とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 8皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは超弩級ラブコメ「とらドラ!」のネタバレスレです。
原作のネタバレを含む感想や話題はこちらでどうぞ!

★前スレ
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 7皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1233930079/

=======================重要=================================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行。2chブラウザ推奨。 煽り、荒らしは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
============================================================

★放送局日時  2008年10月1日(水)より放送中!
テレビ東京    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ大阪    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:20〜
テレビ愛知    10月1日(水)開始 毎週水曜深夜 25:28〜
TVQ九州放送  10月5日(日)開始 毎週日曜深夜 26:30〜
テレビ北海道   10月6日(月)開始 毎週月曜深夜 25:30〜
テレビせとうち  10月8日(水)開始 毎週水曜深夜 25:48〜
AT−X       10月17日(金)開始 毎週金曜11:30〜/22:30〜 毎週火曜16:30〜/26:30〜

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:41:57 ID:l1+UNeVH0
★スタッフ
原作:竹宮ゆゆこ (アスキー・メディアワークス/電撃文庫)
原作イラスト:ヤス
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:田中将賀
背景:スタジオカノン
音響監督:明田川仁
音楽:スターチャイルドレコード
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF

★キャスト
逢坂 大河:釘宮 理恵        高須 竜児:間島 淳司
櫛枝 実乃梨:堀江 由衣      北村 祐作:野島 裕史
川嶋 亜美:喜多村 英梨      高須 泰子:大原 さやか
恋ヶ窪 ゆり:田中 理恵       春田 浩次:吉野 裕行
能登 久光:興津 和幸        木原 麻耶:野中 藍
香椎 奈々子:石川 桃子      インコちゃん:後藤 沙緒里
狩野すみれ:甲斐田 裕子
ほか

★前期オープニングテーマ 『プレパレード』 作詞:渡邊 亜希子/作曲:大久 保薫/編曲:鈴木 光人
  歌: 逢坂 大河・櫛枝 実乃梨・川嶋 亜美(CV:釘宮 理恵・堀江 由衣・喜多村 英梨)
★前期エンディングテーマ 『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚 武
  歌:堀江 由衣
★後期オープニングテーマ『silky heart』
  歌:堀江由衣
★後期エンディングテーマ『オレンジ』
  歌: 逢坂大河(CV:釘宮理恵)・櫛枝実乃梨(CV:堀江由衣)・川嶋亜美(CV:喜多村英梨)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:34:45 ID:+oHwTwaz0
20話「ずっと、このまま」 (2/18)
脚本:樋口達人 演出:斎藤徳明 絵コンテ:山本秀世 作画監督:山川宏治

竜児は、毎日高須家で過ごしていた大河が、年が明けてから一度も
顔を出さないことを気にしていた。3学期を翌日に控えた晩、彼は久しぶりに
会った大河からこれまでの2人の関係が実乃梨に誤解を与えているので、
もっと距離を置こうと告げられる。さらに、実乃梨が自分に好意をもっていると
教えられた竜児は、実乃梨の気持ちを確かめようと決心する。


21話「どうしたって」 (2/25)
脚本:横谷昌宏 演出:青井小夜 絵コンテ:高田耕一 作画監督:大木良一

修学旅行でスキー場にやってきた2年C組。スキーができない大河と竜児以外は
みな、楽しくスキーをしていたが、あることをきっかけにケンカが勃発。
クラスのムードメーカーである亜美や実乃梨までもが加わり、楽しいはずの
修学旅行は一転、険悪な雰囲気に包まれてしまう。


22話「君のいる景色」 (3/4)
脚本:岡田麿里 演出:石田暢 絵コンテ:二瓶勇一 作画監督:内原茂 岸本誠司

進路調査票の提出日が迫り、竜児は漠然と進学を望みつつも、就職を希望することに。
なぜなら、ずっと女手ひとつで自分を育ててくれた母、泰子に、これ以上
金銭的な負担をかけたくなかったのだ。ところが、息子の幸せを第一に願う泰子から、
竜児は熱心に進学を勧められ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:19:25 ID:oEwyClQg0
              ';::..;;;.;;....>'⌒\.:.:.:.:.:.:.:.___\          /     : :}
               `''ー'''"     ∨.:./ ____  `丶、   /     . : :/
                      // /:::::::::::::::`丶、__〕_, / . : /       {
                     _〔_/::/{::メ、:/}:::,::::::::::::ノ∨. : :/      }
   ___/⌒  、          }>::::;=f´ ̄`</|/j厶ヘ:::: ̄> /  ,′   j
  /  /      `二ニ=ー-  ,_/:::::/^弋__ノ、r'─‐<:::::〈: :/    : /  /
 { :  : : : ヘ : : : : : : : .       j:::ル′""  r仏人___ ノ、:::ニ=-   . :   ,′
  ∨ : : :  ⌒\ : : : : : : : : : : : : : :f⌒'  /二ニ -'   ""∧:∨    . :      俺、エロ格好いい?
    : : : : : .    ヽ: : :_:.   -――{(.   { |_/::::::::: ̄刀  〃::ゝ|  . : : : : /
   `、: : : : : .    `く         ゙'rヘ   | ::::::::::::::::{_/  /^V/{  . : : : : /
    ヽ : : : : : : .    \         Yゝ 弋^⌒'⌒∨ノ / ノ: : ,'{ : : : : : :/
      \ : : : \: : :  ヾ ̄`ヽ   ,} : :\`ー=ニ/ _ イイ  ,{ j.: : : : : :/
       \: : : :丶 : . ';    `ァアノ : : : :>‐==≦二/ : .   : : : : : ; '′
         丶、 : : : 、: . : . : : // ; : : : : : : : : : /.:| レ′ / : : : : : イ
           丶、:\  ///:`く  : {: : : : : : : : | |: : :∨ : : : : : /
             {\:〉: :// :丶\ :'、 : : : /: :.:| |/⌒{ : : : : : /
             ∨:'. : ://    \ ̄{: : : rー'´| |    : : : : /
                {: : :.//       : : : :/   | |   } : : /
                 {: : :| |      :ヽ . :/:  | |  ;': : :/}
              }: : | |         . :/    | |  : : : :/
              |: :.j八: : . . . . . . : / : . : : : : | | /.: : :/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:23:28 ID:t4sTwLeZ0
>1オツ

22話「君のいる景色」ってどこのシーンだろう?

候補1 大河が帰ってきて首絞めるところ
候補2 大河の指を折れそうなほど握りしめるところ
候補3 チョコレート販売初日の帰り道で後ろから眺める大河の姿
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:29:09 ID:+oHwTwaz0
具体的なシーンではなくて、亜美から見て竜児のいる景色だと思ってた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:31:24 ID:/OkGRdWl0
なぜ亜美?どっからそんな発想が出てきたのかわからん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:35:55 ID:+oHwTwaz0
「本当は夏休みで学校辞めるつもりだったけど…」みたいな話をしてたからそう思った
まあ実際に見てみないと何とも言えないけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:40:34 ID:+oHwTwaz0
あ、あと竜児−大河間で「キミ」っていうのも違和感があったもんで
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:41:43 ID:jNrssrxC0
前話からの流れを考えれば竜児から見た大河のことだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:43:12 ID:jTDL19rLO
>>9
タイトルが「お前のいる景色」のほうが違和感あるわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:43:57 ID:xjk+tsRF0
まさかの総集編
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:03:00 ID:HTumtK3S0
逆説的に大河不在の期間における、ドリームアンドクライの数々だと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:11:23 ID:L/a/n/sHO
>>1
おつでーす

>>3
の予告みるかぎり
8巻はかなり省略するんだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:13:04 ID:uQs6hFTg0
大河のドジ神光臨シーンや大河にひぎいい言わされる亜美がカットされたら泣く
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:15:20 ID:OZkRC8e+0
どうせバカだから嫌いの件は大幅カットだ
今までの傾向からすると
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:15:24 ID:hyAmu4hH0
てか1巻に3話割いたのって6巻7巻だけであとは2話+α(オリジナルや各話にEP分断)だと思うんだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:29:18 ID:oEwyClQg0
やはり↓に時間を割きすぎたツケが来たな

私、小学校からカトリック系の女子校に通っていたの。高校にはあがれなかった
けどね。…素行不良ではじかれちゃった。その学校はボランティア活動が必須で、
シスターたちと一緒に、いわゆる、こういういう言い方は嫌いだけど、恵まれない
子達に遊びを教えたり、雑用を手伝ったりしてたの。サンタからの荷物は、その子
たちに送るもの。誰かが見てる、って伝えたいのよ。クリスマスは格好の機会なの。
育ててくれる親がいなくたって、神様なんか、信じられなくたって。それでも
誰かが見てるからって、私は伝えたいの。どこがで気にかけてる誰かが、本当に
存在してるんだって。わかってる。…そうよ、自己満足よ。でもそれは私が信じたい
から。誰かがどこかで私を見てくれているって。私の場合、サンタがね。
私、クリスマスは本当に大好き。町もお店も、どこもかしこもキラキラして、まぶしくて、
綺麗で、みんなとっても楽しそう。幸せが、あっちこっちに満ち溢れてるみたいにみえる。
私もその一部になれたら、って思う。私もいい子でいて、そんな幸せな光景の一部に、
クリスマスの町に光る、幸福そうな笑顔のひとつになりたいの。それに、私ね、本当に
サンタさんとあったことがあるんだ。うんと小さい頃よ。パパもママもまだ家にいて、
イブの夜で、私はリビングのツリーの下で寝ていてね。ふと寒さに目が覚めて、窓の外を
見たら、いたの。サンタさんが。サンタさんは私にプレゼントをくれて、こういったの。
大河がいい子にしてたら、また会いにくるよ、って。ま、ただの夢だったのかもしれない
けどね。でも、…すっごく幸せな夢だった。だから私、いい子にしてたいと思うの。
\そんな夢なんか信じて馬鹿みたい?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /⌒ヽ
            /: : : : ハ
        _,.  '´: :―- 、: : X⌒ヽ、
       , ': : : : : : :,>-: : : : : : : : : : >‐ 、
      /: : : : : :./: : : : :./: : : : : : : ヽ: : ヽ
     /: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : : : : !: : : :ハ
     /: : : : :./: : : : : : /: : : : : : : : : : : |: : : : :ハ
    /: : /: :/: : : : : : /: : : : : : : : : : : : |: : : : : :.',
    /: :./: :/: : : : : : : :/ヽ/ヽ: : : : : : :.ハ: : : : : :.',
   /: :/: : :!: : : : : : :〃/ \|:.!: : :斗匕∨: : !: : |
   /: :/: : : !: : : : : /____、_ハ: : /_,__!!: :/: : |  ふぅ・・・愚かな人民を騙すのも疲れるぜ・・・
  /: :/: : : :|: :|: : : i ̄ ̄| ・ー |=|/|・ー |:V: : : :|
  /: :/: : : : |: :ハ: : :.ヽ.(   ̄ ) ・・ ( ̄ i|厶イ: :/   ) /
 /: :/ / ̄∨|: \|\>            | 〃レ  ( ( 
./: : : :,'     V: : : :ト、    .._. )3( .._ 丿/n.n  )ノ  ______
: : : : :.|      \: : :\ ヽ__二___ノ:リ. =|_|=・.  │  | \__\___
: : : : :.|   ヽ   !ヽ: :ハ \_/  「 | |: : :∧ <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
: : : : :.|       |::::|: :.ハ彳ハ メ、|∧: :.!:∧ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
: : : : :.|       |::::|: : : Vん|ト、_》!: :.V: : :.ハ./   |.     |  |   |三 |_「r.、
: : : : :.|       |::::|: : : :.}  |!  /: : :.ヽ: : :.ハ 二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
: : : : 弋二T ̄ ̄¨|::::|: : : :.|  !! /: : : : :|: : : : !〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:48:33 ID:5TeumHbq0
アニメ始まってから本売れすぎ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:20:19 ID:lPiroxw/O
高須家の話やんのかよw

正直言って話数もないんだし
恋愛情事に絞って欲しい
大河ママも出てきて欲しくない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:23:51 ID:8SUkYeMkO
馬鹿野郎、大河ママ映像が出てくれば
もし竜虎エンドならその後の二人の姿として年取った大河を想像しやすいだろうが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:54:28 ID:8VrTZQ1A0
20話こんなんで

@入院中竜児の世話する大河。神社で大明神に祈る
ttp://areya.tv/up/200902/11/04/090212-0147380620-1280x720.jpg
-OP-
A大河自立宣言
ttp://areya.tv/up/200902/11/04/090212-0147410604-1280x720.jpg
B竜児、実乃梨を避ける。ヘアピン大河が回収。修学旅行行き先変更。亜美、竜児が実乃梨に振られたことを把握(学校)
ttp://areya.tv/up/200902/11/04/090212-0147390620-1280x720.jpg
C下校。「私はあんたを信じてるの」
D竜児、実乃梨と話せるように
E逢坂家でしおり作り「ずっと、みんなこのままだったらいいのにね」 → 亜美の不満顔でED
ttp://areya.tv/up/200902/11/04/090212-0147510010-1280x720.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:07:16 ID:c/CSxnyp0
>>22
春田のって大河の服着てる場面か
今気づいたわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:19:11 ID:Shz0dP4G0
ところで次回が作画微妙回な気がするのは俺だけか?
シナリオと演出さえしっかりしてればいいんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:05:24 ID:X4+ziMIp0
24、25話キーマンである大河ママはどんな人なんだろうか考えて見た。

まず大河ママは底知れない雰囲気をもった妊婦として登場してるけど、
そこから、大河より仕事や私生活が優先してきた人だと予想はできる。
つまり大河に父親よりも冷たく接していた様な気がする。
それは大河があんな父親でさえ大切に思っているのに、
母親については思い入れが全くない所からも伺える。
つまり思い出したくないほどの人なんじゃないだろうか。

そしてお腹の子供の未来は大河の繰り返しになる予感がある。
そんな子供を守れるのは同じ苦しみを経験した大河だけなんじゃないかと
考えると、大河は赤子の為に一緒に暮らす道を選ぶような予感がある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:16:29 ID:s0VMeyn+O
大河の事故の話はやらんの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:22:34 ID:a9bFjxas0
鼻にズボッ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:14:04 ID:045vJYHP0
>>24
ちょっちビミョだね
まあ、ここ最近力がはいってたから
休憩じゃないの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:56:55 ID:EEuaAb2/0
>>25
つまり、母子家庭とかで仕事が忙しい親はみんな屑になるのか・・
たいへんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:08:23 ID:OOVeMxadP
仕事が忙しいのと、子供より仕事を優先とはちと違う
一時一時の割り合いの話じゃなく、生活全体での比重で子供は受け取る訳なんだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:10:21 ID:X4+ziMIp0
>>29
全ては言い過ぎだと思うけど、大河ママは少なくとも大河の
事をスルー仕切っていたか、虐待してた可能性はあるよな。
たとえば、大河パパが浮気してたときのウサ晴らしを大河にしてたとかさ。

あの逢坂夕って継母が略奪婚だったとしたら、恐いな・・・。
嫁と子供追い出しちゃうんだもんな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:19:11 ID:EEuaAb2/0
>>31
そんなに大河を忌み嫌ってたら「一緒に住もう」なんて言葉は間違っても出てこないと思うけど・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:20:48 ID:sOdh3YPTO
扶養手当て狙いだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:26:31 ID:EEuaAb2/0
扶養手当なら自分の腹にいる子供がいるだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:26:45 ID:KD792hP1i
一緒にっていってたっけ
どっかに放り込むのかと思ってた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:39:36 ID:EEuaAb2/0
モルグに?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:42:41 ID:Shz0dP4G0
>>34
たぶん勘違いだと思うけど

さすがに別の男の子供に金を払う必要はないだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:53:17 ID:X4+ziMIp0
>>32
いやぁ、わからんぞぉ?
あのときは虐めたから反省したわとかいって引き取りながらも
結局は虐待してしまう母親ってのは多いらしいからな。

にくい夫の子供だと思うとかわいいんだけど憎しみがわくとか
複雑な心理をもった母親もいるみたいだし。

いまスピンオフ2を読み直してるんだが、明るい日常だけに
この後に待ってる運命を思い浮かべると辛い・・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:59:30 ID:O8zy2C6rO
>>38
スピンオフ2が周りの書店に無くて涙目の俺はどうすれば

ところでアニメであの押し入れ(?)シーンはあるの…?
非常に見たいのだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:01:52 ID:X4+ziMIp0
>>39
スピンオフってそんなに売れてるのか・・・・。
秋葉原在住だけど売れ残りだぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:03:01 ID:EEuaAb2/0
両親とうまくいかなかった原因は、親父との接した見る限り
(どんなに控えめに言ってもw)大河にも確実に一因があるから母親が悪党だとは現段階ではわからんけどね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:05:30 ID:5yMiC3ak0
>>39
ドジ神降臨だなw俺も見たい

1.ドライヤー片手にコンセント探す→目の前にあるのに「………ないのか」
2.お茶こぼして自分の頭拭いてたタオルで拭う→またそのタオルで頭拭く
3.転んでペットボトルが頭の上に落下
4.起き上がるのがめんどくさくなり、仰向けになって「つくつくぼーし♪」と歌い始める

全部やってほしいが、尺的にきびしそうだよな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:07:03 ID:88MasP030
ゆゆぽが大河の非を描写するとは思えん。この作品世界で大河は可哀そうな子供の象徴
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:07:22 ID:X4+ziMIp0
>>42
見たいけど、今まで黒北村は全部カットされてるから、
難しい気がするけどな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:09:40 ID:KEfpgGemO
男の世界→押し入れ のシーンは削って欲しくないなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:11:49 ID:Uq9xt8QkO
>>40
たぶん入荷してないんじゃないかと
自分の周りの本屋でも
ある店とない店がある
>>42
あのシーンがアニメで
見られる日をずっと待ち望んで
いたが無理っぽいな 泣
あそこのみのりんVSあーみんも
すごくみたい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:12:36 ID:X4+ziMIp0
>>46
ミノリンvsアーミンは見せ場だからあるんじゃね?
ただ、潜り込み方が変るような気がする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:16:21 ID:DeSr3eaN0
>>39
アマゾン川で売ってるよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:17:27 ID:5yMiC3ak0
押入れは削ってほしくないなあ
特に押入れの、竜児が大河羽交い絞めウィスパーボイスは是非見たいのだけど…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:18:26 ID:EEuaAb2/0
会長戦はノーカットでやったんだから
櫛枝VS川嶋戦、大河VS櫛枝戦  の殴り合いも台詞含めてノーカットでやってほしいね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:18:30 ID:O8zy2C6rO
>>40
秋葉原在住とは…羨ましい

>>48
送料かかるじゃんよう(´・ω・`)

ちょっち遠出してくる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:22:06 ID:Shz0dP4G0
>>127
愛情を注がれなかった自分の姿が浮き彫りになるだけなのでは?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:22:37 ID:Shz0dP4G0
誤爆
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:23:22 ID:X4+ziMIp0
>>51
秋葉原でも探すと家賃7〜8万ぐらいのアパートやワンルームはあるので
住みたいなら探してごらん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:24:27 ID:Uq9xt8QkO
なんつーか不安だ…

あと3日も待たなきゃいけないのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:26:50 ID:Wsmnq3XUO
>>54
関西在住の俺は大阪日本橋に住みたい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:28:32 ID:OOVeMxadP
>>43
可哀想な子供ともチョット違うような
スピンオフの先生のお気に入りでゆりちゃんが言ってる評価からするとな
「なにか悶々と溜め込みきって、タイマーが既に入ってる子特有の切羽詰まりっぷり」
って受身な可哀想さとは違う、自らドツボに嵌まってるって描写だし
クリスマスで大河自身も、自分がもう少し上手く行ける道もあったんじゃないかと、でも上手く行けない自分に絶望してるってな
行動が不自由な能力的に可哀想な子供ってな自分の評価が有るんでさ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:29:21 ID:X4+ziMIp0
>>51
アマゾンで送料節約したいなら、スピンオフ2+10巻で千円行くので、
あと500円分何かを買って送料をゼロにすればいいさ。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:31:16 ID:EEuaAb2/0
ゆりちゃんも逢坂君(仮)のときに悟るべきだったな
大河なんか無理やり自転車に乗っけて親のところに送り届ける みたいな強引な対応でいいんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:38:34 ID:OOVeMxadP
中学生を一人暮らしさせたり、停学になるのも秘書任せな両親じゃ、届けようも無いだろ
受け入れる家庭があってこその強引な対応だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:47:51 ID:EEuaAb2/0
>>60
一人暮らしの望んだのは大河だし、
停学に秘書が対応したのは仕事が忙しかったからだろう。

だが、モルグに捨ててきたはずの親父の停学なんて醜態の尻拭いをしてもらうなんて大河にとって
最大のくちゅじょくだろうけどね、親父が対応したらしたで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:50:01 ID:OOVeMxadP
望んで無いだろ
1年生の時に再度不動産屋に置き去りにされて捨てられてるじゃんか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:56:49 ID:EEuaAb2/0
>>62
継母ばかりチヤホヤする(大河の目にはそううつった)親父に反発して
自ら一人暮らしを望んだのは大河。

まぁ、普通はその前にワビいれて終わりますがね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:01:40 ID:OOVeMxadP
>>63
大河自身後悔してて、1年生の時に一緒に暮らす話になった時には喜んでたんだが
まともな親なら一人暮らしするって言い出した女子中学生を一人暮らしさせたりしないもんだ
そもそも親との喧嘩で一人暮らしするなんて言い出した事を間に受ける大人が変だろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:01:57 ID:Shz0dP4G0
いくら金があっても普通の親は「はいそうですか」って放り出したりしないな

家出されるよりはましと思ってるのかもしれないが
様子を見にも行かないんじゃ意味ないしな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:03:38 ID:X4+ziMIp0
>>65
継母がうまく旦那をコントロールしてるんだろ。
大河はもう生きていればそれ以外はどうでもいいってさ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:07:13 ID:EEuaAb2/0
>>64
ホントにどうでもいいなら、四畳半の風呂なしボロアパートにでもぶち込めばいい。
てゆーかカトリック学校に素行不良で進学できないくらいの素行の悪さだったんだから
チヤホヤしてもだめ、突き放してもだめ と親父にしてみりゃどうすりゃええねん って感じだろ。

この場合大河のほうから頭下げない限り、一緒に暮らすなんて無理
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:11:21 ID:6WTgwUdP0
>>67
>チヤホヤしてもだめ、突き放してもだめ と親父にしてみりゃどうすりゃええねん って感じだろ。
ここら辺が、あの親父が根本的な事を理解できていないって部分なんだろうな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:11:59 ID:sMM6H6jC0
一緒に住もうとした大河をあっさり何度も裏切ってるのは親父だろ
まともに読んでないのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:13:01 ID:OOVeMxadP
>>67
面倒な事は子供の事だって秘書任せな金で済ませられる立場なのに、
何でわざわざ四畳半など分かりやすく自分が批難される形を取るのよ
はした金で済ませられるんだから、億ションくらい与える方が楽だろ
自分が遊びたい時だけチヤホヤして、面倒になったら突き放して親面してる父親だからな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:13:39 ID:X4+ziMIp0
>>68
いやいや、実際に劇中には親父がどこまで耐えたか書かれてないからさ。
本当に夕とは一緒に暮らせないほど仲が悪くて、生徒会長とやらかしたような
一戦をやっちまったって事も考えられる。

で親父としては、櫛枝に伝えたように妻の方が大切だから大河は我慢しろってことじゃない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:17:08 ID:sMM6H6jC0
考えられるとか可能性があるじゃなくて自然不自然で考えろよ
なんでもありになるだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:17:08 ID:6WTgwUdP0
>>71
実際に酷く仲が悪かったとして
それを改善するような努力したとは思えんけどな

そういう努力を親父が本気でやって、それでも駄目だったってんなら
旦那が色々やってたってのに、中学生の子供相手にマジギレした夕って
どんだけ駄目な大人やねんって話になるが……
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:19:04 ID:Shz0dP4G0
>>71
それは別居の理由にはなっても
様子も見に行かない
の理由にはならないだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:24:19 ID:EEuaAb2/0
>>70
大きな会社の責任ある立場なんだろうから秘書任せになるのはしょうがなくね?
4畳半は極端にしても、持ってるマンションの普通部屋1〜2LDKでもあてがっとけばよかった。
あの億ションはセキュリティも完璧・生活環境としても最上と子供を愛してないとできない待遇だな

>>69
親父に餌付けされてただけで、真剣に継母と仲良くやり直すつもりじゃなかったの見抜かれたんじゃね?
ついでにこれは大河のほうから頭を下げないといけない問題な
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:26:20 ID:sMM6H6jC0
>>75
継母とは別れる、と親父は言ってるでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:29:30 ID:Shz0dP4G0
>>75
定期的に様子を見に行かなきゃ片手落ちだろ
実際に男(竜児)があがりこんで好き勝手やってるんだぞ

あと大河は何に対して頭を下げればいいんだ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:34:04 ID:6WTgwUdP0
>>77
「わがまま言って暴れてごめんなさい、もう新しいお母さんと喧嘩しません」ってとこでないの?

親の都合に振り回された子供から、文句言う権利すら奪って満足するクソ親父の出来上がりですね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:34:24 ID:OOVeMxadP
>>75
秘書任せになる事もあるってだけならそうだろうが、後からのフォロー無しだから駄目だろう
大河と毎晩外食ができるんだから年がら年中忙しいって訳じゃないんだ
何か事情が有って駄目でも、後からフォローするなら成り立つだろうが、そのまま見捨ててるんだからしょうがないでは済まされない

相手を自分の子供として育てる意識が無い、その場限りで可愛がる愛情は有るだろうさ
妻と喧嘩して寂しい時に甘えたいような
そんな都合良い愛情は囲ってる愛人に対してでも発揮するべきであって、実の娘に出すのは問題だろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:34:26 ID:EEuaAb2/0
>>76
一人娘に継母や兄弟が出来て、自分の親をそいつに取られて自分が愛されていないと思うのは
よくある思春期独自の嫉妬で、継母と別れる が条件な地点で違うでしょ。
親父は継母と別れる必要なんかこれっぽっちもない、だって親父の人生なんだから。
>>77
扶養してももらっている以上、親のやり方には納得いかなくても従わざるを得ないのが子供。
別の親父から性的虐待を受けていたとかではあるまいし、一人前の台詞は経済的に自立してからいいなされ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:36:21 ID:EEuaAb2/0
>>78
親の都合に振り回された子供?
片親・両親共働きの子供はみんな不幸だとでも?
作中でも片親の竜児・香椎は大河みたいに文句言う権利すら奪われたと不幸ぶってるの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:38:23 ID:sMM6H6jC0
>>80
戻る条件として継母と別れるが提示してない上に
従わざるを得ない結果別居してるのが今の大河でしょうが
むちゃくちゃすぎるぞ
自分家に親父いないのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:38:57 ID:MY0jjWwa0
>>58
SP2+ゼロ魔新刊+とら10巻 ですね? わかります^^
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:40:05 ID:6WTgwUdP0
>>80
本人が竜児に言ったんだよ
「大河と『二人で』やりなおすつもりでいるんだよ」って
で、それ聞いて竜児が父子仲を改善させようと思ったのに
「会社の都合で離婚できなくなってしまった」
とかメールで返したわけですが

新しい家族三人で暮らす事を望んでる男だったら
嘘であっても絶対に言えんよなぁ、どっちも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:40:18 ID:X4+ziMIp0
大河より貧乏で不幸な子はいっぱいいるけど、
問題はそう言う事じゃなくて愛情を注がれてなくて渇望してることだろ。
いくら金もらったって、誰からも愛されてないと思えば孤独感はもの凄いと思うぜ。
そういう孤独感ってのは金とかで埋めるものじゃなくて純粋にコミュニケーションしかないだろ。
親父はそう言うモノを再婚前からとってなかったみたいだから、問題なんだろうと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:41:47 ID:EEuaAb2/0
>>82
だからなんでそんなに大河が上から目線なんだよw
大河は親の扶養受けてないのか?親父と対等に話せるだけ経済的自立をしているのか?
家族と仲良くしたいなら「わがまま言って暴れてごめんなさい、もう新しいお母さんと喧嘩しません」って言えよ。自分の口から
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:43:07 ID:X4+ziMIp0
>>86
いや、それは今の大河の親父と同じ視点なんじゃないか?
親子の縁は切れないから子供は親の言うことを聞いて我慢しろってことだろ。
子供もだって我慢しきれないことが色々あると思うので、そのすりあわせをするのが再婚した父親の努めじゃないのか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:44:50 ID:EEuaAb2/0
>>85
大河が親父を嫌った主な原因は「継母との確執」だろ
継母が大好きな親父を奪った
→私は誰からも愛されていない(実際は櫛枝をはじめこれでもか!ってくらい周りのサポートを受けているのにw)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:45:09 ID:6WTgwUdP0
>>81
両親が健在な家族だろうが、子供はいつだって親の都合で振り回されるもんよ
でも、子供は子供であるから、その状況を自分で改善する術は持たない

唯一出来る手段として、子供は親にわがままを言う訳で
それに正面から向き合って説得して理解させるのも親の役目
「親がやる事なのだから間違ってない」って信頼関係を築いて
子供がわがままを言い出さないようにするならともかく
「自分に逆らえば生きていけないんだよ」って思い知らせて
わがままを言わせなくするって時点で、十分に駄目な親だろうがよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:48:08 ID:sOdh3YPTO
大河は親父を嫌ってない件
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:49:53 ID:sMM6H6jC0
>>88
みのりは親父ともめて大河に踏み込めなくなってる上に
継母も嫌いきれてないのと親父が大河をどうでもいい扱いしてるのは
なんども描写されてるだろ
結果前提に無理通そうとするから突っ込まれるのわかれよ


92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:53:18 ID:EEuaAb2/0
>>89
子供と親は立場が違うんだから無理だよ。
親に不満なんてある子供はたくさんいて、納得いかなくても折れて布団の中ですすり泣いても
経済的に自立したときは初めて親の立場ってものが分かるもの。
そのときは理解できなくても、成長して初めて自分が子供だったことに気づくのさ

親父は会社で責任ある立場でその時間が取れないって事情もあるしな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:54:50 ID:EEuaAb2/0
>>91
お前こそ「大河は可哀想」という前提で話しているからおかしくなる。
少しは親父の立場からも考えてやれよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:55:03 ID:sMM6H6jC0
こんどはニヒリスト気取りかよ・・・・
話にならねえ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:55:38 ID:NtV7b6XJ0
六巻君並のしつこさだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:56:15 ID:5yMiC3ak0
なんだただのNGIDか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:56:30 ID:0N7AJO2LO
EEuaAb2/0引くに引けなくなってるのか知らんけど
それじゃ誰も納得しないよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:57:07 ID:6WTgwUdP0
>>92
今回のは明らかに
そういう「大人になってみると理解できる」って状況じゃないだろうと(ry

実際に作中で>>84みたいな事をやっておいて
まともな父親・夫であるとは、口が裂けても言えんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:59:50 ID:EEuaAb2/0
親父からしたらどうだろうね。
仕事の重責から解放されて、家に帰れば大河と継母の小競り合い。
毎日毎日毎日毎日・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:01:56 ID:X4+ziMIp0
>>99
そもそも、普通は再婚するときに娘と恋人を会わせてみて
気が合うかどうかとか、仲良くなるまで時間をかけて摺り合せをするもんだ。

大河父がいってたけど、いつも大河は泣き叫んで夕と喧嘩してたらしいじゃないか。
これは義母側も打ち解けようという意志がなかったんじゃないのか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:03:07 ID:EEuaAb2/0
>>98
自分はファザコンで継母に嫉妬しているだけなんて視点、高校生では認められないのはしょうがいないかも試練が
それでも納得せざるを得ないのが子供。
ホントに逃げているのは大河だろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:04:36 ID:jlldQsop0
>>99
そろそろキモイ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:04:50 ID:sMM6H6jC0
>>101
「親のやることは子は納得しなければならない」じゃそれこそ誰も納得しないっての
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:07:18 ID:6WTgwUdP0
本編の描写を書いた>>84の内容については本当に反論しないのな

やっぱ「親父がまともなのに大河がDQNだから一人暮らしにさせられた」って
自論を正当化する為だけに書き込んでるんだろうかね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:12:16 ID:X4+ziMIp0
お互い感情的に鳴ってる見たいだから整理しようや
これでいいの?

大河が悪い派
父親に喰わせてもらっているのだから、父親の都合に合わせるべきだ。
 →だから性格がきつくて気の合わない義母とも仲良くするように折れろ。

父親が悪い派
大河は愛情を与えられてないんだから、父親としての責任を果たしていない
 →だから大河の気持ちを考えて少しは愛情を注げ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:14:27 ID:ZiiFFtK10
金出す奴が偉い凄い立場上ってのは他人同士なら間違ってないかもね
でも親子の関係がそれでいいのか?
少なくとも俺自身が学生時代に受けた親からの恩は金で解決できないものがたくさんあったよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:15:38 ID:X4+ziMIp0
>>106
お前の答えは素朴で理論だってもいないけど、一番正しいと感じる。
親子ってそういうもんだよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:15:39 ID:H3N+yaaK0
もう最終回のアフレコ終わってるんだな。
最後どうなるのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:29:32 ID:dY0pLDmd0
>>108
遠回りしたけどやっぱり原作の一巻アニメの二話での結論「竜虎は並び立つ」で終わりだろ。
依存し合う関係ではなく、自立した個人としてお互いを支えあい未来を指向する、という事で。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:29:32 ID:8SUkYeMkO
なんでこのスレで大河親子の話をいまさら議論してるのかさっぱりわからん
クリスマスプレゼントを送るのアニメでやってたからか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:31:36 ID:X4+ziMIp0
>>108
オープニングのラストを見る限りじゃ、
左手で木刀を頼りなく引きずりながら、涙を必死に押さえて生きていこうとしてるところに、
後ろから思いがけない声をかけられて振り向いて、涙を浮かべるほど嬉しい事を言って貰ったみたいだな。

竜児が「俺は龍になった。これからの一生もお前と一緒に生きてやる」とかスカしたことを言ったんじゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:32:57 ID:k/kl8kel0
りゅうじの母をやっております。
だらしない体ですが今晩一晩お相手させてください。よろしくね
http://000.shanbara.jp/lingerie/html/116387/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:34:04 ID:5yMiC3ak0
>>110
変なのが湧いたから

>>109
多分そうだろうね
そこに至るまでの過程が気になるわ
原作が終わるのがちょっとだけ先か?
どっちから先に見ようか迷うなー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:34:16 ID:MCEk/LW50
みんなの見守る中で竜虎宣言したら恥ずかしいけど泣ける
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:35:44 ID:5yMiC3ak0
むしろ最終回でキスしてくれ、悶え死ぬ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:37:14 ID:X4+ziMIp0
スピンオフ2読み返し中だが、
竜児って自分の事を「乱暴な女の子とそれを鷹揚に受け止める男子」で、
大河の暴力を「冗談で済むレベル」だと思ってるんだな・・・。

まぁ、本気出すと大河を圧倒できる男の子だしな・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:38:12 ID:q7fk6uvWO
結局原作は何巻が一番おもしろいの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:38:51 ID:H3N+yaaK0
ちゃんとやっちゃんも最終回出番があるからBADENDじゃないようで良かった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:39:37 ID:Uq9xt8QkO
状況とか内容は全然違うけど
友達の家も結構ごたごたしてて
最近は落ち着いたけど

親が浮気して
そんで両親別居してて
子供3人とも2:1に別れて
今はまたみんなで暮らしてるけどさ

自分の親が他の人好きになる
のってかなりきついと思う

子供からしてみればショック
大きいと思う

そんでまた一緒に暮らす
って話し聞いた時
正直なんだそれって思った
喧嘩したりまた戻ったりして
勝手だなって思う
子供のこと考えろよって

けどさ友達の弟とか
まだ小学生だしやぱ
そう考えたら
戻った方がいいのかなとか
自分だったら
どんな親でもまた一緒に
暮らせると思ったら
やっぱり嬉しいのかなって


親の気持ちまでは
さすがにわからん
親になったことないからね


まぁ家族養うために
働いて文句言われても
頑張る姿はすごいと思う



ごめん何がいいたいか
よくわからなくなった
スレチな話しだったらスルーしてくれ
こうゆう問題は難しいな
自分は経験したことないから
本人たちの気持ちとか
わからないし、

120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:44:57 ID:X4+ziMIp0
>>117
9巻まで読み返してから読むと深いのが1巻
櫛枝が竜児似土下座したシーンも、北村が大河に安心したと言ったシーンも
大河が教室で暴れて櫛枝に喧嘩を売ったシーンも今から読むと感動的。

コメディが好きなら3巻
やきもちを焼いた大河の竜児イジメはかわいいし、
ヤキモチを焼いてる間、ずーっと心中で呟いてた言葉を
うっかりラストで叫んじゃうのもかわいい

人間ドラマが好きなら5巻
父親に捨てられて、竜児との別れまで予感しちゃった大河が切ない

竜治の優しさがたっぷり楽しみたいなら7巻
心からみんなの幸せを祈る竜児の優しさに感動

121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:52:25 ID:EEuaAb2/0
>>104
家族と仕事どっち取るって言ったら
仕事なのが社会人だろ?どこが間違ってるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:53:45 ID:q7fk6uvWO
>>120
今6巻まで読んだんだがそれから先を持っていないためこれから買いに行こうか迷ってたんだ。どうやら全部読まないとだめらしいなサンクス。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:53:54 ID:EEuaAb2/0
>>103
扶養されている身分の子供ってそんなもの。
ホントに対等に接したいなら経済的に自立して初めて出来る。

つーか大河は住居費・学費はともかく生活費くらいはバイトで稼ぐくらいのプライドみせたらどうなの?
これで一人前に扱えっていわれてもねぇw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:55:36 ID:6WTgwUdP0
>>117
個人的に4巻が1巻の次にドロドロ分が薄くて良いと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:01:49 ID:q7fk6uvWO
今6巻まで読んだ>>117だが6巻の波瀾万丈さがなかなかよかった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:02:19 ID:5yMiC3ak0
俺はむしろドロドロが好きだから7巻以降が大好きだけどな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:04:40 ID:6WTgwUdP0
>>122
7巻以降は読み始めると止まらなくなるから
買うんだったら7・8・9と三冊一気に購入した方がいい

そうじゃないと本屋を往復する羽目になる
というか俺はなった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:05:05 ID:EEuaAb2/0
5巻:基地外が親をモルグに捨てる話
6巻:基地外が犯罪おかす話
7巻:基地外が大好きだったはずの汚村君に手のひら返す話
8巻:基地外が雪山で遭難する話
9巻:基地外がイエスマン巻き込んで駆け落ちする話。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:05:48 ID:X4+ziMIp0
>>124
5巻は欝展開の伏線一杯で、読んでると辛くなるけどな・・・。

美乃梨と竜児の接近で、自分でも判らない不安感で胃がおかしくなる大河
Tシャツがつかめなくて手を下ろす大河
孤独になる夢を見て怯える大河
地元の駅で北村の目をみて涙が出そうになる大河
良くない理由がないんだからコレで言いと自分を言い聞かせる大河

うううう・・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:10:06 ID:q7fk6uvWO
なんか6巻までしか読んでない俺はネタバレ臭ぷんぷんだからここで退散して買いに行こ〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:13:58 ID:5Kd+O5ti0
>>130
スレタイは読まなかったの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:14:16 ID:aexnzOHXO
六巻君今日も大暴れ
今日はキャラ変えてきたのか
しつこさは相変わらずだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:18:46 ID:ZZsNbFQm0
精神的にガキなのが大河のキャラなのに、そのキャラに大人になれってのが6巻くんだからな
それじゃ、物語がとっくに終了しちまうのにな
少しづつでも成長してるってのを読み取ってるのが、ここの多数派だから話が通じるわけもない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:25:36 ID:sOdh3YPTO
>>121
家族の為に働くのが親だろアホか
家族養ったこともないガキは黙ってろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:29:43 ID:8SUkYeMkO
だから前も言ったけど、大河アンチは精神的に幼いんだよ
普通、例えあえて可哀相ぶってるとしても
それに気付いてる人間ならそれは狡さというより、弱さに見えるんだけどな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:53:01 ID:quhwkMAG0
でもなんだかんだ言って亜美が1番つらい立場だよな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:57:18 ID:8SUkYeMkO
あーみんもドジっ子になって思いがけず告白しちゃえばいいんだよ、大河みたいに
よりぐちゃぐちゃになりそうだけどな(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:57:20 ID:0N7AJO2LO
基本当事者じゃないしそれはない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:37:59 ID:aaUWBKrjO
>>121
お前社会人じゃないだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:41:25 ID:DeSr3eaN0
とりあえず、どっちが悪いとかそういう論争はもういいよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:46:08 ID:nUBNg3oaO
>>121養ってもらってるお前が言うな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:20:41 ID:88MasP030
途中から、親父が悪いor大河が悪いの話にすり替わって熱くなってる
親父が悪いor大河「も」悪い、じゃないのか

俺は原作読む限りどっちも悪いと思うが、ストーリーが大河に同情的なのはラノベヒロインとして仕様だろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:49:07 ID:mvYxCUrv0
まぁ某蔵じゃないが親父側の描写がもう少し欲しいわな、
切り捨てなかったものに対しては誠実に責任果たすとかいいところもあるかもだし、
ただしおなざりな方のフォローがフォローになってないボケナスだが。
俺は大河というより竜児に親父の立場だったらどうしたのか?って聞きたいな。
今の人間関係と自分の恋心、他人の気持ちで悩んできた竜児なら、
仕事や再婚相手や娘、どれを切り捨てても誰かを傷つける、けどスペック的にいっぱいいっぱい…
親父のようなお気軽なフォローは出来ないだろうしそのときどんな答えを出すのか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:54:58 ID:6WTgwUdP0
>>143
子供の頃に弟が死んで、その事で歪んで復讐者になっていた敵に向かって
「もし俺が貴様だったとしたら、絶対に弟は死なせなかった!どんな事があってもだ!」
と答えた人を思い出した

相手の立場になったら〜って質問に「そもそもそうならない!」って返答は無しなんかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:57:02 ID:OOVeMxadP
大河父が大河にしてるような、責任の取れない気まぐれな気安い好意なら、
すでに竜児も亜美には振舞いまくってるような気がしなくもなくもない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:00:04 ID:KvelRrgo0
またよくわからんことを
亜美になんでそんなことせにゃならんのよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:04:09 ID:88MasP030
>>145
皮肉な暗喩…ではないと思うが、一理ある
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:07:07 ID:MCEk/LW50
初対面のファミレスで悪口言ってるの聞いちゃったから自分に好意があるわけない、と思ってそう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:07:43 ID:weXEjuC00
そもそも竜児が亜美に対するとるべき責任なんかなにもないよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:28:18 ID:s2ded32M0
>>145
言われてみると確かにそうだ。
大河父が大河にやったこととダブらせて書いてるんだとしたら、ゆゆぽ恐ろしい子。


>>149
理不尽ではあるが、「その気にさせちゃった」責任がある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:33:00 ID:weXEjuC00
>>150
理不尽な責任なら大河父とはぜんぜん違うじゃないの
亜美は基本自業自得で竜児が責められるいわれ全くないよ
かわいそうではあるけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:36:01 ID:Shz0dP4G0
実乃梨に対してはその気にさせた責任はあると思うけど
亜美にはその気にさせたつもりはないから責任はないと思う

っていうか竜児にはその気になったかもわからないのにどうしろと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:37:48 ID:aaUWBKrjO
確かに竜児と大河父のそれは共通してると思う

ただ大河父は自分が満足したいが為にやってる節があるからな、それが無自覚だとしてもそこは違う

竜児は亜美に対してまるでテンプレみたいな鈍感っぷりなのは悲しいぜ
クリスマス準備の時、肝心な言葉聞き逃したり、話スルーして大河の行方を聞いたりとか
あ、でも原作だと聞き逃してはいないんだよな…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:40:50 ID:weXEjuC00
竜児は大河父とは共通してないよ
ありえんて
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:42:21 ID:5yMiC3ak0
共通してないだろ
親子と友達とで全然関係が違うわけで
亜美が報われないのはわかるけど、大河父とはまったく似てないし関係ないぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:42:52 ID:6WTgwUdP0
>>150
その理屈で責任を取れ!となると
ストーカーやってたアホに対しても
亜美は責任取らんといかんかったって話にならんか?

アレみたいに「事実を見せつける」って対処法なら
今まで以上に大河とベッタリって姿を見せつけるだけでもいいんだろうが

亜美関連の決着のつけ方は結果はともかく過程が想像できんよなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:45:02 ID:Shz0dP4G0
ストレートに告白すりゃいい
竜児なら綺麗に振ってくれる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:45:59 ID:5yMiC3ak0
>>157
そうなんだよな、亜美はどのタイミングで真剣に告白しても振られそうなんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:46:09 ID:weXEjuC00
亜美の気持ちはみのりんが掬い上げてくれるんじゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:57:17 ID:mvYxCUrv0
>>144
>「そもそもそうならない!」って返答は無しなんかね?
それがもし『娘(大河)を切り捨てない』ってことならじゃあ他は切り捨ててもいいのか?ってことになるし、
『そんな状況にならない』って意味ならそんな状況ならどうするっていう質問の拒絶だし、
『そんな状況でも誰も切り捨てないようにがんばるから大丈夫』とかは結果はどうなるか別としてまぁ一つの回答ではある。

自分の親父が気になってるところは『親父がどの程度頑張ったのか』って事なんだよ。
誰も何一つ捨てずに全部持ちたいに決まっている、もしも大河との決裂という結末が
大河や竜児達の今までの苦悩に匹敵する物語があってその結果なら是非はともかく
切り捨てられた大河以外は責められないと思うんだ。
もちろんそれ以降のよその家の子供を巻き込んだドタキャンとか論外だけど。
結果が全てで目的を達せられなければそれまでの過程は無価値というならば、
それはとらドラという物語の否定になる。

大河達とみのりんややっちゃん、裸族は人間関係の『より所』であり『壁』でもあるけど、
親父はただ舞台装置としての『壁』としか描写されてないんだよね。
別に考え無しの馬鹿でも良いんだけど、とらドラ世界の色んな人たちを見ると
このオッサンにも何かあるんじゃ?と勘繰ってしまう訳よ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:05:17 ID:6WTgwUdP0
>>160
悩んで悩んで悩みぬいて、様々な努力をした後に出した結論が
「大河を一人暮らしさせる事」だったってだけならまだ許せるんだが

その後に「今の妻とは別れる!二人だけで暮らそう!」とやって来て、期待させておいて
友人にメールで「今回の話は無かった事に」とだけ送って終了ってのをやってるから
批判が集中している訳で

どう言い訳しても「自分だって悩んだんだ」で誤魔化せる行動じゃないべ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:05:24 ID:cWdcV39M0
これでみのりんと竜児がくっついて大河が横入りしたら

Niceboat.
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:09:56 ID:OOVeMxadP
>>155
もちろんその人間関係が違うなら、似た行為でも全然意味合いが違うってのが重要ではある
単に行為の類似性だけを切り出しただけではあるから
ただ、亜美が、竜児と大河が擬似親子だって指摘して、大怪我するって言っていながら、
自分自身が大河の立場を羨ましがってるってのが凄い皮肉だとか色々考えてしまう状況だなってね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:11:29 ID:weXEjuC00
行為そのものが類似してない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:31:44 ID:mvYxCUrv0
>>161
うん、だからこいつは無自覚な悪意を垂れ流すタコでボケナスだと思ってる。
ただみのりんがただ明るい子だけでなかったように、
こいつもただ悪いところだけで終わらないんじゃないかと思ったんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:45:30 ID:fOYZPqjY0
9巻に出てきた大河ママって継母だったのか?てっきり血の繫がった方の母親
だと思ってたんだけど、逢坂って名乗ってたか…。なんか台詞に違和感ある
かもって思ったんだけど、継母だったなら納得。つか血の繫がった母親でも
納得行く気がするけど。大河は親父のことはなんだかんだ言っても構って
欲しそうな気がするけど、母親に至っては全く触れられてないし。

あと、気になってたんだけど、クリスマスの話、アニメの方だと大河の絶叫を
聞いて竜児を振る決心をしたって感じだけど、考えてみたらあの留守電であの
大河の取り乱し方ってことは、竜児は泣いて縋る大河を見捨ててみのりんの元
に走った人非人、って印象を持ちそうな気がするんだけど。
元から大河を泣かせるような真似をしたら許さないとか言ってたみのりん
だから、竜児を殴り飛ばす位やりそうなもんかも、とか思ったりも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:48:01 ID:EEuaAb2/0
>>134
仕事の信用捨てて、家族や恋人を取るなんて奴は絶対社会人として信用されない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:52:09 ID:hlPxN4Bp0
>>121
たぶん社会人だったらこう言うだろうなと思って仕事と言ったんだろうが、
残念、社会人は家庭と答えるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:52:31 ID:6WTgwUdP0
>>166
いや、血のつながった母親ですよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:54:30 ID:Q/mKQDa80
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:59:03 ID:EEuaAb2/0
大河は親父が母に注ぐ愛情と娘に注ぐ愛情の区別が出来ていないんだよ。
だから、自分だけの親父を突然現れた継母が取りやがって! という嫉妬を抱く。
それが「だれにも愛されていない、誰も自分をわかってくれない」っていう被害妄想につながるわけ。

悩んで悩んで悩みぬいて、様々な努力をした後に出した結論が
「大河を一人暮らしさせる事」だったっつー想像も大河の親父への接し方や、
素行不良で進学できなかったことを考慮すると十分ありえるわけだしな
考慮すると
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:59:09 ID:6WTgwUdP0
>>168
逆に信用されないよな……
「仕事をしたいから働いてます!」って
答える奴がいたら
普通に「こいつの会社大丈夫か?」と思われる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:02:46 ID:EEuaAb2/0
社会人で責任ある立場だったら
特に大河の親父みたいな社長クラスの重役ならなおらさら。
「娘の授業参観行きます」「娘と遊園地で遊ぶ約束があります」 
程度の家庭の事情で、休むことが許されるのかね?
先方との大事な取引(自分がいなきゃ成立しない)をそれで欠席したら、その人間て信用されるのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:03:16 ID:ovW4xhgZ0
 早く結婚して下に付く妻子持ちの気持ちを判れ!って言われる……。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:09:18 ID:6WTgwUdP0
>>173
まともな社会人なら
上手く予定とか調整して
休暇取るくらい普通に出来るよ

てか「自分が出ないと取引が成立しない」って
状況作ってる時点で駄目だろ
最低でも、資料渡して指示を出せば
自分の代わりを出来る奴が社内にいてくれないと
会社として危な過ぎる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:12:27 ID:ZiiFFtK10
>先方との大事な取引(自分がいなきゃ成立しない)をそれで欠席したら、その人間て信用されるのか?
何ヶ月も前に分かってる予定を理由にキャンセルしたら信用されないね
急病とか事故だったら仕方ないって思うな俺だったら
あんま関係ないけど、息子さん事故ってICU入ってるのに気にせず残業してた次長さんは俺も含めた部下からの信頼無くしてたよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:14:33 ID:EEuaAb2/0
>>175
何度も言っているが大河の親父は平社員でも係長クラスでもなく
代わりの利かない社長クラスな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:16:27 ID:EEuaAb2/0
>>176
大河との約束って
急病とか事故でICUに入るレベル・もしくは家族誰かの死亡レベルの重い用事なのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:16:56 ID:jlldQsop0
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:05:05 ID:EEuaAb2/0
5巻:基地外が親をモルグに捨てる話
6巻:基地外が犯罪おかす話
7巻:基地外が大好きだったはずの汚村君に手のひら返す話
8巻:基地外が雪山で遭難する話
9巻:基地外がイエスマン巻き込んで駆け落ちする話。


こんなこと書いてる時点でただの荒らしなんだから
かまわない方がいいんじゃない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:18:03 ID:hlPxN4Bp0
>>172
普通の会社ならやんごとなき家庭の事情ならそれなりの配慮はしてくれるわな。
自分以外代替のきかない仕事なら代わりに何らかの補償はする。
何故なら皆家庭の方が大事だと思ってるし、いつ自分がその立場になるか分からないから。
許されないのはブラック会社ぐらいのもんだわな。

>>173
レベルが違う。
家庭と仕事どっちをとるかって話じゃないの?
ある意味究極の選択的な。
授業参観も父子家庭でとかなら上司が理解示してくれる場合もある。
それと自分以外代替のきかない仕事ってのは実はそんなに無い。
普通の会社なら普段から情報を共有してリスクを分散させてる。
「担当じゃないので分かりません」なんて言ったらその会社が疑われるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:20:16 ID:Shz0dP4G0
今日は切り口ていうか導入変えてきたからな
俺もうっかり触っちまった


あな難しや、真スルー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:23:22 ID:sOdh3YPTO
>>167
バカ過ぎるなお前は
まともな社会人、まともな親だったら家族を守るために働くんだよ
仕事にかまけて家庭を省みないヤツはまともじゃない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:24:10 ID:JY+PzNi30
>>179
なるほど、マジレスしようと思ったが構わないほうがいいかw

とにかく>>161の言った理由が全てだよな
行けなくても一言メールで謝れればそれですんだのに、社長がどうとかいう問題じゃねーし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:28:27 ID:hlPxN4Bp0
>>177
お前が>>121で「まともな社会人なら当然」という表現を使ったから
皆「まともな社会人」の例を出してるだけだと思うが。
最初マクロで断じておいて分が悪いからってミクロに置き換えるなよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:29:06 ID:EEuaAb2/0
>>182
先方との大事な取引がある、しかも自分が推し進めてきた大事なプロジェクトのだ。
確かに急の決定だったが責任者は私だ・・・
でも娘との約束がある。

この状況で娘との約束を選ぶ奴は社会人として絶対に信用されない。


つーか親父は大河に路上でぶん殴られても(ここら辺はスルーなのなw)、まだやり直そうと頑張ってるじゃないか。
家庭を省みないなんてとんでもない。あえて汚点付けるとすれば、文化祭見学を休養で休んだことと
それを高須から伝えさせたことぐらいだろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:29:41 ID:5yMiC3ak0
そんなことより、俺は竜児とやっちゃんのケンカにアニメがどこまで触れるか気になるんだぜ!
今までの竜児、泰子の過去エピソードを省いてきてしまったわけで、
すこし感情移入しづらくなってしまうのかなあ

個人的にはやっちゃんの病気とか、
竜児を連れて実家に戻ろうとした時のこととかに触れてほしかったんだけど、
今からじゃ難しいか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:35:02 ID:sOdh3YPTO
>>185
ふつう大事な取引ならずっと前から予定は決まっている
連絡を待っていた娘に直接言わなかった時点で親として失格
家庭を省みない、の意味分かってる?
急用だろうと家族を取れって意味じゃないんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:35:13 ID:EEuaAb2/0
大体大河が何様って話なんだけどな。
自分から本来、元の関係に戻りたいのであれば親父に頭を下げてお願いする立場なのに
「親父がそんなに言うなら・・・、竜児も勧めるしもう一度信用してやろう」 みたいな上から目線が既に間違ってるけどね。

>>184 大河の「文化祭訪問のレベル」での話だろ。
「チチキトク」みたいな本気で緊急の用事なのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:35:54 ID:6WTgwUdP0
>>185
重要なプロジェクトの大事な取引なら
いきなり予定が決まるとかまず無いな
資料纏めたり取引の際の方針決めたりがあるから
何週間も前から日程決めて、スケジュール組まんと出来んて
頑張って「俺、社会人じゃないです」って説明しなくていいから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:39:04 ID:Uq9xt8QkO
ちょっと見てない間に
すごいことになってるな 汗
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:39:56 ID:EEuaAb2/0
>>189
馬鹿だな・・・
電話一本で(よっぽどの)用事でもない限り、自分の予定なんて放棄しなければいけないのが社会人。
どんなに家族が大事だろうとな
自分が社会経験ないって告白してるようなもの・・w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:41:40 ID:jlldQsop0
>>190
俺も反応しちゃったからアレだけど
みんな煽り耐性ないよね・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:42:28 ID:Wsmnq3XUO
客観的に見たらなんだこれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:48:22 ID:JY+PzNi30
>>185

>大河に路上でぶん殴られても
以前にも同居の約束を一方的に反故にしてますがw

>まだやり直そうと頑張ってるじゃないか
また一方的にやり直すのを打ち切ってますがw


ラノベキャラを貶すために、一生懸命穴だらけの理屈を展開してるなw
偏った道徳論振りかざして悦に入るのは楽しいかい?
人気のあるキャラを貶めて優越感に浸りたいのかい?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:48:53 ID:hlPxN4Bp0
>>185
いかにも「イメージしてる社会人像」でワロタw
経験談が一つも出てこないとこがなんともかんとも。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:51:07 ID:hlPxN4Bp0
>>192
結構面白がって乗ってると思うよ
だって社会人経験無いって丸わかりなんだもんw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:54:42 ID:EEuaAb2/0
>>195
> 以前にも同居の約束を一方的に反故にしてますがw
大河の言動が原因では?

>また一方的にやり直すのを打ち切ってますがw
仕事の都合だろう?しょうがないな

つーかうまくいかなかった原因に少しも大河が入っていないのが笑えるwwww
素行でカトリック系高校を進学できず、暴力事件にも一切の反省なし、親父を路上でボコる の大河ですよ。
親父が全く悪くないとは言わんが、大河自身の責任は相当あるのは間違いないな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:57:08 ID:EEuaAb2/0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:57:08 ID:6WTgwUdP0
>>195-196
とりあえず今回の事で
「六巻君は社会人じゃない」って判明したなw

ただの頭の悪い学生であって欲しい……
これでいい歳してNEETなオッサンだったら救いようがねぇし……
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:02:36 ID:EEuaAb2/0
親父→高須

寄生相手を代えただけだな大河はw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:10:17 ID:Uq9xt8QkO
みんなは10巻出たら先に読む?
自分迷ってんだよねー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:11:50 ID:MCEk/LW50
ネタバレ見ちまう前に読むだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:13:00 ID:GALufZa00
やっぱりアニメより先に読みたいねw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:18:31 ID:hlPxN4Bp0
>>199
まあ前から子供だとは思ってたけどねw
だって稚拙過ぎるんだもんw
読解力の無さも論理力の無さも空気の読めなさも。
「皆が気づかないこの物語の矛盾を俺だけが気づいてるwww」と思ってるんだろうが、
言ってる事は論拠も無く批判ですらない、ただの言いがかりレベル。
辻褄が合わないと言ってるのも単に展開に納得いかないだけ。
しかも聞く耳持たないから議論にもならない。
皆が取りやすい球投げてんのに取ろうとせず、一方的に暴投しまくってる。
むしろこれで20歳超えてたら相当ヤバイレベル。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:20:43 ID:mvYxCUrv0
まとも=普通な社会人ってのは仕事も家庭も両立させなければいけないんじゃないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:21:39 ID:vY1ErtMz0
>>201
つーか、このスレも3月入ったら危険ゾーンになると思うぞ
10巻先に読むぜー!って人も
アニメ誌のあらすじバレが同時期に来るからここは危険

最速で読まないんだったら来ないほうがいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:23:08 ID:8SUkYeMkO
親父は今の嫁との夫婦喧嘩、仲直りを盛り上げる為に大河をダシにしてるだけなんだから
社会人がどうとか関係ないだろ
現在の住居売る算段して一緒に住む予定までいったのに
それが直前に会社の関係で駄目になるってどんな事情だよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:24:47 ID:fut4RL/H0
ろくまきは多分自分も同じように親に扱われて、でも、仕方ないと一生懸命自分に言い聞かせて生きてきたから、実は親に愛されていないんじゃないか、という事実に耐えられないんだよ。
だからひたすら大河を否定する
そうしないと自分を否定しなければならないから



そう想像してみたら




やっぱ駄目だw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:24:55 ID:Uq9xt8QkO
だよね
忠告サンクス
それ聞いたらやぱすぐ
読むことにした
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:25:29 ID:5Kd+O5ti0
>>206
ネタバレと明示してる板で何わけわかんないこと言ってるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:31:26 ID:kkYhSvt7O
このスレって十巻の内容いつから語っていいの?
ネタバレスレだから解禁日特になし?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:36:38 ID:EEuaAb2/0
親父に非があるとすればただ一つ躾を間違えたところ
そういう意味で親父が糾弾されるなら話は分かる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:37:38 ID:jnyf/PdQ0
ラノベ板は馬鹿正直に公式発売日までネタバレ禁止だけど、
結局モメながらなしくずしにネタバレされちゃうんだよな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:38:20 ID:EEuaAb2/0
>>208
お前は大河みたいに骨の隋まで甘やかされて育ったわけかw
だから大河に感情移入なんでできるんだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:39:39 ID:EEuaAb2/0
>>204
ねえねえ、読解力あるんでしょ
つーかうまくいかなかった原因に少しも大河が入っていないのが笑えるwwww
素行でカトリック系高校を進学できず、暴力事件にも一切の反省なし、親父を路上でボコる の大河ですよ。

ここらへん自慢の読解力で説明してみてよ。
なにが言いがかりなの?ただ作中で述べられている事実関係ですがwwwwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:42:18 ID:Kf0ZC8oH0
2月は5日に出てたからなあ
3/5の夕方以降は読むまで待避したほうがいいな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:44:33 ID:fut4RL/H0
>>214
図星だったみたいで、なんか、その、悪かったな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:46:18 ID:EEuaAb2/0
>>217
図星だったみたいで、なんか、その、悪かったな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:47:31 ID:quhwkMAG0
おまいら、嵐相手に熱くなんなよ…
この流れ正直つまらないしさ、どうせ熱くなるなら他のこと語ろうぜ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:48:36 ID:EEuaAb2/0
>>219
自分でおもっくそ熱くなっておきながら>>215みたいな
大河にとって都合の悪い事実関係は見えないふり。

これが狂信者のダブルスタンダード
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:50:32 ID:Vyfy7yeH0
なんだ、スレが元気だなww

みのりんがちょうど1年前に同じような出来事があった沖に
大河父から聞いた話の内容が抜け落ちてるよな。

それで、大河父がどんな親父なのかわかるじゃん…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:50:45 ID:EEuaAb2/0
あれか大河信者ってただ骨の髄まで甘やかされただけじゃなく
急増中と話題の大河に殴られたいっていう真性のどMか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:51:33 ID:EEuaAb2/0
>>221
>>215あたりの大河の行動みれば、大河がどういう人間かってわかるじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:52:23 ID:0BpLtVZy0
誰一人同意してくれない持論を延々と垂れ流すやつなんて放置してれば勝手に勝利宣言して消えるんだから構うなって。
毎日時間問わず張り付いてるやつがどういった人種かなんて想像つくだろうに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:52:30 ID:8SUkYeMkO
連投すんなカス
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:52:35 ID:m1/wLTcB0
5巻のP292ですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:53:00 ID:sOdh3YPTO
>>215って誤解を恐れずに言うなら全て親父をはじめとする家庭環境のせいだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:53:29 ID:m1/wLTcB0
>>224
逢坂くん(仮)ですね。わかります。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:55:06 ID:EEuaAb2/0
散々自立を主張するくせに、バイト一つしない責任感のなさとか
「親父はモルグに捨ててきた」というくせに
直後に暴力事件起こし、親父に尻拭いしてもらうあたりとかね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:56:48 ID:EEuaAb2/0
>>227
なんだ、親父の躾のせいか・・・・
一生それをうらんで大河は暮らしていくわけか・・・

他人とうまくやれないのも親の躾のせい、
すぐ問題起こすのも親の躾のせい

お前もそうやって責任転嫁して生きてきたの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:57:51 ID:qORNPs7JO
つかマジで頭の悪い意見を延々と書いてるやつなんかスルーしろよ。
なんでわざわざ構うんだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:58:26 ID:quhwkMAG0
9巻売り切れとか・・・とらどら売れすぎって話だよ
ゆゆこは今頃極上たらこパスタ食ってんだろな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:58:41 ID:sOdh3YPTO
案の定都合よく曲解して煽ってきたか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:58:55 ID:hlPxN4Bp0
>>215
はいはい、学校行ってねw
議論ってのはキャッチボールで進むんだよw
聞く耳持たず、難癖つけるだけの奴とは話にならんのよw
皆が説明する→お前が難癖つける→皆が説明する→お前が難癖つける・・・の繰り返し
お前に説明しても理解出来るアタマも無い。
知りたけりゃ過去ログ読んでこい
皆説明してやってるから。

結局お前は展開が自分の思い通りにならないのが不満なだけ。
皆フィクションとしてこれを読み、展開を楽しんでるのに
お前だけ駄々をこねてる。
だから「子供」。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:59:05 ID:BAdCESVL0
草を7本以上生やす奴にロクな奴がいない法則
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:59:39 ID:8SUkYeMkO
てかID変わる前に必死になってるから携帯だろ
日付跨いで書き込ませて初っ端からあぼんしようぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:00:39 ID:BAdCESVL0
抽出 ID:EEuaAb2/0 (42回)
もう顔真っ赤w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:17:40 ID:86sEggeH0
急にとまったなww。いいことだ

で、誰か話題…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:21:33 ID:dxwFGEJa0
ネタバレスレだけど最終巻が出てないのに
今話題を出しても2番煎じになっちゃうよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:34:14 ID:tURXebwT0
逢坂くん(仮)みたいなヤツにこそ、
竜児が必要なんだよなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:00:19 ID:8k4XsHkq0
だが仮に大河が男だった場合
竜児があそこまで世話を焼く事もなかったであろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:06:10 ID:7dSRYFPq0
>>241
竜児なら男でも面倒見たな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:18:19 ID:CjXdhpkF0
大河が男なら、竜児は普通に実乃梨エンド行くんじゃないか?ガチホモ展開無しは無しとして。

……いや、大河が男ってことは北村にラブレターを出すってことで、つまり北村は女ってことになる。
となると北村エンドかもしれんな。
9巻で「俺が女なら高須と付き合う」みたいなこと言ってたし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:20:08 ID:CjXdhpkF0
>>243
すまん。
×ガチホモ展開無しは無しとして
○ガチホモ展開は無しとして

これじゃガチホモ展開ありになるじゃねえか……
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:26:22 ID:Ai1gY2BnO
3月入ったらココとは別に
とらドラ!10巻専用スレ
とか立てた方が良さそうじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:41:21 ID:Z41CksIw0
ラ板の本スレもここもネタバレ厨が荒らし回るのは確定的に明らかだからあきらめて読むまで待避すれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:44:05 ID:EZmHTC2o0
逆に考えるんだ竜児が女だったらって考えるんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:48:08 ID:CjXdhpkF0
>>247
なんという萌えキャラ
いや男でも萌えキャラだけど

あと北村の高須が男なら云々は9巻じゃなかったな
スキーの時の話だし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:22:55 ID:5iVBjVMnO
大河が男だったら
大河×みのりんになることも…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:34:35 ID:EPZ7sO5k0
>>243 >>249なら
 竜児  ×北村(女)
大河(男)×実乃梨

になるが、どちらに転んでも結局亜美は泣くことになるんだな…鬱
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:44:26 ID:nVIGQhX00
>245
だから、10巻が出てここで「10巻のネタバレすんな」とか言っても常連以外に
通じるわけないじゃん。ネタバレ明記してるスレなのに…。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:57:41 ID:QlksRjHL0
>>245
ネタバレスレでネタバレすんなって、どういう事?w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:18:38 ID:nVIGQhX00
>>252
10巻に限らず、昨日あたりから「ネタバレ臭がする」とか非難がましく書いてる
奴も湧いてるな。スレタイにもテンプレにもネタバレって明記してあるのに。
何を考えてるんだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:19:24 ID:dxwFGEJa0
ネタバレが嫌ならここに来る必要がないと思うけどね

>>245
スレが乱立するからここで十分
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:39:35 ID:qwLM4lxE0
竜児が入院するところはやっぱりカットになるんだろうな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:21:48 ID:iiPXX9vfO
語りだけかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:15:26 ID:xoZvrhcW0
モノローグばっかな部分は原則としてカットされるんじゃないのかな。
大河のは一部やってたけど、モノローグでグダグダやるのはアニメに
向かないと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:20:34 ID:0RmKOpN6O
竜児が女?
なら竜美?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:34:26 ID:UB7/w4f10
>>121
家庭ごちゃると仕事に支障出るから
家族くらいすんなりまとめるわ。それが出来ない奴は遅かれ早かれ壊れる奴か無能な奴だけ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:43:24 ID:Ai1gY2BnO
>>252
いや違くて10でたら伸びがスゴすぎるだろうなってのと
10以外のところで議論したい人は暫く書き込み出来ないだろうなって
まぁ必要ないならいいんだけど
あぁ待ち遠しいのにある意味怖いよぅ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:59:08 ID:KTgOkn83O
10巻で北村最後の挽回はありますか?
竜児の親友ポジションなのにイマイチ活用できてないからここで魅せて欲しいな
尺はないけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:12:47 ID:QlksRjHL0
>>261
予告で北村、櫛枝、川嶋の三人がどう動くかがキーのような語られ方だったので、
何かしらの動きはあるかもね。
ちなみにスピンオフでは語られてるんだけど、
北村は親しい友人にしか見せないもう一つの顔を持っている。
校則違反のバイクが趣味で、そういう活動の時は眼鏡をコンタクト、髪型をバックにして行動してる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:12:48 ID:zV5MaSWy0
誰かだけ男女逆転じゃなくて、完全に全員男女逆だったら、て妄想したことあるな
美少年大河
目つき悪いけど家庭的な竜児
ホストクラブのパパやっちゃん
委員長娘の北村
モデルあーみん ソフトのみのりん

物凄いBL臭
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:18:10 ID:xTbDpXkA0
>>263
BLというより最近の少女漫画っぽいw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:26:43 ID:QlksRjHL0
>>263
こんな感じじゃないか?

小柄で華奢だけど完璧な美しさを持つ美少年の逢坂くん
酷薄そうな視線を持つけど、家庭的で優しい女の子の高須さん
ホストクラブの雇われ店長を務める優しい高須さんのお父さん
今どき三つ編みで眼鏡をかけてる生徒会副会長の北村さん
5月に転校してきた人気メンズモデルで絶世の美男子川嶋くん
甲子園を目指す高校球児のひょうきん者の櫛枝くん
そしてロンゲでアーパーギャルの春田ちゃん
眼鏡だけどかわいくないサブカル大好きな能都さん
ギャル男が入った美男子の木原くん
男の色気を持つ優しげな目をした香椎くん

そして、嫁探しに必死過ぎる独身男の恋ヶ窪先生
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:37:53 ID:KTgOkn83O
>>265
最後…ソス(´・ω・`)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:39:29 ID:86sEggeH0
>>265
筋肉隆々の肉体を誇る女体育教師の黒マッスルこと黒間先生も入れてあげて
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:52:36 ID:5iVBjVMnO
>>265
想像したらわろた 笑

269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:37:35 ID:Zc1m78TF0
>>267
アマゾネスを想像して吹いた( ゚∀゚)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:56:26 ID:nuIlHfOx0
今日コミック版読んだんだけど、竜児かっこよすぎワロタww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:20:35 ID:Th6HwyX50
>>270
元々原作文中の説明では竜児はイケメン。
ただし目つきが邪悪すぎて魔界の貴公子とか暗黒街のプリンスとか言われてる。

大河は意見が違うようで、キンコツマンに似てるとか、般若に似てるとかボロクソに言ってる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:21:29 ID:RgFlDgUd0
>>271
原作の文中って基本的に竜児視点だから
目付き以外はまともなんだ!と当人が思い込んでるだけの可能性もあるけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:35:37 ID:Th6HwyX50
>>272
バッティングセンターやスポーツジムで
おばさん達にイケメンだとモテモテだったじゃないかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:58:40 ID:bWk+4dfo0
>>273
ハスキー犬が大好きなマダムにもはぁはぁされてたな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:21:22 ID:HSWjCDex0
バランスは悪くないんだろうな、目つきがやばすぎるだけで

とはいっても、コミック版の竜児のイケメン度は半端ないけどな
コミック3話の表紙竜児なんかイケメンすぎて吹いたw
絵柄も演出もレベル高いし、真面目に最終回まで連載続けてくれないかな
・・・無理なんだろうな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:27:04 ID:gBOt50+S0
絶叫の書く大河の表情が可愛すぎてご飯3杯はいける。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:32:44 ID:Th6HwyX50
>>276
絶叫の方が小説の大河にちかいよね。
やっぱり大人の事情とか考慮しないで済むのがいいのかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:44:41 ID:4LndC0KPO
そりゃアニメをあのペースで放送できるならな
しかし2クールで半分いかないんじゃねぇえか?
五巻あたりで一区切りは難しそうだが…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:01:21 ID:6XmKg6fIO
>>271
「脱皮しそう」の下りはワロタwwww

地元や職場付近の本屋がどこもコミック版を置いてないから話について行けなくて悔しいっビクンビクン
あ、通販すりゃいいのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:47:29 ID:UTuYiPDS0
コミック版の竜児は孝士どのに似ている
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:44:32 ID:gBOt50+S0
>>277
確かに。
アニメにする時点で、ゆゆぽ+監督やら作監やらの解釈が入る訳じゃないですか。
アニメだとシナリオとかシリーズ構成の解釈も入るのかな。

そうやってなるべくそのまま原作をアニメ化しようと思っても、ちょっとづつちょっとづつ
フィルターがかかってアニメになるんじゃないかとオモ。

漫画の方は限りなく1人(+編集くらいか)のフィルター数なんで小説に近いんではないかと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:33:48 ID:HSWjCDex0
絶叫のは限りなく原作に忠実だから好感持てる

世の中にはキャラや展開が特定のキャラ贔屓に改変されてて、
作中のキャラが同人描いてるんじゃないかって噂されているコミカライズもあるくらいなのに

まあ、コミカライズも忠実にやるだけが商売じゃないだろうから全然いいんだけどさ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:18:57 ID:VSNGfGVt0
今のところオレ視点では
アニメも漫画も、原作を大事にする姿勢がビンビン伝わってくるから好感もてるけどな>とらドラ
互いに補完しあって、いい意味でのメディアミックスになってると思う

やっぱその姿勢がないと駄作になるし、ファンにもすぐばれるわなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:29:44 ID:ShZVgm4s0
>>282
まぁフィルターうんぬんもそうだけど〜化とかいう行為そのものが改変なんだよ。
Aの媒体をBの媒体にしようとするとどうしても無理が出てくるしな、
その媒体ならではの特徴や制限で表現されてたものを別の媒体で表現しようとしなければならない。
さらにアニメ(というか映像)のには時間制限っていうネックがあるし、ある意味無理無茶を押し通す行為。

二次創作の地雷原みたいにある伽羅を貶めるためとか悪意を持った改変とかはアレだけど、
そうでなくてもどんなに忠実に再現しようとしても文章を映像化するってのは改変になって、
それを如何に視聴者に気づかせないか、もしくは気づかせて面白くしようとするかってのが製作の上なんだろうけどね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:40:44 ID:j3c0B4A80
>>283
実際に原作もDVDもセールスの伸びが絶好調なトコ見ると、君の言うとおりなんじゃない。
各シーンに挿入するBGMも印象深く出来てるし、良く出来てると思うよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:28:45 ID:TWNPzaZs0
>>282

   //__ノ  \ > "  /        `ヽ___
  ///7  `ヽ/  / / / '  /!  !    ∧'/\
/////)`ヽ, ′ |/ / ///  |  i  ハ  ∨//\
/////(⌒Y   |! / /. <    j ,′ ,′ ∨ jV////
\////} ̄!  ||/∠..___≧x'' /  /  _∨ ∨//
  i丶/(  {:.  | | ̄{。 o 厂/^/  /≦二_}  i'/  
  |  \)人  ||` ̄ ̄ ̄ / ′ /_{。_o__厂{  |′ 
  |  / Y^ヽ  |       / / /     ̄``Y !
  |/≪八 くハ |    / ./          ! |    
/////≪≫ト}  l     / '′          ノ. |
//////////'∧ ト. .       ⌒   .イ∧ j
//////////′', V⌒ヽーr‐‐ 、_,...-</////∧.ト、
/////////   ∧ V)`ヽ !:.:.:ーコー.:.:.ノ∧////∧!/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:35:55 ID:HSWjCDex0
>>286
そんな目で見ないでください、僕は全巻持ってますよ?フェリ同人
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:28:31 ID:z5UrEgkDO
どっかのBBSで十巻のネタバレしてて見たんだけど

なんだかんだあって
大河が一生、竜二と居たいと言いだし
竜二俺もだ的な事を長々話してるときに大河が一方的にキスをすると言うはちゃめちゃなラスト

ちなみに二人とも大学に進みます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:38:42 ID:GJst3vkZO
誰も釣れそうにないし説得力もなくつまらない
5点
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:42:40 ID:NBm8RQK80
クラナドは駒田
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:10:12 ID:z5UrEgkDO
>>289

表紙と帯もうpされてたから釣りでは無いと思うが
正直おれもわからん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:38:39 ID:lLLPQ8Zu0
URLでも貼らなきゃただの嘘バレとしか思われないぞ
貼るのが無理な場所なら、キャプって見えちゃまずいとこは加工するなりどうとでも出来るだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:41:08 ID:GuwUx0H30
そもそもこの時期にバレが出回る訳がない
原本すらまだ印刷されてないだろうに
表紙はもう公開されてるんだからフェイクはいくらでも作れる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:46:28 ID:qvKb95Il0
面白そうだなw
偽オビ作ってみようかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:16:21 ID:qvKb95Il0
「最後にひとつだけ、伝えとくわ竜児…あんたを、愛している」
ざぁっと吹いた黄金色の風に一瞬目を閉じ、次に開いた時には彼女の姿は何処にも無かった。
「ああ、本当に―――」 お前らしい。
http://ranobe.com/up/src/up339338.jpg





カラーデータ上書きしちまった('A`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:27:57 ID:NBm8RQK80
表紙は電撃オンラインで公開されてるし帯も加工しようと思えば出来るからなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:04:31 ID:UsEC9XYi0
>>295
とりあえず乙
がんばったなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:51:18 ID:BRQCTS/D0
>>295
お見事w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:08:16 ID:WuQecMynO
>>295
やっぱり表紙はこれなのか…
なんか微妙すぎるんだよな…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:45:32 ID:Xg5vVqqw0
ヤスだからしょうがない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:56:46 ID:LoeYqMGm0
スピンオフ2の反動がまさか最終巻でくるとは…な……
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:01:42 ID:WDKJlLTaO
10巻の大河が一番微妙なのは俺だけ・・・?
アニメOPで微笑んでる大河の方がry
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:15:08 ID:GJst3vkZO
アニメは無い

自分の中でスピンオフ2のジェスチャーはエンジェルを越えた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:17:32 ID:xPn5GjutO
絵だけはアニメの方が上手いし可愛らしく見える

>>303
ジェスチャーってなんだっけ?スポーツジムでの出来事?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:55:07 ID:kBH237CtO
台風のやつじゃないか?

俺はあの大河に萌えた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:56:50 ID:mHiCw4iW0
なんとなくあのイラストじゃない気がするんだよな。
10巻
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:14:19 ID:qCbq7MXBO
どうせならクリスマスのクマに抱きついてる時くらい喜んでる顔で良かったのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:32:11 ID:dl3u/Foe0
大河の止め絵に関してだけは、、、ヤスデザインの方が可愛いと思うけど。
10巻の大河は、、、なんか大河らしく無いけど丸く収まるって事の象徴の微笑みなのかもね

ヤス絵は女キャラの目とかが全部一緒っちゃ一緒なんだよなw
黒亜美モードはアニメのキャラデザ頑張ったなって感じ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:34:04 ID:KJsRDlIY0
>>308
とらドラは全シリーズ通して、表紙はあんな顔ばかり。
ミノリンの顔だってあんな感じだったんだから、しょうがないと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:36:23 ID:dl3u/Foe0
>>309
うむ、挿絵の方がカラーじゃないけど気合入ってルナーってのが多いw

SP2表紙の大河はかわええけどなw ラノベなんだからイラストで騙すくらい気合いれろって・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:42:12 ID:KJsRDlIY0
>>310
たぶん、オリジナルシリーズは統一感を持たせるために、
立ち姿かもしくは物静かなポーズっていう決まりがあるんじゃないかな。

で、SPのほうは色遣いもポージングもけっこう自由にしていいんだと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:10:58 ID:WuQecMynO
なあ、今のEDのシーンって、原作とか何かしらにあったっけ?ヒロイン3人が高須家に、ってやつ。
なんかどっかのブログで、「原作を知ってる人は思わずニヤリとするEDですね」みたいなのを見たんだよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:26:58 ID:lYdhlbAXO
今日の話は、みのりんが竜児を指で掴んだだけで顔を真っ赤にしてその指を胸元に引き寄せる
シーンさやって欲しいデス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:32:11 ID:KJsRDlIY0
>>312
三人を招く話はない
というより、今の状況では三人が一緒に高須家にくる事は無理。
OPはにやりとするシーンだらけだけどね。

OP
高須がバカ二人と下校→ラーメン屋に並ぶ(櫛枝の新しいバイト先)
大河が下駄箱でくしゃみをして一人で下校(高須が掃除を辞めたので鼻炎が復活&マフラーしてない)
アミが自動販売機から立ち上がる→大河を救うために仮面を外して直接行動に出る
階段をダッシュする櫛枝→本心を見抜かれて逃走する大河を追いかける櫛枝
木刀を引きずり、泣きながらと歩く大河→傷だらけで生きようとする大河の心証イメージ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:49:47 ID:9FwBw4wo0
>>312
ないない。既に>>314が語ってるがOPの間違いじゃないか?
でも、EDの雰囲気は好きだよ。「かりん」のEDみたいで。
ただ、かりんのEDは一見ほのぼのしてるけど、決してハッピーじゃないんだよな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:53:18 ID:WuQecMynO
>>314-315
やっぱないよね?ずっと引っ掛かってたんだよ。dクス。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:21:28 ID:qvKb95Il0
>#23 進むべき道
http://cal.syoboi.jp/tid/1471
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:33:39 ID:eWg4WAjhO
>>313
激しく同意!!
原作読んでた時から
あのシーンがアニメで見れる日を
楽しみにしてるから
本気でやってほしい!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:08:20 ID:FGqNtfIU0
20話ははスキー前か。
大河の「ち、ちんこ…」が聞けるまであとちょっと!!


カットだろうなぁ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:03:01 ID:IeVhf5YzO
スキーの「食ってる」描写が楽しみなんだが、エヴァのパロディは実現しないかなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:03:16 ID:hgh+jpJ50
大河のちんこカットだと!?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:26:07 ID:Qt5VIJzdO
今日の竜二かっこいいな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:30:36 ID:MNTSQtxl0
カットはされなかったぞwwwwwwよろこべwwwwwwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:34:07 ID:ntc5IkGf0
尺たらなすぎだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:36:33 ID:EL3TAIsw0
今日は作画いいな。大河が可愛い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:42:17 ID:cA7KVKbG0
>>323
指掴んで真っ赤も、大怪我も、大河のヤツ大河のヤツ大河のヤツ……もやったな。
でも、トンボくるくるやらなかったorz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:45:15 ID:cA7KVKbG0
あー、あと、竜児の部屋を覗くのなかったな。
先週の予告編はてっきりあれかと思ったのに。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:49:11 ID:dAYtSq9xO
来週押し入れありそうだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:49:22 ID:fZH6C2+d0
今日のダイジェストっぷりもいい感じだったな
不自然にカットされた感があんまなかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:49:23 ID:3Oexpdg6O
来週は盛りだくさんだな…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:49:25 ID:EL3TAIsw0
お、予告でみのりんvs亜美バトルやるっぽい描写になってたな
つーか今回は色々端折りまくってるなー。しゃあないのかぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:51:33 ID:A9LD8qlJ0
みのりんの袖掴むところは凄い可愛かったんだが、その後の大河の奴連呼が怖かったw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:55:13 ID:EXTZCrJF0
334lYdhlbAXO:2009/02/19(木) 01:55:33 ID:clvKzWwTO
ちゃんと捕まえるシーンやったから、俺感激した!
最高だった!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:58:02 ID:dUqk5euhO
どうしたって
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:58:13 ID:MYQ0Ty0b0
しかし今回はダイジェストに磨きがかかってたな
この調子なら来週も要所要所はきちんと抑えられるよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:59:10 ID:cA7KVKbG0
>>329
本当にとらドラ!のスタッフって上手いよな。
「あのシーンが見たかった」ってのはいくらでもあるけど、でも、いい感じにまとめてくれる。
今週も時間が短く感じたぜ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:59:36 ID:UUy3mhWT0
Aパート猛烈にはしょったな。
それでも要所要所は押さえてたけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:00:40 ID:dAYtSq9xO
>>332
怖いってよりちょっと悲しかったかな
やっぱこの時点ではみのりんも大河に対していくらかの
「ふざけんじゃねードチクショー」
って気持ちがあるのを再確認したかんじ
二人にはなかよしでいてほしいぜー
ドラマCDで抱き合ってウフフフフと笑う二人が好きなんだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:03:44 ID:V2Ir+XFV0
今日のみのりん可愛かったなあ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:03:57 ID:fZH6C2+d0
アニメ板の方ではみのりん株急上昇みたいだな
そういや俺も8巻前半までは、普通にいいやつと
思ってたぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:05:23 ID:2x3Ie4qG0
来週やっぱり暴落かな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:05:38 ID:F2cwS9REO
いや、来週も確実にみのりん株は上昇するはず
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:06:53 ID:oQlaDdS8O
今回は端折ったな。アニメだけのシーンがあったり、来週への準備と思えば良いか。スタッフも少ない放送で頑張ってるのがよく分かる。

あと、大河の画がなぁ。
来週に期待。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:06:57 ID:VuYyNLC80
みのりんのブレザーが紺なのはなぜ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:08:03 ID:dAYtSq9xO
不特定多数が集まるスレで平気でキャラ叩きに走る人ばかりいる本スレの評価なんて気にする必要0
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:08:04 ID:fZH6C2+d0
>>345
あれはコートだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:08:05 ID:CuLT7QWI0
まあインフルエンザで入院はゲームのほうに任せよう
記憶喪失が余計だが・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:08:17 ID:OKvcstnfO
スキーウェアそこまでゲテモノじゃなかったなw

この編集っぷりだと瀬奈さんアニメで出るのか不安になってきたな……
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:10:08 ID:oQlaDdS8O
>>349
あきらかでないだろwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:11:56 ID:Yy3JAtgHO
>>345
>>347
あれ塗りミスかと思ったわw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:12:00 ID:IeVhf5YzO
瀬奈さんが出てこないと俺はスタッフを呪う
このダイジェストっぷりを見ると出てくる確率が限りなく0に近いがな
orz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:12:06 ID:MYQ0Ty0b0
瀬奈さん出たとしても「何コイツ?」にしかならんだろうし出ないんじゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:12:41 ID:eofJs6AU0
2話くらいオリジナル入れないと厳しそう
来週は原作8話
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:14:10 ID:awDHj7XO0
押入れやりそうってことは、ケンカ2ラウンドだな。
ドジ神はカットだろうなぁ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:14:38 ID:oQlaDdS8O
もうDVDで未回収の全部やってくれ、俺は買うぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:17:49 ID:OKvcstnfO
だよな……今日やっとスピンオフ2を読んで、アニメの今日の春田のバカな行動も瀬奈さんがいるから出来るんだよと思ったら涙出てきた……
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:17:55 ID:t7z02Nl80
>>314
色々と間違いすぎててわろた。

>>354
まったくイミフなんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:18:09 ID:F2cwS9REO
夜の喧嘩があったからこそ昼に発展しちまったんじゃ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:18:19 ID:V2PHGhQv0
結構露骨に亜美がみのりんにいらついてたな
次回へつながりやすくなるな
361sage:2009/02/19(木) 02:21:38 ID:UbR2YnYQ0
原作既読の人に聞きたいんだけど、
今日の放送分の時点で亜美はまだ高須のこと好きなの?
それとも単に、みのりんの高須に対する態度の不自然さにいらついただけ?
どっちらけー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:23:04 ID:SGabnDI60
>>361
まずsageろ。話はそれからだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:25:06 ID:dAYtSq9xO
ぶっちゃけ今回一番吹いたのは北村の「ナンセンス!」だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:29:08 ID:LA5CLHSdO
来週はみのりんと亜美が喧嘩すんのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:31:19 ID:F2cwS9REO
>>361
あーみんは竜児が好き。このままを続けようとするみのりんにはいらつく。
つまり両方
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:31:38 ID:GASMtc130
>>364
するよ
あと大河の告白
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:31:51 ID:A9LD8qlJ0
そういや、冒頭の大河と北村のシーンよかったな
あれなら大河の告白シーンが分かりやすい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:35:43 ID:sQHYhirW0
あみちゃんが大河に渡したものって今後かかわってくる?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:37:24 ID:IeVhf5YzO
構成にダイジェストの神がいるなw
大河の大明神への拝みを先に持ってきたり
竜児の「燃えてしまえ」→独神「燃えてしまいました」の繋ぎ方など
370sage:2009/02/19(木) 02:38:51 ID:UbR2YnYQ0
>>362
こわっ なにその態度
きっとお母さんからしかチョコ貰えなかったんだね
はやく彼女つくりなw

sageなかったことに関してはごめんなさい。
基本sage推奨なのはわかったけど、放送日にたった1回あげたくらいで噛み付いてくるって
タイガーじゃないんだから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:39:14 ID:JtUMlBrx0
たしかにあの構成はよかったと思う
大事なところがわかりやすくなってたな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:40:16 ID:l6VSkXov0
21話で8巻消化
22話・23話で9巻
24話・25話で10巻
という流れでおk?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:40:28 ID:Yy3JAtgHO
>>370
ははは
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:40:50 ID:JY3BTcOF0
誰か10巻のネタバレよろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:42:46 ID:pCKei30N0
亜美の毒抜けすぎだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:44:07 ID:99bGHjlKO
みのりんって過去に何かあったの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:44:28 ID:MYQ0Ty0b0
10巻では独神と竜児がくっつくよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:49:22 ID:fZH6C2+d0
>>376
たぶんだけど、弟に対する対抗心もあって
ソフト日本代表になるって誓った
今の高校からだと無理なので、体育大経由で
野望を実現するためにバイトと部活に打ち込んでる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:49:35 ID:JY3BTcOF0
まじかよ
今流行の歳の差カップル
竜児おめ
ゆりちゃんも年下の男の子好きだねぇ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:49:35 ID:F2cwS9REO
>>376
女という理由で野球が続けられなくなった。
夢を中学の担任に笑われた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:50:46 ID:hgh+jpJ50
>>376
プロ野球選手になりたかったけど女だからなれない
弟は野球の強豪校に通っているし周りから応援されてる
みのりんはソフトで周りの人を見返したい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:51:42 ID:81aQaGEg0
アニメしか見てないからわからんのだけど、
みのりんってめっちゃいい子に見えるんだけど違うの?
実はめっちゃ黒いとか?自分の中でみのりんは一番好きなんですがw
教えてくださいお願いします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:52:32 ID:j9fnXFt00
>>370
煽り耐性弱いねえ
しかも自分がsage推奨破っといてその言い草

空気読まずに突然質問→マナー指摘される→逆ギレ罵倒
典型的な質問厨
sage方ぐらい知ってから書き込めよ
ってもう見てないだろうけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:54:21 ID:fZH6C2+d0
>>382
黒くはないけど、見た目通りの明るくてかわいいだけの子じゃない
自分の夢に対して真剣で、めちゃくちゃ頑固
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:55:08 ID:99bGHjlKO
みのりん野球選手になりたかったのか
虐待とかもっと酷い話を想像してたぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:55:40 ID:F2cwS9REO
>>382
お前の目は間違ってない、それが答えだよww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:58:33 ID:81aQaGEg0
うわぁ・・・頑固な女子で夢に真剣ですか。
そんな気もしたけど、みのりんファンやめて大河派になりますOrz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:59:44 ID:LO7++37cO
雪山が告白っていうけど、今回の「根拠があるの」も実は告白なんだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:08:02 ID:l6VSkXov0
>>388
そだね。
あのシーンは、もう少しじっくり描いて欲しかったが。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:11:21 ID:l6VSkXov0
>>387
でも俺、右手での間接キスシーン読んで
ますます好きになったよ。
あのシーン早くミタイヨ。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:15:57 ID:MYQ0Ty0b0
今九巻読み返して思ったけど、みのりんが竜児のファーストキス奪ったら大河派の大暴動が起きるんじゃねえかなー
最近の流れだと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:25:18 ID:dUqk5euhO
でもあのくらい大丈夫じゃね?
ペットボトルで間接キスしたのと同じようなもんだし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:28:33 ID:e0jDY9iu0
高校生のころほとんど同じ状況になった
違ったのはタイガーがあんまり可愛くないのと、みのりんが彼氏二人もいたこと

それと北村がゲイだったこと
現実なんて嫌だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:30:35 ID:IeVhf5YzO
>>393
vipにスレ建てろw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:41:48 ID:KXtj+pEU0
よく考えたら大河って本当は豚みたいな奴なんでしょ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:14:04 ID:bykR+uFeO
夢に真剣な女子って
ダメなのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:17:28 ID:z/xGepn60
>>313
見れてよかったな
俺も萌えたわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:43:21 ID:dAYtSq9xO
我慢できず八巻読んじゃったぜー
来週はメイン5人全員の心が揺さぶられるわけだけどちゃんと表現してくれるかなあ
初めてばかちーの心情を中心に読んでみたがなにげに雪山で彼女が心に受けたダメージでかいね。
今まで思ってたダメージ具合は
竜児≧みのりん≧大河≧ばかちー>北村
って感じだったけど改めて読んでみると
竜児=みのりん=ばかちー≧大河≧北村
なんだねぇ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 05:24:45 ID:tfQvWkxX0
ダメージって何に対するダメージなのさ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 05:56:51 ID:dAYtSq9xO
いや、心っすよ…書いてあるじゃん
ダメか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:01:58 ID:2atU8h3p0
>>392
竜虎は同じ皿の料理をつつきあって、すでに唾液の交換くらい終わってるしな
・・・と原作に書いてあったw

>>396
好みの分かれるところだろうな
不可抗力とはいえ自分の夢優先するところが、自己中と叩かれることもあるし
みのりんはその辺も自覚してるわけだが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:07:44 ID:xUecklAI0
千秋愛してるぞー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:27:25 ID:mkNr7an20
基本当事者じゃないばかちーがダメージ一番でかいとかありえないから
かわいそうではあるけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:32:17 ID:pcGSU7kp0
今週はあまりにもつながりのない7−8巻冒頭w
好きだと自覚したはずなのに、自分で告る勇気もない大河。前回の泣きはなんだったのでしょう。ジキルとハイドか?
自分の気持ちに向き合わずただ逃げまわるだけ 会長に言った台詞を自分で100回反芻してみろよwww
同棲関係の異常さは気づくの遅すぎ、というか半年続けたのにカップ麺にお惣菜の飯しか作れないとはまさに成長0だなコイツ

大河はおもっくそ櫛枝が高須を振ることになった根源なのに、竜児には「みのりんの真意を確かめろ」
亜美ちー呼び出して、「竜児に近づくな」と念を入れる始末w
ていゆうか櫛枝に殴り込めばいいんだけどね、大河が。なんでやらないんだろうね。
一部始終竜児が言ったよね。「告白するな!みたいな雰囲気出されて告白の言葉もいえないまま終わった」って
これモロに大河のジャスティスに引っかかるよねw
櫛枝ボコボコに殴って本音吐かせて、仕上げに「バカ」と書いた手紙送ってやれば全部解決じゃない。
なんでできないんだろうね、汚村君のときには出来たのにwwwww
そして、汚村君完全蚊帳の外。「お前、普通に話せるようになったんだな」だと。たいした2枚舌だなコイツ。
写真を持ち歩いたり、殴り込んだりしたくだりはなんなの?ギャグなの?
大嫌いな親父から貰った豪邸にクラスメイト呼んで得意げになってバカなの?

高須もウザかった。櫛枝に執着するくせにその一方でまだ大河の面倒みようとか思ってる。
コイツは伊藤誠なの?さっさと白黒はっきりさせたら?

櫛枝は前回まで高須からウジウジ逃げてただけだったのに、ずいぶん変わったね。
そんなに罪悪感から開放されてうれしかったのかなw たいしたいい友達ですねぇ、大河にとって 

川嶋は何してんだろうね。ココで高須や大河に攻勢かけて場をかき回さないなら何のための腹黒設定なんでしょうね。
まぁ、もしくは完全に見放してもよかったけどこんな主人公。
コイツも結局自分が傷つくのが怖いだけだな、会長戦の名台詞wを100回音読しろ

そしてもはや完全空気の汚村www コイツもはや登場する意味すらあるのか?外国でも行ったら?w

架橋に入っているのに、ウジウジな登場人物達が腹の探りあいで全く盛り上がらない。
大河×櫛枝のガチバトルやったほうがまだすっきりしたんじゃないの?やっぱり
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:36:11 ID:SzwoxkpMO
ダメージとあまり関係無いけど、今日のアニメでの竜児の鈍さはいいかげん罪
大河みのりんばかちーに立て続けに告白されて悩み苦しめ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:46:44 ID:XodxoVcT0
鈍いというか亜美の言葉を軽く考えすぎなんだよな
ほぼ核心のような言葉でも聞き流して二言目には大河だしなぁ
ここ数話をまとめて視聴すると亜美の不遇さが際立つ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:14:39 ID:KXtj+pEU0
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:01:58 ID:2atU8h3p0
>>392
竜虎は同じ皿の料理をつつきあって、すでに唾液の交換くらい終わってるしな
・・・と原作に書いてあったw

まじでかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:16:58 ID:ltTLTlvFO
>>405
大河は会長のこと嫌いだったけど、みのりんのことは好きなんだから
対応が違って当たり前じゃん。人間て決まった答しか出さない機械じゃないのよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:18:17 ID:ltTLTlvFO
405じゃなくて404だった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:18:44 ID:pcGSU7kp0
にしても親父に買って貰った広いマンションに連れてった友達みんな驚いてたなw
「家賃いくらなの?」だってw そこだけすげぇリアル(笑)だった

そりゃ、同年代からみればうらやましいわな。
今頃捨ててきた親父も喜んでるんじゃないだろうか・・・ モルグでw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:21:31 ID:pcGSU7kp0
>>408
会長にはムカついたから殴った、ただそれだけのこと。

「あんたはただの臆病者だ!傷つくのも傷つけるのもあんたは怖いんだ!
 その臆病さが、卑怯さが、竜児を傷つけたんだ!
  許さない、絶対、許さな〜い!うぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
  言ってみろ!竜児の気持ちを受け入れないなら、お前なんか嫌いだって言ってみろぉお!」

これやれば簡単にみのりんの本音引き出せるのにね。
肝心なこと隠し通すなんてたいした親友だよなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:22:46 ID:dHqBEwTGO
亜美はもともと竜児的に優先度低い人間な上に
まともに分かるように話さないから自業自得
可哀想な立場ではあるけど竜児に非はないわな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:26:07 ID:5LGarOP20
>>411
それを次回あーみんがやるよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:30:00 ID:IeVhf5YzO
亜美が一番マトモな気がする(性格にかなり難ありだが)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:31:48 ID:pcGSU7kp0
>>413
それも全くお門違いなんだけどね。
お前は関係ねーだろ と。本来当事者の大河がやるべきことで、
それ見た大河が櫛枝に加勢しようとしてるから完全に大河のジャスティスが離反している。

つーか、亜美ちーはココで高須や大河に揺さぶりかける悪役に徹したほうが
展開が盛り上がったと思うけどね。腹黒設定ってなんのためなんだろうな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:32:42 ID:cgkG8dwkO
なぁ、原作見た事なくアニメを1話からみてきた俺なんだが
1つだけ質問答えてくれ。

どっかのスレで以前みただけでどっちかわかんなかったんだけど
あみちゃんもりゅーじの事好きなのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:55:04 ID:N0SvM+xq0
あんだけ犬猿の仲だった亜美と大河が仲良くなりだした経緯がわからんな。
前回のクリスマスといい、今回のお土産待ち合わせといい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:15:41 ID:pcGSU7kp0
亜美と大河が突然仲良くなるのは要らないな。
亜美のポジションって痛いところを的確に指摘するキャラなのに
ヘタに仲良くなるから大河とかにそこらへんうまく突っ込めなくなる。
何度も言うが腹黒設定はどこへ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:25:49 ID:fK4UaUB50
>>416
それなりの好意はある。
しかし、竜児・みのり・大河の(ある意味いびつな)三角関係が出来上がってしまい、
そこに割り込む余地がないと感じている。

だから度々「変な関係をすべてチャラにしてよ。(そして私も混ぜてよ)」と言っている。
ただの友人でよければ、ここまで言わないと思う。

>>417
最初は最悪だったけど、水泳バトルや別荘、文化祭、(スピンオフの)ジム通いなどを経て、
バカを言い合える程度、お互いの信頼関係は作られていると考えられる。
本当に嫌いなら、会話もしないと思う。
原作を読んで補完しないといけないのがつらいね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:07:08 ID:5eSdI/tG0
来週で8巻終わらせるのか?
夜の亜美vs実乃梨 スキー場での取っ組み合いの喧嘩。大河遭難→救出

時間的にかなりむり目な気がするんだが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:08:01 ID:X+e9RtKX0
>>420
サブタイトルが「どうしたって」
だからな 確実に来週で終わる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:14:59 ID:6OUbcTA6O
ストーカーの件以来色々とうまくやってくれる竜児に憧れみたいなもん感じたんだろう。
で、自分もうまくやってみようとするんだが段々綻びが出てきてイライラ、
竜児も鈍感さでやらかし始めてきて、そんな状況が竜児に自分を重ねてた亜美をますますイライラさせると。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:19:28 ID:N0SvM+xq0
>>420
コワァァァァ
亜美がみのりんに腕力で勝てるかどうかわからんがコワー。
やっぱ大河遭難かよ……竜児が助けに行って、誰がいっとー大事かやっと気づくって流れか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:52:15 ID:6keyGQr/0
今気がついたんだが、大橋高校って私立だったんかい!?
「学校法人大橋高校」ってシーンがあった気がする。

原作だと公立高校だったのに(独身が公務員という記述とか)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:58:03 ID:C1NR7D3BO
>>370
花の慶次の秀吉のセリフパクっただけじゃね まぁそうカッカすんなよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:53:52 ID:clvKzWwTO
>>411
みのりんの場合、言わなかった原因が自分にあるとわかってたからそんなことできなかったんでない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:56:18 ID:ortkSy/80
>>417
あんまり関係が変わってるようにも見えないけどな
相変わらず言いたいこと言い合ってるし

ふたりはツンデレ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:41:31 ID:bykR+uFeO
>>401
難しいな
自分も夢優先人間だから
みのりんには共感できるとこが
あるんだよな…
まぁそれ以外にもいろいろ
あるんだろうが…
そだな端から見たら自己中だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:42:59 ID:dAYtSq9xO
>>403
ありえないか
そーかごめんね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:09:57 ID:3VKxrxhv0
設定が変わってないと思うのがおかしいよなぁ
腹黒設定とはもう遠いキャラだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:29:47 ID:RC7PKLQGi
亜美ちゃんは転校前と違って、2-Cでは通り一遍の腹黒いところはさらけ出せるようになったんだからもう腹黒じゃなくなってると考えれば?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:36:21 ID:pcGSU7kp0
>>428
この場合、夢は一切関係ないだろ。
竜児を振ったのは100%「罪悪感」からだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:54:51 ID:AjhjmojV0
>>431
学校内ではエセピュアキャラで定着してて
それでもファンな奴らが大量にいるみたいだからなw

そのおかげでかなり気楽にはなっただろうし
さらけ出す原因となった大河には、何だかんだで感謝もしているだろう
大河からしても、亜美が嫌がらせ半分で色々巻き込んでくれた結果
クラスメイトと仲良くなったし、以前の様にうわさだけでビビる生徒も減ったわけで
亜美が大河と親友みたいに仲良くなるってのはある意味当然か
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:09:19 ID:Dk9J+cWG0
>>426
会長の時は当事者ではなかったからこそ
行動できたのかもね。
大河にはみのりんも大切だろうし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:25:37 ID:pcGSU7kp0
>>426
自分と竜児はなんでもないと教室で大暴れした一件があるのにか?
勝手に竜虎の仲を勘くぐって、竜児をおもっくそ傷つけたんだわけだから十分殴りこむ動機にはなるだろ
少なくとも櫛枝に直接詰め寄らないのはおかしな話だな。親友という立場なのに
大体、北村に本音を漏らさず振るつもりだった会長の立場はどうなるって話だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:31:17 ID:LO7++37cO
会長にああ言ったんだから、実乃梨にも同じこと言えという意見には失笑
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:33:01 ID:pcGSU7kp0
結局大河は
自分が傷つくのも他人を傷つけるのも怖い、臆病者で卑怯者だったんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:33:05 ID:AjhjmojV0
大河が兄貴に殴りこみ出来た理由って
「そうやって後先考えずに行動しても竜児は理解してくれるし
 間違った行動ならば止めに来てくれる」
って無自覚の信頼関係があったからこそな訳で
竜児から離れるって決心した大河に同じ事は出来んべ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:33:21 ID:nIodcjzl0
6巻くんに続く7〜8巻くんか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:37:26 ID:pcGSU7kp0
>>438
それ間接的に竜児が共犯だといってるようなものだよね。
竜児がいたから間違いだと分かっている犯罪行為が出来たのであれば、
この2人は即刻別れたほうがいいな。危険なんてものじゃない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:40:35 ID:pcGSU7kp0
親友のみのりんとはその程度の信頼関係だったということか。
こいつらの関係の希薄さって、会長×大河 以下だったんだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:40:35 ID:AjhjmojV0
>>439
六巻君は六巻で発狂しただけで
他の巻の描写にも普通に噛みつくでよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:40:44 ID:EL3TAIsw0
6巻くんは実は8巻まで持ってるらしいから読んだのカモナー もしくはwinnyあたりで青空文(ry
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:45:57 ID:pcGSU7kp0
通称・神回 とやらの会長とのいざこざはいったいなんだったんですかねぇ
大河の自分勝手なジャスティスを露見しただけだったな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:52:01 ID:pcGSU7kp0
みのりんに殴りこんでボコボコにして本音をさらけ出し、
自分は完全に竜ちゃんから身を引いて、去り際に誰にも見られないよう涙でもこぼす演出でもあれば
多少は共感してやれるんですけどねぇ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:53:12 ID:pcGSU7kp0
たぶん手紙送ってあげればみのりんともまた仲直りして元の関係に戻れるんじゃないかな
内容はもちろん「バカ」ねw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:55:49 ID:KRUBzjg/O
そういえば
前回大河のつまり好きだったというセリフがなかったわけだが、やっぱり唐突すぎだったから削ったわけなのだろうか?


来週『どうしたって〜』
で出るけど


ペース早くて間に合うのかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:58:44 ID:2nvh8St4O
なんか気持ち悪いのがいるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:00:11 ID:AjhjmojV0
>>447
アニメ版は大河の心理描写を減らしていく方針みたいだからな〜

ある意味告白シーンだし、救出時にそこら辺じっくりやるって手もあるけど
尺足りんだろうし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:08:28 ID:pcGSU7kp0
>>449 一番時間食ったのはコレ↓

私、小学校からカトリック系の女子校に通っていたの。高校にはあがれなかった
けどね。…素行不良ではじかれちゃった。その学校はボランティア活動が必須で、
シスターたちと一緒に、いわゆる、こういういう言い方は嫌いだけど、恵まれない
子達に遊びを教えたり、雑用を手伝ったりしてたの。サンタからの荷物は、その子
たちに送るもの。誰かが見てる、って伝えたいのよ。クリスマスは格好の機会なの。
育ててくれる親がいなくたって、神様なんか、信じられなくたって。それでも
誰かが見てるからって、私は伝えたいの。どこがで気にかけてる誰かが、本当に
存在してるんだって。わかってる。…そうよ、自己満足よ。でもそれは私が信じたい
から。誰かがどこかで私を見てくれているって。私の場合、サンタがね。
私、クリスマスは本当に大好き。町もお店も、どこもかしこもキラキラして、まぶしくて、
綺麗で、みんなとっても楽しそう。幸せが、あっちこっちに満ち溢れてるみたいにみえる。
私もその一部になれたら、って思う。私もいい子でいて、そんな幸せな光景の一部に、
クリスマスの町に光る、幸福そうな笑顔のひとつになりたいの。それに、私ね、本当に
サンタさんとあったことがあるんだ。うんと小さい頃よ。パパもママもまだ家にいて、
イブの夜で、私はリビングのツリーの下で寝ていてね。ふと寒さに目が覚めて、窓の外を
見たら、いたの。サンタさんが。サンタさんは私にプレゼントをくれて、こういったの。
大河がいい子にしてたら、また会いにくるよ、って。ま、ただの夢だったのかもしれない
けどね。でも、…すっごく幸せな夢だった。だから私、いい子にしてたいと思うの。
\そんな夢なんか信じて馬鹿みたい?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /⌒ヽ
            /: : : : ハ
        _,.  '´: :―- 、: : X⌒ヽ、
       , ': : : : : : :,>-: : : : : : : : : : >‐ 、
      /: : : : : :./: : : : :./: : : : : : : ヽ: : ヽ
     /: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : : : : !: : : :ハ
     /: : : : :./: : : : : : /: : : : : : : : : : : |: : : : :ハ
    /: : /: :/: : : : : : /: : : : : : : : : : : : |: : : : : :.',
    /: :./: :/: : : : : : : :/ヽ/ヽ: : : : : : :.ハ: : : : : :.',
   /: :/: : :!: : : : : : :〃/ \|:.!: : :斗匕∨: : !: : |
   /: :/: : : !: : : : : /____、_ハ: : /_,__!!: :/: : |  ふぅ・・・愚かな人民を騙すのも疲れるぜ・・・
  /: :/: : : :|: :|: : : i ̄ ̄| ・ー |=|/|・ー |:V: : : :|
  /: :/: : : : |: :ハ: : :.ヽ.(   ̄ ) ・・ ( ̄ i|厶イ: :/   ) /
 /: :/ / ̄∨|: \|\>            | 〃レ  ( ( 
./: : : :,'     V: : : :ト、    .._. )3( .._ 丿/n.n  )ノ  ______
: : : : :.|      \: : :\ ヽ__二___ノ:リ. =|_|=・.  │  | \__\___
: : : : :.|   ヽ   !ヽ: :ハ \_/  「 | |: : :∧ <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
: : : : :.|       |::::|: :.ハ彳ハ メ、|∧: :.!:∧ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
: : : : :.|       |::::|: : : Vん|ト、_》!: :.V: : :.ハ./   |.     |  |   |三 |_「r.、
: : : : :.|       |::::|: : : :.}  |!  /: : :.ヽ: : :.ハ 二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
: : : : 弋二T ̄ ̄¨|::::|: : : :.|  !! /: : : : :|: : : : !〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:17:59 ID:z/KTjz3D0
俺は自己満足の偽善である事を自覚してる奴を嘲笑できるほど
ご立派な人間じゃないからいいとも悪いとも思わん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:34:08 ID:pcGSU7kp0
親父から不当に巻き上げた収奪金を左から右に動かしただけの行為を
いいことをした、とか少しでも思ってるとしたらそっちのがびっくりするわw

今週は親父から貰ったマンションが大活躍だったな。
「ちょっとすごくねーこのマンション」「家賃いくらなんだろう」だってよw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:51:27 ID:dAYtSq9xO
ってか10巻ではちゃんとばかちーとみのりんの仲直りも描かれるのだろか
やっぱもいっかい8巻読んだけど、
ふられた竜児や自分のしてたことに気づいて泣いたみのりんと同じくらいばかちーも傷ついてるよね?

自分が言うべきじゃないこと言ってるのはわかる、でもみのりちゃん見てると言わずにはいられない
タイガーが会長に殴り込み行った気持ちなんとなくわかる、高須くんの気持ちを踏みにじったんだ!
高須くんも馬鹿だ、何で気づかねーのよ!
祐作に言ったイヤミはあんたにも当てはまるんだぞ
やっぱ高須くん馬鹿だから嫌い。
でも自分自身も馬鹿だから嫌いだ

ってな感じで、雪山でのみのりんVSばかちーの喧嘩は大河VS会長と重なってるイメージなんだが…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:01:53 ID:z/KTjz3D0
>>453
別に同意も否定もしないけど
少なくとも心のダメージなんて
不等号で比較できるもんじゃないだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:08:26 ID:DZ7i9t6aP
>>452
あのマンションは賃貸じゃなく分譲
大河はもらって無いぞ
父親が売り飛ばしたくなって、2度不動産会社に売りに出しかけた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:12:18 ID:pcGSU7kp0
自分が傷つくのも他人を傷つけるのも怖い、臆病者で卑怯者なのは3人とも同じだが
竜ちゃんという景品を手に入れたのは大河だけだから、
その中でも一番得して傷も負っていないのは大河だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:26:10 ID:LWettb8HO
さんざん既出だろうがアニメのスタバで竜二はなんで謝ってたの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:27:29 ID:NacvSOuC0
>>457
竜児が「いっそ全て燃えちまわないかなあ」って願ったから
本当にホテルが燃えたんじゃないかと思って
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:28:21 ID:AjhjmojV0
>>457
自分が燃えて無くなれ〜つった直後に火事で沖縄行きが中止になったんで
「俺がそう願ったからか!?」とか考えている
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:29:13 ID:pcGSU7kp0
亜美ちーって何してるんだろうね。
ここでもまだ傍観者の立場を貫くなら何のための腹黒設定だよ。
自分傷つけるのが怖くて互いにけん制し合っている今こそ、
空気読まずに思いっきり三角関係をグチャグチャにかき回してくれる腹黒女が必要だろうに

>>436 それが行動に筋を通すってことだよ
>>455 親父の力により何の努力もせず無償で高級マンションに住めているという事実には変わらないだろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:32:47 ID:Tog4yYNq0
「全部燃えてなくなってくれねえかな……」って言ったら
本当に燃えたから
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:33:49 ID:LO7++37cO
六巻の大河の行動に納得できない君に朗報だ

大河は会長にキレた時、会長が北村を好きなのは知らない
会長との死闘を終了させたのは、教師や竜児の制止じゃなく会長の本音の叫び
つまり大河が会長に対して起こした行動の原動力は
直前に竜児が会長に噛み付いたのと同じ気持ちを抱いていたから

実乃梨が竜児の告白を拒絶した時、大河は実乃梨が竜児を好きなのは確信してる
理由は自分の存在以外に考えられないと思っている
自分がしっかりすれば二人の関係は改善するという対策がある
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:53:07 ID:pcGSU7kp0
>>462
自分がしっかりすれば二人の関係は改善するという対策程度でいいなら
会長との時にも北村がしっかりすれば2人の関係は改善するという対策でよかったはず。
櫛枝が龍二のことを好きだという確証が「高洲が惚れるに足る男だから」という脳内保管ができるという理屈が通るならば
同じ理屈で「北村は会長が惚れるに足る男だから」という理由で会長も北村のことが好きに違いないと脳内保管できることになる。
というか次期会長でほぼ確定していた自分の立場を投げ出して、金髪豚野郎になり、俺可哀想だろ俺。
そして演説の場を私物化して告白の場に代えた北村が馬鹿なだけなんだけどねw たとえ好意を持っていても愛想尽かすんじゃないかな

ボコボコにぶん殴る手段を会長の時にはできたのは自分は決して傷つかない傍観者の立場だったからで
親友の櫛枝をぶん殴る・問い詰める という行為ができないのは自分と他人(櫛枝)を傷つけるのが怖い卑怯者で臆病者だから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:54:47 ID:2nvh8St4O
アンチスレ行けよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:56:13 ID:pcGSU7kp0
互いにけん制しあって本音も話せない
櫛枝×大河ってホントに親友なのかね?

会長と大河のがよっぽど信頼関係とやらが見えるようなんだがw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:58:42 ID:tUgFOdPj0
NGIDのが早いよ。
こいつはただ荒らしたいだけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:00:33 ID:z/KTjz3D0
一度訊いてみたかったんだが
六巻君は
とらドラの何が好きで読んでたの?
どういう物語だと思っていたの?
どういう展開になって欲しかったの?

ちなみに俺は1巻当初から竜児と大河の恋の物語で
最終的に二人はくっつくものだと思っていたし
今もくっついて欲しいと思っている
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:02:31 ID:wHjhwZZ/0
親友だから言えないことや、本当に傷つけたくないって思いもあるんだろうよ。
しかもどっちも本心には踏み込めない臆病なとこあるから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:05:44 ID:pcGSU7kp0
「あんたはただの臆病者だ!傷つくのも傷つけるのもあんたは怖いんだ!
 その臆病さが、卑怯さが、竜児を傷つけたんだ!
  許さない、絶対、許さな〜い!うぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
  言ってみろ!竜児の気持ちを受け入れないなら、お前なんか嫌いだって言ってみろぉお!」

これをやってみのりんの本音引き出し、高須に見せつけ2人をその場に残し自分は一時失踪。
んで自分の気持ちを抑えたまま、涙を袖で拭って2人を祝福する。
これで完璧じゃないか。ウジウジけん制しあうよりよっぽどいい。
なぜこれができないかって高須が欲しいって気持ちがまだ自分の中にあるから。
自分がしっかりすれば二人の関係は改善するという建前のなか、
あわゆくばという欲がこっそり見え隠れするので同情の余地がない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:05:48 ID:dAYtSq9xO
>>454
まぁそうだよねw
八巻を竜児大河みのりんを中心に読み過ぎた自省をポロッと書いちゃったんだ
来週たのしみだぜーDVD二巻もでるしな!買うぜぇー超買うぜぇー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:08:24 ID:6HSz73UT0
会長は北村への返事をごまかしたまま外国に逃げるつもりだったから大河がキレたわけで
みのりは少なくとも3月までは同じクラスだからどうにかできると思うだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:13:52 ID:pcGSU7kp0
>>467
まぁ、ぶっちゃけタイトルみればその落ちなんだろうなと思って読み始めたが、
くっつくまでの過程が不自然すぎるんだよな。
そこらへんうまく作者の力量で騙してくれるのかな と思ったけど、単純に竜虎という結果ありきで後ろから
書いているだけであり、そこにいたるまでの矛盾・整合性のなさが目につきすぎる。
結局、周りがべた降りの出来レースで転がりこんできた景品(竜ちゃん)を手に入れて
「友人も金を持ち合わせた自称不幸少女が何の努力もせずに幸せを手に入れました」って話。
周囲の不幸になった多くの人間に比べ大河は何も失っていないし、何も成長していない。
1−9巻までが「友人・大人を巻き込んで夫婦間の危機を演出」しただけにしか映らなかった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:19:22 ID:AjhjmojV0
>>467
今までの奴の主張をまとめてみると
「大河なんてDQNは放置して、竜児は亜美ちゃんとくっ付くべきだ!」
って感じのカプ厨っぽい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:20:44 ID:oaHNtpTw0
失恋大明神のところは原作とイメージが違ったな
俺はあのとき北村に竜児のこと相談したのかと思ってたけどアニメじゃ違った
そう思って原作読み返してみると
遭難したとき初めて大河は北村に「竜児のことが好き」と言ってしまったとも読める
そう考えると、9巻で大河は北村に変なことを言ってしまったんじゃないかと危惧しているわけか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:22:10 ID:LO7++37cO
>>463
何言ってんの?
大河が会長にキレたのは六巻の竜児の気持ちと同じだったからだろ

なにも、相思相愛だと叫んでくれなんて誰も言わない。
好きじゃないなら、仕方がない。でもそうじゃないのだ。
竜児が許せないのは、すみれがまっすぐに飛び込んできた奴を受け止めることもせず、
跳ね返すこともせず、自分だけはその選択から器用に逃げて、棚上げにして、
そいつが一人でコケるさまを安全圏から眺めていたことだ。

大河から見て、実乃梨も同じことしてるように見えてると、なんで思えるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:24:39 ID:z/KTjz3D0
>>472
何が気に入らない
ではなく何が好きなのか(好きだったのか)が
一番訊きたかったんだが
まあいいや
べつに回答責任があるわけじゃないし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:26:25 ID:pcGSU7kp0
>>471
会長は何もごまかしてないよ。
汚村とは付き合いたくはないんだから好きだとは言えず、かといって全校生徒の前で振って大恥をかかすわけにもいかずでスルーするしかない。
どう考えても生徒会長演説という大事な行事を私物化してる汚村が馬鹿なだけ。
汚村のしたことは次期会長の座を信頼して託した会長の行為を踏みにじる行為
というか振った場合でも間違いなく大河は「北村君に恥をかかせたと殴りこみには行っただろうけどねw

竜児がその後、会長を呼び出したときも1対1で話合いに応じたし、自分が「悪者」という汚名をかぶったまま消えることから逃げていない。
ちなみに櫛枝は亜美に対しては「私のことが平気だと見えるなら」と真っ先に「自分が傷ついている」ことをアピールし、「悪者」として泥をかぶることを拒否している。
逃げているのはどう考えても櫛枝のほうね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:29:03 ID:UnUO08yA0
いちいち荒らしに対応すんなよ<arl
突っ込みどころ満載だから突っ込みたい気持ちもわかるがそれじゃ6巻の思う壺だぞ
もし本気で自分の言ってる事が合ってると思うならスレ立てでもしてそこで議論するだろうしな


それより北村が想いを拒否された時、能登&春田が北村を庇うシーン
あれがカットされてたせいでさらに能登のうざさが上がったような気が・・・
俺はきらいじゃないんだけどなぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:30:05 ID:LO7++37cO
>>477
会長が北村をあの時普通に振ってても、大河が殴り込みにいったとか頭悪すぎ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:30:26 ID:XWDXyqz80
これだけ教えてくれ!最後は竜二と大河のハッピーエンドで終わってくれるんだよな?な?頼みますネタバレの神様!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:31:12 ID:dAYtSq9xO
まだ誰も知らないよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:31:22 ID:F2cwS9REO
北村はまぁ置いといて、あーみんとみのりんは巻き込まれて(あーみんは自分から巻き込まれてったけど)本当に傷ついたと思う。
なんだかんだで竜児とくっついた大河は幸せだろうけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:32:22 ID:AjhjmojV0
>>480
竜二はハッピーエンドどころか
これから先も出てこないよ

竜児がどうなるかは10巻まで待たんと分からんけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:33:08 ID:pcGSU7kp0
>>475
櫛枝はまっすぐに飛び込んできた高須を受け止めることもせず、
跳ね返すこともせず、自分だけはその選択から器用に逃げて、棚上げにして、
そいつが一人でコケるさまを安全圏から眺めていただけ


>>473 ああちなみに俺は当初の目標通り、櫛枝×高須、北村×大河 がベストEDだと思ってるからね。今の状況だと
>>476 話題だったから読んでみた、中古で売ってたし。強いてどのキャラが好きというなら兄貴が一番よかった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:34:54 ID:pcGSU7kp0
>>479
何言ってるの?
親友と忌み嫌う人間とでは自分のジャスティスなど180変える大河さんなのにw

大好きな北村君が振られておとなしくじっとしてるほうが不自然だわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:37:20 ID:reWO/kMH0
>>479
おまいも自演だと思われたくなったら、NG入れとけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:37:45 ID:XWDXyqz80
あぁまだ誰も知らないのか。ありがとう!10巻でたらおしえてくれな!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:37:59 ID:dbPrO46L0
>>485
あんたの解釈には一理あると思うが、なぜそう思わない人にまで必死に押し付けるのさ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:38:01 ID:LO7++37cO
>>484
大河は実乃梨が竜児を好きなのは知ってるんだぜ
それを分かった上で、大河には実乃梨がそうしてるように見えてると本気で思うんだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:42:50 ID:NOKeit/q0
>>453
俺も大河-会長と亜美-みのりんの喧嘩はなんか似てるような気がした。
けど、多分思惑が違うんじゃないかな。

大河は会長が北村に向き合わずに傷つけたことが許せなくて殴り込みに行った
と思うんだけど、多分亜美の場合は、みのりんが竜児に向き合わないこと自体
よりも、自分が余計な事を言ったせいでそういう態度をとらせてしまったん
じゃないか?と思ってて、悪者になるのを覚悟でみのりんの本当の気持ちを
引き出したかったんじゃないかと。

実際には大河の号泣を見てしまったことのが原因だったんで、裏目に出ちゃ
って余計凹む羽目になったって感じなのかなー?と。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:45:40 ID:pcGSU7kp0
>>489
この2人は互いのことが誰よりもわかっている振りをしながらも何もわかっていないよ。
だから本音では何も話せない。
櫛枝が竜児を好きだと思うのは「竜児が惚れる価値がある男だから」というあくまで自分の主観ねw

全校生徒どころか1対1の状況なのに、受け止めることもせず、
跳ね返すこともせず、告白の言葉すらいわせずにその選択から器用に逃げて、棚上げにして、
積極的に大河と高須をくっつけようともせずに「何事もなかったワールド」にして安全圏から眺めていただけ

>>488 押し付けてなんかいないけどw 押して受けているのは自分の考えは垂れ流すだけ垂れ流すくせに
自分の思考に会わない意見をNGに入れとけとか行ってる原作厨ねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:47:02 ID:BQU75Ytc0
>>485
実質、スルーしたのだって振ってるのと変わらないのに
大河が会長と喧嘩してるとき、北村を振ったからむかつくなんて言ってないだろ
卑怯に見えるやり方で傷つけたことに文句言ってるじゃないか、どこを読んでるんだ

493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:47:25 ID:pcGSU7kp0
>>491
押して受けて→押してつけて
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:51:23 ID:LO7++37cO
>>491
大河が実乃梨が竜児を好きだと思っているのは
自分が惚れるくらいの男だからってだけじゃなく、今まで二人が仲良くなっていってる様をいつも隣で見てたから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:54:51 ID:qw2IcRnn0
スレ違いが一人居るな・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:54:57 ID:pcGSU7kp0
>>492
あんたはただの臆病者だ!傷つくのも傷つけるのもあんたは怖いんだ!
その臆病さが、卑怯さが、竜児を傷つけたんだ!

まんま当てはまる櫛枝の行動に何も突っ込みを入れない大河の行動のどこに整合性をあわせる必要があるんだ?
こいつは相手によって自分のジャスティスなどカメレオンのように変える自分中心人間だぞ

んで会長がスルーしたのは全校生徒前だからな。櫛枝は1対1。
大体高須が呼び出したとき一人で堂々と話し合いに応じたってことは、
呼び出した先にたとえ北村がいた場合でも話を聞くつもりがあったってことだろ。なきゃ、んな話合いなどブッチしとる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:55:15 ID:F2cwS9REO
みのり→竜児への想いは近くで見てれば理解できる。
実際あーみんだって気付いてたわけだし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:59:58 ID:LO7++37cO
>>496
君は実乃梨は相手や自分が傷つくのが怖いから、なかったことしてるという感想なんだ
実乃梨が竜児に告白をさせなかった理由を冷静に書いてみて
自分の496のレスと並べてみて変だと思わない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:02:40 ID:pcGSU7kp0
>>494
それを脳内妄想で補完という。記述のない表現を勝手に解釈しているだけ
実際はそれ以上に罪悪感のが勝っていたからこそのクリパ前のウジウジした行動だったんだから、
それを見抜けずに告白に行かせたんだから大河は結局櫛枝のことなど何もわかっていなかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:09:45 ID:XodxoVcT0
>>499
実に断定的な物言いばかりだけど作者なんですか?

みのりんも会長もやったことはほとんど同じだと思うが
大河との関係がまったく違うだろ
みのりんと大河が世間一般でいう親友という関係じゃないのは皆わかってるっての
それでもお互い好きで大切な人だと思ってるからこじれてるんだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:09:59 ID:LO7++37cO
>>499
7巻、P239実乃梨は竜児に惹かれていると思う。
8巻、P32みのりんはあんたのこと、好きなんだって思う。見てりゃわかるの
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:10:32 ID:F2cwS9REO
大河って変わったよな。
春の大河はクラスを巻き込んで「竜児と付き合ってない」って言ったのに、今はおとなしくなりすぎてる気がする・・・
春の時だって自分が原因だったわけだし、今回自分が原因だからってみのりんに何も言わない大河を見てると、やっぱ変わったって思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:12:10 ID:pcGSU7kp0
>>498
会長はもう答えを出したんだよ。全校生徒前でな。それではっきり「振った」伝わっていることは周りの生徒の反応を見れば一目瞭然だろ
さらにそれ以上の回答を求める竜児の呼び出しに堂々と応じ、何も逃げていないじゃないか。

だって櫛枝が高須を振った原因がそもそも「罪悪感」からだよ。
かといって自分は傷つきたくないから、告白の言葉を言わせなかった。
告白の言葉を聞くというのは返事を強要されることであり高須を傷つけることになるし、自分も傷つくから。
「私は何も聞かなかった」ことにしてその場を脱したわけ。一度も高須の言葉に「回答」など出してはいない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:20:54 ID:LO7++37cO
>>503
はぁ馬鹿馬鹿しいな
何も実乃梨の振り方が正しくて、会長の振り方が間違ってるなんて言ってないだろ
実乃梨だってあとではじめの竜児への対応は、大河をなめてたと言ってるんだしな
そうじゃなく大河が会長にキレたのは、会長が北村を断る為に曖昧な方法で傷つけたから
実乃梨にキレないのは、振り方はひどいかもしれないが、実乃梨は竜児を好きで
振った理由も、自分に竜児が必要と思っているから、と分かってしまったから

そういうことを言ってんだよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:24:14 ID:kP0NSbRfO
時間の無駄だから相手するなって
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:26:25 ID:pcGSU7kp0
>>501
だからそれらは大河の主観が入った台詞だろ。
一度でも櫛枝に問い詰めたのか?高須が好きなのかと
>>491本音では何も話せない。 という件を何も否定していない。
あくまで大河がそう思い込んでいるだけ

>>500 親友を思うならばこそ>>469いう対応をして幸せを掴ませてあげるべきなのでは?
>>503 告白そのものをなかったことにした櫛枝
     答えを出した上でさらに呼び出しにも応じた会長
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:30:43 ID:pcGSU7kp0
>>504
> そうじゃなく大河が会長にキレたのは、会長が北村を断る為に曖昧な方法で傷つけたから
>振り方はひどいかもしれないが、実乃梨は竜児を好きで
>振った理由も、自分に竜児が必要と思っているから、と分かってしまったから

会長も櫛枝もやってることが同じという解釈なら違いは会長の場合は自分に不利益がない。
櫛枝の場合は自分に不利益がある。の一点だよね。なんで>>469やらないの?
親友だからこそ、方法は間違っていても親友のための行動をしてやるべきだったのでは?
それができないってことは結局大河は利己で動いているだけ

そういうことを言ってるんだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:36:26 ID:LO7++37cO
>>506
わかんねーかなぁ
早い話、形を変えて説明すると会長と大河がお話はするぐらいの仲で
前もって会長は北村が好きだと知ってたら
喧嘩の時叫んだような、好きだから相手の事がわかるから、好きとは言えない
好きだから、嫌いなんて言えない
その事情を知ってたら大河は殴り込みは少なくともしてねーだろって話をしてんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:43:07 ID:XodxoVcT0
>>507
お前さんの考える「べき」なんてものはどうでもいいんだよ
そういう人物でそういう話が進んできたわけなんだからさ

自分だったらこういう話にしたってのはいくらでも語ればいいけど
他人の理解を強要するなって言ってるのわかんないかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:46:57 ID:cgkG8dwkO
>>419
>>416だけどレス遅くなってごめ。
やっぱそんな感じか。なんか聞いたら余計気になってきたからマンガ買ってくるわw
ありがとねー。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:48:48 ID:pcGSU7kp0
1巻では私と竜児はなんでもないと教室で暴れてみんなの誤解を解き
6巻では北村を傷つけたやつは許さないとアカの他人の会長に殴りこみかますくせに
肝心の高須争奪戦では基本的になにもやらないんだよな。
他人が転ぶさまを安全圏で眺めていただけ

全員が大河に気を使ってのべた降りの出来レースで得た幸せに祝福などわっちはできやせんw
まだ櫛枝とマジ喧嘩した上で涙を飲んで高須を譲り、
それでも高須側が望んでくっついたとかいうならまだわかりますがね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:49:43 ID:AjhjmojV0
>>510
原作はラノベだぞ〜
漫画でそのシーンに行くまでは
あと半年くらいは掛かりそう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:51:44 ID:pcGSU7kp0
>>508
何も事情もわからないのに暴力まで振るうってマジ最低じゃね?
事情をすべてわかっている当事者の立場では腰が引けてなにもできないのに

>>509
強要なんかしてねーってw
君の言うそういう人物って何を指すのかはわからないがキャラ設定が徐々に話にあわせて変わっているのは事実だけどね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:57:59 ID:Hx/VPgSyi
彼?はブログなりできちんと書いた方がいいと思う。
交流したいわけでもなさそうだし毎日同じようなこと書き込むよりよっぽど前向きじゃねかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:09:36 ID:XodxoVcT0
>>513
最低だよね?最低だから何なの?
ここって大河のアンチスレか何かなの?違うよね?

雪山では一気にそれぞれの心の内が分かってくるから
一話の尺でどれだけ描ききって盛り上げるかが楽しみだな
原作だとここ以降はまとめに入ってる感じがあるし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:10:06 ID:LO7++37cO
>>513
なにも事情をしらないのに竜児だって会長に噛み付いてるぜ

竜児の反応をみればわかるように
なにも事情を知らないんじゃなくて、ガキなみんなには
会長は傷つけ傷つくのが怖いから曖昧にごまかして振ったように見えた
そういう振り方が北村をより傷つけたように見えた

暴力は大河のキャラだし、普段そんなことしない実乃梨や亜美が取っ組み合いしたみたいに
納得できないことや北村を思う気持ちの強さを表した表現でしょ、ラノベ的なな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:19:37 ID:UnUO08yA0
>>513
まだいたか
だがキャラがだんだん変わってくるのはそのとおりだと思う
文化祭や北村の事件を通してみんないろいろ成長したのかもな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:32:56 ID:wwdrRT3x0
>>488が良いこと言ってる。
解釈なんて人それぞれだと思うよ。
ただ、それを高圧的に言うからめんどくさいことになってる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:39:44 ID:pcGSU7kp0
  大河
1−6巻までの展開が嘘みたいなウジウジ女に変貌
  櫛枝
明るい太陽のような女→高須の告白からコソコソ逃げる陰湿な子に
  亜美
腹黒女→空気読めすぎるただのいい人に。高須に対して攻勢もかけず、
      竜虎の中を邪魔するどころかいつのまにかサポートしとるw
  高須
自分の態度を白黒はっきりさせずに複数の女を渡り歩く伊藤誠
  北村
ただの空気。留学でもすれば?w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:40:28 ID:pcGSU7kp0
>>517
たとえばどんなところ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:46:40 ID:pcGSU7kp0
>>516
その大河の暴力キャラは肝心なところでは使われないんだよねぇ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:52:03 ID:dAYtSq9xO
恋すりゃ性格ってか思考パターン変わるじゃん
そのギャップというか「この子本当はこういう風に悩んだりするのね」
と楽しむもんじゃないのかこういうお話って
それができないなら作品アンチスレいきゃいいじゃないか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:52:33 ID:bKFE11C50
ここはネタバレOKだけど、アンチスレじゃないんでしょ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:54:17 ID:LO7++37cO
わかってるか、自分が初めしてた主張してた理論を語ってるんじゃなくて
それに反論してきたやつの文の細かいとこに文句つけてるだけって現状を
こういう事やってるとあらし認定されるぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:59:45 ID:q1WP0wXH0
>>524
多分ほとんどの人はNGにしてるんだろうから
かまってるキミもうざいのには変わりないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:03:05 ID:LO7++37cO
>>525
なんで君は俺もNGしてないんだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:03:30 ID:kP0NSbRfO
虎ドラが終わったら、また別の粘着先を探すんだろうね
こういうのは人格障害者だから相手しちゃダメなんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:06:55 ID:q1WP0wXH0
>>526
「NGにしてる」ってのはちょっと違うか
要するに「もうあの人はアレな人なんだから構うな」ってこと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:08:14 ID:pcGSU7kp0
>>522
こういう風に悩んだりするのね って単に自分が傷つきたくないからけん制しあってるだけじゃんw
しかもその思考パターンが全員同じ。亜美ちーが腹黒じゃなくなったのなんかいい例。
せっかくの盛り上がりどころなのに全員が示し合わせたかのように大河に協力して
んで何もしなかった大河だけ何も傷つかずに賞品(竜ちゃん)手に入れる みたいな展開のどこが楽しめるんだ?
せっかく架橋に来てるのに全部台無しなんだよね。エゴとエゴをぶつけ合った勝負らしい勝負なんか一つもないんだからリアル(笑)感など何もない

結局1−9巻あわせて「友人巻き込んで夫婦間の危機を演出」しました、なんだよね。コレ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:12:06 ID:pcGSU7kp0
自分に合わない意見はNG封殺して
自分の解釈を誰も否定されることなく酔っていたいならチラ裏にでも書いてなよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:16:21 ID:pcGSU7kp0
親父と竜児に世話になりっぱなしなのに孤独だと悲劇のヒロインぶる割には
話し合いよりも先に暴力に訴えたり、時には卑怯な手段を使ったり
おもっくそ高須を傷つけて振ったのに大河に殴られない櫛枝とか
腹黒設定などまるでなかったことになってる亜美とか 

そこらへんは突っ込んだら負けってことなのかねw
あの展開で感動したとか言っている奴はどうやってそこら辺脳内で辻褄合わせて感動にいたってるのかすごく知りたい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:21:50 ID:2nvh8St4O
まだやってんのかコイツ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:22:48 ID:ortkSy/80
これ、押入れ後のシーンでいいのかな?
大河は顔真っ赤でへなへなしてるイメージだったんだけど
ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/73667.jpg

竜児が照れてるから、まあ恥ずかしいことがあったんだとは思うが…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:30:02 ID:pcGSU7kp0
親父の問題とか大河の自己中・暴力的な性格・親父から貰えるものを全て当然だと思い込み、
半年半同棲してもカップ麺・お惣菜の食事しか作れないと作品通してついに成長することのなかった大河
大河のために涙を飲みおもっくそ不幸になった、櫛枝・亜美・会長 

そこらへん全部すっ飛ばして、ほらタイトル通り竜虎がくっついたでしょ、よかったねチャンチャン
細かい問題とか解決してこなかったけどいいよね、テヘ ではいお終い。
つじつま合わせるのは後で脳内保管してね、わかるでしょ

って作品。これを全員がそのまま受け入れろってのもねぇ、同じ見解の奴だけが集まるわけないだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:39:52 ID:nlFJ8bQr0
六巻君いつも楽しみにしてます
これからも休まず頑張ってください
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:50:29 ID:UnUO08yA0
>>530
もし荒らしじゃないって言いたいなら自分でスレ建てな
スレ建てたらそっち行って相手してやるからさ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:59:01 ID:j9fnXFt00
抽出 ID:pcGSU7kp0 (40回)

やだこのひと、きもちわるい・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:06:09 ID:F2cwS9REO
>>533
押し入れのシーンは大河キレてるんだと思うぞww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:07:13 ID:j9fnXFt00
>>530
完全に読み違えてるし優しく説いても聞く耳持たないから
いい加減NGにされてるってだけだけどなw
お花畑だねぇw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:07:17 ID:Tdkogq7QO
>>537
ほっといてNGしとけ
大河のアンチスレあるのに何でそっちでやらないんだろうなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:08:25 ID:reWO/kMH0
スレ違いだから、別行くか、スレ立てろってことだ
誘導してくれたら遊んでやるw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:14:32 ID:ei06khOVO
やっとわかった。
6巻君はただの兄貴好きだよ
兄貴好き→兄貴殴った大河嫌い、兄貴が本当は好きな北村嫌い
ってだけ
他の叩いてるのはそれを隠すためでしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:15:23 ID:nlFJ8bQr0
え〜やっちゃん六巻君がいないとギザント寂しいでガンス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:16:31 ID:Tdkogq7QO
六巻君って誰?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:17:19 ID:qw2IcRnn0
みんな顔真っ赤だな(;´Д`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:18:47 ID:reWO/kMH0
来週は実況しながら見たら面白そうだな
速度はんぱないことになりそう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:22:22 ID:ei06khOVO
>>545
あんなのそうそう来ないから遊んでるんだよ…ね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:28:56 ID:2atU8h3p0
ひょっとしてまた六巻くんが暴れてるのかw


思うんだけど、六巻くんって大河に近親憎悪みたいな気持を抱いてるんじゃね?
自分が現実で誰からも相手にされてなくて
自分以上にDQNな振る舞いをすることもある大河が、チヤホヤされてるのが気に食わないんだろう

でも六巻くんと大河の違いは明白なんだよなー
大河はどんなに甘ったれで世間知らずでも、彼女なりにちゃんと周りの人間と向き合ってるもんな
彼女なりに少しづつ成長しようともがいてるし

それに比べて六巻くんは、丁寧に返事をしてくれる相手の話は聞かねーわ
自分の意見をひたすら押しつけるわ、それじゃ誰も相手にしてくれなくなるわな
ネットの中ですらまともに人と向き合えない人間が、現実では尚更無理だろ



ま、そういう関わり方しかできないって覚悟してるなら、もう何もいうことはないが
この分だと作中で語られてる登場人物の気持ちなんざ、一生理解できないんだろうな・・・
君にはむいてないよ、とらドラは
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:29:51 ID:j9fnXFt00
来週に備えて涙溜めとくわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:30:46 ID:AjhjmojV0
>>544
大河叩きを続けている、とらドラ!関連スレの(ある意味)常連

「六巻読み終わったけど、これで北村×大河ENDにならないなら大河はビッチだろ」
という感じの書き込みが最初の目撃例なので、通称「六巻君」と呼ばれる。
読み方は「ろっかんくん」と「ろくまきくん」の2パターンに分かれる。

・基本的な行動パターン
最初の書き込みは「内容にちょっと疑問を持った読者」って感じで、
そこから互いにその部分の解釈を書き込む流れになるのだが、
大河に肯定的な意見は認めようとせず、若干ズレた反論を繰り返す。
その内、主張する内容がどんどんおかしくなり、
最終的に「大河はDQN」「大河ENDなら駄作」等の完全な大河叩きにシフトし、
ついでに他キャラや作品そのものを叩いたりする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:35:22 ID:tfQvWkxX0
俺は安西先生のAAくらいが一番最初だと思っていたよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:37:30 ID:j9fnXFt00
>>548
なんていうか、幼いんだよな
人の機微だったりフィクションに対する理解だったり、この物語を理解する上での
最低限の前提が欠落してる
だから見当外れな意見を喚いて、理解されないとどうすれば理解してもらえるかを考えず
一方的に周囲のせいにする
挙句勝利宣言w
まあ過去レスでも分かる通りまだ社会に出たことない子供らしいけど
そんなのネットじゃ知ったこっちゃないわな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:52:52 ID:ei06khOVO
>>552
禿同
何か6巻君の話に出てくるのは人ってより人形って感じ

そろそろ本筋に戻ると
来週ついにばかちーvsみのりんだよな
来週は救助して終わりかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:55:27 ID:4Td4SKva0
やけにスレ伸びてると思ったらまた例のがきてるのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:57:18 ID:IeVhf5YzO
皆さんはどちらがお好み?
・リアルタイム描写「好きなのよ・・・」
・竜児の回想「好きなんだもん・・・」

俺は脳内会議の圧倒的多数決でデレツン気味な「なのよ」!
どう考えても後者はデレデレ過ぎます!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:33:40 ID:G3ngeEkM0
六巻君の情熱はどこからくるんだろ?
話の中二登場するのは完全無欠の人間じゃないといけない
みたいに聞こえる。
だったら,子供っぽい理屈だわ。
いい年した大人でも,完全じゃないし,そうじゃないから面白いのに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:34:09 ID:zpYzRlAqi
つーかあの告白はさすがにファンタジーすぎるから、
あんなの無くなってアニメオリジナル展開でいいよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:36:42 ID:G3ngeEkM0
おさーんのファンタジーなんだから,ファンタジー成分を奪うなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:43:16 ID:F2cwS9REO
もし原作のように終わるなら、一番大切な8、9、10巻を残り5話で終わらせるようなことして欲しくないな・・・オリジナルの方がまだいい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:46:44 ID:ortkSy/80
>>555
「竜児のことが・・・」の後は吹雪の轟音でぼやかす
→オレンジの最後の大河パート「好きだよ」に併せておんぶ大河の映像を流す


俺だったらこんな脳内オナニーしちゃう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:07:30 ID:E7Uk2od30
おお、ついに地デジのEPGにとらドラ!の文字が(・∀・)@鹿児島
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:08:50 ID:EgL8i6930
>>560
 挿絵はおんぶだけど、文章は抱っこっぽいんだよね。
 アニメはどっちだろう? おんぶの方が絵面は良いけれど、意識が
ない人間をおんぶして坂を這い上がるのはかなり難しい気がする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:40:25 ID:0nn99NXn0
>>562
文章もおんぶだよ。
雪の積もった崖を登るのに腹に人を抱えるのは不可能。
あと、大河は意識朦朧としてるが自力で竜児にしがみついてる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:18:30 ID:6IIf06NVO
>>563
後半、気を失ったじゃん
おんぶで無意識の奴抱えて崖?は登れないだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:19:35 ID:EgL8i6930
>>563
 最初はしがみつかれていない状態で動こうとしたように読めるけど。
その場合、おんぶするには手を引っ張るしかない。お尻を支えても
後ろにかくんと行っちゃう。
 再び意識を失った大河の胴を片手で引き上げるって表現もあるし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:27:30 ID:0nn99NXn0
救出シーン読み直してみた。
確かにおんぶじゃないわ。
片手で脇に抱えてる感じだね。
しかし、ロープもなしに良く登れたなぁ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:37:55 ID:OqpVpXwj0
まあファールでツリーの星が破壊される世界だから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:40:21 ID:hvAP6kbuO
萌えアニメ大好きです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:30:03 ID:Osn7I8Vy0
文部科学省統計(H16)で
10歳女子の平均体重・身長が140.2cm34.5kg。
11歳女子平均は146.9cm39.6kg。
大河の身長は143.6cm(Wikipedia)

タイヤトレーニングできるくらいだから筋肉質、
でも胸ないからプラスマイナスで35~6kgかと思ったら、
8巻p267には40キロとの記述がw
まあ服やら靴やらで中身は-2kgとしてもかなりがっしりだな

で、本文読みながら眠い頭でどうにか考えられる抱え方としては、
まず自分の握りこぶしを腰かへその前にくるようにして肩・ひじ・こぶしで
三角形を作ってその中に大河の両足を通し、前腕(ひじより先)でお尻を支えるか、
もしくは三角形全体で太ももをがっちりと固定して抱える。

もちろん大河は竜児の首に両腕を絡ませる感じでないと不安定でかなり具合が悪いが、
もしそうでなくても二人の頭の高さが違いすぎて、
大河のつぶやきはおそらく竜児の耳には聞こえないんじゃないかって気がする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:30:14 ID:rNPz7XGV0
ネタばれ見にきたんだネタばらせやーーー
くだらんことはなしとんなーーー

んじゃどぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:31:49 ID:4x4zFsHqO
ネタバレ

インコちゃんはメス
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:36:25 ID:6IIf06NVO
ネタバレ
ゆゆぽはあとがきの印象と違い太っていない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:49:30 ID:JSFay3v40
ガチガチに勃起してきちゃったんだけどゆの専用スレとかないの?
早く作って!絶対バキュームしてほしいのに!先端の赤黒い部分を舌でチロチロしてほしいのに!絶対!
一日中!寝てもチロチロ!おきてもチロチロ!絶対!
先端をすごい勢いでズビビビビビッズバッ!!!!
もう辞めてって!言っても!しがみついて話さない!
ズビビビビビッズバッ!!!!ちろちろ!!ぺろぺろ!!絶対!
先端を舐めるのが大好き!!1年中!!寝てるあいだも!!!
インターネットでえっちなさいと見てるときも机の下でチロチロ!!!ぺろぺろ!!!
先端大好き症候群!!!ズビビビビビッズバッ!!!!絶対!!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:57:14 ID:KjK3njlLO
億安「ヨダレズビズバッ!!」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:08:51 ID:0Ea8l6jCO
なにやってんだお前らw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:11:55 ID:Goi+GDnE0
上の暴れてる人みたいキャラがもしも教師役とかでとらドラの世界にいたらどんなになってたんだろうな?

 また逢坂 大河か! 厄介な奴だよ!君は! あってはならない存在だというのに。
 知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと! 君のようでありたいと!
 故に許されない、君という存在も!それが誰に解る? 何が解る! 解らぬさ! 誰にも!
 いくら叫ぼうが今更! これが定めさ! 知りながらも突き進んだ道だろう!
 正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず! 聞かず! その果ての終局だ!
 もはや止める術などない! そして破滅する、君たちの関係は! 滅ぶべくしてな!
 それが人だよ!大河君! 何が違う! 何故違う!
 この自己肯定の目と心と、他者を都合のよいゲームのキャラとしか考えられない者達の世界で!
 何を信じ、何故信じる!? 知らぬさ! 所詮人は己の知ることしか知らぬ! まだ苦しみたいか!
 いつか! やがていつかはと! そんな甘い毒に踊らされ、一体どれほどの時を戦い続けてきた!?
 どのみち私の勝ちだ! 君の母親が来れば君は引き取られる! もはや止める術はない!
   君たちの関係は終わり、涙 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ と悲鳴は新たなる争いの狼煙となる! 人が数多持つ予言の日だ!
\ それだけの業! 重ねてき|  うるさい黙れ   |たのは誰だ!! 君とてその一つだろうが!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (狂ウゼ)
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:57:30 ID:/ljYzWSN0
みのりんはいつになったら私服で
スカートをはいてくれるんだよ!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:55:01 ID:6g5lk9K1O
>>577
それはあんた、ほら…ねぇ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:29:05 ID:fBP5qJNi0
とらドラってアニメって原作からかなり省略してるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:29:43 ID:fBP5qJNi0
何か文章がおかしくなった
とらドラアニメって原作の内容を多数省略してるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:35:02 ID:KH9D8l0N0
>>577
ミスターレディなんだし短パンと制服で我慢しなさい。高須に開発されたら穿くんじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:36:41 ID:KjK3njlLO
>>579-580
原作ファンが絶句したり絶望したりするくらいカットされてる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:44:35 ID:XDbf042V0
今回の話も驚くくらい短縮されてたよ
上手く纏めてるなーとは思ったけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:58:43 ID:HJ8AJicl0
あくまで個人的な意見だけど
1クール目は残念な改変が多かったけど最近はかなり良い感じ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:59:32 ID:82fQcZ6iO
ダイジェスト神の渾身の逸品と呼んでもいいです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:09:37 ID:TODZFA5RO
みのりんと亜美のけんか
亜美ちゃん竜児に告白のようなもの
大河遭難
竜児大河の気持ちに気付く
来週だけでこれだけやるのか…
テンポすげぇ速いんだろうな…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:58:13 ID:EgL8i6930
 昔同じJCが作った「ななか6/17」も、単行本7冊分を13話に過不足
無く収めて綺麗に終わらせちゃってくれやがって、シリーズ構成も
各話の出来も素晴らしいんだけど、続編とか番外編とかは絶対無理
なんだよね。
 JCの作品は、原作を理解はしても遠慮はしないというか、換骨奪胎
もベタなぞりもせず、原作の芯は引き継ぎつつアニメはアニメとして
完成させるという別メディアのプロとしての職人魂が感じられるものが
多くて好きだな。続編を作ると、その方針が仇になるんだけど……。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:14:58 ID:yK2/Efjt0
JCのキミキスは最高だったよ、うん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:05:45 ID:6IIf06NVO
>>588
ごめん、よく聞こえなかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:23:44 ID:49fNsVMoO
JCのシャナは最高だったよ、うん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:27:25 ID:jDhMyprSO
原作カットは残念だけど
自分はそれなりに楽しいと思うよ〜


まぁ無理に25話に納めず
もう少しオリジナル
(ドラマCDみたいなのとか)挟んで
50話くらいやって欲しかった
気持ちもあったけど´ω`
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:59:13 ID:WMfkAgIX0
原作を忠実にアニメ化しようとしたら1巻につき何話ぐらい必要なんだろうか
1巻のページ数や文字数でも変わってくるだろうけど
1巻を6話でやっても端折られているというラノベアニメもあるし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:15:38 ID:XsWp73xX0
作品にもよるけど4〜6話ぐらいじゃね?
アリソンとリリアは酷かったなぁ…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:16:49 ID:KjK3njlLO
>>592
とらドラ!だったら3話で近付けて、4話使えばほぼ原作通りに出来る

放送前は1クールで3巻まで放送って意見も多かったしな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:18:24 ID:XDbf042V0
とらドラは4話もあれば十分じゃない?
竜児の説教アニメになるのは勘弁
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:20:48 ID:S94JSDNZO
>>588
うるせえサックスは死ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:22:35 ID:E0dpTAis0
すべてのエピソードをやるには3話でも足りないということはわかる
ただ4話使っても間延びしそうでもあるな
原作の再現=良アニメてわけでもないし

前にも書いたが個人的には
本編3クール、スピンオフ・オリジナルいれて4クールが妥当かな
いずれにせよ本編完結後にじっくり腰を据えて作って欲しかった

まあ今のでも十分いいアニメなんだが
だからこそ惜しまれるよなあ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:36:37 ID:/ljYzWSN0
信号でみのりんが振り向いて目を細めたところ
音上げてたら舌打ち聞こえてビビッタ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:44:16 ID:KjK3njlLO
>>598
昨日中学入試でデカイ中学生に舌打ちされてビビったw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:47:28 ID:+Jk5kprG0
>>598
舌打ちじゃなく竜児の革靴の足音だろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:48:00 ID:q4iSyB3l0
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。とっとと失せろ、ベイビー。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:38:49 ID:jHig69QP0
恋愛成就の呪文か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:37:57 ID:H/XRLyKx0
どんだけ過疎ってんのさ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:43:27 ID:ZJPoNEvSO
>>603
みんなスタオ4やってるんだよ、きっと
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:52:12 ID:H/XRLyKx0
箱もps3も無いのは僕だけかお?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:59:37 ID:Lb/4IEE8O
>>598
本当だww
これタイミング的にも舌打ちだぞww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:03:09 ID:zBB1+D110
まぁ、舌打ちしていい立場だしな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:40:15 ID:cR7Wd/7s0
そう言われてみれば舌打ちに聞こえないこともないが・・・うーん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:40:37 ID:g+dh0N3d0
少なくとも靴の音ではない
表情からして舌打ち

んでも亜美の舌打ちは無かったことに←
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:43:17 ID:b/PtAYR60
いやー舌打ちじゃないだろw どういう状況で舌打ちになるのかワケワカメw
でもあそこはアニメオリジナルにされちまったからなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:57:04 ID:zBB1+D110
断腸の思いで竜児を譲ったのに
その意図を何も理解していない大河の姿をみたら舌打ちもしたくなるだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:30:16 ID:6IIf06NVO
くだらん、舌打ちじゃない
それだけだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:49:23 ID:zBB1+D110
「お、おはよう」
「おっ・・(振り向いて)・・・・、チッ」
「おっすまんサンコーン!」

言ってるなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:52:49 ID:S94JSDNZO
舌打ちをするようなキャラか考えろよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:56:54 ID:KjK3njlLO
遅れたが19話視た
ひーっ、評判通り酷かった。17話は良かったのにーっ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:57:40 ID:Lb/4IEE8O
いや、でも本当にしてるって。
じゃああのチッて音は何なんだ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:58:49 ID:g+dh0N3d0
>>614
実乃梨はそういうキャラです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:02:50 ID:KjK3njlLO
>>616
靴の音って言ってただろマンモーニがッ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:04:18 ID:l8e6kr7LO
>>617黒みのりんが出たな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:05:45 ID:Lb/4IEE8O
表情から考えるとタイミングがぴったりだし、靴の音だとしても、あそこだけ音が違うような・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:08:36 ID:A2oSktM/0
あれが舌打ちに聞こえるって相当だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:09:09 ID:jDhMyprSO
舌打ちじゃない?
する理由もあるわけだし

舌打ちなんて誰でもするだろうに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:18:02 ID:A2oSktM/0
勘違いしてた
確かになんか変な音が入ってるな

表情とはあってないと思う
「お、おはよう」
「おっ・・
振り返った素の表情のまま→「チッ」→若干目を細める
「おっすまんサンコーン!」
って舌打ちにしては変じゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:30:39 ID:A2oSktM/0
よく見たら音ズレしてた
どうも疲れているらしい
確かにベストなタイミングだったな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:42:35 ID:ErOjShx+0
つか、今の状態って
大河:みのりんに号泣&絶叫シーンを見られたことを知らずに竜児とみのりんの
応援に徹することにした。
みのりん:
大河があの絶叫の後竜児をきっぱり諦める決心をしたことを知らず、大河から
竜児を取り上げるようなことはできないと思っているものの振ると大河が気に
病むと思って現状維持することにした。
亜美:
大河からみのりんが竜児を振ったことは知ったけど、大河が竜児を想って号泣
したことも、みのりんがそれを見てしまったことも知らず、みのりんが今まで
通りの関係を維持するために竜児を振ったんだと思ってる。

竜児:
みのりんにふられてがっかりだけど、大河がまだ脈があるって言ってくれてる
からもう少しみのりんにアタックしてみようかなと、とか能天気に思ってる。

春田:
チンコ吸う

こんな感じでしょ。みのりんが大河の号泣シーンを見てしまったことを大河に
言ってれば解決しそうな気がするんだけどねぇ。
亜美たんは大河の主観を真に受けてみのりんなにやってんだ?とか思ってそう。
大河の号泣シーンをみのりんが見ていることを知ってれば、あんな邪険な態度
はとらなかったんじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:47:25 ID:5GR5U4Ca0
最初私も舌打ちかな?と思ったけど、
小説の中によく出てくる、絶句したときの
「・・・っ」
って奴じゃない??
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:49:57 ID:jDhMyprSO
>>625
だよなー
原作でもみんないろんなこと
知らないことが多い感じがする

だからなんか9巻の最後は
いまいち納得しないんだよな…

10巻でどうするか知らないけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:58:11 ID:Tmp+ZRHVP
>>625
クリスマス後の実乃梨の行動には、原作でも竜児視点では分かりにくいので意見が一致してる訳じゃないが、
P.274の『自分が意識的に、そして、本当に無意識にしていたこと、そのすべてが、どれだけ効果的であったかも理解した。』
って文からすると、無意識にしてたヘアピンで竜児を決定的に傷付けた事から、意識的にも竜児を傷付けるのが目的だったと思われる

意識的に無かった事ワールドを装って竜児を傷付け、竜児の方から愛想をつかして恋心を無くさせようとしたと
だからそれまでの現状維持とは違い、昔に戻ったかのように明るく振る舞って、こんな私には着いてはこれないでしょ?って演技してると
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:06:57 ID:ldEmmVNH0
>>628
あぁ、俺もその一文から、竜児に愛想を付かせる形で、できるだけ竜児を傷つけ
ずに、大河も納得する形で竜児との仲を解消させたかったんじゃないかな、と
思ってたよ。
あの髪飾りの件で竜児を無意識に激しく傷つけてしまったことを後悔してるとこ
ろはかなりみのりんに同情的に読んでたよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:17:13 ID:SsghD6HsO
結局最後は、竜児を傷つけたことに耐えられなくなったってことか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:20:46 ID:a0RZU6vpO
みのりんが雪山で泣いた事を亜美ちゃんはしらないよね?
みのりんと亜美ちゃんの仲直りは大河と北村くんがあくしゅー!ってしないと出来ない気がする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:24:05 ID:SsghD6HsO
みのりんとあーみんの仲直りは多分、みのりんが本心をあーみんに告げて、それで最終的に自分が『決めた』ことを話せばおkだと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:29:09 ID:ldEmmVNH0
>>627
俺は9巻の展開は結構納得いってたよ。鈍感な竜児も相手のことを想うからこそ
隠したいことがあるってこと気付いて、やっと、大河、みのりん、亜美たんが
どんな気持ちでいたのかを考え始めたこと。
みのりんが相手に譲るために身を引くって考え方では誰も救われないことに
思い至って、擬似親子関係に終止符を打つ決心をして、竜児と円満にお別れ
した。
大河もみのりんの覚悟を知って、素直に気持ちを出す決心をした。
亜美たんには腹を割って話せる友達ができた。
って感じで、結構上手くまとまるもんだなぁと思って感心したんだけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:30:11 ID:a0RZU6vpO
>>632
そっか
でも、逆も必要だよね
亜美ちゃんもみのりんと腹をわって話さなきゃ
「こう思ってたからああ言った、ゴメン」
「いやいやあーみん、わたしもあれがこうでこうなってたんだ、ゴメン」
ってなかんじで
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:32:08 ID:ldEmmVNH0
>>632
俺もそう思う。みのりんは竜児と別れた後、ちゃんと亜美を捕まえたと思いたいね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:00:43 ID:jQgOsqpJ0
今気づいたんだけどさ、ED最初で竜児がオレンジ3個の内から
一個手に取るのって、大河を選ぶってことのメタなのかな?
二つ寄り添ってるのと離れた1個って、くっついてるのが大河みのりんで
離れたのがあーみんとか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:05:56 ID:kWMSaNDu0
>>636
そこまで考えて作られてるのかは謎だが、その解釈は大いにありだと思うww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:41:06 ID:+n4RlFk80
竜児は将来パティシエになっているに5たらこスパ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:48:19 ID:jQgOsqpJ0
>>637
手に取った一個が一つだけ小さかったりしたら完璧なんだけどね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:01:00 ID:QonkNGW50
>>636
おまいよく観察してるな( ゚д゚)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:04:48 ID:IuQ7T3yS0
>>626
自分の顔を鏡に映しながら舌打ちしてみ
感情は”嫌な奴を見た”って感じでな
そうすると右の目尻が下がるとクチの右端が上がらないか?
どう考えてもあの場面では舌打ちとは考えづらい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:23:09 ID:tnJm8VO/O
右唇を上げながら、左目は閉じられないんだぜ
みんなやってみ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:27:39 ID:n4UUEWN40
>>642
oi
おい
お前俺の体になにをしたんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:02:25 ID:TdlSOQ65O
>>642
左目を閉じながら右唇をあげることは出来るな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:39:34 ID:e8mlEtQv0
>>626
目を細め→「チッ!」 だろう
びっくりして絶句したのであれば寧ろ目が開く。
↓例

         _,. -‐===r‐- 、
       _, ‐'´ ,r'´三三ミ/==、、\
   ,. -'"  ,  / イ´r-、!'⌒',  ヽ ヽ
 /イ  / / /  ! |ミ、Y´', ',ヽ ヽ ',
/'´/ //  i | !   ! i``"´^', ! ',  ', i
' / /// i ! ! !! ', ! ',    __!,,|__!   !|
 | ,イ, ! !  ! | |', !', ヾ、ヽ /__ !| ! !   !!  ひいいっ!!!
 |/| ! | |  ',TTヽ、',ヾヾ`ヽ'´ o`゙ レ  ,!|   
  !|! i '、 ', ヾr'´o`     ‐--' ノ'⌒リリ 
  l| ',',、ヽヽ ヽー'' '  _     rノノ   
    ヾ ヽ`ヾ、ゝ ヾ二-- }   ノァイ    
           丶、 ` ̄´´ ,. '"!' ´     
              ,..>r '"   ,lヽ
            _ノ ヾ __,.. -'"  ',ヽ、
        _,. -‐i  ,イ`} i i''i     ,.ゝ、
  ,. -‐''´   |/ Y 丿/ !   /    丶
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:46:49 ID:nW5/4woU0
ノイズっぽいけど舌打ちなら舌打ちでおいしいです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:56:48 ID:ED5ODaYcO
この場面じゃ舌打ちしたって対して変わらん
俺等の印象くらいだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:58:41 ID:uqoYC5aE0
>>628-629
 あ〜。そういうことだったのか。
 みのりんの「そのまま」は、単にそういう関係でありたいという意思
表示ではなく、竜児の方から自発的に自分を諦めてもらうことによって
大河が竜児を後押しする行為自体を無意味にしてしまおうという
深謀遠慮だったんですよ、ってのが8巻最後のみのりん視点のシーン
だったわけね。強いわ〜、みのりん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:09:27 ID:HGZivj1NO
みのりんは強い子だけどホントに可哀相な子だよね
親友が大切に想ってる人を本人の意思とは関係なく
略奪するみたいな形に罪悪感を感じ続けて
しかもそれが初恋とかもうね・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:22:14 ID:p7R+qJv20
9巻まで読んでかわいそうだと俺は思わなかったな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:35:46 ID:uqoYC5aE0
 夢の為に恋心を切り捨てた(昇華した?)のはみのりん自身の意志
だからね。かわいそう、というのとはちょっと違うかな。

 スイーツ(笑)とか女性に萌えは理解出来ないとか言ってる輩に同調
する気は無いけど、会長の話でも出てきた夢と恋の両立に苦しむと
いうテーマというかスタンス自体は女性的ではあるかも。男性には判ら
ない社会的なストレスを受けてるんだろうなぁ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:45:10 ID:e8mlEtQv0
会長は夢と恋心の二択だったが
今回は罪悪感と恋心の二択だろう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:58:25 ID:uqoYC5aE0
>>652
 少なくとも9巻のバレンタインのシーンでは、この選択は大河のため
の消極的なものでなく、自分のための積極的なものだって言ってる。

 過程としては色々あったにしても、「罪悪感」を乗り越えた立場で
その選択が自分のためのものなんだと心から納得していなかったら、
あのシーンの会話全部茶番になっちゃうでしょ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:58:56 ID:DFEOxdkTO
>>652
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:19:54 ID:e8mlEtQv0
>>653
それなら告白断るときに「夢を追いかけたいから、高須君とは付き合えない」といえばいい。
というか、それ以前に大河の様子を見に行く必要もない。
それをしなかったということは「夢」が振った原因ではないということ

9巻の夢演出は結局、罪悪感から高須君を振ったということを
大河に知られないためのカモフラージュに使われたに過ぎなかった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:25:44 ID:oxFz3P580
みのり自身も竜児のことが好きだから、そこまできっぱり振れなかったんだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:39:00 ID:uqoYC5aE0
 その辺、亜美ちーが親切すぎるんで微妙にミスリードされてたなぁ、
自分も。>>628-629を読んですごく腑に落ちた。
 亜美ちーも全部知ってるわけじゃないし、彼女の情報と立場でしか
モノを言えてないんだよね。当然だけど。
 10巻で亜美ち−とみのりんの会話がどうなるか、楽しみだ。

>>655
 それだと大河に余計な気を回されるから、竜児が自分を好きじゃなく
なってくれるのが一番だと思ったんじゃないかな。最初から腹を割って
話せ、とか言い出したらそこに限らずキリが無いし。その過程として、
これだけ段取りが必要だったと言うことでしょ。

 カモフラージュだとしたら、みのりんは「正しさ」に逃げて自らの将来を
犠牲にするヘタレであのシーン全部茶番だってことになっちゃう。
 それは、竜児の将来云々の振りからしてもあり得ない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:39:16 ID:e8mlEtQv0
だからこの場合は
罪悪感(大河から奪う)と恋心(自分が竜ちゃんと付き合う)
の葛藤なんだよ。

夢は正直ここまで引っ張る必要があったのかなぁと思う。
初期段階で大河あたりからこっそり知らされるみたいにしたほうが惚れた背景
としては強くなったんじゃねーかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:43:55 ID:OnyyNDV30
ちがうって
ソフトボールが振られた理由なのがそんなに納得できないもんかなあ
ラノベスレの過去スレで何度も持ちだされてるから漁ってみたら
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:45:55 ID:jqT0He8E0
全部夢だししかたないことかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:46:58 ID:MTkdRqMU0
>>655

7巻の告白をさせないシーンから、9巻のシーンまでの間に
>>653の言う「罪悪感」を乗り越える過程があったと
考えるのが順当じゃないかなぁ…と思ってみたりするんだが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:53:38 ID:SsghD6HsO
まぁ、罪悪感を乗り越え夢のためって心は恐らく本当だろうな。
でも100%自分のための選択かって聞かれたら、結局は大河のためって思う部分もあると思う。そこは表に出さなくても
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:04:12 ID:MTkdRqMU0
100%に近づけるために、
あえて、大河を追いかけながら「譲らなくちゃと思ってた」発言をした…
という考え方もできるかな…って今思った。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:12:12 ID:K29S6yT00
>>659
兄貴の場合は夢と恋を天秤にかけて夢を取ったで間違いないけど、
実乃梨のそれは竜児よりソフトを選んだんじゃなくて、
振って振られた(結局竜児は大河を選んだ訳だからね)恋の代わりに
ソフトボールに邁進するって解釈した方が素直。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:17:55 ID:OnyyNDV30
それ素直じゃないッスよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:23:39 ID:SsghD6HsO
自分にはソフトという夢があって、それで一人で立ち上がることが出来るけど、何もない大河には高須くんしかいないから・・・だから・・・

くらいの未練があるというか、傲慢さがあってくれた方が個人的に嬉しい。
みのりんが竜児を好きなのは現在進行なわけだし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:32:16 ID:uqoYC5aE0
>>664
 もし大河の無意識の告白を聞かなかったら、「報われなかろうが
なんだろうが、想い続ける」という選択肢を竜児が取った可能性は
あっただろうか? そういう意味ではみのりんも「振られた」のか。

 もしそうなったとしたら、大河はどうしただろうか? 会長の時の
ように独自判断で先走ることはないだろうから、一方通行の想いが
延々延々延々……。
 みのりんが根負けするとしたら、「夢」に区切りが付いた時になる
のかな。良い区切りか、悪い区切りかは判らないけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:40:59 ID:uvF4a4eJO
>>666
それだと今度は大河が竜児といるかぎり罪悪感に苛まれ続けるな
両想いだったのに・・・って
竜児の気持ちも棚上げで
譲り合いがお互いと竜児を傷つけたんなら
みのりは一旦それを捨てて自分の気持ちと向き合わないといけない立場
その結果ソフトのほうが大事って結論
最終的には大河に譲った気持ちはないと思うほうが自然
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:45:36 ID:e8mlEtQv0
上野になりたい って夢は遥か前からあった夢で
あの告白の後に急に思いついた夢ではないんだろう?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:49:27 ID:p7R+qJv20
大学で万全の状態でソフトやるためにバイトしまってる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:49:31 ID:K29S6yT00
>>667
竜児は大河遭難よりずっと前の時点で実乃梨のことは「あきらめた」し、救出に向かう前に「どんなに不自然だろうが大河の側に居続ける」って決意をあらたにしてる。
つまり、実乃梨は大河の告白前に竜児に振られている。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:50:09 ID:p7R+qJv20
「バイトしまくってる」だった…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:56:40 ID:uqoYC5aE0
>>669
 弟と道が分かれ、自分が「女」であることを思い知らされたであろう
中学時代からずっとじゃない?
 バイトに励んでいたのもそのためなんだし。

>>671
 可能性無いかな、やっぱり。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:01:10 ID:SsghD6HsO
>>668
因みに>>666はあくまで9巻のみのりんの裏の心情がああだったらいいなって意味だよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:05:31 ID:e8mlEtQv0
そもそも竜ちゃんが夢の邪魔になるような奴だったらそもそも好きになんかならないだろうしな。
献身的に弁当作って毎試合観戦にくるだろうよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:25:12 ID:sFNwS3II0
結果的になってるんだからしょうがない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:27:52 ID:dG1jcctn0
>>675
なんという良妻w

てゆうか恋愛沙汰になっても今までどおりでいようとする実乃梨とそんな態度に傷つく竜児っていうのは
ギャルゲーとか男性向けの恋愛漫画とかによくある光景だよね。

性別逆だけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:32:36 ID:+xT1Gc050
櫛枝は夢と恋を両立したはずだけどね。
あの子はどちらを選ぶか?っていう問いには答えてない。
だからこそ傲慢でズルいんだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:51:44 ID:uqoYC5aE0
>>678
 そういうニュートラルな立場なら、最初から話し合えていたような。
 竜児から諦めてもらおうという意図があったから、ああいう残酷な
ことをしたわけでしょ。結果的には昇華出来たわけだけど、それは
竜児の懐の広さであって。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:00:41 ID:DFEOxdkTO
「どんなに不自然だろうが大河の側に居続ける」の解釈は、たとえみのりと付き合ったとしても、大河の隣にいるという決意。
諦めたわけでも振ったわけでもない。

でも大河救出後、大河の想いを知ってしまい、自分がどんなに辛いことをさせたかとか、自分の将来のこととか、いろんな葛藤のせいでみのりへの気持ちが遠慮しがちになってる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:16:01 ID:wGU0LazA0
。と断定口調がなんかキモい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:11:48 ID:9npxrY+z0
温泉シーンはありますかね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:13:39 ID:+xT1Gc050
>>679
何言ってんのおまえ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:24:41 ID:6KsS3lNIP
次回すごい駆け足だよな。

昼間木原を泣かせたケンカ
夕方みのりんにふられ、
夜押し入れの中で亜美とみのりんのケンカを目撃
翌日高須と亜美の絶交に
亜美とみのりんの殴りあいと
はっきりいってケンカばっかりだし。

すごい鬱になりそうだから
アニメではあっさりとまとめてくれるのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:28:48 ID:SsghD6HsO
来週の話はそんなに駆け足でやって欲しくないのだが・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:40:24 ID:J8vK596B0
大河が落ちた後はホテルに戻らず一気に救出まで駆け足でいいよ

@大河落ちる。竜児「うわああああ大河あああああああああ!」(9巻先行)
Aみのり「大河を助けに行かなきゃ!」、亜美呆然。2人で先生を呼びに行く
B竜児救出に向かう。モノローグ(どんなに不自然だろうが大河の側に居続けるのに…!)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:43:32 ID:OIAz5RK00
うたい文句の 超弩級ラブコメ ってのは 超DQNラブコメ と変換されるからやめて欲しいw

電撃のTVCM、お前のことだー!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:43:50 ID:SsghD6HsO
もういっそ全員で崖落ちてけよww
その方が楽しそうだし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:18:48 ID:fpMoVFYF0
みのりが無意識にやってしまったことに気づいて泣く場面までやってくれるんだろうか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:28:45 ID:uqoYC5aE0
>>683
 自発的に諦めさせるという行為は、彼女の中の幕引きでもあった
のかな、と。むしろ嫌ってくれというか、自分の感情の絞殺というか。

 通じさせることを求めず、価値を置かず、自己完結した「想い」を
抱えて生きていく決意と確信があるなら、想うことに「罪悪感」なんて
無いし、大河と腹の探り合いをする必要も無い。もっとスッキリした
対応が出来ていたんじゃないかな。8巻ラストでも泣かないでしょ。

 「両立」の意味合いを読み違えているかもしれない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:34:37 ID:SsghD6HsO
>>689
絶対やるだろ・・・
@竜児と共にスキーをするシーン。
Aあーみんとみのりんの喧嘩。
B自分の行為の意味に気付いたみのりんのマジ泣き。

この3つがなかったら他に何がある?と言いたいww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:11:23 ID:c+yj7GwNO
誰かジャイアントさらばの意味を教えて!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:16:47 ID:s3l9UVAp0
>>692
「高須君が大河を選んだから、私は振られちまったみたいだZE!
今までの人生で最大級(ジャイアント)の恋よさらば!」

要は「恋心よさようなら、でも最後に(間接だけど)キスさせてね」と
決別の儀を行っている。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:27:16 ID:DFEOxdkTO
たしかジャイアントさらばって元ネタあるんだっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:45:13 ID:tnJm8VO/O
覚悟のススメ(何度も出てるだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:13:28 ID:c+yj7GwNO
>>693
thx
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:23:03 ID:+xT1Gc050
>>690
櫛枝は自発的に幕引きなんてしていない。

たとえ、通じさせることを求めず、価値を置かず、自己完結した想いを抱えて
生きていく決意と確信があったとしても、想うことに罪悪感を覚えても不思議じゃない。

相手の本心が分からない以上、腹の探り合いをするのは自然な感情。

事情がどうあれ、自分が好きな相手を傷つけてしまったことに気づき、
それを後悔して涙を流すことは普通にある。

櫛枝は自分で幕を引くことが出来ず、ちょうど今出てるジャイアントさらば!のとき、
竜児の間接的な言葉で振られてしまったってのが真実。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:24:58 ID:Lf+afCgI0
てすと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:47:04 ID:zSH8wmCUO
まぁ竜児が実乃梨をあきらめたのは、たとえ実乃梨が自分を好きでいてくれたとしても
自分と実乃梨が結ばれることは絶対ないとはっきり見せつけられたからだけどな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:05:45 ID:uqoYC5aE0
>>697
 それだと「両立」出来てないよね。実際に恋に夢の足を引っ張られて
いたわけだし。だから竜児を振ったわけで。

 9巻でも一回過去形でなく「好きだ」って言ってるし、8巻の涙で完全に
過去形に出来ていたわけではないかもしれない。でも、歩む道とその
ために成すべきことは自分で決めて、9巻前半の会話の時点で歩き
始めていたわけだよね。つまり、「ジャイアントさらば」は無関係。
 ただ、竜児がそれを丸ごと受け入れることによって、想いの残滓
(もしくは死骸?)は別の形に昇華されたわけだよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:22:05 ID:OZfKl62W0
>>682
入浴シーンはDVDに収録。







キリノ はぁはぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:49:10 ID:uXPYNNVL0
感想ブログやスレの考察を見るたびにとらドラ!ってオリキャラ入れにくい作品だよな。
単発で終わるスピンオフみたいなのは別にして人間関係や感情が常に化学変化してるから、
塩一つまみ加えただけでも別物になってしまう。

仮に放り込んでも南毛二期の眼鏡君みたいにうざがられるか、
アニメガッシュでライバルになりそうで空気になった風使いとかみたいになりそうだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:25:17 ID:uvF4a4eJO
とらドラは数学
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:28:22 ID:0kPWlvU7O
とらドラは地理B
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:30:09 ID:6iedbuIF0
とらドラは倫理
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:40:44 ID:+xT1Gc050
>>700
両立できていないと思うのは、お前の考え方が櫛枝と違うからだろ。

櫛枝の出した結論は、「前向きにがんばる」ってことだけで、
別の何かを捨てたわけではない。

お前が櫛枝の考え方に賛同できるかどうかは知らないが、
それが作品で描写されている、櫛枝実乃梨が出した結論だ。

もっとも、「ジャイアントさらばのとき」は無関係と言いながら、
9巻で高須くんが好きだと言ったシーンを持ち出す辺り、
なんとなくロクに読んでないんじゃないかと思えるんだが。

あれはバレンタインデーの放課後、大河がみんなにチョコを配るところから始まり、
保健室で竜児と櫛枝が永遠を誓い合う、一連のシーンの中での出来事だ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:48:29 ID:TWofZXVg0
きちんと温泉シーンを追加してくれたら
アニメオリジナルGJと言えるんだがな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:00:24 ID:e8mlEtQv0
まぁ、両立なんて概念事態初めて聞いたのだが・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:13:56 ID:kxticC+lO
>>708
勉強も部活も両立させたかったら進件ゼミ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:14:48 ID:kxticC+lO
>>708
なんで日にち変わったのにID変わってないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:21:06 ID:UnBSNdhn0
>>706
 とりあえず、お前の考え方が自分と違うのは判った。もういいや。
その決めつけ口調じゃ話し合う気にもならないし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:26:42 ID:d5FriMyvO
まぁ〜さ、みんなたかだか17歳の女の子に初恋をさっさと忘れろって言うのが無理なのさ。例え自分の決めたことだからってね。

切ねぇなぁ〜。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:33:19 ID:eqHljJgU0
>>712
17歳で初恋っていうのも異常だけどね。
7歳くらいで経験するものだと思うけど。
でも、実際本スレ見てると恋愛経験なさそうな人もちらほら居るんだよね。
Aセクなのかな? とも思うけどAセクの人間がラブコメみて面白いんだろうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:44:45 ID:TLwWA+OJ0
>>713
冗談のつもりだろうが、13以下だかとの性交は強姦罪が成立するからな
虚偽告訴の要件満たす前に口つぐんどけ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:47:23 ID:78Q1+pnr0
>>713
初恋がいつでも別にいいじゃん?
そんなのきにすることでもないと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:44:00 ID:MCPXKhzzO
もう中年で物欲にまみれて恋愛経験はないが見ていて面白い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:44:35 ID:XSBPJJc40
ID:+xT1Gc050はアホだろ。ロクに読んでいないのはお前じゃないか。

みのりんの性格だと>>628-629のとおり、
「意識的にも竜児を傷付けるのが目的だったと思われる」
というのに賛同するね。
だけど、みのりんは竜児を傷つけるために、
自らのこころも傷ついてしまった。
それは間違いだったことに気づいた。
だから、みのりんは自分の夢に「決めた」んだと思う。

「ジャイアントさらば」のときは
みのりんは竜児のことを「ずっと好きだった!」と過去形で告白している。
それは、既に竜児との恋を進めない、と選択しているということと理解したがな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:55:13 ID:d5FriMyvO
>>713
俺の本気の初恋は14の時だったがな。

関係ないが、その恋はともだちに譲るかたちで幕を下ろしたよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:05:34 ID:kxticC+lO
不毛不毛不毛不毛不毛
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:55:59 ID:fIsQ4tY+O
問1.
実乃梨がソフトの試合でありえないミスをした原因はなにか?

1.竜児が自分に好意と共に向けてくれた言葉を思い出しニヤニヤしていた
2.大河の好きな人と気付きながら、竜児に惹かれてしまっている現状に苦悩してた
3.結婚したら、高須大河、高須実乃梨、高須亜美…、亜美が一歩リードかと考えてた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:03:42 ID:iCBWPGgP0
>>720
2だろうな
1みたいな理由だったら、クリスマス会に参加するのを
あそこまで拒絶する事はなかっただろうし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:09:28 ID:fIsQ4tY+O
問2.
実乃梨が、竜児は好きだけど恋人になったりという形を望まなかった理由を書け
 【先生からのヒント】問1.の答えと問2.の答えは関連性があります
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:07:17 ID:NSet0vSf0
つまんねえんだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:30:34 ID:mvjtDbOa0
なんで櫛枝と大河って仲良くなったの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 07:47:01 ID:vnplHECAO
>>717
ずっと好きだった!って自分の恋に幕を下ろしたけど、その前に「高須竜児が好きだよ」って現在形だから、やっぱり好きなんじゃね?
もう実らなくても好きでい続ける、という竜児には出来ないと思ったことを彼女はやろうとしている気がするんだが・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:07:33 ID:wjxC17KU0
>>716
前にも書いたけど、私も妻子ある中年だけど、見ていて面白い・・・
人生で自分専用のアニメDVDを買ったのはこの作品が初だ。
妻や子供に見つかると気まずいので、クローゼットの隅に隠して見てないけどw
前に書いてから原作を買ったんだが、車のトランクに隠して車の中で読んでる。
オッサンて悲しいぜ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:16:13 ID:2XhwR5Iz0
>>726
乙、仕事と妻と娘の両立は大変だろうけど頑張ってくれ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:28:30 ID:d5FriMyvO
>>726
先輩、ファイトっす!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:38:36 ID:PY5LK7BD0
>>711
ちょうどよかった。
お前の妄想はもう沢山だ。

>>717
残念。

そのたった2行前に、

「ねぇ大河! あんたはずっと知りたがってたよね!? 私も……私は、高須くんが、高須竜児が、好きだよ!」

と、ハッキリ書いてある。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:15:17 ID:UnBSNdhn0
>>725
 確かに自分の中の気持ちをどう取り扱うかという辺りは、保健室の
シーンまで若干迷いがあったような気もする。竜児に受け入れてもら
えたことで、傷口として心の奥底に仕舞い込むのではなく、前に進む
ための力として前向きに配置出来たんでは無かろうか。

 ただ、竜児の気持ちを受け入れないこと自体は「決め」ていたと9巻
前半の会話で判るから、竜児の考えたこととはちょっと違うような。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:20:48 ID:klLkdErU0
みのりんと竜児が大河を追いかけた後で話すシーンの泣くかと思った。
って竜児の台詞を受けてみのりんが報われるよな。とか言ったのは、
大河のために身を引いたってのがないわけではないことを竜児がちゃんと
理解してくれてるとわかったからなんじゃないかと思うんだけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:16:45 ID:fIsQ4tY+O
>>731
「泣いたかと」は実乃梨が大河と竜児の事で悩んで苦しんで泣きそうな自分がいることを
竜児がちゃんとわかってくれてる
亜美が言ったみたいに平気な顔で色んな事してた訳じゃないと分かってくれてる
って事ジャマイカ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:16:52 ID:i/q+ElM/0
とらドラって全部で25話だろ?
で、来週で修学旅行編(8巻分)終了、残り4話で9巻10巻の2冊分詰め込み、と
いろいろとしっかりと描いて欲しい描写すらも端折らざるを得なくなりそうだね。
9巻の内容は22話でがっさり詰め込む構成にするのかな?

序盤のオリジナル回が無ければ今後クライマックスに向けての見せ場をもっとしっかり見せられそうなのに
かはー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:13:11 ID:vnplHECAO
9巻保健室の前でみのりんが泣いちゃってたら竜児はどうしたんだろ・・・

8巻からの見せ場が5話・・・竜児と大河の家庭問題とか端折っちまえよww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:19:01 ID:YTSZjKSrO
最終回のラストがプレパレードだったらもう…ヤバい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:25:00 ID:KO9YDEln0
櫛枝と亜美の仲直りはなんとでもなるだろ。
亜美は本音でぶつかりあえる友達が欲しい。
櫛枝はスポコンバカ。
いくらでも作りようがある。
やりあった後に亜美が
『はぁ馬鹿らしいなんで私らこんなことやってんだろ』
って展開は予想つくし。大河エンドになった暁には、
こんないい女二人振っといて責任とってよね!
↑大河と幸せになれこんちくしょー的意味で
とか言ってそう。

まぁ。3月10日まで何を妄想しようが自由だぁぁぁぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:41:37 ID:qSI5tsovO
1番最後に家庭問題を持ってくるなよ・・・
最後は9巻ラストみたいな展開がよかったんだけどな。

集会室(だっけ?)から赤面大河脱走
→行くんだ高須くん
→福男の時の事がフラッシュバックし実乃梨を見つめるが、背中を押されて走り出す竜児
→2話ラストの場所で大河捕獲
→互いの気持ちを確かめ合う二人
→これで良かったんだよね、と窓から実乃梨亜美北村

END



あとは作者に期待するしかない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:05:39 ID:Itg+1fni0
駆け落ち中に衰弱した手乗りタイガー(猫)を拾う竜児と大河
面倒を見るうちに育ててくれた親の苦労を感じる

大河引越し
「その子のことしばらくよろしくね…竜児」

季節はめぐり高須家では今でも手乗りタイガー(猫)は元気です

団欒のある日、ふと聞こえた玄関の物音に手乗りタイガー(猫)が駆け出して一鳴き




END
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:55:11 ID:x+t29ovM0
おまっそれでラストシーンが手乗りタイガーのケツの穴だったらどうしてくれるんだ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:30:42 ID:BNLu97J8O
みのりが自分の夢にくじけそうになったとき、竜児が「そうだ。俺はバットだ。バットになって昼も夜もかっ飛ばしてやる。」
END
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:36:27 ID:nlLNbYjY0
竜児空気嫁ww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:40:08 ID:0IC7AqS8O
>>740これぞまさしくBAD ENDってか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:51:56 ID:qrYVsgcI0
>>740
「櫛枝、おまえのグローブを(ry」
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:01:44 ID:nlLNbYjY0
おまいらww
しかしそれも大いにアリだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:03:49 ID:2XhwR5Iz0
大河父の再婚相手が竜児というEND
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:51:11 ID:KO9YDEln0
どっかの声優がぽろっとブログで漏らしたりしてねーかな。


まぁ、そしたらそいつ業界から追放なんだろうけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:22:48 ID:nyZRf73o0
23話「どこまでも、終着点へ」
脚本:岡田麿里 演出:湖山禎崇 絵コンテ:平池芳正 作画監督:井上善勝、矢向宏志

24話「大河と竜児」
脚本:岡田麿里 演出:鈴木洋平 絵コンテ:鈴木洋平 作画監督:小澤郁

25話「そして虎と竜は並び立つ」
脚本:岡田麿里 演出:桜美かつし 絵コンテ:長井龍雪 作画監督:冷水由紀絵
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:25:09 ID:79Ea5rbV0
1話「虎と竜」
2話「竜児と大河」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:29:47 ID:Itg+1fni0
23話のタイトル合わせろよ
>>317
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:33:24 ID:Fz2gx4nUO
危うく信じかけたwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:37:33 ID:BNLu97J8O
最終話は竜児×大河ということなのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:11:18 ID:KO9YDEln0
BMIか。あれ結構いいかげんだろ。
165〜175cmくらいまでの数値しかあてにならんぽい。

183cmで62~64kgの俺が標準やや痩せだぜ?
激痩せの間違いだろ・・・。
だから多分150台のデータもいい加減と思われ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:13:23 ID:KO9YDEln0
スレ間違えた逝って来るわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:24:46 ID:06u1wlXf0
>>752
そんだけ背高いならスポーツやれと。
やってたらすまん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:03:36 ID:qSI5tsovO
>>747
ガチで??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:54:26 ID:HsSi+YBxO
ふと思ったけど2話のタイトルって最終話みたいだよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:00:55 ID:TLwWA+OJ0
>>756
もともと一巻ラスト相当、
つまり続編決定してなければガチで最終話だった話だからな
「これなんて最終回?」になるのはある意味必然
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:53:41 ID:H8oaH/J3O
>>757
そうなんだ…
確かに原作1巻読んだ時
これ…普通に最終回じゃんw
っとは思ってたけど…

759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:28:03 ID:YWC3M1Vp0
上でみのりんが意識的に竜児を傷つけて愛想つかせようとした
みたいな話なってるけど、じゃはっきりと振ればいいんじゃね
中途半端なことしないで、そこで話終了しちゃうから無理だけど
みのりんのココだけなんかgdgdなんだよなこの作品
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:49:29 ID:JiG7v1tP0
人間関係はそんなに単純なもんじゃないよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:54:03 ID:EBGdViXi0
最初の構図って全員、もらおうとするばっかりで
相手を幸せにしてやりたいって気が全然ないよな
竜児はみのりんに憧れるだけ
大河は北村に、亜美は竜児に自分を肯定して欲しいだけ
利己的な恋愛感情で、そこがなんとも高校生らしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:12:12 ID:6jfUM4890
>>759
みのりんはどんだけ完璧超人じゃなけりゃいけないんだよ?

みのりんにも気持ちの整理の時間が必要だったんじゃないの?
つーか、傷つけるつもりは別になかったんじゃない?
お前にゃ脈ねーからさっさと諦めな。って雰囲気を作り
たかっただけで。はっきり振ったら振ったでまた大河が
要らぬ世話を焼くだろうし。
大河に今のポジションが良いんだって察して貰うつもり
だったんじゃないかと?

でもそうすると、大河も竜児の関係も進められなくなる
気もするけど。その辺はみのりんの浅はかさってことで。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:18:34 ID:YWC3M1Vp0
>人間関係はそんなに単純なもんじゃないよ
それはわかるが無理矢理感あるからgdgdだなと


764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:22:43 ID:QJF6VmWU0
意識的に傷つけようとあの態度とっていたなら
亜美どころじゃねー、とんでもない腹黒だな。

自分があの告白を聞かなかったことにする「何もなかったワールド」を作れば
全てがうまく回るという天然ゆえの思考回路だったから、龍二を傷つけていることに気づかなかった
とかならともかくさ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:34:50 ID:YWC3M1Vp0
>とんでもない腹黒
俺も上の読んでてそー思うだよな
>全てがうまく回るという天然ゆえの思考回路
こっちだと自分も思うだよね天然は言い過ぎだけど
で竜児を傷つけた後悔じゃないかな8巻の最後の涙は
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:41:42 ID:xhR0s/0/0
みのりんっていつ頃から竜児のこと好きだったんだろ?
好きな気持ちに気付いたのは4巻くらい?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:42:15 ID:22LlCkXL0
傷つけるつもりだった説は、ずっとこのままだったらいいのにね、という願望と矛盾すると思うが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:43:49 ID:4AKfZRbR0
当初竜児を傷つけると思いもしなかった程度のうっかりはあるだろうけど、
亜美と喧嘩が成り立ってるんだから自覚的に傷つけ「続けて」いたとは言えるかなぁ。
で、竜児が耐えてくれてるからその傷のほどを軽く見積もってたら、
ヘアピンの件で目算謝ってたと思い知らされて申し訳ない気持ちで泣いたのが8巻ラスト。

まぁそこまでなっても結局何もなかったワールドは止めなかったんだから、
腹黒いかどうかはわからんが、竜児の独白通り唯我独尊的なタフさ面の皮の厚さはあるんだろう、と
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:54:43 ID:QJF6VmWU0
>>768
傷つけている自覚があったら成り立たないんじゃね?
会長のときは傷つけている自覚があったから「そうだよ、私は悪者だ」で反論すらしなかっただろう?
振るってのは本来そういうことなんですがねw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:55:47 ID:22LlCkXL0
>>768
なかったワールドで竜児が傷つくことは分かっていたけど、
あくまで傷つけることは主目的ではなくてなかったワールドを維持するために行動していた、
ですっきりすると思う。

元々、なかったワールドは竜児の気持ちを受け入れることも
明示的にフルこともできないという葛藤の末に編み出された苦肉の選択なのだろうから、
袋小路にはまり込んだようなものだけれど自分で選んだ方向である以上は
それに徹せざるを得なかったんじゃないかな
本当に黒ければ陰で泣いたりもしないだろう、と思いたい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:57:36 ID:6jfUM4890
>>768
>まぁそこまでなっても結局何もなかったワールドは止めなかったんだから、
>腹黒いかどうかはわからんが、竜児の独白通り唯我独尊的なタフさ面の皮の厚さはあるんだろう、と

っつか9巻に入ったところでみのりんは結局誰かのために身を引くってのは誰かを傷つけるだけだから
自分の夢を追うことに集中するために身を引くって決めて自分の決断を他のみんなに見せたんじゃ
ないの?んで、大河にも私のために身を引くなんてのは傲りでしかないから、自分の気持ちに素直に
なりな。って背中を押したんでしょ。8巻から9巻の間にみのりんは成長したんでしょ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:15:03 ID:22LlCkXL0
夢があるから、「決めたら」迷わずその道を前に進むことができる、てことで、
ソフトのために身を引いたのではないんじゃないかなぁ

もちろんみのりんも泣いてた頃は少しは後悔もしただろうけど、
そのあと竜児から羨ましがられるほど見事に立ち直れたのは夢があったからじゃないかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:25:18 ID:6jfUM4890
みのりん:大河にゃ夢も希望も身長も胸もないから竜児位は譲ってやるわ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:06:10 ID:sty9husFO
>>772
夢の為諦めた論は、実乃梨がソフトと比較した物をちゃんと書かないとややこしい
たまにソフトと恋愛を比較して諦めた、みたいに書いてる奴がいるけど
これはどう考えても正確じゃないだろ

恋愛は竜児との恋で、それには、自分の1番大切な親友も同じ人が好きとか
竜児も自分に好意を向けてくれてるが、無自覚かもだが大河の事も凄く大切にしてる
という要素を勝手に取り除いては語れないわけだからな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 05:15:13 ID:2p9NnHNTO
>>726 隠す気持ちわかるぜ 原作全巻棚に並べたいが実家に住んでるので兄弟や親に見られるのが怖いから隠してます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 05:38:34 ID:p29nQh/Q0
ばかちーとくっつくor鬱展開にでもなってくれたらおもしろいけどまずありえん。
>>736みたいな展開で終了って考えると見る気失せてくるわ。
まぁおもしろいし一応見るけど、何度も繰り返しみようとかDVD買うとかにはならん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:02:48 ID:QJF6VmWU0
>>774
最初から、最後まで
自分と竜児の恋 か 自分の1番大切な親友を取るか 

の葛藤だと思う。この過程にソフトは一切関わっていない。
関わっているならばそもそも最初の告白のときにその選択肢が出てこないとおかしい。
「ソフトのために竜児と付き合わない」ってのは大河に罪悪感を押し付けないための建前に過ぎない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:02:37 ID:4Sy2MPQK0
最初にソフトうんぬん言わなかったのは変化を嫌って
竜児や自分の気持ちと向き合うのを避けただけだろ
それで竜児たちを傷つけたんだから今度は大河のためじゃなく
自分たちのために向き合った結果ソフト、ってこどでしょ
大河にゆずった⇒大河にゆずったじゃ
結局なにも変わっとらん
教室でヘアピンを受け取るのを拒否したのと
気持ちを殺して譲ったりすることに「なめんじゃねえ」
「あんたをなめてた」って言ったくだりも無意味になる
どこでそんなに引っかかってるのかよくわからん
というかくどい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:18:53 ID:m9eQSL4jO
タイトルからして今週は8巻最後まで行くんだよね?

夜に三人で大河を発掘するところドラマチックで好きなんだよな〜。
凄い吹雪っぷりをちゃんと表現してくれたらいいな。ショボかったら色々残念
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:25:12 ID:53avf4qEO
8、9、10巻が2話づつなのか・・・。3話はいらなかったな・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:46:21 ID:7U9ez2e0P
みのりんとしては、自分の理想を言えば、竜児が大河を支えてるって立場に自分が立ちたかったんだろうからな
大河を支えられない実乃梨自身の弱さが悔しいって想いから歪んだ行動になってるんだろう
理想的には、竜児と付き合って、大河を支えて、ソフトも頑張るってのを目指したいと

まあキッパリふっても大河が納得しないってのを分かってるから竜児の気持ちの方を変えたいのが中心だろうが、
無かった事ワールドで現状維持をし続けて直視したくなかった要素も有った事は有ったろうってね
実乃梨の細腕では大河を支えられないってのを直視したくなかったのだろう…
ってか支えたいのは実乃梨の独り善がりであって、竜児と出会うまで父親を取ってたくらい大河の眼中には無いんだが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:51:02 ID:TQRIDVai0
>>779
> 凄い吹雪っぷりをちゃんと表現してくれたらいいな。ショボかったら色々残念
ホワイトアウトした画面に音声だけでやれってか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:20:44 ID:vj6Fkqnm0
>>780
といっても、一話分だから大差ないけどね。

ここは「せめて、3クールでやって欲しかった」とするべき
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:55:02 ID:j2kKf1RmO
>>763別に無理矢理かなぁ?
竜児の告白を受け入れれば大河は傷付いて一人で生きていく決心しただろうし、受け入れなくても大河は自分のせいだと自分を責めただろうし、だったら告白をさせずに飼い殺しておくのが最善の策だと思ったんかな、みのりんは

みのりんの選択は親友の大河のためにっていうみのりんらしくて自然な流れだったと思うよ俺は
まぁそれを大河がどう思うかは知らないけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:57:06 ID:WW54+ENg0
>>778
 テーマというか論理の流れで見たら、みのりんの選択は自分のため、
自分の夢のための選択として少なくとも9巻前半、廊下での竜児との
会話の時点で覚悟完了していないと話が繋がらないよね。
 そうでないと、9巻が丸ごと茶番になってしまう。

 ただ、みのりんが「夢」のために切り捨てなければならなかったのは
「罪悪感」であって「恋」自体ではない。そして「罪悪感」は「舐めてる」
から起きるのだ、って辺りまで最初から思考が到達していれば一人で
悩む必要もなかったわけで、その辺、「決め」て走り出した時点での
考えと最終的なそれは全く同じではないのかも。
 それでも、最初からやり直すことが許されると考え、自分にそれを
許すほどおめでたい発想の人間ではなかったということでは。

 廊下での会話でも、大河が帰ってきたことでみのりんの中でも何か
整理が付いたのかもしれないようなことを竜児は考えてるよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:30:42 ID:kdAh6B5Z0
竜児と付き合うことになって大河が傷つくのを見たらみのりんは幸せになれない、
竜児をきっぱり振るのは、本当は竜児が好きなのでとてもできそうにない、
だから何も言わせず言わずにこの恋を終わらせる道を選んだというのが
みのりんの苦渋の選択だったのだと思う
誰も傷つけずに全てが上手くいく方法なんてないんだから、正しいも間違いもない
んで自分も竜児も傷つけても「そうするしかない」と決めたら貫き通すのがみのりん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:15:44 ID:6jfUM4890
>>786
オレンジの中で確か、甘くなるか萎んじゃうか分からないけど食べちゃった。
って歌詞があったと思うんだけど、あれがみのりんの心情なんじゃないかと
思ってる。
竜児への未練はあるけど心にしまい込むことにした。ってのがないわけではない
んじゃないかと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:18:56 ID:5SIv3GyEO
なんか家庭問題関係は全部省略くるかと思ったが23話のタイトルが
気になるな

グデグデ部分入れずに上手く纏めるのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:44:55 ID:WuNTeUl4O
>>786
同じ人を好きな相手に罪悪感持ったり譲ったりすることに対して切れたみのりんだからこそ,
最終的に大河にゆずるって気持ちがあっちゃいけないってことだね
口だけじゃなければ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:38:48 ID:4AKfZRbR0
8巻までなら子供らしい傲慢さの暴走でいいのになぁ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:41:17 ID:CVZXH8a50
スピンオフ+10巻のその後ネタで1クールやってほし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:24:49 ID:2tKLYt/90
>>791
とらドラ ふもっふか・・・1クールならそれもアリかな
ドラマCDの竜虎日常シーンも秀逸だったし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:54:46 ID:Q2Ut6vHU0
とらドラ おかわり…作品世界に似合わないキャラが出る
魔法少女クギュート とらドラの世界…大河が木刀に変形させられる
とらドラ ストレンジスチューデンツ…平行世界で一巻から再スタート、時間帯は朝。
作画がヤシガニなのとナベシンネタと>>574みたいなオリが出るのとどれが一番ウザイ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:57:05 ID:tgf02NgF0
お前が一番ウザイ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:12:19 ID:3fqRYflL0
まあどんな結末でも受け入れますわ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:54:56 ID:EIIghSQR0
みのりも亜美も大河を引き合いに出して竜児を評価してるから全然本気じゃない
大河が居なけりゃ接点すら作れない可能性も高いだろうし、竜児に惚れたのは大河だけだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:08:12 ID:qS3gmzQlO
確かに大河がいなきゃ接点はあまりなかっただろうが好きになったのは大河が原因じゃないだろ。
みのりんと竜児がした幽霊話に大河は関わっていない。
あーみんは最初は大河への対抗心で竜児に近づいたが、別荘での「お前が寂しいかどうか」の会話に大河は関係ない。

二人が竜児を好きになった直接の原因に大河は関わってなく、強いて言えば竜児が作り上げてしまった。
二人とも本気じゃないなんて本人達に失礼すぎるじゃないか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:09:17 ID:QJF6VmWU0
>>778
だから最初から最後まで何も変っとらん。
ソフトが選択肢に関わるなら竜児に恋する前からずっと思い描いていた
ソフトへの夢が真っ先に出てこないってコトはソフトが振った原因ではないんだよ。
教室でヘアピンを受け取るのを拒否したのと
気持ちを殺して譲ったりすることに「なめんじゃねえ」
「あんたをなめてた」って言ったくだり は全部建前。
「あんたのために高須君を譲る」といって大河が納得するか?
本音は「そうだよ、高須君のことが大好きさ」 なんだよ。
そもそも、毎日学校であって、休み中には旅行にまで行けるのになぜ竜児が夢の邪魔に成りうるのか・・
どこでそんなに引っかかってるのかよくわからん
というかくどい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:31:22 ID:H8oaH/J3O
人を好きになった理由や大きさって
そんなに重要なのかな…

そりゃあある程度は必要かもしれんけど
きっかけや理由がみんな違うの
なんてあたりまえだし
そうゆうのは当人同士の気持ちだと思う
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:33:06 ID:SuRHTT+70
来月のフラゲは今月と同じ6日(金)でおk?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:34:09 ID:WuNTeUl4O
>>798
だからさ,客観的に邪魔にならなそうだから嘘,とか
シチュエーション考えないでまっさきに出ないから建前,みたいな自己判断勝手に入れられてもこまるんだって決めるのはみのりんでしょ

みのりんが何も変わらないなら竜児は無視されたまんまで
友情なんかなくなるし亜美とも向き合えない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:39:34 ID:5SIv3GyEO
6日ならあと10日ですな。

やっと悶々とした気持ちから解放されるわ


もう二度と原作完結してないのは見るのやめるは。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:11:59 ID:4Sy2MPQK0
>>798
ソフトボールがスランプになってる描写あるだろ・・・
みのりんの言葉ことごとくが全部建前になるわけないだろ
そもそも大河を建前で納得させたいなら
「竜児が好きだった」っていう言葉自体いらんわ
つうかくどい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:18:21 ID:xu8rqAEJ0
竜児に3人とも惚れちゃってるけど
仲良し5人グループは、本人除くと大河が好きでしょうがないんだと思う
大河がいなかったら、あの5人がグループで仲良くこともなかった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:22:39 ID:na3/iVEm0
いや、少なくとも亜美が大河大好きはないw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:25:51 ID:qWaHS3Oq0
フラゲって普通は発売日の2日前じゃないのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:26:36 ID:Zodvh9Ol0
>>805
割と大河好きだよ亜美は
口喧嘩はしてるけどみのりん以上に親友状態だし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:27:03 ID:H8oaH/J3O
大好きかはわからんけど
なんだかんだで気に入ってそう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:29:04 ID:WuNTeUl4O
パイモミくらいは余裕でしてるだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:38:14 ID:aB7bLoakO
みんなどこでフラゲするの??
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:39:53 ID:7U9ez2e0P
実乃梨の大河好きが親友の好きじゃないからねえ
父親や竜児への嫉妬からすると、独占したいってか囲いたいってか、一歩間違うと拉致監禁しそうな感じ
大河に絶交されたら空鍋かき回してそうなヤンデレだもんな
亜美はツンデレな好きで極普通
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:45:23 ID:QJF6VmWU0
>>803
そりゃ、心が揺れていればソフトも行動もスランプになるだろ。
みのりんの行動指針は「全て大河のため」
「みのりんは竜児が好きに違いない」信じている大河を建前で納得させたいなら
「竜児が好き、だけどソフトを選ぶ」っていう言葉が必要だった
つうかくどい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:49:31 ID:qS3gmzQlO
>>811
進級時・・・というか1年の頃から、大河は他の人には態度悪いけど自分だけには懐いてくれるっていう「特別」がみのりんは嬉しかったんじゃないのかな。
両親は弟優先、っていうくらいだから誰かに特別扱いしてもらいたかったんじゃないかと・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:02:31 ID:lSuXIbEm0
北村の班は2-Cのきれいどころ総取りじゃないか!

絶対他の男子は歯食いしばってるぞwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:03:27 ID:Zodvh9Ol0
>>813
みのりんの真意はどうであれ
一年間色々やったけど友達はみのりんだけって状況のままだったからな

二年になってからクラスメイトと仲良くなったけど
その主な原因は、竜児が一緒にいたのと亜美や北村が色々巻き込んだからだし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:05:26 ID:AKQEdACW0
つまり結論

   ←
大河→竜児
 ↑↓ ↓↑
 みのりん

こういうこtか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:07:05 ID:na3/iVEm0
ハブられた亜美涙目w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:15:05 ID:WuNTeUl4O
>>812
お前がくどくてキモい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:17:41 ID:4Sy2MPQK0
>>812
ハア?
スランプなら十分振られるに足る理由な上に
行動が全部大河のためならソフトなんかやらんと
一緒に登下校したり遊んだりするわ
アホか
つうかくどい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:26:05 ID:sty9husFO
>>819
だから、なんでスランプになったか理由を言え
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:26:18 ID:QJF6VmWU0
>>819
ハア?
亜美に強烈に「罪悪感」を意識された以降でそれまではスランプなんかになってなかっただろ
スランプなのは大河か自分かの間にいたから
大体、ソフトやっていても以前は大河の家に言って遊ぶくらいの時間は取れていたんだから
ソフトと竜児は両立できる夢なんだよ
アホか
つうかくどい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:30:29 ID:4Sy2MPQK0
>>821
ハァ?
それがなんで両立できてることになんだよ
スランプになったのは変わらんだろうが
何度もつっこまれてるけど
両立できるかどうか決めるのはお前じゃねえだろ
アホか
つうかくどい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:32:06 ID:h6U8g8ix0
>>814
仕方ないよ。北村と竜児が居るんだぜ。
女子は女子でやっかんでるはず。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:37:43 ID:QJF6VmWU0
>>822
ハァ?
だからスランプになったのは亜美に「罪悪感」を強烈に意識されたのが原因ってのが俺の意見な。
お前はそうじゃないならなんでスランプになったと思ってるの?
大河みたいに竜児意識すると「りゅりゅりゅりゅうじ・・・」とかなる体質ではないんだろ
何度もつっこんでるけど
みのりんの夢に竜児がいると邪魔になる明白な理由は描写されていない
アホか
つうかくどい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:45:17 ID:4Sy2MPQK0
>>824
ハァ?
竜児とうまく話ができずにしどろもどろになるシーンもあるだろ
何度もつっこんでるけど
竜児の存在がソフトに差し障ったのは
かわりねえし9巻のみのりの見せ場を全部建前なんていうような
後ろ向きな結果にするに足るような理由なんか何もねえよ
アホか
つうかくどい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:56:38 ID:6jfUM4890
亜美たんが竜児とみのりんが仲良く登校してるのを見てあーぁだねぇ。とか
言ってたのは、家族ごっこでみんな大怪我したはずなのに、それでもまだ続
けるのか。って話でしょ?
亜美たんとしては、察しの悪すぎる竜児に愛想が尽きると同時に振ったくせ
にこれまで通り家族ごっこをやってるみのりんにムカついたんでしょ。

ただ、亜美たんはこの時点でみのりんが大河が竜児の名前を泣き叫んでたって
ことも、それをみのりんが見てしまったってことも知らないんだよな。
おそらくみのりんは大河の思惑を理解しつつ、竜児にはこれ以上深入りさせ
ないって覚悟をもって家族ごっこを演じてるだろうに。

で、それをしつこく弄くられるもんだからついにキレる、と。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:05:38 ID:QJF6VmWU0
>>825
ハァ?
竜児とうまく話ができずにしどろもどろになるシーンもあるだろ
↑はその罪悪感を強烈に意識された以降な。
竜児がいるとスランプになるからソフトとるなんて
後ろ向きな結果にするに足るような理由なんか何もねえよ
アホか
つうかくどい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:12:03 ID:3a3W/gFP0
>>825
微妙に誤解があると思うよ。

今のところ竜児の存在自体はソフトの夢に影響はない。

これから先、ソフト部の統合で部長になったり、大学受験があったり、
実業団入って。。。ってなってくと影響するんだろうけど。

ただ、お前の言うとおり、櫛枝は竜児の言動に動揺することがよくあるよな。

>>827
もっかい文化祭編の初回の登校シーン観てみなよ。
少なくとも全面否定するのは無理があるぜ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:12:24 ID:4Sy2MPQK0
>>827
ハァ?
みのりがしどろもどろになってんのは罪悪感うんぬんより以前の話だぞ
ソフトに懸けるって決断を竜児自身後ろ向きにとらえてねえよ
アホか
つうかくどい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:18:16 ID:QJF6VmWU0
>>829
ハァ?
ソフトに懸けるって決断を竜児自身後ろ向きにとらえてねえよ
→竜児自身がその台詞を聞いたわけではないけどねw
大河に渡す決断をしたのがそんなに後ろ向きなのか?
つーかお前自身にとってソフトのためっていう結論にしたほうが前向きにうつるだけな
アホか
つうかくどい


>>828 
文化祭のころにもうスランプが起きてたのか?
ソフトに影響でたのは「罪悪感」以降な
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:23:01 ID:4Sy2MPQK0
>>830
ハァ?
竜児が保健室で応援するって言ってたんじゃねえか
大河に遠慮して竜児や自分の気持ちは無視して、
9巻のみのりの行動全部建前ってことにして
それでなんで前向きって思えるのか説明できんの?
アホか
つうかくどい



>>828
そう?
みのりはソフトで大学や実業団入りがしたいからこそ
先送りじゃなくて今スランプで立ち止まるような原因が欲しくないんじゃないの
影響があるのはまだ先だからそれまで、じゃちょっとまずい気がする
スランプの原因は大河じゃなくて竜児の存在にある
竜児が現れるまで大河は別にソフトの障害にならないしな
しょうがない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:33:00 ID:R9iACzsk0
ハァ?
何この流れ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:33:46 ID:WuNTeUl4O
>>830
一方的に大河に譲ろうとしてみんな傷ついたのに
何も変えずに建前だけぶちあげてまた譲るってのが前向きなの?
そりゃおかしいだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:34:07 ID:Zodvh9Ol0
ハァハァうるさい
どんだけ興奮してるんだ
発情期かお前ら
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:38:16 ID:Uoduh/gMO
冒頭のハァ?っていうのが流行ってるのか?見てて面白い奴等だなwなかなかここまで論議できないよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:38:47 ID:R9iACzsk0
>>834
ハァ?
喧嘩売ってんのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:39:07 ID:QJF6VmWU0
>>831
ハァ?
2人のウチ、男と結ばれるのは一人ってシチュでなんで負けた(もしくは譲った)ほうは
どう綺麗美化したところで不幸になるだろ、前向きと捕らえるには設定そのものを弄るとんでもない脳内変換かけなきゃいけない。
ソフトのために選んだのであれば何度もいうが最初の告白のときにそれを言う。
そして何度も言っているが、竜児とソフトは両立できる からな。
毎日学校で顔合わせて、休みの時には一緒に旅行も行けて、と出来るのに
これでなんで付きあえないといえるのか説明よろ。 
アホか
つうかくどい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:45:04 ID:fa1CA1uM0
ハァ?
12/4夜7時頃、中央線東京行きのアナウンスが変でした。
普通に「次は御茶ノ水?お忘れもののないように?」といっていたのですが、
突然声色を変え、「は!しまった、あの電車にカバンを忘れた!!」
と妙な演技口調に変わりました。そして「あとから気づいてもおそいのです!」
とか熱っぽく語りだしました。お客さんは皆笑うというより、引いていました。
怖かったです。恐怖です。だれかこの電車にのってたかたいませんか?
アホか
つうかくどい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:45:59 ID:4Sy2MPQK0
>>837
ハァ?
同じ付き合わなかったでも竜児と自分の気持ち無視して
大河にゆずるのと恋愛はしないでソフトに懸ける、じゃ
雲泥の差だろ均等化すんな
クリスマスは大河のショッキングなシーン見たすぐあとだし
第一もともと竜児のところいくつもりなかっただろ
これも何度も言ってるが両立できるかどうか決めるのは
お前じゃなくてみのり

アホか
つうかくどい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:48:16 ID:3a3W/gFP0
>>830
落ち着け。

>>828にはそれがスランプの原因だとは一言も書いてない。

お前が書いたのは、竜児に対して動揺しないし、スランプにも影響してない。
だが実際は、竜児に対して動揺するが、スランプとは直接的に関係してない、だ。

別に解釈間違っちゃいないんだから、事実に反することまで書くことないだろ。

>>831
んや、櫛枝のスランプの原因は、竜児の存在そのものではなく、
竜児を好きなことによって、恋愛を取るか、友情を取るかで、
果てしなく延々と悩み続けてしまったことだ。

そこに川嶋が追い討ちをかけるように、「罪悪感はなくなった?」なんて言うから、
ズブズブとドン底へと沈んでいった。。。って捉えるのが自然じゃないか?

竜児を好きなことと、大河を好きなことを割り切れなくなったlことが原因で、
櫛枝がおかしくなったのは二学期が始まった頃。

これは実際そうなんだが、それだけでソフトに影響したわけではないはず。
じゃないと、それ以降のエピソード全部ムダになっちまうだろ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:49:14 ID:wveMMR6cO
ハァ?……ン////
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:51:39 ID:3a3W/gFP0
>>841
逝ったか?逝ったのか?
亜美ちゃんのローファーで逝ったのか?????
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:52:32 ID:hsZi/kv8O
ハァ?
恋愛に関して俺から一つだけ言えることがあるとすれば
「相手に期待すんな」ってことだけだな
相手も同じ人間で、しかも育ってきた環境が違うから常識も異なる
それを受け入れて相手と過ごすのが「愛」
憧れて、相手の悪いところを見ずに一方的に好きになるのが「恋」だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:55:11 ID:R9iACzsk0
>>843
ハァ?
お前らそのコピペ使いすぎ
アホか
つかくどい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:00:37 ID:QJF6VmWU0
>>839
ハァ?
自分で振っておきながら「何もなかったワールド」形成してなかったことにして
元の関係を強要して、竜児を不必要に傷つけていた頃から
ヘアピンを「私は使わない」という言葉ではっきり拒絶できたのは十分な成長だろ。均等化するな。
あの場合、友情か恋のどっちかしか選べないわけだからな。
もし、あの告白がなかった元の世界を要求しているとしたら何も成長していない。
両立できるかどうか決めるのはお前じゃなくてみのり
>両立できる状況なのになんでしないのかをみのりの心境で説明よろ
キャラの心情はそのキャラが判断するから解説できないとかいうならお前が考察なんかする意味はない

アホか
つうかくどい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:04:33 ID:lSuXIbEm0
psp版マジでどうなるんだよ・・・
19〜20話の時期が舞台らしいけどこの時期に
大河、実乃梨、亜美 以外に手を出すとか
自殺行為にもほどがあるぞ・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:06:37 ID:Dh/qef930
>>846
竜児が記憶をなくすオリジナルストーリーと書いてあるだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:06:39 ID:ByWPOU310
とらどらの(*´Д`*)/ヽァ/ヽァ スレはここですか( ゚∀゚)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:11:41 ID:R9iACzsk0
>>848
ハァ?
スレタイ読めよ

アホか
つうかくどい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:14:04 ID:4Sy2MPQK0
>>845
ハァ?
何も変わってなくて全部建前っていったのはお前だろうが
はっきりと拒絶したのは成長だけどどっちの解釈でも同じだろうが
均等化するなって言ったのは「竜児と自分の気持ち無視して
大河にゆずる」のと「恋愛はしないでソフトに懸ける」ってことだっての
あと両立は解説できないんじゃなくて描写やキャラの言動から判断するのは
当たり前だろうが
練習やバイトにかまけてろくすっぽデートもできんしハードな夢があるのに
恋愛とか無理


>>840
いや、スランプの原因については概ね近いんだけど
竜児が大河とみのりに割って入って亜美の言う歪な関係性をつくったのが
大きな原因のひとつってことがいいたかった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:14:22 ID:lSuXIbEm0
>>847
うん、わかっているんだけど記憶を取り戻していくストーリー
らしいしやっぱり終盤は修羅場なのかなーって思って。

会長とか選ぶと北村とまで揉めそう・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:14:30 ID:4Sy2MPQK0
>>845
アホか
つうかくどい
853オバマ:2009/02/23(月) 23:19:28 ID:j2kKf1RmO
この空気チェンジ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:26:41 ID:3a3W/gFP0
>>850
なるほど。
すまん、微妙に誤解してたのはオレの方だった。

> 竜児が大河とみのりに割って入って亜美の言う歪な関係性をつくったのが

これは確かに影響大だよな。

となると、元をただせば第2話まで遡るわけか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:27:00 ID:Uoduh/gMO
>843
最後の『アホか つうかくどい』を忘れてるぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:28:18 ID:QJF6VmWU0
>>850
ハァ?
「大河のために竜児を譲った」という基本スタンスは何も変わってない。
「竜児が好き」ってのが本音だから、竜児に直接はいわない。「ソフトのため」が建前になる。
俺が言っているのはただ「竜児の告白から逃げた」のと「はっきりと拒絶」したのを均質化するな ってこと。
竜児に振ったけど元通りの関係でいてくれ、なんて都合よすぎることを言わなくなったわけだからな。
>描写やキャラの言動から判断するのは当たり前→ならみのりの判断だからとか言うなよw
大体、竜児が練習やバイトにかまけさせてデートを余裕するような奴ならそもそも好きになんかなるか?
そもそもそういう奴だったか?竜児は?
>>852
アホか
つうかくどい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:39:18 ID:4Sy2MPQK0
>>856
ハァ?
大河に遠慮してゆずることは竜児と自分の気持ちを無視すること、
つまり自分自身でいってた欲しがる勇気をもてない弱さってことで
竜児がみのりを好きな気持ちはスルーってことだろ
大河にゆずること=元通りの関係を望むことなんて俺は言うとらん
あとデートできないのが竜児はよくてもみのりがいいかわからん
それができないから振ったんだろ
アホか
つうかくどい

858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:52:21 ID:3a3W/gFP0
>>856
櫛枝が竜児をふったことはないよ。
それが問題をややこしくした原因で、ヘアピン返しただけじゃ解決してないし。

櫛枝の悩んだ選択肢はこの2つ。

1. 大河に対して失礼だから、自分の気持ちに嘘をついて竜児を譲ることはできない。
2. 竜児に対して失礼だから、自分の気持ちに嘘をついて竜児を振ることはできない。

どちらも選べず悩みぬいた末に、櫛枝は第3の選択肢として、
どちらも選べないなら、どちらも選ばないという結論を出した。

その結果が「何もなかったワールドの形成」だ。

それによって竜児が引いてしまったとしても、櫛枝はどちらも選ばないことに決めた。
どちらを選ぶかではなく、前向きに、頑張って、夢を叶えることに決めた。
たとえ誰にも理解されなかったとしても、自分が幸せであるために、そう決めた。

櫛枝にそれ以外の意図はなく、意図せずつけていたヘアピンの件で涙を流した。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:53:29 ID:TnkDKVSX0
原作読んでない俺が通りますよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:55:37 ID:QJF6VmWU0
>>857
ハァ?
大河に遠慮して竜児を振るってことは竜児とは元通りのお友達には戻れないということ
それに気づけたからはっきりと振ることができたわけ。んな都合いい話はないからな。
つまり、大河との友情と選ぶため欲しがるために
相手を傷つけるリスクを負う勇気を持てたってことが成長な。
>竜児がみのりを好きな気持ちはスルーってことだろ←スルーしてないからキッパリ振ったんだろw
> 大河にゆずること=元通りの関係を望むことなんて俺は言うとらん←何事もなかったワールドが望んでいたってことね。
> あとデートできないのが竜児はよくてもみのりがいいかわからん
デートとかで時間を取られるのにみのりんが問題感じてなきゃそれで終了どころか、本末転倒だろ。何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:59:14 ID:623Lmpo30
オタ同士仲良くしる!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:59:28 ID:QJF6VmWU0
>>858
そう。
どっちかを選ぶために、誰かを傷つけるのも、自分が傷つくのも嫌だったのが告白を断ったときで
悩んだ末に竜児をはっきりと傷つけても大河を選んだのが9巻ってことだと思うよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:17:01 ID:lIYEwkk00
>>860
ハァ?

譲り合ってgdgdになってんのに同じことしてなんで成長なわけ?
なかったことにしようとしまいが、結局のところ大河にとっては同じで
「自分のせいで竜児は振られた」ってのはかわらんだろ
ごまかしてそういう方面には妙にするどい大河がそれに気づかんと思う?
あそこでみのりに必要なのはあえて大河のことは考えずに竜児と自分の気持ちを
つき合わせることでその結果ソフトをとったってことだ
それが竜児の気持ちを大河を盾にしてスルーしないってことで大河の友情をとるってことだろ
ごまかしや建前で友情もクソもあるか
あとスルーしたけど9巻のみのりの説得全部建前ってことにしてなんの意味があるの?
作者がそんなこと考えて書いたと思う?
あとみのりんが問題感じてなきゃソフトをいいわけにすら使わねえよ
何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:20:55 ID:lIYEwkk00
>>862
>>858はどちらも選んでないって言ってるのに
なんで勝手に大河を選んだってことにしてんの
日本語読めないの? 何言ってんの?馬鹿なの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:23:47 ID:83cHhW4a0
だんだん明確になってくる ID:4Sy2MPQK0 の書き込みに対し、
だんだん不明確になってくる ID:QJF6VmWU0 の書き込みはちょっとな。

>>862
意見が正反対の人に「そう」とかいわれても。。。

櫛枝は8巻でも9巻でも、大河を選んじゃいない。
それまでの関係を考えたら、むしろ大河を捨てたことになる。

が、あくまでも櫛枝は夢を叶える決意を再確認しただけで、
それ以外の何かを捨てたわけではない。

それとも、階段下にいたと思われる、姿の見えない大河に向かって叫んだセリフは
全部嘘だったとでも?

一方を選んで、他方を捨てるという考え方では、
櫛枝の決意は説明できないよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:33:43 ID:mb7k3tXQO
もともと本スレでもさんざん議論してソフトボールをえらんだってのが
定説になってたんだけどね
ソフトボールが振られた理由なのをどうしても
認めたくない連中が同じ話題をしつこく取り上げて
うんざりしてスルーしたところをみんな納得してるから反論しないって
ことにして上書きしようとしてるのがほんとのところだろうね
しつこさはインデックス並だな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:38:32 ID:/YKEkM1OO
>>858のはとてもわかりやすく納得出来るな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:43:34 ID:W69qwwB30
事ここに至ったら、自分は動かないぐらいの信用はしてやればいいのに、
というのが正直な実乃梨への感想。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:03:17 ID:s5ImOWKw0
罵り合いながらも「ハァ?」と「アホか つうかくどい」を忘れないとこにワロタw
おまえら仲良いなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:06:01 ID:83cHhW4a0
>>866
そりゃ櫛枝に関する描写が特殊で分かりにくいからだろ。

ソフトボール=自分の夢を選んだってのは分かっても、
それに「振られた」がくっつくとオレも微妙。

竜児はふられたけど、櫛枝はふってないし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:14:01 ID:mb7k3tXQO
>>870
それでも説得力の優劣はでるしそれがあるほうが定説になるべきで
ごり押しでなるものじゃないよ
ふってないってのはみのりんは振ったつもりじゃ
なかったってことかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:16:05 ID:lIYEwkk00
議論して納得させてもまた数日したら同じこと言い出しそうだなあ
寝るか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:52:59 ID:UjIfykMAO
アニメみてみのりんに惚れ、先が気になって原作に手を出して大河に萌えた俺が通りますが、何か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:30:17 ID:83cHhW4a0
>>871
> ふってないってのはみのりんは振ったつもりじゃ
> なかったってことかな?
そうそう。
それに振られるように仕向けたってのもちょっと違うと思ってる。

それは勝手に行間埋めたか、竜児視点解釈混じってると思う。

まぁ、ラノベスレの方では大筋合意ってことになってはいるけど、
決着のついた話を蒸し返してるってわけでもないんじゃないかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:20:34 ID:9yNcXJQA0
みのりは竜児との恋愛をあきらめたって感じか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:27:41 ID:oZOLWvVaO
実乃梨は大河がいなきゃ普通に竜児と付き合ってソフトを頑張ってたって結論だな
もち大河がいなきゃそもそも付き合うレベルになるほど仲良くなってる可能性は低いけど…
恋する自分を想像出来ん娘と、恋愛ヘタレな凶悪顔だからな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:33:52 ID:BhOh1FlOO
アニメでは
完全に終わった…
のくだりはどうするんだろう?
竜児の考えを入れても分かりにくそうでない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:46:15 ID:k4ZeS8P40
実乃梨の大河への執着ぶりを見ると
執着するに至るよっぽどのエピソードがあったんだろ
彼女の優先順位は ソフト(夢)>大河(友情)>竜児(恋愛)だけど
大河との間に夢を追いかける為の助力エピソードがあったなら、恋愛だけの竜児より優先されるのもまあ普通
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:42:41 ID:awjGRYJ50
このラノベ、アニメで思ったこと
何かを手に入れるためには、何かを犠牲にしなきゃなんないんだなということ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:38:55 ID:Qxuuxb/BO
恋愛なんて特にそうだろ

みんながみんなハッピーなんてリアルでも早々ねーよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:18:33 ID:IuP01XZoP
>>879
仕事のために男を犠牲にし続けてきたゆりちゃん……
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:23:30 ID:aK9MEBlF0
 前も書いたけど、夢と恋の選択っていうテーマは女性的だね。
 男性だと、夢を目指す自分の人生に女性を巻き込むことに疑問を
抱くことも、恋が夢の障害になるという発想もないと思う。古臭い表現
だと、「男は船、女は港」「女は芸の肥やし」みたいな。
 その辺の認識の差が議論に結びつきやすいのかな、と。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:10:41 ID:/ymbfqIE0
「亜美ちゃんが腹黒筋肉女に恋愛で負けるわけねーし。」
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:39:08 ID:MCHCBw3e0
竜児はたしかにみのりに恋してるけど
竜児と大河の間にあるのは愛だから
第三者には最終的に大河に落ち着くのが見えてるから
みのりが一瞬の両思いより友情や夢を選択するのもわかる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:00:49 ID:O4UBsQGm0
それより今後あーみんをどう扱うつもりなんだろう?
当て馬のつもりで用意したら、思った以上に人気出てしまったっぽいし。
今更恋愛には絡ませられないが、ぞんざいに扱うと視聴者からの批判は避けられない。
「欲しいもの(=かけがえのない友人)を手に入れた」ENDになる予感。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:10:10 ID:jFMcK22V0
>>885
亜美たん救済はみのりんと親友になりつつ北村とくっつくで良いんじゃね?
北村は元々亜美たんのことを心配してるし、亜美たんは亜美たんで北村が
会長に惚れてるのを知ってて対象外にしてるっぽいし、なんとなく一緒に
居るうちに付き合うようになるんじゃないの?今更新鮮味がないよな。
とか言いながらさ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:28:53 ID:EC1bsTgq0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:33:55 ID:y9LQxKyLO
あーみんは勝ち組独身が一番カッコいい気がする
大河やみのりんや木原香椎の結婚式などのイベントでメイクとスタイリストやるとかさ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:48:31 ID:jFMcK22V0
>>887
リアルではなかなかないからこそ、物語の中で位ハッピーエンドがあっても
良いと思うんだけどね。

それとも
みのりんは故障して夢半ばで挫折してやさぐれる。
竜児はそんなみのりんをほっとけなくて大河を捨ててみのりんに走る。
大河は結局母親に引き取られてそのまま音信不通。
亜美たんは素性がばれて仕事を干されてそのまま引退。
北村は大学に落ちてそのまま引きこもり。
みたいな展開でも望むのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:49:21 ID:sGi8+3pn0
DVD2巻、もう売ってるのかね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:01:31 ID:c/1EPdCx0
ぶっちゃけた話亜美っていうほど人気無いだろ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:28:17 ID:du04pgeCO
読者、視聴者に人気あるかどうかは知らんが、
竜児と大河の次に思い入れがあるのは川嶋ってのが原作者による弁。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:31:31 ID:RZsRtDx9O
大河が圧倒的に人気なのは色んな雑誌見てても分かるが、みのりんと亜美はよく分からん
このライトノベルが凄いだと、亜美は二人に比べてかなり低かった気がするが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:05:05 ID:bjw9cuDp0
北村が言ってたように亜美にとって必要なのは亜美が仮面を被らずに対等に付き合える人であって
亜美はそれを竜児に求めただけで
以前から亜美のこと知ってる北村とくっつく=亜美たんハッピーには結び付かないと思うでガンスよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:20:37 ID:LxK4NRDO0
亜美は好きなキャラだが大河と竜児の次に好きなので
人気投票だと大河に投票する
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:45:58 ID:UMZHDlotO
>>889
それ面白いね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:50:16 ID:BhOh1FlOO
>>877
みんなどう思う?

口でちゃんと言ってないから分かりにくいと思うんだけど…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:12:47 ID:0W1ixsa6i
普通にモノローグ多用するしかないんじゃね?
大河の号泣シーンのときみたいに
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:31:48 ID:/YKEkM1OO
>>897
北村達に「完全に終わった」って話す時に、そう、もう終わったんだ・・・みたいな竜児の語りが入るんじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:39:55 ID:7gm+795h0
10巻にみのりんと亜美の仲直りシーンって入るのかなぁ…。
この話基本竜児視点だから省かれそうな気がしてならない。
スッキリするためにこれだけは是非入れてほしいわ…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:49:17 ID:NLezexUuO
竜児と亜美の関係にもちゃんとした結末が欲しいんだが
絶交状態が続いてるようなもんだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:58:28 ID:RBoAUiGZ0
そういうのを入れないで終わらせるほうが難しい気がする
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:01:02 ID:KGUVvws70
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:25:24 ID:1rsfzpHmO
>>900まさかうやむやにしないと思う
大河と竜児はくっついたようなもんだし、みのりとの問題も解決した
あと残ってるのは亜美との和解ぐらいだと思うし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:00:25 ID:E6e19pn90
>>900
和解いらなくね?やっちゃんにあんな暴言吐いた時点で竜児はただのガキ
亜美ちゃんはずっと先を歩いて行くのさ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:07:51 ID:oZOLWvVaO
>>905
子供が子供ゆえに犯してしまう失敗を許せないのは、自分が子供だからなんだよ
だから君の子供っぽい主張も俺はほほえましく見ているよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:17:14 ID:bjw9cuDp0
亜美だって罪悪感発言とか色々失敗してるしなぁ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:30:11 ID:BhOh1FlOO
>>889
小説をアニメ化するところの難しさがあるよね

そのシーンBGM次第では泣くかもしれない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:52:13 ID:ffUICe290
実際10巻の結末はどうなるんだろ?
大河母は,タイムリミットを宣言して,大河引っ越しの
パターンになりそうな予感。

文庫のあおりで,竜次の決断とあるけど,
所詮17なんてまだ子供なんだよね……
結局親に従うしかどうしようもない……。

竜虎は一旦離ればなれになるしか無いのかな?
で…大河の性格を考えて「いつか帰ってくる」まで
竜児を縛り付けておくはずもないし……。
お互いの気持ちを確認しあった時点で,
後をばかちーとみのりんに託して一旦さよなら……
みたいな結果になりそう……。

本当は,「竜虎一緒めでたしめでたし」の方が好きなんだけど。
9巻最後の状況から推測すると,難しいような気もしてきた。

もっとも,きちんとくっつかない方が,続編やスピンオフ
としてお話を続けやすいんだろうけど……


910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:05:03 ID:EC1bsTgq0
>>863
ハァ?
何度も言っているけど、ソフトのために竜児を振ったってなら天秤にかけたものちゃんと提示してね。
「大河との友情を取って竜児を振る」 と 「竜児を取って大河には罪悪感を抱いたまま過ごす」
「ソフトを取る」→これと天秤をかけたものは何?それは↑の2択では得られないものなんだろうな?
ソフトが選択肢に出てくるならこれも何度も言っているが、竜児を好きになるずっと前から抱いていた夢だから
最初の告白時にこれが出てこないと話が通らないけど、その説明もスルーせずしてねw 
なんで9巻で突然急浮上した第3の選択肢みたいに扱っているのか意味フ
そもそもソフトの夢に竜児が邪魔にならないから「付き合うか」「大河のために断るか」の二択に悩んだわけだが・・・
邪魔なら最初の選択肢で「夢があるから」と言葉にしてはっきりフッとるわ この地点でその選択肢を持ってるんだから。

>作者がそんなこと考えて書いたと思う?
そんなこと言ってる地点で、
「大河はヒロインで最後に竜児とくっ付かないといけないから、その幸せをアシストする奴が悪いわけがない」
みたいの前提で読んでるってことだよな。すでにフィルターかけて読んでることになる
まぁ、こういうタイプって製作者側からしてみりゃいい搾取の鴨なんだろうけどw
アホか
つうかくどい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:12:39 ID:EC1bsTgq0
「ソフト」と「竜児」が絶対背反なものだってなら
それの背景をしっかり描かないと
どっちを取るかっていう葛藤は成立しないわけだが
(↑実際は毎日学校で会うし、休みの日に泊まりで旅行にもいけるのにねw)
「罪悪感」VS「竜児と付き合う」という一つの大きな柱あったから
9巻ラストにポロっとこぼすだけしか描けなかったのがソフトへの夢。

「ソフト」VS「竜児と付き合う」を描くなら変わりに「罪悪感」への背景は描きづらくなりますがね。
結局、この件は作者がテーマを絞り切れなかっただけだと思うけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:25:06 ID:c/1EPdCx0
どうも本人がどう言おうが夢と恋愛は絶対に両立できるものと
信じてやまないみたいだな
こいつはだめだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:27:46 ID:EC1bsTgq0
>>912
一般的にどうこうではなく
作品内の設定でどうなのか?って話だろ

少なくともこの作品内に絶対背反という背景はないね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:40:15 ID:l0qjifTH0
>>664でいいだろ

夢と恋愛は絶対に両立できるものではないが絶対に両立不可能なものでもないしな

会長×北村の方で夢と恋愛が両立できない場合は既に例示されたんだから、
実乃梨の場合はそうじゃないだろう

915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:43:33 ID:9gK9tImk0
>>910
だからさ、クリスマスには告白はしとらんのよ
最初に「大河に悪いから」って言ったか?
恋愛はしない、このままでありたいと思ったのがクリスマスだよ

あと、アシストうんぬんがみのりにお前のいう建前ばっかいわせる理由になってない
レッテルだけ貼っても困るし意味がわからん

「毎日学校で会えるし、泊りがけで旅行に行けるからソフトやってても恋愛はできる」
って言い張られてもな
実際は言動が怪しくなってたり、ゴタゴタでスランプに陥ったりいいことばかりじゃない
夢の障害になっちゃってるしこれからもなることもあるだろ?
決めるのはみのりでお前じゃない
みのりがどう思ったかが問題でお前が納得できようができまいが関係ないよ
作品内の設定でどうなのか?って話だろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:46:53 ID:ffUICe290
ヒント 6巻君
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:47:22 ID:IuP01XZoP
成り立たない恋愛として繰り返し描かれてるのは、対等じゃないと相思相愛だろうが破局するってのだな
ゆりちゃんの恋愛や北村と兄貴や
竜児と大河の電柱を蹴るのや竜虎並び立つやらもだが、対等でこそ付き合えるってなのを繰り返してる

田村くんじゃそうじゃなかった事を考えると、作者の主張ってよりは舞台装置的な設定の可能性が高いが、
作品内の法則ではあるんだろうな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:47:30 ID:EC1bsTgq0
実乃梨は振られたわけじゃなく、
「竜児」を主体的に選ぶことができた立場だぞ。

それに両立できるという前提でいいなら、
「竜児」 と 「ソフト」 は背反じゃなくなるから葛藤も成立しない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:51:30 ID:oZOLWvVaO
「大河も自分も好きな竜児」 「ソフト」
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:51:46 ID:mb7k3tXQO
>>664ではなくて>>858のほうが近いだろうね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:56:44 ID:7Ie+6aag0
EC1bsTgq0って六巻君なのか?
だとしたら加勢はしたくないんだけど、恋より夢を取ったっていうのはしっくりこないんだよなぁ。
むしろ、ゴタゴタのせいで「恋に懲りた」って言われた方がすっきりする。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:57:54 ID:EC1bsTgq0
>>915
>みのりがどう思うかというのは
みのりが「ソフト」と「竜児」が絶対背反だと思っている 背景を作中に描かなければいけない。

それがないならばそれはフィルターで脳内保管してるだけだろ。それこそお前が決め付けているだけ
ソフトのスランプは
「竜児」VS「大河」の葛藤中に起こったことだから、
直接の原因にはなっていないし、それなら最初の告白のときに答えをだしている
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:58:29 ID:buzfe051O
AかBかだなんて単純化出来るならそもそも悩まねぇーっつーのと亜美なら言うだろうね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:59:24 ID:l0qjifTH0
>>920
「譲らなくちゃ」とも思ってた!て本人が言ってる(9巻)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:00:09 ID:m1Y1Uuos0
>>910
ハァ?
最初は大河のことが頭にあったけどそれでみんな傷ついたから
けじめとして大河のことを除いて考えた結果(そうしなきゃいけない)
ソフトに差し障るからつきあえない、っていっただろ
さんざんゴタゴタあったのに学校で会えるから休みもとれないことないからで
なんで恋愛可能って決め付ける?お前の常識だけで考えるなよ
みのりの常識で考えろよ
何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:03:24 ID:yf6gmcSR0
またハァハァ野郎が来やがった('A`)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:06:18 ID:ffUICe290
みのりんは「大河から竜児を取り上げちゃいけない」
って思ってるから夢云々は方便じゃね?
そう考えるとみのりんがかわいそうだわ。
いずれお断りしなくちゃいけないのに…冬が来ると判ってる
春なんだから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:09:35 ID:EC1bsTgq0
>>925
ハァ?
結局何も肝心なことに答えていないわけだが
ソフトと天秤にかかるものって何だ?
じゃあ、なんで「高須君が好きだよ」なんていったんだろうね。あの台詞はいらなかっただろうねw
全然「けじめ」になってないよねw 本音いっちゃってるんだから
恋愛可能と決め付けるというか、不可能だという描写がないから言っている。
そのみのりんの常識(ソフトのためには竜児が不要という背景)は作中で一切描写されていない。
お前の常識で保管してるだけ。
あくまで作中で判断できる描写があるかないか だからな。
何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:13:05 ID:W69qwwB30
単純に実乃梨にとって竜児がそこまでの相手じゃなかった、
そこまで好きじゃなかった、というだけの事柄に、
切ないだとか、振られただとかの解釈が付くから変なんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:15:30 ID:EC1bsTgq0
「罪悪感」VS「竜児」がみのりんの葛藤の根幹で
それをずっと6巻から続けてきたのに
突然「実は上野目指してましたw」みたいな第3の選択肢でそれらの過程を上書きできるんなら
いままでの展開ってなんだったんだろうね

つーか一度に2つのテーマはどんな名作家でも描けんぜよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:18:41 ID:m1Y1Uuos0
>>928
ハア?
建前を言わない必要があるから本音言ったんだろ
建前言うのがなんでけじめなんだよ
スランプ描写やらソフトに打ち込む姿勢でソフトの竜児がソフトの
障害になってるのは明らかになってるだろ
お前の尺度の問題だろ
あと9巻のみのりの言動が全部建前にしなきゃいかん理由を
まだ聞いてない
何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:20:11 ID:mb7k3tXQO
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:04 ID:NJH4NgkH0
>>928
あえて言うなら、櫛枝が捨てたのは恋愛感情。

竜児を、ではなく、恋愛感情を、だ。

本人が言ってるのに、なんで納得しないのかね。

相手が大河だったらパラソルごと蹴られるぜ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:50 ID:mb7k3tXQO
すまん真っ白で送ってしまった

>>924
譲ったらなにもなかったワールドじゃなくね?
9巻のみのりんが全部方便ならどんだけ口八丁なやつだよ
そんなやつが上手のあーみん救えるのか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:24:26 ID:m1Y1Uuos0
>>930
バイトやソフトに異常に打ち込んでる描写は最初っからあるだろうが
なんで突然の第3の選択肢とか思えるのか不思議でしょうがねえよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:34:22 ID:EC1bsTgq0
>>931
ハア?
「大河に譲る」というけじめをつけたかったっからでFA
あと9巻のみのりの言動が全部建前にしなきゃいかん理由。
>それが6巻以降ずっと描かれてきた葛藤の終焉だから。突然沸いてでた「ソフトへの夢」に上書きはされない。
スランプ描写やらソフトに打ち込む姿勢でソフトの竜児がソフトの
障害になってるのは明らかになっている>それこそお前の尺度だろ。
それの原因が竜児だという描写もなければ、それを迷惑がって竜児のせいにしている描写もないわなw
それ言い出したら、大河のことに気を回さなければ心が揺れることもない という解釈も同時にできるわな。
何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい

>>935
だからなんでそれが最初の告白のときにでてこなかったんだよ。
竜児と背反の夢ならその場で「夢のため」という理由で振れたはずだよな。
まぁ、あの場でそれを出すと今度は「罪悪感」が薄くなるから使えなかったんだろうけど
つまり少なくとも「ソフト」は振った直接の理由ではないんだよ、
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:39:19 ID:EC1bsTgq0
みのりんは
「竜児を付き合って、親友としての大河を失う」
「親友としてこれからも大河と付き合う代わりに、竜児を振る」

のどっちかしかえらべない状況。何かを得るには何かを失わなきゃいけないってこと。
これの結論を下したのが9巻であり、ソフトは関係ない。
ソフトが関係するには「竜児とソフトが絶対背反」という背景が前提。
だが、それをやると「罪悪感」の下りが薄くなるからやれなかっただけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:44:07 ID:ffUICe290
物量作戦ですな…カッコ悪w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:47:10 ID:NJH4NgkH0
>>937
> 「親友としてこれからも大河と付き合う代わりに、竜児を振る」
これを選んだってのは何を根拠に書いてんだ?

> だが、それをやると「罪悪感」の下りが薄くなるからやれなかっただけ。
その罪悪感ってのは、あくまでも川嶋視点だから、
元々薄くて当然だろ。

>>935
いや、ソフトはある意味突然の選択肢なんだよ。

竜児か、大河かの二択でさんざん苦悩してたところに、
後から追加された第三の選択肢なわけだし。

つーか、これってブレイクスルーの基本だぜ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:47:16 ID:m1Y1Uuos0
>>936
ハァ?
だから最初は大河のことを考えた結果みんなが傷つく
だからいったん大河のことは考えずにけじめとして竜児と自分の気持ちを突き合せて
その上で答えを出さなきゃならない
そういってるじゃない
なんで建前で埋め尽くした答えをぶつけるのがけじめなんだよ
竜児と建前で埋め尽くした友情を結んで、さらにそのまま亜美にぶつけんの?
不自然すぎるだろ

これも何度もいったけど竜児がみのりと大河に割って入って歪な関係を作ったのが
スランプの原因の大きなひとつなのは間違いないだろ
竜児がいなかったらスランプになったと思うか?

クリスマスは大河の叫ぶシーンをみて大河のことを考えたためで
最終的には大河のことは考えずにソフトボールをとるという結果を出した
なんで勝手にテーマとか意味わからんこと言ってるの
そういってるよね?

何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:47:36 ID:l0qjifTH0
>>934
>>858の1.の微修正で概ねいいと思うけど、

なかったワールドでどうなってたか考えると分かりやすい
つまり竜児の本体は大河に譲るけど、
竜児の気持ちは自分に向いている状態、すなわち

譲らなくちゃ=傲慢
好きでいてよ=ずるい

なかったワールドはクリパ前、おそらく文化祭後の写真選びの頃のような
実乃梨の最も幸せだった頃まで時間を巻き戻し、
あわよくば卒業まで維持することだったと思う。

実乃梨はもちろんその判断が誤りであったことに後に気づくわけだけど、
夢があるから、過去のことは振り返らないで自分の決めた道に専念できる
(作品内で夢を持っている奴は強い)

これでどうかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:51:22 ID:UjIfykMAO
「ブサイクな争いしてるだろ…ここ、ネタバレ板なんだぜ…」
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:53:49 ID:NJH4NgkH0
櫛枝が決めたのはこれな。

「そう決めることだよ、って答えたよね、私は。
私がなにを『決めた』のかわかる?
私は頑張る。頑張って、夢を叶える。
そのために、悩んだり泣いたりそういうのはもうやめて、
前向きであり続ける――そう決めたんだよ。
現実はどうであれ、そうあろうとしてるんだ。
それを丸ごと理解してもらえているとしたら、
それでもう、頑張ったことは報われてるって思う」

大河も竜児も関係なく、自分で自分のことを決めただけ。

そうしないと自分は幸せになれないし、
その結果もし誰かが傷ついたとしても、
絶対に誰も不幸にはならないと確信してる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:54:37 ID:EC1bsTgq0
>>940
ハァ?
だからそれが成立するためには「ソフトが竜児と背反」というのが絶対条件だと何度もいったよな。
それでそれは描写されていない以上、その前提がないんだよ。
それなら「ソフト」を建前に「竜児」を振っても「親友」は手に入るわけだよな。
「竜児を付き合って、親友としての大河を失う」
「親友としてこれからも大河と付き合う代わりに、竜児を振る」 ←
を選択しただけじゃん、結局。ソフトなしでも成立する話。

大河のことを一切気にかけなければ、素直に竜児と付き合えるわけだから
スランプなんかにならないじゃん。なる必要もない。悩む必要がないわけだから。
なんで葛藤による「迷い」が原因ではなく、「大河」ではなく「竜児」のみ原因を押して付けているのかが意味不。

クリスマスは大河の叫ぶシーンをみて大河のことを考えたためで
>答えないってのは振ったってことだろ。会長の時もそうで、それがこの作品の世界観だろ。
大河のために竜児を振る。これでさらに一度だした結論に延長戦を求めてきたのが大河と竜児な。

何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:58:21 ID:NJH4NgkH0
なぜ櫛枝は初めからソフトのことを前面に出せなかったか。

「うん。口に出すのが怖くて言えなかったんだ。
笑われるかも、とか、心のどこかで思ってたんだよね。
でも今は堂々と言いたい気分。
弟に、親に、リトルリーグの監督に、私の夢を笑った中学の担任に、
世間みんなに、世界中に、私は叫びたいのよ。
私は私のやりかたで、私の頂点を極めたぜ!
私の選んだ、掴んだ幸せは、これだぜ! って。
……ただの意地。
でも、そんなものにこだわって、私は泣くのをやめて、
前向きであり続けようって決めた。
一人でできるところまで、いけるところまでいってみたい。
誰にも文句は言わせない自分になりたい。
……そんなふうに、頑張ってる。
泣いてもつらくても苦しくても、意地張って、頑張る」

大河を選ぶのでもなく、竜児を選ぶのでもなく、
自分の生き方を選んで決めたんだ。

それによって何かを失ってしまうかもしれないことを受け入れて。

ただし、自分から進んで何かを捨てようとしたわけではない。
そんな心象はどこにも書いてない。

そんな後ろ向きな考え方はもうやめるって決めたことに矛盾するだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:00:14 ID:FNlAylw70
>>943
ようは「メンドクセ」なんだよ、
というので良いと思うのになぁ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:02:30 ID:O9ZLH8KI0
えらい事になってんなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:02:45 ID:NJH4NgkH0
>>946
お前はもう何も観るな!何も読むな!wwwwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:05:43 ID:qBq1/5pZ0
「ソフト」・「竜児」・「大河」が互いに背反関係にあるわけではなく、
「ソフト」を選んでもちゃっかり「大河」は手に入ってしまうわけだ。

それなら選択の意味なんかないし、
結局「竜児」か「大河」かを選ぶ本質的な2択に「ソフト」は影響していない。

またその結論が後ろ向きなわけではないと思うけどね。
どっちかを失うというという状況を選び抜いてだした結論なんだから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:07:07 ID:lVB7vipi0
>>944
ハァ?

だからスランプ描写はあるって何度もいってるだろうが
建前で埋め尽くした態度なんてその辺だけは鋭い大河はすぐに気づくし
両思いだったのにみのりが好きだった竜児の気持ちは宙ぶらりん
竜児が現れる前は大河はべつにソフトの障害になってないだろうが
竜児のみにおしつけているのではなく、ソフトの障害の一因になってるって
ことを言ってるんだよ
なんで竜児のみにおしつけてることになるのか意味不。
それこそ竜児がふられた理由を大河のみに押し付けてるってことじゃねえか

勝手になんで延長戦にしてるんだよ
9巻のみのりんのみならずクリスマスからバレンタインまでの描写が全部パーだろうが

何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:07:41 ID:W/1+Nyzd0
>>949
お前の独自解釈は分かった。

だが、櫛枝本人は、竜児か大河かではなく、
自分の夢を叶えるって決めたと言ってるんだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:11:32 ID:qBq1/5pZ0
>>950
ハァ?
同じこと竜児にもいえるよな。亜美によって「罪悪感」を強烈に意識するまでは
竜児もソフトの重荷にはなっていない。
葛藤の状態に陥ったから、スランプに陥ったわけではないというならそれ以前に竜児によってスランプ状態に
陥ってないといけないよな。なんで大河ではなく、竜児が一方的に原因になってるんだ?

>勝手になんで延長戦にしてるんだよ
本来、振られたと竜児が素直に受け入れていたらその場で終わった話だから。

何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:13:13 ID:qBq1/5pZ0
>>951
「ソフト」・「竜児」・「大河」が互いに背反関係にあるわけではなく、
「ソフト」を選んでもちゃっかり「大河」は手に入ってしまうわけだ。

それなら選択の意味なんかないし、
結局「竜児」か「大河」かを選ぶ本質的な2択に「ソフト」は影響していない。

ってのが本質だろ。
櫛枝が何と言おうが「ソフト」が選択肢に影響を及ぼしていない以上「建前」としてしか機能しない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:14:13 ID:FNlAylw70
>>948
えー、ダメなのかい?w

壁を越えても竜児が欲しかった大河と、
壁を越える覚悟をするほどに竜児に惹かれなかった実乃梨、
という対比が見たかった、
というかそれで一連のごたごたが収まるところに収まるかなぁと思ってたので、
その壁が下がる若しくはなくなるような実乃梨の「嘗めるな」云々でちょっとガクッとなったんよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:16:22 ID:lVB7vipi0
>>952
ハァ?
だからその「罪悪感」が竜児の存在でもたらされたものだっていってんの
亜美はそれをあおっただけだろ
スランプの原因が亜美だっていいたいわけ?
竜児が振られたと受け入れることとみのりの選択となんの関係があんの?
すげえ意味不。

何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:19:20 ID:fWnjIFp+O
>>953
選択肢から大河と竜児を除いた結果それらを越えるものがソフトだろ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:19:41 ID:qBq1/5pZ0
>>955
ハァ?
だから亜美に「罪悪感」を煽られなければ
大河は竜児ではなく北村のことが好きでFAなわけだから、なんの遠慮もなく、竜児と付き合えるわけだ。
しかし煽られたため、「迷い」が生じスランプに陥った。
「迷い」がスランプの原因ではないならば「竜児」or「大河」のどちらかが原因で既にスランプが始まっていないといけない。
お前はそうでもないのに一方的に竜児だけに原因を押して受けている。すげぇ意味不。

何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:20:45 ID:W/1+Nyzd0
>>954
> 壁を越える覚悟をするほどに竜児に惹かれなかった実乃梨、

これと相反するように、初めて自分を理解してくれた、
初めて好きになった竜児君を捨てることができなかった
ってのが櫛枝のキャラなわけで、その辺の微妙さというか、
曖昧さというか、成り切れなさを捨てたらとらドラじゃないだろw

ぶっちゃけると、>>946で終わっちゃうところを、繊細に書くのが
ゆゆぽのウリだってのに。。。

> その壁が下がる若しくはなくなるような実乃梨の「嘗めるな」云々でちょっとガクッとなったんよ。
オレはあのシーン好きなんだがなぁ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:22:39 ID:qBq1/5pZ0
大体、竜児」が夢の邪魔ならそもそも恋なんかしていない。
悩んでいる以上、「好きで付き合いたい」という本音があるわけだから。


>>956 越えるとかじゃなくて、最初から選択肢に影響を与えていない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:26:56 ID:lVB7vipi0
>>957
ハァ?
竜児はスランプの一因でそれだけが原因なんていってねえって何度言えばいいんだ
その罪悪感そのものの要因が竜児にある、ってのは否定できないだろ
お前はそうでもないのに一方的に亜美だけに原因を押して受けている。すげぇ意味不。
竜児が振られたと受け入れることとみのりの選択となんの関係があるかはやく言え
それでなんで話が終わるのかも言え

何いってんの?馬鹿なの?
アホか
つうかくどい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:26:57 ID:W/1+Nyzd0
>>953
> 櫛枝が何と言おうが「ソフト」が選択肢に影響を及ぼしていない以上「建前」としてしか機能しない。
ソフトがなければ、永遠に櫛枝は悩み続けることになるんだが、
それを建前といってしまうお前は、相当不器用な人間なんだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:28:43 ID:tZhkFmVf0
どっかのスレで
「うんこ漏れそう」「加勢してやる」がデフォになってるが、
こっちのスレは「ハァ?」「アホか つうかくどい」がデフォなのかw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:30:23 ID:fWnjIFp+O
選択肢が竜児と大河に固定されてて
第3の選択があっちゃいけない必然性がわからん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:30:25 ID:FNlAylw70
>>958
あのシーンで一方のハードルだけ下がっちゃうと、
どこで実乃梨と大河の想いの質の差別化をするのかなぁって思っちゃうんだよね。
差別化しなきゃならないという訳でもないけどw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:32:49 ID:aCV60FSj0
なんかハァハァばっかで読む気しないんだが、もう2人とも付き合っちゃえばいいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:34:55 ID:qBq1/5pZ0
キリないからもうまとめて落ちるけど
「竜児」・「大河」の選択肢に「ソフト」を関わらせるためには
最低でもそれぞれが背反関係にならないと葛藤事態発生しないわけだが、
「ソフト」を選んでもちゃっかり「大河」は選べてしまう点

「竜児」が夢にとって不要っていうこと示めす十分な背景。
(竜児が実際、みのりの練習の邪魔になってそれを煙たがっている描写、バイト・部活で自由時間など0みたいなエピなど)
実際は学校で毎日のように会うし、「竜児」単体ではスランプは起こらず、休みの日には泊まりの旅行にいける
電話連絡も取り合える
と突っ込みどころ満載なエピソードなら枚挙をいとわないけどw まぁ、そんなに夢に制約があるあるなら
友人関係の維持すら危ういですけどね

これらを満たす描写がない以上、ソフトはあの選択肢の本質ではないと思うよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:37:23 ID:JDjRwvVC0
はぁ…

なんかアホみたいに同じ議論の繰り返し
つうかくどい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:38:30 ID:qBq1/5pZ0
>>960
ハァ?
じゃあ、大河とつるんでなきゃあの「罪悪感」事態発生しなかったのも否定できないだろ
亜美に罪悪感を煽られたのが原因じゃないというなら、それ以前に竜児・大河が原因でスランプに陥った事件を
一つでもあげろ。
竜児が振られたと受け入れれば、「竜児を振って、親友をとる」という一つの答えとして成立するから、何度もいってるよなこれw

アホか
つうかくどい

今日はこれで最後ねw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:42:45 ID:jv23od1S0
>>966
実乃梨がソフトを選んだのは「代償行為」ってことで良いんじゃない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:43:01 ID:W/1+Nyzd0
>>964
差別化は別のところでされてると思うよ。

櫛枝視点では、高須君は初めて自分に対して理解を示してくれた男の子だったけど、
竜児視点では、櫛枝は、最初から最後まで輝ける太陽のままだった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:45:48 ID:b2pzG/fE0
とりあえずここはネタバレスレなんだよな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:52:57 ID:lVB7vipi0
>>968
ハァ?
何度も同じこと言わすな
竜児だけがスランプの原因じゃないけど要因にはちがいない、って言ってるのにどんな文盲だ
なんで大河とつるんでない竜児の話になってんだよ
歪な関係をつくったことが根本的な原因のひとつっていっただろうが
亜美にあおられたのはきっかけのひとつでその罪悪感は竜児は無関係なの?
以前以後の問題じゃなくて罪悪感ってのは大河に引け目感じながら竜児に惹かれてることだろ
それで亜美も大河も原因なのにがなんで竜児が無関係なんだよ
それこそ意味不

あと竜児が振られたという認識とみのり・大河は関係ねえだろうが
それなら雪山で終わらなきゃいかんだろ

アホか
つうかくどい


973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:53:12 ID:uD/3MvJV0
原作9巻まで読んで今北なんだが
えっと・・・ここはレスに定型文があるの・・・かな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:54:10 ID:BMTi86JXO
てかちゃんと書いてあるだろ

譲らなくちゃと思ってた、それはでも、傲慢な私の勘違いだった
私の幸せは私が決める、大河の幸せも大河しか決められない
大河が私の為に気持ちを殺す行為は私を舐めてる、私も同じように思い大河を舐めてた

『私は決めた、『こうすること』でしか、私は幸せになれない』

だから大河のやり方も見せてよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:59:41 ID:3Tx/FlHG0
>>973
スピンオフ2冊読んでからまたおいでください
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:02:28 ID:aCV60FSj0
>>973
いや、ツンデレカップルが居るだけなので気にせず他の話題もふってくれ
俺は8巻2周目読んで今北産業
明日の放送で大河救出まで出来るのか?あまりカットして欲しくないエピソード満載なんだが
とりあえず9巻読んでくるわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:03:37 ID:W/1+Nyzd0
ここまでくると自演にしか見えなくなってくるんだがw

>>966
> 「ソフト」を選んでもちゃっかり「大河」は選べてしまう点
同じく、「ソフト」を選んでもちゃっかり「竜児」は選べてしまうがな。

もっとも、 (竜児 or 大河) or ソフト なんだからそりゃ当然だ。

> 「竜児」が夢にとって不要っていうこと示めす十分な背景。
実際不要だし。
むしろ夢にとって「竜児」が必要っていうことを示してくれ。
それができないなら不要で問題なし。

> (竜児が実際、みのりの練習の邪魔になってそれを煙たがっている描写、バイト・部活で自由時間など0みたいなエピなど)
クリスマスパーティの準備委員断った。
クリスマスパーティ断った。(最終的には行ったが)
狩野姉妹の兄のほうのノート一式揃えた勉強会断った。

> これらを満たす描写がない以上、ソフトはあの選択肢の本質ではないと思うよ。
そりゃ、勝手な条件付け加えて、
あえてソフトを関係ないことに仕立て上げればそうなるかもな。

櫛枝本人が本音として「自分の夢を叶えることを決めた」って語ってるのに、
それを作者でもないお前が「建前」とか断定してるんじゃ話にならん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:07:45 ID:W/1+Nyzd0
>>974
コピペしても無駄かもしれんよ?

ID:qBq1/5pZ0 によると、それ書いた作者が間違えたんだそうだからw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:08:35 ID:uD/3MvJV0
>>975,976 レスありがとう
とりあえず1から追ってみるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:12:21 ID:lVB7vipi0
>>966
>「ソフト」を選んでもちゃっかり「大河」は選べてしまう点
大河に譲ろうとした結果みんなを傷つけた
だからけじめとして一旦選択肢から大河ははずさなきゃいけない
そうでないと大河に自分のせいで竜児は振られたという負い目が残る上に
「譲るのは相手を舐めること」と言ってキレたことが無意味になる
全部ごまかしならすぐ大河にばれる上に竜児も亜美も救えない
何度もいった

竜児単体はスランプの原因ではないけれど大河、亜美が関わることによってスランプに陥った
竜児を好きなことで罪悪感をもったのは違いない
原因のひとつにはなっていて全く責任がないとはとてもじゃないけどいえない
これも何度も言った

最初からソフトボールとバイトに明け暮れてる描写は充分ある上に
学校で会えて遊びにいけることもあれば恋愛に充分と自分の尺度で勝手に考えていいわけない
充分かどうか決めるのはみのり
これも何度も何度もいった

人の話聞いてないのはわかった

981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:18:01 ID:UnD1KVgf0
 彼、国語のテスト苦手そうだなぁ……。
 俺理論や自分自身を納得させることより、文章の流れや対照関係を
理解することを優先しないと。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:23:07 ID:BMTi86JXO
>>978
わかった!お前らがやたら喧嘩してる理由は

実乃梨が217Pで言ったセリフ
頑張って夢を叶える。悩んだり泣いたりはやめて、前向きでありつづける、と
これが実乃梨が決めた

P215の私は決めた、こうすることでしか私は幸せになれない
をごっちゃにしてるんじゃない

P217の決意だと、別に大河に自身の気持ちが決める幸せの為に正直に行動するよう
促す理由はないわけだよね
ソフトの為に苦しい恋を諦めるのは自分が決めたやり方
苦しい恋を続ければ親友も少なからず傷つくし
自分も色んな物に気を散らしソフトに集中できないから

そして実乃梨の為と自分をごまかす大河に
自分自身の為に幸せを決めさせるのも実乃梨が決めたやり方
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:26:44 ID:k9tlXifKi
後で決めた、もポイントじゃなくね?
はじめから決めてたなら、そもそも悩んだり泣いたりするはずが…


まあぶっちゃけみのりんは夢叶えても年に一回位は過去を思い出しては
七転八倒するだろうな〜

失恋しない奴なんていないし、失恋して泣くやつだって世界中に幾らでもいるし、
それでもみななんだかんだで立ち直る。

そりゃ親友の号泣を目の前で見たのは不幸だったけど、
これで大きな経験値積んだからもしまた万が一同じような立場になっても
次は心を鬼にして自分の気持ちに素直になれるだろう

ただしあの日あの時の高須竜児だけは取り返すことができない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:28:58 ID:fWnjIFp+O
「9巻のみのりんがいった言葉全部建前」なんつってる時点で
なぜなんかおかしいと思わないのか不思議だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:30:29 ID:W/1+Nyzd0
>>980
> 人の話聞いてないのはわかった
いや。。。
それ以前に原作読んでないか、読み取れてないんだと思うw

>>982
オレは喧嘩してないんだが。。。w

> 自分自身の為に幸せを決めさせるのも実乃梨が決めたやり方
そんなこと決めてないぞ?

きっと何か勘違いしてるんだと思う。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:31:08 ID:EEgNbB2W0
もう面倒くさいからみのりんは実は大河が好きなレズでしたで手を打っとけ
もういくら続けても平行線だろ
どっちも自分の考え変える気ないんだから
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:33:33 ID:BMTi86JXO
>>985
何言ってんだ?
普通に大河追い掛けてるとき、私は『こうすること』でしか幸せになれない
大河は大河のやり方を見せろと言ってるじゃないか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:37:49 ID:W/1+Nyzd0
>>987
自分の間違いを認められないお前には、櫛枝の気持ちは分からない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:42:02 ID:W7iRfm4AO
みのりんが好きなのは“大河が好きな竜児”
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:42:18 ID:fWnjIFp+O
9巻の「あんたのやりかたもみせてよ」
ってところのことじゃないの
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:44:02 ID:It9EIHUk0
ってか次スレたのむ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:44:40 ID:BMTi86JXO
>>988
いやお前こっちが言ってること理解してないだろ
じゃなきゃ>>988の反論が抽象的
どこをどう間違えてるか、ちゃんと指摘しな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:48:59 ID:tZhkFmVf0
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 9皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1235494093/

2以降よろしく。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:53:17 ID:jF8SrzXi0
>>993
おつです
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:59:04 ID:W/1+Nyzd0
>>993
すまーん!
オレ、>>970踏んでたわ。。。

ありがとう、そして乙!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:00:38 ID:B+drexYTO
ならば埋めてしまえ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:05:52 ID:W/1+Nyzd0
すでに>>2以降も張ってあった。
のんきにテレビ観てる場合じゃなかったな。。。

>>992
理解するとかしないというなら、まずは読んでから書けば?
原作も、他人のカキコも、自分がこれから投稿するカキコもね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:08:56 ID:40Htzu9Q0
       ,  ‐,====‐ 、
      〃   , -‐‐- 、 ハ  
      |i   i !!     i iハ
      |i  _l」L =-‐ __ヽrヘ、    …コホー!
      //        ∧ --ヘ乂/
.     //       /\`Tフ n{
    /厶   -‐=≦、_ `く ィ凧
    `,ニ=‐ 、     `  _≧=‐'
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ,  ‐,====‐ 、
      〃   , -‐‐- 、 ハ    コホーwww 
      |i   i !!     i iハ  コホコホーコホーwww
      |i  _l」L =-‐ __ヽrヘ
.      //´  ヽ.____ , '´ f rv'´)
 ミ ミ ミ//        ∧ --ヘ乂/      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.     /\`Tフ n{   /⌒)⌒)⌒)      
| / / /   -‐=≦、_ `く ィ凧 (⌒)/ / / //       
| :::::::::: ⌒)=‐ 、     `  _≧=‐ゝ  :::::::::::/     
|     ノ           \  /  )  /        
ヽ    /             ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ  ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:19:55 ID:B0bJe9DB0
昨日からまだやってたのかよw
>>878でも書いたけど
実乃梨の大河への執着ぶりを見ると
執着するに至るよっぽどのエピソードがあったんだろ
実乃梨にとっての優先順位は ソフト(夢)>大河(友情)>竜児(恋愛)だけど
大河との間に夢を追いかける為の助力エピソードがあったなら、恋愛だけの竜児より優先されるのもまあ普通だと思うんだよね

そうなると
ソフト(夢)=大河(友情)>竜児(恋愛)
とも考えられるし

まあスピンオフ待ちですが
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:20:05 ID:It9EIHUk0
1000なら大河と誰もいないところへ行ったり来たりする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。