かしい」

このセリフは2199沖田には似合わんでしょ。このセリフに敵うほど、それまで沖田の活躍も
ドラマの積み上げもあったとは到底思えない。アナザー沖田にはもったいないセリフだよ。
外せない名セリフでも似合わないものは潔く割愛する勇気が監督にあったなら、と思う。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:26:27.64 ID:VVTTewdI
タロ、ジロが生きていたぐらい、あのシーンは外せないだろw

オリジナルの沖田と全然ちげーよってのは、わかるけどなー
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:29:35.11 ID:EXHKhZUz
>>314
>このセリフに敵うほど、それまで沖田の活躍もドラマの積み上げもあったとは到底思えない。
それは、貴方の主観だろう。
俺は、それまで沖田の活躍もドラマの積み上げも十二分にあったと思った。
だから、「何もかもみな懐かしい」の台詞は2199沖田によく似合ったと感じた。

俺はどうチグハグだったのか尋ねている(当然、客観的な理由を期待してる)のに、
その回答の根拠が主観に基づくものでは、回答として不十分だよ。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:31:07.35 ID:VVTTewdI
2199の沖田は
体調が万全じゃないのに、土方に俺が行くって言い張った
でしゃばりジジイじゃん
しょっぱなからアカンわ
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:33:24.58 ID:MgTBSFwS
>>316
オレは最初から主観の話しかしてないよ。それはあんたも同じ。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:38:33.86 ID:EXHKhZUz
>>318
それならそうと最初から言ってくれればいいのに。

要するに、貴方が言っているのは、こういうことだね。
2199が実際にチグハグだったかどうかとは全く関係なく、
単に俺がチグハグだと思っただけ、と。

それで他人を「老害」呼ばわりしていたんだから、呆れた話だ。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:41:20.71 ID:MgTBSFwS
>>319
おっと、最初に老害と言い出したのは誰だっけ?もう忘れたのおじいちゃん?

ほら揚げ足とられたw 言っとくが自分の吐いた言葉は自分に帰ってくるものだよ。
あまりムキになりなさんな。
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:51:13.79 ID:EXHKhZUz
>>320
>おっと、最初に老害と言い出したのは誰だっけ?
そんなの検索すればすぐ分かるだろ、俺だよ。
それなりの根拠を示した上で老害と言ったつもりだが、何か?

そもそも、ストーリーの問題だから、主観の入る余地がない。
主観を根拠に人を「老害」呼ばわりするなんてとんでもないこと
俺にはとてもできないよ。

>ほら揚げ足とられたw
揚げ足どころか、貴方が墓穴を掘ってないか?
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/02(日) 23:55:43.91 ID:MgTBSFwS
>>321
>297のレス読み返して言ってる?根拠・・ないよね。あんたの主観だよねえ。
しかも誤解に基づいてるようだし。そんなんじゃまともな話、できないよねえ。

墓穴掘ってるのはどっちだろうね。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 00:11:11.26 ID:8gqBLl7/
>>322
>根拠・・ないよね。あんたの主観だよねえ。
いや、根拠として客観的な事実を提示してる。
>「波動砲はまだ使えんのか?」しか言ってなかった。
>ドメルは、理由も不明でドリルミサイルを遅延信管にし、理由も不明で
>ヤマトに接近し、真田さん唯1人の頭脳の前に敗れ去ってしまった。
ストーリーをそのまま説明しているので、主観の入る余地なんてない。
誤解の可能性は0ではないが、誤解があるなら指摘してくれればいい。

>墓穴掘ってるのはどっちだろうね。
どう見ても貴方の方だと思うよ。
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 00:35:18.19 ID:HVVObFVV
どっちも寝たかw
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 00:37:43.91 ID:0bZqGhMp
こいつらふたりとも、老害という言葉にビンビン敏感だなW
スルーできない理由があるんだなWWW
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 01:32:45.46 ID:651LkVau
いや〜ひどかったね
ああいうのに付きまとわれてるヤマトは不幸だよね
2199は旧作の幻想を引きずってる老害の方はお引取り願いたいもんだよ
これは旧作ファンを否定しているわけではないよ
ちゃんと一歩引いて評価出来てる人はいるわけだから
それができていない輩を指しての老害だ
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 07:13:41.08 ID:XLs4E79w
釣り用の自演だと言われたらそのまま鵜呑みにしそうなくらい
同レベルだった。
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 07:36:34.58 ID:651LkVau
こういっちゃなんだが、
旧作の沖田さんにはエンタープライズのピカード艦長の爪の垢(いや頭皮の垢?)を煎じて飲ませてやりたいくらいだ
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 07:39:28.17 ID:cm0Zr2/b
老害の次は、LOWGUYですか
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 08:04:35.81 ID:651LkVau
いえ、ピカード艦長はHIGHGUYです
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 08:11:28.22 ID:hdM63YVD
いえいえ、ピカード艦長はHAGEHです
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 11:33:27.30 ID:fbizDYzu
徳川「なんか呼ばれた気がするが…」
真田「気の性です。」
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 18:47:15.20 ID:1h426hAW
こいつら
とんぺいか?

だからベンチャー起こすとき呼ばれないんだよ
初代部長のくせにwwww
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 19:09:52.97 ID:hsqPKM0U
ヤマトクルーから2月のヤマトークのチケット案内が来たが、やっとこさ劇場版の情報が解禁されるみたいだな。
俺は九州在住だから参加できないが、参加者の報告が楽しみだ
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 19:18:45.93 ID:L/tSvtaX
熊本のアイツか
性格悪いからな

落ちヨット
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 21:28:06.30 ID:SZaUtot7
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 22:04:31.03 ID:bWsoDwZX
2199は、ガミラス星の死闘も無くて、水着サービス回もあって、確かに重みは違う。
けど、違うのがイヤなら、2199なんか、観なきゃ良くね
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 06:33:38.36 ID:rfHNLHZd
> 宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会 ?@new_yamato_2199
> ヤマト2199宣伝チーム、全国公開に向けて動き出しています。
> 今日もギララさんと男2人でオムライスを食べながらミーティングを実施して来ました。
> 明日の夕方、2199のHPに御注目下さい!(BVブルマン) #yamato2199
> 22:42 - 2014年2月3日
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 07:55:59.99 ID:soWgmc23
期待して待とう
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 13:53:33.03 ID:J4JTTGjO
あと2〜3時間ぐらいか。公開日決定とかそんな感じかな?
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 18:29:26.21 ID:R6bBUBbM
情報はあれだけ?
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 18:43:26.56 ID:hU3ItvQE
新たに加わったのは、今年の晩秋って事だけ?
ただ、LMCとイスカンダルを背景にスターシアとユリーシャと考えると
イスカンダルの話?
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 19:16:17.27 ID:rfHNLHZd
・晩秋 完全新作劇場映画全国公開
・新作劇場用の新規描下ろしイラスト
http://yamato2199.net/img/top_new/mein_bg0208.jpg
・「宇宙戦艦ヤマト2199」TOKYO MX・BS11にて4月より放送

、、、3つだけ
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 19:18:23.80 ID:WBXcAUU5
>>342
それは、第7章のチラシを流用しただけ…
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/04(火) 23:01:06.46 ID:EozOoged
イラストの主砲のライフリング、変じゃね?
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 00:24:31.06 ID:5ADQENJn
イラストでおもうのは
で、波動砲どうなってんだよ?かね
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 02:07:02.75 ID:v4EUTlAZ
このビジュアルだけじゃなにもわからんな。
それともこの絵からマニアックな嗅覚でなにかを読み取れるひといる?
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 06:52:07.97 ID:W+HTKjYD
背景のタランチュラ星雲が此方側観だから
地球帰還途中の話かな?と言ってみる
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 07:16:36.47 ID:E3Zt9wym
蓋付きは萎えるなぁ
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 09:01:38.03 ID:mApJEm2b
>348
帰り日程はさほど切羽詰まってもいなかったんでしょ
なら難所のタランチュラ星雲を二度とは通らないのでは?
それとも、すぐそばを迂回しつつドメルを偲んでるとか
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 18:52:44.57 ID:UPeOZ12Y
話を逸らす様でスマンが
宇宙葬のシーンで死体を宇宙に放出したが
あれってデブリになって未来永劫漂うんじゃね?
生物分解しないんだから
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 20:10:46.74 ID:aeXe4hzW
そうだよ、それがどうしたの?
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 20:30:58.77 ID:Sh/R6XvF
ない空気を読みようがないって話?
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 20:33:17.40 ID:urD0IoWa
身体が宇宙をいつまでも漂ったままで、成仏できるのかなあ?
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 20:56:38.28 ID:E3Zt9wym
成仏云々いうならいっそマクロス方式で念仏唱えてオムシスにポイッがいいんじゃね
守玉発動で雪しか生き返らなかったのはデスラーの最後っ屁での戦死者も宇宙葬にしてたからとか
銀河系まで来ててひたすら戻るだけなら遺体を地球に持って帰ってやれよと思った
数も大したことないし倫理的にやってないだけで冷凍保存の技術は今もうあるのに
守玉が雪以外にも恩恵があったら良かった
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 21:06:29.43 ID:E6Cbtcrt
それよりなによりレール経由でポイポイ捨てるなよ
大量死は織り込み済みってか
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 23:03:40.48 ID:zaLjPbgC
>>351
Ζガンダムの初めのほうで、ジオン兵の死体が宇宙空間を漂っているシーンがあったよね

劇場版1作目の冒頭でも新作画でやったくらいだから、富野は気に入っているシチュなんだろうな
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/05(水) 23:19:16.19 ID:honjVql/
>>357
知らん

誤爆か?

違うか

なんなんだお前さんは
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 00:30:47.96 ID:btsBFUch
>>157
>ブンチャカドリフは封印!

ブンチャカを封印する前に
ウーバーを抹殺するのが最優先だろ!

劇場版まで絡んできそうでヤダぞ
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 00:44:14.09 ID:WVJRkmWQ
>>359
いっそ一新してみるのもありかな、とも思う。
2199で宮川メロディの再構築は成った。納得のいくものではなかったにせよ
考えうる最善の布陣だったとは思う。彬良氏はそれなりにがんばったと思う。
義理は果たしたとみるのが妥当だろう。

次作でまた同じことをやる意義はないと思う。宮川メロディの再構築をさらに
繰り返してゾンビのごとくまがいものとして蘇らせる必要があるか?といえば
もういいんじゃね、という気がする。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 01:05:58.78 ID:I3SzDmq9
宇宙に漂う死体といえば、アニメじゃないけどこのところの米国の宇宙戦闘物の映像作品で
そういうシーンは定番になってる感がある
ギャラクティカとかJJ版スター・トレックとか
たぶんスターシップ・トゥルーパーズからな気がする
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 01:08:06.95 ID:wJyuTthy
宇宙装はちゃんと座標を計算して放出してると思うぞ
目的地はもよりの恒星か、または未知なる大地か
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 01:21:12.55 ID:I3SzDmq9
>>362
アホなこと言うな
そんなん無理に決まってるだろ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 01:35:09.56 ID:i+dyJvxc
>>359
これまで日5から劇場版になった作品から、コードギアスR2と劇場版亡国のアキトは登場人物が異なるので別とすると
ガンダム00、鋼の錬金術師、戦国BASARA、スタードライバー、青の祓魔師の5作品ある
このうち、TVシリーズのOPを担当したアーティストが劇場版を担当しなかったのは、鋼の錬金術師だけしかない
さらに、鋼の錬金術師を除いた4作品のうち、ガンダム00と青の祓魔師の劇場版主題歌はUVERworld
表向きチャリティーだったProject Yamato 2199を再度劇場版で起用も考えにくい

日5の実績値から言えば、抹殺するどころか2199劇場版の主題歌は80%の確率でUVERworldになってしまうんだよ
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 09:20:15.25 ID:jlfnbrOV
HPのメカニックが更新されてデウスーラが載ってるで
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 11:28:05.10 ID:E+unYnlM
なぜいまさらデウスーラをうpする・・・
イスカンダルのメカニックにもひとコマ空きが確保されているし
キャラクターにも空欄が・・・こ れ は!
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 11:45:33.40 ID:MfU8EJ/1
>>351
マクロスFでは7000年前のゼントラーディ兵の死体が漂ってたな
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 18:40:58.20 ID:idt2Pw6K
そこまで古いと
繰り返されるデブリとの衝突で粉々になってそうだけどなぁ
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 19:13:36.57 ID:TpYV1CD2
>>343
読売テレビは?
当初に戻ったのかな
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 19:18:33.64 ID:czX7V+zP
宇宙葬ゆーても
ちゃんとカプセル入りなんだけどな
どこで変なスイッチが入ったんだか

ちゃんと観てない人がワイワイ騒ぎたいだけか
まあ新作スレだから2199観てなくても仕方がないんだけどな

しばらく落ちヨット
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 19:52:03.03 ID:wOWUC78v
iPSとかSTAP細胞の技術で沖田艦長が復活
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/06(木) 19:56:01.05 ID:I3SzDmq9
ああ テキトーに流行りの言葉を言ってみたかっただけってか
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/07(金) 10:36:07.30 ID:4Ma7lH46
ヤマトクルーになにやら意味ありげな書き込みが
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/07(金) 21:47:30.94 ID:BWyaqM1B
UVER World自体の曲は好きだがな。
テレビ版の主題歌は曲自体は好きだし。
ヤマトにあってるかどうかって話だけだな。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/07(金) 21:57:36.93 ID:KgTm/yuX
地球へ・・・の曲は好きだった
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/08(土) 11:26:47.67 ID:03GTWgEx
uver morph
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/08(土) 12:00:52.68 ID:RloOZHCT
>>374
逆にウーバーの曲に合わせてヤマトを作れば疾走感とかギリギリ感が出るんじゃないか。
2199のドラマはのんびりムードが漂ってたからな。あれじゃウーバーの曲も浮くわ。
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/08(土) 12:10:30.90 ID:AEXbIKLO
>>374
復活編とか完全な新作なら批判が出なかったんじゃね?
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/08(土) 12:19:44.53 ID:XEhiNJaz
最近2199見たけど、まあまあって感じ。
でも旧作のヤマトより面白かった。
旧作のヤマトは好きじゃないから2199に延々と粘着してる
加齢臭の漂うおっさん共の気持ちはわからない。
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/08(土) 12:21:39.50 ID:jyZ7Y9XY
>>374
さんざん言われている意見ではあるが
ガミラス内の闘いを主軸に絵を作ってくれれば
文句はなかった
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/08(土) 21:35:37.00 ID:IeZwofl/
>>380
MADで見た紅蓮の弓矢とかSAVIOR OF SONGは、違和感無いのだが
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/09(日) 01:44:28.87 ID:U+SXml2v
紅蓮の弓矢のMADはよくできてたな
kbtitの歌がもともとアニメ向けだったのもあるが
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/09(日) 23:26:26.05 ID:OqmF8U2C
やっぱり昭和歌謡そのままじゃ無理があるよな。明確なコンセプトを以てアレンジをしないと。
とはいえあの強烈なメロディはどんなにアレンジしても今ふうの軽薄ポップスにはなり得ない。
クラシカルアレンジかツェッペリンみたいなハードロックか、いずれにしろ奇をてらわず昨今の
流行りとは距離を置いたオーセンティックかつ本格的な方向性で構築するべきだったと思うよ。
2199の主題歌アレンジはあまりにも芸がなさすぎた。
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/09(日) 23:52:16.29 ID:+lyuWhZo
みればみるほどデウスーラII世は不細工だな
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/10(月) 00:24:40.82 ID:3uWwJm+3
>>383
昭和歌謡というよりも音楽に異常なほど拘る西崎Pが
おらずバンダイとソニーが仕切ってやってますて感じ
386>>50です:2014/02/10(月) 18:37:01.40 ID:oA51OFXI
土方「新造戦艦アンドロメダの装甲は」の作画中とのことだ
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/10(月) 21:06:15.63 ID:S9UcwR53
>>386
さすがにガセ臭い
拡散波動砲の件もtama氏にバッサリ否定されてたし
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/10(月) 22:06:20.90 ID:z7eQXzJ8
日本がヤマトを作れたのに、世界が他の艦を作れなかったはずはない
波動コアがないからワープは無理でも、ヤマトの留守中に太陽圏内を
防衛するために新造戦艦を当然作るだろう。月基地でかな・・・?
もちろんガミラスも察知する。防衛するのは斎藤・・・?
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 11:26:13.72 ID:xTZDhjLp
子供の頃住んでいた北海道札幌市にはいい思い出が無い
集団による陰湿なイジメを受けた
冬の厳しい寒さも加わって心は追い詰められもう少しで自殺するところだった
その前になんとか脱出することができたが
そのイジメは心の中で今も続いている
もちろん二度とあそこへ近づくつもりはない
この思いを今全国に向けて発信する
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 13:42:41.84 ID:QNpfN2RH
>>387
セリフだけでアンドロメダの絵は出ないんだろう
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 14:31:13.77 ID:PQ7/bJ1y
アンドロメダ人気だな

自分としては沖田艦に波動エンジン付ける近代化改修をしてもらいたい
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 19:32:58.14 ID:Ul4asvtA
>>390
ガセネタに何を
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 00:23:47.67 ID:KWFCVFMq
>>1
2199はもういいから、2520やってくれや
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 09:09:00.86 ID:6YZiv2GM
同時上映2520 だったらなぁ
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 12:06:35.79 ID:ZD8kKwFN
胎動編、本編0〜3巻は今も持ってるが、何がないってビデオデッキがないぜ
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 12:15:29.45 ID:UOXuroBW
若い層が見たら、登場人物がアイマスのキャラにしか見えなかったりして>2520
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 23:28:07.10 ID:sw2i9g+R
第七章まともに作り替えた総集編なら見てみたい。
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 23:34:57.07 ID:9N08ELXC
主要キャラが何考えてるかわからんような脚本でなければ
大体オッケー
都合のいい偶然が三つ以上重なるような脚本でなければ
大体オッケー
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 01:46:48.23 ID:wzYFMvoi
>>398
あんたスゲーまとを射たこと言った。
2199のショボさってまさにそこだよな。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 06:58:58.40 ID:Qit9jCrD
コミュ障が幸運の連続で大成功しちゃうお話か
おまいらにはウケそうなもんだがなw
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 18:34:17.73 ID:jtw/Qce4
総集編なんかわざわざ金払って観たくないよ(´・ω・`)
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 19:05:22.42 ID:U/2ULMd3
>>401
37年前にも同じこと言ってる人がいたわ
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 19:08:36.20 ID:pk03+9La
この腐った就職活動
http://naitei.info/
よかったら見てください
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 19:47:45.49 ID:93mqYR6E
>>398
ヤマト(旧作も2199も)全否定か
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 23:44:29.86 ID:1+eX+OlA
2199はナレーションが無かったのがいくない。
劇場版は「無限に広がる大宇宙」で始めろ。
あと第七章書き直し。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 23:49:37.26 ID:Qit9jCrD
太一郎の「無限に広がる」は、さらヤマだ
2199は無印のリメイクだぞ
ナレーション入れたいなら
「古代、どうした。」だろ
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 23:56:34.36 ID:WviIHtJ3
劇場版で木村さんが「無限に広がる」ナレやってるでしょ。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 00:11:01.51 ID:oVhYuTgO
パート1(TV、劇場版)、2、新たなる=木村さん
さらば ラジオ =太一郎
永遠に 完結編ラジオ=羽佐間さん
V=納谷さん
完結編=仲代
復活篇だれだっけ?キムタク版ってナレあったけ?
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 00:21:22.96 ID:ixJBtXvu
無印の劇場版で木村氏が「無限に広がる」って言ってるのか!?
そいつは知らなんだスマソ
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 01:36:12.06 ID:8Ahj1urq
キムタク実写版のナレはささきいさお
ちゃんと「無限に広がる、大宇宙・・・」と言ってくれている
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 02:40:23.33 ID:4nzqOcA/
「無限に広がる大宇宙」なんかいらねえよ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 12:37:13.11 ID:yrL3o06I
旧作で木村氏のナレは神視点っぽかった
リアルタイムで見てた当時なのにまるで過去の作品のような霞みがかった雰囲気のあるアニメだった
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 18:57:23.62 ID:nX0lwsZy
>>411
ヤマトの代名詞って言えるくらい浪漫に溢れた名フレーズだと思うが
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 21:46:16.00 ID:oVhYuTgO
「無限に広がる大宇宙。そこには様々な生命が満ち溢れている。死んで行く星もあれば生まれてくる星もある。そうだ、宇宙は生きているのだ。
我々の太陽を含む銀河系もまた、生命に満ち溢れている。しかし我々の地球は今まさに最後の終末の時を迎えようとしていた。
海水は蒸発しつくし、地表の全生物は死滅した。人類のみがその生存権を地下に求め細ぼぞと生き延びているのみであった。
この地球をあざ笑うかに見る目が宇宙にはある。地球から離れること14万8千光年、大マゼラン星雲の太陽を回る第8番目の惑星ガミラスこそが、地球を死に追いやった悪魔の星なのだ」
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 22:12:40.62 ID:yrL3o06I
ドラマ編LP繰り返し聴いたなぁ
ダイジェストのさらにダイジェストだけどみごとな編集で濃いモノだったわ
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 22:15:50.21 ID:nX0lwsZy
脳内に川島和子のスキャットが流れる
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:03:24.27 ID:24AGjY+r
無限に広がる大宇宙は
ビッグリップか ビッグクランチで、いつかは終わる…

このあたりが異次元から来たメッツラーさんの世界か?
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:06:49.13 ID:ZdHvO3vU
>>415
聞いたことがないが、50分足らずでイスカンダルへの往復を表せてたのか?
映画の総集編ですら足りないと思ったくらいなのに、スゲエ。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:15:06.48 ID:auK6BCak
メディア・コンテンツともに貧しかったあの時代のガキは、
脳内補完がデフォだったから。
LP一枚分の音だけで、無限に広がる俺ヤマトだったのよ。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:18:29.28 ID:yrL3o06I
>>418
ナレーション>>414に続いて間髪入れずの主題歌は鳥肌モンだった
ある意味劇場版より感動したわ
音声だけだというのにね
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:25:39.93 ID:oVhYuTgO
ラジオ版では正味二時間くらいあったんじゃないか?
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:29:36.17 ID:uD6msV9O
あのLP(またはカセットテープ)のいいところは
・OP、EDがフルコーラスで入ってる。BGMもセリフはかぶるがフル。
・このLPでしか聴けない木村氏のナレーションがかなりある。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/14(金) 23:40:35.37 ID:oVhYuTgO
LP版ってラジオ版と別なの?
ラジオ版ではナレは広川さんだったよ。
古代の一人称形式でドラマ進行。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 01:04:42.91 ID:Dar3NuFA
>>418
元祖ヤマトのドラマ編こそアルマナックで出すべきだった。
LP両面で正味45分程度、ヤマトのエッセンスが余すところなく収められた名盤。
新規ナレーション、TV放送とは異なるBGM演も素晴らしく、来るべきアニメ音盤
の大ブレークの先駆けにもなった。どうして今回オミットされたのか、マジで謎。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 01:17:53.34 ID:7PzwFFFl
ドラマ編LPってCD化されてないのか?
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 01:50:50.30 ID:uQMnFxZL
雪の蘇生は沖田の魂が云々ってのがなかば公式みたいになってるのはドラマ編LPのせいじゃないのか?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 03:02:47.22 ID:QyZLryF6
>>425
パート1はTSUTAYAでレンタルした
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 07:05:37.16 ID:WZgrN2eW
>>427
訂正
大昔に全作出てるようだ
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 21:37:28.34 ID:Sk87UlMp
基本的にストーリーがナレーションで説明されるから、本編のセリフは↓みたくものすごい駆け足だけど。

「戦闘隊長、早く戻ってください、ヤマトは想像もしない空間からの攻撃を受けているんです!」
「第一砲塔被弾、あーっ!」「第二砲塔損傷!」「くそっもうヤマトを防ぐ手は尽きた!」
「ドメル艦隊、接近してきます!」
「ヤマトは完全に沈黙しました!」「ヤマトよくやった、ほめてやるぞ」
「ドリルミサイルはまだか、波動砲は使えんのか!」
「こいつだ、わかったぞ。こいつを逆転にセットすればいいんだ。よーし逆転成功、引き揚げろ!」
(艦隊の爆発音)
「なっなんだ、何がいったい」「あ、あれは、艦隊が、ぜ、全滅だ!」
「うろたえるなゲール、まだ勝負がついたわけでは無いぞ。ドメルの滅びるときはヤマトも滅びる時だ」
「自爆装置をいつでも入れられるようにしておけ」「じ、自爆装置・・・」
「セットカウントは30秒だ。これが私の最後の決め手だよ、ゲール君」
「ドメルの船は自爆するつもりだ。艦底部の乗組員は上部へ避難せよ、急げ!」
「上下隔壁第六第七第八閉鎖、放射線防御壁注水」「どあー」
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 21:53:18.59 ID:JzyEOM5l
>「どあー」
ここカットはダメだよなあ…
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 21:59:39.76 ID:nk/LJzOR
>>429
ドラマ編LPは映像なし音声ならではの演出が素晴らしかった。

島「地球だ…」

このシーン、TVだと無限に広がるのスキャットが流れるのだけど
ドラマ編では音楽なし。静寂のなか、島が息をのむような調子で
「地球だ…」とつぶやき、それに呼応して他の乗組員が歓喜の声
を上げるんだよな。ああ思い出して感動しちまった。
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 22:39:14.69 ID:qPQNvLW+
かーちゃんがドラマ篇LP買ってくれたのが小学生のとき。
嬉しくて嬉しくて、夜中まで聴いてたんだけど、
隣で寝てるかーちゃんに気兼ねしてボリューム小さくしてたらさ、
古代が雪の亡きがら抱えてぶつぶつ呟くシーンになってたのが
まるで聴き取れないからわからなくて、ついボリュームあげたら
「君が好きだということを! それなのにぃ!!」かーちゃん飛び起き!!
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 22:54:22.83 ID:08Ls9GCh
カセットテープのを持ってるが一緒だろうか
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 22:55:45.25 ID:vc/aju4u
ヘッドフォンは無かったのだろうか
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 23:01:21.25 ID:HcawyEhg
>>433
同じだよ
メディアが違うだけで、収録されている内容は同一。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 23:37:39.93 ID:qPQNvLW+
>434
あっただろうけど、そりゃ当時の最先端オーディオマニア専用器機では。
小学生のいる普通のご家庭レベルでは、イヤホンだって珍しかったと思うよ。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 00:56:13.35 ID:4lc6VUKw
レコードで散々聞いたドラマ編や交響組曲をCDで聞くと、
内容は同じなのになぜか別物に聞こえるんだよなあ。
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 09:03:08.66 ID:KNdleaid
レコードプレイヤーは高級品を除いては厳密に調整しない限り回転数がまちまちだからね。
ちょっとした個体差でアナログレコードの音は全くの別物に聴こえる。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 15:25:35.63 ID:ShSWIwGg
>>436
さしがにイヤホンはラジカセはともかくトランジスタラジオや
TV(木調の足つきブラウン管タイプ)で普及してたと思うが
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 16:25:37.00 ID:6SqA2mnl
>>437
再生するアンプやスピーカーの周波数特性の違いによるのでは?
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 18:44:21.00 ID:U+Qan4vL
>>439
まあ俺は町医者の御曹司なんだが、イヤホンは家になかったな。
レコードプレーヤも赤白プラスチックのかわいいやつで、
イヤホン入れる穴も無かったよw
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 21:45:45.17 ID:6SqA2mnl
え?
交響組曲が出たころはオーディオブームで、ちゃんとしたアンプやヘッドフォンは珍しくなかったはず
自分は親にねだってセットを買ってもらったけど・・・
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 22:18:11.41 ID:U+Qan4vL
いいなー442はお金持ちんちだったんだなー
まあ俺は御曹司なんだがなw
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/17(月) 01:35:38.03 ID:nv8F2xZh
昔はイヤフォンって言ってた気がする
肌色のやつは、お爺さんがラジオ聞くのによく使ってたイメージ

>>442
オーディオブームみたいなのはあったねえ
うちでさえ、あったもの
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/19(水) 00:40:11.85 ID:4TANyQOi
すっかり回顧厨の昔語りスレと化してるなw
それが本来の需要だとしたら、それはそれで正しいといえるけど。

だがしかし、製作サイドはなんだか勘違いして別のサプライズを用意
してるんだろうな。それが回顧厨の想像を超えて斜め上に突き抜けた
新たなスタンダードを示すものなら大歓迎なんだが、従来の延長線上
で斜め下、それ以下だったらガッカリするよなあ。2199の流れでいくと
その可能性が大なのがなんとも不安なんだけど。

いずれにしろそろそろ脚本は仕上がってる頃だと思う。さて結果は?
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/19(水) 03:08:30.56 ID:Xpa8aSTB
メカと音楽以外に期待するとロクな事がなさそうだ
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/19(水) 22:02:42.56 ID:LKRTsjlb
ラジオ編は良かったぞ。最後が「明日への希望」(古代が「お父さん、お母さん、地球が元の青さを取り戻すのはもうすぐですよ」と)
2199は外したが、ラストがこれだったのだけは満足した。しかしTV版はねえ…。
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/19(水) 22:54:17.60 ID:GZDLGB0C
今週末のヤマトークで新作情報あるといいんだが。
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 17:53:15.20 ID:te1WNs9i
何気に今年40周年か
感無量ですな。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 19:47:38.22 ID:m9V0Tiqm
今日のヤマトーク、モーパイも見てた客多かったね

さらば・2とは無関係とハッキリ言ってたが内容は未だに明かされず
秘密にし過ぎじゃないのか?
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 19:53:52.00 ID:FrILpmvC
具体的には言えないけど、ストーリーにかかわる新しいメカだかキャラだか(失念した)を出すらしい
ともあれ、「あっと言わせる」から、期待してほしい由
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 20:39:32.41 ID:PlrWXaAi
なんだ「さらば」のリメイクじゃないのか。
じゃあ何のための白色彗星登場だったんだよな。
2199の第七章オリジナルに近づけるリ・リメイク見たい。
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 20:57:31.29 ID:Q+7BIWQf
>>452
白色彗星なんて出てないだろ、ガトランティスという謎の敵対勢力だ
最初から「さらば」はやらないと言ってたし、だからこそのファンサービスってだけ
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 21:51:06.60 ID:YGl+OXGU
「ヤマトの新作」と言うよりは「2199の新作」らしいからね。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 21:51:56.54 ID:GVlpGC0N
2199のガトランティスは蛮族と呼ばれていたが
マゼラン銀河の外から来ているんだよね?

凄い技術を持っていることになる
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 22:23:21.45 ID:1agsxSbx
さらばをやらなくてもけっこうだが
さらばへ続くかもしれない可能性にまで蓋をせんでくれよと
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 22:34:51.02 ID:EQJxT2Hm
沖田復活まで頼むぜ!
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/22(土) 22:48:51.48 ID:1agsxSbx
ちょっと言い方を変える
先に続く可能性をつぶすなら続編のキャラを出すべきじゃないだろと
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 00:51:57.87 ID:Sc/Kg+KA
「沖田=ヤマト」なのが2199。

って考えてみたら、旧作もさらばで土方と佐渡の会話やラスト幻影沖田…
完結編でヤマトから一歩も離れない沖田など考えたらなんか怖くなってきたわ。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 01:51:40.25 ID:0cxji692
>>459
むしろ、おまえが怖いわ
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 03:14:08.31 ID:Lo+9++lT
宇宙戦艦ヤマト永久名誉艦長沖田
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 22:47:39.21 ID:V5kGKo9f
おまえら第七章不満だろ?
オリジナルに近づくガミラス本土決戦、イスカンダルでの守とスターシャの愛、帰路のデスラーとの直接会話見たいよな?
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 22:54:31.64 ID:FDdGJaMf
>>462
守とスターシャの愛は別になくても良いです
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 22:57:37.47 ID:02ezj7rv
同意なんか必要か?
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 23:21:52.19 ID:XU2bDs5y
しにかけの男とのセクロスはどんな物か見る価値はあるかも。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 23:41:18.95 ID:WjYXlhYN
>>462
ガミラス旧作の設定に戻しちゃったらドメル凱旋とか墓参りとか色々不都合出てきちゃうし・・・
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/23(日) 23:45:29.73 ID:UnYB1m7O
しかしスターシャがお腹をナデナデするいかにもなシーンを入れる必要があったのか?
安っぽい思わせぶりな演出が鼻についた2199ならではの勘違いファンサービスなんだろうが
余計なことしてくれたよ。>>465みたいないらん妄想のネタになるだけなのは目に見えてるのに。
つくづく監督はじめ制作陣のセンスのなさを残念に思うわ。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 07:35:46.53 ID:xV0R00te
下痢気味だっただけかもしれないじゃんn
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 10:04:13.05 ID:RYe8doaa
スターシャが後ろであら〜って顔して立ってて
守は情けないツラであぐらかいて言い訳してるシーンって
浮気中に妻に踏み込まれた修羅場みたいだ
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 15:59:53.25 ID:dDOKUQeg
IMAGICA、イスカンダルに現地法人設立 マレーシアで日本コンテンツ展開
http://www.animeanime.biz/archives/19520
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 18:37:24.23 ID:ghxtCAwx
>>469
それ思ったw
カイヤに監視されながら謝罪会見する川崎麻世みたいだったよ
大事な使者の迎えに下っ端二人とかもそうだが
人を配置するセンスがとことんズレているんだよな
この作品のスタッフは社会経験が薄いんだろうか
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 20:27:16.08 ID:K168JdDz
本土決戦、ガミラス本星崩壊無しなら駄作確定。エンダーでは無いが種族の存亡を掛けた
死力を尽くした異星文明同士の殲滅戦が観たいんだ
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 20:37:26.41 ID:RYe8doaa
下っ端が大事な使者をその場に埋めちゃったのもね・・・
旧作のあのギリギリ感では仕方なかった気もしたが、
2199ではなんぼでも遺体回収できただろうに
なんか腑に落ちんかった
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 21:16:46.90 ID:dDOKUQeg
腑に落ちないといえば、2199の場合はなんで火星に不時着なんだろう?
そしてあの小型艇しかなかったみたいだけど、無事生存していたらどうするつもりだったんだろう?
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 21:52:44.55 ID:VPhxjrvu
しょせん、昔の作品をリメイクするのは無理があるってことじゃないかな
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 22:23:46.09 ID:z+1deNPw
そりゃそうだろ

特にSF系なんて、現実の科学の進歩や宇宙の解明が進めば
当時の常識や科学描写は古臭くなるし、かといってオリジナルから大きく変わる描写になると
あまりにも別の世界観になりすぎてオリジナルファンからは批判しか出てこなくなるしな


2520をリメイクしましたなら全てを現代の基準で違和感なくできたかもしれんが
オリジナルヤマトの場合は当時の科学基準からの描写もさることながら
良くも悪くも男臭さだったり、松本のメカ世界感がウケてたところもあったからなぁ

オリジナルを尊重し過ぎると陳腐になるし、今風にし過ぎるとヤマトじゃなくなるし
こういうリメイクは難しいと思うわ
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 22:43:01.35 ID:1OVjKnQu
>>474
あのシュヘラザードは使い捨てwなのか否か
ユリーシャは生きて地球へたどり着きそのままとどまるけど、
一年後にサーシャまでやってくるまでが既定路線ならユリーシャが乗ってきたシュヘラザードはどうなった問題がある
自動運転wでイスカンダルへ帰しそれにサーシャが乗ってきたのかね
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 02:45:34.83 ID:MjfWKiqT
ヤマト用の波動エンジン製作のため極秘裏でバラして図面取りとか
んでコックピット部分は自動航法室の医療ポッドに転用
それ以外の部分は適当に組み直して、これも自動航法室あたりの物置に設置
ヤマトがヤバくなったら、こんなこともあろうかと40秒で組めるようにしておいた真田さんがさっと組み立ててイスカンダルへ発送
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 03:16:47.92 ID:FyQQZChv
劇場上映版「宇宙戦艦ヤマト2199」全七章
http://www.wowow.co.jp/pg_info/release/002934/index.php

<放送スケジュール>
第一章〜第三章 4月06日(日)午後3:00〜
第四章〜第五章 4月13日(日)午後3:00〜
第六章〜第七章 4月20日(日)午後3:00〜
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 13:13:33.95 ID:x1qp3ezF
とりあえず2199をリメイクすりゃいいよ

 1)ヤマトサイドに視点を絞って冒険ものの作劇にする
 2)組織体制や設定をもっとしっかり作る
 3)オリジナルと同じ筋立て、思想性にして、設定を補完する
 4)総監督を変える

これでいいよ
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 13:35:09.84 ID:OCgg9sqo
戦術長とか大臣とかポスト作っただけで設定した気になってるからなー
具体的に誰と関わりどんな仕事するかまで決めなきゃ動かしようがない
だから作り手の都合で「なぜか勝手に」話が進み、
それにキャラが乗っかる作りになってしまった
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 14:06:50.53 ID:D6WYEsMc
>>481
具体的な事例は?
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 19:35:22.80 ID:gyydyxQ6
抜錨(失笑
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 20:33:14.24 ID:D6WYEsMc
??
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 21:31:24.52 ID:DvICcClY
錨撃ち込め(苦笑
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 21:35:02.51 ID:icLmKpE6
隼を降ろせ(爆
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 21:58:42.08 ID:NBVM6U0I
まだ命が残っているじゃないか(失笑
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 21:59:28.08 ID:kLjNSf3s
シチューにカツ!()苦笑
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 22:02:35.73 ID:DvICcClY
波動砲…(溜め) (赤面)
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 22:08:42.52 ID:NBVM6U0I
この星は、いずれにしろ終わりだったんだ。(勝利の笑み)
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/25(火) 22:13:37.69 ID:giJOxNqT
ユギィーーーーーーーーーーーーー!(ドン!)
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 00:36:47.33 ID:+aCndvp/
コミュ障は無理に書き込まなくていいから
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 00:44:47.91 ID:u/8olNpK
国連宇宙軍なんだから全部英語にしちゃえばよかったんだよ
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 01:50:09.72 ID:dcIBCoaV
いや、第二次大戦で日本が勝った平行世界の2199年だろ?
国際語は日本語だったじゃん。艦隊も日本がトップだし。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 02:04:31.92 ID:u/8olNpK
あ〜はいはい 架空戦記バカは帰ってねー
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 02:26:46.80 ID:dcIBCoaV
はははそんなこと言われたの初めてだ
架空戦記って気持ち悪くて手に取ったこともないから知らんけど
大和は原型とどめているし国連会議はみんな日本語で喋ってるし
どうみても唯一日本が世界をリードしてガ軍と戦ってるわけだが
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 02:34:23.08 ID:u/8olNpK
アー コレハシンセイのキチガイダー
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 02:53:07.90 ID:OCyDmzVm
>>496
本編を見てから語れ
話にならん
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 03:27:56.16 ID:dcIBCoaV
>497 >498
こりゃこまった人たちだなw 君こそちゃんと本編を観てごらん。
国連会議で、誰か一人でも日本語以外の言葉を喋ってるの?
大和はちゃんと爆沈して破片に分かれた残骸になってるの?
ガ軍との初接触、火星沖での初の撃退はどこの国の戦果なの?
メ一号作戦までも生き残った艦隊はどこの国? 旗艦キリシマはどこの国なの?
艦隊に一艦たりとも日本以外の国の艦が参戦してるの?
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 03:43:30.24 ID:+aCndvp/
>>499
「サリーはお菓子を赤い箱の中に入れました。そして部屋を出ていきました。
その部屋にアンが入ってきて、赤い箱の中にあったお菓子を見つけ、
それを取り出して青い箱の中に入れました。そしてアンは部屋をでていきました。
起きたことを知らないサリーは部屋にもどってきました。
サリーは赤い箱と青い箱のどちらの箱からお菓子を取り出そうとするでしょうか?」
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 04:01:51.67 ID:2AUWPT1v
出渕「もちろん青い箱だよね」
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 05:57:16.36 ID:u/8olNpK
>>499
フィクション作品の演出が理解できないキチガイは手がつけられない

そもそも、やたらと英語やフランス語やガミラス語ばっかりしゃべらせて全部字幕入れたとして、そんなアニメ誰が観るんだ?
アニメのセリフ等や公式設定資料やインタビューなどで直接言及のない事柄を想像で捏造するな
おまえのような奴がウィキペディアに独自研究「〜と思われる」なんて書き散らかすんだろ
まったく迷惑な話だ
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 07:03:32.21 ID:PIcHe9FT
真剣にアニメの話をしてる男のひとって素敵っ!
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 09:23:34.54 ID:UHxao5K3
今更、第七章やら総集編を映画館でやらないで新作やってくれよ
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 09:59:35.02 ID:dcIBCoaV
>502
ガミラス語は物語の出だし頃だけ字幕を入れて、異星言語である演出をしている。
国連会議の場面では出だしの字幕もないし、同時通訳や翻訳装置などの演出もない。

それを、国連なんだから外国語で話してるに決まってる! みたいな勝手な想像で捏造してるのは>502。
>>493 みたいなつまんないこと書き込んどいて、他人に向かっては、演出を理解できないキ○ガイだの、
ウィキに書き散らす? 独自研究? 迷惑な話? 妄想炸裂してる頭にブーメランが刺さりまくっているww
>>500 も同罪。活躍した日本の艦隊だけが生き残っている物語だって指摘に対して、なんでア○ペ扱い?

それにしてもものすごい噛みつきようだが、こういうのが本物のこまった人たちなのかな。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 10:33:55.59 ID:NklWQqUk
最初敵国語&字幕ってのはスタトレでもあったな
でもその後は英語でw
まぁ見てるこっちもめんどくさいし
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 10:52:53.99 ID:8l8dfzH7
>>505
どーでもいいが
おまえの粘着ぶりもそうとうだぞ

自分のレスで締めくくれないと気が済まないタイプかw
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 13:14:15.26 ID:+aCndvp/
典型的なアスペだよ
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 13:34:44.11 ID:XmuPTqW8
>ID:dcIBCoaV

ヤマトスレには昔から西崎や松本や宇宙戦艦ヤマトと名が付けば
どんな作品でも絶賛する各信者以外に、本物の真性やキチガイや
統失や中二が住み着いているが、久々に本物が降臨したな
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 13:55:43.49 ID:dcIBCoaV
>509
誰でもいいから叩きたいってヤツらも群生している。
ここぞとばかりにうようよ湧いて出てくるな。
久々に叩きがいがあったか? 平行宇宙説w
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 14:02:05.53 ID:u/8olNpK
いや、説じゃねえよ たんなる妄想
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 14:02:49.61 ID:+aCndvp/
説とつけた時点で釣り宣言だろ
つまんね
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 14:03:26.56 ID:u/8olNpK
2199スタッフの気持ちが少しわかった気がしたわ
これは正直こわい
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 15:18:04.65 ID:dcIBCoaV
>513 は「第二次大戦で日本が勝った平行宇宙」
ってのが逆鱗に触れたようだなあ。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 18:06:45.02 ID:cO8UhYsv
ここまで新作の話題ナシ
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 18:09:15.25 ID:2AUWPT1v
脚本が3月までには上がる予定だったんだとかなんとか
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 01:58:20.30 ID:P1KFwWWD
>>514
逆鱗に触れたというか、大好物のエサで爆釣というか・・・
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 02:11:44.78 ID:VpTAVE53
そのうち出るさ
あせることはない
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 02:15:12.66 ID:9ueRbRCB
晩秋ですよ。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 02:16:08.28 ID:9ueRbRCB
多分・・・
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 02:25:47.48 ID:VpTAVE53
間が持たなければしりとりでもしていればいい



ヤマト
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 03:45:06.34 ID:8Uo/jpgV
西崎があの世から復帰
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 04:20:15.49 ID:VpTAVE53
そしたらヤマトやらずにテロでも起こしそう
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 17:25:45.84 ID:NJPti6aV
日テレ、ヤマトの恨み進撃の巨人ではらしやがったな
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 12:07:12.81 ID:mvQrQWV9
進撃なにが面白いのやら
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 13:08:56.93 ID:88C3Kpiy
原作の粗い部分を周りの大人が全力で支えてアニメとして成立させたところなんか、ヤマトと被る要素がある。
あちらはまったくの新機軸でそれをやったんだから、それなりに評価できる。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 13:44:56.27 ID:Ts0vLWuv
大人のお仕事として評価できることはわかったが、
肝心な物語の方はなにが面白いのやら
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 14:17:44.69 ID:DhrfYvcI
作品の面白さよりは宣伝力の差
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 14:43:28.45 ID:kfcpzste
>>527
ゴミみたいな自分が
面白くないからなんだってんだろう
客観しないと
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 14:51:20.73 ID:Sna7HY+Y
いや宗教は結構ですので・・・
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 15:15:19.90 ID:UaVtyWtv
進撃の巨人にも古代の中の人が…
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 16:54:59.29 ID:ShwJZxZL
今日も新作の話題ナシ。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 19:20:25.95 ID:Ts0vLWuv
>529
ちっぽけな一個人の異論をゴミ扱いって、
いかにも進撃のグログロが好きなヤツの書きそうなこった
面白くないからって俺は作品をゴミ呼ばわりはしないぜ
ヤマトと同一視されるのもかんべんだな
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 20:15:04.47 ID:hL07DuaV
お話の好き嫌いはあるが進撃は魅せ方がうまかったとよ
2199は現代的にリファインしたと言うが、進撃が若者に受けたのをみると2199スタッフの感覚は古いんだなぁと思う
ヤマトのリメイクをやった勇気はかうけどね
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 02:07:29.02 ID:xKqGGShd
俺も進撃は現代のヤマトと思った。誰が見てもかぶる要素がいっぱいあるからな。
ヤマトの要素のなかで進撃にないのは音楽のインパクトくらい。澤野の劇伴はいまどきの
アニメ劇伴としては一級品なんだが、宮川御大の強烈なメロディラインには遠く及ばない。
それ以外は進撃の巨人のドラマの背景は驚くほどヤマト第1作とかぶる。
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 02:21:05.19 ID:D4p9h7uO
>>535
>俺も進撃は現代のヤマトと思った。誰が見てもかぶる要素がいっぱいあるからな。

では具体的にその要素とやらを列挙していただけますか?
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 02:28:33.61 ID:xKqGGShd
>>536
進撃見てないでしょ。見れば一目瞭然なんだがな。
否定主義者にはなにを言っても無駄だから何も言わないけど
もし知りたいならまずは自分の目で確認したらいいと思うよ。
人に聞くよりずっと納得できると思う。てか実は興味ないでしょ。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 02:34:22.48 ID:Ei3+huAo
進撃は現代のヤマトでありガンダムである

>>533
人数の少ないスレで変わり者がそれを前提だと書かないと
なにが異論なのかさえわからなくなる
だから客観的に書かないと
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 02:49:09.56 ID:D4p9h7uO
>>537
うん、興味ない
でも否定も何もしてないんだけどな
君らの「見れば一目瞭然」「否定主義者にはなにを言っても無駄だから何も言わない」
という態度は非常ににマズイと思うよ
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 03:47:46.60 ID:8L5OM8ev
別に進撃はヤマトじゃないだろ・・・

ただ、人類滅亡の危機に対する態度が
進撃:やべえ死んじゃううう!
2199:あ、そういう設定なんスよ
というふうに違う
2199の態度をみて殴りたいと思うのは俺だけじゃないと思う
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 03:51:05.10 ID:N8RojnH/
>538 の書いてることのどこに客観性があるのかすらわからん
>537 の書き方もそうだが進撃好きってやっぱ認識力が中2レベルなのかな
巨人に対する人類のルサンチマンに、思い通りにできない子どもの大人に対する反抗心を重ね、
無惨に叩き潰され食われる悲惨さに、屈折した自己憐憫の快感を重ねる。
まあ興味ないし観てもつまらんのだけどないけどw 俺も否定はしないよ
しかしヤマト新作スレなのをすぐ忘れちまう 情報なさ過ぎ
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 03:58:18.21 ID:rEsD9wNM
>>534
>2199は現代的にリファインしたと言うが、進撃が若者に受けたのをみると2199スタッフの感覚は古いんだなぁと思う
違うと思う。
本当に現代的にリファインして進撃並みにしてしまうと、旧作ファンが見てくれないから、あえてやらなかったんだよ。
旧作ファンが見てくれなければ、先行上映が大コケしてテレビ放映すらされるず、そもそも若者が見る機会が無くなる。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 04:18:31.16 ID:CT8WHQ0d
進撃はヤマトというよりデビルマンかガンバの冒険を視た時に近い印象だな。絶望展開は似てるし。

ヤマトはガンダムみたいな大河ドラマ路線だと感じるけど。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 04:40:12.49 ID:Ei3+huAo
>>540
まったく、それやな
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 05:00:03.26 ID:D4p9h7uO
>>543
絶望言うならブルージェンダーなんかどうだ?
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 05:09:05.11 ID:7OmoEq9M
>>545
桑島法子ヒロインで2199とつながった!
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 09:35:47.56 ID:xKqGGShd
>>541
よおルサンチマン、久しぶりだなw
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 09:40:27.12 ID:D4p9h7uO
>>547
認識力が中2レベルらしいですよ
だから漠然と思い込んでるだけで文字に吐き出すことができないんですね
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 09:59:52.53 ID:xKqGGShd
>>548
>うん、興味ない

こう言っておきながら「〜しない態度は非常にマズイと思うよ」っておかしくない?
ある物事に興味のないやつにその良さ悪さを伝えようとする努力ほど空しいものはない。
何故そんな徒労を強いるのか。ヤマトと進撃を同列に語られることへの拒否反応なのか。
興味もなく見てもいないというのに。まさに「漠然と思い込んでるだけ」の状態。
そういうのを否定主義者というのだろう。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 10:05:49.48 ID:D4p9h7uO
>>549
君が主張したいことには興味は無いが、君自身には興味がある
君の中にもやもやとあるものをテキストに起こしてみてはどうだい?
そうすることによって君自身で君の思考を再確認できると思うぞ
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 10:07:21.99 ID:D4p9h7uO
あ、ちなみに言っておくと、進撃のアニメに関してはひと通り観たよ
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 10:17:33.86 ID:xKqGGShd
>>550
めんどくせえw 興味持たれても困るわ。
上げ足取って自己満足したいのだろうが、わざわざそんなネタを提供する義理もない。
ていうかなぜからむのか。ヤマト(含2199)と進撃の対比はわりとよく出る話題だろうに。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 10:25:36.28 ID:y0xD9Cue
ヤマトと、と言うより進撃が何でもかんでも比較対象にされてるだけのような・・・
人類滅亡の恐怖やらは近いかもしれないけど化け物と身内の敵と戦う進撃と
冒険ロマンで戦争モノ的なヤマトってそこまで似てるとは思わなかったけどなぁ
敢えて言えば群像劇的要素?
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 10:48:54.14 ID:D4p9h7uO
>>552
仮にわりとよく出る話題だとしても、それと君の意見は別物なわけだろう?
「誰が見てもかぶる要素がいっぱいある」
「ドラマの背景は驚くほどヤマト第1作とかぶる」
とだけ言って、その中身をひた隠しにするもんだからだんだん興味が出てきたじゃないか
どうしてくれるんだよう
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 11:20:13.62 ID:N8RojnH/
>>547
前にも同じように論破されたことがあるのか?
俺は初見だが
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 13:18:26.36 ID:zAG0S4Kk
ここまで新作の話題ナシ。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 13:48:16.84 ID:R5UZBzlZ
劇場上映版「宇宙戦艦ヤマト2199」全七章 テレビ初放送!
http://www.wowow.co.jp/pg_info/wk_new/008602.php
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 16:43:39.04 ID:eUKVb7a0
うんうん
この不毛な煽りレスの応酬がいかにも典型的なヤマトスレっぽくて良いよぉ

これで必殺の権利ネタや裁判ネタで埋め尽くしだしたらもう完璧
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 16:53:16.28 ID:Nfxocezx
2199肯定派と否定派の断絶はかつてのいかなる断絶より深いと思うわ
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 17:16:59.74 ID:NymISFpf
>>557
これよりTV放送版のほうがいいんじゃないか
ささきいさおの歌はともかく、ラストの方は製作が公開日に間に合わずに未完みたいな作りだし
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 17:22:09.61 ID:NymISFpf
>>534
進撃があれだけ受けてるのをみると
イスカンダルで海水浴してるようなのんきな話にせずに
ヤマトも本来の旧作の雰囲気の、絶滅を目前にした悲壮感や必死さを前面にだしたシリアスにしたほうが
爆発的なヒットになったと思う
ナルトや星矢とか世界的ヒットになってるのは熱血と必死さのあるそういう作品ばっかだし

2199はリメイク元が国民的アニメで普通のアニメよりは知名度があったぶん
とりあえず誰が作ってもヒットはしたろうなみたいな
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 17:30:32.60 ID:RZurf3gc
>>560
TV版はBS11で4月から
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 17:33:56.25 ID:NymISFpf
>>562
TV版も劇場版も全部もってるから放送はあってもなくてもどっちでもいいんだ俺は
ただ今から見る人にはTV版のほうがまだマシだよって話
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 19:27:43.52 ID:XpC0/f+A
劇場版は2199年のはなし
新キャラと新メカが登場
シナリオはUP、絵コンテも平行して作業中
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 20:35:28.95 ID:494EcYSr
>>563
確かに、上映版では1章でも約50分、2〜7章は見ると約100分は縛られる
TV版の方が1話単位で見やすいし、主題歌もささきいさおや「宇宙戦艦ヤマト」ではない方が
2199は旧作とは違うということが強調されていいのかもしれない
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 18:05:31.82 ID:EKrqxZ4a
ヤマト2199劇場版にアンドロメダ登場。
しかしそれは地球の艦としてではなくマゼランを血で染めていた時代のイスカンダル艦として


・・・という気がする。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 19:10:12.41 ID:Hho5ra/+
うん気のせいだな
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 20:39:33.08 ID:kZhR/OfE
イスカンダルの戦艦なら

 イスカンドロメダだろうjk
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 21:29:40.46 ID:Ixcbowwe
名前は違うけどアンドロメダ型のイスカンダル艦という意味では?
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 21:34:48.03 ID:bTtcDHu2
アンドロメダはイスカンダル型のメカじゃないからねー
デザインが変わったらアンドロメダでもガッカリでしょ
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 22:26:47.25 ID:LMOOAzEw
>568
マゼランドロメダじゃない?
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 22:45:17.65 ID:gvoHcjiC
藪の後釜で、徳川太助がエンジンルームのスタッフ入り・・・とか
徳川親子二代で、というのは旧作では無かった絵面になるが
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 22:54:11.71 ID:KBkHo8Hw
2199は7章で大失速したのが残念だな
終わりよければ何とやらってことわざもあるが、逆をやってあれですべて台無し
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 22:55:40.74 ID:KBkHo8Hw
結局映画はTVシリーズの保管になるんだろうか?
ぶちはさらば以降はやらないと公言してるし
TVで完結させれずに追加で製作ってプロがやる仕事じゃないんだが
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 23:03:21.74 ID:Ggv7Vpnu
>>573
同意。違和感を抱きつつ最後はキメてくれると思って劇場へ足を運んだが
裏切られた感は否めない。地球を救う使命はドコへ行った?個人の都合で
いい加減なことしてんじゃねーよ。ちゃんと地球を救えよ!・・・ってね。
あんなんじゃ共感も感動もできないわ。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 23:10:08.31 ID:QSr5DvFU
ちゃんと見てないだろw救われたぞ。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 23:28:11.70 ID:Ggv7Vpnu
>>576
たしかに。とってつけたように地球がよみがえる小奇麗な絵だけあった。
それまでの物語の積み上げもないまま、必然性も整合性も薄いままに。
本来なら感動的なシーンなんだろうな。感動・・・させてほしかったな…。

今となっては後の祭。そのリベンジを同じスタッフに期待はできないのは
わかってるけど、見に行ってしまうのだろうな劇場版。ヤマトファンの性か。

願わくば熱く燃えたぎるギリギリのヤマトを見たいもんだ.
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 23:37:36.30 ID:QSr5DvFU
>>577
させてほしいとか、見たいとか、あくまで他人任せだな。
自分から楽しもうと思わないから、結末まで見誤るんだよ。
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/02(日) 23:50:47.27 ID:Ggv7Vpnu
>>578
他人任せ?まずい料理を食わされて「旨い」とは言えないな。
まずいものはまずいと言わなきゃ、次もまずいものを食わされる。
あなたはそれに慣れろというスタンスなんだろうがオレは違う。
もっと旨いものが食べたい、これ自然な欲求だと思う。

「そこまでいうなら自分で作れよ」っていう子供の論理は論外な。
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 01:21:21.50 ID:M20jWnqN
>>578
よし、じゃあウンコ食ってもらおうか
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 05:40:23.09 ID:3UZPVrkX
地球が救われたのは偶発的なオカルト現象のおかげだからな。
まあ古代守は沖田艦長の命があと僅かだと知っていたからこそあの決断ができたんだろうが。
ただ沖田艦長の記憶がどうやってコスモリバースシステムに取り込まれたのかが謎だし、
そこが2199がオカルトと揶揄される所以。
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 06:22:14.85 ID:qFFR0l/Y
>>579
見なきゃ良いじゃんw
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 08:16:00.59 ID:TlghFChl
テンプレ回答いただきました
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 10:11:47.79 ID:WhJPePOn
>>575
第七章はもう少し何とかして欲しかったと思うのは同感だが(特にガミラス本星決戦)、基本的に使命より個人を優先したキャラは特にいなかったと思うが。
最終話における古代進のことをいっているのならば、戦術長として地球帰還までの任務を成し遂げたからこそ、そこで初めて「君がいない地球に意味があるのか」と個人的な想いを吐露しただけだろうし。
雪を救う為にコスモリバースを発動させたというのは神視点の現象だから古代が地球より雪を優先したということにはならない。
守も沖田が代わりに入る段取りが出来たからこそ発動させた訳だし、地球を軽視している訳ではないだろう
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 10:23:58.91 ID:idxD1njG
魂1個でリバース1発は同じなのに
雪一人の蘇生と地球環境の再生とでは効果の規模が違いすぎる
これも落ち着きが悪い要因のひとつ
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 12:16:50.72 ID:QODUweAv
>>575
573だが全編のこれじゃない感は仕方ないとしても
5章ぐらいは自分も応援派だったんだよな

ガミラスの決戦が最初の冥王星よりも、本編のどの戦いよりも
飛びぬけてしょぼいという…
デスラーなんかラスボスどころかシュルツ以下の扱いだし
最後の雪の倒れた理由、デスラーがヤマトに乗り込んできた顛末、沖田の死の扱いといい
軽すぎる、しょぼすぎる、最後の数話は駆け足でほとんど記憶に残ってない

前半に時間を割きすぎ、後半は詰め込みすぎ、最終話数本はあらすじのような駆け足
これもプロの仕事じゃない
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 12:34:11.05 ID:9FkJo7tt
>>586
オマエの最後の2行は、あらゆるプロたちが、そのプロの仕事の中でやっている事だけどな
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 12:41:47.05 ID:Q+Wc4sNf
>>585
「人の命は地球よりも重い」とどっかの馬鹿が言っていたけど、正直、人を蘇らせるのはそれだけ大変ということで良いんじゃないか?
コスモリバースの使い方として
人を蘇らせる→数人が限度
惑星を蘇らせる→環境だけ蘇る(生命が蘇る訳ではない)
という結果であるかもしれないし
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 13:24:17.95 ID:QODUweAv
>>587
ここ一年ぐらいにみたアニメだとヴァルヴレイグが同じような失敗やらかしてたな

何本かそういうアニメを見たことはあるが
他にも失敗してるアニメがあるからヤマトも大目にみてやれというなら
どこまで無条件でマンセーしてれば気が済むのやら

準備期間も十分取ってたし、ヤマトほどの作品でやることじゃない
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 16:40:28.70 ID:idxD1njG
>588
そういう解釈もあるんか
雪が生き返るなんて、スターシャの当初の説明にないことだったから、
亡くなってた地球人も環境まるごとみんな生き返ったんかなーとまで
思っちゃってた。古代の父ちゃん母ちゃんも、山本兄ちゃんもさ・・・
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 16:43:38.71 ID:BFeiLxSL
ヤマトはふだんアニメ見ない層にも進められるアニメだったんだよ
最後のほう、いつもの最近のアニメやるよってバカスタッフの勘違いで
最低の失敗作になった

話が合わないのは最近の一般人置き去りのアニメ脳の人がいるから
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 18:50:54.30 ID:qm+740x+
>>590
個人的な解釈だが、コスモリバースシステムはドラえもんの「タイム風呂敷」みたいなものと思っている。
要するに「壊れた対象」を「壊れる前」に時間を戻すことで「元通りにする」システムなんじゃないか?
で、雪の場合は「撃たれる前」に地球の場合は「ガミラスの攻撃を受ける前」に戻したことで「蘇った」という現象が起きたのだと思う。
その際の絶対条件はシステムを起動する時に「壊れた対象」がその場にあること。
故に地球を対象にコスモリバースを起動した場合、8年前の地球の環境には戻るけれど、死体すら残っていない古代の両親や山本兄は再生されないと思う
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 19:13:40.24 ID:/WpumxXd
何でフィクションなのに「解釈」とかすんの?
虚構と現実の区別がつかないの?
頭沸いてんの?
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 19:32:33.04 ID:idxD1njG
>592
う〜ん・・・わからなくもないが
環境を戻すってことは生物を戻すってことじゃない?
あの赤い地表に、動物や植物が残骸ですら残っているものかな・・・
>593
フィクションだから解釈すんだよw
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 20:06:30.60 ID:acG4r4e8
2chで長文書くヤツはキチガイ。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 23:35:33.82 ID:idxD1njG
三題噺。
・新作にはファルコン、ゼロ、ヤマトがディティールアップして登場。
・タランチュラ星雲を背景に、銀河系方面へ艦首を向けているヤマト。
・そして2199年の出来事。
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 00:25:17.77 ID:KznOzxls
青い星に戻るってことは干上がった地表に水が戻ってくるわけで
作りの悪い地下都市は水没するかもしれんな
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 01:43:31.23 ID:TeKX4v/R
旧作ではユキの見合い写真の中に海底都市の設計者がいたはずだから
地下都市が水没しても問題ない
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 02:54:13.68 ID:J1u46zjz
>2199年の出来事

ワープの失敗で、オリジナルの宇宙戦艦ヤマトと会ってしまう話を見てみたいな
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 04:16:22.45 ID:tXESDh93
>>599
まるでスタートレックのファンサービス回のような発想だな
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 06:45:46.67 ID:0XLH5GmG
TBS対日テレ 仁義なき引き抜き合戦

・キムタク版ヤマト&復活編をTBSがやる事に了承
・当初2199を読売、MX、BS日テレで放送予定をバンダイとTBSが組んで権利強奪
・実写版ルパンまでTBSが権利主張に日テレ激怒
・日テレ樋口と組んで実写版企画、進撃の巨人を関連のMBSから強奪

こっちの方が面白いわwww
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 07:08:41.44 ID:UPTAsmZT
エンドルフィン過多で羨ましいですなぁ
春近し、ってところですかね
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 07:09:26.67 ID:J1u46zjz
キムタクのヤマトはミスターブレインの映画化が流れたから
ヤマトそのものがオワコンだったので
権利争奪なんてない
2199も、最初はどこも拾ってくれなかっただけ

進撃の実写はアニメの前から製作体制は監督交代以外変わってない

ルパンだけはガチなところあるけど
そもそも実写版ルパンなんて実写版あしたのジョーなみの空気だし
あしたのジョーも
アニメ日テレ→実写TBSの流れだな
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 10:41:54.93 ID:U9xDmPyq
>>601
松本との権利闘争の方が面白いぞ
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 12:30:34.35 ID:PP+MKqgx
>599
おっさん臭いオリジナル自分に会った島が「信じねーぞぅ!」って怒るとか?
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 13:56:10.76 ID:Uz/L0Wlw
1作目の島はそれなりに当時の18歳の若者の言動をしているよ
島をオッサンくさいと思う感覚がわからない
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 13:58:59.93 ID:vOyA7Q+O
>>599
そのままそっちを本編にしちゃって、ガミラス硫酸の海までやったら神
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 14:03:27.36 ID:PP+MKqgx
今どきの若者の言動をしている2199島から見れば、
当時の18歳の若者の言動をするオリジナル島をおっさん臭いと思うだろう。
>606 には、2199島の感覚を想像できないかもしれないが。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 16:34:54.37 ID:VaZbE5Tf
もう二人の島同士で禁断の関係におちいればいいよ
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 17:04:19.79 ID:tXESDh93
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 17:45:50.17 ID:PP+MKqgx
だめだ! 2199島の○○○に引き込まれるぞ!!
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 21:42:52.42 ID:YlShRQR2
適当に書き捨てていくが、もっと0083のような重厚な作画だったらあの燃え上がらない雰囲気も違和感が軽減されただろう…とか思った

あとキャラデザを修正してくれたらなーとか淡い期待を抱いている
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 06:26:54.27 ID:oKUYLRKD
009RE:CYBORGみたいに予算組んでメカだけじゃなく人物も
線画CG(データ打込み)で動かせたらいいんだけど…予算ダメか?
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 09:26:28.86 ID:z98tvsTs
>>613
あの最低映画観たのか
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 11:20:27.78 ID:hriS4dfK
新作では21話以降をなかったことにして

「ヤマトが溶けちゃう!」
「戦うんじゃなくて愛し合うべきたったんだ!」
「守、愛してるわ!」
「古代君が死んじゃう!」

を科学的に矛盾してるとか、ストーリーが破綻するとか
つべこべいわずに全部詰め込んで作り直して欲しいというのが
旧作リアルタイム世代の総意だと信じていまつ。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 11:49:47.41 ID:J5Kwe+nX
>>613

ぎこちないCGマネキンショーが見たいか?バカなのかアホなのか

009は脚本演出もゴミ見たいなクソアニメ映画だった
アニメはもうだめだと思った。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 11:56:34.44 ID:pY2PIHR+
003のエロさしか印象に残らない>RE:009 
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 11:58:05.03 ID:RjPMlarp
スカイ・クロラは機械はCGで人はセルだっけ
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 12:33:00.25 ID:Axrx0ggT
>>615
21話以降を作り直して欲しいのは同意だが、旧作通りの流れにすることは断じて否と唱えたい。
特に古代の悔恨は嫌いなんだ
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 12:35:13.80 ID:DVwJixyr
>>615
打ち切りに伴う設定変項でのガミラス濃硫酸の海じゃなく
旧作当初の39話プロットを見てみたいファンもいるのよ
大マゼラン絶対防衛線→波動砲封じのサンザー防衛システム突破→無防備な本星突入 こそ本来のストーリー
ファンの総意なんて決めつけてほしくないわ
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 14:21:28.19 ID:Jw9sHgcX
情報全く出ないとこ見るとかなり苦労してんのかな
映画も延期落ちとかw
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 16:41:26.18 ID:DVwJixyr
晩秋は12月頭までだから
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 16:51:21.79 ID:jHdQ3yxT
2199は自分の子供と一緒に見れない、みせたくないというレビューを
結構あちこちで見かけるけど
これに尽きる気がする

父親が大好きで「これ面白いぞー」と私に布教してくれたおかげで
同じく好きになったんだけど(子供心に愛や命の大切さについてのメッセージが心に残ったのよ)
自分が子供が出来たときに親子で2199を一緒にみたいと思わないし、
見せて何か得るものがあると思えない
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 17:16:03.25 ID:z6sibV94
よくわからんのだが、具体的にはどんなところがダメ?
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 17:23:54.47 ID:z98tvsTs
むしろ子供に見せたくないのは旧作のほうだろう
見せたくないといえば子供ではなく、旧作を知ってる年配のおっさんに勧められないっていうのはある
アホ毛とかの萌テンプレはたぶん引いちゃうから
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 17:39:06.01 ID:RjPMlarp
正直2199は緊張感も無かったし人物描写も薄くて、パラメータを全部設定とメカ描写に振っちゃったような作品だと思う。取り柄はメカニックだけ。
俺は設定とストーリー、人物描写どちらがいいかと聞かれたら後者だな…劇場版はそのあたりの反省を生かして作ってほしいと思う。もっと感情が動くのがいい


2199の模型は大好き。全部買っちゃった
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 17:57:56.24 ID:+rvbhVil
>626
そうね、さらば以降のヤマトは「人物描写」「愛」「感動」にべったべたにまみれて、
設定はどんどんトンデモに、メカ描写もマンネリに陥っていったと思うし、
いくつかあったリメイクや新作もコレジャナイ感満載だったから・・・
その強烈な反動が2199の「設定メカ描写全振り」なんだと思う。
今後の新作では、少し揺り戻しがあるかもね。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 18:17:02.70 ID:vYXXbcwy
>>623
「子供に見せられない」云々は、多分、物語そのものよりも2199のサービスシーンが原因なきがする。
確かに2199のサービスシーンは家族で見ていたら気まずくなるレベルだったし。
ただ多少擁護するならば、これはサービスシーンが過剰と言うよりもキャラが現代風になったことでの弊害であると思う。
旧作もあの絵柄だからそれ程気にならないが、現代風の絵柄にすると気まずくなるだろうなと思わせるシーンが結構あったし
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 18:24:58.99 ID:+rvbhVil
今の子供にとっては屁とも思わない程度の描写じゃないのかなあw
いまだに昭和感覚のウブな親だけが勝手に気まずくなってるのでは・・・
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 19:31:17.50 ID:DVwJixyr
2199を11歳の姪に見せたら「キャラがダサい、若者がいない」と言われたわ
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 20:16:20.41 ID:BUzBsj6t
その歳の娘に見せるなら主役が女か男ならせめて高校生じゃないと駄目だよw
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 20:19:40.35 ID:z98tvsTs
11歳が言う「若者」というのは自分たちに近い世代のことだから
小・中学生だぞ
そんなんに人類の命運預けられるかよ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 20:22:35.36 ID:GhJQMTgQ
>>631
2199の主役は前半が山本で後半が雪じゃんw
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 20:31:40.97 ID:DVwJixyr
>>632
世の中ほとんどのアニメの主人公は10代半ばだろ
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 22:25:15.37 ID:kuG5QZa5
>>630
自分が姪御さんと同年代のころに旧作を見たときには、そんな感想持たなかったんだけどなあ・・・
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 22:29:35.10 ID:c2CQedMZ
>>635
旧作の頃は「ダサい」という観念すらなかったから
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 22:34:14.49 ID:bCxeaYnU
2199人物に魅力がなかった。これに尽きる。
多少設定が変でも、矛盾があっても、キャラクターが生き生きしていれば視聴者の方で強引に補完できる。
そういう引力のような魅力が2199にはほんとに皆無だった。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 22:38:58.75 ID:DVwJixyr
>>630に付け足して「ヤマト側にイケメンがいないのが致命的」だそうだ
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 22:48:08.50 ID:W4Atih7I
2199よりパシフィックリムの方がよほど燃えた
うちの子供も夢中になってみてた

海外実写のほうがかつての日本の熱さを上手く表現できるってのもなあ
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 22:58:33.53 ID:z98tvsTs
>>639
かつての日本の熱さというが、それはヤマトじゃなくてロボットアニメだろ
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 00:56:21.05 ID:G+AOPVAN
ネタがなくても
特に荒れてなくても
なんとなくスレが伸びるときはあるんだなw
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 01:53:01.33 ID:2TPUGxQw
>>639
同意。2199には燃える要素が足りなさすぎた。進撃と比較される所以。

短期決戦の劇場版で「萌え」要素はマジいらないでしょ。スタッフわかってる?
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 03:32:55.60 ID:DRKD8K2B
>>639>>642
うーん、感想は人それぞれとは言え、俺には全く理解不能だ。
バラン星突破戦とか、見ていて本当に燃えなかったのか?
これで燃えないようでは、2199を見るのはさぞ苦行だったろう。
なんでわざわざ好き好んでそんな苦行に挑むんだ?としか。

俺は、パシフィックリムも燃えたが、2199も負けず劣らず燃えた。
進撃の巨人は燃えではなく、むしろ悲壮感が特長だと思う。
燃えで言うなら、2199>進撃だと感じた。
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 04:44:02.13 ID:G+AOPVAN
そのときは燃えていたんだけど
終盤にかけて水をぶっかけられたので忘れちゃいましたよ
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 10:58:07.68 ID:YAGrjocw
俺のピークは
バラン星で「元祖ヤマトのテーマ」をBGMに波動砲発射〜無音からの起動音のシーン。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 11:55:13.65 ID:/JpyE5CK
旧作に燃え要素なんて僅か
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 12:34:53.36 ID:LkGIEflk
へー
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 13:54:01.45 ID:ZmhI0t8X
バランに突入した瞬間の「絵だけ」は燃えた
その前の作戦立案も、その後の戦いも、スポンジ脳のご都合主義で
燃えとかいう以前の問題
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 16:27:13.60 ID:djdwCWq1
イスカンダルの海で遊ぶ余裕があるなら、
第二バラレスで都市帝国戦なみの激闘をしろってことよ
期待したガミラス本土決戦が肩透かしなんだよな
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 17:59:47.63 ID:fohEasSk
だって監督もメインスタッフも萌え豚出身だもん
燃え豚出身者に作って欲しかったよ
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 21:48:36.82 ID:Hk7YeanN
まあ、ガミラス帝星・第二バレラスでの戦いが激しくないと、その対比でのイスカンダル星での海水浴があまり活きてこないんだよな
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 21:57:05.34 ID:Aa6gmi0y
ていうか、地球が生きるか死ぬかのブツをオスカンダルが提供しくれるか決まってない時に
イスカンダル人に心象が悪くなりかねない無断海水浴なんかするか?

常識で考えなくても地球が救われるように、願う祈るもんじゃないか
自分なら海水浴どころか飯も喉を通らない状況

絶滅を控えた心境や生き残りに必死なここら辺は
賛否両論のある実写版のほうがよほどよく出来てる
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 22:48:39.25 ID:zZPdNgOo
だから遠足とか言われちゃうんだな
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 22:55:38.64 ID:zZPdNgOo
>652 でもねでもね?
ヤマトはガミラスを滅ぼさず、デスラーの臣民を惨事から積極的に救い、
知らずとはいえ、スターシャの「もうやめてアベルト」を実現した平和の使者。
波動砲云々なんてイスカンダルの勝手に過ぎない、本当の本当にダメなら
始めから真田ごときに開発させない手立てだってなんぼでもとれたはずだ。

沖田も乗組員も、イスカンダルに対して何ら臆するところはなかっただろう。
海水浴も、なんの悪気も媚びる意識もない正々堂々たる振る舞い
とは考えられないか?
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:05:10.29 ID:2dDxDPa2
萌え豚が集まって作ったヤマトだから仕方ない
地球の危機よりもコスモリバース獲得よりも、水着回を入れたいだけだから
リアリティとか現代的なんて言い訳しながら
さんざんコスプレだのお風呂回だの女子会だのパフェだのやってきた上で、
たまには息抜きも必要とか言って海水浴やりたいだけの連中に、話の整合性を求めるだけムダ

イスカンダル人に対する心象や配慮どころか、他国の領海で勝手に釣りまでして、
その土地の生物の命を奪う行為がモラルに反する可能性まで考えが及んでいないと思うよ
メンタリティはバイトテロと同じ程度だよ、「イスカンダルなう」って奴

ガミラス人にとって聖地であるはずのイスカンダルで、一緒になって呑気に海水浴して、
第三艦橋の深度まで余裕で泳げる程のリアリティを追及した設定だから、
たぶん自分達が作ったガミラス人がイスカンダルを崇拝してる設定すら忘れてる
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:07:43.18 ID:fGA7Kf1W
つまり浣腸以下乗組員一同
テメエの勝手な解釈がドコでもまかり通ると思ってる
バカばっかだった、と?
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:10:56.18 ID:fGA7Kf1W
あ、>>656>>654へのレスね
連投すまそ
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:13:09.32 ID:Q/ajkb1W
つまらないなら、文句を言うためだけに粘着してないで
他に楽しい事をさがせばいいのに、馬鹿なの?
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:16:09.17 ID:9Zdu6vsB
>>658
他にあればな、そんなこというと聖寿化しちゃうぞw
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:24:22.95 ID:zZPdNgOo
>656
確かにイスカンダルは救いの手を差し伸べてくれた恩人だけど、
地球流(というか>>656的日本人流)の慇懃卑屈な態度でいれば機嫌良くなってもらえるとか
思い込んでるのだって「テメエの勝手な解釈がドコでもまかり通る」と思うバカの一種
なんじゃないの? ほんまモンの異文化との折衝なんだから。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:31:26.92 ID:fGA7Kf1W
>>660
初接触ならね
そうだったっけ?
もう一言追加すれば
自己流でも精一杯の行動とるもんだと思うが?
相手の方がずっと賢いんだから
わかった?
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 23:43:57.10 ID:2dDxDPa2
>沖田も乗組員も、イスカンダルに対して何ら臆するところはなかっただろう。
>海水浴も、なんの悪気も媚びる意識もない正々堂々たる振る舞い

ただでさえ革新的な技術供与を無償で受け取りながら、
さらに地球を救えるシステムを戴こうとする相手に対して、
間違ってもそんな態度は取れない俺は、心の底から日本人なんだなーと思った
今時のおゆとり様とか、北朝鮮とか韓国とか中国ならできるだろうが
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:04:09.40 ID:hX+3to2D
日本人じゃなくてもはじめて接する文化や国には
丁寧に慎重すぎるぐらい慎重に接するのが普通だと思うけど

過去の歴史をみても、他国でいきなり水泳やった親善大使(初見大使)は聞いたことが無い
2199年になってもそういう数千年続いた人類の習慣が変わると思えない
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:07:35.03 ID:j4wY0Awn
>661 わからねーよw 初接触じゃないし、ユリーシャの臆面のなさときたら特筆もんだぜ。
賢そうな相手に恐れおののいて、自己流でも精一杯ならきっとわかってくださる!!
なんて、卑屈なお人好しにも程があるだろってもんだよ。
>662 も、ゆとりやら特アのことは知らんが、心の底から日本人だと思うよ。
海水浴も遠慮して崇め奉ればスターシャ様がご慈悲を下されるってか?
銀河間を渡る試練の果てに、海水浴でへそ曲げるスターシャなんぞあるかよw
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:08:01.64 ID:kYUogOVD
しかも沖田が艦長で、いわゆる地球上のエリートを集めて乗せた船で
常識が判断できないDQN集団てありえない
沖田が知らなくても、副長の真田が、古代が、島が、雪が誰かが海水浴まずいんじゃないか
と気が付きそうなもんだが
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:09:10.15 ID:hX+3to2D
>>664
スターシャがどう思うかじゃない、ヤマトのクルーが人間としての最低限のモラルも無い集団として
書かれてるのがおかしいんだよ
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:13:20.40 ID:il4gykBp
>>666
気をつけろ
そいつは芹沢一派だw
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:15:42.61 ID:j4wY0Awn
>663
相手は地球人じゃないぜ、16万光年だか彼方の異星人なんだぞ。
「マザータウンの海に停泊させてあげたのに、海水浴もしないなんて、
 これだから未開人は! キー!!」ってなる蓋然性だって五分五分であるぞ。
あるいは、ユリーシャが「海水浴でもして待っていてw」と言ってくれた
可能性だってあるだろ? 純日本人常識は嫌いじゃないが、押し付けはダメだ。
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:19:35.15 ID:oiWbFEQp
>>644
やっぱ、分からん。
一旦は燃えたんだろ。終盤がどうなろうと、それを忘れるなんてことがあり得るのか?
それこそ痴呆症でもない限り、あり得ないだろ。

>>648
具体的にどこら辺がご都合主義なんだ?
ご都合主義どころか、作戦内容がいちいち理屈にあっている上に、
旧作の消えたガミラス艦隊というご都合主義まで解決した名場面じゃね。

>>649
うーん、感想は人それぞれとは言え、やはり俺には全く理解不能だ。
23話前半のガミラス本土決戦なんて最高に燃えたじゃないか。
少なくとも、先行上映のPVが公開された時、本スレでは大絶賛だったぞ。
(雪1人に爆破されてしまった第二バレラスがショボかっただけで(苦笑)
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:21:13.02 ID:j4wY0Awn
>665
16万光年だかを船内に閉じ込められてきたクルーに、海水浴させてやろうという幹部に対して
キーとかなるような異星人では尊敬に値する救い主とは認め難いってほうが、まだしも常識だ
と思うが
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:22:02.92 ID:qcmGKZkB
イスカンダルを崇拝しているガミラス人の連絡将校も海水浴してるんだからいいんだよ
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:29:11.04 ID:j4wY0Awn
>666
海水浴が、人間としての最低限のモラルも無い行動なのか?
そりゃ盛り過ぎじゃねーか?
一応、スターシャやユリーシャにお伺いした可能性だってあるんだぞ?
その場面がないからって最低限のモラルも無いと決めつけるほうが変だ
批判のための批判に見える。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:31:55.68 ID:oiWbFEQp
>>652
>ていうか、地球が生きるか死ぬかのブツをオスカンダルが提供しくれるか決まってない時に
だからこその海水浴だろ。乗組員の不満が爆発しそうだったから、それを回避するための。

>イスカンダル人に心象が悪くなりかねない無断海水浴なんかするか?
海水浴をせずに乗組員が暴発して暴れたりしたら、それこそ心象は最悪だろ。

それに、ヤマトに、ガミラス政府(元)高官の娘であるメルダが乗っているんだから、
常識的に考えて提案する前に確認ぐらいはしているだろう。何故してないと思うんだ?
てゆーか、そのメルダが率先して海水浴してたじゃないか。

>>655
同上。

>>653
それは、遠足とか言う方がおかしいわな。
命がけでイスカンダルまで来たのに地球が見捨てられて死のうかって瀬戸際なんだぞ。
それで何のケアもせずに暴発もせずに大人しくしてるとか、それこそリアリティ皆無だよ。

>>654
>始めから真田ごときに開発させない手立てだってなんぼでもとれたはずだ。
どうやって?
どんな手立てであろうと、現場にいるユリーシャを通してしか影響を及ぼせないわけだが、
そのユリーシャが昏睡してるんだぞ。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:38:56.56 ID:j4wY0Awn
>673
654だ。海水浴では同意見だな。
波動エンジンから波動砲が作れるのはイスカンダルでは常識中の常識。
地球に送る波動コアに仕込むでも、始めからユリーシャに言い含めさせるでも、
本当に未然に防ぎたかったならやりようはあるわな。
俺が言いたいのは、スターシャは試練を課すタヌキ女だってことだ。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:40:45.97 ID:oiWbFEQp
>>672
まったくもって同感だ。

1から10まで説明してくれないと理解できなかったり、想像力が欠如していたり、
といった痴呆が多過ぎやしないかねえ。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:50:32.31 ID:jt+U1khS
ガミラスにバタフライとか平泳ぎとかあるのかな
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:50:35.69 ID:qcmGKZkB
新情報が来ないから批判したくてたまらない輩が因縁つけてるだけ
別にこのスレに来なくったっていいんだぜ
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 00:54:56.74 ID:j4wY0Awn
ガミラスバターフライって妙に旨そうだな
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 01:14:25.99 ID:CEbFd4W6
2chで長文書くヤツはすべからくキチガイ。
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 01:16:53.24 ID:j4wY0Awn
お前よく来るな
すべからくの意味知ってるか?
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 01:44:59.12 ID:qcmGKZkB
すべから‐く【▽須く】

[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》
多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。
当然。「学生は―学問を本分とすべきである」

[補説]近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り。文化庁が発表した平成22年度
「国語に関する世論調査」では、「学生はすべからく勉学に励むべきだ」を、本来の意味である
「当然、ぜひとも」で使う人が41.2パーセント、間違った意味「すべて、皆」で使う人が
38.5パーセントという結果が出ている。
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 02:45:37.69 ID:+EroaDKL
やっぱり2199をヌルいと思ってる人多いな。それ当然の感想だと思う。
ヤマトという題材なら2199の何倍も面白いものができたんじゃないかって
今更ながら思うよ。逆に絶賛してるひとが意外に多いのにはびっくりだよ。
どんだけハードル低いのかって。ヤマトという稀有な題材ならもっともっと
面白くできたはずだよ。2199で評価できるのは美麗なビジュアルだけだな。

新作映画ではどれだけのものを見せてくれるのか。一発勝負ならではの
見せ方ってあると思う。スタッフに所謂「映画」の見せ方をわかってるひと
が携わっていることを切に願う。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 03:10:10.91 ID:t55iP/Ye
>だからこその海水浴だろ

だめだ、こいつ・・・
これがアニヲタ脳か
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 08:16:46.53 ID:jYdjDw0t
絶賛している人たちの中にも、ヌルいという感想も持ってる人は少なくないよ。
単に、姿勢の違いだよ。今回実現されなかった部分をとりたてて叩くか、
これまでの作品で実現されなかった部分を形にしたことを良く評価するか。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 10:25:43.78 ID:SIM7SNLX
水着回が不要だというのであれば
旧作のスカートめくりはもっと不要
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 12:38:01.68 ID:asklnHe3
エロ要素というだけで比較できると思っちゃう
スタッフもそういう思考なんだろうな
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 12:42:18.47 ID:oiWbFEQp
>>683
アニヲタ脳ってのは、ヲタ向けアニメの努力すれば必ず報われるって描写を素朴に信じちゃってる、
お前みたいな人種を言うんだよw

人類が滅亡するか否かの瀬戸際に、滅亡を回避する唯一の手段に待ったをかけられたんだぞ。
待たされている間にも人類滅亡の日は刻々と近付き、そのために死んでいる人もいるかも知れない。
最終的に、CRSを渡してもらえないとなったら、その時点で人類の滅亡が確定してしまう。
そのような状況下で何のメンタルケアも無ければ、人々がどんな行動を起こすか想像できんのか?

まあ、想像できないんだろうね。普段から、主人公の隠された能力が発揮されて世界を救ったりする
アニメしか見てないようなアニヲタ脳にはw
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 14:18:54.93 ID:qcmGKZkB
>>687
2199のだめなところは話の設定としてはわかるが、それが本編の映像でしっかり描かれていないがゆえに
観客に十分伝わらないところがままあるってことかな。
イスカンダル側の決定を不安な気持ちで待つしかない状況でレクレーションが必要だったというのは
あとから想像力を働かせればわからなくもないが、イスカンダルへの疑心にかられる乗員をパッパと
6シーンほど見せて「えーと原田衛生士、意見具申」まで40秒足らずだからなー
描写が足りなすぎて海水浴が唐突すぎると感じても仕方がない。
航海途中の保安部の反乱に尺とるより、こっちに回した方が良かったと思うね
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 14:26:35.44 ID:t55iP/Ye
ヤマト側につくガミラス人がいるなら
不可侵を破ってヤマトを追ってくる敵もいるかもしれない
とかそっちのほうの問題もある
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 14:41:59.87 ID:qcmGKZkB
そういえば旧作では薮達がイスカンダルで反乱起こしたんだったよなあ
あれでよかったのに
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 14:42:13.91 ID:XzqnHdqN
2199はイマイチだったが。公式コスプレの森雪やってる。セクシーアイドル@川奈栞に出会えたのが良かったw
おまエラ、ブログとstarblazersの宣伝動画をチェックしてみろ!
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 20:18:46.09 ID:UZ1ZZSut
ところでまだネタバレって全然無いの? 帰還後の話でコスモタイガーが出るとか、そんな話は!?
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 20:26:09.26 ID:ceyzWygf
水着はどこで入手したんだろ
まさか、持参しなんて事はないよね
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 20:35:30.70 ID:IuZRXSVH
持参にしてはみんなの水着のデザインが統一されすぎている
オムシスで作ったとしか
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 20:36:47.77 ID:jYdjDw0t
1. OMCSで好きなの作れる
2. ユリーシャがテロ前に「水着持参ね」と言った
好きな方選んで
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 20:40:24.89 ID:DXYGtQz4
終盤でヒロインが本隊を離れて敵の懐で、あーでもないこーでもないってのは、
銀河鉄道物語でもあったけれど、あっちの方がよっぽど燃えたぜ!
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 21:36:06.99 ID:Mzx8VeKa
>>690
それこそ、スターシャがへそを曲げそうになっていたじゃない
そもそも、ダイヤモンド島の反乱エピって、話の本筋に関係あるの?
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 21:45:58.25 ID:egHibPy/
アンタのような人が2199作ったんだろうね
茶化してるわけじゃなく、そうなんだろうねって感じ
総監督のオーコメ聞くとその感がいっそう深くなる

宇宙戦艦ヤマト嫌いなんか?
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 21:53:37.94 ID:3EDvx/Uo
ガミラスの反乱話がそっくりいらない
あの時間の分、ほかの決戦やエピソードに時間をまわせばよかった

まあブチがデスラーが嫌いだから
とことんあんな風にしたんだろうが

滅亡設定をなくした割りに、イスカンダル人が3人しかいないとか
そこらの説明はまったくしてないしほかにも不自然な設定を見直すといいながら
傷口を広げただけに思える
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 22:01:09.48 ID:YovTd9Xr
水着シーンは単なるサービスで、それ以外の何物でもない。
合理的な理由づけをするのも野暮だし、目くじらたてて叩くのも馬鹿らしい。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 22:08:47.32 ID:egHibPy/
>>700ゲットおめ

ほ・め・ご・ろ・し
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 22:19:37.35 ID:Mzx8VeKa
>>698
嫌いだったら2199に見向きもしてないよ
旧作にも2199にも不満な点はあるにはあるが、総じては楽しんでる
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 22:21:00.06 ID:Eu+LjWqX
サーシャの宇宙船はなんで墜落したの?
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 22:23:31.61 ID:YyCdw1FQ
グレートメカニック誌の、脚本家さんのインタビューでは、出渕監督の最初のプランは
オリジナルをほぼトレースした構成になってたそうですね。
それを脚本家チームが端からぶち壊していったとか。
その脚本家の人なんか「沖田艦長を女性にしましょう」とか会議でぶちかまして、
ドン引きされたとか言ってましたし。

制作現場を知らない一般人が、気に食わない部分を全部監督のせいにして憂さ晴らしをするのは
あまり健全とはいえないのでは。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 22:39:28.97 ID:7dD7EOUw
>>704
やっぱ萌豚入ってるんか
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 22:58:15.66 ID:egHibPy/
>>704
そのぶち壊しだかドン引きさせただかした脚本家チームなり脚本家を
704がどう思ってるのか知りたい気が…少しだけする
ついでに総監督をどう思ってるのかも

こっちは両者に対してドン引きだから尚の事知りたい
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 23:01:37.49 ID:tse4dqQU
しかし山本の女体化を執拗に推していたのは監督だというじゃないか
しかも皆の反対を押し切って強行

結局みんなどっかズレてたってことなのかね
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 23:16:03.64 ID:kyTUZ+p5
さらば以降は、作ること自体が間違っていたのだから仕方がないよ。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 23:16:27.45 ID:0s40hAPl
一部のキャストを女性にするのは
時代性を考えても想定の範囲内だろう
実写版ですでに通った道だしな
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 23:33:59.52 ID:bxPkjTVN
>>709
あれ?
あぁ、佐渡先生か。
すっかり忘れてた^^;
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 23:34:05.97 ID:jQPyjGEv
ガミラス本土決戦(「総統、もうやめてください」「我々のしなければならなかったのは戦うことじゃない、愛し合うことだった」
守とスターシャの愛(「守、愛してるわ…」タッタッタッタタッタ「スターシャ!」タッタッタッタタ「兄さん!」「進、許してくれ」)
デスラーと古代の直接対決(「無駄な抵抗はするんじゃない坊や、艦長に会わせろ」「艦長は病気だ。俺が艦長代理の古代だ」「勇ましいな坊や」)※このシーンがさらばで「ヤマトの坊やか、待っていたよ」に繋がる)

これぜーっぶ無い第七章を俺は認めん。
第七章構成しなおして再リメイクの2199劇場版なら見たい。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 23:36:59.71 ID:0s40hAPl
>>710
あと、相原がマイコーだった
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/07(金) 23:47:30.76 ID:ti8I3iV8
>>711
いいなあ、そこらのシーン
ヤマトの有名な名場面をことごとく削除したのは
ブチが自分のオリジナリティを出したかったんだろうけど
旧作ファンにとってなんともしょぼい作品になってしまった
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 00:23:25.36 ID:lRNLqos3
>>713
2199が総じて面白かったと思っている旧作ファンがいることを忘れないで欲しいね

ガミラス人を根絶やしにしない結末に持っていった以上、
>>711の旧作展開にならないのは仕方あるまい、と思ったし
沖田艦長の例の台詞「地球か・・・何もかも皆、懐かしい・・・」で息絶えるシーンは
新宿ピカデリーで見ていて、やっぱりグッと来たよ
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 00:36:39.56 ID:hHvnuwec
>>714
2199のどこら辺が面白かった?
箇条書きでいいから教えて

旧作の良いところ根こそぎ無くされたと思ってるから
肯定する人の話には興味がある
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 00:40:19.61 ID:R3aXU4n9
デスラーファンの俺には2199は受け入れがたいものがあるなあ
どのキャラが好きなのかでも評価は分かれるんだろうが

スターシアのストーカーまがいのキモキャラにされた恨み
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 00:42:19.49 ID:R3aXU4n9
天井画にあんなもんがあったり、きもいストカー用語をしゃべったり
あんなキャラじゃねーぞ

あーキモキモ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 00:45:31.79 ID:bnfWRPKL
>>709
女性にして思考したリメイク作といえば、なんといってもギャラクティカだろう
かなり影響されてるな、キムタク実写も2199も
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 00:46:08.72 ID:bnfWRPKL
>>718
思考じゃねえ 成功な
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 01:46:08.15 ID:/MzJz9It
あんな「なにもかも〜」演技で泣ける人がマジ羨ましいわ・・・
第一章から菅生さん下手?と思ってたけど、まじでウエットな演技ができないんだなぁと思ったわ
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 01:53:37.89 ID:qT3SVq1B
監督、ゴーストライター使っていいのよ
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 02:08:01.55 ID:BgK0gFVv
劇場版、脚本アップしてるらしいから今更何言ってもしかたないけど、こんなのどうだろう。

「人類滅亡と言われる日まで、あと1年足らず」。この超定番のナレーションでこれでもかっていうほど
悲壮感を煽ったあげく、様々な紆余曲折を経てヤマトが地球に帰還を果たすのは数10年後、あるいは
数百年後。想い焦がれた母星に到達するも荒れ果てた地表にいかなる生命の形跡もなく。

年老いたヤマトクルーは絶望感に打ちひしがれ悲嘆に暮れるが、それでも人類再興の望みを自らの
手で実現すべく、不可能とも思える血を吐くような努力に着手する。そんなとき、とある通信が・・・。
人類は滅亡してはいなかった!

・・・てなかんじでヤマトクルーと、彼らが生命を賭して守ろうとした世界との奇跡的な邂逅で大団円。
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 03:06:10.64 ID:NCC4w4zF
>>722
永遠の中二病なんだろな、あんたは。
赤面モノの恥ずかしさだよ。
今すぐその指と首を切り落とせ!
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 03:12:34.27 ID:lRNLqos3
>>715
旧作の粗いところ(ツッコミどころw)が今風に補正されているのは感心した
女性クルー増やして雪のマルチ過ぎる役割を削ったり、島大介をクソ真面目な堅物から
柔らかい友人スタンスへ作り変えているのも悪くはなかった。
反乱分子がいて、ヤマト内が一枚岩じゃないというのも面白かった。
(旧作でも、プロット当初は真田さんがやる予定だったらしいけど)
何よりガミラス人のディテール掘り下げかな。シュルツたちが侵略された他民族だったりと
旧作より層の厚さが感じられたし。
あと、主砲の発射音など効果音が旧作を踏襲していて、キムタク実写版がこれを捨てていて
怒りを感じていただけに、満足できた。

まぁ2199が楽しめるのは、古臭い西崎イズムがバリバリだった復活編とキムタク実写での
不満の溜飲が下げられたのが大きいんだけどねw
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 03:16:49.40 ID:te+PsqMK
実写版ヤマトが総じて面白かった旧作ファンはけっこういると思うが
2199の終盤に肯定的な旧作ファンはあんまりいないんじゃないかなあ
そもそも旧作ファンじゃなくても否定的な人のほうが多い印象
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 03:48:26.31 ID:5v9mfDnN
みんな大人になっちゃったから公共の場だとブーイングしないんでしょ
完結編の時なんて初日は終映後に罵声が飛んだりして熱かったんだけどさ
七章はネットでも批判的な意見が多いから公式も認識はしてるはずだけどね
今年の劇場版はマジ正念場だな
これで持ち直さないと2199は終了
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 06:12:41.97 ID:/MzJz9It
逆に出渕2199はこれで自ら引導渡して消えて欲しいんだが
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 07:43:06.39 ID:OlIiRYG6
逆に君に消えて欲しいよw
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 07:49:57.27 ID:9DQn+F5s
文句だけは一人前の老害は要らないよね
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 08:05:48.70 ID:OlIiRYG6
同じスタッフが同じ素材で作る劇場版が、これまでの2199とまったく別物になる可能性は極めて低い。
勝手に突然変異的な期待を抱くのは自由だが、それが実現しなかったとしても叩くのは筋違いだ。
悪い事は言わないから、これまでの2199に不満があるならきっぱり縁を切った方が良い。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 08:29:06.63 ID:te+PsqMK
>>726の意見に同意だな
途中いいところもあったから完全には見捨てられないというのが心情

ただ、MBSの映画化したものは基本的に
何のための映画化だったのかサッパリわからないものが目立つので
そういう観点から期待はあまりできない
これは、テレビ版が満足だった人にとっても同じことが言えるとおもう
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 08:50:18.70 ID:IA0HdMNR
旧作原理主義者なら旧作だけ見て満足してればいい。
「絵柄だけは古臭くて恥ずかしいから今風に新調してくれ」だと?
はあ?原理主義者がそんな温いことぬかすんじゃねぇ!
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 10:09:42.81 ID:/MzJz9It
ぶっちゃけTV放送終了してから2199見てねえし
映画も見に行かんけどなw
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 10:31:14.76 ID:9DQn+F5s
>>733
そうそう、ソレが一番(^^)b、もっと自分にとって楽しいことを見つけてね。
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 10:47:25.77 ID:iOkW+gJs
おまID DQn w
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 10:51:18.94 ID:9DQn+F5s
ほんとだ!734をDQNらしくしゃべって見よう、
そーそーうーあーあー、うらぁうらぁ
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 11:39:06.89 ID:PGXupaKD
監督は2を作らないって言ってるが、作らないんじゃなく能力が無いから作れないんじゃないのかね。
根拠もなんもないけど、まぁただなんとなくそう思った。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 11:41:59.48 ID:bnfWRPKL
>>737
何言ってだ?こいつ
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 12:20:33.26 ID:kdjCyvsB
ヌルいヌルいって不満書いてる奴って、色々理屈こねてるけど、単に外連味タップリな演出が好きなだけじゃないのかな?

でも、その演出法では監督や脚本家の俺ヤマトになり兼ねないんだよね。
結局、受けるのは極一部。

ぶっちゃんもスタッフ集めて意見聞いて、それを危惧したから、旧作トレースは辞めて群像劇にしたんじゃなかろうか?
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 13:29:22.91 ID:ztP5ytNa
>>730
同意
どうせここの2199を叩く奴の望むヤマトなんて未来永劫作られないんだから
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 13:29:38.40 ID:qT3SVq1B
>>724
その文章の内容に限れば同意だわ
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 13:40:04.57 ID:T3BaCbBv
>>730
諦めているけど、この憤懣を捨て去るのは簡単ではない。
気持ちが治まるまでは文句言い続けてしまうと思う。
それがファン心理ってもんでしょ?
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 13:50:28.39 ID:9DQn+F5s
恨の観念はわかんないやw
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 13:55:28.36 ID:A4Sl8sSz
>>742
同感だ
おのおのが素直な感想を吐露するのは何も悪いことじゃないし
劇場版に一縷の望みを繋いでいるのも正直な気持ち

ただ、このままだと新作公開されても映画館には行かない気がする
それくらい気持ちが盛り下がってる
発進式に駆けつけた時の興奮は何処に消えたんだろう
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 15:45:55.37 ID:rV/ckFsz
ああ、発進式の日は夕方から寒かったな
気持ちは熱くて、待つのは苦じゃなかった
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 16:05:38.90 ID:OlIiRYG6
>>742
つまり、
1.「俺は不愉快だから文句言うぞ、お前らも一緒に不愉快になってくれ」
2.「俺は不愉快だから文句言うぞ、お前らが不愉快になってもしったことではない」
のどちらかってことかな?
いずれにせよ巻き添えはごめんだw
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 18:18:40.11 ID:R3aXU4n9
>>726
むしろコケて終了が望ましい

>>727
監督を変えたところでいまさら修正きくか、これ?

絶滅設定がなくなったから今度に続くとしても
デスラーと古代の友情に続きそうにないし、その後の展開も全然ちがってくる

いっそ数年置いて別物として最初から作り直せと思う
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 18:42:46.49 ID:L9jxJzsP
2199に賛否両論があるのは今さらな話だろうに。否定的な意見だけを
ことさら封殺排除しようとするのはいかがなものか。北朝鮮か?ここは。
こういうと「否定派こそマンセー意見を封殺してるじゃねーか!」
という声が聞こえてきそうだが、どちらかというとマンセー派のほうが
ナーバスだな。そりゃ「好き」よりも「嫌い」のほうが守るものがないから
強いのは道理なんだが、マンセー派はもっと余裕を持ったほうがいい。
他人を罵るより自分が2199を好きなことにもっと自信を持てばいいのに。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 19:08:03.14 ID:T3BaCbBv
>>746
アンチスレと住み分けるのが平和だと思うが、まだ立たないので仕方がないだろ。
言論の自分というものがある。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 19:09:40.62 ID:T3BaCbBv
>>749
言論の自分って何だそりゃ
我ながら間抜け
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 19:34:47.85 ID:ztP5ytNa
>>748
じゃあ何で居続けるの?
さっさと2199なんて見切ってこのスレとオサラバした方が精神的にいいと思うが
お前の望む2199劇場版なんてまず作られないんだから
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 19:52:53.07 ID:8NZv+syd
>>747
もうその可能性に掛けるしか、まともなヤマト新作を拝める道は残っていない

今からでは遅いくらいだが、理想を言えば庵野にツバつけといてエヴァが終わり次第、
もう一度仕切り直してイスカンダル編の再リメイク
庵野を押さえられないなら、進撃でもガンダムUCのスタッフでも良い
総監督一人変えた程度で、ここまでの悪循環は変わる訳もない
現行のメインスタッフを総取替で、膿を全部出し切るつもりがなければヤマトに未来はない

いくら劇場版なんて言ったところで、現行スタッフ継続してるんだから
内容が良くなる可能性なんて万に一つもない
劇場版で満足できるのは、今までの2199を100%絶賛できる人だけ

今の内容に不満がある人は、もう劇場もBDも商品も全て不買という意思を示すしかない
ヘタに妥協してお布施なんてするから、2199でも売れると判断される
だから現行スタッフのままで、2199劇場版なんて流れになるんだよ
養子もバンダイもヤマト新作はやりたがってるんだから、
2199スタッフで売れなくなったら別のスタッフで作り直しされるから、それを待つしかない
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 20:02:11.00 ID:9DQn+F5s
アンチスレでさえ7章を見る事を必須としてるのに、お布施禁止は無理じゃね?
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 22:06:19.98 ID:R3aXU4n9
>>753
自分はレンタルで十分だと思うからレンタルだな
入る金は15倍は違うぞ
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 22:27:29.11 ID:5v9mfDnN
劇場版は出来が悪かったらもちろん円盤は買わないよ
とにかく自分で1回見て判断する
2199では七章まで初日舞台挨拶とヤマトークを皆勤したが、劇場版は初日でダメだったらヤマトークがあっても行かない
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 22:38:14.59 ID:9DQn+F5s
レンタルするんだ…ひょとしてTV版は7章に入らない?
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 22:45:46.78 ID:yUhVAC5G
予告動画まだかよ!
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 23:35:32.79 ID:te+PsqMK
>>752
信者だアンチだ関係なく
アニメ脳もほどほどに
759724:2014/03/08(土) 23:53:41.66 ID:lRNLqos3
>>715
まぁ、>>724でざっと書いたけど
自分は“旧作の良いところ根こそぎ無くされた”とまでは思っていない
少なからずとも、「旧作の悪いところを良くしてくれた」部分があるからね
古代進の主人公・ヒーローキャラとしての成長譚が、旧作より薄くなったのは物足りないんだけど
やっぱりドメルが出てきてからは展開にワクワクしたし、2199は楽しく見れたよ
(七色星団戦が、旧作同様にあっけなく片が付くのはちょっと拍子抜けだったけどw)

CSで一挙放送した旧作も見たけど、やっぱり古い時代の作品だと思った。
「2」は、リアルタイム時は幼少だったし「さらば」と比較しがちな見方をしてたけど
今の目で改めて見たら意外と面白かったな
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 23:56:08.67 ID:P7qNjVxB
>>759
>「旧作の悪いところを良くしてくれた」部分

具体的にどこだろう?
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/08(土) 23:58:26.94 ID:lRNLqos3
>>741
実写版を見た帰りにビックカメラ寄ったら、
プラモ売り場でヤマトの完成品の模型が展示されて、横のTVで映画のPVが流れていて、
それを見ていた小学生らしき子供が
「おお〜、ヤマトカッケー!」と感嘆していたが、あの子は2199見たのだろうか・・・?

中学生になってアニメ卒業してたりしてw
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/09(日) 18:08:24.50 ID:pcxwNjg8
626 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 21:29:02.02 ID:JgDhJcN50
まあ、おまエラ。
starblazers yamato news の森雪コスプレ嬢でシコって、少しは落ち着けよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Zsasw6xWK4o&feature=youtube_gdata_player
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/09(日) 18:33:30.63 ID:B5Jj4Pf2
う〜ん、着こなせてねえなー
アンダーラインがトップに来てるぞ・・・
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/10(月) 18:54:25.24 ID:Tr236FdC
森雪=川奈栞は推定Fカップ!

http://ameblo.jp/kawanashiori/page-2.html#main
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/10(月) 19:28:24.78 ID:7VeYMi0v
えっ 何者?
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 05:35:59.39 ID:Gj5dAcu2
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 12:30:51.16 ID:kdSxDtmq
フル勃起
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 18:49:52.10 ID:xLv74+LL
626 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/08(土) 21:29:02.02 ID:JgDhJcN50
まあ、おまエラ。
starblazers yamato news の森雪コスプレ嬢でシコって、少しは落ち着けよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Zsasw6xWK4o&feature=youtube_gdata_player

764 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2014/03/10(月) 18:54:25.24 ID:Tr236FdC
森雪=川奈栞は推定Fカップ!
http://ameblo.jp/kawanashiori/page-2.html#main

766 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2014/03/11(火) 05:35:59.39 ID:Gj5dAcu2
川奈栞
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image1/640/10582640/0112/img5420152507447.jpg
 http://www.ariarishop.com/shopimages/ariarishop/0060020003593.jpg
 http://i1.cqnews.net/ent/attachement/jpg/site82/2013-07-03/7788871630956940732.jpg
 http://www.amazon.co.jp/dp/4775605488

767 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2014/03/11(火) 12:30:51.16 ID:kdSxDtmq
フル勃起
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 20:48:01.77 ID:sWQ6Usst
映画の制式タイトルが決定するのって公開半年前くらいか?
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 21:24:31.71 ID:Na5Yy8M1
>>768
つ、つまりどういうことだってばよ!?
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 22:30:29.49 ID:CgmB8D6q
>>768の森雪コスプレ嬢が、川奈栞だということか?
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 23:15:49.97 ID:wjIao/Jc
お菓子系から脱いで…AV逝かずにコスププレイヤーちゅうわけね。


ttp://livedoor.blogimg.jp/sppp6rh9/imgs/d/f/df34d04b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/sppp6rh9/imgs/1/f/1fc9daab.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/sppp6rh9/imgs/3/2/327cd8df.jpg

帰国子女で青学出てんだったら脱がなくてもよかろうに。
そんなに芸能界がいいかな?
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/13(木) 23:30:32.25 ID:oYhRBD7Z
これはこれでちゃんと抜くけど、
森雪とは違う。断じて
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/14(金) 01:15:20.05 ID:3mby1N+Q
森雪コスプレ@川奈栞は、海外宣伝のフェイスブックやTwitterも担当してるね。
YAMATOnewsの動画は、なぜか見入ってしまうよw
ameblo.jp/kawanashiori/entry-11733465154.html
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/15(土) 10:07:20.55 ID:gTmXhYK3
「今・・・私達の・・・巨大な・・・あなたがた・・・かも知れません・・・危機・・・時間が・・・早く・・・誰かが・・・この通信を・・・早く・・・立ち上がって・・・」

2210年、完全に復興しつつある地球に謎のメッセージが届いた。
国連宇宙軍本部も宇宙から新たな危機が迫っている事を察した。
その新たな危機とは・・・・




「ペコポン侵略であります!!」
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/15(土) 19:14:43.32 ID:lA5JqNYk
はい、次の人
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/15(土) 21:17:52.20 ID:9YMD3u9P
何行も使って無駄な改行まで入れて、さんざん引っ張ったあげくつまらないとか・・・。
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 11:21:24.90 ID:P4tdcjF9
時期的にはそろそろ発表あって良い頃かな。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 11:31:44.27 ID:Hzo+NkY7
しかしホントなんも無いな
寝てるのかね
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 12:35:06.74 ID:HAPeP1t5
そりゃ、ふつうに寝るだろ
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 22:25:12.65 ID:SfEeIqmS
TV最終話の第一報の背景でタランチュラ星雲が使われていた事を根拠に
劇場版は七色星団中心になるとの見方が多いようだけど、
自分としてはガミラス決戦のリメイクが欲しいな。
七色も色々と意見はあるとは思うけど、取りあえず最低限の必要な要素は含まれていたと思う。
それに比べガミラス本土決戦はあまりにもあっさり過ぎた。敵を救って和解する路線にしても
もう少し見せ場は作れただろうと思う。
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 22:58:13.37 ID:aNjQSLKk
>>781
決戦の場所は、ガミラス帝星、第2バレラス、どっち?
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 23:04:26.33 ID:Q9osQm3Q
第2バレラスで決戦してガミラス帝星に落とす、それが火山活動を誘発して、大壊滅に。
そしてヤマトの艦首に、星に×印のマークが一つ付く(スターシャからのクリア報酬)
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 23:06:40.89 ID:21uZg1n1
いまだにリメイクなのか総集編なのか、どんな位置づけか
さっぱりわからないのがなあ たぶんマクロスFのTV版と
映画版に近いとは思うんだけど
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 23:27:46.55 ID:sl/wPuW/
考えてみれば旧作劇場版は

発進 → イロイロダイジェスト → 七色 → ガミラス本星

 → イスカンダルダイジェスト → 地球

みたいなもんだからw
2199でやってみても面白いかもしれないwww

けど・・・ せめて2部作くらいにはしてほしいなあ・・・
でないとウルフもバランも入らないぞw
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 08:27:03.16 ID:fo/+dIu8
いやあ、総集編に需要無いでしょ本編そのものを劇場とTVとで展開済みなんだから
観そうな人のほとんどはもう観ちゃっただろうしこれ以上の新規開拓はないよ
あとは、ファン向けのスピンオフや外伝で新味を出して食いつないでいくしかないと思う
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 08:32:18.79 ID:XY+UwHoT
>観そうな人のほとんどはもう観ちゃっただろうしこれ以上の新規開拓はないよ
>あとは、ファン向けのスピンオフや外伝で新味を出して食いつないでいくしかないと思う

じつにまともな見識だ
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 08:58:16.34 ID:HBbeopy7
出渕ヤマトは血沸き肉踊らない
だから総集編の構成変更とか新規作画なんか全く興味が湧かない
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 12:28:34.29 ID:9FMzVosQ
同意
大幅に作画のクオリティーが高くなるとか斬新な展開でもない限り失敗すると思う
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 12:38:52.92 ID:g6UB9K8m
旧作の打ち切り前は、帰路にもいろいろとエピソードが用意されてたと聞くので
それをやるんじゃないかなあ? それならワクワクできるかも。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 12:59:03.66 ID:E5bxAdYM
冒頭は火星沖海戦で沖田大活躍
あとはガミラス側から見たヤマト接近のストーリー
これなら新味は出せるかも
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 13:01:34.62 ID:9FMzVosQ
地球に帰還したら新たな敵に占領されていたとか
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 13:04:21.41 ID:9FMzVosQ
帰還した地球はガミラスの擬装要塞だったとか
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 13:46:31.52 ID:T7yHaref
地球に帰還したつもりが自分たちがガミラスだった
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 14:15:49.13 ID:6jizcBgC
総集編だろうがなんだろうがどうでもいいが
彗星帝国はブチは自分はやらないと、はっきり言い切ってるんだから
絶対手を出すなよな

これ以上、傷を広げられてはかなわん

>>790
エピソードって帰りにどこかの星でまた海水浴かレジャーか?
いらんわ
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 15:14:16.53 ID:lptdYjlu
>>790
削られたのは小マゼラン基地攻略戦とサンザー防衛システム突破のエピソードだろ
帰路のストーリーは52話の初期構想段階で
TV放送時点の39話予定では打ち切り26話と帰路は変わらないはず
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 17:36:47.37 ID:g6UB9K8m
そうそうそれそれ。
52話構想って、もしかしてイカロス小竹忍の段階?
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 18:14:14.96 ID:8zFT0WPs
>>794
それはちょっと斬新だな
実は14話でミレーネルの精神攻撃受けた際に精神転移させられてたとかな
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 19:19:46.29 ID:NuSmWl3H
帰路での加藤×原田の巨乳セクロスで50分だな
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 22:20:33.29 ID:gRecsJ2k
「ある船務長の一日」や「相原くんの遊泳教室」がお望みか?www
とあるエピ系は失敗するに決まってる、まあOVAあたりならありかもしれんがw

完全新作の総集編なら、2199当初の重量感の無さや、ヤマト発進も改善されるかもしれん
七色あたりはいい重量感を出してたからな
ガミラス本星戦も大幅に見直しとかなら、十分に期待できると思うんだが

もしくは、完全新作で「真・第七章」とかw もちろん天井ミサイルありで、オカルトエンドはなし
ぜひ見てみたいなあw
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 22:38:07.68 ID:mMuEsWg+
>>800
オカルトエンドを回避するには、コスモリバースシステムはよくわからない代物のまま地球に帰還してしまえばいいとしても、
森雪の蘇生にいかに説得力を持たせるかにかかっていると思うが、いい知恵ある?
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 22:42:55.02 ID:lptdYjlu
>>797
イカルスは大マゼランが目的地じゃないだろ
その何段階か後の構想だよ
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 22:57:24.27 ID:E5bxAdYM
> 森雪の蘇生
佐渡「実はワシの誤診でのう。まだ脳死には…」
古代「先生ひどいや」
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 22:59:17.29 ID:gRecsJ2k
>>801
>>803
もちろん劇場版では森雪は氏なないのですwww
もちろんデスラー戦なんて入る尺はありませんw
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 23:11:00.15 ID:fo/+dIu8
そうそ。普通に怪我して治るだけ。ツマンネ
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/18(火) 23:27:34.86 ID:mMuEsWg+
旧作劇場版のまんまかよ・・・
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 00:16:10.09 ID:0KvrTWO4
>>788
感想は人それぞれだが、
3話Bパートの浮遊大陸戦や18話Bパートのバラン星突破戦や23話Aパートのガミラス本土戦で
本当に血沸き肉踊らなかったのか? なら、何のためにヤマト2199を見ていたのか理解に苦しむ。

一度も血沸き肉踊らないのに全26話を見たとしたら、さぞかし苦行であったことだろう。
そんな苦行を受けるなんて、かなり大バ、もとい、奇特な趣味を持った御仁と見える。

逆に訊きたい。上に挙げた場面で血沸き肉踊らないのであれば、君が血沸き肉踊ったアニメは
どんな作品なのかと。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 00:22:28.30 ID:+GLtzoDz
どうでもいいが、「血沸き肉踊る」って古めかしい表現だよな
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 01:12:41.91 ID:n3mO9vhF
>何のためにヤマト2199を見ていたのか

そもそも、まず観なきゃ血沸き肉踊るかどうか判んねえだろ
観た結果、血も沸かね肉も踊らねかったら苦行だから腹立つだろ
苦行と先に判ってりゃ観ねえよ、奇特な趣味を持った御仁じゃねえし
でも始めは期待したんだよ、ヤマトだもん。大バ・・・とか言うなよ。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 01:19:31.28 ID:AbbD0UNl
2199は良い所はいっぱいあるんだけど、もう少しどうにかならなかったのかというのも多いんだよ。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 01:32:37.72 ID:mSie1V6D
>>804
新・三大劇場ではカット
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 01:47:55.01 ID:EfADTQLU
西崎のセンスの古さが炸裂している復活編よりは楽しめたけどな〜
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 09:29:40.28 ID:tNnSTC99
復活篇によるドン底のおかげで、2199に一定の評価が出ている面も大きい
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 10:13:42.24 ID:OOCgQzrM
イスカンダルもガミラスも死に行く星で
ガミラスはガミラスなりに必死で地球移住に活路を求めていたが
イスカンダルは運命を受け入れていた、っていう設定がなくなったのがちょっとな・・・
デスラーがプライドを傷つけられて発狂して本星破壊
17歳はイスカンダルと滅びる覚悟たっだのに宇宙ジゴロに言い寄られて生殖本能に目覚める、
って設定でよかったのになあ。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 10:54:11.43 ID:tNnSTC99
>814
旧作でガミラス本星破壊したのはデスラーじゃなく沖田だがな
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 11:07:22.84 ID:+GLtzoDz
天井都市を落として破壊したのはデスラー
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 12:11:47.96 ID:nXHOkwrO
>>814
その設定をなくしたせいで
最後が大幅に改編されたんだろうね

なんでデスラーが自分の星に銃口を向けたのかいまだに説明がないし
さっぱりわからん
イスカンダルにスターシアと妹しかいない理由は?
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 12:12:18.17 ID:nXHOkwrO
デスラーというかアベルトだな
あのまがい物をデスラーと呼びたくすらない
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 12:31:15.95 ID:0KvrTWO4
>>809
>そもそも、まず観なきゃ血沸き肉踊るかどうか判んねえだろ
それは理解できるが、それでも途中で気付くだろ。自分に合うか合わないか位。
普通は最初の3話くらいで判る。2クール全部見てしまうとか考えられん。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 12:48:56.23 ID:MYW0i7VA
そもそも旧作に「血沸き肉躍る」と形容したくなる展開なんてあったっけ?
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 12:53:23.67 ID:0KvrTWO4
>>817
その設定は旧作の段階で既に無理があったからなあ。
なぜデスラーは、わざわざ遠くの地球を狙ったのか?
例えばビーメラ星に移住すればよいではないか?

>なんでデスラーが自分の星に銃口を向けたのかいまだに説明がないし
>さっぱりわからん
ルーズベルト大統領が日本軍の真珠湾攻撃を看過したのと同じような
理由ではないかな。領土が攻撃を受けることで、国民の危機感を煽り
挙国一致体制を実現したかったのだろう。

グリーゼ581で総統がヤマトに面目を丸つぶれにされたのを歯切りに、
ゼーリックの謀反とか、オルタリアの叛乱とか、反体制派の活発化とか
相当ガタガタだったからね。

ところが、総統の期待に反し、ヤマトはバレラスを焼き払わなかった。
そこで、仕方なく、自分でやろうとしたのだろう。ヤマトを撃沈するという
名目で、あるいは、後でヤマトに罪を擦り付けるつもりで。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 12:58:00.21 ID:nXHOkwrO
>>821
すばらしく自己中心な脳内解釈だな
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 14:00:03.45 ID:HWBNWwHp
旧作なら絶滅を目前にしているから
イスカンダルには数人しか残ってない、滅亡を受け入れたスターシアと
ガミラスを移住させても生き残りを図ったデスラーの対比が双子星だけに
印象的にあったんだよなあ

2199のスタッフはヤマトの旧作の熱血感や必死さが嫌いらしいが
(なんでそんなやつらがヤマトを引き受けたのかという問題があるが)
ヤマトの航海をおままごとや学芸会にしたくて
なくしたのかと思うw
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 14:03:53.12 ID:HWBNWwHp
>>821
ガミラスみたいなプライドの高い民族がビーメラに移住しても
先住民と共存したがると思えないし
先住民を皆殺しにすればほかの植民地星がついてこなくなる

だからまだ占領していない別の星、地球を移住先に選んだ

ちょっと考えたらわからないかな
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 15:07:28.52 ID:sW561wZB
旧作シリーズの要素も踏まえて再構築するなら、伝説の無限力に導かれて銀河系のガルマンガミラスを探しに太陽系に来て交戦状態になった
でもいいような気がする
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 15:34:03.28 ID:MYW0i7VA
>>824
こんな恥ずかしい妄想を、平然と、しかも上から目線で言えるのがわからない。

それぞれに俺ヤマトがあっても良いけど、それをドヤ顔で周囲に押し付けるのはやめてほしい。
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 15:38:31.11 ID:+GLtzoDz
そうだよな
劇中でも設定でもない話をドヤ顔で押し付けるのはいけないよな
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 15:57:29.48 ID:O5R6z44/
>>824
いやいや、植民星とか居住可能な惑星がホイホイあるという世界観がまずおかしいって話だろw
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 16:03:55.63 ID:gBEoO8kN
>>828
銀河系だけでも数億、地球型の惑星があると
リアルでそういうんだけどな

ただし地球でも2億年前は人類が生活するのには超大陸が形成されていて
不可能な状態だったし
居住可能な惑星が数億個あったとしても
生活していけるかを考えると数は減ると思う
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 16:12:02.77 ID:gBEoO8kN
つまり別の銀河系まで行ける時代の距離感で行けば
居住可能な惑星がホイホイあっても別に不思議は無い

むしろVや復活編でなぜあんなに見つからなかったかのほうが
突っ込むべき(太陽制御をするためのつじつまあわせ)
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 16:40:27.18 ID:+GLtzoDz
そういうのはな、全てスタートレック基準で考えればいいんだよ
そもそも宇宙船1隻で銀河系の外に出て大マゼラン銀河まで往復しちゃうのが荒唐無稽
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 21:43:31.60 ID:OiaNRC+9
2199で移住の話は出て来たっけ
そもそもガミラスも先が短い星という設定もなかったような
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 23:07:55.74 ID:9t8aP1Gn
>>826
>それぞれに俺ヤマトがあっても良いけど

>俺ヤマト
>俺ヤマト
>俺ヤマト


こういうのが典型的キモオタや同人とかやる真性を量産するんだよなぁ。
映画にありがちな、皆さんで考えたり想像してくださいの意図的な演出ならともかく。

俺ヤマトなんて言い出したら誰が何を言おうが誰も否定はできんわな。
>824が押し付けようが、それを君が否定しようが各々の
俺ヤマトの価値観で語っているだけにすぎん。

各々が主張してる時点で押し付けも否定も肯定も少数も多数も関係ないわな。
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 23:13:37.89 ID:lE62WD4O
何か言いたそうな事だけは伝わったw
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 23:35:56.19 ID:i0bmGfzO
>>834
今は亡き飼猫の話を聞く気分を思い出したよ。
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 00:47:32.86 ID:eFodHiEt
>>830
生存可能な惑星はごく少数って世界観にしないと
移住をしないヤマトとか
全部が結局おかしくなるから
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 11:07:53.32 ID:gbf41Ewn
>>834
お前、そんな反応は自分が該当者だと告白してるのと同じだぞ(笑
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 11:53:53.06 ID:h8rWW3BS
環境的には居住可能でも既に他の種族が住んでれば実際に移住は不可能だろ
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 12:31:55.91 ID:u4DmxEF4
現在の地球人だって過去に別の星から移住してきたかも知れないじゃないか
ギャラクティカみたいに
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 12:41:40.49 ID:LuCMqyyZ
>>822
小説版の設定を少しアレンジしただけなんだけどなあ……

>>823
>2199のスタッフはヤマトの旧作の熱血感や必死さが嫌いらしいが
好き嫌い以前に、今の時代、ああいった熱血感や必死さは
ギャグの文脈でしか受け入れられない。

>>824
>先住民を皆殺しにすればほかの植民地星がついてこなくなる
ガミラス民族が滅亡するかも知れない瀬戸際で、プライドだの
他の植民地星だのを気にするのっておかしくないか?

ガミラスなりに必死で活路を求めていたという話だったはずが、
植民地星がついてくる方が大事とか、必死さをスポイルしていて
本末転倒だろう。
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 13:09:10.05 ID:u4DmxEF4
>>840
>今の時代、ああいった熱血感や必死さは
>ギャグの文脈でしか受け入れられない。

ジョジョ、進撃、星矢、その他もろもろ
実写ヤマト、るろ剣

いま当たってるアニメと二次産物の多くが熱血と必死の賜物だと思うんだ
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 13:10:44.46 ID:u4DmxEF4
ID:LuCMqyyZもスタッフと同じで感性が古いよな
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 13:54:27.30 ID:WgUEEqpo
腹が痛いだけで神頼み、食わなきゃただ死ぬだけ
人間なんて昔と何も変わってないよ
真剣にやらない、必死でやらない、それで大勢の命がかかった大問題が解決する
どんだけバカなのかと。2199がムカつくのはそういう事だ
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 14:17:13.37 ID:dXt6G9SX
自分もこれには一言いいたいわ
何かに必死になってる人間がギャグに見える人は
自分が必死になったことがないからだと思うよ

ちゃらい人が目立って見えるだけで
世の中のほとんどの人間はいつだって一生懸命
そうじゃなければ何も手に入れられないし
他人も感動させられない
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 15:05:47.69 ID:qFrVmcf0
2chで長文書くヤツは皆キチガイ。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 16:00:58.33 ID:7/VhKFzy
>>843
>>844

旧作の熱血や必死さが嫌いじゃなくて、旧作の表現方法が嫌いなんじゃ無いの?

ワーワー、ギャーギャー、ドタバタ、と過剰すぎる表現が、熱血や必死さをギャクにしてしまう。

ただ、昭和脳のオッさんだと、それ位過剰な表現でないと熱血や必死さが伝わらない。
悲壮感も同じかな?
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 16:29:04.43 ID:dXt6G9SX
>>846
私20代だよ
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 19:41:52.66 ID:LuCMqyyZ
>>841
>ジョジョ、
>星矢、
>実写ヤマト、るろ剣
いずれも過去の作品(ジョジョは現役だが往年の人気はない)で、
当時のファンが喜んでいるだけって印象がある。

>進撃、
これは違うと思う。
確かに主人公は熱血漢で必死だが、熱血・必死といった精神論が
過酷な現実の前に無残に踏み潰される、というのをこれでもかと
繰り返して描かれていると思う。リヴァイ班の壊滅を見て特に感じた。

>>842
そうかなあ?
「進撃の巨人」とか見てると、主人公の熱血や必死さが現実の前に
空回りしているところに、若い人がリアリティを感じて、それが人気の
源になっていると思う。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 19:49:35.00 ID:LuCMqyyZ
>>846
全面的に同意。

本当に何かに必死になってる人間なら、黙々と取り組むもの。
ドタバタと騒いで「自分は必死です」アピールをする輩は実は
薄っぺらい。今の時代は、それが見透かされてしまうんだよ。

>>847
20代で既に昭和脳か……ちと、気の毒だな…
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 20:32:13.02 ID:h8rWW3BS
オッサン連中こそ硬直した思考しかできなくなってるのに気づかず哀れだな
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 20:36:10.59 ID:EnNerozD
>>849
2199の誰が黙々と取り組んでたって?
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 22:37:30.81 ID:1AiWdzMw
>>851
「沖田」って言いたいんじゃね?
実際は恥ずかしげもなく厨二台詞を吐きまくるオッサンに成り果てていたんだが。
古代は一見淡々としている風に見えるが、実際は前半真田にだけ不自然に突っかかっていったり
後半は役立たずの壁ドン男になっちまってたりで目的に向かって地道な努力とか感じられない。
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 22:58:48.17 ID:Y85ZhYv6
壁ドン「ユギーーーーーー!!!」はな…
あれこそ完全にギャグ化してたもんな。
最終話ではもう小野Dヤケクソだな、って思ったわww
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 23:01:44.25 ID:dXt6G9SX
>>849
いたって普通だよ
おまいさんこそ2ちゃん脳じゃなくて?
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 23:06:05.06 ID:dXt6G9SX
それにしても抱き枕を公式グッズで売ったり
大いに勘違いしてるアニメになっちゃったよなあ

銀英伝もリメイクされるらしいけど
あっちは乳首やケツの割れ目を強調した女性仕官をやたら強調してくることもないんだろうし
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 23:36:06.86 ID:Yc0a6XEc
ヒルデやカリンが…?
キャラデザ次第
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/20(木) 23:46:12.90 ID:WgUEEqpo
>>853
魔女回で初めてやった時は良かったと思う
ヘンテコな話だからこそ、あれで押し切るのは正しかった
でもその後も連発するとは・・・発想の貧困さがもはやギャグ
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 00:34:50.65 ID:YiY8jSXI
古代の壁ドン「ユギー」がヘンテコなのは、古代のせいじゃない
雪のキャラデザが破滅的に失敗してるせいだと思う
けなげさのかけらもなく、お財布くんには高飛車に侍らせておいて、
イケルと踏んだ男にはシナ作って尻振りまくるあざとさの極み
あんなクソビッチに「ユギー」とか必死になってる姿が滑稽なんだよ
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 02:13:18.01 ID:Q3KrNU2W
雪が健気さて売るキャラになったのは続編からでは?

2199の主役は沖田。
これが旧作との決定的な違い。
古代が主役だと思うと、結構空回り感があるかもね。

と言うか、お前らが古代空気っていうから、そんな風になったんじゃ無いのw
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 02:31:12.15 ID:6eCtCfmJ
ちがうだろ
スタッフが旧作にしばられないオリキャラのほうに愛情投入しちゃったから
旧来のキャラが空気になってしまった
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 03:08:33.73 ID:2eowcF0M
オリキャラには全く魅力を感じないな
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 03:23:45.44 ID:QJp+OSsk
>オリキャラのほうに愛情投入しちゃったから
>旧来のキャラが空気になってしまった
>オリキャラには全く魅力を感じないな
ダメダメですやん(笑)
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 03:28:34.18 ID:luX3qFbS
>>854
>いたって普通だよ
自分でしれっと言ってしまうあたり、末期的だなあ。
自分は酔ってないと言い張る酔っ払い、自分は狂ってないと言い張る既知外のようなもの。

>>852
>実際は恥ずかしげもなく厨二台詞を吐きまくるオッサンに成り果てていたんだが。
言うに事欠くと、とりあえず「厨二」をつけて何か言ったつもりになる。
こういうのを2ちゃん脳と言うのだろうなあ。

>実際は前半真田にだけ不自然に突っかかっていったり
素で質問だが、どこでそんなに突っかかってた? 無かったとは言わんが、どこが不自然?
そもそも、前半で不仲だからこそ、17話で打ち解けあうのが引き立つわけで。

壁ドンも同じ。前半で淡々としているからこそ、壁ドンが印象に残る。
まさに>>843>>844が望んだ必死さの描写なのに。
今時、必死さの描写は(ギャグ以外では)受け入れられないということを逆説的に証明してる。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 03:35:01.26 ID:luX3qFbS
>>860
>旧来のキャラが空気になってしまった
何を言うか。
旧来キャラでも南部とか藪とか、キャラがエベレストのように立っていたではないか!

>>861
山本とかどうよ?(正確には旧来キャラの性転換だが、実質的にオリキャラと言えるだろう)
>>843>>844が欲しがっている、旧作の古代の熱血・必死成分をそのまま受け継いでるぞ。
山本に魅力を感じないとしたら、旧作の古代にも実は魅力を感じてなかったことになるのでは?
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 04:15:47.31 ID:7UcR23sG
ヤマトは山本が主役だったのか
雪も大活躍だしヤマトって女が主役なんだー
南部って面白いけど2199からの新キャラ?
藪は物語でとっても重要な人物なんだね
あれは2期で絶対活躍するでしょ
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 05:36:13.96 ID:2eowcF0M
>>864
山本のどこがいいのかわからん
思わせ振りだけで終わった感じ
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 07:16:32.67 ID:YiY8jSXI
>>859
ん〜・・・そうか
「私にはもう神様が見えない」
「だって古代くんが死んじゃう」で痺れたんだよな
さらば以降の雪の健気さはやっすい売り物っぽい感じ
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 07:32:00.94 ID:klYu2f/0
>>863
あのさ、「具体的にどこが?」っていうのは愚問なんだよ。
見終わった後の総体的な印象の話なんだからさ。あとから検証して
パーツパーツは辻褄があってるらしいとわかっても手遅れなんだよ。
直観的にストレートに「面白い!」と思わせられないようじゃダメなの。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 08:11:22.77 ID:SMVs/OTj
個人の感想をダラダラと述べるオッサンが集うスレ
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 09:34:29.34 ID:Q3KrNU2W
>>867
旧作の雪って、その名セリフにみんなヤラレちゃって180度見方が変わったんだよな。

そのセリフが無ければ、エロい旧スタッフのオモチャにされてて、一番ビッチキャラなのにね。

続編や2199のキャラが安っぽく見えるのは、キャラ同士では無く、名台詞を言ってる時の雪と比較してるからだと思う。
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 09:59:00.51 ID:QJp+OSsk
負けずに名台詞の一つくらいあっても良かったんだが名シーンすらない2199じゃあなぁ
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 10:18:24.56 ID:klYu2f/0
絵的に名シーンになりそうな部分はいくつもあったけど(シチューにカツの中央突破とか)
バックグラウンドが伴ってないから薄っぺらい印象なんだよな。魂がこもってないというか。
端的に、人間が描けていない。ドラマ作品で人間が描けないというのは致命的だよなぁ。
20年前のトレンディードラマみたいなやっすい演出で描いたつもりだったのかね、監督は。

映画ではそういうドラマ演出の部分にメスは入るのだろうか。ブチ氏に任せちゃダメだぁ。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 10:30:22.65 ID:QJp+OSsk
渕がやるんだったら程度はしれてるっしょ
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 10:41:03.98 ID:NDYbM+Qx
スカートめくられネグリジェさらされても優しく受け入れ、
ここぞとなったら惚れた男のために命も賭ける凛々しさ健気さ。

昭和のニキビ小僧に刷り込まれた女性の理想像が、旧ユキだ。
現代では受け入れられないことを、監督が一番判ってるんだろ。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 11:37:39.26 ID:aadbigmV
古代の過去エピソードとか両親、兄との話を
ばっさり切ったのがブチクオリティ?
あれはガミラスがどれだけひどいことをしたか、
地球に残ってる人がどんな思いでヤマトに期待してるかを語る大事なエピソードだったのに

どうでもいいコスプレやキャバレーみたいなところより
山本や雪の過去より
主役の過去の方が大事なのに古代の存在感の薄いこと薄いこと
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 11:46:15.71 ID:Iz1lVjME
群像劇にこだわった悪弊か
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:08:48.68 ID:tuaxPVQk
頭の固いおっさんどもは1mmの誤差も無く旧作トレースしていないと
ついて来られなくて文句言ってるんだよね。
なまじ前半のトレース率が高かったから、勘違いしてそういうおっさんを増長させてしまった。
自分も年齢的には立派なおっさんだけど、そうならなくて本当によかった。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:23:49.50 ID:AZvsQ7iF
ここ見ると肯定派3割否定派7割って感じだな。
本スレとアンチスレの伸び見てもそうだけど。

批判されてるとこを映画版で改善しなければ、悲惨なことになると思うわ。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:26:15.16 ID:IdxB8M4M
>>877
また出たよ、ステロタイプのアンチ批判。頭固いのはどっちだ?

2199の不評の原因は旧作をそっくりトレースしていないからかじゃなくて
普通にドラマがつまらないことだろ。旧作を根こそぎ改変したって一向に
かまわんよ。それ以上に面白ければ誰も文句は言いません。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:27:43.13 ID:txauklOK
そろそろさ、予告編の動画くらい出てもいい頃じゃね?
まだかよ
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:29:24.23 ID:9fWV3Z2o
>>879
>誰も文句は言いません

君はそうなのかもしれないけど「誰も」はありえない
というか、ことごとく旧作と違うと文句つける輩は一定数いる
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:35:27.66 ID:IdxB8M4M
>>881
気にするな、言葉のアヤだ。「誰も文句は言いません」は慣用句として使った。
「誰も」なんてありえない、そんなこたーわかってる。

ただ、2199が普通に面白かったら旧作との違いなんて霞んでしまっただろうに。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:38:30.03 ID:AZvsQ7iF
>>881
なんだろうなあ、言いたいこた分かるし、旧シリーズ時代も意見対立はあったけど、2199は閾値を超えちゃってる感じ。
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:58:41.29 ID:9fWV3Z2o
自分の意見として素直に言えばいいのに、言葉の綾とか慣用句とか理由つけて
いちいち多数派や総意であるかのような箔付けするのはどうよってこと
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:00:42.92 ID:tuaxPVQk
>>879
目を閉じた人に何を見せても楽しませる事はできないですからね。
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:05:47.34 ID:OoRXUWEu
>>868
それじゃあ、頭の悪い小学生の読書感想文と同じだぞ。
感想文なのに、粗筋をダラダラ書いて最後に「面白かった」としか書けない。
具体的にどこが面白かったか書けないのは、結局のところ、読んだ本の
内容を読解も理解もできていないから。

頭の悪い小学生の「面白かった」が「不自然だった」に変わっただけだよ。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:08:41.25 ID:IdxB8M4M
>>884
おいおい、まだ解説させる気か?
「誰も文句はいいません」を使う場面を考えてみろ。

「こんなまずいものを食わせやがって。」
「悔しかったらもっと旨いものを作ってみせろ。」
「そうしたら誰も文句は言いません。」

この場合の「誰」は文脈から一人称=私の意味であることがわかる。
あまり会話のない家庭だったのかな、you?
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:16:31.45 ID:9fWV3Z2o
>>887
ぜんぜん違う例を持ってきて言い訳しない
どうやら自覚がないようだ
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:18:56.96 ID:OoRXUWEu
>>877
全面的に同意する。

旧作が不朽の名作だったことは認めるが、今作にも名シーンや
名台詞や群像劇ならではのドラマが描かれているわけで。

今作をNGと考える人がいてもいいんだけど、NGと考えた理由は
というと、結局のところ「旧作と違うから」以上のものを示せてない。

>>879
違うと思うなあ。>>868なんて、「具体的にどこが?」と訊くことを
愚問とまで言い切ってるし。

繰り返すが、結局「旧作と違うから」以上の理由が示されていない。

>>883
>2199は閾値を超えちゃってる感じ。
理由は簡単で、2199はシリーズで初めてのリメイクだからだろう。
(厳密には実写版が最初だが、あれも過剰なほど叩かれてるよね)
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:19:11.48 ID:9fWV3Z2o
>>887
ちなみにその会話だって、無自覚に自分の主張を多数派に印象付けているわけであって
あまり褒められたものではないのだが
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:19:36.36 ID:IdxB8M4M
>>888
とことん国語力がないんだな。
ぜんぜん違う例?いーえ、まずいもの=2199でそっくり置き換えられますよ。
構造的にはまったく同じ例文だよ。解説しなきゃ理解してくれないのってどうよ?
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:24:19.32 ID:9fWV3Z2o
>>891
君の家庭では通用したかもしれないけど、要は「みんな持ってるよー」という子供の言い訳と同じ
うちでは通用しなかった
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 13:46:00.24 ID:IdxB8M4M
負け惜しみもいいけど、まちがいは認めようよ。

匿名掲示板だから他人を貶しても自分には何の傷もつかないけど
同じように、匿名掲示板だから自分の非を認めたところで自分には
何の傷もつかない。両者は実効的には同じレベルだと思うのだが。

ところが大半の輩は他人を貶すことはするが自分の誤りを認める
ことはしない。まったくもって不思議だ。
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 14:26:22.88 ID:achbhw+k
>>893
>>879では、最初にこう書いてるよね?

>2199の不評の原因は旧作をそっくりトレースしていないからかじゃなくて

不評って個人の感想としては使わないと思うけどね。
少なくともこの部分は、視聴者の総意と言わんばかりだ。

後半は個人的な意見かもしれないが、この流れからすれば、「誰も」を大勢の総意だと思われても仕方ないのでは?
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 15:34:12.68 ID:ho8Yz8tV
本スレでやれ。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 15:59:10.30 ID:9fWV3Z2o
>>893
負け惜しみとかそういう話ではない
単に構文的に等価、機械的に置き換え可能、そういう話じゃない
日常会話における、少々不適切ではあるが許容される言い回しの例と一緒にしてごまかしてはいけない
ここで問題にしているのは、個人の一意見を意識せずに多数派や総意であるかのような箔付けしちゃってることだよ
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 16:49:36.60 ID:jvEo2m2d
ガ帝側と同じ位にヤマトクルーを格好良くしてほしいな
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 17:34:46.97 ID:qCMQTcIz
2199みて面白いと思う人は普段なにをみてるんだろ
最初の頃は自分も、面白いと思ってたけど後半につれて
みていて普通に面白くなくなった

とくに最後が酷かった
総集編をみてたのかと思うほど

あれで脚本を事前に作ってたというんだから何で?と思う
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 17:46:20.64 ID:qCMQTcIz
4章ぐらいまではレンタルで新作で見てたんだよね
そのあと別にいいやと思ってTVで続きをみたけど20話ぐらいまではあれでも
録画したのを帰宅した後、数日中にみてた
でも20話以降はつまらなくて、後日随分たってから見た
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 18:06:07.81 ID:yNhZv2Hx
>>898
7章は脚本が暴走しとる
別にヤマトに限らず、現代の日本作品は脚本がダメダメ
原作持ちの場合、原作通りの部分は良く出来ていても、オリジナルの話になると途端にダメダメに
なんで日本の脚本家はこんなにダメ揃いになってしまったのか
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 18:15:32.70 ID:o1I1Txkc
>>898-899
この二人はどちらも2199をつまらないと言っているが、
>>899には何も反論をしようとは思わない。
>>898はそのへんをもう少し考えて欲しい。
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 18:16:37.16 ID:kpnqCP2V
>>900
すまない、「脚本が暴走」の意味がわからない
具体例を示して説明いただけないか?
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 18:30:14.54 ID:ho8Yz8tV
本スレに書けよ。
スレ違いウザい。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 18:40:01.48 ID:ocCXjniV
このような年寄りにはなりたくないものだなぁ
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 19:05:13.39 ID:TOI5YenR
最後の駆け足はもったいなかったな
魔女やロボット、ガミラスの反乱の不要な話を捨てても
ガミラス星本土決戦やデスラーとの決戦、雪の死(死んでないけど)などに回すべきだった
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 19:15:18.53 ID:TOI5YenR
沖田が息を引き取るシーンももう少したけがあればよかった
情緒もクソも無くぱっぱぱっぱと画面が切り替わりすぎた

そのくせ海水浴シーンだけはしっかりあるだろw
あれには笑った
あれじゃファンが怒るのは当然というか
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 19:17:12.27 ID:zG65wt6u
>>900
>原作持ちの場合、原作通りの部分は良く出来ていても、オリジナルの話になると途端にダメ

まあ同意だね

>>902
いきさつ知らないのかな?
そろそろオリジナルを無視してやってもいいんじゃない?って言い出したスタッフがいて
ああなっていった

だから劇場版は全部無視なのか反省してるのか
そこに問題点がある
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 19:18:47.23 ID:wsQZVama
>>906
辛気臭いシーンはぱっぱと飛ばしてokだよ。
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 19:20:45.87 ID:TOI5YenR
>>908
それが学芸会と言われる所以だな
スペースオペラの醍醐味はむしろ辛気臭いシリアスにあるというのに
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 19:27:39.45 ID:tuaxPVQk
>>908
アンチでは無いが、その意見には賛同しかねる。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 19:55:52.57 ID:AZvsQ7iF
伸びてると思ったら、アンチスレかと見紛う流れだなw

映画版で多少なりとも改善されることを願ってるけど、期待するだけ無駄かねえ。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 20:30:48.35 ID:pP7SvNTN
映画版で素敵に改善されそうなところ
・女性キャラのアレな描写
・憑依×魔女×コスモリバース 3大オカルトの名解説
・真田副長と新見女史によるオムシス講座
・ゆきかぜ特攻フルコーラス付きでお贈りします
・反射衛星砲を水中に隠す真の理由
・イスカンダル三姉妹生存の謎
・「総統も相当…」シーンを大胆にカット
・実は誤診じゃった
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 20:32:53.94 ID:kpnqCP2V
>>906
TVシリーズでは、イスカンダル回の海水浴シーンの時間を削ったからと言って、最終回に回せるわけじゃなし。
沖田館長の亡くなるシーンは、旧作TVシリーズより時間が短かった。最終回の加藤・原田の結婚式を削ればその時間はとれたし、
コスモリバース絡みのシーンを複数入れるから、切り替わりの早すぎを招いたように思う。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 21:08:05.37 ID:TOI5YenR
>>911
むしろここまでぐだぐだな終わり方をしたのを
映画で綺麗にまとめてくれたら自分は拍手喝さいを送るよ

どちらかといえば旧作派の自分でも
面白いものは面白いと認める度量ぐらいはある
実際1〜2章はすごく面白いと思う
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 02:08:38.82 ID:cPLxVtqR
沖田の亡くなるシーンを後数秒伸ばしたら、きっと沖田の死亡シーンに頼り切った演出って言うんだろうな。

それ位、旧作の間をそのまま使うと、今の絵だと間が長すぎるんだよね。

案外、頭が凝り固まったオッさん用に内容を半分に編集したバージョンを作ると受けるかもしれない。
そもそも昔のアニメの感覚で見ているオッさんに、小難しい内容を嫌い外連味を好む傾向が強いから、辻褄よりノリや勢いが大事。
多少説明不足が増えても無問題。

実際、PVは良かったのにと騒ぐオッさんも多かったしね。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 03:16:16.61 ID:YYQ4O6fQ
確かにジェットコースターアニメは面白いよ
今期ならキルラキルみたいなのね
でもヤマトってそっち系じゃないでしょ
gdgd間延びとじっくり溜める、説明不足とノリが良い勢いとは別物よ
オレ、ブチに一番失望したのは2199を自分のパーフェクトの出来って言ったこと
じゃあもう作品作んなくて良いよ、引退しなって思った
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 03:21:51.57 ID:5YNrkryI
>>916
出渕も、ルパンvsコナンの亀垣一もそうだが
所詮、メカデザイナーにアニメの監督が務まるはずが無いってことだね?
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 03:22:06.79 ID:jKTVcAy7
>>915
伸ばそうが伸ばすまいが沖田役の声優が駄目すぎたわ、あの人ウエットな演技全然駄目なんだなと・・・
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 03:23:26.89 ID:jKTVcAy7
>>917
メカデザイナー出身だから務まらないんじゃなくて
そっち方面の才能がないのにでしゃばってくるのがあかん
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 08:24:38.69 ID:mL0aLoTl
あーいやだいやだ。時代から取り残された恨み節、実に見苦しい。
頼むからこのスレを負け犬の遠吠えスレにしないでくれよ。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 08:33:34.92 ID:C0YWr2cv
10代だけど2199が良アニメとは思わないね
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 08:39:11.78 ID:8uQuKyHg
>>921
10代(自称w)ならやり直しがきくから、アンチなんかしていないで
他の有意義な行動に励んだ方がいいよ!
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 08:49:19.21 ID:C0YWr2cv
うん?折角ヤマトが綺麗な映像で見れるんだから期待するのは当然じゃん
ヘイトしてる訳じゃないよあ

盲目的な信者さんも作品にとって毒だから消えて、どうぞ
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 10:05:49.60 ID:/qV5Qlcy
10代なら画面が綺麗なのは当たり前じゃないの?
まるで長い間待ち望んでいたような言い方をするんだな。
あ、自称ね(察し)
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 10:33:41.06 ID:C0YWr2cv
ヤマトとガンダムシリーズ以外のアニメは殆ど見てないので、その数少ない好きなコンテンツの成長というか発展を臨むのは全く自然な事

「長い間待ち望んでいた」
うん、ヤマトに出会って以来5年間『も』待ち望んでいたよ、新作を。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 11:01:33.11 ID:8uQuKyHg
>>925
つまりおっさんと同じ思考なんだな。納得。
「10代だけど」とか言うから、若い人目線の意見なのかと誤解していたよ。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 11:47:15.57 ID:VhFltvA2
>>916
マジでそんなこと言ってるのか

いまさらだがブチじゃなくエヴァの人に監督やってもらいたかったなあ
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 12:18:59.92 ID:H0OC6HDI
ヤマトとガンダムしか見てないと、ヤマトは残念に見えるだろうなぁ。
そもそも玉数が違いすぎる。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 14:33:47.51 ID:Ht2dF/zG
新作の話題はよ???
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 15:40:22.94 ID:zb/QlFeY
>>915
そんな細かいことじゃないだろう

けっきょく脚本家が自分の好きなパターンにしたいだけってのを自制しろという話だ
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 16:33:19.58 ID:2gEmOuY9
2199は映像は2010年代としても、表現や演出は90年代くらいじゃないの?
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 17:48:55.25 ID:889ULFKr
もうアンチが何を言っているのか分からない
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 20:35:25.20 ID:4WodWgiS
>>932
耳を塞いじゃだめだな
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 20:55:04.31 ID:8uQuKyHg
>>932
目を閉じたアンチの言う事など聞くに値しない。
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 21:41:41.43 ID:AZK37NYi
アンチというより痴呆老人だろ
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 21:53:33.73 ID:8V5UZ8v7
ここは老人とゆとりで構成されているスレですか?
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 22:10:39.94 ID:dlphrWWH
情報がないからねえ
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 02:10:10.35 ID:H4M8kB8F
>>936
未だにアニメの話で喧嘩できる厨二なままの爺さんたちの楽園です
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 02:28:38.65 ID:jCIa53iz
最終章から半年、今だにグタグタ言ってる爺さんって、本当はオリジナルに不満があるんじゃないの?

リメイクがオリジナルを超えるなんて、余程の奇跡が起こらない限りありえないのに。

もっとも作風を群像劇にしてる時点で、ぶっちゃんにはオリジナル超える気無かったみたいだけどね。

ある意味、真っ向勝負しなかったことが不満なのかな?
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 03:16:53.89 ID:3EzhgwBx
>939
ある意味正しいな。
オリジナルへの不満を、自分の思うように超えてくれなかったブチ監督に八つ当たりしている。
監督自身も、いろいろ妥協した結果の2199に本当は満足できてないだろうし。
みんなが満足したら、ヤマトは終わっちゃうからな。これで良いのかもよ。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 04:30:02.73 ID:H4M8kB8F
全くもって後ろ向きな話だな
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 08:13:39.73 ID:KvH+uAzU
「旧作は絵が汚なくて恥ずかしい」だと?
原理主義者なら全てを受け入れろ
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 09:24:33.11 ID:ExXglcMG
>>938
リアル厨二と厨二の心を持った爺さんの楽園だろ
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 11:01:59.84 ID:4bLFGQJW
>>938
つか、己が健常者だと思わないほうがいいぞ(苦笑
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 11:19:13.99 ID:p0F7nCYu
で、劇場版の情報はまだなの?
マチクタビレタ---チンチン!!!
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 11:25:03.79 ID:xADWmSVT
あんだけ情報が無かったガンダムTHE ORIGINでさえPVあんのに!
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 11:49:21.88 ID:KvH+uAzU
公開半年前からはいろいろ明らかにされるでしょ
夏までまてばいい
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 12:08:45.13 ID:UDxOPe2q
>>946
あんなショボいCGのRX-78は見とうなかった
しかも過去編なんてガンダムはほとんど出ないじゃん
UCからの客を当て込んだら爆死するじゃね
あれじゃ2199よりヤバい感じ
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 12:16:48.04 ID:OpzCAesF
新作情報はないが、ヤマトクルーの談話室の新作期待スレッドは
わりと共感できるな。匿名じゃないからここみたいに厨二まるだしの
無礼で低レベルな書き込みは皆無だし。ヤマト好きの大人の会話。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 12:24:43.95 ID:OpzCAesF
>>940
>オリジナルへの不満を、自分の思うように超えてくれなかったブチ監督に八つ当たり

いままで読んだ中でいちばん合理的なブチ批判、2199批判と思ったw
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 12:50:54.02 ID:xADWmSVT
>>948
ガンタンクはRX-75だよ
あの挙動は良かったと思うけどな、戦車戦車していて良いと思うし
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 13:01:30.50 ID:OpzCAesF
>>948
オリジンのPV見た。安彦絵が見事に動いているじゃないか。さすがサンライズ、地力あるな。
シャアの物語だろう。もはや美形悪役のスタンダードともいえるシャアのキャラをアップデート
してさらにリアルに掘り下げていくんだろうな。

サンライズはマーケティングリサーチも綿密にしているっぽいしそれを反映した脚本も手堅いし
ブチ氏の個人的な趣味が色濃く反映された2199とは比較にならないんじゃないか。
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 13:36:13.74 ID:fXuc2a4d
はいはい、アンチもガノタも散った散った。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 13:47:55.42 ID:OpzCAesF
固いこというな、新作情報がまったくないんだから雑談するしかないだろう。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 16:11:16.71 ID:rFzw7Xfn
>サンライズはマーケティングリサーチも綿密にしているっぽいしそれを反映した脚本も手堅いし

作るタイトルの全部が全部、そーならイイんだけどねぇ・・・
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 17:34:19.27 ID:o+ew18rD
ORIGINの過去編は客にも制作側にもウォーミングアップ的なものだと思っている。
本編はじまったら両者が本気を出すはず。

2199同様、テレビシリーズを先行上映&BD先行販売するかたちなんだろうな。
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 18:40:31.95 ID:V3OBX6u5
どういう内容でも構わないが
扱いの酷すぎたデスラーをなんとかしてくれ
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 20:38:26.90 ID:mxgZE7RC
>>952
ageとヴヴヴのドコがマーケティングリサーチも綿密にしているっぽいしそれを反映した脚本も手堅いのか教えてくれないか?
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 22:49:30.92 ID:OpzCAesF
>>958
いやだ。そんな嫌味な尋ね方では答える気も失せるわw

まあまじめな話、〜ぽいと言っただけであって、あそこは世界市場も視野に入れてるから
それくらいは当然やってるだろうと思ったの。確証はないし実情も知らんよ、単なる仮説。
いちいち突っかかるには及ばん。バディなんちゃらの脚本もそうとう緩いがキャラの立て方
ドラマの進め方はしっかり視聴者視点で作られていて2199よりはずっと手堅いと思った。

ところで>950踏んだので次スレ立てるよ。
テンプレはスレ立て人のわがままで自由にやらせてもらった。若干アンチ寄りかも知れん。
次立てる人はまたタイムリーな内容に変更してください。

次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1395580355/
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 23:41:20.05 ID:2Fcu0+h9
>>959
スレ主旨を勝手に捻じ曲げるなよ。
テンプレでスレチ歓迎とか初めてみたわ。
汚い手を使う最低アンチだな。
俺はこれまでそういう言葉使わんかったけど、お前にはxねと言わせてもらう。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 23:47:01.12 ID:8Eycw2Xo
俺はどっちかというとアンチだろうけど
>>959のテンプレはダメだとおもう

立て直したほうがいいかもよ
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/23(日) 23:54:58.45 ID:OpzCAesF
>>960
スレの趣旨とは?新作劇場版について自由に発言できるスレだと思ったが、違ってたか?
信者、アンチ関係なく、他作品のファンだって有意義な議論をしたいなら歓迎するスレ。
まちがっても信者以外おことわりのマンセースレではないよな。

>>961
なんか不評だな。立て直したいならそうすればいいよ。オレは950踏んだ責任で立てただけ。
なんの他意もございません。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:01:52.10 ID:E1xHFhWz
>>959
さらっと言ってくれるなぁ。何やっちゃってんの?
常識が違うんだろうな。仕方ないか・・・。
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:05:13.20 ID:QdDme3W2
テンプレなんか読まないしどうでもいいかな
どうせ書き込まれる内容は2199への不満であらかた埋まるんだろうし
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:17:40.38 ID:Iqy/O06p
ヤマトとガンダムは永遠の敵だと思ってる
ゆえにガノタの意見も〜とか書いてあるテンプレは認められない
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:26:40.99 ID:2w+3MCGi
ヤマトもガンダムも好きなやつは実際には多いけどな。このスレでもガンダム話はよく出るし。
967953:2014/03/24(月) 00:32:30.26 ID:E1xHFhWz
>>962
他意は無い?
「ガノタ歓迎」とか、どこから見ても俺へのあてつけだろ。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:33:05.58 ID:MZu3qZlG
最初のガンダムって未だ全部見てない
2クールだっけ?
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:39:54.56 ID:QdDme3W2
>>968
TVのはみなくていいよ面白くないから
OVAのユニコーンはひまがあれば見てもいいと思う
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:45:49.64 ID:MdUMGmjn
>>964
> テンプレなんか読まないしどうでもいいかな
読めよ
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 00:51:34.15 ID:MdUMGmjn
>>968-969
わざとやってるだろ・・・正確歪んでるな
新スレとやらでは歓迎らしいから、そっちで存分にやってくれ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 06:33:28.64 ID:u+qrTY+v
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 08:10:24.57 ID:CqDi6OD2
>>972
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 10:12:05.92 ID:Gf5pPcor
まあね
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 10:19:08.39 ID:SoLFYh0J
>>972
せっかく建てたスレだが2〜3レス目がキモいw
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 11:11:51.73 ID:ydm1szi4
>>972
年内に正式発表ってなんだよー。ちょっとは考えて立てろよ、思考停止かよ。

まあこのスレに合ってるクオリティだがな>>思考停止
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 14:07:25.02 ID:tJU6N6ne
商売下手くそだなぁ
制作進んでないんならダミー情報でも垂れ流せばいいんだよ
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/24(月) 21:54:51.20 ID:u+qrTY+v
島「素直に悦べよ♂」
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/25(火) 11:43:15.58 ID:r3T5ALMR
埋め
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/25(火) 23:05:07.49 ID:r3T5ALMR
埋メルダ
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/26(水) 00:46:57.83 ID:C54JWo1Y
>>959
こいつ、最低なスレタテ人だな。

ケジメつけろや
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/26(水) 01:09:58.17 ID:2WYChrZw
賞味期限切れの去年のテンプレをそのままシレっとコピーしてすましてるより
よほどマシだと思うけどねえ。>>思考停止、まさにそのとおりなんじゃないの。
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/26(水) 01:29:36.71 ID:lg7N/+VI
賞味期限切れの去年のテンプレをそのままシレっとコピーした方がマシ
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/26(水) 02:59:55.92 ID:MFSmolOg
情報ないうちは人も来ないしわりとどうでもいいわ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/26(水) 05:16:33.32 ID:UJ5bAq2/
とりあえず埋め
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/26(水) 23:07:23.64 ID:UJ5bAq2/
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/27(木) 01:08:05.72 ID:iVYXyjS/
まさかのマクロスVSヤマト
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/27(木) 01:11:36.24 ID:300f/bYl
マクロス愛おぼ方式でおながいします。
映画的なたたみかける面白さでコンパクトにイスカンダル編を
語りなおしてほしい。これ以上ないってくらいのヤマトが見せて。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/27(木) 01:37:00.58 ID:ZzW8ng37
      / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\    *'``・* 。     
   /ノ / /        ヽ  ★     `*。   
   | /  | __ /| | |__  |  |       *   
   | |   LL/ |__LハL |  |       *   
   \L/  癶  癶 V   |       +゚   
   /(リ  ⌒  。。⌒ )   |      ゚*   
   | 0|     __   ノ  /⌒)     +゚   
   |   \   ヽ_ノ /ノ  / ノ   。*゚     
   ノ__ /\__ノ\_/ / 。*・ ゚       
(⌒               |。*・ ゚
 ""''',。ヽ_       。*・ ゚  マクロス愛小保方式〜
   +  │  。*・ ゚    | * 。
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/27(木) 14:40:35.81 ID:+z0De7B4
愛小保ww
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 10:22:06.98 ID:oLtRjhfP
埋め
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 12:22:46.68 ID:oLtRjhfP
埋め
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 14:27:46.32 ID:7nyKG74r
      / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\    *'``・* 。     
   /ノ / /        ヽ  ★     `*。   
   | /  | __ /| | |__  |  |       *   
   | |   LL/ |__LハL |  |       *   
   \L/  癶  癶 V   |       +゚   
   /(リ  ⌒  。。⌒ )   |      ゚*   
   | 0|     __   ノ  /⌒)     +゚   
   |   \   ヽ_ノ /ノ  / ノ   。*゚     
   ノ__ /\__ノ\_/ / 。*・ ゚       
(⌒               |。*・ ゚
 ""''',。ヽ_       。*・ ゚  マクロス愛小保方式〜
   +  │  。*・ ゚    | * 。
   `・+。。*・ ゚       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゚
      (    _/   ☆
       |_ノ''
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 16:11:43.64 ID:oLtRjhfP
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 18:12:09.76 ID:oLtRjhfP
産め
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 18:59:17.80 ID:0NGosnjO
う・・・・う・ま・れ・・・る・・・
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 20:14:10.50 ID:oLtRjhfP
どんどん埋め
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 20:56:02.41 ID:QZOK9HhC
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 20:56:35.91 ID:QZOK9HhC
999
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/28(金) 20:57:11.14 ID:QZOK9HhC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。