1 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:
トキワ劇場削るのわるれた。
ゴメンなさい・・・
1乙www
まあ落ち着け
>1乙でした!前スレ落ちたようですね。早っ!
え?まだあるよ?
うむさっき埋まっただけだ。
>>1乙
>すごい・・・ あの潜宙艦、次元を意のままに利用して移動している・・・
なんかこのセリフ、 某アニメの
「スゲェ、あの爺さん落ちながら戦ってる・・・」
を彷彿させるな。
メッツラーさんのダンス=ケンジャの舞い
エヴァ破の豪華本の発売が正式に決まったけど
豪華本の本家本元のこちらはどうなんだい?
そういえば 復活篇公開前にヱヴァ破について
「あんなのリピーターばっかでダメだ」って言ってるやつが居たなぁ…
BDレンタルもある?(バンダイじゃないからムリかも)
まあDVDでもいいけどね
>>11 そのエヴァなんか超えるのは決まってるジャンって
言ってる人もいましたよ^^
15 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 06:15:46 ID:zVnbnb+m
>>14 いくつかのメインキャラの目が肥大していて虚ろだな。
一般人を排斥する記号化したキャラクターでは一般評価は厳しいだろうな。
かなり惜しい。
つうかなんとも・・・
それよりは「なつのロケット」を実物実写化で
>>14 真っ先にどっかでみた事ある感じと思ったら、
なんかサマーウォーズ臭いw
同じ種類の駄作のにおいしかしねぇ。。。
サマーウォーズヒットしてますよ。
なんでヤマトの奴らはださくだの糞だのの一般的基準が
個人的好き嫌いや思い込みだけで決まるのだろうか?w
そりゃヤマトの反目になって、
成績上げてる作品は全部駄作にしたいのは判らんではないがw
アバターでさえ駄作なんだろ?ヤマト信者にかかればw
アバターが駄作なのはヤマト関係無くない?
サマーウォーズは仮想空間で花札勝負して決着、とか予告編詐欺みたいな映画だったな。
何にせよ、他の作品を貶すのは感心しないな
ヤマトは好きだけど他の好きな作品だって人それぞれあるだろうし
別にヤマト以外を全部ボロクソ言う必要なんて無いんじゃない?
まぁ、結果は出てますな。
サマーウォーズもエヴァも沢山の人に支持されてるし
DVD・BDも売れてますって事で。
ここは「ヤマト復活篇」のスレだしね
何故ヤマト以外の話題が出てくるんだか…
そういうのは少し場違いかもね
10回見に行ったけど
これっきり沈んでもいいや
20年待っててまた新作見れただけで満足
ヤマト復活篇で他作品の宣伝すること自体おかしいだろ。
案の定、けなされて火病る。
韓国人かよ。
糞塵屑滓ヤマトファンって傑作の仏陀再誕も駄作扱いするんだろ。
『宇宙ショーへようこそ』って幸福の科学の宗教映画みたいだねー。
史上最悪最低最弱の駄作の宇宙戦艦ヤマト復活篇の変りに。
プリキュアオールスターズDX2&セーラームーン&パワーパフガールズ&ドラゴンボールでもSUS連合&SUS艦隊&SUS要塞&船宙艦&異次元人&移動性ブラックホールに勝てるよ。
宇宙戦艦ヤマト復活篇の在り来たりな内容に付いて。
ヤマトは大嫌いだ。
スタジオジブリに永遠永延永久永劫永続不滅の栄光あれー。
ヤマト氏ね。
・・・などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
…ほっとけ、よくいるキチガイさ
それはさておき…雪さんはどうなったんだろうねぇ?
いつかの守さんみたく、どこかの星で保護か?
キーマンに救われて囲われているに違いない
メッツラーの方だと嫌だ。
映画公開前でストリが完全に出てない時点ではアマールに保護されていると思った時期もありますた。
雪とデスラーとか以上にデスラーがどこの宇宙での方が気になる。
amazonのカートに入れておいた復活篇BDが今日になって消滅したので
とうとう発売中止になったかと思った
こんな連絡が届いた。
「ご注文いただいた商品につきまして、販売元の都合により以下のとおり
商品仕様変更の連絡がございました。」
■仕様変更前
‐商品名:宇宙戦艦ヤマト 復活篇
‐発売日:2010年6月4日
‐映像特典収録分数:59分
□仕様変更後
‐商品名:宇宙戦艦ヤマト 復活篇
‐発売日:2010年7月23日
‐映像特典収録分数:49分
※映像特典内容「アナザーエンディング」の収録がなくなります。
>>18 復活篇は駄作だと思ってるが、サマーウォーズも駄作だ
アバターも何がおもろいのか分からなかった
ヒットしようがしまいが、駄作は駄作
まさか、作品の質と興行成績が比例すると思ってんじゃあるまいなw
復活篇がこける事は最初からみんな判っていたはず。
むしろ、それを承知で劇場公開までこぎ着けたスタッフの熱意を褒めたい。
だから、みんな、興行成績云々でもめるのはやめましょう。
ヒットした作品が自分の性に合うとは限らないように
自分の価値観を他人に押し付けるまねをせず、楽しくスレを使おう!
サマーウォーズは秀作だよ。
臭作です
>>40 うん。
>>36 そうなんだ。
アナザーエンディングの仕様でBlu-rayとDVDを迷っていたので
DVDの予約で正解だった。
>>37 そうか?
言っちゃ何だが、公開前の評価たるや凄まじいものがあったぞw
西Pのポニョ超えに始まり、当り前のようにエヴァ超え、最低10億はいくだの
中には40億はいくとか言ってた連中もいたぞw
それを本気で言ってたのだから凄いじゃないか
ヒットしない、ダメだと言えば松本信者、ネガキャンと認定されてたぐらいなのに
今になってその言い方は酷すぎやw
言い訳にも程があるw
43 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/14(金) 23:29:59 ID:aY+2FOKp
DVD延期になってよかったね!(クスクス
このまま絶版になるの皆で祈ろうよ!(うはっ
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \ +
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| | +
. \_ `ー'´ _,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) ざまぁww (,,)_
/ | | \
/ |_________| \
サマーウォーズは名作です。
ヤマトは跡形も無く消し飛んで消え去れ。
45 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 00:51:07 ID:JsPa7PaM
その前にオマエがこの世から消えるのが義務w
買う価値もなくなった
もうDVDレンタルで良いよ
変わりにFateハルヒなのは 出たら全部BD買うわ
何を言ってるんだ
岡田が言ってるように
お布施なんだよ、これは
DVDと豪華本は義務なんだよ
ケチなこと抜かすなヤマトファンの諸君
48 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 01:14:17 ID:JsPa7PaM
西Pのシャブ代を貢げってかwwww
BDキャンセルしました。
50 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 02:05:48 ID:JsPa7PaM
ヒヨコに感謝しとけwwww(うはっ
51 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 07:35:35 ID:qWne6r24
>>47 だから、買うのは信者だけだろ?
そりゃ信者なのだからお布施は確かに義務だわな
信者でないファンは買わないってだけ
問題 1
アナザーエンディングが無くなった理由を述べよ。
いいわけ乙wwww(ギャハ
そりゃ西崎が手前勝手に
興行失敗の責任もふまえず、
制作委員会のメンツ相手に
新たに道楽デレクターズカット製作資金をしれっと要求して蹴られたからだろ?
「じゃ予約取ってようが、なにしようが俺のもんだから使わせない」と
ダダこね始まって、サックリとセディックやバンダイから「じゃいいです、別にそうまでして要らんです」って引かれただけじゃんかw
55 :
↑ m9(^Д^)∀ アッパレ!:2010/05/15(土) 10:14:15 ID:JsPa7PaM
お上手www
>>54 もはや、松本が可愛く見えるほどの老害だなw
ヤマトにしかしがみつけないとここまで醜くなるものか
まぁ、あれだけのことやっておいて「それでも有罪か」と
吼えてたぐらいだから更生してると期待する方がアホだったってことだな
57 :
レンタルに流れてシャブ崎エナジオ涙目www:2010/05/15(土) 10:59:29 ID:JsPa7PaM
>>56 >「それでも有罪か」と
その辺のログ持ってたら晒してくれやw
申立添付wwww
コテ使うのは基地外と老害だって相場が決まってる。
59 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/15(土) 11:07:10 ID:JsPa7PaM
E〜から悔し涙ふけよwww(プッ
>>34 このスレ、あんまり見てない人なんだけど
これって
どういうこと?
別エンディングは本編ディスクに入れたとか、そういうこと?
>>60 単純にアナザーエンディングの収録が取りやめになってしまったらしい
単純に「やーめた」なのか、他の使い道を考えたのか?
なんか元気が出てきたアホがいるね。
>>62 総監督版のおまけに決定か、総監督の意向でお蔵入り
>>57 んなもん持ってるわけねーだろ
ググっても出てこないだろ
別エンディングはパッケージ版では見れなくなったのか?
意味がわからないな。
DC版でも出すつもりか。
試写会盗撮組み大勝利ってわけか、善良なソフト購入者がバカを見て、
罪人に益がある構図ってのがヤマトらしいw
そういう俺もバカを見る一人w 尼で予約すればキャンセルできたのに・・・OTZ
>>44 「復活篇サイコー」って思ってる信者脳の人に言っても無駄です。
>>69 すまんが、復活篇サイコーも痛いが、サマーウォーズサイコーも同レベルで痛いぞ
どちらも作品的にはたいしたことなかった
最近では破が最強
サマーウォーズは鳩山が見に行ってたな。
復活編を結局、石原都知事は見たのか?
見る訳無いじゃん
それどころか勝手に売名行為に名前を使われてると思ってるだけでしょ
で、いちいち相手にしたら小者で犯罪者と関係してるとか思われるし、ろくなこと無いでしょ
黙殺終了。
サマーウォーズといえばBD・DVD製作用に映画会社が
韓国に下請け出したら速攻でマスターコピーされてハングル字幕焼き込みの
キレイな海賊版が公開1〜2ヶ月でp2pとかに流れたっていう話が笑えたわ。
で、復活篇って何が面白かったの?
つまらなかったって人の意見は良くわかるんだけど...
面白かったって人の意見って普通にわかりにくい
76 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 03:39:35 ID:ysW9ocF+
>>75 恐らく、答える奴はいないと思われるので、私が予想の範疇で代わりにお答えしましょう。
実際、中身の質はどうでもいいのです。
とにかくヤマトが見れればいい。
そこに理屈はありません。
だから、理屈付けてアピールしようとすると無理が生じるのです。
どんな内容でも西崎教祖の作り上げたヤマトが見れればいいのです。
過去の栄光が現代も通じてると思わすことができていると思えればいいのです。
そういう意味では真のファンかもしれません。
例えそれが結果的にヤマトを辱めているとしても。
77 :
57:2010/05/16(日) 03:49:23 ID:yGEmqhYb
>>64 俺わ持ってるけどねw(クス
取り合えず訊いてみただけwwww
うちの方の大手レンタルチェーン
6/4何本くらい入れてくれるのだろうか。
色んな意味で楽しみw
レンタルの入荷数が少ない所は宅配レンタルを利用すれば?
予約人数にもよるけど店よりマシ。
1ヶ月無料だし。
>>76 >実際、中身の質はどうでもいいのです。
>とにかくヤマトが見れればいい。
なら分相応をわきまえろと言いたいね
なにをどうやったら、そんな考え方からよりによって、
サマーウォーズやアバター、宮崎アニメを貶めてまでヤマトを崇め奉る行為が生まれてくるのか不思議だし
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ヤマトのスレで何言ってんだコイツて感じ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>80 は?
単純でしょうに。
ヤマトは最高だが、サマーなんちゃらや宮崎アニメは駄作っていう感性。
不思議でもなんでもない。
そいつらからすれば、復活篇は駄目だ、サマーなんちゃらは傑作と言ってる感性は
君のその発言はブーメラン。
ただここはヤマトスレ。
復活篇の賛否はあって然るべきだけど、いつまでも他アニメ最高と
粘着するのはどうかしてる。
>>75 ・割と破綻がなかったCGヤマト
・旧音楽
・真帆たん
・メッツラーさんのダンス
>>80 オレはヤマトは、ヤマトであるというそれだけで十分に鑑賞価値を見いだせるが、
サマーウォーズやらアバターなんぞは予告を見ても鑑賞価値を見いだせなかった。
宮崎アニメも、何でもおkってわけでもない。
つか、サマーウォーズやらアバターやら宮崎アニメやら、全部が全部、誰が見ても
名作って思ってるヤツのが痛い。
ヤマト復活篇もサマーウォーズもつまらなかったよ。
でもガッカリ感はサマーウオーズのほうが上。ヤマトは元々期待していないからネタのつもりだったしね。
アバターは噂どおり映像が凄かった。話はたいしたことないって世間どおりの評価だけど、
元々ストーリーみせるというよりは3Dプロモ映像としては最高の出来。
見て損した感じはしない。むしろ一度は見とけとオヌヌメ。
鳴り物入りのガンダムUCも1話はそれなりに面白かったけど、正直先行きは微妙。
でも去年の一番はエヴァ破でしょう、そりゃあBD、DVD予約も爆発するわ。俺も買うし。
86 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 12:15:57 ID:yGEmqhYb
去年の1番わトランスフォーマーリベンジ以外ありえんわwww
タイタンの戦いを敢えて2Dで観た俺様わ勝ち組だがなwww
同じネタ使い回しで喰いつくのわガイナにとっちゃさぞ旨かろうてwww
前作アスカメインだったから今作アヤナミメインにしてみましたってだけの話(失笑
復活篇わ絶版、SPACE BATTLESHIP ヤマト も黒歴史化が最善策w
おかしな話だが、ヤマトってポジティブ方向でもネガティブ方向でも
期待を裏切られるってことがないんだよな
見るたびに「あぁ…やっぱり、こうなるのね……」って感覚を楽しんでる
>>84 >オレはヤマトは、ヤマトであるというそれだけで十分に鑑賞価値を見いだせるが
だからぁ、その言い分が
>つか、サマーウォーズやらアバターやら宮崎アニメやら、全部が全部、誰が見ても
>名作って思ってるヤツのが痛い
君が痛いと言ってるこの連中の理屈と同じだということに気付いてください。
ヤマトと名がつけば観賞価値が見出せるわけだろ?
同じ理屈で宮崎アニメと名が付けば観賞価値を見出してるってだけ。
今晩のN響アワーがあの皇帝だって
>>89 まさか、それで復活篇のシンクロシーンに思いをはせて聞こうよとか言いたいわけですか?
そんなどうでもいいことを告知するから気持ち悪いと言われるのですよ。
楽天で予約してたDVDキャンセルした。
当面様子見だ。
俺は他所でBDこの前キャンセルした。
フィルムとか西Pのインタビューとか全く興味ないしなぁ。
延期もしたし急ぐ必要がない。暫くゆっくり考える。
俺もキャンセルしたよ。 本上映で見れなかったのを見るから
映像特典なんであって、それなくしたら意味がなくなる。
その特典映像にあれだけの銭の価値を見出してたのかw
素直にすげぇな
アナザーが収録されないという理由だけどキャンセルするのか?
ちんけだな、おまえらw
本編なんていつでも買える。予約してまで買うかどうかは特典の充実
そんなの当然じゃないかw
>>96 いい年したおっさんなんだろw中学生じゃあるまいし。
何だ相手はおっさんの意見か。
だから理解不能なわけね。
何のために特典つけるかも分からないというw
>>88 は?オレは>80に対して言ってるのであって、お前に対しては何も言ってないのだが?
それと、鑑賞価値を見いだせることと、名作であるということはイコールではないぞ。
鑑賞価値を見いだせるかどうかは、良い・悪いであったり、好き・嫌いであったり
様々だが、名作か否かは、基本的に良い・悪いの判断だろう。
だから、鑑賞価値、名作と言葉を変えて言ったのだがな。
復活篇の豪華本は出るのでしょうか?
さあ?
102 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/16(日) 21:35:13 ID:yGEmqhYb
復活篇DVDは内容そのものに変更があったから、それを理由のキャンセルはできるぞ!
お前ら、さっそくキャンセルTEL汁www
>>100 豪華本も差止め掛けるからこのスレに速報たのむぞ!
,r"゙\
/"'-,,_/ ヽ_,,-'"i
,─--,,,,/__/ ヽ_,,l,,--─''ヽ
\ _ノ ヽ、_ /
ヽ o゚((●)) ((●))゚o /
ヽ :::::⌒(__人__)⌒::: /
〉 |r┬-| 〈 チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
k//゙゙''-,,/ヽ'| | | -,,ア、
/ | | | ヽ ヽ
l /"\ ___ `ー'´ ,/゙ヽ l
| "''ー-' ヽ 、-二''-、 `" '-‐''" |
>>99 そのイコールでないものを同じ土俵で語るから
あのように言ったまでなんですがねw
ま、理解できないならそれでもいいですw
毎日毎日悪口書く為だけに来る連中ってよっぽど暇なんだよね。
どんなに「こんなつまらんもの受けるわけない」とネガティブキャンペーンされようと
自分が面白いと思うものは面白いし、「みんなこう思ってる〜」と言われようと
大勢におもねってファン止める気ないし、もちろんBDも買うよ。
>>95 まぁ DVD/BDの目玉の一つだったからな
アナザーエンディングなし&発売延期じゃ買う気が萎えてしまう人がいるのもしょうがないと思う
オレも落胆は大きかったし
一応キャンセルしないでいるが
>>100 DVD/BDの売れ行き次第・・・かもしれない
>>104 >大勢におもねってファン止める気ないし、もちろんBDも買うよ。
復活篇DVDレンタルしてコピーするのって出来るの?
>毎日毎日悪口書く為だけに来る連中ってよっぽど暇なんだよね。
己がヤマトの為に他の作品を貶めるのは構わないが
他人が反論してくると、なし崩しに今度は悪口描く為だけに来るとか
一体どういう神経してるんだと思うぞ
だいたい他の作品と比べられたくなかったらポニョ越えなんて大風呂敷広げんなと言いたいし
商業作品が興行上の数字でバロメーターを計れなかったらなにで計るのか?ってなる
少なくてもアバターは世界でこれ以上の興行数字を上げてる作品は無いし
ポニョは復活編の興行収益のざっと20倍の数字を上げてるから20倍の一般人が支持してるってことだろ?
全く根本的になにほざいてるんだとw
宗教なら宗教らしく黙って大人しくしてりゃ反論もされんだろうになぁw
>>103 理解してないのはお前なんだが・・・
オレがイコールでないものを同じ土俵で語ってるわけでもなければ、
お前も同じ土俵で語ってるわけではないんだろ?
何で、オレに言うんだ?って言ってるんだが?
罵り合いは隔離の方でやってもらいたいものだ
>>108 な、だから理解できてないってのw
それと、誰かが君にレスするとそんな言われ方するのかい
別に誰がどのレスにレスしようが自由だろ
それが嫌なら掲示板になんて来ないことだw
>ID:MpNpRrm8
なにヒステリーおこしてんの?
>>111 つか、擁護するわけじゃないが、それならまっとうに反論したら?
そんな切り替えしをすればするほど
>>107のレスは正当化されることに気付たほうがいいぞ
>>85 亀だが
>鳴り物入りのガンダムUCも1話はそれなりに面白かったけど、正直先行きは微妙。
ウニコン見てファーストファンへのサービス旺盛なのがうらやましと思った
復活編も
古代をヤマトのドックに案内するのは南部とか
アマールで第一次船団の生存者をまとめていたのは相原とか
主砲発射と被弾の効果音は昔のアレンジとか
.etc
初めて見た人は分からなくても、支障のない範囲でいろいろやってほしかったと思う
お互いいい年したおっさんのくせになにやってんだか
>>114 そのいい年こいたおっさんがサマーウォーズ最高とか言ってるのだから言わずもがな
大学生の俺もいます。ただ周りはヤマトを誰も支持してませんが。
たまにヤマトのファンの若い人いるよね。
往年のファンとしては嬉しいけど、本人はけっこうイバラ道なのでは…。
流行に敏感な中学生あたりだとピンと来ないみたいだが
小学生くらいの先入観がない子供に見せると意外にハマったりするようだ。
こないだも二十歳くらいのファンの人を見たが、親がファンだと言ってたな。
>>116いつからファンになったのか分からないけど今後の展望が全く見えないからお気の毒。
>>115 >そのいい年こいたおっさんがサマーウォーズ最高とか言ってるのだから言わずもがな
じゃいい年こいたおっさんは盲目にヤマト最高って言ってりゃいいってか?w
なんだその痛い思想と価値観?w
だから宗教って言われんだってw w
>>119 ヤマトだろうが、サマーだろうが宮崎だろうが宗教
何をヤマト信者だけ目の敵にしてるのか知らんが、俺から言わせれば
いい年こいたおっさんがサマーウォーズとか見る時点で痛い
それをまた最高だの名作だの言ってるのがさらに救いがない
もちろん、お前のいうように盲目にヤマト最高といってる信者も痛いが
つか、お前のそういうレスも痛い
いくつか知らんが、厨房のような反応は笑われるぞ
と、自己紹介しています。
>いい年こいたおっさんがサマーウォーズとか見る時点で痛い
>それをまた最高だの名作だの言ってるのがさらに救いがない
まだお前は理解してないのか?
そんなことをヤマト復活編のスレでわざわざレスしてるから痛いのだし、
お前がヤマトに興味が無かったらそれもこんな復活編のスレなんか覗いて
あまつさえ書き込む必要も必然性も、目的もあるまいがw
足下見られてお里が知れてるのにも関わらず、わざわざ「サマーウォーズとか見るとか痛い」だの
レスしながら、復活編の正当性を遠まわしに力説してるところが見え見えだわ
なに言っても動かぬ実績が違いすぎて、突っ込まれて理屈じゃ敵わないと知るやw
こんどは復活編もサマーウォーズも痛いとなし崩しに、理屈や道理が届かぬ棚に上げてしまう屁理屈が宗教なんだってw
改めて今一度言うが、だったらポニョ超えなどと大風呂敷広げんなってw
やれ40億だw 10億は確実だw
信者がよってたかって一人で何十回も通い詰めた挙げ句4億5千万も届かぬ体たらくに今度はトントンだwwとか、もう馬鹿かとw
やがて開き直って宣伝しなかったんだから当然だとか、最初から失敗をすることが判ってて製作されたとかw
とうとうヤマトが見られればいいとかw 恥も外聞もw理屈もへったくれも無く基地外かとw 見苦しいとw
宗教だって言われてるんだw
>>122 >4億5千万も届かぬ体たらくに今度はトントンだwwとか、もう馬鹿かとw
概算でいいから出して居えよ。
イブニングって漫画雑誌で配給会社の取り分は通例10%と読んだが、何に対してか知らん・・・
>>122 はぁ?
お前が生粋の阿呆なのはよくわかったw
>>42や
>>51のようなレスをしている俺を誰かと勘違いして
そんな内容で吼えるとは無様だなw
発狂する暇があるなら読解力の勉強でもしてろ
>>123 配給会社は小屋貸しで半分獲ります
ヤマトは200館以上の興行ですから
宣伝費ゼロでも赤字だし、次作の予算どころかデレクターズカットの予算も取れません
それが証拠にデレクターズの予算でさえ自前で用意出来ず、今回制作委員会に請求して蹴られています
>>124 はぁ?
お前がヤマトの復活編のスレに
低脳曝してわざわざ
>いい年こいたおっさんがサマーウォーズとか見る時点で痛い
カキコしちゃってるとこは、動かしようが無い事実なので、
一般的にお里が知れて中身パーなのがまだ判らんらしいと見えるw
100歩譲って宮崎とかサマーウォーズのスレに書き込んで集中砲火を食らうのならまだしもww
127 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 15:15:37 ID:1+nMQ7kX
>>125 >配給会社は小屋貸しで半分獲ります
まず制作資金を借り入れるよね。その中に配給代は含まれてないってこと?
つまり、興行収入から配給代を回収するってことだよね。
興行の為に西崎義展および潟Gナジオから復活篇の興行権を先払いで買うよな。
つまり、西崎義展にとってここまでは黒字ってこと。
興行がポニョ超えして、配給代は回収できず。
宣伝費は制作費から捻出せずに、配給会社らが出資したんだろ。
ってことは、興行失敗でも西崎義展に借金は残らないって現状では?
契約にもよるんじゃねえの
129 :
長門大明神:2010/05/17(月) 18:03:41 ID:T4wYH2Nx
ヤマトは復活しない方が平和だったんじゃないの
色んな所で不幸をばら撒いてるようにみえるんだが
掘り起こしてはならないものを掘り起こしてしまった。信者アンチニワカみんな目覚めてしまった。
131 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/17(月) 20:20:15 ID:1+nMQ7kX
ニワカと言えば「空母の艦長は戦闘機で出撃する!」と言い張ってる「ヤマパ」の阿保www
ヤマトショップ見たら復活篇のDVDとBlu-rayが限定品だけど、
旧作品のように継続して販売しないということ?
やっと規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まじで期間限定なのか・・・
これもデレクターズカットへの布石なのか?
>>135 購入特典付き・初回生産注文分の予約締切は、6月15日(火)
予約期間中にご注文の方に、オフィシャルコミュニティならではの特典をプレゼント
〜ヤマトクルーオリジナル購入特典〜
★その1:ヤマトクルーで復活篇BD・DVD・UMDお買い上げの方全員に、
「ヤマトクルー 復活篇オリジナルポストカード3枚セット」を商品配送時にプレゼント!
★その2:ヤマトクルーで6月15日までの初回注文期間中に、復活篇BD・DVDを予約注文された方
全員に、「ヤマトクルーオリジナル手ぬぐい」または「ヤマトクルーオリジナルコットンバック」の
いずれかを商品配送時にプレゼント※どちらかは選択できません。
そうでもないと、アナザーエンディング収録取り止めなんて誰得な事を
わざわざやるなんて考えられないからなあ・・・。
>>136 て、ヤマトクルー限定の特典付きだけのことで、アマゾンや店頭販売分とは別ってこと?
ヤマトクルー限定の特典
ところでみんなヤマトクルーに登録している?
オレ実はしていない
しないと買えないから今してきた。
まあアマゾンとの約2000円の差額は、特典のポスカとバッグor手ぬぐいの料金だと思っとく。
アナザーエンディングは別売りに為ります。
あれが出し惜しみするほどのエンドなのかという。
まあどっちでもいいが。
バッドエンドを四倍の値段で売ります。
>まず制作資金を借り入れるよね。
全く意味不明
今回は制作委員会システムなので、各出資企業が出資した合計金額が制作費に充てられ
利益を出資比率で割って分配されるシステム。
さらに各社が出資に見合った権利を獲得し、その純利でも回収して行くシステム。
実製作も東北新社とヤマトスタジオの共同製作なので、全てにおいて西崎一人で自由には出来ない。
東宝は前払いで買い取るのではなく、小屋を貸して上映期間内の全利益から小屋がいわば天引きで差し引いて(それが利益の約半分)
その残りを制作委員会でこれまた分配されていくってこと。
ちなみにソフトDVD、BLの販売元はセディックで、販売元はバンダイビジュアルで、レンタルは東宝の直接利益だから
ここから次回作の利益がプールされる筈も無く、各企業が獲得権利で出資回収するのみで終了。
詰まり西崎二は言ってくる利益のみが、この場合次回作の制作資金なり、デレクターズの道楽資金に当てられるなら当てられる道理。
(分配された個人利益の使い道は、単純に個人の自由だから)
タダでさえ回収し切れてない総制作制作コストをさらに企業間で割って分配して、
各企業が未だ出資金すら満額回収で来てない状況で(一部訴訟問題にまで発展している)
台所事情は赤赤赤の真っ赤っかの火の車で、黒字とかトントンとか正気の沙汰ではない。
レンタルが先だって?
なら先にこっちがどの程度か分かるw
まぁその頃の大手チェーンのランキング楽しみにしてますよw
ヤマトクルーに登録して、実は地道にポイントなんかも集めてる。
役に立つのか知らんがなんとなく。
こないだはヤマトクイズの問題を書いて送って10ポイントもろたww
ある作品が失敗することを喜んでるのって、すげー暗い奴にしか見えない
>>126 一人で発狂し読解力もない阿呆がまだ吼えてたのかw
よほどその発言が許せないらしいな
発言への執着と粘着ぶりは「あの」電波様そっくりだなw
ま、それで発狂して過去に発言してる俺のレスを真似た発言で
俺を煽ってんだから確かにお前はお里が知れるな
宇宙戦艦ヤマト復活篇見たいな駄作の糞映画見るよりはサマーウォーズ見たいな傑作の神映画を見た方が為に為るよね。
>>145 >各企業が獲得権利で出資回収するのみで終了。詰まり西崎に入ってくる利益のみがデレクターズの道楽資金に当てられる
その状況でなぜ西崎に利益が入る?赤字なら回収で持っていかれるだろ?
152 :
140:2010/05/18(火) 01:21:30 ID:bQRYvkuL
昔ネットの無料登録関係に登録したら名簿業者かに流れたみたいで
しつこい迷惑メール攻撃に晒されたので
以来この手の登録はやらないようにしているのだが
ヤマトクルーのは大丈夫?
>>146 初回出荷で100万本超えるかどうたらのヱヴァ破がもうすぐ発売される。レンタルも。あとは分かるな。
サマウォとかエヴァとか大ヒットした他の映画どうたらとかもういいだろ。
ライフ0のヤマト復活篇は放っておいてくれよ全く。
こっちは延期した日に本当にきちんと発売するかのまた更に延期の心配さえしてるのに。
>>152 自分は特になんもなかった。
てか、スパム多すぎてフィルターかけてるから、実際はよくわからない。
プロモDVDプレゼントの時は、これもしかしてフィッシング?って少し思ったが。
予約キャンセルしたわ
>>148 まあそういう奴らはリア充と正反対の生活送ってる奴だからね。
それにここでエヴァやサマーウォーズを引き合いに出してヤマト叩いてる奴らは
実際にそれらのファンってわけじゃない。
そうだったらファンコミュで楽しく遊んでるから、嫌いな作品スレに粘着して
毒を吐いてたりしないからね。
こいつらは叩く事のみに生き甲斐を見出してるんであって、そっちのスレに行ったら行ったで
やはりその作品を通ぶってこきおろしたり罵倒したりしてて、鼻つまみ者扱いされてる。
なんだ?
尼で予約した俺は負け組みかよ。
>>151 >その状況でなぜ西崎に利益が入る?赤字なら回収で持っていかれるだろ?
だって西崎氏は原作者で監督で脚本で、製作総指揮etc
肩書きを氏名表示上わざわざ複数分けるのは
集めた制作費から合法的に、わざわざ別々別個にギャラを主張して取り分を増やす為だと言われています。
公式パンフやエンディングロールに出てるヤマトスタジオも公開前に解散してしまって今は無いです(便宜上でエナジオ吸収扱いらしい)
なので、個人的ギャラや印税が収入の全てです(西崎氏個人は出資してませんから、制作委員会の分配金は入ってこない理屈です)
さらに西崎氏には権利譲渡時代に遡り、復活編共同制作であり、この作品制作許諾元である、
対東北新社に対して売掛金が残っていると言われているので、現在の西崎氏の収入はある程度押さえられているかも知れないです
(なぜなら復活編でも東北新社がロイヤリティー収入の窓口で、商品化その他で一括して管理集金し、細かく利益分配する役回りをしていますからね)
>>145 >利益を出資比率で割って分配されるシステム。
>>159 >わざわざ別々別個にギャラを主張して取り分を増やす為だと言われています。
西崎は出資してないから売り上げから利益配分を取れないし、
印税は入るにしても、ギャラは制作費で事前に確保した分から完成時に支払い済みだろ。
そもそも制作費いくらだよ。あんなもん多くて2億までだろ(30分アニメ1本2,000万円として)。
>>160修正。 そもそも制作費いくらだよ。 → そもそも制作の実費いくらだよ。
>>160 >そもそも制作費いくらだよ。あんなもん多くて2億までだろ(30分アニメ1本2,000万円として)。
普通に三億ちょっとだと言われてますけどね。
メカはTVゲームだがパチンコだかの使い回し。
音楽も主題歌以外の殆どが使いまわし。
広告費は制作費に含まないし、3億円ねぇ・・・それでも4.3億円の売り上げなら、
広告にどれだけ出資したか
配給に費やしたコストはどの程度か
広告も配給も西崎の責任じゃないのだろ。読みをミスった製作委員会の自腹じゃね?
SPACE BATTLESHIP ヤマトの制作許諾料および前宣伝って側面で見れば、東宝もTBSもギリギリ採算の帳尻が合うのでは?
アニメ1本2,000万円はTVシリーズを慣れているスタッフが効率よく作った場合
劇場版の製作に当てはめて言うのは痛い
TVアニメ作品を時間換算しても映画になるわけではないな
TVの再編集が8割を占める宇宙戦艦ヤマト劇場版の実態すら思い出せない「ヤマト・パーティ」のマヌケども乙wwww
いつPart1の話になったんだ?
ヤマトカルトパーティーに反対票。
サマーウォーズフェスティバルカーニバルパレードに超究極神大賛成票。
170 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/18(火) 13:40:47 ID:/IX+tG5X
>>153 初回で100万! そりゃスンゴイねぇ
ヤマトが本当に人気があったのって4〜5年くらいかね?
そう考えるとエヴァの人気は長く続いてるねぇ
新劇場版ヱヴァンゲリヲン破産。
>164
テレビシリーズの現場の予算は800万円なんて話もあるね。
昔は、AICに企画書と1250万円もっていけば30分のOVAができるなんて言われてたが
>>173 1,250−800=450 ←これ仲介料か何か?
深夜の口パク&顔アップ多様ウニメだと800万よか低いかね。
>>163 >SPACE BATTLESHIP ヤマトの制作許諾料および前宣伝って側面で見れば、東宝もTBSもギリギリ採算の帳尻が合うのでは?
全然合ってません
最初から宣伝費とも考えられていません。
なぜならばジャニーズ他有力企業は、予めアニメ(先の復活編)とリンクされては困るとセディックに釘を刺した上での呉越同舟なので、
予めアニメ制作のみだった、著作権管理企業の東北新社が調整役をかねて、先の3月に緊急で予定の無い制作委員会入りです。
よって、興行失敗の自転車操業で、出資金もまともに調達出来ず、調整役も果たせないどこぞの会社が制作委員会から出されるかもです。
東北新社傘下のオムニバスは製作売り掛けを回収出来てないですし。
セディックはアニメの出資回収利益では実写制作のランニングコストをまかないきれず、
ショートして持ち出しの連続だと言われていて、DVDの上がりでは焼け石に水状態だとのこと。
とうとう制作委員会企業でミニマムギャランティーの返還訴訟を起こす会社が出て来ています。
制作費は回収すら出来ていませんから、これは最終的に利益無しどころか出資金すら満額回収しきれずに焦げ付きます。
以上2ちゃんねる情報を組み立てて作文しました。
>>176 ・復活篇DVD発売不能
・復活篇DVD発売およびレンタル不能
それぞれのパターンで諸々どうなる?
・SPACE BATTLESHIP ヤマト差止決定の場合についても予測を
夏の復活篇豪華本
復活篇西崎DC版
第一作TVのリメイク
噂だけあったもの。・゚・(ノд`)・゚・。
サークル系サンクスって映画公開前はコンビニとかでクジやらタイアップ商品やらあれだけやっていたのに
今回のソフト発売前では一切沈黙してるね。もううちは関係ねぇということなのでしょうか?
>>176 関係者でも業界人でもないくせに、どうしてここまで妄想だけで自信満々にたれ流せるんだろ?
週刊誌の芸能記者レベルだなw
ファミマ花火=マクロスF+ハルヒ>>>(超えられない壁)>>>>サークルK地雷 ヤマト
サマーウォーズはかなりつまらん
ヤマトはつまらん中でも検討してるほう
というか、サマヲタはどうもあちこちのスレで“サマーウォーズ最高!”なんて妄想垂れ流してる節があるようだし。
最高だったとは思わないけど、普通に良作だと思うよ
DVDやBDも売れているみたいだしね
少なくとも復活篇より支持されているでしょ
妬んでみても仕方ない
つか復活篇のスレなのに本編の内容についての話なんてもうどれくらいしてないのか
まあ語ることはないか。
187 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/18(火) 21:10:50 ID:TdVDEEe9
_, - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - 、_
_, -'´ `ー、._
/ ヽ、_
/ / ヽ
/ / /| l \
/ / | | ゙、 l ヽ,
/ / \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_ ヽ i
/ | ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ \ヾ、 |
| | ` `ー-、ヽ丶 |
! | ` ̄`ー、 |
|. | `ヽ |
. i | | |
| _ | | /
/ _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ r'''',ニニニ二二 | ´`j
| i )| ヽ. _`'゚'´_ _ノ i ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ | 人, |
i ヾ ( | ,  ̄ ,'i  ̄ . | !)/
ヽヽ | ' ´ ! ; ヽ | ノ /
゙、ヽ! i リ /!
|ヽ-! / / 丶 ヽ /_/ |
| ヽ ヽ-、 , -‐' /´! |
ヽ| ヽ `ー ‐' / リ / |
ヽ|| ヽ ー‐‐‐-‐‐‐一 / i i/ < ヤマトの諸君
ヽ.| ヽ - - - - / | j/ | 久しぶりだね。
| ヽ , / |´ |また会えてうれしいよ。
_/ ヽ ' / !_
/ `ー、_ \ _____ / _, -' ヽ
/ `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´ ヽ
デスラー助けに来るなら現金持ってきてくれないかな、円で。
…あんたに会いたいよ。
ジンバブエドルで
新技師長の話でもしようや
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛<俺がいなければ、ヅラのことはどうにもならん
,'、 `──-' /
l .ヽ /l゙
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
/ ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、
./゙'-、、::::::\ .l l::::::::::.l l l
./ ::`''-、 \ ::::ゝ ', ゙l::::::::::.l ', !
./ ,,_:::::::::::`' ,`'′ l. ゙゙`-''― ..,,_ .',::::::::::.! ._,,..=@ ! .|
│ `゙'-、,:::::/ ', ゙' ,、:::::::::`'''- 、,}:::::::::::.! _,..-'"´::./ .', .l
ドラゴンボールの人造人間の永久エネルギー炉の科学の力為らば宇宙戦艦ヤマト復活篇の波動エンジンの愛の力にも勝てる。
真田さんは公式チート設定。
>>190 彼の不幸は前任者が真田さんであるということに尽きる
もしも宇宙戦艦ヤマト復活篇で真田さんが乗船してたら秘密兵器で移動性ブラックホールを破壊してパーフェクトハッピーエンドに為ったな。
>>182 >ファミマ花火=マクロスF+ハルヒ>>>(超えられない壁)>>>>サークルK地雷 ヤマト
お〜っと、ファミマは999+ワンピースのアニマックス一番くじも入れてくれぃwww
198 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/19(水) 08:20:53 ID:Z44d4C/7
シャブ中のアホが「浅底な特攻」お涙頂戴の乞食ウニメ作ったそうな(失笑
それは「さらば」だろ
名も無いのに手を出すのはタダのチンピラだが(エリカ等)、
著名な俳優、スタッフなら手を出す機会はあるだろう
実際に使うか、使い続けるかは当人次第だが
隣の晩御飯でトマトが出る度にヤマトが流れるw
セブンイレブンホーリー=プリキュアシリーズ。
AMPMケアルガ=デジモンシリーズ。
なんでいちいちコテハン変えるん?
amazonにBD版のパケが登録されてる。
BDの方が落ち着いた色合いで、確かに「ヤマトらしい」感じがするな。
ミミ|〈.__ ...__〉
ミミ〈.ゝ..゚...`....i´...゚....〉i
>>1乙!
ゞ.ミ :;..li ..i 規制解除が長かった
.ゝ;i :;..l ..i
:::;;;i ___ ノ
::;;;;;_ .ー ../._ 遅ればせながら
:::::;;;ゞ ...........イ/;;::\ スレ立て ごくろうさま!
;;;;;;;;;|:^ハ^ハハノ::::;;;;;;:::;\
;;;;;;ゝ.ノ川ハ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
NHKでヤマトw
>>197 確かに、真田さんがやっていた分析の部分は真帆が取っちゃったものなぁ
あと古代が六連全てを・と言っとき実は
(あぁ、それを今から言おうとしていたのに・・・)
とか思っていたりして
それにしても技師長の木下君
訓練校でもトップクラスの成績でヤマト再建にも双子以上に貢献していたのは想像に難くないのに
もう少し見せ場作ってあげなよと思ふ
>>204 以前リークされた画像はBD/DVDのパッケージアートで正解だったんだね
DVDとBDのパケ絵は同じだと豪語していた厨房はどう思ってるのかな。
>>206 毎週見てる番組だったんでビクーリした。歴史秘話。
確かに遣唐使船っの不安さってヤマトっぽいわ。
>>209-210 いきなり「西暦2199年」のテロが出て瞬時に「ヤマトかよ」てオモタらホントにそのままw
放射能に冒された地球を救うべくコスモクリーナーDを受け取りにイスカンダルへ旅立つヤマト
政情不安な日本を救うべく最新の技術や学問を得るために唐へと旅立つ遣唐使船
対比させようとした奴よく思いついたわw
それならこの板そのものが信者の大本営自作自演電波発信基地だから。
工作員=異端者って思想で、別の意見や捉え方(この場合は一般的に大勢な意見でもあるから尚更質悪し)が出て
単に己の価値観や願望に沿ってレスが積み重なって行かないことに腹を立てて
(どの作品より復活編マンセーしないこと、復活編は成功したことにしないこと、復活編は駄作でないことに同意しないこと等々)
理屈や道理無視で好き嫌い感情で叩いてるだけ。
いつまでたっても同じ排除論理の繰り返し、それでいて己はしれっと他の作品を貶めて復活編をコスく持ち上げる話を定期的に繰り返す。
>>211 録画したの見てみたら、中身にはヤマトは出てこなかったけど
運命背負い… など、ヤマト的な言葉はいくつかあったw
冒頭でヤマトの画像流した後に、もう一つの船が…みたいに遣唐使船を
説明してたな。
ヤマトが基本なのか(笑)
ここ復活篇のスレだが絵はモロに一作目w
215 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 14:14:29 ID:/gGKzI5C
発売が延期した復活篇DVDはアナザーエンディングが削られる「仕様変更」だからキャンセル理由にできるしな!
宇宙戦艦ヤマト復活篇 DVD わ 差 止 が 進 行 中 w w w (うはっ
尼はキャンできんだろ
217 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 15:18:19 ID:/gGKzI5C
仕様変更が理由でもキャンセル拒否なら民法・商法など法令に抵触するわなぁwww
>>216 できると思うよ〜。
したい人はすればいいと思う。
特典映像が少し減っただけなんで
自分はそのままにしてるが。
残りの特典がプロデューサーインタビュー、
ブロデューサー製作日記
プロデューサーによる○○
みたいのばっかりだと困る
219 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 15:56:29 ID:/gGKzI5C
西崎義展(本名:西崎弘文)プロデューサーが実体験で語る「覚醒剤の世界」をリクエスト >特典映像
録画してる人いない?
何を?
以下、復活篇のパンフより…
西崎氏「さらば宇宙戦艦ヤマトのラストのように、大泣きできるような場面はありません。
その分、いろんなところに感動できるポイントを伏せて用意してあります。
お客さんご自身がそれをどう発見されて、どう心に感じられるか。それにつきます。
特に地球そのものの危機について、観客の方々がご自身の問題として受け止められるかどうかが、最大の勝負ですね。」
うーん…みんな、どうだった?
DVDで見直してみれば、見方も変わってきたりするだろうか?
それにしても…「2」ではなく「さらば」か…
さらばのラストって西崎のコメントのトコかねw
歴史ヒストリア再放送ないかなと思って番組表で探してみたら
今夜2時頃にやるけど宮澤賢治の回のだった。
昨夜の遣唐使の再放送は次回かな?
ヤマトクルーの特典に釣られてアマゾンはキャンセルした。
>>225 地上波だと来週水曜日の16:05〜にもあるね
27日深夜に総合で再放送ある。NHK27日の番組表に載ってるので確認を。
俺も見てなかったからその時見る。
>>226-227 あ〜昼間の時間帯は確認しなかった。まだ相撲やってると思ったんで。
とにかくサンクス
>>222 >特に地球そのものの危機について、観客の方々がご自身の問題として受け止められるかどうかが、最大の勝負ですね
その勝負に完膚なき惨敗を喫したわけですね
230 :
m9(^Д^)∀ アッパレ! :2010/05/20(木) 22:05:36 ID:/gGKzI5C
初版以上の地球危機なんざ有り得んわ(失笑
西崎義展って前々から感じてたが本当に才能が無ぇなぁ・・・(苦笑
俺様はインターネット中毒だぞ。
酒崎偽書は軟派駄作アニメーション製作創造行為中毒何打よねー。
233 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 22:25:19 ID:/gGKzI5C
>>231 おぉ!
訴訟6件目覚悟のヒヨコ戦艦騙りwww
234 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 22:26:40 ID:/gGKzI5C
刑事告訴の罪状は信用毀損あたり?(ププッ
>219
復活篇がそれだろ…
なんだあのドラッグムービー…
236 :
↑ m9(^Д^)∀ アッパレ! :2010/05/20(木) 22:40:14 ID:/gGKzI5C
上手いこと言いよりますなぁwwww
237 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 23:04:43 ID:nbwLsvtL
>>222 出てくるキャラが敵も味方もみんな、
「死に場所はここだ」みたいなこと言うアニメのどこに感動しろと。
都知事の戦争映画と同じ。
なんかアンチって同じ時間帯に一斉に湧くなあ。
>>237 完全無血のダメージゼロで乗組員が誰も死なない超神がかったヤマトなら感動できるの?
240 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 23:31:02 ID:/gGKzI5C
>心配するなw
わかりました!
242 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/20(木) 23:36:48 ID:/gGKzI5C
その際は、どんな改編が好みか聞かせてやってね。
>>222 >うーん…みんな、どうだった?
映画3回観てきた感想だけど
ヤマトがアクエリアスから発信するシーンは何度観ても胸が高鳴ったけど
それ以外で感動したってポイントは無かったのが正直なところ
良くも悪くもヤマトの文法に則ったストーリーでちゃんと結末まで描ききっていて
退屈させないものではあるものの
詰め込めすぎと練り込み不足で盛り上がりが中途半端な感じがする
↑全艦総特攻を希望します
245 :
↑ (゚Д゚;) :2010/05/20(木) 23:48:36 ID:/gGKzI5C
>映画3回観てきた
心の病気?
246 :
(´ー`)y─┛~~ :2010/05/21(金) 00:04:10 ID:37WCPkUt
>>244 それシュルツとVの傷ドメルが既にやってるから
BDが延期だけど、アナザーエンドをカットしてプレスし直してんのかな
最初のバージョンがどこかに大量に廃棄されてたりしてw
>>248 もしそうなら
いったい誰が得するんだという話だな
実はDC版か何かが控えている! ・・・と思いたい
250 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 00:58:09 ID:XVDqlU1c
予定の予約が少なすぎただけだろ!
プレスを韓国あたりに外注出してればマスターからアナザーエンドが流れてくるかもね
業界ツウぶったアンチが追加資金出さなきゃ使わせねーってなったみたいな話流してるけど
普通の委員会方式だと、NGフィルムにも出資側に権利あるはずだから
監督個人や一部の製作陣営の権利主張なんて通るはずもない訳で
実際、延期までの期間とDVDレンタル専攻という商法からみると
実はBDのアナザーエンドは最初から入れない可能性があったという解釈も微妙にできるんだよね
まぁ秋までにはハッキリするだろうけど
◆キャラクタープロップNo1:宇宙戦艦ヤマト デスラーグラス 注文受付終了のお知らせ
3月より再販受付をしておりました「キャラクタープロップNo1:宇宙戦艦ヤマト デスラーグラス」
につきまして、現状の予約注文数量が最低生産数量の3割未満となっており、
生産・販売が難しい状況であることを受け、いったんこちらの商品の注文受付を5月末日で終了させて頂きます。
なお、これまでいただきました注文についてはすべてキャンセル処理をさせていただきます。
クルーのオリジナルは、いろいろと値段設定・送料が高いんだよー。バカ過ぎるわ。
注文いただき楽しみにされていたお客さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い致します。
>>245 そんな事言っていいのかヒヨコ。
オマイの唯一の話し相手の北島さんは22回だぞ!
>>252 それってそのままヤマトクルーウェブサイトの運営状況反映してそうだな。
ヤマトクルー終了のお知らせ
12月より運営しておりました「ヤマトクルー」につきまして、現状の収益が必要経費の3割未満となっており、
運営継続が難しい状況であることを受け、こちらのサイトの運営を×月末日で終了させて頂きます。
なんてなりかねない気が…
254 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/21(金) 02:18:00 ID:37WCPkUt
>>253 素直に、ヤマトクルーだかのサイトに登録して何か楽しめるのか?
因みにプリキュア&セーラームーン&パワーパフガールズ&ドラゴンボールの連携攻撃でも移動性ブラックホールは破壊可能です。
何で貴重な御金と時間を使って裁判するの?。
第一部完
そういえば今回どうして白兵戦が無かったのだろう?
アマール市民の殺戮あれは別よw
>>255 特に…
古代艦長からショッピングして金を使え、みたいな指令しか来ない。
コンテンツも充実していないし。
>>254 北島さんが嘘吐きだって言ってるんだな。わかったよ^^
ちなみに俺は
>>243ではない
>>259 >古代艦長からショッピングして金を使え、みたいな指令しか来ない。
なんでだろ?
ツボにはまったのか?w
もう腹がよじれるほど可笑しくってしょうがないwww
>>251 >NGフィルムにも出資側に権利あるはずだから
頼まれもしないのにこの部分は自腹道楽で作ったってインチキ主張でしょ?w
委員会内でコンセンサスすら取れてないのにw
やるかどうかも判らんデレクターズを、独断見切りで勝手に製作発注し始めてる状況と変らんのでしょ?(で、ポシャったら最終的に誰が金払うの?w)
どっから金を捻出した理屈なんだか知らんけどさw
262 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/21(金) 08:49:15 ID:37WCPkUt
>>262 必死だなwww
まあ、オマイがなんだかんだ取り繕おうと北島さんがどう判断するかだからな^^
アナザーエンディングに過剰な期待してるヤツいるけど、
頭の9分はフィールドパークで佐渡酒造が酒飲みながら語る所から、
天井パネルにメッツラーが現れる所の使い回し
(しかも赤ん坊が地球に手を延ばす云々は、なし)で
その後、地球が飲み込まれる寸前でブラックホールが消えるカットの作り足しで
飲み込まれる所まで。その次がどこかにヤマトが飛んで行く後ろ姿、の
都合2カットが新しいだけ。実質1分あるかないか。
そんなもんでどうこう騒ぐほどの事でも…
>>259 指令って何だ?w
まさか定期的にメールでショッピングしろって指令が来るとかじゃあるまいな?w
つーか、ショッピングするためにあるサイトという認識でいいんかな
サイトならではの「ヤマトファン感動!」的な特典コンテンツがあるような雰囲気でもなさそうだが・・
ヤマトクルーって掲示板使い難いし、コンテンツは薄いし、
ショッピングの為だけに存在するサイトだな。
そのショッピングも一商品毎に送料取られるボッタクリぶりw
壁紙は使ってるよ
信濃のとかw
壁紙、真帆きぼんぬ
ECIに配属された人に聞いてみれば?
うちのは戦闘班だから上条と郷田。マジいらね。
>>266 え、まとめて送ってもらった時は一つ分の送料だったよ。
でもその送料じたいが700円とかのえらい高いものなんだが。
モノ一つにつき送料がかかるのはアマゾンのマーケットプレイス。
基本的に物販サイトだが、掲示板の交流からオフ会みたいなこと
にはなってるらしい。
おれ、ECI配属っすw
真帆壁紙もろた。
交換には応じるぜよ。
>>270 基本定価販売だから送料無料でもいいだろうってのはあるが、
700円でえらい高いという感覚もどうだろう?
自分で宅配便を出した事は無いのか?
1/350のヤマトなんか同一市内でも1000円でも送れないぞw
俺も当初登録したが壁紙ダウンロード目的だった気がする。後悔班なので班の壁紙はいらねだった。
なんで真帆のTシャツを出さない、一番売れるだろうに
>>273 航海班って誰だっけ
今回誰でもあの席に着いていたが
桜井と九官鳥かといったトサカのあいつのセットかと。
九官鳥発言は黒と黄色の服じゃなかったか
両方掛け持ちだとそういう扱いになっているのか>壁紙
280 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/21(金) 19:04:28 ID:37WCPkUt
>>272 個人で送るのと業者が使うのは全然違うよ。
楽天などでは、たとえば五千円買うと無料みたいなのが多いし、
送料も500円くらいなど普通にあるよ。
大きさにもよるが、たいして大きくないものでも一律この値段は高い。
パンフ一冊でもこの値段だからなあ。
まあ小さい所だから仕方ないか。
なんか新しい本が出るんだって?
どっちの?
284 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 21:58:35 ID:h6A5e4U9
>>284 それすげー充実してるんだけど
新たな揉めゴトにならんか
286 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 22:09:59 ID:KoWcYcg3
某現行本よりは期待大だな
287 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 22:10:50 ID:KoWcYcg3
※あの誤情報だらけのやつね
宇宙戦艦ヤマトシリーズ攻略本乙。
289 :
m9(^Д^)∀ アッパレ! :2010/05/21(金) 22:36:10 ID:37WCPkUt
>アナザーエンディングとは試写会で上映された地球が助からないというもの。
・・・・そんなもんならいらない。
291 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 22:45:44 ID:KoWcYcg3
>>289 >祈るwwww
何宗の方式で祈るのか教えてくれ!
御大って「大〜」ってのが好きだなぁw
全並行宇宙の地球はプリキュア&セーラームーン&パワーパフガールズ&ドラゴンボールのオールシリーズキャラクターメンバーチームが救います。
どうでもいいけど、第2部は年末なんだろ?
おいどんに大公衆便所とか出てきたぞ
296 :
(´ー`)y─┛~~ :2010/05/21(金) 22:59:45 ID:37WCPkUt
>>291 西崎義展(本名:西崎弘文)の自称ヤマト原作権を
無効確認できる資料と証言を掲載してくれるなら
どんな宗派の祈り方でもやってやるyo!
もちろん次は異次元世界へ飛び立つんだろ? ヤマト一戦艦で全宇宙を支配下に置くんだろ? 「俺達は愛だ!正義だ!」とか言いながら。
まあ旧シリーズの本は当時子供なりに小遣い費やして、かなり頑張って買い集めたから
今さら要らんけどな。
資料としてはリアルタイムに発行されたものが結局一番だし。
デアゴも復活篇の資料本が他に出てないから仕方なく買ってるだけだ。
だが俺の知る限り、旧出版物では掲載されていないと思われる物が告知段階で出ているwww
史上最悪最低最弱最下層の駄作の宇宙戦艦ヤマト復活篇シリーズは是非とも中止して欲しいよねー。
>>284 秋に松本がヤマトの纏め本を出すのか。
つか復活篇の豪華本の方は一体どうなってるんだというw
>>301 デアゴが全部出たらバインダーにまとめたセットで出るんじゃね?
>>284 おぉ〜 オラ、これだけは欲しいゾ
久々にワクワクしたゾ
(C)ヤマトって友永さんだっけ??
ケダマン氏も関わってる所がウレシ
さすがにこの内容だとNPの名前を出さないわけにもいくまい。
どんな風に書いてくれるのか楽しみだ。
別名「ケダマンスペシャル」だな。
>>306 「袂を分かつもヤマトを共に作りあげてきたた戦友」とかw
倒産騒動のどさくさに手塚プロからぼったくった金をロンダリングして、インチキ制作会社作って、
偶然ヤマトだけ当たった単なる山師社長だろ?www
>>306 普通にクレジット通りじゃない?
問題はこれだけ濃い内容で「予価3800円」な所ですな
さて、復活篇の豪華本は?
311 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 05:17:23 ID:Dr5uhFHe
>>284 なにコレw
松本の名前出して実写版公開に合わせてるってことは(ry
相乗効果狙いだね。
なぜ今にヤマト纏め本をと一瞬思ったけど
年末の実写の前のここぞというタイミングか。
デアゴも今一応買っているがまあ出たら買う。
実写版にあわせて色々と出てきそうだな
CDリマスター再発
Blu-rayBOXセット
楽しみ♪
>>313 ヤマトミュージアムの広島県呉市で、戦艦大和の一部引き揚げプロジェクトに絡み
ミュージアム名誉館長=松本零士の箱ものヤマトギャラリーがオープン予定だから、
持ちつ持たれつで、その件とも微妙に絡むんじゃね?
松本関連では2012年公開で、劇場3DCGハーロックが既に発表されてるけど
12月のキムタク実写ヒットしてくんないと、999の実写企画にも響くからねぇw
せっかく全国のシネコンシアタースタッフ組合を組織して、根回し完了してるのにさw
http://www.tvlife.jp/news/100426_03.php http://news24.jp/entertainment/news/1611613.html ■「第1回日本シアタースタッフ映画祭」の受賞結果は以下の通り
グランシャリオ賞:『サマーウォーズ』
(作品賞にあたる賞。神木隆之介、奥田誠治プロデューサーが来場)
主演男優賞:堺雅人(『南極料理人』)
主演女優賞:麻生久美子(『インスタント沼』)
助演男優賞:加瀬亮(『プール』『おとうと』)
助演女優賞:中谷美紀(『ゼロの焦点』)
監督賞:沖田修一(『南極料理人』)
脚本賞:奥寺佐渡子(『サマーウォーズ』)
音楽賞:菅野祐悟(『アマルフィ 女神の報酬』)
以上
これ全部松本の好みが反映されてるって話だよw
決定的なのは
神木=鉄郎
豊川=ハーロック
麻生=リューズ
境=トチロー
中谷=鉄郎母
アマルフィーの天海=プロメシューム
で、
車掌=3Dアニメ、声=肝付
ドクターバン、声=納谷
トチロー母=賠償美津子
杏=エメラルダス
渡辺謙=機械伯爵
メーテルは
ヤマト降板で、仕切り直してエイベックスにめでたく移籍のエリカ様w
で、主題歌とサントラはそのままスライドでエイベックスと、所属歌手www
キムタク実写のヒットは、当面東北と松本間で、意地でも達成させたい共通共有の目的で、利益が一致してる訳ww
>>312 つか、実写ってNは排除なんだろ?
で、ここで松本ネームで展開してくるということは
Nには口出しできない状態にしてヤマト=松本ということでやるっていう意味じゃないかw
実写の権利を持ってるものがNより松本を選んだ証拠w
松本もアニメは無理でもこういう形なら絡めるってわけだw
ま、周囲が松本に依頼しなきゃあんな本は出ないだろうから
周囲の認識も分かるってもんだなw
>>308 さようなら999でハーロックが黒騎士に言った台詞だっけ?
リアルでもそれが言える人物なら尊敬するが
318 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 09:33:10 ID:VMPe9Dzg
> つか、実写ってNは排除なんだろ?
実写映画のポスターじゃ「原作:西崎義展」になってる。
現在のところ松本の名前はなし。
>>316 まぁ松本はjaxaや宇宙飛行士、公共放送も動かせるし
なぜか公共自治体にもめっぽう強いからね
とにかくスポンサー筋は必須条件として組みたがる訳だよ
ヒットしたらヒットしたで、
脚光浴びれば他にも引き儲けの望めるコンテンツも多数握ってるしねw
なにしろ復活編は失敗興行で、既に企業間で裁判沙汰にもなってるし
現在進行形でソフトリリースの延期や、オリジナル商品の販売取りやめも相次いでいるし
製作委員会の何処の企業もまともな利益を得ていない訳でしょ?
今更ヤマトでしか潰しの効かないわ
権利もまともに行使出来ないわ
金もないわ、金も払わないわの
西崎に対してなんのメリット感じないと思うよ
321 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 09:40:00 ID:VMPe9Dzg
>>319 そりゃ原作者なのだから表記はあるだろ
言いたかったのは、アニメのように口出しできないって意味の排除
もちろん、松本が口出しできてると言ってるとかいう誤解はしないでくれ
別に今回の本にしても、松本ではなく西崎監修でもよかったはず
ただのデザインブックなら松本なんだろうが、それなら監修なんていらないはず
そこを松本監修にしてるってところがそう思っただけだ
いやそれも雲行き怪しいぜ
既に海外向けIMDbでは松本の名前入ってるし
西崎を原作として表示したのは昨年末の特報広告類だけ
それもおっかなびっくり虫眼鏡で見なきゃならん程の小さな表示
現在では公式ページですら俳優以外一切氏名表示を控えている感じ
3月に東北新社が制作委員会入りしてからはもっと顕著になっている
仕切りのセディック側と西崎の仲もここに至って最悪と聞くしね
要は東北ならば
西崎と松本を使い分けられるってことなんだな
東北に西崎松本の人格権和解内容の執行力は及ばないし
西崎の人格権に至っては東北には通用しないと裁判で確定してる
和解で西崎本人が原作者と公言することに異議を唱えないとしてるが
東北はあくまで異議を唱えないだけでそれを表示すると言っていないし、義務もない
それだったら、
東北は自分で作者とことあるごと氏名表示させている松本に対しても異議を唱えていないからね
東北と松本とはその前からヤマトコンテンツでは全面相互協力で
契約続行中だから、契約上の権利は行使されてる訳なんだよね
それでいて西崎は和解してしまっている松本に対しても認めてる共著の部分と
キャラクターデザイン帰属が単独で松本に付くことに異議を唱えられないし
お互い別々のヤマト作品を制作することにも同意してるから、おいそれと文句もつけられない
ましてや東北が松本とビジネスすることなんてもっと止められないからね
>>322 >松本ではなく西崎監修でもよかったはず
松本蔵の資料がメインみたいだからそれは無理。
>>325 つか
西崎の方に昔の資料なんて無いって聞くよ
そもそも興味も無く散在させてしまってるからね
当然引き継いだ東北にも無いらしい
旧作ヤマトのオリジナル資料類を会社の株に例えるのなら
今回の資料本製作の松本とその他の関連当事者達で
もう過半数超えちゃってるらしいから
だからそんな事情もあって松本側は資料については東北に頼らなくても
wiki見て興味も無い、意欲も無い知らん編プロが丸投げされて
嫌々作らされてる様なディアゴ以上のもんがセルフで作れちゃうし
東北は許諾面だけ事務的対応で、結果も安心出来るってことなんだな
ギャラリーなんて箱物に対しても、たとえヤマト1ジャンルだけに絞られようとも
松本だけでキャパ埋められちゃうんだよ
不幸な現実はここにもあるね
まぁ、ディアゴは買う価値全くないよな・・
いくらヤマトファンでもいらん
あんなもん買う人には素直に尊崇の念を抱く
328 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 10:55:16 ID:VMPe9Dzg
>>324 >西崎と松本を使い分けられるってことなんだな 東北に西崎松本の人格権和解内容の執行力は及ばないし
だが鞄喧k新社が松本零士を選んでも、松本は訴外和解で身動き取れん。結局、西崎義展の手中に同義し。
>西崎の人格権に至っては東北には通用しないと裁判で確定してる
翻案権は西崎義展に留保であると再確認契約を締結済みだろ。
鞄喧k新社の権利は第1作〜完結編+2520までの翻案なき利用に限定される現状。思うように稼げまい。
>>320 >松本はjaxaや宇宙飛行士、公共放送も動かせるし
またまたご冗談を (笑
JAXAは今それどころじゃなくなっているらしいからおいておくが
宇宙飛行士各位は個人的ファンというだけ
公共放送(とくにタマゴ)に至っては出演者からのアピールというのはない
ただのコメンテーターとしての出演依頼であって松本太鼓持ちが利益誘導で動こうが
局の担当が首を縦に振らなければありえない
今は番組の発注権もってる管理職にヤマト世代がいるからというだけのこと
国営放送の「わたしが子供だったころ」も局制ではなくNEP経由のポスプロ製作
参加プロダクションが番組でスポット充てる人物選んで提案書出して企画が通った結果に過ぎない
http://www.nhk.or.jp/kodomodattakoro/hoso_sogo/index.html (松本の回はTBSのドキュメント中心で製作してる現代センター)
それと>復活編は失敗興行で、既に企業間で裁判沙汰にもなってる
それ出資してた企業が焦付いて、他社からの債権回収の一環で復活編が表ざたになっただけの話だろ?
製作委員会方式は投資、コケたからといって自己責任、内容も精査せず金出した方がアホ
興行の大ゴケは完成前から分かっていたこと
今のご時勢、眼の超えたオタ相手にあの程度のキャラクターがウケるわけないだろw
製作費が20億から30億にUPされたらしいので東北やバンダイもも製作委員会参加企業になったようだが
実写製作のロケットはイマジカ系ダイレクトの企業だから、ライバルの東北(オムニバス)の事情なんか
まったく影響されないぞ
>>324の内容からして憶測だろ?
999の実写化2009年9月9日に30周年で制作決定発表とデマ流して奴の仲間か?
>だが鞄喧k新社が松本零士を選んでも、松本は訴外和解で身動き取れん。結局、西崎義展の手中に同義し。
だから東北の著作権権利に対して西崎松本の和解内容の執行力は通じないと言っている
だが、西崎松本共に自分で原作者と名乗ることに対して
オリジナル制作者に対し、敬意を表しリスペクトする立場の東北は、異議を唱えないんだ
その上でパチンコ裁判審理で明らかになった様に
ボイジャーから東北に権利譲渡された同時期まで遡って
東北と松本間ではヤマトコンテンツに対しては相互全面協力の
個人契約が締結されていて、現在まで契約続行中であり
松本は正式に利益分配をされていると言う訳だ
西崎は松本の権利を認めて当事者間和解してる訳だし
(松本は西崎に対してのみ権利を通せば後はクリアなので、この場合訴外であろうが無かろうが関係ないこと)
共著で松本も原作名乗れて、デザインは共著ではなく松本単独帰属で
松本も自らのオリジナルヤマトコンテンツを動かせる同意と
デザインについては作家性除外って合意については、今更西崎はひっくり返せないし、反訴を取り下げて和解した分際で争えない
西崎の人格権は東北には通用しないし
そもそもヤマトコンテンツを動かすには東北の許諾が絶対条件で
出来た作品は東北にの管理下に置かれるのも、決まってる話
その上、実写のヤマトに至っては
内容的にP1とさらばの実写リメイクになる訳で、これは旧作コンテンツ管理の立派な範疇になる話
>宇宙飛行士各位は個人的ファンというだけ
全然違うでしょ?
松本が理事長職を勤める宇宙少年団は、宇宙飛行士達の広報活動を仕切る部門でしょ。
飛行士の壮行会も松本の団体のしきりでしょ?
松本の実弟や関連の石川島や三菱重工、昨年も999でコラボしてる鹿児島種子島、親友の的川はjaxsaの主要メンツじゃないの
ポッポに陳情したjaxsaが絡む京都の箱ものもあれは国土交通省前原の地盤じゃないのw
松本がどんだけ公共事業箱ものの名誉館長やって、保険になってるか判ってないねw
権利関係はいくら力説してもウザイの一言で終わり。
傍から見てる人たちはどちらも応援しない。
333 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 11:28:00 ID:VMPe9Dzg
>>330 >だから東北の著作権権利に対して西崎松本の和解内容の執行力は通じないと言っている
鞄喧k新社は松本零士を無視して(除外して)ヤマトを廻すと言う意味になるぜ。
松本零士を担ぐなら、その松本が和解に縛られてるんだから同義だっつーの。
それとな、お前の駄文後半わ読んで無ぇからょ(失笑
>内容的にP1とさらばの実写リメイクになる訳で、これは旧作コンテンツ管理の立派な範疇になる話
普通、ハリウッドでも日本映画界でもリメイクは公議上新作扱いだよ
近年の日本の場合では『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』などあったが
ヤマト実写リメイクの東北の立場は、黒澤著作管理団体と同程度の影響力と権利しかない
そのために製作側が相応の権利料払っているのだから
2chの法律関係の話はあてにならない
>>331 おそらく解釈の相違だね
事業仕分けでも話題になっているが公共事業と省庁
あとそれに付随する外郭団体の役職選定の道筋やシステム理解した方がいいと思うよ
松本が国交省とからみだしたの前原の前からだしw
他は認めるのかな?
たぶんまた後で来るから資料探して(ソースも明確にw)書いておいてね
337 :
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー :2010/05/22(土) 11:36:41 ID:VMPe9Dzg
>>334 >普通、ハリウッドでも日本映画界でもリメイクは公議上新作扱いだよ
その通りだな。
著作権法の「翻案」ってのわ一般で言うとこの「改ざん」の意味だしwww
つまり、 SPACE BATTLESHIP ヤマト は西崎義展の掌中にある現状(許諾契約を要す)。
>>329 >999の実写化2009年9月9日に30周年で制作決定発表とデマ流して奴の仲間か?
う〜ん
それは月食をテーマにした
鹿児島県とjaxsaがコラボした999のアニメ単編「ダイヤモンドダストの彼方に」
って30周年記念の新作品発表のことじゃなかったの?
>製作委員会方式は投資、コケたからといって自己責任、内容も精査せず金出した方がアホ
>興行の大ゴケは完成前から分かっていたこと
なに言ってるんだか
嘘八百並べ立てて営業して出資させた挙げ句
蓋明けたらそんなこと言ってるから、違約で提訴されはしても
もう二度と出資なんてしてくれなくなっちゃうんだよ
企業はボランティアで出資してる訳じゃないんだから
ああ、電波様か…
再出品しておまけまでつけて赤字ってどうよ…
>>333 >鞄喧k新社は松本零士を無視して(除外して)ヤマトを廻すと言う意味になるぜ。
>松本零士を担ぐなら、その松本が和解に縛られてるんだから同義だっつーの。
理解してないね
翻訳権かなんか知らんけど、旧作については西崎松本の共著だからw
松本が普通に現作者名乗ろうが松本の勝手だからね
松本が旧作の続編と言う形に縛られないヤマトコンテンツを展開するのも自由なんだからね
その内容で和解契約を当事者間で締結してるから、当事者間では解決済みの問題でしょ?
だけど是々非々で
和解内容を強制される立場ではない東北が松本と組もうが東北の勝手だし
東北と松本のコンテンツ契約は別個の独自契約であって
西崎松本の和解とは関係ないところで、当事者間の契約ごとだからこれはお互い遵守する立場なのw
契約の重みから言ったら、そんな自社権利に影響を及ぼさない第三者間の和解内容などより
松本と直接契約している内容の方が、東北にとっては最優先優先契約なのw
何度も言うが松本と東北は個人契約してるんだって
で、西崎の人格権は東北に通用しないし、著作権そのものは東北が管理してるのw
西崎がいくら新作作りたくたって東北が許諾を出さなきゃ、差し止め出来るんだよ
>>334 >ヤマト実写リメイクの東北の立場は、黒澤著作管理団体と同程度の影響力と権利しかない
黒沢はあれリメイク制作権を売りに出して制作会社に買われたんだからさw
東北は普通に制作委員会にも入っているし
著作権を持ってる差し止めも可能な版元なんだから立場が違いますね
>>333 >鞄喧k新社は松本零士を無視して(除外して)ヤマトを廻すと言う意味になるぜ。
>松本零士を担ぐなら、その松本が和解に縛られてるんだから同義だっつーの。
理解してないね
翻訳権かなんか知らんけど、旧作については西崎松本の共著だからw
松本が普通に現作者名乗ろうが松本の勝手だからね
松本が旧作の続編と言う形に縛られないヤマトコンテンツを展開するのも自由なんだからね
その内容で和解契約を当事者間で締結してるから、当事者間では解決済みの問題でしょ?
だけど是々非々で
和解内容を強制される立場ではない東北が松本と組もうが東北の勝手だし
東北と松本のコンテンツ契約は別個の独自契約であって
西崎松本の和解とは関係ないところで、当事者間の契約ごとだからこれはお互い遵守する立場なのw
契約の重みから言ったら、そんな自社権利に影響を及ぼさない第三者間の和解内容などより
松本と直接契約している内容の方が、東北にとっては最優先優先契約なのw
何度も言うが松本と東北は個人契約してるんだって
で、西崎の人格権は東北に通用しないし、著作権そのものは東北が管理してるのw
西崎がいくら新作作りたくたって東北が許諾を出さなきゃ、差し止め出来るんだよ
>>334 >ヤマト実写リメイクの東北の立場は、黒澤著作管理団体と同程度の影響力と権利しかない
黒沢はあれリメイク制作権を売りに出して制作会社に買われたんだからさw
東北は普通に制作委員会にも入っているし
著作権を持ってる差し止めも可能な版元なんだから立場が違いますね
>>338 速攻レスで助かったw
999の実写版のデマ話なら検索かければすぐ見つかるよ
違うなら違うというだけでいいんじゃないか
出資に関しては口が上手かろうが、実現不可の内容並べようが
実際に完パケまでつくり製作委員会が公開のGO出した結果だからどうしようもないの
世の中、成功が約束されてますなんて出資はない、だから自己責任
最初から作品の出来でキャンセルできる契約にするか
納得いくまでリテイクさせる契約にしなければ無理ということ
欲に目が眩んだ連中が騙されようが、泣き見ようが、そんなことしらんよw
2度目?元々そんなものはあるとは思えんが、金になる踏む企業があれば何度でも可能だよ
マルチ商法系の詐欺師が逮捕されても
出所して動き出すと金出す亡者がいくらでもいる世の中だからw
>>337ヒヨコか?今回だけは少し協力してやる(でも支援じゃないから勘違いはすんなよ)
いつも傍観して辟易していたが、少し見直したぞ
すまんな
何か俺が316で撒きえしたようだ
別に権利関係ネタにするつもりはなかったのだが
結果的なものとして詫びておく
>>341 >東北は普通に制作委員会にも入っているし
著作権を持ってる差し止めも可能な版元なんだから立場が違いますね
リメイク権(リメイク許可)と著作は、はじめから別物だろ
なに東北ってリメイク権相手に与えた状態で
他の企業の出資が集まったところで自社が製作委員会に入って(3月から)出資したり
金集めたあとでも差し止めも可能立場なんて主張できる前代見もんの契約してるんだ?
まったく凄いね
よくそれで民放各社や代理店、大手企業が出資したね
タレント事務所がよく出演OKしたね
大笑いだ
>>342 >999の実写版のデマ話なら検索かければすぐ見つかるよ
>違うなら違うというだけでいいんじゃないか
なにを言ってるのか知らないけど
999関連で去年の9月9日に公開が公式発表された新作って言えば
単にそれしか思い当たらなかったので言ったまでだよ
自分は違うとかデマがどうしたとか、そんなことで答えてないからね
346 :
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー :2010/05/22(土) 12:23:18 ID:VMPe9Dzg
>>342 実にまともな内容だな。 反論の余地なしだ。
復活篇著作権裁判わ松本電波みたいな脳内法じゃなく実解釈や判例を理解してる者が原告なんだぜぃ。
>>341 > 松本が旧作の続編と言う形に縛られないヤマトコンテンツを展開するのも自由なんだからね
> その内容で和解契約を当事者間で締結してるから、当事者間では解決済みの問題でしょ?
語尾を疑問形にして「逃げをうつ」しか道が残ってない現状ってのが憐れだなぉぃwww
「旧作の続編と言う形に縛られないヤマトコンテンツ」→「旧作の続編と言う形を選べないヤマトコンテンツ(大ヤマト)」
松本零士を担ぐ以上は、リメイク宇宙戦艦ヤマトを扱う上で鞄喧k新社は西崎義展の掌中から抜け出せない。
大ヤマトは鞄喧k新社も扱う気なさそうだしなwww(失笑
>>344 >リメイク権(リメイク許可)と著作は、はじめから別物だろ
>なに東北ってリメイク権相手に与えた状態で
>他の企業の出資が集まったところで自社が製作委員会に入って(3月から)出資したり
>金集めたあとでも差し止めも可能立場なんて主張できる前代見もんの契約してるんだ?
それは大きく解釈が違うのじゃないでしょうかねぇw
単にセディックが誰ぞに間違った権利講釈を吹込まれててだけなんじゃないでしょうかねぇw
そこに先にアニメ興行失敗の余波も来て、制作委員会企業が騒ぎ出して
実は実写についても東北新社の権利が一番強いと理解され、頼られて
初めて東北が実質的に機能し出したんでしょ?
実はアニメでもくろみが外れてるある制作委員会企業が出資金出してなくって
実写制作内情は火の車で、仕切りのセディックが持ち出し状態なんて話も聞くから
道義的に穴埋めの意味もあれば、実写まで転けると自社管理コンテンツの価値も低下するから
新たに制作委員会入りなんじゃないですかねぇw
>>346 >旧作の続編と言う形を選べないヤマトコンテンツ(大ヤマト)
松本の場合はそれは納得で、旧作の続編製作を獲らなかったのではないのかな?
本心からあの旧作の続編作りに興味は無いと思うなぁw
旧作は旧作で東北が管理し続ける限り、正当分配されてく訳だし、借金抱えてない松本本人はなんにも困らないでしょ?
それに大ヤマトって言っても和解契約書上は(仮題)ってなってるし、ストーリーを盛り込んでいた訳でもなかったし
特にタイトル別だって、大ヤマトがどうしたってことでもないでしょ
要するに松本は誰に邪魔されるでも無い立場で
自由なヤマト作品を製作して行く環境を確保したかっただけでしょ?
それの方が遥かにメリットを感じると思うし、旧作シリーズは二十何年も前に実質終らせた訳じゃない
実際問題「復活編」は氏名表示拒否してる訳だよね?
実写も氏名表示拒否を12月末時点で解いてなかったから、実写の氏名表示に繋がってない訳だから
それを東北から頼まれたら、相互契約上断れないですってだけだよね
>>347 >リメイク権(リメイク許可)と著作は、はじめから別物だろ
いや旧作コンテンツを管理してるから
その管理内容に照らして、旧作を実写でリメイクするってことならば
東北新社に許諾権がありますよってことだと思うけど?
西崎も松本も実際問題裁判上で原作者と確定したこと無いから
西崎の人格権も通用しないと裁判で確定もした
東北新社の著作権の方が、自社としては執行能力は上との解釈なんだろうから
基本的に新規続編の翻訳権についても、最終的に東北新社が許諾しなきゃ
勝手に製作出来ないのだからどうなんだろうねってのはあるし
うろ覚えで悪いけど、
呉の商店街の活性化のために… の松本零士館
確か、どこぞの2階以上部分だったかな… は順調に進んでいるの?
351 :
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー :2010/05/22(土) 13:07:25 ID:VMPe9Dzg
>>348 >それを東北から頼まれたら、相互契約上断れないですってだけだよね
「実写ヤマトも松本零士の名前を表示しない方向でお願いしますよ」って頼まれてるんだ?
>本心からあの旧作の続編作りに興味は無いと思うなぁw
頓挫したGreatヤマトは疑いようのない宇宙戦艦ヤマト続編だったが、もう諦めたって解釈で良い訳だね。
ID:JokQUfH8の主張が業界通ぶったマニアだといううのは理解できたよ
さもなければクロニクル関係か何かで松本を差別化したい利権オタというところか
ソースも出さず事象から導き出した憶測を事実のように語っているだけなんだものな
ヒヨコの方がまともかもしれないな
東北版権と松本ブランドに持ち上げたいのだろうけど
現行の実写版のコピーライトと広報資料や販促品確認した方がいいよ
で、松本っていつ実写版の宣伝で名前出てくるの?出てくればの話だが
>>350 ニュースによれば
地上5階建てのビルまるごとだよね
呉のヤマトギャラリー
2階ってのはもともとの大和ミュージアムの館長紹介コーナーでしょ?
>>351 >「実写ヤマトも松本零士の名前を表示しない方向でお願いしますよ」って頼まれてるんだ?
逆じゃない?
氏名表示はするなと復活編から本人が直接顧問弁護士通じて通告したんだと聞いてる
で、それが12月だったから復活編から実写広報の流れになって、曖昧だったから
セディックも窮して東北が松本に要請したんでしょ?
まぁ旧作のリメイクだったら自分も原作者なのだし
デザインもまんま踏襲されてるんだから
正式に頼られれば断る必要もないんだろうね
もう既に一部配役や台本上の設定変更などには関与してるらしいけどね
東北からしたら保険にもなるし、要は公共メディア宣伝の柱にしたいのだろうけどね
何しろジャニーズは肖像権五月蝿いし、コントロール出来ないし
強行に復活編アニメとリンクさせるなと五月蝿いらしいよね
キムタクとは前から相性良いみたいだし、そこは松本と利害が一致するところかも知れんけど
>>352 >頓挫したGreatヤマトは疑いようのない宇宙戦艦ヤマト続編だったが、もう諦めたって解釈で良い訳だね。
いやアレは松本オリジナルヤマトサーガの続編ってことだよね
でそのオリジナルヤマトサーガの映像作品がPSシリーズになるんだと思うけどね
で,大ヤマトはGヤマト姉妹艦「超時空戦艦まほろば」のスピンオフって位置付けでしょ?
Gでもまほろばでもタイミングが合えばやるんじゃないのかな?
ただ松本はヤマトだけ回してる訳じゃないからそこが難しいよね
356 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 14:29:48 ID:VMPe9Dzg
>>255 松本オリジナルヤマトサーガって何だ?
ガミラス戦以降1,000年間も平和だった内容だからPSゲーム版を指してさいだろーし。
357 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 14:31:00 ID:VMPe9Dzg
指してさいだろーし
↓
指してないだろーし
>>332 同意
作品そっちのけでドロドロした権利関係の話題を
事実と妄想をごった煮した長文にして次々書き込まれるのはいい加減ウザイ
隔離スレでやってくれ
>>356 255 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 03:28:02 ID:066OEiSM
>>253 素直に、ヤマトクルーだかのサイトに登録して何か楽しめるのか?
356 名前: m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 14:29:48 ID:VMPe9Dzg
>>255 松本オリジナルヤマトサーガって何だ?
ガミラス戦以降1,000年間も平和だった内容だからPSゲーム版を指してさいだろーし。
↑お前、脳みそ大丈夫か?
何をどうやればそんなレスになるんだ?w
>>355 >でそのオリジナルヤマトサーガの映像作品がPSシリーズになるんだと思うけどね
松本作品関連に詳しい口ぶりな割りにこんなことも知らんのかとw
それから999の新作といえば実写版ってどんだけ短絡な思考なんだよ。
自分の思い込みでさも事実のように書くのは控えた方がいいと思う。
361 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 16:04:19 ID:VMPe9Dzg
>>355 松本オリジナルヤマトサーガって何だ?
ガミラス戦以降1,000年間も平和だった内容だからPSゲーム版を指してないだろーし。
復活篇はレンタル版のパケ絵の方が往年のヤマトらしさが有っていいな、
セル版はDVDはともかくBDの方は小汚らしい感じで嫌だ。
あくまで主観だからマコちゃんごめん。
ヾ
. ´。 。` .l ID:JokQUfH8 は
○⌒○ ゝ 昨夜2時に出現してから
ノ'⌒ヽ ヾ
. ゞ 12時間も 粘ったのか
. |
〜⌒〜⌒ヽ .メ
、+++++ヽノ
'ーー〜ー〜ー'
>>361 >ガミラス戦以降1,000年間も平和だった内容だからPSゲーム版を指してさいだろーし。
それは松本零士本人がトークの際生で発言してることでもあるし
キャラクターフィギア解説書上の文書で実際に書いてること
Gヤマトに至る1000年前の、自身のヤマトの物語はPSヤマトだと言っている
>>362 >レンタル版のパケ絵
どこで見れるかな?
>>364 追加補足をすれば
竹書房のヤマト画報では
Gヤマトの項の解説で
「プッロットは「永遠に」公開時期の松本零士の談話で既に公開されており〜」
ってなっている
PS版は、P1「遥かなるイスカンダル」P2「愛の戦士たち」未映像化作品だった「永遠のジュラ編)を挟んで
旧作で言えば永遠に題材に当たる、暗黒星団三部作まで現在商品化されてます
>>366 松本のヤマトの話はもういいよ。スレ違い.
>>364 コピペぐらいしたらいいのに。
>>361の言う作品内言及ははPSさらば以前の連載初期の話。
Gヤマト連載中にPSヒットによる松本プロットベースに改変したPSさらばのヒット。
松本プロットベースのPS2三部作制作決定により大幅に設定が見直されてる。
Gヤマトコミック中で既に矛盾を起こすほど。たとえば、地球連邦がヘタレ組織になったりとか。
回事に状況説明の台詞が異なるなど。
俺もスターシア(の娘)が出た時には驚いたし呆れもしたが、PS2三部作でのサーシアの言及。
サーシア生存ルートを正規ルートとする。と言うのを経験してようやく理解した、
369 :
↑ ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー :2010/05/22(土) 16:54:16 ID:VMPe9Dzg
>>364 >Gヤマトに至る1000年前の、自身のヤマトの物語はPSヤマトだと言っている
ぢゃぁGreatヤマトの中で述べられている「平和な1,000年間」ってのわ黒歴史にしたんだね。
それならそれでいいんだけど、間違いないんだね?
>>369 平和ってのはヤマトが松本版完結編題材で沈んで
アクエリアスの水が流れ込んだ地球上の北極の氷の中に封印されてから
Gヤマトとして復活するまでの期間で1000年てことではないんですか?
その間旗艦は、まほろばってことらしいですから
ですが平和は平和でも、平和ボケと傀儡で骨抜きにされた平和なんでしょうね
PSって確か噂では銀河交差の完結編の後に、太陽が超新星化の道をたどる3の題材でしたよね?
そこでガミラス戦でもおかしくありません?現にダゴン艦隊や、ガルマンウルフ、ガイデル機動要塞と戦ってますよね?ヤマトは
単にここは私の想像ですがw
ゲーム版ヤマトは『永遠に』で止まってる。出てもいない「その先」の話を語ることなんてできない。
ID:JokQUfH8は関係者か何かで、その後の話の設定を知っているのかもしれないが。
どうしても熱く語りないのならゲーム板にスレ立てて、そこでやったら?
>>372 DMMで見てきた
確かに昔ぽくていいね
>>371 >出てもいない「その先」の話を語ることなんてできない。
出ていないのだけど一応完結編題材から1000年後がGヤマトの舞台設定だと出てるので、言ってるまでです。
その理屈で言えば復活編の出てもいないデレクタースや2部も語ること出来ない筈ですよね?w
別に意味ないですがw
>>372 Thx
劇場チラシのヤマトに+チケット購入特典ポスターのキャラ部分、大村・天馬抜きデザインのヤツ?
充分と言えば充分だね。
>セル版はDVDはともかくBDの方は小汚らしい感じで嫌だ。
セル版もたぶんBDの画と同じになると思うな。
いずれにせよ他人がモデリングしたデータいじって特効つけて
自分の作品とかはっきり言って笑止だよねぇ。
ノーギャラらしいので赦してあげましょうねw
ノーギャラの訳ねーじゃん…それどこ情報よ?
ブログで言ってませんでした?ボランティアとか手弁当的なニュアンスでw
>>368 というかPSシリーズは最初の最初である企画段階で最終的に
全て松本プロットベースでやることが決定しているから
改変/見直しではなくて最初からあのプロット。
新ヤマとの矛盾が生じたのも、もともと松本は矛盾がつきものでもあるけど
それは兎も角、どんなに松本プロットでといってもアニメ制作と同じで
開発側もゲーム化にあたってゲームとしてはと意見をするのだから違いが
出るのは当たり前。例えばマンガをアニメ化した場合、アニメ版の全てが全て
マンガと同じかというと違うだろ?それと全く同じ理論。
>>JokQUfH8
イベントで松本が言っていたのはGヤマはPSシリーズが終わってから1000年後。
要するにそのPSシリーズの終わりが何かまでは言っていないから必ずしも
完結編やVとは限らないんだよ。
三部作のシナリオの中で暗黒星団にはヤマトやガミラスとはまた別の敵と
戦っていたことを示唆するセリフが出てくるからその敵関係の話を
どう処理するかによってこのあたりは変わってくると思われる・・・。
380 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 :2010/05/22(土) 19:11:38 ID:VMPe9Dzg
Gヤマトは西暦3199年って明記してるだろ。 そこどーなってんの?
M3199式宇宙戦艦って銀河鉄道物語で出てましたね
だけど2199年からぴったり1000年後なんて話も設定上無いですね
最初に地球が知的生命体(ガミラス戦)によって侵略の危機にさらされてからでも
2005年に水没封印されてから3199年までであっても、間1000年では誤差の範囲ですよ
仮に2205から3199までだとしても約1000年の眠りで良い訳ですからね
つーかさ、よっぽどコアなヲタファン以外、一般人は原作者権利争いなんて知らんし
この商品は松本ヤマト、これは西崎ヤマト・・・なんて区別して見てるわけじゃないよ。
復活篇がパッとしなかったのもデアゴの売れ行きが大したことないのも
純粋に「ヤマト」というコンテンツに今現在の一般大衆が興味ないだけ。
それが「松本」の名でやりさえすればバカ売れなんて、マジで夢見てんのか?
383 :
(゚д゚) :2010/05/22(土) 19:50:36 ID:VMPe9Dzg
>2005年に水没封印されてから3199年までであっても、間1000年では誤差の範囲ですよ
まぁ、その辺で収めるしか無いとこか。
3200年代の艦艇にわ初期波動砲など通じないんだろうな?(2200年代ですら散見された技術だし)
それにしちゃ銀河鉄道物語の兵器に強さが感じられんかったなぁ・・・
銀河鉄道網の整備は何年から始めた設定なんだ?
_,__ よしオレが
>>2ゲットだ
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ まず
>>1乙、これは礼儀として当然だろ
/`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\
/ / ^ヽ:::l` \::::::::::::::ヽ
>>2ゲットとったからにはそれなりの覚悟があって
. / ヽl ヽ \::::::::::::l やってることだからな
! _ _ \:::::::l おまえらに男の仕事についての話をしようじゃないか
、 /` ヽ ./ 。 \ \::l
ヽ 、 。ン ヽ ノ ゙’(6j 男ってのは自分の命をも顧みず己の進むべき道を探す
ヽ ̄ ’’  ̄ _∪ んだよ、
ヽ 0 ノ 常に新しいアニメの姿を追い求めることこそオレの仕事
.`、 _/ つまり男の仕事だよ、
. .`-. .r° 全てをなげうち立ち向かう勇ましい男の姿だよ
>>383 >銀河鉄道網の整備は何年から始めた設定なんだ?
999が確か2900年代とかだからそれまでに鉄道網は確立されてるんじゃないのかなぁ?
当然旧ヤマト2199〜2205の頃にはまだなかったよね?惑星開発も11番惑星ファーストぐらいまでだったでしょ?
そこから全線整備まで700年ぐらいは費やしてるんじゃないかなぁ?
ハーロックはアルカディアまでが2200〜300年ってとこで、そこから
マゾーン編がやっぱり2900年代末期じゃなかったかなぁ?
ロマンに設定を求めたらイカンよな
そういった最近の傾向が、松本アニメを自滅させてる。
>>382 ぶっちゃけた話
アニメや漫画にそれほどでもない世間一般人認識としては
関心無ければ関心無い程
9割9分宇宙戦艦ヤマト=松本零士のイメージだと思いますよ
アニメオタクでない限り西崎ってイメージも、西崎の人となり、西崎その物の認識すらないと思います
実際完結編まではヤマトは転け知らずで、全て劇場映画も最低10億クラスの興収を誇っていたのでこの際触れず
西崎の明らかな数字的失敗作は尻切れ倒産2520と、先の復活編ってことになると思います
西崎が堀の中で過ごしていた間にヤマトコンテンツを持たしていたのは松本で
PSシリーズも、タイピングソフトシリーズも、とにかく数字として実績を残しています
大ヤマトもギャンブル性がどうこう揶揄されますが、事情上企業のペットキャラクターにも10年間採用され
トータル1000億との売上げを記録して、これにより松本コンテンツのCR化の先鞭を付けたメガヒットコンテンツとなりました
LDソフトや、DVDソフト、ボックス企画の数々の最高売上げ記録は、いずれも松本、東北、バンダイV三者表記時代に打ち立てていて
CDの最高売上げ記録もGヤマトサントラから始まるエターナルエディションシリーズがピークです
復活編興行がどれぐらい失敗かと言うと、4億5千万以下の興収は、それまでの松本最低興収であったエターナルファンタジーを下回る程です
松本ヤマトと西崎ヤマトと言いますが、PSシリーズや大ヤマトは、明らかにあのキャラクターが松本だと認識されているから
たとえば復活編の人物キャラクターや、藤商事CRの人物キャラクターは結果的に受けてないのだと思いますよ
それは一般的に松本零士アートのイメージが先行してるからなんですよ
例えば全国公開規模で12年のハーロックムービーなり(その他の新手の松本ムービーがあればそれでも)4億5千万以下の興収だったり
今度999のDSソフトが出る様ですから、同じ価格帯の様ですし、復活編のDVDソフトの売上げと比較したらどうでしょうか?
または、復活編の豪華本なりと、松本監修のヤマト本の売上げを比較してみても良いでしょう
(復活編公開期間時のヤマト出版物関連で一番のセールスは、意外になんと松本の秋田書店コンビニ版のヤマトコミックスだと言うことですよ)
きっとその理由が判ると思いますけどねぇ
>>378 自身のブログでノーギャラだって言ってましたね。
マコちゃんの鉛筆描きの原画を取り込んでPCで着彩した感じだけど、
ブルー系の如何にも氷塊の中っぽいDVD版に対して、
BD版は茶系の色が入って錆っぽい質感が汚い印象があるなぁ。
素人の主観だから怒らないでねマコっちゃん。
>>387 文盲か?
だから復活篇に松本が噛んでないないなんて一般人は知らんし
いちいち松本・非松本なんて意識しとらんって言ってるんだよ。
復活篇が大ヒットしなかったのは非松本だからだと思ってんのか?
松本画風にすればエヴァやガンダムに傾倒してる今のアニヲタ層を引き付けられるとでも?
非松本だから見ないなんて、そんなんあんたみたいな松本信者だけだよ。
390 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 22:16:10 ID:praBnKVX
ヤマト車検の看板がほしい
391 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 22:21:06 ID:VMPe9Dzg
1度観りゃ充分の糞ウニメだがな(失笑
>>362 BDのもあれはあれでいい味出していると思うけど
アクエリアス内で再建されているヤマトってシチュエーションなら
青みがかった色合いの方が雰囲気出ていてベターだと思う
>>387 なんかヤマトへの思い入れというより松本ブランドの数字への固執しか感じとれんが
999やハーロック、1000年女王や大ヤマトスレも盛り上げてやれば?
DSソフトDVDでは根本的なユーザーが違うでしょ
DS999がヒットしようがこけようが比較サンプルとしての条件に全く意味がない
共通点があるならどちらも世間的には過去の遺物になりつつあることと
一世を風靡した作品で過去のファン層と新規ファン発掘を充て込んでいる点だけ
それこそミリオンセールスの松本新作でも出れば話は変わるだろうが
条件も無視して売上の数字優先で勝負したがるのは旧世代オタの特徴なのかねえ
それから復活篇の興行収入、そのうち正式な数字が表に出ると思うけど
興行関係の話ではもう少しだけ多くなった数字で発表されるはず
全盛期の松本アニメの興行とは比較にならない程の失敗ではあるが
東宝直営館以外は、来年の正月映画で実写版出してもらう暗黙の了解という要素がやはり強いらしいw
あとハーロック2012は、現行のワンピース(東映動画)人気にあやかってという思惑話もチラホラあるので
予定という枠がはずれ正式発表になるまではどうなるかわからないよ
>>389 >松本画風にすればエヴァやガンダムに傾倒してる今のアニヲタ層を引き付けられるとでも?
ちなみに今度のハーロックムービーは
監督アップルシードの荒牧、脚本ユニコーンの福井、作監IGでクローンの逆襲、2520の竹内、キャラデザバンパイアハンターDの箕輪ですよ
近年の松本作品だとヤマトPSシリーズ、ザコクピット、エメラルダス、インターステラ、銀河鉄道物語のファーストシーズンがそうであった様に
この時代のユーザーがなにに傾倒してようが、その時代その時代の松本テイストを模索するだけでは?迎合したってしょうがないじゃないですか
この世の中需要と供給で成り立ってるんですよ、松本作品に需要が無ければ自然淘汰されるのみです
ですが事実として毎年製作され続けてるんです、需要が無ければビジネスにならず、企業も投資しないってだけですよ
私は事実を述べてるに過ぎません
>復活篇が大ヒットしなかったのは非松本だからだと思ってんのか?
そんなこと出された数字と結果で図るしかないじゃないですかw
誰か選挙見たく出口調査でもしてんですか?ww
だから次の松本間連作の興行成績と比較したら判るといってるじゃないですか
いまのところ松本で数字の悪いヤマト関連商品ってないのだからしょうがないじゃないですかw
>非松本だから見ないなんて
なんの被害妄想です?私は結果で言ってるに過ぎません
>だから復活篇に松本が噛んでないないなんて一般人は知らんし
そうですか?オタキングやラジオレビュー、雑誌レビューはこぞって松本不参加と取り上げていましたよ
試写会や劇場ではあのどでかい西崎の氏名表示に失笑が巻き起こってました
旧作品やm最近のPS大ヤマトの触れてたファンはキャラの隔たりを、サンクスポスターから始まって、告知CMから感じ取っていた筈ですよw
>松本画風にすればエヴァやガンダムに傾倒してる今のアニヲタ層を引き付けられるとでも?
アニオタはともかく、ガッチャマンよりはまだ一般受けした可能性は高いがなw
それとアニオタという表現を褒め言葉で使ってんなら別だが、軽視の表現なら
そのアニオタから見れば未だにヤマトに傾倒してる連中はキモオタぐらいに思われてるだろなw
ヘタすりゃ化石かもw
ま、松本信者だろうが西崎信者だろうがヤマト信者だろうが
信者と名の付く輩はどれも一緒
>>393 >DS999がヒットしようがこけようが比較サンプルとしての条件に全く意味がない
じゃぁ去年の9月9日リリースの999BLボックスの数字とでも比較しますか?w
復活編の豪華本と、松本監修のヤマト本での比較はどうですか?w
もしくは西崎監修のデスラーワインや、ヘルメットと松本監修ヤマト商品出の比較はどうですか?w
何と戦ってるんだか……
398 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 23:34:12 ID:cvjoZ0UG
仮に復活篇の絵が松本タッチだったら、今よりはヒットしたような気はする
>>395 まあヲタってのはイベント通いしたり熱心に情報漁ってる人間って意味だ。
自分も含めてw
テレビで紹介されたり新聞に載ったりしてるのを見て劇場に足を運ぶ
老若男女層と区別しただけ。
>>394 一般人はそれこそオタキングなんぞ知らんわ。
400 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/22(土) 23:45:22 ID:VMPe9Dzg
何よりも西崎義展は商売の遣り方が汚い。
それが業界に知れ渡ってるからな。
庵野監督を含め誰も手を組みたがらない。
西崎Pと組んでるのはよほど達観してる大物かプロと言えない能無しYesマンだけ。
>>396 本当に何と戦っているのだろうね?西崎信者と勘違いしてるんかな?
DVDリリース比較なら最初にリリースされたバージョンでの比較
キャラクター商品なら同一世代対象の同等品目
そもそもそういうラインナップがないのだから比較にならんちう話
ワイングラスやメットとプラモ比べて何が分かるのやら
ユーザーのずれたガンプラとヤマトプラの売上比較するようなもんだw
ソース出せないので妄想断定してもらって構わないけど、ちょいと気になって調べてみたがw
活編公開期間時のヤマト出版物関連で一番のセールスは
松本の秋田書店コンビニ版のヤマトコミックスじゃないみたいだよ
多分1994年からの通算成績と勘違いしてると思う
2009年12-3月で一番動いたのは某コンビニが展開してた「ひおあきら」の宇宙戦艦ヤマトシリーズになるはずだけど・・
その他の皆様、基地害が偏なひと刺激してしまいマジでゴメンナサイでしたm(__)m
>>400 ヒヨコ、おまえ昔は西崎さん西崎さんって犬みたいに尻尾ふって
2ちゃんに御大批判書き込んでただろ節操ない馬鹿だなww
何で松本さんの場合日本アニメ界の前線の人たちが協力するのに西崎さんの場合は昔の人なの?(´・ω・`)
だれが協力しようが人脈があれだろうが凄いものを作ってくれれば人選なんてどうでもいい。
が今回はあまりにもクオ的にも残念すぎる作品だったが。
>>401 >その他の皆様、基地害が偏なひと刺激してしまいマジでゴメンナサイでしたm(__)m
基地外を呼び寄せてしまったのは事故だから仕方ない
しかし、この手の基地外に効果的な対処方法は論破することではなく
速攻NGに放り込んで、スレの本来のネタを淡々と書き込むことだ
この手の人間同士のコミュニケーションがとれない輩は
構ってもらおうとして、書き込みの基地外度をエスカレートさせていくし
反論など何かリアクションがあればそれこそ、歓喜してさらに会話の成り立ってない基地外度を強化した書き込みを続ける
裏を返せば何のリアクションも無い=自分の存在を認識してもらえないことが
基地外に取っては苦痛であり、最も効果的な攻撃でもある
全ジャンル共演最強議論説明スレッドではプリキュア&セーラームーン&パワーパフガールズ&ドラゴンボールのオールシリーズメンバーズキャラクターズでも移動性ブラックホールは破壊可能ですか?。
>>405 ここではっきり判断できるその基地孩が、
現実世界では松本や関連企業で相応の影響力を持っている
人物らしい所が松本にとってはかなり不幸だと思うんだが…
リアルに影響力ないから安心した方がいいよw
あれの出してるネタ元は講演会でのコメント他だから
むしろ2ch発信を情報源として信じてしまう人がいる方が松本氏とって不幸かと・・・・・
409 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 06:59:09 ID:PkC2V88o
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
そろそろ本来の住人に返してやれよ DVDネタぐらいしかないだろうがな
410 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 07:49:12 ID:6D6ZQuBw
315のキャスティングはマジ?
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
>>410 マジだとソースもなしで言えば信じるのか? 2ちゃん初心者か?
例え本当でも信じる根拠をどこに見出すんだ? ここがどんなとこかいい加減理解しろよ
このスレたまたま見つけたので30年前に多少アニメ見ていた
40代のおっさんが書き込ませてもらいます。
もちろん復活編は見てない。上映してたことすら1月後半になって
からやっと知ったくらい。
正直いって、このスレ読むまでヤマトの著作権騒動は全くしらなかった。
当時周りのヤマトや松本先生の人気でアニメやマンガ見てた
人の大半はやはり知らないと思う。当時一緒に完結編や
999見に行った友人と最近話してもその話は出てこなかった。
自分の周りだけではないんじゃないかな?
いわば当時が松本バブルだっただけで、もう終盤に入ると
時代遅れテイストがはっきりしていたのでお客さんも入らず
視聴率も低くなっていったと記憶してる。
つまり、西崎さんや松本先生がどう書こうと、25年ー30年前に
見ていた人はとっくに興味がなくなってるんだと思う。
さらに中20年くらい開いてて若いヤマトファンがいないのだから
ヒットしなかったのは当たり前だと考えてる。
それこそ木村拓也の主演みたいにヤマト本来とは違う層を
呼び込んでヤマト映画ではなくてキムタク映画にしないとヒット
しないであろうというのは、非オタというか非ファンの目からみたら
あたりまえなんじゃないかと考えるんだけど、違うのかな?
間違ってたら指摘してください。
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
たまたま見つけたにすぎないおっさんがこんなに熱い書き込みしてるのに?
>>412 まず、著作権の話しは普通にニュース扱いされてた部分もあるので、一般の人が
知らないのが普通ということにもならないし知ってて当然ということもない
もっとも、見てたとしても記憶に残ってるかどうかってのもあるだろうが
どちらにせよ一般人からすればどうでもいい話なのは確か
ブームで言えば、松本アニメが一時期流行ってその後ガンダムになったわけだが
当時のヤマトファンが未だに熱中するかといえば一部だろな
年齢的にもアニメとかっていう世代だし普通なら家庭をもってて日々現実に追われ
アニメに熱中するほどの余裕もないってのが大半だろう
もちろん、過去のゲームや今回の映画を知って懐かしさで触れるかつてのファンはいる
が、そこまでで2ちゃんに来るような熱中はやはり一部
でも、ゲームがヒットしたり再販・新規のモデルが発売されてヒットしたりと
所謂大人のおもちゃ的商法で潜在ファンを掘り起こした部分も少なからずあっただろう
でなければヒットにはならなかっただろうからな
それなりに商売としては成り立つ数はいたってことだ
実写は言うようにキムタク映画にしないとヒットしないというのは一理あるが
少なからず「あの」ヤマトがついに実写というのは大きい
当時のファンでなくてもネームバリューは全国規模の大ヒットアニメなのだから
そこに興味が湧く一般人がいても何らおかしくない
娯楽映画としてはキムタク省いても素直に悪い素材ではないからな
ひとつ言えるのは、興味がない人間からすればどんなことしても「ふ〜ん」だろ
それが一般人の感覚と言えるかどうかは別として
>>413 もしかして俺は釣られたか?w
一応マジレスしてしまったが・・w
>>415 釣りじゃないですよ。
ずっと最初から読んでて、なぜ西崎さんと松本先生の
争いから始まって、どっちかのせいにしかされていない
のが不思議に思っただけです。
さらばとテレビシリーズの2と完結編程度してみてなかったし
アニメ雑誌なども読んだことがなかったのでうしろの魑魅魍魎
がわからなかったので不思議に思った次第。
>>412 >もちろん復活編は見てない。上映してたことすら1月後半になって
>からやっと知ったくらい。
ま、釣られててもついでだから一応突っ込んどくが
復活篇はテレビでもワイドショー関係、CMも普通に流れてたし特番まであったぐらいだし
Yahoo見てても普通に情報は見れたはず
もちろん、映画見るような人間ならそこで知るって事もあったろう
サンクス系のみとはいえ、ヤマトのキャンペーンもやってたから
興味なくても普通に知ることはできたとは思う
が、どれも該当しないというのはよほど普段からメディア関係も見ず
コンビニもサンクスは行かず映画も映画館では見ないってことだろうから
一般人なのは確かなのだろうが、ある意味普通ではないなw
けっこう告知はいろんな手法でやってたぞ
自分も息子をつれていったワンピースのスレを覗きに
行ってこのスレみつけたので。復活編もそのワンピース
で映画館に行って知った次第です。
正直、仕事や子供の合間に自分で時間作ってアニメ見に行くか?
と言われればまず無理なのが現状で、せっかくなので
レンタルくらいなら借りるかもしれません。
>>414と
>>415の方、ありがとうございました。
>>416 それはファンにならないと分からない領域だろな
アニメに限らずハマるものがあれば多少は分かると思うが
420 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/23(日) 09:15:38 ID:0V/hmC00
>>86の通り俺様のヒット予測センサーにゃ狂い無ぇぜ!
http://megalodon.jp/2010-0523-0911-10/www.sakurafinancialnews.com/news/7867/20100511_12 タカラトミー:10年3月期、純利益6.5倍、合併以降最高額の利益、現代版ベーゴマ「メタルファイト ベイブレード」や「トランスフォーマー」のヒットが貢献 2010年05月11日 17:44 JST
【5月11日、さくらフィナンシャルニュース=東京】
タカラトミー(東1:7867)が11日に発表した2010年3月期の連結決算によると、純利益が前期比6.5倍の89億円だった。
事業構造改革の徹底による不採算グループ会社の黒字化、男児玩具事業のグローバル化に取り組む中、
国内市場で現代版ベーゴマ「メタルファイト ベイブレード」が大ヒットし、
タカラトミー合併以降最高額の利益を計上した。
国内では、トレーディングカードゲーム「デュエル・マスターズ」も安定した売上を確保し、
トミカやリカちゃんシリーズの販売も堅調に推移した。
海外では、「トランスフォーマー」が映画上映やDVD発売にともないキャラクターとしての高い人気を維持し、
北米玩具市場でNo1シリーズになるなど、利益改善に寄与したほか、
韓国では「メタルファイト ベイブレード」がテレビ放送と連動したマーケティング展開により、人気商品化に成功した。
連結売上高は前期比1%減の1787億円、営業利益は同2.1倍の104億円、経常利益は同91%増の103億円だった。
2011年3月期の連結業績予想によると、売上高は前期比1%増の1800億円、営業利益は同5%増の110億円、
経常利益は同4%増の108億円、純利益は前年並みの90億円になる見通し。【了】
>>407 >>408の言うとおり影響は2ch等の限定的なものだから松0を崇拝するキモイ儲がいるって認識されるだけ
普通の人間なら仕事や学校、趣味、友達づきあい等で適度に刺激を受けながら生きているが
難しいのはこの刺激がないと人間は精神的にストレスを感じるわけ
一方で人間の欲する刺激はテレビやゲーム、2ch等でも代用できる上に、先のリアル生活より楽に刺激が手に入る
やっかいなのは2ch等の楽な刺激に傾倒すると、リアルで行動する精神的なエネルギーが失われ
最悪 家から外に出られない/部屋から出られないことになる
そうなると2chで暴れるくらいしか刺激を取れなくなり、刺激(レス)を得ようと基地外じみた書き込みを続けるわけ
また、人間誰でも自分の存在を認めてもらいたいという欲求がある
普通にリアル生活を営んでいる人なら、自分の存在は大なり小なり認められるが
やっぱり楽に自分の存在を認めてもらう手段として2chの書き込み等に傾倒する残念な輩がいる
俗にレス乞食というのはこういう人ということ
このスレに湧いた基地外はこの二つの複合
煽りじゃなくまじめな話
こうなるとアルコール依存症と同様に薬と専門医のカウンセリング等で治療しないと直らない
レスすると病状の悪化に手を貸す事になるのでNG放り込んで無視するのが本人のためでもある
>>420 何でヒヨコ本人はヒットを飛ばさないの?wwww
外れた場合は言いっ放しにするつもりの宛て図法が
たまたまひとつ当たってただけじゃん
競馬で出走頭数全馬の単勝馬券を買っておいて、
確定後に当たり馬券だけ見せて自慢するようなもんだ
ヒヨコはやっぱりバカだねえwww
423 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/23(日) 10:27:41 ID:0V/hmC00
>・ 人工重力の発生原理
>・ 魔法式と魔法陣の大系化
>この2点が完了して無い中途半端で売り込みたくないからだょwww
普通にキチガイなんだな。
425 :
↑ m9(^Д^)プギャー :2010/05/23(日) 10:49:56 ID:0V/hmC00
シャブ崎エナジオ悔し涙ふけよwww(プッ
ほ 〜 れ w (プッ
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第31番惑星
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/animovie/1273749235#l91 91 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 19:41:46 ID:zS5x2ps8
楽天で予約してたDVDキャンセルした。
当面様子見だ。
92 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 19:46:16 ID:wb9SmIds
俺は他所でBDこの前キャンセルした。
フィルムとか西Pのインタビューとか全く興味ないしなぁ。
延期もしたし急ぐ必要がない。暫くゆっくり考える。
93 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 19:56:51 ID:VzP1XaF4
俺もキャンセルしたよ。 本上映で見れなかったのを見るから
映像特典なんであって、それなくしたら意味がなくなる。
┏┓┏┓┏┏┓ ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛ | ノ ⌒ ⌒ヽ ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛ ┏━━ / (●) (●) , ━━━┓┃ ┃
┃┃┏┛┗┓┏┓ | ( _●_) ミ ┃┃ ┃
┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /) |‖| ミ/)━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃┗┓┃┛彡( )))) |∪| ミ( i))) ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ / ノ ノ ヽノ .ノ ノ ┗━┛
柚木涼香さんのヌード写真集を購入しました。
10年以上前なので今よりふっくらしていますね、その分胸は・・・むふふっ、でへへ。
時代的にヘアが写っていないのが残念ですが、それでも私の股間はもう耐えられませんっ!
>>401 >2009年12-3月で一番動いたのは某コンビニが展開してた「ひおあきら」の宇宙戦艦ヤマトシリーズになるはずだけど・・
復活編の広告が後ろに載ってるやつだろ?アレ売れてないよw
出てるの1冊だけなんだけど、重版されてまで売られてたのは松本のだけだったよ。
もっともひおの方にもなぜかデカデカと松本の名前出てたけどねw
> 出てるの1冊だけ
無印・さらば・新たなる・永遠に・完結編、
全部「復活篇」に合わせて出てたじぇ?
>>399 >一般人はそれこそオタキングなんぞ知らんわ。
え?ガイナックス初代創業者社長にして、記録ダイエットの人ですよね?w
>>428 秋田書店の松本零士のヤマトが1冊だったって意味ですよw
メディアファクトリーのやつは短いスパンで種類ばっかり出て、
だんだん後半の巻は入荷も少なくなって、尻つぼみになってましたw
でもアレは貴重だと思いますよ
表紙に松本零士の名前がデカデカ出てるのに、裏表紙では復活編の全面タイアップ告知というw
もう二度と出ないでしょう。
431 :
428:2010/05/23(日) 11:36:23 ID:E+QZRHWc
>>430 失敬しました
けど、秋田書店は初版の部数が少なかった可能性もありますが
週刊コミック誌を出し続けてる大手と呼ばれる出版社の中で、
不動産を持たず銀行からの借り入れ無しで取り回しているのは秋田だけ
社の資産規模が小さいので、当たり外れが読めない本の刷り部数は
毎度できる限り絞り込んでます
売れたら様子見しながら必要数増刷、が秋田の通例ですよ
いえいえ私が知る限り期間中3回は同書で重版を重ねてます
一回の各店配送も、時々のファクトリー版より多かったです
話題がそれますが,丸善という東京駅で、ちょっとした復活編展をしたときに
書店の人も言ってました、松本さんのヤマトの本ばかり売れるってw
>>417 ヤマト昔から好きで今も好きだけどね。
テレビ見ない、yahoo嫌い、○系は行かない、
たまたま知人から聞かされなかったらマジで知らなかった。
417からしたら普通じゃないんだろうがww
入りが悪かったのは前宣伝が少なすぎたせいという面も
確実にあると思うが。
尺度の問題
>>433 少なすぎなんてことはなかったと思うがw
最大公約数的に誰もが目に触れるであろう広告展開に全く該当しないっていう意味では普通ではないかもな
君が隙間すぎるだけだと思うぞw
それと同じファンとか好きという表現でも中身は十人十色だろ
復活篇の映画は見に行ってるとかDVDも買うのがファンで
そうじゃなければファンじゃないなんてことはない
まぁ、ここに常駐するような人間は一般の感覚からかけ離れすぎてるから
>>434じゃないが尺度をここに合わせると逆に駄目かもしれんな
なにをもって普通とするかにもよるが、一般のファンからすれば2ちゃんに常駐して
サイトも登録してグッズは買ってというファンを見るとキモオタと見えるかもしれんしな
まぁ、コケたのは宣伝の少なすぎたのも要因ということはないと言い切れると思う
あくまで個人的にそう思うってことだが
>>433 途中で広告代理店が降板したんですよね。
まぁ結果的に代理店からしたら危機回避成功例なんでしょうけど。
携帯コンテンツのパブリシティーに至っては、
請け負い企業が金だけ獲って何もしなかったと提訴されてますよね。
>請け負い企業が金だけ獲って何もしなかったと提訴されてますよね。
いや、たぶんそうじゃなくて請け負い企業側が
権利者側に払ったMG(ミニマムギャランティ)の返還を求めて提訴したんだと。
>>437 だよね。
見返り(ケータイコンテンツの委託)があるから投資してくれ、ってことで投資して、
請け負った企業が下請けにコンテンツの制作を発注したあとになんか雲行きが怪しくなって、
ケータイコンテンツの公開を見合わせ。結局稼動することなく消滅して、
下請けに前払いしておいた費用と合わせて権利代行の会社に請求してるんだよね。
>>438 オーガニックに対する回収云々は話が別なんじゃないかな。
あとMGは投資じゃなくて契約時に許諾を受ける側が権利者に支払う使用料の前払いみたいなもの。
秋田書店の場合はコンビニ売り版と書店取次ぎ版と違いますよ。
コンビニ版は3巻分が1册にまとめられてジュラ編が未収録の厚い本です。
書店版は、ハードカバー版と新書版と文庫本版の3種が出ています。
あと「ヤマト画報」って本も、2520抜きでPSシリーズや新ヤマトまで網羅された、松本東北バンダイ時代の本です。
ペーパークラフト本と、監修の350分の1モデル、3社権利表記時代のDVDが網羅されたモデリングガイドもそうだったと思いました。
>>440 その映像の本って秋田書店の文庫本ではないですよ。
メディアファクトリーの文庫本版ですよ。
ひよこって精神障害者なの
めんどくさい
>>437 >権利者側に払ったMG(ミニマムギャランティ)の返還を求めて提訴したんだと。
MG???権利者=版元
というのであればこの場合、制作委員会の幹事企業になっちゃいますけど?
その携帯コンテンツ制作運営会社がとても版元には見えませんが。
仮に権利のまた売りであるのなら、その携帯コンテンツ会社もどこぞにMG支払ってるんじゃないですか?
ボケかますと得意になって語りだすから笑いが止まらんw
語るにおちたか?
利権抗争に乗じて火をつけまわってるヲタ上がりの太鼓持ちが以前にも居たよなw
さぁーて 誰だったっけなぁ♪
是が非でも東北-松本-バンダイライン強調したい電波様www
>>445 丸善1Fで配ってたヤマトクルー(PC・携帯サイト募集)のチラシ、まだ持ってる?
それの裏の一番下に書いてあるの読んでみ。権利者が誰でコムシードが何をやる予定だったかわかる。
それからもう一度コムシードの例のIRリリース読んでみればわかるかも。
ちなみに訴えられてる会社は広告代理店みたいだよ。
448 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 17:56:15 ID:6D6ZQuBw
復活篇が大失敗したからアンチの声が勢いがありすぎる。
>>448 デアゴのヤマトオフィシャルファクトファイルと同じく東北新社だろ?
>>449 大コケしてからといって松本松本と騒いでいる連中は意味内罠。
ヤマトは昭和で終わってるアニメだし。
DVDのCM
何かやる気ないなぁ
>>447 >ちなみに訴えられてる会社は広告代理店みたいだよ。
電通が降りた後の新しい代理店ですかね?
サークルKのバックプレゼントの頃からの代理店です。
まぁ確かに何もやってませんよw
455 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 19:24:06 ID:6D6ZQuBw
>>450 西崎の監修は全くないのかな?
ラポートのヤマト大事典の人が編集だから期待できそうだ
>TVCM流れてた?
うん。CMバトル編のテロップが変わっただけのが
松本信者っていくら儲かったって金の話しかしないのな。
売れてるもんしか手を出さないとか、誰それが誉めてると権威に縋るとか
創作物を楽しむのにそういう価値観しかないって、もっともつまらん人種だわな。
ところで大ヤマトってスレあんの?
あるならそっちで楽しんでりゃいいのに、なんでここに入り浸ってるのやら。
>>451 まぁ昭和で終ってるといっても、管理してる東北新社からしてみれば
バンダイビジュアルがソフトを出せば売れてた訳だし、模型を出せば売れてましたよね。
1997〜2007ぐらいでは、
PSシリーズとかタイピングソフトとか、CR大ヤマトなんかが受けてヒットしたから、
企業側も投資するんでしょうからねw
儲からなかったらボランティアで事業をしてる訳じゃないので、出ませんからねw
>>455 >ラポートのヤマト大事典の人が編集だから期待できそうだ
今まで出てない資料とかあったら見てみたいですw
>>454 電通の後はクレジットに出てた通り博報堂DYでしょ。
わかってる様でなんもわかってない?
>>460 おかしいですねぇ?
博報堂は実写の広告代理店でもありますが、
コムシードが提訴してるのはサーゴという会社ですよ。
サーゴという会社からMGとやらを回収したい訳でしょ?w
>>457 ここに来ているのは松0信者じゃなくて
儲のつもりで気に入らないものを叩いて己の小さな存在意義を満足させている愚かな人だからね
本当に松0信者で彼の作品が好きなら
「ヤマトが好きなら是非大ヤマトも観てほしい」
ってなるはず
金とか権利とか正当性がどうとしか語らないのは
それだけ、作品そのものを語れない劣等感の裏返し
大ヤマトなんてパチンコだけでたくさんだ。
事実それだけの内容だ。
あれを作品としてどう考えているのか、御大本人に尋ねたいくらいだ。
>>463 例の信者は大ヤマトのパチンコ台数=作品人気であるかのように騒いでるけど
その理屈でいえば冬ソナは日本一人気のあるドラマってことになるわな。
>>465 マイナーアニメの「うみものがたり」も売上最高アニメ扱いだろうな
もらったぜ!
だけは良かったな
>>464 ID:gmnt2Pu4さん
貴方は
>>447で
>ちなみに訴えられてる会社は広告代理店みたいだよ。
って言ってますよね?
で、コムシードが提訴してるのはサーゴとだということがハッキリしてますので
サーゴは広告代理店なのですか?
ですがそのくせ貴方は
>>460で
>電通の後はクレジットに出てた通り博報堂DYでしょ。
>わかってる様でなんもわかってない?
などとおっしゃる。
意味が分かりませんね。
もういいからさぁ、大ヤマトスレに帰って遊んできなよ。
復活篇と比べ物にならないヒット作なんだから、お仲間いっぱいいるんっしょ?
>>465 >その理屈でいえば冬ソナは日本一人気のあるドラマってことになるわな。
韓流ブームのきっかけを作ったドラマですよね?
実際ドラマとしては一番輝いていた時期もあったと思いますよw
でなければ人気にあやかってパチンコ化しないでしょ?
>>466 >マイナーアニメの「うみものがたり」も売上最高アニメ扱いだろうな
パチンコ企画あってのアニメじゃないんですか?それw
大ヤマトはサンキョーCR用に採用したコンテンツで、
それが累積1000億の売上げだとインフォメーションしてますよね?
なんだか知りませんが支離滅裂ですよねw
それとなんで私が松本信者にされちゃうんですか?
復活編を売上げ最高アニメと崇め奉らないからですか?w
なんか流れが妙だな
まあそれはさておき…
美雪は父親似?それとも母親似?
>>473 性格は父親似だと思う
あとアニメでこんなこというのもなんだが
茶髪(父親)と金髪(母親)の両親から黒髪の子供ができるとは・・・
>それとなんで私が松本信者にされちゃうんですか?
もしやと思ってたけど、やっぱ女だったんかいw
>>472 気の強そうな目つきとか、父親似として描いてるっぽい。
>>471 wwww なに思わせぶりにもったいぶってるんですかぁ?
※「宇宙戦艦ヤマト復活編)の著作権は株式会社エナジオに帰属しています
※yamato crewはスキルアップジャパン株式会社・株式会社コムシードが提供・運営するサービスです
ってやつですかぁ?w
最初から知ってますよぉw
一枚噛ませてるつもりのサーゴが何処の会社と繋がっているかもですw
なんで四谷のサーゴからMGが回収出来る理屈なのか?
皆が知って理解できるまで、どれぐらい時間がかかりますかねぇ?www
>> ID:ZP9v6jpF
もし理解できないとしたら自分自身が書いてる内容を整理できてないのか
相手の文章を読み解く力が足りないと思うよ
金以外の部分で毎回憶測と事実が入り混じって
内容にブレがあるのはあなた一人しかいないから
女?だったら何処ぞでも迷惑厨で話題になってたあいつか?w
コムシードも良く調べりゃエナジオと共同でやっていて被害者ってのがわかるぜw
>「宇宙戦艦ヤマト復活篇」の映像制作を行う株式会社エナジオが主催する「宇宙戦艦ヤマト」の携帯公式サ
イトを共同で企画・制作し、平成21年12月にオープンをいたしました。
ttp://www.commseed.net/cms/whats/100512_1.pdf 不履行の係争相手はサーゴ・インターナショナル
どんな会社か調べてみたら?
スレチになるので、これ以上続けるなら大ヤマトのスレいこうか?
>>476 >金以外の部分で毎回憶測と事実が入り混じって
なんのことです?
>>474 ユキが金髪に染めてたと考えるしかなくなってきた。
昔、隔世遺伝という生命のメカニズムを発見した
メンデルというオッチャンがおってだな(ry
昨日のID:ZP9v6jpF
レベル低かったな。
美幸は”異能生存体”
メッツラーは異種異根の生命体
美雪は古代父の隔世だな
483 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/24(月) 07:01:18 ID:rTo+STKJ
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
ドラえもん、ここの連中ってどうして 似たもの同士は惹かれるってやつか
鶏や電波をなんで相手するんだろ
AA貼るヤツも鶏並
485 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/24(月) 08:12:52 ID:rTo+STKJ
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
俺たちも鶏並みだってよ ああ、該当者ならではのいつもの反応だな
鶏↑
両親いきなり爆死が多すぎるからな。まだマシかも知れん。
>>480 てめえの低スキルのおかげで知られなくていい醜態さらして見苦しい!すっこんでろ!
>>475ID:ZP9v6jpF
気になるから途中でやめるなよ・・・
面白そうなので大ヤマトのスレリンクを宜。
だから電波は関係者だから触るなと
いいかげん学習して気づけと
こいつ知っててお前ら利用して火つけてんだから
>>492 関係者ならなおさら誰もが聞きたいぢゃまいか内部事情を
おーい
>>475ID:ZP9v6jpF手が空いたら来いよー。退屈なんだよ
それとお前もっと餅着け。火着け部分なんて無視しろって
でも無視できない事情とかあんの?そこんとこも聞きたい
その松本公演や別掲示板話すらも
元の発信源は電波だって理解出来るまで
お前はどんだけかかるんだ
宇宙戦艦ヤマト復活篇は駄作決定だよ。
ID:BkcnH2E4
なんだ、昔からいる認定厨か
大ヤマトスレってどの板にあんの?
カテゴリーがわからん。
ありがと。みつかったよー。
過疎っぷりがすごいけどw
ところでパチンコロイヤルティーで大儲けしてるはずなのに、なんで資金難とか言ってんの?
どう致しまして!
大ヤマトは知らないけれど、あの頃の他のキャラ物のパチンコロイヤリティーは大抵売り切りだったそうだ
パチ機販売数のパーセンテージ契約じゃなければ、いくらヒットしても権利会社は美味しくないよね
あとはあくまで個人的な憶測だけど、いくらパチ機が売れてもソフト売上がそれほど伸びなければ、
再投資しないという企業方針もあるのかもしれない
特にOVAだと低予算に押さえてなんぼの商売みたいな作品も多いからね
大ヤマトはタイミング良くて儲かったけど。
藤商事の本家ヤマトってそうでもないよ。
最初の一発目は大ヤマトの後になるから8万台そこそこだったけど
P2になったら2万4千台とガクッと落ちて、P3に至っては決算駆け込みで2万台も割り込む感じで、
シリーズ累積13万台とかだから芳しくないよね。
これは大ヤマトとは言わずサンキョーの銀河鉄道物語1機種にすら及ばない数字だから、
かなり苦戦してると言わざる得ない。
その上このパチマネーってのは全部売りきりで東北に入って松本等に利益分配なので、さらに美味しくない。
東北に入ったら東北の利益で、広い意味ではたまたま実写制作委員会に入った東北の出資金にって考え方も出来るが、
決して間違っても新たな復活編関係になんか投資されないからね。
504 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 00:38:09 ID:Hlg7YkaP
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/25(土) 00:00:46 ID:kg+w9pEZ
WOWOWでやってたの初めてみたがいわれてみるほど駄作でもないような
あのキャラクターの多さからして本当は1クールぐらいじっくりかけてストーリー展開すれば
それなりに(銀河鉄道物語ぐらいには)見れるものになったんじゃないかと思うが
惜しいところは資金が枯渇したのかバンクというか使い回しの嵐と
ストーリー説明のためだけに出ているX1-X5のうざさ
駒落ちのしょぼすぎるCG
艦隊といいながら意味もなく合体して怪獣になる敵
最後に唐突に出てくる赤毛デスラーもどき
…
やっぱり駄作かな…
ヤマトクルーのショップのフィギュア、
12点も発売中止
大ヤマト零号は駄作だけど。
大ゴモラ零号は傑作だよね。
>>504 あれは時期的に実質PSと平行で制作されていた松本ヤマト作品だから
(旧作題材の王道PSと違う物にしなければならず)実験的要素が非常に強いので、可能性の追求と意味では評価する
じゃ無ければあんなに割り切れない
CG云々に関しては10年前の作品だからそれはそれでしょうがないが
1巻に限って言えば作画も安定していて見られる
監督勝間田、メカデザ板橋、赤石沢、美術辻、キャラ増永、作督須田、音楽宮川、後藤
って布陣は松本ヤマトの定番で,復活編のスタッフと比べても遜色は無い
メカ含めキャラは好みも分かれるだろうが、松本のキャラが好きな人間は
断然復活編よりはこっちだろうと思う
主題歌もフルオーケストラを使い、近年の佐々木のセルフカバー歌唱版の中ではベストテイクだと思う
>>507 Die-ヤマトは1999年の時点で「新宇宙戦艦ヤマト」として2001年劇場公開目的だった企画で
後に、2002年の放映、2003年劇場公開目指したが、1999年からのいわゆる原作裁判の結果、改題され
2004年春にDVDが発売されたもの
一方PS用は
遥かなる星イスカンダル 発売/1999年2月4日
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 発売/2000年5月2日
宇宙戦艦ヤマト 英雄の軌跡 発売/2000年9月28日
PS2用
イスカンダルへの追憶 発売/2004年10月6日
暗黒星団帝国の逆襲 発売/2005年1月27日
二重銀河の崩壊 発売/2005年4月6日
時期的に実質も何もPSと平行で制作とはいえない。
また2004年には、東北新社から宇宙戦艦ヤマトの著作権を侵害したとして損害賠償を請求され
パチンコと合わせ2億5千万を支払って和解成立させた作品。
Die-ヤマトの音楽は、ETERNAL EDITION File 新宇宙戦艦ヤマトから宮川氏(それも親子での作業とされる)の二、三曲が使われただけ。
しかもこれらは完結編前につくられた楽曲の再編曲>新録。
それ以外の音楽は後藤氏の仕事。
他にも言いたい事は多々あるが、都合のいい部分ばかり抜いて使わず正確に伝えろ!
お前がDie-ヤマト好きでも全然構わんが
いい加減Die-ヤマト(大ヤマト)スレでやれ!復活篇と無関係だろ!
というか燃料を投下した挙句相手にする
>>508もどうかと思うんだがな・・・。
それと駄作かどうかの判断は他人の感想をコピペせず零号だが
ようつべなんかにもUPされているから自分で実際に見てみればいいだろ。
いやいやコピペで燃料投下したつもりはないよ
前レスに資金難の話が出てて噛みあってないみたいだからその部分貼っただけ
言葉が足りなかったのはスマヌ!
感想はここに書いてもDieファンを刺激することにしかならんので(ry
511 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/25(火) 04:10:10 ID:uFpP7/0a
誰にも信じてもらえないまま
みっともなく嘘コピペを貼るばかりの泣きべそヒヨコ
惨めだねえwwww
>>508 >Die-ヤマトは1999年の時点で「新宇宙戦艦ヤマト」として2001年劇場公開目的だった企画で
これは企画だけなので、実際は新宇宙戦艦ヤマトが映像化されたことはありません。
最終的に出来上がってリリースされた大ヤマトの映像ソフトと、
未映像化作品である新宇宙戦艦ヤマトに何ら因果関係もないことです。
>2004年春にDVDが発売されたもの
大ヤマトに関しては、実際2001年から制作が始まっていて、
ソフトとしてリリースされたのが、2004年春〜だというだけなので、
これの制作時期は同じく2004年からリリースが開始された
(PS2ソフトも、開発されてからリリースまで裁判の影響で1年ブランクがあったため)
PS2暗黒星団三部作と重なっています。
これはソースネクスト、タイピングソフトシリーズ3Dムービーの開発時期とも重なっています。
>Die-ヤマトの音楽は、ETERNAL EDITION File 新宇宙戦艦ヤマトから宮川氏(それも親子での作業とされる)の二、三曲が使われただけ。
>しかもこれらは完結編前につくられた楽曲の再編曲>新録。
なにを言おうが、どんな屁理屈付けようが、親子でやろうが、宮川泰は公式に大ヤマトの音楽監督です。
主題歌も新録されてます。
Dieヤマトって…
ところでETERNAL EDITION File 0に出てる「新宇宙戦艦ヤマト」ってまだ出来てないよね?
ずっと待ってんだけどさ^^
>>508 >また2004年には、東北新社から宇宙戦艦ヤマトの著作権を侵害したとして損害賠償を請求され
>パチンコと合わせ2億5千万を支払って和解成立させた作品。
実際はサンキョー側が一審勝訴した上での和解決着です。
それも提訴されていた3社の内、和解金を支払っているのは1社のみで、全社が和解金支払いにも応じていません。
それがライセンシー企業であるサンキョーであるため、パチンコと併せてではなくパチンコのみでです。
つまり映像ソフト&PSソフトの制作会社各社は和解金を支払わずの和解となります。
制作されたまたは制作されるであろう新規映像ソフト類に関しては、
差し止め、回収、破棄などの請求が和解内容に盛り込まれておらず、
サンキョー側が公判一審で棄却されていた東北新社の著作権権利の効力を認めた上での和解なのかさえ、
和解内容を双方合意で明らかにしていない為、不透明のままとなっています。
事実として2008年年末の和解以降である、昨年度もDVDボックス企画の発売や、
wowowにて全話一挙公開などがされています。
そもそも和解金は賠償金とは違いますし、裁判上で請求されていた賠償金額や付帯請求、
それに伴う条件はそんな規模の物ではありませんでした。
そもそもこの裁判では、大ヤマト零号著作権管理会社ユウガと、原作者松本零士は訴外の存在でした。
516 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 08:12:55 ID:Hlg7YkaP
事実相違は、今回もいくつもあるようだが
お前さんが続けたいなら大ヤマトスレでな
ここのフツーの住人の皆さんに迷惑はかけたくないのでな
いくら長文で書き込もうが、事実を証明できるものが何も無いから無意味
>514
あれは、マンガ版のイメージアルバムって事にしといてください。
復活編の音楽よりずーーーーっといいんだけどなぁ。あれが使えればよかったのに。
>>517 事実はいくつも上げました
1 新規映像作品「大ヤマト零号」の原著は小学館の「新宇宙戦艦ヤマト」ではありません。
2 「新宇宙戦艦ヤマト」(グレートヤマト)は未だ映像作品未制作の作品です。
3 「大ヤマト」の公式音楽監督は宮川泰です
4 大ヤマトCR裁判で和解したのは2008年12月であり、和解締結と平行してゴッドシュプ(ユウガ)よりDVDボックスの発売、
その後2009年夏には、wowowにより全話一挙公開、今年の3月に翼システム(ヤマト車検)との契約が満了を迎えました。
5 裁判和解内容が未公表なのは和解で決められた取り決めとの事実は、公式の東北新社のプレス発表で明らかになっています。
6 和解金の支払いは一部企業のみとのソースについても、和解の際の報道でなされていますので、事実他の会社は一審勝訴の上、和解金も支払わず和解しています。
7 和解金と賠償金は異なる物だと言うことは、言うまでもなく一般常識です。
8 大ヤマトの売上げが1000億を達成したと言うことは、昨年のwowowo全話ペーパービューの際の告知にて謳われていた事実ですが、
仮にその和解金の2億5千万の値を、実際の裁判被告側のおおよその総売上から換算した場合、それは僅か0.0025%となり、消費税以下の数字でしかありません。
9 事実として大ヤマトコンテンツの現著作権管理企業ユウガと、原作者松本零士は、CR裁判原告からは提訴されていません(訴訟です)
>>519 あんたの脳内でなくて、証明できる手段で上げてくれ
アドレスだけな
内容は一切不要
523 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 11:54:20 ID:EeZBFlD1
ID:jJhnajbtがうざい
>>ID:jJhnajbt
つか解かんねーなら煽るなよって
信者脳でない俺ですら
ID:mUQPvBvD話は
覚えがあるものばっかだから、んな妄想でねーことぐらい解るわ
だからお前のようなゆとりのせいで
板がスレタイと無関係なレスで埋め尽くされっから
触るなってバカにされんだ、マジ黙ってろや
つか、ID:jJhnajbtは何でもかんでもネットで情報収集が可能だと思ってるのか?
ネットで提示できない情報は嘘や妄想とでも言いたいのかね
北チョンみたいだな
母国語刻まれた証拠部品見せられても
でっち上げだとか妄想だとか
挙句は宣戦布告と見なすとか、もうバカかと
ヤマトクルーで
予約商品12種販売中止になりましたって言われたら
そんなのあんたの妄想だとか、証明しろとか食ってかかりそうで怖いわ
>>ID:Hlg7YkaP
お前も一体何なんだと
己で振って、己で相手して、己で排除しようとしてんだよな
お前がくだらんレスしなきゃ
今スレがこんな状態になってないだろ、ほんと馬鹿?
大ヤマトのスレなら荒れてもいいってか?基地外
>>528は何ムキになってるの?
排除でもなんでもない
長くなるのが確実でスレ違いの内容だから誘導して問題あるのかい?
大ヤマトのスレ荒れるって何?大ヤマトの話題を大ヤマトスレでやってどこが問題?
他の奴のレスにまで噛み付いて呷ってるのは自分じゃないのかい?
落ち着いて考えてみてくれ
解ねーの?
なに得意になって重箱の角突こうしてんのかさっぱりだわ
悪いが
>>508レス見る限り、何を否定したいのかも俺には理解出来ん
ID:mUQPvBvD話を否定出来るようなスキルはお前にはない
つか
それはお前のちんけなプライドの問題で、もはや大ヤマト云々話じゃないし
単に荒れるだけ
スキルも何も正しい部分の引用貼って説明してやれば済む話だから
スルー力欠如はお互い様なんじゃないの
荒れるといいながらあえて呷ってるのは ID:fLan3k3Fでしょ
だから
お前が下らんレス付けなきゃ長くなんねーんだって
ID:mUQPvBvDが己から煽ることはないんだから
宮川は大ヤマの音楽監督嘘じゃねーし
大ヤマとグレートも作品違いで間違いねー
大ヤマに小学館関係ねー
あの時期西は堀の中で
プレステと大ヤマとか松のしか作られてねーし
東北は一審で著作権否定された判決出されたわ
確かに和解内容は隠す必要もないくせに、詳しく出せずに非公開だわ
実際コンテンツ差し止めもされてねー
和解の後で大ヤマコンテンツ売ってるのも間違いねー
松も優雅も初っ端から東北に訴えられちゃいねーし
和解金払ってんのも大ヤマ著作権持ってねー三共だけだ
間違いねーから
そこでまたお前が
>>508レスみたいな薄いスキル曝したって
んなどうでもいい間違い探しの重箱突きが関の山で
なんも中身変わらんって言ってるんだ
ID:fLan3k3F 口調はおいといて、スルー力の無さが誰かとそっくりだなw
ID:fLan3k3F
ID:Hlg7YkaP
ここまで続くとアンタらが荒らしやぞ
そろそろ満足しろ
なにか言ってやらないと収まらないのですね?わかります。
537 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 15:00:18 ID:G5EleU5B
まぁ今日最初に意味フな書き込みをした
>>508が諸悪の根源です。
いまだにスルー力ないとか他人のせいにしてますが。
相手が反応しなくなると自分の正当性が認められた
例えスルーしてたり呆れて相手するのをやめたのが真実でも
相手が逃げたとか完膚なき敗北をしたとか思える
また、周囲からもそう見てもらえれるという思い込み
これが元凶とかこいつが荒らしとか決めないと己の正当性が認められない
そして相手が反応しなくなるまで粘着するのが正しいという思い込み
それが匿名掲示板という2ちゃんの限界
そんなことどうでもいい
お前はしつけーし、くどい
解らないくせしてお前が Die-ヤマト とか
意味のわからん貶めネタにしてこの復活編板に持ち込まなければ
反論もされんかったわ、長くもならんかったわ、いっちょ上がりな話だ
そんなグダグダ今にも持ち込まれそうな、大ヤマト板の奴らだっていい迷惑
>>540 前の方が自尊心剥き出しにレスしてんじゃねーの?
ID:mUQPvBvDの焼き増しで呷ってるだけでよw
お前が真っ赤になって呷りレス付けなきゃ余分にスレ消化することもないと
そろそろ気付けば
>ID:mUQPvBvDの焼き増しで呷ってるだけでよw
なんでしょうかねぇ?
>>504の貼付けに対して自分なりの素直な感想をレスしたまでだったんですけどねぇ。
スタッフについても音楽宮川、後藤だからそう書いたまでで、音楽監督も公式に宮川氏だったからそう書いたまでです。
他にどう書けばよかったんですかねぇ?
PS2と大ヤマト制作も2001年から重なっていたから重なっていると言ってるだけですし、
両方とも松本ヤマトで制作していた訳だから、この場合新参の大ヤマトが趣向を変えて実験的なことをしなければ、
個性の違いを打ち出せなかった事情があるのでそう書いたまでですよ。
最初新宇宙戦艦ヤマトの企画で始まった訳でしたが、最終的に大ヤマトと言う別作品が完成したのだからしょうがないじゃないですか?
その小学館が出版権を保持してる新宇宙戦艦ヤマトなりが、過去著作権侵害で提訴された訳でも、差し止め請求をされた訳でもないので、
未だ未映像化作品だと言っているのですが、判らないのでしょうか?
CR和解も、一部会社のみが和解金を支払っていて、パチンコのみの会社が和解金を支払っているから、
サンキョーのみがCRについてだけ和解金を支払ってこの件は円満和解だと言っているだけですよ。
和解後に著作権を譲渡されていた訴外のユウガがソフトの販売なり、放映権の契約なりが行われているのは周知の事実じゃないんですか?
なんでそんなに粘着されるのか訳わかりませんよねぇ。
だからそういう話は大ヤマトスレでやってくれませんかねえ?
どうせ住人のいない過疎地だから荒れるも何も心配ないんだし。
それは
>>504のレスが付いた時点で言うべきでしたね。
私のレスみに括りをかけられてもしょうがないですし。
>>504は大ヤマトの板にレスされたものでもないのですから。
要するに復活編のスレで大ヤマトを比較したかったからですよねぇ?
(なぜ10年前の作品大ヤマトなのか?そこのところよく分りませんが)
ある意味自業自得じゃないんですかねぇ?。
んなことより復活篇のレンタルが段々近づいてきましたが。
「新宇宙戦艦ヤマト ふっかつ編」
絵は劇場999の絵で^^ プレステの絵は頭身が変だしクドいので却下。
ゴダイゴの歌、まだ歌える^^
自分は松本マンセーでもなんでも無いですけど?
単にCRは大ヤマトは大ヒットしたけど、
藤商事のヤマトは全部合わせてもそれほど大したこと無いところに来て、
大したこと無い中から分配もされる訳で、
全然美味しくないです、復活編関連になんて利益回りませんって事実を言ってるだけだから
いやマンセーでもないけど、別に故意に蔑むこともしないってだけじゃだめですか?
もちろんその他のマンセーでも、アンチでもないですよ。
ヤマトじゃ特に誰かのマンセー&アンチ闘争じゃなきゃ、イデオロギー的に持たない物ですかねぇ?
ああ、松本マンセーではなく単なるパチンカスの人でしたか?
パチンコの話なら尚更いらんわー。
松本先生は復活編みたのかな。
感想を聞かせてほしいのだが。
>>547 小松原さんは既に鬼籍の方となってしまっている。
PSを担当している増永さんも好き嫌いが分かれやすいだろうけど
案外アニメでもいけるんじゃないかなと個人的には思う。
増永の絵が嫌いじゃないという贔屓目もあるからだろうけど、
それに増永絵でリメイクして欲しいという意見があるのもまた事実だからね。
>>552 パチンコでもないんだなぁこれが。
単に>.502でそんな話が出てたから、
藤商事のパチンコ収益では、数字的にそれほど儲かってない事実を言ってるだけで、
それも東北新社に入るだけで、復活編関連になぞ資金が回らないと言ってるだけです。
パチンコしないんですよねぇ自分は。
556 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 21:25:35 ID:EeZBFlD1
PS版は増永の絵はいいけど動画がダメ。
OVAのエメラルダスは問題ないので、増永のせいではなさそうだ。
>>546 みんなレンタルは観る?
DVD予約しているからどうしようか悩むんだが
家の近所のレンタル開始が7月になってるんだが・・・。
セル版はキャンセルしちゃった口だがまあレンタルで映像はチェックするよ。
レンタはどうせ1本ぐらいしか入れんだろうな。
観てないオッサンがひょっとして手に取るかもしれん。
うちの近所のレンタル屋は入荷予定がありませんだと・・・
562 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/25(火) 22:45:27 ID:uFpP7/0a
ヒヨコ戦艦は宇宙戦艦ヤマト復活篇と宇宙戦艦ヤマト実写版を絶版にして、どんなメリットが有るのよ、寧ろデメリットしかないよヒヨコ戦艦。
ネットで借りてポストに返すって手もあるし、
多分、年内に地上波で、来年にはファミリー劇場で放映されるっしょ
いまさら慌てて見なけりゃならんものでもないしw
まあレンタルも見るだろうな。
けど本当なら6/4からはBDの高品質をたっぷり堪能していたはずと思うと、恨みの一つも言いたくなる。
西崎ェ……
566 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/26(水) 00:10:59 ID:dcEJ1nd1
5月ももうすぐ終わり。6月入ったらすぐにレンタルか。
多分ひっそりとレンタル棚に並ぶのですなw
気が向いたら1回は借りまつ
日本全国から嫌われ、謂れの無い批判を浴びせられる「宇宙ショーへようこそ」。
それでもキャラたちのまるで生きているようなダイナミックな躍動、美しい背景美術、
芸術性とエンターテインメントを両立させたストーリーは、私たちを惹き付けて止まない。
文化庁メディア芸術賞など数々の栄光を手にしてもなお高みに挑む舛成監督。
監督の爆発的エネルギーは世間のアニメに対する偏見などものともしない。
個性溢れるアニメーターが数百数千集まり、互いに切磋琢磨しながら
日々努力を怠らず、ダイナミックにバラエティ豊かに邁進する制作環境。
そこらのアニメとは格が違う。 それどころか大作実写映画と比較しても際立つ映像。
ハリウッドの連中が見たら腰をぬかすような驚愕の世界観、深い物語性。
映画が始まって5分。私の脳裏に浮かんだのは「映像美」の3文字でした。
この作品は、アニメ史上最高傑作といっても過言ではないでしょう。
そしておそらく、これから数十年、いや数百年これを超えるアニメは出てこない。
このアニメには、日本アニメが積み重ねた歴史、魅力がすべて詰め込まれている。
「宇宙ショーへようこそ」を観た後だとポニョ、エヴァ破、サマーウォーズが霞んで見える。
このアニメに我々は自身を持っていい。誇りを持とう「宇宙ショーへようこそ」に!
「宇宙ショーへようこそ」は、今日も批判を浴びながら、それを乗り越え躍進を続ける。
頑張れアニプレックス!頑張れ舛成孝二!未来へ羽ばたけ「宇宙ショーへようこそ」!
こんな作品に出会えて良かった!私は本当に「宇宙ショーへようこそ」を愛している!
こんな素晴らしいアニメ、見ない人は人生損している!いますぐみんなに知らせないと!
わが愛しき「宇宙ショーへようこそ」よ、永遠なれ!
571 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 07:46:32 ID:jVKAKVlK
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
見ろよ、ドラえもん ただのキチガイじゃねぇか
昨日のID:fLan3k3FとID:Hlg7YkaP・・
572 :
m9(^Д^)プギャー :2010/05/26(水) 07:49:16 ID:dcEJ1nd1
573 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 12:13:03 ID:C5VJ7MGf
松本監修のクロニクルは、西崎派のヤマトファンにとってどうなのか興味あるなあ。
興味ない
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
ま、興味ないと言っておかなくてはな・・ でも買う奴いんだろ?
松本は否定しないといけないから・・
ヤマトが加速せずにワープするのは最初からだろ
何を今更
ヒヨコの脳内限定の話を、わしらフツーの感覚の人にされてもなあ
小林がからむと全てのアニメがコケる。
もはや業界のジンクス、ではなく常識になりつつある。
とある業界筋から聞いた話。
買いませんよww
580 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 15:25:39 ID:dcEJ1nd1
>>578 それでも西崎PわYesマンが欲しかったんだろ。
>>576 >ヤマトが加速せずにワープするのは最初からだろ 何を今更
空間と時間の歪みが0となるタイミングでワープせねばならない条件下で、
「時間の経過を必要とする加速」がワープ条件などと真田の説明に相反するバカ設定を捏造したいのは、
シャブ中と絵無死夫ちゃんだけ。
「ヤマトよ永遠に」で敵軍指揮官が「何とはやいワープだ!」と驚嘆してたのも、
ワープ前の速度がワープ条件に悪影響を与えるので、ワープ前の速度を抑えざるを得ないゆえ。
スーパーチャージャー搭載のヤマトは効率度外視で強引にワープしてたが。
復活篇裁判は上告審について勝訴した側が正論ってこと。
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
>>579無理するなよ 買わなくてもスレで中身を聞いたり
買った奴の反応ぐらいチェックするだろ?
俺は買う。買うったら買う。
他はどうあれ、第1作は松本あってのヤマト。
てか小学生が買うか悩んでるんじゃないんだから
買うの?とか他人の意見聞くなよ恥ずいだろ
当時のヤマトに西崎派も松本派も分け隔てはない
584 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 16:26:21 ID:lu9qwgbz
>>583 誰も「買うの?」とか聞いてないわけだが・・
興味あるなぁ→興味ない→でも買う奴はいるんじゃね?→買いませんよ→俺は買う
っていう流れなだけで誰も恥ずいこと聞いてないぞw
ヤマトファンなら買うでしょ。
門外不出の資料ばかりだし。
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
ヤマトファンなら買うという言い切り それが信者脳ってやつか・・
逆に言えば買わなきゃファンではないか
頭ずれたままコピペするぐらいお前の脳みそもずれてるんだろうよ
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
そういう返ししかできないか・・ ヤマトスレは定番だがな
ヤマトファンですが買いませんよ
出顎も買ってないですよ
デアゴは不要ですね。出来が酷い。
新米の表紙ワロタ
>>591 新米なんかにするくらいなら、太田や南部も出してやれって思うよなw
一方では同じキャラが何度も表紙になってたりするし、基準が不明すぎる
>>573 あくまで1974〜83年に公表されたものが正統だからね。
十何年もたってから本当はこっちが正統だって言い出した、御大ワールド用に改竄されたものを
周知させる内容にもしなるんだったらいらない。
ぶっちゃけどっちが正統かなんて別にどうでもいい話だし何ですぐ
ゲーム版を引っ張り出してくるのか理解できんわ
そういうことばかりしてるから若い連中はあまり定着してくれないし
鶏や数字厨みたいな変な奴がつけ込んだり引っ掻き回したりするんだよ
>一'''==‐ュ、,,_ ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
./ . : : : : : : : : : : \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
j| ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
l、_ イ__,,,_.._、_ |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
l}=、 `チC ̄`ヽ |: : |Y l| ヽ
{ lト {! ,} |: :|ノ〆 l| ー- |
゙t,,_.j くミ、二,,ノ 7_/| / l| ー- |
| ノ ゙" 'l / r 」{, ヽ |
| ゝ,‐ l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ =ー--、 ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヽ ヾ≧ ′ ヘ ===一 ノ
ヘ´ / | ∧
ゝー┬イ'''" |_ \≧≡=ニー ノ 、
|、′ /´ ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
/ヽ_/>'" 〃/」,,廴 / ヽ \-‐ニ´
/ 「 ヘ ≦〆 / /_ο _z
\ / / {二=ー '"´
/ \、_..,、_
まぁ、西崎が適当に年代イジってたからな ゲームや鶏や電波関係なく、ここ含めて
ゲームに突っ込まれても仕方ねぇわな ヤマト関連スレ見てりゃ誰が新規でファンになるかよw
猫型ロボットアスキー貼ってるID:jVKAKVlKもリアル基地害&荒し
丼筒裕一郎VS酒崎ザラキーマ技術展示の内容を書けよ。
>>573 何に興味があるのか知らんが
復活編をそれなりに楽しんだオレも普通にヤマトのムック本なら買おうかなと思っている。
キャラ&メカの描き下ろしイラストとかが充実しているなら
御大の多少のご乱心は大目に見るつもり
てか西Pや松0の排他的原理主義者ってそんなに存在するのか?
>>590 当時小坊でムック本なんぞ買えなかったため購入はしているが
エヴァやマクロスと比べると絵も文章もあまりにもレベルが低くて泣けてくる
今号の新米もシュルツ&ガンツもガミラス艦も絵が酷い
先号の ゆきかぜ もデッサンが狂っているし・・・
>>598 >てか西Pや松0の排他的原理主義者ってそんなに存在するのか?
反松本はいるけど一部の人間が騒いでるだけかも。
どっちにしろクロニクルはそれなりに売れそうな気がする。
反松本というより反松本儲(ウザイ儲の限定)じゃないか?
クロニクルは漏れもそこそこ売れるキガス。
どっちでも良いから他所でヤレ
よく見たらA4版176ページ3800円はちと高すぎだな。
せめて2000円だな。
スピンオフ版PSヤマトシリーズのムック本ということなら
それはそれでアリだと思う
ただ、やっぱチョイ高いw
メインは第1作でしょう。でないと資料価値0ですな。
ところでPS三部作って、ムック本は出なかったの?
「宇宙ショーへようこそ」すごい話題みたいだね。
さすがにこれは見とかないといけないかな。宇宙モノだし。
紙使いやゆりえ様は出ないのか?
宇宙ショーへようこそが終着点為らば、それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ復活篇は本物の栄光のスタートです。
>>605 >メインは第1作でしょう。でないと資料価値0ですな。
DVD解説ブックみたいな突っ込みで、ラポート大百科みたいな網羅で、
なおかつ未掲載資料満載って感じがいいよね。
完結編プラスαのαの部分は、胎動編の頃の松本関連資料や、デスラーズ関連資料だったらなお結構。
PS関連は以前のヤマト画報見れば普通に網羅されてたから、出るんじゃないのかな?
大ヤマトも東北新社とは和解してるしね。
>ところでPS三部作って、ムック本は出なかったの?
三部作ムック本はフルカラーで各一冊ずつ3冊出てるよね。
このシリーズWS版のまで出てるから。
出ていたんだったら要らないんじゃ?
それでなくてもカラーページ少ないんで。
言ってるのは出てない部分を保管したいって意味だよ。
それだったらP1でも昔の豪華本やロマンアルバムの類いで事足りる訳だから。
PSだったらメカの設定や、初期ラフで足りないなって思うの沢山あるもん。
だからそれって殆ど価値がないって。
>PSだったらメカの設定や、初期ラフで足りないなって思うの沢山あるもん。
旧作分が終わったあたりで初代からの設定資料のまとめ+αの豪華本を
出してくれたらいいんだけどな・・・。
わがままついでにシナリオがかなりおもしろいWS版をPS2かPSPへ
移殖再販とPS2での初代やさらばのDC版希望。
>>613 まぁそれは貴方の個人的意見ってことで。
俺は欲しいから。
伊藤氏はそこまで馬鹿じゃないと思うがなぁ…
まあ、言うだけなら自由だし^^
617 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 18:03:45 ID:zj44VNSu
てか
P1の豪華本やRAで事足りる内容本を今更作る方が馬鹿だと思うのだけど。
>>616 あの人はいつもの通りいい仕事をするに決まってるのが今回は逆に辛いww
追発見された資料等を毎度キッチリ組み込んでくるからねえ
今回は、松本監修ということで、新証言は確実に出るだろうし、
もしかすると更に未発表の新資料も
価格が万単位のDVD-BOX特典ブックレットとかだと
まだ諦めもつきやすかったりするけど、
今回の丁装を見ると、値段が買い手のボーダーラインギリギリだーw
ホント、ギリギリ買っちゃいそうなくらいにビミョーにwww
その資料もいいかげんだから間違いもそのままなんだよ。
>>617 豪華本もロマンアルバムもアカデミー側の資料のみだから今回の本はその辺りを補完できるはず。
その辺りに期待してるんだけどね。
>>618 >今回の丁装を見ると、値段が買い手のボーダーラインギリギリだーw
だからPS版の資料とか入る余地無し、と思うんだけどねぇ。
多分発売時期的に実写の広告も入るだろうし。
P1メインなのは動かないだろうが、
松監修で最大公約数獲ると思うし、正直松がPSスルーさせないと思う。
単に完結編までならば、完結編プラスαなんて告知しないと思うけどな。
復活編の豪華本の方はどうなってるの?
進行してるんじゃないの?でも○万円で直接通販のみとかの噂だよ。
dマジっすか。○万円はちと。
まあ両方の本を楽しみにしてるのできちんと出てはほしい。
氷川氏関与だろうしね。
>>617 以前とほぼ変わらない内容を装丁だけ変えて売るのが出版業界の遣り口じゃないの?
UPLの宇宙戦艦ゴモラもディズニーが実写映画化すると言う企画が有ったんだけど『ゴモラ』と言うネーミングがキリスト教の教えに反して背くので結局黒歴史に為りました。
>>626 出版会社全然違うし、未収録資料謳ってるんだけど。
この出版社ミリオン出版系?
その昔カード付けて松のヤマト特集したコミックGONってのがあったよな。
クロニクルはヤマトクルーの通販で売るかな?
豪華本とか資料集とかどうでもいいから
大和、初代、復活篇、17代、18代、Gヤマト、大ヤマト零号の
同一スケールモデルを出してくれ
1/700に統一しても大ヤマを置くのは一苦労だが
以前NHK歴史ヒスとリアなんたらの再放送は何時と言った人ありがとう。再放送見れました。
最初の1分視聴で終わったけどw
>>631 なーに、アルカディア号を9番艦まで並べるよりは楽さ。
復活編のプラモはやっぱり出ないのかなぁ
原寸大のアマールエクスプレスが出たら、買う人いる?
買いたいけど置き場がない
琵琶湖に浮かべとけ
プラモの話題は模型スレでヤレ
>>631 庵野ヤマト(333M説)PSヤマト(宮武)も追加
庵野監修ふれこみのヤマトプラモって
実はDVD付属700分の1パッケージイラストが元なんで、
あれってぬえ加藤なんだけど、
実際はあのイラスト企画や発注は当時のアカデミーによるものではなく
主砲旋回レイアウトとかもセルフでの松本指定の上での、零時社制作プロデュースで、
全長333m企画説も松本本人による艦橋キャパから逆算スケールだから、厳密には松本正当版になるんだけどね。
東京タワーかよw>333m
復活レンタルまで近いね。
>>641 企画で出てるんだからしょうがなかろ。
そっから無理やり西崎が戦艦大和と同じ全長にして、
戦艦大和の中から脱皮する様な阿呆設定に持ってったんだ。
>>644 ほんとならわざわざレンタルショップまで出掛ける必要なく、自宅に届くの待ってればよかったのになあ〜。
>>645 悪いとは言ってないよ、ある世代には333mという数値は東京タワーが思い浮かぶ。
>>646 そんな貴方には宅配レンタルですよ!
>>640 聞いた事ねえよば〜か
大ヤマトの感想文でも書いてろよば〜か
伊藤氏が昨年年末のイベントトークショウで映像資料見せながら言ってたんだけど?
>>649 妄想も三国民もソースにならねえよば〜か
まぁ、本来ヤマトが大和より遥かに大きいサイズだったのは有名な話だけどな
それを西崎が無理やり大和と同サイズにして大和の中から誕生ってことにしたのも有名な話だわな
それが333メートルだったのかは知らん
>>641 マガジンに300M超えのヤマトを模型を作りたいと言っていたよ
西崎も認めていた
333M説は多分それ
もちろん1/700で
アンドロメダとかもやるとか息込んでたのに
あの企画はどうなったんだろ
amazonからメール来てたんだけど
>Amazon.co.jpのお客様へ、
>Amazon.co.jpで、以前に「あ > THE ALFEE」関連のTHE ALFEEの『この愛を捧げて(A)』またはその他
>のミュージックをチェックされた方に、このご案内をお送りしています。『若大将50年!』、現在好
>評発売中です。 商品について詳しくは、商品のリンクから詳細ページをご確認ください。
若大将50年!
加山雄三
途中で送信しちゃった
アルフィーと若大将にどういうつながりがw
○×がイベントトークショウ・・・
なんでソースが毎回イベントになるのだろうな
ここでも是呂愚っ図(巨老木を蝕む寄生蟲?)の黒肉宣伝工作暗躍か?w
零士FUTUREだよな?
ライブに松本零士と板橋もいて、松本がハッキリ言ってたよ
自分の会社で制作して絵も自分の会社の所有で、当時アカデミーに貸し出してたって
煙突の根っこにメーター付いてるのは、自分のオリジンデザインだって
伊藤はモデグラで庵野と対談記事もやってたから、そこらへんのネタはクロニクルで出るんじゃね?
推敲不足というより癖かw
板橋wwwwwwwwwww
>>651 パート1のTV版ではヤマトを全長330mとして演出してたのは間違いない
ドメルの円盤型旗艦の設定画に、ヤマトとの大きさの対比の設定があるが、
そこには「ヤマト 330m」と書いてある。
>>659 君の場合は推敲不足って言い回しが一種の癖だなw
グレートヤマトで復活編やればよかったんだよ
>>665 それをやっていたらオレは復活編見に行かなかったな
ヤマトが全長262mというのは
荒唐無稽だがヤマトがが単純に大和から名前を引き継いだだけじゃなくて
海底に眠っていた大和が宇宙戦艦ヤマトとして復活したという設定のためだし
あれがなかったら当時のヤマトがあそこまでファンに支持されたとは到底思えない
>>651のいうように西Pが強引にやった結果だが
演出などのために確信犯的に嘘をつくヤマトのスタイルからすれば
縮尺的に330mが正しいという話はズレていると思う
寧ろUPLの宇宙戦艦ゴモラ復活篇に期待するよねー!?♪。
宇宙戦艦ヤマトもワンピースもカルト熱狂ファンだなー!?♪。
松本零士版宇宙戦艦ヤマト映画作品シリーズに期待しろよ!?♪。
↑このコテと荒らしてるやつは別人なの?
> 海底に眠っていた大和が宇宙戦艦ヤマトとして復活したという設定のためだし
> あれがなかったら当時のヤマトがあそこまでファンに支持されたとは到底思えない
どうかな
赤錆びた旧大和の船体が剥がれ落ち、新生ヤマトが浮上するシーンの
インパクトはかなり強烈にシビれるものがあったし、
旧大和が物理的にヤマトのベースという現行のスタンダードな認識も
別に否定する気は無いけれど、
当時のファンの小学生たちは第二次大戦の戦艦大和について
それほどしっかりした情報は持っていなかったっしょ
初回放映全話をリアルタイムで見ていた漏れがそう
あの旧大和の中に丸々ヤマトが納まってました、ってのは無理があると
子供心に思ったよ やっぱり
かっこいいから許す、というカンジで肯定しちゃったけどw
生まれ変わったヤマトが、旧戦艦大和とその乗組員の精神とか
そういったものを引き継いでいるような描写も特に無いし、
艦体が根本的に同一のものであるとすることによる強固な物理的連続性が
どうしても外せない肝だったとは思わないけどなあ
アリ無しどちらの設定が良いかと問われれば、現行の設定の方が良いなとは思うけどw
新世代ヤマトはもっと斬新な設定が必要なのだよ!?♪。
喧嘩をやめてといいつつも復活篇を蹴ってマッツンのイベントには出演する麻上某
ニッシーに喧嘩売る気満々だねぇ
そりゃあ世話になった度合いが違うからだろ。
松本アニメだからこそ役がもらえるレベルなんだから。
松の話だと
ヤマトはあの戦艦大和の改造ではないと
自分は呉のミーュージアムの館長であるし
未だに九州沖であの大和は多くの英霊と、その遺品を抱えたまま眠っていると
2199年で、海が干上がったロケーションは、歴史的大遺産として
「大和遺跡」と呼ばれているだろう
私の中では
335mの「宇宙戦艦ヤマト」は、大和沈没から約1000年の時を経て、あの象徴的な遺跡の下で
時の人類の英知を結集させ、宇宙の海を航海する戦闘用宇宙船として建造された設定
「戦艦大和」は、古き躯を脱ぎ捨て、今度は地球その物を救うノアの箱船として、真っ赤な大地をかち割り
さながら蛹から蝶へ脱皮するかの様に、平和を願う英霊の魂に守られ、見送られながら
華麗にかつ勇壮に再度復活し、この世に宇宙戦艦として転生したのです
それがあの冒頭の、様々な始動点呼から始まって、始動させてからひと呼吸置いて
ズズズズと、地の底から沸き上がってくる様な鼓動と、バイブレーション
これが私のヤマトのエンジン始動から始まる発進シーンのイメージです
だそうだ
675 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 12:16:30 ID:L6UioFS6
ヤマトは大和沈没から250年だろ。計算も出来ないほどボケたのか。
松は330m
永遠にからスーパーチャジャ―と主砲の砲身を強化したので350m
ヤマトは常に進化する船だとGヤマトの時言っていたね
>>675 >>674の話は大ヤマトとかグレートヤマトの設定年代の事なんだろうが、
それでも3199年だったと思ったが?
ヤマト沈没(完結篇)から1000年後であれば数年程度の誤差だが
大和沈没からだと1945年だからやっぱり計算が合わんぞーっwww
マッツンの感覚だと250年は誤差の範囲なのか?
doudemoii
.
そうだそうだ模型とヤマトの全長の話しようぜ
TVパート1のパイロット版ラストにあるスペック表では全長298m
ただし全幅が398mになってる
>2199年で、海が干上がったロケーションは、歴史的大遺産として
>「大和遺跡」と呼ばれているだろう
人類はそれどころじゃないだろ
このじいさん、すっかり空気が読めなく(ストーリーテリングができなく)なってる
大ヤマトがあんなになったのにも頷けるわ…
つーか、ここ何のスレだっけ?
>すっかり空気が読めなく(ストーリーテリングができなく)なってる
そんなの松本だけでなく旧ヤマト時代からの西崎だってそうじゃんw
ちなみに、大ヤマトをあんなにしたのは松本ではなく
どっかのベンチャーさんなんだけどな
長編の話まとめられずストーリー破綻させるのはMさんの専売特許だと思うけどな。
70-80年代の999やハーロックが今も語り継がれているのは、
りんさん、今田さん、勝間田さん、藤川さんたちが現役バリバリのころ
必死にフォローしていたからだよ。
>>685 それを言ったら西崎だってw
副監督らのフォローがあったらこそ復活篇は完成した。
>>674 大和ミュージアムの挨拶でしょ?それ。
間違いだし、抜粋のつもりか知らんけど、
相当文面はしょられて、適当に編集してるしね。
大和〜ヤマトの眠りが約250年で、
ヤマト〜Gヤマトの眠りが約1000年。
ってなってるっしょ。
本人が言ってもいないことで、
変な捏造すんの止めといた方がいいよ。
>>682 またスレ違いの大ヤマト持ち込むの止めなよ荒れるから
>大ヤマトがあんなになったのにも頷けるわ…
復活編があんなになったのにも頷けるわ...って言われて終いだよ。
他の作品貶めて持ち上げる価値観の押し付けはもう止めようや。
こっちから煽らなきゃ言い合いにならないだろ?。
>>685 もう2012年の3DCGハーロックムービーが製作発表されてるよ。
もう作られて結果が出てしまってる作品に、
独自解釈でなに押し付けたって無駄で、実績は変わらない。
破綻しようが、キャラクターや世界観に魅力があるってこと。
単に需要があるから供給されているってだけのこと。
松本だろうが西崎だろうがもうヤマトの呪いだな。呪縛。
新しい人たちに受け継いでよもう。
>>687 煽るの止めようと諭す人間のコメントとは思えない内容だ。油注いでるのお前。
製作発表と開始は別です。
実情知ってる人しかそういう内容は書けないのに不思議な話だな。
過去どれほどの映画がプロモ作って制作発表して流れてるよ。
>>686 だから復活篇の評判が悪いんだろ?
昔のいい腕の人間殆んどからんでいないのだからな。
>>687 >単に需要があるから供給されているってだけのこと。
これは気持ちわるい。
単に一儲けしたくて、また当たりもしない映画作るだけでしょ。
あ、需要がないからエターナルの続きは永遠に作られないんだっけw
>>689 ベルばら映画も数年前からプロモ作って宣伝してたのに立ち消えになってるっす(´;ω;`)
はっきり言ってハーロックの一般的知名度ってテレビ版によるものだと思う。
テレビ版や映画999のアニメスタッフがかっこよくキャラ立てしてくれたお陰。
ガンフロンティアやアダルト向けSF漫画で描かれたハーロックのままじゃ
こんな人気でなかったと思う。
>>690 副監督がいなかったら完成してなかったよw
肩書きは副でも本当の監督実務と
NPちゃんからの○×△な注文を如何に処理するか
それがその方の仕事だったわけですが(ry
実力?ジンクス?呪縛?このような結果、残念な事ですw
福監はギャラギャラうるせえ
>>692 >これは気持ちわるい。
>単に一儲けしたくて、また当たりもしない映画作るだけでしょ。
>あ、需要がないからエターナルの続きは永遠に作られないんだっけw
と、遠まわしにその需要がなくなったアニメ映画以下だった元受刑者が制作したアニメ映画を批判ですね。
わかります。
>>684 >そんなの松本だけでなく旧ヤマト時代からの西崎だってそうじゃんw
完全否定する
>どっかのベンチャーさんなんだけどな
責任転嫁である
>>686 >副監督らのフォローがあったらこそ復活篇は完成した。
出来はどうであれ西崎は最後まで我を通した。
それに小林にはオリジナリティ(デザインも)がないからフォローの仕様がない。
あんなのに任せたら酷い事になるぞ。
>>693 >ベルばら映画も数年前からプロモ作って宣伝してたのに立ち消えになってるっす(´;ω;`)
ハーロックは監督以下主力スタッフも発表されてるでしょ?
過去東映アニメでスタッフ発表されて、パイロットも作られて、アニメフェアで新作発表でやんなかったのあったっけ?
松も時計の雑誌のインタビューでもう本編制作かかってるって言ってるけど?
まぁやらなかったらやらなかったで、あのメンツで制作されたウルトラレアなパイロット版になるけどw
>ガンフロンティアやアダルト向けSF漫画で描かれたハーロックのままじゃ
ええええ俺は秋田書店のコミック版が一番かっこいいと思うよマジ
アニメだってカッコよさだけなら最近作られたアウトサイドレジェンドが旧作アニメなんかよかいいと思うぞ。
>>698 所詮ヤマトだけじゃ潰し効かないでしょw
それもいちばんおいしい旧作権利抜きでの、東新許諾前提の蛇足続編だけじゃ無理無理w
言い返されたくなかったら最初に振らなきゃ良かったと思うぞ。
ハーロックネタは
>>685が最初の煽り
大ヤマトネタは
>>682が最初の煽り
意味腐言いながら、実は意味不明になんて煽られてなどいない。
実際はちゃんと発端が会って、その元凶は復活編を持ち上げるため、
他の作品を貶めるレスをヤマト側の人間が投下してるだけ。
>それはいわゆる制作開始とは言わない
それだったら逆にヤマトだっていままでどんだけやるやる詐欺して来たんだとw
他の作品貶めては、鸚鵡返しでヤマトの自業自得を突っ込まれるの繰り返しw
まぁるで空間磁力メッキにやられるデスラー艦ww
>>701 清水港の 名物はwww
お茶の香りと 男伊達www
見たか聞いたか あの啖呵www
粋な小政の 粋な小政の旅姿www
富士の高嶺の 白雪がwww
解けて流れる 真清水でwww
男磨いた 勇み肌www
なんで大政 なんで大政国を売るwww
腕と度胸じゃ 負けないがwww
人情からめば ついほろりwww
見えぬ片眼に 出る涙www
森の石松 森の石松よい男www
703 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 04:36:34 ID:7edFc3hG
臭い
>>701 >ハーロックネタは
>>685が最初の煽り 大ヤマトネタは
>>682が最初の煽り
共にまったく煽りでは無いと思うぞ、もしかして被害妄想か?
そんなことで乱入してたらスレ分けの意味無いだろ?ここはあんたの来るところじゃないと思うよ
>実は意味不明になんて煽られてなどいない。
その言い分は、単純に言葉尻拾って他人のせいにしてるだけだと思うぞ
どうやら一々説明してやらないと理解できない子らしいな・・・・面倒くせーな
意味腐とは、復活篇スレで 『事実誤認の可能性がある未定の情報』 を語る必要性があるのかということ
俺も零士作品(旧作限定だが)は嫌いじゃないが
2chでは零士関係のスレは立てても過疎って落ちるの多い
ちょっとばかり馬鹿にされて中二病起こすほど松本好きな人なら
他スレ進行の邪魔するんじゃなくて、残ってるスレにネタ提供したらどうだろうか?
今のままじゃ、このスレにとって只の迷惑野郎だよ
まずは2chトップで『松本零士』や『ハーロック』で検索かけてみれ
現状わかるから・・・・
ハーロックなんか3DCG映画発表されたのに懐アニ板から消えたまんまだぞ
ヤマト側という表現をするという事は、アンチヤマトという解釈でいいのか?
なら只の荒しの所業という事になるのだがな
>それだったら逆にヤマトだっていままでどんだけやるやる詐欺して来たんだとw
ヤマトに限らず製作発表後、流れた作品というのは需要に対して、出資や興行面でNGと判断されただけの事
そんなものは劇場版やOVA(OAD)じゃ良くある話
ハーロックの新作は、未だ予定が流れた訳でもない
がしかし、正式に製作が始まった訳でもない
制作発表はされたが、今後どうなるかわからんという『現状でわかる事実』を書いたに過ぎんのだが?
何故そこまでむきになるのだろうか・・・・
個人的には
>>701の言葉の端々には、復活篇というか西崎の作ったものを貶めて挑発して
スレの雰囲気悪くしてやろうという根性が感じられるのだがな・・・・
もう一度書くが、ここはあんたに相応しいスレではないと思うよマジで
毎度
>>697みたいにエターナルと復活篇の興行収入比較して勝ち誇ってる奴いるけど
あの頃とは時代が全然違うんだよ。
あの頃は松本アニメの威光がまだ残ってる時代で「メーテルの謎が〜」だけで
客が呼べた。それなのに惨敗。
それからさらに時代がたって、年期入ったファン以外の一般大衆にとって
今はハーロックも999もヤマトも過去の遺物なんだよ。
アルフィー主題歌の売り上げ比較してるけど、今はB’zもユーミンも
大物アーティストのCDは売れない時代なんだよ。
999だから売れたヤマトだから売れないと思ってんのか?
『宇宙戦艦』はフレーズを付け加えれば検索に使える便利キーワード。
>他の作品を貶めるレスをヤマト側の人間が投下してるだけ。
被害妄想乙
おはようカスども!
今日もキチガイ同士ののしりあいたまへ
「煽り」は論旨を途中で変えて自己正当化をするだけなんだから、まともに相手してもだめ。
煽りに感情論で返すのは単なる荒らし、
電波のように自己論に論旨をすげ替えるのも荒らしの一種だからやめとけ。
あと、俺のような自治厨房な書き込みも回数が過ぎると荒らしだからな。
そもそも復活編のスレなのに別の映画だのゲームだのテレビ版だのの
レスを重ねること自体スレ違い。
懐アニ板のヤマトスレが機能してないからこっち来るんだろうけど
迷惑だ。
復活編の悪いところの指摘は飽きたから
無理にでも良いところを探そうか。
真田さんの「こんなこともあろうかと波動砲」は
ちょっとよかった。
>>704 >ちょっとばかり馬鹿にされて中二病起こすほど松本好きな人なら
だから復活編も、ちょっとばかり馬鹿にされたからって中ニ病起こさなきゃでしょ?
他の作品は持ち上げる為の道具と使って
サクッと反論されるとここは復活編のスレだとか、KYだとか言って居直る
じゃ最初から煽らなきゃ良いのに
向うがいきなり、突然なんの脈略も無く煽って来た試しが無いんだよ
つまりこっちが復活編と比較して煽ると、お返しにカキコされてるだけ
>>705 >999だから売れたヤマトだから売れないと思ってんのか?
ところがエグザイルの999はCMにも起用されて売れました
ゼログッズとかも早く潰れないかなぁ
そうすれば少しは静かになるのかも…
あ、やっちゃった。
ID:8fRksdVH
ID曝してどっから書き込んでるか知らんけど、
そこまで愚かだとは思わんかったなしかし。
その企業が実際に届けたら君は確実あぼーん。
松本に加担すると一方的に脳内認定=皆殺し妄想の典型だなこりゃ。
なるほど
>>698見れば、思想は想像つくけどさぁ。
もしかして本物のヒヨコ戦艦も偽物のヒヨコ戦艦もエンドレス厨二病エターナルですか質問!?♪。
>>712 アルフィー同士での比較なのになんでエグザイル出してんの?
しかもあこぎな商売で悪名高いエイベックスの。
>>704 おいおいw
>あの頃は松本アニメの威光がまだ残ってる時代で
残ってねーよw
だいたい、エタファンなんてあんな尺で同時上映が長靴を〜とか
一体誰が見に行くんだよっていう状態だったんだぞw
復活篇なんてあんだけ告知やら特番やらキャンペーンやって
立派な長編映画で単独上映やってんだぞ
おまけにPSやらパチやらスケールモデルなどの(再販)新規販売とか
中身はどうであれそれなりにヒットもするようような流れもあってエタファンとは大違い
おまけに実写も復活篇上映時には分かってた話でどんだけお膳立てがあったと思ってんだw
それでもエタファン以下の成績だったのが復活篇だろ
エタファン除いても純粋に惨敗だったのだから屁理屈こねるのはやめたら?w
エタファンの時には松本の威光が残っててとか言い訳にもほどがあるw
そんな苦しいこと言ってまで強がるともはや失笑にもならんぞw
>>717 は?
>999だから売れたヤマトだから売れないと思ってんのか?
ってなこと言ってたので、
999関連でもその不況だかのご時世であっても、普通に売れてましたって言ってるだけだけど?
もう興行にしたってセールスにしたって、数字でしかバロメーター計れないんだから、
そんな論争に持ち込めば持ち込む程、復活編惨敗の言い訳に終始する結果に陥って行くんだから、
もうおよしなさいってw
アレはどうだったから売れて当然、こっちは宣伝しなかったからとか、見苦しいったらありゃしない。
仮に2012年にハーロックがあのメンツで制作されて公開されたとして、
その時復活編4億3千なりの興収を下回ったら、叩きなよ。
それだったら気持ちは解らないでもないから。
>しかもあこぎな商売で悪名高いエイベックスの。
一種で済むとこを一度に三種出してw
数少ないお布施志願のファンに三枚ずつ買わせる商売はあこぎじゃないの?w
しかもそれすらエタファン主題歌の販売方式踏襲の焼き直しだから、
偶然?エタファン起用のアーティストってこともあって、比べられるんじゃないの?
それでも売れないんだから目も当てられないじゃないw
なんでけんかしてんの?
>>720 この二人の日課なんで気にしないでやってください
復活篇のキャラとセンスでPart1のリメイク作って欲しいなぁ。
ああ、音声そのままに絵だけ湖川キャラにしてもいいな。
俺の感性は、違う方向に向かっているわ。
IDとIPの区別もつかん馬鹿=
>>714はネット初心者か
言ってる事も意味不だし。
もっと推敲してから書け
本スレなんだしたまには肯定意見あってもいいだろw
>>725 二つに一つw
もしその企業が書き込んで荒らしならそのまま
だが濡れ衣なら、勝手に社名出されて2ちゃんで荒してるかの様に吹聴されて
潰れたらとまで言われているw
立派な業務妨害だからw
>>727 可愛さ余って憎さ百倍
嫌よ嫌よも好きのうち
まぁ、裏切られ落胆させられドロドロの裁判見せられ
何度か期待を裏切られ結局15年近くも待たされた挙句がアレで
それすら裁判云々なんていう話まででてきてんだ
そりゃ失望感がレブに入っても仕方ない
ま、スレの流れは大目に見なさいってことだw
>>725 てか
なにげに 推敲 房だったのかぁwww
いろいろとあるやねぇwww
エヴァ破とPS3買って堪能したので次は復活篇のために液晶買うど。
>>704 >まずは2chトップで『松本零士』や『ハーロック』で検索かけてみれ
>現状わかるから・・・・
>ハーロックなんか3DCG映画発表されたのに懐アニ板から消えたまんまだぞ
なるほど、だから腹いせに住人の多いここに居座って
朝から晩まで悪態ついてるんだね。
松本零士作品スレでいいんでないの?
でも今回は引きあいに出されて単に言い返されてるだけだからさぁw
ハーロックの方から突然なんの脈絡も無く、このスレに書き込んで来た訳でもないしね。
ID:Q8XCcxyXのID見ると、ほんとに一日中張り付いてるんだなw
一日どころじゃないけどねw
未だわからないのかねぇ・・・・
スレ違いといってる理由が、事実を曲解してムキになって『適当なこと書く』ことだと・・・・
だいたい煽る人がいるから煽り返すで筋が通ると思っているのか
Exileはゴダイゴの名曲をカバーし『新幹線』のCMに起用されたただけじゃないのか
単にエクスプレスつながりで・・・・
999だから売れたと、名曲カバーだから売れたは全然意味が違うだろ
ああ・・・「エグザイルの999」って書いてあるから、いつ主題歌に起用されたんだ?と思ったら
一時期CMで流れてたあれのことか。
その類のカバーなら確かキューティーハニーやアクビ娘もあったな。
>>738 新幹線なのか?
ビールのCMしか知らん
>>740 それキリンのCMでOKスマン
駅で曲が流れてただけだった
>>711 最初観たとき真田さんがヤマトに乗らなくてガッカリだったが
トシと立場を考えればやむを得ないか
ならば木下君を真田さんの愛弟子扱いでもう少し活躍させてほしかったなぁ
ライブの舞台演出だろ
それならPVの方が1000年後(さよなら以降の復興)の世界観を
上手く今風にアレンジして演出している・・・・とも感じとれるけどね
ttp://www.youtube.com/watch?v=vIGDsEKdW5E Wikipediaのよればベストアルバム『EXILE CATCHY BEST』収録曲としてカバーされ
タケカワユキヒデはテレビでキリンのCMを見るまでカバーしたことを知らなかったらしいな
まあ俺個人のチラ裏的Exile見解なんかおいといて
どちらにしろ
>>743氏がいつもの人物の可能性が高くて
言葉尻拾って松本色絡めて語りたいだけとしか思えないけど
チューチュートレイン→999
このスレもダメか。
ヤマトスレはことごとくこんな状態になるんだな。
松本側企業の電波が席巻中か
原作が誰だっていいじゃん。
何年も何年も執着しすぎw
トキワ劇場がやっていた頃の平和が懐かしいな
おはようカスども!
今日もキチガイ同士罵り合い給え
>>742 > ならば木下君を真田さんの愛弟子扱いでもう少し活躍させてほしかったなぁ
「もう少し」 → 「少しは」
「駄目だ此のスレではあのスレに勝てない・・・よし、撤退しよう」
>>752 しかし糞スレ乱立のまま放置って削除人ずっと来てないのか
ヱヴァのフィルムが盛り上がってるみたいだけど、
ヤマトにも初回特典でフィルムしおりが付くんだよね。
真帆のシーンが当るといいな。
>>754 知らんが、アンチスレと隔離スレだから問題なしってことじゃないの?
一時期は真帆スレなんていうそれこそこの板には無関係のスレですら普通に放置されてたぐらいだし
とはいえ、権利関係の定番はともかく、脱線や批判は致し方ないだろ
ヒットでもしてればまた違ったのだろうけどね
まぁ、3日の昼にはレンタルで借りれるのだから少しは本ネタも出るんじゃね?
>>744 >ライブの舞台演出だろ
2009って9年でもあるし999劇場版30周年だったから実質的そのタイアップだったんだよ。
実際9月9日までは年末の復活編なんかよか999の方が各メディア露出が高かった。
復活編なんて一番最初は夏のテレ朝夕方ニュースでの、
地方の冷やし中華紹介でのとほほタイアップ露出が最初だったから。
>それならPVの方が1000年後(さよなら以降の復興)の世界観を
>上手く今風にアレンジして演出している
それまんまその通りなんだけど、PVの演出家がメイキングインタビューで答えてた。
絵コンテだと最終の場面で空に999が飛んでて汽笛が鳴り響いて終わり。
>>755 ヤマトディスコアレンジ(不滅の宇宙戦艦ヤマト?)のレコードの
初回特典のフィルムしおりはレリーフから浮かび上がる沖田艦長だった。
>>258 ライブの実情が30thタイアップかどうか知らないが999がカバーされた
Exileの『EXILE CATCHY BEST』は2008年春発売だったけどね
>>759 俺は都市帝国の動力炉(単なる背景画)。
せめてセル使ってるシーンが欲しかった・・・。
>>711 あの古代が父親になってるのが感慨深かった。
ずっと若者のイメージだったからさ。
しかも「兄さんが死んだのは沖田艦長の所為」「お母さんが死んだのはお父さんの所為」って
くってかかるとこまで古代そっくりだし。
ヤマトクルーでのDVDとBDの本編は134分。
UMDは130分。
Yahoo!映画の上映時間は135分。
何が違うの?
細かい事は気にすんな!!
>ヤマトクルーでのDVDとBDの本編は134分。
>Yahoo!映画の上映時間は135分。
この1分間に、石原何某とか原作・西崎何某とか最後の第一部なんとかの表示は省かれてるなw
>>762 いわれるまで、気づいてなかったorz
そうなると美雪はますます父親似なんだな
767 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 07:25:56 ID:8HDJ1wgh
>759
おれは、第一艦橋で真田さんと古代と島が外を見てるシーンだった。
>>711 頼もしく成長してた徳川もよかった。
スパナで双子をどやしつけるところがいい。
頭はお父さんに似なくてよかった。
お父さんに似なかったけど甲殻機動隊に出てくるキャラに似ちゃった。
成長すると、白鳥ジュンになってパンチラするわけですね
数年で奇面組になった親の娘が白鳥ジュンになるわけが無い。
>>768 30代半ばでは流石にあの頭にはならんだろw
あと20年たったら分からんけど。
旧作で「兄さん1人を救えなかった人が地球を救えるんですか」って言った古代を
諭したのは徳川さんだったけど、今回同じこと言った美雪に対してその役目は佐渡先生だった。
BDとDVDが延期された理由は何だったの?追加シーンでもあるの?
774 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 23:20:03 ID:koUCQX8l
ただの延期よくあること
>>768 同意
だが、太助は新米乗組員のときの印象が強すぎて・・・
>>772 そういう意味ではうまい具合に大人の人がフォローしているんだなぁ
>>774 そうなのか。追加シーンあるなら観たいな。
>>775 つまり、フォローしたのは、2回とも波平か。
追加どころか削っ(ry
未だに追加とか言ってる奴って生粋の厨なのか?
カット&追加かもよ
それはねーだろw
それより西P編集版の続報ないかね諸君
結局、ヤマト復活篇は、崖の上のポニョを抜いたのでしょうか。
>>781 そりゃ、ここでも公開前に40億とか10億は確実とか
エヴァ超えは確実とか散々言ってじゃないか
あれではヒットしないとか言ってたら過去はこうだとかヤマトの神通力がどうとか反論されて
最後にはネガキャンだの松本工作員だのと言ってたぐらいだからな
そういう人たちの中ではポニョごとき軽々と超えてます
783 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 02:49:03 ID:QvOafk32
まだまだカットして要らないシーンをバタバタ切って切りまくってほしい
こないだ完結編を見直したら、要らんシーンと無駄に長いカットばかり
ことに終盤がひどく退屈で、もう、全編の1/3くらい削れそうな気が
観客の視点でものを見ることが全くできないヒト
根本的に、監督としての才能無いわ
復活篇も編集権 誰かに渡して任せた方が良かったよな、西p
ま、自己顕示欲のでかさが、それができるようなサイズじゃないんだろうけど
レンタルDVD 予定通りレンタル開始。
セルUMD 特典なし、予定通り販売。
セルDVD/BD 販売延期。
どう見てもDVD/BDは特典映像削除のため作り直しです。
レンタル借りるし買うけどさあ
苫小牧の後はもう劇場上映やらないのかな
遠すぎるよ北の大地なんて
髭生やして禿げ上がって白髪化してたら彦左衛門さんぽくなりそうだw
>>787 何があったか知らないが、やさぐれてるな。
太助に限らず全キャラがそうなんだが。
で、おまえら明日の昼前からレンタル店に居座るのか?
だいたい開始日前日の昼前後には並ぶからな
何枚置くのか知らんけどw
セルには第2部がボーナスで・・・
>>791 普通前日から置いてるのか?
行ってみるかな。
えー、そんな早く来るのか。
仕事終わってすぐレンタル店行っても8時ぐらいになっちゃうなぁ・・・。
土曜日に借りて、酒でも呑みながらのんびり見るさ。
どの店も貸し出し中なんてことはないだろうしな。
俺が使ってる店は2日前に棚に並ぶ。
帰りに寄って借りるぞ!
携帯でこのスレみて帰りに寄ってみたら
「入荷しませんよ」と言われてしまった・・・。
たしかに個人経営に近いとこだけどさ・・。
ポニョなんか5枚もおいてあって全部貸し出し中なのに。
ポニョはこの前の地上波で観たけど、見たあと何も残らなかったな。
冷静に考えればポニョより面白かった気はするな。
面白いという感性は人それぞれ。
それを誰かに伝えたいと思うのなら、それなりのワザを磨く必要があるね。
漏れはガンダムも好きだが
F91、逆シャア、Z3部作よりは面白いと思う。
エヴァ破とヤマト完結編には負けると思う。
ヤマト永遠にとはいい勝負。
最後の波動砲発射シーンあたりで、翼をくださいでも流せば印象が変わったのにな
>>801 >翼をくださいでも
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
羽田交響曲の大いなる愛がかかってるのが復活篇の
醍醐味なのにーーーー
>>802 ジョークだろ。
エヴァ破のラストシークエンスで翼をくださいが流れたことにかけた。
翼をくださいって学校で習った歌のこと?
ところで明日レンタル出来た人は、第三次移民船団の親子が連れてた動物の確認ヨロ
>>803 エヴァの件は知っとる。見てないけど。
テレビ版見た感じエヴァの劇判は悪くはないけど、邪魔にならない
普通の感じでインパクトは少ないよな。
だから映画でよく知られてる既製曲を使うのは正解と思われ。
復活篇BDか。
カットするなら、あの長くてうざい、動物シーンをまるごとカットしてくれ。
カットするなら、違和感ありまくりの完結篇回想シーンをまるごとカットしてくれ。
かくしてヤマトは復活した
808 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 22:01:44 ID:Obq/AhUE
で、BDとDVDにはセル画ちゃんと付くんだよな…?
ディレクターズカット版はカットなんかしない。むしろ30分以上追加。
以下、復活篇パンフのインタビューより…
ー今回は監督も兼任されて制作現場に入っておられます。その動機は。
西崎氏「今回の作品は脚本から自分で書き、コンセプトも全て自分で出しています。
ブラックホール生命体というアイデアは石原慎太郎氏のものですが、ドラマの骨子を書いた責任上、その部分もしっかり見せたいと。
それは一作目のヤマトからずっと同じ精神を持ち続けている私以外にはできないことですから、自分で監督すべきだと思いました。
デザインや絵コンテ、原画、CG、撮影など全工程を自分でチェックし、完全にやり切った自信はあります。」
…どうやら、西崎氏は作品自体には満足してるみたいだな
昔は松本氏らに任せていた監督まで務めて…
>>810 それであの結果なのだからさぞかし満足だろなw
別に禿信者でも何でもないが、そういうコメント見ると禿の足元にも及べず
こいつは絶対に名作は作れないってのがよく分かる
宮川にしろ羽田にしろ本来の作曲家が鬼籍に入ってるのはどうしようもないにしても、
西崎がアルフィーでOK出したのが以外だったな。
ストーリーがしょぼいのは覚悟していても、甲高い声をバックに発進するヤマトは最高に興ざめだったわ。
ささき氏は試写会とかイベントに呼ばれてたぐらいだから、特別断ってもいなかったはずなのに、
なんで使わなかったんだろうね。詳しい人いますか?
>>814 これもパンフに載ってることだが…
高見沢俊彦がソロライブでも「ヤマトより愛を込めて」を歌うなど大のヤマトファンで、
そして35年周年同士ということもあり、西崎監督と会って意気投合したことから実現した
>>811 西Pは作品の骨格を固めるのは得意だろうが細かい部分の作り込みとかには向いてないしね
スタッフをそろえられない事情があっただろうが、もう少し何とかならなかったものか
>>814 個人的にはあれもありかなと思ったが
それでもやっぱり発進シーンはささきいさお氏にやってもらいたかったな
主題歌の方は好き
>>787 比べてみると確かに
絵柄の差がでかいのか?
>>815 そんなパンフに書いてある奇麗事を真に受けてるとしたら、相当おめでたいやつだろ。
おたがい35年同士とか実際どうでもいいことだし。
819 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 23:47:47 ID:Obq/AhUE
>>818 んだね。
それに「おたがい35年同士」ってのはなにも特別な事ではなくて
これまでも「10年同士」「20年同士」だったはずだし、何を今更って感じ。
「30周年」とかキリのいい年ならわからんでもないが。
>>814 あそこで使わなかったらどこで使うのかと。
頼んだ以上は使わないと。
試写会のささきいさおはアルフィーキャンセルで急遽。
オファーが遅いだけ
元々アルヒーは定例のツアー時期のはず
全部貸し出し中(泣)
店内に貼ってあるポスターが2枚から4枚にふえてた
ここの店長はヤマト好きかもw
824 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 04:29:58 ID:ZCgCKtmt
そりゃ特別だな
第一部完の表記の扱いが気になるのでレンタル出来た方は確認報告よろ。
つかうちの方の大手レンタルショップ何本入れるのか分からんけど土曜日に偵察してくる。
散々言われてることだけど
金集め、スタッフ集め、スクリーン手配のプロデュースに
専念して作品作りそのものには若いスタッフを
信頼してやればあれより100倍マシなのが出来たと
思うよ、実際。
レンタルはどれくらい入れるんだろね。
1か2か、それともそれ以上か。
大手は沢山で中小はひょっとしてゼロw
(~)
/´⌒\
⊂∽∽∽⊃
oノノハヽ ( ´・ω・ ) <この間、人もまばらな映画館で観たヤマト復活篇、
. 从´・ω・) ゝ :::::/>ヽ 今度はオレんちのBlu-Ray大画面で楽しもうぜ♪
∬ゞ==フ∬ イ( // /:::::\
. // ./ヽ;;;)}):::::| Y | / ::入:::\
// / イ;;;;;/l::::::::| :、 | / :/ ヽ、::l
/ .\\ !;;;(.|j::::::| : |/ ィ | ::|
/ / }ヽノ`}|ヽl::::ヽヘ_ ヽ :::\ 仁:」
//ハ/ /+++/++| ー〕 :::\ ::〉(⌒ノ
/+++/+++| / :ヽ :| ぶ、ブラウン管でDVD観るんだ…
/+++/|+++/ :/ ヽ ::|
/+++/ l++/ :/ i、 :ヽ γ´⌒`ヽ
. /+++/ .l+/ ::| ヽ :::\ (・ω・` )
/+++/ .l/_;;;;;」 ユ ;;;;;;> (:::::::::::::)
し─J
昼休みに抜けられたら行ってみる。
もう入荷してたけど、規則で明日にならないと店頭に出せないって言われた…。
834 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 13:35:52 ID:0L+zWYjR
>>832 そういうことなの?
前はレンタル開始日の前日の昼過ぎに行ったら借りれたけど
今、2ヶ所行ったけど並べてなかった。
835 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 13:42:50 ID:l7019X32
ツタヤ問い合わせ、同じく明日からレンタル
>>835 あと2時間早く教えてくれてたら
炎天下の中とぼとぼ歩いて行かなくてすんだのにorz
>>832>>834>>835 東宝は当日でないと出してはいけない決まりになってるからな
もし、どこかで前日に出してると(ry
だから、ここで今日借りたよなんて書き込みを東宝が見た日には・・
レンタルには音声解説あり?なし?
839 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 15:51:42 ID:nsLgqEij
>>837 そうでしたか?Vシネあたりは早ければ前々日、前日が当たり前だったからその感覚でさっきレンタル店行きましたよ。
ちなみに24時間営業だと今日の深夜に出しますかね?それが無理なら明日の朝には出します?
841 :
サレンダー:2010/06/03(木) 16:08:24 ID:4jTenB6L
GWから続いたPCと携帯の書き込み禁止
携帯だけ解除キター!
明日の話題に参加出来なかったら、死のうと思ったよ。
俺はPSPだからメシ食いながら、トイレ、部屋の隅っこ、布団の上でゴロゴロしながら観るし、
またまたTVに繋いでビッグにも見てみるですよ。
もう金土日は実況祭だな。
>>839 CD発売などと同じで、レンタルDVDも普通は前日に並ぶが東宝はそれを許可していない
だからアバターとかでも前日の昼には並べれるが、東宝作品は駄目
>>791はそれを知らず、通常の感覚で言ったのだろう
前日に並べてバレたら(ry
だから、嘘か本当かすでに借りたなんて書き込みはかなりよろしくない
24時間営業の店がどのタイミングで置くかはさすがに知らない
ゲオやツタヤなら開店時には並んでるはず
>>841 しばらくぶり
いなくても全然困らんけどww
しかしなんちゅーか
2ちゃんへの書き込みに命賭けとんのか、アンタはww
>>842 ってことは>833はレスってはいけないことをレスったわけかw
まぁ、東宝がどういう契約をレンタル店としてるかによるが
その気になれば>833のレスを理由に>833のIPなりから地域を要求して
周辺のレンタル店を調べるとかしたりしてw
そういう店なら普段からやってるだろうから、今後の東宝映画のレンタル予定日より前日に
周辺のレンタル屋を客のふりして回って見つけて契約違反ってことで
今後の東宝作品は置かさないとかになる可能性もあるってことだねw
エバァの破ってレンタルまだかょ
近所のレンタル屋は日付変更が深夜2時なのでそんとき行ってみる
現在は置いてなかった
レンタル業界を根こそぎ潰す気ならやるかもしれんが
調べて今後の東宝作品は置かさないなんてねーよw
雑誌のフライング販売で卸さなくなるなんて無いだろ
せいぜい警告と注意
>>847 普通、契約違反の取り決めはしてるものだけどな
その内容が置かないようにするかどうかは別として
あくまであるかもねっていう可能性の話を言ったまでだ
>>844 契約内容までは知らないが、もしそこまでするとしたら
かなり重い契約をしてるってことだろな
少なくとも、全国の大手レンタル店がかたくなに守るのだから
それ相応の契約だとは思う
当然、契約違反した場合はこういう対処しますぐらいは交わしてるしな
とはいえ、
>>833は店の名前出してるわけでもないし、あの書き込みで
東宝がどうこうすることはないかと
851 :
サレンダー:2010/06/03(木) 17:00:56 ID:4jTenB6L
>>843 俺は2ちゃんに捨てられて、一ヶ月もの間彷徨っていた男だからな。
はしゃぎたくなりまっせ。
俺はヤマトが語れる友達は、お前達しか居ないから。
852 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 17:06:03 ID:iM4cZAc/
渋谷のTSUTAYA行ってみたらまだだった
何も入ってない新作コーナーが1段あったがまさか丸ごとヤマトか!?
規制で書き込み出来ないとか、どんなネット僻地に住んでるんだ能無し。
レンタルでほんと久しぶりに盛り上がっているが。・゚・(ノд`)・゚・。ヒサシブリダ
うーんそのうちレンタル一回はするか。文句言いつつ映画のとき見てたがやっぱり久しぶりに見たいかも
調査するとかそんな金と人と時間と手間が掛かるようなことはしない。
ニュースにもならんようなことだし、中小店への見せしめにもならんよ。
857 :
サレンダー:2010/06/03(木) 17:49:59 ID:4jTenB6L
>>853 携帯に場所は関係無いと思うが?
書き込みの為だけにネカフェには行かんし
つか、行ったら行ったで知らない漫画を読みまくるよ。
>>854 ヤマトクルーから送られて来るんです。
>>855 近場のツタヤやレンタル屋、艦内機構に異常が無いかチェックだよ。
859 :
サレンダー:2010/06/03(木) 18:06:11 ID:4jTenB6L
>>858 ははは何を馬鹿な。
何の映像特典も無いウマデーだよ?
ってほんまやんけ!
一体いつの間に!?
うわあー!俺の生き甲斐がー!
明日は開店と同時にツタヤ突入や!
つかUMD買う人初めて見た
861 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 18:34:37 ID:OvamP3IO
昼に行ったら あったから借りたよ 入荷日今日の三日になっていた
明日かー、よく行くGEOで10本分ほど棚が空いていた。
明日かぁ…やっとって感じかな
それにしても、まさか発売よりレンタル開始の方が早くなるとはね…
…ところで、お前らはどの辺りを見直すのが楽しみなんだ?
俺は古代親子や乗組員達をジックリとだな…
みんなレンタルして
セル盤も買うの?
当然コピーすると思うけど。
野生の王国で育った俺は当然動物シーンだ。
867 :
サレンダー:2010/06/03(木) 23:52:34 ID:4jTenB6L
>>860 俺は旅によく出るからPSPが役立つんだな。
暗くなるとナビとして。
船やテント、宿でゲームや動画を見て暇つぶし。
バイクからも電源が取れるので基本、波動エンジン並の無限使用。
まぁこれは大袈裟だが。
868 :
サレンダー:2010/06/03(木) 23:57:22 ID:4jTenB6L
>>864 拡散波動砲とヤマトが守り抜いて来た地球が無くなると言う会話のシーン。
夕焼けに包まれながらアクエリアスのBGMと合わせてイイんだなこれが。
極め付けは、やっぱり太助の
あぁ真田さんだ! かな。
>>864 美雪がアクエリアスの氷塊を眺めるシーンと、終盤の夕焼けのなか上昇してゆくヤマトかな。
ヒゲ古代も結構お気に入りw
メカ関連では艦載機発進シーンだね。
じゃぁ俺はメッツラーを観察しよう
ところで、レンタル版もやはりアナザーエンドはカットですか?
872 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 00:50:28 ID:zC9ykUe5
借りてきたけど、やはり人気ないよね
早く借りに行かないと棚から消えちゃうよw
>>841 >携帯だけ解除キター!
>明日の話題に参加出来なかったら、死のうと思ったよ。
おかえり、もう来なくなってしまったかと思ってたよ
死ぬくらいなら●を買っておこうぜ
>>864 地球に帰ってきた古代が見つめるアクエリアス大氷塊
やっぱりヤマトの発進シーン
フライバイで奮戦する護衛艦隊
逃げ遅れた移民船を守るため自ら盾になるヤマト
アマールに着水するヤマト
終盤英雄の丘で沖田艦長の銅像に敬礼する真田さん
あたりかな
>>873 そ、そうか…?!
オレ、どうやらハイペロン爆弾で脳をやられていたようだ。
移民船団を守るシーンかな、楽しみなのは
魚雷がバリヤー弾(?)になってるなんて驚いたし感心もした
ヤマトではそれまで普通にあるべきバリヤーみたいな表現ってなかったし
あ、もうすぐ日付変更時間なのでレンタル行ってくる
カットされたアナザーエンドこそDC版では…
故に今回カットされたと予想。
お前らがみてるのがアナザーエンディング版になるんだよ^^
DC版で地球消滅、第2部頓挫で永遠の未完作品に…
>永遠の未完作品に…
それじゃまるで連載が途中で終わった新ヤマトと一緒ですねw
そこは2520で突っ込むべきだろ
>>879 連載が途中ではなくて、雑誌の休刊だよ。
Wikipediaの掲載誌(コミックGOTTA)についての記述を見ると、
休刊の半年前に連載が終わってますが
休刊決定以前に書いてた話だけWeb掲載というオチ付きだけどな。
>>880 ワープ計算ミスって時空の狭間に・・・
ネットでちょとだけ続きやらなかったっけ?
まあ、他の雑誌に拾われたりしなかったことをみれば
人気なかったんだろうな。CGヤマトのコピーばかりだったし
GOTTAの漫画はひとつも他誌に移籍することなく
総員、雑誌と運命を共にしました
887 :
サレンダー:2010/06/04(金) 09:31:43 ID:CQ6Dxi6y
>>874 ただいまです。
実際、このぐらいでは死にませんが。
みんなの楽しそうな会話に乗り遅れるなら、今後そうしますよ!
さてさて、合間を見つけて出撃するぞ!
置いてあるかなぁ。
つか、某動画サイトの自コメでUMD発売日を思いっきり6/4と書いていたのが恥ずかしい。。。
888 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 09:56:25 ID:bLnSwl52
ウゼェ
大阪阿倍野TSUTAYA
開店40分時点で3本ともレンタル中で借りれず…
っていうか、あんだけ大きい店でも3本しか入荷しないのね…
これは当分レンタル屋巡りで貸し出し中との戦いの日々が続く予感
冒頭の西崎原作アピールが消えてるwwwwwww
石原はあったがw
よほど不評だったのだろうなwwwwwww
>>889 こっちは2本だw
運よく借りれたが、キモい連中たちが必死に走って駆けつけてたわ
俺ともう一人が借りたのを見て店内で叫んでたのはマジで引いたがな・・・
というか、ピザなおっさんや典型的なキモオタばかりが駆けつけてたが
あれがヤマトファンの実態かw
つ鏡
>>890 あんたも人からはピザなおっさんの同類と見られてると知れ。
開店と同時に店に入って無事ゲット。
>>891>>892 そういう反応は自分が該当者だと告白してるのと同じだぞw
ああいう連中がそんなレスしてんのかと思うと笑えるわwww
こっちなんて、入荷1本だけだったよ。
>>上のほう
東宝は前日が〜とか言ってる人
それ以前に、キャプ画像アップだけで違法だっての。
>>895 ここで個人が違法行為するのと、商売としての契約違反を同列で言ってもな
897 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 11:29:46 ID:Q60FsZN5
TSUTAYA某山形店入荷1本だけ、レンタルげっとしたよ
899 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 11:56:23 ID:kj/HCRGG
近所のレンタル屋さん、取り扱いなしorz
900 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 11:56:45 ID:5cvApamc
山口県某市のレンタルショップで2本あった。
1本残ってたのでラッキー!
901 :
889:2010/06/04(金) 12:13:04 ID:ezof7NvK
あまりの悔しさに近所のレンタル屋を探して欲しいと嫁さんにメールしたら
たった今近所の店でレンタルできたとの知らせが届いた!
でかした!流石俺の嫁!
よーし!今日は豪華な夕飯買って帰って復活篇パーティだ!!
おまいらよく見つけられたな。
俺なんか営業の合間に3軒回ったが2軒は取扱なし。
残りも一本だけ入荷で貸出中。
どれだけマイナーなんだよ。そこいらのAVより出回ってないんじゃなかろうか。
ねぇねぇそこまでしてウンコ映画見たいの?マゾなの?がっかりしたいの?
最後、アルフィーの歌をバックに流れるテロップで西崎の名前がでかく表示されてたわwwww
つか、宮川・阿久・木村・富山・美相寺に捧ぐとかテロップ出しても
こんな惨敗映画じゃ嬉しくないだろなw
>>898 該当者乙w
>>903 笑いたいんだよw
>冒頭の西崎原作アピールが消えてるwwwwwww
そんなの最初からないしwww
>>907 木村好夫(ギター)
だそうだ
そういや羽田もあったわ
909 :
907:2010/06/04(金) 13:08:34 ID:g5mp2iz7
>>906 だから劇場公開版にはそんなテロップはないと言っている。
おまえ映画館行ってないだろww
ツタヤ渋谷店の規模で5本しか入荷しておらん
終わったw
912 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 13:12:25 ID:bLnSwl52
俺も今見おわった
>>905 原案、石原慎太郎とか企画、原作、製作総指揮、西崎義展と
映画の冒頭にデカデカと出してたの知らんのか?
北陸です。
24時間営業のレンタル店に8時50分に行ったら1本入荷でレンタル中。
9時開店のレンタル店に9時10分に行ったら1本入荷で借りれました。
ああ、もしかして試写会見た連中か?
ちゃんと金払って見ろよwww
916 :
サレンダー:2010/06/04(金) 13:21:50 ID:CQ6Dxi6y
くそ、身動きとれねえれす。
借りられた人おめ。
借りられなかった人、最後の最後まで諦めるな!
俺も今晩ヤマトフェスティバルしてーよー。
>>915 もうええわwwwwwwwww
おまえがリアル痴呆症なのはよく分かったw
幸せそうでなによりだわw
実相寺の名前もまともに書けないヤツの言う事等信用に足らんわ。
エンディングで西崎のテロップがでかいのもそのままだろうが、池沼www
開店と同時に行ったが6本全て貸し出し中orz
昨日の夜、借りに行くべきだったよ・・・
そのあと大急ぎでツタヤに行ったがここも貸し出し中
最悪だぁ〜
>>918 己の痴呆症を棚に上げて打ちミスを叩くしかないとは無様の極みだなwwwww
さすが幸せな脳みそは違うwwwww
地元のGEO、10時開店で入店。
探し回って見つけた時には、2本入荷で1本は貸し出し中。
さっきレジへ向かった男性が借りたのかなと思いつつ、残り1本を借りました。
>>919 慌てんな。一週間もすれば余裕で借りれるって。
>>920 打ちミス? 実相寺をどうやったら美相寺に打ちミスできるんだ?馬鹿か?
まさか「みそうじ」とか読んでるんじゃないだろうな…
どちらが正しいかいずれわかる。謝罪の心の準備をしておけ。
ツタヤは知らんがうちの近所は新作1泊2日だから
これから返しに行く。
入荷は2本、昨日の昼の時点で既に1本貸し出し中だったから
そこそこ注目はされてる様だな。
映像特典は劇場・テレビの特報、予告のみ。
冒頭の宣伝、「告白」の予告がスキップできなくてうざかったwww
レンタルショップ数軒探して入荷は1本だった。レンタル中だったけど
BDの予約そのままだから別にいいけどやっぱコンテンツとしては終ってるんだな
>>925 乙
まあ、そうやって探しまわってくれるファンがいる事がせめてもの…
地元のTSUTAYA行ってみたら1本しか無かった…
そういやパッケージのデザインレンタル版は違うんだね。こっちの方が好きだなぁ。
928 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 14:56:42 ID:Vf3ndNR1
これから四軒目に向かう
あの絵は定番アングルだけど情報量が少なくて好きじゃないんたよな。
近所のゲオでゲット
中年のオバハンと取り合いになってしまった
勝ったんだろうな
932 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 15:59:45 ID:lt6Z+e3C
>930
お前か
なんだかんだで結構人気じゃん
入荷数増やせよツタヤ。一本だけなんて少なすぎる
第一部 完
のテロップは残ってました?
おいらも今ツタヤ行ってきた。
慣れてないので、空ケースレジにもってって焦った。
もう一本あったんでとりあえず借りられたけど。
九州のツタヤじゃ発見できず。明日の入荷かな?
宅配レンタルにしたらどうや?
まだ宅配1度も使ったことない奴はお試しでタダで借りれるし
>>937 ツタヤのネットレンタル
在庫枚数: 200
1位登録者: 1,443
どっちみちすぐにはむり
ツタヤの宅配レンタル届いてた^^
まさか今日着たとは・・・これから視聴します。
940 :
サレンダー:2010/06/04(金) 17:40:37 ID:CQ6Dxi6y
冒頭の件を確認してみた
映画版は原案石原と続いて製作株式会社エナジオと宇宙戦艦ヤマト復活製作委員会と出て本編へ。
まぁ仲良くな。
レンタルは落ち着くまで諦めた。
つか、意外な人気ぶりにちょっとホホが垂れ幕っている私。
心配なのはどこかのブロガーが
復活篇のヤマトを借りて見てみました!
内容はくそです
見る価値ありません
映画館行かなくてよかったです
無駄に人が死ぬ
まほたーん!
え、なんでアルフィー?
古代の顔が変
こんな風に書かれまくるんだろうねぇ〜(´〜`;)
ゼミの帰りに学校近辺のレンタルチェーンまわったけど5本見つけて全て借りられてたorz
学生ばかりの街だからヤマトなんてと誰もと思っていたらごらんの有様だよ!つかもうちょっと仕入れてよw
次回作は不人気キャラリストラきぼんぬ
北野とか
ヤマトで不人気なキャラといえば天馬兄弟
あーっ、借りてくるの忘れた・・・。orz
あと次回作では機関長がコスモタイガーのパイロットに昇進することをきぼんぬ
>>940 感想書かれるだけマシっちゃう?
映画の時も書いたし今度も書くけど、ヤマト知らんビューワーにイチから
ヤマト世界を説明するのはくたびれるわー
>>940 >
> 心配なのはどこかのブロガーが
> 復活篇のヤマトを借りて見てみました!
> 内容はくそです
> 見る価値ありません
> 映画館行かなくてよかったです
> 無駄に人が死ぬ
> まほたーん!
> え、なんでアルフィー?
> 古代の顔が変
> こんな風に書かれまくるんだろうねぇ〜(´〜`;)
>
受けるーw
でも確実にそうなる予感ww
貸し出し中。市内大手レンタルショップ4件周って計3本とか(´'ω'`)競争率たけぇ
951 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 20:00:41 ID:M4JaxTGH
ヤマトはまだか…
ツタヤもゲオもNEE---、PS3はこのために買ったのに、エヴァ破見てるか
しょうがないので1500円で買った評判の悪いFF]Vでもやっとこう。
貸し出し中なら
AVでも借りて
波動砲を発射したらどうだい
6連射に挑戦か?
で、次スレどうする?
956 :
サレンダー:2010/06/04(金) 20:23:08 ID:CQ6Dxi6y
ヨー早漏
958 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 20:40:09 ID:M4JaxTGH
6発分の精子を一度に全て発射するんだろ?
誰かBGM差し替え版を作ってみて
後半の戦闘シーンだけでもいいから
近所のゲオ、2本入荷で当然貸し出し済み。
PRポップもあったよ!
今見てるけど、細かいとこ見ようと何度も巻き戻ししてて全然進まんわ。
966 :
サレンダー:2010/06/04(金) 21:53:02 ID:CQ6Dxi6y
>>959 ハッキリ言う、気に食わんな。
>>962 販促用だと思ってくれ。
(物議を醸す発言だ)
つか、PRボップ、後からくれないかなぁ。
>>964 森雪が煎れたコーヒーをどうぞ。
レンタルはどこも貸し出し中。
ツタヤは軒並み1本、GEOは2本入れてるとこもあったな。
ああ、今頃は高品質なBD版を堪能してるはずだったのになあ……。
一度BDの絵と音を味わうと、DVDは味気ない。
近所のツタヤ入荷1本w
同じコケ映画のアトムですら5本並んでたww
もうどうにもならんww
つか
レンタル版は、セディック版元の発売元東宝w
セル版は、セディック版元の発売元バンダイビジュアルw
仮にいくら売れたところで、続編資金になんて回らんのに、お布施信者は頑張る頑張るwww
同じコケ映画ww
近所のGEO、入荷3本、すでに借りられていたorz
他の店も行って見たが、入荷2本、借りられなかった。
借りられなかった物はどうなる?
俺は、悲しい!それが、悔やしい!!
972 :
艦長沖田:2010/06/04(金) 23:01:37 ID:c64G/smK
本当にご苦労であった。いや、ありがとう!以上だ。
973 :
サレンダー:2010/06/04(金) 23:19:14 ID:CQ6Dxi6y
沖田艦長がこんな時間に起きたぞ。
軽く一回りしてきたけどやはり貸し出し中。
DVD鑑賞用に置いていたビールをヤケノミしたので寝る!
974 :
サレンダー:2010/06/04(金) 23:23:59 ID:CQ6Dxi6y
>>966 開き直りやがったな、ボケが。
バイクのナンバーから特定してやろうか?あ?
976 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 23:48:51 ID:zC9ykUe5
一週間の心棒だ!
誰も借りなくなって消えていく運命だから・・・
977 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 23:53:14 ID:exk8hcVt
エンドロールの故の劇場公開との字が違うね 第一部完も
978 :
サレンダー:2010/06/04(金) 23:58:54 ID:CQ6Dxi6y
979 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 00:02:20 ID:tXplxQsz
>>889 店舗の場所がコロコロ変わって
今の所に落ち着いてからは行ってないわwww
久しぶり観たけど、やっぱ面白くなかった
なんか根本的に間違っている気がする
なんだろう・・・
一度面白くないと思った作品はしばらく寝かせてみよう。
完結編は10年寝かせたら、すごく面白く感じるようになった。
ヤマトよ永遠にはまだ早かった。
脚本の練り込み不足だと思う。
あとちょっと手を入れれば、かなり印象が違うのに。
古代君も、敵との戦いでは戦術も戦略もなく、
単に力押しってのはなあ。
1作目の劇場版は未だに面白いと思えない…
>>983 2と3の総集編も正直面白くない。
やっぱり2クールの作品を2時間にまとめるのは難しいんだろう
大和は仏勝変のレンタルビデオでたのか、?
ツタヤテで?
986 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 00:39:56 ID:93+zyRcD
この復活篇は、復活の序盤に過ぎないと思えば大丈夫。
昔ながらのツッコミどころ満載が、今の時代に合わないのかな。。。?
まあ、映像の迫力&綺麗さだけでも、おなかいっぱいです☆
2作目以降に期待しましょう。
987 :
サレンダー:2010/06/05(土) 00:41:47 ID:IWdwCVjA
映画へ連れて行ったアニメ好きのツレ達の声は
脚本が残念過ぎる。
皆、同じ答えだったよ。
本当に惜しい、と。
でもね復活篇もヤマトのリズムをちゃんとしていて心地イイんだよね。
評論家と他多数と、ここらの感じ方が違うと俺は思っている。
>>987 その「残念」な部分に「ヤマトらしさ」が含まれてるような気がするんだ
>>982 個人的に一番残念なのはゴルイ提督
○エトスはSUSから侵略や虐殺の片棒を担がされていることを匂わせ
○フライバイでの通信で古代に
「ゴルイ提督、あなたのような気高い人が虐殺に荷担するのは間違っている!我々とあなた方となら共に同じ道を歩めるはずだ」
と甘っちょろいことを言ってもらい
○片方で気に入らないことがあると直ぐに恫喝してくるメッツラーをみて
「恫喝交じりで命令してくる味方に共に歩もうという敵… 皮肉なものよのぉ」と嘆いた後
○遂に同盟国のアマールへの武力制裁を強要される
○「これ以上己を偽り罪を重ねるのは御免だ」とSUSに反乱
てな感じにするだけでだいぶ印象が良くなると思う
>>987 >でもね復活篇もヤマトのリズムをちゃんとしていて心地イイんだよね。
同意
だからこそ何度も映画館に足を運び、トキワにも行ってしまった
>>990 ヤマトのリズムなかったろ
ないから面白くないんだよ
うーん。最初の民衆だろうが残虐行為の襲撃とかいいんだけど
後半のSUS要塞に向かうときウジャウジャ艦隊引き連れているんだけど戦い方がなぁ。あまりも単調すぎて残念。
993 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 00:59:55 ID:NCViRaQg
>ヤマトのリズム
俺にとってのコレは、一作目TVシリーズの静寂の間を含む完璧なタイミングで
シリーズ後編の音楽が鳴りっぱなしのやつじゃないな
人それぞれだろうが
994 :
サレンダー:2010/06/05(土) 01:12:26 ID:IWdwCVjA
>>990 トキワ兄さんが先に行ってくれたお陰で決意しましたよ。
その節はおおきに。
>>991 ブラックホールが地球に向かって来るなんてまさにヤマトの始まり。
遊星爆弾、彗星、ハイペロン爆弾、プロトンミサイル、アクエリアスを越えるネタとしては最高だよ。
それをわざわざライオンの気まぐれとか説明しながら人為的だったなんてアクエリアスを越えたね
結局は地球くれ!と言ういつものオチ。
そうはさせるかとヤマトさんが張り切る。
古代が肌身離さず雪の帽子を持っていたなんて泣かされますよ。
誰やマホが新しい嫁とか言っていたヤツは?
995 :
サレンダー:2010/06/05(土) 01:29:57 ID:IWdwCVjA
>>993 過去の効果音やBGMの大半が代わっても、タイミングはいつも通りだったと思いますよ。
音楽がとにかく残念。
正直、音楽が邪魔に思えるのってヤマトでは初めてかも…。
脚本は、説明セリフがヤッパね。
ストーリーが破綻してるのはヤマトだから構わないけど、見りゃわかる、感じればいい、って部分は言わないでいいや。
う
me
路
や
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。