あの花を買った一般人は釣りアニメだとまだ知らない。糞アニメ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンチスレです
前スレ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。は美少女成仏で泣ける糞アニメ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1308867428/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:33:31.45 ID:F9lOT7og0
岡田マリェ・・・吉野弘幸・・・がいる時の視聴覚悟の10箇条 

1 世界観や設定は意味をなさない
2 謎や伏線はひっぱるだけだから気にするな 
3 岡田は腐女子妄想キモホモ 吉野は下品キモオヤジエロ 
4 ドロドロ恋愛の上に話やキャラはスッカラカンだ
5 構成や伏線処理を期待してはならない 
6 その癖、あざといエロやネットの媚びだけは一人前
7 シーンの繋がりは期待しても無駄だ
8 キャラの行動や心理やセリフを理解しようとするな 
9 原作アニメでメインをはった時はその作品を諦めろ 
10 時間の無駄を覚悟しろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:40:04.59 ID:F9lOT7og0
スレタイ変えたから検索できなかった人ごめんなさい

あと提案としては、「あの花」ってワード入れればいいんでないかい?
反対意見なさそうだったらそのようにしてくらはい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:43:04.18 ID:CBCkTIBB0
ホント、時間と金の無駄の覚悟がいるだろう。
他に買うべき良作アニメは山程あるんだから。

こんなすぐ忘れてもいいようなアニメを
おかしなマーケティングで買わされて
足踏みしているようじゃ・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:02:40.52 ID:0pFH9GhG0
>>4
他の買うべき良作とは?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:11:54.66 ID:q63AnYc1P
めんま物理干渉で存在証明しないのストレス溜まりまくりなんだが

そういう「お約束」なのかなって何とか納得してたけど
結局それ実行する展開になって萎えたわ
まあ最後まで観るけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:25:26.68 ID:q63AnYc1P
さっさとあなる攻略しろよもう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:31:58.29 ID:q63AnYc1P
最後あなるルート入ったみたいなんで去るわwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:45:00.64 ID:p/1FdZXm0
2011春開始アニメ1巻暫定順位(2011/07/11付)

38,577 *1 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/29(水)
23,975 *4 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版)[DVD+BD]: 2011/05/27(金)
20,807 *2 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
13,469 *2 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*9,643 *2 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*7,475 *2 電波女と青春男 1(完全生産限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,786 *2 緋弾のアリア Bullet.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,334 *3 Aチャンネル 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/05/25(水)
*5,786 *2 世界一初恋 特装版 第1巻 [DVD]: 2011/06/24(金)
*3,544 *1 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1,321 *1 殿といっしょ〜眼帯の野望〜 第1巻[DVD]:2011/05/25(水
*1,316 *1 アスタロッテのおもちゃ!1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
*1,025 *1 俺たちに翼はない 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 もしドラ page:1 [DVD+BD]: 2011/05/27(金)
**,*** *1 Dororonえん魔くんメ~ラめら 1(期間限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 そふてにっ 第1巻 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 デッドマン・ワンダーランドBlu-ray 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** *1 30歳の保健体育 Step1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** *1 べるぜバブ 第一巻 【初回限定版】 [DVD]: 2011/06/29(水)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:26:28.35 ID:Ubn/wkT90
売れてるから、お前も買え、という
商法に騙されるバカがまだいるんだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:39:06.25 ID:+C/FO7luO
>>9
売り豚はスレ違いだがホモアニメでさえ二期が出来るくらい売れるのだからオカシイよなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:47:49.69 ID:+C/FO7luO
アニプレが自社買いするから市場の時空間が狂ったかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:53:52.26 ID:Ubn/wkT90
何処が買い溜めするのか知らないが、
一般人の手元に届いた数ではないわな。
まだランキング商法やるんだね。
韓国みたいだね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:36:12.91 ID:jKP06lO20
俺が糞だと思うアニメがこんなに売れてるはずがない!!
どこかの組織が買いだめしてるのか!!

何年厨学行けば気が済むんだよ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:58:40.17 ID:ibw3rAxV0
そもそも一般人がBD買うのかよw
萌え豚向けだから売れたんだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:03:58.68 ID:QrJwiB/z0
こうなると春アニメはホントたいしたことなかった
冬の2クール目のほうがおもしろかっただろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:20:17.07 ID:mu8XXF4o0
春は17本見てたが夏はあまり見たいのないんだが。
シュタゲの後半くらいしか楽しみがない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:26:05.36 ID:11W9kClb0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:51:45.58 ID:ZCQz5JJC0
スレタイは普通に作品のタイトル入れてほしいなー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:53:10.64 ID:VYw4y7aI0
「あの花を買った一般人」なんてアニメ知らないぞ
ここは糞スレとして削除依頼出しておいてくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:57:59.56 ID:HAJzZnLTi
どっちかと言えばここのアンチの方が基地害じみてるんじゃね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:32:32.37 ID:08c40KBy0
>>21
こんな糞アニメ売れねー!!
(中々評判がよくなってきた)

こんなの買うの儲だけ!!
(売上期待値も上がってきた)

こんな物買う一般人は釣られてるだけ!
(実際中々売れたよね)

何処の組織だよ?買いだめしてるのは!
(もうなんと言って良いやら・・・)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:55:37.00 ID:SXaiOxxQP
カプ厨必死だなあと思う作品だった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:35:17.20 ID:rmpnk7MA0
オリコンとかどの時点で数字に計上されるか不明確だからな
べつにキチガイな考えじゃないだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:37:50.58 ID:W+guAClz0
アンチの必死メーターが振り切れそうですw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:42:20.50 ID:1yQIzKYt0
>>23
ごめんね信者だった時はすごい煽ってたw
アンチ化してから馬鹿くさくなっちゃった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:43:55.96 ID:TwRRCXUp0
振り切れて突してんのは儲じゃん
巣に帰れよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:12:00.22 ID:84PLy6x30
わざわざアンチスレにやってきてアンチが必死も何もねーわw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:20:54.48 ID:JHRhLHC30
なんで信者ってアンチスレにやってくるの?
純粋にあの花が好きならアンチなんてどうでもいいだろ
欠点を指摘されてファビョル信者、本当にこのアニメ好きなのかよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:26:48.04 ID:kyufEPGO0
アンチのほうが作品を良く理解できてる不思議
雰囲気だけ見て泣いたとか良く言えるな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:36:50.05 ID:Yx1vMVa00
なんで遊びにきてるのが儲だけだって思うかなwww
ここに限らずアンチスレってのは退屈しのぎにアンチをからかったり冷やかしたりするためのスレだろ?www
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:42:19.83 ID:TwRRCXUp0
>>31
×退屈しのぎに
○儲が必死に
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:26:55.42 ID:c3IVronv0
どこのアンチスレも似たような物だよなあ。
からかわれたらすぐ信者扱いw
自分の感性を信じるのは良いんだけどさ、
売れないに決まってる!
売れたら
釣られただの買い占めだの思い込みが激しすぎるんだよ。
あげく信者より俺らの方が分かってる!!

いや、あんたら自分を客観的に観れないだろwww
自分の感性が一般人と解離してるの気付けよなww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:39:55.11 ID:1yQIzKYt0
過疎ってるなここ
まあ終わってしまえばなんのことはない釣りアニメだから仕方ないか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:40:38.76 ID:QrJwiB/z0
>>33





36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:03:27.19 ID:waKrRzUGi
アンチの幼児退行www
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:12:38.30 ID:JHRhLHC30
信者じゃなけりゃ工作員かwww
なんの為にアンチスレまで来てアンチ批判するのかわからない。教えて
馬鹿はアンチがいることすら許せない心の狭い人間なんだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:14:21.79 ID:JHRhLHC30
>>33
こいつは馬鹿。それだけ
39私の拳が血を求めている!!:2011/07/06(水) 14:16:55.69 ID:5pj0xHkR0
あの花は地元のツタヤにおいてない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:54:13.73 ID:JytMMUHo0
あの花1巻は、特典を付けまくって実売価格BD¥3,500前後、DVD¥2,000強の捨て値だろうがよ。
超捨て値に宣伝しまくってこの程度の売上なんだろ。
これで、売れた売れたと大騒ぎするってのがwww
小細工して数だけ稼ぐチョンPOPにAKBとやらの売り方と同じ、金額で見た場合の実際の総売上は半分以下m9m9m9
一般からは無視されてあっという間に忘れ去られるのなwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:03:28.86 ID:dILusnis0
あなるはいいよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:21:36.70 ID:8fepvhNp0
AKBが売れてる現実が理解出来ないのは馬鹿だな。
好き嫌いは別としてありゃ売れるべくして売れた。
いつまで続くかわからんけどねw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:56:34.84 ID:YMl2O/NE0
このアニメが春で一番売れたってのが信じられないんだが・・・
内容から考えてシュタゲだと思ってた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:02:35.72 ID:9j3RmjbrO
シュタゲ、ゲームはいいけどアニメはダメだろあれ…
原作の盛り上がり所ぶったぎって二話にしたり、いろいろと構成や演出が酷い
あの花はアンチですら嫉妬でしか叩けない出来だし売れるのは当然
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:11:06.93 ID:YMqEL1Gl0
ゲーム知らなきゃ十分楽しめるだろ。
シュタゲは。
今期はシュタゲと夏目の安心2作。
たまに面白い日常。
一話で切ろうかな?の神様のメモ帳
そふてにより酷いゆるゆり
五分じゃ短すぎの森田さん
もしかしたら面白くなるのかな?
神様ドォルズ

46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:13:29.90 ID:YMl2O/NE0
あの花ってそんなに良い内容だったか?
1話のつかみはよかったけど、11話も必要ないくらいぐだぐだやってた印象なんだが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:15:05.03 ID:JHRhLHC30
AKBはアイドルオタをターゲットにしたのは正解だったな
売れてるのは否定しないけど、それは一部のオタクが選挙の為に
推しメンの為に買いあさってるのであって一般の人は蚊ほども興味ないよ。
売れるのには理由がある。売れるべくして売れた本物もあるが
毎回人の興味だけ引いて、内容、矛盾点はどうでもいい、といった感じがするのがこの作品
だから業界に釣られたが正解って事だよ。
まぁ作品自体がよかったというなら本スレへお帰り。ここは信者の来るところではないよと
ここに来る信者さんに告げます。>>42のことではないよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:17:22.39 ID:kyufEPGO0
>>44
シュタゲの構成や演出がひどいとわかるのに
何故あの花の構成や演出のひどさがわからんのだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:19:38.57 ID:YMqEL1Gl0
>>47
モー娘程では無いが子供にも受けてるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:23:06.45 ID:JHRhLHC30
>>49
そっか、じゃあ子供とオタク
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:44:28.69 ID:84PLy6x30
演出はまだしも(まあワンパターンだなあとは思う)
構成に関しては典型的な「悪い見本」として提示できるレベルだろうこれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:07:33.35 ID:ZAhE3hk80
数字全然信じてないわ
面白くないものはどうやっても面白くないし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:18:59.65 ID:W0WkDjQQi
個人が面白いと感じる物と数字は無関係だお
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:03:13.64 ID:Is8Mi7cDO
構成より前の原作の段階でおかしい
まぁ、これで岡田はまるきり駄目というのが人によってはわかっただだろうからいいじゃん
放送開始前に岡田は微妙という意見はあったはずだしな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:05:02.55 ID:tCHfdMS00
中の下な駄作が売れてるとかあからさまにおかしい
K-POPゴリ押しと同じ空気感
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:19:47.63 ID:Is8Mi7cDO
>>55
騙されたという感性を持っているような人間はもともと映像メディアは買わない
騙しているアニメだから信者の擁護の意見は糞
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:22:41.66 ID:eV2+iwTi0
アンチ逝ったああああああああああああああ

ノイタミナアニメ売上ランキング
38,577 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ←New!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
17,056 ハチミツとクローバー
16,359 のだめカンタービレ
11,886 モノノ怪
10,812 東のエデン
10,260 図書館戦争
*9,258 もやしもん
*7,352 ハチミツとクローバーII
*7,309 獣王星
*7,028 四畳半神話大系
*5,378 墓場鬼太郎
*4,648 のだめカンタービレ 巴里編
*3,539 のだめカンタービレ フィナーレ
*2,042 空中ブランコ
*1,544 海月姫
*1,375 屍鬼
*1,056 放浪息子
**,922 源氏物語千年紀 Genji
**,883 フラクタル
**,509 東京マグニチュード8.0
雑魚 Paradise Kiss
雑魚 怪 〜ayakashi〜
雑魚 働きマン
雑魚 さらい屋 五葉
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:39:59.00 ID:wXlOlqUD0
でっていう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:47:00.36 ID:JHRhLHC30
にわかが釣られて買ってるのバレバレっていう
それか自社でまとめ買いして売上操作してるかもな
こんな見せかけ糞アニメが今後売れるからといって量産されるのかな。ガッカリだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:48:17.27 ID:p/1FdZXm0
ノイタミナの誇りだね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:51:10.34 ID:ov6i1A6w0
あの花アンチ「シクシク。。。」wwwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:58:21.36 ID:F9lOT7og0
長井監督
・第1話のOAの後、プロデューサーから「大反響です!」って聞いたときはドキドキだった
・期待が非常に高まったという感想をいっぱいきいて
 2話以降は意外とネタ話なのでどうしようと想った
・1クールより少し少ないと分かっていたので
 岡田さんにとにかく1話に色んな要素をぶちこんでとお願いした
・最終回はプレッシャーだった。「本当にこれでいいのか?」と。
・落としどころは決まっていたので迷いはなかったが視聴者が深読みされるじゃないですか
・「やばい!俺たちがやろうとしてるのって”素直”なんだけども」って(笑)
・結局良くも悪くも普通の話だったと想っている
・幽霊というファンタジックな要素は入っているんですがそれ以外は至極まとも。
・多少エキセントリックな行動をするキャラクターはいるにしても
 一応は想像の範囲内に収まるような人たち。
・そんな人たちがただただもがき苦しむだけの話です。
・良くも悪くも地に足がついた話だったのでその辺が多くの人たちに共感してもらえたのかなと
・キャラクターと一緒に悩んだり、自分の人生を重ねたり……を自然にしてもらえたのかなと。
・本当に普通の話なので事あることに思い出すような話でもない気もする。
・ちょっとでもキャラクターたちのことが心に引っかかってくれてたまにちょっと彼らのことを思い出す。
・そんな作品になっていたとしたらすごく嬉しい

ということらしい
長井はちゃんと分析できてるな、まぁマリー平常運転ってことで

このスレタイ良くないってレス2つあったけど、どうしますか?
とりあえずこのままでよければ、使い切って元のスレタイに戻すでもいいですけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:00:46.21 ID:JwBQSveh0
グズ男が好きそうな話だよねコレ
ここにも陰湿な信者がいるみたいだし
特典頑張り続けないと右肩怖いね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:11:31.98 ID:ssbyIGcxi
>>63
涙拭けよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:13:40.89 ID:bXeDJx3i0
こう言う少年時代の何かをやるんだったら
30年後にするとか
そんなでも良かったと思う
メインキャラが少年少女からおっさん、おばさんになってから
やるってなのだったらまだ違和感ない

要は年齢不足なんだよな
16か17なんてまだガキだし
大人になった主人公が子供のままの
奴に厳しく言うとかそんなのが見たかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:25:33.90 ID:hKaNz9XcP
あんだけロリ幽霊押しで客集めといて「地に足がついた話」とかねーわw
女装優等生だけでもたいがいなのに、それが盛大にバレて大騒ぎしたのを
なかったことのようにスルーしてる連中が「想像の範囲内に収まる人たち」もねーわ。
突っ込むときりがないけどな。

まあ歴史は勝った奴が書くんだから、これも「普通の人たちの青春ドラマ」ってことに
なるんだろうな。スレタイは次から戻すのに一票。捻ったスレタイを思いつけるほど、
中身のあるアニメじゃないし。煽りがつまんねー単発ばっかでスレ伸びないから、
いつまでかかるかわからんな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:26:32.83 ID:vStn5l21O
成仏条件が〜だからな〜。ポケモンゲットで熱くなる世代にはいいんだよ。
ポケモンやってないからあの達成感とか全然わかんねぇし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:30:40.89 ID:dEXIjjPk0
>>65
それはマイノリティのお前が見たかったったってだけの話しだろうがww
深夜枠の子供が観ないアニメだからと言って3〜40代がときめいたり罵り合ったりするアニメが見たいなんて極々少数派だろw
話としては面白いかもしれんがアニメでやるには向いてないだろww
多少りあるな描写じゃ無くても20代後半くらいから30代とかが青臭さに懐かしみを持って見るからあの年齢なんだよw
リアル30代がフィクションの30代のアニメなんか見ても「ちっげーよっ!!」ってなるのがオチw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:31:46.04 ID:H+4ipbFF0
初代ポケモン世代だけどこのアニメはおかしいと思ったわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:39:02.93 ID:vStn5l21O
個人的にはあとちょいで最高に面白かったけど、成仏条件と最後のぶっちゃけ合戦で…。
俺がじんたんなら1話完結してたなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:50:20.34 ID:VYw4y7aI0
>>68
アザゼルさん、変ゼミ、C,保健体育、神様ドォルズと主人公とヒロインが
大学生や30歳と高齢キャラが増えているよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:04:35.23 ID:aZTW+onui
>>71
言葉は理解できても文章の内容は理解出来ないタイプなんだなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:12:09.52 ID:Wm+zQOUQ0
いちいちID変えて必死やな凸狂信者もw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:59:41.40 ID:INyv3Mh90
>>73
3G回線なんで勝手にID変わるんだよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:33:16.73 ID:RtWycBkz0
IDコロコロ変わるから途中からアンチになって儲叩きもしてたけど全然バレないのなww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:40:33.95 ID:vStn5l21O
別にいいんじゃねぇ、そんな奴ばっかりだろ2ちゃんは(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:51:17.50 ID:2tyavJWm0
ケータイ小説が原作なのかと思った
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:25:50.24 ID:11W9kClb0
基地外けい豚は岡田先生と長井監督に土下座な
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:32:07.78 ID:Wm+zQOUQ0
むしろけい豚こそが好きになりそうなアニメだよなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:32:18.70 ID:iI5GEQIw0
>>48
まあどう考えてもシュタゲの方が面白いわ・・・まじで
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:56:30.67 ID:p/1FdZXm0
あの花は神アニメです
今期では一番面白いんですよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:56:35.70 ID:1bSfW7Tz0
酷いアニメだったね
電通ごり押しの印象しかないわ
もうCCレモン買わない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:05:35.28 ID:aelZ368z0
>>79
アホか
そんなことねーよ
まど豚の間違いだろ
似てるぜまどとあの花
ラストの酷さは特にな
さんざん釣ったあげくにあれだからな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:18:19.06 ID:YPZcJlS/0
まどかはああでもしないとハッピーエンドにならんかったろ
あの花はなんであったなった?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:22:30.81 ID:sMhYP1ue0
ランキング操作なんて、ドロ臭い販売もやるようになったのね、ノイタミナ。
フジの韓流ゴリ押しブームの一環なのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:22:59.11 ID:p3JVJuXxO
>>83
まあそれはいいとして、あんまし組織買いが
どうたら言うのはもうそろそろ終わりにしようぜ。
それこそまどかアンチスレと同レベルの糞スレと化してしまうわ。
小説でも、世界の中心で何とかとかもし高校野球のかんとかとか
くっだらねえもんが売れたりすんだから
こういうくっだらねえアニメが売れるのも不思議じゃあない。

まあ、最終回のもういいかーいの下りはAB並みに笑わせてもらったが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:26:03.43 ID:sMhYP1ue0
駄作がトップになるのは今じゃ不思議ではないが、ゴリ押しは鬱陶しいだろ
右も左もチャンネル変えればゴリ押しばっかりなんだからさ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:47:16.34 ID:p3JVJuXxO
>>87
いや、だからそういうのはアニプレのスレでやれよと。
こっちはあの花の内容叩くつもりなのに
こうも組織買いの話ばっかしで、しかもしまいには
アニプレ繋がりでスレチのアニメもまとめて叩き出す
初期からの流れにいい加減ウンザリなのよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:50:57.89 ID:DLzhLxMG0
「組織買い」って言われるのが相当答えるようだなwww
図星ってことかwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:52:59.22 ID:dPsoHpGS0
ゴリゴリ押せばなんとかなるならもしドラの映画もアニメももっとゴリ押しして売れただろうなw
映画は結構ゴリゴリしてたが全然だったみたいだしねw
ところで、
ゴリ押し嫌う人って働いてない人なのか?
もしくは公務員?
世の中売ってナンボだからね。
韓流にしろAKBにしろ素直に関心したよ。綺麗ごと言ってらんないからさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:00:24.97 ID:sMhYP1ue0
今話題の−
今売れている−
今大人気の−
今ブレイクしてる−
今ブームの−

からいきなり話を始めるな。
内容はさておき、そればっかりじゃねーか。
関心なんてしねーよ。

売れるためには上記以外にも 『良い作品を作る』 という方法があるんだよ。
忘れんな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:07:49.67 ID:5VfLHisg0
企業側はとにかく売ってなんぼだろうけど
消費者側からすればより良いものを提供してほしいわけで
良いものをどんどん推してくるのなら良いが
たいしたことないものをゴリ推しされるのを好む奴はいないだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 01:15:40.09 ID:sMhYP1ue0
消費者がゴリ押しに理解示せとか、世の中ナメ過ぎだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:25:44.89 ID:lcuFk0vu0
心配しなくても1年後にはみんな興味を失ってるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:30:43.51 ID:l8i2vGiS0
・幽霊というファンタジックな要素は入っているんですがそれ以外は至極まとも。
・多少エキセントリックな行動をするキャラクターはいるにしても
 一応は想像の範囲内に収まるような人たち。
・そんな人たちがただただもがき苦しむだけの話です。
・良くも悪くも地に足がついた話だったのでその辺が多くの人たちに共感してもらえたのかなと
・キャラクターと一緒に悩んだり、自分の人生を重ねたり……を自然にしてもらえたのかなと。
・本当に普通の話なので事あることに思い出すような話でもない気もする。
・ちょっとでもキャラクターたちのことが心に引っかかってくれてたまにちょっと彼らのことを思い出す。
・そんな作品になっていたとしたらすごく嬉しい


何言ってんだこいつ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:41:59.87 ID:UHsQ1Y8+0
売上は上かもしれないけど内容的には東京マグニチュードより下っすわこれwww個人的に
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:05:24.35 ID:sMhYP1ue0
もし見たくなったとしても、レンタル&DVD画質で十分なレベルの内容
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:26:01.83 ID:9mBt5yR50
実際めんまとか言う奴が死んでトラウマ抱えてずっと苦しんできてたのって
死んだところ見たぽっぽだけじゃねーのかと。他は普通に過ごしてるじゃん。

泣きの演技でけっこう引き込まれた部分もあったけど、その後にいきなり
かくれんぼの流れで一気に冷めた。と言うか気持ち悪くなったwwww
何コレ何やってんのこいつらアホじゃねぇのとしか思えん。

そもそも酷いこと言われて事故死したやつが実は誰も恨んでませんでした
すごく良い子です。天使()ってのに感動してるやつらが気持ち悪すぎる…
こういうのが都合の良い展開と話さえあれば名作とか言っちゃうんだろうな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:35:30.08 ID:0uX1zvvS0
マリーのインタビュー見ても自分だけで話を作ってないって言ってるね
これだけ売れてるのに監督も脚本家も敗戦処理に必死でおもしろい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:59:58.34 ID:IAIcO/480
そりゃ、ゴリ押ししてでも売れてくれないと困る人達と監督・脚本家は
それぞれ、考えていることも、どうしたいかも、利害関係も別だからね。

無理な売り方や評価をすると、悪い評判つくこともあるしね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:15:52.86 ID:qZ2F+ztUi
敗戦処理ww
iPhone3Gが発売されて間も無く、iPhone売れなくて敗戦処理が必要か?なんて記事書いてたおっさん思い出したww

誰にどう負けたんだよw

別にゴリ押しされてるから買ってる訳でも組織的に買い占めてるからランキング上位な訳でもなかろうに

かくれんぼを受け入れられる連中が存在するって事がそんなに信じられないのか?w
俺はあの演出はイマイチだと思うしBD買わないけどさ。

真顔でフリーメイソンとかロスチャイルドとかユダヤ陰謀説とか話しだしそうな人達w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:29:51.11 ID:0uX1zvvS0
誰にどう負けたと思ってるのかは監督と脚本家しかわからないからね
必要があるから敗戦処理みたいなコメントしてるんだろうし
業界ではあまり評価されなかったのかなとは思うけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:35:03.09 ID:9wJCC4zB0
まあ、駄作、売れてるはずがない!組織買いだ!とか現実が歪曲したバイアスかかってれば何言っても敗戦処理になるだろおなあw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:48:13.56 ID:0uX1zvvS0
いや、売れるとは思ってたよ、それでも想像以上だったけどw
おもしろいのはこれだけ売れてるのに敗戦コメントに必死なところだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:50:48.08 ID:ImWWLarr0
iPhoneのキチガイは何がしたいの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:59:11.11 ID:7MbOGj910
>>104
ハードル上げすぎたからじゃね?
覇権覇権息巻いてた割には思ったほど伸びなかったとか
安価で宣伝もばんばんしてるんだから5万はいくって踏んでたんでしょ
あわよくば10万狙えるかも?と夢見ちゃったとかさ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 05:08:15.71 ID:RqMuBpDg0
シナリオの評判がよろしくないと、いくら売れてもやっぱ
脚本家あたりは立場びみょーなんじゃね
設定・デザイン・歌で8割釣ったようなアニメだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 05:21:25.68 ID:DZjtdaan0
売り上げの数字が操作されてもないし、
ゴリ押しもないとか言う奴は
世の中の何を見て生きてんのw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 05:57:24.22 ID:xBf+TaQc0
>>108
数字の操作ってなにか証拠とかあるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:55:38.23 ID:K7oROigD0
反省会ぐらいが丁度いいんじゃないの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:15:18.70 ID:u7TNT3PB0
俺には勝利者インタビューをしたらあとがきが返ってきたって言う風に見えるんだが。
業界内での評価がさがった??ww
数字出して下がるかよww
どんだけ捻くれてるんだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:24:30.14 ID:5PoWUQjN0
そのあとがきで敗戦処理したんだろ
反論にもなってないぞw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:45:24.85 ID:54EAkA1m0
>>112
だから誰が何に対して敗戦なんだが説明してみろよww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:53:40.19 ID:54EAkA1m0
俺の嫌いなこのアニメは糞だ!
こんな糞アニメが売れる訳がない!
3万超えただと?組織的に買い占めだに決まってる!
たったそれしかうれなかったのか?w
10万超え期待してたんだろ?w
売れたのはキャラと音楽のおかげ。脚本や監督は評価を下げただろw
敗戦処理に必死だなww



もはやなんと言って良いやら・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:55:02.64 ID:5PoWUQjN0
知るかよw
なんでこんなに売れてるのに逃げ道確保に走らなきゃいけないのか
こっちが逆に聞きたいわw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:08:17.72 ID:cFPJZ+XU0
良くも悪くも、普通の作品、って何回も念を押すように言ってるとことか
思い出すような作品じゃないですよ、とか
自信、愛情のある作品に対するコメントじゃないなと思う
予想外にヒットしてびびってるだけかもしれないけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:15:20.01 ID:rGprH4fx0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:18:37.27 ID:rGprH4fx0
あの花を貶しているのは基地外けい豚だけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:51:54.33 ID:XsUZhhRf0
なんでけいおんが出てくるのかわからん
けいおん並に中身がないからか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:07:51.35 ID:J1JIvMvS0
ソニーお得意の出荷詐欺じゃねえだろうな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:23:35.97 ID:p3JVJuXxO
>>98
そのぽっぽが一番マトモで一番空気で一番
エピソードをアッサリ流されてるとかどうなのよww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:43:26.60 ID:WQyJf/FJO
単に長井も岡田も謙虚なコメントしているだけじゃん
敗戦処理とか意味不明なんだけど・・・
各クリエイターや評論家からもちゃんと絶賛されてるや〜ん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:47:59.40 ID:48WqmMou0
こういう良質なアニメがたくさん出てくることでくだらない日常系が消えてくれればいい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:48:57.78 ID:9mBt5yR50
>>121
そっちをスルーしてじっくり描いたのが女装とか円光っていうw
描かないんじゃなくて描けないだけなんだろうけどな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:49:56.11 ID:mo4qu0MMi
思い込みが激しすぎて自分の都合のよいよいにしか受け止められないんだな。
受け入れ難い事に対しては組織とかww
とこのオカリンだよww
敗戦処理??
ぷっw
末期だねぇ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:20:31.13 ID:p3JVJuXxO
>>124
正直、女装とか援交とかマジいらんかった。
フラクタルのフリュネの真っ裸や処女検診とか
いろはの縛りプレイとかなんでマリーはどう考えても
必要のない悪趣味なシーン入れたがるのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:25:13.19 ID:begqfxH/0
>>126
フラクタルは酷かったな。
絵柄に騙されて子供と一緒にに見始めたんだが打ち切りましたよ
一応自分は最後まで見たけどヤマカンが心配になったわ
ちょっと自信が無いところがあるのかな?
エキセントリックな手法で引きつけようとして引かれるというかっこ悪さ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:44:11.00 ID:mgLjzDvGP
スタッフの贔屓キャラさえ活躍できれば他はぞんざいな扱いでも構わんって感じ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:38:40.97 ID:TzoYOjT80
>>128
商業的に問題が無いなら別に良いのでは?
ある程度絞って描かないと焦点がボケる恐れもあるし。11話しか無かったんだしね。
結局の所どんな作品でも手厳しい批判はあるしな。アンチがどれだけ批判したところで大多数の支持が得られ売上も順調と言うのが現状だわな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:39:57.28 ID:RqMuBpDg0
そこで「作品的に問題がないなら」ではなく「商業的に問題がないなら」ってなるあたりがすごいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:56:09.99 ID:p3JVJuXxO
正直売れた事に関しちゃ、鍵ゲーみたいな
安いお涙頂戴エロゲが売れるんだし別に不思議に思わん。
ただ、仮にあの花がまどかより売れようが逆に
バスカッシュやフラクタル並みの大爆死やらかそうが
構成がお粗末でマリーのやりたいシーンに終始していた事に変わりないんだから。
援交や女装引っ張るくらいなら「ふざけてるわね」
の辺りをもっと丁寧にやれよと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:21:59.07 ID:eiclxyKI0
>>130
作品的ってなると個人の受け取り方次第だからだよ?
大多数に認められていてもアンチ君は少数派のくせに「失敗作だ!」って言い張るからだよ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:23:52.36 ID:l8i2vGiS0
大多数の支持で3万程度売り上げると順調なんだ、ボロい話だねぇ
どんだけ売れても10万100万いかない世界の話だろ?
覇権だ大勝利だくだらねーんだよ、アニメ見てソフト買うとお前が偉くなるのかよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:30:38.33 ID:h6CApaXW0
反省したほうがいいレベルの駄作だろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:36:17.49 ID:euI4jG68O
まどかアンチスレに凸してくる信者の匂いがする
商業的に成功とか言ってたような…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:36:50.10 ID:RqMuBpDg0
百歩譲って、たくさん売った人が威張るのはまだ理解できなくもないが
たくさん売れてるのを買った人が威張るのはよくわからないw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:46:35.87 ID:fxTKHF8w0
めんまって、ゆきあつの変態行為をどれだけ知ってるのかな
クンクンしてるときに覗かれてるとか思わないのだろうか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:22:22.18 ID:v8RNs+KrO
売れる売れないはタイミングやマーケティング、制作の地力もあるからともかく
>>2みたいなテンプレミス状態もな(失笑
円光とか女装や明らかに普通に展開できないだけだw
それを普通といっちゃう監督も微妙
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:33:36.77 ID:UHsQ1Y8+0
・幽霊というファンタジックな要素は入っているんですがそれ以外は至極まとも。
・多少エキセントリックな行動をするキャラクターはいるにしても
 一応は想像の範囲内に収まるような人たち。
・そんな人たちがただただもがき苦しむだけの話です。
・良くも悪くも地に足がついた話だったのでその辺が多くの人たちに共感してもらえたのかなと
・キャラクターと一緒に悩んだり、自分の人生を重ねたり……を自然にしてもらえたのかなと。
・本当に普通の話なので事あることに思い出すような話でもない気もする。
・ちょっとでもキャラクターたちのことが心に引っかかってくれてたまにちょっと彼らのことを思い出す。
・そんな作品になっていたとしたらすごく嬉しい

この監督っていつもこんなに自虐的なコメントするの?これだけ売れたのに?
でも俺にとってもこの作品は普通以下だと思うし、ラスト失笑したし、監督の気持ちがわかるよ
こんな思わせぶりな演出だけ無駄に多くて、内容はスッカラカンアニメ。
宣伝に金かけて一般人を爆釣したことに対して少しは罪悪感があるのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:45:01.58 ID:WYnw2rXAi
>>133
とことん情けない奴だなあww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:50:51.23 ID:OnPxVxue0
>>136
逆に考えるんだ
威張っているのはたくさん売った人なのだと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:00:21.74 ID:HR939piY0
威張ってるとかw
どんだけ被害妄想??
なんでバカにされてるのかさえわからん阿呆なのかいww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:10:23.21 ID:HR939piY0
目が曇ってるか脳味噌が腐ってる奴には自虐的に見えるんだろうなあ。
なんでも自分に都合の良い様にしか解釈出来ないんだからなあ。
或る意味幸せだよなあー
羨ましいなー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:24:40.36 ID:lGGNChhK0
必死に草生やして煽っても駄作なのは変わらん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:31:25.56 ID:aO3XpJpZO
多作品と比べてどうのとかはどうでもいいし売上も関係ない
ただ自分にとって今期一番スカされたアニメであることは間違いない
途中まで期待させておいて最後の方は打ち切りかと思うレベルだった

アンチスレにまでグダグダ言いに来る人は何がしたいのか理解できない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:38:25.89 ID:56LLyjvC0
よく分かったよ
少数派のお前らの中では駄作だ。
うん。これで良いだろ?

じゃww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:53:43.33 ID:SHSGiRwk0
以上、多数派さんによる最後にレスすれば俺の勝ちゲームでした
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:40:17.62 ID:T6zX/aT0P
多数派さん保守おつかれっす
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:50:29.44 ID:UHsQ1Y8+0
>>143
ああわかるよ、君の考え。
監督が自分自身、あまりにも糞アニメを作ってしまったもんだから
ポジティブにならないと精神崩壊するだろ。って意味だろ
そうだよなー、明らかに糞アニメなのに「普通」なんていうのはポジティブだよなー。
俺が間違ってたわ。自虐的は撤回するわ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:53:41.92 ID:OxTd0fcK0
覇権系アニメとしてはガクッと質が落ちてるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:10:42.36 ID:T6zX/aT0P
>>139
これ買う層には、こういう真面目っぽい内容がウケるのを理解してるだけじゃね。
そういう意味でも、ターゲットをきっちり決めて狙い撃ってるなあという気がする。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:26:32.72 ID:UHsQ1Y8+0
>>151
ごめん俺にとっちゃ真面目って要素を全く感じない、どこらへんが真面目なの?
恋愛に関しちゃ4角関係でドロドロした要素しか感じなかった
相手の為に引くという潔さも無かったと思う。
まぁ幽霊に対して自ら身を引くってのもおかしい話だけど。
メンマを成仏させる為に真面目に花火制作に取り組んだことなら、メンマが
成仏することによって嬉しがる女が居たわけだし。最後の女の涙ってうれし泣きじゃないのとすら思える
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:17:22.66 ID:OWo9SPAP0
売れるものが全て名作とは限らないが
あの鼻が名作なのは分かるでしょ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:19:35.45 ID:CmgggOHg0
こういう良質なアニメにアンチするのはやめるべき
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:21:44.23 ID:T6zX/aT0P
>>152
あの花の中身じゃなくて、この質疑応答の事よ>真面目っぽい
「いやー見事に当たりましたねえ!覇権アニメになりました!」とか言ったら
逃げちゃうような客だと思うんだよな、これ買ってる奴って。根拠はないw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:24:01.84 ID:/mipP6ki0
>>152
お前さんは引いてばかりで恋愛とかした事なさそうだもんな
あれでドロドロ?ふーん
あ、どっちかって言うと別の意味で相手にひかれてたのかもな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:57:25.48 ID:T6zX/aT0P
定番の人格否定きましたー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:01:17.61 ID:UHsQ1Y8+0
>>155
それはそうだな
>>156
お前って、自分の男友達と好きな女が被ったらその女に告白しちゃうの?
俺は友情をとるよ、女なんていっぱいいるからね。女と金が男同士の縁を切るものだと思うんだけど
でも女は違うよな、どれだけHしたいのかわからんけど、友達なんて関係ないって感じだもんな
メンマは幽霊だから、存在しないからwとか言われるかもしれないけどさ
幽霊でもジンタが見えるって言ってから告白して見事に振られたじゃん・・
それで昔からの友達のメンマ、早く消えろってのがドロドロだって言ってる
お前さんは妄想と人格批判が得意らしいな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:03:19.54 ID:UHsQ1Y8+0
そして最後、メンマ消えたウレシーがアナルの本音www
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:04:00.56 ID:IAIcO/480
何もかもがゴリ押しすぎて呆れ返るわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:36:34.15 ID:CmgggOHg0
ゴリ押しでも面白いから認められている
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:40:41.03 ID:ShQ7p3830
>>158
ニ勝四敗
別の男に持ってかれたのもあったがw
ま、イケメンじゃないからなw
こんなもんだ。
ライバルはそんなに親しい友人じゃなかったり、同じ部活だったり、いつも連んでるグループの仲間だったり、会社の先輩だったり。

自分の気持ちを押し潰して友達面するのもどうよ?
勝っても負けてもとくに関係が変わる事はなかったよ?
イケメンじゃないからさ、惚れたらガツガツ行かないと無理なんだわw
余裕のある奴が羨ましいよ。
中学の時一度だけ告白された事もあったがどうして良いか分からないでうやむやにしてしまった。悪い事したなあと反省してからチャンスは逃さない様に!とな。

ってこんなスレで恥ずかしいこと言わせないでよ!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:42:27.29 ID:ShQ7p3830
べ、別にあんたの事好きとかそんなんじゃないんだからね!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:54:24.84 ID:T6zX/aT0P
なんで自分語り始めるん?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:00:47.48 ID:xNzI1EMXi
ん?創作だが?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:21:51.81 ID:FPQ0z2r10
>>162
>>イケメンじゃないからさ、惚れたらガツガツ行かないと無理なんだわw
これどういう理論なんだ?
むしろこんなん考えてる時点で・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:24:01.11 ID:IAIcO/480
春期だけでみても、あの花を選ぶとかあり得ない
だから売り上げトップとか相当あり得ない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:24:45.43 ID:HNVjmZbT0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:31:56.26 ID:OUiz4cth0
そろそろあの花もいいかな。
夏は見るもの無いと思ってたが湯音にキュンキュンするか。
あとは神人形のロリ&爆乳か。
今のところ話が面白そうなのが無いな・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:32:38.38 ID:OUiz4cth0
>>166
お前さんの理論を教えてくれよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:37:54.97 ID:T6zX/aT0P
なんでつまらない創作披露してるん?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:52:08.61 ID:FPQ0z2r10
>>170
ん?おれの理論?なにそれw

そんな大層なものはないが、恋愛はガツガツ行っくだけだと女の気持ちは引くだろ
押す時は押して、引く時は引くってのがセオリー
162の人は自分の恋愛下手をルックスを言い訳にしてる時点で、ダメでしょってこと
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:12:18.89 ID:O9nDhvsG0
>>172
人それぞれだろw
別に自分の事恋愛下手とは思ってないしw
押し引きは有るにしても友人のために容易に自分から引く余裕は無いがなw

にしても夏アニメ、期待できるのなんだ?
そろそろあの花もどうでもいいし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:55:45.75 ID:p3JVJuXxO
ピンドラとセイクリは様子見で、後は前期の戦国乙女枠でうたプリ。
前期継続組はシュタゲも虎兎もいろはも日常もつまらんからもう切った。

ABが放送後すぐ忘れられたようにコレもすぐ忘れられる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:07:42.63 ID:bd1xrfZLO
てか恋愛板に二人で行ってこいよw
真面目か!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:12:59.49 ID:odMbnQXd0
久しぶりに覗いてみたら・・・何だこの流れ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:20:54.27 ID:dEThO4Sn0
前期継続はシュタゲ、日常、青クソ
日常侮れないぞ。たまーに面白い。
なのと博士に癒される。
シュタゲは前半つまらなかったが今は目が離せない。青クソは今時珍しい?少年漫画だね。勧められて見たら意外に悪く無い。今夜からのノイタミナがどうなんだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:08:12.67 ID:KYekLoVB0
シュタゲのOPだけで、こんな糞アニメの5倍はアツイし泣けるわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:09:57.72 ID:uVQVlHMu0
え?シュタゲのどこで泣けんの?w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:31:15.47 ID:KYekLoVB0
つい本音が出てしまった、ごめんね。
あの花がイチバン泣けるですよ^^
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:38:05.54 ID:S08jsfe20
あの花涙が出てくるよね


笑いすぎでwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:02:50.87 ID:KYekLoVB0
儲が必死過ぎだろ。ゴリ押しにアンチスレ監視。くせぇ。くせぇよ。
さすが売り上げTOP作品だねwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:12:22.05 ID:FGjySnTN0
売れてるのに監督と脚本家がなぜかいいわけじみた発言をしないといけない変わった作品だったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:33:47.60 ID:KYekLoVB0
売れてる気配ある?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:17:58.31 ID:Xs/TGZZA0
あの花1巻の売り上げが発表された時に、サマーウォーズが売れた時と同じ気持ちになった
ミーハー増えたなあ、と
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:32:36.44 ID:NsEU7+Wi0
俺もちょっと思い出した
でもミーハーってより、オタクアニメをオタク向けじゃない風イメージでオタクに売る、
って感じじゃないかなあと思ったり
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:37:20.48 ID:bd1xrfZLO
途中まで面白くて最後裏切られるからアンチになるんだよな〜(´ω`)
最後は笑いすぎてなけた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:34:57.39 ID:KYekLoVB0
最初からずっとつまらなかったよ。
いつ展開するのか待ってたけど、最後まで伸ばした挙句、
いきなりみんなで「俺が悪いんだ反省会」とか意味わからなかった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:13:31.64 ID:Cl32zUw00
よくも悪くもオリジナルだからなあ。
先が読めない分期待も大きかったっていう輩が「うらぎられたーー!!糞だぁああ!!」ってアンチ化w
売れたらゴリ押しだの陰謀説だのww
マイノリティが上から目線で大衆を貶すかww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:21:17.81 ID:CjgA+OUe0
朝からマイノリティとか多数派とか元気でつねw
まぁ目覚ましテレビも朝から韓流とかやってるし好きなのかな
さすが覇権マーケティングです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:40:15.05 ID:94/0MFio0
とりあえずうさぎドロップは来週もみよう。よつばとのキャラ違いバージョン?NO6は微妙だなあ。フラクタル臭が・・
マヨチキは何も考えずに見るかもしれない。
夏目、シュタゲ、青クソ、日常、うさぎ、
神人形、湯音、森田、へうげもの、
こんなもんかな?春の半分位だな。

ここは俺のチラシ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:47:09.67 ID:Ylverauo0
現実見えないオタの巣に変なのがわいてるなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:52:47.45 ID:oUjIX94sO
純粋にアニメ好きなら2Chに来ない。
アニメを評価したりするのは不毛なのだけなのは判ってるから。
ただ、これだけはゆるせん。
何故か許せなかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:57:50.86 ID:MGNfPhD30
>>193
自分と同じヒッキーかと思って共感してたらリア充してきてもげろ!!
ですね?わかります。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:08:09.14 ID:zrppQiSk0
アンチは絵馬泥棒JK
アンチは絵馬を元の場所に返しにいけよwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:10:41.38 ID:uVQVlHMu0
信者もフラッグ返せよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:10:43.08 ID:EqZRZhpF0
基地外けい豚共は何度罪を犯せば気が済むのかね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:38:06.68 ID:nJUEyXCGi
しかしうさぎドロップ、気にいったんでAmazonで原作のレビュー見てみたらびびったわ。
幼女が養女で女子高生で嫁に??
ノイタミナ侮れないな。
フラクタルはビックリするほど糞だったが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:11:26.60 ID:oUjIX94sO
>>194
あんなのでリア充っていうあんたがすごいよ。
あれのどこがリア充なのかねえ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:32:52.03 ID:oUjIX94sO
>>198
よくある、源氏計画話だっただけだね。
まあ、独身おっさんが幼女を育てるとそうなるのは判ってたがな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:39:10.66 ID:pZm+47g40
「ここへ訪れたみんなが超平和でありますように」「じんたんが学校に行きますように」
「めんまとみんなの願いがかないますように」「秩父が元気になりますように」

絵馬にアニメの展開を希望する馬鹿信者。キチガイとしか言いようがない
住職が気持ち悪いから処分するのも頷ける
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:15:37.17 ID:WdeV5XIp0
これ楽しめない人ってワンピースも楽しめないクチ?
リアルだと除け者にされるレベルだよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:26:54.43 ID:NsEU7+Wi0
>>199
明らかに学校で浮いてるやつらの余り者グループだよなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:27:34.25 ID:oUjIX94sO
>>202
怠け者の何が悪いのやら・・・。
なんの為に働き、貯蓄するのやらねえ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:30:16.10 ID:WgLBp8GU0
可愛くなった巨乳幼馴染に告られるなんて爆発しろ!!!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:31:02.95 ID:WgLBp8GU0
>>204
怠け者の善悪以前に漢字を読める様にならなきゃ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:42:18.12 ID:mQJK515a0
あの花ファン=一般人
アンチ=キモオタ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:48:00.68 ID:ONj/VOcd0
泣いたけど
地面に立てて料理も出来るんだから
日記とか基地以外に字が書けない設定は全くいらなかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:59:56.69 ID:uVQVlHMu0
あの花ファン=脳内お花畑
あの花アンチ=キモオタ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:25:58.79 ID:NsEU7+Wi0
半ひきこもりの主人公の前に突如現れた美少女の幽霊
昔は地味だったけどいつの間にか美人になった幼馴染は主人公に惚れている

こんな設定のアニメを、萌えラノベアニメとかギャルゲアニメとは違う一般向けだと
主張する人がいるってのは何とも面白いw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:44:30.14 ID:oUjIX94sO
>>206
ごめんごめん。
よく読んでなかったは…。
除け者とか人間なんて所詮は一人だろ。
除け者にされただからなに、下手にツルんで良いことあるのかよ。
ツルで良いことなんて普通に都合上の問題なだけ。
この作品だって仲間の利害が一致してなかったからバラバラになったんだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:02:29.36 ID:NjAM5bCB0
10話までは泣けたけど最終話全く泣けなかった
ゆきあつつるこあなるはそれまでのことがなかったかのように振る舞ってるし
いきなりかくれんぼし始めた時なんか完全に視聴者置いてけぼりだった
1話からだんだんと下降していって最終話で一気に落ちた感じ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:26:08.76 ID:2K3eAAG10
恋愛でグダグダした時点で感動できないのはわかったてたからね
まぁ作ってる人もどうしようもなくてあの最終回になったみたいだし
脚本家がスイーツだとやっぱダメだね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:05:09.26 ID:6IRHWlZ20
>>1-213
富嶽
イ400を発展させたもの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:05:29.43 ID:6IRHWlZ20
蒼莱
15分足らずで高度10000m
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:05:52.62 ID:6IRHWlZ20
鳴門
補給・休養基地
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:06:20.52 ID:6IRHWlZ20
建御雷
超ドレッドノート級新鋭空母
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:06:39.01 ID:6IRHWlZ20
亀天
昭和24年10月末に完成
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:07:00.85 ID:6IRHWlZ20
日本武尊
全長は大和より短いが、超大和発展型
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:07:58.91 ID:6IRHWlZ20
白鳳
世界最大の巨大輸送飛行艇
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:08:14.79 ID:6IRHWlZ20
ヤタガラス
模型
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:08:50.25 ID:6IRHWlZ20
晦天
半潜水艦
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:09:57.50 ID:6IRHWlZ20
イ600改
ほぼ新造
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:24:27.01 ID:rI3werFFi
>>213
恋愛展開に拒絶反応
スイーツと言う言葉で女性蔑視

見事に実年齢=彼女いない暦のアニオタに多く見られる症状ですな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:39:21.88 ID:WPfinLXxO
>>224
人のレスをよく読んでないし、スレ違いもわからんアホ

アニメもアホだけどなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:11:52.61 ID:6IRHWlZ20
>>224-225
死ね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:13:27.13 ID:6IRHWlZ20
日本
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:16:39.06 ID:6IRHWlZ20
V−1撃墜だと?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:16:51.76 ID:6IRHWlZ20
鋼鉄艦隊
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:17:06.71 ID:6IRHWlZ20
なんか気になるな
元兵器
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:17:27.52 ID:6IRHWlZ20
研究開発ビジョン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:17:42.42 ID:6IRHWlZ20
零戦駄作
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:17:54.40 ID:6IRHWlZ20
シャッキーニか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:18:05.00 ID:6IRHWlZ20
ラジオ終わるのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:18:25.03 ID:6IRHWlZ20
お前ふざけるな!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:21:41.63 ID:zBgEH1YbP
荒らしだしたw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:58:35.47 ID:rIpIju9y0
「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。
そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 」

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `'ー '´         
     ○       
      O    
       o     
        。

  ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ 
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
    富野由悠季
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:10:27.65 ID:CzxBXtTU0
>>237
御大核心をついてるなw
作り手からすれば2ちゃんでグダグダ批評ばっか書いてる連中なんて蝿やゴキブリみたいなもんだろな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:12:02.22 ID:4ZgZ3We90
ねえ、なんでこんな糞アニメが人気なの?
いまいちわかりませんのですがあ?www
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:32:47.10 ID:0ejOBYbm0
コピペ借りてる馬鹿が一番つまらない事にしがみついてる連中そのものだと気づけないんだなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:36:36.53 ID:aq8cKIq2i
好き嫌いは別としてアニメに限らず売れてる物がわからないってのは職業によっては致命的だよなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:51:40.63 ID:a1vT+oTNP
頑張れ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:00:15.14 ID:HiFJUapw0
今、誰の手にどれだけ届いているかだな
アホみたいに売れる作品とは到底思えいないんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:36:31.82 ID:KJlH6BqPO
売れてないけど売れてると言え。
そうだな数字なんて、工作すればいくらでも変えれますからね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:00:13.76 ID:kePrgjx20
けい豚共はいつになったら岡田先生と長井監督に土下座するのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:06:02.52 ID:HiFJUapw0
前期、他に優先的にほしいアニメが三つも四つもあるのに、
これがトップなんてことはないよwww
どうせ覇権マーケティング手法の一環だろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:25:51.22 ID:hx7uVCtT0
1話しか入れないで安く出して覇権(笑)のつもりですから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:44:01.62 ID:Af86FiZA0
>>246
じゃあぽまえの思う所のトップなんだよ?w
ぽまえの意見を言ってみろよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:02:14.43 ID:HiFJUapw0
覇権商法って韓流商法と同じだよね、結局のところ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:52:53.22 ID:YyCvlZ6z0
こういうの何て言うんだっけ?

あ、負け犬の遠吠え!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:57:10.81 ID:HiFJUapw0
一般消費者はつまらないものを買わされたら負けだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:59:21.51 ID:YyCvlZ6z0
勝ち負けに拘りますなあw
誰の目を意識してるの?
自分で良いと思えば買えば良いだけの話しじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:10:08.69 ID:WZZgPW6bO
普通は映像メディアを買うのは少数だから、覇権という言葉で
買う人間に優越感を与えようとしているんでしょ
売れたアニメを買っているとかね

今だにここに突撃してくるやつって
もうそれ関係しかいわない
糞アニメといわれるネガティブイメージは余程、嫌みたいだ
岡田の名前がある企画もこれからまだあるだろうしね
長井はこれで売れたから、これからかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:19:32.11 ID:GjpuvDFt0
なぜ覇権と言われて優越感が湧くとか、つまらない感性だね
ノイタミナがそういうのにからまれるようになったのは残念でならない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:00:58.29 ID:lQCShyvT0
寧ろ売り上げで気がする逆上してるのはアンチの皆さんじゃないかw
工作員とか組織買いとか必死に陥れようとしてるしw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:12:33.46 ID:GjpuvDFt0
ん?誰が誰を陥れようとしているって?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:17:18.97 ID:WZZgPW6bO
>>255
それは人次第でアンチの一くくりにはできないね
このスレは純粋に話に関する指摘も多くある

ちなみにそういう意見がでてくるのは仕方ないといえば仕方ないかな
突撃してくるのが
アニメの感想を書くわけでもない
話に関する反論をするわけでもなく
あみたいに売上が〜ばかり
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:31:01.44 ID:i3o+AF+20
最後まで展開せず、期待を裏切り、降下し続けたアニメだったように思ってるよ。
見る前まではスタッフの面から期待してた。ノイタミナというのもあったし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:57:53.91 ID:dino/O8D0
アンチに じゃあオススメなによ? と聞いても黙ってる奴が殆ど。
批判は大好きなくせに自分の好きなのが批判されるのは耐えられないんだろうね。
馬鹿とか池沼とか汚い言葉で牽制して言いたい事だけかいて都合の悪い事はスルーだからな。
まあアンチ擦れのレベルなんてそんなもんなんだろな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:15:54.18 ID:NC7tGNTv0
そりゃあ同じ作品を見て真逆の意見なのだから
自分が好きなもの薦めてもしょうがないだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:16:08.30 ID:/LdzB9/R0
【レス抽出】
対象スレ:あの花を買った一般人は釣りアニメだとまだ知らない。糞アニメ11
キーワード:オススメ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 16:57:53.91 ID:dino/O8D0
アンチに じゃあオススメなによ? と聞いても黙ってる奴が殆ど。
批判は大好きなくせに自分の好きなのが批判されるのは耐えられないんだろうね。
馬鹿とか池沼とか汚い言葉で牽制して言いたい事だけかいて都合の悪い事はスルーだからな。
まあアンチ擦れのレベルなんてそんなもんなんだろな。



抽出レス数:1
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:42:47.85 ID:WZZgPW6bO
>>259
ん?
例えば、ここでアンチがタイトルを上げたとしたら
あなたはどうするの?
知っているアニメならそのアニメの駄目な部分を指摘するの?
ここはあの花アンチスレだから、それはもうスレ違いだよね?

まぁいいや
じゃあ、タイトル上げてあげる
クリィミーマミ
で、わざわざ聞いたあなたはどうするの?
見るの?w
批判はいいけどスレ違いだよ

あの花は脚本が糞
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:00:52.49 ID:HiFJUapw0
超電磁砲やtrue tearsは名作なんじゃないかな
このアニメを助ける方のアニメだと思うよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:10:28.99 ID:ztgupy1W0
名前の信用力を消費した悪質アニメだろうな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:16:27.17 ID:bFnvpR+k0
クリーミーマミなつかすいw
リアルで中二だったなw
岡田の脚本は単純に良いとか駄目の問題じゃ無いんだよ。
写真に例えるとポートレート的手法。
主題だけに注力。あとは割りとどうでも良い。むしろボカして余計な力を注がない。誇張やこけおどし的インパクトも良く使う。
だから合わない人はいろいろ納得出来ない。白々しく思う。

そう言う人は建築写真的なのが好きなんだと思う。歪みなく細部まで綺麗に解像してるの。緻密な設定、掘り下げられた心理描写。

表現としてはどっちもアリだと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:44:27.14 ID:+JiMTc7D0
>>265
なんかわかる
演出や作画は秩父のディテールにこだわってる感じはするが脚本はいかにも女の書いた本ってかんじだな
アニオタと一般女(スイーツ)の決定的違いは思考における恋愛の比重だからな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:00:29.62 ID:Ir07swLi0
>>265
岡田の場合、注力している主題にすら「なんだかなあ感」がつきまとうんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:06:33.18 ID:IbjgrPcJ0
とても主題だけに注力してるように思えないけどな
あの花は主題がグラグラなのがダメなんだろ
むしろ主題以外のところが本当はやりたかったことだから
最終回があんなふうになったんじゃないのか
つまり中身がない、表現すべき主題もないから表現手法と呼ばれるものもなかった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:09:49.24 ID:b9N2vpR60
ちょっとまて!
なにが主題でどう駄目だったんだ?
ぼーっと見てただけなんでベッドで揺れるアナルの乳しか印象に無い俺に説明してくれ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:56:32.73 ID:Ir07swLi0
>>269
主題として
「取り返せないあの頃」的なジュブナイル物をやりたかったのか
幽霊もの(病死もの)をやりたかったのか
今はバラバラになった仲間が友情を取り戻す青春ものをやりたかったのか

どれも中途半端だったり、唐突だったり、「あなる」や女装とかのネタがノイズになったりして
結局見えてこない、って意味でダメ……って言うか奴らが本当に一番やりたかった事って

>ベッドで揺れるアナルの乳

これなんじゃないのか?と思える程にw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:00:02.99 ID:HeRXtQFd0
アニメに限らず漫画でも映画でも話題になるとあれは面白かった
あれはつまらなかったってなるのは普通のことだろうにわざわざアンチスレに
来て負け犬だの何だの言う奴って何なんだろうな
好きな人の集まりに行った方が有意義に時間を過ごせるだろうに

あと信者っぽい意見かもしれんがつることゆきあつを消して
4人に絞ったほうがシンプルにまとまったんじゃないか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:02:23.49 ID:Z4HFofs20
アンチスレにわざわざ突撃してくるから信者なんだよな
アンチを説伏すれば勝ちみたいな発想がきもい
自分の中では糞アニメだと結論がでてるからいくら信者が説伏しようとしても痛くも痒くもない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:55:22.66 ID:9Gl7AoKY0
>>270
「一応主題っぽいものを設定しないとなー」と考えていることはわかるんだが
そこに脚本家が興味を持ってないのがバレバレなんだよな
じゃなきゃあんなテキトーな最終回にはならん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:16:08.75 ID:5iq+2+al0
全然やる気ないよね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:37:48.92 ID:B78Ahp2O0
>>270
>ベッドで揺れるアナルの乳

正にこれでしょ。小説版あの花の マンコくぱぁくぱぁ 描写がそれを証明している。
エロで媚びてるだけ、これこそ無能低俗のキワミ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:24:01.10 ID:1dDNb/5+0
最終回見てエグエグ泣いてたうちの嫁も、もう輪るピングドラムに鞍替えしたみたい
昨日あの花のBD1巻をTSUTAYAに売りに行ってたw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:52:50.15 ID:/8Bt/KxB0
あなるの乳にだけ没頭できるならどれだけ優れた作品だろうか
あの花はそんな力は持ってない
否が応でもキモイ部分が目に付き鼻に付き、個人的趣味という視点からの作品鑑賞を阻害する

イカちゃんかわいい
この一言「のみ」で語れるように作品を蒸留する仕事がイカに大変なことか
あの花はゴミ成分が多すぎるんだよ
ポートレイト的に鑑賞することすら不可能
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:56:13.89 ID:QxWEKdeL0
数ヶ月後には中古に沢山並びそうだよなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:35:31.46 ID:5iq+2+al0
>>276
良い判断だけど、嫌な嫁だなwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:07:26.07 ID:Vp4IqyUY0
アンチざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売れまくってるようですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:50:25.69 ID:TQ49V96g0
「(一般客から中古店に)売れまくってるようですね」
こうですか?わかりません><
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:49:30.88 ID:zqC7KA1Q0
あの花BD1巻が中古店にいっぱい並ぶのか
胸が熱くなるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:56:02.23 ID:OkUNwzvX0
あの花アンチもなかなか香ばしいのが多いようですねw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:07:36.73 ID:mQOef8vm0
ためしに観てみたけど、ラストの展開についていけなかった。
前半はグダグダと引き伸ばながら筆談までに八話を費やして、
その後は延々と色恋の縺れを見せられて、最後はあっさり仲直りw
バスターズのメンバーの誰にも共感できなかったら、置いてけぼり感がパネェ。
あんなに感情の起伏が激しいのはなにか精神的な疾患を抱えているんじゃないかとさえ思えた。

それと、DVDのパッケージの泣き顔めんまと、その横に書いてある文字がスゲー滑稽。
あいつらの仲が良いようにはとても思えない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:38:58.27 ID:K2GogIBy0
良作が多い中、あの花なんてカスを集めてる場合じゃねーと思うのだが
もっとアニメ見ろよ、と言いたくもなる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:34:23.56 ID:MmjRy6TM0
一応全部観たけど話ほとんど思い出せないな
何か勝手に話進んでワーワーやってた印象しかない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 05:01:02.59 ID:K2GogIBy0
思い出せない、すぐ忘れるアニメは駄作。俺もほとんど忘れたわ。
あなるがベッドで寝っ転がってるシーンだけ良かったよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:44:00.06 ID:R5F4UXsK0
あの日見たアニメの内容を僕たちはもう覚えてない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:25:06.54 ID:nXdsCo7c0
>>288
次スレはそれでいいかもしれないw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:04:18.04 ID:cd/iBB1D0
>>288
ワロタwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:09:40.03 ID:bYAwwR4q0
ゲーム「かまいたちの夜」で有名なミステリー作家我孫子武丸があの花をディスる


「あの花」最終回録画を今頃視聴。……結局、設定に関する不満は解消されなかったし、
メンマの死にまつわる意外な真相なんてものもなくてがっくり。結局ああいう話なんだったら
メンマは普通の幽霊でもよかったと思うのだが。ペンだけ頑張れば持てることにしてさ。
http://twitter.com/#!/sukiyapotes/status/86351403852898305
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:23:17.08 ID:zYLDHUKi0
ごくごく当然の感想を述べただけのことを
ディスるとか言うのはいかがなものか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:30:30.99 ID:sAoWFUno0
泣けるとか感動する内容とか言ってるけどやってる事はらきすた信者と同じのあの花信者
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:42:52.18 ID:JB3olCTH0
アンチはどこのアンチもクソだがな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:04:52.92 ID:IhuANDHC0
>>291
普通ならこう思うんだけどな。
疑問を持たない、矛盾点を追求しない人間とか怖いんだけど
自分の意思を持たず周りに流されてマンセー。そういう奴が多い気がする
アニメだけに限ればいいんだがそういう奴がリアルでも多いからなー、流される奴、怖いわ
んで、信者は売れてることしか強調できない、朝鮮人みたいだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:12:58.94 ID:FF66q3oTi
疑問を持っても考えもしないでクソ呼ばわりするのがアンチでしょ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:22:20.80 ID:aVWBQ31nP
保守おつかれっす
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:43:53.40 ID:x18FQuje0
保守でも入らないと終ったスレだよなあ。
ネタもないし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:23:30.94 ID:K2GogIBy0
ものすごく売れたんでしょ?なんで儲の凸が多いのかなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:27:20.16 ID:z3w4Z9A40
アンチをからかいたいからじゃ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:42:52.85 ID:1Oytxl5I0
余程暇なんだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:59:49.82 ID:JzKyXpCbP
ピンドラに話題かっさらわれたオワコンアニメのアンチするほど暇じゃない

あの花はオワコン
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:23:51.21 ID:ee1BXujWi
今期は湯音とリンだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:02:02.79 ID:JTg2xmpO0
>>259
アンチスレだからな。
違う作品出した時点でスレチだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:04:00.21 ID:JTg2xmpO0
>>294
信者にとってはね。
あたりまえの話だけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:09:28.10 ID:JTg2xmpO0
一応最終話っぽいのをテレビで見たけど、
こればっかりは1話から見てみようという気にならんねぇ。

1話から見てれば、主人公っぽい男の突然の奇怪な行動とか
みんなで絶叫する意味が解るのかねぇ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:31:52.80 ID:yMDTbhgI0
>>302
誰もが思っていても言わない事の一つ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:33:20.99 ID:lro0+DUs0
>>306
1話からみてる俺でも最後の絶叫が唐突すぎて意味不明だったからな
なにこの茶番って思うんじゃないかな
主人公の奇怪な行動というのは突然メンマが見えなくなったりしたところかな
あれも唐突、霊力が弱まって見えなくなったというのはわかるが、なぜかペンで字は書けるんだよな
見える>物を動かせる
そして最後は全員に見えるようになる
は?なにこの矛盾って思うだろうね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:36:55.92 ID:lro0+DUs0
見える>物を動かせる 逆だった

物を動かせる>見える だった

おかしいよねどう考えても物に触れる方が見えるより霊力高いよね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:49:13.89 ID:W3v0IQs+0
なんとなく主人公に見えなくなったら泣けるだろ
なんとなく皆に文字でメッセージ書いたら泣けるだろ
なんとなく最後は皆に見えたら泣けるだろ

とか、マジでそんな感じ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:27:36.94 ID:k53vLur40
>>309
スゲーなお前、霊力について詳しいんだなww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:38:01.93 ID:bemHeS300
4万枚突破きたあああああ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:09:27.52 ID:PBwKOV8UP
保守おつかれっす
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:52:26.58 ID:bnDOOeCnO
これで泣ける奴って今までどんな薄っぺらい人生送ってきたんだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:56:19.68 ID:UXUHSs4e0
いいアニメってのはアンチスレも必ず盛りってるもんだよね






316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:35:54.04 ID:YVoKBUP70
ちょうどいまやっている某パチスロのアニメパートの字コンテを出してきたパチンコ屋さんが、この適役のお姉ーちゃんのポーズをサンプルにだしてきてたのだけど、
作品を作る人間がこういう作品しかみてないようではどんどん映像が劣化していくだけだ。
現状にアニメ製作現場での問題点は、広告代理店とかメーカーのプロデュースする側の人たちが、
こういうちゃらちゃらした映画か下手なアニメや漫画しかみてなくって、
根本的なドラマ作りの基本を判ってない。
それがそのまま表面的なちゃらちゃらした部分だけをおしつけてくるので、
スタート時点からマトモなお話が作れなくなっているということが問題だ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:09:08.57 ID:lro0+DUs0
>>311
いや同然だろ。物が動かせるということは人を殺せるってことだぞ!
見えるだけならまだマシ。
というかなんで幽霊が物動かせるの。そしてなんなの、あのメンバーの薄い反応。
お前らなんていつでも殺せるってことに気づいてないのかな、しかも完全犯罪余裕。もっとビビれよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:09:53.52 ID:lro0+DUs0
同然じゃなくて当然でした
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:46:08.33 ID:F24KUrUN0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:48:46.16 ID:F24KUrUN0
かきなんとか(笑)の岡田先生への土下座が確定
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:04:19.12 ID:jx2CCjYn0
>>317
霊力博士乙
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:32:50.62 ID:utsU2WzFO
>>315
これはうんこ過ぎて忘れ去られるアニメだな
煽りも 売上 か 人のレス突っ込みだけでアニメに対するレスはもうない
知らなかった人は>>2を学習して終わり
もう次は同じミスの突っ込みもされないな、できないだけだし

多分、アンチスレは伸びても次スレで終わり
バイバイ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:18:50.70 ID:8yDuhS460
どうせまだ残ってる信者も来月あたりには完全に熱冷めてるだろうな

あの花は誰の心にも残らない駄作でした。終わり。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:50:12.66 ID:MjOTvE5I0
このアニメ何を訴えたかったのか良く解らん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:46:54.06 ID:69VKbMoW0
涙拭けよ基地外けい豚wwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:58:24.96 ID:NwEXf7fx0
やっぱりライバルは同じく中身がすっからかんのけいおんなのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:55:45.12 ID:5+eQMYwF0
まあアレとならいい勝負かもね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:35:20.66 ID:ePeLgqkA0
一過性のブームだったな本スレもアンチスレも過疎オワコンアニメ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:02:45.05 ID:2D+0Q/8R0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:26:39.84 ID:tRLgwthS0
うさドロと糞花は視聴層まったく違うだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:50:43.91 ID:yKFswn7UO
アンチスレを伸ばすわかりやすい手口

1 レスした人間への人格攻撃
2 ファンが多いでありそうな作品をけなして刺激する

壊れたスピーカーみたいにけいおんの名前だして大変だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:27:38.47 ID:rkX2LMdNP
けいおん信者とあの花アンチって重ならないと思うんだがなあ。
見た目だけ豪華で中身からっぽのご都合主義って意味じゃ似たようなもんだし。
333私の拳が血を求めている!!:2011/07/14(木) 18:58:20.72 ID:PhNfvBEt0
あの花はドクダミだということを僕たちはまだ知らない…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:53:25.29 ID:2pVkAeQq0
あの花はヘクソカズラだということを奴らは未だ気づかない…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:36:40.96 ID:WQowveOg0
はい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:15:22.40 ID:EB9AUEJui
そうですね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:17:02.13 ID:2bzzpsJr0
アンチ「シクシク...。」 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:21:12.25 ID:E0Qh24ME0
>>332
むしろ、かつてのけい豚がコレのBD買ってるんじゃねえの
萌えアニメじゃない!(キリッと思ってそうだし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:28:27.28 ID:19ze9X110
童貞キモオタの集いww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:30:38.84 ID:19ze9X110
あ、誤爆です
すみません(棒読み)
341 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/15(金) 19:02:40.11 ID:fp9XvUTP0
いぬまるだし、ハヤテでコラボ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:37:06.11 ID:OBU10F5U0
オッパイぽいーん!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:52:23.74 ID:r2fFN+5g0
結局何が言いたかったのか全く分からなかったなぁ
めんまの願いがじんたん泣かすってことはじんたんはめんまが死んでから全く泣かなかったってことか?
お母さんやめんまが死んだ時も泣かなかったなら幽霊めんまが成仏するくらいで泣くんじゃねーよ
あと最終話直前まで完全にめんま邪魔者扱いしてた女子二人が最終話でめんまだいすきーとか嘘にしか聞こえない
ぽっぽはぽっぽでトラウマ抱えてた割に登場時めんまめんまってはしゃいでたし
じんたんとめんま両想いでしたってやっといてエピでじんたんあなるフラグw
物語としての整合性が全くとれてないし作品で一番大事な何を言いたいのかってのがスッポリ抜け落ちてる
これは印象に残らないはずだわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:06:00.38 ID:JLYWjrSq0
>>343
君の場合、文章から察するに理解力の問題だなあ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:24:36.69 ID:c4h+YEUL0
× 理解力
○ 鍛えられたあの花狂信者のみが持つ超感覚。別名「萌え豚の勝手な妄想」w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:50:46.32 ID:r2fFN+5g0
>>344
理解力ないから教えてほしいんだが
あの花は何を伝えたかったアニメなの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:05:07.05 ID:IgSesrWEi
>>346
残念ながら理解力のない奴に納得出来る説明をするほどのスキルは持ち合わせてないんだ。
許してくれたまへ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:20:27.51 ID:PMI+M6gsO
これはこれはわかりやすいですね(笑)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:12:12.14 ID:0v5RDDNIi

あの花がメッセージ性の高いアニメだとでも??

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:26:08.57 ID:NWdovIlD0
説明できるほど中身ないじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:12:56.92 ID:C9Ffi33i0
内容とかメッセージとか考えずに深く考えなきゃ楽しめるよ。
シリアスっぽい話なんだけどツッコミどころとご都合満載の
冬ソナのような韓流ドラマ的な話作りというか。
真面目に見てはいけない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:39:20.12 ID:geGiKgDK0
たしかに、韓流好きな人はハマるんだろうな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:43:48.49 ID:i1l59siT0
あの花よりタイバニのほうがおもしろい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 04:02:06.01 ID:bVh1Z1UP0
タイバニは流石にタイプが違いすぎて比較対象にならんだろw

ただ泣けるアニメ…ってわけでもないんだろうけど、アスタロッテの最終話近辺の方がくるもんがあったな。
あっちは出だしがタルいのとロリアニメって事で切ったヤツ多そうだけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:35:17.09 ID:UyATXSG20
真面目に見てなくても粗が気になるレベル
そして、アニメ側は真面目に見せようとしている矛盾
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:35:16.60 ID:UFAdbu8M0
徹頭徹尾ふいんきだけアニメ。
なんかコレすごくねー?と人が言うから自分も「ゴイスゴイスイマコレホメトクトカチグミナンダヨネ?」と
内心ツマンネ思っててもとりあえず誉めとく的な。舘ひろしをイケメンと呼ぶのと同じ空気。

1話のアバンとOPで大体どういう話か察しついたし
(イマやリトバスやマジ恋と同じような男女混合遊び仲間(←この時点でしょっぱいがw消防が男女でつるむかよw)の成長モノ
+鍵系のヒロイン死亡でお涙頂戴モノ)、実際そのまんま。何番煎じだよ恥ずかしくねーのか。

とまぁ、設定&ストーリーが塩でも個々のシーンが面白けりゃ許せるんだがな、
言うまでもなくコレが激烈に痛いから致命的。
「とりあえずシュラバっとけばメッセージ性あるみたいな感じを偽装出来て
単細胞たちからすごい思ってもらえるみたいなみたいなチェケ?」
って魂胆モロダシ。

中  学  生  日  記  か  よ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:36:16.27 ID:FqB4CzrQ0
中学生日記のがまだマシだと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:15:21.92 ID:wlSSQ5y60
個人的に絵が駄目だ、それでも内容があればまだ良かったんだが・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:28:52.82 ID:PMI+M6gsO
>>354
奇遇だな俺もロッテのほうがよかったなと思っていた所だわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:30:51.68 ID:bVh1Z1UP0
過去話がチョボチョボっとしか挟まれないから、感情移入できねーんだよなあ。
最終回で色々ぶっちゃけたけど、そこに至るまでがダレすぎ。
高校生で過去引きずりすぎな上に恋愛脳ばっかりだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:14:00.53 ID:xQsQAezR0
恋愛したことない奴だよな。
恋愛脳とか言うのは。
きも
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:29:30.64 ID:LnbZwJJ10
361による
あの花脳自慢が始まりましたー!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:30:04.10 ID:tpaKjfOj0
アイマスのほうがおもしろい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:26:10.10 ID:5GpEDluQ0
けいおんとからきすたはファンが根強いから聖地巡礼も今だにしてる信者がいるけど
あの花は一回行ったらもう行かないってヤツ多そう
にわかだらけですぐ忘れられるアニメって感じ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:46:13.65 ID:T2nKS9Cn0
ABのパクリ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:18:39.06 ID:Q2lZPx1E0
死人を成仏という形で葬り去りたいドロドロした男女の怨念と
謎の女装をわざわざ晒した上で平気でみんなと顔合わせられる凄い奴の事しか残らなかった。
告白もだけど幼なじみなら尚更気まずすぎてそうそう顔出せないだろ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:25:21.88 ID:SmT2RRXQ0
結局、ただの幽霊物だった
何のひねりもなく
ゴースト〜ニューヨークの幻 の二番煎じだった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:38:31.22 ID:Qc3fs7Q+0
これって原作ってあるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:31:03.15 ID:oEw4oNEjP
てか、今更、アニメ1にアンチスレ立てるなよ・・・

アンチはモラルとかないのかよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:48:46.67 ID:RkF97Rbq0
信者が立てたんじゃねえのw
すっかり空気になったから忘れられたくないんだな
アホだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:53:51.03 ID:7m4bXrqo0
>>369
モラルぅ?あるわけないだろが!
だいたい人様の創作物に無責任に言いたい放題ですぐ信者認定して叩きまくる俺達の存在自体がモラルに反してるんだからなw
自虐的に言えば俺等は糞みたいなアニメに涌いた蛆虫みたいなもんだぞ?
お前は蛆虫にモラルを説くのか?
馬に念仏でも唱えてた方がマシだろww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:02:19.43 ID:940/lHA90
モラルじゃなくて、2chのルールじゃね?

流石に2chといえど、ルールは守らないとだろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:56:20.64 ID:jdIiJ6WH0
>>364
秩父の方はこれといって盛り上げようともしてないみたいだしなあ。
いろはの方のコラボは色々やってんのに。

>>371
自演☆乙
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:25:54.40 ID:I9CNdrYa0
乳侮暑いじょ
アニメが糞なら糞を糞として喜ぶアンチは蛆虫と言われても仕方がないが、それ言ったら2ちゃんやってる奴ら皆蛆虫w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:06:43.93 ID:d2wWnO2bi
同じノイタミナでも今やってるウサドロの方が100倍面白いんだが売り上げはあの花の1/10位なんかじゃないかと思う。
もうちょっといくかな?
話にスキが無さすぎて話題になるのはアニメでやらない二部の話ばかり。

そう考えると女装とかふざけてるとか、要所にインパクトを残すやり方ってのは有効なんだなあ。うまくいったんだろね。終わってみるとたいした意味も無く話し自体も心に残る物でもないんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:13:02.42 ID:leZA+otI0
女装とかふざけてるが売り上げに作用したとはあんま思わない
歌と、それに合わせてなんとなくノスタルジーを煽る演出は作用したと思うが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:16:58.75 ID:d2wWnO2bi
>>376
いや、あれで盛り上がったのは事実でしょ。スレの勢いとか、2ちゃんまとめ系とかでも話題になって。

って、買ってるのは2ちゃん民だけじゃないからあれだけどw

ウサドロのすれの盛り上がらなさは微笑ましい位w
原作バラしてアンチする奴のために原作アンチスレが立てられたがまだ3だよ。書き込み数が・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:23:33.67 ID:leZA+otI0
>>377
まあわかってるみたいだけど、スレの勢いとか2ch関係サイトとかが盛り上がるってのは
売り上げに直結するもんでもないでしょ
それこそ過去に岡田がかかわったttがいい例
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:26:37.32 ID:RkF97Rbq0
アニオタ以外はBD買わずに原作買うもんだ
うさドロの原作コミック爆売れじゃねえかバカ高価いのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:28:30.77 ID:EuOPXJA50
>>378
ttの反省で岡田はこけおどしみたいなのを仕込むようになったのかもw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:51:48.61 ID:E/P4+dHo0
一気見したよ。泣けたわ。ここの意見通り最終話の演出ひどかったけど泣けた
泣かせるためだけのアニメだったけど、逆にその潔さがよかった
主人公とヒロインの恋愛要素がいらないという意見もあったが
最後の「お嫁さんになりたい大好きです」てのはよかったよ
やはり特別の感情を持つ二人というのは泣きを促進する
しかしここまで演出ひどいのに売り上げいいのはちょっとねえ
一般向けの泣きアニメ増えるかもしれんからそれに期待
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:52:46.35 ID:leZA+otI0
最終話ひどいのは演出じゃなくて脚本だろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:04:03.53 ID:E/P4+dHo0
>>382
ああ、そうね。脚本も含めた演出力というかね
もうちょっとうまくやって欲しかった
かくれんぼも成仏に関して話し合うとことかも、もうちょいうまくできたと思うんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:49:43.17 ID:zhexu1Eg0
うん? こういうの、初めての人もいるのか?
女装というのは男の娘のジャンルの一つで
例えば、ガンダム00のティエリアも女装して〜があったはず
もっと酷いとマクロスFの主人公の歌舞伎、
女装というオタネタのためだけのギミックだから、ストーリーの本筋に全然関係ないのねw
あの花もそう、だからキャラが女装してその気持ちは〜なんて考えるだけアホ
最初にヲタネタありきで理由付けは後付け、
こういうのをやるのはストーリーはすぐ忘れるよ
岡田は吉野がやった事をちょっと上っ面を変えてやってるだけ
泣きもABが売れたからいれただけで別に本人は本気でやるつもりはないみたいな
だから幽霊関連も突っ込んでも作ってる本人たちは本気じゃないんだから無意味w よくなるとかねw

まともに見る奴はアニメ映像は買わない、だからこういうのが平気でまかり通ってるのが今のアニメ
ブログで画像があがったりしたら宣伝になるだろ?
覇権とか騒ぐのも同じような手口だ
プロレスでいうと危険技連発状態、さっさとクラッシュすればいいのに

脚本家が本気じゃなくても、演出家やアニメタや声優がある一定の実力を持ってるとそれを打ち消しちゃうのは問題だね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:51:58.70 ID:uMrIfcH+i
>>384
ほう。
参考になります。
何処ぞのプロデューサー様でしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:54:43.30 ID:leZA+otI0
>>383
うまくできたはずだとは思うが、うまくやろうとして失敗したのならまだ好感が持てるんだよな
これの最終回は最初から「こんなもんでいいだろ」ってのが透けて見える雑な感じだった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:01:31.34 ID:E/P4+dHo0
>>386
え?そんな感じだっけ?能力的な問題と時間かな?と思ったんだが
やりたい物にそれほど間違いはなかったと思う
うまく消化できなかっただけで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:07:50.62 ID:E/P4+dHo0
>>384
ABってAngelBeatsか。Key物っていつも売れてるのかと思ったが
いまさら意識したのか?まあ泣きアニメ増えるのはうれしいなあ
女装はどうかと思うが、だからストーリー糞って訳でもあるまい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:11:29.68 ID:zhexu1Eg0
>>385
いいえ、暇でちょっと脚本の勉強をして、何でこの人はこういう設定をいれたのか?
それはストーリーにどう関わるのか?  思考したら自然とたどりついた

よく 唐突 というキーワードが出てるけど
吉野のアニメ・マクロスFもソラノヲトというアニメも唐突

何でこんなにも脚本家という人間が違うのに同じような感想が出るのか考えたら
単純に過程がかけないから、で、何で過程が描けないのかといったら
実力不足と本気で取り組んでないから、後はとにかくはでなネタで無理やり引っ張ってるだけ

ちなみにそれでも視聴者が引っかかるのが出てくるのは、
やっぱり演出や作画でそういうのが見えにくくなるから、

脚本は人によって、いろいろ捉え方があると思うけど、
最近俺が思ってるのは、脚本は数学に置き換えるとおかしな理由は大体説明つくという事
脚本のテーマ=問題のジャンル
何をやりたいのかわからない=ちゃんと解放パターンを使えない、わかっていない、ゆえに解答例がめちゃくちゃ
とりあえず最終回で終わりました=とりあえず答えは書いてある、ただし間違ってる みてーな

まぁ、ちょっとスレ違いだね、どちらにしろ、岡田は天才ではないんじゃね?w

>>388
今更といっても、アニメの企画は数年前からがデフォらしいから・・・
糞は人によって違うからともかく、俺は本気で取り組んでないと感じる所にちょっとね・・・



390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:19:08.48 ID:E/P4+dHo0
>>389
脚本に流行を入れるのは普通かと
一人の人間が本気で脚本作れるのは2,3本じゃないかな
ハードル高すぎだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:21:38.13 ID:ePoBEHpr0
糞は人によって違うのは分かるけど
あの花は話の前後関係もおかしいし、ご都合展開でゴリ押ししてるから
誰が観てもストーリーは糞だとわかるだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:24:36.69 ID:E/P4+dHo0
>>391
前後関係おかしかったっけ?そんなひどい場面記憶にないなあ
ご都合展開もあんま感じなかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:30:00.43 ID:zhexu1Eg0
>>390
流行をいれるのは悪いとはいってないよ
ただいれてるだけで、処理が雑なのがちょっとね

本気じゃなくても技術で消化すればいいじゃん
結局、それも無いから不満という感想が出るんだろう
やたら感情むき出しなのも、そうせざる得ないだけだし

俺は何がいいたいかというと、
すごい個人的な理由ですが、岡田と吉野は危険w
まじめにやってないのがのさばってる
それだけだwwwwwwwwwwwww スレ違い、ゴメンチョ、バァ〜イ

394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:35:10.08 ID:E/P4+dHo0
>>393
処理が雑なのは同意だよ
やたら感情むき出しなのは、泣かせとしてありなんだが
こっちも処理が雑だった
岡田と吉野はよく知らん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:38:38.41 ID:leZA+otI0
>>389
一応ぎりぎり正解を書き込んだとは思う
ただ計算過程が一切書かれておらず、カンニングしたのがバレバレ、みたいな感じ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:49:40.63 ID:PhRH7XIY0
凄いなー
ハイレベルだなー
(棒読み)
素人の割に
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:43:26.88 ID:ibRx2aSU0
花咲くいろはとか赤字だろうな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:24:27.17 ID:ANY930Hh0
本スレもここもすっかり過疎ってるな
まぁ語る内容が無いすっからかんアニメだから仕方ないが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:29:26.59 ID:Gl2xsmVh0
売れたならアフターフォローも必要だと思うのに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:46:41.54 ID:E/P4+dHo0
>>398
まあさほどひどくもなかったんだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:38:43.04 ID:mdS7vCPN0
あまり何も考えずに新規で一気見すると、印象違うからな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:06:26.92 ID:aJXwixTa0
>>391
誰がみてもストーリーが糞なら売り上げも糞なんじゃね?
君が糞だと思った。と。
あざとい演出やワザとらしいお涙頂戴猿芝居にハマって金を出して買う奴が多かったってことは興業的には成功だよな。
すぐ忘れ去られそうだけどw

売り上げ話になると、また組織買いとか言うのかな?w
アンチスレにいると同胞wが多くて勘違いするんだろな。

アンチとウンチ(糞)って似てるな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:18:38.03 ID:fsKI4S+e0
今日一気に見たんだが友人3人くらいが大絶賛していた割りにはあんまりはまらなかった…
最後は普通に泣けたは泣けたが泣き終わったらもう終わりというか、頭に残らない
某アニメで大号泣したときは丸一日くらい放心したんだけれどな…
普通にそれなりには面白いアニメだけれども、神アニメと持ち上げられるほどかと思った
なんというか大絶賛される割りには底の浅いアニメだな、と
信者の持ち上げ過剰すぎ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:02:31.78 ID:kQ9O6AKr0
まぁ売れてよかったじゃん
フラクタルと共に売り上げのときだけ名前が出ることになったし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:36:27.30 ID:AWHxvmo20
>>403
おれは'ぼくらの'感動した
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:37:08.26 ID:AWHxvmo20
まちがえた↑
のが抜けてた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:18:48.62 ID:FDbc2KZ00
女の子の呼び名がめんま、あなるな時点で俺はちょっと無理。
特にあなるは酷すぎる、DQNネームかよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:45:21.06 ID:zLNpwfO10
文句つけられればなんでも良いんだろうなあ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:21:04.55 ID:tggQluQZ0
やっぱりクソアニメ同士って売上が似るものだなあw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:30:57.69 ID:1j5mTPH+0
「アニメルカ」のマリーインタビューによると、1話のじんたんはめんまの尻コキで射精してたんだな
早くこの女どうにかしろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:32:27.99 ID:6cppmi3Ni
俺ならめんまヤってるなあ。
無理矢理ヤっても死んでるから罪にもならんし。
昇天させたら成仏したかもしれん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:39:56.32 ID:6cppmi3Ni
マリーの裏設定(妄想)ではすでにめんまとじんたんはやりまくりなのかもな。
だから存在証明にも積極的になれなくて、成仏阻止したくなったとか。
毎回中出しOKで羨ましい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:13:33.31 ID:R+5LxYaX0
岡田は本当に気持ち悪いな
生理とか射精とかそういう生臭い描写はいらねーよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:51:37.16 ID:eKdHKKXA0
ほんとにな
そんなのは薄い本でやってくれ
公共の電波に乗せるなよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:24:30.51 ID:ngzaQMDB0
>>410
>「アニメルカ」のマリーインタビューによると、1話のじんたんはめんまの尻コキで射精してたんだな

え?え?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:52:31.82 ID:KmDjZhlA0
本スレに今すぐに誘導しろよ、カスども。
カス以外は返答するな。わかったな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:06:53.66 ID:FLsmz8Dq0
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:25:19.77 ID:gfZ6Hepx0
これって覚醒剤アニメだよね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:43:46.26 ID:P1pD98jq0
意味不明
むしろ逆だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:59:16.77 ID:JV5DW+No0
マリーは欲求不満なの?
解消されない性欲を脚本通して垂れ流してるみたいで気持ち悪いわ
それとも「抵抗無く下ネタ書けちゃう私ってスゴイ」とでも思ってんのかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:20:34.51 ID:5XFTNXE40
>>407
あなたがそう反応している時点でもう期待通りだと思うよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:16:51.63 ID:l9vKgogK0
じんたん父は、息子がラーメンを目の前にして射精しながら気を失うという異常事態を目撃しながら、よく平気でいられたもんだなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:32:58.02 ID:Gs+8qZqmi
童貞の頃だとあの程度で射精できたんだっけ?逆に羨ましい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:04:56.93 ID:PIaMMLKm0
もうすっかり空気だねコレ
ずいぶんと早いな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:33:34.40 ID:AsxXAyDe0
本スレの勢いも落ちてるしこれも瞬間風速アニメってことか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:36:55.42 ID:SVDotSZL0
>>420
かもな。ttイベントの時も他の出演者たちに下ネタ振って来る事が多かったし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:20:36.50 ID:ElhZlI1Q0
にわかファンだらけのアニメだったか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:59:47.50 ID:5XFTNXE40
BDもってることがステータス
こうみえてオタクなボク
誰か来るときにだけ棚に飾ろう
貸してあげたりしてねフフ
誰も来ないけどね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:46:02.57 ID:VmrX7LMVO
オタクに媚びてるのか子供時代の回想がゲームばっかってのがなんかなー。バスターズ結成しても探険したりするわけでもなく集まってゲームするだけとか陰の集団に違いないわ。田舎設定生かせよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 04:52:32.20 ID:pLsThlOX0
>>429
高校性に虫捕りとかかくれんぼを望んでるのか?
お前の高校時代はそうだったかもしれんが・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:01:32.63 ID:9ud0ZoeT0
>>430
いや、>>429は小学生時代のことを言ってるんだろ?
一応、ゆきあつの屈折した心情を表すために取ってつけたような虫採りシーンはあったけどね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:18:50.42 ID:lXjtQY800
まあせっかく山の中に秘密基地あるんだから、ゲームだけじゃなくて
山を活かした遊びの回想はあっても良かったな
それこそかくれんぼやってればラストにも繋げられたのに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:51:19.52 ID:gPYZqYMp0
そんなもん一々回想なくてもわかるだろw
1から10まで描写しなきゃ気が済まない人が多いのだろうか?
とは言えかくれんぼはあっても良かった気もする。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:37:30.70 ID:sK1p0xgL0
>>433
>1から10まで描写しなきゃ気が済まない人が多いのだろうか?

ゆとり世代には一々解説なり描写してやら無いと理解できないからw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:25:29.38 ID:cDMT3X4E0
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:35:47.56 ID:E0DSeQdV0
例えば伏線ってあるじゃないですか。今のユーザーの傾向として、伏線を伏線として読み取れないケースが多いんです。あからさま過ぎるくらいでないとダメ。あと物語に隙間があってもいけない。
イベントとイベントの間に何があったのか、ちゃんと全部書いてあげないと「話が分からん」って言う人が出てくるんですよ。

―― 行間を読めない?

一を聞いて十を知るということがあまりないんです。僕はよく「想像の翼をはためかす」って言うんですが、
それが出来ない。自分で考えようとしないで、何でも「公式」でないとだめなんです。また、同人文化の発展によって、創作ということも人任せにできますからね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:59:39.68 ID:lXjtQY800
わかるわからないじゃなくて、設定がもったいないって話だろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:50:43.11 ID:YICFm/AX0
自分の能力不足により伝わりづらいのを、視聴者が行間を読まないからという言葉で正当化するケースもままある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 04:27:21.77 ID:JPO1b5UG0
>>352

あぁ、寒流ねぇw
それですべて納得するわ。

あれ、よく叫んでるもんねぇw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:03:12.90 ID:xqy3Mvlw0
>>436
その説明過多のバカ向け作品があの花でしょ
でも説明がいちいち食い違ってるから行間を読める人間からしたら
キャラクタの行動が不自然すぎて叩かれてる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:16:50.38 ID:YEK1BO0lO
削ってはいけない説明を削って、どうでもいい裏話をしたから叩かれてるんだけどなあ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:31:15.65 ID:sZPtRnHHO
めんまが死ぬシーンとか省くのは解るけどゲームボーイ以外の子供時代勝手に想像しろとか酷いw幸せな子供時代との対比が重要な話なのに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:41:09.63 ID:mwPfj5WZO
test
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:19:53.92 ID:rl9sBRcwi
>>442
スーダンやアンゴラの小学生の遊びを想像しろとか言ってる訳じゃないんだぜ?
お前さんが育った平壌はどうだか知らないが、大多数の日本人視聴者は自分の子供時代に重ねれば済む話しじゃね?
ゲームボーイ以外は昭和40年代うまれも平成生まれもそう変わらないだろうし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:58:17.87 ID:UFh9ETOB0
アンチスレなのに伸ばしてるのはほぼ信者かよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:02:36.83 ID:Zy0FSiYm0
もうすでに忘れられてるアニメなのに
各所で今更宣伝活動してるのが涙ぐましい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:32:30.79 ID:ZPeGE9sX0
しかしオリジナル物はなんやかやと語る事があって良いな。
原作あるとついネタバレ踏んだり原作厨がウルサイしな。
今期はピンドラくらいかな?
話題性のあるオリジナル物は。
あの花もまともな奴が書いたらこんなに盛り上がらなかっただろうな。
岡田みたいなアレな人あっての盛り上りって事だな。一時的とは言え。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:46:43.08 ID:hdYjVrgV0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:52:49.31 ID:mya731T40
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:01:34.56 ID:mya731T40
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:02:59.35 ID:WkT/VQ3WO
>>444
考え方がおかしい
感情移入をさせるための積み重ねに必要と言われている、みている人間が各自、妄想すればいいというのはずれている
何のための尺なのか
>>447
フラクタルのヤマカン状態だね
一部では微妙と言われていたがはっきりとはしていなかたった
もし、次に岡田オリジナルがあっても今ほどは注目されないだろう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:17:42.96 ID:mya731T40
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:20:05.00 ID:f/onaTDT0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:38:46.77 ID:ZWQlr8aP0
>>451
行間読めないんだなw
描写がなければダメな人多いんだよな。
共通認識だろ。ゲームボーイの描写しがないとゲームボーイしかやってない事になるのか?さすが平壌出身w
あれが足りないこれが足りないとか言ってるとそれこそ尺が足りないだろw

次にまたあの三人が組んだら「あの花のスタッフが・・」となるだろw
とらドラなんかより数字出してるんだから。
アンチオタは自分の感覚が世間とズレてるって認識できないから仕方がないけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:47:33.62 ID:oj8MxcFY0
マリーの生理周期がわかるアニメだな

何やら小説版はアニメ版よりマリー色が強すぎて儲もドン引きらしいが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:07:03.08 ID:WkT/VQ3WO
>>451
行間?
ではかくれんぼという物はどこの行間を読めば唐突感がなくなるの?
行間を読めばわかるんでしょ
けいどろや鬼ごっこではなく、かくれんぼという物が来る事を匂わしている行間が

ちなみに次に組んでも、今ほどもりあがらないよ
題材とかもあるがひっかけただけだからね
まぁ、これは先の事だから置いといて
かくれんぼという物がくるという事を匂わしている行間を教えてくれ
行間を読めばわかるんでしょ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:11:11.73 ID:51oS3GS/0
行間って言ってりゃいいと思ってるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:21:18.92 ID:TADfnDiZ0
めんまが現世に未練タラタラすぎて、全然成仏できたようにみえん。
トラウマ解消の為に登場人物と作家共々に良いように使われただけのような。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:32:16.55 ID:tT4M6y3M0
劇中でカレー食べてる時に「好きな食べ物は?」と聞かれて「御寿司!」と答えたとする。
「何処にそんな描写があったんだよ!」
と突っ込むのがこのすれのレベルw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:36:33.51 ID:tT4M6y3M0
この場合、共通認識を持ってして察することだな。行間を読む。
何から何まで具体的じゃないと理解できない平壌出身には難しいか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:27:18.64 ID:WkT/VQ3WO
話が通じないね

コアな部分の話とささいな部分をごっちゃにしている
質問はあっても、共通認識というわりにはちゃんと答えない
結局、共通認識じゃなくて俺補完だからでしょ
具体的に説明できないって、そういう事なんだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:29:43.03 ID:1YooPnTt0
>>461
だから何でも具体的に言わなきゃわからん人に理解は無料だってww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:32:21.21 ID:1YooPnTt0
おの環境、年代ではけいどろも鬼ごっこもかくれんぼも当然やるだろう
という共通認識も持てないのか?

逆にあの環境でかくれんぼは絶対ないわぁ・・と言い切れるのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:47:29.09 ID:WkT/VQ3WO
あんた、詭弁家だね
人の言ってる事や質問をちゃんと真っ正面から受け止めないで、失礼なやつ
アンチ、信者以前の問題

何が人にわかりやすく説明もできないで共通認識だよw
行間もそうだけどさw
あほらし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:51:45.52 ID:0m8irwNf0
>>464
涙ふけよw
アンチって本当自分が見えてないよなww
アンチってだけで失礼な奴だろw
自分に非礼はなかったと?ww
人以前の存在にこれ以上わかりやすくは難しいなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:51:52.76 ID:TGWToNO00
子供の頃のかくれんぼとかで遊ぶシーンより、射精・女装・援交シーンを入れたかっただけだろ
感動系っていうより雑味っぽいものを楽しむ?アニメだった
合わない人は合わん

まぁテーマはなんだったんだよって話になるんだがね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:55:25.95 ID:0m8irwNf0
かくれんぼの描写入れないでラストでかくれんぼ始めれるのがそんなにおかしいかなあ?
誰だって子供時代何人か集まればかくれんぼくらいやったことあるだろ?

一々描写しなくても分かるだろ?

これが詭弁と言うのならおまえの感性ではそうなんだろうww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:58:32.04 ID:9Y+GkxEP0
>逆にあの環境でかくれんぼは絶対ないわぁ・・と言い切れるのか?

>人以前の存在にこれ以上わかりやすくは難しいなあ。

まーたバカが煽りに来たつもりでバカをアピールしに来たのかw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:02:28.79 ID:4ujTLrol0
結局、馬鹿にしたり貶すことにばかり囚われて自分の無理解を認識できないんだなw

反論できなきゃ馬鹿にして逃げるだけだもんなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:04:47.73 ID:9Y+GkxEP0
>>467
>誰だって子供時代何人か集まればかくれんぼくらいやったことあるだろ?
「視聴者が現実にやった事がある」のと、「物語中に突然出てくる描写」は全く別だと言う事すら分からないから
お前はみんなからバカにされるんだよw

『物語』としてかくれんぼで感動させたきゃ、それなりに前フリしておけよwww
って話もわからないからお前はみんなからバカにされるんだよw

>一々描写しなくても分かるだろ?
岡田の頭の中なんざいちいち覗けないからなあ
岡田本人以外は分からないんじゃねーのw
信者が持ってるような「特殊能力(笑)」が無ければさwww

まあ、本人がこの程度じゃあ、信者もあーなるのも仕方ないなあw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:19:06.11 ID:NHshF8/P0
>>470
だからおまえは一々ぜんぶ説明されないと納得できないってことがわかったよw

おまえらが信者と呼ぶ人間と、同胞であるアンチの数、どっちが多いのかもわかんないんだろ?
自分らが理解できないだけなんだって事を認めたくないんだろ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:21:15.55 ID:NHshF8/P0
一々「みんなから」と書くところがまた何ともw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:29:35.52 ID:9Y+GkxEP0
>おまえらが信者と呼ぶ人間と、同胞であるアンチの数、どっちが多いのかもわかんないんだろ?

はい、来ましたー
下っ手くそな煽りにありがちな下っ手くそな話題そらしw
マトモに人を煽る事も出来ないの?だからお前はみんなからバカにされるんだよw

>自分らが理解できないだけなんだって事を認めたくないんだろ?
誰でも理解出来る(感じ取る事が出来る)のが良い物語の条件であって
岡田と信者以外に理解されない(って言うか視聴者に伝えられない)「あの花」は単なる一人よがりでしかない
つまり「あの花」は岡田の・・・そしてそれを見て喜ぶ信者は・・・(笑)

474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:36:31.48 ID:Tnf0z3Sc0
フィクションに対してでも自己の実体験を投影できるのは当たり前の事だと思ってたが。

このスレでそこらへんが不自由な人がいるってことを知ったよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:38:07.35 ID:Tnf0z3Sc0
共通認識を持ってして、誰でも感じ取れることがこのスレだとそうでもないんだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:40:53.58 ID:Tnf0z3Sc0
「みんなから」とか言うがアンチスレだからな。あたりまえすぎるだろww
世間一般の「みんなから」すればおかしいのはおまえらだってことも分かっちゃいないんだろうな・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:43:45.78 ID:9Y+GkxEP0
覚えたての言葉なのか「共通認識」って単語が好きだなあw

ま、475は誰とも「共通認識」を持っていない事は良く分かったww

視聴者にかくれんぼで「共通認識」(笑)を持たせたければ
最低限描写すべき事があると言う事を、岡田もいつか気付けるといいねえwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:45:10.69 ID:9Y+GkxEP0
>>476
アンチスレだけじゃなく
お前に関わった全ての人々が
お前の事を「バカ」だと思っているよ(^^)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:51:18.53 ID:HpumjYqZ0
「みんなが!みんなが!」って馬鹿な子供みたいだなw
おまえが共通認識を理解してないことも分かったw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:59:48.94 ID:YNLPsN140
かくれんぼ突然出てきても問題ないだろ。伏線あればちょっとよくなる程度
かくれんぼのシーンで引いちゃった人は演出に難があると思ってるんじゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:07:18.73 ID:9Y+GkxEP0
>>480
そのちょっとした伏線すら入れてないから
みんなポカーンとしちゃう訳で

そりゃあ突然かくれんぼ出てきても力のある脚本家なら
感動まで持って行けるだろうけど、あのシーンに関しては
失笑しか出なかったしなあ

つまり構成も下手で、その場のシーンの作りも下手
それが「あの花」(だけじゃないけど)での岡田脚本の印象
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:17:36.00 ID:YNLPsN140
>>481
伏線いれてもポカーンとしちゃう人はしちゃっただろ

岡田ちょっと調べたがフラクタルはクズだったがどの作品の事だ?
てかどんだけ仕事してんだ。6クール同時?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:22:51.43 ID:9Y+GkxEP0
>伏線いれてもポカーンとしちゃう人はしちゃっただろ

>逆にあの環境でかくれんぼは絶対ないわぁ・・と言い切れるのか?


………………………………………………………………なるほどねぇ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:26:37.15 ID:YNLPsN140
>>483
意味わからん
一応言っとくが、俺ID変えた事ないから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:42:28.06 ID:3o6EReiTO
最後の最後成仏するくらいの行為としてかくれんぼするなら、せめて何かしらエピソードが欲しかったよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:47:47.08 ID:YNLPsN140
>>485
成仏のためにかくれんぼしたわけじゃないからなあ
花火で十分じゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:04:54.00 ID:+GflCqRo0
>>481
>>みんなぽかーんと

理解力のないアンチぽかーんと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:10:19.80 ID:viSJcxJz0
かくれんぼそのものよりも、秘密基地に入るまで背中に背負ってて
一人では身動きもまともに取れなかっためんまを外に探しに行く方が引っ掛かった。
見えなくなって焦るのはともかくそうそう動き回れる訳ないだろって。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:15:19.47 ID:iT4xyppz0
>>478
アンチの中でもお前さんがズバ抜けて理解力がないのが分かったww
お前さん以外はけっこうちゃんとした人達なんだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:18:30.52 ID:YNLPsN140
>>488
そうやね。もう一つ気になったのが、じんたん以外の仲間が
大声出してきょろきょろ捜してたとこ
いやどうせ見えないだろ?とか思った
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:32:58.10 ID:oZa32mGn0
死んだ友達を持っている人間からすれば、すごく腹立たしい話だった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:35:20.39 ID:7y+0tNnh0
めんまが死んでる必要性がないよな
寝たきり+生き霊で十分でしょ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:39:44.40 ID:YNLPsN140
>>492
まったく別の話になるよ
成仏させる話なのに
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:42:20.17 ID:9Y+GkxEP0
>>489
90分も掛けて頑張って考えたレスがそれなんだw

へーそうなんだー(笑)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:41:13.97 ID:Qy4AjYw+0
>>491
実は俺もそうだったりする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:47:46.45 ID:YNLPsN140
>>491>>495
実は俺もそうなんだが、何が腹立ったんだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:24:49.18 ID:RC8ZVJPy0
>>494
アンチだが同じに見られたくないお
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:49:19.70 ID:9Y+GkxEP0
今度はアンチ役か
がんばれー(^^)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:58:46.77 ID:iVpYmGYv0
途中まで楽しみに見てたんだけどねぇ…最終回で赤面&苦笑にもっていかれるとは意外だった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:35:22.49 ID:AZyFQeGx0
この花も花いろもマリーがカス作家だと再認識させてくれた、別の意味での良作アニメw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:09:51.25 ID:h2zlv18E0
じんたんがあなる庇って叫ぶ所までは面白かったんだけどなあ。
そっから先は内輪だけの閉じた世界で話が進むから、成長してるんだかしてないんだか微妙な感じでイマイチのれなかったな。
ラスト付近ではゆきあつが脱皮どころか重症化していたし、女二人も自己中過ぎて流石に萎えた。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:27:44.59 ID:CjSpnofm0
成仏するためのお願いが何か変なんだよな。
普通現世への未練があるから成仏できないのに、
未練があるから成仏して転生しますって話だし、そもそも死んでからタイムラグありすぎ。
肝心のお願いも別に高校生組のトラウマと何かリンクする訳でもないし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:47:59.41 ID:h2zlv18E0
まあ、未練やタイムラグについては「ずっと居残ってた」んじゃなくて、「見てらんなくて下りて来た」でも別にいいんだけどさ。
ぶっちゃけ、現世組の問題とインパクトが大きすぎて「あ、そんなのもありましたね」状態なんだよなw
それこそ、皆の後悔と繋がる部分があれば面白かったんだけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:22:45.02 ID:oHnWmFq40
めんまが成仏してなんとなく丸く収まった感出してるけど
ゆきあつに関してはあの複雑な性癖が解消されるとは思えないな。
むしろ悪化しそうな気がする。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:14:27.32 ID:bevDE2MQ0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:31:08.35 ID:JYwpWe560
>>502
一応未練晴らして成仏になってる
「みんなと遊びたい」が未練じゃないからな
タイムラグあるのも悪いとも思わなかったな
トラウマはみんなめんまとリンクしてたし
しかし、解決するのは自分たちでって事
肝心のお願いはじんたん救う事
結果的に「みんななかよく」がじんたん救う訳でリンクしてるとも言える
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:48:01.05 ID:80zQowNh0
成仏したら転生できないんだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:32:15.01 ID:l7Gn5pZX0
>>505
だよなぁ、CLANNADは超えられないよなぁ
なんだAB!にも負けてんのかwwwやっぱダメじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:31:47.26 ID:qBRaALin0
上がクラナドとABのランキング貼って自慢した気になれるってのは
ある意味すごいなあと思うw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:04:39.76 ID:zf78qnls0
おまえらの大好きな岡田のTTってどうなんだ?まだみたことないのだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:50:19.77 ID:P8tC4hAT0
>>510
一部のマニアから評価が高いだけだ。
どうせクソだろ。見てないが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:13:09.57 ID:UZftoOOo0
>>510
脚本家は複数だけどわりと>>2を地で行っていて褒められたものではない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:58:30.12 ID:AZyFQeGx0
>>510
花いろよりはずっとマシ。花いろのBD返品した俺が言うんだ、間違いないw
ヒマでレンタル屋で一週間格安料金だったら暇つぶし用に借りてみてみ、
あの花が嫌いな人なら、「お金をドブに捨ててしまった・・・。orz」になるかも知れんけど人生の授業料ってことでw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:07:26.02 ID:VpGKLEai0
ttつうと録画は結局一話以外見ないで消し
惰性で全部あつめたDVD も封をきらずに売った
俺の青春のアニメだな
何で集めたのかは覚えてない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:48:22.09 ID:1k/1YI7H0
>>510
序盤は面白いよ、序盤は
電波女がウザいけど、寝取り(?)や寝取られもある
中盤以降はくっついたり離れたり訳の分からない怪行動ばかりだから観なくていい
ちなみにttもいろはと同じで地域振興(富山)の意図が含まれてるタイプ
あと、アイちゃん可愛い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:02:27.07 ID:rOz1AcVl0
TTは携帯小説もどきのアニメが物珍しかっただけだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:43:14.66 ID:xeFPZe0e0
TT…作画が見やすい。メスが可愛い。電波女。急展開に継母と仲良くなるボインちゃん
最後当たりの男が虫の名前を連呼する場面が…あの花っぽい。それくらいしか印象に無い。登場人物の名前も誰一人覚えてない
518517:2011/07/24(日) 01:44:21.02 ID:xeFPZe0e0
当たり→辺り
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:40:35.25 ID:1OmqSlhH0
510だが。
tt全話見終わったよ。疲れた。
ギャルゲーハーレム物を岡田が料理するとああなるのかって感じだった。

520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 05:02:04.37 ID:RxdooJZX0
マリーのはTT、ゴシック、あの花しか見てないが基本的に分かりやすさなんて考えないわな。どれももやもやする。
好き嫌いは分かれるだろうがああ言うのが作風として認められて起用されてるって事で一概に駄目とは言えないと思う。

個人的には好き嫌いで言えば微妙だけど引っ張る力があって釣られてしまってるから嫌いと言うほどでは無い。

だがもうちょっと丁寧な仕事をしてくれれば良いのにな。とは思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:57:50.75 ID:8tF61TKs0
単純な、わかりやすいお話にしたくなかったのであれば、それこそあの花の最終話は最悪だった
それまでずるずる引っ張ったものを放り投げて、単純極まりない強引な「泣かせ」に走ったし(まあ予想通りではあったが)

予定調和で盛り上げるには、丁寧な積み上げが足りなさ過ぎたし
人間のもやもやする部分を表現したいにしては、人物の描写が雑すぎた
要するにどっちつかず
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:45:35.30 ID:yXlWN/gai
>>521
その雑なところが岡溜りの持ち味ってことでw
アンチスレで文句いってる人間は岡溜りに釣られたんだよ
案外否定的な意見に対してほくそ笑んでるかもよ
性格悪そうだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:01:27.43 ID:Bfqc9O090
できないのと雑、できないから誤魔化しでそれがいらだつ、
誤魔化しゆえに力ある演出家が演出すればが雰囲気を漂わす事もあるが、それはおいといて
確実に1ついえる事は、脚本家が〜とかいうレスがよくあるが
それでも思ったより情弱が多いという事、ちゃんと>>2とまとめられているのに

やりたい事(成仏や感動)はわかったけど〜、
残念ながらやりたい事ではないなw、あるだけだよ、釣り
さすがに最終回で釣りとわかったから売れたわりにアンチスレは過疎ってると思っているが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:30:35.53 ID:6YHae8QaO
釣りにしてもつまんねーからな
vipper以下
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:28:20.46 ID:MdvwOWcO0
とらドラは悪くなかったと思うが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:33:11.14 ID:ZEX1Fc+Q0
昼ドラというか韓国ドラマというか、全く機能しない伏線とか何でもいいから
とにかく一瞬でも視聴者の気を引ければOKみたいな話作りだよな。
実際それである程度上手くいってるんだし、狙ってやってるなら大したもんだと思う。
前後関係どうでもいいから全力で泣かしに行った最終回は演出様々だろうけどw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:38:39.21 ID:aKD3fJbn0
>>525
後半メチャクチャだったじゃん。萌えキャラとj声優が居るからスルーできたのかも知れんがw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:07:30.79 ID:MCghaUek0
>>527
ど最後以外は原作から解離してないが?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:17:01.23 ID:LeOS/sE60
とらドラは人気アニメランキング毎回10位内に入ってるけど、
あれは元々原作が良かっただけでの話で。
アニメは、最後変えたのは納得できなかったけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:18:29.48 ID:MCghaUek0
後半めちゃめちゃと言ってる人はどの辺の事を言ってるんだろう?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:11:19.36 ID:b22maQZ/0
とらドラは前半のラブコメから
後半の少女マンガ的ドロドロ恋愛劇の落差が大きいから
原作通りではあっても気に入らないって人もいるだろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:13:47.17 ID:YDMPfLMpi
>>531
岡田の評価の話しで原作通りがきにいらないって論点ズレてるなw
さすがアンチは
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:53:13.27 ID:LJvp+dMQ0
>>532
俺の釣り針に口を挟むんじゃない!www
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:00:23.00 ID:08DQw2zS0
あの花がパクリだと知ってちょっと残念なのですがこの話題は既出でしょうか?
それとも知らない人が多いのかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:09:13.74 ID:Yl3dKCfA0
>>534
もったいぶらないでいってみろよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:14:01.57 ID:08DQw2zS0
>>535
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%82%B5

このページの下の方に勿忘草に関するドイツの文学作品が載っています。
キーワードや設定がそっくりなのですが。

恋人、川に転落、勿忘草(花言葉は「私を忘れないで」「真実の友情」「誠の愛」)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:30:50.83 ID:noKschXz0
お前ら知ってたか?!!
崖の上のぽにょって人魚姫のパクリなんだぜ!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:34:05.08 ID:08DQw2zS0
それは凄いですね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:03:42.99 ID:g9tN+ekz0
このアニメって主人公が覚せい剤使用して幻想を見たという設定にすれば、
面白いぐらいはまってしまうな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:20:31.72 ID:jUgeB9eTP
>>528
原作から乖離してるかどうかと、無茶苦茶かどうかは関係ないだろ。
乖離してないなら、原作から無茶苦茶だってだけ。つーか「原作通り」なら岡田関係ないな。

とらドラ別に後半めちゃめちゃってわけじゃないだろう。最初っからめちゃめちゃ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:52:28.71 ID:U3gHtHWt0
あの花はAngel Beats!とリトルバスターズのパクリ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 05:25:28.40 ID:2X5WuVl90
なんとか1話の頭5分だけ観た。
限界。
最終回の妙なズレは最初っからなんだな。
それぞれが勝手に動いてて、ただ同じ場所に居るってだけか。

同好会レベルでももうちょっとなんとかならないか?w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:27:17.51 ID:NADf1Pch0
あれがマリー大先生の青春観だからどうにもならんね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:22:02.38 ID:QhKDdq2p0
あの花がパクリだと知ってちょっと残念です
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:03:00.83 ID:IB3cYU5x0
>>542
1話の時点では、それぞれが勝手に動いてて、好きな場所にいるだけの状態が
次第に変わっていって、それぞれの動きが交差して、立ち居地が変わっていく話なんだと思ってた
最後まで見ると、その予想がいかに間違っていたか思い知らされる
まあ釣られたといえば釣られたんだろうがw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:43:47.30 ID:uvQHVLhF0
Cは最初だけは盛り上がったアニメ。 あの花は最初は見る気も失せるアニメ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:36:13.59 ID:owlDrx/s0
>>546
どっちかっていうと逆だったと思う
Cは後半でちょっと盛り上がったけどあの花は1話をピークに円光以降ダダ下がり
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:46:39.22 ID:OuXVVL9X0
あの花といえば発売当日の尼でいきなり中古2,000円未満が大量に登場した伝説の新作BDだったな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:00:38.55 ID:23gZz3Jk0
最終回の下寝たはNHKのしゃべり場だったそうな。
なる程あのグダグダ感は狙ってたわけね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:09:54.29 ID:IB3cYU5x0
仮に狙ったとして、その狙いはどんなプラス効果を生んだんだよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:12:37.47 ID:23gZz3Jk0
四万枚売れたアニメに難癖つけてもなあ
「僕は馬鹿なんであの花が理解できません」って告白してるのかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:22:30.98 ID:3JnFyCCP0
>>541
だーまえに失礼だ。彼なら複線貼りまくって何度も繰り返し観ないと内容が掴みきれないシナリオにするが、
マリーにはそんな器用な事をするだけの引き出しが無いから、深い意味や凝った内容も用意できない。
あの花も花いろ同様2クールだったら、今頃「 orz 」する人続出だったかも知れん。
1クールだけで終わらせて大正解だったよ、ホント。まだ続いていたら尼は未開封BD返品の嵐だったかもしれん。

>>542
マリーに整合性なんて求めちゃいけないw

>>548
開封しちゃったBD/DVDを尼に返品すると売価の10%しか返金してくれない(未開封なら送料分を抜いた100%返金)
から、仕方無しに中古で売ろうにも同じ事をしている奴多数だから値崩れしまくりってかw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:23:18.75 ID:3JnFyCCP0
>>551
アニプレ工作員必死すぎw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:23:54.39 ID:25E6oUz90
拠り所は複数買いの数字のみ
あれの狂信者みたいw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:30:31.43 ID:jUgeB9eTP
いくら売れててもAKBを理解したいとは思わないわ。
あの花も同じ事。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:37:23.74 ID:IB3cYU5x0
つか、「これはしゃべり場だな」ってのは俺も最終話見た時点で思ったことだよ
当時もそう書き込んでるしw
「これはしゃべり場だな、うむ面白かった」とは1ミリも思わなかったというだけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:47:48.24 ID:9F3QRWHp0
理由も無く仲直りしたあの花
理由も無く疎遠になったスタンドバイミー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:46:22.84 ID:FTAjEgpA0
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/chara/17062/
あの花信者って相当人気あるとおもってんだろうなw
このザマwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:33:52.66 ID:C3KdzXd9i
信者は過大評価
アンチは過小評価
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:09:13.95 ID:jIaHj6vM0
>>552
FF13と同じなんじゃないの
販売店買取で中古に流した
ソニーさんに関わってるとよくやる手
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:54:57.49 ID:bQpVrmgw0
あの花BSで見てるけどドロドロしててキツいわ〜
ほんとうにメンマのこと考えてるのぽっぽくらい
女二人と女装男は自分の利益のためにさっさと消えさせたいって
お前ら友達だったんじゃないのかよと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:05:35.20 ID:9911vYrw0
自称脚本家の卵がきてるぞー(^q^)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1301814683/373
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:48:18.74 ID:krFV4uagi
ここにも居たなあ。なんか脚本の勉強してたとか言う池沼みたいなのが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:07:38.65 ID:Z706Xh3EO
脚本を勉強してなくてもそろそろ学習できるアニヲタにはなって欲しいものだ
>>2 できないものはできない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:36:53.22 ID:rTK5usVl0
岡田が関わったどの作品からも明確に不快な空気が流れてくるんだなあ
岡田の脚本家としての技術云々以前に、そもそも奴の持っている根本的な価値観、倫理観が異常
って言う風にしか見えん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:13:13.10 ID:GJSvJ01v0
>>560
そう言やアニプレックスってソニーグループだったな。自社買いして話題づくりってかw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:48:00.12 ID:xnqTr20t0
>>562
ふつーにまともな意見じゃんか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:25:41.85 ID:Zl5D7G5+i
>>565
対人関係が希薄だったり女性に幻想を抱いてるとそう思うのかもね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:08:22.95 ID:rRjIbt5NO
>>568
釣りだとかノイズだとか、結局は人騙しだろ
単なる糞脚本とは違うのは言うまでめない、後はわかるな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:30:56.51 ID:rRjIbt5NO
間違えた、>>565だった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:01:00.64 ID:pCOHMsEQ0
>>568
「対人関係が希薄だったり女性に幻想を抱いてる俺だけど565と同意見!」
って事か・・・大変だなあwww

何にせよ、人生これから!がんばれーwwwID:Zl5D7G5+i(笑)

>>569、570
色々と落ち着けw
岡田が好きなのか嫌いなのかどーでもいいのかすら分からんw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:09:42.63 ID:1WoEWdHk0
>>571
必死(笑)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:41:30.03 ID:fRPWMVdWO
>>1
そもそもオタぐらいしか買わないから
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:50:50.89 ID:WDXfqGIJ0
5万とかすごいな
岡田は天才
アンチは潔く敗北を認めようぜ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:50:52.43 ID:pCOHMsEQ0
>>572
顔色もIDも変えてアンチスレに凸して来るほど必死(笑)だったのに
即レスしちゃうくらいに心の傷を刺激しちゃって、なんかごめんねぇ(^^)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:16:31.59 ID:CZd/rZYn0
つまらなくもないけど騒ぐほど面白くない
要は普通のアニメが騒がれてるだけ
内容も薄いしな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:26:48.68 ID:Qo5ehr430
>>576
まったく同意だわ。
ただこのスレ見てると特殊な解釈で叩いてる奴が居て面白い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:50:15.14 ID:eoKOOJnl0
まどかが無ければもう少し話題になっただろうにな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:54:48.49 ID:kiltJioF0
とりあえずBSフジの放送終わったらあの花を忘れることにするよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:02:59.67 ID:+XozAvuK0
>>574
1年後には完全に忘れ去られているような薄っぺらい内容のアニメだけどなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:57:11.42 ID:qtnOoS390
朝鮮テレビノイタミナ枠
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:58:17.45 ID:TVwQflpNi
>>580
記憶にのころ作品より記録に残る作品を作ってかんと飯が食えない。
つか、売れても末端は飯が食えないがw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:25:14.98 ID:fQPdcODT0
BS最終回前だってのに盛り上がらないな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:16:21.87 ID:fFSoUc6n0
実況難民free板のらき☆すた現地実況スレにあの花厨が凸して来てるよ・・・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:15:48.21 ID:xbpwubFE0
売り上げが良いってだけで調子に乗っている信者はどうにかならんのか?
昔、FF13という売り上げ『だけ』は素晴らしいゲームが存在したように
あの花も売り上げが良いだけの内容は微妙アニメだろうが
登場人物の言動といい物語の進行といいオチといい突っ込みどころ満載
こんなのが「今期一番」「神アニメ」「泣ける」とか言われちゃうとは……
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:53:07.87 ID:jryNbB7W0
ttを薄めたようなアニメは成功する
とらドラ あの花
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:52:11.32 ID:X88z7QUC0
>>585
売上が良いのは事実
内容が微妙と言うのは主観
皆が内容が微妙と感じたら売上が良いはずはないとは考えられない?

自分もラストは微妙だが全体通して悪くはないと思う

アニオタ的には不評かもしれんが岡田の昼ドラ的強引さとかエグさは続きが気になるんだよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:14:31.94 ID:94kxTcfm0
「あなる」って単語とか、懐かし“げ”な空気とか、話題だからとか、エロネタがあるからとかで買っちゃう
残念な連中も多いからなあ

少なくとも「内容が良いから」売れてるようには見えんw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:00:51.30 ID:FZHZixFBO
>>587
種並の糞アニメって事か
正解だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:19:30.38 ID:/B+6kbnk0
BS実況にアンチ叩きのために書きこんでる感じのアンチが連投しまくってるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:11:29.01 ID:GmwLBVbr0
CLANNDを見ていたから、全然泣けなかった。
Cのほうが面白い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:25:28.99 ID:mEQrgimu0
ウジテレビ消えろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:21:14.25 ID:0t+I0vtVP
ttと比べて岡田は少し鈍ったんじゃないかと思う
あの花は後半の展開が素直すぎて、児童書でも読んでいるかのような感覚に陥った
容易に理解できるという点で親しみやすく、結果売上につながったのは結構なことだが、
研ぎ澄まされた現代詩のような岡田節を期待した側には多少不満が残る
10年後、ttとあの花のどちらのファンが多いだろうか
商売だから売上重視だろうと主張する人間の言うことも間違っていないが、
作品を創るという行為には、金銭目的以外の行動原理が働いていることも忘れてはいけないだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:13:24.40 ID:wYx8/WyF0
>>593
10年後、あの花ファンの方が多いだろw
分母が違いすぎ。
あの花を見てTT見てない奴は多いだろ。
逆にTT見た奴はあの花を見る率は高いだろうが。

TT、あの花を見た奴で10年後とかいうなら分かるが。

TTも悪くはないがキャラが弱いかな。
ギャルゲーハーレム設定に昼ドラ的ドロドロ展開か?と思いきやそうでもなかったw

とらドラも悪くは無かったがあれは岡田と言うよりゆゆこ作品だしな。

個人的にはこの三つで順位を付けるなら
とらドラ、TT、あの花かな。
2クールのとらドラの方が印象に残ってる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:30:43.53 ID:0t+I0vtVP
>>594
売上に10倍の開きがあるからといって、視聴者数も同じ比率だと思ってない?
例えばフラクタルは売上ではあの花と100倍の開きがあるが、視聴率は2〜3倍しか開いていない
tt放送は時代も放送枠も違うので単純な比較はできないが、
あなたが思っているほどの開はないと予想するよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:58:37.60 ID:m6AJh6WH0
視聴率(笑)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:46:24.17 ID:Xu/G68/h0
これ実写になるってマジ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:25:30.83 ID:94kxTcfm0
実写になったら遥かに良くなるかもな
岡田が関わらなければ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:36:40.75 ID:EvQxLzic0
実写こそ岡田がやりたがるだろw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:19:27.87 ID:d7Msl4LEO
DVDやBDなんてオタの複数回だろ
終盤にかけてご都合主義が酷かった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:37:59.73 ID:+BgBQpUe0
実写に行って帰ってこなけりゃいいのに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:54:35.25 ID:p23yi33H0
こんな糞が絶対売れるわけはない!

と言ってたら・・・

組織買いだ!!複数買いだ!!

と言い出す始末

誰がご都合主義??

603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:45:04.30 ID:p9SYRsmsO
エンディング聴くと
今日の5の2
を真っ先に思い出して
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:15:09.00 ID:oCr+5MuYi
>>593
君みたいにあの花がわかりやすいと言う人も居るんだな。このスレにもw
あれも分からんこれも分からん!
って無理解を棚にあげて馬鹿を晒してる白痴しかいないと思ってたw
アンチにもランクがあるみたいだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:01:24.39 ID:+BgBQpUe0
場面場面はバカでも理解できるように作られてるんだよ
登場人物が心情ペラペラしゃべったり感情むき出しにするから
でも各場面に繋がりがないのでキャラの心情とかをちゃんと考える人ほど
理解できなくなる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:17:10.01 ID:xeYsK4w3O
アンチが言うようにたいした話じゃないと思うんだが最終回で泣いたのは事実。
演出や作画の力?
だとしたら本当に凄いと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:26:28.02 ID:6+6+9x3C0
>>605
おまけにクライマックスで一番繋がりがないのが致命的だなあ。最終回でいきなり
ドタバタと話を畳んでしまった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:49:09.93 ID:OGOa1gnT0
過去ログみたら「いったい誰がメンマを殺したんだろう」とか推理してる奴がいてワロタ
誰も直接死に係わってないというオチにそいつは納得してくれたんだろうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:10:04.79 ID:tPwESwO10
「この登場人物たちはどういう人なんだろう?」
と真面目に見てしまうと、わけがわからないアニメ
「脚本家は何をしようとしてるんだろう?」
というある種ねじくれた見方をすると、嫌になるくらいわかりやすいアニメ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:44:36.03 ID:OGOa1gnT0
じゃあアンチの俺がストーリー書くわ

じんたん「面白い本買って貰ったんだーみんな集まれよ」
みんな「なになに?」
じんたん「カッコいい騎士がでてくる本なんだぜ」
 以下ストーリー解説
 昔、騎士ルドルフは、ドナウ川の岸辺に咲く綺麗な青い花を、恋人ベルタのために摘もうと岸を降りたが、誤って川の
流れに飲まれてしまう。ルドルフは最後の力を尽くして花を岸に投げ、「Vergiss-mein-nicht!((僕を)忘れないで)」という
言葉を残して死んだ。残されたベルタはルドルフの墓にその花を供え、彼の最期の言葉を花の名にした。その花の名は
勿忘草(わすれなぐさ)
*「かなしいものがたりだねー」
めんま「ねぇじんたん、この花ってどこに咲いてるの?」
じんたん「川の近くに咲いてる、って書いてあるぞ」
めんま「へぇ〜」

 後日、じんたん誰が好きなんだよ大会会場にて。
 なかなか答えないじんたんに業を煮やした他のメンバーは次にめんまを標的にした。
*「めんまは誰が好きなのよ」
めんま「(じんたんをみながら)気持ちはもう決まってるよ」
じんたん「!!!(期待と不安が入り混じった表情)」
釜「(不機嫌そうに)誰なんだよめんま。そいつは」
*「そうよいいなさいよ」
 恥ずかしげに俯いためんま。追求の中、彼女はじんたんを一瞥する。そして僅かに口角を上げると、
おもむろに外へと飛び出してゆく。
 みんなが子供心でめんまを追いかける。なんとか小川に辿り着いた鳩。彼が見たものは片足だけ
残っためんまのサンダルだった。それは川辺に咲いた青い花の傍らに落ちていた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:46:01.23 ID:OGOa1gnT0
 成仏回、行方不明になったメンマみつかる。しかし彼女はなぜか足が汚れていた。そして両手を背中に
あずけて何かを隠している。
めんま「あのね。本当はね。じんたんに渡したいものがあったの。ずっと渡せなくて困ってたんだけど、やっと渡せるよ」
じんたん「なんだよ。なんのことだよ」
めんま「ほら、前に騎士の恋のお話を聞かせてくれたでしょ?」
 その一言でじんたんの忘れかけた記憶が少しずつ鮮明になってゆく。
じんたん「……それがどうしたんだよ」
めんま「あれからずっと、出てきた花のことが気になってたの。それで誰が好きかって聞かれたとき、
     恥ずかしかったから口に出せなくて、だからあの花を探しにいったの」
じんたん「あの花?」
めんま「じんたんが教えてくれたんだよ……」
じんたん「…………」
 じんたんの記憶が完全に蘇る。本の中で騎士が恋人に渡した青い花。それは……。
めんま「私のこと、わすれないでね」
 めんまが隠していた花をじんたんに渡した。それはあの日川辺でみつけたのと同じ、ごくありふれている
小さな青い花だった。
じんたん「めんま……」
めんま「わたし、願い叶えられたよ。だから、もう成仏するね」
じんたん「待てよ……。待ってくれよ」
めんま「ううん、待てない。だって願い、叶っちゃったんだもん」
じんたん「いいや叶ってない。めんまが消えたら、おれめんまのことを忘れるぞ。だって俺バカだから。高校
だって落ちたし、そのせいでニートやってるし、もうみんなについていけないくらいバカになっちゃったんだよ。
だからめんま………いかないでくれ……」
 めんま無言で首を振る。
めんま「違うよ。じんたんは忘れないよ。だってめんまのことを一番最初にみつけてくれたのはじんたんだもん」
 笑顔のまま消えてゆくめんま。それに気付いたじんたんは彼女の手にしがみついたが、その手も徐々に
消え失せてしまう。
 彼は情けない声をあげてめんまの名を呼んだが、彼女がその声に応えることは二度となかった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:46:50.68 ID:OGOa1gnT0
 後日、じんたんが学校に通い始める。*が空気読まず大喜びするも、じんたんはどこか一歩引いている。
じんたんは普通の学生生活を取り戻そうと少しずつ行動しはじめた。その彼を支えているのは、自宅の机の
上に咲いた一輪の花だった。
 彼は学校に通い始める前、めんまの自宅に寄っていた。そしてめんまとの数奇な出会いをめんまの母親に
全て話したのだ。めんまの母親は全てを聞いて泣き崩れた。
 じんたんが学校生活を送り始めた頃、その母親も普通の生活に戻ることができていた。めんまの仏壇には
一輪の青い花が飾られている。
「私を忘れないで」
 忘れた方が良いのだという強い気持ちが彼らを縛り付けていたのだ。もう二度と忘れない。それぞれがそう想う
ことによって、初めて救いが訪れたのである。

 完
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:53:11.32 ID:6hNInAzA0
やっぱアンチの人って面白いね!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:02:45.12 ID:enj6Qabn0
まーた必死な凸狂信者さんか
(・∀・)ニヤニヤ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:27:22.88 ID:Fz3n7q10O
超特盛りラーメン頼んで
麺以外の具を必死に探す少年少女達
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:43:28.18 ID:INF9Cd0R0
最終回でも泣けなかった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:50:10.30 ID:PnQCM3BC0
二巻の売上が本来の数字なんだろな。
かなり右肩下がりだがw
そう考えると安売りとか豪華オマケとか大成功と言えるな。売れてる!って話題に釣られ安いし買って見るか!ってのも多いだろうし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:04:09.23 ID:bhq8N3I/0
>>617
アンチにも一話だけは評価悪く無いみたいだしな。狙い通りだったのかもな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:02:02.09 ID:vLIPZtdO0
尻コキ射精の一話良かった厨といっしょにされたくねぇなー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:40:35.63 ID:bGmFoAgK0
見事な右肩おめでとうございます
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:12:52.16 ID:3sqZ+lJl0
むしろ一巻が上手い事行きすぎたな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:01:01.54 ID:KMLG0uTF0
すっかりオワコンすなー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:12:57.19 ID:9Uo+kfBa0
最終回放送直後はアマゾンランキング上位占領で売りブタが持ち上げまくってたのに
今はなんかブタの鳴き声が全然聞こえなくなっちゃったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:08:31.79 ID:WmbPg/2T0
壮絶右肩と聞いて
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:19:18.81 ID:JArrV+YeP
1巻は安売りなので、右肩するのは想定内
問題は2巻以降の右肩率だ
最終回が一部の間で不評だった影響がどう出るかが今後の見どころ


ちなみに同じような盛り上がり(盛り下がり)方をしたABは、
2巻 → 最終巻 
の間で1000枚程度しか落としていない
これは熱狂的な麻枝信者力の現れと分析するが、
さてはてあの花にどれほどの信者力があるのだろうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:34:00.66 ID:E7SvK6360
>>625
不評だった一部の層は二巻の売上にも関与してないんじゃないかな?
二巻〜最終巻までこれ以上極端な右肩がなければトータルでISの植えるを行くんじゃないかな?
豪華付録で安売りの一巻が上手い事行ったからね。
まあ、右肩とは言え売り上げ的には充分なんじゃなかろうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:27:41.02 ID:S+Vz3sVmi
一万こえてほしいなあってレベルだったんじゃないかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 15:49:20.34 ID:Fr+8dkWk0
まあ売上げでどうこう言う気はあんましないんだけど
1巻は買ってみたけど2巻はいいやって人が1万人以上いたってのは中々すごい話だとは思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 15:50:59.49 ID:0eYIsXk20
一万人が保存用を買ったのかもよw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:49:58.93 ID:FDw/fEBM0
それにしても下ネタやら下世話なネタ満載で視聴者を篭絡するってのは
別に岡田磨里ひとりに限った事でも無いのに、何で岡田磨里の場合はこうも
違和感や反感が多いんだろうね? >>631さんを始めとする皆さんには其の辺の理由は解る?

例えば銀魂なんてもう、ねw アレも相当なのに余りアンチは……
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:59:10.36 ID:Azw6XJy60
銀魂を挙げるとかネタにマジレスしてるみたいなもんだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:00:45.34 ID:rvswUdSv0
初動で1万落としたのはかなりやばいレベルの右肩
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:07:51.33 ID:I3hAirO60
>>632
ほとんどのアニメはその落差分の一万も売れないのが現実なんだが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:01:25.33 ID:SOttOvja0
でっていう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:04:48.08 ID:hEdL4x+C0
こういう少々頭が残念なコをターゲットにした商売が
堂々とまかり通ってしまう時代を何とかしたいものです
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:54:39.96 ID:Nxn3S4XfO
昨日みはじめたんだが、何故ここまで高評価なのかわからない…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 05:43:20.13 ID:GaqtWbEt0
>>574
別に何かと戦った記憶は無いけどな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 05:48:34.30 ID:GaqtWbEt0
>>606
あれで泣けるのか。すげぇな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 05:50:35.94 ID:GaqtWbEt0
>>618
5分が限度だったぞ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:12:05.15 ID:qsKQmuov0
最近の視聴者は作品に対して妥協している気がする
制作者もその妥協に甘えて作ってるから
糞を作る側と受け入れる側での循環が止まらない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:31:02.82 ID:d9TgwXHIO
タイトル関係なかったとかなんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:40:24.30 ID:j8DPlUkb0
キチガイは自分が理解出来ないものをスルー出来ない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:00:06.83 ID:UviIsuhEP
tt以降、内容と2chにおける評価のギャップがありすぎるわ。
シナリオの良し悪しなんて判断すらできない、ゆとりスイーツを釣る
こういう手口が増えるのか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:45:52.43 ID:dRM0UQP60
>>643
それってttを誉めてるん?貶してるん?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:48:46.73 ID:qsKQmuov0
>>610のストーリーにしてればタイトル回収できてたな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:26:43.23 ID:lZyWcodDO
増えるってか、吉野と同じなだけどな
釣りという言葉だが、要はちゃんと描けないからその分、振り幅を大きくし、お茶を濁して
なんとか最終回まで乗り切ってるだけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:34:52.89 ID:D33FGvrAP
おまけてんこもりの安売りで数出して「○万本売れた!」って宣伝したかったんだろ。
必死の話題作りも、あまり功を奏してないようだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:11:26.85 ID:068SOB8b0
                _.ノ⌒ヽノヽノヽ  
          /⌒Yて   。  つ   }\
     _}Y⌒i__ jノ  _}_人__{ __ >⌒Y⌒!
     〉 _} 。 <   丿 ヽ i__ ヽ}   ゚  ヽrヘ
    { (   .yr=ミ:、 {ニニニィ: {!/行ミt_人_.ノ∧ノ
   <_/ }_ノ:{_ヒri}゙ ∨    } ゙ ヒrリ.》_ノ:(  ゚ {
   厶ィV´:   ̄´  ゙こ三/       :ヽノ__〈
    j___f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て   ヽf⌒ o⌒ヽ
   <____人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr ノ


     .r'ヽ       _,,,、  
    ./ T./     ...‐'./ ''、'<    
  .'ニ、 ,, |、     / ,i'゙l゙ ! .l ヽ    ー十ー十─
   ! 二. \   l./  ! /  .! .!    
 .../ ア./ . l ゙l  .!.| ./ ./   .〉 l    イ  |-‐‐
. /.〃./  / .!  .! ´ /   / ,/     .|   l、_,
..|,'_x. l  / ./   .゙‐'゛  / ./  
   `゛ .ノ /      ┴"   
    ¨´            
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:13:17.38 ID:dq/c081W0
右肩より、ロングテールの方がカッコいいよな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:16:20.75 ID:20U74DVG0
                     ( 次スレ )
                         ○
                _.ノ⌒ヽノヽノヽ  。
          /⌒Yて   。  つ   }\
     _}Y⌒i__ jノ  _}_人__{ __ >⌒Y⌒!
     〉 _} 。 <   丿 ヽ i__ ヽ}   ゚  ヽrヘ
    { (   .yr=ミ:、 {ニニニィ: {!/行ミt_人_.ノ∧ノ
   <_/ }_ノ:{_ヒri}゙ ∨    } ゙ ヒrリ.》_ノ:(  ゚ {
   厶ィV´:   ̄´  ゙こ三/       :ヽノ__〈
    j___f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て   ヽf⌒ o⌒ヽ
   <____人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr ノ
        /     ∩ノ ⊃ /
       (  \ / _ノ |  |
       .\ “  /__|  |
         \ /___ /
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:52:11.36 ID:kp9QVk1i0
         i'⌒!
         f゙'ー'l
         lト  l!
         7  i
          l   ト、
        ノ 人。 ヾ、
  .   __rュイK o_)Lナ`ー:. 、    
    _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\  
   ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ 
  尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 
   7(乂):::::|    ,ォ ≠ミ  ヾレ!::::::! 
   |:{ノ☆::::!    {_ヒri}゙    彡'リ   
   |::::::::::ハ::{      ̄´       }    
  ∠::::::::::::トミゝ   {ニニニィ   ,!
    彡ノリ      ∨    }  ,イ
    リ j/ー个:.、   ゙こ三//::ハ
          V ヽ`T - イノリ´
         ノ      ',
        /       ヽ
        i         ノ
       /    ,、   ,'
       i'    / ヽ   !  
       い _/   ',   !
      /' /     _/   ノ
     (,,/     , '  _,,-'"
          ,/ / 
          (、,,/ 
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:28:08.72 ID:QT52pLEy0
悪霊に取り憑かれ引きこもってしまった少年が昔の仲間と共に
悪霊退治する退魔物コメディ
1話から悪霊がウザかったから消えたときはスカッとしたわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:29:37.65 ID:Oaw2os0V0
売り上げが右肩したのは放送局がフジなせいとか言い訳してる信者
見苦しすぎワロタwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:52:48.60 ID:OQ9/BI9+0
一見めんまのどいつもこいつも
・罪悪感からために行動しているように見えて
本当の動機は逃れるため・自分の恋愛のため
こいつらが好きなのは自分自身でめんまじゃないじゃん
こんなのは好きって言わない
ただのオナニー

このオナニーショーに本気で感動している人間が多数いることが本気で気持ち悪い
なんでこの醜さが解らないかね
実態はバカが群がったというだけのものなのに
売り上げのよい感動作として他のまともなアニメと並べるのはマジでやめてほしいわ
反吐がでる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:54:57.99 ID:OQ9/BI9+0
日本語でおk
どうしてこうなった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:56:31.90 ID:9FXV3bXwP
>>654
携帯小説みたいなものをありがたがって読んでる世代が主要購買層なんだぜ。
これからもっと糞みたいな内容のアニメであふれかえることになるさ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:54:13.56 ID:YFG2/DuB0
及絵の真実の涙

自分を嫌っている女から友達になろうと言われる
    ↓
やっぱりあんた嫌いだと裏切られる
    ↓
本命が他にいる男からコクられる
    ↓
やっぱり本命がいいと裏切られる
    ↓
兄が妹好きの変態だと知る
    ↓
殺された可愛がっていた鶏の小屋の前で涙を流す
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:06:36.82 ID:OorpNz3QP
アニメで昼ドラがコンセプトなんだろw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:59:51.92 ID:ZgkHrrww0
あの日見た花はラオスのけしだと知らない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:14:39.99 ID:w5ZbwU+b0
「市民ケーン」という映画を見たあとに「あの花」を見てみたら
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:20:57.25 ID:FavRttkE0
ようゴミ虫共、アンチ活動お疲れ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:28:21.94 ID:eofNP+UD0
よう引きこもり信者さん、宗教活動お疲れ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:42:29.50 ID:p7F7tWJH0
夏コミ行ってつくづく思った。
「アンチボロ負けでやんのwwwwww」ってぐらいあの花のエロい同人誌がいっぱいあったw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:52:37.69 ID:GV4pRQ3/P
エロ豚御用達アニメでしたか、こりゃ一本取られた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:19:09.50 ID:BSlVw3Xl0
ズリネタ用のオカズ集めじゃ
あの花狂信者のみんなにはかなわないやーw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:36:19.11 ID:IO8JhOeO0
× あの花を観てナいた
○ あの花を観てヌいた

幼稚なアニメをありがたがる信者の感動なんて所詮こんなもんっしょ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:42:06.28 ID:BSlVw3Xl0
まあ、『ナける』も『ヌける』も「自分が気持ち良く出せればいいやw」って意味では一緒なんだよなw
もっとも『あなる』ってあだ名の女キャラがいる時点で「ヌけるアニメか(笑)」と普通は思うんだけどねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:48:43.79 ID:vEgutcXA0
「一般人に受けたあの花」はどこへいったw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:19:45.33 ID:xSrowVAL0
BD一応買ってるけど、釣りアニメってのは同意

薄っぺらい内容のお涙頂戴という感も否めない
人が死んだり消えれば簡単に感動作とか世間で言われるものを作れるし
でも、ここら辺の計算はスタッフは意図してやってる所なんだよね・・・

計算づくで作った作品として、まぁ良く出来た作品なのかもしれない

同じテーマを扱う作品として、”ウインダリア"を直ぐに思い出して、今見返したけど
こっちの方が個人的には好きだな

近年は過去の作品の模倣や劣化がごくたまーに出てくるけどこの作品もそのひとつかと。
過去のものより優れてたり独創性なりがあればそれで評価できるんだけど。

YU-NOをお手本にしたアニメ(ゲーム)で近年はクラナドやシュタゲがあるけど
シュタゲは劣化にしか見えないな・・・・


670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:01:07.38 ID:+h5Bwnpi0
(続き)→何を勘違いしたか俺ならこうやる、もっとうまくやってみせると(ネットで)豪語する→でもやんない。できない。。。「やる人」と「やらない人」の差はこうしてできていく…。
RT @akiman7 やりたいことを思いつく→やる→まったく利害に関係のない人がそれについて不満を述べる
http://twitter.com/#!/FAUST_editor_J/status/103256968415817728
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:36:48.90 ID:SAv+lEOa0
 俺はあの花でも泣けちゃうようなやつだけどアンチがいるのも
よくわかるわ。結局のところ、泣けるいかにもなシチュを無理やり
持ってきて泣かすだけの手法だからな。
 keyのairとかと同じ匂いが漂ってる。あれのオタくささや、ファンタジー
色を、一般層にも嫌悪感いだかせないように薄めて、それっぽい登場人物
の葛藤いれただけで、泣きの本質はairあたりとなんもかわらねえからな。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:16:32.98 ID:Hd7oWhv60
ファンタジー色はともかくオタ臭さはぜんぜん薄まってないぞ

「あの花は一般人でも観れる!」と叫ぶオタクは見かけるが
「俺、あの花観てるぜ!」って言う一般人は見た事ない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:54:20.20 ID:CGOQ8kwKP
>>669
ウィンダリアとはまた懐かしいな。
すごく救いのないお話で、エンディングの歌が良かったという記憶しかないが…。
あの花ってそういう話か?w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:58:06.01 ID:O2L+aJXI0
おまえら、来週8月29日は夏休みがあと残り2日の日だ。
お昼を食べに(?)職場からじんぱぱが帰ってくるちょっと前にめんまが現れる日だぜ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:09:58.75 ID:RWKXlG4a0
>673
人の感じ方は人それぞれだけど
両方の作品とも"約束"がひとつのテーマと言っていいと、個人的には感じた

ウィンダリアは当時評判は良くなくたしかに荒作りではある
特に演出の技法、手法なんかは現代のアニメの方が圧倒的に進化してるんだが

けど要所要所のアイディアや演出は今見返しても見劣りはしない感じを受けたな・・・




676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:27:39.20 ID:TQwdffezO
これ一般人にも受けてるの?
大学1の美女と言われるパーフェクトスイーツ女がやたら勧めてくるんだが

てかkeyの足下にも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:11:16.87 ID:04sPtKeg0
>>676
ミスキャンバスに話しかけられた妄想乙デス?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:12:10.76 ID:YL+n00mL0
>>676
スイーツが好きそうな痛いアニメって事だ。そこそこ受けたんじゃね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:37:00.56 ID:PH8bnjcRP
>>675
ウィンダリアのお話は、登場人物が志の通りに動いた結果として「なるべくしてなった」悲劇だったと思うが…
感動するシチュエーションのために、キャラが都合よく動かされたコレと同じとは酷いな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:28:59.67 ID:zxi3G3PC0
これほど抑揚の付け方を間違えた残念なアニメはない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:01:50.42 ID:MIGKRoFK0
単純なアニメだよね
幼女向けアニメのおジャ魔女どれみと大差ない
弟はやたらと感動したらしいけど俺はおんぷちゃんのいるおジャ魔女の方が好きだよ
同じような胡散臭い感動物でも毛が生え出したら終わりだね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:58:40.79 ID:0P2a1Gcu0
だがちょっと待ってほしい。
あの花は薄っぺらい、萌えアニメだが、
アニメに関心がないリア充と呼ばれている人間が、
アニメ全般に対して持っているのは、こういう感情なのではないか。
だとしたら、リア充の気持ちがちょっと分かる気がするんだぜ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:47:43.68 ID:/uOsbPHS0
めんま成仏前
あなる「じんたんなんかもうどうでもいい!!めんまに謝る」
めんま成仏後
ハンカチ絡みで嬉し泣きしじんたんと恋愛フラグを立てる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:28:21.84 ID:KTXGEqlm0
泣かせよう泣かせようって製作サイドの狙いがバレバレで萎えたわ

おジャ魔女とかウィンダリアより某素敵やんなの感動()バラエティーに近いと思う
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:50:22.69 ID:lrCcSFnt0
そもそも深夜アニメ見てる時点で一般人じゃない件
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:09:11.58 ID:AuE+xNPk0
リアル妹がいる大泉くんの場合
リトルバスターズ
AB!

実績あるけどアニメファンの知らない良作エロゲをパクって脚本書いてヒットするって、いいよな

687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:16:32.47 ID:/ehZU6660
やっぱり右肩したか。さすが過大評価アニメ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:59:32.42 ID:gpgrD/vv0
みんな、洗脳が解けてきたみたいだね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:58:38.95 ID:wZ1WYrgQ0
永遠に語り継がれる至高のアニメとか言ってたが、永遠どころか1クールもたたないうちに忘れられてきたな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:43:23.46 ID:tPCiBLYyP
そろそろこのスレのタイトルを変える段階がきたか・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:27:22.81 ID:GXT77KIM0
ついにタイバニに売上抜かれちゃったんだな
4,5巻らへんの内容クソつまらんからさらに右肩するかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:53:01.15 ID:jqKHgusAO
数字の話題は荒れるからさけていたんだが
そんなに右肩なのか? どれくらい?
トータルでプラスだろうがざまぁ
この枠自体、もう消えていいよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:01:44.65 ID:tPCiBLYyP
○あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【全6巻】
巻数     初動       2週計       累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)     BD(DVD)
01巻 31,069(*7,508) 33,972(*8,680) 36,220(*9,136) 11.06.29 ※合計 45,356枚
02巻 23,727(*4,643) 25,711(*5,319) 26,735(**,***) 11.07.27 ※合計 32,054枚
03巻 21,839(*4,192) **,***(**,***) **,***(**,***) 11.08.24 ※合計 **,***枚

二週目以降の積み方もだんだん鈍ってるから、今後の惨状は免れない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:12:06.21 ID:jqKHgusAO
サンクス
でもとにかく最初に話題になっておけみたいな風潮の理由がわかるわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:45:55.04 ID:owX/a4/c0
>>688
同時期にスタートした花いろが回を追うごとに酷くなる一方だから、同じ岡田作品ゆえ敬遠されているのかも?
どっちも予約キャンセルして正解だったw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:41:19.39 ID:WD2XdAb90
あの花は信者がうざい
「まどか越えた!」とか「まどかはオワコン。話題性がない」とか言って
まどかに敵対意識持ってる奴居るけど
正直売上とか見る限りまどかの方が人気だし話題性もまどかの方があるんだよね
スレの勢いとか見れば明らか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:30:28.81 ID:wzNg3be20
>>696
まどかもあの花も正直どっちもオワコン。時代はタイバニw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:34:59.81 ID:YDJ2uYZt0
>>696
フィギュアとかドールといった立体造形モノを例に取ってみると
まどかはまどか・ほむら・マミ・さやか・杏子のメイン5人の固定フィギュアやfigma、
ねんどろ&ねんぷちにドールが発売中&順次発売される事が正式にアナウンスされてる上に
それらの試作品もワンフェスで公開されてた。

対してあの花は現時点でめんまのドールくらいしか目立ったアイテムがないような。
(単に俺の情報収集不足かもしれないがあの花関係の立体モノはあまり見ない)

ってかめんまドールもまどかドールも同じアゾンなんだよな・・・・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:17:29.20 ID:a86lzV0c0
>>698
まどかは一番くじもすでに3回企画されてるしな

あの花は全然立体化されないね。
せいぜいゲーセンでしょぼい景品見かけるくらいだわ
おかしいなー覇権アニメのはずなのにどうしたのかなー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:51:47.85 ID:WVn3+Vw30
>>698
>それらの試作品もワンフェスで公開されてた

売り出しの頃までにお客さんがどれだけ居るのやら。
ミーハー的にまどかに飛びついた連中は尻軽だから、別の萌えブタ釣りアニメが出来るとすぐに流れるぞw
あの花に飛びついた人達もすぐに別のアニメに流れると思われ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:26:01.48 ID:kl5Lfdu50
>>700
半年で嫁を変えるような連中だもんなこの手の萌え豚は。

同人でもイベント毎にジャンルをコロコロ変える175サークルのようなモンかね。
(俺の経験則ではジャンルジプシーな175は壁大手に多く逆に1つのジャンルに2年以上留まるのは島中ピコが多い感じ)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:19:06.79 ID:gnVp2/2k0
恐ろしいほど忘れられてるな、このアニメ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:49:10.13 ID:RR+cg/6X0
       ∩_∩
      / \ /\
     |  (゚)=(゚) |    
     |  ●_●  |
    /        ヽ  
     | 〃 ------ ヾ |       ____________
    \__二__ノ    ._j~~| | |             |
__./            ̄\  |__| | |             |   
| | /   ,              \n||  | |             | 
| | /   /         r.  ( こ) | |             | 
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:19:47.43 ID:9zy9JWYe0
夏が終わる前に忘れ去られるとは、アンチの俺でも予想できんかったわ
IS厨ですらまだブヒブヒ言ってるのに、もう少し頑張れよ信者どもw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:14:18.17 ID:odPguIsu0
全話見たわ
何この最終話の茶番劇
全体的には面白かったけど最後の茶番はねーわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:29:30.78 ID:93NBWASeO
元が泣きが売れたからだけだし
枠としては完全にもう終わってるが………
次も騙されるやつが普通に現れるだろうw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:58:08.26 ID:k9EelvRI0
>>705
ついでだから「花咲くいろは」を観るのもお勧めだお。岡田麿里のことが益々嫌いになる事、間違いなしw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:14:33.20 ID:KhDz4pb60
録画したままだったけどまとめて観た
よりにもよってトラウマの理由となった当人が幽霊になって出てきて背中を押してくれないと
過去を乗り越えることができないこのアニメの登場人物どもってなんだろね
現実の世界で不意に大切な誰かを喪った人が何十万も生まれてしまった今のこの日本で
こんなただ甘いだけのファンタジーを見せられても「アニメ」というものがどれだけ一般の世間の意識と
乖離したイビツな娯楽なのかを改めて思い知らされるだけだな
ノイタミナっていつからこんなオタク向けの番組枠になっちゃったの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:15:02.96 ID:UVC1arQs0
>>708
>ノイタミナっていつからこんなオタク向けの番組枠になっちゃったの?

聖地商法とかでヲタから財布の中身をブン盗らなきゃならない程、寂しい台所事情なのですw<CX
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:12:22.98 ID:wE/84iuG0
見ての感想だけど、どこが一般向けだよwww

うさぎドロップは良かった。このアニメが本来ノイタミナ枠のあるべき姿だと思った。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:50:11.22 ID:5pK/xvtXO
実在する町が舞台だったり、ノスタルジックな題材とか萌え要素削減で一般寄りと言えなくはない
昼ドラ的なノリが好きな層には受けるかもわからんね
個人的には後半のグタグダがなければ良作だったと思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:17:05.47 ID:aC24PDa90
序盤からグダってたと思う
仲間仲間と言う割にはあの6人がどんな関係だったのか全然わからんもんな
他に友人を作れないハブられ連中の集合だったか?
だったら少しは納得いく部分もあるけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:55:48.30 ID:QhaQbGkQ0
あなるだけビッチ友達がいたな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:00:40.12 ID:soptFLpL0
後々見てたのが恥ずかしくなるアニメはよくあるけど
これは放送中でも恥ずかしくなった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:17:25.80 ID:TjLCOfQk0
>712
それは結果論で言えることじゃ?
作劇としては、そう言う「かつての仲が良かったエピソード」
を小出しにしつつ、オーラスに向けて盛り上げていくのがセオリーだし。

この作品の場合、中盤すぎてもそう言うエピソード皆無で、
「こいつ等、別に昔から友達じゃねえだろ」に成っちゃってるけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:34:01.21 ID:wUAh2vGw0
主人公とヒロインのみで成立する話を引き延ばしただけのように思えるんだよなあ
他のキャラは回毎の引きと予告での釣りでしか機能していない感じがする
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:39:43.95 ID:2WMP+eII0
>>715
岡田麿里のシナリオにそんなモノを期待してはいけませんw
花いろ同様あの花も2クールだったら、今頃は目も当てられない大惨事だったろうにw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:01:57.53 ID:xCjlnBwW0
マリー在チョンかよー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:38:04.25 ID:21EvMGQc0
>>718
522 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/09/19(月) 05:27:23.98 ID:CSDkK/y60
他のスレによると、これが昔の名前&関連作品だってよ
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0772440.htm

これを見ると、今の糞脚本連発も十分納得できる。
しかし、実写畑というよりも、単なるAV畑出身なんだなww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:38:04.41 ID:GFuQNEAz0
マロ☆ガッツかwエロゲ持ってるw
あー、じっとりしたこいつっぽさあるあるw
721720:2011/09/20(火) 08:42:05.46 ID:GFuQNEAz0
うぃきも見たけど、AV出身みたいなことさらっと書いてんのね、へーー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:20:50.51 ID:cLmn++440
アニメをあまり知らない人にオススメしたいアニメ
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/21147/

オマイラ敗北 www
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:35:56.54 ID:AFKTggFz0
>>721
AV女優出身なのかと勘違いして思わず画像検索してしまった。有ってもグロ画像注意なんだだろうけどw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:08:16.00 ID:CASnp9rd0
映画とか映像畑では、それ普通だから<AV出身

「おくりびと」の監督のWIKIPEDIAとか、見てみ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:03:24.57 ID:43HtneewP
エロ漫画出身の漫画家みたいな感覚か
世の中はそーいうのも寛容に受け入れるんだな


しかしAV女優上がりの女優だけは、
抵抗ある人が多い気がする
俺の気のせい?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:47:45.07 ID:90yyVfVc0
>>724
ねらーが嫌いな某監督もにっかつロマンポルノ出身だしな。
でも、こいつのシナリオはクソどころか産廃レベルw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:51:23.08 ID:IBJRzDgd0
>>724,726
ロマンポルノにピンク映画にVシネマに……とAVなんぞを
同列扱いするのは違うんじゃないかって、さ。なんでだろうな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:01:21.25 ID:Y5uq74c6O
いや流石にピンク映画とAVは全然違うだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:35:45.90 ID:OJe6n1R60
深夜集中再放送するほどの人気があるのだろうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:23:47.12 ID:dWVt0WeX0
>>729
出資者とかタイアップ企業を騙すのに必要w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:39:58.25 ID:mfw/Zber0
>>710
はあ?うさドロのどこがいいって?
ロリだけでは物足りなくて嫁にして食っちゃう話なのに
結末が分かっていると行動がいちいちキモくて3話で切ったわ

あの花も何処がいいのか分からん
話しもつまらんしこっちも女装回で切った
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:53:15.05 ID:HAF8IBhG0
>>731
観てもいない・読んでもいない・・・
俺は結末知ってるんだぜ!!
批判こそ我が人生最大の娯楽!!

こんなやつばっかりだな・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:20:16.17 ID:HVIJGrcU0
見てない宣言してるんだから批判じゃないだろw
アホかw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:27:36.03 ID:HAF8IBhG0
つまらんとかキモいとかが批判じゃないとはw
何処の国の人なんだろ??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:39:12.53 ID:mfw/Zber0
>>732
頭悪いの?

>観てもいない
数話観たけど?
>読んでもいない
読まんとアニメスレにかきこできんのか?
>俺は結末知ってるんだぜ!!
wiki見ればアホでも分かるだろw
>批判こそが我が人生最大の娯楽!!
いいアニメ、面白いアニメを堪能しているけど?

スレ批判が唯一の趣味ってか?
お粗末な人生だな
哀れな奴
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:15:16.78 ID:CSsaNv5Ci
>>735
ずい分と必死のようだが732の通りなんじゃね?と思うが。
人の心を映す鏡でもあれば気がつくんだろうけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:26:46.03 ID:f69rlgw+0
この作品にアンチがいるのか。
こりゃアニオタはやっぱ終わってるわw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:56:39.97 ID:EBUkEN7X0
>>735
切ったアニメを知った風に批判するのはどうなんだろ?
全部観た人間からすれば「お前が言うな!」だよ?
Wikipediaで結末知っても粗筋だけだよ?
俺もネタバレされてから原作読んだけど悪くはないと思ったけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:37:14.73 ID:IyAlXh0W0
>>738
ウサドロに関しては同意だな
あの花は残念
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:41:01.30 ID:I5dVgmzq0
>ロリだけでは物足りなくて嫁にして食っちゃう話なのに
まずこの部分が完全に間違ってるなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:53:10.97 ID:voQ6QVDG0
まあ、そもそもうさ泥の話はスレチだからこの辺でやめとこうぜ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:28:17.40 ID:hRnNGHD70
自称アニメ通()が薄っぺらかったって事が判明w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:36:10.63 ID:hRnNGHD70
脚本以外は申し分無いアニメだったと思うなw
一話には面白そうオーラが感じられたし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:16:15.18 ID:+Uy99b0D0
切ったやつが評価するな!ってのは言えてるよな。
シュタインズゲートなんて原作の評判がなければ一話で切るレベル。中盤まで退屈。
でも最後まで観終わるとあれはあれで良かったのかな?という気になったな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:06:49.52 ID:yonSexxL0
尼からこれ見よがしに予約ランキングのメールがきたが、
こんな糞みたいな作品に5000円も出す馬鹿が大量にいるなんて信じられねぇわ
21時台の安っぽいドラマと同じで、楽しめる要素が一つもない薄っぺらなアニメなのに
あの花に金を出す価値があると思ってる信者たちは、
今までいったいどんな作品を見てきたのか聞きたいぐらいだ

>>744
原作知らずに一話からみたけど、後半もベタな展開すぎて退屈じゃない?
まあ、ベタ=王道ってことで評価されてるんだろうけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:46:45.11 ID:oUXyHcZe0
>>745
オタ特有のうえからめせんだな
そんな上級者()オススメのアニメ教えてくれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:12:47.66 ID:xfcdWjzf0
見た。めんまがいることを証明したりしはないのかよ。と思ってて
そこはSF的に見逃してよって感じなのかなとスルーして許容するかと思ってたら
終わりのほうで普通にそういう話になってたでござる
ちょっといくらなんでも都合良すぎやしねえか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:16:08.99 ID:keHZ8K+VO
>>746
お勧めのタイトルが上がったとして、お前はそのアニメを確実に全部見るの?
そうでないやつにお勧めのアニメは教えられないなぁ
スレ違いの流れになる可能性があるし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:26:50.17 ID:5Gb0WcTzP
>>748
自分の好きなアニメを例に上げて、
それと比較してあの花のどこがどう悪いのかを論じれば、
スレ違いにもならんし、>>746の要求にも答えられるんでないの
勧められた作品を観るか観ないかはまぁ746次第だろうけどさ、
俺は観てみたいから試しに上げてごらんなさいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:51:56.45 ID:/awzLDuR0
>>748
お勧めのアニメあげなよ
一話だけ見てつまらなかったって言ってあげるから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:06:16.06 ID:5Gb0WcTzP
俺は(入手可能な作品なら)きちんと全部観るよ
ニートだからヒマだし
どんなタイトルを持ってくるか、期待してるよー\(^o^)/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:29:51.40 ID:athwZCNCO
>>747
全体的に好きなんだがあのポルターガイスト回だけは絶対に認められない。
753746:2011/09/27(火) 08:39:31.87 ID:Dyk829ZLO
じゃあ上げるぞw
クリィミーマミ
キャラをヒステリックにするわけではなく、ちゃんと題材が生かされているという当たり前の事ができてる
その上で題材をどう使うかが脚本によくあらわれている
わりと知ってる人は知ってる
確実にあの花よりは脚本はいいよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:05:00.69 ID:oI+y9f1T0
ttp://www.youtube.com/watch?v=QY_SYkLzlUs
ANOHANA FES


地元と西武が頑張ってくれているのは良いな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:05:48.17 ID:oI+y9f1T0
ってアンチすれじゃねーかw
間違えたw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:45:36.84 ID:OvcV3PFe0
>>753
またお前か・・・
マミ以降約25年間文句ばっかり垂れ流して生きてるのかよ。
哀れすぎるだろう・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:55:53.18 ID:Dyk829ZLO
>>753
マミはそんなに昔のアニメなのか
しょこたん経由でね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:03:14.73 ID:jZeIYbgl0
>>757
俺が小学校高学年くらいの頃の作品だからなぁクリィミーマミ。
ぴえろ魔法少女シリーズの第1作目だったか。

池袋ハンズ2Fの一角にマミグッズのコーナーがあるのには思わず吹いたが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:03:20.97 ID:Dyk829ZLO
756だった
でもよく何年前ってすぐ浮かぶね
当時、やはりそこそこ人気だったのかな?
すぐ消えるであろうあの花とはやはり違うんだろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:48:28.04 ID:eaGmp1pfP
マミは俺も観たよー
当時はあれで良かったんだろうけど、
今観るとかなり退屈な作品だと思う
何年も語られ続けてるのは、単に成功したシリーズの1作目だからじゃね

まぁ、成功したって言ってもララでオワコンになったけどね
メイン客層はセラムン、おジャ魔女に呑み込まれ、
ヲタ人気でもりりかSOSにすっかりインパクト負け
結局跡形もなく粉砕されちったな

それでもミンキーモモの二番煎じとしてはしぶとく頑張った作品だよ
そこだけは評価する

あの花も黄泉がえりシリーズとか作って、
そこそこヒットする作品を何作か世に出せば、
名前ぐらいは残るんじゃねーの
ごね得の世の中だし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:54:17.38 ID:JiOjrDZc0
つい最近見る機会があったが本物の昭和臭ってのはかなりキツイものがあるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:30:37.79 ID:eaGmp1pfP
>>761
信じられるか、あの時代すでにカリオストロもナウシカもあったんだぜ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:38:58.00 ID:vmJM8NiH0
マミってZガンダムあたりの時代じゃなかったっけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:46:43.69 ID:nx2RpeIx0
クリーミー マミかよww
とりあえず古いの言っとけば文句は言われないだろうっていうチキン気質が伺えるなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:57:21.43 ID:2nhlI8xK0
たしかに卑怯だよな。
せめてここ五年位のを挙げてくれないとなぁ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:21:06.66 ID:x8IR3PY40
あの花の最終回よりおじゃるまるの木下の話の方が泣けたな。
いや、夏目の燕の話や蛍の話の方が・・・
でもあの花はじんたんのモヤモヤした感じやアナルの切ない感じが良かったな。
駄目なところが目につくアニメだったけど良いところもあったと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:32:29.31 ID:qcNt2qst0
マミは埼玉で再放送なう、じゃなかったっけ?
とっくに放送されていないあの花の方がオワコン状態じゃんw

まあ、1年後には放送どころか話題にすらならないだろう
あの花よりは、マミの方がちゃんと作られている事は確かだなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:42:11.87 ID:vmJM8NiH0
一年後どころかすでにおそろしいくらいに忘れられてますが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:24:42.72 ID:A9cySBvd0
売りスレではみんなのサンドバッグとして大人気だぞw

○あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【全6巻】
巻数     初動       2週計       累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)     BD(DVD)
01巻 31,069(*7,508) 33,972(*8,680) 36,220(*9,136) 11.06.29 ※合計 45,356枚
02巻 23,727(*4,643) 25,711(*5,319) 26,735(**,***) 11.07.27 ※合計 32,054枚
03巻 21,839(*4,192) 23,852(*4,921) 24,589(**,***) 11.08.24 ※合計 29,510枚
04巻 19,796(*3,787) **,***(**,***) **,***(**,***) 11.09.21 ※合計 23,583枚(初動)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:45:45.91 ID:HGw4QYgi0
どんだけ右肩しようが売ったもの勝ちだからなあ。商売は。
アンチが罵ろうが忘れ去られようがね。
どんだけ安定しててもあの売上はあの花以下のがほとんどな現実。
結局、現実見ないで叩く口実見つけて叩いてるだけなんだよな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:04:56.65 ID:JcnUcP2C0
ここアンチスレなんだが?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:21:07.79 ID:athwZCNCO
ていうかマミって普通に忘れさられてると思うんだが何で比較対象になっちゃうわけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:29:19.54 ID:aHyGerxY0
>>765
上げられるレベルの深夜アニメなんてあったか?w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:50:29.54 ID:DXMf+a2v0
>>769
ついに2万切っちゃったのかよwww
ちょっと見に行ったら右花言われててクソワロタ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:00:49.01 ID:DBXDdbHp0
シークレットベースだっけ?
この糞アニメのイメージが付いてしまって
可哀想だな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:38:48.87 ID:jf5n4kvcO
まあ元々キッズウォー末期のイメージだったから別に大して変わらんのじゃないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:38:13.29 ID:bEtI4r1i0
>>776
シークレットベース=キッズ・ウォーな層って、ほとんどいなくないか?
ZONEでヒットした時も、聴いてた人の大半は昼ドラなんか見てなかっただろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:17:27.84 ID:IedTvitU0
>>770
正論だ。
間違ってはいない。
だが上がっても下がっても右肩は単純に面白い。
円盤の売上なんか俺らに関係ねーしw
皆ストレス溜まってるから叩いて盛り上がる話題を探してるんだよw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:12:28.45 ID:UmVrW2vb0
アンチを自己否定してメデタシメデタシ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:31:20.60 ID:k8d8s3V50
この作品って何がお勧めなのかさっぱりわからない・・・

とにかく底が浅すぎて失笑するばかり
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:41:04.97 ID:NRbc5SCt0
確かに深くはないが浅いって言う奴の方が表面しか見れない事多いんだがなあ・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:19:28.66 ID:sQkSPPs40
>>781
これも花いろも内容が無いって言い切っても言いすぎじゃないのに表面しか見ていないだと?
マロ☆ガッツに深みのある脚本なんて書けないっての。
岡田はオマエみたいな世間知らずを釣る事に長けているがなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:26:43.40 ID:g/qvfTpTO
深いとか浅いとか随分底の浅い煽り合いやってんだなお前ら
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:20:22.49 ID:4nsMnU0B0
>>782
はいはい あなた様ほど世間を知り尽くしてれば何観ても文句ばっかりなんだろうねww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:06:55.44 ID:QkY+vC2i0
深い作品は表面だけ見ても何かしら感じられるものがあるが
あの花は外面だけで即座に空っぽって分かるんだなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:00:46.38 ID:XLBaIa0FQ
クリーミーマミと単純に比較できないのは一話完結な話しかどうかにもよるね
花は全ての話しで完結しているタイプで中盤は間延びしているがクライマックスを最後に持ってきているからね。
そのノスタルジーに趣を置いている為、ある程度年齢層を幼児から大人でも耐えうる作品にしている。
クリーミーマミは商品開発からマーケットの対象を幼児に向けている為、話しは簡易で分かりやすさを出さざる得なかった。
キャラクターに感情移入できるか否かどうかにもよるから
田舎育ちでないと花のノスタルジーやエレジーを感じられないかもしれない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:30:51.76 ID:4nsMnU0B0
アンチの共感できない話を見てると「こいつ友達いなかったんじゃないか?」ってのが多いんだよなあ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:11:11.67 ID:XLBaIa0FQ
確か不登校生が主人公だよね。
20年前と比べ学校と家庭の関係も密度が薄くなってるし
熱血先生みたいな人も少ない
教職とったんだが就職難で仕方なく教員・・・な話しはともかく、インターネットの発達によりニートおよび潜在的ニートが増えている。家にいながらにして自分の好きな世界に籠れる。
以前より現代社会に置ける不登校生の割合は増えてるんだと
思うが・・・それでも絶対数としては少ないね〜。少子化もあるし。
その少ない市場にターゲットを置いてるからかな
原作者か脚本家あたりの
リサーチ力が足りないのかもしれない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:59:07.93 ID:elwzuOTWO
鼻水垂らして泣き顔すればそれでいいみたいなのは気持ち悪いわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:22:22.28 ID:FqSY2lKTi
>>788
なんかのコピペ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:04:22.95 ID:wfPawLhr0
内容も時刻も痛い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:16:46.15 ID:KBHp6HMR0
アンチスレでアンチ批判してる奴ってスレタイも読めない文盲なのか?w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:18:38.76 ID:4nsMnU0B0
つまり隔離されてんだからそっとしといてくれ!ってことですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:09:54.99 ID:K7ICZhRC0
もうちょっとましな批判なら、まだ意味もあるが
この低レベルの「アンチ」なら、かえって作品を高評価するアシスト
になってるのが残念ってことだけ。
>>788なんか小学生としか思えないような検索切り貼りの羅列
所詮、「もっとがんばりましょう」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:53:09.71 ID:xGcb0YEm0
アンチ様の仰る「ありえねー!」とか、考察が浅過ぎて失笑ものなんですよね。
説明して差し上げても御理解頂けないようですし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:08:26.37 ID:GpJIxI9L0
身内の不幸があったのかが原因か分からんけど、
1話は良かったのにその後のめんまの扱い方にすごい腹が立った覚えがある。

最終話で突然かくれんぼを始めたのは本当に失笑ものだった。
まあ、案の定売上も右肩したけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:32:28.05 ID:K7ICZhRC0
いや、単なる個人的感情感想を垂れ流しても、何も話の広がりがないんだが。
腹立つとか失笑する理由くらい記せ。
タダのTVアニメなんで、そこまで不愉快な思いをして
無理して見る必要なんてないんだから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:46:56.01 ID:xGcb0YEm0
>>796
なぜ腹が立つのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:08:52.92 ID:nlbzVbWf0
いい加減製作者のオナニーアニメは見飽きたぜ・・・

「僕の考えたスゴイ○○」は全然凄くないことに早く気づいてくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:38:32.74 ID:xGcb0YEm0
>>799
裏を返せば「僕が考えた神展開!」じゃなかっただけだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:46:03.60 ID:0Tlg/QLYQ
>>794
小学生なんじゃないの?
それにDisする君も同学年?

802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:58:54.68 ID:0Tlg/QLYQ
俺もアンチだが
君らの底の浅いアンチが
くだらな過ぎて笑うよ。
所詮その程度なんか。
これはアニメを利用した秩父の村起こしだろ
こんなんで地域活性化とか
観光収入が見込めるとか
たらしこんだ奴とか
ふざけやがって。
書くならしっかり秩父の民の取材してろやボケ!

803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:03:06.95 ID:fxlfDlll0
なんか変なのが湧くアニメだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:05:55.99 ID:VKct3YaT0
メンマのキャラクターは赤名リカを基にしてるのは間違い無いな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:37:55.74 ID:eWfFJbll0
「北へ」くらい本気で秩父をプッシュしてくれればまだよかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:10:11.47 ID:DY/YdMu30
そもそも内容が薄っぺらすぎて考察とかの問題以前なんだよなぁ…

糞というよりどこが面白いのか全く分からん
信者も「神作品!」「神展開!」って連呼してるだけだし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:26:49.82 ID:ilkuqlsp0
>>806
けいおん狂儲と同じであの花の何処に惹かれたのか具体的に自分の言葉で説明出来ないのが多いんだな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:56:18.47 ID:sEg4+ri60
ヒットの仕方がエウレカセブンと同じぐらい胡散臭いアニメ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:21:16.79 ID:eWfFJbll0
煽りとかじゃ無しに、どこがいいのかがさっぱりわからない

普通に説明してもらいたいレベル
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:09:25.41 ID:xGcb0YEm0
何処がダメなの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:36:51.96 ID:GpJIxI9L0
2話以降の内容の下降振り。
一般向け()のはずなのに腐女子にしか受けないような女装ネタ、
引きこもり、無職、円光、また誰かさんのあだ名がもう無理。
マリーの悪いところが出てしまった作品だと思う。

最終回は失笑物だった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:09:22.37 ID:eWfFJbll0
>>810
いいところが一つもないところ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:26:17.35 ID:AkQ3taNG0
女装が腐に受けると思ってる時点でアウトだよな。
いいところが一つもないと言ってる奴は全部見たの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:10:08.15 ID:4L7oEi24P
イケメンの女装が腐女子に受けるというのは、容易に予想できるごく当たり前の反応だろ
それすら理解できないってことは、よっぽど人間心理にうといんだろうな
まぁ、それなら仕方ないよな
それぐらい無知だから、あの花の人物描写をリアルだと思ってしまうんだろうな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:18:45.46 ID:xGcb0YEm0
>>814
おまえのなかではあたりまえなんだろなww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:02:14.98 ID:qvq5Rj3w0
イケメン女装は腐がよくネタにするシチュのひとつ

それより何で信者がこんなにわいてんだ
スレタイ読めない白痴なのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:23:54.34 ID:xGcb0YEm0
ここは世に受け入れられなくて隔離されたスレ
ここのスレの住人は現実を受け入れられない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:40:41.39 ID:eWfFJbll0
>>813
見たよ

よければ何が良かったのか教えてくれないか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:51:52.76 ID:fxlfDlll0
ここにくる自称信者様はゲハのゴキと同じこと言ってるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:29:19.69 ID:0Tlg/QLYQ
原宿にメンスカ(メンズスカート)専門ショップができてるよ
秋葉では「男の娘」がにわかに注目されてる。ググってみれば?
精神医療の治療に男性に女装させる方法がある
別世界だが自らストレス発散の為におやじが女装する世界。
ニューハーフの走りなどなど

理由はともかく現実世界にも女装は存在している

確かに幽霊の存在がありなら女装好きもありだね。てか幽霊よりリアルだろ。
確かにへんなキャラばっかり集めた設定だ。
シナリオがいいから普通の常識人だけのキャラだけでも作品としては生きるかもね。
生理的な受け付けないのは
仕方ないこと、ホモにキスされた俺は生きる希望を失ったが、そんな奴が世の中にいるんだと面白くも感じた。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:47:08.22 ID:eWfFJbll0
>>820
言うほど変なキャラなんていなかっただろが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:35:01.54 ID:4L7oEi24P
>>820
昨日もターゲット云々について見当違いなこと書いてた人だと思うけど、
具体的な話題を振ってるのはありがたいが、
論点が絶望的なまでにズレてる上、着地点がフワフワしてて気持ち悪い
せめて自分の立場をハッキリさせてくれないと、
こっちも反応に困る

ヘンなキャラが多いと叩きたいのか、
どんなキャラでも活かせる優れたシナリオだと褒めて、
スレ住人を挑発したいのか
どっちなんだよ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:53:55.96 ID:GpJIxI9L0
信者必死すぎワロタww

だからここはアンチスレなんだってwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:40:04.91 ID:K7ICZhRC0
いやあ、アンチって何の為に
ここまで粘着する理由があるのかって知りたいだけで
多少は煽らないと食いつくものも食いつかないから
少々、熱くなってるフリしてるだけでな

感性の違いで済むものを、何か誰かに騙されて
逆恨みでもしてんのじゃないかとか穿った見方に
なってしまうから、つついてみたい衝動があっただけで
でも、たいしたこと出てきやしねえしな

>>820
ホモにキスされたから、こっそり女装してた男がいただけで嫌悪感全開か
フィクションなんて見なけりゃいいだけなのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:46:59.68 ID:CidBJswi0
>>824
それ以前にアンチスレでアンチ批判しているお前ってなんなの?
お前のやっている事は嫌煙家なのにわざわざ喫煙所に入って
「煙たいからココでタバコを吸うなっ!」って叫びながら暴れているレベルのバカ行為w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:04:05.92 ID:K7ICZhRC0
ココを隔離病棟とでも主張したいだけ?

別に批判などしていない。アンチであるのはいい。
ただアンチであるわかりやすい理由をききたいだけだよw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:08:29.92 ID:4L7oEi24P
>>824
>ここまで粘着する理由があるのかって知りたいだけ

違うだろ、お前は単純に誰でもいいから叩ける人間を叩きたいだけのキチガイだ

その証拠に、
目的をぶっちゃけて、「調査のために煽る」という方針を投げ出した今でもまだ、
>ホモにキスされたから、こっそり女装してた男がいただけで嫌悪感全開か
>フィクションなんて見なけりゃいいだけなのに
というふうに相手を叩いてるじゃんかよ


ちなみに820へのレスは見当違いも甚だしいw
820はどう読んでも、嫌悪感で「あの花」を見てはいない
むしろ信者寄りともとられかねない立ち位置にいる


>>826
批判してない?
>ホモにキスされたから、こっそり女装してた男がいただけで嫌悪感全開か
>フィクションなんて見なけりゃいいだけなのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:09:54.68 ID:xGcb0YEm0
単純にアンチって面白いよなw
あの鼻全肯定の信者じゃない俺でもここでは立派な信者認定してくれるしw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:18:10.05 ID:4L7oEi24P
>>828
全肯定でないなら、否定部分だけここに書き込みなよ
それ以外はスレチ
今のところ、お前のやってることは>>825の指摘と変わらないよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:19:35.23 ID:4L7oEi24P
ん、ちょっと誤解のある文章になってしまった

訂正
今のところ、お前のやってることは>>825の指摘する行為と変わらないよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:23:35.68 ID:K7ICZhRC0
>>828
うん。話が通じないからな
なにか煙草に似た中毒性物質があの花に隠されているかもしれんw

心理的には、トラウマを刺激される何かがそれぞれにあって
中毒的にアンチ状態が持続するものがあるんだろう。
キライキライも好きのうち
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:37:03.64 ID:4L7oEi24P
>>831
まるであの花にしかアンチスレがないような言い方をするね

さっきから「知りたい、知りたい」と繰り返し言ってるけど、
レスを誤読したり、話が通じないと分析を放棄していては、
何一つ真実にたどり着けないよ

まあ、お前は真実なんかどうでもいいんだろうけどな
誰かを叩ければ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:44:42.79 ID:UXs7FRmTO
>>832
アンチがいる事自体に疑問を感じるのって狂信者一歩手前だからしょうがないよ

好きな人もいれば嫌いな人もいる、その理由や程度も様々なのに自分の意見に沿うように断定出来なければ変っていう思考は狂ってるよねw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:53:14.05 ID:xGcb0YEm0
アンチの余裕の無さは胎児期に母親が摂取してしまった化学物質の影響なのだろうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:01:16.16 ID:0Lyaoxe6i
好き嫌いもアンチ存在も認めるがすでにとっくに終わったアニメのアンチスレに張り付いてる狂信者を弄るのは楽しい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:02:29.59 ID:K7ICZhRC0
>>827
本人がいないところで決め付けるのもどうかと思うがね。
アンチと断ってから、>>820は女装の今の社会情勢
みたいな分析をして理解力を養っているようにみえる。
ただ、アンチになったきっかけがゆきあつ人気のようにも見えるだけで
なんともいえないけど。

たかがその程度でアンチになる理由?
とは思うが重大なトラウマの告白で彼は少しは
前に進み出たのかもしれんけどな。
あと、アンチやっててどこが楽しいの?ってものあるw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:06:27.15 ID:0Lyaoxe6i
>>831
そうだよな
嫌ならもっと他の楽しめる物を見てそのスレで面白いと言う感情を共有した方が健全だよな
嫌いと言いつつ無関心で居られないのは惹かれてるってことだよな
いろんな人がいるからね
好きで見る人もいれば嫌いでも見るなんてネットでついゴキブリとかグロ画像開いちゃうようなもんなのかもね
だとすれば岡田の作戦に見事にハマったって事だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:45:00.72 ID:K7ICZhRC0
>>837
ども。まあそういうことだね。

俺は気になるアニメがあったら、
流れのやたら速い本スレよりも、
カキコが比較的遅いアンチスレを覗く
ことが多いめんどくさがりやでもあったりするw
だいたいは適当に流すが、あの花は
好き?で何度も繰り返し見たが、
でもなんで「こんなの」に人気があるんだろ
という疑問も持ってたりする天邪鬼。
「彼」はアンチになるトラウマがあるみたいだけど
俺は逆だったりするけどね。
こういうのは匿名掲示板であることに感謝するわ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:54:59.48 ID:rpG/mdcVO
無駄に泣くのがなぁ…ワンピしかり萎えるわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:07:02.25 ID:LvXmbHP90
あの花、自分の中でも賛否両論と言うか全否定も全肯定もない。
ならべく客観的にウケた理由を考えてみると・・
実在の街を舞台にしているので話題性がありネットでの露出度が高かった。
GBやポケモンを連想させる小道具を使いノスタルジックな演出。
男女混合の仲良しグループが自然に恵まれた環境で秘密基地を持っているところ等はある意味理想の子供時代をチラつかせる効果があるのではないだろうか?
ひきこもりじんたんは誇張された形で多くの人が持つ喪失感や挫折感として共感できたのではないか?
メンマは生きてはいないが生々しさのない純粋さ持っていて「特に」主人公を慕っている。
アナルは今どきのチャラい女の子のようでいて実は無理しているギャップ萌え。
さらに一途に主人公を想っている。
なにもかもうまくいっていて俺は充実してるぜ!!なんて人は今どき少ないだろうから、挫折感を味わいつつも可愛い子に想われてぽっぽに「かっけー!」と言われるじんたんに好感を持つ。
リア充のように見えるゆきあつは実は色々抱えていてだめなはずのじんたんにコンプレックスも持っている。
長々と書いたけど飽きたのでこの辺で。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:26:13.62 ID:qUjtnaPt0
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:59:24.82 ID:15AHXcYu0
まさか売上がABとかIS以下になるとは思わなかったwww
さすが、内容も右肩のアニメあの花()だねwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:00:53.34 ID:n8AOviV50
未だに各所で人気だったり、関連商品が増え続けてるのを見てると複雑な気分
この作品を楽しめない自分の感性がおかしいのか、信者の感性が幼稚なのか、
はたまた大人の都合で“流行ってることにしたい”という思惑がはたらいての結果なのか・・・

どうしても理解できないから1話から最終話まで見直したけど、
どっからどうみてもパッチワークで破綻しまくりの駄作という評価にしかならない
こんな筋の通っていないシナリオに感動しろ、感情移入しろと言われても無理だわ
シュタゲやまどかはファンでなくとも人気の理由が分かるようには作られてるが、
あの花は本当に分からない


>>840
まあ、青春時代の古傷を抉るってのは使い古されたテーマではあるよね
懐かしいネタを散りばめて当時のことをユーザーに思い起こさせたりもしてるし
でもそれだけなんだよな
斬新でも画期的でもなんでもないのに、あの花好きな人間は至高の青春群像だとか言っちゃう
内容どうこうじゃなくて、共感できるかどうかなのかも知れないな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:26:39.51 ID:LvXmbHP90
>>843
斬新とか画期的とかじゃないとだめなん?
いつの世も大衆受けするのはベタな話しだったりするんじゃないかな?
加えて岡田はエグさというか生々しい物を持ち込んだりするから二次元好きのオタには受けが悪いんじゃないかな?
トラドラの時も(原作アリだが)「女の取っ組みあいとかひくわあ」という意見もあったが、リアルで目にした事ある俺としてはニヤニヤできる描写だったなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:33:32.67 ID:15AHXcYu0
>>844
とらドラ好きであの花アンチなんだが。

設定があるあるネタなだけで、ストーリーは全然ベタじゃない。
女装ネタはむしろ二次元好きのヲタ向きだろ。

というか信者はいつまで一般向けを自称するのだろうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:40:14.40 ID:LvXmbHP90
>>845
信者とか一般とかレッテル貼って思考停止してるように見えるんだが。
俺も全肯定はしないが、自分が認められないところも含めて売れた要因があるのかなあ?とも思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:47:42.22 ID:LvXmbHP90
全部を気にいらなくても良いんだよ。
話が多少合わないところがあっても、キャラデザが気にいったとか、作画や音楽が良かったとか、秩父に縁があったとかw、秘密基地で遊びたかったとか、アナルみたいな娘に言い寄られてニヤニヤする学生時代を送りたかったとか、雰囲気が気にいったとか。
いずれにせよ気にいった部分があるからお金出す人がいるんじゃない?俺は買ってないけどw

あの最終回の一ヶ月後に発売とかだったら売れなかっただろうけどw

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:41:53.63 ID:sCD1FhXI0
マリーアンチはマリーの虜でもあるんだよな
無視できないもんな
俺もだけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:46:59.71 ID:pmbZAi4A0
長文読むの疲れた
次はアンチの駄目出しに期待
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:06:49.05 ID:cfMwJByE0
あの破綻ストーリーは確かにある意味虜だわw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:36:09.43 ID:EuI9bmBl0
11話も必要だったのか?ってくらい薄い内容だったしな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:07:35.57 ID:LvXmbHP90
文句いいながらも最後までちゃんと観たアンチが多過ぎて驚いた件
観ておきながら 切った と言い張る輩も多そうだけどな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:14:34.29 ID:EuI9bmBl0
おまえさんは最後まで見てもいないのに神作品とか駄作とか言う手合いなのかい?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:11:15.08 ID:Amc91lFyO
あの花自分はつまんなくて途中で観るの辞めたが
嫌いな作品に執着するとかないわ
時間の無駄だろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:11:56.52 ID:LvXmbHP90
>>853
俺は神とも駄作とも言わないよ。
面白かった、面白くなかったとは言う。
駄作だなんて言ったら作った人やファンに失礼だし自分にはそんな権威があるわけじゃないし。
モチロン他人が駄作!駄作!とか言ってるのを非難するつもりはないけど考察が甘かったりしたら馬鹿にしたりはする。
それ以上になぜその作品をそこまで粘着して非難するのか知りたい。好奇心からね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:43:46.07 ID:Dox+mJIXO
友達とあいつ、うぜーみたいな会話した事ないのか?
さらに発展すればいじめなど
その原理と全く同じ
終わり
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:31:11.48 ID:LvXmbHP90
>>856
子供の頃はね。
今は飲みで上司の悪口に肯く事はあっても自分からは言わないようにしてるし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:08:49.01 ID:VSxAjKUD0
>>855
俺もお前がなぜアンチスレでそこまで粘着して非難するのか知りたい。好奇心からね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:14:11.36 ID:LvXmbHP90
>>858
つうか俺が粘着してるってのは認めるとして、非難してるか?被害妄想では?
引用してくれれば釈明なり謝罪なりするけど?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:21:50.32 ID:EuI9bmBl0
全レスが粘着じゃなくてなんだって言うんだよw
普通にキモイぞ?

つうかただの構ってちゃんぽいな・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:47:41.43 ID:VSxAjKUD0
アンチでもないのにアンチスレに一日中粘着してる理由と同じなんじゃねーの
という皮肉を込めたつもりだったんですが伝わらなかったみたいですね
あの花が売れた理由がわかった気がします
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:48:56.52 ID:e9O6vkM1P
>>855
それでどうして放送終了1年も経っていないこのスレを選んだんだ?
もっと長期間存続してるアンチスレなどいくらでもあるぞ
お前の掲げる目的とやらを果たすには、そっちの方が都合良くないか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:51:17.52 ID:R+1NBDmJ0
論点ずらして馬鹿にしてまともに返さないなんてさすがウンチスレw
失礼
アンチスレww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:16:03.30 ID:fpiwQQ1/0
あああ、にわかオタの
弟があの花一挙放送を知って
騒いでやがる。
どうせ周りのにわかオタに便乗
させられたんだろう。
家族に進めてやがる
アナルとかマジお茶の間無理だ
にわかきめええ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:38:23.01 ID:TuRb7/JT0
あの鼻嫌いな奴って家族と同居してる奴で高2病に感染してる奴多いよね
家庭の中で俺だけがアニメ好きなんだグフフってしてそうで気持ち悪い

かく言う私は佐藤君状態なんですけどね^^
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:50:49.77 ID:+G3PK+uX0
アンチも信者もキチガイしかいないアニメ、それがコレw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:03:39.61 ID:IZfw5M+50
ニワカオタを笑うってのは
「僕は筋金入りの真性オタです!」
って胸張ってるみたいではたからみると失笑ものなんですけど
868856:2011/10/02(日) 20:19:53.21 ID:Dox+mJIXO
>>857
流れで反応したけど、そういう話ってさ、あの花と全然関係ないから本質的にはスレ違いなんだよね
はっきりいって、あなたの上司との事なんか、アニメと無縁でしょw
そういうのがわからないのなら、好奇心もっても意味ないよ
それだけ

あの花はくそ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:29:09.19 ID:DFIE5uFfO
アナルって呼び方は酷いと思います 女の子なのに
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:08:32.03 ID:EuI9bmBl0
せめてアンコだよな

狙いすぎてて逆に寒い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:08:58.51 ID:MKI/TtobQ
おお!大漁じゃな
と失礼
私が820だけど
私がはっきりとした立場を明確にしなかった為にお茶を濁した形になって申し訳ない

花は2周ほど鑑賞した
子供と一緒に、その後一人で

立場的にはアンチに属するかもしれない。人間は自ら矛盾を抱えるもので、花に美しい部分を見いだしてもいる。残念だと思う部分もある。
この原作なのか脚本なのかはよくできていると思う。
私の実話としてオカマにキスされたのがどうしても思いださずにいられない。それがフィードバックしてくるんだ。
それと投稿拒否の心理描写が明る過ぎる感じに違和感があった。もう少しリサーチすべき点だろう。
小さい頃の思いでをそれぞれが忘れられなくてバラバラになってしまったノスタルジーは誰にも持っているかと思う。
エリートは馬鹿と付き合いたくないと思う傍ら、実はそうでもない部分など。成長するにつれつまらないプライドが邪魔をする。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:22:07.01 ID:MKI/TtobQ
もう一つ
私は信者って言うのが嫌いでね、気に入っていてもアンチ派ななる事が多い
オウム真理狂の信者が何をしたか?マルチ商法の信仰など気持ちが悪い。
信者の何がいけないのか?
客観性を失ってしまうことだ
よって教養や常識までも失う人もいる。1+1が教祖が0だと言えば信者は0という。
それに耐えられない。
ググれと書いたのは幅広い知識を持ちアンチならアンチの理論を展開した方がよいという考えによる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:25:35.00 ID:LvXmbHP90
ここのスレに関して言えばアンチも客観性がないし理論の展開も無いと思うのだが?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:32:16.15 ID:LvXmbHP90
あの花に限った事ではないが岡田まりの作品は一見きれいに見えて実は結構エグい。
本人もソレを狙ってる節が有る。
基本的に御下劣。
ウンコとか好きな小学生マインドに近いのかもしれないw
あの花も非現実的な設定ながら他の人がそのまま作れば「良い話だなあ〜」になりがちなところをあえて壊している。
そこが面白いと思う人がいて数字が出る。
そこが気持ち悪いと思う人がいてアンチが生まれる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:01:40.79 ID:+jvGFJJa0
>>874
基本、狙いまくりだろ。今年、ほぼ同時に色々放映したのもあり、
何考えているかよくわからない人という印象になった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:41:20.72 ID:n+RRv9BI0
>>874
その分析はなかなかいいと思う。
でも下劣とか、えぐさってのは、本来、普通は同じ人(キャラ)の中に
併せ持ったりもするものなんだけど、
アニメ板には極端なキャラ潔癖幻想みたいな
妄想を抱く輩がいるからなw
単純に主人公ヒーローが活躍するようなキッズアニメじゃあるまいし。

まあ、そういう思いを否定はしないが、余りにも
押し付けがましく喚くのがいるのがうざいというか、
あの花に限ったことではないけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 02:14:59.59 ID:ZUlcVtL30
ドロドロを入れればオタ臭離れできるわけでない
むしろアレは、何でも大仰に描いてしまうオタの悪癖が出てるよ。
現実の人間関係は、あんなに思いをいちいち全部口に出して喚いたりしないし、
(たまにしたがる奴がいるが、大抵オタ気質)
友人サークルなどでも、一旦確執が露呈すると、あっけなく崩壊する

要は全体に嘘くささしか感じない
ヒロインのリアリティのない天真爛漫さ、
泣かせし狙いしか理由がない展開
ご都合主義&キレイゴトな着地
定型的で、微妙な「あるある感」の拾いがない思い出描写
同じく定型的な個々のキャラづけ
女装だ援交だもいかにも頭で考えたイマドキ感

どれを取ってもリアリズムの活写に踏み込めず
オタ妄想世界を一歩も出ていない。
そういうのが好きな人がいるのは分かるが
単に作者の根暗な部分に共感したり、
絵空事のドラマチックなドロドロに魅かれるだけだろう。

コレを「一般向け」とか「二次オタに反感買ってる」とか思っちゃう人は
もう少しきちんと一般向けの映画とかを見た方がいいと思うわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:04:13.93 ID:rwlB/WrYQ
ライノベベースもしかり洋書、日本文学でも出版されるもの殆どが過去の文化からなんらかの影響を受けている。
どうしようもない事実。メデイアによる意図的な捏造もそうだが、平凡な毎日に何か盛り
上がる楽しみがないかと誰もが人為的に工夫してしまう時代。その人為的な部分を敏感に
感じる人もいるよね。ただこの人為的な部分はノンフィクション作品の全てに言えることに
なる。空想の世界を描くアニメ全体をも否定しかねない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:18:27.01 ID:rwlB/WrYQ
つまりノンフィクションしか楽しめなくなる。
「はやぶさ」が映画化された。これはノンフィクション(実話)に基づいて製作されているが、
ははり感動を盛り上げようと人為的にフィクションの部分を盛り込んでいるのが感じられた。
それでも感動を与えてくれた。
「嘘はそれを嘘と知らない間は真実であり、嘘から真実を見抜く事が正しい事かもしれんが、それが幸せを呼ぶとは限らない」

つまりもっと騙されやすくなるか、鈍感になって鑑賞するかで結果は変わってきます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:26:22.67 ID:sNgfOrzk0
    ,. : :´: : : : :`: .、
   /: : : : : : : : : : : : :ヽ ヽヽ
  /: : : : : : :|: : : :、: : : : :i
 .': :,:/: :/|: : : :|: :ヽ: :i: : |
 |: :|:|ミ/ |ハ: : :ヘ: : :|:}: : :|
 .i: j: |/⌒| Nヽ|⌒:N!; : |  ぺ
  |: |:Y 、__ ,   、__ , |: |: :|  コ
 人:!: }⊃    ⊂j: ||:|八  
 /:ヘ: `::.、 `´ ,イ: :ハ:ヽ
 .!:::::::ヽi:<: ∨ />iソ:::::::/
  .!::::::::::i:::∧∧::j:::::::::::!   信者さん負けました、ごめんなさいっ
   !:::::::::i::し||、);'::::::::::j
   .|:::::::::i:::::||::,':::::::イ}
   ノ:!::::::::i:::::::;':::::::/::|
  /:::::i:::::::::i::_j:::::::/;;;;::i
 i:/ r-!/`.V⌒)_j`イヽ:i
 ! r´  ` ゙゙Y"´    Yy
 ヽ、     |    ノ/
  ヽ___人__ノ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:09:24.07 ID:ZUlcVtL30
>>879
そういうこっちゃなくてさ…
もっと神経使って、気持ち込めて「嘘くささ」を感じさせないように作れよって事。

フィクションだからって
アリガチな設定・展開やお涙頂戴、
「台詞で全部説明」に頼っちゃうのは、脚本のレベルが低いって話。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:36:40.79 ID:cK9lVODu0
>>881
岡田信者でも無いし内容を擁護する気にはなれないが、レベルが高かろうが低かろうが今年の売れっ子脚本家で有ることは事実だと思うんだ。
業界のレベルが低いとか視聴者のレベルが低いと言う観方も出来るが自分が嫌い=レベルが低いだけではなく客観的な分析をしてみた方が楽しめると思うんだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:55:30.47 ID:Z05iXfxb0
>>882
ここはそんな高尚なスレじゃないし
アンチも議論したいわけではないし
ただ叩きたいだけのあつまりだから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:39:55.17 ID:ZUlcVtL30
>>882
客観的?
>>877でダメな点を指摘してるんだけどね。

例えば、このアニメ、やたら劇中キャラ達が
突っかかったりケンカしたり「本音」をぶちまけたりするでしょ?
コレは作劇テクとしてすごい楽な手法。
話がスイスイ進んでくれるし、心情を説明しやすい。
ベタな少年漫画、少女漫画で、キャラの感情の起伏がやたら激しいのはその為。
その代わり、現実離れしてギスギスした印象になるし、あまりしつこいと白ける。
ああも喧嘩、涙、叫び、告白連発だと、葛藤を表現したいというより、楽な手法に頼ってるとしか見えない。
(昔の昼ドラなんかはそういうのが多かった)

語らずに語る、表情を隠す事でほのめかす、日常の風景を切り取って思いを込める
暗喩的表現で伝える…、そんな繊細な描写の積み重ねが、自然な物語への没入を促す事になるし
ハッとさせられる瞬間を作り出す。
「うさぎドロップ」なんかはそれがとても上手くいってると思う

よりエキセントリックな「ハルヒ」などですら、人物たちの距離感、付き合い方の温度なんかは
最低限のリアリティーを守っている。だから実在感や共感が残る。

そういう作りは結構労力がいるけど、見る側に響き、愛着は湧く。
架空のキャラのふるまいが、いつまでも胸に響き、残ったりする。
「あの花」にしてもプロットは悪くない。どうなるんだろうという興味も引く。
ただ、その先の話の運びが安易で乱暴だ。
どうにも手なりで作ってるように見えてしまうんだよね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:41:42.71 ID:dpM8CA360
結局のところ、下世話だったりショッキングなのが受けるからな。
マドカだって首チョンパで話題になって見出した奴が多いみたいだし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:56:11.58 ID:k17iyEBcP
>>884
なるほど
観るたびに疲労感とイライラがたまるが、
その理由をしっかり言葉にできずモヤモヤしてたけど、
あんたの書き込みでようやく得心がいった
感謝
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:37:58.29 ID:B934xocS0
結局のところ売上で言えば
あの鼻>>>>>>>ウサ泥
なんだろうな
作り手に求められるのは心に残る良作ではなく一過性でも売れる作品
あの鼻も架空の街を舞台にとって付けたような女装とか「ふざけてるわね」とか援交とかなくして泣いたり喚いたり「もーいーかい」とか無しにしてたら良作になったかも
アンチももっと少なかったんじゃないかな?
でもあんなに話題にならなかっだろうし売れなかったと思うんだ
よっぽど上手くやらないとエセゴーストで終わっちゃうと思うのだが?
昔の日本映画だとトリッキーな演出無しでも面白い物作ってたんだけどね
1シーズンに観きれない程の作品がひしめいてるから下世話な手法で興味を惹くってのは有りなのかな?と思う
でもほんとはもっと地味でも真面目に作った?良作が見たいんだけどね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:41:04.90 ID:rwlB/WrYQ
ハルヒは面白かったがリアリティについては花の方があるように思う。ハルヒは世界観にリアリティがそもそも感じない。
キャラの心理描写に置いては
・・・あんなに良く喋る、妄想する学生を知らないしな。
ハルヒは現実場馴れし、ありふれた日常に何か特別な事が起こる期待感を究極に追求した作品じゃないのかな。わりと空想科学と類似してる。
女装については身近にそうした人がいるかいないかでリアリティが変わってくるし、基本カミングアウトなんて出来ないから隠してる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:56:13.30 ID:rwlB/WrYQ
>>881
嘘くささを取り除いて欲しいには俺も同意
しかしアニメ全体が嘘くさいからな〜。
サマーウォーズなんか後半メチャクチャやってるというかぶっ飛んでる。だがアニメの力を感じるし、アニメにしか出来ない。入り口でリアリティを出し感情移入させたら、後は何やってもいいみたいな感じだね。
花はリアリティ設定をしたのにキャラ描画にリアリティが微妙に欠けていた点に尽きる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:02:32.46 ID:k17iyEBcP
>>888-889
明らかに、設定のリアリティと感情表現のリアリティを混同してるね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:06:29.84 ID:7qm7MWhl0
>>889
そのリアリティ設定のうえでぶち壊すってのがポイント。
猛烈アンチを産んだ一方で数字は出た。
結局結果だけ見れば合わない人も多かったが、それ以上に受けた。

らあ、浅はかで薄っぺらい毒だから忘れ去られるのも早いと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:14:11.89 ID:rwlB/WrYQ
良作がDVDの売り上げに繋がるとは限らないから売り上げは気に
しない方がよい。ヲタだけを狙わない一般作の視聴者は服、ア
クセサリ、車、バイク、化粧品、外食など多彩な趣味を持ち余
り映像作品をコレクションする事にあまり関心を持たないから
だ。コレクター意欲はヲタ要素が強い人ほど持ち合わせるので
単純に人気があるから=売り上げが上がる訳ではない。ヲタ要素
を入れた為に一般視聴者から離れてもしまっても、売り上げを
伸ばす作品も存在する。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:34:34.05 ID:rwlB/WrYQ
>>891
その後半というか最後の詰めでぶち壊すことに快感を感じる人
とそうでない人がいる事はあるだろうね。ギアスやまどマギも
そうだが最近の作品はそんなのばかり横行しているように感じ
りる。花では女装がバレた?ところ(ありえんだろ!?)に感じ
たがインパクトには欠けたね。いいとこ取りというか詰め込み
過ぎたんだと思う。探しているものが見つからない。母からの
遺言でもある涙を流させたかったラストにはオリジナリティが
あった。俺が他に知らないだけかもしれないけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:49:29.57 ID:rwlB/WrYQ
ベタな設定なら主人公の「涙」ではなく「心から笑顔」と持ってく
るだろから。大切な人を二名も失い涙を流せないってあり得な
い。現実逃避して失った事を見ないようにしたから幽霊とも亡
霊ともいえる存在が生まれたのか。しかし母を失いさらに二度
も(亡霊を含む)大切な人を失わせるって作為ありすぎだな。

涙を流すことはヒーリング効果があり、ストレスを和らげる効
果がある事がしられているその点をうまくいかしているのだな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:05:44.13 ID:pAvZWKxU0
スレ違い乙
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:16:48.08 ID:rwlB/WrYQ
アンチにはジャーナリズムが存在する。ニューヨークタイムス
あたりの記事の最高の誉め言葉は「言葉にならない(記事が書け
ない)」だとか「我を忘れてしまった(つまり客観性を失ってしま

った)」要するにジャーナリズムには客観性が必要であり、客観
性を失う(日本語では信者になる?)ことがあってはジャーナリ

ストとしての仕事が出来ない事を意味する。だから常にアンチ
であろうとするのがジャーナリズムなのである。そんな名作(神
)はなかなか出てこないし、あってはならない。的確な評論が書
ける人は何処に置いてもアンチであるべきだと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:25:47.74 ID:k17iyEBcP
>>896
なぜ客観性を失うことがアンチになることと同義なのか、飛躍しすぎて意味分からん

客観性を欠いたアンチは大勢いるし、
客観性を備えたファンも大勢いる
盲信することと、好き嫌いを明確にすることは似ているが関係ない

>>890でも指摘したが、お前はどうも物事の機微をとらえて判断する能力に欠けてるね
自覚ないようだからハッキリ言うけど、
お前の発言は、お前自身が何度否定しようとも信者寄りとしか思えないから、
このスレにそぐわないよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:32:30.03 ID:k17iyEBcP
間違えた

×なぜ客観性を失うことが

○なぜ客観性を持つことが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:36:40.94 ID:rwlB/WrYQ
>>897
逆だよ
客観性を失う事は信者になる事つまりアンチではない。
客観性を保つ事がアンチで居続ける事
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:37:27.47 ID:2s+aGfPI0
>>896
常になにかを引用しないと言いたい事が言えないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:46:43.06 ID:2s+aGfPI0
信者・アンチと客観性は無関係。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:49:38.10 ID:k17iyEBcP
>>899
レスする前にリロードぐらいしろ

そして何で
「客観性を保つ事がアンチで居続ける事」
となるのか、ちゃんと説明しろよ

信者は客観性を失う これは正しいが、
客観性を失うと必ず信者になるわけじゃないだろ
何かに対するアンチ行動だって、
自分の感情だけで突き進めば客観性は失うだろ
そんなことも分からないのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:50:50.36 ID:rwlB/WrYQ
>>900
引用することは悪い事ではないよ。引用することでその人の背
景を知る事ができる、その考えを支持すると言う暗黙了解がそ
こには存在する。選挙などは自分が立候補できないから、同意
する人を支持する。これなんかはまさしく引用に類似するシス
テムだよね。パクリやコピペしてそれを自分の意見だと押すよ
りずっといい。引用ばかりだと子供でも確かに出来るが、歴史
的名句に勝るものはない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:55:01.30 ID:pAvZWKxU0
その言葉の生じた経緯に何の反省もなく他人の言葉を流用する輩は、
すべからくその言葉の信者である
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:56:02.94 ID:rwlB/WrYQ
>>902
>レスする前にリロードくらいしろ
これを書くなら、レスする前に誤字、添削くらいしろ と反論が
でると思うので無意味だろ。コロンブスの卵論をやりたいのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:58:06.59 ID:dbFE+Bds0
ID:rwlB/WrYQは頭の中身がアレな人か、もしくはスレ荒らし目的の職業工作員だろ
IDでレスたどれば一目瞭然だ。無視しろ無視
関東で一挙再放送が始まるから工作員も再召集されたんだろうよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:59:46.54 ID:rwlB/WrYQ
>>904
正論だ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:03:15.25 ID:pAvZWKxU0
>>907
てめーのことだよ、アホwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:16:16.70 ID:rwlB/WrYQ
>>897

まず君はどっちの立場なんだ?
客観性+常識の欠いたアンチもいる
客観性+常識を備えたファンもいる

君の言う上記は事実だ。事実と俺のこうであるべきと言う理想
論とは異なる事は明白であろう。俺は客観性を持つ常識人には
アンチであるべきだと主張しているに過ぎない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:32:41.96 ID:rwlB/WrYQ
>>908
客観性を持ち合わせていながら非常識な奴もいるって事も頭に
入れておこう。事実と主義主張の区別もつかないとは。

俺は自分の価値観で判断している。君の考えが自分の判断基準
で正しいと思えば正しいと支持するし、それを俺は取り込む。
そのような感性を持つ人間が存在してはいけないのか?

それを否定する事に関しては、俺は抵抗するよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:37:47.52 ID:k17iyEBcP
>>909
>まず君はどっちの立場なんだ?

どっちって・・・何が?選択肢が見えない
アンチか信者かという意味ならアンチだが、今それは関係ないよな?



>俺は客観性を持つ常識人には アンチであるべきだと主張しているに過ぎない。

客観性を持つ常識人に対して議論するときは、自分はアンチとして振る舞う
という意味なのか、
客観性を持つ常識人はアンチであるべき
という意味なのか・・・



お前は議論するにはまだ拙い、とりあえず日本語の勉強をしなさい
今後>>906を倣ってお前からのレスは無視させてもらうよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:10:39.49 ID:OFj5FImk0
そもそもここは議論をする場ではないしなw
俺は昨日の長文だが、あの鼻の良いとこ上げろって言うからならべく客観的にいくつかあげてみたが華麗にスルーされたww
叩ける話にはレスがつくがそれ以外はスルー。
よく考えれば当然だ。アンチスレだからな。
今日の長文さんは真面目に書いてるのに内容がおかしいから釣れまくりで嫉妬ww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:14:15.49 ID:OFj5FImk0
>>俺は客観性を持つ常識人には
アンチであるべきだと主張しているに過ぎない。

なんか左よりの反体制こそ正義!!
なマスコミ的思想を感じるんだが。

アンチである時点で客観的な思考じゃないよね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:19:00.97 ID:rwlB/WrYQ
>>911
俺は君みたいな論理的に議論できる奴は好きなんだけどな

折角の知性がもったいない

「アホ」とか「日本語勉強してこい!」とか盲目な信者や理論を持た
ずして一行レスするアンチと同類と見なされる。逃げに使う言
葉は避けたほうが良い。それに君も客観性を持つアンチなら俺
の主義そのままの存在じゃないか。俺だって好きなものには盲
目になる時もあるよ。人間だ
からな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:44:00.88 ID:rwlB/WrYQ
>>913
君も知性がありそうだね

信者かアンチかない2極化したスレに本当の俺の居場所がない。
極論で左翼か右翼かしか存在していないだろ?正直それが俺の
中の問題かもしれない。例えば「好き」の反意語は「嫌い」かもしれ
ないが実社会での反意語は「関心がない」である事を知っているだ
ろ?つまり最低3択にはなる。さらに良い部分もあるが気に入
らない部分もある人だっている。すると最低四択になる。その比率まで考慮すると六択にもな
る。無関心は置いてといて、好きと嫌いな人を合わせ持つ場所
を2極に無理に振り分けるなら、客観的に観ることができるの
でアンチがいいなと。少なくとも盲目ではないからね。また経
験だがアンチスレの住人の方が客観的な観れるだけあってまと
もな議論が出来る知性派が多い。もちろんそれは相対的な主観
ではある。信者レスは信者が多いので議論にならないと言うのもあるかもしれない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:51:50.79 ID:pAvZWKxU0
マジキモイ、吐くわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:01:23.60 ID:WgF3r7jx0
アンチこそ正義!
正義はアンチであるべきだ!
って言うのが前提にあるからおかしな事になるんだよ。俺は信者じゃないよ。と、断りを入れて長文かましてたが信者扱いされる。
でもそれはしょうがない。このスレではアンチ対信者ではなく、アンチ対それ以外 だから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:50:08.09 ID:BmFj2AV70
所詮はアンチスレすらまともに機能しない糞アニメかw
どいつもこいつも自分の中の腐った部分の理由を全部昔死んだ子供に押し付けてるだけの
心底クズみたいな連中しかでてこない不愉快なアニメでした
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:58:50.54 ID:glIxcpXm0
自分に合わない人話だと俯瞰(神の目)で観てしまうからキャラの心情や行動を理解できない。
アンチ化。
合う話しだとキャラ目線の思考が入るので理解・共感出来る。
信者化。

アンチ化、信者化に関してはチョッと極端だが。

合う合わないは経験とか性格による。

こう言う事なんじゃないかな?

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:01:28.95 ID:pAvZWKxU0
かまとと釣り乙
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:02:36.68 ID:rwlB/WrYQ
>>917
アンチこそ正義とは言わないが(笑)ジャーナリズムの根底をなす
とは思っているよ
ところで信者がアンチになりすましてなんの得があるんだ?
悪意を持っているのなら、油断させて墓穴を掘とたとこを論破
する為か?信者に論破はないから中傷させる為か。

2極化しかできないのだからしかたないのかもしれないな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:06:03.74 ID:lU7RT0Gi0
このスレにわざわざ書き込みに来る信者の正体↓
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3521.html

あ、グロ注意ね^^
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:11:52.69 ID:L8jpbdht0
アンチやジャーナリズムが正義?
そう思ってるなら仕方がないだろうな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:32:25.70 ID:rwlB/WrYQ
素直に2極化できるのは羨まし限りだ。

子供の時は自分の対象となる主人公とその対象になる存在にし
か感情移入できない。中学生くらいになると主人公以外の主人
公に近い存在に対しても感情移入できるようになる、大人にな
れば世界観や子供中心の世界での大人の態度にも目が届くよう
になる。例えばジンタの親父?の気持ちであったり、メンマに
死なれた母親の気持ち。その旦那の気持ち。それらに嘘が無いか?人為的な部分はないのか?
そうした細かい所に嘘があると折角のいい作品を台無しになる
震災で知り合いや親戚の死などまの辺りにした人は過敏になる
箇所だよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:42:24.11 ID:68JU5zFp0
アンチが唯一許容されるのがアンチスレだろ?
せっかくこっちがわざわざお前ら信者と住み分けてやってるのに、何でこっちに来るの?馬鹿なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:50:16.76 ID:aejwHuI30
>>925
そうだよな。
俺等アンチなんて陰口で盛り上がる位でしか日頃の鬱憤を晴らせないようなクズで日陰者だもんな。
議論とか考察とかは他所でやって欲しいよな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:54:02.37 ID:aejwHuI30
>>924
関わると面倒だから一つだけ。
フィクションに嘘も真実もないよ。
有るのは創作だけ。
しかしそれは嘘でもあり真実でもある。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:05:35.50 ID:rwlB/WrYQ
>>923
理解力ない人にはこれ以上説明しようがないのだがアンチが正
義な訳でもなくジャーナリズムが正義な訳でもない。アンチは
ジャーナリズムの根底をなすと言うだけだ。ジャーナリズムは
客観的である事と公共性を持つ。持つが上にジャーナリズムを
利用して不正(捏造や情報制御)する事もある。不正をせずとも
真実が不幸を招く事もある。
今の現代社会が複雑なのは、様
々な立場の正義が入り乱れ対立しているからだろ。例えば

ウイスキーリスクが正義かどうかなんて議論したら終わらない
だろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:14:57.50 ID:68JU5zFp0
>>926
安っぽい自演はいいから

とりあえずお前ら信者が他人の迷惑を一切考えられない奴らだというのは良く分かった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:15:40.46 ID:uHMLRu5k0
アンチで有る事と客観性は相反すると思うがなあ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:16:18.51 ID:uHMLRu5k0
いいぞ!もっとやれ!w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:18:08.41 ID:rwlB/WrYQ
>>927
フィクションに関しては
>>878,879
を読んでくれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:21:13.17 ID:k17iyEBcP
>>ID:rwlB/WrYQ
無視するつもりだったけど、
後味悪いから最後に一言だけ

俺はあんたの考え方は良く分からないけど、
あんたの打たれ強さは見事だと思う
それだけ伝えとく

俺はどうも2ちゃんに向いてないや
5年くらい毎日ネラーやってたけど、
今日の一連のやりとりでつくづく思い知った
アニヲタはこれからも続けるけど、
もうネラー辞めることにする

みなさん、さいなら(o・・o)/~
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:07:38.58 ID:rwlB/WrYQ
>>933
2chは別名タン壺とも呼ばれ、ストレスのはけ口であり、どちら
かと言えばインターラクティブであるより一方通行である事の
方が好ましい。

「つばを吐いて捨てる」

つまり俺の存在の方が異質だと思う。それでも1200万人近くが
利用し唾を吐いている訳だが、弁護士や医者や大学院生なんも
いる、孫正義氏でさえ書かないがウォッチしているくらいだか
らね。東大助手のWinny制作者でさえ2chを利用していた事は記憶
に新しい。送る言葉になるが
君は賢いし知性も客観性も持ち
合わせている。いつか2chの自分にあった付き合い方が、また生
まれるさ。流されるか、抗らうか。君は自分の正義の信じる道
を歩め!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:52:10.62 ID:EdXwi+z90
異質な俺カッケー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:04:49.71 ID:66G26gWY0
キモい奴に上から見られると死にたくなる・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:12:24.90 ID:J4ey3h5c0
>>934
オマエ初書き込みが03:04:13.93で、この時間までずーっとこのスレに粘着しているのか、物凄くヒマなんだな。
今日は月曜日で学生や社会人はそんなヒマは無い人ばかりなんだが?
引き篭りのニートだったら今すぐ部屋の外へ出て仕事見つけて働けやカス人間よw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:59:02.39 ID:rwlB/WrYQ
>>937
社会には様々な環境がある。証券取引なんぞ朝の8:00から11:00
までが勝負だ。それ以外はレポートを書いて寝てればいい

月曜日が休みなのかもしれない。会社の経営陣かもしれない。
PCを複数立ち上げる環境でデスクワークかもしれない。君の知
っている世界だけで型を押し付けるべきではないよ。

俺は俺でやるべき事をこなしている。賢いなら凡人の頭の三倍
の速さで、対応しているかもしれないしね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:45:43.56 ID:J7C3DYFt0
>>938
お前さんはキモイ発言ばっかりしてるが、これは同意せざるをえないなあ
土日にお店が開いていて買い物できるのはなぜなのか
深夜にインターネットが利用できるのはなぜなのか
ちょっと考えれば「月曜日に2chに張り付いてるからニートだろ」なんて煽りは幼稚だと分かるはずなんだけど


まあ、休みにしろ仕事中にしろ、一日中粘着してるんだから暇人には変わりないけどなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:50:05.14 ID:n+RRv9BI0
いやでも面白いね。俺が数日前に多少粘着したせいか、
ここの流れを変えたのかもしれんな。


ってか、本スレに変な奴がすぐ涌くから
こっちを利用してやれっていう動機でもあるんだけど。
こっちの方が御しやすいとかねw
無条件マンセーしたい人を邪魔するのもアレだし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:57:18.49 ID:sDlcty7iQ
盲目の信者と全快100%のアンチでなく、常識をもった人なら、
中傷する言葉を我慢し正論だけを真面目に対話すれば何処かは
共通点は見つかると考えられる。外国人相手の方がより宗教観
や民族観を誤訳など含めると対話は難しいよ日本人は性善説が
ある程度通じるからね。基本的に優しい人が多い。

殆どの人が信者かアンチの2極に振り分けられてしまう事の方が
おかしいのさ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:51:46.57 ID:ynU74MqN0
単発必死すなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:56:07.40 ID:9CzbsSuK0
>>922みたいな信者が必死に擁護してるのを想像して吹いたわw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:10:43.59 ID:dTVUp9tl0
せっかく信者様が来てるんで聞いてみたいんだが

この作品のどこがいいの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:23:27.41 ID:U7gBBLeIi
かいてるだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:21:13.83 ID:OvauRew40
うーんやっぱり信者に粘着されてるなぁ
アンチスレ伸ばしに貢献して何がしたいのやらw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:32:43.23 ID:G7uHtr100
>>919
キャラの心情や行動を考えながら見てたら不自然すぎて
なにこの糞脚本→アンチ化

じゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:54:01.74 ID:2d02n+Og0
http://twitpic.com/6ush9s

こういうのがあるってことは宣伝費用が出てるってことだから
またお仕事の人たちが来てるんだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:22:43.54 ID:hp2OJmtD0
アンチは虫みたいなもんだからな
どこにでも涌く
グロいもの見たくなるんだよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:35:55.23 ID:zbRpUk8A0
>>947
つまりぼっちの俺等には受け入れられないって事かよ・・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:46:11.70 ID:QRPEHhoe0
一挙再放送が近いから職業工作員の皆さん大活躍だなw
アンチスレ荒らして、たまたまアンチスレ見に来たあの花未視聴者に向けて印象操作したいんだろ?
「アンチは馬鹿。アンチの主張はデタラメ。あの花は神作品だから安心して見てね!」ってさ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:30:42.68 ID:87H0GfIii
職業工作員ww
本気で言ってそうだから怖いわw
いろんな陰謀説とか本気になっちゃうんだろうなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:02:59.33 ID:EozrgA270
おいおいステマを陰謀論とか言っちゃうなんて古いな
今の主流の擁護の仕方だと、他のとこもステマなんてやってるとか言わなきゃ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:14:55.65 ID:sDlcty7iQ
俺の流儀で言えばアンチは本当のアンチではない。本当のアン
チは「無関心になる、興味が無い」に落ち着く。ハリウッドでもそ
うだがプラスの話題でなくともマイナスの話題さえ活用し宣伝
に利用することが可能である。いわゆる良いも悪いも興味を引
くと言う意味でメディアは利用するのだ。例えば「世界一不味い
ラーメン屋」と言う看板を掲げたとする、どれだけ不味いんだ?
と興味を引くのだ、またそれに挑戦しようと言うのまで現れる
。結果なんだ不味くないじゃんとなる。場合によっては先入観
が悪い為、より美味く感じる効果もそこに存在する
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:50:22.86 ID:Wgqs+83l0
感想
あの鼻はメンマがキモい 乳無いし
アナルが可愛い チョッと巨乳だし
改めて俺はツンデレが好きだと思った
作画・音楽は良し
脚本は評価に価せず

アナルのオッパイ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:25:51.85 ID:tZaWWNZZ0
>>955
正直それぐらいしか見どころがないもの。脚本が色ボケ・カスババァだからだからどうにもならんw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:59:28.99 ID:dTVUp9tl0
>>951
飽きられて右肩・オワコン化してるから信者様も必死なんだろう
とりあえず次スレタイトルは「あの花は信者がアンチスレを乗っ取ろうとする糞アニメ」かな

>>955
まあ、作画が安定してたのは確かに唯一の長所だな
他に何も無いけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:18:39.36 ID:9CzbsSuK0
次スレタイ。

あの花は売上も内容も右肩下がりの信者が必死なクソアニメ


売上ISとABに負けやがったwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:34:30.64 ID:FwOTI7y8i
>>958
むしろAB、IS、あの鼻は
こんなんでこんなに売れちゃったの???
御三家
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:38:14.89 ID:f8BHxb9T0
次スレいらんだろ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:42:17.29 ID:QkQ9uAlH0
再放送やるんだ
どれ見てみるか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:46:13.63 ID:piQqtRTI0
再放送で初めて見たから色々聞きに来たのに過疎ってんな

>>952
工作員を幽霊やUFOみたいな非実在のモノだと考えるなんて、とってもお人よしっていうか、お花畑だなあ
海外では平然と行われてるし、工作専門業者も公然と存在してる
何よりステマみたいな美味しい宣伝方法を宣伝資金豊富で疑惑も多いソニーグループがやらないと考える方が無理がある
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:50:35.21 ID:ryG0DPOt0
アナル可愛すぎる!

964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 04:12:29.02 ID:4BniClxb0
>>962
趣味で書いてるのに工作員呼ばわりされるから驚いてるんだよww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 04:49:23.94 ID:piQqtRTI0
>>964
仕事じゃなくて趣味でアンチスレに特攻してます!って豪語されてもなあ
それってむしろ「頭大丈夫?」って心配される話だぞ
普通の精神状態なあの花ファンなら、こんな所で粘着せず素直に本スレで来年夏について楽しく語り合ってるはず

今の所俺はアニプレアンチだが、あの花アンチでも信者でもない
だが、原作を持たずSFや魔法やバトルといったヲタ受け要素の無いあの花が1話目からネットで絶賛の嵐!ってのは余りにも不自然だったわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:17:40.51 ID:TNfvPcHW0
不自然ww
自分に理解できない物が売れると「おかしい!!!陰謀だ!!」
ですね
頑張ってください
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:39:31.58 ID:VoCbGpVM0
1話終了後のスレの勢いとか異様だったからな
まあまどかのときにスレ数気にしてたアニプレさんの作品ですから不思議じゃないけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:40:22.47 ID:ag8UyEi/0
4万も売れた作品なのに空気過ぎだろ
2ch以外の層に受けたのならあの絶賛の書き込みは誰が書いたの?という話
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:51:19.92 ID:gDkk0LWY0
一話は良作を期待させる良い雰囲気だったと思うがな。
スレが盛り上がってるのもとくに不自然に感じなかったが。
キャラデザや作画や音楽もよかったし。
前宣伝も上手い事やってたし。
援交とかイレーヌとか女装とか変なテコ入れしないで最終回を綺麗にまとめれば良かったのにな、とは思うけど地味な良作どまりで5000も売れなかったと思う。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:30:59.53 ID:piQqtRTI0
>>966
こいつ気持ち悪いなあ
不自然だって言われたら何か困る事でもあんのかよ?

普通ならヲタが毛嫌いする、ひと昔前のトレンディドラマみたいな内容
ヲタ注目度の低いノイタミナ枠
オリジナル作品なので人気の原作があるわけでもなく、監督や脚本家も超有名人ってわけでもない
こんだけ逆風な条件が揃ってんのに1話放送直後からヲタ向けブログや2chで絶賛の嵐
しかも「1話目からもう泣ける」とか騒がれてたのに、昨日1話を見た普通のプロローグ話で泣く要素なんて無かった

これだけの材料があるから率直に思ったまま「不自然だ」っつってんのにさ
見たまんまの感想言ってんのに「理解できない」もクソもあるかよ

「あの花」の内容自体は思ったより悪くないと感じたくらいだ
だが、やはり>>966みたいなVIPPERまがいのゴミクズや成り済まし工作員を利用して人気を捏造するアニプレ商法には吐き気がする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:48:04.90 ID:piQqtRTI0
>>967
俺妹の時なんてニュース系のブログ管理人にアニプレの広報が「第三者のフリしてマンセーする提灯記事を書いてください」ってお願いしに行ったんだろ?
電力会社まがいのヤラセ宣伝するアニプレの手口には本当に腹が立つわ
どうせギルティクラウンとかいう邪気眼アニメも「第1話から各方面で絶賛の嵐!」って事にするんだろ?

>>968
あんだけ売れたのにアンチスレ見に来たらスレが過疎っててスレ荒らしのレスだけが並んでるんでビックリしたわ
本放送の頃2chで騒いでスレ伸ばしてた奴らはどこに行ったんだ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:05:50.91 ID:e3+NYGuL0
一話の時点では二人のイカの伏線やら何やらあって
これからどうなるか?的な期待は大きかったと思う
まあ女装やら筆談やらでどんどん泥沼化して最終的にはどうしようもなくなったが…
「一話から泣ける」ではなく「一話だけ泣ける」と言うなら納得がいく
売れたことに対してはクラナドやAIRがウケる層があるくらいだから、そう不自然だとは思わないな
今こんなに空気になってるのはおかしな話だが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:15:46.74 ID:DLvOqaJZ0
なんで空気かって?
飽きるだろ普通こんだけ時間が経てば
だから右肩なんだしw
いつまでもアンチスレにいるおまいらの方がおかしいww
おれもおかしいw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:24:52.29 ID:FU246QJl0
どうせ女装やるならやるで
ネタバラシは後半にとっておくべきだったでしょ

「もう一人のめんまって…?」というサスペンスで地道に引っ張り、
ユキアツはクールキャラのまま進行、
最後の方で、冷徹ぶって主人公を見下してた彼が実は…って展開の方が良かった。
その方が、ユキアツの密かに秘めていた想い、という感じが伝わる。
そこで感情を一気に出す、というなら、まだ見てて納得も行く。

そもそも初期に女装バレした後だと、あのクールキャラのキープ、周囲の受け流しが不自然にしか見えない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:34:08.27 ID:EkBMY1Jy0
一般はあの花なんか買わない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:29:42.99 ID:g3FfL9n00
ぼっちでひっきーで共感出来ると思ったらリア充過ぎて嫉妬w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:04:32.41 ID:Lvy8sEA50
>>970
おまえが糞なのは分かったw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:11:57.11 ID:GOWanbeV0
ちはやふるがおもしろかった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:28:18.40 ID:S+SSWNp10
こんな酷いアニメ観たことないつじつまなんていらない
視聴者を泣かせりゃいいんだって気持ちが伝わってくるね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:14:39.38 ID:greOCObA0
笑わせようとする事にはなんとも思わないのに泣かせようとすると嫌悪感を顕にする人がいるのはなぜだろう??
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:03:57.26 ID:1tQTNNwk0
下手な笑わせ方だった普通に嫌悪するし
うまい泣かせ方だったら素直に泣くけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:08:49.93 ID:piQqtRTI0
>>972
クラナドやAIRは前々から鍵の固定信者がいたから一概に比較できない
あの花と違って元々が美少女に萌えさせるエロゲという、ヲタ受けしやすい題材だったし

>>977
一言も反論らしい反論も出来ずに「糞」しか言えないのか。小学生並に幼稚な言い返し方だなw
あの花をアンチするのが目的のスレなのにスレ趣旨を無視してスレ民を小馬鹿にして喜んでるだけのクズに知能なんてあるはず無いか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:21:31.37 ID:uTHt8gtS0
むしろここでは信者様を小馬鹿にしてるんだけどね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:42:33.22 ID:JftkL4U9i
そう思いつつも釣られてるのはアンチなんだよな
俺含めてww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:30:30.74 ID:Vbd5Z/L/0
ヒント:フジテレビ、寒流、人気捏造
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:48:25.21 ID:mU1QsM5C0
アニメの人気を疑う前に自分の感性とか疑った方が良いんじゃなイカ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:12:19.14 ID:GQgvQMl10
話題性だけで売れた癖に信者様は売り上げ=人気だと思ってるらしいなw
大方の予想通りすぐに話題から消えて右肩してきたし、そろそろ現実見たら?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:26:04.05 ID:d06eoAXd0
まあ現実見えてないのはアンチも一緒だけどな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:51:08.86 ID:P3yhS6Re0
>>985
ソニー、GKも追加で。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:53:13.99 ID:oeQdla9j0
>>974
「ゆきあつにはゆきあつのめんまが見えているのかもしれない」
という引っ張り方もあった気がするんだけどな
女装といい「めんまが見える」というバレバレの嘘といい
物語の進展につれてゆきあつというキャラをどういう目で見て欲しかったのかは
確かによくわからんね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:54:12.95 ID:HP0QpUpD0
ゆきあつは道化
メンマに執着してじんたんにコンプレックスを持ってる
進学校に進みじんたんコンプレックスを克服したかと思ったがメンマ降臨で結局じんたんを認める事になる御都合キャラ
客観的にみて特技も無く単なるひきこもりでしか無い駄目じんたんを「かっけー!」描写するために存在する噛ませ犬
そのため成績優秀でモテモテと高めのスペックに設定
さらにメンマに執着する設定を補強するために不自然なくらい鶴子の気持ちには鈍感

一般的な見方はこんな感じゃ無いですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:27:38.06 ID:Ixh9qP180
>>989
そういえば、ステマブログのはちまでも絶賛だったなコレ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:05:03.34 ID:kD0G/Ru+0
あの鼻は終わらないがこのスレは終わりそうだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:56:44.32 ID:LANUrbSU0
あの鼻さいこーw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:57:36.16 ID:LANUrbSU0
アンチ君達もさいこーww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:02:59.83 ID:LANUrbSU0
やっぱアニメはブヒだよなー!
はがない楽しみー!!
ぶっひ〜〜〜!!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:39:51.93 ID:TbKQv+0W0
アンチ死んどるがな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:50:41.73 ID:TbKQv+0W0
アンチも息切れ起こす糞アニメww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:53:09.27 ID:TbKQv+0W0
今年一番アンチを釣ったアニメww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:53:54.86 ID:TbKQv+0W0
1000なら嫁のオッパイしゃぶってくる!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。