装甲騎兵ボトムズ ペールゼン 劇場版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの異能生存体
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 10:20:41 ID:NtDTq59L
>>1スレ立て乙。

OVA版は未見で臨んだ。
ATのCG、特にホバリングしながらの急旋回はすばらしい眺めだった。
極端な言い方をするとそれが全て。
キャラの人物象はややありきたりだが総集編的な意味合いからすれば仕方ないかも。
ファンなら見て損はないけど、デート利用や一般の友人へのお勧めはできない。
OVAを全部見た人がなおかつ見る価値があるかはわからない。
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 11:13:59 ID:sxoKmCP5
古臭い脚本と、ヘボCG。
十数年前のOVA以下の出来。

しかし、信者は文句を言わず挑むしかない。

再編集とか、どこまで小銭稼ぐ気なんだ。
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 16:06:20 ID:rOBOHLHh
劇場でパンフレットだけ買おうと行ったが、売ってないんだな。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 20:44:18 ID:dlSXDnhz
>4
やっぱ全国そうだよな、大阪だけじゃないよな
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 20:56:44 ID:PF0gerZo
ジョージの歌が急に入って萎えた
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 22:03:28 ID:rOBOHLHh
>>5
いや、俺も大阪だw パークスシネマへ行ったが、パンフレットは製造されていませんと
張り紙があったから端から作ってないみたい。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 22:07:29 ID:TGdcC4Ne
あのペラッペラのCGを大画面で観せられるなんて、どんな罰ゲームさw
話は吉川のノベライズ読みゃいいわけだし
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 22:59:06 ID:7ts518En
お前は見ないで後悔するが良い
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 23:12:57 ID:34iTfd/G
いスクイが主人公
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 23:15:30 ID:dlkV0c3V
あのOPとEDだけでも見る価値あり。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 00:38:20 ID:MKToeDjw
OVAシリーズと比べたら
新作追加によってキリコの出番は増えているの?
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 16:35:25 ID:g8ndfPkF
DTSのトレーラーを久し振りに観たな。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 23:48:56 ID:VTLje6q7
>>1
作品名ぐらいスレタイに正しく書きなさいよ……
15名無しの異能生存体:2009/01/20(火) 00:28:22 ID:DRIHRMEL
>>14
すまんのう、字数制限があるのかと思い
省略してもうた。。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 15:31:02 ID:FKv1SrhR
小説と映画はストーリーがだいぶ違うぞ
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 16:22:54 ID:AJa1LMeO
レイトショーで観て来た。1800円で観るにはキツい内容だな。安いレイトショーを薦める。
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 16:24:41 ID:SeFQHFN6
>>16あ、そうなんだ。OVA観ずに映画観たらそもそもストーリーがあんまり分かんなかったけど。
補完するために小説ポチッたがあんま意味ないのか。まあ小説は小説で楽しむ。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 22:50:08 ID:DTChuk1Q
>>15
すむこととすまないことがある。
さすがのお前だって他人の手で人生を半分に省略されたら気分が悪かろう。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/21(水) 09:44:58 ID:CZCYAVrV
>>19
銀河万丈さんの次回予告かとおもたw
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/21(水) 11:22:02 ID:wbA2jHVf
すむこととすまないことがある。
お前が、お前が、お前が悪い!
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/21(水) 16:09:48 ID:QNEs8OHS
w
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/21(水) 23:07:00 ID:yNTsQuMC
パンフレットが無いのは久し振りだなぁ。
007も来週からとか言ってくれたしな。
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/21(水) 23:16:21 ID:Dd8uEyCA
ペールゼンは、生き残ることができるか?!
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 01:50:49 ID:6myCOsZC
観た
ちなみにOVAはおろかTV版もきちんと観たことがない
もちろん小説も
たしか放送第1話の途中までは観たことが有る気が…
キリコがそういう設定だと初めて知ったわW
あの不細工な女がいつ現れるのかと思ってたら、そこで出るんかい!って感じだった
正直CGはめちゃくちゃショボイけど、慣れちゃって途中からはたいして気にならなかった
総集編のような作りらしいけど、だとすると結構うまくまとまってるよね
マジで知らないんで聞くんだが、この続きがTV本編なの?
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 02:06:28 ID:H1iEqt6n
いまならタダじゃ
己が目で見て判断せい
http://anime.biglobe.ne.jp/votoms/#03
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 15:51:08 ID:jVURd02W
>>9
そりゃ審美眼のないお前は後悔しないのだろうな、御目出度いアフォだなw
>>16
だから何?w
構成の違いは良輔が巻末の後書きで書いてるだろう。

>>25
あんなショボイCGに慣れるって、どうしようもないザマだな。

やっぱ罰ゲームに違いないみたいだなw
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 16:33:22 ID:WMmrWCqk
小説版、あれ初期シナリオの小説化だから違いは構成どころじゃないだろ…
どんだけ涙目なんだよ
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 17:43:32 ID:OhQ/8JqU
>>25
続きがTV本編だけど、続かないよ。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 18:13:18 ID:fSzFMwv5
キリコがびびりすぎ
キリコがしゃべりすぎ
ペールゼンファイル見た後だと、違和感ありすぎ
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/22(木) 23:21:28 ID:3SuiR8Uv
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 09:41:46 ID:vX1/rzuh
しかしパンフレットひとつ作れないとはな
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 15:02:04 ID:lqYGa8CR
ガンダムとは違うのだよ、ガンダムとは
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 19:34:10 ID:ejydfxJ8
>>27
誰もお前を攻撃していない
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 21:40:17 ID:gxz3mg2H
エンディングのとって付けた感はもうちょっとどうにかならなかったもんかね。
まあ実際とって付けたもんなんだろうけど
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 12:31:01 ID:wvY2jsah
OVA版と比べて、新作画のところってどこなのよ?
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 13:41:10 ID:JOU5UiHY
ぺーがニヤリだったりモナドが目になったり
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/25(日) 20:22:24 ID:AK8WXb1K
>>35
あれだったら普通にOPとして使った方がよかったかもね
もしくは通常の映画と同じ手法で、映画開始はド派手に→でOPの流れとか
結構ながい作品だったから、途中のオヤジの歌は休憩がわりによかったw
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 00:47:53 ID:9HPjaLOS
銀河万丈が喋るとどんな台詞でもかっこよくなるな
「赤いインコの緑の目、ぐるり回ってトットの目」ってどういうことだよw
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 22:33:30 ID:SDOjjLdY
いみなんかない
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 23:47:03 ID:TofBdyor
先週末に見てきた。

CGに批判的な意見が目立つけど、あれそんなに悪いか?
スクリーンでATが暴れ回る様を観るのは中々良いものだったけど。

問題は…
これは勿論DVDにも共通することだけど、音楽… orz
言っちゃ悪いが、前嶋氏の楽曲は最悪だ。乾氏の美しい音楽を知る
観客にとって、これこそ拷問、罰ゲームに等しい。
劇場版で乾氏の比率が増えることを微かに期待していたが、逆に減ってた…

もし次作があるなら、前嶋氏の音楽だけは本当に勘弁して欲しい。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 02:57:53 ID:Yjz2lrlm
音楽はたしかに酷かった
普段はそんなこと気にしない自分も気になるくらいだったよ
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 13:07:22 ID:Hqa/GIR1
なんでよりによってハロプロのアレンジャーなんぞにボトムズやらせるかね?
世界観ぶち壊し。
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 15:17:39 ID:Y5L2sJZQ
おれもおんがくでなえた
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 18:21:06 ID:j+KDJi/K
別の作品の音楽になら今回の新曲とか悪くは無いんだが
乾氏の素晴らしい曲が部分的にかかってるから余計に気になるんだよな
いっそPFは前島氏の世界で統一した方が割り切れたのに

今までが散々乾氏の曲を使いまわししてたんだから、膨大な過去の曲で
十分と思えるんだよね
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 18:37:39 ID:pgBnlqW7
まあ、新しいものを付けて商品出さないといけないからな
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 00:42:40 ID:esWx3ZL6
まぁ、新しい物をつけて売る時には
その前に良く検討する事だな。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 02:28:49 ID:UpVsOUGJ
商品といえば、ペルファのBGM集は出すのかな?
冗談抜きで1枚も売れないんじゃあないかと思うが…
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 03:53:04 ID:jITIeRY0
いやあ、ボトムズと名が付けば
それなりに売れるでしょう。
今までもそうやって搾り取ってきたじゃない。
ガンダムなんか見てみな
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 11:09:44 ID:c4RUOSHG
某所より転載

東宝「感染列島」9日間興収7.8億円

角川映画「旭山動物園物語〜ペンギンが空をとぶ〜」
シネプレックス旭川先行上映、2日間動員3784〜興収396万4700円。
これは同館の動員新記録となった。

松竹「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ劇場版」9日間興収684万円

……………………………

パンフレット作らなくてよかったね

51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 11:10:48 ID:HGUlDL3+
炎のさだめが入ってればそこそこ需要ありそうだけど。ひょっとして新録したのはそのため?
しかし主題歌CDもなかなか出さなかったし関連玩具もほとんど出てないし、
商売っ気でやってるにしては商品展開の動きが鈍いんだよな。
思った以上にDVDが売れなかったんだろうか。でも次回作はもう決まってるみたいなんだよな

>>45
制作側からしたら部分的に乾氏の曲を使ったのはファンサービスのつもりなんだろうな
その題材の選び方から始まりこれでもかというぐらい視聴者の望むものを読み違えているのがPF
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 11:34:14 ID:HGUlDL3+
>>50
684万円÷1800円=3800人か。まあそんなもんだろな。追加舞台挨拶の回のチケットも半分以上余ってるぽいし。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 12:03:13 ID:7OITKv0X
塩山氏のガチムチな絵柄が動くのを大スクリーンで観られただけで満足。
今は何かってえと萌えだのイケメンだのがブームだからな・・・
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 22:33:17 ID:jITIeRY0
かんれんがんぐ

でてました
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 01:26:58 ID:ltqiYFYb
しかし竹内キリコはひどい。
なぜあそこまで無味乾燥な絵になってしまうのか。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 09:46:48 ID:3Y9JIgZR
>>52
うーん、パンフがもし\1000だとしても380万か…
製作費考えると作らなくて正解だったのかね?
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 21:49:20 ID:+34ZygT8
レスはすべて銀河万丈で脳内アフレコすれば、全部読めるから不思議だ
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 01:12:46 ID:1RTBwYyh
>>49
いや、30年間のべつ幕なしだったガンダムに比べたら
ボトムズのファンは賢明な奴が多いと思っていたんだけど、
最近は変わったのか?
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 04:16:58 ID:oN7jLRCI
OPで全部OK!
てか良かった
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 21:58:11 ID:rW8JRJBk
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 12:04:47 ID:1/pv6vsh
で、カンサイ以西は上映してくれんの?(´・ω・`)
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 17:37:08 ID:Ykws3XvB
上陸しろ
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 00:24:36 ID:PWwwL2zC
音響を5.1で作らないとブルレイにしても価値が出ないから
2chステレオしか残ってない古い音楽を使い回すのは難しいとみた
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 11:40:45 ID:SNs5s0SY
>>61
やってないんかい!
名古屋は駅前のご立派なビルでやってた
誰だろ、責任者
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 12:18:04 ID:kV2HV23S
なんの責任者だ?
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 19:58:12 ID:MPYWO9+F
名古屋は攻殻もあそこだったしなぁ。
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 20:31:01 ID:wdgu2ks/
千葉繁の声をイメージしてTV版の予告をみてみると・・・某世紀末!?

さておき、ATのギミック音はOVAのままだったか・・・
パンフが無いのも残念。
でもいい。スクリーンで観られただけでも俺は幸せだ。
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 22:12:26 ID:zGcYb+KN
>>41
「PFの音楽、乾と比べても遜色ない、結構いいよな」と言われたら失笑を禁じえないだろw
君のCG評はそれと全く同じトーン。
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/03(火) 10:18:18 ID:KIysyavm
金が無いんだから…と、脳内補完することが前提の出来だよね
白組にCG任せたら…ここはあんな感じで!とか妄想しながら観ました
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/04(水) 04:14:18 ID:+PwaDryt
悲しい作品だなw
普通は、金がないけど光る部分が
あるのが理想なんだが
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/04(水) 13:47:20 ID:AxW0Cnet
悲しいのは光らないところ探すのに夢中な観客の方だろ
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/04(水) 22:39:10 ID:ALsvLBf4
劇場の高画質、高音質のゼイタクがわからんのか
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/05(木) 04:44:21 ID:NFh9gGDn
音はよかったが、絵は逆に粗が目立った
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/05(木) 17:31:12 ID:57aoJ05y
質問
これって全て新作画面なの?
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/06(金) 00:58:39 ID:w6RRGJb0
>74
そうだよ、みにいって確かめろw
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/06(金) 13:04:29 ID:4l53xLZc
今日までか。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/06(金) 17:32:12 ID:FoQWp0eL
>>68
その対比で言うと、今回のCG画を旧作と比較することになるが、
TV版の不安定極まりない作画と比較すると、PFのが見易くて良いぞ。

旧作は神シーンもあれば、悲惨な作画も多かったからね。
治安警察の中で二人きりになるシーンの顔とか、棒立ちで宮殿から
斜め向いて走ってくる亀とか。

旧OVAは神だけど、ありゃ例外だ。あんなの今作るの無理でしょ。
審美眼が無いといわれれば、そうかも知れぬ。この10年で見た
アニメって、ボトムズ・ダグラム・バイファムだけだから。
今時のCG作画って見たこと無い。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/06(金) 23:12:53 ID:IWZyxpVH
結局焼き殺したとか心臓撃ち抜いて殺したとかはウソだったと
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/07(土) 22:21:24 ID:R3bLAHiB
時にクメン内乱終了後
カン・ユーは再び飛び交う銃弾の下にいた
一方ゴン・ヌーは、メルキア軍の総攻撃で失職
クメン政府はゴン・ヌーを葬ろうとするが
連邦軍傭兵部隊長ガルシアによってクメンから救い出される
ゴン・ヌーの残した秘密私文書に着目したガルシアは
『無能生存体』の有用性を実験し
戦争における金儲けの足掛かりにしようと目論んでいた
かくしてガルシアの監視下となったカン・ユーは
秘密私文書にピックアップされていた8人
デスタン、ゴステロ、ニーヴァ、ワップ、ルクスン、無常、扇、玉城とともに
次々と過酷な戦場を転戦させられる
「無能でなければ、生き残れない」
           _____、,v
       ,r‐¬´     `ー 、
      ノ´          7,   装甲騎兵| ̄|___  
      ]     v       ミ     | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
     ζ  , v'´ ̄ \     {    |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77  
     ミ 、/ rニ -v┬ム、r rtュ',   /^  ^\L/ /ヘ/  \
      ゝ⊥oに} j }ヽ j |  |  < /|_|\ >|_二_∨\ \
     o辷 }jニ二.ノ ケ ハ ハ.__ノ    ゴン・ヌーファイルズ ヽ/
      └彳厂 ̄ / / 1 -イ    
        ゙r=- 、┴┴-'--〈
        ゝ二 ハ_    ` ー 、
       __ ⊥.イ   ハ     {、 ___
      └ 、   |  ./ /  ̄ ̄7 ///
        ヽ ノ  / 〈   r‐ ///.::::
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/08(日) 00:31:58 ID:wVN7EmlT
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ?)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者、
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l そしてカン・ユーやワップをはじめとしたアストラギウス銀河の”まるで駄目なおっさん”www共がいたら
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!    私のところに来なさい。
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/08(日) 00:32:52 ID:wVN7EmlT
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者、
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l そしてカン・ユーやワップをはじめとしたアストラギウス銀河の”まるで駄目なおっさん”www共がいたら
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!    私のところに来なさい。
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/08(日) 23:36:32 ID:DepNvX/e
変な流れになってきたな・・・
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/09(月) 01:45:18 ID:760HbM+e
まあアレだ
盗まれた過去の美化された記憶を捜し続けてさ迷うわけさ(長いな)
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/09(月) 03:43:58 ID:guhBesuU
まあウマくまとまって良かったじゃん
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/09(月) 15:39:29 ID:ZXP5TPEK
>>1
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \  これは乙じゃないんだからね
  /  <●>::::::<●>  \  エナジーボンボンなんだからね
  | /// (__人__) /// |
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/12(木) 14:56:13 ID:glnQY5SW
明日で新宿おわっちゃうから今日見てくる
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/12(木) 20:39:47 ID:glnQY5SW
満足
88無能生存態:2009/02/13(金) 10:47:25 ID:CCQvzrxE
              、、,,,,,,,_
      ☆.チン     i''''''"i゙; マチクタビレタ〜
               i゚,_、゚イ           マチクタビレタ〜
.       ☆ チン  〃 _ii.」/|_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\/\ヽ/>ヽ < 俺が主役のボトムズまだ〜?
            \_/⊂l:⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  VOTOMS  |/
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/13(金) 21:42:49 ID:s/CgLyHn
>88
22世紀初頭にはできるぉ
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/13(金) 23:54:13 ID:jlnbcWYJ
DVD化は半年後か?
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 23:31:30 ID:L3lSlRbn
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 23:51:34 ID:OTQsYWaM
>91
まさにBOTOMSだ
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/16(月) 05:47:36 ID:d9OdGT2p
つい先日チョー久しぶりにレンタル屋でアニメをじっくりと物色したけど、
この映画ってOVAのペールゼン・ファイルズの総集編なの?
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/16(月) 17:32:30 ID:5VLENc5L
これはチョー続編ではないよ。
チョベリバな総集編ですよ!
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/17(火) 17:23:16 ID:eOYGHl3m
コニン「え?ラストはリド小惑星じゃないの?」
オリヤ「結局俺たち出番無いの?」
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 15:33:42 ID:GwO76TXg
これにてボトムズ終了
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 17:55:42 ID:lqxEh8Rs
再☆開
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 18:43:59 ID:w5h6jJMI
そう!
すべては!
ふりだしに(ry
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/22(日) 00:43:49 ID:zgKotryz
昨日見てきていかに煽ってるやつらの書き込みがあてにならないかわかった。CGがとかいうやつは見てこいよ。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/22(日) 23:54:13 ID:OcJ87bZo
>>99
おい…きょう現在で全国に宮城、福岡で各一館ずつしか上映してないんだぜ…
映画鑑賞のために旅行しろってか?
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/23(月) 10:26:45 ID:vz2oTgJm
たまには、とんこつラーメンのにおいをかぐのも
悪くない…
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/23(月) 14:34:47 ID:/ilLNQ+0
MOVIXさいたまでやるなら見てやるよ
松竹さんのやる気があればできるよな
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/24(火) 18:02:22 ID:EYQYcSay
今日観て来たよ。
お客は自分を入れて3人‥‥

DVDの主題歌もエンディングも好きなほうだけど、流すのは1度でいいな
新録の「炎のさだめ」‥‥orz

104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/24(火) 23:09:36 ID:1uSjlqQ/
【”超”関連スレ】

秘密結社作ろうぜ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231834260/
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/25(水) 13:34:11 ID:XLWrDlqa
              、、,,,,,,,_
      ☆.チン     i''''''"i゙; マチクタビレタ〜
               i゚,_、゚イ           マチクタビレタ〜
.       ☆ チン  〃 _ii.」/|_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\/\ヽ/>ヽ < 俺が主役のボトムズまだ〜?
            \_/⊂l:⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  VOTOMS  |/
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/26(木) 13:14:38 ID:3OZi3INZ
ワーナー幹部にプレゼン資料として見せられるもの作れよ
福本清三主演の実写版作るために
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/03(火) 17:21:49 ID:uBHcUXX5
炎のさだめ、新録ってことは織田哲郎また歌ってんの?
それともボーカルはそのままで曲のみアレンジ?
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/04(水) 00:04:21 ID:6XeE3yd/
>>107
歌も録り直したみたいだよ
ttp://www.zakzak.co.jp/anime/actor/0901/090116-001.html


新しい「炎のさだめ」は俺は好きじゃないな
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/05(木) 16:46:02 ID:KZyJ8pFZ
タダ券持ってるから今夜行く予定だが@福岡
ここ見たら不安になってきた
ちなみにOVAは見てない
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/05(木) 21:25:45 ID:I8J0fEQV
109は観終わった後、ここに感想を書くように
111109:2009/03/05(木) 23:39:27 ID:0hxKbc2E
観てきた
思ったほど残念じゃなかったよw
一長一短で、ただ既出な意見の通りだったとしか
散々言われていたCGはプレステ並かなーと思ってたら、
本当にその程度でワラタw
福岡は明日までだよ〜
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/21(火) 22:47:39 ID:F9FDDcSA
田舎なもんで上映劇場なく見てないんだけど、これは買いなのかな?BDね。
OVAは全部見た。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 11:59:53 ID:+mNav4Kz
昨日観てきた

ただでさえ20人程度の客数なのに、還暦過ぎてそうな婆さんが三人程いてむせた
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 17:00:04 ID:8qIU0QUo
>>113
てことは札幌の人?
自分は今日行ってくるよ。最終日だから、もう少し混むかな?
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 19:05:55 ID:+mNav4Kz
>>114

うん、でも昨日はメンズデーだったからだと思う
今日はレディースデーだから少ないんでないかな?

総集編だから二時間でも中弛みはしなかったけど、OPや劇中の新規作画部分は自分には合わなかった

ペールゼンの両脇すれすれを蛇行するスコープドッグが何か族っぽかった
ペールゼン、埃でむせるだろうに…

モナドを中心とした目みたいな演出もよくわからなかった

文句言いつつも劇場プログラム欲しいからBD予約したよ…
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/14(木) 21:17:33 ID:8qIU0QUo
>>115
114です。観て来ました。お客さんは少なくて、12人くらいだったかな。
でも、けっこう年配の女性もいらしてましたね。

自分はセルアニメの時代の育ってきたから
CGのATが気持ち悪くて仕方なかったよ。
話はけっこう楽しめたけど。
「野望のルーツ」とか見直してみようと思う。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 20:15:00 ID:EF0e01ym
ボトムズ初の劇場版
118rightdiamondstar:2009/05/27(水) 21:56:01 ID:RrhqMwZy
>>90
昨日、
装甲騎兵ボトムズペールゼン・ファイルズ劇場版のDVDとBDが発売されてた。
DVDとBD(通常版)は1本BD(限定版)は2本か3本。
人気があるなら、もう少し増やして欲しかった。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 18:30:48 ID:0SjWpROp
BD版は絵キレイ?
DVDは人気ないのでよゆーでレンタルした
BDレンタルはしてないぽいので特典や画質がよければBD買うかな
120rightdiamondstar:2009/05/31(日) 20:58:35 ID:2GXyJDk2
>>119
それってパッケージの事?
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 22:53:08 ID:12MW9vU7
もちろん本編だよ
パッケージは同じ絵で箱のプラが青いくらいじゃないの?
122rightdiamondstar:2009/05/31(日) 23:59:38 ID:2GXyJDk2
>>121
BDの限定版は公開当日発売されるはずだった幻の劇場プログラムを封入。
      劇場版のオリジナルサウンドトラックも封入。
BD通常版は青いプラケース。ただし、DVDとBD通常版の絵は同じ。
BDの限定版の絵は違う。
>>119
製品にもよるけど、ただBDはDVDの映像と比較したら物凄く綺麗らしい。
しかし、残念ながら私はBDプレイヤーを持っていない為BD版は買えません。
DVD版しか買えません!
音声について
DVDはDTS(5.1ch) ドルビーデジタル(サラウンド)
BD通常・限定はDTS−HD 
ただし、DTSの再生には対応プレイヤーとデコーダーが必要。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/01(月) 02:30:43 ID:W+U2DG/k
結局、買ったってやつはそんなにいないのか?
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/02(火) 22:47:06 ID:1Hfhxsyj
借りてきて、今見終わった。

話し的には楽しめた。

っが、TV放送をリアルタイムで見てた自分には、
CGのATが受け付けられなかったよ…。
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 22:12:12 ID:n18xO472

スゲー。アニメ史に残る駄作ww
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 23:54:33 ID:DyCNujUT
ペールゼンPV
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 12:41:04 ID:iT+US5Bp
>>125
記憶にも記録にも残らない凡作と評するのが正しい。
128在日王:2009/06/19(金) 02:57:07 ID:fpnCMFL2
http://jbbs.livedoor.jp/game/48186/
日本の臭い臭い在日の集う犯罪者集団スレwww

漏れは池ねーよギャハッは 
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 15:39:53 ID:mt2YXEEl
OVA見た上で映画見たけど上手く纏めてて面白かった。
オープニングとエンディングがgood
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 14:51:54 ID:rVrRSE/D
OP、薬莢がペールゼンに直撃したらどうすんのかとw
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 00:04:52 ID:B4YFxVIH
ペールぜんぜん平気です。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 13:59:16 ID:wL/4Gz5q
>>130
つうかATに轢かれるとオモタw
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 22:49:15 ID:8tVJiSLH
ヨラン・ペールゼン元大佐 私兵団ATの薬きょうが頭部を直撃し死亡!!

なんて新聞に載ったらグレゴルー、バイマン、ムーザは娼館「ファンタムレディ」で乱交パーティーくらいしそうだ
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/05(日) 07:08:22 ID:QtjiJHp6
ペールゼンはサイボーグ化して復活しそうだからなぁ
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 23:09:48 ID:M/GCGTAp
私が異能者であったなら!私が異能者であったなら〜っ!!
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 10:07:40 ID:ULM+MzjZ
銀河万丈なだけですごいと思う
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 21:35:34 ID:N26p5KAw
分隊は兄弟、分隊は家族。
嘘を言うな!、猜疑に歪んだ暗いヒトミがせせら笑う。
おまえも。おまえも。おまえも!俺の為に死ね

・・・素晴らしいなあ、もうね、誰がスクリプト描いてるか知らないが
銀河万丈さんがいてこそのあれだな
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 01:16:06 ID:3LudJO2m
>>137
TV版は高橋監督だったから、ペールゼンもそうじゃね?
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 23:37:40 ID:JiT8OqsJ
NHK BS-Hiで9月に劇場版ペルファを放送するみたい
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 15:41:25 ID:Y2n+paYB
>>138
TVの時の文章と似てるから多分高橋監督だろね。
高橋監督って独特のリズムがある言葉を連ねるのが上手いわ。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 23:46:34 ID:bdPb6WLo
郷田さん、お誕生日おめでとうございます
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/09(水) 23:30:35 ID:k+/xdeEt
保守
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 07:03:28 ID:dupVAEpn
舞台あいさつでまた大阪来るっていってたけど続編だよね?
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 23:02:37 ID:dupVAEpn
大阪の初日でみた基地外はどのツラ下げて帰ったんだろ?
また別の日に遠征して舞台あいさつみにいったんだろか?
また遠征先でも「みんなおまえがずるしてるっていってるんだよぉー」か
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/12(土) 22:00:29 ID:nSnLtbTR
      /                   `ヽ、
     /         ..:::::::::::::::::::..    、\
.    /::..  〃  .::;;;;. -一''''''ー- 、;;;::... ヽ、`ヽ\
    l:::::::::.. 〃´:;/          `ヽ、 ヽ    ヽ
   ノ::::::::::::::.  :/             ヽ::..   ノ
  /        l   __   __、     ',:;;:::::/   ゴウトのおっさん、および2chユーザーの皆さん
  l......::::::::::...  |!  ´    ̄ ̄ヽ、  ヘ  !;;;:::{    あなたもスクスレ基金に参加しませんか?
  ヽ::::::::::;;;;;;;;;;ノ    t‐ェッ-、      ヽ l;;;;;::l
   l:::;;;r‐一イ            rrz、 .|;;;;;ノ    スクライダーの経済活動への援助金として
   /;;;;;;l く ソ            l    /;;;;〈      1口10万円でご融資いただけると
  l;;;;;;;;;;ヽ、ゝl            ,   l;;;;:::j  半年で最大ご融資額の倍額に相当する配当を受け取れます
  `ー-、;;;;;ヘイ    ヽ、_       /;;/          もちろん元本は保証 
      ー-| l     ヾー-二'''ーァ /'´      もう胡散臭いマルチ商法はこりごりというあなた! 
    _,.へ/_ ヽ、     ` ー‐'´  /     冷静になりましょう、本当に旨い話はおいそれと表に出ません
/ ̄ ̄/  ∧ `ヽ、\   ` ー-   /          本物はHOLY印のスクスレ基金だけ
   /  / l ヽ   ` \        /     (ヤフオク転売、古本中古ゲーム転売だけで昨年度年商8億の実績)
   /  / | ヽ `ヽ、 ``ー--‐イ 
`ヾ´\/  l  ヽ        /                     くわしくはこちらまで
    /  l    \、 ``ー  7、                        [email protected]
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/16(水) 23:56:53 ID:i62BElbu
   /ヽ   ::.   .::    .:::   \
   =  、  :::::::::.. :::.. . .:::: ::: :.::: ..  ミ
   ノ   /~''ーヽ;;;;;;;::::::::::::::::::::=' ' 'フ  ミ
   ラ   |     "ヽY' ' '/  \ ~|  ミ
   シ  l       --   -  i   │
   シ..::/     `ー-ー''~   ヽ ヽ  k
  ,-ミ::` _、-ー--、 , / 、--''''''''-、、ヽノ~i
  (/、\j::::::::::::::::::::::r==r::::::::::::::::::::::i/l/ l
  l l l ='、::::::::::::::::ノ |  ヽ、:::::::::::::ノ=lヽ|ノ
  \、ヽ" ~~""/ .l  、 ~~""~ / |/ノ
   l 、 l `i  " //   ヽ    / |_ノ
   \`i |  / ヒヽ= -、ヽヽ、 l  |
      l l ノ   .--    l  ノ
      l,  l "~~~~'''""""' l l /
      .l~'、ヽ_/、==== ヽ.、/ .|
     K.._  ヽ      / / |_ノl
     |  ~"''-ヽ==-=∠--'''~~  |
    /.|                /ヽ-、、、_
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 01:05:18 ID:z5QFcYVu
BS-h26日放映あげ
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/25(金) 02:07:37 ID:wx0063Cl
とりあえず録画してみる。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/25(金) 12:09:59 ID:94BnMANA
たまたまBDを注文したら、あしたBS-hiでやるのここで知って急遽キャンセルした。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/25(金) 13:35:05 ID:LZq+2jgN
初めての人が見ても大丈夫かな?
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/25(金) 16:07:37 ID:AH1BGR6s
まあ意外と大丈夫かもしれん。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/25(金) 16:23:09 ID:Wk3fEUBx
主人公は先陣切って戦うし、ラストはちょっとほろ苦い
てな感じで
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 12:30:45 ID:WJXBvZby
とりあえず楽しみだ
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 01:31:08 ID:DzKyxXyV
劇場版の方初めてみたが・・・
はしょりすぎて変になってたな。
新作カットはまあ良いとして・・・


目のシーンなんか鳥肌立った・・・
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 01:42:49 ID:h2Hd1+0E
ロボに興味ないからCGは目をつむれたけど
渋い男性ばかりなのは良いが
人間描写少ないし、悲しいエンドだし
FLAG同様に合わなかったなぁ。
やっぱロボ好きな人用か。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 02:06:18 ID:SxOq7dBj
後編の1時間しか見れなかった。
バトルシーンはがんばったと思った。特にクラッシュシーンがいろいろと
工夫してそう。

アップルシードやベクシルのフル3DCGよりはこちらの”2.25CG?”くらいが日本では最善なのかな
と思った。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 02:08:38 ID:SxOq7dBj
別にフル3DCGに絶望しているわけではないけども。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 04:18:33 ID:4nDVWCca
実況が案の定プライベートライアンの連呼でフイタw
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 11:24:36 ID:c/9bNx10
BS-hiで見たがスコープドッグの超性能、無限弾数にフイタ
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 22:22:57 ID:ckTXrVDB
ロッチナひでぇw
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 23:53:20 ID:gOovyS0R
ウォッカムはピエロ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 11:36:42 ID:fqZ4uF06
先日のBS-hiの実況スレのURLください(´人`)
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 11:49:03 ID:IHgdiwnr
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 12:25:59 ID:fqZ4uF06
>>163
dクスコヽ(´ー`)ノ貴殿の所に異能生命体が訪れますように
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 13:13:23 ID:fqZ4uF06
異能生存体だった…
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 15:10:27 ID:dYKu+MXm
やっとOVA版見れたが、乾氏の音楽とCM前後のあの音楽があるだけでリアルで見てた俺歓喜wwww
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 15:16:44 ID:dYKu+MXm
>>163
hiビジョンでやったなんてしらなかったああああああああああああああああ
録画してねえええええええええええええええええええ
再放送してくれえええええうわあああああああああああ
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 20:44:56 ID:+6Y7HUmR
>>167
心配するな
俺は録画して見たけど
15分程普通に見て

つまらん・・30秒スキップ

早送りに移行

あまりの駄作ぶりに驚いてサーチ開始

ここに到着

見る価値ナシ
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 21:34:11 ID:1U+uUwhr
眠い目こすりながら40型液晶で見たけど、画質もそんなにシャープじゃなかったと思う。
だからDVDレンタルで十分じゃね?>167
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 12:24:42 ID:Q0iaYlVS
>>168-169
だけど新カットあるっていうし新録の炎のさだめ観たいじゃまいか(´・ω・`)
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 13:54:58 ID:sdcNYnCY
…そんなにレッドショルダー血祭り音頭で踊りたいのか?
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 18:58:50 ID:EveqpnfQ
最初と最後を見れればそれでいいのだ
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 00:37:13 ID:T/Djr+2V
BSで見たけど劇場で見た時より遥かにつまらなく感じた
大スクリーン補正とストーリー忘れてたからぶっとばしまくりの話についていけなかったからかな
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 14:11:19 ID:kGcAuAlv
>>167
NHK・BS2であると思うよ?
画質は落ちるがそれでもいいなら…
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 20:08:39 ID:EFNQtp8A
OVAでは辻新八、小杉十郎太、大塚芳忠、松本保典等をほんの数カットしか使ってなかったな。


秋元洋介は「四日続けばメルキアの予算が・・・」の一言しか台詞が無かった。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 10:31:24 ID:iFRBV6Kq
ペールゼンファイル、やはり80年代本放映時より、「四日続けばメルキアの予算が・・・」の台詞とか
軍法会議とか、もうなんつうか「ここをもっと書き込めばリアルなんじゃね?」「迫力出るんじゃね?」っての
どんどん進化してくれたよな
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 23:57:46 ID:TQfu6uOw
>>174
高画質じゃないと意味がないw
しかしなんでまた今年公開の映画をこんなに早くやるかなあ。
いひょうをつかれた感じだよ(´・ω・`)
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 01:28:33 ID:jQnjKrCU
ああ、アラスカのでっかいカレイ
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 14:45:51 ID:dj+/l67i
初回BDのCD「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版 Original Sound Track」 って、
TV版で使われたBGMも入ってますか?
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 15:04:08 ID:URRW05m0
俺たちは死なねぇ連呼にこっちが悶死しそうになった
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 20:40:10 ID:HuLZz7/N
TVにあった降着で着地の衝撃緩和とか宇宙だから斜めから見たカットとか
そういったものがまったくないのな。
バララント側描写もないし新型のチャビィーすらまったくスポットが当てられてない。
無茶な戦闘>収容所の繰り返しの上ペールゼンの台詞はほぼ前のOVAのおさらい。
そりゃおもしろくないわ。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 15:00:07 ID:nduLtbvR
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 23:21:03 ID:1klSVdMP
宇宙でTC投入する時点でヤヴァい予感がした。

SA/ISSCぐらいデザインしとけと。。。。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/13(火) 22:51:25 ID:BAVm8vWs
                                  i `` ┃ j^' '゙
                                  ヾ`゙'┃ ソ  /
                                  キ '┃〃∠,,_
                                 `゙ヘ ┃7' ゚
                   ,rw、,,             ミi┃iソ,_,,_,,
                ,キ^´   ´゙ヾ、   r-、___,,xt-‐'"´ ̄ ̄|:::::::|: : ~ ̄``''ー- 、
               ノ         `'''>!/ ̄ ̄ ̄`ヽ : : : : |:::::::|: : : : : : : : : : :.:`ヽ._
                λ      fー-、__Z /::::::::::::::::::::::::::゚ハ: : : :.:|:::::::|: : : : : : : : : : : : : :.:.`>、
              ソ      ,_ゞミー'`'/:::::::::::::::::::::::::::::::::}: : : :.:|:::::::|: : : : : : : : : : : :.:.:./:::::\y‐-、
              1!    _キ~゙`   l:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ : : : : |:::::::|: : : : : : : : : : : /:::::::::::/ ソ: :`‐、
                !y   ヾ !t、    i:::::::::::::::::::::::: /: : : : : :.:|:::::::|: : : : : : : : :./:::::::::::::/: : : : : : : :.:.:`ヽ.
               メルi、 `ゝ‐、 i_j,.ソ:::::::::::_, ': : : :.:〃--‐[三]==tz、_: :.:.!:::::::::::::/\: : : : : : : : :.:.:.ヽ.
                  `^゙´  `'  ヽ:: /: : : : : :.:.://二フ!ー‐!¬ーtzミ><゙:::::;/   \: : : : : : : : : : ゙i
                           Y: : : : : : :゙ツk"jz          `fミミゝ、__     ヽ.: : : : : : : :.:.:i
                            i: : : : :.:.,,;;冫  そ'゙         `ー<゙: : \    ヽ.: : : : : : : : i
     ,r、                    ム-―- 、ヘハヾ;;、            {:: ソハ..,\     ヽ.: : : : : :|
    // `,ィ‐-、             /´~i^ ::::::::::::::::/ 7__              `iメ: :リ: : :.\    〉: : : : :.:.|,, -‐―一ヽ.
   〃 {  ' ィcj `¨Ti         /: : : :.{::゙:::::::::::::::/ ;;/ /__.               ヘ: : : : : :.:.:\_/: : : : :.:.:.:|        ヽ
  〃 i `ー、_   ヾ 「ァー、  /Tァュー'゙: : : : : :.:i、 ::::::::::::/ ;;/ ¨ゝヽ,           ___ヘ: : : : : : : : : : : : : : : :.:.| ̄ ̄`ヾミ、   ヽ.
  i    1 _≧t_   `゙  ノ/ ̄i  !: : : ;_二ニ=‐ナシ/ ;;/ / /  |\  _,,...._,,‐''"´    |: : : : : : : : : : : : : : : : : i     `ヾ、   ヽ.
  ',    ! { ユ_うー</ '´  >、ムxく三≧≠テケ |_∧_,,,....._   i √ ̄|    ,,...ノ    |: : : : : : : : : : : : : : : :.:.:{       `ヽ、   ヽ.
  \  ヽヾ一ヒ   // rォ__/ ̄   ̄ ̄      `i''´   `ヾ' ノ   ト、         l: : : : : : : : : : : : : : : : :.:!         ヽ    ヽ
    ヽ、__  ヘ _/`1ノ´_ , -‐…-、 _,,、.._     ノ        l| [三] .!          i: : : : : : : : : : : : : : : : :.:',          ヽ    ヽ
        ` ̄ソ´  /     ー''´    ~~rヘ/  丿    i|    |         ',: : : : : : : : : : : : : : : : :.:i           ` 、    ヽ
            |  /              へ         ,イ|    |          ',: : : : : : : : : : : : : : : :.:.|              ` 、  ヽ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 03:35:28 ID:ROg+m5xF
よし、俺がいこう

>>178、それ、おひょう
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/16(金) 22:01:44 ID:TZOqtqHK
スラロームしながら疾走するアクションなんて、もうゲームとかの, ムービーで見飽きてるのにそればっか。
センスね〜。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/27(火) 23:06:32 ID:UPWnV0pC
                   /  ヽ、_     /   .! .|         , -‐'  ,.- 'シ‐' , -┐
                />     `‐─‐'      |  |-、       ,/   _,/∠, -''´   !
                   /               ! │  ``丶、  ./    l|   .!       |
      ;⌒ )⌒ );  /             ,.-、  /  ノ   ./  ヽ´    ,l!   .!       |
      ;⌒ )⌒ ); /               `~ /  /    /    \  ./.!   |       .|
            />          ,/  /--、_  ./      ヽ //`--ー┘.      |
              /‐-、     _,、  /  /     -/、         // /  / !     .|
   ;⌒ )⌒ );  ,`丶、`''- 、, `-`>'´  /      /  \     /./ /  / │     !
           /   `丶、 `''゛  , ‐'      /      \  /./ / /   .|  . /:::::;;⌒ )⌒ );
          /ヽ_       `ー 、‐'      /        /`‐./ .ニ、‐'    |  ,/::::::;;;;;;;;;:::::
          !   `丶、           , ‐'          /  /  .! │   , 〃´:::::;;;;⌒ )⌒ );
         !      `丶、      , ‐'              ノ ./   |___!., -'´::;;;;;;;:::::;;;
         /         `'ゝ、  /            ! /   ,/:::::;;;::;::;:;:;;;::...... ;⌒ )⌒ );;⌒ )⌒ );
        ゝ、,            〕              」 | _,/::::::;;;;;;::;;;;;;..::..
   ;⌒ )⌒ ); `丶、         !          _,,.-''´ `''‐'´:::;;;;:::;;;;;;;;;; ;⌒ )⌒ );
              `'- 、      |       , -‐'´:::;;;;;;:::::;;;;;;;;......
                 `丶、  !   _, -‐´;;;;;;;;;::::;;;:;;;;;;;;:::..;⌒ )⌒ );;⌒ )⌒ );
                    `ー─''´::;;;;;::;;;;;;;;;;;;..........
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/28(水) 16:46:11 ID:E5IxA+uF
        .、        .、         .、        .、        .、         .、
        _ .|/二ヽ__    _ .|/二ヽ__    _ .|/二ヽ__   _ .|/二ヽ__    _ .|/二ヽ__    _ .|/二ヽ__
      /゛ |||   |.! .,7 /゛ |||   |.! .,7 /゛ |||   |.! .,7/゛ |||   |.! .,7 /゛ |||   |.! .,7 /゛ |||   |.! .,7
      .|ニ|ミ|_ii ii_:|.|ヽ/ |ニ|ミ|_ii ii_:|.|ヽ/ |ニ|ミ|_ii ii_:|.|ヽ/ |ニ|ミ|_ii ii_:|.|ヽ/ |ニ|ミ|_ii ii_:|.|ヽ/ |ニ|ミ|_ii ii_:|.|ヽ/
      .! 、〃゙'|厂│、-´ ! 、〃゙'|厂.!、-´ │〃゙'|厂.!、-´ ! 、〃゙'|厂│、-´ ! 、〃゙'|厂.!、-│! 、〃゙'|厂.!、-´
       .Vト┬v-! , -'ニ‐-、┬v-斗   .! , -'ニ‐-、  .Vト┬v-斗! , -'ニ‐-、v-斗   ! , -'ニ‐-、
      .../|ヽ_  ,ゞ-------、 .____。= _  ,ゞ-------、 .____。=_  ,ゞ-------、 .____。_  ,ゞ-------、 .____。=
.       ゞ'´  l.! ! .!, ---、:| .! | ゞ'´  l.! !. !, ---、:| .! | .ゞ'´  .l.!. ! !, ---、:|  ゞ'´  l.!. ! .!, ---、:| ! |   ヽ
      ..|   .|| .|└──┘ | | |   .|| .|└──┘ | | |   .|| .|└──┘ ||   .|| .|└──┘ | | 、, -‐´
       ,ー-‐',| | .!三! !三| :| .! ' ,ー-‐',| | .!三! !三| :| .! 'ハ,ー-‐',| | .!三! !三| :| ,ー-‐',| | .!三! !三| :| .! 'ハ ヽ
       l|ッ./l、 | .!三| !三! :|゛ / l|ッ./l、 | .!三| !三! :|゛ / l|ッ./l、 | .! l三| !三! :|゛ l|ッ./ l | .!三| !三! :|゛ /\' /
       |_ l /|└───┘ .ニ'|_ l /|└───┘ .ニ'|_ l /|└───┘ .|_ l /|└───┘ .ニ'/
        `ー./,!   []    .!ヽ  `ー./,!   []    .!ヽ   `ー./,!   []    .!ヽ `ー./,!   []    .!ヽ
         /゙〃       .|.! ヽ  /゙〃       .|.! ヽ   /゙〃       .|.! ヽ /゙〃       .|.! ヽ
         ‐'´|ニ|丁 ̄「 ̄´.!- '  ‐'´|ニ|丁 ̄「 ̄´.!- '   ‐'´|ニ|丁 ̄「 ̄´.!- ' ‐'´|ニ|丁 ̄「 ̄´.!- '
          /二ニミi  .!_二_ヽ    /二ニミi  .!_二_ヽ    /二ニミi  .!_二_ヽ   /二ニミi  .!_二_ヽ
          / !   | .!,r、-‐-、 ヽ   / !   | .!,r、-‐-、 ヽ   / !   | .!,r、-‐-、 ヽ / !   | .!,r、-‐-、 ヽ
          !_/---r!/| .|   .! !   !_/---r!/| .|   .! !   !_/---r!/| .|   .! ! !_/---r!/| .|   .! !
          |、   /_ヽゝ-- <    |、   /_ヽゝ-- <    |、   /_ヽゝ-- <  |、   /_ヽゝ-- <
         .!八___ノ ニ___-/ ゝ、 .!八___ノ ニ___-/ ゝ、 .!八___ノ ニ___-/ ゝ.!八___ノ ニ___-/ ゝ、
         ヽ '|三||L | , _. - 、亅 ヽ '|三||L | , _. - 、亅  ヽ '|三||L | , _. - 、亅ヽ '|三||L | , _. - 、亅
               ヽ,[三三]/        ヽ,[三三]/        ヽ,[三三]/       ヽ,[三三]/
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/30(金) 23:42:07 ID:DJc+Tld8
新シリーズがまた映画になったら大阪のキチガイまたくるのかな
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/15(日) 00:48:51 ID:VOxC4Sqg
OVA全話見なくても、映画版だけで十分ですか?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/15(日) 01:15:02 ID:n6n7CJv1
OVA全部見ろ、ただし映画は最初と最後は見るべきだ、追加シーンあるし
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/15(日) 11:44:28 ID:VOxC4Sqg
疑問。
ペールゼンファイルは、光ディスクだった。
スコープドックのミッションディスクは、
フロッピー(磁気ディスク)だったはず。

キリコとイプシロンのバトル後、キリコのミッションディスクが焼き切れていた。
光ディスクなら、焼き切れることはない、と思う。

ペールゼンファイルがイプシロン戦より、前なので、考えると不自然なきがする。

しかし、AT乗りは犯罪者ばかりの、どうしようもないやつらだから、
ローテクの磁気ディスクを敢えて、あてがっているとも考えられる。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/15(日) 12:00:15 ID:n6n7CJv1
>>192
よくわかんないけどペールゼンファイルとミッションディスクが同じ規格でないと都合悪いのか?
光ディスクと磁気ディスクが共存してると気持ち悪いとか?
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/15(日) 14:31:55 ID:kDere/Zf
つまらないマジレスになってしまうが

本編放送時はまだFDの時代だったからだよ
当時、既に光ディスクが当たり前の時代だったら当然光ディスクが採用されていたはず
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/16(月) 19:10:24 ID:nVAISZJU
ノートパソコンも出てきたな
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/16(月) 19:25:14 ID:pkSJO4sE
どっちもMOだったんじゃね?
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/16(月) 22:02:36 ID:A+n67zPl
スコープドッグは昔からのマシンだからな
いまでいう5インチとか8インチフロッピーが現役にして十分みたいな感じかと
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/17(火) 00:05:13 ID:fhUDR9ad
ペールゼンファイルのCGバトルより、昔の手書きアニメの荒い動画の方が、迫力があった。

それは俺の思いこみか?
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/17(火) 00:11:25 ID:fhUDR9ad
あの妙な、ブルースのような、なんか昔のボクシングアニメでかかるような曲は、
ジョージだったか。
絵に合わせるというのが、映画音楽ならば、あれは映画音楽ではないな。
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/17(火) 00:21:47 ID:nLFdwMIn
飛び道具持ってるのに
なぜか突進していく不思議な軍隊
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/21(土) 18:51:58 ID:feL4oePe
あんま遠いと当たらんからな
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/22(日) 14:57:42 ID:o7w/AsGe
キリコがプロトワンを、何故、フィアナと呼ぶのか?
その謎って、明かされたのか?
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 00:51:12 ID:1iIGAI6d
光ディスクでもレーザーが強すぎるとか、VHDみたいに接触式だとか
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 17:37:43 ID:iqrpCXIR
>>202
最終回「流星」でワイズマンが教えてくれる
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 23:16:22 ID:47WwDigS
今夜も、ウドのコーヒーは苦いな。
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/25(水) 23:58:59 ID:EspzJbac
ウドの空気は不味い
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/29(日) 15:26:07 ID:8SwQ8KNc
>>202
ワイズマンの初恋の女性の名前なんだってさ。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/29(日) 19:48:55 ID:4jjX8Phu
ワイズマンは元々一人じゃないし・・・
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/29(日) 22:40:29 ID:oKO9o65p
新シリーズも映画になるようにみんな買うんだ
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:04:57 ID:XDXmU36Q
保守
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 18:51:09 ID:+7GxtUJT
UMDトドイターでもPSP持ってネー!(゚∀゚)アヒャ
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 20:15:17 ID:GeVoZVek
PSPgoマジオヌヌメ
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 21:40:01 ID:lufYOxMj
           // /:/:::::::::::::: /:: /:::/  l:::::: \:::::::::::::::::::::::::::∨ン′!  jヽ
           l/:::::/::::::: /::_/_:/   l:::::| ::: \_:::::::::::::::::::',:  K_/  ',
              /::::〃:::::::,'::: / !:l     ',:: lヽ´:::::\`:::::::::::::::: l  |::::|  l
.            ,':::::::{{:::::::: |:::/ |:{     ヽl \|_  \ ::::::::::: |  |::::|  |
          !:::::::/!::::::::jレ えテトミ     ィ斗テ〒ア ::::::::::|  |::::|  | >>1乙!
           |:::::/│::::::Wヾ r'::::::「       r'::::::: j バ ::::::: |_/ ::,|_,/ かがみです。
           |:::/_厶:::::::|ハ Vヘ j      !ヘイ/  ヘ :::: |:::::::::/:|    自動販売機でジュースを買うとき200ギルダンを入れて
              V  ヾヘ::::|ヽハ ゞ ''      ` ー''   レ'W^|):: /:: |    お釣りが50ギルダンと10ギルダンで帰ってきたときは勝ったーっ
                l ヽ|::::: { .:.:.   '     ::.:.:. ,、 _ イ:::: /::::::|    て思うんだけど、逆に電車に乗るとき150ギルダンの切符を
                |:::|:::::: 个    ヽ)     イ/::::::::::':::: /::::::: |    買おうとして100ギルダン金貨を入れて10ギルダン金貨を5枚持っていると
                |:::l::::::::::|::リ  >t-r   セヽ 〃:::::::::::::::/:::::::::::|    思い込んで4枚まで入れたんだけど実は一枚足りなくて
                |::::l:::::::::|/ _/ /-}   V  /:::::::::::::: /::l::::::::: |    しょうがないから100ギルダン金貨をもう1枚入れてお釣りが10ギルダン金貨
                |:::::l::::::::l'´    |-―=:-/  /:::::::::::::: /| ::l ::::::: |    9枚でかえってきたときの敗北感といったらないわよね〜〜〜。
                |::::::l::::::::|ヘ.   |   :/  /::::::::::::: /ヽl:::| ::::::: |
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 11:39:34 ID:Ms1apdux
劇場版の舞台あいさつ(また09年中に来るといった)から1年たったがまだ大阪にこないな
舞台あいさつの直前で騒ぎを起こしたキチガイには会いたくないのかもな

215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/09(土) 16:10:16 ID:j8Wgniqx
生粋のボトムズファンを自認しているが、
この映画については
いい仕事を続けてれば80才を間近にしても
冠(サブ)タイトルの映画の主役を張るなんて
奇跡?もあるもんなんだなぁ、
ということに価値を見出してる。
実際、一等かっこよかったし。

20日の放映の前にひと言でした。
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 22:06:56 ID:3YQKXPD2
>古臭い脚本と、ヘボCG。
そう今の時代は登頂済で下山中なんだよだからそう思うジェネが生まれ育ったのは必然的だろう
テクスチャは、もろセガテクノロジーだよなぁw
でも動きは今は亡きナムコテクノロジー流出のお陰でよく動いている

>十数年前のOVA以下の出来。
可哀想な”快”戦ジェネレーションw
でも確かに0083や逆襲のシャア、”エバンギャリオン”は糞だったよなぁw
カトキハジメの改ざんした”オモチャ”なんて買わないってのw

>しかし、信者は文句を言わず挑むしかない。
パクリ庵野と加ト吉オワリに毒された学会員らしい的確な指南だw

>再編集とか、どこまで小銭稼ぐ気なんだ。
バンダムの成せる業だなw
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 12:11:44 ID:UkAnbbsZ
キチガイ乙
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 03:52:01 ID:S8QIa/W9
>>216
ボトムズを単にミリタリー脳で見てる奴らにそんな事言っても無駄w
そんな奴らにキチガイって言われてんなら一般社会では裏返しの普通人
って事でおk?w
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 11:36:48 ID:F+fFyHaI
昨夜初見だったけど、気に入った
でも細部が良く分からなかったので、これからOVA見る
そんな気になったのは、やはり最後の歌にむせたから。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 12:52:32 ID:x2HZw9/9
よかったけど、総集編で見ると、ほんとゲームのステージごとのプレイ画面見ているだけの気分。
でもペールゼンはさすがだなと思った。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 13:05:43 ID:F+fFyHaI
確かに、途中までは何だかゲーム見てるみたいな気分だったな。
ゲームが原作なのかと思ったくらいで。
最後あたりでようやく引き込まれた。
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 20:11:41 ID:jfwBFste
BS2で見ただけだがかなり面白かった。
あとTV一話の終戦の時点でロッチナがキリコのストーカーだったのにビックリした。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 21:18:30 ID:jui4LMxb
>>222
>あとTV一話の終戦の時点でロッチナがキリコのストーカーだった

まぁ、これはPE以後の後付だからな。
当初ルスケはロッチナとは別人だったが大人の都合で=ロッチナとなり脚本はそのままいってしまったから
矛盾点が多い。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/22(金) 10:05:12 ID:szuk59hj
>>223むしろアレぐらいストーカーじゃないと
異端でキリコ研究家になってた説明が付かないかと。
ワイズマンの存在知って走狗になった原因もペールゼンの影響だろう。

と考えるとワイズマンが最強の不死身のキリコに滅ぼされた元凶は
キリコを見い出したペールゼンの陰謀か偶然と言う事になる。
ワイズマンの存在を確認するために惑星モナドの中心核にキリコを到達させる
のがペールゼンファイルの目的なら策士どころか神だけども
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/22(金) 19:47:44 ID:sS/I3kpw
>>224
>異端でキリコ研究家になってた説明が付かないかと。

いや、ロッチナっていうキャラを考えれば説明が付くよ。
彼の価値観にとって、権力は絶対。その下で働く事は至上の幸福。

その与えられたであろう権力を拒絶して、そしてその権力者(ワイズマン)を殺したキリコ。
ロッチナからすれば理解不能。
だからこそ、キリコを知りたいという願望がでたと思う。
あとは、彼の行動力を考えれば至極当然の結果。

もし、キリコがワイズマンを継いでいたらロッチナはその下で喜んで働くが、
それはその”権力”に魅かれるだけだったと思う。
権力を拒絶=ワイズマンを殺してた時、
その瞬間はじめてロッチナにとってキリコは特別の存在になったと思う。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/23(土) 04:22:45 ID:jaoDEOOs
映画の最後で、キリコが首に注射をしていたから
仮死状態(?)にでもなるつもりなのかなと思ったんだけど、
すぐに外に出て埋葬していたのでよく分からなかったよ。

あの注射はどういう意味があったのかな。
OVAを見たら分かるのかな?
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/23(土) 05:32:40 ID:x4L4VYWr
>>225確かにロッチナは心の底から権力に心酔してたな。
ペールゼンはキリコと一緒で「たとえ神にだって…俺は従わない」タイプだけど。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/23(土) 10:42:55 ID:+suwsdaq
>>226
あの注射は眠るためのもので、その理由に「酸素を節約する」とか言ってなかったっけ?
(独自の世界観なので、そういう”常識”になってる設定とか)

>>227
いや、ペールゼンはそういうタイプじゃないと思うよ。
じゃなきゃ、野望の最後のキリコの口パクに恐怖しない。
そのシーンから察するに、彼のベクトルに”神”が存在してるよ。

だからこそ、キリコを自分の範疇に置きたかったから「異能生存体」にこだわったと思う。
でないと、彼にとってその存在は神になってしまうから。
最後はキリコを殺そうとした(OVAザラス)のが、彼の器の程度だったと思う。

逆にロッチナは自分の範疇ですべてを計ろうとせず、
受け入れて理解し成長していった、作品中最も高みに登りつめたキャラクターだと思う。
逆にロッチナの方が神には縛られないタイプだと思う。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/23(土) 10:49:12 ID:jaoDEOOs
>>228
ありがとう。
そうか、そういえばキリコがザギに「酸素を節約する」って言ってたね。
その手段が注射のことで、移動するあいだだけ酸素を節約したかったのかな。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/23(土) 11:25:55 ID:x4L4VYWr
>>228とりあえずペールゼンの神がワイズマンじゃないのは確かだな。
素直に従う性分なら一億二千万人を生贄にする訳が無いし
ラストの小説版読む限りだと神とか関係なく自己嫌悪とキリコをダブらせちゃってるよ。



231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 15:03:29 ID:U4oj3Pxz
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1221507541/

「散ーり逝く戦友(とも)に未練などー♪無ーいさ俺たちはダニー・ボーイ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「遠く弾ける鉄のドラムぅ♪それが俺たちのララバぁイ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「ふ・き・と・ば・せ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「この地獄うぉ〜〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧             【レスのララバイ】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩          このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ         10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ           そうすれば渡河作戦が始まるわ、この板は軍事法廷だわ
  し´(_)   し´(_)           雷でPR液に引火するわ、狙撃に遭うわ、ダウンバーストあ起こるわ、
                         江川央生に殴られるわでえらいことです。

をコピペして書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ♪
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 21:50:40 ID:r9BzDNIf
>>230
>素直に従う性分なら一億二千万人を生贄にする訳が無いし

異能生存体と近似値の分隊がコア中枢に到達したら何かしら大異変が起きることは予期してたのかもしれんけど、
ペールゼン自身はウォッカムが主導するモナド攻略戦に反対してたからそれは違うんじゃないかと?
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 07:31:53 ID:e6cwoGyP
>>232あの時のペールゼンが本心で反対していたとは到底思えん。
実は自案のモナド攻略戦をやらせたいがためにダメ押ししただけだろう。

てかラスト赤肩で死ななきゃクエントのワイズマンの所までキリコをストーキングしてたな
ロッチナと違ってワイズマンに「滅べ。そして腐れ」と言い放つクチだろうし
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 08:52:06 ID:LoYI7X8a
ペールゼンはマーダルみたいなもんで魅力は認めるけど
人間としては隠れ自己陶酔系なんで厄介だ
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 11:47:31 ID:e6cwoGyP
>>234バララント軍1億二千万将兵を捨て駒にした挙句に
「キリコの死体を確認したのか?」だもんな。

ワイズマンと違ってキリコの性格を実によく分かってた。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 19:11:14 ID:oqWYjf9t
ID:e6cwoGyPは吉川の小説は読んでないのか?
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 06:21:38 ID:cytOgxfg
>>236ラストと野望のルーツのハードカバーは読んだよ。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 13:58:27 ID:k+9hwq4N
>>235はわざと間違えているのか?

数字は合ってるけどモナド奪還に動いたのはギルガメス軍だろう。
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 22:17:56 ID:cytOgxfg
>>238
ウォッカム提案の戦略動議でモナド奪還に動いたのはギルガメス軍だけど
撒き餌で釣ったのはペールゼンだぞ。

リーマンにペールゼンファイル渡した結果のキリコ抹殺未遂を
止めようともしなかった時点でペールゼンはヤバ過ぎる。
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 23:10:43 ID:7hC/0ae8
こうなったら
バララント軍 と 1億二千万将兵ということで
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 23:31:43 ID:tjY1npDD
ダンディに死ねなかったペールゼンは、残念としか。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 00:04:00 ID:7hC/0ae8
ボロ雑巾でいいじゃん、核爆発で骨も残らずサッパリしたもんよ
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 00:36:07 ID:z2KJgJ5G
ボトムズ連作はいいけどまた劇場でやるときに大阪のキチガイがくるのかと思うと
うっとうしーなー
アンチボトムズの工作員か、あのキチガイ
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 07:14:02 ID:bHUCDn4I
>>241新約ボトムズやったら
ペールゼンがクエントの自爆装置押して
ワイズマンと一緒にダンディに死ぬような気がする。

既にモナドで一億二千万謀殺してるんだし罪悪感なんて
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 13:18:25 ID:Nz8zzcYB
異端編もPFも色々趣違って悪くはなかった
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/02(金) 00:13:04 ID:ccDABa68
誰か教えてください、
TV版を最後まで見てなかったので、今回の劇場版が回想シーンってこと?
キリコは【死ね無い】の・・・?死なないでも幸せになれたの?

すみません、ボトムススレがわからなくてここを尋ねてきたガンヲタです・・

247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/02(金) 00:39:25 ID:51gwW32N
>>246

PF劇場版(=OVAのPF全12話)はTVの話の直前の話。

OVA、野望のルーツ

ペールゼンファイルズ(劇場版、OVA)

TV1クール

OVA、ザ・ラストレッドショルダー

TV2〜4ク〜ル、最終回の前半まで

OVA、ビッグバトル

TV最終話の後半

OVA、赫奕たる異端

OVA、孤影再び(今年登場予定)

OVA、幻影偏(現在進行中)

時間的流れはこんな感じ。


PFまでは生きる目的が無かったけど、TV編でフィアナに出会って生きる目的を得た。
でもOVA赫奕たる異端でフィアナが死んで、それ以降は失望の放浪中。

キリコが幸せか幸せになれないかは、幻影偏の終わり方次第。
248246:2010/04/03(土) 02:20:06 ID:hkvvjXqr
>>247
有難う!詳しく教えていただけるなんて思いもしなかったです。(マジで・・)

TV版で液体に浸っていた女性がフィアナ?でいいのでしょうか・・
しょっぱなから結構衝撃的なシーンだった・・ので、
その当時、何か悪い物を観てるような感じがして、、(ビデオってあったっけ?)
すごーーーーーーーーーーく観たいけど、
当時、家が貧乏で、自分の部屋専用TVも無く細切れの記憶しかないので、
Hiビジョンで「ボトムス」それも、深夜ジャン♪で観たので、何?最終話?
全く時系列がわからなかったです。本当に有難うございます!
少し、勉強してきます!

しかし、現在進行中って凄いですね・・・サンライズ頑張るね・・感心した!
そして、ボトムス観てる人の方がガンダムファンよりレベル高いよね〜
シャア板って子供過ぎでウンザリする、またカキコするかもしれませんが、
宜しくお願いします♪
249246:2010/04/03(土) 02:22:30 ID:hkvvjXqr
もしもですが、作成の時系列わかる方はいらっしゃいますか?
教えていただけると助かります、
(もしかして、ググッたらわかるのかもですが、正確な歴史が知りたいです。)

ちなみに、OVAはツタヤとかにありますか?
何だか物凄く全部見たくなりました!(自分女ですが「ボトムス」は男専ですか?)
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/03(土) 03:05:17 ID:TBYkyMiC
>>248-249
・いろんなスレ見て2chのノリを覚えた方がいい
・他作品を無闇に持ち出すな
・ボトムズには女のファンもそこそこ多い
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 06:07:21 ID:HOHq5Mgv
>>249
公式より
> 【TVシリーズ】 全52話(1983年)
> 【OVA】 「ザ・ラストレッドショルダー」(1985年)
> 「ビッグバトル」(1986年)
> 「レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」(1988年)
> 「赫奕たる異端」(全5話・1994年)

ペールゼンファイルズOVA 2007年
ペールゼンファイルズ劇場版 2009年
幻影篇 2010年

ttp://www.votoms.net/


孤影再び 小説連載2006年〜2007年 (未単行本化)  映像は未出
252246:2010/04/09(金) 22:06:07 ID:DTG0/HG2
スレの住民ご一同様

不躾なレス誠に申し訳ございませんでした、深くお詫び申し上げます、

陳謝

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

>>251様  
私の軽率な書き込みにこの様な貴重な表を・・・言葉もございません、、
   (_ _ )
    ヽノ)
     ll
TVシリーズからこんなに歴史があったのですね、
少しつづですが作成順に追うようにしてみるつもりです、
あの、ボディがプロトワン・・
ペールゼンファイルズ劇場版 2009年での最終にキリコは何を思い消えていったのか
私には、まだこのステージは高すぎだと初めて気付きました、
スレ汚し 失礼しました。不束者で申し訳ございませんでした。かしこ
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/10(土) 21:51:16 ID:3TfCfXkT
(´・ω・`)律儀な人だねアロン

そうだねグラン('・ω・`)
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 14:49:14 ID:jiyJyVYS
俺達にタダ言えるのは5武さんがタッチしてないペールゼン10話以降は
糞ゴミということだ

ペールゼンは9話でイヤッフォーイ完結していればボトムズ史上最高ウニメだった
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 10:34:26 ID:95tfL2xf
>>254
コピペ張るなよアホ・・・
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 02:09:05 ID:dAknRKmv
>>254
幻影篇スレのコピペと知りつつも敢えて言う
9話までの内容も凡長極まりないんだが
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 02:23:58 ID:zbWDcmw3
PFは最初の一話で充分だな
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 10:23:59 ID:i/UmEjI6
映画版見てるがちょっと振り返るにはこれ一本で十分だな
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 04:17:27 ID:dhC5ToEK
>>257
いや、その第1話さえ要らないな。

TVシリーズや野望と同程度でいいのに、キリコ以外の戦場の兵士を描こうともしない。
新参や出戻り組を取り込もうという配慮で、苛烈な描写を自重したのかね。
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 14:47:54 ID:eEYQkoTa
キリコ以外のキャラクターを作ってレッドショルダー物語作ってほしい。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 00:24:14 ID:t7rgRfFv
劇場版の予告のナレーションがしびれるわー。
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 18:19:00 ID:viwJM4oC
「逆に大気を極度に冷やしてしまう危険性もある。いずれにせよ影響は無視できない。
また、積乱雲による直接的な影響の研究も欠かせない。なぜなら局所的に甚大な被害をもたらすほど強力なのだ」。

http://eco.goo.ne.jp/news/nationalgeographic/detail.html?20100817002-ng
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 11:34:16 ID:nLUoPWeK
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:34:14 ID:/q4SgJPx
>>261
幻影篇も予告だけの作品だったよ・・・
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:03:11 ID:dutf9BPX
原作もアニメも見てない人が11月の映画見ても話理解できるかな?
たまたま映画館で予告見て興味持ったんだけど
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:09:35 ID:URmsu2FY
11月と12月のは本編とキャラクターもストーリーも直接関係ない外伝娯楽作品らしいから大丈夫でしょう。
来年1月のは本編制覇した人でないとわけ解らんと思うけど。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 06:45:52 ID:pBQVJdEf
そんな宣伝は要らないよ
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 22:28:50 ID:D2y//e01
ニコ動でPV見たんですが…むせるって何?
万丈さんがむせるのかしら?
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:30:31 ID:Swx22WI/
TVシリーズのOPを見れ

フェスティバル作品は一本40分しかないらしいから見に行く人はそのつもりで
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:41:52 ID:wwh9d0H9
>>269
ありがとう、さっき見てきた。そういうことか〜
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 19:26:40 ID:xaWkgsZT
幻影篇の舞台あいさつにはペールゼン舞台あいさつ回大阪で
雰囲気をぶち壊しにしたキチガイがまたくるのかと思うとうんざりだな
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 19:59:02 ID:u4dh+jK/
CDキタ
これで炎のさだめ2009がフルで聞けるぜ
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 01:38:10 ID:XObUFClu
これ本当に面白くない
戦場で絶叫する名もない兵士の顔すら見せる気がないなんて
テレビシリーズ1話のプロローグみたいなノリを期待していたのに…
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 12:05:27 ID:j47dgLYZ
舞台は戦場だが戦争物の話ではないからな。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 04:11:21 ID:XzkrkfXY
いえドラマの薄さが問題なんです

キリコは出ているだけだし
1クール使っときながら新顔の生存率が高い理由は
みんな生き延びるために狡っ辛い事やってただけでしたなんてオチも誰得
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 11:39:50 ID:SkUi8qeG
どんな手段でも生き残れば異能生存体として問題はない。
異能生存体(キリコは近似値とは知らなかった)が目の前で次々と死んでゆく様を見れば、キリコ自身異能生存体の存在自体を疑うんじゃないか?
まぁカクヤクで蒸し返されてまうんだけどね。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 11:49:52 ID:Yxm9WGrZ
主人公は死なないのがエンタメの鉄則。
そんなビックリ技が効くのは最初の1回だけ。
でも最初の1回の成功に味をしめて2度3度と繰り返したのは制作者の能ナシの証。

主人公が死なないのは当たり前なんだから異能生存体の設定なんて忘れたフリして
続きを作れば良かったのに。過去の成功をもう一度と願ったが失敗の元。
まぁボトムズの新作を作ること自体が昔の成功にすがってるだけと言われればそうなんだけど。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 11:58:57 ID:SkUi8qeG
>主人公が死なないのは当たり前なんだから異能生存体の設定なんて忘れたフリして
ツッコミを入れられるような事を制作がまたするのかね。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 00:24:20 ID:o5E4xHHh
>>277
>まぁボトムズの新作を作ること自体が昔の成功にすがってるだけと言われればそうなんだけど。

新しいファンの獲得まで狙って大々的に作っちゃった事が破綻を招いたなぁ…
東芝映像ソフトの頃みたいに当時のファン向けとして
小商いを細々続ける程度ならば歓迎したよ
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 09:16:14 ID:BlR3Ev5y
TV至上主義者から見ればどれも大して変わらん・・・って異能生存体は野望のルーツからだろ。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:23:02 ID:T82JPrjs
>>276
そういう描写の意図がただの辻褄合わせでしかなく、
作品としては何も語れていないと思えない時点でもうね

PFを観て、やはりファンに訴えかけられるものは隙間商売でなく、
どんなシリーズ作品であっても、初代が作られた時にあった熱気というか、
送り手の攻めの姿勢なんだなと痛感した
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 00:22:05 ID:wga1Kkn5
TV版から熱気を感じられるとは、筋金入りの最低野郎だなw
肩肘張らず受けも狙わずに作ったら、予想外に受けてしまった印象があるがな。
唯一受け狙いで出したのがイプシロンらしいが。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 14:15:09 ID:pQeIjGwr
>>282
同意
ガンダムなんかは「新しいことやってやるぜ」「でも受けも狙うぜ」の
両方の熱気と華を感じさせる作品だったが
TVシリーズのボトムズは、そこまでの野心もって作られたわけじゃなく
打ち切られなきゃいーな程度に思って作ってた地味目作品が
偶然ファンの求めてたものと合致して受けただけという気がする
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 14:43:16 ID:KNV8cVf8
リアルタイムで体験していなければいかに斬新で野心的な作品だったかは理解できないかもな
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 19:56:31 ID:wga1Kkn5
斬新さは認める。結構衝撃も受けたし
でなけりゃ二十数年ファンなんぞやってないな。
ただ野心的作品かは疑問だな。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 06:15:18 ID:xaIDRo6v
>>284
リアルタイムで本放送を観たといっても、いろいろな世代がいる
そう感じられたのは、当時多感な中高生だったか、それ以上の連中だけだ

更に後の世代は、クリティカルにATというメカのコンセプトだけを評価して、
そのプラモやトイでブンドドさえ出来れば満足する人も多いんだろうな
故にPFのようなヌルい番外編が作られたと
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 10:36:13 ID:T8+moyst
こんだけ長い間同じ主人公のアニメってギネスとかに申請できないのかな
ポパイとかスーパーマンに負けるのか?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 14:29:00 ID:obgKFiVx
長いったって忘れた頃にぽつぽつ作られるだけで作品数ちょっとしかないじゃん
サザエさんとかドラえもんとか本当の長寿人気作品に比べられたら恥をかくだけ
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 00:00:12 ID:TdmjLLH8
>>283
それは不勉強と言わざるを得ないな。

TVシリーズ制作当時、演出チーフの滝沢氏が絵コンテ全部の面倒を見ていて、
回によっては、担当演出の絵が数カットしか残らないほど
コンテを真っ黒(修正だらけ)にしていたり、商品展開が前半で切られた後も
氏の要望でツヴァーグが登場したりと、非常に意欲的だった。

それ以外にも、小道具や美術のゲスト設定には、
氏がNGを出したボツ画稿と、描き直された決定稿の両者が多数存在していたり、
また、演出スタッフも、お互いに「あれどうやったの?」と尋ねあったりして
学校のようだったとコメントしている。

物語もアドリブ的な展開でありながら、ベテランライター陣の手腕によって、
広げた風呂敷を畳めた事は言うまでもないし。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 00:20:52 ID:vp/62fX0
>>286
俺、小学生だったんすけど。斬新だと思った。
つかあの頃毎年斬新なロボアニメやってたね。ダンバインとかなんじゃこの虫は!?
だったし、ザブングルはギャリアに主役メカ変わっちゃうし。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 00:49:00 ID:ETK6LOdK
俺は当時小学4年生で風邪を引いて布団に入りながらTVを見ていたんだ
で、たまたま新番組の予告と本編第1話を見てその暗いイメージと風邪の熱のせいで酷くうなされたのを覚えている

アレは忘れようもない
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 21:22:14 ID:ed2lduac
番宣を見て子供が見てはいけないアニメとドキドキしたのは俺だけではないはず。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 23:38:06 ID:/kMXN7rV
>>290-292
君たちも一旦卒業せずに四半世紀のあいだ買い支えていてくれたら・・・
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 23:53:37 ID:ORB7ry4k
ずっと留年しております。
お布施もずいぶんとしたつもりです。
しかし、ボトムズフェアの新作を見たら、そろそろ卒業かなぁと考えております。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 15:45:09 ID:rzKM3Zz0
ボトムズ初めてみたけど怖かったです
ボトムズって、キリコが延々ああいう目に遭わせられる話なの?
キリコ喋らないから主人公っぽくなかったし。

ただ、しょっぱなのレッドショルダー勢ぞろいでペールゼンを送り出すシーンは
音も絵も、凄いかっこよかった。壮観さが不気味でかっちょいいね。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 20:49:24 ID:oGV1fTgh
>>295
あれはOVA以降の後付け設定だ
まぁしゃべらん主人公なのは間違いないが
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 08:37:47 ID:nYC5sqWv
初ボトムズがPFじゃ引いてしまうでしょ。
発表順にみないと訳が分からないんじゃないかな。
やっぱりTV本編から入るのが良いと思う。
比較的良く喋るしね。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 11:09:30 ID:hBvhCHPx
>>296
>>297

ありがとうTV版みてみるね。ちょっとくらい幸せそうにしてるキリコ見たいし。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 12:52:38 ID:Q4Lv7CKt
PFの気に入らないところはターボカスタムのブースターが常に出っ放しなところだな
あれは加速時にだけシュパっと出るからカッコイイのに
ISS仕様は宇宙戦やってるからまだ我慢できるけど
頭のレッドショルダーのあれはなんだ?
加速しないターボカスタムなんて出すなよ
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 00:39:27 ID:Uz4vPRzg
タボカスって宇宙でも乗れるのかってのが市場驚いた
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 01:53:42 ID:nGhooALy
>>294
俺はこのPFで挫折したよ
それまでボトムズに散財した俺がまさかビタ一文払わなくなるとはな…
(レンタル代は除く)
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 14:22:27 ID:76S27Ffn
PFはロッチナ爺オリジナルの妄想小説として見るか、
キリコ似の別の人の話と思って見る方がいい。まあ、野望、カクヤクなんかも
そんな感じだけど。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 22:30:36 ID:cCaa1V8c
>>301
パチスロ化が曲がりかけた俺の心をポキッと折ってくれたぜ。
304かざまつり:2011/02/09(水) 00:14:59 ID:qONB4xSn
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 10:47:54 ID:zNRI73Ig
いろいろ叩かれるがやっぱテスタロッサのデザインは秀逸だな
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 11:45:04 ID:VjDOnIGK
まあ、ATとして見ると最悪だけどね。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 15:53:17 ID:WxHRYuEG
>>302
ああ、カクヤクの時に編纂続けながらそんなことやってたんか…
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 01:13:36 ID:GnESRcjN
青の騎士を劇場化するならATのデザインは小説と同じ幡池でお願いしたい
それ以外では作品レイプと見なし存在を認めない
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 01:16:22 ID:QGhve8Mw
編集された劇場版よりもOVAが先じゃないのか?
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 02:38:26 ID:FH9p+16k
青の騎士は兵士の激情を描いてナンボの作品だからまだ期待できるな

それにひきかえPFのマニド峡谷戦は見てて泣けてきた
どうして生き残った陸戦用ファッティー搭乗兵の悪鬼のような表情を描かないんだか理解に苦しむ
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 02:51:35 ID:yvGJMIYd
台詞ひとつ無いってありえないよな。
あのくだりバララント兵の視点も取り入れたらもっとスリリングになったと思うんだが。
そうかと思えば端役にベテラン声優呼んでミーハーみたくはしゃいでるし・・・
全く今の作り手の感覚は理解に苦しむ。
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 23:59:37 ID:FH9p+16k
劇場版の新作シーンとして追加されることもなかったしな・・・

しかしよくよく考えてみると
高橋監督と脚本の吉川氏がいい加減なんじゃなくて実はPFの企画サイドがアレな連中で
ボトムズ初見の新規さんがドン引きしないよう
ドンパチの最中に無名兵士の顔出しはなしの方向で・・・とか注文をつけてそうな気もしてきた
今まで以上のグロ描写ならいらないけど人間を描かなかったらドラマにならないだろうに
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 20:54:07 ID:zIIHWLSN
OP&ED→本放送組への挽歌
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 21:26:01 ID:ucMTnfto
バララント兵の台詞というとダウン・バーストぐらいしか思いつかない



せめてラストにキリコの記憶を消すロッチナ大佐が出てれば…
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 22:44:28 ID:w5rWHV76
プライベート・ライアンとか近年のリアル志向の映画・ドラマは
主役側から見える範囲しか描写しないことでライブ感出してるだろ。
ああいうのを真似ようとしたんじゃないかな。
なぜそれが効果的なのか真面目に考えて取り入れてるとはとても思えないけどね。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 01:34:03 ID:FvaDpjLF
二転三転する展開もなく、新たにタイムサスペンスの要素等を加えてもいないのにな
ただ、いい歳をした高橋監督が自作の演出スタイルを今更変えるだろうか
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 05:38:19 ID:HuofnR0T
アンサーはFLAGでPOVモドキ演出やってたな。
あれって実写だから手軽にライブ感出せるのであってアニメで同じ効果を出すには
相当画面を作りこむ必要があるんだが自分達にそれだけの力量があると思ったのかね。
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 16:55:32 ID:+9kAyAqF
アンサーに頼った結果いつもと演出を変えたんなら
ますます企画した日登が責められるべきだな
小銭を稼ぎたいだけでも自社の作画スタジオ位使わせてやれよ
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 18:17:36 ID:fhAI1kaN
監督が「FLAGやってみてアンサーの3D演出はボトムズと相性悪くないと思った」とか言ってるのが解らん。
CGは一昔前のゲーム機レベルだしメカシーン自体少ないし出てきてもろくに動かせてないし。
屈伸運動しか芸のない敵ロボなんて失笑モノだった。
今時のCGのことなんてなんも知らないし勉強する気もないんだろうな。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 01:15:04 ID:NcsPiVWF
多分CGでやるしかなくて開き直ったんだろ
>>311のベテラン声優を不必要に揃えて遊んだ件と同じノリで

でも当時これの実況スレ見に行ったけど、動きだせぇ〜って笑われていて悲しかったな
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 02:08:05 ID:ZkIXZN06
ダサくても、ダサカッコ良ければいいんだけどな。
IGLOOなんかもミリタリー路線なのに変なケレン味出したがってる感が嫌だ。
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 04:23:28 ID:7/24E5eN
突撃砲みたいな可変ガンタンクが超高速移動してて吹いた記憶がある。。。。



せっかくのCGがあれじゃあ
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 08:35:06 ID:K+KwVhWI
うむ、アンサーもアレだが、今西のCG班がやってもアレだったかもしれないな…。
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 23:51:46 ID:NcsPiVWF
>>321
MSイグルーは今西監督がアニメのガンダム的なケレンをCG映像にも加味しようと試みたわけだけど
PFの場合は事情が違う
前世紀のスタンダードなTVアニメで慣らした高橋・塩山・大河原の3氏が
今さら現在通用するCG映像の制作に適応するのは辛いだろ

その辛さを解ってて今の日登は低予算と手描きのメカ作画ができない環境下で
無理矢理PFを制作させたんだから非道い
解ってなかったとしてもそれはまた企画屋としてボンクラすぎるわ

富野監督も劇場版Zで旧作のフィルムを使い回しても新規の作画と違和感がないように
エイジングなんて恥かしい処理で馴染ませるしかなくて全編新作でやりたかったとコメントしていたし
かつて黄金期の日登を支えた2大監督なのに近年の扱いはあんまりだよ
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 10:48:41 ID:4jvlhN1A
>>324
塩山氏や大河原氏はCGとか関係なくね?デザインしたらあとはCG屋とか監督次第だし。
Zは、せめてキャラ部分だけでも全部新作にして欲しかったなあ。次の瞬間、顔が
変わってるとか、違和感ありすぎて無理だったな。MSとかそんなに気にならんかった。
まあ、全部新作だったらより良かったんだけど。
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 15:18:13 ID:cDR75AdK
このご時勢、大御所だろうがCGやれなきゃ引退するしかないでしょ。
てか、新しいものを積極的に取り入れて活用していくことが出来なくなったらクリエイターとしては終わり。
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:26:44 ID:re1WmtZO
おう、何もかもわかってるお前がかわりにやってやれ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:09:00 ID:c/ZMKLjM
>>326
問題なのは、CGを使わざるを得ない条件でボトムズを復活させた企画サイドだろ。
連中こそ路頭に迷えばいいのに。
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 03:37:07 ID:o9Svw4+J
FLAGでCG使って一から新しいものを作れるチャンスを与えられながら活かせなかったのが痛かった。
あの時薄っぺらい反戦ドキュメンタリーモドキなどやってないで真面目にロボット物に取り組んでりゃなあ。
野崎の他に頼るものがいなかったのか。
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 08:19:46 ID:IIuAf3Z1
寺田和男がいただろう
ハーヴィックの見せかたがありきたりなだけで、ペールゼンファイルズや幻影篇より余程面白かったし志も感じたぞ
押井もこんな企画がよく通ったなと驚嘆していたしな
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 23:53:26 ID:XKgzbVSt
>>325
関係あるよ。
ATのように線を減らす方向でデザインされたメカは、
人体の構造と黄金比が頭に入っている人の手にかかれば、
CGとは別の次元で見違えるように素晴らしくなる。

このことは腕のいいアニメーター、イラストレーター、モデラー共通で言えるな。
微妙なバランスの変更、肉感的なフォルムを持たせたりすることによって、
スーパーロボットはよりヒロイックで人間的に、リアル系のロボットでも独特のニュアンスが生じて、
そのメカなりのキャラクター性がでてくる。
安彦氏作画のガンダムとザク、湖川氏作画のイデオンとダンバインがいい見本だ。

またロボットアニメブームの頃から今日まで、
未だに現役で活躍しているレベルのキャラ、メカデザイナーが創りだしたものには、
そんなちょっとしたアレンジを受け入れる度量が具わっている。
大勢の他人による手描き、手作りの綾とでもいうべき曖昧さに耐えうる力というか、
魅力に転化できる力というか。

とりわけ大河原メカは先ずシンプルな立体構成で答えをだすデザイン、
塩山キャラは激しいタッチで魅せるデザインだから、
その危うい妙味を表わせるのはやっぱり手描きだと思う。
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 07:47:06 ID:yuSx58xP
>>328
PFは手描き予算&環境を与えられたのに、それを監督は蹴っちゃったといってたぞ。

次期的にミリオタの人と仕事していたから騙されちまったって感じがスゲーするがな。
人がいいから。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 08:14:57 ID:NoFMuCMI
>>332
>PFは手描き予算&環境を与えられたのに、それを監督は蹴っちゃったといってたぞ。
どこの情報だよそれ
日経の連載とか色々読んでるけど載ってるの見た事ないぞ
もしそうならインタビューでは雄弁な監督だから手描き→CGの理由を語っていてもおかしくないのに
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 09:02:28 ID:yuSx58xP
>>333
HJインタビューと、あとPFかPF劇場版か幻影のどれかのブックレットにも書いてあったぞ。
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:20:45 ID:HVqKQbTJ
そういやそんなん言ってたよな
ATをウジャウジャ出したいとか出せることの絡みからそうしたとかなんとか
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 13:29:05 ID:Q5DBYhY7
>>333
HJ別冊ペールゼン・ファイルズ VISUAL BOOKから引用

もっとも3DCGに関してはマイナス面の方が大きいのではないか、
人員の確保が可能で手書きアニメーションでも行けたのだから
無理に3DCGを使う必要はなかったのでは無いか、という声もありました。
しかし僕としては旧来のアニメーションで守りに入るよりも、
3DCGを用いて攻めていきたかった。反対の声を押し切って、
僕が今回3DCGを採用したのにはそんな背景もあります。
〜引用ここまで
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 13:30:51 ID:Q5DBYhY7
付記:>>336は高橋竹内対談から高橋監督の発言より一部を引用
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 20:40:40.14 ID:1zNF3366
「オモチャ屋騙してアニメ作ろう」って昔富野監督が言ったんだっけ。
最近の高橋監督は「ボトオタ騙してCG試そう」って感じだな。
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 23:00:04.84 ID:MdG6L4GU
>>338
へぇ。お前騙されちゃったんだ。悔しいね。
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 23:39:25.77 ID:NoFMuCMI
>>336
なるほど放送終了後のムックにあったのか
だが「僕が今回3DCGを採用したのにはそんな背景”も”あります。」のコメントは苦しいわ
まぁ手描きでできる環境なんて一口にいってもピンキリだからな
ユニコーンレベルの作画スタッフが使えるのにやめたんなら馬鹿じゃねと思うけど
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 23:41:01.26 ID:NoFMuCMI
あっ放送じゃねぇリリースか
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 22:15:55.93 ID:nAFefAQa
ボトムズに余り金は出せない、でも再び稼ぎたいジレンマ。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 01:17:43.35 ID:YPG5kx9t
やっぱり、PFと幻影って、決裁権を持った人達に新作を作れと言われたから
現場スタッフの自分らがやれるだけの事はやったって
感じを受けるんだよな。。。。

私見なんだけど、高橋監督や脚本の吉川惣司・五武冬史各氏が
本当に新しいボトムズを作りたくてたまらなかったから、また作りましたどうぞ!って
心意気は全然感じない。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 01:27:04.93 ID:fnDBLBep
そして最終作へ向けて再び隙間探しの旅が始まる!
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 01:46:34.05 ID:RvLsUhPZ
監督的には軽く短編を作るつもりだった幻影篇だったが、
まわりの声で話が大きくなってしまったんじゃないかな。

フィアナ復活は頭にあってもその準備が監督自身できてなかったから、
幻影篇の最後は終わりはあんな感じになった。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 14:03:54.19 ID:+T/hsLcW
最初あの3人でミニシリーズって銘打ってたから、幻影篇前半の思い出の地
めぐりみたいな感じで3〜4話で終わるつもりだったんだろか。フィアナ復活への
道筋が出来てきたから、とりあえず幻影篇で繋ごうってなったのかも?
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:39:07.67 ID:ntDFu7da
幻影篇は引き継ぎの物語だと思うよ。
幻影篇におけるワイズマンは高橋監督そのものだから。
キリコは旧(これまでの)ボトムズシリーズの象徴。
赤子はボトムズ・ニュージェネレーション。

自分が亡き後も時代を超えて残るかもしれない
(異能生存体といってもいい)ボトムズという作品そのものに、
新しい世代を育てる役割を託したということ。

ついでにいうと赤子を生み出し抹殺しようとしたクエント人は
俺らボトムズマニアのことだなw
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:43:16.63 ID:RvLsUhPZ
ボトムズマニアっていっても、保守的なのとそうでないのがいるからなんともいえん。
でも面白い解釈だな、それ。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 19:01:15.86 ID:ntDFu7da
>>348
もちろんシャッコみたいなのもいるからね>クエント人
解釈はもちろん自分がそう見たってだけだから人に押し付けはしないけど、
そんな風に見てみるのもいいんじゃないかなと。
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 20:22:40.82 ID:DV+fV4jn
俺には赫奕以降のロッチナが古いボトオタのカリカチュアに見えるな
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 04:50:41.00 ID:hMG7LBlf
>350
ハハハ確かに。
「自分が一番キリコ(ボトムズ)の事をよく知っているんだ!」とこだわり続けているんだものなぁ。
でもそんな連中はPFか幻影篇でほとんど卒業してしまったろう。

たぶんバーコフ分隊の全滅も吉川氏による古参ファンへのメッセージだ。

「お前らキリコみたいに不死身じゃないんだから
これ以上ボトムズにつきあっても惨めに死ぬだけだよ。そろそろ去る頃合いだぞ。」みたいな感じのね。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 11:24:04.17 ID:jacS9ymz
>351
よう、ロッチナ
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 15:16:37.96 ID:JlCly7Ea
隠されたメッセージとか裏読みなんて小学生まで
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 17:08:56.85 ID:0rWsYcJm
>>351
よう、コチャック
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 22:54:34.93 ID:hMG7LBlf
>>352-354
なんだウオッカム。いいやモンテウエルズかな。
付け焼刃の浅知恵でキリコ(ボトムズ)を利用しようとして手酷い目にあったね。

自業自得だから笑うしかないけど。
もはや必死に煽る人たちしか集まってこないのも悲しいな。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 23:00:27.75 ID:Y2AZj6Fb
ていうか最近ボトムズ系スレで煽りレスばっかりする奴が一人いて
みんな釣られてる感じ。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 23:19:14.79 ID:Aj4WrClN
そのテの奴がが目立つだけだじゃね?
今は住人がスパロボに流れて過疎っているから余計に。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 23:29:39.94 ID:Y2AZj6Fb
そうね。元々過疎気味なのに、なんかそいつ(ら?)だけ必死みたいなんだよね。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 23:38:00.64 ID:E+FU8T4L
煽ってるのに食いつきが悪いから必死になってるんだろうな。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 01:01:10.30 ID:zrYtO+TD
煽って食いつかせてでも盛り上げたいのかな。関係者だろうか。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 01:12:51.99 ID:sYsAirgW
好きだな、関係者パターン。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 02:21:28.16 ID:zrYtO+TD
ボトムズに煽るようなファンはいないと思いたいからな。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 04:57:52.76 ID:SK2Q5SfS
監督や脚本家がファンを煽るような作品作りはしないと思いたいものだ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 07:01:49.42 ID:ZQaVX/pA
描く=煽るじゃないけどな。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 11:34:48.55 ID:FTiddBE7
>>357
最近ファンになった人は少しでもつまらないと他へ行っちゃうからね
アニメだけでなく、今日では他に面白いモノが幾らでもあるのにPFでファン層の拡大を狙った結果、
以前のファンが大分脱落したようだけど、これから先も新しいファンはちゃんと残ってくれるのかな?
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 11:49:33.51 ID:2oeIry/w
そういうファンはカクヤクですでに脱落してると思う。

それでも残ったファンなら、PFが内容を発表した時点であんな内容になるのは予測の範囲だし。
そういうファンならスパロボ参戦も楽しいイベントだし、
ネガってるよりもそういう話題を共有できる人間とキャッキャしてた方が楽しい。

新しいファンどうこうはボトムズに限ったことじゃないから知らん。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 12:04:26.71 ID:X/gSoAeu
今度スロットになるな。
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 12:05:54.79 ID:FTiddBE7
> そういうファンはカクヤクですでに脱落してると思う。

そうとも言い切れない
あれは物語的にはファンの不満が噴出したけど、ボトムズ世界の再現に関しては今西監督が尽力していたよ
PFはその点でもダメダメだったから、いよいよ以前のファンが脱落したんだと思うな
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 12:57:18.22 ID:2oeIry/w
>いよいよ以前のファンが脱落したんだと思うな

そりゃPFじゃなくて年齢的、経済的、環境が大きな要因じゃね?
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 15:44:35.41 ID:1on2jFDS
ボトムズに限らずだが、アニメのパチ化は否定も肯定も関心も無いな。やらないから。
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 18:02:01.96 ID:n5bWzLLC
そうだね。知らない所で知らない人たちが勝手に資金を投入してくれてる感じ。
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 21:11:38.85 ID:FTiddBE7
>>369
わかってないな、たとえばいい歳した五十過ぎのオッサンたちが、
どうしていまだにヤマトがどうあるべきだったかで言い合ってるのか少しは考えてみなよ
多感な時に知った作品は今生その人の記憶に残るから、そうそう簡単には脱落しないと思うな
実体験、恋慕の情、下手をするとそれらに勝るとも劣らないものとして好かれ続ける
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 22:31:54.05 ID:2oeIry/w
>>372
悪い。
ヤマトはよく知らないんで、その例えはで言われても理解しかねる。
しかし自分の価値観で物事を決めて、それを押し付けたいって気持ちはヒシヒシ伝わってくる。

俺もPFはツマランと思うが、ファインダー、孤影、そしてスパロボと、
またネガることはあるかもしれないが、楽しめるからそれでいいよ。
俺は幻影、アービンは面白かったと思うし。
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 23:41:33.85 ID:FTiddBE7
> しかし自分の価値観で物事を決めて、それを押し付けたいって気持ちはヒシヒシ伝わってくる。

その思い込みはもう被害妄想じゃないの
別にヤマトを知らなくても、そんな感じでいい歳をしたファンに末長く好かれ続けている作品があったとしたら
その好かれ方をなぜボトムズに置き換えて考えられないのかな
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 23:47:01.55 ID:FTiddBE7
いい歳をしたファンが脱落したのは、PFでキリコを継子扱いした挙句、
ボトムズ世界の再現までも演出と設定の両面でダメダメにしちゃったからからだと思うよ
四半世紀の間、根気よく応援してきた人もさすがに心が折れて、ボトムズ自体に愛想を尽かしたのは
むしろ当然のような気がするけど
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 02:04:17.84 ID:pslWmjtm
CGと音楽以外は愛想尽かすほどのものでもないと思うがな。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 09:58:53.54 ID:iBOPQYw4
CGだって後期には大分改善してたし、それが幻影篇CGへ繋がってんだからいいじゃない。
俺は嫌いじゃないよ。
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 15:59:20.41 ID:Ym2EuW7S
主人公を描く気がない前日譚を愛想尽かすほどでもないと捉えられるID:pslWmjtmが羨ましい
多くを悩まずにすむ
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:18:10.12 ID:X6gDuLDX
描く気も何も異能生存体をチャラにしてるぜ。
少なくともキリコの中では。
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 04:59:00.16 ID:dTOItFSj
それこそ要らない。
テレビシリーズ以前のキリコは何も信用していない。
ましてや自分が異能生存体であるのかなど疑いさえしない。
フィアナと3馬鹿に出会うまでは、あらゆる事を“どうでもいい”と思うほど否定された男だったのだ。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 11:21:53.06 ID:ZsHeeICV
TV版の直前にぺーに脳処理されて記憶を消されたと勝手に補完してる。
そうでもしないと、TV版第1話に繋がらなくてもどかしすぎるので。
ちょっと処理しすぎて、1話では、まるで新兵の様になっちゃってますがw
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 18:52:23.87 ID:dDdqT869
きっと、新兵っぽくふるまって目立たないように努力してるんだよ
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:51:17.17 ID:5h315lv2
洗脳云々で済む話だったらワイズマンが一年かけてキリコを導いたのはなんだったんだって話
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 20:36:58.97 ID:30zA3n9N
や・・め・・・ろ・・・>>383
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 21:07:17.99 ID:gAlEHGYM
第1話を1時間ものにリメイクすれば問題ない
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:05:02.74 ID:dTOItFSj
>>381
釣りにしても酷いw
1話だと別人になっているのは、キリコのイメージがシナリオと演出の頭の中で固まっていなかっただけだろ。。。
脳内補完する前に、まず総集編の同じシーンくらい観とけよ。
いつもの語り口に直されているぞ。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:31:02.64 ID:gAlEHGYM
共食いを思い出して焦っちゃったんだろ
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:32:48.22 ID:DKns/z7X
モナド攻略戦失敗後にロッチナ大佐に記憶操作されてからメルキア軍に復帰した説に一票。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:39:23.99 ID:dTOItFSj
何だ、今ではもうネタで遊ぶ連中しか残っていないのか。
ボトムズも先が見えたな。。。
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:44:27.21 ID:bZioHBhZ
>>386
固まっていようがいまいが一度発表したものをなかったことにしてくれってのは虫の良い言い草ですよ。
異能生存体の事もTVの時は固まってなかったから矛盾を見ないふりしてくれって言うのかい?
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:58:33.47 ID:dTOItFSj
>>390
テレビシリーズが発表された当時でなくても、1話のキリコの言動が物語上で致命的な矛盾になってはいないだろう。
むしろ作劇のアラこそ、そういうものだと受け止めて楽しむくらいでもいい。
なんて余裕がないんだ。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 00:33:13.24 ID:kdc91JHu
>>391
ボトムズって結構テキトーに作ってるもんな。
それくらいの気構えがないとファンを続けられないよな。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 00:49:08.78 ID:vO5hmDvK
>>389
クリアおめでとう!
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 00:57:00.33 ID:51tmK3bo
余裕がないのはどっちかな?
本心からアラがあって当たり前と思っているならそれをネタにされてもどうって事ないと思うけどね
どうして個人攻撃までして正当化しないと気が済まないのかな?
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 01:07:17.46 ID:HaXXkUUj
>394はボーダーの投影性同一視
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
396どよ:2011/03/02(水) 01:12:35.48 ID:fPNUc9Wk
一話のキリコって、いつも同僚に殺されそうになるので
高校生デビューみたいに自分自身を変えるつもりだったんだよ。 
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 01:37:16.35 ID:msWMODhk
ほうほう。
結局コニンにもロッチナにも殺されそうなハメになったので、それもあきらめたと。

そして反動でレッドショルダーを受け入れてしまい、バニラが塗ったのを見ても平然としていたのか。
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 13:17:27.30 ID:Zv2sQfUx
アラや矛盾+後出の作品ほど物語も演出も見所のない出来になってくのがもうね・・・
俺も映像から模型から色々手を出してるファンの端くれだけど、
マンガやアニメとかオタク的なものに関心有る仲間にも、
面白いから見てみてよって言えなくなってきたんだよ
ボトムズの面白さも数有るオタクコンテンツの中で平均かそれ以下まで沈んだと思う
ATがカッコ良いと思えるかどうかだけで、物語に触指を動かされるやつなんてどれだけいるのか・・・
そのATも好き嫌いはっきり分かれるし、良いと感じる人間のが少数派
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 14:50:17.83 ID:qHWNKZYD
>>386
>キリコのイメージがシナリオと演出の頭の中で固まっていなかっただけだろ。。。
だけって何だよ?そんなの分かってるって。でも繋がらないからスッキリしないのも確か。
俺は381で390さんでは無いんだけど、別に、TV版1話に繋がらないからPFはダメ
とか言ってないよ。PFは普通に面白かった。ただ、もどかしいので、繋がる様に
勝手に脳内補完して楽しんでるだけよ。その程度許してくれや。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 00:51:32.34 ID:DIFpTA4e
TV1話のキリコは別におかしいとは思わなかったんだけどな。
野望のルーツが出る前までは。
てっきり1話と2話の間の逃走期間でスレて2話以降のキャラになったと思ってたから。

野望のキリコってTV後半の完成されたキリコ像だからなあ。
PFのキリコなんてカクヤクの人格だし。
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:28:33.95 ID:ynYgZ7Uv
>>392
本編が結構テキトーなTVシリーズと、企画が全然テキトーなPFではまるで違うけどな。

>>398
俺は周囲に一切勧めてない。
これからのボトムズがやる気を取り戻してくれたときには、また大いに勧めようと思うが果たしていつの日になるやら。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 03:51:06.74 ID:nuEiSKh6
>>400
>野望のキリコってTV後半の完成されたキリコ像だからなあ。
>PFのキリコなんてカクヤクの人格だし。

そうなんだけど、仮にシナリオがちゃんとしてても郷田ほづみが
TV前半のキリコを再現するのは無理だったろうなとも思う。
そういう観点から考えるとTV以前を舞台に違和感のない話を
作るのは残念だが根本的に無理かも。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 06:07:01.79 ID:1dTx/2aI
PFは作る必要のない番外編だったって事だよ言わせんな恥ずかしい
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 09:31:04.42 ID:VFV9ILdX
TV1話は、惑星リドの襲撃前に興奮剤を投与されて、全員が躁状態になっていただけだったりしてw
金塊?を発見した時も全員テンション高すぎるし ( ゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャ!
キリコの場合は、投与されてやっと常人の状態になったとw

現実の戦闘でも、興奮剤や麻薬を使用した例があるから、
宗教団体ならなおさらやりそうだ。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 01:34:56.76 ID:EOfWawir
長時間、ATで待機してたようだから戦意高揚剤とかアッパ−系の薬物を投与したというのはあるかもしれん。。。。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:57:49.03 ID:pMigeanh
>>399
普通に面白くなかった俺がいる。
野望とTV版1話を違和感なく繋げてないことを脳内補完したがる人がいるほどアバウトなのだから。
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 12:13:32.08 ID:J4gMGKyp
PFと1話の間に何かあったんだろ
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 12:49:59.07 ID:hhLwNmCp
時空振動弾が作動したんだよ
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 22:03:38.59 ID:gIIK+3Jv
キリコの言動だけじゃなく、ロッチナを登場させた理由もよくわからない
テレビシリーズの1話で兵士が「なぁに、ロッチナ大尉がしくじった事はないんだ」と言ってるから、
今までずっとメルキア軍人として武勲を立てる陰で、ワイズマンの意思に沿いキリコを監視していたと思ったのに
誰かの命令を受けて、一時的にルスケ名義で情報省に在籍していた様にも描かれていない
しかもテレビシリーズの前なのに、惑星クズスクでキリコと顔をあわせる必要はあったのかなぁ
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 22:38:10.41 ID:UQ486jfO
>>409
当初ルスケとロッチナは別人(見た目も中身も)設定だったが、
ファンサービスとしてロッチナを出す事になって今に至る。

個人的にはロッチナはちょっと顔出す程度で、あとは銀河万丈の予告で十分だったんだが。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 23:15:51.20 ID:gIIK+3Jv
ファンサービスのつもりが、却ってファンを混乱させる蛇足になってしまったのか
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 23:42:36.07 ID:8bsdtLws
颯爽登場!!銀河万丈年
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 00:10:51.86 ID:75LOpu9v
自白のプロとしてメルキアで活躍

ウォッカムの下で働く

またメルキアへ(バッテンタインの部下)

何れもワイズマンの命令で動いているんじゃないかな
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 00:39:40.66 ID:ZaEoYwvv
むしろ軍の情報部から情報省へスパイしにいってたの解釈でよろしいんじゃないかと?

実はバララント同盟側の三重スパイだともっと話がややこしくなるが。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 00:47:43.91 ID:mt9fAiNL
バララント鞍替えはキリコを追う為だろうなあ、さすがに。
またワイズマンの指示とそれが出来るように環境操作が入ったと考えるのも自然。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 05:18:12.21 ID:Hx6Eamw2
でもワイズマンかバッテンタインの命令でルスケとして動いてることを
暗に匂わせる演出もないんだよな。

それにロッチナはキリコが装甲騎兵になった頃から
ワイズマンの指令で監視していたとクエント編で言ってるけど
だったらPFのラストでペールゼンからモナド暴走の理由を聞かされたくらいで
あんなに驚いて今後お手伝いしたいと申し出たり
わざわざ衆目の前でウォッカムを撃ち殺したりするだろうか。

ペールゼンの言葉で初めてキリコの能力を思い知ったような驚き方だったし
およそ用心深くて不敵なロッチナらしくないと思った。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 06:28:23.71 ID:iq0LSj9G
あの後ペールゼンのお手伝いもしてたとなるとまた話が違ってくるしねえ
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 12:33:41.96 ID:43Sx1Ucr
「心臓が止まりました」
「蘇生させろ!」

1話からこれはハードだったよな
ペールゼンファイル見るとTV放映時、僕らが夢見たリアルな細部がてんこもりだけど
でもまあ、傑作ですよ
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 21:14:25.68 ID:75LOpu9v
「モナドにはキリコがいた」
これが意味する物は何か
バーコフに聞こえたであろう声は誰の物か。
キリコの能力がモナドを暴走させたととらえるか、何者かの力が働いたととらえるか。
これらを踏まえて考えると、ペールゼンは非常に興味深い存在である。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:00:14.98 ID:MNDhwMRG
何の意味もない事を視聴者はとっくの昔に気付いてる
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:22:38.63 ID:EsvxiVNN
ペールゼンは最初にキリコの特殊性に気付いた最初の「ただの人間」であり、
それ以上でもそれ以下でもないんじゃないかと。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:04:43.85 ID:TUBIBIiQ
>>418
ペールゼンファイルズが傑作なら、他のたいがいのアニメは不朽の名作になるよ
みんな、そういう漠然とした懐古趣味でファンやってないからこそ、
こうやって話の矛盾点をなんとかこじ付けられないか的なレスが集まっているんじゃないか
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:10:42.56 ID:s516zcub
最初から矛盾ありきで作ってるのがボトムズだと思っていたけど。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:23:14.11 ID:TUBIBIiQ
まともにテレビシリーズを見てるの?
そこまで開き直っている作品なら、ネタアニメとして思い出すことはあっても、これだけ長い間ファンが残ったりしないよ

矛盾ありきの勢いまかせではなく、矛盾もやむなしの熱気が魅力的だったんだ
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:31:10.90 ID:4nrLLxPi
矛盾というか意図的な空白期間だな。
それを埋めようとしたら矛盾が発生してしまったと。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:32:23.56 ID:s516zcub
ダグラムが予定調和的な話(なにせ壊れたダグラムが最初に出てくるくらい)だったから、
それと逆を行ったのがボトムズだろう?
4クールの美術設定をストーリーの流れに無理があっても強引に変えたことが成功の一因と
監督が言ってるのはなぜだと思ってる?
むしろおまえこそTVシリーズをちゃんと見てたのかと。
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:48:13.91 ID:4nrLLxPi
TV本編に矛盾はあったっけ?
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:59:59.11 ID:qT5TbRy4
TV本編にも矛盾はあったけど、野望、PF程ひどくない。

ビッグバトル、ザラスくらい気を使って、
本編を改変しない程度で作ってくれればよかったんだがな。
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:12:08.92 ID:mso20RaM
>>427
矛盾することを恐れた作り方をしてたら、その分失うものがあるから
そういう作り方はしなかったってことだよ。

あえて言うなら、ウドで希望を見出したキリコが、クメンで全てを
忘れようとしたのには当時理由は無かった。
後にラストRSのきっかけにはなったのはご存じのとおり。
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:17:11.48 ID:vmCRXlUR
>>429
そこ矛盾点じゃない気がする。
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:23:05.43 ID:lrEgC0pQ
>>429
それは意図的に用意した空白期間だろ。
他にも
1話と2話の半年
ウドとクメンの間→ザラスへ
最終話のクエント消滅とカプセルでの脱出の1年間→ビッグバトルへ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:30:35.43 ID:mso20RaM
意図的な空白というのは>>426で言った4クールの美術設定の変更が
元になっているのであって、ストーリー的必然によるものじゃない。
逆にストーリーを強引に合わせている。
今でこそOVAで空白は埋められているが、それを想定してTVシリーズを
作ってたわけではないだろ?
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:40:56.09 ID:vmCRXlUR
>>431が言いたいのは、TV本編の意図的な空白を上手く利用して、
本編を改変しないように後付で上手く作ったって事だろ。

さすがに後のOVAを予想してTV本編を作ったと考える奴はいないだろ。
そりゃいいがかりだ。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:46:09.59 ID:mso20RaM
>>433
言いがかり物何も空白を使ったOVAのことは>>429で俺自身がいってるんだろ。

「意図的に空白用意した」ってのはTVシリーズの時のことじゃないのか?
TVシリーズが終わった後で意図的に用意できるのか?
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:16:06.22 ID:vmCRXlUR
>>434
スマン、俺の早とちりだ。

要は、TV本編は1クールごとに舞台を変えて、その間に一定期間を設けてあるのもある。
(物語の進行上、1クール内にもそれがある)
これは矛盾ではない。
そしてTV本編終了後、その劇中の空白期間を利用して作られたOVA作品群があり、
その中でも本編を改変しないようにうまく作られたのがビッグバトル、ザラス。

反対に、本編を改変してしまう、いわば存在そのものが矛盾なのが野望、PFってこと。
といっても、実はこの2作品はTV本編の前日談。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:50:49.19 ID:mso20RaM
>>435
いやおれもカッとなってちゃんと読んでなかった。

つまりその空白の意味の解釈だと思うんだ。
矛盾といっても矛と盾をカチ合わせた時に問題が起きる。
その矛と盾をぶつからないようにするための「空白」だと俺は思ってる。
もっと合理的な方法で各クールを繋ぐことは出来たんだろうが、
それをしないことで一本調子にならず、大胆な構成になったんじゃないかな。

アニメ夜話で岡田はシリーズ構成がいなかったことについて驚いていたけど、
それはむしろ良かったんだというのが俺の考えなんだわ。

TVシリーズだけなら空白は空白で良かったのだけど、
後にOVAが作られたことで逆に「空白の説明」をみんな期待してしまったんじゃないかな。
それは仕方ないけど、なんでそんなに辻褄合わせを求めるレスが多いのかなー
とは思ってしまうんだな。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 07:48:27.12 ID:GzmaJne3
俺的には矛盾自体も嫌ではあるが、それ以上に駄目だと思うのは、
矛盾をさせてまで作った話・内容がつまらないって事だね。
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:28:51.94 ID:WvRodipe
だよね。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 17:50:43.17 ID:i211YA1g
矛盾のごまかし方もだいぶお粗末になってるんじゃね。
TVの時は無理を承知で話を飛ばしつつそれを感じさせないように苦心してたと思う。
最近のは「どうせ今までだって適当だったんだから別にいーじゃん」的な居直りというか
甘えというかそういうのを感じるわ。
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 21:00:38.46 ID:lrEgC0pQ
>TVの時は無理を承知で話を飛ばしつつそれを感じさせないように苦心してたと思う。
昔の事を美化しすぎだな
空白期間も「何かあった」程度で、あわよくばその隙間を利用して1本作れる様なことを監督自ら言ってるし。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 21:36:20.09 ID:FpzpyFdy
普通にペールゼン好きな俺は肩身が狭い
最終話で化けたと思うんだけどな……
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 21:59:47.96 ID:v602Qxrv
>なんでそんなに辻褄合わせを求めるレスが多いのかなー
>とは思ってしまうんだな。

PFは他に見所がないからだろう。
キリコに大したドラマがなく、1クールも費して異能生存力の検証実験ツアーにつきあうだけの内容ではな。
物語を牽引すべき主役は誰なのか問い質したくなる始末だ。
ペールゼンの痛々しい開陳と戦闘シーンばかり集めたプロモVTRを喜ぶ物好きなんて少ないよ。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 22:06:14.26 ID:CQKKOSx0
まあ確かに視聴者に辻褄とか忘れさせるような面白さがPFや幻影には無いよな。
野望のルーツなんかは異能とか意外とショボかったRSの実態とかの
マイナス面はあったけど、ただ見てる分には面白かったからなあ。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 22:48:07.92 ID:vmCRXlUR
野望のルーツ、つまり異能生存体ネタはそれ一本で終われば良かった。
ペールゼンの妄想話でしたってオチでね。
そういう立ち位置の作品なら前後するがザラスのラストの狂乱してキリコを襲った
ペー様の姿をダブらせれば、ああ彼そういう役なんだ、野望もそういう物語なんだと補完できた。
見る分には面白い作品だからね、野望は。
でも、後の作品に異能生存体の設定を引きずった為、TV本編を改変せざるを得なくなった。

PFはキリコ無し、ペールゼンの死なない兵隊探し物語だったらまた違っていたかもしれんね。
そうすれば緑の泡の赤ん坊だってアストラギウスのオカルトとして楽しめたし。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 23:03:03.31 ID:g7+LbCq6
辻褄あわせといっても、単に作品のあら捜しして楽しんでるだけでしょ。
学問や宗教じゃないんだし。
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 23:14:10.44 ID:lrEgC0pQ
PFとは
「ペールゼン・ファイルズ」を入手した野心家が、ファイルに載っていた異能生存体を己の野望に利用しようとする話。
キリコは主人公ではないな。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 23:16:03.35 ID:8rN3I18/
>>444
それだ。異能生存体設定をボカシ続けるというか、良い意味でトボケ続ければ良かったんだ。
ただそれだとキリコが不死身過ぎる事が凄く変になるし・・・
言う通りPFもキリコ出さないのはアリだとも思う。が、それだと物語の下支えが苦しい感じもするんだよね。
>>441
自分もPF1巻が手元に届いた時どれほどワクワクしたか・・・
嫌いになったというよりは悔しいんだよ。だから色々言いたくなる
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 23:24:09.41 ID:v602Qxrv
>野望のルーツ、つまり異能生存体ネタはそれ一本で終われば良かった。

その通りなんだが、野望は当時ボトムズ完結作だったんだよ。
試写会では上映後、ボトムズ終了の三本締めまで行なわれたからな。
で、なぜシリーズの最後を飾る野望が異能生存体なんてトンデモ設定を後付しながら終わったのか、
その理由は劇中のグレゴルーとペールゼンの台詞にヒントがある。
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 00:28:07.98 ID:boXTLA0i
>>447
>ただそれだとキリコが不死身過ぎる事が凄く変になるし・・・

それは、野望以降の作品に異能生存体の設定を演出に反映してしまったからだと思う。
まー、カクヤクの事なんだけど。
主人公補正は「結果」とするべきであって、前提としての「能力」にしてはいけなかった。
キリコは「心臓に向かう折れた針」であり続けるべきだった。

コンプラントからの脱出やティタニア撃破が知恵と技によって行われていたら、
PFはきっと違ったものになっていたと思う。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 02:04:04.78 ID:xj6r7saq
結局、能力として活用しなければ無理やりな続編を成立させられなかったんだよ。

だからこそ、赫奕では異能生存体としてのキリコに宗教と奇跡を絡めているんじゃないか。
マーティアルは銀河を横断するほどの巨大な宗教が基盤の結社でありながら
内実は俗物の集まりで奇跡には程遠く、逆に何の信仰も持たないキリコに不死身という奇跡が起こせたり、
最後に日和って和解を申し出るマーティアルの連中より、フィアナを失っても復讐心にかられず、
フィアナの分も生きるべく、ただ道を往こうとするキリコのほうが余程悟りの境地にいるという痛烈な皮肉だ。

PFのキリコ像にはそういう皮肉を込めた暗喩の面白ささえない。
本当に苦しまぎれ以下の新作だ。
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 09:08:41.37 ID:xqzFfFPl
>>449
TVシリーズでのキリコはゴルゴ13みたいなもので奇跡とかに依らず自分の力量でしたたかに生き残る
存在だったのが、野望以降は「神の子」としての奇跡で生き残る存在に変更されてるもんな。
この辺はボトムズが復員兵の人間性回復の物語から神の子をテーマにした宗教色が濃い作品に
変化してしまったと言わざるを得ない。

452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 02:24:34.50 ID:e8+6qVaS
つまりキリコの人間ドラマはTVシリーズで描き切っていて充分だったという事だね
何度も人生をリセットできるのが売りのゲームじゃあるまいし
一旦人間的に完成されたキャラクターの空白の時間を埋めるのも限界があったしな

なのにバンダイ傘下になったサンライズが「赫奕たる異端」という「流星」の後の話を作ってまで続かせたのが悪い
しかもその後に「ペールゼンファイルズ」という「野望のルーツ」とTV本編の間の話なんて超スキマ商売を企画するから
最早ドラマではなくキリコの謎で話を引っ張るしかなくなったんだ
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 18:33:14.72 ID:MdDQXQ7e
まー、カクヤクさえなければ、いろいろな意味で夢や妄想は残せたのに残念だわ。
ぶっちゃけんでも、メロウやアービンのような別路線でやって欲しかった。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 22:45:53.53 ID:Txa/rSFf
まあ、やっちまったもんはしょうがない。この先どうするかだ。
パチで儲けて続きやってくれや。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 00:30:58.30 ID:J5hte2Sh
赫奕はフィアナ死亡にがっかりしたが、
さらわれたフィアナを奪還しようと、キリコが主人公として動いていたからまだ見れたんだよな。
PFは全12話もあるのに、キリコを終始おまけ扱いにして、オープニングでも背を向けたままというのがもうね。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 00:53:10.17 ID:kTX1s31f
>>455
PFはザキを主人公にすれば良かったんだよ。

TV本編を見てれば分かるが、フィアナ抜きのキリコなんてつまらんクソ真面目な兵士。
それ以前の舞台で彼がフィーチャーされるような事になったらTVの物語を全否定することになる。
それを考慮すればPFではキャラ的にあの立ち位置になるのはしょうがないな。
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 02:21:35.62 ID:J5hte2Sh
しかし、実際にはペールゼンが主人公で、現場のドラマをないがしろにした蛇足そのものの番外編だった。

それに、キリコの立ち位置だっておかしい。
今のスタッフでは魅力的に描けないというのなら、完全にチョイ役の客演扱いに徹するべきだった。

つか、キリコは単なる生真面目な兵士ではなく、我流の生き方を貫くアウトサイダーとしての魅力を持ったキャラだろう。
フィアナやゴウトらとの出会いとは関係なしに。

吉川惣司が当時、ルパンvs複製人間でやり残した事をボトムズでやると言っていたが、
おおすみ正秋のルパンに近いものを感じる。

俺は野望のノベライズ版で、あくまで俺ルールを通そうとする孤独なキリコを見ても面白いと思うから、
フィアナ抜きのキリコがつまらんと言うのは納得できないな。

他人との関わりが希薄だった頃のキリコでも、キャラを掘り下げる気さえあれば物語は紡げるんだ。
それを放棄しているからPFはつまらないんだよ。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 05:53:33.27 ID:jc/PwBd8
個人的にはPF擁護派なんだけど
まとめるとキリコがあまりにも全体の蚊帳の外にいすぎるから楽しめないって事かね?
確かに物語そのものはむしろゴダン辺りが一番中心にいた気がせんでもない
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 07:23:18.67 ID:Zuc0V0XP
まとめるなら全て駄目
キリコの描き方も駄目要素のひとつに過ぎん
むしろどこを楽しめばいいのか教えて欲しいくらい
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 11:21:47.27 ID:kTX1s31f
PFのキリコは、とある科学の超電磁砲の上条さん的な扱いにすればよかったんだ。

PFで一番ドラマ的におもしろいキャラはザキかゴダンなんだけど、
ゴダンはキャラ的に栄えんからな。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 12:45:57.44 ID:e+TOxIFY
キリコじゃない、他の人が異能生存体について語って、「俺たちは死ななーい!」
とか勝手に盛り上がるだったら良かったのにな。それを聞いてキリコは「・・・」と
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 13:30:35.33 ID:pTfzzaPb
TV版からキリコは巻き込まれキャラだったからな。
PFは違和感なかったぜ。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 01:40:17.55 ID:O8KPyVub
巻き込まれても状況をひっくり返そうとあがいてるTVと、巻き込まれてそのままのPFとでは違うがな
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 12:35:56.64 ID:mUgM2WDO
>>458
そう、キリコが中心じゃなくて脇役だよね・・・
>>459
まあボトムズシリーズで大規模な戦争シーンやるのはPFが初めてだからその辺の価値はあったと思う。
>>463
TVシリーズは終戦時の作戦の謎を追うという目的から始まってフィアナを求める旅になり、最後はキリコ自身の
謎を追う構成だったからキリコ自身に目的が終始あった訳だしね。
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 21:25:49.60 ID:3cGSX50g
>>464
> TVシリーズは終戦時の作戦の謎を追うという目的から始まってフィアナを求める旅になり、最後はキリコ自身の
> 謎を追う構成だったからキリコ自身に目的が終始あった訳だしね。
ちょっと違うな。
ウドでイスクイ達がキリコの裏に軍がいるかもしれないと思い込んでちょっかいを出さなければ、キリコは放浪(逃亡?)の旅を続けていたかもしれないぜ。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 23:53:57.25 ID:iwx6qlZb
いずれにせよ危険に飛込んでいく生き方してたろうな
戦いの中に安息求めてんだから
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 00:29:24.18 ID:P9nZn/Mn
>>466
>戦いの中に安息求めてんだから

それは戦艦Xで精神的に追い詰められたからだ。

>>465氏の言うようにキャラ的はなにも無ければキリコは潜伏生活を続けてただろうな。
ただ番組の主人公に抜擢されたからにはそうはいかんが。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 00:59:30.46 ID:8UiQ6cDh
第10話のモノローグ

レッドショルダーだった痛みはこいつらにはわかるまい。
そう思いながら俺は攻撃してきた敵に感謝していた。
戦いになれば嫌な事は忘れていられる。
忘れる為に戦い続ける。そしていつかは・・・
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 02:35:24.97 ID:hhvZdC2J
キリコは木枯らし門次郎。
自分を押さえつけようとする奴が現れない限り、基本的に自分からは動かない人だからな。

ただし、だからといって、そういう奴から逃げ回るだけというのは誤りだと思う。
いざとなったら、自分の基地の司令塔にソリッドシューターを叩き込むし、
一人ATでブーンファミリーに立ち向かっていくアウトローだ。
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 02:10:05.70 ID:34mp2ZT+
>>496
基本は逃げ。
逃走の障害になるから司令塔にソリシューぶち込んだんだし、
ブーンファミリー戦も当初は逃走のための強行突破だった。
コニン襲撃に始まる秘密結社戦も、もとはイスクイ側がキリコを追い詰めた結果であって、
キリコからアプローチしたわけじゃない。

キリコが攻めに一転するのはフィアナと再会後であって、
それ以降は行動で初めてアウトロー化する。
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 05:18:14.55 ID:TSA/8BLy
それはもうアウトローというより、今まで価値観を喪失していたキリコがフィアナとの出会いによって、
ようやく一人の人間として動きだしたということだろう。
とはいえ、出会い以前も生来の基本的な性格は変わらない。
自称ほとんど営倉暮らしのろくでなし、全てに疑いを抱くとまでペールゼンに言わしめた頃の虚無的なキリコであっても
野望のような短編なら描きようはあったはず。PFはバカな企画屋がそんな内容で1クールもやれといったから、
キリコをドンパチ要員に格下げせざるを得なかったんじゃないかな。

その代役になったペールゼンも終始、拘禁状態の解説キャラになっていて、
ウオッカム相手にキツネとタヌキの化かし合い的なやりとりを物語の端々で見せてくれるわけでもなかった。
例えば、ダウンバースト後にバーコフ分隊の生存を確認したシーンのやる気のなさは異常だったな。
当然の結果だと眉一つ動かさないペールゼン、平静を装いつつ内心は驚いているウォッカム、
オペレーター達と共に驚愕しながらも、ペールゼンの言ったとおりだと僅かにシンパシーを覚えるルスケ、
こんな感じの三者三様のリアクションさえ描かれない。
どのキャラも呆れ返るほど人間味が希薄で、まるで古いボードゲームの駒レベルだよ。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 13:36:44.22 ID:eHvVxrWP
>>470
>キリコが攻めに一転するのはフィアナと再会後であって、
>それ以降は行動で初めてアウトロー化する。

自分から真相を探る為に治安警察に乗り込んで行って初めてフィアナと再会したんだけど
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 21:13:52.99 ID:XiLQ/NCS
アウトローと言うよりハードボイルドだな
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 01:30:32.99 ID:mYkVAyoV
>>417
それも変なんだよな。
あの後、ロッチナが真っ先にペールゼンのお手伝いをしていたら、リドからウドにかけて秘密結社を追跡したのは
一体なんだったんだって話になる。

ロッチナがペールゼンと秘密結社の関係を知りながら、撹乱が目的で追跡するフリを続けていたようには見えないし、
実際クエント編では、メルキア軍時代から面識のあったキリィと対面して、お互いに驚いているシーンがあるから、
ロッチナがペールゼンのシンパになっていたとしても、秘密結社の内情を知らなかったのは事実だろう。

つまり、ロッチナはペールゼンと秘密結社が結託していることを知らないまま、
こっそりペールゼンにだけ何らかの協力をしたのかも知れないけど、およそ切れ者の情報将校とは思えぬ行動だ。
それにワイズマンのバックアップもあって、軍や結社とは異なる独立した眼として動いていた筈なのに。
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 19:04:22.06 ID:oNdp7FOH
PFのせいでオカマ兄弟がただの情弱に・・・・
全軍周知のモナド戦があったんだから
クエント宙域でワイズマンの中継ステーションを見ても
全て人工の天体だと驚いたりするか普通
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 01:54:54.72 ID:3Kilikdr
モナド攻略戦そのものが矛盾の塊。
クエントテクノロジーの産物と承知のうえでモナドを攻めておいて、あれだけの犠牲を払ったのなら、
星雲会議の時に軍の首脳が大昔クエントで起こった事例しか語らないのは不自然。
それに、またしてもクエントの爆発に巻き込まれて大損害とは無能すぐる。

ボトムズの魅力って、キリコもしくはATばかりじゃないと思う。
ATVPのように、アストラギウス銀河というボトムズ独特の世界観も大好きで、
詳しく語られてない史実とか異世界のふいんきを楽しんでるサークルもあったけど、
原点であるアニメの正史に大きな矛盾が生じたため、そういう濃い人達の大半は卒業してしまった。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 02:06:57.82 ID:5+C+IO9C
出た、卒業厨w

まー卒業()していった人たちの大半はそんな理由ではなく、
キリコ至上主義、アンチガンダム(またはメジャータイトル)で閉鎖的な雰囲気に
嫌気が差して他に流れたと思うがね。
世界観を楽しんでいる人間なら、なおさらそういう状況にはストレスを感じるだろ。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 05:37:12.22 ID:ttz21Klp
>>437の指摘どおりだろ
PFの矛盾とつまらない話に呆れて去っていったんだな
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 08:47:05.08 ID:smqNAsb4

480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 09:19:42.01 ID:smqNAsb4
そもそもボトムズって、その当時のTVアニメの常識から外れた事をネタとしてやった事がアニメ誌編集部に絶賛されてイチ押しされたってのが基本中の基本だから、
時が経ってアニメの常識が変わってしまったらオンタイム時にあった存在価値が無くなるのは当然の現象、卒業も何もって感じ
1983年前後に放送されてたアニメを全チェックしてた様なコアなアニメファンや業界関係者じゃなければ本当の面白さはわからない作品、
だからこそそれをやってないライトオタクや一般ユーザーはおいてけぼり状態だったんだし
古参気取ってボトムズの世界観ガーなんて言ってる奴なんて、オンタイム時のそれをネタとして楽しんでた人間から見れば所詮はヒヨッコ
マニアによるマニアの為のコアアニメ、それをマニアじゃない一般客でも見れる作品に路線変更しましょうってのが88年機甲猟兵メロウリンクの企画方針、
その時に入って来た様な人間に古参気取られてしのごの言われても、オマエだって新規だろ、としか
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 18:51:48.82 ID:/vKFZzGL
小5の時リアルアタイムでガチ見して、1/24キットを完成できなかった俺はヒヨッコだったんだな。

メロウ、アービン大好きです。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 23:03:24.08 ID:UuGDiVKe
TV版よりも前の話なのにギルガメスとバララントがクエントの秘密を知っているのはおかしい。

PFで古代クエント文明は人工惑星を作れるほど凄かったと両陣営がわかっているうえに
そのモナドをバララントは半世紀かけて要塞化した技術を持っているし
ギルガメスもコアを制御できるシステムで占拠しようとするほどの技術があったのなら
なぜTV版でもモナド戦と同じく特務隊を中核にした編成でクエントへ向かわなかったのかという矛盾が生じてる。
ゴモルの塔の防衛システム発動にもお構いなしで突撃→全滅したレイパードの艦隊は一体何だったんだ。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 01:24:07.10 ID:X+6S95eD
まー例えるなら、初代ガンダムに対する08小隊の陸戦型ガンダムの存在みたいなもんだろ。
つまり、

こまけぇこたぁいいんだよ。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 11:37:31.66 ID:C9qacBo3
>こまけぇこたぁいいんだよ。
話が面白ければ俺もそれで良かったんだが・・・
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 23:18:11.01 ID:Kns3yqMn
それでもアービンよりははるかにマシ
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 23:24:02.54 ID:X+6S95eD
いや、先入観なければPFよりもアービンの方が面白いわ、マジで。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 23:51:19.19 ID:zwIoGnaf
>>480
> 古参気取ってボトムズの世界観ガーなんて言ってる奴なんて、オンタイム時のそれをネタとして楽しんでた人間から見れば所詮はヒヨッコ
それはないわ
世界観と設定にこだわる人は、テレビシリーズ本放送の頃からいたよ
そんな人たちがメロウで入ってきたと考えるなんて、
あんたこそ近年の適当なボトムズ本で、これまでの流れを把握した出戻り組にしか思えない
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 00:37:28.73 ID:5afiwtpy
>>487
それは出戻り組にも、そして新参にも失礼だな。

問題なのは、古参でもそうでなからろうと俺と意見が合わない奴は、
俺が認めない奴はファンじゃねぇっていう>>480のような人間だ。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 22:48:32.99 ID:+1s9sIP0
ボトムズは若い頃も面白くて年食ってからもより一層理解が深まるいい作品なんだけどね
ジ○リはすぐ卒業したけど

設定にこだわるのはモデラー系の方々だった気がする。
しかし皆30年近く前の事をよく覚えてるな
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 23:33:12.08 ID:gpp/JwvP
今も昔も変らないボトムズファンの構造的性格の問題だね
キャラクターのファンと、ロボットのファンが別々に分離して、方やアニメ誌、方や模型誌でそれぞれ独自に文化形成してたから、
どちらか一方にだけ所属してた人間が、そんなの違う聞いた事ないとか騒ぎ出すのって
ダグラムホビーが小学生にバカ受けして半年放送延長になった事を、
萌えキャラでブヒブヒいってたアニメ誌の中高生読者層が、どうしてこんな作品が放送延長なのか?と最後まで理解出来なかったのと同じ構造
ボトムズって模型としてのファンも一大勢力、キリコってキャラクターのファンも強力な上に、
ATにもキリコにも大した思い入れは無いがネタアニメとして全力プッシュしてた業界人(あさりよしとお等々)なんかも強い発言力持ってて、
いつもどれか一方が自分サイドの勝手な言い分を主張して切りがないんだよね、それがいかにもボトムズらしいというか
他のアニメなら、なるほどそっちの見方もあるのか、で終わる所なんだけど(笑)
このノリで青騎士以降を否定して来たからキリコボトムズ以外がまともに育たない
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 23:53:27.30 ID:ZmtuBy+V
>>488
> 問題なのは、古参でもそうでなからろうと俺と意見が合わない奴は、
> 俺が認めない奴はファンじゃねぇ
それは頷けるわ
むしろ、テレビシリーズ本放送の頃からのまともなファンなら、
当時からずっとファンをやっている俺のほうが偉いなんて絶対に思わない
なぜなら、漫画やアニメは中学生にもなったら卒業しなさいという周囲の目を気にしながらも応援してきたからね
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 12:23:14.98 ID:HK39BGMH
TV放送オンタイム時に見たって言っても、その時小学生だったのか大学生だったのかでは全く世界観違うからね、10歳近い年の差あるんだし
プラモと講談社のボンボンがメインの小学生と、各アニメ誌や各模型誌の総評を知ってた大学生とじゃ、当時ボトムズがどの様な評価をされてたかの記憶が違ってる
ホビーに関しては小学生の方が自分の同世代じゃボトムズ見てる奴なんて居なかったって消費現場の実感があったりするし
アニメ作品としてどの様な評価されてたのかなんてのは当然大学生の方が詳しい
それを一括りにしてオンタイム世代なんて言う方がどうかしてる訳で、両者の価値観は違って当然
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 22:08:33.70 ID:cE7Yajeu
>>492
> 両者の価値観は違って当然
でも、両者の衝突がなかったのは、別に当時のファンのほうが優れていたという訳ではなく、よほどのメジャータイトル以外、
ファン同士で俺のほうが凄いとか、俺のほうが正しいとか競いあうほど人数がいなかったことと、
模型だけを楽しんだ低年層は、ブーム終了と同時に一旦卒業してしまったせいだろうな
つまるところ大半のアニメは、放送後も残った根強いファンが陰でひっそりと応援するしかなかった
だから、こだわり続ける人は自分の趣味の歴史を自虐まじりにダメな人生と笑い飛ばすことはあっても、
他人に誇るほど恥知らずではなかったよ
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 23:58:16.56 ID:HmeGIDlG
最低野郎は他人の評価や価値観を気にしないもんだと思ってたよ。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 16:25:11.29 ID:SrQzOQ5q
少なくてもアニオタの過去は隠したい40代

文芸作品において世間や評論家の評価なんて
儲ける為のいいかげんなもんだということは解る
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 22:01:07.54 ID:lv0yyyDL
>>494
鵜呑みにはしない
しかし、ファン暦の長い人でも商業的な価値や巷の評判をアテにしないだけで、
同好の志のまともな評価や動向には一応アンテナを張っていると思うよ
放送後も応援し続けるアニメファンは少数派で、いま以上に仲間と情報に飢えていたからな
孤高の人を気取ったり、ボトムズをおさえてる俺かっこいい的な勘違い野郎のほうが恥ずかしいわ
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 00:28:59.82 ID:G6/q9Z6x
応援し続ける…っていっても
俺の当時の経済力じゃたまにプラモかアニメ雑誌買うことくらいしかできなかったからな。
OVAは発売から何年かたって、自分が給料もらえるようになってから初めて買えたし。

インターネットが普及して、それまでと違って容易に情報を手に入れれるようになった。
発言もこのようにできる様になったんだが、流れも見てるとなんか肩身が狭いな。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 07:31:22.07 ID:0EtgPfGX
>>497
プラモ買うなんてすごい貢献してたじゃないか。
放映当時はボトムズガムしか買ってないぞ。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 22:52:34.34 ID:NKzkYzUD
>>497
ファン歴の長さや実際にどんな形で応援してきたのかは、人それぞれで構わないんじゃないか
結局、それを本気で自慢する虚栄心まみれの古参とか、
詳しい人が知らない人に向けて説明してるのを自慢と受け取るような、狭量な新参が嫌われるだけの話
どんな作品でも世代や活動内容とは関係なく、虚心に応援する人は残ると思うし、
ネットで煽ってる人なんて、自分がバラしてる事に気づかないまま、俺はニワカと明かしてるようなものだよ
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 23:59:18.81 ID:Mb8kkU2+
>>490
他のアニメでも、
そこそこ有名なタイトルなら様々なファンがいるのは当然で、
ボトムズだって同じ。
キャラファン、メカファン、世界観ファン、作品全般のファンと、いろんな連中が長い間それぞれ勝手にやってきたけど、
おたがいの存在を否定しあうほどキリキリしてはいない。
業界に身を置きながら、ボトムズという作品自体が好きな人だって、
新作の企画に影響力がある程ではなかった。

高橋監督の作風からくるボトムズらしさを残しつつ、
新しい主人公と、新しいアイデアをプラスして、
スケールの大きな新作を送り手が創造できなかった。
これまでにボトムズを再び盛り上げようとして叶わなかったのは、
ファン層の質よりも企画力の貧しさ、これに尽きる。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/08(金) 01:47:35.90 ID:Gfr6JI3y
チャビーは必要あったんだろうか…
ガレキ以外なにも商品化されないのなら
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/08(金) 18:55:51.84 ID:hHi7yxgU
チャビーはバララント製ATとして必要だよ。
ファッティーだけじゃ飽きる。

ただし、PFでは大量配備されすぎて観ていて飽きる。
なんで緑蛙がでないんだ?と言いたい。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/08(金) 22:31:24.27 ID:A+1bIzRl
ファッティーから目先を変えるためにしては代わり映えしないじゃん
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/09(土) 01:14:57.73 ID:oJtV1QTo
>>502
>ただし、PFでは大量配備されすぎて観ていて飽きる。

そう思う
演出の見せかたが下手だから
新デザインのATなのにありがたみがないよな
陸戦/宇宙戦ファッティがゾロゾロいる中に新鋭機のチャビーが1〜2機混ざってるか
重要拠点のみチャビーだけの部隊が守ってるとかすればいいのに
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/09(土) 06:57:19.00 ID:hkR9r8Sk
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/09(土) 18:43:28.91 ID:0Rx7i6mJ
>>504
>新鋭機のチャビー

しかし、チャビーは実はファッティーの廉価版。
確か設定は生産性向上のために小型化とバックパックのオミット化をした機体。
でも小型化して軽くなって運動性能向上と被弾面積が小さくなっている分、
結果的にATとして性能が上がってはいる。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/09(土) 21:43:51.20 ID:ILfAHxv+
そんなことより、キリコの声優
替えろよ。昔は少し不貞腐れたように投げやりな感じで
喋っていたのに、今のキリコは全く別人になってしまった。
まともに役を勤められないなら
さっさと消えてくれ。下手糞め!
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/10(日) 00:49:22.53 ID:Wa/WUxoY
>>506
アニメの劇中に活かされない設定をここで語られてもな
大群で登場させるならブロッカーのように
ファッティとは別物とすぐに見分けられる新ATにするべきだったのでは
設定上は旧式と新型のどっちでも構わないから
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/10(日) 01:35:20.93 ID:v5Ll+R7q
いや、普通に緑蛙だせば一発で見分けがつくはず。
なんせ緑色に赤のラインっていう典型的なバララントカラーだし。

設定上ではチャビィとファッティーの大きさの差は結構あるから
色の違いもあって混ぜて出せば目の情報に緩急がついて飽きないと思うんだが。
あと、戦闘機も出ないし。

ギルガメスの方だって総力戦なんだから単座ドッグキャリアとか亀Mk2とか
なんで出さんのかと不満爆発。
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/10(日) 02:57:28.24 ID:Wa/WUxoY
よっほど上手くファッティとチャビーの差を表現しない限り
一緒に出しただけでは飽きられるだろ
兵装の違いとか運動性では小回りが利くとか見せかたを工夫しなきゃな
それに物語上ファッティとチャビーの混成部隊を登場させる必然性もないし
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/10(日) 12:18:32.59 ID:JeoHYasZ
モナド攻略戦にコルヴェ星は参加してなかったのかのう。。。。
亀mkUでなかったし。

でもソリッドシューターの迫撃砲Ver.はあったな
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 07:57:01.00 ID:I6pOv51b
>>507
赫奕の時は違和感なかったんだが、PF以降は変わってしまったな
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 14:55:37.31 ID:9Mc9p6hg
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 01:20:32.57 ID:RCo24i0r
>>483
08小隊は主人公が別人の外伝物。

ペールゼン・ファイルズは08小隊のような作品世界&メカだけをリサイクルした企画とは違う。
主人公は変えないでTV版の前日談を12話も後付したわけだから話の辻褄が合わない→TV版の否定につながる。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 20:41:56.01 ID:H50qkt4i
PFがTV版の何を否定しているのか教えてくれ
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 23:14:33.70 ID:RCo24i0r
>>515
>>482に書いてある。

ついでに言わせてもらうなら作劇としてもおかしい。
TV版以前のキリコは戦う術以外なにも知らずに軍の歯車として動く一兵士だった。
そのキリコがTV版1話でフィアナとの出会いをきっかけにして右も左も分からないまま
世間に投げ出されたことから人間性をとり戻そうとあがくキリコ本来の物語が始まったはず。

それなのにペールゼン・ファイルズのモナド戦はどうだ。
終戦を左右するほど大がかりな作戦成功の鍵にキリコが抜擢&事情を説明され
ISSの尖兵になったうえ全軍注視の報道映像に黒服姿で映っているシーンは最早ギャグ。
物語の始まりから描いていたTV版の否定に他ならない。
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 00:12:10.62 ID:bzWErVRt
>>482
> TV版よりも前の話なのにギルガメスとバララントがクエントの秘密を知っているのはおかしい。
>
> PFで古代クエント文明は人工惑星を作れるほど凄かったと両陣営がわかっているうえに
そんな描写PFにあったっけ?
劇中のモナドは高エネルギーを放出する謎の天体として扱われていた。
クエントとの関連性を指摘する者はいなかったが。


> そのモナドをバララントは半世紀かけて要塞化した技術を持っているし
> ギルガメスもコアを制御できるシステムで占拠しようとするほどの技術があったのなら
> なぜTV版でもモナド戦と同じく特務隊を中核にした編成でクエントへ向かわなかったのかという矛盾が生じてる。
> ゴモルの塔の防衛システム発動にもお構いなしで突撃→全滅したレイパードの艦隊は一体何だったんだ。
クエントにそんな防御機能が存在することを知らなかっただけだろ。しかも発動してから逃げる暇がなかったんだから
お構いなしに突撃したわけではないぜ。

>516については何が矛盾しているのかさっぱり分からんな。
TV版ではどこにでも居る一兵士だったのに、それ以前にすでに有名人になっているのがギャグなのか?
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 01:25:22.97 ID:Kn+43LPv
>>517
>クエントとの関連性を指摘する者はいなかったが。
ラーキンソンの台詞にあった。
演出意図として両陣営がモナドをオーバーテクノロジーの塊と認識して正体もある程度つかんでいたからこそ
バララントは要塞化に成功してギルガメスは制御システムを開発できたと察するのが自然だろうに。

>クエントにそんな防御機能が存在することを知らなかっただけだろ。
ゴモルの塔の防衛システムだけではなく終戦前のモナド消滅という事実がありながら
クエントテクノロジーに対して全く無知な部隊が投入され全滅したことがおかしい。
しかもクエント侵攻前に星雲会議で誰もモナドの問題を口にしないという矛盾が生じてる。
それと同様に秘密結社がワイズマン・ステーションを見て人工惑星であることに驚いていたのも変だ。

>516については何が矛盾しているのかさっぱり分からんな。
キリコが全軍周知の存在になってしまっているという客観的な事実よりも作劇としての矛盾だ。
TV版1話の後半で「あと一人くらい死んでもどうってことはない」とロッチナが笑ったように
物語の起点におけるキリコは「とるに足らない存在」でなければ作品として成立しない。
最初から重要人物あつかいではボトムズの場合まともな人間回帰のドラマを始められないからな。

しかし何を言っているのかさっぱり分からない人の方がむしろ幸せかも知れない。
これからの新しいボトムズも即物的にキャラ&メカおよび格好いいシーンだけをかいつまんで楽しめるから。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 22:41:03.76 ID:bzWErVRt
>>518
> >>517
> >クエントとの関連性を指摘する者はいなかったが。
> ラーキンソンの台詞にあった。
> 演出意図として両陣営がモナドをオーバーテクノロジーの塊と認識して正体もある程度つかんでいたからこそ
> バララントは要塞化に成功してギルガメスは制御システムを開発できたと察するのが自然だろうに。
確かにラーキソン他が言ってるな。
バララント管轄下でも安定して稼動していたが、理由もなく突然暴走したとも言っている。

> ゴモルの塔の防衛システムだけではなく終戦前のモナド消滅という事実がありながら
> クエントテクノロジーに対して全く無知な部隊が投入され全滅したことがおかしい。
別におかしくないだろう。
そもそもクエント侵攻ではなく、もともと駐留している部隊の増援なんだし。
結局バララントと交戦した結果、防御機能が発動してしまったんだから。


> しかもクエント侵攻前に星雲会議で誰もモナドの問題を口にしないという矛盾が生じてる。
モナドは高エネルギーコアが原因不明の暴走を起こした結果爆発したんだろ。
クエントにモナド同様の高エネルギーが存在したのかね?
モナド以前に防衛機構をどう対処するかを話し合うべきだと思うんだが。

> それと同様に秘密結社がワイズマン・ステーションを見て人工惑星であることに驚いていたのも変だ。
海底に誰も見たことがない巨大人工物があったら驚くだろ?
別に変じゃないと思うが。

> 物語の起点におけるキリコは「とるに足らない存在」でなければ作品として成立しない。
> 最初から重要人物あつかいではボトムズの場合まともな人間回帰のドラマを始められないからな。
ストーリーによって変わるんじゃね?
PFは異能生存体がストーリーの根幹を成すわけだから、特別な存在で当然だろ。
その特別な存在だったはずの異能生存体が次々と死んでゆくのだから、結局一兵士に戻ってるし。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 23:05:27.86 ID:+/bRgLif
>その特別な存在だったはずの異能生存体が次々と死んでゆくのだから、結局一兵士に戻ってるし。

それはないだろう。
RS隊のように軍でも秘密にされていた部隊ならともかく、
モナド攻略の大作戦で中核を担った部隊の中の一人であり軍の放送で多くの人間に面が割れている。
そして異能生存体の実証ができなくなったとしても
モナドから生還した元ISS隊員という肩書きは残る。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 23:15:05.05 ID:bzWErVRt
今被災地で活躍している自衛隊員をTVで見て、半年後に見かけても思い出せる人はそういないだろ?
ISS直轄の情報省もモナド崩壊後は元のままとは限らない。

522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 23:49:48.72 ID:+/bRgLif
いや、ばっちり覚えてる。
仮に忘れたとしても誰かが覚えている。

つまり、お前さんが延々と言ってるのはそういうことだ。
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 00:15:33.54 ID:XsgQQKVQ
意味不明
仮に顔を覚えられていてもたいした問題ではない
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 01:02:59.25 ID:fWdGAPbr
PFを踏まえればキリコと出会ったゴウトにふさわしい台詞は「お前さん、ひょっとしてRSに居たんじゃ」じゃなく
「お前さん、ISSに居たんだろ?」であるべきだろうな。興味を持って調べればあの映像はすぐ見つかるはずだし。

話はずれるが全軍に向けてあんな演説・放送してるのが変なんだよね。
侵攻する側は極力敵に手の内を見せない為自軍の兵にすら直前まで作戦内容を伏せておくもの。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 19:09:56.67 ID:ZNpR0DRu
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 06:21:08.66 ID:BGfuj5q8
>>519
>そもそもクエント侵攻ではなく、もともと駐留している部隊の増援なんだし。
>結局バララントと交戦した結果、防御機能が発動してしまったんだから。
最前線での現場判断ならともかく軍首脳が終戦前のモナド戦により
クエントのタブーはオーバーテクノロジーであることを知っていたのなら
増援はモナド戦と同様にクエントテクノロジーが何たるか知っている部隊を中核にした戦力を派兵という流れが自然だろ。
バララントより先に一刻も早く我がものとしたい禁断の力なんだから。

>モナド以前に防衛機構をどう対処するかを話し合うべきだと思うんだが。
モナド戦の有無に関係なく両陣営もクエントにあるオーバーテクノロジーの具体的な内容までは把握していなかったろう。
問題なのはクエントテクノロジーの産物であるモナド爆発を終戦前に知りながら
モナドのルーツであるクエントへの侵攻を決めようとする星雲会議の最中
今回の派兵がモナドの二の舞になるのではないかという懸念を誰も口にしない矛盾が生じてしまったことだ。
ワイズマン・ステーションへの総攻撃とクエントへの直接降下も同じで以前モナド爆発によりあれだけの大損害を被ったのだから
両軍首脳がモナドの件を鑑みて作戦決行を躊躇しないのは不自然。

>海底に誰も見たことがない巨大人工物があったら驚くだろ?
TV版で秘密結社はワイズマン・ステーションを見て「そんな未確認の天体があったこと」に驚いたのではない。
ワイズマン・ステーションが「全て人工の天体であること」に驚いているんだ。
モナドという全軍周知の人工惑星をワイズマンの下僕として戦争の影で暗躍する秘密結社だけが知らぬはずはないし
たとえ秘密結社がワイズマン・ステーションを目のあたりにしても事前にモナドを知っていたのなら
人工惑星の「実在」を驚いたりはしないだろ。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 06:41:35.66 ID:BGfuj5q8
>>519
>PFは異能生存体がストーリーの根幹を成すわけだから、特別な存在で当然だろ。
>その特別な存在だったはずの異能生存体が次々と死んでゆくのだから、結局一兵士に戻ってるし。
だからキリコは作品世界の行く末すら左右しかねない可能性を秘めた特別な存在だと
ペールゼン・ファイルズがTV版より前に明かしてしまったことでTV版の物語を脅かしているんだよ。
つまり強引に追加した前日談が本編後半の屋台骨をチラ見させているわけで興ざめもいいところだろ。
また判りやすいようにペールゼン・ファイルズを誰もが知っているお伽話の「浦島太郎」で例えてみると
浦島太郎は亀を助ける前から竜宮城があることを知っていたり
実は玉手箱の開封未遂事故までやらかしてますとネタバレしたようなものだ。
物語構造上こんな代物を長々と後付けしたら破綻しないはずがない。

>>520
劇中でキリコのISS所属歴が軍の記録上から抹消されたり
誰もキリコの顔を覚えていないなどのフォローさえあれば確かに事象的な辻褄は合わせられた。
しかしISSにいた時のキリコを「作品世界内の誰か」が覚えていられるかではなしに
ペールゼン・ファイルズはキリコが作品世界の命運を握るかも知れないほど大きな存在だと「観客」に明かしたうえ
その特異な能力に見合うだけのモナドという晴れ舞台まで用意してしまったことが問題なんだよ。
ショーの開始前に会場と演目を寸劇で先どり紹介してどうする。
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 08:54:52.16 ID:/k9Sfdri
ごちゃごちゃ細かすぎる人がいるけど、それらも含めてボトムズでしょ。
気に入らなきゃ無視するなり退場するなりすればいいだけ。
ホント興醒めするわ。
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 12:27:58.68 ID:qK1qkHci
>>528
作り込んだゲームとか増えたからああいうクオリティを求める連中が増えたのでしょう。
もっとおおらかに構えた方が楽なのにねぇ・・・・
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 22:05:24.39 ID:Rp2/cu9/
>>527
色々妄想している割には
> >>520
> 劇中でキリコのISS所属歴が軍の記録上から抹消されたり
> 誰もキリコの顔を覚えていないなどのフォローさえあれば確かに事象的な辻褄は合わせられた。
この辺は自分の妄想でフォローできないのかね。
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 22:34:54.59 ID:Ci5uL+30
そこまで妄想でフォローしたくなるほど面白い作品じゃないのがPFの欠点だな。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 22:49:36.21 ID:Rp2/cu9/
むしろ妄想で辻褄が合わなくなるくらいつまらない作品だよな。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 23:35:45.87 ID:BGfuj5q8
>>528-529
それはおかしい。
自分の好きな作品ならばどんな内容の新作だろうが唯々諾々と受け入れていたら
最近のアニメスレで妄信的に騒いでいる痛い信者と変わらないだろ。
ボトムズのファンはそこまで残念ではない。
むしろ過去作のテンションを盛り下げるような新作に対しては否定的な声まで上がるほうが健全に思えるけど。
大らかと無批判に何でも有り難がるのは違う。

>>530
仮に自前の妄想で事象的な辻褄だけをフォローしたとしても
TV版の作劇としての出来をペールゼン・ファイルズがパワーダウンさせていることは取り返しがつかないだろ。
他のアニメで似たような例を挙げると「ヤマト完結編」の沖田艦長が近い。
艦長復活の理由はちゃんと説明されていて唯物的な矛盾こそしていないが
かつてのイスカンダルへの航海は艦長が命を落とさずとも成し得る程度のものだったのか?
そして再びあっさり命を捨てざるを得ないのか?という具合に作劇としてパート1を否定している。
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 23:55:46.31 ID:Rp2/cu9/
>>533
自分の妄想でつまらなくしてるんだから、逆にその妄想で楽しめば良いじゃないかと言いたいだけなんだがな。
PFがTV版をつまらなくさせてると感じるのはあんた以外にも居ると思うが、逆に楽しめるやつも居るのは事実だ。
PFをつまらないと言う事を否定するつもりはない。つまらないと感じる奴にとっては、つまらないからね。
ただ、過去の書き込みを見ると、捉え方の違いで辻褄が合わないと感じているのだろうとは思う。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 04:14:22.77 ID:sZgLG7CV
元々脚本家がリレー形式で書いてるから辻褄も何もってのがTV時からのボトムズの基本仕様だが
それでもTVアニメ創世期就職組が油の乗り切った30〜40代だったからケレンの効いた"職人の技"で見せ切った訳で、だからこそあの頃のアニメはどれもこれも面白い
PFや幻影が枯れた感じなのは単純にメインスタッフの"老い"、70代手前のジイさんたちなんだし、それを踏まえて見れば老いたなりの味はある
そんなジイさん臭全開でも面白いって人間が居るのは、消費する側にもかなりの歳の世代が居るから
若手としてTVボトムズで才覚を現した今西隆や池田茂や吉田徹が50代前後の重鎮なんだから、同世代のオンタイムユーザーも似た様な歳
メインスタッフが作る作品に求めるべきものは"なつかしさ"、見る方も生温かい目で見守らないと
そんな生温い姿勢はボトムズじゃねぇ!ってんなら、確かにそのノリはボトムズとは言い難い
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 12:35:05.84 ID:nsKFbaBW
PFのどこに懐かしさがあるんだ
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 12:42:23.13 ID:p9LcLoHR
PFに女の子のおっぱいが出てこないからといって、あまり熱くならない方が良い
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 03:46:12.22 ID:irAX47lX
>>534
否定的ないし肯定的な妄想に基づく見解ではなくて単なる事実だよ。
ペールゼン・ファイルズ→TV版の自然な流れを考えたら前者が後者を台無ししているということは。
よしんばTV版が多少ギクシャクしようとペールゼン・ファイルズ優先で捉えても矛盾は拭えない。

例えば両軍の首脳が古代クエント文明との関係を断定できないままモナドを要塞化したり
制御システムで占拠しようとしたのならクエント侵攻の初動でモナドに触れなかったところまでは違和感がない。
しかしその後にワイズマン・ステーションもしくはクエントの地下プラント内を見た中央星域軍が
「モナドと同じ先史文明のものだ!」と驚く描写の1つでもなければ何のためにモナドを登場させたんだってことになる。
物語上で本編よりも前に登場させたら手に余るスケールの存在だ。

ただTV版の最後で何の伏線もなしに両陣営が対クエントテクノロジー兵器を投入するような展開があったのなら話は別。
後付でありながらモナド戦がTV版の大味な点を見事フォローしていると逆に唸っていたかも知れない。
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 21:02:11.88 ID:uIVW81bR
映像化されていない部分を自分で解釈することを妄想と言うんだよ。
キリコ追っかけてるときに「モナドと一緒だ」ってのはストーリー上必要ないだろ
そもそもクエントのテクノロジーとはいえ、どこからどこまでがモナド本体で、どれくらい
クエントやワイズマンステーションと類似しているかも不明だし

モナドはクエントよりワイズマンと関係があり、そこにキリコが居たということに意味がある。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 21:55:37.36 ID:jPxtVMUO
それも妄想だな
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 22:21:04.40 ID:uIVW81bR
そうだな
だから楽しんだほうがいい
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/11(水) 03:01:52.81 ID:2canLU4x
クエント星は過去、何度か艦隊を送り込んで例のモヤモヤで消滅してる事件がある。

モナドはワイズマンが現文明人にかつてのテクノロジーをチラ見せする為に許容してるんだとオモ。
「何か判らんがエネルギーはっせーしててわースゲー、ちょw利用できそうds要塞化しちゃっていーすか?w」←じゃね?
コアの上に2重3重の外郭を被せてった物だから元は小さかったんじゃ?ワイズマンステーションは規模がでかかったと、
爆発した理由も解からずじまいだろうし(観測してたの?Rtで)
 ボトムズ世界らしく「突入部隊あちこち壊しすぎワロタ(バrrンt軍の自爆か!?汗)」


ISS顔出しと矛盾がふえた感は同意。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/11(水) 13:51:41.24 ID:M3eXsBnc
で、孤影はどのスレでつか?
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/11(水) 19:25:46.65 ID:YKe7nF4g
                            _ __
                          〃. : : : ``ヽ
.                         イ: : : : : : : : : ト       う
.                          }: :トvヘv仏ィイ       ほ
.                          (Y tッァ tッァハ        っ
                     f^ー┬┬‐ヘ、 ._j ノイ┬┬'⌒Y
                     }〕: : :_ヒiヒ斗ヘ` ーくノ爪ハ::」:_:_:_ノ  い
.                      |.イ:::::::::|:i:i:|、ヽニ彡'ノノ::レヘ::::::`ヽ い
                    /: :|:::::::.イ:i:i:|个ト=彡i: :{ニ  }:::::::::i 男 
     _,, - ーー - 、 、      ./:〃|:/イii亡|.:|: : : : : : |: :`Y |:::::::::i !
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.    {:::ii:::/: : : :iL=|:.|_: : : : : :|: : ノ! /^V::,′
.   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  . {:::ii/: : : :/ト=个=ヘ<_:_:fii{_ノ{: : : :〉
   i ::::::::::::::::::::::::::::::::iヽノ   . ∨^ー-く:/: :∧〔}rヘ:`:<{〕:个ー′
    i ::::::::::::::::::::::::,ィゥノ j    . /{'⌒ヽV冖ァ}、__|」,ニニ、|」:::j__  
   i::::::::::::::::::::::( |.!  ;{    .{K|: : : / ノ/ニニ!」⊂⊃ }」」ニ{: :`ヽ
   .i::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}    .Y: : :i /イ/: : : `ニニフ: : :`Y二ノ
    i:::::::::::::::ノ゙  l  /.      匚]〕 i{.:.i: : : : : : :ヽ: ィ: : : : : :「.:Y 
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /       |  ヽi{.:.i: : :`ヽ: : : i :|: : : : : :j.:.:.| 
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′ _ ..,;:';;. ヽ! iJi{:.:i,ニ、: : :\ーv:/: : : ハ:.:|
 ''^ーァ 、________ ̄ /.     ` ヽi 0 }: : : : : `Y: : : : : : :i:ノ 
  `>'、,     // // ̄_二ヽ、 ,';'. .   iゞ゙': : : : : : :.i: : : :.:.:.:.::i
  /      // // /    ヽ..     i: : : : : : : : : i: : :.:.:.:.:::::i
 ,'.        ̄ ̄ /      ゙、""''''''-=ヽ: : : : : : : : i}: : .:.:.:.:::::i
          l /  __      !.      Y: : : : : : :ii、: : : :.:.:::j
          l, l  く,_  、   |        |: : ∠,___ノ、v--<:/
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、{ ̄`Y!
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,.イ
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/11(水) 21:34:28.77 ID:nV4Hs/lE
>>542
クエントのテクノロジーが利用されているけど、ワイズマンが作ったとは断定できないぞ。
本当は文明を放棄する前の古代クエント人が作ったのかもしれないし。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 14:12:45.92 ID:m055bldm
>>543
装甲騎兵ボトムズ ニュージェネレーション23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1296254243/
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 14:20:21.89 ID:fvXbCwg3
ただ、何でモナド爆発させたかワイズ万の意図がわからん
切子いたっていなくたって関係ないと
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 14:23:52.13 ID:fvXbCwg3
うおっ、閑散スレでカキコ中に答えがwww
>546 激しくthx!
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 19:01:45.72 ID:Z3ugsbf1
言うなれば運命共同体
互いに頼り
互いに庇い合い
互いに助け合う
一人が五人の為に
五人が一人の為に
だからこそ会場で生きられる
けいおん部は姉妹
けいおん部は家族

嘘を言うなっ!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う

無能
怯懦
虚偽
杜撰

どれ一つ取っても会場では命取りとなる

それらを纏めて無謀で括る     

誰が仕組んだ地獄やら      

姉妹家族が嗤わせる     

お前もっ!
お前もっ!
お前もっ!

だからこそ

ギー太の為に死ねっ!
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 21:19:52.66 ID:6zHzWYwu
一年間続いたテレビシリーズの前に1クールも新作を捻じ込んだんだ
物語が破綻しないはずがない
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 19:50:14.48 ID:jRNNEHxR
>>536
PFになつかしさはないな。
PF以降のボトムズは、バンダイとサンライズにとって、新たな金蔓としての再生と小銭稼ぎが狙いだろうから。
昔からのファンもなつかしく思えるように制作されたのは、「赫奕たる異端」までのような気がする。
赫奕が制作された当時、「今回のボトムズは観た人が、『ああ、昔なつかしいボトムズだ。』と思ってもらえるよう作りました。」と、
今西監督がアニメージュのインタビューで答えていた。
俺を含めストーリーに納得できない人はいても、ファンの大半が残ったのは、
そういうなつかしさを赫奕本編の端々に感じたせいでもあると思う。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 02:15:36.86 ID:KkwCp9C0
94年春に日登がバンダイ傘下になってなければ・・・
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 16:43:06.20 ID:VQchZBzQ
ボトムズなんて赫奕で消滅してたよな
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 12:27:17.77 ID:DESb2kZm
その赫奕も含めバンダイ製ボトムズ新作なんて一切いらんかった
おわコンになろうとファンは勝手に残るから問題ない品
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 07:33:03.58 ID:9TY0Jrlk
赫奕はバンダイちゃうがな
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 19:29:29.28 ID:mkf153Dp
ストーリー自体つまらないけど演出にやる気を感じないから
ドラマも盛り上がらないのが辛いなぁ
実質ペールゼンが主役のはずなのに
実は踊らされていたのは自分のほうだったとウォッカムが思い知らされる山場のシーンで
ペールゼンがサングラス外して目で語るとか己の信念を伝えるような演出さえないんだもの
全体的に淡白すぎるわ
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 20:39:46.57 ID:Djw565wC
何のコメディーだw
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 00:20:42.61 ID:k5q4CgA4
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 05:08:15.65 ID:kJbmio2z
アホが、赫奕はムービックだ
サンライズは94年以降もタカラスポンサーの勇者シリーズを作っているし
バンダイグループ企業化≒バンダイ専属じゃねーんだよ
最近ニワカがウザイ
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 03:26:08.43 ID:viHExBdx
スパロボ経由でペールゼンからボトムズを見はじめたにわかです
この作品の次に見るならどの作品がいいんでしょうか?
教えて偉いヒト!
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 03:50:29.73 ID:Q9oHmfG0
>>560
昔ならまずTVシリーズと言ってたところだけど、スパロボ好きらしいし
派手なのがいいだろうから野望のルーツ見ちゃえば?
後はラストレッドショルダーとビッグバトル見て
根性があれば他のも見れるんじゃないか?
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 20:57:05.72 ID:IpQVoQx+
>>557
そのコメディー以下じゃな
収容所のど真ん中でルスケー!!パンパンドサッでウオッカム退場って
12話も引っ張っておいてそれかよ
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 21:15:57.42 ID:f+N2fWF0
「僕が考えたペールゼン・ファイルズ」よりましだな
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 21:27:25.18 ID:IpQVoQx+
どっちがマシとは何とも低レベルなw
あの覇気のなさはプロのシナリオと演出じゃないだろ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 21:54:34.42 ID:f+N2fWF0
覇気?
求めるものが違うようだな
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 22:50:05.38 ID:IpQVoQx+
違わないね
かつてのテレビシリーズには満ちていたよ
嫌々制作されてる近年の新作には欠片もないがな
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:21:33.46 ID:f+N2fWF0
TV版に覇気を感じるのか
それじゃ致し方ないな
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:26:17.55 ID:IpQVoQx+
感じないほうがおかしい
各タイトルを発表順に見ようと見てなかろうとな
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:29:03.85 ID:epZg4B4W
声の大きい自称ボトムズファンの意見と汲み取って
近年、メジャーアニメの人気要素を全て否定して作られたのがPF
面白いはずが無い

PFは上記のように他作品の批判から始まった作品でいやらしい
やりたいことをやって、その結果アンチテーゼ的作品かつ面白くなった
TV本編ボトムズとは出発点がちがう
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:32:04.87 ID:f+N2fWF0
駄作の野望のルーツをどうにかしようとして出来たのがPFだろ
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:41:00.44 ID:f+N2fWF0
>>568
自分がそう感じるのはかまわないが、他人もそう感じると断言するのは良くないな
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:42:15.33 ID:IpQVoQx+
>>569
>>569
下段の意見には同意するけど

>声の大きい自称ボトムズファンの意見と汲み取って
だがこれはどうかな
企画面で「これなら声の大きい自称ボトムズファンも黙るだろ」って作品の方向性を調整しただけで
そんな連中さえ見限るほど実際の中身は大味なんだが
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:54:25.79 ID:epZg4B4W
普通は「声の大きいお客様」の意見は聞かないものだよ
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:58:00.53 ID:IpQVoQx+
>>570
そんな企画意図があったとは思えないけど仮にあったとしても
どうにもならないどころか逆にテレビシリーズなど一連の流れまで貶めたな

>>571
他人全てが俺と同意見とは言っていない
ただ相当数のファンが脱落してすっかり閑散とした現状は
覇気のない今のボトムズを表しているかのようだ
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 00:00:13.43 ID:SHhwrInk
>>574
>>568
> 感じないほうがおかしい
言ってるな
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 02:17:11.46 ID:8FCSzZkO
元々「演出家」としての高橋良輔一個人の作風はこんなもの
一口に監督といっても、色々なタイプが居る
高橋良輔の才が際立つのは企画時のアイディアと、現場のアドリブが許された時代に、
スタッフの勝手なアドリブを許すところにあった、だからこそ「企画者」として冴えたのだし
その時代に多くの演出家や作監が育った
今のアニメは現場のアドリブ無し、現在のその状況でのやりにくさは高橋良輔自身が常々語ってる

古き良きアニメは集団で作り上げた結果、ボトムズはそれを示す最たる作品で
監督一個人や脚本家一個人の単色しか出せない現状では、当時の様な全員でアドリブして盛り上げる勢いは再現できない
監督一個人を変にフィーチャーすることがすべての間違い、90年代の負の遺産だ
そういうスタイルへのアンチテーゼこそが「ボトムズ」や高橋良輔作品の真髄だったはずなのに
なぜか近年は高橋良輔一個人をフィーチャーする奴が目立つ状況なのは皮肉としか言いようがない
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 02:20:27.85 ID:mM/fen2j
>>573
全くそのとおりだ
しかも、一応いままでのファンに媚びた内容で新規ファン層まで開拓しようなんて虫が良すぎる
結果として、まさに“二兎を追う者は一兎をも得ず”を体現したな
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 23:40:56.74 ID:SHhwrInk
ツンツンされっぱなしの俺には、どこら辺が媚びられてるのかわかんねぇや
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 01:29:57.67 ID:slPuNdpL
ロッチナをねじ込んだ所とか。
逆に不評だったがw
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 20:18:06.61 ID:k6vF4OFa
すると、カン・ユーも該当するのか
劇場版では変わりにハゲ女が出てたな
何が媚なのか分からなくなってきたよ
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 20:47:24.60 ID:caRTiB4t
PFのロッチナ登場、そして今回の物語の重要人物に絡んでくるのには必然性がないからな
とりあえず出して、後は考えようってのが見え見えだった
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 23:48:00.98 ID:eMdie2y1
いきあたりばったりな1クールだったよ。浄化委員会の登場も意味不明だったし
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 00:06:40.81 ID:wiZpdFcC
結構好き勝手に作ってるな
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 01:38:18.79 ID:whJMMeMF
ATがスパロボって・・・
んなわけあるかよっ!ってCM見て突っ込んじまったよ

マクロスもスパロボじゃないし
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 23:52:54.53 ID:QbHU+r12
>>570
野望が駄作なんて初めて聞いた。
なにこの糞ニワカ。
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 00:14:47.11 ID:QiwtkbNv
そうだな、ほとんど聞いたことがないな
ボトムズ系のスレでは名作扱いされてるよな
不思議だぜ
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 00:39:36.23 ID:nipdq1d5
ペールゼンファイルズこそ駄作だろ
かばう気にもならない
レスしたのはバンダイかサンライズの企画担当じゃないか?
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 00:56:08.44 ID:QiwtkbNv
その駄作の元凶が野望なんだろ
名作とは片腹痛い
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 01:21:25.94 ID:nipdq1d5
わかりやすいな
ID:f+N2fWF0=QiwtkbNv=クソニワカの企画担当
ボトムズをオワコンにした当事者なら野望に責任転嫁するのもあたりまえか
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 01:35:58.42 ID:QiwtkbNv
個人攻撃も良いが、頭の悪い荒しになるなよ
野望を駄作扱いされたのが余程こたえたようだが、まともな反論はないのか
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 01:50:05.99 ID:nipdq1d5
別にこたえてない
クソニワカが一匹いるなぁと思っただけ
反論以前に野望がどういう風に駄作なのか語ってないのも笑える
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 02:23:32.51 ID:QiwtkbNv
駄作理由
・異能生存体というトンデモ設定を作ってしまったこと
後日談であるTV版と繋げるには無理がある
・キリコはレッドショルダーに対してトラウマを持っているはずなのに、それらしい描写がない
・キリコはともかく、グレゴルー達に対する、殺したいほどのレッドショルダー不適格の理由が不明

ボトムズはこれで最後だから好き勝手しました的な感じがするな
まさか続編を作ることになるとは思ってなかったんだろうけど

で、名作といえる理由はあるのかね?
まぁ、レッドショルダーマーチは評価できるな
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 07:16:05.25 ID:1HvCkGWy
よくわからんがマジレスすると、お前が嫌いならそれはそれで構わんし
逆に好きな奴もいるだろう。要するに他人に自分の評価を押し付けるなって事
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 11:02:05.84 ID:0YEjKwlX
野望は駄作ではないと思うが、>>592の意見には賛同する

「異能生存体」の設定はそれ野望のルーツ一本で終わる設定だったら良かった
ペールゼンの妄想でしたで終わっていればな
しかし、その後もその設定で作品を作り続けているから元凶といわれてもしょうがない

あの作品でRS部隊員はただのチンピラ集団だったってオチも個人的にショックだった
TV本編でのイメージが崩れた
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 17:59:53.40 ID:nipdq1d5
>>592
1つ目は>>448で答えがでている
> で、なぜシリーズの最後を飾る野望が異能生存体なんてトンデモ設定を後付しながら終わったのか、
> その理由は劇中のグレゴルーとペールゼンの台詞にヒントがある。
理由はグレゴルーのセリフなら察しがつく
つかお前は野望を叩くにしろペールゼンファイルズをかばうにしろ
作品や物語の中に込められた何らかの意味をあらわすシーンと演出理由はくみとらずに
作中における事象の整合性か設定ばかり見て意見してるのな
きわめて唯物的なものの見方だ

ただそれに合わせて答えるなら2つ目はテレビシリーズと矛盾しているし
>>594の指摘どおりテレビシリーズで培ったレッドショルダーのイメージが変わったのは確かだ
キリコは自分がレッドショルダー時代に行なった事に対してトラウマを持っているのではなく
キリコはレッドショルダー時代に被った体験に対して後年トラウマを持つであろうという描写しかなかった

3つ目はザラスの中盤と野望の序盤で語られている
理想の軍隊を求めてやまないペールゼンにとって最も優れた能力を持った兵士のキリコは
皮肉にも組織への適性を欠いていた
それゆえにキリコと違い特異な能力もなく単に不適応な連中はいらないから
グレゴルーら3人だけでなく今までも素行不良者は所長が送り込んだ殺し屋の手で始末されていたわけだ
つまりグレゴルーら3人について語られるべき内容は
レッドショルダー隊員としての適性に関する問答とか戦闘データなどではなく
かつて自分がいる基地内でも味方に牙をむくほどのワルキャラだったと視聴者に明かすことだから
ペールゼンが3人を抹殺したいと思う理由をわざわざ語らなくてもなんら問題ない
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 18:01:38.92 ID:nipdq1d5
そもそも野望のルーツがお前の指摘どおり駄作でまちがいない出来だったら
すでに20年以上も前の発表時にファン連中から速攻で駄作認定されて
これまでずっと「なかったこと」あつかいされていただろうよ

トンデモ設定の追加はテレビシリーズから見ていて高橋監督のコメントまでおさえている人なら
なるほどと思える矛盾上等の理由があったし
2つ目の矛盾を差し引いてもパワフルな演出と作品世界の再現に細かく気をつかってるさまを見て
大半のファンが唸らされたから野望は今日まで残れたんだ
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 19:23:40.53 ID:QiwtkbNv
何のことやらさっぱりだな
汲み取れるような演出だったら何も言わないよ
悪いが、もったいぶってはぐらかしている様にしか読めんよ
そもそも、監督のコメントとか作品以外のものも押さえていないと理解できないってのも問題があると思うがな。

>そもそも野望のルーツがお前の指摘どおり駄作でまちがいない出来だったら
>すでに20年以上も前の発表時にファン連中から速攻で駄作認定されて
>これまでずっと「なかったこと」あつかいされていただろうよ
駄作認定しているのは俺であって、他のファンの評価など知らん。
良作だと思うのならそれで良いじゃないか。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 21:27:55.18 ID:5xKSoXn1
野望当時「さすがにこれでシリーズ終了なんじゃね?(内容的な意味ではなく、商業的な意味で)」
って雰囲気がある中、あえて謎を残して続編を期待させる終わりにしたのが野望

その伏線があったからこそ、今現在も続いてる部分がある訳だが
スタート5年、模型誌人気も一山越して消滅間近、とても続けられる様な雰囲気ではない中
最後のやり逃げの一発という色合いの方が濃かったのは事実だな

実際、異能生存体ネタを中心にシリーズ再開してもかなり微妙な内容だし
本当にユーザーが知りたい謎の部分には結局触れずじまいだし
異能ネタはもっと早い段階で、少年キリコと若き日のペールゼンを主題にした短編一本で終わらせるべきだったかもね
野望が異能上巻、少年キリコが異能下巻くらいのセットで
その方がボトムズ初見の人間に紹介しやすい
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 21:46:15.28 ID:eesSCufI
初見の人にはTVシリーズで充分。異能生存体なんて飾りですよ
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 22:20:04.65 ID:5xKSoXn1
倍速再生機能を使ってTV長編みるのが当たり前の感覚になった今だからこそ
初見の人間が旧作アニメの全52話を見るなんてのはよくある話になったけど
当時の感覚としてそれは無いよ、そんな長編すすめても誰も見ない
往年のファンがやたらに野望を特別視するのは、短編一話完結で初見の人間にすすめやすかったから
ラストレッドは初見じゃ意味不明だし、ビッグバトルは当時の評価じゃすすめるのも恥ずかしかったし
TV総集編じゃ食い足りない

そもそも野望当時はアニメ界にTV全話を発売するシステムは無かったもの
それ以前は「TV総集編」、だからボトムズにはTV総集編が6本もあるわけで
TV全話通常リリースがアニメ界に定着したのはセーラームーンがメガヒットして以降の話
ボトムズがかつてない一般知名度を得たのもバンダイが全話セットを一般リリースしたその頃
その前の東芝版全話LDセットは予約生産で知名度も何もって状態
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 00:15:01.47 ID:pvA5Zms9
>TV総集編
これは谷口守泰版のあの素晴らしいオープニング・アニメーションを観るために存在してます
あれは絶品だ
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 06:43:24.75 ID:JBBVcXex
最初から全52話見ろなんてのは確かにナンセンスだな。
最初の数話見てもらえば好みに合うかどうかの判断はつくさ。
それで気に入ったら続きも見てくれ、でいい。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 06:52:13.74 ID:ppgdvjfn
普通にTV本編中の総集編の話数をいくつか見てもらえばいいと思うんだが。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 07:28:28.67 ID:vK1+nKPL
むしろ本編とは整合性がとれてなくて作画面では雲泥の差の野望を最初に勧めるほうが問題あるんじゃないか。
「野望の続き」のつもりで見始めたら全然ちがうじゃん!ってことになりかねない。
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 18:55:47.41 ID:LEV02MYa
経験上、人に薦められる知らない作品の総集編ほどツマランものはない
薦めるなら本編の方がいい
本編3話までもてば素質あり、ウド編完遂で地獄行きだな

本人にチョイスする意思があるなら口出ししない方がいい
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 22:37:13.55 ID:chcqwkpw
>>597
> 何のことやらさっぱりだな
> 汲み取れるような演出だったら何も言わないよ
悪いがそれはお前特有の問題で
暗喩を散りばめた寓話的な物語とか行間を読ませるような演出に対する読解力の鍛錬が不足しているようだ
ボトムズ自体は大仰な作品でもないのに

それと前文のほうをよく読め
作中におけるトンデモ要素の必然性なら単にテレビシリーズと野望を観るだけでも理解は可能だ
しかしそれをやった監督の狙いにまで合点がいくのはテレビシリーズからの一連の流れをおさえたり
コメントなどもろもろの情報を漁ってまで自ら裏打ちしていた人だけということ
これでも筋が通ってないと思うなら致し方ないな

> 駄作認定しているのは俺であって、他のファンの評価など知らん。
> 良作だと思うのならそれで良いじゃないか。
その言葉はそっくりお前に返したい
まず具体的な理由ものべずに野望を駄作あつかいして
反論を受けるからどうぞと言ってきたのはお前のほうじゃないか
だから今回あげられた矛盾を補って余りあるほど演出と世界観の再現がすばらしく
発表当時それにファンの大半も感じ入って別に黒歴史あつかいしなかった事実こそ
野望が駄作ではない何よりの証左だと言っているのに
どうして「俺は野望を駄作だと思うけど良作と思う人はそれで構わない」という具合に
人それぞれの個人的な評価へすり替わるんだ
俺もふくめ野望を良作と思う人の見解に対して最後は勝手しろと開き直るくらいなら
反論があるのも承知のうえで最初に煽ったりするな
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 22:44:04.96 ID:chcqwkpw
ついでに言うとあれだけボトムズ全般の設定にうるさく
物語上の矛盾にもフォローを入れる最古参ファンサークルのATVPさえ野望で追加された内容を
むげに否定してはいなかった
プロモビデオじゃあるまいし単にアクション主体で作画もいい単発ものだから
気軽に観やすいという理由優先で野望を好んだ人が大勢いるほど
当時しつこく生き残っていたファンは多くない

またペールゼンファイルズの擁護に必死になるあまり制作された理由にかこつけて野望は駄作だったとスレチな話を持ちだすとか
ペールゼンファイルズに対して否定的な意見にまでいちいちかみつくのは自重しろ
ならお前の理屈にあわせて今後は俺も
「ペールゼンファイルズを駄作認定しているのは俺であって、お前の評価など知らん。」てスタンスをとるので
おたがい自分と違う意見にはレスしないほうが賢明だろう

お前はお前でここで勝手にペールゼンファイルズの良さを挙げて褒めたたえていればいい
俺も見て納得できれば賛同するかもしれないが納得できないからといって否定したりはしない
特定の論調にかたよらず
いろいろな意見が並んでいるほうが健全で好ましいとも思うからな
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 23:20:54.71 ID:QKtgfjlF
>暗喩を散りばめた寓話的な物語とか行間を読ませるような演出に対する読解力の鍛錬が不足しているようだ
ちなみにどこのシーンがそうなのか具体的に示してみな
それでも分からないようならあんたの言うとおりなんだろうな
俺にはもっともらしいことを書き込んでるが、適当にはぐらかしているようにしか読めないんだよ

>ボトムズ自体は大仰な作品でもないのに
これは同意だがな

>作中におけるトンデモ要素の必然性なら単にテレビシリーズと野望を観るだけでも理解は可能だ
必然性も何も従来からある主人公補正とかご都合主義などの「暗黙の了解」的なものをわざわざ異能生存体として明確な属性化しただけだろ。
異能生存体とは良く考えたなと関心はしたが、そのせいでキリコにキャラクターとして足かせをかけてしまったではないか。
最後だからと投げやり的な発想がそうさせたんだと思うがな。
PFで異能生存体をとりあえず無くす様な試みがなされているので、それについて俺は評価しているがな。


>だから今回あげられた矛盾を補って余りあるほど演出と世界観の再現がすばらしく
>発表当時それにファンの大半も感じ入って別に黒歴史あつかいしなかった事実こそ
>野望が駄作ではない何よりの証左だと言っているのに
あつかましいにもほどがあるな
どんな感想を持とうが個人の勝手だろ
他人がどう思うが、俺には駄作なんだよ

>どうして「俺は野望を駄作だと思うけど良作と思う人はそれで構わない」という具合に
>人それぞれの個人的な評価へすり替わるんだ
最初からそうだが

>>585
> >>570
> 野望が駄作なんて初めて聞いた。
> なにこの糞ニワカ。
これはあんたではないのか?
駄作扱いした俺に噛み付いてきたのはあんたのほうじゃないのか?
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 23:56:38.56 ID:QKtgfjlF
一応補足

異能生存体を出す理由
不明

グレゴルー達について
何が不適応なのか不明
素行不良を理由に挙げるならば、ペールゼンではなくリーマンの理想(私怨?)によるものではないか?
素行不良とレッドショルダーとしての資質は別物であり、基地運用に支障をきたすのはペールゼンではなくリーマンだから


>おたがい自分と違う意見にはレスしないほうが賢明だろう
もったいないこと言うなよ
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 23:57:25.24 ID:chcqwkpw
もう支離滅裂でなんだかな
理解できないなら致し方ないで済まそうと思ったのに

ちょっとでもペールゼンファイルズに対して否定的な意見を見かけたら擁護に回ったり
お前の考えと違う意見もあるけどどうよ?というレスを自分自身が全否定されたかのように
思いこんで叩くスタンスが不安神経症みたいで俺には理解できない
考え方が二元論すぎるだろ

煽りと嫌味ぬきで考えてみても
演繹的に話をはぐらかしているからアスペじゃないにしろ
お前ボダじゃないのか
あるいは本当にペールゼンファイルズを皮切りに今のボトムズでまだまだ儲けたい
バンダイかサンライズの企画担当だったりするのか

とりあえず自己レスを繰り返すけど
> ならお前の理屈にあわせて今後は俺も
> 「ペールゼンファイルズを駄作認定しているのは俺であって、お前の評価など知らん。」てスタンスをとるので
おたがい自分と違う意見にはレスしないようにしよう
そのほうが賢明だ
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 23:58:35.70 ID:chcqwkpw
長年つき合ってきたボトムズのファンは一筋縄ではいかない
いままで穴だらけのテレビシリーズにツッコミを入れながら楽しんだり
ドラマが希薄で凡長なアクションばかりのビッグバトルは作品的には評価すべき所がないから一蹴したりと
妄信的に何でもありがたがるほどバカな応援はしてこなかった曲者ぞろいだったからな
そこへ全12話もかけながらアクションと補足説明だらけのペールゼンファイルズなんて
生臭い企画意図の新作が現れたわけだから
ロクにボトムズを知らないアンチが叩くのではなく
逆に濃いファンで愚痴をこぼす人がいるのも当然だよ

そのうえ更にダメ押しで目先の状況説明まで放棄して
散漫なシナリオとヤル気を感じない演出だけが残った幻影篇の登場に至っては
ファンも怒り心頭で大挙離脱したというオチがもうね
浅慮な商売人ではなく相応のファンならば近年の新ボトムズが
どれだけファンを落胆させてしまったか心情的に納得できると思うがな

しかもファン人口がケタ違いのガンダムとは事情が異なるのに
似たような短期決戦型の商品乱造をボトムズでやったところで続くわけがなかった
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 00:12:15.84 ID:d862UyA4
>>610
具体的に示せといってもはぐらかすだけで、結局人格否定で終わったか
お前もたいした奴じゃなかったな

>おたがい自分と違う意見にはレスしないようにしよう
>そのほうが賢明だ

逃がしてあげるよ
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 00:25:21.36 ID:O5QZHflG
この地獄の様なスレに住むのは
数十年の時を経て鍛えられ続けた古参の最低野郎たち…
これぞまさに 異能…評論体…
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 00:39:35.43 ID:7d8cJeDS
なんていうかOVA以降はキャラが立ちすぎなんじゃないかなあ。
TV版だとその世界の様々な立場を代表する形でのキャラクターだったのに、
OVA以降はまずキャラありきになってしまった感が強い。
バーコフ分隊にしてもそれぞれが特殊すぎてあんまり共感できなかったな。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 01:06:46.28 ID:roRK9xIJ
>>614
いや、逆だろう
キリコというキャラは周りが盛り上げんとダメ
TV本編は全編通して損馬鹿トリオが盛り上げていたから良かったんだよ

PFはキリコと分隊の他のキャラとの繋がりが希薄だからやり取りがつまらん
野望とリドの間の物語にしてしまったからキャラ像がおかしくなってる
TV1話の狼狽キリコ関係なしに
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 01:13:41.72 ID:7d8cJeDS
>>615
いやそうじゃなくてね、
例えばゴウト、バニラ、ココナは闇商人、チンピラ、不良娘、
みたいな現実的にも共感できる存在としての個性はいいんだけど、
OVAのキャラはフィクションの上に成り立った個性にしか
感じないから共感できないってこと。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 20:43:58.28 ID:XSbldAOc
ってか、PFにしろ幻影篇にしろ孤影にしろ、
キリコが老成しすぎなんだよ。
孤影や幻影篇はまだわかる、TVシリーズなどの経験の後だから。
PFでキリコがあんなに落ち着いて達観しちゃってるのは違和感あり過ぎだったんだよ。
見ていていろいろ残念だった。そりゃRSでの経験を積んだエリートと言えなくもないが、
それでもキリコはTVでロッチナに「歳のわりには…」と言わせたほど若いわけで。
それにTVでもそこそこしゃべるキャラだったのに、
おそらくは作り手側がもうキリコ=寡黙ってイメージにしちゃって黙らせてるのが問題だ。
キリコ自身は口を開けばわりとウィットのきいた会話や気のきいたことをいうキャラで、
それなりにしゃべるのに、ひたすら黙らせてるのがなぁ…。

孤影で修行僧に向かって「夜は冷えるぞ」みたいなことを言っていたのは面白かったが。
PFはそういうのもあまりなかったしなー。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:30:43.98 ID:roRK9xIJ
>>617
その原因も結局は野望のルーツになっちゃうんだよな
時系列無視で、皆が好きであろう連想するであろうキリコ像でつくったと
監督自身が言っているし、実際その通りだから

ウケが良かったとはいえ当時の作品群のなかで野望が一番TVシリーズの
設定や雰囲気から離れている作品であって、
その作風で現代にボトムズの新作、TVの前の話としてPFが提供されても
TVのボトムズで育った人間にはコレジャナイ感が漂ってるんだよね
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:48:49.09 ID:d862UyA4
やっぱりTV基準になるもんな
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:52:37.72 ID:RpHxNw00
>>612
即レスしていたとは…図星だったのかな
やはりその遠吠えがお似合いだ
もう意見を戦わせやしないから安心するがいい

>>619
お前は普段このスレを見はっているのか…
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:52:42.24 ID:XSbldAOc
PF自体は実験的な試みも多く面白い部分もあったから嫌いじゃないんだけど、
ことキリコに関しては>>617の意見を変える気はないんだ。
今後過去の物語が作られることはほぼないと思うけど、
未来の物語にしても赤ん坊相手に黙りっぱなしのキリコとか、やめてほしいんだけどな。
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:56:37.80 ID:csdtITcB
5年間ボトムズに付き合ってきた88年当時の目の肥えたボトムズファンをアッと言わせる為に
奇をてらってTVとはあえて違う方向に行ってみせたのが野望だったわけだから
その野望の続編という形で作り続ければ、当然TVとは全く違った作風の作品になってしまう
野望基準として異能生存体の続編話を作るのではなく、
やはりTVを基準として作らなければ、本来のボトムズらしいボトムズにはならない
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:58:17.29 ID:RpHxNw00
俺は個人的にドラマさえしっかりしていれば何とかなると思うクチだ

ペールゼンファイルズはキリコを始めキャラ全般の描写が希薄すぎる
かといって裏主人公のペールゼンについても
おのが生き方とか金科玉条をかけてペールゼンと正対するキャラを用意していない
キリコとかリーマンのような

ウォッカムは12話も気を持たせながら結局は漁夫の利を狙う小賢しいキツネどまりだった
うさん臭いキャラをただ羅列しただけでは
ドラマ的な盛り上がりに欠けたまま終わるのも当然だな
幻影篇といい近年制作されたキリコのボトムズ全てに言えることだが
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 00:07:40.63 ID:hcikhQHY
>>620
待ってたよ。
どうやらお前は俺なしではいられない体になっちまったようだな。
ゆっくりと楽しもうではないか
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 22:24:32.42 ID:2zKzb9SZ
665 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/01(火) 05:57:48 ID:xeqEBYVS0
>>663
いやいやいや、説明台詞のオンパレードでまったくシナリオ、脚本、演出としては
どうしようもないレベルだぜ。一番ひどかったのは、声優コストの関係なんだろうが、
第一話で、ココナのむすめ子供がでてきているにもかかわらず、棒立ち。おやっさん
も子供にこえをかけない変なシチュ。家族演出のここぞというタイミングだったのと
予告編では子供がナレーションしていただけに、超絶手抜きにのけぞってしまったw
バニラとココナはこんなこだからをえて幸せな生活してますよう〜ってな演出ではじ
めるべきなのにさ。しかもそんなのは数カットですむのにさ。効果的な手法を全然
しらないんだもん。コンテきる人が。

ペールゼンの5,6話にいたっては、幼稚園児のごっこ遊び臭がしてきて、涙目に
なってみていた。これをどう大人がたのしめというのだ。あとは幻影編第二2話では
かっての盟友がストライクにつぶされる展開なのに、ただつったって駆け引きの行動
にもでないシャッコw これも頭抱えたw 1960年くらいならまだしもいま2010年だぜ。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 23:37:21.64 ID:HYMbck1L
>>623
いや、高橋監督、キリコが主人公ではだめだろう
ファンがこの組み合わせに求めているのは”TV放映当時”の「流星」の様な補完をする作品なんだから
後付のPSの寿命が2年とか憂えることも無い終わりか、始まりの作品だ
脚本とか演出とか関係ないし、良質なものが出来たとしても評価されることは無い

ぶっちゃけ、PFなんて作っている暇なんてなかったんだよ
もし野望のルーツが「フィアナの死」の後に作られた作品だったら、同じように叩かれただろう
野望が作られた当時はTVの「流星」の結末がボトムズの終わりだったのだから、
あんな内容でも許せたし楽しめた
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 19:07:11.82 ID:hrRqV64D
エンタメの制作者は歳取ったら引退すべき。
赫奕以降の演出は勢いがなくてしおれてる。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 23:36:16.05 ID:6s2kkHxG
なぜこんな勢いのないアニメになり下がったんだろう
長く続けりゃいいってもんでもなかったのか
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 23:38:15.41 ID:2P72a1Wk
本人がもう出来ないって言ってんのに仕事持ってくプロデューサーもアレだな
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 14:49:51.94 ID:uxE4ZoLP
ボトムズフリークってTVオンタイムからの最古参が
シリーズの長期継続を望んでいることで知られた奴らだったんだから
2ちゃんお得意のそういう方向性じゃ釣れないよ
当時スタッフがそれをネタにしてたくらいだし、それでこそボトムズだもの
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 16:12:33.85 ID:F8Wr8L2Y
小説版ザラスのあとがきが、実際に起こるとは思っていなかったんだろうな
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 17:22:10.75 ID:uxE4ZoLP
いや、当時すでにメロウリンクの企画が進んでいたんだからそれはないよ
自分が手掛けたシリーズが続くのは単純に喜ばしいことだし
それを拒否するひねくれ者なんてトミ○くらいなもん
どうもガン○○とボトムズを混同して、そういう不満をボトムズにぶつける奴が多いんだよな
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 19:21:15.32 ID:HFeKNu0R
ガンダムの不満というか、アンチガンダム(メジャー作品)としか
ボトムズをみていないに迷惑な一部の人間がいるんだろう

かつては彼らも本当にボトムズのファンだったかもしれんが、
今はファンではない別の何かになってる
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 19:33:01.45 ID:NFWdFY7I
オンタイムからのファンだが別に長期継続なんか望んだ覚えはないな
赫奕の落とし前はつけてほしいと思ってたがね
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 20:29:39.51 ID:uxE4ZoLP
ゲームに客を食われて大きく傾いたアニメ産業を立て直すという大儀に押されて
監督も一作目のファンもしぶしぶな状態で続編Z作ってた○○ダムとは違って

ボトムズは全く同じ時期に監督もファンも嬉々としてビデオ9本も出した、ファンとしての本質が違う
そもそもファンの性質が同じものなら、今頃合併吸収されてボトムズという独自のタイトルは残って無い

あのワガママなト○ノでさえアニメ産業の現状に大儀を感じて続編作ったのに
それを理解出来ずにしくしく泣いてた女々しい1○t原理主義などと一緒にしないで欲しい
だいたい当時は傾いたアニメ産業に一発カンフル剤という人間の方が圧倒的に多かった
1s○原理主義なんて声の大きな少数派に過ぎなかったよ、そんなものをわざわざボトムズに持ち込むなや
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 23:20:47.19 ID:90qkJN6h
>>635
流星という結末は変わらなかったしオリジナルの雰囲気を保っていたから初期OVAは受け入れられたんだけどな
お前こそオンタイム時からのファンなの?
俺にはお前が当時の空気を肌で感じていた口とは思えないんだが
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 23:57:21.91 ID:F8Wr8L2Y
ファンとは
おっぱい、熟女、ロリ、SM、スカトロ、etc
それぞれ趣向は異なるがその中でも女の裸に惹かれた者たちがストリップを見るようなもの
主義、趣向が異なるのだから、一様でなくて当たり前
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 00:29:09.11 ID:O7lJXRmg
>>636
>お前こそオンタイム時からのファンなの?

別にOVAから入ってきたクチでもいいんじゃないか?

確かにお前さんのいう「流星」の結末云々は間違っていない
もしPFがカクヤク以前に作られた話なら、今ほど文句は言われなかっただろう
根本の部分はそこだ

幻影、孤影は野望(とPF)とくらべればTV本編の雰囲気に近い作品だ
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 01:19:23.26 ID:LTRXOeIJ
で、当時のこと知らないのに「オンタイム時は云々」と訳知り顔で語っていたという認識でFAですか?
あともう一つ気になったので言っておく。

>ゲームに客を食われて大きく傾いたアニメ産業を立て直すという大儀に押されて
>監督も一作目のファンもしぶしぶな状態で続編Z作ってた○○ダムとは違って

業界側のことは知らんが大多数の消費者はそんなこと考えてないよ。
新しいおもちゃを手に入れたら飽きた古いおもちゃは捨てるだけ。
どうもお前は業界側の事情とファン側の話の区別がつかないみたいだな。
実際業界筋の人間なのかも知らんけど。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 05:07:17.35 ID:PfQnqe9U
そもそもガンダム以前は売れたアニメの続編作るなんてのはごく普通のことだったのに
富野がガンダムで一発当てた勢いでどうのこうのと言い出したのを、アホな信者がサル真似し出した
スポンサーがどうのと煽り出したのも富野だし、そんなのは純粋なファン心理じゃない

アンチ富野だのアンチガンダムだのと騒ぐ人間に限って、その「富野的」ロジックを振りかざしたがるのだから
傍から見ている分には滑稽で笑えるが、庭先でやられれば迷惑この上ない
高橋良輔は一言もそんなことは言っていないし、言い出した本人である富野さえもとっくに変節してる

ビッグバトルで浜が脚本書いたのが気に食わなかったからみんなでフクロにしたが、それでも続編は望んだし
PFの内容が気に食わないから酷評したが、それでも皆続編は望んだよ
そこで富野的ロジックを振りかざす奴なんて、そもそもボトムズには居なかった
マジで富野には責任持ってこういうマインドコントロールされた連中を処理して欲しいわ
80年代以降、アニメの発展を著しく阻害して来た業界最大の負の遺産だ
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 06:37:58.58 ID:t8Z1tfrz
どいーつーもこいーつーもー
ガンダムガンダムうるせーよ
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 11:34:41.25 ID:LTRXOeIJ
>>640
もう何が何だか。
お前が続編望んだ、そういうファンがいる、ということに対しては否定しないしそんな権利もないがね。
それが「あるべきファンの姿だ」みたいな決めつけはやめて欲しいな。
ファンにとっては好き嫌いの話でしかないものを「当時の業界事情」とやらを振りかざして
理論武装しようとするから話がおかしくなる。
俺から見れば富野的ロジックとやらに毒されてるのはガンダムとの違いを証明したくて躍起になってる
お前のほうに思えるがね。
他作品との比較なんてどうでもいいし他作品のファンに対する歪んだ優越感も持ち合わせちゃいないからな。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 20:21:01.54 ID:8uUbuuO0
俺ビッグバトル結構好きなんだけどな
もう少し気楽に見ようぜ
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 01:43:54.94 ID:qXRwhitV
>>639
そもそもオマエはものの根本が間違ってるんだよ
続編を期待して買うユーザーだからこそ、その後の続編への要望をすれば聞き入られもするが
続編は要らない宣言してるやつの要望なんて誰も聞き入れはしない
アニメとか業界とか以前の問題、ただのアホ

そもそもの根本がおかしな奴なんだから、何を言っても理解する能力はないのさ
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 02:23:28.54 ID:k2U8zzrU
>>643
同じく
他のOVAと違って、後々に影響する重要な設定なんかは全く無いけど
『こんな一幕もあったんだなー』
て具合で気楽に観られる
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 12:47:30.37 ID:6I3ju24H
そもそもボトムズに一貫したストーリーとか設定を期待するのが間違いだしな。
気楽に同意。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 20:50:48.90 ID:VpVTJYGy
過去の作品の続編で、万人受けする物なんか作れるわけないしな。
永過ぎたボトムズ冬の時代のせいで、どいつもこいつも素直じゃなくなった。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 23:36:57.18 ID:p5rqQyfk
PFが面白いっていう奴も、PFがツマランっていう奴もボトムズファンだ
TVから観ている奴でも、ここ数年の作品から入ってきた奴でもファンはファンだ

しかし、他タイトルのアンチテーゼだからボトムズのファンだっていう方は、
申し訳ないが声を小さくして頂きたい
それだったら別のタイトルのファンでもいいだろうし
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 06:49:00.79 ID:rpNDP0B4
>他タイトルのアンチテーゼだからボトムズ

まさにそんな感じだよね、臭い反応する奴って
まぁボトムズに限らずなんだけどさ
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 00:51:20.75 ID:pem/J7fV
チョイ聞きたいんだがこれって単品はオーディオコメとかなんかおまけあるの?
なきゃBOX買おうかと思ってるんだが。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 01:07:02.80 ID:IoSbytf5
>>650
一応ここ劇場版のスレなんだが、その前のDVDシリーズのことなら
オーコメは公式ページでストリーミング配信。
おまけはアクティックギアとかが付いてる奴があったくらい。

元々6枚のを3枚に圧縮してるからその辺どうなんだって気はするが。
652650:2011/07/03(日) 01:53:11.55 ID:pem/J7fV
>>651
ほんとだ劇場版だわorz
ありがとう。参考にするわ。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 21:37:52.47 ID:GAmyw8AG
すっかり過疎ってんな。
このスレは使いきらねぇのか?
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 22:14:03.03 ID:M4Fm5vKy
あげ
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/09(火) 12:47:06.55 ID:NnSBcHxA
孤影でココナの中身が劣化してた orz
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/10(水) 19:48:41.40 ID:4GkzLoqP
年相応だと思ったが
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/11(木) 06:38:50.97 ID:RXWI19Pg
ココナがそのまま歳くったイメージ通りだったよね
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/15(月) 23:11:43.95 ID:WTlvoZUE
>>448
超激遅レスでスマンのですが
>>なぜシリーズの最後を飾る野望が異能生存体なんてトンデモ設定を後付しながら終わったのか、
>>その理由は劇中のグレゴルーとペールゼンの台詞にヒントがある。

野望見直したが、わからんかったので教えてくらさい。
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/16(火) 16:09:22.02 ID:IcAtKE+A
>>658
劇中にゃそんなもんはないよ

今後ボトムズの続編を作るつもりは無かったから
「主人公は死なない」といオチをつけて締めただけ

それを「流星」の後の話を、またさらにそれをオカルトチックに
作ってしまったから収集がつかなくなってわけで
660 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/16(火) 22:58:21.13 ID:j60m4p4S
しかし何度観ても、この先がリドに繋がるとは思えない
少なくとも野望のときまではリド襲撃前の隊員達の会話に出てくる“例の部隊”ってのは
レッドショルダーなわけだし…
どうせならレッドショルダー入隊以前のキリコを追いかけて欲しかったな
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 00:14:25.78 ID:40ySxBSD
どうしても野望とリドの間じゃなきゃ駄目な理由ってなかったと思うんだよね。
一般部隊でやりたいなら、ペールゼンが密かに異能生存体候補をRSに入れる前にテストするって話でいい。
野望とリドの間に入れたいなら、逮捕拘留中のペールゼンに替わってRSを預かったウォッカムが
異能生存体候補にチーム組ませてこき使うって話も出来たと思う。
野望とリドの間、かつ一般部隊にしたからいろいろ変な事になってる。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 01:02:29.89 ID:5EiT7PTd
DVD6巻の1クールに小説、劇場版送り出してからリメイク要望しても手遅れ。。。。



…もし漫画版で時系列やら矛盾点修正しても不評ならやり直し自体意味がない
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 07:00:30.61 ID:PAAZFToG
まあ、そうなんだけど、色々もったいない作品ではあるとおもう
俺は映画版は見てないけど、>>661には同意できる点がいくつかあるわい

個人的には、「赫奕」みたいなテレビ版をぶっ壊すような続編じゃなく、
たとえキリコが蘇ってもテレビ版が壊れないやり方での続編だったなら
こっちみたいな話でも良かったんじゃないかと思う。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 19:37:46.70 ID:Xz83c1wE
PFはザキを主人公にして、最後はリドの作戦に参加してキリコ共々吹き飛ばされるが
生死不明にしておけば皆で楽しくその後を妄想できたのに

もちろんキリコはバーコフ分隊にはいない話で
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 20:54:59.24 ID:BLes+5Ho
それだと狼狽しっぱなしのキリコが拝めないじゃないかw

そもそも「例の部隊」がレッドショルダーなのかバーコフ分隊なのかは断定してないから、まだまだ妄想できるぜ
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 03:22:22.52 ID:iQynXJCC
2年で冬眠てハムスターかよ

カプセルの中でマットプレーすればいいのに
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 13:40:37.50 ID:Kb/05kwi
これ見たが音楽が耳障りだねえ。全然ボトムズらしくないんだが。
OVAシリーズの方も気になるところはあったが、マシだったのか。
導入部もペールゼン目立ちすぎ
TV本編知らなければキリコが主役なんて思わんだろw
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 05:23:51.99 ID:L1NC7Lp9
TV本編知らないような人はそもそも興味を示しません
本編以降の作品はみんなそんな感じ

ああ、でもアービンとかファインダーがあったか
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 22:28:20.45 ID:wmhYqCyt
ペールゼン劇場
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 21:17:26.32 ID:XNlbqKv5
メロウリンクとコマンドフォークトを忘れているぞ
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 10:10:26.23 ID:+iLbPCeC
ひたすら凡長な番外編
他の名もなき兵士(とりわけ新兵)と民間人を描かないから、キリコが場慣れしている凄さもないのな
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/14(金) 06:12:09.03 ID:07+DqkwM
柳ジョージさん亡くなられたのか
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 01:26:37.39 ID:UhRu37qN
まだ60代だったのな。
ご冥福をお祈りいたします。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 22:45:26.04 ID:dcwPOX8s
最も色濃いキャラはカン・ユーの友達のワップ上級曹長だったか。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 11:54:29.59 ID:+GdAptFn
コチャックー!
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 19:08:08.35 ID:ZNYrfy4P
《預言》
「黙示録の獣」と「フリーメーソン」が世界経済を崩壊させる!!
真犯人は、「フリーメーソン」!!
フリーメーソンは人類(70億人)に「獣の数字」をつけ、
コンピューターで全人類を支配する!

フリーメーソンは法をねじまげて、人類を奴隷化する!
フリーメーソンは、世界規模の食料危機をひきおこす!
飢餓はヨーロッパにまでひろがり、
小麦の値段が上がる!!
「人が人を食う時代がやってくるだろう!!」

「フリーメーソン」は、人類の3分の2を抹殺する!!
「弱肉強食」をとなえ、老人、子供、病人、弱者を地上から抹殺する!!
「フリーメーソン 」!!「悪魔の計画」!警戒してください!!
          予言書「栄光への招待」         ミカエル



677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/01(火) 01:16:46.00 ID:qt+g/Gll
60億年目のアダムとイブってどこに出てくるの?
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 13:56:02.87 ID:AAaDDpc+
ペールゼンファイルズは戦時下の政治的思惑が絡む群像劇として観てて、
戦闘シーンも素直に格好良い!と思ってたから、ここでの評価の低さに切なくなった
これでボトムズシリーズにハマりだした新参だから、
古くからシリーズ観てた人とは見方が違うのは自覚してたけど…
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 14:11:58.06 ID:2o7aZj+U
気にするな。好みは人それぞれ
シリーズの新旧より時系列で見直していくと話がもっと見えてくると思うよ
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 18:43:29.42 ID:+fF1PswK
むしろPFから見始めた人間の目で見て、
その他のシリーズがどんな風に感じるのかを知りたい
ボトムズユーザーの中ではレアな存在だし
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 20:16:33.64 ID:AAaDDpc+
PF劇場版の次にTVシリーズに入って、一話のキリコの狼狽ぶりに「キャラ違うなあ」と思った
TVシリーズはキリコが戦う理由が
「なんかウザいのが追ってくるからこっちから倒してやろう」→「フィアナと生きたい」
→「自分は何者?」と変わりつつ、
キリコが人間らしさとアイデンティティを取り戻していく話だと思った
不思議に思ったのはPFで異能生存体な事をキリコは自覚してたのに、
周りからPSだ!と言われても納得しないところ、
フィアナに異能生存体な事をうち明けずにサンサ編で危うく投降させかけた点
まあ異能生存体な事はPFで仲間が次々に死んでいったから
「俺も悪運が強いだけで死ぬ事は死ぬのかも…」と思い直したからかなあとか想像してた
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 20:30:20.57 ID:AAaDDpc+
ビッグバトルとラストレッドショルダーはTVシリーズの延長線として、何も疑問抱かずに
素直に戦闘シーンに興奮と、軽いフィアナNTRに切なくなったりしながら楽しんで観た
野望のルーツから雰囲気変わったのを感じたけど、やっぱり共食いの戦闘シーンに興奮
赫奕たる異端はフィアナがキリコに守られるだけの弱い女になってしまったので、二話のAパートで切った
それ以降のシリーズもPF以外は赫奕観てなきゃ解らないだろうから未視聴

それまでの作品がキリコ中心でストーリーが進んでたから、
PFはわざとキリコにスポットをあまり当てずに進めてたんだと思った

自分のざっくりとした感想はこんな感じ
ボトムズは「現実にこんな兵装があったら、こんな戦い方するだろう」てアクションと、
キリコの哀愁漂うタフな元軍人てキャラに惚れてハマった
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 23:39:16.03 ID:+fF1PswK
なるほど、「全てが一つに繋がった時系列順の物語り」として見る訳だよね、やっぱり
初見さんには不親切な作品だよな、この辺なんとかしないと

当時から見てた人間としてはTV、ラスト、ビッグ、野望、メロウまでが一つの繋がった作品、
しばらく時間があいてから終了してたシリーズが復活したのが赫奕と孤影(小説)、
さらに10年以上の時間が経って再度シリーズ復活したのがPF、幻影だから、もはやそれぞれ別々の作品って感じだけどね

TV〜の頃はボトムズに限らずミリタリー調が流行りの時代だったし
赫奕の頃は、古い作品を全く新しい切り口で復活というのが流行りだった(YAMATO2520、オーガス02とか)
PF〜は前作から10年以上あいたし、作風が変わってしまったというか・・・

メロウリンク未見なら見てみたら?、ビッグバトルでも面白かった人間なら問題なく面白いよ
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 23:56:38.40 ID:2o7aZj+U
メインストーリーがあって、枝葉の部分はけっこう後付け多いからね
でも矛盾してるところ見当たらないし、製作年月がかかってるだけでたぶんストーリーは元々出来てたんだろうと思う
個人的には赫奕はみんなが言うほどひどいとは思わないけどな
フィアナの扱いでみんな頭にきてるのかねえ
俺はロッチナが狂ってくれててよかった。あいつがまともなまま年とってたらそれこそ全部観ないで積んでしまうw
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/17(木) 01:30:36.49 ID:1D8YwXOv
赫奕は内容云々じゃなく低予算で質が悪い
それまでが潤沢な予算で密度の濃い作品を作って来たのに比べてスカスカ
オレも嫌いじゃないけど見ていて痛いものがあるよ

まぁそれ以前が気前の良いスポンサーに恵まれて
売上げに見合わない予算を使えての出来だったのだから
赫奕以降のスカスカ感には文句は言えない
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/17(木) 09:19:54.16 ID:D2zmQP7w
それあるな
作りこみ不足、いやそれ以前に中身が出来てないって感じ
設定は悪くないしもっと膨らませること出来たと思うんだよな。もったいないわ
攻殻みたいにもちっと金出してくれるスポンサーいてくれればな・・・
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/17(木) 21:23:19.25 ID:SzvrWROF
新作を作った
だが叩かれた
新作が出るたびに叩かれる
ボトムズは新作を作るべきではないんだ
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 05:53:03.22 ID:ZQ4i0eej
ビッグバトルも当時叩かれたし、メロウリンクも当時叩かれましたが、何か?
しかしラスト・レッドショルダーと野望のルーツは絶賛されました

ボトムズは古参なりすましで釣り行為など出来ないコンテンツですよw
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 08:24:16.38 ID:jqdsdPCR
>>688
古参(笑)
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 12:15:45.03 ID:ZQ4i0eej
>>689
煽り(笑)
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 12:59:51.93 ID:LoiN8oFT
そんな資金潤沢なスポンサーってどこだったっけな
やっぱり出版社だろうか
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 14:28:08.26 ID:Hy2PAhd6
タカラだよ。
ダグラムの売れ行きが無かったらボトムズは無かったな。
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 19:44:38.39 ID:nJTe+LSg
キリコものは、ホントーにザ・ラスト・レッドショルダーだけにしておけば良かったのになと思ふ。。。。。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 03:58:33.98 ID:Jw4Nc3Dq
タカラの殿さま経営は当時から有名だったからね、
結果的にそれで会社を潰した訳だし
旧OVAの頃はバブル的投資の時代で東芝がよくしてくれた

バブル崩壊して東芝が撤退、かわりにムービックが引継いで赫奕つくる訳だけど、
赫奕はあんなのでもまだ予算もらえてた方、他はもっとボロボロだったもの
けしてバカには出来ない
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 12:43:36.73 ID:aM3y/pND
カクヤクで異能生存体をスルーしておけばPFも生きてくるんだけどな
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/27(日) 20:56:18.14 ID:v5H1CApr
              ____
.          ,.-'": : : : : : :`ヽ=、
.        ,.-'": : : : : : : : : : : : : : ヽ、
.        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ 
.       /: :: : i,::ト、:ト、: : : : : : : :ィ: : ヽ            .___                __ __ _
.       i: : : :ノ ヾ、ヾ、ヾ、::ノノ//イ:::N           _{ ヽ ヽ.-          _ , '"´  ,. _ ___ .`丶、
        k :i:::i ニ__, _,.==、 i::リ          厂 'l  '| レ |        / ` /  /´-‐ァー-ヽ  \
        |: :!::l ヽゞ'冫 ,'f ゞ'.ア i:ノ         |ヘ  i,  ir |___ ゝ       / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、.  ヽ
         |,'ヾi!   ̄ ゙ l',  ̄  .}リ         .} > ゝ-'¨/   i       / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ.  ',
        〈 6 !     丶ノ    /ノ          ヽ、  \ゝ /i .     ,'  ///!l .::j.f  .--‐ヽ/,.イ,.ム:.', l
        ヽノ!.    ,-‐-、  /              ヽ   ト‐'"l..       ,   '〈/f`| l ::l `,_;:;:;ノ '´ rャjノ::.l: |
. ___     / \   −  /               .T    .i  、.   i  l:l :!:{、| l ::|    、   .マソハ: |:: |
:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ-.─ハ   ヽ、   イヽ -‐‐--‐‐-、.        i      i  ,,・._ |  l:l::i个| l ::l!    ;::)⌒ケ .} .:}:.l:: l
::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|::ヽヽヽ、.    ̄  トノ:..:.:i:.:.:.:..:.::.::::`ヽ.      i   , ’,∴ ・ ∵. |  lハ:l::{::', ::::{、  :丿‐y   /.:/::.l:: l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::ヽヽ、ヽ、    ノノ人::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ    . i  、・∵ ’∵   i !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ ~  /.:/::::/l::.;!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l!:::::::'ヽ、ヽ、ヽ、__ ///::::..::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',.     i   ∵  .i.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ::::::::ヘ ヽ、ヽ、__ ,/イ:::::::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::i    __i      i     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧::::::::::i' , ヽ、._ ノ ,'|:::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::!. ノ'´ /      i.     /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
  .:.:.:.:.:.:.:./ l:::::::::::l ',' ,    ,.|:::::::::ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!          i    /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、
   .:.:.:.:ノ  l:::::::::::l '., .'  ,  ,'|::::::::::| \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./          i    l     ',  \\   \  __| \
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/04(日) 21:15:10.65 ID:zbIp8+kO
http://q.hatena.ne.jp/1322786112#a1120974
同世代がよく見ていたアニメというのなら……

 10歳位までだと マジンガーシリーズ、ガッチャマン、ライディーン
(等の、サンライズ変身ロボ系)、キャンディキャンディ、変身魔女っ子
もの等々ですね。
 
 アニメファンになった頃は、ファーストガンダムやボトムズ等のサンライズ系、
クリーミーマミ、うる星やつらなどなど色々ありました。アニメが夕方〜20時ま
での間しかやってなかったので、逆にどれを見て、どれを我慢するかというのが、
都市部のファンでは葛藤があったと思いますし、ビデオデッキを持っていたファン
がありがたがられたというのもあると思います。
 実家にビデオデッキがやってきたのはZガンダムの頃かなぁ。
 
 あの頃はアニメファンとして色々見ていたけれど、あの頃のアニメージュなど
全て処分してしまったので、見ないと思い出せないですね。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/05(月) 07:29:18.34 ID:Fp8Sav2t
>>697
などと意味不明供述を続けており
精神異常の疑いが持たれております。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 17:13:32.64 ID:f2Hy3u3a
戦場のヴァルキュリア3プレイしたら
設定がペールゼンファイルズっぽい
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/17(土) 11:32:46.55 ID:i4SGWFy/
700
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/17(土) 11:41:42.01 ID:hxkneMWz
ペールゼンファイルズは野望の前の話でもよかったと思う。現にスパロボではそんな感じだったし。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/17(土) 19:11:13.21 ID:xOgXSSl7
なるほど、無理に間に捻じ込んで前後関係が不自然な感じになるより、
その方が自然に楽しめたかもね、それ以前の話にも溯りやすくなるだろうし
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/18(日) 01:01:25.58 ID:DYR9sHUO
確かに、野望の前の話として作ってくれた方が良かったかもしれん
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/18(日) 02:11:31.85 ID:P+3BvvlU
野望、PFの時系列だと無口で無愛想な筈のキリコ
それがリドでの狼狽ぶりと結びつかないのが問題
PFと野望の前後はあまり関係ない気がするけどね
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/18(日) 08:13:05.16 ID:0EKwiQPx
そもそも第一話で例の部隊から突然転属させられて来たって言ってるんだから、
PFの存在そのものが矛盾なんだよねw
例の部隊をバーコフ分隊にするのはあまりにも無理があり過ぎるし、もう一作品間に挟むくらいしないと
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/18(日) 13:31:56.63 ID:PRyAoNQP
だからPFを野望の前にすれば問題が無かっただろうに。
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/18(日) 22:13:25.03 ID:otv1iO/1
例の部隊がバーコフ分隊とは限らない
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/19(月) 21:44:46.17 ID:SsasYv+P
レッドショルダーかもしれないじゃないか。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/19(月) 22:31:22.34 ID:TEfpCi7S
バーコフ分隊がレッドショルダー所属でも同じような話は出来たはずなんだよね。
むしろ繋がりを考えたら当然そうすべきだった。
あえてレッドショルダーを外さなければならなかった理由がわからん。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/19(月) 23:02:58.70 ID:050IPurf
>バーコフ分隊がレッドショルダー所属

それ、すごく面白そうだ!
グレゴルーらお馴染みのメンバーを絡めつつ、
野望だけでは多少食い足りなかったレッドショルダー部隊の活躍と同時進行
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 13:49:54.85 ID:4Vw1pwpU
>>704
>野望、PFの時系列だと無口で無愛想な筈のキリコ

TVの様に頻繁にモノローグ解説をしない寡黙なキリコ像が産み出されたのは、
野望のルーツではなく、その前作のビッグバトルだろ

ビッグの脚本書いたはままさのりとしては、主人公視点の心情描写で物語りが進んで行くベルゼルガ物語との差別化を図る為に、
主人公のモノローグ解説で物語りが進んでいた本編のキリコ像を、寡黙で存在感の薄いヤツに改変して置く必要があった訳で
当時ビッグバトルが本編ファンに嫌われたのにはそれなりの理由がある

そのビッグで産み出された新たなキリコ像に加えて、
事件に巻き込まれた主人公が事件の謎の解明に情熱を注ぐことでストーリーが展開して行くという
TVシリーズの構図の中でのキリコの役回りを、
野望のルーツではペールゼンが異能生存体の謎の解明に執念を燃やすことで物語りが展開する
に置き換えてしまった為に、キリコはお役御免になって、ただの無気力な飾り物の様なヤツになってしまった

TV本来のキリコ像は、事件の謎の解明に情熱を注ぐ、モノローグ解説では多弁なヤツなのだから
ビッグ以降の新たなキリコ像とは真逆に近い、
コレジャナイ感や現シリーズとの矛盾を払拭するには、元々のキャラクター像に戻すのが正解だろ
矛盾の解消を目的にして後付け設定話を作れば作るほどコレジャナイ感が増すだけだよ
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 15:31:13.13 ID:lniRBulB
711の解説で胸のつかえが取れたぜ
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 20:30:32.67 ID:B6NUGb5T
モノローグの違いだけで、寡黙には変わらんけどな
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 23:03:50.31 ID:qiWxelHh
>>711
いや、今のキリコ像はサンサ後編の延長線だろ
ビッグバトルのキリコは時系列的には間違っちゃいない

問題はTVよりも前の話のキリコのキャラ付けがサンサ後編のソレになってるところだわ
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 23:40:29.68 ID:4Vw1pwpU
異能がテーマの赫奕・PFで「実力ではなく運で勝った」感を出す為に
キリコが弱めな表現になってることもおかしく感じてしまう部分

サンサ戦でPS搭乗のストライクドックにノーマルドックで勝った後のキリコなのだから、
ネクスタント搭乗のオーデルバックラーにも余裕で勝てなきゃおかしいのに
「跳弾」展開を活かす為に、見たことも無い必死な姿でウォー!!とか叫んで負けちゃうキリコ
あのシーンは跳弾展開と変なキリコ像とで二重に笑えてしまう
ところが直後話の孤影ではありえない無双やっていて、主人公像ブレブレ

PFは、寡黙、無気力、強くない、のスリーコンボで、誰これ?な感じだし
別に異能がテーマでもいいけど、主人公像を一定に保つくらいの努力はして欲しいわw
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/23(金) 01:02:41.22 ID:XRBzYZ5w
あの兆弾は運ではなく、異能生存体の能力なんじゃね?
ネクスタントはPSに変わる存在なんだから、キリコが苦戦してもおかしくないと思うが
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/23(金) 02:19:27.08 ID:QkpHoa0F
異能=運、変わるであって超えるではないよ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/31(土) 21:39:07.19 ID:6MiSNVWE
ネハルコやラーキンソはこの作品でキリコを知った様だけど、キリコをわが手にしようと考えなかったのかな?
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/01(日) 19:54:27.19 ID:CcyECBci
>>715
> PFは、寡黙、無気力、強くない、のスリーコンボで、誰これ?な感じだし
確かに戦いに慣れている感じがなくなってたな
その点ウド序盤のキリコはかっこよかった
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/01(日) 22:22:07.41 ID:0jTGHsGP
>>718
異能生存体を知らなかったんじゃないの?
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/13(金) 15:01:49.10 ID:iGt5cF9M
【超関連スレ】

【アニメ化】 松本零士 :幻のシナリオ「オズマ」が30年の時をへてアニメ化 WOWOWで3月に [12/01/12]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1326335827/
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 02:45:05.07 ID:V66Yb8/O
キリコの扱いだけじゃなくて、主なキャラのドラマも少ないよね
せっかく1クールもあるんだから、ネハルコ、ラーキンソン、ノイドートあたりの性格も掘り下げてほしかった
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 12:06:06.39 ID:4TcZFeBY
んなオッサンらストーリーの核心にそこまで必要なキャラでもないだろ
なんでもケチつければ良いってもんじゃないぞ
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/21(火) 01:48:01.41 ID:DyXRL1q8
チャビー要らなかった
TVシリーズ以前に新型出すならファッティでも良かった
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/23(木) 05:11:01.23 ID:5HU24Xrx
装甲騎兵ボトムズAT完全設定資?料集vol.2が発売間近だがどんなもんかねぇ
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/23(木) 19:43:24.56 ID:WOceL4Y6
買って感想を聞かせてくれ
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/24(金) 20:55:20.19 ID:zGqQhYMN
スレチ
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/02(月) 13:29:48.80 ID:sx2NRTp0
サンサ編まではよかったんだけどね
もうキリコが異能生存体になった時点で無茶苦茶
野望のルーツ、異端、ペールゼン・ファイルズ、孤影→まったくリアリティなし
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/02(月) 18:46:44.47 ID:xFcag/hE
アニメにリアリティ?
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/02(月) 19:45:03.93 ID:sx2NRTp0
だって”リアル・ロボット・アニメーション”の代表作なんでしょ?
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/03(火) 09:08:16.05 ID:ogsoYHgl
だめだこりゃ・・・
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/06(金) 09:21:29.65 ID:1CeNXDSJ
キリコはチートで無敵にしてプレイしてるようなもんだろ
撃たれても死なないなら俺だってパーフェクチソルジャーになれるぞ。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/06(金) 14:15:32.37 ID:YT6p4cFI
スーパーロボット大戦では要らない参戦作品の一つで御座います。
ゲッター、マジンガー等も要りません。
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/26(木) 20:57:48.61 ID:52Luh4OJ
CGのソフトは何使ってるの?
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/16(水) 14:44:56.95 ID:POGYn9hc

自衛隊がボトムズクラスの兵器を量産・装備したら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1316797775/

736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 11:46:56.05 ID:ouhUS88c
  、、,,,,,,,_
  i''''''"i゙;
  i゚,_、゚イ
   ii」/|    閣下ぁ!カン・ユーであります!
 /<ヽ/>ヽ >>10をGetいたしましたぁ!
 \i l: |/
  /-=-〆
  / ノヽ )
  ┛  ┗

>>1   お前にはまぁあったく指揮能力が無い!!!
>>2   参謀本部の作戦にケチをつけるつもりかぁ!?
>>3   まずはキリコとの関係について教えてもらおうかぁ
>>4   お前だけは…お前だけは来てくれると思ったぞぉ
>>5   お前に埋めこめられてたのは!えいせぇいようのぉびぃこんだろうがぁ!!
>>6   船からアンテナが伸びるのが見えた!
>>7   指揮官は、鋭い反射神経と行動力が必要だ!
>>8   まる>>3日!飲まず!食わず!!
>>9   何を言ってる!大手柄だぁ!!!
>>11-1001 貴様ら!勝手なまねを!うぼぁ
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/06(水) 22:18:30.53 ID:BvrMFA77
>723
話を摩り替えるなよ
誰もストーリーの核心なんて言ってないだろ
大事なのは話の大筋に関係ない端役までなるべく人間臭く描こうとするドラマの面白さだ
往年の高橋作品に満ちていたそういう魅力が今ではすっかり…
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/06(水) 22:31:14.35 ID:cUFIotQz
人間臭い?
なんか違和感あるなあ。
もっとクールかつセンチメンタルなんだけどニュアンス分んないかなあ。
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/06(水) 22:37:07.61 ID:BvrMFA77
>738
それは作品のカラーだ
浪花節とは違うけど人間臭さは大いにあるよ
サイボーグ009やダグラムの頃と本質は変わっていない
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/21(金) 21:45:58.50 ID:1knS6qQK
【ウォッカムと中の人が同じだったりする不動GENがレクチャーする!!脚本に岡田麿里がいる時の視聴覚悟の10箇条】 

1 世界観や設定は意味をなさない
2 謎や伏線はひっぱるだけだから気にするな 
3 岡田は腐女子妄想キモホモ
4 独りよがり恋愛を引っ張る上に話やキャラはスッカラカンだ
5 構成や伏線処理を期待してはならない 
6 その癖、あざといエロやネットの媚びだけは一人前
7 シーンの繋がりは期待しても無駄だ
8 キャラの行動や心理やセリフを理解しようとするな 
9 原作アニメでメインをはった時はその作品を諦めろ 
10 時間の無駄を覚悟しろ
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/28(金) 11:57:12.15 ID:dDBEDxM5
  、、,,,,,,,_
  i''''''"i゙;
  i゚,_、゚イ
   ii」/|    閣下ぁ!カン・ユーであります!
 /<ヽ/>ヽ >>10をGetいたしましたぁ!
 \i l: |/
  /-=-〆
  / ノヽ )
  ┛  ┗

>>1   お前にはまぁあったく指揮能力が無い!!!
>>2   参謀本部の作戦にケチをつけるつもりかぁ!?
>>3   まずはキリコとの関係について教えてもらおうかぁ
>>4   お前だけは…お前だけは来てくれると思ったぞぉ
>>5   お前に埋めこめられてたのは!えいせぇ監視ようのぉのびぃこんだろうがぁ!!
>>6   船尾からアンテナが伸びるのが見えた!
>>7   指揮官は、細心の神経と鋭い判断力が必要だ!
>>8   まる>>3日!食わず!!眠らず!!
>>9   何を言ってる!大手柄だぁ!!!
>>11-1001 貴様ら!勝手なまねを!うぼぁ
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/31(月) 14:21:28.71 ID:AqNr8n40
ワップがカン・ユー位キャラ立っていれば大分違ったかもな
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/02/19(火) 13:33:46.37 ID:XINi/GTy
エロい人の命令「出戻り組&新規層獲得のためにドンパチ優先の番外編によるスキマ商売やれや!」

本放送の頃からドラマ&話も好きだったファンが離れて
いまではすっかりボトムズ全体の人気まで下火でござるの巻
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/15(土) 04:08:18.29 ID:Cw+PcHtG
劇場版のBGM差し替えは酷い
特に冒頭のペールゼンが裁かれるシーン
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/23(日) 00:38:26.65 ID:KF0HOJdb
自分から異能がどうのこうの話すキリコになぜOK出したか理解に苦しむ。

そもそも野望でペーから異能について聞かされていなけりゃ
PFで「自分は監視されていた」のに。
自分のことはあまりわかっていないって確約1の対談収録でいってたのに!!
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/23(日) 00:39:09.78 ID:KF0HOJdb
○PFで「自分は監視されていた」だけですんだのに。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/30(月) 16:12:50.85 ID:64oQ4T1Y
モナド戦マジ酷かった
TV版の首脳会議でクエントよくわかんね…とりあえず艦隊送ろうぜとは何だったのか
な  ん  で  謎  知  っ  て  る  ん  だ  よ
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/31(木) 20:20:25.44 ID:5oOQlOSG
設定の矛盾よりドラマ不足がな・・・
ゾンム村のロシアンルーレット、ラモー寺院におけるカンユーと
司祭の化かし合いみたいなのを期待してた
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/14(木) 22:50:55.60 ID:E1yj4PWY
謎?
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/29(金) 22:15:45.74 ID:kHCnVloZ
寒気団到来! 保守sage
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/29(日) 17:23:59.63 ID:koaOcL+L
バンタコ販促アニメ そしてパチスロ化とスパロボ参戦・・・
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 23:42:08.97 ID:wMNDOlSQ
ほっしゅほっしゅ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 21:22:45.36 ID:dzEK9TEo
hosyu
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/26(水) 22:09:00.62 ID:g3P6uC74
近々劇場版をレンタルするんでage。OVAとどう違うのか楽しみ。
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 09:15:51.03 ID:p33PM1he
ちょっと新作を足して見た目を良くしたつもりでもゴミはゴミだった。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/05(土) 01:38:09.85 ID:pHlFN6cP
見た。尺の関係で総集編的になってるのは仕方ないとして
全く場違いに「鉄のララバイ」が入るのはいかがなものか。
TV本編でさえ1回も主題歌がかかったことは無いのに。
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/03(土) 06:57:00.22 ID:STXVk/FX
やる気のない総集編映画としてはトップクラス
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/09(金) 08:48:58.69 ID:YqKCKbCl
OVAの時点で20年くらい前の作品を観ているかの如きだったし
こんなもんじゃねーの?って感想しか出てこなかったな
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/06(金) 07:06:45.92 ID:Y6cfcBLf
ボトムズ最大の謎
ペイルゼンファイルズでレッドショルダー最後の渡河作戦でキリコは異常発達した異能生存体を観せてくれたが 100年戦争が終わりペイルゼン暗殺 負傷したキリコが復活すると普通の兵士の強さになっていた件
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/08(日) 15:47:44.30 ID:SbTfGAEt
これ全編つまらなかったが、ペールゼンのキャラだけは吉川さんのものだったと、
次の幻影篇で痛感させられた。

部下がサンサの研究施設を焼き払っている最中、ペールゼンの口から異能生存体と言う言葉が出てきたのには呆れ返った。
野望のルーツでキリコと対面するまでは腹心のリーマンにさえ明かさなかった秘密なのに、それより遥か昔のシーンで得意気に喋っているのは適当すぎるわ。
しかも異能生存体と呼ばれる者であるならばって、お前が名付け親じゃないか。
せめて「〜であるならば」にしてくれよ……。

つくづくペールゼン・ファイルズから始まった新シリーズは、どれも現場スタッフのヤル気を感じない駄目ボトムズだと思い知らされたな。
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/18(水) 23:55:10.56 ID:ormIRTJZ
テレビ版からずっと応援してきた人はPF以降の展開を見限ってるな
ノモケンさんや下等が全く相手にしてない
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/20(水) 10:34:05.20 ID:tNXHG3iT
ATVPも…
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/04(木) 16:37:32.97 ID:xi1yDqrW
人間ドラマはいまいちだがATの描写が良かった
ウエザリングがちょっとくどかったが

TVシリーズの3馬鹿みたいなのがいたら違ったのかなあ
出てきても幻影偏みたいになっちゃうんだろうか
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/27(土) 13:50:21.96 ID:yJdKq4Kw
>>758
ただ、丁寧に作っているけど昔のファン向けだから古臭いのとは違うんだよなぁ
新しいファンの獲得も狙ってスケールの大きな話をやっているのに、低予算のビジュアルとローテンションな演出のせいで古臭いと思った
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/11(火) 16:43:08.81 ID:M2WdCyFr
「装甲騎兵ボトムズ」主題歌『炎のさだめ』
OVA ベルゼルガ編
http://youtu.be/gB2HBHgCr90

高音質の音源に、OVA版ベルゼルガの動画を挿入しました。
ラストのパイルバンカー、串刺しシーンを見逃すな!
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/19(水) 19:55:45.08 ID:7bfGfNjv
磐梯とその傘下になった日登によって潰されたアニメ
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/18(日) 08:53:51.57 ID:FGuzxjkO
【超関連スレ】

【訃報】声優/俳優 大塚周夫さん 85歳 石川五エ門 忍たま山田先生役など★2 2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421448552/
【訃報】声優の大塚周夫さんが死去 [転載禁止] 2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421413318/
【訃報】声優の大塚周夫さんが死去 『ゲゲゲの鬼太郎』ねずみ男や『美味しんぼ』海原雄山などで活躍 [転載禁止] 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1421414707/
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/18(日) 17:13:49.42 ID:ZYEEkbhL
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/30(金) 00:49:11.94 ID:Fq1GKehb
久々に見たくなったな
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/20(金) 21:17:53.84 ID:2o9vGSRK
「渡河作戦」のタイトルバックに流れるBGMが好き。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/26(木) 13:10:13.75 ID:JaHkkHgu
劇場版よりOVA版(全6巻)の方が断然お勧めします
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/26(木) 13:53:40.30 ID:zru9JGec
言うなれば運命共同体、互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。
一人が五人のために、五人が一人の為に、だからこそ戦場で生きられる。
分隊は兄弟、分隊は家族。
嘘を言うなっ! 猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う。
無能!怯懦!虚偽!杜撰!どれひとつとっても戦場では命取りとなる。
それらを纏めて無謀で括る。誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が笑わせる。
お前も!お前も!!お前も!!!だからこそ、俺のために死ね!
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/26(木) 14:06:31.66 ID:zru9JGec
銀河万丈の次回予告だけ見てもカッコ良過ぎ
OVA全話分と劇場版予告セリフ全て書き起こしてる奴おらんかなぁ
774見ろ!名無しがゴミのようだ!
【超関連スレ】

ボトムズ見るチカ [転載禁止] 2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/lovelive/1425991899/