宇宙戦艦ヤマト復活篇 第24番惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
公開中

復活篇公式HP      http://www.yamato2009.jp/
ヤマトスタジオHP     http://yamato-movie.com/
コミュニティHP       http://www.yamatocrew.jp/
東宝ムービーニュース  http://www.toho-yokoku.jp/
東宝WEB SITE        http://www.toho.co.jp/lineup/yamato_fukkatsu/

前スレ
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第23番惑星
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1261569564/
2ワープ効率表現のパクリ問題:2009/12/29(火) 16:06:40 ID:PZGQ7PCJ
ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を発表したと見做すに不十分である場合、および当該著作物に疑義のある場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作権と著作者人格権を争って訴訟を行なうという点だけ。


類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
(〜ネットに転載されており、長文全体にわたって酷似していることから、問題なく依拠性が推認される。) 某判例よりw

>ワープ効率は自分で考えた、というのであれば本当に世界中で誰も考えた事のないネタなのか?(ID:DERkH3CE)

本当に世界中で誰も(ヒヨコ戦艦を除き)考えた事のないネタだから反証が出せない。 つまり、ヒヨコ戦艦の先行性が揺ぎ無い。
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 17:08:50 ID:4FigyVCp
こんな賛同者の一人も存在しない屑コピペをテンプレ面して貼られたスレは
使いたくないと心の底から思う
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 17:16:28 ID:QoOEqpcT
(´・ω・`)
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 18:35:05 ID:FJP+MkUd
心の底から同意
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:01:45 ID:43uAf+rH
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262080526/l50
>>3>>5に同意
きれいなスレに避難したほうがいい
ここは雛隔離スレってことで
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:12:42 ID:Z9Im2ZVS
なんの話してるのか分からないと思ったら
>>2がNGワードで透明あぼーんだった
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:16:09 ID:D0RzF2Ka
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第25番惑星
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262080526/l50
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:46:31 ID:jntGEoGM
>>3
いい歳してつまらん我がまま言うなよ。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 20:10:21 ID:kgc6/yzg
オタキングがひとりテレビで正直に感想いっちゃってるな。特番でべた褒めで出てたのに詐欺だよなぁ。
まぁマトモな感性もってりゃ感想は当然だけども。東北新社にギャラは返しておけといいたい。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 21:50:05 ID:9+h+mxvx
このスレで最後です
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 22:13:23 ID:PXUDjytC
二回目見てきたわ
今回のヤマトのフォルム最高だな、さっさとプラモ出せよ
それとロマンアルバムとBDまだかよ
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 22:15:08 ID:9+h+mxvx
残り約990レスにて
この映画も終了です
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 22:16:10 ID:9+h+mxvx
蛍の光放送中
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 22:31:46 ID:02DRunQv
>>10
あいつがヤマトを褒めるなんて事あるわけねーじゃんw
あいつか言うヤマト評は全て営業用だよ

ガンダムオタがヤマトをどれだけ馬鹿にしてたかって事も知られて無いんだよな
16サレンダー:2009/12/29(火) 22:32:40 ID:CrjNgQcq
>>14
復活バージョンのスーパーメカニクスヤマト。
中々いかすぜ。

17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 22:43:06 ID:4J51LpF5
>>6
そっちも汚されたから新しいの建ててやったよ。

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第26番惑星
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262093977/
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 22:44:03 ID:4RqcvI5o
>>17
氏ね
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 23:11:12 ID:png2m1FZ
聞こえるか?
あらゆる場所から叫び声が聞こえる。 
       「ヤマトをダメにしたのはおまえだ。
        俺はお前よりヤマトを愛している」と

人生ってのは面白い旅路だどこへ行くかわからない。
山あり谷あり紆余曲折の連続。意外なことが起こるのさ。
生きてりゃ「最悪な時期」なんて思うこともあるだろう。
でもな、逆境を乗り越えれば目指した場所にたどりつける。
死にさえしなきゃ困難が自分を強くしてくれるんだ。
苦労も無駄じゃないさ。頂点へと向かうお前なんでもできるぜ。
でも、頂点を極めたらどうやって自分の人生を取り戻す?
それが俺のジレンマだ。嫉妬してる連中の言うこと何てきにしちゃだめだ。
奴らが自滅するまで無視しつづけろ。連中は素晴らしく恩知らずだぜ。
今まで俺が助けてやったにも関わらず。
もし、俺があの時声をかけてやらなかったら、お前は今でも三流以下の漫画家だったろうよ。
その意味では俺にオマージュをささげてもいいくらいだぜ。
奴ら感謝するどころか妨害しようとしている。
それでも俺は奴を愛している。俺は女々しくないからな。
俺が豚箱に入っている間、少し休んでもだれも文句いわないだろう。
お前らは俺が裁判に負けて未来が台無しになっている姿を見たがっているのだろう。
僻んでる連中に構う時間なんてない。
俺はニセモノにはアレルギーを起こしてしまう。
政治については興味ねえ。
俺はアニメを愛している。でもすべてに惚れているわけではないんだ。
俺はアニメなしでも生きていけるけど、今のアニメはニセモノばかりだ。
オタクや腐女子に媚売る事をくりかえしているばかり。
だれが声優やって、美少女キャラならべて、意味ありげな安っぽいセリフ並べて、
ファンはどのアニメが面白いか論争するばかり。
なにか大切な事を忘れている気がするぜ。
自分の人生を生き抜けって事を忘れてるきがするぜ。
 
  そう思って、この映画を作ってみたら、
  今までの恵みを実感できていないことに気がついた。
  聞えるか?
  ファンからは「ヤマトをダメにしたのはおまえだ。
        俺はお前よりヤマトを愛している」と罵られる。
  それこそが、「リアル」な貧困なのさ
  東京の劇場を覗いてもそこにはだれもいない。
  大阪の劇場を覗いてもそこにはだれもいない。
  原因は、今まで無視しつづけてきた助言と警告。
  次は責任転化して偉そうな態度を取ろうとする衝動にかられる。
  それっておかしくないか?
  7桁の札束を失ったのは俺だ。
   マジで俺と同じ経験をした奴なら
  俺の気持ちを理解してくれたかもしれない。
   文句があるなら、俺に言えばいいさ。
   でも俺が知りたいのは一つ「今ヤマトを事実上仕切っているのはだれ?」
   昔の俺は昨日去ってしまったのさ。
   「プライド」という薬を飲みながら。

最後までよんでくれた人ありがとう。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 23:33:05 ID:O4ZmEcDN
>>19
、、、(`・ω・´)ゝ
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 23:44:23 ID:PXUDjytC
>>19
今来産業
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 23:54:03 ID:OStLyqlk
スレ立ちすぎだろww
いやー面白かったです、アバター
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 00:06:13 ID:3Bc0qWAl
あのよ、公式HPのリンクされてる、
2月発売開始の週刊宇宙戦艦ヤマト。
一応、復活編もあるそうで。
大宇宙に広がる幾多の文明で使われている超テクノロジーについて、
わかりやすく図解などで解説します。
さらに作品独自の科学技術については、
ヤマト技術班班長・真田志郎による解説記事「こんなこともあろうかと」がつきます。

といいう事らしい。復活編の詳細設定もここで解消されるかもしれん。
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 00:19:08 ID:3Bc0qWAl
公式の談話室「好きなキャラ」のスレは昔話になってる。
なんか全然荒れてないし、俺たちニちゃん派は限りなく少数派なのかな?
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 00:21:16 ID:3Bc0qWAl
>>20
>>21

後何かい劇場に足を運ぶ?
それともBD待ち?
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 00:32:52 ID:fWrT/E+E
今帰ってきた
見た来た感想は・・・・・総合は、細けーこたあいいんだよ状態かな
前評判がアレだったので出来は期待してなかったが、前半はまあまあ後半がアチャー状態
俺自身は、ヤマト・爆発・美少女・おっぱい、と、最低限出てたからまあいいか
イオンのコンプレックスだったが、ほんと客は少なかった10人くらいか
朝9時と夜8時の2回のみの上映だからかだろうがな
こりゃ第二部は無理だろなあ
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 01:23:12 ID:Z1a3OBnq
同じくレイトショーから帰ってきた。
観た感想:良いところ
 けっこう見られたのでCGについては可といったところ。戦艦や移民船のデザインも地球側については文句なし。
 まぁキャラ顔も言われてるほどひどくなかった。古代の性格も自分勝手に宣戦布告するあたり古代らしいなとw
 女神キャラに助けてもらわなかったのは良いと思う。雪の脱ぎもあったしw
 最後に真田さんの仕掛けで強化されるあたりは良いと思う。
 まとめると映像や見せ方についてはがんばったと思えました。
悪いところ
 脚本と設定がひどすぎる!国家同士のスケール感が一切なし、敵の戦い方も頭悪すぎだろう。
 最初はともかく旧ブラックタイガー隊の黒黄の制服のままで最後まで操縦席に座るな!
 医者とパイロット兼任てどーよ?古代は救援を止めて自分のムスメだけ助けてんじゃねぇ!
 移動性BHが赤色彗星になっとる。悪魔の敵もわざわざ地球救うためにヒントくれるしw
 敵自体はSFっぽくてまだ許せるがバルカン人顔はまずいとおもうなぁ
 第一部完ですか雪は第二部までほったらかしですかそーですか
 完結編の後ならガミラス人ぐらいだせばいいのに。
 地球人が人類だけで逃げ出して他の動物を救った描写が無い事や古代のみっともないセリフが
 いっそ恥ずかしかった。ゲリラ戦でやられる星が黒人&アラブイメージなのも演出として
 恥ずかしかった。この設定と脚本書いたヤツは誰だ気分だった。
まとめ
 西崎義展氏は脚本・設定に一切係わらずに第二部作ってください。
 雪とガミラスその後が気になるので。
 
2012の箱舟と移民船が良く似ていると思ったのはオマケ。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 02:15:40 ID:UL6oHBYC
今更だが、テレサ以降、必ずエンディングに宇宙空間に現れる女神が今回は無かったんだな。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 03:11:41 ID:k/9N4NDU
次回作は美少女女神様希望。
お約束のツンデレだったらどうしよう(^^;)
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 04:13:43 ID:HjUc6y41
「進行中のパート1リメイクに ツンデレなちびっ子スターシア」という図を妄想して、
ちょっと悶絶してしまう年の暮れ w
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 04:25:52 ID:TVXv8laS
劇中のキャラがいちいち「宇宙戦艦ヤマト」と言ってるのが気になった
あの時代なら普通に「戦艦ヤマト」か「ヤマト」で通じるだろw
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 04:38:01 ID:uWo/+oAw
YouTube - 宇宙戦艦ヤマト復活篇・その魅力のすべて1-3
http://www.youtube.com/watch?v=9I7ZdeIj9R0
YouTube - 宇宙戦艦ヤマト復活篇・その魅力のすべて2-3
http://www.youtube.com/watch?v=_DwucpGLY9Y
YouTube - 宇宙戦艦ヤマト復活篇・その魅力のすべて3-3
http://www.youtube.com/watch?v=P-X_-cZ0eWE
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 06:41:32 ID:NxBjkAAi
昨晩レイトショーで観てきた。
アクエリアスからヤマトが発進するシーンすげーかっこよかった。
アルフィーの甲高い声が邪魔だった。
ところで古代君だけ新しい制服着てないのはなんで?
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 07:27:38 ID:IqOGxvT2
その謎は二部で明かされる!
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 08:15:31 ID:x6MKmcXJ
ということは永遠に謎のままか…
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 08:53:13 ID:HQDr24Rb
加藤 山本 揚羽 坂本 今までの戦闘機乗りは一番お気に入りだった
全員ファイターとしての華があった
俺には第一艦橋の高級士官連中はどうでもよかった

だがチャラ男と女医、テメーらはダメだ
しかもチャラ男の制服は加藤が着てたものだと?なめんなヴォケガIV
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 09:37:38 ID:pV7j7d8H
>>25
2回見た、正月休みヒマだったらもう1回行きたい
ところでロマナルバム出るの?アニメ専門誌にスルーされまくってるけど
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 09:51:53 ID:Zi4gUIyK
西崎、パート1のリメイク作った方が金になると思うぞ。


あ。復活篇終了後にやりそうだな。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 09:59:12 ID:pV7j7d8H
>>38
あの年でもう金には執着ないだろ
復活篇はずっと作りたかったって情熱だけだと思う
あとリメイクで成功したのってあったっけ?
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 11:54:38 ID:UCx4aLmE
>>27
こんなこと(興行収入奮わず・・)もあろうかと、
ガミラス(デスラー)の登場は、第二部以降にとってある
のだよ。。。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 11:59:13 ID:hTwGxj1V
地球人をきれいに描きすぎ。子供の視点ですら、最低限しっているだろう。
清廉潔癖の無垢な少年のようだ。そんなのは現実にいない。
今時、
裏サイトで誹謗中傷の繰り返し。
高校野球の野球留学が問題。(タバコ、校内暴力)
高校駅伝で当たり前のように、アフリカ人動員する仙台育英
教員の裏口採用。
派遣切り。
秋葉原の無差別殺人。オームの地下鉄殺人・阪神大震災、9・11。
テレビをつければ、毎日汚職やら、痴漢騒ぎ・援助交際で大人の汚い面を見てる。
(テレビすら見なく、ネットでようべつみたりするのが主流)
偏向報道するマスコミ。
教室に置いてある三国志やはだしのゲンの漫画にもすら及ばぬストーリ。
三国志のどんなバカな武将並みに作戦能力がない。
はだしのげんほどの、ドラマ以下。
「地球のせん滅なくしてわが連合の繁栄はない」
→小泉さんの「構造改革なくして景気かいふくはない」のパクリかよ。
6億も母親から事実上の生前贈与されながら責任とらない総理大臣。
アメリカにも、中国にも、小沢にも、国民にもいい顔しようとする総理大臣。
芸能人が薬で次々とつかまる。
大人の事情でエぐザイルのメンバーが2倍に。
タイガーウッズが10人以上の女と不倫。
あこがれの仕事がキャバ嬢
山口組が子供にお年玉3万円配ってる
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 12:16:37 ID:TaxX1STG
復活編は思ったより良かった。
でも、各キャラクターが受け持つ仕事を簡単に交代するのだけは嫌だった。
特に女医さんが気分だけで戦闘機に乗ったりするのは呆れた。

幼い頃、テレビで観たヤマト?で、
食事係の若者が、負傷した戦闘員を助けようとしたら
上官?に「気持ちは分かるが、救護班に任せて自分の仕事をしろ!」と
怒られたエピソードに感銘を受けたから。
(ヤマトじゃなかったらごめんw)
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 12:22:23 ID:36lTG+W4
>>42
ヤマトVのエピソードです。ヤマトVは良かったよね
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 12:28:13 ID:oHrmdnZN
>>42>>43
土門に平田さんが言うんだよね。
ヤマトV、良かった。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 12:59:30 ID:/qHTN+hh
>>31
敬意を払う意味で「宇宙戦艦ヤマト」の正式名称
「ヤマト」では軽い
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 13:05:46 ID:oTDO98Cl
>>42
徳川が戦死の教育が行き届いていないとか言ってたが
たしかに自由すぎる空気だったな。
女医よりも航行班がヤマト放り出して戦闘機に乗ろうとするのは驚いたわ。
それをあっさり認める古代も。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 13:08:52 ID:hTwGxj1V
4時23分に旋回するシーン。あまりにも簡単に動きすぎる。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 13:12:45 ID:VkUGdtpL
第二部公開は2012年12月21日
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 13:17:50 ID:hTwGxj1V
あの、4時23分にかいとうってどう移動するわけ?
海軍の8点かいとうと16点かいとうしかわからん。
それに一斉かいとうと順次かいとうしかわからん。
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 14:32:32 ID:WuKHrNPn
えっ第二部があるの?
知らなかった
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 14:41:09 ID:q6NE56Wq
アニメージュもっとヤマトを取り上げろよな
誰のおかげで今日があると思ってるんだ?
え、徳間書店さんよ
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 14:43:49 ID:oHrmdnZN
2012年まさしくこの世が消える日だ。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 16:06:05 ID:36lTG+W4
アニメージュは部数激減で生き残りに必死
腐女子の靴を舐め、萌えオタに尻を差し出す毎日です
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 17:20:13 ID:+6PIToUp
い・・・・・・いや・・・・別に気にしてないんだ
こんな感じじゃないかと勘違いしてたんだ
別に泣いてなんか無いんだ、ちょっと目にゴミが入ったんだ
いや少しこうして居たいだけなんだ、気にしないでくれ・・・・・・・・  orz

http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM&feature=related
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 17:40:59 ID:iazpZ/1q
>>51
デスラーワーと戦艦スターシアで徳間と徳間社長にどれだけ痛手とメンツつぶされたか。出入り禁止にならないだけまし。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 17:43:58 ID:gHlg9qQL
http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM&feature=related
↑これの何が良いのか?
藤ヤマトをプッシュしてる連中はアニメのヤマトじゃなく実写のヤマトを見たい人達か?
それなら来年公開の実写版キムタクヤマトで願いがかなうではないか。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 17:45:44 ID:iazpZ/1q
>>54
これ結末どうなんの?ヤマト特攻?テレサー特攻?
パチンコしないからわからない
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 17:54:37 ID:+6PIToUp
>>56
いやそうじゃないんだが
CGがどうも安っぽいでしょう、肝心のヤマトの部分が
安く抑える為にノッペリ風味でどうもねえ
艦載機もゼロ以外はアレだし
キムタクヤマトはもはやCGにどんだけ予算が回せるのか
別の意味で注目したいくらい

>>57
俺もパチしないから分らない
まあ超巨大戦艦を潰したら勝ちなんじゃなかろうか
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:04:49 ID:+6PIToUp
>>57
こんな感じらしいね
http://www.youtube.com/watch?v=_pVkOORLkHk&NR=1

ほとんどエロゲじゃないかい・・・・・
古代・・・・・地球の前にまず雪を守ってやれよ・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=R3n5gGJGrNw
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:12:56 ID:gHlg9qQL
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:16:54 ID:iazpZ/1q
>>59
アナライザーが、目立つてるだじやないかwww
古代取ってつけたような台詞いらねー
嫁さん救えんようでは地球なんて救えねーよ
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:21:48 ID:iazpZ/1q
>>58
商売として、敵やっつけて終るようではすぐあきられるんじゃね?半永久的に打たせないとパチンコメーカ的にどうなんだろうが。まったくパチンコしないからわからん
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:26:23 ID:+6PIToUp
>>60
ズォーダー大帝の顔が適当すぎてワロタ
えーーーー超巨大戦艦でないのか・・・・・
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:28:34 ID:iazpZ/1q
>>60
なんでこんなにみんな早口なん。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:30:25 ID:fQ4VKB/1
>>62
全く同じ意見だけにハナシを進めようがない
パチ好きのヤマトファンの降臨を願おう
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:34:53 ID:aE+SYKR7
当方ヤマトのシーズン1と愛の戦士たちしか見た事無いですが
復活編だけ見ても話解りますかね
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:36:14 ID:gHlg9qQL
大帝の別バージョンもあった
http://www.youtube.com/watch?v=rv3RDpEM-RQ&feature=related
68サレンダー:2009/12/30(水) 18:36:46 ID:i/r2MEBb
しかし何だね。
アチコチの映画の感想コメがひどいな。
第二部以降で第一部の疑問や謎が解るかも知れないと言うのに
決まって意味がわからん、チープ、中途半端等ホザクアホども何なんだね。

もうちょっとこの状況を楽しめないものか。
ググッて安易に答えを導き出す悪い癖がついたようだな。
今の人類は。

こいつらをヤマトが守り抜いて来たと古代が知ったら死にたくなるだろうな。

69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:50:06 ID:iazpZ/1q
>>66
島は、死にました。
古代は3で艦長になりましたが、その後辞任。実は沖田さんは生きていましたが、死んでしまった。
これぐらい分かれば
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:50:57 ID:fQ4VKB/1
>>68
残念ながら約200年後の人類っす

しかし興行が失敗したら次がお蔵入りになるわけだし
出来うんぬんよりも詰め込みすぎたのは明らかだった
昔のヤマトは伏線が少なかったから分り易かったし
今回のは、多過ぎて回収が困難なのは自明だろ
劇場版はスッキリさせたほうが受けが良いとイイ加減学習しないのかね
あの西も
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 18:51:55 ID:dF7e0ygd
>>68のサレンダーって名乗る人物が、宇宙戦艦ヤマトに何の愛着も持っていないパクリ盗作犯罪者の手先だってのは誰もが知ってる。
だから、お前に付いてるレスも、同じくパクリ盗作犯罪共犯者たちによる自作自演であると誰もが知ってる。
本物の宇宙戦艦ヤマトのファンは、作品の台詞を捏造するような真似はけっして行なわない(断言)。
お前は、ヒヨコ戦艦が宇宙戦艦ヤマトから盗作したとここに書いた。当然に訴訟の対象となる。匿名で勝手できるのも残り僅かだな。



宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )

http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 19:05:33 ID:iazpZ/1q
>>68
TVアニメにしたら、かるくスリーくーるぐらいの内容を詰め込みまくっとるんで、観る方からしたらツライですよ。
そういやーヤマト3も打ち切りでしたね。
最終回に島のユニホームが青に一瞬なるんだよな。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 19:39:45 ID:iazpZ/1q
>>36
加藤はまだまだ現役でも行けると思うんだ。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 19:41:05 ID:aE+SYKR7
>>69
凄い簡潔すぎて笑いました
これなら大丈夫そうですね
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:03:07 ID:iazpZ/1q
>>74
気になるなら、正月に、一気にみてしまうのもいいぜ。さっきTSUTAYAにいったらテレビシリーズも映画板もぜんぶだれも借りてなかったぜ。
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:06:34 ID:gMrzoqZs
ていうか旧作見てないとわかんないような作品じゃ公開できないし
そのためにナレーション多用、前作映像までインサートされてるんだし
77サレンダー:2009/12/30(水) 20:10:00 ID:i/r2MEBb
>>70
まさかの映画3部作とはうれしいような悲しいような。
次は小林とミハルがどうなるのか気になってしょうがないです。
>>71
おだまり!
つか、めっちゃ好きやで。
ツーリング中にもかかわらず見にいくんだぜ。
他府県在住では大阪人初と思われるの清水町のシネコンへゴーだ。
近くならおいでよ。
>>72
キムタクやめて映画を元にTVきぼんだよ。
今以上にミハルファンが増えそうです。

やっぱり古代が怖いのか美雪ファンは少ないな。

78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:17:27 ID:YNxaL+LQ
>>68
記憶モードだけど

「俺はこの頃、あの14万8000光年に及ぶヤマトの戦いは、一体なんだったんだろうと、よく考える。
 沖田艦長を初め、大勢の宇宙戦士の命を犠牲にして守りぬいたのは、こんな堕落した地球じゃなかったはずだ」

あの万年戦闘班長は結構前向きに嘆くと思うw
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:18:33 ID:mSyPNe8k
アフリカの多数の動物やフラミンゴ?やクジラに白熊、羊と動物が
いっぱい出たけど
そういえば初期ヤマトでガミラスからの遊星爆弾攻撃で
絶滅してんじゃなかった?
復活編以前のテレビでも映画でもペットになる猫や犬以外の動物は
出てなかったような
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:18:53 ID:AGJkgs6l
>>76
確かにナレーションがやたらと多かったな
でも劇場で見るのも30年近く振りだから逆に助かってるがな
結構忘れてる部分もあるからリハビリがてらのチュートリアルみたいで良かったかも
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:20:01 ID:9GsCtNXt
>>66
そんな予備知識とか関係なく、復活篇じたいが話が破綻しているので理解出来ない可能性が・・・・。


復活篇の監督は覚せい剤や銃刀法違反で実刑くらっている。
原案の人は外国人に対する偏った発言で有名。

話はわからなくても、この予備知識が有れば復活篇で監督の言いたかったことが理解できるはず。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:24:40 ID:9GsCtNXt
>>68
> アチコチの映画の感想コメがひどいな。
> 第二部以降で第一部の疑問や謎が解るかも知れないと言うのに

2部で謎が解消されるなら1部でそういう伏線張った作り方をするべき。
それに、疑問や謎が解らないから感想がひどいわけじゃない。映画としての出来が悪いから、話が成り立っていないから。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:25:36 ID:mSyPNe8k
ナレーションが多くなったって
ヤマト永遠と完結編の方が説明的なナレーションが多いんじゃない?
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:30:03 ID:AGJkgs6l
>>81
そんなこと言ってたら、23世紀もなろうかというのに、最新鋭の大型宇宙戦艦よりも
旧世代の海洋船舶改造型宇宙戦艦の方が圧倒的に強いとか、初っ端から破綻してますがな
その全てが宇宙のロマンで片付けられる人だけが楽しめるお祭りなんだから
まさにこの映画こそが
「こまけーこたぁいいんだよ」の世界でしょ
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:31:37 ID:mSyPNe8k
試写会で没になった地球滅亡編が正式版になってたら
・最後の異次元人が出現しなく、人工ブラックホールだというのが2部以降で判明
・古代雪の消息不明は一緒
・真帆が死なない

一旦、地球はブラックホールに呑み込まれアマール移住となり破滅感で終わるが
2部で異次元世界に転送された→地球(太陽系の一部?)を元の世界に
取り戻すという3部構成になってたそうな
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:31:42 ID:iazpZ/1q
>>80
完結編の仲代さんも良かった。
てかよく仕事引受けてくれたね。
坂の上の雲の渡辺犬並に、出演してもいないのに、まるでそこにいるのが当たり前におもえるほど。俳優魂だな
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:36:54 ID:lx+GsPb4
今年は劇場でヤマトを観ながら年を越す予定w
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:39:21 ID:4W31D/c3
客が入らないのにレイトショーやる劇場あるのか?
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:39:35 ID:gMrzoqZs
描写の補佐じゃなくて全て説明してしまうナレーション多用、セリフも
これで圧倒的なハイテンポ展開が可能に、特に前半
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:41:07 ID:AGJkgs6l
>>87
ここにも偉大な勇者が現れたな
少なくてもヤマトの上映を深夜にやってるとこは地方では無いだろうな
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:43:37 ID:iazpZ/1q
>>82
この映画の伏線てどこ?
ふるいがSW5みたいなのが伏線ていうんじやない。
えールークのオヤジがダースベィダーてどうなんの?
ハンソロてどうなんの?ブサイク姫未練たらたらだよ。
もう一人いる希望て誰それ。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:47:31 ID:X28COxEr
>>79
現代ですらクローン動物ができるくらいなんだから、
200年後には動物の遺伝子くらいデータレベルで保存できると思う。
で、レンジで解凍する程度の感覚で再生とか。
さすがに人間でそれをやるわけにはいかないので、
ノアの箱舟には動物は一切乗せず(ごく身近なペットを除いて)、
人類は拒否者を除いて一人残らず搭乗させたわけだよね。
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:50:37 ID:mSyPNe8k
伏線というか謎が古代雪の消息と異次元の世界だけになった
地球滅亡編だったならば
第一部で消滅したと思わせた地球が2部以降で異次元の謎とともに
元に戻すというか転送だったというストーリーが
話を引き継がせる最大の謎だったが
事前告知しなかったから単にバッドエンドと思われ投票落ちしたらしい
実は消滅していないに触れることを試写上映前に宣伝・予備知識すれば
よかったんでは?
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 20:51:43 ID:mSyPNe8k
>>92
やっぱりソレになるか、DNAしかないなと思ったけど
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:01:43 ID:mSyPNe8k
過去スレのネタバレで試写会を見に行った人が
地球生存編と消滅編(滅亡より消滅がいいような気が)の
真っ赤なスカーフを手に掲げるという投票方法だったそうな
結果はわりあい僅差だったと言ってた
96サレンダー:2009/12/30(水) 21:03:22 ID:i/r2MEBb
>>82
せめてそういうことで鉾を納めて欲しいものです。
(ToT)
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:06:39 ID:lx+GsPb4
俺は某所で好意的なレビュー書いたぞ
さすがに満点にはしなかったが

まあ好意的って言うよりはいいとこ探しした感じだけどね
娯楽なんて極力楽しまなきゃ損だと思うし
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:06:41 ID:iazpZ/1q
>>93
ほぼ同意犬だけど。
あのブラックホール、星飲みこむ時に思いっきり惑星の形状を破壊してるよね。
地球だけが綺麗な形を保ったまま、異次元に転送されるとはおもえないな。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:09:29 ID:ToCHFF7F
>>85
第二部があることが前提だと、没になった終わり方の方が無理がなく、
本来の姿のような気がするね。あの急展開の原因はそこにあったのかと思う。
まあ、地球が消滅するのは後味が悪いから、やっぱり投票すると選ばれないよなー。
第二部が製作されるなんて保障はないし。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:10:59 ID:mSyPNe8k
>>98
オレもそう思った
前半は爆発してたけど後半の土星・火星は爆発してないみたい
資源として必要な星は破壊せず転送とか?
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:11:12 ID:uB7sAyjj
>>98
映画の頭のナレで「ブラックホールは星の情報を…」というくだりがあったから、
STの転送装置みたいに情報の形で取り込んでるとか?
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:13:57 ID:gMrzoqZs
家族向け正月映画で売ろうとしたんだからバッドエンドは無理
事実かどうかはともかく製作委員会がダメ出ししたという噂は頷ける
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:17:16 ID:mSyPNe8k
>>99
観た人の話だと試写会でも第一部完のテロップは出てたと言ってた
予備知識まったくなしだから消滅イメージが強く
2部以降で元に戻るとまで考え付かなかったためじゃないかなと
まったく製作側が消滅編のヒント・宣伝告知しないの失敗な?
自分好みでははなっから消滅編の一本のみならよかったと思う
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:17:19 ID:iazpZ/1q
>>100
100ゲッツおめでとさん

そういやーそうだなわ、となると第二部は火星や土星のサルベージかな?
ぶっちやけ地球の何の資源が欲しかったのだろうか。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:20:09 ID:iazpZ/1q
>>101
ホーキンス博士の下りかな?
恥をしのんでいえばあの説明なんなのかわからん。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:22:39 ID:mSyPNe8k
wikiにも出てた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88_%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E7%AF%87

1993年の基本構成案では3部構成で、地球は助からず、第2部でヤマトが別宇宙に行き、
第3部で地球と再会する予定だった

これ知ってた人は少なかったんじゃないかな?
オレも知らなかった
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:29:13 ID:uB7sAyjj
>>98>>100
映画の頭のナレで「ブラックホールは飲み込んだ星の情報を…」というくだりがあったから、
情報の形に解体して転送してるんでは?
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:30:32 ID:iazpZ/1q
>>106
こうなったら、アマール移住者と地球残存組で戦争させるしかないかな
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:31:37 ID:uB7sAyjj
>>107
ごめん、101と同じことを繰り返してしまいました。
PC不調で101が書き込まれなかったように見えたもので…
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:37:24 ID:ToCHFF7F
>>104
俺の勝手な解釈だと、様々な元素が欲しかったんじゃないかと思う。
異次元ってどうなってるのかしらないけど、例えばビッグバン直後のような
水素とヘリウム程度の元素しかない宇宙なのかな?と見てて思った。
地球じゃなければいけないことはない気がするけど。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:38:09 ID:mSyPNe8k
転送はバラバラの分子レベルに分解して転送先で復元するというような話かな?
地球が転送されたら真田さんや佐渡先生が分解されて再生されてたのか
なんか分解して復元再生ってオリジナルでないような気がすると考えたら
霊魂の存在になるから脳細胞復元=オリジナルで変わりない本物でいいか
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:43:41 ID:HjUc6y41
次作分の情報までネタバレしないとファンに納得してもらえない映画
というのもどうかと思う w
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:46:09 ID:iazpZ/1q
>>110
元素かー奥がふかいね。
てっきり水か海水レベルかと思ってたわ。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:49:26 ID:iazpZ/1q
>>111
それはそうなんだけど、単に有機物と無機物が欲しいてメッツら〜言ってたから、人間のふくげんなんて要らないじやね?
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:53:31 ID:9GsCtNXt
中盤で地球消滅させて、地球救出の希望を持たせるところで終わらせればいいんだよね。
無駄な場面は多いからいくらでも削れる。無茶苦茶な戦意高揚プロパガンダ映画見たいな場面とか、面白みもないし必要とも思えない戦闘場面とか、無駄に長いだけの人物紹介場面を削ればいいんだよ。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:56:26 ID:mSyPNe8k
どっちかいうと人間も有機物で
異次元人の資材にされてしまうんじゃとか
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:57:47 ID:36lTG+W4
雪は今頃ピッコロ達に嬲られて悶絶してます
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:01:19 ID:mSyPNe8k
異次元と物質の組成が違うようなこと言ってたから
こっちの人間の体が資源として使われてしまうからコワー
で、雪はこんなとこに拉致られてたらとっくに資源再利用(?)されて
しまうからデスラーか崩壊したSUS連合のどこかの星に
救助されてたしかないんじゃ?
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:03:11 ID:uB7sAyjj
自分的解釈の補足になってしまうけど、異次元人自身が情報生命体で、こちらの世界の実体が持つ存在情報そのものが
資源になっている…というのもおもしろいかなと思ってます。
ヤマトにしてはちょっと考えすぎ?
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:09:09 ID:mSyPNe8k
存在情報で構築されてると攻撃が、主砲・波動砲が使えず
アンチ的な情報で攻撃になってヤマトの戦闘ができなくなるような
ナゼか異次元といきなり物質...異次元人は物質としての利用で言ってたんじゃ
あっちの世界にはないで、物質という見方は同じなんじゃない?
でないと攻撃できない
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:10:36 ID:iazpZ/1q
>>118
デスラーなら保護したあげく地球まで送ると思う。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:12:57 ID:84ArDKT9
>>106
太陽なしの地球と再会しても、ライオンさん達は全滅してるだろうw
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:15:20 ID:mSyPNe8k
完結編のデスラーはカッコよかったなぁ

ああいうのもヤマトファンの大多数の好みなんだろなと
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:17:27 ID:mSyPNe8k
>>122
ホントだ、異次元で太陽熱なしで生物は生存してるのか?
でもヤマトだから異次元宇宙は絶対零度でないとか
光合成の酸素もできてんじゃない?
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:18:19 ID:pV7j7d8H
>>117
ユキが行方不明がこれからの展開なんだろうけど
中古ババアの行方より真帆の生存の方しか興味がない時点で、第二部はやり直したほうがいい
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:25:02 ID:zBl6UuHG
>>117
むしろピッコロ達が人妻の手練手管で骨抜きにされてるんじゃないかw
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:28:16 ID:iazpZ/1q
>>119
情報生命体には、体というものは存在感するのか?
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:29:53 ID:iazpZ/1q
>>126
ピッコロさんには性欲はありません。
なぜならじぶんの口から卵産みますから。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:38:20 ID:mSyPNe8k
消滅編ではシーンとしては無い、異次元人がエネルギー生命体?みたいな
現れ方してブラックホールは人工物だと暴露した印象のためか
あれは立体通信と見た方がいいようなんだね
地球生存編は上レスで言ってた人のとおりなんか急いでまとめてが
駄作なSF落ちな印象になってしまうようなことか
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:49:29 ID:iazpZ/1q
>>129
表示昨日しかないものから人間がでてくる何て認めたくない。
二回目なんて、パネルなんから出てこなかった。電気が走って、第一環境だけがテラフオミングしたんじやないの。
だいたい会話したいだけなら、画面から出てくる必要も三次元にする必要もない。
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:51:55 ID:oWdLhfg3
結局、投票結果なんぞに左右されずに地球消滅編を堂々と上映すべきだったということか?
たしかにSUSの次元潜航要塞撃破直後の「この次元はくれてやる云々」と最後の移民船団の地球離脱直後からの
展開は違和感が強かった。
本当は地球離脱直後に「サヨウナラ、今までありがとう」でそのまま第一部了になるべきだったんだろうな。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:54:06 ID:mSyPNe8k
でもホログラフィ通信なんて受信側にそんな機能あるのか?
になるから第一艦橋乗組員の威圧ある精神的印象が立体的に見えたという
表現で何もなく消化されるとか?
にしても相原・南部と、もうひとり太田が旧クルーで名前挙がってなかったような
初期ヤマトからいた?の山崎さんもなかったかな
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:55:26 ID:JCQZLp5r
なんだろうね。
死んだ後のイスカンダル母娘と、やってる事はそんなに違わない気がするんだけどね。
メッツラーだというだけで何故にここまで叩かれるのか・・・。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 22:57:36 ID:XzWOA9WU
美女じゃないから
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:04:15 ID:mSyPNe8k
ヤマト永遠のイスカンダル親子の幽霊が確かに変だね
いらないと思った
メッツラーは生きてるんじゃない?
3`要塞の司令部が潜宙できて人工太陽撃破して自己崩壊だから
脱出したとか?
最後に潜宙してたの3`要塞の司令塔部分でいいんだよね?
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:05:37 ID:iazpZ/1q
>>133
さらばの古代と沖田さんの会話は小学生の時、ビデオで見て(なんで死んだ奴がでてくるのか)理解できなかった。
でも大人になって精神のセカイだとわかた。
でもあのエミネムみたいな奴が出てきて、 ヒントをくれるのはどうも
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:10:19 ID:mSyPNe8k
イスカンダル親子はヤマトの外、宇宙の中から話かけてきたけど
異次元人のメッツラーは通信パネルで通信してきてから立体化してたでしょ
そんで通信と思ってたんだけど、そんで脱出して生きてると
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:11:36 ID:iazpZ/1q
>>1
><ロシア宇宙庁>「2032年に小惑星が地球に衝突」

>12月30日22時12分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091230-00000080-mai-int

>【モスクワ大木俊治】インタファクス通信によると、ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は30日、
>地球に近接する小惑星アポフィスが2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、
>近く衝突回避のための専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにした。
>ロシアのラジオ局とのインタビューで語った。

>同長官によると、すでにロシアの専門家から「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」
>特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているという。

>衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し半径約30キロに
>わたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の3倍以上の規模に

>なるとの見方も出ている。

>アポフィスは04年に発見され、一時は米航空宇宙局(NASA)が2029年に地球に衝突する
>可能性を指摘。その後、29年には地球上約3万2500キロを通過するが衝突はしないと修正されたが、そ
>の後の軌道予測は困難とされる。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:14:39 ID:9Kg3KgAN
>>66
だから、最近のアニメっぽく「シーズン1」なんて言い方やめてくれよ。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:15:56 ID:SFJbJvBq
>>133
純粋地球人の守もやってなかったっけ?
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:20:50 ID:JCQZLp5r
異次元というからには三次元では説明不能の能力とか特性があって当然だとは思う。
だからビデオパネルからニュルッと出てきて事自体には驚かないんだが・・・。
いかんせんデザインが陳腐すぎた。
目が二つあって口があって鼻があって・・手も脚もある・・・ってただのヒューマノイドじゃん。
「異種異根の生命体」らしいイメージが欲しかったねえ。
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:22:24 ID:mSyPNe8k
>>138
ヤマト内部にトリチウムを満載し小惑星アポフィスが接近した際、
波動砲発射口を遮断し発射して、惑星を断ち切る
ヤマトはそこで自沈する!
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:43:25 ID:V1LeU4q/
>>117
雪は鉄郎母のように全裸はく製にされてるのかもね。
それはそれで興奮するよね。
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:44:42 ID:9HONI4S+
いひゃー
変態がいるわ
アナライザー排除してちょうだい
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 23:51:50 ID:iazpZ/1q
>>142
いや普通に波動砲うてよ
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 00:10:09 ID:3Yfpikxe
>>141
結果として、異次元が説明可能な世界なのか、なんだかよくわかりませんが、こんな感じでしょ?で乗りきろうとしているのかわからないな。
異次元てセッティを推測するしかないし、次に繋げたいならある程度、異次元の情報を映画で断片でもいいから見せるべきかな
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 00:15:41 ID:2a3Ptwjj
月すら吹っ飛ばせるのに、小惑星ぐらいなぁw
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 00:30:04 ID:PDCWLyTa
忘れないうちに書き込みしときたい。
麻帆がゴルイ艦隊のそんざいにきずいたのは2.8宇宙キロだった、という事は主砲の最大射程は役にたちそうもないな。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 01:03:30 ID:xA8kaSru
架空単位の宇宙キロですが、
1宇宙キロってどれくらいの距離に設定されてるん?
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 01:08:29 ID:K0wXrUrL
>>148
主砲の最大射程距離にレーダーが届かないと主砲の照準ができない
その前に存在察知して迎撃体制の準備も間に合わなく
そんな主砲は、宝の持ち腐れで意味がない
ってことにならない?
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 01:09:54 ID:K0wXrUrL
でなく、麻帆が発見できなかったか突然出現したつてことか
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 01:22:30 ID:T8i2KsFd
異次元人の描写がウォルトディズニーみたいで・・・
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 01:30:42 ID:8TDUv+sq
2週間ぶりに2回目を見たが
潜宙艦の部分の尺が短くなっていた気がするが...。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 01:48:04 ID:K0wXrUrL
気のせいだよ、オレも今週2回目見たけど
前に出現→後ろから出現→左舷から出現→前から出現してヤマト突っ切って
潜宙艦から葉っぱ型のふたつが追いかけられ攻撃されて→太陽に向かって
だったかな
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 02:12:22 ID:CKq9iAEU
>>潜宙艦から葉っぱ型のふたつが追いかけられ攻撃されて

絶対におせんべいにされると思ったがな。滅茶苦茶ショボイ攻撃だった。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 02:19:17 ID:2a3Ptwjj
あの潜宙艦の攻撃をみた時、2520のアメシスを思い出した
まぁ、攻撃じゃなくて盾の役割が主だったが…
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 03:39:24 ID:S3Iw31Nc
>>155
俺もw
あの潜宙艦の腕?みたいなのが分離して追いかけて両サイドを挟んだ段階で。
つか更に分離して上下左右で囲んでおせんべいとか思ってしまった。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 03:47:51 ID:WHSwNoxb
人工太陽を暴くそして異次元ネタにもっていくためだけに
潜宙艦出してクラシックで泳がせたイメージしかないね。
ビグザムの足なしちょっとカコヨコカッタのに勿体無い潜宙艦(;つД`)
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 05:03:22 ID:13atzV3H
>潜宙艦から葉っぱ型のふたつが

戦争への認識の甘さというか、作り手・西崎義展の底の浅さと言うか・・・(苦笑


宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )

http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 07:44:08 ID:zi9nTW0m
>>140
やってない。

娘の「おとうさまの元に参ります」との科白があったのみ
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 08:26:20 ID:CwHfWswX
>>141
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース なんだよ、多分。

>>146
まあヤマトなんて、一作目で蜂星人出してたりするし、あんなもんだろww
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 11:04:26 ID:cXpyd6MA
>>150
ヤマトのレーダーシステムとECIの探査機能はべつ系統ぽくね?ヤマトレーダーは環境の耳辺りにあるし.ECIは第三回艦隊自体に探査システムがあるぽい。
そのために第三回環境の塗装も防電磁波仕様になってはいいろになった。
46000の主砲の狙い打ちが出来ない何てどうもおかしい。
過去の作品はどうだったの。
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 11:08:44 ID:cXpyd6MA
>>151
ゴルイは近くにいて、しばらく移民船のスイングバイを見守っていたよ。
攻撃命令を出してようやくECIが気づいた
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 11:46:57 ID:cXpyd6MA
そんなもん、明らかに指揮系統システムがありそうな、搭がある部分を敵が狙ってこないのと一緒だよ。

ヤマト2では、アンドロメダの環境に3発ぐらいミサイルぶち込まれて、制御不能になり都市帝国に玉砕だよ。
ガミラス艦なんて、どこに指揮官がのってるかわかりにくいじゃん。
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 11:49:18 ID:iKezjsle
>>164
真っ先にSUS要塞の天守閣に目を付けた古代は優秀ということか
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 12:02:44 ID:cXpyd6MA
>>165
たとえるなら織田信長の桶狭間だな。
4000対2万(4万ともいわれている)の今川軍と正面からやりあっても無理、
だから、足の速い騎馬軍団でもって、敵の指揮系統の破壊(今川義元の首)を図った。
足の遅い足軽は後から駆け付けさせた。
だが、騎馬軍団の運用はリスキーだから二度と同じような作戦は使わなかった。
逆に武田軍の騎馬軍団に対し、陣地を設けて鉄砲で粉砕した。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 13:29:18 ID:4A9reyjl
ところで要塞戦だけど、ヤマト戦法的に考えたら信濃での接近戦より
小ワ−プで要塞まで移動して、要塞に直接乗り上げての白兵戦が定石
じゃないか?
なんでその戦法つかわなかった?
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 13:45:02 ID:K3uHLPGY
的外れならスイマセン。
国友さんのデザインってSUS方面かなあ?
そんでメッツラーって、ゴジラファイナルの一樹?って思ったのはわたしだけでしょうか?
あと、パンフ見開き、湖川さんの全キャライラスト、視線が一致してなくてキモい。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 13:45:24 ID:cXpyd6MA
白兵戦闘を行うには2つ考えられる。
・要塞に着地
ウルクみたくヤマトが着地できるスペースがないんだろ?
全長3キロしかない要塞に260mの船体を着地させるのは至難の業かと。
・内部に侵入
さらばみたく内部に突入すべきかもしれないが、突入する入口が見つからない。

そもそも信濃なんか必要ないじゃないの。
波動爆雷か波動カートリッジ弾みたいなミサイルなんて、
艦首魚雷発射口で発射させればすむ話で、
「接近して使用すれば効果があります」ってのは、
ミサイルの世界では関係ねーじゃん。ミサイルってのは、
距離に関係なく当たってから爆発するもんだろ。
スカッドミサイルとかトマホークを近接戦闘で使用しようが、
遠距離だろうが爆発能力効果はかわらない。
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 13:52:10 ID:R6sIar4S
ピンバッジコレクションを買おうかどうしようかと迷い続けて2週間。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 13:56:09 ID:K3uHLPGY
すいません、湖川さんのブログみてきました。
あのニュアンスだと新キャラは全部国友さんなんでしょうね。
でも、なぜ彼?
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 14:08:45 ID:ukTSVjSt
いままでの流れだと、今回は真帆が女神だった、ってこと?
残留思念的なものは松本テイストだから、そういう雰囲気だけ残したって
ことだろうと思うけれど、もしそうだとしたら失敗かな?

沖田みたいに脳死に至っていない→クローン再生技術+脳移植→復活再生
したのなら、真帆も最大級の功労者なのだから、そういう扱いを受けてもいいような。
ついでにバストアップして復活再生希望。

173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 14:19:57 ID:CwHfWswX
国友のキャラ設定画が見たい。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 14:36:39 ID:8TDUv+sq
トランジェット(?)波動砲の
トランジェットってどういう意味なのだろう?
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 14:40:24 ID:cmaXS0Fz
>>173
見ない方がいい。
>>174
トランジット。
別な作品では回帰時空砲ともいいまつ。
もちろんニッシーのアイデアではないでつ。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 15:29:08 ID:yu+VPs21
トランジッションね。
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 16:02:44 ID:CwHfWswX
>>175
国友設定画、出版物になってるのかね?
ならどこぞにうpられても良さげなものだが。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 16:04:53 ID:wnG8mnBy
いつものヤマトじやないもんな。
発信シーンは良かったけど、補助エンジン点火から波動エンジン点火までの熱いセリフのやりとりがない。
館内の床が動かない。
警報音がいつもとちがう。
戦闘指揮の熱いセリフがない。主砲の砲身が反動でさがらない。
装甲板を貫かれてけが人が出ない。
戦闘しながら修理するシーンがない。
波動砲の最終セーフティロックがなくなってる。
パルスレーザーが役にたってるか不明。
満身創痍のヤマトが出て来ない
まあこんだけぼろくそかいても次六回目見に行くけどね。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 16:32:27 ID:wnG8mnBy
>>172
麻帆は松本キャラのパクりだろ。
ババアになった雪の代打。
美雪の肌を黒くするとイリヤ女王になる。
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 17:09:18 ID:sl9zG7l7
>>179
雪をババアよばわりすんな。



多分まだ・・・観客層より少し若いんだぞ。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 17:16:27 ID:+JxVsZWD
雪や古代がまだ38歳というのに驚いた。40超えてると思ってた。
娘は16歳か・・・・。学校行ってる様子は無いね。

巨乳オペレーターは19歳。ハァハァ
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 17:23:07 ID:wnG8mnBy
>>181
その16の娘に
ほらや早く乗って
と命令されるサファリパークの従業員て。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 18:36:53 ID:JM1TFwni
>>180
> 観客層より少し若いんだぞ

そうなんだよなあ
初めて見た時は、古代くんたちはオレより年上だったんだよなあ
復活篇で古代の未熟さが鼻に付くようになってしまった理由として、
実年齢差が逆転したオレたちが、古代を若輩・目下の者として見ているから、
という部分は確実にありそうだ

などと、ようやく気付いてしまったりする
何だかちょっと寂しいね
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 18:56:23 ID:Jig310/Y
>>170
迷うまでもなく二回行って二回とも買った
おかげで二回目はひどいことになったけど
(お会計すませたあとメカニックメモリアルがあることに気付いたけど残金が1,080円しかなく
 銀行へおろしに走って戻ったときには売り切れていた)
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 20:47:40 ID:toSTznAi
今日、2回目見てきました。
お休みとあってか、1回目見たときより
お客様がたくさんいました。
ところで、CMで折原まほが
”ヤマト非常事態、制御不能”
というセリフをいうところがあったと思いますが、
映画を2回見ても、そのシーンが見つけられませんでした。

あれは、地球がBHに吸い込まれるバージョンのセリフなのですかねぇ??

186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 20:55:26 ID:/BDQL0K5
イリヤ女王は女神じゃない地味な存在だけど、服装デザインはこれまでの中で一番気合い入ってるなあ。
松本女神達はずるずるしたドレスばっかだったし。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 21:04:02 ID:J79XeF3J
イリヤマッパのイメージがないのは残念
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 21:57:15 ID:cJ+ZcEiJ
>>184
http://www.stellatuhan.com/asp/Category.asp?MlIt_G=10011063

俺2回別の映画館で見たけどどっちも売ってなかったよ
何種類かのポスターや下敷き、パンフレットのうちから1しか選べなかった時代からすれば便利すぎる
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:31:40 ID:/eRFx9VR
紅白ももうちょっとで終わりかー
新年もうちょっとだね。
とりあえず皆チェックよろ。
新年早々の民放各局の初っ端CMジャックの実写版CM
待機せよ。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:37:19 ID:ZAxKw/Ds
もうCM始まるんだ、キムタクヤマト。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:39:32 ID:/BDQL0K5
フジが23時45分からジャニの特番やるね。
番組内でも触れるかな?
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:44:16 ID:OddO8247
どうだ、これで分かっただろう
宇宙の絶対者はただひとりこの全能なる私なのだ
命あるものはその血の一滴まで俺のものだ
宇宙はすべて我が意思のままにある
私が宇宙の法だ!宇宙の秩序だ!
よって当然地球もこの私のものだ
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:47:58 ID:oZYska67
ヤマトのCMってどこのチャンネルでやるの?
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:48:05 ID:8wS/AtQf
噂の民放CMジャックかw
元旦だけで一億円の広告?(明日の新聞を含めて)見せてもらおうか。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:52:21 ID:DTsFnrhR
TBSだけじゃないの?
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:55:47 ID:8wS/AtQf
TBSが出資だからTBSで待機の方がいいね。俺も一応TBSでCM来るまで待機。
他の場所で民放各局と言っているレス結構見かけてたが実際よく分からんね。
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:55:58 ID:ZAxKw/Ds
TBSの提供テロップにヤマトの文字確認!
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:58:09 ID:8wS/AtQf
>>197
GJ!!これはくるねw 録画するかw
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 23:58:19 ID:/BDQL0K5
年変わり初CMの一回目だけ?
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:01:03 ID:m7tIyATO
録画するのは良いけど、その前のグラサン坊主がうざいなw

とりあえず、あけおめ
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:03:36 ID:pcPwdGmL
公式HPも更新
カウントダウン始まりますた
ttp://yamato-movie.net/
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:05:11 ID:t8O4X0jt
もうやった?
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:06:30 ID:qJEczQEL
>>201

FLASH粗すぎない?
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:08:13 ID:qJEczQEL
ああ、とりあえずウィンドウの表示範囲狭くすりゃいいのか。
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:10:09 ID:m7tIyATO
まだ坊主が歌ってる>TBS
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:10:44 ID:2jksvRPJ
中々CMいかねぇなやっぱり元旦早々はw
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:12:20 ID:fAXI7Ptv
なげーよエグザイル
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:12:52 ID:2jksvRPJ
日テレCM入った実写こねぇー
やっぱりTBSだけか。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:13:18 ID:t8O4X0jt
CMクルカ?
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:13:19 ID:kypTR4jk
いま、テレビ東京でながれた!!!
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:14:18 ID:t8O4X0jt
コネー
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:14:25 ID:m7tIyATO
CMくる〜〜〜〜!?
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:15:01 ID:t8O4X0jt
>>210
マジでorz
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:15:23 ID:2jksvRPJ
日テレきたみたい
TBSもきたー
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:15:30 ID:m7tIyATO
きた〜
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:15:42 ID:t8O4X0jt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:15:54 ID:kypTR4jk
TBSでもキターっ
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:16:12 ID:fAXI7Ptv
なんで髭生やしてんねんキムタコ古代
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:16:48 ID:t8O4X0jt
なんかいまいち臭い

もう寝よ
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:17:34 ID:XLeW29E2
ちゃっちー
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:18:15 ID:g752x12c

  駄目だこりゃ・・・
 

222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:18:51 ID:kypTR4jk
ホントにあのCGとセットでやるんかな…
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:19:20 ID:2jksvRPJ
ヤマトイヤーって最後テロ出てたな。
始動
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:19:22 ID:t8O4X0jt
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:20:49 ID:m7tIyATO
さすが仕事はえーなぁw
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:22:26 ID:fAXI7Ptv
新年一発目のシャープのCMの方がヤマトっぽいなw
Vの太陽みたいで
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:24:25 ID:rISE+/eh
キムかっこええやん!
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:25:39 ID:UPb1qwas
日本テレビのガキの使いでは
23:30〜0:20の間の提供の字幕に
SpaceBatleShipヤマトがスポンサーで出ていた
映画がスポンサーになってるとは、他の局も同じことしてた?
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:27:39 ID:jE6ZCsOp
うおお、予想以上にカッコいいじゃん!
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:27:49 ID:qJEczQEL
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:29:39 ID:UPb1qwas
波動砲の対ショクで三角っぽいグラサンで
ヤマトがミサイル?攻撃された、パルスレーザー砲発射と主砲発射してた?
艦内内部の通路とヤマトのグラフ画像
波動砲発射時の波動エンジンが打つところが出てた
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:29:47 ID:Mucu8FQS
う、、録画失敗、、orz
引き続きTBS録ってるが、もう1度やらんかな?
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:30:32 ID:LVTaZ+Mu
>>224

               ∧∧     ∧_∧
        \     (,,・ω・)   (´・ω・`)   / l | /
      //  \    |ヽ)(/   /○  つ  / 
    / .人   \ 〜|  、。  (_(_⌒) /⊂(#・∀・)
    /  (__) パカ  \U"U ヽ。∬ しし'/   /   ノ∪
   / ∩(____)     \ ∧∧∧∧ /     し―-J |l| | 
   / .|( ・∀・)_   <       >             人ペシッ!! 
  // |   ヽ/    <      ウ >          (_)
  " ̄ ̄ ̄"∪     < の   ン>          (__)
 ─────────< 予   コ >──────────
    人          < 感  | >     人
   (__)         < !!!!    >    (__)    パタパタ
  (____)         /∨∨∨∨\    (__)  ∩ミ 
Σ(・∀・ ,,) ハッ      / ::|||W.C|    .\ ⊂(・∀・,,⊂⌒ヽつ 
  ( O┬O     .../ : :::::|| ̄ ̄||     .\
◎-ヽJ┴◎ キコキコ/:::::::::::::::||  ガチャッ       \
          / . i:::::::::::::::||   ||           \
            |:::::::::::::::||∧_∧
            |:::::::::::::::||´・ω・`)  おまちどうさま・・・。
            |:::::::::::::::|| o o旦~
            |:::::::::::::::||―u' ||
234サレンダー:2010/01/01(金) 00:31:16 ID:/lpburbY
あけまして波動砲。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:33:12 ID:sH/51Gyx
ヤマトイヤーが始まりましたね
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:34:40 ID:Mucu8FQS
TBS、提供変わった、、もうやらんね、、
ようつべにでも上がるのを待つか
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:35:18 ID:2jksvRPJ
フジテレビも今キタコレ
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:35:20 ID:XiGurkPZ
ttp://areya.tv/up/201001/01/01/100101-0016130698.jpg
第3艦橋にドメル艦が・・・
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:36:10 ID:5EO8R+lz
結構いい感じだなw
わろた
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:40:21 ID:Mucu8FQS
>>237の書き込み見て、慌ててチャンネル変えたら
キムタクアップのラストカットしか見れんかった、、
ことごとくハズしてんなあ、俺、、orz
241サレンダー:2010/01/01(金) 00:41:27 ID:/lpburbY
まぁキムタクとダウンタウン浜田とさんまは何やらせても同じと評判だぜ。

24287:2010/01/01(金) 00:42:48 ID:GAsh0a/G
公約通り109シネマズ菖蒲に行ってきた
百十何人だかの部屋で観てたの俺一人wwwwww

遠慮なくアルフィーと大合唱してきたよw
あー、気持ちよかった!
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:43:17 ID:2jksvRPJ
テレ朝もきた。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:43:29 ID:OfCgikSZ
実写ヤマトは白組かー。
期待持てるね。
ヤマトの外見や形だけでなく、スピリッツが入っている映画なら
いいのだけれど。

第一回テレビシリーズはリメイクされるの?

245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:47:53 ID:qJEczQEL
>>244

それは俺も気になってるんだけど、ソースないよね?
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:48:37 ID:m7tIyATO
>>238
第三艦橋のところに赤マークって事は
お約束のシーン?

一応、ツボは分かってらっしゃるw
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:51:12 ID:OfCgikSZ
>>246
基本の1つは押さえてある、ってことだねw
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:52:16 ID:qJEczQEL
ちゃんとモニターにNo.3 bridgeって書いてあるな。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:57:03 ID:Scrf1wHr
つかキー局全部でCM流したんだな本当に。
いくら2010年をヤマト年にするといって始動のみで
この一番単価が高そうな元旦初めに流すとは。
シャープとかそういう大企業ばかりだぜ今の時間流しているの。
そこにぶつけてくるとは・・・金掛けてるなぁ始動宣伝で一億云々とか。
実写・・・大丈夫なのかよ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 00:58:30 ID:OfCgikSZ
>>245

ttp://slashdot.jp/~sillywalk/journal/415270

もし、その話が
この古いソースから来ているとしたら、実に残念な話だが…

251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:00:11 ID:qJEczQEL
>>250

ああ、そう言えばそんな話もあったね…。
252 【小吉】 【210円】 :2010/01/01(金) 01:10:25 ID:WDUKJ1GO
大吉なら雪のアテレコ麻上さんに戻る
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:12:42 ID:fbFzo1NP
TBS深夜春からって話はガセなの?
どこで見たか忘れたけど

254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:12:43 ID:GAsh0a/G
大人の事情があったにせよ、今回の雪の声はダメだよね。
役者さんには悪いんだけど全然合ってないよ。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:25:12 ID:ZrqEdwNG
アニメ映画の方の興行収入ってどのくらい行ったんだろ?
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:28:57 ID:fIdbt1b/
多分3億も届いていません
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:31:46 ID:eXxdMUJT
>>224
キムタコってーのが気に入らんが、やはり気になる。
しかし、この画像見る限り、セット感ありすぎだろ。
大丈夫か、山崎!!
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:34:30 ID:fIdbt1b/
実写はあの宮川さんのテーマ使えてるからとりあえず安心。
パチCGぽかったから松本さんも参加だねたぶん。
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:41:12 ID:faq6Q2Sn
SPACE BATTLESHIP表記は松本サイド
SPACE CRUISER表記は西崎サイド
かなり基本知識だから憶えとけ
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:51:17 ID:s5+1Vu6W
佐藤直紀の音楽は宮川ジュニアよりいいと思う。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 01:54:18 ID:jE6ZCsOp
>>258
> 音楽:佐藤直紀
という公式発表表記があるので、その辺はちょっと不安だ
262 【大吉】 【1834円】 :2010/01/01(金) 02:03:36 ID:7dA8fPIf
↑ヤマトの運勢
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 02:03:43 ID:eZsruypP
メインテーマだけ別借りってのはよくあること

しかし、スキャットとかは無くなっちゃうのかなあ
264mikuji,dama:2010/01/01(金) 02:05:37 ID:4zgS0LHR
ちょっとは期待できそうかな?<実写版
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 02:11:43 ID:fIdbt1b/
もうテイストが旧ヤマトだからね、その点だけでも安心感がある。
復活編はもうああしてしまったら、デザインとか戻せないもん。
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 02:28:20 ID:YHdh+N54
>>224
惑星大戦争キタ━(゚∀゚)━!!
267地球の運命 【末吉】 興業収入 【1761円】 :2010/01/01(金) 02:43:46 ID:7dA8fPIf
どうかな
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 02:45:05 ID:dDn82gWz
>>259
何の基本知識だかw

http://www.toho.co.jp/lineup/space_battleship_yamato

↑よく、確認してみろや。

松本は、復活篇、実写版、リメイクTVシリーズのどれにも参加させてもらえなかったんだよ。

邪魔なだけ。

悔しくて、「永遠のジュラ編」の製作をしようと身内を集めて、会議だけはやったらしいけどなw
269地球の運命 【吉】 興業収入 【357円】 :2010/01/01(金) 02:45:34 ID:7dA8fPIf
地球の運命!omikuji興業収入!dama
こんな感じでヤマトの運勢を占い
どれどれ
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 04:12:53 ID:fIdbt1b/
>>268
>>268
下らない煽りはいいから。
パート1は共著で、デザインも変えず踏襲で松本も参加だよ。
これからハッキリするからね、氏名表示も契約上絶対だから。
転けたアニメ映画は最初から松本の方から松本自身の意思で氏名表示拒否だよ。
だから大コケして胸なでおろすことはあっても、悔しくも何ともない筈だよ。

272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 05:33:11 ID:BTvWeuT6
実際はどうなるか知らんが、実写版より復活篇の方が松本氏のデザインに近いと思うぞ。
ヤマトも古代や小林の制服だって復活篇はほぼそのまま。
実写の方は、第3艦橋に変な羽が生えてるし、細部も結構変えてあるっぽい。

・・・いや、まてよ・・・
変な羽・・・大ヤマトの前例もあるし・・・あの変な改悪デザインが
松本零士の可能性はあるか。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 07:21:34 ID:gxrcZrb6
>>271 >転けたアニメ映画は最初から松本の方から松本自身の意思で氏名表示拒否だよ。
>だから大コケして胸なでおろすことはあっても、悔しくも何ともない筈だよ。

まぁ賢明な判断だったね。


宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )


http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 07:41:46 ID:Mucu8FQS
ちょっと衝動的に欲しくなってきたので
これからイオンの初売りに行って来る。
ライダースジャケットってまだあるかなあ・・・
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2009/12/02/091202R.pdf
275 【大吉】 【811円】 :2010/01/01(金) 07:44:44 ID:UO4SbKzE
あけましておめでとう、ヤマトの諸君。

CMが流れたそうだね。誰か、さっさとツベ辺りにうpりたまえ。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 07:56:22 ID:9efG1XTr
よつべには4時間前からうpされてるぞ。

実写版は上映12月からなのか?なんて気の早い宣伝だ
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 08:03:24 ID:SP3vN1bN
なんつーか、アニメの初代リメイクも本当にありそうな気がしてきた。
まだ1年もあるのにヤマトYearとかやるんだろ
復活編だけじゃ不足だし、アニメの初代リメイクくらいやらないと1年もたないのでわ

278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 08:58:26 ID:qJEczQEL
新聞見たけど、キムタクの写真しかなかったな。
ヤマトそのものが載ってなくて残念だ。
映画館のポスター見てくるかな、復活篇見るついでに。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 09:37:09 ID:dJRXT0ml
実写つくる条件で復活篇ね・・
どんな条件でもよいからマシなもん作れよ・・
西Pのテロップがもっと大きくてもいいから
面白いもん作れよ・・
ヒットしなくても別になんて事ないから適当に作ったんかい。
散々批判された完結篇観たが、、いいな。ヤマトになってるもの。
敵側に華があるもの。
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 10:04:57 ID:GSIoOv2+
敵側に華?ピッコロが?
と思ったら完結篇か。
確かに完結篇って、まだヤマトだなぁ。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 11:37:19 ID:71Fk0auJ
完結“編”だよ。漢字間違えないでね。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 11:58:29 ID:JEbV8Lug
>>282はこえだめの中でうごめく蛆虫
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 12:23:17 ID:gxrcZrb6
>>279

下記の「楽天」URL。  プロの仕事で「宇宙戦艦ヤマト復活篇」をやっちまったら口直しにどうぞw(クス


【 ヒヨコ戦艦が宇宙戦艦ヤマト復活篇の原作者ならこう作る 】
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3%B2%F2%C0%CF/

  「預言は、地球が消えてしまうと…」(アマール女王)
!大気圏消失まで残り 15分
  「波動砲も通じない。 打つ手が有りませんッ」(上条)、 「古代、早く来い…」(真田)
    地球を背にヤマトがワープで出現し、立ち塞がる
  「罠に嵌りおったな」(メッツラー)、 「これを喰らったらヤマトは持ちませんッ」
!地球全滅  カウントダウン!!
  「大気圏消失まで 10秒!」(折原)、 「お父さん、地球を助けて…っ」(古代美雪)
!武器は・・・ 大和魂
  「預言は避けられないッ」
!ヤマトは地球を護ることができるのか!?
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 13:53:21 ID:J0gxbpAb
なにそのさらばの焼き直しみたいなの…今度はテレサいないよ
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 15:31:38 ID:In6lQ012
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7421721
ヤマトもこれぐらいパロられるといいのにな。
30秒ぐらいから。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 15:46:20 ID:Z2wxGuAg
テレビ神奈川でのマクロス映画の放送は、「原点へ帰れ」
という、ヤマトへの援護射撃だな・・・ w
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 15:50:37 ID:In6lQ012
>>285
ちなみに、出ている女子はテイラー・スウィフトっていうアメリカのカントリーミュージシャン。
(日本の演歌みたいなものだけど、)
実写のスターシアは彼女にお願いしたいと思ってる。
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 16:19:38 ID:KE2B7JoW
ヤマト聞けば、だまってはいられないな
ヤマトはそれほど偉いぞw
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 17:13:39 ID:+eGCXnv6
290名無し募集中。。。:2010/01/01(金) 17:29:56 ID:DeKg3Zzm
実写版は
「宇宙戦艦ヤマト2010」の主題歌SMAPかな
「明日の君を守りたい2010」だったりしてね
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 17:54:44 ID:FSn8Zw/N
>>290
紅白で第二国歌きけるな
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 17:57:50 ID:FSn8Zw/N
>>285
可愛いけど、テレサとは違うと思うけど?
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 18:20:52 ID:Mucu8FQS
イオンで福袋(まあ、これはどうなんだか)を買った帰りに
新宿ピカデリー、13時の回で2度目を見て来た。
流石は新宿、ファーストデイと言うこともあって、8割以上
ほぼ満席状態での観賞。いやあ、2度目だと嫌なトコは心で
薄目を開けた状態になって見ているので初見の時より楽しめたよ!w

今回あらたに気になったのは、大村さんが特攻するのはいいけど(よくないけど)
信濃を搭載しているって説明と言うか伏線は発進前の艦内行脚の時にしておくべき
だとは思いましたよ。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 19:13:18 ID:FSn8Zw/N
>>285
実際メッツラーが第1環境に現れたらこんな感じだろうなww
295地球の運命 【大凶】 興業収入 【1419円】 :2010/01/01(金) 19:25:09 ID:bAcYV9ZM
実家じゃみんなゲームばっかやっててテレビCM見れない〜〜
いろいろうpってくれた人ありがと!
296 【末吉】 【1295円】 :2010/01/01(金) 19:33:54 ID:UO4SbKzE
CM見たが、復活篇より面白い・・・かもしれん。

と思うのは今のうちだけで、マトモな作品にはならんだろうな。
297 【吉】 【946円】 :2010/01/01(金) 19:37:18 ID:UO4SbKzE
のだめカンタービレを観て来たのだが、
伊武雅刀さんが出ていて「こんな事もあろうかと」という台詞をしゃべってた。

いや、ただそれだけ。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 19:41:21 ID:+RbMc8jY
さっき復活篇を観てきたんだが、最初の第三環境(ECI)で

桜井(真帆さん艦長ですよ)
真帆(え?艦長!?「そして自己紹介…」)

のシーンなんだが、その前に桜井と古代が大きい声で話をしていても全く気付かなかったのに
なんであんな小声で呼ばれただけで、気付くんだ?
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 19:43:34 ID:GAsh0a/G
>>293
俺は3回見たけど

1回目は漠然と前半は良くて後半は酷いと思った
2回目は移民船の盾になる所までは良くてその後が酷いと思った
3回目は波動砲5連発までは良くてその後が酷いと思った

・・・あれ?もしかして見るたびに耐性がついてる?
もし4回目を見たらあのシンクロナイズド戦艦も許せるようになるのだろうか??
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 19:49:56 ID:Mucu8FQS
>>298
声の大きい小さいに反応しているワケではなくて、
「艦長(=上官)」って言葉に反応したって事では?
桜井と古代の会話は基本スルーして自分の作業を
していたけど、桜井の会話の相手が艦長だと教えられて
ほぼ初対面になる上官に挨拶しなきゃって思ったのだと。
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 19:55:02 ID:FSn8Zw/N
>>299
六回みた俺は、アマールまでの到着までと最後の波動砲のシーン以外いらない。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:13:05 ID:o9YqFQFz
6回?
すげぇな
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:13:08 ID:Mucu8FQS
>>299
自分は元々ガルマンウルフ燃えなので、シンクロナイズド戦艦は
全然OKですw 浮上潜航の度にわざわざ3Dで宇宙に波を描いてるトコが
素晴らしいと思いましたよw

ツッコミどころは多々あれど、現時点でもどうしても耐えれないのは
メッツラーのナメック星人化と、わくわく動物ランドですかねえ・・・(苦笑;
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:16:46 ID:FSn8Zw/N
>>302
前売り5枚も大人買いしちゃったからつい。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:18:27 ID:FSn8Zw/N
>>303
メッツラーの胸から太もも辺りがどっかのタイヤメーカーのマスコットに似てるのはなんとかしてくれ。
306サレンダー:2010/01/01(金) 20:21:51 ID:/lpburbY
七回見たが全てイイ!

初詣映画も行ってくるです
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:24:51 ID:kkYU9fC6
復活篇だけだと思ったら、実写版まで松本銭士がハブられてやんのな。
まあ、常識で考えたら、何度となく舌禍を起こしている訴訟魔のトラブルメーカーなんて使ったら、
爆弾を抱えるようなものだからな。東宝も賢明だわ。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:25:39 ID:zoD7RDC7
>>305
俺もそう思ったw
ムッシュビバンダム!
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:27:18 ID:/oxjOBKU
数回見ると前回見落としてたとこまで気付くようになるな。
冒頭の第一次移民の護衛艦隊って一方的にフルボッコかと思ってたら
拡散波動砲でSUS艦隊も結構撃沈されてたのな。
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:32:45 ID:GAsh0a/G
>>303
ガルマンウルフ燃えぱねぇw

確かに一番いらないのはジャングル大帝だな
象、シマウマ、キリン、サイ、ライオン等が仲良く集まってるってどんだけー
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:34:35 ID:FSn8Zw/N
ヤマト発進後に
古代に「小林みごとな操艦だったぞ」
のセリフの後、お互いに上条と小林が目を合わせた。
(ここまでは分かる)
その後数秒間、ヤマトが護衛船団の先頭にたつシーンが写って、
桜井と技師長が「ああ」って言うてるシーンの意味がいまだに分からない。
ニアンス的には何かまずいことが起こったような言い草だった。
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:39:32 ID:GAsh0a/G
>>311
確かにあれはよく分からんね。

でも木下さんはラストの
 「エネルギー流がなんたらで波動砲を撃ち損じる可能性がどーたら」
という部分しかまともなセリフが無いかわいそうな人。
温かい目で見守ってあげましょう・・・
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:46:11 ID:FSn8Zw/N
>>312
ブラックホール消滅後、
第一艦橋メンバーが二つに分かれて喜んでいるのには、悪意が感じられる。
主力組(上条、桜井、小林)と空気組(郷田、木下、中西)
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 20:53:18 ID:dJRXT0ml
メッツラーって化け物になる時、真っ赤なマニキュア塗ってる。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:01:18 ID:UyignfAY
あれだけ以前のパロディを入れるのなら
古代がブルーノアを操った後に「古代、上出来だよ」が欲しかったんだが
あそこだけが煮え切らなくて
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:07:38 ID:FSn8Zw/N
>>315
そのセリフは島だからこそ、島でないとだめなセリフだと思う。
ファンから顰蹙を買う。
たとえば、旧作の南部か大田が「古代、上出来だよ」
って言った日には、お前何様って空気になるよ。
登場人物の中で古代以上の存在って実質真田さんだけだろ。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:11:57 ID:UyignfAY
>>316
そうなんだ、だからこそ島の不在が印象深かったんだけど
しまじろうが似てるだけで別人って設定は良かったと思うんだが
ところでしまじろうは科学局だったっけ?じゃあ運転手じゃないんだろうか?
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:12:09 ID:jE6ZCsOp
>>316
佐渡先生がいるぞ
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:14:07 ID:GAsh0a/G
>しまじろうが似てるだけで別人って設定は良かったと思うんだが

ごめん。何を言ってるのかよく分からないんだけど。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:22:47 ID:FSn8Zw/N
>>317
移民船団の本部長だったと思う。
旧作の死んだメンバーは沖田さんだしちゃったからなあ
(完結編の映像だけど)
あまり死人を出すと過剰感がでると思う。

>>318
佐渡先生は古代よりも真田さんよりも上だけど、
あくまで精神的な面で尊敬され愛されるメンバーであって、
ヤマトの戦闘や操縦という軍事的な面という立場で考えると場違いじゃない?
医者が飛行機のパイロットに「あんた操縦うまいね」っていわんやろ。
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:31:50 ID:UyignfAY
>>320
移民船団の本部長だったら操舵士として出てもいいけど、メンバーの年齢には吊り合わないよね
今回真田さんが偉くなりすぎてヤマトに乗ってなかったから、ブラックホール人が真田さんの仕事してたけど
第二部とそれ以降があったとして、ヤマトに乗り込める旧乗組員はまた古代くらいなのかな?また自分語りな自己紹介させる気かよ
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:32:12 ID:6zD9H3dE
しましまとらのしまじろうも兄貴の跡を継いで軍人になったのか
加藤三郎の弟・四郎のように安易に同じ操舵手になってなくて良かった。
幕僚になってんのかね?まぁどんどん出世して古代より偉くなるといい。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:38:40 ID:JCCLJ3oW
今北俺に、映画の感想を聞かせてくれ
点数をつけるなら、完結編を100として

【映像】
【音楽】
【声優】
【シナリオ】
【艦長の指揮】
【地球防衛軍の作戦】
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:42:04 ID:gxrcZrb6
>>305(ID:FSn8Zw/N)
激笑www


宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )


http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:44:32 ID:FSn8Zw/N
>>321
次郎は27歳。
いや、俺もプロモのDVDが配布されるまで、
てっきり島次郎が操縦するもんだとばかり思ってたからその気持ち分かるわ。
移民本部が軍隊と一体的に行動しているけど、移民本部長の島次郎が軍人かどうかわからないな。

南部・大田・相原・加藤四郎はまだまだ実戦できると思うよ。
西崎氏は二部の構想は古代と美雪が雪を探しに行く物語としか言ってないんだよな。
(二部なんてないと個人的には思ってるけど)
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:45:13 ID:QhwnHXRE
絶対無理だけど
メッツラー達はダークィンの配下だったら敵のスケール感も出るんじゃないかな
327地球の運命 【末吉】 興業収入 【56円】 :2010/01/01(金) 21:49:56 ID:bAcYV9ZM
【映像】30 CGいやん
【音楽】2 合ってないクラシックが悲しすぎた
【声優】90 富山さんじゃなかったの、事前に心配してたほどは気にならなかったよ
【シナリオ】40 元のシナリオはもうちょっと分かりやすかったとこもあったのかもしれないけど
へたに編集されちゃってるみたいで意味不明箇所がいくつか 若者のセリフが舐めてんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
【艦長の指揮】100 古代だからあれでいいw ああじゃなきゃ古代じゃない
【地球防衛軍の作戦】(防衛軍つーより科学局なんだけど)第一次のあと第二次まで駄目だったのどうよと思うけど仕方ないかも
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:50:25 ID:FSn8Zw/N
あと、ぶっちゃけた個人的な意見だけど、
ヤマトVは設定は「23世紀初頭」と具体的な時期を避けて描かれてる。
この手法を使うと、かなり苦しい設定だけどもう1作作れると思う。
旧作メンバーフルで(沖田艦長除く)
設定を完結編より前にあわせないといけないから、
ヤマトV→新作→完結編にするのか。
新作→ヤマトVにするかは別にして。
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 21:51:35 ID:UyignfAY
>>325
西崎プロデュサーって復活篇の本掲示板気にしてるみたいだから
ユキより真帆の生存の方が関心があるって事に気づいてても良さそうなんだけど
前は結構ファンの意見を気にしてるみたいだったし
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 22:06:06 ID:FSn8Zw/N
>>329
あの掲示板時々見てるけど、「好きなキャラクター」スレでは7割弱が旧作メンバー(古代含む)
の話しかしてねーからな。ドメルとか斎藤の話までしてるし。
残り3割で真帆、上条、小林の話題だな。
そんな少数のアンケート結果みたいなの参考にするのはどうかと。
「早くみたい」スレのマンセーばかりのレスとこの興業成績の結びつきを西崎さんがどう考えるかは興味があるけどね。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 22:08:43 ID:f07ACmfQ
新たなる旅立ちからヤマトVまでの間に消えてるキャラいるからな〜北野とか坂本とか
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 22:09:47 ID:10Oa7bcr
>>328
でも「西暦2220年。ヤマトがアクエリアスの海に沈んでから17年」ってはっきり言っちゃってるから
パート1と完結編の合間にこれ以上挟む余地は無いお。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 22:14:30 ID:RDih3j9O
やっと観た。
スターウォーズの新シリーズみたいに第3部ぐらいまで作れば
すごく面白くなりそうな気がするんだけどな・・・・無理か。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 22:16:06 ID:FSn8Zw/N
>>331 >>332
完結編の2203年か変えない。ヤマトVの23世紀初頭とゆうギリギリの解釈可能な時間を使う。
だから「かなり苦しい設定」と書いてる部分はそこなわけで、
1週間から1月ぐらいの限られた時間内の航行で収まるなら無理くりでもつくれると思う。

復活編の続きと旧作設定の新作どっちが見たい?
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 22:24:32 ID:10Oa7bcr
>>334
外宇宙への大遠征は無理だけど、太陽系限定で防衛軍内のトラブルぐらいの話なら出来そうだけどね。
「古代進の長い一日」とかw
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 22:30:37 ID:FSn8Zw/N
>>335
スパーチャージャー搭載してるから(イスカンダルまで7日?)ちょっとした修学旅行ならできると思うよww
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 23:04:45 ID:znymUBne
>>329
有り得なくは無いな、あのおっさん金には汚いから
逆に儲かるとなったら、そっちに脚本の舵を切るだろうな
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 23:18:03 ID:FSn8Zw/N
東京でコミケあったらしいけど、麻帆の同人誌が出てるんやろか。
行ったことないからまったく知識ないけど、
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 23:23:57 ID:FSn8Zw/N
後実写版の古代の設定37歳らしいです。
退役した元エースパイロットて設定らしいです。
自分ばかり書き込みしてすまん
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 23:47:01 ID:oIS4Rwbh
こうなったらしょうがないと幻にならなければ2部に
真田さんが「誰かに似てるだろ?」と
姉の意思をついでヤマトECIに志願したと...
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 23:57:32 ID:zoD7RDC7
古代がエースパイロットか
暗黒面に引き込まれるのも時間の問題かな
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 23:59:17 ID:qd9zXOve
× 2009年ヤマトYEAR始動(復活編)
○ 2010年ヤマトYEAR始動(キムタク)→TV1期アニメリメイク→大銀河大ヤマト編アニメ→キムタクさらば実写(ハッピーエンド版)→?
tp://www.youtube.com/watch?v=YBu1cZm4Gqg&feature=player_embedded
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 23:59:31 ID:oIS4Rwbh
双子の妹、折原真央ってことで
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:01:02 ID:1y5XdbxC
>>334
う〜ん、俺はそんな年表の穴埋めや苦しいつじつま合わせばかりやってる
ガンダムや平成ウルトラとかは「どうよ?」って感じなので、
ヤマトでも同じ事はやって欲しくないなあ。

復活篇はその辺の距離の取り方は割と上手いと思うのだが。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:07:12 ID:OGoUdilz
>>343
金髪であのユニホームとチチがあれば文句ないんでしょ?
折原がサナダさんが特別に育てて、英才教育で育てたクローン集団だったら?
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:09:22 ID:OGoUdilz
アンドロイドでもいいんでしょ?
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:11:45 ID:+8/5Jtil
>>345
それなら古代雪を捜索しなくていい
クローン再生してハッピーエンド?
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:13:39 ID:+8/5Jtil
>>346
それなら高性能なダッチワイ...にできる、欲しい?
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:14:13 ID:fzE949Bj
ヤマトって今にしてみると
ドラゴンボール的おもしろさ
次から次へと、間をおかずに強敵が現れるって面があったのよね
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:20:06 ID:OGoUdilz
>>347
いや、ゆきは別でしょ?
はだかになってんのにちくび出さないのはPTAに配慮してるのだろうか?
あんなもんananのヌード詐欺と一緒だよ。刑務所入ってる癖にPTAには弱いんだな。
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:22:35 ID:OGoUdilz
>>348
オプションで、古代専用ユニホームもつけれますけど?
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:26:04 ID:OGoUdilz
>>343
双子は加藤のときに手を使ってるからな。
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:26:11 ID:+8/5Jtil
ちくび出すと映倫から年齢制限入るおそれあるとか?
真帆に人気あるの考えると過去の松本画から脱できて
現代風なヒロインになったのが新鮮で
よかったという人が多いんじゃない?
オレもCMで見たときそんな感覚だったな
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:26:43 ID:OSos9VMZ
>PTAに配慮してるのだろうか?

配慮するなら麻薬銃刀法違反他の前科三犯の人間が作った
アメリカが敵で、アラブ諸国が被害者で、それを単独日本が盾となって守るとかの基地外プロバカンダアニメを
青少年に見せる行為について配慮しろ
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:28:51 ID:+8/5Jtil
第一艦橋の機器も過去は波形・棒グラフで今で考えるとアナログで
今回は透明パネルに文字がマルチウィンドウで複数の言語表示できると進化してるし
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:32:08 ID:OGoUdilz
>>354
まあそれはそうだけどな
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:35:27 ID:bAGdPtYc
>>354
しかも波動砲なる大量破壊兵器をぶっ放して解決というのも大問題だよなw
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:41:52 ID:OSos9VMZ
>真帆に人気あるの考えると
それはお前らの中でしか通用しない超限定のローカルルール上の人気だかで
そんなお前らがコマネズミごとく一人何回転して映画見たところで3億スラ危ういヘタレ映画の
キャラが人気あるとかないとか、堂々と語るな馬鹿者が!
一般アニメファンは国友がキャラやってる時点で、なんで?って意味分かんないんだよ、士ねよだよまったく
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:44:52 ID:+8/5Jtil
アメリカが敵で?
SUS連合がアメリカみたいだと言ってんのか?
大多数の人は異星人の侵略者で簡単に言うと
ウルトラマンvs怪獣、仮面ライダvs悪の組織
と同じに見てるし
>>354の思想的に見る必要なし、以前に反対する多数な一般派なんだよと。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:49:18 ID:+8/5Jtil
>>358
ジャンクボーイとかの国友やすゆきがあったのテロップで知ってたが
多数一般視聴者が娯楽として見てる
キミのは作品と制作者(の誰がキライとか)がごっちゃになってるか
愛玩者が自分が気に入らないと壊す
ラーメン発見伝で店を持ち上げたネットマニアの話みたいなやつ(わかる?)
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:50:47 ID:o6wujl+M
んでも、SUSがアメリカとはいまいちピンと来ない

ガトランティスがアメリカと言うのは、「バルゼー」と言うネーミングで
子供心に「アメリカかなぁ」とすぐ思ったけどね。
(ズォーダーってのも何かのアナグラムだっけ?)
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 00:52:37 ID:+8/5Jtil
>国友がキャラやってる時点で、なんで?
あれ見たとき、そういえば昔はヒットあって今ないから
こんな仕事してんのかぐらい思ったが
個人の仕事都合だろし、仕事あってたなってな立場かな
以外の最近仕事なくなったような漫画家はどうしてんだ?
という考え方なら一般的だろ?
キミのはアレいらない・壊すという駄々っ子マニアだよ
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:00:00 ID:hN5oigKI
ALFEEのヤマト聞いたけど、興奮しすぎて鳥肌が立った。
軽いとか言う人いるけど、俺的には、これは、最高のアレンジだと思ってる。
正直、ALFEEをバカにしてすまなかった。
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:01:58 ID:+8/5Jtil
星間国連の実質リーダーとかをアメリカに被せたようだ
原案に石原の名があるからとか、公開直後に少しそのような書き込みあったな
ネタ的にもあまり興味なし、見方が違う、大多数は単に異星人で
現代事情にあまり絡ませず、純粋にヤマトという空想ストーリーを見るのを
楽しみにしてるということかな
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:02:17 ID:OSos9VMZ
>>359
>SUS連合がアメリカみたいだと言ってんのか?

制作した西崎本人がフォーラムの試写会で堂々とそう言ってるの知らなかったの?じゃいいや
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:04:25 ID:zVwTYgnw
アルフィーのヤマト2009いいよね
残念ながらささきの古さは否めない
聞きなれるとささきよりいい感じに聞こえる
最後の高見沢の高音が少し気になるが、全体的にはとてもいい感じ
特に出だしのところは鳥肌モノだわw

367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:08:11 ID:+8/5Jtil
一昨日まで久々にDVDでヤマトVみたけど
艦の外でデスラーと古代が会話するとき
デスラーは宇宙服なしの素で立って、古代はヘルメット着用してた
ヤマト旅立ちもヘルメットしてるし
科学レベルが地球より上のガミラスは艦上ならOKという設定らしい
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:14:22 ID:+8/5Jtil
>>365
制作者がそういったところで
西崎の個人意見で国内不況と外交と日本の立場とかで
まぁ円高などどっちか言うたら多い意見になるのと同じような
意味合いのことだろうが、宣伝に比喩というか被せるのは
おかど違いで、西崎が挨拶を間違ったで
たまたま被せられたでストーリー構成に意味無いと思うよ
いいかげんなで、他でもよくあるだろ?
そんなのに踊らされて思想に走るなよ
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:22:04 ID:BeXs4ekh
>>366
アルフィーの前奏が始まってフライホイール始動!クルクル回りだした辺りは
ここは興奮した
ただ復活篇の発進は歌が始まったらあっという間に氷解から出てきて終了なのがちと溜めがなくて残念だった。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:22:57 ID:+8/5Jtil
>>365
試写会舞台挨拶で西崎がSUS連合をアメリカに比喩したような話をした
という思想でヤマトを見る→比喩してるとこを探すように見る

この話がないで見た場合、アメリカ比喩して思えるのはせいぜい
国家連合の実質リーダーってとこぐらいで
国家の思想的な見方に結びつくようなものがない

キミのはコジ付けになってしまってんじゃない?星間国連と戦うじゃなくて
「異次元の侵略者と戦った」がヤマト復活編なんだよ
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:26:22 ID:ODHnT+tA
>>369
ヤマトに乗ることが出来ない真田さんが発進したヤマトが宇宙空間に消えていくその後姿を
モニターで見守る引きは個人的には好きなシーン
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:29:44 ID:qUqv3Tfb
>>367
本当のところは、宇宙服着てると総統的にカッコ悪いからだと思うよ

ヤマトは艦内服にヘルメットと手袋とブーツで簡易宇宙服になるけど
ガミラスにはそういうのないみたいだから。
で、ガミラスの宇宙服はあまりかっこよくな……
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:31:14 ID:+8/5Jtil
もしかしたら
アマールが資源提供するかわりに攻撃されない(一方的な平和協定)とかも
言いたいんだろ?
舞台構成としてその時代の世情を参考になんて時代劇の世界でもよくある話。
だが本当の敵は異次元世界からの資源強奪だったでコレが目的なので
全然話が違うということ
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:35:02 ID:+8/5Jtil
>>372
テレビの初期ヤマトの最終回でヤマトにデスラーが乗り込んだとき
遊星爆弾の放射能がないとガミラス人は生存できないと
ヤマト内の地球タイプの酸素の中ではガミラスのマスク付けてた
今はそんなものの設定がなくなってヤマトVではガルマンガミラスに
招待された古代達もガミラス人も宇宙服なしの素で会ってたよ
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:41:10 ID:zVwTYgnw
30年とかそれ以上前のアニメに整合性を求めるのは酷な話w
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:46:00 ID:+8/5Jtil
ヤマトVのシャルバートが宗教って感じが異質だ
寄付金など新興宗教の社会問題化が大きくなる前の流行だした頃の
世情を取り込んだんかな、1983年か
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:48:34 ID:BeXs4ekh
まあVの歴史そして完結編の大変動後今回の国家との銀河中心部の歴史
最低限これくらいの整合性を合わせてくれれば他はどうでもいいけどな俺は。
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 01:57:25 ID:+8/5Jtil
ヤマトVはボラー勢力圏にガルマンガミラスが1年くらいで
2分するほどの勢力になり
完結編で銀河の衝突で双方が壊滅状態になった
復活編になったら星間連合が何世代かで争ってた・・・ボラーとガルマンって何?
これじゃデスラーが存在できないになるとか?でも島大介がいないし
完結編が回想シーンであったから、困ったもんだから気にしないにしとく?
2部が作られてデスラが出演するならいい訳が楽しみとか
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:02:51 ID:+8/5Jtil
ボラーとガルマンが銀河の半分、SUS連合があと半分の星域を争ってて
どちらも様子を伺っててまだ本格的に向かい合ってないに修正されんじゃない?
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:04:12 ID:sPF/m4AY
>>372
TV版1では最終回辺りで
ヤマトに乗り込むとき宇宙服を着ていた気がする
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:09:44 ID:rX7xF12P
>>376
シャルバート教の描写ってのは新興宗教と言うよりも
もっとストレートにキリスト教のイメージにガンジーの
無抵抗主義を加えて・・・ってトコじゃないかな。信者の
描写は、もうほとんど隠れキリシタンな感じだったし。
古来、国家間の戦争も宗教戦争的なところがあったし

自分的には見ていて違和感がなかったが、TVアニメで
架空の宗教とは言え宗教問題を盛り込んだのはある意味
凄いと言うか。西Pらスタッフにどれだけ問題意識が
あったのかは謎だけどw
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:11:57 ID:+8/5Jtil
そういえば星間連合の何世代もの争いの中にボラーとガルマンが
その中に含んでて完結編での壊滅以降にSUSが異次元からのチカラで支配した
という見方でない?と解釈してた人がいたな
復活編の数年前にSUSが支配して星間連合になったでつじつま合わせると
それなら可能なのだろうか?
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:14:54 ID:sPF/m4AY
アマール女王は何世代に渡ってSUSから支配されてきた
とか言ってなかったけ?
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:15:04 ID:OSos9VMZ
>>370
>この話がないで見た場合、アメリカ比喩して思えるのはせいぜい
>キミのはコジ付けになってしまってんじゃない?


はぁ?知らないよそんなこと、馬鹿じゃないの?
西崎が原作者であり監督じゃないんですか?と
その人物の思想なりが「SUSはアメリカでありアマールはズタズタにされたアラブ諸国」だと言っただけだよ
こじつけ言うなら西崎に言いなさいと
あんたの解釈なんてどうでもいいんだから、宗教家なんかですか?

SUSがアメリカで、その特殊な資源と引き換えに加盟してる連合の盟主SUSの庇護を受けてるのが
まんまキャラから何から見たまま中東設定のアマールで、心の奥底では拘束されない真の独立を願っていると
で、現実世界の枠組みでは日本は国連の一員としてアメリカを実質リーダーとする決議に従い、自衛隊を出していると
だけど物語の中では地球=ヤマト=全員日本人=日本が、移住先の航路の途中でSUS(アメリカ)の決議により大量虐殺を受け
移住先でアマール(中東)の盾となり、なぜか共同歩調でアマールの独立を支持する側になる(アメリカに立ち向かう=正義)って思想なんだってことだよ
楯突いての盾となってアマール(中東)
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:16:32 ID:+8/5Jtil
>>381
ヤマトは努力・熱血、最後まであきらめない根性のスポ魂みたいなんで
他力本願な神様頼りのお祈りってのが
アゲハが乗組員のクセして信者になって膝ついて手を差し伸ばして
助けを乞うシーンが、最終回に特攻したけど
オレからみたら精神病みたいな感じだよ
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:18:16 ID:2SNZNWKs
>>380
総統はマスクだけだったと記憶する。宇宙空間じゃないんだから、服は必要
ないだろう。

1作目のヤマト乗組員は、ちゃんとした宇宙服を着て宇宙空間に出ていた。
(沖田艦長は、ヘルメットの中でも帽子を取らなかったww)
さらばから平気で艦内服に簡易ヘルメットで宇宙空間に出始めた。
その辺りの考証が最もしっかりしていたのは、74年放送の1作目ww

387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:22:26 ID:+8/5Jtil
>>384
ヤマト復活編の敵は「資源強奪目的の異次元人だった」
それの利用で星間連合の統一を行ってたらしいで
キミのは、その過程というか一部を比喩したで
世情を描写したようなのはその時代の作品ではよくある話で
それを時流というし、キミのは国家戦略的な思想をでジ付けようと
してんのかなと予想する感じなんだよ、もしやヒヨコとやらコピしてる人なんじゃね?
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:24:48 ID:vuV67Nxp
>>382
広範囲にわたって支配していたシャルバート(昔)

ボラーが支配

デスラーによりガルマン民族がボラーから独立しガルマン・ガミラスそして平行してボラーそれと第三勢力

異次元から現れた銀河交差により両国が壊滅


SUSは復活篇本編で「成り上がり」とか皮肉言われているから新興国家か?
アマールは代々銀河中心の戦火の歴史を見てきてるっぽいからあれって
ボラーやガルマンのことを含めて言ってるのかな。わからね
でもVではヤマトの移民探査範囲より今回のアマールは遠い設定だからどうにでもなりそうではあるけど。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:30:03 ID:+8/5Jtil
>>388
完結編での銀河交差が繋がるということか
そういえば別宇宙から現れた銀河というようなナレーションしてたな
SUS(エトスは?とか)はそこの星だとか
色々できるようだ
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:33:55 ID:+8/5Jtil
復活編第一部では地球から観測できてるのはアマールだけだし
あとのSUSやエトス星など、どこにあるのか劇中ては不明だ
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 02:33:59 ID:rX7xF12P
>>385
精神病と言うよりもアレだよ
シャルバート教は無抵抗主義なのにコスモタイガーで
ブラックホール砲に特攻するアゲハ君は、教義に染まった
のではなくて、ルダ・シャルバートに惚れた勢いだけの、
恋の病とか麻疹みたいなモノとか、まあ、そういう状態なだけだw
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 03:59:00 ID:0YQG9kfe
【宇宙戦艦ヤマト復活編】ヒヨコ戦艦専用スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262371082/
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 06:17:20 ID:GGydeLuQ
この板、ヤマトスレだらけだな。。。


このくらい映画館も盛況だといいんだけどなw
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 08:12:05 ID:NG8yvjca
盛り上がってるなぁ
ファーストデイで観に行った人が多かったのかな?
何にせよヤマトについて語り合えるというのは嬉しい事だ
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 08:45:04 ID:Hc3yHMb4
そもそもあの銀河交差自体が異次元にあるであろうSUS本国
の作戦である可能性が高いよね。
この大変動でガルマンもボラーもほぼ壊滅した訳だし
396サレンダー:2010/01/02(土) 09:00:52 ID:llU0qhUW
つか、SUSって中国だろ。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 09:08:30 ID:gvQmXCdK
>>366
ヤマト2009は高見沢じゃなくて桜井じゃないの?
声は桜井のように聴こえるけど。
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 09:13:33 ID:hN5oigKI
昔プロットかなんかで、エトスは旧ボラ―連邦の一派だと
見たことがあったような気がするんだが、記憶違いだったかな。
399サレンダー:2010/01/02(土) 09:15:55 ID:llU0qhUW
>>366
爽やかなノリだよね。
ささきいさおは素晴らしいが、いつまでもって言う考えはどうかと。

復活篇にて生まれ変わった21世紀のヤマトはこうあるべきだと
いい加減諸兄多数は認めるべきだよ。

>>397
高見沢。
サビの部分は全員。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 09:16:21 ID:rX7xF12P
ヤマト2009も高見沢だと思う、
堂本兄弟で「この愛を捧げて」を高見沢が唄ってたのと
同じ声に聴こえるし。
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 09:20:25 ID:hN5oigKI
>>366
間奏部分とか、映画でもっと使えばいいのにって思った。
ALFEEの曲で、ヤマトが若返った気がする。w
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 09:30:46 ID:jgGNc1mE
山ちゃんの古代とアルヒーは
変わっても失敗しなくてよかったね

背景の音楽がクラシックなのと
あからさまなCGと作画が変わりすぎなのは
まだ慣れない・・・
403サレンダー:2010/01/02(土) 09:35:58 ID:llU0qhUW
フリーデ軍(肌の色がピンク)の艦内が映る際、
ガミラスっぽいのBGMが聞こえるのは俺の耳がおかしい?

つーか、湖川氏は絶望先生をやっていたせいか、連合の脇キャラがそれっぽく見えてしまうです。

>>402
山寺はぽっと出の新人じゃなく、今ではベテラン声優だもんな。
顔に似合わずのあのかっこいい声は問題なし。

逆に今まで以上に古代が格好良く見えた。

404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 09:36:11 ID:gvQmXCdK
>>399-400
高見沢ですか。
桜井にしては声量ないなあとは思ってました。
まあ、ヤマトに思い入れのある人が歌うのがいいね。
405サレンダー:2010/01/02(土) 09:39:18 ID:llU0qhUW
ヒゲグラサンの人だと、もっと済んだ声になるかと。
あの糸引きヴォイスは間違いなくタカミーです。

思い入れは同感ですね。
俺はそんなにうまくないけど、ヤマトの歌だけは気合入れて歌います。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 10:01:22 ID:Y1KJ3T7B
>>373
一方的な平和協定とかSUSがアメリカだとかヤマトに政治イディオロギーを持ち込んで成功した試しがない。
初代も2も基本構造はヤマト対ガミラス、ヤマト対白色彗星
ガミラスは移住したがっていた。ズオーダはただきれいな星がほしかったジャイアニズムの塊。
冷戦の設定を持ち込んだVは失敗策で打ち切られたし。
アマールにしかない資源をSUSが欲してしるならなぜアマールをブラックホールに飲み込まない。
(映画冒頭でカスケードブラックホールは1っ個だけでなく、2つ以上の口ももっていた)
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 10:03:27 ID:NG8yvjca
俺もあれは桜井ではなくたかみーだと思う
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 10:13:13 ID:Y1KJ3T7B
ほぼ同意見。
元々原案は93年の湾岸戦争のころにつくられ、これを世襲して使ってるからしかたないよ。
>>384
元々イラクもクエートに侵略したからこんな目にあったわけで。
しかも拒否権をもつ5大国も承認したうえで国連で決議されている。
中東といってもイラクやイランばかりではないし、
昨今中東自身が石油マネーで石油の先物取引操作して、
石油相場が上昇しドバイなんか大儲けしててうはうはだったじゃないか。
奴ら、同胞のパレスチナ人とイスラエル人との問題がどうなろうと知らんぷりだ。
(逆に苦しんだのが資源のない日本)

409サレンダー:2010/01/02(土) 10:19:35 ID:llU0qhUW
>>406
地球の波動砲はカスブラホを打ち破る力があった。
なのでメッツは地球を「我らに何の繁栄ももたらせぬ」と言う。

なので星間国家連合を掌握し、こちらの世界で地球を潰すための
活動エネルギーが必要だった。
その為のエネルギー物資がアマールにあった。と。

じゃあアマール軍を潰せば?となるが、自爆装置があるのかも知れないね。

実際は採掘する為の手間を省く人手が必要だったのかもね。
脅せばホイホイ差し出すってな。

なんていうか、
SUS天守閣が要塞のお椀の液体エネルギーにプカプカ浮かび、
そこに人工太陽で照らされた映像は素晴らしい。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 10:26:45 ID:Y1KJ3T7B
>>409
サレンダーさんあけおめです。

あの映像は奇麗だ、もう少しゆっくりみせて欲しいと思った。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 10:58:34 ID:xPAyoO2a
>>378
ガルマンは元々バース星同様のボラー保護国で、独自の軍隊は持っていた。

デスラー(というよりタラン)がそのガルマン軍と交渉し、寝返らせた結果、(ガミラス系の技術もあって)
劇的に軍隊の規模が膨張した、って設定かと脳内補完してた。

カイデルやキーリングはその旧ガルマン軍時代からの幹部だった、とかね。
立場的にはバース星のラム艦長と同等だったとかさ。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 11:02:59 ID:3OOd+tpX
ヴォーカル坂崎じゃない? 高見沢はコーラスやってるし、
坂崎のコメントどっかで読んだ気がする。
413サレンダー:2010/01/02(土) 11:23:17 ID:llU0qhUW
>>410
今年も妄想と屁理屈の撃って撃って撃ちまくれ議論をよろしくです。

>>411
ガルマンはボラーに隷属されており、それをデスラーが解放した。
参考:デスラーの祝日(V)
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 11:35:07 ID:qUqv3Tfb
>>374
>>380
放射能がどうのっていうやつは設定じたいがどっかいっちゃったんだよね…。

それと、乗り込んで来るのと、しんみり話をするのとでは欲しい演出が違う。
甲板で古代と話する時は素でマントひるがえしてないと。

>>386
1作目の最終回では総統も宇宙服だよ。
ヘンなノッペリした感じの。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 11:35:52 ID:qUqv3Tfb
昨日行った知り合いが、満席だったと言ってた。
映画の日でお正月というのが大きかったんだろうか。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 12:07:19 ID:gvQmXCdK
キムタク効果かもしれない
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 12:34:54 ID:rX7xF12P
>>415
自分も昨日行ったけど満席だったよ。
あの客入りが冬休み中続けば第2弾も作れるんだろうけど・・・
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 12:55:08 ID:JVUrfO6m
ヤマトやってたの知らなかったか、もともと正月休みに行こうと思ってたのかも知れないね。
いまどき初日にこだわる人とか少ないだろうし。

419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 13:04:00 ID:goc9IoSI
>>412
桜井だよ。
高見沢は速い曲は高音でざら゛ばぁ゛ーち゛ぎゅう゛よ゛ぉ゛ーみたいな歌い方になるから絶対に違う
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 13:11:33 ID:u8qkqz20
デスラーもたった1年で銀河の半分近く掌握したんだから、完結編から17年もあれば
SUSが台頭して勢力を広げるのに十分な時間あるよね。
それにVの銀河地図ではガルマンとボラーの主な勢力圏は、地球から見て銀河中心部の反対側だったはずだし
今回のウルップ連合はその逆で、地球のある側かもしれない。

この愛を捧げてのBジャケ版を姉と姪っ子に見せたら
「高見沢の溶け込み具合がパネェw 普通に異星人に見える」と言われた。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 17:03:09 ID:sCWfmrE4
俺も桜井だと思う。
高見沢だったらもっと高音だし、微妙な外し方をするだろ。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 17:08:17 ID:gvQmXCdK
>>421
>微妙な外し方をするだろ。
そこは同意w
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 19:01:21 ID:qcE1Ckd6
バカバカしいけどふと思った
こんなにヤマトスレに活気出たのが本当に嬉しい
大昔もこんな風に語ったけどそれは30年近く昔の話
こんなに多くの人に色んな意味で感想が出るのは嬉しい限り
当時の一方の雄のガンダムは全くの別物になってしまったし

有難うこの場を借りてお礼を言います
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 19:08:57 ID:9muHcZxX

ヤマト見てきた
キャラがイデオンのようだw
敵はバッフクランか?w
松本色でなくこ湖川キャラだったのね

なんかシャアならザク1機で落としそうだw
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 19:41:14 ID:DTcGA3Xh
>>311
ズラッと並んだ移民船の壮観さに、感嘆したんじゃないの?
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 19:50:50 ID:6eWgDFMT
パンフレットに載ってたストラップが欲しかったけど、劇場に置いてないんで
グッズサイトで注文しようとしたら品切れになってた( ;∀;)
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 20:20:06 ID:NG8yvjca
あのストラップは大きすぎると思うんだ
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 21:37:32 ID:G57XXQ49
大きい大きい!携帯が傷だらけにな(ry
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 21:38:55 ID:G57XXQ49
携帯ヤマトクルーの着せ替えが、最新機種に変えたらまるで対応してなくてガックシ
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 21:54:08 ID:Fyc1tHM0
七回目いってきた。
気がついたことは一つだけ。
・第3次護衛艦隊の左翼はアンドロメタ型を集中している。
 右翼には、一集もアンドロメタではなく、金剛型だけだ。

後、過去スレで大好評だった、ラストの動物のシーンからすすり泣き出した女性観客がいた。
そっから最後まですすり泣き続けていた。

製作者はSUSはアメリカといっているが、ロシア帝国のロマノフ王朝に近い。
ポーランド、フィンランド、コーカサス地方、アルメニア、バルチック沿岸を実質支配。
ロシアがそれぞれを属国化し、ユダヤ人など少数民族を虐殺。
ロシア皇帝はロシア自体の民を守ることなく、牛馬の様に虐げ自分だけの富の為に守る自己愛の塊。
メッツラーにふさわしい。
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 21:57:18 ID:Fyc1tHM0
後、父と娘(小3ぐらいかな?)の親子ずれがいて、
最後劇場出口で一緒になって、
娘「あのお姉ちゃんなんで寝てるの?」
父「たぶん死んだんだとおもうよ」
みたいな会話してた。
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 21:57:23 ID:NG8yvjca
>・第3次護衛艦隊の左翼はアンドロメタ型を集中している。
> 右翼には、一集もアンドロメタではなく、金剛型だけだ。

それ、過去ログにあったぞ
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 21:59:40 ID:Fyc1tHM0
>>432
それはすまんかった。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:07:10 ID:+OMCJDkW
どーでもいーけど
・一集 → 一「隻」
・アンドロメ「ダ」
こんくらい正しく書いて呉
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:10:42 ID:Fyc1tHM0
>>434
すまん。俺会社でも誤字が多くて有名なんだぜ。
まあ頭が悪いんだろな。
これだけは治らん。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:20:49 ID:+OMCJDkW
>>435
「せき」で変換できるんだから、今度から覚えといてね
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:23:26 ID:Fyc1tHM0
ほんとだ!
ずっと「しゅう」で変換してた。
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:25:50 ID:UbzTRi+6
ああ〜劇場でアンドロメダのテーマが聴きたい〜
てってれ〜てれれれれってって〜

第二部ではお願いします
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:28:47 ID:+OMCJDkW
>>437
逆に、俺は世界史はからっきしダメだったから
ロシア帝国のロマノフ王朝と言われると全く分からなくなるw
まぁ人それぞれ得意不得意がある。今年も頑張ろうなお互い。
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:30:07 ID:6eWgDFMT
>>430
動物シーンや古代の「我々は地球に酷い事したよね(´・ω・`)」な台詞は旧作からのファンには不評かもしれないけど
今時のエコの風潮には合ってるからね。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:36:20 ID:lQ/5HHGC
7回目見たってすごいな
2回目見たら戦闘シーンがすべて交響曲のせいで
3キロ要塞との戦闘後半あたりから眠くなって苦痛になってきた
3回目見にいけなそうだ、見疲れる
ヤマト永遠でアレンジした曲ぐらいのを入れてくれよ。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:41:41 ID:D/mkBPvW
>>440
あれは初代からの伝統でしょう。
ガミラス星でも似たこと言ってたし。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:42:55 ID:D/mkBPvW
>>441
なんか銀英伝見てる気分になったよw
完結編の戦闘音楽は凄かった。ああいうのを作れる音楽家がもういないのかねぇ
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:43:30 ID:mGgv1JpC
>>441
ヤマト永遠で自動惑星ゴルバ群にヤマトが遭遇した時の音楽が当時物凄い
インパクトを受けた。
復活篇ではそんな音楽はなかったな。
445サレンダー:2010/01/02(土) 22:44:25 ID:/P+A3F5j
少し前の話題だが
この愛捧げてと09ヤマトを勘違いしてました。
09ヤマトは桜井さんです。

446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:45:27 ID:BE2nPl+X
3キロ要塞なんて波動砲一発で倒せそうな気がするんだが…
六連発が売りだから仕方ないのだろうけど
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:46:22 ID:Fyc1tHM0
>>441
「ヤマト反撃」の曲?
あれは、欲しかったな。ヤマトのターン。
もっと見ておられるつわものがおられるハズ。
でも、8回目はないかな、観たいシーンはラストと完結編のフイルムのとこだけだ。
船は船でも釣りバカ日誌ファイナルがみたいんだよ。
448サレンダー:2010/01/02(土) 22:48:20 ID:/P+A3F5j
>>444
古代が三次移民船団の責任者を引き受けた歳、真田さんからヤマトがおまえの帰りを待っていると聞かされ
ちょっとうれしい古代が回想に入る時のウーウーがいいと思う。

449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:49:20 ID:Fyc1tHM0
>>439
あ、はいどうも。
毎年初出勤は「あれ去年何の仕事してたっけ?」で半日がおわります。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:52:28 ID:Fyc1tHM0
>>440
1月2日の夕方から一人でヤマト見にきてはりました。
通かどうかは不明です。
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:58:35 ID:6eWgDFMT
>>448
あれも完結編からの流用だってね。ヤマト葬送のテーマ。
「氷塊に眠る」ってタイトルで今回のサントラに収録されてる。
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 22:58:57 ID:oxOTJN3N
ヤマト永遠の好きな曲
・ゴルバ出現・・・新たなる旅立ちのゴルバと同じ曲
・コスモタイガーが中間要塞内部に侵入したときの
完結編の好きな曲
・ディンギル息子艦隊が出現するの
・都市要塞から島が命がけで発進口空けてコスモタイガー発進したとこ
・沖田艦長がアクエリアスの水柱に波動砲撃つとこ
・ささきいさおの友なら短い青春を悔いなく一緒に燃えてくれ〜
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:03:54 ID:6eWgDFMT
完結編は悲愴のボレロとか、ウルク上の白兵戦の時の曲とかスパニッシュ調なのが好き。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:06:07 ID:IHoL1tPe
>>451
旧版だと「ファイナルへ向けての序曲」なんかに収録されてた奴だね
完結篇本編では使わなかったというより、完結篇のイメージCDみたいなの
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:07:26 ID:Fyc1tHM0
・ヤマト起つ!!
・デスラーのボレロ
・愛のメロディ
・真赤なスカーフ
これは外せないですね。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:22:15 ID:Fyc1tHM0
完結編のみ出演で無名だったディンギルの少年の死にはちょっと感動した
古代のセリフ「貴様それでも人間か」の影響が大きい?
でも、大村さんの死には感動しない。
正直完結編のあの名もなきディンギルのボーヤの死の評価はどうなんですか?

457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:22:28 ID:rX7xF12P
>>452
> ・ゴルバ出現
> ・コスモタイガーが中間要塞内部に侵入したときの 完結編の好きな曲
> ・都市要塞から島が命がけで発進口空けてコスモタイガー発進したとこ
> ・ささきいさおの友なら短い青春を悔いなく一緒に燃えてくれ〜

上から順に曲名と初出作品名を挙げていくと、
・「自動惑星ゴルバ」(新たなる旅立ち)
・「未知なる空間を進むヤマト」(永遠に)
・「Fightコスモタイガー(ブラックタイガーのテーマのイントロ付ver.)」(完結編)
・「SYMPHONY OF THE AQUARIUS」(完結編)
・「古代(おれ)と)ヤマト」(完結編)

俺も挙がってる曲はみんな好きだなあw
特に「未知なる空間を進むヤマト」は、ここからヤマト側のターン!!って
感じの燃える曲なので、復活篇でも使って欲しかった。
458地球の運命!omikuji興業収入!dama:2010/01/02(土) 23:22:58 ID:86SPFfzF
旧作のサントラで「この曲が好き!」をやったらキリがないと思うよ
ニコ動の作業妨害BGMのコメすっごいし
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:25:19 ID:8+WNd7I6
>>273
時代に対応しようよw
ただの個人的主張であって、少数派でしょ?
発信シーンとアレンジ曲は、結構いいとか以外に合ってたと好評かと。(特にニコ動じゃ、アンチ意見が少数で孤立)


旧作派は、ずっとアニメを見ていなかった人も多いみたいだけど、アニメの時代の流れっていうものや音楽の時代の流れも受け入れないと。
「軽い」っていうのが旧作派のテーマみたいになってるみたいだけど、若い世代には、3DCGは常識で、声は重低音よりも希少性の「高音」が好まれる。
どんな価値観を好もうと勝手だけど、そんなんじゃ、何にも新時代のものは楽しめないですよ。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:30:52 ID:bpta/xWu
ゴルバとデスラーとヤマトで戦ってるときのの三つ巴の曲が好き。
アレンジの神。曲で場面が一発で分かるって凄いよ。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:31:12 ID:D/mkBPvW
>>459
ヤマト後、メカや敵キャラに重量感・重厚感・深刻な脅威を感じられたアニメは僅かに
トップをねらえ! と、超時空要塞マクロスのみ。

90年代以後は皆無と言っていい。これは俺は寂しい状況だと思うなぁ
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:41:47 ID:tHsWP0aS
FightコスモタイガーU
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:46:13 ID:Hc3yHMb4
ヤマトの敵はそれぞれ個性的なテーマ曲があったんだよな
ガミラス…70年代の音楽
白色…パイプオルガン
暗黒…電子シンセサイザー
ボラー…スラブ音楽
ディンギル…スペイン音楽

今度のSUSはそれを象徴するのがないというか
唯一新規作曲されたメッツラーの曲もあまりぱっとしない曲だったし
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:48:22 ID:UbzTRi+6
アンドロメダは俺だけかよ〜(´Д`;)
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 23:55:34 ID:NlaCeT7n
宮川先生は、吹奏楽部向き(金管楽器がメイン)
ハネケン先生は木管メインだけど、どっちかといえば交響楽団風かな。
466サレンダー:2010/01/02(土) 23:57:51 ID:/P+A3F5j
>>451
おお!
そうなんですか。
5日にアーマーゾーンからCDが届く予定なので擦り切れるまでリピートしまくります。

467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 01:00:56 ID:aQZVOCkq
昨日見てきた
高3でTV版の第1作を初回から見て、「OUT」の2号をリアルタイムで買って、
「新たなる...」までは割とマジメにお付き合いしてた世代だ

そんなに悪くなかった もっとヒドいもの予想してたんだが
細かい部分でイチャモン付けだしたらキリが無いけど、
それ含めての「ヤマト」だってことは先刻承知だかんね
宇宙船のデザインはそれぞれに整合性(≠合理性)はあるし、
戦闘シーンは無意味なまでに派手でカッコいいし

BGMにクラシックをブツ切りで使うのは勘弁してほしいクチなんだが、
大体シーンのイメージに合っててそんなに不快感はなかった
(ただあのシーンで「皇帝」はないわw 好きな曲だけに)
なによりちゃんとした声優使ってるのは好感が持てた(反面教師はジブリ)

最後に敵の正体がいきなり「Q」になっちゃって「うわぁ、ヤマトがスタトレになってるw」
って呆れるの通り越してむしろ笑っちゃったよ
まあ全体としては好感が持てたというか悪印象が残らなかったのは、
ラストがダラダラとせずスパッと終わったせいか 「永遠に」はヒドかったからなあ
メッセージ性とかなんとかグダグダ考えずに単純に見れば結構楽しめた
そこそこヒットすると思うよ

しかしこの映画アメちゃんに見せたら激怒するだろw
いや、アメ公の大部分はバカだから自分たちのこと言われてることすらわかんねーか
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 01:21:27 ID:xkaV+OVn
>>464
アンドロメダのテーマはテープが延びきるまで聴いて今でも好きだけど
なんか大統領の顔がオーバーラップしてうぼあーになることもある

他はやっぱり>>457そのまんまだな
付け足すとすれば初代から「スターシャ」
さらばから「大いなる愛」、「想人」、「デスラー孤独」、都市帝国下部へ退避中に四連レーザーの攻撃くらうシーン
永遠にから澪登場シーン
IIIからボラー連邦のテーマ
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 01:34:18 ID:h/6u7+5I
復活編は2回観ました。
長いけれどサクっと観れるような感じに仕上がっていて、
全体的な印象はヤマトになっていたように思います。
ブルーレイで音楽の全面差し替え希望

最近「さらば」も反芻しましたが、意外にサクっと観れる。


470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 01:44:17 ID:YfXmarGW
2520もいい音楽あるんだけど……砲撃戦や艦隊戦も歴代ヤマトの中でもいいんだが
よかったら思い出してあげてください
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 02:02:37 ID:nAj2IIS+
皇帝はなんでサントラに入ってないんだろう
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 02:57:13 ID:1x/jmdyA
うちの方8日過ぎるといよいよ2回になっちまう。そろそろもう一度だけ観に行くか。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 03:14:54 ID:QL39q5Th
異次元人がSUSを陰で操ってたのは、初めは資源搾取は出来るだけ秘密裏に穏便に
やりたかったからじゃないかな。
んで地球人って面倒なのがいるのがわかったんでBHで根こそぎやっつけちゃおうと
(資源採取も兼ねて)荒っぽい手を使ったと。
BHによる攻撃がなくて移民がなければ、地球艦隊なら連合軍に勝てたんじゃないかな。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 03:39:34 ID:vd1oKUvx
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 06:30:01 ID:Bhq6Fk81
石原氏のプロットってどこまで書いてるんだろうね。
見てみたい。
移動性BHやフライバイなどは彼の発想じゃないと思うけど。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 07:55:47 ID:tBnMeT7e
1999年に都知事当選、復活編は1993年に基本構成ができてたから
その頃に原案を作ったのか?
最近にSUSのあたりとかの原案を作ったはあり得ないような。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 08:02:20 ID:sWuuhFzJ
結局、バルスマンとメッツラーってどっちが偉かったんだろ?
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 08:59:29 ID:2M7rQivF
>>475
「宇宙の国連みたいなのに搾取されてる国・・・星があって
大和がそこに武力介入して圧制から開放する。こんな話はどうだ?」
思うに、この程度の原案なのではないかと。
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 09:46:05 ID:4KYb0RV+
見てきた。

もともとヤマトが持つツッコミ所満載な部分も含めて楽しめた。
サントラも悪くないと思ったよ。ショパンのバラードかな?あれは特に良かった。

それでも「なんで?」と思ったのは、
・雪が護衛艦の艦長
・元ヤマト艦長が輸送船艦長
・立花兄弟
・古代がSUSに宣戦布告しちゃう
・デスラー(ガミラス)が出てこない
・要塞やBH破壊の手段を古代が思いつくところ(真田さんだろ)
・雪行方不明のまま

とはいえ第二部も期待してます。
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 10:41:23 ID:+LCYH56A
>>477
バルスマンだと思う。バルスマンも艦が爆発する直前
冷静な顔で光に包まれていたしSUS全体が異次元人なんだろう
最後はメッツラーが出しゃばっていろいろ喋っちゃったけど
それが原因で地球吸収が頓挫してしまった訳だし
バルスマンが処罰を食らっていたりして
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 11:12:58 ID:CDk2ikpX
>>473
同意だな。
ただ面倒な敵だとおもってる割には、
「猿の最後はいつみられるんだ」と自分の戦力に不安のかけらも持ってない。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 11:31:17 ID:CDk2ikpX
後、古代が勝手に宣戦布告した。というのは今の平和な社会に視点を置きすぎてる、
地球滅亡という非常時だから地球人コミュンティー全体に戒厳令がしかれてるだろう。
1)地球人が生き道はSUSを滅ぼすしかない。
2)連合のアマール、エトスが裏切ったことによりほかの連合国にも動揺が広がっているはず。
3)地球の戦力は第三次移民船団の護衛艦隊160隻しかないし、それ以上もそれ以下でもない。
  当分これ以上増える見込みがない。
タイミングとしてはこれらを考えればまともな判断だったとおもうよ。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 11:55:48 ID:CDk2ikpX
>地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
もともと地球には仮想敵国というものがないので、
敵にかつにはどういう戦艦をつくるべきかという基礎理論がない。
しようがない。
今回は3回にわけて何万隻もの輸送警護任務を行わなければならない。
時間も資源も工場設備もかぎられている中においては、
(戦艦建造と平行して何万隻の移民船を建造しなければならない)
安価で大量に建造しやすい戦艦を作る考えるのが妥当だと思われます。
主力戦艦・アンドロメダクラスの装甲をヤマト並みに強くすることは不可能だったと考えられる。
可能であったとしても、数>量を優先した。
簡単にいえば、装甲は諸事情により軽視された。
そのベースが、ヤマト2の主力戦艦とアンドロメダだった。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:08:15 ID:CDk2ikpX
>艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
船を動かす事ができるのと、船を使いこなせるようになることは別です。
第三次護衛艦隊は、訓練航海(演習)なしで即実戦に投入されています。
かなりの訓練をつまないと不可能です。
中学の組み体操を思い出してください。
運動会でいきなりやりましたか?何度も何度も練習させられたでしょ?
それと同じ。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:14:31 ID:CDk2ikpX
>アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
これは苦しいが、
アマールに移住するとは、だれも言っていない。
人間はアマールの月に移住する。
パスカルは議決の席にいたが、上記を後で言い訳にするつもりであり。
まさかアマールに制裁を加えるとは考えなかった。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:19:53 ID:CDk2ikpX
>何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
簡単だ、敵国が1万7千光年よりも地球側にきていなければいみがない。
しかも24時間以内だ。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:24:19 ID:SUB3Aghx
>>477
バルスマンのキャラデザ、北野武にそっくりで心の中で笑ってしまった。
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:28:48 ID:e8UCezRt
明日で正月休みも尾張だし
上映は日に2回と末期体制だから見に行こうかな?
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:37:51 ID:CDk2ikpX
>何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
古代とヤマトにかけた。
みたところ、第3次で地球の護衛艦はすべてでっぱらってる。
それが壊滅してしまっては元も子もない。
残り三カ月で、敵国を圧倒できるだけの戦力を揃えるのは不可能との判断だと思われ。

たとえるなら、
鍋の底の料理はなくなり一皿も料理が出せなくなったカレー屋さんだ。
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:44:22 ID:baxLqDIg
>>488
多分、今日が劇場で見られるラストチャンスになりそうだから、俺は見に行ってくるわ。
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 12:44:43 ID:CDk2ikpX
>・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
SUSがブラックホールで飲み込む予定のものに進軍させる意味はない。
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 13:00:07 ID:9M7QFM+U
第一部で見たのから推測すると
>太陽系に進軍
ではなく、移住妨害を目的で待ち伏せ攻撃のみ
となると
・人間の肉体が必要? ヤマト永遠みたいだ
・SUSが実力行使で弾圧でまとめてるとこに余計なのを増やしたくない
 アマールと地球が手を結ぶとか邪魔
 現在事情でも同盟国に反友好国が接近するのは外交上、国が緊張したりするw
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 13:19:18 ID:wjPl24J9
SUSは地球防衛軍の戦力をかなり高く評価してたんじゃね?
アマール移民阻止に失敗した段階で「この宇宙はお前たちにくれてやる。支配するがいい」
と発言してるし、連合加盟国には地球が侵略国になる危険性を説いていた。
地球に艦隊を派遣しても、白色彗星帝国同様に艦隊が壊滅するだけだと計算したんじゃね?

早い話、波動砲技術を持つ地球の艦隊と正面決戦して勝つ自信が無かったと。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 13:20:52 ID:CDk2ikpX
後のことは、わからん。
自分なりにみんなが疑問に思っていることに対して回答してみた。
長々といらんこと書いてすまねえ。
明日から仕事だ。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 13:34:57 ID:CDk2ikpX
>早い話、波動砲技術を持つ地球の艦隊と正面決戦して勝つ自信が無かったと。
それならば、何故第1次護衛艦隊を襲ったのかわからん。
俺は軍オタじゃないから分からんのだが、
そもそも波動砲の有効活用を地球がしているとは思えない。
たとえば、
機関銃ってのあるじゃん?
日露戦争で例外的に両国とも大量導入したけど、
同時代のヨーロッパ各国では、
機関銃をごく少数配備していただけで運用法も確立されていなかった。
機関銃の有効さにヨーロッパが気づいたのは第1次大戦に入ってからだ。
その機関銃も戦車の登場により論破された。
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 13:41:06 ID:+LCYH56A
>>493
なんせガミラス、白色彗星、暗黒星団、ディンギルを壊滅させ
ガルマンガミラス、ボラーと互角以上に渡り合ったからね
SUSが危険視するのも当然だと思う。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 13:52:51 ID:CDk2ikpX
>>496
・ガミラス:冥王星開戦で撃滅
・白色彗星:波動砲一斉砲撃も効果なく、飲み込まれてしまう(2では巨大ミサイルで撃滅)
・暗黒星団:無人艦隊コントロール不能で撃滅
・ディンギル:ハイパー放射ミサイルで撃滅(残存艦数隻残す)
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 14:22:22 ID:Bhq6Fk81
>>497
うーん、地球艦隊よりヤマト1隻が脅威とはね。
>>492
正確ではないけど有機体も資源とかいってたような。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 14:38:36 ID:+LCYH56A
敵の強さ的に

白色>ガルマン>暗黒>SUS>ボラー>ディンギル>ガミラス
こんな感じだろうか
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 14:46:06 ID:CDk2ikpX
>>498
国際常識(宇宙常識)、宇宙の政治情勢や、社会ついてはまったく無知だが、地球が怖ろしいのは、星としての民度が高いことかな。
まるで鎖国でもしてるかのようだ。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 14:57:43 ID:9M7QFM+U
この宇宙の有機物・無機物が異次元世界にはない資源と言ってたが
可能性として高い理由は
全艦隊が移住して集結してからより、移住途中で少しづつ攻撃した方が有利。
移住してきたら連合に参加とか連合と事前交渉がなかったのは
戦闘シーンまでの尺が長くなるので手っ取り早く
異次元人のSUSが地球人の移住は余計でいらん、統制・支配が増えるで
排除案をとったほうにした、という理由だと。
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 15:51:20 ID:CDk2ikpX
どうせ特攻させるならもはや無用になった移民船を要塞にぶつけたら良かったのに。
2600メートルもの船体を動かず波動エンジン積んでるんだ。
3000メートルぐらいの要塞でいくらバリアがあるとはいえ、1000体ぐらい特攻させればよかったのに。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 16:48:48 ID:gniWZWjb
>>497
そこまで追い込まれて殆ど負けているにもかかわらず、
その状態から相手の母星もろとも壊滅させて勝つことが多いのが地球だったりするわけで……

なら、地球が最初から本気出して侵攻し始めた場合、一体どうなってしまうのか?
という恐怖はあっても不思議じゃないと思うな。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 17:07:36 ID:baxLqDIg
そろそろ映画の時間だな。
というわけで、恐らくこれが最後になるであろうヤマトを楽しんでくるわ。
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 17:22:04 ID:CDk2ikpX
>>503
それは地球の歴史を見ればわかるはずだ。
地球から一度でも侵略を仕掛けたことはない。
太陽系という檻の中でおとなしくしているライオンにちょっかいかけるバカがどこにいる。
奴らの認識は、日露戦争の時のロシアからみた日本だろうよ。
黄色サルが世界最強の陸軍をもつ我が輩ロシアに勝てる訳がない
ぐらいの認識だ。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 17:41:41 ID:7Reb6f4O
>>502
月に新都市を建設する労働力を通勤させるのに必要なので不要ではなかったと
思われる。

>>505
まあ、もともと地球を警戒していたところに、あの会議で

「(あの一瞬の会議を長々と書きなおすと)わが同朋たるアマールに進撃
してきた地球艦隊が、ついにおれっちの連合の領域にはいったので、警告の
ためにSUS艦隊をだしたら、いきなり大量破壊兵器で攻撃された。やむおえず
こちらも迎撃しなんとか撃退した。しかし引き続き大艦隊が数次にわたって
出撃準備中の模様。SUSも先の戦い疲弊しており、第2次艦隊は同朋諸国で
やってね」

とSUSに言われたので、各国もでてきたんでしょうなあ。パスカルもきちんと
説明すればいいのに。

507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 17:53:23 ID:CDk2ikpX
>>506
それも考慮して1000,残り5000あれば月までいけるっしよ。

508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 17:59:27 ID:+Qpqhbpz
俺的ベスト10は、
1.ヤマトのテーマ
2.白色彗星帝国のテーマ
3.アーアースキャット
4.スターシャのテーマ
5.真っ赤なスカーフ
6.コスモタイガーのテーマ
7.愛よその日まで
8.アンドロメダーのテーマ
9.デスラーのテーマ
10.テレサ愛のテーマ

ありきたりでスマン
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:05:41 ID:+Qpqhbpz
>>499
ガルマン>ボラー>SUS>白色彗星>暗黒星団>地球(2200年)>ディンギル>ガミラス

彗星は、惑星破壊ミサイル数発で吹っ飛ぶよ

マジレススマン
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:06:00 ID:X3AyGiuC
アーアースキャット 吹いたw
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:08:28 ID:gniWZWjb
>>505
新たでイスカンダルに居た連中にいきなり攻撃かけた例もあるし、
地球が力をつけてきたのはここ20年。

更にVでは隣の恒星系まで進出していた開拓辺境が1万7000光年まで伸び、
そもそもVの移民計画は侵略しない前提とはいえ各方面に戦艦を含む調査船団を出してる。

地球だって誰も居なければ進出してみるという方針じゃないのか?


ついでに「今まで来なかったんだから来るはずが無い」というのは安全保障上は無意味。
既に大規模侵攻が可能な戦力を有していて、更に戦力が強化されつつある地球に
更にはBHによる滅亡の危機という追い風が吹いてる中、今までと同じで済む保証はどこにもないよ。

檻の中に居るように見えても、その檻の鍵はライオンが持ってるのに、安心はできないだろう。
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:26:16 ID:CDk2ikpX
>>511
たしかにマルコポーロやガマ、コロンブスのような冒険野郎はいて、だれも居なけりゃ開拓したのだろう。

ただ、地球が大規模戦力かどうかはぎもんだな。20年たったというのに、ベースボールがアンドロメダと金剛型のみ。
一時、二時のやられプリをみれば、運用が素晴らしいぐらい幼稚だし、あれはろくに訓練してないんだろう。
波動砲=市場最強の兵器だという考え方はどうも好かない。
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:42:51 ID:gniWZWjb
>>512
別に波動砲が最強だと言ってる訳じゃないし、そんな事言いたいわけでもないんだ。

ただ、SUSと星間連合の視点から見た場合、経緯はどうあれ銀河クラスの星間国家を、
しかも短期間のうちに立て続けに返り討ちにして壊滅状態に追い込んだ地球というものが、
一体どう見えるんだろうかと。

理由がどうあれ、14万8000光年先のガミラス本星、40万光年先の暗黒星団帝国本星、
共に地球に攻められて壊滅してるとも言えるんだよ。

大体、主力の基本設計が古いと言っても、戦力として十分に計算可能なレベルの戦力があれだけの数揃ってるんだし、
そもそも長年に渡って揃えたアマールなんかとは違って、僅か20年前の基本設計の更に改良型なんだ。
そして17年でそれだけ揃うという事は、更に時間があったらどこまで行けるのか?

一次、二次にしても裏を返せば訓練と運用をしっかりして、待ち伏せされなければどうなってた事か。

常に最悪のパターンまで想定して、それへの対処を考えておかなければならない安全保障において、
潜在的に十分な脅威となる相手に見えていて不思議は無いだろうと言いたいんだ。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:49:23 ID:+gezYYAa
何げにブルーノア艦長で小林修さんが出てるのね。毎回いろんなキャラ演じる人だなぁ。ドメルの印象が強いんで止めてほしいんだが。出てないのは新たなる旅立ちぐらいか。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:55:04 ID:CDk2ikpX
>>513
まあ地球が脅威として、17000光年で監視網しいてた。それでいいかな。
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:57:40 ID:CDk2ikpX
>>514
水谷艦長もいいよ
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 19:32:29 ID:+Qpqhbpz
>>513
ヤマト2520の24世紀の世界では
地球人が銀河系を制覇しているよな
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 19:33:13 ID:ACAY8UmC
>>485
地球に対する制裁決議案が提出されたのは第一次移民が始まってからみたいだし
本格的に地球殲滅決議が可決されたのは第三次移民団が出発した後のよう。
アマールは訓練航海の目的地にされるほどだから、条約を結ぶほどじゃないけど
以前から地球とそこそこ友好関係が築かれてたようなので、今回のBHの危機が判明した時
「だったらうちの月を貸しましょう」と移民を引き受けてくれた。
そしてその後で議会が開かれて「地球人は侵略嗜好民族。殲滅しる」と宣言されちゃったので
地球人を侵略者と決めつける連合と地球の板挟みに・・・じゃないかな?
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 19:47:09 ID:CDk2ikpX
>>518
SUSはツンデレなのか、
メッツら〜(ゴルイめあれ程の艦隊に苦戦しよって)
たけし(メッツら〜サルどものさいごはいついつ見られるのだ)
メッツら〜(この次元はくれてやる)負けたくせに
最後、次元転位装置の存在をおしえる。

ツンデレキャラはデスラー総統だけで十分
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 20:09:38 ID:JkI9Y1Z6
>>519
デスラーはもはやデレデレだという噂が。

IIIでは古代の方がツンデレだった。
「助けてやったわけじゃないんだからなっ」的なこと言ってた。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 20:11:34 ID:7Reb6f4O
>>518
>本格的に地球殲滅決議が可決されたのは第三次移民団が出発した後のよう。

4回見てまだ良く分からないところなんだけれど、話の筋としては、第一次移民船団と
SUSとの交戦後、地球船団せん滅が決議されて、2次船団が3カ国連合に襲われたのでは?

映画の校正していく際にちょんぼしてしまったように思う。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 20:18:25 ID:CDk2ikpX
>>520
そんなでれでれでも、ヤマト自沈した時には涙ながしてくれたぜ。
プライド高いから、わざわざ上甲板でだれにも見せずに泣いてたぜ。
ツンデレだから、自分から決して古代には連絡とらないんだろうな。
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 20:21:04 ID:CDk2ikpX
>>521
二次はベルデル、フリーデ、エトスしかいなかった?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 20:30:32 ID:V2R6uldk
>>521
第一次とSUSが交戦した後、自分から攻撃したくせに「ほら見ろ。地球は我が国の艦隊を攻撃してきたぞ」と
自分達に都合よく編集した記録映像見せて、連合国に出撃を促したのかな?
で、ヘタレのパスカルが地球攻撃に傾いた議会の空気に対して何も発言しなかった・・・と。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 21:00:22 ID:7Reb6f4O
>>523 >>524

>>506 で書いたけれどその通りだと思う。二次攻撃時は作画上はベルデル、
フリーデ、エトスしかいない。それで、ゴルイいわくあっさりやられた。
恐らく第一次船団はSUSと差し違え、移民船団は多数離脱。第2次船団は
護衛艦隊大敗(拡散波動砲について事前情報もあったろう)、移民船団多く沈没と
いったところではないか。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 21:02:26 ID:CDk2ikpX
劇場で実写版の予告みたけど、ありや、艦長席のイス動きそうもないな。
今回のクルーは未熟すぎるんだろうな。
操縦もやるし、最後の波動砲も古代が打ってる。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 21:33:38 ID:baxLqDIg
復活篇見てきたぜ。
おっさんばかり30人ぐらい入ってたwww
フィルムを散々使ってるせいか、スキャットのとこで、音が歪んでて、
せっかくの野生の王国が台無しだったぜwww
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:23:21 ID:lRB1kwBl
地球とアマールの話は、かつてのガミラスとイスカンダルの再現のようにも見えたなぁ
アマールより地球の方が技術的に先行している点は、かつてのガミラス・イスカンダルとは逆だけど
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:26:28 ID:RinF2lAz
メッツラーを美少女にしてればこんなに叩かれなかったのに。
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:29:36 ID:PMmLTn3x
石原にも西崎にも女が敵なんて発想はないんじゃない?
いかにも男尊女卑な感じがするが。
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:40:54 ID:QI3A7HHP
異次元人の妖怪人間べムに出てきそうなビジュアルは
もう少しなんとかならんかったものか。
観てる自分が恥ずかしくなった。

あとヤマトが波動砲で撃つべき諸悪の根源は
エンドテロップにしつこく出てくるアホみたいに大きなフォントの人だよ。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:45:20 ID:V2R6uldk
バルスマンがタケシならメッツラーはさんま?
変身してブラックデビル〜。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:48:26 ID:lRB1kwBl
>>531
それを言うなw
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:53:39 ID:RinF2lAz
美少女ネタを否定する人たちには
まず、史上最高の美少女という観客が望むものを描いて見せてからにしてほしいもんだ。
といいたい。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:57:02 ID:7nAtTsSy
今の興行成績で次回作 胎動篇?は制作されるのだろうか?

それにしても「復活篇 第一部」の次が「胎動篇 第二部」?になるのか。
何か変じゃね?
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:03:30 ID:CDk2ikpX
地球は要塞を作らないんだな。
11番惑星の軌道上にひとつあるだけで軍事力だいぶ変わってるのに。
地球の技術は波動エンジンのおかげで変に進化してるが、要塞は作れないのか。
それとも作らないのか。
波動砲が最強の兵器だとは思わないが、
波動砲10門搭載型要塞つくるだけでだいぶ変わってくる。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:04:02 ID:sWuuhFzJ
サーベラーやサーダのような参謀がいれば良かったんじゃね?
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:08:43 ID:e6L0gobN
ニコニコで実写版CM見たけど結構良かった。がそれはともかく・・・

古代は輸送船「ゆき」で3年も船長やってたそうだが。ヤマト沈んでから14年も
なにやってたんだ?雪がアンドロメダ級の艦長やってたのに自分だけ退役して
民間船でのんびり船長とはとはずいぶん落差があるんだが・・・
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:09:00 ID:lRB1kwBl
>>537
つか、今回は敵キャラが立ってない。
デスラー、ズォーダー、ルガールあたりはキャラが立ちまくってた。
聖総統は顔だけでキャラが立ってたw ベムラーゼは駄目だったが(だからVは微妙w)
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:10:25 ID:CDk2ikpX
>>537
オリジナル女性キャラはミハルとイリヤ女王と美雪で限界。
どれも毛深そうな女キャラだね。
俺は萌えが大嫌いだから、目が顔の半分くらいあって、髪の毛が変な色してる女だといらない。
真帆は金髪にあのユニホーム着せてる時点で雪の代打だし。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:11:22 ID:WjfbtXE2
大村さん、最初は古代のこと船長って呼んでたけど、
ブルーノア搭乗以降は貨物船ゆきに乗ってても艦長なのね。
この辺の微妙な感覚が好き。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:17:05 ID:lRB1kwBl
真田さんは科学局長官なんだけど
映画見てると藤堂長官の後任にしか見えなかったなぁ。
宇宙艦隊の人事にも口出ししてるし、最高責任者っぽいし。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:18:08 ID:tINlntpG
>>539
聖総統の(地球人)顔って西崎氏がモデルじゃないのか?
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:21:05 ID:sWuuhFzJ
>>539
俺的にはベムラーゼはドクロベエ様ってだけで立ってたw
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:21:38 ID:lRB1kwBl
>>544
立つ方向性が間違ってるだろwww
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:26:58 ID:gniWZWjb
>>538
ゆきって軍籍の輸送船じゃないのかな?
大村さんとかのクルーがそのままヤマトのメインクルーになれたって事は、
あれが完全な民間船だったとは思えない。

恐らくは第15輸送補給船団+護衛艦みたいなのを1隻に纏めた艦だったんじゃないかな。


単艦で人跡未踏な宇宙をフラフラするのが古代の趣味になったのかもしれないw

アクエリアス氷塊のヤマトや、堕落している部分の目立つ地球を直視できずに逃げ出した
なんて側面もあるんだろうけど。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:27:28 ID:sWuuhFzJ
冗談はさておき、ボラーとガルマンは最初に出てきたキャラ(ラム艦長とダゴン)が立ち過ぎていたので後のキャラが薄くなった感はあるね。
ガイデル、グスタフ、ゴルサコフ、ハーキンス、みんなキャラ弱すぎ
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:31:48 ID:MT4+stdE
3次移民船団6000隻で次が6隻って
6隻も3次船団にいれてやればいいのに、、、
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:31:53 ID:6GlrWU0A
うろ覚えだけど、さらばの時も古代は輸送船の船長やってなかったっけ?
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:35:45 ID:lRB1kwBl
>>549
あの時は護衛艦艦長をやっていた。
古代は基本船乗りで、オカの上だと穀潰しな男なのだろう
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:40:25 ID:JkI9Y1Z6
>>547
ガルマンウルフを忘れてるぞ。
出番少ないけどキャラは立ってたぞ。
ダゴンはいいからフラーケンをもっと出してほしかったよ…。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:40:34 ID:6GlrWU0A
>>550
あ〜、そうだったか。サンクス。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:42:01 ID:Xq6d6DpP
>>548
殆どが移民計画の関係者なんじゃないか?
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:43:43 ID:sWuuhFzJ
>>551
ガルマンウルフも出番無くなっちゃうし・・・
唯一ヤマトに勝った指揮官なのにね、フラーケン大佐は。
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:46:34 ID:gniWZWjb
>>542
昔の科学局って「地球連邦地球防衛軍科学局」だったのが
復活編になって「地球連邦宇宙科学局」になってる様子

何か権限が拡大される事があったんじゃないかと思う
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:50:12 ID:lRB1kwBl
しかし映画館は見事にオッサンばっかだったな。
30に限りなく近い20代の俺とツレが明らかに場違いなガキに見えたのは何事!?
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:57:51 ID:f9GdaSla
ガルマンウルフは次元潜航艇・・・続編で活躍するかも?
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 23:58:02 ID:PMmLTn3x
>>536
ワープでスルーされるだけでは?
これまでも、いろんな惑星や月に基地があったのに、地球に直接奇襲されてるし。
(永遠に、完結編etc)
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:16:19 ID:MfMTNU1m
金を払っても見たい順&CG対決

CR宇宙戦艦ヤマト2
ttp://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM
 V
SPACE BATTLESHIP ヤマト 
ttp://www.youtube.com/watch?v=YBu1cZm4Gqg
 V
 V
 V
 V
 V
 V
 V
 V
宇宙戦艦ヤマト復活編 特報
ttp://www.youtube.com/watch?v=3S1jrNksMnc&feature=related
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:17:22 ID:5l2aT+qL
>>538
結局古代って島との約束まもってないじゃん。
「雪をつらいめにあわせたら承知しないぞ」って言って死んだ島はどうなるんだ。
そもそもそんなセリフ島に吐かせたらテレサの立場ねーよ。
血までもらって、地球まで救ってもらっといて。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:25:03 ID:5l2aT+qL
>>557
南部も相原も大田も山崎機関長もでてこないのに、
何でそんな超超サブキャラが出てくるんだよww
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:25:18 ID:lfM7+hf0
>>551
やっぱり、あの後、ガイデルとフラーケンはデスラーに処刑されたのかな。
今までの2人の功績を考えたら、さしものデスラーもそう簡単に処刑するとは思いたくないが・・・
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:34:36 ID:/6dwrzkZ
登場人物のどれもが頭悪すぎ。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:34:57 ID:59LaRLEH
>>562
すぐ後に総統がヤマトの人に「ガイデルに送らせよう」とサラリと言ってるので
多分、厳重注意くらいだったのでは。
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:38:06 ID:liayshcS
第1次・第2次の護衛艦隊は戦力と言うより制服組や軍属や訓練生とかが多数載ってた
移民船に近い状態だったんじゃないかな。雪が艦長してるあたりからそんな気がする。
んでまともに戦えなくて一部が逃げ延びるのが精一杯だった。
本気で戦う気で準備して出発したのは第3次艦隊だけではないか。
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:40:07 ID:5l2aT+qL
>>562
優秀ならば粛清されないだろう。
ヤマトVのデスラーのやり方を観てると織田信長のやり口に似ている。
急にあらわれあっという間に天下統一の道を切り開いたという点で。
広大な範囲を自分一人ではさばき切れないのである程度権力をわたしてしまっている。
シャルバート教の事を憎んだのも比叡山の焼き討ちとにている。
その一方で家康の息子に腹きらせたり、
本願寺を攻めあぐねてた、織田家譜代の佐久間家を断絶ししている。

以下織田軍団の参考
# 対武田方面・織田信忠軍団(天正元年結成)
# 対本願寺方面・佐久間信盛軍団(天正4年結成-天正8年消滅)
# 北陸方面・柴田勝家軍団(天正4年昇格)
# 畿内方面・明智光秀軍団(天正8年昇格)
# 中国方面・羽柴秀吉軍団(天正8年昇格)
# 関東方面・滝川一益軍団(天正10年結成)
# 四国方面・織田信孝・丹羽長秀・蜂屋頼隆軍団(天正10年結成)
# 東海道の抑え・徳川家康
# 伊賀方面の抑え・織田信雄


567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:49:18 ID:/6dwrzkZ
ヤマト美女たちでは
今のアニメの美少女たちにはとても太刀打ちできん。
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:49:47 ID:qKx0QJjC
>562
V以前ならその場で銃殺もありえたヒステンバーガーに
2度までなら失敗しても死刑にはならんとかいってるし、あれほど
功績があれば今回はお咎めなしだとおもわれ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:51:52 ID:5l2aT+qL
>>565
初めて聞いた。まじなの?
>第1次・第2次の護衛艦隊は戦力と言うより制服組や軍属や訓練生とかが多数載ってた
>移民船に近い状態だったんじゃないかな。雪が艦長してるあたりからそんな気がする。
>んでまともに戦えなくて一部が逃げ延びるのが精一杯だった。
>本気で戦う気で準備して出発したのは第3次艦隊だけではないか。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:01:26 ID:c1knqVZ7
>>567
そもそも、ガンダムやらうる星やつらのヒロインでも
ある程度キャラクターデザインに手を加えないと現代では通用せん
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:04:57 ID:gx/ooa2V
>>565
そこまで行かなくとも、実戦経験のある人材なんて払底してるだろうしなぁ・・・
沖田艦長曰くの「実戦は訓練とは違うぞ」が思いっきり出てしまった可能性はあるだろうな。

その点では歴戦の武勲艦たるヤマトを旗艦に据えての効果ってのは、
ゴルイさんが感心するだけの力を持っていたのも、なんとなく頷ける話。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:07:03 ID:5l2aT+qL
>>538
軍の上層部から妬みの対象でしかないからな。ねっ血で正義心の結晶みたいな性格。
扱いにくいから、難くせつけておいださしたんだろな。
世間が古代をどう表がしつるかわからん。
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:08:22 ID:c1knqVZ7
>>571
第1・第2の護衛艦隊は大国クラスとの全面衝突という事態は想定していなかった可能性はある。
よって、宇宙艦隊の主力が護衛には付いておらず、数的劣勢を強いられて敗戦した可能性があるのではあるまいか。
第3移民船団に防衛軍の主力が初めて付けられ、大国との全面軍事衝突も辞さずといった雰囲気で出航したってのはあるやも。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:23:27 ID:gx/ooa2V
>>573
ヤマトの発進時に「第七・第八・第九防衛艦隊、月面基地を発進」と言ってるから、
第一次船団に第一・第二・第三防衛艦隊、第二次船団に第四・第五・第六防衛艦隊を、
それぞれ添えていたんだと思う。

だとすれば防衛軍主力は第一次、第二次船団の護衛に付いてた方じゃないかな。
第一次船団に防衛艦隊旗艦のブルーノアが付いてたのもその辺だろうし。

ただ、だからと言って大国クラスとの全面衝突を想定していたのかというと、
単純に戦力を3分割して添える位なんだから、それもかなり怪しい話だろうとは思うけど。
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:32:53 ID:5l2aT+qL
>>573
ブルームノアかいたじゃん。
ケチな軍が造艦にちからを入れていたのでは?軍隊うんどうになじめてない。
潜航艇と足の早い巡洋、空母に出を出すべきだや
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:37:49 ID:Vn4nmp7U
>>575
日本語でおねがいします。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:45:04 ID:n3/CAgpY
やはり美少女乗組員は一回きりの出番なんだろうな
澪もそうだったし
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:45:38 ID:59LaRLEH
>>567
一作目のスターシァの美女度は最近のアニメの美少女では
太刀打ちできん。

てゆーか、子供はかわいいが対象外なのでどうでもいい。
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 01:49:23 ID:/6dwrzkZ
>>578
そこまで歳をとったのね(;;)
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 02:33:56 ID:59LaRLEH
>>579
最近アニメの美少女って高校生って言ってももっと下の子供みたいじゃん。
そこにとってつけたような乳がついてることもあるが、奇形みたいでなあ…。

松本女性キャラは美女であって美少女じゃないんだよな。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 03:26:06 ID:c5ttLqQv
第一次は相手の出方を待ちすぎて有効な反撃をできないまま、第2次も攻撃されるのだろうかという感じで
消極的な対応しかできないうちにという感じじゃないかな。
もう本格的な戦争経験者は提督、艦長クラスでも17年前は士官、下士官クラスでしかなかっただろうし
俺が責任もって戦闘を開始するなんてのは一次、2次の護衛艦隊にはいなかったんじゃないかな。
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 03:50:23 ID:d+DduTZm
一次、第二次の護衛艦隊にはまさか無力な移民船が攻撃されるはずはない、みたいな甘えがあった気がする
その点古代には相手が殺る気ならとことん容赦ない漆黒の殺意がある
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 07:16:21 ID:URplOZYR
>>580
今のアニメキャラは、セックスがやれそう度が基準で作られてるから、
手が届きそうにない本当の美女というのは作る事ができないんだよね。

今回の復活篇は消化試合。
結末が決まっていて、いかにそれに合わせて作品を終わらせるかだけが課題だった。
作品の出来は言うまでもなく、あちこちで書かれている西崎のインタビューをみれば
もう作品を作れる様な状態ではない事は誰の目にも明らかだから
後進に任せて完全に引退してほしいね。ついでに一緒に小林誠も消えてくれ。
584サレンダー:2010/01/04(月) 07:16:48 ID:wRSqrR4R
第二次船団の旗艦がなんだったのか気になる。

585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 07:27:07 ID:/6dwrzkZ
>>580
松本美女は熟女って感じで
新鮮さがなく残る賞味期限も短い感じでときめかない。
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 07:29:07 ID:/6dwrzkZ
やっぱ中高生のときのときめきを感じる美少女でないとなぁ。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 07:41:01 ID:bEv4UHPY
松本美女=熟女 ってアンタ・・・w
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 07:56:29 ID:/6dwrzkZ
松本美女の乳のたれ具合がなぁ・・・
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 10:42:34 ID:URplOZYR
乳とか尻とか賞味期限とか、どうみてもセックスしか考えていない訳だな。
ときめく じゃなくて おっ勃つ の間違いだろう。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 11:45:10 ID:Est/nLQn
>>573
長くなるけどまじめに書いたから読んでね。
>ブルームノアかいたじゃん。
第一次旗艦としてふさわしい戦力だと思う。
それが敵の襲撃で、主砲搭を2門以外根こそぎ吹っ飛ばされているとはどういうこと?
ヤマトなんか、装甲が破壊される描写すら皆無(最後の波動砲は内部からのエネルギー爆破なので除外)
きっとブルーノアは中国製、ロシア製だな。
金額だけふんだくって、設計図どおり作らず、安い装甲で仕上げた。
>軍隊うんどうになじめてない。
旗艦ブルーノア艦長のセリフ「打って打って打ちまくれ」
そんな指示だれでもできる。
沖田艦長ですら艦隊戦法を持っていたぞ。
きっと艦隊運動させるほどに訓練が未熟だったとか思えない。
17年間何やってたんだ。
なぜなら、護衛艦隊がいるということは未知な敵に奇襲される事も十分ケースとして頭に入っていたはずだ。
その答えが「打って打って打ちまくれ。」
もっとも、勇敢な艦長の一人が拡散波動砲発射しているのは認められるが。
いくら敵の数が多いからって、混乱したのかしれないが、本来の任務を忘れている。
「それは移民船アマールまで運ぶこと」
うまく交戦すれば移民船から引き離す事も出来たはずだ。その間に移民船だけワープさせてゆけばよい。
敵=壊滅しなければならない。いかにも日本人らしい思想だ。
>>573
>潜航艇と足の早い巡洋、空母に出を出すべきだや
主力戦艦しかない現状をなげいております。
・巡洋艦は、戦艦より装甲が薄いがその分船体が軽い分足が速く軽快に動ける。
ノット数も戦艦より高速その敬敏な動きを利用すれば、
上記にも書いた敵艦隊を移民船の空域から引き離させる事が可能。
潜航艇も同様、異次元より攻撃すれば、ミサイル発射位置が把握困難により、
敵の陣形を崩す事ができます。空母の艦載機の役割もしかりです。
そういった特徴を持たない現状にあきれかえっている次第です。
つまりは移民の航行時間稼ぎだけすればよかったのです。
17年間の平和ぼけでしょうか。

余談になるが、第3次移民船団は上記の経験を踏まえよくやっていると思います。
移民船待機地点に配置→艦隊が先の空域を確保→移民船移動開始
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 12:09:53 ID:Wb9FiJ2E
おまえら敵の数を踏まえて議論しろよ
確か900隻新たに敵艦隊を発見とか言ってただろ
つまり1000隻以上の大艦隊が総攻撃掛けてきたことになる
となると、移民船護衛程度の艦隊如きじゃひとたまりも無いわな
最初から艦隊決戦覚悟の第3次移民船団でも圧倒的に不利状況だったし
星間戦争を全く想定していない状況から、いきなりの超大艦隊の奇襲

と言うより単独惑星国家VS複数惑星国家とじゃ基本的に勝てるわけが無い
拡散波動砲を撃つにしても数が多過ぎてはとても防ぎきれん
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 12:18:07 ID:Est/nLQn
>>591
一の谷で、義経は70騎で平家1万の軍勢を破りましたけど?
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 12:28:32 ID:Est/nLQn
また、朝鮮の役で
薩摩軍(島津)7000で中国・朝鮮連合軍387000を破りました。
もっとも薩摩軍は2万弱ぐらいだろうと予想して戦いましたけど。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 12:38:20 ID:Est/nLQn
>艦隊決戦覚悟の第3次移民船団でも圧倒的に不利状況だったし
そんな覚悟いつしたの?
それを避けるために、サーチネットを避けてフライバイしたのでは?
敵艦隊出現しても壊滅しようなんて古代は思ってもいない。
どんなに敵が多くても、移民がフライバイするぐらいの時間を稼げる証拠。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 12:44:00 ID:28VfKHAW
>>592>>593
その例はあまり説得力ない。
お荷物なしの攻撃側の場合と、数千隻の移民船を護衛して敵の存在も予想してないじゃ比較にならない。

護衛する側が少数で、しかも奇襲されてたら勝つのは至難。

そもそも、やっぱり基本は数の優劣だし。
少数で勝てて当たり前なら、金かけて大戦力そろえる国なんてない。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 12:55:54 ID:Est/nLQn
>>595
まあ、別に火力の違う時代だから安易に比較しようとも思わんけど、
戦艦数の優劣とゆうより、主砲の砲門数と命中率が物をいうのだと思う。
このスレを読んでいて二つに分かれる。
・SUS連合は地球の軍事力をビビっている派
・物量的に桁違いなウルップ連合で実力差がありすぎる派
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 12:56:23 ID:gx/ooa2V
>>594
「いつ襲われるとも知れない恐怖〜」ってナレーションがあったろ?
それにサーチネット迂回だけで100%攻撃を避けきれる保障がどこにある?
ついでにそこで避け切ったとして、その先アマールまでの道が安全な保障は?

そもそも艦隊戦が生起する可能性が無いなら、なぜ島次郎が移民延期を進言して、
真田さんが再建したヤマトに古代を乗せる必要がある?

既に第一次、第二次船団は奇襲攻撃を受けて敗退してるんだ。
あの時点での残存地球艦隊の主力が全力で艦隊戦を行う可能性が高いなら、
それは艦隊決戦の覚悟と言っていいんじゃないか?
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 13:14:59 ID:Est/nLQn
つまり言いたいことは、どのみち第3次は、結局どの時点かで決戦しなければならないという意味なのか?
それならば賛成だ。

>「いつ襲われるとも知れない恐怖〜」ってナレーションがあったろ?
少なくとも、貨物船ゆきがいた16800光年あたりまでのシーレーンは確保していたと思う。
>そこで避け切ったとして、その先アマールまでの道が安全な保障は?
フライバイワープの先はアマールだぞ。

>そもそも艦隊戦が生起する可能性が無いなら、なぜ島次郎が移民延期を進言して、
真田さんが再建したヤマトに古代を乗せる必要がある?
真田さんに言わせれば「そんな暇あるか」じゃね。
ヤマトに古代を乗せるのは必要だろう。
詳しくは知らんが、他の戦艦ほど自動化されていない。
人間力にある程度たよらないといけない。
だから、「新たなる」でも、ヤマトVでももう訓練やってる。
その人間力が未熟すぎるゆえに古代が必要だったんだろ。
現に、ヤマトの操縦も戦闘指揮(本来、上条が行うべき指示、重爆撃機の発進命令や主砲の発射場所まで指定)も最後の波動砲も古代でなければならない。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 13:23:13 ID:iy1kbILb
>>499
その理屈から言うと、テレサ最強ってことになるな
まあ敵じゃないけど
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 13:51:22 ID:tyM2TEoc
地球側1次2次 戦力:中  軍事技術:高 錬度:低               戦意:戦闘になると思っていなかった
SUS側      戦力:超高 軍事技術:中 錬度:中(寄り合い所帯の為)  戦意:低(いやいや戦ってる者多い)
地球3次     戦力:高  軍事技術:高 錬度:高(ヤマト) 中(その他)  戦意:高(誰かがこれをやらねばならぬ)

1次出発前にアマールからSUS側の不穏行動の情報が来ていたらぜんぜん違っていたのになあ。
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 14:03:57 ID:Est/nLQn
>>546
大村さんの仕事の裁量は移民船の誘導だろう。
民間船の運用に詳しい人が必要だった。
フライバイの時も大村さんに意見を求めてる。
古代が宣戦布告する時も大村さんに「移民船を先に返そう」と相談してる。


602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 14:23:34 ID:Wb9FiJ2E
結局のところ数ヶ月で億単位の恒星間移民とか初めっから無茶なハナシということか
ガミラス帝国でさえ苦心して時間を掛けて移住計画をやってたし
移住先も征服以外で移民とかの現実には困難を極めるはず
その前に大体そんな数の移住者(難民か?)がなだれ込んだら
その周辺の国家のパワーバランスに影響を与えるのは自明だし

↓最悪こんなパワーバランスが成立したら
ウルップ連合(SUSに納得出来ねえ派)+元地球残存軍>SUS連合

SUS連合としてはこれだけは避けたいだろうから必死で潰すわな
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 14:38:36 ID:tyM2TEoc
ヤマトの世界では体が回収できて脳みそが吹き飛んでいなければサイボーグ化と
再生技術で生き返らせれるので意外と戦死者は少ない。
戦闘機部隊で被弾した機が特攻するのは、機体損傷がひどすぎて帰還して体の
回収が出来ないと判断したときだけ突っ込む。
宇宙葬のカプセルに入ってるのは回収できなかった人の遺品か手とか足だけ。
ヤマトは元移民船なのでテラフォーミング技術やDNAデータから自然体系を再生
したりする技術が備わっている。佐渡先生は再生医療の権威。
復活編でもクローンによる自然再生事業を先陣きってやっていた。
あのライオンキングシーンは佐渡先生のがんばりの結果。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 14:41:34 ID:8qlsHiEy
結局いつも地球だけが、宇宙の帝国達から目の敵にされるのは、
民主主義だからだよ
奴らにとっては危険思想以外の何物でもない
ズォーダも最期、俺が宇宙の法だって豪語してただろ

605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 14:56:14 ID:Est/nLQn
>>603
じや、島と土門と加藤兄、徳川父、山並艦長、平田さん、ルガールのボーヤかえして
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 15:01:11 ID:8qlsHiEy
ブルーノアのデザインも変だな
大きな羽根が外れてそこから艦載機が発進するんだが
羽根に攻撃受けて壊れたら離発着出来ないじゃないか
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 15:22:47 ID:Est/nLQn
>>604
ただ軍事力にもの言わせてるだけだろ。
幾ら民主主義だろうが、マスコミの水準が低ければ、国民の民度に反映されそれは国力に影響を及ぼす。
国民の自由と生存権すらまともに認められない国家は繁栄しない。

608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 15:43:56 ID:tyM2TEoc
>>605
彼らは「臓器提供希望カード」ならぬ「生き返らせないで下さいカード」の持ち主だったんで。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 15:56:26 ID:8qlsHiEy
>>607
だったら、アマールの月に移住させて
大ウルップ連合に吸収しておけば良かっただろう
ヘタに地球人攻撃したから、BH潰されてしまった。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 15:58:49 ID:tyM2TEoc
>>605
再生には時間がかかるのでひょっとしたらもうすぐ出てくるかも。
全身作り直しLVだと時間がかかる。(沖田艦長とか)
再生プラントが被害を受けた後の戦死者は残念ながらOUT。
脳に損害が多くて記憶に欠損があるときは人工的に記憶を追加して
兄弟ってことにして再生してたりして カトー(笑)
徳川機関長も怪しいな、再生ついでに若返りしたかもw

再生中の人は戦死扱いされないので、1作目の最後で発表された死者数が
思ったより少ないのはそのせい。
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 16:11:02 ID:MPeGK1ku
>>572
>軍の上層部から妬みの対象でしかないからな。ねっ血で正義心の結晶みたいな性格。
>扱いにくいから、難くせつけておいださしたんだろな。

そんな感じかもね。
旧作の西崎監修のノベライズでは地球政府の上層部には、敵に与してでも自分は助かりたい
ような輩がいるような記述があったと思うので、地球を救った英雄は、平和な時には平気で
邪魔者扱いしかねないかも、で、古代は自分が活躍する必要のない平和は良い事だと言って
表向きは自分から第一線から退いた事にしたとか。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 16:24:07 ID:Est/nLQn
>>609
SUSの意思の弱さでしょ。
地球を我が次元に欲しいでも、地球人をアマールの月に移住させたくない。
どっち優先するか決断力がなさすぎ、ものすごく気ままで場当たり的に判断してる。
この次元に執着があるかの様にアマールまで攻撃してるのに、要塞やられたら、やっぱこの次元いらね、人間にあげる。だもの。メッツら〜自身が使わされたものに過ぎないらしいから、その次元の支配者の移住のよわさかもしれない。
最後また出てきて、ざま〜みろと一言いいに来るぐらいだから、相当プライドは高そう。

613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 16:35:21 ID:zo2/9Prt
ラストのやっつけのせいで
ヤプールそのものが支離滅裂になってるんだよな
地球消滅ENDにしときゃよかったのに
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 16:59:35 ID:jYzkq3/4
つっこみ所は多々あったが面白かった
・何故雪を裸に剥く必要が
・医療チームの救助艇の他の生存者探さんのかい
etc.
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 17:59:08 ID:Est/nLQn
>>611
今回の移民の件でも真田さん相当苦労してると思うよ。
全人類の移民計画を立案し、推進させて行くにあたって、誠実に仕事してるのに、色々猜疑心をいだく連中も少なく無かっただろ。目標に向かって構想を立てるだけでなく、根回しせんといかんからな。
そう考えるともう人類になんの未練もなく、最後はただの科学者として死にたかった。そう思うよ。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:02:47 ID:j+Zgq4cy
真田さん。・゚・(ノД`)・゚・。
元々は単に科学者で技術屋だったのに・・・
617:2010/01/04(月) 18:04:54 ID:hOKBqvcZ
>>616
真田さんの功績は真田神社が作られても不思議じゃないレベル。
全人類の移民という、色々と障害の多く無茶なプロジェクトを実現させる為に
ヤマトの英雄として祭り上げられ、全部押し付けられたんじゃないかなぁ。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:06:47 ID:hOKBqvcZ
そういえば、ガンダムもザビ家最後の生き残りをヒロインにする、という
ガンダム本編(宇宙世紀シリーズ)のある意味最後のカードを今度切るらしいな
最近そういう流れ来てるのか?
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:16:42 ID:j+Zgq4cy
Vで俺は艦長に慣れる器じゃないって固辞していたぐらいなのに
一艦の艦長どころじゃない役職を押し付けられるなんて気の毒すぎるー
きっと結婚する暇もなかったんじゃないのかな・・・
620619:2010/01/04(月) 18:17:24 ID:j+Zgq4cy
誤字ごめん

慣れる→なれる
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:27:08 ID:hOKBqvcZ
真田さんがヤマトに乗ってないと、ストーリー的にも無理が大きい事がわかったなぁ今回。
いっそ、「真田澪2号、私の娘だ」とか言ってヤマトの新技師長的キャラをだな・・・
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:28:49 ID:Est/nLQn
>>619
古代がいるからな。
じぶんの意見を子供の様に受け入れてくれるから。技術屋に徹したかったんだよ。
3で新人の土門に(亜空間ソナーはまだか)とどやされてもキレもしないだから。
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:43:15 ID:hOKBqvcZ
本来水雷屋の南雲が年功故に機動部隊の司令官になり
専門の小沢が司令長官になった時は、既に優秀な搭乗員が失われていた

って故事があるから、年功と実績故に元来戦闘指揮を専門としない
自分が宇宙戦艦の艦長になるのを避けたんじゃないかなぁ、真田さん。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:44:40 ID:vOTpYcjE
>>618
kwsk

復活篇はまあ、映画でやる内容じゃないわな。
2時間強で終わらせるには話がでかい。

まあ、俺個人的には十分楽しめたからいいけどねw
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:46:50 ID:hOKBqvcZ
>>624
ミネバ様がやっと正ヒロインでアニメやるそうです。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:48:33 ID:vOTpYcjE
>>625
何その最終兵器w
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:59:59 ID:xnhLJh7W
>>623
普通戦闘部門出身者以外艦長にはなれないんじゃね?
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 19:05:12 ID:hOKBqvcZ
>>627
永遠にで「新艦長は真田さんが?」と古代に言われてるし
当人にその意思があれば就任してた可能性はあるんじゃね?
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 19:07:08 ID:+GpP0B3c
いくら回想シーンとはいえ、あんな古い絵を
そのまま使うのはいかがなものか。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 19:09:39 ID:Est/nLQn
>>628
真田さんは人との付き合いが苦手だが、古代兄とは馬が合ったて言って無かったっけ?
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 19:33:11 ID:jYzkq3/4
今日、映画みた帰りにスーパーで買い物してたら
ヤマトが描かれたパンがあったんで反射的に買っちゃったが
苦手な粒あん入りだったorz
食べたけど
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 19:36:22 ID:IRRXZPOX
>>611
古代の声かけで命令違反のヤマト出港に、旧ヤマトクルーに加えそれ以外にもあれだけ賛同者が集まるんだから
政府高官が古代の存在を潜在的脅威と感じてるってのはあるかも。
古代は愚直なまでに無欲な現場バカだからこそ、あれだけ大勢に支持され好かれてるんだけどね。
しかし上にいる人間達はそんな事理解できんし、古代が政治的野心を持ったら怖いという思いはありそうだ。
ナポレオンに頼りつつも自分たちを脅かすかもしれないと思ってたフランス総裁政府みたいに。
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 19:57:32 ID:vveOKnEZ
>>632
それに加え、「古代の運の良さ」が魅力になっている。
軍人はどこかに死ぬという悲壮さを常にもってるものだが、
古代は運が天性的によく、武骨で優柔のきかないところもあるが、
あの上官の言う通りにやっておけば間違いない、
たとえ自分が血みどろになって死んだとしても間違いなく作戦は成功する。
自分の死は必ず報われる。
と思わせる何かがあるのだと思う。
謙譲的で、勝利に決して驕ることもない。
それが軍人が上官に求める最大の要素だろう。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:04:00 ID:NPXdiw9f
>>631
俺はこしあん苦手だけど粒あんは好きだ
俺が咀嚼したやつを口移しで食べさせてやろうか?
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:12:38 ID:1C74A8bb
わしは、復活篇で例の写真を使わなかったのが不満という声が
何故だか上がらないのを、ずっと不思議に思っている訳ですが

「子供たちにパパとママの青春を語る良い思い出」のアレ

賛同者、いません?
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:12:46 ID:IRRXZPOX
更にデスラーとの友好関係も地球政府を通したものじゃなく、古代個人との友情に成り立ってるものだし
今回の話でもエトス軍が寝返ったのは、古代個人に対するエトス人の評価からだし
アマール女王の絶対的な信頼も勝ち得てる。
一将校が各惑星国家の首脳達にコネを持ってるってのも、考えたら地球政府的にとんでもない話だw
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:16:28 ID:+sVeF+1r
>633なにその司馬史観
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:23:10 ID:vveOKnEZ
>>637
司馬が気に入りそうなキャラだなと思ってな。
639サレンダー:2010/01/04(月) 20:28:06 ID:2X4uUW53
>>451
今帰ってきて、届いたCDを聞いてます。
復活篇の古代がちょっと見上げるシーンが脳裏に蘇ります。

そしてしばらく聞いていると、

ここここおおおおここ、これは!
ヤマトが自爆へ向かうシーンのBGMじゃないですかーー!


加藤が「沖田艦長が残っておられますー!」の叫びから動揺するヤマトクルー。

必死の相原が誰よりも先に人波を避けて、古代の元に。
静かに見送る古代、雪、真田さん、そして佐渡先生。
「おとうさん・・・」

誰一人何も言わず、全てを理解し、沖田を見送る全クルー。

別れの悲しみを知っている人間にはたまらん所です。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:34:20 ID:dhkgwMHP
ぼけたな、このお爺さん
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:36:46 ID:dhkgwMHP
真田の本心
オートで出来るって散々説明したのに、
何聞いてたんだこのじじぃ
この艦の乗組員、いや防衛減の奴ら全体ガキばっかりでいやになる
陸上勤務志願するわ
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:39:54 ID:IRRXZPOX
>>639
>誰一人何も言わず、全てを理解し、沖田を見送る全クルー。
ここら辺の相原や南部、セリフではなく表情だけで語るとこがいいですなー。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:42:17 ID:H+h96cZe
メッツラーさんの素敵なヒントがあったとはいえ、
真田さんでも解明できなかったBHのコアをたったの15秒で解析してしまう真帆ちんってやっぱり凄いな

さすが俺の嫁
644サレンダー:2010/01/04(月) 20:43:24 ID:2X4uUW53
>>642
心の奥深くに引き寄せられるシーンです。

つか、その前の沖田の「自沈する」の後に
加藤が「それでもヤマトの艦長なんですか!」のセリフ
復活篇でもどこかで聞いたぞ?
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:55:43 ID:dLXfeEL1
>>644
美雪ちゃん捜索に向かおうとする若いクルーに「艦に戻れ」て言った古代に対してですね>ヤマトの艦長なんですか!

たまたま今日ようやく復活篇見ることができたのだが、やっぱ四半世紀強経過しても西崎の大将の考え方は変わって
ないな、て痛感したな。


相変わらず人死に多すぎ。

大目に見てもゴルイと大村は止むを得ないとは思うが、そのゴルイに引きずられた格好のエトス軍の若い艦長なんかは
戦線を離脱させて、今後予想される続編にヤマトの同盟軍として参戦させてほしかったし、真帆ちゃんなんかは結構キャ
ラ立ってたと思うが、あそこでリタイヤさせるのはもったいなさすぎ(ついでに>>643の嫁にももったいなさ杉w)。ただ、コレ
も続編で美雪ちゃんを真帆ちゃんのポストに就かせるのかどうかは判らんけど、コレではVで土門・揚羽を使い捨てにし
た二の舞だと思うな。

つーか、何で電算室を“魔の第三艦橋”にしたんだろう?“胎動篇”では艦前部のふくらみ(Vでハイドロコスモジェン砲を
搭載していたところ)に設定してたはずだが?
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 20:58:53 ID:+hRP03j5
次は、美雪の胎動篇?
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:03:38 ID:H+h96cZe
そのゴルイの特攻シーンなんだが、脱出してないか?あれ
メッツラーが肩を支えられていたシーンの直後だから紛らわしいんだけど、
あの戦線離脱していく艦はSUSではなくエトスのものだと思うんだけど・・・
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:11:23 ID:/bNdHMYn
地球消滅まであと三ヶ月で、雪が移民船団の取りまとめなのに
それを知らない古代君。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:11:30 ID:+hRP03j5
>>646
お父さんは許しません!
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:15:42 ID:gx/ooa2V
>>647
まぁ、あの色と推進器の形状だけ見るとエトス系のメカっぽくは見えるんだよなぁ……

ただ、直前のシーンで脱出しつつあるのはメッツラーさんで、
その前のエトス旗艦の艦橋内での会話を考えると、彼等が脱出するのかとも……

エトス艦の艦橋の位置と、突入時に刺さった範囲を考えると、
艦橋までは潰れていなくて、沈み行く艦に残るゴルイさんが艦長以下の若い連中を脱出させた。
なんて可能性も考えられなくはないんだけど……

個人的には判断がつかない部分だったりする。
完全版ではその辺の描写、あるといいな。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:24:45 ID:H+h96cZe
>>650
そうなんだよねぇ。子安が「死に場所は選べます」とか言っちゃってるし。
状況的にはどう見てもエトス全滅、メッツラーさん脱出なんだけどあの機影は・・・ねぇ?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:24:46 ID:dLXfeEL1
>>650
>完全版ではその辺の描写、あるといいな。
成程、続編でヤマトがピンチに陥ったときに大量にワープアウトした艦長率いるエトス軍が援軍に入るのですね、
判ります。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:29:01 ID:IRRXZPOX
>>644-645
「それでも艦長か」じゃなく「それでも人の親か」ですな。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:36:45 ID:d+DduTZm
エトスはちゃんと提督と艦長が別にいるのな
地球側は今回も古代が兼任してるね
655サレンダー:2010/01/04(月) 21:44:12 ID:2X4uUW53
>>645
小林君は今後期待出来るキャラですよ。
ちょっとだけナブ入っているし。
でも真帆の死をどう受け止めるか心配です。

美晴(医者兼パイロット)は中々死なないのはお気に入りだから?
つか、コスモタイガー2220は一機もやられてない様な。

>>646
古代に怒られるぞ。

>>647
俺もそこは気になってじっくりと確認しました。
旗艦マヤからの脱出の可能性大です。
メッツが「ゴルイめ!」のセリフでガラスに空飛ぶ雲が映っていました。
656サレンダー:2010/01/04(月) 21:46:47 ID:2X4uUW53
>>648
貨物船ゆきへの定期便が三ヶ月遅れなもので。

>>652
援軍っていいですな。
でも今となっては。。
つか、新デスラー役?

>>653
記憶違いすまぬ。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:49:10 ID:vveOKnEZ
古代の仕事は膨大だよ。
・ヤマトの艦長
・移民船の航路設定とその指示
・護衛艦隊の指揮
・新人クルーの教育(操縦・戦闘斑の実質指揮)
実質初航海が実戦だもんな、訓練航海してないんだもん。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:52:20 ID:H+h96cZe
ヤマトの操艦までしてるもんな、古代w
まあ初めて乗ったブルーノアでハイGターン決めるくらいだから島が動かしてた時代より遥かに楽に動かせるんだろうケド
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 21:59:39 ID:xnhLJh7W
>>654
劇中の描写だと、移民船団司令、護衛艦隊司令、ヤマト艦長の3つは兼任させられてたな。
ろくに幕僚も与えられずに。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:03:12 ID:dhkgwMHP
重ステヤマト(笑)
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:06:53 ID:vveOKnEZ
>>658
ブルーノアは自動化が進んでると思うけど、
昔のヤマトは島が機関室とやり取りしながら必死に動かしてたもんなあ。
戦闘しながら修理してたし。
戦闘班長にいたっては、「主砲左舷へ」とかいいながら座標指定してなかったし。
パルスレーザーもやみくもに打ってるだけって印象が強い。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:11:31 ID:+hRP03j5
トラディション波動砲だけど
連発したときもターゲットスコープの照準がひとつしかなかった
要塞の砲口に5発撃ったときは一発づつ照準合わせて引き金弾いた
でなきゃ命中しないと思うけどどうなんだろ?
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:22:32 ID:vveOKnEZ
1発打つごとに、座標が変わるのでは?
というか、五つの搭を狙うということは、
発射→ヤマトの軸線変更の繰り返し、
3キロ÷5=600mぐらいずつヤマトの軸線変更していく訳?
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:27:15 ID:+hRP03j5
全弾発射前に全発の照準合わせという仕組みならでしょ?
シーンでは照準がひとつしかなくロックオンはなかった
のでヤマトの軸線は変わりようないようだけど
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:31:15 ID:+hRP03j5
ああ、照準はひとつで以外の発射は一発目から計測した数値で軸線変更して発射
という方式ではということか
5・6発を狙って撃つは古代のいつもの一発より難しく精神力が必要だから
1発目を基準にした計測値セットで2発目以降は発射が可能性が高いみたいだね
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:35:40 ID:+hRP03j5
ていうか一発目の照準を基準にした計測値をセットしたのが
2発目以降の照準になるのが操作よくて実戦向きだね
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:44:19 ID:vveOKnEZ
>>665
人間ってバカだから、照準器に2つ以上目標を表示したらしくじるバカがいると思うんだ。
たぶんECIから超正確な座標もらってるから、発射後、軸線もほぼ自動で修正してると思う。
最後の安全弁みたいなもんでトリガーを人間に引かしてるんだけだろう。
たぶん、ラストの全段発射の時は本当に自分で軸線合わせないといけなかったんだろうと思う。
だから上条ビビって、宇宙一波動砲うってる男、古代が打ったのと勝手に補完。
トランジッション波動砲の発射プロセスがわからない。
全段発射システム構築プロセスはもっとわからない。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:55:46 ID:+hRP03j5
リボルバー拳銃のように各穴(内部にタンク有り?)に波動エネルギーを溜めて
なければ拳銃シリンダー(だった?)のような形にする必要ないしね
全弾発射のときは全弾奏が稼動して発射とか
でも発射のときシリンダー回転してるから
撃的がひとつしかないみたい
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:57:45 ID:gx/ooa2V
>>667
真田さんも全弾モードの仕込をした頃には、まさか上条が撃つとは思ってなかっただろうし、
それで古代が撃ちやすいようになってたのかもな。
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:58:11 ID:FT1YSLru
>>539
> 聖総統は顔だけでキャラが立ってたw

確かにwww


>>547
> グスタフ、ゴルサコフ、ハーキンス

この辺の人たちは、立たせるヒマもなくあっという間に死んでいったからなあ、、、
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:00:23 ID:j+Zgq4cy
上条で波動砲を撃ったのは史上5人目ぐらい?
古代君と北野と、誰だったっけ
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:01:53 ID:xnhLJh7W
>>670
復活編も飛び出す3D映画みたいな真似をして目立ってはいたと思うが。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:04:33 ID:59LaRLEH
>>671
iiiの土門も。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:05:50 ID:gx/ooa2V
俺の中で一番顔でキャラが立ってたのはズウォーダー大帝かなぁ……
幼少の頃はあの眉毛一帯の部分がどういう事になっているんだろうと疑問だった。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:07:20 ID:NacfpHFu
それで、復活篇の興行収入はどれくらいなのか?
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:08:54 ID:IRRXZPOX
>>671
古代→北野→土門→沖田艦長(自爆スイッチ)→上条ですね。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:08:58 ID:/6dwrzkZ
>>589
セックス目的前提でときめくのは当たり前だろ。
でないと同性愛になっちゃうだろ。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:09:07 ID:vveOKnEZ
>>668
そこがよく分からん。金出すから資料設定2をだして欲しい。

>>669
こんな危険な物を使う時は相当ピンチであり、
想像を絶する大量破壊に使われると思われるから、
あえて人間の意志に任せるように仕組んだのだと思う。
ちょっと古いたとえだが、核兵器のボタンを大統領がもっているようなもんかな。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:10:19 ID:+hRP03j5
>>673
沖田艦長も。
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:12:14 ID:+hRP03j5
コスモパルサーのセリフ最初は古代だったけど
「コスモポルサー」に聞こえて
2回目見に行ったら、やっぱり最初のセリフはコスモポルサーと聞こえるんだけど
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:12:25 ID:hHZ80sY5
>>659
幕僚と言えるのは副長だけ?
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:15:21 ID:j+Zgq4cy
>>676
すごい
本当に5人目だったのかw
南部カワイソス
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:17:35 ID:/6dwrzkZ
>>589
更に言うなら
美少女を選ぶのは生まれてくる子供の生存率を少しでも上げるための本能だよ。
女が強い男を選ぶのと同じ。
だけど近年は殺傷力(兵器性能)が上がり過ぎたので強くて好戦的な男より、弱くても平和主義で頭のいい男を選んだ方が子供の生存率が高い。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:19:34 ID:vveOKnEZ
第二部があるとして(たぶん興業としてなりたたないから無理)
この6連発波動砲どう使っていくつもりで設定したのかな、
これまでは、1発しか打てないけど、1発だけで十分すぎる波動砲。
そこに、歯がゆさとハラハラする思いが楽しかった。
「くっそ、波動砲さえ打てればと」何度テレビ画面につぶやきそうになったことか。
(もっとも、ガルマンガミラスの反射板に論破された兵器だけど)
毎回6発もでる波動砲みるのは正直醒める。
1回だけみれたらもう十分だ。
エネルギー漏れで使えねーとかにするんかな。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:23:43 ID:dLXfeEL1
>>682
南部は何回かチャンスはあったんだがな
(パート1での冥王星攻略戦とか、Vで惑星ファンタムに土門&揚羽が拉致?されたときとか)

そういや最後のほうで、古代が上条に巨大要塞の後方にある太陽に波動砲ぶち込むよう命令して、撃ったけど、あれって
パート1のバラン星攻略篇で人工太陽に波動砲撃ったときのオマージュだったりして?
(バランが人工太陽だと気づいたのは古代だったし、さらりと太田に要観察だと命令してたしな)


>>681
副長との遭遇もちょっと描いてほしいな
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:27:51 ID:vveOKnEZ
そんなに波動砲打ちたいか?
南部財閥でダミーヤマト1隻ぐらい作って、
南部財閥のテスト場で好きなだけ波動砲打ったらええがな。
設計図も金もあるんやから。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:29:40 ID:mTURsxSW
ブルーノアがホーミング波動砲持ってるぐらいだから、ヤマトも5連波動砲
時にはいちいち軸線変えずに自動ホーミングか。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:33:43 ID:/6dwrzkZ
ヤマトは最新改造(新造以下)。
ヤマトだけにしか得られない強さって何がある?
同年にはヤマト以上の新造戦艦がわんさか作られていても不思議じゃないのだけど。
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:41:09 ID:hHZ80sY5
>>688
ヤマトだけは運
あとの艦はみんな運が悪い
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:42:50 ID:QPjFiUB6
波動砲事態撃っている人間は演習や訓練を含めて地球防衛軍自体で数百人いると思うが
巡洋艦、主力戦艦やアンドロメダ以降は艦長が許可に暗証入力後、戦闘班長がデータ入力や
照準合わせをモニターでしてスイッチを号令でポチっとなみたいな軽い感じはするな。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:45:00 ID:xnhLJh7W
>>688
愛。

まあ、ヤマト以外の艦艇は急遽多数建造する必要が発生したので、
必要以上にコストダウン&自動化が進んでいたとか。
真田さんがポケットマネーだか裏金だかで作ったヤマトは別と言うことで。
692サレンダー:2010/01/04(月) 23:47:56 ID:2X4uUW53
>>688
ヤマトはNZ金属で出来ているので。
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:48:10 ID:+hRP03j5
そんじゃ美雪に波チン砲を発射と
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:52:45 ID:59LaRLEH
>>683
成熟した女の中で若いかどうかならわかるが、
幼児に近い最近のアニメの美少女についてはその説明はあてはまらない。

自分の弱さを、努力して強くなる方向ではなく、相手として弱い幼い女を選んで
相対的に自分を強く見せ、女性に対して優位に出ようという男として逃げの
姿勢の表れ。
ぶっちゃけそれがロリコン。

それも癒しの一つだとは思うので悪いとは言わないが、偉そうにしない方が
いいよ。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:54:17 ID:gx/ooa2V
>>688
復活編のヤマトってほぼ新造だとばかり思ってた。
回想シーンも途中で消える編集でよりイメージ映像っぽくなってるし、全長も伸びてるとか聞くし……
一部パーツの流用位はしてるんだろうけど、あれはもう事実上の2代目なように思える。


そしてヤマトは恐らく試験艦扱いとかでコストパフォーマンス度外視の装備が積まれてるんじゃないかな。

元々が人類最後の希望として、持てる全てを投入したワンオフ戦艦だし、
生産性とか艦隊内での連携なんかを考慮した防衛軍の標準装備からは大幅に逸脱する事が、
半ば伝統的に公認されているんだと思う。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:56:34 ID:dcg48650
真田さんが移民計画で溜めたストレスを発散する場
それがヤマト再建計画

真田さんの暴走を、誰が止められたというのか
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 23:58:42 ID:vveOKnEZ
>>688
タタのナノとハマーぐらいの違い
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:02:25 ID:YawLjX07
ヤマトにだけ空間磁力メッキがほどこされている
のは真田さんだけの秘密だ

因みにヤマトは当初戦艦として造られたのではなく、
移民が脱出するためのもの
豆な
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:04:34 ID:1ATfiLPH
>>681
強いて言うならECIのスタッフもかなあ。
スイングバイのプランたてたりしてたし。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:07:35 ID:yF4BhvOn
復活編前の主砲って3つがラセン状にひとつの束にまとまって
ねじり込むように命中してたけど
これも無くなってたね
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:08:50 ID:yF4BhvOn
だから発射後 キュルルルー の音が無かったのか
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:09:09 ID:vn1aQA8x
今回の移民とは関係なくヤマトのサルベージは真田さん考えるとっただろうし。地球と月の間に凍のデカイ塊ができたら調査するだろう。その段階でヤマトの沈没状況も性格に調べるだろう。
サルベージしてどんなヤマトにするか真田さんの頭にあって実行してなかっただけだろう。
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:11:17 ID:voXcsZbl
そのことは、ROCKS vol.5 (講談社MOOK) に書いてあった気がする

テンポがどうだとか
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:13:59 ID:JE8HvYOP
>>702
>その段階でヤマトの沈没状況も性格に調べるだろう。
ついでに第一艦橋に残っているはずの沖田艦長の遺体も徹底的に調べて、蘇生可能なら再び蘇生させたりとか?
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:16:08 ID:vn1aQA8x
>>704
それは当然調べたやろな。
遺骸らしきものはあっただろうけど、でき死だろうな。
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:21:34 ID:vn1aQA8x
正月に来た親戚のガキにヤマトについて聞いたら何それみたいな顔されたわ。
来年からお年玉減らそう
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:22:30 ID:yF4BhvOn
完結編でアクエリアスの水が入ってきて凍ってない映像から酸欠じゃない?
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:23:49 ID:XybFSKDO
>>694
妊娠は早い者勝ち。
したがって、初潮前のメスとセックス交流をしているものが早い者勝ちで勝つ。
したがって、オスはロリコン遺伝子(本能)が優先的に残ってきた。
だからオスは基本的にロリコン。
100年前までは12歳で嫁入りして妊娠してたんだから遺伝子的に男がロリコンなのは当たり前。
ロリコンでない方が異常。

メスサルが初潮前からセックス交流をしているというのはTVでも放映していた。
サルの頃からの短期間ではセックスの遺伝子(本能)は殆ど変わらない。

家康の70歳での側室も12歳で仲むつまじかったそうだ。

ヤマトも美少女・イケメンは素直に受け入れるべきだと思うな。
ブサイクがいるのもリアリティがあるけどね。
それならブサイクなりのエピソードがるといいね。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:24:56 ID:yF4BhvOn
太田というレーダー担当がいたのおぼえていますか?
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:28:26 ID:vn1aQA8x
覚えてるよ、
雪の劇まずコーヒーを無理して美味しいて言うてたひとやろ
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:30:13 ID:XybFSKDO
>>706
そこはヤマトプラモの現物支給

>>695
>そしてヤマトは恐らく試験艦扱いとかでコストパフォーマンス度外視の装備が積まれてるんじゃないかな。
どこのモビルスーツですか?
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:39:07 ID:XybFSKDO
>>709
>>710
ブサイク担当にはもっと哀愁漂うエピソードがたくさんあってもいいと思う。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:42:39 ID:vn1aQA8x
>>695
なんの為に再建しようかとしたわからんけど。
結局はヤマトの装甲の暑さ、が非効率なほど、厚い。それと行き届いた訓練。古代の思い付き作戦が見事に敵中する。
後は戦闘しなが、修理可能なところ。
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 02:03:46 ID:aCaFi9fl
主砲の発射音って
昔は、バシュル!バシュル!バシュルルルル〜!だったのに
復活篇では、ダダン!ダダン!ダダン!だったから、ちょっと凹んだ…
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 02:15:31 ID:lIlWqOdX
>>708
幼児には欲情しない男が多い事実を無視せんでくれ。
幼女が好きなのと、より若い大人の女を求めるのとの間には深〜い溝がある。

ロリコンは努力しないで女に対して優位に立とうとする精神的傾向の現れ
だってとこには無反応なのな。

歴史の中で子供が結婚の対象だったのは、今とは違う背景があるので
同じ土俵で語ることは出来ん。

まあ今回のヤマトには、止め絵で息を呑むほどの美女も美少女も
いなかったけどな…。
折原は動き+セリフだとけっこうよかった。
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 03:48:39 ID:XybFSKDO
>>715
少女とはいってるが幼児とは一言もいってないぞ。
摩り替えるなよ。
幼児とは何歳ぐらいをさしてるんだ?
初潮前後の10歳以上は少女でいいだろ。
幼児はそれ以下。
>幼児には欲情しない男が多い事実を無視せんでくれ。
少女。
ちなみに自分の娘と同年代には近親相姦を避ける本能があるから欲情しにくいといえる。

>ロリコンは努力しないで女に対して優位に立とうとする精神的傾向の現れ
逆だよ、仮におっさんなら20代後半より、ライバルが若い男になる少女に相手にされる方が難しい。

なんか、タダで教えてるみたいで損だな・・・

ヤマトは精鋭主体なので基本18歳以上でないと乗組員になれないので、
美少女には期待薄だね。どうすれば美少女の登場場面が増えるのか・・・
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 04:03:31 ID:dm+JMCq5
まぁ、なんだ‥
キモいからもう巣に帰れ。 な?
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 04:26:26 ID:XybFSKDO
原案:石原新太郎=自民
だからヤマト今後もヤマトには美少女は期待できないね。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 06:03:06 ID:aCaFi9fl
自民公明に票は一切入れません
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 06:57:40 ID:0ZtTtFqw
関係ない話してる奴はどっか行け
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 11:37:59 ID:vn1aQA8x
>>714
警報音とドアの開く音もな。
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 12:12:21 ID:vn1aQA8x
ロリコンとはちがうけど、
新キャラでゆるキャラが一切なかったなぁ。
結局、佐渡先生、アナライザー、みぃ君だけだ。
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 12:21:03 ID:KlkK2izT
メッツラーがやたらにゆるゆるくねくねしてたじゃあないか!
……ちょっと違うか
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 12:57:58 ID:HQPi1GKe
【話題】 ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262629867/l50
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 13:24:31 ID:lIlWqOdX
>>716
普通の男にとって少女も幼女もたいして変わらん。
お前がロリだからそんなことにこだわるだけだ。
異様に詳しくてマジきもいわ。

>逆だよ、仮におっさんなら20代後半より、ライバルが若い男になる少女に相手にされる方が難しい。


キモヲタロリは普通の女にすら相手にされないヤツがほとんどという
いうまぎれもない事実をどうしろと(笑)

子供にまじってガキ大将やってる大人っているじゃん。
あれと似た心理。子供になら勝てるってヤツ。

あとヤマトスレに来るな。ヤマトスレにはキモヲタロリが楽しいことは一つもない。
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 14:56:16 ID:36saRsJE
あの氷発進、いかにもCGなのがやっぱり悲しいです
他の部分はもう我儘言わないから
発進シーンだけでも昔みたいなセルのやつで見たいよう
新キャラは手抜きポリゴンでいいから
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 15:14:35 ID:vn1aQA8x
突っ込みのも野暮だけど、アクエリアスにあんなデカデカとドッグの入口作ったら、ヤマト復活計画が進んでんのばればれじゃん。ご丁寧に大きく錨マークまで入口に入れてやがる。
隠しても民間船にバレバルじゃん。
728サレンダー:2010/01/05(火) 15:19:36 ID:JZQAQdEN
>>727
アクエリス氷塊は食料用冷凍庫って教えてられてんだよ、きっと。
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 15:26:36 ID:CBQWjnMG
ヤマト復活は全人類の希望って言ってたから、みんな知ってるんじゃ?
アマールにいた人も「ヤマトだ」って言ってるし。
知らないのは、地球にいなかった古代たちだけじゃないか?
金だってかかるし、予算計上しなきゃならんだろ。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 17:36:36 ID:vn1aQA8x
>>729
調査目的とか言ってたかもな。美雪までヤマト復活計画知らないみたいだし。
あの時代だから、アクエリアスを掘鑿して基地作るのは難しくなさそうだけど、
基本的に半分に割れたヤマトを20m伸ばしてくっつけたのがベースなのかな。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 18:32:45 ID:3BH/bkmX
続編は美雪が行方不明になったお母さん探しの旅かな?
母を探して宇宙800億光年の旅をお楽しみに!ですか?
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 18:59:08 ID:715hyYUa
>>722
第一艦橋スタッフに黄レンジャーがいたろ?
「腹へった〜」の奴
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 19:08:01 ID:BLxRXH/P
どうせヤマトなんだから突っ込み所満載だろうと覚悟して行ったせいか、
けっこう楽しめた。
734sage:2010/01/05(火) 19:25:02 ID:BLxRXH/P
古代の宣戦布告
=幕末のペリーのように、地球政府からかなりの権限を与えられていた?

遭難者を捜索せず娘だけ連れ帰った古代
=美雪との対話シーンから、コスモゼロで帰等するシーンまで
連続していないから、その間二人で他の生存者を探していた。


この辺はなんとか脳内補完できそう。
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 19:32:02 ID:0ZtTtFqw
出番の無い木下さんもある意味ゆるキャラ
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 19:35:51 ID:715hyYUa
>>735
誰だっけ?赤い人?青い人?
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 19:49:14 ID:3BH/bkmX
>>734
昔から大佐以上の軍人には非常時においては大使級並の外交交渉の権限が与えられているのが慣わし。
ましてや遠い宇宙での出来事となると国家元首の代理的役割を求められて当然でしょう。
でも古代のスタンドプレイは昔からの悪癖(それが原因で過去二度地球を滅ぼしかけた実績があるw)だからかなり割引いた方がいい。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:05:59 ID:0ZtTtFqw
>>736
青い人
赤い方はジャイアン
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:11:23 ID:715hyYUa
>>738
ども
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:21:57 ID:2x7fYCO4
劇場人少な過ぎ
まあ、見る方としては空いてる方が快適だけど
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:22:01 ID:vn1aQA8x
>>734
ペリーはそんなに権限を与えられていない。
大統領に「新書渡してこい」っていわれただけ。
大統領からは「日本での発砲はゆるさない」と言われたにも関わらず、
勝手に大砲打って幕府を脅しあげただけ。寧ろ上官の命令を無視する辺り古代に似ている。
彼なりに日本人は傲慢だから脅しあげるのが一番いいとの考えらしい。
もともと戦争しようにも4隻の戦艦にろくに食糧積んでいなくて、
すぐ帰った。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:29:20 ID:vjiC/tWr
ガンダムのパイロットがいたな
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:29:57 ID:vn1aQA8x
>>737
「宣戦布告」とかいう言葉安易に使うのが今の70代のアレルギーかね。
宣戦布告する前に、最後通牒をつきつけるのが戦の基本なのに。
もっとも、宣戦布告は第三国に対して、「今から戦争するけど手出ししないでね」
って意味合いが強いのに。
寧ろ日露戦争なんか、無期限の最後通牒突き付けたままで戦争に突入している。
(宣戦布告何てしていない)
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:38:12 ID:vn1aQA8x
>>732
ゆるいとこ間違ってるよ、腹がゆるいんじゃなくて、キャラの話してんの。
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 21:20:21 ID:tuwInI9P
>>744
いやだからボケ担当ってことだろ?
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 21:24:51 ID:4GAtz+GQ
理不尽にいきなり何億人も一般人移民殺されました
嫁さんは行方不明、娘には冷たくされました
ヤッター護衛成功だYO!〜と思ったら移民先がボコボコにされてます 

…古代がブチ切れて宣戦布告するのも仕方ないw
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 21:33:10 ID:JE8HvYOP
>>746
ブチ切れて、とは言ってるけど、アマール星でSUSとアマール+エトスが戦ってるときに艦長室でモノ思いにふけって
ましたが何か?>古代

やっぱ人間的には成長したようで、ボラーとやらかしたときなんか即決で宣戦布告してたけどw>古代


もっともあの時点じゃ上条ら若い連中がギャースカわめいてたけどなww。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 21:48:05 ID:vn1aQA8x
3回も無警告で宣戦布告せずに、攻撃した相手に宣戦布告するなんて、理屈が通らない。
しかも移民先に手を出してる。立ち上がらない方がどうかしてる。
「決して不当な事には屈せず、立ち上がる」って古代の頭の中で雪と会話してる。
ただ、訓練不足の乗組員でSUSで勝てるかどうか、悩んでるんだろ。
ぶっちゃけ相談あいてナシだし、一人で考えないといけない。
古代は「戦争は人間がやるもの」というのが基本的な考えだろう。
ガトランティスとまともにやりあった時は、
イスカンダルへの航海を経験した有能かつ勇猛果敢なクルーが残っていたからだろ。
それにほぼ自動化されている戦艦(アンドロメダ型・金剛型)では、
敵に勝てないとの意見が真田さんと古代が下した結論だったはずだ。
なぜあんなに大量生産した。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 21:58:31 ID:JL4cj0jx
>>748
>しかも移民先に手を出してる。立ち上がらない方がどうかしてる。
パスカル将軍が止めたせいだろう。
現地の相手の最高指揮官に「参戦するな」ときつく言われてしまっては、
下手に動くと移民受け入れの話にも響く。

>なぜあんなに大量生産した。
少なくとも完結篇までの戦訓を盛り込んだ上での改良型じゃないのか。
地球艦隊の中では2の地球艦隊が一番頑張ったんだから、
余裕が出来た状態ではあれをベースにしたくなったんだろう。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 22:10:42 ID:/KWwZN6i
オサーンがぽつぽつ離れて座ってるだけで
この映画は収益だいじょうぶなん?
マクロスとか若者で劇場ぎっしりだったけど
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 22:11:19 ID:tuwInI9P
アマゾンから宣伝メール来てた。
ヤマトのピンバッチコレクション発売だって。
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 22:12:53 ID:vn1aQA8x
>>749
レスサンクス。半分納得した。
確かにバルゼー艦隊には勝ったもんな。
土方司令は、アンドロメダ型が十集欲しいといっていたけど、それぐらいの戦力にようやく追いついたって感じかな。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 22:51:03 ID:2x7fYCO4
>>753はうすらハゲ
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 23:08:46 ID:ZT3kARTD
設定資料集って買いですか?
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 23:11:36 ID:WOR6OROJ
>>752
さらばで戦艦36隻巡洋艦81隻他多数、ヤマト2でヤマト出港前で波動砲装備艦が60隻以上
と言う感じだからもう戦力的には数だけでも数倍だし個艦の性能も数倍になっていて比較に
ならないぐらい強力だと思う
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 23:17:00 ID:vn1aQA8x
>>754
何を見たいかによる。
人は、最初の一ページが集合写真で、後は、古代、雪、美雪、とメッツラーしか載ってない。
個人的には第一第二環境の透視図は気にいってるけど。
757サレンダー:2010/01/05(火) 23:25:35 ID:JZQAQdEN
>>754
小林誠のハイパーウェポン二〇〇九がお勧めだね。
1800円とちと高目だが、見ていてワクワクする。
なんていうか、ブルーノアがたまらん。

アマゾンから買える。

検索ワード
艦船模型スペシャル別冊 HYPERWEAPON2009 2009年 12月号
758754:2010/01/05(火) 23:39:09 ID:ZT3kARTD
>>756 >>757

ありがとう。
ハイパーウェポン買ったらヤマト本体の資料が
少なかったんで、設定資料なら載ってるかなと。
人よりメカ好きだから買ってみようかな。
759サレンダー:2010/01/05(火) 23:51:10 ID:JZQAQdEN
>>758
お持ちと走らずでした。

もしまだの人がいればどうぞ。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:03:10 ID:GG0dINhs
>>108
もしそれやっちゃたら、ガンダムのパクリだとの猛烈な批判の嵐が・・・。
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:04:34 ID:MbM6dXQD
設定資料は1000円以上するくせに梱包して立ち読みできないようにしてあったから買うのやめた。
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:05:09 ID:3G8fyxrN
>>758
ヤマト本体が見たいなら確実に買いですよ。ハイパーとかぶるページが多いけど、拡大されて見やすくなってます。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:06:12 ID:QXlmPIMz
>>755
完結編では、戦艦10隻程度だよね
何故か巡洋艦は、ドックで待機
さらばの時の艦隊にはディンギルは勝てないと思う
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:07:02 ID:GG0dINhs
>>71
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
地球人殲滅計画の決議はアマール受け入れ後の決定なのでは?

・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
移動性BHが発見されたのが3年前で、進路と到達時期はすでに確定し回避不能という判断なのだから、
それしか選択枠がないということなのでしょう。ならば、迷わず前進(行動)あるのみです。

・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
そんなことはない。それは個人的な感性の問題かと。私は絶賛する。
あまり地球型イメージの戦艦に囚われていると未知の宇宙人的でなくなる。

・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
壮絶な闘いの結末として、彼女は果たして死んだのかどうか?
といった複雑な余韻を感じ取ってもらうための演出でしょう。

・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
それについてはカット(省略)されている。恐らく生体反応装置で生存者数は1名と分っていたのでは?

・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
それが通用しないという判断だからでしょう!

・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
お別れなのだから、感情的には感謝を込めてそういうものなのかもしれない。
どうせ無くなる星なのだから、さよなら不要という考えは通用しないのでは?
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:12:37 ID:3G8fyxrN
>>763
装甲薄いし波動砲ないし邪魔だったんじやね?巡洋艦。
波動砲ぶっぱして潰滅させる予定だったんだろじやないかな。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:17:30 ID:ivMCqgEH
>さらばの時の艦隊にはディンギルは勝てないと思う

アンドロ「全艦、拡散波動砲発射!」
ル.jr「ワープ」
どう見ても高速ワープできるディンギルの勝利です
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:26:53 ID:a4LIPORC
レイトショーで2度目見て来た

実年齢40にもなるオサーンのくせに、子供みたいに手に汗にぎりしめ
2時間半ずっと画面にくぎづけだった俺を笑わば笑えw
いろいろ設定は変わっても、やっぱりヤマトは面白いよ…
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:31:08 ID:3G8fyxrN
>>766
地球の艦隊戦能力のなさは異常だな。
ラインダンスみたく艦隊運動できるまで、艦隊訓練しまくれば、戦艦の数の少さを作戦で補えるのに。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:31:52 ID:1wWVKkoJ
>>766
しかしそれだと他の艦は撃ってないし、防空能力の高さと護衛艦は十分にある。
艦隊内にワープアウトされても、それなら潜宙艦と似たような事になりそうだし、
少なくともあそこまで一方的な展開は避けられたかもしれない気もするな。


・・・まあそれは置いといて、
うちの近所の8つ箱のあるシネコン、正月辺までは一番小さい箱だったのに
今見たら打ち切りどころか5番目に大きい箱に引っ越してたんだ。上映回数2回のままだけど。

一体何がどうなってるのか、これこそ謎だと思うんだけどどうよ?
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:42:20 ID:3G8fyxrN
>>769
某TOHO系の年末から正月三ヶ日の客間入りが良かったみたいだ。
いっても6.7番手ぐらいだけどな。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:49:57 ID:1wWVKkoJ
>>770
そんな事があったのか・・・
正直去年のうちに消えるんじゃないかと思ってたから、
6,7番手でも見る人が居たってのはちょっと嬉しい。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 01:20:11 ID:l9ZIhB7s
上条が自己紹介の時に『一等空佐』と言ってたが、つまり階級は大佐って事かね?
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 01:20:15 ID:z92s+N3l
ブラックホールのフライバイって、スパゲティー現象でばらばらになったり、浦島効果でワープアウトしたら戦争終わってたとか無いのだろうか?
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 01:46:58 ID:NBSR58H6
>>743
日露戦争と古代の独断先攻は戦争の質と被害の大きさで一緒には出来ない。
ナマト2では連邦政府が無条件降伏を決めたのに、それを無視してガトランティス戦力を正確に見積もらずに独断攻撃。
この攻撃で多大な犠牲を払いながらもガトランティス要塞の破壊には成功したが、ガトランティス要塞から出て来た巨大戦艦には手も足も出ずに、地球を一方的に破壊されまくる大失態を犯す。
それでも懲りずに新たなるでは受けた命令が兄夫婦の救出だけにもかかわらず、勝手に暗黒星雲帝国軍一個方面軍とドンパチやらかして帝国軍を殲滅していきなり全面戦争の弾き金を弾いてしまう。
暗黒星雲帝国が地球に重核士爆弾を行きなり撃ち込むのも当然!。戦艦一隻で一個方面軍を殲滅してしまう武力を持つ連中を、放置するのは危険と判断するのはやむを得ないでしょう。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 02:19:05 ID:ivMCqgEH
ヤマトの世界ではヤマトが法であり、秩序なんだから仕方ないよ
宇宙に生きとし生けるもの、その血の一滴まで古代のものなんだよ
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 03:05:54 ID:WglK+t6d
>>775
白色彗星帝国に勝利したのだからその理屈あっているなw。

そろそろ地球もこれだけ侵略戦争の被害に合い続けている
のだからそろそろ脅威になりそうな星に自衛のための
先制攻撃を考えても不思議ではないな。
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 03:51:25 ID:dGaXotZK
「あと42分」てのはヤマトが地球を発進するまでのリミットなのか
ブラックホールが地球に到達するまでなのかどっち?
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 05:01:07 ID:xJsxEqVU
>キモヲタロリは普通の女にすら相手にされないヤツがほとんどという
>いうまぎれもない事実をどうしろと(笑)
淫行で報道されてるのは家族持ちか教師。
普通に女に相手にされて結婚してるぞ。
特定の情報だけを鵜呑みにしてないで馬鹿でも自分の頭で考えな。

美女裸(スターシャ)で客集めしていたのがヤマト。
旧ヤマトは美しい女神様に助けてもらうのが重要な部分。
美しい少女女神様に助けてもらうのが今風。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 05:14:03 ID:xJsxEqVU
古代の宣戦布告
せめて他の高官か重鎮と相談してからにしろよ
と思った。
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 05:36:55 ID:ETqokGqx
古代は白紙委任状をもらったライセンス持ちのMr.ヤマト
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 06:28:11 ID:d8CnDqq3
>>776

「遂に地球が動いたか」のセリフはそういうことだろう。
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 06:35:52 ID:4pNoQCRL
ヤマト旧作ファン−デスラーファン−アンチ西崎=復活篇観客数?
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 06:40:55 ID:xJsxEqVU
>>780
また地球を救って古代の移民団が成功して、戦争にも勝って、
白紙委任状なら、
次回作では古代が皇帝になってても不思議じゃないな。
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 06:45:03 ID:xJsxEqVU
新作ヤマトは
古代帝国一代記
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 08:38:36 ID:Yc+gIkhJ
島か真田さんのような同格以上の相談役・ストッパーがついてればマシだったんかねえ
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 09:15:20 ID:NBSR58H6
古代を危険視していた連邦政府と軍上層部の大半はガトランティス巨大戦艦の砲撃で全て死んだんだな・・・・
多分それで古代の独断専攻に歯止めが掛からなくなった!
藤堂長官は古代のイエスマンでしかなく、真田さんは自分の新兵器を公然と試すのに暴走古代が必要だし、度々苦言を言う島も結局は古代の暴走容認だし・・・・
ヤマトVでは最初は友好的だったボラー連邦の内政に口を挟んで惑星守備軍を全滅させてボラー連邦との関係をぶち壊しw
古代はデスラーとの個人的な友誼を優先させて地球の植民星を一方的に攻撃したガルマン帝国と仲良くするわで・・・・・
何を考えているんだか・・・・・
普通なら古代はとっくの昔に軍法会議にかけられて銃殺されても文句は言えないよ。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 09:38:14 ID:75rZ8V5R
>真田さんは自分の新兵器を公然と試すのに暴走古代が必要だし

ちょwwwwww
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 09:45:49 ID:6KWV7mmn
映画大コケでこの辺りもカワイソウな事になっちゃったね

http://www.youtube.com/watch?v=Gi_xC58U5jU&NR=1&feature=fvwp
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 09:59:19 ID:SVG36Uq+
>>788
その1/50スケールモデルを見る度に
艦橋窓部分を塗り分けだけで済ませているのにガッカリしちゃうわ
790サレンダー:2010/01/06(水) 10:00:46 ID:zQv8aIhE
>>788
なんていうか、イオンに行ったけどどこに売っているか見つけられなかったぞ。

つか、パチやPS2用の映像が高評価だったけど
映画のを見たらショボク感じられる。

まぁ焼き直しと完全新作では圧倒的に差があるってとこだな。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 10:52:27 ID:NBSR58H6
SUSはガルマン帝国やボラー連邦が銀河系衝突で潰滅した後に力を延ばして来た恒星間国家連合なら、ポスト銀河系覇権を狙って一番邪魔になりそうな地球人類を抹殺して来たのも頷けるね。
どうせ銀河系間帝国であったガミラス帝国、白色彗星帝国、暗黒星雲帝国を滅ぼしてガルマン帝国とボラー連邦も手を焼いた地球を羊の皮を被った獰猛な肉食獣と危険視していたんだろうさ。
SUSが地球=ヤマトとの戦争に負けたらもはや銀河系に敵無しでしょう。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 11:01:13 ID:kknMQro+
:見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 11:55:48 ID:CDk2ikpX
>地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
もともと地球には仮想敵国というものがないので、
敵にかつにはどういう戦艦をつくるべきかという基礎理論がない。
しようがない。
今回は3回にわけて何万隻もの輸送警護任務を行わなければならない。
時間も資源も工場設備もかぎられている中においては、
(戦艦建造と平行して何万隻の移民船を建造しなければならない)
安価で大量に建造しやすい戦艦を作る考えるのが妥当だと思われます。
主力戦艦・アンドロメダクラスの装甲をヤマト並みに強くすることは不可能だったと考えられる。
可能であったとしても、数>量を優先した。
簡単にいえば、装甲は諸事情により軽視された。
そのベースが、ヤマト2の主力戦艦とアンドロメダだった。


484
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 11:22:41 ID:NBSR58H6
しかし真田さん!ヤマトを後一ヶ月早く完成させる事が出来なかったのかな?
嫁さんも無事で古代も美雪ちゃん冷たくされずに済んだのに(笑)
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 11:51:33 ID:0wKtrilk
>>774
地球で通用しているルールを宇宙に持ち込むのはどうかと思う。
第一、帝国主義時代の戦争でも相手の国がどこにあって、国力、技術力がどれくらいで、国民の民度、政治体制、どこの国と同盟しているかぐらい把握してる。
戦争は最後の手段であって、敵国をだまし、時にはおべっかを使い、利益を与えながら関係を築く。
それは地理的には切っても切れない関係にある要因が大きい。
それに比べて、白色彗星も、暗黒星団も全く未知で、今まで何の関係もなかった。
(あまりにも遠すぎたから仕方ないかもしれない)
つまりは地球が銀河との付き合い方を考えてこなかった事に原因があるんでは?
仮にも波動エンジン搭載の民間船がある時代に、銀河に人間型の異星人がどれだけいるか調査不足。
なぜいつも敵だけが一方的に地球の存在を知っているのか、全く謎。
強大な軍事力を持った国が強大な外交力を発揮できるのがこの世界だ。
しかも、地球以上に科学が発達しているのに、政治体制が立憲君主制すら確立されていない。
つまり、物事を自由に言える状況でない星の科学技術が地球以上に発達するとは思えない。
専制国家的な、官僚国家では独創的な発想(科学思考)をもった人間がいても無視される。
発達しない。
795サレンダー:2010/01/06(水) 13:33:10 ID:bRTuaUjv
ふと考えると、復活篇ってまんま3のノリなんだな。

そりゃ好き嫌いの差がハッキリするわな。

796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 13:54:29 ID:NBSR58H6
>>794
究極の力とも言える波動エネルギー・タキオン粒子文明を持ってしまった事が地球に思考の隔たりを齎したとも言えなくもない。
無尽蔵無制限とも言えるエネルギーを兵器としての破壊力に取り付かれた地球は、外に対して極端な無視と警戒の目で対応する事に終始しているのが実情。
地球は宇宙の平和の為のリーダーでなければ成らないと言いながらも、結局は外の世界に無関心であり続けてきた同時に波動砲搭載戦闘艦の大量建造に異常に執着をしてきた。
一時期はパトロール艦にまで小型波動砲を搭載する程に。
その気になれば波動砲搭載艦一隻だけで一つの文明を滅ぼせる究極のエネルギーが外に対しての歪みの対応を地球に齎してしまったのはなんとも皮肉な話し。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 14:52:23 ID:x+Q8u20u
>>783

サイは投げられたと言って、冥王星軌道を越え地球に進軍する古代。
やがて権力の魔力に取り込まれた古代は、愛する者の手により倒される。
「雪よ、お前もか」
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 15:09:51 ID:WglK+t6d
>>796
その理屈で言うと野蛮な地球文明にタキオン粒子エネルギー技術を教えた
イスカンダルって宇宙の安定にとってとんでもない脅威を与えたことになる
訳で、暗黒星団帝国って宇宙国連決議上では正しいことになるな

なんかいつの間にか地球が宇宙の北朝鮮と化してしまっているな。

古代による武力交渉より宇宙外務省の創立が急がれるが軍人出身の真田さんが
内閣で重要閣僚だからなー、話し合いによる問題解決にはほど遠いな
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 16:03:15 ID:NBSR58H6
>>798
暗黒星団帝国が直ぐに軍事的報復措置を取らなかったのは、二正面作戦を避けると同時に地球しか持たないタキオン粒子技術を恐れていたからでしょうねえ。
暗黒星団帝国が仕様している鉱物資源はタキオン粒子収束高エネルギーに、過剰にエネルギー反応を引き起こす事を暗黒星団帝国首脳陣は熟知した事から、暗黒星団帝国でもタキオン粒子の研究開発が行われていたのは確か。
ガミラス帝国も似た技術を持ってはいたようだけど、イスカンダルや地球程の完成された技術水準ではなさそう。
そう言った意味ではタキオン粒子技術を地球に定着させた真田さんや日本の技術者達が凄すぎたと言えた。
ガミラス帝国の最大の戦略的過ちは日本を真っ先に潰さなかった事だね。
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 16:13:34 ID:w6qRhnFC
復活篇の移民計画って傲慢すぎるよね
移住先を決める過程で調査をしてれば先住民が居て
SUSの殖民地になってることなんか知り得て当然なのに
移民団が正体不明の敵に襲われたなんて勘違い丸出しだろ

復活篇での悪者は完全に地球だよな
801サレンダー:2010/01/06(水) 16:35:54 ID:zQv8aIhE
>>800
残りわずかだが、その間にもう一度映画を観に行った方がいいよ。
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 16:46:20 ID:80kLr/fh
>>801
近所の映画館は19日(火)までの上映スケジュール出てるけど
まだ終了予定はないよ
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 16:48:19 ID:NBSR58H6
>>800
事前の情報収集が為されていない証拠!
行けば何とかなるだろうとの安易な発送で移民計画が実行されたに等しい。
SUSが何処まで地球の事を知っていたのは不透明だけども、SUSが銀河系に属している恒星間国家組織である以上はガルマン帝国やボラー連邦を通じて事前に地球の事を知っていた可能性が大。
もし知っていたのならかなりの情報収集に蓄積していたでしょうし、両超大国を戦艦ヤマト一隻で翻弄していた事も知っていたはず。
その地球から事前通告も無しに植民星へと大艦隊と大規模移民船団が出て来たら、遂に自分達の領域への侵略開始かと誤解されても不思議じゃない。
もっとも問答無用で戦端を開いたSUSの軍事行動も褒められないがね(笑)


しかし地球側は土方総司令と白色彗星帝国との戦いで失われた戦力と人材が余りにも惜しいv(>w<)v
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 16:55:16 ID:G+QSZAzw
>>800
アマールと合意のもと移民に踏み切ったんだよ。
アマールはSUSの植民地じゃない。
805サレンダー:2010/01/06(水) 17:19:40 ID:zQv8aIhE
>>802
おお!
それはなんと喜ばしい。
うちの近所のTOHO、ようやく15日までのスケジュール発表。
なんとか生き残っている。

でも、よくて今月いっぱい?
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 17:23:08 ID:SVG36Uq+
本編に描かれていない状況を、見てきたかのように語りつつゴリ押しし、
それを基盤に、本編に出ない独自のでっち上げ用語を交えつつ論述を進め、
結局内容がスカスカで誰にもマトモに相手にされていない
ID:NBSR58H6が、元日に論戦に敗れて姿を消したあのお方にしか見えない件について w
807サレンダー:2010/01/06(水) 17:28:57 ID:zQv8aIhE
>>806
今回のヤマトのテーマが
「戦士たちよ、ヤマトに乗れ。人類を救え! 」
だからみんな乗って見たのさ。

つか、14日はTOHOシネマズの日で1000円。
まだ観ていない人、もう一回観たい人、まだまだチャンスありまっせ。

TOHOは直ちに俺を名誉会員にしやがれってんだ。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 18:39:25 ID:w6qRhnFC
>>804
資源供給と引き換えに存在を認められてる状況って植民地じゃないのw
事前に交渉があったならSUSやらその他の連中の情報もあったでしょうにw
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 19:20:01 ID:YxJjFJ1i
>>808
どっちかというと、無印におけるガミラスとビーメラみたいな感じかしらん?>SUSとアマールの関係
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 19:28:36 ID:IlLHo7DO
>>783-784
デスラーもそんな感じで絶対的権力者になった気がする
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 19:42:32 ID:X1dlGUux
>>806
別に弁護する訳じゃないけど、ここに書かれている大半の事は作り手側が解決しとかなきゃいけないと思う。
脚本が出来上がったら関係者全部集めて、フィードバックしなきゃいけない。
その段階で問題になりそうなレベルの議論ばかりだ。だから見る側が勝手に補完しなきゃいけなくて、100レス進み出るごとに同じ疑問が何度もでてくる。結局話しが進まないのさ。
フィードバックしてたとしても、言いたい事が言えない空気だったんだろうよ。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 19:48:46 ID:X1dlGUux
>>796
デインギルに地球艦隊がやられてから、波動砲を地球がどう評価し反省したかだろう。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 19:54:07 ID:X1dlGUux
>>808
金払ってるかどうか次第じやね?
あとそれと見合う額かどうかだけど。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 20:54:49 ID:nHumWwSO
>>811
それが普通なんだけど、西Pの場合はTV版放送時からgdgdだった。
まあ視聴率悪くて打ち切り強制たたみかけだったけど
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 21:04:16 ID:mAl+ZKcZ
ビーメラ星の回はヤマトっつーより999だよね
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 21:23:41 ID:X1dlGUux
>>814
TVと映画は色々事情がちがうやろ。
映画は公開日に合わせて工程こなしていけばいいだけやん。
間に合わなくて一週間徹夜(仮眠あり)したって死にはしねーよ。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:01:14 ID:xJsxEqVU
ここで一生懸命地球やSUSの事情(設定)を語ってても、
実際に製作側がそういったことを考えて(考慮)していたかと思うと、
全く気にしてなかったと思う。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:03:25 ID:mAl+ZKcZ
んなわきゃーない
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:23:07 ID:X1dlGUux
>>817
あんまり考えてないやろな。
ダメな映画だけど、硬派に作ろうとした努力は多少見られる。
萌える要素なし。
必殺技あり。
変な芸能人キャスト無し。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:29:20 ID:xJsxEqVU
ここまでいきあたりばったりのストーリーだと、
ここでドーン(敵艦出現)、ズカーン(味方艦やられる)といってそこでズキューン(ヤマト無双)ってな感じでやってね。
って感じで指揮してそうに思えてくる。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:38:06 ID:X1dlGUux
衣装協力のミハラヤスヒロはダレの衣装デザインしたの?
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:42:44 ID:t7SQtMB9
>>821
パリコレで有りそうなSUSのコスチュームだったりしてw
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:47:10 ID:QXlmPIMz
>>765
巡洋艦は、波動砲有り

Vに一瞬出てきた戦艦アリゾナに非常に似たデザイン、恐らくアメリカ軍
対して戦艦、駆逐艦は、日本軍
日本軍に仕切られたくないアメリカのプライドを表現している



824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:50:40 ID:Yc+gIkhJ
味方キャラクターが古代信者ばかりなのも気になった(娘も結局はおとうさーんだしw)
古代と微妙に仲の悪い旧作の相原みたいなのがいたら面白かったのに
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:56:15 ID:X1dlGUux
>>822
あんなジョンガリアーノみたいなデザインはしないけど、何処かトリッキーさはあるよね。
パリコレ、ミラコレ、せっかく70年代風の細いシルエットラインがうけてるのに、残年だな。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:57:36 ID:6KWV7mmn
古代と相原って仲悪かったっけ?
そんなエピソードあったっけ?
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 22:59:58 ID:aqhvtD8Z
あったよ
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:00:07 ID:xJsxEqVU
特攻の扱いが軽すぎる感じがした。
特攻3回内旗艦2回
古代にしても他国にしても司令官があまりに簡単に部下を巻き込むのはどうかと思った。
全体的にあまりに部下の命の扱いが軽すぎる。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:01:43 ID:X1dlGUux
>>826
最初のシリーズで、相原が勝手に地球の親父と通信してた回のことでは?
基本相原は古代の嫁。
ヤマト2の最終回でお姫様だっこ。
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:03:27 ID:t7SQtMB9
よそでこんなレス拾った。

901 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 18:42:03 ID:L3C28XAw
さて、鮭でも投下しますかw

----------------------------------------------------------
「困ったときの日本人」じゃないけど、ちょっと近い話。
5、6年ぐらい前だったかな。
TOKYO-FMの土曜夕方にやってる番組に日本の天文学者の人がゲストで来た。
その時にこんなことを話していた。

他の国の学者さんと酒の席などで時々「もし宇宙人が地球にやってきたら
どこの国の人間が対応するのが一番いいか」という話をするそうなんだけど、
決まって「日本人がいいだろう」という結論になるとのこと。
日本人なら、うまいこと相手をもてなしつつ、従順な振りして、
根っこは染まらず、おいしいとこだけいただいて宇宙人の高等技術を
自分の血肉に変えることができるから、というのが諸外国の天文学者の認識なんだそうだ。
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:07:12 ID:YxJjFJ1i
>>826
仲が悪かったのはどっちかというと島じゃないのか?>相原

ヤマト2じゃテレザートへの航路検索という大義名分があったとはいえ、通信機器いじりまくられて泣いてたシーンあったしw


もっともV以降だと相原と仲たがいしたら防衛軍内の居場所なくなりそうだがw


パート1のあれで仲が悪い、というのであればちょっと意味合いは違うような気がするが?


副長の大村さんだが、何故か工作・技術班の服なんだな。経歴から考えると航海班か、パート1で沖田艦長が一度だけ
着てた白地に黒ライン(完結篇のユキや復活篇の美帆ちゃんでも可)でもいいような気がするが?
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:10:59 ID:oj0TERN3
>>831
なるほど!
それで古代は辺境の貨物船に乗せられてたのか
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:11:35 ID:Yc+gIkhJ
だから微妙にだって
相原は基本他のやつらみたいに古代信奉者じゃないと思う
Iでも逆らってたしIIIでも古代の訓示と任務より女の行方優先させたし
完結編の最後でも古代にくってかかってた
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:13:37 ID:X1dlGUux
>>828
戊辰、西南、日清、日露、日・米、どの戦場においても戦士の勇敢さだけを頼りにしてむざむざとイタズラに兵士のいのちを犠牲にしてきたからな。
資源がないから(日本人の精神はとくべつだ、だから物量で負けても勝てるのだ)小学校から教育された日本人神秘主観だ。
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:15:02 ID:sqJRE2e8
星間戦争とか色々と設定をこねくったって、最後はヤマトvs敵の一騎打ち、
「ヤマトは地球人類最後の希望」にしなきゃ気が済まないんだもの。
これがハマったのは、1作目だけだったっつうことだな

836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:20:17 ID:JnepBsb4
Extended Battlestar Galactica Opening
http://www.youtube.com/watch?v=5-gvgPEtv4g&feature=related

ヤマトにもこの位の映像と音楽のクオリティーがあれば・・・
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:26:51 ID:jFfdq6eZ
どこでもなのかは知らないけど来週は字幕付き上映だって
また見に行こうかな
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:31:42 ID:cL0x/vDO
設定資料集が転売されててガッカリ。
そんな不届き者は、こっそりヲタ道を歩むしかなかったリアルタイム世代ではないと信じたい。
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:36:11 ID:mYRrEgXP
ストーリーの破綻とか、SF設定のいい加減さとか、
そんなのはヤマトの伝統であって何の問題もない。
むしろ「ヤマトらしい」と讃えられるぐらいだ。

今回の復活篇の一番の失敗は、とにかく「音楽」。

ヤマトの成功の一番の理由といっていい音楽が今回はぜんぜんダメ。
特に、これは皆が言っていることだけど、戦闘シーンのクラシック(ピアノ)。
あれを昔の宮川さんの曲に変えるだけで、この映画は大きく印象が変わると思う。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:36:35 ID:MyfWWgG5
設定資料集 1月14日 入荷予定!!
ttp://www.stellatuhan.com/asp/ItemFile/10002309.html
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:40:43 ID:QXlmPIMz
ギャラクティカは、TVとは思えない素晴らしい映像と
TVらしいチープなシーンが混在した作品

しかしこんな大人向けのスペースファンタジーは、日本では無理
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:47:57 ID:JnepBsb4
戦闘シーンが最大の見せ場なんだから、最低限その部分だけでも映像と音楽に拘りを持って欲しかった

ヤマトだけが活躍する戦闘シーンではなく、ガチンコ勝負の迫力ある艦隊戦を見たい
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:48:15 ID:fno3+Olk
>>839
>>ストーリーの破綻とか、SF設定のいい加減さとか、
>>そんなのはヤマトの伝統であって何の問題もない。

そういう達観したような諦めにも似た考えは、
製作サイドを甘やかしているにすぎない。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:53:29 ID:X1dlGUux
>>842
戦闘シーンは第一護衛艦隊戦で十分やろ?
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:57:01 ID:sqJRE2e8
>>842
>>ヤマトだけが活躍する戦闘シーンではなく、ガチンコ勝負の迫力ある艦隊戦
を見たい

>>835でも書いたが、シリーズ全て、オチは「ヤマトだけで一騎打ち」。
ヤマトにおいて艦隊戦は刺身のつまでしかない。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 23:57:50 ID:X1dlGUux
>>833
相原はどこか精神的に不安定なところがあるよね。
エバの碇君みたいや
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:00:10 ID:CxhaUq2c
>>845
一騎討ちじやないな。一騎当千
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:06:21 ID:TsiGjSGk
今夜のレイトショーで2回目見てきた。
やはりまほは「激戦のあと 疲れてねてたんじゃないか。」ってわけではないんだろうな
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:08:50 ID:kmOtJlrj
なんかすぐに人が死ぬとか言う人が居るけど、ヤマトは「自己犠牲」でなりたってるんだから
否定するとヤマトそのものがなりたたなくなる。
特攻って重いけど実は軽く「はい!どうぞ!」って出さなければならないし、すぐにポンって
出せないといけない。
あと、艦隊戦がみたいとか言うのも論外。
マジンガーZが主役でグレートやアフロが量産されていっぱいでてきても、全滅かほとんど役立たずに
しないとマジンガーZが引き立たないだろう?
ヤマトは空前絶後の超ど級戦艦で、スーパーヒーローでなければなららないんだよ。

ヤマト単独性のストーリーと自己犠牲が嫌いならヤマトを観ても楽しめないんじゃないかな?
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:09:55 ID:CxhaUq2c
>>848
ファンにそう議論させようとする監督の意図がバレバル過ぎると思わない?
ワンスアポンアタイムインアメリカから旧く使われてる手法だ。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:12:54 ID:Rv2wkJJU
第2部では、ヤマトと真帆は融合している。
いざとなれば、ヤマトの中の真帆が覚醒して…
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:14:18 ID:HHc6advp
×レイトショー
○レイプショー

×ヤマトイヤー
○ヤマト嫌ー
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:14:40 ID:E3GoWv8q
ヤマト復活篇 破
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:17:17 ID:lsfTCcck
>>850-851

もう、ヤマトの中央コンピュータに真帆の意識だけ移植すればいいよ。
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:20:45 ID:CxhaUq2c
みんな普段はどんな音楽きいたり、映画みたり、本よんでるの?なにに興味もって生きてる?
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:23:05 ID:plUsD/Gk
>>849
自己犠牲はともかく、ヤマト単独性のストーリーはもう限界だろう

一作目はヤマト単独性のストーリーに必然性があり、それが受けた要因ではあるけども
以降の作品は無理矢理すぎて興醒めしてしまうわ

ヤマト以降の他の作品・ガンダムやマクロスなどは、その辺を充分に理解していたから
成功したとも言える
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:25:01 ID:00TpbSur
>848
もし死ぬとしたら、その前にうんざりするほど鬱陶しくて、くどくて 
これでもかと感動を強要する暑苦しい演出が入るはずだから、
少なくとも現段階では死んでないと思う
まぁ、最後まで生きていられるとも思わないけど
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:36:24 ID:Rv2wkJJU
>>849
ヤマト第1作目のメッセージは「自己犠牲」ではなく「最後まで諦めない」。
それがヤマトの本当の命題だと思う。

冥王星海戦の時の沖田艦長の言葉「明日のために今日の屈辱に耐えるのだ」

月から火星へのワープテストの時、帰艦が難しくなった山本が言った「俺の
ことは構わずテストを続行してくれ」に対し、古代が叫ぶ。
「諦めるな!」「俺たちは誰一人欠けることはできないんだ!」

俺は、これでヤマトの虜になった。

さらばでの乗組員達の壮絶な戦死は、圧倒的な彗星帝国を前にしても諦めなかった
結果だと理解している。
それ以降の戦死は、ただのお約束だと思ってる。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:45:50 ID:lWXWK1Is
子安さんってエトスの艦長だっけ。
伊武さんのゴルイに「生まれ方は選べないが死に方は選びたい」というが・・・
ゴルイの特攻と大村さんの特攻だけはなんだかなぁ。
パスカル将軍はハイパーニュートロン砲のヤマト直撃を察し身を呈して守って戦死これは納得してる。
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 00:53:05 ID:kmOtJlrj
>>858
なるほど・・
しかしオレは古代守の「男だったら戦って、戦い抜いて死ぬべき・・・」に共感したクチだから。
守が犠牲になったからこそ、沖田が生還するチャンスが生まれたと解釈する。
あのセリフは本心ではなく、艦隊に必要であろう沖田を生き延びさせるための
方便とも取れないこともない。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 01:07:08 ID:ErY5KrqC
よくこんなに長文書けるもんだな
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 01:16:18 ID:xcyCh5Xd
自分はさらばでハマったから艦隊戦が見たいけどね。
そういう意味では今回はメカと音楽はNGだけど満足している。
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 01:21:35 ID:hsK4wN/N
>>849
今回の監督は「自己犠牲は素晴らしい! とにかく人の為に犠牲になるのは美しい。死んで花となれ」って人。
だが、当のご本人はそんな人ではないことは古いファンは皆知っている。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 01:47:04 ID:+ktFRpkt
だいたい、
自己犠牲を語る人はその時点で自ら犠牲になってないといけないのに決してなってない。
真に自己犠牲の精神をもってる人は他人に幸せになってほしいから自己犠牲の精神をもってるのだから、
他人に自己犠牲を求めないし、自己犠牲を語らない。
自己犠牲が語られてる場合は他人を犠牲にして自分が得するための口車が本音。

今作は犠牲者に対しての扱いはすごく軽い。他人の犠牲に対する苦渋や葛藤や悲しみが殆ど無い。
そもそも主人公の古代が地球艦隊を軽く当たり前のようになんの葛藤もなく犠牲にしてなんの哀悼も示してない。


865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 01:51:25 ID:qhzkQdTp
俺もレイトショーで2回目見てきた

最初から娘しか助ける気なしで複座(二人乗り)のコスモ零で出かける古代とか
任務ほったらかしで趣味の空戦に出撃する女医とかこのあたりは何度見ても気になるところだが
やっぱり面白いわ
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 02:03:25 ID:BJ42PEZB
>>831
大村さんのあれって第二部で真田さんを副長にする伏線だと思ってた。
パイロットで出撃してしまう航海班長と女医さんもしまじろうと佐渡先生の伏線で、
第二部で旧クルー乗せるつもりなのかとばかり。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 02:17:17 ID:FycqHP9a
地球をワープさせてブラックホールをやり過ごす方法は、デスラーに瞬間物質移送機を借りる…


駄目か?
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 02:26:56 ID:+ktFRpkt
真田さんが地球を動かすことも考えたけど駄目だっていってたよ。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 02:42:34 ID:FycqHP9a
言ったのは、しまじろうだったような…
それに『現在の我々の科学力では無理』と言っていたから、ガミラスの技術なら出来そうな気がする
まぁ、デスラーと連絡が付くかどうかも怪しいけどね
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 02:52:39 ID:JIOiitB7
>>864
ポロポロと登場人物が戦死しまくる展開は
富野作品と同じだが、
西崎のは劇的に見せようとする分、あっちと感じが違うね
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 03:01:09 ID:IXuNuq70
5回も見てる俺からすれば伽羅も気にならなくなるし(魅力があるまではいかんが)
まあ細かい点もどうでも良くなる。
メッツラーのあれまで深い意味があるんじゃないかと洗脳されてくるw
何でこんなに見てるかと考えて見るとリアルで昔ヤマトの映画を見れなかった世代の俺。
もう二度とヤマトを映画館で見れないだろうなと思って見てるのだろうなぁ。
しかし
ヤマト発進!時の古代の顔の作画(PVそのまま使ってるあれ)
・雪のワープの際のヌード
何度見てもこれだけはいつも首を傾げてしまう。慣れない困る。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 03:10:11 ID:E0sTt3NT
>>864
「生き残るべきは地球人類であって地球艦隊ではない!」からでしょ?
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 03:25:15 ID:E0sTt3NT
ヤマトって結局、スーパーマンとかウルトラマンとかと同じヒーロー物なんだよね。
全部ヤマト一人で解決して周りにいるのは敵と守るべき被害者だけ。
協力者がいてもウルトラ警備隊LVの役に立ち方しかでない。
古代等の登場人物もヤマトというヒーローの多面性をあらわす体の一部でしかない。

「結局ヤマトが1隻でかたずけちゃう」って文句はもともとそういう話なので的外れ。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 03:57:51 ID:cSHTlZyl
>>833
というかそもそも古代心奉者なんていないとオモ
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 07:31:12 ID:pfyRMI2e
アバター見てきた。
現場の将校が勝手に暴走して、原住民を武力で追い払おうとしてた。
それに対抗する主人公と科学者と一部の軍人って図式。
現場の判断で異星人と戦うってよくある話なんだよなーって思ったよ。
話としては単純でも、面白かったよで3時間弱。

復活篇は、2時間にまとめるには無理があったんじゃなかろうか。
内容的には、TVシリーズ並みの要素がある。
冒頭の移民船団にしても、説明だけで30分番組作れるくらいの話が出来る。
いくらでも面白く出来そうなのに、もったいない結果になってると思うよ。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 09:19:05 ID:tjFbtFpQ
近所のTOHOシネマズは、来週から夜1回のみの上映になるようだ。
14日の日中にみようと思ってたのにorz
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 09:59:01 ID:bnD72El2
>>832
平時に古代を地球に置いといてもトラブルメーカーになるだけだよw
ならどっか遠くに居てくれてた方が平穏な日々を周囲は送れるさw
人生の前半を波瀾万丈に生きると平穏な日常生活に耐えられなり、後半の人生の晩節を怪我して不遇な日々を送った人物は数多くいる。
古代もまたその一人さ。
古代はこの戦争に勝利したら、皇帝になるか世捨て人になるかのどちらかを選択するしかないよ。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 10:08:15 ID:xZQlmReW
妻を探して放浪者になります
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 10:08:46 ID:Uz9xxMJE
>>875
アバターの場合は正規の軍隊じゃなくて
会社と契約してる傭兵でしょ。
会社の利益を最優先するのは当然。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 10:29:04 ID:bnD72El2
>>878
探すかねえ?
宇宙での漂流行方不明は事実上の死も当然なのは古代が一番良く知っているはず。
古代雪生きている保証があるのならまだしも・・・・
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 12:11:45 ID:oq1I+AG4
>>880
独り言でも娘に対しても「探す!」と言ってるんだし探すんじゃない?
場所も分からないし一人だけ探すのにわざわざヤマトで行く大義名分どうすんだ?ってのはあるけど。
またあの異次元の人が都合よく出現してきて笑いながらヒントくれたら楽しくなりそう。
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 12:17:39 ID:rvBS/ypJ
>>877

> 人生の前半を波瀾万丈に生きると平穏な日常生活に耐えられなり、
> 後半の人生の晩節を怪我して不遇な日々を送った人物は数多くいる。

西崎もまたその一人さ?
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 12:24:21 ID:aBEHDVBo
毎度のことだけどヤマトの世界て主砲クラスの砲が当たるとどっかんどっかん穴が開いて大抵数発で爆沈するんだけど
何故だかヤマトだけそうならないんだよね、やられ役の艦耐久力無さすぎだろうと
あといい加減スタトレみたいなシールドが開発されてもいいと思うんだ
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 12:34:22 ID:rvBS/ypJ
ヤマトのテーマは「量より質」て事。
雑魚がいくら束になってかかろうと、ヤマトにはかなわん。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 12:35:54 ID:aBEHDVBo
光栄の次の無双は宇宙戦艦ヤマト無双でお願いしたい
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 12:41:38 ID:kmOtJlrj
>>883
ワンオフのスーパーシップなのに穴くらいで沈んでられない
もっと強くてもいい
北斗の拳のケンシロウみたいだと見ていて気持ちがいい
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 12:46:12 ID:tCoILKDn
>>830
ウヒャヒャヒャ。

黒船ペリーが、運んで来たミニ蒸気機関車を走らせて、どうだ、すごいだろう!
と、帰って行った一年後、再び日本に来たら、日本製ミニ蒸気機関車が走ってたっていう
話を思い出した。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 13:16:11 ID:HHc6advp
日本人はモノマネはうまい。
しかし、ゼロから何かを作るオリジナリティは無い
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 13:45:28 ID:DxZjAymD
オリジナリティがないわけじゃないよ、技術もあるけど組織化や
システム化が下手なので結果出すのが下手。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 13:48:49 ID:0l9juq/9
>>887
別に西洋の技術が突出していた訳ではないよ。
ほそぼそと、長崎の出島から情報は漏れていた。
蘭学者の物理学・数学などは西洋の大学レベルと大差なかったらしい。
(幕府が発明禁止の御触れを出していたから実際に作れなかった。
科学技術の革新が幕府に害をもたらすという理屈で)
誰だか忘れたが、蘭学者に英語教えようとする時に、数学や物理の科目をいれたら、
すらすら解いたらしくびっくりしたらしい。
あの時代の蒸気機関の利用はその程度のもの。
オランダから六年ぐらい前に「数年内にアメリカから艦隊が江戸に来る」と再三警告を受けながら
無視した幕府もどうかと思うけど。(ペリー艦隊の出撃情報まで教えてるのに)
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 14:20:03 ID:0l9juq/9
>オランダから六年ぐらい前に「数年内にアメリカから艦隊が江戸に来る」と再三警告を受けながら
六年ではなく3年の間違いです。すんまそん。
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 14:57:57 ID:ggrw3f/n
氷塊を突き破って発進したヤマトには鳥肌モノだった(BGMは無視して)

最大の問題は航海長やら医者がパイロットってのはさすがにどうよw
いや前は艦長代理もパイロット兼任してたけどさ、真田さんやらいたし
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 15:02:57 ID:0l9juq/9
>>892
旧作では、戦闘班長の下に、砲術科と航空科があったんだけどな。
命令系統ずたずただよ。
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 15:07:11 ID:xkGk2BoD
>>892
氷のシーン、あれがCGでさえなかったら!

担当は誰でもどこでも兼任できるぐらいの方がいいと思うんだ。
小林がパイロットに行ったのもそっちの数が多いほうがいいという判断だったんだし
航海士が遅刻したりあぼーんしたりしたとき、
他に誰も操艦できる人がいません!じゃ困るもん。

でもあの女医さんは確かにだめだね。
敵が強すぎて多数撃墜された後に、やむをえずのメンバー補充ってならありだろうけど。
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 15:28:47 ID:bnD72El2
>>892
ヤマトは勝つ為なら徹底的に個人主義が許されるのが伝統ですw
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 15:40:39 ID:ggrw3f/n
>>894
誰か他に(医療班)人員がいるならともかくなw
整備班(?)に頼むあたり他にいないよな多分
折原辺りが兼任してんのかもしんないけどマホは電算室で手一杯だし

>>895
個人主義が許されてるのは真田さんだけのような・・・事後承諾の装備もあった気がするし
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 15:44:23 ID:BJ42PEZB
>>894
>航海士が遅刻したりあぼーんしたりしたとき、
それは古代と火星で訓練学生やってたり、永遠にで無人艦隊をコントロールしてたりした
誰かさんの事かっw

まぁ、実際の所大抵の軍組織じゃ、誰かが戦死なりしたら
次席が自動的にその役を引き継ぐ事になってるけどさ。

階級と所属で分かれてるのは指揮系統の都合と並んで
そういう時の引継ぎをスムーズに行う為でもあるんだし。


女医さんは…まぁ好意的に解釈するなら、生活班が衛生兵兼務なんだろうし
艦隊内に医療設備の整った艦が居たならそっちに移すまで持たせればいいとか
そういう発想だったのかもしれない。
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 15:56:06 ID:bnD72El2
>>881
真帆を殺さずに真帆との再婚路線でも良かったようなあ・・・・・
899サレンダー:2010/01/07(木) 16:07:37 ID:GSoxlLxc
ミハルは戦いながら艦内負傷者をモニタで判断し、医療班に指示を出しています。

だから安心です。イテテ

900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 16:16:49 ID:QTeU0gIq
映画行ってきた
お前らの評判がいまいちだったから心配したが
良かったじゃねーか!

ヤマト復活、素直に嬉しい
松本の大ヤマトは雪と結ばれなかった設定で嫌だったが、
西崎はいい仕事をした
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 16:29:13 ID:Z1QRO5ur
>現場の将校が勝手に暴走して、原住民を武力で追い払おうとしてた。
お前ちゃんと見てたのかよ…
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 16:38:13 ID:VRk3Oye2
チャラい双子がぽつねんと管理する波動エンジン×7
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 16:42:11 ID:0l9juq/9
>>897
ぶっちゃけ操舵員がやられてる時点で、その船はもうダメだ。都合よく、人間だけ
がやられるだけじやなく、操舵関係の装置も破壊される。少なくとも機関室は無事だろうから航行してても、操縦不能。

904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 16:45:45 ID:P8kAbLp9
>>903
そんなことないよ
白兵戦に参加しちゃう航海班長だっているぐらいだから
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 16:52:03 ID:CqDJ3S7Q
近所の劇場、来週いっぱいまで1日3回上映続行決定。
大丈夫か?
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 16:53:17 ID:0l9juq/9
>>904
白兵戦闘のことか。
なんだ艦隊決戦のことかと思った。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 17:40:12 ID:rvBS/ypJ
>>898
「美雪、あたらしいお母さんだよ」
「嫌ぁ!そんな人お母さんじゃない!!」

という展開が。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 17:40:34 ID:Exd6HWsD
これは、完結編や永遠にの続編だな。

パート1の続編ではない。ましてやさらばの続編ではもちろんない。
そう思うことしか、オレには出来ない。
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 17:45:28 ID:eHhH2R2G
こういう原理主義者がわざわざこのスレに来るのが不思議で仕方が無い
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 17:49:35 ID:BJ42PEZB
>>903
WWUでの話とかなら艦長以下の艦橋全滅で帰還してる艦だってそこそこ居るよ。
軍用規格の艦って奴はそう簡単には駄目にはならない。

生き残ってる中で最上位の者が伝令を使ってでも機関に指示を送れるし、
操舵系自体も人力操舵を想定して作ってあったり、応急舵なんてものもあったり。

基本的に沈まない限りどうにかなるように作ってあるのが軍艦なんだ。
それ故に民間ではあり得ないほどにコストパフォーマンスも悪いけどw
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:01:18 ID:PPZjxhZw
劇場でならではというかよかったと思えるのは爆発音かな。
初っ端の第一次移民船全滅の際のブルーノア破壊や地球艦のやられ方
ハイパーニュートロン砲の柱を波動砲で破壊
この点は迫力があってよかた
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:02:00 ID:0l9juq/9
>>910
俺が言いたかったのは、操舵がダメになった時点で艦隊決戦の戦力にはならないと言うことだけだ。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:14:20 ID:bnD72El2
マクロスとガチンコになったのが失敗かなあ・・・・
コアなSF戦争ファンやオールドファンを除いては余り感心がないし。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:23:07 ID:liaEpmG3
>913
マクロスと見に来てた人が被ってないような

俺が行ったらおっさんばっかりでワロタ
おれもおっさんだけど
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:23:26 ID:BJ42PEZB
>>912
だからその操舵自体が艦橋に居る人間1人程度よりは
遥かに強固に作ってあるシステムじゃないのか?と言いたかったのよ。

>都合よく、人間だけがやられるだけじやなく、操舵関係の装置も破壊される。
これに対して操舵に付いてた人間がやられた程度で操舵系が簡単に死んでたまるかと。

舵輪にもたれかかって死んだおかげで舵が切られたままになった艦とかの話もあるだろ?
あれなんて死体どかせばそのまま舵が使えらわけだし、
軍艦ともなれば操舵員戦死と操舵系の使用不能はイコールじゃない場合の方が多かろうと。

てか、誰であろうと数人が欠員しただけで戦力にならなくなるような軍艦があってたまるか。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:27:25 ID:bnmM7MDi
もしかして敵に特攻したものは
全てエネルギーとしてあちらの世界に吸収されていて
実は伊武さんも大村さんも生きているとか?

でもこの興行成績じゃ第2部制作は難しいのかな
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:31:04 ID:00TpbSur
>871
>メッツラーのあれまで深い意味があるんじゃないかと洗脳されてくるw

西崎Pはキメてた時に、アレを実際に見たことがあるんだと思う
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:39:05 ID:0l9juq/9
>>915
よくわからんが、ツェザレウィンチのケースをイメージしただけだ。おれの言っていることは間違えてるかもしれん。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:43:12 ID:eHhH2R2G
>>914
マクロスも結構おっさん多かったぞw
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:49:31 ID:BJ42PEZB
>>918
まぁ、こっちもここ100年位の軍艦の話を元にして言ってるだけだから、
ヤマト世界だとどうなってるかとかはまた別だったりするんで、こっちが間違ってるかもしれないとは思う。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 19:16:13 ID:r5EQ/qK6
>>876
うちの近所は90人程度のスクリーンで日に2回
なぜか今週末から夜だけ130人のスクリーンへ
この前見に行ったときは夜もガラガラ、30人も居なかったのに何故?って感じ
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 19:23:30 ID:0l9juq/9
>>920
船は縦、横の二次元だし、宇宙は、縦、横、上下の三次元だからね。
穴明けられたからって、水が入って傾くことは無いだろうな。船の復元力みたいなもんの考慮はいらないだろう。
かな。
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 19:30:42 ID:bF3jMHcA
>>922
IIIのとき敵艦が水が入ってきて沈んでたような気がする。
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 19:36:47 ID:tjFbtFpQ
>>920
とりあえず、第二艦橋で操舵可能なのは間違いないだろう。
なにせ、あそこは航海艦橋だし。
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 19:40:35 ID:tCoILKDn
>>921
お正月休みでそれなりに人が入ったんじゃないかな。
私が行った所は、80席のスクリーンで日に3回、ほぼ満席だった。
そう、私はお正月休みに3日通って、それぞれ違う時間に3回見たおっさんです。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 20:02:11 ID:1iQ/DtqL
俺もTOHO海老名で二回観たけど、どっちも満員だった

>>911
宇宙空間だから本当は、無音だけどな
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 20:26:47 ID:0l9juq/9
ぶっちゃけドラえもんがいれば、地球の平和は守られる。
子守ロボットであの装備だ。
あの時代の戦闘兵器なんてそうぞうもできん。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 20:28:59 ID:mkgJ5OAy
>>926
現実はそれが正しいんだけど、アニメや特撮映画として見る分にはあれほど味気ないもんは無いな。
超人ロックのOVA版で宇宙艦隊の航行やビームの発射音を無音にしてたの見て、つくづくそう思った。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 20:40:59 ID:OjJhoO+J
近場の劇場、14日までは1日1回ながらやってる。
なんのかんので一ヶ月上映してるんだな。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 20:44:27 ID:g/Ay9Poq
>>911
ドドドドドドドという爆音のあれか。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 20:51:00 ID:vxlr4lPA
よく行くシネコンは未だに1日5回上映。
15日からは4回上映。ライダーとかウルトラよりも多く上映してる。なぜ?

その近くのシネコンは1日3回上映。15日からは2回に。
まだまだ楽しめそうだ。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 21:01:47 ID:0l9juq/9
>>931
冬休みが終わる。託児所も4日から空いてる
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 21:10:32 ID:1iQ/DtqL
>>911
確かに重低音は、素晴らしかった
映画館じゃないと体感出来ないだろう
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 21:18:53 ID:bnD72El2
次回作は真田さんが前持ってヤマトに仕込んでいた『次元転移ワープ装置』が活躍しる話しだな!
「真田さんいつの間にこんな装置をヤマトの波動エンジンに仕組んでいたんです」
「こんな事もあろうかと思って装置をヤマトの波動エンジンに仕組んでいたんだよ。ただ前回は装置の試運転もしていなかったんで、ブラックボックスの中にデーターを温存していたんだよ古代!」
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 21:48:47 ID:0l9juq/9
>>934
別の次元というのは理論的にあるらしい、ただ、今我々かわいる次元の分子や量子を移動させると跡形もなく爆発してしまうんだとよ。
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 22:34:19 ID:+ktFRpkt
>>890
現在でもはびこる、
発明で国民が幸せになることより、下克上をおそれて権力者の権力維持を優先させる伝統は
本当に悪しき伝統だね。
日本の企業は発明や技術で貢献してる者より、
絶対に無能でも経営者・株主の方が給与が高く評価される作りになってる。
資源の無い日本を支えてるのは発明などの技術なのはわかりきってることなのに、
愚か過ぎるよ。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 22:38:30 ID:jeUZgTaP
>>925
もしかして元日の実写版ヤマトのCM効果かもね。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 22:41:47 ID:vxlr4lPA
上映期間が長いのは嬉しいが、その分BD発売が延びてると思うと残念な気もする。
家でお気に入りの場面をリピートして見たい。
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 22:43:19 ID:+ktFRpkt
次回作では真田さんが実は異世界人だったという設定かもよ。
真田さんが乗ってる艦が撃沈されてその後に
メッツラーみたいに「古代、こんなこともあるかと・・・」って艦橋に現れるんだよ。
これなら真田さんのすごい発明の数々に納得。
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 22:53:55 ID:+ktFRpkt
メッツラーは真田さんとは異次元の小学校からの自称ライバルだったんだよ。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 22:56:21 ID:0l9juq/9
>>936
技術者は優遇されないのに、技術者がいく世される風土がある日本の不思議。
今日本が世界に誇れる技術はあるのか、あったとしてどれほどの価値があるかわからないですね。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:01:48 ID:cSHTlZyl
>今日本が世界に誇れる技術はあるのか、あったとしてどれほどの価値があるかわからないですね。

 「 違 う !断 じ て 違 う ! 」
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:11:06 ID:Pl28LlWE
第二部があるならそろそろ南部に波動砲撃たせてやってもいいよな
南部「30年待ったんだ…」
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:18:55 ID:0l9juq/9
>>942
どっかのスレで昔見たんだけど、もう戦艦大和の主砲を作る技術はないらしい。
くわしい事はわからんけど、戦艦大和今建造しようとすると、主砲の砲身を作るのが、こんなんらしくて、大和ミュージアムにも引き揚げた主砲の砲身が飾ってある。
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:21:33 ID:V1kTrklQ
DVDに何か特典映像つくかなー?
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:26:57 ID:XCKsLF3r
>>945
地球滅亡編が付くんじゃね?多分
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:28:21 ID:AjjtK1pe
特典映像要らんから魔人を無くしてほしい。
せめて光の塊とか光学迷彩みたいになんか人の形か何かが揺らめいているぐらいに直してほしい
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:29:20 ID:ac94BijR
>>944
お前は間違ってる

ただ掘削機だか加工機がないだけ
それ専の機械作れば問題ない
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:34:10 ID:OjJhoO+J
完結編でルガールが拝んでた邪心像みたいなのと、
変身後のメッツラーがちょっと似てるのは偶然?
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:43:13 ID:S1DyCP+/
似てるか?
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:43:51 ID:1iQ/DtqL
今は、本来の工作機械は日本では殆ど生産されていないよ
現在は、NC制御の言わばオートマチックの工作機械だけ
つまり熟練工を必要としないのだ
世界のどこでも同じ品質の製品を作る事が可能

952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:53:19 ID:bnD72El2
真田さんに掛かればどんな科学的理屈も自乗の地平線の彼方に吹き飛んでしまいますよ!w
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:53:55 ID:0l9juq/9
>>948
たぶんそこ何だとおもう。あんなデカい砲身作るNCがないだけだと思うだけど、何か論破されちゃってさ。半信半疑なのよね
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 23:59:44 ID:BJ42PEZB
確かに昔使っていたそのままの技術ってのは確かに残ってない。

ただ、それは今の技術で同等品を作れないって意味でもない。
時間と予算さえつけてやれば94式40糎と同等の火砲は作れるはず。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:00:59 ID:IwOiw5ra
これこれ。


>>169
>>167
>砲や装甲関係は、
というより、製造ノウハウが失われたって言えば良いのかな。

>どんな製造設備を使って、
>製造工程の中で、何処でどういう管理をしたら良いのかなどなど。
>残った資料を元に再現するのに時間がかかるよ。

>砲身を焼き嵌めする職人さんは、本当にゼロから育てないといけないな。




>>170
>>169
>金や期間の制限がないみたいだから、砲なんかは造って、撃って、
>データとって造って、撃てばあっとゆーまに昔以上の水準の砲が造れるよ。
>装甲も同じ。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:05:39 ID:xOLTvHyC
抜けるヤマト
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:12:26 ID:SGV4V+7I
>>955
上側が「全く同一の物を、同じ作業から作ろうとした場合」
下側が「同等の性能を有するなら、昔と同じである事に拘らない場合」

または

・九四式四十糎四十五口径砲が欲しいのか
・46cm45口径で約1.5tの徹甲弾を42000m先まで撃ち込める大砲が欲しいのか

どっちも正しいと言えば正しい話ではあるなw
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:20:48 ID:m0b4OLUr
現代の技術では、ピラミッドは造れないと言っているのと同じだな


結論

あんな無駄なものを造る資金が無いので建造出来ない
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:25:19 ID:IwOiw5ra
>>957
とにかく金が膨大にかかるらしい。戦艦の砲塔自体を組み立ててゆくノウハウがまるでないんだとよと。
あと、大和を中央で持ち上げたら、ポキリと前と、後ろが割れるらしい。だからヤマトの装甲は我々が考えてる異常に補強されてるとか書いてあった。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:36:05 ID:SGV4V+7I
>>957
そりゃまぁ、旋回部だけで1基3000tもあるような砲塔作るノウハウ自体が既に必要とされてないし、
必要とされない技術を継承するのは大変だからなぁ・・・。

そして一回途切れた技術はまた1から蓄積を作ってやらないといけなくなって、
それには物凄く予算や時間が必要になる。

あと、大和を真ん中で持ち上げたら竜骨が持たないのは当然。
船の浮力は船体全体に発生するから、設計もそれを前提として作ってるのが基本。
だから艦底起爆魚雷なんかはそれを逆に利用して、艦底部で起爆、
上に居る艦の自重でへし折ろうとしているような物らしい。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:38:34 ID:SGV4V+7I
安価ミスw
>>960>>959
頭回ってないな・・・
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:43:41 ID:tgtDygRI
今、初代ファミコンを当時のままの姿・技術で再生産しようとしても
当時の工業設備・環境をそのまま再現することは金と時間が膨大にかかり現実的ではない。
というのと一緒。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:44:19 ID:IwOiw5ra
>>960
話し変わるけど、最大射程42000たけど、有効射程距離はいくらなの?
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:48:54 ID:hPF4qEXb
3000tを旋回させるだけでもスゲーよな。
1作目はそういう大和の重みも再現したかのような凝った映像だったのに、
復活篇の何と軽いことよ…
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:52:58 ID:SGV4V+7I
>>963
一応旧帝国海軍の想定だと2万〜3万mが砲戦の想定距離だったらしい。

けど、それを超えた距離でも最大射程まで砲弾は飛んでいくし、その付近でも音速以上は出てて、
更に落ちてくる角度が深くなったり、重力加速があったりで「当たりさえすれば」最大射程でも、
十分な破壊力があるはず。

実際には40kmも先の目標に当てるのは至難だったみたいだけど。

この辺はレーザーみたいな距離で拡散してしまう兵器とか、拳銃みたいな弾の軽い武器との違いかも。
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 00:58:20 ID:N5LSyQHK
何故ヤマトと同じ艦をたくさん作らないの?
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 01:28:17 ID:ingr9hXg
>>966
莫大な金を費やして作っても使いこなせる人材が乏しいとか・・・?
ヤマト建造のノウハウを知り尽くしているであろう南部の実家が
ノウハウの教示含め全面協力を拒否しているとか・・・?
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 01:48:09 ID:hPF4qEXb
>>966
ヤマトはもともと移民船として建造されたので、スナックとかイメージルーム
とか農場とか兵器製造工場とか、本来戦艦に必要のない機能が満載されている。
こんな戦艦をたくさん建造するのは無駄以外の何ものでもないと、連邦政府に
仕分けされた。
なので、ガミラス戦役後の主力艦は低コストのアンドロメダ型になっている。
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 03:05:20 ID:JptXKM1S
ここでも仕分けか…
2200年代にもユニチカガールっているのかな?


早く第二部見たいなあ。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 05:09:20 ID:YpXsZsDt
SUSの民族浄化に加担をしていた国々と地球との関係はどうなるんだ?
地球連邦政府と防衛軍が潰滅した今現在、地球側からの即座に軍事的報復される心配はいらないのだろうが。
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 05:28:02 ID:WKlIDgiX
>>970
200年後には銀河は地球連邦に統一されてるから100年ぐらいで人口増加と戦力整えて
統合戦争と民族浄化ですよ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 05:52:55 ID:KncVsaet
>>970
現時点での全戦力は、未被害艦「主力戦艦」2のみ。あとはヤマト以下、
大破したのばっかり。ベルデル、フリーデがいまさら襲ってくるとも思えんが、
襲われたらやばそうだ。エトス、アマールの残存戦力がどのくらいあるのやら。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 06:31:54 ID:YpXsZsDt
もし第一次と第二次移民船団に、地球連邦政府上層部と官僚や関係者が乗り込んでいたのなら、真田さんの真意は何処にあったのだろう・・・・
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 07:16:58 ID:CaVAlzHl
>>966
それは言ってはいけないw
水戸黄門が最初から印籠を見せびらかしてたらドラマにならないwww
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 07:26:16 ID:fIgxpncO
何で今回、地球艦隊伝統の戦法使わなかったんだろう?
敵艦隊発見!→全艦拡散波動砲発射!ってやつ。
ディンギルには華麗にスルーされてしまったが、今回の敵相手には
けっこう有効だったと思うんだ。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 07:47:10 ID:YpXsZsDt
>>975
第一次移民船団は奇襲攻撃も当然で波動砲戦態勢を取る前に乱戦に持ち込まれたからなあ。
マゼラン級改?型数隻が状況打開と脱出路確保狙いで波動砲を使ったが、指揮系統が混乱していた乱戦では有効活用が出来なかったんだ。


第二次移民船団は知らねえ。
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 08:07:40 ID:fIgxpncO
 SUS連合との艦隊決戦の時なんて、敵艦隊と真正面に対峙していて
こちらはヤマト以下波動砲装備艦数十隻、絶好の波動砲射撃ポジションだと
思ったんだがなあ。あそこで通常砲戦に入ったのは本当にわからん。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 08:33:32 ID:Wx7Y6WPm
今日まで上映4回/dayだったのに
明日から2回になっちゃうよ

次スレって
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262080526/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262093977/
どっちか使うの?
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 09:27:32 ID:XZou6CB0
25だろ。順番に使って行けよ。
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 09:38:42 ID:Toj15o/S
25に賛成
元日付けで暴れん坊がいなくなり沈静化しているので
使用にも問題無しと思う
981サレンダー:2010/01/08(金) 09:50:51 ID:u6rXHzZM
>>977
SUS要塞の詳細がわからないので波動砲を撃っても効かなかった場合
全滅の恐れがあるからじゃないかな?

こんな時に真田さんがいれば、一瞬で判断→波動砲なんだけど。
(例 永遠のデ星)
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 11:23:01 ID:YpXsZsDt
>>981
なら半数だけ拡散波動砲を発射してヤマトと残り半数の波動砲を温存する手もある。
半数だけでも拡散波動砲は優に50門はあったのだから敵主力艦隊の潰滅は可能なはず。
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 12:06:05 ID:Czw83J9J
二週間で打ち切りだとおもって急いでいったのに
1ヵ月突破とは正直想定外だった
収入は5億ぐらいいったのかね。

儲かった金(+DVD売り上げの前借り)で
続編作る前に今回の話の完全版を作って欲しい
駆け足すぎる途中を埋める内容で
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 12:17:44 ID:i0Y4BMFQ
>>982
その50門で拡散波動砲がどれだけ効果があるか不明。
基礎理論がよくわからんから議論が進まない。
拡散波動砲一門で正面の空域をどれだけ確保できるかわからない。
(相手の戦艦の密度具合により影響力の力点がかわってくるからはじきだせないかもしれない)
しかも地球艦隊はかなり密集してるから、ほとんど(敵の)同じ空域にしか影響力はないんじゃないかな?
波動砲を寄り白にして護衛体制をとるなら、艦隊の陣形ももっと違うものになっているはずだ。
そもそも何に仮想敵として護衛してるのかがよくわからない。
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 12:28:42 ID:fIgxpncO
いや、拡散波動砲50門っていったら想像を絶する破壊力だろう。
どれだけ効果あるか不明ってことは無いんじゃないか。
しかもああいう大艦隊に対して特化したゆえの拡散波動砲だぞ。
もし成功してればSUS要塞もろとも敵艦隊は宇宙の藻屑だっただろう。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 12:39:52 ID:i0Y4BMFQ
>>985
こういう発想が戦艦大和、武蔵を作ったんだろうな。
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 12:55:23 ID:ouOhMCt4
歳とった真田さんがドクター○松のように老害ならない事を祈る・・・
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 13:08:37 ID:YpXsZsDt
>>985
強力な磁場で守られていた要塞は流石に無理でしょうが、要塞全面に展開していた星間連合軍主力艦隊は殲滅は可能。
後は地球艦隊がヤマトと一緒に要塞砲の砲撃から逃れている事が出来ていたら、地球側のワンサイドゲームで戦いは終了していたはず。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 13:11:56 ID:i0Y4BMFQ
>>988
その理屈でゆうと最初から全力でハイパー砲を発射した、SUSが勝つ。
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 13:16:43 ID:fIgxpncO
いや、さすがに最初から全味方艦隊を巻き添えにして、要塞砲全門発射はありえないんじゃ・・・
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 13:37:56 ID:i0Y4BMFQ
>>990
SUSがあの巨大砲を発射していなかったら、SUS軍、フィリーデ、ベルデルといつまでも、いつまでも交戦していただろうよ。
(白色彗星の数十集は、戦闘中でなかった)
あと交戦しながら、50隻もの拡散波動砲発射体制(マルチ体制)とるのは難しい。
地球防衛軍は、マルチ体制への移行へ何分かかるかおおよその時間は練習で把握してるだろう。
戦闘しながら、全艦平行一列で同じ間隔を取ってならべれる?
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 13:38:00 ID:YpXsZsDt
>>989
形勢が不利にならない限りは味方脆ともパイパー砲で地球艦隊殲滅の決断は出来ないよ。

拡散波動砲のメリットはヤマトの波動砲とは違い、散会している敵艦隊に対しても極めて有効である事。
投網の論理で拡散波動砲を50門を扇状に拡散発射させて敵艦隊を広範囲での殲滅が可能。

第一次移民船団に生き残りがいたのも、マゼラン級改型数隻が敵艦隊の一部を拡散波動砲で撃破に成功し、千隻近い敵艦隊の包囲網に※穴を開ける事が出来たから。
※(少なくとも星間連合軍は百隻近い損害を出していたはず。でなければ脱出は不可能)
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 13:55:35 ID:i0Y4BMFQ
とりあえず、製作者には最低限これぐらいの考えをもって欲しいものだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3569237
(動画は終了後次の動画に飛びます。)
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 14:17:40 ID:gWEGnn8J
軍事考証や科学考証でツッコミ入れまくるってのは、由緒正しいヤマト鑑賞法だよなぁ
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 14:27:55 ID:R30wCimN
>>994
うん楽しい
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 14:52:48 ID:i0Y4BMFQ
@移民船の輸送について(最後の動画の7分前後に旧日本海軍の戦艦のカラー映像あり)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3569237
A敵情報がなく戦えばどうなるのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3731544
B 特攻の果てに待っていた現実は?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5799986

いづれも50分程度、週末にでもご覧ください。
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 15:27:09 ID:XZou6CB0
>>994-995
でも、そういう開き直りは本当はしたくないよね。
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 15:42:27 ID:i0Y4BMFQ
>>997
これは否な事を言う。
開き直りという言葉をご存じか??
開き直りというのは、責任ある立場にあるものが弁解する時に使う言葉である。
責任あるものが逃げ切れなくなったときに使う言葉ではないか?
我々、鑑賞者に何の責任があろうというのか?
その責任を分かるように説明していただきたい。
開き直るとふてくされるは、そういうニアンスで使われる言葉だ。
俺はこの映画を8回も観た。
おかしいと思うことを言葉にしてはいけないのか?
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 16:05:19 ID:AE73xi3G
スリーナイン!
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 16:06:27 ID:Wx7Y6WPm
1000なら第2部でユキ発見⇒離婚!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。