宇宙戦艦ヤマト復活篇 第23番惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
公開中

復活篇公式HP      http://www.yamato2009.jp/
ヤマトスタジオHP     http://yamato-movie.com/
コミュニティHP       http://www.yamatocrew.jp/
東宝ムービーニュース  http://www.toho-yokoku.jp/
東宝WEB SITE       http://www.toho.co.jp/lineup/yamato_fukkatsu/

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1261131176/

関連スレ
【ネタバレ】宇宙戦艦ヤマト復活篇 第3艦橋電算室
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1261294754/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 22:04:13 ID:9J6BpMXC

このスレに回るまで放映があるといいけど
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 22:47:38 ID:g52qzboR
>>1
そして折原真帆は俺の嫁
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 22:56:38 ID:7B35jZAL
>>1
999 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/12/23(水) 22:51:04 ID:m5/dhjZB
一番手っ取り早いのは アマールの用心棒 過去の地球侵略阻止の歴史を話して
それじゃ、地球が最初からSUSの存在をしらなければなりたたないのでは?
用心棒として何から何を守るのかはっきりさせないと。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 22:57:06 ID:YP1x8TYc
>>2
流石にここが埋まる前にテレビ放送はないだろ
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 22:58:20 ID:7vSG+AKX
>>前スレ1000
主人公の顔や中の人が違うのと
その他いろいろ、全然「こまけぇこと」じゃないよう
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:12:39 ID:R3M7yCrw

沖田艦長が死んでないって、、、、

なめんな ボケ


こんなに、死が軽く扱われる作品は他に無い




8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:22:28 ID:WeiiHC+Q
古代がえらくなりすぎてツッコミ入れる人がいなかったな。島が存命なら

古代「…中央の敵はヤマトが引き受ける」
島「おいィ?なんで艦隊旗艦が一騎駆けなんですか?お?普通に3隊にわけるべきでしょう?」

ぐらいは言ってるだろう

9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:22:34 ID:hB5O91TR
日本の自殺者数UPに貢献している
元祖アニオタ高齢独男の世代
を励ますような作品が観たかったなあ。

死ぬなよおっさん。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:22:49 ID:g52qzboR
木下って何のためにヤマトに乗ったんだろ?
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:23:06 ID:ehSt9oP8
上映のことを放映とかいう素人は書き込んで欲しくないですね
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:25:34 ID:vTMOhSuN
>>8
真田さんがヤマトに乗ればよかっただけだよね
古代「…中央の敵はヤマトが引き受ける」
真田「古代、お前は艦隊の司令だろ!どけ、古代、俺がやる!」
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:28:34 ID:EMYngunc
小林がコスモパルサー隊に「高度を8000(9000?)に保て!」とか言ってたような・・
気になる
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:29:58 ID:5UIBWhcz
9千だったはず
ヤマトっぽくていいなとオモタ
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:32:15 ID:EMYngunc
そうか〜
重力は理解してるつもりだけど、俺はなんか違和感があった。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:34:47 ID:7B35jZAL
>>8
いや、島さんなら
「え?ヤマトだけで十分だろ。見たところ。ガミラス、ボラー以下の戦力だよ。
 特に必殺兵器もなさそうだし。そういや、ボラーのブラックホール砲すごかったな。」
古代「いや、せいぜいディンギルぐらいだろ。あんとき真田さんが対ハイパー放射ミサイル装置すごかったな」
徳川「僕は、暗黒星団ぐらいだとおもいますけど、」
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:36:03 ID:hV3pvdek
なんやかんや言ってても
久々にヤマトで盛り上がれてすごく楽しいな
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:37:07 ID:vAAxbl3X

ミーちゃん泰然自若、ぬこ最強。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:45:52 ID:X3GTMs2S
島「おい馬鹿やめろいきなり宣戦布告とかちょとsyレならんしょこれは…」
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:48:59 ID:rBTUma3C
あの絵柄は何なの?

アメリカで、スターブレイザーとして売るつもりなのが見え見え
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:51:12 ID:1lXxUgm8
今日観にいってきた。

100人ちょっと入るホールなのに
僕+3人しか観客が居なくてまず度肝を抜かれる。
内2人は途中で帰っちゃうし。。。

肝心の中身は、最初の方はまだ良かったけど、
アマール到着後の展開が急にお粗末になった様に思えた。
製作陣が途中で疲れちゃったのかな〜

敵要塞が亜空間から出たり引っ込んだりするシーンは
何だか もぐら叩きの様に見えました。

副長がいきなり飛行機にのって特攻してしまうのも
もうどうでもいいや・・・て感じでした。

敵ボスに到ってはヤマトの艦橋に自由自在に顔を出し始めて
もう何でもありなんだな〜

地球の最期をさんざん盛り上げておいて、
最期の数分で古代の思いつきで地球が救われました。
ちょっと尻すぼみでないかい?
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:53:03 ID:BvFQ4vHj
>>20
いやだってパクリでシドミードに訴えられるから駄目でしょ
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:16:24 ID:qamW8CCh
>>21
途中で帰ったのはリピーターかもしれない
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:21:45 ID:BIbJn+ia
>>19
古代「大丈夫!大丈夫!ヤマト2で似た事やってるし。
まあお前はテレサのとこで寝てたからしらないだろうけど。西崎さんの事だ、最後は波動砲打てばかたずく敵の設定だよ。
だいだいこんどの仕事はそんなにやる気はなかったのによ、
それをよ、真田さんとお前の弟が是非てしつこいから空気壊してもあれだしなあ、て引き受けただけなのに、アマールの独立とかいいだすから、めんどくせーな。
だいたいよ、家にいても娘と気まずいし、美雪の奴EXILEのベスト盤ほしいだの、ワンピースのチケットも買ってこいだとよ。
それに、家に帰ったら離婚届が玄関にあるの。もう正直どうでもいいべ。」
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:26:25 ID:h1mcJSAr
>>24
>美雪の奴EXILEのベスト盤ほしいだの、

EXILEファンの美雪タンなんてヤダヤダ
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:32:22 ID:oFqTlPHQ
行ってきました。既出事項ばかりとおもいますが・・・
・CGのすごさと人物の顔のテキトーさのギャップがつらかった。
・CGはさすが21世紀だが脚本はやはり老境の製作者の思想がちらつく。いきなり武士道とか。
・折原が「電算室へ行ってきます」と言ってイスごと降りて行ったのは,第三艦橋なんですか?かなりおどろいた。
普通に第一艦橋と艦長室くらいの距離だと思ってたので。
・ヤマトが再構築されていることのプロセス見たいのがほしかった。いきなり「実はあるんだよ」じゃなくて。
・古代が最後の波動砲の使い方を説明したら前の人が思わず吹き出してました。

これでもファンですが,同行してもらった友達にはおもわず謝りました。



27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:43:39 ID:MAB33KeP
別のスレで書いたのですが、>>21を見てあまりにも・・・(絶句)で
フォローしたくなったのでここに改めて貼り付けさせて頂きます。
ちなみに追記すると、私が度肝を抜かれたのは
冒頭の「原案 石原慎太郎」のクレジットでした。

637 :名無シネマ@上映中:2009/12/23(水) 20:27:38 ID:TmQk2bCD
今日、見てきました。
驚いたのは親子連れはともかく
「おばあちゃんと孫(小学生くらいかな?)」らしき組み合わせや
女性二人連れ(どう見ても20代)などが多かった事。
(水曜日はレディースデーなので女性は\1,000で見られる事も原因か)
自分が行ったのは昼の11:30からの上映という事もあったのか、
席はほとんど埋まっていました。
突っ込みどころ満載なのは他の方もここで書いていますが
それも含めて楽しめました。
ただ、驚いたのはすでに第二部を作る気でいるところかな。
地球が助かった時点で、もしかしたら興行成績によっては続編ありかも、
と思ったけどエンドロールでそれを宣言してしまうとは・・・。
(あまり他の映画に比べて目立っていない印象があったので
 続編が制作されるかは微妙だなとも思っていたので)
それでも第二部が出たら見に行くと思いますけど。
もし、第二部を作るなら、
(前のほうのレスでもどなたか書いていらっしゃいますが)
相原・南部・太田さんの復活を希望します。
それから、ゴルイ提督の声が伊武さんだったのも驚きました。
それなら、いっそデスラー総統の復活も希望します。
以上、長文スマソ。

以上です。コピペスマソ。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:47:07 ID:BIbJn+ia
>>24
島「でEXILE買ったの?」?
「いや、初回限定版がうりきれてたから、変わりにB'zを買って帰った」
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:48:59 ID:K23r/3G0
例によって例のごとくだが、
あの信濃で特攻して行った副長も、新しいクルーの中で重要な位置を占めてるはずなのにね。
どういう人物なのか全くエピソードが出てこないし。
だから、物語も後半になってだらけて来てるし(またやったwアホじゃないかw)という感想しか出て来ない。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:55:50 ID:WPkXy83K
古代「お前らは馬鹿すぐるヤマトが強いのは当然に決まっている
黄金の鉄の塊で出来ているヤマトが皮装備の連合に遅れをとるはずは無い」

島「おもえあんまりしつこいとオクトパスの海峡にマジかなぐり捨てんぞ」
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:01:00 ID:0rjWDxFP
そもそも、アマールわ何で移民を承諾したの?
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:08:44 ID:DYfrfkty
>>18
猫を道連れにする佐渡先生に惚れた。
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:09:15 ID:BIbJn+ia
>>30
古代「だったら西崎さんに、そう言えよ。
主人公補正かけ過ぎですってよ。ちなみに今の会話なかった事にしとくから。機嫌そこねて登場の回数減らされるのイヤだから」
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:09:47 ID:D9jo/rNB
地球の軍事力に期待しての事なんじゃない?
んでアマールの真の独立を目指すと。
パスカル将軍は慎重派のリーダー格
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:12:39 ID:/V433I1q
アマールなんて地球人の移住地に相応しくて受け入れてくれる惑星をなんでVの時には発見できなかったんだ、
ってことはヤマトシリーズでは考えてはいけないんですね、わかります。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:13:09 ID:DYfrfkty
>>29
殺されるために出てきたようなもんだな。

あの特攻シーンを見たときに、今回のスタッフは、旧クルーを殺すことはできないで
死ぬための役をわざわざ作ったチキンなんだなと悟った。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:18:07 ID:AOQ2GrwK
しまじろうと真田さんが乗った状態でTVアニメ化してほしいな。
ヤマト食堂で食事中に古代 真田さん 太助がしまじろうの前で思い出話をしてほしい。こんな感じで↓
古代「昔は島とよく喧嘩してな」
真田さん「お前らの喧嘩、他の連中にどっちが勝つかとか言って賭け事に使われてたぞ〜」
太助「古代さん昔っから喧嘩っ早かったんですねww」
しまじろう「兄がよくその話してくれましたよ。普段は冷静にしていられるのにあいつが相手になるとついムキになっちゃうんだと言ってました。」
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:21:21 ID:K23r/3G0
まともな脚本家なら2時間で納まるのは、ヤマトがアクエリアスから飛び立つまでだな。

巨大ブラックホールの接近、人類移住の決意、アマール星との関係、
古代と雪の家族の問題、移住船団の壊滅、敵の登場、
新しいクルーが集まる過程、ヤマトは再構築されていた、

で、全てを背負ってテーマに乗せて勇ましくヤマトはアクエリアスから飛び立つんだよ。
ここまでで一部完だ。
まともなクオリティーで入るのはこの程度。
詰め込みすぎ。

39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:22:39 ID:0rjWDxFP
>>33
合格w

>>35
移民船航続距離の問題で、探査範囲に大きな差があった。
探査船自体の性能も違っている。


移民を受け入れた時点で、連合への背信だからな。
地球=侵略ないしテロの星間国家と、同盟を結ぶアマール。
アマール攻撃は当然だし、地球が連合を知らないって不自然すぎる。
序盤から交戦状態で始めた方が矛盾もないのになー
アマール女王が反撃を躊躇う描写とか、今になってソコかよって苦笑した。
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:22:42 ID:lJITghUA
>>35
それを言い出すと銀河系中心部の歴史はどうなってるんだ?ということにw
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:23:49 ID:b8ffQ8Cw
副長の特攻は新クルー成長の証し
西崎アニメは若者の成長と完成を年輩の死で象徴する傾向がある(親殺し?)
さらばの真田やヤマト2の土方の最後みたいな
だから上条の成長&クルーの一体感を描いた後、それを見届けた副長の特攻シーン
ただ副長自体の描写が少なすぎて狙ったほどの効果は出てない
なんか唐突に特攻してった感じ
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:24:02 ID:Tpgpb4fy
アマールのイリス女王泣きすぎ
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:31:32 ID:0rjWDxFP
>>38 >アクエリアスから飛び立つんだよ。ここまでで一部完だ。まともなクオリティーで入るのはこの程度。

そんなんに金払うの居るか?
ましてヤマト劇場作品はボスキャラとの決着つけるのがパターンだ。
攻めてくるボスキャラをアクエリアスから飛び立って倒す←煮え切らない。
とうてい客は満足せんわな。
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:35:21 ID:wbfPdBRY
何かが足りないと思ったら、劇場のポスターに女の人が大きく描いてないのね。
アマールの女王でも真帆でも美雪でも描いておけば良かったのに。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 01:39:13 ID:2WJbnJkp
西崎さん松本さん両氏は引退された方がいい
まじめにそう思う

46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 02:07:45 ID:3jGHDh4q
メカ設定は板橋氏に戻してくれ!
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 02:17:32 ID:tXIoB/CG
今日見てきました。
上の方も書いてましたが、
館内は自分を含めて4〜5名でした。
期待はしてないつもりでしたが
それでも、他の映画を見れば良かったと
後悔しています。
やっている事が
前時代的です。
物語も普通だったら
ヤマト出て行けになるはずなのに
なぜ、ヤマトと共に戦おうになるのか
自分には、わかりません。
監督がだめなんでしょうね
もう2度と見にいかないと思います。

48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 02:28:01 ID:zrzZH6oD
本当に観てきたのかは文章からすると疑問だが、
心配しなくても第2部は製作されないからw
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 02:31:03 ID:wjZgGzXv
詰め込みすぎって評価は正直ハゲドウなんだが、あくまで興行収入確保のため客回転率で120分間に無理矢理編集したから、だよね。
「さらば」なんて状況説明→反逆→発進→ゴーランド戦→テレザート降下戦→デスラー戦→地球艦隊全滅→白色彗星戦→都市帝国戦→超巨大戦艦戦をあの時間内でやりきっているんだし、むしろ最近のアニメが冗長すぎるのかも知れず。
毎週あれだけ濃い内容を一話に収めていたブラックジャックと、何巻も使っている最近の医療漫画を読み比べている感じ。
やっぱ地球存亡の結末までやらないと、基本的に一話完結であるはずの劇場作品としては不十分だろうし、あくまで個人的にだけど、あれはあれで特盛り大満足的な気分で良いと思った。
あとはDVDで240分間に延長した完全版出してくれれば(ry

それに、仮に3部作だとすれば、あの特盛りをあと2杯以上は用意されているって事だよ?
何せ今回は、物語のさわりに過ぎない(はずな)のだし。
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 03:16:58 ID:Ep+g5Mue
おめえら結局二部ができたら観に行くだろ?
こんな所に来てるって事は、大好きな証拠じゃねえか(笑)

スタッフも俺たちの感想を真剣に読んでると思うよ。
批判はいいけど、「もう観に行かねえ」とか言ってるとホントに終わっちまうよ?

楽しもうや! 俺たちの、新しいヤマトを。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 03:27:46 ID:drbve+qe
>>49 「さわり」の意味を調べることをお勧めする。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 03:28:45 ID:DLwZrVmp
今改めて永遠にと完結編見たんだが、脚本演出作画全てにおいて無茶苦茶じゃないか。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 04:32:26 ID:Wh6nmkvW
>>46
それは勘弁
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 05:03:30 ID:gtYs6qNI
復活篇に出渕が酸化してるというのはガセだったか・・・
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 05:08:33 ID:5GyDD9ML
出ブチはTVリメークの方。
9月くらいにコンテ上がってたから、そろそろ第1話が出来るんじゃないかな。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 05:13:26 ID:nANGM/Ct
>>55
まだそんなこと言ってる阿呆がいるとは驚きだ
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 05:16:26 ID:ZDc5oDkB
監督がダメというよりは、全体の構成とか脚本をコントロールする
プロデューサーの問題が一番大きい・・・


あれ?この朝っぱらから誰か来たようだ
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 05:54:24 ID:5GyDD9ML
>>49
>あとはDVDで240分間に延長した完全版出してくれれば(ry

実写なら、撮ったフィルムがそのまま使えるからディレクターズカットとして全長版が出せるのだが
アニメは普通ラッシュ(未完成映像)編集後のアフレコ・ダビング作業なので全長版は出来ないね。
特に今回はラッシュ前に諸般事情で後半部分は殆ど総作監修正なしで作業され、ラッシュ編集後の総作監
作業になったのでその時点でカットされたシーンはもし全長版を作る場合、再度総作監修正等
必要になるのでまず無理。
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 06:06:12 ID:nANGM/Ct
これだけコケればDVDの売り上げも見込めない
レンタル用だってハリウッド大作のように大量に出すわけでもない

回収不可能
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 06:14:53 ID:1ZJI3yiz
>>54
誰が参加しようがプロデューサーが西崎である以上たいして代わらんと
おもうよ。
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 07:47:26 ID:nANGM/Ct
しっかし、これほど反省も学習能力もない奴も珍しいな>西
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 07:55:26 ID:iXb2BtTg
もういいからおとなしく海の底に沈んでろよ
二部?
やる訳ないだろjk
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:10:59 ID:66aCMNGb
>>27
次作は、藤堂元長官が歳で亡くなられて、古代らが葬儀に参列。
そこで相原(長官の孫の明子?だったっけと結婚)南部、太田、加藤、山崎と再開てのはどうだ?
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:17:48 ID:DYfrfkty
>>63
> そこで相原(長官の孫の明子?だったっけと結婚)南部、太田、加藤、山崎と再開てのはどうだ?

普通に艦隊勤務してたら、第一次、第二次移民船団配属で死んでるんじゃね?
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:24:33 ID:pwOf4E+p
>>63

旧作キャラにはファンサービス以上の出番は不要だろ。
ただでさえ、新キャラの描写が不足してるってのに。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:33:33 ID:66aCMNGb
>>65
新作に旧乗組員を詰め込むのは無理がある。
しかし旧乗組員を見たいファンをくすぐる演出になると思ったんだが…
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:35:49 ID:GcGIcc3A
ヤマトって、西崎抜きならいい素材なのにな
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:37:49 ID:TVpB/EBk
仮面ライダーみたいに原作者が亡くなった後からフィーバーするかも
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:38:40 ID:TVpB/EBk
BANDAIがあるかぎり、地球は毎年異星人から侵略を受けるってね
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 08:58:34 ID:LPoyJaUn
うは、朝一上映貸し切り状態だわw
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 09:08:59 ID:0rjWDxFP
>>61
唖然としたさ(失笑
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 09:14:00 ID:66aCMNGb
>>70
今日はイブだから、男独りで行くこと敬遠して余計に観客少なくなりそうですね。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 09:42:59 ID:0eN9Z8QW
劇場でヤマトと会えるイヴというのも貴重だな

自宅で一人ケーキ食いながらDVDよりは遥かにマシだし
また観に行くか

74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 09:55:04 ID:8uW//BZ7
無理なのはわかってんだけど
相原、南部、太田、山崎を見たい。
それと…曲名わかんないんだが、ヤマト主題歌を
寂しくアレンジしたBGMが無かった気がする。
古代が17年振りに第一艦橋に立った時に流して欲しかった。
些細な演出かも知れないが、あるとなしじゃ
大違い。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 10:04:27 ID:7o96VJAI
ヤマト復活編、皆結構批判してるけど、何だかんだ言いながら皆好きなんじゃないの?

嫌いなら無視すればいいだけの事だし、見に行く必要もない。

これだけ批判されてるって事は期待の裏返しだね。

逆にそれだけヤマトが好きだって事。

ストーリーがどうの、キャラデザインがどうの、音楽がどうの、色々不満はあると思うけど、
それを含めて26年振りに復活したんだから、暖かく見守ろうよ。

批判してる人だって第二部やったらどうせ見に行くんだろ?

76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 10:24:02 ID:biagRZxB
好きだから文句つけたい部分は文句を言う。好きだからほめる部分はほめる。
続編ものだからそれぞれに「俺の好きなヤマト」がある。
温かく見守るのみならこのスレは生暖かく見守っておいた方がいい。

アンチ西崎・アンチ小林・アンチ松本は存在するだろうが、アンチヤマトはいない。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 10:45:07 ID:qIzGn9ci
>>75
>批判してる人だって第二部やったらどうせ見に行くんだろ?

結局そんなこと考えててファンをなめてるから、コンテンツが今回で息絶えました。
過去の財産全部食いつぶしたと言うことです。
既に藤商事CRヤマト2の成績がその兆候を告げていたのに、ヤマトのネームバリューにあぐらをかいて宣伝改善すら怠っていたのです
松本がまったく使えないとか、宮川の音楽に制限がかかっていて、著作権切れてるクラッシックをタダ使いして茶を濁し、
原案都知事の協力すら向うからはナシのつぶてで、自ら金の卵を産む鶏を殺してしまった訳です。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 11:07:03 ID:5UZjmZVy
> 原案都知事

大した話でもないし
国連風刺なんてお馬鹿な団塊世代には発狂物だろうけど、冷静な人には当たり前の事にしかみえない
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 11:08:08 ID:BIbJn+ia
>>35
ヤマト3の設定では、当時の地球の移民船の航行限界距離は1万5千光年となっている。(ヤマトの用に無限に航行可能な波動エンジンを搭載していない)
だから、地球からの距離2万光年以上のアマールはヤマトの探索範囲外。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 11:27:21 ID:fu7k2BIX BE:1654884656-2BP(0)
>>75
みんな「オレのヤマト像」を作りすぎなんだよ。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 11:28:20 ID:qIzGn9ci
>大した話でもないし

大した話じゃないなら、先ず必要以上に氏名表示をアバンで一方的にデカデカと誇示して馬鹿みたいです。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 11:31:57 ID:jdJ//Ckh
>>76まったくその通りだと思う。
何かこの不思議なモヤモヤした感覚を代弁してくれた様で嬉しかった。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 11:37:25 ID:5UZjmZVy
>>81
集客効果が有ると思ったんじゃないの?
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 11:44:57 ID:BIbJn+ia
>>83
安直に西崎さんそうおもったんだろうね。
今の10代にこの映画見て欲しいといいながら、
最初に「原案、石原某」てだされても10代なんてポカーンとするだろうに。
原案を太宰とか村上春樹が書いたならまだしも。
10代に見て欲しいなら、児童文学書いてる作家に原案書いてもらうべきだろ。
だけど、アンパンマン作ってるおっさんはすごいよな90才こえてるのに、子供のハートガッチリつかんでますし。
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 12:05:14 ID:iiSeYsVT
>>84
94年なら石原慎太郎でも充分ネームバリューになったかも

現在は・・・事実の方が進みすぎた
国連が善なんて情弱でしかない

86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 12:13:27 ID:8lDn3Pve
>>78
都民の大多数が望んでいないのに、
強引にオリンピック誘致進めるような人だからね。
昔の東京オリンピックが忘れられないんだろ。
新銀行東京の決算問題でもしらんぷりだもの。
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 12:20:12 ID:LPoyJaUn
なんかいろいろ設定がスタートレックとエヴァみたいになっちゃったのね
ブラックホールでフライバイしてワープって、オリジナルのワープの概念から
かわっちゃったのね
あと第一次移民船団護衛艦隊旗艦がブルーノアとか
艦首から小型艇が出てくる(これもブルーノア)辺りには軽くワロタ
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 12:34:19 ID:2KPoL8Gu
なんかあれだよな、
いろんなもん詰め込みすぎて、
いろんなところがおざなりで、
いろんな部分が説明不足で、
結果としてツギハギだらけで、
映画としての完成度が低くなってしまっている。

「さよならジュピター」を昔見た世代だけど、
あれを見た時の感覚に近いような気がする。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 12:41:10 ID:8lDn3Pve
>>79
そもそもヤマトって移住先もみつからないのに移民船(ノアの箱舟)として作られようとしていたんだよね。
それも、240メートルぐらいの船に波動エンジンなしの船1隻のみ。
それが、20年後には2800メートルの移民船が数万隻。
恐るべき進歩だ・・・
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 12:46:11 ID:iiSeYsVT
>>86
東京都のような雑多なところは、オリンピックみたいな一つの共通の方向性を持った方が良い

というのはあると思うよ
何が良いかは別として
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 12:47:05 ID:iiSeYsVT
>>86
> 新銀行東京の決算問題でもしらんぷりだもの。

これは必要悪だろうな
今は同じ様な事を日銀もしているし
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 13:24:44 ID:5GyDD9ML
オリンピックやりたくないって、なんでかわからん。
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 13:28:56 ID:fu7k2BIX
>>92
景気悪いし、それ所じゃないって空気だからね。東京以外なら、まだいいんじゃね?
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 13:57:22 ID:8lDn3Pve
>>87
どの辺がエヴァぽくなったの?
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 14:21:05 ID:8uW//BZ7
興行的に厳しい正月映画
@スノープリンス
Aウルルの森の物語
B宇宙戦艦ヤマト復活篇

共通項目《動物》
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 14:27:04 ID:5GyDD9ML
>>95
スノプリもセディックなんだよね。
来年の実写劇場も微妙だな〜
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 14:28:52 ID:10SlntMy
フランダースの犬の実写版か
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 14:56:37 ID:LPoyJaUn
>>94

第三艦橋とかディスプレイ・スクリーンパネルの表示の仕方のデザインなんか
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 14:58:11 ID:iiSeYsVT
> フランダースの犬の実写版か

また日本の団塊世代にしか受けそうにないのを
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 15:05:57 ID:8lDn3Pve
>>98
確かに似てるけど、エバのパネルの原形はヤマトにあるのでは?
エバの第一指令所(第2も)はヤマトの第一艦橋の構造の影響を受けていると思う。
パネルスクリーンとか。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 15:16:38 ID:8lDn3Pve
>>95
レイトンは?
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 15:37:02 ID:eFZza44A
>>88
あと 宇宙からのメッセージ 見た後の(´・ω・`)ガッカリ・・・感にも似てる。
日本発のSF大作映画はだいたいがっかり。
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 15:39:45 ID:LPoyJaUn
>>100

それもあるけど、ポップアップで
異常事態
とかのメッセージが出てくるところとか
旧シリーズのパネル類は基本ライブ映像と怪しげな波形が殆どでしょ?
今回のはポップアップメッセージやら怪しげなスクリプトやら何ぞの観測データやら
この辺がマヤタンや青葉の画面@エヴァっぽいかな、と
マルチパネルはアンドロメダでもあったし
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 15:54:20 ID:c3AL/YVr
とうとうここもペースが落ちてるな
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:08:12 ID:BIbJn+ia
>>103
どっちかて言うと最初のブルーノアの環境の方がエヴァンゲリオンパクってると思うんだ。大画面に「早期警戒態勢」てどこかでみたなあーとおもった。
ヤマトで言えばECIがエバのパクリと思うんだよ。エバのマヤ=折原でしよ。桜井が青葉ポジションかと思うよ。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:29:51 ID:Ep+g5Mue
ヤマトは根本的にテーマが違う。

エヴァみたいにエロフィギュア売らせないだろ?
「アニメ」という以外には、異業種だよ。
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:32:34 ID:jdJ//Ckh
>>106研究不足過ぎるわよ、君。
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:36:55 ID:ZfQwHpwi
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:39:33 ID:BIbJn+ia
>>106
そこはヤマトの反省から来てるんだと思いますよ。女性キャストが少なすぎたという。ヤマト乗員118名中女性が1人。というのが、あまりにもリアリティがない。ファンの間では肉便器扱いされ、実際古代と結ばれるのは主人公補正のかけ過ぎ。
まあもっとも雪や真帆のエロフィギュアを発売してもさほど売れるとはおもいませんけど。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:39:38 ID:WNS/f86v
あのこれまでと全く違う絵柄は何?

キャラの顔がこれまでと全然違うんだけど

海外を意識した作りなのか?

その辺り、誰か詳しい人教えてください
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:49:37 ID:LrTaGetH
日本のアニメは普通に海外で受け入れられているので
海外を意識してタツノコ画になったわけではないと思います。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 16:53:23 ID:Wh6nmkvW
>>109
>まあもっとも雪や真帆のエロフィギュアを発売してもさほど売れるとはおもいませんけど。
エロ・フィギュアが文字通りのものならいらんね
エロくさい雰囲気の一般フィギュアなら欲しい
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 17:31:21 ID:5GyDD9ML
>>110
26年も経つと何でも変わるって事だよ。
昔と同じ絵だったら変でしょ。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 17:36:23 ID:LrTaGetH
西崎は昔ヤマトであてた100億近い金を散財してしまったのか?
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 17:44:09 ID:BIbJn+ia
>>110
ヤマト3も絵がみにくかったですよね。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 17:50:51 ID:LrNRlz3D
>>114
散財したから2520打ちきりになったんだろ
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 17:58:20 ID:zkFP0+9W
>>113
それはちょっと違うかも
ただ単に、キャラデザの人がああいう絵だから
いま風でもなんでもない絵だよ、これ
80年代後半にOVAでよく見かけた絵だよ
あと、宗教団体が作るアニメもこういう絵だよねw
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 18:21:52 ID:pj97i5Ls
>>117
普通に宗教団体らしい?

西崎Pは元創価学会員
湖川氏は現役バリバリ創価学会員



ってどっかで見た。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 18:29:43 ID:SuoM7KQe
今映画館だけど、3分前で88人キャパなのに一人ぼっち
あ、始まる
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 18:48:44 ID:sI9OmaPj
やっぱりハイパーニュートロン砲同時5砲発射直前の上部へ逃げろの部分が気になってしまう。
あれだけ一本のエネルギーが凄まじい砲なのに避けられるのかという。
ツッコミスルー上等鉄則でもあそこだけは折角の敵の兵器であり戦略的に封じて欲しかった(´'ω'`)
今回敵の兵器らしい兵器といったらこの砲と要塞本体を守る磁場のバリアくらいしかないのが残念だなぁ。
一応潜宙艦もハイパーニュートロン砲?の様なものをヤマトへ撃っていたが。マヤは期待外れ。
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 18:51:39 ID:RliFAmM5
>>117
湖川さんのキャラ、イデオンの頃より更に進化した感じだったな。
進化した分、残念ながら、魅力もなくなった感じだが。
かつて「イデオン」「ダンバイン」「ザブングル」での湖川さんの美しい作画に
魅了された世代としては、正直哀しいものがある。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 19:00:03 ID:LrTaGetH
>>119
頑張れ!w
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 19:03:15 ID:invQBE7r
一緒に歌えるね!
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 19:30:22 ID:apFqCt0s
スキャットは任せた
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 19:58:37 ID:mrVw8qJ8
上映回数がどんどん減らされてるw
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 19:58:57 ID:qP0rh5EJ
俺は湖川さんがキャラデザ・作画監督じゃなかったら見に行かなかったな。
古代はカッコよかったし、やっぱり上手いと思った。
まぁ、万人受けはしないだろうね。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 19:59:43 ID:iXb2BtTg
正月前に打ち切りだな
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:03:38 ID:0rjWDxFP
このスレのURLも配給会社に送っておいた方が良いぞw(クス
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:07:29 ID:apFqCt0s
取り敢えず、年明けまで上映継続おめ
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:19:24 ID:BIbJn+ia
>>120
大炉心波動エンジンで動いてるから、上昇可能なのでは?
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:21:36 ID:0eN9Z8QW
キャラの変遷については「メガゾーン23」とその「PART2」で
キャラがまるっきり変わってしまった時の感じに似てるな

平野キャラ好みじゃなかったので変わって良かったと思いきや
海外プロダクション作画が酷くてもう
あれもリメイクしないかな
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:25:44 ID:fu7k2BIX
>>126
禿同。古い古いと言われるが、じゃあ最近のデザイナーでリアルに描ける奴はいるかっつーと皆無だしな。

目の異様にデカい萌え絵しかない状況で、何言ってんだかって感じだ。そんなんでヤマトやられてたまるかよ。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:30:17 ID:RliFAmM5
>>132
自分も湖川キャラ好きだが、全盛期に比べると実際キャラの色気は
落ちているよね。
プログラムの主要キャラが横顔で並んでるイラストが、湖川チックで
すごく懐かしかった。
あの女医さんは、ハルル、カララの進化系なんだろうね。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:36:55 ID:+Irlk2MV
今夜の深夜に最初のヤマトをテレビ放送するのは映画のバックアップだろうが
ヤマトとTBSて関係深いの?
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:42:57 ID:kQpcbtEk
>>131
その後、北爪キャラで続編作られているから適度に評判良かったとか
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:45:55 ID:WRtJQs3a
今日見て来た。
既出かも知れんが、笑えることに、今度のヤマトは大東亜共栄圏と戦ってたんだな。
SUSの適役のセリフが大日本帝国と同じなんだよね。
我々の宇宙には資源が無いからお前達の宇宙から資源をいただく=我々の国には資源が無いから大陸から資源をいただく
つまり、大ウルップ星間国家連合は、アメリカに牛耳られた国連のつもりが、実は大東亜共栄圏w。

その他、色々と突っ込みどころはあるが、とにかく、西崎氏の執念だけは感じられたな。
ブルーノアといい、シーラもどきの信濃といい。ひょっとしてあの人の本命はヤマトよりブルーノアなのかね?
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:47:18 ID:EarD9m7R
湖川さんはヤマトを「やってくれた」んだと思うよ
老成はしたかもしれないが劣化はしてないよ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:50:25 ID:RliFAmM5
>>136
考えすぎだよ。
SUSは文字通り、「USA」。
あの艦隊が、「第七艦隊」ってところでも丸わかりでしょ。

石原慎太郎と西崎義展が太平洋戦争時の日本を否定するはずがない。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:54:44 ID:5GyDD9ML
>>137
いや、完全に劣化してる。15年前なら、もっと面白い映像になったはずだ。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 20:56:23 ID:RliFAmM5
しかし、異星人なのに「星間国家連合」はともかく「SUS」ってアルファベット
を使っちゃうセンスは、アナクロ、ご都合主義が売りのヤマトでも、誰か
西崎を止めてやれ、って感じだな。
スターウォーズのエピソード4(要は第一作)で、我々とは違う星系のはず
なのに、デススターの計器にアラビア数字が書いてあったのと同じセンスだ。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:05:33 ID:WNS/f86v
>>140
帝国は人間の国だから、アラビア数字でもいいだろ。
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:08:28 ID:RliFAmM5
>>141
君はアホなのか、スターウォーズの設定を知らないのか どっちなんだ?
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:08:52 ID:PEpVHndW
今回 沖田のレリーフがまた掛かっていたが 古代はいちべつもせず艦長席に座りがっかり
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:09:06 ID:5GyDD9ML
>西崎を止めてやれ、って感じだな。
新キャラ全部国友デザインって西崎大暴走は流石に皆で阻止した様だが…
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:11:34 ID:0rJLT9NM
>>142
ギャラクティカなんて、アルファベッドだもんね。
地球人類と祖先同じだからって、なぜローマン・アルファベッド限定なんだか。

そうかと思うと、スタートレックじゃ異星人の文字だってカタカナ使ってるし。
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:12:18 ID:0rJLT9NM
>>145
 ごめん、>>141
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:15:43 ID:b8ffQ8Cw
だから何がどうしてどうやったら国友になったのか説明してくれ関係者
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:16:52 ID:S0S4tCoA
とりあえずDVD版とかではショックカノンの音は昔のに戻してね。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:20:03 ID:qP0rh5EJ
>>133
あの女医さんはハルル系だから、中身は男だね。
湖川さんが真帆を修正すればもっと色気は出せると思う。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:27:17 ID:BIbJn+ia
>>138
あれが、アメリカだろうか。もう大統領が黒人なんだぞ。
どっちかて言えばロシアだろ。同盟国の戦艦吹き飛ばすような真似はアメリカはしない。
日本の給油艦がインド洋を去ろうと文句すら言わない。
拉致問題も日本とよく話あえと圧力かけてくれる。80年代には日本と貿易摩擦があったが、今では何もいわなくなった。
それに自ら核廃絶を訴えかけ始めた。
ロシアは歴史的にみても都合が悪くなれば同盟なんて関係なく破り捨てる。
現にいまも旧ソ連の崩壊とともに独立した国々に圧力を加え、チェチェンでは虐殺。
この前も列車破壊のテロを起こってる。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:37:19 ID:9FloSGJD
旧日本海軍の「信濃」て、大和型三番艦を急遽空母に改装した船だろ?
何であんな特攻兵器まがいが「信濃」なんだ?
どうせ特攻兵器なら、伏竜とか回天とかにしとけばよかった。
次は「武蔵」か?
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:43:12 ID:66aCMNGb
>>148
主砲もそうだし、爆破音、ヤマトの波動エンジン始動音、航行音、レーダー音、自動ドアの音etc…
すべて昔のにして欲しい。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:43:25 ID:zxBmNGtZ
>>151
登場してすぐに沈没する辺り、実際の「信濃」ソックリじゃないかw。




・・・もうちょっと素材を生かせなかったのかねえ。唐突に出てきて特攻なんだもんな。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:45:31 ID:/q1ymDZf
昨日見たけど、見ている途中から???の疑問が幾つも湧いて出てきたなぁ……

何で移民考える前にシャルバート星に援助考えなかったの?
シャルバートのテクノロジーならブラックホール回避か消滅の手段もあっただろうに…
あとヤマトは次元潜行艦に翻弄され杉。
次元戦闘に有効な波動爆雷どうした?
波動カートリッジ弾もどうしたの?
これ使えば艦隊戦も要塞攻撃も、もっと楽だったはず。

地球艦隊は拡散波動砲使わな杉!
星間連合の艦隊に同レベルの兵器ない分、まともに使ってたら圧勝じゃん。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:49:49 ID:SuoM7KQe
結局貸切状態のまま見てきました@北摂
戦闘シーンが良かったのに全体的に勿体ない。
ヤマトとアルフィーファンの友達も酷評してたけど、彼女の言うとおりあれがマラソンのテーマに聞こえてきて困るw
箱根駅伝してる太田が思い浮かんだ自分が鬱だ……
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:53:18 ID:iXb2BtTg
波動砲のタメと間が・・・・あれが好きだったのに
それとあの空気が抜けたような発射音なに!?
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 21:57:59 ID:jdJ//Ckh
CG画面の画質と砲音のSEの雰囲気が一致しないんじゃない?
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:01:34 ID:b8ffQ8Cw
俺はテンポが一致しないように見えたけど
今風でカットの切り替わり速いしね
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:02:27 ID:S0S4tCoA
>>157

CGのパチンコヤマトに昔の効果音を当てた動画がつべとかにあがってるから
一回見てみるよろしw
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:03:25 ID:wAor8OkV
今日がんがって初代ヤマト見るんだ。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:10:36 ID:v8Cqjs2n BE:1614888465-2BP(2029)
>>150
そっちに行くんならロシアよりむしろ旧ソ連(USSR)だろ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:10:57 ID:0rJLT9NM
>>160
ドメル将軍によろしくと伝えてくれ。
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:12:04 ID:ZrfqPlXM
>>152
お金がかかるんでお金ちょうだい。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:14:01 ID:BIbJn+ia
>>154
波動カートリッジ弾と波動爆雷がなくなって信濃の波動エネルギー弾道弾が生まれました。
波動爆雷は設置スペースがなくなったのでは、
設定資料のヤマト全体図側面02を見るかぎり、
第三主砲の砲身がかなりせりだしてるようにみえます。あくまでも推測ですが、
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:15:23 ID:r9JJz3NF
>>154
そんな大昔の設定なんか覚えてるはずも無し。
ガルマンすら忘れてると思われ。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:16:26 ID:v8Cqjs2n BE:861274144-2BP(2029)
しかしブラックホールの正体は真田さんか古代が見破る展開にしてほしかったな。
特に古代は人工太陽を見破ったんだからその流れで。
敵が親切に教えてくれるってご都合主義にもほどがある。
大体あの時点で観客は全員BHが兵器だって気づいてたろ。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:16:39 ID:wbfPdBRY
>>151
回天よりも震洋だと思った。
実際の震洋にもミサイルではないけど、ロケットランチャー積んでたし。
でも、特攻兵器の名前はさすがにダメと思ったんじゃないのかな。
信濃なら宇宙空母として復活して欲しかった。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:18:16 ID:BIbJn+ia
>>161
旧ソ連はボラーだべえ
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:18:55 ID:0rJLT9NM
>>154
きっとカートリッジ弾や爆雷は、命中しなかったときの回収が大変なんだよ。
まさか、波動エネルギーのつまったものを放置するわけにはいかないし。

という解釈じゃダメ?
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:19:00 ID:v8Cqjs2n BE:861274728-2BP(2029)
>>165
デスラー見たかったな
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:27:29 ID:zi/iOr5S
>>170
西崎にとって、デスラーは作品中の自分自身
もし出すなら、西崎の投影するイメージ通り
全身ボロボロガタガタで車椅子の姿になりかねない
さすがにソレはためらわれたのではなかろうか
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:30:08 ID:BIbJn+ia
>>169
新たなるとヤマト3で新人にもう訓練させてる。今回の描写は皆無。だから使いこなせなかったと。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:37:11 ID:h1mcJSAr
>>94
乾坤一擲!
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:39:58 ID:SuoM7KQe
>>94
ヤマトの艦橋に現れたアイツを見て初号機の中のアレだと思った
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:42:11 ID:WPkXy83K
乾坤一擲は古代の実家の掛け軸にも書かれてた
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:44:55 ID:9FloSGJD
一番最悪は、機関室の双子だろな。
髪の毛逆立て二人でハイタッチなんて寒い。
一人にまとめて太助みたいな奴にしてくれ。
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:47:08 ID:zi/iOr5S
次回作で真田さんに「THE FLY」型の物質電送機を作ってもらえば解決
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:47:34 ID:ZrfqPlXM
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:47:58 ID:/q1ymDZf
星間連合の艦隊も数はそれなりに出てきたが、強力な敵には見えなかったな………

ガルマン帝国やボラー連邦が健在な頃は、連中の支配力の及ばないあたりで細々とやりあっていたんじゃないか?
あの艦隊の戦力では、ガルマンあたりに立ち打ちできんだろう。

極端な話、あの艦隊だったら暗黒星団帝国のゴルバ(自動惑星タイプ)一隻で壊滅できるような気がする……

ゴルバならハイパーニュートロン砲の直撃食らっても、
「フハハ、そんな石ころのようなエネルギー弾でこのゴルバが(ry」
で終わっちゃうような
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 22:57:29 ID:dDgBCG1U
>>170
自分もデスラー見たかった。 次の部があったら是非出して欲しいよ。
行方不明になった雪がデスラーに保護されていたなんて設定でも良いよw
ってか明日辺りまた見に行ってこよかな。TOHOだとプレミアシートでゆったり見れるもんね。

この映画さぁ、1作目のように、テレビで毎週放送すること出来ないのかな。
これってかなりストーリが凝縮してるでしょ。(かなりの駄作ですがw)半年、1年ものにしたら
もっと(かなり)面白くなると思うんだよね。
あと、何かさ、最後の動物王国シーンを見ると、いまちょうど公開中の 2012っていう映画と重なるんだ。
(けど、現実は地球滅亡ってか日本沈没しかけてるし・・・)
電算ガールズは死んでるんじゃなくて、気絶してるだけと見てたよ、自分は・・。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:02:55 ID:BIbJn+ia
>>179
シリーズで一番弱いと思いますよ。
要塞だって波動砲を6発打つシーンが必要だったからムリクリ作ったような要塞であって、特段強いとはおもいません。
ヤマトの武器が主砲と艦首ミサイルと煙突ミサイルをワンパターンで使うシーンが多くて、つまんないな
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:03:18 ID:/VelJcOr
だから気絶しても宇宙空間に剥き出しになってたらアウトだろw
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:03:22 ID:PnAaBGXx
2012とヤマト続けて観たせいで話が脳内リンクして困った
実際あんな近くにBHが来たら地上は天変地異が起きててもおかしくないし。
個人的には地球健在後に想像される地球人類の大混乱の方が気になる。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:11:43 ID:bDjQbp4G
余り細かいことは言いたくないが、この作品は命が軽い。
みんな死にたがっているようだ。
生きて使命を果たす。しかしそれが不可能なとき、使命を生きているものに託す。
生きているものはその重みを受け止める。
そういったものがまるで感じられない。
これは私が年取ったせいかもしれないけど、
あらためて見直しても加藤や斉藤の死に様は目頭が熱くなる。
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:18:39 ID:NuI6khxW
>>184
軽くはないだろ。
ゴルイ・副艦長と特攻して死ぬキャラがいるからそ思うんだろうけど。

副艦長に関しては別に死ぬつもりで出撃したわけじゃない。
ただ当初は波動ミサイル数発でバリアを破壊できると踏んでたのに全然効かないし
メタメタに撃たれて進退窮まった故の決断。

ゴルイは、元々死に場所を探してただけ。
本意ではなかったといえ、第二次移民船団を虐殺同然に壊滅させてる。
内心それを悔いてるところに、ヤマトが移民船団を救うために鬼気迫る戦いをするのを見て、さらに後悔。
そしてアマールでのSUSの蛮行を見て、以前の自分らも同じであったと悟る。
あの特攻は、過去の行為を恥じてのもの。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:26:16 ID:eXYcvHD8
>>176
副長だかの特攻に感情移入はできなかったが
そのあとの双子記号馬鹿の嘘泣きには殺意が沸いた
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:28:56 ID:zi/iOr5S
>>184
同感

自分の命は大事だが、それを代償として
守れるもの、残せるものの方が、より大きく大切であること

この条件を観客に認識させずに安易に死を選択するキャラクターには
私は感情移入できませんし、
観客である子供たちにもそうさせてはならないと思います

自分の命さえ大切にできない者が、他者の命を大切にできるはずがありません
無くなってしまう命の大切さと、残される側の命の大切さを
きちんと描ききっていないシナリオで、ヤマトを名乗る物語を作らないで欲しいです
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:34:20 ID:9FloSGJD
というか、特攻が確実かつ有効な攻撃手段になりすぎ。
日本軍の特攻を観れば判るが、それほど有効な攻撃手段ではないはず。
普通ならば全ての弾薬を撃ちまくり沈むものではないか?
やっていることは「バンザイ突撃」に近い。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:39:38 ID:66aCMNGb
2ですでに地球防衛軍参謀に「今どき煙突ミサイルなんて時代遅れだよ」とか言われてたな(笑)
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 23:59:23 ID:66aCMNGb
>>184
> あらためて見直しても加藤や斉藤の死に様は目頭が熱くなる。

同意です。
加藤、斉藤、山本などは戦いの流れの中で死んでいった感じ。
しかし、V以降の作品は最初に適当に死ぬキャラ決めてるような感じがする。
土門、揚羽、サーシャ、島など…
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:07:48 ID:JwrK3hu+
>>188
特攻を肯定するわけではない。回天なんて成功率2パーセントだったし。たが、みんなも知ってるとおもうけど、松本先生が関わっている作品ならば、特攻の意味合いが違ってくる。
何故ならば彼の父が陸軍航空隊で少年特攻兵の教官をしていたから
だから、特攻は当時少年だった彼の心になにかしらの影響を与えて、トラウマかもしれない。
命をかけて何かのために守という事をよくしっているから。それが、斎藤、加藤、山本、真田さんだ
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:09:06 ID:q3LIl9Qn
特攻は待ち伏せされて機銃掃射されるのがオチ、今も昔も
リアリティを持たせたかったら、100人くらいで特攻して飽和攻撃しなくっちゃ
まぁ、制作者は不謹慎ってことだな
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:13:56 ID:JwrK3hu+
>>192
レーダーがあったから待ち伏せ出来たんだよな
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:13:57 ID:q3LIl9Qn
この作品って、会社リストラされたり、倒産させたら
自殺しろってのがテーマだよな、どう考えても
みんな現実を生きてるけど、西崎はファンタジーを生きてるんだろ
大御所はうらやましいよ
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:16:03 ID:VVPx+cKb
>>184
確かにしにいく人間の心理を、もうちょっと深く描いてほしかった。
大村さんなんて、例えばガミラス戦で前線にいて、同僚が戦死する中で生き残ったことに
忸怩たる思いを抱き続けてきたから、ここで地球のために命を投げ出したとか。

動物さんたちより必要な時間だったのでないかな。
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:16:20 ID:q3LIl9Qn
家族を守るために自殺推奨
こいつ反体制かよ
政府の制作とも違うし
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:18:33 ID:q3LIl9Qn
制空権取られて特攻(笑)
どこの戦争マニアだよ
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:25:00 ID:JwrK3hu+
>>194
薬やって破産してクサい飯食って何か学ぶものはなかったのかね。
宮崎駿も松本も庵野も少年時代から好奇心旺盛でいろんな事調べたり作ったりして、
それをベースにして自分なりの世界観を作ってる。
宮崎駿は日本の神話や、上代時代やらの日本の歴史に精通して作家の司馬遼太郎なんかとも対談してるし。
庵野はキリスト教の文化なんかしらべたり、ウルトラマンの自主制作したり。
松本先生はSF小説読みまくってたていってたな。
西崎さんて何からも影響受けてないんだろな。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:25:49 ID:2hYeXdpZ
今 ヤマトしている。 
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:26:34 ID:q3LIl9Qn
特攻を効果的、組織的に行うには
古代が命令してないとウソ
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:27:57 ID:N5rnRIaY
>>182
なつかしいなあ、デスラーが宇宙に流されて行ったあのシーンw

>>189
イージス艦のVLMSは米軍の技術者がヤマトにインスパイアされて実現したらしい・・・



とか何とか言ってみるテスト
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:29:06 ID:JwrK3hu+
>>197
日本人て空気読もうとするじやん。みんな内心いやでも、面に出すと村八分にされると思う体質なんだよ。合理的な思考より仲間からはじき出されない事を優先するのさ
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:30:28 ID:1oWDJL0u
そういえば今回のデカデカのクレジットに松本先生は入ってた?
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:38:33 ID:W9snxRTg
西崎は、死に行くもの美しい。特攻突撃素晴らしい!Wonderful!
→さらば〜でヤマトを潰してしまった。
→松本零士が特攻反対と言っていたなあ。TV版でヤマト特攻回避しておくか。
→テレサ特攻でお茶濁したし、次は単発テレビで、ヤマト健在にしておこう!
→スターシアいたな。スターシア特攻突撃だ!
→劇場公開だし、沢山特攻突撃させてみたいな。古代守と娘サーシア特攻突撃!
→次のTV版か。よみうりTVと約束したが、人材いないぞ。
特攻突撃要員は現地調達だ!揚羽!
→ガンダムとやらにアニヲタとられたな。一泡ふかせよう。
ゾンビ特攻突撃!
沖田十三艦長、蘇ってシネ。
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:41:34 ID:rlqP6ejA
>>204
ヤマト大好きなんだね
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:46:24 ID:I/rpF7g2
もしや第2部でデスラーが登場するのでは?
全身ボロボロガタガタのデスラーが、あの化け物に幽閉されているとか?
実はそこに雪もとらわれているとか?

ところでどうして雪は服が溶けたんです?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 00:53:28 ID:D5CC8yg1
>>201
VLMSじゃなくてVLS(Vertical Launching System)ね
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 01:03:42 ID:fkhP0y+y
死でしか作品を彩れない
制作者はクソ
泣けます映画状態だろ
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 01:08:03 ID:JNnT2sop
今テレビで宇宙戦艦ヤマト放送中@RSK
ドメルやハイデルンを忘れるな
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 01:16:38 ID:U45f8NC0
>>188

何をいまさら。
ヤマトは昔から困ったときには特攻だよ。
ただなぁ、ガンダムだって特攻のオンパレードだよ。
リュウ、マチルダ、スレッガー・・・
日本人は特攻の物語がすきなんだよ。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 01:54:08 ID:BQ9CqhFF
>>208
もっとはよー言わんかい!あんごうが
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 01:58:33 ID:BQ9CqhFF
最新のCG技術を駆使しても、1作目のヤマトの質感、重量感には到底及ばない。
1作目はぼっけぇのぉ
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 02:05:20 ID:NdHktSiA
アニメーターの引く線の位置が多少不適切でヤマトの形が歪んだりはしても、
カメラワークや移動速度で巨大感や質量をきちんと表現できているからだよね

そうした地味なエフェクトが得意な石黒氏をはじめとする
現場の人たちのセンスがどれほど優秀だったかという証左
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 03:14:20 ID:vWX1DYDN
>>209(ID:JNnT2sop) >ハイデルンを忘れるな

あの下士官ね。眼帯が記憶に残る。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 03:46:57 ID:NdHktSiA
> 下士官

まだ言ってる w
鶏は全くどうしようもないバカだ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 04:35:13 ID:vWX1DYDN
>>215
「戦闘隊長」だから下士官。何か間違ってる?
公式に否定できる資料あるなら出してみろ似非ファンwww


>そのあとの双子記号馬鹿の嘘泣きには殺意が沸いた

噴いたwww
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 05:15:40 ID:VexISeSi
復活篇スーパーメカニクスヤマト買ったよ
いやいやなかなかのもんだよ
プラモ組み立てで塗装までかったるい人には超おすすめwww
本当によく出来てる
ちゃんと汚し?まで入ってるしw
でもやっぱ第三艦橋は赤のがよかったなあ

218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 05:58:48 ID:1dSrBH/B
>>171
これまでは、デスラーは西崎の分身と言われてきたが、
復活篇で、西崎は古代に自分を投影させているんでは?と思った。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 06:50:23 ID:BHY+KjGW
昔は特攻で泣かせたもんだがいまや特攻も安っぽくなったもんだ。
これじゃ泣けないなあ。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 07:08:39 ID:q3LIl9Qn
ガンダムなんかリュウの死に、艦長以下責任感じている分いいが
ヤマトの場合、特攻は美しいだからな
付いていく人いるのかな
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 07:12:17 ID:GTY0Gzl/
あの何にもしなかった女医と十把一絡げの若手との
戦闘中のスカスカでやっすいやりとりは何だったの?
舐めてるの?
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 07:54:08 ID:CEG/HrHY
>>219
昔から特攻は安っぽいよ。
そんなもので泣けたとか感動したとかほざいてるお前が世間知らずだっただけ。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 08:12:28 ID:z0x0QtDt
>>198
>西崎さんて何からも影響受けてないんだろな。

自分の人生経験から作り上げてる。
終戦直後にクルーザー乗り回すなんて普通の日本人じゃないよ。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 08:32:06 ID:hsZju2Y6
パート1のようなロマンやファンタジー性を再現するのは無理なのだろうか。
225ななし製作委員会:2009/12/25(金) 09:47:34 ID:kpXF+qxL
223
>>西Pの実家は金持ち、西Pは学生のときは秀才だったらしい
音楽関係はくわしいよ、くわしいことはウィキツドペア
書いてあるよ。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 09:49:43 ID:NdHktSiA
>>224
そういったものを見せたいと思う人の意見が通る環境で作れば可能でしょう
今回の復活篇があんな有様になってしまったのは、西pはそうではなかったからです
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 10:50:14 ID:JwrK3hu+
>>225
秀才が二度も東大落ちたあげく50年代のバカ大学といわれた日本大学に落ち着くの?

クルーザ乗り回したのは90年代。
そこから何を学んだんだ?作品にどういう影響を与えたと推測できるの?
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 10:55:04 ID:5rBH95pC
オーディーン見ていれば、船についてはそこそこ思い入れがあるのは分かるね

クルーザー、クルーザーって船乗りに妬みでもあるのか?
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 11:01:15 ID:JwrK3hu+
>>228
ふーん。そうなんだ。
クルーザについては223さんが若い頃に乗り回してたって書いてあったからそれの訂正したまでです。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 11:33:00 ID:D37Zn8rX
>>223
>>228
心配なく。ちゃんと影響を受けているww

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 03:05:50 ID:???
松本零士が、ヤマトはバトルシップのはずなのに西崎が勝手に
スペースクルーザーにしやがった、とむかし言っていたな

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 04:13:02 ID:???
それならまだいいが、
西崎が言ってるクルーザーは巡洋艦のクルーザーではなく、
当時自分が所有してたからということで、
プライベート豪華クルーザーの意味が多分に込められているので、
なおさら質が悪いんだなこれが。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 11:42:43 ID:5rBH95pC
クルーザーに乗って遊ぶのは構わないと思うよ
田舎だと車の維持費より安いし

ただ、遊び呆けて仕事の出来が悪いのは、良くはない。

映画として見られるだけでもマシと言えばマシなんだけどね
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 11:51:28 ID:Q64cutyK
>クルーザ乗り回したのは90年代。


いいえ。
オーシャンナイン(ヤマト号)ですが、
既にパッセンジャー制作の時に出演者スタッフ乗せてクルーズに出たり、
本編に直接使用しています。
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 11:52:42 ID:D37Zn8rX
公式で自ら「ガンダム」「エバ」に影響を与えたと豪語する器の小ささ。

新作「アバター」 宮崎アニメにオマージュ J・キャメロン監督

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091225/tnr0912250750004-n2.htm

>「ミヤザキの新作は必ず見ているよ。実は映画の最後に『もののけ姫』に
>オマージュをささげたシーンがあるんだ」と教えてくれた。
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 12:43:47 ID:GoVDNrfG
>>233


> 「エバ」


235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 12:47:22 ID:D37Zn8rX
>>234
【論説】 「鳩山首相のあだ名は?…『エヴァンゲリオンのシンジ君』回答に、思わずプッと噴き出した」…日経新聞

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/25(金) 10:45:39 ID:???0
・鳩山首相にあだ名をつけるとしたら、どんな呼び名がぴったりか。
 最近あるテレビ番組でこの話題が出た。出演者の一人で、アニメや漫画にも詳しい経済評論家が
 答えたのは「エヴァンゲリオンのシンジ君」。思わずぷっと噴き出した。

 ▼エヴァンゲリオンは10年余り前に登場したSFアニメだ。少年少女が人類の敵と戦う話で、
 シンジ君はその主人公だが、気は優しくて、行動はぶれがち。強権的な司令官にびくびくし、
 自分の存在意義に悩み続ける。ヒーローらしからぬところが当時はかえって共感を呼び、
 女性ファンの目にはカワイイと映った。

 ▼首相の資金管理団体の偽装献金問題で元秘書がきのう在宅起訴された。昨夜は首相自ら
 記者会見し、国民への説明を試みた。苦しくとも職は投げ出さない、逃げてはいかんという。
 ちょっと頼りなげなシンジ君も初めての戦闘に臨んで「逃げちゃダメだ」と繰り返し、必死に
 自分を鼓舞した。確かに印象がダブる。

 ▼普天間から予算まで、ぶれる姿が日々国民の目に映る。期待が失望に転じては首相も
 不本意だろう。今年公開された新作では、シンジ君が果敢に決断する男に一皮むけ、昔の
 ファンも喝采した。難題山積、立ち止まるのは許されないと語る首相は、アニメ好きでも
 あるらしい。映画を見たら変身へ勇気がわくかも。

 http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091224AS1K2400524122009.html
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 13:05:49 ID:JZ6pJaWZ
2012も海底軍艦の丸ノ内崩壊をちょっと超えた程度で逃げ回っているだけの空っぽストーリーだし、
アバターもラストサムライみたいに異文明に感化されちゃいましたって薄っぺらい内容とチッチャイスケールでヤマトの敵じゃねーだろ。
237ななし製作委員会:2009/12/25(金) 14:33:48 ID:kpXF+qxL
236
アバターは面白かったな、2012は逃げ回るしかないだろうが、
自然災害なんだから、異性人は今回はでてこないしハリウッド
らしい映画だ。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 15:49:37 ID:vWX1DYDN
>>215(ID:NdHktSiA)が>>216に敗走www
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 15:56:07 ID:p0jqiGEM
>>236
宣伝のスケールはヤマトの負けだな
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 15:57:30 ID:JwrK3hu+
ぜひティムバートンで実写板をやってほしいもんだ。
マーズアタックは面白かった。オチが最高。
もれなくジョニーデップがついてくる。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:00:44 ID:p0jqiGEM
結局ヤマトは時代の波を読めない馬鹿なPのおかげで海の底に沈みましたとさ
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:04:53 ID:JwrK3hu+
>>241
世間的に公開前に「ついにあのヤマトが帰ってくる!」て盛り上がりもなければ、「期待したほど面白くなかった。」と街で噂話にすらなることもなく淡々としてるよな。去年のインディージョーンズですらちよっと盛り上がったのにね。
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:08:22 ID:VVPx+cKb
>>238
ハイデルンって、戦闘空母の艦長じゃなかったっけ?

だったら大佐、航空部隊指令を兼ねてるなら准将格でしょ。陸軍なら連隊長だ。

旧日本海軍の空母の飛行隊長だって少佐とかだから、下士官はないやね。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:13:02 ID:p0jqiGEM
>>240
アニメ→実写で成功したって言えるのがあるのか?
キャシャーンもデビルマンもヤッターマンもぐだくだだったぞ
アニメはアニメでいいんだよ
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:16:52 ID:3aESOEEx
TOHOシネマズヤマト見捨ててエヴァンゲリオン上映(笑)
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:18:02 ID:Lzz/Sv8e
おまえら下士官ネタ好きだなw
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:20:06 ID:gDgsuHsX
空っぽストーリーはまだマシなんだよね。
山が少ないと、破綻は最小限に治まるし。

ヤマトの場合、詰め込みすぎで意味不明ストーリーだから
あの無残な出来になる。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:25:52 ID:JwrK3hu+
>>244
だからこそバートンなんだってば。
奴はバットマンの実写で大成功をおさめている。チャーリーとチョコレート工場のりめいくもね。
さらに、来年の春には不思議の国のアリスの続編が公開される。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:36:41 ID:vWX1DYDN
>>243(ID:VVPx+cKb) >旧日本海軍の空母の飛行隊長だって少佐とかだから、下士官はないやね。

第二次世界大戦でも戦闘隊長が下士官って実例も数件あるからなw(プッ
具体的にわID:VVPx+cKbが懐かしアニメの過去スレで見てくれば良いとして、
ガミラス軍の戦闘隊長が下士官でもなんら矛盾わ無いわけで、ID:VVPx+cKbチンコ丸出し踊り乙!


っつか、サンタクロースってキリスト生誕と何の関係も無くね?


下記の「楽天」URL。  プロの仕事で「宇宙戦艦ヤマト復活篇」をやっちまったら口直しにどうぞw(クス
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3%B2%F2%C0%CF/
  「預言は、地球が消えてしまうと…」(アマール女王)
!大気圏消失まで残り 15分
  「波動砲も通じない。 打つ手が有りませんッ」(上条)、 「古代、早く来い…」(真田)
    地球を背にヤマトがワープで出現し、立ち塞がる
  「罠に嵌りおったな」(メッツラー)、 「これを喰らったらヤマトは持ちませんッ」
!地球全滅  カウントダウン!!
  「大気圏消失まで 10秒!」(折原)、 「お父さん、地球を助けて…っ」(古代美雪)
!武器は・・・ 大和魂
  「預言は避けられないッ」
!ヤマトは地球を護ることができるのか!?
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 16:42:38 ID:JwrK3hu+
>>245
冬休みになってガキが時間もてあまらしてるんだ。需要ある方を公開するだろ。
30代以上かつ、旧ヤマトファンの一部しか見ない映画を上映しつづける方がどうにかしてるよ。
ぶっちゃけレイトショー一回だけでも席がうまるかどうか疑問だよ。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 17:05:36 ID:vWX1DYDN
>>243(ID:VVPx+cKb) >ハイデルンって、戦闘空母の艦長じゃなかったっけ?

んな公式、無くね?
お前(似非)の思い込みぢゃね?
ハイデルンは下士官だろw
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 17:09:38 ID:VVPx+cKb
>>249
>第二次世界大戦でも戦闘隊長が下士官って実例も数件あるからなw(プッ

あれだけの大戦で数件って、どれだけレアケースだよ。

それにお前の言い草借りるなら、「公式資料」を出してこい。

はげ親父一人見て、人類は皆ハゲだと言ってるのと同水準だろ。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 17:32:30 ID:rlqP6ejA
>ハイデルンは下士官だろw
ゲットー、バーガー、クロイツも下士官?
ガミラス軍はゆるくてイイネ
でも歴戦の勇士なんだからせめて佐官くらい階級上げてくれてもいいんでね?
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 17:33:52 ID:vWX1DYDN
>>252(ID:VVPx+cKb)
「ガミラス軍の戦闘隊長が下士官ではない」って公式資料なんて無ぇからw  バ〜カwww

ハイデルンと他3名の戦闘隊長わ全員が「下士官」だょ!(爆
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:04:02 ID:q3LIl9Qn
忘年会でヤマトの話題が出ないのは何故なんだろう
総理を古代に例える人もいないし
みんなの共通認識じゃないってこと?
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:14:03 ID:q3LIl9Qn
アニメ史を考えた時、残るものではなさそうだ
技術史的には不明だが
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:15:45 ID:q3LIl9Qn
これって自費出版みたいなもんだな
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:16:34 ID:p0jqiGEM
>>252
>>254
てにおはを使い切れんような奴の言うことなどほっとけ
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:17:17 ID:p0jqiGEM
>>257
同人誌だな
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:22:04 ID:9AkQoiFU
>>254
(爆 とか久し振りに見た
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:32:04 ID:VVPx+cKb
>>254
>「ガミラス軍の戦闘隊長が下士官ではない」って公式資料なんて無ぇから

語るにおちたな。
つまり、妄想を繰り広げて「下士官」してるんだろう。
作品見てれば、彼らが空母の指揮官クラスなのは明らかだろうに。

自説の誤りを認められない、さもしいボーヤちゃん(プッ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:32:38 ID:qD3abnpZ
>>255
忘年会じゃないけど、お盆休みの時地元の先輩後輩で飲み会があって、
みんなエヴァの新作がいいいいっていうから、
ヤマトの話しふったらみんな失笑。
ちなみに来年三十路です。
誰とも語りあえませ。本当にありがとうございました。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:46:00 ID:vWX1DYDN
狙い通りのレス来たw
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:46:06 ID:NdHktSiA
>>254
その程度の知識レベルで(仮想戦記)小説を書こうとしていたなど、笑止千万
しかも挫折 w

常識も社会人経験も対人関係構築能力も何も無いやっちゃな、ホンマに
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:48:26 ID:vWX1DYDN
>>261(ID:VVPx+cKb) >空母の指揮官クラス

指揮してんのわドメルwww(プッ




          バカが居るょぅ・・・   ママンwww



266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:56:39 ID:vWX1DYDN
> >>264(ID:NdHktSiA)
>  >>254
> その程度の知識レベルで(仮想戦記)小説を書こうとしていたなど、笑止千万
> しかも挫折 w
> 常識も社会人経験も対人関係構築能力も何も無いやっちゃな、ホンマに





  嫉  妬      乙      w  w  w





降伏する合衆国
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B9%DF%C9%FA%A4%B9%A4%EB%B9%E7%BD%B0%B9%F1/
作品 「 降伏する合衆国 」 は、アメリカ上陸戦略 を脚色 した内容。
日本が ≪ 意識改革による人的資源の活性化&効率化 ≫ のみで太平洋戦争に勝利するコンセプト。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:57:56 ID:VVPx+cKb
>>265
ドメルが指揮してるのは艦隊。

空母ごとの指揮官は別。

東郷平八郎が三笠を指揮してたとでも思ってるのか?

268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:59:11 ID:NdHktSiA
1.鶏はヤマトを見たことが無い
2.鶏の目は節穴
3.鶏は頭が悪い

正解はどれ?
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:00:11 ID:p0jqiGEM
>>264
かまってちゃんなんだからさっさとNGIDにしとけ
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:09:37 ID:yod7hM1w
>>260
(核爆
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:16:53 ID:qD3abnpZ
>>267
ヤマトの世界ではそれが謎なんですよね。
艦長は伊地知だし、作戦参謀長は島村(後、加藤)先任参謀は秋山だし。
海軍省で6・6艦隊の構想と実現したのは山本権兵衛。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:26:08 ID:vWX1DYDN
4.鶏はID:NdHktSiAに嫉妬されてる ← 正解はこれw(プッ


>>267(ID:VVPx+cKb)
>ドメルが指揮してるのは艦隊。


空母は艦隊を構成し、ドメルが指揮してる ≠ 空母の指揮官クラス


指揮系統が2つあったとでも思ってるのか?(苦笑
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:29:35 ID:bnrf8TxJ
>>260
(月爆!!


ヒヨコがヤマト旧作すらまともに見ていない事が証明された、伝説の煽り文句

274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:39:52 ID:vWX1DYDN
>>273(ID:bnrf8TxJ) >伝説の煽り文句


そう言やお前らチンカスダンゴムシどもが煽られて、もんどりうってたっけwww(クスクス

あれは、傍から見てても実に滑稽だったwww(プッ
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:41:33 ID:8LwMmg3W
>>250
マジレスすると、レイト1回でも埋まらない
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 19:44:12 ID:yod7hM1w
貸切とか酷い話だし。
なんで200スクリーンも取ったんだろう?
状況を見誤りすぎだ。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:03:39 ID:vWX1DYDN
>>268 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 18:59:11 ID:NdHktSiA
> 1.鶏はヤマトを見たことが無い
> 2.鶏の目は節穴
> 3.鶏は頭が悪い
> 正解はどれ?





           嫉  妬      乙      w  w  w





降伏する合衆国
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B9%DF%C9%FA%A4%B9%A4%EB%B9%E7%BD%B0%B9%F1/
作品 「 降伏する合衆国 」 は、アメリカ上陸戦略 を脚色 した内容。
日本が ≪ 意識改革による人的資源の活性化&効率化 ≫ のみで太平洋戦争に勝利するコンセプト。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:05:30 ID:VVPx+cKb
>>272
>指揮系統が2つあったとでも思ってるのか?

お前、やっぱりバカだろう。
少し社会に出て、組織がどう構成されているか知ってきた方がいいと思うぞ。
コンビニでバイトでもしろ。
社長と店長の役割がわかれば、ドメルの立場もわかるから。

ドメルの作戦指揮に基づいて、各空母の指揮官が艦や航空部隊を動かすんだろうに。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:06:43 ID:U+RG8gb5
ヤマト(=自民)じゃなくてエバ(=鳩山、民主)なんだな
確かに政権交代起きたんだ
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:09:35 ID:vWX1DYDN
>>278(ID:VVPx+cKb) >ドメルの作戦指揮に基づいて




       だ  か  ら  、



       指 揮 し て ん の わ ド メ ル w w w



     お  ま  え  バ  カ  だ  ろ  w  w  w  (プッ



281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:12:11 ID:NdHktSiA
誰からもバカにされ軽蔑されながら説得力皆無の自慢話を並べ、
無為に威張り散らして恥の上塗りを繰り返し失笑を買い続ける鶏

なんかもう、北朝鮮にそっくりだわ w
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:15:50 ID:6JoqABrj
コスモルックがエロエロ
素股してぇ〜なぁオイ
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:15:52 ID:VVPx+cKb
>>280
お前、やっぱりダメだ。
指揮系統の意味がわかってないし。

とにかく、社会に出ろ。
その年齢でそれじゃ恥ずかしすぎだ。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:16:16 ID:vWX1DYDN
>>281(ID:NdHktSiA)の本心




             ヒヨコに負けてグヤヂィィィ〜ッッッッ!!!




285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:19:02 ID:U+RG8gb5
この土日が勝負だから
制作者、改行するのに必死だな
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:20:21 ID:vWX1DYDN
283(ID:VVPx+cKb)の本音。
 >>280
俺、やっぱりダメだ。
指揮系統の意味がわからないし。

とにかく、社会に出よう。
この年齢でこれじゃ恥ずかしすぎだ。
でも悔しいから>>280には>>283レスる。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:21:48 ID:Lzz/Sv8e
ついに本スレもヒヨコとヒヨコに構うバカのせいで機能不全か
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:23:22 ID:vWX1DYDN
指揮の意味がわかってない>>283(ID:VVPx+cKb) >ドメルの作戦指揮に基づいて




       だ  か  ら  、



       指 揮 し て ん の わ ド メ ル w w w



     お  ま  え  バ  カ  だ  ろ  w  w  w  (プッ




289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:31:26 ID:VVPx+cKb
>>288
誤りを認められずに、おうむ返しか。
終わったな。
とりあえず、お前の艦隊には艦長はいらないってことだ。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:42:01 ID:vWX1DYDN
>>289(ID:VVPx+cKb) >お前の艦隊には艦長はいらないってことだ。




「似非ファンID:VVPx+cKbの在日チョン向け海賊品ヤマト」にわ、ハイデルンを艦長と呼ぶ台詞があるwww(苦笑



291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:50:26 ID:GoVDNrfG


オマエラ二人聖なる夜にナニやってんだ


もう結婚しちまえ


どて ぽき ぐしゃ


292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:53:11 ID:eAtEyjUq
ねぇ、ドメルは自身の乗る指揮艦をヤマトの艦底に取り付いて
自爆したよね
と、言うことはヤマトの死角は第三艦橋の直下ということは知
っていたはず
なら、何故空母4隻の戦力をそこに集中しなかったんだろうな?
ドメルはヘボ将軍か?
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:56:22 ID:kJC49MnL
ケンカしてる奴らに対して
上下隔壁第六、第七、第八閉鎖
放射線防御壁注水
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:00:50 ID:p0jqiGEM
>>293
閉鎖したブロックは空気抜いとけ
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:01:03 ID:vWX1DYDN
結婚するなら金麦CMの女優さんみたいな女がいいw
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:01:13 ID:VVPx+cKb
>>290
つまり、お前のもってるヤマトには、ハイデルンを下士官の階級で呼ぶ台詞があるんだな。

とりあえず、お前のは正規品じゃないようだ。
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:06:00 ID:vWX1DYDN
>>296(ID:VVPx+cKb) >つまり、お前のもってるヤマトには、ハイデルンを下士官の階級で呼ぶ台詞があるんだな。



    んなこと 1っぺんも言ったこたぁ無ぇよwww(ゲラゲラ


    「ハイデルンは下士官」 ← これ公式ぢゃ否定できない。と言ってんだよwww





            バ 〜〜〜〜〜〜 カ wwwwww(プッ





298214:2009/12/25(金) 21:08:21 ID:vWX1DYDN
>>209(ID:JNnT2sop) >ハイデルンを忘れるな

あの下士官ね。眼帯が記憶に残る。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:12:39 ID:Wy44evzG
第二部では美雪が乗艦するんだろうな。
そうなると真帆とキャラが被るから真帆を他のクルーから離れた第3艦橋で
アボンさせたんだと思う。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:14:37 ID:VVPx+cKb
>>297
>これ公式ぢゃ否定できない

下士官じゃないは、どうして否定できるんだ? どの「公式」にある?

「ハイデルン」と「艦長」でググれば、いくらでも艦長に賛同意見が出てくるがな。

お前が締め出されたWikiにも、そう書いてあるしね。

まあ、俺様が唯一絶対のお前には関係ないか。
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:18:42 ID:rlqP6ejA
>>292
すごい指摘ですね!
「宇宙戦艦ヤマト」放映以来誰一人気づいてない鋭さ!
現代の若者は頭いいなぁ・・・
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:18:54 ID:vWX1DYDN
>>300(似非ファンID:VVPx+cKb) >下士官じゃないは、どうして否定できるんだ? どの「公式」にある?


「下士官じゃない」って反論は立証が成立してないから、否定の必要性が無ぇっつーのwww(プッ




     「下士官じゃない」って反論の立証をどうぞ♪(クスクス



303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:22:13 ID:vWX1DYDN
>>300(ID:VVPx+cKb) >「ハイデルン」と「艦長」でググれば、いくらでも艦長に賛同意見が出てくるがな。




「似非ファンID:VVPx+cKbの在日チョン向け海賊品ヤマト」にわ、ハイデルンを艦長と呼ぶ台詞があるwww(苦笑



304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:27:29 ID:vWX1DYDN
やっぱ、便所虫の突っつき遊びって面白ぇwww
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:42:04 ID:VVPx+cKb
>>302
ガミラス星にドメル艦隊が終結するシーンで、戦闘空母ではハイデルンがアップになる。

あの演出がたかが下士官を強調するためだというなら、その必然を証してみよ。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:42:45 ID:VVPx+cKb
>>305
終結 → 集結 だ。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:45:06 ID:qD3abnpZ
あの、ドメルとかの話は、懐アニ昭和板でおねがいします。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:48:19 ID:Mu5pF790
帝國海軍の話も然り
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:50:36 ID:VVPx+cKb
>>305
ついでに、ネット上でハイデルンを艦長とするサイトは多々あるのに、
下士官といってるところが見当たらない理由も述べてね。
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:55:13 ID:6JoqABrj
ぴちぴちのボディスーツはええのぉ
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:59:24 ID:LUKEeMS/
真帆のチチだろー
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 21:59:27 ID:xWZvZR6E
スーパーアンドロメダのプラモ欲しい。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:09:28 ID:vWX1DYDN
>>305(ID:VVPx+cKb) >あの演出がたかが下士官を強調するためだというなら

お前は一刻も早く頭を医者に診て貰えw  もしかして境界性人格障害者かぃ?






「似非ファンID:VVPx+cKbの在日チョン向け海賊品ヤマト」にわ、「ハイデルンを艦長と呼ぶ台詞」があるって事かね?(プッ




314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:11:50 ID:j2exBLlq
>>311
真帆は尻だろ!
これだけは譲れない
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:16:32 ID:GpsHPIYQ
久しぶりに覗いたらなにやらハイデルン祭になっとるな。何じゃこりは?
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:20:02 ID:WtzHF9My
>>312
プラモじゃないけど、ポリストーン完成品が出るぞ
31500円だけど、キットなら23100円だ。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:27:56 ID:nUk/OT9n
ついさっき見てきたよ
俺はヤマトのことなんてほとんど知らない者だが…アレを作ったスタッフはすげーな!
あんな迫力満点なCGは初めて見たよ
ストーリーもなかなか優秀だし、ファンが多くいるのもわかる気がする
総製作費に一体いくら掛けたのやら…スタッフの熱意には恐れ入る
しかも、アレでまだ第一部だと…!?
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:31:15 ID:vWX1DYDN
>>317
まぁ、ゆっくりしてけ


宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )

http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ スイングバイ長距離ワープは、ヒヨコ戦艦のワープ効率設定の著作権侵害?
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。 ・ 雪のヌード不要。
・ ブルーノアのデルタ翼不要。 ・ ヤマト艦載機格納容積の矛盾を解消せず。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:31:32 ID:qD3abnpZ
数万舟もの移民船を作ったんだ。
大儲けしてるところ多いだろうな。
いつの時点で一般市民に公表したかは知らんが、
造船所の株は値上しただろう。
(事前に情報仕入れてから売りしてる奴絶対いる)
移住先のライフライン構築、衣・食・住の確保で動いてる企業も多いだろう。
移民予算の為に地球債は増発しまくりで財政難だろうな。
まあ、裏で大儲けしてる奴がいるはずだな。
金融の事は知らんが、一般庶民はデフレかインフレのどちらかで苦しむんだろうな。
派遣がラインで移民船作ってる一方で、株主と経営者はうはうは。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:32:42 ID:LBcRsB//
艦底ぶぶんの装甲は厚く強固だと考えるんだ
いわば「盾」だ
攻撃しても効果が薄いんだ

かといって上部から攻撃すれば対空機銃群や主砲の射軸にはいってしまう
死角と言えるかは別として
瞬間物質輸送器はあるもののさしたる兵装もないドメラーズVで
ヤマトに一矢報いるには自爆による破壊力を持ってする他なかったんだろ
道連れにできる程の威力は無いと知りながらも
祖国を守る為の戦いの中で死に場所を求めたんだろう

ヤマト(真田さん)相手に良くやったよドメル
321319:2009/12/25(金) 22:35:43 ID:qD3abnpZ
訂正
数万舟もの移民船を作ったんだ。
大儲けしてるところ多いだろうな。
いつの時点で一般市民に公表したかは知らんが、
造船所の株は値上しただろう。
一方値下げが予想される企業もある。
(事前に情報仕入れてから売りしてる奴絶対いる)
移住先のライフライン構築、衣・食・住の確保で動いてる企業も多いだろう。
移民予算の為に地球債は増発しまくりで財政難だろうな。
まあ、裏で大儲けしてる奴がいるはずだな。
金融の事は知らんが、一般庶民はデフレかインフレのどちらかで苦しむんだろうな。
派遣がラインで移民船作ってる一方で、株主と経営者はうはうは。

322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:41:02 ID:vWX1DYDN
>>321
よし、労働者党による独裁政権の樹立背景わ整ったな!(w
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:46:16 ID:vWX1DYDN




ドメルわ瞬間物質輸送器でヤマトの船体を分断すればよい。自爆無用。



324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:51:49 ID:qD3abnpZ
>>322
あと、地球助かっちゃったから、真田さんは引責辞任だな。
古代の「人がつくったものなら弱点があるはずだ」で
自分がヤマトに仕掛けた装置で地球助かったんだから。
たとえ「人がつくったもの」とわからなくても
接近すればECIで詳細に解析できるものを解析せずに、
科学者に検討させるのはおかしいよ。
結論を導くにはデータ不足じゃないか。
責任は重大ですっぞ。
これで、心おおきなくヤマトの技師長に戻れるわけだ。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:58:02 ID:qD3abnpZ
後、SUSの次元転移装置を破壊しただけで、ブラックホールがなくなるの?
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 22:58:41 ID:LUKEeMS/
真帆のシリコン製の等身大フィギャアで別売りブラックホール?
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:03:13 ID:f3kPNJZa
アバター3D→やまと の順で観た
どちらにも熟女ヌードがあった。あんまうれしくない。

ヒゲ古代の貨物船はきっとウェイランド・湯谷社帰属だろう
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:07:44 ID:XYNLgNAW
今日 ヤマト見てきたぜ!

俺はすげぇ面白かったぜ! 

余談だが俺は31歳なんだが・・・ お客さんが殆ど30後半〜50代だったwww
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:09:44 ID:qD3abnpZ
忘れないうちにもう一つ。
2220年もなって、人間だけが議論するのはおかしい。
有機コンピュータシステムがなぜないのか。
(エヴァのスーパーコンピューター「MAGIシステム」)
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:13:25 ID:781gpMuA
真田さんとアナライザーで充分なんです ヤマトでは
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:14:46 ID:qD3abnpZ
たまたま出会ったシャルバートと友好関係をきずかなかったのか。
ハイドロコスモジェン砲をただでもらいながら付き合いはなしか。
図太い神経してるね地球人。
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:18:33 ID:t+eIrBOT
まあ俺的には劇場版に限るなら

 さらば>>第一作>>>>>>>>>>>>>>復活編>>>>完結編>永遠に

くらいかな

333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:18:52 ID:Lzz/Sv8e
ヤマトにMAGIシステムモドキとかマザーコンピュータとかいらんだろ
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:19:16 ID:xp2PWXVB
>>328
ヤマトはどこもそうだよ
40代中心で前後に30代と50代
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:22:34 ID:89UdbzwO
アバター3Dに対抗できるのは、ヤマトのワープディメンション方式しかねえ!
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:23:53 ID:qD3abnpZ
>>333
なんでいらないの?
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:25:17 ID:Lzz/Sv8e
>>336
なんで必要なの?
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:25:49 ID:fiJvoATs
>>335
ワープ後にスクリーンのカーテンが左右に開く方式でしたっけ?
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:31:56 ID:rBlF8qM9
>>331
シャルバートはもうゲート閉じちゃったんじゃないかなぁ・・・
あれ開けてくれる人が居ないと音信普通だと思う
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:33:59 ID:qD3abnpZ
>>337
2220年にもなって、人間だけが討論することに疑問を感じるからです。
現行の半導体型コンピュータだけでなく、生体コンピュータがあってもいいと思います。
スタートレックにバイオ神経回路があるような感覚です。
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:35:36 ID:781gpMuA
暗黒銀河中心に突っ込んで行くまでが 普通の大きさビスタでは無かったと思うけど モノラル 白色銀河に出て シネマスコープ ステレオに変わる ぼーとしてたら気付かない 実際にいた
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:36:09 ID:qD3abnpZ
>>339
そうかもしれませんね。揚羽の肉体をもらって女王様も満足そうでしたし。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:41:03 ID:tZnnEz2D
昔の作品は、
戦闘シーンで煙がモクモク上がったから迫力あったね
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:45:27 ID:BoeQd16f
>>340
松本氏の世界で知能を持つコンピュータとかいうと、アルカディア号のトチローを想像してしまうわ。
ヤマトの世界に取り込んだら 「波動エンジンに沖田艦長の意思が宿った」 とかなりそうwww

英雄の丘の沖田像から、宇宙にいるヤマトに一筋の稲妻が走って、
その瞬間、ヤマトの波動エンジンに沖田の意思が・・・ なんてwww


345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:45:42 ID:rBlF8qM9
>>340
ちょっと設定上の話になるけど、ヤマトの世界観の結構根幹に関わる部分で

「戦いは人のするもの」

というのの重要度はかなり高いはずなので、
あってもいいけどなくてもいいようなAIが出て無いのは、恐らくはこれの為ではないかと。


更に、思考出来るコンピュータに関しては現行技術の延長で2200年代に可能かという点は、
未だに「そんな物は不可能」という話も少なくないほど。

フィクションの未来で当たり前の事でも、それが本当にあって当たり前なのかと思うと
それは「巨大ロボットが出てこないのはおかしい」とかと大差ない次元の話になるのでは?
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:47:53 ID:vWX1DYDN
>>340
俺が制作決定権を持ってたら其の案は採用するぞw
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:48:51 ID:p0jqiGEM
>>345
> 更に、思考出来るコンピュータに関しては現行技術の延長で2200年代に可能かという点は、
> 未だに「そんな物は不可能」という話も少なくないほど。
>
> フィクションの未来で当たり前の事でも、それが本当にあって当たり前なのかと思うと
> それは「巨大ロボットが出てこないのはおかしい」とかと大差ない次元の話になるのでは?

それ言っちまうと何であの船体にあれだけの艦載機をつめるんだってことにならないか?
第一艦橋の広さも明らかにおかしいし
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:50:23 ID:NlHyNjbc
せっかく助けた娘がいるのにあっさり全滅するかもしれない作戦敢行する古代さんなんなの?
死人にドライなのはまあ、軍人で艦隊司令官だから仕方ないのかもしれんが
せめて一般人の娘を生かす努力とか葛藤ぐらいしたらいいのに
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 23:51:53 ID:rBlF8qM9
>>347
まぁその通り。
つまり「お話としての嘘」にはもっとあり得ないレベルの部分があるのに、
そんな細かい所は気にしなくてもいいじゃない、とw
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:07:00 ID:Dk+4oC7R
コンピューターに関してはヤマト2の1話から3話位までを見れば
ヤマトにマギみたいなコンピュータが乗ってない理由がわかると思う
技術的に可能であってもあえて乗せないんだと思う
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:07:23 ID:ijw/+183
ヤマトの世界は単に現在から予測可能な近未来を描いてるわけじゃなく
あくまで戦艦大和が宇宙を飛ぶことを前提に組み立てられた近未来世界
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:08:37 ID:kEwk3XdX
色々書かれているけど スカートめくりしたり 酔っ払らったりするアナライザーを忘れてない あれこそ最高の思考回路備えてると思うけど 議論も出来るし屁理屈も
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:17:29 ID:Iepjx/j1
YAMATO2520だとメインコンピューターみたいなのあったな
『 セントウモードニ イコウーシマス 』『トウカンハ コスモ アドヴェンチャー シキ』
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:20:26 ID:Iepjx/j1
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:22:26 ID:6BqR1n/C
>>350
確かに2だけをみれば、そうかもしれない。
だけど、ヤマトは元々ノアの箱船として作られたんだ。だから、農場とかイメージルームもある。
移住ということを前提に考えると、そういうコンピューターを載せるべきだと思うよ。人智を超えた存在としてね。
アナライザーで事たりるかもしれないけど、あいつは分析して報告するだけで、判断はしないからな。
最も人間らしい感情をもってるな
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:28:13 ID:6BqR1n/C
>>345
もし俺が真田さんだったら、真田さんの人格を移植した生体コンピューターを載せておく
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:31:41 ID:445Zsj06
人間臭いAIと、人間と同等かそれ以上に物を考えるAIは別だったり
嫌な話だけど、アナライザーが高級な弱いAIを搭載してるだけって可能性はそんな低くもない気がする
チューリングテストを通るには必ずしもそのAIが自我の意識で思考している必要は無いのよ

この辺の話は、人間がまだ自分の意識なんかがどういうものかを定義出来ていないせいでもあるんだけど

個人的には、アナライザーが戦闘指揮なんかに口出ししないのもその辺を疑っても居る
元々病院に居た奴だし、必要以上に感情っぽい物を組み込まれてるだけという可能性を…


…アナライザーに「生きて」いて欲しいとは思うんだけどさ
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:33:37 ID:dHy4/k3i
>>354
一瞬身を乗り出す沖田艦長がイイ! w

ヤマトの魅力は技術のぶつかり合いを道具立てとした
人と人との意思の絡み合いだよなあ、やっぱし
テクノロジーは大道具にすぎず、物語を動かすのはあくまでも登場人物
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:33:50 ID:VoCqqvvB
>>301
アニメだから

細かいことは気に寸な
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:37:03 ID:+46SD1nR
ヤマト世界の技術レベルならHALやスタートレックのコンピュータ、MAGIみたいな凄いAIが存在しない、若しくはあっても利用しないのはオカシイ!ですか
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:45:10 ID:6BqR1n/C
>>360
そるは、レンホウの「なぜ一位じやないとだめなんですか二位ではだめなんですか」
とつながる
362サレンダー:2009/12/26(土) 00:49:50 ID:GOzKPuYY
波動エンジン自体が何に置いても勝るハイパーテクノロジー。

363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:52:14 ID:dHy4/k3i
テクノロジー関係に関していえば、作品中の事象を絶対基準として
なんとか皆が納得する小理屈を付けて整合性を求めていくのが
ヤマトの正しい楽しみ方だと思う

自分のアイデアをゴリ押ししてると
アタマとマナーの悪い誰かさんになってしまうのがオチ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:59:24 ID:aOnxGYhJ
37歳のオヤジです。
クリスマスセールが一段落したので、今日初めて初見。

・戦闘シーンは素晴らしい!
・森雪の裸のシーンは嬉しいが、意味不明
・アマールで民間人が殺されているのに、立場ばかり気にして
指をくわえている古代に激しく疑問(おまいは一番最初に助けるキャラだろ)
・復調の大村?前の職場から連れて来た民間人をすぐにサブにする古代は
アホか?
・動物のシーン長すぎ。古代が地球に人類がひどい事をした云々ってガミラスに
砂漠だらけにした地球を復旧させた人類を馬鹿にしているのか?
・ヤマト装甲厚すぎ、昔みたいにすぐに艦後方から被弾してケムリムクムク出しながら
航行するシーンが少なすぎ。
・折原可愛いね、でも、他のDQN士官はいらん。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 01:01:12 ID:LyqgeO8a
>>363
その無い頭でやれると思えないぞ
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 01:07:34 ID:6BqR1n/C
>>363
ごり押しなどもうない。
ほっとくできる理由がほしいだけ
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 01:09:53 ID:aOnxGYhJ
あの、ナディアでも多用された 主砲のカッコイイ音が変更になっていた。
残念、
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 03:10:59 ID:BVtft5hT
沢田研二「ヤマトより愛をこめて」
公開日まで大物歌手起用という情報だけで秘密だったそうな

今回の主題歌アルフィ「この愛を捧げて」うん、いいね。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 03:32:58 ID:LyqgeO8a
>>340
量子コンピュータな。
俺だったらホロデッキ(名称わ変更するが)標準装備。これ有るだけでかなり凝ったシナリオ組めるし。

宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )

http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ スイングバイ長距離ワープは、ヒヨコ戦艦のワープ効率設定の著作権侵害?
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ブルーノアのデルタ翼不要。 ・ ヤマト艦載機格納容積の矛盾を解消せず。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。  ・ 雪のヌード不要。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 04:21:31 ID:qfeP/DdQ
昔っから、文句ばっかり言うのがアニオタの特徴だな。
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 06:10:36 ID:UQwu7713
総指揮を勤める西崎義展氏のことだ。彼は約5年を黒羽で過ごし、すくなくとも
その大半を私がいた第16工場で過ごした人で、2007年12月に出所し、約2年
で今回の「復活編」公開にこぎ着けた、デスラー総統顔負けの生命力をもった人だ。

これまで見てきたとおりの異常ともいえる生命力・闘争力の持ち主だから、恐ろしい
ほど自分勝手で周囲とは全く協調性がなく、ほぼ毎日揉め事ばかり起こしていたと
同僚用務者から聞いた。食事時に机を拭くふきんで自分の顔を拭き、そのまま机に
戻したことで周囲の受刑者と大げんかになったこともあったという。要するに、
もう完全な鼻つまみ者であったらしい。
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 07:24:04 ID:LyqgeO8a
性善説で生きてた手塚治虫を喰い物にした金だろ(苦笑
その貯金も尽きたと思いきや制作資金を裏金に小狡あがきしやがって。
敗戦右翼のシャブ中ふぜいが。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 07:32:23 ID:7zhtkEjj
原画マンがゴミのようだ、ついでにオマイラも
よくお布施出来るよ
すごい宗教だ
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 07:52:11 ID:HzXuc0QB
Gヤマトとか松本の物凄い思い入れを感じたけどなあ
あっちをアニメ化して欲しかった
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 08:36:23 ID:6NlTEfqS
ヤマトの世界にメーテルや鉄郎やハーロックを持ち込んだら終わりだよ。
松本は節操がないから、そういうことを平気でやって最終的にぶち壊しになる。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 08:42:56 ID:pxDxWvPS
いつまでも徳川の息子と自己紹介する息子が可哀想だ
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 09:08:14 ID:p6m9BHz9
宇宙戦艦ヤマト復活篇アニメーション化決定。
2009年12月12日公開です。
では!
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 09:15:47 ID:fgK0Rq8f
>>371
最古参のヤマトファンクラブ会員で懲役作家:本間龍
なにやらかして懲役喰らったのか興味ある。
ここにも書き込んでいるのかね。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 09:24:28 ID:+f1F7Y2r
>>374
毎度おなじみのくさった人類に見切りを付けて発進ですか…
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 09:43:26 ID:6BqR1n/C
>>363
だから理屈をつけて整合性をとろうとしてんの。
今や家、会社の机にもパソコンがあって携帯でもネットワークに繋げる時代。1970年代とは違うの。半導体型が手元にあるのはあたりまたえなの。osとかcpuて用語は1970年代のガキは知らないだろうけど、今はMacもウィンドウズもインテルもみんな知ってるの。
あの頃は汎用機がメインでヤマトに電算室があっただけでSFぽくてそれだけで整合性があったの。
量子コンピューターなんかSFぽくないし
これがごり押しですか?
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 09:53:19 ID:6BqR1n/C
>>357
アナライザーのAIはドラえもん型ですな。
映画AIの少年型でもある。
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 10:06:15 ID:YEiWoFz6
結局、うちにはサンタさん来なかった・・

総員戦闘配備!
主砲発射準備!
目標、グリーンランド国際サンタクロース協会本部!
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 10:10:35 ID:DERkH3CE
やぶ蛇になりそうな初歩的な質問で申し訳ないが、
ここでヒヨコ戦艦とか、そのネタを元に騒いでいる人いるじゃない。
著作権がどうだ、俺の発表してるネタだ、とか。

でも、そもそもが「宇宙戦艦ヤマト」を元にしたネタなんじゃないの?

その「宇宙戦艦ヤマト」をベースにしているって時点で、こちらがオリジナルだ
なんて言われても、説得力ないというか、逆に、そのアイデアの大元の
ヤマトの著作に対して、東北新社なり、西崎なり、松本なりの許可を
受けての発表したネタなの?
ヤマトという存在をもとにしてるオリジナルのアイデアなんて言ったら、
逆に現在著作権もつ東北新社に訴えられるのでは?

ヤマトとは関係なく、ワープ効率は自分で考えた、というのであれば
本当に世界中で誰も考えた事のないネタなのか?

わかる人います?
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 10:15:17 ID:qpVmXmRU
フライバイはボイジャーが太陽系から脱出するときに応用した方法なのでオリジナリティには欠けるね
ボイジャー発射時には既にその方法は分かっていたはず
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:12:42 ID:jo1ST0cg
ステラ通販で設定資料集扱い始めたよ。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:15:12 ID:HzXuc0QB
全鑑、波動砲発射体制
目標、東京ビッグサイト
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:30:55 ID:h3SWNx/a
>>385
何でヤマトのグッズってヤマト本体が被写体のものしかないの?
登場人物ゼロじゃん。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:33:51 ID:7zhtkEjj
個人は、殉ずるべき歯車だから
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:34:44 ID:jo1ST0cg
>>387
ヤマトの魅力はメカだけって勘違いしてるんじゃないかな。
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:45:32 ID:h3SWNx/a
あまり否定的な事は書きたくはないけど、
カールおじさんの空飛ぶ家のクリアファイルで思いっきり、
ジジイが写ったクリアファイルと下敷き売ってるってのによ。

昨日、アニメイトまで何かグッズがないかわざわざ調べにいったのに。
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:51:01 ID:zRRCn2xh
>>383

これは基本的なことだけど、あらためて言われると
ヒヨコもグウの音も出ないだろうな。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:52:09 ID:t3YKGMAI
いい歳こいてアニメイトwww
おっさんなのに無理しすぎだろwwwww
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 11:55:36 ID:h3SWNx/a
>>392
そうなの、クリスマスによ。自分へのご褒美買おうとしたの。
そしたら萌え萌えのグッズばっかりで気分悪くなったの。
20代だけど、浮いてたな。。
とんだクリスマスだ。

394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 12:07:06 ID:t3YKGMAI
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260401211/99

>知名度は別格のヤマトは212館で公開 

>最初の30日で130万人いけば20億はいくだろう。
>ただ、ライバルが多い12月ってのがなぁ


で、いつ20億超えるんだ?www
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 12:11:13 ID:kEwk3XdX
最古参のファンクラブて もともとあれは西崎義展ファンクラブ本部だろ 自分て会長になり 途中からヤマトに関係ない事ばかり載せてた
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 12:28:16 ID:h3SWNx/a
>>395
完結編の時、赤ん坊だった俺にはついていけません。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 12:56:23 ID:30W/yQO3
つうか、アバターなんかより遥かに面白かったよ
アバターは幼稚園みたいなストーリーだったが、ヤマトは大人の思想満載で心地よい。
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 13:02:51 ID:qpbOXSJh
>>397
> ヤマトは大人の思想満載で心地よい。

どの辺が?
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 13:03:12 ID:inpFLyaK
>>313
正論を前にまともに回答することもできなくなって、ついに人格攻撃のみか。
ヒヨコ戦艦も地に落ちたな。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 13:03:58 ID:t3YKGMAI
大人の思想→×
古ぼけたジジイの思想→○
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 13:04:06 ID:oWSxOYqT
大方の子供向け作品より
おそらく支離滅裂なあたり
大人の愛想笑い以外対処不能
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 13:20:23 ID:kEwk3XdX
復活編回数減らされた分 一回の入場者増えたな 一度でいいから 貸し切りで観たいよ
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 14:08:18 ID:AKhpB7sE
昨日レイトショーで観たけど、客は5人しかいなかった。
おっさんばっかりw

404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 14:23:32 ID:h3SWNx/a
アマールもこれぐらい地球に要求しないと・・・
【ベネズエラ】チャベス大統領、トヨタに「技術供与せぬなら撤退を。代わりにロシア、ベラルーシ、中国の自動車メーカーを誘致する」★2
beチェック

1 名前:出世ウホφ ★ 2009/12/25(金) 15:40:11 ID:???0

【メキシコ市・庭田学】AP通信によると、南米ベネズエラの急進左派、チャベス大統領は23日、同国内にあるトヨタなどの
外国系自動車工場が国内企業に生産技術を供与しなければ、ベネズエラからの撤退を求める可能性があると述べた。
実行されるかどうか不透明だ。

チャベス大統領は、トヨタの現地工場がベネズエラ政府の指導に反して「四輪駆動車の生産をしたがらない」と批判。
政府の指導を拒否し続ければ、工場を有償で接収する姿勢を示した。経済相に対し、トヨタ工場を査察するよう命じた。

ベネズエラ政府は、悪路を走行できる四輪駆動車の現地生産をメーカーに要求している。

大統領は、米国のフォード、ゼネラル・モーターズ(GM)なども批判。政府の指示に従わない企業が撤退した場合、
「ロシア、ベラルーシ、中国の自動車メーカーを誘致する」と語った。

12月24日20時7分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000083-mai-int
: 2009/12/24(木) 20:11:13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261653073/l50
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 14:30:48 ID:+E2E0EBk

経済制裁ではなく、いきなり軍事制裁さている状況を理解してない馬鹿
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 14:43:11 ID:h3SWNx/a

SUSとアマールじゃなくて、
アマールと地球の関係をいってんの。
今回の移住にしたってアマールに何のメリットもないじゃん。
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 14:52:28 ID:LyqgeO8a
>>399(ID:inpFLyaK)
> >>313
> 正論を前にまともに回答することもできなくなって、ついに人格攻撃のみか。
> ヒヨコ戦艦も地に落ちたな。

ヒヨコ戦艦がどーとか知らんが、「正論」ってのわ根拠を伴うものを言うんだよ。で、確認だが、





「似非ファンID:inpFLyaKの在日チョン向け海賊品ヤマト」にわ、「ハイデルンを艦長と呼ぶ台詞」があるって事かね?(プッ





ワープ効率表現の著作権問題 01
(・θ・) ヤマト・スタジオが引き払っている事実を潟Gナジオ以外の某社から確認を取り、
潟Gナジオに直接電話して主旨説明の上で西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、
潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。
 ヒヨコ戦艦は、本件で訴訟に発展する可能性が皆無の場合を除き松本零士先生に相談を行なう。
 その際に、ヒヨコ戦艦が「西崎義展さんは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする司法判断を得られる可能性の高い手段」の案を持っている事を伝える。
(随時更新)最終更新日 2009年12月17日 18時52分32秒
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 14:58:57 ID:inpFLyaK
>>407
作品見てれば、ハイデルンが指揮官クラスなのは明白。
台詞やナレーションって、お前は映像からものを読み取る能力が欠落しているな。

まあ、「アイデア」に著作権があるとかボケたこと言ってるようじゃ、仕方ないか。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:09:35 ID:X4K88Z2X
二次創作の著作権だとか零士ファンの妄言とか西崎の刑務所話とか
全然興味ないんでどっかにスレ立てたらどうなんだ
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:10:37 ID:Ba2yl0f/
どんだけヤマト・コスモタイガー無双映画でも、雪の無意味な裸も、
最初のヤマト発進後の会議で「library」が「libraly」になってようと、全然許せた。
俺はヤマトの活躍ぶりを見たかったのであって、自爆シーンなんて見たくもなかったし。

許せないのは最後地球が救われてしまうこと。
これまでの移民船団・アマール達の犠牲は何だったんだと。
最後、地球人たちが地球に向かって「ありがとおおお」とか叫んでたシーンや
動物たちの叫びは何だったんだと。
真田長官や佐渡の覚悟は何だったんだと。
もうラストで全てが台無しですよ。

あれ、映画を見た観客はもちろん、アマールに渡った地球人たちも絶対
( ゚д゚)ポカーン
ってなってるわ。

411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:11:03 ID:k9TE0prP
>>408
自演乙
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:13:16 ID:h3SWNx/a
同意だけど、
監督の話はありだろ?
映画作った人の話しないでどうすんの?
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:17:52 ID:nmEmIh2q
>>410

少し主張が馬鹿過ぎやしないか?
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:21:19 ID:fx2avjBR
>>404
まあ、うざこいSUSを滅亡(したのか?)させてくれたから良いんじゃねえ?

しかし、地球が助かったあと、アマールに移った地球人たちは、「やっぱ帰るわ」
と地球に戻ってきたのかねえ。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:28:14 ID:LyqgeO8a
>>408(ID:inpFLyaK) >作品見てれば、ハイデルンが指揮官クラスなのは明白。





「似非ファンID:inpFLyaKの在日チョン向け海賊品ヤマト」にわ、「ハイデルンに指揮官のテロップ」が出るって事かね?(プッ






>まあ、「アイデア」に著作権があるとかボケたこと言ってるようじゃ、仕方ないか。

下記スレの判例を根拠に、アイディア(趣旨の思想)にわ著作権が認められてるよ♪(プッ


オリジナルTRPG製作総合37 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1260744283/332n-

「 アイディアは著作権法で保護されない 」ってのわ下記の判例に矛盾する ≪ 間違った俗説 ≫ です。

「キャンディ・キャンディ」第1事件   最高裁 平成12年(受)798号
http://tyosaku.hanrei.jp/hanrei/cr/6422.html
本件連載漫画(絵)は被上告人作成の原稿(絵の無い文章=アイディア)を原著作物とする 。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:38:27 ID:ZFzty4b3
>>406
本来、地球はなくなるはずだったから移民した人類はこの後、地球系アマール人として
生きていくことになり地球の人的資源も技術も戦力もアマールのものになるはずだった。
おそらく連邦から搾取されている現状を打破するために移民を受け入れる選択をしたのだろう。

たとえば日本が沈没するとしたら技術力ほしさに日本人の移民喜んで受け入れてくれる国
いっぱいあると思うぞ。それと同じ。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:39:44 ID:inpFLyaK
>>415
>アイディア(趣旨の思想)にわ著作権が認められてるよ

じゃあ、「宇宙船はワープという方法で超光速航行する」というアイデアにも著作者がいるわけか。
当然お前の著作物じゃないだろうが、お前の自説はその前提なしに成り立たないな。
きちんと著作使用権を得たのか?
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:40:54 ID:UqLKC1Oe
>>414
そりゃ帰るさ。我が家が一番だもの。
3か月で6億人も人口増やされたら、アマールとって脅威だもの。
水と食い物の奪い合い。仕事ない奴が町中プラプラするんだから。
犯罪も増えるよ。
後で月に移住するまでしばらく本星で生活するんだろうからさ。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:46:32 ID:LyqgeO8a
>>417(ID:inpFLyaK)
>じゃあ、「宇宙船はワープという方法で超光速航行する」というアイデアにも著作者がいるわけか。

居るんぢゃね?(クス


>きちんと著作使用権を得たのか?

まず、その著作者が「使用権(許諾)」の必要性を主張してる ≪ 立証 ≫ を果たしてね♪(プッ


>>408(ID:inpFLyaK) >作品見てれば、ハイデルンが指揮官クラスなのは明白。





「似非ファンID:inpFLyaKの在日チョン向け海賊品ヤマト」にわ、「ハイデルンに指揮官のテロップ」が出るって事かね?(プッ




420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:50:28 ID:X2p1Rvhy
カマってチャンに構う奴もカマってチャン
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:50:57 ID:fx2avjBR
>>418
いや、(地球から移民したとするなら)労働者は月に「通勤」しながら開拓
作業にあたるだろうから、そんなに影響は無いのでは?

しかし、2220年の地球人口は6億数千万人ですか。今の10分の1.
2190年〜2203(5?)年にかけて相当減ったろうからこんなものなのか。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 15:57:49 ID:oWSxOYqT
>>421
日本に置き換えて相対化出来ないって
ヤマトみる奴ってみんなこんなの
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:05:40 ID:UqLKC1Oe
>>416
今回の件でチャベスはトヨタが安価な労働力だけが目的で工場運営してるから怒ってるだけでしょ。
(それか闇に賄賂をよこせと)
話はそれましたが、地球のなんらかの技術支援を行わないとアマール人にも移住は認められないでしょうね。
搾取する連邦からの脱退が目的なら、
・ウルップ連合からの脱退宣言と同時にアマール地球同盟の締結。
をしないと、アマールはウルップにも地球にもいい顔をしているずるい星になってしまう。
(鳩山首相みたいにね)
同盟を結んでおけば、いきなりアマールに攻めてきた時にヤマトは反撃できた。
無用なアマール人の犠牲は防げた。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:15:36 ID:UqLKC1Oe
>>421
2009年の予測数値で68億人。
1802年で10億人(中国人4億)だそうだ。
今よ地球の温暖化とかいろいろ言われてるけど、
6億ぐらいが地球にやさしいんじゃないの。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:17:48 ID:wY8hful+
なんとか戦艦ってやつ・・・必死だなww

もう、前ふりはいいから
訴訟でもなんでもして自分のヤマトにしてから書き込めよ
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:18:49 ID:Ba2yl0f/
何だかんだ言っても、とりあえず細かいことは気にせず娯楽映画として見れば、
俺的にはかなりの大ヒットだった。
6千隻(ぐらい?)の移民船がブラックホールでスイングバイして
次々とワープしていくシーンでは鳥肌立ったよ。
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:22:21 ID:UqLKC1Oe
>>419なんだけど教えてエロい人
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:32:57 ID:inpFLyaK
>>419
>まず、その著作者が「使用権(許諾)」の必要性を主張してる ≪ 立証 ≫ を果たしてね♪(プッ

お前が、必要性が主張されてないことを立証するんだろう。
でなきゃ、お前の著作権とやらも「ヒヨコなんかしらねぇ」と言われて文句言えないだろうが。
なにせ、立証しておかなくても使っちゃっていいんだからな。

>、「ハイデルンに指揮官のテロップ」が出るって事かね

映像作品見るのに、文字・言語情報のみを根拠に語れってか。
いったい、何を見ているのだ、おまえは。
それに、都合の悪い問いに答えないのもお前らしい。
>>309についても、きちんと答えろ。
429427:2009/12/26(土) 16:36:17 ID:UqLKC1Oe
ごめん俺>>419じゃなくて、>>325だった。
だれか科学に詳しいかたよろしく。
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:41:55 ID:X2p1Rvhy
あいつ自演してるんじゃねーか?
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:43:56 ID:+46SD1nR
>>325
まず次元転移装置とはどういう物なのか本作での詳しい設定を教えて欲しい
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 16:56:00 ID:UqLKC1Oe
>>431
何かね星を異次元に転送して、異次元人がその星の資源を活用するらしいんだ。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 17:00:19 ID:445Zsj06
>>429
詳しくはないけど、親切なメッツラーさんの証言によると
そもそもあれはブラックホールではなくブラックホールに偽装した物だったわけで
その次元転移装置の機構概要に関しては一切触れられていない

なので、そういう仕様のシステムだったんじゃね?
としか言いようがない


ついでに>>324「これは人が作った次元転移装置で、制御装置がどこかにある」
という回答が先に提示されていて、そこを起点として逆に調査、解析していく場合と
「ブラックホールが接近してくるけどなんとかならないか?」という所から調べて考える場合
この2つはかなり異なるはずなんで真田さんが責任取る必要も無いはず

てか、そもそも「解析してない」などとは言ってないワケで
解析した結果が「極めて特殊なブラックホール」だったんだろう
40万光年先まで行った戦艦が居る時代に0.3光年先に調査に行かないはずもない

最近でも系外惑星探査の時にホットジュピターの存在を考えてなかったおかげで
観測データの中に系外惑星の証拠が埋もれていたなんて話もある

「太平洋でメダカを探せ」と「太平洋に何かあるのかもしれない」の違いは結構大きいよ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 17:09:05 ID:UqLKC1Oe
>>433
レスありがとうございます。
転移装置の構造自体がブラックボックスだと言われれば、
見る側は納得するしかないですね。
>「太平洋でメダカを探せ」と「太平洋に何かあるのかもしれない」の違いは結構大きいよ
このたとえがわかりやすいです。助かりました。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 17:20:33 ID:fx2avjBR
>>426
あのシーンは見せ場の一つだよね。第3次移民船団集結のシーン(護衛艦月面基地
出撃も含めて)〜出発も良い。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 17:29:56 ID:IekKHOGd
ブラックホールが太陽系に、ってアイデアはさよらなジュピターであったっけか。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 17:35:54 ID:6BoKMhmR
【鳥類駆除用NGワード】

ヒヨコ
(ワラ
(プッ
(クス
ミス住
アホ住
鶏ノイローセ
ヒヨコ
(プ
(ゲラゲラ
踏  ん  で  か  ら
ヾ仄彡
ヒヨコ
ミステリ板住人
プ)
負け犬
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 17:39:04 ID:UqLKC1Oe
>>435
次ヤマトの出撃シーンがあるとすれば砂漠ですかね。
第2部があるかどうか別にして。
439:2009/12/26(土) 17:47:20 ID:s2Pg2bek
あえて言おう。

デスラーのいないヤマトなどヤマトではない!
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 17:50:55 ID:pLvK3F9o
デスラーが出てくると主役の軸がぶれるから、出てこなくていいよ。
441:2009/12/26(土) 17:53:07 ID:U1jngBKq
>>440
完結編みたいにここぞってタイミングで出てくるのが総統閣下の真骨頂でしょう
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:04:26 ID:3MSdwl+G
あの異次元人て、メッツラーに憑依していたの?それともSUS人形態に化けていたの?
自分どうも後半、自ら思考を停止させちゃったみたいで、よくわからんかった。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:07:54 ID:tcJp9lbS
永遠にの聖総統の顔のモデルって西Pなんだよね?
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:08:30 ID:6BqR1n/C
まほの中の人もたべられたのかな

4:名無しさん名無しさん 2009/01/24(土) 14:53:35
西崎も今年、七十五。

かつて、北野誠、竹内義和に「麻薬密売で、お前自身がイスカンダルに行くか?」とサイキックで言われてたけど、文字通りになってもおかしくない年やな。

あと、北野誠と竹内義和に「オーディーンは、ラウドネスを太らせただけ」
「クルーザーの上で船上オーディション。ヤマトをするのに、なんでオーディションを水着でやらなあかんねん」
「海賊と戦ったのを映画にしろよ」
5:名無しさん名無しさん 2009/01/24(土) 14:58:10
北野誠、竹内義和に
「海賊に踏み込まれたことを考えて、マンションはすべて鏡張り」
「でも、麻薬という名前のコスモクリーナー運んで、海賊という名前のガミラスを、ランチャーという名前の波動砲で相手に・・・リアルヤマトやな。だから、ヤマトの原作者は西崎においておらん。応援する」
とも
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:11:06 ID:inpFLyaK
>>444
>まほの中の人もたべられたのかな
さすがに人妻は食わんだろ。
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:14:52 ID:6BqR1n/C
>>442
そんな事いったらパネルスクリーンから出てくるぐらいだからわかんねーよ。
だいたい、何で画面表示機能しかないものから、物体が出てくるんだよ。今見てるパソコンのモニターから人間が出てきたらびっくりするわ。
旧作のエヴァの映画はWikipediaみながら、なんとなく意味はわかったけど。あれだけはわからん。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:15:13 ID:+46SD1nR
まず西崎Pのチンポがまだ使い物になるかどうかが問題だろ
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:15:50 ID:pLvK3F9o
>>446
実は真田さんがこっそり作ってた3D投影パネル
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:18:36 ID:445Zsj06
>>446
1.異次元人の超能力(イスカンダル系の宇宙人に似た能力あり)
2.真田さんが密かに仕込んでおいた「こんなこともあろうかと」用3D機能
3.実は作戦室と同じパネルで普段はややこしいから2D表示
4.※画像はイメージです

さぁ好きな物を選ぶんだw
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:39:19 ID:6BqR1n/C
>>449
どれもむりだよww
いままで散々未知なれる宇宙人と通信プロトコルが一致してる事でさえ自分の中で補完かけてるのに。その上をいくとは、
映画「未知との遭遇」は何だったんだww
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 18:46:24 ID:Kk7MUE+J
>>445
人妻の良さを知らんな?
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 19:24:53 ID:6BqR1n/C
>>445
パンフレット見る限りべっぴんさんやな。
声優の事全然しらん。
新キャラの中の人全然しらんけど、人気声優いるの?
パンフの永井一郎さんのコメント見た時は胸にグッドくるものがあった。
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 19:30:12 ID:tk1BSQi8
柚姉人妻だったんか
まあいい シャマルは俺の嫁だし
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 19:39:06 ID:inpFLyaK
>>453
声優の小山力也の嫁さんだよ。
でも、櫻井姉は俺の嫁。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 20:10:02 ID:inpFLyaK
でもあの二人、ホントに結婚したのかな。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 20:32:49 ID:0S/AIQIz
>>452
柚木涼香は声優やる前は”角松かのり”として活動していた。
ヤマト世代なら”べっぴん”とかで見てるハズ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 20:37:43 ID:6uxxQYCO
今日の神戸109
設定資料集あったよ。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 20:48:13 ID:6BqR1n/C
>>456
脱いでるじやないか。
こりや怪しいな
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 20:53:05 ID:HAErZtBj
柚木 郁人とマドンナつながりじゃないか
関係者?
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 20:56:15 ID:kEwk3XdX
パンフレットに 絵コンテの白土武氏などのコメントないけど どうしてか知ってる人いたら教えて下さい
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 21:17:22 ID:LyqgeO8a
>>446(ID:6BqR1n/C) ← 噴いたwレヴェルぢゃなく腹筋よぢれたわコレwww(ギャハハハ


>>428(ID:inpFLyaK)
> >>419
>映像作品見るのに、文字・言語情報のみを根拠に語れってか。 ← 当然だアホめ(失笑
>いったい、何を見ているのだ、おまえは。 ← 少なくとも俺の観てるヤマトにわ「ハイデルンに指揮官のテロップ」が出ないぜw
>著作権とやらも「ヒヨコなんかしらねぇ」と言われて文句言えないだろうが。
>なにせ、立証しておかなくても使っちゃっていいんだからな。

まず明確にしておくが、「ヒヨコ戦艦の著作物を無断で使用しても良い」と言うID:inpFLyaKの上記書き込みわ、
ヒヨコの立場からすれば権利侵害行為として成立する不法行為に当たる。
ID:inpFLyaKが、ヒヨコ戦艦から訴えられる覚悟を持って書き込んでいる点わ理解できた。
(ヒヨコ戦艦わ其の著作物の利用に許諾の必要性を明記しており、使用&利用には許諾の立証を要する。)
「ヒヨコなんかしらねぇ」への反証=著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス


> >>426(ID:Ba2yl0f/)
> 俺的にはかなりの大ヒットだった。
> 移民船がブラックホールでスイングバイして次々とワープしていくシーンでは鳥肌立ったよ。

その内容の原作権でヒヨコ戦艦との訴訟になるって話(>>407参照)。
判決次第ぢゃお前の感動わヒヨコ戦艦によって与えられたって司法判断にw  嬉しいだろ?(プッ
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 21:25:06 ID:Iepjx/j1
>>410
とりあえず、せめてコスモ『タイガー』じゃなく『パルサー』と言ってやれよ…
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 21:31:35 ID:cONkjp39
>>449
5.メッツラーの正体は貞子 が抜けてる
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 21:42:32 ID:dHy4/k3i
>>449
6.昔、「A・Iが止まらない!」というマンガがあってな(ry
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 21:48:13 ID:6BqR1n/C
>>449
7昔に電影少女という漫画があって
466サレンダー:2009/12/26(土) 21:51:28 ID:GOzKPuYY
>>449
8.その昔バーバーパパってアニメがあ(略

467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 21:53:57 ID:LyqgeO8a
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?
468サレンダー:2009/12/26(土) 22:00:58 ID:GOzKPuYY
>>467
何の為に?

他人の作品を使ってこっちがいいとか言わずに
大人なら完全なオリジナルモノで勝負しなさい。

何かを創るとは人、金、物を動かし、己を出し切るモノ。
楽してどうするか。

469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 22:11:55 ID:tk1BSQi8
>>467
おかしくなられた
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 22:14:44 ID:LyqgeO8a
>>468
ワープ著作物の裁判で原作権が確認されれば、著作権侵害の復活篇はヤマトの面汚しになるから、
いっそ絶版にして、松本零士を中心に仕切り直した方が良いと思うんだ。OK?(クス
471サレンダー:2009/12/26(土) 22:22:02 ID:GOzKPuYY
>>469
何等かの事実があってはっきりしているならば裁判をすればいい。
あんたの問題を俺達に押し付けるなよ。

つか、協力者を探しているとしても物証も何も無いじゃん。

あるならサイト開いて説明したら?

472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 22:30:25 ID:LyqgeO8a
>物証も何も無いじゃん

お前は知らんかもな。
ヒヨコ戦艦吊りスレの連中なら、ヒヨコと潟Gナジオの関係の証拠あるの否定する馬鹿は居ないよ。
それに、お前が納得できないなら、ヒヨコ戦艦のサイトに書き込めば済むぢゃん。
お前の開設BBSぢゃ無ぇからな、2ちゃんねるwww

>>471
ワープ著作物の裁判で原作権が確認されれば、著作権侵害の復活篇はヤマトの面汚しになるから、
いっそ絶版にして、松本零士を中心に仕切り直した方が良いと思うんだ。OK?(クス
473サレンダー:2009/12/26(土) 22:39:41 ID:GOzKPuYY
>>472
キチンとした物証とは一語一句、いつどこで誰が考えましたって事だぞ。
最低それらを行政書士に登録してるならよしだな。

まあネット上にあるならURL張って。

つか、その書き方では説明にもなってない。
言って見れば今は何もありませんと等しいぞ。

474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 22:42:10 ID:cONkjp39
早く裁判起こして素顔と実名を晒して下さいよw(゚∀゚)
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 22:48:56 ID:LyqgeO8a
>>474(ID:cONkjp39) >早く裁判起こして素顔と実名を晒して下さいよw(゚∀゚)

そんなに愛してるのかwww(プッ
お前も取り合えずヒヨコ戦艦の裁判開始を支援してやれよwww
ここで大騒ぎすることだ。まずわそこからやれwww


>>473
すでに「先行性」「類似性」「依拠性」この3拍子が揃ってるぞw(ゲラゲラ
URLは貼ってあるしw
お前がジタバタしても復活篇は絶版まっしぐら! 残念だったなwww
476サレンダー:2009/12/26(土) 22:49:25 ID:GOzKPuYY
>>472
何て言うか、書いた時点で行政書士に作品として登録依頼。

そのあとで各関係者に内容証明便で送れば完璧だったんだがな。

訴えられるのが怖くて何もしなかった。
としか思えない過去の行動だよ、あんたの場合。

477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 22:55:08 ID:dHy4/k3i
裁判なんか無理

どこの法律事務所でも、
「ウチは今忙しくてあなたの依頼は受けられません」
と体よく断られるから、鶏はひとりで相手企業・弁護士と戦わなきゃならない

そもそも、まず ひとりで訴訟手続きができるとも思えない
バカだから w
478サレンダー:2009/12/26(土) 23:01:54 ID:GOzKPuYY
>>475
>>すでに「先行性」「類似性」「依拠性」この3拍子が揃ってる

どこにどんな形で?
URLもどこにあるかわからん。

もし大学ノートにでも書いているなら写真うpしてくれよ。

479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:13:07 ID:/7fSv5cS
人類移民なら、地球人がオリジナルのガミラス人の立場になって苦悩するぐらいの
発想の転換した話が見たかったなあ。
アバターみたいな。
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:17:44 ID:xwd1H0Sa
>>381
前どこかで、ダース・ベィダーとドラえもん戦ったらどっちが強いってスレがあって、
結論からいえばドラえもんのAI次第って流れになってた。
ドラえもん肝心な時に、必要な道具出せないでしょ?
あれ性能の悪いコンピュータ積んでる証拠だよ。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:18:43 ID:LyqgeO8a
>>476 :サレンダー:2009/12/26(土) 22:49:25 ID:GOzKPuYY
>訴えられるのが怖くて何もしなかった。としか思えない過去の行動だよ、あんたの場合。

「匿名掲示板の書き込みに著作権が成立する判決の有る国」でその主張のまま思いっきり敗訴するのが良いなw(プッ


>>477(ID:dHy4/k3i) >そもそも、まず ひとりで訴訟手続きができるとも思えない バカだから w

まぁ、下記URLの訴状(ヒヨコ戦艦が作成?)でも見てからもう一度、感想を書けwww(プッ
訴状 http://yamato-sinseihen.hp.infoseek.co.jp/log/teshima.htm
きょうび訴訟なんか高校生程度の知識でも簡単に起こせるぞw(失笑


>>478 :サレンダー:2009/12/26(土) 23:01:54 ID:GOzKPuYY >URLもどこにあるかわからん。

下記からたどれwww  甘えるなw(クス

類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?


ワープ効率表現の著作権問題 01
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。
 ヒヨコ戦艦は、本件で訴訟に発展する可能性が皆無の場合を除き松本零士先生に相談を行なう。その際に、ヒヨコ戦艦が
「西崎義展さんは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする司法判断を得られる可能性の高い手段」の案を持っている事を伝える。
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:19:20 ID:xwd1H0Sa
>>479
アメリカ人は移住先の原住民虐殺してるからね。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:21:32 ID:Ib6Zr+bL
白兵戦が無かったのが残念
空間騎兵隊はどこいっちゃったんだよ。
移民先が攻撃されてるとき、古代なら真っ先に銃抱えて参加すると思ったのに。
安全な海の上からホーミングミサイルとかお利口にまとめやがってKSG
俺の宇宙海兵隊魂は艦船のドンパチだけじゃ燃えない
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:26:05 ID:+46SD1nR
ヒヨコ戦艦10【宇宙戦艦ヤマト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1261837548/
485サレンダー:2009/12/26(土) 23:26:16 ID:GOzKPuYY
>>481
それのどこが物証なんだよ。
アホかおまえわ。

486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:26:40 ID:xwd1H0Sa
>>483
俺も思った。
でも。今週BSでやってるswのアニメ見たらクローントルーパーの戦闘でおなかいっぱい。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:33:20 ID:LyqgeO8a
>>485
お前の現実逃避ぶりにROMしてる皆さんが、
「いよいよ復活篇敗訴絶版」の手応えを感じてるぞwww  トンマwww(プッ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:35:18 ID:LyqgeO8a
>>484
ヒヨコ戦艦にとっても「犯罪便所虫ホイホイ」として機能すると思われw
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:38:34 ID:LxORiZkq
偶然敵の正体が異世界人?だったから
結果的にめでたしになったけど

あれ、もし相手が普通の国だったらどうだったんだ。
曲がりなりにも他の国と議会を開いてる国に
一艦長の独断で宣戦布告なんかしたら
地球人は銀河中の鼻つまみ者になるんじゃないか?
「英雄だから軍人が国家の交戦権を行使しても許される」なんて
それこそ強権国家のやり口じゃないか…
490サレンダー:2009/12/26(土) 23:39:43 ID:GOzKPuYY
>>487
やればいいんぢゃね?
やらない理由は無いんぢゃね?

つか、君はとてつもなく勘違いしているぞ。
なんでやらないんだ?と俺達はそこを疑問視している訳で。

やらない理由を答えてくれないか?

なんていうか、やってくれた方がおもろいにきまってるやん。

491サレンダー:2009/12/26(土) 23:42:33 ID:GOzKPuYY
>>489
常識抜きでヤマトが地球代表と考えたら合点が行くかと。

もうそう思うしか無い。

だってチャンバラ作品なんだぜ、ヤマトは。

492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:47:42 ID:cONkjp39
あれは全銀河の総意による連盟じゃないし、町内会の集まりみたいなもんでしょ?
特亜3ヶ国で決めた事を日本も従えなんて言ってるようなもん。
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:49:05 ID:LyqgeO8a
>>490 :サレンダー:2009/12/26(土) 23:39:43 ID:GOzKPuYY
>なんていうか、やってくれた方がおもろいにきまってるやん。

おぉ〜、お前いい奴だな!
俺も復活篇わ絶版になった方が良いと思うわけよ!
だから、ヒヨコ戦艦が裁判するなら応援してやろうと思ってる。
お前も「やってくれた方がおもろいにきまってる」から応援するだろ?(プッ



類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?


ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。
 ヒヨコ戦艦は、本件で訴訟に発展する可能性が皆無の場合を除き松本零士先生に相談を行なう。その際に、ヒヨコ戦艦が
「西崎義展さんは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする司法判断を得られる可能性の高い手段」の案を持っている事を伝える。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:49:38 ID:HAErZtBj
海賊国家ヤマト
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:51:27 ID:dHy4/k3i
>>491
> だってチャンバラ作品なんだぜ、ヤマトは。

説得力あるなあ
感服しました w
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:54:57 ID:AdXxVxFD
ステンレス連合マジ弱かったな
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:56:30 ID:LxORiZkq
>>492
だからさ
それに従うか抗うかは政治家が決めることであって
現場の軍人がその場のノリで
決めていいことじゃないってことだよ。

戦艦大和が沈んだ戦争の大元も
そこにあるってのに。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:57:52 ID:+46SD1nR
ヤマトにシビリアンコントロール求めてどうすんだ
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:59:32 ID:HAErZtBj
>>497
軍人の領分とかじゃなく
普通、高度な判断出来る情報を持ってないし
与えられてないからな
それは所掌範囲じゃないからだけど
子供の見るものだから
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:04:10 ID:xSle0EBn
当方40歳・男・小4の子供ありの、自称筋金入り元ヤマトファン。
昭和53年のヤマト2以降はすべてリアルタイムで見て、セリフはテープに録音して繰り返し聞いてほとんど暗記し、ほとんどの本(小学生だったので豪華本除く)・レコード(もちろん500円の主題歌EPも)をいまだに持っています。
今年春のヤマトコンサートは宮川さんご子息編も、大友さん編も両方行きました。
所用のためこれまで見ることができなかったけど、今日やっと見れました。
遅まきながら感想。

・東京都下のTOHOシネマズだったが、席の9割埋まってたぞ。
・客層は、6割が40歳代後半〜50歳前半の男性。
 (自分が最高齢層でなくてびっくり)
・言われてるほど悪くないじゃん。ただし、良くもないけど。
・キャラデザインは、すぐ慣れた。問題なし。
・移民船団の出発時にかかった交響曲ヤマト第2楽章冒頭フレーズは、悲壮感があって感動。
・ご都合シナリオで破綻してる、と言われていたが、破綻はしてない。
(ご都合的ではあるが、昔からそうだったじゃん。「新たなる旅立ち」でイスカンダル海上のデスラーピンチ時にヤマトが到着するとか。)
・戦闘シーンにBGMが少なかったのが残念。躊躇せずに昔のテーマがじゃんじゃんかければよかったかも。
・クラシックは、エグモント序曲をワンポイントに止めていればはまったけど、ちょっと使いすぎちゃったな。
・佐渡先生は昔より発声が低く、確かに波平の顔が浮かんだ。
・子供向けには難しい。(はっきりした勧善懲悪じゃないので)
・全体的に、伝わってくる@悲壮感A使命感B深刻度がこれまでの作品にまだ及ばない。
・ただ、最後ブラックホールに向けた波動砲発射シーンの使命感、盛り上がりは昔のまま。ここは良かった!

以上、長文失礼。復活編第2弾があるなら、上の課題が解決されていれば嬉しいけど。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:04:36 ID:8nATt/mV BE:1937866649-2BP(2029)
>>497
先の大戦では別に軍が独断で宣戦布告したわけではないが、古代のあれは俺もずっこけた。
まあ基本昔の漫画だからね。
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:07:02 ID:hoj5L6wi
またシビリアンコントロールの話か。
所詮アニメだもの。
いま坂の上の雲よんでんだけど、軍隊としてみれば、ムチャクチャやってるな。
まあ所詮アニメアニメ。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:11:03 ID:hoj5L6wi
>>496
連合軍で一番マシな兵器はアマールの戦艦のバリアだったな。なぜあれを地上戦に活用しない。
504サレンダー:2009/12/27(日) 00:12:12 ID:j12GBkf8
>>500
お疲れ様パパ。
埋まっていたのはよろこばしいです。

多分年末年始休みになったからと推定。

もう一回見ると、あれ?めちゃおもしろいじゃん、と、120%思うかも知れない。

505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:12:22 ID:ISBxItvL
昔は昔、今は今だから楽しもうよ!
それぐらいの柔軟性つけろよ歳もそれなりなんだから
二段もこの調子で頼むわ、昔に戻したら違和感が増すだけだから関係者達よ
永遠に...
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:13:50 ID:hoj5L6wi
>>504
サレンダーさんこの前年内にあと二回見るって言うとったやんw
507サレンダー:2009/12/27(日) 00:17:02 ID:j12GBkf8
>>505の兄さんがえぇこと言いはった。

508サレンダー:2009/12/27(日) 00:19:30 ID:j12GBkf8
>>506
明日の朝一と今年最後をヤマトで締め括ろうかと。
ひょっとすると明日から毎日行くかもしれない。

509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:22:39 ID:J0DEdqdy
「生き残るべきはヤマトではない。地球だ!」

単純に考えると、そんなの当たり前という気がするが、あの時点で護衛艦隊は
ほぼ壊滅状態だったことを考えると、ヤマトを失うということは、アマール星の地球人や
アマール人を守る術が失われるに等しい。
つまり、古代は地球人の未来よりも、地球そのものを選んだと捉えることもできる。
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:23:23 ID:upsDebp0
>>505
昔に戻すってなんのことだ?
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:25:09 ID:hoj5L6wi
>>508
僕も31のレイトショー以降かおもってます。
明日から毎日ですか、かなわないなw
512サレンダー:2009/12/27(日) 00:35:49 ID:j12GBkf8
>>511
仕事は暇だし既婚のツレどもは遊んでくれ無い。

古代じゃ無いけど、俺にはヤマトしかない。
もう一度、、、、

確かに毎日行けたら幸せです。

513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:37:14 ID:oaRyvuFa
>>504
>>511
500です。俺も明朝また見に行くことにします。
まだ前売り券が2枚残ってるので...。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:39:06 ID:okphbHvS
ROCKS立ち読みした
斜め後方から見たヤマト超カッコええ
てか砲身ムチャクチャ長え、初めて気付いたw
まさに大和のイメージ、感動した
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:39:31 ID:s0N6VoPB
主題歌いいなと思ってCD買った

"この愛の叫びが" 君に聞こえるか

"ギンギラギンにさりげなくー"

になんかw
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:42:27 ID:hoj5L6wi
>>512
>>513
年末年始はお客さん入るかもしれませんね
いい兆候です。
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:42:59 ID:jDkTSdAn
公開されて ヤマト以外の作品観る気になれず 二日に一回のペースで観てるよ大晦日はレイトに行って年越ししようと思ってます 09から10年ヤマトで終わって始まる 最高の年越したね 願わくは一人貸し切りで観たいよ
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:48:23 ID:OPwe6gtJ
>>505
キャラクター(船のしてのヤマト含む)を昔のシリーズから引っ張って
きてるんだから、ファンとしては旧シリーズの雰囲気を大事にしてほしいと
願うのは当然だろう。

YAMATO2520とかV以降のガンダムシリーズみたいにほとんど一新されたものなら
今のを楽しむという観方が正解だが。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:50:38 ID:Il1CLIwJ
60m(?)も大きくなったヤマトはベストプロポーション
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 00:58:26 ID:YIyLJA+W
>>517
大晦日のレイト行こうかなと思ったらヤマトその日だけレイト無し。
その分を限定公開のエヴァにヤマトの大晦日レイトとられたよこっち。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 01:00:47 ID:kwHmz7QR
ttp://www.yosoo.net/yosoo.php?THEME_ID=12874
何故こうなるんだよ。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 01:06:22 ID:okphbHvS
サイズ変えるの好きくなかったんだが、、、

百聞は一見にしかず(ROCKS掲載絵)
元が大和だからこそ変えたんだな、納得
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 01:07:42 ID:ISBxItvL
沖田艦長(完結変)も生き返ったのだから・・・
ヤマトも当然進化する(進化の仕方までは人それぞれ・・・)

映画は時間に制限あるから内容はそこそこしか・・・

BGMならDVDのメニューで変えられるようにしてほしい
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 01:34:00 ID:hcyDsyD8
>>504-517の異常な持ち上げぶりに扇動誘導の意図が見え見えでマヂ白ける(苦笑

宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )

http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ スイングバイ長距離ワープは、ヒヨコ戦艦のワープ効率設定の著作権侵害?
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ブルーノアのデルタ翼不要。 ・ ヤマト艦載機格納容積の矛盾を解消せず。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。  ・ 雪のヌード不要。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 01:58:35 ID:nCdB1r7q
ヒヨコ戦艦って何?
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 02:16:17 ID:hcyDsyD8
484 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 23:26:05 ID:+46SD1nR
ヒヨコ戦艦10【宇宙戦艦ヤマト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1261837548/
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 03:01:27 ID:9GycWhbt
西崎Pの履歴をざっと見たが、ロクなもんじゃないな


・脱税
・倒産 負債総額約77億円
・覚醒剤約50g、細粒のモルヒネ7g、大麻9g、を所持して逮捕・起訴。
・グレネードランチャー付M16 2丁及び拳銃1丁を大量の弾丸とともに国内に密輸入
・保釈中の自宅で銃と銃弾、覚せい剤を所持。銃砲刀剣類所持等取締法・火薬類取締法・覚せい剤取締法違反で再逮捕。


もはや、只の犯罪者にしか見えなねぇ…
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 03:18:43 ID:hcyDsyD8
服役わ終えてるがね。
「保釈中の自宅で銃と銃弾、覚せい剤を所持」とかバカ過ぎwww(ゲラゲラ
弱い奴ほど薬物や飛び道具とかに逃げるもんよ(失笑



類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?


ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。
 ヒヨコ戦艦は、本件で訴訟に発展する可能性が皆無の場合を除き松本零士先生に相談を行なう。その際に、ヒヨコ戦艦が
「西崎義展さんは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする司法判断を得られる可能性の高い手段」の案を持っている事を伝える。
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 03:30:39 ID:6AifcpIP
ところで沖田艦長の遺体ってどうなったんだろうか?
完結編のラスト見る限り、原形留めたまま氷漬けになったと思うけど、回収したのかな?

まさか次回作あるなら…………
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 03:58:32 ID:RcQht0Wm
>>518
もう変えちゃったんだよ
悪くないと思ってる人は今更、松本絵とか冗談じゃないだろ
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 04:10:46 ID:N7d7fc1s
>>525

ヒヨコ戦艦についてはこちら(Wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%83%92%E3%83%A8%E3%82%B3%E6%88%A6%E8%89%A6
(大暴れした挙句、Wikpedia運営から無期限ブロックを受けています)

また、

このページ(宇宙戦艦ヤマト復活篇 第23番惑星)の
ID:vWX1DYDN
ID:LyqgeO8a
ID:hcyDsyD8

【ネタバレ】宇宙戦艦ヤマト復活篇 第3艦橋電算室
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1261294754/ の
ID:OCqMx1mN
ID:+3qzSUXz
ID:3r4pYTbu
ID:zk6YH1hI
ID:0rjWDxFP
ID:vWX1DYDN
ID:LyqgeO8a
ID:hcyDsyD8

以上のIDの投稿がヒヨコのものです ご参照ください

支持者のフリをしている言い回しをすることもありますが、
そんな人は誰一人として実在しません
全て本人によるものです
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 05:45:12 ID:hcyDsyD8
>>518(ID:OPwe6gtJ)
そのうち復活篇を絶版にする方向になるだろうからもう少し待っとけ。



類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?


ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。
 ヒヨコ戦艦は、本件で訴訟に発展する可能性が皆無の場合を除き松本零士先生に相談を行なう。その際に、ヒヨコ戦艦が
「西崎義展さんは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする司法判断を得られる可能性の高い手段」の案を持っている事を伝える。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 06:11:13 ID:hcyDsyD8





『最後のパレード』の場合、原作がネットに転載されており、




長文全体にわたって酷似していることから、問題なく依拠性が推認される。




534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 06:55:49 ID:2QUMlMMo
ヒの痔の負け確定やな
逃げるなら今のうちだぞ
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 07:12:03 ID:evZk01h2
キムタクのヤマトは元旦から大規模に宣伝するね

http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1261858663/i
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 07:19:36 ID:hcyDsyD8
>>534(ID:2QUMlMMo) > ヒの痔の負け確定やな > 逃げるなら今のうちだぞ

でわ、ぜひとも負けさせて貰いたいw


類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?


ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。
 ヒヨコ戦艦は、本件で訴訟に発展する可能性が皆無の場合を除き松本零士先生に相談を行なう。その際に、ヒヨコ戦艦が
「西崎義展さんは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする司法判断を得られる可能性の高い手段」の案を持っている事を伝える。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 08:54:41 ID:pJMTEVwr
IDあぼーんすればすっきり
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 09:23:27 ID:LOYqLzCa
昨日、前売り券買ってきた(まだ売ってて一安心)
明日2回目見に行ってきます。

にしても、あっちもこっちもヒヨコ祭りだねぇ
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 09:56:09 ID:PutLBzJw
ココかしこで暴れてるバカはヒヨコとやらの今後のクリエーターとしての道を閉ざそうと画策してるんじゃないのか

ヤマトに参加を希望とか言ってたが そんな態度じゃ無理だろ

だとしたら和解を条件にすり寄ろうって魂胆なんじゃね?
最悪だな
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 10:00:34 ID:x6vkJk1V
>>538
彼からすれば、松本への営業にかこつけた騒ぎ屋やってるだけだからねぇ。

直接営業する自信も度胸もないから、ただスレで騒いでるだけ

ネット、リアル問わずひたすら暴れて、西崎松本どちらかから

スズメの涙ほどの対策費をせしめたいだけの銭ゴロ。

自称右翼だけど、正確には自称プロの騒ぎ屋だよ、彼は

親の遺産を食い潰し、どうしようもなくなっている

だから、ヲチスレなんか立てるのは騒ぎ屋からすればむしろ有り難い事

適当に笑ってやるか、NGワードでスルーしてしまえばいい。

541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 10:19:18 ID:BfDmuDxZ
でヒヨコ、ヒヨコ便乗者は
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1261569564/383
はスルーするヘタレぶりだもんね。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 10:27:33 ID:tnRezIeD
ヒヨコ戦艦の素晴らしいプロットは、いつになったら映像作品として
世に出ることができるのでしょうか?
ただHPの片隅に書いてるだけじゃ、どれだけ素晴らしいプロット書いてても、
作品としては認められないな。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 10:33:45 ID:FHDYpNv7
実写版のヤマトのプロモはすごいな
監督のVFXの技術力は日本人の中では唯一信頼できると思う。
役者もアニメと比較せずに、個々にみていけばいい役者だと思う。

あとはデスラーが誰かだが・・・
キムタクと付き合いもあり、年齢、ガタイからみても
オレは阿部寛だと思う。

復活編が撃沈したのに、東宝もよくやってくれるよなぁ
来年実写版が成功してくれたら、こちらにも僅かに勢いがつくかも
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:07:21 ID:69SviVAr
>>535
媒体が新聞、テレビだけか。
ネットはどうした。
「ついに」「いよいよ」って誰が期待してるんだよ。
元日の分厚い新聞に4ページだか1ページだか乗せても効果がどこまであるか。
1月に大砲の弾ぶっ放して、残り11カ月は鉄砲の玉でも打ち続けるつもりか。
製作費20億数億の中、元日から1億も大砲発射する余裕なのか切羽詰まっての行動なのか。
総攻撃は12月なのに。
後、実写前にアニメ化するって言ってる人いるけど本当にそうなら、
キムタクがかかわると金がかかって仕方ないね。
30代の古代、島のアニメなんてガキが見るとも思わんけど、
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:17:55 ID:7Is1GdXC
レイトショー観に行ってきた(4回目)。

生ビール(×2)を2時間ちびちび飲みながら観ていたが(ほろ酔いで観ると結構
良い)、まあ、疑問に思った箇所もほぼ自分なりに理解できたかなあ・・・。

スーパーアンドロメダ級と主力戦艦級は半々くらいの数なのかねえ。
「半数は右の敵(エトス)、半数は左(ベルデル)だ。中央の〜」のシーン、
ヤマトの右に全艦スーパーアンドロメダ級、左に全艦主力戦艦級だった。
CGの都合なんだろうが・・・。

しかし、ヤマト以外の地球艦の波動砲発射シーンが1回のみとは(このシーン
好きだが)少し物足りない。折角のブルーノアもあっさり撃破されてるし・・・。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:22:39 ID:J0DEdqdy
ブルーノアが攻撃を受けてるとき、艦長席のインフォメーションディスプレイに
「ミング波動砲 充填率」みたいな文字が見えるんだが、やっぱりホーミング波動砲なのか?
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:25:41 ID:9sEBM6Rf
>>544アニヲタ達はどう動くかは知らんが
ジャニーズ事務所とファンのバックアップの力をナメたらいかんよ。
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:25:52 ID:7Is1GdXC
>>546
それ、俺も気になっていたw

一発撃ってくれれば面白かったのに。BNは通常兵器使いながら波動砲撃てるんだねえ。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:27:57 ID:tNW5wuGY
ジャニ苦手だけど
時鰤のハウルは好きだなあ
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:30:05 ID:69SviVAr
>>548
ヤマトは波動砲のエネルギー充填しながら、ブラックホールに突っ込んでいきましたよ。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:30:38 ID:PjJIQn1s
>>544
>来年実写版が成功してくれたら、こちらにも僅かに勢いがつくかも
完全切り離されて隔離されてるので無理です。
最初から条件的にその様な感じだったみたいですよ。
年明けからの東宝シネマズ系は既に復活編が撤退状況ですから、入れ替わりの別作品に特報が付くみたいです。
それになんで産経が一面広告を?と思いましたが、実写は松本さん本格参加するみたいです。

552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:35:20 ID:s1nRmfFZ
ブルーノアのキットは絶対に出して欲しい
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:41:22 ID:jt0Ze3pD
mixiの信者が痛々しいな

国友やすゆきとクラシックをごり押しした、西崎ではない有力幹部って誰の事だ?
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:50:27 ID:69SviVAr
>>551
松本さんのデザインは好きだから、よかった。
TBSだから毎日なんだろうけどな。
産経ってことは少し右の思想の人をメインターゲットにするつもりだろうか。
キャスト発表されている時点でストーリーの軸は決まってるはずなんだよな。
(相原・佐渡先生が女だったり)
VFXって言ったって、2以降みたいな艦隊戦(アンドロメダ・金剛型)はないとは言え、
製作費20億ってのはねえ。
・ヤマト発進
・波動砲発射シーン
・7色星団の戦い
・ガミラス星での戦い
これだけは最低やらんとだめでしょう。
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:52:04 ID:n+eTpj8S
>>545
あんな程度の映画を4回も見に行ったんだwwwwwwwwwwwwwwwww
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:57:53 ID:jNIgqGn2
近くの映画館でやってない(涙。
年末年始も仕事かよ・・・Orz
BDでるのマダ?
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:01:33 ID:v/83fTv5
出るのかなあ
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:01:40 ID:y7cOJllP
>>547
いくらヲタでもヤマトに金落とすとかないわw
今年キムタクが外国映画に出たけど、大コケだもん。
いまさら感漂うアニメ実写化の主役なんて仕事の質としても微妙だし、
キムタクヲタが食いついているかどうかも怪しい。
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:08:33 ID:UUg3ayis
ヤマトが発進した直後、ブラックホールでスイングバイしようかどうかって
古代たちが相談してる時、モニターに「libraly」って出てなかった?
これ「library」の間違いだよね?
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:11:56 ID:69SviVAr
>>558
企画段階では、キムタクファン+ヤマトファンでそろばんはじいてるんだと思う。
中井君の「僕は甲斐になります」では前売りチケットの印刷複数バージョンだしてまでしてたから、
ジャニーズ層に期待するしかないな。

映像技術に期待してる層はアバターみたいなの見にいくだろう。
そんで、最低興業40から60って予測立てたんだろ。

ところが今回の復活編では、ヤマトファンが総崩れ。最終興業3億超ぐらいだろと予測。
車輪の片方が外れちまったの。
キムタクの映画で興業収入1位とらないとメンツ丸つぶれだから、
カツン・嵐等のファンクラブの会員にまでチケット買わせるだろな。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:18:32 ID:y7cOJllP
なんの義理でカツンや嵐のヲタがヤマトのチケット買わにゃならんのやらw
キムタクヲタ釣るんなら古代にキムタク演技させときゃ来るんじゃね?
ヤマトファンには最悪な展開になりそうだけどw
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:20:38 ID:69SviVAr
>最終興業3億超ぐらいだろと予測。
これ、復活編のことです。実写版ではありません。
後、少し気になったのはCGです。
アニメCGですら、敵の砲撃にヤマトの装甲を突き破る表現ができていません。
いくらCG期待していなくてもそれぐらいはやってもらわないと。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:23:13 ID:69SviVAr
カツンのコンサートであまりにも席埋らなすぎて、嵐とかほかのグループのファンクラブに動員かけたの。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:23:16 ID:PutLBzJw
>>560
シックスナインサバイバーなんてIDカッコ良すぎだな
565ななし製作委員会:2009/12/27(日) 12:23:31 ID:sI75oVCW
562
aho!
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:25:46 ID:J0DEdqdy
>>562
ヤマトの装甲を突き破らないのは、「出来ない」からじゃなく「やってないだけ」
ブルーノアは側面を派手に破壊されてるし、主力戦艦も艦橋を撃ち抜かれてる。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:28:38 ID:cn43rWl+
>>560
復活篇は前座だろ?
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:31:10 ID:nJ4sW/Lo
>>567

古代進役にキムタクが合わないと叩かれまくっていたのを忘れているバカ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:31:56 ID:PfkoRhfC
>最終興業3億超ぐらいだろと予測。

て事は、西崎監督に入ってくる純益は実質1億もないってことかな?
この映画の総製作費って幾らぐらいかかっているの?
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:37:42 ID:PjJIQn1s
>>554
実写は旧作リメイク企画であり、松本零士の人格権がもれなく付いてくると言った方が分かりやすいでしょう。
キムタクと松本零士は、CXスマスマ番組内でハーロックパロディー絡んでいて相性も抜群良いみたいですし
最近ラジオで実写本筋と直接関係のないハーロック話(松本零士版では進の兄、守がハーロックになる設定だったから)をしていました。
松本零士の方も復活編で興行ハードルが下がっているため、参加で実写版がそれを楽にクリア出来る保証があるとの私感も大きく作用してるみたいです。
フジサンケイはTBSのアシストではなく、どうやらヤマトの後(の999実写?ハーロック?)のプロジェクトが大きく作用していているみたいですね。
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:40:38 ID:+EBvf6Cw
>>562
ヤマトが無傷なのは西崎氏の意向なんだってさ
完全に勘違いしてるよ、あの人

572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:45:45 ID:69SviVAr
>>569
わからん。
「復活編」は94年04年08年と三回にわたって製作発表してるから、
累計するとそこそこいくのでは。
わかっている事は、
1週目(初登場7位で)が9600万
2週目(圏外でデータなし)ちなみに10位だった映画が5000万
こんな興業じゃツタヤに並ぶ本数も知れてるからレンタルの数字も知れてるだろ。
(あまりヒットしてなくてもツタヤにあほ程本数が並ぶ作品は後にツタヤと仲がいい会社が製作してるから
ちなみに、この前までツタヤと東映の関係は最悪だった。)
完結編の時 西崎は直接製作費2、5億 宣伝費2、5億の五億て言ってた


573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:46:12 ID:kQ/FzK75 BE:1130421773-2BP(2029)
「装甲がえらく頑丈なんです。この世のものとは思えないくらい」
「我々とは世界観そのものが違うんだな」
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:48:00 ID:W876mnc3
ジャニーズの権力には期待してしまうw
キムタク主演なんだし、少なくても破綻しない作品には仕上げてくれるだろうし。
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:48:15 ID:jt0Ze3pD
興行3億ならエナジオ倒産、西崎再び自己破産の可能性も出てくるのでは?

しかしここまで人入らないのは意外だったな〜(10億は無理でも6〜7億は行くと思ってたよ)
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:53:05 ID:PjJIQn1s
>>569
配収から分配するにしても分配する様な利益がそもそも無い訳です。
制作元のヤマトスタジオ(既に解散しています)
としては利益どころが多額の負債を被ることになるよ推察します。
パチンコ化権も(数字も取れてないのに吹っかけてるから)手を挙げるところがないみたいです。
東新はもう切り替えてCR化は旧作題材でCRヤマト3を売りに出してるみたいですよ。
復活編のソフトは東宝からでしょうが、もともと某広告代理店が制作途中で降りてしまい、
東宝広報部が手弁当でやっていることから、諸々の売り掛け赤字補填にもならないと思います。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:54:20 ID:+EBvf6Cw
キムタクはともかく、その他がびっくりするほど豪華だもんねえw
それなりの作品になると信じたい



578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:00:05 ID:CPqBBowm
佐渡先生が高島礼子だって
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:00:44 ID:evZk01h2
>>570
フジサンケイというと1000年女王か?
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:08:41 ID:69SviVAr
>>576
前科もので作る作る詐欺のNさんに出資する人はいない。
現に復活編にはバンダイにそっぽ向いてる。
(バンダイは実写化のほうに照準をあわせている)
TBSと東宝が実写化するっていうから出資者はあくまで実写化前提があったからこそ金をだした。
それをNさん一人張り切って作っちゃったわけで。
実写化で稼げると出資する方もどうかしてると思うけどね。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:13:48 ID:yuYdbRKz
>>547
例:スノプリ
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:23:20 ID:PfkoRhfC
>>572
>>576
・・・かける言葉もない。

酷だが、現在の西崎監督の表情が見たいな、どんな顔しているのか興味がある。
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:23:38 ID:W876mnc3
ヤマトブームの為には、正直復活編は早く打ち切りになった方が良いだろw
幻滅させたくないし。
作品管理に関してはジャニーズの方が遥かに信頼出来る。
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:24:49 ID:PUvNhGVk
>>500
同世代のファンです
同じような感触を持った方がいて嬉しい
僕も最後の波動砲発射では涙するくらい感動したクチ
あの単純だけど切羽詰まった使命感の盛り上がりこそヤマトの醍醐味かと

あとになって細かい設定矛盾とか気になるけど
鑑賞中のあの盛り上がりがヤマトの迫力
そう思いました
あの迫力に惹かれて私も30年ヤマトを支持してきたんですねえ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:28:13 ID:okphbHvS
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:31:31 ID:IlQR6b76
>>580
デスラーワインやヘルメット、プラモ付DVDとか出してただろ
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:35:46 ID:69SviVAr
>>586
それは、旧作に関してだよ。
バンダイはヤマトに関しては、「旧作」しかコンテンツ価値がないことをわかってるんだろ。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:37:18 ID:PjJIQn1s
>>579
銀河鉄道999と1000年女王ですね
1000年女王も産経は先日から20年ぶりぐらいにコミック出版させてます
それと劇場1000年女王はフジサンケイグループが、実質映画制作に乗り出した記念すべき第一号作品ですよね。

>>580
バンダイはそっぽを向いているのではなく、復活編では売れる様なキャラクターがないので
それであれば、PS時代(魂、350分の1プラモ)や旧作パッケージ替え(といっても復活編のパッケージにする訳ではない)
商品の方が利益に繋がると思っているだけです。
だから松本零士が参加していない復活編東宝公式ページ上でさえ、
松本零士完全監修とテロップを付けて堂々とポピニカ魂を売っているんです。
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:43:21 ID:x6vkJk1V
>>571
HYperweapon2009に書いてたね。
小林誠はブルーノア並にボロボロのヤマトの絵まで用意していたけど
西崎の「それじゃヤマトが可哀相」とかの言葉で、終盤までノンダメージになったんだよな。
その偏愛が演出の随所に出て、どれだけ興を削いだ事か。。。。。。。


やっぱり西崎は監督向けではない
スタッフへのギャラを渋るとか、宗教団体に組織動員をお願いするとか、
そういった分野で手腕を発揮する人なんだと思う
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:44:07 ID:69SviVAr
「明日のジョー」を見てみなよ。
ラストジョーが生きてるのか死んでるのか分からないままきれいさっぱり終わらせてるのに。
出ア統さんは続編なんか作ろうとしてない。
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:44:47 ID:PutLBzJw
でもブルーノアはいいデザインしてるからプラモ欲しいな
1/700でもかなり大きそうだし
バンダイやんないかな
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:46:42 ID:4ZjJ+qR2
> スタッフへのギャラを渋るとか、宗教団体に組織動員をお願いするとか

吹いたwww
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:46:52 ID:rWPtIG6z
じゃあ実写が大コケしたら松本でも駄目で。
ヤマトブランド地におちますね 
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:47:18 ID:J0DEdqdy
>>590
そりゃそうだろ。『明日のジョー』は出崎の作品じゃないし。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:50:56 ID:69SviVAr
>>588
発売しても売れそうな戦艦はないが、
プラモデルにしたら組み立てやすそうな構造の戦艦は多いと思うな。
CG処理を簡単にする為にあんな構造にしちゃったんだろな。

自己レスになるけど、最後折原が死んだかどうかわからなくしたのも「明日のジョーの」ぱくりだと思う。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:50:58 ID:jt0Ze3pD
>>593
いや、完結編で地に落ちてた

ヤマトって、完結編でいっぱいいっぱいのシリーズだったんだよ
その後デスラーズ・ウォーとか企画しても誰も乗ってこなかったわけだから

今回の復活編は信者の懐古趣味以外の価値は無い
実写版もヒットするとは思えんな
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:53:55 ID:69SviVAr
>>594
言葉がたらなかったスマン。
ディレクター的な意味で出崎さんの名前を出しただけ。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:54:17 ID:rWPtIG6z
>>596
まあねぇ。復活篇は興収見ていてもまさに状態だし
実写いくら元旦初日だけで一億かけて
ヤマトイヤー宣伝スタートと言ってもねぇこっちが当るとは思えん。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:09:07 ID:FHDYpNv7
山崎監督はあまり知られていなかったが、
作品が評価され興行的にも大成功した実力派。

実写版も、好き嫌い別にすれば俳優も一流どころだろ。
さらに、実写版には西崎Pは絡まない。これが大きい。

復活版とは比較にならないでしょ。
個人的に気になるのは、森雪役だけ。

あとはデスラーでビッグネームを使えば、
むしろ、ヤマトファンよりもヤマトを知らない人の方が観に行くだろうし。

それに最近落ち目だけど、
キムタク主演(邦画)で興行的に失敗といえるのはないんじゃないの。
武士の一分もアメリカで結構とったらしいし。

アニメのヤマトの実写版としてではなく、
普通の映画として考えれば、失敗する可能性の方が低いだろうな。
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:14:31 ID:hoj5L6wi
>>599
監督の好きなようにつくれたらそれなりに、良い作品になるだろな。
今回西崎以上のモンスターがいるからなSMAPを動かしている某女史が作品に口出しするだろな
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:18:10 ID:/ekuxWqD
>>600
すでに口出しして、監督がローレライ(戦闘シーン満載)からオールウェイズ(人間ドラマ主体)に変更になった。
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:18:49 ID:rWPtIG6z
ドンパチより艦内ドラマ重視にしろと言った人か。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:19:27 ID:jt0Ze3pD
いくら監督が実力派と言ったって(樋口よりはよほどマシだが)
あのキワモノ設定を再生できるもんかねえ

賞味期限切れで腐った三流素材だ。
ぞんな一流シェフでもどうしようもないものもある
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:20:03 ID:9cs2Xlvw
実写版はもう少し若い世代向けに1年かけて仕掛けがほしいところ。
復活編はその辺やらずに突入したら一部の40代以上中心にしか反応せず...かな。
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:27:11 ID:/ekuxWqD
>>604
元旦から派手にPRやるんでそ? で、公開直前には復活篇ゴールデンタイム放送w
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:38:23 ID:9cs2Xlvw
宣伝ガンガンしたって知らないものには惹かれるか惹かれないかわからんなあ。
パチ連動CMのおかげで着メロヒットしたアクエリオンて見てないけど映画はヒットしたんだっけ。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:45:47 ID:hoj5L6wi
>>605
この作品その為用なんだろうど、公開日前日の夜にアニメで6連波動砲見せられた後に劇場で第一作見せられてもな。7日でイスカンダルまで行けるぐらいに性能アップ
(電源落とした上に一発しか波動法打てない設定、ワープ)
アニメの古代38、キムタク34
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 14:54:12 ID:zrAICi3d
>607
キムタクはいま37だ
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:06:58 ID:hoj5L6wi
>>608
え?そんな年なんや。
たまげたな。
コスモゼロで出撃するキムタクとコスモ0で出撃する黒木メイサが、どんなやりとりするか容易に想像できるな
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:09:55 ID:5bj8fLJX
40、50の親父で観る奴いねえよw
木村の古代なんか認めん
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:16:33 ID:hoj5L6wi
>>601
もう、宇宙戦艦出さなくてもいいじやん。
紅白に毎年小林幸子と美川憲一が出てくる並みに訳がわからん
もう3年Y組沖田先生でもやってればいいじやん。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:19:13 ID:jt0Ze3pD
三谷幸喜に「密室劇・宇宙戦艦ヤマト」として書いてもらえば、
セットは第一艦橋の内装だけで済むな
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:22:25 ID:khVTtxwY
もう、NHKの「ママさんバレーでつかまえて」方式でいいよ
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:25:38 ID:Hte3Kij5
見てきた。
たしかに変なところは多かったが
アバターとかああいうハリウッド映画のような薄っぺらいものと比べたら
よほどドラマ性もあって日本人の感性には訴えかけるものがあったように思う
日本じゃあヤマトのほうが受けるんじゃないか
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:25:47 ID:9sEBM6Rf
ストレッチマンでいいよ。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 15:54:28 ID:szuRruVx
バーチャファイターのデュラルみたいなことに
なってなければいいけど…>雪
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:06:54 ID:Zg+w4mjT
>>609
復活編の医者と小林(だったかな?)の会話まんまだろう…
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:12:06 ID:/ekuxWqD
>>614
今回は宣伝失敗が痛かった。あと時期も悪い。ワンピと被ったのは最悪。来年春公開の方が良かった。

内容も、編集を少しいじればかなり良くなるはず。舛田さんの監修ってのが、もっと機能してたら良かったんだがな。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:12:27 ID:hoj5L6wi
>>617
ツンデレだろ。
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:18:00 ID:PjJIQn1s
>>618
なにしたって無理な物は無理
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:21:18 ID:PjJIQn1s
>>605

だからリンクさせねーんだって、一著にすんなって
復活編は足引っ張るだけで、販促にすらならないんだって
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:31:10 ID:kwHmz7QR
2012も薄っぺらかった。CGで釣るしかない映画。

よくCMで題名そのまんまの提供ってあるじやない?
「この番組は《宇宙戦艦ヤマト復活篇》でお送り致しました」
っての見たかったよ。

大村はSUSじゃなく、TBSに「宇宙戦艦ヤマトをなめるなよ」と言えよ。
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:38:39 ID:hoj5L6wi
>>618
確かに、編集の仕方おかしいよね。なんか意図的に無理矢理ぶった切った印象があるな。
編集とは関係ないかもしれないけど、発進がいきなりすぎない?
太助の「間もなく発進だぞ」で唐突だもの。
ヤマトお決まりの艦長の「ぜんかん発進準備にかかれくり返す発進準備だ」がない。
もっとも完結編の「島!出向配置につけ!
山崎!補助エンジンへのエネルギー回路を開け!
技師長!館内機構のチェックをいそげ!
太田!全天球レーダーシステムチェック!
相原!全通信回路オープン!
南部!射撃管制システムの点検
古代、お前は第三環境で待機だ」
みたいなのがあるのかと期待してたよ。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:44:24 ID:hcyDsyD8
>>542(ID:tnRezIeD) >ヒヨコ戦艦の素晴らしいプロットは、いつになったら映像作品として世に出ることができるのでしょうか?

絶版になる復活篇ブラックホール活用ワープの件が映像作品として世に出た最初に成るんぢゃね?(プッ
類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?


ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。
 ヒヨコ戦艦は、本件で訴訟に発展する可能性が皆無の場合を除き松本零士先生に相談を行なう。その際に、ヒヨコ戦艦が
「西崎義展さんは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする司法判断を得られる可能性の高い手段」の案を持っている事を伝える。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:50:55 ID:jt0Ze3pD
>>618
春に公開すれば、春に公開した他作品に客を奪われるだけ
40代が動きやすい冬休み公開の方がましなんだよ

映画興行は戦争だ
ヤマトにとってのみ都合のいい時期なんてあるわけがない
626サレンダー:2009/12/27(日) 16:51:53 ID:j12GBkf8
天気がいいことを恨まれたが、昼飯奢りでバイク乗りの後輩を連れて見に行った。

ヤマトはニコ動やゆちゅでネタな動画を知っている程度。
CGについては最近の映画、ゲーム等で目が肥えている世代だから少し心配した。

感想はヤマトつえー。
なんで勝てるんですか?
愛があるから。と。
二部が出来たら見に行きたいとも。
最後に真帆死ぬなー!

627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 16:57:07 ID:Ty8bzQTc
まぁワンピースとか見る層がヤマトに興味もってないだろうなぁ
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:02:39 ID:hoj5L6wi
>>625
春に公開したら、ドラえもんとコナンがある事を言い訳にする奴絶対いるよ。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:09:56 ID:9cs2Xlvw
>>627
うん。なんの障害にもならんな。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:15:21 ID:hcyDsyD8
>>541(ID:BfDmuDxZ)
本当に世界中で誰も(ヒヨコ戦艦を除き)考えた事のないネタだからぢゃね? つまり、ヒヨコ戦艦の先行性が揺ぎ無い。
(〜ネットに転載されており、長文全体にわたって酷似していることから、問題なく依拠性が推認される。) 某判例よりw

宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )

http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:34:07 ID:tnRezIeD
>>624
>絶版になる復活篇ブラックホール活用ワープの件が映像作品として世に出た最初に成るんぢゃね?(プッ

いや、そうじゃなくて、ヒヨコ戦艦のプロットの映像作品は、いつになったらできるのって話だよ。
そんな優れたプロットを、ずっと、HPの片隅で眠らせておくのはもったいないじゃん。
どこぞの制作会社にでも持ち込んで、早く映画化しようぜ。
それに、復活篇のは、ヒヨコ戦艦のパクリ作品なんだろ?
パクリ作品での映像化を、映像作品として世に出た最初だなんて言って喜んでちゃダメだよ。
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:54:23 ID:EH0mEyVz
今、見てきました。感想は、、、
最後の寝てる女のアップの意味がわからん。つか、そんな重要キャラじゃないだろに。

古代、自分の娘だけってどんだけやねん。

館長自ら出撃とか、怒ったんで公私混同をやめて娘見殺しパターンならよかったのに、部下しかりつけて自分がいくとか。そのくせ真田見殺しだし。
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:58:36 ID:EH0mEyVz
あと、あんなに簡単にブラックホール潰せるとかなら地球にすんでるやつちゃんと解析したのか?

雪が裸になるのはなんで?
館長つか、でしゃばり杉だよ。(笑)

まぁ色々ワロタよ。変にこだわりを感じた松本作品と比較して凄く軽すぎだな。

最後に知らんかったが富山敬亡くなったんだね。しみじみ時間の流れを感じたわ
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:58:38 ID:hoj5L6wi
>>632
ああもう、やっちゃくれたよ。俺もそこつっこみたかったのに、我慢してたのに。基地ガイ見たく思われなくないから突っ込むの我慢してたのに。ああもう
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:02:31 ID:Hte3Kij5
昔のヤマトは自己犠牲のドラマのためにわざわざキャラクターを出したりして酷かった。
土門や揚羽や真田澪など。

今回のではそういうのが無かったのは好感もてるな。

基地外みたいな自己犠牲ループドラマはもう勘弁。
636サレンダー:2009/12/27(日) 18:03:17 ID:j12GBkf8
>>632
歓喜で賑わう中、それは誰かの犠牲の元に人はその営みが成り立っている。
って事かな?
つか、真帆は俺達のアイドルで重要やんけ!

娘を助けただけの画しか無かったが、その後、救援機が向かってどうにかした、
と思おう。

真田さんは科学者として地球の最後を見届けたい強い意思があったから。
古代も付き合いが長い分、理解した、と。

637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:05:16 ID:EH0mEyVz
>>634
どこよ?突っ込み場所有りすぎてわからん。

女が机で昼休みあとの五時間目状態のやつか?

まぁ次に繋げるまえふりだろうなきっと。

どっちにしてもヤマトは死んだ。もう見に行かんわ。

それと、地球に向かって古代が傲慢だとか言ってるのは間違いなく慎太郎に配慮ってか、慎太郎が書いたんじゃね?

色々慎太郎の影響がちらほら見えるわ。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:09:08 ID:fustqOBr
コンソールに突っ伏して果てている真帆の死に顔に地球がオーバーラップは尊い犠牲で救われたって演出でしかないだろ
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:10:58 ID:YkNsyk0l
アンドロメダデザインしたのは松本零士ですか?

素人質問でスマソ
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:11:13 ID:Hte3Kij5
>>638
そんな演出して誰が得をするの?
641サレンダー:2009/12/27(日) 18:11:55 ID:j12GBkf8
>>633
今回のブラックホールがまさか人の手によって作られたと、さすがの真田さんも思わなかった。
これに尽きる。

つか、真帆が調べた結果、エネルギーの放出量が一番高い場所としかわからなかった。

よもやそれが次元転移装置とは誰も思うまい。
ハゲヅラ、もといメッツラーがアホである。

なんていうか、雪が裸になるのは、今更驚くとこか?

642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:14:31 ID:Zg+w4mjT
>>635
副艦長は死ぬために出てきたでしょ
643サレンダー:2009/12/27(日) 18:14:56 ID:j12GBkf8
>>639
艦橋は0時で、その他はミヤブー。

644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:18:42 ID:hoj5L6wi
>>637
古代が娘助けに行くシーンだよ。
娘一人が行方不明なら古代だけさがしに行けば良かったんだよ。
あきらかに他の10人以上乗ってる救命船だよ。
民間人救出すんのは軍人として当たり前なのに、古代一機だけ探索とはどういう訳だい。普通コスモパルサー全機だしてでも探すだろ。
それをどうだいクルーに向かって「任務に戻れ」でかたずけた上に自分の任務は放棄ですか。
って言いたかったの。
だいたいECIの観測能力があれば墜落地点ぐらい解析できるだろう
あーすっきりした。
最後の古代のセリフは西崎さんがこの映画で言いたかったことだと本人が言ってるよ。
645サレンダー:2009/12/27(日) 18:24:48 ID:j12GBkf8
>>644
BH接近で時間が無い中、まだ若い乗組員が最悪間に合わず乗り遅れるより
身内の古代が行った方がマシってのもあり。

つか、大事な親子愛のシーンなんだから邪推はNGだ。

646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:26:48 ID:/ekuxWqD
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:29:41 ID:/ekuxWqD
>>632
真帆は人気あるから、あれは必然。

古代が娘にこだわるのは、親なら当然。

真田さんが残ったのは、知らないか、知ってるなら引き止めても無駄だと知ってるからじゃね?

あんたの感覚もズレてるよ。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:33:06 ID:hoj5L6wi
>>645
だから突っ込みたくなかったの。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:38:45 ID:hcyDsyD8
>>644(ID:hoj5L6wi) >最後の古代のセリフは西崎さんがこの映画で言いたかったことだと本人が言ってるよ。

失笑の連続ネタ映画に記憶跳んでるわwww
何だっけ? その台詞。
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:47:02 ID:hoj5L6wi
>>647
真田さんが残った事はしまじろうが伝えている。ていうか島の声優さん死んだの?あそこはファンサービスしてほしかったな。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:51:59 ID:J0DEdqdy
>>632
真田は自分から地球に残ることを選んだわけで、その意思を尊重することを
「見殺し」というのはどうかと。

そして、簡単に娘を諦めるような古代なんていらない。
暴走しがちな上条や小林を艦に留める、出発までの残り時間を気にする等
艦長としての責務を忘れていない古代も、きっちり描写されてる。
あの一連のシーンでひっかかりがあるのは、美雪のことだけしか頭にないかのような古代だが
「親」としても行動であると思えば、納得も出来る。
復活篇では個を殺して大局のために動いていた古代が、唯一「我」を出すのはそんなにおかしいことだろうか?
まあ美雪を見つけた後は、他の乗員に目を向けろよとは思うが。

そもそもカットされてるシーンがありそうなので、なんとも言えない。
もしかしたらその前に、既に事切れてる乗員を発見するとかの場面があったのかもしれないし。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:58:44 ID:88yj9OP1
正直老害とはいえ松本抜きでヤマトつくる、しかも古代とかだした上で、ってのは無理がある
西崎が出来るのは本当に原案レベルだし
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:59:22 ID:HsIZd/Ja
雪、爆風で脱げる服ってストリッパーが着るような服着てたのか?
艦長になっても乗組員の慰安係りを兼任していて、すぐに脱げる
ような作りの服を着ていたのか
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:02:10 ID:/ekuxWqD
>>650
じゃ引き止めても無駄だと思ったんだろ。

島の声優さんは声が老けてしまって無理らしい。雪は松本なんぞに拘らず出て欲しかったが。
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:04:00 ID:/ekuxWqD
>>653
雪はワープ時は脱ぐのはデフォだろw あの時ワープした瞬間だろ確か。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:06:29 ID:YkNsyk0l
>>643
ありがとうございます。つにでに教えてください。彗星帝国のメカのデザインは誰ですか?
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:07:02 ID:PjJIQn1s
>>643
それ以前に波動エンジンで波動砲装備、戦艦主砲は三連等々のSF設定のお約束や
様々なヤマト世界のベースとなる艦船デザイン記号をみ出してるのは0時で
デザインするにあたり波動砲ツインとか指示出してるのも0時
最後デザイン纏めてOK出したのも0時
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:12:40 ID:PjJIQn1s
>>656
それも元デザインは0時
アニメ設定用のクリーンナップは
メカデザと言うより美術デザイン扱いなので辻
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:13:35 ID:hoj5L6wi
>>654
別に俺は地球に残っても構わないと思ったよ。
引き止めるとか引き止めないじやないと思うな。ほら、いるじやん。末期の病院患者が「どうせなら家でしにたい」てのと同じ理屈だろ。
ただ遠足が家に帰るまでが遠足だというように、最後の移民船がアマールにつくのを見届ける義務もあってもいいのかなとも思った。
ただ、ブラックホールをヤマトが破壊して、ポカーンとなって、「うわ、俺科学者として地球の最後を見届けたいって、完全に地球滅亡フラグたてたのに、島にカッコつけて言ったのに。」てなってんだろな。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:15:07 ID:HsIZd/Ja
地球は滅びたほうがよかったんじゃない。
そうすればもう誰からも狙われないですむでしょ。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:15:13 ID:EH0mEyVz
>>645
真田の思いを無視するん?まぁ昔の愛機を出したかったんだろな、きっと。

自己犠牲だらけだったように見えたが、体当たりしたあいつなんてデスラのたちいちまんまにみえるし。

662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:15:50 ID:PjJIQn1s
>>652
>原案レベルだし
復活編原案は公称で慎太郎
663サレンダー:2009/12/27(日) 19:24:29 ID:j12GBkf8
>>648
愛のある書き込み、感謝です。敬礼!
>>656
みやぶー、0時、板橋氏等。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:27:40 ID:g9eYZM0I
なんでそういう突っ込まれそうな部分がいくつもカットされてるんだろう
あとで完全版BDを出して買わせようとしてるんだろうか

出たら買うけど
665サレンダー:2009/12/27(日) 19:28:06 ID:j12GBkf8
>>657-658
こと細かいマニア説明、おおきにです。

666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:30:54 ID:hoj5L6wi
>>661
逆に考えてみそ。
地球助かる。ちょっと悲壮感を煽ろうかな、あーそうだ地球に真田さんを残しておこう。
て誰かが考えたんだろう。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:34:49 ID:hoj5L6wi
>>664
原作本ださないのが、悪いよな。
原作本さえあれば、このスレの疑問なんてほとんど解消されるのに。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:38:02 ID:PjJIQn1s
>>658
あ間違った、白色彗星そのものと勘違いしてた
バルゼー、ナスカ、大戦艦、メダルーザ、ゴーランドの一部とパラノイアやイーター元デザは0時
新型デスラー艦も白色側とするなら、ガミラス天井都市=旧デスラー艦と瞬間物質移器の元デザインは0時だから元デザは基本0時
クリーンナップは縫え宮武、板橋は2から参加、PSで宮武がリファインで0時監修
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:39:18 ID:hcyDsyD8
>>657(ID:PjJIQn1s) >それ以前に波動エンジンで波動砲装備、戦艦主砲は三連等々のSF設定のお約束や 最後デザイン纏めてOK出したのも松本零士

それ聞くと、「自称原作者の西崎義展」ってのわ詐称な気がして来てる。
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:39:42 ID:31EWr6Qe
>>589
今回も77年みたいにs学会にお願いしたんだろうか? にしちゃぁ観客少なすぎw
あらたなる以降、西pが脚本にからむからどうしようもないんだろう。
完結編でも2年近くかけてあの出来。
復活篇は27年かけてこの様。
まじめに岡田とか唐沢、山本のロートルファンに作らせたほうがゼッテー無難。
しかし、小林ってリメイクギャラクティカが大好きなのに、よく我慢できたよな。
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:42:11 ID:ZpvT0yKy
>>666
真田さんは普通に、科学者として地球を助けてやりたかったのに、万策尽き
地球と一緒に・・・、で良くない?

映画タイタニックの設計主任(史実では造船主任だが)アンドリュー氏が逃げられるのに
船に残るみたいなもんじゃね?
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:44:49 ID:PjJIQn1s
>>670
いや警察のご厄介になってる時点で学会と縁切れ
それにその昔にしたって
西崎はあくまでビジネスに利用する為だけのなんちゃって学会員だったと思う
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:46:24 ID:ZpvT0yKy
>>669
私は別に西崎氏と松本氏云々は興味がないのでどうでもよいが、3連装主砲にせよ
波動砲にせよ、松本氏の発案ではない。メカについてヤマトにせよアンドロメダ(艦橋だけ)に
せよ、最後の補正をしたというところだろう。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:48:05 ID:hoj5L6wi
>>671
あーそういうセリフ欲しかったな。古代の最後のセリフより重みがあるよな。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 19:56:37 ID:hoj5L6wi
>>673
話を復活の方にもどしちゃうけど、何で中央作戦室だけ、館内で異様なフォルムなんだろうか。
あそだけ、主力戦艦の環境フォルムぼい。
フリーデとベルデルの戦艦並以上にフォルムが違いすぎじやね?
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:01:00 ID:PjJIQn1s
>>673
基本的にヤマトが大和=帝国海軍旗艦ベースで三連なので、
アンドロメダは新生防衛軍旗艦設定だから、
そこから主砲数が減ることはあり得ないあり得ないので自動的にそうなるんだな。

それに波動砲口にライフリング切ってるのも0時のオリジン設定ならば
ノーズ先や、艦橋根元にちりばめられたメーター意匠
主砲や艦橋、船体下部やロケット回り等全体に配置されてる鈎型ポールウイングは、全部松本オリジンデザインパーツだし
艦橋を出っ張らすでザインも松本オリジン(大和等のそれまでのリアル軍艦艦船で艦橋が出っ張った形の艦船は無いから)

>波動砲にせよ、松本氏の発案ではない
それに至っては言った言わないの問題でも今や無く
昨年の大人ファミと言う雑誌インタビュー上で
波動砲のアイデアは何処から?の質問に
西崎自身が「アレは松本零士の設定の中に出ていたんです」と、
ハッキリ答えてるよ。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:06:30 ID:PjJIQn1s
>>673
>最後の補正をしたというところだろう。

その補正事実の一点をとっても、
仮にそれがなかったら間違いなくアンドロメダと言う戦艦はヤマト史上、
ひいてはSFアニメ史歴史に残る戦艦になっておらず、タダのやられメカに終わってましたね。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:06:59 ID:s1nRmfFZ
話を聞けば聞くほど喧嘩別れしているのが惜しいな
老い先短いんだからファンのためにも協力して新作作ってくれよ・・・
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:19:15 ID:kwHmz7QR
実際、現時点で上映を取りやめた映画館ってあるの?
恐らく・・1/8〜15日迄位は持ちこたえるとは思うんだけど。
全部の映画館じゃないだろうけど・・。
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:19:15 ID:ZpvT0yKy
>>675
電算室は確かに。第一艦橋なんかはベースがしっかりしていたから、コンソールとかを
今風にしとけば良かったのだろうけれど、そもそも第3艦橋は「ひっくり返ったときの
臨時指揮所」みたいな設定だったので、旧作でもなんだか設定が良くわからなかった。
ベースを基にアレンジしたのと新規設定の違いが出たんでしょうねえ。

>>676 677
真面目な方のようだけれど、あんまりこのネタは好きではないのでスルーします。

681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:21:19 ID:p4+uzofE
観て来た
人数一桁

宇宙の絵や戦闘シーンは良かった

が、脚本が・・・説明不足すぎじゃ?
あとキャラも生かしきれてないかな
感じたことを羅列しようと思ってたら、>>630に書いてあったw
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:22:44 ID:PjJIQn1s
>>673
>メカについてヤマトにせよアンドロメダ(艦橋だけ)に
>せよ、最後の補正をしたというところだろう。

ヤマトなんて最初からバリバリ元デザインは0時じゃないですか。
0時が参加する前はぬえがデザインしていても、
あの有名なユニコーンの様な角の生えた、凹凸の無い灯台艦橋前後二つの岩石船だった訳ですから。
最初フェアリーダーが無い(後にプロトタイプとされて0時漫画にも出てる)物がデザインされて、
その後に透視図と同時にフェアリーダーが付いた物がデザインされて、
今のヤマトデザインになってます。
ただし松本のオリジンヤマトは、V型マストウイングの根元は0時メーター(DVDボックスオマケプラモと同じ形)があって
波動砲口はインナーライフリングの二重構造で、アバウトな縦長六角形(オクトゴンバレル)です。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:23:33 ID:HsIZd/Ja
製品化するさいは、最後の監督のスーパーを他のスタッフと同じおおきさにすべきだな
どうせ本当の監督作業をした人は他にいるんだろうからさ
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:24:14 ID:ZpvT0yKy
>>679
昨日帰省先の足立区のシネマのレートショーにいったが、3割くらいの入りだった。
勤め先のM県Y市では平日6時30から10人とかの時もあって心配したが、もう少し
持ちこたえるかも。

正直BDより映画館で観たいところなのでもう少し粘って欲しいが。
(まあ、空いているほうが気楽に観れるんだけれどねw)
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:28:27 ID:ZpvT0yKy
>>682
真面目な方のようですが、あまりこの話は好きではないのでスルーさせて
ください。

みんなで作ったんですよ。初代ヤマトはね。そうしときましょう。
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:29:29 ID:p4+uzofE
若い戦闘隊長が過去に問題でも抱えてそうな雰囲気だったのが
要塞相手に5連発波動砲を決めて一人前になったかと思いきや
ラストの山場で古代に突き飛ばされて交代で噴いたwww
さっき「お前に任せる」とか言ってたじゃんかwww

まあ、今回は
第二部第三部への壮大な序章に過ぎなかったと期待しよう
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:32:41 ID:PjJIQn1s
>>683
いえいえこれは西崎さんのヤマトってことで、スーパーなんかは永久にあのままでいいんですよ。
0時もPSシリーズでは単独で原作氏名表示(西崎の様にデカ久下ませんが)されてますから、それぞれの個性が出てて良いではないですか。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:37:13 ID:PutLBzJw
サンダーバードの1号あるだろ?

いち早く現場に駆けつけて状況の把握し
それを報告することで2号が輸送する災害対処に必要な装備の選定がなされるんだそうだ

古代は単機飛び出したのはそういうことだ
ほかにも生存者があれば救命艇呼んだだろう



あるいは古代は既に諦めていて美雪の亡骸だけでも
連れ帰るつもりだったのかも…
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:38:02 ID:YkNsyk0l
松本は999にヤマトを脇役でしか扱わないから好きではない。

でも高速中型空母ナスカはカッコいいね!
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:38:45 ID:khVTtxwY
波動砲のないずんぐりしたヤマトをデザインしたのは西崎なの?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:40:23 ID:PjJIQn1s
>>685
>みんなで作ったんですよ。初代ヤマトはね。
商業アニメーションは個人で制作する物ではないので、当たり前じゃないですか?
ですが参加してる制作スタッフには各ポジションがあり、みんなでってのがアバウトですよね。
公式のオリジナル映像作品上のスタッフタイトル通りだと思いますけどねぇ。
デザインならば残っている資料類と、ご本人達のインタビューがあるのなら併せてそれ以外で汲み取りようが無いじゃないですか?
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:41:59 ID:YkNsyk0l
ところで戦艦メダルーサは誰だデザインしたの?あれめちゃ好きなんです。
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:43:00 ID:ZpvT0yKy
>>691
685ですがあんまり興味がないのでスルーさせてください。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:43:53 ID:PjJIQn1s
>>690
角のあるやつですよねぇ?
あれはスタジオぬえの松崎さんですよ、有名です。
ですが、保存展示の三笠を見て描いてこいの指示は西崎氏だそうですね。
ガンダム者と言う本の中で松崎さんが言ってます。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:47:47 ID:PjJIQn1s
>>692
火炎直撃砲のメダルーザは松本さんですよ(戦車がモチーフだそうですが)
最初のデザインがロマンアルバムに出ています。
クリーンナップは板橋氏で、後に宮武氏がPSでリファインしています(デザイン監修は松本さんです)
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:52:01 ID:Zhil9IBH
>>686

あそこで古代が打っちゃダメだよなw

西崎が後進に道を譲る気のないことが表れちまってる痛いシーンだ
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 20:54:25 ID:YkNsyk0l
戦艦プレアデス&ガリアデスとグロデーズも松本さんですか?


698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:10:05 ID:kwHmz7QR
>>684
正月に期待しよう。
昨日観たウルルも客入り悪かったなぁ。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:16:28 ID:PjJIQn1s
>>697
無限ベーター砲のグロテーズはモチーフ繭で松本さんですね。
後に当時対で出ていた暗黒星団側のα砲って兵器設定をPSで復活させた時にはニヤリとした物です。
プレアデスは正面と、艦橋内のラフデザインを松本さんが残していて
(基本デザイン的にスタージンガーのクイーンコスモスのラインだと思います)
クリーンナップは板橋さんではなかったですか?
新たなるは確か79年夏で999劇場と重なっていて、松本さんが最も忙しい時期だったですね。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:19:01 ID:PjJIQn1s
>>696
それよかハンドマシンガンの様な四角い弁当箱状の波動砲トリガーデザインが嫌でしたね。
>>698
正月に期待するも何も、年明けには既に全国で映画館縮小壊滅状態ですよ。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:20:47 ID:UCpOKUwz
>>688
まぁ、2200年代の救命艇が音信不通になるレベルの事故じゃなぁ…
しかも原因不明じゃ二次遭難の危険も低くない
既に防衛軍も人が居なくなって機能停止しているようだから情報も無いし…

避難民も乗せているヤマトは何としても地球を離脱しないといけないし、
その為にヤマトのクルーは必要だから小林なんかは任務に戻らせる

が、「第三次移民船団の護衛」という任務が既に達成されて、SUSが滅亡して、
当面の脅威が去った(はず)の状況において、実は古代はそんなに重要でもない
ひと航海終えて成長した若いクルー達でもなんとかなる

しかも佐渡先生と真田さんは地球に残ってるのが分かってる訳で…


美雪が生きていたら連れ帰る
コスモゼロに詰め込めない程生存者が多ければ救命艇を呼ぶ

ただ、全員駄目だった場合や、時間までに救命艇が見つからなかった場合、
艦長不在でヤマトを行かせるつもりだったんではなかろうか

上条が「俺たちを行かせない為に」と言い、小林があれだけ後悔したのも、
救助に向かった者(古代)が帰って来ない可能性が低くないのを察しての事だとも思える
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:39:54 ID:RcQht0Wm
西崎の字幕ぐらいどうでもいいじゃねえかよ
死にかけの老人がやっと願い叶ってちょっとやりすぎたんだろ
原作者でもないのに俺原作だと全ての映像作品に字幕入れた
恥ずかしい行為とどう違うんだよw
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:42:46 ID:CrXKlsyN
地球脱出したのは6億人ちょっとということは、地球人類は10億もいないわけ?
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:52:37 ID:PutLBzJw
>>701
時間一杯美雪を探した後、コスモゼロで大気圏離脱して
先に行かせたヤマトと合流もするという可能性も思い付いた

バルキリーに出来てコスモゼロに大気圏突破できない筈はない
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:53:13 ID:3Cu51fHn
日テレのものまね番組で
山ちゃんが宇宙戦艦ヤマトを歌って復活篇の映像が流れたが
復活篇のプロモか
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 21:59:16 ID:UCpOKUwz
>>704
そういえば下手すればコスモゼロも真田スペシャル化してるかもしれないし
元々大気圏内でも宇宙でも使える機体なんだからその位は出来るかもな
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:00:32 ID:sMrCx7fv
フィギュア見てたし知らんかったわ<モノマネ
つべうぷ待ちます
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:04:44 ID:GygSaH3E
俺も一瞬だけ見たが、山寺はガッチャマン歌ってたな。
バックにガッチャマンの映像が流れていた。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:07:04 ID:zrZSiHeR
南部さんや相原はなにしてんだ〜岩手で漁業継いだのか?
加藤四郎はもいねーし
しまじろうはちょこっと出てたけど上の三人影もカタチもないんですが

しかし島がいないとさびしいもんだね
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:12:49 ID:PjJIQn1s
>>
>原作者でもないのに俺原作だと全ての映像作品に字幕入れた

んなこと言ったら西崎だって原作者と今でかでかと入れてんだけどw
和解じゃ共著だろ?ヤマト原作は西と松のw
もうどっちも原作者勝手に名乗れて、お互いがお互いの邪魔しない約束なんだけどww
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:19:43 ID:AcoMYpfs
昨日に続いて本日2回目の鑑賞。(東京都下の劇場)
客席は半分埋まってた。
昨日は50歳代が多かったが、今日は40歳代前半男1人客(自分も)が主体。
昨日左隣に座ってた人が、今日は自分の2つ右に座ってた!!
皆、行動パターンが似てるねえ。
2回見ると、1回目に感じた違和感が薄れる(=ストーリーについて行けてしまった)ので怖い。
作画はレベルが高いね。

次は実写版か。大宣伝がかかるらしいね。
しばらく車でヤマトのCDを聴くくらいしかできなかったのが、夢のようだ。
(大型テレビを買うまでDVDは我慢中。アホな拘り)

実写版は子供を連れて家族で行くぜ!
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:23:24 ID:QEyt9pIk
フライバイが終わりアマール到着
ここで俺の膀胱が限界だ。
3回観に行って毎回このタイミングで我慢の限界になり一度トイレに行く
複雑(´・ω・`)
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:28:26 ID:hoj5L6wi
>>712
俺パスカル嫌いだから、その辺りで外の空気吸いに行く。
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:32:41 ID:TdQBE+WS
新年第二段で公開される某劇場版アニメのHPを開くと
そこに主人公とヒロインの姿は無く、主人公より人気のある物語の中盤で
敗れて消える人物(主人公の未来の姿)の背中とサブヒロインの姿がある。
サブタイトルもその消える人物の能力の名前
そこから観客が何を見たいのか作り手側がよく理解していることが伝わってくるよ。
ヤマトは観客が見たいものではなく、西Pが見たいものを作ってしまったのだと思う。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:34:18 ID:RcQht0Wm
>>710
何しれっと権利を拡大してるんだよ
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:35:29 ID:ISBxItvL
>>705
録画してたの今見ました
なかなか酔いじゃん
見たこと無い映像も、映画はまだ見てません津部しか
でも、誰の、ものまねやねん!
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:38:19 ID:s1nRmfFZ
パスカル将軍と言えば、あれ、前知識無しで井上和彦だって気付いた人いる?
いつもと感じが違うからED見るまで全然わからんかったよ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:39:57 ID:hoj5L6wi
元々、サーチネットの回避が目的が第一の目的だよね。ロングワープは副次的なものとして。フライバイを決行してる最中に敵が現れたのはいいけど、敵発見したあとにフライバイを移民船に続けた理由は何?(敵に見つかった以上サーチネット関係なくね?)
とりあえず戦線離脱させる為に普通にワープで即時離脱するのでは。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:44:58 ID:hoj5L6wi
あと、地球人はいつまで善人面してんの。
私たちは何にも悪くありません。いつも向こうから攻めてきます。
藪以外に悪い奴一人もみたことねーよ。
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:46:26 ID:J0DEdqdy
>>718
通常のワープでは、足の遅い移民船団は敵艦隊にすぐに追撃される。
それよりはフライバイして距離を稼いだ方がマシだったのでは?
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:53:21 ID:bE8ssjz8
モノマネ見たけど、あれなら次回(があれば)は古代&島のデュエットのほうがいーじゃん、ってフツーに思った
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:55:30 ID:CrXKlsyN
サーチネットなんか関係ねー!!!!関係ねー!!!ってつっこめばいいのに。 それともあれは攻撃してくるのか・
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:56:32 ID:F5uqqbQp
メッツラーがSUS第7艦隊司令長官で総督ってのがわけわからん。
最後のアラジンのランプの魔神シーンも、上司のバルスマンをさておき出てきちゃうし。
いっその事、政治家か文官の設定にすれば良かったのに。狡猾な性格はそっちの方が解りやすい。
大ウルップ星間国家連合の議長国の代表で、SUS側全権大使って設定で。
バルスマン総司令はあくまでも、部下の軍人で実際の戦闘は彼が実行すれば良かった。
旗艦マヤはSUS軍および多国籍艦隊の総軍旗艦という設定で、バルスマンは最後までここで指揮を取り、メッツラーは最初からSUS大要塞にいて、こちらは外宇宙要所でハイパーニュートロン砲撃指揮もあくまでマヤからの指示で発射する。
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:58:09 ID:CrXKlsyN

敵方の戦艦が直線的なフォルムばかりで、いかにもCGの手抜きだと思った。
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:58:50 ID:UCpOKUwz
>>718
既に半分はワープしてるわけで、残りを別の所へ離脱させてしまうと、
追撃する敵としては護衛の少ない方に戦力を集中できる

しかも既に移民線の能力の都合上ブラックホールを利用しないとアマールに着かない場所に居る

半分になった片方は必ず同じ場所を通り、もう片方も行った先はバレバレ
護衛するのには都合が悪いと判断したんじゃ?
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:00:28 ID:PjJIQn1s
>>715
拡大も何も、P1がヤマト全シリーズの原作だからw
そのP1共著だったら原作者二人だからw
一度決まった人格権(原作者の権利)は他人に譲渡なんて出来ないからねw
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:02:25 ID:F5uqqbQp
マヤと大要塞の関係はイデオンのバイラル・ジンとガンド・ロワっぽいけど。
バルスマンの乗るマヤがゴルイ提督の特攻で撃沈した後は、メッツラーがメインになるが、あくまでも彼は文官なので、名無しでもいいから軍事顧問みたいな別キャラを設定し、そのキャラにメッツラーが指示を出す…ってな感じで。
それと、味方を巻き添えにされたベルデル軍やフリーデ軍の指揮官がSUSに抗議するシーンも入れて欲しかったな。
しかしメッツラーは無視してさらに猛攻を仕掛け、両軍を巻き添えしてしまい、多国籍艦隊が混乱状態になってしまい、両軍は戦闘を放棄して脱出みたいな流れで。
そうすればメッツラーの冷静そうに見えるが実は目的の為には手段を選ばないキャラも立つと思うんだが。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:02:47 ID:v6xHccbm
中西君はいつもはらへったー



729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:03:15 ID:jcuq9VrY
映画館のグッズ売り場に「さらば」に出てきた戦艦のプラモが売ってた。
主力戦艦とか土方艦長の艦とか・・・アンドロメダは無かったけど。
なんで?
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:07:46 ID:9cs2Xlvw
ところでエトス以外の2国は途中で引き上げたけど和解もしてないから
SUSのいいなりになってたとしても今は敵か見方かわからん状態だよね。
第2部があったらその辺も出てくるかな。
関係ないけどメカの中ではアマール艦が一番良かった。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:10:35 ID:hoj5L6wi
>>720
ほとんど情報もない敵戦艦のワープ航行能力がなぜわかるの?追撃速度の判断材料が不足してる。一万七千光年まで順調に航行出来る移民船のワープ能力以前にワープアウトした空域さえ敵にしられなければ問題ないと思うけどなー
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:12:14 ID:F5uqqbQp
アマール艦、アテイも気に入ってる。
ちょっと『リーグ・オブ・レジェンド』のノーチラス号みたいな装飾過多なデザインで。
旗艦が光子帆船で、帆がシールドにもなるって設定もいいね。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:12:38 ID:zrAICi3d
>727
バルスマンはマヤに乗ってません。
マヤはメッツラーの旗艦

ゴルイが
「目指すは旗艦マヤ、メッツラーだ」と言ってたでしょ。

メッツラーは脱出してバルスマンのいる要塞に戻ったの
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:14:08 ID:CrXKlsyN
アマール =  オマール → オスマン・トルコ
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:14:54 ID:F5uqqbQp
733さん
違いますって。実際には本編ではおっしゃる通りだけど、こうした方がよくないか?って言ってるだけですわい。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:16:04 ID:hoj5L6wi
>>725
敵艦隊出現時のワープアウトした移民船の割合は10数パーセントじやなかったけ?(間違えてたらごめん)
違う人のレスにも書いたけどワープアウト空域をなぜ敵が分かるのかがわからない。
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:16:21 ID:J0DEdqdy
>>731
追撃されるのを心配するのはあくまで地球側。
実際に星間連合が追撃できるかどうかが問題ではない。
「危険性」があるのならば、ベターな選択を取るのが普通であって
あの場合はフライバイ決行だったんだろ。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:18:33 ID:hoj5L6wi
>>725

> しかも既に移民線の能力の都合上ブラックホールを利用しないとアマールに着かない場所に居る

え?
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:20:08 ID:fcZ9nuT9
アマールから地球に向けて移民船が戻る時護衛艦も何隻か一緒に行ったような気がしたけど、あれどこ行った?
自分の勘違いかな?
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:21:51 ID:UCpOKUwz
>>736
まぁ、あの時点ではそうだったとは思うけど
戦力を二分するって意味で半分って書いたんだ
分かりにくくてごめん

あと、ワープアウト空域に関してはガミラスが何度かワープ追跡してるし
ワープして行く先もアマールと分かってるんだから、その位は出来る可能性があると思って

未知の敵が相手で、護衛任務だった場合、過去にワープをトレースされた事のある指揮官が
その可能性を考慮しないわけにもいかないだろうと
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:22:50 ID:HsIZd/Ja
第一艦橋から第三艦橋の電算室まで何分かかるんだ?
はじめからあそこに詰めていたほうが効率いいだろ金髪ちゃんは
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:23:43 ID:J0DEdqdy
行く先がアマールであるとはSUSは知らなかったんじゃないのかな。
知ってたらアマール星付近で待ち伏せてればいいわけで。
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:24:40 ID:UCpOKUwz
>>738
まぁ、そこは正直自分でもあんまり自信は無いけど
迂回する際に「移民船にそれだけの後続能力は無い」と言ってたから
待機場所からブラックホール方面に長距離ワープかけた時点で
更にそこから自力でアマールまで飛びなおす航続能力は残ってないと思ったんだ
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:24:46 ID:GygSaH3E
アマールに行くことが分かっているのなら、
アマール周辺で待ち伏せしていればいいわけだが・・
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:25:20 ID:4R6zup8t
>>717
トランスポーターの吹き替えの時があんな感じ。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:26:51 ID:ISBxItvL
アメトーークでヤマト芸人やらないかな
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:28:41 ID:NbJt0Axa
>>718
鈍重な輸送船が、障害物が多いBH付近を、事前に計算されたコースで進んでいるのに、
臨機応変にコース変更なんかできないでしょう。
よしんばできたとしても、船団の最大のメリットは「集団であること」なので、それを捨てるには
もっと別のメリットがないと。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:28:45 ID:ISBxItvL
来年は等身大ヤマト展示はやはり無理か
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:29:39 ID:UCpOKUwz
でもサーチネットがアマールへの航路を中心に張ってあったりするあたり
アマール行く事自体は分かってる気はするんだよなぁ…

その辺でアマール側と星間連合、SUSとの間でどういう事があったのかは
むしろ俺が知りたいw
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:29:43 ID:hoj5L6wi
>>737
それはそうなんだけど、何かしっくりしないな。あまのじやくになってるな。無力な輸送船なんていつでも攻撃できるのに、何で地球艦隊の全滅に集中しないのかな
なんで一万七千光年にサーチネットなんだろ。
三回も同じ空域に網張ってたら敵が気づくを考えなかったのかな。
751サレンダー:2009/12/27(日) 23:29:55 ID:j12GBkf8
8チャンネルでブラックホール。

752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:30:17 ID:PutLBzJw
そもそも行き先途中で纖滅されてたのになんでアマールに到着した事知ったんだ?

そもそも「移民行動」って気付いたのもなぜなんだ
ゴルイ提督も「なぜあの艦はあの大型艦を守っている?」と疑問を持つ前に「身を挺して移民船を守ろうとしている」とい気付くことができたのか?

はっ まさか全てを知るあの男、
パスカル将軍が…!?
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:32:01 ID:H9jPDKv+
>>748
あひるみたいに現地でフーフー膨らませて
展示期間後はシューシュー縮めて収納→運搬すれば
各地で見れるのにね
水に浮いてるほうがヤマトっぽいし
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:37:24 ID:UCpOKUwz
>>752
移民行動に気付いた件については
前誰かが第二次移民船団攻撃した時に気付いたんじゃね?って言ってた
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:37:27 ID:p4+uzofE
細部を詰めるという作業を怠ったようだな・・・

初代ヤマトとかこれでもかってくらい科学的説明やら心理描写やら詰め込んで
少年達の頭脳の発達に一役買ったというのに
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:37:33 ID:J0DEdqdy
>>749
あのサーチネット自体は今回のためという訳でなく、元々星間連合の勢力圏に張られてるものなのかもしれない
757サレンダー:2009/12/27(日) 23:41:38 ID:j12GBkf8
>>750
サーチネットは大ウルップの領域を示すもの。
多分、以前から地球がアマール方面へちょくちょく侵入(大ウルップから見たら)していたのが気にいらなかったのでは?
と、仮説してみる。

758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:42:39 ID:UCpOKUwz
>>756
まぁ、あれだけの規模のサーチネットをいきなり貼るのは星間連合程度じゃ無理があるか…
わからなくなってきたなぁ…
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:46:43 ID:J0DEdqdy
>>758
危なそうな方面はサーチネットを張って常時監視してるんだろう。
会議でも「以前からの懸案である地球」とも言われてるから、かなり昔から危険視されてたはず。
多分アンドロメダ銀河方面とかにもあるんじゃね?
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:46:46 ID:YuroO4qN
>>709
・相原→前長官の娘婿におさまって司令部内のどこかの部署勤務。

・南部→親父の会社を継ぐことになり軍を退役して南部重工の社長。
(真田さんがあそこまでヤマトを大改造できた辻褄も合う)
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:49:46 ID:UCpOKUwz
>>759
ゴルイさんがヤマトの艦名聞いてから敬語になったのも
実はその辺が原因だったりするのかな

だとしたら内心の動揺を表に出さないゴルイさんは流石だ
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:54:06 ID:PutLBzJw
パスカル将軍がウルップ会議の席で

「地球はヘンな移動するブラックホールに脅かされてて全人類ウチの月で面倒見ることになった」
と一言いえればこんな惨事は起きなかった

まあでも同様の内容をフライバイ戦闘中にコッソリとゴルイ提督に打電したのはエラいな

だからすぐエトス艦隊はアマールに駆けつけてくれたんだろう
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 23:59:14 ID:tfKD9Yw7
40のおじさんが勇気を振り絞って見に行ってきた
お客は12ー3人くらい、同年代でホッとする
ヤマトで一端アニメを卒業した自分としては、とても楽しめた。
拡散波動法がスクリーン一杯に広がる場面はとても迫力があり、
それを見られただけでも行った価値があった。
欲を言えばもう2回ほど見たかったが・・・
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:01:06 ID:36inQdC7
>>709
加藤四郎は月面飛行隊の教官でもよかった
765サレンダー:2009/12/28(月) 00:13:40 ID:BwrjJX9O
>>762
地球は移民船を連れて大ウルップ方面に侵略に来たと思った。
が、どこへ行くまでかは不明だったのでは?
アマールは元から争いは好まず、女王もSUSと地球、どちらを優先するかも迷っていた。
パスカルは立場上、今、ウチにいまっせ、とは言えないだろう。
言えばアマールが戦場になる恐れは十二分あることだし。
ただ、地球は侵略者ではない!とは言えたかも。

まぁ本音は腐りきった力では人は縛れない!
って表現なんでしょう。

766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:17:49 ID:BV6qDLe/
>>765

>>762
> 地球は移民船を連れて大ウルップ方面に侵略に来たと思った。
> が、どこへ行くまでかは不明だったのでは?
> アマールは元から争いは好まず、女王もSUSと地球、どちらを優先するかも迷っていた。
> パスカルは立場上、今、ウチにいまっせ、とは言えないだろう。
> 言えばアマールが戦場になる恐れは十二分あることだし。
> ただ、地球は侵略者ではない!とは言えたかも。

> まぁ本音は腐りきった力では人は縛れない!
> って表現なんでしょう。

767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:21:11 ID:bJriW7VY
>>763
おつかれ!
768サレンダー:2009/12/28(月) 00:24:07 ID:BwrjJX9O
>>763
2回
あと2回観に行かなければ君は死刑だ。

769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:29:35 ID:BV6qDLe/
>>759
地球の何が懸念なのか、説明不足だな、地球人がくると何が不都合?
おそらく、軍事力だろうか。SUSの要塞は余裕ぶっこいて「猿の最後はまだか」とほざいてたぜ、さほど怖がっているようには見えないな。それに奴が欲しいのは地球そのもの。そもそも資源の少ないSUSがあんな膨大な網を張る物量的余裕があるんかな。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:33:02 ID:nW/zmE01
昨日スカパーのIII一挙放送を見てたら
星間連合のみなさんが懸念するのもそりゃ無理ねーわと思ったw
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:37:47 ID:jNSHyVO/
2度も見に行くやつもいるんだな。俺的には信じられんが。
772サレンダー:2009/12/28(月) 00:40:36 ID:BwrjJX9O
>>769
どうにも大ウルップ、いや、SUSは拡散波動砲に怯えている模様。

他の連合国も地球が動いた事に怯えているのは、
我らにガルマン・ボラー戦争時代に地球が介入したことを連想させようと?
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:43:09 ID:RuIhE/Ox
変形してしゃべるロボット出したら当たるんじゃね??
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:46:07 ID:XP1cf7Cc
アナライザー…はあれは変形とはちょっと違うか
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:48:49 ID:BV6qDLe/
>>772
ガルマンとボラーにたいしてネット張ってたとしたら、susは負けただろうな
776サレンダー:2009/12/28(月) 00:52:04 ID:BwrjJX9O
>>770
兄さん、さっきから気が合うね〜。

>>771
これが最後のスクリーン姿のヤマトかと思うと。

冗談はさておき、何年も生き別れた愛する人が帰って来た気分なんだよ。

人間、いつどこで死ぬかわからんのに、今この時を生きて迎えられた事が

すごくうれしい。

777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 00:52:18 ID:X9Pzjv4r
ヤマトVは序盤の小公女的な展開が好きだった

ガイデルに執拗に攻められ拿捕まってから
デスラーに報告→大激怒→立場逆転
まさにダイヤモンドプリンセス・ヤマト
778サレンダー:2009/12/28(月) 00:57:41 ID:BwrjJX9O
>>775
惑星破壊ミサイルは反則だね。

波動砲クラスの武器じゃないと迎撃出来ないのも卑怯。

ハイパー乳も6発撃ち込まれたら防ぎようがないし。

779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:06:15 ID:X4brvTwN
こっちのほうが性にあってるという美晴先生、
ゴーグルを宇宙でどんなときに使うんだろう?
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:14:14 ID:Ua9z17j5
俺も2回目逝った〜

前売り持って行ったけど、「1000円デー」だったから「あ、もう一回来ようっと」な感じで・・

観客は1回目5人で、2回目7人・・・
思い返すと、昔は開演前に並んだな〜

改めて何年ぶりかでDVD見直したら、第一作で感心し、やっぱり「さらば」で涙・・・
「永遠に」はサ−シャ死亡後の真田さんと古代の会話に涙・・・
「完結編」も沖田艦長復活について、佐渡先生の言い訳で当時映画館内に失笑が漏れたことを思い出し・・

他でもいろいろ言われているけど、個人的には素直に「またヤマトが観れて良かった」が正直な感想。

でも、雪をムリヤリ(しかも爆風で?)脱がす必要はなかったよな〜
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:17:35 ID:X4brvTwN
真田さんが長官か。俺はてっきり宇宙戦士訓練学校主席卒業で航海班なのに
主砲や波動砲まで撃たせてもらえるという特別待遇のエリートの北野が長官
になってるかと思ったよ。ヤマトの配属も現場経験の一瞬だったし。

「いやー古代さん、パンツいっちょで艦内をランニングさせられたのは
いい思い出ですよ、あっはっは」とかいってろくすっぽ武器の補充の
ないまま護衛に当たらせるとか、ねちねちと古代いじめが始るかと
期待したんだけどな。
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:20:15 ID:X4brvTwN
雪、38歳の人妻セミヌードw
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:29:46 ID:vuXz0Xn9
ここの下の方で注目映画の投票やってるな
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:30:18 ID:7sFDl2NH
ヒント 天才は歳を取らない。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:31:13 ID:Ez8gnpz1
>>781
収監中に3のことはキレイさっぱり忘れちゃったんじゃない?
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 01:47:10 ID:U0Ec9Upx
今日、比較的年齢の高いオタの集まりがあったんで、それとなく
話題を振ってみたが、誰も乗ってこなかったOTL

こりゃ人入らんはずだわ
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 02:03:32 ID:MST8xsxt
えっ?!雪脱がされちゃうの?
やっぱ見に行こうかな
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 03:07:51 ID:PsVt/AZn
>>785
北野はVじゃなくて新た
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 03:17:57 ID:8fqQPkp7
>>703
何とかアマールまでたどり着けたのが全部で6億ちょっとじゃなかったか?撃沈された移民船に乗ってて死んだのや、真田みたいに地球と運命を共にしようとしてたのもかなりいたようだし。
まぁ、2190年代の遊星爆弾攻撃でだいぶ人口が減ってたのは確かなようだが。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 03:28:25 ID:3wdy9UmM
初日は4回上映してたのに、もう2回に減ってしまってるorz
正月まで持つのだろうか…
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 04:22:10 ID:/EQJ1jKm
>>703>>789
設定では当時の地球本星住民が10億人。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 04:35:29 ID:j/YKGJVu
988 :名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 00:06:42 ID:AZwxHwhe
>986 クレジットが一番面白いのに


噴いたw
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 04:51:57 ID:70cwYZP9
つーか、永遠によりマシだったろ? 完結編よりマシだと思ったがw
戦闘シーンが多いのは幸いだった、それだけでもそこそこ楽しめたし
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 07:40:10 ID:iU3dTFDV
皆があまり言ってないので書くけど、
完結編までは「空域」と言っていたけど、復活編では「宙域」と言っていた。

まぁ実際宇宙だから、宙域で正しいんだけどね。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 07:52:03 ID:VsRi0HG0
実際ヤマトは結構良かった。昔の名残を残してるしね。

最後の方にみゆきに雪の防止見せて雪は生きてるから探すとか言ってたけど、普通の人からみれば、あの状態の防止みたら死んだって思う方が普通じゃね?

雪は宇宙でも生き残れる体質なんかね。

あと、戦闘隊長全然信用されてないよね。

しかし移民せんを身を呈して盾になってるあのシーンは見せ場ではあった。そことヤマト発進の部分に関してはぐっときたね
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 08:01:22 ID:IXD19sX4
そういや今回「○○宇宙キロ」って表現あったかな?
たしか空想科学読本の著者から1宇宙キロが全然定まってないってちゃかされてた
旧ヤマト脚本の「こまけーことなんか気にすんな」的側面の象徴だったが…

それでも楽しめたことに違いはないけど
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 08:06:41 ID:iU3dTFDV
第二部は絶対製作してもらいたいね。
やっぱり雪の生死がわからないままじゃ納得出来ないし。
でも古代が雪の手紙を読む時の、雪の新しい声優の「宇宙戦艦ヤマト」のイントネーションがね。残念。

それに全部言わなくてもただ「ヤマト」だけで充分なんだけどね。
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 08:40:33 ID:VsRi0HG0
宇宙キロ出てた気がする。
あと信濃の波動エネルギー弾は主砲で昔打ってたよね?特攻隊の意味が。。。そしてシンクロナイズ要塞はエネルギーないと速攻壊れる意味がわかりません。ならもっと強化防備しとけと。

昨日、ものまね番組でヤマトの歌山寺が歌ってて改めてリメイクヤマトのダメさを痛感した。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 08:51:04 ID:VsRi0HG0
つか、煙突ミサイルが出たのにはワロタ。まだあんのかよ。

あと古代よ、宣戦布告を勝手に出来る権限すげえよな。
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 08:54:59 ID:EPVOgT5C
>>775
ガルマンとボラーは完結編の異次元銀河で潰すつもりだったんじゃないかな
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 08:59:15 ID:lc9/KP2j
ヤマト信者はともかく西P信者なんて居るの?こんな糞しか創れない元犯罪者なのに
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 09:08:20 ID:ZBXVPr8X
移民船団がブラックホールで加速してワープしていくシーンと
それに続く戦闘シーンは良かった。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 09:15:03 ID:Af+g8Eig
サントラ買ってきたんで聴いているところだが
やっぱクラシックはあかんわ。
曲自体はいいんだけど、BGMとして使うにはかなりきつい。
リーメンバー〜〜ヤーマト〜〜のメロディのやつとかは気に入った。

>>799
昔は藤堂長官がうまく工作してくれてたんだろうな
今じゃ藤堂も引退してるだろうから
きっと真田さんが・・・
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 09:39:44 ID:7vI+fo27
>>801
まず、ヤマト信者にも三種類いる
ヤマトなら何でもいいという今回のようにマンセー連中と
松本色のヤマト信者と西崎色のヤマト信者な
松本色は基本的に無印、PSがメインで西崎色は2以降のヤマト

で、それとは別に(絡んではいるが)松本信者、西崎信者がいるわけだが 
特に西崎信者の特徴は演出やストーリーもマンセーしている
それはこの復活篇スレや実写スレ見れば分かるだろう 
あと、やたら松本を叩くのもこの信者の特徴
だから少しでも松本寄りの発言があるとレスポンスよく
かつ粘着して攻撃を仕掛けてくる

松本信者は言わずもがな
客観的な評価をすると噛み付くのは西崎ヤマト信者
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 09:46:55 ID:j/YKGJVu
>>802(ID:ZBXVPr8X) >移民船団がブラックホールで加速してワープしていくシーンとそれに続く戦闘シーンは良かった。

その内容はパクリって話で西崎Pや復活篇スタッフの功績じゃないわけだが、元ネタ発表してる側(ヒヨコ戦艦)の実力は確か。


ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。


類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
(〜ネットに転載されており、長文全体にわたって酷似していることから、問題なく依拠性が推認される。) 某判例よりw

>>383(ID:DERkH3CE) >ワープ効率は自分で考えた、というのであれば本当に世界中で誰も考えた事のないネタなのか?

本当に世界中で誰も(ヒヨコ戦艦を除き)考えた事のないネタだからぢゃね? つまり、ヒヨコ戦艦の先行性が揺ぎ無い。
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 09:54:01 ID:YsOlM7eN
>>799
煙突ミサイルなんて時代遅れだよ、君ぃ。
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 09:58:36 ID:36inQdC7
DVDで大ヤマト見たけどなんじゃありゃ?マジつまんねえ!結局松本が作るとあーなっちゃうだね?そのうちハーロックやらトチロー、エメラルダスが出て来るぞきっと…

ヤマトはやっぱり西崎だよ



808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 11:06:45 ID:OQjMmTzo
二人が仲違いしなければ良かった。
メッツラーさんがダークイーンだったら
あの唐突なシーンは違和感なかったろ。

後半の戦闘シーンのBGMは直してもらいたい。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 11:21:16 ID:VsRi0HG0
ホントに後半がねぇ。。。もったいねえよ。魔神ブウみてえなやつとか、現実離れも甚だしい

ヤマトが氷振り落としながら発進するのは感動したのに。

あとは次の映画でデスラのむすこ出してくれ。やっぱしライバルがいて友情とか表現してこそたし。

ヤマトの為にデスラ砲打ちまくるあの感動を(^人^)。

しかし地球に向かってありがとの連呼だけは頂けんよ。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 11:28:01 ID:BV6qDLe/
>>772
sus意外のウルップ連合国が映像をみせられ拡散におびえてるのはわかる。(パスカルはこれは連合国から抜け出すチャンスだと思っとるかもしれない)
繰り返しになるが、susに関して言えば、拡散波動搭載型の戦艦がかなりの数いたのに要塞で余裕ぶっこいてたし、びびっとるとは思えないな。
桜井が練習航海でアマールまで行った時サーチネットは反応しなかった訳?
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 11:41:30 ID:BV6qDLe/
古代が桜井をビンタするシーンで「バラバラの敵に波動砲打っても効果がない」と言ってる。
あの波動砲の射程外に散らばっている敵に対して46000宇宙キロの射程しかない主砲が有効なのはどういう論理?
ワープの力云々抜きで
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:07:12 ID:+BSesgru
>>811
単純に拡散しない波動砲じゃ意味ないよって事だろ。つか重箱の隅すぎないか? 考えなくてもいい所ばかり考えて何が楽しい?
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:08:18 ID:JUjZoe3M
・SUSが地球艦隊びびってるなら、そんな戦艦の所属する星を異次元転送するのか?
・なぜあの空域にサーチネットはってたのか。
・ウルップが地球に対して懸念しているの問題は何なのか。
・メッツラーがスクリーンから物体として出てこれたのはなぜか。
・おんぼろ貨物船「ゆき」が16800光年から2回のワープで地球に戻れるのに、
 地球の移民船のワープ能力が著しく劣るのはなぜか。
・そもそも移民船はアマールまで何日でつく設定なのか
 (ワープ能力はどの程度?)
・パスカルがなぜ会議の席上「実はあの艦隊家の星に移住しにきてるだけなんです」
 と正直にいえなかったのか。
すれ読んでて疑問におもったこと。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:14:33 ID:JUjZoe3M
>>811
そんなこまけえ事突っ込むひまがあったら、
無警告で攻撃し、第1次、第2次船団壊滅させられた上に、
第3次自身も不意打ち攻撃しかけてくる敵に対して
「戦線布告」するかどうが悩む古代のあほさ加減を俺に説明してくれ。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:24:29 ID:iRI3yeW5
アニメにいちいち突っ込みいれる中年って…
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:31:57 ID:7vI+fo27
>>807
>DVDで大ヤマト見たけど


あまりにも阿呆丸出しで皆がスルーして可哀相だから相手するが、
DVDで見たってことはわざわざ買ったわけか
おまけに、それを今更告白し、あからさまな餌を垂らして嬉しいか?
おまけにアレが本当に松本が創ったと思うほど無知無恥の状態でさ


餌まいて釣りたいならもっとオツム使えよ
マジレスだったなら救い様のない真性だと告白したようなものだな

817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:32:04 ID:JUjZoe3M
>>815
まあ、アニメって突っ込み見つけて楽しみ見つけるもんだと思うけど。
よわっちいサイヤ人のゴクウがスーパーサイヤ人になった事にだれも突っ込まないけど、
それ以上に脚本がダメダメなんだと思うな。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:40:08 ID:mq/ugyBk
噴いた をNGにするといいかも
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 12:51:12 ID:j/YKGJVu
負け犬鳴き乙!
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:00:38 ID:volTc7qH
松本零士+石黒昇のヤマトが見たい。
とかいうとアレな人に集中砲火浴びますか?
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:09:47 ID:VsRi0HG0
単純に考えて、ヤマトを10隻くらい作ったら地球最強だな。

どんだけ喰らっても煙りもうもうと吐くのも一瞬。

さぞかし頑丈なんだろなぁ。だいたいアクエリのとき自沈したのに真っ二つに折れただけで、艦橋なんかバッチリ残るくらいだから当たり前か。

しかし今回味方ザコフネ波動砲モドキ使わなかったよね?なんでだろ。。。

個人的に以前の映画でヤマトを守る為に砲弾の餌食になってザコフネの艦長が敬礼しながら墜ちてくとこ大好きだった。今回もそれに似たとこあって良かった。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:12:51 ID:70cwYZP9
つーか初代だって、さらばだって、松本はあくまで原案であって所詮は西崎ヤマトだよ
2以降、暴走して見放され逮捕され現在に至ってるだけ
だから松本だ西崎だ石原だでヤマトを語るのは勘違いもいいところ

松本の世界ってのは、999とかハーロックとかエメラルダスとか、ああいう世界であって、
ヤマトの世界とは方向性が違うよ
まあ今はヤマトを松本の世界に取り込もうとしてるようだが、無茶杉だわwww

初代の原案には古代守=ハーロックの設定があったとしても、ボツってから
古代守も、ハーロックもそれぞれ別な方向に行ってしまったんだから、
それをごちゃ混ぜにするも無茶な話w

無理矢理ヤマトを松本の世界の引きずり込んだりしたら、アルカディア号やクイーンエメラルダス
と一緒に行動させたりしたら、その時こそヤマトは終わるね

まあ今度の実写に松本が絡んでるようだが、初代リメイクだそうだからそこまで無茶はしないと思うけどw
もういい加減に松本も西崎も手を引いてもらいたい

823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:20:27 ID:mjrrK9Nc
原作 西義展
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:26:18 ID:BV6qDLe/
>>817
もうあの頃とは違うんだ。しょーもない案件を通すためにどれだけ苦労することか。部長→役員→社長に決済通すのがあたりまえの社会人生活。
そのためだけにPP使って資料作成。
会社で三番目(帳簿だけ上赤字部署が仕事したことにして、利益へらした上で)に黒字だしてる部署なのに、頑張ってもボーナス減る一方だ。
おまけに部下の業績評価までやれって世界なの。上からはもっと利益出せって言われ下からは給料上げろって言われんのが現実。組合は36協定とかいちいちうるせーし。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:28:31 ID:j/YKGJVu
>>714
>そこに主人公とヒロインの姿は無く、主人公より人気のある物語の中盤で敗れて消える人物
>そこから観客が何を見たいのか作り手側がよく理解していることが伝わってくるよ。


秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 3 (2010年1月16日) か?
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:37:00 ID:j/YKGJVu
> >>725(ID:UCpOKUwz)
>  >>718
> 既に半分はワープしてるわけで、残りを別の所へ離脱させてしまうと、
> 追撃する敵としては護衛の少ない方に戦力を集中できる
> しかも既に移民線の能力の都合上ブラックホールを利用しないとアマールに着かない場所に居る
> 半分になった片方は必ず同じ場所を通り、もう片方も行った先はバレバレ
> 護衛するのには都合が悪いと判断したんじゃ?


最後わアマールに集まるんだから、その近辺で待ち伏せればいい。(失笑

無能な西崎義展は言うまでも無いが、復活篇スタッフってバカしか居ないの?(プッ
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 13:39:08 ID:BV6qDLe/
アマールの移住じやないけど、数年前工場の統廃合があったの、廃止される側の工場にたまたま、俺が、出張した日にその事を会社が工場従業員に発表した日は痛々しかった。
会社に残る条件が、家族まとめて関西から関東の端っこの田舎工場付近に引っ越ししろってさ。
でなければやめろ、もちろん退職金はうわずみされたが。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 14:00:03 ID:234vWKYZ
キャラデザに国友やすゆきを使う西崎のセンスはスゴイ。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 14:11:24 ID:zDpgHG5g
復活編の出来にはそれぞれ不満もあるだろうと思うけど
いまだに松本、松本と言うやつは理解できんな
大ヤマトみたいなデザインのほうが良かったのか?
それなら大ヤマト見てればいいじゃん
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 14:19:51 ID:7CSIQdrR
>>822
銀河鉄道物語となら大丈夫だろう
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 14:47:22 ID:35CxRtmE
今日、2回目見てきた。
朝一だったけど、それても20人くらい入ってたな。
ほとんど中高年男性の一人見だったけど、家族連れと孫連れた爺さんが一組ずついた。

まあ、この調子ならまだしばらくは上映してるかなって感じ。
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:08:45 ID:70cwYZP9
>>830
ダメだろwww
つーかなんでそこまで無理してヤマトと999の世界をごちゃ混ぜにしたいの?
銀河鉄道物語つーても、所詮は999の世界の話だし
ハーロックやエメラルダスが出てきても別に違和感ないけど、ヤマトが出てきたら違和感ありまくりだろw

833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:09:11 ID:w56OZbzg
ま、最初の頃のレスのように2週間で終了じゃなくって良かった。
うちの近所はある意味終了だがwww
いくらシネコンが二つあるからって日中上映なし早朝・夕方交互上映はないだろ orz
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:13:21 ID:EZYPhZZg
>>822
西崎は原案だけで松本と豊田と藤川と石黒4人で作った
松本に好きにやらせると言っておきながら好きに出来ず
西崎の好みに作らされた
よって現場の殆どが松本を支持している
さらば以降は西崎の暴走
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:24:19 ID:70cwYZP9
>>834
現場がどうだか知らないが、999とヤマトの世界がごちゃ混ぜになってる松本はもう限界
西崎はとっくの昔にもう限界w
だから西崎も松本も手を引くべきだと言ってる

今回の復活編は、永遠によりマシ、完結編よりマシに感じた
人間ドラマが安直・希薄・ズレまくりだったのが目立ったし、魔人は酷いし、
煙モクモクのヤマトが見たかったとか、いろいろあるけど
総じて戦闘シーンは素晴らしかった
ブルーノアも良かった、主力戦艦も良かった、宇宙の表現、BHの表現も素晴らしかった

西崎憎しだけでアンチやってるなら、それこそ感覚がズレてるよ
ファンは素晴らしく萌えるヤマトが見たいだけなんだから

836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:32:22 ID:nIN690jn
誰をターゲットマーケットにしたか意味不明な映画だったな。
ノスタルジアで見に行くオールドファンが殆どなんだから
旧メンバー総出でやりゃ良かった、あえて批判も受けてだな。
死んだメンバーはヤマト方式でみんな生き返らせばよかった。
知らんメンバーあれだけの時間で紹介しても感情移入など
できるわけもなくw
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:33:01 ID:eRd1ZPe4
>>835
>西崎憎しだけでアンチやってるなら、それこそ感覚がズレてるよ

信者乙
ネガキャンやってる暇があったらアンチ松本のお仲間にも言ってやれよ。
そういう所が”感覚がズレてる”っていうんだ。
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:37:33 ID:36inQdC7
大ヤマトのピンチにはハーロックが助けにくる設定になってます。これが松本ワールド
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:39:32 ID:nIN690jn
>>松本と豊田と藤川と石黒
この四人だったら特攻に次ぐ特攻にはならないよね・・・・。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:40:19 ID:U0Ec9Upx
永遠に・完結編よりマシと言えるかな?
タメは無いし人間ドラマも無いし、ストーリーも支離滅裂
CGはしょぼいし、発進シーンに感動したとか全く無かったな

永遠に・完結編は突っ込み所山ほどあるし言いたい事はいろいろあるけど
映画としての破綻は無かった。
復活編は映画にすらなってない
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:44:21 ID:70cwYZP9
そういえば、ようつべに昔の交響曲ヤマトがうpされてたんだよねえ
消されちゃったみたいだけど
第三楽章にはブルーノア登場シーン、第四楽章にはラストのBHに波動砲のシーンのBGMが含まれてた
第四楽章なんか終盤だけ何回も何回も、繰り返し繰り返し聞いちゃったよw
そりゃもう素晴らしいのなんのってwww
やっぱりヤマトの世界は音楽の力が大きいとつくづく感じた

今回の復活編に合わせて交響曲ヤマト2009ってのがあるらしいけど、ぜひ聞いてみたい

842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:46:43 ID:4pa6gmaV
>>832>>835
松本脳内(ワールド)では古代守=キャプテンハーロックなので問題ないw
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:48:37 ID:70cwYZP9
>>837
だから西崎も松本ももう限界だって言ってるじゃんwww
方向の違いはあれど、西崎も松本も限界であることに変わりなし、同レベルだよ
すぐに信者がどうのとか、低レベル杉w

844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:53:23 ID:4pa6gmaV
限界も糞も、もうとっくに化石だよ。
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 15:55:29 ID:70cwYZP9
>>840
そうかな? 永遠に・完結編の方がストーリー支離滅裂だったと思うけどw
特に永遠には酷いよあれw

復活編は人間ドラマが糞なのはさんざん言われてるけど、ストーリーは
マシな方だと思うけどね
ただ素人目に見てもずいぶん乱暴な編集がされた感は否めない
DVDでいいからちゃんと完全版を出して欲しいと思う

846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:06:55 ID:volTc7qH
>>834
「作品中に軍艦マーチ流させたり、もっとすごい方向に突っ走ろうとする西崎」
VS
「戦争の悲惨さや愛や友情など、なんとかまともなテーマを込めようとする松本と豊田と藤川と石黒の4人」
の駆け引きがパート1を作ったわけだよね。

ヤマトは西崎の偏った考えがあったから面白いし、でも西崎の思想が反映されすぎると今回のように無茶苦茶に・・・・。
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:08:52 ID:7CSIQdrR
永遠には守が自爆しちゃうのがねぇ…
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:21:29 ID:PNv9no5W
永遠には地球のニセモノが登場しちゃうのが・・・

849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:22:38 ID:4pa6gmaV
ガンダムと同じよ。
ハゲだけじゃイミフ電波にしかならないし、
やっさんだけじゃオリジンみたいなショボイものになっちゃう。

異なる個性(アク)がぶつかりあって化学反応を起こして
たまたま上手くいった、ヤマトもその一例だったと。
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:24:38 ID:PNv9no5W
永遠には敵が波動エネルギーに弱いとか・・・
だからヤマトだけを特別恐れてるとか・・・
どんだけ〜www
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:27:57 ID:clNYJH6g
特攻とか、ガンダム・ダンバイン・イデオン全てあったじゃん
つーか、ダンバイン・イデオンの敵味方全滅して終わりつーのは病気かと言われてたぞw

852サレンダー:2009/12/28(月) 16:40:59 ID:BwrjJX9O
しかし、今回のヤマトの波動エンジンはすげーでかいな。
ヤマトの全長と比べて8割近い長さがある。
六連波動エンジン自体が波動砲のストライカーだとは思いもしなかった。
日本ホイストって馬鹿にしてごめんよ。

つか、エンジン自体もフレームの一部として造られているんだろうな。
まるでバイクみたいだ。

853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:43:55 ID:w56OZbzg
>>851
「皆殺しのトミノ」だからな。

俺はザンボット3がトラウマ
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:44:28 ID:v2+RA1K7
完結編は沖田艦長が生きてましただけで失笑すら通り越してあきれた
あれはやっちゃだめだよなあ・・・
そもそもアクエリアスをワープできるなら、ディンギル星が水没する前にワープさせりゃいいじゃんと

855サレンダー:2009/12/28(月) 16:46:46 ID:BwrjJX9O
殺したら非難、生きていても非難。

なんか大変だよ。

856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:54:09 ID:2bklbyuF
実写期待してるけど、変な反戦平和の説教臭くはなってほしくないな。
どうも最近の作品はそういうのが多いから。


857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 17:33:44 ID:OS5QaI4D
小林は真帆を守ると言っていながら、
こいつの下手糞な操縦で真帆を殺したことになったな。
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 17:35:10 ID:Um+UwJld
>>854
>そもそもアクエリアスをワープできるなら、ディンギル星が水没する前にワープさせりゃいいじゃんと

銀河交差の影響で亜空間からディンギル星付近に現れたんだからそんな時間は無かったという話ではなかったか?
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 17:42:32 ID:v/v837RT
>>852
あんなにデカいエンジン積んでたら途轍もない冷却炉を備えてないと乗組員全員が茹でダコ状態。
そしてどんな金属皮膜を施してるのか解らないが、波動砲の威力からすれば砲身が溶けないのが不思議ちゃん。
860サレンダー:2009/12/28(月) 17:46:48 ID:BwrjJX9O
>>859
むしろ男のロマンでもあるけどな!

861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 18:21:16 ID:zBPoyo/X
せめて復活編の批判だけにしといた方が良いようなた
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 18:25:10 ID:WqEoZfpA

 どうせ死んでも、生き返るからなwwww

863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 18:39:59 ID:5E00vZoU
ヤマト乗組員はイリクサーを使った
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 18:45:56 ID:/EQJ1jKm
>>799
地球とすれば宣戦布告されていてこれまで専守防衛だったのを、SUS本体攻め
するのに、こちらから改めて宣戦布告したわけだが、まあ、事実上地球防衛軍No.2でも
あり、地球全体で見てもかなりの高級官僚なわけで、時と状況によって(宣戦布告する)
そのくらいの権限は与えられているのかもね。

>>846
確かに今作の訳のわからない「戦ってでも守らなければならないものがある〜」とか、
かなり???なところもあるが、移民船団の(危機に面した)シチュエーションと
それを巧いとこ表現した画面と音楽、これについては評価したいと思う。

(煙草を吸わない人間にとって)煙草の匂いがするが、料理(ただしどかどか出てきて
消化不良気味)とインテリアは良い料理屋、みたいな印象だった。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 18:52:35 ID:BV6qDLe/
五回目みてきた。このスレのおかげでひでえ映画だと頭に固定観念入っていたおかげで、意外と楽しめた
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 18:57:41 ID:hvdD5tzd
@脚本を作成
 ↓
A重要シーンを作成
 ↓
B背景説明や心理描写シーンで肉付け
 ↓
C全体を見直してバランス調整、矛盾点の処理


Aまでで仕上げちゃった印象でした
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 19:23:44 ID:ylcnr/n/
PSヤマトシリーズと復活篇では、どちらが好み?
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 19:26:18 ID:75tRj1++
PSヤマトシリーズ
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 19:34:32 ID:8GxcioaL
PSヤマト
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 19:39:31 ID:75tRj1++
>>866
復活変は松本の絵が使えないのが一番大きい
小林以下スタッフはヤマトを今風にしょうと必死に頑張っているが
肝心な西崎が70年代後半で止まったまま
たいしたSF的な展開もないし根本的な設定がガタガタ
折原と娘と新しい旅をしたいとしか伝わらない
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 20:08:01 ID:NhnqX5eU
登場人物が同じでは、また同じ展開の繰り返し。
彼らの100年後とか200年後の忘れられて放置されたヤマト・・・・・
というのをどこかで見たような。
火の鳥みたいな感じで、年代と登場人物が全く変わるが、ヤマトだけは
あの形で蘇るみたいにできたら面白い。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 20:32:27 ID:VIkbF9nk
>>870
松本絵なんかどうでもいいよ。
さんざん書かれてるが、一番の問題は人間ドラマ。
絵の問題じゃない。
現代風の若者の描き方が、あまりに軽くてパー杉。
戦闘機で飛び出す女医とか、意味不明杉。

873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 20:46:44 ID:G4z422eS
>>867

PSヤマ・・・といいたいところだが、説明はいちいちくどすぎるわ、
独自解釈おおすぎるわ、トチローが出てくるわでストレス度じゃあ
復活篇の比じゃなかったぞPSヤマト。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 21:08:27 ID:2E5nHMbj
トグサ「なんで女王なんかやってるんですか少佐」
素子「あなたこそ波動砲なんか連発してマテバはどうしたのよ」
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 21:23:39 ID:Nf0u43GG
>>872
濃厚な佐渡先生の後任だからキャラ立たせたかったつもりなんだけど、
狙いが的外れ。

佐渡先生酒のの飲み方おとなしすぎ、
アマールついた後に佐渡先生やっと登場と思いきや、酒びん持ってないよ。
あと、基本コップじゃなくってラッパ飲みでぐいぐいといかないと。
アナライザーにはぶっかけ。ミー君には手の平に注ぐのが基本。
美雪には妙に気をつかってるだな。
佐渡先生にしたら孫娘みたいなもんだろな。
876サレンダー:2009/12/28(月) 21:25:49 ID:BwrjJX9O
>>875
おだまり!

877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 21:32:40 ID:hSLLgWC0
戦闘時のBGMもすべて交響曲ってのが迫力ある戦闘シーンが
聴覚で受ける印象がヘタすりゃって2回目見てたら
眠気が出てきた、子供づれがいたけど
子供の知能だとなおさら音楽の影響受けて映像はいいけど
BGMが静かに感じて薄暗い・不気味な異様な感受の仕方になってしまうんじゃ?
という感じした
アレンジした過去のにぎやかなBGM入れてた方がよかったんじゃない?
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 21:41:32 ID:U0Ec9Upx
長期の宇宙生活で当然たまるであろうストレスについて、
アメリカSFだと必ずカウンセラーがいて医療設備も整えられているが
日本のSFには全くなし。(戦争ものだと衛生兵もいない)

全般的に日本人は命を軽く見る傾向にあると思う。
(まあヤマトの人命軽視は西崎の世界観そのまま(スタッフは使い捨て的な)だと思うが)
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 21:44:55 ID:YJr15Joh
>>874
気づかんかった。。。あれ少佐だったんだ。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 21:57:35 ID:UlB0xgbL
>>878
だからさあ、人命軽視とか上でも出てるけどガンダム・ダンバイン・イデオンでも同じでしょ。
別に西崎どうとかの問題でもない。
皆殺しのトミノに比べれば、西崎なんかカワイイものじゃないの

881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:00:06 ID:Nf0u43GG
>>878
ヘルキャットとゼロ戦を比べてみればわかるよ。
・防弾装備なし。
・燃料タンクに防火装備なし。
・エンジンの出力弱いのに200キロ爆弾積ませて出撃させる。
乗る奴の事何にも考えてない。
つまりは腕のいいパイロットを消滅させてゆくあり地獄に陥った。
思考の行きついた先が桜花だもの。
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:02:32 ID:8kTDWYk3
宇宙戦艦Zヤマト
宇宙戦艦ヤマトZZ

宇宙戦艦ヤマト555
宇宙戦艦ヤマト兜
宇宙戦艦ヤマトアギト
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:02:36 ID:7Hxghp+F
庵野とかもエヴァ劇場版で皆殺しやってるしw

884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:05:46 ID:7sFDl2NH
>>883
それは黒庵野の仕業だ。気にするな。
当時の庵野の精神状態がそのままEOEのシンジだから
相当鬱っぽかったみたいだ。

真の庵野のEDはトップをねらえやナディアみたいな
色んな人の思いが収束に向かうシナリオ。

大概犠牲者も主役級一人かどうでも良い脇役多数。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:09:36 ID:hSLLgWC0
>>882
いいや
宇宙戦艦Gヤマト
宇宙戦艦ヤマトF
とか大ヤマトとかいうのの何年後の世界ってのだろ?
そんなの観ない、新しい世代で受けるかでどうでもいいから
今の復活版を2・3部作れるのなら、どう修正するんだ・しろよだ
踊る大捜査網がいかりや無しで来年夏上映になるのか
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:10:47 ID:7sFDl2NH
>>885
ヤマトが変形して人型になって
銃の形した波動砲撃つわけですね?
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:13:29 ID:Nf0u43GG
>>883
スレ違いだからスルーしてください。
サブキャラは補完計画の発動でLCLになって一つになっただけだ。
補完計画もレイ(リリス)がシンジの意志に任せただけ。
シンジが「やっぱりもう一度みんとあいたい」
と決心したから補完計画は失敗した。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:15:42 ID:nIN690jn
公開前までは内容、興行成績といろいろ期待してハラハラしてたんだけどね。
あーあ、終わっちゃったw
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:18:13 ID:3wdy9UmM
>>886
それなんてマクロス7?
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:20:24 ID:7sFDl2NH
>>889
ちょー最近のアニメ見てないのかw
同じ戦艦の出るアニメを上映中なのにw
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:22:04 ID:0f12X/jq
俺は第二部を観たいんだよ
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:24:42 ID:7sFDl2NH
だが断わる!

って言うか制作費出ないんじゃないか?
ヘタしたらエターナルryより観客動員少なかったりして。

公開4日後のレイトで俺含めて3人しかいなかったぞ。
キャラメルポップコーンを音を気にしないでほおばれる幸せ。
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:27:35 ID:2MiLnZf0
「永遠に」を見に行った時のことを思い出したわ。
中学だったか高校だったか忘れたけど、同級生数人と見に行ったんだよね。
帰りに皆「なんだかなあ〜」という失望を隠せなかった。
映画の内容についての会話がなかったのを覚えてる。
「永遠に」の大失敗で世間から見放されたと思うんだよな。
復活編は1人で見に行った、誰かを誘う気にはなれなかった。
やっぱり「なんだかなあ〜」と思う部分はあったけど、大画面で見る戦闘シーンは見ごたえがあったね。
「永遠に」ほどの失望はなかった。

894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:29:37 ID:vNMMp2E4
>>875
ソース無しだからホントかどうかは分からないけど、別スレで西崎は美晴が嫌いってレスがあったから
もしホントだとしたら雪を代表とする旧シリーズの男を立てる大和撫子タイプ好きな西崎が
無理して今風の女戦闘員キャラを作ったってとこかな?
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:29:42 ID:w2U6J48b
ヤマトの映画は初めて見たけど面白かったよ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:33:44 ID:hSLLgWC0
>>886
のは初代マクロスの主砲だね
きゅーんきゅーん私のカレーはハヤシら・・・???

おぼえていーますか
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:37:39 ID:YsOlM7eN
遅らせながらようやく一回目を見に行った。
アニメはヤマト以外穂殆ど見ないせいか
CGで見られるヤマトがよかったように思う。
冒頭の宇宙のシーンも、銀河の周りに恒星を散りばめるのではなく
銀河団を散りばめたのもよかった。

ドラマの構成はあんなので良いと思うけど
もう一つ人間味のあるドラマも欲しかったな。
そういう時代なのかもしれないけど。
あとカスケードブラックホールを破壊するシーンが
希薄に感じる。
決定的なダメージを負わせて破壊したってところを描写して欲しかったな。

白色彗星の接近と似た感じに思えけど、さらばの時のように
やった!敵を打ちのめした!ってシーンが希薄なのは残念。
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:40:27 ID:volTc7qH
>>864
> 移民船団の(危機に面した)シチュエーションと
> それを巧いとこ表現した画面と音楽、

美味いこと表現してないしてない。
セリフでしか危機は表現されてなかったし。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:41:57 ID:hSLLgWC0
せっかくだから来年3回目を最後見てDVD待ちにしよと思う

5連波動砲したときターゲットスコープ照準はひとつしか無いんだけど?
映像ではなかったけど1発ごとスコープ照準を合わせて連射打ちしてたって
ことになるのかな?
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:42:29 ID:Nf0u43GG
>>894
どうせなら中毒は中毒でもネット中毒とかに設定しとけばよかったのに
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:44:32 ID:AoH5OGPN
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:47:48 ID:vNMMp2E4
>>901
右は完結編じゃなかったかな?
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:52:46 ID:AoH5OGPN
http://dezahl.dyndns.org/yamato/goods/poster/%E5%AE%8C%E7%B5%90%E7%B7%A8.JPG

完結編はもっとキツイですね。

うーん、ヤマトは後ろからが絵になるよなあ。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:54:56 ID:hSLLgWC0
>>901
ヤマトよ永遠に以降は船体の横中央にイカリマーク入ってるから
さらばヤマト以前になるんじゃない?
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:56:40 ID:hSLLgWC0
ヤマトの絵の鋭角度と色合いから、さらばヤマトと、思う
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:57:18 ID:D0QBkCgW
完結編は三本ラインだけだったよ
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:58:47 ID:FOx+ss+U
右はさらばだね
左の実写版?は復活篇と酷似してる
尾翼とかまんま同じ
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:00:48 ID:m1wiJwrJ
>>881
そこで零戦を引き合いに出すのは表面だけ見すぎ。

零戦の開発要求はが1000馬力級発動機の指定と爆撃機迎撃用20mmの搭載、
それに加えて艦隊上空での6時間以上の直援に耐える事。

そして当時の日本には栄が最高の戦闘機用発動機だった。
戦力として使えるレベルの機体にするには他に手が無い。

周回遅れの状態で、手持ちで使えるものの範囲の中では頑張ってるんだよ。
53型以降ならまだしも、それ以前の零戦まで人命軽視の象徴とするのはどうかと思う。

……っても、この手の話してると「みんなビンボが悪いんや」に行き着くのもどうかと思うがw
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:01:01 ID:Nf0u43GG
1の話なのに空間騎兵隊が乗ってるのがミソじゃね?
たんに、古代に強圧的に絡んでくるキャラが欲しかっただけかもしれないが
果たして、20億の予算で空間騎兵の戦闘シーンは作られるのか?
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:04:39 ID:Nf0u43GG
>>908
あー言ちゃっちゃったよww
せっかく、空気読んで書かなかったのに。
もうせこいぜこの野郎ww
人命軽視、技術軽視、
「ヤマト魂なら勝てる」って源田て人が言ってたらしいよ。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:09:01 ID:FOx+ss+U
垂直尾翼の左右開きの角度が実写版?180度近く、復活篇150度、さらば120度
復活篇は艦橋横の羽が完全に水平、主砲(の大きさ)が一番デカイ
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:14:28 ID:2MiLnZf0
今回の復活編にはぜひDVDでしっかりとした完全版を望みたい。
大筋のストーリーは悪くない、細かいところの問題と思う。
最低限として

・ブルーノア・スーパーアンドロメダの活躍をもっと出して欲しい
・戦闘中のヤマトはちゃんと傷ついて欲しい
・ジャングル大帝を削って、重要シーンの補完をして欲しい
・古代が初めて第一艦橋に入って、沖田のレリーフを見上げるシーンは復活を
・女医パイロットと他の若いパイロットのやり取りはいらない
・エンジンルームに双子以外の活動シーンを
・古代が宣戦布告するシーンには、沖田か真田の意思と絡めるシーンを
・美雪ちゃんを助けるシーンには、他の搭乗員を捜すシーンを
・いくらなんでも魔人は酷すぎwww ゴルイが種明かしする方がまだいい
・BGMはできればクラッシックでなく、旧作BGMを多用して欲しい
・日本語フォントはゴシックで統一を、あくまで控えめに
・いくらなんでも「信濃」表記は露骨杉w 名前はともかく船体の表記は無しで
・できればコスモパルサーの「いかにも安物CG感」はなんとか改善できないものか

これだけでもかなり改善されるものと思う。

913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:16:58 ID:FOx+ss+U
個人的には完結編のが大和ぽくて好き
でも復活篇も実写版?もさらばの後方パースだな
あれはパート1から同じなんだっけ?
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:19:39 ID:YsOlM7eN
真帆が映るたびに、顔でなく胸の膨らみにだけ目が行ってしまうな。
もう少し控えめな膨らみの方が良いのだが。
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:21:09 ID:Nf0u43GG
>>912
そんな金あるなら、OVAでもいいから、二部つくって欲しい。
上記シーンは二部で補完すべし。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:27:31 ID:hSLLgWC0
>>912
カットされたのか?
美雪「お父さん、地球をたすけて!」
真帆「ヤマト被害拡大!耐えられません。」
のシーンとかがあって完璧版、没になった地球滅亡編も初期ヤマトDVDと同じに入れること

ちなみに>>912の編集すると公式上映された正規を改造したものなので
まがい品だから、そんなものはいらない
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:29:43 ID:UrIPbfH1
拡散波動砲無双のアンドロメダとかいるのに激弱の連合に二回も負ける地球艦隊ダメすぎw

強さでいえば彗星>>暗黒>ガミラス>ディンギル>>ボラー>>>>>星間国家連合
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:30:18 ID:4ICqrEDZ
ヤマトは最初のTV放映から見てるが今回はパスさせて頂いた。
だってアバターの方が面白そうなんだもん(´・ω・`)

>>912
それって全部作り直しって事?
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:35:10 ID:hSLLgWC0
ヤマト上映前にアバターの予告出るんだけど
半獣人というか、グロで女も変な顔なんで
予告だけ観ただけで気持ち悪い、こんなの3Dで観ておもしろいのか?
気持ち悪い立体感でゲロゲロなような
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:35:27 ID:g7arhbUE
>>916
カットされたシーンは多数あるらしい。
2時間40分バージョンとかいうのが完成するなら、それが完全版なんだろう。

>>918
作り直しってことはないと思うけどw
補完レベルと思うよ

921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:35:30 ID:OQjMmTzo
後半の戦闘シーンのクラシックは全部直すべきだろ
あれはだめ
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:37:49 ID:sfOrtxeV
>>878
カウンセラーなんてスタトレくらいにしか出てこないんじゃないか。
それも、アメリカの現実社会において日本よりカウンセラーがポピュラーであることの反映でしかないだろ。
医療に関してはヤマトでもガンダムでもマクロスでも描かれてると思うけど。
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:39:05 ID:hSLLgWC0
アバタ予告は12/12封切で観ただった
12/22まで予告してたんだろな
でも今まだ映画館宣伝でアバタの半獣人男が崖から飛び降りて
立体なシネマ英字を破って落ちてくのがまだ出ていた
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:42:14 ID:Nf0u43GG
>>917
ボラーとディンギルの位地が逆では?
ボラーは新型のハイパーですらー砲にやられた。
ディンギルは、旧型のデスラー艦にやられた。
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:46:08 ID:+C4EZ3yr
>>919
アバターの予告のあとに復活篇観て、
差ありすぎだろ、と思ったけどなw
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:46:10 ID:hSLLgWC0
外観は旧型デスラー艦でも中身は新型デスラー砲であたらしい名前つけてない
でいいんじゃない?
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:47:34 ID:zDpgHG5g
アバター気持ち悪いよな
予告見ただけでも「ゲー」となるよ
あんなもんに金だして、3Dで見るやつの気が知れない
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:48:03 ID:j/YKGJVu
>>755 >細部を詰めるという作業を怠ったようだな・・・
>初代ヤマトとかこれでもかってくらい科学的説明やら心理描写やら詰め込んで少年達の頭脳の発達に一役買ったというのに


下記の通り西崎義展ヤマトわ、今や「アマチュアからパクリ遣らかす」までに落ちぶれてるぞ(苦笑

ワープ効率表現の著作権問題 01
http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%A5%EF%A1%BC%A5%D7%B8%FA%CE%A8%C9%BD%B8%BD%A4%CE%C3%F8%BA%EE%B8%A2%CC%E4%C2%EA/
(・θ・) 西崎義展さんへの内容証明郵送先を問い合わせ、潟Gナジオ宛てに郵送する運びとなった。
 潟Gナジオ側で対応した男が「こっちの方が先に書いた」と返答したので、
その宇宙戦艦ヤマト側の著作物と、ヒヨコ戦艦の著作物との著作日を争点とした訴訟に発展する可能性が高い。
 西崎義展さん及び潟Gナジオに、事実確認を行なった後での話なので断言はできないが。
 ただ、明確なのは、ヤマト側が当該著作物を大衆に公開していない場合は、
その著作者が如何なる権力者や大企業であろうとも、ヒヨコ戦艦は著作日を争って訴訟を行なうという点だけ。


類似性と先行性が立証されてる以上、「パクりぢゃないと判断出来ない限りパクり」確定だろ(笑)
しかも、著作物「依拠性」はヒヨコと潟Gナジオ関係者の交信ログが公開されているが、
それだけに留まらない物証が存在するのだろう。つまり「ヒヨコなんかしらねぇ」は通用しないw(クス
(〜ネットに転載されており、長文全体にわたって酷似していることから、問題なく依拠性が推認される。) 某判例よりw

>>383(ID:DERkH3CE) >ワープ効率は自分で考えた、というのであれば本当に世界中で誰も考えた事のないネタなのか?

本当に世界中で誰も(ヒヨコ戦艦を除き)考えた事のないネタだからぢゃね? つまり、ヒヨコ戦艦の先行性が揺ぎ無い。
復活篇は、ヒヨコを支援して絶版の方が良くね?
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:48:32 ID:hSLLgWC0
>>925
アバターみたいな外観がグロいんで生理的に受け付けないから
差といったら、
オレの場合はアバタが人物がグロくて好めなく拒否が差になる
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:52:10 ID:/En9pQAs
>>928
うざい
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:58:03 ID:j/YKGJVu
ブラックホールでスイングバイ・ワープした船団を確実に逃がすためにも、
交戦が始まってからの船団は直ちにスイングバイを行なわないワープに切り替えるべき。
敵艦艇のワープ性能も追跡能力も判明してないんだから。護衛艦艇は二手に分ける。
どのみち、発見されて逃げおおせた実績が過去に存在しないのだから。


宇宙戦艦ヤマト復活篇でのヒヨコ戦艦満足度   18.3% ( \ 366 )

http://tag.rakuten.co.jp/tag/blog/%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8%C9%FC%B3%E8%CA%D3review/
・ ワープに重力の影響しない空間が必要って旧作設定は無視か?
・ 異次元人のデザインが子供騙しでイメージ貧困。 ・ 発進シーンの主題歌は最低な改悪だ。
・ ヤマト主砲の威力は旧作より低下。 ・ 地球護衛艦とヤマトの装甲強度差に説得力なし。
・ ヤマトに「人の息吹」を感じない。まるで自動操縦艦のようだ。
・ アマールが連合決議に反する移民受け入れを選択した根拠は?
・ 「ヤマト復活は全人類の願い」は虚偽。真田による極秘計画のはず。
・ クラッシック音楽で、見せ場が台無し。 ・ 敵要塞デザインは見るに堪えない。
・ 何あのシンクロナイズドスイミング要塞。馬鹿なの?死ぬの?
・ 何故、星間連合は先制で太陽系に進軍しなかった?
・ 何故、3ヶ月の猶予があるのに敵国不明でも移民を強行するのか?
・ 艦運動が軽すぎて説得力が皆無。これ全編通して言える。
・ 敵艦デザインで海戦コンセプト崩壊、「宇宙は海」の言葉が虚しい。
・ 何故、敵国追跡できるタイムレーダー(ヤマト2で使用)を使わない?
・ 自然を大切に云々は、とって付けた脈絡の無い台詞。
・ ラスト真帆横顔と星々が被るシーン何を伝えたいの?意味わからん。
・ ヤマトの戦死者は何名? 特攻を除きみんな生還って印象で白ける。
・ 美雪だけ収容して、生存者を確認せず帰艦する古代ってどうなの?
・ 何故、要塞シールド攻略で波動砲の分割撃ちを使わない?特攻不要
・ 母星粉砕って時に「さよぉなら〜」とか言うバカ居無ぇって。
・ 医者と操舵手が揃って艦外で飛び廻るとか、正気とは思えない(失笑
・ 地球戦史が歪曲されても、敵国が超光速航法技術国なのだから情報を精査できねば不自然。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:58:11 ID:UrIPbfH1
シガーニー・ウィーバーの方がSUS魔人より強そうだったよ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 23:59:31 ID:j/YKGJVu
>>930
お前は一刻も早く頭を医者に診て貰えw(クス
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 00:02:07 ID:PwXvopIi
>>920
> カットされたシーンは多数あるらしい。

でも無駄なシーンは多かったよ。必要なシーンが少なくて理解できなかったけど。
そのカットシーンが戻っても、あの話はどうにもならないような・・・・。
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 00:08:42 ID:nzNZwYTw
>>933
病気だよおまえw
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 00:12:15 ID:h3RN7Miu
あ、あの年末何で部屋かたづけてたら、
ブラックホークダウンのDVDがでてきました。
ブルーノアと金剛型戦艦の残骸が空域に残ってましたよね。
あれ、全部爆破しとかないとまずいじゃないですか?
いくら、残骸とはいえ敵に拿捕されたら地球の情報もだだもれなんじゃ。
アメ公わざわざ墜落したブラックホークを爆破しにいってるんですけど・・・
(救助ってめいもくでも)
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 00:43:23 ID:zrvmnfKX
>>885
大ヤマトはヤマトと関係ないシリーズだよ。
デザインがたまたまw似てるだけだ。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 00:44:46 ID:4+3G9x3Q
>>912
>・エンジンルームに双子以外の活動シーンを

軍医と操縦者が戦闘機で出撃して、艦長が操縦して、
6基あるエンジンをチャラい双子が担当して
(寂れた観光地の守衛さんを連想させる)
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 00:49:19 ID:d3lqj22M
ねぇ、第二部やるの?
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 00:53:27 ID:q46HzEWC
第二部はOVAで。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 01:12:55 ID:49A3JBXl
第二部はO(おまえの)V(バーチャル)A(エリア)で。

自己仮想空間で空想する...orz
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 01:31:29 ID:Nrh7X4lw
>>821
横槍でスマソだが、、、
宇宙戦艦ヤマト誕生時点で、既に宇宙最強なのです。
ヤマト一隻で幾つの天体と文明と種族を葬ったか。。。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 01:49:44 ID:LTPeP55H
>>878
日本軍は死んだほうがまだマシなほど強烈なシゴキで自軍の兵士を虐待して
死を恐れない強力な兵士を造り上げていた
自分も他人も命は鴻毛のごとく軽いのだという感覚を叩き込んでいた
944サレンダー:2009/12/29(火) 02:20:08 ID:CrjNgQcq
ミハルもよく見ればイイ女だな。

次はシャワーシーンを願いたい。

つか、真帆から見て1時の方向の茶髪のねーちゃん。
めっちゃ好みだ。

名前を誰かしらんですか?
パンフレットに書いていた気がするが眠たい。

945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 02:33:09 ID:fCC6N7Yd

>>878

>全般的に日本人は命を軽く見る傾向にあると思う。

あなたイマイチわかってないと思う。
アメリカってのは人種の寄せ集めだから、国が国民の生命を強く保証しなければ
存続しないのよ。
戦争だとアメちゃんはあらゆる犠牲払って死体回収に行くやん。あれをやらない
とアメリカ人は納得しない。
(昔の)日本人は、そもそも日本に生まれたということだけで同族意識が強く
(多分に無意識だけど)、
同族のために命を捨てることに対して、アメリカとかとは考え方が違うんじゃな
いかな。
それを軽視という最近の日本人は、すでに昔の日本人とは異なる考え方になって
るような気がする。

日本に生まれたくせに、日本は好きでないとか、日本のためになんか死ねないと
かいう奴は
日本からとっとと出て行けばいいのにと思う。
まあ、第二次大戦後の占領政策で、日本人から愛国心をなくすような教育みたい
のがあったらしいから、
そのあたりが成功してるんだろうねえ。


>(まあヤマトの人命軽視は西崎の世界観そのまま(スタッフは使い捨て的な)
だと思うが)

西崎がどんな人か、私はよく知らんのでコメントは控える。
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 02:40:52 ID:oKtCaCu0
@異次元人がこっちの次元から物質を搾取しようと思ってた。
Aこっちの次元の生物にばれて邪魔されないためにSUSを操ってこちらでの尖兵にした。
Bウルップ連合を作って連合内の星から堂々と資源を搾取するシステムを作った。
C銀河系の地球って星の戦闘種族がやたら強くて邪魔されそうだから擬似BHを
 ぶつけて1人残らず滅ぼすことにした。
DSUSが嘘のデータを出して地球人が侵略の意思がある軍事国家であると連合国に思
 わせた。
EUSUが、地球人は大軍団で侵略に出てくるはずだからと言ってサーチネットで見張らせた。

以下 映画のとおり  って流れだったのかねえ
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 03:27:00 ID:9iRMpQiP
>>945
日本は同じ権力構造(世襲)が長く続いたので、権力者が力ずくで権力者だけに都合の良い教育してきた。
だから人の命は日本(日本は口実。実際は権力者)のために使い捨ての教育だった。
そしてそれが当たり前かのような文化になった。
実際に過去の権力者は自分が討ち取られるか上から処刑されるかに追い詰められるまでは決して犠牲にならない。

アメリカは弱者が権力者から逃れて集まった国。
だから権力者のために犠牲になるという権力者だけに都合がいい教育はされてこなかった。

この違い。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 03:32:41 ID:Drf1n96U
>>943
アメリカでもやってるぞフルメタルジャケット見ろ
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 04:04:27 ID:LTPeP55H
>>948
フルメタルジャケットのあの訓練法は第二次世界大戦の戦訓を取り入れて
開発されたものだ
『戦争における「人殺し」の心理学』(ちくま学芸文庫). デーヴ・グロスマン著
に詳しい
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 04:04:31 ID:9iRMpQiP
>>945
第二次大戦後の占領政策が日本が経済大国になる礎(基本設計)となった。
大戦前の体制は国民を貧困のどん底に落として戦争に追い込まれ、滅亡寸前まで追い込んだ極悪体制。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 04:08:59 ID:9iRMpQiP
>>948
ベトナム戦争はアメリカの負けだったね。
結局その訓練方法・人命軽視をすると負けるんだね。
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 08:01:00 ID:hOSBxZZn
西崎の作品が変なのは、西崎の人物描写が変だからなのかな?
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 08:30:58 ID:QSaF1olC
>>875
>佐渡先生酒のの飲み方おとなしすぎ、
アマールついた後に佐渡先生やっと登場と思いきや、酒びん持ってないよ。
あと、基本コップじゃなくってラッパ飲みでぐいぐいといかないと。

亀だが、まあ、時代も変わりアルコールについてはあまり依存症ぽくない
演出にしたんでしょう。煙草なんてパンフで吸ってる西崎氏くらいだし。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 08:31:10 ID:q46HzEWC
西崎そのものが変だから。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 08:42:11 ID:4AX/Pwdw
変も何も、ヤマトは昔から変わってないじゃん。突っ込みどころ満載な所なんか。
変わったのは西崎じゃなくて俺たちの方だろ。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 08:59:34 ID:fvOksDKz
結局敵は女か
イカしてやったぜ的なあの絵はもう爆笑
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 09:42:51 ID:4FigyVCp
>>955
復活篇、ヤマトの魅力であるメカニック運用のディティールや
キャラクターの喜怒哀楽の表現がゴッソリ欠落してる

西崎は変っていない
が、だからこそ、他のメインスタッフをスポイルすることで
ヤマトは哀しいまでに変質してしまった

漏れは、石黒・松本メインのヤマトが見たいです
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 09:58:02 ID:INSIjyVS
松本を表に出しすぎると、おとぎ話風のヤマトになっちゃいそうな。。。
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 10:07:55 ID:PwXvopIi
>>952
人物描写しようという気が無いから変なんだよ。
登場人物はすべて自分の妄想(矛盾だらけ)の妄想の代弁者でしか無い。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 10:08:34 ID:ZwKjZawZ
アルカディア号や999やまほろばが出てくる事だろう。

西崎だけでも駄目、松本だけでも駄目。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 10:10:34 ID:PwXvopIi
>>957
> 漏れは、石黒・松本メインのヤマトが見たいです

同意。
銀英伝アニメレベルの人間表現やディテールで、もっと漫画的な強引な展開のスペースファンタジーが見たい。
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 11:17:40 ID:WUaGrME0
>>947
世界で帝国主義当たり前であった
明治日本に限って言えば数すく少ない、権力者が強大な権力を握っていた。
(薩長閥)
しかし、清国にもロシアにも勝てた。
それは、相手が憲法も持たないような専制主義の国家だったからだ。
「専制政治と専制政治につきものの属領政治が原因」
ロシアも清国も日本のように憲法を持たず、国会を持たず、その専制皇帝は、
国内にいかなる合法的批判機関を持たなかった。
初代は1流として、跡継ぎの二流・三流の皇帝に絶対権力を持たせるのが、専制国家である。
その人物が英雄的自己肥大の妄想をもつとき、何びとたりともブレーキをかけることができない。
制度上の制御装置をもたないのである。
(ヒットラーは独裁権力をもちながら初代でほろびたが・・)
ロシアは形上は内閣をもっていたが、現実は皇帝の側近程度のものだ。
いえに、ロシアの官吏、軍人はその背後に恐るべき猛火を感じ。その火に背をあぶられてる思いを持っていた。
猛火とは独裁皇帝とその側近のことであり、独裁体制下の官僚の共通の心理として、敵と戦うよりも常に背後に気を使い。
時には、日本軍に勝利を与えてもなお同国の政敵を失敗させる事を優先した。
つまり敵を壊滅させる事に集中できなかった。
ヤマトの世界で言うとヒスがデスラーの暴走を止めようとして殺されたのと同じ。
アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルト「専制国家は戦に負ける」
つまり日本は、勝ったのではなく、敵が勝手に負けた。
太平洋戦争に限って言えば、ほぼ天皇の輔弼としての統帥県をたてに、
軍部が暴走(内閣以上の権限を持った)し、軍部独裁体制の日本が資本主義のアメリカに負けた。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 11:19:07 ID:3t6C0IUz
なんで一緒にやれと言わないんだよ
西崎がお呼びでないなら松本もいらないだろ
松本だけでいいならGヤマトグレートとかでいいじゃん
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 11:47:00 ID:WUaGrME0
ch.yahoo.co.jp/yamato2009/index.php?itemid=49

二部作る気まんまんじゃん。
だれだよ、「これが遺作です」って嘘ついたやつ。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 14:00:39 ID:z5xCjQff
>>964
あっさりと「雪は『復活編』の第2部に出てくる予定。」って言ってるなw
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 14:13:16 ID:ZqNWJ+59
>>965
その後ろがおもしろい、38歳の雪が想像できなかったから一瞬でけした
→第2部では、なぜか38歳の雪が想像できるのですねww
(第2部ではいくつになってる設定?)
・宇宙のどこかにいるということは、雪は異次元ではない?
・古代と美雪が探しに行くといっているが、ヤマトはどうするのか?
 (雪を探す為だけにヤマト発進させるなんてご都合主義すぎるぞ)
・無限に広がる大宇宙の割には、世間が狭い。
・復活編の脚本は間違いなく西崎氏が書いた。

俺は性格が悪いからつい上げ足とりたくなる。西崎さんごめんよ。
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 14:22:08 ID:0emtmOzD
>>955
そう、西崎は変わっていないと思う。昔のヤマトと基本線は変わりないよ。
だから復活編が以前と比べて悪くなったのではないよな。

ただ、ヤマトが支持されていた時代と今は背景が大きく変わった。
エヴァとかマクロスとかみている中学生前後の世代が、
いまのヤマトを観て感動するだろうか・・・・

なんだかんだで、結局比較される。
そうなるとストーリーでも、キャラでも武器でも厳しいな。
そこが問題だな。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 14:29:30 ID:ZqNWJ+59
>>967
同意ですな。
ヤマトは相変わらずメカに頼りすぎている。
5年前ぐらいに、俺が卒業した三流大学の教授と話する機会があって、
「お前らのころはみんな車の話ばかりして盛り上がったのに、
 今の学生は車の話なんて全くしない。自動車産業はこれから厳しいよ」
って言ってたから何をバカな事言うだろって思ってたら、トヨタがあのざまだよ。
自動車業界自体が、デザインより燃費重視してるしね。
理科系離れが進むなかで、ガキに、波動エンジン・波動砲なんて興味ない。
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 14:53:33 ID:jHnDMmad
メカとか理系とかどうでもいい。それより、肝心の脚本が全然だろ。
内容が薄っぺらな上に、コピペにあるように、突っ込み所満載過ぎるのはなんとも。
どうせ、西崎は「今の子には理解できない」とか言うかもしれんが、ヤマト世代の俺でもだめ。
少なくとも、他人に勧められる映画じゃない。
子供と観たポケモンの方が、よほど脚本しっかりしてるわ。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 14:53:56 ID:ZqNWJ+59
西崎氏の人生経験からすればこんな感じだろ。

人生ってのは面白い旅路だ。
どこへ行くかわからない。
山あり谷あり紆余曲折の連続。
意外なことが起こるのさ。
生きてりゃ「最悪な時期」なんて思うこともあるだろう。
でもな、逆境を乗り越えれば目指した場所にたどりつける。
死にさえしなきゃ困難が自分を強くしてくれるんだ。
苦労も無駄じゃないさ。
頂点へと向かうお前なんでもできるぜ。
でも、頂点を極めたらどうやって自分の人生を取り戻す?
それが俺のジレンマだ。
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 15:15:41 ID:jHnDMmad
頂点を極めたとか思っているから進めないんだろうな。
全て新作で勝負する宮崎駿とは大違い。
それは本人や周りを含めて言えること。
972970:2009/12/29(火) 15:19:20 ID:ZqNWJ+59
嫉妬してる連中の言うこと何てきにしちゃだめだ。
奴らが自滅するまで無視しつづけろ。
連中は素晴らしく恩知らずだぜ。
今まで俺が助けてやったにも関わらず。
もし、俺があの時声をかけてやらなかったら、
お前は今でも三流以下の漫画家だったろうよ。
その意味では俺にオマージュをささげてもいいくらいだぜ。
奴ら感謝するどころか妨害しようとしている。
それでも俺は奴を愛している。
俺は女々しくないからな。
俺が豚箱に入っている間、少し休んでもだれも文句いわないだろう。
お前らは俺が裁判に負けて未来が台無しになっている姿を見たがっているのだろう。
僻んでる連中に構う時間なんてない。
俺はニセモノにはアレルギーを起こしてしまう。
政治については興味ねえ。
俺はアニメを愛している。でもすべてに惚れているわけではないんだ。
俺はアニメなしでも生きていけるけど、今のアニメはニセモノばかりだ。
オタクや腐女子に媚売る事をくりかえしているばかり。

だれが声優やって、美少女キャラならべて、意味ありげな安っぽいセリフ並べて、
ファンはどのアニメが面白いか論争するばかり。

なにか大切な事を忘れている気がするぜ。
自分の人生を生き抜けって事を忘れてるきがするぜ。

って、かっこつけたかったんだろ。

最後までよんでくれた人ありがとう。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 15:20:22 ID:iuvUpOVC
>>968
スポーツタイプの車の流行そして散々たる今を思い出した(;つД`)
974970:2009/12/29(火) 15:33:48 ID:ZqNWJ+59
一つにまとめてみた。
西崎氏の人生経験からすればこんな感じだろ。

人生ってのは面白い旅路だ。
どこへ行くかわからない。
山あり谷あり紆余曲折の連続。
意外なことが起こるのさ。
生きてりゃ「最悪な時期」なんて思うこともあるだろう。
でもな、逆境を乗り越えれば目指した場所にたどりつける。
死にさえしなきゃ困難が自分を強くしてくれるんだ。
苦労も無駄じゃないさ。
頂点へと向かうお前なんでもできるぜ。
でも、頂点を極めたらどうやって自分の人生を取り戻す?
それが俺のジレンマだ。
嫉妬してる連中の言うこと何てきにしちゃだめだ。
奴らが自滅するまで無視しつづけろ。
連中は素晴らしく恩知らずだぜ。
今まで俺が助けてやったにも関わらず。
もし、俺があの時声をかけてやらなかったら、
お前は今でも三流以下の漫画家だったろうよ。
その意味では俺にオマージュをささげてもいいくらいだぜ。
奴ら感謝するどころか妨害しようとしている。
それでも俺は奴を愛している。
俺は女々しくないからな。
俺が豚箱に入っている間、少し休んでもだれも文句いわないだろう。
お前らは俺が裁判に負けて未来が台無しになっている姿を見たがっているのだろう。
僻んでる連中に構う時間なんてない。
俺はニセモノにはアレルギーを起こしてしまう。
政治については興味ねえ。
俺はアニメを愛している。でもすべてに惚れているわけではないんだ。
俺はアニメなしでも生きていけるけど、今のアニメはニセモノばかりだ。
オタクや腐女子に媚売る事をくりかえしているばかり。

だれが声優やって、美少女キャラならべて、意味ありげな安っぽいセリフ並べて、
ファンはどのアニメが面白いか論争するばかり。

なにか大切な事を忘れている気がするぜ。
自分の人生を生き抜けって事を忘れてるきがするぜ。

って、かっこつけたかったんだろ。

この詩を西崎氏にささげる。by970

最後までよんでくれた人ありがとう。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 15:41:56 ID:ZqNWJ+59
>>973
もう、F1にすら日本車いねーだよな。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 15:51:55 ID:QoOEqpcT
次スレッド

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第24番惑星
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262069468/
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 16:15:14 ID:5aWRB0nZ
>>961
敵がローエングラム朝銀河帝国なら万事解決w
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 16:18:22 ID:O4ZmEcDN
>>974 (`・ω・´)ゝ
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 16:25:59 ID:19f7tHRS
>>969
脚本と演出ね。
いくら映像の出来がそれなりでもお話が面白くなければ
面白くなりようがないもんねえ。
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 16:36:22 ID:jHnDMmad
>>974みたいな心境なら、可愛いものだが、
実際は、リメイクのエヴァとかみて、また一儲けwwと考えてたら・・・

>>979
全くです。腹立たしいのは、本人と周りのスタッフ。
誰かこれじゃ売れないと言えなかったのか。
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 16:45:35 ID:4FigyVCp
石黒氏、5年くらい前だったにアメリカのコンベンションでのインタビューで、
あの人がいないうちに新作ヤマトをやろうと松本氏らと集まって頭をひねっているうちに
これはかなりイケる、と思えるネタを思いついたと語っておられました
結局 例の裁判の結果がアレで実製作には掛かれなかったんだけど、
いつか使えるといいなと思ってそのネタは今も温存している、とも

ああ、本当に見たい w
982981:2009/12/29(火) 16:52:08 ID:4FigyVCp
>>961さんへの亀レスにアンカーを打ち込みそこねました
失礼
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 16:58:02 ID:10Xr4Xre
>>970
キモい
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 16:59:04 ID:10Xr4Xre
>>974
安価間違えた

985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 17:01:40 ID:Ztoy9Z0q
今日見てきました。
都内某所で午前、30人くらい。

脈絡めちゃくちゃな展開とか、間抜けなセリフ連発の古代とか、
あまりのひどさに途中からどうでもいいやという投げやりな気分で見てました。
それが、魔人によって引き戻されました。
ナニコレwwwwww
ポケモンのボスかよ!?
あと、次元のワレメあっさり見つかり過ぎwwwwww
古代から探索の指令が出て数秒で見つけちゃうって忙しい人向け過ぎるよ。
ここらへんからずっと笑いながら見てました。
人少なかったからよかったけど、声を殺すのに必死でした。

波動砲も一発に込められる思いというのがなくなっちゃったから、
なんか存在感とか迫力とか感じられない。
最初の発進シーンももうちょっと緊迫感が欲しかった。

ヤマトが佇む風景の幾つかはいいものがあった。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 17:19:00 ID:19f7tHRS
午前中で30人もいるなんて相当混んでる劇場ですね
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 17:53:38 ID:10Xr4Xre
>>985
奴はとんでもないモノをぬすんでいきましたのAAでも張れるよ。WW
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 18:59:52 ID:kgc6/yzg
なんというかさ、今作の信者ってなんか自虐的なのがちょっと許せんとこあるなぁ。
ヤマトは突っ込みながら見るべきとか恥ずかしげもなくいったりしてさ。
最初のヤマトって本当にすごかったのに…。
実写版がまだマシだったりしたらよけいにへこむよ。西崎居ない分だけ自由度あるんだろうな。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:16:50 ID:D0RzF2Ka
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第25番惑星
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262080526/l50
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:16:51 ID:10Xr4Xre
>>988
ダメなモノはダメって言はなければファンとはいえない。
SF設定、軍事設定、科学考証、ストーリーの整合がちゃんとしてないとだめだ。
主人公補正なんてネタ意外の何物でもない。少なくともにちゃんねるのある時代には無理
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:23:05 ID:10Xr4Xre
>>989
また2とれてるよ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:28:11 ID:10Xr4Xre
うめ
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:29:31 ID:10Xr4Xre
うめえ
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:31:49 ID:10Xr4Xre
ぅみ
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:33:55 ID:10Xr4Xre
だいたい
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:35:48 ID:10Xr4Xre
ヤマトに
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:38:13 ID:10Xr4Xre
右翼とか左翼とか
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:38:25 ID:Z9Im2ZVS
1000なら第二部は制作しません
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:42:10 ID:1oElE05p
古代くん
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 19:44:10 ID:xik/c/iC
新型ヤマトって何人乗ってるんだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。