【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ベイブレード復活記念にどんどん盛り上げましょう
新スレはなるべく980前に立てるようにして下さい

前スレ
【兄が】爆転シュートベイブレード【死んじゃう】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1303569217/

無印公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/2001/index.html
2002公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/index.html
Gレボ公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/

東宝映画公式
ttp://www.bey-movie.com/

ベイブレード4年ぶりに復活
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/04/post_330.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:21:14.17 ID:3nT21crM0
公式戦成績

タカオ 通算 21勝2敗1分
・無印 計 9勝0敗1分
VS蛭田        ○
VSレイ        ○
VSカイ        ○
VSタイ        ○
VSライ        △
VSメキシコ      ○
VSエクアドル    ○
VSスティーブ    ○
VSラルフ       ○
VSユーリ       ○
・2002 計 6勝0敗
VSダリル       ○
VSケイン       ○
VSオズマ       ○
VSキング       ○
VSゴルド       ○
VSゼオ        ○
・Gレボ 計 6勝2敗
VSレイ・ライ     × スランプ中
VSミハエル      ○
VSジュリア・ラウル ×
VSマックス      ○
VSジュリア・ラウル ○
VSカイ         ○
VSガーランド     ○
VSブルックリン    ○

カイ  通算 18勝5敗
・無印 計 8勝2敗
VSマックス     ○
VSタカオ       ×
VSメキシコ     ○
VSマリオ       ○
VSジョニー     ○
VSPPB全員    ○ クロスザーレイプタイム
VSガオウ      ○       |
VSマオ        ○       |
VSライ        ○       .↓
VSセルゲイ杉田  ×
・2002 計 4勝1敗
VSフィーゲル    ○
VSゴウキ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○
VSゼオ        ×
・Gレボ 計 6勝2敗
VSジュリア      ○
VS大地        × わざと
VSマックス      ○
VSリック        ○
VSミハエル      ○
VSレイ         ○
VSタカオ        ×
VSブルックリン    ○
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:22:04.16 ID:3nT21crM0
マックス  通算 10勝7敗1分
・無印 計 5勝2敗
VSカイ     ×
VSタイ     ○
VSガオウ    × NOOOOOO!!!!!!!!!
VSメキシコ   ○
VSエクアドル ○
VSブラジル  ○
VSマイケル  ○
・2002 計 3勝2敗
VSカメレアン ○
VSジム     ×
VSマリアム  ○
VSクイーン  ○
VSゼオ     ×
・Gレボ 計 2勝3敗1分
VSミハエル  ○
VSジュリア  ○
VSカイ     ×
VSレイ・ライ  ×  NOOOOO!!!!!!!
VSタカオ    ×
VSミステル  △

レイ  通算 11勝7敗2分 2002の貯金のおかげ
・無印 計 5勝3敗1分 マックスより成績悪いwww
VSタカオ     × 
VSタイ       ○
VSマオ      ○ イチャイチャ
VSライ       ○
VSエクアドル   × www
VSブラジル    ○ バトル中口説いてた
VSエディ     × 秒殺2連発www
VSオリビエ    △ 不調期?
VSボリスわさび ○ 終始フルボッコ奇跡の勝利
・2002 計 4勝0敗1分
VSバット        ○ レイ全盛期
VSサリマ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○ くじ運強し
VSゴルド       △
・Gレボ 計 2勝4敗 マックスより成績悪いwwww
VSタカオ・大地    ○ BBAスランプ中
VSミハエル      × ミハエル唯一の勝利wwwww
VSジュリア・ラウル × ライのせい
VSマックス・リック  ○ お笑い試合、ライのみ生き残り
VSカイ         ×
VSモーゼス     × 悪役です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:22:42.75 ID:3nT21crM0
登場人物強さ格付け(暫定)


神 ブルックリン(覚醒) タカオ
――――規格外の化け物――――
SS ブルックリン(通常) カイ ガーランド ユーリ(聖獣兵器)
――――人間捨てた――――
S マックス ミステル 大地 ミンミン ユーリ(Gレボ) 
AA レイ ロメロ ゼオ モーゼス 
――――へヴィメタル――――
A セルゲイ ジェリア ゴルド ラルフ オズマ リック 
――――世界トップ――――
B マイケル ライ キング クイーン ボリス ケイン山下(暴走時) 疾風の(xy
C イワン ジョニィ ジャンカルロ ドゥンガ エディ マリアム ガオウ ケイン山下
D ゴウキ オリビエ アメフト君 ユスフ キョウジュ 
――――世界レベル――――
E ミハエル エミリー サリマ マオ ジム 2002の変な聖獣使いたち
F キキ クロード マチルダ アーロン エクアドル チームWHO
――――超えられない壁――――
G 一般人
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:26:53.12 ID:40In+aF20
ヘタレイ伝説

無印
中国 マックス× 蒂李○ タカオ△ 蒂李○
アメリカ タカオ○ 蒂李× マックス○
ユーロ 蒂李△ カイ○ タカオ○
ロシア カイ× 蒂李○ タカオ○
無印通産 タカオ3−0(1) カイ1−1 マックス1−1 蒂李3−1(1)
レイ試合出てるの多いね。

2002は記憶あやふやなので除外

Gレボ
BBA ○(二人同時)
バルテズ ミハエル ×(ワイヤーで負け)
fサングレ ×(二人同時、ライの尻拭い)
ネオボ ×(カイに普通に実力負け
PPB ○(二人同時、お笑い、ライのおかげ)
モーゼフ ×(悪役)
Gレボ通産2−4

通産(2002除く)
5−5(1)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:27:34.32 ID:40In+aF20
無印
【中国編】
・タカオに唐辛子喰わせてそのままバスに乗せればいいのにしないでチームを危機に
・白虎失う(1回目)
【アメリカ戦】
・アメフト君に瞬殺
・女優のサインを貰うむっつり
・ドライがーFの初陣で電波なイグアナ使いに瞬殺
・決勝でエディに瞬殺二連発
【ユーロ編】
・MAXと共に空気化しチームWHOと微妙な戦い
・ユーロチーム中最弱臭いオリビエと引き分け
【ロシア編】
・ボリえもんに勝ちはしたが終始フルボッコ
・白虎失う(2回目)

2002
・MAXとダブルス組んだ際に足引っ張って姉弟に負け
・白虎取られた(3回目)
・ドライガーV初登場でいきなり凡ミス
・MAXやカイはそれぞれオズマ組を一人で倒したがコイツは・・・
・上記二名はゼオと引き分けなのに相方のゴルドと引き分け

Gレボ
【世界大会編】
・相方のせいで気苦労
・ミハエルの卑怯な手の当て馬(その為かバルテスの唯一の勝ち星がここ)
・アメリカ戦はギャグ的な終わりでライに取られた
・PPBやBBAと元メンバーの居るチームに勝つが、fサングレやバルテズソルダに取りこぼし、予選敗退
・タカオとカイの為の時間稼ぎでMAXと遊んでたら嫁にやられた

【ベガ編】
・凄く・・・悪役臭いです・・・
・ミステルとの伏線全くなし(この作品ではいつもだが)
・幽白のヒエイ宜しくタカオに喝入れたら大事な機体壊す
・モーゼス戦はどう見ても悪役

原作
・ユーリの噛ませや
・大飯ぐらい
・焼きそば10箱以上
等々某銃使いの赤いライダー並にネタがあり愛される男だ


結論
ヘタレでした。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:28:02.48 ID:40In+aF20
人間捨てた人一覧

タカオ→飛行能力
カイ→ジャンプ力と愛
レイ(と白虎族)→身体能力兼へタレ属性
マックス→マヨ好き度
大地→フリーダム
WHO→自ら人間捨てた
ジョニー→美的センス
ユーリ→メロンソーダ(培……メロンソーダ漬けの結果)
ゼオ→人造人間
ブロッコリン→ブラックホール
ガーランド→アチョー
ミンミン→骨格変えられる
ミステル→身体能力
マチルダ→有翼人
マイケル→目が光る
疾風さん→大したNINJA
子安→子安
ラスプーチン(故)→遺産
ブレーダーDJ→実況マジパネェっす
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:28:34.09 ID:40In+aF20
最後にベイブレード(無印)OPテーマの一番を
カイとユーリ(所属事務所・ネオボーグ)に歌っていただきました


カイ「夢追いかけて闘い続けろ愛と勇気と友情」
ユーリ「このブレードはオレの分身」
カイ「力の限り〜」
ユーリ「燃えろまわれ〜」
カユリ「バーニングソォォォォォル!!
          ウォゥウォゥウォウォイエ〜ィイェ〜ァ!!
          ウォゥウォゥウォウォイエ〜ィイェ〜ァ!! 」

ユーリ「ひとりぼっちじゃ出来ない〜こともオマエがいればやれるぅ〜」
カイ「この世界の果てまでも〜オレと一緒に行こう」
ユーリ「四聖獣は〜愛のアス〜リィート〜」
カイ「輝け〜目を覚ませ〜」
ユーリ「ドラグーン」
カイ「ドォランザァァァァァァァァァァァァ―――!!!!!!」
ユーリ「ドラシエル、ドライガァァ!」
カユリ「よ〜み〜がえれ〜!」
ユーリ「宇宙翔けてこい〜オレのエネルギー」
カイ「今たちあがれ聖獣〜」
ユーリ「すべての敵を〜うち倒すた〜め〜」
カイ「みんなの希望〜抱いて翔けろ、」
カユリ「シャイニングソォォォォォォォォォォォル!!!
          ウォゥウォ(xy」


このスレは、火渡グループの提供でお送りします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:04:38.88 ID:SBM3Sq2s0
>>1乙!

さすがにそろそろ懐アニ板の方が良かった気もするけどとりあえず乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:31:55.65 ID:41gceFh20
>>9
終了後5年以上だったら懐アニだったか……すまん

という事でこの次にスレ立てする奴頼んだぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:27:39.70 ID:v5AXrCQ70
タイトルに半カタかよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:54:40.80 ID:bSi0b+Bv0
長い間この作品の原点はコロコロの漫画だと思ってたんだが
つい最近それより前にゲームボーイカラーのゲームがあって、そっちが本物の原点だということを知った
それと同時に長らく不明だったカイのドランザーの由来が旧作の亡き設定の名残だということがわかった

つか旧作の世界観すげえな奥深すぎ 没にしたのはもったいない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:08:28.61 ID:lZyJfar9O
ドラシエルの由来って何かあったっけ?
てか未だに何故ママンのネックレスからビット?が出てきたのか分からん
息子を思って託したのかと思ってたら再会してもノータッチだし、そんな雰囲気でもないし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:17:16.13 ID:QoBZdTzk0
ドラゴン+ドラゴン(龍)=ドラグーン
ドラゴン+タイガー(虎)=ドライガー
ドラゴン+シェル(甲羅)=ドラシエル
ドラゴン+フリーザー(氷)=ドランザー
次世代だと氷属性だったよなカイ

あとシェルキラーも昔はベイブレードは貝殻で作ってたっていう設定が次世代で出てきてるから貝殻殺し=シェルキラー
没になったかは知らんがこれも旧作設定の名残かな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:37:01.71 ID:9BZMmYmg0
http://wayback.archive.org/web/*/http://www.hudson.co.jp/gamenavi/gamedb/softinfo/beyblade/
>バイクを巧みに乗りこなす

最初からネタ路線だったんだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:33:45.68 ID:DKbxUAdKO
すっげー香ばしいな
恥ずかしくてたまらん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:07:12.29 ID:5BmunbrK0
>>15
カイかっけえな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:26:16.08 ID:q6F+09Sh0
ポケモンはアメリカに展開する時女児のへそだしが問題視されたわけだがヒロミはどうだったんだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:37:59.81 ID:lcA1ObDXO
2002って変な女が子供らに向かってレーザー銃ぶっぱなしたりやりたい放題だから
ヘソだし?だから何?って感じしない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:38:25.53 ID:Rs5/jBqZO
アプリで仮想ベイ世界作ってるんだけど
山あり海あり廃墟だらけな町だったよなぁ
特に2002は
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:14:10.82 ID:BMhbvW9W0
原作読んでて思うけどアニメ版の大地はほんといい子だよなあ
原作でのうざさがなくて無印タカオみたいなちょっとお馬鹿で微笑ましい感じがする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 03:18:48.73 ID:r+Khy4TlO
タカオが俺が悪いんじゃねーやらスランプやらにばかりなって足引っ張ったから優勝は実質大地のおかげだよなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:34:24.47 ID:YGwMBd+N0
長森さん最近ベイ絵よく描くな
やっぱり今でもカイはお気に入りなんだろうか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:45:02.60 ID:bt+SLGAs0
お気に入りだったの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:50:50.09 ID:KLbvMiasO
カイはやたらスタッフに愛されてるよなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:18:31.68 ID:uMOewxgbO
逆にユーリはスタッフに嫌われてた気がする
目立たないキャラにはわりと勝ってたけど、目立つキャラからはフルボッコだったし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:46:37.13 ID:KLbvMiasO
ユーリはカイの次くらいに好かれてたと思うけどなぁ
必殺技の絵とか気合い入ってて2パターンあったし
逆にタカオとか主人公なのに悲惨であまり好かれてない感ハンパない

だいたい勝敗は好き嫌いで決めるもんじゃないじゃんw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:14:43.79 ID:bt+SLGAs0
しかしこういう絵をみると、カイってなんだかんだで美形なんだなと思い知らされる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:18:11.56 ID:gOwPlrLw0
漫画だから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:50:50.76 ID:Th1+UjkU0
長森さんのツイッタ―余り見てないんだけど、マックスって描かれてたっけ?
描かれてたらどんな感じのだったか覚えてる人いる?
タカオカイレイ大地キョウジュは覚えてるんだけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:34:13.28 ID:l26YZu2JO
>>26
嫌われてたというか、スタッフの超贔屓キャラのカイと組んでしまったのが原因かも
作者には好かれてるしいいけど、スタッフ、ユーリに謝れとは思った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:46:58.68 ID:YiPALmI3O
>>30
マヨラーってタイトル?で片手にマヨ持ってて
ウインクしながら左手で敬礼みたいなポーズ

とりあえず爆転の画像は全部保存してあるけど
やっぱりお気に入りなのか格差的なものが……w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:40:35.15 ID:Z524oWgA0
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:29:34.47 ID:qAoRgKIM0
おお!ありがとう!
何か右腕引いてる感じの絵が多いなww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:00:54.28 ID:CUAzcpap0
落書きとして描きやすいんじゃない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:43:29.56 ID:kVgWpOy80
                l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴-─ァ―--、、;丶、!
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃'"^   ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃, ニ丶  ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  |!:::/⌒)戈、
              l` ~´/ ,l、  ̄´   / (ノ/ヘミ
               i { (、 っ)    ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、  ,.,__、    /  /)リ;;ミ<
               ハf{二ミァ)_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::Q ヒロミの画像は?/::::::::::::\ 
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/ 
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:01:26.01 ID:jYWJElp3O
ピアス赤だったっけ?
カイはピアスするようなキャラに思えなかったけどなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:57:49.59 ID:CUAzcpap0
意外に真面目くさいから制服着崩すようにも思えない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:30:34.33 ID:95K5ii9S0
そういやピアスについては2002の制服の時だけだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:48:32.35 ID:m5mWXDQMO
Gレボリューションでもしてた気がす
Gレボは子供向けなのにピアスしてるキャラが多かったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:34:56.18 ID:zP8eanDpO
2002でカイが制服着てた時は総じて作画が悪かった記憶が…

>>40
Gレボのカイはピアスしてないぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:10:05.39 ID:syvWxv4a0
総じてっつーか制服着てたの5話だけじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:37:10.43 ID:zP8eanDpO
>>42
マジでか
2002は敬遠気味だったから記憶が微妙だったわスマン
無印とGレボは最近も繰り返し観てるんだが…

今度ちゃんと2002観るよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:00:44.75 ID:kRp+ENw00
カイさんの学園設定はアレで色々やる予定だったんだろうなって空気まんまんだったが(父親と不仲臭わせたり
結局何もなかったというか、途中で予定が変わったのだろうか・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:51:20.59 ID:ePrz5rXwO
ヒロミの貧血とかもあったね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:22:16.28 ID:qHC/OfPUO
結構色んな設定匂わせておいて、何もありませんでした
って結構多いよね。> 2002

スタッフも変わって、試行錯誤してたんだなぁと思う。

話は変わるが、NHKアニメの「アリスSOS」にも
セミロングの女の子でヒロミっていたよな?
主人公はタカシでくまいさんだし、長森さんも関わってたみたいだし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:30:52.28 ID:qHC/OfPUO
>>46
自己レス&訂正。
長森さん関わってたのは、前番組のアリス探偵事務所だったわ
スレ汚し失礼。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:09:04.69 ID:eJ2PLQqf0
ニコニコでレツゴ配信らしい
有料でいいからベイもやってくれないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 08:25:07.50 ID:5EuqMFBO0
Gレボの時点でタカオたちは何歳くらいなの?
プロ化プロ化って言ってたくらいだからもう二十歳近くなんだよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:32:42.82 ID:v8eyQ27r0
>>49
まだ普通に子供だぞ
タカオは12か13歳

よくカイ・レイはタカオ・マックスより1歳上って言われてるの見るが
あれは公式なのか?ベイキャラは年齢はっきりしないキャラばかりだからな……
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:46:31.80 ID:d6qhIxPY0
少なくとも2002ではタカオ、キョウジュ、ヒロミは小学生で
カイは中学生だな。それも2年か3年だから14,15歳?

あとwikiに載ってる血液型も公式なのか?
BBA 4人とも全部血液型違うとかw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:36:33.11 ID:Q/A9AFXoO
タカオ、キョウジュ、ヒロミは同い年
身長から見るとマックスも同い年か1つ下くらいだと思う
カイは2002見ると中学生説が有力
レイはよくわからんな
大地は何歳だ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:52:32.87 ID:D88T/FeGO
私立なら制服でもおかしくないから02も参考にはならないよ
カイ6年ユウヤ5年でも先輩後輩だし
wikiはなんか同人っぽい・・・
年齢や血液型は海外じゃ勝手に設定したりするからそっちかもしれないけど
日本の公式で解ってるのは青木発言の
BBAは全員10才、外国ブレーダーも全員小学生と
無印時代の中国で酒を断る19才の忍者だけで他はソース無し

ついでにユーリが無印OP歌ってるとかもどこにもソースないから次から>>8外さない?
全然おもしろくない割にはテンプレ長過ぎだし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:34:06.69 ID:/2WeeOul0
年齢設定なんかねえよ
適当だよ適当
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:15:35.93 ID:JP1bWAy70
wikiのは海外の設定じゃなかったっけ?

まあ、学校や年齢は雰囲気だけで細かい設定は考えてないだろうなあ
タカオやカイが学校行ってる2002でもマックスは少なくとも半年以上学校行ってないし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:04:15.84 ID:mrL+aKPrO
帝王学園なんて名前アニメに出てた?
自分が見逃してるだけかな…

>>53
>>8については同意
まあ想像したらしたでシュールだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:26:33.97 ID:e+y3oTzE0
wikiの編集も人がやってんだし妄想や記憶違いがあっても仕方ない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:05:33.27 ID:+Uid/PjT0
やっぱりカイはお気に入りなのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:27:41.32 ID:Y7gedeO30
今日カイの誕生日だって祝ってる人をちらほら見かけるんだが
カイの誕生日とか公式で出てたっけ
長森さんがカイ描いてたのも誕生日だからなのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:48:30.73 ID:tDrfT0pa0
長森さん最近カイ描きすぎwww
何かのフラグかと思っちゃうじゃないか…BOX発売とか|д゚)チラッ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:50:16.06 ID:iG4QwbxlO
なんでスーツあの色www
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:07:43.38 ID:+zbE5kSu0
>>59
海外設定でしょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:29:17.05 ID:YYczMeL40
しかしまさか長森さんがここまで非公式の誕生日祝いに乗っかってくるとは思わなかったわww

なんかカイが新社会人のように見えるのは、無印時点で10歳と考えると今20歳だから・・・とかか?まさか
考えすぎか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:32:09.04 ID:+Uid/PjT0
>>60
フォロワーに爆転ファン多いみたいだしただのファンサービスな気がする
BOX出たら嬉しいけどね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:25:52.43 ID:acmdeWLvO
8月5日はユーリ誕(仮)だが、何かあるかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:52:30.59 ID:3d8uYq65O
何となく長森さん、あまりユーリ好きそうじゃない気が
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:29:26.96 ID:opPdQpIw0
非公式のキャラの誕生日にアイコン変えてイラスト描いて・・・ってメインキャラならまだしも脇キャラまでやる程暇じゃないだろw
カイだからってのもあると思うし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:36:04.29 ID:ALrVMvL40
今日だけで公式から5~6枚のファンサービス
カイファンは幸せだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:04:50.10 ID:rUMEeVv30
カイって業界人に好かれやすい?
アニメーターで知ってるだけで3人はカイ好きがいる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:11:05.34 ID:MhhPRmdIO
業界人でもなんでもないがカイ好きだ
Gカイのバトルが一番燃える
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:54:04.55 ID:h1tVTP4F0
しかしこれに乗じてクレクレはするわ反発はするわすげえ見苦しいことしてんのな某厨は
10年前の作品のキャラ描いてるだけでもすごいことだっつーのに
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:32:21.64 ID:tJxZ7VD5O
いきなりどうした
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:07:26.25 ID:6sKwIkw00
牧内氏「私のカイはスルーかよ」
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:25:12.43 ID:k48P4hSq0
昨日メタルファイトのロックレオーネとかいうやつが安くて買った。
爆転のドライガーFとやったら、アタックリング割れた...orz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:05:54.50 ID:gLJW/fEi0
そりゃそうだろう

>>73
あれも大人気だったよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:32:36.04 ID:2PsVFEXAO
あんな配色のスーツが似合うのが怖い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:03:46.61 ID:3yo7bErg0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:07:20.16 ID:qw3W6uCe0
こうして見ると牧内さんの絵はかなりZEROGっぽさがあるな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:11:14.07 ID:zcLx3f41O
カイ…何つーかぼっち…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:02:54.59 ID:zMn+5czr0
何気に貴重な長森の無印絵
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:14:45.17 ID:cIytc4s/O
赤色灰色紫色ときて結局赤か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:55:44.88 ID:Chkoyei40
まあ赤は元祖デザインだしな
しかし次世代ベーゴマバトルの絵柄が好きなんだが誰が描いてんだろ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3299417.jpg

83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:11:04.23 ID:YsnIqs1Q0
前スレで原作とアニメの違い挙げてる人いたけど、原作ラウルの後ろ髪はベタの方がよかった気がする
カイと被るから変えたのかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:03:20.56 ID:cqgw5uXNO
ベタだと後ろ髪が茶色っぽく見えなくなるからとか?

それよりレボカイのマフラーどうなってんだあれ
首の部分にだけ鉛でも織り込んでるのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:02:21.16 ID:hEZ+WygjO
火渡産業の技術の賜物です
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:09:05.19 ID:bhj9pL0+0
ZeroGでこっちのキャラ一人でも出して欲しい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:21:48.84 ID:utTQHjwl0
メタルと爆転って同一の世界なん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:35:58.46 ID:U5vOKQCQ0
どうでもいい話だが
次世代だとまだ設定が固まってなかったのかカイのペイントが無かったり
ペイントが赤かったりしている
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:37:15.47 ID:zdpOKTeY0
キャプ持ってない?見てみたい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:10:44.44 ID:U5vOKQCQ0
キャプはないけどニコニコに動画が上がってるから見てみれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:17:30.09 ID:zdpOKTeY0
ありがとう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:50:55.34 ID:h9eZWunf0
会話グラだと顔ペイント無いんだよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:11:32.82 ID:eE47LcH1O
次世代カイのペイント無しは見たことあるけど、ペイントが赤いのは見たことないわ

そういえば今日はカイの中の人の誕生日らしいね
おめでとうございます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:04:06.77 ID:tyh3GzKT0
そうなの?ここで言っても仕方ないけどおめでとうございます
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:04:39.31 ID:66ET83o80
マヨ入りカレーパン食べたけど結構美味しかったよ
今まで馬鹿にしててごめんマックス
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:19:31.28 ID:PdYe6eX3O
>>95
次はうどんだな

しかし何でGレボスタッフはマックスにマヨラー設定をつけたのか……
キャラが薄いと思われたのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:23:52.27 ID:cnQ2/p/I0
カタコト外人キャラで既に濃いと思うんだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:12:33.82 ID:oitZCgr8O
良い子だよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:18:26.65 ID:481VyD9I0
次世代のクルミと原作次世代のリンが似てる気がする
モデルだろうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:52:09.37 ID:RGPocDBoO
くまいもとこ 折笠愛 高乃麗 久川綾
少年役の鏡とも呼べるくまいもとこを主役にし男女の演じ分けが上手い三人の声優陣をメインにしたのはさすが小学館だと思った。
今の声豚に媚びたアニメ業界じゃ一生見れない面子だろうな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:11:34.84 ID:t1xxNjpc0
ベイブレやってた頃は忘れたけど久川綾はアイドル声優だったろw

レイの声って十二国の陽子と似た感じだけど、向こうはちゃんと女の子に聞こえて驚いたな
折笠さんも少年役と女性役の時の差がすごい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:22:47.41 ID:3LLmT6Ts0
タカオ、カイ、マオの壁紙を見つけた
何故この三人w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:37:53.36 ID:L15mDGaT0
>>102
貼れよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:03:03.34 ID:3LLmT6Ts0
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:11:59.99 ID:L15mDGaT0
>>104
マオ・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:43:36.61 ID:0ZDvGs9GO
>>104
ワロタ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:39:16.35 ID:RICkjIvr0
海外ではマオたんがヒロイン扱いなのか
わかってるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:40:01.75 ID:Oe4nnsyn0
実際マオはコロコロコードがなきゃ善戦して勝てるくらい実力あるよね
Gレボのヘタレライをみてるとマオのほうが強いんじゃねと思ってしまった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:03:27.73 ID:r5P2yvwJ0
マオ「私がライ兄の変わりにがんばるよ」
ぜひそうしろと何度思ったか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:44:31.08 ID:lTl/hjjZ0
マオってほとんど勝ってないのに強く見えるのは最初に中華鍋切り刻んだのがでかいんだろうか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:47:43.35 ID:mjFpifOS0
マックスは可愛いなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:57:46.62 ID:HiebVxge0
マックスは可愛いよ
一部女キャラより目でかいしな
無印もOPは可愛くないけど、本編では結構目がでかかったり言動が可愛く描かれてる回もあった
2002とGレボのは何かあざとさを感じるけどw

2002OPではどっちもジャンプしてたけど(何気に脚力すごい)、身長気にしてんのかと思った
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:05:57.36 ID:9Zs7xp3a0
無印じゃタカオよりでかいのに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:33:58.88 ID:aOTV4Hn/O
いつの間にかタカオより小さくなったな
アメリカ人の血入ってるのに
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:56:21.96 ID:i1cZLzT/O
大人になったらでっかくなるさ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:55:11.40 ID:Gl/Vn14EO
身長逆転といえばユーリとボリス
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:43:48.38 ID:LfPYKJKO0
レボユーリはせっかくかっこよくなったんだから身長はボリスよりある方がよかった
あれ以上長いと変だからボリスが小さめで
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:00:54.52 ID:qcKkG3Uw0
2002見てるけどヒロミ浮いてんなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:39:31.01 ID:JoBdw1ZLO
2002はヒロミのキャラ自体は好きなんだが、カイレイマックスのキャラを食っちゃってたのがなぁ…(特に前半)
タカオヒロミキョウジュで行動してることもあったし、ゼオもいたから、
メインで描かれてる回以外はカイレイマックスがメインキャラって感じがあまりしなかったよ
そこはヒロミじゃなくてお前らが何かしろよと思うことが多かった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:39:34.83 ID:0RX2kmfcO
>>115-117
ユーリの身長はメロンソーダ漬けに因る後遺症なのかもしれない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 04:37:15.81 ID:UPUgsm0SO
ボリスと頭1つ分くらい違うよな
多分後遺症かなんかだろうね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:30:56.32 ID:pDSRavNq0
それでもカイより背高かったよなユーリ
カイもそれほど伸びてないという事か
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:26:57.44 ID:piOAs+PbO
あんな重いマフラーしてたら成長止まるだろカイw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:53:13.06 ID:0RX2kmfcO
まぁでも彼らはまだ子供だからw
漫画の大人カイも人並みにはあったしユーリもきっと伸びてるはず
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:06:01.91 ID:dcMv0uqG0
マリアムの谷間やばい…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:18:04.55 ID:LujCscVK0
あれ小学生らしいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:24:19.91 ID:4ukCwCyZ0
今日のオカズ・・・か
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:24:39.49 ID:lc8xr9kl0
マリアムがマックスに恋愛感情持ってる感じの描写ってあったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:36:16.78 ID:rKSuGHYMO
ウィキは当てにしないほうがいい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:22:25.90 ID:d+lY7fAY0
あれだけでフラグはねーわ。カイとヒロミの件もだけどいい雰囲気とかには見えない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:44:45.57 ID:dn2+5m/m0
>>126
あれで小学生・・・だと
マオたんといい発育良すぎるだろ常識的に考えて・・・
ふぅ・・・

マリアムたんの薄い本出ないかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:33:22.77 ID:bX/f8BQI0
長森さんはいつまでアイコンを火渡にしてるんだろか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:31:17.58 ID:aHuuCSwhO
かっこいいからいいじゃん
爆転ファン多いみたいだし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:45:39.44 ID:ZFMmv/IL0
前スレで単行本と本誌の違い挙げてた人まだいる?
ユーロのカラーページがあれば写メでいいからうpしてほしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:54:40.48 ID:2PyECuZw0
2002のベイって商品化されてないの多いな
シャークラッシュとガブリエル2はしてほしかった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:59:54.35 ID:AHrO+AoH0
女キャラのは基本商品化しない気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:28:53.77 ID:cVctFq7V0
おっとユスフ他サイバー二人の悪口は
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:08:48.79 ID:DRhweynG0
女キャラのベイで商品化されたのってヴィーナスとサンダーペガサス位じゃね?
しかも前者はランブー、後者はコロコロ限定っていう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:15:44.10 ID:rD/lhSWf0
関係無いけどイヴァノーフ→イヴァーノフ、ユンゲンス→ユルゲンスはまだわかるがソマーズ→バターソンは謎
何故変えた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:28:42.21 ID:UgNmDkuY0
Wikipediaみたら両方ソマーズになってるな
誰か直せる人いない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:54:40.16 ID:qxrKkUXaO
wiki修正できる人がいたらまずアニメの登場人物の血液型を消してほしい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:38:04.90 ID:mLEsPF4V0
正直ゼオよりケインの方がラスボスしてね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:59:47.16 ID:mR5Ou9mo0
ラスボスはレイ
主人公はマックス
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:45:47.13 ID:ADLM47di0
何でだよw
あの2人は最初から最後まで特になにもなく仲良かったじゃん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:50:11.75 ID:gR+Re+0f0
映画の青龍の声誰かわかる?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:01:24.40 ID:GuLVZece0
スタッフロールにない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:23:48.39 ID:D0CLMjCl0
今確認してみたら松山鷹志って人らしい
2002のギデオンの人

映画のスタッフロールってタカオと大地と以外もフルネームで出てるんだな(キョウジュ除く)
アニメは何故かタカオと大地だけだったのに
しかも大地はわざわざ皇にルビまでふってたよなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:08:53.83 ID:GuLVZece0
ギデオンだったのかw
皇は子供読めないだろうなあ
ルビといえばカイの「このみやぁっ!」ってセリフが記憶にあるんだけどどこ探してもないから本誌の誤植だろうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:05:33.32 ID:a63F8f2wO
このみやタオカ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:40:40.19 ID:CysXqVRO0
Gレボでは聖獣いないことになってるのか?
必殺技でたまに出てくるけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:58:14.12 ID:tz2SCY860
アイキャッチにも出てるよね>聖獣
聖獣のせの字も出てこないけど

Gレボではブレーダーの能力=ベイの強さらしいからいないことになってるんじゃないか
大地VSリックで、大地は体格でリックに劣ってるからベイのパワーも不利!みたいなこと言われてて吹いたw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:05:41.56 ID:tfMxYdmz0
それはシュート力の問題じゃないか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:38:21.35 ID:wE9J3QwTO
2002の初代OPで青龍が戦ってるのってケルベロスだよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:29:55.76 ID:tfMxYdmz0
そうだね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:38:21.24 ID:Ws6lxPzHO
OPだと有利に戦ってるのに、本編ではボコボコ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:22:39.70 ID:AMWIYT9m0
Gレボ最終回のEDでブラッドの後ろにいる奴誰だ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:14:55.83 ID:9ksxS2110
オリビエが一番可愛い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:09:56.24 ID:PwKgtLI1O
マックスが一番可愛い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:42:21.31 ID:mVLBMadRO
いや、ユーリだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:19:01.53 ID:ZqeUS22X0
いや、キョウジュだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:46:56.27 ID:Do4F+iMpO
じゃあカイとミンミンたんはもらっていきますね^ω^
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:35:31.72 ID:ON0/gJ7JO
ミンミンたんはダメ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:22:14.79 ID:tk60PzZ00
ヴィーナスとアポロンの必殺技何て言ってんの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:22:36.69 ID:eaxfL2PIO
長森ツイッター「高い所からの包帯ライバル昔爆転で描いたな」
番長カイのことですねわかります

>>163
ヴィ(?)テンプテーション、何とかサンダー
自分もよくわからん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:34:51.02 ID:gICm5qIS0
2002のベイってビットに数字書いてるけどアレどういう意味?
アニメじゃなくて商品の方ね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:11:53.16 ID:rnZTULcDO
レビエントサンダーとビ(ブイ?)テンプテーション
とかじゃなかったっけ?
ミンミンがおっぱいむぎゅってした印象しかない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:38:12.80 ID:oEvRlrPv0
2002の終盤でタカオが使ってるドラグーンデカくね?
あんなのあったっけ?アニメオリジナル?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:45:16.09 ID:M+b+qloU0
ただの作画崩壊
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:51:10.30 ID:xZeilaHkO
あの時期に「リモコンで思い通りに操作できるベイ」が販売されてたような
BBAチームのやつだけだったと思うけれど……普通のより一回りくらい大きかった記憶があるなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:23:25.06 ID:oEvRlrPv0
あれリモコンのやつだったのか
通りでデカイわけだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:44:28.50 ID:kFyTzvwt0
あああれか
いまはもっと進化してるらしいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:27:24.23 ID:sjjHvAyb0
BEGAって色黒多すぎじゃね?
色白が子安ぐらいしかいない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:12:08.06 ID:Ytf3t7gZ0
ブロッコリン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:45:43.99 ID:fVUJYnFIO
ブロッコリーは腹の中真っ黒だから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:43:42.49 ID:2YTOrGlz0
デカイ奴の色黒率は異常
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:53:21.57 ID:k9OrCwoBO
ヴォルは色白ってより青白・・・不健康そう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:01:26.56 ID:DvSpIy0p0
2002 35話のあらすじ、人ドランザーってなんだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:52:43.79 ID:fXQdPX0AO
なんかBEGAメンバーは皆アジア系に見える

過去スレいくつか見たんだけど、ブルックリンがラリックリンとかマジックリンとか散々なあだ名付けられててわろたw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:59:55.04 ID:1r78AA0H0
ガーランドはアジア1
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:57:24.91 ID:Q2HMTT5T0
2002の公式のTOPのカイが茶髪なのはなぜ?
ペイントも黒いし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:06:52.43 ID:Z9uZMkU80
>>180
セピア加工っぽい効果なんじゃ?肌もなんか色濃いし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:32:14.98 ID:Xc2ZO1d40
公式だけ見たらマリアムさんキチガイに見えるな
アニメでは可愛いのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:29:37.66 ID:w6xAgoEd0
カイが真っ白に燃え尽きた後のユーリが流した涙はどんな意味だったの?
てっきり死んだかと思ったじゃねーか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:19:42.76 ID:LovCmk+V0
ドランザーに対する追悼の意かと思えばそれも直ってるしね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:26:06.95 ID:vi22nL0y0
てかカイとユーリはいつの間に仲良くなったんだ、と
ユーリは案外カイを心配したりしてたが、カイは…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:31:57.80 ID:k8U/F1yV0
無印のレイVSボリスとGレボのカイVSブルックリンは何かと共通点が多いよな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:45:48.64 ID:Qoips81sP
原作じゃタカオが美味しい所を持っていったライ戦やマイケル戦を
レイやマックスに見せ場与えたのは評価したい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:13:10.67 ID:BmBcjpfK0
ドライガーがトライピオに瞬殺されたのは一体何だったんだ…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:49:39.39 ID:/vxbmm3O0
ドライガーFの見せ場って最後のボリス戦くらいしか思いつかない
勝ちはしたもののまた白虎失ってるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:24:59.49 ID:4lhzwvVU0
ドライガーFになってもタイガークロー使った事あったな。

それなら最初からSだったドランザーもスパイラルアロー使って欲しかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:00:46.42 ID:BbTHnUq/0
BEGAの5人の強さってブルックリン>ガーランド>ミステル>ミンミン>モーゼスでいいの?
ブルックリンが1番、ガーランドが2番ってのはわかるんだけど他の3人の強さがよくわからん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:47:48.76 ID:4A+CQbHb0
ミンミンが勝った大地の実力は基本的には他4人に劣るはずだったし
レイに勝ったモーゼスは運も大きく左右した勝利か。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:27:48.77 ID:wGrFq4yiP
>>100
くまいも何気にロリッ娘もやってるんだけどな

>>101
思い出したけどその頃は既にマーキュリーとは別にケロちゃんとか代表作にあったな
キョウジュ役の桑島も女性役色々やってるか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:29:36.65 ID:wGrFq4yiP
声優というと鈴村、杉田、水田、平野とか実績そうでもなかったっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:32:03.39 ID:4A+CQbHb0
>>189
原作だとデビュー戦に見せ場あったり
セルゲイに勝ったりしてるんだけどな
(セルゲイの方もシーボーグ2にパワーアップしてたのに)

ガォウやラルフは原作だと新しいベイを手に入れたカイと戦ってて
(特にラルフはブルックリンの様に指名する程拘ってた)
カイのデレ顔も見れたな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:02:19.21 ID:ErmOzPmk0
>>194
あの頃の水田や平野は全然だったろ
平野とかまだ中学生じゃなかった?
神谷もまだパッとしなかった頃だったな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:25:01.32 ID:wGrFq4yiP
>>196
2003年なら高校だな。

浪川も当時はそんなでもなかったか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:02:48.94 ID:aZvF5yDU0
モーゼスってシューター以外は5人の中で唯一まともだよな
他の奴らは色々おかしい
必殺技もぶっ飛んでるし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:57:40.64 ID:g4fHzzBx0
ミステルがマックス戦以降ただの一般人と化してたのはワロタ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:44:55.80 ID:KdHwimBlP
無印でアメリカとは全員戦ったブラックドランザー時代のカイが
中国とはキキだけ放置したのか疑問だったな。

そこら辺は一応ユーロと一緒に聖獣がまだいる者同士の集結で回収したのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:58:34.26 ID:83cBi8sQ0
ジャンカルロの話題って出ないね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:56:30.32 ID:v+ldSgUV0
そういやアンフィリオンって商品化されなかったな
流石にアンフィスバエナのフィギュアは無理だったか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:10:13.14 ID:3fohxRrb0
>>201
ユーロチームで始めて日本に負けたね。
オリビエが唯一日本に勝ってないけど唯一負けてもいないな。
原作と違ってカイはラルフじゃなくてジョニーに拘ってたな

>>202
ガルクス、トライホーン、ファルボーグとかもそうじゃなかったけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:17:16.47 ID:na5a7j2f0
ガルクス
トライゲータ
トライホーン
アンフィリオン
ユニコリオン
ファルボーグ
ケイン以外のサイキックのベイ
オズマ以外の聖封士のベイ
ガブリエル2
ピアスヘッジホッグ

商品化されてないベイはこのくらいか
つか女率高いな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:58:48.18 ID:3fohxRrb0
>>204
ガルマーンやワイボーグとかは玩具化されてるけど扱い悪いか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:23:34.09 ID:Y6o1DUdu0
トライゲータとボルディックエイプは商品化されてたでしょ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:20:10.68 ID:JgcQDq7C0
いけっ!トライゲータぁっ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:15:30.37 ID:3fohxRrb0
トラゲータって無印だとマックスとブラックドランザー時代のカイとのバトルしか見てないけど
マックスとのバトルで聖獣って出た?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:24:04.76 ID:Cl7dmNdp0
Gレボの2つ目のEDの最後に世界大会のベイが集まるとこあるけどガルオンの左にいるベイとドランザーの下にいるベイと一番右上にいるベイって何?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:28:53.88 ID:Nku8niHH0
>>134
お待たせ
スキャナぶっ壊れたから携帯の写真だ、すまん
http://iup.2ch-library.com/i/i0764154-1350235530.jpg
わりにくいが"炎"の所にドランザーってルビ打ってある
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:39:20.00 ID:UQLuANPy0
タカオにリベンジされたキキやジャンカルロはともかく
エミリーやイワンは試合に出た方が良かったかも。

ガオゥ、エディ、セルゲイも勝った事で逆にイマイチ目立たなかったな
(その後もかませになってたし)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:17:41.54 ID:EGx/6qCD0
>>210
ありがとう!ラルフかっこいいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:33:53.48 ID:xFhIzTfU0
キョウジュがBEGAには今までのベイじゃ歯が立たないって言ってたけど普通に戦えるよな
タカオはドラグーンGTでモーゼス倒してるし、カイもドランザーGTでガーランドと互角に戦ってたし
何よりBEGAのベイも今までと同じベイだし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:10:22.04 ID:BuPfvaOFP
>>213
その2人が進化したからこそ
カイがブルックリンに勝って
タカオがガーランドに比較的余力残して勝てた?

BEGA崩壊でショック受けてたヴォルコフだけど
子供達の気持ちが離れていったのが問題であって
新たに立てられる予算は残ってたんじゃないのか?
(それとBEGA崩壊や子供達の気持ちが離れていったからって
ヴォルコフが立場まで失った事になるのか?)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:22:17.46 ID:2sLaZAix0
支配とか独占とか考えなければ、ヴォルコフのやろうとしたことは間違いばかりじゃないと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:56:16.03 ID:UQLuANPy0
>>215
仁がコーチになったのはタカオ達の成長だけでなく
ベイブレード界の発展もあったか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:47:58.12 ID:yD5VwC5B0
タカオって主人公なのに必殺技しょぼいよな
カイやユーリはかなり派手なのに
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:06:34.11 ID:ehWb2+660
>>217
風だし、炎や氷の派手さに敵うとは
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:12:04.85 ID:ZXYQk37q0
氷のベイって炎や水に比べて少ないよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:33:09.51 ID:aAqlCxL50
過去スレみてたら普通に同人の話してて驚いた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:17:11.59 ID:zJ+UDp5k0
>>219
ウルボーグとオルトロスぐらいか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:14:59.22 ID:Sb61SkkIO
初期ゲームのカイは氷結系ってのはほんと?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:17:48.83 ID:zJ+UDp5k0
初期ゲームが何かは知らんがフロスティックドランザーのことじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:36:31.27 ID:L2PHRz4Y0
>>222
ドランザーはドラゴン+フリーザーだからね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:17:52.36 ID:MMQ18DN90
ウルボーグとフラッシュレオパルドって1発売した後にすぐ2発売したけど何か理由あるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:32:31.45 ID:obrnevA/0
>>225
ウルボーグとシーボーグの1は原作にしか出てないか。

再登場の際には既にヴォルコフがパワーアップさせて2になってた
(1をまだ持ってた辺り新しく作ったんだろうけど)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:12:06.12 ID:XS5NhOh50
四聖獣以外のベイの聖獣はベイと同じ名前ってことでいいの?
例えばドラグーンの聖獣は青龍だけどフラッシュレオパルドの聖獣はフラッシュレオパルド?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/20(土) 15:10:19.31 ID:4/3abwcl0
>>227
黒豹だっけか。

英語でも捩ったりしてて頭or後ろの名前がチームで共通はするよな。

BEGAはそのままだったが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:16:20.73 ID:vbQ6+pwGO
そうだと思うけど、アンフィリオンはアンピスバイナって呼ばれてたような…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:09:15.81 ID:4/3abwcl0
>>229
聖獣の名前を連呼する事が多かっただけでアンフィリオンとも言ってたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:39:12.68 ID:t0XE1ssp0
HMSのビットってアニメみたいに聖獣が描かれたやつないの?
代わりに聖獣のエンブレムみたいなやつがあるけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:42:05.84 ID:f3HvCOqE0
聖獣シールも入ってるから好きな方選べるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:08:04.53 ID:FPXgIYGM0
ドランザーってバランス型だっけ?持久型だっけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:33:55.18 ID:AWgGEZw/0
>>233
バランス型
コロコロの記事曰く、カイがバランス型を使うのは「どんな相手にも絶対に勝つ為」だそうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:03:31.21 ID:BbbPpNFH0
アニメってあまりタイプ?とか相性とか関係なかったな
マックスとか時々防御型とかまじかよお前って攻撃もしてたし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:19:10.05 ID:6ATeUXpK0
>>234
ドライガーのタイプは知ってるけど属性は何だ?

>>235
実際そうだろうがドラシエルはガオゥ戦で持久に優れてる事も言われてたな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:33:16.95 ID:6ATeUXpK0
そういやドラグーンとドランザーは最初からS型だったはずだけど
(だからファイヤーアロー→スパイラルアローが見れなかった)
何でドラシエルは原作通り最初はメタルボールディフェンサーだったのか。

ドラグーンは原作通りレイ戦でのキョウジュの強化自体はやったか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:40:26.42 ID:Hrn20ADK0
>>236
タイプって攻撃型の事だよな
ベイに属性なんてあったっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:43:46.81 ID:FPXgIYGM0
>>234
サンクス、バランス型だったか
つかドライガーと被ってね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:35:48.82 ID:dupUq8Qj0
>>239
ドライガーは攻撃型だぞ
なんかの記事で、攻撃の威力ならドラグーンをも超える的な書かれ方してた記憶がある
ドランザーとは特に被ってないと思うけど……
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:45:10.00 ID:FPXgIYGM0
つまりこういうことか?
攻撃 ドラグーン ドライガー 
防御 ドラシエル
バランス ドランザー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:51:17.47 ID:6ATeUXpK0
>>238
劇中での話。

ドラグーンが風、ドランザーが炎、ドラシェルが水、ウルボーグが氷、ガルオンが雷だったっけ。

>>240
ttp://wiki.aniota.info/1294384033/
バランス型じゃなかった?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:46:07.74 ID:rwJkuhkQ0
調べてみたがドライガーは攻撃バランス入り交じってるな
S・F・V2がバランス型、V・Gが攻撃型だった
ずっと攻撃型だと思ってたわ……
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/10/24(水) 11:27:27.08 ID:Vjg4FItc0
持久型のベイって何だっけ?

ドランザーオートチェンジバランサーは攻撃→から持久に変化するんだよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:43:17.11 ID:KdV0gvY+0
>>244
ラスボスのベイとか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:41:16.09 ID:/K03CCR10
>>244
ラスボス3機、フレイムペガサス

あと何があったっけ?持久型って少ないよな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:15:20.05 ID:Vjg4FItc0
>>245-246
主要ベイが4つあるんだから1つは持久にしとけよと当時思ったな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:10:08.66 ID:/rQgP1J10
>>242
ベイに属性付けるとしたらこんな感じか

風 ドラグーン、トライグル、グリフォリオン、ファルボーグ、キラーイーグル
炎 ドランザー、サラマリオン、フラッシュレオパルド、バーニングケルベロス、Fペガサス、デスガーゴイル
雷 ドライガー、ガルオン、サイバードラグーン、ボルティックエイプ、Tペガサス、アポロン
水 ドラシエル、シーボーグ、シャークラッシュ、ポセイドン
氷 ウルボーグ、ブリザードオルトロス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:12:33.88 ID:/rQgP1J10
あと他には
地 ガイアドラグーン、ロックバイソン、ギガース
闇 ダーク四聖獣、ゼウス
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:02:42.67 ID:bWtlqrVc0
ヴォルコフがガーランドに闇討ちを押し付けなかったのって負け犬だから?

ミンミンやモーゼスと違って漬け込む弱みがないから?

負けたとはいえ実力ならガーランドが上だし
ミステルも呼んでたけど来なかったこと特に気にしてなかったか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:42:00.42 ID:lZ6G027a0
タカオに洗脳されて駄目だコイツと思ったからじゃね
それとミステル呼んで来なかったときは気にしてたろ
部下にこの役立たず共めってキレてたじゃん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:56:44.98 ID:bWtlqrVc0
>>251
すぐに2人だけに任せたる方向にしたからそうでも無かったのかなと思った。
253252:2012/10/27(土) 00:13:25.83 ID:E676VK680
>>251-252訂正
ミステルを気にするのが後だったからそうでも無いのかと
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:40:18.55 ID:CtS4J7pq0
>タカオに洗脳されて駄目だコイツと思ったからじゃね
自分もこれだと思ってたけど
命令したって聞くどころか止めそうな雰囲気だったし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:27:28.58 ID:R7LrvOT50
ジャスティス5での大地の対戦相手がミンミンって何か違和感あるな
同じパワータイプのモーゼスの方があってるというか
他の試合のマックスvsミステルは水対決、カイvsブルックリンはBEGA予選のリベンジ、タカオvsガーランドは大将同士としっくりくるんだがな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:36:46.92 ID:CqpOj/w/0
でもレイvsモーゼスの試合は超迫力でかなりの傑作試合だったからなー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:42:30.02 ID:45NdL7foP
>>255
ガーランドは別に大将という訳でもないんじゃ?
(カイの指名が無ければ第4戦に出てたんでしょ)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:11:56.81 ID:BAIJaY5KO
BEGAのエースはブルックリンだが、リーダーはガーランドだと思ってるから、リーダー対決という意味ではいいね
キラキラし過ぎてたけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:09:59.19 ID:x+yu4p+g0
>>255
大地とモーゼスが戦ったらリック戦みたいな感じになるんだろうか
大地の龍(ガイアドラグーン)と大地の神(ギガース)のパワー対決とかおもしろそうだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:04:06.68 ID:OE4k/1Zl0
>>258
タカオってリーダーだっけ?(カイは一部のオタから「火渡監督」とか呼ばれてるか)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:35:38.23 ID:40wD1IewO
タカオじゃなかったら誰がリーダーなのさ…
ああ、キョウジュか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:40:32.57 ID:OE4k/1Zl0
ガーランドが負けた時にヴォルコフが「役立たず共め」って言ってるけど
勝ったミンミンとモーゼスも含まれてるのか。

リーチの中で勝てなかったミステルがある意味一番責任大きいかも
(第6戦が無かったらBEGA崩壊も無かった訳だから引き分けは負けよりもマズかったかな)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:36:43.26 ID:x+yu4p+g0
そういやミステルって何でBEGAにいるんだ?
あいつだけ明確な理由ないよな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:22:37.48 ID:arxvA7BP0
ヴォルコフよりも手の平返しのギャラリー達がある意味非道か
(特にブルックリンに勝ったカイへの態度は切り替え早すぎる)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:29:18.89 ID:fV6TPdg90
BEGAの連中の必殺技って完全にベイ関係ないよね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:39:24.79 ID:JfI0A6cH0
ヴィーナス  フィールドが辺り一面花畑に 
ギガース   ギガースが巨大な斧を召喚してぶった切る
ポセイドン  とぐろを巻いた水がポセイドンになりトライデントを投げる
ゼウス    闇の底なし沼に沈めゼウスが切り裂く
アポロン   光り輝く雷で攻撃 なぜかブレーダーにもダメージ

もうバトル漫画の領域だな、一応ヴィーナスとポセイドンはベイで攻撃してるけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:14:40.30 ID:UR4mlN/h0
ガーランドにいたっては直接殴ったからなww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:51:06.23 ID:m0W4Gt7a0
あれはさすがにびっくりしたわw
ついにリアルファイト始めやがったかって思って
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:07:08.42 ID:9sXprGjm0
あのキラキラアッー空間は何だったんだ…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:45:12.67 ID:fh+63f9t0
ジャスティス5の第6戦をヴォルコフが提案したのって第5戦が終わってからだけど

マックスがミステルと引き分けた時点でGレボリューションの勝ちがなくなったのにその事には触れてなかったな。

タカオ達を完全に叩きのめしたいヴォルコフが引き分けで満足するはずがないって分かってたからか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:02:09.87 ID:mutvut170
アニメでガルオン2やデスガーゴイルのブレードベースがエンジンギアになってたときあったけど
現実でもできたっけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:26:09.05 ID:U4Cldtzi0
第3回世界大会でBBAが優勝出来たのは
カイがワザと大地に負けてくれたお陰?
(仁はそれを予測してた?)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:53:21.04 ID:KywtBG3w0
ユーリは犠牲になったのだ…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 03:49:25.70 ID:Cl4dXGc80
>>273
漫画では一度かませになるもまた強敵として現れたのにアニメでは・・・

Gレボリューションでいつの間にか一度負かしたカイより格下になったセルゲイ・・・
(漫画ではレイに負けた挙句ユーリに一度見捨てられたからアニメの方が優遇されてると思ったのに・・・)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:22:28.16 ID:vPUt6zt/O
スタッフはカイばかり贔屓せずに全キャラ平等にして欲しかったよ、プロなんだから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:04:31.72 ID:d1DcGdkx0
リックに瞬殺され雑魚呼ばわりされたユーリ
リックに瞬殺され負け犬呼ばわりされた上、補欠にまで堕ちたマイケル



Gレボの戦犯 リック
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:03:10.62 ID:AjLG/SUv0
いや、リックはマックスに自分らしいバトルを思い出させたし良い奴だ

やっぱり…どっかの火渡さんだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:42:33.24 ID:Cl4dXGc80
世界大会ではBBA・ネオボーグに次ぐ好成績のFサングレはタッグならネオボーグやBEGAとも戦える?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:35:35.25 ID:5ULGpehlP
ライバルキャラには当時無名のキャスト使ったりもしたけど
メインキャストは当時としても豪華だったんだよね?
当時20代の桑島はまだアイドル声優みたいな扱い?
(無印だと声高かったな)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:34:13.47 ID:farVxp040
Fサングレの2連敗後の3連勝
PPBの2連勝後の3連敗には驚いたな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:50:43.86 ID:lrgOy0FTP
>>274
バルデスゾルダも漫画に比べてアニメではな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:36:30.02 ID:13STBUc90
バルテズソルダは元々世界を相手に戦う実力はなかったって設定だけど
エフェサングレ如きに負けるのは流石にねーよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:08:46.93 ID:fD0C86KK0
バイフーズだけ第3回世界大会に全員出たのは絆を現す為か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:09:52.17 ID:z8Snfl5/P
>>276
シューターが普通のになったのは言い訳にはならないか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:11:58.62 ID:7mPFt4hJ0
そういやエフェサングレってどこの国の代表なんだろ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:34:54.18 ID:fD0C86KK0
>>285
スペインだけどスペインもヨーロッパか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:38:26.19 ID:pdKWyZl70
ファルボーグって商品化されてないんだな
ベイも聖獣もかっこいいのに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:55:51.09 ID:C0elmknl0
Gレボリューションで宗一郎は何やってたんだ? 道具だったヴォルコフがまた動きだしたのに。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:56:49.03 ID:loH+t3AlP
>>287
中国もアメリカも商品化されてないベイ所有のキャラが日本戦出たか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:05:17.53 ID:d+qtRn+g0
個人的にはガルマーンよりガルクスを
ワイボーグよりファルボーグを
ラッシングボアよりピアスヘッジホッグを商品化してほしかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:14:33.79 ID:C0elmknl0
ボーグが卑怯な手も使うならユーリがタカオに敗れた時に
ミンミンやモーゼスみたいな状態になってない
イワンやセルゲイにマックスの時みたいな事をやらせれば良かったのに
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:52:11.03 ID:zjQh+at20
アニメと現実で性能差が酷いベイといえば?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:13:49.42 ID:NooflGT60
>>292
ドラグーンが扱いにくくて
ドラシエルやドライガーが扱いやすかったかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:15:59.32 ID:NOG9Ez76O
トライなんとかさん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:40:05.23 ID:vYtL5Px9O
ロックバイソンの悪口はやめろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:57:38.83 ID:EJhxnFYu0
>>292
アメリカチームのベイとサイバードラグーンは酷かった
後、アポロンとヴィーナスの色のコレジャナイ感
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:30:39.18 ID:1GsSTSmi0
ロwwwwwッwwクwwバwwwwイwwwwソwwwwン

私にも憧れてた時期がありました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:29:54.67 ID:hJiFqIKOO
>>292
トライピオ





トライピオ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:26:23.34 ID:ItWYLep10
ドライガーは逆だよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:59:33.88 ID:SrE/9tAJ0
レイは漫画ではマックスを上回っててタカオやカイに近い実力を持ってるらしいね
(ユーリに完敗したりドラグーン庇って白虎奪われてヘタレイ化もしたけど)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:45:16.86 ID:SrE/9tAJ0
漫画を元にしたカイとの出会いから全国大会までのエピは漫画ではもっとピリピリしてたんだよな
2度のドラグーン大破、アニメよりピリピリしてたマックス(母親関連で)とレイ、
カイとタカオの過去掘り下げとか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:32:33.82 ID:MsmOA2yW0
カイってタカオは基本的に名字呼びなのにレイとマックスは名前呼びか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:28:35.36 ID:MhgC/Teb0
キョウジュの苗字が最初から設定されてたら才援って呼んでそう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:23:15.04 ID:NdXQF8XFO
キョウジュってカイに名指しで呼ばれたことあったっけ?
ヒロミと大地も
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:51:41.98 ID:tVfQdUXK0
なかったと思う
大地に至っては会話すらなかったような
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:02:48.02 ID:Y1TZKttd0
キョウジュってプレーヤーとは別方面で天才なのに余り注目浴びないね。

漫画では悪役にその才能利用されたりもしたけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:12:56.79 ID:8PLqIdgO0
無印のカイってタカオとの戦いからジョニーに負けるまで一回もバトルしてないけど何か理由あるの?
中国戦やアメリカ戦でも出てないし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:47:54.46 ID:oRoyayCE0
中国大会でタカオとレイが遅刻した時戦ってるよ
決勝やらなかったのはカイをかませにしたくなかったんじゃね?
タカオは主人公だし、中国大会ではレイ、アメリカ大会ではマックスに見せ場を作らなきゃいけなかったし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:11:31.36 ID:Y1TZKttd0
アメリカ大会では2回戦ってるよね。
2回目はタカオの体調管理の問題もあったけど
1回目はドライガーFのデビュー戦がお預けだったからチョットショックだった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:15:36.46 ID:Y1TZKttd0
それと漫画ではカイはジョニーじゃなくてラルフに完敗して
指名する程リベンジに拘ってたよな(ジョニーにもボロ負けしたけど)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:29:31.79 ID:hcjcxYU60
ドランザーとドラシエルって新型出るの遅いよね
特にドラシエル
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:38:05.52 ID:hbWEti0n0
>>311
漫画の時点でそうだったしな。
(ドライガーがドラグーンが最初に新たなモデル出るな)

ユーロ編の終盤をリアルタイムで見てなかったから
ドラシエルFまだ出てなかったのかと驚いた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:41:41.39 ID:NlNBEPBS0
ドランザーもドラシエルも
出番少ない上に聖獣まで取られるFとV2の不遇っぷり
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:07:28.61 ID:Dmf63HF90
聖獣取られたけど、無印ロシア決勝のセルゲイVSカイと2002サイバードラシエル戦は結構好きだ
特にサイバードラシエル戦
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:02:06.73 ID:HxCWFs8h0
>>313
ドライガーFも勝ったけど取られたんだっけ?
(聖獣が戻って来たと同時に白虎も戻って来たし)

>>314
あの頃がセルゲイのピークだったか
(今までの描写見る限りイワンが出なかった事は疑問だったな)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:20:50.63 ID:HxCWFs8h0
>>213
レイもミステルと引き分けたか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:20:03.59 ID:Hj4/dRLbP
>>309>>314
マイケル対カイ、セルゲイ対タカオも見たかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:26:21.44 ID:43ZcLFHy0
2002のマックスって理不尽な負け多いよね
何度でも再生するサイバードラシエルとか朱雀の力を取り込んでパワーアップするケルベロスとか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:26:33.64 ID:uamb4snSO
それでドゥンガに殴られたりな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:35:41.82 ID:2+pXTR1F0
>>313
アニメじゃドランザーSも不遇じゃ。

最初のベイだったからスパイラルアロー見れなかったし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:04:50.02 ID:riW00yXS0
2002のレイは戦績いいんだな
タッグバトルでよく足引っ張ってた気がするけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:27:34.52 ID:AKjOPTUt0
レイは引き分けと負けが多い印象
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:55:02.71 ID:H9wyHF2u0
>>322
引き分けはオリビエ、ゴルド、ミステルの他にはあったっけ?
(それだけでも多い方なのか?)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:31:44.73 ID:+j4QpsyCP
同じバランス型で右回転のドライガーとドランザーの特殊シューターって具体的に何が違うんだ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:16:20.97 ID:a45zv9ut0
>>323
そもそも引き分け自体が滅多にないからなあ
レイ以外だと無印中国大会のタカオvsライ、2002序盤のカイvsドゥンガ、Gレボのジャスティス5のマックスvsミステルくらいじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:16:19.42 ID:nE6RRG4t0
>>325
無印では野外試合でタカオとオリビエが引き分けてて

Gレボでは世界大会決勝で大地とユーリが引き分けてて
タカオとカイが一度引き分けてもう1度バトルしたり

BEGAの練習試合でカイとガーランドが引き分けてるか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:57:25.49 ID:a45zv9ut0
>>326
ああ、Gレボ世界大会決勝の大地vsユーリもそうだったな
忘れてたわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:48:05.69 ID:P5n8aH5u0
ラルフのバトルって大会でタカオと戦ったのが始めてだっけ?
他の3人はタカオやカイと野外試合してたけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:43:18.24 ID:FkYDQ8dw0
>>328
いやタカオがラルフに負けた事がユーロの旅の始まりでしょ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:56:08.32 ID:Xuikpmvg0
Gレボの最終回のEDでブラッドの後ろにいるの誰だ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:08:53.42 ID:1jsSKzZPO
>>330
ハウリングだと思ってたが見返してみると自信ない…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:48:33.25 ID:4ftcbken0
ブラッドって地味にユーリと眉毛の形一緒だよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:30:49.99 ID:xio91Pg90
Gレボのオリビエ、無印と違いすぎて吹いたwww
完全に別人だろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:51:31.88 ID:4ftcbken0
それを言ったらエディとマイケルなんて髪型も髪の色も変わってますがな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:03:43.54 ID:vs68/5Ux0
性格含めて一番変わってないのはセルゲイかね
そういやセルゲイって苗字ないよね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:53:19.80 ID:T6uBEZU+0
ジョニーとジュディは声が変わっちゃったか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:55:23.61 ID:cJ+QBW4d0
>>335
無印ではマックスとカイを倒すほどの強敵だったのになぜGレボではあんなことに…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:50:49.89 ID:K5fW5lUQ0
ストラモーリエの鯨がベイを食べる演出はワロタ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:37:04.42 ID:651Ic0250
>>337
漫画ではモブの子供達のベイを一掃した位で
レイに負けてユーリに見捨てられてベイ破壊されたんだよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:41:23.04 ID:/0BK3Ql90
漫画版って面白いの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:03:41.43 ID:9t74hdc+0
>>340
アニメと比較するのが楽しい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:34:19.56 ID:0qdVYrN00
漫画版のGレボにあたるGBC編は楽しいけど大地がアニメよりうざいからな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:01:41.37 ID:zgRjJUfB0
漫画の大地は市販のシューターじゃすぐ壊れる位の馬鹿力で
後に鉄のシューターも壊しちゃうんだよな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:10:55.02 ID:kYyLuNQy0
漫画版のラスボスって誰?カイ?
BEGAは出ないらしいね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:24:50.38 ID:XgOLLjlA0
>>344
カイ&ユーリvsタカオ&大地
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:15:28.05 ID:zgRjJUfB0
バルデスゾルダがアニメより強敵だったか。

それとレイの実力が漫画ではマックスよりも上で
タカオとカイに近い実力だとか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:45:06.74 ID:6I7VitGFO
バルテズソルダ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:21:53.64 ID:qawwN6wV0
無印のレイは2戦目担当が多かったな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:44:58.47 ID:64JrORSK0
>>2
Gレボのタカオはジュリア・ラウルとの初戦でも
スランプといえなくなかった?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:32:34.28 ID:nsZGul1tP
ジャスティス5で完全敗北したのが大地だけな辺り
BEGAは案外大した事なかったのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:29:20.96 ID:H9wyHF2u0
>>213
でもGTはタカオとカイしか持ってない

他3つのGT何故出なかったのやら
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:31:04.71 ID:zWtkYMi0O
タカオとカイだけ特別扱いずるい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:50:11.40 ID:SGOHrifh0
大人の都合
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:06:32.41 ID:SGOHrifh0
>>350
タカオ≧カイ≧ブルックリン≧ガーランド>ミンミンミステルモーゼス>大地
ぐらいか

テンプレのランクってベイが新型になったら変わるんじゃない?

S+:タカオ(MS)、カイ(MS)、ブルックリン
S:ガーランド

A+:タカオ(GT)、カイ(GT)、レイ(MS)、マックス(MS)、ミステル、ミンミン
A:タカオ(G)、カイ(G)、レイ(G)、マックス(G)、大地(MS)、モーゼス

B+:カイ(V2)、大地(G)、疾風のジン
B:レイ(V2)、マックス(V2)、大地(V)、ユーリ、リック、ジュリア、ラウル

C+:セルゲイ、ボリス、ライ、マイケル、ミハエル
C:マオ、エミリー、キョウジュ、BEGAの雑魚軍団

D+:クロード、マチルダ、アーロン
D:一般ブレーダー

Gレボだとこんなもんでは?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:24:12.11 ID:h4luOgGk0
>>351-353
原作では他の世界大会出場者もMS持ってたから
MF二人だけ手に入れたんだよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:42:20.96 ID:2yxCE5XD0
前から思ってたけど
ブルックリンチームはノーマルタイプを使ってるのに対し
タカオ等だけMシリーズなのは不公平では?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:41:19.64 ID:uBMocDGp0
>>356
本編見てないでしょ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:20:25.77 ID:iS2hr/sf0
>>356
BEGAのベイはこれまでで一番新しいエンジンギアシステムの最高峰だから
これに対抗する為に互換性の無い全く異なるベイをキョウジュがエミリーやミハエルの協力で作った

原作では世界大会中に出て来たから世界大会出場者もMS使ってる(大地のアクシデントで試合に出たキョウジュも含め)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:50:26.87 ID:RqII783Y0
実際MSとEG戦わせても大きな差は無いから大丈夫だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:55:22.31 ID:FkvdzTin0
>>357-358
そうでしたか
何しろ昔のことだから記憶が曖昧で
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:42:06.75 ID:FZ76cK65O
>>354
上位3人はタカオ≧ブルックリン>カイが妥当かと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:37:44.64 ID:THZj4PSn0
>>354
フィールドのお陰とは言えユーリに勝ったリックも
合宿の頃にはその他大勢みたいになってたな

ライとマイケルの実力はGレボの時にもそんな変わってなかったのかね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:01:04.42 ID:S9L1DggI0
>>361
一応ギリギリとはいえ、カイはブルックリンに勝ってるから
タカオ≧ブルックリン≧カイ>ガーランドぐらいじゃないかな?
この三人が最上位ほぼ同格ぐらいのイメージ

>>362
しかもフィールドあったとはいえ、割と余裕でリックはユーリ潰してたね
マイケルは試合描写少ないし、ライも特に強い場面無いからそこは分かりにくいな

ところでタカオはドラグーンGTでモーゼスに勝ち、ドライガーGと接戦の上で勝利だったけど、ドライガーMSがほぼ押してたとはいえ結果的にモーゼスに負けたのは何なのか
ドライガーGはポセイドンともほぼ互角だったし、MSになって強化されてるのか怪しい気がする
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:26:31.69 ID:THZj4PSn0
>>363
タカオが戦ったブルックリンはカイが勝ったブルックリンより強くなってて
タカオはカイ程ボロボロにはならなかったな。

モーゼスはベイが同じでもタカオと戦った時と比べて技術的にも精神的にも強くなってるんじゃ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:09:37.66 ID:CXQ7vVWA0
>>364
確かに。

S+:タカオ(MS) ブルックリン(覚醒)
S:カイ(MS) ブルックリン

A+:ガーランド
A:タカオ(GT) カイ(GT) レイ(MS) マックス(MS) ミステル ミンミン モーゼス

B+:大地(MS)

ぐらいが妥当?
さすがにモーゼス>GTタカオほどはないだろうし、大地はGレボリューションズで唯一の完敗だから一つ落ちそう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:35:16.73 ID:THZj4PSn0
>>365
まぁタカオのMSはブルックリンとの戦いでアルティメットバージョンに進化したけどね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:20:05.96 ID:zxdA3a/O0
どのくらい差あるか分からんけど、あるとするなら

S+:タカオ(MSアルティメット) ブルックリン(覚醒)
S:タカオ(MS) カイ(MS) ブルックリン

ぐらいか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:34:45.48 ID:QkefR1gAP
>>365
レイとマックスがガチバトルしたらどうなるだろう
世界大会のチームバトルやモーゼス戦・ミステル戦の試合内容からじゃ判別しづらいけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:12:30.79 ID:noriYWZz0
モニカの想い?みたいな補正がジャスティス5のモーゼスにはあったような
現に最後のシーンでモニカ出てきて、救われただけで試合自体はドライガーが終始優勢
地力じゃドラグーンGTにやや劣るわけだしね

S+:タカオ(MSアルティメット)、ブルックリン(覚醒)
S:タカオ(MS)、カイ(MS)、ブルックリン

A+:ガーランド、モーゼス(補正)、レイ(MS)
A:タカオ(GT)、カイ(GT)、マックス(MS)、ミステル、ミンミン、モーゼス

B+:タカオ(G)、カイ(G)、レイ(G)、マックス(G)、大地(MS)
B:カイ(V2)、大地(G)、ユーリ、リック、疾風のジン

C+:レイ(V2)、マックス(V2)、大地(V)、マイケル、ライ、ジュリア、ミハエル
C:キョウジュ、エミリー、マオ、ラウル

D+:クロード、アーロン、マチルダ

叩き台
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:18:11.40 ID:or0xCndF0
ベイの世界大会は国籍関係ないんだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:42:35.04 ID:Ubf4OUZaO
結局は精神論だからランクなんて無意味
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:15:51.06 ID:gucoDkhL0
マックスのバトルって他の3人に比べてリアルファイトにならないよな
キャラに合わないからかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:12:17.35 ID:x8TPqm8c0
>>337
漫画ではそのセリゲイよりボリスの方が強いらしいがアニメだとどうだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:50:33.15 ID:GP31PJleO
>>373
セリゲイてwwwww
セルゲイな

アニメもボリス>セルゲイな気がする。無印でレイの事ズタズタにしてたし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:55:40.86 ID:x8TPqm8c0
>>374
間違えた・・・セルゲイなのは知ってる。

カイがセルゲイに完敗したから気になってた。

Gレボではカイがズタボロになるんだよな(チームの後が無い点やタカオに繋ぐ点も共通してるな)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:33:18.38 ID:oGGqKYFc0
レイに負けたボリスがカイに余裕で2連勝したセルゲイより強いとは考えにくい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:37:19.64 ID:8WHSRK60O
無印はスタジアムの相性も関係あるのでは?
作中でもセルゲイに有利だと言われていたし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:49:30.40 ID:5/29VFCJ0
>>377
レイとエディの時もそうだったか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:19:16.91 ID:m9IzUq6X0
>>2-3
ユーロとのバトルって厳密には公式戦じゃないよね?

>>6
オリビエってユーロチーム最弱なんだっけ?
(確かに唯一一度もBBAに勝ってないけど)
380 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/25(火) 22:36:02.20 ID:T2eI2VuhO
リアルタイムで見ていた時は、ミンミンが迫力あり過ぎて怖かったなー
普段はかわいい顔しているのに、ドスの効いた鬼女に変身するのは、トラウマになりそうだった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:32:44.60 ID:FYs4Dz0ZO
鬼女じゃないだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:10:45.99 ID:P7orpz100
ヴォルコフの闇討ち指示には意欲的じゃなかったり
何だかんだで勝った割にはGレボリューションズに感化されてたからな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:08:19.87 ID:TYAi6riG0
ミンミンも本気でベイを愛してるからな
本気でぶつかり合った大地にガッカリさせんな!と言われたらああなるさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:13:21.58 ID:5PnaN7ef0
>>380
演じたのはハルヒ前の平野綾というね(どっちの方も)

キャラソンや当時在籍してたユニットでOPも
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:26:54.90 ID:K03GBzow0
平野はミンミンやバトビーでやってた女の子キャラの時の方が演技上手かった気がする
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:02:42.13 ID:XnpPEtmVO
マックスってどうして雑魚みたいな印象もたれてんの?

・旧型ベイなのにドラグーンを作中で最初に倒す
・旧型ベイなのにドランザーを作中で最初に倒す
・Sシリーズでアメリカチームの大将に勝利(レイはFシリーズで副将に瞬殺された)
・Fシリーズでサイバードラシエルを二度撃破(レイはVシリーズでサイバードライガーにいきなり引き分け)
・朱雀吸収のバーニングケルベロスに勝つ寸前だった(レイはぽっと出のブリザードオルトロスに負ける寸前)
・ドランザーGに実質勝利(レイは真っ向から戦って敗北)
・BEGA三番手のミステルに不利な相性ながら引き分け(レイは四番手のモーゼスに敗北)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:32:39.06 ID:OeTufV2yO
ちゃんと見てない層には弱いと思われてそうだが、このスレでは弱いとは思われてないから安心しろ
あと、精神的には1番大人だと思うよ、マックス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:03:24.49 ID:WHU6rzUj0
子供からしてみれば防御型って地味で印象に残りにくいし、原作だとキキに負けるレベルだからな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:31:09.08 ID:J6siYZ0tO
防御型ではトップレベルのはずなのにミステルレベルの攻撃に負けると判断されたり、
(アニメでは関係ないかもしれんが防御って攻撃に強かったよな?)
無印アメリカ戦ではレイより戦力外と思われたり、
あんまり強いって描かれ方はしてなかった気がする>マックス
Gレボはメイン4人が特別視されてたけど、
終盤は他3人より人間よりだったと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:02:11.06 ID:nETOrB660
>>385
昔(売れる前)と比べてって言われるのは良くあると思う。

>>386
後ブラックドランザーの危機を脱したのがFだな

でも漫画だとタカオとの初バトルでは新ドラグーン(Sじゃない)とプロトシエルだったけど
全国大会でのバトルのドランザーはSじゃないからドラシエルと同機種だけどな
(むしろアニメじゃなんでマックスだけ漫画と同じ旧型を使ったのか気になる9

カイやモーゼスに負けたレイは温存していた切り札や運による敗北ではあるけど。

>>388
タカオ、カイ、レイにも負け越してるね。

>>389
ポセイドンの攻撃スタイルでドラシエルとバトルすると
攻撃と持久みたいな感じになるとか?
(でも玩具だと持久型のウルボーグやゼウスが高い攻撃力持ってるな)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:24:24.07 ID:CymTw2nWP
>>386
Fに勝ったエクアドルの奴やエディが
Fに負けたボリスと戦ったらどうなるだろ

エディはユーリに瞬殺されたけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:25:20.26 ID:CymTw2nWP
>>391追記
それとSに勝ったガオウとSに負けたマイケル
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:03:21.84 ID:JUF198CQ0
>>386
未勝利のまま迎えたインターバルの時に負けたレイが責任感じるシーンがなくて
引き分けたマックスが大地と一緒に責任感じるシーンがあるというね

引き分け→第6戦を行う→ブルックリン暴走→BEGA崩壊だから
実は一番貢献したのかも。
394カズマ:2012/12/31(月) 21:14:47.60 ID:ucN7ELY40
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に槍座さんがやってきて□
□貴方の首を刺しに来ます。槍座さんは天下分け目の■
■戦で16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“直接攻 □
□撃で負けた人”が続出しています。これは槍座さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに槍座さんが後ろから見□
□ているでござる                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:47:12.44 ID:F3PpQg35O
今年こそボックスでますように
何年でも待ってます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:50:16.84 ID:HAI/mTg80
>>388
BBAが4人いるのに持久型がいなかったのは防御以上に地味だから?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:30:42.35 ID:cNAGolFr0
>>191
ヴォルコフの部下に人気先行と勘違いされてたミンミンや
強化前のタカオやレイに勝てなかったモーゼスとミステルが
前半戦を無敗で終えてくれたのに。

2トップのブルックリンとガーランドが敗北するとは皮肉なもんだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:06:39.62 ID:AhrJC9Ja0
カイがヘヴィメタルシステムをブルックリンに敗れる前に手にしてたらどうなってたか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:26:52.77 ID:1EVhnK9eO
ブルックリンの発狂が早まる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:47:20.06 ID:b7ss/8vH0
先に手に入れてても負けてたんじゃね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:54:55.95 ID:oPFAM2aa0
ニコ動で予告集見てたんだが、予告は2002が面白かった
一言もしゃべってないのに、会長がどんどんおかしくなっててw(キョウジュもだが)
当時は分からんネタも少しあったな

後、予告であらすじだけ見たら2002本編も面白そうに見えた
今更だけど、脚本と演出もっと何とかしてたら結構面白くなったんじゃないだろうか
本筋は悪くないように思った
402398:2013/01/09(水) 13:38:53.97 ID:1aCuzw840
>>399-400
ブルックリン戦の勝敗よりもタカオ達の元に戻るのかが気になった。

代表に選ばれてればGTてヘヴィメタルシステムと戦う事になってたのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:08:05.89 ID:TFAjM+Q20
ファルボーグを商品化して欲しかった声をチョクチョク聞くけどレイ戦でのインパクトから?

漫画だとユーリの幼馴染でボーグのナンバー2なのにイマイチ目立ってなかったな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:07:36.06 ID:g+DLfVuF0
ボリスといえば腐女子とかがユーリの事をリーダーって呼ばせてるけど作中でリーダーなんて言ってるシーンあったか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:53:35.68 ID:bUkbuQpTO
>>404
多分ないと思う
カイの「火渡監督」みたいなもんかね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:38:39.80 ID:GNaCRaaR0
ユーリは実質ネオボーグの選手兼任監督か
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:29:26.57 ID:xPMmr55D0
そう言えば大人に混じって会議出てたな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:07:13.24 ID:CvkvEckO0
あの会議のシーンは作画が悪くて駄目な方面でまつげバサバサだったことしか憶えてない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:06:47.74 ID:eBQRYttCO
まつげわかるw
良いまつげと悪いまつげがあったなー
普段ない奴にまで現れる謎の下まつげに当時はかなり笑った
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:34:16.08 ID:krO3mBoZ0
ウルボーグの必殺技のノーヴァエローグってどういう意味?
ロシア語?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:26:01.21 ID:9n6dRLKx0
>>410
「ノーヴァエ」はおそらく“новый”(新しい)だと思うが、「ローグ」に関しては
“л”(英語のL)か“р”(英語のR)で始まるかで二通りが考えられる
“лог”だと「広い窪地」の意味で“рог”だと「角」とかの意味だから、
技名として合うのは“новый рог”(新しい角)の方かと思う
ただ発音としては「ノーヴィー・ローク」という風になるのが正しい
それか次の技が「ブリザードローグ」なので「ローグ」が英語だと考えることもできる
「ローグ」が英語だとすると可能性としては“-logue”(談話、言葉という意味を添える接尾辞)か
“rogue”(悪者、浮浪者)の2つがある

ちなみにセルゲイの「ストラモーリエ」に関しては
“страх”(恐怖)+“море”(海)で「恐怖の海」みたいな
意味だと思う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:38:05.17 ID:XQ42YnAl0
お前すごいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:51:26.20 ID:gNgDGft/0
漫画とユーリはブリザローグ(1の技)とヴァイナローグ(2の技)、
セルゲイはヴォダーインパクト(1の技)があったか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:37:15.63 ID:9n6dRLKx0
>>412 
ありがとう
でもそんなにたいしたことはないよw

>>413 
「ブリザ」ローグだったか
発音的に「ヴァイナ」はおそらく“война(戦争)”
「ヴォダー」は“вода(水)”か
純粋なロシア語ではなく、ロシア語と英語が組み合わせてある感じみたいだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:46:08.97 ID:gNgDGft/0
>>414
ノーヴァエローグはウルボーグ4の技で漫画にも出てる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:45:56.98 ID:BMkDLpJJ0
>>2のタカオの戦績でオズマ ○ってなってるけどあれ引き分けじゃなかったっけ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:23:42.37 ID:2I7ZA5j20
GレボOPの最後、5人の顔が並ぶシーンでカイだけ切り出し位置が違うのはなに小顔イケメンアピール?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:19:02.00 ID:coz81niD0
>>344-345
ヘヴィメタルシステムでの世界大会見てみたかった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:49:30.61 ID:VXP//J1F0
原作終盤読めばわかるけどへヴィメタルが導入されてからはもはやベイブレードを武器にした武術大会

「オレたちはベイバトルをしてたんだ!」(過去形)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:58:39.25 ID:1WggCoHd0
ギガースやゼウスってアニメではHMSと互角に戦ってたけどリアルでも互角に戦えるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:56:21.11 ID:0pnpwdjnO
>>419
うろ覚えだけど原作終盤は
そうじゃねぇだろ木の宮→と、とんだぁ
のくだりでくっそ笑った
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:08:09.25 ID:hFKeMtIf0
>>420
当時の実機スレ見てみると意外にHMSは劇的な強さを誇るってわけじゃなかったみたい
出てしばらくはまだEGの人気が強かったって
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:01:06.44 ID:dE/F3XAs0
本スレが荒らされてるからここで書くけど
HMSって互換切ったからカートリッジビーダマン同様かなり不評だったみたいだね
四聖獣MFはランダムブースター扱いだし
だがこのHMSが元になってメタルファイトシリーズが出来たんだよなぁ・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:26:53.52 ID:6QTYvXe+0
>>419
アニメの演出は嫌いじゃなかったし
それでBBA同士のガチバトルとか見てみたかった

>>423
MFってGTみたいにドラグーンとドランザーだけだよね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:38:39.13 ID:ZXQJ1p8b0
正直ドラグーンMFは蛇足だと思う
スペル間違ってるし
ドラグーンMSアルティメットが最後のドラグーンでよかったのに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:34:27.91 ID:/5BHLpv/O
ドラグーンP
ドラグーンMP

しっくりこないw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:20:18.74 ID:jIluleeG0
ユーロチームってBBAに負ける前から
プライベートでは結構仲良さそうにしてたけど
友達としてなら別って事?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:43:27.83 ID:T/9a8PWF0
ドラグーンFはファントムじゃなくてフラッシュとかにすればよかったのに
そもそもファントムって主人公って感じがしない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:11:02.46 ID:jIluleeG0
>>428
主人公が風でライバルが火、雷、氷とか使う時点で
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:29:46.33 ID:WelX5Fe00
しかもファントムってPだよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 06:51:50.52 ID:h1VGjpMH0
漫画のファントムハリケーンが異常にカッコよかった
それだけでファントムである理由は充分だ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:58:56.15 ID:wTMoVpyk0
>>431
アニメだとスティーブごとふっとばしたね

漫画のスティーブとエディってドラシエルSのマックスにあっさり負けたな
(そのマックスに勝ったマイケルもドラグーンFにあっさり)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:28:34.75 ID:uDXEmskj0
>>386
世界大会で経験積んでユーリにも勝った後の大地にも勝ったけど
マックスはその時既にボーグに真っ向勝負で勝てるまで実力を上げた?

>>404
ボリスって漫画だとユーリと一番付き合い長くてボーグのナンバー2なのに
アニメ以上に目立ってないな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:15:21.34 ID:2ZKlYZOl0
2002に出てくるベイって商品化されてないベイ多いんだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:17:07.98 ID:iILYNK1p0
それよりドラシエルはブラックドランザーの猛攻を一身に耐えたことがやばいと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:25:08.15 ID:7hgqgCXw0
あれが無印最後の見せ場だったな…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:08:22.58 ID:s14+tMUl0
2002で貯金を稼いだ言われるけど
中国戦やボーグ戦考えるとレイが一番輝いてたのは無印かな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:16:20.81 ID:bTY9y9mk0
>>434
サイキックとか石版聖獣のベイはほとんどアニメオリジナルだったな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:48:35.39 ID:thRQ+PYq0
>>191
代表決定戦直前までのデータは
練習に殆ど出てないブルックリンを除けば
ガーランド>ミステル>モーゼス>ミンミンか

>>213の言った通りガーランドと良い勝負したカイ(GT時)は
その4人より下の5番目だったな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:36:27.29 ID:AIWgClWbO
長森Twitterのエミリーがメガネかけたヒロミに見える
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:33:41.07 ID:X+/gL8zwI
あんちゃんとカイ様とコドウ最高
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:56:20.56 ID:For+UUoEO
哀れなキチガイスレ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:38:07.82 ID:vjV+qdRxO
ロシアの子たちきたー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:57:04.71 ID:hi6yq91XO
久しぶりに長森さんのツイッター覗いたらGレボ絵たくさんあって嬉しかった
あと相変わらずボリスのもみあげがなくてワロタ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:07:35.84 ID:XBLGTc2I0
アイドルの夢や病気の妹に為に勝利を掴んだのに
それを台無しにしたとも言えるBEGAのトップ3を責めなかったのが
ミンミンとモーゼスの優しさか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:42:32.18 ID:9ZdiCW3t0
>>248
アポロンって光っぽい気もしたけどな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:22:06.79 ID:m/6y8NoK0
サンダーって言ってるやないの
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:40:04.57 ID:JmGvtpiS0
仕方ないけどニコにあったGレボ消されてるな
消すのはいいがBOX出してくれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:32:50.81 ID:YvBh3alv0
Box出したらついでにGレボの続編もry
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:56:20.76 ID:9Jufuavr0
レイとマオて結婚したの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:56:50.93 ID:qmOKYfkf0
原作だとね
子供いるしやることやってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:06:53.21 ID:RtUUpQun0
原作の牙族の関係性先に見てたから

レイが白虎族の中ではライよりも格上だったり
マオのレイ兄呼びに違和感あったな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:18:17.47 ID:6XFO9EHr0
まだアニメのDVDボックスってないよな?
いつか出てほしいんだが
大人になったからDVD揃えようと思ったのには値上がりしてた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 05:28:20.35 ID:8Rc+2VWPI
あんちゃんとカイ様とコドウ最高キョウヤはチンカス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:06:00.84 ID:N5b3qbAe0
>>453
Gレボは結構見かけるしそんなに高くないんだけど無印がな……
意外に2002もそれほど見かけない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:36:17.88 ID:92N96Ql30
値上がりってことはもうDVDレンタルなくなったのか?
少し前まではあった気がするが・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:11:50.17 ID:NJGYBQ9H0
DVDレンタルは見かけたことないな
コミックスが絶版で日焼けした古本すら値上がりしてるし、DVDのBOXが出ない限りは伴って値上がりだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:46:23.27 ID:Q5yqTU8y0
何で2002って砂嵐って言われてんの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:16:11.85 ID:ZLoPmxXB0
2002の劇場版のカイのキャラ崩壊と言ったら
(無印や漫画のユーロ戦でもそういう面見せたが)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:41:46.43 ID:V1496NLo0
今になって2002の劇場版見ると意味不明すぎて笑える
カイさんなんでいきなり登場するん・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:52:42.57 ID:/YfTgLSaO
大地のお父さんが亡くなるとこで申し訳ないが笑ってしまった>2002映画
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:59:24.10 ID:m0OeIDky0
劇場版2002といえば青龍の声が誰か気になる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:29:23.55 ID:KXtdXCxx0
ユーリやBEGAならヘヴィメタルシステム使いこなせた?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:24:20.87 ID:JnbwoN8V0
余裕で使いこなしそう
特にブロッコリー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:04:18.54 ID:0KgK0TtI0
アニメには出てないウルボーグMSとアインシュタインMSは商品化されてたか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:45:43.87 ID:yb5qNMx30
ウルボーグは兎も角、なぜデスガーゴイルがHMS化されたのか気になる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:06:48.99 ID:9O4zI8Un0
最近突如としてベイブレードが懐かしく恋しくなってきた
引っ越しの時に処分したのが悔やまれる…
ドライガーFが一番好きだったなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:56:45.94 ID:KkRUn6W10
>>467
漫画ではシーボーグ2、アニメではファルボーグ相手に活躍したなドライガーF

ドランザーF、ドラシエルFが漫画でもアニメでも引きたて役になったのに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:34:46.51 ID:CndHs0id0
ドライガーFってドライガーシリーズの中でかなり浮いてるよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:26:23.75 ID:xQgHfEFeO
初お披露目で負けたのなんだっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:28:58.25 ID:xQgHfEFeO
てゆーか長森ユーロなんかちげーwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:59:13.93 ID:KkRUn6W10
>>469
Vからドラグーンの方が先に出来る様になって2002でも最初はFだったか

>>470
ドラグーンFより先に作られたけど初戦でカイが出ちゃったから
ドラグーンFの方がデビュー先になったな
(漫画だと同時に作られてドライガーFの方が先にデビューして勝ったけど)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:53:03.52 ID:9O4zI8Un0
>>468
そうそうボリス戦だっけ、あの髪が解けるシーン当時凄いカッコ良く思ってたわ

>>469
前後のシリーズは確か滑らかな形で円に近いデザインだよな
でも頭四つのちょっとゴツいファングが一番好き!

他のベイが揃ってわかりやすい色してる中独特な色合いのドライガーになんか惹かれたんだよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:39:01.26 ID:KkRUn6W10
>>473
でも見返してみると作画が良くなかったり
水田わさびが棒読みだったりするんだよな
(杉田も水田もあの頃より出世しただけじゃなくて演技も上手くなったんだな)

それとドラグーンFも他のドラグーンと比べてゴツい気がするかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:05:20.13 ID:btFFMGd80
>>474
修正してDVDbox発売してほしいわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:03:52.06 ID:uN5g2KEI0
BOX本当に出してほしいわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:47:07.50 ID:MNmaZsdf0
ドライガーの必殺技って他の3機に比べて地味だよね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:45:24.45 ID:Z+FcT1Vi0
竜巻!発火!水流!とちょっとした災害呼ぶようなモノが並ぶ中爪!牙!
白虎さんきっと脳筋なんだな…つーかドラグーンが水の癖に竜巻とか使うから…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:43:02.78 ID:fr2HZAHp0
ドライガーはベイよりブレーダーのやってることの方が派手という
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:40:42.27 ID:yIIWnbRAO
ガトリングクローマキシマムクソワロタ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:57:15.88 ID:a/rMtIn80
>>477
雷のイメージも無かった

>>479
キャラ設定だけに修行方法とかドライガーMSの演出とかね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:58:02.71 ID:T7Gp/4/oP
エミリーは女性キャラだから
キキやイワンよりずっと優遇されてる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:08:32.80 ID:dbE9fKqY0
>>479
BEGA編のタカオVSレイは何度観ても噴くw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:41:21.11 ID:a/rMtIn80
>>483
GでGTと良い勝負してたな

ミステル戦もアクシデントあったとはいえ引き分けたし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:03:17.75 ID:kq39Kgl20
ブレイジングギグステンペストとかノーヴァエローグってどう見てもブレーダー本人が放ってるよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:44:42.21 ID:fps2pAr50
鈴鹿って女?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:53:12.45 ID:oRrjvThZ0
今更ながらだがジェットなかなか良い歌だな
なんかグサっときたわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:39:27.87 ID:vpdHv6e30
2002の終盤にやってた大会って世界大会?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:20:59.54 ID:adlbQDdP0
>>488
そうだよ。

Gレボで「前回覇者のタカオに拘るのは分かる」的な事をキョウジュが言ってたけど
マックスも一応前回覇者だよな(タカオの方が目立ってたが)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:39:29.25 ID:4UQoaphz0
異空間やブラックホール作り出した無印とGレボに比べて2002のラストバトルはしょぼかったね
スタジアムの底でバトルしてたのは笑ったけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:55:30.97 ID:MmR9dnOV0
ゼオは人間じゃないんだ〜っ!!がポイント
派手な能力を使うまでも無くはじめからブレーダーが人外だからな
それも比喩じゃなく本物の
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:46:53.29 ID:1J+1Gm5k0
>>491
漫画では本物のゼオの弟のレオンだったんだけどな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:23:06.71 ID:VhcpIVZi0
あれ人間にしてやれば良いのにな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:54:36.64 ID:4Yac2U760
カイvsゼオの試合ってスタジアムアウトにならないのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:56:44.70 ID:nm9rzKFK0
Gレボ最終回のタカオとカイの野試合はMFにして欲しかった(メタルスパイラルなんて一度壊れたし)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:55:51.07 ID:E1Z7qxSh0
Gレボは聖獣いない設定なの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:11:11.20 ID:nm9rzKFK0
>>496
そもそも聖獣って言葉が出て来ないんでしょ

必殺技とかの際に聖獣らしきものが出たりはしたが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:40:00.17 ID:mfhCFeZH0
ゼウスの聖獣ってゼウスよりハデスって感じだよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:52:40.05 ID:dEKKaC7D0
いっそアポロンの方がゼウスしてるよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:47:20.75 ID:iPa2/iwbO
初期ゲームではカイがハデス系統言ってた気がする
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:33:33.11 ID:zU82MPfZ0
ゼウスの見た目は悪魔とライオンとケンタウロスを足して3で割った感じだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:42:20.35 ID:LLQB0RLl0
ヴィーナス 白狐+飛竜
ギガース  悪魔+ゴリラ
ポセイドン 魚人
ゼウス   悪魔+ライオン+ケンタウロス
アポロン  よくわからん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:02:35.64 ID:DnLGgpJ10
Gレボのネオボーグの台詞からすると
ボーグ時代はヴォルコフに洗脳された様な状態だった?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:15:01.03 ID:8fZ5Z+0A0
洗脳って程でもないと思うけど原作小説での生い立ちを見る限り人並の生活を与えられてなんやかんやで教祖と信者みたいになったんじゃね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:56:20.01 ID:dNkr9QPF0
ブレイジングギグスって最初は青い炎だったんだな
2回目からは赤い炎に変わってるけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:35:10.38 ID:A2Cstb//0
そういえば、国の代表なのに外人当たり前なんだよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:17:18.66 ID:Nmj4ZN2U0
DVDをboxで発売してくれ
どこにもDVDが売ってないし、レンタルも見かけねえ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:41:10.63 ID:9qFqqpQ10
たのみこむが運営再開になればなぁ
509和馬:2013/03/22(金) 13:49:17.06 ID:e6jqkgQU0
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に槍座さんがやってきて□
□貴方の首を刺しに来ます。槍座さんは天下分け目の■
■戦で16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“直接攻 □
□撃で負けた人”が続出しています。これは槍座さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに槍座さんが後ろから見□
□ているでござる                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:36:01.83 ID:2+XlWloOO
忍者ってまさかの中卒ではないか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:46:27.44 ID:5RR0+tes0
ベイが強けりゃ就職できる世界だから(震え声)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:38:38.95 ID:i7hEVioC0
そういやPPBの連中って何歳くらいなんだ?
プロで活躍してるくらいだし20は超えてるのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:56:22.89 ID:7lTtjF0I0
>>510
ジンは原作じゃ19歳か
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:19:05.94 ID:gH4MLVg00
青木がBBAは小学生って言ってなかったか?
特にレイとカイの年齢が高めに紹介されてるのはなぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:20:54.06 ID:neBRQy4K0
当時の同人者の妄想と海外版の設定
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:56:29.03 ID:BsowaHEv0
Gレボのタカオ達って何歳なんだろ
少なくとも小学生ではないと思うけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:08:29.77 ID:UfSvtlQC0
2002のケイン戦の辺り見直してるけどなんかテンポ悪いな
台詞の妙な間が気になる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:36:30.90 ID:Aj46r/4Y0
タカオvsケインだけで3話も使ってるからな
しかも後半はベイバトルじゃなくて聖獣バトルと化してるし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:44:09.11 ID:9XZGMNiA0
飛び跳ねたサイバーが着地するまでめちゃくちゃ時間取ったり無意味な掛け合いが続いたりとパンチの助走で一週引き延ばすドラゴンボールみたいな感じがあるんだよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:46:19.31 ID:V2LGzJCJO
一年間ほとんど出てる聖封士の印象が薄いのはそのせいか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:48:13.28 ID:KAU5pbSW0
>>518
あれなんなんだろうな
まさかタカラに限定サイバードラグーン付けたいから
丁度ビデオ一本分の3話にしてくれとでも頼まれたんだろうか

まぁ聖獣指数が上昇しています!って台詞は面白かったが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:47:27.97 ID:4Ew7QVOF0
サイキックのベイってサイバードラグーン以外商品化されてないのね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:53:55.29 ID:eCL11RpC0
ガルマーンとかワイボーグとか商品化させるならもう少しアニメで目立たせろよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:12:40.59 ID:V4XTDn/n0
ガルクスといいトライホーンといいファルボーグといい商品化されてないベイは試合で負けてるな
まあ商品化してないベイを活躍させても販促にならないしな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:46:59.65 ID:XKlEo8Cm0
タカオはアンフィリオンに負けてるんですがそれは…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:49:27.04 ID:JOBoBAT20
>>525
でもジャンカルロはユーロチームの中では初めてタカオ(BBA)に負けたぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:18:41.06 ID:JOBoBAT20
>>524
スティーブはタカオに負けてから

レイより弱かったマオに負けたり(スティーブはレイには勝てたのに)

ボーグ最弱のイワンにボロ負けしたり(エディがボロ負けしたのはボーグ最強のユーリ)

怪我して世界大会に補欠ですら出れなかったり転落人生凄かったな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:55:26.03 ID:ZZ9gnNU70
Gレボのレイの耳何か変じゃね?
何でエルフみたいになってんの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:15:46.20 ID:DRzuU/Vl0
一応無印でも尖ってる作画のときあるよ
中国大会らへん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:42:04.13 ID:RLkle8CGI
あんちゃんとカイ様とコドウ最高
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:12:41.66 ID:uVdGIeTlO
サザエさん前半でベーゴマの話
後半でタカオ声のキャラ出てちょっと楽しかったw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:43:59.22 ID:3TKf6Ciq0
>>531
TwitterでRT回してる人か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:37:48.84 ID:uVdGIeTlO
>>532
違うよ
Twitterしてないし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:41:05.10 ID:pgdIbYCh0
メタルファイトには無い爆転の魅力って何?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:30:46.85 ID:7cGl9knqI
>>534
ライバルが良キャラ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:01:43.48 ID:tCh8u3gnO
>>534
マリアム
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:56:04.26 ID:lQw1hw9T0
メタベイのライバルのクソさは異常
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:24:16.82 ID:kHk4x41L0
>>534
マリアムたんがエロい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:56:29.55 ID:d2JH9bdNO
カイ様の素敵さ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:56:38.54 ID:+rCmsBTO0
サリマも可愛いだろおおお
久川か桑島が女声で声当ててくれてれば完璧だった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:20:40.01 ID:/C+tzesrI
あんちゃんとカイ様とコドウ最高キョウヤはチンカス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 02:58:52.30 ID:Drlhi77dP
>>540
久川は女教師やったか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:19:25.98 ID:zLMoL0uw0
最近無印の音楽担当してた平野さんが
新ハンター・ドリランドとWハンターアニメの仕事してて何か笑えるww
でもやっぱ無印のBGMが一番だな
デビュー作であのクオリティは奇跡だわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:17:27.07 ID:XJ9vblsE0
>>542
うん
ケイコ先生も良かったけどね
久川にサリマ合いそうなのになぁと思ってたんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:37:41.15 ID:goWBVbuc0
>>543
青龍(ドラグーン)現るのクオリティは鬼
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:22:50.69 ID:wMpoBUATI
メタベイの敗因は裏番組に高乃さんを取られたこと
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:48:11.27 ID:nKTnMsNh0
>>546
裏番組?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:34:02.27 ID:FS9hNoz+0
無印のBOX発売して欲しい奴居るか?
努力次第でどうにかなるぞ


ttp://www.takaratomy.co.jp/support/contact.html
ここからBOX化希望のメール送りまくれ
ゾイド無印はこれでBOX化が決定した
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:36:12.43 ID:jSlTCvoOI
あんちゃんとカイ様とコドウ最高キョウヤはチンカス
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:00:55.70 ID:oFMQ7zil0
>>548
マジかwww
頑張るわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:22:23.37 ID:ZiupSX9XT
>>534
主人公組がそれぞれ別陣営に別れたリーグ戦
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:42:10.62 ID:jlBM6ywN0
>>534
声優が豪華
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:27:33.70 ID:maI0jU3U0
自演お疲れ
日野アンチのメタベイ嫌いってわかりやすいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:18:48.13 ID:vjPhEXK40
何で日野?アンチ多いの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:15:08.17 ID:MhvTMBAo0
↑たった1人の日野アンチ様乙♪
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:53:21.89 ID:ac6r6XZb0
日野さんはスレチ

タカラトミー宛にDVD希望って出せばいいの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:31:00.69 ID:NmRDfktZ0
BDかDVDのBOXにするかは個人の判断でいいんじゃね
まぁ統一したほうが確率は高いが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:56:48.15 ID:nnGbT8KL0
ビットチップキャラクターの絵とか設定が載った図鑑的なの出て欲しいんだけどそれもここでいいのだろうか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:29:54.16 ID:2bzy8wtX0
おk
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:29:33.87 ID:1LPDpVqs0
シリーズ全てのDVDBOX
公式ファンブック
ほしいからメールするわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:40:35.18 ID:nbv44sq0P
Gレボで予選を勝ち上がったネオボーグへのキョウジュの台詞からして
ネオボーグはボーグ時代よりも強くなってるけど
タカオ達がそれ以上に強くなってしまったって事?

原作だとアニメよりは優遇されてた様だが
それでも世界大会の時は
昔と比べるとタカオ達を圧倒出来る強さじゃなくなった?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:20:20.55 ID:mWFVeEYf0
ヴォルコフ「流石かつて私が手塩にかけたブレーダーだけのことはある。いや、あの頃よりも遥かに成長しているようだ。」

どう見ても弱体化してます。本当にありがとうございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:44:59.10 ID:IiPGnreP0
ウルボ自体弱体化したしなあ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:13:51.61 ID:w6qnYWqz0
>>560
自分のメアドを一緒に書いとけば返事くるかも
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:15:30.66 ID:iqNSTXnc0
>>563
ノーヴァエローグって明らかにブリザローグから劣化してるよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:58:58.93 ID:N/V/hwPq0
なんか初代2002gレボって見直すと
2002は「ん?」ってなる部分が多いな
マックスとか喋り方や性格が変わりすぎだし
かと思いきやgレボで初代の性格に戻ってるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:26:53.12 ID:3hvC84zT0
>>566
2002の劇場版のカイなんかラストでみんなと一緒に笑ってるからな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:24:16.58 ID:eI+LkElO0
>>566
タカオ達をいやしいと言った2002レイに無印のお前を見せてやりたかったなw

でも、2002見てからGレボ見ると無印設定に戻したのかと思ったけど、
無印見てからGレボ見ると結構性格とか違う気がする
スタッフ違うせいかね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:25:50.31 ID:4NEmjbpd0
2002のカイはあんま強くないのにGレボでは最強キャラ扱いされてて凄い違和感あった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:15:19.82 ID:W6NpSsOe0
無印だって雑魚相手に無双してただけなのにジョニーに負けた時驚かれてたろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:36:09.97 ID:OdrnwTWa0
>>570
漫画でもタカオ以外で初めてカイを負かした相手だったな(アニメと違ってその時はスパイラルだったが)

でも漫画だとガオゥに勝ってるんだけどさ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:02:46.95 ID:0/whEsZI0
>>570
いつの間にかBBA最強みたいなことになってたよなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:18:11.44 ID:06dt7NMH0
その頃若手で、今活躍している声優も多いなー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:00:17.08 ID:VGCZs2l50
>>573
杉田とか水田とか平野とか
ブレイク前なのに比較的良い役貰ってたか

神谷や鈴村は当時どうだっけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:37:53.59 ID:VGCZs2l50
ユーリ、ボリス、セルゲイ、マイケル、エミリーとかのシューターが一般的なのになったのに

何で新キャラはこれまで通り特殊なシューター使ってるんだ?

世界大会出れなかったユーロチームのGレボでのシューター出て来たっけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:21:14.89 ID:s5FKcNwPT
実際2002はパラレルとしか思えん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:39:32.70 ID:UHd6wmuo0
聖獣好きだったから全部パラレルだと思って見てる……
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:28:11.23 ID:jzfEz2zHP
>>576
大地と劇場版で会ったのに、Gレボで初めてあったこととか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:40:38.24 ID:dPMi+p3bO
大抵のアニメって劇場版はパラレル設定じゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:54:53.04 ID:s5FKcNwPT
>>578
世界大会の間は聞いた事も無いような名前がぞろぞろ出てきて、しかも続編では何事も無かったかのように出てこなくなって話にも挙がらなくなってるし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:18:41.64 ID:qhA08Q4vP
>>580
タカオが前回覇者とは言われたね
マックスも一応前回覇者なのに・・・

ユーリも大地には拘ってたのにリックには拘らず・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:28:35.06 ID:iNO1FF6R0
無印の人が音楽やってるドリランドにタカオの人に続いてカイの人まで出てきて「おおっ!」ってなった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:09:56.13 ID:D4jcaLoL0
>>582
ハートキャッチプリキュア!のゲストキャラに折笠愛さんが出て
BBAのメイン5人が全員出たんだよな

コフレ、サソリーナ、いつき、ゆり、林君
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:20:31.71 ID:HvVnIXFr0
>>548
只のBD-BOX or DVD-BOXもいいが
世に出回っていない主題歌やサウンドトラックも単独で販売
もしくはBOXの付録に絶対つけてほしいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:38:09.43 ID:D23T0CVhO
レボカイ予告のピアノの曲と提供絵欲しいわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:05:31.31 ID:wvJUwKeD0
02戦闘開始時のデデンデデンデデンデデンデンデンってやつも確かサントラ未収録だよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:57:11.88 ID:J7ZmP8S20
2002のBGMと同じイントロの邦楽があるって聞いたんだけど詳細知ってる人いる?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:22:34.86 ID:PdXAW7hq0
>>587 ちょっと知らないなあ
情報はこのスレかファンブログかなんか?
たまたま類似したようなメロディになっただけとか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:08:50.88 ID:J7ZmP8S20
何年も前の過去スレとファンブログ両方だったと思う
スレはログどころか元スレのURLすら見つからないしブログも消えてるっぽい
似てるっていうかまんま?みたいだけど パクリとかじゃなくてたぶんポケモンの風といっしょにとタイプワイルド的な関係だったような
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:57:06.58 ID:7JR/wMwo0
エンディングテーマって紹介があるんだけどエンディングとして使われていない感じだから、本編内BGMでこれ使われているとか?
>Retro G-Style アイノコトバ(2002/3/6)
>「2002年JフォンW杯モーグル大会」テーマソング/アニメ「爆転シュート ベイブレード2002」エンディングテーマ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:37:03.89 ID:Hw4yw7zS0
>Retro G-Style アイノコトバ
これほんとどこで使われたんだろう
未だに分からん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:21:47.43 ID:JfZzTK0TO
>>587
安室奈美恵の曲(シャインモア?)の冒頭部分のことかな?
うろ覚えでスマンが過去スレでも一瞬話題に挙がってたよ〜な
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:18:33.25 ID:EjorMCjd0
>>592
これだ!ありがとう
アイノコトバはミスかなんかじゃなかったっけ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:03:41.75 ID:8KdrQftl0
>>592-593 本当だ、疑う余地なし
公式配信【FULL】shine more / 安室奈美恵 (Namie Amuro)
ttp://www.youtube.com/watch?v=C3P2MnS4AP4
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:04:36.29 ID:EsFMI9eE0
TKOー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:28:42.83 ID:90b7P8ZDI
メタベイの敗因はライバルがクソキャラだったこと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:05:17.02 ID:ky5JnELb0
お前まだいたのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:51:17.39 ID:4zmmgP/20
みさくらなんこつのエロゲやってたら
ベイブレード2002のBGMと同じサンプル使ってる曲流れた
結構サンプリングしてそのまま使ってるんだろうなベイブレード2002
あむろの曲は多分同じループ素材使ってるだけだと思う
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:30:59.48 ID:VOcftucC0
安室もベイブレード2002も同じavexっていうのも関係しているのかな

つうか無印がキング、2002avex、GレボがEMI、更にGレボもDVD販売はまた別会社
同じ作品なのにレーベルがバラバラなのも珍しいわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:16:15.39 ID:6Qv0X/Z/0
2002のサントラ検索しても引っかからないんだけど
2002って発売していないの? それともDVDの特典でもついていたの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:09:06.58 ID:ekFitExv0
映画のサントラしかでてない、確か
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:01:19.05 ID:N1VpNjuN0
もったいないよね、2002のも欲しかった
DVD−BOXもし出たら特典でつけてくれないかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:46:44.84 ID:6Qv0X/Z/0
2002は音楽販売の面で仕事していないっていうか
最後に出したサントラにもURBAN LOVEのフルサイズ入っていなかったし
今後絶対に入れてほしいわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:24:35.65 ID:TGfuQ+9v0
無印とGレボはよく声優豪華って言われるけど2002は言われないよな
俺もオズマの人ぐらいしか知らないし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:51:50.98 ID:+X0BCcC90
ケインの人も割と人気、マリアムの人は時々洋画の吹き替えやってたと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:01:41.71 ID:xCubzHnN0
>>603
URBAN LOVEのフルって実在したんだな 今までいろんな噂はあったけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:08:44.95 ID:EzkR1UXU0
2002で有名なのはキングの野島とユウヤ(ラウルの人)の木村だろうけどきゃーきゃー言われる声優じゃないな
クイーンの園崎も吹き替えでよく見る
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:26:12.32 ID:+X0BCcC90
ベイってサクラ声優多いな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:05:39.24 ID:TTT3DNqM0
>>604
無印やGレボにはボリスとかセルゲイとかミンミンとか後にブレイクした人もいるけどな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:59:30.53 ID:P2Yr04iUO
それこそケインの声優さんもベイ、バトビー以降比較的売れ出した印象だ

>>608
サクラってカードキャプター?サクラ対戦?

サクラ対戦だとマリアが高乃さんだしロシア繋がりw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 02:36:00.64 ID:g7SI1HKI0
昔を思い出してユーチューブで無印見てるんだが思いの他面白いな
2002〜以降もこの調子で面白いか?
あと無員のサントラあったらURL頼む
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:45:45.37 ID:2BU3jmNX0
Gレボは序盤はつまらないけど世界大会の中盤辺りから面白い
終盤のBEGAとの戦いも中々
2002は……マリアムが可愛いよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:15:26.64 ID:wjiyhxds0
2002は女性キャラがいいな、各チームに一人いるしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:36:51.80 ID:5CNX1/6HI
あんちゃんとカイ様とコドウ最高キョウヤはチンカス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:57:57.34 ID:POOm9npU0
>>611
続編のGレボでは無印でラスボスを務めたユーリがタカオの最強のライバルとして再登場するよ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:15:38.35 ID:1WK9oOyY0
>>611
無印が何気にレイの全盛期? ボリス戦の作画は悪かったけど。

>>612>>615
原作に沿ったとはいえ、
レイが中国、マックスがアメリカ、カイがロシア代表として参加し
BBAには新メンバーとして番外編の主人公だった大地が加わり
キョウジュも補欠ながらプレイヤーとして登録されたね

ユーリが原作と比べて世界大会であんま強さを見せ付けられなかったが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:59:59.74 ID:sSwEN0w00
無印ラスボスユーリの輝かしい戦績

VSジュリア  勝利、しかし試合描写カット
VSキョウジュ 粘られながらも必殺技を使って勝利
VS大地    必殺技後の隙を突かれ敗北
VSリック   瞬殺、公式で雑魚扱い
VSアーロン  勝利、完全に悪役
VSライ    勝利、なぜか死にかけなライ
VSガーランド 舐めプでフルボッコ、最終的に病院送りに
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:02:40.64 ID:sSwEN0w00
この試合忘れてた

VS大地(二度目) 前半全力を出せない大地に容赦ない猛攻、後半追い詰められるも最終的に引き分け
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:10:18.50 ID:LUvbsGGWP
>>617-618
キョウジュやヴォルコフは
前より強くなってるって言ってるんだよな・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:16:12.95 ID:qx3RfsrWO
他の奴らの方がそれより強かったんだよ

カイが引っ掻き回した感もある気がする
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:23:43.68 ID:ACUoq/0xI
メタベイの敗因はライバルがクソキャラだったこと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:45:55.07 ID:/eyH0x+G0
無印見終わって2002見てるけど、つまらなさすぎて泣ける・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 21:44:44.72 ID:zx0kVOHs0
ぶっちゃけ2002飛ばしてGレボ見ても問題ないよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 01:29:55.73 ID:2Q0mZYW60
Gレボ初期のタカオのクズっぷりに慣れるという点では2002を観る意味はある
2002は無印の面影が欠片もないクズだからGレボはまだマシな方だし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:07:46.90 ID:ie9ICVYVO
Gレボタカオひどかったなぁホント
大地やキョウジュのお陰で何とか決勝いけたのに
何となく大地はないがしろだったし

ベガ編とかも猛特訓しまくりなイメージなく、主人公補正だけで勝ったようなモンだし
MSに苦戦してた位か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:07:47.12 ID:kwnKZtv20
>>624
2002の劇場版は無印のラルフみたいに
一度負かした大地と戦いたがらなかったな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:18:05.45 ID:SJH3THeS0
Gレボより2002の方がキャラの扱い平等だったよね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:36:39.71 ID:ocQaeQ9H0
無印 タカオ>カイ>レイ>マックス
2002 タカオ>マックス>カイ>レイ
Gレボ タカオ>カイ>>越えられない壁>>マックス>レイ

強さでいうとこんな印象
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:36:06.15 ID:DcV7BGlL0
Gレボは最後のタカオVSレイ見てるとレイ>マックスな気がする
マックスはまだ人間の範疇にとどまった感
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:42:16.62 ID:wqE0qo7o0
>>629
マックスはミステルを引き分けに持ち込むのが精一杯だったけど
レイはモーゼスに結果的に負けたとはいえ圧倒してたね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:40:39.90 ID:3ABN4aII0
>>629
他の3人はバトル中にリアルファイト突入することあるけどマックスはほとんどなかったよな
キャラに合わないからかね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:00:05.07 ID:ZfMI/DCw0
それっぽい話見かけたので今調べてみたんだが
散々ユーリだのソースなしで言われてた、無印OP歌ってた人が
ポケモンのバトルフロンティア歌ってた
屋亜希那さんだってのは既出?

これのソースも本人のtwitterプロフやmyspaceプロフに
「別名system-B」「ポケモンやベイブレ歌ってます」的なことが書いてあるのみで
詳しいものは見つからなかった
バトルフロンティア聞くと確かに同じ人のような気がする


大規模規制で人いない時期だろうけど確認できる人は比較で聞いてみてほしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:27:15.42 ID:jZDgg16N0
耳に自信ないし4年あいてるから聞いただけじゃ分からんけど、似てる気はする
ツイッターにはファイティングスピリッツ(なぜカタカナ)って書いてあるね
歌か作曲かどっちもかは書いてないけど、EDは歌ってる人が曲や歌詞も書いたんだっけ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:26:04.03 ID:DCtwKtLc0
>>617
原作のユーリはどうだったの? 強さ維持してた?

カイがメインとはいえ一応ラスボスだったようだが

本気のタカオやカイには明らかに劣るのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:39:30.56 ID:pyLVWPxG0
原作ではオズマに瞬殺されてますた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:59:52.28 ID:GZq89uLrO
カイVSネオボ3人でカイ勝ってたわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:00:59.22 ID:ySwf4qKz0
あんちゃんとカイ様とコドウ最高キョウヤはチンカス
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:44:29.86 ID:+4mg/2I/0
>>635-636
原作者はボーグが好きなんじゃないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:55:30.31 ID:ToD/tnQb0
販促の都合
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:20:19.69 ID:+4mg/2I/0
>>639
アニメでもウルボーグMSやアインシュタインMSとか出すべきだったのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:39:28.19 ID:ToD/tnQb0
原作でもウルボMSはバルテズにぶっ壊されたりカイのミーティングアップに使われたりしてたしなあ
ただアニメでもずっと寝てないでMS手に入れて特訓してガーちゃんへのリベンジしてほしかった気はする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:11:11.13 ID:+4mg/2I/0
>>641
BEGAがヘヴィメタルシステム使ったらどうなるかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:05:28.22 ID:CpHmQ2afO
勝敗は変わらないだろうね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:02:48.37 ID:61jw1gf+0
>>641
ユーリやバルデスはアニメより原作の方が扱いが良い数少ないキャラ?

他のキャラってアニメと違ってBBA組に結構簡単に負けたり
空気所じゃなかったりするし
ジョニーもアニメと違ってカイを破ったのは
ドランザーFになる前だったし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:28:55.76 ID:MnSZK59H0
2002組は軒並み原作の方が扱い良い希ガス
そりゃ出番は少ないがキャラぶれも無くケインなんてユーリに圧勝しドライガーを封印したオズマを瞬殺する位の強さだしゼオも最初から気弱さが無くてかっこいい強キャラ的登場をしてカイを圧倒する場面も見せるし
白虎盗られたレイもみんなに気を遣われて守られてーっていうのじゃなく自分で特訓してカイと相討ちに持ってくし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:50:42.05 ID:gE6880VsP
>>645
レイも原作の方が扱い良いかな(マックスよりも明確に実力が上みたいだし)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:38:46.44 ID:MnSZK59H0
マックスはアニメの方が扱い的には良いかな
原作だとどうしても防御型の止め絵は派手さが無くて子供にウケないからか他BBAメンバーよりも明らかに一段下なんだよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:42:42.43 ID:cPaA5sj80
2002の漫画の敵キャラってリーダー以外ほぼモブ扱いだよな
オズマ、ケイン、ゼオ以外まともな描写なかった気がする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:33:55.79 ID:yqEYR95q0
>>647
レイもそうだが、因縁ある相手を
タカオじゃなくて
レイとマックスが決着付けるのが
アニメの良かった所か
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:50:02.60 ID:p+mBoz6MP
>>647
持久型の特徴を出してたのは
原作の新ドランザー(持久モード)や
アニメのゼウス(超手抜きモード)かな?

アニメだとガーランドがウルボーグ4を
「持久型の割には中々のパワーだ」って言ってたな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:55:56.80 ID:UQoBW7Ge0
ゼウスも一応持久型なんだがあれは中々のパワーってレベルじゃなかったな
練習では岩壊してたしバトルではスタジアムボコボコにしてたし
果てにはブラックホール作ってたし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:00:53.80 ID:p+mBoz6MP
>>651
持久型は強敵が良く使うから
強さを見せ付ける為には
中々所じゃないパワー使わないとは

ユーリだって最初はそうだったし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 21:16:14.09 ID:kIIWf+r40
結局は持久最強なんだけど子供にあんまりうけないのがな
メタベイの話になるけど持久使いだった奴がラスボスやんのに攻撃型に乗り換えたし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:16:44.61 ID:nmvl5hFt0
ファイナルライトニングは原作だとMSの技だったが
BBAしかMS使ってないアニメだとガルオン2で使ってたな

アニメだとドランザーはSからの登場で
ファイヤーアローもスパイラルアローに進化せず
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:52:48.56 ID:gkxpx/c10
>>653
持久型でもドランザーやウルボーグ、メタルファイトのフェニックスやケルベクスは子供に人気あったと思うぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 01:03:55.91 ID:0JPPar77P
>>655
ドランザーはバランス型でしょ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 02:45:07.84 ID:ffBxIptCO
アニメのカイがパワーを上げるサポートパーツ使ってたのが不思議だった
その筋肉はなんry
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:05:13.25 ID:jWQMtY0/0
無印初期は「腕を捻ってベイブレードに回転を加える」だとかの
おかしい理論の超パワーじゃない物理的な戦法使ってたりしたし
筋肉をつけてシュートパワーを物理的に上げようとしたんだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:29:58.57 ID:UXCVfMq80
メタベイの敗因はライバルがクソキャラで雑魚声優だったこと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:48:23.64 ID:LCioMbjB0
>>658
Gレボのマフラーは何のためなん?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:04:48.06 ID:nmvl5hFt0
>>660
プロテクターは納得出来た?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:34:04.02 ID:ffBxIptCO
>>658
そうじゃなくて
筋肉質な割りにまだ何か使わないといけないほどパワーないのかと
あの体型で
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:57:39.65 ID:jWQMtY0/0
>>660
製作事情的にはカッコ付けとキャラ付けだと思う。ライバルにはマフラーがないと締まらない
カイ的にはおもりをつけて普段から鍛えてるつもりなんじゃないか

>>662
ああ、あの筋肉があるのにまだパワーあげるのかってことか
カイは向上心が高いから、あの筋肉だけのパワーに満足出来なかったりしたりとか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:17:59.59 ID:0JPPar77P
カイはタカオやブルックリンとか
強敵相手でも途中までマフラーつけてて
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:21:38.73 ID:nmvl5hFt0
大地の存在って受け入れられた?

どうせなら獅子兄弟や十文字兄弟も本格的に出して欲しかった?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:17:12.61 ID:LCioMbjB0
>>661>>663
プロテクターだったんだっけ
Gレボ後半よく覚えてなかったんだサンクス
当時マフラーに重り入れて(素材が特別?)どこ鍛えられるんだろうと思った記憶しかなかったw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:52:55.34 ID:nmvl5hFt0
>>666
両腕につけてた重いプロテクター原作だけだっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:24:23.77 ID:wHNoRRld0
アニメもだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:38:26.47 ID:LCioMbjB0
>>667
ずっとGレボカイははマフラーで鍛えてるのかと思ってんだw
何か色々忘れてるなー
見直したいからボックスはよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 00:21:31.71 ID:BVLOYdSm0
>>669
プロテクターは無印
それを外す事でファイヤーアローを使う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 10:41:18.39 ID:ZZJqXXC8P
アニメ版のミハエyやキョウジュじゃ流石に
デスガーゴイルMSやアインシュタインMSを使うのは無理があるか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:20:17.79 ID:zKGP+6uv0
それが発売された頃にはもうアニメ終わってたような
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:31:23.29 ID:ZZJqXXC8P
>>672
終わったとかの話以前に

アニメじゃライやリックとかが使いこなせなかったMSを

他の世界大会参加者に比べ実力的に明らかに劣るキョウジュや
本来世界を戦える実力じゃなかったミハエルが使いこなせるかって話
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:03:44.71 ID:V1eKcsvUO
リックといえば、リアルロックバイソンの弱さに泣いた
アニメじゃ強そうだったから販促アニメとしては優秀か
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 02:36:44.77 ID:SmZJw98R0
>>674
ドラグーンがスタジアムアウト率高くて
扱い辛かったの思い出す
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:48:46.36 ID:X7TtUdkm0
アニメのロックバイソン ガイアドラグーンに匹敵するパワーを持つアタックタイプ、トライグルやウルボーグを瞬殺
現実のロックバイソン  アニメと違ってディフェンスタイプ、トライグルやサイバードラグーンを超える産廃
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:45:10.15 ID:JE2hxfsd0
ジャスティス5の結果を見る限り
データに基づいてカイをBEGAの代表メンバーにしてれば
ヴォルコフの野望は達成出来たと思うのに
色々求めすぎたせいで・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:01:40.58 ID:GfdH1rzQP
ヘタレイだの豆腐メンタルだの言われてるが

ユーリ戦のタカオと違ってベイを強化せずFのままボリスに勝ったり

GTでモーゼスに勝ったタカオやガーランドと引き分けたカイと違って
Gでミステルと引き分けたり(ミステルがヘマをやらかしたのもあるが)

GのままGTを使うタカオに負けはするも善戦したり

世界大会時の成績は同等がそれ以上と言えたライとリックが使いこなせなかったMSを使いこなしたり

ライとリックの2人がかりでも勝てない
モーゼスに負けはするもギリギリまで追い詰めたり

してるレイはやっぱ強い?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:05:22.65 ID:C5iC4LnC0
リアルとアニメで違う点で残念なのと言えば、
アニメのトライグル唯一のジャンプがベイブレードトライグルの機能ではなく
カイが使った聖獣トライグルのジャンプってどうよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:28:20.43 ID:oRbdFbJn0
日本語でおk
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:01:40.82 ID:ZP4QJO/W0
>>679
ベアーアックスもガオゥ本人はアニメじゃ未使用だっけ?

フォートレスディフェンスも本人より
ユーリが使った時の方が印象深い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:34:07.07 ID:Intljmed0
>>680
トライグルのブレードベースの力でジャンプしたのが一度もなくて残念だって話だ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:46:55.71 ID:GZhwOZQbP
>>682
漫画だとその力でスティーブとエディに圧勝したマックス(当時ドラシエルS)に勝ったな

ドラグーンFにあっさり仇を取られちゃうが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:48:03.27 ID:AvHO4sps0
アニメ版だと友情パワー>>四聖獣ベイ最新モデルの力だけど
漫画版だと四聖獣ベイ最新モデルの力>>>友情パワーだからな

カイがドランザーSでほぼ互角だったラルフをFのフレイムセイバー一発で倒したり

Sで以前瞬殺されたのを、互角まで持って行ったのはタカオ達との特訓の成果とはいえ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:15:19.86 ID:GZhwOZQbP
>>684
例外は聖獣も持ってない上に未完成のプロトシエルで
新ドラグーンに勝った時や

新ドランザーのファイヤーアローで
ドラグーンSを手に入れたタカオに恐怖心を与えた時かな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:18:00.02 ID:ZP4QJO/W0
>>684
Sの時点では「ゴミ」「全力でこの程度」と言われる実力差があったボーグと
Fを手に入れた事でユーリ以外にはタイマンで勝てるまでに縮まったな
(セルゲイもユーリ同様にシーボーグが2になってパワーアップしてたのに)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:11:30.51 ID:3vPFr2/30
Gレボでカイがセルゲイ、マックスがエミリーに簡単に勝ったが
オリビエ、エディ、ガオウもその時のマックスやレイなら簡単に勝てたんだろうが

ライがかつてはまるで相手にならない実力差があったであろうユーリに粘ったから
他の中国やアメリカの旧メンバー(スティーブ含め)は
ボーグ(イワン含め)とやり合える実力に近付いたのかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:22:13.62 ID:b17a274S0
A ユーリ
B 米中欧のトップ(ラルフが多少↑)
C 米中欧の2
D それ以外

くらいに補正でなるのかなあ、ボリス、セルゲイはBで

無印の聖獣殺法が使えるジョニーとかならライ、マイケル辺り倒せそうだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:23:29.84 ID:b17a274S0
>>688はGレボ時点の無印メンバーの話で
連レスすまん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 12:09:06.11 ID:N5ZxCluxP
ヒロミ嫌いにとってのヒロインはキョウジュ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:07:12.63 ID:oBInUfs80
別にヒロミは嫌いじゃないけどヒロインはキョウジュだと個人的には思う
ヒロミはヒロインっていうより他のホビーアニメでいう主人公のかーちゃんとか姉ちゃんみたいなポジションだからあんまりヒロインって感じがしないかなあ…バトビでいうとリエナポジじゃなくヤマトのおかん的な
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:29:06.63 ID:n16cHATW0
シーボーグ、ストラモーリエッ!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:11:38.41 ID:FZumVW5h0
漫画だと仲間割れもあったとはいえ
ウルボーグ4に破壊されたガイアドラグーンVが
アニメだとキョウジュの手助けもあったとはいえ
ウルボーグ4を倒してるんだよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:13:17.85 ID:FZumVW5h0
>>693追記
世界大会は同時バトルが認められる前からチームバトルが強調されてたんだし
漫画みたいに同時バトルが基本の大会にしとくべきだったかも
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:04.77 ID:FZumVW5h0
>>693-694
またまた追記させて貰うがユーリはワザと大地に負けたカイに
結構寛大だったんだよな(自分1人で何とか出来る自信があったとはいえ)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:16:25.18 ID:8sifYArIP
キョウジュは周りの主要ブレーダーが強すぎるだけで別に弱くはないんだよな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:32:08.22 ID:8sifYArIP
世界大会の時点なら優勝出来なかったとしても成長に繋がるからまだ良かったとはいえ

BEGAでは監督時代以上に多くを語らず厳しい態度だった事で
結果的にブルックリンが暴走してしまい
「やめろ」「逃げろ」と言うまでになった仁って・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:36:07.81 ID:8sifYArIP
大地にはリベンジしたがってたのに
リックにはリベンジへの拘りがなかったユーリ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 02:55:46.56 ID:cgsVm28J0
>>641
MSを使いこなしたタカオでも多少は手こずった相手だし
例えリベンジ出来たとしてもブルックリン戦後のカイみたいに?

>>369
アニメでもウルボーグMSをユーリが使ってたらどこに入るのやら
(そもそもBBAより実力が劣るアニメ版のユーリにMSが使いこなせるのか疑問だが)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 05:17:59.07 ID:CHGwh85g0
メタルファイトZERO-Gの未放送4クール目にレイさんが・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:13:36.06 ID:ls2/Bh6J0
カイ似もいるし本放送の段階で大地とマックス似もいる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:46:10.36 ID:rUYxsXU/0
あんちゃんとカイ様とコドウ最高キョウヤはチンカス
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:18:33.78 ID:ApZQSUBTP
FサングレがネオボーグやPPBとも4人同時バトルしてたらどうなってたのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 16:41:51.57 ID:iUZtbA370
リックとマックスの反りが合わず、PPBピンチの所をマイケルのキャノンボールマキシマム炸裂
サンダーペガサスフレイムペガサス両者リングアウトでFサングレ勝利
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 19:46:56.33 ID:6hYFRrhb0
ネオボーグは漫画と違ってカイのこと名前呼びだったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:01:36.29 ID:RNSwzwV4P
商品化されてない故に

アインシュタイン、ウルボーグ、デスガーゴイル以外の
アニメには出ないMSのデザインは雑だったな

データ収集が完璧だったり、汚い手を使ったとはいえ
大地と引き分けたキョウジュや
ガイア、ウルボのMSを破壊したミハエルだが
案外、アニメでもあり得なくないかもな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:46:15.40 ID:6hYFRrhb0
ジ・エンド オブ ファイアーもアニメで見たかった

原作ではMSの技のファイナルライトニングも出たんだし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:47:17.53 ID:RNSwzwV4P
漫画だとMFは息子に譲って
自分達は再びMSを使ってたな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:49:22.62 ID:6hYFRrhb0
大地がBBAに加入してなかったらカイはBBA脱退諦めてた?
(強いパートナーがいなければ強いタカオとも戦えないし)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:59:24.86 ID:RNSwzwV4P
>>706追記
ロックバイソンは雑じゃなかったな

自分からベイを止めた漫画のリックって一体・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:18:09.26 ID:T7Xnkgl70
>>636
アニメ以上に非道なユーリが
カイにネオボーグを私物化されて
戦力として笑みまで見せるのは違和感

>>641
あの試合のお陰でBBAとボーグの勝率が並んで優勝決定戦が出来たから
バルデスにはタカオにとってもカイにとっても感謝だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:15:23.73 ID:vz/qAQOz0
ベイブレードの名前を英語で画像検索してみたらレアな画像がたくさん出てきてワロタ
外人が自作したファルボーグ(Gレボ版)、サイバードランザー、アンフィリオンやらがやけに完成度高い
どうやってあんな細かいパーツやシールを作ったんだろう?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:01:57.04 ID:a5Nc2EMAO
>>710
漫画のリック ベイやめてんの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:38:21.14 ID:CB6dr6eg0
>>713
バルデスゾルダ戦で壊れたガイアドラグーンを修復して調整に入るもまた壊れてしまう

PPB戦にまで結局間に合わず、代わりにキョウジュが参戦するもリックとの一騎打ちに敗退

ロックバイソンをも手こずらせる、ドラグーンの攻撃力にもあくまで自分のスタイルを貫くマックスに一度は反発するリック

マックスの強い決意を見たリックは2人が思い切り戦える様に自分でベイを止めて(とめて)リタイア
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:47:40.74 ID:a5Nc2EMAO
あ、やめたじゃなくてとめたか、スマソ
ありがとう!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:24:35.61 ID:xHL3seNvP
>>2
何気に第3回世界大会まで公式戦無敗のタカオ

ライは公式戦で2回タカオと戦っているがタカオに負けなかった珍しい存在
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:31:17.67 ID:2DvqGZ700
>>6
ヘタレイ伝説に仁に負けたのは入れないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:58:05.86 ID:9lJ3qJMc0
Gレボの最終回はスペシャルとして放送されてDVDでもスペシャルのまま収録されてるよね
地方局では本来の30分ずつ2話で放送されたらしいけど51話→52話の幻の次回予告がある?
51話のサブタイトルがあるのも地方局だけかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 01:01:32.39 ID:9lJ3qJMc0
よく考えたら50話→51話の次回予告も幻かな

テレ東系列6局とDVD
50話で最終回スペシャルの予告
51話と52話はスペシャルで放送

地方局
50話で51話の予告
幻の51話のサブタイトルと52話の予告
52話は最終回
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 12:19:15.48 ID:eao2Z+Py0
Gレボ放送中に出たランブーで
ガルオン2、トライゲータ、トライグル2が商品化されたけど
このトライゲータはGレボ仕様でEGになってるから無印のトライゲータとは別物で厳密にはトライゲータ2だよな
無印の時トライゲータが商品化されてなかったからここで名前を2にしなかったんだろうけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 17:57:12.74 ID:4bv+ub25P
>>720
アニメのボーグは登場時期の関係上
ユーリとセルゲイが最初から2の方を使ってたよね

原作みたいにFを手にする前に
1を使ってた頃のボーグ出しても良かったかも
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:28:36.46 ID:vYKt6e5xP
>>6
ジャスティス5はカイも悪役ぽかった気が
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 20:10:20.09 ID:/pBYv4fy0
メタベイから入った新参だけどGレボは今見ても十分面白く思った
でも無印と2002は作画とか演出とか粗が目立つし正直いまいちだったな
2002はファンの間で不評らしいけど無印がマンセーされてるのは意外
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 20:55:54.37 ID:KkO0LFe90
俺も無印が持ち上げられてるのはよくわからない
当時無印の存在を知らなくてGレボ終わった数年後に初めて見たときは悪い意味で衝撃を受けた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 21:33:45.11 ID:vYKt6e5xP
>>723-724
*序盤は原作が元ネタの話
*聖獣の演出が格好良い
*BGMが格好良い
*必ずしもタカオが活躍する訳じゃなくマックスやレイにも見せ場が

逆を言うとメタベイはそんな凄いの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:39:10.51 ID:/D53ktHz0
若い人とか女性にはGレボのが受けそうだと思う
何と言うか作画も演出も今のアニメっぽいというか
無印は2000年代だけど90年代アニメっぽい
無印よりのキャラ設定だけど、Gレボと無印って結構受ける印象違うと思う

自分は地方民だったからアニメは2002から入ったけど、724とは逆に後から無印見てすごいハマった方だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:59:14.21 ID:d6lRCzOE0
当時は2002始まった途端女子中高生が結構な数食いついたみたいで絵柄は割とでかいな。まあ外注作画のせいでシリーズ中最高の崩壊っぷりだが
Gレボは2000年代的なアニメではあれど今見るとやっぱり話や作画、キャラデザの粗さを感じるから、今ではあまり見ないような(つまり良し悪しの判断をしづらい)絵柄の無印が良く見えるパターンもある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 00:11:44.03 ID:SQjHC6Is0
最近でも子供向け販促アニメは基本的に作画粗いの多い
遊戯王ビーダマンヴァンガード等 女児向けだがプリキュアやプリティーリズムやジュエルペットも
メタベイは子供向けでは珍しく全部日本人原画でかなり作画安定してた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:55:25.56 ID:xVEG5oCNP
>>728
作画は粗いし、ボリえもんの演技力も酷いが
「白虎の叫び」は名エピソードだと思う

そのせいでドライガーFで勝てなかった
エクアドルの選手、エディ、オリビエは何だったんだと言う奴も出て来たが
(3人共、ボーグより実力が大きく劣るし)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:37:35.96 ID:29n0nnhb0
無印のロシアチームはみんな棒読みで酷かったな
Gレボでは大分マシになってたけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:42:28.10 ID:m0D2NrliP
>>730
ボリスとセルゲイは人気アニメの主役で知名度上がったね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 04:29:13.06 ID:dQnlCzHb0
Gレボはなんでユーロチーム予選落ちにしたんだ
スタッフはユーロが嫌いなのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:54:35.32 ID:SXqJ9hnG0
Gレボは聖獣はエフェクトなのにあいつら出すとまた聖獣メインになっちゃうでしょ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:18:57.81 ID:m0D2NrliP
>>732
原作からそうでしょ?
原作のバルデスも元々大した事ないチームだったが
MSの力に溺れて汚い手を使ってまで勝ちに拘るようになった
(MSの開発が遅れて不在だったカイがいないとはいえ
ネオボーグに初めて黒星をつけた)

補欠とはいえちゃんと出場してた奴でも
ガオゥ、エディ、セルゲイとか
無印と比べて扱い悪すぎでしょ

>>733
一度、ジンが白虎って発言はしてるね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:26:41.81 ID:M0wxE5v/O
無印の時ユーロのベイがたいして売れなかったから
スタッフの好き嫌いは関係ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:35:52.75 ID:SXqJ9hnG0
サラマリオンかっこいいから好きだけどSGついてないからバトルじゃゴミだしな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:05:03.60 ID:m0D2NrliP
漫画だとユーロ戦前にドラシエルFも完成してたというのに(出番はなかったが)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:12:28.83 ID:JSzBLB+c0
http://kurakus.blog45.fc2.com/blog-entry-730.html
商品化されてないベイもちゃんとデザイン設定あるんだね
商品化されてるベイをデザインしたのはタカラトミーだろうが商品化されてないベイはアニメスタッフがデザインしたのかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:12:32.26 ID:m0D2NrliP
>>738
中国チームのナンバー2でライの妹のマオのガルクスや
ボーグの秘密兵器(漫画だとナンバー2)で
漫画だとユーリの幼馴染のボリスのファルボーグが
商品化されないという現実
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:24:46.40 ID:SXqJ9hnG0
商品化というか販促アニメだから普通は機体ありきでそれに合わせてキャラを起こすんじゃないの?オリジナルベイは機体数の不足による尺余りを埋めるためのもので
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:58:56.99 ID:By5ghVYR0
2002はメイン4人と敵のリーダーキャラのベイを除くとほとんどオリジナルベイだったな
シャークラッシュはベイのデザインもブレーダーのマリアムも結構好きだったから商品化されなかったのは残念
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:03:03.35 ID:tiBbDlhKP
>>741
ユウヤに負けて泣きじゃくるドゥンガがマリアムに甘えてたな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:16:53.29 ID:RD+Zs3KF0
http://www.garitto.com/product/15437851

Gレボと2002はカレンダー出てたんだな
持ってる人いる?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:20:56.02 ID:hr3jUu4T0
漫画版原作者はどうしてボリスを市販ベイのワイボーグorシーボーグ使いに、
あるいはセルゲイかイワンをイケメン、ユーリの相方ポジにしなかったんだろう

モブ以外の非市販ベイで漫画の中に出てきたのってファルボーグだけだよな?
ユーロは全員の聖獣がワンカットだけ登場してた気がするけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:49:18.28 ID:tiBbDlhKP
>>744
負けたとはいえレイを限界まで追い込んだり
聖獣を呼び出したり、必殺技があったりした辺り
アニメの方が扱い良いんだよなボリス

イワンやセルゲイも漫画じゃ
タカオやレイにタイマンで負けてるんだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:04:39.53 ID:GQY1glYa0
ピアスヘッジホッグMSもあったよ
ボーグに関してはかっこいいことよりも先に絶対的な強さ、怖さが売りの完全な敵チームだったから(他のチームのような大会における敵、ライバルではない)必ずしもイケメンが良いわけではないよ。メインターゲットが中高生でなく小学生男児向けの漫画だから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:48:04.42 ID:UmBn9huw0
本当はボーグのベイ全て販売される計画があった
→漫画作者はそれを受け、ボーグのキャラ全員をちゃんと設定込みで考える
 →だが色々あってファルボーグのみ商品化されず

アニメも漫画も商品の販促が目的なのに、他チームと違って市販されてないベイを使うボリスが
2だったのはこんな理由があったのかも・・・とかいう俺の妄想
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:59:53.59 ID:TgNMVSky0
>>746
そもそも敵キャラでイケメンなのってケインくらいしか思いつかない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:27:30.54 ID:7Gr9CmF60
アニメユーリはイケメンだろ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:00:04.23 ID:3ErhGYc8O
>>741
マリアム好きだから俺もシャークラッシュはマジで欲しかった
回って相手を拘束したかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:07:39.51 ID:vzp0sT6eP
観客から人気があって、仲間思いだったアニメと違って

力に溺れた結果、仲間すら犠牲にし観客からも批判された漫画のミハエル
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:21:28.99 ID:D/RErid00
原作だとヴォルコフはザガートの部下って設定らしいけどアニメではどうなんだろう
無印のヴォルコフの野望も全てはゼオのためだったのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:44:50.57 ID:vzp0sT6eP
>>752
アニメだとバルデスがヴォルコフの傘下だったし

漫画だとベイブレードに興味が無いカイの爺ちゃんが
アニメだと聖獣の力に溺れている訳で
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:09:30.50 ID:lykpcLXq0
原作持ってない俺にアニメと原作の違いを教えろください
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:49:07.50 ID:vzp0sT6eP
>>754
キョウジュの口調が敬語なのはアニオリ設定

タカオとキョウジュは原作だと最初から既に友人関係
4倍の回転力で倒したシェルキラーは原作だと四天王の蛭田よりも格下のメンバー

シューターラックを繋げても2倍の回転力しか生まれないのは原作だとキョウジュのデータから判明

原作だと序盤から疾風のジンが登場しタカオにドラグーンを渡したのもジンで全国大会で正体判明
原作のプロトシエルはアニメとは全然違うデザイン

アニメだとドラグーンとドランザーは最初からSシリーズだが
原作だとタカオは全国大会のレイ戦、カイは中国編でSシリーズを使用

カイの部下は原作だと「カイさん」と呼んでる

原作登場当初のレイはアニメよりも無愛想

レイがライ達と一緒にいた一族は原作だと牙族で
レイがライより格上だったアニメと違って
レイとライの実力はほぼ互角

ジュディママやマイケルらアメリカチームはBBAに最初から友好的

アニメだとタカオは世界大会3連覇をしてるも
原作だとボーグの妨害で延期になったり
再会した大会もどっちが勝ったか不明な終わり方で
ユーリやゼオとのバトルも原作だと野試合で決着
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:47:00.85 ID:xbSvA/hH0
つーかまるっきり別物だよ
原作だと単なるブレーダーエリートのユーロがアニメじゃ全員大金持ちになってるは笑えた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:57:58.51 ID:1rblwdADP
>>756
BBAの四聖獣持ち4人も何気に全員
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:19:19.54 ID:DOVEMHDF0
>>744
アニメではボリスが残忍かつサディスティックだったため、ベイが商品化されると悪影響を受けた子供たちが彼の行動を真似をしてしまうのではないか?
と制作側に危惧されたためにファルボーグが商品化されずに終わったいう説がある
話は飛ぶがファルボーグって無印とGレボのものとでは明らかに色も形も変わってるよな?
>>738で既出のhttp://kurakus.blog45.fc2.com/blog-entry-730.html が無印版
http://beyblade.wikia.com/wiki/Falborg_(Beyblade) ここに載ってるのがガーランド戦で敗れ、一部が溶けたGレボ版のファルボーグ

この二つを見比べると無印からGレボではアタックリングが2枚刃→4枚刃、色は薄紫→鮮やかな青緑に代わっているのが分かる
よってGレボのファルボーグは正確にはファルボーグ2ということになる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:45:05.50 ID:nc11Y5j70
>>758
俺がこのあいだ書き込んだけどトライゲータもそうだな
Gレボランブーでトライゲータの名前で商品化されたけど無印と違ってEGになってるからトライゲータ2
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:55:28.57 ID:DOVEMHDF0
>>759
確かにそうだね でもランブーのベースがノーマルのフラットベースでちょっとがっかりした 
色もアニメ版とはかなり違う暗めの緑だったし orz
因みに無印43話でブラックドランザーにTPB全員が惨敗したのち、ベイから聖獣が抜かれるシーンを見ると面白いことの気付く
それはこの頃のトライゲータのARは3枚じゃなく2枚刃だったということ
商品化された旧TPBのベイは名前にトライを冠するためすべてARは必ず3枚刃になっていたのに、このシーンでは矛盾が生じている
つまり無印のあのシーンは単なる制作側のミスだと思われる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:07:05.31 ID:jgfRBvmb0
>>756
そういやユーロってGレボでシューター使うシーンあった?
PPBやボーグと同じ理屈なら一般的なの使う様になってるのか
(ラルフ、オリビエ、イワンは本気じゃない時に一般的なのも使ってたが)

>>758
ウルボーグって何で新型が3じゃなくて4だったんだろ?

>>759
そういやトライグルがGレボだとブレードベース普通になってた?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:34:08.31 ID:Yj+qFu6b0
ウルボーグ3はアリエルだからユーリの三代目ウルボは実質4だよというお話
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:36:20.90 ID:nc11Y5j70
>>760
無印はCGじゃないから作画ミスもありそうだな
例のカードゲームにはガルクスやトライゲータのカードもあるのかな

>>761
アリエルが別名ウルボーグ3って設定で出てた
ベイ自体にはアリエルとしか書いてないのになぜかウルボーグ3でもある謎設定
Gレボのトライグルはランブーで商品化されてて公式にトライグル2って名前になってるよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:02:14.38 ID:jgfRBvmb0
>>763
トライホーンにスタジアムアウト喰らったドラグーンがSになってたり
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:15:03.77 ID:nc11Y5j70
>>4のランキング無茶苦茶じゃないか?
オリビエとキョウジュが同格とかありえない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:20:59.16 ID:1rblwdADP
>>759>>763>>765
マックスだけでなくリックまで現れて
旧メンバー全員補欠になったが

無印同様にライ達とは未だにほぼ互角?

そもそも中国に勝ち新しいベイも手に入れたBBAを手こずらせた
アメリカが中国とほぼ互角というのが突っ込みたくなるんだが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:33:06.59 ID:nc11Y5j70
2002キャラの強さはどうなんだろ
ゼオはカイに勝ったからブルックリンと同格?
オズマって原作だと無印直後のユーリを瞬殺してたんだっけ
世界大会出場チームを無双できるぐらい強いのかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:36:21.07 ID:HXrH7PYe0
1期の強さインフレ凄いからな
新たな大会のボスチームは前の大会を制したBBAの何倍も強いから強さの差がすごいことになる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:48:31.37 ID:jgfRBvmb0
>>767
でもカイも新しいベイをGレボで手に入れてるし

原作だとフラッシュレオパルト2に勝ったドラグーンVを
サイバードラグーンが倒したな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:24:18.53 ID:u33hk0DX0
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:58:20.55 ID:954PltpP0
シーボーグ、ストラモーリエッ!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:17:05.05 ID:NUpDrJxvP
>>771
原作じゃレイにタイマンで負け
ユーリに見捨てられてベイを破壊されたお前がアニメだと

Gレボは・・・まぁ・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:17:11.55 ID:jdZ2VUhc0
>>771
銀さんやドラえもんみると
杉田もわさびも上手くなってるんだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:29:26.68 ID:jX57ftxL0
>>770
大地オマもいるぞ
というかオマージュなんだからパチモン言ってやるな…メタベイに恨みでもあんのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:38:37.22 ID:ltXrMH3A0
>>770
真ん中はZEROGの玄十郎だが上と下は誰だ
こんな奴メタベイにはいなかったぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:26:04.91 ID:jX57ftxL0
>>775
レンタルDVDに収録される未放送分に出てくる
日本じゃまだだけど海外だと既にTV放送で登場済み
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 06:11:28.87 ID:+9t3ZqZt0
>>313
2002でマックスは自分だけFのままなのに不満ぶつけてたね。

>>758
ボリスに勝った代償としていなくなった白虎はどこいったの?
タカオがユーリに勝ったと同時に戻って来たが
力を使い果たしたから勝ったけど取られた?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:58:46.15 ID:4QKnP5vIP
ガイアドラグーンVで勝ったウルボーグ4に
ガイアドラグーンGでは引き分けに持ち込まれたが
最初から攻めてれば勝ててた?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:54:31.09 ID:+uxtdFbI0
前から思ってたけど末尾Pの文章って何か日本語おかしいよね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:29:42.84 ID:RRxOJMy1O
もし〜ならってのが好きみたいだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:33:26.50 ID:8rDbTmDKO
>>779
オマエモナーwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 06:30:37.24 ID:ypbNhEM+0
末尾Oがなんか言ってるww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:03:42.79 ID:AhL1wwcbO
非公式とはいえ今でも誕生日祝うとかすごいな
去年は作監さんも乗っかって絵描いてたし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:24:50.19 ID:Oqlv7NeQO
>>782
キチガイがなんか言ってるww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:59:47.31 ID:2HMNzpWX0
このスレはもうダメかもわからんね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:21:15.62 ID:ZbtE+tXe0
>>369
剣之介、ヒカル、ラムダは何処に入る?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:04:17.14 ID:04nAoRoO0
>>785
夏厨同士の低レベルな争いだから8月末まで我慢や
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:29:28.61 ID:JOAZHnD00
ユーロって漫画版の最後の世界大会だと
ヨーロッパ予選で普通にバルテズに負けたことになってるんだっけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:56:12.87 ID:ZbtE+tXe0
>>788
バルデスはヘヴィメタルシステム導入まで
惨敗はしたけど普通に戦ってたし
鉤爪を使ったとはいえユーリ&ボリスに勝ってるからな

ユーリも漫画じゃガイアドラグーンVを破壊したり
ドライガーG&ガルオン2を1人で倒してる
(4人同時バトルだけとカイは何にもしなかった)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:02:42.08 ID:aeevIKig0
実物のグリフォリオンとサラマリオンは、実戦モードでもう少し
観賞用モードのパーツ装着出来て派手な状態で戦えたら人気出たんじゃないかと思うんだよな・・・

ただでさえ戦う時は観賞用パーツ全部外して小さく見えるのに、
スピンギアさえないんじゃあ・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:26:33.82 ID:26wpX1n50
リアルタイムの頃から疑問に思ってた事がある。
何故、ボーグは中国との試合の時は全員を相手にしなかった?

そのせいでキキの聖獣は奪えなかったが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:40:58.76 ID:9nDLoX4dP
>>756
漫画と違って世界大会辞退したのも驚いた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 03:02:18.78 ID:aeevIKig0
>>791
カイがデスラァーッシュ!トライピオ!トライゲータァ!トライグル!!を
一体ずつじっくり試したかったからさ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 04:19:58.80 ID:26wpX1n50
>>793
続編は矛盾点があるから仕方無いが
2002以降、黒朱雀(ブラックドランザー)はどうなったのか

ヴォルコフはGレボで再度暗躍したのに
カイの爺ちゃんは何も動かなかったし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 05:59:36.10 ID:jY5Z0zu20
あれって観賞用パーツ付けたまま回したらどうなんの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:24:25.94 ID:XbleECNYO
Gレボの過去は無印ではなく漫画の方なので
ブラックドランザーは存在せず
カイのじいちゃんは自分の跡取りを心配し
大会に乗り込んでまで孫がベイをやることに反対するような人なはずです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:48:12.44 ID:CLeyT22s0
>>796
カイの祖父、父、母や
タカオの兄がいなかったせいで

あの全国大会決勝の感動さかなり薄れたな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:45:04.52 ID:sVTxWtMKO
漫画のカイDQNガキ過ぎて逆に可愛い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:54:59.79 ID:EwXLXXMH0
>>796
無印独自のアニオリ設定は2002以降には反映されてないね
タカオ達の服装、ブラックドランザー、アメリカチームのシューター、マイケルの髪型とか
でもGレボ最終回には無印オリキャラのチームWHOはいるんだよな
まああの最終回にはアニメに出てない原作キャラもいるから特別なのかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:58:04.90 ID:EwXLXXMH0
http://www.flickr.com/photos/chankawang/sets/72157632147169931/with/8236248415/

この海外の人レベル高すぎ
ユニコリオン、アンフィリオン、ガルクス、サイバードランザー、サイバードラシエル、サイバードライガーなどを作ってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:01:11.33 ID:IOVoQ/M80
大地  5勝3敗1分 
VSレイ・ライ ×
VSカイ ○
VSユーリ ○
VSマチルダ ○
VSジュリア・ラウル ×
VSリック ○
VSジュリア・ラウル ○
VSユーリ △
VSミンミン ×
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:43:03.59 ID:TXgaZlJY0
1話のタカオ戦や予選大会のカイ戦は入れないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:47:52.87 ID:2qqQyPmX0
>>802
1話は野試合だし、予選大会の結果は残りの4人も入れてなかったし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:13:04.03 ID:+CvtlcSz0
すまん>>795なんだけど
規制されててシベリアで代行してもらったんだが安価をつけなかったせいで>>790へのレスのつもりがわけのわからないことになってしまった
すまんがグリフォリオンの観賞用パーツを付けたまま回したらどうなるのか誰か教えてくれ
小学生の頃からずっと気になってるんだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:30:18.36 ID:s5YFhDjuO
>>797
カイ母が若くて美人だなと思た
義父も夫も息子もあんなんだし大変だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:06:18.10 ID:s8PHy++60
Gレボのユーリに不満な奴が多いみたいだが原作でも

オズマ、バルテス、カイに完敗したのは勿論

ネオボーグを私物化するカイに不満を抱くボリスやセルゲイを咎め
戦力として受け入れ笑みまで見せる大人の対応は不満だったな

レイに負けたセルゲイを見捨てたり
タカオとマックスの友情をバカにしてた
ユーリは何処にいった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:55:10.75 ID:ggDLOeVk0
>>804
小さい頃の話で、ジンライとかいう他ベイと記憶が混ざってるかもしれんが
そもそも観賞用パーツつけたベイ形態だと回せない回らない

ブレードベースに装着したパーツのせいでベースの軸が地面に付かなかったはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:19:51.80 ID:Kvc/BHiz0
>>807
原作だとそのまま回してたか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:16:14.67 ID:ygQfiPRN0
メタベイの敗因はライバルがチンカスだったから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:59:23.61 ID:B98DeR2KO
忍者兄のコスプレってキャシャーンみたいだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:46:02.89 ID:rBndxhfL0
>>363
ギガースに勝ったギャラクシーターボはアタックリングが破壊され

メタルスラッシュに勝ったギガースも壊れちゃったな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:59:20.28 ID:WURHM6t00
ギガースと戦ったGT確かに損傷してたけど次話には普通に直ってたレベルじゃね
ドライガーGと本気でやったら大破してたけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:00:34.69 ID:JHMqR1By0
>>812
ドライガーGはアクシデントがあったとはいえ
ドラシエルMSが引き分けに持ち込むのが精一杯だったポセイドンとも引き分けてるからな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:24:52.92 ID:4gChFzYY0
ガイアドラグーンV2
ガイアドラグーンGT
ドラシエルGT
ドライガーGT
もみたかった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 04:31:33.35 ID:NLUUe/HI0
ギガースはドライガーGTとして開発された説が
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:41:16.12 ID:OiH6hAgdP
タカオの息子とカイの息子がMFを使ってたように
レイとマオの娘が使ってたドライガーもMF?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:16:33.39 ID:QiMPPzS50
そもそもドライガーにMFはない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:48:29.49 ID:OiH6hAgdP
>>817
漫画じゃキョウジュも含めた世界大会参加者全員や
剣之介の弟の天丸までHMS使ってたから
商品化されてないMFがあってもおかしくない気がした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:07:09.03 ID:X5dDzCg80
アインシュタインは普通にHMSあるでよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:20:50.88 ID:OiH6hAgdP
>>819
商品化されてるアインシュタインMS、ウルボーグMS、デスガーゴイルMSはアニメには出てないから。

そもそもアニメじゃミハエルは勿論
ユーリに勝ったリックも使いこなせなかった
HMSをキョウジュが使いこなせる訳無いが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:44:23.57 ID:ot2wEOB90
しょうもないモブよりも原作通り剣之助やヒカルを
予選の相手にすれば良かったのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:05:12.36 ID:c1VNzHLa0
メタベイのライバルの声優は雑魚い
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:07:57.71 ID:fPoa6J+CO
久しぶりに無印見たんだが
無印カイも結構話し方詩的だったんだな
Gレボでいきなりポエム言い出したイメージだったからビビった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:48:37.30 ID:5dSXeHu5i
2002ってパラレルなのかな?
無印で出てたキャラの大半はまったく出てないし
2002のキャラもヒロミ以外Gレボに出ていない。

原作読んでないけどユーリはオズマとバトルしたと聞いた。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:58:39.64 ID:TwjEAKbr0
>>824
タカオにリベンジされたユーリがリベンジを申し込んだ場所で
オズマが先にユーリとバトルして圧勝して銀狼を封印し
4人での総攻撃からタカオを庇ったレイの白虎も封印した
(BBAがオズマ達を倒した事で戻って来た)

ヴォルコフはザガートの部下で
オズマ達も自分達の目的の為に敢えてザガートと組んでた

それとケイン達は最初から敵として登場し
ゼオは原作だと本物のゼオの実弟のレオン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:10:57.04 ID:6VME77SGP
原作のドライガーVは白虎が奪われた状態でドランザーVと引き分け
白虎が奪われた状態でドラグーンVと連携し聖封士を倒した
(この時オズマのフラッシュレオパルトは2に進化してた)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:57:34.43 ID:eDyWaylh0
原作のドライガーV2やドラシエルGは殆ど出番がない。

アニメの方が圧倒的に性格が悪かったアメリカチームとは対照的に
原作のラウルとミハエルはアニメより明らかな問題児
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:30:16.07 ID:HAl8CeA6P
アニメでは扱いが悪かったり、登場自体しなかったベイの輝かしい功績
・旧ドラシエルを破壊したガルマーン
・子供達のベイを一掃したシーボーグ1
・ドライガーSとドラグーンSを破壊したウルボーグ1
・ガイアドラグーンVを破壊し、ドライガーGとガルオン2を1人で倒したウルボーグ4
・ガイアドラグーンMSと引き分けたアインシュタインMS
・ウルボーグMSとファルボーグMSのアタックリングを鉤爪で破壊したデスガーゴイルMSとキラーイーグルMS
・ドライガーMSとのバトル直後で弱っていたドラグーンMSのアタックリングを鉤爪で破壊したデスガーゴイルMS
・ガイアドラグーンMSとピアスヘッジホッグMSを破壊したデスガーゴイルMS
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:54:59.93 ID:suAoeXA10
2002まではまだメインキャラ達の扱い平等だったよね
Gレボは偏り過ぎてる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:26:59.43 ID:s1b4KXYL0
>>829
同じチームだったからね
バラけたせいでかつての強敵のヤムチャぶりも強調される
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:35:59.20 ID:C2TUtrCj0
公式戦成績修正
タカオ 通算 22勝2敗2分
・無印 計 11勝0敗1分
VS蛭田        ○
VSレイ        ○
VSカイ        ○
VSタイ        ○
VSインド       ○
VSモルデイブ     ○ 
VSライ        △
VSメキシコ      ○
VSエクアドル    ○
VSスティーブ    ○
VSラルフ       ○
VSユーリ       ○
・2002 計 5勝0敗1分
VSダリル       ○
VSケイン       ○
VSオズマ       △
VSキング       ○
VSゴルド       ○
VSゼオ        ○
・Gレボ 計 6勝2敗
VSレイ・ライ     × スランプ中
VSミハエル      ○
VSジュリア・ラウル ×
VSマックス      ○
VSジュリア・ラウル ○
VSカイ         ○
VSガーランド     ○
VSブルックリン    ○

カイ  通算 19勝5敗
・無印 計 9勝2敗
VSマックス     ○
VSタカオ      ×
VSモルディブ     ○  
VSメキシコ     ○
VSマリオ       ○
VSジョニー     ○
VSPPB全員    ○ クロスザーレイプタイム
VSガオウ      ○       |
VSマオ        ○       |
VSライ        ○       .↓
VSセルゲイ杉田  ×
・2002 計 4勝1敗
VSフィーゲル    ○
VSゴウキ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○
VSゼオ        ×
・Gレボ 計 6勝2敗
VSジュリア      ○
VS大地        × わざと
VSマックス      ○
VSリック        ○
VSミハエル      ○
VSレイ         ○
VSタカオ        ×
VSブルックリン    ○
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:38:15.54 ID:C2TUtrCj0
マックス  通算 12勝7敗1分
・無印 計 7勝2敗
VSカイ     ×
VSタイ     ○
VSインド    ○
VSモルディブ  ○
VSガオウ    × NOOOOOO!!!!!!!!!
VSメキシコ   ○
VSエクアドル ○
VSブラジル  ○
VSマイケル  ○
・2002 計 3勝2敗
VSカメレアン ○
VSジム     ×
VSマリアム  ○
VSクイーン  ○
VSゼオ     ×
・Gレボ 計 2勝3敗1分
VSミハエル  ○
VSジュリア  ○
VSカイ     ×
VSレイ・ライ  ×  NOOOOO!!!!!!!
VSタカオ    ×
VSミステル  △

レイ  通算 12勝7敗2分 2002の貯金のおかげ
・無印 計 6勝3敗1分 マックスより成績悪いwww
VSタカオ     × 
VSタイ       ○
VSモルディブ    ○
VSマオ      ○ イチャイチャ
VSライ       ○
VSエクアドル   × www
VSブラジル    ○ バトル中口説いてた
VSエディ     × 秒殺2連発www
VSオリビエ    △ 不調期?
VSボリスわさび ○ 終始フルボッコ奇跡の勝利
・2002 計 4勝0敗1分
VSバット        ○ レイ全盛期
VSサリマ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○ くじ運強し
VSゴルド       △
・Gレボ 計 2勝4敗 マックスより成績悪いwwww
VSタカオ・大地    ○ BBAスランプ中
VSミハエル      × ミハエル唯一の勝利wwwww
VSジュリア・ラウル × ライのせい
VSマックス・リック  ○ お笑い試合、ライのみ生き残り
VSカイ         ×
VSモーゼス     × 悪役です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:39:45.12 ID:C2TUtrCj0
具体的にはVSモルディブやVSインドが抜けてたので付け足したのと、
タカオVSオズマは引き分けだったのでそれを修正しました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:04:24.47 ID:s1b4KXYL0
>>832
レイとミハエルの試合はサードバトル
レイはクロードには勝ってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:55:53.72 ID:C2TUtrCj0
>>834
そうだった。あとPPB VS バルテズソルダのマックスの相手はミハエルじゃなくてアーロンだった。

マックス  通算 12勝7敗1分
・無印 計 7勝2敗
VSカイ     ×
VSタイ     ○
VSインド    ○
VSモルディブ  ○
VSガオウ    × NOOOOOO!!!!!!!!!
VSメキシコ   ○
VSエクアドル ○
VSブラジル  ○
VSマイケル  ○
・2002 計 3勝2敗
VSカメレアン ○
VSジム     ×
VSマリアム  ○
VSクイーン  ○
VSゼオ     ×
・Gレボ 計 2勝3敗1分
VSアーロン  ○
VSジュリア  ○
VSカイ     ×
VSレイ・ライ  ×  NOOOOO!!!!!!!
VSタカオ    ×
VSミステル  △

レイ  通算 13勝7敗2分 2002の貯金のおかげ
・無印 計 6勝3敗1分 マックスより成績悪いwww
VSタカオ     × 
VSタイ       ○
VSモルディブ    ○
VSマオ      ○ イチャイチャ
VSライ       ○
VSエクアドル   × www
VSブラジル    ○ バトル中口説いてた
VSエディ     × 秒殺2連発www
VSオリビエ    △ 不調期?
VSボリスわさび ○ 終始フルボッコ奇跡の勝利
・2002 計 4勝0敗1分
VSバット        ○ レイ全盛期
VSサリマ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○ くじ運強し
VSゴルド       △
・Gレボ 計 3勝4敗 マックスより成績悪いwwww
VSタカオ・大地    ○ BBAスランプ中
VSクロード     ○ 
VSミハエル      × ミハエル唯一の勝利wwwww
VSジュリア・ラウル × ライのせい
VSマックス・リック  ○ お笑い試合、ライのみ生き残り
VSカイ         ×
VSモーゼス     × 悪役です。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:36:27.32 ID:s1b4KXYL0
>>835
それと全国大会も記入してるなら
Gレボでの世界大会代表を決める試合は?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:25:53.28 ID:2eplZAMj0
原作でジョニーがカイを倒したのはインパクトが強かったからか
アニメでもカイ倒してたな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:33:38.09 ID:bI/HHKl+P
>>837
原作ではドランザーS、アニメではドランザーFで負けた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:40:37.44 ID:EP8SUYiB0
>>829
タカオ>>カイ>>>超えられない壁>>>レイ、マックス
Gレボではこんな感じになってるよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:33:46.07 ID:bI/HHKl+P
>>839
ライやリックでも使いこなせなかったHMSを使いこなし
ユーリやリックに勝った大地を上回る実力を持ってる点では
タカオとカイに次ぐ実力者だが
チーム戦の世界大会ではFサングレよりも成績が下
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:20:07.70 ID:eJMs7hNN0
>>839
タカオよりカイの方が目立ってた気が
2002までの方がメインキャラの扱い平等で良かった
Gレボはカイ萌えスタッフの贔屓があからさま過ぎる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:15:02.79 ID:2Iw69X8h0
勝敗の贔屓はあったかもしれないけど扱い自体に贔屓があったとは思わないけどな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:43:57.78 ID:yqv+PlNg0
>>841
ユーリも結構優遇されてたし
ウルボーグMS出させれば良かったのに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:04:07.32 ID:Lpv7Whln0
いや、どう見ても扱い悪かったろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:07:57.81 ID:HKg/T73H0
Gレボのユーリは無印でラスボスやってたキャラとは思えん
ブルックリンはおろかガーランドのかませ犬で退場するし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:34:31.83 ID:yqv+PlNg0
>>844
強さとは別の意味で目立ってたという意味

>>845
最終決戦でタカオを助けてるけどな
カイみたいにHMSでガーランドにリベンジして欲しかったぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:11:22.89 ID:k6wh7aJz0
ガルオン2とトライグル2

元代表チームのエースの新型機なのに
どうして差がついた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:17:51.60 ID:Z2g+MXF90
>>839
タカオやカイより戦績は悪いが互角と言って良い程の実力を持つらしいマックス

勝率は低いがマックスと同等の強さの位置に立っているらしいレイ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:24:46.49 ID:bHKMyH0B0
公式戦成績修正
タカオ 通算 23勝2敗2分
・無印 計 11勝0敗1分
VS蛭田        ○
VSレイ        ○
VSカイ        ○
VSタイ        ○
VSインド       ○
VSモルデイブ    ○ 
VSライ        △
VSメキシコ      ○
VSエクアドル    ○
VSスティーブ    ○
VSラルフ       ○
VSユーリ       ○
・2002 計 5勝0敗1分
VSダリル       ○
VSケイン       ○
VSオズマ       △
VSキング       ○
VSゴルド       ○
VSゼオ        ○
・Gレボ 計 7勝2敗
VSコタロウ      ○
VSレイ・ライ     × スランプ中
VSミハエル      ○
VSジュリア・ラウル ×
VSマックス      ○
VSジュリア・ラウル ○
VSカイ         ○
VSガーランド     ○
VSブルックリン    ○

マックス  通算 13勝7敗1分
・無印 計 7勝2敗
VSカイ     ×
VSタイ     ○
VSインド    ○
VSモルディブ ○
VSガオウ    × NOOOOOO!!!!!!!!!
VSメキシコ   ○
VSエクアドル ○
VSブラジル  ○
VSマイケル  ○
・2002 計 3勝2敗
VSカメレアン ○
VSジム     ×
VSマリアム  ○
VSクイーン  ○
VSゼオ     ×
・Gレボ 計 3勝3敗1分
VSエミリー  ○
VSアーロン  ○
VSジュリア  ○
VSカイ     ×
VSレイ・ライ  ×  NOOOOO!!!!!!!
VSタカオ    ×
VSミステル  △
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:29:13.98 ID:bHKMyH0B0
カイ  通算 20勝5敗
・無印 計 9勝2敗
VSマックス     ○
VSタカオ      ×
VSモルディブ    ○  
VSメキシコ     ○
VSマリオ       ○
VSジョニー     ○
VSPPB全員    ○ クロスザーレイプタイム
VSガオウ      ○       |
VSマオ        ○       |
VSライ        ○       .↓
VSセルゲイ杉田  ×
・2002 計 4勝1敗
VSフィーゲル    ○
VSゴウキ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○
VSゼオ        ×
・Gレボ 計 7勝2敗
VS大地        ○
VSジュリア      ○
VS大地        × わざと
VSマックス      ○
VSリック        ○
VSミハエル      ○
VSレイ         ○
VSタカオ        ×
VSブルックリン    ○
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:31:19.86 ID:bHKMyH0B0
レイ  通算 14勝7敗2分 2002の貯金のおかげ
・無印 計 6勝3敗1分 マックスより成績悪いwww
VSタカオ     × 
VSタイ       ○
VSモルディブ  ○
VSマオ      ○ イチャイチャ
VSライ       ○
VSエクアドル   × www
VSブラジル    ○ バトル中口説いてた
VSエディ     × 秒殺2連発www
VSオリビエ    △ 不調期?
VSボリスわさび ○ 終始フルボッコ奇跡の勝利
・2002 計 4勝0敗1分
VSバット        ○ レイ全盛期
VSサリマ       ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VS南アメリカ代表  ○ くじ運強し
VSゴルド       △
・Gレボ 計 4勝4敗
VSライ         ○
VSタカオ・大地    ○ BBAスランプ中
VSクロード       ○ 
VSミハエル      × ミハエル唯一の勝利wwwww
VSジュリア・ラウル × ライのせい
VSマックス・リック  ○ お笑い試合、ライのみ生き残り
VSカイ         ×
VSモーゼス     × 悪役です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:14:39.37 ID:bHKMyH0B0
公式戦成績はこれでいいんだろうけど長くなりすぎて
タカオ、カイ→マックス、レイだと長過ぎて書き込めなかった。
なのでタカオ、マックス→カイ、レイにしようとしたんだけど
カイ、レイでも長過ぎると出たからこうなってしまいました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:33:31.02 ID:gOLsyiKiP
>>849-852
一部厳密には公式戦じゃ無いのも混じってるな

それとBEGA代表決定戦は公式戦じゃない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:50:46.56 ID:W7yv+Gm90
公式戦じゃないが2002の序盤でセントシールズに負けたのは入れないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:02:41.99 ID:ph+UVGN50
>>313
ドランザーF、ドラシエルFは2002
ドランザーV2、ドラシエルV2はGレボでも
出番あって引き分けや勝利も収めてるけどな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:42:09.35 ID:NU1maQiRP
勝利に恵まれなかった、ドラシエルGとドランザーGT
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:24:19.80 ID:hqUISFgp0
>>854
あれはゲームの強制負けイベントみたいなもんだし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:43:02.73 ID:7uTPIgAb0
どこまでを公式戦にするべきなのかな。

無印
・ベイブレードスーパーバトルトーナメント
・アジア大会
・アメリカ大会
・ユーロエキシビションマッチ(外すべき?)
・ロシア決勝

2002
・サイキック(孤島)
・サイキック(バトルタワー)
・セントシールズ(遊園地)
・ワールドチャンピオンシップ2002

Gレボ
・世界大会代表決定トーナメント
・世界大会
・ジャスティス5

をテンプレに入れてみたのだけれど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:44:01.36 ID:7uTPIgAb0
連投すまん。
カイの場合はセレモニーマッチも入ってる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:41:21.29 ID:ph+UVGN50
もういっそのこと、原作のウィキペディアみたいに
公式・非公式関係無しの勝敗表作れば?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:42:18.26 ID:NU1maQiRP
2002劇場版序盤のタカオと大地の試合は?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:26:28.41 ID:/ELOSajW0
ユーリを意識不明に追い込んだガーランドや
ヴォルコフを支持してた子供達が特に責められる事もなく

ヴォルコフが全て悪いって形になったのは流石に酷い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:56:15.89 ID:IoNkFbrX0
カイ  通算 27勝8敗4分
・無印 計 13勝3敗1分
VSタカオ      ○
VSタカオ      △
VSシェルキラー  ○ 
VSマックス     ○
VSタカオ      ×
VSモルディブ    ○  
VSメキシコ     ○
VSマリオ       ○
VS野良ブレーダー ○
VSチームWho    ○
VSジョニー     ×
VSジョニー     ○
VSPPB全員    ○ クロスザーレイプタイム
VSガオウ      ○       |
VSマオ        ○       |
VSライ        ○       .↓
VSBBA       × 
VSセルゲイ杉田  ×
・2002 計 5勝2敗3分
VSドゥンガ      △
VSフィーゲル    ○
VSドゥンガ      △
VSゴウキ       ○
VSジャム      ○
VSドゥンガ、ユスフ ○
VSキング・クイーン ×
VSキング      △
VS南アメリカ代表  ○
VSゼオ        ×
・Gレボ 計 9勝3敗
VS大地        ○
VSジュリア      ○
VS大地        × わざと
VSマックス      ○
VSリック        ○
VSミハエル      ○
VSレイ         ○
VSボリス、セルゲイ  ○
VSタカオ        ×
VSブルックリン    ×
VSロメロ        ○ 
VSブルックリン    ○
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:58:17.94 ID:IoNkFbrX0
ジャムじゃなくてジャックでした。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:24:05.42 ID:tMu2A2PMP
大地がカイ達と同じ様にタカオと戦う為のベストな移籍先は
ユーロ? バルテズ? ザガート?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:10:22.69 ID:aTU6l4B10
無印の試合は日本予選、中国、アメリカ、ユーロ、ロシア以外は外してもよくね?
ぶっちゃけモブみたいなもんだし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:03:03.75 ID:SJYsO9gL0
>>863-864
無印やGレボのエピローグの野試合は勝敗不明だから外した?

>>866
そのモブのエクアドルにレイは負けてるんだけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:04:36.90 ID:4udybFTw0
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:00:02.27 ID:0AhAJMWF0
>>867

はい。2002 49話も。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:32:11.00 ID:6oRUW9zaO
GのカイVSレイ戦
カイはまだドランザーGなのに
なんでテンペスト撃てんの?
あれはGTの技じゃ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:45:28.09 ID:0AhAJMWF0
テンペストは決勝のために用意した切り札。
前々から使えた、だからGでもGTでも使えたのかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:53:08.10 ID:/zQB06RfP
>>870-870
因みに原作だとドランザーGTの使用技は
フレイムギグスターボとリバースフレイムギグス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:15:40.14 ID:0AhAJMWF0
ジエンドオブファイヤーなんてのもなかったっけ。
あれMSか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:19:54.39 ID:/zQB06RfP
>>873
ドランザーMSは
ドラグーンMSアルティメットバージョンの
アルティメットストームも使ってる

新ドランザーはスピンファイヤーボム
ドランザーFはスパイラルアローを
前機から引き続き使ってもいた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:02:31.97 ID:0AhAJMWF0
>>874

アニメでもドラシエルGはグラヴィティコントロールの他に
V2のへヴィーヴァイパーウォールも使ってるね。

アルティメットバージョンってアニメでは出てない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:14:03.39 ID:/zQB06RfP
>>875
原作だとドラシエルGは出番も少ないし必殺技も出してない

アルティメットバージョンはブルックリンとの戦いで
ドラグーンMSが進化する形で登場してる。

因みに原作のドラグーンMSは必殺技を使っておらず
原作のドライガーMSの必殺技はアニメと違う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:18:10.33 ID:SJYsO9gL0
GレボでOPを歌ったタカオは漫画だと酷い音痴
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:25:14.73 ID:OWrdZyCX0
次スレ作る場合引き続きアニメ2? 懐かしアニメ平成?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:19:31.21 ID:egx9Aan30
懐かしアニメ平成
今までもそうするべきだったんだけどミスでね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:35:08.03 ID:S4HTBoa10
カイは原作でもゼオに敗れているのか。
2002でもなんであれだけ追いつめていて負けたのか不思議だ。
チェーンストームの威力がかなり高かったのか。

>>6
>・上記二名はゼオと引き分けなのに相方のゴルドと引き分け
これの意味が分からない。カイとマックスはゼオに負けたはずなんだけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:34:33.63 ID:rgQkcbcBP
>>880
原作でタカオと違って弱いと言われた事で悩んだ事が
ネオボーグの一員としてタカオの敵として戦うきっかけに
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:52:04.67 ID:rn1rjD2h0
原作のストーリーってどんな構成になってるの?
基本的にアニメと同じ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:54:27.66 ID:egx9Aan30
基本的に全然違う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:12:36.85 ID:e+22mLk00
>>862
序盤の全国大会まではおなじだが
そこでも一部変更やカットされてる

Gレボ最後の敵のBEGAはアニオリで
原作だと世界大会途中からHMSが出て来る
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:14:03.84 ID:e+22mLk00
>>884訂正
>>884>>862じゃなくて>>882へのレス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:37:03.98 ID:wDmM1brn0
ジャスティス5、カイが出なかったらリックが出てたのかな。
ただリックよりパワーのある大地はミンミンに負け、
ライと組んで2人がかりでもモーゼスを止められなかったところを見ると、
誰が相手でも勝てなかったのではないか、と。
マイケルやライよりは強いと思うけどね、リック。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:01:14.39 ID:omJGyQFX0
HMS使わせたらどうだろうなと思ったけど大地がHMS使って完敗だったからリックも変わらんか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:20:36.27 ID:m5LvhJxUP
>>886
マイケルとライの実力はGレボでも五分五分?

>>887
原作じゃ世界大会出場ブレーダーは全員HMSを使ってるんだよな
ウルボーグ、デスガーゴイル、アインシュタイン、サンダードラゴンとか商品化されたのもある
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:13:02.87 ID:xwE7MzdR0
ユーリにはガーランドにリベンジしてほしかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:47:57.36 ID:k7QYIZVd0
ほんとなあ…バンクや演出には恵まれてたのに戦績は扱い悪いよなー
元ラスボスって事で新キャラTUEEEEするためのまさかこいつが負けるなんて…!的な当て馬に丁度よかったんだろうが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:03:00.31 ID:e+22mLk00
>>889
ウルボーグMSで?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:59:39.82 ID:naoLb8np0
>>888
サンダードラゴンって何?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:44:36.31 ID:84rZIsRfP
>>892
原作で大地が主役の外伝に登場する獅子剣之介の弟の獅子天丸が使うベイ

獅子兄弟はGレボ最終回のEDにも声無しでワンカットだけ出てる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:53:43.65 ID:MC9/3XNz0
2002 第16話でユウヤが使ってたベイってマスタードランザー?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:52:46.82 ID:Ow19eG0FO
笑顔小太郎の戦い方(コピー)は世界大会で通用しないとばっさり切られたのに
タカオが大会決勝戦でほかのブレーダーの技を使って絶賛されたのは微妙だった
厳密には真似と吸収で違うのだろうけど
単に血迷ってるようにしか見えなかった
Gレボのタカオは気まぐれに周りのキャラに誉めさせてるのが
なんか主人公なのにスタッフから軽く扱われてる感が浮き彫りになって憐れだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:33:06.46 ID:yNpF4H160
スタッフがカイ萌えだったからカイにばかり力入れてたからな
タカオもだが、レイとマックスと大地の扱いもい加減だったよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:39:25.91 ID:kzaQh/J60
一番の被害者はカイと組まされたユーリ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:04:52.16 ID:SDYBm22j0
>>897
カイがネオボーグに入ったり
ユーリを上回る実力を手に入れるのは
原作通りだけどな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:08:46.19 ID:E3EEex9l0
ユーリは本当に被害者だ

メインキャラ達の扱いも悪いしGレボスタッフ贔屓ばかりしてないでしっかり仕事してくれよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:42:07.60 ID:C9wz/Xmc0
ユーリの扱いに不満が出るって事は
ユーリに人気があるのを意味するんだよね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:26:48.27 ID:tdLbtQ1WO
最近見直したらFサングレが結構いいチームだって気づいた
リアルタイムで見てた時はなんか強くなくて苦手だったが
しかし見た目お耽美なのに作画崩れまくりだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:56:29.27 ID:1sDwbr9h0
爆転見た後にメタベイ見るとほんと作画の質上がったなあと思うよ
原作沿いかオリジナルでリメイクとかしてくれないかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:59:55.74 ID:493CDnqz0
>>900
人気というより同情票のが多そう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:13:26.33 ID:9j60XCQG0
>>902
カイの両親が出たり、タカオの息子が出たり、カイの息子が出たり、レイとマオの娘が出たり、BBA以外もHMS使ったり
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:21:17.44 ID:hfjJkJuP0
原作ではC.B.Cの途中からHMS出たと聞いたんだけど、
アニメみたいに使うの苦戦してた?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:22:00.26 ID:hfjJkJuP0
使うの苦戦してた?→使いこなせるまで苦労してた?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:22:28.06 ID:Yt697VzwP
>>905
苦労してたよ。

鋼鉄にするまでアタックリングがすぐ壊れる問題もあった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:21:07.43 ID:hfjJkJuP0
原作5巻まで集めたけど仁が早い段階から出ててびっくりした。
アニメだとGレボからだし。

>>907

やっぱそうなのか。どうもありがとう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:47:44.17 ID:Yt697VzwP
カイのドランザーMSは完成に遅れ
第3戦のバルテズ戦はボリスが代わりに出た原作
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:06:34.03 ID:y5gGdhOl0
Wikipedia見てきたけどネオボーグは同時バトルでバルテズソルダに敗れているのか。

5巻でタカオたちが島に行くとき仁がタカオに渡したのってMGコア?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:46:45.28 ID:Cw4F/E0R0
>>910
原作のC.B.Cは全部同時バトルだよ

仁が渡した力でドラグーンVに進化したからMGコアだろうな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:24:01.25 ID:y5gGdhOl0
>>911

そうだったのか…
原作そこまで読んでないけどもWikipediaとか見て、
ガイアドラグーン壊れた大地の代わりにキョウジュがタカオと一緒にPPBと同時バトルしてるのは知ってて、
同時バトル多いなと思ったら全部そうなのか。
ユーリ1人でレイとライ倒したのもどっか(このスレ?)で読んだな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:45:18.11 ID:qPe2/X8aO
ユーリと一緒にボリスが出たのはバルテズ戦?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:53:47.01 ID:I5IB6gOKP
>>913
ミハエルのデスガーゴイルに仕込んだ鉤爪で
アタックリングを破壊され敗北。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:02:11.21 ID:y5gGdhOl0
無印49話でボリスがシュートする時のセリフが「GOうまい棒!」に聞こえて仕方ない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:05:00.80 ID:y5gGdhOl0
連投スマソ。
ちゃんと「ファルボーグ」って単語を浮かべていれば「GOファルボーグ!」に聞こえる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:22:42.48 ID:Cw4F/E0R0
>>915
あの頃に比べれば水田わさび、演技上手くなったんだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:21:18.74 ID:tvrf5WaF0
あの棒っぷり、癖になる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:36:59.19 ID:c5+cjrUe0
今思うと、なぜボリスにわさびを起用したんだろうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:50:18.70 ID:K2n2i1Z/0
HMSが登場したのは今から10年前か。早いもんだな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:51:28.03 ID:K2n2i1Z/0
HMSが登場してから約10年か。早いもんだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:05:12.01 ID:L+aHZmd00
>>919
当時はユーリの女声に違和感あったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:50:54.21 ID:uYA1FcOLP
>>920-921
ウルボーグMSにも公式の必殺技が欲しかった
(キョウジュ、ライ、ミハエルにすらあったのに)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:32:05.94 ID:0Jx3Sc+x0
>>922
無印のキャラデザなら違和感ないんだけどね
あの声好きだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:55:55.17 ID:Z6+f7Jxw0
ユーリがおとなしい美少年だったのはやっぱりカイとの差別化かね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:28:04.59 ID:pbP6gM770
Gレボでユーリが噛ませになると誰が予想しただろうか…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:30:57.13 ID:4jP5tamN0
自分はアニメでトライグルvsサイバードラグーンが見たかった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:09:53.64 ID:VNBuRno10
よくみたらタカオVSケインで3話も使っててワロタ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:08:02.70 ID:QszmysBY0
2002でも12,3話あたりから世界大会できたと思うんだが…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:11:13.99 ID:L+aHZmd00
>>926
原作でもかませになってはいたし

>>928
原作でも2人のバトルは丁重に描かれてはいたし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:23:24.05 ID:kT8pSq2Y0
アニメ第2期は不評だったけどベイは割りと人気があったんだよな。改造無しでも強いフラッシュレオパルドとかドライガーV2,ボルティックエイプ、ガイアドラグーンV,バーニングケルベロス。あとサイバードラグーンも別の意味で人気が高かったし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:32:08.18 ID:D+t1UqOl0
ついでにランダムブースターで手に入るアリエル2,ダークドライガー、ダークドランザー、ダークドラシエル、ブリザードオルトロスもそこそこ強かった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:40:20.26 ID:VNBuRno10
無印見た後2002飛ばしてGレボ見てもいいような気がする。
世界観が2002だけ別のような気がするんだよね。

前後作と違ってストーリーがシリアスということもあるんだろうか。
個人的には2002が1番好きなんだけどどうやら不評みたいで残念。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:43:50.47 ID:VNBuRno10
なんか変になっちゃった。
「2002」を飛ばしてもいいというはストーリー的にそこまで問題がないってだけで、
見る価値はあると思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:05:54.16 ID:2CB3nIKT0
2002を 好きな人がいて安心したよ。放送当時かなり叩かれてたから。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:20:16.68 ID:UljzpYin0
自分も2002好きなんだよな。ベイとか敵キャラも含めて
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:35:51.32 ID:L+aHZmd00
Gレボ作画でのマリアムやサリマが最終EDだけなの勿体無かった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:02:05.20 ID:auhwuq/10
自分も2002好きだよ
BBAの関係に違和感があったのは残念だったけど
異なる2つの勢力に狙われるとかゼオ関連とかの設定やキャラは面白いと思うんだけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:22:38.80 ID:FnVboZFj0
2002は粗もあったけど面白い作品だったと思うよ
ベイのデザインも実機の使い易さも良かった
個人的にはドランザーVの実機が使い勝手が良かったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:55:13.46 ID:oKxmxM9F0
2002の20話でサリマが 言ってた 「聖獣を成長させることに躍起になるなんて、ブレーダーの恥だと思わないの?」はなかなかの名言だよな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:57:48.24 ID:npfnvYpH0
937,938,939 アンタ達は本当にいい人達だ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:32:18.95 ID:L+aHZmd00
2002では結局原作と違ってドラグーンV2のまま終わってGレボで最初からドラグーンGだっけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:16:46.35 ID:VNBuRno10
>>942

そうだよ。
レイは序盤で中国に帰ったあたりで、
カイは11話、マックスは16話からG。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:38:09.28 ID:gESfvDJq0
>>931
2002のベイって割りと不評じゃなかったっけ?主にマグネシステムが
ベイのデザインは好きだけどさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:09:40.61 ID:DLVU1EAx0
>>943
無印のユーリ戦で新しく作られたドラグーンもVではなくて、2002でいきなりVだっけ?

>>944
BEGAのベイも更に前のスピンギアシステムだったな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:21:56.29 ID:WuImHjgP0
原作と違ってユーリ戦はFのまま勝ったしゼオ戦もV2のまま勝ったはず
まぁ原作と同じ事やられてもつまらんし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:22:50.30 ID:nk33hmqT0
2002に入ってもタカオ以外はみんなFだったな。
レイは8話から、カイは16話から、マックスは29話からV。

すぐにタカオがV2になり38話でレイ、43話でカイ、47話でマックスがV2になった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:39:11.41 ID:h/ZK9WA20
マグネは不評だけどドライガーとかドラグーンは結構強いんだよな
ドランザーはお察しドラシエルは知らん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:07:04.31 ID:DLVU1EAx0
>>931>>932>>948
ガイアドラグーンにもV2あって欲しかった?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:41:28.55 ID:2LtURiRA0
初代フラッシュレオパルドは結構強いのになぜ2であんなに弱体化したんだ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:46:40.47 ID:MmPKISOq0
シャークラッシュ商品化して欲しかったな。一応ドライガーFのアタックリングを改造すれば自作できないこともないが、ウエイトディスクとブレードベースが何かわからない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:50:18.77 ID:l9ayEs590
バニシングムートもドランザーGのアタックリングを改造すれば自作できるけど、やはりウエイトディスクとブレードベースがわからない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:00:02.44 ID:GHCN2oIu0
セントシールズのベイのブレードベースは全部シャープ系だった気がする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:24:31.71 ID:fU0dr74M0
でも商品化されてないほうのボルティックエイプは攻撃型らしい。ついでにシャークラッシュは防御、バニシングムートは持久。シャークラッシュが防御型なのは少し意外だった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:42:55.68 ID:2NS8mxAs0
>>889
原作でもオズマやミハエルにリベンジしないまま終わったし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:52:45.89 ID:dMlXaOuH0
オズマvsユーリをアニメでも見たかったな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:36:35.29 ID:E8vBN1nq0
ボルティックエイプとバニシングムートの名前の由来が分からない。
エイプってゴリラの亜種?検索してもバイクのことしか…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:03:09.03 ID:h4X1AaRu0
ボルティックは流電気、エイプは類人猿のことらしい。バニシングムートの方は不明
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:04:25.16 ID:h4X1AaRu0
ドランザーGのギグスの意味が何かわからない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:09:40.85 ID:JI6vd++V0
サイバードラシエル、サイバードライガー、サイバードランザーはビットがあるのに何で機体は商品化されなかったんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:13:35.35 ID:gel2rQPT0
原作基準ならサイバードラグーンのアタックリングを塗装すれば他のサイバーベイも自作できるけど、アニメの方はまったく違うデザインだから作るのは難しいな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:16:49.19 ID:mz5BGolH0
サイバードラグーン以外のサイバーベイって何型なんだろう、ちなみにサイバードラグーンはバランス型だったけか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:33:50.89 ID:dSsiRT8p0
もし久川さんがサリマの声してたら、ほぼ完璧ミラーマッチになってたな 。後ろ姿なんとなく似てるし、お互いドライガー使いだし、同じ様な悩み抱えてたし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:02:01.99 ID:T29dCzEx0
サリマの声あってるとは思うんだけどなんか聞き取りづらいのと大人びすぎてて可愛い感じではないから久川か桑島辺りがよかったかなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:55:33.49 ID:tNI0Rhum0
DJは「木ノ宮選手」、「火渡選手」とは言っても
「水原選手」、「金選手」、「皇選手」、「才媛選手」とは言わないのね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:35:26.29 ID:cySKxk3+0
23話でサイバードライガーが必殺技出してるけど、なんて言ってるんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:28:38.71 ID:Do+0V6RJ0
ソニックレビエンション?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:38:01.06 ID:Q1F7r3cr0
そう言ってたのか、ソニックだけしかわからなかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:44:06.03 ID:cySKxk3+0
19話でのレイとサリマの絡みをマオが知ったらどうなるだろう?レイはマオになぶり殺しにされるのだろうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:08:45.67 ID:Do+0V6RJ0
>>968

俺にはそう聞こえた。

てか23話見てた時気づいたんだけどタカオのシューターがドラグーンシューターになってた。
この頃はアルティメットシューターじゃなかったっけ?作画ミスか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:21:52.14 ID:tNI0Rhum0
>>969
無印のブラジル戦はどうなのよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:26:49.41 ID:6fF+eiqR0
すっかり忘れてた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:28:27.50 ID:6fF+eiqR0
マオって嫉妬したりするのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:34:11.16 ID:T29dCzEx0
プライド高いから表には出さんでしょ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:34:06.06 ID:CrDAc72k0
ここ最近sageないで書き込みしてるのは同じ奴か?
文体似てるし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:36:46.78 ID:eFqQbwRo0
>>4

キョウジュはもうちょい下じゃね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:44:38.57 ID:L+xaV5jI0
>>976
キョウジュやヴォルコフによると
Gレボのユーリは兵器だった頃より強くなってるらしいのに
無印のユーリの方を上にしてるし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:07:32.19 ID:q8Kbc8mH0
無印にでてたアントニオがおもろくて腹抱えて笑ってた記憶あるわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:05:35.35 ID:Z2Gvz0+N0
最近イナズマイレブンGOギャラクシーってアニメ見てると話の展開やら、何やらがベイブレードと似てる気がする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:10:40.52 ID:SAz+WLgy0
第2期まであった化身(聖獣)が無かったことにされていて、第2期がほぼ完全にストーリー内から忘れ去られてる。まだ他にも共通点はいくつかある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:59:57.41 ID:SLv8g5Qu0
Gレボでは聖獣存在しないのに何でラストは青龍と朱雀のにらみ合いで閉めたんだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:59:11.23 ID:f5qyALnP0
モーニングバードってベイブレードのBGM使ってたのか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:12:27.77 ID:laB1A4Wx0
ただ前面に出てこなくなっただけで無かったことにはなってないだろ
でないとGレボのベイの滅茶苦茶な破壊力と動きに納得できない
それに必殺技出す時は出てくることもあったし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:00:39.02 ID:ReUydyDyP
疾風のジンが白虎って言葉を口にした事なら
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:50:26.84 ID:3+cZdq7J0
>>984
あれ白虎族の白虎かと思ってた

Gレボは聖獣って言葉も出ないし
BBAも青龍朱雀白虎玄武呼ばないから無いことになってるのかと思ってた
OPや必殺技のは単なる演出かと
原作はどういう扱いなの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:18:54.47 ID:f5qyALnP0
>>985
タカオと大地がHMSを使いこなす特訓でビットに紋章が現れた際に
仁が「聖獣が新たなベイブレードに宿ったんだ」と言った
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:13:54.71 ID:s6i1awxS0
>>959

原作だと「暗殺爆炎」と書いて「ブレイジングギグス」と読むから、
ギグスは「暗殺」じゃないかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:39:00.93 ID:76tceWFj0
ところで次スレは?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:43:07.03 ID:76tceWFj0
建てようと思ったけどスレタイとテンプレどうするか決めてなかったから適当に案出してくれ
あと建てるなら懐アニ平成に

【】爆転シュートベイブレード【】

ベイブレード復活記念にどんどん盛り上げましょう
新スレはなるべく980前に立てるようにして下さい

前スレ
【チャックぐらい】爆転シュートベイブレード【あげておけ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1341933591/

無印公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/2001/index.html
2002公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/index.html
Gレボ公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/

東宝映画公式
ttp://www.bey-movie.com/

ベイブレード4年ぶりに復活
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/04/post_330.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:09:43.85 ID:s6i1awxS0
スレタイ:【ヴォルケーノ】爆転シュートベイブレード【エミッション】
テンプレ
→対戦成績:>>849 >>850 >>851からユーロ戦を引く
→格付け:とりあえずこれで
→ヘタレイ伝説:【アメリカ戦】を【アメリカ編】に修正、2002の「上記二名はゼオと引き分けなのに相方のゴルドと引き分け」は除去(カイ、マックスはゼオに負けている)
→人間捨てた人一覧:変更なし
→カイ・ユーリOP:

俺的にはこれ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:21:39.87 ID:/KJgChY30
それと今度は懐かしアニメ版でしょ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:43:29.84 ID:j4S752ETO
→カイ・ユーリOP:
これはいらないよ
ユーリが歌ってんじゃないの確定だし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:13:08.42 ID:76tceWFj0
ボルケーノエミッションは入らんのでは
カイの技名にしたいなら【暗殺爆炎】スレタイ【斬】とか?
個人的には前スレの【勘違いするな】【愛だ】、【雪は】【いいな】辺りを推したい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:59:09.98 ID:677/VRzG0
ヘタレイ伝説入れるならこれもテンプレに

初代ラスボスユーリの輝かしい戦績

VSジュリア  勝利、しかし試合描写はカット
VSキョウジュ 勝利、キョウジュ相手に必殺技を使う
VS大地    敗北、隙が生まれる必殺技って…
VSリック   瞬殺、その上雑魚扱い
VSアーロン  勝利、完全に悪役
VSライ    勝利、なぜか死にかけのライ
VS大地(2度目) 前半全力を出せない大地に猛攻、しかし前半で力を使いすぎたため最終的に引き分け 
VSガーランド 舐めプでフルボッコ、最終的に病院送りに
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:52:20.92 ID:/PoYBA9p0
【勘違いするな】爆転シュートベイブレード【愛だ】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1379777586/

立てた。初めてスレ立てたんだけどこれでいいのか・・・?
スレタイとか独断で決めてしまってすいません。スレ埋まりそうだったので・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:31:23.76 ID:XndIQouj0
>>995

次からは980前に、じゃなく980踏んだら立てるってしたほうがいいかもね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:04:55.09 ID:k+go7VZZ0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:24:39.60 ID:SRAK/BWI0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:25:31.19 ID:SRAK/BWI0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:25:46.36 ID:D3vmZrp+P
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。