1 :
ななし製作委員会:
■ 作 品 概 要 ■
「宇宙戦艦ヤマト2199」―SPACE BATTLESHIP YAMATO 2199
愛、勇気、友情、ロマン。あの宇宙戦艦ヤマトが帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
第一作宇宙戦艦ヤマト
戦争としての戦闘の描写、
その中で繰り広げられる人間ドラマと主人公の成長、詳細な設定やSF的ガジェットの導入など、
放映当時(1970年代)のアニメーション作品としては斬新な試みが取り入れられた連続作品である。
当初は同時間帯に放送されていた『アルプスの少女ハイジ』『フランダースの犬』『猿の軍団』などの影響もあって、
視聴率が低迷したため、予定の回数を待たずに打ち切られた。
しかし、再放送などで改めて注目され、
再編集した劇場映画が公開される頃までには社会現象とも言える大ブームとなっていた。
それはヒューマンドラマ、そこに見るものはロマンを感じ、愛、勇気、冒険心を感じ取った。
設定の再構築も行われ、その往年の名作を現代版に映像化する。
公式サイト
http://www.yamato2199.net/ ヤマトクルー 2199特集
http://www.yamatocrew.jp/2199/ バンダイビジュアル ヤマトポータル
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
2 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 10:49:32.07 ID:j7QKvoAa
●物語
ヤマトはガミラスと戦い、未知の宇宙空間における障害を乗り越えながら、
16万8千光年の彼方、大マゼラン星雲のイスカンダル星に向け、
1年以内に地球に帰還しなければ人類滅亡という状況下、
「汚染を浄化し、惑星を再生させることができるシステム」を求めて、
254年の眠りから覚めた戦艦大和は宇宙戦艦ヤマトとなり、
人類最後の希望を託されて、
大マゼラン銀河まで、往復33万6千光年の旅に発つ。
●スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕裕 (ラーゼフォン)
キャラクターデザイン:結城信輝
他
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
オープニングテーマ:「宇宙戦艦ヤマト」ささきいさお
エンディングテーマ:「星が永遠に照らしている」結城アイラ
第1話(4/7公開開始) 脚本・絵コンテ:出渕 裕 / 演出:榎本明弘 / キャラ作画監督:高見明男 / メカ作画監督:前田明寿、石原 満、伊藤浩二
第2話(6/30公開開始) 脚本:出渕 裕 / 絵コンテ・演出:榎本明弘 / 作画監督:前田明寿
3 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 10:49:47.75 ID:j7QKvoAa
●キャスト
沖田十三 宇宙戦艦ヤマト 艦長 提督(福島)57歳:菅生隆之
古代 進 同 戦闘科戦術長 一等宙尉(神奈川)20歳:小野大輔
島 大介 同 航海科航海長 一等宙尉(沖縄)20歳:鈴村健一
森 雪 同 船務科船務長 一等宙尉(?) 19歳:桑島法子
真田志郎 同 副長・技術科技術長 兼任 三等宙佐(長野)29歳:大塚芳忠
徳川彦左衛門 同 機関科機関長 三等宙佐(愛知)62歳:麦人
南部康雄 同 戦術科砲雷長 二等宙尉(東京)21歳:赤羽根健治
相原義一 同 船務科通信長 主任通信士 三等宙尉(岩手)22歳:國分和人
太田健二郎 同 航海科気象長 一等航海士 三等宙尉(大阪)21歳:千葉優輝
佐渡酒蔵 同 衛生長 軍属艦医(新潟)57歳:千葉繁
榎本 勇 同 掌帆長先任伍長 宙曹長(青森)36歳:藤原啓治
新見 薫 同 技術科情報長 一等宙尉(京都)27歳:久川綾
山本 玲 同 (主計科士官)戦術科航空隊員 三等宙尉(火星)19歳:田中理恵
原田真琴 同 衛生士 軍属看護士(秋田)21歳:佐藤利奈
岬 百合亜 同 船務科士官候補生 准宙尉(山口)17歳:内田 彩
加藤三郎 同 戦術科航空隊長 二等宙尉(北海道)23歳:細谷佳正
篠原弘樹 同 戦術科航空隊員 三等宙尉(栃木)24歳:平川大輔
山崎 奨 同 機関科応急長 一等宙尉(熊本)45歳:土田大
藪 助治 同 機関科機関士 一等宙曹(三重)33歳:チョー
平田 一 同 主計科主計長 一等宙尉(?) 23歳:伊勢文秀
伊東真也 同 保安部部長 二等宙尉(滋賀) 28歳:関 俊彦
星名 透 同 保安部員 准宙尉(東京) 18歳:高城元気
アナライザー 同 ?(?)0歳:チョー
4 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 10:50:19.02 ID:j7QKvoAa
●キャスト2
藤堂平九郎 :小川真司
芹澤虎鉄 :玄田哲章
土方 竜 :石塚運昇
山南 修 :江原正士
古代 守 :宮本 充(こち亀の中川)
スターシャ:未定
アベルト・デスラー 大ガミラス帝星 総統:未定
レドルフ・ヒス 同 副総統:未定
ミーゼラ・シャベラスタ 同 宣伝相:未定
ヴェルテ・タラン 同 軍需相:未定
ガル・ディッツ 同 航宙艦隊総司令:未定
ハイド・ゴムラー 同 親衛隊長官:未定
ヘルム・ゲリッツ 同 宇宙軍総監 国家元帥:未定
グレムト・ゲール 同 銀河方面作戦司令長官:未定
ヴァルケ・シュルツ 同 冥王星基地司令官:未定
グルフ・ガンツ 同 副司令:未定
ヒルデ・シュルツ シュルツの娘(映像)
5 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 10:50:34.47 ID:j7QKvoAa
6 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 10:51:18.85 ID:j7QKvoAa
7 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 10:54:36.51 ID:aROahUHG
このリメークは許せる。
ただ、女性乗組員が増えたのはいいが、
コスチューム含めてみなエロ若すぎて
人類滅亡の切迫感が足りないな。
8 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 11:03:07.21 ID:Xiv+BI5M
>>2 4/7公開は第1章1話2話
6/30公開は第2章3話〜6話
榎本明弘→榎本明広
次スレで直してくれ
9 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 11:12:01.77 ID:j7QKvoAa
了解
10 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 11:16:01.31 ID:qLpuW5q0
>>1乙
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
11 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 11:35:01.67 ID:km463na2
全艦っ 拡散
>>1乙砲 発射!!
_ 《-《 キュピ━━━ン ☆
\F>> .
_._..z∠iE>>∠∠.._.、、_ //(===○
>>1乙
<《≡ヨ(( ̄lニl ̄.. ll ̄ll__0 ==== = = = = = =(==
>>1乙
 ̄―=〃l_〃―― ̄z ̄ \\===○
>>1乙
. . .. ∠ .. :*
:*:
\\ :* きゅぴ〜〜〜ん!!
_.《 ̄>> *:
_ \!二``77 / / / (====((○
>>1乙
*:.. \∠巛巛>>∠∠.._.._z_、、 ///(===((○
>>1乙
. 《《=-=《《 (三(( ̄!≡…… ̄| ̄ ̄||二二ニ〈《》>========(=( = ====((○
>>1乙
_ F>> (ニ((...i_i____ ̄ ̄___,/ \\(===((○
>>1乙
_ \!二``77  ̄∠∠≪ZZZ≫ ̄ ̄ ̄煤P \ \(===((○
>>1乙
\∠巛巛>>∠∠____、、 (= = =((
>>1乙
(三(( ̄!≡…… ̄| ̄ ̄||二二〔〔 l〕 ==== = = = = = =(((
>>1乙 *: きゅぴ〜〜ん☆
(ニ((...i_i____... ̄ .._.._ll
 ̄∠∠≪ZZZ≫ ̄ ̄煤P. ̄ きゅっぴ〜〜〜ん!!
:*:
_ 《-《
\F>> .
_._..z∠iE>>∠∠.._.、、_
<《≡ヨ(( ̄lニl ̄.. ll ̄ll__0 ==== = = = = ((
>>1乙
 ̄―=〃l_〃―― ̄z ̄ キュッピ〜〜〜ン★
. . .. ∠ .. :*
:*:
〃ヽ、
__,、 . ´ ̄ `゙ -‐=-、 /
゙、 .ア ヾイ きゅぴーん☆と
hテ} ,ハ、,. i . 、 ヽ.
>>1おつ!!いっちゃいましょー
i ::::;l /、レヽリ,. /ヽ_メ ゝ ―
/.t、:::;i ‐-ヽ ,.ニ' レヾリ ({})
. 〃,j:::::;l、''r 、. ゙` ,〃、}, ヘ.アi
. {ハ{゙ニ"',}. 、. . フ '' .ノト;;;\_,.ノ ゙ヽ
. いヾ´ ヾ`、テチ "´i }_;; メ }
リ、イ , ヾ,>´ /_レ´
' ,Y ,リo] { ノ
/ l ,リハ} /
/ 〃レ i リ
12 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 12:30:02.64 ID:2S7Oi3zv
初代でみられたような「タメ」とか「寂静感」のようなシーンはちゃんと再現してくれるのかな。
個人的にはキャラが増えた分、話を詰め込んで音のないシーンがないような作りはして欲しくない。
13 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 12:49:13.08 ID:uGQl6w2G
>>1さん乙
寝る前にもう一言
冥王星会戦がサーシャ船地球到達(波動エンジンコア運搬)の為の
「陽動作戦」だとすると、進の「兄は何の為に死んだのか」という詰問に対して
1話時点ではまだ秘密であるヤマト計画の事は話せない沖田と
兄は無駄死にだったのでは(単に沖田の延命の為だったのか)という古代双方の苦悩とか
描かれそうで楽しみ
そしてあの“ちっぽけなカプセル”たった1個の為に、守をはじめとした大勢の乗組員や
多数の宇宙戦闘艦が犠牲になった事を知り、自分達の持ち帰ったその小さなカプセルの持つ
大きな意味と意義に打ち震える古代と島
そしてそのカプセルを核として起動する波動エンジンにより命を吹き込まれるヤマトは
イスカンダルの友情と、そして守をはじめとする多数の“宇宙戦士”(敢えて旧シリーズ的な
この表現を使わせてもらおう)の多大な犠牲の上に生まれ、彼らの宿命をも背負って存在する
フネなのだという、使命感
・・・・・新世紀的なクールな戦略表現に見えて、なかなかに感動的じゃないかな
14 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 12:57:29.05 ID:4gt3/Bu3
スレ立て乙です。
>>12 波動砲がきっかけになったものの、気が付いたらいつの間にか戦闘が終わっていて、目の前には音を立てる物も動く物も何も無かったガミラス本星決戦の結末とか、
特に旧第一話とか、旧PART-1は渋い演出と雰囲気が、そういう要所要所だけじゃなくて、全体的にあったよね。
万人向けを目指した結果、仕方無かったのかもしれないけど、ほんと一作目の持つ「静」の雰囲気は、例え一部分だけでも大切に残して欲しかったと思う。
BGMに関しても、宮川氏の音楽は確かに素晴らしい物だし、それについては完結編に至るまで旧一作目の狂信者である俺も意を挟まないけど、
常に背景で態とらしく大げさに鳴らしてるばっかりじゃ、折角の宮川節も台無しだと思う。
15 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 13:12:55.96 ID:Zd1oMdWN
>>1乙
前スレ>>946
松本も原画描いてたよ
あとはめんどくさくて読んでない
16 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 13:41:43.80 ID:wbXTv7PK
>>14 目の前には音を立てる物も動く物も何も無かった
トランクの中の日本に、そんな文章があったなぁ…
あれを初めて見た時は泣けた。
17 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 13:54:14.87 ID:Aw0vIJ7i
新作情報板でこのスレが一番勢いあるんだが
なんか落ち着かんなw
18 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 13:58:10.19 ID:Xiv+BI5M
なんかもうステマにしか見えないわ
19 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:08:05.65 ID:/ZW31QY4
この作品がうんとヒットして、あらゆる層にも知れ渡るようになれば良いと思うけど、
その分所謂「左巻きの方達」が、キィキィいらん事喚くんじゃないかという危惧もしてる。
オリジナルの方は、制服に階級章を付けなかったり「軍隊色」を意識して排除していた感じがするけど、
今作は、もう徹底して「海軍」「自衛隊」方式を取り入れているからね。
自分の地元には上映館が無いので、5月のBD発売まで我慢するしかない。
劇場で見られる人たちが本当にうらやましいよ。
20 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:11:35.18 ID:Xiv+BI5M
いや、これはTVで充分でしょ。
あんま期待しない方がいいよ。
21 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:13:28.10 ID:0/XfoaME
>>15 そこまで書くならさらに細かく補足
数点の原画の元(スターシア)などを書いたと言うレベル。
口だけが動くなどのシーン。
全体が動く分は割り動画に成らない原画だから
岡迫氏らアニメーターの専門が原画を修正し書き直しというのが正解。
22 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:18:37.60 ID:G+ucdP9W
ここまで考察が進むと『通信カプセル』の設定は捨てたのではないか(単なる波動エンジンのコアパーツ)と見た方がしっくりくる
スターシアの親書は最初の特使によって直接手渡されている
(可哀想だからウチらが持ってる惑星規模の環境浄化装置をあげるよ)
或いは特使の船に装置を積んでいたかもしれないが、哨戒中のガミラス艦隊に拿捕されたか波動エンジンごと墜とされてしまったか
辛うじて小型艇で脱出した特使が地球にもたらした超光速通信機で連絡手段は確保できた
「うはwwさすがにデスラーも目こぼしはしてくれないみたいwww自分達でデカい戦艦作ってガミラスの制宙権を突破して取りにきて」
「言われた通りに作ってみたけど、最後どうしても我々にはオーバーサイエンスな部品があるお」
「桶、それは妹に持っていかせるからガミラスの目を逸らしといて」
そんなやりとりが数年来行われてきた結果としてネ号作戦が決行された
23 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:24:50.36 ID:km463na2
みんなネ号作戦て言うてるね
あれ自分は め号作戦って聞こえるんだが…
ネ(プチューン)は海王星だし。
24 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:41:15.14 ID:xajpzGS6
25 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:44:11.85 ID:ziPVLDmD
>>12 出渕はそういう奥行きのある表現は特に苦手という印象
個人的な感想なので異論は認める
26 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:56:08.09 ID:uGQl6w2G
>>22 そんな「恒星間2ちゃんねる」みたいな通信
イヤすぎるwwwwwwwww
・・・・けどその段取りは確かに非常に合理的で
ありうる話だ
(確か先にもうひとりの妹が、密かに地球に来訪済みなんだっけ?)
27 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 14:58:23.74 ID:3Tgyvyd2
そっかな?ラーゼフォンは結構すきなんだけね
ヒットはしなかったのかもしれないけど
途中で投げ出さず完走させてるし
28 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:09:50.92 ID:uGQl6w2G
>>14 確か旧第1・2話は、松本御大自身が絵コンテ切ったんだっけ
・・・何となくそれまでの「TVまんが」とは明らかに異なる“見せ方”に
当時は魅了され、そしてその事を知ってからは「さすがに漫画家恐るべし」と思ったよ
(ガンスリ第1シリーズのオリジナル話も、原作者の相田氏自ら漫画形式のコンテ切って
素晴らしい完成度だったもんなぁ)
あと、当時のアニメ業界はやっぱり「元・映画青年」みたいな
“本当は(実写)映画が撮りたかった”みたいな人も多かったから
いざ「子供向けでない、高年齢層ターゲットの本格ドラマ」制作となると本領を発揮して
凝った演出に力を入れたのかも知れない
その辺今時の“アニメ「だけ」見て育ってきた”スタッフが、スピードと情報量だけを頼りに
演出したりすると、浅いものになってしまいそうで怖い・・・・・
(まぁそれはそれで、“イマドキの”新しい魅力や迫力を生み出すとしたらそれもありだろうけど)
29 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:10:20.18 ID:quRcky4f
>>26 もう一人の妹はアナの中の人ですね?
ガミラスにバレないようにカモフラージュで。
しかしガワだけではガミラスを騙しきれないと、
真田さんがこんなこともあろうかと脳波変調機を
セットしておいたのです。
ダイヤルを右に捻ると、中の人は一時的にアレになります。
30 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:16:45.89 ID:RXNF9I66
>>23 7対3くらいで「ね」って聞こえるなぁ。
すげー強引に解釈すると
ネプトゥヌス伝説の「水中の神聖な炎(波動エンジンの隠喩)」と
冥王星‐海王星軌道間の空域での戦闘を想定していたことに由来、とか。
回りくどすぎw
31 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:24:23.49 ID:Xiv+BI5M
>>22 サーシャのカプセルは波動エンジンコアとメッセージの2つの役割だよ。2話で言及がある。
32 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:28:53.42 ID:Xiv+BI5M
33 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:34:00.37 ID:3Tgyvyd2
メ号作戦?ネ号作戦?
メなら冥王星だろうね
ネならなんだろ?天の岩戸開くっていうんだったらネメシスかなぁ・・
まぁメ号作戦なんじゃん?
34 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:48:43.18 ID:cNRgbjKg
いろはにほへと
ちりぬるを
わかよたれそつね の
「ね」
つまり20番目の作戦ってこと。
35 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:50:26.99 ID:3Tgyvyd2
>>29 イスカンダル人ってもしかすると精神生命体だったり・・
イスの偉大なる種族みたいに
肉体は一時的な借り物にすぎない
サーシャの本体はカプセルの方だったりねw
雪は地球側でサーシャ用に用意された憑依媒体
雪にもイスカンダル人が一体入ってたりねw
36 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:52:16.87 ID:3Tgyvyd2
>雪にもイスカンダル人が一体入ってたりねw
消し忘れ・・
37 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 15:52:33.65 ID:za8Svg9Y
>>19 「左巻きの方々」が、そんなに気になりますか
世間的な意味で力も何もないし
何書いても説得力もないし
だれからも同調されず、見捨てられて寂れているんですよ
そういう可哀想な人たちの言論の自由ぐらい認めてやってもいいんじゃないですか
何を言おうが、それで世の中が動くわけじゃないんだから
ちなみに俺は、フェミニストは左巻きだと考えていない。あれは女ナチスだ
38 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:22:17.44 ID:xajpzGS6
>>37 ネトウヨの俺としては、左巻きが世の中動かしているようにしか見えないんですが。
左巻きと言っては本当の左巻きの人達には失礼かな。正確には在日外国人と売国奴だな。
39 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:27:36.22 ID:ayJPuBR+
40 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:35:17.13 ID:HGVlhF1i
>>12 静と動を上手く表現して欲しいよね
広大無辺な空間と、そこで繰り広げられる活劇を音響的に表現するには
欠かせない要素だと思うんだ
41 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:35:30.62 ID:hs0qWYCr
どっちかというと左向いてる俺涙目
42 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:38:12.82 ID:+CIOfX2i
まぁまぁ
趣味と娯楽の世界に政治思想は
できれば・・・持ってきて欲しくないかな?
成すべき所で成して欲しいというか
43 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:38:57.99 ID:PAh6NMon
たぶん今回は、毎回毎回冒頭で解説が入ったりとかしないし、
構成は手堅く作ってくれると思う。
旧作ヤマトを見直してない人は思い出補正入ってるかもしれないけど、
今見ると明らかに「今の人用の作り」になってない。もっさりしてる感じは否めない。
タメは必要な演出だけど、新作になるからってなくなるような心配はしてないなぁ。
44 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:47:40.51 ID:4gt3/Bu3
45 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:49:38.06 ID:qLpuW5q0
46 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:53:52.38 ID:nq3+utfx
>>28 22話とかもコンテ切ってる
基本的に松本の書いたコンテ(カット割り)に
石黒氏が秒数をつける形だったらしい
47 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 16:58:22.71 ID:qLpuW5q0
>>43 復活篇が公開された少し後に、テレビシリーズも含めてヤマトの全作品を
見返してみた。
それでおれも同じように思った。おれが楽しむにはいいんだけど、
若い人たちには勧められないなと。
だから今回のリメイクは本当に嬉しい。
48 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:08:32.70 ID:2RC5qZRk
>>19 >>37 >>38 ヤマオタはこんな馬鹿ばかりなのか
ヤマトが30年かけてこんな馬鹿を育てた作品なら映画公開当時に
「おすぎ」などが言ったことが正しかったと証明されたな
49 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:15:55.92 ID:uGQl6w2G
>>46 おー、22話もかぁ
以前どこかで聞いた「監督として不慣れな松本を周囲がフォローした」ってのは
そういう仕事だったんだね
しかし、連続した場面絵としての“見栄えとテンポ”の見せ方を熟知した漫画家による
コンテ(それはもう“マンガのネーム”に近いな)に、アニメのプロの石黒さんが
秒数(動きの指示)をコマごとに付けていくなんて
ある意味究極の「原作マンガの“コマ毎アニメ化”みたいなもんだなぁ
すげぇ贅沢な作りだ
50 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:25:11.03 ID:3Tgyvyd2
22話って7色星団の艦隊戦かぁ・・
なんか太平洋戦争の戦記モノみたいな構成は松本色全開だね
当時はもうベトナム戦争すら終わってて兵器観自体は
時代錯誤感バリバリなんだけどね
でもこれがヤマトなんだよねぇw
51 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:33:25.93 ID:km463na2
>>50 そうそう、それこそが”大和の生まれ変わりヤマト”の戦闘シーンって感じでたまらんw
宇宙戦闘なのに、逆ガル固定脚デザインの急降下爆撃機が逆落としに突っ込んでくる
(しかも降下に入る際の機動や引き起こし時の沈み込み描写w)
こういうの後のシリーズだと見た目重視のド派手な動きに切り替わったんで残念。
(あとすきなのはフェーベ沖会戦の時の第1次攻撃隊発進シーン)
52 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:37:31.26 ID:uGQl6w2G
>>50 「三段式空母」に「宇宙スツーカ」だもんな・・・・w
・・・最初急降下爆撃機見たとき「宇宙攻撃機に“固定脚”かよ!!!!」とか
思わず突っ込みの叫びを上げちまったもんなぁw
(その時はあの「空母」のせいもあってスツーカではなく「九九艦爆」リスペクト
なのかと思ったよ・・・・)
53 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:38:53.82 ID:PAh6NMon
>>51 これもあくまで予想というか予測なんだけど、そういうツボを心得てる「ヤマトを観て育った人たち」が作るわけで
「宇宙で上下もないのに急降下ってなんだよ!」的な部分すら考証をでっち上げて再現してくれる、
それが2199だと思うんですよ。そういうツボが大好きな世代があえて作ってるわけですから。
もう過去の縛りも何もない、当時の雰囲気に酔った人たちの現代再現をゆっくり楽しみたい。
54 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:47:51.69 ID:PAh6NMon
第22話も今見返すと、どうこれを変えてくるのかワクワクしてくる。
ドリルミサイル反転放出しただけで、戦闘空母直撃はまだしも、三段空母3隻が巻き添え撃沈ってあまりにもヒドイw
いくらなんでもこの大逆転をそのままやってくるとは思えないよなぁ。どうするんだろ。
あとドメル艦だけがUFO型なのがあの中で浮いてるんで、デザイン変更してくるか。
55 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:54:15.96 ID:BeR/TVzO
俄さまってほんまに野暮やなあ、わや笑える
56 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 17:56:36.86 ID:xWXG6ez4
いずれにせよ、パンフに拠れば三段空母は出てくるようなので、
何らかの重力場が設定された空間で、爆撃機がヤマトを襲うんでしょう。
昔のは星団がただの背景にしかなってないんで、そこは掘り下げるんじゃないかな?
57 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 18:08:55.68 ID:PNFQ7wiG
>>45 氷川はチョウチン記事ばっかり書いてるんじゃねえよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13015461 ライムスター宇多丸『運動選手・山田 復活編』を語る!
・石原慎太郎ドーン、ギャーw
・あんなに大きく西崎の名前が出るのも映画史上ないんじゃないか
・反米反グローバリズムなメッセージが身勝手で幼児的
・例えをそのまま絵にしたライオンの群れに口あんぐり
・今年一番のドラッグムービー来た!と
・ていうか、アニメとして明らかにおかしなことになっている
・キャラごとの世界観がバラバラ
・絵のレベルが低くて人がそこに居るように見えない
・デッサン狂ってるよw固まってるよw
・映画の出来としてツッコミ所満載のいわゆるトンデモ映画
・森雪の服がゾワワワと脱げていってもうクラックラしてくる
・ラストまほちゃんの顔に地球でどんな感慨を抱けというのか
58 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 18:10:09.59 ID:LI+Wh+cR
59 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 18:33:29.97 ID:RXNF9I66
>>57 宇多丸って奴の声は耳障りで聞くに堪えん。
コサキン復活しろ
60 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 18:41:06.70 ID:3Tgyvyd2
>>57 まぁ言ってる事は概ね正しいんじゃないかな
まさか石原慎太郎も15年前に湾岸戦争絡みの怨念で書いたシナリオを
そのまんま使われるとは思ってなかったでしょうね・・
61 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 18:47:16.50 ID:gxKnfxXv
まぁ「ヤマトであること」を受け入れられる訓練されたヤマトヲタじゃなければ
復活篇の感想はそんなもんだよな。
62 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 18:50:33.66 ID:xWXG6ez4
>>58 まあ、状況的に特攻しかないわな。
宇宙の狼とかいう割に、それまでの行動が間抜けすぎる。
ブラック魔王あたりが適当な二つ名。
リメイクでは名将の名にふさわしい知略を披露してほしいもんだ。
63 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:07:32.35 ID:qLpuW5q0
>>57 二つ目のリンクは復活篇のことじゃなくて、「アニメ文化がフルリセットされて…」
というところを読んでほしかったんだけどね。
それでイベント上映のことに話がつながる。
64 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:19:52.34 ID:4H9txy+5
>>51 あと、浮遊大陸での空中戦でも思ったんだが
「地球とガミラスの人間の思考・文明のセンス」
はそんなに違わない(同一でこそないが似たところはけっこうある)
ということも現してる。
65 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:20:17.95 ID:aROahUHG
今作を機にちゃんと作り直し、続編・続々編と
ガンダムのようなメタシリーズ化を目指してほしい
そして世界に名高きジャパニメの最高峰と称賛されてほしい
66 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:28:15.45 ID:4H9txy+5
旧作のヤマトは
当初は地球脱出船として建造が進められていたのが
例のメッセージにより途中でいわば艦種変更されたもので、
実質はともかく、沖田艦長の意識では軍用兵器ですらなかった。
(地球帰還後は正式に防衛軍の艦隊所属になったので名実ともに『軍艦』になったが)
今回のヤマトはどういう立場というか位置づけなんだろうか?
実写版みたいに生まれながらにして艦隊所属の戦艦かな?
67 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:29:12.90 ID:4gt3/Bu3
まあ、続けるのであれば初代ヤマトが切り開いた本格的SFアニメというジャンルを、ガンダムとは別の方向で、きちんと確立させて欲しいよね。
実はメロドラマでした(さらに内情はギャグアニメ)ってのは、もう勘弁。
68 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:31:06.91 ID:3Tgyvyd2
イスカンダルとの接触が突然じゃない設定みたいだから
ヤマト計画は最初から軍艦とゆうか超長距離航海仕様の特殊船じゃないのかな?
69 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:34:05.42 ID:cNRgbjKg
>初代ヤマトが切り開いた本格的SFアニメ
えっ
70 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:35:28.46 ID:3Tgyvyd2
ヤマトのストーリーフォーマットって
1st(目的地まで航海)と
さらば(太陽系で迎え撃つ)の2種類しかないんだから
さらば以降の粗製濫造品は必要ないと思うなぁ・・
71 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:38:39.32 ID:4gt3/Bu3
>>68 今回は波動エンジンのキーアイテムが地球の現技術では量産不可能っぽいから、ワンオフの単艦での深宇宙の長期航海が可能な
汎用特殊戦闘艦と言った位置付けなのかな。
代替の効かない、地球側が最後の力を振り絞ってようやく完成させた執念(奇跡)の一艦って感じが、より強調されてると思われ。
72 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:41:33.54 ID:qLpuW5q0
さらば以降の続編は、その人がヤマトの何を好きだったのか、ということを
浮き上がらせる試金石なんだよね。
女性のファンにとってはキャラ萌えのアニメだったのかも知れないし、
おれはそれを否定しようとは思いません。
73 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 19:42:03.53 ID:4gt3/Bu3
>>69 茶化している気持ちはわかるし、そういうツッコミは想定内だけど、少なくても1974年当時は確かにそうだったんだ。
問題は時代の変化に合わせて対応出来ないどころか、退化すらしてあらぬ別方向に進んでしまったヤマトなんだ。
74 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:04:42.56 ID:BoHuDj5J
>実はメロドラマでした(さらに内情はギャグアニメ)ってのは、もう勘弁。
実はこの要素こそがアニメを子供のためのTV漫画から
大人の鑑賞に堪えうるとされた社会的地位まで引き上げた要因だと思ってるが
1年毎に斬新なSF・ファンタジー的設定の各々事情のある強大な敵がやってきて
人間ドラマを織り交ぜながら撃退するっていう、毎度パターン化された
寅さんみたいなヤマトが続いてくれても俺は嬉しいw
75 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:13:02.01 ID:6bikcBss
>>52 >宇宙攻撃機に“固定脚”かよ!
いや、逆に宇宙機だから足が出ていようがなんだろうがOKなのでは?反対に翼がいらない。
76 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:13:16.89 ID:3Tgyvyd2
それはヤマトじゃなくてスターブレイザーだねw
77 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:23:35.68 ID:cNRgbjKg
78 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:29:00.03 ID:fD6zIiet
>>77 アニメ初の本格SF物って事でそ
あの当時のアニメも好きなSFマニアはかなり脳内補完して見てたらしいしなw
俺は初代の時は小学生だったから翼ついた爆撃機が急降下したりするのも当たり前に見てたなぁw
そういやPVで真上から沖田艦を攻撃するガミラス艦のシーンがあるね
今回は流石に宇宙水平線はナシか
79 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:30:31.96 ID:ayJPuBR+
正確には「1974年当時の小中高校生にSFというジャンルを知らしめた」かな
80 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:30:46.56 ID:4H9txy+5
大きく道を開いたのは事実。
無限に広がる大宇宙を舞台にした物語が
日本中のお茶の間に堂々と出現したのはおそらく初めてのこと。
81 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:32:06.65 ID:Ru+R40KY
>>71 ガンダム00の純正GNドライブと同じ設定か。
ここまでくるのが長いのがヤマトがガンダム、マクロス、エヴァに
負け続けた原因。
82 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:34:19.03 ID:ayJPuBR+
ヤマトで無限に広がる大宇宙とか宇宙船とかに目覚めた当時の俺が
同じような感動を味わいたくて「2001年宇宙の旅」という映画をリバイバル上映してた小さな映画館に
飛び込んでしまって道を踏み外したのはまた別の話ですね
83 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:35:58.36 ID:6WLO/WTJ
当時はそういう語られかたがありましたね。
それでも十分熱かった。
今となってはすこし引いて「センスオブワンダー」でいいとおもいます。
なんにせよ遠い未来の見知らぬ宇宙でのできごとですから。
84 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:37:22.33 ID:4H9txy+5
>>71 と言うことは地球脱出計画(今作で言うところのイズモ計画)には
関係無い生い立ちなわけかな。
85 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:42:10.78 ID:ayJPuBR+
あのカプセルそのものが波動エンジンってことにすればいいのに
と思ったけどフライホイールがグルグルするあのメカは単なる発電機w
なんてことにするとそれはそれであちこちから悲鳴が上がるよね
86 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:44:51.83 ID:BeR/TVzO
メカやバトルシーンに関してはカッコイイ事が至上だと個人的に思うよ
例えばSWCGアニメのクローンウォーズだって「リアル」じゃないでしょ
宇宙空間には空気がありそうだし、イヤボーン♪サイキックバトルはするし
あとヒューマンドラマ部分は思いきりメロドラマだし
2199リメイク陣には、カッコイイ!面白い!凄い!を追求して欲しいな
ルーカスを驚かしてやれ
87 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:47:29.35 ID:4gt3/Bu3
>>81 現実では到底実現不可能な事を、それらしい理屈付けをしてその世界内で成立させるってのは、SFの大切なキーワードの一つだと思うし、
アニメに於いては、実は最初のヤマトが大きく切り開いた分野だったと思うんだけどねぇ
そこんとこも含めて、2199は是非とも頑張って欲しいものです。
>>78-79 補足サンクスです。
自分の文章表現が至らぬばかりに、ご迷惑かけます。
88 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:55:12.61 ID:uGQl6w2G
>>54 >あとドメル艦だけがUFO型なのがあの中で浮いてるんで、デザイン変更してくるか。
アレは、「円盤型の艦形(この“ドメラーズII”とか高速空母とか)は
ガミラスの中でも最新型の艦艇デザイン」という設定があるから変えない気がする
まぁその割に名前は“II”で、バランまで使ってた超大型艦の方が“III”なんだよな・・・
・・・最高位の地位にいた時の乗艦、ガミラスでも最大級の戦闘艦であるドメラーズIIIを
剥奪され、雪辱戦に際してそれ以前(多分大艦隊の司令に収まっちまう前の、“宇宙の狼”という
通り名を生んだ神出鬼没・勇猛果敢な戦闘を直接陣頭指揮してた頃、あの艦の高機動性はそれを匂わせる)
の「懐かしの乗艦」を再び引っ張り出して来たんじゃないかとか思ってる・・・・
個人的には大変好きな艦だし、印象的な異色の存在だから変えないで欲しいな
>>75 いやまぁハードSF的にはそうなんだけどねw>翼は不要で固定脚はアリ
かといってアポロの月着陸船みたいな宇宙戦闘艇が飛び交うヤマトってのも・・・
・・・・・・それはそれで、すんげェ見てみたい気がするw
(ヤマトなんか既に船型すらしていないディスカバリー号みたいな代物、でも名前は「ヤマト」とかw)
俺はあのやたらコンパクトでシャープな
89 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:55:19.39 ID:14f5OF35
なるほどもしヤマト2199の続編が出来て
地球制波動エンジン搭載艦が出来ても
擬似GNドライブ的なものになるのか・・・
90 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 20:59:59.66 ID:WupttdF7
>>78 いや、俺も当時ぎりぎり現役小学生だったが、三段空母から飛び立つ艦戦艦爆が
二次大戦の記録フィルムよろしくリアルに一旦降下して上昇していくシーンは一々突っ込みいれてたぞw
まあ、“お約束”という事項を理解した瞬間だったね・・・
>>82 「2001年」よりかは「サイレントランニング」のほうがよほど好みに合ったな・・・
国内初放送したときの局のリアクションなんか、いまだにネタに出来るわ・・・
91 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:04:02.12 ID:4gt3/Bu3
>>88 確かにあれは指揮専用艦って趣だったよね>ドメル艦。
当時こそ、なんだありゃと思ったけど、実は後方で司令官が指揮だけを執る艦のコンセプトという物は、現実に於いても正しい物だったりして。
直接の戦闘は他艦に任せて、通信能力と機動力に特化すれば良いわけだし。
ヤマトも含め、アニメは旧帝国海軍の指揮官陣頭主義ってのが実に多いからなぁw
一番偉い人間が一番強い艦に乗るってのは、確かに画的に説得力があって盛り上がるけど。
92 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:04:28.40 ID:uGQl6w2G
>>82 よう、ご同期
1978年(「さらば」公開の年だ)の秋に、それまでずっと
「凄い!」と話やスチル写真ばかりが伝えられていた
(当時はまだ民生用映像機器や、それ用の映像ソフトなぞまず手に入らなかった!!)
「伝説の」「幻の」名作SF映画「2001」が、ついに再公開されるってんで
高1の自分は友人達とwktkで見に行ったなぁ
その年の春に「未知との遭遇」夏に「SW」、翌79年に「ギャラクティカ」「エイリアン」公開
「ガンダム」放映開始・・・・スターログ日本版発売とか、まさに宇宙SF一色の時代でしたな!!
93 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:08:43.95 ID:LgV31RWq
>>89 ヤマトがイスカンダルに到着した時にコスモクリーナー(今回この名前はナシ?)とは別に
真田さんあたりが必要と思われる技術論文、データその他諸々をまとめて確保することに成功しました!
とすれば地球オリジナルの波動エンジンの完成もなんとかなる……かな?
94 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:09:18.84 ID:zt0pUZ9A
>>81 定説のようにヤマトはガンダムに負けたと言われているが、
ブーム真っ只中の「Zガンダム」の平均視聴率は6.4%
不振扱いされて打ち切りになった「ヤマト3」は15%
歴代最大ヒットの劇場版「ガンダム3めぐりあい宇宙」の配給収入が12.9億
駄作扱いの「ヤマトよ永遠に」は13.6億
ガンダムシリーズはプラモデル需要があるから続いている面があって
数字を客観的に見る限り、ヤマトを凌ぐムーブメントなど一度も起きていない。
95 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:13:31.47 ID:uGQl6w2G
>>86 SWのメカも、X-“ウィング”と言いつつその実はレーザー砲の支持架だったり
(でも翼に「見える」)メカのデティールはガチガチだったりと、まさに
「カッコイイ(見た目のロマン)」とメカとしてのリアリティというのを
ちょうどいい按配と説得力でバランスを取ってるんだよね
そこに大きな魅力が生まれるんだと思う
(ガンダムのMSだって要するに「ロボだろ」な代物を、“兵器”として魅せてくれる訳だし)
2199にはそういった「ウソな“カッコ良さ”」と「マジっぽい“リアリティ”」の
絶妙なブレンド具合を見せてほしいと願う(PV見る限りかなりイケてる気はする)
実際、初代はそういう部分で“当時としては”画期的だったんだから・・・・
96 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:16:11.96 ID:4gt3/Bu3
>>89 続編が作られるとして、その後の地球製宇宙戦艦…アンドロメダとかはカタログスペック上はヤマトよりも優れていても、
決してヤマトよりも強いわけではないという理由付けにはなりそうだね。
反対にヤマトは単艦である程度何でも出来るようにしてしまったから、新造艦に比べてそこら辺がしわ寄せになって
無理が来ているという弱点も設定出来そうだし。
97 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:18:21.02 ID:n9tjj34b
>>94 他のタレントのドラマなら視聴率13%で、まあまあ取れたと言われるが
キムタクドラマで13%が出たら「キムタク凋落」と言われるようなもんか
98 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:18:50.38 ID:3Tgyvyd2
エヴァ破の興行収入がさらばと同程度だったりするんだけどね・・
99 :
ななし製作委員会:2012/03/04(日) 21:20:43.31 ID:e9viycKf
「大マゼラン雲」「マゼラニックストリーム」「土星の衛星タイタン」「タキオン粒子」「ワープ航法」
実際の天文学やSF用語ヤマトで覚えたの多い。
>>93 黒歴史のデータをこっそり確保して
∀ガンダムを量産しようとした御曹司を思い出したw
地球側の別勢力の思惑で、イスカンダルに着いたら
そういうデータを盗み出せみたいな指令を受けてる人間が
ヤマトにもぐりこんでたりして
>>90 >まあ、“お約束”という事項を理解した瞬間だったね・・・
その「お約束」を理解しようとしない困ったちゃん達に向けて
ぬえの宮武さんが「あれは第2次大戦の記録映像が元ネタで、ヤマトの戦闘描写は
ある意味“パロディ”なんだよ」と、一生懸命説明してたなぁ・・・w
そうか「サイレントランニング」初放送もあったな(79年だったっけ?)
あれも大好きな、イイ映画だ
・・・初放送時の局のネタ的リアクションって、何だっけ?
(巨大宇宙船何たらっていうキャッチコピー?)
とゆうかガンダムブームの本体はプラモデルだったような・・
>>102 非常に地味だけど、第一話で着陸脚が一つずつ順番に引き込まれていく百式探索艇とか、第二話の遠方の超高倍率光学観測では
大気の揺らぎをいちいち表現している(コンピューターで画像補正が出来るはず)ってのもありましたなぁw
だけど、そういうマニアをクスリとさせるそれっぽいお約束ってのは、実に大切な事だと思う。
>>83 そうですね。
SFというと、どうしてもハードSFを考えてしまう自分にとっては、
ヤマトは「センスオブワンダー」という方がしっくり来る。
子供の頃、星空を見上げたときに感じたような気持ち。
>>102 その前後ではあるな。はっきりとはもう覚えてないんだけど。
国内未公開でTV放送がすべてにおいて初になるんだけど、
局はしょぼい無名作品のつもりで引っ張ってきて、
視聴者側のほうが幻の作品であることを知ってて突っ込んでるという・・・
すこし、ふしぎ
まぁ
>>94氏がアニメファンではなく、映画の配給会社やTV局の人間なら
そういう視点からの「アニメ史」もありえるだろうねw
「君の宇宙には、数字の星が流れているんだろう?w」
・・・でもガンダムには、それら勢力すら意のままに操る「バンダイ」という
“スポンサー様”(そのパワーの源は
>>103氏の言うとおり「ガンプラ」による絶大な収益)
がいてはるおかげで、やっぱり勝ち組なのであった・・・・
>>90 いや、お約束、じゃなくて石黒監督はあの描写を入れるつもりはなかったが、
西崎Pのゴリ押しで入れさせられて不本意だったと言ってたんだろ?
>>106 そしてパート1以外にSOWを強く感じさせてくれる作品は「永遠に」と2520だと
個人的には思っています。
>>94 当時小学生だったけど、何といってもガンダムは子供のおもちゃ「模型」の展開が上手かった。
画面に出てたMSはもちろん、MSV(モビルスーツバリエーション)の模型展開が神過ぎた。
ジオンMSを「ドイツ風」、連邦MSを「連合軍風」で、ホビージャパンが盛り上げてたからなあ。
かたやヤマトも作例で作ってたけど、「沖田艦」「古代艦」とか…全く燃えなかったんだよw
ガンダムは模型展開の流れから新作「Zガンダム」作ったりして生き残ったんだよね。
興行収入的には抜かれてないんだろうけど、ブーム的には「映画」「ガンプラ」と完敗してるのよね。
>>110 あのシーンは舛田監督の意向じゃないの?
トラトラトラとそっくり、大好き。
>>94 プラモだけでなくキャラクター人気でも79年当時のアニメージュに負けているんだ、
ヤマトはガンダムに。
また、ガンダムはセンチネルや0080(ブチも参加している)作品で世界が広がり、
新しいファン層を作っていった。
1stガンダムでも今で言うヤオイ層も引きずりこんでいた。
表面的なデータで書くと恥をかくよ。
>>101に書かれている通りにね。
>>102 地味と言えば、1話の探索艇やラストの迎撃機のコクピットの側面に
軍用機特有の逆三角形の「エジェクションシート注意」やそのスイッチを示す
「レスキュー」の矢印が、うっすらと形だけ描き込まれてたりするw
多分宮武さん辺りが一生懸命設定画の“アップ時表現”に書き込んだのを
作画陣が丁寧に拾ってくれたおかげだろうけど・・・
あと迎撃機が出撃する時、結構(当時としては)複雑に描かれた形の前脚が
ちゃんとステアリングして出撃トンネルに向かっていく場面とか、今見ても燃えるわ
負けるってか、単純に世代交代したってだけじゃ納得いかないのかね?
まあヤマトってストーリーが「西遊記」で戦闘シーンが「太平洋戦争」だからなぁ。
そういう意味じゃ西崎Pの頭の中では最後までSFではなかったのかもしれん。
SOWは12歳の時に見たものじゃないかなw
2520ってあれヤマトじゃなくて
ホワイトベースなんじゃないかと思うんだよね
ガンダムもアムロも乗ってない
>>115 まあ、マニアへ向けたお遊びなんだけど、あり得ない世界に、その世界ではあり得ない(若しくは技術的に克服されている)
現実世界のエッセンスを敢えて入れる事によって、見る側に説得力を与えてるって見方も出来るよね。
嘘を付くなら、きちんと付けって奴ですな。
旧一作目は、ここんとこの匙加減が当時としては絶妙且つ画期的だったり。
>>114 94は94で正鵠を射ているだろう。
ガンダムはただ単にダラダラ作っていただけ。
デブチは0080ではメカを何点か描いただけだろ。
122 :
94:2012/03/04(日) 22:01:14.77 ID:zt0pUZ9A
あーガノタ召還しちった
ヤマトファンの中でさえ「ガンダムに負けた」って説を鵜呑みにしている人が多くって
いくらかの反証のつもりだったんだけど
サイレントランニング俺も大好きだわw
子供の時にTVで見てラストの悲しい終わり方に
「SFってこういう展開もあるんだ」と衝撃を受けた
124 :
115:2012/03/04(日) 22:01:46.38 ID:uGQl6w2G
自分にレスしてどうするw
×
>>102 ○
>>105 ね
アニメ史的に
■「ヤマト」が“宇宙艦”“艦隊”=漢のロマン:海軍・艦艇ネタ
■「ガンダム」が“戦車・歩兵”(「ガンダムって陸戦兵器なんですよぉ!」byアムロ)
・・・・を宇宙空間に持ち込んだ=泥臭く渋い:陸軍・陸戦兵器ネタ
■「マクロス」がヴァルキリーの存在&トップガン的ラブストーリー・音楽
=スマートさ・スピード感:空軍・航空機ネタ
と、一巡(エヴァは“ウルトラマン”なので「怪獣」ジャンルかw)したので
ここらで2199には再びキバって「宇宙艦隊」の魅力をガンガン見せ付けて欲しいところ
いつまでもスタトレや銀英伝ばかりが幅を利かせてるのもシャクだしね・・・
・・・ガッツリとハードな手触りの「宇宙戦闘艦」ってェ代物は、まさしく
“ヤマト”シリーズでしか描き得ないジャンルだと思うから・・・・
白色彗星も最初は白色矮星だったけど
「矮星なんかわからんから彗星にしろ」という
NPの鶴の一声で彗星になったらしい
こっちは結果オーライかな
> SOWは12歳の時に見たものじゃないかなw
ああ、いい言葉だ。村上龍もそういうようなこと書いていたな
>>119 >2520ってあれヤマトじゃなくて
>ホワイトベースなんじゃないかと思うんだよね
それ、自分も昨晩同じ事思ったw
「若者たちが勝手に最新鋭のメカを占拠して、(任務・作戦ではない)長い旅に出る」
という、富野作品一連に共通する『ロードムービー』というフォーマットだね
(・・・ひょっとしてその辺を取り込もうとしてやったのかな?)
>>122 負けたかどうかは置いといて
確かにガンダムで無重力の描写や兵器としての描写、
そしてSFでは当たり前だった重力制御技術の無い宇宙物を描いたって所で
ヤマトを見返すと「これはないわ〜w」という反応になってしまった所はあるんだよな
80年代になるとヤマトの扱いってパロディの元ネタが多かったし
「愛の為に死ねー!!」とかw
地味なリアリティと言えば、愛おぼ冒頭で見たアームで発進するバルキリーというのが、当時、宇宙空間で果たしてカタパルトが必要なのか?と
疑問を抱き始めていた自分にとっては、画期的なリアリティだったり…
だけど、今になっては、軸線上の作戦区域に打ち出す事を前提にするならば、カタパルトは搭載機の限られた推進剤を節約するためには、
それはそれで説得力あるんじゃね?とも思っていたり…w
要はリアリティの説明も、時代に合わせた変化も必要なんですな。
他作品と比べるの好きだな皆w
>>125 白色彗星は真田さんが史上初めて発見された地球に近づくクェーサーだって解説していて、
当時は何のことか分からなかったことを覚えているな。
>>116 宇宙だろうが蒸気機関車の煙は後ろに流れるもの!!の松本さんにしては珍しい意見ww
あと「永遠に」はヤマトがついに正気を失った状態に陥った
とゆう意味でかなり注目する作品だと思う
たぶん西崎Pはクスリに手を出したのがこの頃じゃないのかと疑ってる
>>130 見る側の要求が色々な方面で段々と底上げされていくのに、ヤマトはそこらへんの変化に追いつけなかった(若しくはむしろ退化した)ってものあるからなぁ…
一周回ってむしろ新鮮ってわけでも無かったし。
まあ、他作品を引き合いに出してしまったのは、素直にスマソ
ガンダムもカタパルトで射出するけど、射出方向と関係ない向きに進出したり
なんだかなぁと思う表現とかは多いけどね。
個人的にあれは危険物満載のMSをなるべく早く艦から投げ出すためと解釈しているが。
当時はアポロの月面着陸とかの余韻で宇宙に対する憧れがあった。
そのあたりのロマンも大いに影響していたと思う。
リアリティのあるSFもいいのだが、やはりロマンのあるSF(サイエンス・フィクション)であって欲しいなあ。
子供に宇宙旅行をしてみたいと思わせるようなそんな作品でもありつづけて欲しい。
>>119 2520はイデオンだと思うんだよね。古代宇宙人とかスペースラナウェイとか
無限力とかセイレーンの皇帝の娘が麻上さんとか。
西Pイデオン好きなのかなーと当時真剣に考えた。
>>128 元ネタが人口に膾炙しているからこそパロディが成立する面もありますです。
あと、ガンダムにしてもロボットがチャンバラ・・・荒れそうなのでやめますw
>>129 アレは確かに画期的だった>バルキリーのアーム発進
ゼロG空間だと搭載物の発進は、確かにあんな“放出”の形になるのが
一番自然なんだよな・・・(シャトルのペイロードの放出とか)
ちなみに同じ表現は、非常に細かいけどTV版第1話冒頭で
ゼントラ艦隊を迎撃するアームド空母の
宇宙戦闘機ランサーIIと“大型対艦反応弾”の射出として、既に出てたりするw
(アームこそ無い、文字通りの“放出→推進剤点火・加速”だけどね)
ただ、SF理屈はいくらでもこねくり回し甲斐がある訳で
自分なんかは三段空母の“飛行甲板”なんて、艦載機の取り扱いと加速射出に
便利なように、あえて重力場を発生させた「プレート」状にして機体をそこへ“貼り付けてる”んだ!
とか、妄想してたなw
>>138 >ガンダムにしてもロボットがチャンバラ・・・荒れそうなのでやめます
いや、そこんところ超重要
自分は「ガンダム」も初代しかあんまり興味ない「1年戦争戦中派」なんだが
あの初代の魅力は戦闘にしてもMSのデザインにしても、一歩間違えばモロ「ガキ向けマンガ」の
“ロボットプロレス”の要素(“キャラクター性”あるいは“ロマン”と言い換えてもいい)を
十二分に残しつつ、リアルでシビア「っぽい」要素・演出を加える事でその双方の魅力を(落差、とも言える)
引き立たせる事に成功してる点だと思うので
・・・最近では「萌え」の“ロマン”と「ドラマ」の“シビアさ”で、同様の効果を発揮した
某魔法少女作品なんかがありますが(こっちの方が荒れそうなネタかw)
これも要するに、
>>95で言及した「ウソとホントの絶妙なバランス具合」というのと
同じ部分に秘訣があるんだと思う
>>137 ああそうゆうの出てくるんだ
私途中までしか見てないのよ
さすがに見続けられなかった
>>94 おれは
>>94の言っていること正論だと思うよ。
トミーノ自身も同じようなことを言ってたしね。
>>142 アニオタ相手には失敗したけど、ある意味、商売としては成功したとも言い換えられるのかなぁ?
作品を世に見い出してくれたコアなマニアを切り捨てて、対象年齢を少し下げて万人向けの路線にしたというのは、寂しいけど実は正解なのかもねぇ
かもねかもねでゴメンね。ちと自信ないw
>>142 いつどこで?
ソースを教えてください。
ヤマトをつぶす!といって成功したが、今度はガンダムに押しつぶされて、
∀でようやくそれから抜けることが出来たのが富野監督でしたが。
>>122 富野由悠季は「興行収入でヤマトに敵わなかったことが口惜しい」と言ってるけど
それはプロとして数字を見た上での話だし。
作品として本人もヤマトに負けたなんて全く思ってないだろうなw
かたや西崎氏や松本氏などのエゴで発展性を失い尻窄みになっていった側
かたやMSVとか年代記とかで今も第一線のキャラクタービジネスであり続けてる。
2199がガンダムUCの確立した商法で売り出されてる時点で勝敗はあきらかだろう。
でもまあどっちが好きかの話はこれと別。
俺は今、UCより2199の方を期待してるよ。
ハゲは他のスタッフには同調していたんだろうけど
西崎が大っ嫌いだからねえ
しかし松本vs西崎裁判で、豊田が松本についていたのはワラタ
ぬえも松本についていなかったけ?
>>143 いや、いいんですよ。人によっていろんな視点がありますから。
ただ2199の続編を作るのは2199を作る以上に大変かも、とちょっと思ったw
富野さんは確か「ガンダムは、ヤマトを越える事はできたと思うが
コナン(未来少年)には届かなかったのが残念」とか言ってたのが印象的だったな
まぁ「新しい時代を作る」という意味ではその通りだと思うし
「時代が新しい」とかそういうのをなんか超越しちまってるような部分のあるwあの宮さんの
“初監督”作品に対抗しようって方がなんか間違ってる気もするしw
「ヤマト」見て泣いた香具師はいたろうが、ガンダム見て「あのシーンで泣いた」なんてあるか?
ニコ動のPVがもうすぐ5万再生行くな
NHKで紹介されて加速付いた気がする
>>144 覚えてないなーw
ただそれを読んだのはインターネット成立以前のことで、紙媒体だったことは
確かです。
ガンダムは映画でヤマトの成績を超えたことがない、それが悔しい、
みたいな言葉だったと。
とここまで書いたらもう
>>145が書いてるなw
>>150 ガンダムは浪花節じゃないよ
権謀術数うずまくドロドロの大人の世界だから(笑)
笑うところならあるが
>>150 ミハル。ララァ。
個人的には宇宙に戻った3の冒頭で見違えるほど逞しくなったWBクルーを見た時にも号泣した。
ヤマト好きっつってもいくらなんでも目が曇りすぎだ。面白いもんは面白いよ。
大西洋、血に染めて とかかな
あー、そー言えば
ガンダムでも特攻してる奴はいたなw
ヤマトの泣かせと言えば、
捕虜を殺そうとした古代が、いざ捕虜が自決しようとした時には止めてしまった人としての理不尽さとか、
姉と手足を奪った科学を呪うが故に、科学を屈服させようと決意する真田さんの執念とか
使命を前にしたはずなのに、家族の想いに負けてしまう相原とか
血の通わぬロボットである事をこれでもかと気付かされたけど、それでも雪に対する想いを捨てられないアナライザーとか
気が付いたら自分も敵と同じ以上の事をしてしまった古代の無情さとかは、今は凄く泣ける。
反対に、さらばで古代が特攻するシーンとかは、今となっては笑ってしまう。
俺は心の汚れた実に酷い奴になってしまったorz
>>157 上で紹介してたニコ動のラジオ視聴してみたけど、
「これまで物静かに地球のために働き続け、家族を失い、クルーを見守り、激高することのなかった沖田が
みんなが任務達成に浮かれている最中、それまで見せることのなかった涙を流しながらひっそりと息を引き取る」
というシチュは本当に凄い泣ける。
Gガンダムの東方不敗暁に死すで泣いた・・・って無印の話か
>>157 自分も、なに古代電波受信してんの・・・て感じになる・・・>さらば
古代「愛だ! 無限の愛だ!」
これ、どこから導き出したんだろうと今でも不思議に思う。
雪が死んだから古代の内面から自然と沸き出てきたのかなー。
無印TVでも一人残らずガミラス皆殺しにした後に
「俺たちに必要なのは愛し合うことだった!」とか言ってたやん
その割に、そのあと逆襲してきた総統達を躊躇なく殺すけどw
>>148 続編を今やるなら、さらばもそれ以後のヤマトもダメだろうね。
正直、それらの失敗があるからこそ2199に戻って来てるわけだから。
艦隊戦メインでSFというと、成功例で思いつくのはスタトレだけど
・オリジナルクルーによる続編を展開しつつ
・ピカード艦長的な新世代クルーの物語を軌道にのせて
・いずれはボイジャーやDS9のように世界観だけを警鐘していく
てとこまでいけば、ヤマト世界がガンダムとタメ張れるとこまでいくかもしれん。
ただ、それをやっていい人がもういないんだよなあ。
西崎氏はもう鬼籍に入ってるし(生きててもそんな発展性持たせられないだろう)
松本にやらせるとハーロックとか999の自作とごっちゃにして彼のオナニーになるし
2199が成功したとしても、ぶっちゃんがそのままヤマトを発展させていくと
ヤマトを私物化するなと言われてしまうだろうし。
良くも悪くもヤマトはこれっきり、なのかもしれない。
199年時点の戦艦外装には、光学兵器を(ある程度)跳ね返すためのバリアが装備されている。
バリアの効果を最大限に活かすためには、バリア展開部分を滑らかな凸面にすることが望ましい。
しかし、砲塔部分はその構造上バリアを展開し難い。
このため、弱点となる砲塔は上面に集中して設置し、できるだけ相手から狙いにくい角度に位置づける。
しかし相手から狙いにくい角度とは、自分からも相手が狙いにくい角度である。
折衷案として、艦の喫水線を相手の喫水線と同一平面上になるよう位置し、砲塔部分を防御しつつ攻撃を行う、という戦術が一般的となった。
一方、艦載機は数が多く高起動であるため、戦艦の弱点である上面を攻撃することが一般的である。
これがヤマトの世界において、あのような対戦となる理由である。
>>124 いつまでもスタトレや銀英伝が幅を効かせているのがシャクなんて言うと
ヤマトが言えたことかよと失笑されんぞw
まあ、70年代は湿っぽいテイストが合っていた。
そんな時代だった。
スタトレは幅を利かせるというか
元々最初のシリーズ見て育った世代が
また新しいシリーズ作るって循環で続いてる、
だから矛盾も多いし時系列も変だがそれはもう開き直lられている。
所で銀英伝が何故名作扱いされてるのか首かしげるんだけどなんで?
原作を読んだ俺が呆れるほど酷いよ、”銀英伝”ありゃ艦隊戦じゃなくてノリが白兵戦だもん。
それも中世どころかローマ帝国あたりのノリ。
>>124 銀英伝見てるとストレスたまるしね、そうするとクイーンエメラルダスを見て
発散させるんだけど、悲しいかな2巻しか艦隊戦が無いので
ヤマトで戦艦無双をそろそろ満喫させて欲しいと思っているんだけどね
>>140 ああ、ガンダムはわかるなぁ。
自分は続編ガンダムの最大の失敗は、プラモの展開含めて、モビルスーツのキャラクター付けにあると思っています。
1stの出るべくした画面できちんと登場している新型に対して、Ζ以降は(デザイン含めて)いつの間にか画面に登場していて、
あとからあれ新型だよって言われて初めて気が付くってのばっかし。
リアルと言えば確かにそうなんだけど、肝心の新製品の見せ場としては、あまり上手いやり方じゃ無い。
1stならば、モビルスーツもモビルアーマーも未だに全部名前が言えるもんなぁ…
スレチ失礼。
さらば以降のリメイクは根本的に意味ないんじゃないかな・・
あれ絵とか演出以前に脚本が滅茶苦茶なんだし
さらば(ヤマトU)までは脚本や演出の手直しと作画でなんとかなると思うけどね
翌年には地球が元どおりとか白色彗星襲来とか西崎Pの好みで決めたような
変な部分除けばいいだけだからね
>>168 おれは、銀英は宮廷劇だと聞いたなぁ・・・
俺は無印のリメイクは若者向けにも十分通用すると思うけど
それ以外は無理だと思う
>>165 スタトレははるか昔から「スター・フリート」の設定を持って鳴らした作品ではあるね
ただしこの場合の「フリート」は、ヤマトファンが想像するような旧軍連合艦隊みたいな
ガチガチの「海軍戦力」ではなく(まぁ無論その要素も併せ持つけど)
どちらかというとかつての“大航海時代”(これは企画者のロッデンベリーがコンセプトとして言及してる)に
国家の支援を受けて七つの海へと冒険に出かけていった「商船隊」(英語ではこれも“フリート”だ)のイメージ
なんだよね
・・・だから驚くべき事に日本語訳では「宇宙艦隊」といいつつ、“スターフリート”は決して
(純然たる)『軍隊』『海軍』ではないし、エンタープライズも『軍艦』ではないんだよな
(では何かと言うと“スターシップ”=航宙船、なのだ)
外交・通商・学術調査・そして自衛の為(と、時には“平和”の名の下に自国の覇権を維持する為)の戦闘力
それらすべてを併せ持つのがスタトレの“スターシップ”なので、俺達が想像するような純然たる
「宇宙“戦艦”」、戦闘に特化した“戦闘艦”ではないんだよな・・・・
・・・そう呼べる艦種が始めて登場するのは(まさにスタトレ版宇宙の絶対悪?w)「ボーグ」との戦争に備えて
設計された“連邦初の純粋な戦闘艦”「USSデファイアント」(DS9)の登場まで待たなければならなかった
銀英伝は「ヤマトの世界でガンダムのキャラが三国志する作品」とか言われてたなw(大好きだけど)
自分が言いたいのは、今から30年以上も前に初代第1話であれだけの、まだ誰も見たことが無かったような
ガチの「宇宙戦闘艦同士の併走砲撃戦」を見せつけてくれたヤマトは、我々のイメージする“宇宙艦隊モノ”の
『大元祖』に相応しい存在として(その後すっかり見捨てられた作品コンセプトではあるけど)
今回の2199では“本家の凄み”みたいなのを見せて欲しいって事だ
宇宙艦隊ものって実はアニメなんかよりゲームの方が素材が良くなっちゃってる、
特にHALOってゲームが今はオススメ、日本じゃ無名だけど。
少し前に中学生の女の子と話す機会があって
クラスメイトの男子でガンダムの熱心なファンがいる、って言う話題になったので
「僕はガンダムよりヤマトが好きだなー。『さらば』は何度観ても泣けるよ」って返したら
「あ、知ってるー。お父さんと観た事あるよ。あれでしょ、みんな死んじゃうやつ」って言われた。
確かにそうなんですけどねorz
>>175 それひょっとしてキムタクヤマトなんじゃねえのかな……<みんなしんじゃう
>>164 「宇宙戦闘艦の攻撃兵装配置と防御手法」については、あの有名なぬえの「スターシップ・ライブラリー」
連載で延々と宮武氏が分析してたね
その中でヤマトのような「船舶型」形態について、非武装の艦底(喫水線以下)部分に
装甲あるいは何らかの防御力を特に強化した「防御艦体」という役割を与える可能性を示唆してたと思う
(ヤマトのゲーム版設定で加味された?)
・・・まぁ、敵艦隊が接近したらそっちに向けて、一斉にハラを向ける
地球防衛艦隊、って絵面は嫌すぎるかもだがw
(それだと敵に向かって主砲撃てねぇーし!!)
>>173 例えば戦闘機張りの挙動を見せてクルクルと飛び回るSBYのヤマトなんか、宇宙空間の描写としては正しいのかもしれないけど、確かに見たくありませんなぁ。
自分は何度も書いてるけど、宇宙戦艦としてのヤマトの戦いっぷりってのを、駆け引きの面を含めて、ヤマトならではの方向できちんと突き詰めて確立して欲しいと思っています。
ビームと戦闘機とミサイルと爆発が、画面所狭しと目にも止まらぬスピードで派手に飛び交う戦闘シーンなんか、それこそ他作品に任せちゃってね。
コスモタイガーUの金田飛びも、単体の作画として見りゃそりゃ素晴らしいけど、果たしてヤマトには敢えて導入する物だったのかと、
今となっては疑問に思っているし(続編ヤマトの世界には必要だったのかもしれないけど)。
続編とゆうかヤマトゼロみたいな作品はできるかもね
地球外文明との接触、艦隊戦での大敗北、地球の壊滅を描いたパニックムービー
最後の希望の冥王星会戦後ラストでヤマトが完成するみたいな
>>21 なんでそういう妄想を平気で書けるのか気が知れない
>>174 HALOってあのX-BOXで出た、「マスターチーフ」とか出てくる奴?
今やもうFPSじゃなくなってるのか・・・・・w
確かにゲームの分野(特にPC系)では結構多いみたいだね
PSでも、あの平野耕太氏が「墓まで持って行きたい作品」として挙げてる
「オーバードフォース」ってのが大昔あって、自分も大好きなんだけど
あまりにもプレイに手間がかかるのでいまだに途中で放置したままという・・・w
もう次のヤマトは宇宙大作戦ばりに特に目的地もなくぶらぶら宇宙放浪して
クル−が問題に直面するような作品でいいよもうw
>>182 ちょ、冗談抜きでそんなヤマトを見てみたいと常々思っていたんですけどw
185 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 00:48:17.34 ID:LqlCS3g0
ゲームでの商品展開もあるんだろかな?
あるなら,シミュレーションになるのか?
最近の流行はオープンフィールド系らしいから
龍が如くみたいなヤマトの館内うろつきまわっておついかいさせられるようなのが出たりしてなw
>>183 バトルスターギャラクティカがそんな感じ。
みんな、戦闘シーンの話ばかりだけど、新キャラが絡む人間ドラマの部分で
どれだけ、新規のファンを掴めるかが興行の成否を握ってると思う。
実写版の評価がアレで、興行的にも期待してたほどでなかったのは、
肝心のキムタクドラマの脚本が詰まらなかったからだと思う。
絢爛舞踏祭っていうガンパレードマーチの系譜のゲームがすでに…>宇宙船の中で自由に活動
評判の悪いスターウォーズの新三部作も
EP3の冒頭で大艦隊戦やってくれたから、全部許ーすだったオレ
>>124 宇宙艦隊の魅力ったって、
艦隊戦なんか最初にちょろっとあるだけじゃん。
あとはひたすらヤマトが孤軍奮闘してるだけで。
>>177 >敵艦隊が接近したらそっちに向けて、一斉にハラを向ける地球防衛艦隊
俺の雪印コーヒーを返せw
>(ヤマトのゲーム版設定で加味された?)
正式設定本が出ていないから何ともだけど被弾時のダメージ値から
思うに新造ないし改良された艦には加味されているような・・・。
ついでにそこに火器を追加したのを具現化したのがまほろばのアレなのかも?
>>186 似たような感じならゲーム版の中の人が今度作るならの案として
かなり前に言ってたよ。
>>150 ヤマトで泣いたことなんか一度もないわ。
いや、今回のPVで泣きました。ノスタルジーに浸りまくった。
ヤマトの戦闘って
第一話・冥王星会戦
第二話・号砲いっぱぁ〜つ!
第三話・巨大ミサイル
第四話・ブラックタイガー出撃!
第五話・ターゲットスコープ、オープン!
第六話・戦車vsアナライザー
第七話・冥王星会戦リターンズ
第八話・真田「急げ!爆発するぞ!」
第九話・シュルツ「我らの前に勇者無く、我らの後に勇者なし!」
……太陽系出るまでに何分くらい艦対艦の戦闘シーンがあるんだろう?
子供の頃さらばで泣いたけど、ラストの特攻では白けてた
泣いたのは斉藤と真田さんの死かな
ユキも「死」自体より痛みにベッドで苦しんでたのに古代が入ってきたら笑顔を作るとか、ユキの死に操縦桿を握りながら悲しむ島にジンとした
徳川さんと佐渡先生はあっという間でえぇ!って感じ
>>157 心配するでないオレの方が汚れている
なぜなら
>>68の「特殊船」を「特殊浴・・」と間違えてチョットドキっとしちまったからなw
>>173 そういや新スタートレックに出てきたUSSヤマトは、吹き替え版だと宇宙戦艦ヤマトと
訳されていたなw
ヤマトで泣いたことはないが
完結編のころになると劇場で(本来なら泣きのシーンで)バカ笑いするやつらが増えてきて
さすがに不快だった。
>>199 それはよくないなぁ
よくないんだけどなぁ…
ちなみに今で言う変なヲタが嘲笑してるのではなくて
当時は客層に幅があったのでヤンキーが多かった。
さらば以降のヤマトに泣けるシーンなんてあったけ・・
>>202 沖田艦長が生き返って呆れて泣きそうになったことはある
>>202 地味だがV最終回でヤマトが太陽系に帰還してきた時の
長官の「やっぱり思った通りの働きを・・・」ってとこは
昨今の猛暑日の時には感情移入して泣ける。
>>202 観客が泣けるかはおいといて、キャラが泣いてるシーンはけっこうある。
206 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 03:09:13.48 ID:SbDN7jm8
>>182 デブとクソ野郎と猫人間とアンドロイドの男所帯で
ダラダラ過ごす話がいいな。
「新立ち」のサーシャの泣きじゃくり、雪の泣きあたり。お千代さんの演歌がはじまるまで。
ゲームと言えば、PS三部作を作ったスタッフが、
「若い世代のクリエイターにヤマトのゲームを作ってほしい」
「ガンパレードマーチみたいなシステムとか面白そう」って言ってたぞ
実現したらむしろ絢爛舞踏祭に似たゲームになりそうだな
いややっぱり泣けるシーン無いじゃんw
話が無茶だったり展開が突然だったりで泣くタイミングが
わかんなくなってるだけなのかもしれないけど
さらばもそうだけど、そういう「泣かせよう、感動させよう」という演出がわざとらしすぎて冷める一方だったな
さらばでは唯一、こどもの「ヤマトはどうしたの?」の一連のシーンで目頭が熱くなった。
やはり1作目は特別だわ。
「2」のラスト、ユキが「結婚式もおあずけだったのよ」
麻上さんの半泣き声の演技に貰い泣きしたよ
>>195 HALOで艦隊戦なんてそうないだろう
精々、WARSでの接近砲撃戦か、3の吶喊する地球残存艦隊程度で。
ただ、敵味方共に艦種がしっかり分けられてるのは良いよね
年を経る(=地球が劣性になっていく)毎に、主役艦が小さくなっていくのは悲しいけど
WARS(開戦直後)
スピリットオブファイア(フェニックス級戦艦)
↓
1(銀河系内最重要拠点陥落)
ピラーオブオータム(ハルシオン級巡洋艦)
↓
2,3(地球本土決戦)
インアンバークラッド
フォワードオントゥドーン(フリゲート)
そして敵の主力艦が全長5kmのアサルト艦、それも多数ってのが泣ける
>>210 わかるわ
だからこの2199ラインで、キャラ殺しもなくあざとい泣かせ演出もなく感動できる
続編を是非作って欲しい
>>202 製作の意図としての泣き所は
新立ちのスターシャとサーシャの別れのシーン
永遠にで古代がサーシャに向けての波動砲発射を躊躇うシーン
完結編はよく憶えてないww
>>210 >>214 判らなくもないけど、そんな斜に構えた厨房のような心持ちじゃ感動も何もフィクションそのものを楽しめないんじゃないかと心配になるな
歳のせいか涙脆いんで強がってるだけでしょう?
あ〜あ〜♪が聴こえただけで泣く癖に、素直に泣けばええと思うけども
大丈夫、みんなそれなりに歳くってんだから、歳相応に泣けるよ。
俺なんか最近の深夜アニメでも余裕で泣けるし
>>219 良かった俺なんか「CLANNAD AFTER STORY」で大泣きしてたんでw
>>217 よく出来た作品なら、今でも普通に感動もするし涙も流しますけど。
保険証もってるか?
人のことより、そんな解釈しか出来ない自分の頭心配するべきだな
人の頭の心配するより、そうやって人を煽らずにおれない自分の精神状態を心配した方がいいのでは?
そりゃお互い様だろう?
ウェー,、 '`,、
'` '`∧,,_∧ ウェー,、 ,、
,、'` < `∀´ >'`,、'` ,、
'` ( ⊃ ⊂) '` '`
でもやっぱり期待しててワクワクが止まらん状態w
実際のとこ何話まで完成してんだろ
アニメ業界の知り合いからは良くない噂ばかり聞こえてくるよ…
復活篇が実現したんだからなんでもありでしょ
>>114 センチネルはプラモマニア以外話題にもならんかったぞ
ZやZZでガンダムが出過ぎてみんな飽き飽きした所でまたガンダムかよ!ってお話
まあね。80年代末〜90年代末の10年間、ガンダムは忘れ去られていた。
今でこそ名作とされている逆シャアの黙殺されっぷりは悲惨だったよ。
エヴァの大ブームでおたくでも恥ずかしくないんだ、という空気が世間に
でき、さらにあのエヴァに影響を与えた富野アニメの1本と言われ始めて
再評価のきっかけをつかんだと認識している。
>>114 >982+1 :ななし製作委員会 [↓] :2012/03/04(日) 11:19:34.66 ID:Ru+R40KY
>
>>979 >ま、2199の監督の出渕はガンダム0080で「人間ドラマ」をやっているので、
>その轍は踏まないだろう。
もし0080的なドラマ展開を期待するなら、0080の監督で
現在脚本家の高山に脚本を頼むしかない。
本人ヤマト嫌いだからやらないと思うがww
>>229 黙殺されたのはF91だろ
逆シャアはサントラCDが定期的に再販されてる事考えれば
黙殺は無いわ
逆シャアは、諦めと揶揄と嘲笑の対象だったな、当時。
そういう意味ではヤマトと同じだ。
0083のスタッフからも、
Zからのニュータイプ描写やネオジオンのモビルスーツが
岩を押し上げてるシーンなんかも
完全に馬鹿にされてた。
0083のジオン万歳な演出も困ったものだが
そこがヤマトと違うところでね。ガンダム(初代)がブームになると
もう古いと笑われ叩かれたヤマトと、エヴァが起こした波に便乗して
再浮上してきたガンダム。この差はどこからきたのか。
>>198 あれあざとすぎていやだったわw「USSエンタープライズより宇宙戦艦ヤマトへ」
ガンダムのいいところはGガンダムとWガンダムで新しい路線を広げたことだろ
アレがなくてUCだけならもういまごろじり貧になってた。スタトレみたいに。
そもそもガンダムはその後も新作出しまくったし
スパロボ等でコンテンツ育てる努力をバンダイがしてたやん
Gガンで何でもありにしたし
逆シャアは、宣伝番組でハゲが
「最初のガンダムが好きな人には悪いけど、Zの続きみたいな事をやります」
と言ってた時から、駄目だこりゃ感は漂ってたな。
>>234 0083は、Zにつなげようとして、
途中からシナリオが無茶苦茶になってしまった事が困りもの。
>>235 オモチャや(バンダイ)が制作会社(サンライズ)を買収したからだろ
>>236 声が真田?
そもそも構図的には松本零士vs矢立肇だもんなぁ
無理っしょ
ライダーも石森の遺族が製作者側にフリーハンド渡したから
今の隆盛があるわけで
242 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 12:37:06.74 ID:bsC6UExb
逆シャアは、
人の思いがアクシズを押し返すというオチ以外は
結構良かったと思うが…時間不足なのは否めないけどw
>>229 あのころは、冨野が神秘主義に傾倒しすぎて似非サイババになってたのが問題なんだよ。
ガンダムはプラモがずっと出てたわけで、べつに忘れられてないと思う
若干停滞してたときはあっても。
さらば公開当時、ひねた人じゃなければ、ふつうに泣ける映画だった
ヤマトで泣くなんて・・・という疑問を持ってた人が大量にガンダムに流れていったわけだけど。
>>240 そう。新サダダさん
ちなみに
>>206のレッドドワーフ号に出てきたリマーは
今回山南艦長だ
>>218 そうだねw
実写版のあ〜あ〜♪→ヤマトのテーマをバックにタイトルが起き上がるところで泣いた。
復活篇の「大いなる愛」のメロディをバックに波動砲を全弾発射するところで泣いた。
2199のPVで泣いた。
>>244 流れるというかブームが去っただけでしょ
ガンダムが出たから衰えたんじゃなくて
248 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 14:30:37.02 ID:aC2Upxit
再びPV見て思った
スターシャ・・・・あの、「私達」って?
全員スターシャとサーシャのクローンだと思う。
クローンだらけで本人達も自分がオリジナルかどうかよくわからない。
>>250 こち亀のダメ太郎量産の時の話みたいだなw
スターシャ「私は3人目ですわ」
254 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 15:29:55.64 ID:jdPyqnol
オリジナルのデスラーのモデルは西崎。。
>>100 俺も同じようなことを考えた。
1作目では藪たちがダイアモンドの大陸に目がくらんだが、今度はイスカンダルの技術全般を奪取しようとする一団がヤマト艦内に潜りこんでいた、と。
その実行部隊を密かに率いるのが新キャラ・伊東であり、その背後にいるのが同じく新キャラの芹沢ではないか、と。
で、藪はそこに加担することになる……と。
「古代クン…、これからよ、本当の戦いは。勝ってね、きっと勝ってね。それでこそ古代進、私の…」
「行けー、行かんかー!」
「沖田さん、僕は、ヤマト艦長古代はどうすれば、教えて下さい沖田さん」「古代よ、わしにはお前に教えてやれることは何もない。お前は立派に成長したヤマトの艦長だよ。
古代、ヤマトの艦長ならヤマトを信頼するんだ」
「ヤマトを信頼する?」「そうだお前にはまだ残ってるじゃないか、戦うための武器が」「教えてください沖田さん、どこにあるんです、何が武器なんです?」
「命だよ」「え?」
「お前にはまだ命が残ってるじゃないか、古代。命だけが邪悪な暴力に対する最後の武器なのだ。素手でどうやって勝てる、死んでしまって何位なる、わしもそう思うよ。
男はそう言う時にでも立ち向かって行かねばならない時もある。そうしてこそ初めて不可能が可能になるんだよ。古代、お前は生きている、生きているじゃないか。
ヤマトの命を生かすのはお前の使命なんだ。わかるな古代」
この後も泣きまくり。お前らこんなアニメ他にあったか?
藤子不二雄のアニメ、漫画が別れ描くのが秀逸だと思う
あと24時間テレビアニメの初期作とか
ガンダムはうしろにバンダイががっつりついてたせいで
放送がないときも外伝漫画いくつか連載のガンダムSAGA1〜と
TVゲームか出してて忘れられないようにしてたからな
ヤマトもこけたOVAとかPSのゲーム以外にもう少しアクション起こしとくべきだったな
ドラマCDとか前日譚とか
>>257 これ亡霊に呼ばれてるよね
このシーン見たの小学生の時だったけど
要するに特攻勧めてるわけで
沖田って人はこんな事言う人だっけ?
ってすごい違和感あったよ
>>235 ヤマトは物語のプロットがワンパターン過ぎたのと、世界観が70年代型だったので
世界を広げることが出来なかったので差ができた
「とにかく地球を脅かす侵略者がやってきてヤマトが撃退する」というプロットに
西崎はこだわった。だが80年代を経て、そのような単純なプロットを観客は
評価しなくなった。それを毎回見せられるファンも飽きた
また、世界観が「地球とどこかの敵の星」以外全く設定されなかった。これは
マジンガーZなど70年代のロボットアニメと同じで敵と味方以外は存在しないという
狭い世界観のモデルだ。これもまた80年代になると否定された。世界はもっと広く
多様で様々なパワーバランスがあるというのが当たり前の概念になったから
ガンダムも79年の作品だがこのへんを上手く拡大させて時代性を更新した
その意味ではZの功績は大きい。ヤマトはそれも出来なかった
ヤマトをリニューアルするならこの2つの点を改善する必要がある
つまりエピソードごとにプロットに変化を持たせること
世界観をしっかり構築してパワーポリティクスを導入すること
これらはもうあらゆる漫画、アニメでベーシックになってることだ
萌えアニメですらキャラクター間でパワーポリティクスが働いていてそれが物語になっている
こういうことができないと古いアニメとしてやはり見捨てられる
>>260 ガンダムは富野が早々に権利手放したから
バンダイとサンライズ他が好きな様にいじれたんだよ。
ヤマトは西Pがしがみついていた為に…
皮肉なもんだわw
265 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 17:25:38.48 ID:aC2Upxit
どうせ2以降なんてないんだから気にしなくてもいい気がするが……。
確かにこれまで出てきた国家を存在示唆するぐらいはやるべきだと思う。
続編以前に本編で解決すべき疑問点が山のようにあるからね
滅亡寸前のガミラス人が強大な宇宙艦隊を保有していられるのは何故か
ガミラスが地球を侵略するのは何故か、移住先なら大マゼラン銀河で探すほうが早いのではないか
地球人とイスカンダル人とガミラス人が近縁種(ほぼ同種族)なのは何故か
イスカンダルは何故に地球に救いの手を差し伸べたのか
>>262 >>世界はもっと広く多様で様々なパワーバランスがある
ヤマトでこれをやろうとしたのがIIIであるとも言えるんだが、失敗したからな・・・・
成功してもスタトレのパクリとか言われかねないし
>>252 せめて大酋長ドクター・サイクロプス位言ってあげて
あ、反射衛星砲が勝手に起動したわ
森雪「ガミラス艦隊から通信です!」
沖田「・・・繋げ」
・・・ットストリーム…ジェットストリーム…ジェットストリーム・・・(キィィィィィィン)
遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。
満点の星をいただく果てしない光の海を、豊かに流れゆく風に心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょう。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
これからのひと時。
ガミラス航宙が、あなたにお送りする音楽の定期便。「ジェットストリーム」。
皆様の、夜間飛行のお供を致しますパイロットは、わたくし、デスラーです。
>>260 企画はいくつかあったけど裁判関係やらバンの社内事情やら他で
およびごしorやりたいけどできないo状態だったらしい。
加えて同じヤマトファンだからあんまり偉そうには言えないけど
ファンの反応(どっちが原作者だのこんなのヤマトじゃ(ryみたいなアレ)
なんかを気にしすぎた嫌いもあって守り姿勢になってしまったとか何とか。
まあオフ会なんかでも耳が痛いことは聞くよ・・・orz
>>271 そうなのかあ。
ドラマCDとかあったら絶対買ってたけど。。。
なぜ、CDにしなかったんだろう。
スレを見てると西崎Pは太平洋戦争の雰囲気を重視してた人みたいなんだけれど
だったら宇宙戦艦ヤマトじゃなくって紺碧とか旭日みたいな架空戦記をやるって考えは無かったのかな
>>167 銀英伝における艦隊戦は、三国志だったり日本の戦国時代の戦いがそのまま
銀河スケールになった物だと考えればいいんじゃないかな?
艦艇数をそれらの時代の兵士の数に置き換えるとなんとなく判るし、
戦場における時間経過や、司令伝達の難しさなんかはそのままだと思う。
ビジュアルを持たない小説で宇宙空間の戦闘を判りやすく表現するための
手法としてはアリだと思う。
太平洋戦争あたりをベースにしたヤマトの戦闘が好きな人には合わない人が
いてもおかしくないとは思うけどね。
277 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 18:44:09.32 ID:jvD0wx67
>>261 あえて野暮な解釈をするなら
あれは「古代の中の沖田像」だから、
古代が沖田艦長ならこう言うはずだという
思い込みに過ぎない。実際は古代の判断だが
最後の決断がどうしても一人では
できなかったということだろう。
ストーリーとしても、あそこで沖田が
「古代、和平条約を申し込め。」とか
「古代、土下座だ。」とか
言い出すわけにはいかないわけでw
古代個人の命よりも地球人類や宇宙全体の平和を
古代自身が選択したということでいいんじゃないかな。
手段が特攻なので誤解されやすいが。
太平洋戦争で思い出した、
戦艦『大和』の最後の出陣のBGMで、”軍艦マーチ”は、やめて欲しい。
生々しくて、引いてしまうわ。
上で出ている問題を考えると、結局原因は西崎の所へ行き着くんだよな。
>>262 >>263みたいな豊かなヤマトワールドが実現するには
彼には30年早く死んでもらう必要があったな。
松本零士は「バカ殿」的な性格があるので、顔を立ててさえいれば
優秀なクリエイターが好きにやれた部分もあっただろう。
たとえばりんたろうが勝手に作ったキャラクター「まゆ」みたいに。
西崎だと無能なくせに細部まで仕切るのでそうはいかない。
>>271 どんな企画があったのか詳しく、
それについて検討したい。
281 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 19:12:22.33 ID:AeOgxg1Z
>>279 西崎Pに問題があったのは解るけど、だからといって「30年早く死んで」
なんて不謹慎な発言は止めたほうがいいのでは。
その一言で、自分の品位まで疑われるよ。
ヤマトに関してだけは松本零士は大嫌いだわ
パクリ製品出しまくって自分ひとりで馬鹿儲けしようとする奴だし
2199の1話の泣き所は沖田が進に守の事を謝罪するシーンだな。
ヤマトを語る時に松本と西崎へのリスペクトを持たない奴は偽物だと思う。
284 :
しゅつげき:2012/03/05(月) 19:25:25.90 ID:+lHS6Dj7
>>278 帝国海軍軍艦の出撃なら、軍艦マーチはあたりまえだと思うぞ。
というか、それ以外ありえん。
これから沈む運命の艦の出撃に軍艦マーチは引くわ
ヤマト2話のアレに関しては悲壮なBGMが正解だと思う
軍艦マーチはパチ屋の前を通ると普通流れてた世代だから、違和感全くなかったけどな。
>277
そうあれはあくまで古代の妄想なのはそうだと思う
あれの前のズォーダ大帝とのイカレ応答からいってもね
その辺での違和感がすごすぎて
特攻シーンは呆れて泣けなかったんだよね
だからここで泣けた人と呆れた人で評価が違うと思う
ただ彗星帝国攻略の為に次々にお馴染のキャラが死んでいく
絶望感みたいなものは衝撃だった
でもさらばの話は無しでしたーみたいな2の繋がりとかで
なんか冷めたんだよね
>>216 ヤマト全長は265.8M→※リメイク版は300Mではなく、350M。
>>288 冷めた
でもオマエは今、ここにいる
テレビPart1だけというかもしれないが、
結局はヤマトの呪縛に嵌っているということ
>>262 あまり関係ないよ
作品が存在しなければ人気は出ない
とにかく作り続けて新作をリリースする事が大事
仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊ヒーロー、ガンダムは
初代ファンから批判されても質が低下してもシリーズを続けてたから今がある
完結編から復活篇まで間が空きすぎ
>>290 そりゃそうだよw
2199のPVの出来が良かったから来たんだよー
今までのヤマト路線なら絶対近づかなかった
>>293 とにかく作品を作り続けるにはそれ相応の器が必要なわけで、
その器をヤマトは用意できなかったって話でしょ
297 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 19:56:40.29 ID:pnlfLx0G
>>293 おれもそう思う。
そういうアニメ進化論とか進歩主義みたいな話はちょっと違うんじゃないかと。
例えばエヴァはマジンガーやウルトラマンのような枠組みの物語なわけだし。
>>271 創業家体制から舵切るのが、そのころで、
チーフガンダムオフィサー>社長就任や
バンダイナムコホールディングスの100%子会社になる
2005、6年ころあたりまでで全体の体制も方向もかなり変わったらしい。
2008年から作業開始したけど、まだ前半も完成せずに、予算がつきた!
仕方ないから、ブルーレイ先行販売と劇場版でお金集めて、実績作ってスポンサー集めだ!
…でFA?
もちろん、お布施に予約はしました。けど、TV放送がBDより遅いのは、どうかと思う。
2話はヤマトが発進する前まで?発進手前まで?
>>300 ここ数年は円盤の売り上げがメインで深夜アニメは円盤の宣伝で
その宣伝も効果が疑問視されるようになったので円盤オンリーにした
ガンダムUCだか何だかも同じ手法だと言う話が上の方に
>>300 それが事実なら単にスタッフの拘束期間が過ぎた事による予算オーバーかと
>>300 一応プリプロと本制作は別予算。
デジタルになってからTV放送先だとBD売れんのだわ。
>>301 超巨大ミサイル撃破してそのまま発進。
3話冒頭は地球を周回してからイスカンダルへ出発
ここでのクラタ・キリヤマ的シーンがきっと泣ける、はず。
>>293 自分日本の特撮もの疎いんで断言できんのだけど
ライダー、ウルトラシリーズ、戦隊物
どれも初代がエポックでその後どんどん駄作路線進んで
初代で育った世代が作り手側にまわって、今結構盛り上がってると思っていいのかな?
ヤマトは今回の2199でようやく代替わりしたと思うから
このパターンにハマるといいんだが
2199は色々な意味でリセットのチャンスでもあるからね。
その意味でも期待させて貰います。
ライダーや戦隊は映像のクオリティに関係なく
完全にバンダイのオモチャ番宣に成り下がってるだろ。
ウルトラは単なる1アニメと違ってコンテンツそのものが今や唯一無二だから、
創業の遺志を伝えるスタッフも相応に集まってくる気はする。
ヤマトはガンダムみたいなシリーズ化は無理だよ。
いいとこ2をリメイクした辺りで終了でしょう。
白色彗星襲来を20年後にして、古代の息子達が記念艦ヤマトを持ち出して頑張る話とか。
息子とか子孫とか出すとあの方が黙っていません
>>307 ライダー、戦隊、ウルトラ、ガンダム、はもう
オモチャ宣伝番組だから、内容を語るのもバカバカしい
わざとささくれ立った内容にして、子供や幼稚な大人を引っ掛けようとし
そしてまんまと釣られた連中が、ネットで俺○○をぶつけあって紛糾する
すべては広告代理店やバンダイの目論見どおり
ttp://www.onsen.ag/blog/?p=19338 地球を滅亡から救う為、決死の旅路を続けるヤマト。そんな過酷な旅路の中での――憩いのひととき、YRAラジオヤマト。
ヤマト艦内で放送されているその慰安(娯楽?)ラジオの本編が<音泉>で聴けちゃいます!
古代や沖田艦長の日常から、ヤマト艦内食堂の人気メニューまで、宇宙戦艦ヤマト2199をさらに深く楽しむ為の情報が満載?
【
番組名】
YRAラジオヤマト
【配信日】
2012年3月26日(月)〜隔週月曜日更新
【パーソナリティ】
岬百合亜(cv内田彩) アナライザー(cvチョー)
いつの間にかチョーさんがパーソナリティに追加されとるw
アナライザー位変えなくてもいいのにね。
そういえば今回は話数少なくなってる
半年ぐらいで往復すんのかな?
ヤマト
セブンはシニカルなところが良かった
「でも安心して下さい、これは遠い未来の話です」
ウルトラマンはジャミラが可哀想だった
セブンは好きだけどセブン至上主義者は嫌い
>>313 なんか面白そうだなw
YRAラジオヤマトと
>>270みたいなラジオガミラスを交代でやってほしい。
>>318 導入はP1を踏襲するが、中盤から後半にかけてはほぼオリジナルの展開になる。
その辺りはP1との比較は難しいね。今の所帰路は2話になる見込み。
うちの娘ワンワン大好きなんだけど、
アナライザーも好きになってくれないかなー。
>>321 パーソナリティには「総統も相当冗談が・・・」とか言ってた士官を追加で
325 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 22:01:50.95 ID:jvD0wx67
>>288 全くだ。
さらば見て、小説も読んで
ヤマト2を見終わった時の
あのなんともいえぬ脱力感w
ひどかったぜ実際。
おかげで、アレ以降の全ての続編が
どうでもよくなったわ。
だからこそ、2199には期待している。
326 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 22:16:48.18 ID:PmWk7k88
>>44 おまけ、沖田艦が変なとこへ入っていくね。
2199で白色彗星帝国の存在がちらりと感じられる描写があるといいな。
>>324 あのシーンは好きだけど、2199にも登場するのかな、あの将軍・・・
>>325 さらばの特攻で呆れたか、泣いたかの違いは
8割方は世代なんじゃないかな
あとは男と女
さらばの時、十代後半で
「大人が嘘を吐くと言うこと」を知っていた奴は
さらばのラストで白けた
まだ純真だった世代は泣いた
そんなところだろう
それは代を経るに従ってだんだん酷くなり
復活編では、西崎と同類の石原慎太郎まで参加して
まともな神経では見るに堪えないものになってしまった
いつだったか何故かレコに録画されていた某宗教団体のアニメを興味本位でちょっと見てみたんだけど……
なんとなく、続編ヤマトって、これと同じにおいがするんだよなぁ。
ほんと酷い事言うけど、胡散臭いところとか、脳みそお花畑のところとか、疑う事を知らずに目的に向かって一直線のところとか。
さらば、くらいまではまだ見られるんだけど、以降の作品はどんどんどんどん宗教臭くなって、永遠にの頃にはもう
西崎教というかヤマト教とでも言うべきなのか。
なんなんだろうね。
「さらば〜」は、多々ある矛盾点も勢いで押し切って魅せる、という特異な映画だよね。
最初の、地球を追われ反逆者となったヤマト、という衝撃的な設定でもって、
そもそも反逆者になってまでテレザート星に行って何もせずまた地球に戻るってどうよ。てあたりを巧妙にごまかし
あとは、衝撃のデスラー登場から、主要キャラクター達の壮絶な死連続でもって、観客を思考停止状態に追い込んでいく。
この、勢いが全てな脚本を、テレビ用に無理やり引き伸ばした2は、最大の長所である勢いを失って
矛盾点が露出して悲惨な出来だった。
個別の台詞やテーマそのものは「さらば」より良いところがあるにも関わらず、やはりさらば特異な名作で、2は失敗作だといわざるをえない。
永遠には良く出来た作品だと思うけどなあ。
俺はさらばだか2だか復活編だかには興味がない
イスカンダルに行って帰ってくるヤマトだけがヤマトだ
>>332 商売に繋げるならヤマト2リメイクでヤマト3の国際関係に
大マゼランの国家群や暗黒星団を加えるのが無難かな、お馬さん帝国どうするのかね
新たなるから3直前のガルマン解放までを扱うデスラーズウォーが遂に日の目を見るかも
336 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 22:50:54.46 ID:KrYK+YKs
ガミラスは、ガルマン星奪回の為、全軍が出動していて
総統の直営部隊以外はもぬけの殻になっていたという事実も
ちゃんと描写して貰いたい
さらばにはヤマトの後日談的な楽しみもあったんだよ。
冒頭部だけの話だけど。
古代が独り立ちして護衛艦艦長になってたりとか、森雪と結婚前のいちゃらぶしてたりとか、
わずか2年ほどだけど「あれからどうなった」的な部分の楽しみがあった。
そして急転直下の反逆劇。島来てくれないの?マジで?って不安になる。
ヤマト離水の直前の緊迫感が最高潮に高まった時にまさかの…。
この流れは本当に面白かったよ。
リメイクについては、無印の他には、やる価値がありそうなのは3かなと。
さらばは主要人物死亡という設定が特殊すぎてリメイクに向かないだろうし
新た〜永遠に、完結編は、脚本も設定も無理くりすぎてリメイク以前に黒歴史。
その点、3は、太陽系の危機、人類の移住先を探すヤマト、という設定が
異星人が攻めてきて、、、というパターンを破っていて、非常に良い。
個別の脚本やら演出やらの出来が悪かったのが本当に勿体無かった。
脚本から作り直してリメイクして欲しいと唯一思うヤマトだな、3は。
単に艦隊戦目的なら2に勝るものはないと思う。
土星宙域のバルゼー艦隊と地球艦隊の戦いは最大の見せ場。
正直、リメイクで一番みたいシーンだ
ミサイル艦とかバルゼー艦隊の回転する空母とかプラモ持ってた。
デザインが秀逸。
>>333 新た立ちと永遠にはまあPS2版ゲームでまあ一つ納得のいく
話に整理してたからなあ。
まあ松本色強いが、一番の欠点は音楽がやっぱりへちょい。
新銀河誕生はCD音源がよかったなあ
> 永遠には良く出来た作品だと思うけどなあ。
どこから突っ込めと(w 確かにトンデモ具合ではアニメ史上でも五指に入るだろうが。
ヤマト最以遠の旅 のはずなのにあっという間に到着し全く感じられないスケール感
着いた先にはニセ地球(笑)
最遠のはずなのに地球とリアルタイム通信できちゃって距離感ぶち壊し
波動砲一発でよそ様の銀河系2つ吹っ飛ばす宇宙最凶戦艦ヤマト
それを「宇宙の愛」「女神」が正当化。
トンデモもここに極まれり。
>>338 リメイクする際はガルマンガミラス、ボラーだけでなく第3勢力が出てくるわけですね
後半のシャルバートの件はわりとどうでも良いが、
前半の対ガルマン+ボラーとの戦いを現在の解釈で見てみたいヤマト3
紙以下の防御力の二連三段空母とかさ・・・あの辺も説得力有る演出で何とかして欲しい
今更ボラー連邦にゼニー合衆国で二大大国とかやられても
「永遠に」のいいところは、近くに守の娘がいて、雪が傍にいないという部分
ヤマトが戦う部分は色々と問題があったね
でも、N氏とM氏がもめる以前は、M氏の考えてた事を生かせなかったとN氏は
反省してたんだよね
M氏にとっては、999につながる機械人間への伏線としたかったようだけど
ヤマト2の18話で艦隊が集結するシーンをリメイク画質で見られるとか
外周艦隊の戦艦群が賑やかな地球艦隊出撃のテーマを背景に集まり
今度は木星圏の艦上機が新たなるのテーマに似た静かな曲にのって空母群へと向かう
あれだけでもう興奮で心臓に悪いレベルだよ
>>298 それは聞いた事が有る。エヴァにはウルトラマンとデビルマンの影響が有るというのは。
>>346 その、第一作からの重要キャラクターの守をあっさり自爆させて、
その娘は1年で17歳に急成長して色気づいて実の叔父に迫るってあたり
永遠にのトンデモ、チープ感の主要原因と思うわけだが。
ついでに主人公の恋人が、敵の将校に迫られ…てのも、ヤマトで昼メロかよ…と口あんぐりだた。
永遠にを一言で表すなら、チープ。それにつきる。
>>348 影響があるとゆうレベルじゃないじゃん
エヴァ=ウルトラマン風マジンガー
今時のテクノロジー系のホラ話で理論武装したウルトラマンがエヴァだと思ってる。
ウルトラマンが装甲つけて人間が乗り込んでるだけみたいなw
科学特捜隊や地球防衛軍をきっちり組織化して理屈づけしたのがネルフ。
そう考えると2199も似たような構造なのかも>理屈づけ
>>348 エヴァは庵野が子供の頃から学生時代までに見て虜になった作品のオマージュの塊
主にウルトラマンとマジンガーが占めてるw
作品内容的にはイデオンが近いとされてるな
354 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 23:29:25.50 ID:KrYK+YKs
永久にの良さは、
暗黒銀河の裏に眩い銀河
気色悪い機械惑星の中に水晶都市
という対比だよ
デザイナーのセンスを感じる
後、音楽もシリーズでは1の次に良かった
ストーリはどうでも良かった
>>342 設定とか好きな奴と話が合わないのは仕方ないが、
永遠には物語が転がるようにシナリオがしっかり作られてるよ。
次の展開への伏線を回収しながら進んでくから、話に一応必然性があって繋がってる。
たとえそれがトンデモ設定だとしても。
西崎Pここじゃえらい嫌われてるけどヤマト以降「うろつき童子」ってアダルト作品作ってこれが海外じゃ結構有名だったりする。
悲しいかな日本じゃあまり知られてない。
永遠のシナリオがしっかり作られてるなんて意見、はじめて聞いたなあ。
考える人が変なんです!て、変なのはこの映画だろ!と観客全員が心の底から突っ込んだだろうよ。
エヴァに限らず庵野作品はぜんぶそうじゃんか
当初の予定にあった、暗黒星団帝国は200年後の地球人って話のままにすれば良かったのだろうか……
でもヤマトっぽくない話だ
リアルタイムで見てきた俺にとっては
初代>新たなる=永遠に>さらば=2=完結編>III>>復活篇DC>復活篇
異論は認めるが聞く耳は持たない
>>356 日本でも普通に知られてないかな。そうでもないの?
一定年齢以上のエロアニメ好きなら。
自分は女だがオタクなので知ってる。
なんだかんだで二つエポックメイキングなものを作っている西P。
>>356 だから西崎はプロデューサーだけやってるわけじゃなく
むしろ何でもかんでも自分でやりたがっているのに
「P」を付ける奴がなぜいるんだろう
うろつき童子ねえ
あれって原作がしっかりできあがっている上に、西崎は参加しただけっぽいじゃん
ここで西崎が嫌われてるのはしょうがない
息をするように嘘(象徴的な意味で)をついてきたんだから
(その最たるものが復活編で、大いに期待を裏切られた人間がここに集結している)
上手く続編に繋がる評価を得られる完成度を達成しつつ出淵には徐々にフェードアウトしていただく形にならないものか
1話で既に片鱗がばらまかれていつつも旧作を踏襲した部分が目立ち歓迎ムードだが
どこらへんでボロボロと化けの皮が剥がれ出すかと思うとヒヤヒヤする
365 :
ななし製作委員会:2012/03/05(月) 23:51:49.68 ID:aC2Upxit
>>354 現代の若者だが、ニセ地球あたりはおおっとさせられたが……指紋で判断とか……。
PS版の設定はまさに「超銀河帝国級の国家」にふさわしい姿だったな……首都がダイソン球とか
万が一そこまでリメイクされたら原作なんてガジェット以外完全無視でいい気がするが、
3や新約・復活編(仮)でイスカンダル残しておいての移民は大丈夫なのか?
>>357 そこが永遠にの一番のスペクタクルだよ、割とマジで。
そこを「なるほど!」と思えなければ駄作だろう。
2199の後はいきなり完結編でいいだろ。
途中に色々挟むから沖田が生きてたのが馬鹿っぽく見える。
銅像立てられてどんな気分だった?って聞きたい。
>>354 美術的な部分だけでいうなら、完結編のアクエリアスとか、沈むヤマトなんかも悪くはなかったよ。
新たなる〜永遠に のピアノ使った音楽、愛よその日までって歌も良かった。
けど、そんだけ。ストーリーや設定は、本当、チープなお涙頂戴の宇宙愛の大安売りで
当時ヤマトのファンというだけで肩身が狭かった。
あんな悲しい思いはもう沢山だ。
俺的には暗黒星団帝国は要らんだろうっつうか。
毎年のように地球に攻めてくるのやめさせれっつうか。
新たなるの時のゴルバは圧倒的迫力があったが、
そんだけだしなー。
話的に無くても良いのが暗黒星団帝国かなー。
>>368 そういう思いを燻らせた世代がスタッフとして大勢関わっている2199と
後の企画がちゃんと成功するのを願うばかりだわ
>>357 考えた人が変なんだから仕方ないよ、この映画。
「うろつき童子」漫画版とアダルトアニメ版見て原作漫画どうこう言っちゃうのは見てない証拠ですよ、
実際リアルタイムで見た自分はエヴァ見ても何も感じ取れなかった、そんぐらい時代を超えた映像作品。
普通に考えてあのエロすぎる描写はまともなアニメ監督じゃ絶対無理。
>>363 原作見たけど…絵が泥臭くてアニメとはだいぶ違う印象だったよ。
話は読んでないが読んだ人は違うと言ってたっけな。
自分で「ぽいじゃん」と言ってるからまあそんなところなんだと思うけど(笑)
永遠には前宣伝でヤマトが爆発する偽映画のシーンが多用されたり、おまけに「永遠に」なんて思わせぶりなタイトルで、
終わる終わる詐欺みたいな捉え方されたのが不幸だった。(実際詐欺的だったが…)
けど、作品としては良かったと思ったし、ヤマトファンだからって肩身狭いなんて思わず、下敷きやら何やらでヤマト愛を主張してたよ、俺は。
ただし、完結編、あれはダメだ。シナリオが糞だ。
>>350 ウルトラマンと同じ円谷系のゴジラからは殆ど影響を受けていないという不思議。
>>375 受けてるよ
使途に全く歯が立たない自衛隊とかまんまゴジラとかの怪獣映画
> 変なのはこの映画だろ!
ワロチw
永遠に…は、話の「え…何ソレ」感をサーシャというキャラクターが救っていたと
思う。サーシャの魂のきれいさに救われる。
あと音楽はとても良くてサントラ二枚目の構成っていうか
完成度はヤマトの中では一番くらいに高いと思う。
「永遠に」は「さらば」以降では一番好き。細かいこと突っ込まないのはヤマトワールドのお約束だ。
最後の「新銀河誕生」でサーシャの別れ、「愛よその日まで:で古代雪再会。戦死したクルーが続々と出てきて感動した。
笑顔で帰れた作品。
>>376 でもそういう描写はウルトラマンでも描かれているし、何より庵野自身が
ゴジラからの影響をあまり受けていないと主張している。
永遠にで、高速連絡艇内で佐渡先生が注射打って仮死状態にするシーン(ひおあきら漫画にある)
が残ってれば、ストーリー的に仕掛けが上手く嵌ってなお良かった。
たいして尺長いとも思えんけど、なんで削っちゃったかなあ。
>>345 2199的に没にされるところが非常に多そうだ
指紋と考える人のくだりは、フィクションのシナリオでは絶対に「やってはいけない」ことを
やらかしちまった部分で、この部分だけとっても永遠にがいかにダメシナリオかってのがわかる。
アニメーションは実写でなく絵なので、観客にはじめからこれはウソです。と宣言しながらいかに本物であるかのように感情移入してもらうかが重要で。
そういう世界の中で、キャラクターが「これ(絵)は本物じゃない」とかいいだすと、おかしなことになる。
つまり、「永遠に」でいうと
指紋があるとかないとか、そもそもアニメ絵に指紋はないだろ?なら君らは鼻の穴があるのかね。(失笑)
考える人が本物じゃないって、そもそもアニメ絵で描いたロダンに本物も何も。(失笑)
フィクションでの最低限の約束、暗黙の了解ってやつをわかってないアホがシナリオ書くと
こういう滑稽なことになっちまう。
ほんと、恥ずかしいし、今でも正視に耐えないね、このあたり。
劇場で観てて、観客席、本当に(失笑)してたから。
なるほどなァ
>>248 「私達」で良いのでは。
イスカンダル人がスターシャしかいないっていうのは、イスカンダルに到着して初めてわかることなんだし。
なんでそんなウソをって疑問はあるけど、ストーリー進行上やむを得ないと思う。
今回の雪はいいお尻してんだから
是非、触手プレイを入れるべきだな
地球にも謎植物ばら撒いてるぐらいだし
それぐらいできるだろガミラス
いやしてください
>>385 ひょっとしたらスターシャ以外全滅って設定自体無くなってるかも?
滅んだのか去ったのかは不明なんじゃん?
>>385 スターシャ、サーシャ似の美人さんがたくさんいて守君がウハウハ状態でヤマトを出迎えるわけですね
わかりせん
>>264 >ヤマトは西Pがしがみついていた為に…
西崎の全てを褒め称えろとは言わんが、正直この一言はないわ。
西崎は会社おこして金出して、リスクを背負った上でヤマトで成功したんだろ。
その上で正当な権利を持ったものに対してしがみつくのに、誰にも責める事なんてできんよ。
それはアニメだろうが権利だろうが特許だろうが、誰にだって同じ。
西崎でも松本でも、当時の偉業を無視して
こんな事ばかり平然と言える奴の方がどうかと思うよ。
>>383 いやその理屈はおかしい
永遠にが駄目なのは同意だが
小野Dや鈴村あたりがテレビ出まくって宣伝してくんないのかなぁ
実写版のキムタクみたいな感じでw
ひっそり上映ひっそり終了だけは悲しい
初代以外はリメイクするほどの価値は無いだろう
どうしてもやるならいっそ既存の作品とは関係ない新作でいい
で、お前らBDは予約した?
レンタルしてから考える。先ずはレンタルだ。
396 :
ななし製作委員会:2012/03/06(火) 01:50:42.65 ID:yI6fpCRT
思うに完結編は復活編のずっと後の物語にして沖田の代わりに古代をのっければ解決。
>>390 カネを出したからぶち壊しにしようが自由というわけにはいかんぞ
自分が買った絵だから死んだら燃やしてくれと言った金持ちがいたな
それと同じだ
それにシリーズ後半は作品のクオリティコントロールにも完全に失敗
しているのだからプロデューサーとしても失格だ
まして監督を名乗っていっぱしの映画人ヅラするなど論外
たしか永遠の初期Mプロットでは、イスカンダル航海から
更に200年だか300年未来で
機械化=オートメ化の警鐘がもっと濃い内容ではなかったかな?
その要素を部分的に生かしての短時間大人数の
公開間に合わせ目的の折衷案だから、変なところが目立つだけなのでは?
細かい部分を夫々見たら、色々な意味で時代を反映して良く出来てるよ
好き嫌いは極端に分かれるだろうけどな
これからヤマトのリメイク化が軌道に乗れば
同じように方向性がバラケたサイドストーリーなんか出てきて
ガンダム展開みたいな、観る側の支持の割れが
さらに進む感じになるのでは?
スターシャの姉妹の設定はどのへんまで確定してるのかな?
個人的にはさらば以降の劇場版がヤマトを駄目にしていった元凶だと思うんだよなぁ……。
2、Vで「星間国家同士の政治・軍事的状況」をきちんと描いて、世界観を確立する事が出来ていたらガンダムのような
形でもっとヤマトの世界は大きくなっていったんじゃないか、と。
それなのに劇場版で主要人物を殆どなんの必然性もなく殺す(守とサーシャが最右翼)し、結局の所「ヤマトだけあれば
なんとかなっちゃいます」という70年代初期のロボットアニメのような「一点豪華主義」のままだったのが一番痛い。
ゲーム版のように守がヤマト艦長に就任していれば、沖田の後継者としての位置付けもはっきりするし、何より進よりも
立場に対する違和感が少ない。
そのまま進んで完結編の最後で守が残ってヤマトを自沈させれば、初代の沖田が守を残して撤退しなければならなかった
事をそのまま進が追体験>守に続く沖田の後継者として精神的に成長……とかも有り得たんじゃないかと妄想してしまう。
西崎はよい意味でも悪い意味でもアニメ業界っぽくない人だったよな
だから当時ヤマトという革新的なアニメが生まれたんだと思ってるからそれには感謝
松本御大もSF要素にピタリとハマったよね 今思うと奇跡の作品だった
だから2度成功しなかったとも言えるが
>>398 永遠には古代と雪の子供達と成長したサーシャが主役の話にする案もあったはず
でも結局古代と雪は変わらない設定になったから
1年で成人に急成長する犬みたいな設定になっちゃったんだよねイスカンダル人がw
>>400 何の意味、必然性もなく、重要な人が突然死んだりするのが人生だ。
命を懸ければ何とかなる、そうすれば想いが伝わるなんて夢物語はあくまで漫画だ。
>>400 スタートレックとマクロス路線を合わせたような感じで続編を作ってくれればいいな、と思ってる。
旧作はヤマトが作ったアニメの潮流に、ヤマト自身が乗り切れてない感じだった。毎年地球が危機に
陥ってヤマト無双で解決とか、1年で国も人も急激に成長とか、リアリティのなさがしきいを超えてた。
自己犠牲や愛の説法が宗教がかってきて、シリアスなギャグみたいになってたし。
ガンダムが隆盛する中、松本零士作品とまとめて急激に凋落してしまったのは、必然だったと思う。
>>403 それもわかるけど、さすがに毎度だとシラケるよ
ヤマトの話が行き詰まったのは、キャラ殺ししてたからってのはあると思う
だからさらばとか旧作と違った流れの続編作って欲しい
殺すだけならまだしもあっさり生き返るからな
・・・・「さらば」以降の作品は全部“俺の知ってる「ヤマト」じゃない”な自分には
全然付いていけない話題だ・・・・
で、「いいんだ俺には初代と2199(まだPVだけだが)さえあればいいんだシクシク」と
また日課の「2199PV鑑賞」してて、ふと気づいた事
1話の例の“宇宙艦隊同士の、堂々たる隊列を組んだ併走砲撃戦”って
いかにもな感じで見ごたえはあるんだけれど・・・・
・・・よーく考えたら地球艦隊の多くを占める雪風タイプの突撃駆逐艦って、
主兵装の宙雷(ミサイル)発射管が艦首に前向きに付いてるんだよな
で、併走砲撃戦だとそれがほとんど撃てずに、艦橋後部の貧弱な三連装光線砲塔を撃つ
ばかりという・・・・
ってなわけで、あの地球艦隊の陣形は実は大変な失敗で、せっかくの味方駆逐艦の大攻撃力
(地球の光線砲を弾くガミラス艦も、雪風のミサイルには撃墜されてたくらいだからなぁ)
を生かしきれずに、敵の砲撃を側面からまともに浴び続けると言う失策なのではないか、と!?w
・・・・例えば駆逐艦隊の宙雷軌道を相互に妨げないように斜線陣を組んで、斜め方向から
敵艦隊に接近し、砲撃しつつ一斉に宙雷を投射して飽和攻撃を加える、とか、どうよ?!
(まぁ宙雷は大威力だが誘導性能が低く接近しなければ当たらないとかそもそも射程自体が
短いとか、いろいろ理由はありそうだけどねっ!!)
ところで初日舞台挨拶はあるのかね
基本的にビーム艦が標的になりつつミサイル艦のミサイルが
相手のCIWS(レーザーだろうね)で打ち落とされない(反応できない)距離まで
近接する時間を稼ぐみたいな戦術なんじゃないかな?
ミサイル艦だけだと遠方から的になるだけとかね
>>407 よくわからんけど宙雷には誘導装置ってついてないの?
ロックオン後前方に発射して味方艦を避けて90度ぐらい曲がって
敵艦に向かっていくような機能とか
>>410 まぁ実際、現代の長大な射程を持つ「ミサイル」なんかはVLS(垂直発射システム)から
まっすぐ上に撃ち上げられてから、敵のほうに向かってすっ飛んでいくんだけどね
作中ではあんまり詳しい説明や描写は少ないけど、そういう「現代的な」ミサイルというより
やや古典的なミサイル、もっとシュミに走った言い回しだと「宇宙魚雷」ってイメージはあって
そういう“ミもフタも無い”発射方法よりも、少なくとも敵の方向に向かって発射されたあと
逃げる敵を追尾して仕留めるって感じかな
第1話で雪風がガミラス「突撃艦」(どうみてもデストロイヤー型だけどw)を撃破したときの描写だとね
やっぱり“宇宙戦艦”同士の艦隊戦って事で、ビーム「砲」を撃ち合う「砲撃戦」が
見せ(魅せ)たいっていうのはあるんだろうね
ロックオンさえしたら後は自在に敵を追尾するミサイルばっかり撃ってると、それこそ
味気ない現代戦とか、「マクロス」みたいな板野サーカス祭りになっちゃって
それは「ヤマト的ロマン」ではなくなっちゃうんだろうな・・・・
話豚切りスマン。
石井竜也がヤマトヲタと言うのを、ホントついさっき、いさおブログで知った。
この前の歌コンで出演重なった時、サインにwktkだったとw芸能人だろ石井ww
でもこれがリアル世代の反応なんだなと、改めて思ったけどね。
それと、主題歌のチートぶり。アレンジ次第で、重くも勇ましくもなるだとか
取り敢えずこの曲聞いたら、ヤマトワールドへようこそな感じがスゴいなと。
>>386 森雪が悶絶する描写が見たいです。
ルパン3世で峰不二子がくすぐられるシーンや
ミクロイドSでアゲハがクモの巣に掛かってもがくみたいなのが良いです。
415 :
ななし製作委員会:2012/03/06(火) 04:54:37.27 ID:h4bJkZCj
地球はガミラス、ガトランティス、暗黒星団、ボラー、ディンギルにとっての
聖地ですから。宇宙のエルサレムみたいなところ
>>413 初代のTV版サントラ聞いてると驚愕するよ
かなりの数の曲が、OPか又は「真っ赤なスカーフ」の、実はアレンジになってるって事に
いやはや、宮川マジックとでもいうべきか
(クラシックでいうところの“変奏曲”って奴だね)
アレンジひとつで、千差万別の表情をみせてくれるんだよ・・・・
>>361 テレフィーチャーがさらばより上って、お前頭おかしくないか?
2並の駄作だぞ?
>>416 昔のテレビの劇伴がメインテーマのバリエーションって極普通だろ?
大野毅雄なんてそればかりだぞ?
むしろそれ以外で名曲が多数あるのがヤマトの奇跡だ。
リアルタイムで見たけど
順番なんてつけられないな。とりあえずヤマトIIIだけはダメだ。
420 :
ななし製作委員会:2012/03/06(火) 06:08:28.81 ID:Ud3Kng/8
2199は、とにかく音に関しては無茶苦茶拘ってるそうだね。
アナログ時代には不可能だった、デジタルならではのイイとこ取りで
宮川ワールドを細部まで目一杯表現してるとかで…スタッフの気合いも凄いとか。
やはり映画館に来いって事っすか。…静岡県内、上映しないんすけど……
しぞおかで上映なんてするわけがない orz
いくら音が良くてもあの声優連中じゃダメだろ。
今日、一線で働いている声優たちを全否定してもなんにもならんぞ。いい加減、諦めろ。
ほぼベテランで固められたような声優陣じゃん
演技に問題のあるようなのは見当たらないし
何が気に入らないの?
オリジナルメンバーは老化で声でなくなってるよ
>演技に問題のあるようなのは見当たらないし
>何が気に入らないの?
どう聞いても棒演技。ステロタイプで声にも芝居にも個性がないし
ただ単に「下手」としか思えんのだが…
というか昔の声優が上手過ぎるのか。
もの真似云々は別として山田康雄とクリカン位の違いはあるぞ。
早く観るには劇場へ、環境的に無理な人はBD/DVD、ひかりTVってことなんだけど
なんか世の人がどんな反応をするのか見てみたい
是非、TVアニメ枠だけでなく、金曜ロードーショー・・・いや深夜枠でいいから
劇場公開のCMを一度でいいから流して欲しい
という興味があります
劇場でも公開に支障のない素材クオリティで製作されてるから、
再編集して劇場版として公開してもいい気はする。
復活篇よりも入るんじゃないかな。
>>425 1970代の演技はやっぱり昔の演技だよ
思い出補正かかってるだけで
>>428 マスコミ試写見た後にDVD買って見て再確認したから補正かかってない。
最近の声優はアニメの作画と同じで個性がどんどん殺されてる感じ。
初音ミクでも目指してるのかとか。
容姿も含めて作り出される商品なんだろうな。
大丈夫小野Dファンがわんさか見に行くからw
若造キャラはさておき、要所要所にベテラン配置してるから、大丈夫じゃ内科と。
て言うか、思い起こせば女子で古代スキーって周りに1人もいなかったから、自分も
今一思い入れ無いし。真田さんやデスラーのファンは結構いた記憶あんだけど。
009で言うと、4や2が人気あったみたいな感じ?「リア充はほっとけ」的な。
女性キャラだと、スターシャやテレサには憧れても、雪はスルーだったし。
それ以前に松本作品なら、999>>>ヤマトだよねjkな流れだったか…
個人的にはデスラーの配役が一番気になる。伊武ボイスなら上京してもいい。
文句言うだけだったら本当に楽だよね
ところで劇場限定BDって初回限定生産版との違いは1話コンテのみ?
そんな中でも古代守役の人がいちばん下手だな
一行の台詞であっ熱入ってないとわかるのは相当だ
旧作の古代は情緒不安定で人格障害だから
新作くらいの熱の入り方でちょうどいいよ
>>430 あの声優陣がボーカロイド並に無個性って事?
そこまでいくと、もはや思い出補正と言うより自己暗示に近いな。
>>407 そんな感覚ではあんたの中では2199は期待はずれになる
ベースは初代だけど中身は今時のアニメ
>>356 人って多面体だと思うんだよね。いろんな面があるわけで。
このページで河森さんが西Pと会ったときのことをチラッと話してるんだけど、
西P、ヤマトのファンには優しかったんだなあと。
http://gigazine.net/news/20101031_kawamori_machiasobi4/ >僕もアカデミー行きました。桜台の方じゃなくてウエストケープ。
>すいませんねこんなマニアックな話して(笑)西崎大プロデューサーが、
>僕らが行った時「えっ!ヤマトのファンの子!来てくれたんだ!」とか言いながら
>「設定書見たいでしょ?僕が持ってきてあげるよ」って全部コピーしてくれたんです(笑)
>すごい懐かしい時代なんですけど。
どうでもいいがいいかげん(こち亀の中川)って入れるのやめたらどうだw
>>438 声の芝居といっても、声質の違いとか舞台演劇みたいな
大仰な芝居とか色んな声音を使い分けたりとか方向性は
イロイロあるからなあ
上手い下手っていうレベルじゃなくて
単に自分の嗜好に合わないから違和感を感じるって
言ってるんじゃないかねえ
>>440 アカデミーは九段下の所にしか行った事ないな。桜台ってのはなんだろう。
演技の棒読みと、脚本をただ棒読みを勘違いしてるとか、
入れ込んだ演技してるのに、直後のセリフでいきなり気を抜くとか、
昔ならそれでも許されたが今は違うだけだと思うね。
実際聞き比べても今の若手が当時の若手に比して下手というのは少ないと思うよ。
聞き比べてそう思うってんだから、後は個人的好みだけだろ
俺も、個人的には今の若手の声の質は好かないけどね。
見た目そのままで声が違うと違和感があるから、声優と同時にキャラクターデザインを変えたのは正解かもね。
我が家はヤマト世代の夫婦だが、声優変更は賛成だよ。
先日の日テレのルパン、(話の中身はともかく)不二子の声が変わって嫁には大好評だった。
違和感が無い訳じゃない。
けど雰囲気うまく出して頑張ってるし、なによりオリジナルの声優さんが年齢の為かすっかり声がオバサンになってて
痛々しかったんだよね。上手い下手以前の問題。
旧作のイメージを大切にしたいってのも判るけど、度が過ぎて我々が「老害」にならないようにしないとね。
昔の声優は上手い人は上手いけど、棒の人はとことん棒だったな
今の若手声優は総じてスマートだからなぁ
別に演技が下手とは思わないし演じ分けもそれなりに出来てるけど、
えっこの役とあの役は同じ人!?的な驚くほどの差を感じないというか
作る声音じゃなくて言われれば同じなのに、全く認識しないで聞いている位のレベルが少ないんだよ
昔の方がアクが強くて特徴的な声が多かったのにね
>>447 > えっこの役とあの役は同じ人!?
昔の声優さんほどこういう差異はむしろ
少なかった気がするが
えっこ、という名前のキャラが出るのかと思った。
昔の声優さんは堂々と声色1本でやってる人ばかりだったな
そもそもネットで調べたら、その人が今期他に何を演じてて、今までの出演歴が何で
今朝何食べて付き合ってる彼氏彼女が誰でとかまで分るような今と昔比べてもな……
>>378 おれも永遠にのサーシャ好きなんだよね。
2199の百合亜の説明(雪の交代要員で見えないものが見える)を読むと、
それってサーシャだなと思ったりする。
性格は違うのかもしれないけれど。
今は要求されている芝居の解釈の幅が狭いって事もあるかもしれん。
何を聞いても同じってステロタイプ的な要求が多い様にも思うな。
昔の声優・・・舞台風のやや大げさな演技が多い、声をとにかく張る。
今時の声優・・・セリフの前後にんんっとか妙な間を入れる、声を張らない。
今時の女キャラの声は脳天から出ているような裏声ばっかりでつまらん
>>450 声優っていう職業が今ほど確立してなくて
俳優の延長線上でやってる人のほうが多かった
印象だよね
457 :
ななし製作委員会:2012/03/06(火) 11:33:04.00 ID:rZQz5laL
>>411 YAMATO2520では、VLSっぽい発射システムですげーかっこよかったぞ。
横方向にポポポンと何本も打ち出されて、一斉に姿勢制御して前方向いて、
ズドーンと飛び出していくの。
>>457 それ、イデオンとかマクロスとかで既出でしょ
中の人の業界をほとんど知らないからググってみた。
年齢もキャリアもベテランから若手まで沢山いるね。
とりあえずよく分からないから期待するよ。
始まる前からグダグダ言ってもしょうがないし。
あと復活編で出てた人って今回のは出ないのかな。(見逃してたらゴメン)
オーディションとかやると思うんだけどどうなんだろ。
平田や山崎が出ると聞いたが
太助は出ないのか
俺も唯一声の替えが利かないと思うのは沖田艦長くらいかなぁ
別に2199の沖田に文句は無いが
>>450 小山茉美が七色の声優って言われたくらいだからな。
確かに小山は声の使い分け上手かったが
逆に言うと当時の他の声優が使い分けしなさすぎなんだよなw
>>460 さらば以降の新キャラクターでも、設定上イスカンダルにも行ったはずの人は出てくるはず。
太助はまだヤマトに乗ってないんじゃない?
麻上さんだったか雪の人
あの人は森雪とイデオンのハルルを聴き比べてみるといいよ。
特に発動篇のハルルは鬼気迫る迫力だw
まぁ風邪ひいてたらしいんだがww
>>457 思ったんだけど、ミサイルというか宇宙魚雷の類いって、レーザーやビーム兵器やより遥かに「遅い」兵器なので、
できるだけ初速を付けたまま発射した方が有利なはず。
そう考えると艦の速度をそのまま初速度に利用できるよう、艦首に装備するのが正しい気もするね。
468 :
ななし製作委員会:2012/03/06(火) 13:21:52.78 ID:oET2HnY2
演技にもはやりすたりがあるから
今見ると、昔のヤマトでの演技に
違和感があるのは仕方ない。
でも、演技が下手とか上手とか
そういう話ではないと思う。
2199では、既に地球とイスカンダルに交流があるらしいが
水面下でイスカンダルからの移民受け入れ計画が進んでいるのかもね。
それなら、スターシァが身内に犠牲を出してまで、地球を救う
理由がある。妄想だがw
>>467 敵艦に突撃してミサイルを発射して離脱ですね、まさに突撃艦
471 :
ななし製作委員会:2012/03/06(火) 14:00:42.82 ID:Ud3Kng/8
て言うか、昔の声優さんは俳優業の食いつなぎって人が大半だったからね。
(ささきいさお氏なんてその最たる存在じゃん)
それとアナログ録音で、初代ヤマトの頃なんか一度の収録で2話分、それも絵が
間に合わなくて絵コンテだけで一気にやっちゃうとかしたから、放送見ると
キャラと声がズレてたりとかしょっちゅうあったw
今は台詞トチっても簡単にデジタルで部分録音出来るから、声優さん自体の
レベルは均一化っぽくはなってる…その代わりアドリブとかは出来なくなってるね。
ジブリみたく、わざわざタレントに声やらせるとかは論外として。何なのあれは?
いさじは歌手から声優スライドだったけどね。
スーパーマンとか上手だったな。
若手女性声優は演技じゃなくて地声で話してる
だけの人が多いと聞くが…頑張ってほしい
>>460 太助は徳川の家で愛子を抱いて出てくるよ。
旧ハンターのヒソカの人が、ヘタリアの日本やってる芸達者ぶりには驚いた。
ドラマCDやってる系の人は巧いね流石に。残念ながら2199には出ないけど。
あと、新キャラのアホ毛が話題(?)だけど、真田さんにアホ毛つけたら、また
「あれはこんなこともあろうかと、に使う何か」とか別の意味で気になりそうだ。
新キャラのも、実は22世紀末流行のケータイとかかも知れない。
>>473 そういえば確か地球で待ってるはずのミー君、今回はヤマトに乗るのかな?
なんか日本酒の名前にされてるらしいな
478 :
ななし製作委員会:2012/03/06(火) 14:53:12.48 ID:+OMgY6ns
冥王星会戦は日本海会戦がモチーフでは?
ガミラス艦隊は単縦陣で相手を包囲して集中攻撃して、地球艦隊(ロシア艦隊)はほぼ全滅。
>>476 「なんか日本酒にされてるらしいな」 に見えた
まむし酒のように、ビンの中にいるミー君を想像してしまったよ
>>476 そう言えば現実の清酒「美少年」は事故米やら裏金やらいろいろとあったねぇ。
ミー君、ちゃんとPVに出ているよ。松本猫だったけど。
ただ、ヤマトに乗るかは不明。
まあ昔の声優は凄かった云々は思い出補正だわな
レベル自体は別にそれほど変わらない
>>481 前スレにPVのミー君画像が張られていたけどどこが松本猫なのかとw
キジトラ系ならなんでも松本猫ってわけじゃないって。
松本のミー君は体型なんかも含めて全体的にキジトラの子猫〜幼猫期間を
意識した感じのデフォルメだけど、2199のミー君はそうではなくて体は成猫で
しかもシャムやアビシニアンを意識したみたいな感じなのに顔は日本猫みたいな
ボテ顔を出していて全体的に猫としてのバランスがおかしいって印象があるから
ロボみたいにも見えるし首ふりベコ人形みたいにも見えてしまう。
>>475 ミーくんは地球で、マスさんが預かってるよ。
松本絵の完全再現がどんなものかは
2003年製作のハーロックを参考にするといいよ
思い出補正込みで完全再現してるから
で確認したらキャラデザと総作画監督の名前を見てみるといいんじゃないかな
>>485 アンカー無いと、何に対するレスか分からんw
そういう流れだった様に思わんのだが?
>>478 神大佐の、サイパン殴りこみ計画案あたりでは。
>>485 なんで今頃そんな話なのか良くわからんけど
松本が敵メカのデザインにケチつけて発売が遅れたってあれか?
別に調べなくても結城どんがデザインやってんのなんか皆知ってるよ。
声優の声がどうにも軽い・・・って感じの感想をよく聞くけど
沖田艦長で言えば、1作目の時の納谷さんと今作の菅生さんだと
菅生さんの方が年上なんだよね
納谷さんは40代であの声を出していたんだけど、若い人に限らず
全体的に声質が変わっているのがこれで分かる
もうこれは仕方ないと受け入れるしかないと思うんだよね
>>484 普通に考えれば、イスカンダルに行く際には極力「邪魔」な物は置いてくはずだよなぁ。
逼迫した状況の中で、食料や空気の管理もあるだろうし。
「さらば」では反逆して出て行く訳なんでわりと何でもありだと思うけど。
そういえば復活編のミー君は2代目なのかなぁ。それともこの時代、猫の平均寿命も大きく変化したのか。
復活篇のミーくんは3代目だよ
復活篇でまともだったのは佐渡先生とミー君ぐらい 残りは人造人間
ミサイルの話だが
旧作の1話で古代艦が放ったミサイルがガミラス艦追尾して
撃沈してるよね。
一応ホーミングはするみたいだし有効な手ではあったんだな
今回はミサイルもダメにするんだろうか?
光学兵器はバリアーで防がれるから
実体弾で〜っていうのはよくみる定番だな
>>493 PVでゆきかぜの放った宇宙魚雷は
誘導魚雷だったな
レーザーは跳ね返されるのに、ミサイルは有効というのはどういう訳なのかな?
それとも跳ね返されるレーザーは遠すぎただけか?
>>496 対光学障壁(電磁防壁とかそんな感じで)
運動エネルギーや科学エネルギーは一応通るんだと解釈
>>488 あれに対してケチを付けたって言い方はどうかと思うが。
敵艦のデザインに六芒星が使われていて、ユダヤ教のダビデの星に繋がるからってんで事前に宗教関係の
ゴタゴタ(になりうる状況)を回避したのはたいしたものだと個人的には考えてる。
日本じゃそういった宗教関係の危機意識が薄いからね……。
ジョジョでもコーランの関係で問題引き起こしたし、事前に回避出来るのならしておいた方が良い。
>>496 レーザーは出力が不足していたら全然効かないけど、ミサイルなら大型化による炸薬量の増加、あるいは
炸薬の質的向上で威力増加が見込める。
突撃駆逐艦の艦首に備えられた発射管は相当大きそうだし、大型化と短射程化で炸薬量を増やしていると
考えれば通用する点に疑問はないかと。
女キャラの制服エロいな意見もあるけど、エヴァのプラグスーツ辺りとあんまし
変わんないなと思う。レイやアスカがもっと成長した体型と想像すれば納得。
男性陣の制服の方が、ズボンの裾あちこちに引っ掛けたり、ユニクロ発注の
安物っぽくて、なんか心許ない感が否めない…
>>498 ミーくんは本当はチャトラじゃなくてキジなんだよ
それよりもガンベルトがエロい
基本デザインはそれほど変わってないのにエロく見えるのは
今のキャラデザのせいもあるんじゃないの?
結城絵の雪とかすごいじゃん。あれでプラグスーツかジャンプスーツは反則。
松本先生の女性キャラはどの作品でもたいていエロいので逆に慣れる。
>>491 おーっ、3代目っすか。
>>496 光速で到達するレーザーに対して、実弾は遥かに遅いからね。
なら当たらないようにすればいい->装甲厚くするより機動性重視
レーザー?装甲厚くするより反射したり拡散した方が早くない?
みたい感じでは?
SFでは割と見かける設定だと思う。「実剣や実弾が意外と強い、ただし当たればの話」
>>493 あまり関係無いけど、追尾してロックしたあとの、「ミサイル、軌道に乗った、撃て!」ってセリフがそれっぽくて嬉しい。
追尾している間に、軌道計算または文字通りミサイルの軸線を発射軌道に乗せているのかな?
いずれにせよ、ロックするまでに肉薄する必要&ある程度時間がかかるようだ。
航空宇宙軍の爆雷攻撃とか燃える
ヴァルキリーの赤外線センサで迎撃するところとか超熱い
あそこまでは求めないが
ヤマトが発進しちゃうとああいうミサイルとかどういう扱いになるのかなー
ヤマトも低出力光学兵器とか反射したりするのかなー
>>507 煙突ミサイルのガミラス戦役に於ける復権に期待
魚雷もそれなりに出番があると嬉しい
舷側ミサイルは艦隊戦の色添えに
煙突ミサイルは煙突ミサイルという名前のままなのでしょうか
煙突の機能果たしてるわけじゃないから、何か名称考えてくれないか
雰囲気重視でそのままにするのか
それと今回内部構造を洗いなおすみたいだけど、舷側ミサイルは居場所があるんでしょうか
>>502 松本零士の飼い猫がキジトラではあるもののヤマトのミーくんの色めは茶トラにしか見えないわけで
であるからしてヤマトのミーくんのみを語ればアレがキジトラと言われれば正直違和感は湧くわなあ>猫飼いとしては
>511
ミーくんはよく見ればトラジマがはっきりしてるのでその点ではキジトラなんだけど、
ベースが茶(オレンジ)だから茶トラに見える訳だね。俺もずっと茶トラだとばかり思ってた。
どこにもオマエに買ってやれるお土産は売ってないのだ。
沖田艦のビームが「曲線を描いて」跳ね返されてるんだから
空間を歪めてるとかしてるんだと思うよ?
>>510 今考えるとVLSだよな、煙突ミサイルは。
少し傾斜してるから、垂直発射システムとは言えないけどw
ま、VLSでいいんじゃね?
デスラーさんの声優を女の子にして甲高く「馬鹿め!」してほしい
腐BBAが怒るだろな
30代ぐらいの男をやってる声優なんて野沢さんぐらいしかしらんぞw
今度デスラーやる声優さんすごいプレッシャーだろうなぁ
ま〜デスラーに限らず2199に出る人達は比べられるの覚悟でみんなオファー受けてんだろうけど
>>516 うわwこりゃ女キャラのフィギュア売る気満々だなww
男は古代すら出るか怪しいが。
>>520 あれだけエロのバリエーション増やしといて野郎のフィギュアしか出さなかったら、その方が怖いわw
手外してサイコガンに取り替えられるようにした真田さんのフィギュアなら欲しいがww
[ファミリー劇場] 4月ピックアップ
◎宇宙戦艦ヤマト第1作が完全新作として蘇る。「宇宙戦艦ヤマト2199」の第1話をプレミア先行放送。
【◆】宇宙戦艦ヤマト2199公開記念SP 〜新生ヤマト 発進宣言〜
4月6日(金)21:00 4月7日(土)19:30 4月10日(火)29:00 4月12日(木)6:00 4月13日(金)21:00 他
【■】宇宙戦艦ヤマト2199 第1話プレミア先行放送
4月6日(金)21:30 4月10日(火)29:30 4月12日(木)6:30 4月13日(金)21:30 他
【●】宇宙戦艦ヤマト 全話一挙放送
#1〜#26 4月6日(金)22:00〜翌11:00
【●】宇宙戦艦ヤマト2 全話一挙放送
#1〜#8 4月13日(金)22:00〜26:00
#9〜#18 4月20日(金)21:00〜26:00
#19〜#26 4月27日(金)21:00〜25:00
>>483 飼い主と同じくみょ〜んと引き伸ばされちゃってるな
デスラーがやっぱ伊武さんってことは無いのか?
もし伊武さんだったら、このスレ「デスラー総統マンセー!」で埋まるだろ?
伊武さんもうすっかり俳優だからな。テレビとか映画で恰幅よくてずる賢しこくて小心者の
腹黒い中年のイメージが定着しちゃってるからなあ。声優はあまり露出しないほうがいい。
書いてて気づいたけど、伊武さんてほんとそんな役ばっかだな。いい人の役ってあったっけ?
アニメ見ててそのイメージが浮かんでくると調子狂う。小ずるくて小心者のデスラー・・・トホホ。
>>525 マルモののほほんとした上司も良かったけどな
でも今回のデスラーのキャラデザで伊武さんの声はちと合わなそうだ
伊武さんは86年の大河「いのち」ではいい人だったぞ。
伊武さんの声で初音にしゃべらせたらいいだろう
なにか新しい事に挑戦しないと
リメイクだけじゃなく
伊武の声は何処か異星人ぽくて良かったね
速水奨が割と総統の風格出ていて良さそうだけどな
>>482 江戸時代の文化より平安時代の文化の方が優れているって言っている様なものだからね。
そのうち第1話を入手した奴が昔の声で入れ替えたMAD造ってニコ動かどっかに
うpするに30000バーツ
やっぱGacktじゃないのかw
咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリー
>>407 主目標はあくまで冥王星突入だから単縦陣で強行突破、
頭を押さえようと丁字戦法を採ったガミラス艦隊と結果同航戦に。
と脳内解釈した。
>>526 だいぶ前のNHKの朝ドラで、普通のお父さん役やってた
山ちゃんで決まりじゃね?
>>530 良さそうな感じだね
でもこの時期でガミラス系の声優が全然決まってないって
選定もめてるのかな?
こち亀の部長は堅実なかっこ良さ
スターシャと一緒でもうとっくに
決まってるでしょ
やっぱ伊武さんにお願いしたい。
「ガミラスに下品な男は不要だ」は当然のお約束だ。
俺的には、第二話「始動」、第三話「発進」と言うのが好きだったので、これまとめられちゃうの残念だ。
山ちゃんはやっぱ地球人な声な気がする
演技は凄いけど、狂気な声ではないしなぁ
まだデスラーが登場するかどうかすら未定なのに
決めてどうするの?
伊武さんは俺にとって永遠のX星人。
今の伊武さんではあのチャラ男のデスラーには合わない
残念だけど
>>546 デスラー登場しないで何がヤマトなの?
キャラデザ見てないのか?
見たら卒倒するぞw
>>521 >手外してサイコガンに取り替えられるようにした真田さんのフィギュアなら欲しいが
カセットアームがワンセットついてきたりして。
2話まで作って終わりだろ?
>>548 旧作だってデスラーはチャラ男だったぞ。鏡の前で自分見てうっとりして。
武人っぽくなるのは「さらば」以降。
抜猫!ヤマト発進
末尾Pで書き込み内容がこれとか終わってんな
>>551 あのシーンがあってこそ、
「戦争ゴッコで自国を滅ぼしたバカな独裁者」というラストが利いてくる
と思うのでいいと思う。第一、ナスシストなデスラー総統バンジャーイ∩(・ω・)∩
>>550 じゃあキミ、3話以降は見ちゃダメだよ。絶対見ちゃダメだよ。
>>554 デスラー初登場って美女三人もはべらせて酒飲んでるところだったりしない?
今観るとなんか笑っちゃう。
>>547 あのX星人はよかったよねー
大勢のひとに見てもらいたいよ。
X星人と言えば土屋嘉男と水野久美。
>>522 先行放送、全部繰り替えし見るだろうな・・・
ところで1話を流してしまうと映画館で見る意味は2話だけか。
映画代を考えたらちと悩むな
冒頭の艦隊戦を大スクリーンで見られるだけでもおつりが来るぞ
好きだよ真帆
デスラーといえば、実写版は伊武さんだったなw
しかしあれはデスラーでなくても良いと思ったがww
伊武ボイスの代表キャラと言えば、ドカベンの犬飼長兄を思い出した。
そうか、あのキャラに当てて違和感無いと思える声質なら、デスラーもありか。
…速水奨位しか思い付かん…orz 子安・森川辺りは地声が意外と高いしなあ…。
てかさ、主題歌がいさおちゃんなんだから、デスラーも伊武さんでいいじゃん。
若しくはオーディションで「子供達を責めないで」を完璧に歌えた人を採用。
幼稚園の頃デスラー総統の喋り方を真似て遊んでたのを思い出した
やぁまぁとぉめ、やぁまぁとぉめ
デスラーはいっそのこと竹中直人で
>>564 いい人を演じてても実は腹の中は黒いんじゃないかと勘ぐってしまうなあ。
むしろ伊武さんにいい人は似合わない。伊武さんがいい人のわけがないw
私は子供が嫌いです
>>407 旧作ではガミラス艦隊登場→地球艦隊の意図を阻害するかのようなスパイラルな機動で
同航戦に持ち込んだ風ではあった。
もともと砲と防御甲鈑のスペックが大違いだけど、同レベルでも
砲門数の差で地球側が負ける形っと。
よくパタリロが「会いたかったよヤマトの諸君」って真似してたの思い出したわw
Webラジオやんのな
シリーズ通じて、デスラーと沖田は言葉を交わしたことがないが、
リメイクでは何度か会話するシーンがあるんじゃないか?
そっちの方が心理戦が盛り上がるし、降伏勧告を受けたり、
イスカンダルとも何度も通信してるんだから自然ではないかな?
でも、それでガミラスを滅ぼしちゃうと後味が悪いか?
今回は「俺たちがしなければならないのは戦うことじゃない。
愛することだった・・・勝利か糞でも喰らえ!」のセリフはあるのかね
今更PV見た
スターシャは永遠の17才なのか
とりあえず4月はファミリー劇場に加入するかな
2199のデスラーなら置鮎龍太郎がピッタリだと思う
イラストを見る限りエル○ザードの陣○みたいなキャラを彷彿させるし
総統も相当のシーンはカットしないでくれよ
>>510 VLSのアイディア先取りしてたんだよなーあれ
>>496 実体弾だからでしょ
レールガン使えって思うけどw
速水の声は好きだ
しかし藍染を思い出して笑ってしまう
>>580 リメイク版に下品なキャラはいらんと言って出淵がカットします
予習の為に旧劇場版のDVD見なおしたけど、旧作の方が声優の演技や
絵が良いって言ってる奴は完全に想い出補正だろ。
作画はもちろんだが、声優の演技も正直微妙だったよ…
今回はデスラー機雷を手で取り除くエピそのものがオミットだから
出て来ないでしょう。
今回はガス生命体の代わりに機雷を使う予定。
>>585 それもあるし声のズレとか、変な間合いとかあるよね。編集の問題だけど。
あと、今の声優の演技力がどうこう言う人が多い。
今はデジタル処理でズレなんていくらでも補正できるとかいう人もいたけど完全に認識間違ってる。
「境界線上のホライゾン」で見せ場30秒以上の長廻しのセリフ、0.5秒以下しかズレてないのに、それ気にした声優が再収録してぴったり当てなおしたんだぞ。
本当はオーケー出てたのに。旧作のヤマトなんかそのレベルで収録された場面山ほどあるじゃん。
今の声優の実力が昔より劣ってるとか、今の声優知らないだけの人が言ってるだけだよ。
>>579 やっぱ、文字で表現するのが非常に困難なアノ声で笑うのか?w
っつーか陣内ってデスラーがモデルだろw
新沖田役の人なんかも演技は上手いよそりゃ。
でも声質が合っていない。なんか軽いんだよね。
>>585 結構イントネーションとか、言い回しが古臭くて若者じゃないって突っ込みたくなる演技もあるよね
でもあの絵だから許せるw
今回声優総取っ替えは良かったのかも
当たり前だけどリメイクは、なにもないところから、作ってるわけじゃないから
『温故知新』だよ。
遅レスすまんが
>>177 聞いてる話では全体的に下部強化設定は加味されているそうな。
>>191 しゅんらんについとるだろうが>>チン○コ
>>587 そんなの小手先の技術で演技力や個性とは関係ないじゃん。
>>587 再録する暇あるとかってだけでも充分違ってるんだがなぁ・・・
今は随分ズレを直すのが簡単ってのは事実。
声優がアフレコ下手になってるってのも。
>>594 だよな。初代の頃なんか、絵が間に合わなくて線一本の画面見ながら収録したとかいう話
あちこちで読んだぞ。
そういえばデスラーだけは直したっても読んだな。
あの高笑いに合わせて絵の方をw
下部強化で思ったんだけど第3艦橋はあのままなん?
あれ地上に着陸したりドッグに入ったり水面に着水する時も
水上航行するときも邪魔以外の何者でもないように見えるんだけど
こうデザイン的にあの部分に突起が欲しいのは十分わかるんだけど
せめて第三艦橋がフィットするような窪みと伸縮式にして欲しいんだよね
あとなぜ付いてるのかちゃんとした機能的理由づけが欲しい
センサー集合体とかバリヤー展開システム中核とか
声優のアフレコと言えば、発進式の4人の生波動砲アフレコ聞きたかったな〜
>>585 確かに今見たら作画は微妙かも知れん。
が、たまにとんでもなく惹かれるシーンがあるから侮れない。
人によってどのシーンかは違うだろうけど。
個人的には、浮上していくヤマトを下からあおった場面とか、
木星の重力に負けて傾くヤマトとか。
すごい重量感というか、有無をいわさぬ説得力を感じるんだよなー。
声優を語るときに技術論で言うのはナンセンスじゃないか
作画にしても全部同じなんだけど
今の環境で同じ人がやったらどうなんだって話で。
>>596 元々は潜航時に使用する為(潜水艦の司令塔)の設備だから仕方ないんじゃね?
反射衛星砲から身を隠したときに一度だけ本来の用途で使われて、それ以降出番ないからなぁ……。
設定上は「水中潜航時に艦体を反転させて第三艦橋がメインブリッジに代わる」だったはず。
艦首艦尾のミサイル発射菅がそのまま魚雷発射管扱いで。
>>506 正確には「距離8500、速度差プラス2、軌道に乗った!」「ミサイル、撃(て)ーーっ!!」
だね
あそこ、メッチャ好きな場面だ
2色の像に分解していた標的のガミラス艦が合致して1つの像になるところなんか
ライカとかのレンジファインダー(光学距離計、戦艦大和のてっぺんに付いてる
15メートル測距儀と同じ原理)みたいで楽しかった
(多分、追尾している間に目標の光学映像をミサイルの弾頭に“記憶”させてるんじゃないかと妄想w)
>>507 爆雷の爆発した破片の相対速度だけで目標を破壊する、っていう
「SF史上最も地味な宇宙戦闘」wwwwww
互いに相手の軌道を読んで、いかにして爆雷の「爆散円」へと相手を突っ込ませるかと言う
ほとんど「罠の仕掛け合い」みたいな戦いは、アレはあれで一種緊張感にあふれてて
すごく渋いと言うか、ヤマトなんかの“ケレン味タップリな”戦闘とはまた別種の
独特の美学に満ち溢れてると思う
(ヴァルキリーの高速レーザ点射夾叉による超長距離砲撃とか、原理は古い戦艦の砲戦の応用なんだよな)
ああいう“渋さ”を少しでもヤマト流の“カッコ良さ”に加味してもらえたら
それこそ素晴らしいスパイスとして効き目がありそうだなぁ
>>589 声が合ってないと言うか、納谷さんの声質が良すぎたって事かと。
もうああいう声の人って出ないのかねぇ・・・
>>595 赤線は○○、青線は○○ってあれね。
実は今のTVも状況はあまり変わってなくて絵がない事は度々。
状況が更に悪ければ逆に声を先に録ってそれに絵を合わせる事もある。
絵の作業が昔のように並行でなくて後追いなので。
デジタルだから出来る芸当だな。
納谷とか伊武とかね
喋ってるの聞くだけで楽しいよね
2199のPV見てたら沖田声はもう完全に入れ替わった感じになったけどなぁ・・
もう納谷氏は声でなくなってるからヤバイし
>>510 確かゲーム版のメカ設定だかで「垂直発射ミサイルシステム」だかに名前が変わったとか聞いたな
いくら何でも宇宙戦闘艦に“煙突”ミサイル、じゃぁねぇw(でも案外乗組員達はそう呼んでたりしてw)
>>501 考えたらエヴァのプラグスーツも案外ヤマトのエロスーツへのオマージュだったりして
(庵野さん、ヤマト好きだし)
・・まぁイメージ源を辿ればパルプ雑誌SFとかの、ムチムチ姉ちゃんの
「銀色ピッチリ未来スーツ」なんだろうけどw
それを女性用ダイバースーツや耐Gスーツ風にアレンジしたヤマトの女性用スーツ、
そこにへ更に現代風にパーティングラインやモールドを加えて
メカニックな風味を加味したプラグスーツ・・・・
・・・で、今度は元祖ヤマトスーツの方が、今風アレンジという事で
プラグスーツ風のテイストを逆輸入したって感じで、なかなかに面白いな
>>598 >浮上していくヤマトを下からあおった場面とか
その絵、自分も物凄く好きだ・・・
“長い船型の、凄まじい重量の鋼鉄の構造物が重力制御でフワリと空中に浮かび上がってゆく”
という、メカニックなセンス・オブ・ワンダー
ああいうのは絵柄とか時代を超えた、現画家の“絵描き”としての「センス」
の問題なんだろうなーと思う
初代にはそういう「構図で“魅せる”」という場面が一杯あったように思う
「さらば」以降はなんか、そういうのが減って平べったい、平凡な絵ばっかりに
なっちまったという気がするな
>>605 元々ナディアのエレクトラさんのスーツがヤマトのオマージュで、プラグスーツはさらにそれを発展させたものだったはず。
源流がヤマトにあるのは間違いないと思われ。
>>606 初作はデタラメなヤマトもたくさんあったけど、逆に上手い人が描いた
凄い画もたくさんあったね。
さらば以降では泉口さんってメカ作監の人が作画参考用にいろんな角度のヤマトを描いてて
それをトレスするのが普通になった。
御陰さまで線は奇麗で崩れは少ないんだけど、プラモデル的な軽さが気になった。
今の3Dの軽さに通じる所があるね。
おっと
×現画家
○原画家
ね
・・・なんか毎日PV見てたら、あの沖田艦長もいいかなと思えてきた
(慣れた?)
納谷さんの「色気のある」感じじゃなくって
もっとドライで骨太で“乾いた感じ”(その辺が「軽く」感じられる所以かも)
荒削りな「戦士」っぽい男らしさというか・・・
“情念と懐の深さ”の納谷沖田とは違った、“力強い逞しさ”みたいな感じ?
「・・・エネルギー充填120%!!」と叫ぶ(?)ところで
声にグッと力がこもる場面なんか、すごくいい味出しててカッコ良いと思う
>>608 ああ、やっぱり・・・
以前に「キャラ作画」に関しても言ったけど
多少の質の「ブレ」は承知の上で、作画マンたちの“絵描き”としての天性のセンスを
なるべく自由に生かす方向だった初代に対して
かっちりとしたガイドラインに基づいて、なるべく質的ブレの無い
均質なレベルの絵作りに腐心した「さらば」以降
・・・その結果、メカもキャラも何だか“生命感”みたいなものが
失われてしまったと感じるのは自分だけだろうか・・・
旧作には金田が居る。
>>611 金田パースバリバリなコスモゼロとか
前方に展開するコスモタイガーの編隊の中から撮ったヤマトとかしびれたねぇ
毎日でも見て慣れるって努力も必要かもな。
流石に80過ぎの納谷悟朗にやれとは言えないし。
金田友永の初作作画は刮目モノだよね。
どこかで見たガミラス本星での小泉ヤマトも
それなりに力が入っていて良かった気がする。
・・・・・・すげー頓珍漢なこと言ってすまん
>>610 高次元で達成されていれば現代でも描き手の個性によるブレはちゃんと評価されるよ
達成されていなければ単なる作画崩壊
個人的には旧ヤマトはIIIまで含めてちょっと擁護できない
好きな人は好き、好きな人にしか分からないという甘えというか信者補正
今も昔も、この人しか出せないっていう声優はたくさんいる
納谷さんもその一人だな
でも最近のズール皇帝の声とかを聞く限り、流石に現役は苦しそうだな
>>610 技術力や画質は上がってるんだけどどうも昔ほどのセンスを感じない
構図や演出って言うなら何となく同意
極端な例をあげると最近のテイルズシリーズのOPとか
IG、適当に作ってんじゃねーのか?って思ったわ
何十年も離れてリメイクするときに、わざわざ、その俳優が今やったらとか考えるのはアニメだけだろうな。
意味不明な1行レス怖いよ〜
2010って映画なら?あれは続編でしょ。
PV2感動したんだが、唯一、レーザー砲の遅さが残念過ぎる・・・。
旧作の冥王星会戦を見直すと、やはり遅い印象で、それを踏襲したんだろうけど
それはもういいじゃん、って気がする。今見るとすごく変だし、迫力がないわ〜
山内?
当時、仮想ライバルだったスターウォーズが当時の素材を使いながらリメイクしてることを
思うと、ヤマトもその方向性でっていうのはムリがあるとして
どうせ劇場先行だったら、1回ぐらいは3Dでやってほしいなあ。
ワープディメンション超えるには3Dだろう^^
いっその事全編3DCGで3Dリメークしたらどうだろう。
クローンウォーズみたいに
ガッチャマンも元祖・第一次リメイク共にヤマト同年位だけど、元祖は今の
大画面にも耐えうる丁寧さなのに、Uは健とジョーの台詞がズレてたりとか
キャラの絵も「お前誰だ」的に崩れてたとか、あんまりなミスが結構あったわ。
たった数年後の急激なアニメブーム到来に、何もかも間に合わなかったんだろね。
まあ欲張ればキリがないって話なんだろうなと。
時にようつべのPV見た海外ファンの興奮ぶりに
「デスラーの声、ヘタリアのドイツの中の人なら、案外世界が納得かもw」
とか思ってしまった…。
プラモデルは通常ver偽装verのコンパチキット
>>620 カメラに写ってるのはレーザーそのものじゃなくて
ビームのレンズ焦点が合っていく過程の残像が見えてるんだよ
レーザー本体はきっと可視光じゃないしー
まぁ出た瞬間相手に届いてたりビームで船体真っ二つに切ったりなんかするのも
イメージ一新でいいとは思うけど
波動砲遅!とかショックカノン遅!とか言われたりするリスクあるから
バランス取ったんじゃないかな?
そこら辺まで一新すると戦闘イメージが全く別物になっちゃうし
629 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 07:05:17.23 ID:JHidUdUE
一番おかしいのはヤマトの主砲音
ガンダムのビームマグナムみたいな音にして欲しかった
630 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 07:40:00.26 ID:2K8suNbO
却下
631 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 08:05:10.30 ID:HlOaBVam
>>629 貴様は全てのヤマトファンを敵にまわした。
あの音無しでヤマトは成立しない。復活篇を視てみろ。
レーザー砲じゃなくてフェザー光線砲じゃないの?
じゃフェザー光線砲(どんなものかわかんないけど)って目で終える程度の
速度で進行するの?
>>620 荷電粒子なんじゃない?
しかも砲塔内で加速するんじゃなくて
砲塔先端から目標までの空間曲率を変化させて加速してるとか
これなら敵艦の装甲に弾かれた後に曲線を描いてまた向こう側に進むのも納得だ
つーか旧作のイメージを踏襲してるだけなんですけどね
敵艦の装甲に弾かれるのは松本零士氏の漫画版の描写を踏襲
>>620 途中で出て来る”薙ぎ払いビーム”みたいなのを
表現するのにはああいうスピードじゃないとダメなんじゃね
旧作はパルスレーザー砲だったから旧作は設定はどうあれレーザーなんじゃね?
フェザーってスタトレのフェイザーの誤記かなんかなんだろうか
フェイザー砲も設定上は亜光速だけどスタトレでも人間が銃で撃つときは早いけど
船が撃つときはあまりチュンチュン撃ってないしな
光線兵器が遅いのはスケール感を出すには必要な演出だよ
637 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 09:52:53.00 ID:YMQXvQ4Z
第20話のバラン星から21話の大マゼラン星雲まで1週間で超絶ワープするのは
今回のリメイクでも放置プレイなのでしょうか?
スタッフに聞け
>>637 ドメル自爆で腹に大穴開けられて大損害こうむったヤマトが
真田さん陣頭指揮の現地大改修でスーパーワープ機能が備わるイベントが発生します。
ただし1回限り。
>>636 パルスレーザーは主砲副砲じゃなくて対空機銃の代わりじゃなかったっけ?
641 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 10:07:18.26 ID:YMQXvQ4Z
七色星団戦の終わりで「イスカンダルはもう近い!」とかなんとかいっていたから
21話で大マゼランの近くにいることは間違いないがまだ到達はしていないな。
>>640 そうだよ? 副砲はショックカノンだろ?
>>642 いや、
>>620さんが言っている「レーザー砲の遅さが残念」って
主砲の話なんじゃないかと。PVで対空機銃は撃ってないよね?
七色星団会戦って、バラン星基地戦闘の一週間後だったけ?
そういえばゴッドマーズってヤマトの効果音結構使ってるのねw
スレ違いだが
>>644 >>620さんのいうレーザー砲は、ヤマトの主砲(ショックカノン)じゃなくて、沖田艦等に搭載されていた
主砲の事ですよね? たぶんヤマト以前の主砲は別の技術で作られていたと思うんだけど、あれがレーザー砲?
ぐぐってみるとフェーザー砲ってなってますが、これも光学兵器(レーザーの一種)なんですかね。
649 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 10:50:26.45 ID:YMQXvQ4Z
幻の小マゼラン基地攻防戦、
リメイクでやってほしいようなやってほしくないような・・
松本アニメはオンリーワン声優多かったよ
まあ同年代のアニメもそうかもしれないけど
999の鉄郎役の野沢雅子とメーテル役の池田昌子は余りにマッチしてた
いよいよ1ヶ月前になったけどチケットの販売法ってどうなるのかな?
俺が行こうと思ってる福岡のは昔ながらの入れ替えなしの劇場みたいで、
インターネット予約もできなさそう。
前売りあったとして一度福岡まで遠出せないかんかったらツラいな。
でも見たいしなあ。
UCの時のこと知ってる人いませんかー?
>>648 スタトレと同じものなら一応光学兵器
スタトレのは対象物体にエネルギーを与えて励起させ、その固有振動数に
共振する周波数を与えて対象の物体を破壊するという原理だったはず
つまりレーザーそのものの出力でなく、共振現象を利用して破壊する
位相光線砲と訳される
でもヤマトのはそういうんじゃないと思う
>>651 映画館に問い合わせたら?
各映画館の特典確保数はボチボチアップされ始める
>>629 ガンダム世代ではわからないかもしれませんが
ヤマトファンに当時の音とBGMに強いこだわりを持つ人が多いのは
家庭用VTRなどが普及していない当時のファンはドラマや音楽の収録された
LPレコードやカセットを擦り切れるまで何度も聞いていたため
動画よりも音の方が鮮明に記憶に刷り込まれているからだと思います
だから音楽やSEが変わると脳内の記憶と一致しないため拒否反応が強く現れます
ニュータイプエースか
ヤマト漫画はひお以外は完走出来なかった気がするので
頑張ってくれい
>>655 ガンダムだって1stの新録音源は叩かれたじゃん
我々の知らない未知の技術による謎の兵器ってことですよ>フェザー砲
もしかしたら光って見えるのはプラズマ化した推進剤だか何だかで
ゆっくりと伸びていく光の棒の先端に実体弾があるのかも知れないし
パルス状の光線もしくは荷電粒子で敵艦が周囲に展開した防御シールドを
1回のパルスで少しずつ削って最終的に敵艦まで届かせるのかも知れない
いすれにしても「ゆっくりと伸びてゆく光の棒」に見えるわけで
どのくらい制作は進行しているのかな?
はやく完成させないとまた途中で座礁しそうで不安なんですが・・・
今年が本当のヤマトイヤーだったか
661 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 12:33:33.62 ID:ZKVPv265
天岩戸が開くのだよ。
日本社会の天岩戸もナ。
662 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 12:39:43.69 ID:ZKVPv265
ヤマトに限らずの話だけど、
以前、光線兵器が目に見えて遅い理由を考察してみたけど、照準測定用のレーザー光(威力ほとんどなし)は既に
相手(こちら)に到達してるけど、その照準測定レーザーにそって、重粒子だの実体弾的な性質を兼ね備えたモンを
飛ばしてるから、可視光として遅く見える・・・・と考えたらどうかとオモタけどどうだろう。。
今回は宣伝がうまいと思う。あまり出し惜しみなしだし。
キムタクヤマトはヤマトイヤーとは口ばかりで露出が少なすぎたし、
復活篇の宣伝は論外だったし
>キムタクヤマトはヤマトイヤーとは口ばかりで露出が少なすぎたし、
間に合わなかったンだよ・・・
665 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 13:00:07.57 ID:CpCARqph
>>608 何を知ったかぶりをwww
泉口氏は初代からヤマトの作画をしてるっちゅうに。
>>665 誰もP1で泉口さんが作画していないなんて書いてないけど。
良く読んでからレスした方がいいかも。
泉口さんのお知り合い?
朝日フィルムにいたかどうか知ってますか?
>>636 フェイザー砲は瞬間に伸びる光の棒みたいな表現だよ
ゆっくり飛んでくのは光子魚雷。
あああ、スターシアが花粉除去装置取りにこいっていうのなら、16万8000光年先でも取りに行きたい。
>>629 復活篇で音変えて何人の死人が出たと思っているんだ
671 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 14:24:37.78 ID:ZKVPv265
>>667 主題歌を森口に歌わせなったりフォウの声変えたりした時点でry
ファーストの改悪版DVDといい、クリエイター本人であるお禿様には
ファン心理は理解できないのだろうネ・・・。
その点、クリエイター本人がおなくなりになっており、「元々のファン」の
手によるヤマト2199は期待できry
NHK総合 今夜 19:30〜19:58
クローズアップ現代「アニメを旅する若者たち “聖地巡礼”の舞台裏」
ヤマトファンはどこが聖地なんだい
坊ノ岬?
いつもヤマパやってる和光市じゃないの?
>>668 そりゃ知ってるが瞬間的でもない。結構ゆっくり。TOS観てみ
最新作でもそんな瞬間的というほどでないよ。
砲塔がなくなってからは撃つまでに溜めがあったりするしな
チュンチュン撃てるパルスフェイザーはディファイアントしか搭載してない
光子魚雷や量子魚雷は光球で、この表現はヤマトの復活篇で敵側がやってる
>>673 渋谷パンテオンだろうな。
もう無いけど
オフィスアカデミーのあった九段下とか初作劇場版を公開した都内3館跡地とか
つどいたいだけならカフェ・クルーもあるけどいつまで続くかなあそこ
>>675 最近スタトレファンになったんだが、ヤマトファンを先にやってると
武器が戦艦の表面に出てないのが物足りなかったりする。
まあ、エンタープライズはあれでいいんだが。
>>671 禿御大は結果的に従来ファンの嫌がることしかしてないような気がするがw
ゼータガンダムは楽しくない作品ではあるが、ガンダムを生きながらえさせるには
ああいう形しかなかったというように、最近考えるようになってきた
ヤマト続編の悲惨な末路とくらべると富野監督の偉大さがよくわかる
大事なのは、「真摯」な姿勢だな
>>669 今回のガミラスは花粉症で地上に人が住めないようにするみたいだなPVみるとw
>>671 書き方が悪かったかな。
純正ガンダム→Zまがいものガンダムに至ってSEが変わったって事。
マガイモノのTV版と映画版の差なんかどうでも良い話だよ。
>>683 Zはガンダム以降のロボアニメで泣かず飛ばすのサンライズが
夢よもう一度、で作られた作品で
生きながらえさせたのはF91以降じゃないかな
>>685 世界中の人間を花粉症にしてしまうウイルスか!!!!
Ζは劇場版で1stっぽいSEに変えられたじゃない
690 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 17:07:21.93 ID:EpBHjF5q
ヤマトに限らず
松本ワールドの武器名は
なんとなくかっこが良ければいい
くらいの理由だからなぁw
そこをあれこれ考察するのが楽しいのも事実。
ありがとう、御大w
>>690 戦士の銃の設定は未だにグッとくる
コスモドラグーンっていう別名がまたカッコいいんだわ
コスモドラグーン
コスモゼロ
コスモクリーナー
コスモ最強伝説
ハイドロコスモジェン砲(チラッ
コスモナイトとか
コスモアフロ
コスモウォーリアー零
クイーンコスモス
コスモロードα
コスモワールド
コスモスドリーム
コスモじゃさすがに語感が古くさいからちょっと今風なコズモダートに変えよう
コズモダートゼロ
コズモダートクリーナーD
ハイドロコズモダートジェン砲
燃え上がれ俺の
すいませんでした
>>679 戦艦趣味者としてはあれは物足りないよな〜
まあ、スタトレは40/50年代アメリカンペーパーバックの
パルプオペラを背景としているからあれが正当な形体なんだけど・・・
>>698 4月テレ朝で朝6時半から聖闘士星矢始まるからチェックしる
>>700 青銅聖闘士が黄金聖闘士に昇格ってどうなんだ
守護星座が変わっちまうのってアリなのか
ってスレチだっちゅーの>俺とおまえ
窓ガラス越しに霧のように舞う杉花粉を見ながら
「だめだ。今はもう防げない。我々にはあの杉花粉を防ぐ力は無い。」
って言ってみたい。
これを機に22年前にフジテレビとTBSで放送された戦艦大和のドラマのDVDやブルーレイがリリースされる事を。
>>702 こっちは黄砂で体験できるぞ。
放射能ももれなくついてくるからリアルだね。
>>701 >守護星座が変わっちまうのってアリなのか
ってそれどこのフォーゼの敵だよ!?
元祖ヤマトの頃は、放射能の怖さは漠然と判ってたけど、放射性物質の難儀さは
今一ピンと来なくて、光化学スモッグとかがリアルだった時代なんだよね。
ガッチャマンなんか、ウランとプルトニウムの塊をぶつけて爆発させて敵倒すとか
スゴすぎる話もあったわw
今は逆に、放射性物質汚染の恐怖が深刻だからこそ
「200年後でもまだ人類は、それを浄化・コントロールする技術を持ってない」
と言っちゃう意味になる放射能除去装置って言い方は控えたんだろうね…
まあ実際、隣のうすらデカイ国から色々混ざった物が、大気汚染加速してるし。
1974年の本放送って大阪ではやってた?
と言うのは、岡田斗司夫は77年の再放送からヤマトにハマったというのが
なんか不思議に思ったんで
>>706 メカンダーロボなんて今やったら非難囂々だからな
>>707 やってたよ。そもそも製作は日テレじゃなく讀賣テレビだしな。
リアルタイム世代でも、はまったのは再放送〜映画以降って普通だろ。
ハイジでも見てて見逃したんじゃないのか?w
いやSF者なら猿の軍団でしょ
今月の日経エンタテインメントに2199の記事が見開き2ページあった。
興味深かったよ。
「本作のターゲットは、まず第一にかつてのファン、つまり大人の視聴者だ。
旧作を熟知する30〜50代のファンを納得させ、『ヤマト』市場の活力を取り戻す
狙いがある」
「今回はまず従来のファンに向けた展開をし、その後に若い世代に広げていく戦略を
とっている。これは『ヤマト』が既に広く認知されたブランドだからこそできる。
最初から時間とお金を使ってでも劇場で見たいというコアファンがいるからこそ
可能になるビジネスモデルです」
ただ思ったのは、記事に載っている作品ヒストリーに2520がないこと。
これは発進式で最初に紹介されたヤマトの歴史でもそうだったけど。
2520は黒歴史になってしまったのか…
>>712 要するに「ガンダムUCが成功したので、その手法をつかいます」ですね。
>>713 ∀に埋葬されました。
>>709 サンクス
当時はテレビ局のメディア戦略で大プッシュ!も無かったし、半年しか放送してないから
活字SF派の岡田(たぶん高1)がスルーしてたのも不思議じゃないか
「高校生も見られるSFアニメ」なんて存在してなかった訳だし
>>714 そもそもUCはクオリティも高いからな
ヤマトは話数多いのでどうなるかな
>>714 月光蝶ですか! ミードつながりではあるけれど…>∀
どっかでミードのインタビュー読んだけど
あの企画はプロデューサーが残念な事件を起こしたことで
頓挫してしまって非常に残念だった〜
って言ってたなあ
LD買って応援してた身としては黒歴史化は悲しい
>>718 デアゴスティーニには2520も含まれていたし、カフェクルーには18代ヤマトの
模型もあるので、いつかきっと、と思いたいのですが…
2520と復活篇は黒歴史でいいよ
あ、完結編も黒歴史でいいや
それ以上さかのぼるといろんな意見の持ち主がいるので遠慮する
本放送の時にはまだ4〜5歳児でした。
もしかして1stヤマト体験者としては最年少に分類されるのだろうか?
2520は最後までちゃんと見たかった。
今からでも作れんか?2199が成功したら。
「さらば」以降のリメイクなんてバカなマネは絶対やめて欲しい。
今回の2199が成功したらの話だけど、
2201(でいいんだっけ)は観てみたいなぁ…
白色彗星帝国艦隊と地球艦隊の艦隊戦観たいんです。
具体的にはリファイン・アンドロメダを…
>>722 ヤマトスレのメインは「さらば」のとき中高生で劇場に行った世代らしいぞ
70年代生まれにはいると、小学校高学年でガンプラブーム直撃世代で
ヤマト好きはぐっと少なくなると思う
そんな年齢になってネットで飽きずにヤマト談義している連中だから
ヤマオタはクセのある変なのばかりだよ
>>724 自分もあの艦隊戦を2199風にリメイクされるんなら超見たい
ただビーム系のスピードは上げてもらいたいw
>>725 ヤマト本放送時は小1。当然「ハイジ」見てた。
再放送ははまったが、劇場版は見に行かなかった。
「さらば」の時は小5。「感動」と言う体験をしたのはこの時が初めてだと思う。
それ以降は消化試合感でダラダラ見てただけだな、比較的「永遠に」は好きだが。
「完結編」自分にけじめつける意味で初日徹夜で見に行った。中学卒業した直後の春休み。
俺みたいなオサーンがターゲットなのか?
完結編は島さんが死ぬトコだけは泣いて、ヤマトが沈没する絵が綺麗でつい
見とれたのと、いさおちゃんの挿入歌は聞き惚れたので、そこだけは何卒黒から
外しといてくだせい。
てか、ヤマトシリーズ、音楽はアニメ枠超えて最高峰なんだよね。
あの宮川先生が「自分の葬送曲に」と生前から常々言ってた位なんだもんよ。
OP収録時のエピソードには笑ったけどねw楽譜の半音記号が全部抜けてたとかetc.
>>722 オレ本放送時は2歳
再放送で好きになった記憶が
キムタクが年齢的にファンなわけないとか言われてたけどギリギリ世代だと思う
逆にガンダムには興味なかった
>>726 今回の2199に「ヤマト2」でヤマトをやたら敵視していた「参謀」は出てくるのかな?
戦闘衛星も出てこないとおかしいけど
初代みた、ハマった、劇場版は発進シーンで泣いた
さらばをみてちょっと白けた、その後はみてない
完結編はヤマトヲタ同士のサヨナライベント、と言った趣が。
デスラー登場場面では場内から拍手喝采、エンドの「宇宙戦艦ヤマト83」では場内手拍子。
で、劇場出たら「やっぱ『さらば』は超えられなかったな」と言う声を聞いた。
延々と「さらば」のリメイク繰り返しただけだもんな。
>>724>>726 で、「さらば」リメイク見たいの?「2」リメイク見たいの?でその後もダラダラと完結編までリメイク?
>>725 自己紹介乙といってあげようw
ってか素直に本放送で見て、それ以来追いかけ続けた!と言い切れるのがどんだけいるんだよ。
再放送か再々放送、あるいは「さらば」のフィーバー(死語)に巻き込まれてからってのがほとんどじゃね?
宇宙戦艦ヤマトの各作品は基本、当時の小中学生向けのもんだろ
それをいわゆる「おたく」どもが担ぎ出して今に至るんだけども
どれもこれも見たくない
ヤマトはこれで終わってくれ
後日談はそれぞれが想像すればいい
738 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 22:19:38.79 ID:2k6l5PjI
私はヤマト本放送開始前の番宣CMを覚えています。キャッチコピーは「人類滅亡まで364日と23時間、間に合うのかヤマト」でした。
実際は出発時点では363日でしたけどね。
初代みてるとき「うわー、これ、太平洋戦争のパロディだよなー」と思ってたイヤな小学生だった俺
>>738 今回の2199で改められるのが、サーシャが来て、3、4日で波動エンジンが出来ちゃうことだね。
てか第1話時点(スターシャのメッセージ)であと365日(表記は無かったけど)、第2話ヤマト始動時で364日(これも表記無かったけど)、超大型ミサイル撃破して発進した時が363日(表記あり)だから。
>>739 ドメル艦隊との戦いは明らかにミッドウェイ海戦意識してたもんな。
ほんの僅かな齟齬で空母4隻全滅とか。
>>741 急降下爆撃機(宇宙で急降下も無いがw)に両舷にミサイル食らうのを上方から写したカットは、明らかに戦艦大和を意識してたと思う。
2199の後、さらばでも2でも無い全く新しい続編って出来ないかな。
>>734 自分は「2」の艦隊戦。
その後はうーん。わりと「3」も気に入ってるクチなので
3まではリメイク良いかもとか思ってたりw
745 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 22:31:41.26 ID:2k6l5PjI
ターニングポイントとなる七色星団で空母4隻撃沈というのは正にミッドウェー海戦でしたね。
そのためか1作目って意外と航空機(ブラックタイガー)は戦局に寄与してないんだよな
七色は自爆みたいなもんだし、ガミラス本星の戦いもヤマト力押しだったし
さらばだとコスモタイガー無かったら負けてたな
>>743 2199は導入部こそ初代を踏襲するが中盤以降は大きく変わるという噂
とすれば続編を作るとしてもさらばや2とは全く違うものになるんじゃないかと
2199の後は新解釈で続編練って欲しいかも
さらばや2をそのままなぞって完結編までリメイクするよりは
当時そうしたヤマトの展開に思うところのあった人達がスタッフとして集まっている
このシリーズだからこそできるヤマト宇宙の物語を期待したい
>>747 どこの噂?南部や太田のエピが出てくるとか、新女子キャラのエピが出るとかならいいが、
七色星団とガミラス本星とイスカンダルで古代守とスターシャが結ばれるのと、帰路でデスラーと白兵戦になり雪が死に、雪の遺体に古代が語りかけるシーンがカットされるのは絶対許せない。
まあドメルもデスラーも出てくるから、キムタク版みたいな心配はいらないと思うが。
>>589 軽いとは思わないけど、ちょっと「ハンサム」な声の気はします。
だいぶ昔だけどビデオ版日本語吹き替えのトゥルーライズでシュワルツェネッガー役や
パトリオットゲームや今そこにある危機でハリソンフォードの声を担当されてて、
おれはこの辺の作品で、初めて菅生隆之さんの声を聞いたせいでいまだに、ヒーローの印象が強いです。
2199はラストまでの大筋はネタバレしてるわけだろ?
だったら今のスタッフで完全新作の続編を作って欲しいんだけどな。
元ネタは旧作からいろいろ拾ってきてもいいと思う(アンドロメダとか)。
そこでファンが共感できる新しいヤマトができたら、本当に素晴らしいスタッフだと
言えると思うんだけどな。
まぁ、今は続編を気にするよりは2199が無事に高品質のまま完結することを
祈るのみなんだが。
>>749 ガミラス戦役後、練習艦となっていたヤマトが次元嵐に巻き込まれ、帰還に七十年
かかる遠方の銀河までとばされて地球への旅路を描くお話。
だから完全新作は「2520」きちんと作れよ。
「2199」はあくまでリメイクだから、キムタク版みたいな余計な改変は不要。
「『放射能除去装置』じゃなくなる」「『14万8千光年』じゃなくなる」「山本が女になる」「戦艦大和の改造じゃなく偽装(とわざわざ言う)」と言うのは凄い不満だ。
>>751 このスレで聞いた噂ですよー
俺も設計図届いて三日で波動エンジン完成
しかもヤマトのメインエンジンとのすげ替えも完了というトンデモを放置しなかった2199スタッフが、
隣の銀河系まで遠征してくる「銀河系レベルの大帝国」ガミラスが
ヤマト一隻で滅亡という大矛盾を放置するとは思えませんし、
十数万光年離れた地球とイスカンダルに混血可能なほどの近縁種というか
ほぼ同種族がいる謎もからめて地球とガミラスとイスカンダルの関係は大きく変えてくるような気がするんですよね
>>725 >>722なんですが、
「さらば」のときは小二くらいでしたかね。
後で石場茂が大学四回生なのに劇場で七回観たと言う逸話を聴きました。
小二と大学四回生・・・
あまりにも差がありすぎますな。
ちなみに自分はガンダムも観ていましたが再放送組です。
本放送の思い出が全くありません。
多分、裏番組の「まんがはじめて物語」を観ていたからだと思いますち。
758 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 22:59:21.37 ID:GTKTrr52
俺は当時10才で小学5年生だった。基本的にガッチャマンとか
マジンガーとかアニメは好きだったが、ヤマトは子供ながら別格
なものを感じた。最後ヤマト帰還に泣いていた。
たぶんドラマなんかみて泣くというのは人生初めてだったろうな。
人生の生き方のすべてを沖田艦長から教わったw
今リストラされて、今後どうしようかとおもってんだけど、
とりあえず「わしは絶望しないっ」ってつぶやいてるww
このセリフないらしいがな
やだ、このスレ加齢臭がする
17歳と3800日程度のピチピチの若造には耐えられない
そう言えば古代進はコスモゼロに搭乗するのだろうか?
これがこの作品の流れを決定するかと思うのだが・・・
>>759 17歳がスターシアって・・・
「バクマン」のお母んのイメージが強すぎてな・・・
>>751 古代守が生きてたのはなんか納得いかなかった覚えがあるんだよね
今までの古代の思いはなんだったの?みたいな感じだし
コスモクリーナー発動で死んだ雪が理由も無く復活するのも?w?だった
そもそも1stヤマトじゃ雪と古代が理由もなくいつのまにかくっついてたよね
単に好きになっただけで愛してるって状態までいって無い気がするんだよね
そこら辺の整理のが重要だと思うけどね
ただ恋愛メインの話じゃないよね
ヤマトはあくまで使命の話であってほしいよ
PVでおもいっきり登場してたじゃん
2199では波動エンジンの製造はどうなるの?
ヤマトへの搭載に数ヶ月くらいかかるのかね?
自称永遠の17歳はインサーン姐さんやってたからなぁ。
メッセージ聞いて鼻の下長くして行ったら、インサーン姐さんに
騎上位でやられそうw
768 :
ななし製作委員会:2012/03/07(水) 23:18:54.42 ID:NziQOiE0
元祖って本来52話あったのが、26話にカットされたんだよね、確か。
その帰還半年分のシナリオが残ってたら、見てみたい気はする。
いさおちゃん辺りは知ってるっぽい気配だが。
女子は、先に999にハマって「ヤマトも同じ人の絵だー」で再々放送位で見た
って人が多いかな。メーテル,エメラルダス,スターシァ,硝子のクレアは憧れっしょ。
>>766 何年も前から秘かに建造してたらしいですよ
つまり何年も前からイスカンダルとの接触があって
設計図なんかはとっくに届いていたと
ではサーシャが届けたものは何か? それは観てのお楽しみ?
>>769 ありがとございます。
・・・あまり設定を緻密にすると遊びが無くなって厳しくなりそうな・・・
>>754 悪魔と化した森雪が艦長ですねわかりま(r
>>763 いやひつじ年だ。丙午は一個上。
>>758 「見ておれ悪魔め、わしは命ある限り戦うぞ。決して絶望しない。たとえ最後の一人になっても、わしは絶望しない」
ちゃんと第1話に出てくるぞ。
>>727 >ヤマト本放送時は小1。当然「ハイジ」見てた。
>再放送ははまったが、劇場版は見に行かなかった。
>「さらば」の時は小5。「感動」と言う体験をしたのはこの時が初めてだと思う。
>それ以降は消化試合感でダラダラ見てただけだな、比較的「永遠に」は好きだが。
>「完結編」自分にけじめつける意味で初日徹夜で見に行った。中学卒業した直後の春休み。
ほぼおんなじだw
オレも完結編はパンテオンで徹夜したぞ。
違いは1の劇場版を観たことかな。
>>769 第1話とスタッフトークで、サーシャがイスカンダルとのファーストコンタクトじゃないのはだいたいわかる。
「天岩戸、開く」は冥王星海戦が陽動作戦で、サーシャを迎え入れるのが目的だったような。古代と島も偶然見つけたんじゃなく、待ってたような感じだったし。
>>675 なんか勘違いしてると思われ
もともとのフェイザーは瞬間に届いてる光の棒だよ
>>775 自分も光速に近い速度で前進してるから光速度不変の法則で
外部から観測したら相対的にゆっくり見えるんではないだろうか??
え?それだったら前から飛んでくる敵弾は?? うーん・・・・
>>773 「1」の劇場版見に行った香具師ら、スターシャが死んでて、帰路にデスラーの逆襲が無いことにどう感じた?
778 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 00:01:03.47 ID:wnJ/B3i6
>>759 昔は、新人類といわれて
ちやほやされたもんじゃよ ふっ
Blu-rayのジャケット(古代島みんないるやつ)のヤマト、波動砲の下の部分が
こそげたように鋭角なラインでなんか嫌だなぁ〜
>>637 それより、バラン星近辺でヤマトと基地の戦闘を傍観していたドメルが
直後にガミラス本星での軍法会議に出廷できたのが不可思議。
>>743 今風なら2クール目で主人公メカ交代イベントがあるヤマトになりそう
>>775 だから作中の表現の話だろ。瞬間には届いてないよ
つか60年代の特撮にそんな技術力ないしw
2クール目はアンドロメダとコスモタイガーIIが主役になるのですね
>>781 艦内工場でコスモタイガーIIが出来上がったりするのか
785 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 00:24:10.21 ID:aPbPPBBv
>>780 次元断層でヤマトと初交戦したドメルが直後にバランに帰還「ヤマト侮りがたし」・・・
俺からすれば「ドメルおまえが侮りがたし」だった。
>>736 当時、主にヒットしたのは女子高校生だが。
>>712 日経エンタに記事を出す、は自分も考えてた
ナイス広報!
あと山手線、中央線の車内モニタでCMをやってほしい
とにかく潜在オヤジファンにアピールするのが重要だ
>>781 ヤマトの中央コンピューターに隠されてた人格とかプログラムが稼働して
真の力を発揮とかだろ今風だとw
今風ってゆうかアルカディア号じゃんそれw
>>786 それはない。
ガンダムとかも女子高生が熱烈支持とかいう話があるが、あれも一部の製作者から見えてる範囲の話で
実際は、中高生か小学生男子。
792 :
ななし製作委員会:2012/03/08(木) 00:52:14.88 ID:wnJ/B3i6
>>788 潜在的オヤジファンとはこんな感じかw
生まれたとき東京オリンピック大阪万博で高度経済成長のピークでした。
中学でヤマト松本零示ブーム 高校でガンダム 大学で北斗の拳ドラゴンボールをリアルタイムで読んでたのは自慢です。
ただし、その後のエヴァにはついて行けませんでした。
社会人デビューはバブル真っ直中だが、特にいい目もみませんが、とりあえず新人類とちやほやされました。
男は3高よっと浮かれる同世代の女を横目に、社会的上昇志向もなく、まずはVHSを買ってAVをみまくりたいという野心はあった。
その後バブルはじけて以降、世の中たいしてかわらんなぁなどとなんだか、流されるままに今に至る。
>>788 オッサン世代はテレビ見るから、「ニュースステーション」とか「ガイアの夜明け」とか
あたりの番組にCM入れるといいと思うけどなw
全国の女子中高生ファンの皆さんと言えば、ボヤッキーじゃん。あれはマジ。
それとガッチャマン…てかコンドルのジョー。
ハーロック28才がオジサンか否かで喧嘩してたバカは、同級生2人だけでいい…
>>794 28歳ならまだまだ青年だよ。俺は37歳辺りと睨んでいる。
光線描写についてもうちょう考えてみたんだけど、
発射命令後レーザー出力が徐々に増大して到達距離が伸びていく&光線が太くなる
というのならあーいう風に見える説明になる?どうでしょ。
>>796 横からだけど
当時の28歳と今現在の28歳で、ぜんぜん違っちゃってるよね。
旧作で
サーシャのメッセージを手に入れてからヤマトが出発するまで
とのくらい時間があるか?だが
ゆきかぜ最後の出撃が2199年4〜5月頃だから
冥王星会戦が何時あったか次第でさほど無理ではない設定にはできた。
そういや今作のサーシャが携えたものの内容は
地球側は概要をあらかじめ知ってたのかな?
「地球脱出ばかり考えていたらサーシャが持ってきたカプセルに予想外のメッセージが入ってて・・・・・・」とかでは、ないか・・・・・・
>>794 少なくとも星野鉄郎から見たらオジサンらしい。
(TV版「時間城の海賊」)
今回、ヤマトの設計図とかが先にデータ送信で送られてきてるんなら
データとして送れないもの実体を伴うもの
エネルギー触媒になる物質とか起動に必要な何らかのものじゃないかな?
>>798 当時って70年代?それなら28歳は青年と見なされていた筈だよ。
>>802 当時の28ぐらいの俳優とか歌手と現代の同じ世代の芸能人を比べてみたらわかるよ。
仮面ライダーの藤岡さんも当時大学生だったらしいのに
いい年のおじさんに見えるしな
むかしは老化が早かったんだろうな
PV2だけだと島の方が活発で古代の方が大人しそうに見える
>>792 まさに俺の事だな
子供の頃漫画は一切読んだ事なくて、国内外の特撮SFや学校の図書館のSFや戦記モノばかり
(小3・4の頃は戦記モノ・プラモブームだった記憶が)
小5でメカ好きつながりで友人から松本零士を教えられ驚愕、その翌年の小6に「ヤマト」放映という
グッドタイミング
中学時代は校内の少数の「ヤマト」ファン同士で盛り上がったわ(美術の先生が“アニメーション”の
授業の教材にヤマトのセル画を持って来た時には興奮したなー)
高1(78年)はSW公開・未来少年コナンとか「999」とかのブームの中
「さらば」で“これは俺の知ってる「ヤマト」じゃない”と、以降離れて
高2で初代ガンダム、高3でイデオン・・・・ただし、一般人じゃなくSFヲタなので
大学時代は「マクロス」だったぞw(この頃夕方5時からロボットアニメが3本連続とか凄い時代だった)
「TVアニメ冬の時代」に社会人で銀英伝(ウイークリービデオの為にVHSデッキ買ったw)・「トップ」やナディア
・・・・・そしてエヴァ
90年代末には葉鍵のエロゲ“美少女ゲーム運動”(by東浩紀)ブームと
新世紀に入ってAIR/ハルヒと京アニブーム、まどか☆マギカ・・・・
・・・・そして今またふたたび、「ヤマト」
思えば遠くへ来たもんだ
・・・と、ヲタ遍歴語りに置いといて
本日のPV2鑑賞リポート(毎日発見がある?)
新沖田デザインの“軽さ”について
■1:肩幅が狭い
設定画からしてそうだが、“普通の人間”っぽいリアル体格というか・・・
PV画面でも、旧作と比べて肩幅が狭く感じる
逆に言うと旧作はアニメ的(というよりむしろ漫画的)デフォルメ表現というか
広い肩幅に顔が埋まってる感じで、それがどっしりとした安定感・重量感・「貫禄」を
醸し出していた(艦首を大きく描く「ヤマト・イメージモデル」みたいなノリ?)
まぁ、2199は「リアルタイプ・沖田十三」ということか
■2:比較的「常時、目が見えている」
(まぁ、短いPVの間だけの表現で見た限りだが・・・・)
旧作の沖田は帽子のひさしで目が隠れている状態が多かった
それが表情を覆い隠し、思慮深さや「様々な想いを全てのみこんだ」奥深さ、
「明日の為に、今日の屈辱に耐える」男の悲痛さみたいな“黙して語らず”な
ストイシズムを感じさせていた
それに対して2199版は、目と表情が露になる事でよりアクティブな印象を与える
まぁ、こういう沖田も新鮮でいいかもね
沖田の作画はまあまあ頑張ってるが、影のつき方がダメなんだよ。
映画で言うとちゃんとライティングしてない状態。
古代も常時アホ毛なのか?
古代にこそアホ毛が必要だろ!!と、勝手に断言してみる。
28才て、オジサンかはともかく一人前のオトナーッなんだろうなと思ってたけど
今見渡すと、アラサーなんて全然若造だよね。
今の日本人は、実年齢×7割位の計算で、どの世代も昔の年齢に相当するとか。
人生50年が80年になったんだから、まあそんなもんかもね。
で、その地球人から見ると、ガミラスって優しいよね。
逆だったら、絶対ガミラス人を奴隷化して酷使したり、奴隷貿易するよ地球人は。
■ 作 品 概 要 ■
「宇宙戦艦ヤマト2199」―SPACE BATTLESHIP YAMATO 2199
愛、勇気、友情、ロマン。あの宇宙戦艦ヤマトが帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
第一作宇宙戦艦ヤマト
戦争としての戦闘の描写、
その中で繰り広げられる人間ドラマと主人公の成長、詳細な設定やSF的ガジェットの導入など、
放映当時(1970年代)のアニメーション作品としては斬新な試みが取り入れられた連続作品である。
当初は同時間帯に放送されていた『アルプスの少女ハイジ』『フランダースの犬』『猿の軍団』などの影響もあって、
視聴率が低迷したため、予定の回数を待たずに打ち切られた。
しかし、再放送などで改めて注目され、
再編集した劇場映画が公開される頃までには社会現象とも言える大ブームとなっていた。
それはヒューマンドラマ、そこに見るものはロマンを感じ、愛、勇気、冒険心を感じ取った。
当時のストーリー展開を尊重しつつ、設定の再構築も行われ、
その往年の名作を38年ぶりに現代風リメイクとして映像化する。
●物語
ヤマトはガミラスと戦い、未知の宇宙空間における障害を乗り越えながら、
16万8千光年の彼方、大マゼラン星雲のイスカンダル星に向け、
1年以内に地球に帰還しなければ人類滅亡という状況下、
「汚染を浄化し、惑星を再生させることができるシステム」を求めて、
254年の眠りから覚めた戦艦大和は宇宙戦艦ヤマトとなり、
人類最後の希望を託されて、
大マゼラン銀河まで、往復33万6千光年の旅に発つ。
●スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕裕 (ラーゼフォン)
キャラクターデザイン:結城信輝
他
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
オープニングテーマ:「宇宙戦艦ヤマト」ささきいさお
エンディングテーマ:「星が永遠に照らしている」結城アイラ
第1話(4/7公開開始) 脚本・絵コンテ:出渕 裕 / 演出:榎本明弘 / キャラ作画監督:高見明男 / メカ作画監督:前田明寿、石原 満、伊藤浩二
第2話(6/30公開開始) 脚本:出渕 裕 / 絵コンテ・演出:榎本明弘 / 作画監督:前田明寿
●『宇宙戦艦ヤマト2199』上映情報
4月7日より新宿ピカデリー他、全国10館にて第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)上映開始!
6月30日より新宿ピカデリー他、全国10館にて第2章「太陽圏の死闘」(約100分)上映開始!
上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮
・なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア
●『宇宙戦艦ヤマト2199』Blu-ray&DVD
第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻は 2012年5月25日発売!
第2章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻は 2012年7月27日発売!
旧ヤマトの音楽はクラシックよりもむしろ「プログレ」寄りとか聞いたが・・・
・・・今、朝日新聞サイトのヤマトコラム見てたんだが、発進式のトークによると
宮川泰氏は大のELPファンだったそうじゃないか!!!
うわー、なんで俺のハートにこんなに響くんだと思ってたら、そんな所に共通点が!!111!!
(「4度の和音構成がELP的」とか、めっちゃ納得)
あと、骨太で重々しい低音の響きとか、主旋律のバックで同行や後追いの形で
複雑な別旋律が対位法的に進行し絡み合う展開とか・・・・
まぁ元々プログレ(特にEL&P)ってのはクラシックとロックの融合、みたいな
部分があったからねぇ
単に「70年代的イージーリスニング」テイストだけじゃなかったんだな・・・
●本作の詳細情報につきましては、作品公式サイトにて順次発表していきます。ご期待ください!
全26話を、7章に分けて上映。
第1章:第1話・第2話 ―平成24年4月7日より2週間上映
第2章:第3話〜第6話 ―平成24年6月30日より上映
第3章:第7話〜第10話
第4章:第11話〜第14話
第5章:第15話〜第18話
第6章:第19話〜第22話
第7章:第23話〜第26話
テレビ放映、局・期間―平成24年以降。
●キャスト
沖田十三 宇宙戦艦ヤマト 艦長 提督(福島)57歳:菅生隆之
古代 進 同 戦闘科戦術長 一等宙尉(神奈川)20歳:小野大輔
島 大介 同 航海科航海長 一等宙尉(沖縄)20歳:鈴村健一
森 雪 同 船務科船務長 一等宙尉(?) 19歳:桑島法子
真田志郎 同 副長・技術科技術長 兼任 三等宙佐(長野)29歳:大塚芳忠
徳川彦左衛門 同 機関科機関長 三等宙佐(愛知)62歳:麦人
南部康雄 同 戦術科砲雷長 二等宙尉(東京)21歳:赤羽根健治
相原義一 同 船務科通信長 主任通信士 三等宙尉(岩手)22歳:國分和人
太田健二郎 同 航海科気象長 一等航海士 三等宙尉(大阪)21歳:千葉優輝
佐渡酒蔵 同 衛生長 軍属艦医(新潟)57歳:千葉繁
榎本 勇 同 掌帆長先任伍長 宙曹長(青森)36歳:藤原啓治
新見 薫 同 技術科情報長 一等宙尉(京都)27歳:久川綾
山本 玲 同 (主計科士官)戦術科航空隊員 三等宙尉(火星)19歳:田中理恵
原田真琴 同 衛生士 軍属看護士(秋田)21歳:佐藤利奈
岬 百合亜 同 船務科士官候補生 准宙尉(山口)17歳:内田 彩
加藤三郎 同 戦術科航空隊長 二等宙尉(北海道)23歳:細谷佳正
篠原弘樹 同 戦術科航空隊員 三等宙尉(栃木)24歳:平川大輔
山崎 奨 同 機関科応急長 一等宙尉(熊本)45歳:土田大
藪 助治 同 機関科機関士 一等宙曹(三重)33歳:チョー(NHK、わんわん)
平田 一 同 主計科主計長 一等宙尉(?) 23歳:伊勢文秀
伊東真也 同 保安部部長 二等宙尉(滋賀) 28歳:関 俊彦
星名 透 同 保安部員 准宙尉(東京) 18歳:高城元気
アナライザー 同 ?(?):チョー(NHK、わんわん)
藤堂平九郎 :小川真司
芹澤虎鉄 :玄田哲章
土方 竜 :石塚運昇
山南 修 :江原正士
古代 守 :宮本 充(こち亀の中川)
スターシャ:未定 (井上喜久子?)
アベルト・デスラー 大ガミラス帝星 総統:未定
レドルフ・ヒス 同 副総統:未定
ミーゼラ・シャベラスタ 同 宣伝相:未定
ヴェルテ・タラン 同 軍需相:未定
ガル・ディッツ 同 航宙艦隊総司令:未定
ハイド・ゴムラー 同 親衛隊長官:未定
ヘルム・ゲリッツ 同 宇宙軍総監 国家元帥:未定
グレムト・ゲール 同 銀河方面作戦司令長官:未定
ヴァルケ・シュルツ 同 冥王星基地司令官:未定
グルフ・ガンツ 同 副司令:未定
ヒルデ・シュルツ シュルツの娘(映像)
まだ早いと思うけど
クソ長いテンプレとかいらないと思うよ。
ヲタってこれだから始末が悪い。
>>820 最初の段落は要らないなw
あらすじとスタッフ、上映、リリース情報だけでいい
つか公式サイトに載ってることは全部いらない。
公式サイトが見れない人が居るような時代でもないでしょ。
公開がはじまればQ&Aとかつけないとならないかもだからスペースは空けとけばいいよ。
あと、スレが独自に脚で稼いだ情報があればつければいい。
入場料とかチケットとかどうなってんねん?
>>822 >公式サイトが見れない人が居るような時代でもないでしょ。
初めて来た人が読みたいと思う様な
>>1にしないとマズイだろ
ちょっと何を主張したいのかわからない。
新作なんだろ?
公式あるから要らんってんだったら
1はタイトルと過去スレだけでいいだろ。
マニア、オタは些細な違いをどんどん細分化しようとして
研究者は大きくまとめようとする傾向が強いとかなんとか
どこの世界も同じなのかもなぁ
>>768 元々の予定は39話
2000年に出たDBDBOXのブックレットに当初のプロットがあったはず
もちろん「宇宙戦艦ヤマト記録全集」には具体的に載ってる
>>780-785 なにも情報のない中地図を作りながら進むのと航路が確立されてる中を
行き来するのとでは所要日数は違って当然だろう
マゼランが地球一周したときも南米大陸に取り付いてから太平洋に抜けるまでに
相当の日数を費やしてるが現代だと数日程度で通過できる
それと同じこと
まあ現代でも買い物するのに地図が頭に入ってるのとそうでないのは
凄い時間に差が現れるからね
航路情報は基本的にはイスカンダルから貰ってるんじゃん?
あとこのイスカンダルへの航海が成功する為の必要条件は
ガミラス船よりヤマトの速力が大幅に早い
(単位日数あたりのワープ回数x距離が大きい)ことじゃないかな
防衛線を突破すれば後ろから追いつけないって条件ならなんとかなりそう
逆にガミラス船のが早ければトータル戦力差の影響をモロに受けてしまう
イスカンダル>ガミラスの技術力であることが成立の最低限の条件だろうね
>>830 つまり木造帆船で「やぁやぁ我こそは…」ってやってた地球に
鋼鉄製でディーゼルエンジン装備のガミラス艦隊が攻めてきたんだが
イスカンダルの援助で核ミサイルを搭載した原子力潜水艦を一隻作ったと
>>830 いくら航路が限定されているとは言え、
広大な宇宙空間でガミラスがヤマトを捕捉するのは至難の業かと思われますがね。
イスカンダル>ガミラスの技術レベルは同意です。
ワープ物体を補足できないなら前にも話題出てた
ワープ機関付大型核ミサイルで母星直接攻撃でどんな相手もイチコロになっちゃうけどね
ノベライズ版はぜひ縁の深いソノラマ文庫で
サイボーグシマちゃん・・・・
真田さんェ…
倒産してた;;って突っ込み期待?
うーん、地球が開国直前の日本,イスカンダルがオランダ(情報だけはやり取り)
ガミラスが欧米列強、ってトコかな。
折角波動エンジンやコスモクリーナーの設計図見せても、上下逆さに見ちゃう
レベルの相手じゃ意味無い訳だし、只でさえガミラスからバカスカ攻撃食ってる所に
いきなり全く知らん他の星から連絡入っても、信用出来るかってなるだろうし。
細々でも、イスカンダルとは多少は知り合い位の関係はあったんじゃ無いかな…
>>638 ガミラスもイスカンダルも欧州の白人社会。
やはりドイツだと思うんだよね。
だから二重惑星なんじゃないのかな。
>>839 攻撃方法はアメリカ的なんだけどね、大艦隊で平押し+大規模戦略核爆撃とか。
>>840 何が逆?
長すぎの1は初めての人でもスルーするだろうけどね。
言いたいのは公式サイトにある事を簡潔にまとめる工夫をしろって事。
気に食わない人は代案とか、少なくとも叩き台になる案を出して議論したほうが生産的なんじゃ?
こういう話は劇場公開前で話題が少ない今のうちにやっておくのが良いと思うし、
その頃やってくるご新規さんとか、ヤマトの話題に浸りたい人たちから顰蹙買わずに済む。
>>841 そもそもドイツは陸軍国家だしね。
それでもUボートやビスマルクを造ったのはスゴイ。
アメリカはどちらかと言えば「さらば」のガトランティス帝國の方がアリだと思う。
「俺達が住むんだい!先住民は駆逐!」ってガミラスの姿勢は西部開拓時代のアメリカ的だけど、
「服従か絶滅か選べ!」って彗星帝国の上から目線はむしろ海洋国家の未開部族に対する植民地経営(英蘭西等)スタイルに似てる。
どうもなんか、植民地主義(帝国主義)に出遅れて武力を全面に押し出す機会が少なかったアメリカの印象は薄いんだ個人的に。
人物の名前で見ればガミラスはドイツ、彗星はアメリカで異論のない所なんだろうけど。
>>845 それはアメリカの情報操作に毒された見方だよ。
アメリカなんざハワイは分捕るわ、ビキニ諸島で核実験はやらかすわ・・・
ある意味植民地主義よりタチが悪い。
もっとも英国と比べれば詰めが甘いのは事実だけど。
>>846 更に補足すると、
既にアメリカ大陸でやりたい砲台やらかしているワケでありまして。
しかもそんな外道の分際で他の国に「正義の鉄槌」などとちょかい出す連中ですがな。