鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (5クール、全64話)
=======================重要================================
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有などの話題・URL貼りは厳禁
あらし、アオリは徹底的に放置
次スレは>>970が宣告して立てること。無理な場合には代わりの指名
===========================================================
■公式 http://www.hagaren.jp/
■スクウェアエニックス http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
■まとめサイト http://www29.atwiki.jp/hagaren-jp/

■前スレ
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part125
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1295416484/

■旧作水島版に関する話題は水島版へ
鋼の錬金術師 錬成152回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1274553749/

■関連スレ
鋼の錬金術師FAネタバレ・展開予測スレ50
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1271946181/
【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283961744/
FAに絡めて1期話したい人誘導用↑
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:12:35.80 ID:6MpeMoVl
【よくある質問】

Q.テレビアニメには03年放映版と09年放映版があるようだが続編?どっちを見るべき?
A.続編ではなく、ストーリーや各種設定が異なっている別作品。
  03年版は原作ストックがない時期にアニメ化された大部分がアニメオリジナルの話。
  FA(09年版)は、基本的に原作準拠。違いをより詳しく知りたい場合は比較スレへ。
  どちらがいいかは好みによる。FAスレとしてはFAの方の視聴を勧める。
  ちなみに映画の『シャンバラを行く者』は03年版の続編のアニメオリジナル話で、これもまた09年版とはつながっていない。

Q.原作も読むべき?
A.アニメのストーリーは原作をなぞっているが、
  アニメでは削られた部分・アニメでは改変のあった部分も多いのでお勧め。
  全く同じ展開のところでも、媒体の差による演出の違いなどが楽しめる。

Q.劇場版の「嘆きの丘の聖なる星」はどういうつながり?
A.原作やテレビアニメの後日談ではなく、旅の途中の空白の期間に挿入されるようなオリジナルエピソード。
  メインスタッフは異なるが、声優は継続している。詳しくは映画スレへ。

Q.DVD・BDのみに収録されているアニメがあるらしいが?
  1巻 「盲目の錬金術師」 エルリック兄弟が盲目の錬金術師・ジュドウの家を訪れる話
  5巻 「シンプルな人々」  ウィンリィとリザが影響を受けあう話
  9巻 「師匠物語/師匠初恋物語」 イズミの若かりし頃の話
  13巻 「それもまた彼の戦場」 マスタングの士官学校時代とイシュヴァール戦時代の話
  各巻に「ハガレン4コマ劇場」というショートアニメもついている。

Q.TOKYOMXで再放送をしているらしいが?
A.週三回、月〜水曜日の24時から放送されている。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:01:22.08 ID:W+eBj7Zi
>>1さんスレ立てありがとう 乙でした

>>2さんもよくある質問を張ってくれてありがとう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:40:18.87 ID:wC/JNuJA
誘導しておいてリンクが無いのはいかんぞな

鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1291736295/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:16:30.90 ID:DfvotcSG0
1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:11:35.06 ID:DGgf5Pzk0
FAは原作準拠らしいからこれだけみれば安心だろうと最近MXで見てるんだけど、結構カットが多いらしいね。
ってことは、その部分は以前作られたアニメにはあるの?
ついでに質問、原作は何巻ありますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:15:27.15 ID:DGgf5Pzk0
追加で…
FAでは声優がガラッと変わったみたいですが、アニメではよくあることなんでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:51:46.34 ID:KkOS5Ikq0
原作準拠っていうのはオリジナル展開はやらないよってことで、原作コピーってわけじゃない
カットは1クール目(OPがYUI)あたり、前作アニメでじっくりやった範囲が中心だけど
前作アニメは初期からオリジナル要素多いから同時に見ると混乱するかも、詳しくは比較スレで聞いてね
原作は全27巻です
声優変更は賛否両論だけど、そもそも監督が違う作品だし
作風が違えば役者の選び方も変わるだろうし、そんなに変なことと思わないけどな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:42:13.70 ID:DGgf5Pzk0
>>8
おはようございます
詳しくありがとうございます
何か複雑な作品を好きになってしまったな…と思いました。
でも興味を持ってしまった以上できるだけ追いたいです。
27巻か、結構長いんですね…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:19:15.69 ID:yRBa/jkr0
テンプレ貼っても結局読まないんだなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:29:06.42 ID:2Z7BYAbA0
>>10
テンプレ読んで理解した人はここには書き込まないから不可視。認識できない。
読まずに書き込みする人だけが見える。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:43:45.08 ID:hAJs9htyO
再放送で初めて見てるけど、修業時代とか削られてるんだね
原作は読んだけど、アニメもしっかり作られてて面白い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:24:08.30 ID:DGgf5Pzk0
>>10
テンプレにないところを>>8さんが教えてくれたんだよ
わかんないかな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:34:08.10 ID:yRBa/jkr0
テンプレ読めないんだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:21:26.72 ID:FHquvGUH0
修行回は水に圧されてよろける師匠のシーンが妙に気に入った
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:46:25.95 ID:K07GfN680
そのかわりメイスンがごっそり削られてるけどねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:52:39.12 ID:mnBjI6jP0
修行の回はほんとに酷い改変だったな
「一は全、全は一」を悟る過程は原作通りやってほしかった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:56:18.46 ID:YV+po8/D0
リザがオナニーしている画像をください(;´Д`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:26:42.56 ID:qiQtAeck0
>>17
メイスンさん全カットは惜しかった
6クールあればなあ
直に動物たちを捕って命を食べる中で悟るという過程は原作に沿ってはいるが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:10:22.81 ID:L6Oq+95n0
音楽:岩代太郎

・・・ミロスって声優がFAから引き継いでるだけで、実際はFAとはまったくの別物?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:27:46.96 ID:U4fZ+37jO
>>20
監督が代わったからな
キャラクターデザインや脚本、音楽作曲する人を決めるのは監督なんだろうし

声優は音監が三間のままなら代えなくても不思議ではない
ミロス音監は三間だっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:48:43.35 ID:qiQtAeck0
三間継続だな
他のスタッフで継続表明してるのって亀田ぐらい?
入江は原画だけの参加とかはしないのかな。菅野はもうまったくノータッチらしいが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:41:45.89 ID:b2C60OWD0
なんかスタッフ発表になるにつれテンション下がっていくorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:42:30.83 ID:Xqy7aED3O
スタッフが誰であろうと別に構わないけど、劇場版に見合ったストーリー・作画のクォリティーは期待したいな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:57:12.27 ID:34jSizhr0
うむ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:36:56.33 ID:qiQtAeck0
原作の完全版が6月から発売されるらしい
アニメしか見てない奴も漫画デビューするんだー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:04:42.21 ID:IoZN3yfjO
CMを見る限り、あのペタンとした作画もアニメらしくてキライじゃない。
問題はストーリーだなぁ。あれだけ綺麗に完結した作品の外伝なら、ハードル高い。そっちが心配。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:56:43.83 ID:L7YzTB+k0
個人意見ではオリジナルキャラがいなくて良いくらいなんだが劇場版だからな
オリジナルキャラがメインはる以上、話も原作からは遠くなるし
上映終了してもどのみちずっと賛否両論だろう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:35:04.88 ID:syUlLgEf0
FAの作画がよかった
なんか全体的に細っ濃くて鋼らしくない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:12:05.82 ID:jP+S0gIQ0
>>26
よしっ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:18:17.09 ID:goYV8Mlu0
劇場版で作画が変わるなんてよくあることじゃないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:37:11.39 ID:X95PCv+r0
原作からどの要素を抽出しているかが異なるだけで
絵柄的にはミロスも鋼らしさはあると思う
大佐はもうちょい頬をふっくらさせて童顔設定を意識してほしいと思ったが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:37:43.96 ID:oIPIUxGj0
よくあるな、今回の場合そもそもTV版から映画化って訳じゃないし尚更

ただドラえもんみる限りあの手法って作画オタ以外にウケ良い気しないんだよなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:03:33.82 ID:5uwgyR/NO
ああ、映画ドラえもんもなんか鉛筆で描いたような線だよな
アニメの絵がしっかりしてるせいか、あれは未だに違和感あるわ

ミロスはそんなに悪いとは思わないが
ただ、丸まるとした絵が鋼らしいとも思うから、ミロスは綺麗だけどそう考えるとなんか惜しい気もする
なんだかんだで3回は見る予定だがな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:31:26.82 ID:RuIF64IhP
Gyao!でまた1話から配信してるね
既出?

ttp://gyao.yahoo.co.jp/special/hagarenfa/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:48:55.15 ID:goYV8Mlu0
おやおや
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:16:58.26 ID:X95PCv+r0
英語吹き替えと中国語吹替えは見たことがあるが、他の言語の吹替えもあるんかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:20:26.98 ID:RqmWgCR50
漫画完全版が出るならDVDD・BDボックスもそろそろ出してくれよ
コメンタリーとかつけてくれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:54:45.80 ID:mWuNvWVt0
>>35
知らなかったd
やっぱりFAはいいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:27:55.36 ID:267xPJcc0
エンヴィーってハイテンションかいじけてるか両極端で扱いずらそうなイメージ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:02:21.27 ID:IYiWiV650
>>40
単純馬鹿ってかんじ>エンヴィー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:09:39.15 ID:lmOdp+q/0
http://www.ohtabooks.com/otome/backnumber/2011/05/10115152.html
久しぶりに菅野絵の書き下ろし見た
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:25:14.26 ID:9Me0xziE0
なぜ半裸w
アルがテカテカでかっこいい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:25:24.21 ID:x95n8MBe0
>>42
一体どの層をターゲットにしてるのかさっぱりわからん雑誌だなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:57:35.75 ID:nbABaILt0
>>42
裸コートwww
かっこいいよりも変態っぽく見えてしまうwwww
ターゲットはなんとなく分かるが盛大に滑ってる気がするぞこれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:08:07.39 ID:P/cAMvuT0
鎧アル見ると懐かしい気分になる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:07:26.28 ID:69dSTLqf0
>>42
FA放送中も菅野さんこういうターゲット向けっぽい絵を書いてたけど
滑ってたような記憶があるんだがw
でもやっぱり菅野さんの絵いいなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:15:00.36 ID:Vl2QFY7C0
エド相変わらずまっちょw
大佐よりムキムキで惚れるわー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:24:37.17 ID:oRHzV1/h0
MXの再放送が初見なんだけど、面白いね。コミック買おう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:27:46.16 ID:UJuWZ0A7P
>>44、45、47
いろいろ滑ってたよね…
ポストカード集見るとこう寒い気持ちになる絵がいっぱいw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:38:41.82 ID:jQ4xJQBY0
雑誌のイラストは編集が大まかなレイアウト決めてくるから
滑ってるのは菅野さんのせいじゃないと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:42:08.84 ID:9Me0xziE0
そういうターゲットっぽい構図でも
菅野さんの絵だと安心して見られる不思議
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:43:27.77 ID:UJuWZ0A7P
>>51
…薔薇の花びらをくわえてくねっとしてる大佐を指定したのは編集さんなのか
おそるべし編集さん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:06:35.13 ID:/m7foOr90
>>49
私も同じだけど、今日の続き月曜まで我慢かと思ったら気が遠くなった…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:27:11.94 ID:eoa7tU090
次回はラストと大佐が戦う話か
一週間待つのよりは短いがそれでも長いな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:09:12.36 ID:MS9chvgC0
コミック完全版って、DCみたいな扱いってことなのかな?
構成変わらないなら、古本で良いんだけどな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:50:10.65 ID:JtxT1m4W0
ウィンリィのおまんこを舐めまくりてぇ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:40:23.37 ID:M8G6+7qb0
2クール目のOPのサビの部分のムービーがかっこよすぎてマジで濡れる
あのロリチャイニーズが錬丹術繰り出すとことか大総統との殺陣の所とか特に。
欲を言えば最初の変身女とデブとの衝突シーンはホークアイ中尉に変えて欲しかった
鋼のは傷の人とのガチンコシーンあるんだし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:42:42.51 ID:SLEVCupr0
変身女……だと
エンヴィーは中性的だが一応男
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:50:40.83 ID:KFv8LmuB0
>>59
男とも言えないだよなこれが
公式ガイド本でもエンヴィーだけは「彼(彼女?)」扱い
人間になれなかった嫉妬のホムンクルスだからおそらく性別はなし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:42:29.26 ID:qZucBjkk0
女だったらキモイw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:32:37.97 ID:z8z7lCrC0
今日兄さんストラップをケータイに付けてる人ハケーン
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:27:09.05 ID:ZLaecT060
べ、別に兄さんなんて、好きじゃないんだからねっ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:17:27.15 ID:Qlg+Xohq0
今知ったけどスカーに子供が生まれたんだな
おめでとう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:19:24.86 ID:2pYg4voXP
>>64
ええええええええええ

…中の人のことですね
おめでとうございます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:21:53.49 ID:6636MX4O0
おめめー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:00:39.34 ID:K3p9AjAk0
4コマのアレが思い浮かんだ。映像特典のヤツ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:18:58.04 ID:2pYg4voXP
にくまんとあんまん…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:51:18.17 ID:+038xtSI0
>>64
ほう
おめでとうスカー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:36:35.16 ID:EFAOHUM2O
鋼フェスの返金きた人居る?まだ来ないからちょっと心配…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:33:50.08 ID:aOoWID7i0
入金先によってまちまちだな
イープラスのはつい最近届いた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:36:23.51 ID:FFlZwmuP0
昨日MX見そこねた
大佐無双だったはずなのに
クソッ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:46:05.42 ID:HuT8+Ac40
もう19話までいったんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:23:56.40 ID:65C2P6pI0
十六茶のキャンペーンなんてあったのか
今日知ったわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:14:00.05 ID:x75pFptPO
再放送見てるんだけど、電話越しの銃声聞いてから大佐が駆け付けるの早過ぎじゃね?
原作もあんな感じだったっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:09:14.82 ID:I5MJ5N+d0
第65話で判明するが大佐はテレポーターだからな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:07:36.76 ID:nGDyDZDY0
あそこで大佐と中尉の掛け合いを変えた意味がわからない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:06:04.29 ID:K9piqbAL0
ウィンリィって頭がフケだらけだけど、ちゃんと風呂に入っているのかな……
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:08:03.24 ID:qYbKUyor0
東京MXで見ようとしたら23:59から急に映らなくなったでござる・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:29:27.90 ID:oy/S3dBOO
ブラッドレイとリンとオリヴィエと師匠が殴り合いしたら誰が勝つの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:03:42.99 ID:M6pG9nI1O
ブラッドレイだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:10:27.81 ID:bkRo5BBF0
>>79
なん…だと…

話がどんどん進んでおもしろいねこれ
でまた来週までお預けでござる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:03:56.98 ID:dB3mpnsFO
しかし最近の作品には

国家権力=悪

てのが多いねえ

作者からの警鐘かねえ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:08:16.52 ID:t2T7Jij00
次回はウィンリィが可愛い回か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:32:36.22 ID:q0aHnXwh0
>>83
それSFでは数十年前から王道展開っすよー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:27:17.52 ID:RVZDFUzKO
お金が無かった中学の頃はブックオフで買ってた単行本。バイト始めて新品を買い始めるまでの、中古で買ってた分を最近買い直してる。
部屋を少し整理してたら8、9巻が出て来た。お金無いなりにちゃんと買ってたんだな。ダブちまった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:06:37.39 ID:d9lnF3WG0
漫画は新装版が出るが、BDはBOXになっても新装版にはならんのだろうか
メイちゃん表紙のがほしい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:34:16.51 ID:QGHI/8bz0
リザが一人で立ってるやつだけは太すぎてひどい
他は全部かっこよかったが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:55:25.18 ID:QiRwAJuf0
今更ながら聞きたいんだが
鋼FAのFAってどう読んでる?
自分はファって読んじゃうんだがエフエーなんだろうかやっぱ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:11:57.67 ID:pWqDLQzP0
普通にエフエーって読んでます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:00:59.96 ID:QGHI/8bz0
フォーメドゥーアルクェミー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:18:55.72 ID:UzJB9r8C0
mega_hobby メガホビ
色々と展示商品の準備の中、「ハガレン」とか、「どこかの皇帝」やらのアイテムがチラリと見えましたぞ。
5月20日

ハガレンフィギュアキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:12:45.63 ID:MV+LvE2KO
>>89
普通にファって読んでました
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:31:05.76 ID:SABChNho0
俺は野球のやつと同じように「エフエー」と読んでるな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:32:54.46 ID:y+b/mosg0
普通にエフエーでしょw
ファってwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:07:27.84 ID:LiMI4ojP0
>>95
ローマ字読みする癖があるんだ。
我ながら間が抜けた響きだとは思うんだがw

がんばってエフエーになおすか・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:20:24.34 ID:+gUgg8at0
ファでもいいんじゃないw?
なんか気抜けるけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:27:40.24 ID:lr/F1JxB0
エドフィギュアキタああああああああああああああああああああああああああああ
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0658/002.jpg
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:30:28.00 ID:LiMI4ojP0
>>97
じゃあファルマンのファってことにするわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:07:02.77 ID:7eysZte80
>月刊アニメスタイル第3号付属のねんぷちはハガレンのエド
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:10:20.40 ID:lr/F1JxB0
>>100
いつ発売?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:18:59.33 ID:hWQcUdud0
>>98
凶悪面だけどかっくいい!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:35:56.05 ID:4LmKveKT0
北米で46話が放映されたところだけど、やはりエドの身長の事が話題になってたな
ところで、この上下って何年ぐらい経過しているんだっけ?
ttp://i205.photobucket.com/albums/bb172/DarkDreth/_3000_Kiriban__FMA_Motivation_by_ChaosDisorder.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:06:20.62 ID:Jxca3Ylt0
1年も経ってない
夏から冬ぐらいの時間は経過してるが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:23:07.84 ID:DfxjkN9m0
上は純粋な成長の度合い以外にも作画のしょっぱさも気になる
あの段階でもエドはもっと筋肉あるだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:55:48.02 ID:SpmP9IwN0
別人のようだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:38:27.01 ID:fA4WS6L50
>>105
えー下のが微妙じゃないか?

っていうか下のちゃんとしたやつ使えよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:12:56.44 ID:d+0qx29M0
ハガレン映画上映予定館が、やっと再開した@宮城。ひょっとしたら見られないんじゃないかと不安だったから嬉しい。ハガレンイベントも行きたかったな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:27:06.58 ID:lEjju3lY0
>>107
スレンダーなのが好みなら上の方が好きかもしれないが作画としては下の方が上手い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:28:44.41 ID:WfI8god50
夜放送してるヤツ、大佐の顔が変だ
原作・前期・夜の全部顔が違う
なんで?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:06:42.81 ID:Zl+/DQTU0
大佐はほぼ毎回のように顔が違うw
大佐の顔って描きづらいのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:23:45.75 ID:WfI8god50
脇役とはいえもう少しちゃんと描いて欲しかったなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:15:51.48 ID:WjeM/ImGi
普通の人にはあの大福顔はなかなか難しいんじゃないかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:06:30.60 ID:gRDO/bbZ0
大佐は童顔大福顔ゆえにプロでも難しいと思うよ
現役メーターに聞いたんだが
アン○ンマンとかクレ○ンしんちゃんとか線の少ない絵の方が
作画崩れがはっきりしてしまうので原画も難しいらしい
その中でも最凶はコナ○の眼鏡らしいがw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:12:11.58 ID:Zl+/DQTU0
EXILIMとコラボ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:18:24.04 ID:WfI8god50
>>114
へぇ〜
でもそれらのキャラと同列ってのも憐れだのうw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:22:26.47 ID:waM2hHJSP
>>115
kwsk
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:03:51.43 ID:oJENRI7T0
公式サイトにも載ってるなー
40枚分のハガレンイラストがカメラ内にプリインストールされているそうな
それで撮ったらイラスト付き写真になるそうな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:30:30.36 ID:waM2hHJSP
ありがとう、見てきた

本体派手すぎw
フラメルがもう少し目立たないデザインだったら
どうせデジカメ買い換えようと思ってたから考えたのにな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:58:25.09 ID:Dme2seN+0
「ハバネロ」「年金」「デュクシ」
一見なんの関連性のないこれらの語ですが、
繋げて何度か声に出して読むと
とある有名漫画のタイトルが浮かび上がってくるのです

ふいた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:19:39.28 ID:g5IkW3+S0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:25:28.30 ID:maAGwj/n0
片腕の不自由な子を襲うとかアル様鬼畜だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:33:53.29 ID:QZNpWgoaP
コラボデジカメ、貼っとくわ

ttp://www.digimonostation.jp/hagaren/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:35:55.82 ID:/6MIkJ2v0
自分で痛デジカメ作る方がいいな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:38:32.46 ID:2LdC3/mI0
しかもこの後「メイの体は傷だらけ」とか言ってたような気がする<ゲーム内だけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:07:05.27 ID:/6MIkJ2v0
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:45:43.64 ID:xUCIqiBl0
今更ナディア?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:34:11.75 ID:OmH7tXSa0
原作者がまた人体錬成に性交したそうだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:40:01.20 ID:1LDcqfB/0
朴さんとエド声で人体錬成してえ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:46:21.90 ID:beyLuhWr0
おめでとうございます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:28:26.49 ID:Cz5hPqNY0
>>128
なんという表現ww
ニュース見てきたけど牛さんパネェ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:49:39.73 ID:AnH2b28I0
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/05/013195.html
今日19時からだな
19時までに帰れるかわからなくてやべえええ
よくわからんけどタイムシフトってのやっとけばいいのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:32:04.06 ID:ZQUZP+xd0
ニコニコのことはよー分からんけど
タイムシフト予約はしたよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:33:26.95 ID:ceco6o3Y0
タイムシフト予約しとくと後で見れる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:14:00.54 ID:dC54t2m30
あんまり混んでないから、一般でもすんなり見れるぞ>ニコ生
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:36:33.81 ID:ceco6o3Y0
最新情報キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:02:33.88 ID:lqbECoERP
今から20話見てくる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:03:22.58 ID:t6QwLhtQ0
なんか劇場版の設定しっかりしてそうだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:07:03.71 ID:ZQUZP+xd0
5万人って人多いの?少ないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:33:00.83 ID:dC54t2m30
>>139
一般会員なのに一発で入れたことやコメ数の少なさからすると、充分余裕ありだったのは確か
注目番組ならすぐ満員になるから、一般会員は最初から弾き飛ばされて見れない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:39:39.46 ID:edCLuJYe0
生放送じゃないからタイムシフト予約した人も多いんじゃね
コメント反映されるわけじゃないんだから

番組自体は良かった
あの説明アニメもどこかに収録されて欲しいなあ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:50:58.06 ID:Cz5hPqNY0
予約のでみてたんだけど途中で途切れ途切れになってて
視聴途中で終わってしまったし

生で見てれば良かったなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:17:16.88 ID:lqbECoERP
>>141
説明アニメよかったよね、笑えたし分かりやすかったし
前情報として知っておいた方が映画が楽しめそうだから公式サイトで流して欲しい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:24:37.09 ID:dC54t2m30
番組自体は前知識として知っておくとお得な情報があったりで見る価値ありだったね
藤原さんの扱いが可哀想すぎたけどw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:43:43.32 ID:lqbECoERP
藤原さんはいじられすぎだった
つか「最終回放映からもうすぐ1年、藤原さんが殉職してから2年以上」っておいw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:13:51.69 ID:DBtYYOYZO
旧信者空気読めなすぎウザかったな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:21:37.03 ID:ZQUZP+xd0
>>146
変な人たちがくるかもなんでそういうのは専スレへ

何回もはじかれたけど一般会員なんてこんなもんなのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:28:32.56 ID:AnH2b28I0
時間までに帰れなかったから携帯で見てたけど特にはじかれなかった
声優スレ見てたらはじかれたって人もいたけど、普通に最後まで見れたって人もいた
座席の善し悪しとかがあるみたいだな
携帯からウィンリィちゃんぺろぺろって書き込んでたけどタイムシフトで見たら反映されてなかった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:12:45.01 ID:LGXZnZNT0
ウィンリィの人が意外とちっこくてエドの人とくぎゅうが大きくて驚いた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:12:32.11 ID:rNAcer3C0
かなり緊張してたね>ウィンリィの中の人
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:32:18.14 ID:FeZ96V3N0
ウィンリィうんこ臭い!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:26:18.15 ID:pKVlPxyi0
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5036.jpg
一番くじの画像拾ったが、リザの服装がイメージイラストのから変わったな
最終決戦服は初めてだとwktkしていたのでちょっとがっかりしたが、軍服のがわかりやすいっちゃそうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:57:27.97 ID:FGZKRGDg0
>>152
予想外にA賞いらねえwww
なんだこの適当な頭
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:49:54.07 ID:uRm+VhEy0
扉を開けた時の黒い手の描写ってプリキュア5でもやっていたけど、元ネタはDBZだったんだな
ttp://niyaniya.info/pic/img/12928.jpg
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:19:52.98 ID:STrlljgX0
また増田のフィギュア顔が変だな
とりあえず中尉・スカー・ランファン辺りが欲しい
あと巨大シャオメイ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:01:38.45 ID:TlZo68TSP
>>153
頭いい、と思った自分ってww

巨大シャオメイと女キャラクリアファイルと
あときゅんキャラコンプしたいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:32:17.25 ID:FGZKRGDg0
>>156
もうちょっと重量感有りそうな本格的な頭を想像してたからw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:10:03.43 ID:dLbE/enw0
>>153
何だこの巨大シャオメイは・・・
モフりてぇ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:24:48.94 ID:fx47l+XH0
このアルの頭部はなんだ?
プラスティックで成型色そのままみたいな安っぽさは・・・
しかもなんか形がおかしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:27:15.66 ID:upi/Pbqb0
綺麗だろ?
これ・・・A賞なんだぜ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:34:00.73 ID:LN/oMI/+0
>>158
シャオメイは前回と同じくほぼ等身大サイズらしい
コップの絵柄にもなってた
シャオメイさんの人気すげえ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:01:02.77 ID:/Ti4BB8pP
スカーでさえたらし込んだからなシャオメイ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:33:59.84 ID:18H2i8oMO
アルとあのスカーをたぶらかした恐ろしい女、それがシャオメイ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:29:19.02 ID:LvA4148J0
むしろアルにたらし込まれてた気がするがw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:53:29.87 ID:7ByaZbqO0
シャオメイがいなかったらスカーはどうなっていたんだろう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:35:24.78 ID:SqLKL4Q2P
復讐鬼のままだったかもね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:16:34.19 ID:5zGqukvx0
結論・パンダに国は救われた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:25:32.48 ID:J0+g6cE80
可愛いは正義ってことだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:47:56.58 ID:UoqZsAMY0
可愛いは正義がキャッチフレーズのアニメにリザの中の人も出てるんだよな
声優パネェ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:29:00.58 ID:MVr+oVdK0
パンダの威力すげーな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:47:47.76 ID:hSzb/5v/I
師父でも説得できなかったのにシャオメイの姿見ただけであれだもんね
アル以上の天然タラシだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:50:09.75 ID:dBKH5KF10
黒歴史()であるハズの一期に負けたFAェ…
黒歴史以下とかどうしようもないってばよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:55:32.02 ID:9S/58xjK0
映画でキャラデザも監督も変えられてカワイソー
黒歴史なのはFAだったね(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:02:23.63 ID:sQWX/z4O0
1期をやってた頃のアニメは駄作しか無かったからハガレンがずば抜けて売れたんだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:15:46.00 ID:hiEnd2vM0
黒歴史以下のアニメスレに突撃か…

そういえばシャオメイのストラップ付けてる人見たわ
ちょっとテンション上がったw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:06:40.23 ID:gRQK9+L00
見かけるとなんとなく嬉しいよね
十六茶のエドのストラップつけてる人見たけど、デフォルメかわいいし赤いからよく映える
買い逃してしまったからうらやましかった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:53:36.40 ID:UoqZsAMY0
スカーが丸くなったのはシャオメイだけのおかげというより、
師父に諭されるってその時の言葉が胸中に残り続ける→弱すぎて殺すのもアレなヨキをなんだかんだで庇護する立場になる→シャオメイかわいい→同じような立場ながらスイーツさを保ち明るくけなげなメイに出会う→色々
というのが積み重なった結果だったと思う
なんにせよパンダ偉大
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:05:14.71 ID:b8zVQ9Jk0
作品的にはウィンリィとの対峙が一番のターニングポイントなんだろうけどね
肉親を殺された者が、どんな表情と感情をぶつけてくるのか、
まるで自分を見ているようなものなのだから
そのウィンリィが憎悪を越えてスカーと接するようになったこと、これは大きいと思う
それプラス、師父の言葉と旅の仲間たち・・・かな
ずっと独りっだったのに、複数の人間と行動を共にするようになった

そういう人間性の成長がサブキャラでも描かれてるのが鋼の魅力のひとつだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:07:01.99 ID:sQWX/z4O0
ワンピースなんか2年経っても全く成長してないもんな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:14:40.67 ID:78YCdKe2P
>>177
まとめ上手いなあ
メイの説明で納得しつつ吹いたw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:02:21.56 ID:Kee1cq92O
>>174
一期がずば抜けて売れてたとか嘘つくなよw
ずば抜けてたのは種シリーズだろ、種に比べたら一期なんて売れてなかったし最後まで売れた種に対して一期は後半の落ち込みようも凄かった
種死>種>鋼一期
だったじゃないか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:11:43.48 ID:rAXN6i4E0
>>181
種や種死は放映年が違うだろ
比べるなら同じ年に放送されたアニメ作品と比べろよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:19:10.94 ID:zv88OC8oP
>>181-182
>>1の比較スレで存分に語ってくればいいよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:10:49.94 ID:bD6ehezJ0
一番くじまだかなー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:04:03.30 ID:0xkwtZqZ0
結局これってホーエンハイムのおはなしだったのね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:07:52.39 ID:YsnOMWXb0
タイトルは眼鏡の錬金術師
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:57:41.89 ID:OmxfHHvC0
いや、ヒゲの錬金術師だろw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:04:36.46 ID:FbRqUkvkI
ホーさんメガネはずすと結構若く見える気がする
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:54:29.62 ID:roqxgKOZ0
ヒゲそったら顎の輪郭どうなってるのか気になる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:49:12.02 ID:3U81PVyZ0
1期のOPの最初に出ててくる金髪ポニーテールってホーエンハイム?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:59:04.54 ID:Rl31CeJT0
>>190
そう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:31:29.30 ID:3U81PVyZ0
>>191
ありがとう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:14:16.65 ID:vUKVvjfz0
髪を切ったホーエンが見たい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:28:33.04 ID:OXyLwfZ90
>>193
髪を切った攻殻SSSのバトーさんみたいなかんじになるかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:21:08.02 ID:xWT+bsJN0
エネルを我慢したら他の物に7000円程度使えるんだぜ!
コンプ厨じゃないし買えなかった俺は勝ち組なんだあああああああああああああああ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:30:26.38 ID:5DJbA3EE0


…結局、今回もパンティラなし、か…




      駄作決定
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:40:59.65 ID:EQkkMhe+0
アニメ→原作→再放送アニメの流れで見てるが
イシュバール殲滅戦アニメはしょりすぎwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:42:56.80 ID:yrQnEsYT0
そういえば増田の師匠って結局何だったんだっけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:44:36.10 ID:c09r4QfZ0
>>198
焔を極めた錬金術師
でも軍属しなかったので二つ名はない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:48:46.04 ID:0ZguBXkdP
>>197
話の長さは端折られてるけど
表現方法はすごく印象的だった、隊列を組んだ軍人たちの青い瞳とか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:22:20.69 ID:lsOICOwG0
リザって汗臭いよね!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 05:48:54.00 ID:TGrPUE6F0
そりゃ、スポーツ少女は汗臭いさ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:29:08.94 ID:NPs4Inr30
アムラックス、キャラデザ資料とかもあったそうだな
資料集出してほしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:47:32.45 ID:V07DfA++0
エドワード・エルリックて何hyde?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:31:49.55 ID:YajxSHYR0
たしかちょうど1hydeだった気がする
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:28:12.43 ID:fhmP3HgH0
味わうぅーのは勝利のビースケット
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:30:45.25 ID:HP0U6rcXP
>>206
吹いたw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:37:14.79 ID:ZPSaAYm70
そーれともハイオク墨汁かっ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:16:47.53 ID:+G6nYZ+a0
作画、ストーリー
最高のクオリティーのアニメ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:19:14.03 ID:9YPf5eh50
勝利のビスケットいらねぇw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:38:00.79 ID:SY2jmLNUP
香水延期らしいけど、在庫復活するかなぁ。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:13:02.25 ID:ZPSaAYm70
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira008228.jpg
なんかランクインしてた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:12:07.07 ID:CHovjwPa0
>>212
3,7,9,13,14,16,19しか見たことない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:13:53.59 ID:iu8/S+440
俺も2,3,5,8,16,23,27,28しか見たこと無い
それにしても他はまだしもリボーンより低いのにビックリした
あれそんなにファン多いのか…いやあっちも好きだけどさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:05:09.12 ID:rg45HD0C0
地味ーにランクインしてるねw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:57:21.91 ID:naODd+3f0
>>212
ランクインはいいけど、これアンケート層がものすごく偏ってないかw
男3:女7くらい?
年齢層も20代が多いんじゃね
でないと上位4つくらいはランクインもしない気がする


FA一番くじの正式画像が出たが、女性陣の可愛さに激萌えた
ABC賞よりこっちのが欲しいw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:55:58.00 ID:BwkCGdYS0
なんで声優変えたんだろ
グラトニーの声だけが本当に残念
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:27:38.44 ID:OLc9fLQw0
女キャラのちゃんとしたフィギュアほしい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:28:20.39 ID:5FOBadrP0
特にランファン
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:59:35.76 ID:pb2o6lRPP
第3弾ではABCD賞に女性キャラフィギュアをお願いしたい
ウィンリィ・ホークアイ・メイ・ランファン

…あれオリヴィエとイズミ師匠の熟女コンビの入る余地がorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:16:55.32 ID:h6rFw9IZ0
熟女というならラストを忘れちゃいかんだろうw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:28:08.27 ID:XV0LSTen0
女性?キャラではラストが好きだなー
色っぽすぎるわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:34:52.67 ID:5FOBadrP0
プライズのラストは残念だったけどな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:48:03.48 ID:OLc9fLQw0
おっぱいがよかったから許した
あれは体は良かったけどウィンリィともども顔が大味だった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:57:18.81 ID:XV0LSTen0
作画の話か・・・
俺は投げやりな感じのセリフが好き
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:32:14.61 ID:pb2o6lRPP
>>221
しまったw じゃあ熟女トリオフォギュアを抽選で当たる賞にしてくれればいいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:07:35.50 ID:Y9c8SGx60
最近ずーっとサントラ聴いてる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:30:14.29 ID:lnMOkNHSP
自分もサントラ好きだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:34:04.62 ID:qGUI7g7U0
てーててれー
てーててれー
てれれてれれれーれれー
が好きだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:24:43.11 ID:LqpI6DnB0
>>229
どの曲かわかんねぇw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:39:15.42 ID:qGUI7g7U0
物悲しい感じでたまに声もはいってるやつ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:56:09.18 ID:K9N8c1qf0
ブラーチャはやべえ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:05:06.26 ID:qGUI7g7U0
なんたらララバイかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:12:45.78 ID:xZkX7Jly0
>>233
「Trisha's Lullaby」かな?
確かに良い曲だよね。 てか良い曲多すぎて何が一番好きか決めれんw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:29:04.62 ID:FnS3JozD0
>>234
それだ

「ララバイ」が子守唄って意味なのはわかってるが
なんか「ランランラーン」みたいな響きの単語だから
はじめてタイトル知った時曲調とのギャップを感じた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:36:53.39 ID:iVzzIxhf0
音楽千住さんでほんと良かった!
サントラ聴くだけでも泣ける…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:49:22.37 ID:Ypn9ixJT0
水曜の夜から月曜の夜が異様に長い>MX
映画までに放送全部終んの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:34:40.22 ID:7pkN0vPR0
>>234
>>235
良曲すぎてサントラ全部買っったっけな
特に2はテンションが上がる曲が多い
Trisha's LullabyやLapis Philosophorumはラテン語歌詞だが
大体の日本語訳が分かると更に泣けるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:18:58.94 ID:UoSL+duk0
レポート書きながらよく聴いてる>サントラ
1番聴いてるのは2かな

>>237
いや、MXの放送終了は確か8月末だった気がする

詳しく知らないけど海外で評価されてるアニメ2位だったらしいね>FA
おめー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:20:12.05 ID:7pkN0vPR0
見た見た
放送中も時々そこのURLがはられてたんだが
回が進むごとに評価が上がっていくのが見ていていい気分だった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:27:43.58 ID:FnS3JozD0
ttp://myanimelist.net/topanime.php
ここの事か
銀魂に抜かれたー
あっちは放送中だがけっこう長い事1位だったからちょっと悔しい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:05:05.01 ID:UoSL+duk0
へーあっちでは放送中なんだ
それも大きいだろうけど評価してくれる人たちがいるのはちょっと嬉しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:11:40.71 ID:Ypn9ixJT0
>>239
8月末…
展開早いのに長い…
話が濃いのか

銀魂まだまだ人気だな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:44:43.12 ID:LCVCg0Ed0
           _,..-‐≦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
     -=''゙´-‐ぇ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.         x<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: :;;;;;::: ::;;;|  手負い
       /;:-ァ;;;;;;;/;/ ;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :::;;;;;:::|  だからといって
.      /'´/;;;;;;;;/;/ ;;;/;;;;;;;;;/ i;;;/!;;;;ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  なめるなよ
     / ./;;;/;;;;;W;;;;イ;;;;;/;/  .l;;l: l;;;;||;iヾ;;;;;/;il;;;;;;;;;;\_   ______/
.      ///;;;;;;;;l/∨;i ;;/;/   l;;l: |;;i;|:||: lW;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;|
      ;/ ./;;;;;;;;;;;i:::/\/;ハ、 ιハ;|: Z|:|!: l!>'゙li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i|
.    | ./;;;;;;;;;;;;;}/::::/:i\   ( ||_,..斗匕| _,,,|l;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄∨;;i!
‐-、   /;;;;;;;;;;;;;;;ハ:::/:::l::::;ハ  __斗-‐'代ヌ゙´/||;;;;;;;;;;;;;;;;i/   |;;;;l|
_y__)__./⌒V;;;;;{ /   ,.::::リ  ⌒`ト  |-‐=∀ |l;;;;;;;;;;;;;;;;;| ,ノ l;;;;||
\ ./   /⌒ヽ  ,:::::::/    l|  ll   ∧ !!;;;;;;;;;;;;;;γ  /;;;;il!
;:ノ∨  /   /⌒ヽ;:〈     l  |! /  ll;;;;;;;;;;;;;;;/__/;;;;;;;il|
. / /   /   /⌒ヽ、___|  | /  l!;;;;;;;;;;;;;//;;;;;;;;;;;;;;;il|
 {      ,/   /   ,____ ,ノ、 ,/   !!;;;;;;;;;;;/';;;;;;;;;;;;;;;γ⌒ヾ⌒Y
. \  ゙      '     /:/    \  /l!;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;乂__ノ'ー'′
.   \   ゙      ,イ::::/>...      \,斗;;;;;;;;;;;/ V;;;;;;;;;;;;;;;l|
    |;i!\      ゙  ./:::/    >..    \;;;;;;/ ̄ ̄∨;;;;;;;;;;;;;i!
    |;il;;;/\      |::/        >...  \ / ̄ ̄∨;;;;;;;;;;;;l|
.   j;;ル′ \    ≧=-.........      >.. \    ∨;;;;;;;;;;l|
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:05:34.28 ID:2kUaj2sa0
皆様乙です。
2つ質問なんだけど、
CMまたぎの、フルメタルアルケミストって言ってる人は誰ですか?キンブリーの声っぽいんだけど。
あと、ヒューズが死んだとき、アームストロングは、軍上層部に口止めされているってマスタングがいってたけど、現場を見ていないアームストロングに誰が何を口止めしたの?
まさか、上層部はホムンクルスと繋がってて、エンビィーがヒューズを殺したんだー。とか教える訳ないし。
エドが入院している時に、〜を調べるみたいなこと言ってたけど、その調査で気づいたの?でも調べた事を話さないなんてズルい。皆に危害がいかないように黙ってたなら、それも間違った判断。
どうなんすかね?この辺り。
脈略無い文章で申し訳ないです。酒飲みながらなので。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:16:22.75 ID:y4AXHArJ0
>>245
CM前後の声は誰だという正式な発表はない
制作側も明かす気はないっぽい

アームストロングを口止めしたのは大総統
その辺の流れが分からんなら
偉そうに間違った判断とか言う前にもう一度観ろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:20:46.52 ID:vvkP54Oq0
>>245
とりあえずエドが入院してる辺り見直せば良いよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:03:11.88 ID:0dYL/Rd10
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/jhg_20110616201934.jpg
4chでのアニメ作品トーナメントらしい
左下の方にあるけど、けっこう健闘した末にカウボーイビバップに敗れていた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:19:28.72 ID:OstbFzMo0
4chて日本で言う2chみたいなもん?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:51:36.89 ID:PmPLuFpW0
今アニマックスでFA再放送してますが、これが鋼の錬金術師初視聴です。
夫婦でドハマリし毎週欠かさず観ています。週2話で今54話まで済んでいるので、
今度の映画にも間に合いそうで楽しみにしてます。

鋼の錬金術師に旧作とFAの二種類があるというのもこのスレで初めて知った新参ですがすんません教えてください。
今度アニマックスで映画「シャンバラを征く者」が放送されますが、
これは旧作版アニメを観てなくても話の内容についていけるでしょうか?

旧作スレがとんでもなく荒れているようなのでスレチですがこっちに書きました。
よろしくおねがいします
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:12:55.28 ID:pivfRJc9O
>>250
シャンバラは前のTVアニメ見てないとわからんと思う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:42:10.32 ID:Hf1edoY50
>>251
oh....
そうですか。これはレンタルで前作アニメ見終るまで蔵に入れときます。
助言ありがとうございました
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:42:53.21 ID:Hf1edoY50
?なんかID変わってますが250です。ありがとうございます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:19:25.34 ID:j7F5i92I0
旧作のネタバレ食らいはするが、ストーリー的にはそうでもないだろう
って思ったけどホム残党の話どれも意味不明になっちゃうか…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:36:02.64 ID:N6bOc3Dx0
ラースはこのシーンでもあのシーンでも腸煮えくりかえりだったんだろうなーと思いながら見てると面白い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:29:23.92 ID:xfzFRr7W0
リザのまんこって臭いよね?
嗅ぎたい(´・ω・`)
257名無しさん@お腹いっぱい。::2011/06/18(土) 22:44:42.39 ID:Oqy8+km30
うん。嗅ぎたい(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:44:13.28 ID:sNalT08c0
モバゲーで鋼出るらしいで
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:57:46.66 ID:K2qSOG2F0
アバターか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:09:02.01 ID:eedC7h0MP
>>259
いやゲーム。ただ最近コラボ多いからアバターもあるかもね…
少将アバとか出たら全力で課金する自分が見えるorz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:13:19.33 ID:uKtRqQpo0
http://www.pokelab.co.jp/news/2011/press20110610.html
これな
携帯で細かい作業やるの苦手だからやらんけど、面白いのかな
262sage:2011/06/19(日) 10:13:38.64 ID:MNthvGHc0
ちょっと質問させてください
20話でエドが母親みたいなものを掘り返したことで
なんでアルの体を取り戻す手がかりを得られたんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:15:58.99 ID:DrEzEvpu0
>>262
めんどくさいから詳しく書かないけど
鎧になってからの記憶がどこかに存在するアルの肉体に蓄積されてると考えたから

11巻109ページ以降参照
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:13:12.69 ID:uKtRqQpo0
・墓掘り以前
錬成した物体=できそこないカーサンだと思っていた→死んだ者の錬成は可能なはずだが、失敗してしまっただけだと判断していた

・墓掘り後
例の物体がカーサンではないことがわかった→死んだ者の錬成は不可能で、失敗成功以前に無理な事だったのだと考えを改める→では魂だけでも取り戻すことのできたアルは生きているという事に→あと俺が身長低いのはおかしい→アルの体はどこかで生存しているのでは

という感じ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:09:44.49 ID:zjwOUPWE0
>>264
ナイス要約だが、余計な部分があるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:57:02.46 ID:oQKsGsW00
>>264
どさくさで身長wwww
正しくは、エドが年の割りにチビなのは
エドの摂取した栄養・睡眠がアルの肉体の保持にも使われてるという予想なw
エドの後半の成長を見る限りあながち間違いでもなかったらしい
それだけでなく機械鎧軽量化と遅く来た成長期もあったようだが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:14:08.94 ID:/cB4qjOPO
今日アニマックスでやってたシャンバラの映画は旧作の鋼の錬金術師の続きですか?
旧作はみてないから何か意味が分からなかったな!?
エドは腕も足もオートメイル!?のままだったし。エドもウエンディと結婚して子供も居るはずだが居ない!?
何かロゼも違ってたな。
最近の錬金術師は見たけど旧作はまだ見たことないです。見た方がイイですかね絶対?
あまりみる気はしないけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:19:58.01 ID:/cB4qjOPO
>>267
間違ったウィンリィだったっけ!?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:28:10.60 ID:Iu9DwjE60
>>267
なんでそんなにテンション高いんだw?
とりあえず今日やってたシャンバラは旧作のつづき
FAとは話につながりはなし
旧作を見るか見ないかはお好きにどうぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:40:23.06 ID:gN0XSoeN0
北米で50話が放映されたけど、公式スレが妙に伸びていたので荒れているのかと思ったら
普通にウケていただけで安心…
さすが超軍事国家のアメリカ国民は軍事となると燃えるんだなw

ところで、45話でユースウェルから引き返したメイが50話でようやくセントラルの地下に入るけど、
この間の数ヶ月間って一体どこで何をやってたんだろう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:21:47.55 ID:M9dYgMMo0
>>270
北米公式スレのURL教えてくれー

メイは単独で地下に入るのは流石に危険だからスカーたちを探してたんじゃないか
でもスカーたちは隠密行動中だから見つからず、結局単身突入したのかもしれない
金がろくにないだろうから町から町への移動だけでも日数かかったのかもしれない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:58:24.39 ID:HpFcPHk10
毎度出ているけど、米Cartoon Networkの公式BBSはこれ
http://boards.adultswim.com/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:23:21.93 ID:QpJwpsss0
ハガレンの世界って、新大陸にインディアンとかいるのかな?
少なくとも、モヒカン族はいるはずだよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:37:06.44 ID:OGrNzdEEP
>>273
ドレッドあり弁髪ありでバラエティ豊かだよね、髪型。
個人的にはイズミ師匠が若かりしころのさらさらヘアーから何故ドレッドになったのかを知りたい
あとバッカニアはマジで寒くないのかw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:14:10.89 ID:WWTvsFL20
一期みたことないんですがフルメタからでも内容理解できますかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:16:58.49 ID:bR/ne+84P
質問の前にせめて>>1くらい読もうか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:23:18.12 ID:XrQKABAM0
ロイエド語り!
ロイエド語り!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:39:21.01 ID:Y/4PS4xY0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:17:40.50 ID:1R4Oi2hp0
北米版のバッカニアは「モホーク刈り」という事になっていたけど、モヒカンじゃ差し障りでもあったのかな?
でも、昔アメリカでラスト・オブ・モヒカンなんて映画がヒットしていたと思ったが…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:13:25.60 ID:uFg2/FazO
劇場版の音楽ってさ、岩代太郎という方なんじゃん
『殺人の追憶』という映画でしばらく前に知ったけど
この作曲家はすごくいいよな
Wikipedia見たらなんか沢山の作品を担当してたけどw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:01:47.11 ID:ZaSRb+At0
結構有名な作品担当されてたんだね
アニメはあまりないかんじかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:08:37.79 ID:Fvjt5cQd0
音楽までリストラされてたのか・・・
FAから引き継いでるメインスタッフって何人残ってるんだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:48:37.44 ID:ZaSRb+At0
音響の三間さん亀田さんあと声優陣
あと誰かいたっけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:43:34.35 ID:Y/4PS4xY0
ハガレンスタッフの大半は6の方にいってるそうだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:18:57.50 ID:Fvjt5cQd0
音響監督なんて数作掛け持ちが当たり前だから置いといて、
亀田って原画屋だろ?
本当にほぼ総取換えなんだな・・・
せっかくFAの最終クールの盛り上がりと〆を描き切ったスタッフなんだから、
そのままのスタッフで映画は作ってほしかったな
いまさら言ってもどうしようもない愚痴ではあるんだけど・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:16:28.61 ID:ZaSRb+At0
続編とかだったらスタッフ変わんなかったかなー
映画の絵、結構賛否両論ぽいけど自分は好きだからまあいっかってかんじ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:41:43.92 ID:N3Zs7LNE0
どの絵柄も好きだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:13:13.98 ID:Y/4PS4xY0
そろそろ比較スレ行ってくれ
なんでかこのスレは派生作品全部をひっくるめた総合スレみたいな流れにすぐなるな

ランファンは腕ぶったぎった時にリンの服で止血してたが、
あの後その服はどうなったんだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:48:46.69 ID:f+R0Hg5z0
今度の劇場版はFAとあまりに関連がなさ過ぎて、もはやどうでも良くなってしまったな
あれって本来はゲーム第5作目になるはずだったものを、ちょっと媒体をゲーム機から映画館にしてみました〜って感じだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:06:40.01 ID:ado9Rv5v0
いや、もともとメディアミックスで再アニメ化と映画化、ゲーム化を原作最終回に絡めて展開しようと決まってた企画
だからゲーム原案を映画にシフトさせたわけではない。
■えにくすの思惑通りFAがヒットしてくれていればTVシリーズのメインスタッフそのまま引き継ぎになるはずだったんだが、
視聴率やBD・DVDの売れ行きからも分かる通り損益的には失敗したので、スタッフをごっそり入れ替えた。
ついでにゲームも軒並み不発だった・・・のは余談。

個人的にはFAは最初こそ弁護の余地なしな出来だったが、中華編からはものすごく楽しめたので、スタッフ入れ替えは不満。
声優はFAそのままなんだから、スタッフもそのまま同じだったらよかったのになあ。
TV一年と1クールやった、さじ加減を心得てるスタッフに任せたほうが安定感があると思うんだがなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:10:37.41 ID:p21qQAbM0
こういう長文妄想おばさんがわいてくるから本当に映画話は映画スレか比較スレでやってくだしあ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:23:20.54 ID:dBX0CUVK0
アンチの妄想ってスゲーwwww
FA中盤で損益分岐点過ぎて黒字ですって発表されてるのに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:24:59.00 ID:f+R0Hg5z0
このおばかさんが言ってるのは、うぃんうぃんの激臭おまんこを舐めまくりたいよ
みたいな頭悪い書き込みしかないスレの事か?
あと比較スレはスレチだろおばかさん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:36:19.73 ID:p21qQAbM0
アムラックス、今まで出てなかった設定画がいっぱいあるらしいなー
資料は、たまにスタッフから流出したものがヤフオクに出てたが高くて手が出せなかった
公式資料集がほしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:56:17.87 ID:5NhQk2WZ0
つーか土6と日5はあやかし以外は全部黒字だってアニプレ?のお偉いさんが言ってたけど

アムラックス行って来た人のレポいくつか読んだけど親子連れが多かったって言ってる人がいて意外だと思った
オートメイルとか生で見てみたい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:07:18.93 ID:VUOcb0Gt0
鋼はYUIのイメージだなうん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:38:02.66 ID:91UAPxbh0
ぜんぜんない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:54:16.32 ID:PAk5zgv/0
エドのねんぷちマジで出るんだ
疑ってすまん
ttp://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2011/06/post-10c0.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:00:09.35 ID:w+fd5nWC0
かなり前の情報だぞ
http://twitpic.com/5f1b62
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:38:54.56 ID:1mhYTe3+O
田口のツイッター

「ミロ星」は、南・大山・倉重とラフラフの原案考えて、真保さんとこに脚本お願いしに行ったのが、一昨年の11月。
本編連載の終盤が膨れてしまって「どうしよう?これじゃ3月までにアニメが終われない!」とアタフタしてた時だった。
今考えると、よくあんな無茶ができたものだ!?(´Д`)


FAって一昨年の11月までは4クール予定だったってこと?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:45:37.74 ID:d6w/m0vU0
>>300
一昨年晩春の段階で5クール予定だったから
田口の勘違いかと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:55:08.93 ID:x/POMeruO
応援次第、と最初言ってたから5クール目まではまだ曖昧だったんじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:09:58.09 ID:M2TDy4S10
放送開始2クール前の時点でのリークで既に5クールって出てたけどな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:24:42.18 ID:9nXsXK2i0
放送前から原作の終了予定が予定よりも延びそうという話はあった
それ以前、既に制作が始まっている時点ではまだ+1クールになるかどうかは未定だった
実際に5クールが正式決定したのは放送開始からしばらく経った後
1クール目が飛ばし気味だったのは、そこらへんの事情もあるという話がある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:55:43.02 ID:uXoMzouX0
これ夜見てるけど、なぜか母をたずねて三千里を思い出す
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:46:51.72 ID:MxjHx8gpO
>>300
一昨年じゃなくてその前の年なら計算合うな
まあ映画制作期間が長すぎになるが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:08:29.12 ID:d7xH3j3E0
田口はいい加減な発言が多いからあまり信用しない方がいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:03:38.41 ID:nnsOTdzA0
ケーブルでやっていたから、たまたま見るようになって、
最初に連金術でなにかを創るということでワクワクしていたのですが・・
・・・・ですが・・・・・・おかあさんを生き返らせようというところはまだいいのですが・

ストーリーが、もう、賢者石の化け物と戦うことばかりになって全然おもしろくないんですけど・・
しかも、戦うどころかほとんど逃げるとかオチもなにもなく流れていくのですが
それでも、我慢してそこから十数話見ましたけど、まだ、それの同じことの繰り返しなんですけど・・・

このままみていると、いつかおもしろくなるのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:13:24.08 ID:R5bloyCg0
>>308
この作品ではきっちり伏線が仕込んであり、かつ回収もされています。丁寧な解説もあります。
あなたがそれを読み取れず表面的なバトル描写にのみとらわれているのは、あなたが作品をきちんと見ていない、
あるいはこの作品に「ストーリーの構造を楽しむ」ということを求めていないのでも元々読み取る気がないのでは、とお察しします。
そういう点では、あなたには合わない作品だと思われますので視聴を中止なさってはいかがでしょうか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:48:12.90 ID:l8KTKq8Y0
>>308
えぇ〜面白くないですか?!
私も夜中の放送見始めて、いま真ん中辺りですが、リアルタイムに私は一体何を見てたんだ!っていうくらいハマッてるよ。
小学生の娘も録画したものに夢中になってて、世界展でアルに会いたいって(まだやってんのか?)毎日リクエストされるし。
大人も子供も楽しめるし、ちょっと遅かったけど私は出会えてよかったって思ってる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:49:25.30 ID:l8KTKq8Y0
すみません、上げちまいました
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:09:25.27 ID:5TLv4Ucq0
>>308
主人公の旅は自分の失った右腕と左脚、そして弟の身体を取り戻す旅です。
そのために賢者の石のような錬金術の基本「等価交換」を超越するものを探しているのです。
だから、自分が望むと望まざるにかかわらず、化け物やらなんやらと関わらざるを得ません。
ですが、途中からなんだかいつの間にか国全体を巻き込む陰謀に気づき、それに立ち向かうようになります。
当初の目的はぶっちゃけオマケになります。
主人公の父親のほうがよっぽどストーリー的にも重要になり、主人公は影が薄くなってしまいます。

身体を取り戻すだのなんだのは、おしまいのオマケみたいな扱いになります。

今の時点で面白いと思えないなら、今のうちにやめたほうが時間の無駄にならなくていいと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:25:39.50 ID:iCyBjEk30
色んなキャラの色んな物語をつなぐよすがのようなものが兄弟の話だから、
主軸であっておまけではないだろjk
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:08:15.26 ID:bqudmHnh0
味方も敵もキャラが立っててそれぞれの物語がある。
ストーリー自体もよく練られてると思うしバトルも迫力あっていいよね。
オッサンとしては最終2話分のエピローグがちょっとこそばゆい感じだったけど、
全体的には素晴らしいアニメだったと思います。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:22:29.01 ID:51CDLKou0
>>308
なかなかの釣り餌と思うが、要はお前が去れって事だ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:41:09.42 ID:OECzS8mO0
まあまあw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:09:59.04 ID:iCyBjEk30
アニメはかなり努力してる方であったが、主人公たちを通してでしか物語を見にくい層は、
エドが登場しない時期が楽しめないって意見はけっこうあったそうだな
原作のイシュヴァール戦も年とった読者には好評だったが、エドマダーって意見はあったらしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:17:30.29 ID:Xyau5/iOI
そこら辺でキンブリーとかスカーとかで新たな魅力を
見出せるとズブズブ面白くなってはまるんだな、私のように
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:13:58.52 ID:5dCqoKR30
http://www.tbs.co.jp/academy-n/
これ見た人いる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:24:40.09 ID:yeshiRGn0
ハガレン久しぶり
映画みにいくぜ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:26:55.72 ID:+LVhEkHi0
>>300
11月のFAイベントで「5クールです」って発表されてたのに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:56:05.17 ID:C3J1ijBrP
>>318
ノシ
スカーの存在でハマった口だw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:13:47.15 ID:xXW0uknG0
リザのまんこから獣の臭いがしたよ(´;ω;`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:26:59.42 ID:5J2MY7sU0
それはハヤテ号の匂いだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:31:31.98 ID:cwwKkaab0
MXの再放送画質ひどいなあ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:25:49.07 ID:R0o0WzyP0
再放送ってDVDの修正とかが入ってる方か、はじめの放送版かどっちなんだろ
ランファンの顔ががらっと書きかえられた回とか、最終回のグリードとか修正だとけっこう違うが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:50:10.45 ID:1sRnk0ST0
ディレイもかかってるっぽいから、放送版だと思う
放送版をダウンコンバートしてるみたい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:32:01.43 ID:kXmWpv5S0
MXは7/7から週3から週4に増えるから気を付けて
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:20:30.26 ID:xBUdjNk9O
映画観に行きたいけど一人で行くのが怖い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:36:25.23 ID:LXjKLWFp0
>>329
暗いところが苦手とか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:23:37.23 ID:IhbxUO/g0
>>329
まったく怖くないよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:49:06.85 ID:iWyJ68Kw0
暗い映画館にいるとプライドさんに食われるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:31:23.19 ID:L3ONzxuO0
1人のほうが楽でいいじゃんか
なぜか友達と見に行くことになったが…
もしつまんなかったら終わったあと気まずいw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:43:30.00 ID:O1zfsVSR0
あるある
自分1人だけハリポタちゃんと理解しててよく分かってない友達と行って終わった時のあの気まずさ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:07:28.07 ID:L3ONzxuO0
まあ今回は向こうから誘ってきたんだし
もしつまんなくて終わったあと変な空気になっても
私は悪くない、悪くないもんね!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:48:57.32 ID:1QgW3hsn0
プリキュアを一人で見れる俺に怖いものは何もないな
ミロスももちろん一人で行く
一人のほうが気楽で良い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:05:04.29 ID:rrHD4XCT0
ウィンリィなんて死ねばいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
338 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 81.5 %】 :2011/06/28(火) 22:07:38.81 ID:N6ewTco/O
私は娘と行くんだ〜
土曜日楽しみだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:00:01.26 ID:qFgfb5yA0
友達を誘ってエヴァみにいって、気まずくなったあの気持ちw
一人で行けばよかったよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:58:12.91 ID:ILI66CcFO
俺も1人で行く
気楽で良いよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:21:31.85 ID:6f4BsW730
>>336
大きなお友達キターーーw
でも楽しみだね!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 04:29:20.82 ID:S7jbf8f10
ハガレン仕様のギターが発売されるそうで
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:49:54.52 ID:nMy0kpC3I
ハガレン好きな知り合いにみる時は一緒に的な事を言われたが
やはり一人のほうがいい気がする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:06:38.42 ID:anwyvXNf0
どんな映画も一人で行く
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:37:06.82 ID:fdzwwFZTO
>>339
新しいEVAの映画も気まずくなるような内容なん?まだ見てなくて
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:00:53.35 ID:twbtXmng0
>>342
売る目的で作られたギター?
買う人いるのかw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:16:40.20 ID:MXvSJqEe0
>>345
特に問題ないよ。
俺は一回目は二人で行って、二回目は一人で行った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:18:43.46 ID:vzA61Ru3O
>>347
そうなんか。サンクス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:16:57.22 ID:hYYLwkXM0
ギターの錬金術師
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:34:25.68 ID:SbWTV3910
【音楽】アニメ「鋼の錬金術師」の名曲ランキング1位はポルノグラフィティ「メリッサ」、2位YUI「again」、3位シド「嘘」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309403201/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:44:29.62 ID:1yQKN1JJ0
エドは音痴そうなイメージ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:23:30.72 ID:aBuZkiueO
モバゲーのCMのエドの声低すぎじゃない?
デッドマンのせいかな
映画、変じゃなきゃいいけど…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:23:39.72 ID:1yQKN1JJ0
CMとかやってんのか
エドの声はあんま安定しないな
計算型じゃなくて入り込み型の演技の人は番組終わると声忘れちゃうもんだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:43:13.87 ID:tvL5muiS0
舞台挨拶のチケ取れた〜
D-25で前の真ん中幸せ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:39:28.24 ID:gcW6E8Sh0
マジ裏山
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:19:35.99 ID:n9Zm8Yth0
ttp://www.nhk.or.jp/magnet/index.html

遂にMAG・ネットにハガレン特集が来たか・・・
これといった期待はあまりしていないけど観てみるかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:44:10.33 ID:596ysyYY0
有名な番組なの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:38:35.10 ID:r8VD3lSV0
有名といえば有名かなあ…
時々やらかしてオタ界隈で話題になったりしてたような。
作品そのものというよりファンがネットでやってることとかに焦点当てるから、番組内容に期待しても無駄だと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:10:41.64 ID:1wJGp2dzO
>>329だけど前売り買ってきた(`・ω・´)
前売り券買うの初めてだから緊張した。一人で観るのも初めて(´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:36:49.04 ID:hDOYY98R0
明日シャンバラの再放送あるんだな
見逃すところだった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:40:16.53 ID:W9aEqWoz0
今週は忙しいな
けいおん!一番くじは今夜で日曜日はハガレンか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:40:52.12 ID:r8VD3lSV0
今ならGYAOでもシャンバラ見られるよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:53:30.09 ID:LHnp3A9M0
GYAOは画質が・・・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:24:10.29 ID:FIguBNu50
一番くじもう今週なのか
シークレットが楽しみだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:26:21.60 ID:uWzjxnzm0
9日からだぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:59:34.39 ID:596ysyYY0
>>359
自分も前売買って映画見に行くの初めてだよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:09:39.76 ID:2TeuHWxB0
このスレで映画の話題すんなよ
監督もキャラデザも何もかも違う別物なんだからよォ^皿^
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:10:08.13 ID:2TeuHWxB0
一期の話題がNGならミロスの話題もNGだぞ池沼共
別物なんだろエェオイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:10:25.97 ID:PMtrUaSS0
声優とキャラが同じで原作沿いにあるからおけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:10:40.87 ID:2TeuHWxB0
FA信者死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
爆死アニメカワイソス爆死アニメカワイソス爆死アニメカワイソス
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:11:29.85 ID:2TeuHWxB0
>>369
ハァ???????????
タイトルにFAってついてないじゃん公式的にはミロスはFAじゃないんだよ理解しろド低脳
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:12:24.26 ID:2TeuHWxB0
つーかミロスのスレはミロスのスレであるんだからここでやるのはスレチだろ
大好きな爆死アニメ語っとけよゴミ^皿^
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:16:21.35 ID:yCRvWVtq0
一期なんざ、完全な偽鋼だからな。存在する価値なし!!!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:21:41.48 ID:fRcYuaek0
公開前だからってどこのスレでもはしゃぎすぎ
うっとうしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:40:44.39 ID:Z94MdtIm0
ウィンリィのシャンプーのにおいくんかくんか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:47:48.09 ID:WEskPRSc0
結局リン様は出るの?出ないの?それだけ教えて!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:58:33.46 ID:77jP+Wod0
>>376
出ないと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:10:49.72 ID:LmGpr6030
じゃあ観に行く価値なし!!さいなら
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:08:59.09 ID:6ZjZCfMg0
ジュリアの激臭靴下におちんちんを入れてシコシコ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:40:33.45 ID:Poa37diE0
シャンバラってこの時間にやってるらしいがどこだろう・・・
アニマではないし
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:58:30.43 ID:dO7gHtMq0
関西MBSならやってるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:59:58.60 ID:Poa37diE0
>>381
関西か・・・通りで
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:28:10.63 ID:NJ5vdQ2b0
弟の体、体、体・・・・・・・・・・
取り戻したい・・・・・・

ずっーと錬金なんてまったくやらない件について
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:22:34.06 ID:jQPFn0S+0
アルフォンスの肉体・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:52:16.22 ID:eLm2nXg/0
映画どうだった?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:35:07.98 ID:4td8XCsX0
お馴染みのキャラ達の活躍目当てなら大分ガッカリする
でもまぁ可もなく不可もなく普通のジャンプ映画的な感じ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:38:48.81 ID:jVp9YUzT0
>>385
面白かったぞ。
戦闘シーンの迫力は流石、映画だった。
唯、キャラの作画は人によって評価が変わりそうだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:42:12.15 ID:2wZ+7xyzO
中央司令部の正面ゲートの階段が屋根付きだったのはFAファンとしてはなんか嬉しかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:00:49.82 ID:F2+3Sd2LP
>>388
嬉しかったけど後々の殺戮シーンを思い出して軽く欝った…ブリッグズ勢好きなもんで…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:39:32.40 ID:nkuxMaiv0
映画は面白かったけど
髪の毛はやっぱりFAがきれいでよかったな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:41:26.89 ID:Hhatq48+0
>385
なんか展開が思いっきりラピュタだった。
劇場版って作画がTV版より気合が入るもんだと思ってたけど
背景はともかくキャラの作りが雑だなぁって。
後半の戦闘シーンは戦国BASARAかモーレツ大人帝国みたいな絵だった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:22:37.80 ID:F2+3Sd2LP
FA髪に映画の目だったらクセルクセス人が神秘的で良かったかもw …スタッフが死ぬか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:29:54.81 ID:JxxkXipu0
>>391
あれちゃんと気合い入れてて、それに見合った結果だよ
好き嫌い極端に分かれるだけで
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:55:37.72 ID:+bKFK7w70
夜中の映画再放送観たけどすげえ面白かった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:56:29.72 ID:ULyWjd0M0
正直今までのどんなアニメ映画よりも面白かった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:30:57.41 ID:Ls1iWBEFO
>>395
(´・ω・`) …
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:37:22.96 ID:QJz4L5uT0
もうウィンリィ豚とリザ豚は仲良く焼却処分でジュリアがヒロインでいいよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:45:32.22 ID:QJz4L5uT0
福笑いがいなくても機械鎧技師なんて他にもいるから、福笑いにもともと存在価値なんてないし、
ゴリザも大佐に炎の錬金術の錬成陣を教えた時点ではっきりいって用済みなんだよな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:50:14.92 ID:6pCr12Op0
>>395
よう俺
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:53:54.82 ID:5jfw3ADHO
確かにミロスほどの良作久しぶり
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:18:43.22 ID:1dYprjdmO
あれ・・・ちょっとすまん、以前前売りを買ったって書いた奴なんだけど何かの手違いでお金払ったことになってしまってるんだけど(;´;ω;`)
前売りを買ったっていうか窓口に行ったら券くれてそのままだったから
当日窓口で引き換える時にお金払うのかなと思ったのにそのまま引き換え券も貰えてしまった。
どうしようお金払わなきゃ
でも前売り買ってから時間が経ってるしどうしよう(´;ω;`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:51:14.82 ID:F2+3Sd2LP
>>401
劇場が遠くないなら「こういういきさつでお金払ってないんですが」って言えば?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:41:27.13 ID:1dYprjdmO
>>402
上映時間がすぐで観てしまった。
窓口的なところ閉まってしまった。
グッズ売り場の人に伝えてみようかな・・・
劇場は遠くは無いけど今日を逃したらますます言いづらい・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:45:49.26 ID:F2+3Sd2LP
>>403
明日行けるようなら明日のうちに。時間が経つとますます言いにくくなるよ。
そんなにこわがらなくても多分
「そうでしたか、ご迷惑おかけしましたありがとうございます」でお金受け取って終了だと思うw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:57:59.11 ID:1dYprjdmO
>>404
言ってきた。ちゃんと従業員さんに伝わって解決して良かった。
ありがとう(´;ω;`)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:52:49.57 ID:/o1B21L90
列車の上で戦闘はロマン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:58:14.91 ID:2pXQfTul0
ちょうど1年前に終わったんだね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:03:59.44 ID:DhYUvObk0
俺たちの戦いはこれからだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:04:13.42 ID:DhYUvObk0
不二雄0おうぇr789087t6r4324456789−0^¥cVm,.  zaZSWEDTYDXDFG BNMK.L@-098UJMK,
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:47:53.10 ID:wRG/kjKG0
映画で中尉が死ねば最高だったのにね(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:52:23.21 ID:wEtXH/Vf0
純粋なホムンクルスに生殖能力ないってのはわかるが、
後天的ホムンクルスにも生殖能力ないのか?
「キンブラの息子は養子〜」とか言ってた下りはまだキンブラが後天的ホムかどうかわからない時期だったが、
結論としても、後天的ホムンクルスにも生殖能力はなく、キンブラは種なし、って事なのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:58:32.05 ID:kuvO1Yb+P
>>411
賢者の石を体内に入れられて体を作り替えられるときに高熱が出て
結果種なしになったとかじゃないだろうか

と、言うことはリンにもその可能性があるとか…?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:17:36.38 ID:byi3OYdeO
リンと違って人間だった頃の意志と憤怒の意志とが本人にもわからないレベルで同化してる。
彼は約束の日まで絶対的な総統として君臨する為に生まれてきた。
家族も建て前としてプライドを向かい入れやすくする為に持っていただけ。
そして子を作る必要が無い。彼に用意されたレールにその要素が無いから。彼が出来た選択は望んだ人を妻として選べたことだけ。
ホムに人間的な自由は無い。父親の切り離した感情の通りに生きることがホムの自由であり
父親の意志の一部でもあるから父様の意向に添った行動を取る。
用意されたレール以外の行動は取らなかっただけ。

結論、種無しになるとは断定出来ない
器は固有の人間の肉体なので種ありが個人的見解
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:16:27.53 ID:sduUuVXm0
>>410
本編中の一エピソードがこの映画なのにどう収拾つけんの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:48:35.09 ID:08YdD6zf0
ただの基地外だから相手しちゃダメ
416私の拳が血を求めている!!:2011/07/05(火) 13:44:10.03 ID:i2lAsCD90
今日現在までの科学で 死人を生き返らせることは不可能だが、
死んだ人と うりふたつのもう一人の人を受精を会さないで作り出すことはできる
それらの技術をクローン合成技術という 胚性細胞を使う方法である
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:36:55.17 ID:GjZltaoj0
MX映像乱れすぎだろorz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:17:47.30 ID:/QWoJsiQ0
モバゲーのCMを観たけど笑ってしまったw
まさかの28話の全錬金術師無能シーンが流れるとは
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:47:34.66 ID:f6jyKWzrO
モバゲーCMっていくつか種類あるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:19:11.44 ID:kuvO1Yb+P
モバゲーのゲーム、テンポ悪いんだよなあ…
そしてタッカーに勝てないorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:30:07.00 ID:L2v23pZIO
告知ポスター欲しかったなぁ・・・(´・ω・`)
白昼の街でエドとアルの間の奥の方にジュリアが佇んでるやつ
映画館のチラシとかチケの絵よりもあれが一番カッコイイ
残念だ・・・(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:31:41.74 ID:xdRU6KS/0
40話から50話あたりまでは、だんだんと最終決戦への体制が整ってきますな。
やっぱスキャンダル娘どものエンディングはなかなかはまってる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 03:18:23.02 ID:76Kvd+1S0
どうでもいい事だが、スキャンダルの人がスキャンダルを起こしたらネタにされそうで大変だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:02:37.87 ID:Lh1Mbzyd0
ウィンリィたんが授乳している画像をください(;´Д`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:41:38.54 ID:76Kvd+1S0
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/8/7/87600dbe.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/5/b5705dfb.jpg
ロサンゼルスのアニメエキスポにアームストロング姉弟がきてたぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:06:31.46 ID:4vPFX36I0
>>421
第2弾のポスター絵か
確かにあの絵は良い感じだったな
あれを下敷きの絵にして欲しかったくらいだわ
あと自分は第1弾のポスター絵も気に入ってるぜ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:00:27.77 ID:bgNRqyMA0
エドがロイを嫌うのは同族嫌悪だとアルが指摘するシーンって何話か教えて下さい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:58:42.65 ID:MsZ10xRn0
>>427それは原作のみのエピソードでアニメでは描かれてないはず。
ラストとの戦闘の直後で、原作ではアルだけがお見舞いに行ってて、フュリー曹長との会話の中で出てくる。
アニメ版ではエドとアルがセットでお見舞いに行ってるのでそのエピソードがない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:23:15.57 ID:bgNRqyMA0
>>428
ありがとうございます
やっぱり原作読みたいなぁ
エドは行かなかったってことは原作だとエドよっぽどロイが嫌なのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:39:04.65 ID:cvk56tpCi
>>429
嫌いっていうかリゼンブールにいて行けなかったと思う
違うかもしれないが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:04:07.54 ID:M0yfkm/FO
映画の冊子?もらえなかったわー>大阪ステーションシネマ。あれ全国でもらえないのね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:04:10.80 ID:bgNRqyMA0
>>430
そうなんだ
今度読んでみます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:46:53.44 ID:M0yfkm/FO
あ、もらえたw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:37:55.19 ID:5TO2eRk80
>>433
1番の入り口だろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:35:57.37 ID:M0yfkm/FO
>>434
そうそう。早とちりでしたwまだたくさんあった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:22:29.49 ID:wpsVCamf0
ジュリアたんの生足を舐めまくりてぇよ……
ジュリアたんがまじ天使すぎる(*´Д`)ハァハァ
437無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:15:58.80 ID:MsZ10xRn0
>>427
原作とアニメとでは演出で違う部分も多いから両方見るとおもしろいよ。
ちなみに原作ではロス少尉死亡偽装のネタばらしがラストとの戦闘の後に入っており、
そのままホーエンハイムとの再会・・・という流れになっているので、アニメとは
かなり異なっています。
人物の性格設定についてFAと原作とで変化は付けられていないので、キライだからとかいう
理由ではないはず。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:16:48.82 ID:XuZsQ+hE0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:36:04.91 ID:XxreWamn0
>>437
ありがとう
結構流れが違うんですね
読むの楽しみ♪
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:44:15.61 ID:Wbe+zQ/m0
原作知らないんだけど、とりあえず一期、51話を見た
で今になって二期があるって知ったんだけど話数も違うし別物?
それとも全く同じもののリニューアル?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:46:51.03 ID:D0eJdLwM0
>>440
>>2に詳しく書いてありますよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:16:14.00 ID:2ys9ToJ50
マスタング手袋つけてるのにパッチンってなるのおかしくね?
今更だが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:18:05.75 ID:EtJT7eZC0
>>442
うるせえよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:27:19.91 ID:W6H6tTOY0
>>442
錬成した時だかの音だそうです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:28:33.78 ID:EtJT7eZC0
エドも
パン!ポォーンって鳴ってるだろうが
原作読めや
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:44:06.43 ID:fBy5tcnR0
>>2って「シャンバラを征く者」じゃね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:44:13.63 ID:3THwkpBP0
>>442
火花出る時にバチッって音が出る。冬の静電気のアレをでかくしたようなものと考えれ。
原作ではちゃんと「バチッ」っていう表現されてる。
アニメでもろに指パッチンの音になってたのはちょっと笑ったw
んでも炎が出る時の効果音は恐ろしげで何度聞いてもゾクゾクするわ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:04:04.46 ID:Wbe+zQ/m0
>>441
おかげでなんとなく分かった
これから二期見てきます

てここ二期のスレだったんだね
失礼しました
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:03:49.47 ID:kBDA3UgxO
>>426
あれが第2弾だったのか。カッコいいよね(´・ω・`)
第1ってどんなの?エドが赤いコートをバサッてしてるやつ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:48:56.54 ID:z3uhprXS0
リザから下品な臭いが漂ってくるんだけど……
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:43:24.20 ID:2ys9ToJ50
なるほど
エドの錬成音のぽーんは初め、放送禁止用語を消す音っぽいと思った
べっ別に嫌いとか叩いてるとかそういうわけじゃないんだからねっ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:37:00.09 ID:vwCFSoKl0
52話のアルの戦闘シーンだけ錬成音が違ってたのがいまだに謎だわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:51:57.83 ID:LCEJ4gaa0
>>452
賢者の石使ってるからじゃねえの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:08:26.09 ID:kYzJn7X20
>>449
そうそう
んでそっちが書いてある通り第1弾は背景が真っ暗で
エドがコートをバサッとしてアルが後ろにいるポスター絵だな
そんでもって下の方を見るとテーブルシティが燃えている
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:35:33.05 ID:JgOTtRMjQ
MAGネットのハガレン特集今日だっけか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:44:20.73 ID:z3uhprXS0
リザって生きていて恥ずかしくないのかなぁ……(´・ω・`)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:22:39.67 ID:SqlEi2pR0
ブラーチャにメリッサにUNDOか・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:54:51.01 ID:Gyl3W+N30
スキャンダルとあと1曲流れた気がするんだけど気のせい?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:58:06.58 ID:SqlEi2pR0
FAからはスキャンダルとPriodだな
シャンバラからLink、一期からブラーチャにメリッサにUNDOにリライト
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:58:38.67 ID:DVnKJqKqO
period
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:02:46.64 ID:R/eMOShL0
againも流れてたよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:03:34.32 ID:Gyl3W+N30
歓迎じゃんは思った通り流れた
しかし1期押しww
違う解釈に注目してたみたいだから当然かw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:08:24.63 ID:DVnKJqKqO
1期押しじゃなくてミロス押し
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:16:35.54 ID:HYrU+b4L0
コスプレおばさんのラスト破壊力パネエwwwwwwwwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:42:34.41 ID:fwY6F6+0O
エドもかなり酷いと思うが
というか全員酷すぎ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:26:40.97 ID:QOuwWrvFO
一番くじ2弾やったやついる?
こっちはまだだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:06:38.11 ID:BT5X76R+O
>>454
あ〜それそれダークな感じだった。下の方にそんな絵があったのか・・・
うろ覚えだけど
確かにあれもいいよね(`・ω・´)b
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:16:34.79 ID:Gyl3W+N30
>>466
今日からなんだよね
昨日やったって人もちらほらいたようだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:06:42.44 ID:fwY6F6+0O
>>466
今日やってきた。一万使ってしまったわww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:53:17.04 ID:JXVr4H/v0
スカーがパンダ見たときに電流が流れてたけど、あれどういう意味?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:54:35.22 ID:1V4JnyQ60
>>470
猫好き
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:09:37.88 ID:/hLm/jJkO
やべえH賞のウィンリィさんかわええわ…
最終回の衣装か
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:41:49.37 ID:QOuwWrvFO
>>466だけどやっぱり近くの取り扱い店のどこ探してもなかったから月曜日だな
第1弾の時もそうだった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:12:33.07 ID:eXXAR0SbP
今日引いてきたよ
5千円つかって
・大佐フィギュア
・等身大シャオメイ
・グラス×2
・きゅんきゃらランファン
・きゅんきゃらリザ
・きゅんきゃらオリヴィエ×2
・クリアファイル×2

オリヴィエ姐さん好きなんで満足w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:17:01.59 ID:1V4JnyQ60
>>474
( ´_ゝ`)フーン
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:22:04.65 ID:pjoWGVB00
オリヴィエ小将が好きなのって腐女子だけだよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:24:52.44 ID:1V4JnyQ60
勝手に決めつけんな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:01:53.41 ID:UHKPUu4j0
しかしシャンバラ見てみたがせつないなこれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:59:09.09 ID:Fsev4jN/O
うむ、せつない。もやっとした>シャンバラ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:27:18.74 ID:2QoUYZJYO
旧好きだけどシャンバラはつまらない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:42:13.05 ID:DVnKJqKqO
スレ違い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:53:03.95 ID:OkUNwzvX0
一番くじってまだ引けますかね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:22:42.26 ID:YUpJHQTH0
ttp://feb.2chan.net/dat/46/src/1310193945363.jpg
くじの大佐はエンヴィー戦仕様にして欲しかったと心から思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:23:09.27 ID:gBGd7z6G0
店舗による
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:05:34.14 ID:WjvgE0ix0
今ルクアに中の人が来てるのな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:34:44.33 ID:Q23QbBcJ0
舞台挨拶で大阪にいるのか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:37:52.42 ID:WjvgE0ix0
そうみたいだな
仕事の関係で地下駐車場にいるから
いきなり現れてびっくりしたよ
くぎゅうはすぐにわかったが
朴さんがわからなかった
俺もまだまだだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:06:05.65 ID:Q23QbBcJ0
目撃したんだww
いいなあー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:22:42.30 ID:WjvgE0ix0
俺もちょっと嬉しかったぞ
まさか中の人がこんなとこにって
まぁあれだ職場で興奮してたのは
俺だけだけどねw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:19:52.62 ID:w+Lo7CPv0
ミロスで務所に5年もいた理由は?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:26:45.88 ID:6tCn+aqLP
>>490
映画スレで聞けば?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:16:10.69 ID:QXGYBTC/0
H賞のシークレットは鎧アルの頭を持った生アルだった
つかシークレットが当たるとは思ってもなかったww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:18:19.28 ID:HyJfs8Yo0
F,F,F,F,G,H,F
この国は何かおかしい・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:26:46.93 ID:QXGYBTC/0
>>493
グラスばかりなんて・・・
汎用性があるから逆に羨ましいな

こっちなんてシャオメイ目当てだったけどグラスも欲しかったし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:31:10.97 ID:8775cyzs0
>>494
よく考えてやれよ
3500円出してグラス5つなんだぞ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:41:43.12 ID:1KZC3tR30
>>493
ww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:04:58.95 ID:5wba+G9rO
ロイのフィギュア当たった………
アルの貯金箱がほしいょぉおあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:03:22.09 ID:CyZn6jqm0
エドフィギュアはなかなかよかったが、大佐アヘ顔すぎる…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:42:42.78 ID:FU/0xhGb0
三ツ矢サイダーのおまけ、アレックスだけ残ってるんだけど
どういうこと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:01:48.07 ID:4dtuwnLjO
今更だけど十六茶のストラップより、サイダーのストラップの方が出来が良いな
エドの顔が酷いけどw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:42:22.59 ID:ExB0f4YdI
ハガレンの二期はぐだぐだしながら見てた
シリアスさが足りなかったな。一期のような
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:03:28.55 ID:CyZn6jqm0
十六茶の方が好きだな
エドのムーミン顔を筆頭にサイダーのはなんか荒い

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:07:59.74 ID:D9g/hzPn0
ハガレンはシリアス漫画じゃねえよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:25:51.43 ID:rgOVQgZw0
CSでやっていたので、最後からの、3,4話をはじめて見てみた
(来週が最終回)
まあまあおもしろかった
なんで、これ、65話もいるの
15-50くらいまでいらんちゃうか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:59:07.28 ID:kZ53T0D30
お前ん中ではな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:52:59.88 ID:CrCC9JaTO
>>503
シリアスだったろうが
お前鋼見てないだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:26:04.14 ID:D9g/hzPn0
>>506
シン組出る辺りまでだろ
後半はただのバトル漫画だったじゃねえか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:31:46.87 ID:FU/0xhGb0
ここ一応アニメスレですよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:33:08.94 ID:D9g/hzPn0
FAも内容は原作なんだから同じだろ
初期鋼の時の漫画の内容がシリアスだったからシリアス通しただけだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:36:15.38 ID:ccB2gAEPP
つか漫画のことについて語りたいんなら板違いw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:37:46.82 ID:D9g/hzPn0
>>501
こいつはFAを原作通りで一期のようなシリアスアニメにして欲しかったのかって事だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:54:58.80 ID:FU/0xhGb0
>>511
スルーしなさいな
言い合いとかめんどくせ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:51:18.43 ID:0hQfO9Vm0
>>501
なんというかご都合主義すぎるんだよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:30:13.53 ID:JX0xkD2O0
MXでFAの再放送見て、原作買ってきたけど、これマジで面白いな
FAのBDにも触手が伸びてしまいそうだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:36:15.26 ID:D9g/hzPn0
ハガレンを見ずに叩いてる奴はもったいない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:16:55.62 ID:3MQHd16/O
>>514触手は伸ばすなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:19:53.83 ID:tuojy3IuO
>>514はプライド
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:20:15.10 ID:D9g/hzPn0
>>517は真理
519 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/11(月) 23:22:05.54 ID:Hbk55LlCO
遅ればせながら、一番くじ挑戦。
実物大シャオメイとホルダーでした。
スカー欲しかったなorz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 03:17:13.75 ID:R+hsuk0IO
>>518はヨキ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:16:19.53 ID:qXJJwqSI0
改めて傑作アニメだとおもうな。
これだけのスケールでそれぞれのキャラクターに深いテーマがあって、きちんと大団円で終結する。

ヱ〇¨ァも少しは見習ってもらいたいわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:04:37.30 ID:bdDTN8cA0
>>521
エ…のことは出すなよ
わざとやってんのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:02:43.19 ID:Sl6A4Q2b0
他作品の名前は荒れるので出さないでね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:36:17.33 ID:XeIi1yrp0
>>520はゴリさん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:54:58.56 ID:5dE9EchQO
>>514
俺もMXの再放送見てハマった
こんなに面白いアニメに出会えたのは久しぶりだ
もっと早く知ってれば良かったと思うわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:10:39.81 ID:r2TrRsUu0
DVDの初回特典のブックレットってなにかいてあんの
おせーて
527514:2011/07/12(火) 20:29:06.17 ID:AYIBvnas0
>>525
MXは画質悪いから、地上波で見ときゃよかったorz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:27:47.72 ID:R+hsuk0IO
>>526
作画資料とか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:03:22.41 ID:XkYatt+U0
ジョイサウンドでOPEDにFAのアニメ映像付いたってマジなのか。行かねば
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:38:08.29 ID:5dE9EchQO
>>529
なんかキャンペーンやってるらしいね。
ジョイサウンド音が安っぽいから好きじゃないんだよなぁ
でも行くけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:40:14.99 ID:oWEZ8zR+P
>>529
友達が「ゴールデンタイムラバーは少将好きにはやばい」と言っていた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:32:15.95 ID:C7QT/D0nO
ジョイサンは近所にないんだけどクロッソでも見られるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:47:30.91 ID:WhY6JcNp0
ちょっとカラオケ行ってくる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:19:21.96 ID:xTqogvl90
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:27:52.59 ID:bPKjpBaC0
>>530
>>531
軍部好きだからメインで出てくるのはどれだろうな・・・まぁ全部歌えばいいか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:34:33.47 ID:8gS9Dn6C0
FA版の方を最初に見たから、水島版の結末を認められないでいたけど、
番外編の『子供篇』を見て少し納得した。

家族を作って長生きして、FA版とは違うけど、人としての幸せは
ちゃんと掴めたんだなって・・・

あと、七大ホムンクルスVS国家錬金術師軍団が面白かった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:49:50.14 ID:xc+gbtmt0
MXなんか停滞しててつまらない。
約束の日約束の日ってエヴァかよ
全然進まねーじゃん話
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:26:26.21 ID:H3S40szH0
29話の時点でCパートがあることに気づいた
今まで見逃したCパートが数多くあるんだろか?
まいった、、、
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:44:14.28 ID:6+g85OcZ0
>>537
実際に放送された約束の日もエヴァみたいだったから仕方がない・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:59:06.45 ID:xc+gbtmt0
>>539
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:01:45.51 ID:xc+gbtmt0
ていうかマジで人類補完計画的な?
嘘だろ〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:03:18.78 ID:YdHJLD920
嘘だから心配すんな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:07:36.12 ID:a2ySxV8V0
人類補完計画の概要をちゃんと知っている人ならかぶると思う事はないが、
それとはまた別の部分で映像表現的にはエヴァとちょっとかぶってる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:12:58.09 ID:iGTsInms0
>>538
ああ、ちょこっと入ったりしてるのあるよね
俺も気付いてからDVD全部見なおしたりした
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:13:17.13 ID:xc+gbtmt0
とりあえず嘘ならいいけど。
スカッとした終わり方を期待
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:17:34.88 ID:LJ7lwK3a0
>>543
あれエヴァ云々もわかるがまぁそんなことより
ギャグにしか見えなくてリアクションに困ったw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:30:43.76 ID:H3S40szH0
>>544
俺が初めて見たのは
囚われたマルコーがスカーに出会って懺悔するシーン
明らかに見逃しても良いカットじゃないよね
やっぱ見直すべきか、、、
もー、なんでCパートとかいう存在あるんだろと愚痴りたくなるわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:01:06.40 ID:WLeCG+yK0
エンディングや予告も本編ということだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:06:08.49 ID:J5AQLPnj0
うぃんうぃんの激臭おまんこくんかくんか(*´Д`)ハァハァ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:12:18.04 ID:sk9Wa7/tO
>>545
スカッとするから心配するな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:10:16.06 ID:Q3qA/Z9lO
Cパートってなに?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:20:32.54 ID:YdHJLD920
>>551
アバン→OP→CM→Aパート→CM→Bパート→ED→Cパート→次回予告→また見てね!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:24:17.92 ID:Q3qA/Z9lO
>>552
ありがとう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:55:55.06 ID:xc+gbtmt0
>>550
了解期待してます(もうとっくの昔に終わってるのにすまん)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:19:53.84 ID:L87Rae0N0
最高の画質で見たいならBD買うべし!

BD特典のおまけアニメも何話かあるし、4話単位だし作品の出来は
当然、最高。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:54:29.41 ID:HU3ZNAiQ0
カラオケ行ってきてジョイサンでOPとED全部見たんだが懐かしすぎた
特に最後のEDは最終回の映像使われてて泣けたw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:34:14.62 ID:VCtLPpxi0
ランファンのオートメールに泣いた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:52:48.66 ID:JKbkzDb00
グラトニーになって一回斬られたい
普通の人間だったら一発で死んじゃうし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:40:42.27 ID:THoXvLH8O
痛みは感じるんだぞ…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:50:12.89 ID:Vfjeu3wcO
>>555
BD特典のおまけアニメ…?
知らなかった。どんな話?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:12:37.22 ID:JKbkzDb00
>>559
一回だけなら…一回だけなら…

>>560
>>2にも載ってるが、盲目の錬金術師とか、4コマ劇場とか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:35:10.70 ID:XelNTcxiO
DVDもBDも収録されてる内容は全く一緒だよね
違うのは画質が綺麗かどうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:18:26.09 ID:Vfjeu3wcO
>>561-562
ありがとう。>>2の通りか
てっきりBDだけの何かが収録されてるのかと思ったよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:44:40.08 ID:cpzAXN46P
>>558
自分はスロウスになってアームストロング姉の乳をわしづかみしたい
そのあと斬られても殴られても本望w
565538:2011/07/15(金) 22:58:00.96 ID:mXIM2a520
やっと二期見終えた
一期だとただのド変態キンブリーがイケメンになっててワロタ
グリードとキンブリーがそれぞれ出てるシーンだけ見返したいな

さて次は原作の番だ、、、
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:57:38.18 ID:OwqGPYR00
>>564
原作だとそのシーンは胸を掴んでいなくて
腹を掴んでいるからな

そのお陰で胸が強調されているから吹いてしまうぜ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:26:17.11 ID:16Y9no4C0
今更だけどMXでやってる再放送、あれって画質悪いよね??
そろそろHDD→BDの移動やってるんだけど、もっと綺麗に保存したかったなぁ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:56:04.25 ID:TpUU5tBz0
BD買えって事だよ言わせんな恥ずかしい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:11:46.58 ID:CbGWhssO0
リザがくたばれば名作だったのにね(´・ω・`)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:36:25.06 ID:lKGSsmty0
そんなに画質悪いんだ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:20:17.71 ID:+rqJR5oB0
マスタング大佐「お前はもう用済みだ!私が直々に始末してやろう!」
リザ豚「くぎゃああああああああああ!!」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:04:26.40 ID:tl9UFIxM0
>>570
悪い、DVDより悪い
あと音質も悪い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:51:34.83 ID:16Y9no4C0
地デジのHDは、BDにほぼ近い画質だしねぇ。それでアニメとか完全録画したらBD買う気失せかねんw
あと画質や音質を落としたら、放送側にとって負担が無くなるのかね。だとしたら無理もないな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:04:36.31 ID:tl9UFIxM0
地上波はHDなのに
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:50:42.72 ID:UBRdTBiR0
そんなに汚いのか…
私はわかんなかったな
例えば、夕方の銀魂見てるとキレイ過ぎて目がチカチカするんだけど、本当はあんな感じだったんですかね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:15:33.17 ID:1JoMeGny0
流星群のようにキラッキラだぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:37:44.57 ID:UBRdTBiR0
>>576
キラッキラですか…
MX毎晩録画して喜んでたけど、汚いんだ…
まぁでもお話は面白いですw
いま佳境だし、中3日が凄く長く感じる
でも汚いんだ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:49:11.55 ID:jkUBtXUU0
>>575
銀魂は綺麗だね
あれはトップクラス
作画は別にして俺の画質評価は
ワンピース≧銀魂2期=イナイレ>ハガレン=けいおん>>>ブリーチ=リボーン>銀魂1期>>DB改
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:06:20.88 ID:KT+Qo0n80
一番カッコイイのはキメラのおっさん軍団だよね(´・ω・`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:45:55.54 ID:Ee1F+GrW0
MXの再放送、いつの間にか週4になってるらしいね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:47:04.07 ID:0btCC30v0
あー、ハガレンのTBSリアルタイム放送時に地デジで観たかったぜ。
その頃はHDTVじゃなかったしな、残念
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:19:52.67 ID:zLD4Mcoo0
リザたんが大佐に中出しされている画像をください(*´Д`)ハァハァ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:16:16.78 ID:nrzZWgIXP
>>579
バッカニアだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:08:24.15 ID:rziiLqqxO
フーじいさんだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:44:13.70 ID:qk38RkdW0
ブラッドレイ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:55:01.57 ID:HXTyVf9N0
シグ・カーティス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:56:25.38 ID:JI6nRmhH0
ファルマン
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:13:35.11 ID:CLoxgaMs0
ホーエ…いやなんでもない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:38:15.90 ID:Or0yb3Bq0
ほえー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:17:16.27 ID:P2iYLSDrO
映画館のエントランスに展示されてたアルでかすぎワロタw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:02:20.80 ID:DsT453T10
>>590
ていうかあれ全員等身大でしょ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:58:28.08 ID:i0r8JC2Y0
>>579
ハインケルのかっこよさは異常
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:05:32.90 ID:zKbIeYcn0
ロイアイ、ロイエドに敗北セリ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:26:43.30 ID:UEMavRx40
JOYSOUNDで映像つきカラオケ全部歌ってきた!
1番はほぼOP映像で、2番からその主題歌使ってたときの本編映像。
なのでYUIから順番に歌った方がいいかも。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:27:32.22 ID:8TI3g33W0
>>580

映画も公開したし
さっさと消化して枠あけたいってとこかね?

今日はグラトニーぱっくんちょされてた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:00:34.50 ID:qbUP4/zy0
終了が少し早くなるんだね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:33:36.14 ID:+YOwTuNgO
>>579
ホーエンハイムがかっこいいと思います
いや、やっぱりオリヴィエ様かな・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:06:08.79 ID:xOBxKsgNO
今までアニメ版はなんとなくスルーしてた原作厨だけど、
友達とアニカラに行ってFAソングのPV見て、帰りにDVDまとめてレンタルしてしまった。
ちくしょー、変に意地張らずにリアルタイムで見ればよかった。アニスタ頑張ってくれてるじゃないか!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:56:22.17 ID:G7R37YX90
>>598
まあ過ぎたことを悔やんでも仕方がないさ
でも今から視聴しても遅くはないと思うぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:22:56.53 ID:jesuOm/h0
まあアニメは腐らないし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:45:17.28 ID:FzTq3Y9+0
途中から見始めて見たり見なかったりしながら約束の日以降の展開でドはまりして
そこから最終回までは一気に見たけど前半をあまり知らない。…のでまず第1話を見てみました。

後半よってたかってブラッドレイと死闘を繰り広げるんならその最中
マスタングもエドもアルも皆ちょっとでいいから氷結さんのことを思い出してあげて下さいって思った
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:52:21.36 ID:ClTu4aXd0
氷結は原作に出てないオリジナルキャラだぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:21:16.26 ID:gMPNBkaq0
明日氷結生(グレープフルーツ)買ってこよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:25:30.41 ID:73bhMn1R0
氷結なら35話くらいで少し出てこなかったっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:27:49.52 ID:FzTq3Y9+0
>>602
原作はまだ読んで無いけどそんな気はしました。

物語後半のあの展開の中セリフ一個ででも氷結さんの名前出しちゃったら
原作に無いキャラに唐突にいらん重責を担わせてしまうことになっちゃうんだろうなーとは思うんですけど。
でもあんだけ「ブラッドレイがこの国で何をしようとしてるのか貴様ら知らんのだ!」とか鬼気迫る使命感で動いてる様子だったから
大総統の正体がわかった後も、誰一人氷結さんの行動に思い当ってくれる人がいないのがなんか不自然で気の毒で

変な順番で見たせいかもしれませんが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:28:03.89 ID:mwQL/yX50
イシュバールの話の時にちらっと出たんだっけ?
オリジナルキャラが出張ると叩くやついるから控えめだったんだろうな
わりと氷結さん好きだったんだが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:36:57.22 ID:KrOG2vg70
>>604
国家練成陣に気づくあたりで出てたような。
氷結さんが言ってたのはこのことかー!みたいな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:45:56.66 ID:FzTq3Y9+0
そうか!見てない辺りで氷結さんの行動も報われてたのか!(酷い殺人犯でもあるけど)
早合点してしまった恥ずかしい。落ち着いて全話見ます
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:04:20.60 ID:cOoQ3YPDP
氷結さんって言うと酒の方を連想してしまうw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:40:04.21 ID:+Nos6eF/O
>>598
素朴な疑問なんだが、なんで意地張って見なかったの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:00:43.71 ID:LBgau3GNO
昨日、池袋の映画館で劇場版を見てきたんだけど
周りの観客がポップコーンをボリボリグチャグチャ食いまくるし
自分の真後ろの二人組は喋りまくりな上に、クライマックス時にティッシュで鼻かみまくりで、全く映画に集中出来なかったよorz
映画を静かに見るって習慣は根付かないのかねぇ、それとも自分が神経質なのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:09:00.61 ID:LusUX0j50
>>611
自分も映画は静かに観たい方だし日本の習慣に慣れたら海外、特にアメリカなんか
行ったら1分といられないよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:41:11.73 ID:ymVfRCik0
まず池袋で見るのが間違ってる…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:21:42.93 ID:R9mG39rx0
>>610
声優とか色々で見ないって人が多かったぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:15:58.06 ID:697Jb7xa0
ニーナの声優が幼女だと聞いて見始めたらもう次の回からは出演がなくてがっかりした思い出
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:10:20.14 ID:xmIKZzOWO
>>610声優とかは関係なくて、自分の場合は原作好きすぎるからw
完結して落ち着いた今だからこそ、楽しめてるのかもしれない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:44:55.54 ID:MbjaJkiY0
原作が好きすぎて、アニメだけでなく映像化が受け入れられないってのはある
それでも原作を大事に掘り下げる姿勢を感じてどんどん好きになったよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:21:19.51 ID:ymVfRCik0
いいな楽しみがまだあって
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:38:14.31 ID:Oremt5CT0
ミロスはロイエドが無かったから嫌い!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:49:50.86 ID:Oremt5CT0
ロイエドこそが正義!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:56:38.66 ID:R9mG39rx0
ロイエド万歳!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:05:06.25 ID:8OD2OKXP0
ブルーレイ全話が9000円って安すぎだろ
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/movies-tv/2959127011/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:14:57.43 ID:Oremt5CT0
そうでもしないと売れないのだから仕方ない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:16:50.77 ID:ymVfRCik0
アメリカのやつ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:25:00.57 ID:ANszGZhg0
北米版BDは安い代わりに字幕が消せない。

でも日本のメディアも高すぎると思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:01:08.89 ID:2tFq8JpJ0
字幕消せないのか…鬱陶しいな
627625:2011/07/20(水) 23:25:10.35 ID:ANszGZhg0
>>626
消せないけど小さくすることは出来る。
DVDと違って日本のプレイヤーでそのまま再生出来るから
気にしない人にはいいかもな。

自分は気にしない派なんでFAは北米版BDを買うつもり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:29:50.36 ID:2tFq8JpJ0
あーでもたしかに俺も別に気にしないかも
小さければ問題ないし、OPEDも歌詞表示あったほうがむしろいいくらいだしw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:37:58.25 ID:2tFq8JpJ0
連投&スレチすまんけど、北米版も普通に日本のクレカで買えますか?
630625:2011/07/20(水) 23:53:27.90 ID:ANszGZhg0
スレチすまん。
>>629
買える。
北米版初心者なら、米アマゾンで買った方が良い。
基本的に日アマゾンと買い方一緒だから。
ただ使用言語が英語で、配送で国を跨ぐだけだ。
頑張れ、DVDとは間違えるなよ…。

・使うクレカによって若干手数料が変わる
・関税がかからない上限は送料混み¥16,000-くらいまで

このくらい覚えといたらいけんじゃね?
これ以上は北米版スレへ行って聞いたほうが良い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:56:46.27 ID:2tFq8JpJ0
了解
わざわざ詳しく教えてくれてサンクス
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:20:09.62 ID:xyb7Howy0
ファンなら各国語それぞれの円盤買ってるだろ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:07:42.90 ID:v2hpRcm20
円盤だけでなく各国(米、仏、イタリア、ブラジル、スペイン、etc)版の
原作コミックスをあらゆる手を駆使して買い続けてる猛者を知ってるぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:03:26.52 ID:L3PWxJ1l0
うちの1期円盤はタイ版
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:58:38.33 ID:JULEV7+a0
>>632-633
そこまで金はかけられないw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 04:15:02.51 ID:F4CKN0hc0
うぃんうぃんの激臭おまんこくんかくんか(*´Д`)ハァハァ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:40:12.23 ID:3kSBQXa1O
>>633
金持ってるなぁーw
でも原作コミックスの絵柄って英語とか合いそうな気がする
ちょっとアメコミっぽいというか・・・
たんに筋肉ムキムキなキャラがいっぱい出てくるから、そう思うのかもしれんがw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:04:53.67 ID:Q7aoJljH0
嘘のEDアニメにちょろっと英語のコミックっぽいものが出てたな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:55:26.95 ID:+d1Tb5IXP
>>637
あきらかにアメコミ意識して書いたイラストがあるから
荒川先生がアメコミ好きなんだと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:09:05.35 ID:j7Hl/QgY0
雨ではエドの声の人(20第後半位?の男性)・・ヴィゴさんだったかな
がちょっとした人気になってるみたいだね
日本(日本は有名なればいいけど)以上に声優なんて注目されない職業だから
ハガレンのおかげでいい思いしてるかもw

26話の生アルとのご対面で「待ってろ〜〜」のチョイスが
つべにある(このシーンはあっちでも人気)けど上手い!!

高すぎず低すぎず丁度変声期頃の声って感じであれはあれで合ってる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:12:39.10 ID:j7Hl/QgY0
あと驚いたのがアルの声優も釘にそっくりだったw
少年使ってるのか女性なのか・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:40:03.14 ID:+d1Tb5IXP
>>641
北米版エドは最初違和感あったけど
アルがほんとに違和感なくてびっくりしたのを思い出した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:50:42.96 ID:YHo/eToD0
あっちのウィキによると15才の少女声優の声らしい
ちなみに一期でアルやってた少年は変声期迎えたので二期では若いホーエンで参加したとか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:59:20.54 ID:EJuM/3Hb0
エドは今でこそ朴さんのイメージついてるけど日本でも男性声優でも良かったかもな
10歳くらいならともかく15歳の役なら普通は男性声優使うだろうに
よほどチビのイメージ強かったんだろうかw

というかアルは少年役なのにリアル少女使うってあっちでは珍しいんじゃないか
それだけ釘の声=アルってイメージが固定されてるのかな
2年後の17歳アルはどうするんだろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:03:08.40 ID:Q7aoJljH0
ブリーチの日番谷もそうだが、朴さんはチビキャラが得意だな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:23:25.06 ID:yWOChYcoO
エド=朴、アル=は日本だけじゃなくて海外でも意識されてるんだな
嬉しい
朴の横浜での生アフレコ凄かったなぁ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:38:02.96 ID:k/C5buew0
日英中のエド演技比較動画を見た事があるが、英もけっこうあってたな
他の言語のも発売されてんのかな?
中国語のは正式な吹替えじゃなくて素人がやってる奴らしいから微妙だった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:54:03.12 ID:DS+/Z9Yy0
>>647
つべでエドのウィンリーに告白シーンチョイスのイタリア版見た
ウィンリーがやや低すぎたけど
エドはやはり高めの男性の声だった
朴のイメージを外さない配慮がどこの国にもある感じだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:23:56.29 ID:PRE0rMWl0
>>641
海外版は大抵野太い声になるんだけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:48:14.31 ID:Rbkuc0t00
リザたんがおっぱいで大佐のちんぽをしごいてる画像をください(*´Д`)ハァハァ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:21:26.66 ID:k/C5buew0
イタリア吹替えってDVDやBDで出てるのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:40:34.32 ID:xFZkFWaX0
まだ途中までしか見てないけど、この話って一応は鋼と大佐の二人が軸になってんの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:51:27.12 ID:ob3YCj+kO
どこをどう見たらw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:08:30.32 ID:xFZkFWaX0
>>653
なんか見当違いなこと書いたみたいでごめん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:34:04.60 ID:tUgxTwzV0
>>652
エルリック兄弟が中心の群像劇と思っといた方がいい
重要人物多くて後半は兄弟出てこない回も多いからw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:47:42.56 ID:xFZkFWaX0
>>655
そうなんですか!
ちなみに私はアル(鎧のw)がとっても好きです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:11:10.85 ID:k/C5buew0
原作だと兄弟出ない回も多かったが、アニメだとエドが死にかけた次の回ぐらいじゃなかったっか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:38:49.77 ID:ob3YCj+kO
死にかけた次の回と、その次の回が出てないな
監督が主人公が出てない回は出来るだけ少なくしたいみたいなこと言ってた気がする
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:52:33.49 ID:tUgxTwzV0
書き方悪かったかな
兄弟のどちらか片方が出てこない回は結構続いたような気がする
エドはなるべく予告やCパートで出すようにしてたけどね
兄弟出なくても話がどんどん進むのが鋼の面白さではあると思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:33:41.39 ID:MQ0Kelj+0
俺はエドが主人公だと思ってたけどなぁ
エルリック兄弟二人まとめて主人公が正解?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:10:45.81 ID:famECFWt0
>>660
とりあえずはあの二人が主人公だな

ただ自分からすると視点を変えただけでほぼ全員が主人公に見えてくるというね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:16:36.88 ID:XkZNJPL+0
主人公 エド
副主人公 アル
真主人公 ホーエン
裏主人公 マスタング
影の主人公 スカー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:28:53.20 ID:famECFWt0
シンの主人公 リン
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:03:11.41 ID:IS3r3BSLO
影の主人公 プライド
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:10:31.92 ID:cE2xeF/YI
>>664
その影じゃないw

でも真主人公はホーエンハイムだとおもう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:08:33.99 ID:rIORzDS70
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:55:59.04 ID:hjkK5xWH0
終盤のマスタング無双のあたりは誰が主役かわからんって言われてたね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:21:42.05 ID:7RYhlwQm0
エドウィン好きの私達にとってロイアイは目の上の瘤!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:35:14.77 ID:BYG5lvwXO
コマンダーエドウィン
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:08:19.22 ID:0gz/yWJB0
>>667
そんなのがあるんだ、楽しみ
でもトーチャンが本当の主役だなんて…
ただの碇ゲンドウだと思ってた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:24:59.77 ID:KS4+bUUB0
単行本の4コマでアルがエドと代わって1日主人公やるってネタがあったから
作者的には一応エドが主人公なんだろうな
主人公以外の登場人物をそれぞれ1本別の漫画描けるくらい掘り下げてるから
ここまで面白いストーリーになったんだろうけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:36:58.73 ID:XkZNJPL+0
碇ゲンドウはスロウスだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:29:54.45 ID:tj2hEjwCO
エド、ホーエン、マスタング、リンが主人公格みたいな感じのことをどこかで聞いた気がする
鋼は全てのキャラが魅力的
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:45:07.95 ID:KS4+bUUB0
>>672
北編でブリッグズ兵役もしょっちゅう掛け持ちやってたよなw
マダオはどのアニメに出てもすぐに分かるw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:53:58.08 ID:0gz/yWJB0
>>672
本人出てるんだw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:58:48.64 ID:z3jnRilQ0
よし、今日こそ北米版BDを注文するぞ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:28:26.77 ID:foCNZE8I0
ちょっと聞きたいんだけど、お父様が錬金術使えなくするのってどういう仕組み?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:44:10.06 ID:pn6OT/jWP
・アメストリスで発展してる「錬金術」と「錬成陣」は「お父様」が基礎を考えた
・お父様は自分の分の「賢者の石」をアメストリス全体に循環させて
 錬金術の大本になる力をコントロールしてる

ってことで良かったんだよね?確か。
間違ってたら指摘と訂正お願いします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:22:37.65 ID:OEvNpO8K0
やっと、4話前-最終回をみたよ
ふつうにおもしろかった
惜しまれるのは、8-42話くらいまでのただ引っ張るだけの暗いストーリー
賢者の石と化け物が出ておなじことの繰り返し
まとこに残念だ
0-12話で十分出来たアニメじゃんか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:35:32.58 ID:GuMrp5S50
そうかなー
GYAOで毎週4話ずつ見てるけど、全話面白いよ。
マスタングと部下がばらばらにされた時は軍と大総統、すなわち国が敵で
これからどうやって戦うんだと絶望的な気分になったしなー

しかしヨキさんが一服の清涼剤になる日が来るとは思ってなかったw
軍人、ガチムチ、錬金術師、人外バトルの中
普通の人間代表って感じでいいw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:07:00.86 ID:EpzNlkJi0
>>679
根底のストーリー消化するだけなら出来なくもないと思うけど
そんなの面白くないと思うわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:20:15.70 ID:BGFu/qpn0
従姉妹に薦められて漫画にハマリ、FAは先週完走した。
初々しい少年少女達と重厚な大人たちとのストーリーが
良い感じで絡み合ってて面白かった。
エドの顔にジブリが入っているのが気になるが映画も行きたい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:07:24.93 ID:coOVOp8X0
>>579
同じようなレスを前にも見たような
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:00:11.51 ID:oPPFhcLx0
>>676
米アマゾン、先週より軒並み$10暗い値上げしてたぞ。このスレの人が殺到したかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:53:31.03 ID:Nf7Ykfsy0
>>684
うん、ぐずぐずしてないでさっさと買えばよかった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:02:12.52 ID:wL52oqgi0
スカーが童貞なのはわかったが、マスタングはどうなんだよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:24:58.12 ID:9Bqj8k++P
>>686
スカーさんは最終回で脱童貞してるよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:54:11.75 ID:9wbz/IAt0
大佐はエドの尻で済ましてるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:17:08.04 ID:5+0eCQ8X0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:34:18.67 ID:WOsneAr20
>>689
グレイシアさん?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:38:06.60 ID:S6/VVXwF0
>>689
大佐の怒りが有頂天
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:39:00.25 ID:316A5eDBO
>>689
原作読めや粕
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:55:20.87 ID:8gSGrwxo0
大佐が最初の方から人柱候補になってた意味がわからない
マリア・ロス偽焼死体作るときに人体錬成については一応研究したって
言ってたけどその知識があるからってだけ?

大総統作ったイカれた研究者じゃだめだったんだろうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:55:24.01 ID:7CAiPKUY0
今日の大佐の基地外っぷりたまんなかった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:02:26.56 ID:Epk4bW7n0
>>693
・能力ある
・死んだ人を生き返らせようとするような優しさ、ルールを破るような無茶さがある
とかがあてはまったんじゃないか
そんでもって大佐はラスト殺したから、引きずりこんでやんよという恨みもあったみたいだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:04:05.03 ID:4UrOPFtt0
>>693
単純に、扉開けても帰ってこれるスペックもってそうだったから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:57:21.64 ID:At3aw9tiO
>>693
査定役のブラッドレイの覚えが一番強烈だったのが、大佐だったからだろ?
何せ、国家に噛み付いて来た気概の持ち主だぜ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 04:15:19.76 ID:VisnwLo40
上層部のみなさんによる 人柱誰にする会議 の中で
「キンブリーはどうだい?」「あれは扉を開くような神経は持ち合わせとらんよ」とかなんとかな会話が交わされてたけど
扉を開く神経ってどんなんだ?

強靭さと繊細さを併せ持つって意味ならアームストロングも候補に挙がっても良いと思うけど(挙がんない方が幸せだけど)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:21:12.91 ID:7/opbCpM0
扉は人体錬成以外では開かないんじゃなかったかな?
そして帰ってこれた者、自分の扉を持っている者って事じゃないのか人柱候補は。
お父様が神の力を得ようとしてる時に人柱達の扉同士の戦いのエネルギーの凄さを言ってた。
キンブリーは人体錬成自体に興味がないと思うな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:02:50.12 ID:Czg8d4hk0
>>698
アレックスさんはイシュヴァールから逃げ帰る人だから無理だと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:27:49.72 ID:Ksc3UaJaO
つまり、グラン準将も強靭な精神と優しさを持ち合わせた優秀な錬金術師ということ?
水島版ではカス、FA版では噛ませになってたけどwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:01:21.77 ID:VVH7lkrL0
扉の中って、恐ろしいほどの情報量が直接脳の中に云々ってあるから
要するにそれに耐えうる強靭な脳と精神力が必要ってことだと思う

キンブリーは能力あっても無関心
アームストロングが真面目すぎて絶対開けなさそう
マルコーは能力はあるので痛いところを付けば・・ってことだと思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:06:52.85 ID:VVH7lkrL0
で、マスタングは一見禁忌ぐらい平気でやりそうだと思ったので
連れてきたらやらなかった
それで最終手段で仕方なく開けたってことでは?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:28:00.83 ID:ySO6taTF0
グリードさんOPだと全身硬化めっちゃ早いのに・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:33:25.41 ID:Epk4bW7n0
無理矢理開けさせるのはホムンクルス側にかなり負担があるようだからできればやりたくないっぽい
セリム穴空いてたし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:47:24.46 ID:VVH7lkrL0
まあ、FAの好きなところは
マルコーにもちゃんと見せ場があるところ
エンヴィーへの反撃で、おお、やはりこの人も凄いや〜〜と思わせる
隅々までキャラが立ってて愛情があるので見ていて気持ちいい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:42:21.69 ID:VisnwLo40
なるほど確かにキンブリーは人体練成にはカケラも興味無さそうだし
自分のやりたくないものはテコでもやらなそうだな。
マルコーさんみたいに脅して言う事聞くようなタマでもないし。と言うよりも脅しに使えそうなものがまず無いし

でもあのヒトを単なる道具としか見れない連中にすら納得されてる
キンブリーの迷い無い孤高っぷりのなんとかっこいいことか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:03:17.08 ID:dre67yfT0
今日レンタルして1話から8話まで一気に見た
脳汁わくくらいおもしれえw
めっちゃわくわくする
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:13:13.85 ID:l+/BM3D20
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:18:30.12 ID:UewiWlY50
鬼だww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:24:11.27 ID:IfKAn5ld0
大佐「ククク……今君が撃ったのは、私が錬金術で作った人形だよ」
中尉「なん……だと?」
大佐「さてエンヴィともども消し炭にしてやろう!」
中尉「そ、そんな!この私が!!うぎゃああああああああああ!」
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:56:07.66 ID:zm/IacqY0
>>709
おいw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:15:44.92 ID:oQkGf70y0
マスタングの無双っぷりってまずは焔の錬金術そのものの無双っぷりと
敵を殺すことをためらわないところかな。
錬金術無しで体術そのものの強さで言ったら(ホムンクルス除く)
アレックスやスカーには負けるだろうし北国仕様の機械鎧で素早くなったエドにも負けそうなんだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:35:11.09 ID:zm/IacqY0
>>648
探したが見つからんなー
イタリア語版も見てみたい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:22:48.76 ID:F2cEBz6f0
再放送見たけど、塩ビの最後は結構な見所だったね
ホムの死で初めて泣けたわ
大差と女も絆深そうだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:23:41.51 ID:8dG/MAnF0
塩ビワロタw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:24:29.19 ID:F2cEBz6f0
>>716
変換めんどい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:25:02.66 ID:8dG/MAnF0
>>717
google日本語入力マジオススメ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:41:27.23 ID:F2cEBz6f0
>>718
はい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:33:36.35 ID:gI0UMZX10
スレチだが、明日発売のクロニクル、もう店頭出てるぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:49:50.27 ID:DC/leunf0
人柱候補は1話の氷結さんもそうだっけか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:39:19.30 ID:IZET+knk0
>>720
買った?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:53:36.73 ID:vjyCcRBK0
>>714
ttp://www.youtube.com/watch?v=hyjePG3_FnA&feature=related

ホイ 
シーン一部のみ抜粋だしイタリア語だから、まあ規約は大丈夫だろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:13:50.95 ID:bLEOozQv0
イタリアエド声かっけー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:35:24.16 ID:Gk3LYE7yO
>>723
映画館で上映されたのか?

エドがプロポーズする所でなぜか笑ってしまったw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:13:52.93 ID:caM8vca/O
>>722
>>720じゃないけど買った

FA4コマについて作者「「犯人はヤス」とか「ジェットストリームアタック」とかボツになるかな〜、と思ってたら意外にすんなり通ってびっくりだ!!!
マスタングの歌にもメロディーが付いてて大笑い!!!」てコメントに笑ったw
やっぱりパッチンパッチン指パッチン♪には牛さんも笑ってしまったんだな、と
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:27:27.47 ID:htMN9GjbO
パッチンパッチン指パッチン♪はいつみても笑えるw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:39:05.72 ID:QvvCoTBE0
ジョイサウンドのFA版アニメPVを歌ってきた。
全5クールのOPED,10曲それぞれPVの内容が違うことに驚いた。
またテレビでの本来のOPED映像が観られて当時の興奮が甦ったし、
追加で編集された映像は各クールの見所となるような場面が上手く編集されていて、
1クールから通してみると、全64話をダイジェストで観た気分になった。
2クールのOPで26話の扉向こうのアルに呼びかけるエドとか、
3クールのEDでトリシャがフューチャーされてたり、
5クールのEDで最後の錬金術や最後の旅立ちの場面が見られたり
見所満載だったと思う。
ぜひ10曲通して時系列順に視聴して欲しいと思った。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:53:12.44 ID:abFcT7Hn0
自分は泣けてちゃんと歌えなかったw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:47:33.43 ID:g2pkByvIO
>>729
自分もだww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:13:12.62 ID:TrwBYbet0
唄わずにずーっと画面眺めてた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:55:54.01 ID:ZLWFZTK70
いちいち泣けるんだよなー。んで、すげー懐かしかったw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:32:55.72 ID:tzRbC3ag0
この映画に大東走も出るの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:42:35.63 ID:bNZCToXP0
れりろーらー
れりろーらー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:55:39.48 ID:TrwBYbet0
>>733
大総統のこと?
出ないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:45:46.20 ID:RayvjO9j0
オリヴィエのまんこから腐敗臭がするんだけど……
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:50:50.23 ID:3lujnCQM0
ギャグが滑ると、いっつもお決まりのやり取りになった
「頂けません、実に頂けませんねえ」
「うるせえよ、キンブリー」
「あなたはお笑いというものを分かっていない」
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:52:04.79 ID:nqwQEjJR0
>>723
それってファンダブ(同人吹き替え)だろう
吹き替え版最速は北米版で、やっと先月末にリリースされたばかりだ
最終回でデンが♂になっていてワロタ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:30:07.32 ID:maAGwj/n0
>>738
各国で同時に行われたアニメイベントで、
最終回だけは日本と同時刻にスクリーンで上映された
テレビ放映やネット配信は順次行っているから日本よりかなり遅れてるが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:59:55.61 ID:9jtETjvfO
確か字幕だったんだよな
最終回見終わってからスタオベだったらしい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:08:31.14 ID:NCYahHXZ0
字幕版は正規のやつがだいぶ前から全話公開されているね
吹き替え版も公開されたけど、最終回のコメントは絶賛に次ぐ絶賛だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:27:32.38 ID:Dwk7F5uQ0
イタリア語版はダイジェストでなんかのイベントで放映されてたらしい
スカーと初めて戦う回、プロポーズ回とか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:31:58.14 ID:WmPaz9B3O
デカいスクリーンでプロポーズを大人数で見るとかちょっと恥ずかしいなwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:53:02.32 ID:/Q7C5IVG0
米アマゾンのBD買った。今日発送で9/15着らしい。思ったより時間が掛かるな。楽しみだ〜。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:28:18.50 ID:9evrZDvK0
一ヶ月以上も掛かるのか!
米アマゾンで買うと全部そんなに掛かるんだろうか
安いBDは惹かれるけど、ブックレットなんかは日本語でしっかり読みたいんだよなー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:23:54.96 ID:gerrR6bd0
ウィンリィがエドのちんぽをしゃぶっている画像をください(*´Д`)ハァハァ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:23:59.69 ID:3wmg+0TM0
>>745
通常便だと18-32営業日
急行便だと6-10営業日
特急便だと3-5営業日
らしい。
特急便と通常便の配送料の差は$9-$12位(注文枚数によって変わる)。英語に弱いので、発送メールが来てから気付いたよ。BD自体の価格差の方がずっと大きいから、特急便にすれば良かった。特急便にしても1万円ちょっとで全話のBDが買える。
ソフトの値段は外国が安いのか日本が高すぎるのか、どっちだろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:50:06.58 ID:vG5KZeyo0
日本が高いのは間違いない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:12:33.52 ID:V7jXF9Lk0
そういえば前に話題に出たジョイサウンドのFA映像のやつ歌ってきたが、なかなかの出来だった。
正直アニメ映像をただ繋げただろと嘗めてたんだが、歌詞にもあってるし、各クールまとめっぽくて面白かった
特にホログラムはテンション上がったなー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:13:41.65 ID:cgJi8HFw0
クロニクル読んだけどFAの最終回のアルの描写は荒川先生の意見を取り入れたんだね
明るくしてくれと頼んだそうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 06:30:44.62 ID:drGhtE1d0
ウィンリィの母乳にセシウムが混入されていないかどうか検査しなければ(;´Д`)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:31:54.82 ID:MZak7AWPO
アニマックスで見てるけど、やっぱりおもしろいなぁ
もうすぐ主人公が串刺しになる回か
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:20:56.48 ID:ADKEamrn0
ゴリさんがヌいてくれる回か
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:33:33.28 ID:MZak7AWPO
いや、ヌいてくれたのはハインケルさん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:26:56.35 ID:2QqLdfyq0
痛そうだったなあエド
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:58:13.82 ID:MZak7AWPO
あのシーン、実況が絶叫で埋め尽くされてたな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:12:06.45 ID:n3RdVr10O
【漫画】「ワンピース」曲がり角? 最新刊「部数記録」なのに、アマゾンのレビューが酷評だらけ 「面白くない」の声相次ぐ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312645038/l50
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:29:08.97 ID:TtwxumBO0
ワンピアンチスレにお帰りください
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:30:39.78 ID:nohV20zg0
名無しのネラーが何人飛びかかればラースを倒せるの
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:49:38.30 ID:QtzRyDNOO
>>759
傷一つつけられずに全滅しそうw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:39:00.94 ID:TtwxumBO0
戦闘力0が何人いても0だよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:28:10.31 ID:tcr77/kB0
>>749
カラオケ行って来た。OP/EDの画像も使い、放映クールに合わせてうまく画像をつないでいたよ。あの手のカラオケ画像としては手間ひま掛けていて良い出来だった。DVD見返したくなったよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:19:32.60 ID:yACx/70qO
何回も歌いたくなっちゃうよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:32:37.19 ID:A/HLsNDj0
えりろーらーう
えりろーらーう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:28:45.33 ID:di97duO80
エドは国家錬金術師という軍の人間になったのにどうして軍服を一度も着なかったの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:35:47.67 ID:A/HLsNDj0
>>765
年に一回研究の成果を提出すればいいだけの身で、
軍服着て公務にあたるような役割はしなくてもよかったからじゃないか。
時期が違ってイシュヴァール戦に行くような事があれば着てたかもしれない。

赤がエド、青がマスタング、黄がリン、黒がホムンクルス、
と服の色分けがきれいにされてたなー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:52:25.02 ID:8Cl+NEw40
まあ、まだ子供だし
マスタングらが
研究を仕事の中心にさせて軍務から離れさせていたとも考えられる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:59:06.99 ID:UGfoyZzYO
タッカーだって国家錬金術師だけど軍服着てないしな
軍直属の研究者みたいな位置付けかと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:59:06.41 ID:+f+k053XO
ねーねーアームストロング家に代々伝わる錬成方を何で少佐しか使えないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:06:58.67 ID:IlYN5/bR0
父ちゃんも使えるんじゃね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:58:49.12 ID:TsSv2+Ft0
最終回あたりでエドウが泣くとこはアニメの方がいいよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:13:48.90 ID:ThhWpG+F0
>>771
原作でも一応泣いてるが
泣くまでに持っていく感情の機微を表現できるのはアニメならではだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:17:08.19 ID:4mQIyLOSO
中の人の演技も良かったな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:21:16.00 ID:IlYN5/bR0
英語版の最終回をようやく見たが、
エドにプロポーズされたウィンリィが、
やたら「ナンセンス!ナンセンス!」って言っててわろた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:05:33.86 ID:wlgsQ1Yf0
ウィンリィのまんこが臭すぎてクンニするのがつらい><
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:43:24.63 ID:hAVs9RYaO
>>765
軍人と国家錬金術師は別だからかな
マルコーもイシュヴァールで軍服着てなかったし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:27:19.60 ID:3kH0Ilzy0
軍属=軍人って思ってる人が多いよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:35:51.16 ID:3hvUkBsa0
シェスカは軍人じゃなくて軍属なだけだと思われるが、
軍服着てるし、国家錬金術師が特別な存在なだけで、
軍属の人も軍服着る習慣はあるんじゃにあか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:11:34.33 ID:v7j34WlhO
罪のない人間を沢山殺したスカーが生き残る理由がわからない百歩譲って生き残っても懲役刑に処すべき
事実マルコーの賢者の石かヤンの賢者の石でニーナは救えたはず
スカーを残した荒川作品はいつも最後に最低の結末をむかえてガッカリです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:33:48.63 ID:zsLvKTpT0
いやニーナ救うのは無理だろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:12:31.19 ID:Cu9c8vRQ0
ヤンって誰www
1年も前に死んだニーナを救えるはずってwwwwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:28:56.33 ID:3hvUkBsa0
ヤンって誰やねん

ニーナはスカーさんが殺害してなかったら、
旅の一行に加わって、いつか元に戻る方法を探せたかもなーと思いはした
見かけはまあ普通の犬だし、マスタングみたいに偽の死体でもでっちあげれば、
ニーナを研究班にまわさずに確保する事もできたかもしれない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:47:49.99 ID:xAJzUgmLP
>>782
ニーナの心が少し残ってるぽかったし旅の一行はきついんじゃないかな
リゼンブールのロックベル家にかくまっててもらうとか…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:59:20.48 ID:lMAE7DsI0
昨日のMX、大総統とキンブリーに惚れてしまった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:04:07.93 ID:Tw0Nnyuz0
リン・ヤオの石かw
ニーナの死はエルリック兄弟のその後の行動に多分な影響を与える
重要な要因だし、外せないでしょ。
何より死んだ人間は絶対生き返らないってエドが結論付けてたはず。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:54:54.19 ID:24XgJ1+/0
スカーが生き残ったのはハガレンの世界において人体錬成は駄目だけど殺人はオーケーと子供に言ってる様なもんだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:26:21.63 ID:Cu9c8vRQ0
>>786
そんな単純な思想になるのはお前くらいだから大丈夫
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:33:38.48 ID:gvBxBDmIO
夏休みに入ってから同時多発的に関連スレが荒れるなあ
789799:2011/08/10(水) 23:14:59.19 ID:1mDpbTX70
スカーはロックウェル夫妻はある種の精神錯乱状態で殺してしまったが
あとは国家錬金術師(戦闘要員)だけだろ
ニーナは言わずもがな

彼は個人の名前も人並みの幸せも捨てて
生きてイシュバールの民とアメストリスのために一生を捧げるふうに描かれている
ある意味それが罰であり刑なんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:15:38.48 ID:1mDpbTX70
799
は無視してください
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:57:50.97 ID:jQ6i7dEAO
わ、わかった…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:01:29.14 ID:cTYqHL6u0
ウィンリィこそハガレンの黒歴史!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:37:30.83 ID:shOCXk6aO
エド「死ぬか、引きこもるかで自分の罪が消えるとか思うんじゃねーぞ!
てめーは一生ドブん中だ!!それを忘れんな!!!」

傷の男の結末は、こう解釈した。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:12:11.58 ID:wr+ntEk5O
スカーだけは赦せない。ラース倒すとか美味しいトコ持ってかせる意味も理解出来ないラースはグリードが倒すべき相手だった
せめてキンブリやチョッパーみたいに拘束しないとダメ またいつ罪のない人間を殺すかわからない
鋼錬を観たちびっ子達は大量殺人したスカーの強さと法の甘さを覚えてこれから成長したら大きなを罪を犯すかもしれないね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:16:05.62 ID:vLCJw+gkO
少くとももうスカーが殺しをする事は無いだろ
何を読んでたんだ
憎しみは憎しみしか生まないと理解しただろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:04:15.07 ID:wr+ntEk5O
御都合主義の大人の思想を子供が理解出来るはずない
人間を作るのダメだけど殺すのは桶と解釈してできちゃった結婚は減るけど強姦殺人などは増えると思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:08:33.62 ID:vLCJw+gkO
子供なら単純に昔の国家錬金術師殺しなんか忘れてスカーが仲間になったとしか思わないだろ

お前は2次エロのせいで強姦が起こってると思っちゃってるイカレ石原思想かよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:11:44.40 ID:FxRsABZ00
スカーは愛想も何もない子供受けするキャラじゃないじゃん
むしろ怖いオジサンだ

かっこ良くて若い。子供受けするキャラが
ロボットアニメなんかで戦争に参加して戦う設定
(描写が無くても人を殺している)のアニメの方がよっぽど有害だ

鋼は主人公兄弟には絶対人を殺させていないところが何気にすごい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:12:09.36 ID:FxRsABZ00
スカーは愛想も何もない子供受けするキャラじゃないじゃん
むしろ怖いオジサンだ

かっこ良くて若い。子供受けするキャラが
ロボットアニメなんかで戦争に参加して戦う設定
(描写が無くても人を殺している)のアニメの方がよっぽど有害だ

鋼は主人公兄弟には絶対人を殺させていないところが何気にすごい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:21:53.30 ID:IfLJ2ET50
ID:wr+ntEk5Oの精神年齢が子供だという事だけは分かった
「ぼくのかんがえたはがねのものがたり」にならなかったから叩いてるだけじゃん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:47:01.67 ID:L94oNTzg0
グリードは全てを手に入れたい、あらゆるものの頂点に立ちたいという「強欲」なんだから
ホムンクルス達にとってもっとも強大な存在であるお父様に挑む役でよかったと思うよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:49:04.51 ID:id5/p/CUO
いや結局賢者の石使って大佐の目が治るなら、真理とやらでアルフォンスの身体戻して賢者の石でエドの真理取り戻せば済む話じゃん
ご都合主義にも程がある
ハガレン観た子供たちはきっと将来世間を甘く見下すクズな大人になるよトホホ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:32:02.67 ID:SOLMvehP0
>>802
なるほどよく分からない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:59:46.76 ID:/oBHCbtrO
>>802
つまり、アルの身体を取り戻した後に、賢者の石(他人の命)を利用して、
またエドが錬金術を取り戻すラストの方が良かったという事?
お前、鋼の何を見てきたの?そっちの方がよっぽど、クソ甘い展開じゃねぇか。
あ〜あ…しらけた、しらけた。
みんな、他のこと話そーぜ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:41:10.64 ID:J38C1mMZ0
>>802
キミがそういうクズな大人になってしまったことが何より悲しい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:04:01.78 ID:9IGUbt4ZO
>>802
パラパラっとしか読んでないでしょw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:54:18.40 ID:MLe2lhhV0
いや、最後のアルの体を取り戻す対価とか、
てきとー過ぎるでしょ。全然納得いかなかったし。
あの程度の事を引っ張りすぎ!なんかこう伏線引いて、
おーー!と思えるような展開にしてほしかった。
RAVE のジークハルトの最後みたいな!感じが欲しかったな。
ガイコツの伏線は素晴らしかった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:44:04.17 ID:wigroZIJ0
弟を取り戻すために研究していた物を対価に
って真っ当な着地点だと思うよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:37:14.41 ID:fZKzeRFMO
つかマスタングの焔の錬金術ってのもおかしいよ
発火布って何?w錬金術師なら小さい火花から打ち上げ花火くらいまでの炎を錬成しなきゃダメじゃん
ハガレンを観た子供たちは将来アレに憧れて百円ライター使って放火魔とかに成り兼ねんよな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:19:07.04 ID:p5d6wqJH0
あの兄弟は人の命で作られた賢者の石で元に戻りたくないって言ってたじゃないかw
ラストで賢者の石を使ったらそれこそ二枚舌になってしまう

大佐はドライだからそんなの関係ないけどな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:12:44.81 ID:Y4BAOdYx0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:51:46.02 ID:ENQB9NA5O
大佐の復讐は止めさせるべきではなかったと思うんだよな…
あそこでいきなり周りの連中が無理矢理止めたか納得できねえ、相手はあのゲス野郎のエンヴィーだってのに。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:16:44.95 ID:R5JCywdL0
エドが大佐のちんぽをしゃぶっている画像をください
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:38:42.59 ID:jo79IIKe0
小学生の書き込み増えてるなー夏だなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:12:09.21 ID:p5d6wqJH0
>>811
マミさんデブいw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:29:49.60 ID:fqUZy3B90
FAと原作アンチの乗り込みだろw
いちゃもん言い掛かりレベル
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:45:21.24 ID:fZKzeRFMO
イチャンモンかもしれんが伏線が回収されずスルーされまくりのストーリーが気に入らない
ハイムが出てった理由が逆転劇の伏線だったら普通に良い父ちゃんじゃん
ピナコんちから立ち去る時の残念だよも繋がらない 逆転出来るんだから良いはずなのにさ
結局作者は描いてる最中にキャラに愛着が沸きすぎてどんどんヌルイ展開にしてしまったんだよなトホホ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:48:15.17 ID:RT9neN1H0
残念だよは自分が死ぬつもりだからでしょ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:00:54.44 ID:fqUZy3B90
FAと原作アンチって
水島(一期監督)の関係者じゃないの?ってくらい
言い掛かり&しつこいレベルだな

案外本人だったりしてw


820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:45:24.39 ID:hWpSYfeq0
死ぬつもりというより、お父様との戦いで死を覚悟してたって感じじゃね?
ロックベル家に顔出した時のホーエンハイムは単独でお父様に挑む気だったんだから
無事生きて帰ってこられると考えてるはずがないんだよな
事前にカウンター仕込んだのも、国土錬成陣発動前に自分が殺されても支障がないようにだろうし

それでも、たとえカウンターが発動してもお父様の脅威は去らないから
ピナコには逃げとけって言ったんだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:53:18.32 ID:Qx8ftZ3g0
グリリン全身硬化の戦闘シーンはガチ
声がリンとグリードが重なってるのもかなりいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:59:10.73 ID:9IGUbt4ZO
>>817
おまえがトホホだよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:33:41.67 ID:LrRdeP1J0
ところで強制的にとはいえ真理の扉を開けた大佐は手をパンして錬成できるようになったのかな?
視力を戻す対価はマルコーのくれた賢者の石で、エドみたいに錬成能力失ったわけじゃないから
今後は指パッチンじゃなくて手パンで焔出すのか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:37:35.45 ID:IxZvVsqKO
>>823
原作読んで無いなら黙ってろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:57:43.55 ID:moVMRNEB0
アニメでもやらなかったっけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:10:37.99 ID:T05JMLI90
米amazonでBD買ったものだけど、8/3発送で今日着いた。9/15着予定のメールは何だったんだろう。それはさておき、最初から見返し中。1話でキンブリーが出ていたのな、すっかり忘れてた。この後も忘れてた伏線とか出て来るんだろうな〜。楽しみ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:05:46.99 ID:JDQceNvEO
>>823それもトホホな話なんだよね。錬成陣もなく手パンで錬成出来る様になったけど火花がなけりゃ焔を作れないんだとさ…
伏線回収なしの矛盾のストーリーそれが鋼の錬金術師ふぉめのぉあるけみすっですよね皆さん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:12:49.95 ID:ZvTxu5aZ0
>>827
お前の脳みそがとほほなだけだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:57:51.36 ID:CaB1/3Cd0
>>823

最終戦で手パンで戦ってたから普通にいける
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:07:23.36 ID:hiH3Ag4aO
>>827
おまえさんだんだんボロが出てきたなww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:33:43.61 ID:daHHjGks0
真理の扉を対価www
ご都合展開過ぎるwwwさっきからFAを擁護しまくってる頭の悪い
連中には丁度いいかもね。大人にはガッカリな結末だよ。
対価が扉?錬金術?そんなんでいいなら最初から出来るじゃん。
とか、言うとまた頭の悪い奴等が、アル達が色んな人に会って成長とか
言い出してくるね!成長しなくても出来るし、体戻す事が目的なんだから、
最初から錬金術捨てればチャンチャンだし。ひっぱといてそんな理由とか
子供向けだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:53:51.75 ID:i5BebVud0
頭のかわいそうな大人(自称)が必死だなwwwwwww
そんなコミュ障でリアル生活まともにできるのかね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:15:24.61 ID:n0tx0PFa0
>>811
もっとくれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:30:03.60 ID:daHHjGks0
>>832
変な用語使ってる君のがリアルコミュ出来るのか心配だよ。
間違えても社会人になったら使わない方がいいよ。
会社内に気持ち悪いオタクってバレるよww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:43:41.40 ID:IxeQbBsm0
>>834
無能なんですから下がっていてください!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:49:56.98 ID:1AemnT7vO
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:56:49.51 ID:jN2dt2uB0
世直しのこと…知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、.
夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない

しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、.
インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 06:21:21.23 ID:fWVJ2WZsO
夏だねぇ……
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:33:52.15 ID:aGG8OV650
あのメイって女がちょっとヒロイン面してうざいな
840 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/14(日) 08:17:18.92 ID:DFwmwSSkO
鋼の掲載誌は元々少年誌だからねぇw
少年達にわかりやすい結末でええんでない?
最初からエドが真理を代価にできることに気付けたのは、今までの旅の経験値があってこそだし。
錬金術はあれば便利だけど、なくても人は生きていける。この両手と仲間達がいれば…と読み取るのは簡単なことだぬww
まあ難癖つけたいお年頃なんでしょうがね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:19:03.68 ID:jN2dt2uB0
お前だ!いつもいつも、脇から見ているだけで、人を弄んで
許せない!俺の命に代えても、身体に代えても、こいつだけは
分かるはずだ。こういう奴は、生かしておいちゃいけないって!
分かるはずだ。みんな。みんなには分かるはずだ!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:39:17.56 ID:CaB1/3Cd0
>>839
幼女は正義だから仕方ない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:38:44.90 ID:JDQceNvEO
スカーの様に沢山人殺しても反省すれば罪に問われないハガレンの世界で生きて行きたいなあw作る事はダメ!殺しはオッケー!!わーいわーい♪って小学生が喋ってる光景を見たよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:00:46.00 ID:jN2dt2uB0
エド「本当に排除しなければならないのは、賢者の石に魂を引かれた人間達だろう!
   けど、そのために大勢の人間が死ぬなんて間違ってる!!」

スカー「愚劣なことを言う。」

ブラッドレイ「生の感情を出すようでは、俗人を動かすことはできても、我々には通じんな!!」

エド「人の心を大事にしない世界を作って、何になるんだ!」

ブラッドレイ「天才の足を引っ張ることしかできなかった俗人共に何ができた!!
        常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ!!」

エド「違う!!」

ロイ「鋼の、退け!!」

エド「嫌だ!!」

ブラッドレイ「ちっぽけな感傷は世界を破滅に導くだけだ、少年!!」
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:09:28.53 ID:rYyIgXeTP
文体同じでつまんない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:04:39.52 ID:hiH3Ag4aO
>>843
もうみっともないから…w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:21:20.25 ID:x9353qU+0
Gyaoで最後まで見た
終盤、ライオンのキメラのおじさんがひとり空気でラストもワンカットだけだった
のがちょっと寂しかったw

大佐は大総統になる気まんまんだったのに急にどうしたんだろう、とは思った
らしいといえばらしいけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:52:39.53 ID:nS740+x60
>>847
大佐はイシュ復興を成し遂げた後大総統になるつもりですよ。
原作では大総統に次ぐNo.2の大将にまで昇進してるカットがある。
どこかの作者インタビューで、最初は大総統になってからイシュ復興するつもりだったが、マルコーの提案や
キンブリーの「死から目を背けるな」の言葉を思い出して、イシュ復興の件を先延ばしにしてはいけないという
考えになったようだ。(又聞きなので間違ってたらスマソ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:59:57.87 ID:STjnr4Va0
ホーエンハイムはあのまま砂になって崩れちゃうのかと思ったよ
最後にアルたちと家族として普通の暮らしもして欲しかったな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:01:30.98 ID:7L7fJX9d0
てめえだけノウノウと視力回復させて錬金術も上手くなってから世直しとは笑わせるよなとほほ・・・
アニメではハボック足治すらしいし身内だけ幸せなら良いのかよ?って感じ
苦しんでる人は沢山いるんだから賢者の石をそれらに使えよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:05:28.39 ID:RZQTLawd0
>>849
自分もせめて1年くらいはホーエンとエドアルが一緒に暮らせる日々があればよかったのにと思ったよ・・・
ピナコばっちゃんからセントラルの兄弟に連絡が行ったんだろうけどさ。
「クソ親父、死ぬ時まで勝手に一人で逝きやがって!」ってエドは怒ったに違いない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:19:32.81 ID:Dtu3Sp7wO
言うわけないじゃん エドはピナコからの伝言をハイムに伝えたんだから母さん待ってるから的な事言うはずだよ
それよりホントにスカーだけは赦せない!!復讐とかじゃなく普通に裁きを受けて懲役刑に処さなければ今の子供達に悪影響だ!BPOってやつだなトホホ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:23:43.37 ID:Dtu3Sp7wO
あ、あとスカーを匿ったアームストロング姉も同罪。ただのギャグ漫画にしか見えないしギャグ漫画としたら目茶苦茶寒いからホントにトホホな結末
絵は好き。だからアンチじゃないホントに好きだから最後にガッカリさせられてトホホだった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:27:28.88 ID:DoeWv6yB0
エドは錬金術使えなくなったけど、アルはまだ練成陣無しに使えるんだよね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:45:32.24 ID:wjzBiaAZO
トホホ君はもう寝なさいw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:09:48.23 ID:ZbS6KEol0
>>854
うん
しかもセンスもエドよりいい
エドェ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:21:26.33 ID:aEb6U1to0
トホホ君ワロタw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:10:04.49 ID:Kv2+KjFx0
大総統夫人って、何処まで真相知ってるんだろう?
セリムがホムンクルスだったって事は知ってるようだけど、大総統も
同じで世間で言われているように善人だったって思ってるのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:31:40.92 ID:RZQTLawd0
>>858
全てを知ってもなお毅然とあり続けられる、それが王たる者の伴侶ということでしょう。
知っているからこそセリムを絶対に間違った道へ進ませないという決意があるんだと思うよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:21:22.38 ID:siVE2Qez0
ウィンリィがエドのちんぽをしゃぶっている画像をください(;´Д`)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:40:50.57 ID:wRqZQku00
grks
ウィンディのフェラ画像なら溢れるほどwebに存在してるだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:16:13.07 ID:ZbS6KEol0
イケメンに成長したセリムに眼帯つけさせて夫にしようず
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:07:12.77 ID:Dtu3Sp7wO
だいたい過去のセリムの写真だっておかしいだろ?+−5歳くらいなのに何であれより成長しないの?
矛盾してる所はありえないなんてありえないって言葉で終わらすなんて視聴者馬鹿にし過ぎ
そんなトホホな漫画にハマった俺達もかなりトホホな脳みそだよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:00:11.22 ID:sbNbHPtK0
まだトホホ君ひとり言がんばってるの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:04:43.21 ID:Dtu3Sp7wO
また連ごめんだけどアルは錬金術の才能もないよ
手合わせ錬成も下手だったし喧嘩が強いみたいな言い方されてるけど痛みの感じない鎧の姿だったら俺だってヒョードルに勝てるよ。
あんな雑魚の為に真理くれてやる事なんかなかったよトホホbyエド
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:21:28.78 ID:7+pC7HoCO
エド「ガキの頃から、アルにケンカに勝った事が無い」

君、原作の内容、ちゃんと見てる?

君がケンカで勝てそうな奴とか、フラスコの中の小人ぐらいしか思いつかないんだけど。

フュリー曹長やヨキが相手でも、ボコボコにされそうvvvvvv



867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:57:16.77 ID:Dtu3Sp7wO
ガキんちょん時に人体錬成して身体持ってかれてんだからそう言うしかないでしょトホホ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:45:12.00 ID:uVdW/YpbO
体持ってかれる以前に喧嘩したことの思い出話してるシーンもあるけど
原作本当に読んでないみたいだねトホホw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:01:37.00 ID:Dtu3Sp7wO
どっちにしてもアルは弱いよ…あんなんだからウィンリィにもフラれるんだよ
人体錬成失敗後生きて帰って来れなかったし、エドや先生、マスタングに遥かに劣るんだからさトホホ
あれが規格外のハイムから生まれた子ってんだから尚更トホホ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:45:50.89 ID:ZbS6KEol0
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:44:37.61 ID:6ZXPz30oO
毎回思うんだが
自分の顔もしくは体型に100%の自信が
ある奴だけコスプレしてほしい
ブスとかゲスのコスプレははっきり言って不快だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:52:32.89 ID:gPuoQLyWP
もうトホホ君とやらはスルーでいいよ
変に反論するから居着いてんじゃねーか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:39:07.44 ID:CMuO2ir20
>>847
ま、30そこそこで大総統になったら周囲の反発もかなり強いだろうし
今はジジイに譲っといてもう少し年齢上がってからの方がいいだろね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:40:04.60 ID:wjzBiaAZO
では以下よりトホホ君はスルーで。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:29:58.89 ID:Dtu3Sp7wO
>>870の大佐よりは俺もトホホじゃないよ♪
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:23:47.03 ID:aKynwsTPO
>>870
マルコーさんの軍服姿ってマニアックだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:09:47.11 ID:KCueuvHg0
本日MX最終回!
最後のニーサン待機っ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:14:39.93 ID:iXSXdJlw0
最後に出てくる集合写真って、あの2年後から更に何年後なんだろうね?
つか、あの子供って2人ともエドの子?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:18:35.73 ID:5+Tu+o39O
エドとウィンリィの子以外に誰の子だというんだね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:34:11.97 ID:uVdW/YpbO
コスプレっていうのは人に見せるのが目的でなく子供がヒーローに変身したい憧れ的なのと同じ様なものを持ってやってると思ってるからやりたいならやらせればいいと思うが
さすがにスレチかなスマン
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:38:30.20 ID:Dtu3Sp7wO
いやブサイクのコスプレは本編を汚すアンチだよトホホby荒川
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:46:09.89 ID:iXSXdJlw0
>>879
1人はアルの子かとか思ったんでw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:35:45.88 ID:wccMvTQj0
>>879
ウィンリィと俺の子だよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:36:08.30 ID:2jX937bd0
なんで最後のエンディングホログラムだったん?
いや、好きな曲だからいいんだけどさ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:47:05.22 ID:bJkDd6p10
>>884
どの曲でもよかった
出来心でやった
後悔はしていない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:47:48.61 ID:FvVaHPKR0
どうしてかは知らないけど
ホログラムは鋼の最終回のイメージに一番近い曲だと思う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:12:37.39 ID:cM5OjZ+w0
荒川先生が最後の終わり方は明るく!ってリクエストしたからじゃね?
ホログラムは一番好きだ、曲もOPの絵も動きも
アレの為だけにDVDコンプリート買ったし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:59:00.59 ID:xtlCbvMM0
大体こう言う時って1クール目のOPが掛かる場合が多いよね
でも、一番合ってたがこれって判断だったんだろうか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:02:08.43 ID:FZXa+PZo0
どっかで「真っ白な〜」の歌詞が、エドの新しい旅のイメージだから
とかいってなかったっけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:37:13.37 ID:SN7tzbvzO
再放送見終わった!

リアルタイムでは1クール目の端折りっぷりが酷くて観るのやめたけど、ネットでよく言われてるように、2クール目から格段に面白くなったね
ラースの戦闘シーンがカッコ良すぎて魅入ったし、ホーエンハイムが墓の前でトリシャに語りかけるシーンは号泣したわ

ところで、誰かグリリンの全身硬化シーンのコピペ貼ってくれよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:07:57.56 ID:YlMcjymuO
他のOPはなんか過酷な旅真っ最中って感じだったからなあ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:22:40.22 ID:CtjRNRfoO
リンに賢者の石持ってかせたのが気に入らない
異国の人間の魂が凝縮されてる石だぞ?リンが凄いなら賢者の石なくても王になれるだろって感じだよトホホ
最終回の歌もYUIにして欲しかった あんな無名の歌手だからハガレンは流行らなかったんだよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:36:56.45 ID:UVAO+SRG0
トホホ君が一番真理に近いと思うよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:36:18.26 ID:y/u1XNvGO
トホホ君を相手にしたひとはブラッドレイ大総統より処分が下されます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:41:42.50 ID:VoQEN5yIO
ロイとホークアイは結婚したの?
てかヤったの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:02:05.08 ID:CtjRNRfoO
だいたいにして賢者の石は核なんだろ…核引っぺ返したら離れた肉体は霧散するのにリンが消滅しないのも矛盾してる
そこにすぐに気づかなかった俺達トホホ 気づいても指摘しないトホホな信者はもうアンチレベルだと思う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:23:02.24 ID:d0x6N0SjO
「怨嗟の声の中で、賢者の石の核であるグリードがリンの魂だけは
離して、出ていったから大丈夫なんじゃね?」と、バカはバカなりにバカな意見を出してみる!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:58:50.71 ID:ta1jIK8x0
>>895
ホークアイはフュリーとできてる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:09:27.29 ID:COqrNWTSO
大佐振られたな
いいきみだスカシ野郎
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:51:15.90 ID:6CumqHRW0
>>898
それどこ情報よ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:07:18.03 ID:9w1norET0
ウィンリィだったのか
このスレ開くまでウィンディだと思ってた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:23:28.76 ID:UVAO+SRG0
やっぱりトホホ君は凄いな!グリードが切り離したんならなおさらリンヤオは消滅するはずだもんな
真理を理解してるトホホ君こそこのスレに相応しいよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:02:29.64 ID:D5nCK8IE0
賢者の石の残量が無くなって消滅するのは、賢者の石自体が核であり
魂であるお父様と初期の六体の人造人間だけじゃね?

大総統は賢者の石との主導権の争いによる超反応で魂が一個になって、
その一つだけの命が消えた時は消滅せずに死体は残った。

グリリンはお父様に賢者の石を引っぺがされそうになった時に、リンの
身体にリンの魂を残してお父様に吸収されたから、彼自身は大丈夫だった。
仮にリンごとお父様に吸収されたとしても、リンの身体は生命機能が
ストップするだけで消滅はしない。元々は人間の身体だから。

●賢者の石=魂=精神。肉体は賢者の石を核に作られて
 いるので、賢者の石の残量が無くなると最終的に身体
 ごと消滅する。残量が1になると、矮小かつ貧弱な姿
 になる者もいる。
 (お父様、色欲、強欲、嫉妬、怠惰、暴食)

●本体としての身体と入れ物としての身体があり、賢者の石の
 残量が1になった場合、入れ物の方が人間に近い形で成長する。
 (傲慢/セリム・ブラッドレイ) 
            
●賢者の石と魂が融合、切り離す事もできる。肉体は
 賢者の石を注入する前からあった物なので、賢者の
 石の残量が無くなっても身体自体は消滅しない。魂
 が一つだけの者もいる。
 (ホーエンハイム、憤怒/キング・ブラッドレイ、グリリン)

●賢者の石を人形に注入した食欲だけの生物兵器。
 即席なので、特殊能力・再生能力は存在しない。
 (量産型人造人間/不死の兵)


人造人間の分類って、こんなもんだっけ?

つーかトホホ君、本当にどうでも良い事をいちいち気にし過ぎvvvvv







904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:31:33.60 ID:CtjRNRfoO
いいよもう…俺が何指摘しようとどっちにしてもリンは生きて、さらに異国人の魂凝縮された賢者の石を持ちさってしまった事実は変えられないんだからさトホホ
リンはフーとあのブリッグス兵助けられなかった時、自分の得た不老不死の力に失望したはずなんだから賢者の石は軍に返して行くべきだったんだよ
それならまだ生きてる矛盾も指摘せずいられたんだけどねトホホだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:56:53.84 ID:X3YC2BL1O
賢者の石の力とかどうでもいいんだよ
あれを持って帰って皇帝に認めてもらうことがもともとの目的だから
実際死にかけてた皇帝に認めてもらってリンは次期皇帝になったわけだし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:05:08.78 ID:D5nCK8IE0
リンは一族の身分向上の為に賢者の石を探してたんだよ?
別に自分の不老不死の為じゃねーし。

フーもランファンもその目的の為に、命懸けでリンに付いて
きた訳だし。
自分に色々協力してくれたエドが扉を使って弟取り戻したんだから、
後は自分の一族の為に自由に扱って良いだろ。

何の恩義も無い軍部の奴らに賢者の石を渡したら、フーじいさん、
自分の死の意味の無さに天国で泣き叫ぶわvvvvvv

そもそもリンたちは賢者の石さえ手に入れば、他の事はどうでも
いいんだから。

正直言うと賢者の石の錬成法だけ聞いて自分の国で大勢の人を
殺して賢者の石にしても良かった。それじゃ後味悪いから、
既にエネルギー体であるアメストリスの命によって作られた
賢者の石を持ち帰ったんだよ。

そりゃ、自身の国の人々>>>既に故人である異国人 だろうな。


さて、他に何かトホホな事例はあるかい?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:05:25.83 ID:u2H97xEm0
今更ながら、ホークアイ=鷹の目=Hawk's eyeなんだね。米BDで英字幕見るまで気付かなかった。現在3度目の視聴中だが、改めて気づく事も多くて面白い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:30:01.49 ID:pSCL2TqK0
ブラッドレイに鷹の目云々って言われるセリフあったよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:34:21.02 ID:6CumqHRW0
俺は普通に気付いたけどな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:40:26.17 ID:CtjRNRfoO
いいってもう…トホホなハガレンの矛盾は限りないんだからさ
あ、でも人の命弄んだマルコーは裁きの対象だと思う。とりあえず逮捕しなきゃダメだよね。あんな奴が世間に紛れてたら今度は俺も石にされちゃうと不安になった
アレ見た子供達が市橋みたく整形して逃亡生活する様になるんだと思うよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:49:15.84 ID:ZnD1xZwo0
>>907
字幕の大きさはどれくらいですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:24:22.05 ID:X3YC2BL1O
マルコーは石作りたくて軍から逃げたんじゃなくて石作りたくなくて逃げたと記憶してるけどそれでも危険人物なの?
キンブリーみたいなのは危険人物だと思うけどね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:25:38.61 ID:RRGIi4rKO
>>907
ホークアイ中尉の異名が鷹の眼だしね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:51:32.21 ID:CtjRNRfoO
鷹の目って日本の漫画だから仕方ないけど、異名が和名に変わるってのも馬鹿にしてるよなトホホ…
マルコーは自分の研究で裁かれるのを恐れて途中で逃げ出したんだよ
だから最後大佐に石を渡して自殺して欲しかった。俺は絶対に悪人は裁かれるべきと考える
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:53:44.15 ID:6CumqHRW0
ウィンリィはスカーを敢えて裁かなかったんだぞ
殺されたからって殺しをしたら無限ループになるからやめようぜって話だったのに本当読解力無いな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:12:03.67 ID:oOI3fWwx0
>>907
何度もアイキャッチで名前出てるのに?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:24:40.05 ID:ceOO2f+b0
・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:45:39.02 ID:X3YC2BL1O
>マルコーは自分の研究で裁かれるのを恐れて途中で逃げ出したんだよ


じゃあなんで監禁中スカーに会った時マルコーは私を殺してくれって言ったの?教えて
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:51:53.64 ID:vWdcnYjY0
賢者の石って錬丹術でも使えるのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:49:21.72 ID:IqkQHA15O
連丹術と錬金術は同じだから賢者の石は使えるよ

監禁中のマルコは用済みになったら自分も賢者の石にされると思ってスカーに殺してと言ったまでじゃん
マルコとスカーは絶対赦せない 死ぬ展開にならないのなら一生涯ムショ暮らしさせるべき
悪人なんだからさ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:52:24.95 ID:ojEcsFc/0
ノックス先生は許せ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:07:24.89 ID:d8aZUksD0
逃げてる間はまぁ良かったけど、人造人間に捕まって
監禁されたら人柱として確実に一千数百万人の人間を
殺す手伝いをさせられるから、傷の男に殺してくれって頼んだんだろ。

逃亡中に自分で死ぬ事を選べなかったのは、
マルコーの人間としての弱さだと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:11:16.68 ID:lqSCKAZg0
マルコーは自分の弱さを分かってるからこそスカーに殺してくれと頼んだんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:28:18.40 ID:IqkQHA15O
でもこんなトホホなハガレンを通してトホホなおまえらと熱く語り合う事が出来て嬉しく思ってるよ
魂の友って言うのかな?トホホ
でもあれだ…ノックスも逮捕だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:37:04.38 ID:J5KBMknnO
>監禁中のマルコは用済みになったら自分も賢者の石にされると思ってスカーに殺してと言ったまでじゃん


いや、何かよからぬ計画の手伝いをさせられるから殺せって言ってたぞ、マルコー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:19:51.04 ID:prJk7/IW0
錬丹術も扉がないと支えないのか

錬丹術学んで鋼の錬丹術師になればいいのにwとか少し思ったんだがw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:18:21.10 ID:ncrkWz9g0
うぃんうぃんを四つん這いにさせて、お尻を叩きまくりてぇ(*´Д`)ハァハァ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:35:30.84 ID:IqkQHA15O
ウィンリィと言えば、いつの間にか惚れてたとか伏線エピソードが合ったのにエドとの絡みは最終回の等価交換をひっくり返したとこのみ
あ〜ゆ〜伏線はったならオートメイル修理中にチューとかしないと赤ちゃん抱えた写真と繋がらないと思う
あれ見たちびっ子は旅から帰宅して直ぐにセクロスしたんだなあとか思い、恋愛=セクロスだとか勘違いして育ってしまう展開はトホホの一言に尽きる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:28:29.10 ID:sgTwVP9uO
早く夏休みおわんねぇかな…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:20:10.45 ID:J5KBMknnO
>ウィンリィと言えば、いつの間にか惚れてたとか伏線エピソードが合ったのにエドとの絡みは最終回の等価交換をひっくり返したとこのみ



ウィンリィは機械鎧の整備、修理と称して頻繁にエドをパンツだけにしていたじゃないか!
あと一枚ひん剥くシーンは時間帯的に削除されただけだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:02:07.11 ID:7w4hP8tyO
まるでウィンリィが痴女のような言い方だなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:52:10.42 ID:IqkQHA15O
また細かい指摘して悪いんだけど、もうとっくの昔に賢者の石完成してて作り方もわかってたのに何でわざわざマルコー張り切ってたの?さも自分の手柄の如くさ…
エンヴィーとは顔見知りであれが賢者の石の別の形状態だとも知ってたみたいだし
つまりマルコーは賢者の石の作り方の知識を軍からパクリ自主的に仲間を石にしてたんだよトホホ
やっぱ悪人決定!今海で彼女と遊んでるんだけどカキコミました♪
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:13:28.73 ID:Xc0CoyAZO
トホホ君、自分の思い描くハガレンワールドを文体で表して、SSを
作成してくださいvvvv

ニーサンネタ以上の才能を感じるvvvv
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:17:11.06 ID:J5KBMknnO
マルコーが石にしたのはイシュヴァール人だけでマルコーの下で働いていた仲間の人達を石にしたのはまた別の研究者だと思ったが?
石の作り方はホムンクルスが教えたって言ってたからまた別の有能な錬金術師に教えて新しい石を作った
だからマルコーはまだ石を作っていたことを知らなかったし自分の部下を石にされたことも知らなかった
そしてそれを知った怒りでエンヴィーを壊しちゃったんだよね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:14:44.10 ID:oSlq+x1M0
そうだよ
マンコーさんは実験がいやで逃げ出したけど、その後部下達が石の材料にされた
マンコーさんの犠牲になったのだ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:20:25.45 ID:ojEcsFc/0
アルフォンソがどうしたって?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:46:44.76 ID:IqkQHA15O
いや俺は別に原作をこう変えたいとかはないよ
ただ悪人を無理矢理善人に仕立て上げたあげく主人公と作者のお気に入りキャラだけハッピーエンドがトホホだと言ってるんだよね
大佐の目治す前に師匠の内臓治してやらなアカン
アーム姉はグルマン准位とか殺し過ぎてたから誰かに殺されるべき
グルマンらは軍に操られ利用されてただけの被害者
マルコーの様に意気揚々と殺しの手伝いしてたわけじゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:48:23.98 ID:ije0boKZO
トホホ氏ね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:54:04.80 ID:abFCEnGS0
>>911
映画の字幕と同じ位の大きさで、画面の下側に出てくる。日本語音声を選ぶと、自動で英語字幕が出て来て消すことが出来ない。
残念な点は、作画スタッフの表示がない、4コマおまけもない。安いからその辺はしょうがないかないと思って見ている。

アイキャッチにも出て来ていたのに、本当に気付いていなかったんだよ。TVシリーズもずっと見ていたのになぁ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:57:28.67 ID:sgTwVP9uO
ぼくのかんがえた、はがねのれんきんじゅちゅし
byトホホ君


あれさかなくんみたいwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:20:30.34 ID:d8aZUksD0
>>937
師匠は誰かから治すと言われても、たぶん断ると思うんだってばよ。

あとグルマン准尉って誰だってばよ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:36:04.62 ID:ojEcsFc/0
>>939
そんな仕様なのか
別会社の別アニメの英語版持ってるが、
音声切り替えと字幕表示は別扱いだったなー
そのDVDは、スタッフラフ画集が載っていて日本語版よりいいぐらいだった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:13:03.04 ID:J5KBMknnO
>>941
確かにグルマン准尉って誰のことかわからんな、トホホくんの考えたオリキャラか?

グルマンてゆでのグルマンくん思い出したわw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:41:06.33 ID:IqkQHA15O
氏ねとか言うなよ…俺はアルが元に戻れば良いと思ったけど錬金術が使えなくなるだけで戻っちゃうヌルイ結末とかは正直どうでもイィんだよね
ただホントに悪人が何のお咎めもなしってのが腑に落ちないんだよトホホ
間違いなくアイツが犯人だけど証拠不十分で無罪になるレベルを越えてるよ
スカーが錬金術師殺してる描写もある様にアーム姉も殺しの描写がある
マルコーも自白してるし状況証拠も揃ってる。
この三人は生きてちゃダメだった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:41:08.58 ID:R2OJNfD10
ここまで大きい釣り針に食いつくなよww
食いつきすぎワロタw
946田中:2011/08/17(水) 22:54:54.83 ID:6Zkuqmq60
トホホ君自体は親からですら生きてちゃ駄目って
毎日言われてるんだろうけどなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:18:13.19 ID:abFCEnGS0
>>942
英語音声の時字幕が出れば英語の勉強にもなるのに。日本語音声切り替えが出来るだけいいとするか。おまけとしては各巻一話ずつコメンタリーがある。
面白いのは、OP/EDの字幕が一話おきに、英語、ローマ字になってる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:18:59.51 ID:BxB7BC//0
>>939
質問した911です、ありがとう。
そのくらいの字幕なら気にならないかな、各国の映像見てると。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:23:43.36 ID:J5KBMknnO
トホホくん、なんで3人だけなの?
マスタングやホークアイも大量殺戮やってるだろw
なんでこの2人は許されるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:55:21.44 ID:IqkQHA15O
イシュバール殲滅は戦争だもん仕方ないよトホホ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:03:18.27 ID:4fPKD8u30
FAアンチはアンチスレでやれよ

>>937
>悪人を無理矢理善人に仕立て上げたあげく
人間を善悪白黒で片付けたがる
まるでアメリカみたいな思考回路だなw
善悪なんてそう単純なものではないってことも理解できない厨坊

つべのFAへの海外コメントが笑える
真理アルにエドが再会して「待ってろ〜〜」のシーンは海外でも神扱いだが
「自分の子供の名をアルフォンスにする〜」とか
「俺にも弟いるけど大事にする〜」とか
オマエらwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:36:31.83 ID:/zPT51Xk0
海外のお前らか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:52:07.24 ID:UbIagnCUO
それはそうとレト教の教祖様が賢者の石のリバウンド受けてたけどあれは何でなん?賢者の石使うとリスクあるでぇ〜みたいな伏線はってそれの回収忘れてただけのトホホな話?また荒川のミス?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:21:58.94 ID:U3PftytUO
人造人間が偽物つかませてただけの話
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:06:04.79 ID:Xs+mec460
本編をロクに見ていないのか・・・
ラストが「アンタなんかに本物を持たせるわけないじゃないwww」とかせせら笑ってたじゃん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:02:05.36 ID:gc8lKsTw0
>>953
お前、stして恥かいてやんの
恥ずかしぃ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:00:13.69 ID:UbIagnCUO
偽物はわかるんだけどリバウンドは?偽物は生きた人間の魂使ってないのかな?とにかく原料が出てない以上想像の域を出ないのだからやはり荒川のミスだなトホホ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:27:08.44 ID:PXJ+GC5hO
トホホ君は頭が悪いからしょうがないね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:01:46.07 ID:/zPT51Xk0
NG推奨「トホホ」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:15:55.01 ID:7adrFnhG0
最近見直したけどアニメは頑張ってはいたが原作のクオリティには
やはり及ばなかったって印象だな
戦闘シーンとかはよかったけど

ところで上のトホホ君はなんなの?
激しくウザいんだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:28:30.08 ID:4oLxxE16P
相手するバカがいるから居座ってる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:36:05.28 ID:rn7//WjS0
>>954-955
賢者の石は無限のものだと思っていたエドが偽者だと勘違いしただけで、
残機少ないのに、残機を超える質量を錬成したせいで不具合が起きたんじゃね
ラストさんのあれは煽りのための虚言で
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:16:46.41 ID:Nt8pJAoA0
MX終わってガックリしてる。
でも原作まだ半分しか読んでないから、私の鋼はまだ終わらない!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:41:03.36 ID:62fqij2k0
>>960
まあ、FA(二期)前に放映された水島監督の二次創作と化した一期アニメがあるから
同じ話をそのまま使えなかったり、予算の問題とかあるから仕方ない

でもアニメならではの良さもある
ホーエンハイムの描写とか
漫画じゃひとコマの感情表現も流れで見せることができるし

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:49:07.23 ID:TUGIB/UTO
描写がどうの言う事はないんやけどもファンタジー言う何でもありな展開で良いのにストーリーに矛盾が生まれる矛盾がトホホやねん
これは確実に原作者である荒川のミスやねんなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:10:35.27 ID:t2k/cDsu0
>>965
世界は完璧じゃない、不完全だ・・・だからこそ美しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:13:05.45 ID:Z22quEc+0
なんだそのださい台詞
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:59:41.91 ID:jzpZC8DGP
錬金術師がいたら職を失う人が沢山でる
修理や建物とかで来ちゃうし

職人の腕とか関係なく、揃えば
できちゃう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:45:58.68 ID:62fqij2k0
>>965
矛盾に見えるのはオマエだけだろ
アンチはアンチスレに行けよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:15:45.35 ID:wXU7jVZN0
実験や生産の過程で失敗作の一つや二つはできるだろう。
それをあてがわれただけ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:04:40.43 ID:sQZA0fqw0
教祖の賢者の石は砕けたから不良品
仮に魂ストックがなくなったせいだったらラストがそう言うだろう
あえて偽物設定にしたのはやはり教祖が三流の雑魚だということを印象付けるためかと
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:45:59.65 ID:TUGIB/UTO
まぁその時点では賢者の石の材料は明かされてないわけだから偽物と言わざるえないんだろうけどリバウンドて・・・そんな石なら本物はもっとリスキーじゃないと説明つかないよトホホ
荒川君途中途中でブレ過ぎなんやねんなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:51:16.26 ID:Qjs681iVO
トホホくんがあぶない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:02:57.43 ID:AoqWjL+W0
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part127
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1313715626/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:04:03.96 ID:vwta3piB0
鋼の錬金術師は確かにすばらしい漫画ではあってけどひとつ問題があるとしたらどうして大佐と中尉に男女の決着をつけさせなかったのか?ってことなんだよね
そこらへんちゃんと回収しきれてない荒川君は主婦としてはいいけど漫画家としてはまだまだだわトホホ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:30:55.36 ID:Qjs681iVO
あれがいいのにトホホくんそろそろあぶないトホホくん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:12:34.19 ID:NqB4rJdI0
>>974
乙です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:45:25.63 ID:Z22quEc+0
>>971
作中に登場する賢者の石は使い切ったら砕けてたし、
偽者云々はラストの煽りでしかないんじゃないか。
ホムたちにとっては残機の少ない賢者の石の一つや二つ与えたところで痛くもかゆくもないだろうし。

賢者の石の正体がなんなのかもよくわからないくせに使っていて、
勝手に無限の物だと思い込んでいたコーネロを嘲笑ってラストさんが嗜虐にハァハァしたかったんじゃ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:44:12.07 ID:sQZA0fqw0
トホホ君はDB改なんか見たら全身の血管がブチ切れて卒倒するんだろうな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:54:41.67 ID:sQZA0fqw0
>>978
うーん・・・
そういう解釈もあるね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:19:36.81 ID:TUGIB/UTO
確かにイチャモンばかりだとアンチとか思われても仕方ないけどガンガン好きねや
あ、次スレも出来た事やしまたもう一つ無駄な描写やなぁ思うたのはリザの背中やトホホ
あんな伏線張ったらもっと焔の錬金術は恐ろしいもんやないとアカンがな
盗まれそうになったりとかエピソード放り込まなトホホやで
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:38:50.50 ID:2IWntYscP
イチャモンw
アンチの方がよっぽど真面目に理解しようと読み込んでるわww

ろくに理解してないだけだろうが
「ぼくがかんがえたはがねのれんきんじゅつし」に賛成してほしけりゃ同人でもやれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:48:24.42 ID:62fqij2k0
まあ、アンチが湧いてくるってことは
それだけ評判がいいってことの裏返しだからなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:51:22.61 ID:62fqij2k0
「2ちゃん」で
「スレ盛り込みの」粘着で支離滅裂なアンチが沸く=人気があり評価が高い
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:51:11.73 ID:Byajj5qzO
トホホくん、リザさんの背中はマスタングに傷物にされた時点で価値がなくなっていますから狙われることはありませんよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:02:13.44 ID:Qjs681iVO
理解力のないトホホくん 残念無念なトホホくん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:05:08.35 ID:TUGIB/UTO
もう俺も鋼の赦してやろうかと思ったけどおまえら皆してトホホ虐め激しいからさりげなく次スレの2ゲットしてやったゼw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:12:42.99 ID:t2k/cDsu0
>>987
トホホ君がどんな漫画・アニメが好きなのか、激しく知りたい。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:14:38.71 ID:6Bx3cXIMO
>>987
トホホくんが弄られキャラだから仕方がないよ
普通の荒らしだったら完全にスルーされるんだぞ、ここは
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:16:02.58 ID:dZVVQJ4L0
>>988
ワンピースはトホホな要素が無いから好きだぞトホホ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:25:57.28 ID:OoepAmQz0
なんで大佐の復讐をエドに止めさせなかったんだそこ疑問、流れ的にエドがぶん殴って終わり一番がスムーズだったやん 皆でお説教パレードとか
中尉の撃ち殺せ〜は94話でちゃんと回収したのに・・・荒川君は話の流れというものを学ぶだよトホホ・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:27:05.86 ID:faMwLAgkO
ヨホホなトホホくん
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:39:42.78 ID:FClbmXDFO
こんなトホホな錬金スレにいちいちPC持ち出すなや!あと俺はワンピとか別のアニメをここで乏したりしない!
ただ一言ワンピは見にくいのがトホホだ
ナルトはサスケばっかでつまんねぇ
ハガレン最高!!ハガレン最高にトホホ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:43:52.89 ID:faMwLAgkO
ヨホホくん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:09:21.10 ID:1nfj9vWXO
なんだここ
一人最高にサムい奴いるww
つまんねぇ奴だなwww
もう来ねぇwwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:32:24.84 ID:lbsuIXTT0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:32:42.56 ID:lbsuIXTT0
うめぇ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:32:55.43 ID:lbsuIXTT0
うめめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:33:06.11 ID:lbsuIXTT0
うめっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:33:16.45 ID:lbsuIXTT0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。