あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。は美少女成仏で泣ける糞10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンチスレです

前スレ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。は糞アニメ9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1308833765/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:39:33.02 ID:SCmhE4RFO
>>1

2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:19:55.08 ID:xU+cW2c8O
>>1

向こうのスレは削除依頼出てるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:19:56.35 ID:3Us/t6520
どんな無人島に着地するのかスゲー期待してたんだが
結局的のど真ん中に着地しただけだったな。
あと、ポッポの扱い不憫すぎ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:23:08.58 ID:Habe0GAP0
自己啓発セミナーみたいなアニメ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:23:56.07 ID:XX0Hy6S20
全話見た。幽霊モノは大抵どうやっても良作に出来上がるもんだが・・・

ただまあ作品の出来はクソではないな。あの花ならぬ青っ鼻ってとこだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:50:13.65 ID:GhOjawaA0
本スレで言われてた餃子の王将 2分15秒くらいから
ttp://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:00:22.89 ID:kbeGGfqW0
最後に全員が大好きだ!って叫んでハッピーエンド?だけど
めんまだけが最初から最後まで友達のために動いてるんだから好かれて当然
他のメンバーの誰も死後5年経ってもそれができてない
当たり前のことを叫んで「あー言いたいこと言えてすっきりした!」→ハッピーエンド

ないわー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:03:40.16 ID:ylvjIPd70
2時間くらいで終わる映画ならまあ、よかったんじゃないかな…
毎週修羅場と力技のヒキでもってきて、幽霊譚としての説明はせず
いい話で終わられるとまあ、言うことがないわw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:10:42.83 ID:OjIRO6KB0
喧嘩→仲直りの流れは最終話に数分でやる内容じゃないだろ・・・
めんまが薄くなる→見えない→伏線もなくかくれんぼ→見えた
この一連の流れが視聴者に何の説明もなく安い感動の押し売りで気持ち悪かった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:43:27.32 ID:wvYqJU3z0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:34:47.13 ID:uhpu3h/S0
スレタイがまんま過ぎてアンチスレとして機能するのか?wwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:41:22.21 ID:mL7EkDtu0
なんで、アンチスレの方が本スレより早く引っ越してくるんだw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:24:37.20 ID:vrbkqJGE0
>>11
なったっていうか、祭りが終わって日常にもどったって
感じじゃねーかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:50:31.48 ID:0I8/qm880
最終話前はこのグダグダを綺麗にまとめたらすごいんじゃね?と思ってたが、
いざまとまってみても別にコレまでのグダグダが神前振りに変わったかというと別にそんなことは無かったな…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:13:06.81 ID:Z3Q8ej4n0
えええええ…まとまってねーがな…
唐突にかくれんぼ始めて号泣き…こええわ…

最後はまとめてくれて良作になると思ってたのにこれはねーわ…
なにこの宗教アニメ……

思い返してみると作画しか良くない作画アニメだった…
アンチじゃなかったけどこれはひどい……なにこの宗教…
泣けなかったよスタッフさんよ…寒くて変な笑い出たわマジで…

2に移動した途端にアンチスレのこの過疎っぷり
熱心なアンチもいなかったんだな…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:26:29.63 ID:Sv+UZhNy0
結局キャラデザと音楽で出来た雰囲気で持ち上げ
それにひたすらネタという冷や水をかけ続けた作品
終わってみれば割りすぎたカルピスより薄い内容

この種の感動させてみせますみたいな作品に下手な期待して時間を無駄にするより
萌え作品だけ見てる人の方がもしかすると何倍も賢いのかもね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:49:15.64 ID:F+axLOPO0
BS終わるまで本スレ移動しないってよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:54:03.61 ID:37HESePK0
内容薄いのに11話まで引っ張ってアンチスレまでたつなんて凄まじい作品だったね!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:57:12.93 ID:37HESePK0
でもホント1〜10話までダラダラして最終回で唐突な辻褄合わせだもんな。
テコ入れに女装させたり援交未遂やらふざけてるわね とかコネタを挟んでw

確かにノスタルジーと音楽で支えてるだけって感じは否めないよな。
キャラも薄っぺらいし共感しにくい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:03:03.02 ID:ylvjIPd70
>>18
明日でようやく6話だぜ?凄えなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:04:41.64 ID:F+axLOPO0
>>21
あと1ヶ月ちょいもあっちにいるという事になるのか
うぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:11:27.31 ID:V+DyNR8c0
アニメ板のアンチスレもにぎわってるから移って来ないだろうねえw
また避難所になるのかな、ここは…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:58:03.41 ID:GBnChwUX0
>>23
向こう埋まったらくるよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:24:10.84 ID:okIKLLkjO
定期的に上げとかないと馬鹿がまた重複作るからなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:02:29.15 ID:xKWH6NA00
>>16
俺も最週話期待してたのに置いてけぼりくらったわ
なにあの唐突なかくれんぼ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:36:22.07 ID:pr1is42Y0
1話から欠かさずちゃんと見てたわけでもなかったから、俺の見てないときに
かくれんぼエピソードが何度かあったのかなあとかマジで思ってたんだけど
違ったのか・・・w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:43:28.25 ID:okIKLLkjO
信者には困ったものだ。
本スレが1に居たいからとにまたアンチスレ立てやがった。
こんな事するから信者はどこまで屑なんだよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:05:05.02 ID:E3ksEEqs0
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/25(土) 04:31:57.16 ID:1ByrNGZu0
アンチスレです

本スレ
ID:1ByrNGZu0 レス0
アンチスレ
ID:1ByrNGZu0 レス2

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 00:18:52.71 ID:1ByrNGZu0
感情移入できない一視聴者にとっては、終始めんまの亡霊に振り回されて青春ごっこやってるだけのアニメにしか見えなかった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/25(土) 00:42:23.28 ID:1ByrNGZu0
つるこがめんま大好きよー!なんて号泣しながら言ってたのがすごい違和感があって冷めた
2話のあなるみたいにめんまとの交流エピソードが一切なかったしな
つーか全体的に幼少時代のエピソードが少なすぎ

>>28みたいに
平気で嘘こいて卑怯な印象操作とかする奴はアンチですらなくただの荒らしだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:27:37.22 ID:okIKLLkjO
>>29
深夜に2つ書き込んで4時にスレ見ないでスレ立てかい行動が変だろ。
最低も自分が書き込んだ後から一通り見てから行動するわ。
それに必死になる単発IDのお前も変だろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:35:10.72 ID:nCxFIYNzO
>>29
2へ移ろうかと書き込まれてるのにそのまま立てるのは信者だろ
大体また立ててる馬鹿を信者以外のなんだってんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:46:12.62 ID:IcFJ6NaK0
アンチか信者かは別として、まだウチの生息圏では来週が最終回なんだが・・・

そんなに収集つかない最終回だったんかよ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:06:26.86 ID:okIKLLkjO
>>32
収集付いてないというより尺が足らなくて駆け足で話が進んだ感じ。
なんでここでこの行動がでるんだという細かい設定描写がないから妄想できる人には泣けるだろが、妄想できない奴は何故で悩む。
まあ、謎解きはある程度あったから収集はついたんじゃないのか。
はっきり、ゆきあつ、あなるのくだらない描写なんかより最終回の方の尺を取ればいいできなったなになる。
駄作が入選レベルになったと俺は見てる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:15:42.74 ID:OxUgAuKIP
前スレ1000
ふざけんな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:18:43.78 ID:E3wZniSB0
誰が好きとかくだらない事やらない方がよかった
精神ガキはそこのリアルさに惹かれたのかもしれんけどw
くだらない事だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:26:16.64 ID:okIKLLkjO
>>34
あながち本当になって深夜アニメどころかアニメ業界そのものを崩壊させるかもな。
そして、昔のような子供向けアニメしか残らなくなるかもな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:28:27.64 ID:IcFJ6NaK0
ふうむ。ラスト2話で完全にめんまとジンタンの話に収束、時間をかけて想いを伝えながら消えていく・・・
脇はそれぞれの「結果的な完全失恋」に今度こそケリがついて、めんまの幻影から吹っ切れる、

というロマンス的な方には行かなかったようだな。とらドラといい脚本家の性癖かもしれんなー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:29:14.26 ID:GBnChwUX0
>>35
別に子供の恋愛自体はいいんだよ
ただ粘着具合が気持ち悪いだけで
一人だけそうならまだしも4人もって暑苦しいにも程がある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:35:40.30 ID:IcFJ6NaK0
いや、その多分ねちっこさが本作の真骨頂なんだろう、たぶん
煮え切らなさと沸点の低さが少女マンガ的な文法に近いような
琴線に触れる連中のラインが読めて来た気がする

ま、別にいまさら和製ゴーストなんざ期待してはおらんかったが
ファンジスタ過ぎてあいつらの誰一人にも感情移入できねーよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:42:51.55 ID:GBnChwUX0
>>39
>ファンジスタ過ぎてあいつらの誰一人にも感情移入できねーよw
そうそう共感出来るキャラがいないw
それと好感持てるキャラがいないのもなかなかすごいよねw
バスターズは言うに及ばず親組もナンダカナーって描かれ方だし
まともなの花火のおじちゃんくらいか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:44:56.00 ID:Z6UiLeToO
過去からの脱却と恋の始まりがメインでもいいけどさ、

じんたん→他の相手との悲恋直後&成仏派転向からの主体性の無さ
ゆきあつ→あんだけのヤンデレっぷりを見せられた
あなる→流され続け何も変わらずめんま消えろを二度と繰り返す
つるこ→友達使って好きな男を対外的精神的に追い詰めめんま消えろあなる格下pgr

…誰に感情移入して見たらいいんだよ
最後の10分だけいい顔しても10.5話までで積み重ねたマイナス印象は拭えないw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:09:05.36 ID:09VoxjJ00
>>33
実際は尺が余り過ぎてる。尺が足りないように感じるのは脚本の構成が悪いからだよ。
そもそも、最終回で「懺悔」と「別れ」を同時に扱うことが間違い。
もう少し詳しく言うと、
岡田の脚本は起承転結の承の部分を自分の嗜好のまま勝手に膨らませ過ぎて主題から反れてしまう。
何をやりたいのか良くわからないという意見が多いのはそのため。
また、承の部分の割合が大きくなれば転結が駆け足のように感じてしまうのは当たり前だし、
ストーリーが主題から外れているのに強引に〆るから結末が突拍子ないものになる。
結局のところ、脚本の論理性が破綻しているんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:18:11.06 ID:NjyDGDKQ0
筆談設定8話で振り落とされたから
その後なんも心に届かんかった。
花火も自分達のためにやったそうだし、
最後に全員に姿を見せた描写だし
何のための幽霊メモだかさっぱりわからん。
筆談関連を年少時描写に回せばまだましだったろに。

こういう蛇足はスポンサーの意見だったりするな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:40:50.83 ID:fColl+SnP
めんまとじんたんの関係をもう少し丁寧に描けばいいのに
ゆきあつやあなるみたいな脇役のドロドロに時間割きすぎ
いつも思うけどねあなるの人戸松が絡む作品は戸松キャラに無駄に時間をさく印象がある
今回も予想通りだったけど
最後はヒステリックな声が耳障りで萎えたわ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:49:35.44 ID:br7Au0jR0
1話のじんたんのリア充への理不尽なやっかみが生々しく描かれてて、そこからリアル社会と対峙して脱ヒキしていく過程とか見たかったのに、学校行かずにちょっとバイトしたくらいで、あとはひたすらせっまい人間関係のグダグダばかり
しまいにゃとってつけた隠れん坊エンド

がっかりだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:52:43.13 ID:/K8UoNkC0
声はめんまが一番ダメだったわ
あの媚媚の甘ったるいアニメ声に吐き気がする
一人だけ萌えアニメ声まるだしって・・・・
あとじんたんとめんまのラブラブストーリー(笑)が見たかったぁとかいうスイーツが湧いてるのも糞すぎる
まぁめんま自身、本間家、家族ほったらかして何も動かずじんたんにたかってただけだから
最初からそっちに期待はできなかったんだろうな
めんまは皆が好きとか言ってるがあきらかにじんたんだけ特別扱いでほかの奴のために必死になってる描写ないしな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:59:09.34 ID:okIKLLkjO
一週間もすれば綺麗に忘れるさ。
他のアニメのラストと新規アニメのチェックしてるだろうからな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:04:16.95 ID:ulgpfKsQi
最終回、二回目み終わった。
一回目は??だったけど良かった。
アンチ卒業します。
って本スレの方がアンチが多いかw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:05:14.03 ID:m/5WstZlO
CM前のじんたんが家に戻った時点でメンマ完全消滅済み

CM後は、きちんと送り出してやれなかった後悔で傷ついたバスターズメンバーが傷を負ったまま歪んだ大人になる

みたいな悲劇話にしたら、信者の反応が面白かったかも
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:16:57.69 ID:WsZ3RhNm0
とらドラ「わたしの竜二にさわるなああああああああああ!!」
tt「おぎゃあ」
あの鼻「もういいかあああああい!」「せーの!」「みーつけた!」


声優って大変だな
どんな寒くても心こめて演技しなきゃいけないって拷問だと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:20:56.35 ID:LDYPRsdh0
最終回なのにガキ同士の暴露合戦やるとかアホかい
あんなのやられたら友情崩壊もんだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:34:04.35 ID:codOK9Mv0
つかバスターズって仲いい時期全くなかったね

いつだって、いつまでだって、なかよしなんだ()
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:43:47.22 ID:br7Au0jR0
>>52
同意

仲良し
じんたん⇔めんま

敵対
じんたん⇔ゆきあつ
あなる⇔めんま⇔つるこ

交流なし
ぽっぽ⇔つるこ
ぽっぽ⇔ゆきあつ
ぽっぽ⇔あなる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:44:01.15 ID:NHBlIObl0
アニメが終わったのにあの花信者が未だにそこらで暴れてやがる
「じんたんはお前ら」とか言ってるけどさ
信者がアニメしか楽しみのないヒキニートだからって人までそうだと思うなよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:04:21.85 ID:t7DCvpf/0
普通につまらない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:19:35.13 ID:iC0GPm/c0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:26:08.91 ID:JcyApIjm0
結局、このタイトルの意味がさっぱりなんだが。
スポンサーやPに「流行りのラノベっぽい冗長なタイトルで夜露死苦」ってゴリ押しされたとか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:26:31.18 ID:9I5pVSqz0
せめてめんまがかくれんぼ中に事故死したという伏線がないと、最終回のアレは宗教にしか見えない
やってたのはかくれんぼじゃなくて横恋慕だしな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:58:20.49 ID:VxORRtal0
泣ける話題作を作りたい!という狙いはわかるけど、
頑張りすぎて視聴者が取り残された感じだな。
もうちょっと突き抜けるとKeyの新作ですと言っても通じるレベルになる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:01:10.97 ID:Z6UiLeToO
そういやめんまバスターズがあだ名で呼びあってるよハハハは何だったんだ
あれやったおかげで暴露大会の反省が更に嘘臭くなったが
ゆきあつが筆談しようとかさも名案のように言ってたけど、
罪悪感あれど友情も感じているなら普通は最初にやるよな
実際トラウマが一番重いであろうぽっぽはやってたわけだし
それをしなかった時点で結局そんなもんなんだろって証明をあそこでしてしまったように思うが…
くず女二人の暴露キャットファイトとかもだが最終話でやることか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:07:59.72 ID:9I5pVSqz0
>>60
だよな
全員が土壇場まで隠し事しといて、何が「ずっとなかよし」だよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:08:58.91 ID:7BtLztnv0
8話でゆきあつが筆跡で幽霊めんまが居る事をようやく信じた事だけど
もっと前の女装した回の髪留めの話を仁丹を通して聞かされた時に気付くのが当然だろ。
髪留めの事はゆきあつとめんましか知らなかったはずだよな。
話のツジツマ合ってるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:09:01.91 ID:7ZFkU3TW0
>>57
タイトルの意味はなんだろうとか後で明かされるんだろうかとか考えてしまうタイプの視聴者の興味を惹くため
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:21:06.74 ID:E46fMcib0
岡田マリェ・・・吉野弘幸・・・がいる時の視聴覚悟の10箇条 

1 世界観や設定は意味をなさない
2 謎や伏線はひっぱるだけだから気にするな 
3 岡田は腐女子妄想キモホモ 吉野は下品キモオヤジエロ 
4 ドロドロ恋愛の上に話やキャラはスッカラカンだ
5 構成や伏線処理を期待してはならない 
6 その癖、あざといエロやネットの媚びだけは一人前
7 シーンの繋がりは期待しても無駄だ
8 キャラの行動や心理やセリフを理解しようとするな 
9 原作アニメでメインをはった時はその作品を諦めろ 
10 時間の無駄を覚悟しろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:29:19.76 ID:NjyDGDKQ0
髪留めは伏線の範疇だから良い。
死者と自由に会話できるという設定で
ただのドラゴンボールになった。
結局アニメを越えられずに絶叫劇に逃げただけ。

そのオカゲで売れてるんだからオッケなんだろけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:35:32.40 ID:Z6UiLeToO
>>61
(めんまはぶって恋愛成就されてる間は)ずっと仲良しだよ!

めんまという壁を本当の意味で撤去した時、自分らの願いが叶い心の平穏が保たれる
保たれる間は他人に優しく出来るから仲良くできるってことだろ
仲良くし続ける鍵はゆきあつ・つるこ・あなる
こいつらを刺激しない限り少なくともうわべだけは仲良しでいられる
ある意味リアルっすわ
こういう自己中な奴、グループ組んだら一人は必ずいるし
めんまバスターズの場合は半数それだから不幸っちゃ不幸だが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:41:54.43 ID:7BtLztnv0
もういいや。TT以来の世間人気に惑わされて見ちゃったイライラするアニメだったわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:10:22.66 ID:GnRVM2sL0
ほんとに人気作だったのか疑問だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:19:22.47 ID:fColl+SnP
アマランは上位にいるから売れてるのは確かだよ
ただ信者が絶賛するようなそこまでの作品かは疑問
アニプレフジノイタミナ○通にうまいこと騙されてる感がある
フジテレビ系の泣ける映画の宣伝みたいなノリを感じるから

爆死続きのノイタミナでやっと出来たヒット作だから必死なのもわかるけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:20:48.23 ID:Qwc1yzP/P
なんかなー感極まって絶叫!ってのが合わないんだよなー。んで岡田って
そういうの好きみたいなんだよな。僕は死にません!みたいな感じなのかな。
信者は「斜に構えてるんだろ。素直に感動出来る俺sugeee」って言うんだろうな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:27:44.40 ID:sjqzFN930
一話でつまんねと思って続きは見てないけど・・・
ここまで絶賛が多いとHDから消すのを躊躇しちゃうなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:29:25.38 ID:MqqrxPtFO
中学校の学芸会みたいになってガッカリ。
お涙頂戴のためか、ワンピのようなスローペースになったのには萎えた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:43:04.28 ID:dM0yzLW4i
ぼっちの童貞の集うスレだと聞きまして・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:50:44.35 ID:MqqrxPtFO
気分転換としてまったり見てたのにいつの間にか感動シーン(?)になってたアニメ。

露骨な感動は要らない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:53:52.59 ID:V3w7BSS80
てか秩父はあんなに小奇麗なところじゃない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:06:33.98 ID:0uK6dwjT0
ほんと寒かったな
あいつら勝手に泣き始めるし感情移入全く出来ない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:13:46.65 ID:2bZ4BCw00
アンチスレの閑散さが名作であると物語っている
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:20:24.66 ID:pP9wEWD1O
むっちゃ内容が詰まってたし
これで泣けない奴は人間じゃないよぐらいに信者は思ってるのかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:22:00.76 ID:UDE3Ot5H0
脚本がほんとに糞すぎる
恥ずかしいセリフばっかでどんびきw
これで泣くやつは頭調べたほうがいいwってぐらいにアンチは思ってるけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:49:00.49 ID:GnRVM2sL0
泣く奴はどんな理由で泣いてるんだろうな?
もらい泣き?めんまが消えて悲しい?なんか感動するところでもあってそれで泣いた?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:53:57.76 ID:MqqrxPtFO
脳内が無意味なのに「名作」とか「神」とか使わなくていいから。意味もわからず言語を使っても否定されるだけ。

感動したなら感動だけしてればいいものを、わけもわからず言語化するなと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:54:31.75 ID:JcXWZ7ToO
ゆきあつのことだからぽっぽがめんま見殺しにしたことゲロった時、
掴みかかるまではいかなくても何か反応すると思ったが何もなかったぜ
いろんな意味で作り手の都合が透けて見える最終回だった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:02:08.13 ID:i073JnZj0
感動なんて何も無かった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:04:18.91 ID:jrUj4UYI0
本スレ実写化ってきもいことになってるのなww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:05:06.88 ID:f2ZwWM0E0
アングラ劇場で演る内容を
まんまTVドラマにしてしまった恥ずかしさ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:05:34.02 ID:GnRVM2sL0
じんたん役は木村拓哉
これだけは譲れない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:09:47.19 ID:i073JnZj0
実写の方が釣れそうだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:10:51.43 ID:MqqrxPtFO
宗教と茶番の共通点
くさい・恥ずかしいことを真顔でやってる

例えば韓流ドラマ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:10:54.11 ID:OxUgAuKIP
途中あたりからキャラが泣きっぱなしになるにつれて
こっちの気持ちはどんどん冷めていった

んで最終回の自己啓発神社に至っては失笑ものだった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:18:21.53 ID:9I5pVSqz0
本スレでも神社神社言ってるけど、あそこ寺だろ?
まあそんなのどっちでもいいレベルの茶番劇だったけどw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:22:51.78 ID:3qB4lEFg0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:30:22.79 ID:GBnChwUX0
本スレなんで泣いた自慢ばかりしてるの?より多く泣いた方が勝ちなの?

マジであんなに泣いた泣いた言いまくってるのスイーツ映画っぽいよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:31:36.28 ID:gwONtXSD0
>>84
アレだろ
ひぐらしやローゼンをAV化したところが
やるんじゃねw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:32:48.95 ID:bhg9hMoX0
AVの題予想しようぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:43:40.71 ID:MqqrxPtFO
あの日まわした娘の名前を僕達はまだ知らない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:44:02.42 ID:i073JnZj0
あの日見た花の味を僕はまだ知らない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:48:03.52 ID:OxUgAuKIP
あの日見た穴の名前を僕たちはまだ知らない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:54:51.72 ID:9I5pVSqz0
あの秘めた穴の名前を以下同文
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:59:32.85 ID:eHE0bxUVO
アニメ板の居残りスレはレスが途切れず工作をやっているし
このスレも早速アニメ板アンチスレん荒らした糞まどかスレ工作バイトが荒らしているな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:02:36.78 ID:eHE0bxUVO
>>29
成り済ましアンチやアンチスレ荒らしは本スレに書かないぞアニプレ工作バイトよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:05:19.15 ID:AYcZ7cqn0
これのどこが感動するよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1735506.swf
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:17:36.77 ID:i073JnZj0
クオリティ低く感動の押し売り
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:21:20.11 ID:bhg9hMoX0
ほんと学芸会レベルだな
泣いたの関係者だけだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:26:11.97 ID:MxDpltMp0
感動できなかったやつは何で見てたの?wwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:33:11.55 ID:MqqrxPtFO
泣いたら涙でちゃんと見れなくなるだろ。

機能的に 泣く意味は無い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:43:42.31 ID:IeR9Pb8r0
大正野球娘 8.6
まどか☆マギカ 8.4
true tears 7.6
CLANNAD After Story 7.3
ガングレイブ 7.1
桜蘭高校ホスト部 7.0
グレネーダー 6.5
苺ましまろ 6.4
あの花 5.6
かなめも 4.5
けいおん 2.5

昨日やってた採点
信者がやりなおしを要求してた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:54:41.85 ID:03jLcsRF0
むしろ、あれで感動できる人生が知りたいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:00:32.19 ID:vWJrP4pT0
これで感動できない奴ってあれだろ?
ひきこもりで感情欠落したニートだろ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:06:57.04 ID:OxUgAuKIP
>>106
けいおん厨がやりなおしを要求するなら理解できるんだけどな
あの花は妥当なところだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:07:50.28 ID:okIKLLkjO
なんでいきなり成仏しかけたとか、なんで願いごとがそんな事なのとかありえないはな。
更に、タイトルの意味はあだ名を引っ張る理由って…意味ないのだらけだし、
援交疑惑で断絶したビッチどもとは元通りになってるは無理矢理すぎるラストにぽかんとなってた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:10:04.47 ID:OxUgAuKIP
みんな仲良し!
でもじんたんは結婚したいの好きwwwww
だからほかの人の好きとは違うよwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:16:25.18 ID:uVO9W5GQO
最終回ひたすら気持ち悪かったわ
普通に見てたら矛盾や疑問だらけでとても感動なんかできん
「泣きたい」「感動したい」って自分からそういう気持ちに持っていけば泣けるのかもね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:16:57.57 ID:MqqrxPtFO
感動って日頃の鬱憤を解消することだっけ。
どんだけ溜め込んでるの
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:29:59.69 ID:Qwc1yzP/P
実写ドラマで使い古された事をアニメでやっただけだろ、これ。アニメ絵でごまかして
イイハナシダナーにしてるのに、実写化なんかして誰が見るんだw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:32:30.37 ID:Qwc1yzP/P
アンチは童貞!キモオタ!ヒッキー!と、いきなり人格攻撃してくるのは、
昨今の覇権(笑)アニメ信者の共通項だなあ。中身で語れないから仕方ないんだろうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:35:03.39 ID:vWJrP4pT0
結局社会の底辺が上の作品に唾かけて俺の方が上じゃね?って思いたいだけなんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:45:05.70 ID:NZRNMQPe0
こっちはちゃんと否定意見だからアンチスレにって住み分けてんのに
わざわざ特攻かましてくるKY信者が多いってのが
ABまどかあの花に全部共通するな
まあそんなのが好きなアニメも程度が知れるってことで
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:49:30.53 ID:eHE0bxUVO
>>108
主人公が引きこもりニートで泣いたんだから違うだろアニプレ工作バイトゆとり馬鹿がw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:52:14.53 ID:fVNmadbl0
さいごにじんたんがいってたあの花ってなんのことですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:54:19.75 ID:kqsD5QmT0
必要以上に青春くせえのがいまいち。
幽霊も幽霊っぽくしろと言うのもどうかと思うけど、ペンや手帳の
ポルターガイストを、登場人物が簡単に受け入れすぎ。
不自然な点を「不思議なもの」としてでなく、はっきり見せ過ぎてる
ところがダメで、最悪とは言わないが、全然入れなかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:57:21.36 ID:MqqrxPtFO
自分の馬鹿感情を否定されると人格攻撃を始めるのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:57:22.67 ID:eHE0bxUVO
>>119
本スレで質問しろやアニプレ工作バイトのキチガイ
アニメ板から追いかけて来たのではなく
元々アニメ2にいてアニメ板アンチスレを荒らしていた糞まどかスレの工作バイトか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:59:04.90 ID:fVNmadbl0
>>122
いやいやふつうにききたかっただけだよ
本スレなかなか見つかんなかったから
すまんね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:01:19.19 ID:eHE0bxUVO
アニメ板スレ伸ばしと此処の糞まどかスレ伸ばしで忙しいな馬鹿アニプレ工作バイト
アンチスレ荒らしは両方ともアニメ2にあるから楽かw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:01:25.23 ID:MqqrxPtFO
表出する感情を特別視したがる奴っていまだに居るのな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:08:23.92 ID:eHE0bxUVO
内容が無い薄っぺらいアニメだから一日で最終回叩きは終わるが本スレ毎分レスで途切れないぞw
本スレにアニプレ工作バイトと書いても工作バイトしか書いていないから誰も読んでなくスルーだからなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:22:58.92 ID:GTt5LhC20
>>112
めんまの不憫さに泣きたくなりました。あんなのが友達なら母の怒りも当然だったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:43:20.47 ID:EZiioEfs0
アンチスレを2に追い出したくせに本スレはのうのうと居座るつもりなのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:13:25.84 ID:PKVoYCAw0
感動の押し売りなんだよなー
はい!泣き所です!さぁどうぞ泣いて下さい!

みたいな感じがひしひしと… 恋空みたいな感じに近い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:25:30.99 ID:vWJrP4pT0
勝手に自分で出ていって追い出されたとはこれいかに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:36:41.40 ID:4+xR87Pf0
本すれ見てたら甘いレモン症候群。
もう良いや感がでてきた。
口直しに刑事コロンボでも見るわ。

結局この差は永遠に埋まらないんだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:47:26.12 ID:zefhLYIq0
なんも頑張らないで好き放題やって失敗。
で、大人げなく号泣して反省アピール。
みんなに許されて、全てが上手く行き、ハッピーエンド(自分の頭の中だけ。周りはどん引き)
ほとぼりがが冷めると、
また怠け始めて(一応人目は気にして、仕事の道具とか資格の参考書を買って頑張ってるアピール)同じ失敗を繰り返し、号泣でお茶を濁す。

こういうカスみたいな女って結構居るよな。最近だと男も。
そういう連中にはこのアニメ受けそう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:58:02.45 ID:eI+kLZVw0
>>132
失敗からの克服話って受けやすいしなぁ。俺も今年、就活をして散々思ったよ。
こち亀の「正直で正しい人間が偉いに決まってるだろ!」の話のように
ただの優等生よりも更生したヤンキーのほうがインパクトがある

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:25:46.52 ID:Qwc1yzP/P
>>132
「結果はどうでもいい!努力した事が大事!」とか言いそうだな。
それが通じるのは子供の頃だけだ、とか突っ込むと「心が貧しい」とか言い出すの。
子供や学生がやらかしても「子供のすることだから」「本気で叱るなんて大人げない」とか。
そんな状態で成長して、いきなり社会の荒波にさらされる方が可哀想だっつの。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:49:06.63 ID:Denwhh9w0
C見た後あの花で口直しと思ったがよけいに気持ち悪くなった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:53:31.32 ID:MeWtbkaE0
感情的な面じゃなくてさ、
もうちょっと真面目に考察してくれよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:54:01.81 ID:i073JnZj0
宣伝だけに力いれるアニメが増えたな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:02:57.81 ID:Denwhh9w0
>>136
どうして最後みんなに見えるようになったのかとか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:03:37.60 ID:WsZ3RhNm0
アニプレとIGは誇大宣伝もいいとこだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:09:50.60 ID:Denwhh9w0
10年後、おすすめのアニメ教えてって書き込みにあの花が出てきたら認めざるをえないがまあありえんな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:11:02.70 ID:zefhLYIq0
>>136
言い出しっぺから、どうぞ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:14:14.64 ID:JklXahVHO
>>138
アニメだからだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:24:55.65 ID:4ni/X1Dj0
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。は糞アニメ11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1308943917/

いつものシャフトアンチと、自演してる信者の方以外は戻りましょうか
ちなみに本スレは関西終了後かBS終了後に板2に移動するそうです
そのタイミングでこちらも移動するのが妥当と思われます
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:31:07.72 ID:rC5zV0nw0
アマランの1〜6までがあの花でビビったわw
あの最終回でよく買う気になるなw
馬鹿が多いと経済が回ってくれていいなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:39:14.60 ID:Denwhh9w0
ISが売れる時代だあの花がランキング独占しても不思議じゃないw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:43:31.36 ID:09VoxjJ00
とらドラ、レールガンファンだけじゃなく、禁書U爆死で行き場を失った禁書厨も取り込めたといった感じ
電撃涙目だろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:45:37.69 ID:SJwi7wW20
めんまが見えるシーンは
みんながめんまのトラウマから開放されるところを表現してるんだろ

もういいかい? ー おれたちもうめんまにあの日に縛られないで生きていってもいいかい?
もういいよ ー いいですよ

で、姿が見える

めんま大好きー

げんきんすぎて気持ち悪かって、どこまで利己的なんだか
隠喩であれ、生きてる人間から死者に赦しを乞うのは見てて気分悪い
そもそも罪の意識なんてたいして感じてなくて、
それどころか嫉妬ではやく消えろって思ってたのに図々しすぎる
脚本家は本気で頭おかしいよ


>>144
マジで?
一応、各キャラがみんないい子って感じに見えるように終わったからか
まぁ軽く観る分には騙されるのもわからなくはないけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:55:10.28 ID:Denwhh9w0
じんたんは一緒にいたい好き
あなる、つるこはさっさと成仏してほしい好き
ゆきあつは俺のものにならないならさっさと成仏しろの好き
ぽっぽは何も考えてない好き
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:56:12.97 ID:oLP2KWbd0
>>144
種死とかABは売り上げいいからな
アニメのDVDはクソアニメの方がなぜか売れるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:00:34.56 ID:OxUgAuKIP
前の日まで3人が嫉妬の末に「さっさと成仏しろ」って言ってたのに
夜に泣き叫んで暴露大会しただけで
大泣きしながら「めんま大好き−」

なんじゃそりゃ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:01:09.83 ID:jxtsiT9V0
短い時間内に終わらせるために”キャラが無理矢理動かされてた”感がハンパない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:07:31.05 ID:qLbG5T9L0
最後のかくれんぼのとこ、この間の「世にも奇妙な」
を思い出して、今までの感動が怖さにシフトした。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:13:00.93 ID:Qwc1yzP/P
売り上げ増えると「感動して泣く俺sugee」に「流行りに乗ってる俺sugeee」が加わり最強に見える。
種死の売り上げが凄く高い時点でなあ…。

一時の勢いで、クソ高いアニメのDVDだのBDだのを買えるぐらい、金のあるライト層が増えたのかな。
せいぜい漫画やラノベまでだと思ってたんだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:20:21.83 ID:gwONtXSD0
最終回キモいね
自己啓発セミナー神社アニメw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:27:25.02 ID:7Vfo1fqH0
アニスパ苦痛
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:29:39.72 ID:6lqWJRgC0
流行りに乗りたいお年頃なんだろ・・。
こういうの毎回仕組まれてるからいい加減飽きたなぁ。いつも内容ついてきてねーし。
乗りたい気持ちは解るけども、いつもゴミが手元に残るんだぜ・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:30:32.96 ID:gwONtXSD0
同じ自己啓発最終回というとエヴァがあるが
あっちは別に感動の押し売りはしてないから普通に見れる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:33:24.97 ID:7Vfo1fqH0
まつ毛が云々で急に笑い出すとか病気だろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:35:21.69 ID:Qwc1yzP/P
エヴァも途中から崩壊して最後はわけのわからない所に着地した失敗作だったのに、
馬鹿売れして社会現象になったしな。まあ監督がぶっ壊れたエヴァと、制作が狙ってやって
ドヤ顔のこれじゃ意味合いが全然違うと思うけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:36:20.31 ID:BbiRUAH/0
http://seichi-nippon.com/anime/anohana/ep11
お前らがズレているのがよくわかるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:40:27.57 ID:7Vfo1fqH0
>>160
唐突号泣不評だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:41:54.50 ID:Qwc1yzP/P
放送したての奴を速攻DLして見てる外人なんて信者ばっかりだろjk…。
そんな労力かけてアンチしてる奴が、まとめに載るぐらい大量に居たら逆に凄いわ。
普通に放送してるの見てるだけで「アンチなのに見てるww」とか言うくせにさ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:43:08.92 ID:V+DyNR8c0
あんなにターゲットを明確にしたノスタルジーテイストの作品の評価で
海外がどうこう言われてもな…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:43:09.76 ID:BbiRUAH/0
『あの花』最終話の海外反響

5点 - 364票
4点 - 35票
3点 - 14票
2点 - 8票
1点 - 7票

外人大絶賛
これが現実!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:48:32.82 ID:MqqrxPtFO
購買意欲の無い奴に向けてまともに作るより、
購買意欲のある馬鹿を釣ったほうが合理的
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:51:41.13 ID:nW5Wc0ye0
>>164
外人って韓国人か
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:03:06.48 ID:Qwc1yzP/P
「俺は気に入らない」つーてるのに「外人にバカウケ」と言われてもな。だからなに?としか。
他人の評価がないと安心できない、自分に自信のない子?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:04:23.92 ID:BbiRUAH/0
韓国は日本嫌いだからな
5点 - 364票
4点 - 35票
3点 - 14票
2点 - 8票
1点 - 7票←韓国人票

つまりお前らの兄弟www
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:08:54.40 ID:Qwc1yzP/P
しかしアニメの感想サイトとかも、ワリと好意的なんだよなあ。
瞬間的に泣かすテクニックでも、泣ければ感動、ってのが普通なのかなあ。
せっかく見てるんだからポジティブに扱おうってだけなのかもしれないけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:10:35.54 ID:nW5Wc0ye0
アニプレの親玉のソニーは確か韓国人が社長だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:13:27.51 ID:WsZ3RhNm0
今のソニーの社長だか会長だかは白人だぞ
たぶんアメリカ人
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:14:42.47 ID:JklXahVHO
スイスの「民間防衛」て面白いよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:15:24.60 ID:1JumcQz00
>>164
あのAB最終回でさえ絶賛されてる辺り、外人の評価は宛にならんわ

ttp://myanimelist.net/forum/?topicid=241045
ttp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=94844
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:15:44.52 ID:BbiRUAH/0
アンチのみなさーん息してますかー?www
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:33:52.45 ID:MqqrxPtFO
プレゼンで「皆が評価してるから」とか、まず言わないわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:36:04.38 ID:pr1is42Y0
自分の好きなアニメを持ち上げるときに「どこどこで何点とってるから」とか言わんわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:42:32.43 ID:WsZ3RhNm0
覇権アニメ()で自分も覇権とった気になりたいガキだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:47:44.30 ID:Qwc1yzP/P
めんまのへたくそな字の手紙とか、「子供だからかわいいよね」的な感じがつらい。
「子供をかわいいと思えないなんて!」とか言うんだろうけど、外見だけ成長してる
歪な状態だし。

そもそも真っ白な肌に青い髪、碧眼、白いワンピースと、全身で「純真です!」って
主張してるようなキャラなのに、中身まで「子供です!純真です!」で、しかも
そんなキャラに懺悔して許してもらいました!だし。あれか、めんまはマリア様か。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:48:11.48 ID:BbiRUAH/0
評価の高いアニメにケチつけるおれカッコイイ()
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:49:39.65 ID:FwsQEsgR0
音楽とか、涙目の絵面で脊椎反射的に泣いてそんなに気持ちいいか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:51:08.66 ID:eHE0bxUVO
>>164
お前は韓流大好きな在日アニプレ工作バイト荒らしだなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:52:32.29 ID:eHE0bxUVO
>>173
このアニメはABのパクリだからな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:54:26.47 ID:7Vfo1fqH0
子供時代がただの舞台装置
何も感じない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:56:22.75 ID:gwONtXSD0
          ─……─
      ,.  ´           ` ー=≦ア           / : : : : : : : : : : : : : : : :.\
.     /       ィ  ハ 、       >        .-ァ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :’…‐+ 、
      ′  ///厶イ/::::V´\ ハ ヾ        /// : : ./:/: /: { :八: : ヽ: : :ハ : : ',: : : : \
    l     {/´   ::::::::::::::::   V、} |       / / /: : : /斗‐ト/{/ 弋¬ハ、} : }:: : : :,-―-ヽ
    |   〃     ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二     ヽ,'.: : : :.ハ/x=ミ、    ム=ミ ∨: : : :.|しヘノV__}
    |   | ,`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二  .    {イ : : |{  /んハ    /.んハ ∨: : : : :.} 丁丁 うーっす
    |   |   ノヽ--/ ̄ ,    ``ー- ..,,_    |{: : 八  Vソ    弋ソ |: : : : : :j/:::::〈
    |   |   }  ...|  /!           `''ー..八.: : : :\    ,       ムイ   /!|::::::::.
    |   |  _}`ー‐し'ゝL _              /,jヽ: :{⌒   r─ ┐    ノ ./::::||::::::::ハ
    |   ト、 _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー-----..,,_   ,' /:::: :\:、    、 _ノ     厶イ::::::::||::::::::
    | 、   | : : . ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-   二  ,'::::::::::::: :'; >      </ : :/::::::::::||::::::::
    |八 ├<⌒ト . _ . <  |  |       ヾ ,{;.==‐-、|l〉   .i丁 ̄¨ / 〃⌒¨Y:||;=-レ
    r┴、ヘ ! {てヘ    {、/て} |   |        ヽ   ,  / 〉ミ‐.リ   //_,.. '⌒ヽ
  __| γ} } |  V⌒Vヽ/⌒7厶 l   |、        \    \\〃  //    _ )
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:56:42.49 ID:Qwc1yzP/P
「なんでそうなる?」をスルー出来る奴の方が、楽しめる場面は増えるだろうな。
棚上げする能力というか。踊らにゃ損、で踊れるというか。ある意味羨ましい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:58:56.65 ID:prGC4CN40
ABの虚無感には勝てないな
寂しさも何もない。本来あるべきところに戻る。それだけの話
ただ自分の中の葛藤をぶつけただけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:59:40.25 ID:NQPb7uax0
AB再放送はじまるね。楽しみ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:59:52.14 ID:MqqrxPtFO
貞子・かや子っぽくしたほうが重みがあった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:00:23.25 ID:qfXxDlgR0
皆さんちゃんと現実を受け入れてくださいねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:01:18.08 ID:RhfQ/FB20
>>185
ものっすごい良いとこ探しだけしながら見たらなんか感動作っぽく見えなくもない・・・のかなぁ?
信者的には「粗探しせずに素直に感動できる自分って素敵」って感じなのかね
普通に見てておかしいだろと思うところが多すぎるだけなんだがな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:03:26.01 ID:xXS2zJZ2O
>>185
戸松に何も考えるなと言われるぐらいだし雰囲気アニメなんだろう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:03:35.02 ID:t4vy50670
てs
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:05:57.32 ID:jTyPdpzs0
結局、場当たり的に泣かせようとしてるだけだったのか、と。

期待はしてたんだけどな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:15:07.36 ID:qfXxDlgR0
>>190
アンチ的には人気作の粗を探して突っつく俺カッコイイって感じなのかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:16:22.11 ID:g0ehTnhI0
>>190
前スレにもあったがこれの発言の内容で全て納得した、信者から言わせれば真面目に見るやつはアホだって事よ
あいつらは最終的に感動できればなんでもいいんだよ、物語の積み重ねの美しさや過程なんざ二の次三の次だ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=1&qid=1065152565#sort
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:22:49.69 ID:F+FjeIA20

見る努力をしないと見られないアニメは見ない主義なので
わりと素直な評価だと思うのだが
このアニメはつまらない。
2話で見なくなった。

ちなみにとらドラは全話見た。関連してるかわからんが鉄腕バーディも
弔電時報も全話見た。(一応関係者を調べた)

しかしあの花はつまらん。クソだと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:24:21.42 ID:F+FjeIA20
関係者が、必死に人気を演出してるのだと思うがどうだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:25:29.38 ID:t9x6knPk0
やわらか戦車と同じ臭いがする。同じ電通繋がりで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:29:24.63 ID:1wtdwzXf0
          ─……─
      ,.  ´           ` ー=≦ア           / : : : : : : : : : : : : : : : :.\
.     /       ィ  ハ 、       >        .-ァ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :’…‐+ 、
      ′  ///厶イ/::::V´\ ハ ヾ        /// : : ./:/: /: { :八: : ヽ: : :ハ : : ',: : : : \
    l     {/´   ::::::::::::::::   V、} |       / / /: : : /斗‐ト/{/ 弋¬ハ、} : }:: : : :,-―-ヽ
    |   〃     ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二     ヽ,'.: : : :.ハ/x=ミ、    ム=ミ ∨: : : :.|しヘノV__}
    |   | ,`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二  .    {イ : : |{  /んハ    /.んハ ∨: : : : :.} 丁丁 めんまうぜえ消えろ
    |   |   ノヽ--/ ̄ ,    ``ー- ..,,_    |{: : 八  Vソ    弋ソ |: : : : : :j/:::::〈
    |   |   }  ...|  /!           `''ー..八.: : : :\    ,       ムイ   /!|::::::::.
    |   |  _}`ー‐し'ゝL _              /,jヽ: :{⌒   r─ ┐    ノ ./::::||::::::::ハ
    |   ト、 _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー-----..,,_   ,' /:::: :\:、    、 _ノ     厶イ::::::::||::::::::
    | 、   | : : . ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-   二  ,'::::::::::::: :'; >      </ : :/::::::::::||::::::::
    |八 ├<⌒ト . _ . <  |  |       ヾ ,{;.==‐-、|l〉   .i丁 ̄¨ / 〃⌒¨Y:||;=-レ
    r┴、ヘ ! {てヘ    {、/て} |   |        ヽ   ,  / 〉ミ‐.リ   //_,.. '⌒ヽ
  __| γ} } |  V⌒Vヽ/⌒7厶 l   |、        \    \\〃  //    _ )
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:30:30.03 ID:RhfQ/FB20
>>194
こんなとこでアニメについてグダグダ言ってる時点で俺がカッコいいわけないじゃんw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:35:56.87 ID:xXS2zJZ2O
めんまに悪いことしたから謝りたいと、それこそ最終話Aパートまで言ってたのに結局無かったな
脚本家が幽霊絡みの話は重要なファクターじゃないって思ってるのがよく分かる顕著な例だ
だが、幽霊の扱いが物語にとって重要じゃないなら普通の世界での話に出す意味無いだろうに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:39:48.95 ID:KS5SevDgP
絶対NOと言わない相手に懺悔して赦された!ってどうよ。しかもその「絶対NOと言わない」を
担保するのが、幼い故の知識のなさと、既に死んでる事って。そこまで敷居下げなきゃダメか。
お墓に懺悔してんのと変わらんだろう、これ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:48:59.86 ID:RhfQ/FB20
>>202
結局、「お墓に懺悔しただけでは気が晴れなかったので、幽霊に懺悔して赦してもらいました」だからなぁ
せめてめんまの感情がもうちょっと踏み込んで描かれてたらよかったんだが
肝心のそこはスッカスカだしな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:49:51.29 ID:AmTgWphy0
>>106
大正野球娘っておもろい?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:51:06.20 ID:1wtdwzXf0
面白いよ
少なくともあの花みたいなゴミと比べるのが失礼なぐらいには
キャラクターの成長が1クールでしっかり描かれていたアニメだった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:51:40.70 ID:qfXxDlgR0
>>195
ディオ様はおっしゃった
過程や方法なぞどうでもよいのだと

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:54:58.34 ID:KS5SevDgP
めんまの第一印象が「全身で清純を主張してるロリキャラ」で、萌え担当なんだろうと
思ってたら、さらに「子供だから純真無垢でなんでも赦してくれる」みたいな存在だった…。
中身が成長してないのって、萌え狙いだからじゃなくて、中身が歳相応に成長してたら
「なんでも赦してくれる」が成立しなくなるからかもしれないなあ。

個人的に「子供は天使!」みたいな扱いがダメなんで、それを土台にしてるこのお話を
受け付けないのは当然だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:00:21.17 ID:1wtdwzXf0
この世で子供ほど残酷な生き物はいないって考えもあるのにな
無垢=歯止めや倫理観がない
ということだからな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:03:49.58 ID:xXS2zJZ2O
>>203
そもそもめんまは何も知らないから赦してもらってはなくね?
幸か不幸か生前も死後も自分が疎まれ陥れられたりしたって事実は知らんから赦しようがない気がする
悲劇に酔って赦され前向くまで全部自分プロデュース
まさに自作自演だと思うんだが…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:32:18.66 ID:MxqN6xBO0
>>207
 むしろめんま以外の子供は全く純真無垢じゃなかったけど。結局めんまの存在
も曖昧だったから子供時代の性格もよくわからんかった。最終回でみんなが見た
のもそれぞれに都合のよい幻想の存在で、実際のめんまとは違ってたのかも
しれんし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:14:47.69 ID:Tl2NFwQQ0
ttp://blog.wazap.com/111702/archives/51785279.html
あの花放送時期に、世にもでこんなのやっていたんだよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:27:44.36 ID:MjMVaGEv0
結局メンマってなんだったのだろう。ジンタを引きこもりから更正させたかったのか。
ただそれだけのアニメにしか思えないのだが。
メンマとジンタが好き同士なら成仏しなくていいと思うのだが。
みんなを昔の様に仲良し状態にして成仏する行為はメンマとジンタとってメリットがあるのだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:32:30.86 ID:MjMVaGEv0
ああ確かメンマは生まれ変わる
ジンタは幻覚から解き放たれるメリットがありましたね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:37:20.27 ID:FNfm3UUG0
海外人気凄いなw
BDも売れてるし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:38:09.17 ID:MxqN6xBO0
>>212
 そもそもみんなは昔は仲良しだったっていうのを覆されちゃってるから、あの
終わり方は非常にモヤモヤするんだが。仲良しって仲良しごっこのことなのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:10:40.81 ID:u+M61rdB0
海外でも評判いいね!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:11:53.92 ID:Jm5vGAXj0
仲良しだと思ってたのは結局、
じんたんめんまの両思いリア充カップル+アホの子だけじゃないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:13:50.20 ID:fNWc/vTg0
それかじんたんめんまが最高に空気読めない奴らだったか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:58:43.24 ID:nBnA8v66O
ID:FNfm3UUG0
ID:u+M61rdB0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:20:34.62 ID:FNfm3UUG0
みんなの心の中に残るアニメってなかなかないよな
20年くらいアニメ観てるけど、トップ3に入る勢いだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:31:02.55 ID:u+M61rdB0
何度も観返しちゃうなーマジで神アニメに認定
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:31:29.17 ID:H0v0wToIO
そんなに感動ならアンチになにしに来たの?。
感動した感動したと言うわりに具体的に何処が良かったのと聞くと答えないのな。
このアニメはもう少しきちんとした見せ方をすればいい作品になったというのは判るだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:32:12.75 ID:IkqRgu2z0
アニメの内容以上に信者が気持ち悪い
薄っぺらい友情や恋愛ごっこをリアルとか言ってる奴は痛すぎw
こんな幼稚な作品で感動できるなんて逆にうらやましいわw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:44:25.13 ID:b0/7q72n0
昔読んだ死神くんって漫画で似たエピソード読んだ気がしたわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:53:37.92 ID:NRfyQPzQ0
最終回の強引な展開を何も考えず肯定することができるから
否定的な意見に対して脊髄反応で攻撃をする
めんま知ってるよ、信者すごーす、すごーす
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:15:43.24 ID:b0/7q72n0
10話までは神アニメだと思ったけどなあ
最終話はマジでネット配信でもいいから作り直した方が良いよ別脚本で
最後が悪いせいで作品全体がダメに見えてくる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:32:46.98 ID:qdF5mCNx0
10話までにやった
めんまと一緒にいたい
めんまを成仏させてやりたい
この葛藤を11話で既に願いはかなっているのでめんま消えますって話にしちゃったのは許さない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:33:59.81 ID:WYuqKPozi
最終回の学園祭の演劇みたいなあのクソ演出が今アニメで1番実力があると言われる監督のやること?
正直このアニメよかったのはキャラデザだけだわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:10:39.57 ID:0ijhkQh1O
奇形まどかよりはマシだが普通の朝夕、テレ東バトルアニメのキャラデザ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:20:49.19 ID:rhwmX4pi0
やっぱ最後の「せーの」さえなけれよかったんだが
あれのせいで一気に茶番劇になってしまった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:31:38.50 ID:iItPKoLD0
アンチスレ荒らしに来てるのは売り豚か
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:33:03.16 ID:F+FjeIA20
現実との温度差にすげえ違和感ある
実際のセール数が出てくるとどうんだるのだろうか
予約などいくらでもキャンセルすればいいのだから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:52:10.03 ID:kY21Uqdo0
思考停止した奴らを扇動するのって簡単なんだなー
そういう意味では勉強になったわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:04:32.69 ID:0DQ4kubgO
「俺カッコいい」論法=悪あがきは、語る本人が潜在的ナルシストであることを示す
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:15:37.56 ID:0DQ4kubgO
最終回の展開

楽器・楽譜の理解はそっちのけで、感情だけマイワールドに至って不協和音奏でてるような感じ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:16:22.60 ID:kY21Uqdo0
「俺カッコいい」論法=悪あがきは、語る本人が潜在的ナルシストであることを示す(キリッ

ブーメラン乙
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:22:09.00 ID:0DQ4kubgO
「(キリッ」もモロ日本人の恥意識かつ祭意識の産物。
ニートかニート予備軍がよく使う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:35:24.99 ID:0DQ4kubgO
形式的な見世物演出を本心でやる、というのは韓流ドラマやケータイ小説によくあるけど

製作者は韓流おばさん?スイーツ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:04:54.58 ID:LR3oLUq20
泣かせるのが目的というだけのアニメだな 感動させるんじゃなくて、泣かせるだけ
可愛くて小さい子が死んでキャラ達がわんわんと大泣きしてりゃそりゃ誰でも涙ぐむわ
でも泣かせたからいい物語だったと果たして言えるもんだろうかね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:14:38.30 ID:NRfyQPzQ0
ゆきあつの最初の認識「あの日だって、あいつが秘密基地に集まろうって言わなければ」
その後つるこに指摘されて、めんまに呼び出されたことを思い出す
結局、じんたんに内緒にしていたのを、あなると結託して本人を呼んだのも、ゆきあつ
記憶力ないのか、あの日のトラウマはそんなもんなのか

暴露大会、つけまつげで簡単に関係が修復する 俺たち、あだ名じゃんで頼むぜリーダー
最後は、めんま大好きだ〜 み〜つけた
過剰な泣きと音楽や演出で、かなり誤魔化している
あれだけ恋愛をこじらせても、最後は俺たちの大人はこれからだエンド

結局インパクトのあるネタ以外は描いてることがスッカスカなんだよ
トラウマも友情も暴露大会を使って全部自分達にしゃべらせたんだから
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:12:27.72 ID:b0/7q72n0
かくれんぼというキーワードが最初から出てたらまだマシだったのにな
小さい時いつもやってた共通の遊びみたいな感じで
10話までの展開と11話が全然繋がってねーよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:30:09.54 ID:ugcvSO9E0
>>240
めんまを殺したのは俺→どさくさに紛れて告白しただけ(ゆきあつ)
めんまの死の真相→描写されず終い(うっかり水死?)
じんたんママの方が未練が多そうなのに、なんでめんまだけがよみがえる事が出来たの?→描写無し。
めんまは何でお願いを忘れていたの?→描写無し。
「俺はめんまに謝るためにめんまを作り出した。だったら、このままじゃ!」 →謝罪そっちのけでかくれんぼ(じんたん)

つっこみ出せばキリがないよなぁ、ホントすっかすかの脚本。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:50:23.41 ID:ZfgeCDbF0
お前らツイッターとかで発言してみろよ
少ないフォロワーが消えるのが怖いか?www
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:00:21.40 ID:g0ehTnhI0
キャラクターの行為や事象に対しての根拠を示す描写は本当に少なかったな、だから脚本に無理矢理動かされてる印象が強くなる
幼少時のシーンを盛り込むなり一枚絵でも加えるだけで全然印象が変わってくるのに

>>241
どういう製作体制なのか分からんが最終話の大オチまで考えて作り始めてたらどこかで絶対に加えるべきなんだよね
素人でもおかしいって思うし実際にかくれんぼは唐突だって意見は本スレにもある
行き当たりばったりで作ってるようにしか思えないよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:07:55.38 ID:QUskkbsA0
>>239
涙腺にかすりもしなかったんだが…
コレで泣けるのが凄いと思う
>>240
ほんとスッカスカ
真剣十代しゃべり場アニメ

めんまは最後まで幻覚でよかったのになぁ
現実に介入してくるようになってから一気に萎えた
文字を書くにしてもジンタに乗り移っての自動書記とかじゃないとおかしいだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:31:40.65 ID:lBNA/lkL0
名作なのはすべて売り上げが物語っています。
アンチ工作しても無駄です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:49:29.64 ID:WwjOLBaG0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:51:06.01 ID:paqlEGr/0
マクドナルドが世界一美味しいタイプの人は別の場所でどうぞー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:55:58.64 ID:WwjOLBaG0
基地外けい豚共は岡田先生に土下座しろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:56:22.34 ID:b0/7q72n0
「池沼」「死」は涙腺くすぐるベストな要素だからな
めんまは池沼じゃないが年相応の知能を持ってなくて
無邪気な子に涙流させるとそれだけで脚本が成立する
泣かせる要素は十二分にあったしそれを効果的に詰め込んで
るのは上手いと思う 売上も伸びるだろう

それだけに最終話が酷すぎて作品全体を貶めてるのが
勿体なくて仕方ねえよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:04:58.80 ID:ugcvSO9E0
自分の事しか考えてなかったバスターズ→大詰めで突然大反省→号泣してハッピーエンド。(いやぁ泣けた)
ってご都合脚本が全然気にならない人はさ、

RPGの勇者と魔王の対決シーンなんかで、
→唐突に魔王「いっぱい人殺して俺が間違ってた。村とか滅ぼしてホント馬鹿だった」這いつくばって号泣。
→それを見た勇者も泣きながら「俺も親父の復讐のためだけにモンスターいっぱい殺してホントすまんかった」
→勇者と魔王、抱き合って号泣しながら「これからは俺達は仲間だ!この世界を守るために二人で頑張ろう」
→魔王に殺された勇者の父親&村人達、勇者に殺された雑魚モンスター&中ボス達が、半透明で登場。
→抱き合う勇者と魔王を感涙にむせびながら囲んで拍手「やっと俺達も成仏できる。世界の平和は任せたぞ!」
世界再建のエピローグが流れてエンド。

とかでも大感動しそうだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:08:14.75 ID:6Z9C//xL0
追悼でコロンボでも借りて見ろよ。
脚本の差ってのを体感できるから。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:14:28.81 ID:KS5SevDgP
ISみたいな100%萌豚狙いのが数万とか売れちゃうからな、最近。
本気で狂信してそうだし、売れちゃうかもね。オタクには不況とか関係ないのかと。
こんなチョロいやり方でバカ売れするんなら、逃す手はないわなあ。

>>239
火垂るの墓がそうだと思うんだよな>泣かせるのが目的
冷静に考えてみりゃ馬鹿兄貴の暴走の結果じゃねーか、と思っても、節子かわいそうで
泣かされる。世間的には火垂るの墓も感動の名作らしいから、「泣いた」と「泣かされた」の
区別が付いてない人が多いんだろう。涙が出てくればどっちでもいいのかも。

>>250
まんま鍵のやり方だな、それw 最初と最後だけあればいいんじゃね?状態のコレと
比べるのは失礼だと思うが。これで泣ける奴は、最終回だけいきなり見ても泣けそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:17:33.31 ID:0ijhkQh1O
>>246
お前が全部買い占めたら話は聞いてやる
他人の褌の馬鹿アニプレ工作バイト
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:17:51.54 ID:0DQ4kubgO
自己完結感動オナニー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:18:06.94 ID:snUC30X10
なんか最終回で白けた・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:39:25.92 ID:RbiVzJGx0
売れたってことは結構な数の頭と涙腺の緩いヤツがアニメ観てるってことだから
今後こんなアニメやこれのほうがマシだと思えるようなのが売れまくったり溢れるかえるだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:50:22.31 ID:nG9DVFNc0
信者は携帯小説云々言うと反論してくるが最終回みてもやっぱそういう層に受けそうな最終回だよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:52:16.52 ID:rhwmX4pi0
アニメで感動したのは富野作品ぐらいだ
やっぱこれぐらい人間が描けて作品じゃないと泣けないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:05:48.72 ID:p/f3nGS70
こんな糞アニメに金出すやつの気が知れない
どんだけ他のアニメ見てないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:05:49.68 ID:MjMVaGEv0
幽霊が物もったり人に触れられたり、こんな馬鹿ファンタジーで泣ける奴は頭が沸いてる
262私の拳が血を求めている!!:2011/06/26(日) 15:17:53.65 ID:+f6YtXOb0
http://www.youtube.com/watch?v=VMTONhLUj0Y
糞アニメだよねー↑は、いつ観ても糞
味付けメンマー食ってろと仁丹でも飲んでろとファンどもにいいたいね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:45:37.05 ID:KS5SevDgP
「それしか知らない」から最高の物に見えるんだろうな。
ワンピがバカ売れしてるのと同じ理由。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:01:42.90 ID:XsQxflGO0
ジンタからも見えない程この世とのつながりが弱まった、つまり霊力が弱まって成仏寸前なのに、
なぜか字は書け、その上しっかり皆の所までメモを運んでくる。
そうかと思えば、何のきっかけもなく突然ジンタどころか全員に見えるようになるwww
もうね、最後の最後までご都合主義極まれりwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:05:47.34 ID:nG9DVFNc0
10話まで仲間同士でいがみ合ってたのに最終話で仲良いですよ雰囲気かもされても意味が無いんだよね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:29:00.47 ID:hUibp6Rc0
エヴァのような投げっぱなしが大ヒットしたり
ISのような萌のみ中身なしや
ABあの花のような雰囲気だけで泣かせますよアニメが売れたり
アニメ界は何がヒットするかわかりませんな
そりゃ完全に一般人には見向きもされないコンテンツにまで落ちるわけだわ
ケータイ小説に釣られるJKと完全に同レベル
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:34:05.98 ID:MjMVaGEv0
>>264
その上最後に成仏だからな、見える、物体も触れる、持ち運べるってことは普通の人間と同じだからwww
成仏の意味無しwww意味無く二回死ぬ人間www馬鹿丸出しwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:37:41.38 ID:MjMVaGEv0
もし想いの強さで見えるようになるならメンマの母ちゃんなんてとっくに見えてるはずじゃんwww
メンマの母ちゃんはそれで十分じゃんwww家でおとなしく家事手伝いでもしてろよメンマwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:45:49.34 ID:MxqN6xBO0
>>265
 あくまで昔は仲良かったけどめんまの死が皆を疎遠にしたと思ってたから
本人の登場と成仏は意味があったのに、実際は恋愛ドロドロでめんまの再来
を喜んでた者の方が少なかった。だからいきなり「みんな仲良し」「めんま
大好き」って絶叫されても空虚にしか聞こえない。あんたらさっきそれを否
定したばっかだろ、と。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:51:26.69 ID:ujW7finD0
何で幽霊なのに物を食べれたりしたのか
それが一番納得できない
あだ名も下品だし「あなる」以外のあだ名で良かっただろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:54:05.57 ID:TULnLhMsP
あだなに関しては
高校生の女の子に対してあなるは最低だよなー
いくら子供の頃はそういってたからってさ
笑って済ます話じゃねーよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:05:16.21 ID:ugcvSO9E0
ゆきあつ「アナルッ!」

これがやりたかっただけだろ、あのあだ名。
ほんと、くだらねぇ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:11:44.67 ID:KS5SevDgP
そういう一発ネタだけのための設定とかで、俺らはマイナスが積み重なっていくんだが、
泣けた!って人はそういうのをその場で片付けちゃうんだろうな。それはそれ、みたいな。
泣くのに必要な設定なんかは、きっちり覚えてるみたいだけど。

プラス思考といえば聞こえはいいが、見たくない物は見ないってだけな気もする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:28:59.06 ID:4CLGpRRzO
>>270
どう見ても薄い本のためのネタですwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:37:22.22 ID:mPe6gJRP0
>>273
アスタロッテのおもちゃみたいに使い古されたベタベタの展開しかなくもはやギャグレベルのアニメよりは
こういうアニメのほうが現代的でいいと思うよ。あの花はリアルな若者の感性に適している作品だね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:41:52.27 ID:RbiVzJGx0
え?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:50:41.02 ID:teSBOmX90
このアニメでストレートに本音を語るのは醜いってことを学びました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:52:51.19 ID:mPe6gJRP0
>>273
なんで娯楽作品のアニメで、見たくないものを見なければいけないのか
自分の好きなものだけを見て何が悪い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:54:49.12 ID:KS5SevDgP
>>275
明確に定義できない「リアル」とやらを持ち出しても意味が無い。
「リアルかどうか」なんて個人の感覚の問題だから、「俺はリアルだと思う」「俺は思わない」の
水掛け論になって終了。劇中の描写は不足だったと思うからアンチスレに居る。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:56:04.94 ID:KS5SevDgP
>>278
アンチスレに特攻してるなら解るんじゃないのw
なんで見たくない物をわざわざ見に来てるのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:59:37.36 ID:SRgxq9TU0
中の人たちはよく演じきったな
涙の告白大会とかくれんぼの顛末は忘我の境地に達していた
脚本に初めて目を通したときの胸中を察するよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:10:12.79 ID:RhfQ/FB20
>>265
なんか色々露骨過ぎて、プロットに
「10話。皆が自分のことだけを考えながら花火を上げる。成仏せず。」
「11話。皆が反省して考え直す。皆めんまが見えるようになる。成仏。」とか書いてあるのが目に浮かぶんだよなw
まあ書いてあったから悪いって話じゃないけど、そのあらすじを自然な流れに落とし込む努力をちょっとはしろと
この最終話ものすごい手抜きの極致だと思うんだが、これが気にならない奴って本当に
このアニメ好きなの?って思うわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:20:11.94 ID:mPe6gJRP0
10代後半の若者に携帯小説をどう思うかのアンケートを取ったところ
内容に共感出来ると答えた人は26%だったが優れた作品だと思うと答えた人は8%だったそうだ
内容やキャラに共感して感動している人でも、その作品を優れていると思っている人は半分も居なかった
つまるところ、携帯小説読んでいる人の大半は話の整合性や内容の質なんかはあまり気にしてなくて、共感出来る部分があればそれでいい
感動できさえすればそれで満足と思ってるわけ
あの花って内容も信者の反応もこれに似てるよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:21:27.56 ID:yZecBker0
あなるじゃなきゃダメと言っといて結局ただのネタ
2話連続あなる処女アピール
2話連続であなるの陰口→じんたん大声で話題そらし
挙句の果て6人もキャラがいて5人が恋愛担当
ラストに暴露大会で伏線回収の詰め込みすぎで学芸会
脚本家の引き出しの少なさと無能っぷりに飽きれた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:24:15.02 ID:TULnLhMsP
>>284
6人中5人が恋愛脳だから割り食った1人はスルーされまくり
重要なトラウマだったはずなのに、流されて終わった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:28:07.69 ID:kY21Uqdo0
結局マリーは何が言いたかったんだ?
男女の間には友情など無いってことか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:28:46.53 ID:qdF5mCNx0
目に見えない幽霊を皆で探すシーンくそわろた
ペンキでもぶっかけとけば見つけられるのに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:30:35.52 ID:KIGcL/jK0
普通の女作家なら男女間の友情はよくあることなのにな
腐女子脳というかキモヲタ脳すぎる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:37:00.09 ID:RhfQ/FB20
>>283
つまり手抜きでも出来が悪くても泣ければOK、か。もう物語とか必要ないような気がするな。

この最終回を「よくまとめた」と評する人って、実際のところ「物語の中の登場人物」には共感してないよな。
ちゃんと彼らを人物として見てたら、その人物が脚本の都合でウルトラ強引に動かされてるのを見てむなしくなるだろうに。
自分が見たい「泣けるシーン」が先に頭の中にあって、その通りのものが画面上に再現されるかどうかが評価基準なのかな。
なんかこれ、共感とはまったく別のなにかのような気がするぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:38:37.92 ID:lBNA/lkL0
アンチは自分たちが少数派なのをきちんと認識すべき
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:48:21.52 ID:paqlEGr/0
作品の評価は多数決では決まんねえよ、ってか君は来る場所間違えてるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:12:20.85 ID:0DQ4kubgO
感動など一時的興奮。
鑑賞者目線の他人事的な感動はオナニーと等価
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:18:33.10 ID:UBIC5jPn0
「あなる」は狙いすぎ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:20:39.89 ID:NRfyQPzQ0
小学生が学級の問題をホームルームで全力で話し合って解決して結束も高まりましたみたいなノリだよね
実は2話が伏線で、ですよのサインが本当のお願いだったらBD全巻予約した
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:22:27.99 ID:WYuqKPozi
飯も食えば物にも触れられ、成長もするし最後は全員にも見えた
…ただの人間だよな

これもう成仏させないでこのまま普通に暮らせばハッピーエンドだったんじゃ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:33:18.18 ID:UBIC5jPn0
幽霊じゃなくて透明人間だもんな。
あれで萎えた。
もうちょい表現のしようが無かったのかね?
物理的に直截すぎる幽霊w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:35:16.74 ID:TULnLhMsP
じんたんと「物」には物理干渉できるけど
人には物理干渉できないとか
アニメに整合性求めてもしょうがないとは言うけど、これは意味フすぎる
食った物はどうなるのかとかさ…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:44:40.89 ID:rlAt13Yd0
まあファンタジーにそこまで整合性を求めるのは単に無粋だと思うがな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:00:28.34 ID:ovPoHREh0
何でも「ファンダジーだから」「アニメだから」で済ませちゃダメだろ
思考停止してるようなもんだぞ
それに矛盾点くらいはなくせ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:00:29.47 ID:UBIC5jPn0
せめてコックリさんバージョンで表現するとかさあ。
疑ってるゆきあつやつるこにやらせて、
「手が勝手に〜〜!?」とか w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:01:07.12 ID:xXS2zJZ2O
>>286
同性にも友情なんてないってことを証明してくれました
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:10:48.82 ID:LR3oLUq20
男女間は所詮オスメス同士、友情なんてない
くぱぁくぱぁしながらオスのことだけを考えてるいかにも女性作家さらしいアニメだったよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:30:31.55 ID:8FrLKD6GO
>>299
物語として雑なのがそれで済んでいるとこが怖いし、その上で、泣けるとかリアルとか言ってるのも怖い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:33:04.60 ID:XsQxflGO0
女性作家と、ひとまとめにするのかw
岡田が特別酷いんだろ。
男女間・友情なんて問題以前に、伏線も設定も、なにもかも吹っ飛んで、全部ほっぽりだしてるんだから。
メンマの死因も、引っ張った割には何のオチも無し、ただ足を滑らせての自爆・溺死なんだしよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:39:08.30 ID:LR3oLUq20
そういえば死因自爆だよなw
普通何かしら原因があるのに、死んだの自業自得だもんなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:41:06.32 ID:2Ww4+2cY0
ぽっぽが見殺し
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:51:16.66 ID:MjMVaGEv0
見殺しっていうか子供が降りて助けられるような崖ではなかったし。メンマの自爆じゃね?
>>302
子供の尻コキで反応するシーンがあったり、俺からみたらキモオタ思考作家。エロ漫画でも書いてればいいと思うよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:52:51.93 ID:Fdi3Qpen0
ぽっぽの悔恨→たいしたことなく終了
めんまの家族の問題→お父さんの一言で解決
筆談→二人とも抜けてるとこあるから・・・
あなるの友達があなるに敵意→思わせぶりに言ってみただけーw


マジでこれどうなってるの?
重要じゃないならなんで思わせぶりな演出するの?意味がわからん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:06:30.01 ID:I4D7N37N0
めんま母なんてあっさり解決しすぎだろ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:13:14.78 ID:rlAt13Yd0
「母親との微妙な関係」ってのはマロリーのよく使うネタで
ttでもとらドラでもCANAANでもカーチャンは微妙な立ち位置で問題を起こす役として出てくる
そして大抵の場合、投げっぱなしで終わる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:25:51.29 ID:NP0bBlN40
思い出させて悲しませたくない、から家族と接触しないということにしてたけど
結局そこからめんまが一歩踏み出すことはなかったね

みんなが好き、みんなとお話したい、みんな仲良くしてほしいと言うわりに
めんまはじんたん以外のみんなのことを何も知ろうとしないしわかろうともしない

死んでるキャラを現世に干渉させることを封じてるのかと思いきや
最終回はあの通りだしマジ何がしたかったのか…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:27:42.00 ID:KS5SevDgP
名前入りでうかつに批判なんか出来ないような空気だよなー
「がんばる子供」とかそれだけでオールオッケー!的な要素まで含んでるし…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:28:42.63 ID:mPe6gJRP0
色々な要素に欲張ってどれも中途半端に終わった作品
最後の出来の悪い演劇のようなラスト
生ゴミですわこれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:51:59.92 ID:rlAt13Yd0
そういや、つるこが持ってた「ぱっちん」はゆきあつが投げたものをつるこが探して拾ってきたものなの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:26:14.45 ID:TULnLhMsP
>>314
探したかどうかはわからんけど
めんまが死ぬ直前に手渡そうとして断られたときのものだね

ゆきあつが今持ってるのは、同じのを買い直したんだろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:28:18.56 ID:rlAt13Yd0
ああ、そういうことなのか
新しいのとか古いのとか、なんかわかりにくいよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:36:17.73 ID:Tkd9cTl+0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1065152565


【あの花】最終話感想、皆さん本当に感動出来ました??あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。最終回「あの夏に咲く花」が昨夜放送されました。

ネット各所では大絶賛の最終回ですが、正直ガッカリしました。私はアンチではありません。最終話をとても楽しみにしていました。だからすごく期待外れでした。
号泣した、感動した、という意見が多数なのが信じられないです。どこがどうガッカリして、何がどう期待外れだったのか、下に詳しく書きます。

・ゆきあつの掌返し
Aパート数分の懺悔大会の様な描写で簡単に和解→じんたんに肩組んで「頼むぜリーダー…」…ちょっと理解不能。ゆきあつはあの頃も、
じんたんの事をリーダーなんて思った事無いって言ってましたよね?まあ本当は心の中ではじんたんの事を認めていて、嫉妬心からそういう発言をした、
と取れなくも無いですが、それにしたっていきなり馴れ馴れしく肩を組んであんな事を言うのはおかしいです。
むしろこれまで丁寧に描かれてきたゆきあつ像自体を否定された様な気分になりました。

・つるこのトラウマ
随分引っ張ったつることぽっぽのトラウマですが、懺悔大会でアッサリ終わってしまった。『あの頃からゆきあつの一番の理解者はあなるだった?』
唐突にそんな重要な事を言われても、そんな描写ほとんど有りませんでしたし、見ている方はちんぷんかんぷんで彼女の告白には全く感情移入出来ませんでした。

・おいてけぼりのぽっぽ
結局バスターズの面々は、メンマを中心にドロドロの恋愛トラウマを抱えていた事が明らかになりましたが、この話のキーだった筈の『メンマの死』の
一番近くにいたぽっぽだけがドロドロに参加して居ない為置いてけぼり。そして一番重い筈のぽっぽのトラウマが懺悔大会の中で流される様な形になってしまった。これは非常に残念でした。

・最後のかくれんぼ
例えば幼少期のあの日、メンマと一緒に皆が最後に遊んだのがかくれんぼだった、とかなら分かります。幼少期のかくれんぼシーンを
なぞる様な形でエンディングに向かえば、感極まる物もあったでしょう。しかし本編では唐突な印象がぬぐえませんでしたし、
じんたんにも一度見えなくなった筈のメンマの声が最後に全員に聞こえたり、最後に皆にメンマが見える様になった事も、『ご都合主義』としか思えませんでした。

最終話を見て感動した、という方、以上の点をどの様に自分の中で消化しましたか?おかしいと思いませんでしたか???私が深く考え過ぎなのでしょうか?

皆さん、本当に感動出来ましたか??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:50:21.27 ID:MxqN6xBO0
なんだか最後まで生者がめんまという死者を利用するだけにしか見えなかったから
胸糞悪かった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:55:12.11 ID:ugcvSO9E0
(リトバスの友達設定+kanon沢渡真琴シナリオ)×昼メロ÷整合性=あの花
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:03:34.16 ID:v7htemWsO
マキバオーで兄貴分のチュウベエが死んで亡霊となって出てきて、でもそれはあくまでマキバオーの心が生み出したもので
マキバオーがそうかチュウベエ親分はもういないんだ…って立ち直る場面は感動したし泣けた。

じんたんは成長できたのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:06:41.06 ID:ExumSrZ/0
>>320を読んで思い出しただけで泣けた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:17:38.12 ID:IiefIdtZ0
見えなかったハズのめんまが見えるようになるご都合主義は
まぁアリだとおもうんだが
>>317で書かれていることは疑問に思ってたな

特にかくれんぼのくだり
「めんまが好きだった遊びがかくれんぼ」とか些細な情報入れるだけでだいぶ違うのにね

回収する気のない伏線は貼るが、貼るべき伏線を貼らない不思議な作品
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:23:06.06 ID:Qr6EfO980
>>317
俺もそうだけど、こういう矛盾が少しでも見つかるとすぐ冷めるタイプは
感動しないっぽいな。これで感動できるやつらってやっぱすげえわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:29:26.65 ID:MjMVaGEv0
>>320
最後を見る限り学校行ったってだけだったけどな。その後の過程がわからないから
ジンタが普通に学校生活を送れているかがわからない。相当休んでたのに普通にクラスに馴染めるわけないんだ
そういう過程とか回想とかが短かったり抜けてたりするからな。詰め込みすぎて薄っぺらくなってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:36:53.85 ID:ovPoHREh0
>>324
学校にちゃんと通うようになったのって冬服着てるから
少なくても10月以降なんだよね
いつから引き籠もってたか分からないけど
出席日数足りないんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:39:42.00 ID:ga6yI5ib0
恋愛係はゆきあつ一人に絞り大暴れさせて残りの面子が一致団結して9話ぐらいから改心路線で友情END
もしくはこのgdgd人間関係を維持するならバスターズの関係をこれからこいつら恋愛しますよーとかじゃなく完全にリセットすべきだった
ぽっぽみたく一人一人で生きてるって描写をして、最後にじんたん秘密基地行って外では全員集合してた
それだけで印象全然違うと思うけどな
なんだよあのキチガイは
一見いい話っぽいけどあいつら始終自分の事でしか涙流してないんだぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:42:18.11 ID:NP0bBlN40
墓参りのシーンくらい入れろと思ったなあ
邪魔者いなくなって新しい恋が始まって
本当にもうめんまのことなんかどうでもいいみたいなエピローグだった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:43:54.22 ID:NRfyQPzQ0
ぶっちゃけストーリーが面白いわけじゃないよね
登場人物が泣きとかの感情をあらわにして、親切なことに心情までセリフで喋ってくれるから
わかりやすく泣く方向に誘ってくれるんだよ

あり得ない言動や態度で、泣かすための舞台へ登場人物が動いていく
かくれんぼで、じんたんは消えかかっていることを自覚している、そこで基地を飛び出していく、
声はそこから聞こえてるのに
他メンバーも、お前ら見えないし聞こえないのに全員が全力で飛び出して、どこ探すんだよと
その間にめんまは、日記と基地にメッセージを残す う〜ん、やっぱ動かされてるよ

めんまが、もうすぐ消えるのを自覚したところで、消えた後から見つかる方法で事前に用意して
いた方が良かったんじゃない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:47:57.69 ID:2Ww4+2cY0
その誘導臭が半端ないからさめる奴はさめちゃうんだろうなあ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:50:30.53 ID:xH/D3b5V0
最終回、めんまが見えなくなった(けど声だけは聞こえる)
最後に全員にめんまの姿が見える
このあたりの演出がヘタクソで無駄に淡々としすぎていたせいで
分かりづらくなっていた
最初から最後まで「今、めんまが誰に見えていて誰に見えないのか」を
客観的に把握できるような描写が不足していたと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:51:19.54 ID:0DQ4kubgO
認知症老人みたいに詐欺に搾り取られるのがオチ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:52:35.90 ID:1AyA4N810
まあ面白かったよ
恋空みたいで
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:58:54.91 ID:KS5SevDgP
恋空という単語が忍空に見えて困る
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:05:15.66 ID:WEnH0yzQ0
荒があり過ぎて、これが日本が誇るオリジナルアニメの最高峰
みたいな評価なのがすごく気に入らないな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:10:53.29 ID:fc5pAHQD0
まどマギのブレイク直後でさすがにその評価はない

でもオリジナルアニメ自体はもっと増えてほしいので
多少の粗には目をつぶろうという気持ちはある。
だがあの花はつまらん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:17:27.93 ID:PJ6FEifG0
俺もオリジナルアニメは増えてほしいし、野心作なら多少の粗に目をつぶっちゃうところはある
しかしこれみたいな、
「視聴者を釣ったら後はいい話っぽくテキトーに終わらせておけばいいや」
なんて、作り手の本気のカケラも見えない代物は、その点においても
原作つきアニメよりはるかにタチが悪い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:22:56.55 ID:OB58WtK50
>>336
>「視聴者を釣ったら後はいい話っぽくテキトーに終わらせておけばいいや」

なんかこれは違くね?
いい話っぽくテキトーに終わらせる事も出来たのにわざわざ毒を混ぜ込んだって印象なんだが…
少なくとも釣った路線で行こうと思えば行けたはずだよね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:24:27.38 ID:gpOdc8g9P
でも原作の大半を占めるラノベだって、インパクトのある設定とキャラで釣ったら
あとは適当にgdgdするようなのばっかりだしな。釣れたら続刊、釣れなかったら終わり、
みたいな感じだし。ヒロイン別展開します!とかおまえそれもう「ノベル」じゃねえだろと。
ゲームブックでも作れと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:25:11.25 ID:6tNWSZAN0
お前らなんでアンチなんかやってんだよ
あの花は今期で一番笑えるギャグアニメだろーが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:27:16.19 ID:VXHNFRtf0
オリジナルアニメとか言ってるけど、物語の最重要ポイントがフランダースの犬で、泣かせどころのEDにsecret baseを使うという他力本願っぷりが卑怯だよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:34:08.40 ID:zRYuttXr0
>>340
これアニメだからまだ誤魔化しが効いてるけど、小説だったら見るに堪えないと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:35:48.40 ID:x8dB9C8b0
くぱぁくぱぁだからな、小説w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:41:30.28 ID:4X3fPPA70
>>337
毒っていうか、意外性で驚かせてやろうと仕込んでるのが邪魔に思えるのはある。
イレーヌのふざけてるわ、とか、花火はフェイク、とか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:45:07.31 ID:6tNWSZAN0
10話最後でゆきあつが発狂してたのに11話で何事もなかったことにされてたのは面白かったよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:46:20.47 ID:PJ6FEifG0
>>337
ちょっと不正確だったか
まあ釣った路線そのままで1クール貫くのは、そう簡単ではなかったと思うよ
それができないから、突飛なネタと半端な毒を連発する一発芸路線に走って、
当然グダグダになったところで、さあどうするかと思ったら
前の話と全然つながってない強引な感動展開でテキトーに終わらせられた
11話という尺を、「どうやって時間を潰すか」って視点でしか見てなかったんじゃないかと思うような、
そういう意味でのテキトーさといえばよいか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:48:38.30 ID:UOF79/ag0
雰囲気だけ見ればそうでもないが冷静に考えれば呆れるほど突っ込み所満載過ぎてどうしようもない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:55:05.46 ID:ymvRfxuV0
面と向かい合っての告白大会は寒すぎたわ
登場人物の心情をそのまま台詞にするのはナンセンスだろと
あれは自己啓発セミナーと受け取られても仕方ない

心情を画面で魅せるのが長居演出だと思っていたが違ってたんだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:55:36.74 ID:JkkdrJsj0
釣りアニメはISとかロッテのおもちゃとかだろ
まどかも十分釣りアニメ

あれらに比べたらあの花は誠実な作りをしているし話も王道だぞ
オリジナルでここまで作れたら凄いよ。正直まどかなんて目じゃないぐらい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:58:20.31 ID:UOF79/ag0
>>348
そうですか、あの花凄いですね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:58:54.46 ID:nwBi9poq0
それほどでもない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:01:04.74 ID:S4+wEb9I0
誠実の意味を辞書で引いてみよう、本当にそんな事が言えるのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:04:47.58 ID:euRS+/zYP
>>348
信者は大変だよな
あの花持ち上げるためにBDの売り上げの話したり
BD史上最高の売り上げを叩き出したまどかを貶さなきゃならなかったり

難しいよねー
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:05:18.38 ID:zRYuttXr0
>>348
 途中まで見た段階での期待と最終回の展開で感じたことはまどかと似てると
思ったな。何も考えずに見てればめでたしめでたしなんだろうけど、考え始め
ると色々とツッコミどころが次々と……
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:05:48.99 ID:KyP9LOnU0
反省会は笑うところように作られたんだろうけど、笑えなかったわ
ウケ狙えばいいってもんじゃないだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:16:23.70 ID:NHuzVRcZO
歩を斜め移動して と金に成られた気分
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:17:46.61 ID:ApGUuBXW0
反省会は緊張の糸が解ける瞬間をやりたかったんだろうけど
普通に懺悔大会が笑えないって言う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:21:09.33 ID:gpOdc8g9P
>>348
アホか
まどかは奇抜な設定を破綻せずに纏めたのが凄かったんだよ
設定そのものの奇抜さだけで釣って投げ出したあの花なんかと一緒にすんな
最終話だけで泣いただの感動しただの、それまでの10話はなんだったんだと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:21:41.64 ID:NHuzVRcZO
泣きながら手の間から皆の顔を伺っている、と見たらリアリティーはある
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:24:28.55 ID:erPf8K6I0
付けまつげがずれて笑って仲直り、浅い!浅すぎる!あのドロドロした関係が一瞬で緩和!?しかも結構スピーディーに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:28:12.24 ID:UOF79/ag0
暴露大会の所は実にソードマスターヤマトだった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:28:31.22 ID:6ZMss63/0
>>359
絶対緩和なんかしてないと思うんだよね
あの場だけはめんま成仏でまとまった様に見えるけど
なかよし(笑)に戻った訳じゃない
まあ元々仲良しでもないしなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:30:48.12 ID:NHuzVRcZO
腕が灰色になったとき、
成仏=手首からぼろぼろ崩れていくのかと思った
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:32:30.54 ID:jjEamOAD0
俺はセフィロスみたいにゴゴゴゴゴゴゴって消えていくのがよかったなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:37:40.47 ID:NHuzVRcZO
めんまの顔って上下逆さまにしても顔に見える騙し絵みたいだと悟って、
最後の木の横に座ってるところで首がポロッと落ちるかもしれないと思って身構えたのに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:43:49.00 ID:BKrIYDmx0
大体夜になると荒れるな
荒れたところで個人の評価が変わるわけじゃないし別にいいけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:52:06.79 ID:VXHNFRtf0
めんまはじんたんを泣かすために自殺した、という設定の方が俺の中ではしっくり来るわ
てかじんたんって、めんまや自分の母ちゃんが死んだ時も泣かなかったのか?
普通泣くだろうし、その時点でめんまの願いは叶ってるんだから、今更化けて出てくる必要もないよな
あれじゃあじんたんを泣かすためと言うより、ケンちゃんラーメン食うために出てきたとしか思えない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:40:55.68 ID:MO0tjuz0O
>>359>>361
自分の好きな女を邪魔だから消えろ願ってると言われた男二人
友情なんてなく妬まれ見下されてとギスギスだった女コンビ・男コンビ
好きな人を捕まえるために仲間を利用する男→女・女→男
一番重いトラウマを持ってるのに誰からのフォローも無く、けど最後まで仲間をフォローし続けた男
ここまでやって友情回復…ましてや惚れただの付き合うだの、絶対無理だろw
犯罪仲間が仲間割れで自滅するのがお約束とされてる理由を考えたら分かりそうなもんだが
っていうか仲間だというなら、誰かぽっぽの心のケアしてやれよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:55:42.49 ID:zRYuttXr0
>>367
 あんな「実は仲良しじゃなかった」って展開をやるなら、本音暴露以降の精神の修復
描写は絶対必要になるはずだが、そこはスルーされちゃったからな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:13:14.47 ID:1/c0CWr/0
5人中4人が恋愛事情で、1人だけハブられてたのはめんまが成仏するより泣けた
仲間じゃねえ…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:29:49.54 ID:43Pl9A290
これってトラウマをもった人たちが山小屋周辺に発生するガスを吸い込んで、
集団幻覚におちた人たちの話じゃなかったのか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:14:57.29 ID:e8xjwKPM0
この脚本の人って一話か数話完結型の話は悪くないのに
あの花みたいのだとウンコ以下になるな、根本的な問題で向いてないんじゃないか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:32:24.85 ID:Yh5AAmvT0
>>371
>この脚本の人って一話か数話完結型の話は悪くないのに

岡田の”一話か数話完結型の話で悪くないの”とやらがあるってんなら、具体的にタイトルを教えてくれ。
俺の知る限りそんなのは一つもない。岡田は毎回地雷ばかりだろ。
原作付きはキャラ改悪&原作レイプの常習犯、オリジナルは言うまでもなくシナリオ崩壊。
そして全てに共通なのが、認知症じゃないかと思われるほどの伏線放置。
評価されるべき点なんて一つもない、韓国ゴリ押しと同じ胡散臭さを感じさせる最悪脚本家。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:47:44.42 ID:hMiLM9asO
>>357
あの日とまどかを一緒に考えてる方が無理があると思う。
まどかとエヴァと比較するのなら判るが、
ジャンルも世界観が違う物では比較にならない。
これと比較するなら黄泉がえりとか信者が大好きなゴーストとかだろ。
散々にオマージュとか言ってた癖に全然比較しないのな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 04:53:58.68 ID:1/c0CWr/0
ダカザン2の意味不明な野郎とオカマが出る話は岡田だったな
あれは最悪だった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 05:04:10.80 ID:bmcXLeTX0
このアニメは握手会とかで戸松さんのあなるよかったですって言うだけのアニメ
正気なら女性キャラのあだ名をあなるで全国ネットで流さないだろう
最近某アニメの女性キャラでせいりとかも居たが…

なんていうのかそのキャラの性格や思考に基づいてキャラが動いているというより、ただ話を動かすだけの駒として存在し動いている
という感じが露骨にするんだよな、伏線なしで実は○○だったとか言われると
話を作るのが女性だとそういうの登場人物が脚本の都合だけで動いているというのを露骨に感じるな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:29:41.07 ID:oYry+67s0
来年の今頃には記憶にも残ってなさそうだな。
題材は悪くないのに作家の独善さとハレルヤっぷりがダメにした残念賞。

つかこの作家、「めんま」という記号的ヒロイン、絶対大嫌いだろw
萌え豚へのアンチかと思う位、徹底して扱いが酷かった。

あれじゃ好きな男に何にもして貰えず退散した、憐れな莫迦にしかならん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:37:36.77 ID:GH8SKbwj0
キャラデザは好きで、
細かい疑問や妙な感覚を持ちつつも途中までは楽しめたんだが。
終盤や各小話が放り投げなのはさすがにちょっとと思ったし、
全体的に泣き過ぎでしょ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:12:59.42 ID:6tNWSZAN0
それでも売れちゃうからすごいよな
こういうの最近流行ってんじゃねーの?
ISとかABみたいな勢いだけの話
379私の拳が血を求めている!!:2011/06/27(月) 09:17:29.45 ID:LCnu45fZ0
http://www.youtube.com/watch?v=VMTONhLUj0Y
糞アニメ 仁丹でも飲んでろって言いたい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:28:27.61 ID:AowxB3DaO
夜な夜な若い男女が集まり、めんまめんまと唱えながら、泣いたり喚くセミナーが行われているという噂が町に
381私の拳が血を求めている!!:2011/06/27(月) 09:49:14.07 ID:LCnu45fZ0
味付けメンマー!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:26:03.80 ID:pR4skQBq0
>>366
言われてみれば、泣かなかったって描写は無いな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:28:17.99 ID:obaRTkHQi
正直最終回は「・・・・・」って感じもしたけど、アンチの皆さん見てると程度が低いなあと思うわ。
そこまで言うならアンチ目線で
「俺の考えた最強のあの花 SS!!」でも書いてpixivにでも投稿して貰いたいわ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:32:02.02 ID:lXmcs7JV0
何がそこまで言うなら?ていうかそんなもん書けるのはあの花好きで仕方ないけど
最終回には納得できなかった、って人ぐらいだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:33:17.51 ID:x8dB9C8b0
何が言いたいかわからん
作品を通しての一貫性が欠けてる、って指摘が多いところでどうしてpixivなんだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:42:49.84 ID:6tNWSZAN0
>程度が低い
さすがあの花で感動できる高尚な方は書き込みからして違いますね

もう人格批判しかできないのはわかったからどこがどう感動したとか書けよな
正直によくわかんないけどキャラが叫んで泣いてるのに釣られて感動しましたって書けばいいのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:46:39.71 ID:Segu1sxu0
アンチでもないしどちらかというと好きだから最終回は泣いてやろう的なスタンスで見たのに
消える消える詐欺のめんま&ドン引き全員号泣の懺悔&謎のかくれんぼは視聴者突き放しにかかったのかと思ったわ
潔さとか良い意味での残尿感とかそういう美学が無いよね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:49:03.69 ID:/5tt1G+R0
普通もう少し描いてくれたらいいな…みたいな最後が多い中で、
思いっきり腹いっぱい泣きまくって全部やったからなw
腹八分目という言葉を知らないのか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:07:14.53 ID:Yh5AAmvT0
その腹一杯も、いきなり糞不味いキムチを口に突っ込まれて、無理やり食わせられた感じだろwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:26:25.20 ID:o6a8BwrHi
最終回はしらけたが二度目で少し払拭。
アンチの皆さんが言う様に全編とおしてドロドロしてるとも思わないし、最初から最後まで仲は良かったと思う。
色恋でちょっと拗れた所はあっても基本的に恋愛感情以前からの付き合いかな?と思うので。
一度目は泣過ぎの三文芝居?と思ったけど
女子も混じった集団心理とか考えるとあんなのもアリかな?と。
「もーいーかい!!」もチョイ寒いけどノスタルジーを強調する手法としては無くもないかな。
まあ、甘めに無理矢理納得してる感じもしますが。

ただし設定上小学校五年だとかくれんぼはアリなのかなあ?秩父ではw
都内じゃ見かけないなあと。
自分も小学校行ってる子供がいるので今度聞いてみようかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:32:05.86 ID:euRS+/zYP
幼少時代を幼く書きすぎ
小学生低学年レベルだろ

ただそうすると恋愛部分が薄くなる
そんな頃の好きを今でも引きずってるとか、嫉妬し続けるとかまず無いし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:39:06.74 ID:TtXVkgUk0
めんまが消えるなんてのはOPでも暗示されてるんだから、
腹一杯泣いた後の描写が必要だったんじゃねえの
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:14:56.38 ID:PYlDDP5Z0
かつての仲間の一人が昔死んだ少女と同じ死に方で発見された
葬儀で久々に集まったメンバーが過去をフラッシュバックさせながら真相に迫る…みたいなのが良かったな
最後は主人公が少女との愛に気づき実体を現した霊に抱きついた瞬間殺されてENDみたいなさ
感動作目指すからホラー要素無くすんじゃくて幽霊使ってるならちゃんと生かしてよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:27:31.46 ID:NHuzVRcZO
他人に対して攻撃的になる感動って どーなのよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:28:29.03 ID:gpOdc8g9P
いくら信者脳でも「あなるは物語上絶対必要だった!」というこじつけは無理だと思うが…
やるかな?

>>378
ISは最初っから萌え狙ってきっちり当てたんで、別に気にならないんだよな。信者も自覚あるし。
これみたいに、妙に感動だのいい話だの主張されると「違うだろ」と言いたくなる。

渋谷に秘密基地とか全力プッシュの結果だし、売れるのは既定路線だろうな。アニメだって
宣伝に金かけりゃ売れる、ってのは角川・京アニが証明して見せたし。作画・声・音楽等が
それなりなら、ストーリーとかどうでもいい、ってのも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:47:57.49 ID:/5tt1G+R0
JINみたいに、すっきり感動的に終わるもんだと最初は期待してたんだが、
まだまだアニメはドラマには勝てないかなぁという印象だ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:54:34.00 ID:tWUIkYWh0
ZONEの曲に合わせて10年前と今という時間軸にしたかったんだろうが
小5、6でカブトムシだの秘密基地だのはねーよな
今ネットだのプレステだのやってるんだし

だがこれを小2、3にすると現在は中学生になって、恋愛だの進路だのが
イマイチ胡散臭くなるな
現在はもう少し前、90年代にした方がよかっただろう
てか幼少時代の描写が少なすぎてノスタルジィとか噴飯すぎる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:54:40.28 ID:Bq8LcyBa0
「もういーかーい!」
「もーいーよー!」
「「「めんま!みーつけた!」」」

翌日、神社で冷たくなっている超平和バスターズが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った


しっくりくるな(´・ω・`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:54:42.84 ID:6ZMss63/0
>>396
ドラマに原作ものが多いのはオリジナルを書ける脚本家がいないからって事だけど
ドラマの世界ですらそれなら実写ものから落ちてきたという岡田など
推して然るべきなんだよ
でも原作ものでも改変ひどいらしいね
どうしようもないなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:58:01.64 ID:FE62Y84T0
>>398
吉村と村田って誰だよwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:08:10.52 ID:FYhMobpC0
JINも悪くなかったが原作ラストの方が好きかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:10:39.72 ID:ubYxBcTV0
そもそもなんで10年前だったの?
シークレットベースの歌詞と合わせたかっただけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:13:10.61 ID:O4WYPXce0
なんでシークレットベースと合わせなかったんだろね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:14:22.84 ID:qXckJvOWO
信者「あれで感動できない奴は人間として大事なものを失っている」

いやいや、別に何に感動するかは人それぞれの感性が違うだけであって
自分の感性=人間共通の感性と思って自分の意見、感想を他人に押し付ける信者はどうかしてるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:15:21.16 ID:FYhMobpC0
元々アニソンじゃないんだからピッタリシンクロしてなくても良いと思うけど?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:22:31.67 ID:O4WYPXce0
>>405
そう思うけど、歌詞の内容をかなり意識して選んだみたいだから、それなら合わせた方が良かったんじゃないかと
実際誤解してる人も多いからね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:26:00.75 ID:OYMxmWW50
自己啓発神社wまさしくw

>>390
カルト宗教も、何度も同じことを繰り返し言うことで洗脳するんだよ
何事も肯定しようとする姿勢は周囲と平和にやってく上では必要だけど
誰かを騙したい人間に漬け込まれる要素にもなるから
宗教に嵌らないように気をつけてね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:40:29.04 ID:/5tt1G+R0
めんま教設立→ラーメン事業を基盤に→餃子が好評を得る→餃子の王将

俺の中で繋がった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:47:11.11 ID:Umi0bIA10
>>404
アンチでも信者達は恋空でも泣くんじゃねとか皮肉を言うし、どっちもどっち。
面白かったつまらなかったと言っているのは結構なことなんだが、
作品よりも信者やアンチそのものに対する否定は不毛すぎる。

それはさておき、めんまが死ぬまでをもっと深く掘り下げて欲しかった。
もっとバスターズのエピソードが無いと、成仏が薄っぺらく感じるんだよな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:51:42.63 ID:p/GHQ2D10
さすがにこのアニメのアンチは少ないだろうと思ったら多くてワロタw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:52:04.91 ID:FE62Y84T0
>>409
俺もあの花の本題はそこだとだと思ってたんだけどな。

なんで今あらわれて
じんたんだけ見えてて
最後はみんなにも見えて
なんで成仏していったのか、

が、結局謎のままなので腑に落ちない。
本スレも覗いてみてるんだが、こまけぇこたぁいいんだよ 雰囲気で圧倒されて泣けよ、みたいな感想多いし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:08:22.75 ID:fc5pAHQD0
>>409
まあ溺死体とか、アニメで表現できるわけないよ。しかも子供だし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:11:39.37 ID:6tNWSZAN0
めんまってなにに転生したんだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:20:54.45 ID:tCSiqXP60
幼少時代の仲間との友情や絆、団結を描いてこその最終回だと思うからなぁ
それをほとんど描かず、ギスギスさせたり愛憎劇ばかりやって、最後は全員号泣しながらの告白懺悔大会じゃ
なんだこいつら?って冷ややかな目で見るしかなかった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:21:13.86 ID:Umi0bIA10
>>412
めんまが死ぬとこ自体はそれほど気にしていない。
>>411でも挙げられたように、雰囲気のゴリ押し感が否めないんだ。
たいして思い出ばなしも出てこないから、めんまの死に対する影響や
そもそもの友情,恋愛などバスターズのつながりが安っぽいかな。
その安っぽさが成仏の薄っぺらさに繋がる。
416私の拳が血を求めている!!:2011/06/27(月) 15:26:14.00 ID:LCnu45fZ0
http://www.youtube.com/watch?v=VMTONhLUj0Y
徳川幕府じゃないんだから 誰もついていきませんし
こんな糞アニメ誰も観ません
417私の拳が血を求めている!!:2011/06/27(月) 15:39:18.40 ID:LCnu45fZ0
413
メンマはウンコに転生したのでしょう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:56:08.00 ID:ubYxBcTV0
これって11話で終わったけど番外編で12話とか出てくる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:01:21.93 ID:8U6+Ky3H0
>>411
それを説明したらSFみたいなよなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:07:05.84 ID:VXHNFRtf0
どうせなら
「もっとみんなと一緒に遊びたかったから帰ってきたのに、どうして仲が悪くなっちゃってるの?」
ってんで仲間のトラウマ解消のために健気に頑張るめんまを見たかった

食っちゃ寝してるだけの幽霊に感情移入とかできるかよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:37:10.71 ID:VV9cjdhG0
ガツンとストレートな友情復活物語なら、少々クサイ流れでも
気にしなかったかもしれないけど
10話までの流れと11話でのシメ方がぜんぜん噛み合ってなくて
ハァ?って感じだった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:38:55.31 ID:erPf8K6I0
>>418
たぶんOVAは出るだろうな、回想とか矛盾点を改善する為だけに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:45:11.12 ID:lXmcs7JV0
自分の周りでは大絶賛だったわ。普段からあまり趣味は合わないから予想通りだけどw
しかし個人的にはびっくりする位面白さも感動ポイントも分からないアニメだった。
結構涙もろい方なんだけど目頭が熱くなる事も無かった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:58:01.87 ID:S4+wEb9I0
完全に感覚が合ってないんだよな、人の感性はそれぞれだからどう感動しようが勝手だが
これで泣けないのは感情が無いだとか人格否定されるのは勘弁だ

泣けないって言ってるやつが他のどの作品で泣いた事があるのか気になる
書けば信者がその作品を攻撃するだろうから迂闊には書けないだろうけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:01:07.43 ID:09xo8wuX0
なんか似非ブームっぽいんだよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:04:06.66 ID:MO0tjuz0O
ぶっちゃけ、手紙からもっとみんなと一緒に〜辺りはちょっと泣けた
会えない悲しさみたいなのに弱いから
(逆に言えばそれ系では大体泣くからあの花の演出だから泣けたわけではないが)
だからこそ、その前後で惜しみ無くクソみたいなネタ挟んできたことに対して余計にムナクソ悪くさせられるんだよな
会えなくなった友達と言葉を交わせる奇跡を目の当たりにして、
コンタクト取るどころか一貫して邪魔だ氏ねなんて本当の友達じゃねぇよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:10:58.39 ID:6tNWSZAN0
めんまがせっかく見えるようになったのに遠くから大好きだーとか言うだけだからな
本当に好きなら近寄って握手なり抱擁なりした方が自然だし感動もする気がする
まー俺の好みだからだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:15:24.35 ID:FE62Y84T0
>>424
1話はうるって来たんだが最終話は引いてたな。

最終話も、切り取って見てみたら涙誘われる内容かもしれないんだが、
10話かけてやってきた事に対して俺が期待していた方向と違ってたから
引いてしまってるんだと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:46:36.63 ID:2w1uxEQX0
最終回は見てて恥ずかしくなる青臭さとかそういうのを超越した別の何かだった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:37:57.99 ID:ubYxBcTV0
>>429
よく言われてるが高校の演劇レベル
これを言うと信者さんに滅茶苦茶に反論されるが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:08:39.84 ID:VXHNFRtf0
高校の演劇の方が、一生懸命練習したであろう背景が垣間見えて数百倍泣けるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:06:16.17 ID:R0Elu9p60
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:48:59.22 ID:iOewD4j70
>>432
見たのに知らないってどういうことだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:13:48.50 ID:oqHZSW6j0
>>413
ラーメンの具じゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:14:41.08 ID:kipCzfWf0
金曜に食ったな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:21:38.75 ID:6tNWSZAN0
人間以外に転生してじんたんと異種間恋愛とかしたら面白いのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:23:15.77 ID:kipCzfWf0
車と交尾してたおっさんを思い出した
排気管部分と結合してた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:35:42.85 ID:NHuzVRcZO
娘が事故死という時点でもう無理

美化して感動するほうが頭おかしい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:50:37.24 ID:gpOdc8g9P
「宣伝しまくれば売れる」だけな気がするなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:51:43.16 ID:+AdYli5b0
最後の木の横に座ってるところで首がポロッと落ちるかもしれないと思って身構えたのに

最後の木の横に座ってるところで首がポロッと落ちるかもしれないと思って身構えたのに

最後の木の横に座ってるところで首がポロッと落ちるかもしれないと思って身構えたのに
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:57:22.43 ID:NHuzVRcZO
感動の材料をネタ化する

美化して感動してる自己満人間を冷めさせる方法の一つ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:25:09.98 ID:kipCzfWf0
>>438
本間家が一番自然
バスターズ全員頭おかしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:28:24.99 ID:R0Elu9p60
雰囲気アニメ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:30:41.11 ID:1/c0CWr/0
誰かのミスで死んだとかではなく、間抜けにも本人がスッ転んで水死だからな…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:30:53.31 ID:aLSUdclv0
超平和バスターズによる超茶番な超懺悔大会で超展開な超かくれんぼだった最終回
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:10:16.38 ID:ZNcuZs8Z0
矛盾があっても面白ければいいんだけど、これは終始泣き喚いてるだけだったからなー
見てもイライラするだけのアニメ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:11:59.82 ID:YY9s9CYp0
ある意味AB以下
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:12:44.13 ID:l9oAtFMK0
雰囲気すら無い
支離滅裂であちらこちら意味が無い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:42:35.66 ID:7mI0mw210
全員のメンマに対する想いが伝われば消える設定なのも腑に落ちない。
最後にメンマ大好きって叫んで消えるわけだが、その前から霊力が薄まってたのはなんでなんだろ
神社の暴露大会なんてメンマは知らないはずなのになんで想いが伝わるんだろうな。メンマはみんなの心が読める、または伝わるのかな
俺が思うにメンマはみんなを仲直りさせる為じゃなく、自分がどう思われてるか知りたかったんだと思う
結局メンマもその他のメンバーも自分のことしか考えてないんだなと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:47:23.05 ID:dyAKcPCr0
>>449
宗教でいいんじゃね?
めんま教だよ
めんま様は全部わかってる全部許してくれる
偉大なるめんま様大好き!なんだよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:48:58.23 ID:l9oAtFMK0
こんな作品がバカ売れしたらしらけるし、
まともな作品書く人もきっとやる気なくす
だから売れてほしくないなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:09:29.06 ID:FNY/IEV2O
>>449
想いは時間や距離を超えるのです
でも、悪魔から発せられる毒電波のために、想いを遮られてしまいます。私たちは毒電波を消し去るために大きく哭かねばなりません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:34:30.25 ID:fItckaEC0
>>424
幽霊物なら花田少年史とかは泣けたなあ
やっぱこういう幽霊物人情話で大事なのは、幽霊が現世に残した未練、あるいは残された人の後悔を
視聴者が共感できるように深く描く事と、そこからの救済をきちんと描くことだと思う
あの花が泣けないのはこのどれも出来ていないからじゃないかと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:00:40.06 ID:TYfGikAz0
>>451
気持ちはわかるが、今業界に必要なのはヒット作なんだわ。
万人受けするようなヒット作があればこそ、マニアックな作品を作る余裕も生まれる。
どんな糞だろうと、オリジナル作品はある程度受けてくれれば次に繋がる。
だから売れてほしくないとか考えるのはよしたほうがいい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:06:18.75 ID:YY9s9CYp0
次に繋がったとしてもこんなクソ生み出す奴らが作るんじゃ意味が無い
ちゃんとまともなモノを作れる会社にお金が流れればそれでいい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:11:30.35 ID:TYfGikAz0
残念だがそれは現実が見えてない子供の論理だわ
どんな優れたスタジオだろうと優秀なスタッフだろうとヒット作が生まれる確率なんて1割以下なんだから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:13:27.39 ID:l9oAtFMK0
>>454
別にマニアックな作品見たいわけじゃない。
丁寧な仕事を経て出来上がったアニメが見たいんだよ。

これが万人受けするかぁ?
今、受けてます、とは広告しているのは分かるんだけどさぁ。
売り方はステルス寄りじゃん。

きちんとした作品作れるところにはちゃんと資金が行くだろう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:16:32.58 ID:YY9s9CYp0
優秀なメンバーで1割以下
あの花スタッフじゃ作れないってことですね
やっぱり金の無駄
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:17:04.04 ID:1ie9OIJ50
ID:TYfGikAz0
社員乙
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:03:56.39 ID:zsA14gc80
1話でめんまは「みんなじゃなきゃ叶えられない願い」って言ってたのに、
結局じんたんはひとりで勝手に泣いてめんまの願いを叶えたよなw
ひどい釣りだわ、全く
おまけに願いが叶ったら消えるとか言いながら、学芸会の都合上最終話まで居座るしw
こんなの絶対おかしいよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:19:12.22 ID:v9qUGr0yQ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:53:19.16 ID:gJ4ZAgj+O
いい加減な設定や自己啓発神社で悪い意味で目につくものの記憶に残り続ける灰汁の濃さってわけじゃない
なら表向きのキャッチフレーズ通りの作品にしときゃ良かったんだよ
どっちにしろ記憶に残りづらい作品なら読後感良く最低限の良作認定食らえる仕様にしてりゃよかっただろうに
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:16:30.75 ID:GzAa/UmmI
謎や面白くなりそうな伏線ぽいもんだけ散りばめて、
一切回収しないでバカ売れするなら、今後この手法がトレンドになるな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:59:27.69 ID:/KlO91ax0
>謎や面白くなりそうな伏線ぽいもんだけ散りばめて

バカ売れするのか知らんけど最近そんな作品いっぱいあるじゃん。
基本手抜きのヤッツケ仕事は、みんなそんな感じ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:02:18.58 ID:PLjI9Ng3O
結局は1話と最終回の整合性すらないですからね。
みんなじゃなきゃ駄目がじんたんを泣かすことにすり変わってるしね。
筆談できるなら、めんまを捜しに行かずにその場でメモ帳に書かせればいいものをわざとらしく出たりなあ。
余計に筆談の意味がないよな。テレビをリモコン使って見れるのだから携帯でも良くないかになるしなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:16:34.67 ID:lP4ObVQV0
信者に最終話についての疑問を投げかけるとそれなりの答えが返ってくるけど
少し考えてみたらただの妄想の押しつけで最終的に「想像力不足」「泣けない奴は人生経験が浅い」と言われる
いい加減に11話は詰め込みすぎたことを認めろよ…別に作品自体は良作だと思ってるんだからさ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:39:10.92 ID:/urwNlZK0
みんなじゃなきゃだめというのは嘘だったという意味が全く意味不明だよ…
何でこんな話の整合性が取れてないのが今期No.1なんだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:41:28.09 ID:FNY/IEV2O
>>464
「アニメだから」「ファンタジーだから」て、書き込みあるけど、そんなやっつけのような感じ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:15:13.19 ID:wB6ot6SN0
ぶっちゃけ不満が多い人は気の毒だ。
このアニメに限った事じゃ無いけど。
人生全てにおいて不満だらけなんじゃ無いか?と勘ぐってしまう。
そう言う人居るよね。

リア充が爆発すると良いですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:27:11.88 ID:D1go2tsU0
わざわざアンチスレにきて嫌み書かずにいられないほど酷いフラストレーションは抱えてないから安心しろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:59:31.81 ID:NUMj5hJE0
>>469
お前は期待してた飯屋でクソまずいもんだされても不満は出ないのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:16:44.73 ID:zsA14gc80
>>471
周りに座ってるヤツがウマイウマイと食ってたら、
「ああ、これは美味いんだ」思える幸せな人なんだろうよw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:29:44.40 ID:+i1iR8Y1O
人の死を用いて感動するなんて、残酷な人たちですね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:39:23.52 ID:8YMfBQr/0
まどかといいこの作品といい

売れそうな要素をごった煮させていい加減な調理法で料理したプロット
とストーリーをドヤ顔しながら客に出してくるっていうのが
最近のアニプレックスなのか?

○○バスターズとか絶対鍵作品のパクリだろって言われるようなことでも
平気でやっちゃうあたりもうね。

実際、もう売れたらなにやってもいいだろ的な空気になってるだろこれ

アニプレックソにプライドなんてものは無いの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:46:14.01 ID:otRDda4WO
虚淵さんディスんな糞が
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:01:56.10 ID:111gaTDJ0
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

一話で切ったつまらん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:05:52.40 ID:51FQkoj20
誰か死んでるので泣いてやってください式で感動と勘違いさせる系かこれ?
2話までは見たが駄作臭したので切ったが正解だったようだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:09:35.56 ID:SngDyCSt0
そんなみなさんのおすすめは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:11:32.01 ID:111gaTDJ0
>>478
夏目友人帖
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:12:31.05 ID:VyEmE9870
とらドラ
tt
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:12:33.29 ID:kk+dvItX0
アニプレの正義=クソだろうがなんだろうが何をやっても売れれば勝ち=売れてる物は素晴らしいの売り豚
の間で需要と供給成り立っちゃってんだもんしょうがないべ
俺はつまらんもんはつまらん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:26:54.80 ID:A+TGDJgG0
>>473
鍵信者の悪口はやめるんだ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:32:58.60 ID:9Bj4KTck0
一気に見たがキツかった〜 これ手放しで感動した!とか号泣しました;;
とかマジかよ・・・ 銀魂のが余裕で泣けたわ

しかしBD1巻安いし結構売れちゃうんだろうか・・・ 胸糞わりぃ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:37:11.12 ID:vCnIwD+s0
おい他作品まで批判すんな関係ねーだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:47:01.64 ID:zsA14gc80
軒を経ても変わらぬ友情を描いた作品とかほざいてるけど、
実際は事故死して化けて出た女の子を、見殺しにした連中が声を揃えて怪しげな呪文を唱えて除霊する話だからなあ
笑えても泣けはしない

あ、超平和バスターズってゴーストバスターズだったのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:48:10.81 ID:zsA14gc80
>>485
軒→時
ですスマソ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:03:19.39 ID:iW1wJbJm0
友情なんて元々無かったから、時を経ても変わらぬ友情ってのは間違いじゃないかもな
子供の頃から恋愛脳で嫉妬渦巻く集団だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:05:32.74 ID:6h0Gc4/u0
今まで全く仲良くなかった自己中腹黒連中があんな暴露大会したら
普通は更に嫌気がさして溝が深くなると思うんだが
つけまつげ一つでまとまるってやっすい友情だな
あれだけ場外乱闘モノのドロドロ愛憎劇披露しておいてあっさり和解ってw
岡田は友情がとことん書けないのな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:12:31.68 ID:51FQkoj20
まじかよ想像してたより酷いな
ここまで酷いとネタとして全部見るべきなのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:26:10.11 ID:vCnIwD+s0
>>489
泣くか笑えるかキレるかのどれか
俺は笑った
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:32:27.26 ID:C2ZkjBd90
友情とか恋愛とか縁がないから理解出来ない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:15:38.64 ID:/eKQsTvk0
めんまバスターズひどすぎる。
とにかく成仏って結論ありきでそこへゴリ押していく。
最終話でもそこまでの根拠や理屈、個人の感情さえもよく分からないままに
ノリと「ほらここ泣くとこだよ」的な雰囲気で押し切る。
唖然としてたわ。序盤は期待したんだけどなー。
どうしてこんなことに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:46:24.87 ID:/KlO91ax0
何からナニまで名作を連発するなんて無理だからさ。
こんな作品があっても別に良い、と言うか、
仕方ない面もあるんだろうけど、
これやまどマギみたいな駄作が意味不明なウケ方して、
そんなのが量産されていく方向に行ってしまうのが嫌なんだよね。
結局安直な製作方程式に乗っかってゴミ作品の大量生産に繋がるだけなんだよな。
そして傑作は生まれなくなりアニメ業界の停滞期に突入していく。
まあアニメ業界ってのはそのパターンを繰り返してきたんだけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:35:42.64 ID:/urwNlZK0
だから何でまどかが出るんだ
あれは別に話自体は設定無視してたりはしてないだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:43:06.47 ID:O5RrvCFL0
まどまぎ批判すると通をきどれるのか?
自らがマイノリティだと告白してるだけなんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:51:12.32 ID:jfDgfTTYP
>>464
モンスターとか二十世紀少年とかバカ売れしたしな。さすがに考察()じゃ補完しきれない
酷い終わり方したせいか、今やってる奴は盛り上がってないみたいだけど。

駄作か傑作かは置いといて、まどかはちゃんと伏線に答え用意してたろ。無理があると
思うのは個人の勝手だが。あの花が酷いのは、伏線のようなものを見せといて、回収しようとすら
しなかった事だな。完全に話題作りのための釣り。コジツケでもいいからなんかやれよ、と思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:59:22.31 ID:+i1iR8Y1O
まとまぎは伏線と結果が作者神にとって共時
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:03:20.88 ID:i3pgCt0a0
>>493
それはまどマギに失礼。比較するならフラクタル辺りだろ

まどマギは複雑な内容を1クールでうまく纏めてたよ
あの花とは視聴後のカタルシスが雲泥の差だ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:09:32.93 ID:/KlO91ax0
なんかあの花アンチって、まどマギ信者がいっぱいいるんだな。
ご都合主義設定のグダグダ展開と言う点なら
似たようなモンだと思うんだがw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:14:27.21 ID:6ww1LRVV0
あの花信者ってまどか嫌いなの多いのなんで?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:15:17.60 ID:vCnIwD+s0
矛盾はあるかもしらんが少なくともgdgd展開と超ご都合主義と感動の押し付けはねーよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:16:56.67 ID:VyEmE9870
まどマギ は厨二病向けアニメ
あの花は自称一般人のにわかオタ向けアニメ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:30:54.34 ID:2ojxuOPm0
当初の宣伝に反して、30分見ていても、こんな友達がいたらいいな、とは1秒たりとも思えず
20分以上は、友達がこんな奴だったら嫌だな、と思わされるアニメだった
制作と宣伝がズレてたのかなぁとも考えたけど、最後のごり押し泣かせ展開を見て、
単に友達関係が描けないだけだったんだ、と理解させられた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:31:28.16 ID:O7GhGch40
御都合主義って言うけどそりゃ不都合になったら困るでしょw
フィクションになにいってんだか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:32:17.51 ID:O7GhGch40
>>503
君に友達がいれば説得力があったのにな・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:37:46.03 ID:+i1iR8Y1O
人の死で感動オナニーしてる奴が
人間性や人生経験などしょーもない道徳語るなよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:39:37.95 ID:/KlO91ax0
>>504
何でもありになったら、ストーリーなんて成り立たないの
分かる?w
フィクションだからこそ、世界観を納得させる設定の構築って
大事なんだけどね。
それが無ければ「馬鹿臭い」「くだらない」で一蹴され
誰も評価などしない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:43:15.14 ID:/urwNlZK0
ご都合主義にも程度があるんだよ
幽霊が都合よく特定の人だけに見えたり、特定のものにしか文字が書けなかったり、
そういう特殊な設定ですら最後で説明もなくなかったことにされる

こういうのは度が過ぎてると思うわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:47:07.07 ID:+i1iR8Y1O
まどまぎは伏線とその回収が無時間的。
適当に設定を散らしておくだけで伏線になるってことを教えてくれました

あの花は感情を煽るためだけの伏線というものを教えてくれました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:47:58.71 ID:2ojxuOPm0
「脚本家が行き詰って無理やり詰め込んだ設定なんだな」と
見てて覚めるようなご都合主義がこれは多すぎる
要するに下手
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:48:56.03 ID:vCnIwD+s0
まどか叩きはまどかアンチスレでやってね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:50:08.77 ID:mo1ALoi10
まあ、世間の感覚とはズレてる自覚ないんだろなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:53:11.45 ID:+i1iR8Y1O
感動して泣けば、善いことをしたことになる

自己完結
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:57:59.82 ID:YueP6iZV0
伏線というには、おこがましい、ただ単に都合上で断片的にみせてきた記憶を懺悔大会や幽霊なのに瀕死なめんまや
登場人物に感情とともに一気にしゃべらせて回収、関係修復
最終話冒頭にイレーヌが頭を下げてたり、エピローグのやけに鼻に付く スッキリ感
中盤以降に引っぱってみせてきたグダグダって、こんなもんだったんだなって、バランス悪くね?

心情とかも泣いたり感情とセリフつきだし、泣くところも視聴者より先に登場人物が自ら実践して教えてくれる
考えなくてもいいアニメなんだなと思ったら納得できた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:02:47.41 ID:2ojxuOPm0
一般受けするアニメ云々いうのはさっぱりわからんが
最後に皆集まって心情を全部喋ってくれるあたりは、駄目なテレビドラマとかで
よく見る展開だなーとは思った
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:05:11.45 ID:YYwGXSgm0
なんで信者は他作品を貶めてるのやら
そんなことをするならあの花のどこが良かったかとか言えばいいのにさ
そんなんだから信者はにわかオタだのあの花は携帯小説とか言われるんだろうに…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:06:17.89 ID:G4zajoA80
>>496
21世紀少年になっての締め方が酷かったのは覚えてる
もう中身忘れた、ってのは大げさだがそう書きたくなる作品だった

>>502
> にわかオタ
これにに
低脳オタ
を入れるべき
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:24:33.38 ID:HE5WL3iL0
HMVで初めて頼んだけどポスターこんな入れ方してるんだな
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime053197.jpg

とらのあなでは別に梱包していれてるからポスターないのかと思ったぜ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:26:33.30 ID:HE5WL3iL0
まだ2に行っていなかったのね
間違えましたごめんなさい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:37:00.77 ID:1ALOe02K0
>>516
本スレがあるでしょ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:47:11.09 ID:F1Ma7mTq0
アンチが何と言おうがあの花は人気あるし売れること確定しているんだがなw
時代についていけてないおっさんたちがアンチしてるんだろ?
もっと現実をみなきゃ(´・ω・`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:48:10.00 ID:tRvHNvvC0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:48:35.43 ID:/KlO91ax0
>>521
そうなの?
売り上げ楽しみだわw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:56:03.31 ID:Tc64a9m20
ABも売れたので慣れてますよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:00:14.03 ID:s6LywUsU0
どんな作品にもアンチっているもんなのに
ほんとここに特攻してくる儲は捨て台詞ばっかで必死だなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:02:11.41 ID:+i1iR8Y1O
文字列にプライドが傷つけられたのでしょう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:29:03.42 ID:8YMfBQr/0
おんなじようなの、鍵作品で見た。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:45:37.28 ID:MdHSt5bs0
人間ドラマが素晴らしい、文学的な作品だねこれは
岡田はアニメ界のサリンジャーだな。今のティーンエイジャーの心理を見事に代弁している
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:50:43.98 ID:jfDgfTTYP
新宿ステーションスクエアに巨大広告が出現!
-menma.tumblr.com/post/6968594158/jr

宣伝必死すなあ
角川・京アニ物と同じで、ゴリ押しすぎて萎えるわ。
宣伝したぶん売れるだけじゃねーの。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:52:31.82 ID:G+FL98i40
池沼ヒロインが死ぬとか消えるというだけのアニメはウンザリなんだわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:05:12.31 ID:xeJxs22n0
おまいら頑張れよ!
友達なんかいなくてもなんとかなるが彼女くらい作れよ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:23:48.81 ID:g4Ceo6uf0
最近の死なせとけばいいという風潮
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:50:57.23 ID:51FQkoj20
なんだろう、まだ序盤しか見てないけど
ここ見てると非常に鍵との類似性が感じられる、破綻した物語を強引なお涙頂戴で無理やり落とすあの手法
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:58:56.44 ID:maqDy9SEP
あの花信者はまどかが大嫌い
あの花より売れてるから嫉妬してる
また、あの花より売れてるせいで「売れたアニメが最高」という言い方ができない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:12:02.52 ID:/KlO91ax0
鍵は物語が破綻もしてないんだよ。
そもそも「物語」を作る気がないからw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:18:14.35 ID:IghUbbkW0
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:18:48.49 ID:dyAKcPCr0
>>534
でもここに特攻してくる信者って売れてる売れてる言いまくってるよなw
まどかコンプレックス過ぎるww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:59:13.90 ID:zsA14gc80
>>528
お下劣くぱぁくぱぁ女とサリンジャーを同列に語るな馬鹿
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:59:22.24 ID:UmY4JUzkO
まどかとか出してライン挙げしても無駄だよ
春アニメ全てに勝つのはもう確定的だから
シュタゲとかTBとか結局相手にならんかったなwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:09:23.75 ID:mCjMhp0q0
今期の春アニメはゴミばっかだもんな。
その中じゃ一番、なのか?w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:14:40.09 ID:+nyWpkqN0
信者の池沼ぷりも鍵とかぶるなぁ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:16:54.14 ID:UTRWp2nZ0
売り上げ数字でどうこう言うだけなら見る必要さえないな
俺はこれを見て酷いアニメだと思ったからそう言ってるだけだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:20:15.29 ID:G5kYknTY0
鍵好きの私にはつらいスレですね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:22:27.19 ID:VfFASW6O0
途中まではすごくよかったんだがゆきあつの女装とか無意味な
エピソード積み重ねたんでだんだん興味がなくなってきた
しまいには最初つまらなかったCのほうがおもしろくなってきたな
やっぱり一クールで収めるには長すぎたよな・・
これこそ映画でやったら感動のストーリーにできたんじゃないかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:25:06.07 ID:Y/PYPr/AP
secret baseも毎週流れてたからダレたし
これも一発ネタだなー
映画でやってれば素直に感動してたな、確かに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:31:08.93 ID:Ids4CTjEO
あの花信者=売り豚は確定だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:31:55.18 ID:1zgdSwqL0
1クール制約のせいで 劇中の描写は圧倒的に不足。各キャラクターに焦点を当てて、それぞれのトラウマ(あるいはコンプレックス)を浄化していくのかと思ったら、つることぽっぽは完全に放置。最後の懺悔会もギャグで終わらせちゃったし。

まあ、空白の中学生時代だとか、幽霊による物理干渉だとか、ご都合主義展開だとか、そんなのはこの際どうでもいい。だけど「かくれんぼ」って(笑)最終話で突然出てきて、感動的な音楽を流されて、登場人物達は泣いていて、「めんま、みーつけた!」って(笑)

何がしたいんだこのクソアニメは
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:33:00.97 ID:nh0+Dt47O
>>538
アニメ界のサリンじゃあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:50:56.47 ID:w9x4e6ux0
>>546
色んなスレで覇権()アピールしてて糞うざいわ
まぁ着実に敵作ってるだけだしいいんじゃねーのw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:51:58.93 ID:HftthjQ3P
奇抜なネタで釣ることしか出来ないのに、そういうことをする余裕のない映画なんかに
したら、起・・結みたいな破綻っぷりがあからさまになって終わるだけだろ。あなるとか
女装とかで客集めて演出で泣かしただけなんだし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:58:00.19 ID:oPR1kv+s0
>>548
おお、それなら納得w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:59:22.54 ID:M0yO3Fo50
>>548
最終回のあふれ出る自己啓発セミナー臭というか宗教臭さは一体何なのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:05:05.36 ID:+nyWpkqN0
序盤の展開をノスタルジーを強調して郷愁感を感動とすり替えようとしてると切って捨ててた評論家がいたが
中盤以降はそれどころじゃなかったわけだな、最後は全部投げ捨てて驚愕のラスト
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:25:14.81 ID:rFRgqSXZ0
あの花は映画とか1話物に全く向いてないよ
設定が最初と最後で説明もなく変更されるし、女装ネタやエンコーネタも
ネットのコミュニティがあって始めて盛り上がれるもんだから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:25:59.24 ID:csm65FMQ0
この作品ってもしかして映画化するんじゃね?
それくらい全話クオリティ高かったんだが・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 04:36:26.23 ID:lD97d8nW0
設定変更されてるか?
557 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 04:49:43.23 ID:coqed9Ne0
アンチスレはアニメ2に移動したのになぜ本スレは移動しないのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:31:31.66 ID:G9Fhb0Ff0
クライマックスの解決編に、そこまでの伏線が全く関係無かったからね。
2時間で起承転結を求められる映画には向いてないと思う。
テレビだと最終回見るころには初回なんか忘れてるから気にならないかもだけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:50:43.76 ID:Q11dkNQL0
こっから先「keyで見た」は禁止ワードな。

もはや前提だから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:03:16.18 ID:fqdq0LL60
タクティクスで見た
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:24:48.11 ID:xLT6VvVc0
基地外けい豚共は岡田先生に土下座しろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:28:32.82 ID:oPR1kv+s0
スイーツ脳は前の週の話なんか忘れてるから泣けるんだよw
10話ラストでゆきあつ発狂→11話冒頭では総スルーとか、
シーンの繋がりなんて全く考えてない脚本だからな
映画化なんかしたらボロが出まくるだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:45:31.77 ID:mXOBf8AY0
恋愛経験ない奴はスイーツ脳って言う言葉好きだよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:17:00.31 ID:ZT0MmWdB0
擁護頑張るねえ、このクソ暑い日によくもまあw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:43:00.28 ID:92MLCsfM0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   めんまだ!見えた!めんまが見えたよ!
  |     |r┬-|  u  |
  \      `ー'´     /



      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   見えたことだしもう逝っていいよ。近寄りたくもない。 
   |    (__人__)    |  
   \    ` ⌒´    /  生まれ変わってみんなで一緒に遊べるといいね
   /              \
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:47:16.60 ID:twbtXmngO
>>555
やめてくれ!
東のエデンの二の舞になる!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:48:19.94 ID:r6JSidBf0
このスレで恋愛経験とか童貞とかの煽りに反論する奴見た事無い・・

俺も童貞だけどさ・・・
俺みたいな奴多いんだな・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:58:38.08 ID:ZT0MmWdB0
童貞じゃなくても気になる部分はフツーにあるから気にすんなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:17:08.62 ID:e4XpFlqG0
はっきり描写してなかったけど、めんまの死因って何なの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:53:00.07 ID:omPgM7Y60
見る限り自分で崖に落ちて自爆だろ、ジンタを追いかけていってどうなったかの描写が無いから、
ただサンダルが川にプカプカ浮いてるだけだったし、そうとしか思えないんだが
ジンタを見失って落ちて死んだっていう。神社暴露大会でポッポが崖に落ちたメンマのサンダルを見た描写があるけど
その後ポッポはすぐに助けを呼んでないことになるよな。見たのに誰にも言わず、メンマが捜索されてるにも関わらず
ずっと知らんぷりで暴露大会まで黙ってたわけだ。本当なんなのこのアニメって、どのキャラも人間性最悪だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:54:30.28 ID:+lRH8H7e0
>>565
俺も誰も近付かないのが不自然に思えたんだw
じんたんやゆきあつならダッシュ間違いなしだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:02:17.99 ID:omPgM7Y60
結局ポッポの旅って理に叶ってないよな。只メンマのことを想いながら旅行してただけじゃん
そんな旅行してる暇あるなら毎日お墓参りしろよ。ポッポの素性もわからないまま、ホームレスなのか?
この歳で今までどうやって暮らしてきたのか・・・日雇いでとかバイトでとか、無理がある。
なんの為のキャラなのか。まさか暴露大会で必要なだけの、なんの説明も設定もいらないキャラなのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:08:43.10 ID:omPgM7Y60
>>572
訂正、日雇い、バイトで暮らすのは無理ではないかも、ホームレスなら。
それだけ納得できるものの、あとは謎のままだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:11:44.69 ID:lNa9lSFR0
もうアンチスレも閑古鳥だな
あっという間にアンチにも逃げられる空気アニメとなってしまった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:35:18.15 ID:j3XqQexN0
>>572
理屈通りに行かないから困ってるんだろ
忘れようとして日本から逃げても気づいたら
帰ってきてしまう

他のキャラは設定薄いし11話は糞だけど
ぽっぽだけはよかったんじゃね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:41:29.03 ID:oPR1kv+s0
>>572
ぽっぽは一般家庭の子供じゃないわな
中学生で海外旅行行きまくってるんだから、実は超放任主義の金持ちのボンボンとかじゃない?
ばあちゃんの財布から年金くすねてるだけかも知れんけどw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:53:09.18 ID:omPgM7Y60
>>575
忘れようとして日本から逃げたのはいいんだが、こいつの設定も相当薄いと思うぞ
金は?言葉は?外国でどうやって稼いだ?言葉が通じないのに。こいつは通訳付きで旅行したのかと。
>>576
幼少期の容姿見る限りそうとは思えないな、坊主だし。5円玉ハゲ無かったっけたしか。
ポッポのばあちゃんが金持ちでも海外には行かせないだろ。老後孫に会えないなんて最悪だ。
ポッポは老人ホームにばあちゃん預けて海外へ高飛びか。どうしようもない奴だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:23:11.57 ID:/lz1/OWj0
なぜか帰ってきてしまうってなあ
あんな楽しそうに苦しい思い出が眠るはずの基地で暮らせるんだから
なんも説得力ないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:38:15.32 ID:JE50vDyIO
そもそも、世界を知ってるなら日本には戻って来ないし帰れないからな。
脚本家はただ格好よくないかというだけで出したからなあ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:51:05.34 ID:1zgdSwqL0
いやお前ら何にも分かってねーなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:34:44.73 ID:G5kYknTY0
反論どうぞ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:38:51.31 ID:8gJGvW//0
ぽっぽだけ3〜4歳年上の池沼とかいう設定だったりすんじゃね? 知らんけど
あいつ同学年とは限らないだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:01:00.50 ID:mCjMhp0q0
>中学生で海外旅行行きまくってるんだから

そうなのか?
中学卒業した後だろ、海外行きまくったのは。
その割には期間的に随分と行った場所や回数が多いとは思うけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:06:28.64 ID:nh0+Dt47O
大学生以上ならわからないでもない設定だけど、高校生だと何か違和感ある
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:08:44.31 ID:/lz1/OWj0
主人公達はまだ高1じゃなかったっけ?3ヶ月であんなに?
>>582説か
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:08:51.25 ID:G5kYknTY0
小学校でトラウマになって中学普通に過ごして海外旅行行ったのか
中学の間はずっと机で寝たフリとかしてたのかな
3年もあれば克服できそうなもんだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:13:31.60 ID:B6X8qwYp0
行った行った詐欺なんじゃね?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:14:06.74 ID:mCjMhp0q0
ポッポは別に池沼じゃないだろ。
すぐにそう言う方に思考が傾いていく脳回路の方が気持ち悪い。
まあ昔のバブルの頃は、ああ言う人間いっぱいいたらしいよ。
新卒ですぐに就職しなくても何とかなる余裕があったのよね。
とにかく人手不足の時代だったから。
今のご時世の人間にはピンとこない設定だと思うが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:22:20.78 ID:dmkMKUnh0
ぽっぽは青春18切符で北海道に自分探しの旅に出てたっていう設定の方がまだ納得できる
海外はちょっと無理がある
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:23:39.25 ID:/lz1/OWj0
別に逃げるだけなら東京行くくらいでも十分だと思うんだよね
世界旅行までぶちあげちゃったのは時間とお金的に無理がある
「帰ってきちまう」ってそりゃ世界旅行ならお金つきたら帰ってこないわけにはいかんでしょっていう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:32:10.14 ID:ZFjv4RA6O
恋愛に絡めないからどっか行ってて程度の考えで追いやられてただけだから深く考えてないんだろ
ぽっぽのトラウマと、この物語の表向きのテーマ見たら一番掘り下げなきゃならんのに、
11話で五分未満程度語られただけな時点でぽっぽは数合わせキャラってだけで何も考えてないことはよく分かる

子供の死亡を軽く扱うのもだが、死亡現場目撃した子供を適当に扱う感性が気持ち悪い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:34:10.57 ID:Guc1wgPX0
携帯小説・KAGEROU等、ロクでもないものが売れると普通は「世も末だな」といった評価になるのに
アニメ業界では何故か売れた=出来が良い、に置き換えられる不思議。
ひょっとしてオタクって普段馬鹿にしてるスイーツより馬鹿なんじゃないかと思い始めた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:57:12.83 ID:qym3ORZB0
楽しく見てたが最終回でドン引きしちまった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:59:45.32 ID:dmkMKUnh0
>>592
このアニメがヒットしてるんだからまさにそうだよ。
ここに凸してくる儲もやたら売上ばっかり強調してるし
最近はどのスレでも売り豚見るしアフィブログもやたら煽ってるしね。
売り豚思考でアニメなんか見てもちっとも楽しめないのに馬鹿だよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:08:29.32 ID:zYtJqcxG0
旅に逃げてたくせに秘密基地でエロ本鑑賞かよ
ぽっぽさんカッケー

設定だけ考えてキャラの心情なんかこれっぽっちも考えてないだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:12:30.69 ID:G5kYknTY0
まあ性欲は抑えようないし・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:24:43.75 ID:KZUPDeL/0
てめぇらが何と言おうと結局売れたもの勝ちなんだよ
アンチざまぁだぜ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:43:02.85 ID:B6X8qwYp0
BDが売れて勝つのは売る側であって買う側じゃないのにな。
何の勝ち負けなんだか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:48:52.61 ID:KO3RNJ8d0
>>595
言われてみればトラウマの場所でエロ本鑑賞とかかなりメンタル強いな。
俺は思い入れなかったから今気付いたけど
泣いたって言ってる人はそこらへん考えたりしないんだろうか。
2周、3周してるはずだろ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:02:06.58 ID:omPgM7Y60
こんなアホアニメ二回も見る価値がない
馬鹿信者は「何回見ても泣けるwwwww」とか言ってるだろうが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:05:42.36 ID:lNa9lSFR0
>>592
BL好き腐女子のことを散々バカにするくせに自分たちは百合アニメ大好きなやつらでっせ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:29:25.43 ID:8DT9wH6L0
いい話とは思ったけど泣くまではいかんかったなあ
まあ火垂るの墓でも泣かんかったしな





おまえうまそうだなは泣きました
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:29:54.54 ID:xPmBJijz0
こういう謎や設定だけ面白そうに出して、まったく説明や回収をしないアニメは今後あまり出てほしくないね
こんなことやると、ああ、アニメって何やってもいいんだなぁと思われる
604 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 16:38:35.14 ID:BELgSFhn0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:57:06.31 ID:nh0+Dt47O
>>600
大概、早送りか途中で切っているな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:36:37.37 ID:GzfB8vhH0
ぽっぽの役回りは「じんたんかっけー」って言う役回りだろ
恋愛に絡まないで都合よく動かせ、尚且つ友情ポジションの便利要員だな
トラウマとかかんけーねーっすよー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:10:51.07 ID:n7BXqGv8O
「泣ける」は「笑える」と同等
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:24:21.25 ID:Qh3wTstq0
めんまが見えた後も、成仏ばかりさせようとするメンバーに
めんまが、めんまはもっとみんなと一緒にいたいよ、もっと遊びたいんだよ!
って叫んだときのメンバーの「え?そうなの?」みたいな顔がマジ受ける
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:38:45.09 ID:Y/PYPr/AP
ぽっぽはバイトして金貯めて海外にって言ってるけど
物語のスタートが8月とすると卒業してから5ヶ月

その間にあんなにたくさんの場所に行くとなると相当な金がかかる。
20ヶ所行ったと仮定して、滞在1日計算で60日(1泊3日計算ね)
残りを全部バイトにつぎ込んだとしてようやく計算合う感じ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:40:30.73 ID:k50NOEB20
あなるとゆきあついらない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:41:59.43 ID:oPR1kv+s0
>>583
確かに高認の勉強してたから、中学は普通に出てるのか・・・
ほな高校に入って急に思い出した程度のトラウマかよw
ショボwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:44:26.16 ID:k50NOEB20
主人公とヒロインのほうが脇キャラより性格が比較的マシな珍しいアニメ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:49:23.33 ID:b1N6Iyz80
下品なアニメだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:14:53.26 ID:Md/qfILu0
このアニメというフィルターを通すとEDの歌詞が気持ち悪い件
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:17:45.77 ID:mCjMhp0q0
脚本岡田麿里って事でtrue tearsみたいな名作を期待したが、
鍵系方程式のお涙頂戴くそアニメになっちまったな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:25:06.35 ID:8gJGvW//0
true tearsは別に名作というほど評価されてない気がするが・・・
まあギリギリ良作の部類かもしれんが評価は微妙なものだったと記憶している
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:33:09.50 ID:mCjMhp0q0
あんま見る人いないんだよね。
ちょっと重たいからな。
知名度的にマイナーと言うか、知る人ぞ知る名作と言おうか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:41:41.79 ID:xPmBJijz0
完全にとらドラの威を借りただけのアニメだったな
同じ内容で絵が違う人だったら、たとえ監督脚本が同じ人でも全然売れてないだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:53:33.13 ID:UTRWp2nZ0
それこそ実写ドラマ化でもすればいいよw
このアニメがどんだけ見た目で誤魔化してたかよくわかるはず
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:58:32.74 ID:nh0+Dt47O
>>615
鍵信者は、勝手に原作から当てはめてくれるからな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:10:34.36 ID:lNa9lSFR0
結局めんまのお願いって何だったん?
死後5年?6年?経ってからじゃないと叶えられないお願いだったん?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:49:14.31 ID:Y/PYPr/AP
>>621
じんたん泣かす
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:04:36.76 ID:G5kYknTY0
鍵好きだけどあの花はだめだったよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:07:04.78 ID:AlK2+6hbP
みんなと話したいから成仏するとか言ってたのに
成仏するまでもなく仁丹以外とも普通に会話可能になったのはどういうことだ
っていうか基本他人である超平和バスターズには見えるようになったし会話もできるのに家族は花火打ち上げたら出番終了って
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:14:21.90 ID:2sj2lEC60
最終回は確かに寒かったよな
唯一涙腺にぐっときたのは何話か忘れたけどぽっぽがじんたん宅でめんまめんま言って
めんまが私も皆と話したいんだよーって泣いてたところだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:17:27.46 ID:UTRWp2nZ0
>>623
鍵の泣かせのあざとさは良くも悪くもすごいからな
かわいそうな女の子を出したら、徹底的にそのかわいそうさをアピールする
時々めんまのことがどうでもよくなったりするあの花とは、そのへんちょっと違うと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:34:44.36 ID:cepEzqPk0
>>624
そういやあの辺もわからんな
見える状態なら声も聞こえる条件?
ならじんたんがめんま見えなくなった時に声だけ聞こえたの何で?
ホントこういう粗多すぎだろ
大体その声ですら近くから聞こえたはずなのに外に出ていくじんたんって
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:40:07.94 ID:sUsXx9Oi0
今最終回見終わったけどスゲー良かったぞ?

群像劇だけでもエヴァは軽く超えてる

特にポッポが泣き喚きだしたところから
全員であなる連呼しだしたシーンは是非BDでみたいね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:47:46.61 ID:AlK2+6hbP
ぽっぽもめんまが逝った瞬間見たからってそれが何なのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:11:36.53 ID:oPR1kv+s0
群像劇じゃないだろこれ
主役じんたん脇役その他メンバーだし
それに信者はスレチだ消えろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:13:42.83 ID:1rMKnMJ90
アンチが何度も尼で工作してるのが笑える。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:14:40.49 ID:Y/PYPr/AP
>>628
エヴァのどこが群像劇なん?
教えてくれよ

で、あの花のどこが群像劇なん?
教えてくれよ


まさか青春群像を描いてるから群像劇とか言い出さないよな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:14:51.81 ID:xPmBJijz0
群像劇ではないね
単純にめんまを中心とした恋愛ドラマだし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:25:31.11 ID:F2Dx5cR/0
すでに死んでてこれから成仏する奴が生きてる人間に
花嫁になりたいの大好きですとか、正気じゃねー
本当に大切な相手ならそんな縛りつけるような事言わないだろ

泣かせようとして、分かりやすさ優先させてんだろうけど
そのあたりが物凄いスイーツ臭
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:37:08.60 ID:CSYhldJK0
スイーツって言葉使う奴は彼女いない暦が実年齢
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:48:05.84 ID:01qci9610
売上自慢と人格攻撃以外することがないのかよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:51:27.66 ID:M0yO3Fo50
しかしなんとかならないのか、こういうキャラクターが脚本家の操り人形でしか
ない物語を作るのは・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:08:27.10 ID:hxuC3m5I0
どういうわけなんだろうね、普段はやたら細かいことにツッコむのが好きなオタクが
キャラクターの操り糸が見え見えなことに関しては、やけに寛容というのは。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:20:44.68 ID:9PQ6+nP90
なあ、そろそろこのアニメもどうでもよくなってきたんじゃないか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:30:16.76 ID:+tovC09t0
じんたんがめんま成仏させなくてもいいんじゃね?と思うのは当たり前だよね
触れて話できて懐いててかわいくて死んでるから餌代かからなくて他人には見えないから隠し場所の心配のない
ダッチワイフだぜ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:03:09.26 ID:saAgv0+V0
>>639
けっこうそうだなw
まさに割とどうでもいい感じになってきた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:19:40.05 ID:+nPTvu1p0
7月になれば新たに面白いアニメを見られると思うと
こんな失笑アニメもうどーでもいいな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:36:45.50 ID:Irg6Fd5p0
次のごり押し作品は何かな〜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:20:20.20 ID:c9+XsyzS0
2クールある花いろが引き続き失笑させてくれるだろう
既に石川東京間瞬間移動とかやらかしてるしな
さすがはマリー脚本w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:21:37.58 ID:O+HmeDKMP
岡田は「感動するシチュ」のためにすべてを無視するから
失笑せざるをえないんだよな…

それはねーよってなる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:58:39.96 ID:zFl+0UDlO
おまえら最終回から1週間近く経ってるのにまだこんな糞アニメを叩いてるのかよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 04:04:20.45 ID:BsQ/3O2r0
4話で女装ゆきあつ見てこれは盛り上がるだろと期待したもんだが
微妙なラストだったな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:33:13.98 ID:HGH3GhIB0
群像劇って言葉の意味も知らないやつが多いことに驚いた…
そんなんじゃ批判なんて一生できないから勉強してこいよw

ググレカスとまでは言わないけど常識でっせ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:18:30.06 ID:tSnkKUCk0
>>648
群像劇ってほど、群像劇かなあ。
めんまかじんたん追っかけてれば、大体把握できるじゃん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:22:18.42 ID:XyCyDc/IO
恋愛なら薄い本で満足するからいいや。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:25:51.60 ID:tSnkKUCk0
>>648
あっっ、すんません。
「群像劇」を変な使い方してる奴に対して言ってるのか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:44:28.03 ID:Y6xAHX9o0
あの花は群像劇だったのか…
きっと信者は俺とは別の世界のアニメを見てるんだろうな。
俺もその面白い方のあの花を是非視聴してみたかったよ。

とマジレスしてみたり。釣りだろうけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:18:24.73 ID:6XBG4PHFi
>>638
オタクではないのが増えたと言う事だよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:32:30.26 ID:tSItzd2SO
信者は、アニメは大人になって見るものじゃないと考えている一般人やリア充も
深夜アニメであるあの花を見ると思っているようだ
実際アニオタしか見てないのにWW
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:09:38.56 ID:CNGB7r4X0
「みーつけたー」

なかったわー。もうちょっと子どもの頃遊んだのがかくれんぼだったとか
なんか最低限あるだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:18:43.05 ID:1A9AQQwc0
最終回の最後を見る分にはじんたんって、結局学校言ってないように見えるんだけど

ゆきあつとつることぽっぽは、心境の変化はあったみたいだけど、じんたんとあなるって
何も変わってないって認識でいいの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:55:44.14 ID:CLEEkVTyi
え???
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:15:29.07 ID:IqW+Obe10
不可解でイライラしてくるな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:22:41.22 ID:ScQJf4nK0
少なくとも今まで観てきたアニメの中でかなり面白いほうだったよ。
批判する奴は心が狭いね(^○^)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:52:49.33 ID:9N95rjhqO
批判行為をせずに見るのは基底。何もしていないのと同等
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:18:33.86 ID:Ceg+e09p0
>>660
何様ですか?ww
批判するために見てるみたいなww
これだから童貞はww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:20:25.67 ID:1KaR3oVe0
期待が大きかった分落胆も大きい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:36:36.10 ID:44IoGiCE0
少なくとも今まで観てきたアニメの中でかなりの糞アニメだったよ
てか、最終回に到達するのも苦痛過ぎたわ

これからは切る勇気を持つと決めた(^○^)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:01:30.13 ID:9N95rjhqO
知覚表象に映像が流れてるだけ。知的障害者の症状
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:05:37.12 ID:tSItzd2SO
>>661
お前も童貞なくせになW
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:09:42.76 ID:9N95rjhqO
>>661は投射による抵抗。
普段「何様のつもり」になって生活・行動していることの暴露

現役ニートあるいニート予備軍がよく使う論法
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:21:54.62 ID:Y6xAHX9o0
リア充でも楽しめると言ったりオタク臭くない一般向け作品だとアピールしたり
批判する奴は童貞・キモオタだと叩いてみたり。


彼らが見ているのは本当にあの花という「アニメ」なのだろうか?
俺には画面には目もくれず、何か別のものを必死に窺ってるように見えるんだが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:43:44.93 ID:vVU+lNbE0
信者は絶対具体的にどこがよかったかを言わないよなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:48:52.29 ID:7vdeHul20
初めから、めんまが日記に書いとけと思ったな。
それまでのグダグだは何だったのかと。
無難にまとめすぎて肩透かしくらった感じ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:56:00.61 ID:9izNsqQ/0
>>668
アナルの乳
アナルのケツ
アナルのデレ
じんたんとの距離が中々縮まらなくてジタバタするアナル
アナルの泣き顔

これだけ堪能できればストーリーに対しての多少のモヤモヤなんてどうでもよくなる!

あと既婚者なんで童貞ではない。
信者の自覚もないのでBD買ったりしない。どうせ半年もしたら飽きてるだろうし。
だから批判前提に見てる人の気持ちが理解できんのよ。
わざわざアンチスレで文句言ってるよりブヒブヒ楽しんだ方が気分が良いぜ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:00:40.79 ID:hxuC3m5I0
>>670
潔いのは結構だが、
おばさんがそのキャラのセリフ書いてるのが、見ててわかっちゃうじゃんこれ
見てて気にならん?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:28:22.30 ID:ExRBvKIV0
670だけどさ。

>>671
人生楽しむ方向で生きた方が良いよ?
食い物じゃないんだから生産者の顔まで気にする事なくね?
少なくとも声を発してるのはそんなに悪くないし。(実は見た事ない)
おっさんが書いた本でもおばはんが書いた本でもかまわんよ。
楽観的すぎるのも馬鹿見たいだけど娯楽に対して批判的過ぎるのも早死にするよ?
俺だってがっかりした作品や観るに値しない!って切るのも有るけど、好きになれないならさっさと忘れて好きな作品マンセー!してる方が楽しいじゃないか!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:31:05.36 ID:+nPTvu1p0
>>670
>>672
きったねぇ釣り針デース!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:40:02.36 ID:eFa5BvK3i
>>673
でも七月から期待できるアニメ少なくない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:56:15.85 ID:Q8/EyoK+O
なくなくない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:59:37.83 ID:9N95rjhqO
批判を前提に見ている「ということにしたい」
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:19:44.99 ID:O3azOnCx0
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:24:52.30 ID:SrjbBssJ0
普通は脚本家とか気にしないでアニメ観るもんじゃないの?
気にしたり批判しながら観て何か得るものでもあるとは思えない

アンチスレで声大きい子って自称プロの評論家か何かなんだろうか・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:38:45.06 ID:44ty3F04P
>>592
いわゆる「ヲタク」は「それなり」評価じゃないの。
絶賛してるのはライトオタとかそれ未満の層。内容を吟味したり考察したりしない、
見たい部分を見たいように見るような。まあ、ああだこうだ批評して金出さない「ヲタク」より、
絶叫して号泣すりゃ「感動した!」って金出してくれる層の方がいいんだろうけど。

まだ熱に浮かされてるし1巻は安いから売れるだろうけど、最後まで買ってくれるかね?
1巻買ったら揃えてしまいたくなる、ってのはオタク的な奴の心理だと思うが…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:39:32.06 ID:ttPzF4X20
あの花で何か得るものあったのだろうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:43:09.42 ID:gXwIXbdc0
>>678
ひどいと思ったアニメをググったら同じ奴が脚本を書いていただけだよ
アンチやるような奴は最初から批評家気取りでアニメ観る痛い子であって欲しい
というお前の願望はよく分かったが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:44:42.92 ID:PakG+kJS0
俺は少なくとも面白かったな、感動して涙とかはなかったが
批判前提なしに見ててもなんだこれ?って思った人が多いんじゃね
どんなまとめ方するのか楽しみだったからなぁ、批判したくなる気持ちも出てくるでしょあの最終回じゃ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:48:29.52 ID:3dei1wMC0
>>680
何かを得たアニメと、得た物を教えてくれないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:49:44.64 ID:44ty3F04P
教えたらそれ叩くんだろ?いつもの手だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:54:33.59 ID:Weu/BLa30
視聴者がじゃなくて作中のキャラが何かを得たように見えなかったのが問題かなー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:55:45.97 ID:aR/hTsDS0
>>678
うん、今まで脚本家なんて気にしたことはないな。
そんな俺でも気にせざるを得ないくらい酷い脚本だったんだ、岡田って人は。

ちゃんと名前を知ったのはフラクタルからだったけど、その前のトラどらとttは
このアニメの最終回同様、あまりの寒さに自分でもびっくりするくらい気持ちが醒めたのを
覚えてる。同じ脚本家だと知ってなおびっくりしたけどなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:55:49.95 ID:SrjbBssJ0
>>685
普通に見えていたじゃん

「めんまからの手紙」が
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:57:31.62 ID:3dei1wMC0
>>684
いや、すごい被害妄想だな・・
さすがアンチスレ。
少なくとも俺は頭ごなしに批判しないよ?
負の感情が渦巻いてる。
偏見かもしれんが妬みとか嫉みとかさ、そんなものいっぱい抱えてそう。
リアルに「リア充爆発しろ!」とか言ってそう。
ま、偏見で物を言うのは良い事じゃないが、そう言う風に見られるっのはあんまり良い事じゃないよな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:58:26.03 ID:SrjbBssJ0
>>686
ttは良い終わり方したなーと思ったけど
トラどらは駆け落ちしようって軽いノリが理解できなかった
あと、クラスでの殴りあいもどうかと・・・
あれってリアル志向のアニメだよね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:01:03.36 ID:Weu/BLa30
バスターズがリア充に見えるってどうかしてるなあ
あいつらの誰とも友達にも恋人にもなりたいと思わないな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:03:17.89 ID:3dei1wMC0
>>686
ttは見てないがとらドラはすきだな。
あの花よりもね。
予備知識無しで見たら前半の馬鹿話から後半のドロドロがビックリだった。
キャラも立ってたし尺も余裕あったしね。
幽霊なんか出なくてもツッコミどころは色々あったけどね。
べつにブヒブヒ萌えるような話でも大笑いできるような話でもなかったけど青臭加減が良かったのかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:06:20.73 ID:3dei1wMC0
>>690
そか?リアルあなるが俺に気があるそぶりを見せたら毎日学校行っちゃうぜ?
ま、ヒッキーじんたんは付き合って面白い奴とは思えないし、性悪ゆきあつるこは論外だし。ぽっぽは微妙かな。
めんまはよくわからん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:07:00.56 ID:YDJyEoVT0
妄想で頭ごなしにアンチ批判する馬鹿信者がいるのはこのスレですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:08:10.72 ID:44ty3F04P
>>688
すげえな、偏見だけで人格批判して「頭ごなしに批判しないよ」って。ナイスギャグ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:10:19.50 ID:c9+XsyzS0
これほど見事なブーメランも滅多に見れんなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:10:42.35 ID:3dei1wMC0
>>689
まあ、女の殴り合いを見た事ある俺としてはなかなか笑えたがw
学校と言う身近で皆が通ってきた舞台だけにそこで得た経験によって「あるある!!」とか、「これはないだろ!!」とか意見が県が分かれるのかもね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:11:42.59 ID:3dei1wMC0
>>694
じゃあ自己紹介でもしてみろよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:12:46.80 ID:AID9RQAa0
めんまが嫌いすぎてどうしようかと思うアニメだった
なんというかビジュアルも声も行動も、なんか無理
俺がじんたんな訳じゃないけど、なんでいちいちベッタベタしてくんの?うぜー、とか思ってた
すぐ泣くし、泣けばじんたんが守ってくれると思ってんの?
ゆきあつ関連の話もそうだけど、絶対こいつ都合悪いとこは黙ったり適当にはぐらかしたりするし、
そんなとこでは子どもだからわかりません☆って感じになるくせに、
そのくせ時折やけに悟ったそぶりするし、このガキ糞うぜー…って感じで見てた

嫌いな場面集
・尻コキ→ロリ外見キャラに1話からあんな事させるとかマジきめえ。どう考えてもいらない場面
・ゆきあつに告白されて
→「じんたん探さなきゃだからっ…」とかわざわざ他の男の名前言って走り去る。うぜえw
・つるこに「ゆきあつとあなるが、じんたんにめんまのこと好きだって言わせようとしてる」ときいて
→「困るなぁ〜だってめんまは皆が好きだしw」・・・うっぜえwww
・じんたんへの手紙
→「じんたんへの好きは、お嫁さんになりたいの好きです☆」・・・パネェwwww
・じんたん>>>(越えられない壁)>>家族>その他
・絡まないのはともかく、せめて消える前にもう一度くらい母親とかの心配しろよカス
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:14:11.21 ID:PakG+kJS0
さぁ盛り上がってまいりました
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:14:52.47 ID:YDJyEoVT0
匿名掲示板で自己紹介しろとか証明しようもないのに・・・
この人バカだと思います
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:20:14.03 ID:SEgFJypG0
高校生なんて頭の半分は性欲なんだから
そういう性欲を刺激するような描写は恋愛アニメでは必要だとおもうよ
ヨスガノソラみたいに過激にやってもいいぐらい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:26:49.86 ID:44ty3F04P
「俺って女の殴り合い見たことあるし!」さあ自己紹介が始まりました。
金属バット振り回す暴力ロリ、みたいな「ねえよ」の代表格がヒロイン張ってる時点で
「身近な舞台」とかありえねーありえねー。

次は「アンチはそういう青春を経験しなかった可哀想な奴」あたりかね。テンプレ過ぎるな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:36:08.03 ID:6bXWBgVv0

なんか素直な人が集まるスレなんだよな。
比喩とか誇張とかの許容範囲が狭いんじゃないか?
「ありえねー!」=駄目、受け付けないみたいなの意見をよく目にするんだけど。
「自己紹介でもしてみろよ」に素直に「馬鹿?」って返すのもさ、冗談に真面レスしてるって気がつかないのかなあ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:37:57.75 ID:6bXWBgVv0
>>702
金属バットはAチャンネルなw
とらドラは木刀な?
ま、分かっててボケてくれたんだよな?ww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:39:57.91 ID:c9+XsyzS0
>>701
そういうのが見たけりゃ、それこそヨスガみたいなエロゲアニメ見りゃいいだけ
めんまの尻コキは俺も嫌悪感を感じたわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:42:44.76 ID:44ty3F04P
喧嘩売ったり馬鹿にしたりしといて、相手が怒り出すと「やだなあマジにならないでよ」
とか言い出す奴居るよなあ…。相手がどう受け取るかを考えられないアホのくせに、
なんでそんなに自信満々なんだろうか。不思議だ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:45:04.54 ID:6bXWBgVv0
まあ、アレを見て尻コキと言う言葉が出てくる人とそうでない人がいるゆじゃないかな?w
俺は最初見た時は何とも感じなかったけどアンチの指摘のあとみたら性的な物を感じてちょっと嫌な感じがしたなw
めんまのきゃらおかしいよな。
俺も娘がいるがありゃ6〜7歳レベルかよ!って思う箇所もあったよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:46:40.44 ID:6bXWBgVv0
まあ、アンチは誰にも喧嘩売ってないと思ってるのがすごい所だなw
どこまでも被害妄想逞しいぞ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:49:55.21 ID:+nPTvu1p0
>>706
その程度の知能の子だから
670みたいなキモい書き込みが出来ちゃうんだろうね彼はw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:52:15.55 ID:6bXWBgVv0
>>709
発言に対しての反論が出来なくなるとこう言うありがちなレスしか出てこなくなるんだよなw知能とかww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:53:10.69 ID:6bXWBgVv0
>>709
あ、悪い!
かなり勘違いしたよ。すまん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:54:27.49 ID:6bXWBgVv0
>>709
あれ?勘違いじゃなかったかw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:58:09.85 ID:PakG+kJS0
アンチスレに来てまで喧嘩売ってる人がよく言えますね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:01:47.88 ID:+nPTvu1p0
>>710-712
本スレかどっかにこもって「アナルたんハァハァ」とかほざいてれば
こんな醜態晒さずに済んだのになあ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:05:16.47 ID:YDJyEoVT0
ちょっとバカにされたからってID変えて再登場する信者の人って・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:07:37.18 ID:c9+XsyzS0
>>712
もうどっちでもいいから、娘さん大事にしてやれと言いたい
あんまり放置してるとめんまみたいになるぞw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:17:02.74 ID:44ty3F04P
もう手遅れだろ。
アンチスレで煽られて、誤字しながら草生やすような親じゃな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:33:24.13 ID:tSnkKUCk0
何か、騒がしいな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:36:46.19 ID:vVU+lNbE0
あなる萌えーブヒブヒしてるのが人の親とかね
子供が絶望するね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:37:31.77 ID:PakG+kJS0
もう許してやれよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:43:57.97 ID:WiWGqFJi0
あなるもめんまもキャラとしては嫌いじゃないが、キャラ萌えでなんとかなる
類の話ではなかった気がする……
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:01:28.42 ID:cM1hQJCW0
キャラ萌えってか性的欲求の対象だよね
アナルってアナルセックスのことだし
じゃあアヌスなら良かったのか?ってことになるけどそれはそれでw

見所がエンコウのとこしかなかったわ
あそこで処女でも失うものなら褒め称えても良かったけど・・・
所詮深夜アニメの枠はこえられなかった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:27:29.49 ID:/oZwc7mX0
死んだはずの友達が見えるって時点で普通は腰抜かさないか
ジンタを見てると、幽霊が見えて信じられない!といった様子も無く、平然としてる
その上幽霊に尻コキされて顔を赤らめイきそうになる始末
ジンタだけではない、何話か忘れたがメンバーがメンマの手帳で幽霊メンマの存在を知ったときのこと
ジンタの家で物が浮いたりした時の反応。幽霊が動かしてるのに仰天するわけでもなく、トリックだと疑うこともなく
普通に平然と存在認めたよなあいつら。ありえなくね?って思ったんだけど
そんで最後は幽霊見える!見える!言い出して、幽霊が書いた手紙で号泣して、メンマありがとう!もういいかい?(成仏して)もういいよーってんで終わり
アニメだからファンタジーはいいんだけどな、他のアニメはキャラの設定ってもんがあるじゃん。
説明無しの上に矛盾だらけ疑問だらけなんてこのファンタジーアニメくらいだろ。腐ってる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:28:40.90 ID:binDWl0xO
こゆ場所の人は案外作品そのものと+αを楽しんでるよ
流し見鑑賞も批判鑑賞も

作品鑑賞自体に不快な人間というのは、
信者さんの疑心暗鬼か自己否定像、つまり幻想
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:46:04.79 ID:6MEEyay90
>>698
ヒロイン見てそこまで無理と思うのに
それでも最後まで見続けちゃうってのはさすがにキチガイじゃないかって思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:48:10.33 ID:6MEEyay90
>>722
アナルは形容詞でアヌスは名詞
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 03:57:22.40 ID:d8pPa1f/0
まーた人格否定しかしない儲が特攻してんのか

しかもアンチスレにきてアンチがどうこう言うのも非常に笑えるwwうぜえww
本スレで好きなだけ泣きシコマンセーしてりゃいいのにww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:16:03.41 ID:p5cupmxLO
どうせタイトルも、
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないではなくて、
あの日見た穴の名前を僕達はまだ知らないとお医者さんゴッコの餓鬼の時の連想から来てるじゃないかと疑っちまうよな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:28:13.09 ID:cM1hQJCW0
>>728
それ・・・・・正解なんじゃねーのか・・・?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:49:32.70 ID:sMMN9IbD0
>>728
くぱぁくぱぁ脚本家だし十二分にあり得るw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:05:47.65 ID:KeBqEmBq0
春アニメじゃ文句なく最高に面白かったな
売り上げもかなりの数字が出そうだし
視聴率も良かった
ついでに話題性もそこそこ
フラクタルで傷ついたノイタミナブランドを最高位まで押し上げたと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:10:13.17 ID:cM1hQJCW0
岡田はヤマカンに脚本の勉強おしえてやれよ・・・
ジブリズブリ!とかスタッフに風潮してたヤマカンなんてこれからどう生きていけばいいんだw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:11:44.82 ID:57vI1Z2/0
>>728
岡田があなるって名前に対して「あれを外すと物語にならない」とまで言ってた
ことからしてもあり得なくないな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:18:03.52 ID:kGq7vyes0
今フラクタル見直したらこれより面白いかもしれない
自分はあれ絵がショボくて序盤で切ったからよく知らないが
話の構造はあの花と似てるって意見をけっこうみかけるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:20:33.17 ID:+U0FVxdK0
とんでも設定やそこらの細かい矛盾はいいんだけどな
最終回は脳内保管のしようがなかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:53:31.85 ID:T3Qgwc3Ii
>>734
フラクタルはないわ・・・
やまかんにはかんなぎ二期で復帰して欲しいが。あ、べつにやまかんでなくてもよいけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:55:16.40 ID:cM1hQJCW0
かんなぎ2期は岡田っぽいぞ?
これ信者的にブチ切れるレベルなのか?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:59:43.56 ID:ltGYeHib0
>アンチスレにきてアンチがどうこう言うのも非常に笑えるw

とか言うけど、アニメ2板にはアンチスレしかないんだよねw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:15:55.63 ID:91EORVDT0
あの花の大ヒットで基地外けい豚共の息の根を止める
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:20:46.47 ID:uQzrFgKM0
>>738
だから何だ?
金が無いからって人の物を盗んでいい道理は無いぞ

わざわざアンチスレって書いてあるのに突っ込んでくるような奴に何言っても無駄かもしれんが…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:32:18.66 ID:0J4gIzP40
>>738
アニメ板の本スレ行けよ
つか今日の東海放送終わったらそのうち立つだろこっちにも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:34:14.93 ID:UBW+U05/0
東海終わったけどBS終わるまであっちで粘るんじゃね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:08:52.12 ID:ZvJzRJsmO
最終回以来に来たが相変わらず変なのうじゃうじゃいるなぁ…
批判前提とか人格否定とかする奴いるけど
わざわざアンチスレ来てそういう目線でしか人を見れない奴がよく言うなと…
自分と違う意見だと皆おかしな奴扱いか?心狭いなぁ。。宗教かあんたは。
自分は最終回期待していた分あまりのオチに冷めた側なんだがそういうのもいると考えろよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:22:35.73 ID:Yte6XaLb0
1話でめんまがうざくて切ったけど泣いたっていう人多いんだな…いかにもって感じが自分は苦手だ
個人的にこどもが実際より幼く描写されてるのが見てていらいらする
めんまとかあれ流暢にしゃべる2〜3歳児だろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:29:39.52 ID:AULuSoI50
そういや子供時代ですら10歳だか11歳なんだっけ
めんまの頭は10歳レベルに達してるようには見えないな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:36:02.04 ID:6MEEyay90
知識や教養、社会通念などを別にすれば大抵の現代人は10歳児くらいの知能かもしれんがな・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:52:12.95 ID:ey0g7xdD0
めんまってインデックスと被ってるよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:33:34.24 ID:is5J3iuGi
まあ、信者が遊びにこないと御葬式状態なんだからあんまり偉そうな事は言えないスレなんだよなwここも。
プライド高い割に信者に指摘されても言い返せないで人格攻撃で体面保ってるだけだし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:47:49.13 ID:+U0FVxdK0
またブーメランか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:09:35.37 ID:EgQxB9Fq0
>>748
どこのアンチスレも所詮ウンコにたかる蛆虫の集まりみたいな物だから
ウンコがデカけりゃ蛆虫も増えるってこった!
あの花はウンコ!ウンコ!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:34:17.68 ID:9GqGE0kk0
新宿にあの花のでかい広告立ってて不快
BD売れてるらしいが、まああんだけゴリ押ししてりゃ売れるわな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:51:11.29 ID:RV7CDDl+0
人気はねつ造だ工作だ

はいはい思考停止の情弱乙ww
ムーブメントに乗り遅れたからって逆ギレするなよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:58:24.26 ID:px6xEURY0
>>751
日常もゴリ押しで売れますか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:00:13.28 ID:RV7CDDl+0
京アニ作品が売れてない時点で
工作とかゴリ押しってのが眉唾もんだとわかるよね
あの花は実力で売れてんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:02:05.89 ID:binDWl0xO
信者程度で勝ち組なら、
批難することも楽しむこともできる俺はさらに上の勝ち組ってことか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:03:32.73 ID:fOg5Iqrv0
あの花はアナルの力です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:09:17.13 ID:V9nGEN7P0
なんかもう感動でしょ?(笑 涙が止まらないって言うか(爆
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:09:29.93 ID:U3vV9yt20
詐欺師が金稼ぐ事を『実力』というなら
あの花も『実力』なんだろうねw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:30:09.22 ID:mBwoUWwoO
岡田は吉野二世だからなw
まともな人は最初から相手にしないのが得策
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:39:54.18 ID:hraWFTdA0
岡田さんは実力はある(あった?)と思うがこの作品は酷い。
こんなのが続くのだったら、もう才能と言うか引き出しが枯れてしまったな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:44:16.71 ID:hGDGKGH0P
岡田は昔から酷かったと思うけどなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:46:25.87 ID:hraWFTdA0
全部の作品知ってる訳じゃないが、どんなのが酷かったんだい?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:00:14.54 ID:+U0FVxdK0
結局売り上げだけなのかw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:00:40.33 ID:mBwoUWwoO
そういうのは、まず、各自の脚本の実力とは何か?をはっきりさせないと面倒だぞ

ちなみに構成は、できるか、できないかの二つしかない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:00:47.42 ID:hGDGKGH0P
>>762
逆に聞くけど、何を見て「実力あるな」と思った?
とらドラは岡田作品ってよりゆゆこ作品だし(それに個人的にそこまで好きじゃない)

なんか自分がやりたいシーンをまず作ってそれを中心に話を進めるってパターン(あの花もそう)ばっかじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:35:04.44 ID:wAJRFmUsO
ずっと好きで見てたけどラストの展開は無い
雰囲気で泣いたけど冷静に考えたら本当にがっかり
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:23:21.60 ID:hraWFTdA0
>>765
>なんか自分がやりたいシーンをまず作ってそれを中心に話を進めるってパターン

これはこれで構わないのよ。
作品として成功すればね。
魅せたいものに向かって収斂していくってのは、計算力なきゃ無理。
あの花はそれが見事に失敗した作品だが。
(と言うか最初から計算する努力もしてないヤッツケ仕事だが)
とらドラがそんなに好きじゃないってなら、話す事はもうないな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:26:05.09 ID:91EORVDT0
日常は大爆死したがあの花はまどマギ並の売上をたたき出すことがすでに確定している
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:33:26.40 ID:/V7RsvsT0
売りスレでやってよそういうの

って流そうと思ったけどハードル上げてるね、ビックリした
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:43:41.39 ID:ZzVpVRpE0
売り豚スレでも滅多に見ない稚拙なライン上げだな
火曜になったらあの花本スレ煽りに行ってそうだが
どのみち30000ジョボショボあたのから右肩して
そのまま忘れられていく運命だろ、こんな作品
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:52:00.14 ID:hGDGKGH0P
>>767
>魅せたいものに向かって収斂していくってのは、計算力なきゃ無理。
うん、それは同意なんだけど、それができないのにそれしかやらないからダメだといいたい

>とらドラがそんなに好きじゃないってなら、話す事はもうないな。
つまりとらドラしかないってことでしょ
でもとらドラは原作付だし、岡田個人の実力だけではないし(かといって、岡田の力が皆無とは言わないが)
これ1本で実力ある(あった)とは言えないんじゃないかなと思うんだが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:55:35.28 ID:V0r3uhnW0
ストーリーが面白いわけでもない
登場人物が感情むきだしで心の中まで喋ってくれるから、察知するという能力がほとんどいらない 
登場人物が泣けば、こちらも泣けば良い簡単アニメーション
だから、ラブホ顔、女装・・キーワードみたいなものは浮かんでくるが、深く思えたセリフがない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:08:11.12 ID:EZXOx76y0
お前らとらドラが神作品ってことわすれてね?
岡田はいくらでも面白い作品作れるわけで・・・

今回は売り上げ重視なんだから、それなりの脚本にしてるだけ

てか、普通に脚本の勉強してるやつなら容易にわかるっしょ?

にわかはだまっとけよ。。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:09:29.27 ID:hraWFTdA0
構想が練れて無いから、キワモノを使って誤魔化してるよな。
それで引き止めてるっっつうか。
女装だのラブホだの渾名が「あなる」だの。
色物出せば良いってもんじゃないぜw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:15:08.59 ID:ZzVpVRpE0
岡田の創作成分にんざこれっぼっちも評価されてないと思うが?
原作尊重してほしかったり、オリジナル作品を脚本破綻させたくないなら避けるべき地雷だろう
岡田マリーはもう、アクエリオンみたいな鳥頭向け作品だけやってりゃいいんだよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:22:52.05 ID:RV7CDDl+0
あの花が爆売れでアンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:31:34.91 ID:+U0FVxdK0
あの花アマゾンでランクインしまくってんな
こりゃ売り上げ自慢もわかるわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:38:41.13 ID:mBwoUWwoO
>>773
脚本の勉強をちょっとしたんだけどさ
恋愛×学生だけならうまくいったと思うんだよな
幅がせまいし、あやふや展開なのは恋愛感情ですむ
幽霊というギミックが入っている場合はそれように話をつくらなきゃいけないから
脚本の前にキャラの設定が重要になってくる
無駄なものが多いから原作者としての力はないんじゃないか?
なぁ、脚本の勉強をしてるんだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:39:32.44 ID:binDWl0xO
信者って作品の価値を下げるよね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:44:00.51 ID:RV7CDDl+0
売上げ凄まじいね…
アンチどうすんの(笑)完全敗北じゃんw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:48:25.76 ID:ZzVpVRpE0
ID:RV7CDDl+0
マ○ドのバーガーなんて食ってられるか!
と言う人に、世界一の売り上げなんだぞザマー、
とか言って意味あるとでも思ってるのかこの煽り売り豚は?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:51:31.77 ID:EZXOx76y0
>>778
そこまでわかってるなら俺に聞くまでもないだろw
1クールで質アニメっぽくインパクトもたせようとしてあの脚本構成してるだけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:53:08.51 ID:RV7CDDl+0
結局最終回が糞だと騒いでいたのはアンチの工作だったことが判明したな
まどかを抜いて名実共にトップを狙える作品がこんなに早く出るとは思ってもいなかったw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:58:00.29 ID:EZXOx76y0
連続で覇権アニメが出たのって過去を振り返っても例がないかもな
まどかとあの花はアニメ業界でも別格のオーラを持ってるんじゃね?

売り上げみても他の制作会社涙目どころの騒ぎじゃねーよwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:59:55.09 ID:+U0FVxdK0
工作じゃなくて自分が不自然だなとか気に入らなかった点を挙げてるんだが・・・
いい加減見えない敵と戦うのやめて本スレで好きなシーンでも語り合ってたらどうですか
そんなことしてもアンチの意見が変わるわけじゃないし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:00:11.41 ID:CQ4/CX4XP
>>778
脚本の勉強してたというが、実務はやってなかった?
企画が通るだけでも実力があるという証拠にはなるよ。
1本なら運かもしれんが、何本も通してる段階で実力はあるとしか言えん。
これは事実。
言い方を変えれば、他の脚本家の力が足りない。 ともとれるけどね。

てか、本当に他の脚本家はどうしたんだろうね、オリジナルが社内会議通過するって、
あまりないぞ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:06:41.48 ID:BfvuDjXA0
>>786
この作品見る限り企画を審査する側に問題があるんじゃないでしょうか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:14:31.06 ID:eGYZJuUCP
>>787
仮にそうだとしたら、それこそ脚本家を叩くのじゃなくて、企画にGOサインを出した側を責めるべきでは?

また、過去に何本も通してるけその実績はどうなる? 今までの全ての作品もGOサインを出した側が悪い?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:14:31.86 ID:zKnMghil0
アニメ脚本なんてコネだろ実際
持ち込み企画と言ったってとらドラチームの、って
ところがあってのことなのが解らないとは、とんだ脚本通()さんだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:15:36.80 ID:x79yOCNL0
あの花は売れたから成功になるだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:16:34.40 ID:eGYZJuUCP
>>789
コネで仕事ができるほど、どんな業界も今は甘くない。
売れなければ意味がない世界だよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:19:14.08 ID:zKnMghil0
>>791
ワロスな意見だな
せいぜい吠えてればいいよ
説得力は皆無だがな

売れたを根拠に脚本家の能力を評価するなら
ABを書いた脚本家も天才、種死書いた脚本家も天才だわな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:20:56.60 ID:CupJvhfa0
時代の流れを読むマーケティングセンスとそれを作品にする能力があるから
天才だよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:23:48.55 ID:zKnMghil0
>>793
だったら売りスレで脚本家を評価して来い
アンチスレで売りを根拠に糞脚本擁護するなんざ外道の妄言だろうに
ここで持ち上げてやるなら内容の見事なところを書いてみたらどうなんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:26:41.54 ID:cOibjkjv0
まあ、泣ければ良い、と言う頭カラッポ層が買うんだろうな、
こんな失敗作。
買うのは鍵信者が大多数かな?
要は、アニメなんてそんなもん、とある意味達観してる連中w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:26:44.58 ID:BfvuDjXA0
売れなければ意味がないなんて客が言うことじゃないだろ…
なんか悲しくなるわ
あと岡田主導で企画通したのは初めてなんじゃないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:27:01.11 ID:55qaLBM30
作品を否定するわけではないんだが、(オレも最終回号泣したから)今のところ
アニメ関係のWEBラジオなんかでは絶賛されてはいるわな
なんか「電脳コイル」のように、いい作品なんだが時代に埋もれていくような気は
してしまうなぁ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:28:01.08 ID:SFuJlfDNO
>>786
論点をずらしてない?
俺の勉強は本を読んだ程度だが…

企画を通したから実力がある
それはこのアニメスレの感想の脚本がおかしいを覆す意見にはなってないよね?
企画を通したからとかではなく
このスレの指摘をアニメの内容で覆さないと説得力がない

吉野やフの企画を通したヤマカンなど実力あるとはいいたくないね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:30:11.52 ID:eGYZJuUCP
>>792
勘違いしてるけど、アニメはチームプレーだからね。
脚本が書いた通りにある程度それに沿って作る監督や演出家もいれば、
全く違った通りに手を加えたり、省いたりする監督や演出家もいる。

あの花に関して言えば、岡田は好きなようにさせてもらったと言ってるが、
長井は肉を食べるシーンはスタッフが勝手に作成して、それはいいと思ったから採用したと言ってる。

最後に、言葉遣いと態度は気を付けた方がいいよ。 
別にケンカをしようとしてるわけじゃないし、そんな感じだと自分の品性を下げるだけだよ。

いくらネットで匿名性があるからといっても、PCのモニタの前にいるのは同じ人間だ。
そういうのを考えた方がいいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:30:17.12 ID:zKnMghil0
>>797
2ちゃんにあまり毒されてない人かな? 悪いことは言わないから、
>アニメ関係のWEBラジオなんかでは絶賛されてはいるわな
みたいなことはあまりアンチスレで言わないほうが良い気がするよ
いちいちツッコむことじゃないからスルーするけど本スレで存分に語り合ったら?
内容に関してほとんど語られてないみたいだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:32:10.49 ID:yJitH5Cw0
売り豚が元気に騒いでるけど、尼ランみたらあの花もう失速してるなw
このままだとTBにすら負けるんじゃね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:33:34.34 ID:cOibjkjv0
ちなみに「泣ければ良い」海外代表
        ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14859977
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:35:45.24 ID:zKnMghil0
>>799
>勘違いしてるけど、アニメはチームプレーだからね
だから脚本はコネなんだろうかが? 少なくともそういう面は多々ある
長井は悪く思ってないのでスルーするが、
>いくらネットで匿名性があるからといっても、PCのモニタの前にいるのは同じ人間だ。
というのはそっくりお返しせずに半分もらっておく
しかし、コネがまったくないかのような断定口調には脊髄反射で反発したくなる人がいることは知っておけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:50:38.38 ID:7IqiRMKV0
なんか論点ずらそうと必死な工作員がいるなあ
(プロなのかボランティアなのかはさて置きw)



どんなに頑張っても、あの花が糞アニメなのは変わりないけどね
シークレットベースなんかで作った懐かし『げ』感動『げ』な空気
それにダマされちゃって金を使っちゃったたくさんのゆとりな被害者の方々
でも本質は何をしたかったのかさっぱり分からない糞アニメって言うw
(ジュブナイル物?恋愛物?寿命物?……多分岡田本人も分かっていない)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:00:30.47 ID:x79yOCNL0
でも盛り上げ方とか話題にさせる工夫とかよかったところもあるよね
ノスタルジックな雰囲気とかアナルみたいな変な名前とか男に女装させて野山駆けまわさせたりとか
シークレットベースもすごい合ってたし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:04:26.29 ID:7BePMr730
煽りはうまかったと思うよ
煽っただけでその先には何もなかったけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:04:26.33 ID:BfvuDjXA0
まあそうね
でも盛り上げるのと話の筋をちゃんと通すのと、両立できたと思うんだぜ
テンプレのある種類の物語だし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:11:55.18 ID:6UFEorFb0
収まりの悪い話だった、としか終わってみれば思えんなぁ
刺さる部分があった人が好きだ、ってのはありだろうけど
良し悪しならけっこうアレな方に入るくらい収まらなかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:13:34.32 ID:DphV9tQj0
覇権マーケティングしてもさすがに無理あるだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:17:17.75 ID:CoNfgsCy0
>>798
このスレの指摘と言うけどさ
本スレもアンチスレも、各々が主観でしか書き込みしてないでしょw
脚本構成まで意識してアニメ観てるやつなんてそんなに数いないぞ?
だから書き込みのレベルも小学生レベルのものが多い

企画の話だけど、脚本家が企画を押し通すのってそうそうできるもんじゃない
過去の実績があってこそだしね

批判内容については主観で話すにしても、自分の言葉で話せてるのがほぼいないわけで・・・
良かったor悪かった点、それに対してどのような視点でどういった定義の中で云々
論じようとしても同じレベルでなければ(ry

例えばの話だけど、幽霊なのに何故物に触ったりできるんですかー?って話題でさ
殆どの人間はおかしいと思うだろ?
脚本を考慮して考えた場合、あの花のテーマは幽霊の存在証明を明らかにするものではない。
だからこの場合はさほど重要ではなくなるわけで。

おもしろかったー
おもしろくなかったー

こんな意見ばかりじゃまともに話したいとも思えないよねって話
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:18:51.09 ID:7IqiRMKV0
まあ、あの『げ』な雰囲気だけで金を出せる、ってんなら言う事は無いけどねw

ただ……それを公言しちゃうと
「あなるとか女装とかシークレットベースとか、そんな小手先の安いネタにダマされちゃう哀れなコなのね」
って周りの人に思われるだろうけどw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:22:46.06 ID:7BePMr730
>>810
>脚本を考慮して考えた場合、あの花のテーマは幽霊の存在証明を明らかにするものではない。
>だからこの場合はさほど重要ではなくなるわけで。

都合よく重要でないことにするなよ、何話引っ張ったんだよそれでw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:24:32.57 ID:7IqiRMKV0
>>810
幽霊で触れるんだったら
「今すぐに周りの連中に自分の存在知らしめられるだろがw」
って思って、見ててイラつくけどねテーマ云々以前にさw

視聴者がすぐ思いつくような行動をしないのはテーマ以前に
作り手が何も考えてないとしか思えないんだけどねw

言い換えれば「これご都合主義だろwwwww」って見透かされてる
それが「あの花」

触れる事が分かった時点でめんまが動くけど
それでも気づいてもらえない、ってな描写を最低限いれなよって話
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:32:56.18 ID:sqRAQny2P
えっ?
アニメっておもしろかったー、おもしろくなかったーで判断するもんじゃないの?
いちいち他人がどう判断するか考えながら見て
客観的に判断しなきゃならんもんなの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:34:41.41 ID:BfvuDjXA0
>>813
×何故物に触ったりできるんですかー?
○何故物に触ったりできるのに、それを活用しないんですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:39:08.07 ID:7IqiRMKV0
>>815
活用できない理由
もしくは
活用してもムダだった、っていう描写が必要だよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:40:53.45 ID:CoNfgsCy0
>>812
最初から最後まで・・・かなw

>>813
めんまが自分の存在をすぐに周りに伝えなかったのは
キャラ設定を考慮してだからなんとも・・・
イライラする人がいてもおかしくはないがw

>視聴者がすぐ思いつくような行動をしないのはテーマ以前に
簡単に言えばご都合主義
しかし、岡田の場合は狙ってやってるからあざとい

最後2行だけど、そこまで考えて脚本構成しちゃうと、ふっつーに良アニメになってしまう
あの花は、にわか視聴者一本釣りアニメだからそこまで描く必要性がないw

じゃあなんで岡田は脚本の仕事まわってくるのかって言えば
これまでの実績や筆の早さ、話題作りや売り上げに結びつく考え方ができる人間ってことで重宝されてるわけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:43:00.36 ID:x79yOCNL0
めんまが母親に忘れて欲しいっていうシーンがあったから
友達にも接することができなかったのかもな
まあ本当は一緒に遊びたいっていうのがあったけど我慢してたんだろうな、そういうキャラ設定だったし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:47:28.63 ID:SFuJlfDNO
>>810
論点をずらしているって意味、わかってるのかな?

企画を通したから〜
この論だとフのヤマカンも凄いという事になるよね?
俺はヤマカンが凄いと思ってないから話は平行線だね
こういう例をだす所で考え方が違うし、もうどうでもいいよ

ってか、俺は岡田が好きでおまえらはわかってない!の方がすっきりしていい、ここ、アンチスレだしね
それに文が長くて簡潔じゃなく、ズレが大きい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:48:39.81 ID:7IqiRMKV0
>>819
つまり「にわか騙し」が上手いから仕事が回ってくる、と言う事かw
けど、そろそろにわかでも「岡田麿里」って名前に警戒する頃だろうなあ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:52:47.96 ID:idqBGaIT0
記号的な人物だらけだったな
ひきこもり+優しい。うっとおしい+幽霊。女装+秀才+劣等感持ち
優柔不断+ラブホ顔。体格でかい+良い人+トラウマ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:03:03.21 ID:SFuJlfDNO
>>820
そうとはいってないんだけどさ、
あなる に意味があるとかいってたけど大層な理由なんかないだろ

萌えがましいものはやらないといっておもらしをやってる吉野と同じ

民主党と同じのパフォーマーだよ
できるかといったらできない
覇権がどうとかも、もうアニメの内容はかんけーないって感じだしな
注目も大切だが、そればっかだな
823820:2011/07/02(土) 02:05:49.86 ID:7IqiRMKV0
ああ
>>819じゃなくて
>>817だった

サーセンw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:21:19.53 ID:CoNfgsCy0
>>820
にわか騙しで正解w
2ch来てる人間なら名前くらいは覚えるだろうけど
一般人だったりアニメにハマったばかりの人間だとまた騙されるんじゃなかろうか・・・

それこそ数年から数十年後までアニオタであっても
脚本家になんて見向きもしない人多いからね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:37:59.40 ID:gjoIDhpQ0
ヤマカンに関しては「ヤマカン押井守説」
と言うのがあってなw
当たり外れがあるのさ。
もっとも、当たった時のクオリティも打率も押井の方が全然上だけど。あと人柄もオタ受けする。ヒットしても次はすきな事やってコケたりww安定感はないが期待感はあるな。
マリーはなんだかんだ言って一般受けでの打率は高いし貪欲に仕事を受けるから重宝されるんだろね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:55:36.36 ID:skuzThmH0
とっ散らかってるな、こりゃ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:14:08.75 ID:KpaF5QAH0
"ヤマカン押井守説"との一致はありません。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:30:34.74 ID:Yt88DQ0N0
にわかやスイーツ(笑)受けがいいと自慢してるところに
さすが信者様は糞アニメと認めているのか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:39:08.54 ID:OF7Flu+D0
スイーツ(笑)なんて言葉使う奴はたいがい童貞w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:56:08.62 ID:yJitH5Cw0
おっ、来た!
定番の捨て台詞w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:04:20.86 ID:FQCxrvqNO
この業界も売れれば勝ちだからなあ。
どんな屑な作品だろうがな。

まあ、スイーツならじんたん鬼畜でめんまレイプから始まるんじゃないのか、
そんでゆきあつとあなるがセフレ関係でつるこが嫉妬して援交で貯めた金を使って、
ゆきあつを誘惑したり、あなるを男どもに襲わせたりな。
じんたんはめんまとやりすぎで精気を吸い取られて日に日に衰弱していきしまいには無菌室送り。
それでじんたんがめんまに取り憑かれてるのをぽっぽから聞いた、
じんたん前では綺麗な子を演じてるあなるが奮起して成仏させる話になるだろうね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:11:27.20 ID:yJitH5Cw0
>>831
どっちにしろぽっぽは空気なんだなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:13:39.31 ID:Ul5x0LCU0
>>830
反論がないのが哀しすぎる・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:20:42.41 ID:FQCxrvqNO
>>832
ぽっぽが使えるとしたら霊媒士と連絡員にしか使えないだろな。
あなるを襲う男とか不良とかぽっぽを悪役に使えないだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:26:59.35 ID:iRa35kUa0
売れたら勝ち、そうやって見なくなっていくやつがいるんだよな
予兆はあったし、あいつはヤバイ、こいつはヤバイとか名があるのはたいてい同じような事してる
それでも学習できないバカはいるんだろうけどなw
今回は監督が違うからとかいってね
脚本をちゃんとチェックできる監督はもう少ないのに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:40:14.48 ID:FQCxrvqNO
>>835
はっきり、今のアニメは似たり寄ったりで糞つまんないからな。
こんなの見てるならネットゲーしてた方がいいですからね。
まあ、現実に戻れって事だろね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:05:26.88 ID:cOibjkjv0
面白い作品は、2年に1本あるかないかだろ。
偶に当たり年で2本以上の年もあるけど。
作られる作品が全部面白いなんてありえんのよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:21:47.99 ID:skuzThmH0
まあ、作品自体はまあクソだと思うけど、単純にどうしてこれが売れるのかは、
興味はある。1巻が安売りっていうのはあるんだろうけど。
2巻も売れそうではあるけど、何年も引き合いに出される作品ではないとは
思うけどね。カテゴリーとしては、「泣きアニ」の中の1作品、ってとこか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:23:55.04 ID:jJvpiFLi0
泣きアニは最終的に泣ければ良いんだから
細かい所はどうでもいいって事だろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:44:26.98 ID:7BePMr730
普段、泣かせ実写映画を小馬鹿にしているオタクから
まったく同じ手法で金を引き出したっていうそのやり口だけは面白いっちゃ面白い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:48:39.00 ID:IKQE/pblO
一話絶賛されてたからざっと見たんだけど、なんであんなに絶賛されてるのか
イマイチ理由が分からなかった…ED曲が良かったのかね?

で、最終回も見たけど感動の押し売り感が合わなかった
まぁ1話と最終回だけ見ても適切な評価は下せないか

キャラデザが合わなかったのか話の質が受け付けなかったのか、演出が気にくわなかったのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:51:15.52 ID:Jh4ozncI0
ゆきあつが女装したりあなるなんてニックネームの女が出てくるアニメが
さわやかな青春アニメ扱いで宣伝されてたのに違和感があった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:55:35.47 ID:skuzThmH0
>>841
確かに、OPの曲はそこそこよかったね。なんかバンプっぽくってw
バンド名がなあ……というのはあったけど、OPの曲が、このアニメで
一番良かったとは思うww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:06:10.15 ID:iaN9sLsZ0
1話はよかったんだよな
回を追うごとにスイーツ臭がきつくなった印象
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:07:04.82 ID:3xrCOWMY0
基地外けい豚共は岡田先生に土下座しろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:07:08.68 ID:ykoKi9Og0
一話の時点で切る奴も多かったから一話がいいとは言えないけどな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:08:28.33 ID:1n/9STor0
スイーツとか言う奴はたいがい童貞ww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:13:20.54 ID:OuaFem3M0
信者がbot未満になってきたな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:33:42.55 ID:FDg59j39P
とらドラも売れたじゃん、って言うけど、絵とキャラ設定で客集めて結局ドロドロ恋愛、
信者以外はついていけないトンデモ展開、あの花の先祖みたいな内容だろ、あれ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:40:29.32 ID:SFuJlfDNO
>>838
そうだね、マーケティングでさ、ABが売れたじゃん
泣きは売れるんだねってなって
バスターズって鍵に似たようなのがあるんでしょ
こうやって似せて、注目させて…
他には、ちょうどこの年代が懐かしいのって何だっけ?てなって
シークレッート(ryで
まぁ、側面を用意?
こういう事だけでほとんど終わり
これ、嗅覚があるんじゃなくて、盗っ人猛々しいっていうんだけどw
長井の演出はかなりよかったんじゃない

ともかく、側はこうやって素人でもできるよな
中身は、これが実力、女装とかいらないだろ
ああ、こういうのしかできないのねって
アニメは総合だから絵もありだが
キャラデザがうつのみやだったら擁護なんかわかないよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:41:46.37 ID:FDg59j39P
>>817
あの花に対する突っ込みはもう散々やったのに、完全スルーして
>批判内容については主観で話すにしても、自分の言葉で話せてるのがほぼいない
とか、釣り?つか、「それは客を釣るためだから肯定される」みたいな事言い出したら、
結局「売れたんだから肯定される」に収束するだろ。そういうこと言いたいの?

「岡田は金儲けという観点では優れている」って主張なら別に異論はないわ。
でもそういうのは岡田スレ(あるのか?)でやれよ。マクドは不味い、って言ってるのに
「でもマクドはマーケティングが上手いから売れてるよね」って言われても意味ないの。
噛み合ってない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:58:44.93 ID:+nd1o8+G0
何度もいいますがとらどらは原作あるので
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:23:34.32 ID:yJitH5Cw0
>>851
岡田スレ

【「乳酸菌】岡田麿里を語る【摂ってるぅ?】
http://127.0.0.1:8823/thread/http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291890121/

岡田麿里の脚本が酷すぎる ★2
http://127.0.0.1:8823/thread/http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1301814683/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:26:33.83 ID:RR8i0CYX0
童貞に対しては肯定してるんだなwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:34:53.74 ID:x79yOCNL0
こんな匿名掲示板でなにわけわからんこと書いてんだか
これだからスイーツとか書かれるんでしょ
もう少し考えてレスしたらどうですか、無理だと思うけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:38:41.54 ID:yJitH5Cw0
覚えたての童貞という言葉を使いたくてたまらないんだろう
そっとしといてあげよう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:40:48.56 ID:+nd1o8+G0
儲の定番の捨て台詞だから誰も相手にしてないだけなのにほんと低脳だな儲は
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:54:00.16 ID:FDg59j39P
>>852
「こんな無理のある設定・無理のあるお話でも、感動っぽくやれば売れるんだ」って思わせたのは、
とらドラだと思うよ。原作あるなし関係なく。批判したら「ヒキオタだから解らないんだろう」とか返すような
信者が付いてるのも同じだし、あの花はとらドラと同じ所を狙って作られてるだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:56:44.12 ID:+nd1o8+G0
>>858
ああ、狙いや儲が共通してんのはわかる
俺が言いたかったのは岡田儲()がとらどらも岡田()の実績と思ってそうだったからさ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:29:01.82 ID:ezF1HhJe0
低能といわれても童貞といわれて言い返せないより良いかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:25:34.50 ID:x79yOCNL0
こいつらマジでアニメ語る気ないんだな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:27:30.29 ID:iZEOCG5m0
>>860
たしかに、女と付き合った事もない奴が恋愛展開批判したり女性蔑視発言してるのはなんだかなあと思うよな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:51:33.25 ID:RHa/ewC10
あからさまな自演わろた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:18:45.10 ID:sqRAQny2P
アニメ板の方もこっちも
信者沸きすぎでワロタ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:18:18.48 ID:Yt88DQ0N0
童貞と言えば勝ち誇れる小学生並みの脳みそがうらやましいな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:25:09.36 ID:XNv5QCFP0
やっぱ否定はしないんだな・・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:34:36.06 ID:yJitH5Cw0
なんか、この痛々しい必死さがゆきあつに似てるな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:39:14.56 ID:XNv5QCFP0
必死宣言!!
過疎ってるから遊びにきただけなんだが?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:43:37.29 ID:x79yOCNL0
童貞じゃねーよ
なんでそんな童貞に拘ってんだ?
最近卒業してうれしいのか知らんがたまには内容のすばらしさでも語ってみたらどうですか?
どうせ無理だろうけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:44:59.12 ID:Yt88DQ0N0
いやいや自己紹介してるんだろよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:54:48.64 ID:yJitH5Cw0
俺があの花で泣いたからアンチも泣くべきた
       ↓
俺が童貞だからアンチも童貞であるべきだ

ってやつかw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:59:15.24 ID:n6lPBzR5i
>>871
面白いね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:19:11.45 ID:6UFEorFb0
そりゃ過疎にもなるよ、もう言うこともないし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:21:09.02 ID:vXrXEzOC0
個人的だけど子供の頃とか
どうでもいいと思う

何で昔の頃の事とかやった事に
そこまで拘るのかな

こう言うのはメインキャラが30代後半になってから
やった方が面白いと思う
十代でやったのが失敗だったな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:22:47.97 ID:FDg59j39P
けいおんですらもうちょっと信者が必死だったもんだが。
あんな穴だらけのお話に感動できるんだし、あの花信者がまともというより
アンチスレに突撃したりしない程度の薄さなんだろうな。そういう薄い層が
どれだけBD買うのか興味ある。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:37:42.57 ID:Yu50WskSi
おもしろいな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:52:18.15 ID:d0W75pzW0
このキャラもストーリーも破綻した糞アニメでどう泣けるのかわからん
画面の中でキャラが泣いてるからって理由だけで
多数派同調バイアスで感動した気になちゃったんじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:00:46.34 ID:FQCxrvqNO
>>875
けいおんの場合は一話ごとの完結だからこんなもんかで終わるけど、
あの花は1クール引っ張ってあれだぜ見て損したと感じない方が不思議なんだよな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:02:00.06 ID:irNOJxiA0
なるほどね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:17:12.75 ID:rBAjLF39O
あなるほどね…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:27:29.10 ID:FQCxrvqNO
それに、構成がドラマの作り方というよりか、
答はCM後とか詳しい内容は来週でとかバラエティー番組に近い作り方で散々引っ張った感じがするから、
めり張りも無くて人間的成長も見られないんだよな。
けいおんですら、主人公は少しは成長したなと感じるのによ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:28:39.32 ID:jOLtSkEE0
ほむほむ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:59:14.59 ID:cJ2TN2nPi
がんばれ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:11:57.11 ID:g/SOzhDM0
めんまとじんたん以外のキャラが好きじゃない
好感が持てない。こんなアニメ初めて。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:53:47.36 ID:HyHsd7yNi
頑張れ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:37:58.80 ID:bzYsIwHo0
まあお涙頂戴は大仰なテーマ性より細部の積み重ねで泣かすもんだからな
この作品はその点ではよく出来ているし
そしてお涙頂戴ってのはなかなか精神衛生にもよくて、そうそう馬鹿に出来るもんでもねーぞ
「物語」をやたら高尚にとらえる自称通な奴らはハナっから馬鹿にしがちだが・・・ww

まあその点ではこの作品もいちばん肝心な最後で失敗しているのは事実だけどな
あの「大セリフ説明大会」はないわなw
テーマや設定の矛盾なんてアタマの中でいくらでも無視出来ても、これはないww

惜しかった作品だったな



887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:44:23.28 ID:bzYsIwHo0
死んだガキの母親はなかなかいい味出してたな
個人的には気に入った
母親的な理不尽な愛情と怨念が生々しくてグッと来たわw

中年女にとって子供の喪失は、自分の性的部分の否定みたいなもんだからな
あれはマンコを切断された女の生々しい慟哭だったわけだ

出来不出来ではいろいろあるだろうが、とりあえず見どころのハッキリした作品は、いろいろ後をひくもんだ
これにイカれた連中がしばらくはざわざわ騒ぐのも当然だろうな

テレビ漫画としては上出来だろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:59:05.17 ID:k/SOy2Cr0
細部の積み重ねが糞すぎてね。どうしようもないよ
積み重ねがよかった人って具体的にどのへん?
最初から最後までテーマや設定の矛盾点が目立ち、結果的に謎のままでしたね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:01:38.88 ID:WCDH5Zpm0
いいぞ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:03:28.76 ID:VxiLn/9S0
細部ってな、表情とか仕草とか背景とか小道具だなw

個人的にはおっぱいぷるんが最良だったのは言うまでもないが、
まあこれは泣かす部分とは関係ないなww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:07:27.91 ID:WCDH5Zpm0
おっぱい!おっぱい!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:08:22.45 ID:IHt7HGcn0
>>887
お前とは美味い酒を飲めそうだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:11:32.02 ID:WCDH5Zpm0
酒!酒!
おっぱい!おっぱい!
あなるっ!あなるっ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:19:03.46 ID:2pMsLnKZ0
岡田脚本で、細部の整合性ほったらかしで、
ラスト超展開だったのも同じなのに、
GOSICKは泣けた。あの花は失笑した。

なんでだろう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:22:25.31 ID:5ifGYqnm0
>細部ってな、表情とか仕草とか背景とか小道具だなw

俺もイラストレーターはよかったと思うよ、だけど脚本が糞だった
萌えネタなどに走るオタクには持ってこいのアニメだったな。それだけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:29:23.62 ID:xUoM7GsL0
覇権ビジネス受け付けない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:38:54.16 ID:4RVq0Jjs0
>>894
ゴシックは一応お互い想いあってたからじゃないか
あの花は最後まで全員自分のことしか考えてないように見えた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:43:25.82 ID:dFo7fW/f0
例のやるおAAがすべてだよな、どの辺が友情?最初からいがみ合ってしかいないし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:51:37.74 ID:9MFJwCtt0
>>898
 序盤はてっきりめんまの死がみんなを離れ離れにしたのかと思ってたけど
そうじゃなかったからな。内実は恋愛ドロドロだったのに、最終回でいきなり
「めんま大好き」「みんな仲良し」と絶叫。いやさっきまでそれを否定してた
だろ、あんたら。叫んで誤魔化すんじゃねえ、何の解決にもなってない……
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:08:41.87 ID:VxiLn/9S0
俺としてはガキ→高校生の話じゃなくて、
高校生→30ちょい過ぎくらいの話にしてくれたらうれしかったな

あのメガネ女も、30過ぎでキャリア官僚、バツイチで現在絶賛不倫中
セックス依存症気味のくせに実は不感症、さらに子供は障害児・・・とか、
いくらでも美味しい設定ぶち込めたのになあ〜ww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:31:42.32 ID:5ifGYqnm0
>>900
それ絶対売れるだろ!おまえ天才じゃね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:43:03.93 ID:bN+disf+0
いや、俺も面白いと思うけど、売れはしないだろw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:01:41.58 ID:9MFJwCtt0
>>900
それじゃ完全に昼ド(ry
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:10:32.19 ID:8Z/z2/nw0
スレチだけどゴシックの最終回、超おもしれえって思ったら
岡田麿里の脚本だった。どうりで面白いはずだよ。

最終回が岡田脚本って鉄板すぎるだろ!

アニメ業界のみなさん!

最終回にはぜひ安心の岡田脚本を!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:14:55.39 ID:8Z/z2/nw0
これからも岡田推しでお願いします!

岡田脚本は数字取れまっせ!

どうぞごひいきに!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:52:55.23 ID:IHt7HGcn0
面白いかは抜きにして、岡田は売れる物を作る能力は糞高い
いくら良い脚本書けるやつがいても、筆が遅ければ意味がないのは昔から言われてることだし。

ぶっちゃけ岡田が凄いってよりは、他のやつらがダメすぎなんだよw

なんでそんな風になっちまったかって言えばだな
萌えアニメは最高っす!とかのたうちまわってたやつらが大勢いたからだよな

萌えってなんだろうな?
俺には10年も前から答えがでない・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:55:32.28 ID:J10K8x/U0
ttが売れなくってこっちが売れた理由ってのは何なんだろうね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:02:09.20 ID:UenOoqQqP
宣伝だろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:03:18.28 ID:IHt7HGcn0
そりゃお前〜アナルがエンコウとかゆきあつが女装って話題性で釣ったからだろ

tt売れてないって言うけど、あれは普通に名作っすよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:16:59.72 ID:J10K8x/U0
いやまあ、あの花よりは見られた内容だと思ってるよtt
ただ、tt思い出したら岡田が売れるものを作る能力が糞高いっつーのにかなり疑問を感じたんで
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:19:26.94 ID:IHt7HGcn0
ttからだいぶ時間経ってるしなw
とらドラでだいぶ理解したんじゃねーの?どんな脚本にすれば売れるのかどうかってのがさ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:21:50.21 ID:S5QBrnOGP
でもフラクタルはああだし、放浪息子も…
GOSICKも売れたと言えない数字だし
角川価格であれなら健闘ともいえるが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:49:02.06 ID:J10K8x/U0
いろいろ受け狙いのネタが脚本に詰め込まれてたのはわかるが、ああいうネタに反応する層って
そんなに大きいのか?ってのがどうも腑に落ちないのよね
ネット上の「ゆきあつww」「あなるwww」みたいな反応が売上げに直結したとはあんま思えないというか、
ttだってある程度ネット上の話題づくりには成功してたけど、そのわりにはあんま売れなかったし

ぶっちゃけ、売上げにすらあの釣り脚本は大して寄与してなくて、
原作モノで成功したとらドラの人気そのものにうまくあやかったのと、
毎回必ず入った歌と演出によるごり押し、雰囲気イメージ戦略が効いただけなんじゃないのかなぁ、と
このスレでも、「1話で釣られた」「1話は期待できた」って声をたびたび見るけど
あの1話って物語的にはほとんど何もしてないっつーか、設定とキャラの説明して歌で締めただけだよね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 03:52:22.40 ID:IHt7HGcn0
てことは・・・質アニメの分類になるのか?
とらドラ人気が個人的には一番不可思議だがな・・・

毎回挿入歌入れれば売れたり、とりあえず綺麗にまとめてれば売れるのか
まあ、俺は脚本家じゃねーからわからんw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:06:55.37 ID:5ifGYqnm0
>>914
脚本は岡田でも原作は違う人だからね。あの人気は原作にあやかったといってもいいじゃない
とらドラはまとまってると思うけど、あの花は全然まとまってないと思うよ
個人差はあるだろうけどね。このスレでとらドラうんぬん言うつもりもないからこれで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:15:31.41 ID:J10K8x/U0
>>914
それ以外で言うなら、キャラの設定と配置かなぁ
半ひきこもりの主人公、その主人公にだけ見える幽霊少女、疎遠になりかけてる幼なじみ
(その中には主人公に惚れてる女の子もいる)って配置はまあ、受けそうなところは突いてるだろう
この配置を考えたのも全部脚本家なら、そこはまあ(釣るという意味で)うまかったと思うけど
結果的にそのへんの設定まったく生かせてないどころか、持て余して一部ぶん投げたりしてるしな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:19:25.81 ID:IHt7HGcn0
>>915
あれって原作あったのかw
そりゃ原作ファンがいれば売り上げ的には変りそうだもんな
とらドラはまとまってるように見えて、やってることがキチガイすぎる
あの花はまとまってないけど、ファンタジーって考えたら、まあな〜・・・とも思えなくもない
どっちも糞だけど

>>916
エロゲーにありそうな設定なだw
主人公とあなるがくっつくのはまったく問題ないけど
めんまが出てきた理由が微妙だったり、最後消えるからなんなのよとwww
あれなら出てこなくてもなんら問題なかった
918 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/03(日) 04:48:47.15 ID:6+7Csz9iO
これで「泣いた」「好き」って言う奴らは現実でも合わない奴らって判明した。
これだけがこのアニメで一番良かったよ
ありがとうあの花
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:56:21.97 ID:J10K8x/U0
まあ、めんまはやっぱり主人公の妄想で、主人公は幼なじみと交流することで前向きに歩きはじめ、
それにより最後に妄想であるめんまは消えていくって話のほうが、青春モノとしてまとまるとは思うなw
それがビターすぎるというなら、単なる妄想だと思っていためんまが、最後に消える直前になって
やっぱりちょっと不思議な存在だったとわかる、くらいのオチもありかもしれないが
少なくとも「物に触れる、文字も書ける透明人間でした」ってのは、いくらなんでも迷走しすぎだろうとw
色々ツッコミを入れざるをえないし、売りだったはずの雰囲気もぶち壊しw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:04:38.64 ID:nwuqS3Dx0
いいぞ!もっとやれ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:44:30.05 ID:nazscuPRO
これ、一種の官能小説みたいなもんじゃね?
泣いた=勃起した者がいる一方、ちょっと性癖が違うもんは全然来ない
ストーリーの整合性よりも官能的なシチュエーションが大いにウケたと…

なんかそんな気がするわww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:21:51.37 ID:tTfGkQTj0
最初に最終3話を見ようとした時点で、ああ、クソだ……と思って、1話見て尻コキで、
ダメだ…… と思ってたけど、そこら辺をがまんして見たら、意外と悪くなくて、
なんか泣いてしまうところもありw
めんまは無茶振りするけど結構健気でかわいい。ポッポはいい奴で、じんたんは
結構かっこいい奴で、なので、なんで引きこもってたのかあんまり説得力なくて、
確かに涙は出ても、設定の弱さとか、物語の弱さが目について、作品としての
評価はちょっとできない感じ。何より最終回がテキトウすぎて台無しすぎるw
泣けるけどさ、別に泣きたくて映画とかドラマ見ないし、これソフトで買う人は
泣いてすっきりしたい人で、それで売れてるんだな、と納得した次第。
めんまはかわいいけどさ、萌えとか雰囲気とかでまとまって、そんないいもんじゃ
ねえよ、コレ……って感じで。別に癒されとかもしないし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:57:36.13 ID:Ur7zXmkCi
池沼めんまより純情あなるの健気さだろ。
ゆきあつるこはどっちも嫌な奴過ぎる。
本当は良い奴なのかな?と思って見返しても嫌な奴。傷ついてるのは解るけど共感出来ない。
駐車場で土下座した所くらいかな評価できるの。
じんたんは教室での「俺をみろ!!」観てて恥ずかしくてつい飛ばしてしまうがああ言う事できる奴だからぽっぽが「かっけーんすよ!」ってなるんだろな。ま、今回はぽっぽは見てなかったけど。
で、ぽっぽ。無理して明るく振舞ってるけどいろいろ報われない奴だな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:59:27.94 ID:QJPzRcNAO
まあ、これで泣くようでは他のでも簡単に泣いてしまうんじゃないかなあ。
悪い例えかも知れないけど、
名探偵コナンを餓鬼の時夢中で見ててさ、その影響で探偵ドラマとか見るようになって、一時期コナンから離れて、
ある日、久しぶりにコナン見たら物足りないは詰まらないで、
なんで餓鬼の頃にあんなに夢中に見てたんだろうと思ったけど、
それと同じでいろいろなのを見てる人だど比較する対象作品が多いからあの花はどうも陳腐や茶番にしか見えなくなるじゃないのかなあ。
あの花が泣ける素晴らしいと言うのはどう考えても二流アニメ、萌え系アニメしか見てなくて、比較対象作品が少ないから、簡単に感動しただの泣けただの言うだろうなと思うね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:12:13.23 ID:tTfGkQTj0
>>923
あなるはある種一番人間っぽくて、理解しやすいキャラだね。
別にめんまとか出てこなくても、じんたんと絡めばいいじゃん、とは思ったw
ポッポはいいキャラだったけど、ラストに向けて黒かったw
このアニメの一番の障害はゆきあつとつるこで、それ以外大きな敵とか
乗り越える山がないんだよね。それが話を薄くしている一番の原因だと思う。
かつての仲間が一番打算的で、敵っていう。そしてなんとなく打ち解けて
しまうのが変。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:13:21.32 ID:pB4FJrGW0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:19:13.40 ID://q0Ar9m0
このスレでとらドラを貶すのはちょっとおかしい
あれは好き嫌いはかなりあると思うが、話の整合性は取れてて面白かったと思うし
こっちは原作者が他の仕事の合間に方手間でやったって感じがぷんぷんするんだよなー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:33:56.04 ID:3ODsDS8T0
ゆきあつの攻撃に耐えるだけのじんたんがなあ。
めんまが筆談した時くらいゆきあつざまぁ!!ってなってほしかった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:38:04.37 ID:bN+disf+0
めんまのお願いとか、あなるやつるこの一途な想いを前面に押し出すことで、女性視聴者が自己投影しやすい環境を作ったのが売れた原因だろうね
で、雰囲気のある曲でシーンを盛り上げるあたり、まんまメロドラマの手法だよ
ついでに萌えキャラも投入してアニオタのハートも鷲掴みw
下ネタあだ名や女装は単なる撒き餌で、とりあえず食いついてくれたらそれでOK
あとは泣けるテンプレシーンを毎週放り込んどけば、勝手に名作扱いしてくれるからね

「昔の仲間が友情を取り戻す青春活劇が見たい!」みたいな目的意識を持って見てた層だけが冷静に判断しているんだろうけど、残念ながら少数派だよね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:40:03.82 ID:QJPzRcNAO
>>927
原作付きとオリジナルの差。

昔の原作無視のアニメならいざ知らず、今はそんなに原作を改変できないから、
自ずと整合性は取れてしまうというよりアニメで整合性を取ってるのもあるでしょジャンプアニメとかでね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:22:17.31 ID:UenOoqQqP
連ドラなんかを見てる層にとっては、よくある上に纏まってない展開だろうから、
これで泣けた!って言ってBDまで買うような層って、「流行りに流されやすい、
連ドラとかは見ない、アニメも流行ってる物しか見ない」ような層だろ。そんなに
数多いとは思えないんだが。

一巻だけ安いのも、とにかく数出して「○万売れた!」って言うためだろうな。
集計には単価とか関係ないし。安いじゃん、って1巻買っちゃっても、はたして
それ以降が続くのか?とか、興味あるわー。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:02:16.59 ID:0R/OjGXp0
最終回の泣き喚いてるシーン見てたら、ガンダムのリュウ・ホセイが死んだ後のシーン思い出したw
その後のかくれんぼのシーンで( ゚Д゚)ポカーン 失礼だがあれで泣ける人がいるのが信じられない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:07:43.83 ID:L3DNSIgC0
頑張れ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:48:33.49 ID:XyFfUuoJ0
>>913
俺は一話の引きこもりとイカデックスのコンビで脱落しそうになった。
ゆきあつの女装で目が覚めなければ最後までついて行けなかった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:36:19.32 ID:vYtbM3ic0
信じられないが事実。

ただの慣用句なのか、それとも
人が死ぬフィクションを見るのが
初めて人かもしれないね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:50:24.97 ID:H/cxiAYX0
自分達かマイノリティである事なんて認めなくてよいぞ!
自分の感覚だけを信じてどんどん悪態つくんだ!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:35:39.77 ID:LYGsq0dP0
アニメの売れたの差って数万だろ
それで一般がわかるとか数が少な過ぎ

頭、大丈夫か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:03:55.93 ID:DSs5FQUC0
「あたしは時代とシンクロしちゃいましたからね、幸運にも。
60歳くらいまでこのままでやれると思う。
もしもあたしが売れなくなるとしたら、日本の社会が何か変わる時だと思う。
ひばりさんが日本の復興の象徴だとしたら、あたしは繁栄の象徴なんです」

↑ちょうどバブルの頃の松任谷由実の発言

「売れる」ってのはこのくらいでないとな
まあ今は本当に「日本の社会が変わ」っちゃって大して売れなくなっちゃったけど

この発言に対して特殊漫画家根本敬が、
「売れたって300万人くらいでしょう?1億2000万の日本人のほとんどは、
ユーミンなんて無縁な世界に住んでいるんですよ」と言ったのは、
なかなか慧眼であったな

いずれにしても数万程度のテレビ漫画の売上で、そうそう熱くなるべきではないなw

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:32:38.42 ID:xIh1zxuM0
必死だなあマイノリティ扱いがそんなに癪に触ったか?
自分以外は愚民みたいな物言い何だからマイノリティである事を誇って良いんだよ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:40:40.58 ID:2N288Xfc0
ファンだろうとアンチだろうと、自分の好み以外を愚民扱いするのは愚かなことだな
それと「マイノリティ」というのは、テレビ漫画観たり買ったりしている者たち自体がそうだな

もちろんマイノリティであろうとなかろうと、何一つ恥じることはないのは言うまでもないが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:44:24.03 ID:xIh1zxuM0
>>940
ウンウンそうだね!頑張れ!応援してるぞ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:49:58.94 ID:2N288Xfc0
「売れなかった」テレビ漫画の方では「この価値がわからない奴は愚民」と言う奴が現れる
「売れた」テレビ漫画では「こんなものに価値を見出す奴は愚民」と言う奴が現れる
両者は何ひとつ変わらないな

そして彼らも、彼らに愚民と呼ばれた者たちも、全部ひっくるめて「マイノリティ」

熱くなるようなことではない 
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:13:39.93 ID:teftpfSc0
頑張れ!頑張れ!
いつかみんな分かってくれるさ!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:26:55.55 ID:crjrV/0P0
ID変えて粘着ごくろうさま儲さんw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:52:10.93 ID:avRnqSCc0
考察が甘いな。
もうチョット頑張れ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:58:04.62 ID:HqLsqyIe0
>>938
松任谷由美が金儲けだけにドップリはまって、
曲自体の質はどんどん駄目になって行っちまった時期だけどな。
まあ、「売れる方程式」に胡坐かくと、馬鹿は釣れるけど、
中身がどんどん薄くなっていく。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:09:02.03 ID:YGaW5Ft/0
いいぞ!その調子だ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:48:38.23 ID:UenOoqQqP
単発でコピペみたいな煽りしてる奴が居るなー。
スレ落ち防止ごくろうさん。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:02:19.21 ID:A1iiLnEL0
俺に構わず先に行けーー!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:42:04.35 ID:WI3q34B/0
そろそろ限界か・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 08:47:15.22 ID:iQd79EIh0
新しいアニメが始まるとさすがにどうでもよくなってきたなあ
後に何も残らない作品だった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:24:40.50 ID:M25VsWUz0
>>951
まるで君の人生
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:32:07.88 ID:dqoEq5Yai
今更ながらIS見始めた。
もうどうでも良いよね。細かい事は。
ブヒッ!
954私の拳が血を求めている!!:2011/07/04(月) 19:24:41.90 ID:0EWm//ce0
メンマ 仁丹成仏しろよ
南無妙法蓮華経
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:32:41.98 ID:HrSN3XD1O
今日から夏目だからどうでもいいや。
今期はテレ東アニメがいいかなあ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:32:26.98 ID:Z69LlEvB0
質は映画や小説に及ばないが脳弛緩させて見るにはアニメは良いものだと思ってる連中が冷めた目で見て
ほとんどゲームラノベ漫画アニメしか知らない連中がそういうジャンルでは目新しいリアル指向の演出でのめりこんだ
リアル系なら他ジャンルで遥かに出来の良い物があるけど、アニメにしてはよくやってるじゃん
くらいの感想だっただろう、信者さえいなければ
それがあまりにウザく騒がれて、ねーよ馬鹿という感じに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:03:13.04 ID:8C3z4zJU0
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/13523/

何が何でもあの花をそこかしこにエントリーしたいあの花厨
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:48:07.84 ID:lzY9ETBg0
上から目線で批判した所で賢くなる訳でもないのにね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:01:43.49 ID:Oo9eHkPWi
ココで能書き垂れてる中にはいないかもしれんが売れてる物を認められないクリエイターって、ずーっと底辺で燻って安酒場で底辺仲間と愚痴ってばかりいるんだよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:26:05.81 ID:92c9cCuu0
なんで信者ってこんなに気持ち悪いの?
別に無理矢理批判してるわけじゃないって、自分がおかしいな?とかこうした方がいいんじゃないか?
って思う点を挙げてるじゃん
なんでそういう風な考え方でしか批判を受け取れないのかな
ほんとにそういう考えしかできないなら信者同士で本スレにこもってろよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:35:27.06 ID:UkaK0aMx0
売れている物=良作とはならないのだよ
宣伝に力入れれば売上に大きく関わってくる
AKB、K−POPあたりが良い例。アニメだって例外ではない
誰にだってなぜ売れたのかわからない作品があるはず
無いというのなら、見事に業界に釣られた可哀想な人
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:00:20.20 ID:Qach6HR70
売れてることしか擁護できない信者かわいそうですね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:06:16.82 ID:wS6uoUni0
まあ、あの花が恋空に遠く及ばない作品だと思うなら
好きなだけ売上げ売上げ言ってればいいと思うよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:12:43.97 ID:fDx1ZcxV0
>>960
単なる信者の擁護とは違うと思う。明らかにピックル系の工作会社が混じってるから。
花咲くお花 のスレにいた擁護工作員には、全くお花の内容を知ら無い奴がいた。
徹底的に岡田擁護をしながら、最後には「スタッフに女がいると確認したのかよ」とまで言い始め、岡田が女だという事
すら分らずに擁護してたから。
ν速+の平野綾タクシー事件スレで、ライフライナー=アンチと思って擁護しまくってるヤツがいて、ピックルだと正体が
バレた時と同じ感じ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 11:27:47.10 ID:KYv+EhDL0
釣れる釣れる!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:28:27.74 ID:92c9cCuu0
>>964
雇われてやってんのか、楽そうな仕事でいいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:43:14.87 ID:XoJdLuWci
楽しい!楽しい!









アンチの妄想最高!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:46:43.09 ID:PrI0xAOv0
基地外けい豚共は土下座の準備をしておけ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:48:53.70 ID:XoJdLuWci
土下寝でもいいですか??
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:11:31.80 ID:uB4prCzU0
糞アニメは少し自重して欲しい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:47:28.79 ID:Xr0m2QIv0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:49:05.59 ID:03Sbs6jM0
アンチさん残念でしたね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:53:43.07 ID:Xr0m2QIv0
あの花アンチ=基地外けい豚
よって基地外けい豚共は長井監督と岡田先生に土下座しろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:23:28.97 ID:rmFpU/X80
超電磁砲もttも名作だと思うけど、これはどこからどう見ても糞だろ。
私は無理は嫌いだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:04:49.23 ID:vcbSMal60
けいおんは学生生活に失敗した豚に何か成し遂げたような錯覚を与える甘やかしアニメ
あの花はひきこもりの萌え豚に何か成し遂げたような錯覚を与える甘やかしアニメ

目くそ鼻くその争い、耳くその価値もありませんが頑張ってください
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:10:05.68 ID:EOHWJdbB0
2011春開始アニメ1巻暫定順位(2011/07/11付)

38,577 *1 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/29(水)
23,975 *4 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版)[DVD+BD]: 2011/05/27(金)
20,807 *2 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
13,469 *2 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*9,643 *2 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*7,475 *2 電波女と青春男 1(完全生産限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,786 *2 緋弾のアリア Bullet.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,334 *3 Aチャンネル 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/05/25(水)
*5,786 *2 世界一初恋 特装版 第1巻 [DVD]: 2011/06/24(金)
*3,544 *1 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1,321 *1 殿といっしょ〜眼帯の野望〜 第1巻[DVD]:2011/05/25(水
*1,316 *1 アスタロッテのおもちゃ!1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
*1,025 *1 俺たちに翼はない 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 もしドラ page:1 [DVD+BD]: 2011/05/27(金)
**,*** *1 Dororonえん魔くんメ~ラめら 1(期間限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 そふてにっ 第1巻 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 デッドマン・ワンダーランドBlu-ray 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** *1 30歳の保健体育 Step1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** *1 べるぜバブ 第一巻 【初回限定版】 [DVD]: 2011/06/29(水)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:13:09.19 ID:yVx+NskB0
青糞とアザゼルスゲーな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:13:17.18 ID:rmFpU/X80
無理がありすぎるな。
どんだけ自社買いの類で数字操作してんだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:15:00.63 ID:yVx+NskB0
>>978
マジで言ったるとしたら凄すぎるwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:20:22.21 ID:rmFpU/X80
あの花って全然つまらなかったでしょ。
なんか仕込まないと、コレは無いって。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:20:30.47 ID:uq/HYuFU0
他のサイトで否定的な書き込みしたら、速攻でカスだのかわいそうだのの中傷レスついた。
やっぱこの手の作品の信者っておっかねーわ…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:20:54.95 ID:92c9cCuu0
あの花1巻3000円くらいだっけ?特典も結構よかったよな
まあ売れてる方だと思うけど2巻以降どうなるかだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:24:16.31 ID:rmFpU/X80
儲けはおっかないよ
最近は何でもする感じ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:28:13.46 ID:KZTOHyNfi
アンチwもっと盛り上がれよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:37:14.47 ID:uq/HYuFU0
>>984
社会現象wと威張れるほど売れず残念でしたね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:10:37.82 ID:ctfPEvdH0
1話放映直後の本スレの不自然な伸びとアマラン爆上げに
1話のみのBD/DVDととにかく数字にこだわってたようだから
とりあえずそれなりの数字が出てよかったね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:17:18.18 ID:rmFpU/X80
数字ってどこに卸された時点で計上されるのかも定かではないのに、
さも一般人が買ったような数字に見せかけているからな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:20:13.26 ID:kzSxz/qw0
CDと同じ方式ならオリコンは売上じゃなくて出荷数で数字出してる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:29:14.42 ID:rmFpU/X80
こんなにわかりやすい駄作に手を出すなんて見る目なさすぎだろ。
そこまでしてSONYにお布施したいのなら止めはしないが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:37:59.15 ID:uq/HYuFU0
ホント信者こえー… 迂闊に書き込みしちゃ駄目だな…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:51:22.21 ID:IBCrUcoV0
ほんとに信者怖い

信者のせいで嫌いになるなんて初めてだ…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:39:53.80 ID:QrJwiB/z0
>>976
一位と二位売れすぎだろ
そこまでの価値はないよ
一位は値段で、二位は全く意味不明
まなびライン以下は全部納得できるw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:40:00.40 ID:11W9kClb0
基地外けい豚共涙拭けよwwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:47:08.75 ID:Wm+zQOUQ0
>>993
もぉwwwwwwwいぃwwwwwwwwwwよぉwwwwwwwwwwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:53:46.94 ID:FAA1Y1za0
なんか薄い本で本編では書けなかったもっとドロドロした本音を叫びながらカタルシスとしてセックスまで持っていったら…
本編より泣ける気がする。
あーもちろんあの幽霊不在でね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:05:56.56 ID:Wm+zQOUQ0
このゴミアニメの薄い本なんざ
あなるのアナルがどーのこーのとか
女装したらじんたんが興奮してどーのこーのとか
どーせその程度w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:09:18.60 ID:PdjWepS00
基地外けい豚共は長井監督と岡田先生に土下座しろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:13:16.11 ID:84PLy6x30
信者はここにいるのがけいおん信者だと思ってるのか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:32:36.62 ID:F9lOT7og0
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1309887110/
スレタイ少し変えた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:33:32.81 ID:Wm+zQOUQ0
1000なら
このアニメの各媒体の売上げ
右肩下がりに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。