1 :
ななし製作委員会:
■ 作 品 概 要 ■
「宇宙戦艦ヤマト2199」―SPACE BATTLESHIP YAMATO 2199
愛、勇気、友情、ロマン。あの宇宙戦艦ヤマトが帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
第一作宇宙戦艦ヤマト
戦争としての戦闘の描写、
その中で繰り広げられる人間ドラマと主人公の成長、詳細な設定やSF的ガジェットの導入など、
放映当時(1970年代)のアニメーション作品としては斬新な試みが取り入れられた連続作品である。
当初は同時間帯に放送されていた『アルプスの少女ハイジ』『フランダースの犬』『猿の軍団』などの影響もあって、
視聴率が低迷したため、予定の回数を待たずに打ち切られた。
しかし、再放送などで改めて注目され、
再編集した劇場映画が公開される頃までには社会現象とも言える大ブームとなっていた。
それはヒューマンドラマ、そこに見るものはロマンを感じ、愛、勇気、冒険心を感じ取った。
当時のストーリー展開を尊重しつつ、設定の再構築も行われ、
その往年の名作を38年ぶりに現代風リメイクとして映像化する。
●物語
ヤマトはガミラスと戦い、未知の宇宙空間における障害を乗り越えながら、
16万8千光年の彼方、大マゼラン星雲のイスカンダル星に向け、
1年以内に地球に帰還しなければ人類滅亡という状況下、
「汚染を浄化し、惑星を再生させることができるシステム」を求めて、
254年の眠りから覚めた戦艦大和は宇宙戦艦ヤマトとなり、
人類最後の希望を託されて、
大マゼラン銀河まで、往復33万6千光年の旅に発つ。
●スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕裕 (ラーゼフォン)
キャラクターデザイン:結城信輝
他
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
オープニングテーマ:「宇宙戦艦ヤマト」ささきいさお
エンディングテーマ:「星が永遠に照らしている」結城アイラ
第1章(4/7公開開始) 脚本・絵コンテ:出渕 裕 / 演出:榎本明広 / キャラ作画監督:高見明男 / メカ作画監督:前田明寿、石原 満、伊藤浩二
第2章(6/30公開開始) 脚本:出渕 裕 / 絵コンテ・演出:榎本明広 / 作画監督:前田明寿
●『宇宙戦艦ヤマト2199』上映情報
4月7日より新宿ピカデリー他、全国10館にて第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)上映開始!
6月30日より新宿ピカデリー他、全国10館にて第2章「太陽圏の死闘」(約100分)上映開始!
上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮
・なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア
●『宇宙戦艦ヤマト2199』Blu-ray&DVD
第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻は 2012年5月25日発売!
第2章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻は 2012年7月27日発売!
2 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 22:50:48.04 ID:M9OESXE0
●キャスト
沖田十三 宇宙戦艦ヤマト 艦長 提督(福島)57歳:菅生隆之
古代 進 同 戦闘科戦術長 一等宙尉(神奈川)20歳:小野大輔
島 大介 同 航海科航海長 一等宙尉(沖縄)20歳:鈴村健一
森 雪 同 船務科船務長 一等宙尉(?) 19歳:桑島法子
真田志郎 同 副長・技術科技術長 兼任 三等宙佐(長野)29歳:大塚芳忠
徳川彦左衛門 同 機関科機関長 三等宙佐(愛知)62歳:麦人
南部康雄 同 戦術科砲雷長 二等宙尉(東京)21歳:赤羽根健治
相原義一 同 船務科通信長 主任通信士 三等宙尉(岩手)22歳:國分和人
太田健二郎 同 航海科気象長 一等航海士 三等宙尉(大阪)21歳:千葉優輝
佐渡酒蔵 同 衛生長 軍属艦医(新潟)57歳:千葉繁
榎本 勇 同 掌帆長先任伍長 宙曹長(青森)36歳:藤原啓治
新見 薫 同 技術科情報長 一等宙尉(京都)27歳:久川綾
山本 玲 同 (主計科士官)戦術科航空隊員 三等宙尉(火星)19歳:田中理恵
原田真琴 同 衛生士 軍属看護士(秋田)21歳:佐藤利奈
岬 百合亜 同 船務科士官候補生 准宙尉(山口)17歳:内田 彩
加藤三郎 同 戦術科航空隊長 二等宙尉(北海道)23歳:細谷佳正
篠原弘樹 同 戦術科航空隊員 三等宙尉(栃木)24歳:平川大輔
山崎 奨 同 機関科応急長 一等宙尉(熊本)45歳:土田大
藪 助治 同 機関科機関士 一等宙曹(三重)33歳:チョー
平田 一 同 主計科主計長 一等宙尉(?) 23歳:伊勢文秀
伊東真也 同 保安部部長 二等宙尉(滋賀) 28歳:関 俊彦
星名 透 同 保安部員 准宙尉(東京) 18歳:高城元気
アナライザー 同 ?(?)0歳:チョー
3 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 22:51:18.11 ID:M9OESXE0
●キャスト2
藤堂平九郎 :小川真司
芹澤虎鉄 :玄田哲章
土方 竜 :石塚運昇
山南 修 :江原正士
古代 守 :宮本 充(こち亀の中川)
スターシャ:未定
アベルト・デスラー 大ガミラス帝星 総統:未定
レドルフ・ヒス 同 副総統:未定
ミーゼラ・シャベラスタ 同 宣伝相:未定
ヴェルテ・タラン 同 軍需相:未定
ガル・ディッツ 同 航宙艦隊総司令:未定
ハイド・ゴムラー 同 親衛隊長官:未定
ヘルム・ゲリッツ 同 宇宙軍総監 国家元帥:未定
グレムト・ゲール 同 銀河方面作戦司令長官:未定
ヴァルケ・シュルツ 同 冥王星基地司令官:未定
グルフ・ガンツ 同 副司令:未定
ヒルデ・シュルツ シュルツの娘(映像)
4 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 22:54:32.94 ID:M9OESXE0
5 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 22:55:58.47 ID:M9OESXE0
6 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 22:57:33.00 ID:M9OESXE0
>>2 の榎本明弘は榎本明広です。 次スレで修正をお願いします。
7 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 23:23:27.57 ID:i0cSMtAM
8 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 23:41:48.87 ID:NkWkZnXZ
「返信はどうしますか?」
「
>>1乙 と言ってやれ」
「は?」
「
>>1乙 だ!」
9 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 00:23:48.68 ID:Dm6Fdijs
テンプレ長え。読む気がしないな。
10 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 00:45:58.74 ID:DgdBpzHG
>>9 いきなり萎えるレスかよ。
いつも自己主張ばっかのオナ○ーレス書いてるのは、あんただろ。
11 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 00:55:19.02 ID:Dm6Fdijs
12 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:01:34.30 ID:1QR3tOO5
どうでもいい豆知識
CSの競艇チャンネルだったかに「やまとの諸君」という番組がある
13 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:22:13.03 ID:zMZZucf1
たしかにキャストや上映館なんかはいらないかもな。
「キャスト・上映館の詳細は公式で!」の1行ですむ内容だし。
14 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:27:04.36 ID:kskd1DDx
>>11 長いよね、自己満足もほどほどにしてほしい
15 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:29:59.30 ID:p0UihRCE
たかだかテンプレに自己満足もくそもねーだろ。文句あるなら自分で立てろっつーの。
開幕早々ネチネチとウザイわ。何もしないで文句ばかり言ってんじゃねーよ。
いい大人だろこのスレの連中なんぞ。
>>9>>14 てめーらだよボケ
16 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:35:15.17 ID:kVp2AAsS
土方は知ってたけど山南も出てくるのか
訓練学校の校長だっけ
17 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:35:25.25 ID:1Bi+Kppk
クソ長いテンプレ勝手に作って文句言われたら逆ぎれ
まさに バカめ だな
本人じゃないなら乙からが普通
けっきょく誰もこんなアホテンプレ望んでないとも見えるが
18 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:49:07.43 ID:p0UihRCE
>>17 知るか。俺じゃねーわ。
グタグタ文句言うなら自分で立てろって言ってんだよ。
開幕早々ウザいんだよ。
19 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:54:58.41 ID:lrQB/eMZ
まとまりに欠けるし無駄が多すぎるよね。大概の人は引く。
必要な分だけに絞れば2レスで済むわ。
20 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:55:35.41 ID:yyILlKWb
>>16 土方も古代や島達が在籍していた時に校長を務めている。
山南は沖田や土方の後輩。
21 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:55:51.94 ID:HhVRvLd9
鑽孔テープは、読み方をマスターすれば、ふつうに英数字列が
書かれているのと変わらん。
22 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 01:57:23.26 ID:rkYTuTjb
・なぜ放射能汚染を辞める?福島がある今こそ「放射能除去装置」じゃないか?
・なぜ「じゅうよんまんはっせん光年」をやめる?大マゼラン銀河までの距離なんて文献ごとに違うくらい確定してないんだからこの語呂守れよ。
・なぜ山本を女に?素直に「さらば」に繋がらないじゃないか。
・「戦艦大和の改造でなく偽装」なんて今更何故言う?そんなのわかってる。口にしちゃいけないお約束だろ?戦艦大和が宇宙戦艦として蘇ることにロマンがあるのだから。
23 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:02:59.31 ID:CPShcQJQ
年またいで来年まで上映するんだよね
途中でまたイベントやらないかなぁ
発進式の映像見てると羨ましすぎるw
って言うかアレを映像特典に付けてくれ〜
24 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:09:34.28 ID:/94jVdxT
スレ立てが長いと、都合よくないでしょうか?
気合を入れて、過去スレの蓄積をまとめているのですが(その都度更新)、
毎回、新規で同じ質問や話題をしだす方がいます。(あ、過去スレ読んでないんだな。)
なんかイラッとするんですね。
ここまでの話題は既に出ているんだな、と分かったほうがいいのかなと。
1スレ4レスくらいで、表示でまとめる分には悪くないと思うんですけど。
ジャンプも楽で、しかもここを見れば大方わかるほうが便利では?
自分はわりと過去スレを検索することもあるので、
枠にハマる範囲内で記入していました。
かっこよくしたつもりですが、
過去スレだけの方が、いいですか?
25 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:11:35.22 ID:uun3lq2m
腐れオタクは無駄にテンプレを長くする。
どこのスレでもそうだwwww
26 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:14:09.73 ID:uun3lq2m
>>22 答えは簡単。
腐れヲタクの成れの果てが作っているからさ
27 :
1:2012/03/09(金) 02:17:32.67 ID:8HmhRgDC
すまない、過去ログはカットしたけど、
>>1 は前スレで作ってたので、
そのままコピペした(不要だったかもしれないけど)。
正直自分も長いと思う。テンプレは
>>2 までに整理してまとめるべきかも。
28 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:20:13.33 ID:mnd4LxtS
クオリティが保てるか心配だなぁ
TV → DVDなら、後から修正は普通になっちゃってるけど、
劇場&DVD → TVの流れじゃ、後から修正は無理だよねぇw
DC版でも作るしかないのかw
29 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:21:39.12 ID:zMZZucf1
最低限は公式、関連スレ、過去スレだろな。
「2199って何よ?」
「40年ほど前の宇宙戦艦ヤマト、っちゅーアニメのリメイクです」
で内容の説明終わらせるとちょっと寂しいかもしれないがw
30 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:22:23.46 ID:SCH5gM8y
>>24 なんちゅーか久々にこの台詞書くけど
半年ROMれ
31 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:24:14.50 ID:m0GObFr5
PV1の曲 なんて 曲だったけ 組曲とかにないんだよね
32 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:30:15.59 ID:/94jVdxT
>>27 >テンプレは
>>2 までに整理して
とりあえずやってみるよ。
33 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:32:12.70 ID:GxFhXeAt
テンプレを長大にするといかにも一見さんお断りみたいだ
34 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:40:54.51 ID:kVp2AAsS
35 :
1:2012/03/09(金) 02:41:00.08 ID:8HmhRgDC
>>32 >>1 の上2/3ほどの文面はほとんどいらないと思う。
あとキャスト情報なんかも一部を残すか、全てカットでもいいかも。
まあ他の人の意見も聞いてみないといけないけど。
36 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 02:41:24.13 ID:vTNYTknO
>>31 「大河ヤマトのテーマ」
P1のオリジナルBGMコレクションに入ってる。
37 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 03:17:31.56 ID:/94jVdxT
次スレ代行よろしくお願い致します。 ホスト規制で次スレが立てられません。
【タイトル】宇宙戦艦ヤマト2199 第15話 【本文】↓
■ 作 品 概 要 ■
「宇宙戦艦ヤマト2199」―SPACE BATTLESHIP YAMATO 2199
愛、勇気、友情、ロマン。あの宇宙戦艦ヤマトが帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
第一作宇宙戦艦ヤマト
戦争としての戦闘の描写、
その中で繰り広げられる人間ドラマと主人公の成長、詳細な設定やSF的ガジェットの導入など、
放映当時(1970年代)のアニメーション作品としては斬新な試みが取り入れられた連続作品である。
当初は同時間帯に放送されていた『アルプスの少女ハイジ』『フランダースの犬』『猿の軍団』などの影響もあって、
視聴率が低迷したため、予定の回数を待たずに打ち切られた。
しかし、再放送などで改めて注目され、
再編集した劇場映画が公開される頃までには社会現象とも言える大ブームとなっていた。
それはヒューマンドラマ、そこに見るものはロマンを感じ、愛、勇気、冒険心を感じ取った。
当時のストーリー展開を尊重しつつ、設定の再構築も行われ、
その往年の名作を38年ぶりに現代風リメイクとして映像化する。
●物語
ヤマトはガミラスと戦い、未知の宇宙空間における障害を乗り越えながら、
16万8千光年の彼方、大マゼラン星雲のイスカンダル星に向け、
1年以内に地球に帰還しなければ人類滅亡という状況下、
「汚染を浄化し、惑星を再生させることができるシステム」を求めて、
254年の眠りから覚めた戦艦大和は宇宙戦艦ヤマトとなり、
人類最後の希望を託されて、
大マゼラン銀河まで、往復33万6千光年の旅に発つ。
●スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕裕 (ラーゼフォン)
キャラクターデザイン:結城信輝
他
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
●公式サイト
http://www.yamato2199.net/ ●ヤマトクルー 2199特集
http://www.yamatocrew.jp/2199/ ●『宇宙戦艦ヤマト2199』上映情報 ※全26話を、7章に分けて上映。(テレビ放映、―平成24年以降。)
第1章:「遙かなる旅立ち」第1話・第2話(約50分)―平成24年4月7日より上映開始!(2週間) BD・DVDは 2012年5月25日発売!
脚本・絵コンテ:出渕 裕 / 演出:榎本明広 / キャラ作画監督:高見明男 / メカ作画監督:前田明寿、石原 満、伊藤浩二
第2章:「太陽圏の死闘」 第3話〜第6話(約100分)―平成24年6月30日より上映開始! BD・DVDは 2012年7月27日発売!
脚本:出渕 裕 / 絵コンテ・演出:榎本明広 / 作画監督:前田明寿
第3章:第7話〜第10話
第4章:第11話〜第14話
第5章:第15話〜第18話
第6章:第19話〜第22話
第7章:第23話〜第26話
38 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 03:17:46.54 ID:/94jVdxT
39 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 03:18:29.05 ID:/94jVdxT
●キャスト
沖田十三 宇宙戦艦ヤマト 艦長 提督(福島)57歳:菅生隆之
古代 進 同 戦闘科戦術長 一等宙尉(神奈川)20歳:小野大輔
島 大介 同 航海科航海長 一等宙尉(沖縄)20歳:鈴村健一
森 雪 同 船務科船務長 一等宙尉(?) 19歳:桑島法子
真田志郎 同 副長・技術科技術長 兼任 三等宙佐(長野)29歳:大塚芳忠
徳川彦左衛門 同 機関科機関長 三等宙佐(愛知)62歳:麦人
南部康雄 同 戦術科砲雷長 二等宙尉(東京)21歳:赤羽根健治
相原義一 同 船務科通信長 主任通信士 三等宙尉(岩手)22歳:國分和人
太田健二郎 同 航海科気象長 一等航海士 三等宙尉(大阪)21歳:千葉優輝
佐渡酒蔵 同 衛生長 軍属艦医(新潟)57歳:千葉繁
榎本 勇 同 掌帆長先任伍長 宙曹長(青森)36歳:藤原啓治
新見 薫 同 技術科情報長 一等宙尉(京都)27歳:久川綾
山本 玲 同 (主計科士官)戦術科航空隊員 三等宙尉(火星)19歳:田中理恵
原田真琴 同 衛生士 軍属看護士(秋田)21歳:佐藤利奈
岬 百合亜 同 船務科士官候補生 准宙尉(山口)17歳:内田 彩
加藤三郎 同 戦術科航空隊長 二等宙尉(北海道)23歳:細谷佳正
篠原弘樹 同 戦術科航空隊員 三等宙尉(栃木)24歳:平川大輔
山崎 奨 同 機関科応急長 一等宙尉(熊本)45歳:土田大
藪 助治 同 機関科機関士 一等宙曹(三重)33歳:チョー(NHK、わんわん)
平田 一 同 主計科主計長 一等宙尉(?) 23歳:伊勢文秀
伊東真也 同 保安部部長 二等宙尉(滋賀) 28歳:関 俊彦
星名 透 同 保安部員 准宙尉(東京) 18歳:高城元気
アナライザー 同 ?(?):チョー(NHK、わんわん)
藤堂平九郎 :小川真司
芹澤虎鉄 :玄田哲章
土方 竜 :石塚運昇
山南 修 :江原正士
古代 守 :宮本 充(こち亀の中川)
スターシャ:未定 (井上喜久子?)
アベルト・デスラー 大ガミラス帝星 総統:未定
レドルフ・ヒス 同 副総統:未定
ミーゼラ・シャベラスタ 同 宣伝相:未定
ヴェルテ・タラン 同 軍需相:未定
ガル・ディッツ 同 航宙艦隊総司令:未定
ハイド・ゴムラー 同 親衛隊長官:未定
ヘルム・ゲリッツ 同 宇宙軍総監 国家元帥:未定
グレムト・ゲール 同 銀河方面作戦司令長官:未定
ヴァルケ・シュルツ 同 冥王星基地司令官:未定
グルフ・ガンツ 同 副司令:未定
ヒルデ・シュルツ シュルツの娘(映像)
40 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 03:19:49.69 ID:/94jVdxT
よろしくお願いします。
別にそれゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコの方をリメイクしろよ!?♪。
42 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 03:34:42.82 ID:ahT45ba6
アニメを見たくなるテンプレどころか
こんな濃いトーク満載なスレには
ライトな人は寄り付かんだろ
44 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 03:54:34.19 ID:53bBuMg7
テンプレに大マゼラン”星雲”が残ってるぞw
45 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:00:44.52 ID:/sCJqafA
>>28 最初からTVでやるよりはいいかもしれん。
ある程度は時間が稼げる。
かのエヴァは、12話まで完成した時点で放送開始したら、19話で製作態勢が事実上破綻したからな。
46 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:02:37.51 ID:/5Be8LrA
テンプレ長いな。Tスレ5行2スレ計10行くらいで。
>>42 新作なんだからヤマト初めての新規取込まないと意味ないんだよね。
古参の濃い奴は復活篇か赦せんスレ、新旧比較や検証は総合スレみたいな
住み分け考えた方が良くないかね。
47 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:07:05.25 ID:1Bi+Kppk
>>46 考えなくていいよ
ネタバレが怖いから、本当に、まっさらから見たい人はスレッドに近づかない。
本当に新規に気を使うなら、先のストーリー一切触れんなってことになるけど
そんなのはムリでしょ。
48 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:15:31.92 ID:/5Be8LrA
新規とまっさらから見たいって別だろ?
この作品が面白そうかそうでないかなんだからさ。
先のストーリーより俺オレ解釈の方が先ず敬遠されるだろ。
50 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:20:45.76 ID:JNLbhyfI
UC同様のこの公開形式で、
果たしてまっさらの何も知らないなんてご新規さんどんなけ付くんかね・・・?
51 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:28:14.32 ID:/94jVdxT
鬼が笑う。
52 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:31:14.88 ID:/5Be8LrA
53 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:33:49.99 ID:/5Be8LrA
>毎回、新規で同じ質問や話題をしだす方がいます。(あ、過去スレ読んでないんだな。)
>なんかイラッとするんですね。
親切に教えてやれよ・・・少しでもファン増やしたいんだったら
新参をぞんざいに扱ったらまたヒヨコみたいのが出てきちゃうぞww
54 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 04:36:44.84 ID:/94jVdxT
56 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 05:44:01.48 ID:6La+XRwM
しかし、最近は実に不思議な気分の毎日だ
再び「ヤマト」の名を何度も口にする日々が来ようとは・・・
「さらば」で人気の絶頂を迎え、その後“凋落”しつつも数多くの作品が作られ続け
何だかんだ言いつつもそれを見続けた大勢の「ヤマトファン」の人々がいるこの作品の場合
話題の中心はどうしても、良くも悪くも「最新作」に集まりがちで、また同時に
長いシリーズ中の諸作品の話題が占める割合が高くなり
一方で、時代と伴に進化し続ける様々な他のアニメ作品の話題(とともに「ヤマト」という作品
に対する批判や揶揄・嘲笑の声)も増え続け
古い“初代”の記憶と話題は、相対的にそれらの中に埋もれていく・・・・
だから自分のような「初代厨」にとって“宇宙戦艦ヤマト”という作品名とそれに関する話題は
“遠い思春期の日々”のように、遥かな時間の彼方に埋もれた「思い出の残滓」
懐かしい記憶の中に刻まれた名前、でしかなくなっていた・・・・・
・・・あの1話の戦艦大和の「沈み行く夕陽に照らされた、赤錆びた鋼鉄の残骸」のように
それが今、突然「35年の眠りからよみがえり」輝かしい姿となって
再び飛び立とうとしている
まさにあの、赤茶けたスクラップと荒れ果てた大地を引き裂いて出現した
最新鋭の宇宙戦艦“ヤマト”のごとく・・・・
今またこうして、「ヤマト」の話題を熱く語っている瞬間が存在する事が
胸を張って「どうだ、これが“俺たちのヤマト”だ!!」と言えることが
ちょっと信じられない、不思議な出来事のようだ・・・・
57 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 05:51:17.60 ID:/5Be8LrA
うん。
でも前の日の方が楽しかった遠足になっちゃわないかちょっと心配だな^^;
58 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 05:55:27.77 ID:YBVM78Do
.キムタクの映画でヤマト知って
アニメにも興味持った
今初代見てるが面白いな
初心者だけどお手柔らかに
普通に楽しみなんで
59 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 06:01:27.62 ID:128gsiTA
石井竜也とか今田耕司がヤマトフリークってことは、その年代がコアなファン層?
でも去年末のアニソン特番で、オードリーの春日が沖田艦長のコスプレしてて
いさおさんがさり気且つ必死に目を逸らしながら、ヤマト主題歌歌ったりしてたし。
平成生まれの南明奈でさえ、iPodでOP聞きながら高校通ってたっつってたり。
エヴァ世代とか平成世代、意外に見に行きそうな感じするんだよね。
一方おっきいお姐さん方には、古代兄,総統は既にロックオン済みの模様w
60 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 06:24:28.23 ID:P4ZdK7Gr
キムタクヤマト最近見たけど結構面白かったよ
キムタク古代はどっからどうみてもキムタクそのものでしかなかったけど
雰囲気は1stのまま2作目以降の役割こなしつつ大見得切る台詞は
本家より説得力があるw・・どうなってんの?
もうキムタク系古代でいいですw
つっこみどころは一杯あったけど
少なくとも見てる最中気にならなかったかな
あと2作目を作る気の全くない潔さは良かったかも
山崎沖田の演技も結構良かったし
髭キャラだと津川雅彦と全然区別つかないのね・・
61 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 07:10:09.32 ID:Dm6Fdijs
62 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 07:17:39.38 ID:CPShcQJQ
>>60 駄作とかなり叩かれてるようだが、自分も結構良いなと思ったよ
何はともあれ実写版やったことで、知らない世代にもヤマトの名前くらいは浸透したとは思う
63 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 07:29:19.65 ID:Dm6Fdijs
>>62 後半のさらば展開がなければあと3倍くらいはマシになったのにねえ。
沖田の死も霞んじゃったしストーリの一貫性もなくなって、ほんとダメダメな構成だと思ったよ。
64 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 07:29:57.50 ID:/5Be8LrA
ヤマトの実写化としては及第点じゃないかね。
なによりP1とさらばだけで構成している点が評価出来る。
65 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 07:47:30.94 ID:CPShcQJQ
でも新規さん達が2話分で1800円で見に来るかw
それからレンタル屋にも置くんだよね?!
そうでないと途中参戦も難しいだろうし
66 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 07:54:36.26 ID:BToIByC0
>>64 P1だけで構成すればよかったのに…>実写版
67 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:03:09.48 ID:MOa/kTBg
test
68 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:11:07.71 ID:eGmSZMLc
>>65 さすがにフルプライスは取らないだろー
劇場占有する時間も予告編上映等などコミで60〜70分で済むだろうし
シリーズの最初だから短い話数・お得な価格で新規に足を運んでもらおうって意思が働いても不思議じゃない
想像だけど
69 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:22:56.72 ID:dFWyYWaA
>>62 アレは「ヤマト」でやったからみんな批判したんだな。
東宝なんだから「轟天」でやればいいのに。
「轟天」だと元々がヒド過ぎるからみんな納得したんじゃないのかな。
70 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:31:30.50 ID:31zc+Jx8
2章以降はどうなるか考えてみたが、4話ごとに章立てして、名前を付けるのが、
結構難しいので、ホントはボトルショーは第4章にまとめたいところ。
第2章 Bワープと波動砲の実験 CD冥王星攻略 E地球との交信
第3章 Fデスラー機雷の啓開 Gオリオンでの戦闘 H捕虜のエピ Iオクトパス星団
第4章 Jドメルと鬼ごっこ Kビーメラ星 Lバラノドン M相原逃亡
第5章 N宇宙要塞13号 Oバラン星攻略戦 PQ七色星団決戦
第6章 RSマゼラン星雲波高し ??ガミラス本星決戦
第7章 ?イスカンダル到着 ?藪の反乱 ??最後の戦闘〜ヤマト生還
ゆきかぜの残骸は冥王星基地で見つけることにすればいいかと思う。
71 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:33:02.62 ID:P4ZdK7Gr
海底軍艦じゃあんまネタにならないじゃん
あれはヤマト見たよ!キムタクのやつwwww
みたいなノリで見に行った人が大半じゃないのかなぁ・・
72 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:43:09.58 ID:Xvg+hpIg
73 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:43:50.49 ID:1QR3tOO5
74 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:49:54.93 ID:CPShcQJQ
>>71 復帰篇見に行かなかったから、実写版は内容よりwヤマトそのものを大スクリーンで見れる感動でいっぱいだったw
こんな気持ちになれるのも最後だろうと思ってたとこに2199だから、もうテンションがMAXになってるわw
75 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 08:56:29.74 ID:P4ZdK7Gr
ヤマト見て感動した!とかの話ってだいたい「さらば」の話
ヤマト好きって言ってる人はP1の事言ってる
商業的に成功したのは「さらば」
ヤマトの基本ストーリーといえばだいたいP1
まぁここら辺いいとこ取りするとキムタクヤマトになったんじゃないかなぁ・・
とゆうか明らかにキムタク映画だよねw
76 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 09:09:23.98 ID:NUdivv33
リメイクで今風味取り入れても、ヤマトは年寄りアニメだよ年寄りアニメ
別にそれでいい、堂々としてろよ年寄りは
77 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 09:35:15.59 ID:8cQ1lG0r
そう、70年代をリアルで見た年寄りじゃが
女子部のTバック風味ユニフォームには
もえるのお・・
78 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 09:51:02.73 ID:BToIByC0
当時は別に疑問に思わなかったんだが…あらためて見ると…
なんで女子だけボディスーツなんだろうね?
男子は普通のジャケットとズボンなのにね?
79 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 10:18:16.51 ID:ys3ceLjA
80 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 10:22:09.08 ID:ys3ceLjA
まあそれはそれとして、
先週のラジオヤマトの告知から1週間、今日は何か新情報来るかなー。
せめて週一で情報発信が欲しいとこだ。
81 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 10:55:32.34 ID:eGmSZMLc
あのボディスーツは全身貞操帯です
82 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:10:40.18 ID:BToIByC0
83 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:13:25.24 ID:P4ZdK7Gr
あのセクハラスーツは宇宙服だと思ってたけど
真琴(ピンク)だけ違うみたいね
彼女だけ貞操が危なそう
84 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:14:19.14 ID:/5Be8LrA
>>78 男のボディースーツ姿なんて見たくないだろ^^;
85 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:21:31.61 ID:BToIByC0
>>84 古代や島なら需要あるんじゃないの?
沖田艦長や徳川機関長や佐渡軍医のは見たくないけど…
じゃなくって女性にもスーツとズボンを支給しろとw
まぁ「そんなのヤマトじゃない!」とも思うけどさ
86 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:24:34.89 ID:/5Be8LrA
フンドシ姿なら昔見た気がする^^
87 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:26:15.96 ID:P4ZdK7Gr
>>84 袖で隠れて見えないけど手首のとこにスイッチが付いてて
押すとスーツが引き締まってボディスーツ状になるかもよ
88 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:33:59.33 ID:BToIByC0
キャラ表みなおしたら航空隊員(♂)もボディスーツだったw
89 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:44:21.77 ID:oJNhZDc0
ボティラインもそうだが股間もヤバいんですよあのスーツ。
90 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:48:06.31 ID:8cQ1lG0r
どいつもこいつも好きじゃのう・・
わしだけでなくて安心したわい
91 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 11:53:34.75 ID:T4yOc2o1
まあリアルを追及すると材質をどんなに薄くした所で、
生命維持装置と排泄物収容部だけは残るからな
92 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 12:13:38.42 ID:G8KjLkjv
「ドメル艦自爆で大被害をこうむったのは迎撃に出ない古代のサボタージュ問題」はどうなった
ヤマトが変なのはそこだ。別に各種設定が科学的におかしくてもそれはいい。
どういう作品世界か決めるのは自由なんだからな。でも自分で決めたらそれは守れよってことだ。
話を盛り上げるのに邪魔だから消しましたじゃ駄目だろう。
93 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 12:34:45.34 ID:uPxet2lg
雪の制服をみんなボディスーツと思い込んでる様だが
実はボディペイントなんだと俺は思い込んでる
94 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 12:40:47.87 ID:eY7tp11T
スタトレだってピッチリスーツじゃん
95 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 12:47:56.41 ID:Xvg+hpIg
>>24 専ブラに過去スレを横断的に検索する機能があったりするけど、あれは便利だよね。
おれもたまに使う。
スレを全部追いかけることが出来ない人も、使ってみるとなにかしら発見があると思うよ。
96 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 12:51:37.43 ID:Xvg+hpIg
97 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 12:53:54.38 ID:I337ZITW
98 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 13:02:58.89 ID:/5Be8LrA
君は抜く為に見るのか・・・
99 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 13:21:17.01 ID:F7myYVj4
>>97 あの時代ならウラ中尉も輝いてただろ
アホ毛ズも時代の結果さ…
>>92 今回そういう意味での合理性突き詰めると、古代は戦闘中は艦橋から出ないような気がするんだよなぁ。
戦闘機部隊は加藤が指揮できるわけだし、戦闘班長が空戦(?)の陣頭指揮執る必要ないよね、元々。
そうすると単に戦闘機部隊の長期戦・補給時間の問題で出撃できないとか
艦載機発進口にダメージ受けて出撃できないとか、そういう処理してくるんじゃないかなーとか。
でもコスモゼロの古代機ってなくなっちゃうよな。
>>80 今週は「発進式」の模様が地上波で放送されたり、クループレミアムの会報誌創刊号全プレの話があったりと、一応、投下はあったぞ
ところでおまえら何を根拠に
2199がシリーズ化して、さらばまでやると思っているのだ?
普通に考えて除去装置を持って帰ってめでたしだろう
土方司令も(何故か映らない)防衛軍司令長官の代役かもしれないし
ファンサービスで出しただけだろう
根拠は2ちゃん
願望かなー
リメイクで本当にどうにかしてほしいのは2以降だから
初代原理主義者の俺は初代だけリメイクでいいや
せんじゅちゅかせんじゅちゅちょうの古代進です!
>>101 要は公式サイトガンガン更新しろよ、ということです。
一部の人にしか気づけない状態じゃいかんと思うの。
ネットだって完璧ではないが、とりあえず確認するなら公式サイトが手っ取り早い。
ゴジラシリーズが平成で第1作以降の過去作をすべてリセットしたみたいに
2199もさらば以降はなかったことにして完全オリジナルで続編作ってほしい
コアなファン層が金持ってる世代というおいしいコンテンツなんだから
さらばで終わらせるとかビジネス的にありえないと思うんだけどなぁ
2199の後半が大きく改変されるのも続編への複線のためじゃないのかと期待してるんだが・・・
>>100 「古代がコスモゼロを操縦するか?」
これが2199の真価が問われる肝心な要因かも知れないね。
>>102 ホントは2でも古代と雪がリタイアしてくれればよかった。
あの二人が実はやたらと浮いているんだよな。
島、相原、南部、大田、真田で地味なヤマトを観たい。
個人的には島を主役にして「永遠に」をやってくれたら嬉しい。
そうなってやっと和製「スタートレック」の地位が回復出来ると思う。
腐宙戦艦ヤオイ
>>110 >後半大きく改変
サイボーグになった島がヤマトに送り込まれないことを祈るw
>>110 さらば以降なんて最初からないよw
あるのは2以降な。
ヤマト内部で世代交代して子供たちの学園ドラマになるかもしれん
>>114 2199の次は1年復興白色彗星来襲ではちょっと時間的に厳しいので
さらばエンディングの宇宙戦艦ヤマト2210でシリーズ終了。
スパロボに参戦するのも時間の問題だな…
シドミード版を超えるかっこいいデザインの次世代ヤマトが
活躍するような続編がちょっとみてみたい
120 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 15:54:44.42 ID:R7S0fuca
まあもしもさらば(2)までやるなら斎藤始の声は小山力也さんでやって欲しいなあ
小五郎や鷹村守の声でやるとピッタリ合いそうだから
そういや新戦闘機(コスモファルコン)の名称って、なんで「コスモタイガー」じゃないんだろ?
さらばで、いきなりコスモタイガー「II」が出てきて違和感があったんだが、
それを調整するいい機会だったのに。しかも、コスモファルコンのスタイルって
ブラックタイガーとコスモタイガーIIを足して二で割ったシロモノのように見えるし、
それならば「タイガー」を付けるべきだったんじゃないかと思うんだが・・・
実機の「隼」にかけてるんだろうと言われているが
124 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 16:07:51.67 ID:R7S0fuca
零戦と隼は旧日本海陸軍をそれぞれが代表する戦闘機だからなあ
125 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 16:10:13.05 ID:R7S0fuca
そういえばそれぞれのキャラに都道府県出身と付いているがこの頃って道州制とか採用してそうなんだけどなあ・・・
>>121 日本軍機で「タイガー」ってのは無いからね。
でも「コスモファルコン」って・・・ハヤブサは陸軍機やないか!
元ネタは99式艦上攻撃機なのだろうから、
そのまま「ダフルナイン」とか「ナインナイン」でも良かった気がする。
でも99式は既に時代遅れだっただろうから、
「彗星」か「流星」の方が・・・
やはりブラックタイガーでよかった気がするけどね。
「コスモタイガーT」は「ザクT」みたいなモンじゃないの?
生産段階で不具合を大規模改修したのであくまでも別物としたとか。
>>122-124 ははぁ、なるほど。しかし、それって軍オタ趣味丸出し感が否めないなぁ。
「宇宙戦艦ヤマト」というSFアニメの世界観を優先してほしかったところだ。
Iが存在しないのに、いきなりIIってのは世界観的なおかしさであり、
2199に限らず、リメイク作品の魅力って、元作品で変だったり矛盾した個所の
修正っていう部分も少なからずあるんだからさ
モヤモヤさまぁ〜ず2みたいなもんか
>>126 ザクIは、実戦投入されてルウム戦役とかで活躍した機体だよw
ブラックタイガーからブラックタイガーIIにならなかったのも不思議だけど、
それはエビを連想するから止めたのかも。
そのへんで世界観的な奇妙さが創出されてしまったわけだが、2199がそれを
是正するいい機会だったのになぁと思う訳だよ。
>>122 そうなのかー…
ちょっとびっくりした>無視
ブラックタイガーというエビの品種が広く世間に認知されたのは1stヤマトよりずいぶん後でしたから
確かに今じゃエビだなあw
コスモタイガー(Iあるいは無印)は
ファルコンのデザインを見る限り新型機として出てきそうな気がする。
IIは続編が作られない限り出てこないだろうけど。
ブラックタイガーとコスモタイガーはあくまでも別機種だと思うけどな。
それこそ生き延びた地球が政治システムや軍隊機構を再整理した際、
艦載機も新規統合化されたんじゃないのかね。
コスモゼロとブラックタイガーが生産中止になり、
コスモタイガーに統合されたんじゃないの?
実際コスモタイガーは単座型と三座型があるし、
2では派生機の雷撃型もあるしな。
「コスモ99」じゃあカーワックスみたいだし
この第一作シナリオは伊号第八潜水艦の遣独作戦がベースにあるような気がする。
オクトパス原始星団は喜望峰南部のローリングフォーティーズを模してるだろ。
>>136 自分もその説派です。
ガミラスとイスカンダルはある意味、
ドイツの二面性を現しているのではないかと考えるのは邪推ですかね?
>>100 古代がコスモゼロ乗るための理由付けなんぞ
パイロット不足とか戦術上の都合とか無線封鎖の関係とかなんぼでもあるやん。
コスモゼロが左旋回得意とか、バリア張る機能あるとかの設定も活きるんじゃね?
……とレスしようかと思って公式に確認にいったら
コスモゼロは左旋回が得意とかバリア展開がどうたらとかって説明がなくなってた。
あれー? 以前なかったっけ?
>>139 ほんとだ無くなってるw
左旋回得意とか、さすがにアレな設定だと思ったのかな
>>139 なくなってるよね
ヤマトの項目、48サンチ?とか書いてあるけどあってるのかそれで?
もしかしてハックされてるの?
レシプロ機・・・w
>>139 だったら無人操縦=ロボットにした方がまだマシだよ。
砲術士官も戦闘機操縦士も兼任出来るほど甘くはないでしょ。
>フランス語では「サンチ」と発音し、旧日本軍で大砲の口径などを「40サンチ砲」などと表現した。
うわーなんかもう死ねよって感じ
どこが国連宇宙軍じゃいw
まさか劇中でも48サンチ砲とか言わせるつもりなのかな?
いらねえぞ、そういう方向は。
坂の上の雲とか読んでると大砲の口径とかはサンチって言ってるな。
『宇宙戦艦ヤマト2199』ファミリー劇場で
プレミアム先行放送&公開記念特別番組2012.03.09
4月7日(土)からの劇場上映に先駆け、ファミリー劇場でのプレミアム先行放送が決定。
発進式で上映された第1話『イスカンダルの使者』、
また合わせて公開記念特番『宇宙戦艦ヤマト2199公開記念特別番組〜新生ヤマト発進宣言〜』
が4月6日(木)21:00〜放送されます。
特番では、38年前TVアニメーション『宇宙戦艦ヤマト』がもたらした
歴史的意義を掘り下げていき、旧製作スタッフの証言を交えながら
「宇宙戦艦ヤマトとは何だったのか」というテーマを浮き彫りに
していきます。
また新作『宇宙戦艦ヤマト2199』総監督の出渕氏と音楽の宮川氏が、
初代ヤマトから受け継いだもの、そして38年の時を経て蘇らせる
「新作ヤマト」への熱い想いを本音で語り合う、新旧ヤマトファン必見の内容となっております。
【放送日時】『宇宙戦艦ヤマト2199公開記念特別番組〜新生ヤマト発進宣言〜』
放送日時/4月6日(金)21:00〜21:30
『宇宙戦艦ヤマト2199』第1話 プレミアム先行放送
放送日時/4月6日(金)21:30〜22:00
メカといえば、公式サイトのコスモシーガルの設定画に
「UNCF」の文字があるけど、あれって「United Nations Cosmo Force」の略?
>>144 コスモファルコンの件もそうだが、ちょっと軍オタ臭がキツいなーw
全体的にリアルさを増す試みはいいが、未来の舞台に二次大戦を臭わせる用語を
使うってのは、ほんと趣味丸出し感が強すぎてアレだわ・・・
ユーザー置いてけぼり、作成者の自己満足、みたいなw
>>144 国連宇宙軍って・・・
地球防衛軍じゃないんだ。
149 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 17:50:30.86 ID:R7S0fuca
>>147 完結編なんてコスモタイガーが今までの銀色が大戦後期以後の日本海軍機色になってたり、パルスレーザーが高角砲と呼ばれてたりしてたぞ
>>147 自分もそう思う
軍ヲタは喜ぶけど、女や一般はポカーンじゃないかな
それと中途半端に盛り込むと従来のヤマトファンとは違う方面の面倒くさい連中が…
そんな事言ってたら、制作資料の登場人物階級章一覧とか見たらマジヒキだな。
地味にストーリーが更新されているな。
それはともかくイスカンダル陣営のキャラ紹介はそろそろ公開してもよいのでは?
コスモゼロだけじゃなくて、コスモファルコンのところの解説文も
差し替えられてるね。以前はベクターノズルとかウェポンベイとか
ステルス性などの、F-22を彷彿とさせるような単語がいくつかあったような。
あと、コスモシーガルの所の解説だと、24名の空間騎兵を収容可能と
書かれてるが、ヤマトには陸戦部隊(さらばの空間騎兵?)が乗り込んでる
設定なのかな
軍隊なのだから階級があるのは当然なんだろうけど、
保安部ってどうかね?
ギャラクティカあたりに振り回されていないかな?
>>150 大丈夫なんじゃん?
そんなこと気にすらしないから
>>139 さすがにその理由で戦闘部隊の最高指揮官の地位にある古代が
しょっちゅう持ち場放棄してるのは問題あるだろう。
あれじゃヤマト全艦の戦術指揮担当なのかコスモタイガー(今はファルコン)隊の指揮官なのか意味不明すぎる。
旧作見直してもっとも違和感感じた部分でもある。
加藤がいる意味なくなるしな。
加藤くん信頼されてないんか?w
とゆうか太平洋戦争の描写はそれほど重要じゃない気もする
逆にもうピンと来る人が少ないでしょ
ヤマトのあの描写が当時受けたのは
あの描写が理解できる事が前提があったわけだけど
いまさらレシプロの描写されてもワケワカメになってしまう気もする
>>157 そこら辺キムタクヤマトのがちゃんと話作ってあったよw
古代は事故をきっかけに一旦除隊した元エースパイロットって事になってたね
まあ出渕の最大の功績って、
「ガンダム」の「ジオン公国」のナチス化かな。
大和なら主砲は46サンチで副砲は15.5サンチだろうと言いたい
いや元々ナチスとゆうかあれ富野ガミラスでしょ
なんでザクやムサイが緑なんだーって理由それしかないじゃん
>>146 センチもメートルもフランス語だね。
英語のセンチメンタルをフランス語ではルサンチマンと呼ぶのと同じ様なものか。
>>158 で、なんで元エースパイロットが戦艦の戦闘指揮官になるんだ?
>>158 まだ観てないんだよなぁ。
友達と観にいくつもりだったんだが。一応そのへんは実写版なりの解釈入ってるってことね。
付け加えていう違和感というと、あれだ。
古代がやたらと先陣切ってコスモゼロに乗り込むってのを、ガンダムに例えていうと
フラウ「ジオン軍が接近しています!」
ブライト「ガンダム、行きまーすっ!!」
アムロ「」
っていうくらいの違和感がある。
>>164 沖田艦長の独断と偏見
元々脱出用のヤマト計画を強引に探索遠征用にしたのと
防衛艦隊がほぼ全滅したので生き残った旧沖田艦乗組員に
志願兵を中心に再編成したから元々人手も人材も足りなかった
あと守と同じ資質があると考えたかららしい
実写版だとブラックタイガーというのは部隊名で、そこで使ってる機種名がコスモタイガーとなってて
これは、じつに腑に落ちたけどね。
>>166 そこを責めてもしょうがない
主人公を目立たせる、活躍させるための設定だろ単純に。40年前の作品だし。
2199の使命は、旧作を大きく崩さずに変な部分を潰していく所にある
かと言って重要キャラである古代の役割・立ち位置を変えてしまったら、
旧作のイメージからかけ離れてしまう。
>>161 333mと船体が大きくなってるので、主砲口径も大きくなったんでしょ
>>166 シャアがそういう立場だな。
ジオンの総帥になってからも。
>>166 シャアは艦長のくせに超目立つモビルスーツに乗って
先陣切って飛び出してたじゃんw
かぶったw
>>169 アニメや漫画でも、”さらば”ではそうだったような。
↓の設定を持ってきたんじゃまいか?>実写版
Wikipediaより:
>本機の名称にちなんで名づけられた部隊名「ブラックタイガー隊」は使用機種が
>コスモタイガーIIに変更されてからも当初は受け継がれ
ドレン「言われてますよ、大佐」
ララァ「せめてヘルメットを被ってくれてれば…」
ナナイ「言われてますね」
シャア (´・ω・`)
まあ、医者や操舵主が、
自分の持ち場放棄して戦闘機で出撃するよりは納得できるな。
女性ファンは、寧ろ乗組員の身長体重生年月日等の数字情報を欲しがってますが。
出身地情報は珍しいから、それはそれで楽しんでいるw
更に総統と真田さんの入浴シーンきぼんだそーで…これ元祖にあったってマジ?
て言うか、真田さんなんだ…古代はここでもスルーか…
個人的には、総統とスターシャのスーパードルフィー欲しいが、難しいか。
>>162 もともとジオンはナチスくさかったけど、
出渕が「ポケ戦」で「ザクをリニューアルする!」とやらかして、
ザクの頭部をモロにドイツ軍のヘルメットにしちゃいましてね。
さすがに跡で「あくまでもザクの派生機種のFZ型」になりましたけどね。
その後もジオンはナチス化に拍車がかかりまくりまして・・・
ある意味ガンダムが世界市場に出せない元凶じゃないのかね?
>>166 もっともガンダムには若干二十歳でエースパイロットと指揮官を兼任して、
挙句の果てには宇宙戦なのにパイロットスーツを着用しない無茶なのがいるんですがね。
>>170 その為の山本だったはずなのに女にしちゃったからなあ・・・
ボディスーツは予期せぬ減圧時に何分かは持ちこたえる簡易宇宙服になると考えてみた。
だから航空隊はボディスーツ、艦内勤務でも貴重な女性はボディスーツ、それ以外は通常服と。
星名は女性だった方が良かった気がする。
わざわざ“美少年”という設定ににされると、上官の伊東との関係で変な連中が湧きそうな予感が・・・
>>178 総統閣下の入浴シーンはありましたな。
ホットライン回線でスターシア女王と会話していた。
女性ってあまり古代には食指を伸ばさないよな。
割かし真田さんや島や加藤や山本や・・・
そこら辺西崎は理解出来なかったんだろうな。
>>131-132 世に登場したのはヤマトより後でも商標登録されるのが早かったりすると
グッズ展開とか考えるとなるべく避けようとするもの
例えそれが直接競合しない分野であっても
(「エルメス」が「ララァ専用モビルアーマー」になったのと同じ)
>>180 元々艦内服自体が簡易宇宙服という設定なのだからそれにはちと無理がある
少年少女向けだからな
女性クルーのは、出産機能守る為に、男性より高機能なスーツを着用って理由で。
だって才色兼備な妙齢お姉さんばっかじゃん。大事にしないと。
夏の有明は、あちこちでヤマトご一行コスを見掛けるんだろうなあ…
ビヤ樽スターシャとかいたら、海に突き落としたい衝動にかられそうだわ。
サーシャのコスってスク水だよなあ。
>>179 山本(妹)は、そのうちコスモファルコン隊に配属になりそう。
チャラ男脂肪でその代わりに入るとみた!
>>137 ネ20がユモ004の単純なコピーではなく日本のオリジナル度が高い点など
波動エンジンの設定に生かされていますよねw
>>185 若いのはヤマトのコスプレなんかしないだろ。
どうせみんな某魔法少女だよ。
>>187 女性比率が上がるのは仕方ないにしても、
チャラ男にアホ毛・・・
なんとかならんのかね。
>>189 アホ毛はアレだがチャラ男はいいんじゃないかと個人的には思う
エースパイロット=チャラい って公式はけっこうしっくり来るものがあるw
銀英伝のポプランとか、ガンダムのスレッガーとか(ちょっと違うか?w)
マクロスプラスのイサムとか。
>>188 もともと日本の航空機の液冷発動機はダイムラーベンツの設計だからね。
でも日本の工業技術が低すぎてなかなか安定しなかった・・・
ヤマトのワープテストで破損して火星に着陸したり、
木星でエネルギー伝導関係でトラブって波動砲撃ったりとか・・・
高度なテクノロジーの産物をモノにする時の苦労なんか、
史実を下敷きにして構成したと思うんだけどね。
>>148 やっぱり地球防衛軍の方が響きがいいよね
この監督はリアル重視なのかイスカンダルの距離とかヤマト式敬礼廃止とか
見た目や語呂の良さとかアニメだから許せるようなフィクション部分をいじりすぎる傾向があるような
>>183 その設定は2199も踏襲してる? >ジャケットとパンツの通常服っぽいのが簡易宇宙服
2199ではボディスーツが簡易宇宙服で航空隊と艦内勤務でも女性は着てるけど
艦内勤務の男らは「そんなもん着るのはヘタレw」と見栄を張って着てないとかさ
>>190 大ガミラス帝国の総統が皮肉屋にしか見えない方が問題ダロw
>>190 そこら辺は個人的な許容さに差が出るのかな?
自分は元のヤマトの古代自体が「軍人としてどうよ?」って感じだった。
だからキムタク版が全く食指が伸びない。
SMAPだったら稲垣か草薙あたりが適任だった感じがするんだけど、
みんなジジイだからな。
>>192 後はヤマトのスケールの大型化とか。
「そんなの変更して何の意味があるんだよ!」の世界だよな。
EVAの、
「全長?ウルトラマンと同じで40?200Mでいいよ。
アバウトだあ?絵面が映えればいいに決まっているだろ!!」
くらいでいいかと思うんだけどな。
今某コンビニ前で「東京国際アニメフェア」のポスター見たが
ヤマトと2199古代(他にもたくさんキャラが)の絵があった
なんかイベントでもやるのかな?
友人が劇場に行って情報を仕入れてきました。
劇場版BD/DVDのチラシを入手したそうです。
なお、映画のチラシは無いとの事。
映画は4/7から2週間の公開で\1000、チケットの前売りは無し。
以上
>>199は中洲大洋ですが他劇場も同様と思われます。
すばらしい
>>199 どうもありがとー!
ゲゲ前売りナシなんて
並ばなあかんのかよー
>>202 実際観に出かけてみると立ち見どころか貸切だったら嫌過ぎる。
なんで並ぶってことになるのか意味不明。
前売り券がないってだけでしょ。
シネコンのチケット手配はあるでしょ。
>>202 安心しろ。並ぶことなんてないから。
あるとすれば初日に都内で舞台挨拶やった場合だけだろ。
>>190 実在したエースパイロットにもチャラいというか女にモテモテの伊達男が多かったし
加藤三郎はオリジナルだと加藤建夫中佐のイメージが強かったが、2199だと坂井三郎っぽいイメージだな。
>>202 コレから数年はインパクト祭りになるだろね。
「2199」が「ガンダム」や「EVA」に負けるのは仕方無いかも知れない。
だけど「某魔法少女」に負けるのは嫌過ぎる。
いくら何でもそれだけはイヤだ。
>>206 確かに戦時中でも長髪だったらしいけどね。
ただ、チャラいとはニュアンスが違うと思うんだ。
>>198 そりゃ”東京国際アニメフェア”で、公開の近いヤマトが展示されないはずがない。
なんかやるというか、普通に展示ブースでチラシ配布とかはやるはず。
個人的にはこの前の試写会で雪さんコスプレの人が配ってた、ビニールに
まとめて入ってたチラシセットを配布してほしい(MAGネットで見た)。
>>204 あ、いわゆる紙の前売券がないだけか
ネットで予約はできるはず?!
いやーしかし盛り上がって来ましたねw
リメイクはガミラス側のエースパイロットも出せよ
お嬢さん方が喜ぶだろ
>>199 劇場版BD/DVDのチラシとはなんぞ?
復活編?まさか旧作?
>>156 さすがに復活編みたく艦長の古代が専任スタッフ押し退けて出しゃばってるとアレだが、
かといって古代がブリッジから動かずに指揮と頭脳労働だけやってるっつーのも
それはそれで(宇宙戦艦ヤマトとしては)おかしかろ?
ヤマトは単艦で、かつ独自の判断で任務を果たさなきゃいかんのだから
目の前の困難を打破するために軍規や縦割り指令系統を無視する展開はあっていい。
古代の腕がよくて作戦遂行上必要だというならコスモゼロで出撃しても良かろう。
それを軍ヲタ的に「指揮艦が前線に出るとかwwww」と笑うのはヤボだろう。
アニメ作品として見てて違和感感じない程度に言い訳なり演出なりしてくれてりゃ個人的にはOK。
1000円はまったく妥当だし何の文句もない価格設定だな。こりゃ行くしかないw
で、3話以降は90分だから通常料金なんだろうけど納得だね。
クルー増やしまくったなら分担させてもいいと思う
大勢で一つの艦を動かすのがヤマトの魅力
>>215 せっかく山本明ってキャラがいるんだから、
「パイロットとしての古代」の役柄を山本にやらせればいいんだよな。
コスモゼロ(戦闘機)隊隊長=山本明
ブラックタイガー(攻撃機)隊隊長=加藤三郎
でやれると思うけどね。
>>178 真田さんのはシナリオにはあった。
18話で古代守との学生時代を回想するシーンでシャワー浴びてる。
それがあったら手と脚がどうなっているかもちょっとはわかっただろうに。
18話は他にも島のトイレタイムとか、沖田のシモネタに雪が大笑いするシーンもカットされた。
スーパードルフィーは幼児体型から抜けきらないからなぁ・・・
お手頃に巨乳も貧乳もマッチョも楽しめる1/6でいいやw
シャアがそれやってるだろって突っ込まれて
>>176でごめんなさいしたつもりだったが、再度ごめんなさい。
確かにそうだったんだがなぜか忘れてたという。
でもやっぱり何かこう古代にはどっしり構えて欲しいというのがあるんだよなぁ。
せっかく森雪も万能職から開放されるっぽいんで、そのへんうまく解釈して欲しいわけです。
今日の自衛隊ドキュメントはスタッフ録画しておいてほしいな
>>211 パイロットースーツはエヴァ破の仮設5号機マリのやつ、そのままでOK!
あれ元々ガミラス インスパイアだから問題無し
>>215-216 いやまリアルな海戦モノとか軍艦モノとかならそうなんだがな。
仮にシナリオの大筋が変わらなかった場合、役割を分散させたあとの古代の仕事は
電影クロスゲージ上げて波動砲撃つだけとかになりかねんやろw
原潜の方の「やまと」で海江田がやってたような戦術的アクロバットや奇策の立案を
古代がやるようになるなら話は別だと思うが…それはそれでちょっと見たいなw
どっちにしろ、古代は戦術長なんでブリッジから「絶対」出ない、と縛ってしまうのは
考証に血道を上げて面白くなくなったSFみたいでなんかヤだぞ。
ちゃんと理由付けと演出して面白くしてくれんなら、出撃してもいいししなくてもいい。
>>208 戦時中の長髪ってのは長髪といってもレベルが違うからな。
キムタクは何を勘違いしたのか知らんがw
>>179 当時の制作スタッフは「ただのリファインMS」として「普通のザク、普通のドム」として設定したんだが、
ガンプラ売り上げなどが結構好調だったのでバンダイの陰謀で「全てが新型」な異常な世界になったよねw
スレチスマン
>電影クロスゲージ上げて波動砲撃つだけ
ワロタ
電影クロスゲージ上げて波動砲撃つだけの簡単なお仕事です。
しっかし、ヤマトのクルーはみんな若すぎるな
+5〜+10くらいしてちょうどいい気がするw
沖田(62) 古代(27) 森雪(24) とか
>>226 古代一人だけ所属の波動砲科波動砲長だなw
>>221 でも同意するよ。そうだね。らしさを失ったらいけないな。
できることならそのへんも納得できる描写をして欲しい。どっちにせよ。
>>115 航海途中で真田さんが反乱を起こして波動エンジンがワープ能力を
失い星間宇宙を漂流。
そして時は流れて、ヤマト発進から数百年後。
乗組員の子孫たちによって艦内に一つの社会が形成されている。
真田さんの聖血統が代々の酋長。
そんな艦内にある学校でのラブコメになりますね。
231 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 22:00:27.97 ID:HhVRvLd9
>>180 > ボディスーツは予期せぬ減圧時に何分かは持ちこたえる簡易宇宙服になると考えてみた。
> だから航空隊はボディスーツ、艦内勤務でも貴重な女性はボディスーツ、それ以外は通常服と。
っていうか、当時「スキンタイトのプレッシャースーツ」の上にコンバットスーツなんか
着ているSFがあったので、それ準拠で認識してた。
男がみんなキャシャーンみたいな格好をしていればいいんだな。
233 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 22:05:53.38 ID:HhVRvLd9
前スレ>> 979
> 艦橋中央にどかんと鎮座しているジャイロも意味わからんしな
あれはね〜
『禁断の惑星』という米SF映画からそっくりいただいたものなんだよ。
>>203 中洲大洋は昔ながらの映画館で入れ替えが無いから
一日中入り浸るヤマトヲタが大勢いた場合入場できないかもしれない。
>>232 男女ともに、ガッチャマンみたいな格好をしていても楽しいと思うが、
>>110 続編リメイクなんていらねーよ。
2199見終わったら素直にさらばに続くように終わればいい。「ヤマトの坊や」は必須だ。
男のピチピチした感じは嫌だ
復活篇で散々そう思ったw
う〜む、むしろ男性服がパンタロン的だったことの方が当時のアニメシーンから
すると特異なんだな。
ゼロテスターも男女ともヘルメット被れば宇宙おkのスキンタイト系だ。
>>234 記憶違いかもしれないけど、さらば当時、劇場に二週間潜伏して…入れ替えの時と営業時間外はトイレに潜伏…
三脚据え付けながら全カット撮影したっていう猛者がいたなぁw
ソースは毎日新聞のコロコロっていう少年向け日曜版か、当時のアニメ誌だったと思う。
色々な面で大らかだった時代。
>>216 強いていえば今回は山本が主計士官で、まだろくな飛行時間も無いので、
コスモファルコンドライバーに転属しても、ウィングマンが限界ってことかなあ。
主計少尉をパイロットに回さねばならないってのが、実は非常に危険事態だけど。
どうも考証第一っぽいからロマン方向は諦めるしかないだろ
242 :
ななし製作委員会:2012/03/09(金) 22:41:21.45 ID:GGaSJydY
ミリタリーネタは知らない人は
全く気付かずに見るだろうから
そんなに気にすることも無いような気もするな。
俺としては、今回はガミラスの必死さを画面に出してほしいな。
前回は、どうしても地球目線だけだったし、地球やヤマト相手に
余裕ぶっこいてて負けることも多かったので。
ガミラはガミラスで移民先を探して必死なんだという感じが欲しい。
その方が、ドメルのセリフとかに説得力が増すと思うし
最後の沖田との会話もより深くなるし。
>>207 あのやくざっぽさはデストロイヤーあたりがしっくり来る。
4月の公開で人気が出てくれれば次回の公開は上映館拡大って事にならんかなぁw
市内のイオンモールで上映してくれれば近くて助かるんだが
>>221 古代がスーパーマンなのは「ヤマト」が時代に取り残された最大の元凶のひとつでしょ。
本来戦闘指揮だけでもかなりの激務だと思うよ。
古代進をスーパーヒーローになんかにしないで、
もっと周りのキャラクターにも比重を置くべきだった。
それなのに古代進の存在が人気だと勘違いしたのが西崎の最大の失敗でしょ。
スーパーヒーローの否定こそが「ヤマト」最大のヒットの要因だったと思うけどね。
それを一番把握していたのは冨野だったんじゃないのかな。
>>204-205 それがね、福岡の中州大洋はそもそも「当日券の事前販売」をやってないのよ。
つまり並ぶしかないんでーす!
仮に前売券があったとしても、当日金を払わなくて済むだけで、
席の確保は争わないといけない。
旧エヴァ劇場版以来の戦争参加になるか…。
当時はシネコンでかかってなかったんだよなー。
満員立ち見なんて初めての経験だったw
>>222 当時の戦闘機操縦士が長髪だったのは、
頭部に被弾した際、少しでもダメージを吸収させる為だっけ?
実際に坂井三郎は作戦飛行中、頭部に被弾しても何とか基地まで帰還出来たしね。
>>248 (今は亡き)シネ・リーブル博多駅とどっちがマシだったかな・・・
2週間しか上映期間がないのは厳しいな。最終日近辺に間に合うかどうか。
おっさん相手の商売なんだから年度替わりの忙しい時に上映すんなよなー。
>>249 その件に関しては、進藤三郎さんも行ってたねえ。
内地で休暇中、国民服の男に絡まれて、その様に説明したと。
後はタバコを吸うと灯火管制違反といわれ、
「何度も飛行機に乗って来ましたが、上からじゃこんなの見えませんでしたよ」とw
>>246 この広さだとスケール2倍じゃない?
530Mコース
もちろん第1艦橋や格納庫が空間拡張技術で内外で見た目の容量が異なってる
状態になってりなら別だけど
そういえばキムタクヤマトは
「このままでは空間磁力メッキが持ちません!」
なんて台詞がさりげなく(とゆうか唐突に)入れられてるので
素で頑丈なのはすでにバリヤーっぽいもので強化されてるって
設定みたいね
考証の話は、好きな作品に戦国武将モチーフのキャラがいたら
次にあった時にはやたら詳しくなっているなんて女性のオタは多いから
上手くいけば戦記物や火葬戦記がまた売れるようになるかもしれない位に考えておこう
>>247 俺は別に古代はスーパーマンであるべきだなんて言ってないし
軍隊モノ(をベースにしたアニメ作品)として必要な考証を全否定してる訳でもないけど?
文意を汲んでくれよとしか言いようがない。
つうか富野だってニュータイプつうスーパーヒーロー出してるわな。
ぶっちゃけ面白くて説得力ありゃ何でもええやん。
>>242 ヤマトが戦線を食い破って接近してくるたびに、
移民計画が破綻し、正面戦力が削られて混乱し、
焦燥を露わにするとか、そういう描写も欲しいところですなあ。
あっちもサンザー星系の母星、長持ちしないんだから。
>>252 今度のヤマト、艦載機をどれくらい積みこむんでしょうなあ。
だから艦載機は15機くらいでいいのになあ…
>>254 アムロはニュータイプだけど、
あくまでもエースパイロット程度でしょ。
戦闘指揮はあくまでもブライト艦長。
>>255 どんくらいなんだろね
元は40機だか100機だかで
マクロス?ってくらい積んでたからねぇ・・
>>252 実写版といえば
個人的にコスモタイガーの発進シーンは好みだったな
シャッターが閉まってジェットコースターみたいにカタパルト射出されるやつw
>>246 これで見ると雪のおっぱいレーダーはナシかな?
ドームみたいなのがひとつだけに見えるが
>>256>>258 古代の原隊が「国連宇宙軍第7航宙団」と、
多分、百里の第7航空団がモチーフなので、
輸送機や偵察機を含めて40機前後が限界ですかねえ。
パイロットだけではなく整備要員を含めるとそれだけで、100人じゃ効きませんから。
>>260 大和型を無理矢理に空母にした信濃が50機程度ですな。
もっとも流石に第二次世界大戦時の艦船と未来の宇宙戦艦では、
内部構造が全く異なるでしょうから。
>>260 整備システムあたりは自動化してそうな感じがしますけどね。
ヤマトでは確か人員が元の大和の1/10程度でしたから。
まぁ100人ってのはちょっと少なすぎなんだけど
ヤマトって「艦艇」として考えると異常なほどエンジン容積が大きい上に
兵装、艦載機エリアでパンパンなので居住エリアがほとんどないんで
あんま人間居られないんだよね
あと忘れそうになってる人多いんだけど基本的に外部は真空なんで
居住エリアにせよ人間が活動するエリアは「耐爆仕様の圧力隔壁内」なんだよね
なので潜水艦と同じくらいの容積毎人数になるんじゃないかと思う
>>261 信濃は戦時状況もあってコンセプトとして空母ではなく海上中継基地だから
むしろ伊勢や日向の航空戦艦のイメージでw
ミリ『ネタ』ならまだ気付かずに終わるって可能性もある。
セリフ回しで軍用語なんかを連発されると「わけわかんなくてつまんなーい」になる可能性もある。
平成版の009の戦闘シーンで文句言ってた腐女子が結構いた。
>>262 エンジンは確かに巨大なんだけど、
燃料のスペースが殆ど必要ないでしょ。
それに砲弾だって実体弾ではないだろうし。
その辺はもう何でも出て来るドラえもんポッケでいいでしょw
そんなこと言ったらヤマトが大破した時一瞬で直る描写とかどうすんのさw
硫酸の海に溶け落ちた第三艦橋は復路では再建無理でしたとかか?w
ガミラス決戦では建物が倒れるだけではなく
老人や女子供が溶岩に焼き殺されたり
がれきの下敷きになったり、という描写を入れた方がいいんじゃない
それくらいやらないで「古代の懺悔」をやったって
今時説得力がないことおびただしい
世界各地の神話や民話をモティーフにしたエピソードも。
>>263 伊勢や日向もそんなに艦載機は搭載出来なかったみたいだね。
そもそも航空母艦としては役立たずだったらしいけど。
ヤマトの艦底部はどちらかと言えば伊400潜水空母の方が近いのかもね。
>>266 もう今回は装甲で受けるってのやめたほうがいいと思う
光学兵器はバリアで防いで、実体弾は対空兵器やミサイルで迎撃するっていう
防御システムをちゃんと持たせたほうがいいわ
>>269 伊勢や日向の艦載機自体出来ていない
最初の計画では着艦できないのを承知で彗星を積むというトンデモプラン
やっぱりヤマトは航空戦艦じゃなく
戦艦兼航空母艦だよ
>>261 まあ今度は総勢何名が乗艦するか。
それが明らかになっていないので(一説では144名?)、何とも言えないんですけどね。
昭和のヤマトでもコスモタイガーの整備班の描写は、あまりなかったなあ。
>>262 最初の波動エンジン搭載艦。
それも相当に特殊なシステムをあれこれ積んでるので、それこそ宇宙の潜水艦状態でしょうね。
あの異常な耐久力も、潜水艦の耐圧外殻と同じと考えれば、少し納得?
>>267 ひおあきらの漫画版はどうだ?
ガミラス首都に突入したヤマトが空爆してガミラス市民を皆殺し。
森雪の「かわいそうに・・・あの中には年寄りも子供もいたのでしょうに・・・」
の台詞に古代のトドメの一言。
「間違った指導者を選んだ民族がたどる悲劇だ!」
加害者の台詞とは思えません!
まあ地球人は一応は被害者なんだろうけどな。
>>270 それより第三艦橋がはずれて防御しまくるほうがいいよ
>>153 >ヤマトには陸戦部隊(さらばの空間騎兵?)が乗り込んでる設定なのかな
もし乗っているとしたら、ガミラス軍との陸戦シーンとか、旧作よりたくさん出てくるんでしょうかね。
でも、保安部の胡散臭さからの連想ですが、ひそかにイスカンダル占領任務とかが、極秘に与えられてたりして。
地球からの移民を想定して、もちろん沖田艦長をはじめとするメインの皆さんには秘密で。
>>273 まあ一方的に滅亡の縁に立たされた、地球人の率直な心情。
そうとも言えますわなあ<ひおあきら版
特に古代は遊星爆弾で両親を、冥王星会戦で(少なくともその段階では)
兄を失ってしまい、天涯孤独なんですから。
「いよいよもって死ぬがよい」と思っても、責められない部分が多分に。
>>274 いつだかのスレでヤマト分離して合体するの見たいってのあったよねw
そしたら何パーツくらいに分かれるのがいいだろw
>>266 十分に進んだ科学は、魔法と区別がつかないんだYO!
読人しらず
>>257 ガンダム例に出す割には詳しくないんか?
あの世界はミノ粉の影響で満足に通信できないから、発進したら基本パイロット任せだよ。
だからアムロは自分の功績をまったく尊重せず増長だと言い放つブライトに心底ムカついて
ガンダム盗んで逃げた。紆余曲折経てクルーと信頼関係ができたジャブロー以後は
エルメスのララァほか困難な戦局は基本アムロに任せっぱなし。
WBがブライト指揮下で作戦主導で詰め将棋みたいに戦ったことなんか一度もない。
ぶっちゃけアムロは、初代ヤマトの古代進以上にスーパーマンだった。
だから戦後に連邦から危険視されて、飼い殺しにされて、Zに続く、だったわけで。
それが古代より現実的に見えたのは、富野が人間くさいところをちゃんと描いていただけのこと。
いやま、古代がヒーロー的能力ゼロでブリッジから出ない一般人代表のブライトポジションでも構わんよ?
戦略と戦術だけを武器に戦う熱血指揮官も燃える。沖田艦長と役割被りそうだけど。
>>217 今のスーパードルフィーは、男女とも17,16ボディってのが出ててナイスバディなんよ。
時に地球人の気質的に、復活篇は無いわwとせせら笑ったのは自分だけだろうか?
生き残ったのが日本人だけなら無くは無いけど、白人だったら、ヤマトの姉妹艦
造りまくって、逆に他所を侵略しまくるに決まってんじゃん、て思ったから。
イスカンダルとガミラスの関係も、案外イスカンダルが何かやり過ぎたからとか
あって、デスラーが反面教師的政治体制作ったとかありそうじゃ内科と。
>>280 ヤマトの姉妹艦といいますか、スーパーアンドロメダ級とドレッドノート級。
作中ではやられ役ですが、性能的には十分なものを持ってますし。
実は9個護衛艦隊総計600隻、これを編成できるほど「戦艦だけで」防衛艦隊は再建されてます。
西崎P、都知事の妙なこだわりがなければ、
普通にアマール以外にも複数の移民惑星を見つけられそうな。
その程度の戦力は復活してそうな感じなんですけどね。
ガンダムもメカとか科学考証とかいろいろ言われてるけど
ホワイトベースがあの形で飛んでる時点でOUTだからなぁw
>>262 艦長以外個室なし
交代制のホットバンク
海軍伝統のハンモック
元々タイムボカンシリーズか何か別のものに使う予定なのを
無理やりガンダムの母艦にしちゃった経緯が>ホワイトベース
スレチですが
>>280 オレもその辺考えると、長期的なシリーズのエピソードとして
地球連邦の植民惑星の反乱とか、
波動砲艦隊を利用しての反乱軍による外宇宙侵略の討伐とか
そういうシナリオもありうるように思うんだよな
つまり人類対人類。そういう話のほうが現代的なんじゃないかと
>>285 リアル思考だけど、そこまで描いてしまうとそれこそさらばの冒頭で
「僕たちのあの旅はなんだったんでしょうね沖田艦長」というあれが
さらに切ないというか、観てる方もなんかこう…
あと艦載機の離発着ポイントが艦底って設計ミスだよね?
あれ水上航行中艦載機だせないじゃん
側面に開閉部作った方がいいんじゃないかなと思う
とゆうか側面からなんか出てくる設定あったよね
>>285 それに近いことを一応、2520でやろうとはしたんですよね。
しかし初代ヤマトクルーが健在な時に、それをされると本当、
沖田艦長が草葉の陰で悲しみそうな…
その辺りから999的シビアな世界観に繋がってくのかな?
メーテルだって、鉄郎ビジョンでは優しいお姉さんだけど、多面的には冷酷な
権力者だったり、拉致(詐欺)犯みたいに思えたりする訳で。
更に進んで、他に知的生命体がいない(又は絶滅)のが銀英伝、と。
>>287 あの離発着場所見てるると壁が薄いのがよくわかる
あと宇宙に吸い出されるだろうに、普通にメット無しで立ってる人もいたりするよねw
あの格納庫中から見るとむちゃくちゃ広いからねw
あと2199正式にヤマトの全長333mになってるね
旧作より第一艦橋自体が大きくなってるような・・
第二艦橋と遜色ないくらい
292 :
199:2012/03/10(土) 00:53:18.11 ID:6IYjtOK9
>>287 宇宙戦艦だぜ?水上航行なんかもともと想定してないだろ。絵的にはカッコイイけど。
途中途切れました、、、
艦長室や第一・第二艦橋の広さや武装・通信索敵など画像から読み取れるものがあります
また、2枚目画像の佐渡先生ですがお酒は「美伊」(ミイ)と読むのでしょうか?
ああ、今度のショックカノンの正式名称。
「きりしま」「むらさめ」の軸線砲と同じ、陽電子衝撃砲なんですね。
ということはヤマトの主砲と同等のものを、すでに過去から運用していた…
何かそういう技術的蓄積が、ちゃんとあるんですなあ。
>>287 復活編では大戦中ヤマトの内火艇搬入口だった所から重爆機が出てるよ。
ヤマトの全長は265m、艦載機がドラえもんの四次元ポケットのごとく出てくるのは突っ込んではいけない。
これ基本な。
ていうか、突っ込まなくてもいい所に
突っ込んでる感じだな。
いいじゃん、3日でエンジン取り付けたって。
ヤマトってそういうものだろ。
ドラえもんも一緒に乗ってるんだよ
柏原さんつながりって事でw
2520の造船所でドック内に充填された金属粒子がそのまま船殻を構成して行く
トンデモ技術使って戦艦作ってたな、あれがヤマトの艦内工場にあるなら
次の週には第三艦橋を丸ごと復元していてもおかしくない
>>282 OUTじゃないんだよ、あの宇宙世紀には「ミノフスキー粒子」があるから。
ガンダムの世界はミノフスキー粒子のおかげで何でもおkなのだよ。
ミノフスキークラフトで浮いてられるし、Iフィールドなるバリアもある。
そういう設定がミニタリーマニアにもウケたんだよね。
>>291 本当だ
トップページで告知されてないけど、いつの間にか
メカニックページも更新されてるね
333mは旧作と考証を天秤にかけた妥協点かw
>>301 エアーバイクぐらいなら10秒で作ってたよね>艦内工場
「艦内工場でパーツ生産→全てのパーツを繋げる→周りを装甲板で囲む」
1日でも十分復元できるかもw
シームレス戦闘機なんてムチャなのも作ってたなぁ
対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲とかも短期間で作ってたしw
今から2世紀前の最強軍艦がトラファルガー海戦の戦列艦なんだから
実際のところ2世紀先の技術なんて想像つかないなw
>>273 それはひおタッチの焦り顔で言ってるからニュアンスが違うぞ
もっと無茶苦茶なメカニックでも良いぞ!?♪。
>>306 「真田さん、テストは!?」「そんな暇あるか!」
この流れは某はやぶさ動画シリーズのお陰で、
「こんな事もあろうかと」と同等に有名になった気がw<対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲
ん?公式のメカニック見てるけど、ヤマトのとこ長さとか書いてないよ?
どっかちがうとこに書いてある?
別に問題無く忍法帳のテストですの!?♪。
>>296 なんで軸線砲使わなかったんだろ?
無重力(慣性移動)かつ真空(空気抵抗無し)なんだから姿勢制御で回頭して
撃てばいいだけじゃん
船舶じゃないんだからさ・・
そこら辺が中途半端なんだよね
勿論P1再現なんだからそれは出来ない事は承知だけど
考えずに軸線砲を発射しろ!?♪。
要するに陽電子衝撃砲の技術は地球のもので、出力的な問題が
波動エンジンによって解決した、という設定なわけだね
いやいや、今の目で見るとキビシイだろ…
波動砲は艦橋の進行方向に対して左にねじ曲がってんのに
バルバスバウは右にねじ曲がってえらいことになっとるで…
333mって事は東京タワーくらいかー。
やっぱりデカいなw
>>315 旧作のヤマトは旧作のヤマト、今作のヤマトは今作のヤマトと比較せずに見れば
心の底から面白く見れるよ。
>>303 ヤマトの全長は旧パート1の時点から、元々そのくらいの長さとして設定が作られてる。
77年の劇場版の時に265.8mに変更になった。
大クロニクルより抜粋
「戦艦大和は全長263mだが、パイロット・フィルムでは全長298m、
松本氏は東京タワー並の333mと想定していたという。」
俺にとっての333メートルは、東京タワー、ヤマト、稲佐山になるのかー。
>>302 ミノフスキー粒子設定は最初は電波妨害だけ
しかも散布可能な微粒子設定
ミノフスキークラフトだのIフィールドだのは相当後(Zの頃?逆シャアかも)になって
付け加えられた設定じゃん
ホワイトバースなんで飛べてるの?とかいろいろ突っ込まれて・・
現在は当然みたいに公式設定に組み込まれちゃってるけど
>>323 ミノフスキークラフトは劇場版の時には設定されていた。
ガンダムUで、「ミノフスキー・クラフトの出力が・・・」というミライのセリフがある。
>>313 まあ第一話の全貌は、まだ銀幕で公開されていないので、
実は以外な所で活躍し、ガミラス巡洋艦を数隻程度は撃破するのかも知れません。
後はコスモファルコン・コスモファルコン、国連宇宙軍極東方面宙技廠開発…
本当に日本海軍式というか、じゃあ北米地区とかではコルセア・ヘルキャットモチーフの戦闘機も?w
>>317 でしょうねえ、新しいヤマトの48サンチ・20サンチ衝撃砲。
今までは船体に1門埋めこむのが関の山だったのが、今度は砲塔形式に、
大小15門を搭載することが可能になったと。
そうかオレが道程なのもミノフスキー粒子のせいなのか・・・
>>324 あれそうだった?
ミノフスキークラフト→ミノフスキー物理学→Iフィールド
みたいな後付系譜になんるのかな?
第一艦橋からエレベータ、通路、更衣室、Bルーム、艦載機格納庫へ行く古代を
後ろからワンカメラで追っていくのを映像化しないと、せっかくの艦内構造設定が生きないよ
女性陣の日光浴シーンはあるのかね?
>>327 セリフはオデッサ作戦の終盤、ハモンの部隊がWBに向かうところの次のシーンで、
WBのエンジンが不調になって「ダメです。ミノフスキークラフトの出力が・・・」って言ってる。
本編開始1時間6分30秒くらい(特別版だと1時間6分16秒←松竹マークがない分早い)
ミノフスキー物理学って、TV版終了から劇場版の間の時期に生まれたんじゃなかったっけっか?
確かミノ粉ってホワイトベースが脈絡なくバックしちゃって、
その描写の埋め合わせのために、安彦さんが頭を捻ったとか、
そんなウラ話があったような…
ヤマトも初期案では結構、全長の設定。色んな案があったんですねえ。
>>317 つまり切り札として製作してみたものの
一発撃つと砲身加熱でオーバーヒートとか
連続使用すると電装系がオシャカになるとか
色々問題山積の欠陥兵器で使用を前提とした作戦が立てられない
撃破率は低いけどしっかり高圧レーザー当てた方がマシ
とかそんな感じ?
ガミラスは対高圧レーザー用に偏光フィールドの出力を上げてきた
そんな状態でカチ合ったのが冥王星会戦とか?
>>317 実写版もそんな感じだったな。
最初の火星戦ではショックカノンが通用しなかったのに、
波動エンジンの出力で撃ったヤマトのショックカノンはガミラスの巨大空母を撃沈していた。
こんどのヤマトは「航宙」ってワードを多用してるけど
はっきり言って語感悪いと思うど
ミノ粉ほかのいろんな後付設定は、初ガン放映後の有名な同人誌「ガンサイト」が
いろいろデッチ上げた設定だったと思う
ミノフスキークラフトやらイヨネスコ型核融合炉とかもね
(AMBACシステムによる「人型の意味」もそうだったかな?)
その辺を、みのり書房のムック「ガンダム・センチュリー」(81年)が
拾い上げて紹介した結果、いつのまにかファン設定→公式化、という流れだったはず
>>333 なんとなくですがドメル将軍とかメカ群を見るに「W」見たいなのがガミラスの意匠的ポイント?でしょうか
>>335 航宙は陸上海上航空に類するワードだね
宇宙自○隊ってすごい間抜けな感じじゃんw
雰囲気として航宙は悪くないでしょ
旧型地球艦=軸線砲(切り札的必殺武器):ショックカノン/通常砲:レーザー(?)
ヤ マ ト=軸線砲(切り札的必殺武器):波 動 砲/通常砲:ショックカノン
という、イスカンダルの技術供与によるブレイクスルーによって成し遂げられた
戦艦の兵装技術の「世代交代」的超グレードアップの話題は
前スレでも上がってたね(ていうか、俺がしてた)
沖田艦世代にとっての「ショックカノン」は、ちょうどヤマトにとっての波動砲みたいな
超兵器扱いだったんだろうな・・・・・
1発撃つのに、予めエンジン出力の全てを「艦首衝撃砲」に注入し、発射後は
艦の全エネルギーを消耗して身動きもままならないような状態・・・・
そんなショックカノンを三連装砲塔3基・計9門も装備し、しかもあっさり同時発射しちまう
「ヤマト」が地球にとっていかに“化物級”の代物だったのかがわかるわ・・・
>>333 おそらくは。「富野さんなんてことをしてくれんの」と、
自宅でOAを見て頭を抱えたとか、そんな所から始まったそうでw
総統閣下、昭和の原作でも最初は結構、チャラ男でしたからねえ。
「さらば」「2」以降、敗北を経験してから一気に貫禄が出ましたが。
>>334 あの場合は「ガミラスが進化する宇宙生物」という、変わった背景もありましたけどね。
火星会戦直前までは、従来型ショックカノンも十分有効だったとか。
空想の宇宙船を飛ばす兄と、
リアルに三菱重工でH2ロケット開発に携わり、打ち上げて来た弟。
その2人の合作が、お台場の海上バスヒミコ。
>>338 ヤマト言葉的には空間自衛隊を推したいんだが
これだと今度は自衛隊らしくなく紛い物っぽいという罠が
>>338 そうかなあ。
航宙機とか宙母だったら・・なんかヤダw
あとデアゴでやたら見かけた「宙域」て言葉も違和感あった。
普通に「空域」でいいと思ったが。
>>343 「宙母」は旧シリーズにも設定がある。
「永遠に」の中間補給基地に収容されていた艦の中に、
「巨大宙母」というのがあった。
「ゼロ」と「ファルコン(隼)」が、仲良く同じ艦に搭載されて
ともに戦う、っていう構図は
旧軍ミリヲタ的には、かつての陸さんと海さんの“仲の悪さ”“意地の張り合い”が
敗戦の原因・・・・とまではいかなくとも、旧軍の大きな欠点の一つとされてたのに対する
反省というか逆説的オマージュぽくて、とっても微笑ましいんだけどなぁw
そもそも1作目で「戦艦」であるヤマトに多数の艦載機が搭載されて
いわば「自前で航空直援」wってな設定になったのも
「航空機に敗れたかつての戦艦大和」の無念を晴らそうという感覚
(あるいは航空機>戦艦という意識が当時すでに当然となっていたから)
なんだよな
まぁ厳密に言えば大気圏内ではなく宇宙空間の戦いで、大型の艦艇に対して
小型の宇宙機の方が優越するかどうかは非常に疑問ではあるけれども・・・・
そこはホレ、あくまで「ヤマトワールド」という一種の“スペオペ”wであるからして
何かとそれらしい理屈を付けて「大宇宙を舞台にしたロマン溢るる大海戦絵巻」を
楽しみたいものですな
(・・・シビアに行っちゃえば谷甲州の「航空宇宙軍」の世界になっちゃうしw)
>>339 それも主砲クラスは36サンチから48サンチにパワーアップ。
中近距離防御用に、従来の村雨型宇宙巡洋艦なら、
決戦兵器のはずだった20.3サンチ衝撃砲さえ6門搭載。
波動砲抜きでも、今まで陽電子衝撃砲を苦労して使ってきたからこそ、
ヤマトの化物ぶりが引き立つってのは良いですな。
>>345 熱く語っているところに細かいつっこみを入れて申し訳ないが
自前で航空直援については戦艦大和にも搭載数は極少数ながら
実際に艦載機(零観)が搭載されていたからという話もあるらしいけど・・・。
ヤマトの格納庫にクレーンがあるのも当時の仕様を採用してのことらしい。
>>347 極少数というか、あくまで戦艦搭載の観測機・偵察機の数としてはですが、
他の同世代戦艦と比べると、大和型は結構な数を搭載しています。
あのカタパルトはやっぱり呉二号五型がモデルなんでしょうねえ。
>>92 「エネルギーが残り少ない」という加藤の進言で補給のために帰艦してはみたものの
「ヤマトの被害が大きすぎて帰艦した艦載機の整備・補給ができないから再出撃できない」
という意味の古代の台詞は小説版にある。
チラシにある「ハイゼラード級」って、旧シュルツ艦か
・・・松本&ぬえによる“いいかげん”な描線による、ナマコみたいな
テケトーっぽいデザイン画から比べると、とんでもなくカッコ良くなってるなぁ
まぁネーミングといい流麗なデザインといい、ガルマン・ガミラス風というか
「いかにもな“ブッちゃん”テイスト」って感じが無きにしもあらずw
>>315 俺も全く同じこと思った
その画、旧作でも特に秀逸な1枚だと思う
色味に関しては例の亡くなられた美術の方の功績だねぇ・・・
波動砲口とバルバスバウがアチャラへ向いていようと
(“絵の勢い”とはまた何とも素敵な表現をされる♪)
「カッチリとした3次元的な立体モデル」ではない、全体の
「存在感」をマスとして捉えた、いわば“印象派絵画”のようなフォルムの
見せ方は、まさに“手書きにしか出来ない職人芸”だと思う
一方で今回のCGベースによる表現は、旧作の手書き手法では絶対に出来なかった
「正確で緻密な描写と立体感、それがそのままの感覚でリアルに動き出す」というアドバンテージ
があるから、それを生かした見せ方・魅せ方をして欲しい
具体的に言えば、複雑な面構成を見せる艦橋をはじめとするヤマト艦中央部や
密集する対空火器群、ズラリと並ぶシャープな主砲の列などの、精密感・重量感とか・・・
ガミラス艦に向かって突撃する、デティール満載の「ゆきかぜ」艦首を正面から捉えた
望遠レンズ風の圧縮描写が効いたカットとか
固定ボルトを爆砕して離床せんとするヤマトが一瞬映るカットの緻密感とかは
なかなか良かったな
スーパーブラディオン荷電粒子砲も結構有効な兵器ですの。
>>347 いやもちろん、大和に限らず内外の戦艦・巡洋艦クラスには大抵
艦載機あったけど、それらはあくまで着弾観測用の水上機だったしねぇ・・・・
大和のカタパルトがあった同じ位置に、おなじようなフォルム(ただし未来型w)の
カタパルト付けて、わざわざコスモ「ゼロ」だけそこへ移動(面倒な事を!)させて
射出させてるのも泣ける・・・・・
(この扱いの差が、「戦艦大和の再生」としての“魂の艦載機・ゼロ”と
後天的付加要素・あるいは作画対策用存在wとしてのブラックタイガーの違いなのかもね)
コスモゼロしか使わないカタパルトが2基
エレベーターも・・すさまじいデッドスペース
気持ち悪い軍事考証オヤジのポルノアニメだな
程々にしろ
旧作では格納庫に64機分のハンガーがある
(全景の描写は無いので、部分描写を足していったらそうなる計算)
という話があった。
ひおあきら版でも61機出撃50機未帰還という描写がある。
設定がいいかげんっちゃいいかげんだが
描き手のイメージとしては蒼龍型航空母艦(運用開始時点で常用50機予備15機の計65機)
あたりを持ってたのかもと思ったり。
今は消されたメカ設定の「航空攻撃隊の編隊防御用バリアー制御(拡張?)機能」とか
コスモゼロと言う機体は、単に“ソフトウェア(運用上)”での「指揮官機」というだけではなく
ハードウェア上の機能として、味方攻撃編隊を敵の防御火力から守り、突入させる為の
文字通り「先導機」という特別な機種として考えたんだろうな>2199版
防御シールド強化による味方編隊援護に関しては、SW1作目の終盤、デススターのトレンチ内で
先頭を行くX-Wingに続く後続の2機が「シールドを強化して後方からの敵攻撃を防ぐ」
みたいな表現があったな
バリヤーっぽい防御手段ないと艦橋狙われてアウトだよね
宇宙で艦橋は全く意味無い気もするけど
>>355 事実上空母を1隻随伴させてるに等しい能力か、恐ろしい・・・w
まぁ、まともに航空援護を自前でやろうとしたら
そのくらいの規模がなきゃ「かつての無念を晴らす」事は適わないからなぁ・・・
・・・設定の無理は承知で、それよりも“当時の少年雑誌的ロマン”を優先させた結果だな
(そういうロマン、嫌いじゃないぜ・・・・それに、そういう「無理」を色々コジつける
のもまた、ヲタならではの楽しみ・嗜みの一つなんだし、なっ!!)
ロマン補正入れても64機は多すぎるな・・・せいぜい16機あたりでヨロw
プラス、偵察機×2、輸送機×2の計20機で。
>>357 そこが司令中枢だと敵に知られてなければとりあえず問題なかろう。
(ガルマンウルフはどういう経緯でだかわからんが知ってたから狙い撃ちした)
・・・・しかし「ヤマト」ってフネは艦首波動砲という“決戦用超兵器”に
(まぁ核兵器でないだけマシか…石津小説版では確か主砲がカリフォルニウム核砲弾だったがw)
ショックカノンという強力な“戦艦主砲”、更に多数の艦載機という
何というか・・・・ある種「美味しいモノ全部盛り」的な代物なんだよな・・・・・w
(ここへ更に空間騎兵隊という「陸戦能力」まで加わると、まさに向かうところ敵なしというw)
まぁ「滅亡寸前の人類が最後の望みを託して建造した切り札」「単艦で長期・長距離任務に
付く特殊艦」なんだから、そうならざるを得ないのは確かなんだが
ヤマトのスペックが公式にやっと出てきたが
なんかイマイチ燃えないな。
旧作でのヤマトの主要諸元に関する情報量はものすごかったような気がするんだが。
>>359 16機というのもまたビミョーでリアルな数字だなぁ
まぁそれくらいの、いかにも“付随機能”(あくまでメインは「戦艦」機能だと考えて)的な
自衛戦力としての限定的な機数で奮戦する、っていうのも悪くないな
足りない部分(長距離迎撃と近接防御)はあの無数の“ハリネズミのような”対空パルスレーザー群や
対空ミサイルという、「艦」ならではの装備で補うって事で
つまり艦載機はあくまで「ヤマト多段階防空システム群」の1部分を担う“要素”に
すぎない、という訳で、その方がヤマトの「艦」としての機能にもスポットが当たっていいと思う
少数精鋭・単機能になる事で逆説的に、ヤマト航空隊の「ヒロイズム」も強調されるだろうし
(今一瞬、「紅の豚」に登場した「客船搭載の“用心棒”戦闘飛行艇2機」を思い出したwww)
・・・旧作で不満な部分は、「宇宙戦艦ヤマト」と謳ってる割には実際の戦闘となると
航空隊の奮戦ばかりが描かれる事が多くて、あの“魅惑の発射音”ショックカノンや
同期射撃する対空レーザによる「戦艦らしい戦い」の描写が、かなり少なかった事なんだよな・・・
全長333メートルか。ミニッツ級の空母に合わせた気がするな。
しかし、ガンダムでもネェル・アーガマ380M,ラー・カイラム500M
なのに、ヤマトは小さいな。
実写版のように530Mのほうが妥当だと思うが。
いくさ船らしさは、例えば映画「銀河鉄道999」の海賊船なんかの方が
よほど上手く描かれてたわな。
>>363 そうそう、だからだから今度の七色星団決戦では、
「戦艦」として主砲で三段空母を仕留めてもらわないと。
>>364 東京タワーじゃないの?N-ノーチラス号と同じで。
今回ヤマトはかつて帝国海軍が作りきれなかった「19インチ砲」
(試作したがうまくいかなかったので諦めて大和型は18インチになった)
搭載なわけだ。
思ったんだけど第3艦橋って艦橋じゃなくて
アクチュエーターにした方が良かったんじゃない?
慣性制御機関で重心に対するローリング、ピッチング、ヨーの作用点になるみたいな
>>367 まあ語呂合わせというか、切りのいい数字でもありますしね。
後は「実際に333mの船は?」と視聴者が想像した時、東京タワーや横須賀の米空母を見て、
あれほど大きいのかと、実感しやすい数字かもしれません。
ありましたねえ。八八艦隊計画に備えての試製五式三六糎砲。
あの砲をモチーフにして搭載したとしたら、ある意味では超大和型戦艦ですね。これはw
何にせよ「戦艦」としての活躍に期待したいところで。
真田さんの体、今度は普通に描かれるんで無いか?と、iPS細胞の記事見て思った。
艦載機も、実はガワは頑丈な紙飛行機なんです、でも驚かなくていい気がしてきた。
まあ日本の技術がメインなら…が前提なんだけど。
一番の拘りは飯の味!とか、あの面子見てると超納得しそうだよ。
かつての戦艦が航空機(を運用する空母機動艦隊)に破れた理由の一つに
攻撃レンジの短さがあって
「最強46センチ砲!!」とか言っても
(確かに命中すれば恐るべき破壊力ではあるが)その射程はわずか40キロ程度でしかなく
対艦ミサイルの1/4、艦載攻撃機の航続距離の1/10以下でしかない為に
簡単に敵からアウトレンジされてしまうという問題点があった
(戦艦と言うのはだだっ広い洋上においては、「至近距離」で相手と直に殴り合う
ある意味“接近戦”“格闘戦”兵器なのかもしれないwww)
ところが、更に駄々ッ広く真空の宇宙空間では話が違ってきて(上でも挙げたけど)
推進システムほかの問題で小型の宇宙機やミサイルの「(攻撃有効)航続距離」は
かなり問題視されそうな部分である
……あの「瞬間物質移送機」による“ドメル戦法”(「俺はこの考えを長いこと暖めてきた」
っつってんだから、やっぱコレには“ドメル”の名を冠するべきだろうw)は、その点に対する
一つの回答なのかもしれないw
そして「宇宙戦艦」の搭載火器がビーム砲やショックカノン等の光速・亜光速兵器であれば
その射程や照準精度は実体弾の火砲をはるかに上回ると思われる
・・・・宇宙での戦闘では、かつての「戦艦と航空機・ミサイル」の強弱関係は
逆転しうる物語の可能性が出てきたのかもしれない
・・・ってな訳で、頑張れヤマト、負けるなヤマト、対艦攻撃機なんぞ蹴散らしてしまえ!!
>>366 ううーむ・・・
旧作が「第2次大戦のパロディ的描写」状態における、無理やり(トンデモ)設定
(戦艦に艦載機60機搭載!!)を用いた“かつての無念を晴らす”
だったのが
今作では宇宙空間とビーム兵器という「リアル設定」を逆用することで
“かつての無念を晴らす”つもりかもしれないww
>>371 いやだって現代の「戦艦」(種別は駆逐艦だけど)イージス艦に接近できる航空機が存在するか?
時点ですでに現代でも答え出てるよ
ヤマトの防空システムが現代水準の精度や能力持ってるだけで
航空機は近づけない
ただし船舶自体は時速100km以下の移動しかできない点で
戦争の主体が航空機になるのは当然だけど
ヤマト世界で航空機優位なのは単に太平洋戦争水準の防空システムしか無いからじゃないのかなー
ようはロマン優先なだけ
だって本気出せば航空機より波動エンジン搭載の艦艇のが速くなるんじゃない?
小回り聞かないだけで実は追いつけない可能性があるよw
まともに考えればの話だけど
旧作では通常空間ではヤマトの最大船速は高速の99%との事だったが、今回はそこらへんにも突っ込んでくれるのかな?
ウラシマ効果やら加速の問題やらいろいろとね。まぁ、そこら辺はロマンでもあるので一々ケチを付けるのは野暮であるがw
距離の単位はやっぱ続編以降に合わせて「宇宙キロ」?
旧一作目は「○○万キロ」だったよね。
聖版みたいに「光秒」を使ってくれたりすると、それっぽいんじゃないかと思ったり。
亜光速船の最大の敵はデブリ
突っ込むだけで終わるからね
なんて描写やってもつまんないしね
光速の99%のスピードのパチンコ玉の運動エネルギーは原爆並みだからねw
>>279 その言葉そっくりそちらにお返しするわ。
だったらアムロはガンダムに乗りながらホワイトペースの戦闘指揮をとっていたか?
ホワイトベースの戦闘指揮はブライト艦長だろうが。
あくまでもアムロば現場の人間だよ。
たとえニュータイプで並外れた戦闘能力があっても。
>>277 輪切りになって分割し合体するヤマトが見たい
>>295 誰かが勝手に三段空母って名前付けたからそうなっただけでもともと4段じゃんw
上部甲板はちゃんとアングルドデッキに直してあるのはさすがだが、しかしこの空母は
ヤマト並にどこに艦載機格納してるのか謎だw
>>350 旧シュルツ艦はほとんどもとのデザインのままで登場しますよ
というかPV2よく見ると既に登場してます。
ハイゼラードはどこで見たか忘れたがドメルの赴任時に乗ってくる艦らしい。
デザイン的にはシュルツ艦の強化改良型ってとこですかね。
>>277 南部重工のライバル社、青島重工が既に開発に成功、運用してる。艦橋にロボまで搭載してるハイテクっぷりだw
>>379 デスラーのデザインが軽いなあ・・・
威厳が全くない。
>亜光速船の最大の敵はデブリ
亜光速船の最大の敵はジブリに見えたw
そういえば今日はコミカライズ版掲載のニュータイプエース発売日ですな(ステマじゃないよw
作者むらかわみちお氏のブログに載ってる絵だと、ちとアメコミっぽいとも感じるが、どんなもんなんだろ?
氏の作品は全然読んだ事無いけど、一話のストーリーも知りたいし買ってみますか。
むらかわはその言動が叩かれてるだけで漫画は普通に描くんじゃないかね。
買うほどではない気がするが。
>>383 10年位前にでた遥かなる星イスカンダルのゲームアンソロで描いてたよ、むらかわ氏
アニメ冒頭の冥王星宙域会戦の話だったけど、すげえ上手くてこの人の絵で長編読みたいと思った
まさか10年越しでその希望がかなうとは思わなかったわ
篠原重工も出してください。
>>385 自分もアンソロをいまだに持っているが、
あまり上手い印象はなかったなあ。
描写が細かくて丁寧だった印象はあるけど。
あのアンソロでよかったのは、
ドメル篇とガミラス決戦篇。
島本和彦一派だと思うけどな。
後は庵野と増永のイラスト&コメントくらい。
>>373 >本気出せば航空機より波動エンジン搭載の艦艇のが速くなるんじゃない?
ワープしない限りは航空機より遅いんじゃない?たぶん…
>小回り聞かないだけで実は追いつけない可能性があるよw
敵機が少数なら全速力で逃げれば追いつけないかも知れないけど
多数だと別部隊が前方に回り込んで待ち伏せされちゃいそう。
>>388 富士原昌幸の七色星団はオレも好きだわ
ボロボロにされたヤマトが、実は沖田の巧みな躁艦で直撃をはずしつつ
ドリルミサイルをもっとも効果的にぶつけられるポイントまで敵を誘導してた、という解釈は膝を打った
あのアンソロは今度の2199につながる源流のひとつじゃないかな、と思ったりもする
391 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 09:53:09.03 ID:n82Uaduv
メカデザインだけは、松本零時がいいわ
>>389 通常空間では速度の上限があるワケで。
ある意味加速・減速が戦闘などの際には重要な要因になるんじゃなのいのかな?
すると質量の大きい艦船よりも小型の航宙機の方が機敏な加減速に有利になるかと。
>>390 あのエピソードは山本弘も誉めていた。
ドメル艦隊の壊滅がただの偶然ではなく、
絶対絶命の状況を逆手に利用した沖田の戦略だった・・・
この改変は見事だなと思いました。
>>388 >あまり上手い印象はなかったなあ。
うん。本人が他人を批判するほど、じゃないよな。
今回の原稿が何ページか383のブログに載っているけど
沖田の顔が歪んでて基本デッサンがなってない印象。
>>390 操艦?
>ドリルミサイルをもっとも効果的にぶつけられるポイントまで敵を誘導してた、という解釈
それ、今回出渕は使うと思う。単純にドリルミサイルをぶつけるだけじゃない気はするが。
>>390 同意、あの解釈良かった
アニメだとなすがままで沖田艦長何もしてないやんと
思ってしまう不満が解消された
>>393 ごめん。沖田艦長が田亀源五郎先生の描くキャラにしか見えないw
独立戦闘国家の方の「やまと」も、米機動艦隊に多数の魚雷を撃たせておいて
魚雷を引き連れたまま敵艦隊の下に突っ込んで敵艦に魚雷を当ててたっけ
むらかわ氏のコミカライズ面白かったけどなあ
第一話見てないのもあるけど
絵がどうの以前に作品に対する愛と執着が他のコミカライズと全然違う
いい意味で浮いてるよ、ニュータイプエースで
399 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 10:50:29.38 ID:4jalLLXD
キャバレー「イスカンダル」のママ、スターシャの命令で
同伴出勤を強要されているので、今回は女性キャラが多いんですよね?
>>335 「航宙」はスター・トレックのハヤカワ文庫翻訳に出てくる言葉だね
スター・トレックの艦船は軍艦ではないので「航宙艦」と翻訳されていた
>>373 スター・トレックだと完全にそういう発想だね
宇宙空間では大出力を出せる船(基本的には大型艦)のほうが足が早い
小さな出力しか持てない戦闘機は足が鈍いので攻撃兵器としては成り立たない
>>379 巡洋艦&戦艦の曲線デザインと、空母のカクカクザクザクした直線デザインに
一貫性がない
こういうディティールは文化を表現してもいるので、統一感を持たせるべき
404 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 11:13:07.38 ID:ozGuEOUk
>>374 「旧作では通常空間ではヤマトの最大船速は高速の99%」中に飛び出した相原通信長はすげえってことなw
>>359 そんなもんだよな。主力航空隊は3機1編隊で5編隊。予備1機
見栄えで機数をふやしたければ過去スレで言ったけど、
有人戦闘機が複数の無人戦闘機を従えればいいんだよ
それが現実にも向かおうとしてるコンセプトだし
小型の無人戦闘機なら数十機搭載してもそんな不思議じゃない
円谷のスターウルフが「航宙(アストロノーティカ)シリーズ」と銘打ってたな
命名は糸川英夫だそうだがホントかね
ただ無人機とか見たら真田さんが発狂して「この艦では敵に勝てない」って言い出すと思う。
>>406 >そんなもんだよな。主力航空隊は3機1編隊で5編隊。予備1機
それは大昔の編成だな今はそんな贅沢はしない
>>405 通常航行時は別に亜光速航行なんかしていないだろ。
普通に星が見えるし。
>>406 ヤマトの艦載機の問題は航宙機のデザインもあるかも知れない。
主翼を折りたたみにするとかすればどうかね?
411 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 11:40:15.84 ID:SIss5n1L
キャラクターデザインが今時アニメによくある巨乳にはなってないんだな。。。
>>379 3の新型戦闘空母や二連三段空母と同じにおいがする。
艦載機はヤマトの艦内工場で素材にまで分解されて
出撃前に毎回作ってる事にすれば100機だろうが大丈夫w
>>361 そもそも艦内工場ってアンドロメダ級とか以降の艦船にも設備されてたっけ
波動砲、ショックカノン装備なんて事より、艦内に工場がある戦艦って方がなんだそりゃ?だよねw
資材もないのに工場だけあってもだなw
>>403 ガミラスの文化と、ガミラスが支配下に置いた他星の文化が混ざってるんじゃないの
>>414 今だったらナノマシンによる自動修復機能って理屈も考えられる。
たいていはエネルギー源の問題が出てくるが、
ヤマトは波動エンジンによる無尽蔵な供給が可能な設定だから問題無し。
設定厨のすべきは、作品の矛盾点の指摘ではなく、設定の矛盾点をごり押しで説明することです。
うむ。いい事を言う。
>>414 ヤマトだけの特別装備だと思われ
アンドロメダとかは艦隊行動が大前提の艦じゃないのかな、多分
ニュータイプエース買ってきたよ。
確かに連載陣の中じゃ浮いてるw
旧PART-1第一話を上手く現代的にアレンジした物だと思う。
ただ、どのコミカライズ作品にも言えるけど、このペースだと途中のエピソードは大幅にアレンジして上手く省かないと、
2199終了までには終わらないだろうな。
松本先生の二、三巻以降みたいに終わらせるやり方も(ry
レーダーのとこ板じゃなくてスリットなの?
>>377 すまんがもはやお前が何を反論しようとしてんのかもはやさっぱりわからん。
話を遡っても「昔の古代は異常」「でもアムロは普通の人」しか読み取れん。
だがそんなことを長々と主張してるのもおかしいんで三行でまとめてくれ。
ちなみに俺の主題は最初から「別に古代が戦闘指揮しながらコスモゼロで出撃しようとしまいと
お話の中で納得できて面白ければどっちでもいいよ」だぞ。主題はここな。
反論はそれに対して行ってくれ。ガンダムどうでもいいんで。
>>301 > 2520の造船所でドック内に充填された金属粒子がそのまま船殻を構成して行く
> トンデモ技術使って戦艦作ってたな、あれがヤマトの艦内工場にあるなら
> 次の週には第三艦橋を丸ごと復元していてもおかしくない
あれはE.E.スミスの〈スカイラーク〉で出てきたやつ。
近くの恒星からエネルギーを吸い取って物質に転換して出現させる魔法テクノロジー。
交戦中にパワーが足りないというのでビーム砲を増設するというナンデモアリ。
鉄腕バーディーの「宇宙船は生き物の一種」って設定は中々面白かった。
エヴァみたく、ナマモノに防御・制御兼用の装甲みたいのを施してあって
多少の傷なら船が勝手に治すって案配で。
母船と艦載機も、お互いカーナビみたいのが着いててある程度自動で位置確認して
宇宙で迷子にならずに帰還出来る…位の事はしてんだろうね。
まー折角重力制御が可能になってる世界観だから、無重力も巧く使ってくれい。
ヤマト世界の海戦(宙戦)はいつも相対速度30ノットぐらいじゃん
艦船の加速力はドンガメみたいな。光速とかなにそれの世界
427 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 12:54:45.49 ID:WeGZTSil
>>414 あの時代、著名な宇宙戦艦はみんなあの装備持ってたからなあ。
428 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 12:57:16.25 ID:WeGZTSil
>>374 > 旧作では通常空間ではヤマトの最大船速は高速の99%との事だったが、今回はそこらへんにも突っ込んでくれるのかな?
燃料補給が必要ないのならいくらでも加速できるから最大船速の設定は意味が無いと
当時から突っ込まれていた件。
でも、補給なしで一年戦い続けるなら工場の一つくらい必要だわな
資源は現地調達で
430 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 12:59:38.23 ID:WeGZTSil
>>389 > >本気出せば航空機より波動エンジン搭載の艦艇のが速くなるんじゃない?
>
> ワープしない限りは航空機より遅いんじゃない?たぶん…
問題は加速性能。
動力源が無尽蔵なら、普通に考えて可能な限りの加速性能を持たせようと
するはずだからね。
>>401 じゃなくて、Starshipの訳として航宙船。
つか、「航宙」という概念を導入しないと、「航海士」の言い替えにも困るから。
>>410 > 通常航行時は別に亜光速航行なんかしていないだろ。
> 普通に星が見えるし。
「亜光速」というのは単に光より遅いと言う意味であって、
毎秒10キロとかも含まれる。
>>429 そこでビーメラ星がカットされずに残るんですね
434 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 13:06:15.92 ID:WeGZTSil
>>410 > ヤマトの艦載機の問題は航宙機のデザインもあるかも知れない。
> 主翼を折りたたみにするとかすればどうかね?
ま、本来的には宇宙では「主翼は置いていくべき」なんだけどね。
しかし、ヘタに通常空間で「光速の何割」オーダーまで加速してしまうと、
艦内で数時間しか経過していないのに地球では一年経過してしまって人類滅亡。
>>378 >>ヤマト並にどこに艦載機格納してるのか謎だw
就役直後の赤城みたいに、最上甲板以外は全通じゃ
なく、発進専用という設定なんじゃね?
もっとも赤城は使い勝手が悪い、という理由で改装したけどw
加速の問題を入れちゃうと、ヤマトが後向きに惑星周回軌道にエントリーする絵を
何度も見ることになります。
帰還する艦載機が後向きにヤマトに接近してくる絵を……
地球の宇宙艦隊の中で日本艦隊だけが最後に残ってたのって、
やっぱアレかね?
集団的自衛権が憲法上認められないから、多国籍連合艦隊に
参加できず、結果的に生き残ったっていうw
で、戦機を逸して、陽動作戦と。
>>438 しかも、サーシャ艦がガミラス艦に見つかって攻撃を受けても
集団的自衛権の行使は憲法違反なので見てるしかないとw
440 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 13:14:54.81 ID:02jgKlTG
>>374 >>428 最大船速ではなくて、巡航速度が光速の99%って設定
それより速く飛ぶには、ワープしかない
って事になるが、それでも突っ込みどころは多いわなぁ
いざ戦闘になれば
有視界、近接、おまけに低速だもんな
ゲーム版ではわざわざ
「エリア中央で停止!」とかやってた
岡田斗司夫が言ってたな。後ろの巨大なエンジンがあるのに
あんな「プシュ」の逆噴射だけで足りるわけないって。
でも当時はあの描写があるだけで嬉しかったと
いくらリアリティ追求でも、ヤマトで後ろ向き減速だけはやめてください、お願いします
また、魚雷発射管で逆噴射するヤマトが見られるのか……
当時、ヤマトのデザインを初めて見たとき
「おー、艦首に逆噴射口があるのかー」
と思ったのは秘密だw
445 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 13:33:27.53 ID:KZeyUKxb
たまには第二艦橋のことも思い出してあげてください。
>>445 雪がまずいコーヒーを振舞うので閉鎖されました
偵察装甲車のように減速逆進用後部艦橋が要るな
>>440 >巡航速度が光速の99%
ヤマト艦内で3日も経過すると地球で1年経過しちゃいませんか?
449 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 13:40:44.31 ID:WeGZTSil
>>441 むかしから
「何日も何箇月もかけて蓄積した速度を一瞬でキャンセルする逆噴射www」
という突っ込み対象でしたな。
450 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 13:40:56.27 ID:f5hHV25O
なるほど。下手に加速するとそのような事態になるとすれば、
ヤマトは単純にワープだけを延々繰り返すしかなくなるわけですね。
ぴょーんぴょーんとジャンプするだけで、通常空間にいる時は止まってエネルギー蓄積を続けると。
452 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 13:43:40.94 ID:WeGZTSil
>>442 リアリズムを追求するあまり主機で減速しながら後向きに惑星に接近
するヤマト……だが何かが違う!……艦橋が180度回転して後ろ向いてる!!
>>446 今回雪のコーヒーまずいネタはやらなそう
>>448 おそらく今度は巡航速度はウラシマ出ないレベルに落としてくるんじゃないかな。
どうせいくら亜光速だしたって実際の航海の大半はワープなんだし。
>>453 やるとしたら真琴か百合亜にお鉢が回ってくる筈
雪から配分された下手属性が似合うのはこの2人だし
そもそも光速を軽く扱いすぎ
通常物質を光速近くまで加速するのに必要なエネルギーは莫大だよ
反物質人間のテレサのエネルギーなんて本体50kg+接触物質50kgの
100kg(TNT換算2ギガトン)くらいにすぎないんだよね
光速近くまで速度まで上げるって事はそのまま質量をエネルギーに変えるのと等しいんだよ
ヤマト6万トンくらいあったよね
ぶつかったらTNT換算1200テラトンクラスの大爆発だよ
コミカライズ版ちょっとネタバレ。
そういえば第一話での地球側の通信の問題。
旧作では通常電波が届くだけで数時間の距離を、リアルタイム通話してないんだなと脳内補完すれば、そうとも受け取れるような描写だった。
2199コミカライズ版だと、普通にリアルタイムでやり取りしてるっぽい。
数次に渡るイスカンダルとの接触で、超空間通信とかの技術は既に地球側でも確立、運用されているとも受け取れる。
あと、佐渡先生が何故かほぼ松本キャラデザイン版だった。
459 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 14:00:06.85 ID:WeGZTSil
>>455 通常空間で光速近い速度を出せるのなら、ヤマトは10Gとか100Gとかで加速できる
性能を持っているということを意味するんだよ。
10G加速で24時間で8500km/sec=0.028cだから。
とすると戦闘機の加速性能は(ry
>>454 第2艦橋は二重構造の装甲艦橋らしいから、外から中は見えない。
>>454 第一艦橋は二十四時間当直が必要だけど、第二艦橋は観測と航路計算が終わったなら
節電のためにも電源おとさないと。
>>461 画像サイズ半分くらいでいいんじゃないか?
>>292 あと古代と雪、艦橋でくっつきすぎ
イチャイチャすんなw
>>461 白土作監回だったかな?…小泉回?
旧一作目は作画の乱れ云々はともかく、キャラの表情の豊かさとか作画の勢いとか本当に好きだ。
キャラはともかく白土作監の回は動きは良かったよね。
走りとかアクションにキレがあって。
ヤマトのキャラのイメージはやはり芦田作監だけど
動きのイメージは白土作監回だな。
>>441 そこら辺考えるとヤマトは噴射ノズルで加速してる訳じゃなくて
加速の大半は慣性制御で直接運動ベクトルを発生させてる感じのが自然なんだよね
噴射ノズルといゆうより放熱機関に近い代物なのかも
真空中の放熱は赤外線に変換して放出するしかないから物凄く大変なんだけど
結局こうなると艦載機なんぞより大出力の慣性制御機関もってる大型艦のが
速いって事になってくるんだよね
>>461は第15話「必死の逃亡!!異次元のヤマト」の画像でした。
脚本:藤川桂介
絵コンテ:白土武
作画監督:白土武
背景:水野尾純一
だそうです。
>>464 今度何かあげる時は画像サイズ縮小しますね。
発進式でブッちゃんが、もともとあった重要なイベントは残すようにしました、
という意味のことを言っていたんだが。
総統も相当のあのシーンや、雪のコーヒーネタはブッちゃん的には重要な
イベントに入っているんだろうか…
>>474 総統も相当はデスラーのキャラクターを視聴者にわかってもらうために必要だけど、
雪のコーヒーまずいネタは場の雰囲気を和ませてる以上の意味があるか、だね。
その後に緊迫した演出する緩急の意味で入れてるように思えるんだけど。
でも入れて欲しい。
ビーメラ星のエピソードは非常に重要なので、アバター級の超映像美でお送りされる予定です。
>>377 アムロはニュータイプだろうがエースだろうがパイロットのみで当たり前。
古代進はエースパイロット+ヤマト全体の戦闘指揮。途中で艦長代理も追加。
更には冥王星などでは潜入破壊工作活動も担当。本来はどれひとつでも専門的で兼任は現実的ではない。
「ヤマトが時代遅れのコンテンツになってしまった原因のひとつは古代進のあり得なさにもあるのでは?」
と言う意見。
478 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 14:38:40.31 ID:9WMfzak4
>>403 ほんとにそれ!
旧作がそうだとは言え、三段空母だけデザインが異質。
巡洋艦とか総統艦と同じ文化の船とは思えない。
>>432 そんな詭弁はトンチ以下だこのトンチキ。
あれから1年
ヤマト見て放射能の事なんて忘れようぜ
481 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 14:40:38.89 ID:rUhojDS4
重要イベントと言えば、
・「総統も相当〜」
・デスラーの入浴シーン
・デスラーのおねむシーン
だろ?
>>477 考えてみたら「空間騎兵隊」は2199の時代では何やってたんでしょうね
さらばで突然現れたけど、イスカンダル航海での中で「破壊工作活動専門」
というのも必要じゃね?ということで部隊編成したんでしょうかね。
そもそも斉藤って地球に残って何してたんだろう、デモ鎮圧か?w
※技術の進歩によりワープの映像がマクロスの使いまわし
がっかりした
>>456 現代風に味付けするのだから「自分で煎れなさい」で撃沈。
今回の2199では給仕関係はどうなるのだろうか?
松本風自動お茶汲みロボットだろ
わざとらしくてそこで噴く
お茶汲み女枠の雪にやらせとけばいいのに
コミュ障のNGID様降臨しました。
了解した
>>482 ヤマト艦内の空間騎兵隊の常設はSB版で数少ない評価出来る設定ではあるかな。
ただ艦内の治安維持はギャラクティカあたりのパクリくさくてイヤなんだが。
ヤマトの人員構成数は今のイージス艦と同程度だと思うけど、
イージス艦内に治安維持組織なんかあるのかね?
もっとも自衛隊はマトモな軍隊じゃないから参考にはならないけど。
ちなみに旧海軍では上陸作戦が必要になったときには陸戦隊が応急的に組織されたみたいだね。
>>482 空間騎兵隊はガミラス戦の戦訓を元にできたので2199の時代には無い。
しかし
Vの土門状態な山本にお茶くみ役回すとは誰も考えないのかな?
とはいえありゃ不味いとか言ったらキレるか泣くかしそうだな。
>>448 ウラシマ効果防止装置でも積んでるんじゃw
>>489 艦内に保安がいるのはスタートレックも同じだよ
ニュータイプエースがまだ本屋に入っていなくて購入できなかったんだけど、漫画の1話は飛び立つ所くらいまで?
現代的にするとしても
雪「女がお茶汲みするのが当然と思う前時代的考えには反対です」とか言い出して
リアルに男女同権を執拗に主張するOLみたいなのとか
階級下のものが行くのが当然と思って下のもの顎で使うような雪は勘弁してもらいたいw
下手に現代風になって
新入りはぞうきん掛けて
ミスしたらパンツで艦内一周を命じる雪さん
>>444 TV版第二作目では実現しているじゃないか。
>>499 サンクス。大和を発見したところか・・・先は長いな
こんどのは初めて発進するときエンジンが掛からないシーンが無いんだろ。
最初失敗し次に掛けても掛からないが、その後静かにエンジンが掛かり始めるあの
シーンは盛り上がりに最高なのに。
是非入れて欲しかったな。
>>495 雪がコーヒーネタやるとしたら
軍人としては有能だが家庭的な面はさっぱり・・・・・・
(船務長として多忙な中たまにはと思って皆にサービスのつもりでやったら激マズで)
ってこれは旧作と同じようなもんか。
環境に配慮してプラグイン式にしたらいいのに
電気使う方式だと最高に地球環境に優しいと思うのに
>>492 スタトレもそうか。
個人的にSBヤマトを受付けないのは、
安直にアメリカの戦闘航海モノからパクってくるトコロなんだよな。
もっとも日本のアニメからのパクリじゃどんな事になることやら。
一発始動するならその時の機関室・エンジンの状況を描いてくれんかな。
旧作は音だけだったから。
余談:第一艦橋の徳川さんの席のコンソールパネルの左手にはバルブ(ゲートバルブとかで使う形)のハンドルがついてる。
>>501 エンジンが掛からないことがあるなんて、兵器としてどうよ? という気がしないでもないw
それに、操艦手のタイミングひとつでエンストするっていうアナログさは、
1stヤマト当時に主流だったマニュアル車の発想だから、現代では感覚的にそぐわない、
違和感を持つだけだろう、との判断があったのかも。
>>506 そんな事言い始めたら「フライホイール」ってどうよ?
>>506 連動スイッチ入れ忘れで動作すべきなのにしていない機器があったから始動しなかった。
機械の不良や故障ではない。
いわば兵器ではなく島が操縦士としてどうよ?という話だな。
実際落ち着き払った艦長と徳川さんに対してド緊張してるのがありありとわかる演出だった。
あれはフライホイールという名前のフライホイールではないなにかなんだろ
>>507 www
まぁ、フライホイール接続! っていうセリフは外せないだろw
名台詞ってのは、その作品の個性を定義付ける重要なポイントだから
今回の機関室は
袖まくってスパナ片手に油まみれの汗だくで働く場ではないのかな。
>>508 あれ?そうだっけ?
なんか俺の記憶では、エンジンの起動のタイミングがすごく微妙で
それに慣れてない島が何度か失敗した、というものだと思ったが・・・。
最後は「落ち着け、島!」とか古代に言われて成し遂げた気がする
>>508 個人的には好きなシーンなのだが、
本来はミスを無くすために正副操縦士の二名で確認しながら手順を踏むはずなんだよね。
>>509 でもでっかい歯車みたいのが回り始めるんですが。
>>501 それ最近の作品で上手くやったのがガンダム00の、
00ガンダムのツインドライブのシーンだが。
515 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 15:40:50.94 ID:qpMTjWKn
そうそう。
お船が空飛んでる話をまじめに作るんだから
こだわりどころを間違えちゃいかんw
そういや、ようつべに720HDのPV2がアップされてたな。
ローテが止まらん^q^
考えて見れば波動砲の発射もなあ・・・
でっかい筒が前の筒を押し出す絵面って・・・
トコロテンじゃないっつうの。
>>505 形状は違うけれど、最近の護衛艦とかは、
艦橋からでも機関指導出来るので、そのあたり参考にしたのかなあと。
後はFCSだけでなく機関制御パネルまで日本語表記とは。
>>512 ちゃうちゃう
始動スイッチ入れる
フライホイールか何かの回転音がヒューンと下がって沈黙
けど動かない
島「動きません!」
沖田「もういちど点検せよ」
島「申し訳ありません!連動スイッチがオフになっていました!」
古代「しっかりしろよ、島!」
で、もういちど始動スイッチを入れる
フライホイールか何かの回転音がヒューンと下がって沈黙
やっぱり動かない?
と思ったら艦底から低い音がかすかに聞こえてきて
それが少しずつ大きくなってしっかりしたエンジン音になる
島「う、動いた!動いたぞ!」
>>513 歯車の形していないとエンジンらしくないと開発者が(r
>>518 そら今の護衛艦はガスタービンだからね。
基本的にはスイッチ一発でやれる。
でもヤマトはあくまでも機械式レバーにしか見えない。
ちなみにホワイトベースは舵輪ですがな。
操縦システムに関して言えばヤマトの方が現代的。
潜水艦に似ている感じがする。
>>518 乗組員の網膜パターンが登録されていて
パネルを覗き込んだ人物の網膜パターンと照合して
その人物の母国語で表示されるようになっているんですよ
たぶん
>>519 そうだったか。記憶違いだったありがとう
にしても、PV2に出てくる徳川機関長かわいい・・・w
>>506 そんなことを言ってたらドラマじゃなくなっちゃうよ
>>521 ああ、島の握っている操縦桿は確かに、
水上艦より潜水艦のそれに近いですねえ。
スイッチやメーターはやはり「ヤマト」なんでしょうね。
>>522 200年後のお話しですから、そんくらいあっても不思議じゃないですねw
しかしコスモゼロ、コスモファルコンのエンジン名にまで、旧海軍機を持ってくるとは…
スレを流し見て、新設定の全長333mと主砲口径48cmにも
一応裏付けはあるんだなーと思ったが、普通の人はそんなん
知らないだろうし、全長がその程度伸びても大差なさそうだし、
それなら全長263mに46cm主砲の方がしっくりくる気がする。
まあ、劇中で台詞にしなければどうでもいい話なんだが。
蛇足だが、ホワイトベース云々に関しては
ttp://homepage3.nifty.com/mana/tomino-3.html の下の方、<参考>の2に記載があった。
>>525 観ていた時にはメーターの描写が緻密で重厚感がスバラし過ぎた。
「松本メーター」の真骨頂ですな。
あの緻密な描写が作品を更に引き立てたからね。
もっとも今から考えてみるとアレって機械式のアナログメーターなんだろうな。
考えてみたら古代進の「電影クロスゲージ」ってのも・・・
今じゃヘッドアップディスプレイだしな。
>>527 ある意味で70年代の最新技術。
それをふんだんに取り入れようとした痕跡、ヤマトは多いですよね。
ショックカノンが今のご時世に有人砲塔はどうよと思った反面、
人類最初の砲塔式陽電子衝撃砲。それも大口径三連装となると、
マニュアルオペレートで確実を期したかったのかなとも思ったり。
そして砲雷長の仕事は実家の商品のサポートエンジニアw
今時の第5世代戦闘機だとヘッドアップディスプレイどころか、ヘルメットのバイザーに投影するヘッドマウントディスプレイだからね〜。
波動砲んときはあのサングラスに照準システムを投影ってぐらい行かないとってのはある。
でもやっぱりヤマトは「電映クロスゲージ」じゃないとw
でも「電影クロスゲージ」って言葉、21世紀に入ってもメチャクチャかっこいいと思うんだけど
err 電影だ
>>528 同時代の「マジンガーZ」あたりと見比べても、
計器の描写が段違いなんだわ。
砲塔の旋回速度がゆったりとしていて「どうよ?」って思う反面、
後の「ジパング」の大和の砲塔旋回よりも重厚感があるんだよな。
考えてみれば南部くんは篠原遊馬と同じ境遇なんだな。
もっとも遊馬は開発から取り残された埋め立て地に島流しなんですがね。
>>532 色んな意味でスタッフの質量を、桁違いで動員できたんですかねえ。
同世代の作品の中でも。確かにアレが1974年に原作完成ってのは驚きで。
後はSEがやっぱりね。発砲だけではなく、主砲塔旋回の音まで重量感がしっかり。
>遊馬と南部
動機にもよるんでしょうが、ちょっとにてますなあ。年齢的にも。
埋立地と決死隊に等しい最新戦艦、どっちが幸せかは別として。
この間、「モーレツ宇宙海賊」に電影クロスゲージって単語が
唐突に出てきて吹いた。
>>533 やはりあの当時の松本零士御大の器量は認めるべきなんだよね。
マジンがーZもそうなんだけど、
計器系はガンダムなんかもヤマトと比べると見劣りするんだな。
ちなみに宮崎駿はワザと古臭い描写にする。
南部くんもそうなんだけど太田くんも「2199」では頑張って欲しいな。
たしか松本零士氏は戦場まんがシリーズで
零戦の電影照準器をネタに一作描いてたはず
>>536 本場ドイツのと比べるとどうしても見劣りするってヤツかな?
「我が青春のアルカディア」では、
大山トチローとハーロックの一族の出会いの場面に使われていたかな?
ヤマトに光学照準器があるのはまだわかるがアルカディア号にあるのはわけわからん。
衝角で突撃するのにそんなもんいらんだろ。
ターゲットスコープ内の情報量が増えたり、標的をトラッキングする描写が
今風になっても、それでもやっぱりお約束的に電影クロスゲージであって欲しい
散々他の番組でオマージュされたシーンだからちゃんと押さえているに違いないけど
>>538 アルカディアでは主砲による砲撃戦でトチローが使用していた。
今回のヤマトは艦のパーツとして「測距儀」を細かく描くようだから
映像を見ながら照準を合わせるシーンは多くなりそう。
>>540 だからわけわからん。
二回目の撃ち合いで壊れた照準器の代わりに
レビを持っててっぺんに登った際は昔の戦艦の測距儀と同じく
旋回して砲塔と同じ方向向くからわかるが。
ヤマトには従軍の牧師とか神父とか僧侶は乗ってないのかな
>>541 宇宙だから目視するためにはちゃんと探照灯当てないとな
電影クロスゲージはなぜいつも明度20なのか
(1回だけ明度9だったこともあったけど)
エネルギー充填はなぜ120%なのか
とか考え出すときりがない。
測距儀と言えば、艦橋に付いてる奴は大和みたいに主砲塔に合わせて回転するわけじゃないから、もっぱら波動砲用なんだろうな。
で、(宇宙空間は高さは関係無いので)主砲はそれぞれの物を使うと。
それにしても、光学測距は補助的or非常用なんだろうけど。
100ではなく120ってあたり素晴らしいよね
そういう感覚ってヤマトが一般に広めたと思う。
>>502 雪のコーヒーネタはむしろ、
古代と個人的な話をしている時に自分が入れたコーヒーを出すという感じではなかろうか。
古代「これ森一尉がいれたのか?」
雪「クスッ、私だってコーヒーぐらいはいれるわ」
古代「・・・不味(ポツリ)」
雪「・・・」(顔は笑顔のまま口元が引きつっている)
みたいな感じで・・・
>>545 そらたいてい波動砲を撃つのは宇宙空間だし、
しかも艦橋内での照準だろうから変化はあまりしないでしょ。
地上のように昼夜や気象条件なんかないので明度は変化しないんじゃなのいのか?
>>379 えー・・・三段空母ガッカリ。
何でも尖らせばいいわけじゃないのに...
右の人、おばあちゃん体型かも
アマノイワトヒラクの暗号使ってみたいんだけど
使う場面がないし 使う相手もいないよ…
ぶっちゃけ、雪は1話で着ている制服姿もかなり良いよな。
ヤマト艦内であの格好は駄目なのだろうか?
>>534 あれには往年のSF作品ネタが詰め込まれてるので当然だ
合言葉も「宇宙の海は」「俺の海」だし
バカメネタもあったな
第1種礼装とかじゃねえの?
>>506 > エンジンが掛からないことがあるなんて、兵器としてどうよ? という気がしないでもないw
いや、「このエンジンには、まだ謎の性質がある」という設定はありだと思うけどな。
ちなみに、〈スターゲイト〉でも「すごい装置」の原因不明の挙動で悩まされていたな。
>>502 そういう属性は銀英伝のフレデリカみたいだな
>>519 その前にエネルギー充填100%で始動しようとして沖田に「待て!」と止められてる
>>521 潜水艦同様の三次元操縦なら上下舵担当と左右舵担当の二つの操縦席が必要
563 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 18:18:35.21 ID:xOZPX4FJ
>>519 それを延々繰り返して、最後沖田に島が射殺されるというMADを聞いたことがある
>>562 通常の航空機と同じ操縦桿でいいんじゃないの?
操縦桿を押したり引いたりするのがピッチコントロールだろうし。
>>565 実際ヤマトの操縦桿の動かし方は当初基本旅客機みたいなもんだったし。
操縦席のいわば「顔」は操縦桿の形状とその握り方・動かし方なんだけど
旧作は以後の作品と比べても「らしい」感じが一番するね。
>雪のコーヒー不味い
「こんなこともあろうかと」で、真田さんがコーヒー・ティーサーバーをry
宇宙で旨いコーヒー淹れるのは、2199年ではまだ激ムズなんだよきっと。
コーヒーごときで「こんなこともあろうかと」を想定する真田さんもヤだけどさ…。
>>548 キムタクとメイサならそれでいいけどw
古代はボソッと毒吐くよりはあからさまに大声でクレームつけるタイプ。
もちろん雪は言われて露骨にぶんむくれると。
>>567 コーヒーのお茶請けにビーメラゼリーを…と考えそうになったが止めた
>>566 そういや旧作だと、あの島の操縦桿の付け根の部分は
どうなってるんだ?〜って凄くいい加減に設定されてたのが、
完結編だったかで遂にキチンと設定された!…とかいう話が
あった気がw
ヤマトの姿勢・進路制御って全部スラスターでコントロールしてるんだろうか
まあ、現在の科学技術を基に考える必要もないんだが
オリオン腕星系抜けたら
主要航路だから
航行ビーコン上をオートで運行してるんだろう
本当は島なんか必要ない
航海班の仕事はヤマトの操縦ではなく航路の計算
多分難しい計算のやっては修正を繰り返し
オートで進むから操縦者が要らないなんて有り得ない
574 :
快傑ジ・アーラ:2012/03/10(土) 19:13:18.61 ID:SIss5n1L
ヤマトと言えば、月刊アウトの功績を忘れていけない。
月刊アウトなければ、ヤマトから始まった日本のアニメブームはなかっただろう。
公式に333mだって?ふざけんなよ!確か発進式の前日には265mと出てたはずだが。
ヤマトは戦艦大和の生まれ変わり。だからサイズが違っちゃおかしいの!何機艦載機積んでようが突っ込んじゃいけないの!
俺消防のころ、旧大和と宇宙戦艦ヤマトの対比表載ってるファイル買ったんだぞ!
出渕ってミリヲタの割には戦艦大和に対するリスペクトないのな。西Pなんか戦艦大和へのリスペクトはハンパ無かったぞ。
スケールモデル出してるバンダイの立場はどうなるんだよ?アニメのスケールモデルってガンダムじゃなくヤマトが元祖なんだぞ!
一回ワープが終わったら次のワープまでに航路の確認作業。
特にワープする先に障害となるものがあるかないか。
島にしても仕事の大方はそれらの責任者として。
>>571 重力制御がアリな世界だから何でもアリなんだよな。
どうとでも出来る。
>>552 山本玲は髪型や全体的に少し貧相な体つきで、歳の割におばさんっぽさがあるね
声の人はおばさんや、ネタでババア扱いされるキャラを何人かあてたりしてるし、19歳にしては
若々しさが少な目というイメージのキャラなのかも
>>578 昔、ぬえも参加していたボルテスVではワープの前に無人探査低をワープさせて
、主人公達の母艦がワープしてたな。
>>578 星があるとか無いとかくらいはわかるだろうさすがに。
それでもオクトパス星団で足止め食ったりするが。
ある意味島の立場は古代たち戦闘班に似ているのかも知れない。
戦闘時においての操艦がある意味一番重要になるんだろうね。
でもヤマト全体の運用で考えれば戦闘班同様活躍しない方がいい。
>>582 専門こそ将来の艦艇操縦士だとしても
古代とコンビで育成されてたから持ってる能力に重なる部分は少なくないだろうな。
>>397 > ローレライでも同じ戦法でしたな。
福井と樋口はインタビューで「俺たちのガンダム」と映画を例えてたが
あれどう見てもヤマトだよなww
映画見た後にヤマト好きな友人誘ってもう一回観に行ったわw
>>578 例えば2000光年先にワープするなら、
当然その地点を観測するだろうが、
当然通常の観測だと2000年前の状態しか観測出来ない。
あとは観測結果を元に現在の状況を予測計算する事かな。
>>584 「ローレライ」はSBヤマトなんぞよりも、
はるかにヤマトの持ち味を理解していたと思うけどね。
構想段階での樋口降板が残念過ぎる。
宇宙放射波(なみ)の影響を受けるから
オートパイロットにしてると進路狂うんだろうな
ほんとだ
ヤマトの全長が333mになってた
島は、宇宙戦艦のパイロット廃止に反対するのが主要活動である
パイロット組合の組合長の立場
管理職の沖田からも敬遠されてるし操縦はたぶん閑職なんだろう
このチャリにしたって、発明された当時は教習所があったんだぞ
>>586 佐渡先生いるしなw
海底で落盤にあってから急浮上するシーンは正にヤマトだったわ
あれで限定版DVD買うの決めたんだよ俺w
波動エンジン以前にも、冥王星辺りまではカジュアルに行ってるんだから
重力制御の方法とか、地球の科学もそれなりに発展してはいるんだろうね。
21世紀初期の今だって、有人じゃないならかなり遠くまで宇宙船飛ばせるんだし。
更に200年遡れば、帆掛け船に遠眼鏡で大洋航海してたレベルだったのを思えば
こういうのって、何か一つの発明を切っ掛けに、大幅に進歩するもんで、それが
22世紀末迄に何かあったのさ多分。
>>592 >海底で落盤にあってから急浮上するシーンは正にヤマトだったわ
????????
あったっけ?そんなシーン。
もしかして米艦隊と戦闘中に電源部が故障して海底に着底する場面かな?
その後、ギバちゃんが電源室に入り込んで生命と引き換えに電源を回復させる・・・
自分は劇場で二回観たのとレンタル落ちの中古品ですので、
限定版であったのならゴメンなさいね。
>>594 ヤマトが凄かったのは舞台設定の整合性もあるね。
200年後の地球ならこのくらい出来ても問題はないだろう。
でもその地球も圧倒的な技術力を誇るガミラスには歯が立たない・・・
何も考えないで、
いきなり現代社会にスーパーロボットを出現させる、
その当時の他の番組とは出来が違いすぎる。
>>597 ヤマトってスーパーロボット物と戦ってるの?
レベル低いな
いい年して何やってるんだろう
>>595 落盤じゃなかったか?w
> もしかして米艦隊と戦闘中に電源部が故障して海底に着底する場面かな?
そのシーンで浮上しようと岩を押しのけて出てくる様な場面あったと思う
爆炎が上がるとレーダーでキャッチ出来なくなるのは何故?
今より技術劣ってるような
自衛隊の方がマシな気がする
煙のように見えるのは、コスモミノフスキー粒子なんだろう。
「バカめ」はある?
>>434 >「主翼は置いていくべき」なんだけどね。
復活編のコスモパルサーの描写もそうだけど、「武装を搭載するスペース」としてあったほうがよいのでは。
機体のあちこちに、姿勢制御のスラスターとか燃料タンクとかが必要だとすれば、本体内蔵は厳しそうだし。
605 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 20:57:39.73 ID:gxEmxX2e
ヤマトに宇宙専用機と大気圏内専用機の両方を
積むだけのスペースは…w
まあ絵的に説明できないのはつらいわな
>>604 おおサンクス子
どんなかんじになるのか楽しみだわ
>>599 いまDVDで確認したのだが、
電源回復後にスクリューを逆回転させて後退、
海底に突きさした艦首部が抜き出たあと前進急上昇した。
まあ、あまり細かくてスマンね。
>>600 爆炎の主成分が何かによるかな。
レーダーの方式にもよるだろうしね。
少なくとも両方とも今のものとは違うかも知れないしね。
ガンダムで熱源探知を重視している意味を理解せず
流用してるB級アニメにはいつも噴出してしまう
>>590 今回は航海班長ではなく航海長。
海上自衛隊で言えば船務長と並んで、第二分隊の指揮官です。
しかも単なる操舵士ではなく、航路策定から何から任務が、
公式できっちり記載されている当たりが、ぬかりないというか。
あ、「いつまでたっても人類は電気に依存してる」ってのも、人間の想像力の
限界なのかも知れんね。200年後位ならまあ仕方無いとしても、大事なとこは
やはり人力だろって辺りは、如何にも日本人の職人気質が出てて面白いわ。
ヤマトを日本で造って、クルーも日本人ってのは、福一事故やWW3とかあって
シェルターや防御システムや耐震地下都市が発達してて、先進国で一番被害が
少なくて済んでるって設定だったりして…
>>608 サンクス
なんか急に見たくなってきたw
俺もDVD引っ張り出そう
>>598 元の書き込みからなんでそういう解釈が出てくるんだ?w
615 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 21:30:26.89 ID:YGrvXMVh
>>585 計算精度上2000年分しか予測できないため、ヤマトのワープ距離上限が2000光年なのです(嘘)
>>614 物を考えてないスーパーロボットより
ヤマトはリアルなSFだって
文脈に見えるんだが
ヤマトageするにしても異質な分野のものと比べたらアンフェアだろ
テレビより舞台の方がリアルじゃないとか
そういう論じ方と同じに見える
そもそも公式HPの書き方からして
こういう姿勢だからおかしい事になる
>>613 DVDでの視聴は副音声のダベリが好きだったりして。
>>614 書き込み元なんですが
>>598に何と応対していいのか判りません。
相手にしない方が無難なのでしょうか?
618 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 21:33:42.96 ID:YGrvXMVh
ID:iDHaxOwrは明らかアスペだから黙ってNGIDにぶち込むべき。
>>487と
>>488の鮮やかな連携を見て倣え。
だね
でもアスペは使わない方がいいかも
>>616 じゃあ聞くけどマジンガーZやゲッターロボは現在の工業技術で開発出来るのかよ?
兜博士や早乙女博士が天才でも現在の工業技術そのものに依存している設定では、
スーパーロボットの開発は無理がある。
いくら未知のエネルギーの発見があっても、
スーパーロボットの存在自体を成り立たせる整合性が無いんだよ。
もっとも当時のスーパーロボット物でも、
ライディーンやザンボット3の、
「現在の地球の工業文明とは異なる世界の産物」
で何とかクリアしているケースもあるけど。
>>605 そこはヴァルキリーと同じスーパーパックをコスモファルコンに装備すれば・・・
あ、忘れてくださいw
>>619 なるほど、明らかに噛みあっていないのはそういうことでしたかw
現代社会と近未来って事を言ってたのか
そんな点が重要とは思わなんだ
考えるって書いてあるから深い考えでもあったのかと思った
元の文章だって日本語おかしいだろ
せいぜい気を配ってるとかって表現すべきところ
>>622 但し大気圏内外の行き来とは別に、
何か兵装・電子装備強化用パックとかは準備されたりして。
ゲーム版のコスモタイガー偵察型みたいに。
NGIDでもいいけどさ
「何も考えないで」ではなくて
「深く考えないで」って書かないと
コミュニケーションは成立しないよな
そのおかしい日本語が煽りになってるって自覚が無いとしたら
それこそコミュ障だろ
それこそいい年して
ワイドショーレポーターかラノベ作者みたいな
日本語書いてて恥ずかしくないのかな
そんな不正確な日本語が世間で通用すんの?
>>563 80年代にあった有名なMADテープだよねw
あと、さらばのMADで、最後の退艦の問答の所で
古代が「オレ以外は全員残れ」とか言い出して、
島が「無茶な命令には反抗する権利がある!」とかいってるMADもあったw
>>626 他の方たちは理解してくれているみたいなんですがね。
つまり変な言葉を差し向けられても
唯々諾々と受け入れる人ばかりと
年食うとダメだな
普通の人たちは理解力がマトモにあるだけじゃないの?
>>614さんみたいに。
そろそろ相手にしない方がいいかも?
勘違いを認められず矛を収められないだけっぽいし
だから、触っちゃダメな人なんだってばよ・・・w
ローレライは映画の出来がな・・・原作はかなり熱中して読んだんだが。
伊507の艦首はモロにヤマトだね。スタッフもそのつもりでデザインしてるし。
ショックカノンについて上の方で書いてあったけど・・・
小学校時代リアルで見ていた自分は、
冥王星戦の地球軍主砲>バシューッ→ガミラスの装甲に弾かれる
ならば
3本まとめて撃っちゃえ>ギュルギュルッ→高速空母貫通っ!
地球人の必死の努力というか全力注入振りが実を結んだ様を直感して、身震いするくらい感動したものだ。
ショックカノンはやっぱ3本螺旋でギュルギュルッだよねぇ。
>>631 わかりました止めておきます。
他の皆さん達に不快な思いはさせてはいけませんね。
PV見てたら沖田さんの声慣れてきたわ
今の時代あんくらいライトな感じでもいいと思う
時々、津嘉山正種って人に聞こえるけど
639 :
ななし製作委員会:2012/03/10(土) 22:20:16.72 ID:gxEmxX2e
>>622 確かに、ヤマトの艦載機がバルキリーだったら
ヤマト最強伝説がさらにえらいことになるw
「ヤマトが来たぞー!」
「逃げろー!」
>>638 山ちゃんこと山寺宏一でもやれたと思ったりして。
何せルパン三世でも銭形警部やれるくらいだから。
ヤマトじゃマクロスの左手にしかなれない
いっその事ヤマトにダンガードA積んでガミラス一掃しよう
で、ビームサーベル装備のVF-1Aが乱舞すると
>>642 ドメルがトニー・ハーケンになるのはヤダw
今回古代達の靴はやや黒目の茶色なんだね
オリジナルは白のエナメル靴っぽくて、なんか場にそぐわなかったから今回の方がいいや
>>642 往年の荒姫キャラが結城キャラにリファインされるんですねw。
というのはさておき。
普通に某御大が色々とお出まししそうだ;。
>>640 正直な所、ルパンならいざ知らず山ちゃんでは銭形には若過ぎる。
せめて大塚明夫か磯部勉なら適役だったろうけど。
同じ様に沖田も山ちゃんでは流石に無理だ。
未だ菅生隆之や津嘉山正種の方が良い。
ハリウッド版はマイケル米に作らせて、ヤマトをむちゃくちゃトランスフォームさせよう。
そこまでされれば、些細なことなどもうどうでも良くなるw
>>650 それ面白いかもしれんw
普段は車?やっぱり船?地味な漁船とかw
ベイなら「アルマゲドン」や「パール・ハーバー」で見せたド迫力のスペクタクル映像溢れる
ヤマトに酔いしれよう。
メインコンピューターがMAGIで、波動エンジンの中にエヴァがいるとかだったら
暴走ばっかりしそうで嫌だな…。
時に現代指向でアホ毛キャラ出すなら、館内にコンビニ位あっても良いよね。
月曜朝ジャンプを読まないと、週が始まらないってクルーだっているだろうに。
>>653 今度は帝国海軍・海上自衛隊がモチーフなので、
毎週金曜日がカレーライスだったりしてw
まあ最近は海自の地区にもコンビニがあるので、近いものが艦内にあっても不思議では。
>>651 ヤマトがトランスフォームして、巨大アナライザーにw
>>652 泣かせストーリーが得意そうなので「さらば」が一番合いそうだね。
エンドテーマはタイラーで。
って、SBヤマトじゃんかw
リアルなハードSFよりもスペースオペラを楽しめよ!?♪。
ドラえもんのどこでもドアの限界が10万光年見たいな物か!?♪。
一話見てない香具師にまとめて教えてあげる。記憶だけだから感違い受け付けない。
・開始はいきなり冥王星海戦と言うのは旧作と同じ。
・「ばかめ」はある。
・「明日のために今日の屈辱に耐える。それが男だ」「男だったら戦って戦って戦い抜いて一つでも多くの敵を倒して死ぬべきじゃありませんか」は無い。
・サーシャ火星に墜落、古代・島発見、サーシャのBGMと言うのは同じ。ただこれがイスカンダルとのファーストコンタクトっぽくない。
・「駄目だ、今は防げない。我々に遊星爆弾を防ぐことはできない」はある。
・その後の「時に西暦2199年〜」のナレは雪が子供たちに説明する形で。
・「たとえ最後の一人になっても絶望しない」はある。
・古代と雪の出会いは防衛軍司令部のエレベーターで。サーシャとクリソツなのと美人なので見入っちゃう。雪は「何よあんた」と言う態度。隣にチャラ男の南部が。
・戦艦大和の沈没地点にガミラス機が来て古代・島が勝手に出撃するのは同じ。ただし機種がコスモゼロに。
・ラスト夕陽に眠る戦艦大和とBGMは同じ。ただナレ(「夕陽を浴びて死んだように沈黙してる大和。〜」)はない。
・スターシャのメッセージは無い。2話以降と思われる(PVから)
>>658 古代:ベン・アフレック
雪:リブ・タイラー
沖田艦長:ブルース・ウィリス
なんか面白そう
>>658 マクロス(ロボテック?)のハリ版がポシャったあと、代わりとして作られたんじゃなかったっけ?
まぁ、当時もあのラストは「さらばだ!」と言われていたけどw
アルマゲドンもディープインパクトもインディペンデンスデイもさらばのパクりだと思う。
>>659 それなら雪は地球で古代や沖田達を見守り、沖田は古代を安全な所へ避難させ、
たった1人でヤマトに乗り込み特攻する。
・・・これじゃあさらばより完結編だよ。
こんな妄想してみた・・
古代:真田さん いいですか?
真田:なんだ?古代
古代:前々から思ってたんですが、どうしてこの船こんなふざけた外見なんですか?
真田:・・・・・
真田:そうだな話が長くなるので説明は今までしてなかったな
真田:今から29年前の話だ
真田:北緯30度43分 東経128度04分、長崎県男女群島女島南方176km、水深345mの海底であるモノが見つかった
古代:大和ですか?
真田:違う、位置は近いんだが海底の岩盤の中だ。当初は遺跡と思われたが調査の結果は驚くべきものだった
真田:全長400m推定質量15万トン、岩盤の中に食い込んだ未知の金属製巨大構造物と思しきものだった
真田:調査の結果およそ2000年前に外宇宙から飛来、いや墜落したものだった
真田:中国の古文書にもそれと思しき流星の記録があったよ。
真田:ともかく以後の調査は極秘に進められ表向きは大和引き上げプロジェクトとして「ヤマト」と呼称されることになった
真田:何せ海底だ。引き上げようにも岩盤に外殻構造の大半が溶融した状態でどうにもならなかった。解体すらできない状態でな
真田:しかたなく蓋を被せてその内部で掘削作業、解析作業をすることにしたらしい
真田:戦艦大和を模した外殻だよ。笑えるだろう?
古代:じゃこの艦橋は?
真田:艦橋と言うより遺跡とのジョイント部分だな、元々50気圧に耐えられる耐圧構造だ、頑丈だぞ
真田:「ヤマト」から得られた情報は貴重だった。地球防衛艦隊のテクノロジーはここから得られた知見を元にしていたと言っても過言じゃない
真田:もっとも理解できるようになったのは、つい最近、ガミラスの襲来以後だがな
真田:皮肉なことに遊星爆弾による海面下降によって地上に蓋事晒されることになって発掘は大幅に進むことになった
真田:偽装も完璧だったよ
>>664続き
古代:じゃホンモノの大和はどうなってるんですか?
真田:残念ながら引き上げが遅すぎて錆びて崩壊してたようだ。偽装部品として一部使われていたようだがね
真田:そしてついに3年前ガミラス艦艇から得られた超空間通信回路情報を元に「ヤマト」の超空間通信機の復元に成功したのだよ
真田:これは賭けだった「ヤマト」の建造者は過去のガミラスである可能性も大きかったからな
真田:しかし「ヤマト」建造者達は今も「いた」16万8千光年と言う途方も無い遠方ではあるがな
真田:彼らイスカンダル人は我々の問いかけに対して「ヤマト」やその主動力機関の次元波動機関のテクノロジーのオリジナルデータを提供してくれたよ
真田:不気味な話だ・・いや奇跡が起こったと言ってもいい
真田:しかしデータの提供を受けても加工技術、精錬技術その他諸々、イスカンダルと地球人類ではテクノロジー差が有りすぎたんだよ
真田:ヤマトは「ヤマト」の外殻構造を建造ドックにしてそのエンジンをそのまま流用して建造された
真田:この船の基本設計もイスカンダル人の寄こしたものだ
真田:何処まで地球の工作機械の加工技術、現状の設備で作業できるかを伝えたら
真田:こんなデザインが送られてきたんだよ
真田:もちろん設計変更も検討したがとにかく時間も余裕もなくそのまま建造する事になった
真田:上部構造は偽装外殻そのまま下部構造はオリジナルの外殻構造から切り出したものだ
古代:それで下部構造には武装が無いって訳ですか
真田:そうだ武装をつけるような加工は出来なかった、しかし途轍もない強度だ
真田:宇宙速度での地殻との衝突にも耐えたフレームと外殻だからな
古代:真田さん
真田:なんだ?
古代:今の話ってどこまでホントでどこからウソなんですか?
こんな感じ
>>664-665 真田さんの性格がオリジナルのまんまでワロタw
2199版だとかなり違っていそうだね
667 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 00:51:23.25 ID:smDvPwGi
作画が誰とか全然知らないんだが、オリジナルの「地球か、何もかもみな懐かしい…」の一連のシーンを担当したのは風の噂に安彦良和ときいたんだけど本当?
もしそうならこのシーン(があれば)またやっさんがやってくれないかな。
>>666 2199版の古代は旧作とほぼ正反対の性格に設定されてるからね
>>669 じゃあ写真を撮ろうとして肩に手を回すとか、そんな度胸はないと
やっさんはもうアニメやらないよ。
あの人物腰は柔らかいけどすげー頑固だから。
>>669 旧作みたいな昭和の熱血漢では今の御時世では受けないんだろう。
小野大輔も熱血漢よりクールガイの方が似合う。
>>671 でも、あの人
お金積まれるとそうでもない
>>671 もう完全に駄目なん?
ヴィナスが最後だっけ?
あれっきり本当に駄目か
性格は冴羽?で
>>676 正反対というのでてっきり完全草食系になったのかと思ってた。
じゃあ目の前で雪がスカートめくられても超喜んだりする古代君は健在なのか……。
小野Dの声も期待してる。
キムタク古代っぽい性格でいいじゃん
あれかなりよかったよ
>>678 割りと感情を昭和古代よりは抑えた感じだけど、
根っこの性質は変わってなかったりして…
逆にPS2版は凄く優等生になっていたけれどw
>>657 当初予定されていた2話の上映が無かったというのは、
純粋に間に合わなかっただけか?
>>669 そうなの?
ま〜オリジナルもさらば以降は熱血漢が薄まっちゃったけど。
パート1だからこそやんちゃ古代そのままにして欲しかったのになー。
そのかわり島がなんかチャラ男っぽくなってそうな感じがw
PV2での、沖田に詰め寄る小野Dの声は
「筋の通らない、納得できない事はがまんできない」って感じの
“熱血漢”とはまた違うけれど「一本筋の通った」性格を感じさせるね
旧作古代が開放的というか、“外向き”の熱血漢だとすると
2199版はやや渋いというか、普段は押さえ気味だけど「内に秘めた熱いモノ」がある奴、
みたいなカッコよさに仕上げてくるのかも
ただ、囮は囮であると知られたら意味が無いわけで……。
自分達が囮だと事前に知らされた場合、戦意に影響を与えかねないから教えていないって可能性も高い。
レイテ沖海戦の小沢艦隊のように、指揮官がそれを知っていても指揮下の各艦長までそれを知っている必要はないからね。
冷徹なようだけど、ある程度リアリティを持たせた軍隊として描写するなら仕方ない部分もあるんじゃないかな?
>>680 と言うことは雪の鼻ピーンとやるチャラい古代が見れるわけですねw
ヤマト見てるとリアルロボット物の爽快感や
整合性がないんだよな
>>685 沖田に詰め寄る古代のアホ毛が気になるw
古代みたいにアホなのに特別扱いされてる奴がいると
現場のモラールの低下を招く
潜水艦のような宇宙空間では絶対にやってはいけない事だ
またNGIDさんか・・・・・・
692 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 02:22:34.36 ID:XrythpTt
ヤマトだけでなく、
駆逐型デストロイヤーも
三段空母も
ミサイル艦ゴーランドも
プレアデス級戦艦も
ラジェンドラ号も
ディんギル移動要塞母艦も
そして、
ゆきかぜ型突撃艦にも
それぞれのクルーの心には、出撃時には宇宙戦艦ヤマトのテーマに相当するテーマ曲が鳴り響いていたはずなんだ。
冥王星の地球艦隊、なんで巡洋艦を増やしたんだろう?
別に戦艦と駆逐艦だけでもおかしくないのに
なんか、ほかのスレなんかだと、暇な人が毎日カウントダウンしてくれてたりするんだけど。
どうして駆逐艦や巡洋艦なんて艦種が必要なんだろう
戦術面での説明も無いし
今の自衛隊はほぼ同じサイズの護衛艦しかないみたいだが
他の作品だと巡察艦が役に立つとか
モビルスーツの運用に便利とか
複数ある理由を一応言ってたから
玩具展開的に必要だったり
かつてのヤマトがそういう要請でメカを増やしたのかどうかは寡聞にして知りませんが
巡洋艦と言えば、PV2で沖田艦(=戦艦クラス)に近い形状の新デザインの船が
何隻か確認できるが、あれって巡洋艦クラスなのかねぇ
にしても、PV2のゆきかぜ型がかっこ良すぎるわ! 惚れてまうやろ!!!
>>674 新海底軍艦でキャラデザやってる。
1話に、明らかに「安彦原画じゃね?」と思えるようなカットがある。
>>698 今回の国連宇宙軍の設定だと
沖田艦:「金剛」型宇宙戦艦「キリシマ」(艦番号225→555に変更)
新巡洋艦:「村雨」型宇宙巡洋艦「ムラサメ」「ツルギ」等
突撃型駆逐艦:「磯風」型宇宙突撃駆逐艦「ユキカゼ」「ユウギリ」等
そんな感じだそうです。
>>700 おお。情報ありがとう
バンダイからハイクオリティなプラモ出ないかな
UNCF側の艦艇は揃えて飾りたいw
沖田艦の名前を大戦中の戦艦の名前にしたにも関わらず、巡洋艦の名前に村雨ってのもアンバランスな気が
>>695 結局今は巡洋艦並みに大型化したミサイル駆逐艦ばっかって状態だからね
アメリカの次世代「駆逐艦」は1万4千トン一隻5千億円ナリで普通に戦艦じゃん!それ
みたいな状況になってるよ
>>703 次世代駆逐艦ってズムウォルト級のこと? 5000億円ってすごいな
日本のあたご型で1500億円くらいだっけ? 実に3倍以上じゃまいかw
そそズムウォルト級
価格高沸しすぎ(建造に時間かかりすぎてるから?)でシーフルフと同じ目にあいそう
あれ射程180Km(予定)の誘導能力のある155mmAGSが主砲だったりで
ほとんど戦艦なんだよね
>シーフルフ
シーウルフね(攻撃型原潜)
>>701 2199系は全てバンダイだろうからあんまり期待していない分(すまん)、
旧作メカを青島やハセガワ、タミヤなんかで出して欲しいなw
以前SHSで某社がヤマトを参考出展していたけどなかなかよかったんでね。
>>667 安彦さんらしくするなら、村瀬修功か川元利浩あたりに頼むしかないかもね。
いさおさん通しておながいすれば、大抵のスタッフは協力してくれるだろうけどね。
戦艦がいっぱいっつーと、何だかんだで銀英伝思い出すんだよね。
トリスタンとベイオウルフが姉妹艦なのみたいに、2211年宇宙戦艦ムサシ完成
とかちょっと見てみたい…ちょっとだけ…
>>708 サンライズ、ボンズの仕事で両者共にヤマトなんかには関われないよ。
実際2199の絵柄は確実に安彦とは違うのだから。
ガンダムUCは昔の安彦の絵柄を現代に再現させるものだから、
村瀬氏も参加していた。
なにマジレスしてるのよ^^
>>477 シャアは士官候補生としてジオンでガルマと一緒に専門教育受けて実践でばんばん功績上げて
艦長とパイロットを平気で両立してる上に潜入破壊工作もやってたよね。若干20歳で。
ガンダム的に考えればOKになるなら、古代進もシャア並みの教育受けてたらOKじゃん。
設定段階のトンデモ度はP1ヤマトも1stガンダムも大差ない。そういう時代だったから。
さすがに2199じゃ変えてくるだろうけどな。変えなくてもそのせいで面白くなくなることはないよ。
つか、ガンダムが生き残ってヤマトが時代遅れになった原因はもっと別んとこだろ?
具体的にはプラモ中心に長期のキャラクタービジネスが成功したかどうか。あとN氏とかM氏の以下略
ああ、なんかすでに終わった話だった。
専ブラ使い慣れてなくてゴミカキコしちった。スレ汚しすまん。
しかしPVに出てた地球側の巡洋艦、なんかデザインがパッとしないんで
全然食指が動かないんだよなー
特にフネの“顔”とも言うべき艦橋部分の造形があまりにも芸が無さすぎて・・・
(沖田艦のそれの美しい曲線美や、突撃駆逐艦のまるで一式陸攻のような航空機的“コクピット”の個性!!)
まぁだからこそ「ヤラレメカ」なんだろうけど・・・・
古代の人物造詣は古いとゆうかあの頃の主人公描写ってあんなもんでしょ?
主人公が屈折し始めたのってアムロくらいからじゃないのかな
デスラー「ガミラスに下品な(ry」
その後自室にて
「くっ、あんなジョークで危うく吹いてしまう処だった…悔しい…」
絶対に笑ってはいけないガミラス
>>654 そこはコンビニじゃなく酒保って言ってほしいな
イスカンダルからのメッセージに映ってるスターシアが
優雅に佇んでるのが地球の危機など、まるで他人ごとみたいでワラタ
だって実際他人ごとじゃん
むしろサーシャ送ってくるような入れ込み具合のが超不自然
なんの意図があるのかな?
なぜ助けるのか?って動機がちゃんと設定されてるといいね
他人事だろ?
むしろ他人事になんで妹の命まで危険にさらしたのか謎
スターシャ=悪ノ娘
サーシャ=悪ノ召使
なんだよ、きっと…
>>715 ロボットアニメもスポーツアニメも熱血ど根性ヒーロー時代だったよ
1973年頃迄は、ヒーロー単体設定だったんだけど(タイガーマスク,デビルマン他)
ガッチャマンでジョーが人気出ちゃってから、熱血漢とクールorニヒル他の
組合せが基本になったの。コンバトラーVとかゴレンジャーとか。
ヤマトなら、島より真田さんがそのポジショニングに近いキャラかも知んない。
「積極派・アクティブ・攻撃的」な戦闘班長(ガミラス撃滅!)古代に対して
「消極(懐疑)派・パッシブ・防衛的」な航海班長(航路安全・日程遵守!)な島という
性格も職務分担も、対照的な“コンビ構成”だからな
でもこの2人、「特別訓練生」時代からセットで育成されてきたんだろうケド
いい凸凹コンビというか、仲良さそうだな
実際、こういう「性格は反対だがそれゆえか仲がいい」友人コンビって
結構いたりするから面白い
>>722 きっとイスカンダル王家のしきたりで、
王族の姫君は未開の地から修行しなければならなかったとか。
サーシャ姫は初っ端で夭折しましたが。
考えてみれば旧第一話の作画監督は・・・
>>726 そこら辺は人員配置担当が考えたかも知れない。
素養の間逆な二人を組み合わせる事でお互いを成長させるように。
多分訓練学校で出会った最初の頃は反目しあったり、喧嘩したりする事も多かったんだろうけど
いろんな苦難(厳しい訓練とか事故とか)を伴に乗り越えたりするうちに
互いに相手の持つ、自分とは異なる資質に対して敬意と言うか
“気に喰わない”ではなく“自分には無い長所”として捉えられるようになり
(それは各人自身の“精神的成長”というのもあったんだろう)
「なんだかんだ言っても、いいコンビ」という形になっていったんだろうな
※オクトパス星団での停滞→喧嘩→脱出時に思わす島の操縦桿に手を貸す古代、っていう
エピソードは、そんな昔の2人の遍歴を匂わせるような話だった
「“さらば”以降が“キャラ人気”主導の物語・作品作りに傾いた為に凋落した」という
意見に全面的に賛成するメカマニアな自分だけれど
同じキャラ描写でも、愛だの何だのとかのご大層なお題目ではなく
(「宇宙の愛」だの「宇宙は母!」とかのセリフには盛大に失笑してしまったw)
本筋の「ストーリー(冒険ドラマ)」をキチンと作りつつ、その合間に
こういった(類型的ではあっても)地道で血肉の通った各キャラの掘り下げとかを
こまめにやってれば、続編だって面白く作れたと思うのにねぇ・・・・
宇宙戦艦ヤマトシリーズに波動砲以上の兵器に最先端物理学のスーパーブラディオン荷電粒子砲を登場させて欲しいですの。
>>715 主人公に複雑な性格設定を取り入れたのは、グレートマジンガーの
剣鉄也が最初では?
戦闘では無双だけど自分にも他人にもメチャクチャ厳しく毒舌家で
内面には家族に対する癒し難いコンプレックスを抱えているという。
>>728 1st以降は古代進に偏重し過ぎたと思う。
しかもやっちゃいけないキャラの改変やりまくりで。
ホントは群集劇がヤマトの魅力なのにね。
さらばの後に島達元祖クルーと補充新兵による、
「新解釈版 ヤマトよ永遠に」が見てみたかったりする。
>>727 古き懐かしの魔法少女ものですやん
魔法少女マジカルサーシャ
733 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 10:06:12.76 ID:9+sFg+Sg
昨日あたりコーヒーうんぬんの話題あったけど、いちばんひどいこと言ってたの島だったよね?
「いつまでたってもうまくならないな・・え?生活班長さま!」
「そんなことより森君、おいしいコーヒーでも いれられるようにしてよ」
>>710 川元2199の10話の作監じゃね?
前スレかどこかで見た希ガス
2199ではその辺の「人間ドラマ」をどんな風に描いて、見せてくるのか
今はもう“描くことが出来なくなってしまった”と言われている
「成長物語(ビルドゥングスロマン)」に対してのアプローチはどうなるのか
メカニックや戦闘描写、SF性や世界観についてはPVで既に安心できそうな
事は分かっているんだが、PVという性質上派手な場面が多い事もあって
その辺りの要素はまだ幾分不透明なんだよね
唯一その辺りを暗示する沖田艦長のセリフ「お前の席に座るはずだった男も殺してしまった」
「あとはどうするか、自分で決めろ」は、いずれも旧作には無かったものだ
「殺された男」は、PVの映像からして古代守の事なんだろうな
守が駆逐艦長からヤマトの戦術班長に抜擢予定だったという設定も旧作には無い(少なくとも
作中の表現に限れば)要素だけれど、これがどんなドラマを生むのか・・・・
ちなみに沖田のモデルになったとされる松本御大の父君は戦時中、戦闘機隊の指揮官パイロットで
あまり多くは語らなかったが「自分の指揮の下で多くの若者を死なせてしまった事の辛さ」を
こぼした事があるそうな
確か漫画版、そしてアニメ版の終盤近く、沖田が死の直前に佐渡先生に似たような想いを
語っていた(「自分の魂は、先に死んでいった者達の所に行くのかもしれない」みたいな)が
印象的だ
庵野監督も評していたけれど、旧作にはそんな、先の戦争で実際に「人の“生と死”」に
直面してきた、あるいはそれを直接経験者から語って聞かされてきた人たちの感覚が
あったように思う
“2199”は、新たな世紀においてどんな「人のドラマ」を描き出そうとするのか・・・・・
>>732 芦田豊雄を知らないかい?
ますます関係ない話でスマンが、
今になって見ればサリーちゃんのパパの気持ちが痛いくらいに理解出来るよ。
自分が王様だったら、
「こんな意味の無い野蛮なしきたりなぞ廃絶してしまえ!」って激怒するよな。
>>736 魔法のプリンセス ミンキーサーシャ だったかw
>>737 正解!
芦田さんも今では・・・
>>733 今の海自でも給仕ってあるのかな?
「亡国のイージス」の小説版ではあったけど・・・
でも日本人って給仕よりも、
休息も兼ねてベンダーで済ましそうだな。
もっとも数年前、
CICに勝手に常設した缶飲料の保温用の保温庫が出火、
自衛艦がオシャカになった笑えない話がありましたな。
今回、古代と島の将棋→取っ組み合いの喧嘩シーンはさすがにないだろうなw
あと「ヘボ運転手さんよー」とか毒吐く古代とか
パート1の古代は結構べらんめぇ調なんだよね
伊達直人から古代進へ・・・ そんな彼は、もう還ってこない。
>>740 「ゲゲゲの鬼太郎」での「ねずみ男」は止めて欲しかった・・・
あんまり過ぎるにも程がある。
>>741 今更何言ってんの
ブチャ猫とかタイムボカンシリーズとか
声優さんの演技に幅があるのは当然でしょ
743 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 11:11:22.64 ID:fnnjdmSh
ばかめ はあるようだが、
明日のために今日も寝る はあるのか?
>>739 旧作の古代はガキ大将のイメージがありますね。
今回のはそういうガキっぽさを薄めた感じのようだけど、やりすぎて単なる考えなしのキャラにならないでほしい。
>>742 でもさあ、やっぱり「ねずみ男」はあんまりだよ。
あれ見たとき自分の大切な何かが汚された気がしたよ。
それいい始めると沖田艦長と銭形警部ってのも・・・
>>745 800CMじゃないんだ。
748 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 11:28:59.70 ID:vZDMDC94
それ言うんだったらショッカー首領だろ
>>745 どこの口径なんだろね
マズル径は7mくらいありそうだけど
内部のシャッター部分でも4mくらいはあるんじゃないかな・・
>>747 もう今P1見ると銭形にしか聞こえないんだよね・・
なので菅生沖田でいいです
話を切って悪いが、ユキカゼって、カゲロウ型突撃駆逐艦という設定だったら良かったのに・・・
751 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 11:56:22.53 ID:XrythpTt
松本版コミックで、沖田艦の後ろに巡洋艦らしき艦影があるね。
まあ、2枚目主人公系を演じてた声優が3枚目コメディエンヌ的役柄をやって
そのギャップに戸惑うのもワカランでもない、けどね
自分も富山さんが「みゆき」で二枚刃の安二郎(鹿島みゆき父)を演じた時に
「えっ!?」と思ったし、神谷さんがキン肉マンを始めた時も最初は違和感が
あった。
けれど、声優さんもやっぱり役者であり俳優なのであって、決まりきった
役柄だけでなくもっと幅広い演技をしたいと思うものなんじゃないかな
逆に俺は、古代進、伊達直人からねずみ男、友蔵じいちゃんまで演じられた
と言うのは素晴らしいことだと思えるようになったよ。
富山敬はガンバのガクシャがいいよね^^
いい声優だったよね。
冒頭の冥王星会戦って、
戦艦大和の沖縄出撃=特攻が下敷きなのかな?
戦艦一隻に駆逐艦の護衛が少数って構成だから。
>>753 声優さんの立場からみると、
逆に当たり役が出来過ぎだった場合、
そのキャラクターのイメージに振り回されてしまい、
いろいろな役が出来なくなるからイヤなのかも知れないね。
>>746 なるほど男一匹ガキ大将か
AT-Xで絶賛放送中です。万吉の声は富山敬さんです。
レイテだとか沖縄出撃とか詳しくないんでまったくピンと来ないんだが、戦争オタにはアピールするんだろうな。
過去の作戦の妙味を引用するのは面白いとは思うが、そのシチュエーションまで引きずって「何々の再現」とか
「何々のリベンジ」だとかは正直どうでもいいクチ。というか、過去の重い歴史を重ねるのはどうなの?と思う。
このスレでも「太平洋戦争を経験したからこそ作れた作品」とか「戦争で死んでいった者たちへの想い」とか
書かれること多いけど、そいう事実は軽々しく扱っていいものとも思わないし。
旧一作目に関しては戦争への想い云々も確かにあるけど、語弊はあるけど映画とかの実写畑に行けなかった人達が
アニメでも本物を作ってやろうという気持ちをぶつけたって感じも大きい気がするな。
あと多少ニュアンスは違うけど、一回も大砲を撃たない回があっても良いから、本物を作ってやろうという空気が現場にはあったと
証言していた元スタッフを何年か前のアニメ誌かなにかで読んだ。
まあ戦後25年後に制作と、今の戦後67年に制作じゃ変わってくるわな。
無印2話の「軍艦マーチ問題」も、今の時代に見たら「軍艦マーチ当然だろ!」っていう意見あるけど、
当時はまだタブーだったのかもしれないしさ。そういう風に時代時代によって見方は変わってくるものだよ。
当時はべつになんてことなかったと思うよ。
ガンダムの前は子供は戦艦とか戦闘機のプラモを作るのが普通だったし
世間的に反戦思想みたいなのが出てくるのはもうちょっとあと。
>>756 シャア役がはまり過ぎた池田秀一さんだとか、結構苦労したらしいな。
どんなトンデモな説でもあの声で説明されたら納得できる気がしてしまう青野さんにも個人的には困っているがw
>>755 2199なら完全にレイテ
P1でもたぶんレイテなんだけどそれっぽくなかったら合わせたんじゃないかな
連合艦隊(劇中では地球艦隊)が事実上壊滅したってシュチェーションに合わせただけだと思う
沖縄出撃は本編のイスカンダル遠征の下地だから冥王星会戦とは違うでしょうね
764 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 13:01:03.29 ID:fnnjdmSh
屈辱のために耐えろそれが男だ! は ないようだが、
男には、死ぬとわかっていても戦わねばならぬ時があるっ
はあるのか?
羽田健太郎も交響曲ヤマトのライナーで言っていたな。
「この曲は宇宙戦艦ヤマトの旋律をモチーフとしているが、とくにヤマトだけにフォーカスしたものではなく
人生の中で出会う様々な葛藤や戦い、喜びといった普遍的なテーマを込めた。」みたいな内容で。
2199も軸足はあくまでもそこに置くべきであって、オタ的こだわりで過去の戦史をリアルに引用したりすると
おかしなことになりはしないかという危惧は少しある。まあ面白ければいいのだけど。
>>764 その辺のいかにも松本テイストのやりとりはなかったよ。
守の「戦って死ぬべき」発言は今の時代じゃ陳腐このうえないし、それを説得する沖田のセリフも必然的になくなった。
そのかわり守の内に秘めた静かな決意は、旧作のように激昂することもなく、淡々とした描写がむしろグっとくるよ。
>>760 タブーとか関係なく純粋に演出意図に合わない>軍艦マーチ
軍艦マーチをゴリ押しした西崎Pはもうアボガドバナナと
>>761 >>ガンダムの前は子供は戦艦とか戦闘機のプラモを作るのが普通
ウォーターラインシリーズなら、子供のころ小遣いはたいて作ったな。
旧海軍艦艇は一通り作った。
物が実在していないガンプラより、個人的にはおもしろいと思うよ。
>>767 行進曲「軍艦」(軍艦マーチな)は、海自では普通に使うし、
世界でも日本で作られた優良な行進曲として有名で、海自
艦艇が海外に行き、入港すれば歓迎の意味で必ず演奏される。
そしてやはり旧海軍を代表する楽曲でもある。
そして無印第2話のあのシーンは、悲壮な曲がいいという意見も
あるけど、それはその後の結果を知っているからで、出撃していく
連中のほとんどは勝ちに行くつもりだったんだろうから、悲壮な、
たとえば「海ゆかば」よりは行進曲「軍艦」のほうが、そのときの
実情に合っていると思うんだけどね。
西Pが使ったのも、そういった意味も含めて何じゃね。
まあ嫌いな人は嫌いなんだろうけどさ。
>>762 ガンダムエース第一号で古谷徹と池田秀一が対談してたね。
古谷なんか星飛雄馬のイメージから逃れたかったのに、
更にデカい当り役を背負ってしまったしね。
でも「ここまで来たらアムロ役の古谷でいいやと思えるようになった。」
とコメントしてたのは素敵だったな。
池田はシャアの後に「プロジェクトA子」でバカな役やってたなあ。
あのシーンで軍艦マーチ使っても、判断能力失った上層部がヤケッパチで立案した特攻作戦の狂いっぷりを際立たせるだけなんだけどなぁ。
ヒトラー最後の13日間でベルリン陥落直前に乱痴気騒ぎしてたナチ将校のお花畑具合のような、現実逃避的シーンに貶められてしまう。
>>762 青野さんは洋画の吹き替えでおバカな役やらせると上手いんだよねぇ。
もっともあの時代の声優さんはみんなそうだけど。
ガンダムのちょっと前は、スーパーカーブームがあって、ラジコンが流行ったかと。
貧乏な我が家は、プラモ+リモコン機能で我慢しましたけどね、ええ。
アニメは999とかサイボーグ009,水島野球物無双時代だったような…
>>770 逆にそれを強調した方がよかったかも知れないね。
もともと太平洋戦争自体やる必然性があまり無かったからなあ。
「世界史を紐解いてみても、
あの状況でホントに開戦したのは日本ぐらいだ。」
って言われると聞いた事がある。
アメリカにしてみれば日本は国際常識が通用しない連中なんだろうな。今でも。
「遺族の身になって」とかじゃなかったっけ>軍艦マーチ配慮
>>758 >「太平洋戦争を経験したからこそ作れた作品」とか「戦争で死んでいった者たちへの想い」とか
前者について言及した庵野監督も
>>735の自分のレスにも、そういう具体的な「太平洋戦争」に対する想い
みたいなニュアンスは無いんだ
(兵器やメカ・状況描写的なネタとしてそっち系のが一杯あるから、すごく混同され易いけどね)
純粋に「人の生き死に」や「絶望的状況」を生で体験した人の言葉の重み、それを描くことの感覚という
もっと普遍的な「人間描写」での意味であって、それは別に震災でも救急救命隊でも、
何でもいいんだと思う
あるいは上でも挙がっている「70年代当時という“時代”が否応無く持たざるを得なかった
“戦争”(太平洋・朝鮮・ヴェトナムetc)というものに対する空気」みたいな部分とか、ね
(それを21世紀の現代にどんな形で描くのか、あるいは描かないのか、あるいは描写を変えることで
より普遍的な意味を持たせた表現へと昇華させられるのか、興味はあるなぁ)
松本御大自身もヤマトの事を「反戦作品ですか?」と問われて「とんでもない、これはあくまで
“大宇宙を舞台とした、苦難と冒険のロマン”の物語だ」と語ってるしね
そこには具体的な意味での「先の戦争への追悼の意志」みたいなものは含まれてはいないと思う
・・・尤も、戦史に思い入れのある松本氏なので初期案ではそういう小ネタも入れようとしたけど
結局カットしたみたいだったけどね
(TV番組に出演した御大が、その没ネタ話から大和の乗組員遺族の話題になった挙句、涙声になり
とうとう話が続けられなくなったのは印象的だったな)
> 太平洋戦争自体やる必然性があまり無かった
シンプルに言って戦争になった理由は「省益あって国益なし」だから
つきつめれば官僚主義・セクショナリズムの問題に行き着くだけ
白人の植民地支配がどうこうとかそんな理由で始まった戦争ではない
>>775 庵野の場合は逃げ口上だよ。
ただ単に西崎と仕事したくないだけ。
ぶっちゃけ
「あんたと仕事して報われたアニメ関係者っているんですか?
誰だって手塚治虫先生の二の舞にはなりたくありませんよ。
『ヤマトの仕事していたら、いつの間にかガイナックスが乗っ取られていました。』
なんて洒落にもなりませんよ。」
なんて言えんわな。
某植毛会社のCMの声優さんの人選。
あれはわざとなのか?
>>778 狙っているだろ。
ジジイで禿げたアムロやシャアは想像したくない。
え?元ネタ的には太平洋戦争のリベンジがテーマじゃなかったのか?
>>768 同世代なのか偶然なのか
自分も結構買ったな>ウォーターラインシリーズ
で、自分だけじゃなくクラス男子の何人かもなぜかハマってて
「学級内建艦競争」状態になってたのは面白かったw
・・・・・小遣い少ない自分はいつも負け組みだったけどorz
あと零戦やら旧軍軍用機関係の安いプラモ(1/144で100円のとか結構集めた)も
いろいろ作ったなぁ
なぜか太平洋戦争モノ中心で、ドイツ軍マニアの方向には皆行かなかったけど
(バンダイの安い1/48シリーズは印象的だった。ヤークトパンターだけ作ったな)
当時はまだ少年誌の巻頭でそういう特集が時折組まれてた「戦記モノブーム」の
余韻が残ってたせいかもしれない
小学校3・4年だったから、「ヤマト」放映の2〜3年前の頃だね
>>769 その一番元祖というか有名なのが
白黒時代の映画「スーパーマン」を演じた俳優の話だね
イメージから逃れられなくて、最後には自殺しちゃったという
劇場版の名探偵ホームズでも軍艦出てきた時に軍艦マーチ流してたなw
>>769 > 池田はシャアの後に「プロジェクトA子」でバカな役やってたなあ。
あれなぁ・・・
キャラの設定的には女性なんだよなあのハーロックもどきw
しかもアル中で最後に酒切れて暴れてたけど、あの時池田さんにはギャグ無理だなと思ったわ
でも最近もギャグ的なキャラ割とやってるんだよね
>>738 遅レスだけど、海上自衛隊の艦艇では「士官室係」という役目が存在してるよ、今でも。
毎週ごとの交代制で、士官室の横にある給湯室で待機しながら食事の際には配膳、洗い物なんかをやってる。
艦によってはコーヒーメーカーを士官室内に設置して自由に淹れる場合もあるし、士官室係に声をかけて淹れ
させる場合もある。
自衛隊内では一応士官って言葉はご法度で幹部なんだけど、海自はその辺完全無視してるw
>>780 “魂のモチーフ”的にはその「ネタ」も潜んではいるんだろうね
『“あの”戦艦大和が最新鋭宇宙船となって宇宙(そら)を飛ぶ!!』的な、ね
・・・「若者の“未知の世界への不安と期待と野心”を乗せて上京する夜行列車」のイメージが
『999』の源イメージになった、程度の話だろうけど
>>768 >出撃していく連中のほとんどは勝ちに行くつもりだったんだろうから、
それはあり得ないって事は、副長の手記や「戦艦大和ノ最期」に詳しく描かれている
だいたい航空機の傘もない、たった12隻の艦隊で
アメリカ軍がうじゃうじゃ待ち構える沖縄に殴り込もうっていうのに
軍艦マーチでるんるん気分でいけるか!
「さあ、今日はパチンコで勝つぞ」ってのりじゃないんだがな
ちなみに映画で、あの出撃シーンに軍艦マーチを使った例は1作だけある
白黒映画だった
けどやっぱり「なんか違うな」と感じたぞ、映画の中でぷかぷか浮かぶ模型の、そのシーンだけ浮いていた
>>781 よう、同世代、というより同年輩
WLシリーズとか、ミリタリーミニチュアとか
あの時代はよく成り立っていたよな
おれはタミヤ一辺倒だった、ハセガワはなんとか許せるレベル
あとの2社は、なんでいるの?だったな
宇宙戦艦ヤマトは日本人の「時代劇」、日本人のエンターテイメントなんだよ
そうされちゃ嫌な人達ってライトレフト両方にいるんですよねえ〜
てな事は知ってた方がいいと思います
ちなみに私はさらば劇場版世代ですけど、
宇宙戦艦ヤマトのコンテンツはオールオッケー全肯定、継続は力なり
昭和の男達のメンタルは大事にしていきたいもんですねえ
当時、ヤマトみてたら親父が「ちょっと前まで戦争してたんだよ」っていってきた。
そのときはずいぶん前の話だろと思ったが、今思うとちょっと前に感じる。
時代というのは終わった後に感じるものなのだろう。
今の時代のヤマトを楽しみにしているよ。
大元の「アステロイドシップ」企画の頃は単純な「宇宙冒険モノ」企画として
出発してるんだろうけど、そこに宇宙戦闘艦→戦艦→大和のイメージ(ネタ)が
持ち込まれた段階で、具体的な作品の「物語展開」の為の下敷きとして
戦史・ミリタリー的要素も入ってきたんだろうね
ちょうど宇宙の旅という事で、虚空の大海原に点在する天体を歴訪する要素が
「太平洋に散在する島嶼を飛び石伝いに攻略する」ネタとカブってるしね
当時のSF認識度では「まだ誰も見たことがない恒星間戦争」なんて描いても
誰も理解してくれなかっただろうし・・・・
あの「無差別爆撃により全土が廃墟と化した」赤茶けた無残な地球の姿には
B-29の戦略爆撃に晒された(ルメイの野郎……)終戦直後の日本各地のイメージが
重なって見えて仕方ないのは、二言目には「シューゼンゴは」という言葉が
飛び出してくる、昭和一桁の親に育てられてきた自分だけなのかもしれないが
>>786 >>738であります。
情報提供ゴチです。
やはりそこら辺は欧米軍隊のやり方がそのまま残っているのかね。
もっとも日本だけ廃止しても、
海外から武官を招くと混乱するから残しているのかも知れないね。
海軍は外交でもあるだろうし。
ニュータイプでのぶっちゃんのインタビューによると、キャラクターデザインは
最初はオリジナルのアレンジを模索して昔のファンなら絶対好きというものがあがってきたが、
もうちょっと新しくヤマトを見る若い世代のフックになるやつに変えたそうな
>>784 >劇場版の名探偵ホームズ
アレは画面を埋め尽くす水兵や警官隊が大当たりのパチンコ玉みたいにぞろぞろ出てくるw
SEもチンジャラだったし、ギャグ演出としては効果的だったよ
(TV版では一切無し)
>>788 >おれはタミヤ一辺倒だった、ハセガワはなんとか許せるレベル
>あとの2社は、なんでいるの?だったな
資料の無いマイナーな奴を担当したり
考証が不完全というか出鱈目レベルだったり
技術水準そのものがアレだったり
>>793 キャラデザはいい感じで現代的にアレンジされてると思うよー。
PV1の時はゲーとなったが、PV2でたくさん動いてるの見て来たら慣れて来たし好きになって来たw
>>795 今はその二社がWLとWL相当シリーズで頑張ってる罠
田宮仕事しろというかWLに戻っておいでー!
>>788 >おれはタミヤ一辺倒だった、ハセガワはなんとか許せるレベル
艦橋部分の“窓”の表現が、タミヤだけ凸凹パーツを挟み込むことで
造形的な「穴」として表現できてて、素組みでも見られるんだよな
アレには子供心にも、タミヤってメーカーの金型レベルの高さを感じたなぁ
やぁみなさんヤマトの話で盛り上がってますね
同世代オタクたちの同窓会という雰囲気
読んでて楽しい
このスレ
文体見てるとおっさんしかいないなというのがよく分かる。
やたら長文多いし。
802 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 16:19:34.34 ID:PYdjLgf3
佐渡先生がテンション高くなったらおもろいのだが
>>801 よぅ小僧!
加齢臭漂うスレでゆっくりしていってね!
805 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 16:29:37.24 ID:pUM9yldD
こっちのスレは
旧作を愛しつつ
新作も愛そうという人ばかりで
発言も建設的なものが多くてうれしい。
まあ、雑談ついでに
2199が売れたら白色彗星編も作るのかねえ?
>>805 リスペクト具合を比較して喜んでる人も多いしね。
>>786 海上保安庁にも、船艇勤務では「当直士官」という配置はありますよw
2199では各部署、三交代制みたいですねえ。
>>806 2199世界観で映画・地上波を今年、来年半ばまで持たせそうな…
>>809 宮崎駿が軍艦マーチを馬鹿馬鹿しい場面で使ったのは、
ガンガンに思想性の問題だよな。
そんなに社会主義が好きだったら中国でも北朝鮮でも政治亡命しろや。
>>612 旧作ではWW2で原爆くらった経験のおかげで最も対処が早かったことが
日本の善戦の理由だと小説版にはある。
正直、今の日本を見てると真っ先に滅亡しそうだが。
>>806 2199はあくまでイスカンダルに行くための道具であることが第一だったが
2201は名実共に兵器となったがゆえの悲劇。
>>810 そうは言うがパヤオの場合
社会主義者であってもアカじゃないっぽいのだ
天安門事件の時に中国共産党に激怒したのは割と有名な話
>>810 ああいう「共産主義」は嫌いなんだよ。宮崎の大好きなのは「夢想的共産主義」。
共産思想にかぶれた人たちが昔のたまっていた「原始に存在した共産社会」的な共同体を現代に現出するのが理想。
2201は2210くらいにするんじゃないかと
>>790 初代ヤマト放送時は1974年。終戦から29年しかたってなかった。
そして今は2012年。いつのまにか終戦→ヤマト放送の年月を遥かに
超えてしまった・・・。
ニュータイプに2Pくらい記事があったが雪の身体がすさまじくエロいな
なんか見る気がわいてきたw
>>815 もし作るとしたら2207位かな、これならこの世界でも結婚を考える仲になるならば、
今の結婚適齢を考えてもありうる年齢かな、と。
>>817 ,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} | ちょっとニュータイプ買ってくる
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
>>806 彗星帝国編に必然性があればね。オレはないと思う。いまわかってる情報ではガミラス星間国家は
かなり広範囲に勢力を広げているらしいし、イスカンダル編で決着がつくとも思えない。
地球は荒廃からの復興に世紀単位の時間がかかるから宇宙移民も大きなテーマになってくるはず。
従来のさらば以降のヤマトシリーズをそのまま踏襲するのは難しい、というか有り得なさそう。
やるなら全く別の構想を持った未知のヤマトストーリーだろうということは想像に難くない。
>>790 > 当時、ヤマトみてたら親父が「ちょっと前まで戦争してたんだよ」っていってきた。
俺は今年45だが俺の母は今年79歳、戦前の人間なんだよw
親父は30年以上前に死んだが西宮辺りに動因されてゼロ戦作ってたらしい(宮崎の人間なんだがな
母は空襲経験してるし一度は戦闘機の機銃で殺されそうになったって話してた
まぁ、意外と昔の話ではないんだよな
>>810 3行目はいらない
たぶん本人も実在する社会主義国家のダメっぷりには失望してると思うし
>>820 マクロスシリーズのように移民船団が中心のストーリーになるだろうな、
2199の以後のヤマトは。
何でもいいから格好いい艦隊戦がみたい。
>>806 実際に作られるかどうかは2199のビジネス的な成績次第なんだろうけど。。。
第一話に土方さんがドンと出ているのを見ると、続編を想定しているんだろうなーとは思う。
おれ個人の意見としては作ってほしいな。基本ヤマト2ルートで。
>>812 > 宮崎駿が軍艦マーチを馬鹿馬鹿しい場面で使ったのは、
> ガンガンに思想性の問題だよな。
>>809でリンク貼った片渕須直氏のエッセイの第30回を読むと、
当初は「未来少年コナンで使った軍艦マーチ風曲をまんま使いたい」とか
伊福部昭の特撮マーチを庵野秀明氏から借りたテープで喜んで聴いていた
とかあるので、思想性云々全く関係なく、バンカラでノリノリな雰囲気が
あの場面で欲しかっただけだと思いますよ
>>820 俺はかっこいいアンドロメダとコスモタイガーUが見たいです
>>824 ヤマトで艦隊戦っていうと1の冥王星、2のバルゼー対地球艦隊、完結編の対ハイパー放射ミサイル戦位か?
>>825 ニュータイプ(だったかな?)で出渕氏が「続編の後付設定を最初から
入れ込んだだけ」とか言ってたので、どうでしょうね、ファンサービス的
意味で入れただけと読めたけど。
個人的には、現状では2199さえ良ければ続編はいらない派、かなあ
これ1本でスタッフのヤマト魂w的に完全燃焼して欲しい・・・・・
>>812 > 宮崎駿が軍艦マーチを馬鹿馬鹿しい場面で使ったのは、
> ガンガンに思想性の問題だよな。
事実誤認がある。
名探偵ホームズの日本語音声製作に宮崎駿はノータッチ。
白色以降登場の敵が星間国家として互いに牽制し合っている設定だとすると
ガミラスに勝ったイスカンダル技術擁する地球艦隊が一方的に負ける展開は不自然になるな
順番に攻めてくるのも不自然w
>>815>>818 2199のヤマトの波動エンジンは、イスカンダルのカプセルが起動システムなので、
それを解析した上で防衛艦隊を再建。同数の波動エンジンを量産するなら、
とても二年や三年じゃおっつかないでしょうねえ。
最低で五年程度時間を置いて、25歳くらいになって人間のできた古代や島が、
再び何らかの任務でヤマトに乗り込むとか、そんな流れでしょうか。
さすがに最近の作品で、幹部士官が反乱を起こして軍艦を私物化するのはねー。
確かにアンドロメダや戦闘衛星のリニューアルも見たいが、まずは2199の航海の無事を祈っておくか‥
834 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 17:31:15.20 ID:qEZOmdg0
>>832 > イスカンダルのカプセルが起動システムなので
ん?それって確定情報なの?だとしたらあまり歓迎したくない設定だな。都合の良いお伽話になっちゃう。
>>832 >さすがに最近の作品で、幹部士官が反乱を起こして軍艦を私物化するのはねー。
それをやった艦長は軍法会議で軍刑務所送りになったし、自分でも最初で最期の
チャンスを狙ったことは隠していない。
さらば以後の私物化する軍艦はヤマトのほうが酷いぞ。
>>829 マジですか!
明日ニュータイプ読んでみる。
ただもしそうなら、続編が作られるとしてもブッちゃんは関わらないだろうな…
作り手がどんなつもりかはわからんけど、ヤマトがビジネスになると判断されたら
続編は確実に作られるだろ。
だからこそ、続編云々を語る前に2199の成功だけを期さなければならない。
亡国のイージス?
>>835 いや、だからヤマトのことです。「さらば」や「2」の。
あれを今の時代に繰り返したら大顰蹙だろうなあ、と。
>>834 未確定情報なんですかねえ、あれは。
お話しの蓋を開けないと分かりませんか。
>>825 さらばルートでいいよ。土方の「次の艦長は君だ」必須
でもイマドキの若者・子供はエヴァやガンダムのロボット系が好きだから
こんな戦艦なんと大笑いして絶対見ないだろな
>>813 >>814 なんか「五十歩百歩」の理屈だよな。
「僕ちんが目指していたのはこんなんじゃないやい!」って感じの。
いい加減、
人間ってのは社会主義システムを実現出来る程に高尚じゃない事を自覚しろよと言いたい。
>>842 >人間ってのは社会主義システムを実現出来る程に高尚じゃない
それには賛同する
ちなみにマルクスの本は、「資本家」を「勝ち組」に、「労働者」を「負け組」に置き換えると、以外と真実をついている
もっとも結論は滅茶苦茶になるが
>>826 そもそも「コナン」のバラクーダ号のテーマ自体が、
軍艦マーチの下卑たパロディにしか思えない。
>>830 コレは知りませんでした。
自分自身に宮崎の思想性に対しての嫌悪感があり過ぎたかな。
>>832 というかせめて10年位しないと地球そのものが復興しない。
>>839 プレス試写で2話までやったから確定でいいよね>>次元波動コア
>>844 ホームズそのものが原作をイタリアに置く海外共同制作だって事は?
>>843 政治思想ネタはご法度かも知れないけど、
アメリカの自動車王、ヘンリー・フォードなんか、
「如何に仕事を増やし、効率化を図り、労働者に高給を払うか」
と頑張ったらしいけどね。
もっともその「古き良きアメリカ」も既に失われて久しいけども。
>>846 イタリア側ってどのくらい制作に関わっていたのかな?
>>847 いや、フォードに限らずアメリカの大立て者ってわりとそうだわ
だからもうけを全然社会に還元しないビル・ゲイツがアスペ呼ばわりされたりする
>>834 設計図だけで未知の技術による未知のメカニズムを
数日で作れる旧作の方が都合の良いお伽話だと思う
>>849 あとスティーブ・ジョブズのペテン師も入れてやってくれ。
ヘンリー・フォードなんか国民から米大統領になる事を切望された人物だしね。
アメリカがおかしくなったのは、
第二次世界大戦後におきた極端な共産主義排斥運動だったのかも知れないね。
>>850 実際、戦時中の日本は設計図のみでロケット迎撃機をつくりましたがな。
もっとも失敗しましたけど。
>>852 ロケットエンジンは未知の技術ってほどでもないでしょう
恒星間航行を可能にするエンジンとはレベルが違いすぎますよ
>>848 よくわからんけどシナリオとかキャラクターとか、一応最初に全部イタリア側が
用意していたと思うよ。それに対して日本側が修正を加える事で作品を作った。
日本側のスタッフが優秀だったから力関係でああいう出来になってる。
イタリアそのままの素材で作ったらモンタナジョーンズになる感じ。
モンタナのWikiみたらイタリア側が「パゴット兄弟」になってるけどあれは母子だな。
2冒頭の反乱好きなんだがなぁ。
スタートレック3のカーク艦長らのエンタープライズ乗っ取りも好きなんだが。
大顰蹙ですか…
続編作るなら、新米くんの話をじっくりやって欲しい。
彼好きだったわ。
ちょっと松本色強いかもしれないが。
>>853 確かに同列に語るのはどうよ?だけど、
それいい始めたら「ヤマト」の物語が成り立たなくなるよ。
日本は黒船来航からたった半世紀未満で、
工業技術の差をあれだけ縮めたのは事実だし。
>>854 その理屈だと音響関係も日本側の意向がかなり強く反映されたんじゃないのかな?
>>855 自分も必要だと思うけどね。
ただ何回もやるハナシじゃないよな。
軍隊としてどうよ?って問題だし。
「さらば」「2」で十分。
>>856 半世紀と数日を一緒にしないでくださいな
と言うか、
数日前に届いた設計図だけで未知の技術による未知のメカニズムを作るのと、
何年も前から設計図などが届いていて、地球の技術では製作できないコアシステムだけ現物を送ってもらうのと、
どっちが都合の良いお伽話かという話なんですが
>>857 もし宮崎が日本版に関わってないと言うのが事実だとすると
海外版を先に作って向うに納品、で日本放送(公開)時に音楽とアフレコを
改めて別のスタッフで作業した、って事かも。
音効までは日本でやると思うけど、イタリア放送分(というか日本以外)の音楽は
普通向うで作る。
>>842 > 人間ってのは社会主義システムを実現出来る程に高尚じゃない
戦前の日本軍人を批判するのかw 彼らが目指していたのもはっきりと社会主義だぞw
>>858 P1ではメッセージカプセルから発進までの時間経過は説明されてたっけ?
>>786 >>海上自衛隊の艦艇では「士官室係」という役目が存在
昔で言う「当番兵」なのかな?
まあ旧海軍の伝統を途切れることなく受け継いでいるから
残っていても不思議じゃないけどね。
>>853 >>それをやった艦長は軍法会議で軍刑務所送りになったし
AGEな。
0083では艦長が上層部に反抗して、銃殺刑に処されたような。
>>834 君にとっては残念だが確定情報だ。
ていうか異星人の謎の文明が送ってきた設計図だけで新型エンジン作っちゃう方が
よっぽど都合のいいお伽噺じゃないかと…
コアパーツは(残念ながら)イスカンダル製そのまんま、くらいの方が説得力はある。
>>841 イマドキの若者は巨大ロボットに見向きもしないよ。AGEとかw
うちのぼんずはほぼ仮面ライダーだけで育ってるが、ヤマトのPV見せたら食いついてたぜ。
>>849 ん?ゲイツは公私ともにかなり前から莫大な額の社会還元をしてる。
数年前は米の金持ち達に財産の半分を寄付しようぜ運動呼びかけてたり。
>>863 AGEはフォーマット以前に作品として破綻してるしちっとも面白くないから
>>863 >コアパーツは(残念ながら)イスカンダル製そのまんま、くらいの方が説得力はある
だったら設計図と一緒に送ってこいよって話。
>>858 技術的な問題と発想の問題があるけどね。
WW2でレーダーに関しては日本は駄目だったと言われているけど、
そのレーダーが使用したのは八木アンテナだったりして。
人間が空を滑空したのは19世紀(日本の記録ではもっと古い)だけど、
滑空グライダーに使われた材質は木材と布地。
何千年も前から人間が使っていたありふれた素材だよ。
波動エンジンの原理は地球人の発想ではあり得なかったけど、
制作そのものは地球の工業技術で何とかなったとか・・・てのは駄目かね。
>>860 だから破綻しましたがな。
>>865 それ以前に巨大ロボットものが戦隊以外にやってないんだよ。
戦隊の巨大ロボットは変身ヒーローたちのおまけだからあこがれの対象じゃないし。
だから最近の子供らには「でっかくてつおいロボット」に対する憧れなんてものが
そもそも存在してないっぽいのよね。今もう三十路にさしかかってるエヴァ直撃世代が
(スパロボ世代という意味でも)最後になってる。
それよりポケモンだし、ゲームだし、謎のカードとかの方がはるかに食いつきがいい。
うちの小学校低学年のぼんず見る限り、流行り廃りが一巡してヤマトがウケそうな
(宇宙艦隊戦が子供たちに新鮮に映るような)素地ができてるかもしれん。わからんけど。
>>866 イスカンダルでもコアパーツつくるの結構大変なんじゃね?
地球が総力上げてヤマトの船体作るのと同じくらい、イスカンダルでコアパーツ作るのが
大変だった(同等の製造期間が必要だった)とすりゃまあ、不自然ではない。
>>865 同意。
あれほどつまらないガンダムってある意味スゲェよ。
素直にユニコーンをTVで放送すればよかったのに。
>>863 お子さんに「EVA」あたりみせてみればどうだい?
悪影響を与えるかも知れないけれど。
>>866 設計図は通信じゃないのん? コア部分も設計図はもらえたが、
地球の技術力では再現できず→しょうがないからサーシャが手持ちで
って流れかも知れない その方がシックリ来るかも
>>869 エヴァはまだ早いよwww 泣いちゃうよwwwww
…と思ったけど幼稚園の時に新劇の序は見せてたんだった。
すんごい食いつき悪かった気がする。何やってんのか理解できなかったらしい。
ありゃ思春期くらいになんないとダメじゃないかな?
>>872 まどか☆マギカまじおすすめ
スレチではあるが
>>869 そうなんだ
ロボットものは子供達には今流行ってないんか
しかしAGEには古代の中の人が出てるよねw
>>872 そうかあ。
自分の知り合いがチビ助の頃、
ウルトラマンをリアルタイムで観ていたら、
下半身が元気になっちゃったとか言ってたな。
年齢的には庵野監督と同世代だったと思う。
後はOVA版のジャイアントロボとかどうかな?
アレは反則かな?
アメリカ製だけど「アイアンジャイアント」ってのも試してみればどうですかね?
アレは怪獣映画に近いかも知れないけど。
>>873 人様のお子さんだと思ってヒドイ実験するなよ。
>>871 ごめん、あんまり興味ない^^;それにスレチ・・・
子供にはヤマトが好まれそうだなあ。
船が空を飛んで星の海原を行くんだよ。そこには色んな宇宙の風景や星がある。
待ち構える敵を苦戦しながらも打ち破り、地球に帰ってきて皆を救うんだ。
憧れたなー。
>>876 ゴメン。このスレで宮崎駿を出しちゃったの自分ですわ。
ID:7FRK+/FL
話に乗っといて、今更スレチとか酷い奴だなw
>>860 生き物、特に人は生まれながらに才能、財産、魅力、肉体的力、頭脳etc
平等なんてないのに個としての自我と傲慢妬みといった感情まであるからマルクス主義も
共産主義も含めて、利の本質は平等でみんなの物と考える社会主義は理想でしかなく
理想を実現しようと強権的であればあるほど、その手段のために本来の目的である理想から外れ
一部のジャイアニズムに利用されるのだよ
ま、スレチだけど
>>877 どうかね?
でも自分がヤマトの本放送を観ていたのは4〜5歳児の時でしたけど・・・
>>879 でもなぁ、長文で蘊蓄要らんだろ?片淵見れ、で終わる話
子供にウケるかどうかなんて話が面白いかどうかじゃないの?
家政婦と狂人一家のドラマが子供にもウケるんだし。
ヤマトは序盤と終盤は良いと思うんだけど、中盤が今となっては「なんじゃコレ?」の
オンパレードなんでそこをどう乗り切るかだな。新キャラもたくさん出るんで、彼らが
主人公の話が続いたりするんかな?まあ、面白きゃ俺はそれでもいいけど。
なんかいっぱいレスもらったがまどマギは見せる気ないからねwww
マミられるとか深夜アニメとかさっ引いても女の子主人公の魔法少女な時点で見るわけないw
>>877 そういやうちの子フェリー好きだった。でかい鉄の塊が動くというのがたまらんのかもしれん。
やっぱヤマトは小さい男の子でも食いつく何かがあるのかなあと思ったよw
来年地上波でやるときは是非深夜じゃなくて子供が見られる時間帯にやってほしいなーと思う。
>>877 太陽系内ですら、あのBGMとともに美麗な天体描写や解説が入るだけで
字面こそ宇宙の運命とかいいながらご当地ヒーローやってるだけの
スケールのしょっぱい話に食傷している子達のハートを鷲づかみだと思う
886 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 19:20:50.97 ID:sNpf9x3J
いまどきの子どもは
カードバトル&召喚モノが
好きだと聞いていたが
それももう古い情報なのか。
どのスレでも「まどマギ、けいおん」の話を急に持ち出してくるヤツはスルーでOK
>>882 いやいやw
>>809の時点で既に「片淵見れ」とやっていて、終わるかな?と
思ったら、会話が続いていたんでもう1度事実確認的に書かせてもらったんですよ
気分を害したようだったら申し訳ないね、失礼。
俺は旧一作目の中盤の話大好きなんだけどな。
ビーメラ星やら相原の話、真田さん、古代の話。
大砲を撃つばかりがヤマトじゃなかったという、旧一作目の好エピソードだったと思うよ。
>>869 予算、製作時間が劇場版並みにかかったいるから、TVシリーズでの放映は
無理だね、ガンダムUC。
2199もそれに習ってBD・DVDを先に売って次にTV放映だから。
>>850 それ旧作のことでしょ?旧作との比較なんか一言も言ってないのにw
旧作はもともとお伽話要素満載じゃん、比較するまでもなく。。
>>863 だから旧作がどうのなんて一言も言ってないのにどうして曲解するかね。
まず、カプセルを波動エンジン起動のキーアイテムとすることによりヤマトを唯一無二の特別な存在たらしめる、
その点がお伽話的と思うし、サーシャの来訪(と死)を意味あるものにするのに非常に都合の良い設定となってる。
このスレでも早い段階からそういう予想はされていて、いわば誰でも思いつく言ってみれば安直な設定なんだ。
それがそのまんま採用されてるとしたら、斜め上を期待してた者としてはちょっと残念だなあというだけで。
じゃあどういうのがよかったのと問われるとオレも想像がつかない。まあ ここは目を瞑ってもいいかなとは思うw
>>890 あの辺の話は徳川機関長の中の人が艦長やってるスタートレックで
普通に使えそうなネタだよね
キャラクターの衣装で質問
岬は船務科なのに、なんで主計科のオレンジ?
森と同じ黄色じゃないの?
>>893 どうして曲解するかね、という問いかけに関しての返答であれば、
頭の固い旧作至上主義の人たちが今までさんざんそこを槍玉にあげてきたからだよ。
2199は同人誌レベルの俺設定全開な改悪だ、昔のままやれよ、というなんとも盲目的な論調で。
それと君を同一視したのは悪かったが、最初のカキコで893のような考えはさすがに見て取れんし…
まあここは安直というより、シンプルで説得力あるのが一番、と考えるべきかなーと思う。
好意的に解釈すればあれだけの大きさのメッセージカプセルに
入ってるのが設計図とメッセージだけってのは?って事なんだろうな。
ビジュアルとしてあの画を使う時に、カプセルに意味を持たせたかったって事かと。
子供がいる家は、家族で仲良く見ればいいじゃん。折角の良質アニメなんだから。
おっきいお姉さん達の「総統の入浴シーンktkr」だけで見に行く気合い見習えw
海の向こうの「ちょ、こっちでも上映してー!」にも応えてやって欲しいがなー…
これを機会にBlu-ray+50インチ超大画面液晶に買い換える人もいるんだろうか…?
まどマギはプリキュア観てないと意味不明だと思うぞ
アレは「本当は怖いプリキュア」だから
プリキュア=ある日、人語を解するヘンな生き物が「魔法で変身して
化け物と戦う戦士になってよ!」と依頼してきたら…というお話
戦争物ってだけで拒否反応示す嫁さんが多そう
で、ほとんどの旦那は嫁さんに勝てない
旧一作目は、見ちゃいけない大人の世界を親の目盗んでこっそりと見ているような罪悪感みたいな物もあったよねw
俺が2199に求めているのは、旧PART-1を今の時代に直して、今の目で見てもおかしくない、ヤマト新PART-1にして欲しいという事だな。
さらば以降のヤマト世界のふいんきに整合した現代風PART-1にするのならば正直ノーサンキューのゴメンだわ。
決して思い出の中の旧PART-1を超えてくれなんて望んでいないし、ガキの頃に初めて頭ぶん殴られた衝撃は絶対に超えられないだろう。
そんな事まで求めてはいない。
ただ、旧PART-1の志だけは裏切らないでくれ。
>>890 子供の時に初めて見たのが相原の回だったけどすごい衝撃だったよ
それまでの少年向けテレビ漫画ってワンパターンの戦闘ばっかだったのに
相原の回のヤマトは一度も戦わずリレー衛星を戦闘機が最後におまけみたいに
爆破しただけ
なんか全然違うものが来たってガキにも感じられたなあ
>>793 最初は「えー、松本絵じゃないんだー」だったけど
松本絵だと、前やってた999とかハーロックみたいに
「あーあれね、なんかたまにやってるよね」って感じで
コアじゃないヤマトファン以外、完全スルーになった気がする
でも初稿と変ってんのはアホ毛足した位だよ
>>896 宇宙で唯一のはずのキーアイテムが実は複数あって、昨今の等身大ヒーローよろしくカードデッキスタイルで
それを装填すればヤマトと同等の能力を得られるとか。謎の黒いヤマト登場とか。そうはならんだろうけどw
それにしても「ひとつの宇宙を内包する」ほどメカニックを起動させるにしては軽すぎるアイテムだなあ。
>>906 俺の感想は逆。あんな小さいカプセルがコアシステムってあたりに
もう何かとんでもないオーバーテクノロジーが来たって実感がある。
波動エンジンが唯一無二とか意味解らん。
冥王星基地にあるガミラス艦には
元々全部同じエンジンがついてるって考えていいよな。
>>906 パソコンで例えれば、マザーボードやHDD、メモリは作れたけどCPUが作れなかったって
考えればあのサイズも納得じゃないかな?
波動砲とデスラー砲って同じなんじゃ・・・
>>901 返信サンクス
でも、相原も平田と比べると黄色って感じだよね
たとえはアレだが、原子炉だってそうだ。コアシステムは指先に乗るほどの小さなペレット。
そいつも適切な間隔で配置して適切な減速材(水とか)で隙間を満たせば、
核分裂の連鎖反応が始まって膨大な熱と強力な放射線を発生し続けるようになる。
そのコアシステムを暴走しないように制御しつつ、利用可能なエネルギーを
取り出すには、あんなに巨大かつ複雑な周辺システムが必要になるわけだけど、
この周辺システムの原理は蒸気で発電機を回すだけという単純なもの。
つまり、核物理学の知識も核燃料ペレットの製造ノウハウも持ってなくたって
蒸気で発電機を回すシステムくらいは作れるってのと同じようなイメージだな。
そこらへんのおかしな部分を解決した妄想が
>>664-665 でもこんなのヤマトじゃないでしょ?w
沖田艦の横を遊星爆弾が横切るのを、無念そうに見つめながら
「駄目だ。今はもうあれを防げない…」って沖田がつぶやくのを観て子供心に衝撃を受けた。
あんな近くを通り過ぎるのに、あれだけ大砲(当時の子供的に)積んでる戦艦が
指を加えて黙って見てるだけってなんなの?っていう。
老練な沖田がそれを言うもんだから、絶望感が半端なかった。
ああいう空気を大切にして作ってくれるといいな。
915 :
ななし製作委員会:2012/03/11(日) 21:52:44.43 ID:smDvPwGi
男なら戦って、戦って、戦い抜いて、1円でも多く小遣いを上げてもらうために土下座するべきじゃないんですか
ヤマトの問題は波動エンジンもそうだが、
ヤマトの戦闘力もあるよな。
第一話の冥王星会戦で地球防衛艦体はコテンパンにやられるのに、
なぜヤマトはガミラスに対して一隻で互角以上の戦いが出来たのか?
第二話の説明で「互角に戦えると!」と古代が興奮していたけど。
アレはガミラスのテクノロジーを解析して対応したって意味なのかな?
>>908 イスカンダル星・ガミラス星にはあるが地球にはないもしくは未だ発見されていない物質が
波動エンジン製造には不可欠なのだと考えればいいんじゃないか。
仮にそれが地球にあるものだとしても、その事実はイスカンダル星にはわからないわけだし、
もしわかったとしても今から採掘したり精製したりする手段や時間がないとしたら現物を受け
取るしか間に合わない とか。
>>894 旧作の永井一郎の徳川も今作の麦人の徳川も温厚篤実な好々爺だ。
>>917 それもずいぶん前から予想されてたんだよね。誰もが思いつくっていう。理屈としては辻褄が合うけど
目を見張るような面白い設定かと言われると、どうなんだろうね。ただ、普通に考えてそれくらいしか
思いつかないのもまた事実。オレの発想力が凡庸なだけなんだろうけど。
>>908 波動エンジンじゃないよ、唯一無二なのはヤマトという存在だよ。
主人公を主人公たらしめる要因ていくつかのパターンがあるでしょ。他人よりちょっと秀でた能力とか、
由緒ある血統とか、お伽話でいえば王子様に見初められるとか、そういう常人とは一味違うカリスマ性を
帯びさせるための。それがヤマトの場合はあのカプセルなんだろう?RPGによくあるあるような、太古の
神秘の宝箱を開ける魔法の鍵とか呪文みたいなもの。アレ?やっぱりお伽話だ。
冥王星あたりでうろついてるガミラス艦をヤマトで半壊させてエンジンをパクれば
量産できたんじゃないかなw
>>919 あの別にユニットって前面には出してこないでしょ・・
ようはアリバイ工作っでだけの話
設定を前面改訂せずに安易な突っ込みにたいしては一応対処可能なレベルで
それより通信手段の無い人類がどうやってイスカンダル人とコンタクトしたのか
orどうやってイスカンダル人(2人しかいない)が地球の事を知ったのか?
のが普通に疑問に感じるけどね
>>919 逆に1stの時のようにあのカプセルが波動エンジンの設計図で、その通りに作ったら
できちゃうような物だったら、地球の科学者やエンジニアはどれだけ猿だったんだと
いう事になってしまうんだよな。
とりあえずまど豚自重
あんな負のご都合主義だけの存在で
キャラ同士の内紛しかないのと
一緒にして欲しくないな
ステマやネガキャンも酷かったがそれは別の問題
2話の予想(旧作2話・3話結合となる)
・雪に手当を受けてた古代と島に召集がかかりヤマトに乗り込む(そしたら何故か雪がいたw)と言うのは無くなる。
・高速爆撃機に戦艦大和が攻撃を受けるのはPVにあり。
・スクラップのままで大和が主砲撃つが、その目標が円盤型の高速空母か?
・行進してる暇無さそう
・戦艦大和の殻をやぶり発進、超大型ミサイル撃破、「発射!」じゃなく「撃てー!」
・「兄さん一人救えなかった人に地球を救えると思いますか?」は必要なシーンだと思うがどうだろう?
・沖田艦長が戦死した息子と嫁(娘?)の写真見るシーンも必要だと思うが…。
・戦艦大和の最後は無さそう。
・スターシャのメッセージは2話で。
こんな感じ?
>>925 >・沖田艦長が戦死した息子と嫁(娘?)の写真見るシーンも必要だと思うが…。
写真が立体ホログラムとかだったらイヤだ
>>921 今回はどうやら事前にイスカンダルとの数回のコンタクトが既に在るみたいだから
それこそ旧作でのサーシャのようなファースト・コンタクトが最初にあったんじゃない?
…なんか“スターシャのもう1人の妹が既に地球に来ている”なんて
未確認情報もあるみたいだし(まぁ最初は無人かもしれないが)
多分、その辺の初接触の舞台も火星だったんじゃないかな
PVのカプセルに貼ってあった「火星サンプル“No.9”」という数字の札が
気になるな・・・・・
イスカンダルが地球の実情を知っているのは
旧作と設定・状況が同じとすれば、連星であるガミラスの軍の動向をモニターしてれば
十分可能な気がする
兄弟星であるガミラスの攻撃でヒドい目に会ってる、やや遅れた文明の
(でもまだ若く活力に満ちている)地球人類に、負けないで欲しい、生き延びて
ガミラスの侵略行為に対する牽制勢力になって欲しいという願いを抱いたとか……
(その前にはやっぱホットラインでデスやんと話して、侵略行為を諌めたりしてたのかね)
>>926 携帯の待ち受けだったら、もっとイヤだ・・・・
>>926 そのシーンをリスペクト?した「トップをねらえ!」では音声メッセージ付動画だった。
更に最終話で今度は見る側の立場に逆転したノリコの時には3D動画になっていた。
>>928 最近の護衛艦では艦内通話にPHSを持たせているらしい。
あの時代の戦艦では艦内通話はどうしてるんだろう?
>>930 かっこいいつもりの
腕時計型通信機にきまってるだろう
不便なだけの
>>931 沖田「この電話使いづらいぞバカめと言ってやれ」
>>931 もちろん反対側の手首は、別に腕時計を付けてるわけですねw
まあそれは別として、2199では時代を反映して、艦内用のそれっぽい携帯情報端末くらいは持たせるかもしれないな。
リヴァイアスで初めてそれっぽいの見たけど、広い艦内で個人個人に情報を提供したり通信したりするには、なかなか理に適ってると思った。
>>930 「ひゅうが」な。
艦内にPHSの基地局があり、乗員はPHS端末を持ってるらしい。
多分同型艦の「いせ」もそうなんだろうな。
>>931 そう言えば、スタートレックの最初の映画は
やっぱ未来ならこれだろ?ってんで、コミュニケーターを腕時計型にしたら大不評で
2作目から、米軍トランシーバー改造したデカイのに変わってたw
>>934 星界シリーズでは、端末腕環(クリューノ)が通信デバイスとして出てきたな。
艦内のあちこちにカメラがあって、第一艦橋の大画面にドカドカとアップで映されてビデオ会話というのも、ヤマトらしいと言えばヤマトらしい気がする。。。
>>934 約200年後だったら、各人に固有番号を割り振って、通信機能を体内に埋め込んで脳内イメージを
テレパシーみたいに伝達…ぐらいは普通にありそうだ。通信先リストは中央コンピュータにあって、
脳が対話しながら選択
しかし、超能力モノみたいになって違和感が出そうだから、せいぜいバッジ型とかかね
>>939 それは攻殻機動隊ですね。
個人的には、乗員個々に通信機を持たせるより艦内各所に設置したモニターで連絡を取り合うほうが
なんとなく「らしい」気がする。
伝声管でいいんじゃね?
ガッチャマンなんか、ブレスレットで通信どころか服の分子構造変化させて
変身しちゃう上に、探知機としても使えるんだぞ。
>>940 旧作でも無線機はあったからいわゆる艦内電話と併用でいいんじゃね?
>>932 次の日から沖田艦には黒電話が使用される様になった。
>>939 通話内容はもちろんコンピューターに記録されているんですね。
戦闘中に宇宙に放り出された乗員が死の寸前まで続けた呼びかけも保管されていて、
間違ってアクセスしたら怖い話になりそうだ……
それよりもアナライザーが自分が盗撮した女風呂の画像を
ヤマトの裏サイトみたいのにアップしたりしねえかな。
で、藪がそこで反乱の同志を募ったりするとか。
949 :
ななし製作委員会:2012/03/12(月) 01:15:52.46 ID:wTKPtfU8
ソモソモ帝国海軍の戦艦が空飛ぶどころか、マゼラン星雲まで行っちゃって
その一隻だけで文明国家粉砕しようって話に 科学もへったもねーダロ
現代風にアレンジって意味アルのかよ
まったく松本ファンタジーなんだから そのままやりゃいいのよ
って いい大人が、若者のチャレンジを暖かく見守れんとは・・スマン(^^;
>>949 出渕はオッサンだろ
という話じゃないのね
沖縄特攻リベンジだと思ったらインカ帝国滅ぼしたピサロになってた・・
みたいな感じだからね
>>951 アステカ帝国を滅ぼしたコルテスの方は?
久しぶりに第一弾特報を見たらなんかショボかったw
音楽と効果音の力ってすごいんだなと実感
954 :
ななし製作委員会:2012/03/12(月) 01:32:11.15 ID:9W4wlNxN
@jyuzou_yamato
古代、ちょっと艦長室に上がって来いヽ(*`Д´)ノ
宇宙大作戦は今見るとケータイ使いまくっててカッコイイw
公開始まったらHPに「真琴の看護日誌」とかそんなコーナーがたくさんできそうだw
「宇宙戦艦ヤマト2199」―SPACE BATTLESHIP YAMATO 2199
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} | 愛、勇気、友情、ロマン。
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/ あの宇宙戦艦ヤマトが帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \ 社会現象とも言える一大ブームとなった第一作宇宙戦艦ヤマト
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ 当時のストーリー展開を尊重しつつ、設定の再構築も行われ、
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::} その往年の名作を38年ぶりに現代風リメイクとして映像化する。
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
●スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕裕 (ラーゼフォン)
キャラクターデザイン:結城信輝(地球へ、宇宙海賊キャプテンハーロック)
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
●公式サイト
http://www.yamato2199.net/ ●『宇宙戦艦ヤマト2199』上映情報
※全26話を、7章に分けて上映。(テレビ放映、―平成24年以降。)
第1章:「遙かなる旅立ち」(約50分)平成24年4月7日〜2週間 (BD・DVDは5月25日発売!)
第1話「イスカンダルの使者」 脚本・絵コンテ:出渕 裕 / 演出:榎本明広
/ キャラ作画監督:高見明男 / メカ作画監督:前田明寿、石原 満、伊藤浩二
第2話「号砲一発!ヤマト発進」 脚本:出渕 裕 / 絵コンテ・演出:榎本明広 / 作画監督:前田明寿
第2章:「太陽圏の死闘」 第3話〜第6話(約100分)平成24年6月30日〜 (BD・DVDは7月27日発売!)
●前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第14話 - ログ速
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/anime3/1331214559/ ●関連スレ
ヤマトが好きすぎてこのリメイクがどうしても赦せないあなたはこちら↓
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここが絶対赦せん!【駄作】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1329602716/ 宇宙戦艦ヤマト総合 114 - 懐アニ昭和板@2ch
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1327852417/ 新たな情報、燃料が投下されるまでヤマトに関わるヨタ話でもしてください。
959 :
ななし製作委員会:2012/03/12(月) 01:57:39.47 ID:50YlUJOX
>>832 次回作以降のエンジンは
冥王星基地の簡易工場を再生、使用するっていうのはどうだろうか?
恒星間戦争、へたすりゃ違う銀河への大遠征するなら工作艦 明石みないなのをさらに進化させて
現地物資でいろいろ生産できる船があってもいいと思うんだが
そいつを手に入れてエンジンを製造すれば2201に間に合う・・・・・・・かな?
だからいつも「冥王星基地壊滅」が騒がれるのはそこがエンジンの供給地だから……はだめか?
>>956 なぜかpixivあたりに雪のポエムが投稿されていたり、ニコ動に新見さんの制服解説動画が
上がったり……。(後者のネタ、中のひとつながりなはずだが、罰がいでスマソ)
地球再生した後でないと白色彗星来る意味ないでしょ?
>>859 ガンダム00の純正GNドライブのように、製造に時間がかかるというものになるだろう。
半永久的は動力は持たないが戦闘力は互角の擬似波動エンジンでも良いぞ。
>>949 ガミラス滅亡をどう描くのかは興味あるな
いかに波動砲がオーストラリア大陸を一撃で吹き飛ばす火力があろうとも、
その一発で惑星全域の火山活動が誘発されて壊滅というのはちと無理がある
それならガミラスのが擬似波動機関でイスカンダル製が真正波動機関でいいんじゃん?
そもそもイスカンダル>>ガミラスのテクノロジー関係じゃないと端からなりたたない話なんだし
元々巧みな戦略でチェックメイトってタイプの話じゃないんだから
>>924 「科学技術」って言葉あるでしょ。本来別物の「科学と技術」が一緒にされるのには
それなりの理由がある。
まず原理・理論があって、それを形にする過程で技術が蓄積されていく構図だからね。
「製造技術がすでにある」ということは「背後にそれ以上の知的財産がある」わけだ。
設計図もらって新世代・別次元の兵器がポンと作れるってのは、すでに地球の科学が
その領域にあった、という何よりの証拠になっちゃうんだよ。
>>867のようにヤマトを喩えるなら、旧軍にイージスシステムが作れるのか、とか、
木と布でグライダー作ってた頃にジェット戦闘機が作れるか、って話。
いやま、そんな突っ込みヤボだけどね。これは単に「常識的に考えるなら」の話。
2199は監督のブチもガンダムに参加しているし、CGはサンライズ。
おそらく
>>963のような形で波動エンジンを描写するのではないかな?
デスラー砲も純正波動エンジンでないと作れない設定なら問題は無い。
>>965 後は波動砲だけでなく、エンジン出力も桁違いなのかもしれない。
実際、ヤマトのショックカノンの威力は尋常ではないし。
惑星間ミサイル迎撃のシークエンスだけで、ヤマトの尋常ではない火力と装甲。
それがちゃんと演出されてるんだよなあ。
航海中も地味にイスカンダルから支援物資や技術供与が行われていて、
ヤマトの戦力が真田さんによってどんどんパワーアップしていく。
そのおかげで後半もガミラスの大艦隊と互角以上に渡り合えた。ってのはどうかな?そうですかダメでか。
鏨の一閃なる言葉があるように、ダイヤモンドだって最も弱い部分をピンポイントで
打たれるだけで砕け散るんだから、マゼラン星雲到着迄に連戦して、データを蓄積して
お利口になったヤマトなら、きっとガミラスの弱点を見つけられる様になるんだよ。
それはさておき、幾ら何でも上映館少なくね?
あれか?徹夜か?また徹夜の行列が見たいのか?え?!
まぁ旧作から何も変えなくていい派が泣こうが喚こうが新作は出渕氏の掌の上にある
そんなに許せないんだったらアンチスレで思う存分お仲間と泣くなり喚くなりしてくれ
でもアンチスレってびっくりするぐらい2199の話題でないじゃんw
M派N派の中傷合戦なだけで
>>941 伝声管ってまだ残ってるのか?
水密とか機密の問題が起きるから、最新鋭の船では
ないと思ったが。
空気抜けると音でなくなるからなぁ・・
宇宙時代はイメージ伝送が主体になるだろうねって別の作品になっちゃうけど
ニュータイプエース発売したのに感想がないな。
微妙な出来なのか?
単行本待ち?
>あれか?徹夜か?また徹夜の行列が見たいのか?え?!
大昔ならともかく今は劇場HPから座席指定付の鑑賞券が買えるから
さすがに徹夜はなかろう
それともヤマトに限って昔に戻って入れ替えなしの自由席かね
>>964 実際地球はその技術レベルにあったんじゃないの?
だから宇宙戦艦ヤマトが建造出来た。
第二話でヤマトはガミラス空母の撃沈に成功しているが、
あれは補助エンジンによる応急的な稼動だったのだから。
少なくとも戦闘力はガミラスと互角になっていたハズ。
あの時点まではイスカンダルのテクノロジーには依存していないだろ。
もっとも戦闘力を支える技術と波動エンジンを実用化させる技術は、
あくまでも別物かも知れないが、
ガミラスを基準に考えれば、
地球の工業技術そのものがかなり向上していたんじゃないのかね?
976 :
ななし製作委員会:2012/03/12(月) 08:57:01.91 ID:vTbqZh+l
>>974 某ボークス社長が行列大好きで、限定販売止めないからつい…早く全受注しる
プラモやガレキと言えば、ボークスからも2199関連品出るんじゃ無いかな。
出すとしてもガレキヤマト以外はSD古代とかDD女クルーとか、斜め上だろうが…
あれだ、2199でも不満タラタラで元祖に拘るのって、初恋の相手を神聖化する
みたいなタイプかなって感じだな。向こうも年食うって忘れてるよ的な。
いさおさんの新録生歌ってだけでも、スッゲー贅沢だよーと思っちゃうけどなあ。
しかも昔より上手くなってんだよ。もーあり得ない奇跡じゃん。
977 :
ななし製作委員会:2012/03/12(月) 08:59:30.14 ID:zJ8hx0n0
擬似波動機関とか真正波動機関とか気持ち悪いな
ニュータイプエースの感想がブログにもちらほらと上がってきてる
ちょっと気になるけどコミカライズ作品の感想そのものは板違いかもね
そっちで何か設定が明らかになってもアニメ版とは別かも知れないし
多分物語の後半には、ガミラスの敗北が続いているという情報が被支配惑星に流れて、反乱が多発→鎮圧の為に中央の兵力が割かれるという描写があるとみた。
ヒス「総統、各惑星で我がガミラスに対する反発が広がっております。如何いたしましょう・・」
デスラー「ヒス君、君は馬鹿かね?その様な報告をする暇があったらすぐに鎮圧軍を送りたまえ」
ヒス「しかし、ヤマトに対する備えを考えたら派遣出来る兵力にも限りが・・・」
デスラー「ヤマト・・?何故ヤマトごときにそれ程の兵力を必要するのかね?奴ごときは親衛艦隊だけで十分だ。すぐに派遣したまえ」
みたいな感じで・・・
で、その兵力が手薄になったところをつかれて、ヤマトの突破を許すとみた(派遣された部隊は2のガミラス残存艦隊の伏線。総指揮官は一番信頼しているタランあたりか?)
>>981 戦力はそれでいいとして、なんで滅びかけのガミラス本星の住民らを
被支配下の他の惑星に集団移住させなかったんだという疑問が残る。
もしかしてガミラス本星にいるのはデスラーと親衛隊だけってことに
しちゃうとか? それだと古代進が民間人大量虐殺に悩まずに済むし。
>>981 初期情報が正しければタランさんは軍需相なので戦域派遣は難しい・・・かも?
軍需相辞して一軍人として赴くのはアリ・・・か
>>982 そこまで考えていなかったがそれは良いな。
各惑星の反乱で貴族として君臨していたガミラスの民の生命が危うくなっているから、駐留兵力の増強という理由にもなるし
もしかしてデスラーにとって地球への移住というのは首都移転程度の認識なのかも(もうすぐ首都をおいた惑星が滅びる→今後の戦略を考えて一番適した地球に新しい首都を作ろう)
ガミラスに皇帝がいたら面白いかも知れない。
実質的な権限はデスラーに握られているお飾りの。
しかしヤマトの活躍を利用してデスラー失脚を画策するとか。
>>985 首謀者が誰になるかはともかく、初期案の叛乱→処刑ってエピソードは使われるかもね。
>>971 それに伝声管は大きな声で言わないと相手に伝わらないから体力も必要になる。
未だトランシーバーや携帯の方がずっと便利だ。
>>987 宇宙戦艦ヤマトに伝声管は勘弁してもらいたい。
そろそろ、次スレを作らないか?
>>975 ヤマト発進以前まで為す術なくガミラスに滅ぼされかけてたって大前提忘れてないか?
誰も立てないなら俺が立てていい?
次スレ立てて
>>
乙
シンプルでいいね。
あとは公式サイトと関連スレへのリンクがあればいいかな
ところで2199第15話スレを冠婚葬祭板に立てた奴だれだよw
>>974 だから福岡会場は事前に買えないんだってば。
全部が全部ネット販売やってるわけじゃねーっつの。
>>967 ゲームはそれに近い感じの設定が入っている。
スターシャはサーシャに持たせた以外にもメッセージカプセルを多量に
バラ撒いていてそれを途中で回収できるといろいろな機能が向上していく。
回収するためにどこにあるか調べて探しに行ったり、ガミラスがそれに気づいて
連投すまん
>>967 ゲームはそれに近い感じの設定が入ってたな。
スターシャはサーシャに持たせた以外にも技術データなんかが入った
メッセージカプセルを多量にバラ撒いていてそれを途中で回収できると
いろいろな機能なんかが向上していくって感じ。
連投すまん
>>967 ゲームはそれに近い感じの設定が入っている。
スターシャはサーシャに持たせた以外にもメッセージカプセルを多量に
バラ撒いていてそれを途中で回収できるといろいろな機能が向上していく。
連投すまん
>>967 ゲームはそれに近い感じの設定が入っている。
スターシァはサーシァに持たせた以外にも技術データなんかが入った
メッセージカプセルを多量にバラ撒いていてそれを途中で回収できると
いろいろな機能や生産性なんかが向上していくからイスカンダルへ
向かいながら探したりもする。結構これはこれでおもしろかった。
すまん変な書き込み方してる・・・orz
回線切って吊ってくる。
あと26日!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。