Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレです。

・公式
http://www.fate-zero.com/
・アニメ公式
http://www.fate-zero.jp/
・原作小説公式
http://sai-zen-sen.jp/sa/fate-zero/
・まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/fate-s/

前スレ
Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ28
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1321200844/

・次スレは>>950が立てる事。立てる前に宣言を。無理ならば代役を指名。

●本スレで質問をしてこちらに誘導された方へ
・質問内容次第ではFate/stay nightを始め他作品のネタバレに繋がる場合があります
・他型月作品のネタバレは知りたくない、という方はその旨を書いて質問をお願いします
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 17:37:51.57 ID:LySaiQSM0
よくある質問いくつかについて

Q:六十年周期って言うけど、stay nightの聖杯戦争って十年後なんだよね?
A:
ネタバレ無し
 六十年周期というのは絶対に破られない法則ではなく、変わる余地のあるものです
ネタバレ軽度
 なんで六十年周期かというと、戦争一発分のエネルギー溜まるのにそれだけかかるから。
 このエネルギーは通常、周辺の土地からゆっくり吸い上げて貯めてるんだけど
 今回ちょいと事情があって、次回までに貯め直さなきゃならない分が少なく済んだ
ネタバレ重度
 聖杯戦争が進行する事で「願いを叶える為の力」が聖杯に貯まって行きますが、
 今回はかなり貯まったのに殆ど使われないまま聖杯が破壊されます。
 その未使用分が次の聖杯戦争を開催する為の力に転用され、五十年分の短縮となりました

Q:セイバーはイリヤの事覚えてないの?stay nightで無反応だったよね
A:冬の城でイリヤを見ている事自体が後付けだ、てのを念頭に置いて
・あの子供+10年=子供 ありえねーだろソレ。という考えで別人だと思っていました
・多少は記憶の取りこぼしがあると仮定するのもアリかな?設定にはしないけど by原案
・セイバーがイリヤスフィールという名前を口にする/耳にするシーンはZeroに無い

Q:切嗣がアサシン呼んでたらあっという間に勝ってたって原作者言ってたんだって?
A:ああそれ嘘。やる気があって権謀術数に秀でたマスターと組めば有望な優勝候補、ぐらい
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 17:38:10.32 ID:LySaiQSM0
□神様と東洋の英雄は呼べない・現在&未来のは出難い話

Q:神様は呼べるの?
A:無理。神の血を引く人間、生前は人間で死後に神、神が凋落して神以外になった、等は可

Q:なんで現代や未来の英雄が出て来てないの?
A:過去の英雄の触媒使えばそりゃね。また、近代兵器メインな者は英霊になり難い(Q&Aより)し
 現代では世界を救う程度じゃ英雄でもなんでもない(空の境界)ので、そうした英霊はレア。
 基本的に「近くはたかだか百年程度の過去、遠くは神代の太古から、英霊は召喚される」
 
Q:日本でやるのに日本の英雄一人もいないんだけど
A:西洋の魔術師が立ち上げた関係上&「聖杯」というものが西洋の概念なので、
 西洋の英雄しか呼べません(Zero material・雑誌インタビュー・complete materialより)

Q:小次郎とか呂布とかは?
A:小次郎はマスターのあの人が色々反則してバグったイレギュラー。
 また彼が唯一のイレギュラーとあるので、ギルガメッシュやハサンや赤い人は西洋扱いです
 Fate/EXTRAでは『聖杯』も召喚基盤も完全に別仕様なので「禁じ手、解禁です」by原作者(原案)

Q:東洋のは強すぎるからとか言ってたんじゃないの?
A:半分以上デマ。あったのは
 原作「キャスター思いつかねぇー。仙人とかアリ?」原案「なし、西洋縛り。あと仙人強すぎ」

□養子話諸々

Q:時臣は間桐があんなんだって知ってて送り出したの?
A:『どんな魔術を使うのか』は知ってるだろうけど『どんな修行をするのか』は多分知らない。

Q:なんで養子に出したの?
A:姉妹の両方とも、才能があり過ぎた。本人が家門の加護を得ない限りは
 怪異が寄って来るか、保護を名目に魔術協会にホルマリン漬けにされるだろう、ってぐらいに。
 しかし遠坂の家門の加護は一人分だけ、ってとこに養子の申し出。これで二人とも自分の人生を
 切り拓いていく手段を得る、御三家なら最終目的『根源』に届く可能性も高いしと、渡りに船。

Q:才能を潰して完全な一般人にするとかは?
A:才能を『育てない』でなく安全に『無くする』意味で潰す事が、そもそも可能かが不明です。
 才能の多くを担うのは“内臓”とされる器官であり、増やしたり減らしたりした時の影響は
 臓器に例えている事から言うまでもない、とあります(月姫読本より)。

Q:そもそも何で凛の後に桜も生んだ(生ませた)の?
A:「たぶん出生当時の凛には何かしら夭折を危惧させるものがあったんでしょうね。
   だから時臣も慌てて葵さんにワンモアセッ(以下略)」by虚淵
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:01:03.42 ID:D+/bBhq/O
おつおつ
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:02:14.40 ID:zct14yyE0
よし、強さ議論はこれで終わりな
続きは型月板でやれ

ver437.0
ORT>プライミッツマーダー>ギルガメッシュ>アルクェイド>バーサーカー>黒桜>黒セイバー=F15ランスロット=ガウェイン≧セイバー
>海魔ジル=書文>ライダー≧ランサー>アーチャー=イスカンダル≧ランスロット>小次郎>呂布>ディルムッド>ドレイク≧ヴラド三世
>キャスター=ロビンフッド>ネロ>腕士郎=宝石剣凛=バゼット>百ハサン>秋葉>シエル=「両儀式」=ハサン=ジル
>荒耶=言峰=剣製士郎≧藤乃=凛>切嗣=葛木≧志貴=若言峰>アンリ>鞘士郎=ケイネス>ロア
>橙子=臓硯≧式≧アルバ>黄理>カレン≧時臣=舞弥>リズ≧四季>七夜=さつき>里緒
>雁夜≧アイリ≧桜>死者=残骸>美沙夜>鮮花>慎二>竜牙兵≧死体
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:04:37.54 ID:yYpZuYlN0
ランスロットってガウェインに勝ったのにずいぶんよえーんだな
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:06:00.24 ID:D+/bBhq/O
ディル以外と上だなwww
ちょっとうれしかったわ
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:06:48.82 ID:ryvhQP9JO
>>5
これどうとでもひっくり返りそうだから微妙
一番上はともかく
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:07:16.13 ID:2e/ZJOub0
強いか弱いかはともかく
ランスロット、せっかく奪った絶世の名剣手放さず戦ってほしかった
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:07:17.51 ID:lyS6GcPN0
                      , .:   /.: .:.:.:;イ/` ‐‐!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.                    | ,:'      /
                    ヽ‐=‐一 ´.:::.    /.: /!.:/ |{ 、__,:' }:.:.i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.                    ,- i      /
                  ___/`¨¨7 . :;=、.:/ /‐≧、{__ ,ヽ  / ≦´:.:.:.:.:.:.:.:/             __/  \  /
                ,:'     /ニニ/..:.:.ir イ{:! | <, Oヽヾ`'¨i ィ芒7.:.:.:.:.:.!/                 i|  \   マ´
                  /     マニニ7イ ヽ'.ヘW i!ミ=′〃 |:、゙ ‐' }.:/!:./i|\ >>1乙ーーーーーーーーーーーーー
              /       `マニニi二、__ヽ  i!  ,:'  , l | 丶  !/.:j/ j!   〉            / i     |
           , ‐‐=、      `マニニ/,イ i! `i!  ,__ヽ__!__  ,:'ニイ ´ /、_       /  |   _/
             //   \      `マニ{ム',\i! {iニニニニ} ,:´ ̄´ ./     `ミ:、   /       /
.            // /¨':. ̄ ヾ、__..  寸三ミ、 \|! ´ ̄` //    /        !>‐ ´          /
           // /   ':        `ヽ  `¨¨ヾ≧=、ヽニニ,:′ _/ /       /     ヽ        /
.          // /   ':             \        Y `¨´  l´  /     /            ,:′
         // /     ':       !       ≧、   _人_  /  _,/   , イ           /
.        // /       ':     /     ,、    `7 /   _    ,ア´`ー‐ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       // /      /   /    r┘}    / / _丿〉   /
.      // /       /   /      } └ ' ¨´  `¨ /  /
.       l |  |      /   /      |  '´   ヽ, イ_,ュ、 /
     | |  |       〈  /        ',     ィ'ァ ,--'/
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:09:21.57 ID:zct14yyE0
>>8
だからそう思うなら型月板で思う存分やってこいってことだよw
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:11:51.54 ID:LySaiQSM0
>>11
それ独自ルールでサーヴァントに有利になるようになるようにやってるヤツだからあほらし
ケイネスとか相性いいだけでアルバより本来下だし
気持ち悪いからそれ外に持ち出すのやめてくれないかね
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:14:38.42 ID:u7JLiJFo0
さも>>5が正解のように貼るのはいただけないな
っていうか次スレにまで持ち込んでくるな
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:14:42.05 ID:5tK8XqIF0
型月の設定なんてきのこしか把握してないだろ
武内だってカリーとかで騙されてるし
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:16:18.52 ID:LySaiQSM0
>>14
のちの作に怪物になったヤツが出てきたら笑うが
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:19:39.39 ID:qCsfz1O00
持論を書き込んで、「もう終わりにしようぜ」って一方的な終了(勝利)宣言というのは虫が好かん。

ただ、強さ論議を終了させたいことには同意するが。
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:20:02.98 ID:zct14yyE0
正解かどうかは知らんが強さ議論したいなら別のトコでやれってことだよ
独自ルールだ気持ち悪いとか本来〜とかzeroと違うどうでもいいこと含めて延々繰り返してたスレで
止めない人らに言われても知らん
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:21:14.81 ID:rFVwPxM9O
蜘蛛が最強


―終わり―
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:22:20.43 ID:2e/ZJOub0
藤ねぇルートがくると信じて

―再開―
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:24:20.70 ID:D+/bBhq/O
じゃあおっぱいの話
ソラウは88/56/84でメデューサと同じだったと思うけど
Fateでこれより上はリズだけ?
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:28:46.82 ID:LySaiQSM0
>>19
3クリックで終わるがよろしいか
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:30:59.21 ID:6vt0OUZl0
>>19
SSF
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:31:03.84 ID:/nuMEgKRO
>>20
5次バーサーカーはデカいぞ!!

なんか九十代がもう一人いた気がするが思い出せん…
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:31:54.53 ID:TsD+3f4z0
いないよ。月姫(歌月)にはいるけど
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:32:38.74 ID:ryvhQP9JO
>>11
ざっと条件見てきたけど
ガチンコのみだな
アサシンとかかわいそうな感じ
取り合えずランキングについて納得できました
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:34:08.78 ID:8NzPnRUp0
ソラウ意外とでかいな
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:38:57.22 ID:Ph3D6gHn0
時臣は150mからの空中落下に対応できますか?
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:38:58.72 ID:D+/bBhq/O
>>23
某冬木の虎の十の位に9が見える、って話もあるが…とりあえず考えないことにしよう

ケイネスが惚れるのも納得のスタイル
つーか勿体ねー
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:40:12.73 ID:BFgw8+QS0
凛の冒険(?)とかって題名あるけど触手でらめぇぇぇぇぇえな話ですか?
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:41:08.34 ID:TsD+3f4z0
虎は「藤ねえはライダーより小さく、セイバーより大きいです」で
桜が虎の下着じゃ胸がちっせえ、と言ってるから無理の無理無理SSF
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:42:35.43 ID:8uAJd5Z10
>>27
少なくとも瓦礫がなければ余裕
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:52:19.99 ID:Ph3D6gHn0
>>31
ケイネスが例外だってわけでもないと
切嗣って過激なやり方とるくせに案外抜けてるんだ…
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:54:16.56 ID:TsD+3f4z0
無ければ、だと言うに
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:54:16.60 ID:b8KuH6WU0
まぁ一般人もろともやれば死んでたかもしれんがそkは自分で自嘲してたし
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:54:41.48 ID:FLnu6Ery0
ビルの屋上から準備して無事に飛び降りできても屋内にいる時にいきなりビルごと爆破されて無事かは別問題
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:56:11.96 ID:D+/bBhq/O
あれは魔術工房の攻略が厄介だったからビルごとやったんであって、マスターが死んだら儲けくらいなもんだ
鯖がいたらマスター抱えて逃げられることもあるだろうし
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:56:54.08 ID:TkYRm35H0
>>32
生死確認しようとしたらマーボーがきちゃった
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 18:58:01.96 ID:7TLTXpCX0
>>29
原作じゃそんな事はなかったけど、アニメじゃ話膨らませるらしいからどうなるか不明
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:02:28.30 ID:SUGCmUVc0
ウェイバーか、子士郎と絡んだりはするかな?
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:02:52.66 ID:5tK8XqIF0
>>21
切嗣「箱根のみなさ〜ん」
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:04:10.64 ID:rFVwPxM9O
>>39
小次郎かと思った

士郎の初登場は火事場じゃないと締まらん気がする
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:05:26.72 ID:Wbx/g45E0
士郎と会話しようにもウェイバー英語しかしゃべれないはず
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:07:49.10 ID:rFVwPxM9O
>>32
あの銀玉を舐めてはいないか?
こと防御の礼装なら型月の人間トップクラスだよ
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:07:59.46 ID:7TLTXpCX0
子士郎「I am the bone of my ・・・」
ウェイバー「??? 英語でおk」
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:09:16.32 ID:SUGCmUVc0
>>42
(子凛)がウェイバーか、子士郎と絡んだりはするかな?ってこと
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:14:56.37 ID:LySaiQSM0
>>43
防御の礼装とかアイアス以外ないじゃんか…
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:15:37.72 ID:b8KuH6WU0
>>46
アイアスは宝具だろ、同じ土俵に並べんな
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:16:23.04 ID:pzc4VA1X0
あらためて原作読み直したけど、最後は涙が止まらなかった

成長したウェイバーが5次に残ってたギルにあったらどうなったんだろうw
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:19:24.30 ID:D+/bBhq/O
士郎はないだろうな、夜中だし
ウェイバーはキャスターの拠点攻略中じゃない?
通り掛かるくらいはあるかもしれないが

たぶん凛の日常とか雁夜と葵の部分を掘り下げるんじゃない?
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:21:39.21 ID:TkYRm35H0
前半は凛のほのぼのとした日常で
後半は触手ホラーへ…
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:22:07.03 ID:sUOMvm5v0
第4次の英霊ディルムッドとハサン以外扱いづらいの多すぎだろ
マスターの命令無視するわ、プライド高すぎだわ、狂ってるわ、騎士道精神(笑)でマスターピンチに陥れるわ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:24:09.59 ID:5tK8XqIF0
>>44
既に固有結界使えるとかやべえ

絡むとしたらタイガーかなあ
住んでるの禅譲だからそっちのほうでなら会ってもおかしくないはず
冬木に来るのはイリヤ城大宴会のあとだろうし
あとは原作でボツにされたちびアサシンとウェイバーの絡みとか
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:25:56.24 ID:zct14yyE0
ディルも態度が丁寧なだけで実際は自分のやりたいようにやらせてくれ!だぞ
扱いやすいと思わせといて肝心なトコでやってくれないから
最初から扱いづらいよりイライラするような気がする
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:27:35.29 ID:IgLbRhfe0
EXTRAほどじゃないけどsnも割とマスターとサーヴァント仲いいよね
ホロウのイメージが混ざってるせいかもしれないけど
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:28:01.65 ID:u7JLiJFo0
まぁサーヴァントとはいえ、名のある英霊達がたかが魔術師ごときにヘコヘコするわけがない
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:28:40.21 ID:SUGCmUVc0
ディルはあれだな
会社をクビになったやつが「今度の会社ではこれ以上にないほどの忠誠を尽くすぞ!!でも勤め先はどこでもいーや」って奴だし
扱いやすいとか以前にむかつく
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:29:53.38 ID:CptfDzUD0
>>51
騎士道にはランサーも入るし
願い叶えてくれなそうだし、裏切る気満々のハサン
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:29:57.28 ID:qCsfz1O00
原作には龍ちゃん&青髭の旦那が攫った子供の数って言及されているの?
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:30:29.49 ID:Le8xBcbx0
>>56
ディル好きな俺からするとすげーイラっと来るのに的確すぎて何も言えねぇww
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:30:45.27 ID:BrBQcFLk0
そのうえ、雇われた会社の上司の女を魅了するダメっぷり
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:30:49.52 ID:TsD+3f4z0
彼がこの会社に心酔してればもっと上手く行ったのにね、てのもなんか嫌な話だろw
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:31:19.48 ID:D+/bBhq/O
セイバーが騎士道()ならディルだってそうだとおもうが
確かに従順な方だけど、ビームや宝具ガトリングが飛び交う聖杯戦争じゃ火力不足は否めないのよね…
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:31:42.79 ID:7TLTXpCX0
>>54
割とっていうか、本気で仲が悪いのは言峰ランサーとキャスターと最初のマスターくらいじゃねw
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:33:01.66 ID:A4nFvEGv0
士郎がよく遊ぶ公園に赤いあくまと呼ばれるガキ大将が現れるエピソード
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:33:30.84 ID:psQTqF1iO
ランサーと言峰表紙絵の台本の奴何話だっけ?追加あるのかね?
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:34:10.32 ID:5tK8XqIF0
セイバーは騎士道()以上に自信過剰すぎるのがな
ライダーが一番扱いやすい気がする。空気読めないんじゃなくて空気読んだ上で破壊してるから
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:34:28.44 ID:IgLbRhfe0
>>63
キャス子と小次郎は……
一周して逆に仲がいいように見えるな
小次郎のマスターは鳥居とか言わない
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:36:20.33 ID:5tK8XqIF0
>>64
そしてステッキ持ってきたあとなぜか友達がいなくなる
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:36:50.92 ID:yLz30kSH0
四次が五次より殺伐としてるのって、マスターと鯖との仲も有るな。
ライダー組とキャスター組(は別の方面で逝っちゃってるけど)が癒しになっちゃってるぐらい。
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:39:41.58 ID:sUOMvm5v0
切嗣がエミヤ召喚したらいいとこ行くってスレであるけど

士郎が壊れたのもあそこまで逝かれた考えを持って英雄になったのも全ての元凶は切嗣なんだし
殺そうとするんじゃないかな
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:40:22.06 ID:sUOMvm5v0
>>56
ガウェイン「騎士の風上にも置けないやつだな・・・」
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:41:15.60 ID:FLnu6Ery0
>>70
他人のせいにしない奴だからあんな事になったんだろう、彼はw
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:41:55.46 ID:5tK8XqIF0
>>71
ランスロット「上司の妻寝取るとか最悪だな」
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:42:14.67 ID:YTx8xnlU0
>>70
エミヤは人のせいにしないだろ
あくまで憎むのは自分
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:42:30.20 ID:pzc4VA1X0
>>70
アーチャーは切嗣を否定してないからそれは無いと思う
それに他人を恨むタイプじゃないから士郎を殺すって結論を出した
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:42:30.84 ID:IgLbRhfe0
>>70
士郎が自分以外を恨める訳がない
紅茶が士郎殺そうとしたのは自分を殺すことでパラドックス起こせばもしかしたら消えられるかもしれないという理由だから
他人である切嗣殺したところで意味ないし
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:43:28.08 ID:qCsfz1O00
いいか、これはまだ未発表だから内緒だぞ。
凛の冒険のストーリー詳細はだな…………

カレイドステッキで八十年代アイドル風になったロ凛が
公園でステージを開いて、その日を境に友人が激減したという悲しい話なんだよ。w
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:44:40.23 ID:TsD+3f4z0
まあステッキのは四年後の話だけどな! ……ステッキだから時空が歪むかも知れんけど!!
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:44:44.00 ID:yLz30kSH0
>>70
切嗣のせいにはしないだろうけど、有様が似すぎて心で泣きながら従うことだろう。
まあ赤原さん有るから、切嗣が動くより犠牲は最小限で済むんじゃね。
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:46:54.73 ID:gaHfCt050
きりつぐが早死にしないifストーリーはまだですか(泣)
原作読んだらやっぱり胸が痛くなるわ
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:46:59.89 ID:5tK8XqIF0
>>70
火災がおこらなければ「衛宮士郎」は生まれないからそのために奔走するかもしれんな
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:47:10.59 ID:LySaiQSM0
>>70
とりあえず余裕ぶっこいてるケイネスのとこにフルチンまでは理解した
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:47:34.45 ID:zct14yyE0
>>68
凛冒険しちゃったなーwwww
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:48:15.62 ID:lo5UpM330
>>58
全部書いてあるかはわからないけど、書いてあるよ

11+15+5で31人は書いてあるからまず確定
そのうちの3件は家族が起きたから一家皆殺しだよw
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:50:15.86 ID:b8KuH6WU0
タイトルにするほど凛を膨らませんのか、どうすんだろ
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:50:28.67 ID:7TLTXpCX0
>>79
だが切嗣の人類から闘争心をなくすっていう願いにアチャが賛同するかっていうとなー
なんとか説得しようと皮肉っぽい忠告しまくるに一票
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:52:26.99 ID:pDUBWgqW0
SN序盤の凛との会話で、聖杯が手に入ったら何を望むかって聞かれて
「恒久的な世界平和でも願っておこうか」見たいなことは言ってたな
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:52:30.56 ID:2qR7TWdF0
切嗣が紅茶召喚した二次創作だと真名教えなかったせいで信頼関係築けてなかったな
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:55:21.14 ID:qCsfz1O00
>>88
教えてもガン無視された作品もあったぞ。
アルトリアとは違う理由でだけど。
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:55:41.19 ID:STMCxlqt0
>>52
火事前の士郎が凜と会ってたらしいから、そこらへんくるかもな
火事初登場だとアニメか、入った人達は唐突で違和感あるかもだしな
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:55:43.78 ID:D+/bBhq/O
エミヤなら切嗣もイリヤも桜も4次の時点で救えないかと頑張りそう

凛と桜のリボンのエピソードとか入れてくれないかなー
あれは遠坂から送り出すときの話だよね
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:56:04.30 ID:EbYlHxLx0
二次創作なんてどうにでもなるもの引き合いにだされてもなぁ・・・
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:56:26.86 ID:+i3qP2eJ0
>>67
山門だろ、鳥居じゃなくて
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:57:11.03 ID:TsD+3f4z0
>>90
公園巡って争ったのは火災後だぜ?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:57:13.05 ID:b8KuH6WU0
つっても真名明かしても関係微妙だし、隠したら多分切嗣は見切りつけそうだ
使い勝手の悪い道具をあえて使いそうにもないし
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 19:58:42.40 ID:YTx8xnlU0
>>87
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira054709.jpg
このシーン、後から見るとしんみりくるよな
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:00:40.54 ID:5tK8XqIF0
>>96
最後のところ大正解だな
しかしアンリマユに汚染された聖杯に恒久平和なんか祈ったら人類全滅コースだな
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:01:55.13 ID:yLz30kSH0
無色の聖杯でも多分ディストピア。
ソレでOKと言いそうな切嗣さんだが。
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:02:33.55 ID:TsD+3f4z0
最大限上手く行っても
レオが聖杯手にした場合の西欧ワールドぐらいにしからならんよな
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:03:19.44 ID:sEgF5KOH0
人類みなキャッキャウフフで緩やかな滅亡へとかだったら正直同意しちゃうかもしれない
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:04:40.28 ID:LySaiQSM0
てか、結局「その後」のタメに動き出したのがオシリスの砂じゃないのか
人類全部情報化(殺害)
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:05:12.39 ID:tXBTMlmV0
>>96
うむ
しかし切嗣がエミヤ召喚してたらか…考えたことなかったけど、
自分はその設定だけでお腹いっぱいっつーかしんみりしちまうよw
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:07:40.11 ID:pzc4VA1X0
切嗣がエミヤ召還したら多分物語にすらならない
全部失って失敗する未来がそこにいるんだから
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:08:47.52 ID:LySaiQSM0
むしろ切嗣がアンリマユ持たされた方がおもしろいかもしれん

切嗣「ふっざけんなよこの最強厨糞爺!」ってなるに違いない
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:09:29.23 ID:yLz30kSH0
まあ、
エミヤ「この聖杯、マユに汚染されてるよ」
で終了かもな。
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:11:38.64 ID:Wbx/g45E0
未来の英霊なんて素直に信じるケリィじゃないだろ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:12:48.73 ID:5tK8XqIF0
セイバーが序盤で敗退した場合そのままアイリ連れてイリヤ奪還後逃亡、3人で幸せな家庭を築きました。めでたしめでたしになるんだよなあ…
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:13:27.62 ID:pzc4VA1X0
>>106
聖杯の「奇跡」にすがるような人ですよ
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:14:22.99 ID:N80LJtPOQ
さっさと凜にステッキ渡していれば、なにもかも万事解決していたさ!
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:16:45.51 ID:YTx8xnlU0
>>105
紅茶「この聖杯は出来損ないだ、汚染されてるよ」
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:17:15.81 ID:Th7q96J20
どのみちイリヤは短命じゃない?
今から弄り直せばどうにかなるんかね
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:18:35.91 ID:m2as3os7O
むしろ切継の理念自体には絶望してるし、自身の殺害目的という五次でのエミヤなら
理想を抱いて溺死しろと切り殺しそうな所だ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:18:47.96 ID:6vt0OUZl0
汚染が判明すればアイリ連れて逃げてプリズマやタイコロのアイリ世界に…
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:20:25.26 ID:Wbx/g45E0
普通ならキリツグの遺言が悪いと考えるはずが自分が悪いと八つ当たりする紅茶がキリツグ殺すかなあ
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:21:25.54 ID:Le8xBcbx0
>>112
>>96見れ。絶望して頭おかしいと思っても守り続けてるんだから、士郎と違って切りかかったりはしないんじゃね
つーかどっちとも取れるんだよなあいつら
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:21:31.67 ID:6vt0OUZl0
>>112
単なる過去の改変では英霊は消えない。切嗣を殺しても意味なし。
だから「自分が自分を殺す」ことだけ可能性があると言ってる(それすらも結果は二の次の八つ当たりだが)
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:22:01.87 ID:yLz30kSH0
>>111
聖杯として機能させなきゃ短命じゃないんじゃないの。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:22:30.19 ID:7TLTXpCX0
つーかエミヤってアンリや聖杯戦争の真実の記憶覚えてるのかな
SNのアチャはセイバーとかイリヤとかのおぼろげな記憶しかなさそうだったけど
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:22:31.11 ID:b8KuH6WU0
>>117
いやどの道死ぬよ
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:27:36.40 ID:5tK8XqIF0
>>118
─問おう、貴方が私のマスターか
だけはずっと鮮明に覚えてたみたいだな
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:27:48.49 ID:Le8xBcbx0
>>118
キリツグの夢を継ぐと決めたキリツグの命日、セイバー召還の瞬間
確か鮮明に覚えてる記憶ってこの二つだけで、後は摩耗されてるとか何とか良く分からんことになってなかったか
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:28:10.05 ID:pzc4VA1X0
切嗣が逃げてハッピーエンドって言ってるけど、
その後に綺礼とアーチャーが残ったら世界が終わるんじゃねーの?
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:28:52.20 ID:qCsfz1O00
>>119
橙子さんに頼むんだ。w
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:32:49.97 ID:Le8xBcbx0
>>122
キリツグがいなきゃ綺礼は独断専行しないし時臣が勝利しておしまいじゃね
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:36:33.78 ID:gaHfCt050
>>124
ある意味ハッピーエンドと言えるのか...
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:37:23.30 ID:Wbx/g45E0
キリツグ逃げたらつうのはタイころ設定
聖杯の器のアイリどうすんのよという問題があるけど
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:38:22.70 ID:sEgF5KOH0
アインツベルン皆殺しにしてアイリイリヤと一緒に逃げてれば聖杯戦争自体もう行えなくなるしな
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:38:26.23 ID:uCFpNfI50
イリヤは最後どうなるん?
ネタバレwiki見てもわかんかった
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:40:40.86 ID:Le8xBcbx0
最後ってZeroならもう登場しない、SNに向けて改造人間にされるだけ
SNの最後は√ごとにばらばら
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:41:11.32 ID:pzc4VA1X0
>>126
タイころやってないから知らなかった
あれいろいろ酷すぎて手を出す気にならないんだよね…
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:41:19.84 ID:b8KuH6WU0
逃げてもアイリもイリヤもそのうち死んで切嗣一人にならないか?
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:44:00.58 ID:SUGCmUVc0
>>128
セイバールート
タイガーの家に居候。
士郎の家にも遊びに来てるけど、聖杯の器になったせいでただでさえ短い寿命が更に短くなってる。

凛ルート
ギルガメッシュに肺を刺され目を切られた揚句、心臓を引っこ抜かれて死亡

桜ルート
士郎を助けるためにヘヴンズフィールしてそのままさよなら
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:44:05.29 ID:CptfDzUD0
まだ愛人が残ってるな
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:44:48.07 ID:SUGCmUVc0
ヘブンズフィールだった、テヘッ☆
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:45:35.95 ID:uCFpNfI50
>>132
マジかよ•••
救われねぇ
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:46:33.01 ID:gaHfCt050
>>132
ありま
fateの映画のUBWでは心臓取られただけだな
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:48:12.45 ID:bkoWNyjKO
スレチですまないんだが
ステイナイトの黒桜はバーサーカとかを取り込んで操ってたよね?
確かギルガメッシュも取り込んでたけど同じように操れなかったの?
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:48:16.59 ID:uCFpNfI50
なんで五次ギルさんそんな鬼畜なんだよ
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:48:57.12 ID:b8KuH6WU0
>>137
取り込んで消化しなかったら食い破って復活してたらしいぞ
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:49:00.23 ID:SUGCmUVc0
>>137
できない
それどころか、一瞬で消化しないと4次同様食い破ってくる
まぁ一瞬で消化されたんだけど
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:50:36.62 ID:5tK8XqIF0
セラやリズは2歳だったな
イリヤは18年生きただけでアインツベルンのホムンクルスとしては長生きな方なんじゃない?
てか本来70年後のはずの聖杯戦争のためのホムンクルスの母体となるアイリをあの段階で創りだしたのか謎だな
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:51:22.56 ID:D+/bBhq/O
>>137
操ろうと思ったんだけど規格外過ぎて抵抗されたから慌てて消化した
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:52:10.39 ID:m2as3os7O
>>137
不明
桜によるあんな人はどーでも良いです発言からどーでも良かった可能性はある
戦力は充分だし、強力な反面バサカみたいに倒されると反動がまずいし
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:53:19.14 ID:bkoWNyjKO
>>139-140>>142
なるほどね、ありがとう
ギルガメッシュすごいな
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:54:33.60 ID:7TLTXpCX0
>>141
アハト爺は蟲爺と違って、4次聖杯戦争で終わらせる気満々だったし
イリヤは単に試作として作った後、4次が失敗したから流用したんじゃね
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:57:04.93 ID:Le8xBcbx0
>>141
ホムンクルスを母体として生み出すホムンクルスを作る実験じゃなかったっけ
イリアがそれなりに成功したらイリアを母体として本命を60年後に来るであろう5次に投入するつもりだったとか
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:57:38.83 ID:MeNIZVYpO
黒桜についてついでに質問

凛が黒桜を抱きしめてるシーンって、凛が桜の隙をついて殺そうとしたけど出来なくて桜の反撃を受けたんだっけ?
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:58:38.31 ID:m2as3os7O
>>145
本命6次な辺り、気が長いというか万全を期すというか
爺ちゃんコツコツ派だな
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:59:04.06 ID:uCFpNfI50
なんでイリヤと切嗣は関係もったの?
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 20:59:49.40 ID:YTx8xnlU0
>>149
持ってねーよ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:00:07.86 ID:Le8xBcbx0
わろた
俺がもちてーよ
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:00:59.93 ID:cCmrLlvQO
>>149
切嗣自重www
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:01:21.70 ID:qCsfz1O00
snネタになるんだが、
第5次が、まさか第4次の10年後に起こったことで爺ズが慌てたような記述ってあったっけ?
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:01:38.05 ID:SUGCmUVc0
>>149
近親相姦とか…
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:04:14.46 ID:YTx8xnlU0
hollowでイリヤとのHシーンが無くて絶望した奴


俺だけじゃないよね
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:05:51.28 ID:D+/bBhq/O
ロリブルマよりバゼットのをだな…
ライダーはよかった
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:07:20.42 ID:u7JLiJFo0
>>147
そう
殺すつもりで突っ込んだけど、最後の最後で妹を殺せるわけがない、とそのまま抱きしめた
んで桜(の影)が凛に反撃しちゃって、桜は更に絶望すると
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:08:37.40 ID:N80LJtPOQ
間桐の爺は、元から三次のドタバタから今回の戦争は様子見するかって決めてたからなー。
雁夜についてはもう裏切り者をなぶり殺しにしてやろう、聖杯持ってこれたらラッキーって魂胆だったしな。
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:09:22.04 ID:uCFpNfI50
なんでアイリは切嗣と関係もったの?
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:11:20.79 ID:yLz30kSH0
>>148
蟲爺 「次は本気出す!」
アハト爺「次こそは!」
ウェ「聖杯解体しちゃいました、テヘ♪」
爺さんズ「くぁwせdrftgyふじこ」

まあ壮絶な戦いが有るんだろうなぁ。
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:11:42.40 ID:1y1MhFRM0
>>151
おまわりさんここです
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:18:56.73 ID:HlGCKqHb0
5次で聖杯が汚染されてるのはアハト爺も気づいたろうし、
解体してまた最初から作った方がいいとか思わんのかな
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:20:07.69 ID:N80LJtPOQ
ふと思ったが聖杯戦争解体される頃って、カレンは人型留めているのだろうか?
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:21:30.66 ID:SUGCmUVc0
>>163
月姫2の時代で既に原形留めてないらしいので…
お察し下さい
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:25:30.51 ID:N80LJtPOQ
アハト翁が聖杯の異常に気づいた描写がない以上、気づいたかどうかはわからんなぁ。
一から造り直すのも無理な話だし。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:26:05.19 ID:MeNIZVYpO
>>157
ありがとう
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:26:39.74 ID:IgLbRhfe0
>>164
ちょっと左右非対称なだけで原型をとどめていないとは限らないのではなかろうか
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:28:51.46 ID:lPd4EW7eO
聖杯汚染されているけど
根源への到達って願いは問題ないんだっけ?
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:29:31.78 ID:gaHfCt050
zeroのアニメ化→売れる→Hollowアニメ化
→原作やってない俺が救われる
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:29:43.88 ID:HlGCKqHb0
>>165
作り直せないのか?
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:31:07.44 ID:XXQ8DQcz0
>>162
アインツベルンの目的は願望機じゃなくて第三魔法だからね
あとイリヤなら聖杯が汚染されてようと魂さえ集めれば問題なく使えるみたい
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:31:23.53 ID:IgLbRhfe0
>>169
Aパートで昼やってBパートで夜の聖杯戦争とかか
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:31:42.78 ID:LySaiQSM0
>>164
あら不思議!
直死健康法ですっかり改善!

かもしれんからなあ
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:37:00.81 ID:gaHfCt050
>>172
またDEENがアニメ制作担当したらどうなるやら
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:39:09.82 ID:m2as3os7O
>>170
経験と制作の雛型がある訳だから作り易くはあるだろうが
人材が足りないな
ユスティーツァと遠坂党首の娘並みの降霊才能を持つ奴を連れて来ないと
ゾォルケンも劣化してるだろうし
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:40:29.24 ID:uCFpNfI50
アイリの最後ってどうなるん?
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:41:38.69 ID:Le8xBcbx0
>>170
確か汚染されてんのは大聖杯の方じゃなかったっけ?
60年かけて地脈ガンガン吸い上げて魔力蓄える系の。
アインツベルンが用意する聖杯はそれを受け止める聖杯って設定だった記憶がぼんやりと
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:43:57.28 ID:SUGCmUVc0
>>176
キリツグに憎悪と呪いの言葉を吐いて消滅
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:47:35.18 ID:IMTd8aa40
>>170
大聖杯は紛れも無く人造のものだから理屈の上では不可能じゃないが現実的じゃない
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:48:26.24 ID:psQTqF1iO
10話だけ特殊OPで急に作風がマジカルなノリになり
終始凜視点で軽いノリで進むが、うっかりキャスター陣の工房に落ちて
スペシャルアートの数々登場で一気に突き落とす作戦と見たぞ!
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 21:58:47.86 ID:N80LJtPOQ
>>178
そりゃ、アイリの皮被ったニセモンだW
まあよく出来た皮なんで、本人も同じ事をする可能性はあるんだけどさ。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:02:18.86 ID:u7JLiJFo0
>>176
綺礼の差し金で拉致られて問答したあと殺される
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:07:31.34 ID:uCFpNfI50
>>182
マジかよ、、、
やっぱ切嗣さんはお怒り?
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:09:52.67 ID:SUGCmUVc0
>>183
ぶっちゃけとある事情から聖杯戦争に参加した時点でアイリの死亡は確定してるからそこら辺は割り切ってる(つもり)
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:10:38.19 ID:6vt0OUZl0
>>181
性格の外殻は同じでも、本物のアイリが「この世全ての悪」を肯定するとはとても思えんからな

イリヤを殺した時の反応は同じだと思うが
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:10:41.20 ID:SzIpMjOm0
ちょいと質問。
魔術使うには魔術回路ってのが必要で、(最初から開いてるものも
あれば修行で開くものもあるけど)その数は生まれながらに決まっているというのは
簡単な用語辞典を見て知ってるのだが、そもそもこの魔術回路ってどうやって
数えてんの?数え方あんの?
普通の魔術師は平均してどんくらい持ってるとか、基準ってあるの?
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:10:58.58 ID:5tK8XqIF0
>>184
その割には弱音吐いたり感傷に浸ったりしてる歪さ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:11:51.09 ID:b8KuH6WU0
>>187
それが切嗣じゃないか
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:14:51.79 ID:LySaiQSM0
>>186
数え方は不明
神経と一体化しているそうだ
27で平均よりちょっと多い
20前後じゃないかな

凜は合計100本ある、破格
橙子は20本
青子は数本しかないそうだが、効率が普通の100倍だそうだ
で、士郎が27本
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:19:20.78 ID:uCFpNfI50
おじさんは最後どんな感じで死ぬんだっけ?桜ちゃんに見守られるんだっけ?
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:20:37.20 ID:IgLbRhfe0
>>189
神経と一体化してるのは士郎だけ
普通は疑似神経
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:20:48.21 ID:SUGCmUVc0
>>190
妄想でブツブツ呟きながら死んだおじさんを「おじい様に逆らったらこうなるのに、なんて物解りの悪い大人なんだろう」って思われながら死亡
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:20:55.58 ID:pDUBWgqW0
桜ちゃんに見守られながらちんこ蟲に齧られて少しずつ小さくなっていく
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:21:36.02 ID:vQn0S0oN0
代表的な魔術回路として目と言葉が挙げられてるけど
目はともかく言葉が魔術回路とは一体・・・うごごご
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:23:20.43 ID:m2as3os7O
神言とか統一言語的な意味だろうか
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:24:43.29 ID:vrL22i2V0
>>190
桜と葵と凛との4人でキャッキャウフフの夢をみながら死亡

桜からはバカな大人だと思われてた
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:28:11.60 ID:5a+AKbrg0
>>190
葵や娘たちとの妄想を夢見ながら野垂れ死に
桜は「何ぶつぶつ戯言いいながら死んでるの、この人訳がわからない」みたいな感じ
死体は蟲に食われて終わり
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:28:15.99 ID:Le8xBcbx0
>>192,>>196
おじさん何が救われないって、桜にまで理解されてないあたりがマジで救われねぇ
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:29:39.01 ID:SzIpMjOm0
>>189
レスサンクス。凜すげーな。そうなると桜もいっぱい持ってそうだな。
そして間桐のおじいちゃんが厨スペックスキーだというのもよく分かった。
遠坂姉妹を基準にしたらそりゃ普通の魔術師は非才だわなw
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:30:28.65 ID:vQn0S0oN0
ケイネスとかを考えると幸せに死ねただけかなり救われてると思うんだがなぁ
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:31:03.49 ID:N80LJtPOQ
>>198
そうだね。
まあどうでもいいキャラだからどうでもいいや。

切嗣は救いがあって良かったよなぁ。
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:32:00.35 ID:jQ4oLmGP0
>>192
まあ桜は雁夜が自分を助けるために奔走してたなんて知らんからなw
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:33:59.05 ID:SzIpMjOm0
ていうか、>>197みたいな描写したら桜の印象悪く
なる気がするんだけど、その辺は大丈夫だったのだろうか…。
原作が発売されたころの皆の感想とか、よく知らないけど。

>>200
まあケイネスはな。一番可哀想と言えば可哀想だ。
雁夜ほどじゃないがランサー陣営は虚淵補正入りまくってるしな。
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:34:43.29 ID:uCFpNfI50
おじさん、、、

その後の桜はまた蟲姦ですか?
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:36:56.18 ID:u7JLiJFo0
>>203
桜はずーっと発禁蟲地獄にあってただけで、何も知らないからなぁ
そもそも雁夜当人は幸せそうに死んだし、同情してる奴も少なry
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:37:01.49 ID:pDUBWgqW0
まあ桜はSNの中で
「間桐の家では誰も助けてくれなかった」みたいな発言しちゃってたし
おじさんは欠片も報われないのが登場時点で既に決定事項だった
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:38:23.98 ID:IMTd8aa40
>>204
義理の兄にも犯され続けるよ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:38:35.45 ID:zct14yyE0
>>203
マイルドにしろって原作サイドから注文ついて出されたのがそれだ
原作最後までやってれば、桜の印象変わるほどのものでもないと思うけどなぁ
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:38:38.86 ID:JuhY0x2c0
言峰「何も知らぬものに罪を問うことはできぬ」
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:38:40.02 ID:CptfDzUD0
話題に出すのがワカメだけってのがな
まぁあっちの方が先だし仕方ない
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:38:44.93 ID:sEgF5KOH0
まあ桜にとっては希望持たせておいていつの間にか野垂れ死んでた人だからなあ、悲しいことに
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:38:47.17 ID:YTx8xnlU0
桜の救いは士郎だけって言う時点でおじさんが報われずに死んでいくのはわかってたからなあ
悪いのは爺であって桜じゃないし
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:38:54.31 ID:txPcv1/+0
虚淵は何事につけても極端になりがちなんだろうか
ウェイバーの幸運の1割だけでもいいから他のキャラに分けてやってくれ…
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:39:13.24 ID:QALTdbg50
セイバーは4次でも5次でも聖杯壊したけど5次ではハッピーエンドになったのはなぜ
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:39:45.70 ID:uCFpNfI50
桜ちゃんもやベーな

でも桜ちゃんの中にも蟲入ってるんだろ
耐性でもあるのか?
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:39:57.75 ID:IMTd8aa40
>>213
行間でタイガーが幸運EXを発揮してるらしいぞ
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:40:29.19 ID:N80LJtPOQ
>>199
桜は凜ほどのスペックはないよ。
ないから間桐に出された。
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:40:45.74 ID:Le8xBcbx0
>>214
4次→おい!なんで聖杯こわさなきゃなんねーんだよ!おい!
5次→聖杯濁ってる糞わろたww・・・わろた・・・壊そか・・・
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:40:56.10 ID:qlz836C30
>>80
つタイころ
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:41:10.66 ID:IMTd8aa40
>>214
四次は他者(切嗣)に強制されて壊した
五次は自分の意思で壊した

この違いのせい
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:41:19.70 ID:5a+AKbrg0
>>205
ぶっちゃけ相当自業自得なのに、幸せな妄想見ながら死ねただけでも充分マシだよな
大体桜は知らないけど、桜から永久に母親を奪ってしまったわけだし

桜がSNで色々あって立ち直って姉と和解しても、母は雁夜のせいで死んでるわけで
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:41:26.58 ID:vrL22i2V0
>>203
これでもマイルドに変えたらしい

虚淵の本気がどうだったのか気になるな
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:41:29.51 ID:YTx8xnlU0
>>217
いやあるよ。
方向性が違うだけ。
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:41:32.37 ID:NvNYfAGu0
桜はだって児童虐待うけてる真っ最中の幼児なんだよ
爺さんがやることは正しい逆らうのは間違ってることなんだと思い込んで居なきゃ耐えられない
ひどい事をされていると認識していたら気が狂ってしまうわ
思考停止している桜とマジで気が違っちゃって幻想みてる雁夜
しかも誰もそれを見ていないという不条理で理不尽きわまりないシーンなんだ
責められるのは爺ひとりでいい
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:42:14.22 ID:JuhY0x2c0
>>214
聖杯は要らなくなった(自分の問題解決)
4次での切嗣の裏切りの真相を知った(聖杯の中身の正体)
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:42:37.70 ID:sEgF5KOH0
>>215
時間かけて慣れさせてる上におじさんみたいな荒い使い方してない
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:43:17.99 ID:5tK8XqIF0
>>203
むしろ完全に感情が死んでしまって救いようがなくなってる感
慎二が帰国してからは慎二が優しく接してくれたけど
桜が間桐を継ぐと決まってからは桜を陵辱してまた感情が死ぬ
そのあと明らかに跳べない高さの高飛びをしようとしてる変な男の家に入り浸るようになって徐々に明るくなる
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:43:22.29 ID:fJQ1VGlV0
>>214
4次前:私がやり直す
4次後:そもそも私では駄目だったんだ……
5次前:誰か他に人にやり直してもらおう
5次後:やり直す必要なんて無かった
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:43:32.29 ID:GEYUK7MeO
SNやって黒桜経験済みの人からしたらzeroの桜で印象下がることはそう無いと思うけど
アニメでやたら増えた雁夜ファンに最後の方で桜フルボッコなんじゃと今から怖い
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:44:11.98 ID:IMTd8aa40
>>217
回路の数は同じだぜ
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:45:25.17 ID:uX+kPd+50
今日も雁夜の不幸で飯がうまい
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:45:31.95 ID:IMTd8aa40
>>222
本来のプランは桜がおじさんを殺した事になっていたそうな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:45:53.88 ID:DfNckQTfO
>>231
キレイさんチーッス
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:46:31.21 ID:IgLbRhfe0
>>214
士郎がいた

>>217
あったから養子に出されたんだぜ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:46:32.94 ID:uCFpNfI50
正直一番泣けるのはライダーのところだよな
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:46:51.01 ID:5a+AKbrg0
>>229
ピクシブで雁夜×桜のカプ描いてる人が多いと聞いたな
末路は皆が述べた通り何この人レベルなんだけど

最終回まで見てもそのカプ描くんかねえ
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:46:59.55 ID:yLz30kSH0
まあ雁夜がやろうとしてたことを知ったら知ったで、結局絶望で終わる、
虚淵が大好きな希望から絶望への相移転だな。
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:47:12.58 ID:qlz836C30
>>231
言峰乙
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:47:38.72 ID:Wbx/g45E0
士郎があっさり棒高跳びクリアしたらフラグ立たなかったんだよな
さすがエロゲ主人公は格が違った
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:48:06.27 ID:Le8xBcbx0
>>235
あなたこそボクの王だ、あたりは実にすばらしい
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:48:36.17 ID:sEgF5KOH0
外伝では偶然日本に来てた某金髪娘まで堕としててワロタ
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:49:01.68 ID:IgLbRhfe0
わた……桜さんは先輩と幸せになるから雁夜おじさんはどうでもいいんです
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:49:38.93 ID:BSYRGXIU0
>>224
児童と幼児どっちなんだ
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:49:47.69 ID:6vt0OUZl0
>>211
雁屋は自分が失敗した時は桜の絶望が深くなってしまうからと、
桜に迂闊に希望を持たせないために理由はずっと黙ってたんだけど

だから桜は何も知らず「自分からこんな家に苦しみに戻ってきた人」くらいの認識だった
だからこそ、最後に雁屋が死んでも絶望も悲しみもせずに済んだ。
それが雁屋や桜にとって良いことだったかは別として
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:49:48.97 ID:+0W/q1NY0
桜は式に会えたら一発で綺麗な体にしてもらえるだろうに…
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:50:37.29 ID:5a+AKbrg0
>>240
その辺いいよな、CDドラマでも良かったんで
映像も力入れて貰いたい、楽しみ

でも見れるのって半年先か…
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:51:03.69 ID:yLz30kSH0
士郎のタラシ度って某魔眼の人よりマシだと思うんだが。
あぁでも某ルートじゃライダーもタラしてるんだっけ。
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:52:26.03 ID:5tK8XqIF0
美綴弟が桜の体のこと知ったらどうなることやら
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:52:49.83 ID:Wbx/g45E0
絶倫眼鏡は本編だけで5人+さっちんだから士郎じゃ勝てない
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:53:44.90 ID:6vt0OUZl0
士郎がたらし化するのはホロウの「ありえない世界」においてだな

本編3ルートでは基本一途
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:55:05.94 ID:yYpZuYlN0
>>244
気は使ってたのか
やっぱ良い奴だったんだなぁおじさん
間桐に生まれなきゃ良かったのに
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:55:49.90 ID:SzIpMjOm0
>>236
最終回まで知ってるうえで、せめてもの救いとして
ほのぼのした絵を書いておこうって人が多いみたいだぞ。>雁夜と桜

まあ虚淵に目ェ付けられた時点で結果が悲惨になるのは
分かってたことだし、読者の俺らだけが彼の努力を知ってればいいという
ことなんだろう。虚淵的には。
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:56:08.98 ID:YTx8xnlU0
>>247
志貴
・アルクェイド
・シエル先輩
・秋葉
・翡翠
・琥珀さん
・さっちん
・レン
・シオン

士郎
・凛
・桜
・イリヤ
・セイバー
・ライダー
・タイガー

ふむ
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:57:13.05 ID:Wbx/g45E0
>>253
虎はヒロインじゃありません
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:58:17.45 ID:m2as3os7O
>>245
うーん式なら上手くやれるかも知れないが
間藤の要素抜くって事は凛バディになって仕舞うわけで
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:58:33.45 ID:pDUBWgqW0
桜は救えなかったけど
凛が龍ちゃんの丹精こめたアートにならずに済んだのは雁夜の充分な功績だよ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 22:59:15.38 ID:2e/ZJOub0
>>250
HAのプール大集合イベントはないわーと思った
誰だこいつってレベル
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:00:55.28 ID:uCFpNfI50
>>236
それはわかる

今改めて認識したからいいけど
桜ちゃんはおじさんのことあんなに思ってない
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:01:10.31 ID:DqyIym7l0
>>253
志貴
・アルクェイド
・シエル先輩
・秋葉
・翡翠
・琥珀さん
・さっちん
・レン
・シオン

士郎
・凛
・桜
・イリヤ
・セイバー
・ライダー
・タイガー
・バゼット
・カレン
・ルヴィア
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:01:51.66 ID:yLz30kSH0
うん、HAの士郎アンリはタラシの素質ありだな。
バゼットもカレンもやっちゃったしなw
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:01:57.78 ID:qCsfz1O00
>>257
士郎がロリに走った瞬間だな。w
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:03:39.01 ID:2e/ZJOub0
>>242
未来の士郎にスルーされ通しだった人乙
でもヒロインでは好きなほうだ
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:03:56.37 ID:m2as3os7O
>>251
てかラストの死亡した死体も桜は雁夜だとは解って無いしなー
虫にぐずぐずにされた後なんで
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:04:04.93 ID:txPcv1/+0
時計塔だとやっぱりU世がハーレム状態なのかねぇ
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:04:20.85 ID:uX+kPd+50
SNアニメの桜かわいかったから桜は嫌いじゃない
雁夜は死ね
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:04:24.69 ID:IgLbRhfe0
セラももう少しで落ちそうな気がする
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:04:42.00 ID:YTx8xnlU0
>>261
「――イリヤには、一番ドキドキした。
今もドキドキしてる」


いいから早くセックスしろ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:04:53.43 ID:5tK8XqIF0
>>259
バゼットはないだろ
あと、志貴のほうにはシキもいれとこうぜ
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:06:01.29 ID:5a+AKbrg0
>>263
いや雁夜だとはわかってるだろ
桜にとって雁夜が思い入れのない相手だったし、心がわりと死んでるので
ああいう対応だっただけ
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:07:15.62 ID:qCsfz1O00
>>268
アーッ!
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:07:28.41 ID:u7JLiJFo0
アンリを士郎に入れるかどうか、それが問題だ

士郎は切嗣から正義の味方だけじゃなくモテ男の作法も学んだんだな
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:08:30.22 ID:DfNckQTfO
>>271
女を不幸にする技術まで学ばなくてよかった…
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:09:15.72 ID:z4oScDix0
別にラストで桜が叩かれることはないんじゃないか?
たまに葵の罪がどうとかわけのわからんこと言ってるやつがいるがそういう奴ぐらいしか叩かないだろ

そもそも雁夜に同情の余地ってなくない?
本当に葵を愛してかも怪しいもんだ 単なる役立たずのエゴイストの印象しかない
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:09:52.08 ID:sEgF5KOH0
>>272
あれは技術じゃなくて天性のものだから…
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:10:23.43 ID:1Tf1KSK30
いくつか質問です。
(ちなみに「Zero」原作小説未読、アニメの「stay night」は最後まで見たけどほとんど覚えてない、
アニメ「Zero」を毎週欠かさず見ています。)


@このアニメはクール分けてやるみたいだけど、
 原作既読者からすると、「1クール目の終わりはだいたい×××のシーンだろうな」みたいな予想はできてる?
 つーか、既読者からすると、「もうそのポイントしかねーだろ…」って感じ? 区切りのいいところがあるっていうか…。

A第7話って、星海社文庫版だと何巻のどの辺(ページ的に)?

B「Zero」って、奈須さんじゃなくて虚淵さんが書いたものだけど、
 この「Zero」が発売した当時って、奈須さんやfateのファンの反応ってどんな感じだったの?
 やっぱ「奈須以外は認めねーよ」とか? それとも原作ファンからも絶賛されてた?

C第7話で、城内で切嗣・舞弥・アイリスフィール・セイバーが4人揃ってるシーンがあったけど、
 舞弥とアイリスフィール&セイバーはあれが初対面? それとも以前から知り合いだった?
 ちょっと前の回でホテルで舞弥と切嗣がちゅっちゅしてたけど、そういう関係だって事をアイリスフィールは知ってるの?

Dアサシンってたくさんいるみたいだけど、具体的な人数って明らかになってる?

E今後の展開で凛は活躍するの? 桜みたいにエロい目に遭う?
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:11:01.66 ID:IgLbRhfe0
>>268
なら士郎の方にワカメと一成入れないと
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:11:03.10 ID:qCsfz1O00
>>271
女の子を泣かしちゃいけないよ。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:11:17.75 ID:2e/ZJOub0
>>273
臓硯「まったくの同感じゃな」
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:11:33.88 ID:yLz30kSH0
>>272
セイバーの幸運ステが士郎だとBなのに、切嗣だとDだからな。
女を不幸にする星の下に…
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:11:47.67 ID:5tK8XqIF0
>>273
アニメから入った場合そのへんの描写が少なくて
雁夜おじさんの感性が一般人で、参戦動機が主人公っぽいって感じで人気になってるところあるしなあ…
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:12:42.20 ID:5a+AKbrg0
>>273
愛していたとは思うが相当一人よがりなものだったとは思うな
葵の罪とかいう奴らが訳分からんのは同意する
夫が知人に殺されたと思い込まされたら、罵倒くらいするだろう

罵倒された程度で首閉めちゃうとかもう、一般人なら許されないし
魔術師としても小者だなあ、としか
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:13:14.32 ID:YTx8xnlU0
>>275
@なんとなく予想はつく
B奈須きのこはそもそも虚淵の大ファン。
Cアイリスフィールとまいやは知り合いだった。関係も必要なものだと知ってたはず。
D分裂能力。最大80人
E凛は活躍する。SNで士郎に奪われるまで処女。
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:13:49.30 ID:+0W/q1NY0
コクトーも惚れられ率はハイレベルだな
物語が短いから絶対数こそ少ないけど
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:14:00.11 ID:2e/ZJOub0
>>281
>魔術師としても小者だな

それに関しては小物のほうがずっとマシだろ
時臣やケイネスが模範的なんだぜ?
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:14:23.10 ID:IgLbRhfe0
>>275
B人による
絶賛してた奴もいればこんなもん認めねーよカスとか言ってた人もいる
最初は褒めててもだんだん楽しめなくなった人とか

C舞弥とは初対面のっハズ
切嗣と舞弥の関係は知っている

E凛のエロが見たければPC版stay nightを買ってください
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:15:22.40 ID:LySaiQSM0
>>259
勘違いしてるようだがカレンは志貴かエンハウンスだぞ
HAで仲よくしてたのはあくまで安部であって士郎じゃない
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:15:35.59 ID:cCmrLlvQO
>>278
この外道w好きだわお前
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:15:59.30 ID:2e/ZJOub0
>>275
E桜「あ……可愛いなぁ、そんなことまで口にして。お願いだから……ですって」

ここの詳細はSN買ってプレイすべし
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:16:11.23 ID:YTx8xnlU0
>>273
そうは思わんな
雁夜は葵を愛してたし、桜を助けたいという想いも本物だったろ。
時臣への憎しみとかも本物だったが。
独善的な面は確かにあるが、「単なる役立たずのエゴイストで同情の余地はない」という評価も
一方的な面から見た評価で、「雁夜おじさんは優しいヒーロー」と同じくらい間違ってると思うよ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:16:27.49 ID:5tK8XqIF0
>>283
式と黒桐は唯一幸せな未来が待ってることが約束されたカップルだな
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:16:33.24 ID:sEgF5KOH0
>>275
@めちゃくちゃ区切り良いとは言えないけど、大体予想はつく
A文庫版は未読なのでわかんね
Bまあ色々、普通に楽しめたという人からこんなん絶対認めねー!って人まで
Cアイリとマイヤは初対面ではないと思う、不倫関係は薄々知ってる
D宝具の設定では一度に80人まで現界できる
Eちょっと冒険するけど、そんな目には遭いません!
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:17:47.49 ID:DqyIym7l0
>>282
1・10話までのあらすじ判明してるのでだんだん予想が固まりつつある
2・持ってないのでわからない
3・当時はいたらしいけど 今はそうでもない 俺は好き
4・公認
5・80人まで分身する 分身するほど一体一体は弱くなる
6・今作にはないがstay/nightの一部ルートのて黒化した桜に桜が体験してきた出来事をそのまま凛が体験させられる話はある
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:18:12.75 ID:5tK8XqIF0
>>288
そういやPS2だとHFどうなってんだ?あれ大幅に修正しないとコンシューマ無理だろ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:18:40.27 ID:yLz30kSH0
>>290
結ばさっちゃうとヤンデレに発展しそうな妹がいた気がしたけど気のせいか。
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:18:49.33 ID:5a+AKbrg0
>>284
一般人、魔術師どっちの観念からしても駄目じゃん、って話だよ
葵の首閉めたのは

魔術師としても口封じならまだわかるが、そんならちゃんと殺すか記憶奪うかしないと
偶然廃人になってそこは知られなくなったが
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:18:54.20 ID:IgLbRhfe0
>>293
積んでるけどチンコ蟲がかっこ良くなったのは知ってる
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:19:55.12 ID:b8KuH6WU0
>>294
嫁のほうが何枚も上手だろうし問題ないだろう
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:19:59.67 ID:SzIpMjOm0
>>281
魔術師としては小物でもいいと思うんだ。
だって魔術師って基本ゲスいじゃん。言い方悪いけど。
299275:2011/11/15(火) 23:20:09.17 ID:1Tf1KSK30
レスdです。
80人もか。凄いな。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:20:21.83 ID:yLz30kSH0
>>296
ビジュアルがチンコ蟲じゃなくなったけど、あのトゲトゲ身体に入ると痛そうだよな。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:21:12.62 ID:2e/ZJOub0
>>298
ゲスいっていうか血統主義(刻印主義)だからな
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:22:09.58 ID:b8KuH6WU0
葵に罵倒された程度、とか言っちゃうのはあのシーンの意味わかってないだろ
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:23:23.95 ID:YTx8xnlU0
>>295
散々蟲に痛めつけられて、被曝の末期患者みたいな状態で
執念だけで動いていてまともな判断とかできない状態だっただろ
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:23:35.13 ID:DqyIym7l0
>>293
桜の魔術師の精(液)補給は血液指チュパに代わってる
凛の蟲体験はそのままだった気が・・・
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:23:48.85 ID:GEYUK7MeO
ヌア版チンコ蟲はチンコでこそないが超痛そうだし
あれならいっそチンコ蟲に襲われた方がまだマシな気がする
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:24:29.54 ID:sEgF5KOH0
あの場面はおじさんも精神疲弊しまくりで自分がやったことすら気づいてないぐらい錯乱してたから個人的には何ともいえない
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:27:57.21 ID:HlGCKqHb0
雁夜が勝利するには、終盤までずーっと隠れてて敵が疲弊した最後の一組に
なったときに襲い掛かるくらいしかないよな
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:28:31.18 ID:yLz30kSH0
あのシーンは雁夜がどーこーより、覚醒言峰のえげつなさが光るいい場面だ。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:28:39.89 ID:5a+AKbrg0
>>302
好きな女性に「人を好きになったこともない癖に」ってのが超衝撃なのはわかるよ?
でも告白してるならともかく、雁夜が葵を好きなことを知らないんだからもうしょうがないだろ
告げてもいないのに自分の心を理解してくれ、というのは無理だから、綺礼とかは除くが

というか昔好きであっても、普通なら恋人とか妻とかいてしかるべき歳だろうし
葵さんスキーのためにずっと恋人作らなかったんだろう
それだとあくまで他人の葵は、そんな風(人を好きに〜)に思ってしまうんじゃないか
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:29:59.53 ID:YTx8xnlU0
>>309
雁夜がどんだけヤバい状態だったのか理解してないのかよ
最後のトリガーが葵の罵倒だったつーだけだろ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:30:22.30 ID:TsD+3f4z0
だが時臣は恋敵と知っているという……
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:30:25.46 ID:qm1eH0JR0
自分が相手に対してよかれと思ってやっていたことを、他人が実現してしまった挙句、
それを相手から全否定されてしまい発狂。ってメシウマだなほんとこれ
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:31:21.00 ID:uX+kPd+50
雁夜ざまあまじぷげら
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:31:41.70 ID:u7JLiJFo0
あそこは雁夜も葵も正常な思考なんて出来ない状況だったからなぁ
責められるべきはそうなるように仕組んだ綺礼なんだが、大抵スルーされるという
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:31:55.52 ID:yYpZuYlN0
ID:5a+AKbrg0さんは雁夜は擁護不能なんだってスタンスだし
何言っても変わらんと思うが…
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:33:07.03 ID:6vt0OUZl0
あのシーンは「カッとなってやった。今はショックで精神崩壊している」って感じだからなぁ

雁屋に正当性はないが、人間性まで否定されるもんでもないかと
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:34:17.75 ID:2e/ZJOub0
まぁあのあとで凛に顔向けできないと言ってるしな…
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:34:22.64 ID:pDUBWgqW0
臓硯とかも大抵スルーされるよね
「そいつが悪いのは皆わかってる」みたいな感じで
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:34:44.75 ID:DqyIym7l0
>>308
言峰監督、渾身の初監督作品 あの英雄王も絶賛!!
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:34:56.51 ID:5a+AKbrg0
>>310
いやヤバイ状態なのは原作読んだ皆が知ってるだろ
でも好きな女の首絞めて廃人にしてしまったトリガーがそれなのは確かじゃん

あそこでただ葵が泣き濡れるだけだったら首絞めてないだろ
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:34:57.84 ID:N80LJtPOQ
嫉妬と劣情を大義名分で隠している。
コトミーがそう言ってたなー。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:36:40.83 ID:yLz30kSH0
>>314
まあ、言峰ははじめからそういう黒いキャラだからなw
議論紛糾になるのは、最初はキレイで義憤にかられてな行動原理なのにどこか歪んでるキャラ。
ディルの騎士道も、セイバーの矜持も、切嗣の理想も、士郎の夢もetc
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:37:13.33 ID:rFVwPxM9O
誰かを悪いと決める必要があるのかね?
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:38:32.62 ID:pDUBWgqW0
全部アンリマユが悪い
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:38:38.37 ID:IgLbRhfe0
>>323
それもこれも全部アンリたんが悪いんや
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:39:56.64 ID:YTx8xnlU0
ID:5a+AKbrg0の言いたいことが理解できん
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:40:45.95 ID:5tK8XqIF0
とりあえず悪はアンリマユに全部押し付ければ解決だな
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:41:24.93 ID:qm1eH0JR0
>>326
熱くなっているうちに持論が変質するのはよくあること。

麻婆がトッキー殺した事を読者の大半がスルーするぐらい葵と雁屋しか焦点が当たらんのがまたすごい
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:41:53.24 ID:2e/ZJOub0
アンリマユははやくフィッシュされるべき
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:42:02.73 ID:uX+kPd+50
不毛な争い
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:42:19.33 ID:u7JLiJFo0
こうやって村人Aが生贄にされみんなから悪の名を背負わされたんだな・・・
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:43:55.38 ID:5a+AKbrg0
>>326
自分は何がそっちがわからないのか、わからないな
雁夜は追い詰められてもいたし最初の動機に善意もあっただろうが
かなりひとりよがりの所が元からあって
最後に葵さんにやったことは、精神的に追い詰められてたとしても擁護できないだろ、というだけなんだが
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:44:22.35 ID:b8KuH6WU0
2chの悪意を結集してもアンリマユには程遠いんじゃないか・・・
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:44:23.89 ID:rFVwPxM9O
アンリが悪い?
いいや悪くない、彼を選んだ村人がry
いやいや、村人は悪くないry



ワラキー助けて!
誰か第六法を!
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:44:26.00 ID:yYpZuYlN0
>>328
トッキーホントにサクッとやられちゃって…
遠坂のうっかりは命がけだな
336メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/11/15(火) 23:44:37.22 ID:AoYgaUsw0
もしZeroセイバーが聖杯の真実を知ったら、どんな反応をしただろうか。
願望を裏切られた怒りで、聖杯だけでなく穴も一緒にエクスカリバーで破壊したかな。
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:45:26.71 ID:N80LJtPOQ
つまりアハト翁が悪い、でOKね?
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:46:34.44 ID:yYpZuYlN0
>>332
文章なんて読み手の解釈次第だしそう思わない人もいる
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」でおわり
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:46:41.21 ID:TsD+3f4z0
>>336
完全に知ったら、そりゃまあUBWgoodぐらいには壊す気になるだろう
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:47:50.52 ID:b5JYYRZ90
聖杯解体について言及されてるのってキャラマテとコンマテワールドだけ?
SN本編でも言及ある?
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:48:13.12 ID:YTx8xnlU0
>>332
自分でもしたことに激しく後悔してんじゃん
そりゃしたのが悪いことなのは事実だよ

でも本人の精神もやばい状態だったこと知りながら
「罵倒された程度で首閉めちゃう」とか普通言わんわ
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:48:13.29 ID:rFVwPxM9O
>>336
知ったら

壊しましょう

ってFateルートで言ってるやん
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:48:34.00 ID:yLz30kSH0
聖杯を壊すって、アイリの姿をした聖杯にエクスカリバーぶっ放すんだよな。
こりゃトラウマになるわ、セイバー。
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:48:58.05 ID:TsD+3f4z0
>>340
ないよー。第六次は無い、だけなら竹箒日記にもあるけど
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:49:02.79 ID:jQ4oLmGP0
雁夜の結末が自業自得と言ってるやつの真意が本気で理解できない
虐待ってレベルじゃない地獄のような家から逃げ出したことか?(実家の力を借りず一人立ちしてる)
初恋の人を忘れられないことか?
初恋の人を奪っていった完璧すぎる男に嫉妬してしまうことか?
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:49:03.12 ID:rFVwPxM9O
>>340
二世の解体?
snでは無い
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:49:50.08 ID:zct14yyE0
葵さんのケツみたら首しめてパーにしたおじさん許せネェ!になったんだよ、わかってやれよ
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:49:52.80 ID:IgLbRhfe0
>>340
SNにエルメロイU世は陰も形もありません
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:50:01.02 ID:fJQ1VGlV0
ただ、だからといってFateないしUBWの結論には至らないだろうな……
あれはあくまで士郎(とアーチャー)との触れ合いを通して考えを改めた末の決断だし
Zero直後のセイバーでは「あの聖杯ではダメだ! 他のちゃんと願いの叶う聖杯を!」になりかねん
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:50:16.39 ID:2e/ZJOub0
まぁ葵さんが悪いのは間違いない

葵さんがモテすぎるから
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:50:31.71 ID:b8KuH6WU0
雁夜がほぼ自業自得とはいえあの時のあの言葉は自身の存在を全否定される言葉だったんだから否定するしか無いだろう、そもそも擁護とかの話じゃない
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:50:42.07 ID:uX+kPd+50
美人だもんな
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:51:12.44 ID:UsguyzBV0
おじさん素敵! ヒーロー!みたいな風潮が、
今後、おじさんを受け入れなかった葵や桜叩きに走りそうな怖さは分かるなー。

結末が見えてくる後半で、些細な相互叩き合いが始まってすごく荒れそうな空気。

まともに生き残るのは一人だけ(大体が失意のうちに死ぬ)だもんなー……。
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:51:45.58 ID:4Rck8I7T0
切嗣って「世界から戦争をなくしたい」という望みから聖杯戦争に参加してるんだよね
じゃあ最初アインツベルンに接触したのは単に利用しようと思っていて、そこでアイリに出会って結婚って流れであってる?
アインツベルンは聖杯に「ヘブンズフィールの成就」とやらを望んでいるけど、切嗣(と一応セイバーも)の望みと合わせて叶う程聖杯のキャパは足りてるの?
あと二人の娘であるイリヤもホムンクルスらしいけど、イリヤも錬金術で作られた存在?それとも人間とホムンクルスでセクロスしたらホムンクルスが生まれるの?
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:52:00.34 ID:zct14yyE0
>>343
アイリの姿ではなかった気がする
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:52:02.58 ID:yLz30kSH0
つか葵さん、なんで雁夜が殺したと思い込んだんだっけ。

まあ、聖杯戦争は殺し合いなのに変なの。とは思うけど。
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:52:11.11 ID:JuhY0x2c0
>>343
たしかアイリの姿自体は最後にはもう留めてなかったと思う
だけどそれがアイリだとわかってセイバーが名前を呼んだところで
やるせない気持ちになるとともに
KYな英雄王が登場した
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:52:28.41 ID:qCsfz1O00
「あおいちゃんを救う会」が発足
http://news.nicovideo.jp/watch/nw146041
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:52:34.88 ID:vrL22i2V0
>>345
時臣を殺そうとしてたことじゃないか?
桜にしたことはひどいけど
葵と凛にとったら大事な家族なんだから
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:53:06.93 ID:b5JYYRZ90
>>344>>346>>348
ありがとう、>>340の二冊だけでいいのかな
いや二世だけじゃなくて凛が解体に関わるような示唆が本編にあるのかなと思って
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:53:38.24 ID:5a+AKbrg0
>>341
いやさあ、それがきっかけになったのは確かじゃん
罵倒されなかったら首締めたりしなかったと思うよ

そして精神的にボロボロであったとしても、
それって首締めるのに納得できる程度ではないでしょ
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:54:36.85 ID:zct14yyE0
>>357
聖杯があるのにそれを管理してるはずの聖杯の預り手がいないから
さらわれて見つけられなかった時間も考えて亡くなったことがわかったからだろ
聖杯がアイリだってことは知らなかったはず
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:55:18.16 ID:rFVwPxM9O
>>349
大聖杯が壊れないなら、それでも大丈夫だろう
士郎が召還するからな
HFルートならダメだが
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:55:22.27 ID:cCmrLlvQO
綺礼やギルが叩かれない不思議
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:55:48.03 ID:YQcP5rfa0
臓硯は一本筋が通ってるから好き先がささくれてるけど
雁屋は建前と本心が違うから嫌い
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:56:07.83 ID:dfQCkNhy0
>>345
いやありゃ自業自得だろ
別に家を逃げ出すのはいいし、初恋の人を忘れないのもいいけど
それで初恋の人の旦那を殺すことになるであろう戦争に参加すんのは
言い訳がきかんだろ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:56:33.98 ID:SmHETjSRP
>>353
もう叩きまくってるぞ
夫婦中心にどのキャラもまんべんなく
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:56:46.20 ID:5a+AKbrg0
>>364
ラスボスだし…
綺礼が酒美味しいなーこんな旨い酒ならまた飲みたいな、とか
思ってるところは名シーンだと思う
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:56:48.24 ID:IgLbRhfe0
>>364
奴らは元からアレな人なので
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:57:12.57 ID:qCsfz1O00
雁夜「時臣なんかどうでもいい。死ね」
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:57:25.36 ID:b8KuH6WU0
>>364
悪でも善でも理念と行動が伴ってるキャラは好かれる
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:58:02.80 ID:yLz30kSH0
>>353
アンリマユが悪い、じゃなくて虚淵が悪い。
で円満解決ですね。
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:58:16.01 ID:2e/ZJOub0
葵「戦争をやめて!私のために争わないで!」
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:58:18.92 ID:Le8xBcbx0
でも実際、雁夜って魔力使い切って死に掛けの状態でも桜の元に這い蹲ってでも行くわけじゃん
桜を助けたいってのは本物だと思う
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:58:20.12 ID:uCFpNfI50
切嗣さんは最後までセイバーとあんな感じなの?
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:58:41.15 ID:B4fwdgcr0
>>364
こいつらラスボスで鬼畜だぜ!→うんそうだねで納得するから皆
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:58:42.74 ID:UsguyzBV0
>364
悪と自覚して悪やってる奴は叩いても仕方ないから
ファンも分かってファンやってるし

叩きたくなるのは「足りない」奴
善き人間であろうとして失敗してる奴
ファンが応戦してグダグダになるのも
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:58:49.67 ID:N80LJtPOQ
fateでは、セイバーは聖杯の正体を知る前に、もういらないって結論に達してたよな。
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:59:08.83 ID:6vt0OUZl0
>>356
「聖杯戦争に参加した間桐の魔術師」として殺したと認識した

愛するトッキーの死で、桜がいなくなったことへの悲しみの裏にある貰われ先の間桐への恨み、
時臣を殺した間桐への恨みが雁屋に一点集中☆
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:59:32.48 ID:vQn0S0oN0
あれだろ?
まともに思考できないくらいギリギリの状態のいじめられっ子が
暴言吐いたいじめっ子にマジギレした時
「いじめられる方にも問題があった
色々あったのかもしれないが暴言吐かれたくらいでキレるとか情状酌量の余地なし」
とか言うタイプだろ?リアルだと反感持たれやすいから気を付けろよ
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/15(火) 23:59:38.39 ID:JuhY0x2c0
>>362
今見たらそうだったわ、聖杯が出現しててその近くにアイリがいない時点で
悟って言ったんだな
どっちにしてもやるせないが…
イリヤの独白(アイリとの会話)とか
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:00:08.00 ID:YvGGzWlf0
>>374
桜に関しては、「時臣さえ居なければ自分が父親になれるのに…」と思い続けた
脳内俺の次女。その願望や脳内娘を時臣の決断によって蟲で穢された、と言う心情も
時臣を恨む理由の一つ
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:00:09.51 ID:3a3M1hmK0
>>375
うn
でも途中でセイバーの切嗣への感情が少し変わる
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:00:23.61 ID:1NWQcC420
>>353
終了時に生きてた4人は
切嗣→聖杯の呪いで5年後に死亡。ただし、息子の存在に救われる
言峰→10年後の第5次聖杯戦争で必ず死亡。本人は幸せだったかもしれん
雁夜→帰宅後妄想の中で死亡。桜は救われない
ウェイバー→少なくとも20年後の大聖杯解体までは生きている。第4次一番の勝ち組
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:01:26.93 ID:N80LJtPOQ
雁夜か。
まあ、葵が自分ではなく時臣を愛している。という事実に気づこうとしないのには、あーイタイイタイって思ったぐらいだな。
それよりコトミー&ギルとかライダー組が面白くなってきて、意識がそちらに行ってたからなー。
あまり思い入れはないな。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:01:32.33 ID:b8KuH6WU0
>>380
例えがそもそも間違ってるが、当人同士の問題に関係ない男が乱入して引っ掻き回して死んだってだけだろ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:01:35.51 ID:5a+AKbrg0
>>380
いじめっ子ならわかるけど葵さんは好きな人じゃん…
いじめっ子が復讐されるなら普通だが、好きな人にああしちゃうのは本末転倒すぎる
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:01:48.75 ID:DNNMjiHg0
協会になまらエグイことされない様に魔術回路ズタズタにするのって危険なの?
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:02:12.73 ID:PMJfrxeH0
>>374
桜を助けたい気持ちも、
葵とその娘への愛情も、
時臣と臓硯憎いって気持ちも全部本物だろうさ

ただ、恨み節が優先されがちな間桐スピリッツの歪みと、
雁屋が愛憎入り交じったその矛盾を受け入れられるほどの器がなかったことがアレ
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:02:20.31 ID:adBEroNl0
ぶっちゃけストーカーだし>雁屋
391メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/11/16(水) 00:02:27.79 ID:dMbAuB6U0
>>339 >>342 >>349
thnks。
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:03:06.70 ID:3a3M1hmK0
>>388
Q:才能を潰して完全な一般人にするとかは?
A:才能を『育てない』でなく安全に『無くする』意味で潰す事が、そもそも可能かが不明です。
 才能の多くを担うのは“内臓”とされる器官であり、増やしたり減らしたりした時の影響は
 臓器に例えている事から言うまでもない、とあります(月姫読本より)。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:03:38.11 ID:5tK8XqIF0
そういや臓硯ってもともと正義の味方目指してて、長い時間生きてる間に歪んでいったんだったっけ
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:04:09.29 ID:2Rxf7o8h0
>>385
SNやってる人間からしたら後半の綺礼の話に乗っかった時点で
ああ…こいつ終わったわ…

て読者の大半は気づいたしな
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:04:13.84 ID:DNNMjiHg0
>>392
あ、ゴメン。テンプレ見るの忘れてた
そしてありがとう
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:04:41.71 ID:w4LVYMZp0
>>393
高尚な理想をもったキャラが狂うって型月じゃお約束だなw
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:04:47.89 ID:/114zsEz0
>>385
葵が自分ではなく時臣を愛しているってのは自覚してるでしょ
時臣が家族の幸せを顧みない選択をして葵と桜の幸せを踏みにじったって勘違いしてるのが問題
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:05:23.03 ID:YTx8xnlU0
>>361
だからもう本当にギリギリの状態なわけで本当に何かが起きたら壊れてもおかしくないような状態だった
その「何か」が葵の罵倒だったつーだけだろ
「精神的にボロボロだったとしても、罵倒された程度で首締める奴は擁護できない!」とかないわ
ホント>>380な感じ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:05:27.44 ID:YQcP5rfa0
>>393
正義の為に永遠の生命が欲しかったのに目的の為の手段が目的になってしまっていた
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:05:32.06 ID:KDqKOSw20
>>393
爺さんのイケメン時代は悪性の完全なる根絶が理想だったんだっけ
マジ爺さんイケメンだったのに歪みまくったな
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:05:36.75 ID:tW0Fu2Xg0
>>392
ケイネス先生見てもなんかヤバイ影響ありそうだよな
体の器官を利かなくするんだから
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:06:58.29 ID:AGKhI8l80
そもそもSNに出てない時点で雁夜の結末は予想できたしな
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:07:30.46 ID:OA+MzLlS0
ほぼバトルロワイヤルの性肺戦争に参加した時点で時臣を殺す意思があったわけだし
時臣の死体と雁夜が一緒にいたら「てめえ殺りやがったな」と思ってもしょうがないだろ

雁夜はどうにも独りよがりなんだよな
結果的に逆切れで葵を殺し凛と桜から母親を奪ってる 錯乱とか関係なくね?
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:08:09.85 ID:tW0Fu2Xg0
>>398
>>380は葵がいじめっ子になってるので、かなりおかしな例えだと思うが
せいぜいそこにあてはめるなら時臣か蟲爺だろう
文章が全体的に読めてないんじゃないのか
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:08:18.64 ID:nS5e79KJ0
>>385
時臣を愛してないとか思い込んでねーだろ
かつて、葵は時臣を愛してるからきっと幸せになれると思ったから止めなかったんだから
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:08:33.45 ID:WzAwi9BH0
結論:雁屋は言われてるほど良い人じゃないし嫉妬心の塊であるが最も一般人に近かった
こんな感じでいいだろ
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:08:44.92 ID:PMJfrxeH0
>>393
正義の味方じゃなくて「この世全ての悪の廃絶」。
悪が必要な正義の味方とは見てるものが違う

>>397
それ自体は勘違いじゃないだろ。桜は元より、葵だって桜がいなくなったことには悲しんでる
が、時臣を排除し、桜を解放さえすれば万事オッケー以外のことが考慮できなかったのが間桐スピリッツの悲しさ
悲しみ以上に葵が時臣を愛して幸せも貰ってることにまで、考えが及ばなかった
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:09:29.32 ID:KDqKOSw20
雁夜は主人公補正がない主人公みたいなもん
妬みっぷりが映える
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:09:38.79 ID:YmwGEQyuO
ギルとライダーが友達になるルート下さい
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:09:52.28 ID:OA+MzLlS0
>>406
まあそんな感じだな
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:10:01.42 ID:Dais/hYf0
>>409
つ戦車男
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:10:24.28 ID:eZZtiTqG0
>>408
士郎も結構独占欲あるしねぇ
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:10:39.98 ID:kvhCKbFl0
雁夜の内面はごちゃごちゃしすぎてるからな
要約しようとすると片面だけ切り取った極端な意見になりがち
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:11:18.11 ID:tW0Fu2Xg0
>>409
ZERO/HAとか出たら…まあ凄く望み薄だけど
それよりまほよだしな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:11:21.04 ID:dsd0k3XNQ
>>397
ふうん?
じゃ、葵のために娘を取り戻すという大義のために、今度は葵から夫を奪うという矛盾。その矛盾に気付かない、いや気付こうとしない心については、いかがお考えで?
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:11:22.10 ID:WsyosTJ80
>>409
本編でもお互いが殺しあう事を約束するくらい仲良いじゃない
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:11:22.68 ID:3a3M1hmK0
>>412
補正というよりは両思いの独占欲ならOKという
割と普通のことだな
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:11:49.30 ID:z5zDGeGg0
葵さんが夫にベタ惚れの人妻のくせにおじさんと遊んでるのが悪いんだよ
全部あのケツが悪い
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:13:06.55 ID:j8qlvc9y0
確かにあの尻は毒だな、いろんな意味で
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:13:46.20 ID:eZZtiTqG0
>>418
ケツが悪いのは同意
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:14:04.79 ID:wbPqdBUd0
>>418
ああ、あのケツはやばかった
あのケツを時臣が好きにしてると考えたら雁夜も居ても立ってもいられなくなったんだろう
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:14:08.85 ID:nS5e79KJ0
>>403
綺礼にハメられただけだろ
葵を殺したのは、時臣が何故か死んでて動揺しまくってたのもあったんだし
普通に戦って勝利してたら罵倒されても殺してたかわからん
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:14:19.01 ID:WsyosTJ80
あの尻は良かったなぁ
アニメ化万歳と心から思ったぜ
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:14:21.63 ID:2Rxf7o8h0
桜ちゃん助けたい
葵さんに惚れてる }全てが雁夜
トッキーが憎い
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:14:44.32 ID:xNmuqesX0
・遠坂時臣のことを愛している
・遠坂時臣とならば幸せになれる

時臣を選んだ理由として、葵さんの心情としては前者寄りだったのに対して、
雁夜の解釈としては後者寄りだった。そう思うことで心の慰めとして、自らを納得させていた
その齟齬があの場面を初めとする諸々に繋がった……って感じかね
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:15:05.83 ID:/114zsEz0
>>415
>>407が完璧な補完してくれてるから読め
ってかここ考えを発表しあうスレなのか?
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:16:34.26 ID:w4LVYMZp0
もう、みんな切嗣に人質に取られて殺されていればよかったんじゃね。
sn本編始まんないけどw
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:16:55.15 ID:d2E1syYG0
うーん、雁夜の事になると荒れるねぇ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:17:29.50 ID:xNmuqesX0
>>426
Zeroに関係する、ネタバレに触れざるを得ない話題だからして、
原作小説関係のスレの他にはここでやるしかないんじゃね
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:17:35.65 ID:tW0Fu2Xg0
>>425
まあ色々噛みあってなかったね
幼馴染というけど、つまりは他人なのでしょうがないのだが
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:17:43.57 ID:PMJfrxeH0
ここは尻好きが多いインターネッツですね
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:17:54.44 ID:EhGSWoXj0
今後、安心して見ていられるのは裏主人公・ライダー組と
元より真っ当に残るとは誰も思ってないキャスター組ぐらいだよなあ

それにしても読み返してみると、ライダー組は本当本筋に絡んでないな
どっちかというとトリックスター的な役割だ
まああんな聖杯に絡まなかったのが幸運A+の成せる業か
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:17:55.17 ID:Vd2K/Oos0
おのれカリー・ド・マキリ
貴様のせいでこのスレも破壊されてしまった
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:18:03.18 ID:vWemoqm0O
悪い面だけ取り上げて

雁夜嫌い、擁護出来ないキリッ

桜を文字通り命がけで救おうとした美点はガン無視かいな
良い点、悪い点がそれぞれ存在する、普通の人間として等身大のキャラではないか
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:18:06.23 ID:2Rxf7o8h0
じゃあ、葵さんと雁夜の話はこのへんにして
そろそろ、ケイネスに撃たれた璃正さんの話でもすっか
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:18:21.04 ID:3a3M1hmK0
>>428
結末が結末だからな…
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:18:34.51 ID:C6HhZ2O40
>>392
でもまあ盲腸みてーな内臓も存在してんだろうし、
そもそも殆ど使ってない状態の回路の潰しって本当に生活レベルで障害になるレベルなの?
士郎みたいな「神経と一体になってる」ってのは潰せないだろうけどさ
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:19:07.34 ID:s4Xy9bvd0
>>428
まあ、全部ゾルケェンとアハト翁の老害痴呆爺コンビが悪い
としか言いようが無い話題である
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:20:01.08 ID:KDqKOSw20
>>434
まさに等身大の人間だよな、綺麗なとこばっかじゃないし
変にでかい理想掲げたり良く分からんこと言いながら殺しあってる連中より応援したくなる
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:21:04.80 ID:66Ke5sNhO
>>435
もっとあの肉体を活かした活躍をして欲しかったわ
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:21:27.43 ID:4F0YSIyG0
ったく雁夜アンチは気味が悪いな
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:22:13.08 ID:WsyosTJ80
>>435
あんなムキムキマッチョの話題なんて誰が食いつくんだよ

ここはソラウ指ポキ時の口調がどれくらいエロくなるかを語るべき
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:22:17.28 ID:q+knA1/+0
時臣の死体ってロンドンの協会本部に移送されて
綺礼の立会いのもとで魔術刻印摘出されたらしいけど
抵抗の跡もなく後ろから剣で一突きって魔術師の死に方としては
どう考えても身内の裏切りです本当に(ryって感じな気がするが誰も突っ込まなかったのか
師弟が争うのはよくあることだからスルーされたのか
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:22:19.92 ID:siKIQa6M0
>>434
まあ結果的には桜の為といいながら、その桜から母親奪ったしなあ
桜にとっては何一ついいことがなかったどころかさらに最悪になったし
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:22:25.72 ID:tW0Fu2Xg0
>>434
桜救いたかったのは美点だろうけど
それ以外の時臣への敵意や嫉妬は、初期から地の文やキャラに突っ込まれていて
結局それがために身を滅ぼしたからなあ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:22:26.19 ID:wbPqdBUd0
>>434
そこは正直描写足りないせいでへーくらいにしか思えん、特に活躍もしなかったし
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:23:01.34 ID:WzAwi9BH0
何に置いても雁屋は独り善がりのオナニー野郎だったからな
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:23:17.93 ID:+dsog927O
>>436
サーバント ライドォ セイバー!
アタック ライドォ インビジブォ エア
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:23:39.78 ID:z5zDGeGg0
>>437
そもそも可能かどうか不明って書いてあんじゃん
まぁ回路潰したらどうなるかは1クールラスト付近に似たようなのが出るから想像すれば?
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:23:44.41 ID:wbPqdBUd0
>>443
てか別に協会が時臣の死因に疑問を持つ理由がないじゃん、言ってる通り魔術師の間で殺し殺されはよくあるし
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:23:52.54 ID:YmwGEQyuO
>>432
ライダー組とギルガメッシュの存在が無ければ最後まで読めたかどうか…
あいつらは回復ポイントだったよ
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:24:00.32 ID:PMJfrxeH0
>>440
ZEROマテで筋肉ピクピクさせてるのは吹いた。歳考えてくださいよ親父殿

しかし原作から思ってたけど、アニメだとさらに時臣との共謀とかの描写が割りと悪徳神父に見える

本人的には信仰と親交でやってるから問題ないんだろうけど
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:24:07.64 ID:1NWQcC420
じゃあマッケンジーの容姿が大幅変更された件について語ろうか
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:25:22.03 ID:WsyosTJ80
>>453
現時点ではufoの手腕に大満足している俺だが、あれは改悪としか言えないよな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:25:23.33 ID:w4LVYMZp0
切嗣が葵と凛拉致ってたら、時臣と雁夜の共同戦線もあり得たかもしれないif
外道な部分をケイネスが一身に引き受けてたけど。

>>443
時計塔の人間にとっては死因はどうでもいいんじゃないの。
聖杯戦争の敗者。で請け負った仕事(凛に魔術刻印を継承)をこなすだけ。
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:25:44.99 ID:KDqKOSw20
>>452
リセイと時臣の親父さんとの約束みたいなのをもうちょっと詳しく描写して欲しかったな
死んだ友人との約束守るとか意外といいやつ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:25:59.66 ID:2Rxf7o8h0
てか、あの時点でも言峰は「時臣を殺したのおまえやろ」て誰かに
いわれたら「そーだよー」て普通に言いそうだしな

必殺「聞かれなかったから答えなかったよーん」が10年後に繋がると
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:26:36.87 ID:j8qlvc9y0
>>453
ビフォアマツケンさんは何か他のキャラと要素被り過ぎててどうもね…
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:26:39.58 ID:tW0Fu2Xg0
>>453
マッケンジーさんの元の容姿を覚えてなかった…
挿絵には無かったよな

ゼロマテであるんだろうから見たはずなんだけど
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:27:01.72 ID:C6HhZ2O40
>>449
起源弾でブチ切れたまま繋いだ回路の状態なんて参考にならねーだろJK
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:27:57.52 ID:mSIZasSp0
>>392 >>437
それは異能の方の才能だろ?
魔術師の才能は魔術回路に集約されるし
魔術回路を摘出するのは可能だ
実際Fateルート(PS2版)で士郎の魔術回路を摘出してる

>>415
桜を救うのは葵のためだけでなく間桐の事情に巻き込んでしまった桜自身を救出するためでもある
逆に聞くけどあの状況の桜を助ける方法は他にあったか?
時臣を失った悲しみは時間が癒してくれるかもしれないけど桜は時間が経ったからって助かる確率はゼロだぞ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:28:35.53 ID:z5zDGeGg0
>>453
きっちり見せ場でかっこいいじいさんの顔してくれるなら文句ないわ
そこでへちょ絵だったらアンチに回りかねない
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:30:21.62 ID:nS5e79KJ0
雁夜を全肯定する気もないが雁夜を全否定する奴もどうかと思うわ
「結局何の役にも立たなかった」とか
どんな理由であれ、少なくともあそこに一人、桜を救おうとしてくれた人がいたってのは尊ぶべきことだろうに
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:30:30.36 ID:j8qlvc9y0
>>460
まああれは魔力の暴走による所が大きいからあんま参考にはなんないな
そもそも前例が描写されてないんだから議論したって決着つかないだろ
魔眼殺しとかと違って隠す訳じゃなく根っこから潰すってんなら多分無理だと個人的には思うが
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:30:39.70 ID:WzAwi9BH0
>>461
時臣を失った悲しみを時間が癒してくれるわけ無いだろ雁屋乙
まぁ桜を助けるなんてこともどう転んでも無理だしな
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:31:36.99 ID:q+knA1/+0
>>461
でも葵的には時臣の命>>>桜の救済だから余計なお世話
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:32:56.12 ID:aZp0YLEC0
>>441
雁夜を叩いてると言うか雁夜を異常に持ち上げて周りのキャラを叩いてる雁夜基地にうんざりしてるように見えるわ
キャラスレだけじゃなく本スレやここにも持ち込むし
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:33:01.82 ID:eZZtiTqG0
>>463
いや凛助けてるから一応役には立ってるべ
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:33:21.80 ID:adBEroNl0
実は遠坂家の家族事情において完全に蚊帳の外扱いのトッキー
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:33:50.83 ID:w4LVYMZp0
>>463
凛も芸術にされるところを助けたんだよな確か。
雁夜参戦してなかったら、凛生き残ってないんじゃ…
殺し合いしてるのに時臣脇がクソ甘すぎる。
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:33:53.48 ID:EhGSWoXj0
>461
少なくとも、まず時臣に桜の現状を詳細にぶちまけることはできたな
時臣憎し&父怖しでぶっちゃけ度が足りなかった
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:33:55.76 ID:tW0Fu2Xg0
>>461
いや時間たって桜は救われますやん、SNで
雁夜が自分でやりたい、やるべきだったというなら
時臣への拘りはまず捨てて、出来ることからやらないと
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:33:57.86 ID:PYz6piPi0
>>466
子供はいつでも産みなおせるけど夫はそれができないもんなあ。
って、これスゲー冷たいぞ!人としてどうなんだw!
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:34:23.13 ID:z5zDGeGg0
>>460
違うけどそれくらいしか回路潰れたのないから想像すれば?って言ってんじゃん
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:34:30.15 ID:SPhedzv50
そういや今回切嗣はケイネスと戦っててそれどころじゃなかったけど
もしケイネスが襲ってこなかったらランサーがセイバー助けに来たとき
セイバーの左手回復のために「グヘヘヘヘ カモがネギしょってやってきたぜ」
とか考えながら令呪を使って後ろからランサーを襲わせたのだろうか
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:34:31.88 ID:gFzO8WPY0
ここまで揉めるのもきっとアニメ雁夜がかっこよくされすぎたせいだな…
前インタでキャラデザの人が雁夜はイケメンを心がけてるって言ってたけどどうしてなんだろう
ウェイバーをかわいくはどうせ原作者の要望なんだろうけど
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:34:48.19 ID:j8qlvc9y0
>>464
前言撤回、魔術回路の摘出は可能みたいだな
一つ残らず抜けるのかとか希少属性に惹かれて魔が寄ってこないのかという問題はあるが
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:36:10.35 ID:YmwGEQyuO
凛を助けて凛から母を奪ったのか
雁夜は面白いキャラだな
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:36:47.75 ID:MYjzBzg80
>>473
その理屈で言えば腹を痛めて生んだ子供と違って夫は他人の中からまた探せば良いじゃないという事にw
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:37:13.73 ID:4F0YSIyG0
凛が芸術にされてしまってたら遠坂家はどうなったんだろうな。
トッキーも死んじまうし、お家断絶?
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:37:26.12 ID:LvJF+A3N0
>「サーヴァントの回路をマスターに移植するのは危険すぎるわ。
> ゴーストライナー、それも英霊の回路は死にいく人の体に移しても
> 強烈な拒絶反応しかもたらさない。
> そうなると、残された手は士郎の回路をセイバーに移植するしかないってコト」
>
>「でも、それは張り巡らされた神経を引きちぎられる事と同じよ。そうなればその負担は……」
>
> 移植する側の体にかかる。
> 神経を引きちぎる、という言葉は、指や腕を引きちぎる、という言葉と同義だ。

(中略)

>「遠坂。それは、成功するのか?」
>「……成功させるわ。でも、成功させる事はそのまま安全に繋がる訳じゃない。
> 失敗させるつもりはさらさらないけど、成功すれば士郎の魔術回路はセイバーに奪われる。
> むしろ失敗した方がいいんじゃないかって思えるほどの喪失感と苦痛を生むでしょうね」
>「――――――」
>「もし魔術回路を奪われれば、それは士郎が――」
>
> 引き抜かれる第二の神経、欠けた魔術回路、それは精神の一部を剔(えぐ)り、
> 霊的な身体の完全性を損ない、魔術師としては致命的な欠陥を意味する。
> 欠けたモノは一生“完成”する事はできない。
> 未熟でも経験をつめば一人前になれる、という希望はここで消える。
> 基盤となる魔術回路を失った衛宮士郎は、どうあがこうと半人前のままという事だ。

(中略)

> 遠坂は魔術回路を失えば身体も精神も保たないかも、
> と言っていた。が、それほどのダメージはないし、大きな喪失感もない。
> ……少しばかり怖かったが、直接自分の魔術回路を確かめてみる。
> どれほど失われているか直視するのは恐ろしいが、バーサーカーとの戦いが控えているんだ。
> 現状は正しく確認しておかないと。


この辺か
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:37:51.43 ID:KDqKOSw20
なんか雁夜が母親殺したみたいなことになってるけど、あれ病死じゃなかったっけ?
精神病で死んじゃったん?
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:38:02.79 ID:nS5e79KJ0
>>472
桜救われたのはそれこそ奇跡みたいなもんであってあの時点では見込みゼロだっただろ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:38:07.82 ID:j8qlvc9y0
葵的には他所の家で苦労してる程度の認識だし、おじさんの言い回しは不安ばっか煽ってよくわからんし
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:38:10.56 ID:vWemoqm0O
おじさんも葵も色々報われないけど、俺は好きだぜ、人間らしくて
他者がどうこう言おうが、コレは変わらん
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:38:42.57 ID:w4LVYMZp0
凛を助けるところをアニメでやったら、内面はあまりアニメで表現されない分、
更に評価がうなぎ登りだな。
最後がどー言う紛糾の仕方をするかな。
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:39:42.13 ID:1NWQcC420
>>466
桜と引き離されたけど、桜は間桐の家で魔術師として幸せになれると思ってるだろ
蟲に犯され続けてるなんて思ってないはず
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:40:36.51 ID:WzAwi9BH0
雁屋のことをおじさんって言う奴は大体アニメから入った奴だろ
ドラマCDの時おじさんなんてレス見たこと無いぜ
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:40:36.60 ID:j8qlvc9y0
>>481
才能ある奴ほど下手に抜くのはバランス崩れるから危ないって感じだな
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:41:52.48 ID:EhGSWoXj0
おじさんはラスト描写、桜の内面やらずに微妙に良い話?みたいに終わりそう
それよりランサー組、セイバー組は絶対荒れる
今でもマスターとサーヴァント側でdisりあってるというか……
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:42:06.95 ID:tW0Fu2Xg0
>>486
ああそれはあるなあ
原作読んでれば、最後雁夜も精神的に追い詰められてたのとか
時臣への憎悪とかでグチャグチャなのもわかるんだけど

地の文なしでアレやっちゃったら初見はビックリしそうだな
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:42:22.01 ID:WsyosTJ80
>>488
俺も「おじさん」って呼び方は違和感あるから書くときは「雁夜」だな
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:42:30.80 ID:z5zDGeGg0
>>488
漢字変換さがすのめんどいからおじさんって書いてる
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:42:43.99 ID:adBEroNl0
>>490
ランサースレとケイネススレの対立は見ていておもろいな。
多分二人が再契約する時あたりの荒れ様は最高潮だと思う
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:42:49.37 ID:7VxNlrjv0
同じ聖杯破壊で展開違ってきてるけど、士郎の場合はなんで泥が溢れてなかったんだっけ
切嗣がセイバーにふっ飛ばさせた奴は孔じゃない(アイリかアイリのお腹ぶち破ってきた器?)だからだっけ?
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:43:09.42 ID:3a3M1hmK0
>>488
映像と声がつくとキャラクターが作中で呼ばれてた名称で
視聴者もよんでしまう現象
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:43:38.47 ID:nS5e79KJ0
>>487
途中からは知ってるだろ
雁夜の惨状を見て、雁夜が「マキリの魔術は肉を捧げ、命を蝕まれ、それを対価にする」
「桜ちゃんにとっては今は希望を抱くことすら辛いんだ」とか言ってたし

まあ葵さんは夫と幼馴染が殺しあうことの衝撃だけで桜がどんな目にあってるかはスルーだったが
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:44:34.67 ID:KeJfIVKz0
>>484
あなたのお子さんは蟲に犯されて処女を失った上に蟲蔵で延々蟲に嬲り尽くされて心と体が壊れかけています
私は自分とあなたの夫を殺してでも聖杯戦争に勝利してお子さんを助け出します
どうか武運を祈ってください

とはとても言えんだろ・・・
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:44:52.04 ID:q+knA1/+0
>>487
蟲に犯されてても死ぬわけじゃないし
それと夫の命天秤にかけられたら後者とるっしょ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:45:49.73 ID:3a3M1hmK0
>>494
セイバー組はわりとそうでも無い気がするが
ランサー組はどっちもっていうか…ケイネススレこえーなw
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:45:56.70 ID:YmwGEQyuO
>>496
それでおじさんなんて呼ばれてるのかw
誰かと思ったぞ
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:47:17.08 ID:7VxNlrjv0
雁夜の惨状見たら流石に葵やワカメもマキリに変な幻想持たなかっただろうなw
ワカメは才能なくて良かったじゃん逆にw

ゾウケンは回路ないカスでも言うこと聞く肉親にはまあまあ優しいし、ワカメは大丈夫だろ?
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:48:14.36 ID:j8qlvc9y0
>>497
だからそれじゃ不安感煽るだけじゃないか、少なくとも神の視点から得られるような詳細なんてわからん
しかもおじさんはあくまで俺が戦う!宣言の動機づけとして一方的に語ってるからますます混乱しちゃうし
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:48:39.56 ID:3a3M1hmK0
>>501
言峰も綺礼って呼ばれてるからそうかなあと
親父さんとの区別かもだが
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:50:12.59 ID:YN0X1LQ50
>>434
実際に助けた人やとった行動、結果なんかはあんま評価されずに
信念とか覚悟とかは評価される傾向はあるっちゃあある、某さやかとか
そういう場合、助けた人が後でそれとなく感謝してる1シーンでもあればいいんだけど
―――迷ってても自分勝手でも、確かに救われた人はいる――

…雁夜おじさんは結果も出てないからきつい
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:50:51.91 ID:NehSgQnB0
なんで聖杯の泥で

切継→死病に冒される
言峰→蘇生
ギル→受肉

ってバラバラな結果になったの?
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:51:47.24 ID:1NWQcC420
言峰は綺礼だと変換めんどいし、snの時からのクセで言峰って書きこむ
アニメで時臣がキレイキレイ言ってるからそれに引っ張られて綺礼って呼ぶことが増えてるけど

他のアニメでもブライトにさん付けしたりシエルに先輩つけて呼んだりはする
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:52:17.38 ID:IznwzNm00
>>502
一番後に続くであろうUBWルートでワカメどうも閉じてた回路開いたっぽいけどな
臓硯としては超ラッキーだろ

だが、第六次はないがなぁ!

憑き物が落ちたみたいだし、ワカメが冬木よりいい土地見付けたりしてマキリの悲願の再スタートでもしてくれたらいいんだが
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:53:11.86 ID:7VxNlrjv0
>>259タイガーより下ってフラグなの?

>>506英雄王は器がでかすぎて泥を飲み干して染まった
エセ神父はパスを通して受け入れた
キリーはワカラン
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:53:15.58 ID:aAta+sfG0
最終的にどのキャラスレでもライダー組がdisられて終わりそうだな
実質ウェイバーの一人勝ち逃げだから反感買うぞ
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:53:22.95 ID:Dais/hYf0
>>506
ただギルが規格外なだけで基本は猛毒
言峰はギルとパスが繋がってたおかげで恩恵を受けただけ
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:54:13.66 ID:s4Xy9bvd0
>>506
あれは精神を蝕む悪意の塊。英霊ですら魂を汚染され、キリツグ良く耐えた方
言峰は元から人格破綻者で性質がアンリマユのそれに極めて近く、
金ピカは強力な英霊の何倍もの強大な魂持ってるんで耐えきった。それでも
性格が多少変化した。と言峰等から言及されたりもする
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:54:30.44 ID:vWemoqm0O
>>493
俺も
あと、おじさんネタの時とかは雁夜おじさんって書いてる
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:55:06.26 ID:7VxNlrjv0
>>510ライダーがマキリ屋敷を戦車で吹き飛ばしておじさん発狂
通り道に居た葵さんや凛も殺されてとっきー発狂
ソラウをケイネスの眼の前でレイプ

ここまでやってまだ龍之介()の半分程度の外道さ
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:55:20.96 ID:IznwzNm00
>>509
バゼットはランサーだし
カレンに至っては士郎と交流ない
志貴のためのヒロインが先に顔出ししたんだと
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:55:34.35 ID:YN0X1LQ50
>>508
憑き物落ちても神視点だとお前それで桜に対する仕打ちが許されると…ってなるよなw
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:55:49.27 ID:j8qlvc9y0
>>510
お前が思ってるほど皆偏狭じゃないぞ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:56:37.41 ID:pGLr1bVs0
きのこゲッシュのせいでライダー組くらいしかいい話にできなかっただけなんだがな
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:57:06.77 ID:eZZtiTqG0
>>518
ウェイバーも殺される予定だったし
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:57:17.23 ID:LL3LKZMbO
>>476
一応協会から戦争中断でキャスター倒せといわれてるから従ってるんだと思う
セイバーと共闘させといて、いざキャスター倒す際には抜け駆けして独り占めしようとか
倒した瞬間戦争中断はここまでだからセイバー倒そうとかは言い出すかもしれないけど
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:57:42.80 ID:nWeB2k1AP
>>510
お前さんが叩きたいってのは分かった
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:58:28.92 ID:7VxNlrjv0
キリツグ:病気で死亡。娘には会えずじまい
キレイー:やっと生きがいを見つけたけど仕事山積み
とっきー:裏切りで死ぬ。ただ楽に死ね多分↓よりマシ
かりやん:蟲拷問フルコース
ケイネス:回路ズッタズタでさらにソラウごと死ぬ

他の陣営は多少は龍之介とウェイバー叩いても許される


>>515カレンはシキなのかよ・・・あの人あんま好きじゃないんだがなあ・・・
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:58:30.15 ID:Dais/hYf0
>>512
いや、別にギルは変化してないぞ
まさか変化したんじゃ、とか言われはしたが
は?してねーよ、オレを染めたきゃあの三倍持って来いで、終わってたろ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 00:59:54.87 ID:nS5e79KJ0
>>515
まあ正直バゼットやらカレンを志貴が攻略する前に
月姫リメイクさっちんルート出せよ! って感じだ
あと魔法使いの夜
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:00:26.62 ID:j8qlvc9y0
>>518
むしろキャラマテで誰かの未来像出したいって話出たから生き残れたんじゃなかったっけw
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:00:31.28 ID:Vd2K/Oos0
>>515
志貴のヒロインとは言われてないだろ
月姫2の登場人物ってだけで
あとバゼットさんは惚れっぽいので下手したら出逢う男全てに惚れてるんじゃないか
少なくとも言峰とアヴェンジャーに落ちてたし
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:01:20.79 ID:LvJF+A3N0
ウェイバーは
プロット段階で生き残り確定→キャラマテに未来の姿出そうぜ!→ゲーム好きを更なる逆輸入
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:01:51.56 ID:tW0Fu2Xg0
>>524
まほよと月姫リメイクが出た後だろ、月姫2が出るとしたら
10年くらい掛かりそうな気がするがな、まほよFDとかも出るだろうし
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:02:03.62 ID:kvhCKbFl0
>>523
そんなこと言いつつもある程度は泥の影響受けただろうなあ……と思ってたら
まさかの本当にまるで変化なしでびびったよw
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:02:06.71 ID:siKIQa6M0
>>522
いや復讐騎の方のヒロインかも知れんし
ただの脇役かもしれん
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:03:52.87 ID:MiPrmxBJ0
>>522
お前それ他の陣営をdisってるぞ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:04:48.32 ID:1NWQcC420
ちなみに本スレに投下されてたきのこゲッシュ↓

・セイバーとマスターである切嗣の会話はたった3回だけ
・桜は間桐家の養子になる必要がある
・切嗣の戦法は敵マスターに対して「騙す」「恋人を人質に」「建物ごと破壊」など
・綺礼は時臣(凛の父)に弟子入り。凛は綺礼に弟子入りする必要がある
・時臣は最終的に凛に家督を譲り死亡しなければならない
・綺礼は真っ先に脱落し、協会に保護されなければならない
・メルセデス・ベンツェ300SLクーペが活躍しなければならない
・暴れすぎて監督役からペナルティを受けたマスターが1人いた
・綺礼とギルガメッシュが共謀し、時臣を裏切る必要がある
・セイバーが未遠川にて『約束された勝利の剣』を使用しなければならない
・セイバーは今回の戦争でタコ、触手が嫌いにならないといけない
・切嗣の屋敷の蔵に魔方陣を書いておかなければならない(士郎のセイバー召喚用)
・イスカンダルはセイバーと戦い消耗した後、ギルガメッシュと戦い敗退しなければならない
・ギルガメッシュはセイバーに惚れ求婚して断られる必要がある
・サーヴァント最終戦はセイバーvsギルガメッシュにしなければならない
・セイバーは切嗣に令呪を使用され、訳も分からず聖杯を破壊しなければならない
・切嗣は聖杯のドロに精神を汚染されなければならない
・ギルガメッシュは聖杯のドロを浴び肉体を受肉しなければならない
・綺礼は一旦死亡し、ギルガメッシュを汚染できなかったドロが逆流し蘇生する必要がある
・セイバーはプライドをズタズタにされ、訳もわからないまま消滅し、今回の戦争を終えないといけない
・冬木市の一部が今回の影響で焦土にならなければならない
・切嗣は焼け野原で瀕死の少年を発見し、<鞘>で救い、養子にする必要がある
・戦争の後、切嗣は何度も海外旅行に行っている設定
・今回の戦争の結果、エルメロイ1世は死亡しエルメロイ家は1度、没落しなければならない
・イリヤは最終的に父親の切嗣を恨まないといけない
・切嗣は最終的に廃人になり、士郎に看取られながら死ななければならない
・凜の母は廃人になり、最終的に死亡する必要がある
・間桐臓硯は桜の肉体改造をしなければならない
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:04:59.25 ID:LL3LKZMbO
>>530
最悪「高性能悪魔探知機」で終わるかもしれない…
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:05:35.64 ID:IznwzNm00
>>526
ああ、そうだったな
志貴かエンハウンスのヒロインだ

士郎じゃない
関わり合ったのはアヴェンジャーだけ
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:05:36.13 ID:WsyosTJ80
昔見た嘘の制約から更に増えてるじゃねーか
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:05:50.74 ID:vWemoqm0O
月2の誰が誰のヒロインとか全く未定、不明だってば
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:06:01.27 ID:LvJF+A3N0
>>532
そのデタラメコピペやめろって
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:06:01.70 ID:YN0X1LQ50
>>529
でもなんか4次の方が寛容に見えるのはやはりキレイやイスカンダル関連の所為かねぇ
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:06:13.01 ID:+dsog927O
>>523
アンリ後のギルガメ評
本人:三倍は持ってこい
言峰:自覚は無いか。多少は影響されている
セイバー:真の部分は変わっていない
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:06:17.38 ID:gFzO8WPY0
>>510
ライダー組はむしろ何か一つくらい救いが欲しい…って鬱展開に心折れそうになってる視聴者への天の恵み的存在じゃね?
というか原作完結当時は叩かれたりとかあったのか?
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:06:38.54 ID:WzAwi9BH0
月姫2はアルクの付き人ぽいから主人公はエンハウンスだろうな
まぁ出ませんけどね
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:06:54.22 ID:7VxNlrjv0
>>532これってSNとHAで語られた内容まとめ?すげえな・・・
言峰速敗退まで決まってたのかよw
ペナ食らった陣営は鳩山のところか
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:07:29.76 ID:Dais/hYf0
>>532
まあ、実際ホロウが発売された時点で大まかなプロットと1巻相当の現行は上がってたらしいから
ホロウで出たゲッシュは逆輸入された嘘ゲッシュだけどな

それでも大概だけど
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:08:14.12 ID:Vd2K/Oos0
>>534
おい後日談
いやまああれがオマケだってのは知ってるけど
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:08:29.73 ID:1XJHEQK/0
>>542
まあzeroで書き上がってたネタがホロウに入ってたりもするからあんまりあてにならない表だけどね
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:08:40.84 ID:3a3M1hmK0
悩める求道者言峰が生きがいを見つけて凛にプレゼントを贈る場面も
天の恵みであろう
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:08:47.87 ID:WsyosTJ80
>>542
綺礼が士郎に
「自分は即効でサーヴァントを失い教会で保護を受けた」と言ってた

きのこがこれ全部守れなんてのは多分言ってないけどね
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:11:35.86 ID:z5zDGeGg0
>>546
アレは読んでてうわーと思ったわ
これ拾ってくるのかと
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:11:37.19 ID:1NWQcC420
1巻出た時点だとイスカンダルとギルガメッシュにセイバーがいじめられることと
おおまかな流れがあってればsnとの多少の矛盾はOKって言ってたけどな
実際衛宮邸の魔方陣とか微妙に設定変わってる所もある
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:11:37.84 ID:s4Xy9bvd0
>>544
正直SNとZEROしか知らないんだけど、何かSN後もサーヴァントが存在するような
記述を度々スレでは見かけるんだが(特にライダー)、実際に正史でもサーヴァントが
現界し続けることが可能になったりしてんの?
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:12:54.30 ID:LL3LKZMbO
>>542
言峰がシロウに「自分は前回参加したけどあっという間に負けました」と説明するシーンがあるが
実際には「言峰のブラフ」とする事もできたのに律義にまもっている
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:12:55.49 ID:Dais/hYf0
>>550
正史など存在しないというのが正直なとこ
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:12:55.63 ID:eZZtiTqG0
>>545
本当にゲッシュなのはsn本編のほうだからかなり減るよね
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:13:12.88 ID:siKIQa6M0
あと言峰が四次のマスターは化け物揃いって言ってたけど
お前それ切嗣の印象しか残ってねーだろって話だ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:13:16.07 ID:LvJF+A3N0
嘘が三つ
 精神汚染?なにそれ呪いの二次解釈?
 切嗣が廃人?変な電波でも受けた?
 凛の母が廃人って話はねえべ。死亡確定もhollowより更に後のPS2

不正確なのが二つ
(「戦いを通して話しかけられた」のが三回 / 共謀って話は無かった )

とっくに虚淵が書いていた事がhollowやキャラマテに逆流したのなんで
制約でもなんでもないのが四つ
( メルセデス / ペナルティ / タコ / エルメロイ )

誤字いっちょ
(協会行ってどうすんだよ)

他、語られたのに書かれてないのが大量


> 奈須:僕は虚淵さんに「Fate/Zero」を書いてもらうとき、「Fate/stay night」本編の伏線は
>  半分くらい消化してくれればそれでいいと考えていたんですよ。全部を拾おうとすると物語自体が
>  破綻する恐れがあったんですよね。でも……。
>
> 虚淵:もうそれを聞いたときに、俄然燃え上がっちゃいましたね。
>  「よし、伏線は全部拾ったれ!!」と。一部苦しいところはあるんですけど、もはや執念に近い
>  感じで拾いまくりました。
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:14:27.24 ID:1XJHEQK/0
>>553
登場人物のセリフだけでいうなら守れてないところも当然あるしなw
セイバーの戦闘回数は7回未満とか
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:14:28.92 ID:Vd2K/Oos0
>>550
UBWグッドのセイバーとHFトゥルーのライダーは当分の間現界し続ける
UBWグッドはまあセイバーが聖杯諦められれば消えるだろうけど
HFは桜の過剰魔力消費しないといけないから多分ずっといる
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:14:58.14 ID:IznwzNm00
>>550
凜ルートでセイバー
桜ルートでライダーが残る可能性がある

サーヴァントの維持は聖杯戦争中は聖杯が大部分やってくれてるからウェイバーとかでも維持できるけど
聖杯戦争終わった後維持するとなるとむちゃくちゃ魔力的にコストかかる

正直凜がマスターだからセイバーを維持できると言ってもいい
桜のライダーも同じ
ただいくら維持出来ると言っても限度があるので、聖杯戦争中と比べてステータスは結構落ちるっぽい

他にそういったレベルの使い魔はレンくらいしか出てきてないけど、あれも契約した瞬間並の魔術師なら即死するそうだ
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:15:03.82 ID:nS5e79KJ0
>>550
SNで語られている可能性は
・セイバー→凛ルートGoodendに限り、凛の魔力(凄い量。あと、士郎セクロスで足りない分補給)で存在していられる
・ライダー→桜ルートに限り、桜の魔力で存在していられる

わけだが、正史とか決まってない以上なんとも言えん
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:15:33.87 ID:yOoACD0Y0
>>548
あそこは俺もうわーうわーと思いながら読んだわw
言峰の本性がもうね
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:01.48 ID:LL3LKZMbO
>>550
出来る

けど聖杯のバックアップが消えマスターがサーヴァントの魔力を全部負担しないといけないから
凜とかある条件満たした桜とかじゃないととてもできない

多分宝具とか使った日にはマスターもサーヴァントも魔力切れで一瞬で死ぬ
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:05.89 ID:IznwzNm00
>>554
あの、ケイネス…
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:07.22 ID:eZZtiTqG0
>>557
HFの桜はヤバイことになってなかったか
ライダー全力出せそうな気がする
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:13.10 ID:7VxNlrjv0
>>554ヒッキー、講師と嫁、ゾンビ、パンピーレベルx2
てめえと切嗣がおかしいんだよとw
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:28.64 ID:z5zDGeGg0
>>554
キリツグとケイネスは化物だし時臣もうっかり以外は化物でいいだろ
おじさんは見た目化物だしウェイバーは幸運化物だし龍ちゃんはキチガイだし
化物揃いなんだよ
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:30.75 ID:s4Xy9bvd0
>>557-559
おk。把握した

何かSNやった時の記憶も大分消えてるわ
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:41.41 ID:tW0Fu2Xg0
>>554
まあケイネス先生は凄いじゃん、確実に
言峰は戦ってるところは見てないけど、実力があるのはわかってるし
時臣も実力派あるはず…サクっと殺しちゃったけど

切嗣の印象強すぎる、というか他のマスターどうでも良かったのはそうだろうが
読者からみたらお前が一番化け物だろうと
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:16:58.80 ID:1XJHEQK/0
>>563
ライダーと士郎に回しても余って困るぐらいだから全力で運用できるだろうなー
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:17:24.72 ID:nS5e79KJ0
>>554
切嗣・言峰・雁夜(見た目が)・ケイネス(超エリート)・ウェイバー(将来性)と、確かに化物揃いかも知れない
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:18:29.10 ID:aZp0YLEC0
>>569
龍ちゃんもキャスターと会話が出来る時点で化け物やな
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:19:09.44 ID:7VxNlrjv0
切嗣はウェイバー殺れなかった時点で言峰が言うほど無双で来てる印象ないんだよなあ…
強いことはわかるけどさ
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:19:17.49 ID:Vd2K/Oos0
戦果だけ見ればサーヴァント殺せる5次のマスターの方が化物だよな
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:20:06.48 ID:1NWQcC420
>>569
学生、その同級生、その妹、学園のアイドル、その学校の教師という5次が異常だよな…
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:20:29.78 ID:WzAwi9BH0
>>573
実にエロゲー的ではある
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:20:50.71 ID:AGKhI8l80
>>571
ウェイバーは幸運高いライダーと一緒だったから生き残れたんだろう
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:21:27.31 ID:j8qlvc9y0
>>571
一流魔術師<魔術師殺し<青二才<一流魔術師・・・
何という相性ゲー
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:22:06.54 ID:WsyosTJ80
>>571
それはウェイバー、というかライダーを軽く見すぎ
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:22:09.63 ID:IznwzNm00
>>573
学生=士郎
同級生=凜
その妹=桜
学園のアイドル=タイガー
その学校の教師=葛木

きさま…!
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:22:12.13 ID:7VxNlrjv0
宝具使える奴x2、聖杯の器x2、疑似不死身、KYOUSHI、魔法一歩手前の人妻
うわあこれ狂ってるw
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:22:21.78 ID:1XJHEQK/0
>>571
こっちの視点でみれば危ない場面は結構あったしな
言峰視点から見ると心臓貫いても平気で襲ってくる化物だが
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:22:37.66 ID:z5zDGeGg0
>>571
6人中3人マスター潰したなら十分すぎる出来だろ
おじさんは自滅するしウェイバーは生き残るって設定だし
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:23:08.59 ID:LL3LKZMbO
>>575
ウェイバーがマスターだったから上方修正かかってるのかも知れないぞ
元々も高いんだろうけど
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:23:09.39 ID:MiPrmxBJ0
>>573
「その同級生」以外全員サーヴァント相手にある程度又はある程度以上ダメージ与えてたなw
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:25:40.54 ID:Vd2K/Oos0
>>578
虎はマスターではございませぬ
どちらかというとサーヴァントのサーヴァントでござる
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:26:05.87 ID:NehSgQnB0
>>575
ケイネスがマスターだったらCぐらいまで下がってたんじゃないかw
ウェイバーの幸運はライダー召喚前、聖遺物ゲットできたところから始まってる気がする
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:26:50.39 ID:nS5e79KJ0
>>578
そこまでにしておけよ藤村
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:27:07.18 ID:xGvttVrS0
ちらっと聞いたんだけど、hollowで凛が時計塔での後見人の話するの?
手紙が来たとかなんとか

あとどっかでサイマテに載ってたとかいう若言峰見れないかな
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:27:29.42 ID:+dsog927O
>>582
ゼロマテにより、マスター(というより虚淵固有結界)の影響で全鯖幸運がワンランクダウンしているとの事
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:27:49.13 ID:LL3LKZMbO
>>583見てケイネス先生が対サーヴァント戦したらどうなるか考えて見たら

ゲイ・ジャルグに圧倒的に弱い事に気付いた
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:29:45.60 ID:7VxNlrjv0
683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 01:28:04.15 ID:I32HSX+W0
>>627上条恭介・石原慎太郎・鳩山由紀夫・伊藤誠・ウェイバー・小泉純一郎・キムヒョンヒ
でお送りするクズサーヴァントの聖杯戦争を御所望か


もし恭介なんて出て来たら即行で人間オルガンにしてやるw
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:29:55.02 ID:s4Xy9bvd0
>>589
というか、神代の魔術師メディアによる強化や17年分の宝石魔術とは威力が違うから
ハサン「何かスライムっぽいの?ぶつけられたわ〜。うざいわ〜」
程度の効果しかないっていう
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:30:25.81 ID:65ZQNaur0
主力サーヴァントなら、
宝具の特殊能力なんて使わなくても
通常攻撃で水銀ぐらい吹き飛ばすだろうけどな。

4次アサシンやザコ海魔の攻撃なら、結構防げそう
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:32:16.72 ID:s4Xy9bvd0
>>592
海魔は雑魚一体でサーヴァントをそれなりに拘束出来る力がある時点で、
並の人間にとってはキラーマシンガ並の脅威
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:32:34.76 ID:+dsog927O
てかジャルグ効果無くても鯖の宝具による通常攻撃で余裕貫通だろう
Aランク宝石による強化防御腹筋もバサカに素手で圧殺されかかるし
水銀がAランクとも思えないし、対魔スキルの問題で三騎士にダメージ与えるの自体が厳しい
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:32:39.97 ID:siKIQa6M0
五次と四次のマスター対決(サーヴァントのクラス同じ奴ら)

セイバー   士郎VS切嗣 
アーチャー  凜VS時臣
ランサー   言峰(バゼット)VSケイネス
バーサーカー イリヤVS雁夜
ライダー   桜(慎二)VSウェイバー
キャスター  葛木VS雨生
アサシン   メディアVS若言峰
真アサシン  臓硯

こうしてみるとやっぱ五次の方が上だよなあ
四次はウェイバーと雨生が足引っ張ってるし雁夜もいまいちだしなあ
五次は使えないのが慎二ぐらいしかいない
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:33:07.87 ID:1NWQcC420
>>591
はぐれメタルのこうげき
ハサンはひらりとみをかわした
コマンド▼
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:33:40.75 ID:7VxNlrjv0
水銀の自動防御が間に合わない速度で攻撃すりゃいい
つまりどこぞの大将さんみたく光の速さで蹴ればケイネスを倒せる
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:33:41.24 ID:LL3LKZMbO
>>591
いや
攻撃は効かないとして
防戦に回った場合あの水銀の防御力がとても優れていたものだとしても
ジャルグなら何の意味もなく突破しちゃうよな〜と思って
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:33:41.35 ID:LvJF+A3N0
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:36:23.83 ID:nS5e79KJ0
>>595
ケイネス「Fervor, mei sanguis」
バゼット「後より出でて先に断つもの」
ケイネス「ウボァー」

とか想像したらなかなか笑える
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:36:56.04 ID:fvlbyExdO
今回の話って原作でもセイバー触手レイプされてるの?
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:37:01.45 ID:KDqKOSw20
>>595
聖杯戦争直前の話なら4次のが強いか五分五分
聖杯戦争が終わると5次マスターはサーヴァントより強くなるので無理ゲー
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:37:10.35 ID:xGvttVrS0
>>599
おーありがとう!
これかピアス言峰・・・

つまらない落語にふいた
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:38:37.43 ID:LL3LKZMbO
>>595
シンジ対ウェイバーの結末が予想できないw
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:39:01.28 ID:KeJfIVKz0
>>601
また絡まれた・・・また魔力放出使えば吹き飛ばせるけど無限湧き相手に魔力を消費するのは・・・
ってとこでランサーが来た
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:39:20.10 ID:GWc1o0hl0
>>604
竜ちゃんが乱入してきそうだからカタカナで書くな
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:39:29.84 ID:7VxNlrjv0
>>601原作だとノーダメージだけどセイバーさん凄く疲れて来る>イケメン登場で鳩山嫉妬の流れ

>>602ヒロインの内一人はギルガメッシュ倒してるしなw
イリヤも戦術意識が糞過ぎるけど魔術は凛クラス?で魔力はほぼ無尽蔵レベル
イリヤも一応いろいろ使えたはずだし
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:40:23.33 ID:z5zDGeGg0
>>604
口げんかしてる姿しか思い浮かばないよなwww
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:40:50.06 ID:Vd2K/Oos0
4次マスター
魔術師殺し
遠坂家当主
半人前魔術師
時計塔講師・降霊科の神童
数十人殺して証拠を残さない殺人鬼
蟲を身体に入れることで無理矢理仕立て上げたマスター
マジカル八極拳を使う神父

5次
宝具すら投影して場合によってはサーヴァントとガチれる半人前魔術師
遠坂家当主・五大属性のチート
現存する宝具持ち→魔術による強化なしで人一人抱えて時速80キロで走れる神父
黒聖杯→ワカメ
小聖杯
初見ならサーヴァントに有利に戦える撲殺教師
神代の魔女
500年の時を生きる蟲爺

さてどっちが化物でしょう
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:41:21.28 ID:aZp0YLEC0
>>604
おっぱいに甘えられるシンジVS雄っぱいに甘えられるウェイバーか…難しいな
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:42:05.63 ID:WsyosTJ80
どっちも化物です
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:42:13.69 ID:7VxNlrjv0
>半人前魔術師
幸運EXで主役の座を奪う、が抜けてるぞ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:43:00.98 ID:65ZQNaur0
ケイネスに対してアンサラーが発動するのは、
トゲトゲシールド状態かね。

4次と5次のハサンは、通常の他サーヴァントを追加して比べると
三竦みになる気がする。
5次ハサンはランサー級の鯖をサシで屠る必殺技持ち
でもあくまで対人宝具だから
5次と4次のハサンが争ったら勝つのは4次だと予想
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:45:21.57 ID:KDqKOSw20
士郎:なぜかギルガメッシュを倒します
桜:くぅくぅギルガメッシュを租借します
凛:ギルガメッシュを食べた桜を斬ります
イリア:ギルガメッシュにハートを奪われます
バゼット:ギルガメッシュを倒したセイバーを倒します
言峰:ギルガメッシュが興味を抱きます

現実じゃないアニメの話だけど、それにしても5次マスターは現実味がないな・・・
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:46:08.30 ID:Vd2K/Oos0
>>614
撲殺教師を忘れないでください
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:46:31.15 ID:3a3M1hmK0
いっそ一般人対決で
慎二VS雨生
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:47:12.34 ID:KDqKOSw20
>>615
ああそうだな
葛木:ギルガメッシュを殴れ
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:48:20.97 ID:eZZtiTqG0
>>614
きのこの作風が最強を覆す話が多いから結局弱く見えるのは仕方ない
ウロブチはその辺守るけどマスターと鯖やりあわないし
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:49:00.08 ID:Vd2K/Oos0
>>616
らめぇワカメ殺されちゃう
でもあのワカメ魔術以外のスペックは結構高いんだよな
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:49:56.82 ID:+dsog927O
>>613
ランサー倒したのは影によるルーン消耗と、其処から逃亡しようと隙を付いたからで
サシの直接対決ではとてもじゃないが…
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:52:10.09 ID:7VxNlrjv0
>>619士郎に簡単に蹴り飛ばされてるから弱そうに見えるけど、性格良かったころは
桜を苛めてた弓部?の連中締めてたくらいだしなあ
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:52:34.37 ID:1NWQcC420
>>619
性格さえなおれば何やってもだいたい成功するみたいだな
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:52:37.60 ID:1XJHEQK/0
>>619
士郎にあっさりかわされた影の魔術っぽいのがあるからワカメだからって侮れないぞ!
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:54:45.86 ID:Vd2K/Oos0
>>623
偽臣の書パワーじゃないですかやだー
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:59:51.72 ID:WzAwi9BH0
ケイネスがバゼットに勝つには水銀を身体にまとってメタルケイネス(ハゲ)になるしか無いな
しかし水銀ってたしか触れ続けるだけも結構な毒素だった気がするんだが?
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:59:55.51 ID:WsyosTJ80
Zero次代の歪んでないワカメをちょっと見てみたい
髪型もストレートかもしれない・・・
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 01:59:55.95 ID:+dsog927O
>>623
あれ偽心の書の力じゃないですかー
男なら拳一つで勝負せんかい!
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:01:17.31 ID:IznwzNm00
>>627
強化使うなよ?w
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:02:01.30 ID:7VxNlrjv0
明鏡止水の境地なら神秘宿っても驚かない
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:02:16.83 ID:vWemoqm0O
ギル様「武装も個人の力だ」
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:05:45.56 ID:4F0YSIyG0
蟲爺って、HFで黒桜がプチってする以外に倒す方法ないの?
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:06:09.20 ID:Vd2K/Oos0
あの世界の拳一つで勝負できる人は魔術的にも物理的にも感知できなくなったりするので……
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:06:47.22 ID:Dais/hYf0
>>631
方法も何も誰がプチってやっても死ぬだろ
見つけられないってだけで
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:08:01.75 ID:Vd2K/Oos0
犠牲考えなければ間桐亭を桜ごとエクスカリバれば殺せるだろ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:09:23.24 ID:4F0YSIyG0
>>633
桜の心臓に寄生していた前は蟲爺ってどこに潜伏してたの?
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:09:28.54 ID:7VxNlrjv0
>>633切嗣「屋敷の地下周辺にダイナマイト置いてダンプ突っ込ませました」ドヤア
で終わるんじゃね

>>632何もない影からふっと出てくるとかな
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:11:09.10 ID:+dsog927O
爺も文体として機能する
というか綺麗にやられた消耗と合わせて桜に殺されたからな
結構厳しい

桜と爺事消滅させれば別だが
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:11:51.22 ID:w9HiqUfh0
若爺格好良いんだけどなぁ
CPで爺の本体が孫の菊門に入ってワカメ覚醒とかならないかしら
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:12:58.24 ID:siKIQa6M0
>>635
不明
まあ屋敷のどこかだとは思うが
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:13:56.46 ID:vWemoqm0O
どうだろうな
食事と体交換の為に外出する時あるみたいだし

あの手合いは厄介だし
つーか不死性なら死徒や祖に届きうるしな
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:13:56.87 ID:iHla5RZM0
>>631
何回このスレで同じ事聞いてるんだ?w
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:14:32.07 ID:7VxNlrjv0
CPといやあ士郎と志貴のラブコメの地雷回避話はどうなったんだ?12月の三巻待ち?
EDは二種類とも書いてるだろうし両方見たい
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:14:39.62 ID:65ZQNaur0
>>620
アサシンズ1「贅沢言うな!」
アサシンズ2「俺たちにはその程度の勝ち目すら無いんだぞ!」
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:15:12.72 ID:CqhnlP4u0
プチってされるところよりは
決定打じゃなかったけど、紅葉おろしがとても好きです
溜まりに溜まった鬱憤が晴れていくかのような清々しさだったよ
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:21:44.35 ID:w4LVYMZp0
>>631
切嗣なら桜と屋敷毎ふっ飛ばしてくれるよ。
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:23:19.38 ID:vWemoqm0O
>>642
公開希望だが
片方破棄なら金ドブだよな
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:23:39.27 ID:Vd2K/Oos0
>>645
切嗣だと微妙に撮り逃しそうなイメージが
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:24:22.75 ID:YGH9FSuI0
騎士としてなら、セイバーよりバーサーカーの中の人の方が強いみたいだから
バーサーカーの中の人をセイバークラスで呼べたら
最強のセイバーなのかな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:25:35.97 ID:WsyosTJ80
何を持って最強と定義するのかで変わるので不明です
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:26:58.72 ID:KDqKOSw20
>>648
アロンダイトが対人宝具から対軍以上の宝具になってくれれば強いかもね、最強かどうかは知らんけど
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:27:58.38 ID:vWemoqm0O
相性ナンボなんで最強じゃなくてトップクラスと言うべきだな
ランスは遠距離が武器投擲しかないし
剣技最強は小次郎で確定されてるが
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:28:42.03 ID:m7T2CYWA0
結局はマスターとの相性がものを言う
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:28:54.05 ID:65ZQNaur0
例えば青髯の海魔を怪獣サイズまで育てた場合、
セイバーランスロットでもやれるかどうか
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:30:04.29 ID:Vd2K/Oos0
最強は慢心を捨てた英雄王か慈悲を捨てたセイヴァーか悪霊キャス狐かアーチャーヘラクレスあたりだろう
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:34:21.77 ID:s4Xy9bvd0
>>654
英霊最強は本気の金ピカ。ヘラクレスもそれに肉薄は出来る

流石にセイヴァーや玉藻の前は上級の神霊なんで、英霊じゃ話にならねえ
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:34:39.87 ID:siKIQa6M0
>>648
やっぱビーム撃てないと最強って気はしないな
…それはそれで騎士としとどうなん?って気がするけど
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:39:28.85 ID:7VxNlrjv0
白兵戦重視からビーム最強への切り変りはガンダムの変遷みたいだな・・・
アナザー辺りからは宝具でいやあ退城クラスばっかだしw
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:40:02.97 ID:G+pM2A2C0
そもそもエクスカリバーを撃つときの枕詞の人々の夢だの
一体セイバーの何を表してるんだよ
素直に神造兵器による攻撃でいいと思うんだけど
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:41:19.15 ID:s4Xy9bvd0
>>656
まあ、現実の伝承のカリバーンも
「一振りでサクソン人の軍勢470人を薙ぎ払ったZE」
なんてトンデモエピソードの超剣ですし
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:41:34.65 ID:iHla5RZM0
>>651
小次郎は5次の中での話で鯖全ての中じゃないだろ>剣技
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:42:20.26 ID:CutTwrdq0
アニメの今後の予定ってどうなってたっけ
凛が10話で出て全13話でオリジナルもあるんだっけ?
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:43:39.93 ID:VWVEUJzV0
そういえば五次ライダーのペガサスは謎ビーム演出だったけど、四次はウェイバー乗ってるせいか普通の突進だったな
ギリシア的には神馬より神牛の方が強そうなもんだけど……全力真名開放を目前にして牛さん散っちゃったのは無念
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:44:18.59 ID:7VxNlrjv0
セイバーが宝具見せる前に終わるとか騎士王()とかで叩きが凄くなりそうだな・・・
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:47:09.10 ID:vWemoqm0O
>>660
そうだったか?
コンマテUの小次郎の所で、きのコメントされてた気がするが
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:48:44.20 ID:KDqKOSw20
>>658
輝けるかの剣こそは、過去現在未来を通じ、戦場に散っていく全ての兵たちが、今際のきわに懐く哀しくも尊きユメ───「栄光」と言う名の祈りの結晶。
その意思を誇りと掲げ、その審議を貫けと糾し、いま常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う。
其は────
 エ ク ス       カ リ バ ー
『約束された───勝利の剣ッ!!』


これが素直に、セイバーの神造兵器による攻撃!エクスカリバー!!になるわけか
本が薄くなるな
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:50:13.62 ID:G+pM2A2C0
>>662
そもそもウェイバーが生きていられる程度のスピードしか出せないよな
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:51:39.54 ID:lSyXtxiI0
>>665
紙が節約されて環境にやさしい仕様だな
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:51:53.70 ID:iHla5RZM0
>>664
なにそれじゃ鯖全体の中での話だと思ってたの?
英霊でもないただの亡霊の剣技が?
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:52:47.44 ID:LvJF+A3N0
もしかしたら人類最強のひとりなのかもしれない、とはあるな

>>658
何をって、そのまんま武勲による栄光じゃないか
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:53:10.13 ID:7VxNlrjv0
>>665>>667そんな長谷せんせみたいな文章にされても困る
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:53:15.70 ID:vWemoqm0O
そんな薄っぺらいのでギル様が朋友を回想するのか
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:55:04.60 ID:5QFwAC9zO
貴重な見せ場なんすよ!
悟空が元気玉溜めるときに、星よ…大地よ…全ての生命よ…
て言うようなもんすよ!
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:57:39.79 ID:j8qlvc9y0
>>668
お前こそ燕返し使えるクラスの奴がそこら辺にうじゃうじゃいるとでも思ってんのか
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:57:51.95 ID:vWemoqm0O
>>668
人間が鯖を打倒し得る世界で何を言っているのか
人類最強の一人かもと言われてるし
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:58:40.50 ID:kOr55HdqO
王の軍勢で抑えるのがやっとの海魔がエクスカリバーで消し飛んだけど、エクスカリバーVS王の軍勢になったら王の軍勢負けちゃうのかな?

海魔とは相性の問題もあったのだろうけど
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 02:59:44.28 ID:EUfmIC+y0
>>658
zeroセイバーの立ち位置を示すのに必要な描写だろう。
その説明ないと何でキャスターが正気に戻ったかも分からんし、
あれでもセイバーを認めぬかとギルがイスカに言うのも分からなくなるだろ。
むしろ何故ドラマCDでカットした・・・
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:02:27.96 ID:Vd2K/Oos0
>>676
ドラマCD持ってないけど地の文まで読むものなのか?
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:02:41.05 ID:YmwGEQyuO
>>671
つか何で友達1人なん?いっぱい作ったらええやん
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:03:09.10 ID:KDqKOSw20
>>675
エクスカリバーそんな範囲広くなくね、普通に考えてある程度は蒸発させらてその後ふるぼっこだと思う
左手の親指が動かない程度で使えなくなる宝具を360度ぐるぐる回りながら打ち続けられるならエクスカリバーが勝つんじゃね
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:05:03.69 ID:7VxNlrjv0
それは流石に軍勢、というか固有結界神格化し過ぎだな
カリバーの余波で吹き飛ぶ程度だぞアレ
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:05:55.35 ID:j8qlvc9y0
エクスカリバーと王の軍勢は五分らしいぞ
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:06:43.83 ID:KDqKOSw20
>>680
神格化ってEXランクだろ?あれ
余波で吹っ飛ぶ程度って、それこそランク度外視しすぎなんじゃ
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:06:49.33 ID:1NWQcC420
>>675
王の軍勢だと倒しても全員が海魔燃やせるような武器持ってないと増殖でジリ貧だから一瞬で消滅できるエクスカリバーみたいなのじゃないとダメってだけだろ
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:07:13.06 ID:siKIQa6M0
まあどっちが勝ってもおかしくはないと思うけどな
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:08:17.90 ID:LvJF+A3N0
上の方のやりとり踏まえて>>3の一部を変えたいけど
新スレに移行するのは日中になりそうな気配……


Q:才能を潰して完全な一般人にするとかは?
A:才能を『育てない』でなく安全に『無くする』意味で潰す事が、そもそも可能かが不明です。
 才能の多くを担うのは“内臓”とされる器官であり、増やしたり減らしたりした時の影響は
 臓器に例えている事から言うまでもない、とあります(月姫読本より)。
  ↓
Q:才能を潰して完全な一般人にするとかは?
A:才能の多くを担う器官・魔術回路を除く際、身体と精神に重大な障害を残す可能性があります
 (PS2版Realta Nuaより)。回路は“内臓”とされるものであり、増減させた時の影響は
 臓器に例えている事から言うまでもない、ともあります(月姫読本・魔術回路【用語】より)。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:09:05.73 ID:Vd2K/Oos0
>>680
UBWのこと言ってるならあれはもう消えかけてなかったか

あと王の軍勢展開しても聖剣をイスカンダルに直撃させられれば勝てるだろう
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:10:12.40 ID:G+pM2A2C0
カリバーも王の軍勢も上限1000だから相打ちだな(カリバーで全員補足できるた場合)
ただその後は著しくセイバーに不利
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:11:14.00 ID:EUfmIC+y0
>>679
エクスカリバーの最大捕捉はエヌマエリシュと同じだぞ
無限の残骸も蹴散らしてたから集団戦にも対応できるんじゃね
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:12:11.65 ID:IznwzNm00
そもそもUBWと王の軍勢とじゃおそらく強度とか違うと思う
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:12:35.19 ID:KDqKOSw20
どっちもぶっ飛んでるからすげー見てみたい対決だ
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:13:20.96 ID:j8qlvc9y0
カリバーの一撃は既に見てるから、いくらイスカンダルでも射線上に突っ込んでくるような真似はしないだろ
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:13:50.81 ID:vWemoqm0O
>>688
それはカンストしてるからだろう
対界と対城同じ捕捉だよ
とか変だろ
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:14:43.10 ID:KDqKOSw20
そしてセイバーも王の軍勢を既に見てるから、何らかの対処は取ると
やっぱ見てみたい、なんかでやってくんねーかな
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:15:12.88 ID:G+pM2A2C0
エクスカリバーでも動作的に考えて真後ろからは届かないだろうからなあ
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:15:38.75 ID:Vd2K/Oos0
UBW対王の軍勢も見てみたい
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:16:43.87 ID:vWemoqm0O
セイバー「跳刀地背カリバー!!」

ごめん、言ってみただけ
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:16:52.14 ID:s4Xy9bvd0
>>688
同じ1000人になってるのは、恐らく1000人が表記上の上限だからで、
実際の範囲は対界宝具には劣るだろ
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:20:42.00 ID:kOr55HdqO
>>695両者が固有結界を展開しようとしたら双方入り乱れた形になるのかな
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:24:22.84 ID:KDqKOSw20
>>698
軍勢がいる平野に剣が刺さりまくってるのか
ラッキーって言いながら拾う軍勢を想像してちょっとわろた
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:25:12.22 ID:YVyhxCf/0
たぶん格が上のほうの固有結界が上書きだと思うけどw
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:29:25.77 ID:Iuf4R+L/0
ケイネスは魔術師としても人間としても終わっちゃうらしいけど
それって起源弾のせいで魔術回路がやられて
その影響で肉体もボロボロになるってことなのかな?

702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:31:33.17 ID:1NWQcC420
ローリングエクスカリバー(マップ兵器)
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:31:44.74 ID:vWemoqm0O
コンマテVで固有結界の理論
世界卵の図を見ると相殺とかになりそうだが所詮は妄想
月姫2の祖対祖で結界対決あるなら見てみたい
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:32:23.61 ID:KDqKOSw20
ランスロットって雁夜に召還されてもステータスは筋力:A 耐久:A 敏捷:A+ 魔力:C 幸運:B 宝具:A+なんだよな
これってアロンダイトで強化された状態なのか?それともされる前?

狂化で筋力・耐久・敏捷が1ランクずつ上がってるとしても筋力:B 耐久:B 敏捷:B+ 魔力:C 幸運:B 宝具:A+
こいつちゃんとしたマスターでセイバーとして引き当てた上でアロンダイト抜いたらステータスどうなるん・・・?
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:34:06.73 ID:vWemoqm0O
>>701
そうだよ
車椅子で移動してるし回路は破綻
魔術師としても人間としても再起不能
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:34:43.15 ID:j8qlvc9y0
>>703
互いの領域を削り合って展開するから消費魔力倍増しそうだなw
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:36:50.80 ID:s4Xy9bvd0
>>704
雁夜自体急造魔力タンクとしての出来栄えは十分と言われてるし、
作中でもマスターの変更で極端にステータスが上下するのは元々魔力ブースト備えてる
アルトリアと、泥で受肉した金ピカくらい
黒聖杯で無限の魔力がある筈のバーサーカーに変化は無かったから、多分余り変わらない
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:42:11.09 ID:IznwzNm00
>>703
その前に枯渇庭園vs過負荷がありそうだが
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:44:00.43 ID:VWVEUJzV0
エヌマエリシュに耐える対粛清ACってどんなもんなんだろ
アヴァロンクラスの防御って、耐久ステで再現するならEXに+が何個必要なのか……測定不能に+はナンセンスというのは置いておいて
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:47:33.26 ID:j8qlvc9y0
>>709
あくまで威力減衰にかかわる防御値だぞ
粛清属性(天罰、神罰みたいなものか?)に対する抵抗値みたいだから、対粛清AC=超防御という訳ではない
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:50:19.69 ID:+fAkiD6E0
言峰って今何も熱中できない何も興味を持てない
って感じなんだよね?
zero後SNではどういう考えになるの?
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:51:09.35 ID:1NWQcC420
>>711
他人の不幸で麻婆がうまい
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:53:15.64 ID:z5zDGeGg0
>>711
SN前→娯楽に生きる
SN中→命がけで出産見守る
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:53:18.93 ID:s4Xy9bvd0
>>711
何にも熱中出来ず自分の願望が見出せない

と、ある出来事を経緯に必死に思い込もうとしてトラウマ封印してる状態
というのが実情
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:56:43.64 ID:VWVEUJzV0
>>710
アイアスの投擲防御みたいなもんなのね
神様にごめんなさいor言い逃れした逸話がある英霊が持ってそうな
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:57:07.09 ID:+fAkiD6E0
>>714
ごめん
そのトラウママジで教えてくれないか?
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 03:58:12.08 ID:s4Xy9bvd0
>>715
というか、ログ見てたら前スレの最後の方で「神性って何か意味あんの?」
的話題になってたけど、それが該当するんじゃないの
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:00:13.54 ID:vWemoqm0O
>>716
妻が「アナタは私を愛している」と遺言残して死ぬ時に

―――どうせなら私の手で殺したかった、もっと苦痛を味合わせたかった

と思ってしまった
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:01:19.92 ID:s4Xy9bvd0
>>716
自分は他人の不幸や醜悪なものにこそ価値を見出す反社会性人格だと昔から気づいてて
それを矯正出来ないから自殺を考えてた
その時期に、妻に「私はお前を愛していない」と告白した(つもり)だが、妻に
「いいえ、貴方は愛しています」と返され自殺された時に抱いた感情。それに絶望した
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:02:11.38 ID:bxuw9eKPO
王の軍勢って全員の魔力で維持してるんだよな?
ギル戦ではイスカンダル一人になっても維持してたけど、イスカ倒すまで消えないの?
軍勢の数削られてほつれたり、イスカ一人倒したら消えたりもする?
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:03:50.00 ID:vWemoqm0O
>>720
原作読み直すべき
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:04:34.45 ID:s4Xy9bvd0
綺礼の妻は夫のそういう性癖を理解しており、何かしらに執着を持てること。
自分を理解し癒そうとした妻を「彼なりに」愛していたと証明した
ただ、奴の人の愛し方というのが>>718だったんで「俺はんな狂人じゃない筈」
と自己否定する為に自ら記憶を美化して封印
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:08:10.70 ID:bxuw9eKPO
>>721
どのあたり?
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:09:21.88 ID:ShKsl3hQ0
「所詮現実など黒か白かの確率の転がしあい」だから共存はしないだろう
展開時に魔力で周囲を塗り替える→それを維持
だから先に出した方の維持と後発の現実改変の綱引きになるんじゃね
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:09:47.37 ID:vWemoqm0O
妻も元々助からない命だったからな


―――アナタは人を愛せる人。私が証明します


と命を差し出して証明した
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:13:16.14 ID:vWemoqm0O
>>723
だからギル戦だよ

>世界そのものが消え去るより先に、軍勢の過半数を失った時点で結界は破綻し、歪められた法則は再び従来の姿へと立ち戻る。

一人で維持してないし
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:14:28.82 ID:s4Xy9bvd0
>>725
まぁ、確かHFルートで「目の前で女に死なれるのは堪えるぞ」とか言ってたり、
自分の手で病苦から解放してやりたかったって想いと、愛してるからこそ
その顔をこの手で歪ませたかった
って感情が混在してるっぽいからな。だからこそ衛宮親子が憎くて仕方ない
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:19:14.75 ID:+fAkiD6E0
よくわからない
言峰は妻の言うとおり妻を本当に妻を愛してたの?
それともただ妻も苦しむ姿に愉悦を感じる異常者?
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:19:36.69 ID:bxuw9eKPO
>>726
見つけた、読み飛ばしてたみたい
しばらくブケファラスちゃんがいたから続いてるもんだと思ってた
ありがとう
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:22:10.83 ID:s4Xy9bvd0
>>728
綺礼なりの愛情は間違いなくあった。普通に人を愛したいとも思っていた
ただ、人に対する愛し方や大事にする接し方というのが、苦痛に歪む顔を観たい
という異常性癖でして表現出来ない
人間としての性質は龍之介に近いと思って良いかも知れない
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:23:39.30 ID:vWemoqm0O
>>728
>言峰は妻の言うとおり妻を本当に妻を愛してたの?

愛してた
常人から見れば歪んだ愛し方だったが


>それともただ妻も苦しむ姿に愉悦を感じる異常者?

イエス
歪んだ形ではあるが、綺礼は確かに人間を、妻を愛してる
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:23:52.03 ID:RyZZwkDm0
妻にも父にも士郎にも好かれてなんだかんだいって
言峰は幸せな奴だ
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:25:00.14 ID:s4Xy9bvd0
>>730
異常性癖でしか だった
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:27:52.50 ID:KDqKOSw20
>>732
師匠にも弟子にもサーヴァントにも、を加えよう
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:29:34.49 ID:vWemoqm0O
そうだな
他者を大事にするのが主な常人の愛だ
綺礼は他者が不幸に苦しむ姿、魂の炸裂、負の感情を愛している



生存という助走距離をもって空に届き、尊く光り輝くモノ―――
それが私の望みだ。
お前たちが平穏を糧にして生きているように―――
――――この身は星の光りを食べて生きている
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:29:55.60 ID:+fAkiD6E0
>>730
つまり…
言峰はHENTAIか!
浅い理解になってしまってごめん
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:31:19.94 ID:s4Xy9bvd0
>>736
まあ端的に言えばそういうことになる
んでまぁ、自分がそういう奴だと認めたくないから、「人格を統一して本当の自分を知りたい」
って願望を持つ百の貌のハサンが出て着ちゃったりした
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:32:39.26 ID:lSyXtxiI0
ドSどぇす
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:41:58.88 ID:vWemoqm0O
変態とは心外な
ちょっと傍迷惑で少数派な性癖ってだけだ
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:46:12.47 ID:s4Xy9bvd0
あと何より、SN以降では達観してるとはいえ、基本的に普通の幸福を享受出来る
他者への羨望。明らかに生まれつきの異物であるありのままの自分が、世界において
許される存在なのか。確かめられるなら確かめたい
って願望や苦悩を抱き続けてる点が、HENTAIの龍之介との差か
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 04:49:15.71 ID:+fAkiD6E0
>>740
アニメしかみてないからなのかもしれんが
龍之介は駄目だわ
嫌悪感しかない
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 05:01:51.95 ID:vWemoqm0O
内面描写は原作に及ぶべくもなし
話数はまだ1桁だし、まぁ気長にな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 05:25:29.12 ID:RyZZwkDm0
>>740
なんとなく屍鬼思い出したわ
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 06:01:41.90 ID:vGavLBiNO
>>740
確か切嗣に対して怒りを覚えたのも
言峰がどうしても手に入れたかった幸福を
切嗣が自分から捨てたから何だよな。
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 06:06:48.14 ID:tZM/lrN7O
言峰→衛宮と最終局面での士郎→言峰の感情って具体的にどんなのだっけ
SNのモノローグがうろ覚えで思い出せない
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 07:48:09.04 ID:FQS03GDE0
切嗣なんて妻も愛人も切嗣の理想を理解して命張れるような二人が側にいるしな
言峰からしたら何それありえない状態だわな
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 08:09:27.83 ID:OlbwH945O
>>730龍之介とは神父は違うんじゃね
あっちは芸術家()だから、リアルでの言い訳がましいヒモみたいなもん
神父は自分は歪んでるって理解してるしこいつは仕事真面目だぞ

一応あの眼帯妻やリセイの死際で目覚めかけたんだよな綺礼


そういやフェイト以外の作品ってエクスカリバーとかの剣がビーム出す設定とかあるのかな
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 08:30:27.83 ID:Z4SpXqwO0
ゼロマテ持ってないから分かんないんだけど、マッケンジーさんのデザイン変わってんの?
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 08:45:44.75 ID:Z4z7Z1jwO
>>744
かつての自分がそれを手に入れてても幸福に感じずにいたのに、
他者が切り捨ててるのを見て怒りを覚えるって屈折してるなぁ。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:10:54.74 ID:morg/9p70
キャスターが最期に呼び出した海魔って回復力が異常に高いから
セイバー&ライダーで攻め切れなかったり、王の軍勢でも足止めしかできなかったんだよな?
ランサーが黄槍で切り刻めばあっさり割れて魔本に辿り着いて赤槍でトドメできたんじゃね?
実はランサー一人勝ちなんじゃね?
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:21:04.42 ID:1PDtSib70
傷が治らないとはいえ、途方もなくデカくて分厚い蠢く肉塊に槍1本じゃ無理だろう
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:24:01.79 ID:YVyhxCf/0
>>748
載ってるのラフ画一枚だけだけど、変わってるね
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:24:06.37 ID:VWVEUJzV0
ミスタードリラーの肉壁版……?
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:24:43.11 ID:wbPqdBUd0
>>749
そりゃ20数年その事で悩んできたのに、それを無価値だ無意味だと言われてるようなもんだし
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:26:41.75 ID:morg/9p70
じゃあ剣騎が露払いの援護に回れば可能と言えば可能でいいんだよな?
なんであの時ランサーは最後のトドメ役として岸から傍観してたんだ
適材適所というならランサーこそ最初から最後まで切り札役だろうに。
水の上に立てないなら戦車に便乗させてもよかったと思うんだ。
もっとも、風圧を足場に跳べる脚力ならある程度水上走破できそうだけど。
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:37:31.72 ID:fJMvGhGp0
あれは召喚が無尽蔵ってあるから仮に傷つけても増え続けて補ったんじゃないか?
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:39:29.35 ID:wbPqdBUd0
あんな短槍でどうやってバビロンのニ撃くらい物ともしない肉塊を切り刻むんだよ
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:43:47.85 ID:xgfLpq5a0
というか海魔本体を完全に召喚しきったら魔本を壊しても
冬木一帯を喰らいつくすまで元の世界に戻らないはず? だから
仮に全部斬り裂く事が可能だとしても到底間に合わない
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:49:31.07 ID:OlbwH945O
ランサーが風圧を足場にするなんてあったっけ
霊体化で荒ぶるランスロットに不意打ちジャルグ食らわしたのは覚えてるが
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:52:47.66 ID:morg/9p70
>>756
描写を読むに、一個体の再生っぽい

>>757
攻め続ければ確実に割れるとわかっている黄槍と
4本使い捨てただけでもありがたいと思えの
どっちが攻め手に適するかは一目瞭然だと思うけど。

それと、他者の付けた傷を黄槍で削れば
黄槍単体の傷より大きく再生ストップできそうだしね。
慢心王の付けた爆痕を削っておけば3割とまでいかなくても2割程度の再生が止められたはず
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:55:32.81 ID:morg/9p70
>>759
アインツベルンの森でのセイバーとの共闘
風王鉄槌を踏んで走ったっていうのを風圧を足場にして跳んだって解釈したけど。
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:56:18.67 ID:P8T9qbsF0
ランサーも参戦してた戦いで
ランサーが何々すれば…とかおかしくね?

どうしようもないから自分の槍へし折ったんだろ?
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 09:56:31.56 ID:PMJfrxeH0
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:00:09.19 ID:fJMvGhGp0
>>760
仮にもう召喚が不可能だとしても傷つけられた場所以外を増殖させて
傷を補えば良いだけだと思う、それに黄薔薇の威力自体そう大きくないし
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:01:14.33 ID:morg/9p70
>>762
ランサーの役割は魔本露出したら赤槍投擲
それまで河岸待機で、実際途中まで描写から完全に外された。

>>763
でけえ。
ごめん。
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:04:16.32 ID:8JFWvu+k0
主人公陣営がピンチになっても横槍が入って助かるって展開が続いてて
いまいち楽しめないんだけど
この先主人公陣営がちゃんと活躍する話はある?
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:04:27.17 ID:P8T9qbsF0
>>765
あれに対して黄色槍が有効ならランサーも乗せてってくれとでもいうだろ
巨大な敵には消えない傷付けるより、他のサーヴァントに頑張っもらって
一瞬でも本体が出てくるタイミングに赤槍投げる戦術のがよかったってだけ
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:07:01.99 ID:nS5e79KJ0
>>766
あるよ。
セイバーの左腕が治ってから本番さ
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:07:40.14 ID:morg/9p70
>>766
バッドエンドありきの作品だから主人公がいいとこなしでも仕方がない。
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:08:06.25 ID:wbPqdBUd0
>>766
一期の終わりの展開が楽しめないならダメそうだな
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:09:30.61 ID:vXTTDu0t0
>>761
あれはいわば風王鉄槌の直ぐ後ろをスリップストリームの要領で走っただけだ
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:09:38.81 ID:Z4z7Z1jwO
ランサーの槍って怪異特化の武装じゃないよね。
エミヤの双剣(干将莫耶)のオリジナルなら、本来は怪異を滅するのに特化した
剣らしからどーにかなったろうけど、どーなんだろ。
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:10:03.13 ID:fJMvGhGp0
>>770
一期じゃセイバー活躍しなくね?
海魔前に終わるんだろ
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:11:32.92 ID:wbPqdBUd0
>>773
ふっ飛ばして引きじゃないの?じゃあ駄目だ
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:13:05.57 ID:nZteuT7KO
ところでもし、今回切嗣がクーフーリンの素を使って召還してたら
クーさんかディルさんかどっちかはセイバーになって出てきたのかな?槍使いだけど。
もしくはどっちかが召還失敗するんだろうか?
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:13:56.42 ID:xgfLpq5a0
話的に海魔ぶっ倒さないと中途半端だと思うけどな〜
酒宴で〆だと一方的に言い負かされたあげくライダーの独壇場だから
まったくいいところ無しだから海魔いくんじゃね〜の?
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:15:16.75 ID:Vd2K/Oos0
そういえばトッキーも何かしらの武術は修めているんだろうか
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:17:11.66 ID:fJMvGhGp0
>>774,776
14話が決戦だとインタビューで見た気がするなぁ
たぶん海魔登場で引きじゃねーかな
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:19:04.60 ID:+vF6+5gW0
>>775
ディルはセイバー適正もあったはずだが
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:19:27.33 ID:s5FDda940
クーフーリンはやっぱり槍使いの逸話の方が有名だし
ディルも双剣の方が有名らしいから、ディルがセイバーになって呼ばれたんじゃね
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:21:10.28 ID:morg/9p70
ケイネス先生ってセイバーを引くつもりでディルを召喚したって話を聞いたけどどうなんだろう?
イスカンダルも結構な剣を持っているから、最初からセイバー狙いで聖遺物を集めてた節もあるし
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:27:19.16 ID:MYjzBzg80
>>781
イスカの剣は名剣ではあるんだろうけど宝具じゃないからなあ
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:34:29.01 ID:mSIZasSp0
>>675
王の軍勢は構成員の半分が死ねば維持できなくなるから
エクスカリバーみたいな超火力、超範囲の宝具には相性が悪い
エクスカリバーは最大補足数もレンジもともにカンストだからね
あと士郎セイバーもエクスカリバーを少なくても連続2回、無理をすれば3回は打てるし
切嗣セイバーも凛セイバーも最低でも同じ回数エクスカリバーを放てるだろうし
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:41:10.49 ID:morg/9p70
>>782
その剣で空間切り裂いて戦車召喚してるから
セイバー補正で宝具にランクアップとか。
本当に空間斬りを攻撃に使えたらエアに近い性質になりそう
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:41:14.02 ID:o8ueo7NI0
>>677
切嗣VS言峰のとことかめっちゃナレーションが解説してたよ

1クール最終話はなんか変わったことするって言ってたけど
俺たちの戦いはこれからだエンドじゃなくて
映画みたいに2時間くらいやるんじゃないかと予想。・・・無いか
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:43:19.80 ID:o8ueo7NI0
>>677
切嗣VS言峰のとことかめっちゃナレーションが解説してたよ

1クール最終話はなんか変わったことするって言ってたけど
俺たちの戦いはこれからだエンドじゃなくて
映画みたいに2時間くらいやるんじゃないかと予想。・・・無いか
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:43:50.83 ID:o8ueo7NI0
わ、ごめんミス
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:44:32.97 ID:2TYO6UWV0
言峰の遠坂家遺産の管理が杜撰だったのって使い込んだんか?
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:44:37.24 ID:MYjzBzg80
>>784
>セイバー補正で宝具にランクアップとか
こんな補正あったか?
確かに王の軍勢みたいに英霊になってから追加された能力はあるけど
それはあくまでもサーヴァントとかは関係無い話だし流石にそれは無理があるだろ
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:45:20.62 ID:s5FDda940
さすがにクラス補正でただの剣が宝具になったら、聖杯さん強すぎるw
元々イスカが剣の宝具を持っているけど、ライダー補正で現界できなかった
とかならあるかもしれんが。
ところでアレキサンダーの持ってた有名な剣ってなんだろ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:46:32.20 ID:MYjzBzg80
>>788
使い込んだんじゃなくて本当にいい加減な管理しかしてなかったから
身入りのいい物件なんかは他人の手に渡ったりしただけで使い込みはなかったみたい
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:47:09.70 ID:Vd2K/Oos0
>>788
あれで敬虔なクリスチャンなのでそういう悪いことはしてないはず
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:51:02.09 ID:morg/9p70
>>789
>こんな補正あったか?
ギルのバビロンはただの倉庫で射出機能はない、射出するのはアーチャークラスの補正ってzeroのどっかのスレで聞いた
伝聞ばっかで明確なソース提示できなくてごめん。

>>790
ググってみたらスパタというらしい
ttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/dictionary2/fate033su.html
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:56:42.29 ID:PMJfrxeH0
>>793
>ギルのバビロンはただの倉庫で射出機能はない、射出するのはアーチャークラスの補正
それたまに言われるがそんな公式見解は一切ない
つーかアーチャークラスの該当条件が「強力な射出武器や、飛び道具に関する能力を持つこと」
なんだから、該当条件部分がクラス補正で付くわけないという。正当なサーヴァントじゃないイレギュラーならともかく
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:57:47.12 ID:d8SuKWOGO
>>783
つってもエクスカリバーの攻撃はあくまで直線の斬撃だしな。
最大捕捉数が多いからって、仮にも英霊の軍団を皆捕捉して壊滅できるのか?
前衛の奴らが命がけで止めるとか、普通にやりそうだけど。

ギルの場合は、エヌマエリシュが固有結界にダメージを与えた所為で定員割れ起こして、
それで結界維持出来なくなったイメージ。
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:58:26.49 ID:fxzZiD7D0
対魔力と単独行動しかつかない紅茶と緑茶涙目じゃねえか
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 10:58:42.12 ID:WsyosTJ80
公式じゃないファンのソースなし情報を鵜呑みにして書き込むのは危険、特に型月は
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:01:11.46 ID:MYjzBzg80
>>795
>前衛の奴らが命がけで止めるとか、普通にやりそうだけど。
山をも吹き飛ばす宝具×4でも3割しか削れなかった大海魔を一撃で消し飛ばすカリバーを
どうやって止めるのか疑問は尽きない
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:01:33.10 ID:OlbwH945O
偽臣の書って慎二に渡ってる間は桜側に使える令呪無いの?
あと爺さんは桜で戦う発想はHF以外でしなかったのか?この老体やる気無さそう…
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:02:31.26 ID:morg/9p70
>>794
クラスの該当条件とかの話になるなら
何かしら名剣を持っているという逸話があればセイバーの条件は満たせることになりそう。
そっちの線で考えればイスカンダルもセイバーの条件を持っていることに。
優先順位はともかく。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:04:14.03 ID:fJMvGhGp0
>>795,798
最初の位置決めで軍勢を四方に散らして
更にゴルディアスホイールに優位な間合いを設定すれば対盾無しセイバー戦は完璧よ
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:04:34.77 ID:fxzZiD7D0
>>800
セイバーはステータスが高くないとなれない
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:06:04.73 ID:OlbwH945O
全て遠き理想郷埋めたままの人間が消し飛んだりアンリマユの餌にでもなったら無くなるのかな
バッドエンドの士郎あっさり死ぬし
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:07:16.52 ID:Ljlvu1160
>>794
スパタってごくごくありふれたローマの一般装備だったような
なんかローマモノの作品で聞いたことあるわ
ブロードソードとかと一緒で剣のジャンル名のはず
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:07:34.51 ID:fJMvGhGp0
>>801
盾じゃねー鞘だ
盾っぽい印象しかないせいで間違えた
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:11:16.14 ID:xNmuqesX0
>>793
スパタってのは当時の剣の総称で、現代のイタリア語における剣:スパーダの語源でもある
あの剣の固有の名前としてはキュプリオトの剣の方が相応しいかと思われる
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:14:41.22 ID:WsyosTJ80
忘れられがちだけど、ライダーは固有結果以内でゴルディアルホイールも使える
例えばライダーが空中でヒット&アウェイ、軍勢が5000×10くらいの陣形を組んで同時に突っ込む
こうなるとセイバーはライダーを狙うか、迫る軍勢をなぎ払うしかないと非常に厳しくなる
となると問題は
1.王の軍勢が事前に陣形を組んで召喚可能か
2.セイバーとライダーがお互いの宝具の詳細を知っている条件なのか
3.具体的に軍勢内の英霊が何人消滅したら展開できなくなるのか
4.遥かなる蹂躙制覇でエクスカリバーを回避できるか
しかし大半の情報は原作者しか分からない

つまり、セイバーVSライダーどっちが有利かは不明
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:17:06.16 ID:OlbwH945O
陣形組めるならギルガメッシュの時囲めば…って考えたが
エア知らなくて財宝展開しか知らないなら有り得た筈
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:20:22.74 ID:MYjzBzg80
言ったら悪いかもしれんがイスカンダルって効率厨じゃないから
正面突破以外の戦法は取らないような気がする
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:22:33.85 ID:RCfkzhDJ0
軍勢は半数が消えれば消滅するからなぁ
正直エクスカリバー相手は分が悪すぎると思うな
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:25:08.21 ID:BHQF2Dmw0
zeroセイバーが弱過ぎなんだよな
魔力十分のセイバーはヘラクレスとガチで切りあっても負けないって
UBWで言われてるし実際HFでは押し勝ってるのに
SN基準で考えると普通にギル以外瞬殺なんだよな
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:25:52.68 ID:s5FDda940
>>809
個人の性格はともかく、指揮官として効率厨にならないなんてただの無能だろうw
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:27:59.39 ID:bxuw9eKPO
>>809
軍略Bついてるんだからそれはないとおもう
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:28:33.53 ID:fJMvGhGp0
>>811
ステータス的に言えば宝具2つ持ってるランサーには
白兵戦やられても不思議は無い気がする
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:29:58.97 ID:MYjzBzg80
>>812
それはたしかにそうだけど実際にイスカンダルが効率優先で動く奴だったら
足でまとい以外の何者でもないウェイバーなんか戦場に連れて来てないし
初戦でセイバー、ランサー、バーサーカーを本気で仕留めてるだろうしw
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:32:31.68 ID:WsyosTJ80
王の軍勢の詳しい情報が少なすぎるんだよなー
全員が英霊で単独行動E-を持ってる
大半を失ったら結界が解除される
海魔を一撃かつ一瞬で消滅させることは出来ない

これだけじゃどのくらいの自由度があるのかサッパリ分からん
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:32:42.44 ID:RGiRWby50
また強さ議論か
何でそんなに誰が誰より強いか決めたがるのか
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:37:06.00 ID:BHQF2Dmw0
>>814
掠っただけで肉が抉れるレベルの奴と普通に打ち合ってるランサーがおかしい
SNの初期バサカ戦でセイバーはそれで圧倒されてる、そのバサカと今のセイバーは同じ状態な訳でな
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:40:32.33 ID:d8SuKWOGO
>>798
宝具×4で、40〜400人ぐらい?
するってえと、威力3倍で120〜1200人ぐらい?
期待値では十分半分超えるけど確実とは言えないような。

王の軍勢は宝具使えないから基本的に火力低いけど、
それ以外の能力値は他のサーヴァントと互角だから、ぶっちゃけ相当固いんじゃないかと。


>>801
それはそれで陣が薄くなるから、要のライダーが討たれる危険性が……
ライダー討たれたら当然軍団も解散だしw
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:41:21.26 ID:bxuw9eKPO
軍勢で単純に物量押しができるってだけなら、展開して完全に優位にたてるのは
ディルや小次郎みたいな対人特化だけだろうね
対軍持ちだとそれなりに張り合えるはず
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:41:42.80 ID:fJMvGhGp0
>>817
まぁ、何の意味も無い議論ではあるよね
設定上セイバー陣営じゃ絶対に勝てんヘラクレスに勝てたりするからな

>>818
もうSNの細かいところ思えてないけど筋力B同士だからおかしくなくね?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:44:41.87 ID:fJMvGhGp0
>>819
そこで2行目ですよ
というか軍勢散らさなくてもこれだけで相当有利なはず
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:48:53.10 ID:MYjzBzg80
>>819
問題は威力じゃなくて効果範囲だと思う
大海魔戦のカリバーは標的を蒸発させても止まらず河川の水を蒸発させながら突き進み
その先にあった大型船舶にぶつかってようやく止まったような代物だし
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:51:20.32 ID:HXEjugl2O
>>818
SNのセイバーのバーサーカー初戦は回復阻害のゲイボルグで胸に穴あいてる状態じゃなかったっけ
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 11:52:31.91 ID:63AeuXU00
>>799
偽臣の書の効果はマスター権の譲渡だから偽臣の書が慎二にある限り令呪は使えないかもしれん
あとHF以外では黒聖杯として成長しないので桜を危険に晒すようなことはしないんだと思う
爺さんの目論見としては桜の子供が本命だからね
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:17:29.77 ID:d8SuKWOGO
>>823
すまん、何を指しているのかが分からん。

固有結界の破壊を指しているなら、
結界は外からは有限でも、内部世界には広さの限界がないから壁をぶち破るとかはないよ。


射程内にいる首魁を巻き込んで討つって意味なら、
あくまで斬撃だから、誰かが止めた時点で後ろへ攻撃は届かないと思う
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:24:00.25 ID:fJMvGhGp0
確認したら切嗣セイバーは筋力B耐久A敏捷Aだけど
凛セイバーは筋力A耐久B敏捷Bなんだな、こっちなら筋力でごり押しできたかもしれんけど
切嗣セイバーだと赤薔薇で耐久が意味無くなるランサー戦はカリバー開放無しだと分が悪いと思うわ

つーか、なんでステータスに差があるんだろう
828>>823 :2011/11/16(水) 12:26:21.49 ID:0tG9YQb20
>>826
>射程内にいる首魁を巻き込んで討つって意味なら、
こっちの意味ね

>内部世界には広さの限界がない
こんなんあったけ? ちょっと覚えが無いが
ギルがUBWから逃げ出そうとしてたから普通に限界があるものと思ってた

>あくまで斬撃だから、誰かが止めた時点で後ろへ攻撃は届かないと思う
いやアイアスみたいな防御系宝具を持った連中が複数いない限り止められないんじゃないかって言いたいの
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:26:56.36 ID:s2fuMFjK0
誤植やマスターごとの個人差を出したいってだけの適当設定だろうし気にするな。ムサイ戦時量産型と思え
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:28:03.46 ID:tZM/lrN7O
そういえばもしケイネス先生の刻印破壊ダメージがうまく脳に達してたら、
大海魔とか大聖杯が美少女に見えてたんじゃ……
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:30:07.94 ID:0tG9YQb20
>>827
>つーか、なんでステータスに差があるんだろう
マスターの能力だけじゃなくて生き様もステに反映するらしいから、
その辺の影響じゃないの?
多分だけど
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:32:28.57 ID:FDkBiX4L0
>>830
ランサーの嫁を寝とらないでください先生
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:35:12.30 ID:IK3ZUUvR0
しかしそれで凛セイバーの筋力上がるのはちょっと笑っちまうなw
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:41:15.54 ID:WsyosTJ80
そこは単純に凛の魔術師としての能力が優秀なだけだよ!きっと!多分!
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:44:16.68 ID:0tG9YQb20
>>834
そうだよな
寝る前に腕立てしてるとか地下室はトレーニング機器だらけとかは一切関係無いよな
ましてやプロティンなんか絶対に因果関係ゼロだよなw
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:47:34.02 ID:LL3LKZMbO
>>808
エアなら囲んでても対界宝具って位だから全包囲に向かって放てるかもしれない

>>799
あれは桜の令呪で作るらしいけど
シンジが「もっかい作れ!」とか何とか言ってたような言わなかったような
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 12:56:51.35 ID:LL3LKZMbO
>>834
セイバーの筋力ステータスは魔力放出補正が入っての事だから
きっと魔力供給が潤沢な凜だからちょっと無茶な使い方も出来るのでAなんだよ

え?じゃあ敏捷も上がるだろうって?

キットゴジデハコウゲキリョクガヒツヨウダッタカラデ
ダンジテリンガゴリラダナンテソンナ
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 13:18:56.03 ID:5QFwAC9zO
ケイネス戦でわざわざ一度挑発してから起源弾使ったのは、魔力フルで使わせてパスが全開に近い状態
のが確実にぶっ壊せると思ったからだろうけど
綺礼戦で使い捨て令呪なしで起源弾食らったとしたら決定打に成りえたんだろか?
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 13:41:18.33 ID:KDqKOSw20
対王の軍勢が話題になってるから前に見た例のアレ

○・・・敵
●・・・王の軍勢

 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ

固有結界展開時にこうすれば無敵
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 13:51:07.71 ID:wbPqdBUd0
>>838
そもそも綺礼に令呪ブースト以外の魔術的な防御手段てあるかね?
基本体術で避けるだろうしあいつ
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 13:54:38.85 ID:fxzZiD7D0
治療以外は三流だし魔術礼装みたいなもんないからよけるしかないな
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 13:55:21.07 ID:HXEjugl2O
>>839
それやると騎馬の長所である機動力が完全に死ぬし、味方が射線に入って飛び道具や大技は使えないし、展開と同時に対軍や対城使われたとき前列は逃げ場がなく、後列は反応が遅れて確実に一角以上が消し飛ばされると思うんだけど
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:00:56.63 ID:WsyosTJ80
前提条件や詳細な設定が分からない以上何をどう仮定しても不毛だって
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:07:42.42 ID:shX9ggmM0
>>841
一応全工程見習い修了段階なんで、どの分野も二流ではある

どの道純粋な魔術戦以外だと意味無いが
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:19:02.50 ID:dPArNz6w0
セイバーが士郎のどんな所に惹かれて好きになったの?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:19:34.34 ID:dPArNz6w0
セイバーは士郎のどんな所に惹かれて好きになったの?
だた
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:20:33.65 ID:0fge2KyK0
>>845
美味しいご飯を食べさせてくれるところ
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:23:15.79 ID:RCfkzhDJ0
>>845
士郎のエクスカリバーがすごかった
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:23:29.06 ID:YmwGEQyuO
>>845
会話してくれるところ
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:26:13.74 ID:wbPqdBUd0
>>848
士郎は鞘じゃないですか
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:26:31.38 ID:eZZtiTqG0
>>839
もちっと離れて4方からくさび型陣形で突っ込んだほうがいいかも

一番いいのはギルの目の前に展開することだろうけど超至近距離戦させればいい
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:38:15.23 ID:vWemoqm0O
snやればいいよ
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:49:15.54 ID:t1hQ4ziZO
>>851
そうだな実は接近戦の方が苦手だし
ギルはなんだかんだでアーチャーっぽかったんだな
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 14:53:34.22 ID:kOr55HdqO
>>851いきなり敵の軍勢が目の前という展開
相手にしたらたまったもんじゃないな
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:05:50.99 ID:7yzMUFHOO
凛が魔法にとどきそうになったからゼルレッチに殺されると思ったそうだけど
もしとどいてたら凛は殺された?
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:10:00.96 ID:0fge2KyK0
>>855
宝石爺さんは心が広いからそんな事はしない
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:10:48.52 ID:wbPqdBUd0
まぁ魔法使いの腹の中なんて予想も出来んだろうし
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:12:32.75 ID:fxzZiD7D0
魔法を独占しようと思ったら宝石剣の設計図なんて遠坂の先祖に渡さないっしょ
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:17:17.42 ID:t1hQ4ziZO
ふと思ったんだが
龍之介の思想って言峰の存在を肯定してくれてるんじゃないだろうか
もしかしたら言峰の救いとか有り得た可能性とかそういうキャラなのかも
きちんと対話する機会があったら見てみたかったな
記憶封印してる今の言峰じゃ無理な話か
860766:2011/11/16(水) 15:24:25.08 ID:8JFWvu+k0
ありがとう。
まだこれからって感じなのか。

利き腕負傷してどうすんだと思ったらライダーが出てきたり、
触手のひとつやふたつ吹き飛ばせるだろうと思ったらランサー出てきたりで
なんか拍子抜けしてるんだよね。
ランサーこなくてもキャスターに一回ぐらい傷を負わせて欲しかった。

fateシリーズ見るのはこれが初めてだからセイバーのことはよく知らないけど、
他の陣営の話の方が面白い。
とりあえず一期は最後までみてみることにする。
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:24:33.64 ID:6tRh7KpfO
質問です
女体化ギルガメッシュなるものが公式でいると聞きました。本当ですか?
ギルガメッシュはショタにもなれるらしいので女性にもなれる?
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:26:34.44 ID:Vd2K/Oos0
TMA(AVメーカーじゃない方)の企画で女体化があっただけ
ランサーやアーチャーもあったよ
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:28:07.56 ID:t1hQ4ziZO
>>861
エイプリルフール企画でネタです
あまり真面目に受け取らないように
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:33:05.74 ID:vWemoqm0O
>>861
TMエースの企画の一つ
ゲームには一切出ないネタ
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:33:30.74 ID:0fge2KyK0
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:33:34.71 ID:fxzZiD7D0
アルクが男バージョンは筋肉モリモリできもかった
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:36:03.44 ID:6tRh7KpfO
女体化ギルガメッシュは一応でやったネタってことですか。ありがとうございます
アーチャー、ランサー含めてどんな感じだったんですか?
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:36:20.00 ID:LDgEggMu0
>>855
凛がブッサイクだったら殺されてたかもなw
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:43:19.29 ID:shX9ggmM0
>>859
言峰は全て悟った後も健常者への羨望や自分の存在意義を捨て切れてないから、
多分人生満喫しきってる龍之介を見ても救済にはならないだろう
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:50:36.06 ID:WsyosTJ80
>>860
無理にセイバー陣営を主人公として見なくてもいいぞ
登場人物全員がメインキャストみたいなもんだし、好きな視点で見たほうが楽しめる
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:50:52.01 ID:7VxNlrjv0
ゾウケン見て同族嫌悪してたから龍之介はむしろ吐き気がするんじゃね
切嗣云々とかなかったら教会の仕事という名目で真っ先に消しに行きそう

てかアサシン80人もいて誰も切嗣に気がつかないのはアッサシーン()なのか切嗣SUGEEなのか・・・
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:53:05.23 ID:bxuw9eKPO
>>860
セイバー虐められる話、ってことだからなぁゼロは
群像劇と思ったほうがいいかもね
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:56:26.47 ID:t1hQ4ziZO
>>869
言峰は悟ったあとも自分の存在意義について悩んでたから
それすら神のエンターテイメントなんだってのに何かしら感じるところがあるかなって
確かに真面目な聖職者な彼に単に神様の趣味が悪いだけ(意訳)って言っても一蹴されそうな気もするけど
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:57:42.40 ID:xNmuqesX0
>>871
まあ、全員を使えた時点ですら散歩する遠坂夫妻を見つけられなかったレベルだし……
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 15:58:51.22 ID:vWemoqm0O
TMエースでの虚淵やきのこコメント見るに群像劇みたいじゃなくて
群像劇

あと、嘘画像貼るのイクナイ
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:02:52.69 ID:shX9ggmM0
>>871
アサシンも結局魔術的思考に囚われてるんで、その範疇からは逸脱出来てないからな
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:07:02.15 ID:YmwGEQyuO
>>867
すごくイイ下乳だった
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:09:09.75 ID:xgfLpq5a0
気配遮断スキル&霊体化による追跡・調査能力が凄いだけで
どこにいるかわからない敵を探す
索敵能力について特にSUGEEEって描写は何もないからな

基本的にやってる事ってストーカーだけだったし
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:16:44.22 ID:t1hQ4ziZO
市内中探すのに80人は少ない気もするしなあ
どこぞの眼鏡はすぐ見つけそうだが
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:18:59.48 ID:CZQkwzpL0
スレチかもしれませんが
リオ先輩はコクトーへどんな感情を抱いてたんですか?
というかリオ先輩の事詳しく知りたいです
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:23:34.71 ID:Vd2K/Oos0
愛だろ愛
つーかかもしれないじゃなくて確実にスレチ
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:24:11.68 ID:OlbwH945O
>>874夫妻って本編で外出たの凛と葵だけじゃ無かった?
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:25:47.12 ID:Z4SpXqwO0
>>882
ドラマCDの話
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:26:25.36 ID:CZQkwzpL0
>>881
ごめんなさい…やっぱり空の境界の話題は質問しちゃ駄目ですよね…
前に空の境界スレでもスルーされて八方塞がりになってて…
リオ先輩の事もっと知りたかったです
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:27:37.45 ID:0fge2KyK0
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:29:45.51 ID:vWemoqm0O
>>884
原作読め
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:33:52.77 ID:OlbwH945O
>>883サンクス
切嗣居なくて良かったなw

>>885普通にカッコいいなおい
絵師誰?
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:39:12.22 ID:fxzZiD7D0
>>887
逢倉千尋だって
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:50:12.65 ID:QRTzXd7j0
>>860
まあ左手治ったら戦闘は無双だ
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:56:18.41 ID:RCfkzhDJ0
無…双…?
……したっけ
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:58:52.22 ID:bFi9MZIE0
まあ描かれようによってはそういう印象受けるかも分からん
ゴルディアスホイールとの一騎打ちとか
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 16:59:11.08 ID:vWemoqm0O
ステ的に同じ凛剣は防御技術が卓越してる紅茶相手に無双したよ!
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:02:08.49 ID:QRTzXd7j0
かいじゅうイカと牛車消滅させたよ!
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:02:55.20 ID:WsyosTJ80
海魔消滅からバサカ顔割れまでは本来の切嗣セイバーで戦えてるからなぁ、さすがに強い強い
まぁランス見ちゃってからは戦意喪失してフルボッコにさえっるけど
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:03:31.31 ID:/114zsEz0
アルトリアの半分はエクスカリバーでできています
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:04:09.61 ID:fxzZiD7D0
戦意喪失しても負けなかったじゃん
ランスが自滅しただけだけど
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:05:56.90 ID:OlbwH945O
弱い弱いって、ランサー、バーサーカーなんかに白兵戦で押されれば相性で不利ってだけでパワー宝具ぶっぱ合戦する分にはチートだからな?>アルトリア
ライダーは両方負け、しかも桜メデューサ+紅茶腕士郎のアイアスですら押されたし
どこぞの牛戦車さんなんか瞬く間に…
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:07:25.93 ID:vWemoqm0O
左手なしなら円卓謹製マシンガン凌げれ無かったと思うのよ?
つーか、どこで入手したんだっけか<マシンガン
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:07:54.26 ID:WsyosTJ80
>>895
セイバーだから半分で済んでるみたいなところはあるけどw
ギルとか9割5分バビロンで出来てるし、ライダーも7割くらいは宝具で出来てんじゃないか
まぁ自身の伝承の具現が宝具なんだから当たり前だけど
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:08:51.40 ID:sNKzt/dO0
>>898
神父が裏から入手したサブマシンガン渡した
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:10:09.72 ID:nS5e79KJ0
>>895
宝具の能力封印したらセイバーに勝てるやつあんまいないだろ
ギルとか戦力削減ってレベルじゃねーし
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:12:04.80 ID:Vd2K/Oos0
宝具なしで強い鯖だとヘラクレスだな
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:13:14.69 ID:Z4z7Z1jwO
エンキドウ相手に殴り合ったギルは本当はガチの殴り合いでも強い
筈なんだがなぁ。
UBWで主人公補正全開の士郎に負けてるけど。
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:13:18.30 ID:QRTzXd7j0
>>897
なんだかんだいってランサーはそれなりに健闘してたな
腐っても三大騎士クラスか
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:13:52.57 ID:/3LuExyQ0
宝具無しでも戦力変わらんのはアサ次郎とエミヤ
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:15:00.71 ID:bxuw9eKPO
ケルトの槍二人とかも宝具なしでもそれなりにやりそう
小次郎なんか宝具もとから持ってねーし
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:21:57.64 ID:vWemoqm0O
鯖は宝具のオマケ

宝具使えないセイバー弱っ!

宝具使えないのに地力で戦えるセイバー強っ!

どちらかの評価になるが、荒れやすいのは間違いなく前者
そして働いても働かなくてもボロクソに言われる直感スキルさん
ある意味セイバーは不遇な鯖である
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:22:29.57 ID:pP0oJqcU0
>>902
ゴッドハンドないと小次郎と書文に負けね?
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:22:49.42 ID:Vd2K/Oos0
青タイツは宝具無くてもルーンがあるけど泣きボクロの方はどうだろうな
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:24:53.04 ID:WsyosTJ80
>>909
宝具なしだと武器のリーチはかなり決め手になるから
長槍持ってる四次ランサーは有利じゃないかね、実際セイバーと良い勝負してたし
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:24:54.50 ID:Vd2K/Oos0
>>908
奴は生前獅子を絞め殺したりしてるんだぜ
ゴッドハンドなしでもそこらの英霊じゃ歯が立たないレベル
二次創作だとかませになりやすいけど
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:25:26.90 ID:t1hQ4ziZO
>>903
あそこは冷静になって武器使うのやめて素手だったらギルの勝ちだったと思う
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:25:35.91 ID:Vd2K/Oos0
>>910
宝具なしって槍もなしで素手かと思った
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:25:57.98 ID:fxzZiD7D0
>>910
宝具なくなったらリーチも糞もないステゴロじゃんディル
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:26:30.79 ID:Z4z7Z1jwO
セイバーが宝具封印のガチ戦で舐められちゃうのって、
某KYOUSHIのせいだよな。
小次郎と一騎打ち出来る剣技は持ってる筈なのに。
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:27:47.24 ID:Vd2K/Oos0
>>915
冬木の虎の美貌でセイバーが霞むと聞いて
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:28:00.94 ID:/3LuExyQ0
>>908
バーサーカーになったせいで弱体化してるけど本来は弓でヒュドラ相手に
100頭同時殲滅やってのけるくらいにヘラクレスは武芸も達者なはずなんだよな
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:28:06.74 ID:WsyosTJ80
>>913
宝具なしって、宝具効果が無しじゃなくて宝具そのものが無しか
それだと宝具じゃない武器やら魔術使える奴が断然有利だなw
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:29:36.14 ID:Vd2K/Oos0
メディアもあんまり戦力変わらんな
キャス子が破戒すべき全ての符まともに使えたシーンて殆ど無いし
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:29:37.72 ID:s5FDda940
代わりの武器なしだと物干し竿持ってる小次郎と石斧持ってるヘラクレスが
空気嫁レベルでダントツだなw
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:29:41.70 ID:OlbwH945O
王の財宝ってほんとにあらゆる財宝を手にしたのか、ランスロットのオーナーやイスカンダルの軍勢みたいな伝承から来た死後ボーナス的な物かどっちなんだ?
取り敢えず射出機構がある倉って吹飯物だがw

ランスロットのオーナーはぶっちゃけ伝承というより生前からあーいう魔術かなんか使えたんじゃないだろうか…
生前にオーナー使えないんなら木の枝どんだけって話に
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:30:32.28 ID:Vd2K/Oos0
>>921
MUKASIのKINOEDAだからな
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:31:34.48 ID:fxzZiD7D0
マスターキートンに木の枝で暗殺するテロリストが
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:31:40.28 ID:/3LuExyQ0
>>918
>それだと宝具じゃない武器やら魔術使える奴が断然有利だなw
エミヤ、アサ次郎、ヘラクレス、五次ライダー、キャス子は普通に戦えそうだな
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:31:48.68 ID:WsyosTJ80
>>921
昔からオーナー使えるんなら初見でセイバーが気づくだろう
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:32:25.72 ID:vWemoqm0O
使う奴が使えば焼き鳥の串でも人を殺傷出来るんだぜ?
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:32:37.84 ID:/114zsEz0
ってか宝具無し=素手ゴロで考えるのはどうなの?
一級品じゃなくてもいいから武器くらいは持たせてやれよ
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:33:26.12 ID:s5FDda940
>>921
SNの時は前者だと思ってたんだけど、ZEROの自動登録機能なんかを見ると
「全ての財宝を持っている」っていう概念が昇華した宝具なんじゃないかと思ってる。
当然、生前にも大量の宝具の原型を持ってはいたんだろうけど
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:33:36.67 ID:nS5e79KJ0
>>919
まあ唯一セイバー相手にぶち込んだら勝利の宝具が封印されるから
セイバーと戦ったらキャス子涙目だけどな
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:34:44.61 ID:nS5e79KJ0
>>927
あくまで宝具の能力封印って意味だったんだけどなあ……
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:36:21.42 ID:OlbwH945O
>>928自動登録してたっけ
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:36:36.93 ID:1NWQcC420
ライダーで呼び出された場合、乗り物に乗った状態がデフォ扱いされるから生身だとステータスダウンされたはず
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:37:24.40 ID:sNKzt/dO0
>>921
パーシヴァルは引っこ抜いた木の枝で乱暴者の騎士をぶっ殺してるんだぜ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:37:27.23 ID:/114zsEz0
>>921
この宝物庫には世界中の財が入ってるってレベルの宝物庫を持っててそれを開けるカギが宝具
中の宝物庫は「世界中の財を収めてある」という概念のおかげで各種補正入ってるんじゃね?
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:38:19.84 ID:s5FDda940
>>931
あ、ごめん。俺の勘違いっぽい。
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:38:28.54 ID:WsyosTJ80
>>927
俺も最初は真名開放と常時発動効果なしのつもりだったんだ・・・
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:39:21.16 ID:/3LuExyQ0
>>932
ソースは?
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:39:35.72 ID:bxuw9eKPO
宝具なしで鉄の武器で切り合えって言われたら俊敏A+で心眼真持ちのディルは強い方だとおもう
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:41:24.05 ID:pP0oJqcU0
>>932
始めて聞いたぞそれ
ならライダーで呂布についでステータス高いジョージさんどんだけ強いんだよ
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:41:37.49 ID:/3LuExyQ0
>>921
>取り敢えず射出機構がある倉って吹飯物だがw
実は中にあるダビデの投石機の原型宝具で射出してるという事にしておこう
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:41:38.02 ID:IodRz6Pf0
クーフーリンは神話だと素手でもかなり強くなかったっけ?
戦車ぶっ壊したり武器を叩き折ったりするし。
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:42:03.74 ID:OlbwH945O
>>934鍵というとFAKEで触媒になってた、本人曰く要らない奴か?
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:42:58.19 ID:tZM/lrN7O
そういやギルの対魔力はそんなでも無いけど、遠距離から魔術ビーム撃たれたらどうなんだろ
バビロンより遠くの間合いだとたやすく回避可とかなのか
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:43:14.91 ID:vWemoqm0O
>>938
ディルが心眼(真)?
聞いた事ないな
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:43:18.50 ID:Vd2K/Oos0
>>942
王の財宝は鍵剣だぞ
いろいろ入ってるあの空間は蔵
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:43:25.49 ID:fIDvswrl0
>>903
まあ英霊≒生前>>鯖で能力制限受けてるしな
あとギルは冬木大火災でも生き残れるらしいウルクの奴隷は以下の現代人認めてない
そんな相手にエアとか金ぴか武装とかプライドが許さなかったんだろ
一応ランサーもライダーも神の血入ってるし、セイバーは竜種の因子入ってる
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:44:00.90 ID:t1hQ4ziZO
>>915
英雄より強い無名の人がいたって本当は全然おかしくないんだけどな
ゲイボルグもそうだけど初撃必殺で殺せないセイバーさんスゲーし
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:44:20.40 ID:Vd2K/Oos0
>>938
持っていても偽の方だろ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:44:50.98 ID:/114zsEz0
>>944
ディルは心眼(真)Bを持ってるよ
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:44:57.17 ID:/3LuExyQ0
>>943
ギル自身の対魔力はZeroでC、SNでEだけど金ピカ装備があるからセイバークラスの魔術防御を誇る
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:45:40.11 ID:66Ke5sNhO
>>941
ワンちゃん素手でころころしちゃった話の時はまだ5歳だったとか聞いたな
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:45:50.26 ID:WsyosTJ80
>>943
金にあかしていろんな対抗品持ってるからアイツ・・・
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:45:51.79 ID:/3LuExyQ0
って踏んだ
スレ立てしてくるから少し待って
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:45:52.21 ID:1NWQcC420
>>937
ない。誰も知らないなら多分どこかで聞いたデマだな…
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:46:02.65 ID:vWemoqm0O
>>949
アレ?
そだったか
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:46:37.50 ID:dsd0k3XNQ
>>943
金ピカ鎧着ていたらまず通じません。Zeroでは色々と盾の宝具もお持ちのご様子。
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:46:55.37 ID:WsyosTJ80
>>955
ステ表に載ってるよ
心眼(真)B持ちだ
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:47:06.04 ID:OlbwH945O
>>945それの解説ってゲームにあったっけ?覚えてない

ライダージョージって誰だっけ
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:49:45.89 ID:/3LuExyQ0
無理だった>>960頼む
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 17:57:17.54 ID:6/LH8IBo0
じゃあ試してくる
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:02:26.90 ID:OlbwH945O
ギルが凛の宝石受けた時は鎧無かった気が

あと金色鎧はすげえ硬いだけで多重次元屈折やら因果捩じ曲げを防ぐ宝具なんかはまた別なんだろうか
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:03:20.51 ID:6/LH8IBo0
お待たせ

Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ30
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1321433958/
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:06:15.20 ID:fxzZiD7D0
我様顔は装甲ないからアサ次郎でも首狙いなら勝てるかもしれないかもしれない
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:06:22.81 ID:bxuw9eKPO
>>962
おつおつ
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:07:16.05 ID:/114zsEz0
>>962
乙〜
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:07:29.69 ID:5NNkbr+v0
>>962


>>963
気のせいだ
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:09:34.92 ID:ZtdypNl70
>>962

そういやスキル「直感」と「心眼(偽)」はどう違うの?
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:11:13.14 ID:vGavLBiNO
ジルの天敵ってディルとランスみたいだが
どっちも火力不足で不利じゃね?
ゲイジャルグは大海魔の肉で本に届かないし勝ち目あるの?
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:11:48.44 ID:5NNkbr+v0
>>967
直感はアホ毛アンテナがないと電波受信出来ないけど心眼(偽)は無くても大丈夫
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:12:19.97 ID:vWemoqm0O
>>962
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:13:08.56 ID:fxzZiD7D0
大海魔出す前に殺すしかないな
エクスカリバー主砲発射状態みたいなもんだし
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:20:12.05 ID:/114zsEz0
>>967
心眼(偽)は煙幕の中で攻撃された時とかにピーンときて相手の攻撃を避けたりする能力
直感は戦闘時に次にどうすれば自分が有利になるかを感じ取る能力ってとこじゃないかな
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:23:07.28 ID:1NWQcC420
>>963
近づければなあ…
士郎みたいに物干し竿で剣を叩き落すわけにいかないし
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:27:05.25 ID:NqamXo4t0
>>968
むしろディルムッドとランスロットは射程等の関係から他のサーヴァントとは
極めて相性が悪い
殆ど物量爆弾やビーム持ちばかり。という時点で半分詰んでる
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:29:13.39 ID:NqamXo4t0
>>908
ヘラクレス「元々弓だったけど、流派に昇華させたら何かA+以上の宝具になった
 今ではホーミングレーザーや斬撃から盾まで、9方向に同時に飛ばせます」

っていう、小次郎の上位互換みたいな存在だから、元々の体術がやばい
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:29:21.89 ID:vWemoqm0O
メルブラのボス青子に距離空けられたら詰むのに似ている
アレは胡散臭かった
もはや別ゲーである
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:31:16.34 ID:pP0oJqcU0
>>975
バーサーカーだから体術使えないんじゃね、と思ったんだ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:35:18.54 ID:5NNkbr+v0
>>977
確かにバーサーカーだと体術使えないだろうな
もしも使えてたら素手やら剣やらのナインライブズが飛んで来たはずだし
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:35:46.56 ID:wpJ7Or5R0
>>968
あの大海魔は聖杯戦争を完全無視した特攻技だし
キャスターじゃなく大海魔に真っ向勝負で圧勝出来るのセイバーとギルだけだと思う
ランサーは令呪込みで頑張れば勝ち目あるかなって感じで
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:36:57.69 ID:w4LVYMZp0
>>943
遠々距離からの赤原さんを防げるのか気になる。
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:37:13.75 ID:NqamXo4t0
>>977
狂化してて無駄になってるけど、本来勇猛A+という格闘能力が異常に高い
というスキルもあった
それでも心眼(偽)Bがある程度は機能してるお陰もあって、単純な殴り合いだと
第五次最強のお墨付きはある
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:38:22.75 ID:yUQ4u/ZH0
>>963
ギルは小次郎相手に接近戦は絶対しない
もししたとして燕返し放たれてもインチキ宝具で防ぐらしい
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:43:04.17 ID:5NNkbr+v0
>>980
防御用宝具で防いだりバビロンで迎撃→破壊したりは充分に可能じゃね?
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:50:54.24 ID:vGavLBiNO
>>979
やっぱディルとランスじゃ海魔ジル相手では勝ち目薄いか。
それじゃあ性格面での天敵なのかな?
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:52:46.18 ID:t1hQ4ziZO
>>983
バビロンの射程は大したことないが我様飛んでくるからな
遠距離射撃で一方的に攻撃って訳にはいかないんだよな
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:54:15.97 ID:vWemoqm0O
ランス「生前騎士道に生きたから、もし二度目があったら恋に狂ってみたいわー」
ディル「生前恋に生きたから、もし二度目があったら騎士道に生きてみたいわー」

ランス「……は?」
ディル「……は?」
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:54:54.84 ID:AKt1a0yA0
ギルがジルから言い訳して逃げたエピソードは王としての価値を落とすから
アニメではバーサーカーに襲われたからジルとの戦いに加わわれなかったことにした方がいいと思う
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:56:35.13 ID:t1hQ4ziZO
>>979
右足が海魔に沈む前に左足を出しながらかけあがり本体を討つランサーか見てみたいかも
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 18:57:49.96 ID:NqamXo4t0
>>987
言い訳っていうか、本当に興が乗らないと勝手に帰る沸点の低い奴だからな金ピカ

他のサーヴァントがやられた状況なら流石に自分の庭を守るってことでエア抜くなりした
だろうけど、他に対処出来そうな要員は複数居る状況だし
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:00:01.98 ID:YmwGEQyuO
気持ち悪いからヤダーってなってたんだっけ?
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:00:45.96 ID:LL3LKZMbO
>>855
ゼルレッチ的には自分の弟子の中でも下から数えた方が早かった遠坂が宝石剣にたどり着いた事が相当嬉しかったらしく
凜が協会に聖杯戦争ぶっこわした責任を負わされるとこだったのを助けに来てくれるくらいには良い爺ちゃんだ
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:02:12.17 ID:NqamXo4t0
>>990
俺の大事な宝具汚れた…萎えるわ…は?あの汚物にエア使え?殺すぞコラ
もう良いわ…帰る……
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:03:11.83 ID:wbPqdBUd0
>>992
そう書くとすげえひどく見えてしまうw
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:03:54.86 ID:t1hQ4ziZO
>>989
まあ王の仕事って感じはしないな
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:04:40.16 ID:5NNkbr+v0
>>994
庭師の仕事とか言ってたな
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:05:19.67 ID:AKt1a0yA0
>>989
でもジル戦がライダーの消耗につながるわけでギルが省エネで勝ち残る印象は作品としてマイナスだと思う
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:06:33.91 ID:wbPqdBUd0
>>996
ギルだってヴィマーナ落とされてんじゃん、てかマイナスってなんだよ
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:06:40.97 ID:5NNkbr+v0
ライダーが消耗してもしてなくても関係無い強さを演出すれば良いと思う
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:09:01.54 ID:oUzXDVJo0
>>996
すげー上から目線だな
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/16(水) 19:09:04.90 ID:JN5NCnqJ0
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル 
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/