屍鬼 第39夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■異色タッグが紡ぐ、極上のホラーミステリー!
1994年(平成6年)、人口わずか千三百、三方を尾根に囲まれ、未だ古い因習と同衾する外場村。
猛暑に襲われた夏、悲劇は唐突に幕を開けた。山深い集落で発見された三体の腐乱死体。
周りには無数の肉片が、まるで獣が蹂躙したかのように散乱していた――。
闇夜をついて越して来た謎の家族は、連続する不審死とどう関わっているのか。
殺人か、未知の疫病か、それとも……。超弩級の恐怖が夜の帳を侵食し始めた。

■2010年(平成22年)7月より、フジテレビ『ノイタミナ』枠ほかにて放送!
フジテレビ (CX) .   7月08日より、毎週木曜日 25:15〜
関西テレビ (KTV)  7月13日より、毎週火曜日 26:05〜(※10月放送より)
東海テレビ (THK)  7月15日より、毎週木曜日 26:35〜(※10月放送より)
BSフジ         8月14日より、毎週土曜日 25:30〜(※毎月最終週のみ休止)
テレビ熊本      7月26日より、毎週月曜日 26:10〜
北海道文化放送. 10月17日より、毎週日曜日 25:40〜

■関連URL
TVアニメ公式:http://www.okiagari.net/
原作小説第1巻(新潮文庫):http://www.shinchosha.co.jp/book/124023/
小野不由美関連まとめサイト:http://12ch.w-site.jp/

■重要
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事

■前スレ
屍鬼 第38夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1334627224/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:00:36.38 ID:9kHVaNoD0
■スタッフ
原作/小野不由美(新潮文庫刊「屍鬼」全5巻)
漫画/藤崎竜(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督/アミノテツロ     シリーズ構成/杉原研二
美術監督/立田一郎   キャラクターデザイン・総作画監督/越智信次
撮影監督/佐々木正典 色彩設計/澁谷圭子、馬庭由佳
音楽/高梨康治      アニメーション制作/童夢

■登場人物/声の出演
結城夏野/内山昂輝  桐敷正志郎/GACKT
尾崎敏夫/大川透    武藤徹/岡本信彦
室井静信/興津和幸  村迫正雄/高橋伸也
清水恵/戸松遥     田中かおり/長嶋はるか
桐敷沙子/悠木碧    田中昭/川上慶子
辰巳/高木渉       国広律子/ささきのぞみ

■商品情報
□DVD&blu-ray
屍鬼 1 2010年10月27日発売予定 ※3話収録
屍鬼 2 2010年11月24日発売予定 ※3話収録
屍鬼 3 2010年12月22日発売予定 ※3話収録
□CD
OP1 「くちづけ」 歌/BUCK-TICK 発売日/平成22年9月1日
OP2 「カレンデュラ レクイエム」 歌/kanon×kanon 発売日/平成22年11月17日
ED1 「walkの約束」 歌/nangi 発売日/平成22年8月11日
ED2 「月下麗人」 歌/BUCK-TICK 発売日/平成22年10月13日(アルバム『RAZZLE DAZZLE』に収録)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:02:35.67 ID:QOLRZ+fB0
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:03:52.40 ID:76o6OBS10
>>1乙だけど
なんなんだ前スレのくだらないやりとりは
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:31:26.35 ID:SFsg6jAW0
そんなもんじゃね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:20:39.53 ID:APyBRHNf0
おーいテンプレ、桐敷千鶴(折笠愛)外してどうする
wikiでもハブられてるけど、千鶴は主役級だろ、あれがハイライトシーンだろ

桐敷千鶴(折笠愛)熱演かわいそす
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:32:30.45 ID:APyBRHNf0
wikiや公式サイトでテンプレ作ってスレ立ててんじゃねぇよ
アニメサイトとはいえ少し原作読め、テンプレ端折りすぎ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:17:58.86 ID:APyBRHNf0
清水 恵(設定説明キャラ)
国広 律子(診療所のりっちゃん)
尾崎 恭子(センセーに解剖される奥さん)
室井 美和子(屍鬼をこの村に呼んだ室井静信の母、村人により惨殺)
矢野 加奈美(母が・・)
伊藤 郁美(いち早く気づいたキチガイ祈祷師)
安森 奈緒(起き上がりのメインキャラ)
前田 元子(嫁いだ先で家族が屍鬼されかかるが、断固戦う)

桐敷 千鶴(かもめーの水兵さん♪)
桐敷 沙子
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:26:28.85 ID:avUMHbqlO
人間と屍鬼は共存可能

豚の肉とは違って血液なら生きたまま提供可能ですから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:11:28.62 ID:914WI3Jr0
出来うるけど協力者の同意と覚悟がいる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:51:40.92 ID:oSdni+k90
>>8
断固戦う…?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:06:44.66 ID:JP4eoj8F0
なんか違うよなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:31:19.65 ID:sA63kt2e0
我らの撲殺天使、田中かおりちゃんの名前は...
このマンガのヒロインって人間と屍鬼で分けたら結局誰だったんだろうな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:07:59.90 ID:M9eDGfdB0
なにそれきもい撲殺天使とか

ヒロインだのヒーローだの似つかわしくねえだろこの作品に
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:50:03.19 ID:o9e24YY+0
>>11
テンプレが雑なので勢いで書いてしまいました、がっ
次スレ怪しいので多くは言うまい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:58:09.59 ID:o9e24YY+0
>>11
って元子はちょっと番外キャラで、メインシナリオとは別で「ジジィぶっ殺す」ってのが面白い、よいキャラ設定で好き
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:46:38.30 ID:o9e24YY+0
原作はキャラが多い作品だったけど、アニメでは女性キャラメインで
奥さん無残な解剖やら18-19話の桐敷千鶴は素敵・・アニメは全般テンポよく熱くて好き
原作を端折りつつ忠実で、ハイライトシーンは原作以上にグロくて、残酷で作品の本質で好き
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:52:46.32 ID:JsQr4TNt0
坊主が波紋使ったら屍鬼倒せる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:50:39.26 ID:REopSikd0
原作かなあやっぱり
文字だけであそこまで追えたの初めて
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:02:17.29 ID:EJqUuk7P0
静信「サンライトイエローオーバードライブ!」
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:43:37.84 ID:bU+uq1yK0
途中で長い休止を挟んだり、放送スケジュールに恵まれなかった作品だけど、
年末ぎりぎりに最終回を放送したのは、何かよかった。好感持てた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:06:47.00 ID:J5zfaLYuO
静信
「君がロリだから助けたんじゃない!
本当の坊さんを目指しているからだ!」
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:11:22.45 ID:e45VkJCT0
>>21
がんばったよな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:15:48.14 ID:xjJDh8g20
糞坊主一人勝ちだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:25:06.82 ID:oD2X3R+50
>>24
坊主(小説家)
医者
がエリート臭くて安易な設定に笑っちゃうけど、それが肝でもあり
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:14:35.94 ID:LH7VbsoN0
ところで夏野の人狼化ってその後の展開も含めて賛否両論みたいだけど、作者は当初は原作
通りにするつもりで進めてたけどなぜか途中で変更したらしいな
でも結局他はほとんど原作準拠だったし連載前からちゃんとそのルートも考えてたら人狼化
の展開ももっとストーリーに生かせたのかな
個人的にはもっと徹恵正雄と関わらせてほしかったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:43:47.98 ID:Bvp+axkw0
原作の坊主の小説ぜんぶ飛ばして読んでも問題ないよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:53:09.35 ID:oD2X3R+50
坊主は本来語り部って設定だけど、流れで邪魔なら後から読めばいいと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:51:59.38 ID:g6Idk7R+0
あとで読んでいろいろ納得みたいな補完はしたわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:06:10.13 ID:HcCBAcft0
>>26
原作者から「原作をなぞるのみの作品にしない」ってのが
コミカライズの条件だったから夏野人狼化は規定事項だったんじゃね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:18:25.70 ID:FE8MSpoN0
失敗だったねそりゃ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:23:03.23 ID:F9DTZI3P0
なぞらないのが見たかったんか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:52:17.66 ID:kMM4IGDB0
漫画版はもっかいやりなおして欲しい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:55:55.12 ID:r/lIpPCP0
やっぱり封神演義とは違って原作もわりと最近のだし、色々気遣ってあまり好き勝手
できなかったのかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:37:41.24 ID:HYGVV5yy0
何故、終わった屍鬼スレを引っ張ってるのかは判ってるよな
京極亭アニメは、原作文体読みづらかったし実写もこけたけどw

続けるのだ、この路線のファンはいる、確実に
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:20:05.19 ID:tNg++GJx0
まあね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:43:04.70 ID:YWvK0LGq0
同じ吸血鬼アクションなんだからJOJOみたいに波紋とか必殺技とか導入すればよかったのに、原作との差別化にもなるし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:39:15.32 ID:p1hQNDbl0
全巻一気に借りて観たけど面白かった

でも最後が釈然としない

もうちょいしっかりエピローグを作って欲しかったな

原作もあんな感じであっさりなのかもしれんけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:12:55.08 ID:dRhu/Ske0
読んでないの原作
ちと長いけどよんでみ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:10:05.54 ID:KELF3mZ20
原作は読みやすいけど・・なげぇよ、アニメがうまくまとめてくれた・・って散々既出でしたね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:16:48.91 ID:TfT6GzZo0
>>37
まず同じ吸血鬼アクションてのが間違ってるし
それならジョジョだけ見てろっていう

>>40
そうだっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:45:33.93 ID:KELF3mZ20
原作は前半キャラ大杉設定長すぎ、アニメは女性キャラに絞ってまとめた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:02:38.58 ID:ljXiLD/N0
長いのはしょうがなくね
細やかに人の背景書かないと伝わらんでしょ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:57:54.96 ID:4DVuCO5t0
久々に原作読んでみたんだが4巻あたりからどんどん好きなキャラが死んでいって
やるせなくなるな。何度読んでも、夏野とか昭とか...
かおりの夏野の顔が見たかったってとこ読んでて思ったんだがかおりは夏野のこと好き
だって描写あったっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:43:04.48 ID:KELF3mZ20
このスレもAA職人さんが来てくれたらまだまだいける、神シーンけっこうあるし
「起き上がりだったのかー」

このスレに限らないけど、アニメスレにAA職人は欠かせないです、絶対不可欠です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:25:26.06 ID:Jn6lGc0x0
そうね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:44:28.18 ID:nWFARUUG0
とっくに終わったアニメになに言ってんだ
そもそもAAぐらい自分で作れ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:50:37.06 ID:6rw8P6kh0
屍鬼のAAはなかなか手を出しづらい、職人さんならカレーなもの作ってくださるかもだけど
終わっちゃってるしな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:54:39.20 ID:6rw8P6kh0
ではジオラマで行こうか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:29:01.41 ID:c7fChApD0
誠心って結局何がしたかったの?
殺しあいが嫌だったんじゃないの?
結局最後人殺してるし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:39:44.17 ID:u8xgQh8J0
最後らへんの人殺しは「俺はもう人間の秩序から外れたから殺しも悪ではないんだぜ」って理由だったかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:40:44.84 ID:6RzEbD/50
誠心の正常性異常性のバランスがトリガーだったり
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:50:42.80 ID:Snd+w4ak0
ふと思ったんだが、沙子たちみたいな集団は京都や奈良みたいな寺社仏閣がかなり
多く存在する所ならやっぱり敬遠するんだろうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:34:33.08 ID:MnOlXf9i0
そらあね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:22:47.95 ID:xHY9UCLS0
>>51
なんだそれ
人間だから反撃(殺し)は駄目だけど
いざ違う立場になったらOKって滅茶苦茶胸糞悪いな

日本人は防衛でも戦争しちゃ駄目だけど
中国人や韓国人は仕方ないからOKっていってた社会の教師思い出したわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:26:30.14 ID:Zvm53/Ib0
あんたよく読んだ?
人間は手を出しては駄目なんていってないぞ
どっちがどちらに手をかけても罪にはならんよってはなし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:22:41.28 ID:xHY9UCLS0
読んだ?っていわれてもアニメ板なんだから原作読んでなくても非難される覚えはない

アニメでは殺し合いが嫌だから日和ったって描写しかないし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:39:19.87 ID:v9/Y3hld0
それ逆ギレだろw
アニメの話だもんとかアホかと
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:48:22.09 ID:xHY9UCLS0
正直なところアニメ板って初めてだったんだけど
原作未読者はアニメだけの描写で語っちゃ駄目な暗黙の了解があるの?
原作のスレでそれだと逆切れだと思うけどここなら正当な意見かと思ってしまった
すまんかった・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:16:35.09 ID:GtDmTdzb0
>原作未読者はアニメだけの描写で語っちゃ駄目

いや、そんなことないよ
ここアニメスレだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:22:19.83 ID:Nkj/meLX0
どう考えても>>56>>58みたいな意見がおかしい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:12:28.67 ID:NxpzjZzi0
むしろアニメスレにはアニメなりの難しさがあって、おっかないから眺めてるけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:18:35.03 ID:BqTwMquM0
原作を読んでも清信の考えが理解できなかったのだが俺だけか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:23:39.21 ID:NxpzjZzi0
清信は語り部なんだからもうちょっとしっかりして欲しかったとも思うが
さして語るべきものもなかったり
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:56:39.11 ID:pCkA1mj20
>>61
うぜえw

考え理解とかちょっと無理じゃね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:33:26.93 ID:Nkj/meLX0
>>65
お前が逆切れすんなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:52:38.83 ID:Xiu+NYsg0
めんごw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:21:22.36 ID:GVzqCOk4O
沙子「人間ってわかりあえない醜いにくものね…」
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:32:57.71 ID:USe9BFyd0
そこは分かるわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:29:39.51 ID:GcD7+uyh0
屍鬼も全然一枚岩じゃなかったじゃないっすかぁ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:35:13.65 ID:eLZ+MJ9c0
まじ大概なんよだから
沙子は人として生きるのが短かったから物の見方がアレだけど
辰巳あたりはきちんと分別できてるだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:55:25.59 ID:MNaTV4un0
辰巳に分別なんてあるのかよ
イカレた破滅主義者だろ
小動物を虐待とか惨殺して喜んでる人間みたいなもんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:57:23.72 ID:eLZ+MJ9c0
違うって
やってることじゃなくて物の見方。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:07:59.57 ID:GcD7+uyh0
そのものの見方が一番破綻してるでしょ

ただ人当たりが良いのを分別ついてるとか勘違いしちゃってるだけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:31:16.47 ID:jswfsggs0
だから好い奴だなんて認識はないよw
ただ人と屍鬼の違いや似通った部分は見分けてるやつだなってこと
人でもないくせに人に焦がれる沙子をアホだと言ったり
屍鬼と人とが共存するなんて協力(輸血せいかつ)は成り立っても共生とは言わずと断じたり

なにも彼の行いをいい風に見てないよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:30:02.28 ID:6gIYk4/R0
>>72
桐敷正志郎にしろ辰巳にしろ、起き上がりは人間との共存なんて考えてない
愚問だよ、だから全面戦争しかなかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 05:35:52.05 ID:ZfuKf/mE0
考えてる人いなかったけ
人か屍鬼かどっちでも
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 05:44:14.27 ID:EY7ec5U50
何度見てもおばかさんの千鶴が若先生の思惑に気付いて若先生ニヤリのシーンが大好きすぎる
千鶴はおばかさんだし同情の余地ないけどあの惨殺からの攻守逆転の流れはほんと見事だわ
原作ありきのファンだけどこのアニメほんと好き、ダイナマイトとかはどうかと思うけどw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:13:51.42 ID:qQUBv/3W0
沙子の目的は増やして屍鬼だけの村を作ることだから共存はありえない
共存しようとしても沙子に潰される
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:55:17.13 ID:w9qwjdAU0
どうあってもね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:25:28.53 ID:uQNz6Z9x0
原作も漫画も読んでないんだけど
冒頭で辰巳がドライブインで道尋ねてたのってガチで迷ってたの?
それともあわよくば招待してもらうため?

でもどっちにしろ深夜にクラクションとライト全開はないよなぁ・・・
分別ついてそうに見えてやっぱ所詮狂人ってことを描写したかったのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:12:46.90 ID:owsUjyuj0
後者っぽいけど
どうみても下見だってしてるのに迷ってはないだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:58:52.99 ID:uQNz6Z9x0
>>81
いやそれにしては何であんな心証最悪なやり方すんだろって思って
ただでさえ事を起こし始めたら余所者は色々疑われるのわかってただろうに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:32:56.96 ID:GKzT3MUr0
辰巳や桐島、起き上がり、これから起きることをごまかし油断させる演出とおもう
キャラも本業以外はボケキャラっぽいし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:34:05.28 ID:GKzT3MUr0
演出は作者の演出な
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:55:22.05 ID:Eks5qgJt0
夜中に加奈美さん叩き起こしたのは原作からあったような
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:05:09.31 ID:IP9nnwwp0
自分らが来たのは山入の3人が死んだ後だって印象付けたかったんかね
あとは、最初の一人を村外から招待した爺さんがその山入襲撃で死んじゃったから、
改めて村への招待が必要だったのかもね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:22:56.22 ID:v/B5VGN00
3人死んで山入りにはもう誰もいないんだっけ
閉鎖されたようなもんでもう誰も気にも留めない場所ってあったな

屍鬼は他にも印象的な場面あるけどこの行が何か身に沁みた
結局最後には外場もそうなったからかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:15:55.62 ID:xIJmkqwMP
久々に動画で見返したんだけど結局最後微妙だと思うのは私だけでしょうか。。。
http://www.sokuani.tv/
速アニ画質結構いいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:48:23.04 ID:FqrzekiZ0
登場人物にはとことん好き放題やらせて、グダグダになって
前田 元子が切れて火を放ってシャンシャン、ってのはわりと定番なストーリー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:56:17.65 ID:GnCY130C0
改めて見直すとな
わりと大筋は定番かも
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:11:55.80 ID:FqrzekiZ0
通り魔的キチガイがアクシデントで火を付けておしまいじゃなく
元子が追い詰められるストーリーがあるのがいいよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:41:30.60 ID:GnCY130C0
元子はキチガイルートだったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:05:59.58 ID:FqrzekiZ0
落ち着けるため用意されたキャラとも言えなくもなくて可哀想でもある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:48:14.50 ID:GnCY130C0
みんな不憫になりたくてなってるわけでないからね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:15:56.35 ID:PwW/M/z10
元子というキャラに込められた意味がそれだけだったとは思えない
原作で、夫が死んだとき彼女が
「他人になっちゃった」(たぶん前田家に対して)
と言ったのが印象的だった

家とか村に抑圧されていたのがこの件で噴出したところは静信に似てるんじゃないかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:25:30.71 ID:udy2mzOD0
>>94
X 落ち着けるため
○ 話にヲチをつけるため

元子の解釈はあるだろけど、象徴的なキャラのひとつでした
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:31:02.56 ID:udy2mzOD0
名シーンのジオラマとフィギュア出されたら堪らんな
出す方も買う方も
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:06:18.31 ID:eNe22rgh0
元子のおうちの事情がなんかリアル
そこそこ上手くいってたのかな…異変がおきるまでは
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:38:34.45 ID:DZGkgVDS0
原作を読んだら元子と登美子が普通に世間話してるシーンがあって
少し和んだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:56:40.24 ID:GJlcs8bx0
一応家族だしね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:18:49.52 ID:u5dbijxR0
なんで最後昭いきてたんかわからん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:41:47.50 ID:jyXSXJFp0
それって漫画だろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:38:23.13 ID:gCwWBnar0
アニメでも生きてるやん、ここアニメ版やし
無敵の夏野様が助けてくれたからだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:25:37.49 ID:1Igc/cnO0
アレって…えーって感じなんだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:16:03.27 ID:8q/LSuM00
こないだ改めてアニメ見てみたんだが、一話から一応ヒロインっぽい扱いの恵より
髪下ろしたジャージな姿やパジャマなかおりちゃんに惹きつけれてしまう俺は変なのか...
周りはだれも賛同してくれないんだが

最終話見るまでは弟も死んで恵が殺したと思ったかおりが対決してその時人狼夏野も助太刀に
入って恵発狂的な展開になるのかと思ってたら..普通に生きてたな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:37:41.52 ID:0qHfO2Jx0
かおりんはなぜ下半身ブルマじゃないのか
時代背景を考えかつ動きやすい服装ならブルマだろ
ついでになぜすけすけネグリジェじゃなくパジャマなのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:09:07.68 ID:Y4TKbjAi0
こまけえこたぁいいんだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:53:16.63 ID:m2zQ1gjl0
>>107
残念言うけど作中90年代だろ
自分のころ余裕で短パンぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:39:47.40 ID:c+PAXfSA0
ヤター壁紙ヒロタヨー
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira137561.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:15:34.72 ID:pKNqtOZU0
いかにも馬鹿女好みのOP曲を何とかした方が良かった
合ってない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:01:47.67 ID:rwcB483P0
ちょっとミーハーやね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:39:14.13 ID:Gua6/itT0
>>56
ほんとに原作読んだの?w静信は生きるためだし仕方ねえ牧場計画OKOKでも人間が屍鬼屠るのはゆるさねえぞ!って奴だぞw
屍鬼は人間の秩序から外れてしまっているから罪は無いってのが作品のテーマなんだから、まあ理解できないんだろうけどw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:17:26.08 ID:HRxq3nFO0
>>107
「かおりんとは、あずまんが大王に登場する可哀想な娘である」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:06:09.86 ID:9/32PchqO
俺はりっちゃんがヒロインだとおもうの
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:20:49.28 ID:8jg8KSPI0
漫画しか読んでなくてアニメはこれからなんだけど
恵や徹が両親と合間見えなかったのは残念だったなあ

あと緑と徹と律子と御院が日光で焼かれても
起きなかったのなんでだか分からん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:32:31.77 ID:vbE0smF50
ところでもうすぐバレンタインデーなわけだが、自分的にチョコもらったら嬉しいのはかおりかりっちゃんか葵ちゃん
くらいかな
もちろん皆人間にままで
でも皆義理チョコしか渡さないような気もする..
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:02:31.88 ID:EjtWEDTb0
んな俗なことも普通にやってたんだろうなああの村
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:34:46.40 ID:mK+3cHxN0
夏野は恵からチョコもらっても捨てるかウミガメの餌にしそうだな
もしくは渡すタイミングをうかがって尾行する恵に気付いててうんざりしてそう
葵やりっちゃん、かおりのは普通に受け取りそうだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:01:39.64 ID:bKOEFJgG0
は?ヒロインはどう見てもやすよさんだろ
最後まで生き残ってるし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:46:57.50 ID:xVk8YJlA0
華麗に散った
清水恵、国広律子、尾崎恭子、桐敷千鶴、沙子 だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:08:51.02 ID:Hgl2n9nx0
恵を始め様々な「被害者」が重要な役割を果たすのかと思いきや、物語のスパイスにしかなってなかったのが不満だった
ひたすら「私たちは悪いことしてないのに。人間なのに。カワイソーカワイソー」という味付けに使われてるのみ
原作を知らないが、それ自体(集団の憎悪の恐ろしさ)がテーマなんだろうか?

そうだとしたら成功したと思うが、取ってつけたような感じが否めない
恵ちゃん悲惨だし、未放送の話も相当残酷だったが

ところで笑える葬儀社の人はどうなったんだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:36:29.49 ID:OgSNphlB0
今更なんだが元子の息子ってなんで死んだの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:35:31.73 ID:rfO/z0ts0
ほんとは噛まれてたのに元子がずっと風呂場で監禁してたから
>>122
原作読んだら
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:33:38.26 ID:qf9ZRhm90
>>122
屍鬼である沙子は人の理から外れた存在だから罰されることはない、というのがテーマ
ところが原作は群像劇である上に人間の村が屍鬼に壊滅させられるホラーの体をなしているために沙子(屍鬼)を一方的に擁護した形になってしまっているんだよね
その点においてアニメでは夏野が屍鬼の行いを全否定したことでバランスはましになったと思うよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:36:48.13 ID:4QPXy2nl0
夏野くんカッコいいお
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:11:12.03 ID:OAJ6AksA0
漫画読み返したんだが
なんか違和感あると思ったら屍鬼って丸腰なんだよな
いくら噛めばいいっつっても剛力じゃないんだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:52:56.69 ID:jG0r8t170
丸腰じゃ大川さん一人で殲滅できるよな
佳枝さんもライフル一発で死んでたし反乱起こされないようにわざと武器持たせてないのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:37:04.65 ID:f6c061z80
>>121
沙子は散ってない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 04:52:41.47 ID:Fv/DmXra0
沙子ちゃんは清信と共に旅行してますしw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:03:18.54 ID:j1IXfSO/0
人狼になって沙子と旅行とか静信勝ち組過ぎだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:35:55.11 ID:1X2BT8Tm0
何回目だよこれ
>>125
べつに夏野の態度でバランス取れてたようには…
人間側だけの描写しかなかったらやっぱバケモンきめえだけになっちゃうじゃん
原作もそこそこどっちも書いてたとおもうけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:25:03.38 ID:OAJ6AksA0
恵の両親や律子に対する俊夫みたいに
屍鬼を躊躇なくバカスカ殺しまくってる奴が
ごく親しい関係だった人間の屍鬼と遭遇してぐぬぬ…!
って葛藤するシーンが無かったのは物足りないなあ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:33:54.82 ID:xHeTYQt60
恵の親父が屍鬼になった恵を見てどんな反応をするかは確かに見たかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:52:03.95 ID:D/uG08PY0
久しぶりに1話を見返した
やっぱBGMがすごく良すぎる
雰囲気もすごく完成されてるなあ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:00:54.05 ID:noq3VMvZ0
>>133
ああそこはな…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:18:29.81 ID:IkDZbf8g0
ついでに自分の娘の幼馴染のかおりやその家族(漫画アニメでは腰ぬけ呼ばわりした武藤の息子も)
も一方的に被害者だと思いこんでた恵が喜々として襲ったことを知った時の反応も見たかったな
あと、原作で昭死んだの結城父が知ったらやっぱり責任感じたりするんだろうか
昭が死んでかおりが一人になったのこいつにも見せつけてやりたいって思ってしまうんだが
漫画アニメはそうでもないんだが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:16:22.59 ID:KeZ+WjkB0
>>132
静信の思想が主題なのに色んな視点で書かれてるから極端な静信が悪目立ちしてんじゃね?
無理しないで静信と沙子の物語にしちゃえばよかったのに…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:39:51.47 ID:CXhZGkw60
大川さんは篤相手でも迷いなさすぎだしな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:38:41.02 ID:9IDc6QCdO
時々無性に見たくなる作品だ
読み終えた後現実と屍鬼のその後の世界がリンクした気分になった
夜明け前のオフィス街を徒歩で通勤してる人達を見ると屍鬼みたいで面白い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:10:41.80 ID:Y7Th6s+M0
目がうつろいでるしなあの時間のひとら
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:12:03.54 ID:D8eFieWh0
なんで最初に医者を襲わなかったの?
不審な死にまず疑念を抱くのは医者だろうに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:56:51.24 ID:CXhZGkw60
村の外の医者に行かれると余計にまずいんでは
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:36:05.56 ID:X+L3C6T80
うん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:13:30.94 ID:XPr2EQDC0
最初に敏夫くんおそって後釜に江渕さんおいとけば完璧だったな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:17:29.23 ID:QuIPunOd0
黙っちゃいねえだろ
夜しか出れない医者だってのに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:04:16.34 ID:IEm8KHMW0
ちょっとづつ血を吸う事で操り続けられないのかね
ボーッとして医者として機能しないのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:59:13.16 ID:ufnGL9om0
基本夜型の連中にそんな無理なはなし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:13:20.25 ID:1MedJ+rg0
ま、最初から勝敗は目に見えてたな
屍鬼は人間に依存している。人間がいなきゃ生きていけない存在
でも人間は、屍鬼がいなくたって何も困らないから駆除し放題
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:45:15.19 ID:es/uLc2k0
こりゃ共存なんて無理
人と動物と関係が同じだもん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:52:01.75 ID:IEm8KHMW0
最大の誤算は大川さんの存在
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:53:42.29 ID:P8f2GR7I0
怪力じゃない、素早くない、そんな頑強でもない、痛覚ある、日光で死ぬ、
昼は寝る、夜目が効く、けど人間は照明持ってる、十字架とかコワイ
噛むしかない、武器ひとっつも持ってない
弱い…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:12:49.16 ID:4dvpoj0jI
村を襲うモンスターのはずがただの可哀想な生き物に見えてくるのは面白い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:16:41.74 ID:4dvpoj0jI
ごめんなさい、下げてなかった…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:01:06.02 ID:HpcOWt3z0
武器持ってりゃ違ったんだろうがなー
ばれた後だったらべつにかまわんだろ
ばれる前も金属バットとかなら違和感無いし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:16:22.00 ID:jZ6ZAmae0
村人の行動には全く違和感がなかった
村人の立場からすりゃあ、そりゃ許せないだろうし、放ってもおけないだろう
人間だってほかの動物を殺してるくせに、とか考えること自体、傲慢な気がする
人間は人間でしかないんだから、生きるためにそうするだけ。
人間が人間の価値観や本能で行動するのも当たり前
俯瞰で眺めて批判できることじゃないし、それは屍鬼やほかの動物もそう。
どっちが正しい、どっちが間違ってるって話じゃないんだよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:53:31.78 ID:Hg0b3w2w0
でも不老になれるっていうのはいいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:47:48.23 ID:59Gtnxmc0
毎日輸血できる財力があれば屍鬼飼えるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:52:39.76 ID:P8f2GR7I0
警察に通報する人が1人もいない&通報される危険を敏夫が感じてないのは違和感あったなあ
加奈美さんとかしてもおかしくないと思うが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:22:13.36 ID:xzOWxeEC0
>>156
防衛な話しなら違和感ないけど
その前の(お祭り起きるまで)ならいっぱいあったぞ
誰か通報うんぬんせえやとw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:36:25.23 ID:4dvpoj0jI
内部で全部を完結させて外の人間を拒むムラだからこその話なんだろうけどな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:53:16.73 ID:XGi6vcHy0
にしても危機感なさすぎだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:36:15.51 ID:4dvpoj0jI
危機感はあったんじゃないかな、それまで一つもしてなかった戸締まりを村人たちがするようになったんだし
たしかに一人くらい通報しててもよかったけど
タツさんはかっこよく老人ホームへ去ったしな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:16:13.02 ID:3ynD0X4D0
タツさんの周りの誰にも何も言わずに一人で去ったんだよな
言っても誰も信じないだろうとしても
助けたい相手とか一緒に逃げたい相手がいないってのも寂しいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:07:16.07 ID:IDVn2Rwo0
老人ホームの順番待ち知らんのか、んな空きがあるわけねーだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:45:39.24 ID:y0nVpSSuO
殺人ダニで屍鬼を思い出した
なんかやばいことが起こってる気がする
屍鬼の正体がわかる前の村人もこんな気持ちだったんだろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:22:34.31 ID:xf+jMIzf0
原発爆発とかなら「ヤバイ!」ってわかりやすいんだがなー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:25:35.76 ID:3vuJ0cft0
>>165
なんでキレてるんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:26:49.81 ID:xf+jMIzf0
切れてなイッスヨ!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:05:46.06 ID:y42pspMY0
恵とかおりは皮肉だったな
恵は結局、最後まで村から出ることは出来ず、
田舎の象徴たる田んぼで、これまた田舎の象徴・トラクターに踏み潰された
田舎を否定し続けた彼女が、田舎から牙を向かれたわけだ

そして、田舎者、と見下していたかおりが、最後は村を出て、恵の行けなかった都会へと旅立った
夏野も、恵は徹底無視で、かおりには優しかったし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:39:33.52 ID:R1Nl6qCR0
タツさんはひとりで老人ホームに去ったけど
残りの人生何を思っていくんだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:11:58.82 ID:olld5jA00
おじいちゃんと恋の花が咲いていちゃいちゃらぶらぶしてるよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:30:00.88 ID:fY3IFART0
生き残った村人の行末がな…
生きたらええけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:26:00.25 ID:qDqh2z9cI
生き残っても何もいいことない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:48:43.51 ID:FVJ2rLeG0
>>174
胸が痛くなるようなことを言うな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:50:56.91 ID:K+yDsmib0
人も屍鬼もそこはいっしょか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:08:03.71 ID:e8jmaPmU0
坊主は大嫌いな村を去ってロリを手に入れて良いことだらけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:45:04.05 ID:j40G8TRn0
沙子が生き残ったのが納得いかないにも程があったけど、
考えてみれば沙子にとって生きることは喜びではないんだよな
人間に戻れない。人間のようなコミュニティに属することもできない
擬似家族だった桐敷は全滅、また孤独で苦しい放浪生活の始まり・・・
それを終わらせる決意をできた千載一遇のチャンスも潰され、
死ぬ覚悟を固められる機会はもう二度とないかもしれない。
しかも沙子は、人間の坊主が好きだったわけで、人狼化した坊主では、沙子としても
もはや以前のような親愛も抱けず、痛々しい気分になるだけ

そう考えると、少しはまだ納得いくかもしれない気がしてきた。
坊主は坊主で、愛しの沙子から、内心で失望され続ける日々、と考えれば納得…いくわけねえええええ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:39:42.82 ID:k7ljZLmm0
飽きないなおまえら
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:49:34.05 ID:wFU8aeUo0
まあな
この路線は途絶えるわけにはいかない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:07:11.15 ID:JiNxl5i/0
きもいわw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:03:28.07 ID:WzWU3sIc0
肉食わなくても生きてけるんだよな
結局は味を覚えたから食ってるだけなんだよな人って
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:47:36.94 ID:GwmtdJeL0
静信の言い分が屁理屈じみてるから>>178みたいな感想があるのは仕方ねえなw
極端な思想の物語ってのは珍しかないけど準主人公格が多すぎて締め方に無理が出ちゃったなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:10:18.54 ID:TtvI+VmbI
一人勝ちとかずるいよぉ!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:38:34.92 ID:5VOkdqfm0
お前らきもい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:55:11.08 ID:k6FUxQiw0
奈緒ちゃんペロペロ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:12:40.05 ID:Ye9lFiuX0
静信以外はその後の描写不足でモヤモヤすっぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:50:49.76 ID:wNBCJI690
恵はかなりひどい死に様だったけど、自業自得だな
ざまあみろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:29:52.95 ID:IGwbva7H0
でも恵はできればかおりにとどめをさしてほしかったな
読み終わるまでは恵は最後はかおりを頼ってお似合いの正雄と同じ返り討ちエンド
をたどると思ってたんだが最後はかおりのこと全然考えてすらいなかったし..
いっそ人狼になった夏野が恵の目の前でかおりに味方して仲好くしてるの見せつけてたりすれば
もっと済々したんだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 05:13:24.31 ID:JErHQSJQ0
やっぱり終わり方納得してない人いるのか
静信の視点から見れば沙子への赦しで話が終わるのはおかしくないんだけど
視点として描かれる人物がそれぞれみんな主役級って感じなんで
静信が独自の理論で免罪符こさえて沙子と逃亡ってふうに見えてしまうかもなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:42:48.56 ID:ZeWy40UI0
かおりが杭打ちまではしなくていいけど
恵が「私は人間よ!」とか言ってるところを
かおりが「恵ちゃんは死にました私はお葬式にも出ました」
ってぶった切るのでも良かったと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:45:33.23 ID:Yg0IMYi/0
俺も、恵に引導を渡すのはかおりであってほしかった
まあ、父親殺した上にかおりまでってなると
もうマジで精神的にイっちゃうだろうから仕方ないのかな…

まあ、原作や漫画のかおりは最後、(恵なんて幼馴染は存在しなかった)と
恵の存在自体を全否定してたけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:46:15.95 ID:Yg0IMYi/0
恵まで、だった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:46:45.78 ID:TI8RDWkg0
人狼BBS面白いな、過去ログ何日も見てるけどあきないけど自分でやるのはなんか怖いな

人狼 沙子 千鶴 辰巳
狂人 征四郎
狩人 夏野
占い師 郁美
霊媒師 敏夫
村人 その他大勢

こんなイメージ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:33:56.92 ID:yVdreVyqI
人狼と屍鬼が雰囲気似てるとは時々聞く
やったことねーしミリしらだけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:46:58.74 ID:Lx00nO1g0
人狼は面白いけどガチ勢が怖すぎる
ちょっと判断間違えるだけでフルボッコだからな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:55:58.40 ID:XlY4XSW10
>>188
いや
恵の死に様って格好いい、派手に車に轢かれまくって
律ちゃんも恭子さんも千鶴も散々な死に様だったけど
素敵な死に様
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:02:53.81 ID:9Qg2jMOO0
>>196
まあそういうゲームだからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:38:56.07 ID:b3OWIee60
恵に厳しいな、悲惨を表現する意図はわかるしこの手の演出を今まで見たこともあるが
それで尚女の顔潰すってのは拒絶感7、避けられない演出と諦めが3くらい
村への不満をぶちまけられたことは少し慰み
つか、さっき見終わったからダメ出しや、それで尚面白かったことをまた今度書きにくるわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:42:33.47 ID:Tg9rxrRGI
アニメの恵の最期は悲惨すぎだろ
小説でも意識ありながら杭が胸にめり込むとこまで描写されてるの恵くらいだぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:52:57.94 ID:a22lglL20
頭潰れてるんだから意識はないやろ
アツシーーーーーーーーーーはどうなんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:54:20.81 ID:hYU9Az860
>>201
足をバタバタ動かしてたじゃん

智寿子さんと正雄のあれは面白いと思ったな
最初会った時に正雄が、「僕のこと好き?」って聞いて、智寿子が「正雄くんがどんな子かわからないからどっちともいえない」
みたいに答えてたけど、そのやりとりが、あのラストに効いてくるんだよな
「嘘つきで、残酷で、他人に対する共感や想像力を持たない、そして平気で他人を利用する。正雄くん、あなたはそういう子」
と結論を出した智寿子によって引導を渡されたわけだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:00:13.49 ID:FazEXvsX0
でも正雄って徹底して嫌な子としては書かれてなかったな
父さんとか兄さんとか義姉さんとかそれなりに呼び方きれいだったし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:18:45.80 ID:b3OWIee60
そういや意識云々言ったら辰巳は初め、昼は眠って動けなくなる&日光で消滅を脅しにしてたけど
普通に激痛で目を覚まして動き回ったのは釈然としなかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:07:14.01 ID:FazEXvsX0
律ちゃんとか徹とか肝心なメンバーは目をさます描写がなかったのにな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:12:47.62 ID:DWRQPx8A0
律ちゃんが襲われたとき「入院したくない」
って言ったのは言い聞かせの影響なんだよな?
そうでなくともあの時点で入院させて追撃を防げば
死なせずに済んだろうに敏夫なにやってんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:31:08.00 ID:b2gXYewN0
嫌がる成人女性を無理矢理入院させるのは犯罪だから
あの時点でも常識に捕われてた敏夫が負け
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:29:11.55 ID:rzXm0n370
病院にかくまっても既に屍鬼に開かれた家になってたから意味ないやろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:36:49.16 ID:93OzBK3hP
イヤあの時点ならセーフでしょ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 04:51:22.72 ID:0EA83IEH0
屍鬼
「我々は昼は眠ってしまい日光にも焼け爛れてしまう、そんなか弱い存在だ…
だからあまり、いじめるな…」
敏夫
「いじめるなって、それじゃまるで逆じゃないか…」
こんな構図思い出さんかったか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 06:22:18.79 ID:aCjBlRhr0
三人いれば勝てると思ったのか(ドヤァ)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:18:23.42 ID:KBeq/vbvT
>>210
寄生獣のほうが面白かったしテーマもしっかりしてた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:39:47.40 ID:zHT0AGrQ0
屍鬼は静信を主人公として見ないとテーマに違和感覚えるなw
原作の時点でいろんな人が主人公っぽく見えるから仕方ないけどさ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:34:09.43 ID:Al7TIVZbP
>>210
屍鬼って在日朝鮮人みたいだよな改めてみると
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:09:50.88 ID:rauCsLae0
現実にも外国人に乗っ取られた村や町あるし洒落になんねえw
でも屍鬼の場合は呪われた町を元に村社会を描いた感じなんじゃね?村社会不満強めな感じで
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:17:19.53 ID:SLEjcQcVI
呪われた町からは本当に土台だけ頂戴しましたって感じだったな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:18:25.55 ID:aPNrbC670
ホラーとしては出来がいいのにテーマが残念だったな
屍鬼が秩序の外にいることで赦されるなら秩序を守るための人間の抵抗も赦されることになり結果的に屍鬼が罰せられてしまうっていう矛盾が生まれてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:49:13.69 ID:pe6gnYop0
数年前にアニメ見て最近漫画読んで小説は読んでないだけど医者の若先生ってアニメだと最後どうなったけ?

アニメの最終回は恵が車に轢き殺されてるのとバスに誰か乗り込んでくるようなシーンしか思い出せない
若先生は夏野に噛まれてるんだよね?
漫画だと若先生のその後には触れてないから気になって
どなたか教えてください
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:17:28.39 ID:kP/pibH00
>>218
アニメの医者は火事がとても消せる状況じゃなくなって逃げるしかなくなったときに
他の村人と一緒にトラックで村を出た
原作でもあったと思うけど「オレは負けたのかも」「勝ち負けだったんですか?」のやり取りで出番は終わりだったはず

夏野と千鶴に噛まれたけど全血の輸血を自分でしてたし
千鶴が死んで以降は誰かに血を吸われることもなかったのでその後の命に別状もなし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:54:33.16 ID:x7KDOVSe0
>>219ありがとうございます!

2、3年位前なのに覚えてない…絵も色も話もあんなにインパクトあったのにポンコツ自分…
助かりました!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:02:44.19 ID:qS1o4oGGI
>>217
屍鬼は秩序を守ることはできず、またそれらに守られることもないゆえ秩序外の存在
人は秩序内にいることで秩序に守られ、それらを犯す者を排斥することで世界の均衡を保ってる
ただ屍鬼は秩序のソトにいるため赦される資格も罰される資格もないと坊主は言ってたから矛盾はしてないと思う

ただ坊主の言っていることって抽象的すぎて単なる理想論に感じるけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:05:17.77 ID:e6AmeH4e0
人の秩序内に秩序外の存在である屍鬼が踏み込んできたら
人に排除されて罰されても文句は言えないよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:58:50.62 ID:aHs9BNr/0
屍鬼は捕食者だからねw秩序の中に入り込んできたら排除されて当然だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:31:48.00 ID:7RNLsXP2I
沙子が秩序内に介入してきたのがそもそものタブーで、屍鬼が排除されるのは当たり前だけど、人間側が屍鬼を狩る理由に秩序を盾にするのはいかんのじゃないのかと、坊主に共感をしていた自分が言ってみるな…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:53:14.17 ID:9YqECNgS0
昼間寝て夜他所から人さらってくる村なんか作ってどうするつもりだったのか
どう転んでもバッドエンドじゃ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:53:43.31 ID:QxkIkf9vP
清水に2泊3日でいって駿河湾フェリーで西伊豆観光してたけど楽しかった
駿河健康ランド安くてまともでよかった、もう桜散りはじめてるのすげー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:00:01.98 ID:HBynjbA80
>>224
秩序型社会で害獣駆除するのは当たり前だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:16:24.87 ID:Qw0pFJrK0
砂子はなんにも知りません
征四郎や千鶴らが砂子を想って勝手にやったこと
  
だったら砂子逃亡オチもまだよかったが
起き上がらなくて死んでも知らない、バレて村人が反撃してきたら皆殺し…
こんな奴が報いを受けないのはなんだかなぁと
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:48:49.62 ID:U6cC4lgZ0
>>224秩序を盾にするのがいけないのが理解できん
(この場合の)秩序とは人間が作った物であり、元々が盾にする為に作られた物なはずだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:03:27.88 ID:U6cC4lgZ0
ああ、一応言っとくと秩序と心情は違うから
とはいえ全く別物かというとそれも違う
心情に添って秩序が、秩序に沿って心情が形成されるように連動している
ただ、それが100%じゃないだけで…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:58:07.14 ID:lLE8qtSY0
そもそも沙子はファーム作ろうとした侵略者だから静信の理論を当てはめるのは無理w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:09:44.55 ID:aDYKfide0
ところで屍鬼の優位性って夜目が利くのと治癒力だけのはずなのに
ナオの舞空術描写はミスったよな
仮に明言されてなかっただけとか、原作とは設定が違うとしても
じゃあ何故バレた時に逃走に使わなかったのかと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:39:44.92 ID:z8L3qAkw0
>>232
空飛んでたわけじゃなくて
病院の外のへりによじ上って立ってただけだろ
高いところから落ちてもすぐ治るから
降りる時はそのままジャンプで降りれば良いし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:03:50.24 ID:aDYKfide0
>>233どう見てもふわふわと舞空術してました
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:58:36.94 ID:2tRITsLe0
舞空術は知らんが、逃走時になぜ使わなかったのか
と言えば佐々木の拳銃だなあ

最終的に夏野がドサクサの一言で入手してたけど
ドサクサにしたって佐々木の死後だろうし…
リアルタイム当時もツッコまれたのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:01:35.21 ID:ABUBUPniP
拳銃撃つとあとで始末書や報告書の山なんだよいわせんな恥ずかしい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:51:26.48 ID:124rPxZb0
銃を持った人間の言うことは聞かざるをえない
って言ってた敏夫が全く警戒してないのが残念だね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:35:07.93 ID:ZyDY8uQKP
防弾チョッキや防刃チョッキ、防弾防刃チョッキくらい通信販売でかえるんだからきこんどけと思うわな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:04:00.86 ID:GNFEdpw90
屍鬼側は戦闘を予測できたはずだしな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:52:54.65 ID:k52mPL1h0
屍鬼側は怪我すぐ治るしどちらかというと日光の方がやばいから人間側は着とくべきだったな、せめてヘルメットくらいかぶれよと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:27:09.73 ID:NmJlnlb80
血を吸ったら操れるんですよ!すごいじゃないですか!
人知を越えてるでしょ!防御なんていらないよ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:56:36.96 ID:HRPkTpdK0
カゴメ文様のタートルネック着れば良かったのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 07:00:35.00 ID:jUYxEqOh0
やはり将棋とか囲碁とか怖くて出来ないんだろうか、不便だな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:04:24.89 ID:GwL2j5qW0
沙子も住人の死亡や失踪が一大事件として目立つ外場村なんかじゃなくて
事件が頻発してるLAやNYで屍鬼のコミュニティを作れば良かったのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:18:51.67 ID:h8Uxgi9E0
1つの集落をまるごと乗っ取りたかったから無理
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:47:11.23 ID:KSvr45R/0
(`●ω●´) マイアミに来たら命は無いと思え
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:52:37.03 ID:YuCd1EYl0
どうしても外場村がよかったとして
あんな目立つお屋敷ごと越してきたのはなぜなんだ
住人も派手すぎるし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:15:15.31 ID:H77eY0og0
今更ながらアニメを全部見た。
終盤の尺不足が少し残念だったけど、とても面白かった。
確か途中で漫画を追い越したんだっけ?途中で漫画と違うところが結構あって
どちらかというと原作沿いになってたから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:14:14.08 ID:TbAq1sZtO
「新世界より」も終盤面白かったね

こういう系は前半の内に切っちゃう人多いだろうけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:40:22.69 ID:O6RE5O0a0
確かに屍鬼好きは新世界よりも好きな人多そう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:28:52.86 ID:h6fzF6w+O
新世界よりも面白かったなー
こういうアニメもっと増えて欲しい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:02:32.69 ID:C0EzAUhA0
新世界は屍鬼と違って世界観が特殊すぎて同じ系統には思えなかったけど
ホラー枠で似た括りになるのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:19:58.72 ID:CcbhFKw/0
閉じた田舎っぽい雰囲気を持ったホラー小説枠の
元人間同士の争いって共通点かな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:51:23.21 ID:cfoZeJv/O
恵ちゃん
沙子

屍鬼の二大ストーカー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:14:56.70 ID:zNcWhMyR0
元子がクソジジイクソジジイ言いながらおにぎりもらって食べてるのが可愛い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:07:17.56 ID:RRE2wi8R0
元子崩壊から放火まではすごい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:16:04.89 ID:v4w7ZbVC0
ほうかい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:41:57.33 ID:s4T8q6ou0
そういや元子の息子が死んだのって噛まれてたからだと聞いたけど
あのボーッとする症状まったく出てなかったよな?
よしんば噛まれてて無症状だったんだとしても
ああして屍鬼から隔離したなら死なないと思うんだが…

元子が隔離に拘って飯を食わせなかったとかだったらどうしよう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:11:41.49 ID:nrPTYkwR0
うろ覚えな上に原作話で申し訳ないけど、元子が息子を抱えて閉じこもったのは襲撃から守りきれずに死んだ後だったような。
どんなにつきっきりで気をつけていても、夜ちょっとうたた寝してしまった隙に縁側でぐったりしている、それが続いてとうとう。
死んだ家族はみんな巌によって連れて行かれたけれど、この子だけはそうはさせない。みたいな。

アニメのそのシーン見てないけど、漫画の扉絵の感じだと隔離ゆえに死んでしまったようにも見え・・・
閉じこもりは夜の間だけだったんだと、好意的な・・・解釈を・・・ 苦しいな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:51:46.95 ID:SMFU3Pmm0
あそこ奇怪すぎてぞっとしたわ
やっぱり壊れると村外へ出るなんて最善策みつけられないんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:29:23.21 ID:uqcuggvN0
漫画だとあのあたりの元子はキラキラ元子だから
息子が死んでるのに生きてるって妄想に取り付かれて
死体を隔離って感じがした
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:36:36.49 ID:z75I4yCW0
俺もなんで死んだんだと思ってたくちだけど
なるほどなあ、死んだ後かもしれないのか…
確かに隔離しはじめた時点で生きてたならあの短期間で融けるとこまで行かないかも
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:13:16.53 ID:xUEOALboO
臭くて酷いって自覚もなくウロウロしてたのか…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:51:39.70 ID:fTsEtc6WO
>>263
死んだ赤子が白骨化してても、生きてると思い込んで抱いてる人もいるらしい。
人間壊れるとどんな行動に走るか分からんって事だろう…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:34:27.90 ID:bcBmk8oh0
十二国記(魔性の子も)と屍鬼の世界って繋がってるって裏設定とかないのかな
実は先日、夢でアニメ版で生き延びたかおり(金属バット付き)と発狂した結城パパが蝕で陽子みたいどっかの国
に連れてかれて騒いでたところになぜか地獄穴に落ちた辰巳と夏野、大川さんまでいてますます
パニックにってところで目が覚めた..。
元子さんもいればもっと楽しくなりそうだったのに..。             
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:15:49.38 ID:neatTzFg0
つまんねーよ
>>264
どこかで見たわそれ
人ってもろいんだな…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:59:43.21 ID:BDbQIoVg0
かずこさんてすげーよな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:51:51.21 ID:BCnH6TjJ0
たまに外場村にもし砂子達がこなかったらって想像するんだけど、いやそれだと
話自体始まらなくなるんだろうけどでもやっぱり考えてしまう
武藤家姉弟が真面目に就職、夏野は、都会の大学進学して、サラリーマンって感じじゃないから
コツコツ勉強して資格取ったり公務員とかになってそう。
田中姉弟とは別の機会で夏野と仲良くなって昭は夏野追っかけて都会の大学めざして勉強みてもらったり
してそうだな
正雄は..ニート?いやでもそういえばアニメで親に言われる前にすでに夏休みの宿題終わらせたって
台詞がかなり意外に感じたのって自分だけ?
休み終わり直前に図書館あたりで恵と一緒に必死で終わらせてるイメージだったんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:42:16.16 ID:BCnH6TjJ0
もう少しで屍鬼が終わって2年か..
もうアニメ、漫画、原作関連で新しい企画や動きはないのかな
せいぜいこのスレか完全版とかくらいかな
リミックスでも書き下ろしとか期待してたんだけどな
続編は無理でもせめて生存者の後日談とか
でもメインでやれそうなのは敏夫か田中姉弟か武藤姉弟の話ぐらいだよな
あっ坊主とやすよさんもいたか..
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:01:39.94 ID:NI8nVaoi0
りっちゃんの飼い犬がどうなったかフォローしてほしかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:36:36.41 ID:DVXo3iNR0
漫画読み返したけど、恵の最後個人的にアニメの方好きだな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:34:35.80 ID:TKZsYOwh0
どっちも悲惨やで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:45:40.06 ID:ddxEXZcH0
アニメの国道夏野は制服だけど、漫画の国道夏野は私服だから
漫画の恵はハニトラに引っかかった可能性が高いところが哀れ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:10:55.21 ID:u/DXkVKc0
…夏野にほれてたのはガチか
可哀想だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:18:47.04 ID:tm2hAUpjO
今見終わりました。こんなつまらんアニメ生まれて始めてです
中学生が考えたストーリーなの?これ
どっかで面白くなるかと思ったが本当に時間の無駄でした
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:19:23.75 ID:KGR7gxLU0
惚れてたとはいっても夏野の内面の方は無視してるみたいだったけどな
徹やかおりにも逆恨みでひどいことしてたし
さっき誰かのブログで夏野×かおり(+昭)の話読んでかなり萌えた
でも夏野×恵の話は絶対書く人いなさそうだな..
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:03:00.06 ID:FxQ6FAhy0
帰れ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:33:33.22 ID:Pkbd2p3zO
敏夫→明るい性格で誰からも愛されている。尾崎の家柄を侮蔑して一度村から出るも、先代の死により連れ戻されるような形で帰ってくる。

静信→人と関わるのが苦手で、住職として一生を終えようと村が滅びようとどちらでもいい感じ。敏夫とも自ら決別し、最後は結局人狼に近い存在になる。


つまり敏夫がアベルで静信がカインだったという事か…?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:50:05.90 ID:HMhr+HLZ0
昨日初めて見た
前半はスリリングなミステリーとホラーって感じで引き込まれたけど、終盤はただのグロアニメなだけだったように感じたのが後味悪いのを大きくさせてる
原作も漫画も知らなくて夏野が主人公だと思って見てたら医者が主人公だったよ

一番見てて、うぇっ…てなったのは手術シーンでもなく、 元子さんの息子の頭がボロッと溶けたとこだった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:12:37.17 ID:FCaakFNSP
>>9
夜と深夜の仕事は屍鬼に任せて人間は朝と昼に働く

こんな風に共存したいっすね
人間は夜に活動するように出来てないから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:53:51.56 ID:agy+3CRGT
もう坊主は許されたの?
俺はとっくに許したけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:05:13.00 ID:B52fEzcG0
許さぬ…けっして許さぬ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:11:04.05 ID:LZm+ZQlO0
許す許さないとかではなく理解できない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:39:08.34 ID:cMOsAz5fO
静信が飢餓に耐え兼ねて人を襲うようになったら、敏夫はやっぱり杭をぶち込むのかな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:50:38.95 ID:THO/FpNO0
敏夫は最後らへんは完全に割り切ってたし静信だろうと関係なく駆除する気がする
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:45:53.12 ID:5j623oT40
嫁を実験動物にした医者舐めるなよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:46:10.22 ID:s8A59wNK0
静信は人狼だから普通の食事でも生きていけるよ
ただ沙子と一緒だから人は襲ってるだろうね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:33:29.67 ID:5j623oT40
下僕幼女ハーレムを作りたいから
幼女中心に襲うよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:11:39.67 ID:TUcyfJg30
敏夫の人間が生き残るためっていう合理的な考えと違って、静信の思考は善悪が基準の割に自分や屍鬼側に都合良すぎるから理解されねえよなあ
元々村人嫌ってるからおかしくはないんだけど、寺が暴徒にやられて一方的に暴徒に怒るってwおまえの責任でもあるだろってw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:55:04.64 ID:F/qHHkGhO
>>286
うわあああああ
ガアン
あああああああ
ビシャア
ガンガン
ピンポーン

擬音だけ拾うと何がなんだか
そして静信空気読めw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:58:13.75 ID:F/qHHkGhO
すまん、コミックの話してた。ここアニメ板だったね…
ちょっと敏夫に杭打たれてくる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 04:31:51.24 ID:jd45JlQB0
ここはもう屍鬼総合スレみたいなものだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:06:07.21 ID:sZKsH0HN0
結局アニメの方では前田巌の最期どうなったのかって描写はなかったんだよな?

あと屍鬼のゲーム化ってもう期待できないのかな..
DSのサウンドノベルでいくつかの分岐ルートが選べて原作アニメと異なる結末とか
できたら見てみたいんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:30:47.30 ID:F/qHHkGhO
辰巳は敏夫を泳がせた後どうするつもりだったんだろう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:39:11.69 ID:YyYR5DRo0
どうかなあ
何も考えてなかったんじゃ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:22:41.03 ID:S56SFx8+P
屍鬼のゲームかー、DSのデスノートみたいに
誰が屍鬼か人狼か協力者かがわからなくて
やるたびにコロコロ犯人が変るのがいいな何度でも遊べる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:44:18.07 ID:uu+ZSqKS0
友達から聞いたんだけど、屍鬼みたいなホラ―やグロ系って海外で結構人気高いんだな
youtubeとかでも海外からのコメントの方が圧倒的に多いし
でもこれ以上のメディア化には繋がらんよな..
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 05:47:39.48 ID:YqJhR+CdT
あとは実写か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:02:51.51 ID:M6e/gEql0
ブックオフにたいてい全巻余ってる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:13:01.84 ID:W919ltQXO
劇団屍鬼

ごめん言ってみたかっただけ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:28:21.59 ID:wsZnFvbl0
>>297
海外の屍鬼ファンはキング的ホラーを期待してる小説派じゃないかな、四畳半の話ふれば食いつきいいし
とりあえずHellsingOVA薦めておいた、ネットに上がってたから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:23:16.86 ID:mRIIybmLO
沙「彼、室井さんよ」

敏「知りませんそんなチャラ男。人違いです。」

静「」

街で再会したら多分こうなると思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:24:37.34 ID:L2qRcLWxT
漫画は一回読んですぐに全部売ったわ…
304名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:59:36.51 ID:K63Ys5k00
辰巳って沙子に出会うまでは軍人だと思ってたんだけどそれって俺だけ?
多分二二六事件か終戦の後あたりかなって
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:08:59.40 ID:UzW7X3znO
9巻の回想シーン読んでて気付いたが、静信って学生の頃から既に屍鬼みたいな眼してたんだね…
敏夫の眼は普通の人間のそれだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:53:29.87 ID:FQ6V1Skz0
もともと内面的には屍鬼のように秩序の外側の人ってことだね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:56:44.86 ID:RNkgdzmh0
頼りの坊主は既に眼が死んでる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:33:50.69 ID:Oa+O/8M1O
敏夫「私とあなた(結城)は友達じゃないけど〜
あなたの息子さんと私は同志(ともだち)〜」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:31:58.34 ID:qpuzwKZC0
大体そんな感じ起き上がり日和〜
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:27:23.71 ID:2gxv4viy0
静信も辰巳もすぐに屍鬼の敗北を予期したけどやり方次第でなんとかならなかったかね
貴重な人狼を実質夏野一人にやられたのは痛すぎたな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:20:10.56 ID:ado6j65u0
藤崎この作品で完全に終わったね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:18:58.42 ID:BgIvST0j0
沙子は用意周到ではあったけど根本的にどうやっても成就が不可能な計画だからなあ
辰巳は最初から計画が破綻すること分かっててやってたし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:07:41.61 ID:wyHc/599O
節子さん襲撃の際に敏夫をぬっ殺さなかったのも、駒として動かせる為か。
辰巳ェ…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:04:13.83 ID:hwfkv8qs0
アニメスレで言っても仕方ないけど沙子のキャラデザとかもっと萌え豚に媚びるようにしとけばもっと話題になったよなぁ。
原作の出来はAnotherより良かっただけに残念。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:02:35.38 ID:XMtQI/8q0
そっち系で人気出れば沙子と恵と奈緒さんあたり赤十字とコラボして献血ポスターとかあったかもな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:11:43.94 ID:/2A7BqwM0
イメージ悪すぎるだろ、絶対にねえよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:38:31.48 ID:uKHcH43R0
そこは腐女子向けに辰巳と静信と敏夫と夏野でだな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:52:39.39 ID:pjNgx9IA0
献血で生きる吸血鬼なんて随分律儀だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:23:49.32 ID:tuMVp5caO
>>318
夏野「先生、A型ちょうだい」
辰巳「僕はB型でお願いします」

敏夫「うちは飲食店じゃない!帰れ!!」

こうなるわけか
ちなみに血液型は適当。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:04:07.39 ID:vCxrsQ/80
静信の父親って全部知ってたの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:11:28.10 ID:euoZSU0T0
村の異変に気づいて、吸血された患者(名前失念した)の見舞いに行き病状で起き上がりの存在を確信
不自由な体を屍鬼になることで治そうとするが起き上がる前の怪我は治らないので屍鬼になっても寝たきり

だったと思う
原作読んだのかなり前だからうろ覚えだけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 06:23:25.27 ID:Irl/zp7eO
一応あげておきます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:58:50.72 ID:rEP7LJ8o0
>>321
あの親子自分のことばっかだよなw
若先生を見習えよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:08:38.58 ID:dpVQyx4GO
幼なじみが『自殺を図って意識不明の重体です。』なんて聞かされた時の、若先生の気持ちを考えたら泣いた。
間違って死んだりしたら「幼なじみ一人救えなくて何が医者だ!!」って絶対に自分責めてたと思う。
若先生は何も悪くないのに…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:20:54.28 ID:HriuPgwB0
敏夫はリアリストで情が深いわけではないけど責任感の強い頼れる人
静信はロマンチストで情が深いと見せかけて実は自己中心的な人
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:20:47.98 ID:6zVVUFalO
似たようで違うけど
どっこいどっこいだね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:35:59.31 ID:VC6YHi4F0
確かに静信は自己中だなw自分を棚に上げて他人に説教だもんなw
寺が襲われたのも自分の軽率な行動が原因なのに全部村人のせいw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:54:32.39 ID:c0WAEI5xO
尾崎家はアカン嫁しか来ない呪いでもかけられてるのか?
せめて敏夫のお祖母ちゃんは、まともだったと信じたい

まぁ恭子さん可愛かったけどさ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:15:20.20 ID:4AKNnm/u0!
沙子が静信のエッセイを見たから外場村に来たんだから原因っちゃあ原因だけどそれを責めるのはお門違いというか無理じゃねえか
誰も土葬行われてて内輪的な村を乗っ取ろうとする吸血鬼がいるなんて考えないだろうし
屍鬼の存在を知ったあとの静信の行動が1mmも擁護できる所ないのは事実だけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:24:10.50 ID:4AKNnm/u0!
あーすまん、「寺が襲われたのも」を「村が襲われたのも」と見間違えてた
寺が襲われたのは80%くらい静信が悪いわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:16:28.61 ID:OodIDOF+0
屍鬼側に付いただけでも寺に疑いがかかるのに寺に逃げ込んだように見える行動とってたもんね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:52:01.33 ID:tsxhCyw20
あの混乱した状況で坊主も血を吸われて体力なかったから
冷静な対応ができなかったことまではしかたないかもしれないけど
自分の行動が原因なことを気づかないまま一方的に村人に幻滅してるのはうざかったな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:53:58.82 ID:7uM31EJBO
今日漫画全巻読んでみたけど静信が最後ダンテみたいにイカつくなっててワロタ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:asxgnnlcO
ま 結局どんなに自己チューでも村人側についてねぇだけが室井さんの非になりやすい点なんだよな

そんでもあの村の半分以上の人間には同情したくないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:HnzT/4rT0
室井さんの悪いところって言ったら自分を棚に上げた偽善的なところだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pVvFJmQM0
棚に上げただけじゃ偽善て言わないよ
もう少し村人の側に温情があってもよかったのに偏りすぎたとこかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VY4wVRBa0
>>336
日本語不自由な人?
自分の事を棚に上げて村人ばかりを批難するくせに自分は善良を装っているってことだぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8qcBvyvf0
正直、アニメの続きが見たい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:b2KLa/NPO
医者がとにかく嫌い。
奥さん人体実験あたりから嫌いになった、俺の村()発言も
結局人を救いたいんじゃなくて
自分の立場を守りたかっただけなんだよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:x7T1K4qD0
>自分の立場を守りたかっただけなんだよね 
違うよ。村を受け入れるか否か、責任を果たすか否か、秩序の中で生きられるか生きられないかの問題
医者は村を自分の居場所として有力者の家に生まれた責任を受け入れ、どんな手段を用いてでも守ろうとした
坊さんは村を自分の居場所とせずに村最大の有力者である責任も受け入れられず、村が滅ぶことを望んだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:K63fno0/0
沙子は元から秩序の外だけど静信は受け入れられずに向こうに行っちゃっただけだもんね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xJBqWfNnP
奈緒さんがかわいすぎてヤバい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:g9qnWSjZO
宗貴兄さんがかっこよすぎて辛い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vpEezi2I0
起き上がり後の生贄都会から間引いてきてたけど都会班って生き延びてるってことでいいのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:iDXGzI+b0
都会班はうまくやってるんじゃないの
殺すまで血を吸わないようにして
後は命令すれば自分達の存在が公になることはないし
アホの砂子は村乗っ取りを企てて
どんどん殺していったから自滅した
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5tcK8661O
>>339
俺は坊主の方が嫌いになったな
てか駄目だわああいう偽善者は生理的に受け付けない
人を殺すのは許されないとか良いながら
人狼に自分の血液を提供して結局人殺しに加担している
しかもこいつ自分の手は汚さず、自覚もしてないから余計に悪質
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:5tcK8661O
てかあの糞坊主結局沙子に惚れたから死鬼狩りされるのが嫌なのを
何か聖者ぶって人殺しは駄目とか説教臭いこと言ってるから偽善者なんだよ
どうせ沙子側に付くつもりだった癖に
勝手に都合良く死鬼を殺す村人達に失望してさ
こいつまず死鬼が村人達を襲い、殺してる事なーんも頭に入ってねーだろ
あー思い出したら腹立ってきた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dXlVTCpT0
静信の信奉するものは神でも仏でもないから寺の後を継ぐことを苦にし自分に役割を押し付ける村を憎んでさえいた
だから神の作った秩序の外に存在し村に害をなす屍鬼に共感して屍鬼に肩入れするのはわかるんだけど
秩序の外に生きる屍鬼は罰する神がいないって思想で人間が屍鬼に抵抗するのを批判するのはおかしいよね
屍鬼は外から秩序を壊しにきているわけだし秩序の中の人間が抵抗するのは当然の事
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:80qzb7Rj0
屍鬼の何がつらいって起き上がった後も
生前の人格がある事なんだよね
これはマジきつい、だから屍鬼が殺されるシーンは見てて本当につらかった
特に奈緒さん
逆に沙子が死ぬ寸前の時にはまったく同情しなかったし
沙子を助けた清信には殺意を覚えたな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9cjvSW1gO
あんパン云々のやりとりのせいで、恭子さんの実験シーン読むのが辛かった。
あそこで可愛げを見せてなければ、ただのアカン嫁ですんだのに…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tBxTVn910
坊さん最後沙子かわいそうみたいな方にもっていってたけど無理ありすぎw
村人産屍鬼はかわいそうだけど沙子は人間牧場作る気じゃんwただの侵略者じゃんってw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IXlBmI7/0
実は読み手が静信に反感持つことが作者の意図ではないかと思ったりする。
室井静信→むろいせいしん→もろいせいしん→脆い精神
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ENaDo8Yc0
何か屍鬼狩りが始まってから屍鬼って人間にあまりに一方的にボコられてたけど
屍鬼って弱いの?
でも2階まで届く奈緒さんの跳躍力や
音速婆を彷彿とさせる素早いババアとかガキがいたから
体力面では人間より勝ってるように見えたんだが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BN1WV/c1O
>>353
日中で動きが鈍ってる上に若先生に弱点を全て押さえられてたから、立ち回れなかっただけだと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:B1jZ9mMK0
人狼ほどじゃないにしても
ある程度身体能力上がってるような場面はいくつかあったよね
グーパンで鉄柱を少し凹ませたり
おばちゃん屍鬼が物凄い俊敏な動きしてたり
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:oH8pUeCe0
屍鬼(人狼)を漫画準拠で超人的身体能力にしたけど
屍鬼狩りの話の流れは原作と変わらないから違和感があったな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5rBnRSl+0
あまりにもひどい漫画化だったな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:F8v/0+Ft0
アニメのみ視聴ごめんなんだけど

もしかして原作小説は屍鬼(吸血鬼)だろうが人狼だろうが
吸血で仲間増やしたりその内の一部は昼も行動できるぐらいの
普通に暮らしにくくなっただけの凡人で超人能力はないの?
人狼と表記してるけどよくあるオカルトの人狼の旨味なしなの?

ただただ血が吸いたいだけの弱点だらけの動く死体ですか?>屍鬼
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dWlW1fCw0
無し
メリットは不老な事くらい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JNsbQT6x0
血を吸った人間に暗示を掛けられたり回復力が高くて人間より死ににくいというメリットはある
あと地味に夜眼が利いたり
屍鬼だとデメリットの方が目立つけど人狼はデメリットが少ないから人間よりも高等な存在と言ってもいいと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:70lM2Jbn0
佳枝だっけ女の人狼の人
人狼のくせに結局正志郎に倒されたの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:htD/qtZkP
つーかもしおれが屍鬼だとやだけど人狼になったら
誰にも秘密にして普通に日常生活送るけどな
人間と同じ飯で普通に暮らせるならわざわざ人殺ししないですむし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JNsbQT6x0
実際死の危険が多い屍鬼は生き残るために沙子の言いなりになるしかないが
大抵の人狼は自力で生きていけるから沙子の配下にならずにどこかへ行ってしまうらしい
沙子に協力している人狼は協力したいと思った理由があるとか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:D3H811BR0
つまりロリコンですね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Kn8xdW1S0
おれロリコンなんだけど、屍鬼の、人形もった暗い顔の女子小学生の安否が気になってやばい。あの、結城宅を開いた子。
アニメで顛末描かれてたっけ? 原作では、村人の報告のなかに処理したみたいなことが書かれてた気もするけど。

あと、誰も郁美さんには触れないので郁美さんはおれが貰っていきますね。南無阿弥陀仏。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eUtFUsqTO
>>365
漫画では朝日に当たって焼けかけてた所を定文に発見されてたから、多分定文が始末してる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Kn8xdW1S0
そうだったのか・・・。残念。

キャラ多すぎて定文がピンとこないや。地下水路に攻めこんだ村人を扇動してた奴だっけ? それとも、誠士郎(?)に打ち殺された爺さん?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eUtFUsqTO
>>367
帽子+チャラい服装で顎髭の人。
ちなみに正志郎に撃ち殺されたのは彼のお父上。

蝉の声が云々言ってた人ね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Kn8xdW1S0
なるほど、あいつか。ありがとう。
屍鬼を生きたまま日光で炙り殺そうだなんてとんでもねー根性してるよ。
結城宅開いた子も殺しちゃうしもう最低信じらんない顎鬚似合ってないんだよチキショー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Kn8xdW1S0
と思ったら、彼、父親だけじゃなく子供まで喪ってたのね。そりゃ怒るわ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:WSdPa7ARP
原作だとモブキャラにしてはちょっと出番が多いかな?程度なのに
漫画やアニメだとすっかりメインキャラだよな定文さん、大川さんの次に強い!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:OEEedawC0
村民最強はかおりちゃんで、次いで定文さん。キレた女は手がつけられないですし。
大川さんはなんかもう……別枠でっしゃろ。ぶっちゃけ辰巳が裸足で逃げだすレベル。

ってか、小野さんは同性に恨みでもあるのか?w かおりちゃんといい恵といい元子といい律子といい、若い女キャラ総じて悲惨な末路たどってる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uPkt6JQ00
>>372
若い男でも夏野に徹に正雄とか悲惨な末路だぞ
昭も原作では死んでるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XHMd1PfaI
夏野は原作だと安らかに逝けた勝ち組だったが漫画アニメは一気にかわいそうなことに
まあ人狼にした時点で…だけどな〜〜
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1pkWD56r0
敏夫は都会班放置ってことは村に手出ししない限りはどうでもいいって感じなのかね
いやただ単に余裕がないor知らないってだけの可能性が高いか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:49:32.90 ID:Ywrsrh1u0
>>374
アニメ漫画に比べたら安らかに死ねただろうけど
仲がよくて信頼してた人間が自分を殺しにきたことを知ったまま死ななきゃいけない時点で
かなりかわいそうだし勝ち組とはいえないだろ

暗示でなにもわからないまま殺されてそのまま起き上がらなかった人たちは
死んだのはかわいそうだけどまだ勝ち組だと思える
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:52:52.27 ID:d1t59a6M0
都会班と言っても町から間引いて来るだけで基本的には本拠地は外場なんじゃね?
マンションの一室とかの規模でアジトを持っててたまたま屍鬼狩りを逃れた連中がいるかも知れないが
本拠地潰された後では仲間を増やすのも困難だし、大した脅威にはならないと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:01:56.96 ID:GCh/Jz/O0
そもそも仲間増やそうとか普通は考えんわ
週1ペースで人殺さなきゃならんのは厳しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:18:19.61 ID:bXADC4uq0
>>339-340
坊主親子は糞
むしろ敏夫は嫁人体実験あたりから好きになった
恵、千鶴、他キャラは自分のやりたいように勝手に動いていて清々しい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:28:34.76 ID:NNsxwvlq0
>>375
村の三役としての責任から村を守ろうと先頭にたったけど
冷静に非常な行動が取れるくらい合理的だから潜んでる奴まで駆逐するなんて無茶はしないでしょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:59:36.22 ID:XIgVxj3n0
滅びの美学を感じるアニメは好きだな。"Eau de Vie"を聞きながらそう思う
直接対決しないけれども静信は罰を受け、敏夫は復讐を果たした。それでいいじゃないか
個人的には月下麗人に登場する4人だけ逃げて、血の池の中でひっそりと再生を待つラストがよかったな
382ロート【0日目】:2013/09/11(水) 11:43:01.94 ID:gkI17ElS0
アニメ見て気になって原作読んだ。ラノベくらいしか読んでなかった俺に、
ハードカバー二段構成1271pは手強く感じた。妙が殺されたところで泣いた

ところで、アニメの大川さんて辰巳とどっちが強いですか?
人間離れしてますよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:46:46.92 ID:+B7tJRPJ0
若干大川さんかなあと思うが微妙 不意打ちじゃなければ静信とも戦えたと思うけど漫画版では三枚下ろしにされてたなそういや
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:48:37.06 ID:QepIWOOM0
アニメから入って漫画見たけど
ひでぇなこりゃ、藤崎竜ってこんなコマ割センスのない漫画家だったっけ
一々要所要所にギャグっぽい描写入れるのも糞寒いしがっかりしたわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:54:54.47 ID:V0K1MmJv0
漫画そのうち買おうと思ってたんだけどそんな酷いのか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:52:33.23 ID:nsKMQWMX0
原作は小説ですし、藤崎って知らんし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:15:09.63 ID:7diNeN1t0
アニメ見て興味持ったならマンガもほぼ一緒だし問題ないかと
ただ最後の方はアニメが追いついたんど細かい所が若干異なる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:44:41.70 ID:w8T97PIn0
漫画、中古で全巻購入。
結城親子の出番が増えてたり大川さんが人間やめてたり元子さんが可愛すぎたり沙子が空気だったり佳枝さんの見せ場が異常に増えてたりしてて面白かった。買って損なし。葬儀屋の速見だけどうなったか描かれてなかったのがちょい不満だが。

しかし何遍読んでも加奈美親子のくだりは悲しくなるなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:00:00.51 ID:LCv82tJl0
なんで人間にばれてしまうことを一番恐れてる屍鬼側から自己紹介にくるんだよ
損大有りだろwwwwwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:13:50.73 ID:S6fd11x00
村を隠れ要塞(全員死亡かお仲間)にして
人が消えても気にされないと思われてる都会から餌を狩る予定だったん?
路上生活者とか刑務所やら暴力団とかの掃除に一役買えたんじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:52:56.90 ID:MT4kT5bf0
人間を家畜にしようとしてた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:04:25.83 ID:/nu8aD7q0
ノイタで唯一二期希望アニメ まあ無理なんだろうな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:51:51.14 ID:f7HEOiUw0
原作者が腰上げねーと何ともならんし。
旦那のほうはAnotherやる気にになってるみたいだけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:58:15.68 ID:G0aQcMhC0
アナザーも捨てがたい 余り評判良くないけど あれも結構面白い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:54:10.66 ID:awzuBPE60
漫画版って満足できる出来?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 03:10:45.21 ID:sVKi7LasO
山入で野犬の死体が見つかっているが、屍鬼化した老人が人間を襲うのを躊躇い仕方なく動物の血を……って所かな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:40:32.57 ID:fzLFBfX10
原作者が仮に続きかいても藤崎に話は行かないだろうな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:37:13.69 ID:F8hxbh9X0
屍鬼みたいなアニメまたやんねぇかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 04:14:17.85 ID:7RE/ULrR0
真偽は調べてないからあれなんだが

作者が「ファンが望むなら屍鬼2やっても良い」って言ってたな

舞台は全く別にして
屍鬼設定のみ同じでやるみたいな・・・
ソースは屍鬼ファンブログであったよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:10:04.39 ID:4iyfMy1d0
マジか。
だとしたら、屍鬼の存在は完璧、読者に割れちゃってるわけだから、
原作の1〜3巻らへんのジワジワとした恐怖が弱くなっちゃうかも。
屍鬼サイド中心で物語を進めるとか?

ああー、実現してくれえー。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:42:12.24 ID:QijwUT8j0
ただのリップサービスかと
お話はあれで完全に閉じてるしやりようないよ
そもそも十二国記すら何年も音沙汰なしな状態だったし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:17:32.79 ID:Y8tbENlmO
でも敏夫やかおりのその後は凄く気になる
後日談的なものがあるなら是非とも見たい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:18:19.26 ID:uEhzkXjw0
2があっても藤崎に声がかかることはないから大丈夫
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:14:16.66 ID:Eu0XiRLH0
お前性格悪いな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:35:04.56 ID:F7hPItSO0
アニメ版だと正志郎は屍鬼になれていたのね。
その後すぐに炎上しているお城に笑いながら進んで行ったけれど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:18:44.04 ID:vQ0vdkyI0
キタエリの頭を吹っ飛ばしたときは誰の暗示を受けてたんだっけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:26:07.83 ID:EcjiCBGQ0
>>406
征四郎のこと? あれは夏野
ところで漫画の夏野は本当に死んだのだろうか みたところなにもぶっささってないし頭も無事だし…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:22:01.39 ID:gm5zNb1L0
今さらながら観た。
BGMもいいし面白かった。
初めは軽く引いたキャラクターの奇抜な髪型も
大勢いる登場人物の識別には極めて効果的な手段だと知った。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:34:40.43 ID:mAkuiqS30
なつかしーわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:13:05.79 ID:2ZsIBl4oP
こち亀の両さんとか駐在でやってきたら何とかしてくれそうな気がするよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:10:19.30 ID:ptbS8dDE0
>>408
同様のこと思った>奇抜な髪形とか
リアルよりキャラデザだと区別付きにくそうな人数だもんな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:43:23.24 ID:Mmvj/5D+0
佳枝さんに付き従ってたババアとおかっぱは誰だったんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:32:08.06 ID:L6MFrSv60
>>411
あの看護婦さんなんかどんな服装してても一発で分かるよなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:51:54.80 ID:L6MFrSv60
>>412
おかっぱは腹話術の子だろう。
若干頭身がアップしているが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:49:01.86 ID:8jO0EFRPP
あのババアの身体能力やべー、一体何者だったのだろう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:46:27.03 ID:dUmwul1L0
奈緒さんのあの鉄骨潰しは両親が元ヤンだったからこそ成せる技だったのか
又は吸血したために取得した技だったのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:23:16.39 ID:er4jnajh0
古本屋に行ったら文庫本が1冊400円で1巻と5巻しかなかったから止めたけど
コミックの方が1冊100〜200円で、1300円くらいで全巻買えてしまった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:00:57.46 ID:Rlfakz4V0
よかったね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:44:57.83 ID:AFKH4L9NP
やすよさんは敏男君を呼び止めてなんていう気だったのかな
りっちゃんと徹くんがいるからこの2匹だけは助けてあげて頂戴とかいっても無理そう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:43:44.85 ID:lSfHRnwQ0
空気よんだんでしょ、あんなとこでりっちゃんと徹くんだけたすけてとかいったら「こいつ屍鬼の仲間だヒャッハー!」って殺されかねないし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:12:09.39 ID:DpwYqpGF0
静かわいいな。
あんなワガママで気性の荒い子が身内にいたらに困るけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:28:39.20 ID:6gSVzxd+O
柚木のショタコン性癖が、原作準拠だと知ってびっくりした
てっきり漫画版によくあるオリジナル設定かと思ってた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:33:29.99 ID:Rvvc+Qig0
原作・漫画未読だけどアニメにショタコンとか出てきたっけ?
かなり内容忘れてきてるなぁ
見直そうかと思うと屍鬼側の言い分にムカムカするので見返せない…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:46:36.66 ID:IlwYE/p0P
いやー屍鬼側の言い分ももっともとおもうところはあるよ
ああいう強硬手段じゃなくて「助けて自由民主党」って
国会議員さんのとこにでも行けばよかったのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:43:09.41 ID:x3OVqiQc0
隠れてコソコソならともかく沙子が牧場作ろうと企んでる時点でテーマ的に無理があんだよなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:21:48.98 ID:tG2zlIvE0
sakuがちょっと屍鬼っぽいよな、徹くんと夏野くん愛の逃避行やったらあんなイメージだったのでは
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:55:44.84 ID:eCX17GJ30
>>424
献血車でも襲ってろって思ったは
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:11:26.47 ID:2v+C5pHa0
坊主が、人間でない屍鬼に法は関係ないって考えを自分に適用するのは勝手だけどさ、沙子に
押し付けるなよ、と思った。
沙子本人が死にたがってるのに強引に救うってのは、坊主の身勝手でしかないよな

しかも、沙子が惹かれていたのは自分を受け入れてくれる人間としての坊主なわけで。
同じ人外になった挙げ句、あっさり割りきっちゃった坊主は、沙子にとっては最早、つらいだけの存在だろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:45:35.50 ID:MTWjjD2JO
>>428
辰巳が一人増えるだけだからな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:47:09.53 ID:WshEv4zC0
>>425
それも含めてテーマなんだろ。
辰巳も「上手くいくはずがない」って言ってるし。
仮に外場村を制しても、いずれは外の世界に知られて
寄生獣みたいに組織立って狩られる事になっただろうしな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:23:24.09 ID:0cxfqybl0
征四郎せっかく人狼になれたのになんで自殺しちゃうんだろうな勿体無い
俺がもし人狼になれたらそれこそもうやりたいほうだいヒャッハー!日本征服!なのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:44:59.93 ID:yhgYL2pG0
>>431
征四郎は遺伝的に人狼どころか屍鬼にもなれないよ(過去に千鶴に襲われた両親が起き上がらなかった)。
アニメじゃ分かりにくいけど佳枝を撃ったのは夏野に血を吸われて暗示をかけられたから。
自殺したのは千鶴も死んだし計画も瓦解して絶望したからじゃないかと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:50:57.13 ID:1vgdG40p0
都会班はどうなったんだろう?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:32:18.92 ID:ZrNiKe3W0
恵はいいとこなしだったな

夏野から徹底的に嫌われる
バカにしていたかおりの方が夏野から最後まで気にかけられていた
最後まで村から出られず、バカにしていたかおりが都会へ出ていった
村人から笑い者にされたり、浮わついてる軽い子だと噂される
沙子から、餌としてすら見向きもされなかった(原作より)
千鶴からも、餌にされた後は眼中にない扱いをされた(原作より)
最期は作中屈指の痛すぎる死にかたをする
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:58:17.30 ID:FOmMSjvK0
原作的には村社会に馴染めない若者ってテーマがあって
恵は村を出れずに終わるパターンだね
静信+沙子なんかは村の秩序じゃ生きられねえ滅べや糞がっつって出てくけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:12:29.29 ID:3r5cjMil0
まあ屍鬼が来なかったら村を出てはいただろうけどな。
そしてイメージと違った都会暮らしに失望しつつ普通に暮らして
帰省した時は都会自慢しそう。
それか傷ついて村に帰って来てドライブインに勤める。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:09:30.93 ID:6eBowu8h0
恵は、都会に出たら芸能界にスカウトされて〜とか寝言ほざいてたが、無理無理、としかw
兼正の屋敷にも、住人から愛されて娘のように出入りしたい、とかバカな妄想してたし、
基本、自意識過剰だよな

しかも広沢高俊とかが村にいたのに恵は山入にいたあたり、点数稼ぎに必死だったわりに、下っ端もいいとこだったんだな
評価の高いやつから順に村に移住してたらしいし。広沢以下だったのか、恵
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:26:59.22 ID:soIXKRrM0
でも恵も別に嫌いじゃないんだよなあ。
ていうか屍鬼には嫌いなキャラがほとんどいない。
よく槍玉に挙がる清信・沙子・奈緒さんなんかも、それぞれの立場ならそんなもんだろうと。
敢えて言うなら夏野の両親と篤くらいかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:49:13.00 ID:AIpQSPEQ0
清信は村を憎んでるわけで仕方ないとはいえ言い分が理不尽だからちょっとなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:58:10.09 ID:xsnCfv5r0
夏野の親は変人というかネジdでるな
(まともそうに見えるママンですら)
漫画版の親父は夏野人狼化以降ぶっ飛んだ方向に行ったが…w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:29:15.57 ID:9sHt0Z5z0
夏野の両親は偽善者くさいよな。
リベラル気取りで内心では村人の事を見下してそう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:50:47.86 ID:Lu9Cngca0
漫画の矢野妙が娘の血を申し訳なさそうに拭うシーンは泣けた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:34:34.35 ID:CdkdimMJO
敏夫・かおり・昭・奈緒・夏野・正志郎→DQN親から産まれたまともな子

静信・篤・恵・正雄→まともな親から産まれたDQN

幹康・加奈美・徹・葵・保・定文→まともな親から産まれたまともな子

こうして見ると、DQNから産まれたDQNってあんまり居なくね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:40:33.62 ID:9/Mmhptt0
屍鬼狩りでメーター振り切っちゃったのが原因だろうけど終盤の大将は結構破天荒なとこあったけどな…w
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:36:09.06 ID:1WN9baom0
見た目はヤンマガで喧嘩に明け暮れてそうな田茂の定文もまともな人なんだよな。
アニメでは屍鬼狩り側のDQN担当になってたけど
一部に虐殺ヒャッハーな奴らもいた方が話としては自然だからな。
元子さんかわいい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:44:33.87 ID:xk0pOHCqO
お義母様?起きてください

ちょっと起きなさいよ!何暢気に寝てんのよ!!

この糞ババア!!紫保理を死なせたわね!!!


この流れ好きだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:46:03.02 ID:VYWxGRhl0
元子さんなら舅の巌が来ても勝てたよなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:28:41.94 ID:Ryx6d8xD0
やすよさんとヤりたいと思ってるのは俺だけじゃないはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:23:52.41 ID:eXqCFxOh0
野良犬さんですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:08:51.29 ID:l7wxRl4v0
アニメ最終話で夏野が敏夫と目が合ったあとに徹とりっちゃんの死体に目線を移してた意味深なシーンがあったけど何を思ってたんだろうな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:14:57.67 ID:arQ17lUg0
>>450
色々思う所があったんだろうな。
それで思い出したけど、このMAD(OP2+後半MAD)が好きだ。
沙子かわいい 辰巳カッコいい
http://nicoviewer.net/sm17766381
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:43:09.06 ID:/0hf06gt0
>>423
正雄を襲ったおっさんがショタコンの柚木
昼間に森の木にくくりつけられて死なない程度の日光で焼かれるっていうお仕置きされるシーンがあって
そのときに「言いつけを守ってまた子どもを襲ったらしいよ…」「子ども好きの図書館司書の裏の顔ってわけかw」みたいにヒソヒソされてる
アニメでもこのシーンあったかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:14:19.61 ID:eXqCFxOh0
はっきりいって正雄が襲われるシーンが一番怖い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:59:18.74 ID:XVs+EtfG0
>>452
>>423だけどありがとう
うっすら思い出したような…
それで見返してみようかと思うとまた
夏野のことが口惜しくて、静信むかついて見返せないんだよなぁ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:13:17.72 ID:YUKimC9L0
でも夏野も安易に外に出たり御札を剥がした親父にブチ切れなかったり
あまりがむしゃらではなかった感じはする。
昔の人は全身にお経を書いたりしたもんだ。
まあ結局辰巳がいるからダメだったかも知れんけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:42:58.26 ID:syMBGgwz0
>>455
アニメのみ視聴組だけど
夏野は両親に何を言っても駄目だと諦めてた感があった
実際両親の経歴見たら
子供は成人してからでないと逃げ出せそうにない家庭だわ
夫婦そろって洗脳されてる感じだもん(ロハスw?)
下手したら成人してからも干渉激しそうだ
だからお札のシーンとかも、夏野は子供の頃からさんざん自分の意思を叩き伏せられてきたんだろうなぁとしか思わなかった
だから勉強とか自分の意思でまじめに頑張ってたんだと思えた(田舎だけでなく両親から離れる為っつーか)
外に出たりとかは村の人は(というより両親から学んだのかもしれないけど)子供の与太話など聞かないだろうと思った上で
それでも自分の力の及ぶ範囲で何とかしようと努力してた男前にしか見えんかった
外に出て行動起こさない限り村の人達を助けること出来ないし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:21:55.61 ID:i4WItKJm0
夏野のかーちゃん可愛い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:54:12.01 ID:qhBuf5I10
しかし、原作ではお父さんが比較的マトモなキャラって感じがする。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:17:50.18 ID:8mOryDI80
アニメや漫画での壊れっぷりと比べるとマトモだし
原作はどの登場人物も性格の悪い部分描写されてるからその中では親父も普通レベルかもしれないけど
あいつはあいつでかなり性格に問題あると思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:18:52.64 ID:2yQIhpHU0
恵はもう小一時間様子を見てたら火事のドサクサで100%逃げられたのになあ。
コミックではリアル夏野がマークしてたから無理だったかも知れんが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:29:53.01 ID:Gf7DsCHG0
昨日ブックオフにあった7、8巻初めて読んでみたけど、夏野って結構出番あったんだね
なんでアニメではカットしたんだろ
正直アニメだけじゃ夏野がなにしたのか、尾崎とどういう関係を築いていったのかよくわからなかった。徹ちゃんとのやり取りもいるだろうに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:30:39.69 ID:gcVm3H060
でも夏野の死に方は漫画よりアニメのほうが好きだったな
アニメは辰巳と戦うときに色々語ってくれたけど漫画だと何も語ってくれなかったから残念だった

原作を尊重したんだろうけどどうせ夏野が人狼になる展開にするならもっと出番増やしてほしかったな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:32:07.92 ID:t/nqX3FR0
アニメだと正志郎が夏野に操られてるのも初見じゃ分かりにくかったし
山入に放火したのも元子さんじゃなくて夏野だと思ってたw
でも辰巳の語りはアニメの静信とのやり取りの方が好きかな。

僕はきれいだと思う。
それだけ?・・・それだけでいいんだねwww
やっ!

ってやつ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:39:12.57 ID:elM0Bs2Y0
腹話術の幼稚園児が可愛かった
あの子も杭打たれて死んだのか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:36:57.31 ID:CmpQgupD0
素晴らしい作品だった
見終わってしまったことが残念
明日から何を見ればいいのか
他にも良いホラー、ミステリーアニメ作品がないものか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:55:33.41 ID:CmpQgupD0
>>463
漫画は確認してないけど小説にはなかった静信の「君はアベルなのかい?」って問いかけも良かったね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:13:30.92 ID:O7sEI2hr0
うちは周囲が山で囲まれてるから、山の斜面に面した道を毎日通るんだけど
屍鬼を見てからは、山の中に屍鬼が、とか想像しながら通ってるw

山というごく日常的なものの中に潜む屍鬼という非日常な存在、というギャップがいいなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:31:00.89 ID:LMH+y3BX0
感想ログ見たら沙子と坊主死ねばよかったとか言ってる奴多かったけど、みんなそう思うのか…
自分は沙子と坊主が生き残ってくれて本当によかったと思ったわ
終盤面白いけど胸糞悪い虐殺ばっかりだったから、せめてあの二人だけでも生き残ってくれてよかった
あの展開じゃ絶対屍鬼側に感情移入しちゃうだろー
大川とかただの凶悪な殺人鬼やんけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:57:06.25 ID:ECbOhGv90
>>468
まあ沙子が村にもたらした不条理な苦しみや悲しみは絶大だから
そういう感想の人がいても反感は持たないかな。
俺も二人が逃げのびて良かったと思う派だけど、

それは沙子が可愛らしい女の子だからじゃないのか?
容姿がやすよさんでもそう思うのか?

と問われると少々自信が無くなってくるw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:58:33.25 ID:sCF4A7f90
自分はムカつく派

沙子がやった事がロリ美少女だから許されてるだけだろと思ってしまう
外場が内乱状態に陥ったのも沙子が人と屍鬼に外場を二分して争わざるをえない状態に追い込んだのが原因なんだし
人は屍鬼になるのはお断りだし(ロリ静信除く
屍鬼にされた外場の人は望んだワケじゃないわリンチ受けるわ二度死ねと言われる状態にさせられて
人側だって駆逐せざるをえないじゃないの(某巨人かセルフツッコミ

沙子がやった事は犠牲が大きすぎた
自分はロリじゃないし静信キモくて好きじゃないから
他の贔屓キャラが責任負ったり犠牲になった時点で自分らだけ責任から逃げてんじゃねーよと思ってしまった

外見が子供でもかなりの年月人の命を犠牲にして生きてきたんだ
静信が傍についててやるんなら最後のカタぐらいつけさせろよと思った
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:05:55.77 ID:sCF4A7f90
>>468
屍鬼にも感情移入できるのと出来ないのがいるわそりゃ
村人が過剰防衛的になったのも人の心理として分かるし
昼寝てる間に苦痛が長引かないように殺してやる事が出来ないようにしたのも
辰巳がリンチ含めて裏切り者が出ないように屍鬼になった村人の心を縛ったからでしょ
辰巳にそうさせたのは沙子だよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:23:04.11 ID:zXvputUZ0
そうじゃない人も多いからあれだけ叩かれてたんだろ
大体、村人を残虐だと批判する人って、村人をそこまで追い詰めたのは屍鬼の方だってことを弁えてなさすぎ

坊主は今でも嫌いだし納得いかないが、沙子に関してはあれでいいかな、と思う。
沙子にとって生きることは幸せなことではないから。
死ぬのが怖いから生きたいだけ。
それでもようやく死を受け入れる気になれたのにそれを坊主に潰されてしまった
いわば、死ぬことでつらいばかりの命を終わらせるチャンスを奪われてしまったわけだ

疑似家族をすべて失い、どれだけ人間を恋しく思っても無駄だと思い知らされ、
だけどもう死ぬ覚悟もなくなってしまい、沙子の生き地獄はこれからも続いていくんだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:36:04.59 ID:6B/Lweqt0
太平洋戦争で日本は捕虜を虐待していて悪い呼ばわりされてるけど
B−29で無差別爆撃やりはじめる20年春くらいまでは
凄く丁寧に捕虜の人たちを扱ってたらしいね、鬼畜米英が悪い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:46:36.57 ID:sCF4A7f90
>>472
沙子には都合の良い身体を手に入れた静信が結局ついてるからやはり許せん
外場でやらかさなきゃ屍鬼にされた沙子に同情も出来るんだけど
2行目は同意
仲間内でリンチ受けるの嫌ですで殺したり仲間増やしておいて今更って話で

>>471
ちなみに感情移入できる屍鬼とできない屍鬼って意味です
読者が感情移入できる人と出来ない人って意味にも取れるか?>1行目
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:59:34.35 ID:TMWlmU4d0
原作は村人の感情もそれなりに書かれてはいるけど、あくまで静信が主人公で
彼からしてみれば村は忌むべきものだから物語自体が屍鬼よりなのは仕方ない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:23:52.31 ID:bMyNQ/zD0
2クール目のED歌ってるのずっとGACKTだと思ってた
せっかくGACKT声優に起用したんだから主題歌もやってもらえばよかったのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:41:02.38 ID:X+WyWIu30
>>472
身体がずっと子供のままってのも結構苦痛だろうな。
非力で暴力に太刀打ち出来ないという怯えは常にあるだろうし、
あとインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアでは幼女ヴァンパイアが
ボインボインの女を見て劣等感に苦しむシーンがあった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:49:00.18 ID:Lr7DasX90
2クール目はOPEDどっちも飛ばしちゃってたな
1クール目のOPがかっこよくて、EDも不気味に終わる後に流れる静かな感じがよかった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:19:23.17 ID:bMyNQ/zD0
1クール目のOPはベタすぎて苦手だったけど、
2クール目の金盞花鎮魂歌だいすき
入り方もかっこいい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:34:57.36 ID:QOL5pnOQO
カラオケで『響く弔いの鎮魂歌(レクイエム)〜♪』を噛まずに歌えると気持ち良いよね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:39:47.97 ID:HBnwxv5Z0
>>479
俺も。
でもホラーな1クール目と色々な事情が絡む2クール目に
それぞれよく合ってると思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:11:50.52 ID:Htf8GcvT0
俺は沙子と屍鬼に理解を示す静信をどっちかというと許せるわ
人が牛や豚などの家畜を屠殺して罪の意識を負わずに食べるのと同じで、屍鬼も人間を家畜としてみて生きていたのならなんの問題もない
弱肉強食の世界で生態系の頂点に立つために人と屍鬼が殺しあうのは、生物として当然のこと
沙子もそうやって割り切って千鶴のように屍鬼として生きていけばよかった
たけど沙子や徹ちゃんは人ならざる存在になり社会の秩序や道徳から逸脱したのに、それらと神への信仰を捨て切れなかった
理不尽に区別され神に見放され絶対的な孤独の中で苦しんできた沙子をみているととても切なくなる
こうゆう切ない話は大好き
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:48:13.69 ID:frsweW3N0
>>482
> たけど沙子や徹ちゃんは人ならざる存在になり社会の秩序や道徳から逸脱したのに、それらと神への信仰を捨て切れなかった
そいつら庇ったら律ちゃんの立場はどうなるよ

孤独や人恋しさに苦しんできたのに人間牧場を作ろうとしたのね>沙子
矛盾してね?
沙子と静信が別の人生を歩まざるをえなかったらオチにも納得いったかもな

小説まだ冒頭だけどアニメスレだから言わせてもらおう
手首の傷がためらい傷ってかまってチャン過ぎて初めから静信嫌いだわ
手首の自殺者見たことあるだろうよ>坊主
横切りじゃなくて縦切りだろ>本気じゃなかったって認めてたけど
そのせいか自分に甘くて村人に厳し過ぎじゃねって思ってしまう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:08:53.14 ID:Htf8GcvT0
>>483
律ちゃんはすごい人だと思う
自ら命を絶つなんてことは俺にはできない
死ぬのは怖いし嫌だというのが普通であって律ちゃんみたいな人は普通でない凄い人だと思う
沙子は孤独や人恋しさに苦しんできたから仲間だけの安心して暮らせる社会を作ろうとしたんじゃないかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:40:23.56 ID:frsweW3N0
>>484
いやさ、何故己が焦がれ続けた存在を貶めてまで仲間を増やすかね?
仲間が安心して暮らせる社会って
外場の村民が死ぬか屍鬼になるかしかない社会なワケですか?
外場で屍鬼になった人間は仲間にならざるをえない状態に置かれただけでしょう?
己に選択の余地がなかったから外場の人間にも選択の余地はなくて良いと?
独善的過ぎね?死ぬ人は死ぬんだから

沙子には人間の理解者が元々いたわけで
そこが沙子と外場で屍鬼になった人間との決定的な違いでは?
その上静信も理解を示してくれて
まあ長い年月掛けて得られた二人なんだろうけど
それを無にしてしまったのは沙子自身でしょう?
他人の人生犠牲にしまくった牧場計画でしょ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:55:47.15 ID:frsweW3N0
>>482
> 屍鬼も人間を家畜としてみて生きていたのならなんの問題もない
人が屍鬼をかつて人だった動く物体とみなして破壊するのもおkなワケだ
互いに心はあるのにねぇ

> 弱肉強食の世界で生態系の頂点に立つために人と屍鬼が殺しあうのは、生物として当然のこと
なおのこと静信の村民に対する態度が気に食わん
狩りをせずにおれない精神状態に追い込んだのは屍鬼の側(沙子)なんだから
自分は村から逃げだし、助けた屍鬼は死ぬ覚悟を決めた沙子だけ、と。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:35:53.00 ID:Htf8GcvT0
沙子は独善的で子供っぽいよ
何百年と生きていようと人間社会から逸脱したのはほんの少女の時だった
人間を餌とする屍鬼と人間の共存はありえない
共存していくには屍鬼が人知れずこっそりと生きていくしかない
屍鬼だけの社会を作ろうなんて考えるのは現実的でないし不可能
それでも沙子は村人が何人死のうが仲間が欲しくて作ろうとした
沙子はただのわがままな少女だよ
そんな歳相応の普通にわがままな沙子が屍鬼になってしまったのがすごく切ない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:13:25.69 ID:frsweW3N0
>>487
それは切なかろうさ
だが、静信の行動や動機はどうなの
沙子は死なせてやった方が幸せだったろうよ
やった事の責任なんざ生きてたって死んだってとれやしないし
生き続けても孤独は続く
静信が傍にいてもね
静信の自己満足が胸糞悪くてたまらん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:47:35.39 ID:Htf8GcvT0
俺は死んだら不幸も幸せもないと思う
秩序から切り離された沙子にできるのは精一杯あがいて苦しんでそれでも生きていくことだと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:47:49.11 ID:nvWZOBlT0
実は小説のネタがほしかっただけでは?
なんて漫画版のラスト読むと思ったり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:24:08.13 ID:7QhWjj/T0
ラスト沙子助かってよかった
沙子は何も悪くないよ
好きで屍鬼になったわけじゃないし
外場を襲ったのだって人間が家畜を支配するようなもの
沙子はただひたすら可哀想な存在
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:24:46.35 ID:53pEvFlM0
作品のテーマな感じの坊さんの思想が
秩序の外と内で屍鬼と人間の存在には触れてるけど
秩序を壊しにきた物が排除されるっていう行動には触れて無いから
犯罪者の言い訳にしかなって無い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:08:40.89 ID:M9ca6VSf0
は?お前ごときに何がわかるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:42:47.25 ID:Uz1Raw1t0
>>489
死んだら何もないのは当たり前だわ
沙子は一人で死ぬべきだし、一人で生き続けるべきだと思ってる
静信なんてドラえもん付きな所が都合良過ぎ
苦楽を共にしてくれる便利お助けグッズ携帯であがいて苦しむなんてチャンチャラおかしい
静信も沙子を失って一人でさまようべきだと思ってる

>>492
同意
意図せずして秩序から除外されたのは哀れな存在でしかないが
それを理由に秩序を壊していい理由にはならない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:49:17.82 ID:GS0PQdT/0
秩序を壊しにきた者が人間で被害者が人間なら確かに犯罪かもしれない
しかし人間ならざる者を人間の法で断罪するのはどうか
沙子は生きるために多くの人間をどんな殺人者より多く殺したけど、そうしなければ飢えて死んでいた
今回この村の被害がここまで大きくなったのは外場に土葬の慣習があったのと沙子が安息を求めて意図したからだとおもう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:55:54.82 ID:GS0PQdT/0
だからといってハンターになった敏夫や村の人たちを非難することはできない
彼らも生きるために屍鬼を狩った
なんかこうゆう切ない感じのやつ映画でも小説でも他にないのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:26:27.68 ID:Uz1Raw1t0
>>495
要は戦争だ
国家間の法が同じ人間でも違うように
屍鬼という人種の法と秩序が外場の法と秩序と対立した
戦争のきっかけを作ったのは沙子
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:07:46.96 ID:M9ca6VSf0
沙子は悪くない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:08:42.56 ID:M9ca6VSf0
>>496
新世界より

同じく一般小説原作
ぶっちゃけ屍鬼より物語の完成度高い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:37:43.90 ID:GS0PQdT/0
>>497
確かに戦争と言ったほうがわかりやすい

>>499
ありがとう
ちらちら作品名はみてたんだけど確かアニメ化もしてたよね
貴志祐介の黒い家やクリムゾンの迷宮はかなり好きだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:03:34.57 ID:vvOAq8g1O
戦争といえば、千鶴の
「夫は子供を授けてくれる程長くは、一緒に居られなかったの」っていう台詞が切なかった。
(夫は南方で戦死してたはず)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:59:39.74 ID:pDRSwlOd0
貴志祐介は「クリムゾンの迷宮」「天使の囀り」が好きだったな。
んでついこないだ何気なく「悪の教典」を買ったら上下巻を1日で読んでしまった。
「新世界より」も探してみるか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:11:35.65 ID:EysU1W6C0
坊主は沙子に共感してシンパシー感じてたみたいだけど、沙子と坊主は正反対だろう
人でありながら人外に共感する坊主と、人外でありながら人に憧れる沙子

もし沙子が人間として外場村にいたなら、尾崎の屍鬼狩りに賛成してたと思うし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:27:22.76 ID:1tlBi1wr0
坊主には魔性の子の教師と同じ匂いを感じる…
世界から外れた存在という望みのかなった教師(名前忘れた)=坊主

人外に共感するというより手首の傷を見るに
自分は人から外れていると思ってそう
人から外れた存在の沙子に共感するのは自分も外れた者だから自然なことなんだろう
そして望んだ通り人外になれたわけだ
坊主の自己満足で助けられた沙子は可哀想
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:37:24.98 ID:nT9mK0u10
原作が百円だったから買った
夏野人狼にならないじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:37:52.35 ID:vvOAq8g1O
漫画版が全て正しいと思うなよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:46:45.80 ID:nT9mK0u10
まぁ夏野人狼になって坊主も人狼になったアニメ版は、なんか主要人物だけ人狼になるとかご都合主義的な感じしたから、
原作のがすき
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:12:41.62 ID:QT68kv0W0
人狼の強度がよくわからん
車に轢かれたり銃で撃たれても生きてるのに谷に落ちたら死ぬとか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:43:30.73 ID:1Ttm762r0
>>508
谷に落ちたらっていうかアニメだとあの後夏野の持ってるダイナマイトで木っ端微塵になるから復活不可能
マンガの方なら辰巳も夏野も突き立ったでかい岩が身体を貫通してるから杭で打たれたのと同じようなもん
だったはず
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:00:27.03 ID:CcpHfvPp0
夏野が最後に襲われた側の感情ぶちまけた点だけは良かったかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:22:19.00 ID:pt7BXWM10
大川のオヤジと辰巳がガチンコファイトしたらどっちが勝つんだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:08:37.81 ID:OPGOFAm40
>>511
噛み付きスタン抜きでも辰巳だろうなあ。
単純なパワーと耐久力では圧倒的に大川だろうけど、
辰巳は危なくなったら平気で目玉や金玉を潰しにくるだろうし
大川はそういう攻撃には弱いと思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:57:00.49 ID:ZurTNMZb0
人狼との引き合いに出される大川の大将って一体…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:20:31.24 ID:631DHXT00
大川の大将の風貌は完全にラスボス
あいつのキャラデザ考えたのは一体誰だよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:39:52.08 ID:QWcsFdI/0
>>510
アニメ版だけ?漫画版ではないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:16:47.80 ID:QWcsFdI/0
>>507
原作・漫画未読です
アニメ化は漫画をベースにしてるってのは知ってて
夏野が原作で死んでるのもレビューなんかで知ってた
掲載誌がジャンプでも少年漫画系だったんだよね?
青年向けだとどうなったか分からないけど
少年向けなら大人でない夏野を主要人物として存在を生かしておきたいのは理解出来る
けど、坊主原作人狼にならないの?で、漫画は人狼になるの?
漫画的都合で少年主人公を配置したかったであろう夏野人狼は分かるけど
坊主が人間か人狼かってのは沙子が生き残った意味が大分違ってくると思うんだけど…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:51:43.44 ID:OIP9Zixg0
元子大嫌いだなあ
憐れだとは思うが、加奈美さんに甘えるだけ甘えて、
加奈美さんが母を亡くした時はあっそうで済ませる。
茂樹が起き上がらないとなると、またいけしゃあしゃあと加奈美さんに甘えに行く
挙げ句逆恨みして妙さんのことを通報。
性根がどうしようもないほど腐ってるわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:15:22.42 ID:3HL89AwT0
もう狂ってるから仕方ない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:20:32.86 ID:ZCLyX4r90
この作品で純情で美しいのはやすよさんだけだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:23:21.58 ID:vlEspfPF0
地上に舞い降りた女神やな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:53:07.07 ID:CWxy4pgr0
擦り剥いたヒザに包帯グルグル巻きはあまりに大袈裟過ぎると思うんだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:27:10.81 ID:ERjCkA7+O
やすよさんのフリフリヒラヒラの私服コレクションを拝見したい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:53:14.00 ID:iOrj49LL0
原作読んでると恵と正雄は似た者同士と言われてたけど、
正雄にとっての夏野と、恵にとっての沙子も相似だなあと思った。

夏野みたいになりたい、沙子みたいになりたいと妬みながら、かなわないことも心の奥底でわかってるから
あんなやつ大したことない、と下に見ようと必死担になってるところがそっくり同じ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 03:01:04.65 ID:rZVXcGN50
やすよさんのふくよかな体で抱き締めてほしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:53:52.80 ID:hUMpucSv0
僕にとってやすよさんはね、劣化の象徴なんです
いずれ老いるんです
全ての美貌は劣化する
だけどやすよさんはそれに抵抗して足掻く
その姿が惹きつけるんです
僕はきれいだと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:57:59.54 ID:RQ27gl510
辰巳…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:51:49.77 ID:RBtY0S1uO
きっと沙子が美少女じゃなく
「室井さん、わたしお腹が空いたのデュフフww」とか言ってるデブスだったら、静信も辰巳も動いてくれなかったと思うの
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:23:58.68 ID:RQ27gl510
当たり前だろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:49:57.29 ID:M7bb2jXL0
放っておいても滅びそうにないからな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:11:33.97 ID:M46Mebpi0
静信の外見が柚木さんみたいなのだと沙子もたぶん何度も会おうとはしなかっただろうな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 04:31:00.58 ID:M7bb2jXL0
どうだろうな。
中身や振る舞いが清信そのまんまだったら案外おじさま的に通用しそうな気もする。
逆に高い所と経帷子と少年が大好きでリンチまでされちゃう静信はちょっとウケるw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:32:44.64 ID:WIvZueE/0
沙子の声優下手だと思ってたけど、
ラスト大川に噛み付こうとする叫び声はすごくよかった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:08:43.29 ID:lSX/J/XN0
スレ読んで色々な意見になるほどと思うところもあったけど、自分はやっぱり屍鬼側(主に沙子、辰巳)はどうしようもないなと思った。

・仲間が欲しいという理由で村を襲撃
・山入のじーちゃん、ばーちゃんを無残なやり方で殺す
・てか目的のために都合の悪い奴は全部殺す
・村の住民の家族を、夜しか動けず人の血をすすらないと生きていけない化け物にする、しかも日光に激弱
・クソみたいな葬儀社を作ってクソみたいな葬儀を行う、しかも普通に高額な金をとる
・勝手に化け物にしておいて言うことを聞かなければ制裁、もしくは嫌がらせ
・近隣の住民を「エサ」用に誘拐・監禁・殺害
・戸籍・転出届けの改ざんという行政活動の妨害
・昭くんを殺した上に、ろくな埋葬もしない、ほんまに情あるんかいっていう…
・屍鬼になると安らかな死が訪れる可能性が0になる(日光で焼け死ぬ、餓死、斬首、杭で打たれるのどれかだけ)

思いつくだけでこれだけの悪行があるし、いざ村人が蜂起すると食事のためで仕方ないとか言い出す。
これを見て村人を暴徒だ、本当に怖いのは人間の方だったとかいう人の方が私は怖いと思う
私が大川の大将だったら沙子は滅多刺しか磔にして石打ちにでもしてから殺すわ…
自分が相手を殺していいというのなら、相手も自分を殺してもいいということに他ならないと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:18:42.15 ID:lSX/J/XN0
静信が屍鬼側に入れ込んじゃうのは、敏夫たちよりも屍鬼として苦しむ姿を見ているのもあるかなと思う。
徹の墓参りとか沙子の孤独な部分を見ているわけだし。まあ理解はできないけど。

日本の閉鎖的な村で起こる悲劇・ホラーを描いているのに、静信と沙子が主にキリスト教的宗教観で物事をみるから
どうにも話の舞台や雰囲気を損なっているように感じた。静信、坊主なんだから仏教的な見方もしろよって何回も思ってしまった。
悪人正機説とか大乗仏教とか救ってくれそうなやつあるじゃん…

連投・長文すまんな。異論は認める
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:36:09.65 ID:HdI12voC0
読んでないから異論もなにもないよ
めんどくさいこと二度とすんなよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:49:40.25 ID:lSX/J/XN0
>>535 すまん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:42:06.73 ID:WIvZueE/0
沙子は美少女だけど村人はキモいおっさんだから沙子側に感情移入するのはしかたない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:56:09.58 ID:lSX/J/XNI
確かにかわいいは正義だな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:02:22.00 ID:M7bb2jXL0
松尾静みたいな園児は1回の吸血でもヤバそうだけど
コミック版の大川さんなんかは体格が大型のホッキョクグマ並だし
かなり時間が掛かるだろうな。
あと死んだ時に運んだり墓穴掘るのも大変そうだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:10:39.49 ID:WIvZueE/0
2クール目のOPの、
縦割りでキャラが次々に出てくるとこで一番左に出てくるの誰?まつおしずか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:29:45.84 ID:AuXU+1lA0
>>540
最後の鉄格子のとこだよな?
同僚の失踪を「そうか」で済まされてキレてた看護婦さんだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:09:56.82 ID:10fymIxK0
あの看護師結局どうなったの?村脱出出来たんだっけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:10:41.65 ID:T+uaBKcX0
>>534
>静信、坊主なんだから仏教的な見方もしろよって何回も思ってしまった。

そこがムカついていいんじゃないかw
そして、それでも屍鬼の方に同情する人もいる。

最近、いるかに人権を与えて、いるかを殺した人間に罰を、って発想が出来ているね。
そういうSS的存在が静信のイメージだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:08:52.19 ID:sPFLnoaf0
>>543
> そういうSS的存在が静信のイメージだな。
わかるワロタw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:57:29.58 ID:CVFgMQUPI
SS的坊主かwなるほど
静信を普通のお坊さんと同じように見るからもやもやするのかな
破戒坊主として見れば何の不思議もない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:45:01.24 ID:OfK9LxyJ0
教会で沙子を追い詰めるシーンの富雄、アニメだと普通に説教してたのが残念だった
漫画だと絶対的な大義を振りかざして少女を虐殺できることを内心喜んでて
やっぱ似たもの親子だなと思った記憶があるが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:17:02.03 ID:UTzm/gNe0
このアニメ好きだったんだけど、漫画と原作も楽しめる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:26:50.56 ID:R6sR4+cZ0
原作は読んだこと無いが藤崎版は主に夏野に絡んで
展開がいろいろと改変されてるようなので
同じつもりで読むと違和感あるかも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:07:00.71 ID:sIoIoGAZ0
絵のイメージやストーリーなど基本的な所はほぼ忠実だから
極端に違うのはちょっと・・・って意味なら安心していい。
むしろアニメに描かれてない無い部分も補完されるから面白いと思う。
元子さんも可愛いし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:08:05.93 ID:sIoIoGAZ0
↑コミックの話ね。
原作は俺もいつか読みたいけどまだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:27:32.26 ID:D6FpkprD0
>>548-550
ありがとう。微妙に違うくらいのがその差を楽しめそうでいいね。
552名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 21:06:48.86 ID:fbqr1WpdI
この作品の女神は奈緒さんだろjk
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:30:48.77 ID:bfSgnJbi0
やすよさんの魅力に気づけないガキはすっこんでな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:43:29.41 ID:1Qoc0fA80
奈緒さんは人妻なのに本当にかわいい
律ちゃんは・・・まぁまぁかわいい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:06:29.27 ID:IBIU33qT0
人狼になった坊主が惨殺されたスナコを見てひっそり村を去るか
人狼にならず息絶えてスナコも殺されるかにしてほしかった
一方の田中弟は原作通りに可哀相な死に方がよかった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:23:12.53 ID:6krzXbFm0
みどりちゃんかわいいのに出番ほとんどないまま死んじゃって残念
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:09:49.52 ID:1u435LqM0
このアニメBGMも地味に好きだわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:45:39.39 ID:ecN4MNnC0
アニメで最後のモトコのパンツ一丁はなんか笑えた
559名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 20:05:14.66 ID:anZW29N60
加奈美さんのパンツ姿に一目惚れした
560名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/25(火) 20:33:01.67 ID:eIAkqpAB0
>>559
何話だっけ?
561名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 00:36:27.78 ID:hW0jWGcz0
>>560
TV未放送のDVD, Blu-ray版21.5話(第腐汰悼遺血と犯話)
元子から電話が掛かってきたシーンだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 09:22:27.86 ID:3Q5qyb4s0
>>561
未放送話なんだ
ありがとう
563名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 21:21:56.18 ID:CF+D+Icm0
録画から発掘してまた見てるけどMASAOで相変わらず吹く
564名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 01:10:14.44 ID:o0aasyPM0
屍鬼も1匹2匹で、細々とやってりゃ必要悪とまではいわんが捕まえる手間考えたらお目こぼしもあろうに

たとえば電車のただ乗りをするキセル乗車は間違いなく悪だとはおもうが、鉄道会社もほとんどの人が普通に乗ってるのに
1人2人いるかどうかもわからないキセル乗車の人を捕まえるために血なまこになって人員を裂こうともおもわないだろう

先日秋葉原駅で、修学旅行とおもわれる学生さんの団体が、集合場所であろう成田空港への切符をかっていたんだが
なかの1人が「これこれこうやってこの切符をかうといいんだぜ、秋葉原駅には初乗りではいればいいから〜」と黒グレーな技を
みんなにレクチャーしているのを見て、ああ、こういう馬鹿がいるから世間に広まって対策されちまうんだよなーとおもった
565名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 07:21:13.74 ID:ZZdlLZ3b0
>>564
沙子や千鶴のセリフで分かる様に、今までずっとそうしてきたけど
コソコソするのに嫌気が差して引き起こされたのが今回の騒動だろう。
アニメでは計画が沙子のワガママで始まった感じだったけど
コミックで佳枝も流浪の生活に涙してるのを見てちょっと印象が変わったな。
566名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/15(火) 19:12:08.67 ID:wrliO3fb0
たとえばデスノートの月くんなんかは人を殺すしかできないデスノートで平和な社会を作り上げたじゃん

俺が屍鬼になったら言い聞かせを美味く使って悪徳政治家やブラック企業の社長を片っ端から殺すけどな
こういうことが続けばだれだってそういうことをやれば殺されると気がつく、そして平和な社会になるとおもうんだが
567名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:52.20 ID:vRnFwWm10
>>566
人外になった時点で人間界のモラルなんぞどうでも良くなるぞ、多分。
特に屍鬼なんて生物的には人間に比べたら弱者だろうし。
568名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 07:44:24.90 ID:wyh5wyYl0
人間社会には決して受け入れてもらえない存在になるからな。
人間が餌になるのと同時に自分を狩り殺そうとする敵にもなる訳だ。
そんな人間の社会を良くしようなんて思わないだろうな。
569名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 08:12:42.09 ID:L/oQoEwH0
>>566
正義感振りかざしたつもりが一瞬で論破されててワロタwww
570名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 13:48:19.71 ID:nehC5Wcl0
古本屋で原作の1・2・3・5巻ゲット!
アニメとコミックで散々予習してるから登場人物やら地理やら分かりやすいのなんのw
もし小説から入ってたら脇役の把握は2〜3巻くらいまで適当だったかも知れない。
桐敷家御一行の引っ越しって最初は虫送りにぶつかって引き返してたんだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/21(月) 02:29:06.05 ID:Rf7e4jBJ0
>>566
そういうこと続けばボディーガードとか雇うようになるだろうし難しいんじゃないか?
実際屍鬼になったらどうするのがいいんだろうな 金持ちじゃないと生き残るのすら大変そうだが
572名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 08:36:34.96 ID:+Z0K7L/70
とりあえず交番、だと頼りないから最寄の警察署に行って保護を求めるかな
でも1人でいくと不安だからその前に弁護士さんにまずは相談するか
573名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 08:45:14.30 ID:OAaQUoRs0
保護されたら最終的には研究施設に監禁で、血はもらえるけど永遠にモルモットだぞ。
574名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 17:55:09.65 ID:m+8INBt30
紗子ちゃんとか恵ちゃんとかなら「そういうキャラ」としてユリカちゃんみたいにアイドル活どう、アイカツをはじめてみてはどうか

       ↓

【アイカツ!】藤堂ユリカちゃんはゴスロリかわいい Part.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1389674278/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 13:37:58.40 ID:GzPzMo/5P
藤堂ユリカ (cv:沼倉愛美)

お嬢様な吸血鬼キャラ(自称600歳)を徹底しているが、
素顔はにんにくラーメンが大好きで、
努力家のやさしい女の子。
「血を吸うわよ!」がキメゼリフ。

学年  ☆ 中学3年生  .好きなたべもの ☆ ラーメン 牛丼
誕生日 ☆ 12月26日    苦手なたべもの ☆ 高級メロンなど高いもの
星座  ☆ やぎ座     特技.        ☆ 水泳(とくにバタフライ)
血液型 ☆ B型       身長.         ☆ 158cm


前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1375596135/
575名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 06:56:34.37 ID:ZoVf4l1U0
>>574
にんにくラーメン好き・山羊座・B型って共通点があるのでググったがイマイチだな。
前髪が上過ぎ。
眉の下まで下げろ。
576名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 17:50:55.61 ID:g4eHOTug0
一瞬マルチ荒らしかなんかと思った
577名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/09(金) 10:16:09.88 ID:80OH4bK20
原作読んだけど面白かった。
原作・コミックどっちも面白いけど、コミックのアレンジも色々と良く出来ていたんだと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:18:31.89 ID:LfEVqTkT0
北米版全話収録投売りボックスが出たんで買ってしもた。
579名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:21:07.49 ID:nmAUI1Q9i
>>578
いいな。
幾らだった?
580名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:33:43.14 ID:eF/GHnmM0
>>579
日本尼で\2,732
サントラより安いという驚きの価格だった。
581名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:55:41.97 ID:s+8YL2H30
北米版はアホみたいに安いよなw
582名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:06:20.95 ID:qyUTt99ui
>>580
安っ!
その値段なら俺も即買いだわ。
いい買い物をしたな。
583名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:27:48.53 ID:sDfYMPga0
今やってる東京グールってまんま屍鬼のパクリだな
584名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:47:39.90 ID:hRQjhkbNi
静信の作中小説の神と沙子・静信の考えてる神って違うよな。
旧約聖書と新約聖書みたいな。
585名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:01:48.21 ID:sDfYMPga0
沙子の抱いてる神への信仰心って人間の倫理観とかじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:23:45.36 ID:G6SEYKMF0
3話を見て

死んだ子の遺品の受け取りを「そんな義理ないから」と言って拒否。
「熱いから葬式出たくない」と死んだ子の友達に言う。

正雄に若くして死んだ子に対して冷たすぎる。と非難され

「俺たちだっていつ死ぬかわからないんだから若いとか関係ない。確率の問題だろ。」
「後悔の残るような生き方してるから無念になるんだろ」

徹ちゃん「冷たく見えるけど冷静で公平な考え方だ」

私は正雄より夏野が正しいっていう理屈がよくわからない。

正雄は事件が起こってることを実は面白がってるくせに夏野を批判したいから
心にもないこと言ってるだけって前提は置いておいて
587名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:36:42.17 ID:G6SEYKMF0
そもそも遺品を受け取らないっていうのが変わっているし(受けとらなくても自由だけど)
「確率の問題だろ」という言葉が意味不明。現に恵は死んで自分らは生きてるのに。
自分たちだって明日死ぬかもしれないからという理由で受け取らないのを正当化?

若くして死ねばどんな生き方してても無念なはずなのに
「後悔するような生き方して無念になる奴が悪い」というのもきつすぎると思うし

夏野が公平で冷静な考え方というのが意味が分からない。
588名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:28:37.67 ID:mucmRzAe0
あまり良く思ってないクラスメイトの遺品は単純に貰いたくない
仲良くなかった人に対して遺品受け取りを要求するのもどうかと思う
それにしても夏野の確立云々の発言は冷静で公平な考え方だったかもしれないがかなり冷たい
まあ夏野って世渡りが下手で不器用な感じがするが
589名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:37:01.47 ID:QV9YJgpv0
遺品を受け取らないというのは切り離して考えて見てたな
元々嫌ってたワケだし

夏野の死生観は客観的に見て冷静で公平だと思う
そこに主観的な人間関係が関わってくると冷たい人と受け取られるから
普通の人は建前上でも遺品を受け取ったりお悔やみを言ったりするんだろうけど
夏野の性格上人目を気にしたりおべっかを使ったりするタイプじゃないだろうし
徹ちゃんはオブラートに包めない夏野の性格を知った上で付き合ってたから
そういうフォローをしたんだと思う
特に夏野が正しいって肯定してたワケではないと思うんだ
恵?の死に対しての態度はどれが正しいかなんて
どれだけ死者を思っていたかで変わるのは当然だし
590名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:46:20.52 ID:QV9YJgpv0
連レスだけど

徹ちゃんと恵の死に対しての夏野の態度を見れば
夏野の死生観とは別にして死者との人間関係の重さも
ちゃんと夏野の態度に影響出ているし

死してなお遺品を破り捨てられる恵と
己を殺しに来る徹ちゃんに対する態度の違いというか
591名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:09:17.19 ID:mucmRzAe0
まあ社会の一般論としてみれば夏野の確立云々の話もわかる
おれ自身テレビのニュースで人が死んだことを知ってもそう思うときもあるし
ただ身近な人が死に対してそれを言っちゃうから夏野はやっぱ冷たいんだろうな
592名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:39:13.71 ID:G6SEYKMF0
二人ともありがとう。

徹ちゃんは遺品を受け取らないのを肯定してたわけではないけど
夏野の考え方は正しいって肯定しているんだよね。

お前遺品受け取らないなんてつめたいな。→仕方がないだろ。あんまり好きじゃないし。
お前若い子の遺品受け取らないなんてつめたいな→若いからとか年寄りだからとか関係ないだろ

という流れなら私も納得できるんだけど
俺たちだって明日死ぬかもとか持ち出すのが意味不明。
「確率の問題だろ」って一体何を言おうとしてるの?意味不明。
悪い確率に当たる人はいるから普通のことだろ。とでも言いたいの?

若くして死んだら客観的に見て可哀相だしそれを
「無念だと思うような生き方してるやつが悪い」←冷静で公平な考え方だ。

となるのがどうも納得できない。
593名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:35:25.78 ID:SI7h7npU0
遺品といえば似たような話で安倍首相って集団的自衛権反対の署名って受け取らないんだな
普通はどんな政権のどんな内容でも支持率を気にして全部受け取るものなのにやはり安倍首相は頭がおかしい
594名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:49:19.77 ID:lwkw4k6S0
>>592
まぁ別に徹ちゃんが夏野の言葉を全肯定してたとは思えないけどあの場は人の死をネタにしての自覚批判という
不毛な会話を切りたかった為に夏野の肩を持つような発言をして正雄を黙らせた、って解釈でもいいだろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:53:19.31 ID:SI7h7npU0
徹ちゃんは夏野のほうがMASAOより好きだから仕方ないね
596名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:18:23.68 ID:G6SEYKMF0
若い子の遺品受け取らないなんて冷たい。



若いからなんだ。俺たちだって明日死ぬかもしれないだろ。


つまり、俺たち、が年寄だとしたら遺品を受け取る必要があるが
俺たち、は明日死ぬかもしれない若い子だから遺品を受け取る必要がない。


とでも言いたいのか?違うよね。
正雄は遺品を受け取らないのが冷たいと言ってるのに
遺品のことは切り離して、論点をずらして意地悪しているみたいに見えるんだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:48.98 ID:G6SEYKMF0
ああやっとわかった。夏野は正雄をあしらってるだけなんだ。
本気で答えてないんだよきっと。
598名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:35.27 ID:lKy7kAe20
>>596
> 正雄は遺品を受け取らないのが冷たいと言ってるのに
> 遺品のことは切り離して、論点をずらして意地悪しているみたいに見えるんだよ。

この解釈でもあってるんじゃないの?
個人的な関係を持つのも忌避してきた人間が亡くなったからといって
じゃあ可哀想だからなんてすぐ思えるほど割り切れる大人じゃないでしょう夏野も
これで覗き見される事がなくなったとホッとするぐらいなんだから
599名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:52:51.29 ID:SI7h7npU0
MASAO姉みたいなもんでしょ

あんなクズでも死んだとおもうと少しかわいそうとおもってたら
「ねえさんいれてくれよー」とかやってきたら思わず撲殺しちゃうわ
600名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:53:52.52 ID:2PQP95Yu0
>>591
自分はやっぱり夏野は冷静なんだと思う
ただ口に出す必要はないんだよね
人間関係円滑にしたかったら
でも夏野にそのつもりがない

恵には間違いなく冷たかったと思うけど
601名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:58:18.52 ID:NhXjoGT90
冷静っていうか冷めちゃってるのよね
田舎に連れて来られて都会にはもう戻れないなって諦めてる時点で
602名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:47:57.75 ID:SEs6FSLz0
冷めてるって言い方の方が夏野にあってるか
望んでもない田舎暮らしで人間関係円滑にするつもりもない上に
うっとおしく絡んでくる田舎の人間関係に拍車をかけた恵の一人恋芝居で
うざいことこの上なかっただろうなぁ
唯一例外だったのが徹だっただけで
603名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:28:49.28 ID:abmkuOJM0
東京グールがちょっと屍鬼に似てるな、でもただのバトルアニメになったらやだな
604名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:28:47.99 ID:hugxNbd70
ニュースで殺人事件が起こっても平気で聞き流す。ところが
3.11のニュースを見て可哀想だ可哀想だと言う。
これって自分に降りかかることを考えて思ってるだけなんじゃないの?
3.11より殺人事件の方が可哀想だよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:57:05.60 ID:lG79ePwd0
3.11に関してはアメリカの自業自得、むしろテロリストさんのほうに感情移入しちゃったわ
ざまあ見ろアメリカSHINEアメリカ、集団的自衛権とやらでアメリカの手先になって
世界中で自衛隊が殺す殺されるになると日本でもこうなるんだろうな、自由民主党こそ国賊
606名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:05:43.49 ID:hugxNbd70
9.11が正しいのに3.11なんて書く時点であまり分かってない人だろう。
607名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:35:57.29 ID:dIPqctje0
うーんこれは
608名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 04:10:44.70 ID:ImvVrvFB0
ワロタ
609名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 07:19:11.59 ID:tCml810P0
たしかに紛らわしくはある
610名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:33:15.82 ID:FT8mytWB0
9・11にしろ3・11にしろ「人災」というのは共通してるからな
逆に殺人事件はこういった広範囲のマップ兵器ではなくピンポイントだから
611名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:22:26.23 ID:ceaSRGgh0
屍鬼の都会版みたいなアニメやってるぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 04:26:36.08 ID:ib0ZoIJ10
>>610
テロは人災じゃないし、東日本大震災だって人災って言えるのは一部でしょ


じん‐さい【人災】
人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害。水害・地震などで、十分な対策を講じておかなかったためにこうむる災害をいう。
613名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 06:23:07.84 ID:MHEpYErR0
>>605>>610
こいつはマジ基地だから触れるなw
614名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:08:00.84 ID:tAhoue6K0
グールは個人的には結構好きだがバトル要素と中二要素が強い点が違うかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:17:17.78 ID:2GuXaPed0
今更見たけど前半〜中盤の絶望っぷりから、後半の狂気への流れが素晴らしいなほんと
616名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:36:42.32 ID:nxgNbhAE0
ほぼ尾崎一人だけで絶望的状況から一転攻勢に持っていく有能医者
617名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:47:58.46 ID:q7xwwaYj0
若先生は村消滅以降が大変そうだな…病院も焼けちゃったし
618名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:00:33.98 ID:vHtUC9q/0
>>613 お前がキチガイじゃないという証拠は?
619名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:11:38.69 ID:vHtUC9q/0
>>613  俺がキチガイだという証拠は?
620名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:46:27.17 ID:pW+omc340
wwwwwwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:01.21 ID:vHtUC9q/0
613は例の馬鹿なんじゃないのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:11.86 ID:Mh/fYhbn0
>>617
あのスキャナー装置1億円使ったお、でも村民の健康のためだから後悔しないお><っていってたな、それもパーかよかわいそうに・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:29:26.60 ID:qYB/Kwhg0
若先生は食うには困らないだろうけど村に愛着持ってて思いっきり責任負ってた人だからなあ
624名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:44:35.73 ID:Ixx9R3LN0
雇われ医者でやってこうにも外場の噂(焼失後謎の死体が云々)はついて回りそうで…
625名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:12:27.45 ID:ClwUEB0l0
火事になって他所から消防隊が入って不自然な死体が多数見つかった時点で重要参考人として国家権力からの追求はあるだろうし、
逃亡して世捨て人になるか残った証拠を洗い浚い提出して秘密裏に屍鬼の研究者として国から匿われたかのどちらかしかないような気がする。
626名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:28:20.25 ID:hlbkSmYf0
案外地方で細々と町医者やってたりして
627名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:02:00.73 ID:jGLbilPv0
意外とあなたの街のかかりつけ医さんが名前を変えて整形手術した敏夫くんだったりして
628名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:21:18.61 ID:hlbkSmYf0
幽白の神谷かいw
629名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:43:25.69 ID:UCFvwMRwi
村人もライターごときには口を閉ざしても政府機関の事情聴取では話したろうな。
「地獄穴の死体を調べたら確かに普通じゃなかったし、
どうせ屍鬼の存在なんて世間には公に出来ないんだから全部話してちょ」と言えば
武藤さんや爺婆奥様連中あたりからペラペラ喋り出すと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:35:26.03 ID:m1i6rvjQ0
さすがにこの作品の聖地に立候補する無謀な自治体は無かったな
631名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:18:42.22 ID:LpkHC0wV0
イメージアップに繋がる要素ないだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:53:08.68 ID:HJ3uEvtXi
村の住人がバタバタ死んで次に殺し合って最後は山ごと焼けちまうんだから縁起悪い事この上ないな。
633名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/04(月) 12:39:55.98 ID:cbNQZxULi
やっ!
634名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:36:20.93 ID:jDXMXbCY0
この時期になると毎年観たくなる
635名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:45:23.00 ID:nSpV0J1R0
夏のアニメって感じだよなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/12(火) 06:29:56.45 ID:IS/2eW6L0
奈緒さんのひんやりおっぱい
637名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:31:53.65 ID:M/3tuOAo0
今、観ている。
一話観たら、面白くて止まらなくなった。
638名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:24:59.78 ID:U8Khi4VQ0
DVDとかのBOXって出んのかな
全話集めたいけど出るなら早く出てほしい
639名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/05(金) 06:32:48.18 ID:1Otgx72H0
室井のロリコンが際立つ作品でした
640名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:30:29.01 ID:CMtOEB8hi
単巻だと場所とるから、省スペースのBOX、発売して欲しい
641名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 09:21:15.38 ID:y58Y7nO30
アニメより漫画より原作が面白いよ
642名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 12:08:39.00 ID:FxV57sV3i
原作はもちろん面白いけど、コミック・アニメのオリジナル要素も色々と捨てがたいんだよな。
徹ちゃんが律っちゃんに惚れてるのとか、佳枝さんを撃って我に返った正志郎が自殺を選ぶ所とか、水蜘蛛のエピソードとか。
643名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:58:02.52 ID:y58Y7nO30
いや、いらないでしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:50:38.15 ID:gZIEJiPw0
日本には四季があるから
645名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/27(土) 16:21:11.04 ID:wNjD6kL4O
アニメ放映時、セブンイレブンで屍鬼の生写真プリントできるサービスあったけど、あれ購入した人いる?

屍鬼って、あんまグッズ展開無かったから、ここぞとばかりに生写真を買いまくったけど、他に買った人いるのかなって………
646名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:42:56.33 ID:EAqGhw1D0
かおりには悪いが昭は原作通りに死んでも良かったな。
昭の死体を見つけて笈太郎さんを始め村人の怒りに火が点いたんだし。
647名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:26:49.18 ID:eoP1A/gO0
全体的に静信の主観が強すぎる面はあるけど村人の怒りが有頂天になる過程もちゃんとしてるんだよな
648名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/19(日) 05:24:20.13 ID:FLDYFqJM0
【恐怖】病気?奇形?欧米で黒い目の子供の目撃相次ぐ! 欧米人、余りの恐怖に白目剥き出しへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413661482/

 イギリスのスタッフォードシャー州にある美しい観光名所、カノックチェースにて「黒い目の子ども」として知られる幽霊の目撃情報を受け、
自身もカノックチェース出身の超常現象ジャーナリスト、リー・ブリックレイ氏が徹底的な調査を始めた。
■子どもたちはこうして現れる!!
 ブリックレイ氏が聞いた目撃証言の1つは、ある男性が妻と犬を連れてカノックチェースを歩いていた時、森林地帯に踏み込んだ際に、少女がクスクスと笑い声をあげながら現れたという話だ。
 少女の瞳に虹彩(角膜と水晶体の間の膜。これによって目の色が変わる)や白目はなく全体が真っ黒で、頭はまるで首を吊られていたかのように不自然に傾いていたという。
少女は5分ほど彼らを見つめた後、木が生い茂る森の中へと姿を消したということだ。
■1980年代から目撃され続ける黒い目の少女たち
 ブリックレイ氏の叔母もまた、これに類する話をしているという。1982年当時18歳だった叔母はある夜、
友人と共にカノックチェースで少女の助けを呼ぶ声を聞いたという。そして6〜8歳くらいの少女が走りながら『助けてママ! 助けて!』と叫んでいるのを見てその後を追ったが、
少女が森の奥へ差しかかった時に叔母の方へ振り返ったその顔は、やはり目が真っ黒だったという。これで叔母の足は止まり、その少女は森の奥へと駆け込み見えなくなったのだった。
■アメリカにも多数出没!? その名もBEK
 アメリカでもイギリス同様、目の黒い子どもの目撃情報が1980年代から絶えず報告されている。その見た目から「Black Eyed Kids」、
略して「BEK」と呼ばれ、ネット上では目撃した人々の証言を集めたサイトも多く見られる。しかしイギリスの多くの目撃情報とは違い
、アメリカの「黒い目の子どもたち」は複数で行動し、人々の家のドアを叩き家人がドアを開けると「家に入れて欲しい」と言うのだそうだ。
また、車を運転中に遭遇すると、その多くは「家に帰りたいので乗せて欲しい」と言うのだという。しかしながら今のところ、要求に応えて家に入れたり車に乗せた人はいないようであるが……。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20141019-00010002-tocana

黒い目の子供を捉えた貴重な1枚
http://amd.c.yimg.jp/amd/20141019-00010002-tocana-000-1-view.jpg

やべえ
649名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/19(日) 05:25:59.73 ID:FLDYFqJM0
あー。画像貼らないほうが楽しめたか・・・失敗したなあ(´・ω・`)
650名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/19(日) 06:32:55.55 ID:ubZsPsx30
うん、コラ丸出しだね
651名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:50:38.79 ID:N97wffgV0
絶賛狂乱中の村人に追われの身なのに元凶抱えて家に戻って隠れるとか生臭坊主パネェな
そら母親と寺モブ惨殺されるわw
生臭坊主が動くと状況がどんどん悪くなるぜ
652名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:48:26.56 ID:u9f/n2za0
そもそも寺疑われたのは静信のせいだからなw
653名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:47:46.64 ID:RqkCe6lD0
そういや静信って最後で沙子を助けた以外は話の大局に全く絡んでないな。
654名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:57:00.22 ID:P+zyMrsG0
高1の頃に原作小説を徹夜で読んだせいで
その後の体育の授業の途中に体調を崩して座り込み
保健室で休ませてもらったかなり恥ずかしい思い出がある…
655名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:52:41.58 ID:0gOvi6Fv0
>>654
俺も文庫版の四巻を深夜二時半に読了したがどうしても最後が気になってそっから最終巻に手をかけてしまった。
結局寝たの五時過ぎで次の日の仕事が辛かったわ。
656名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:05:16.38 ID:m0vUSNGt0
原作読み終わったので、アニメも見てみようかと思ったけど、夏野が主人公らしいと聞いてちょっとためらうな
原作だと前半のあいつは周囲の優しさに甘えてクールぶった自意識過剰のわがままな子供にしか見えないんだよな……
自分のポリシーを貫くことと、それで周りを不快な気分にさせることは全く別物じゃね?と
そんなに田舎が嫌いで人付き合いもしたくないなら、徹ちゃんたちの家に入り浸るのもやめろよと正雄が思う気持ちも分かる
それを徹ちゃんたちも庇うから余計に印象が悪い
原作で夏野が死んだ時は頼むからそのまま蘇生しないでくれよ〜って祈りながら読んだよw
おれマサオすぎるwww

まあとりあえずアニメ見てみるか
見終わった後でアニメの夏野は好きになってるかもしれんし
657名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:07:52.13 ID:s/6B7N140
>>656
主人公はあくまでも尾崎の先生だよ。
夏野は控えめに重要な役割を果たしてる感じ。
一部小説と違う展開があるけどそれはそれで悪くない感じ。
あとコミックもあって、古本屋だとコスパ良く全巻揃うぞ。
658名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:26:02.55 ID:oG0SrrRT0
おーそういう見方もあるのか。
俺は夏野の年相応なところも好きだが、>>656の意見にもなんか納得してしまった。
俺マサオすぎるにはワロタwww
659名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:15:11.91 ID:oG0SrrRT0
アニメは元子がヤバいのと奈緒さんが可愛い
あと夏野の最期はアニメが一番好きだな
660名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/11(木) 17:24:28.87 ID:c5ckSTb50
ロリババアと人狼の眼鏡住職は死んだかどうかぼかしてるけど生き残ってるって感じですか?
死んでほしかった
タツミのゲイファッションはどういう意味があるんですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:59:42.07 ID:DQbR/z660
キャラがいっぱい出てきてもちゃんと視聴者が識別できるように目立つ格好をしている
662名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:41:23.27 ID:c5ckSTb50
タツミは髪型が大概だからそれで間に合ってる気もする
洋館の主人が人狼の着物女性を撃ったのはなんでですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/12(金) 03:05:24.97 ID:2ZZafA9z0
沙子と静信は車で逃亡してバリバリ生き残ってる。
正志郎が佳枝さんを撃ったのは葬儀屋の屋上で夏野に血を吸われた時に
「桐敷家の奴を撃て」と暗示を掛けられたから(コミックより)。
アニメだと「人狼を撃て」になるのかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:41:13.72 ID:8g+NrnFo0
あそこで夏野血吸ってたのか!見逃したかな
心境の変化で撃ったのかと思った
665名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:56:10.42 ID:2ZZafA9z0
撃ってから排莢する時に腕に尾崎の先生みたいに噛まれた跡があるだけだから確かにちょっと分かりにくい。
俺も初見は気付かなかったかったよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:33:20.43 ID:1ODtYQRF0
ドライブインの加奈美さんがむちゃくちゃエロイ体付きしてんな
桐敷の連中が道を尋ねに来たときの格好が特にヤバイわ
めっちゃおっぱい柔らかそう
667名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 01:39:38.99 ID:451CIOSJ0
千鶴の奇抜もとい痴女スタイルは嫌いじゃないで
668名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 02:21:45.25 ID:1ODtYQRF0
千鶴は少し偽乳っぽいよな
つーか正雄ってあれガチで発達障害入ってないか?
親父になぐられた件や徹ちゃんの葬式の時とか
669名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:34:40.99 ID:4lWclOr30
>>666
都会で水商経験ありでバツイチ出戻りだからな。
案外、恵の10年後とかもあんな感じになってたのかも。
670名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:50:13.94 ID:KvYJyKNb0
>>669
> 都会で水商経験ありでバツイチ出戻り

うわー都会の男どもにおっぱいめちゃくちゃ揉まれてたんだろうなー
若い子のハリのある感じじゃなくてしっとり手に馴染む感じのおっぱいはそうやってできたのか
めっちゃ興奮するわ
671名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:30:48.05 ID:t/wlGEZ20
原作だと子供いたけど旦那側に親権とられたとかだったはず
672名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/03(土) 01:37:56.97 ID:jQZ1zg3U0
いくらキモイ見た目だからってマサヲの扱い酷すぎてワロタ
人間のときも起き上がってからも
性格もキモイし妥当なのか
673名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/07(水) 19:01:21.79 ID:M5eKiQaT0
マジでな
正雄見てると人事に思えないんだよな
674名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/07(水) 20:19:40.06 ID:chdydjP80
MASAOはキモいけど何か憎めないから困る
675名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/08(木) 20:04:46.49 ID:z8YAH4Jq0
漫画読んだら補完できて面白かった
図書館のおっさんがショタ根だったとは
その後の住職が辰巳みたいなゲイファッションになってるとは
砂子の趣味だったか
最後あんな風に生きてるのが夏野一人だったら良かったなあ
676名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/11(日) 12:54:41.80 ID:kupWQQqG0
俺は夏野があっけなく退場した原作が好き
677名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/14(水) 07:46:33.95 ID:y+ncDGTT0
屍鬼一人あたり5人の供血協力者がいればという話
あくまで殺さずに済む人数なんだよね
協力者がまともに社会生活を送ることを考えるともっと人数がいる
自分達が死んだ後はどうなるのか…

最近読み終わって自分や家族が屍鬼になったらどうするかと想像すると
何度考えてもできるだけ苦しまない方法で殺してもらうのが一番いいと落ち着く
678名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/18(日) 03:51:04.46 ID:8SdPRAB80
>>660
>タツミのゲイファッションはどういう意味があるんですか?

  
            |;:;:;:;:;:;:;:」. . .l. . . . . . . . .,、rvxw-‐ア.,.,.,.,.,.,.,.,. . . .Z
           |;:;:;:;:;:N. . . .ζ、,.,.,.,rx'"~    __ィ x ゞ.,.,.,.,.,.,.,. ./
          ヾ;:;:;:ア. . .,_,_ィ'`´~'′    ,ィZシ≠ヾz、i.,.,.,.,.,.,.,.}
           ヾ;:;メ. . ξ         Йア      .`ヾ,.,.ゞ、ア
               〈. . . /И,,,,,,,、ィ、  レ´   _____   .i.,.ナ^ i
                 }. . {Wア~   ヾ     イ´   `  ヾ/`i }     <視聴者の皆を魅了するためだよ♪
             `ヾ,.ト'   ___                ~|.//
               ヘヽ ィ'´  ` ノ                ´/
               i',.、     \          i下
                ヘ ヽ, _,    ` __  ァ .     / |
                 >'" |    マ´   , ′   ./ .|
                   /   .ト、     `ー ´     /  |__
                 \    \ヽ,         ./  i |..   `ヽ、
             , -‐ ゝ‐‐‐- 、\i`ヽ     /   .i .|:::::::..    `ヽ、
            /         \`ー`―、      i |::::::::::::..   _二二>
            /                \/\ \   i  ト;:i:::::::::;.<´
         /             /    .\ \ ノ  ! \ `ヽ  `ヽ
679名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/18(日) 12:02:55.98 ID:upYx26CN0
辰巳のAAなんてあったのかw
680名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/18(日) 12:12:04.10 ID:8SdPRAB80
>>679
【屍鬼】辰巳さんは犬耳可愛い【や!】
http://yuzuru.2ch.net/anichara2/kako/1284/12844/1284489739.html

もう見れないかもしれんが、ログに残ってた辰巳さん萌えスレに
いっぱいAAがあったw
681名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/18(日) 19:27:07.63 ID:ab9yW5kA0
猫耳じゃなくて犬耳だったのか
682名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/19(月) 07:52:57.43 ID:6vmdcsHc0
なぜか辰巳の耳は初見からずっと犬科って印象だったな
微妙な位置や角度に拠るんだろうか
683名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/19(月) 09:03:30.68 ID:HXyUEwL70
人”狼”だしね!
684名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:58:30.44 ID:A2azfPMl0
や!
685名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/28(水) 01:43:48.70 ID:NvACeV060
屍鬼は自殺のハードル高くて大変だなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/28(水) 08:51:11.31 ID:waYAMHqx0
簡単だろ
10mくらいのワイヤーで橋の欄干から首吊りバンジーすればいい
それかそのワイヤーを線路上に張って物陰で朝を迎えれば寝てる間に死ねる
687名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:33:21.05 ID:CDprCLU90
今聞くと全然違うのに当時は正雄の声が三ツ矢雄二だと信じ込んでいた。なんかショック
688名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:32:22.80 ID:pKllvCDz0
一線越えたら滑り落ちるのは人間も屍鬼も一緒ね
689名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/10(火) 05:14:03.72 ID:1cYLPKjp0
>>685
お前さんは日が暮れてからのみ活動しているのかい?
屍鬼が自殺するなら日光浴するだけ。人間より簡単だろう



人狼が死ぬのは大変だろうな…アニメ版、辰巳と夏野最後結局わからんけど、どうなんだろう
ロリ坊主も砂子抱えて永久ロリコンだよ・・・哀れだわ
もう物書きで目立ったら村人に見つかってしまうから、なにか仕事して、
砂子を暗闇で飼育。飼育の為に餌の調達…
都会班とか普通に出来る状況(設定上)。
それでも暗闇になる住居が必要だから働いて、人を連れて帰ったり血を抜いて帰ったり。
砂子を夜中に連れ出したり…
だんだん坊主も成長する、もしくは老いる。心の事ね。
んで、でもそこにいるのは昔と何も変わらない砂子
はい、永久にロリコンか砂子を殺すか、どうする?

なんてまで妄想できた。屍鬼は個人的にすごい良作だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:12:25.88 ID:UuSedS030
辰巳さんの死ぬ間際の顔好き
691名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:32:50.64 ID:UCz3+zgY0
>>689
それって人間で言うところの焼身自殺でしょ?
692名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/13(金) 06:38:09.38 ID:49ZqqghU0
散弾で頭吹っ飛ばすのが一番楽だな
問題はどこで手に入れるかだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/14(土) 09:58:23.50 ID:rNEh/vy70
猟友会のジジイの血を吸う
694名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:23:27.85 ID:wCZrhPMF0
いつになったらアニマックスでやってくれるのやら
695名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
とりあえず徹ちゃんが死んだのは恵のせいだから恵はもっと苦しんで死んで欲しかった