【古典部シリーズ】氷菓 ネタバレスレ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
米澤穂信の推理小説作品『〈古典部〉シリーズ』のTVアニメ化!
不干渉主義で“省エネ”が座右の銘の折木奉太郎は、成り行きで入部した「古典部」の仲間に依頼され、
日常に潜匿する不思議な謎を次々と解明していく事に。爽やかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリー!
===========掟===========
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ…。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV放映/WEB配信日程  平成24年4月より放送開始!
・千葉テレビ (CTC)   毎週日曜日 24:00〜
・テレビ埼玉 (TVS)   毎週日曜日 25:00〜
・TVQ九州放送 (TVQ) 毎週日曜日 26:30〜
・テレビ神奈川 (tvk)、京都放送 (KBS)
              毎週月曜日 25:00〜
・サンテレビ (SUN)   .毎週火曜日 24:00〜 
・岐阜放送 (GBS)    毎週水曜日 24:15〜
・東京MXテレビ (MX)  毎週水曜日 24:30〜
・三重テレビ (MTV)   毎週金曜日 25:50〜
・日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 27:00〜

●関連URL
・公式サイト:http://www.kotenbu.com/
・京アニサイト:http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/
・原作小説試し読み:http://www.amazon.co.jp/dp/4044271011#reader_4044271011
・原作者ブログ:ttp://pandreamium.sblo.jp/
・まとめwiki:http://www34.atwiki.jp/kotenbu/

●前スレ
【古典部シリーズ】氷菓 ネタバレスレ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1337873755/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 03:09:12.09 ID:twcRcLSe0
●スタッフ
・原作/構成協力:米澤穂信 (角川文庫刊「古典部シリーズ」から・少年エース連載)
・シリーズ構成:賀東招二       ・監督:武本康弘
・キャラクターデザイン:西屋太志  ・音響監督:鶴岡陽太
・美術監督:奥出修平         ・音楽:田中公平
・撮影監督:中上竜太         ・色彩設計:石田奈央美
・設定:唐田洋              ・アニメーション制作:京都アニメーション
・編集:重村建吾            ・製作:神山高校古典部OB会

●キャスト
・折木奉太郎:中村悠一        ・折木供恵:雪野五月
・千反田える:佐藤聡美        ・遠垣内将司:置鮎龍太郎
・福部里志:阪口大助         ・入須冬実:ゆかな
・伊原摩耶花:茅野愛衣        ・糸魚川養子:小山茉美
・十文字かほ:早見沙織        ・河内亜也子:浅野真澄
・江波倉子:悠木碧           ・善名梨絵:豊崎愛生
・谷惟之:川原慶久           ・善名嘉代:小倉唯
・羽場智博:阿部敦           ・山西みどり:小清水亜美
・沢木口美崎:伊瀬茉莉也      ・瀬之上真美子:広橋涼
・杉村二郎:入野自由         ・勝田竹男:秦勇気
・尾道先生:山崎たくみ        ・中城順哉:近藤 孝行
・鴻巣友里:茅原 実里

●商品情報
【音楽CD】
・オープニングテーマ「優しさの理由」…歌:ChouCho、発売日:平成24年5月2日(水)
・エンディングテーマ「まどろみの約束」…歌:千反田える、伊原摩耶花 発売日:平成24年5月23日(水)

●関連スレ
・原作小説スレ
[ミステリー板] 米澤穂信(その11)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1330054639/
[ライトノベル板] 米澤穂信 その27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337753622/
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 06:23:49.53 ID:8latclAG0
>>1は手短に
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 08:05:27.93 ID:y4swE6xSP
大罪で千反田が強欲が無い人は家族を養うのに苦労する
というのが実感こもってた

祖父が戦後の農地解放で失った土地を相場で儲けた金で取り戻したというのに係る
アニメ最終話への伏線
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 08:07:37.42 ID:y4swE6xSP
十文字かほさんがまだラフ絵のまま
はよ描いてくだされ
巫女姿の摩耶花も楽しみすぎる
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 08:51:31.27 ID:zNm255mE0
>>4
そういやよく考えるとあの場面、千反田は7つの大罪について「一部は」悪いとは思いません。
とは言ってないんだよな。

とすると当然淫乱も…
まあどうせ淫乱じゃ無い種族は子孫を残せず繁栄しませんとかだろうけど。
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 09:11:57.41 ID:zrT6Nd6e0
>>6
まあ、マリア様の処女懐妊なんて、「お話」を作るしかなくなってしまったわけだな。
今だと、単に「デキ婚」ってだけなのだけど。
未婚なのに子供が出来るなんて、2012年くらい前は、許されなかった行為だったようだ。
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 10:46:44.81 ID:p606Z9Tl0
>>4
えるがクド冒頭で千反田家の歴史と内情を語るのは、時系列クド以降の伏線だよ
ね・・・氷菓販売で大活躍した奉太郎の外堀埋め埋め(^^ゞ。
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 11:34:28.77 ID:+XEJJZ+U0
氷菓を完売させた功績って大きなことでもないが、小さなことでもないよな
青春の一ページに過ぎないし、大人から見りゃたいしたことではないんだが
あの「あれこれ尽力した結果目標達成、みんなが氷菓事件を乗り越えて制作した氷菓在庫処分なし!」
ってことで、ほうたるはともかく
挫折を経験したみんなの「高校一年の文化祭」を挫折を経験、だけで終わらせず
取り敢えず「みんなで尽力完売!」の後味よい思い出作ったわけだし、思い出す時多分これあるなしじゃぜんぜん違うよね
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 11:36:08.84 ID:FBpdbRvN0
摩耶花さんなんもしてないじゃないすか
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 11:44:41.14 ID:x4m1r+3s0
奉太郎も裏取引しただけですね
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 11:47:17.92 ID:N+VbdSmN0
奉太郎が田名辺さんを脅迫する為の材料を、間接的に提供した
あと一応、ワイルドファイア優勝で古典部の宣伝する一助になったと言ってもいいかもしれない

まあ売ることに関して、4人の中で一番役に立ってないのだけは確かだな

>>11
ずっと売り子やってたし、製菓研に1冊売りつけることに成功してたじゃんw
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 11:49:45.21 ID:WFqis2Lp0
お料理研の部長杉田かよ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:03:19.88 ID:FT0Iz+y10
お料理部長の実況楽しみやねー
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:08:28.52 ID:J/egpA2o0
被服(パンク)が谷山ってのもかなりツボ
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:12:37.56 ID:BOlEFvr00
そういや摩耶花に汚水ぶっかける漫研部員は竹達と寿のどっちなんだろう
個人的には俺妹で最高に腹パンしたくなる演技力を見せつけた竹達が適任だと思うのだが
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:20:25.53 ID:+XEJJZ+U0
>>10
>>12
まーなー
一応最終日の大混雑時にはいたからまったくって訳ではないが
だが完売してなきゃ一番鬱ってたのは間違いなく摩耶花さん
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:23:16.89 ID:p606Z9Tl0
える目線での奉太郎の活躍という事で。総務委員会とは正規の交渉した事になっ
ているし、えるが行った時にはけんもほろろだったわけで。

入須の受託も愚者での奉太郎の活躍の貸しという側面も大きいし。売り子も奉太
郎が売った分にカウントされているかもしれない。そうなると、えるの中では奉
太郎が大活躍になっているのでは。実際にそうだしね。
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:35:02.43 ID:x4m1r+3s0
千反田が納得すればよい という千反田ルールって、
千反田自身はどう思ってるんかね

本当に自分が腑に落ちればいいのか、真実が知りたいのか
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:38:00.58 ID:x4m1r+3s0
あとこの千反田ルールって、千反田を多分に舐めたルールだよね
真実を就き当てているからいいものの、お嬢様の好奇心に付き合ってやっているんだ 的な
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:40:38.61 ID:Hvm11eZU0
えるはいくまで止めさせてくれないタイプか〜
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:41:15.44 ID:N+VbdSmN0
クドで「後に判明した事実がそれを証明することも、一度ならずありました」とか言ってるんで、
積極的に証明しようとしてる訳じゃないのは明白

奉太郎のイケメン推理が聞けりゃそれでいいのよ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:42:02.03 ID:FBpdbRvN0
コミュニケーションの原則そのものじゃないか
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:42:39.14 ID:5PIhtTgO0
別に千反田が納得すればいいって事件ばかりじゃなかっただろ
大抵この場合は6話みたいな取るに足らない謎がほとんどで、
奉太郎にとって大きな事態を前にした時はちゃんと奉太郎自身が真実に迫ろうとしてることの方が多い
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:48:07.99 ID:F7maR8Lk0
MAGネット見て思ったんだけどさ
アナザーやってたおかげで沢木口の言ってた事がすごくわかりやすくなるよな
ホラーサスペンスもミステリーに含むって事がさ
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:50:13.83 ID:YHCs0pn70
ていうか千反田ルールというか奉太郎が勝手にそう解釈しているだけだしな
それで痛い目見るのが七話でしょ
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 12:59:38.34 ID:FT0Iz+y10
「正体見たり」のことなら判明した事実が千反田をがっかりさせる内容だっただけで
奉太郎は痛い目見たとか思っていないだろう
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:11:19.90 ID:z+82H/OM0
手短にとかチョコのほうが嫌な方向に機能しちゃってる
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:16:17.78 ID:J/egpA2o0
神の視点をもってるからそれが真実かどうかみたいなことが言えるだけで
えるの視点から見れば納得した時点で真実ということでしょう
実は小説の外部に真相が存在しているみたいなことを俺らが言われるようなもんでしょそれって
ある種読者のメタファーといえるような存在なんだよな
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:16:19.17 ID:N+VbdSmN0
>>24
奉太郎の動機って全部えるありきじゃないの?
愚者だってきっかけはえる経由で引っ張りこまれたからだし、
「本当の脚本」に気付いたのも、えるが納得してなかったからって理由が大きい

クドで謎解きした動機も、えるの気になる+文集を捌く為
文集を捌く理由は、文集が売れ残った時のえるを見たくないから

氷菓、概算、雛は言うに及ばず
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:30:26.15 ID:YHCs0pn70
>>27
正体見たりの最後の方の奉太郎の独白はかなり後悔してる風情だったけど
「近寄れば枯れ尾花になってしまうと、知っていたのに」
なんて言い方してるし、嫌な目にあったなあとは思ってると思う
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:31:52.19 ID:FBpdbRvN0
>>27
いや、痛い目見たと思うよ
がっかりするだろうことも考えていればわかっていた
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:34:30.34 ID:5PIhtTgO0
>>31
何故か正体見たりは印象に残ってるんだよなあ
最初はえるとの謎解きに付き合って楽しむ温泉旅行だったのに
最終的には奉太郎が謎を解くことでえるの幻想ぶち殺して悲しませただけっていう
34932:2012/06/02(土) 13:42:19.83 ID:y4swE6xSP
摩耶花のクラスは消去法でC
摩耶花は高校でやっと奉太郎と違うクラスになったのでBではない
摩耶花は尾道の授業を受けてない(数学は他の教師が担当)ので千反田や福部ともクラスが違う
1学年4クラスならCしか無いね
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:46:22.62 ID:4SyjQn1Q0
全校生徒数が約千人だから8クラスくらいはあるんじゃないの?
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:47:45.76 ID:YHCs0pn70
>>34
尾道が受け持ってるクラスはABCDの4クラス
尾道の授業を受けたことのない摩耶花は自然にABCD以外のクラスということになる
概算読むとH組くらいまであるらしい
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:49:28.57 ID:Kky6XIqr0
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:52:54.50 ID:WFqis2Lp0
>>37
この画像見るたびに笑いがこみあげる
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:03:11.58 ID:yv/SMjsK0
ほうたるのクラスは30人だった。
一年生でさえHまでなら1学年約240人全員が進級はしないだろうから
全校生徒は700程度ということに。
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:05:11.51 ID:G1gDH4GKP
9話の演出、山田さんだっけ
沢木口めっちゃ面白可愛く描いてくれそうだ
えるも酔っ払ってるといいけど
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:11:09.86 ID:OQdqGv/+O
>>37
図書カードももう絶滅危惧種だろうな。
自分が高校生だった10年前には電磁式カードに切り替わってたし。
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:28:36.52 ID:QO7g0c3O0
9話でもう沢木口さんが出るとなると、8話で中城が自説を語る直前ぐらいまで進めないときついんじゃないかな。
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:34:37.93 ID:wjIyiXJb0
>>39
> 全員が進級はしないだろうから

どこの底辺校の話だよw
田舎の進学校なら余程長期の入院でもしない限り全員進級するって
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:34:48.68 ID:FT0Iz+y10
8話で中城登場 次回へ続く
9話で沢木口衝撃発言 次回へ続く
って感じなんじゃね
んで10話はこれが正解だ!→あれ?みんなの反応にぶくね?で 次回へ続く

『氷菓』では謎の存在そのものがすこしずつあかされていく短編の積み重ねだけど
『愚者』は謎の所在は最初からあかされていてどんどん皮を剥いていく感じだから
連続ドラマ風にして問題ない
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:52:52.69 ID:YHCs0pn70
「愚者のエンドロール」っていうタイトルを愚者編の最終回くらいに
サブタイトルで使ってほしい
このタイトルがないとタロットカードの話を入れる意図があやふやになるし
ひょっとしたらタロットにまつわる会話自体カットされるかもしれないが
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:59:55.18 ID:EkEOOLZg0
というか事前に何かの監督インタビューで
すでに愚者は大幅に削るって言われてたろ
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 15:18:47.99 ID:i/5CLVSSi
1学年9クラスくらいあるんじゃない?
えるが2年H組でしょ。
AからGが文系でHとIが理系。
俺の学生時代は理系1クラスだったけど、普通の県立高校で進学校じゃなかったから理系は少なかった。
進学校なら理系選択も多い気がする。
あと気になるのが、理系は男ばかりだった。
1クラス40人弱居たけど。女子はふたり。
今はどうなんだろ?
理系選択する女子って増えてるのかな?
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 15:25:58.22 ID:FT0Iz+y10
在学生全員で1000人程度
奉太郎達の学年は350名(175位で真ん中との記述あり)
各学年8クラス(H組まで)
というのが小説での元々の数字
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 15:34:52.33 ID:7OuEMICi0
試写会に行こう→殺人事件→死角→愚者とかかなあ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 15:42:08.93 ID:D3PRNm930
「別にいいじゃない、鍵くらい!(CV:伊瀬茉莉也)」→こ〜んや〜こいに〜かわるぅ〜♪

おk想像出来た
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:13:18.81 ID:zhOXqRDo0
連峰うp需要ある?
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:14:53.18 ID:N+VbdSmN0
角煮でやれ的な
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:24:23.69 ID:WFqis2Lp0
>>44
3人の推理披露をまとめて聞いて、次回でそれぞれの粗を探すみたいな改変もあるかもしれない
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:36:47.18 ID:+nlqCne30
3人が一堂に会して次々に自分の推理を披露するんじゃない?
あの3人の「掛け合い」が見られた方が話としては盛り上げやすいし。

羽場が沢木口に「別にいいじゃない、鍵くらい」って言われて絶句する場面とか、
やりようによっては面白いと思うけど。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:41:26.25 ID:YHCs0pn70
それは見てみたいw
中城あたりが空気読まず沢木口と盛り上がりそう
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:46:26.20 ID:FT0Iz+y10
短くするため,各自のミステリ体験などはばっさりカットして(千反田さんのは除いて)
物理トリックと心理トリック 「密室」の構造
なんかは映像で説明するのでは

なんにせよ放映が待ち遠しい
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:50:08.15 ID:oi1SHAW/0
4話みたいに視聴者置いてけぼりで情報出しまくってちゃんと見たいなら録画しろとなりそうなのは容易に想像が
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 16:53:02.71 ID:D3PRNm930
そーいや供恵さんのキャラデザって未公開なのか
クドでゴミを渡す下りが最高に好きなのでどんなキャラデザなのか楽しみだなぁ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 17:18:23.14 ID:FT0Iz+y10
>>58
姉が顔を見せるのは愚者篇の最終回(第11回?)であると予想しておこう
その理由
・小説ではチャット内容・ログ番と『氷菓』『クド』記載の帰国時期などを総合して
『愚者』ラストのチャットは折木家のPCからと推測できるが アニメではわかりやすくしたい
・『クド』篇では冒頭にその場に姉がいる描写がある ここでは必ず姿を見せるはず
・『愚者』での二段階の解決のあとさらに真の黒幕が顔をだすなら視聴者に強烈な
印象をあたえられる(すでに『氷菓』で声のみで十分印象づけているあとだけに)
60 [―{}@{}@{}-] 932:2012/06/02(土) 17:58:51.29 ID:y4swE6xSP
>>38
沢木口の大胆さに?
それとも
図書カードを続けてる事に?
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 18:23:36.86 ID:LMxYmP4S0
姉は顔出ししない可能性もある気が
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 18:38:47.38 ID:QO7g0c3O0
「男子高校生の日常」っぽい処理になるとかw
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 19:01:29.78 ID:ffK648W90
声はするけども姿は見せず
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 19:07:24.52 ID:gjU42oH/0
ホータロー女体化するだけでいいじゃん
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 19:24:27.82 ID:+nlqCne30
いや、ホータローにはけっこうシスコンの気配を感じるので、
姉との絡みは是非とも見てみたいね。

姉の方もけっこうブラコンっぽいところがありそうだし。
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 19:47:00.06 ID:p606Z9Tl0
奉太郎姉はスーパー弟タイム間違いなし。

省エネ主義の弟を心配して古典部に放り込み、さらに導く(氷菓)
姉の手の上で、弟が才能をむやみに発揮すると2つ目の大罪を犯す事になる事
を悟らせる(愚者)
トラブルが解決できるよう情報提供(クド)
えるの訪問で二人の関係を見抜き、誕生日に再訪問があるかもしれないと弟に
家にいるよう指示(概算)

かなりのもんですw。でも、えるを公認してますからブラコンではないですね。
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 20:04:11.13 ID:FT0Iz+y10
これまでのところ千反田さんと折木供恵の直接のからみは描かれてないんだよな
風邪見舞いの時には会話はかわしているだろうし
誕生日の件だって姉と古典部員の誰かの間に意思連絡がないと説明つかないよね
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 20:05:53.00 ID:9c2hkVJ70
姉はあんまりにもご都合キャラだから出てきてほしくはないかも
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 20:14:39.88 ID:oi1SHAW/0
姉はクド以降シリーズ重ねるごとに段々神の視点から要領も察しもいい一登場人物に降りてきてるような感じだけどな
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 20:19:15.82 ID:+nlqCne30
>66
>弟が才能をむやみに発揮すると2つ目の大罪を犯す事になる事を悟らせる(愚者)

あと、あのラストのチャットで姉が女帝に辛辣な言葉を投げかけたのは、
女帝がホータローをへこませたことに対するちょっとした意趣返しみたいな
意識を感じたりもした。
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 20:33:59.05 ID:p606Z9Tl0
>>67
概算で奉太郎姉とえるが電話で会話したとあります。女の子から弟へ電話とい
うだけで普通の家族でもピーンときますから、ましてや奉太郎姉ならえるの全
てを見抜きそうな(^_^;。

>>70
自分に嘘をついた事と同時にそれも怒っていたのかもしれません。
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 21:29:03.89 ID:+XEJJZ+U0
あれ本当に嘘だったのか?
女帝の真意は最後まで語られないから、姉の推理ミス
または思い込みって可能性もあるぞ
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 21:38:26.00 ID:LTEbFlPf0
姉はメタキャラに似た匂いがする
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 21:49:27.38 ID:FBpdbRvN0

銘探偵
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 22:24:17.28 ID:EkEOOLZg0
姉は神様的存在だから考察するだけ無駄だからな
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 22:53:57.12 ID:+nlqCne30
そうかなー。

物語の位置付け的には便利な万能キャラとして位置づけられている気はするけど、
ホータローの事を姉として気にかけている様子なのは描写からも伝わってくるような気がする。

「あきまして」の時にホータローが姉に連れられて初詣に行ったときの事を回想してるけど、
大学を受験する年齢の姉が、初詣に弟を誘って連れて行くってだけでも、
かなり距離の近い関係って気がして微笑ましかったけど。

そうやって姉に連れ回されない事にはホータローは外にも出歩かずに「灰色」を決め込んでたろう。

ホータローにしてもそうやって姉に連れ回された記憶は、それなりに大事に思い出として自分の中に
しまっているような様子だけど。
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 22:59:50.77 ID:FBpdbRvN0
むしろ連れまわされた結果として灰色になってしまったのでは
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 23:10:05.29 ID:Zucz+KO90
アニメって概算までやるの?
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 23:21:28.97 ID:VP9RF8toO
やらない
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 23:25:04.24 ID:Zucz+KO90
>>79
ありがとう
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 00:13:20.56 ID:qSDt3UqC0
姉の過干渉によってスポイルされた奉太郎か?

しかしこの頃のこのスレは省エネ主義に走ってるようで何とも言えない感じがするw
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 00:18:03.32 ID:oDfjCp5L0
お前ら全員摩耶花に軽蔑されればいい
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 00:26:12.09 ID:hZqYTyJR0
摩耶花の名前って、単にイバラの花なんだな。とげとげ。

マーヤーの花というと、仏陀誕生にひっかけているのかと深読みしてたんだけど、なんか肩すかしだ。
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 00:52:24.47 ID:5hiAqFR20
>>83
へー、そう。
ちーちゃんみたいな深遠な意味が込められていないと駄目ってわけ?
単に茨の花じゃ駄目なんだ。トゲトゲって?ふうん。
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 01:26:20.89 ID:hZqYTyJR0
いや、作者本人は、単にイバラだから花ですよという事を言ってたようなので、
名前に今後の展開とか設定とかの意味は特に無いんだなと。

マーヤーの花と名付けられたということは、仏陀の母と同じように、生後間もなく死んだ母の忘れ形見という
意味の命名かなと、深読みしてたのだけど。そういう設定じゃないようだな。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 01:39:17.51 ID:UhsvrS5F0
>>81
どっちかというとデータベースじゃないか?w
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 02:18:00.47 ID:d2c1hNlu0
>>84
残念ながらそのモノマネは似てない
というかまやか自体に特徴がないのか
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 02:18:02.06 ID:aDw2hCrz0
今回の話ってよく考えたら概算に繋がるのか
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 02:21:57.85 ID:bo//1atr0
概算だけまだ読んでないんだけどどれくらいニヤニヤ出来るの?
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 02:26:36.39 ID:C+Z5xJWC0
ほうたるは分かってないけど、えるの方は他人にほうたるとの会話聞かれて恥ずかしがってる いちゃラブ自覚な感じっぽくてにやにや
他にも二人だけの秘密とかある
性化犬の二人が好きなら是非
しかし連峰読んで概算未読とは珍しい
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 02:28:35.76 ID:bo//1atr0
連峰も読んでないよw
というか今読めるもののか?
雛までは買ってあったんだけどね
じゃ明日ちょっくら本屋走ってくる
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 04:40:10.46 ID:SfzcBkux0
>>90
イチャイチャ会話聞かれて顔真っ赤なえるたそ素晴らしかったな
神社で迷子のペットみたいな瞳で見つめるえるたそもGOOD
93 [―{}@{}@{}-] 932:2012/06/03(日) 05:15:31.15 ID:EkQvqJHfP
>>70
入須は折木姉に台本が完成してなくて
困ったと嘘をついたからでは?
正直に撮ってしまった映像を前提にミステリーになる解決編を考えて欲しい言えば良かった
奉太郎はそれをやり遂げたのでそれは成功と言える
でも、それを本郷のシナリオとしたのは誤り
エンドロールに奉太郎の名前が載るのが正しい
94 [―{}@{}@{}-] 932:2012/06/03(日) 05:18:17.75 ID:EkQvqJHfP
>>83
作者によれば、親の思いが込められているような名前という事なので
その解釈もあり
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 07:46:00.12 ID:DTi8jGub0
『クド』で千反田さんに説明した初心者向け「相手が期待を持たれているように思わせる」頼み方は
入須先輩が奉太郎に対してやったことそのままだよな
ほとんどの場合操られた方も精神的満足感を得ちゃってるので操られたことに気づかないか気にならない
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 08:35:06.71 ID:LaF+hNPp0
十文字かほさんがラフ絵だけでも美人ってわかる
巫女さん姿はまだかよ二十話くらいか
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 08:36:09.63 ID:VLI4d2tB0
>>89
「俺の千反田がこんなに意地悪な訳がない」
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 10:01:14.16 ID:DTi8jGub0
>>89
『概算』という長編はその途中で過去を振り返って語られる長めの短編3つをかかえていて
その3つはそれぞれに「謎」と「解決」があるしニヨニヨできるエピもあるんだ

・新歓祭の話 → 狭い机にえると座っていちゃいちゃ「おとなしくしていてください」
・ほうたる誕生会の話 → えるが他の古典部員に対して秘密にしていることとは
・開店前の喫茶店の話 → えるさんは味覚も人並み外れてます

そいで現在は、マラソン大会を手を抜いて走った奉太郎が後半の女子を誘って
団子を食うんだ
まとめると >>97 かな
99932:2012/06/03(日) 10:14:47.66 ID:EkQvqJHfP
>>96
クド編の途中で出てくるかもね
占い研究会のシーンで
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 10:16:48.50 ID:2SIsGXfy0
概算は、
良く言えばニヤニヤ 悪く言えば引き延ばし
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 10:20:28.27 ID:DTi8jGub0
>>98
うちまちがえた 「後半の女の子」は「後輩の女の子」
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 10:23:05.65 ID:It975iGh0
描かれていないだけで、お見舞い時に童貞・処女喪失
ほうたる家に集まった時、キッチンで立ちバック

していたとしてもおかしくはないな
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 10:26:40.03 ID:f8DM0frY0
>>102
とっくにss化されてますが何か
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 10:54:49.69 ID:VLI4d2tB0
>>103
詳しく
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 11:00:33.01 ID:RSd6bac30
薄い本ですか?
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 11:18:10.53 ID:0U6fuBNI0
わたし、気になります!
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 11:20:48.21 ID:RSd6bac30
私不毛です!
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 12:09:22.27 ID:C+Z5xJWC0
剛毛千反田
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 12:37:20.84 ID:DTi8jGub0
>今日か。今回の話はちょっと楽しみにしていた。
>温泉の話だからではなく、「正体見たり」は日常の謎の
>基本形に比較的沿っている話だと思うので、別メディアで
>どう描かれるのか見てみたかったから。
>温泉の話だからではなく。

よねぽ・・・・大事なことだから(ry
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 12:59:09.04 ID:w21KDkFdi
よねぽカンヅメなんだな…
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 13:22:42.07 ID:f8DM0frY0
>>104
エロは奉えるゆえにほとんどないけど
エロパロスレの保管庫はなかなか質のいい作品がちらほら揃ってますぜ旦那
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 14:28:34.78 ID:8QxH+3dd0
作者さん、かんづめ中?古典部と小市民のどちらを執筆中なのかな?どちらも
出版時期に来ているような。
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 14:31:14.68 ID:It975iGh0
アニメ化で今までからは考えられないような印税をゲットしたら急いで書く必要ないから
しばらく新刊は出ない
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 14:32:00.90 ID:guTy8OSa0
小市民でしょ
古典部シリーズはもうすぐ文庫おちだし間隔的にまだ
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 14:33:49.16 ID:I3mavZ750
ええい犬どこの続編はまだか
116932:2012/06/03(日) 15:52:56.59 ID:EkQvqJHfP
連峰読んでみたいお
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:07:17.53 ID:BfQyNXaw0
なんでその2択なんだよ。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:11:27.71 ID:7VerzbLNP
正体見たりの見どころって言うとどこらへんになるんかな
ここのスレの解釈とても参考になって助かる
119 [―{}@{}@{}-] 932:2012/06/03(日) 16:14:37.56 ID:EkQvqJHfP
>>100
大日向に奉太郎との会話を聞かれて恥ずかしくなるえる

奉太郎には、どうして恥ずかしいのかわからんが
えるにとっては、二人だけの世界を覗かれたと感じたんだろう

よねぽが上手いのは、直接書かないで、読者に想像させる所

大罪で未解決の事は、えるがn
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:27:59.41 ID:l/fup5HC0
>>118
一人っ子のえるが抱く兄弟姉妹への幻想
121119:2012/06/03(日) 16:30:17.10 ID:EkQvqJHfP
途中で書き込んでしまった、訂正する

大罪で未解決の事は、えるが尾道の何に怒ったのか
尾道が間違えた理由は推測できたが
結局、本人もわからない

本人が怒る理由を説明できないのは、幼い頃の躾で無意識に埋め込まれた考え方に従ってる事が多いので
たぶん親か関谷純の躾が影響してるんだろう

それは、後天的な本能のような物で、それを意識しない限り、その状況が起きると自動で発動する

悪い例だが、虐待を受けて育った人は、子どもを虐待する事が多い
これと同じ

122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:34:27.45 ID:8QxH+3dd0
>>117
この作者で読んだ事のあるシリーズがこの2つだったんで。まったくの新作なら
予想がつかん。
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:34:54.74 ID:PWLDkmNu0
そういやアニメで尾道が起こっているシーン、
暇な人が音声分析とかして何て言っているのか解明したりしてないのかね?
わざわざケイネス先生じゃなかった山崎たくみ連れてきて録音しているんだから、
アニメの解釈とはいえ台詞自体は存在するのでは
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:38:42.04 ID:qdnmYioL0
>>118
6話までは登場人物が4人+αという、非常に視野の狭い話だったが、
7話から登場人物が増えて、様々な人物考察が出来ることが見どころと思います
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:43:19.39 ID:qdnmYioL0
というか、
青春ミステリの癖に女学生が2人しか出ていないという異常事態に
ようやく終止符が打たれることがそもそも見どころか
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 16:46:39.54 ID:xUjmS6mA0
メイン4人中2人もいれば十分じゃね
昨今4人全員女子って話ばっかなのに
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 17:23:37.42 ID:XedQ19TW0
>>123
尾: 何を騒いでいる! 早くxxx! お前たち、向学心が一切感じ取れん!
   そんな人間が社会に出ても、xxxだぞ! おい多村、(xxx)少し立ってろ! 早く何とか言ってみろ!
え: 尾道先生、先生の授業進度のxxxが違ってないでしょうか?
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 17:27:22.56 ID:XedQ19TW0
尾: なに?
え: わたしたちはxxx、もう一度よく確認してください。
尾: これはすまんな。(すまん)おい、多村。座れ。
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 17:52:09.60 ID:crHb/a7x0
概算文庫版に連峰が載ったりしないかなぁ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 17:53:13.83 ID:d+XhrTma0
>>127-128
凄いな。ヘッドホンして聞いてもまったく分からないわ

>>129
単行本派もいるからなかなか難しいと思う
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 18:00:35.61 ID:EkQvqJHfP
>>127
>尾: 何を騒いでいる! 早くxxx! お前たち、向学心が一切感じ取れん!
「しずまれ」かな

>そんな人間が社会に出ても、xxxだぞ! おい多村、(xxx)少し立ってろ! 早く何とか言ってみろ!
「負け犬になるだけ」と
「お前は負け犬になりたいのか」か

>え: 尾道先生、先生の授業進度のxxxが違ってないでしょうか?
「チェック」だろうか

氷菓編でえるが関谷から言われた事
「強くなれ」
と合わせて推測すると
「負け犬」という言葉に反応したのかも


132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 18:05:57.08 ID:bDoQ7jCM0
叔父さんの教えを忠実に実行するために声を上げて主張=怒ってみたが
えるの流儀ではないのであとになって後悔したってとこかな
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 18:06:55.01 ID:qdnmYioL0
ああ、そいうこと
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 18:54:23.85 ID:Q1a1+KI00
今夜はチーズケーキ回か
回収されないけど
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:00:52.77 ID:M4OhrfXm0
バレスレ民殺すにゃ刃物はいらぬ
オリジナル回にマーヤを出せばよい
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:06:00.41 ID:f8DM0frY0
>>135
泣いて喜ぶ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:06:04.14 ID:I3mavZ750
そういやボトルネックのサキってすげぇハイスペックだけど、
折木供恵もあんな感じのタイプなんかね
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:11:45.10 ID:RyRQ+/QV0
>>118
米澤穂信 @honobu_yonezawa 12:25
今日か。今回の話はちょっと楽しみにしていた。温泉の話だからではなく、「正体見たり」は日常の謎の基本形に比較的沿っている話だと思うので、別メディアでどう描かれるのか見てみたかったから。温泉の話だからではなく。

作者曰く入浴シーンだそうです
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:28:14.26 ID:f8DM0frY0
大刀洗or守屋vs奉太郎の推理バトルを
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:38:31.36 ID:bDoQ7jCM0
>>138
さすが小佐内さんの生みの親や
手ぐすね引いて視聴者を絶望に陥れようといてらっしゃる
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:45:45.12 ID:Q1a1+KI00
>>138
釣り上げる気まんまんじゃないですかー
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:52:36.43 ID:GfAJzOFd0
>>138
入浴が混浴に見えた
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 19:55:26.32 ID:f8DM0frY0
>>138
そうやってまたいたい気な少年の心を弄ぶのか
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 20:03:29.68 ID:QidSwAWY0
>>138
実はそっちの気があるのか?
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 20:21:34.56 ID:N99nKNUS0
まあでも「正体見たり」が日常の謎の基本形ってのは確かにその通りだと思う
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 20:25:16.61 ID:qdnmYioL0
基本形とかあるのか
大変だなミステリって
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 20:32:57.37 ID:plo29Dtd0
その一方で基本形は破られるものという考え方もある
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 20:46:28.01 ID:bDoQ7jCM0
なんだかんだで愚者の三人(奉太郎もいれるなら四人)は
おのおのミステリーの型に沿った考え方をしてたんだなと今にして思う
約一名はサイコホラーだけど
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 20:58:28.05 ID:7VerzbLNP
愚者のそれぞれのミステリ観はまとめといた方がいいかもな
元々のミステリ好きはともかくとして、ミステリに慣れてない人に
分かりやすく説明する必要がでてくる可能性大
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 21:56:41.74 ID:DTi8jGub0
今夜の見どころ(予定)
映像的には誰の裸がどのように出てくるかだけど
実際には妄想の中のエロティシズムがどんな映像になってくるかがとても楽しみ。
それと,謎は解けたけどその解答に千反田さんがしょんぼりするのは初めてなんで
そこをどう見せてくれるかですね。

ところで奉太郎は善名姉妹と自分たち姉弟を比べるようなところがあったけど
それはつまり奉太郎もむかし姉の●●を○○○てこっそり□□たことがあったからだな。
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 21:58:07.68 ID:qdnmYioL0
そもそもあの解答に千反田は納得してないと思うのだが
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:03:05.06 ID:cZnrC0lW0
えっ?
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:04:06.46 ID:QidSwAWY0
マヤカにもなんか答を出す必要があるしな。
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:08:38.63 ID:crHb/a7x0
マヤカは奉太郎としてはどうでもいいのでは
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:12:29.34 ID:aDw2hCrz0
二人で秘密を共有するっていいよね
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:19:27.06 ID:8QxH+3dd0
原作に忠実ならサービスシーンはなし・・・『古典部の屈託』で佐藤聡美さんの
「女の子がいるのに?」発言も(具体的な意味は不明)。深読みするとエロは一切
なしの方向性?妥協するのか?どうかが見所ですね(^^ゞ。
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:20:54.27 ID:oDfjCp5L0
逆に言うと、温泉回なのにサービスシーンがないからこそのオリジナルプール回なんじゃないのか
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:25:02.60 ID:8QxH+3dd0
ちなみに原作厨ですのでエロなしに一票。えるの温泉浴衣姿で満足。
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:27:39.46 ID:LaF+hNPp0
風呂上りの少し濡れた姿で十分です
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:28:39.41 ID:C+Z5xJWC0
俺も原作厨だけど原作の時点で充分エロいじゃん
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:30:33.88 ID:d+XhrTma0
野郎2人の裸祭りだな
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:31:48.74 ID:KQosP/ZQ0
http://p.twipple.jp/oxtsO

オォン!アォン!
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:34:16.51 ID:oDfjCp5L0
>>162
ほうたるがサッカーの長谷部みたいだ
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:36:08.67 ID:uW2EilN10
女子のサービスシーン無しでも良いから里志の全裸もカットで頼むわ
頼むから腐には媚びるな
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:37:23.96 ID:YA5P6FmK0
>>162
なにこの温泉入りにいくカップルの図は
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:37:25.16 ID:HUgs+EB30
ほうたるの全裸はいいんですかね・・・?
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:43:24.15 ID:d+XhrTma0
>>162
氷菓の時点でこの高野さんの表紙で売っていれば
もっと違った未来もあったかもしれない
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:44:37.68 ID:aDw2hCrz0
挿絵もいるな
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:56:10.71 ID:qdnmYioL0
>>162
初めて見たわ
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 22:58:22.75 ID:d+XhrTma0
ザスニ2002年4月号
ザスニに短編載ったのこれだけだったな
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:00:02.27 ID:bo//1atr0
原作知っててもなんか一番しっくりくるイメージがアニメだった
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:06:20.20 ID:I3mavZ750
>>162
アニメの奉太郎も見慣れたし悪くないけど、
奉太郎はこれくらいこざっぱりしてる方が合うな
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:39:37.14 ID:cKjf1WeM0
温泉に行くときの千反田が浴衣の場合、
「千反田が和装をすると奉太郎の体調が壊れる(脅かされる)」の法則が成り立ちそうだ
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:54:09.15 ID:VAalE3jP0
>>173
ホーターローも若い男の子なんだからしかたないだろ
そんな状態で風呂なんて入ったら、しかも音聞いて想像したら
正常な反応だ。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:56:41.68 ID:5hiAqFR20
のぼせ上がっちゃうよな
省エネ意識とは関係なく

さて「温泉」回をwktkしながら待っている
純粋な原作未読者の阿鼻叫喚が楽しみだ
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:57:25.70 ID:yEj/wkm90
浴衣でえるが体を擦り付けて来るんですね?
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:59:49.74 ID:3E/ZSUJOO
個人的にバレンタイン回なのにあのオチよりかは倍マシ
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:59:50.39 ID:Q1a1+KI00
六話で油断させ七話で不意打ち、愚者で打ちのめしクドでボディブローをくらわせ正月回でまた油断させた後にハートブレイクするとは思うまいて
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 23:59:51.35 ID:d+XhrTma0
湯あたり後が本編だとどれだけの人が気づくか
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:15:13.00 ID:4q5WY5cV0
奉太郎さんマジむっつりスケベ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:19:28.91 ID:x0JD77HS0
別に妄想して長湯したせいで湯中りした訳じゃなく
もともと体調が悪かったってだれかフォローを…しなくていいか。
やらなくていいことだ。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:26:50.60 ID:CdsOrsR1i
お、なんかいいオチ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:27:28.51 ID:ChKv6vZZ0
これは個人的には良いオチ改変
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:29:09.14 ID:V2LEkrnf0
なかなか良かった
映像化してもそんなにホモホモしくなかったね何か
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:29:32.18 ID:9Gj0rh+w0
オチ変わってた
えるかわいかった
ほうたるはもっとかわいかった
ニヤニヤしっぱなしで疲れた
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:30:08.47 ID:ctCMt9700
関西だからまだ見れないw
それは置いておくとして、浴場って異性の浴場の声が結構筒抜けやったりするよね
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:30:52.17 ID:ajA5+JI70
オチ変わっちゃったね

途中までよかったのに
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:31:12.95 ID:oRkjdq5a0
パーフェクト。何の問題もない
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:31:28.79 ID:CdsOrsR1i
>>184
寝起きのときの顔の近さにちょっとビビったが
気にしすぎだな
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:33:29.31 ID:qm5e9Lim0
あきましてのロングパスがなかった
まあいいけど、
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:35:16.21 ID:4q5WY5cV0
その救済は果たして必要だったのだろうか?
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:35:49.74 ID:V2LEkrnf0
しかし俺ヤバイな
こんなんでもう30分ずっと奉えるにニヤニヤしてた
里志の寝顔じゃないけども

雛はどうなるんだろう…
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:37:38.92 ID:9Gj0rh+w0
>>191
なんでオチ変えたんだろうな
えるの(´・ω・`)から困ったような(*・▽・*)はかわいかったけどさ
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:37:41.52 ID:sh8IJ0/+0
ホータローとえるが普通にいちゃいちゃしすぎだろ
はたから見たら絶対に付き合ってると思われるぞ

もっとやれ
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:38:52.74 ID:4f5Y5suO0
新婚みたいですた
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:39:48.89 ID:oRkjdq5a0
しかしここまで女性キャラのサービスシーンがないとも思わなかったな
なんだかんだで少しぐらい入れると思っていたよ
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:42:37.53 ID:CdsOrsR1i
>>193
よく分からんけど、ヒロインが主人公の隣で(´・ω・`)で終わるのは
アニメのオチとしてさすがに後味悪いからじゃね
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:42:43.26 ID:sh8IJ0/+0
なんというかえるは魔性な気がする
発言がいちいち変な意味に取れる言い方するな
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:44:49.15 ID:9Gj0rh+w0
>>197
やっぱそういうもんなんかね
チョコも変えてくるかもなあ

一緒に出ましょうねとあとこれもあって嬉しかったわ
ttp://jul.2chan.net/dec/18/src/1338736955619.jpg
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:45:36.47 ID:ChKv6vZZ0
>>193
アニメ版キャッチコピーの「青春は〜」的に希望あるオチに改変したんじゃね?

この勢いで原作の最後も希望あるオチで頼みます
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:47:06.44 ID:oRkjdq5a0
小説ならいいけどアニメは一週間待たされるからな
たまにはこんな後味が良いオチを作っておかないと持たない
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:53:00.14 ID:uCptGGSw0
俺はかなり不満だな
まぁ別物として見てるけど
フランダースの犬をハッピーエンドにする不快感
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:53:18.84 ID:8wNrOS6H0
>>190
尺的に厳しかったみたいだし、ここでやると流石にロングパスすぎるしねえ
文化祭で暇つぶしに里志に借りた本を読むとかで処理するのかもな
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:55:19.03 ID:fe3XOwm3O
今回は良改変
一回しっかりと原作のやるせなさを描写してからの救済
何より千反田のあの笑顔が素晴らしかった
この改変に抵抗ある人もいるかもしれないが
俺は絶賛させてもらうぜ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:56:32.28 ID:ajA5+JI70
なんだかんだでほっこりできてからなー改変

その代わり、愚者とクドリャフカでは頑張ってほしい
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:56:40.47 ID:sh8IJ0/+0
>>200
原作にはないキャッチコピーだから
アニメ版としてはこれが一番しっくりくる結末なんだろうね
さすがにそのまんまだと後味悪すぎるし
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:59:31.82 ID:4q5WY5cV0
>>206
それ、よりにもよってクドリャフカの順番のキャッチフレーズなんだぜ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:01:12.22 ID:oRkjdq5a0
この>>109コメント通りメデイアの違いが出た回だったんじゃね
ある意味今まででも一番大きな違いかもしれない
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:03:00.62 ID:fe3XOwm3O
ちなみにあの改変があってなお
やるせなさはまだ生きてると思う
ラストのあの千反田の笑顔は
「やっぱり現実の姉妹も私の理想通り!」ではなく
「現実の姉妹は私の理想とは違っていた。だけど悪いばかりじゃないんだ」と
理想と違うやるせなさを受け入れた上での救いだったと思う
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:06:14.03 ID:7VWdsNTC0
個人的には原作だとそれはそれで極端じゃねと思ったので
これくらいでちょうどいいと思う
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:06:44.90 ID:4q5WY5cV0
あのフォローのしようがないやってしまった感が薄れてしまった
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:08:36.79 ID:C2E5QiZO0
米澤穂信には後味の悪さを求めているファンだったのでちょっと気に入らなかったな
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:08:57.72 ID:GhX0lycw0
文化祭で二人で来るシーンを入れるための改変と見た
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:10:56.28 ID:uCptGGSw0
>>210
フィクションではほぼ必ず家族愛は素晴らしいってのの
カウンターだったと思うから、毒が抜けた気がするわ
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:18:16.88 ID:7VWdsNTC0
>>214
俺の場合アニメのテーマに中庸ってのを感じてるから
原作のままだとちょっとバランスが悪いなと思うし、
上手くバランスを取ったと感じた

あと氷菓で後味の悪いのをやってるから
ここでまた後味悪いのは未読視聴者には厳しいかなと
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:23:47.28 ID:uCptGGSw0
>>215
あぁ、スマン。別にどっちの方がイイって議論するつもりじゃないんだ
思わずアンカー付けちゃったけど
単に俺が気にくわないだけ
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:25:54.60 ID:CdsOrsR1i
どうでもいいけど予告の「試写会」のイントネーションに凄まじい違和感を覚えた
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:30:55.64 ID:Knoa+YT60
原作のもの悲しさは否定されてないと思う
アニメでもえるの理想像は壊されている
最初に抱いていた理想の姉弟の夢をえるはもう見る事はないだろう
でも現実の姉妹も悪い事だけじゃない

原作は理想が壊されっぱなしなラスト
アニメは理想を壊されて知った現実の中にも光はあると知ったラスト
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:31:29.86 ID:wxfjOeNh0
奉太郎の思春期男子っぷりがすさまじかったわw
入浴中の妄想も湯上がりのえるも、奉太郎とえるのシーンはどれもニヤニヤしっぱなしだった
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:32:05.11 ID:oRkjdq5a0
先週の作画はどこかあまり可愛くなかったけど
今週は普通に綺麗だったな。先週はたまたまか
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:32:26.88 ID:99vV+g2J0
これをこう変えるとなるとチョコレートもちょっと不安になってくるなあ
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:32:39.19 ID:wxfjOeNh0
あ、連投すまんけど、奉太郎のガタイがなかなか良くて驚いた
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:32:53.20 ID:AYXJTzJM0
6話のAパートでも思ったけどほうたるってムッツリだよな
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:32:57.76 ID:Y8Eapg0S0
※BD版では桶が消えます
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:34:57.76 ID:uCptGGSw0
最後に失望を書くのと希望を書くのじゃ、読後感が180度正反対だよな
もしこの先もこういう風にマイルド調整していくなら、原作レイプって言われてもしょうがない気がする
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:35:49.26 ID:UQRbP30m0
チョコレート事件は流石に苦味を残すんじゃないかな
そうじゃないと里志の1年間の葛藤が茶番に過ぎる
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:36:01.77 ID:7rZ84X58P
>>220
先週の高橋(博)はレイアウトや動きに定評がある人
今週の門脇は可愛らしい作画と高いレベルの安定感に定評がある人
その違いかな
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:36:40.44 ID:zDKfCloB0
原作レイプじゃなくて原作和姦
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:36:48.88 ID:4q5WY5cV0
というか冒頭の明らかにしない方がいいものもあるって話がまるきり変えられてるからなぁ
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:37:24.77 ID:ajA5+JI70
>>224
気の桶無い兄弟が欲しかったんですは
伏線か?
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:37:50.12 ID:6HYn0Cjh0
別に爽やかな終わりでも良いと思うけどな
俺は古典部には希望のある終わりでしめて欲しいと思ってるから
こういう改変もあり
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:38:20.39 ID:9Gj0rh+w0
チョコ事件はこれまでの話でも含みを持たせてるから
今回みたいにまんまやると思うな
ただフォローは入れるかもしれないってところか
愚者のラストとかでも傾向が伺えるかもしれん
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:38:49.17 ID:ajA5+JI70
善名姉妹が人前だけではいい姉妹を演じてるって解釈でいいと思う
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:39:32.70 ID:GhX0lycw0
青春は優しいだけ(アニメ)じゃない
苦いだけ(原作)でもない
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:40:45.90 ID:ajA5+JI70
>>232
ほかのもまろやかテイストになってしまったらそれはもはや古典部しりーずではないわ
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:41:41.69 ID:x1yd0Lig0
メディアの違いを理解せよ
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:42:27.18 ID:oRkjdq5a0
今回は別にいいけど長編はそのままやってくれ
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:43:13.28 ID:LeMWRdID0
正体見たりを100回以上読み直した俺だが、今回の話は不満しかない

オチはどうでもいい、今回のも俺は好き
問題は今回の話は原作の絶妙なやり取りが全部カットされてやがるところ

同じ湯船とは言ってない→カット ちたんだが後ろからついてきて嫌そうなほうたろう→カット
尺の問題があるのはわかるが、正体見たりキチの俺は怒りが有頂天
まぁ原作未読組の評判が上々なら許します
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:45:35.20 ID:ajA5+JI70
>>238
そこはしょうがないだろ

そのへんは前半の駆け足っぷりで諦めたわ
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:46:06.72 ID:7VWdsNTC0
>>238
>怒りが有頂天
楽しそうだな
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:46:46.59 ID:oRkjdq5a0
かと言って2話使う話なのかと言われるとまた疑問だしなぁ
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:46:54.97 ID:9Gj0rh+w0
>>238の静かな怒りが伝わります

カットされた部分も入れて欲しかった気持ちあるで
仕方ないのかもしれんけどさ
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:47:29.20 ID:a1ydQAYw0
まあいいじゃないか、少子化の時代、最後のおんぶで
エルがホータローの子供を2人産もうと思うのだから。
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:47:34.72 ID:zDKfCloB0
>>238
>同じ湯船とは言ってない

改変しただけでカットされてないじゃん
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:51:07.05 ID:uCptGGSw0
別に後味のイイ話は「あきまして」とか、であるんだから、悪い話をいい話にする必要はないと思うんだけどな
フィニッシングストロークの後に後日談をつけたのような蛇足感

まぁ充分はき出したからもうgdgdいいません。後の作品もこういう風にならない事は祈るけど
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:53:33.73 ID:ajA5+JI70
>>245
まぁ今回の改変でそこに不安は残るよね

思春期のやりきれない切なさとかがいい味だしてる作品だと思うし
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:54:17.20 ID:V2LEkrnf0
思春期のやりきれなさはあれだ
えるが見に来た時に膝かかえたのは思春期のry
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:55:45.43 ID:4q5WY5cV0
何が恐ろしいかってクドリャフカがマイルドになってしまうんじゃないかというのが恐ろしい
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:57:08.65 ID:oRkjdq5a0
氷菓のオチも殆ど変わらなかったしなぁ
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:58:00.42 ID:C2E5QiZO0
>>238
ブロントネタは通じないと思うぜ
アニメ版は爽やかだよね。思春期の描写も露骨な気がするよ
苦味を残したまま夏の坂道を登るのが乙なものだったのだけれど
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:59:07.13 ID:ajA5+JI70
>>247
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1338736503284.jpg

これだろ
思わずニヤってなったわ
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 01:59:43.08 ID:mVYBRuYM0
ラストの改変をしなければギリギリで「同じ湯船とは言ってない」を入れられたはず…
と思いちょっと残念だったがそこ以外はおおむね満足
アニメはやっぱ時間が区切られてるのが厳しいね、大罪はスカスカだし正体はこうだし
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:01:09.34 ID:LeMWRdID0
シリーズ構成と脚本は本当よくやってると思う
ハゲかけたと思うからあんまりイチャモンはつけたくない
ただえるがいきなり「混浴じゃないんですね」とか意味不明なことを言い出すのはよくないと思う

あとオチだけどやっぱりこっちのほうが俺好きだな 展開雑だけど
原作の終わり方は文学的すぎてアニメではあんま映えないと思う
鬱々しいほど青い空 坂の上から手を振る眼鏡 愛想笑いしながら手を振り返すえる
「ちたんだのいうきょうだいが、枯れ尾花だとしっていたのに・・・(なんで推理しちゃったんだろう・・・)」
あ、やっぱこっちのがいいか!
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:02:03.94 ID:ajA5+JI70
BDで付け足されることを期待しよう


てか善名姉妹の年齢原作と変わってたのか
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:04:44.98 ID:a1ydQAYw0
アニメは原作に忠実である必要性はないし、小説での続きとの矛盾が
無い範囲での改変だからよいではないか。
自分が果たせなかった夢を自分の子供にという想いを打ち砕かずに済む。
(そんなのを持ってるかどうかはしらないけどね)
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:07:14.62 ID:ajA5+JI70
まぁ今回の改変は有りだとしても

愚者とクドは絶対変えてほしくない!
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:11:39.13 ID:mVYBRuYM0
今回の改変は有り?いやいやオチはいいとしても混浴発言は無しだろっ
チタンダの性格が改変されすぎて原作レイプ…いや原作痴漢くらいか?
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:11:47.49 ID:LeMWRdID0
http://jan.2chan.net/dec/18/src/1338737240719.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1338737245746.jpg
「将来子供は二人欲しいですね折木さん」
と言わんばかりの希望に満ち溢れるエンドにしておいて
愚者で視聴者をコテンパンにするって算段だろう

読めたぞ
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:14:01.84 ID:uCptGGSw0
>>257
慎みが無いか、頭が悪いかのどっちかにしか取れんよな
ギャグが滑った可能性もあるけどw
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:14:31.89 ID:eB52yB1I0
っていうか普通の姉妹だった、というオチじゃないのかね
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:15:19.44 ID:a1ydQAYw0
>>256
それはいえるな。クドは特に最後が放送できるかどうかだが、
手段が異なるといやだな。
あと、もうちょっとホータローまだ自分の気持ちに気がつかなくていい。
遠回りで気がつけばいいんだよ。今から赤くなってエビの様に
まるまっててはいかん。わかるけど。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:17:01.23 ID:mVYBRuYM0
>>259
ギャグの可能性は考えてなかったwつい前話でチタンダが渾身の冗談を放ったというのに
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:17:34.34 ID:7rZ84X58P
>>261
つーか原作だとちょいと鈍すぎるきらいはある
アニメは年相応の反応って感じ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:19:41.60 ID:VL/U2Fdv0
>>258
俺、この表情だけで壁殴れる気がする。殴ってみようかな。殴って良いかな。
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:20:50.62 ID:IdPYir4/0
心当たりを一時間スペシャルでやってください(震え声)
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:21:25.18 ID:8wNrOS6H0
えるの精神的な成長って観点からは、凹んだままで救い無しの方が効いてると思うんだけどね
アニメでは、えるは天使っぽい扱いのままなのかもな
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:22:39.21 ID:ajA5+JI70
>>261
海老のように丸まったのは男の本能だろ


しかし、ほーたろーがえるへの気持ちにまだ気づくべきではないってのは
原作ファンとしてわかるけど
それは小説が出た順番に読んでるからであって、時系列順に並べてるアニメでは少し違った見え方になるのは仕方ないのでは?
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:28:46.26 ID:cippWzf70
>>258
>「将来子供は二人欲しいですね折木さん」
その発想はなかったです大先生
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:29:58.54 ID:6HYn0Cjh0
>258
俺はこの表情見れただけで満足
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:30:00.30 ID:a1ydQAYw0
>>267
いや気持ちがわかってたら、最終話確定だと思われる「遠回り」の
「俺はここに来るべきではなかった」の続きの文章が
いかされないのではないかと。アニメで表現できるかどうかは知らんが。
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:32:03.38 ID:cippWzf70
正直、遠回りする雛の後日談ですよって言われてたら余裕で信じるレベルのラブラブっぷり
とりあえずあと10回は観直すことにした
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:33:04.19 ID:4q5WY5cV0
奉太郎さんが無力感噛み締めてくれないなんて
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:34:37.81 ID:IdPYir4/0
それは愚者のお仕事ってことじゃないんかな
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:35:35.33 ID:GhX0lycw0
時系列順にするとちょっと被るってのはあるかもな
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:35:46.17 ID:Vg1mmPu60
「袋のネズミ」はここでは出さなかったか。
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:37:25.02 ID:XzcvYXIH0
なあ、えるは奉太郎にここまでしておいて恋愛感情は皆無なのか!?

そろそろ怒るぞ! あ ざ  と す ぎ る 
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:40:40.57 ID:Zn45BoDP0
>>275
そういえば漫画読んでなかったね
あきましての家でダラダラしてる時にでも読むのか?
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:41:20.93 ID:4q5WY5cV0
>>273
あれは映画自体は成功してるから無力ってわけでもないよね
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:41:53.10 ID:C2E5QiZO0
恋愛感情や好意の類に皆無か有かみたいな極端な指標はないと思うよ
つまり自分自身でふたりの距離を概算してください
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:43:40.46 ID:8wNrOS6H0
>>276
えるは天然お嬢様だから恋愛感情を自覚してるかは謎だね
そう見せかけてるだけで実は腹黒なんだろって疑惑も奉太郎が全力で晴らします
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:44:16.50 ID:cippWzf70
原作での「おまえと同じだ」「えっ、折木さん女湯に入るんですか」的な掛け合いがなくてガックリしたのも束の間
まさかの「混浴じゃないんですね(しょんぼり)」で大逆転ホームランっていうね

っしゃああああああああああああ
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:45:16.61 ID:XzcvYXIH0
>>279
概算完了
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:54:58.97 ID:a1ydQAYw0
本スレがきな臭いな。
まあ読者というか視聴者が最終回を見終わったとき、壁を叩くのではなく、
二人の将来を想像できればいいんだよ。青春物なんだから。
あれ、これミステリーだっけ...
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:56:59.56 ID:VL/U2Fdv0
>>283
折木「お前は本当に『氷菓』をミステリーに入れるのか?」
里志「僕は、入れない。でも入ってもおかしくない」
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 03:02:25.89 ID:a1ydQAYw0
>>284
える「わたしも、ずっと気になっていたんです!」
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 04:01:49.25 ID:Z1lsvyiv0
今回に関しては
奉太郎がえるが納得するような推理をする
と言う理論が使えないから本スレでどう擁護するかがちょっと楽しみですよ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 04:22:01.29 ID:jBcaSPPV0
今回かなり足早だったな
場面転換にほとんど間がなかった
次回予告をみると映画の映像はすべて見るみたいだから大体原作の1/4〜1/3消費か
愚者は原作で一番好きだからもっとゆったり描いてほしいな
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 04:25:47.96 ID:Z1lsvyiv0
オリ要素が強い4話とかもともと短い6話なんかはゆったりとした作りなのに
それ以外は尺との戦いになっとるからな
今回はもう少し風呂での会話削ってもいいだろと言う気もしたが
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 05:31:38.20 ID:vMXzkEkji
たしかに男湯、特に奉太郎の脱衣シーンとかどの層狙ってるんだよ
と思ったわ
男のお色気シーンより本編に振ってくれと
最後の変更については氷菓が後味あんまりよくない感じで終えたから
バランスとってうまくまとめたように思えた

あとこの時点で奉太郎ってえるに対して
ここまで意識してたっけか
こんなんじゃあきましてと雛のころには
奉太郎が童貞こじらせて寝込みそうなんだが
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 06:08:43.61 ID:y4DqRszL0
アニメは展開早くしないとダメなのよ
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 06:13:09.31 ID:y4DqRszL0
原作のあれは極端すぎるのでアニメのほうが良いな
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 06:17:36.81 ID:WytTgdLJP
アニメのラストの改変はよかったね
今回は各キャラの可愛さを見せることを第一義にした絵作りだったと思う
いいバランスで収めたと思うな
それにしてもえる可愛いな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 06:34:35.22 ID:9Yu6/+NS0
正体みたりは原作で奉太郎がえるを意識する数少ない描写がある話だから
このくらいで全然良いというかもっとやっても良かった
次にデレ描写があるのは2ヶ月後くらいか?
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 06:47:34.69 ID:qMLzI8EY0
奉太郎一人称だから分かりにくくて断言はとても出来ないけど、
原作の「正体見たり」は、えるの奉太郎に対する気持ちが、
擬似姉弟愛へ流れかけてたのが修正された話だと思う。

伯父の再来のように答えをくれる存在であることと、きょうだいが欲しいという願望から、
そっちへ行きそうになってたんだけど、夢破れたことで、もっと現実的に
奉太郎を意識し、距離を測り直すことになっていったのではないかなと。
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:00:08.76 ID:TLqeXNwJ0
千反田さんは「尊敬できる姉か可愛い弟」がほしかったという
このセレクションは折木姉弟に触発されたのだろうか
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:10:46.24 ID:han16Oi70
物悲しさっていうか、あの最後だと奉太郎が感じたことが微妙に違ってくるな
探偵役が真実を明らかにすることが正しいとは限らない、みたいなテイストが無くなってるね
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:27:58.07 ID:fe3XOwm3O
アニメという媒体との融合という点では今までの話で一番良かった回なんじゃないかと思う
要因としては温泉という要素以外にも
場所を移動する動きが多い
キャラの頭数が多いってのがアニメと相性良かったのかも
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:31:25.60 ID:4WDzH9bd0
今までのキャラと移動が少なすぎたんだよw
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:36:20.44 ID:Z1lsvyiv0
無駄な演出入れる暇が少なかったと言うのも
相変わらずリアクションは無意味に派手だけど普通にやれ普通に、がここでようやく
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:39:22.04 ID:han16Oi70
まだ心当たりのある者はが控えてますので
クドが終わった後には小休止という感じでいいかもしれないが
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:42:58.48 ID:7rZ84X58P
愚者はかなりのハイスピードで進んでいくだろな
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 07:53:24.78 ID:tThpA3Qr0
結構改変良かったと思う
姉妹の年齢上がったのも

原作の年齢だと普通おそこまで頭回らないしw

>>297
それが普通
氷菓は動き少なすぎだわ
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 08:08:11.43 ID:d9rQbRh4O
正体みたりは解いちゃいけない謎もあるってことで、後味悪い方が良かった気がする
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 08:20:07.44 ID:TLqeXNwJ0
>>302
下がってたんでは?

    原作 アニメ
梨絵 中2  小6
嘉代 小6  小4

「中2でラジオ体操に通うのは珍しい」という奉太郎の認識からすれば
原作で姉妹の性格の違いの根拠としてラジオ体操の出席状況を挙げるのはおかしい。
(嘉代がまじめに通っているという点は資料になるけど)
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 08:23:44.88 ID:TLqeXNwJ0
姉妹の年齢を下げたので摩耶花と梨絵が並ぶと摩耶花の方が年下に見えるというところがなくなってしまった。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 08:42:22.89 ID:UQRbP30m0
年下に見られたくなかった摩耶花への配慮か
つまり、小佐内さんの仕業
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 09:14:43.77 ID:hC0mhHGg0
さとしはほうたるの唇を奪ってても不思議ではない
旅館とはいえ普通離れて寝るだろ
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 10:19:43.62 ID:W0Z193vJ0
前スレの最後辺りに姉妹のフォローが欲しいと言ってたが、
最後にちょっと救いがあってよかったわ
後味の悪さはいっぱい来るのだから今回くらいはいい感じに救いがあって良かったわ
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 10:53:30.01 ID:ODIfvQdO0
原作ファンとしてはラストの改変は残念だけど
これはこれでいいな
毎回毎回物悲しい終わりじゃあね
とはいえ他のも変えられたら困るけど
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 11:06:47.47 ID:86312WRj0
高校生だろ ほうたろ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 11:46:50.46 ID:gbXARgYO0
無力感と救いが両立できてるラストなら文句はなかった
が、無力感を削って救いを突っ込むのはちょっと違うよね
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 11:48:06.10 ID:kWWSmtZX0
>まさかの「混浴じゃないんですね(しょんぼり)」で大逆転ホームランっていうね

その後のツッコミが思わず奉太郎とシンクロしてしまったわw
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:21:54.58 ID:NhbVcw9C0
後に控えている愚者の関係で改変したんじゃね
正体見たりはまあ別にいいけど、チョコレート事件とか遠回りする雛で改変来たら
凹むだろうなあ。チョコレート事件は後味が悪いのがウリだし
雛も幸せなんだか不幸せなんだかがないまぜになったラストシーンが至高だと思ってるんで
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:23:08.26 ID:Fgbq80i+i
ラスト追加するなら花火までやって仲のいいシーンでも付け加えて欲しかった
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:24:16.22 ID:hC0mhHGg0
今回一番良かったのは二回目に温泉に向かうシーンじゃね?

考えているほうたるを見て何も口を挟まないえるの表情が良かった
もう既に信頼関係というか意識しているんだなーって
原作でえる視点で触れていたのは文化祭の昼食シーンだったけどこの時点から気づいていたんだな
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:26:50.33 ID:x1yd0Lig0
雛は改変ないと思うが
チョコレート事件は1話使うなら削らないと駄目だろうし確実に改変されるだろうね

原作とアニメは違う期待するなって始める前から散々議論してきただろうに
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:29:04.27 ID:PwuO9AFn0
まだそこまで二人の距離は縮まってないんじゃないかな
氷菓、大罪と来て今回のは小休止みたいな話だから、そいつは愚者、クドを経てからだろう
なぜ二人がこんなにもどかしいのかは、既読組なら知っているだろうしそれを乗り越えようと決意したのが雛のラストだしね
だから概算でのえるの甘えっぷりは読んでいてこっちがびっくりしたわw
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:30:11.47 ID:6gFihbHXi
ラストの改変は個人的には不満。
後味悪いのがこの話なんだから、そこを変えちゃうのはどうかなあ?

こんな調子だとチョコが心配だ。
えるがほうたるにチョコ渡しかねんぞ。
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:37:24.39 ID:PwuO9AFn0
>>318
いや俺も個人的に不満はあるが、原作全部なぞってたらアニメ化(映像化)の意味ないし
やっぱ視聴者層が本来のよねぽ読者層(ミステリ愛好家という偏屈な俺らw)とは違うだろうから
もうそこはちょっと後味の良さを足さないといけないのかな、と思う

5話の氷菓編ラストでも、台割のやりとりやえるの表情、空を見上げる二人とか、かなり尺を使ってあの救いようのないラストを何とか後味よくしようと腐心している
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:40:34.38 ID:b7aJyweT0
原作は原作でそこまで仲の悪いって印象なかったんだけど
ここでは救いがない終わり方って意見が多いんだな

改変は改編でとてもよかったけど
蛇足っていうのもよくわかる
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:46:26.62 ID:hC0mhHGg0
なんで改変って言い切れるのかが俺にも不思議
ただ原作では描かなかったワンシーンを付け加えただけっていう可能性もあるのにね

えるの納得するそれらしい答えを知りえる情報から推理するのがこの作品であって
それが正解かは分からないし、正解である必要は無いのがこの作品の良さだって騒ぐ普段の論調からすると違和感が
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:49:00.80 ID:cBxeNYe00
改変って言うより改良ですね
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:52:02.07 ID:NhbVcw9C0
原作にはないシーンの追加だっていうならすでに改変してるってことなのでは
原作読めばわかるがハッキリと変わっている箇所だしなあ
改良か否かはそれこそ個人の意見だと思う。個人的には良いとも悪いとも言い切れないかな
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:56:35.46 ID:hC0mhHGg0
結局、原作の補完なのか改変なのかが分かるのは作家だけなんじゃないの?
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 12:57:14.42 ID:qm5e9Lim0
俺は不覚にもじーんときてしまったわ。
普段から黒よねぽに痛めつけられなれてるせいかな。
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:00:01.87 ID:NhbVcw9C0
普段から黒よねぽに痛めつけられてるせいで物足りないと思ってしまうでよ
夕方もよかったけどやっぱり鬱陶しいくらいの青空の下であの結論、ていう
空々しい感覚も捨てがたいなと思ってしまう。まあメディアの違いってことかね
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:00:44.44 ID:Vg1mmPu60
人間関係は良くも悪くも単純ではないということだろう。
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:04:21.66 ID:mAXmFBNH0
正体みたりは
"坂の上に人影。近づくと俺たちに向けて、梨絵が坂の上から力いっぱい手を振っていた"
で締められているので、改変ではあるね。

でもこのオチも好きだなぁ。
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:04:38.48 ID:PwuO9AFn0
>>325
儚い羊とかの黒よねぽはまさに非道の限りだったからなぁw
アンタ本当に古典部墓作者と同一人物?とかエラリィ・クイーンかよと思ってしまったわw
冊封う違いすぎるんだけど、岡嶋二人か?とかw

俺もアニメスタッフという「白よねぽ」がかなり関与した上での改変だと思う
そして作者である「黒よねぽ」も監修で納得の上だったと
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:24:02.20 ID:oIp5eUaMP
探偵が出した結論がいつも正しいとは限らない
それが愚者にリンクするわけだな
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:36:12.40 ID:471sqc9Ki
ラストの改変はちょっぴり残念ではあったけどあれはあれで悪くないかな
千反田の笑顔に勝るものなし!

しかし善姉妹の浴衣が可愛くない
浴衣姿は可愛かったけど女の子の浴衣なんだものもっと可愛い柄でもいいじゃない…
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:39:31.05 ID:b7aJyweT0
屋上
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 14:03:45.13 ID:CnXdaiim0
マヤカの風呂はマヤカの風呂はマヤカの風呂はマヤカの風呂は
マヤカの風呂はマヤカの風呂はマヤカの風呂はマヤカの風呂は
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 14:11:42.40 ID:WytTgdLJP
>>333
世間がうるさいので
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 14:13:40.80 ID:a9mm5uXS0
なんかの特典映像とかで付くんじゃないですかね
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 14:14:40.85 ID:oRkjdq5a0
京アニのおまけ映像は本当におまけだからなぁ
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:03:59.20 ID:PwuO9AFn0
何度も見返して気づいたんだが、奉太郎が泊まっているのは「13号室」なんだな
これって「13号室独房の問題」のオマージュなのかな
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:04:30.73 ID:q3ERO7lQ0
なんのためのみずぎかいだとおもっているのだね(棒)
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:16:34.75 ID:6gFihbHXi
その水着回で里志に絶壁を晒すんですよ。
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:22:40.75 ID:7rZ84X58P
賀東 僕はえるを着やせするタイプにしようとやたら主張してました。
  「隠れ巨乳にしよう、絶対そのほうがいい」と散々。
   もちろん原作にはない設定ですが(笑)。

――たしかに原作では「線の細い体付き」と書かれていますね。

賀東 そうなんだけど・・・実は巨乳っていう。「悪いこと言わないから絶対そうしよう」と(笑)。

武本 おかげで西屋に水着の設定を描いてもらったとき
  「もうちょっと胸を大きく」「いや、もうちょっと」って3回くらいやり取りをしましたよ。
   西屋が「まだですか、えっ!?まだですか」って(笑)。

オマケ
麻耶花のスタイル

武本 水着の設定を見たら、「あ、ないな」ってわかるかと。
    えるとは逆で、水着ではバッチリないです(笑)。


341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:25:51.22 ID:u1jiLEiVi
ここまで雛短編も含め「探偵としてのほうたる」の優秀さが目立ってるのが愚者に向けては楽しみだなー

あとほうたるが推理してるとき黙ってるえると喋りかけるさとし、て対比がよかった

胸は雛での着物話考えるなら控えめでいいのになー
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:30:33.69 ID:a9mm5uXS0
雛でえるはああ言ったけど、里志も「ホータロー、その顔はなんか判ったね」
とか結構エスパーしてんだよな
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:34:26.37 ID:q3ERO7lQ0
>>340
予告の女帝の胸が萎んでいるのと同様に
摩耶花も二回も「ない胸をそらして」と描写されてた通りに胸がえぐれてゆくのか
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:41:19.99 ID:a9mm5uXS0
雛で、じゃなくてクドでだった
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 16:02:26.96 ID:cippWzf70
本スレまで原作と違うだのなんだので盛り上がってるのか
そりゃどちらかというとこっちで話すことだろう
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 16:47:13.98 ID:jBcaSPPV0
原作では『浴衣を貸し借り〜』の台詞のときLは微笑んでるんだよな
このエピソードの面白さはLが単なる理想主義者ではなくむしろ真逆ってことだと思う
そして最後は夕焼けではなく夏らしい青空。よねぽらしいなんともいえない余情がある
アニメはこれらのよさを台無しにしてくれたね
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 16:54:06.32 ID:4q5WY5cV0
奉太郎の無能感を描かないのはテーマ軽視だろう
それを削ってまで入れたいシーンなのかというとなぁ……
青春の棘を描きたいんじゃなかったのか?って疑問がわいた
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 16:57:47.95 ID:Q/7zfxk20
実はよねぽの提案でラスト追加してたりして
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 17:06:52.27 ID:4q5WY5cV0
悩める探偵萌えのよねぽがそんなことするはずが(ry
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 17:08:19.51 ID:xgcGlVAg0
意図についてはオーコメ待ちかな
とげは一応えるにも奉太郎にも刺さってると思われ
アニメ的ラストだといえば納得はできるが原作も好きなだけに懊悩

オーコメによねぽ…こないよなあw
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 17:26:21.30 ID:1hPkxryk0
>>318

チョコで改変するなら、
「千反田が里志にはチョコ渡すけど、奉太郎には渡さない」
とかしてくれると、
個人的には歓喜の雄叫びあげつつ壁殴る。
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 17:35:15.31 ID:a9mm5uXS0
マヤカの手前、さすがにそれはないかと
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 17:50:02.45 ID:V2LEkrnf0
いつもありがとうの気持ちで渡したえるだけど、ほうたるはこれってもしかして俺に///と変な期待させといて後からえるの口から「これはいつものお礼で、決して変な気持ちではないですよ」と里志や摩耶花にも渡して一人でガッカリしちゃうほうたる
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 18:31:25.21 ID:cippWzf70
>>351
奉太郎が血涙流してまう
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 18:48:00.34 ID:cBxeNYe00
チョコレートは雛の前ぐらいだからかなり甘酸っぱく改変してくると予想
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 18:50:12.54 ID:4q5WY5cV0
やめてください
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:04:02.44 ID:cBxeNYe00
この調子だと愚者でもえるは酔いつぶれないで
後半も絡みまくってくるんじゃないだろか
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:09:51.13 ID:DndppAdT0
ざっと反響見た限りでは、アニメの特性を活かした改良って感じみたいだな
そのままやればいいってものじゃないからな。クリエイターの競演は大いにあっていい
うちは今晩だから楽しみにしとくわ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:28:09.40 ID:yBMB3qRV0
原作の雛を経てなる状態に、アニメの奉太郎は既になってしまった?
テーマが変わったようなので、以降改変の嵐でしょう。第一弾が今回の改変か
な。それでアニメのタイトルは『氷菓』?以降は後日談扱い?
考えてみれば概算以降はないのだから、それ以降への伏線は回収不能なので全
部カットで当然。さらにテーマ変更で、それに関わる部分も全てカット。

イベントがかなり無くなるし、原作の役割としては不必要なキャラも結構。短
編も存在意義が疑われるものが・・・サクサク進みますね。

これからは原作厨は原作は本棚にしまって、アニメ厨として楽しむべきですね
・・・そうします。
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:30:08.98 ID:PwuO9AFn0
>>358
良い感じだったよ、原作の姉妹館の苦さもやはり残っていたし
何より好奇心の猛獣(猛者)である千反田えると、灰色省エネの折木奉太郎の距離がまだ縮まっていないところがいい
えるは奉太郎を「尊敬」し始めているが、まだ恋愛感情に発展していなくまた彼女にはまだ恋愛の概念がない
奉太郎は流石にスケベ心もあって湯あたりしちゃうが、まだえるに特別な感情はない、いや持たないようにしている

この二人が雛のラストのあのセリフで、はっきりとお互いの気持ちを理解し合うんだろうね
様々な難関を越えて

その期に及んでマーヤとか出てきたら泣くぞ、俺w
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:36:31.59 ID:u1jiLEiVi
アニメで未成年飲酒は厳しい(当たり前)だけどボンボンはどうなんのかねボンボンは
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:45:31.86 ID:4q5WY5cV0
もっとうまくやれたんじゃないのかな
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:48:39.54 ID:1hPkxryk0
まだだ、
まだ好意を自覚するような時間じゃ無い。


千反田からちょいちょい好意の波動が発せられていても、
それに気づかない奉太郎でいてくれることを切に願う。

雛での「しまった」を大事にして欲しいんで、

364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:50:31.20 ID:WytTgdLJP
こういうのは中途半端が一番よくない
原作を忠実に再現しますか、アニメではこういうことをテーマに
してやりますとか、制作姿勢にポリシーがしっかりあればいい
ブレがなければ楽しめる作品には仕上がるはずだから
今の京アニのスタイルは俺は好きだよ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:53:12.37 ID:oSgZlTc0P
>>363
それはないから安心していい
未だに自分の世界にはなかった薔薇色の存在の圧倒感に気圧されてるに
過ぎない。でもちゃんと男の子らしさはあるというだけのこと
原作の奉太郎は仙人すぎるからな
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 19:54:09.98 ID:PwuO9AFn0
>>363
奉太郎はまだまだ気づいていないよね
えるは自分に沸き起こった感情が何なのか判っていない、おそらくは尊敬だと思ってる

この微妙な関係が雛まで続いて欲しいね
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:06:15.95 ID:yBMB3qRV0
原作厨は、小市民シリーズも古典部シリーズのパラレルワールドとして読んで
いる人も多いのではないかと思うので、小市民の二人が苦労惨憺のテーマをあ
っという間に達成されてしまって、やはりアニメ化だなぁという感想。

言い尽くされてきたアニメ化という事ですしね。以降、奉えるのラブストーリ
ーとして楽しめば良いだけです。
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:12:48.01 ID:p5DxBpz90
>>333
非実在青少年規制に引っかかるぞ。
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:13:59.28 ID:LeMWRdID0
2x話かけて淡い恋心が生まれますたという原作を
アニメで同じことやれっていうのはさすがに原作厨の横暴だと思うんだ俺
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:19:56.95 ID:cBxeNYe00
>>367
>>369
ですよね、今回の7話見て、ああこういうのもいいなあと素直に思った
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:30:23.85 ID:S9iYpiBV0
後半の色づかい良かったなあ。夏の夕暮れ時のけだるい感じがリアルに感じられた。
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:32:24.86 ID:q3ERO7lQ0
まー原作とオチ変えてるんじゃ賛否両論になるもんじゃないの普通に
ところでオチを変えるくらいなら何故摩耶花の入浴シーンがなかったのかと(ry
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:48:40.52 ID:pAtPip4y0
>>342
一休さんでいうと、里志が気付くのは「ち〜ん」の時、
えるが気付くのは「ポクポク」の時点。
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:55:20.22 ID:p28y5z5ki
製作陣が改変したときの既読者の反応予想してないわけないしな
そればっかり気にしてアニメなんか作れないだろうし、個人的にはまだ様子見
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 20:58:32.24 ID:lISN3sqA0
クドリャフカ読み直したら千反田がアニメと同じくらいアホの子だった
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:04:41.54 ID:1hPkxryk0
>>369

もちろん、それはそれで全然OKだし、、
最終的に奉えるが幸せであってくれればと思ってる。。


ただ、なんで好きになったのか分からないまま、最初からイチャイチャというか
出会って4秒で即合体というか、そんな感じのアニメが多い中、

一つぐらいは、作中では1年、22話かけて、ようやく
「喜びも悲しみも ここで意味が生まれること
 ふたり気づきはじめてるその理由も」
ぐらいのアニメが有っても良いんじゃないかなぁ。
とも思ってるのよ。


・・・Gガンダムは1年掛かってたけど。
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:07:13.18 ID:TLqeXNwJ0
>>375
それまでが奉太郎視点で上げ底だったのかもな
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:15:19.63 ID:AdWG+wcD0
というか、全体的に言い訳効かないレベルでホモホモしかった、カンベンしてくれ
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:20:40.73 ID:DmZjbXb00
まあしばらくいちゃつくシーンも無いしちょっとアニメ的にはそれじゃ寂しいという感じで描写を盛ったんでしょうな
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:29:49.00 ID:rjTtdEcX0
>>350
>オーコメによねぽ…こないよなあw
1話ごとにメッセージが届いて監督が読み上げる方式になるとみた
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:39:58.40 ID:PwuO9AFn0
>>378
いいんjじゃないか、そういう層も拾うってのがアニメ化なのかもしれない
俺もなにしてるんだと思いながらも、そこは仕方ないと大人のフィルターかけて観てたからw

だが最期のおんぶは好きだ、あれで千反田えるが救われ、二人の仲は結果的に先に進むことがなくなった
あいつらまだまだ子供なんだよ、色んな意味で
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:40:21.17 ID:ZIgJl8/W0
すいません
アニメ組ですが原作ではえるは折木に彫れてますか?
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:41:21.36 ID:UUZU2Fx60
>>351
ずっともらえないけど初めて結ばれた後に千反田が奉太郎の口にチョコレートを
放り込むってのはどうだ?



って話をどっかでみたんだけど。夢かもしれない。
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:42:50.55 ID:AdWG+wcD0
>>381
ごめん、そっち系は生理的にムリ
腐臭には耐えられない
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:45:20.17 ID:a9mm5uXS0
>>382
原作では3巻を除き奉太郎視点なんで、えるの心情は直接的には描かれない
3巻時点でのえる視点では、惚れてると直接解釈出来るような描写はない

4巻以降も、少なくともはっきり告白はしてない
ただ、いちゃいちゃしてんじゃねえよバカップル! と思う読者も少なくはない様子
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:55:13.62 ID:PwuO9AFn0
>>384
いや俺も生理的に無理だよ、だからフィルターかけて観てたw
ただ正体見たりの本質は、あの姉特に妹の妹の嫉妬にあると思う
そいつは娘二人育てて下の子に浴衣買ってあげないとか有り得ない、下の子は柄とか関係なく姉の浴衣が欲しかったんだろう、羨ましかったんだろう


原作は後味の悪さが感じられるが、本当はよねぽもこうしてやりかったんjyなないかなと思う
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 21:57:50.31 ID:eGBtPpylO
それじゃあ柘榴でも読むとするか
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:00:35.50 ID:TLqeXNwJ0
二つ違いの姉妹で小〜中学くらいの歳の姉だけ浴衣を買ってもらう
ってのは作者の短編にも出てくるからわりとよくあることと認識しているのかも
あるいは実話か
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:03:47.88 ID:O8wbtWNS0
>>386
>>388
妹が浴衣買って貰ってないって分かるシーンあったか?
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:09:13.92 ID:PwuO9AFn0
>>388
かも知れないが、実は俺も二人の娘持ちなんだ
これが姉の誕生日になにか買ってやると、下の子が暴れる暴れるw
で、下の子に何かで学用品とか買ってやると、上はもうずっと不機嫌w

だから何かあるたび二人分必要になる、こいつはどっちの記念日だとか関係ない
更にガキ共に買い物してやると嫁が不機嫌になるw俺にどんだけ働けっちゅーねんw

こんな感じだ、結婚は怖いぞ、いま下の子を寝かしつけたが、キーボード打つ手を引っ張りまくるおかげで誤字脱字だらけだw
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:09:25.21 ID:Kup1Gxn40
たぶん、買ってもらってても、小学生向けの子供っぽい浴衣なんだろ。
帯は、幅広じゃないタイプ。寝間着みたいなやつ。
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:12:06.19 ID:a1ydQAYw0
>>307
割り当てられた部屋、20畳もあるしな

>>383
SSだな
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:24:47.92 ID:Kwz18RP60
>>390
うちも2人
どっちか1人だけに物を与えて納得するのは誕生日だけだ
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:27:16.44 ID:ajA5+JI70
>>390
お父さん、仕事してると思ったら
2chですか
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:32:13.41 ID:PwuO9AFn0
>>393
うちは誕生日でも納得しやがらない、育て方間違ったw
>>394
そんな都合の良い仕事があるかw
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:37:11.37 ID:DndppAdT0
>>384
随分な潔癖症だなw
京アニクオリティで男湯を覗けるなんて貴重な体験だぞ
だし、実際に腐アニメを見れば全く描き方が違うことぐらいわかるはずだ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:41:47.31 ID:ajA5+JI70
>>384
むしろ萌え豚に肩透かし食らわせた点は評価できるだろ
てか、今回の男風呂の多さは
盛大なギャグだろ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:45:10.30 ID:j+afjskN0
腐なんてネット上の声デカイだけで購買力は皆無なんだから
男湯に全力注ぐくらいならマヤカの入浴シーンくれよ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:46:13.29 ID:O8wbtWNS0
>>398
女の子の日なんだよ
察してやれ
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:49:45.28 ID:AdWG+wcD0
>>396
>>397
別に風呂を批判してる訳じゃ無いぞ
なんていうか全体的な印象
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 22:59:28.65 ID:99vV+g2J0
原作が原作だから風呂のシーンに関してはこれで正しかったと思ってる
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:01:35.42 ID:W0Z193vJ0
あの短い1シーンでも
えるの艶かしさは十分伝わったでしょ??
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:05:16.15 ID:VL/U2Fdv0
>わらわらしてたのをプチタンダと呼ぶべきかチビタンダと呼ぶべきか悩み、
>何度か呟いてプチタンダの方が良かろうという結論に辿り着いた。
>これが「推敲」という言葉の語源である。(嘘)

よねぽったーより
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:09:13.04 ID:W0Z193vJ0
よねぽアニメ化嬉しそうだなww
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:15:26.74 ID:O8wbtWNS0
米澤って二次創作嫌いな人かと思ってたから、アニメ話でデレデレしてる度におどろく
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:17:55.20 ID:VL/U2Fdv0
Twitterで「出版社の忘年会に出てもいつも壁の花」とか毎回愚痴るよーな人だからな。
本当は構ってもらいたくて仕方がないんだよ。
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:18:21.23 ID:hk7NdMuA0
楽しんでそうならいいやw
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:21:18.91 ID:BFZgE/rY0
よねぽはそれなりにサブカルには
精通してるから嫌いなことはないだろ
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:22:06.95 ID:O8wbtWNS0
アニメですら、リドルストーリーといえどかなり好意的な解釈で終わらせたのに、
原作の米澤ときたら、叩き落とすことしか考えていないから困る
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:23:30.58 ID:a9mm5uXS0
TRPG経験ありって時点で普通にオタですよね
そういや沢木口さんがGMだかDMだからしきことをやってたな
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:27:51.66 ID:fy62EesK0
教えてくれ、

> 「折木さんがああして姿勢を固め、目から少し焦点が失われた時……
>  あの人は、(いやらしいことを)考えているのです」

これって、原作のどこら辺に出てくるのでしょうか?
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:32:52.47 ID:a9mm5uXS0
クドでの台詞だけど、言うまでもなく括弧内は捏造だぞw
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:35:12.87 ID:WytTgdLJP
>>403
よねぽww
嬉しそうで何より
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:35:31.22 ID:fy62EesK0
thanks you, Jesus
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:43:27.54 ID:a1ydQAYw0
>>412
057-ハートの13だね、ホータロー
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:44:01.41 ID:cBxeNYe00
これほど制作が力を込めたアニメは珍しいから作者は嬉しいだろうな
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:50:23.94 ID:PwuO9AFn0
>>416
だろうね、年に何作かスタッフが惚れ込んで作ったアニメがある
一昔前はそれが実写でもあったが、今のテレビ局制作にはそれは望むべくもない

幸せな映像化されたね、インなんとかさんで随分悔しい思いをしただろうから
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:51:13.73 ID:oRkjdq5a0
京アニはいつも作者との関係を上手く築いているし
その心配は今回もしなくていいだろう
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 23:59:38.14 ID:h7uP4h8q0
>>363
好意の波動っつったって恋愛感情じゃないし
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:03:22.61 ID:/VlDxkRpO
>>419
好意の延長線上に恋や愛があると思うのだが
もちろん友情もあるだろうが
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:05:02.60 ID:MfWWgtGZ0
>>420
>>363だとえるがすでに奉太郎に恋愛感情ばりばりみたいに見えるじゃん
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:08:51.24 ID:0oc4FYXaO
>>421
たしかにそう言われると
そう見えるな
つか、エルのホータローに対するスキンシップが異常なのでややこしいな
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:12:37.36 ID:xl+Ruumg0
小市民シリーズを2クールで夏までやってくれないかな
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:14:38.63 ID:suxxMKx30
>>423
創元推理文庫にそんな金は…
古典部のアニメは完全に角川マネーの力技だろうし
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:15:15.60 ID:fdHPKLUL0
>>423
2クールで冬期まででいいよ
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:17:44.82 ID:I7yRegSs0
>>411-412
じわじわくるなwww
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:48:51.03 ID:jN5xw9PQ0
>>390
うるせえちゃっちゃと働け
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:51:11.28 ID:/gNhEepw0
視点を変えて、
「姉妹は仲が良かった」と解釈することから推理をスタートさせてみる

そうすると、
干した浴衣はマヤカを驚かすために姉妹が仕込んだ というのが妥当な線だろう
名探偵の折木お兄ちゃんの名推理を聞きたかった ということも考えられる。
そう考えると、微笑ましい話ではないだろうか

奉太郎が窓から見た人影?
ああ、それは幽霊だ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:53:30.26 ID:eB1/7wLT0
「子供っていいですね〜」は遠まわしに「子供が欲しいッ…!」って言ってるもんだな
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:54:36.93 ID:uxkN9S1C0
そろそろ子供作りましょうってことか
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:00:13.00 ID:aHlqRo950
雛のくせに何言ってんだか
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:01:57.50 ID:/gNhEepw0
ついでだが、
浴衣を濡らした犯人はマヤカ という説も提唱してみる

・コスプレ好き
・小学生体型
この2点から、善名姉の浴衣奪取の容疑者としてマヤカが挙がるのは当然といえる。

問題は、浴衣が濡れた理由。
雨降ったときマヤカたちは部屋で怪談話中だったので、浴衣は雨にぬれたのではない。

では何故浴衣が干されていたか。
それはマヤカが浴衣を汚したから。
では何故汚したか。

答えは、マヤカが女の子の日だったから。
マヤカの入浴シーンが無いのはその伏線。
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:04:30.41 ID:/gNhEepw0
あと、善名妹が自分の浴衣を持っている 
という仮定の下で、理屈を付けられないかと色々考えては見たが、
これは筋の通った論理が見いだせなかった
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:08:36.08 ID:/gNhEepw0
と、まぁ色々と屁理屈を考えてみると結構面白いよ

今回みたいに、
「物の見方は単一的じゃないよ!」という説教くさい教訓を説いている場合は特に。
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:12:35.65 ID:EfTsF0eG0
原作でも記述も絵も胸はまやかは少し小さい、チタンダエルはおっきめなの?
他のキャラはどれくらいあるんだろう
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:13:51.81 ID:98skkw0d0
がんぷくでございました
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:15:55.63 ID:EfTsF0eG0
生理、風呂嫌い、その他・・・
どれが理由?>まやかの風呂なし
カットされただけで風呂には入ってるの?
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:30:02.84 ID:Et9ld8Xm0
>>437
正直、何度も行ってる親戚の家なんだったら、わざわざ外湯なんてつかるのメンドいんじゃね?
内湯で済ましてんだろ
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:35:07.97 ID:I7yRegSs0
「4人も泊めさせてあげてるんだから子供の宿題は見てもらうし
そのほか雑用だって風呂に入る時間もなくやってもらうわよ、あんた」
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:38:29.50 ID:98skkw0d0
原作にも摩耶花の入浴シーンはない。
朝風呂に行く約束をした、というえるの台詞があるだけ。
入ってるこた入ってるんだろうが。
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:39:11.66 ID:aHlqRo950
>>440
めっちゃええやつやん摩耶花
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:40:09.87 ID:EfTsF0eG0
元々原作にも無いのか・・・いやまあ原作はそういう「ラノベ」ではないのはわかってるけどw

本スレの>>5のホームズの人物にに四人を例えてる部分とかってのは原作者明言でもあったの?
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:40:10.82 ID:Tp3zii2J0
>>437
放送できないだけです
ロリはPTAの食い付きが… 
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:40:15.10 ID:98skkw0d0
改めて原作を読み直してみると、
嘉代は「自分専用の(浴衣)が欲しい」んじゃなくて、
「お姉ちゃんのが欲しい」んだなコレ。
だからそもそも仲が悪い、というのも一面的な見方(幽霊)に過ぎないんだ。
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:42:45.03 ID:98skkw0d0
>>442
野生時代56号p.26〜27でよねぽが答えてる。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:44:34.80 ID:hbsLm9uvi
「混浴じゃ無いんですね」発言にドン引きしたんだが、何がしたかったんだスタッフ…
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:50:15.29 ID:8idMYAnz0
廃村の設定変わったのかな。予告で細い山道歩いてたけど
廃村にはなってても閉山にはなってないんじゃなかったっけ。
とてもダンプとか走ってる道じゃなかったが。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:55:03.89 ID:mVe8q3Eg0
>>432
コスプレ好きじゃないよ…
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:56:24.40 ID:Et9ld8Xm0
>>448
むしろストーリー派だからキャラ萌えとかそういうのは嫌いそうだなw
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 01:59:27.75 ID:Jxu8LfOr0
クドでコスプレを嫌がってる描写があったような気がする
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 02:02:30.79 ID:+vw8wM160
単に里志がコスプレ好きなんじゃ?
メイドさんが出てきそうっていってたりあきましての時とかそう思った

だから摩耶花尽くすなーとか思ってた
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 02:09:18.13 ID:aHlqRo950
俺色に染める里志
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 02:10:04.31 ID:95NVbIH5O
摩耶花の場合はオタ気質であるが故の潔癖さってのがあると思う>コスプレ嫌い

実際、里志の言うように今時コスプレという言葉ぐらいカタギでも使うだろうし
文化祭で漫研がコスプレしたからって、それをオタ特有の痛々しさだと捉える人もいないだろう
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 02:49:16.07 ID:eB1/7wLT0
チャットはどうするんだろうね〜
シンプルに文字が並んでるだけだとかなり地味だぞw
チャットの描写があるアニメってどんな感じにやってたかな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 03:15:42.10 ID:2pFRmzwq0
>>453
一般人はそう捉えるよ
気持ち悪い
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 03:27:00.83 ID:I7yRegSs0
>>455
だよね。
高校の文化祭でコスプレとか、オタク以外の何物でもないし痛々しいとしか
思えない。
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 03:44:56.26 ID:95NVbIH5O
そうかなー
イベントごとで仮装ってそんなおかしいか?俺の高校の文化祭だと割とそういうの多かったけどなぁ
まぁその場合、仮装は目的じゃなくて手段だったけど
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 04:03:17.29 ID:Gvv5Ov7i0
そもそも漫研自体が痛い目で見られてる
459 [―{}@{}@{}-] メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 08:52:37.96 ID:wJ69HbdhP
>>177
梨絵が嘉代をおんぶするシーンのように
チョコレート事件はラストに改変を入れて欲しいね。
どういう改変が良いかわからんが
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 08:53:02.18 ID:/fwx24xo0
>>454
メールがある時代にチャットと言う発想自体が化石だからのう
SNSも充実してる今あれをそのまま再現したらえらく寒い事に
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 08:58:52.10 ID:hCzvWh4NP
>>454
デュラララで似たような事やってた
あれも今じゃもう古い感じ

チャットに変わる今ならではのものってなんだろ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 09:02:00.57 ID:JgdMktSx0
2ちゃんで会話もチャットみたいなもんだろ
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 09:09:11.72 ID:wJ69HbdhP
える「温泉に行きましょう」
える「混浴じゃないんですね」
える「一緒に出ましょう」

結論:えるは奉太郎を恋人と思ってる
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 09:14:45.15 ID:9r1hff8Q0
>>459
生雛行列の回でふたり仲良く祭り見物に来てればそれで十分じゃないかなあ
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 09:19:59.11 ID:/K1fQ1jP0
>>459
最後にマヤカが
「一応受け取ってはくれたのよね」
とつぶやく
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 09:24:46.22 ID:WMatxUXC0
遠回りする雛の最後でそんなことやられたら余計なノイズにしか感じない
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 09:48:02.25 ID:7f2Z1DAg0
今でもskypeチャットとか普通に主流だろ
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 09:49:25.91 ID:m/xC2i3v0
チャットはskypeとかLINEみたいな感じで良いんじゃないかと思う

チョコレート事件は個人的には改変してほしくないなあ
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:07:20.04 ID:rQggMCnr0
遠回りする雛で雛の格好したえるを見たほうたるがこれは良くない、省エネ主義の根幹が崩れる予感がするみたいなこと考えたけど
これはえるに惚れちまってえるのためなら省エネ主義も捨ててしまうってなんとなく感じたから?
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:07:49.24 ID:B6jTB76H0
なんでもかんでも救いが欲しいと言うなら何故古典部なんて読んだんだ
あれが古典部の味だろう
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:13:35.44 ID:6M9+XOUJ0
>>469
はっきり言葉にするなら、そういうことだろうね
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:17:51.93 ID:fNK3UIwi0
バレンタイン事件は後味悪いっつーか単に意味不明だった
サトシの説明長々聞いてても、何言ってんのこいつ・・。としか思わんし改変してもいい
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:22:05.66 ID:6M9+XOUJ0
里志は
まやかちゃんが可愛すぎて生きるのがつらい(苦悩)
って言ってるんです
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:25:44.90 ID:c0Wg3flm0
>>463
どうだろう?えるはまだ奉太郎を異性として意識していないのかも
というか性別的な違いは理解しているだろうが、それと恋愛感情が結びついていない
要するに千反田えるはまだ子供なんだ、好奇心の猛獣のままの

で奉太郎は恋愛を恐れている、パーソナルスペースを犯す千反田えるが少し怖い
それが無邪気ゆえとはっきり判るからよけいに怖い

今はこの段階、そのうち二人はお互いの感情が何なのか気づくんだろう
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:26:36.33 ID:m/xC2i3v0
猛獣?
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:28:31.70 ID:c0Wg3flm0
失礼、「猛者」だった
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:30:54.07 ID:YtlJVn+v0
>>469
解釈なんて人それぞれ
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:41:08.14 ID:c0Wg3flm0
>>473
その通り過ぎて爆笑した
あいつ自分に摩耶花みたいな可愛い女の子がなぜ好きだって言ってくれるのかが怖いんだな
だから感情の赴くままの摩耶花を何とか納得させようとする、新婚家庭の旦那さんみたいになってるw
今もずっとその役回りなんだが、さてアニメではどう見せてくれるかw
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 10:57:09.01 ID:rQggMCnr0
雛のラストがえるなりの告白なんだろう多分。
バレンタインのときはチョコ渡さないほど親しい人になってたし。
概算のときは誕生日会で二人の関係みんなに知られたくないみたいなこと言ってたし
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 11:04:27.00 ID:MPGDaQj4i
個人的にはチョコレート事件はそのままの方がいいと思う
変にフォローを入れるとそれこそ
里志がやってることの意味が変わってきてしまいそう
第一話で奉太郎に「現状の保留」のことを言ったからこそのあのラストだろうし
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 12:00:33.14 ID:+vw8wM160
>>473
この一言で里志の長ったらしい説明が終わるなw
そりゃ女の子には言えるわけがないwww
しかもそれが理解できる奉太郎もさすがです
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 13:30:31.78 ID:7f2Z1DAg0
要約した時に削られる部分を書くのが小説って偉い人が言ってた
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 13:35:14.04 ID:guNmJv980
次回タイトルは「古丘廃村殺人事件」で
予告カットもその手にシーンを集めたモノじゃないかと
予想していたのだけど、普通だった
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 14:05:10.42 ID:uCB1sQT/O
もしかしたら映画鑑賞パートと三人衆それぞれの推理パートを同時にやるような脚本かもしれない
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 14:17:15.91 ID:hCzvWh4NP
#8 「試写会に行こう!」
脚本 西岡麻衣子
絵コンテ・演出 北之原孝將
作画監督 丸木宣明

とある知人から文化祭で上映する映画の試写会に来て欲しい、と誘われたえる。
早速、古典部メンバーで映画を観ることに。ところがその映画はとんでもないものだった。


#9 「古丘廃村殺人事件」
脚本 賀東招二
絵コンテ・演出 山田尚子
作画監督 植野千世子

映画の真相を究明すべく、探偵役3人が登場する。探偵役3人の意見を聴く奉太郎たち古典部メンバー。
中でも沢木口先輩の推理はあっけにとられるほどのものだった。
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 14:21:05.71 ID:t9roI38p0
予告を見るに8話で映画見て女帝に依頼されるところまでで、9話で3人の推理って感じだよね
推理を3人同時にやるのはありだと思うけど
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 14:21:14.82 ID:/K1fQ1jP0
「いいじゃない、鍵ぐらい」
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 15:48:36.92 ID:RTVgapxh0
俺原作買ってないけど
ひょっとして、今回の話、あの姉妹は本当は仲が悪いの?
はぐらかさないで教えて
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 15:52:39.42 ID:+vw8wM160
今回の最後にあった姉妹のおんぶシーンがない

仲悪いんじゃね?でえるが納得したので事件終了
本当はどうなのかなんて誰にも分からない
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 15:53:44.31 ID:/K1fQ1jP0
>>488
自分の持ち物をきちんと管理する姉
自分も悪いのに味噌汁こぼした妹を注意する姉
書かれているのはこれだけかな

仲がいいのか悪いのかは判断できない
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 15:55:07.25 ID:RTVgapxh0
わかった有難う
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 15:56:05.25 ID:m/xC2i3v0
悪くはないんだろうけど気の置けない仲って訳でもなさそうな微妙な関係
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:04:03.05 ID:c0Wg3flm0
>>491
姉妹の葛藤ってのは色々あるんだと思うよ
里志が帯がイミテーションだって指摘するが、あれはちょっとオトナになりかけた年齢だから買ってもらえたんだろう
だから浴衣そのものより、帯を締めたかったのかもしれない
子供用の浴衣はもっとゆるやかに締めるものだし

ちょっと性的な話だと、上の子に毛が生え始めたりブラとかし始めると
下の子はものすごく羨ましがって、自分にはいつ生えるの?ブラも今すぐ欲しいとか言うんだw
まあ姉妹なんてそんなもんだw
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:07:21.40 ID:bP4XRAwD0
あの姉妹にばかり注目が集まるけど仲が悪い発言をしたえる本人は一人っ子で、
彼女の発言には多分に「理想化された姉妹像」というのが反映されてるんですよ。
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:14:48.66 ID:c0Wg3flm0
>>494
その通りだね
奉太郎も相当に姉のだらしない格好を見ているだろうから、姉弟に幻想がない
しかし千反田は憧れの兄弟像を追いかけていた

原作はその千反田の幻想が崩れるようにも見えるが、実はそうではなかったかもしれない
それを優しい形で表現したのがアニメ版なのかな
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:20:32.37 ID:/K1fQ1jP0
原作の最後で梨絵が手を振っていたのは何か意味があるのかな
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:20:42.40 ID:kfgOzK3Q0
>>486
それだとどこでえるが江波をつっつく機会があるか予想できない。
英題が機能しない可能性もある。
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:24:53.75 ID:RTVgapxh0
>>493
わざわざサンクス
因みに俺女だけど、まだ毛自体生えてないわorz by19
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:30:55.46 ID:/fwx24xo0
>>488
原作だとえるが姉妹に対する幻想を打ち砕かれてショックを受けてるんで仲が悪いと解釈したほうがいい
アニメだと仲が悪いわけじゃないけどケンカする時もあるよという表現なんで、それでえるが幻想を打ち砕かれたかどうかは断言できない

実は話の根本から違ってくる改変
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:38:45.63 ID:c0Wg3flm0
>>498
嘘つけwww
19の頃には排水口掃除が大変なくらいふたりとも剛毛だったわw

でも姉妹ってのは難しい、あれはその難しさを奉太郎が解いてしまった、そのやるせなさだろう
これからも、解くべきじゃなかった謎が山ほど出てくる
その辛さに耐えながら、この子らは大人になって救われていくんだろうな
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:51:33.68 ID:M2F0l8/q0
>>499
それは違うだろう
中2小6で仲の悪い姉妹だったらあんな一緒にいないよ
502 [―{}@{}@{}-] メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:53:12.22 ID:wJ69HbdhP
>>448
俺はむしろレイレイのコスプレの再現度が気になる
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 16:56:39.79 ID:eB1/7wLT0
1話〜5話 氷菓
6話 大罪を犯す
7話 正体見たり
8話〜11話 愚者
11.5話 水着回(アニオリエピソード)
12話〜16話 クドリャフカ
17話 心当たりのある物は
18話 あきましておめでとう
19話 手作りチョコレート事件
20話 ?
21話〜22話 遠まわりする雛

雛に2話も使うのかなぁ…と言われればうーん
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:00:36.58 ID:/K1fQ1jP0
>>503
本スレの誤爆ですか
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:03:16.11 ID:7f2Z1DAg0
>>503
既読の奴は本スレに書き込むなよ
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:04:38.64 ID:eB1/7wLT0
いや誤爆じゃないよ
愚者4話って詰め込みすぎじゃねーかしかし
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:10:59.25 ID:Jxu8LfOr0
愚者は原作はともかくアニメ映えしないんで
4話に詰め込んだんじゃないかな、俺もそのほうがいいかな
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:15:13.95 ID:hCzvWh4NP
会話してるだけで100Pとかどうすんだよって話だな
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:20:20.31 ID:Jxu8LfOr0
4、6話がそうだったけどずっと一箇所に留まってる回は
やっぱアニメだと難しいんだなあと思った
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:25:24.26 ID:hCzvWh4NP
4話も6話も想像以上に上手くやってたと思うけど
原作信者補正もあるだろうから普通のアニメファンだと退屈に思うかなやっぱ
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:30:43.81 ID:wJ69HbdhP
>>489
おんぶのシーン追加は良かった
雛まで読んでると、えるは千反田家を継ぐ決意はあるものの、その負担を背負える存在が欲しいと推測できる
負担を背負ってくれる=おんぶ
それが兄弟姉妹が居たらなという憧れになるし、奉太郎へ迫る理由にもなる
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:36:11.79 ID:UtSMIjPlO
姉は浴衣を買ってもらってるのに、妹は買ってもらえてない。
なんか釈然としなかった。
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:39:17.85 ID:kfgOzK3Q0
ところで

国会図書館から野性時代、取り寄せ貸し出ししたの誰だよーーww
無駄足だよ無駄足wwwww
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:40:31.77 ID:WMatxUXC0
別に嘉代も浴衣自体は持ってるんじゃね。それが年相応に子供っぽいから姉のが羨ましかったとか
原作だと姉の方が中学生になってるから「ませた」浴衣ということでまだ納得がいく感じ
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:52:26.89 ID:guNmJv980
>>512
妹のは、姉のお古でそれが嫌だったとか
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 17:58:47.44 ID:W8jB6YUSO
「微笑みあえるかといえば…」(だっけ)のえるの台詞のくだりが好きだったんで
改変は許容しがたいな
アニメのえるは何であんなに子供っぽいんだ?
未熟さの表現なら他にやりようがあるだろうに
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 18:26:35.73 ID:iFSzRov60
アニメは知らないが原作は成績上がったら浴衣買ってもらう約束だったという姉の台詞がある
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 18:59:07.42 ID:7f2Z1DAg0
>>508
魍魎の函が出来たんだから出来るだろ
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 20:04:04.94 ID:wJ69HbdhP
>>512
妹も姉と同じ年齢になれば似た浴衣を買うつもりだろう
それまでは子供用の浴衣を着ておきなさいということかと
520 [―{}@{}@{}-] メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 20:11:22.31 ID:wJ69HbdhP
>>497
古典部に江波が最初に来た時ではないか
ウィスキーボンボンで酔ってずうずうしさが上がるえるが見たいけど微妙だ
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 20:16:32.04 ID:UtSMIjPlO
>>517
それでスッキリしました。どうもありがとう。
どこか見落としていたのか、後でもう一度アニメを見てみます。

>>514,>>515,>>519さんも、どうもありがとう。
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 21:10:40.71 ID:LChIbNig0
>>516
アニメスタッフが古典部の精神年齢を下げることを明言してるけれど、精神年齢という概念を履き違えているような気もしないでもない
ただ原作者は意外とちびえるの名称を考えたり気に入っているふうなんで(イン何とかと比べたらそりゃ天と地の差)、これはっこれでいいんじゃないかな
アニメ的表現として、オーバーなリアクションのほうが画面栄えするからね
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 21:17:28.03 ID:Fg7JVzcQP
>>522
精神年齢ではなく、高校生らしいところに引っ張っていく形にしたと
彼らは全員頭がいい。そこは米澤先生の分身かなと思いますが、
小説の個性や味は残しつつ、セリフ以外の振る舞いに、青さや痛さを
出したかったと
シナリオの稿数も10稿ぐらい推敲を重ねたものもあるということだし、
セリフひとつ、しぐさ一つ、シーン一つにかなりすごい凌ぎ合いを
している様子は、メガミマガジンスピリッツのインタビューにあるから
一読するといいと思うよ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 21:39:36.76 ID:iY/XnSIkO
>>473
じゃあ雛のラストはえるが可愛すぎて、生きるのがつらいになんのか
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 21:50:11.94 ID:suxxMKx30
原作のえるのキャラクターは結構ふらふらしているからなぁ
氷菓時代とか別人に思える
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 21:52:56.58 ID:+Q0PMxhe0
親しくなってる現れ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 21:56:49.92 ID:ipqBCNtU0
原作の
えるがいい加減うざいから、混浴じゃないお風呂で強引に引き離すために
「昨日の温泉に行こう」っていうほうたるに対して
誘ってもらったことが嬉しいえるっていう対比がすばらしかったのに

アニメでは伝わらないな
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:01:09.99 ID:Jxu8LfOr0
>>527
それは原作に限った話で、アニメの奉太郎はえるを
ウザイとは思ったりしないことになっているよ
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:05:01.17 ID:uxkN9S1C0
原作でもえるがウザいってことはないだろ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:21:29.06 ID:rhiqcJFR0
うざかったらそもそも頑張って推理せんわな
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:37:45.22 ID:7f2Z1DAg0
原作でもえるはそれなりにウザいんじゃないか?
お前が人に頼み事をすると、その気は無くても媚びて見えるとか釘刺されちゃってるし
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:51:27.54 ID:3WI2+RPn0
>>527
そもそもなんで奉太郎はえるを温泉に誘ったの?
往路では殆ど喋らなかったし
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:53:04.65 ID:wYMJkXx2O
それはあの注意深い女帝が小指の先ほど感じた危惧だし
それほどでもなかろう
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:54:50.85 ID:LChIbNig0
入須は自分の容姿が相手に与える印象なども考慮に入れていそうだけれど、千反田は無頓着だよね
男のあしらい方とかほんとどうしているのかわたし気になります
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:57:28.93 ID:En1iu+nt0
本命は豪農千反田の名前に臆してたりするんだろうけど。
ド天然っぷりでスルーするのは絵になるけどそこまで馬鹿じゃないと思いたいw
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:00:48.09 ID:/gNhEepw0
奉太郎って、
「姉妹は仲悪い」って前提で推理を推し進めてるあたりに、米澤の性格の悪さが滲み出てるよな。
アニメのラスト解釈と比較すると面白いわ。
もちろん、褒め言葉です
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:04:14.16 ID:fdHPKLUL0
それは違うだろう
自分と姉に重ね合わせていたのではないでしょうか
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:04:26.22 ID:8Ktnqai40
>>532
一人でゆっくり考える場所がほしかったから
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:19:56.52 ID:u87wn2H10
えるのラジオ体操の発言の際の、ほうたるの唖然とした表情がツボ
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:19:58.26 ID:c0Wg3flm0
もしかすると奉太郎は自分の姉弟活計から物を考える
千反田は一人っ子だから自分の偶像のような姉妹を考える

原作が前者からの視点で、アニメは後者なのかもね
「枯れ尾花…ばかりでもないか」という奉太郎の最後のセリフは、やっと他者に交わりはじめた彼の成長の証なのかも
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:22:57.90 ID:fdHPKLUL0
そう考えるとおんぶは概算のアレかもしれない
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:26:02.48 ID:q+uG+gO00
小説は基本、奉太郎の一人称視点
アニメは奉太郎一人称+ある程度俯瞰した(古典部員それぞれの視点も含めた)視点

この辺りも改変に関係しているのかな
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:28:07.80 ID:o6auf3u80
実際に兄弟姉妹がいる身としては、一概に仲が悪いかそうでないかとくくるのは微妙な気分なので、ラストの改変には賛成かな。
そりゃ自分のもの勝手に使われたらふざけんなボケと怒るだろうけど、
どうしてもって頼まれたら貸すと思うし、好き嫌いの2極化で語れる話ではないと思う。

本当に仲が悪いと顔も合わせないし口も聞かない、そもそも同じ空間にいようとしないもんだよ。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:28:16.16 ID:cb9Q+R/u0
千反田の願望がラストの展開を捻じ曲げたんだよ
大天使しか使えない異能力だよ
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:36:55.10 ID:YtlJVn+v0
>>536
奉太郎は別に「姉妹は仲悪い」って前提で推理はしてないだろ
最後の辺りでも善名姉妹の関係性についてえるに兄弟なんてそんなものだろって割り切ってる
結局原作もあくまでえるの理想は幽霊でしかないってだけで
仲が良いか悪いかあれが普通かっていう解釈自体はアニメと同じでこちらに委ねてる
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:39:20.52 ID:fdHPKLUL0
>>543
二極化してるのはひとりっ子の千反田の脳内であって、話全体ではないよ
つーかよねぽも妹いるから、そこら辺分かってるだろ
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 23:53:36.17 ID:9lbcdCfp0
仲が悪いと言うよりは、千反田が思うほど姉妹ってのは
必ずしも気の許せる間柄ばかりではないってくらいの結論だったと思うんだが
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:05:25.52 ID:IlZ+XW7J0
まあ、アニメでは「どちらもありうる」って所だと思うね
着物の貸し借りが出来るほど気安くは無いが、それでも相手を気遣ったりする場面はある
って感じで。ドライになりすぎない結論は、良いと思うよ
奉太郎と姉の関係だって、距離はあるけど、中が悪いって感じはしないし。
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:14:46.00 ID:XWZa5EM40
実際の兄弟姉妹って、衣服を借り貸ししてお互いが仲がいいってもんじゃないもんな
特に自分のものには必ず名前を書く子ってのは、悪い言い方だが物欲が強い

あの姉妹も仲が悪くはない、ただ千反田えるの空想の中にいる兄弟と現実がちょっと違うだけで
俺はあのラストは救いがあって好きだな
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:16:11.55 ID:SCxDmqRk0
もしも、えるたそに姉妹がいたら仲の良い理想的な
ものになっていたかもな。
近い将来「尊敬できる姉」と「可愛い省エネの弟(旦那)」
ができるからちょっとの間だけ辛抱しててくれ。
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:18:10.69 ID:7QqoFdyj0
えるの「仲がいい」の基準が異常に高いだけで、
あの姉妹は普通に仲がいいよ
じゃなければあれだけ行動をともになんてしない
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:19:07.89 ID:DtJKJgST0
この勢いを見るたびに小市民を夏期止めでアニメ化して
最終回で「別々になろう」で終わらないで良かったですねと思う
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:22:59.28 ID:IlZ+XW7J0
でもやっぱあの姉妹の仲は、どっか1線ある感じはするな
性格合わない所も結構ありそうな。
姉妹じゃなければ、あんまり友人同士になる事はなさそうな感じ。
仲は悪く無いが、えるの想像する「気の置けない間柄」ってのでも無いんだろな
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:25:46.31 ID:XWZa5EM40
>>552
トロピカルパフェ読了時はだいぶ落ち込んだわw
あれから黒よねぽが暴れまくるから、古典部でもなにか嫌なこと仕込むかコイツと気が気でなかった
概算でほっとしたよ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:27:00.31 ID:Li1+LpOI0
仕込んでるけど隠してるだけだ
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:27:44.38 ID:RL6+BkJI0
>>553
中学生になったら溝が深まる感じはあるな

原作が中学生だったのにアニメで小学生になったのは、その辺の機微が関係あると思うよ
小学生姉妹の溝は修復が比較的簡単。
でも中学生になるとちょっと難しくなって、アニメのラストのような演出が困難になる
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:34:56.05 ID:XWZa5EM40
>>556
ああ、なるほど
大きなお友達を狙っただけじゃないんだな、その通りだ

他作品の批判じゃないんだが「妹が俺のこと大好き」とかが千反田が考える兄弟像なのかもしれない
だが実際に姉のいる奉太郎は現実の世界を実感している

これは俺らも現実世界からの逃避みたいな作品とは違うと自覚しないと、見ていて暴れて2ch荒らすんだろうなあw
多分登場人物全部、多少の誇張はあっても現実世界の高校生なんだろう
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:48:16.38 ID:IawKcBywO
古典部シリーズがここからどうブラックになっていくのか不安でたまりません
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 00:56:59.17 ID:IlZ+XW7J0
でも奉太郎姉は、奉太郎が考える以上に弟LOVEだからな。愛情表現が特殊なだけで
かなりブラコンな所あるって設定じゃなかったっけ。
よねぽか、ガトーか忘れてたけど、公式でそう言ってた気がする。
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:09:15.72 ID:RTbdnorY0
大学生になってまでバレンタインチョコくれる姉がブラコンじゃないわけがない
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:13:35.59 ID:xi3KIFJM0
なんてことだ、俺の姉貴もブラコンだったのか
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:14:15.09 ID:IHyNxzjB0
関西オワタ

今回は素晴らしかった。改変も、今回は原作よりややもすると良いのではないかというくらい。
脚本だけのものを見せられたら、ちょっと受け入れ難いというか、安直なBADEND回避かと
思ったかもしれないけど、最後のえるの一連の表情がグググッと来た。

原作と違って、ストレートに感情をぶつけてくる、それが功を奏していると言えるのではないか。
しかも「折木さんは私を見てくれている」という一種の安心感があってこその振舞いではという感じが出てた。
最後の喜びからの微笑みなんかも、同じ気持ちを共有したいという感じもしてよかった。

演出面では、奉太郎視点か、それに準ずるカットが多用されたおかげで、
えるとの距離感が主観に近い形で表されて、ちょっとのことでも、客観視点よりもずっと大きく感じた。
えるとそれ以外の違いもはっきりと出てた。てかもはや長年連れ添ってツーカーとなった夫婦かよ、と思えるくらいだったw
身体的だけでなく、心理的にもかなり近い感じで、この段階でこれだけ近くていいんだろうかと心配もちょっとするw
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:15:25.13 ID:Tp7TjN860
まぁ弟思いではあるな
ブラコンという言葉にはいきすぎた感があって違和感を憶えるけど
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:20:36.82 ID:ogUZ9cFN0
里志のコンタクトレンズ設定って消えた?
雛にも入ってなかったけどやっぱ消えたのかな
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:34:53.40 ID:NXywsxOX0
7話程度の変更でここまで言われるなら、
100%断言してもいいが最終回は絶対「原作と違う!こんなの古典部シリーズじゃない!」で文句の嵐になる
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:35:27.76 ID:7QqoFdyj0
さいですか
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:38:49.76 ID:XWZa5EM40
成程、二人の距離がすこしずつ近づいているというのは同意
だがお互いそれが恋愛感情だとは自覚していない、えるは無自覚で奉太郎は避けようとしている

可愛いよな、この二人
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:41:20.94 ID:ci9n+jYsO
確実にここの原作信者は不満垂れるだろな
おれも信者だがもうちょい寛容になれと
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:41:34.42 ID:s83+gQr10
アニメ的に面白くなれば原作など叩き台でよいのさ
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:44:04.96 ID:jEe/zg6o0
2期は無理だから
最終回は何かしら改変してくるだろうよ
京アニだからおそらく明るい方向に
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:45:26.42 ID:NkQ4XrsF0
仮にどんなに人気が出たとしても、原作がないことには2期作れないからな……
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:46:57.79 ID:NXywsxOX0
>>570
よねぽがある程度積極的な時点で別に結末がどうなろうと受け入れるわ
愚者はどう料理してくれるのか楽しみだ
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:50:32.82 ID:pOaFzBJR0
別に原作と違ってもそれが良改変なら文句なんてほとんど出ないだろ
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:01:03.43 ID:XWZa5EM40
もし万が一、天変地異が起こって「アニメ氷菓」が大ヒットしても
このテイストを持った第2期とか無理だもんな、米澤が総指揮してもw

冗談抜きでよくこんな地味で感情の機微がややこしい話を映像化してくれたわ、感謝する
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:02:56.78 ID:IHyNxzjB0
ここでの感想を一通り読んで思ったけど、「正体見たり」の最後の陰鬱な感じって
あくまで奉太郎の主観で、客観的に見るとそこまでネガティブに捉えなくても良い問題に思える。
では何故奉太郎はえるの続きの言葉を聞きたくない、とまで思ったのか?
1.えるが悲しむのが嫌だったから? では正解を暴かなければ…は難しいのか。何せ亡者だもんな。
2.奉太郎自身も実は兄弟姉妹関係について、事実を受け入れ難いほどに理想を望んでいる? …ちょっと考えにくい。
3.単純に真実を暴く際の探偵的な苦悩として? その割には暴かれる真実は大したこと無い。
4.今回は大したこと無くても、過去のトラウマが(ry) それなんて小鳩君?
うーん、どうなんでしょう?
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:06:41.04 ID:NkQ4XrsF0
単純に1だと解釈してたな
えるの為にした謎解きが、えるを失望させてしまったことを苦々しく思ったんじゃないかなと

もっと言うなら、えるが笑顔になるような解決をでっちあげるべきだったと後悔したのかもしれない
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:08:35.61 ID:ogUZ9cFN0
正解だけが良いのではない嘘も方便ってやつじゃないかと
この事件からのでチョコ事件で犯人わざと隠してるわけだし
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:09:09.74 ID:oEyxobko0
まだ7話なのに既に奉太郎とえるの夫婦臭が凄まじかった
ちょっと迫られたり触られたりしただけで真っ赤になる奉太郎‥w
雛ではどうなるんでしょうか
というか、あきましての伏線の袋のねずみネタが無かったけど…
あんまり原作カットすると雛に影響しないかな?
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:10:39.94 ID:4lYYZLpYP
>>578
あんまり遠すぎると伏線とわからないから、直前でいれてくると思うよ
文庫はすぐだから気づくけど、そのあたりの伏線の入れ方は映像は難しい
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:12:30.72 ID:NkQ4XrsF0
>>578
ここでの伏線は別に要らんと判断したんじゃないの
風雲急小谷城だけで充分だろうし、こっから伏線ロングパスしても、
原作既読じゃなかったら覚えてられないよw
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:23:05.21 ID:/xreYLW30
アニメを見ている範囲では包茎太郎がえるを好きってことでいいんだよな?
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:39:47.71 ID:IHyNxzjB0
>>576-577
なるほど、となると、えるが喜んでくれるものと思ってたりしたのかな? それとの落差もあるか。
ところが、結果どうなるかまでたどり着ける材料もあったのに、考え尽くせていなかった、
ということに気づかされての自己嫌悪か。えるの気持ちまでを考えていなかったから。
人を見ない、という点で概算にもつながる話だ。嘘も方便でチョコ事件にもつながる、と。
改めて考えると結構つながってるなー
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:46:38.79 ID:IHyNxzjB0
>>562でアニメを褒めたけど、原作は原作で、やっぱり良いな。
P143の『そう言って、俺に微笑み〜初めてではなかった。』の2行。
普段から、感情面においてさえ、それを抑制することで、
周囲に不快感を与えないでいようとするような、ある種の奥ゆかしさの表れ、とも採れる。
単純に氷菓事件とのリンクというか対比ということでもあるんだろうけど。
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:46:52.20 ID:IYEWNFbQ0
それぞれが良い方向につながっていけばいいよな
頼むよよねぽ…
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 03:12:33.87 ID:XWZa5EM40
>>755
こいつは1,だと思う、但し亡者でなく好奇心の猛者(猛獣)なw
だがアニメ版では奉太郎が心配するほどでもない結末が用意されていたんだろう
これでほんの少しだけ二人そんな距離感だろうの距離は縮まった、だが二人の感情が恋愛だとはまだ気がついていない、
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 03:23:50.44 ID:XWZa5EM40
>>582
チョコ事件はかなり本音に繋がってるのかもw
って言うのはあいつら実在の高校生のように、なかなか本音を語りやがらない
俺たちがそうだったようにさw

でも嘘も方便ってのはいわゆる後期クイーン的問題じゃないけど、俺ら普通に使ってるのかもw
駄目なやつだな、俺らってw
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 03:40:58.09 ID:ZOBlouMn0
>>581
ネタバレスレだから原作見てるの前提だよね?
アニメだけみてれば持ってる表現だけど、原作では違和感にすら
至ってないと思うよ。正月には寒い中出かけちゃうぐらい無意識には
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 03:47:52.20 ID:/xreYLW30
>>587
いや、原作すら読んだことはないよ。ただネタバレだけしか見てないのは、
変な制限より個人の感じたままの意見が知りたいから
こっちなら面白さ、個人の感覚が伝わってくる。先をちょっと判っても面白いものは面白い
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 04:30:40.17 ID:u8ROFGCz0
アニメは奉太郎がすげえイケメン(事によってはえるより色気を意識して描かれてる)なんで、
えるとセットになったs時の画的な収まりの良さというかお似合い感が半端ない。
概算の勧誘会やってくんないかなぁ…
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 04:59:02.75 ID:ZOBlouMn0
>>588
ああ、なるほど
本スレよりこっちの方が「正体見たり」の結末の改変には
好意的なのもおもしろいね。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 05:05:13.50 ID:WUG1ucUcP
省エネの奉太郎がえるを心の底からウザいと思ってたら、古典部に入部しない方法を取るだろ
それをしないのは気があるから
それは原作をみても分かる
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 05:06:18.40 ID:WUG1ucUcP
>>589
OVAで出すかもね
人気次第でね
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 05:13:26.29 ID:ZOBlouMn0
>>590
あれは一目惚れなんだろうけどね。
でも自分では理解できてない。

>>589
第二期(3クール目)希望。原作缶詰で頑張るように>作者
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 06:33:44.39 ID:RTbdnorY0
米澤穂信は文芸春秋や新潮にも短編を寄稿し続けているし、他のシリーズも連載も(もちろん単巻長編も)ある。
缶詰でどうにかなるものじゃないと思う。というかじっくりとプロットを練って面白くしてほしい。
それに仮に2期があるとしても、ストックがたまる頃には現在の絵柄は時代遅れ気味になっているんじゃないか、と予想。
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 06:35:38.90 ID:s83+gQr10
ふたりの距離の概算の冒頭で奉太郎が読んでた文庫本
(後年大スパイになる男の時代小説)
って間宮林蔵のことかな
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 06:37:27.50 ID:ZOBlouMn0
>>594
今缶詰って言ってたから。TVも見れる缶詰らしいが
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 06:44:56.49 ID:RTbdnorY0
>>596
少し前も缶詰していたらしいから、長編ラッシュがくると期待しておこう
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 07:41:18.83 ID:OperakNK0
わたし、気になります!
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 07:53:14.83 ID:ealoW7r/0
2期は期待できないんだったら
いっそのこと雛のラストも微妙に改変してもいいんじゃねと思う俺ガイル
ほうたるの例の台詞を実際言わしたるとかさ
ああでもそれだとチョコレート事件の里志の独白が無駄になるか・・・
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 08:06:44.25 ID:IlZ+XW7J0
小市民シリーズの方をやるって手もあるぞ…
もちろん同じ京アニで
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 08:37:46.08 ID:s83+gQr10
京アニは角川の奴隷に近い状態だから創元原作のアニメ化は無理だよ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 08:38:55.16 ID:WTheUI3pP
京アニだからある程度受けてるけど、ミステリ系のアニメって散々だからな
しかも日常の謎のミステリアニメってあまり記憶がない
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 08:59:42.37 ID:9dW4tsvf0
サスぺクタルがセットじゃないと見向きもされんわな
細かい伏線を重ねて(ことによっては謎も伏線に含まれる)最後に収れんするっていう
構成の妙が求められる作品ばっかりだし。伏線張りの段階では地味ーに感じられるだろうなあ
一話一話でテンション上げて終わる必要のある連続ドラマには向かないよなとつくづく思う
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 09:30:29.99 ID:KM160OU3O
<小市民>を読んでるときの脳内再生映像は、監督:新房昭之という感じだったな
小佐内さんにはあの首の角度が似合う
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 09:41:11.26 ID:8EDcQ6ed0
>>601
京アニ以前に創元のアニメ化なんて過去に例があるのかと思うほど殆どありえないレベルだしな
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 10:49:03.87 ID:tl6+RFr9O
奉介は癌。奴は要らない。
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 11:21:01.52 ID:NkQ4XrsF0
ハヤカワは結構アニメ化されてるけど、創元のはほんとそういうのないね
翻訳モノで(多分創元関係なしに)アニメ化されてるのはあるけど
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:31:20.43 ID:kGGntDFh0
テレビシリーズで2期するほどのストックもない
ここは概算映画化で
地味すぎる気もするが
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:47:15.11 ID:3VzHFKSc0
氷菓ってタイトルだし氷菓の分しかやらないのかな

あと登場人物の名前ってどう決めてるんだ?ゲストキャラは良いとして、メイン四人はなにかしらネタし込んでありそうだけど
他はまだしもチタンダエルとかどうやって付けたんだ・・・
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:52:03.22 ID:Xh1iWRWt0
出版社で映像化に積極的というかノウハウが確立されているのは、
いろいろ問題があったとはいっても春樹元社長の功績かな。

ただ今回の古典部の映像化を見てみて、
小市民のほうがアニメ化に向いてたという意見があったけど、
いうほど簡単じゃなさそうだという気もする。
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:53:00.78 ID:8EDcQ6ed0
小市民はヒロインが死ぬほど叩かれる姿しか予想できない
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:56:50.04 ID:NkQ4XrsF0
小佐内さんはあれはあれで人気出てもおかしくないんじゃないかな
ヒロインよりも小鳩くんじゃないかねえ
奉太郎ですら叩かれてるのに、小鳩くんじゃフルボッコだろう
まあなんにせよ、小市民のアニメ化はないと思うけどw
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:57:39.71 ID:1s08Oq3R0
>>609
すでに短編集「遠まわりする雛」の内容を
第1話Bパート・第6話・第7話でやったわけですが
次回8話は「愚者のエンドロール」の内容ですし
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:11:13.08 ID:gxAXwoGw0
>>609
チタンダエルに関しては色々仕込みがあったんだが、一回二冊目で打ち切り食らった時にお蔵入りになった
その後に他社で出した「さよなら妖精」って作品でその仕込みをリファインしたんだが
そのさよなら妖精が予想外に受けたため、古典部も三冊目出していいよってことになった
しかし、えるの名前に関しては今更同じ謎解きをするわけにもいかず、で現在まで由来は不明になってる
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:14:08.39 ID:OperakNK0
ほうたるがここまで文句言われるとは正直思わなかったわ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:15:42.23 ID:3VzHFKSc0
>>613原作見てないからわからなかった
結構駆け足で進む気なのかな

>>614某月でもPCゲーとラノベで主人公の名前や能力使い回してるし良いだろうに>仕込み
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:17:39.24 ID:8EDcQ6ed0
キョンキョン言われるんじゃないのかと覚悟していたけど
意外とそんな声は少なくただウザイと言われる。
セリフ回し一つとってもキョンに比べるとかなりくどいのでそちらの違和感のほうが強いのかもしれない
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:21:57.01 ID:gxAXwoGw0
>>616
謎解き=トリックに関わる仕込みだから使いまわすわけにはいかないってこと
読者にあれこれ予想させる必要もあるから、種が割れた仕掛けを単純に使いまわすってわけにはいかないんだろう、作者的には
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:25:29.74 ID:XWZa5EM40
まああれだ「犯人は針と糸を使って密室を作り上げた」とかを、ほぼ毎週やってるアニメもあるんだから
仕込みにしてもそろそろ披露してもいいんじゃないかなとは思う
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:28:26.92 ID:i8pluVIfO
披露する必然性が無い
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:28:58.84 ID:gxAXwoGw0
一応まだなんか由来はあるみたいなことをツイッターでほのめかしてたけど
「える」の由来が妖精のいずる形式なのか、はたまた変えてくるのかはよくわかんないんだよな
後者ならそろそろ披露してほしいなあ
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 13:30:58.72 ID:oE6flYCg0
同じ理屈が通るように妖精のキャラ名を付けたってなんかの講演会で言ってるんだし知りたいならそっちも読んでねって事だよ
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:27:37.35 ID:5AGxi4GK0
概算の英題「It walks by past」って今回はクリスティじゃないのか
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:30:58.17 ID:NkQ4XrsF0
JDCやな
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:34:13.41 ID:5AGxi4GK0
カーの「夜歩く(It walks by night)」か。なるほど。
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:44:42.62 ID:XWZa5EM40
あ、夜歩くか、なるほど、クリスティだけで探しちゃ駄目なんだな
前に気がついたんだが旅館で奉太郎たちが泊まってたのが13号室だって言うのも
あれもちょっとした「13号室独房問題」のオマージュみたいだし
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:46:29.73 ID:ahATGgf+P
ちょっと(アニメ的に)は先の話になりますが、谷くんのデザイン。

ガンダムでのジオン公国メカや衣装、サビ家の肌の色よろしく
『 デザインからして自明なプチ嫌味くん 』になっております。

まぁ、プチ嫌味ってのは原作からも感じられなくもなかったのですが、
それは、どうしたって里志視点で読んでしまう読者の立ち位置からくる必然も絡んでた訳で、
それを差し引くと「 里志だって性善快楽主義者ではなく 」相手の是非を
自分の尺度で測って付き合いに温度差付けてる人間だって事を顕してた事の方が大きかった気がします。

しかし谷くんの原作での描写とアニメ設定はどう考えても乖離があり、
『 里志をあまり悪者に見えない様にする為に、相対的に谷くんのデザインの嫌味度を上げた 』様に思えるのです。

出来れば谷くんのデザイン・行動を判り易くマイナスに振るという古典(!)的手法によらず
描いて欲しかったという気持ちもあるのですが、
やはりTVアニメでは主人公サイドキャラの印象を悪くするだけの冒険はし難いんでしょうか…
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:49:08.02 ID:yjRgY3oJ0
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:51:38.69 ID:0Ta8w91k0
カーの夜歩くか
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:56:51.52 ID:XWZa5EM40
>>628
これ角川文庫版の表紙なの?
畜生、これだけでも欲しくなって無駄な出費させられるわ

>>627
敢えてサイトを観ないようにします、だって楽しみだからw
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:03:31.92 ID:7l5l4Scy0
アニメ絵カバーは結局つけないのか
アニメから入った新規に古典部シリーズの最新作文庫落ちと気づかれない可能性が増大
まあ多分既刊の近くに置くんだろうけど
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:08:22.19 ID:NkQ4XrsF0
既刊分のアニメ絵も、カバーじゃなくて帯だってば
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:14:08.41 ID:WTheUI3pP
よねぽッターの話だと、何かあるみたいだけどな
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:15:24.84 ID:kGGntDFh0
普通サイズの帯になんらかのアニメ絵が描かれる程度かと
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:16:26.16 ID:XWZa5EM40
じゃあ皆さんに教えて欲しいけど、第7話の副題である「Little birds can remember」って何のもじりなんだろう?
個人的にはPhantom Lady『幻の女』も古典部シリーズでなぞって欲しいとは思った
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:18:01.81 ID:NkQ4XrsF0
クリスティの「象は忘れない」
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:18:44.02 ID:0CC1ixYWO
アニメにはでないだろうけど
京アニデザインのひなちゃんのイラストカードみたいなの挟んでくれないかなぁ
アニメのビジュアルでイメージして読むとひなちゃんのイメージだけ空白になるんだよな
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:24:41.51 ID:XWZa5EM40
>>636
Elephant Can Remember なのか!これは気付かなかった、心から感謝する、2chの奉太郎さん
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 15:33:16.90 ID:oEyxobko0
ほうたるが叩かれてえるでさえも叩かれてるのに確かに違和感はある
まぁ逆にアンチが沸かないのも気持ちが悪いけども

えるがのぼせたほうたる見に来た時のエビみたいに丸くなる下りがピュアで何とも微笑ましかったなぁ
テレビの前でニヤニヤしてしまったよ
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:30:02.61 ID:avm/4j940
えるはいかにも叩かれそうなキャラクタじゃないか?
古典部だけじゃなくて米澤の他の作品合わせた中でも、えるってなんか
血の通ってる感が薄いし
あと、女に嫌われる女ってタイプでしょ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:32:08.55 ID:7Z8YDguc0
どんなキャラだろうが叩かれるし、嫌われるっての
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:37:18.76 ID:5UiOPHZU0
>>640
むしろ悪意を持っては見られない感じかな
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:39:08.89 ID:2v5beGO4O
>>640
人による、としか
それと、女をひとくくりで語るのは傲慢の罪よ
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:46:47.71 ID:G09juA9r0
古典部は4人とも叩かれる要素はあるよ
それと古典部シリーズに叩かれないキャラなんていないでしょ
どのキャラも何かしらの問題があるし
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:49:18.72 ID:oEyxobko0
アンチスレは摩耶花以外全員立っているという
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:55:31.00 ID:G09juA9r0
だがキャラアンチよりも氷菓のアンチの方が凄いというね…
転載禁止措置がなされてる某板のスレは放送前から凄まじいからね
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:56:19.27 ID:ueyhGN/X0
アニメの最終回はほうたるが経営者になるって口に出して終わるのか原作そのままで終わるのかどっちだ
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:02:22.26 ID:s83+gQr10
>>647
それは凄く気になるな、この流れだと薔薇色エンドを覚悟したほうがいいのかも
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:19:44.89 ID:ZOBlouMn0
>>647
原作そのまま、かつエンドで「奉エル+二人の子供たち」が田んぼで
なかよくしてる映像
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:26:23.44 ID:AcXeCH2Pi
うっかり口に出しちゃうのが見たいな
そのくらいならそんなに影響はないんじゃない?
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:31:10.87 ID:kHrjZ6NVi
口に出したら里志がチョコ砕いた理由に奉太郎が共感できてないんじゃ
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:32:43.99 ID:7Z8YDguc0
千反田相手だと口に出しても意味が通じないような気がする
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:33:44.37 ID:avm/4j940
>>647
中のエピソードやキャラクタを弄るなら兎も角として、作品のテーマを変えちゃ完全に原作レイプだろ
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:40:30.79 ID:ZOBlouMn0
>>652
雛は千反田からの「こういう私だけどいいですか?」条件提示じゃないか。
「つまらないかもしれませんが、聞いてください」と普段しない前置きをして
話はじめてるし、(自分が一生過ごす場所とその周辺を、ひな祭りに
かこつけてでも)「紹介したかったんです」と。
もちろん作者の言う通り劇的な変化につながるダイレクトな告白ではないが。
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:47:21.53 ID:XWZa5EM40
>>654
そう思う、だからこそ概算でのイチャイチャぶりは全部千反田空のアプローチだし
加えて奉太郎ももう好奇心の猛獣を受け入れているんだろう

あの二人どこで自分たちの本心に気づいて、告白しあうんだろうねw
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:52:24.04 ID:oEyxobko0
えるに「毎日みそ汁を作ってくれ」と言ったとしても
深い意味はないと思って「分かりました(ニッコリ」って言いそうだな
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 17:59:27.97 ID:XWZa5EM40
>>656
ああ、えるに俺は高菜のおにぎりが大好きだというと、毎日高菜になる娘だw
いやおにぎりが好きなんじゃないと言うと、今度はラーメン屋みたいな高菜ご飯が出てくるw
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:03:28.25 ID:7l5l4Scy0
>>655
受け入れているというか、奉太郎とえるは徐々にすれ違いつつあるような
いつも通り「気になります」から始まるけど最終的にはわたしが悪いから何もしないでくださいって言われるのに
自主的に奉太郎が推理する話になってるし
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:04:01.90 ID:WUG1ucUcP
>>640
えるは記憶力が良すぎる事とかか?
まあ、訓練の賜物だろうね
一回で覚えるテクニックを早くから取得
努力してないように見えるだけかと

アスペルガー症候群の可能性もあるが
660 [―{}@{}@{}-] メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:06:42.11 ID:WUG1ucUcP
>>658
あれはパニックになってるだけ、予想外の事態に対処する能力は低いんだよね
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:14:20.64 ID:XWZa5EM40
>>658
>徐々にすれ違いつつある
実は自分はそこには触れたくなかった、確かにその雰囲気はある
それは千反田の家柄に由来する話かもしれないし、あの二人が恋愛を恐れているのかも
だがご指摘のように奉太郎が自主的に推理するってのは、彼の過去にはなかったことなのかもしれない
アニメ版ではその自主的推理が5話で表現されている

だがよねぽの本質は暗黒だからなぁw
何やってくるか判ったものじゃないw
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:21:03.23 ID:s83+gQr10
>>661
アニメはハッピーエンドにして、もう原作の続きは書かせないほうがいいなw
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:22:15.94 ID:oNanC9qXP
すれ違いつつって言うか
概算読む限り包茎太郎に
これ以上甘えたくないんだろうね剛毛は
それを考えるとあの縁側は本当に告白だったのか怪しくなってくる
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:25:11.07 ID:avm/4j940
>>659
いや、血の通ってないってのは、性格的な事でこんな人間いねーよって意味で言った
人間ってもっとどろどろしてるもんでしょ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:26:23.84 ID:fzmMzlJF0
アニメ最終回が・・・
原作通り → 作者の本質的にバットエンド一直線コース
原作通り+少々の改変 → 希望を持たせつつ数年後、原作で絶望コース
原作通り+改変(思いを口に出す等) → 原作終了まで不安な日々を送るも最後は勝利コース
原作通り+大規模改変(田んぼで汗水流して働く奉太郎) → (原作レイプで荒れるけど)大勝利コース
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:26:36.62 ID:ZOBlouMn0
家を継ぐためにえるはだれかを婿をとらないといけない
捧太郎はえるを生きたまま死なせることはしないだろう。
なにしろ経営的戦略眼についてを修めようなんて思っちゃうぐらいだから。
と楽観視するのはまずい?
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:30:15.94 ID:G09juA9r0
2期が無くて原作のままだとあのねエンドになるからな
視聴者からは叩かれるし、売上的にもまずいことになるかも
やっぱそれなりに改変した方がいいな
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:34:10.04 ID:XWZa5EM40
>>662
原作を書かせると阿鼻叫喚になるんじゃないか、アニメから入った人にはw
残酷な結末に慣れているミステリ好きが叫んだ夏季限定みたいに
>>>666
判らん、アイツ何するか読めないものw
でも古典部の4人には穏やかな日常を得て欲しいと思う
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:34:51.48 ID:7l5l4Scy0
あのねエンドという言葉の意味も分からなければ
あのねエンドだとなぜ視聴者に叩かれるのかもよくわからん
あのねエンドっていうのは古いところだとエスカフローネみたいな終わり方のこと?
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:40:18.70 ID:G09juA9r0
>>669
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A2%A4%CE%A4%CD%BE%A6%CB%A1

要するに続き見たいなら原作買ってねって感じ
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:42:57.95 ID:Li1+LpOI0
全然あのねエンドじゃないね
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:43:46.11 ID:7l5l4Scy0
>>670
ああそういうことか、ありがとう
それなら雛で終わるんなら微妙なところだな
でもそれなら一期二期と続くかどうかわからないところで終わるラノベアニメだって似たようなもんだし
そんなに叩かれるようなものではないと思う
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:45:29.53 ID:fgxBT0KK0
古典部の世界での設定が、実は叙述トリックかもと思い始めた。もし、そうなら
バッドエンドの確率が高いかも・・・作家さん、評判通りの人?アニメはマイル
ド路線かもだけど。

しかし、意地悪だなぁ・・・トリックを人に教えないのが最も重要なマナーだと
散々書かれているものね。スレを見ながら、ニヤニヤしている人が見えるような。
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:45:34.52 ID:oNanC9qXP
改編なんかいらんだろ

「いいえ、もう春です」
これ文章にするとかなり文学的な終わり方だけど
絵と声がついたとこを想像してみ

小悪魔的な、全てを見透かすような笑顔で言ってくるんだぜ
どんなアホでも逃げたホータローと王手かけたちたんだってわかる
正体見たりの改編を見るとアマアマで来るのは間違いなかろ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:48:01.92 ID:oEyxobko0
「寒くなってきたな///」
「いいえ、もう春です///」

こうするとあらふしぎ
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:51:18.99 ID:OperakNK0
     寒くなってきたな    いいえ、もう春です
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´-△-`|  \    /   |´・ω・`| \
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:55:29.13 ID:g0zk5VPM0
原作通りでも綺麗でいい終わりだと思うが
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 18:56:07.21 ID:ueyhGN/X0
>>663
あれは電話勝手に覗いた自分を嫌悪してて
そんな醜い自分のためにほうたるを巻き込みたくないってことでしょ。
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:00:07.28 ID:7l5l4Scy0
>>678
段階的にえるが奉太郎に頼んで推理しもらうという仲が成立しなくなってきているところを
概算は描いているとも思う
誕生日会ではいつもとは逆に奉太郎がえるに誤魔化すこと願っていたり、喫茶店ではえるが何も言わなくても推理したり
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:00:30.01 ID:avm/4j940
>>670
全然あのねエンドじゃないじゃん
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:02:52.39 ID:G09juA9r0
あのねエンドかどうかは視聴者が判断するところでしょ
これまでの反応を見る限りそう判断しそうな人も多そうだが
まあ俺は原作のままでも綺麗な終わりだと思うけどね
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:03:56.64 ID:O7sVYG5/0
あのねと聞いても世界樹
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:05:38.74 ID:s83+gQr10
雛エンドもっかい読んだけど、このままで十分にいい終わり方だな
7話見たせいで初見と違ってピンク色なイメージになっちゃったけど
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:08:12.38 ID:Li1+LpOI0
>>679
雛の時点で、いや心当たりの時点でもうそうなってるだろう
あの時点で推理は完全にふたりのお遊びとして扱われているじゃないか
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:13:16.21 ID:NkQ4XrsF0
20分以上主人公とヒロインがいちゃいちゃするだけで終わる回とか、胸が熱くなるわ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:15:04.59 ID:O7sVYG5/0
心当たりとかまさにそうじゃん
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:16:43.79 ID:oEyxobko0
アニメは心当たり入れてくるのかな
もっといちゃいちゃしてくれていいんですよマジで
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:17:45.69 ID:7l5l4Scy0
>>684
それはつまり奉太郎の心情としてはお遊びの推理と本当に困った時の推理の差が
ないって話なのでは。まあ奉太郎の中ではそうだろうなあ
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:20:51.52 ID:0v5N23wq0
二人の距離の・・・き・・・概算・・・
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:30:33.57 ID:XWZa5EM40
>>688
お遊び推理っていうのはまさにアニメ第一話だろう
もしくは遠垣内先輩を追い詰めたような、着地点を用意した推理

5話は自ら関谷純の真実に奉太郎が迫らずを得なかった、それが彼にとって初めての自分のための推理で
あれがもしかすると姉の操りかも知れないってのが面白い

これからも彼は誤魔化しの推理と、思わず吐き出すような真実を交互に見せると思う
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:33:25.00 ID:0CC1ixYWO
「寒くなってきたな(好き好き!大好きだ///)」
「いいえ、もう春です(好き好き!大好きです///)
アニメでこういうニュアンスを出してくれるならこれで最終回でもいいw
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 19:34:13.59 ID:Li1+LpOI0
えるは基本的に自助する人間であって推理に頼るのはお遊びの時か
他にどうしても手段が残されていない時なわけだ
逆に言うとそんな状態になるまで自ら助けを求めるようなことはしない
でもそんな状態になる時はもう手遅れになっているも同然なわけで……
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:02:44.27 ID:l8WCy6XK0
バッドエンドってどういうのを想像してるんだ?
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:03:30.12 ID:Xh1iWRWt0
「おれが修めるというのはどうだろう?」
「寒くなってきたな」
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:04:39.14 ID:CvPXTvG40
>>693
あれだろ

Lが病気になって
灰は埋めてください
そうです。私樹になります

じゃないの
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:08:13.67 ID:7l5l4Scy0
高3の卒業式にキッチリ終わると考えるなら
あれだな、白線流しの最中に溺(ry
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:16:36.96 ID:trm6HwpC0
もう春ですと言いながらほうたるの手にそっと手を重ねる千反田さん
このくらいの距離感でラスト頼む
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:20:38.58 ID:8Dbm+s/M0
まだ続き書くのかな
シリーズ終わるんなら遠まわりする雛のラストでよかったのに、
ふたりの距離の概算はちょっとしっくり来ないから卒業まで書いて欲しい
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:23:28.17 ID:oEyxobko0
同窓会で会ったえるの左手には指輪が…
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:38:51.80 ID:2v5beGO4O
>>698
卒業まで書く予定らしい
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:39:35.14 ID:5DloVw+A0
>>699
米澤穂信だしあり得るな
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:39:36.24 ID:trm6HwpC0
ほうたるの童貞卒業までおなしゃす
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:41:52.02 ID:9gt+aEA30
>>699の後に立ち寄ったソープで…
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:44:40.71 ID:HthtMwHd0
よねぽは読者にとってハッピーエンドな作品なんて書いたことあるの?
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:48:15.63 ID:NkQ4XrsF0
ハッピーかどうかは読んだ君が決めるんだ
なんつって
シリーズものの途中(古典部と小市民)以外では、折れた竜骨は比較的明るい終わり方だったと思うよ
一番暗いのはボトルネックかな
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:51:39.24 ID:ohjzXy8o0
米澤がハッピーエンドなんか書いたらスランプと見なす
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:54:34.62 ID:oE6flYCg0
加納朋子とか昔の腹黒さはどこにいったのやら
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 20:57:53.75 ID:XWZa5EM40
>>699
秒速5センチかwww
>>703
穂信なら本当にあり得るから怖いわwウシジマくんかいw
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:03:19.01 ID:xi3KIFJM0
よねぽの小説の後味の悪さってそういう方向性とは違うと思うんだよなあ
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:05:44.67 ID:Li1+LpOI0
精神的に鬱というか
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:07:39.77 ID:l8WCy6XK0
卒業してそれぞれ別の進路を歩むでいいだろう
その後再開するかどうかは読者の想像にお任せします
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:11:26.55 ID:oE6flYCg0
ベルーフシリーズがある意味古典部から枝分かれした未来なのに全編入手困難すぎる
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:12:44.71 ID:Li1+LpOI0
全部楽に手に入るぞ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:16:20.03 ID:8Dbm+s/M0
ベルーフ単行本になって無くない?
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:17:37.82 ID:I/SH5hVW0
原作買ってパッと読んでみた
遠回りのする雛の「手短に千反田を助けられるなら…」って考えてるほうたるがよろしい
とてもよろしい
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:22:04.43 ID:9/4MwnMW0
愚者は「犯人はカメラマンww予想通りwwわかりやすすぎww」って書き込みを見ながらにやにやしたい
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:22:56.95 ID:7l5l4Scy0
>>715
そのくだりって一話目の「やるべきことなら手短に」とひょっとして対になってるのかと今気づいた
雛はなんか仕込みというか言葉遊びを重視したような表現が色々あるな
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:24:29.08 ID:2v5beGO4O
>>707
あの人の黒さは、黒さばっかりじゃないから光るんだよ
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:26:21.64 ID:8Dbm+s/M0
>>716
しきりにアイスクリーム言ってた奴らいたから出てくるだろうね
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:29:26.36 ID:XWZa5EM40
>>718
ああそうか、米澤の黒さは女性陣の黒さとは質が違うんだな
とんでもない陰湿さがないというか、救いを求めようとしている
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:30:13.96 ID:u9UDU03H0
あのさー、テンプレにあるまとめwikiなんだけど見た感じぜんぜん編集されてなくね?
しないなら俺するけどいいかな?
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:39:44.93 ID:WTheUI3pP
>>721
レッツゴー
お願いします
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 21:58:09.63 ID:oEyxobko0
剛毛千反田とか包茎太郎とかヒドいあだ名がついたもんだ
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 22:32:17.46 ID:ZOBlouMn0
>>699
ヤメレ...
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 22:35:45.67 ID:52lhMCdC0
「卒業するまで」じゃなくて「高校を出るまで」って言い方だった気がする
つまり
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 22:35:59.70 ID:ueWlX5qY0
>>709
直截的なものより、じわじわと心に染みる重さがあるよね
付き合っても死別した上に本当は好き合ってなかったとか、結婚しても離婚するとか
可愛い娘と肉体関係持っちゃったりとか、互恵関係とかいいながら依存関係になってたりとか
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 22:48:53.60 ID:p0D3/FDe0
雛再読したけどラスト余韻があっていい
できればあのまま見たい
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 22:54:17.24 ID:StPelaxB0
千反田が寝取られなければほうたるは自分の気持ちと向き合うことはないと思う
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:11:58.20 ID:CvPXTvG40
インテルミルとか気持よく
かっけええええwwwwとか思いながらいい読了感のまま終わったけどなあ
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:15:20.71 ID:ZOBlouMn0
>>727
あれで十分読者には伝わる。あそこでシリーズ終わっても問題なかったくらい。
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:23:22.68 ID:pOaFzBJR0
概算でシリーズ終了って考えはある意味すごいな
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:24:09.94 ID:po7OUY7T0
大学編とかやり始めて、収拾つかなくなって、途中で投げ出すようなことは、ヤメて欲しいと思う。
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:26:24.90 ID:ohjzXy8o0
スピード植毛・・・
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:26:46.79 ID:ohjzXy8o0
失礼誤爆
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:27:11.29 ID:8Dbm+s/M0
>>730
むしろあれで終わって欲しかった
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:29:38.64 ID:4M1+VX9U0
シックス・センスを見てたな
推理しなくても分かる
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:31:33.10 ID:QN3ZRh3G0
概算文庫待ちなんだけどひどいの?
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:38:29.10 ID:8EDcQ6ed0
氷菓からここまでで9年、作中では1年
単純計算すれば高校卒業まであと18年はかかるという恐ろしさ
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:41:38.86 ID:9/4MwnMW0
18年後もよねぽはぼっちなのかな
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:41:56.29 ID:SCxDmqRk0
>>725
ほうたるが関谷純みたいになるとかやめてね
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:44:34.04 ID:xi3KIFJM0
着地点は考えてくれてるのかなあ
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:45:02.92 ID:yfBug9Ch0
探偵に学歴は関係ないさダイジョウブダイジョウブ
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:45:49.82 ID:w4c33VoB0
よねぽぼっちネタは原作者スレだけにとどめてください
あまり広めないであげてください
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:49:20.82 ID:ohjzXy8o0
最近米澤ぼっちアピール辞めたしな
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:52:20.75 ID:ZOBlouMn0
>>742
千反田興産社長をつとめないといけないんだぞ?婿養子で。
せめてえると同じ程度の学歴(大卒)は必要だろう。
でもえるは農学だから、今時は修士までは行くのだが
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:52:51.10 ID:NkQ4XrsF0
犬どこの探偵は高学歴だったな
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:56:18.14 ID:8EDcQ6ed0
地元の思惑はともかく聖地アニメとしては全く機能していないんだろうな
そんな美しい田舎の風景がどうこうな演出もしていないので
京アニもそんな意図はあまりなさそうだけど
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:58:50.54 ID:yfBug9Ch0
概算の抜け道は行きたいなー
団子食べたい
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 23:58:57.24 ID:ZOBlouMn0
>>747
某鴨川よりはずっと聖地に足を運んでもらえそうだが
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 00:05:19.89 ID:vNmsFXPw0
>>747
今日千反田邸行ってきた
平日だったし人すいていてかなり気ままに撮影できたわ

邸内のガイドのおばちゃん
「氷菓」ですか?w
って聞いてきたぞ

なんか有志が作った聖地巡礼ファイルのようなものもあった
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 00:07:06.10 ID:9pkvYXN90
>>750
若者は全員氷菓扱いなのか、それとも…
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 00:07:17.98 ID:x2qPc9Nk0
アニメを見ていると、大日向の言っていた奉太郎とえるの仲良しオーラがよく分かる。
残念だが俺は大日向と違って壁を破壊したくなるが。
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 00:12:25.53 ID:zbszRKST0
>>747
千反田邸の元になった場所は今までとは違った客が来てるようだが
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 00:14:32.83 ID:vNmsFXPw0
>>751
男二人でデジ一とスマホ持って撮影してまわってたから
絶対分かると思うw

平日だし、中年以降お年寄りばっかりだったし
若いのは三人組と二人組みとカップルが1組だけだった
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 00:19:26.92 ID:9pkvYXN90
>>754
そういうことか、てっきり加茂荘で
「こういう恰好で語尾にブヒがついてたら氷菓のお客ね」
みたいな教育が行き届いているのかと思ったよ
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 00:34:35.20 ID:jZ7Ox4uX0
>>717
「千反田を助けるのはやるべきこと」って意味だしな。

まぁ、千反田家は地方の名士だから大学に進学する代わりに
卒業後に遠垣内と婚約だけ決まるってケースもありうるが…。
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 01:30:10.14 ID:tdvug+ud0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up561499.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_25663.jpg


例の水着エピソードはプロットがよねぽのものらしいけど
↓の漫画は今月のNewTypeに載ってるらしい
漫画の内容そのまま配信するのかな?
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 01:37:18.34 ID:EobVCARU0
どうだろう
今月NT買うつもりだが
もし同じ内容ならばいやだから配信まで読まないでおくかな
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 01:38:57.09 ID:9TqCCPVY0
>>756
なんでよりにもよって遠垣内!
ホータローが地域の名士の跡継ぎたち。(遠垣内、十文字..etc)や、
南陣出の人々(雛でのじいさんなど)に次々に認められていってハッピーエンドだろ。
いや、このシリーズだけでいいから是非そうしてください>作者
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 01:42:40.77 ID:9+ljI+5U0
オナニー先輩には一目置かれてるんだよな
かほさんと奉太郎はあんまり絡みなかったと思うけど
女帝の奉太郎に対する評価はどんなもんなんだろうw
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 01:44:20.61 ID:rL01xrC00
奉太郎と女帝のやりとり楽しみだなー
特に茶屋での2回目の密会
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 02:00:31.26 ID:9TqCCPVY0
>>760
水出し玉露を頼む遠慮のないやつ..というのは冗談
>761の言う通りちょっと使いこなすには苦手だなってところかもね
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 03:01:08.39 ID:Maxdnsle0
ほうたるに好印象より苦手意識や反感を抱いている人のほうが多いというのが面白い
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 04:10:53.71 ID:hADAyBPk0
>>747
そうかなぁOPなんかすごく飛騨高山の景色を溶けこませているように思うが
ま、もっとも白状すれば俺は京都なんで、けいおんや四畳半で使われたのは嬉しかったが、ああやっぱそこ使うのねみたいな場所ばかりだった
まあたまになんでこんな普通の交差点使うの?とかもあったが

俺は飛騨に行って仮面の忍者…いや氷菓の舞台を実際に見てみたいって気になってるよ、聖地巡礼とかしたこと無いけど
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 08:03:30.14 ID:d3DJ4BRb0
>>763
アニメのファン層が若いんだろ
30代ぐらいが見れば、あの青さや痛さは懐かしく、かわいい
同世代から見ると、自分をみてるようで不快、なのにリア充しやがって、ってとこだろ
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 08:48:52.60 ID:rGfkzdnGO
沢木口の回はサブタイをBloody Beastにしてほしかった
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 10:08:36.62 ID:VzN6qg670
「寒くなってきたな」(灰色)
「いいえ。もう春です」(薔薇色)

二人の間は変わりなし
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 10:53:17.15 ID:8aU5sOLJ0
概算で突っ込まれるほどのラブラブオーラを見せつけてるやん。
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 11:55:30.64 ID:hme8Mcuk0
「寒くなってきたな」(自分のトレンチコートを千反田の肩にかけてあげながら)
「いいえ。もう春です」(カラダ全体を奉太郎の胸にあずけながら)

なんて映像を持ってくるかもしれん。
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:01:27.76 ID:I/ZMvDf30
ボートの上で千反田が大きな鞄を抱きかかえるようにして一人でいる
どこからか聞こえるほうたるの声
「寒くなってきたな」
一瞬、驚きながらも胸に抱えた鞄を強く抱きしめなおして微笑み
「いいえ、もう春です」
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:11:49.85 ID:9pkvYXN90
「寒くなってきたな」(話題を逸らそうとする奉太郎)
「いいえ、もう春です」(7話最後の天使の笑顔)

これだけで十分
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:24:27.74 ID:bY0788wMi
7話の
「混浴じゃないんですね」
発言が誤解を呼んでる。
あれってただ原作のセリフをカットしただけなのにまるでえるが混浴を望んでいたかのように捉えられてる。
愚者で心配なのが、えるがほうたるを迎えに来るシーン。
まさか本当に自宅まで来るとかないだろうな?
原作だとそう読めちゃうけど、実際には来てないから。
もしそれをやられると、概算に繋がらなくなる。
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:25:54.11 ID:KZSGYeSh0
アニメは概算までやらないのだから関係ないのでは
アニメは原作とは違うっていい加減頭に入れてないとこの先キツイんじゃね?
性格は変えてるって監督も言ってたし
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:31:00.71 ID:9pkvYXN90
愚者は駆け足ですぐ終わらすようだし、さすがに概算の重大な伏線を
潰したりはしないんじゃないかな
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:31:45.02 ID:K4Op7WL30
機読者むけのサービスがあってもいいとは思うけどアニメはまた別物だものね
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:44:09.16 ID:YqjTT6HH0
概算の伏線も実はもう映像の中にあるし(折木家リビングの招き猫)
普通に概算も考慮して描いてると思うけどね
まあそれより概算関係で問題なのは地学教室→地学準備室の変更だけど
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:50:26.17 ID:9pkvYXN90
まあ概算はアニメ化しないだろうし、いざとなったら部室変更してもいいし
今の机状況でも無茶な設定にはならないだろ
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:55:43.36 ID:1Poo7GTEP
>>664
千反田の特徴は
1 記憶力が優れる
2 相手の仕草や表情から気持ちを推測する力が弱い。相手が笑ってたら、楽しいのだろうと捉えるだけ、裏は読めない。だから大日向がずっと悩んでる事は気付いてもいなかった。これは逐語的と言われる症状
3 パーソナルスペースが狭い。これは、相手によっては不快にさせるだろうな。これは相手の仕草とかを少しでも読み取る工夫で2を克服する手段かも
4 視覚、聴覚、嗅覚が優れる。
5 説明が苦手、なので、事前に十分な時間を掛けて準備して克服してる。急には出来ない、だから、文化祭で文集を売り込むのに苦労した。相手の気持ちを察する力が弱いので、どう説明したら、理解してもらえるのかを咄嗟に出来ないんだよ。

1と2と5はアスペルガー症候群の人に見られる特徴

だから、千反田は十分ドロドロなのを背負ってるんじゃないかと。
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 12:59:17.08 ID:YqjTT6HH0
アホか
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 13:05:57.44 ID:8k/teykq0
人気的に続編もOVAもありえないだろうしな
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 13:06:03.64 ID:oFC/Sz+u0
>>779
全く同じ感想を抱いたら直後に記されていた
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 13:06:30.02 ID:BdS97Zdj0
雛までしか読んでなくて概算文庫待ちなんだけど…
なんかほうたるは生徒会役員にされてしまいそうな気がしてならない。
勿論自分から率先してそんな事はしないだろうが女帝や田辺先輩やら
有力な推薦人がごり押ししそうな感じがする。
いつ生徒会選挙があるのかは知らないが。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 13:23:49.88 ID:d3DJ4BRb0
>>780
OVAまだ予約してないのか。急げよ
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 14:06:13.89 ID:52iAUEIKO
ニュータイプのコミカライズ読んだけどほうたるさんめちゃくちゃ落ち込んでますやん
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 15:18:20.10 ID:ew5o6/OS0
そらもう二度と推理なんてしたくないくらい凹むだろうあんなことされたら
愚者の後と考えると色々感じるところがあるなあ
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:09:44.96 ID:tdvug+ud0
時系列的にやっぱ愚者の後の話になってるの?
だとしたら原作未読には分からん展開じゃないのん?
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:21:06.08 ID:gIInGbFA0
何というか古典部シリーズはアニメでようやく完成した印象
色々フォローが入ってるし
あと付けの雛の短編が時系列順に構成されてるから、納得がいくっつーか
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:25:11.20 ID:K4Op7WL30
クドまでのあと、雛・アニメでそれぞれ再構成が進んでいる印象
概算は自分の中での位置づけがまだできていないな
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:29:16.01 ID:8aU5sOLJ0
概算でほうたるの誕生日のときマヤカがこのあと映画に行くって言ってたけど
あれサトシも一緒に行くって意味かね?なんかサトシは一日暇っぽかったけど
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:41:05.41 ID:KZSGYeSh0
>>789
どう考えてもイチャイチャデートだろう
察しろ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:47:10.09 ID:fHHDVRsX0
里志が折木の家に行くから着いてきたんやな
映画行く約束が無かったら来なかったんや
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:48:06.26 ID:+i5UMoq20
そういえば、7話の温泉の舞台が特定されてたな
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:54:50.60 ID:7gxpyUrpP
愚者4話でやるのがどうなるか
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:56:57.53 ID:2fDX2xDQ0
3話+連峰だったりして
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:58:01.14 ID:bGAhA0mG0
本スレにモデルになった旅館の関係者がきてたな
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 17:02:07.82 ID:9pkvYXN90
試写会、現場検証、事情聴取、解決編、後半忙しいだろな
でもここ長引かせると評判悪くなるだけだしね
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 17:09:39.91 ID:5GB/WKNm0
古典部の三人がそれぞれのアルカナの寓意にそった見地で
奉太郎の推理の穴を指摘するところが楽しみ
アルカナを意識した面白い演出になってると期待
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 17:17:54.39 ID:tdvug+ud0
奉太郎の穴ってなんだよってツッコミそうになった
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 17:32:44.18 ID:V4kDCgtI0
入須が頬を赤らめて奉太郎に甘えるところが見たい
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 19:46:06.68 ID:2fDX2xDQ0
>>799
それは私も使ったことがない。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 20:21:18.13 ID:a+QMpbUv0
>>798
穴とかツッコミそうになったとか卑猥なのはよくないとおもいます
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 20:29:36.45 ID:fsM0b2G0i
氷菓七話に出てきた旅館は
岐阜県飛騨市
平湯温泉というところの
山荘湯乃里という旅館ですね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo6_NBgw.jpg

どこかのスレにその旅館の関係者が来てて
氷菓プランを検討するかもしれないとか言ってた
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 20:32:11.19 ID:9TqCCPVY0
>>802
本スレだね。
でも旧館も7号室もなさそうだけど。飛騨牛はあるようだ
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 21:05:56.82 ID:Js8ANScp0
>>802
飛騨は巡礼しがいのありそうな場所が多くていいな。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 21:31:59.68 ID:ZbuvdhiRP
>>802
孫が勝手にノコノコ出てきて言ってるだけみたい
まあ、双方に利がある形ならよいけどね
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 21:36:08.72 ID:rGfkzdnGO
NEWTYPEの水着回の話、愚者でトラウマった奉太郎が立ち直る話になるんか
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 21:40:34.03 ID:ZbuvdhiRP
>>806
プロットがよねぽでそんな甘口な話になるはずが...
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:10:06.86 ID:5S5uP3Foi
追い討ちをかけられる姿しか思い浮かばない
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:17:43.90 ID:tdvug+ud0
本スレで重い話になってるとか既に話題になってるが
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:19:37.16 ID:F0VjabUS0
>>809
ネタバレスレの立つ瀬が無いなw
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:25:12.65 ID:9pkvYXN90
水着回を使って追い打ちとか本気でやりそうで怖い
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:27:39.12 ID:K4Op7WL30
>>811
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:30:03.28 ID:efBCAKDY0
どうせ愚者で心にトラウマを負ったホータローが
ちたんだに「あなたならできます」っておだてられてて
またガンダムに乗る話だろ
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:39:47.40 ID:aixPKfQx0
奉太郎のアルバイトは姉の紹介なのか
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:44:46.40 ID:z8JCTgAK0
>>813
せやな
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:45:48.08 ID:VwtioqkF0
>>809
あれはバカが煽ってるだけなんでw
>>814 は既にご覧になっているようで
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 22:45:49.10 ID:6yc8Av9f0
まーた暗い話なのかよ。七話明るく締めたから大丈夫だと思ったのに
……読みたくなってきた
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:00:31.45 ID:5GB/WKNm0
なんだかんだで久しぶりに古典部の新作だしな
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:02:11.90 ID:F0VjabUS0
>>818
ああ、そういう見方をするとそうなるな
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:04:21.74 ID:yy7kd0ge0
正直導入部だけなんで暗くも明るくもない
早売りをいいことにミスリードして騒ぐバカはなんなんだろうね
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:08:03.08 ID:V4kDCgtI0
>>813
そういえば、奉太郎とヒイロ・ユイはどことなく似てるな
声もなんとなく似てるし、ヒロインに少しずつ心を開いていくストーリーも似てる
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:09:44.75 ID:9+ljI+5U0
折木さ〜ん、早く私を娶りにいらっしゃ〜い
くらいのことは言ってもらいたいですね
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:10:23.09 ID:erGlJ8czO
原作読んでないのにバレスレいるのかよ…
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:14:09.11 ID:zxr4VmwV0
公式サイト等でほろ苦い青春劇と謳われ
賀東含めたスタッフは様々なところでインタビュー等で青春の綺麗な
所だけじゃなく苦さを描いたところに惹かれて氷菓のメインはほろ苦さだと
言っているのにそれを欝の一言で片付けたり
暗い話とか言う奴はいつになったら消えるのだろうか
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:14:12.26 ID:cbGrCIL/0
ほうたるは小説の中では未だに短髪で無粋なフツメンです
アニメ版はまさにヒイロレベルのイケメン
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:16:34.77 ID:F0VjabUS0
>>824
公式やスタッフの解釈や意図を視聴者に押し付けてはいけない
見た奴がそう思うんならそうなんだろう
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:21:10.29 ID:VwtioqkF0
自分の狭いモノサシで計ってもつまらないだろうに
高級料理屋でなんでも七味や醤油をかけるヤツみたいだな
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:24:41.16 ID:V4kDCgtI0
>>825
しかも奉太郎とヒイロは作中では同い年だよな
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:31:02.22 ID:fHHDVRsX0
子連れのDQNカップルとか嫌な予感しかしねーよ……
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:46:03.62 ID:/mKK6999O
「もつべきものは」というタイトルとコミカライズされた導入部を読むに
愚者でべこべこになったほうたるが古典部の面々によって立ち直る話になるんだろうが
そのほうたるがクドのラストで打ち上げを提案して
多分、俺たち全員が、そう感じていただろう。
ってモノローグをぶつって言う……
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:50:04.26 ID:gTwev71p0
ほうたるの独り相撲が加速していくな…
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:51:05.69 ID:ZJVEgcXE0
省エネ太郎がプールでバイトする経緯が気になります
原因はやはり姉か
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:52:52.87 ID:9pkvYXN90
プール監視員って何もなければ座ってるだけなので省エネなのかもしれない
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:59:13.73 ID:gTwev71p0
水着姿を眺める簡単なお仕事です
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 00:15:31.90 ID:Es0doE4C0
姉「ほら、お父さんはセパタクロー行ってるし」
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 00:21:50.71 ID:6xtR+Fn80
奉太郎がくさやジャムの味見をさせられるのか
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 00:55:26.65 ID:iyNfehlt0
愚者ってアニメ的には結構難しい話だよね(映像化にあたってとか)
また地味だ地味たといわれるのか…w
4話にまとめて正解だったかも
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 00:58:49.70 ID:HAAb0PtO0
ぶっちゃけ愚者はつまらない(アニメ的に)から4話で十分だよ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:00:35.59 ID:3H20WJR00
>多分、俺たち全員が、そう感じていただろう。
原作者スレでクドリャフカの打ち上げ(犬の死)と文化祭の打ち上げ(万能感の死)がかかっている
という意見を聞いておどろいたな。上手いよね
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:01:25.64 ID:Hmu1702T0
全体見てもアニメ化に向いてる部分のほうが少ないからな
まあ原作未読組は千反田さんが可愛ければいい、って人が大半じゃないか?
そして愚者でも千反田さんは可愛いからまったく問題ない
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:03:49.83 ID:HbMDButR0
二日酔いで全く登場しなさそうな回があるんですけどw
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:05:25.89 ID:HAAb0PtO0
愚者は改変するのも困難だと思うしね
クドだといろいろ動くからアニメに向いてると思うので期待
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:06:25.60 ID:HAAb0PtO0
二日酔いは当然カットして千反田さんは退場させないと思う
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:10:38.89 ID:tuBVclD30
ウイスキーボンボンは入れて欲しいがアニメでは無理か…
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:29:00.83 ID:HbMDButR0
酔ってふにゃふにゃしてるのは見たいけど、
未成年飲酒ダメゼッタイみたいな理屈でアウトなんかね
尺もきつそうだし、「ちゃおです」も省かれるか
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:32:13.08 ID:MghdTbnX0
未成年の飲酒描写は一番うるさい部分といえるほどのタブー状態だからな
もやしもんみたいな作品テーマ的に必要な物ですら問答無用でカットだし
こればかりはどうしようもない
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:37:07.10 ID:prHFfpQ30
ウィスキーボンボンはセーフでないん?
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:42:31.23 ID:Hmu1702T0
ゆるゆりではアウトだったがバカテスではセーフだった
つまり規制はかからないが自主規制は有りうるってレベル
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 01:45:14.93 ID:Qp+p/ZXr0
コーヒーで酔わせればOK
原作でも(日本茶はOKだけど)コーヒーなどのカフェインはたいへんなこと
ってなってたような。
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 02:22:04.76 ID:2EEucEOq0
ウィスキーボンボンはただのパロディなので改変するぐらいなら丸々削除した方がいい
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 02:43:06.73 ID:gL331FYF0
とりあえず四人だけさわりだけかいたー

http://www34.atwiki.jp/kotenbu/pages/15.html
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 02:59:10.85 ID:zjLiKln60
>>851
乙ー
えるの体が小さいって描写あったっけ?
摩耶花の成績は良い方だって描写があったような・・・
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 03:07:04.31 ID:ljcIGUJ80
えるは身長高めだったような
アニメで身長低くなってるだけで
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 03:13:14.77 ID:HbMDButR0
角川文庫版氷菓p.14より
「背は女にしては高いほうで、多分里志より高いだろうと思われた」
(いずれもえるについての描写)
同p.87より
「摩耶花は、常に自分が間違っていないか検証し続けるので自動的に成績上位になってしまう」
愚者のエンドロールp.19より
「頼りない線の細い体つきが深窓のお嬢様を思わせる」

えるは大柄で細身、摩耶花は成績上位やな
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 03:37:32.62 ID:z/pEA8I40
【古典部シリーズ】氷菓 第三十一号

255 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 20:30:20.66 ID:sp1cnO3k0 [4/6]
えるのスタイルって原作で何ていうふうに書かれてる?

276 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/05/05(土) 20:42:49.95 ID:C6ySBd3j0 [3/4]
>>255
まあスタイル限定ではないが。

>俺はこの時まで、楚々とか清楚とかいった語彙のイメージがつかめないでいたが、その女を形容するのには楚々とか清楚と言えば
>形容できることはすぐにわかった。黒髪が背まで伸びていて、セーラー服がよく似合っていた。背は女にしては高い方で、多分里志よりも
>高いだろうと思われた。女で高校生なのだから女子高生だが、くちびるの薄さや頼りない線の細さに、俺はむしろ女学生という古風な肩書を
>与えたいような気になる。だがそれら全体の印象から離れて瞳が大きく、それだけが清楚から離れて活発な印象を残していた。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 03:37:40.13 ID:87YOnmgy0
誤字脱字はともかく、無闇に背伸びしないで、
自然な流れで平明な文章を心がけてくれ。
文節の継ぎ接ぎ具合が痛々しい。
個人サイトなら見なかったことにしてそっとページを閉じるレベル。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 06:38:11.67 ID:gGKu3KCK0
(ドヤァ
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 06:54:58.78 ID:RzrR49E5P
>>856
まあまあ。wikiなんだからあとは追々直していけばいい
とりあえずたたき台作ってくれたことに感謝で。文章は淡々とがいいね
特典やテンプレページを先に整備した方がいいんだろうけど
時間取れんなあ
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 07:18:20.19 ID:D4pMo5a30
愚者でのほうたるフルボッコをちゃんとやってくれることを期待してますw
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 08:18:56.74 ID:KcsaucMEO
ガトーは8話からホータローが本当に主人公になるって言ってたな
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 09:45:02.42 ID:prHFfpQ30
更新されてっぞー
陸山、田名辺のビジュアル追加
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 09:48:58.70 ID:SUYyrsYh0
生徒会長と総務委員長が来たか。
生徒会長、ある意味、コーサカ系だなw
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 09:59:38.56 ID:OIcADXzM0
陸山は折木姉みたいに存在をちらつかせる程度のポジションだから絵に起こさないと思ってたけど
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 10:32:32.80 ID:WmrtzI1H0
あくまでも姉は見せないのか
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 10:42:34.00 ID:0tHKijOm0
>>863
出てくるのはカンヤ祭開催のあいさつシーンぐらいかな
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 10:45:32.77 ID:82FXGnI2O
田名辺、原作では短髪みたいな感じだったと思うが
これは良いアニメデザイン
陸山は「持ってる男」感が出てて良いな
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 10:45:36.10 ID:SUYyrsYh0
>>864
今後、どの程度の改変をやっていくかが分からないけど、
もし、クドでの、えるが供恵を見かけるシーンをやるのであれば、
その前にちゃんと供恵の顔を出してくるはず。
でないと、えるが「顔立ちには見覚えが」と思うことに説得力が無くなる。
とは言え、えるが供恵を見かけるシーンは別に削っても問題ないだろうからなぁ。
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 11:09:17.77 ID:/PAt2rAb0
>>864
水着回でチラ見せがあるはず。コミックの感じだと
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 11:20:43.32 ID:EjRpL54JP
>>866
陸山は天才肌な感じがよく出てる
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 11:39:14.85 ID:gL331FYF0
>>853-858
うーん。今読み返したら確かにそう書いてあるし、アニメ、漫画でも千反田のほうが里志より
身長が大きいく描写されてるねー明らかに。
読み返さないで記憶だけでやっちゃうとこうなるってことかなー。
改稿、加筆、誤字脱字、文章校正は随時やっていくよ。

俺は誤字が多い編集者だから、ばーっと書いて後から文章直すタイプです。
「文章は淡々と」。了解、そのスタイルで編集していけばいいのね。淡々文章大好き。

あくまでも俺はそう勤めるけど後からきた編集がどう書いていくか分からんけれど。もちろんながら。
とりあえず原作準拠でやってくよ。どうしてもアニメ引用する場合はするけど。
長文失礼。
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:01:26.39 ID:ljcIGUJ80
>>870
いやいや、誰も手を付けてない状態だったから
本当にありがとう

また皆で編集していけばいいさ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:14:19.06 ID:7/uzKVVf0
愚者のエンドロールの意味やっと分かった。
ラストのLとほうたるのチャットのやり取りのことだったのか
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:22:57.20 ID:161K+uVU0
個人的にはほうたると女帝が最後に色々ひっくり返されて「愚か者」になるから
愚者のエンドロールなんだとも思ってる
「女帝」もタロットの意味に準じた解釈の名付けじゃないし、「愚者」を字面通りにとってもいいよね
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:33:49.22 ID:LOKJZyMA0
>仲が悪い訳でもない普通の兄弟を意識してつくりました。

7話最後の付け足しはやっぱり、原作改変というよりは作者の意図通りなんだろうな。
スタッフの暴走という可能性も残っているが、
今までの証言と作者がアニメ歓迎しているあたりを見るとちょっと考えにくい。
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:38:02.43 ID:161K+uVU0
原作では明らかに意図してなかったと思うし、アニメにする際に原作者込みで妥協して変更したって所かね
じゃないと後味の悪いエピソードが続くことになって
アニメ全体通して俯瞰したときに良くないと思ったのかもしれない
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:39:32.36 ID:JTgv7xjF0
供恵姉ちゃんNT掲載のコミックでも顔出してない
髪形と胸の大きさはわかるけど
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:44:49.06 ID:dxEqmppd0
画像もなく書き込みとな
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:45:22.73 ID:rTvAxCjF0
妥協ね…よねぽが譲歩したのかどうかわからんのであまり突っ込めない
NT買ってくるかあ
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:45:36.22 ID:HbMDButR0
陸山と田名辺のデザインいいねw
自分の才能を軽く扱いそうなチャラっとしたイメージと、
それに嫉妬しちゃう秀才型のイメージがよく出てる
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:46:45.65 ID:dNWPPFg20
えるが望むような仲が良すぎる姉妹は存在しないんだよって事を言いたかったが、 
原作の書き方だとそれどころか一般的な姉妹よりさらに仲が悪いように見えるからアニメではフォローを入れたんだと思った
もともと奉太郎が「きょうだいってそんなもん」と自分と姉の例を出そうとしてたんだから、
善名姉妹についても致命的に仲が悪いようなつもりはなかったんじゃないかな…
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:50:42.83 ID:3m4qnoy/0
アニメだと映像になった部分が強調されるから
原作のまま作ると仲が悪いって印象だけが残るから
それを避けたんじゃないかなと
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 12:54:20.31 ID:EjRpL54JP
よねぽがシナリオ会議参加してやってる以上、
当然原作者のお墨つきって考えていいべ
京アニの場合、アニメスタッフのアイディアかと思ったら原作者の案だったってのが
結構あるし
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:01:01.12 ID:wvQy7G8UP
>>804
熊野神社の近くにクマ牧場もあるよ
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:12:59.39 ID:5gT9m8dF0
7話ラストに関してはBDのコメンタリーで何かしら語ってくれると期待
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:14:16.71 ID:wvQy7G8UP
>>843
千反田が居ると奉太郎が間違わなくなるので、ストーリーが変わってしまう。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:16:29.74 ID:161K+uVU0
クドの例の三人組に関しては、十文字の回想シーンでいいから三人であーでもないこーでもないと
楽しくしてるシーンを入れて欲しいもんだ
陸山と田名辺のデザインが良い感じなんで絵的に映えそう
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:21:34.71 ID:wvQy7G8UP
>>872
ひっくり返してロールエンド
奉太郎のゴーストライターの役は終わったという意味にも取れる。
888 [―{}@{}@{}-] メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:24:39.17 ID:wvQy7G8UP
>>875
俺はあの改変は良かったと思うよ。
兄弟だって、一面だけで仲が悪いだけとか良いだけとか決めつけるのも傲慢というものだ。慎むべし。
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:26:27.88 ID:XPrxtdXF0
田名部かっこいいなw

奉太郎に問い詰められるところが早く見たい
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:26:54.00 ID:ENKpaosI0
本スレに武本と賀東のインタきてる
良いなこれ
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:38:09.29 ID:OIXQ4EUr0
メガミマガジンスピリッツ 武本監督X賀東インタビュー要約

今回の経緯
・自分と組ませるなら賀東さんという周囲の雰囲気もありました(武)
・武本さんのキャリアが何かの続編や引き継いだパターンだったので
「取りあえず何かやりなよ」と昔から言っていた。今回呼んでくれなかったら
むくれていたかもしれない(賀)

原作の印象とアニメ化の際に考えた事は?
・アニメに落とし込む難しさや構成の難しさは感じました。思い切り改変するかとことん忠実にするか
米澤先生と監督の持ち味をどうだしていくか悩んだ(賀)
・本来なら9話分ほしいところをとことん切り詰めて、短くまとめた話しもありました(賀)。
・たとえて言うなら、試合前のボクサー。戦える体をつくりながらどこまで減量できるか
・尺は毎度きつい(武)
・尺を!って叫んでたら伊藤Pが頑張ってくれた(賀)
・尺が伸びたおかげで物語のボリュームは確保できたが、その分映像を作らないといけないので
現場はキュウキュウ(武)
・具体的にこだわったのはキャラクターの気持ちの流れ(武)
・彼らは全員頭がいい。そこは米澤先生の分身かなと思いますが、小説の個性や味は残しつつ
青さや痛さを出したかった(武)

−麻耶花
・マイルドなきつさ
・キャラつけは小説より濃い目にしたがほうたろうをどう思ってるかは逆
「むかつく所はあるけど心の奥底でどこか認めてる。文句はいいつつも、お前の
こういう所は凄いよね」というのが分かってるのが根っこにある(武)
・「本当は好きでしょ」というイメージがないようにした(賀)

892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:39:19.21 ID:OIXQ4EUr0
・小説では古典部4人の人格はある程度完成している。スタンドアローン、独立独歩。
アニメではお互いの繋がりを濃く、強くしたくて距離を近くした。
ここが一番やりたかった(武)
・演出はコンテを作る人に自由な発想で面白く、実景やイメージに捉われず羽を伸ばして欲しかった(武)
・2話の「メニュー」は賀東案
−ミステリとドラマの比重
・ドラマの比重が高い。ミステリは作品世界の土台なのでおろそかにはできない。
だけど描く中心はそこじゃなくて、その土台の上にたったキャラクターのドラマ。
彼らの葛藤やほろ苦い思いを一番にやりたい、考えたい。米澤先生も近い思いをお持ちのようでした(武)
・物語は語るものではなく語られるもの(武)
・目を印象的にしたかった
・作品全体は渋みのある色にして、目だけは少し際立つようにした(武)
・えるのデザイン(黒髪ロングのお嬢様)は新しいガンダムをデザインする感じ。もう出尽くしてるだろう、みたいな(笑)(賀)

・何気ない普段の仕草が大事。山田(けいおん監督)の仕事ぶりを見て学んだ。彼女のディティールの拾いあげは凄い。
・1話のえるがほうたろうのかばんをぎゅっと掴むシーン。脚本では片手だったけどコンテで
両手に変わった。あれがやたらかわいい。狙ったのか天然なのか、正直に言って下さい!(賀)
・狙ってないですよ笑、えるならこうするだろうとごく自然に(武)
・社内の演出家はもっと凄い人がいる。ほかの話数を見て「くそーやられた!」って笑
・スタンスは「君達こういうの好きだろ」ではなく「君達こういうの好きなんだろ、僕も好きなんだ」(賀)
・(EDの)脚バタバタいいよね。ED考えた奴は変態ですよ(笑)(賀)
・いやあれも「氷菓」!男性スタッフからは大変好評です。でも女性スタッフからは
少し冷たい目で「ふ〜ん」。(武)
・凄くよくわかる。男の子はたぶん「ふぉーっ」ってなってますから。女の子は「ふ〜ん」
だからあのバージョンを奉太郎と里志でやればいい(賀)
・誰得なんですか(笑)(武)

これな。本文はもっと色々細かい演出の事とか語ってるから
興味ある人は買うのもいいかも。他の作品もたくさん載ってるし
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:47:21.63 ID:hTRFaNPW0
>・2話の「メニュー」は賀東案

あれ好きだわ
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 13:50:23.44 ID:0tHKijOm0
メニューって灰色コースと薔薇色コースのか
あれってえるのメイド服が見たかっただけなんだろう
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 14:38:36.88 ID:StmVGUDM0
>>872
エンドロールといえば「役職:〇〇」とスタッフ名が表示されるから
「協力(本当は脚本):折木奉太郎」というふうに
まさしく騙された愚者の名前がエンドロールに流れた話、という意味だと思っていた
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 14:40:56.53 ID:/PAt2rAb0
要約は興味を持ってもらうのはいいけど、ニュアンスが違うところや大事なところが抜けている部分もあるので
何かそれについて語る時は本文を読んで欲しいな。買う価値はあるので
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 17:55:23.35 ID:iyNfehlt0
本スレに天才現る

182 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2012/06/08(金) 17:42:47.36 ID:N3nO8Tf/0

ほうたろーはいつになったら「わたし気になります!」が
「好きになりましたわ!」のアナグラムだと気づくのか
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 19:12:42.51 ID:gGKu3KCK0
EDの男verは欲しいな
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 19:24:33.69 ID:NqSV3NbG0
ダッチたん「タマにシワすきなりwwwwwwwww」
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 19:34:01.00 ID:HBV9Dkb30
愚者が結構削られるのは結構前から
インタビューとかで言われてたことだけどクドも色々と削るのか
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 19:44:10.39 ID:e9XXCaSw0
陸山のキャラデザいいな

>>863,865
あとは、里志が奇術部の公演の直前に
田名部と話してるところを目撃してたはず
他は思い浮かばんけど、クドのキーパーソンだし
元々(不自然に強調されない程度に)出番はあったんじゃないかね
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 19:47:58.52 ID:rTvAxCjF0
NT読んだけど英題の意味紹介とかしてたし良い記事だったわ
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 20:00:11.56 ID:iyNfehlt0
わいもNT買ってきたでー
漫画はアニメでいうところのAパートのみって感じかね
折木姉はやはり姿を見せる事はないのか…
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 20:47:25.72 ID:eSSEemCv0
折木姉はアニメではこれ以上登場する意味がないのでは。えるがいうところの小
説とアニメではシステムが違ってしまったわけだし。

しかしバレスレなのにこれだけバレしてないのも珍しい。ないものがあるから、
あるものがない・・・やはり叙述トリックか。
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 20:49:30.31 ID:Qp+p/ZXr0
>>904
クドでは必要だろ?
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 20:57:19.39 ID:/+uERK1Q0
たしかにわらしべの途中で出てくるな
さすがに出てこないとなると
代わりにどっかの部の人が訪ねてくるとかに
なりかねんな
声だけとはいえ一話から出てるのに
公式でもキャラデザについて触れられてないのも
気になる
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 20:58:36.55 ID:lbt+HKYH0
ほうたるがリア充ライフ送ってたら陸山みたいな顔立ちになってそう
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:04:01.37 ID:QCr82NmU0
確かに陸山と田名辺のキャラデザいいね
二人の差がはっきりわかりやすい
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:06:01.54 ID:2EEucEOq0
いかにも永遠の二番手臭い
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:08:52.34 ID:StmVGUDM0
しかしそれでは犯人当ての意外性が…
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:09:46.95 ID:HAAb0PtO0
田名辺は女帝のキャラデザでよかったのにな
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:15:48.84 ID:iyNfehlt0
陸山は奉太郎と里志を足して二で割った感じだな
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:44:18.96 ID:rTvAxCjF0
わらしべの時も顔出ししない気がするなあ>姉
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:51:28.05 ID:Qp+p/ZXr0
>>913
顔はいらんな。
結婚式でえるより美人な姉がでてきてほしい
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 21:55:15.19 ID:Aq6iIzXR0
ニュータイプ7月号のマンガだと供恵の髪はゆるいウェーブが係っていて腰近くまでの長さがあるようだ。
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:00:04.65 ID:Hmu1702T0
出てくる可能性があるとすれば愚者のチャット、クドの折木家、わらしべ、あとは千反田さんに会うときくらいか?
別に隠すほどでも無いと思うんだがなあ、寧ろ本郷の扱いのが気になる
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:07:32.05 ID:iyNfehlt0
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:09:33.17 ID:rTvAxCjF0
ほうたるくせ毛ぽいしな
遺伝かね
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:17:04.20 ID:HAAb0PtO0
>>917
姉はこんなモノグサそうなキャラじゃないだろw
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:42:00.49 ID:SUYyrsYh0
もし、供恵の顔を出すとしたら、目鼻立ちは奉太郎そっくりで、表情はハルヒっぽい感じだろうね。
見たいけどなぁ。果たしてどうなるか。
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:54:18.12 ID:bgGMhFRq0
『正体見たり』での奉太郎の尻ガードみたいに
アングルと演出で不自然に見えなくするに1反田
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:14:59.77 ID:LOKJZyMA0
古典部ラジオ、佐藤ノリノリだな
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:41:21.88 ID:PQjpXdDB0
>>921
ところで、なぜ、尻を隠すんだ?
テルマエだと、阿部ちゃんは、尻丸出しだったぞ。実写だし。
アニメだと規制があるの?
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:44:46.91 ID:LOKJZyMA0
映画とテレビは倫理規定全然違う
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:46:43.10 ID:frMU0p5z0
佐藤聡美さんによるとそこがいいって言ってたぞ
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:54:47.52 ID:h2iknCm+0
>>923
これは規制を逆手に取ったネタだから
実際に野郎のケツが規制にかかるかは良く分からん
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:56:36.47 ID:iyNfehlt0
ショタコンを軽く釣っておく
とかね
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:57:52.99 ID:EjRpL54JP
隠されるとドキドキするやん
問題は誰がドキドキするかだが
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 23:59:16.57 ID:eoBv8kN50
かつて京アニで「フルメタルパニック・ふもっふ」というアニメを作っていて
その温泉回で女の子に対して同じことやってたんだ
それに対抗して、っていう意識も多少はあったのではと思う
ちなみにフルメタの原作者は氷菓のシリーズ構成担当してる賀東氏
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:05:27.09 ID:rTvAxCjF0
女風呂にカメラ入れない制約守った監督はGJ
視点的な意味で

演出意図なんかはオーコメで何かしらしゃべるだろう
問題はこれが4巻目ってことだwせめて2話入れてくれてれば
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:06:57.11 ID:h2iknCm+0
対抗って言っても監督どちらも武本さんだしなあ
ちなみのあの回は
脚本:賀東招二 絵コンテ:武本康弘 演出:山本寛 作監:池田和美
とアニメーションDo担当回
今回も
脚本:芦田杉彦 絵コンテ・演出:内海紘子作監: 門脇未来
とこちらもアニメーションDo担当回
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:11:08.22 ID:4VdOvaY3P
今回は内海、門脇の女性チームのこだわりが活きた回だな
手の仕草ひとつとってもよかった
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:11:35.73 ID:jqjomzw60
なるほど、尻隠しは、そういう演出(おやくそく)か。thnx
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:13:37.51 ID:1fjRHgTl0
>>931
そういや芦田杉彦って何者なんだろう
偽名だよな
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:18:43.83 ID:hgbLdA4T0
京アニが文芸を強化してるのも確かだから
偽名かどうかすら分からない
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:22:36.12 ID:OmbdD5RR0
>>923
テルマエ=おっさんの尻
奉太郎=未成年の尻
ってのもあるかもしれんな

規制ギリギリをラインとするんではなく
京アニ自体が直接描きたくないのかもな
今後規制対象になるかもしれんし
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:23:11.98 ID:zvJcJnGb0
>>931
対抗がいまいちだったら、競演でもいいですよ
ともかく意識してたのでは? という話です
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:27:16.78 ID:HTLqhIdR0
秘すれば花なり。秘せずは花なるべからず
隠すからこそ価値がある
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:58:51.80 ID:UQi5q4sv0
古典部シリーズでハッピーエンド望んでる人多いけど
概算の文庫発売されたらohno・・・ってなるんかね
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:01:34.07 ID:TQzRda0i0
全然関係無いんだけどoh…ってマトリックスの銃弾避けみたいだなと思ってたんだけど
ohno…ってさらに一人増えてるように見える
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:02:18.09 ID:YfMMWNnu0
別にハッピーエンドであって欲しいとかそういうのは無いなぁ
面白ければそれでいい
てか、ハッピーエンドの意味がみんな幸せ大団円って意味なら
そーゆー結末にはならないと思うな
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:08:18.17 ID:91IVix0b0
ハッピーエンド書くくらいなら筆を折りそうな気がする
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:16:45.18 ID:w83AXZBj0
作者に嫁さんでもできれば変わる気がする
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:22:02.06 ID:UQi5q4sv0
よねぽに無理言うなよ
友達も難しいのに
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:24:49.09 ID:YfMMWNnu0
でも別に特別米澤がハッピーエンド少ない訳じゃないよな
てか、ミステリにハッピーエンドってほとんど無い気がする
北村薫リスペクトらしいけど、北村薫の時の三部作とか円紫シリーズの秋の花なんて読後感最悪だし
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:34:16.52 ID:9r5tUfIl0
そんなこといったら本郷さんが泣いちゃう
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:48:50.10 ID:Q0n8nDdJ0
人死があろうがなかろうが
ミステリーってものには謎を解決しても
それに関わった人物のあれこれを解決できるとは限らない
っていう風潮がある気がする
氷菓においてはそれがえると奉太郎の関係であると思う
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:54:18.33 ID:KGI4Jp3l0
>945
時の三部作はハッピーエンドだろ
秋の花もちゃんと救いは描いている

米澤は明らかにアンハッピーエンドを意図して描いているよ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:56:48.04 ID:OmbdD5RR0
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:59:27.91 ID:w83AXZBj0
田園精霊とか召喚しそう
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 03:07:47.72 ID:LuMex+dJ0
よねぽって80年代のフランス映画とか好きそう
読者に何かしら苦い物残してやろう、みたいな
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 06:41:17.86 ID:M61KXlZX0
>>940
ゲシュタルト崩壊おこしてるぞ
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 07:05:47.60 ID:P4ENQXhe0
概算も別にバッドエンドではないと思うが 
えるの姉妹感と同じでハッピーエンドのとらえ方が極端な気がする 
何人死んでも何人不幸になってもハッピーエンドに分類されるものはあるよ
古典部にハッピーエンド求むってのはさよなら妖精みたいにならなければOKってとこだろう
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 07:08:33.08 ID:+OPej3Ui0
死者続出の折れた竜骨が、こんなハッピーエンドは
よねぽらしくないとか言われちゃうくらいだからな
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 07:15:35.93 ID:mI2PPDxW0
新スレ立ってないので立ててくる
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 07:18:54.98 ID:mI2PPDxW0
立ててきた

【古典部シリーズ】氷菓 ネタバレスレ★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1339193841/
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 08:01:52.06 ID:jAWAJ+qE0
概算ってそんなひどかった?
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 08:33:06.49 ID:8A0P6EYH0
タイトルで何かしらの進展を期待してると
肩透かしをくらう
構成は一番ミステリーしてる。どこを評価するかじゃないか
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:03:52.33 ID:W3Eo5V4bP
>>918
ほうたるがくせ毛でも、あたしはストレートであってほしい
遺伝ではストレート>くせ毛
960 [―{}@{}@{}-] メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:07:43.57 ID:W3Eo5V4bP
>>939
概算を読んだが
省エネほうたるが「俺の千反田」の誤解を解くのに奔走するノロケ話にしか読めん
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:14:04.28 ID:w83AXZBj0
雛でえるとの距離感に悩んだほうたるが、
「手はどこまでも伸びるはず」って気づく話だからな

その代わりにひなちゃんは……だが。
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:40:02.78 ID:ayAxVGsJ0
退部は覆されなかったけど
奉太郎のやったことは大日向にとっても悪くなかったと思う
千反田さんに対して持っていた得体の知れなさからくる怖れからはからは解放されたし
奉太郎に対して「仲のいい人見てるのが好き〜けっこう,救われてたんだと思う」と言って別れたんだから
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:42:53.38 ID:nF/646rg0
問題は掲載分とオチが180度変わってるってところだろう
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:47:53.35 ID:DmK9O+xl0
>>903
漫画テンポ悪いからAパートまで終わって無いと思う
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:48:04.65 ID:W3Eo5V4bP
>>963
そうなんだ。雑誌掲載時のオチはどんな感じか教えろください。
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:59:40.34 ID:DmK9O+xl0
ニュータイプ7月号は「氷菓」総力特集号!表紙はTVアニメ「氷菓」キャラクターデザイン西屋太志さんの描き下ろし!
「氷菓」特集では「奉太郎役 中村悠一さん×里志役 阪口大助さん」&「える役 佐藤聡美さん×摩耶花役 茅野愛衣さん」&「監督 武本康弘さん×シリーズ構成 賀東招二さん」の対談インタビューを一挙掲載!
さらに特別掲載の「氷菓」スペシャルコミック(漫画:タスクオーナ)では「氷菓」限定版コミックス第3巻同梱Blu-Rayに収録予定のオリジナルストーリー第11.5話を先取りです!
ニュータイプ7月号は6月8日(金)発売です!ぜひチェックしてください。

967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 10:04:39.62 ID:QYFmyPGn0
遅いよ
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 10:09:52.03 ID:nF/646rg0
>>965
ふたりの距離の概算 雑記帳 でぐぐってくれ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 10:54:53.60 ID:qs0EbmPP0
>>905
アニメではシステムが変わってしまっているから折木姉である必要性はなし。
それ以上の事はシステムが叙述トリックの場合、言ってはいけないのがお約束。

愚者は必要性が薄いから良いけど、クドはどうするんだろう。アニメだから
名探偵コナンの設定と同じと割り切ったかなぁ。ホームズの世界ではないで
すね。ここまで言ったらバレバレですね。まぁ、そんなに大げさなものでは
ないし。しかし、里志がまったく理解されていなくて可哀想だなぁ。
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 11:02:07.83 ID:EQzTD/5di
理解されようなんてこれっぽっちも思ってないからね、とか言いそう
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 11:55:45.71 ID:UQi5q4sv0
摩耶花と里志をコメディー要員にしたいのか何なのか
出番も台詞もカットされまくり
えるの良くわからん萌え萌えみたいなもんバンバンいれてくるからアホの子になってるし
アニメは大変だなと思うばかりだ
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 12:01:39.98 ID:+Db296sx0
摩耶花はともかく里志はキモイくらいプッシュされてるだろ
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 12:16:27.91 ID:8A0P6EYH0
摩耶花も里志も原作でも出番はあんなもんだと思うが
性格や仕草がオーバーになってるのはわかるけど
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 12:19:28.05 ID:DWgq22jf0
>>973
だよな。出番は十分あると思うし削られてるイメージもさほどない
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 12:51:10.70 ID:jqjomzw60
古典部って、短く言えば、2組のカップルの話だな。
そうなると、大日向は浮いてしまうのは必然だな。ほろ苦いな。

そりゃ、誰も入部しないわな...
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 13:11:30.09 ID:2MiKnYE+0
特別にマヤカが削られてると思うのは被害妄想だろ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 13:59:02.57 ID:wvqCi2cZ0
特別にマヤカ(の胸)が削られてると思うのは被害妄想だろ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:14:41.74 ID:P95VDavz0
削られるほど胸無いよねと里志が申しております
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:15:37.26 ID:6YUn/0JF0
>>973
える含め全体の明る過ぎな性格や登場人物全体のオーバーアクションは
原作が原作だしアニメだから少しでもキャラを
動かそうとしてるから仕方ないと割り切ってる

監督も原作の四人の完成されたスタンドアローンな性格から
アニメは繋がりを濃くしたいって言ってるから原作より仲良くみえるんだろうな
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:16:54.05 ID:ayAxVGsJ0
>>977
マヤカの胸がないのは事実

>賀東 胸はもうちょっと抑えても・・・・・・。
>武本 ポーズの都合で胸を張っているだけですよ。
>水着の設定を見たら、「あ、ないな」ってわかるかと。
>えるとは逆で、水着ではバッチリないです(笑)。
(メガマガ魂vol.1 p66)
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:23:27.80 ID:qs0EbmPP0
>>970
その通りですね。ホームズならそういうでしょうから。
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:24:01.22 ID:+Db296sx0
オーバーアクションなのは良いけどいちいち腐に媚びてるのがうざいんだよ特に里志
演出が腐女子臭いからしょうがないのか
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:31:35.65 ID:HTLqhIdR0
女がやればなんでも腐女子扱いかよw
あの繊細な表現あってこそだろ
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:35:26.84 ID:Z+Omq+2Y0
どちらかと言うとホータローの童貞力上がりすぎ
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:37:56.00 ID:+Db296sx0
>>983
繊細な表現って何が・・?

男湯気合い入れるのは百歩譲ってしょうがないとしても奉太郎が起きたら目の前によだれ垂らした里志とかやる必要あるのかよ
こういうの一話から毎回あるし言い訳不能で腐狙い撃ってるのは間違い無いだろ
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:39:37.38 ID:LuMex+dJ0
間違い無いと思う
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:44:57.39 ID:ayAxVGsJ0
さいですか
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:54:56.41 ID:5o0HGRD20
ほうたるはもう少し泰然自若としたイメージだったな
雛でようやく現在のアニメくらい動揺し始めた印象がある
NTの記事からいわせれば古典部のメインキャラは全員頭がいいから、感情にも自制が効くということなんだろうけれど
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:58:10.79 ID:6YUn/0JF0
男キャラが何かをすれば腐に媚びてると言われ
女キャラが何かをすれば萌に媚びてると言われる
アニメと言うのは難しいね^^
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:14:18.72 ID:LuMex+dJ0
アニメってそういうものだから
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:14:20.55 ID:I+kOwUh40
>989
単に「そういう描写は好かん」で済ませりゃいいものを
腐媚だ萌媚だ騒ぐから難しくなるんでないの?
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:18:00.35 ID:H4rC+0MU0
本スレでもそうだけど折木かわいいって書き込み見ただけで腐だの何だの言ってそれに過敏反応する奴が居て大変うざい
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:20:04.48 ID:0HujuY3p0
本スレの話題、ネタバレ防止で一応こちらに


心当たりの方が事件性は大きいと思うんだがどうか
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:40:20.95 ID:EZ1vxbfe0
心当たりは古典部シリーズ最大の刑事事件じゃね。古典部は全く関わってないが
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:41:45.70 ID:IjzZTVnzO
里志の寝顔はギャグの部類と感じた
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:48:08.73 ID:9r5tUfIl0
流されてるけどクドも学内の連続窃盗事件だろ
警察はともかく学校が介入しないのが不思議なレベル
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:11:21.44 ID:+OPej3Ui0
>>984
原作を額面どおり取ると、ちょっと奉太郎が落ち着きすぎだからな
地の文に奉太郎のかっこつけが入ってると考えれば、あれくらいでもいいんじゃない
(嘘ではないが本当のことを全て書いてる訳ではない…若干アンフェアといえばアンフェアだけどw)

>>996
文化祭が終わったら返しますってメモが置いてあるんだから、
敢えて事を荒立てようって人は普通いないと思うよ
(少なくとも文化祭が終わるまでは)
奉太郎じゃなくても面倒くさいわ、そんなことw
998 [―{}@{}@{}-] メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:14:03.33 ID:W3Eo5V4bP
>>996
後で返すってあるからね。
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:31:10.69 ID:mKFU7VW30
うめ
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:35:02.28 ID:o0Eox1ch0
次スレ
【古典部シリーズ】氷菓 ネタバレスレ★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1339193841/
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/