とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 7皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:52:58 ID:T+snHK3PO
北村に告白してた時点で気付いてたのかもな
無意識にあんなこと口走るくらいだし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:03:25 ID:pn2p+WE60
>>952
本人が自覚してないだけで竜児を好きになってたのは確かジャマイカな
むしろ北村はそれを見抜いていたような気もする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:10:17 ID:xjk+tsRF0
アニメだと微妙な言い方だったけど、
原作だともう「好き」以外のなにものでもない言い方だしね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:11:14 ID:oNiGISukO
北村「わかる、わかるぞ逢坂、俺も女性は会長が好きだが、男なら高須LOVEだからな」
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:11:22 ID:JbFEohHfO
竜児が大河好きなのは分からないとして(俺もそこは何かいまいち納得出来ないんだけど)
大河が竜児好きっていうの最初から分かるような人か?北村とみのりんって
そこ疑問
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:14:16 ID:CbrtNG1U0
>>952
いやー、告白前夜のファミレスあたりで、何もいわないなら関係を終わりにしちゃうよ?
引き止めてよ、と訴えてるように見える。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:19:59 ID:oNiGISukO
さすがに北村がどんだけ鈍感でもあの告白聞けばきづくだろ
まぁあの告白がなきゃ気付いてなさそうではあるがな
もし自分が絡まなきゃ敏感とかいう設定なら
亜美や実乃梨、竜児の気持ちにも気付いてるはずだしね

実乃梨は近くにいたから、世界は敵という大河が
竜児に心を許してるという重要性にすぐ気付いたんだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:11:42 ID:HTumtK3S0
>>956
大河→竜児は、大河が実乃梨以外の人間に懐いたというだけで十分かと。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:15:17 ID:t4sTwLeZ0
>>958
たぶんだけど、北村は鈍感どころか策士だぞ。
おそらく鈍感なふりしてるだけで、一番聡いと思う。
下手したら櫛枝のことも気がついてて、知らないふりしてただけかもしれんぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:18:32 ID:HTumtK3S0
>>960
実乃梨のことも亜美のことも分かってるだろう。
でも、麻耶のことは分かってないと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:18:53 ID:utmFmLld0
心を預けられるということの有り難さを、自分は全然わかっていなかった。
竜児の存在を「力」だなんて、思ってもみなかった。なんてばかなんだろう。
自分で自分のからっぽ頭を蹴っ飛ばしたくなる。自分が立っている地面のこともわからなかった。
竜児という土なしには、花も実もつくわけがなかった。
今ではもう、顎まで滴る涙を拭うこともできない。

竜児がいなければ恋も出来ない。
だって、いまこうやって、立っているのがギリギリなんだもの。
生きていられるかどうかもわからない。
竜児のことが必要だった。

つまり、竜児が、好きだった。


勢いのある文章なのは確かなんだけど、これ徹底撤尾「大河自身のため」に必要だから好きなのなw
竜児は「あいつは…」とよく独白してて、櫛枝・川嶋も他者の気持ち考えて臆病になってるのにさ
自分が一番大事なヒロインが報われる、女性作家ならではの珍しい作品なのかも
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:31:39 ID:t4sTwLeZ0
>>961
同意
自分の事だけ判ってないだろうな・・・・。
10巻でどこまでタネあかしされるのか判らんが、
スピンオフを含めて読んでると、竜虎の関係については他人に聞かれても
「俺が言う立場ではない」とか「僕が言うわけにはいかないな・・・。」と
徹底したノーコメントを貫いてるからな。
たぶん能登のウザイ行動もスルーを貫いてただけなんだろうな。
でも能登から大河について言われた時にはなんて答えてたんだろうかね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:33:22 ID:t4sTwLeZ0
>>962
自分にとっての竜児の説明でしょ。
その自覚をもったあとも櫛枝に譲り続けていたじゃない。

一文だけ抜き取って批判するのはちょっとどうかと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:34:56 ID:BQYCYF8U0
>>963
能登は直接北村に大河のことを言ったりとかはしなかったと思う
さりげなくサポートしてるつもりになって悦に浸るタイプじゃね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:48:49 ID:t4sTwLeZ0
>>965
能登うぜぇw
だから彼女できないんだろうな。
そもそも自分の事を恋愛プロレタリアートと言いつつ、
北村をブルジョアと呼んで羨ましがってたくせに、
なんでワザワザ北村とくっつけようとしたかね。
まぁ、木原をくっつけたくなかったんだろうな。
でも、アホの春田は純粋に大河を身内だと思ってたみたいだし、
他所のグループの木原より応援したかったんだろうな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:49:11 ID:utmFmLld0
>>964
前後の「北村君とこんなことができたら、あんなことができたら〜」のスイーツっぽいくだりは叩かれやすいかと思って削った

自分のために必要だから好き、という大河のスタンスはメインヒロインとして珍しいと面白く思うんだが
俺個人は自分が欲しいものを欲しいとはっきり言うキャラが好き
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:56:28 ID:LvBWHVRX0
>>966
能登→木原って8巻以降じゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:00:44 ID:hyAmu4hH0
>>962
それで竜児を奪い取るなら自分が一番大事キャラだが、、、そんな事はしてないだろ?

竜児の為に好きなのを忘れようとして、恋愛大神人にお願いをし、飯を集りに寄り付かなくなり
修学旅行前後でも色々動いてるジャン。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:02:11 ID:hyAmu4hH0
>>968
まあアニメでは丸わかりではあったが原作では7巻から能登→木原の伏線のつもりだったんだろうな>ファミレスとか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:06:45 ID:t4sTwLeZ0
>>968
プールの頃から木原の事褒めてなかった?
高須が「お前木原にはけっこう点が甘い」とか言ってたような。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:35:48 ID:+oHwTwaz0
プールで木原が「まるおメガネないほうがいいよ〜」とか言ってたとき
能登は「俺もメガネかけてないのに…」って言ってたぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:45:46 ID:UQwBIlFnO
なかなか細かいよなその辺の描写
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:42:44 ID:xjk+tsRF0
>>959 でも竜児がみのりんが好きだったの知った時に思いっきり驚いてたような・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:49:52 ID:t4sTwLeZ0
>>974
知ってても、普通の人なら「うん、知ってたよ!」なんて言わないだろ。
それに「おい、櫛枝はいいけど大河の事はどうなってるんだ?」とも聞かなかったじゃないか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:58:02 ID:xjk+tsRF0
いや知ってたのなら、あの驚き方は異常だってば
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:58:59 ID:+oHwTwaz0
竜児と大河があまりにもお似合いすぎて…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:42:43 ID:l1+UNeVH0
とらドラ!ネタバレしながら たらスパ食うわ 8皿目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234600874/
ほいりょ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:50:17 ID:t4sTwLeZ0
>>976
いやぁ、合宿とかで好きなこの名前とか出されたら、
驚くと言うより、悶えるんだよwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:05:07 ID:B4QuF2PMO
既刊は全部読んでるが
能登→木原 なんて今初めて知った
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:12:54 ID:hyAmu4hH0
>>980
え。。。。9巻も読んでてその結論なのか・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:23:22 ID:MNjwU6uK0
>>979
あの男子どもの悶えっぷりはリアルにありそうで好きだw
あそこをアニメでやってくれたらうれしいな

>>978
乙!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:24:36 ID:L/a/n/sHO
まぁ直接好きとは書かれてないしな
そんな雰囲気はあったが
気にしなければ気付かないかも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:30:55 ID:2rby6qUA0
実乃梨の天然は演じてる部分が大きかったわけだが、結局だれが主要人物中天然度が高いんだ?

個人的には、
北村>竜児>>超えられない壁>>大河>>超えられない壁>>亜美>実乃梨
だと思ってるが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:35:32 ID:hyAmu4hH0
その順位見ると天然の定義が分からんからなんとも・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:36:28 ID:KNC3k1sDP
>>976
実乃梨が竜児をふった事に驚いたのが大きいんだろう
竜児が実乃梨に好意を持ってるのには気付いてても、ピュアな想いすぎて恋愛感情とは違うような感じだし
竜児って実乃梨をオカズにできなそうでな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:41:10 ID:3PpcMK4S0
大河の親父
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:46:18 ID:3PpcMK4S0
あぁ悪い主要人物中っての読み飛ばしてた

天然ボケは北村
天然エロは亜美
天然主婦は竜児
天然ドヂは大河
天然ソフトはみのりん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:07:52 ID:6R9oc78Z0
>>986
大河に対しても性的な目で見ちゃ駄目だ!って考えそうだが
亜美はオカズにしたと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:47:23 ID:T+snHK3PO
>>989
大河の家でスク水姿見た時に、そういう描写があったな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:50:17 ID:PwPhgZxk0
大河←保護欲?
みのりん←プラトニック
ばかちー←性欲の対象

あれ?方法を間違えなければばかちーが一番可能性があったんじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:52:21 ID:MNjwU6uK0
>>990
ムラムラしそうになった自分に罪悪感、とかな
あそこなんか背徳的で興奮したw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:07:35 ID:t4sTwLeZ0
>>991
大河は妹や娘のような守る対象→つまり慈愛
ミノリンは憧れたり追いかけるような目指す対象→つまり憧憬
亜美は張り合ったり、影響し合う対象→つまり友愛

よーするに亜美は恋人じゃなくて親友とか仲間という意識がつよかったんだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:31:22 ID:WjZi6eRdO
ちんすこーはカットかな。よいMAD素材になりそうなんだが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:46:24 ID:oEwyClQg0
>>993
汚村が気wを利かせて、早くクラスに溶け込めるよう
初対面に本性みせてあげたから、思慮深く接されざるを得なくなっただけ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:47:58 ID:OZkRC8e+0
>>995
あの時に会っていなくとも後で教えられるだろうに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:59:37 ID:oEwyClQg0
>>996
「高須、アイツ実はハラグーロなんだぜ!」 てか?
なんて嫌な幼馴染だw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:04:33 ID:aveZ0e7Y0
>>996
実際にあの本性見なければ信じないかと。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:05:04 ID:aveZ0e7Y0
>>1000ならみんなハッピーエンド
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:05:39 ID:wKAue5Mq0
>>1000なら俺ハッピーエンド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。